リタリンが足りない!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ultra
というのは、ここでいいのかしらん?
2優しい名無しさん :2000/09/25(月) 03:07
ビタミン?
3jun :2000/09/25(月) 04:23
リタリン・・・覚せい剤
精神科医も処方するのに迷う薬を欲しいなんて。もしかして、ウルトラさん中毒になってしまったのですか?
常用性のある覚せい剤は複葉を止めるときに精神的錯乱を起こすのですよ。自殺したり、訳のわからないことを言ったり。
大丈夫ですか?ウルトラさん!!
4優しい名無しさん :2000/09/25(月) 06:30
>1
貴方の後ろにはもう死神が立っている状態です。
リタリンに手を出してしまったのだから・・・
5優しい名無しさん :2000/09/25(月) 12:24
>1さん
それは困リタリン
6優しい名無しさん :2000/09/25(月) 20:58
今は精神科かけもちするとバレるんだっけ?
7優しい名無しさん :2000/09/25(月) 21:28
ADHD(注意欠陥多動性障害)の診断が出れば、
リタリンもらえるよ〜。
8優しい名無しさん :2000/09/25(月) 21:37
貯めて飲まないと効かない・・・・・・。がまん、がまん。
9優しい名無しさん :2000/09/25(月) 22:47
嘘!?まじ?!>6>かけもちバレる
ひょえ〜〜〜〜
明日病院行きづらいよぉ・・・
10ultra :2000/09/25(月) 23:20
>8さん
貯めようと最初は思っていたが、
結局スウ〜スウと鼻の中に消えていき、イレないと情動不安定になる。
貯まらなくなったら、行く先は「破綻」だ!
11魁!名無しさん :2000/09/25(月) 23:54
>10
入れ過ぎると頭が熱くなるし、体も疲れやすくなるし
逆につらくない?
12頼るものは他にないのか? :2000/09/26(火) 01:04
>7
アメリカではFDAで児童への(一般的に、、、成人は普通ならない)認可
されているが、日本では仮に児童がADHDでもリタリンは処方が診とめられて
おりません。残念でしたね。仮にその診断でリタリンを手に入れてもドクタ
ーがカルテに書くのはADHDではなく他の病名を記入するのが実情だ。
>8
貯めて飲まないと効かないというのはもう耐性が相当ついている証拠。
ついでにドーパミン受容体の器質異常で正常な神経伝達物質の分泌が
なされていない可能性がある。相当な注意が必要だ。あなたが何故に
リタリンを必要としているのかわからないが(ナルコなら話は違う)、
仮に興味本位で手にしてしまって薬物依存症になっているのなら、もう
「人生やめるか、覚醒剤類似物質をやめるか」の選択をすることだな。
本当に馬鹿な野郎がいて、リタリンを快楽の道具にしか使用しない輩
が大勢いる。その大半は、合法だからいいじゃないかとか人のことは
構わないでとか思っていたり、別に何も考えていない人々。
朝、目覚めると「リタリン」という一種の麻薬に耽溺する、、、
そして自己嫌悪。止められない、止めたくない・・・心が麻痺している
から。そして自分自身に何も自信が無い甘えん坊だから、、。
くだらない、あまりにくだらなく情けない。
どうぞ廃人になって下さい。ええ、構わないんじゃないですか。
LUNATIC PEOPLE 達のささやかで脆い危うい人生。
138 :2000/09/26(火) 01:13
ううぅぅ、廃人にはなりたくないから、二ヶ月ほどリタリンやめてみよう。
でもせっかく処方してくれてるのを止めてもらうのもったいないような気がするから、
やっぱり黙って貯めとこっと。
14優しい名無しさん :2000/09/26(火) 02:36
一週間ばかし医者に内緒でやめてみた事がある。
感情が鬱一歩手前の状態で低位安定して、
いきなり膨大になった感覚情報の処理にてこずるのなんの・・・
でも薬自体の禁断症状は出なかった。

・・・ADHDなのかも。
15優しい名無しさん :2000/09/26(火) 06:53
リタリンごときで大袈裟な・・・。
16目下激鬱 :2000/09/27(水) 07:10
マジックマッシュルームはどう? 一応合法だし。
鬱が食すとバッドに入っちゃうかな。
メンヘル板の人達は鑑賞してませんか。
17優しい名無しさん :2000/09/28(木) 07:56
ritage
18優しい名無しさん :2000/09/28(木) 21:58
僕はモテモテ。
そうだ
自己紹介。みんな元気。
最近僕の偽物がいるけど
僕のスレは全部みんな
バッチグーだもの。
見てわかるよ。
新しい恋人を作る秘密を
教えてあげよう。
僕みたいになればいい。
1ルックスがいけていること。ロン毛。
2ブランドを着こなす本物の男であること。
 僕はポロもラコステ(その他ラルフローレン)も着こなしている。
3ナウい感覚とインテリ。フロイトやヤングを読む。
4男らしさ。喧嘩の強さ。負け知らず。
5優しさ。女の子には「さん」をつける。
6パパが社長でセドリックみたいな外車に乗っている。
とにかくいけめんさ。
19名無しさん :2000/09/28(木) 23:01
リタリンを多用すると廃人になるという意見をよく見かけますが、
なんでナルコの人は大丈夫なんでしょう?
ナルコの人は1日にかなりの量を服用しているはずなんですが
やはり廃人への道を歩んでいるのでしょうか?
なんか不思議です。
20優しい名無しさん :2000/09/28(木) 23:09
フォークダンスde鳴子坂ってどこ行ったのかなあ。
なんか不思議です。
21優しい名無しさん :2000/09/29(金) 14:20
>>20
それをいうなら、ハウス加賀屋(で合ってるっけ?)
彼の現在の症状が心配ですな。
22名無し :2000/10/06(金) 00:46
リタリン欲しかったのに、いきなり漢方薬(葛根湯)をだされて、それとコーヒー飲んで日中に襲ってくる眠気を我慢しろとドクターに言われてしまいました。
ドクターのルックスは良いのに、リタリンの処方箋は書いてくれません。。。しくしくです。。
23DR.スランプ :2000/10/06(金) 13:35
リタリンかぁ。処方する医者も医者だよな。
24優しい名無しさん :2000/10/06(金) 14:00
そうそう。まともな医者なら処方には慎重になるね。
フツーはまず出さないし、簡単に出す医者のことを嫌う傾向があるよね。
金儲け主義でリタ出す医者もいるし(ワラ
(↑患者シャブ漬け、熱心に通ってくれる)
25かなり手遅れ@猫右翼 :2000/10/07(土) 15:05
>>20
解散しました。一時期はかなり人気あったのにね。

加賀屋は大川興業でがんばっているはず。はず。

ネット上でよく見るリタリン崇拝ってなんかすごい。
そこまで効果が目に見える薬なら死ぬまでに一度は試してみたいぞ。
26優しい名無しさん :2000/10/07(土) 16:50
>>25
リタリン崇拝って、鶴見済『人格改造マニュアル』なんかの
影響じゃないかと思うよ。
あそこで、「唯一合法的に許可された覚醒剤!入手すべし!」みたいな
紹介のされ方してたの覚えてるから。
(部屋が汚すぎて、本がどこにあるのか分からんけど。)

友人にナルコでまじで苦しんでいる奴がいて、
(会社の重要な会議の真っ最中でも居眠り始めてしまい、
 理解のない上司・役員たちにバカにされまくってる)、
そういう人にリタリンが処方されるなら、
俺みたいな、なんとか日常生活を今処方されている薬で
乗り切ることができる軽症(?)な鬱には、必要ないんだろうと思う。
ホント、リタリン崇拝って、なんなんだろーね。
27氷川きよし :2000/10/07(土) 18:28
♪リタリンたら やだねェ
28優しい名無しさん :2000/10/07(土) 18:51
リタリン処方されてるけど、自己判断であんまり飲んでない。
耐性ついたらいやだし、やっぱ、必要なときにちゃんと効いてほしいからねぇ
29かなり手遅れ@猫右翼 :2000/10/07(土) 22:50
> 「唯一合法的に許可された覚醒剤!入手すべし!」
なんか最悪だな…(笑)
そんなに惹かれる何がリタリンの効果にあるのかわからん。
機会があったら読んでみます。情報どうもです。>>26
30>19 :2000/10/08(日) 13:46
ナルコの人(20代後半)に会ったことあるけど・・・
あんた会ったことあって言ってるの?
31マルコ :2000/10/08(日) 14:18
 ナルコの定義って?
 私は以前、マスコミ関係の仕事をしていて、疲れているはずなのに夜は眠れず、
昼間、猛烈に眠くなり、その場の状況にかまわず寝てしまう、というような状態
が続いたことがありました。ついに運転中にそうなってしまって……。怪我の治療
中に神経科に回されて、自律神経失調症と言われました。自律神経失調症というの
もよく分からん……。
32優しい名無しさん :2000/10/10(火) 22:45
「片づけられない女たち」というADDの本には
リタリンがよく聞くとかいてあって、飲みたいと思ったけど、
処方してもらうのって難しいのかなあ……
怖い薬なんだね。

今デプロ飲んで、だいぶ気分が落ち着いてきたけど、
やらなくちゃいけないことでも
細かいことは頭が重くなって
集中力切れて途中でいやになっちゃうんだ
33でも・・・ :2000/10/11(水) 02:44
別にリタリンごとき、なんでもない気もするがな。
以前、リタリンを1日7〜8錠、数カ月に渡って服用してたけど、
薬がなくなってやめた。
止めてから眠気はあるけど、特に変わらないよ。
34黒質 :2000/10/11(水) 02:59
>>16
呼んだ?
呼んでねーか。
エーと、一般的にどうかは知らんが、MMやったら、バッドになりました。
鏡に映った自分の顔がどんどん死体の顔に変化していくの。(ずる〜って崩れていく)
こわかった…
よく考えたら、私たちって「抗不安剤」処方されてるじゃんねぇ。
そんな人が、MMやっちゃダメだね。
(日頃の不安感が一気に吹き出した模様)
でも部屋の中じゃなくて、お外で昼間やったら、割といい感じでした<懲りてない
35優しい名無しさん :2000/10/11(水) 03:17
>>32-33
うん、私もあの本を読んで、主治医にADDのことを話題に出したら、
リタリンを処方してくれそうな雰囲気だったけど、断った。
>>26 さんのレスに共感したってこともあって。)
ちゃんと医師に相談して処方してもらったのなら
問題はないと思うけれど、リタリンの噂を聞いて
薬欲しさに頼むのは、どうかなーって思うよ。

それに、病院に逝くのは治療の(というか日常生活を支障なく
送れるように「折り合いをつける」)ためであって、
できれば、薬は飲まないにこしたことはないからさ。
治るもんなら、早く治りたいねえ…(笑)
36優しい名無しさん :2000/10/11(水) 05:18
えぇぇぇぇリタリンってそんなに危ない薬だったの?
俺この前処方してもらったよりクエストして
その時なんで欲しいのかとゆう理由は「インターネットで精神系のHPに逝くと
大抵リタリンは凄い良く効く薬って書いてあるから一度飲んでみたいんですけど」
と言ったらすぐりタリン出してくれました。
その時先生はなんか言ってたな、成分構成が覚せい剤と同じだとか強い覚醒作用
があるから朝一錠だけ飲むようにして下さいとか。

そんで飲んでみた結果普通の抗不安薬とたいして変わらなかったよ。
ちょっとだけ幸福感が出た感じはしたけどね。
37優しい名無しさん :2000/10/11(水) 08:12
某、NET鬱界の有名人の掲示板の連中がリタの週間使用数自慢してたよ
なんでも1週間に410錠とか使ってるらしい。良くあるな、っていうか
一錠安めに見積もって500YENで売ったとしても二十万以上行くな・・・。

>36
その多幸感が問題なんす。
3832
いろいろ教えてくれてありがとう
はじめはデプロ飲むのも抵抗あったけど、
それで楽になって副作用にも慣れてから、
薬が嫌じゃなくなってきた

うちは田舎にあるから、いいカウンセリングが受けられなくて、
薬で立ち直れる気がしてたんだ。