ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その43

このエントリーをはてなブックマークに追加
773優しい名無しさん:2014/06/25(水) 19:38:08.75 ID:UEyZQufp
SSRIも飲んでてもシャンビリ出るとかちらほら見かけるよ。
うつ病の長期転帰が半世紀前よりとんでもなく悪化してるつーのがつまり耐性離脱じゃないかと思う。
774優しい名無しさん:2014/06/25(水) 20:45:25.93 ID:JCX6QLc8
>>771
医師によると、ベンゾの離脱が難しいから SSRIを盾にしてベンゾを先にきります。

ベンゾジアゼピン離脱法(眞弓式)
http://w01.tp1.jp/~a110115141/styled-9/styled-128/styled-204/

>>773
「シャンビリ」はSSRIを切った時の典型的な離脱症状です。
「抗うつ薬(特にパキシル)の服用を中止した際にあらわれる知覚障害を指す俗語。
主にインターネット上で使われる。この言葉は耳鳴り(シャンシャン)と電気ショック様
感覚(ビリビリ)に由来する。シャンピリとも。」
でも、ベンゾの離脱よりは回復がはやいようです。
775優しい名無しさん:2014/06/25(水) 21:08:14.04 ID:UEyZQufp
>>774
SSRIが引き起こす問題については一切触れないのな、このサイトの医者。
「それは副作用ではなく病気です」かよ。いいかげんにしてくれ。

これこそ離脱ビジネスじゃないの?
776優しい名無しさん:2014/06/25(水) 21:15:16.71 ID:RuRAHh90
>>774
それ薬理をまったく理解してないよ
SSRIはベンゾジアゼピン受容体に作用しないんだからベンゾの離脱をフォロー出来るわけがない
無駄に多剤にされるだけだ
もしここを見てる人で、SSRIでベンゾが切れるんじゃなどと考えていたり
医師から推奨さたらよーく考えたほうがいい。ややこしいことになっても誰も責任とってくれない
チトクロムP450の代謝、相互作用による弊害等々なんにも考えてないから安直にSSRIを併用する
777優しい名無しさん:2014/06/25(水) 21:28:03.51 ID:Qi0kUVzP
>>776
きみは話の流れを理解してないね
778優しい名無しさん:2014/06/25(水) 21:31:15.49 ID:RuRAHh90
>>777
それ、と指してるでしょ
真弓式について言ってるんで
779mim ◆s/M0CwXh7. :2014/06/25(水) 21:46:54.30 ID:z4tgee+v
>>778
ほーん、で?いちいち同意求めんなカス!
780優しい名無しさん:2014/06/25(水) 21:51:25.81 ID:cDiWuKFp
>>770
たまに見るのはssriの離脱はベンゾより激しいけど期間は短いとの書き込み。
ただそれはきちんと減薬しなかった時の事で慎重に減らせばベンゾより抜くの楽だとおもうけどな。
781優しい名無しさん:2014/06/25(水) 21:51:33.17 ID:RuRAHh90
>>779
mimのニセモンごっこは楽しいか役立たず

>>766は大丈夫かい?
気にしてるんだけどレスするのも厳しいのだろか…
782優しい名無しさん:2014/06/25(水) 22:26:07.60 ID:Gfdt2vsk
原病がサインバルタで治るならみんなサインバルタ飲むよな…

抗鬱薬もベンゾも対処療法でしかない。
783:2014/06/25(水) 23:44:45.41 ID:wLMHpXcj
経験から言うとパキシルの離脱はキツイけど、ベンゾほどの揺り戻しは無いし、3ヶ月程度で気にならなくなった。
ただし、無感動、無関心の後遺症は断薬10ヶ月の今も残ったままだけどね。

ベンゾジアゼピンも同じく断薬10ヶ月だが、筋肉の強張りと痛みがとにかく酷い。本当に少しずつしか変化していかないし、揺り戻しがあるので気持ちが折れそうになる。

ベンゾの方が意地が悪いよ。
784優しい名無しさん:2014/06/25(水) 23:47:31.02 ID:z4B510Qd
mim ◆s/M0CwXh7.は、キチガイ荒らしです。相手をせず、NG登録しましょう!

mim ◆s/M0CwXh7.は、キチガイ荒らしです。相手をせず、NG登録しましょう!

mim ◆s/M0CwXh7.は、キチガイ荒らしです。相手をせず、NG登録しましょう!

mim ◆s/M0CwXh7.は、キチガイ荒らしです。相手をせず、NG登録しましょう!

mim ◆s/M0CwXh7.は、キチガイ荒らしです。相手をせず、NG登録しましょう!

mim ◆s/M0CwXh7.は、キチガイ荒らしです。相手をせず、NG登録しましょう!

mim ◆s/M0CwXh7.は、キチガイ荒らしです。相手をせず、NG登録しましょう!

mim ◆s/M0CwXh7.は、キチガイ荒らしです。相手をせず、NG登録しましょう!

mim ◆s/M0CwXh7.は、キチガイ荒らしです。相手をせず、NG登録しましょう!

mim ◆s/M0CwXh7.は、キチガイ荒らしです。相手をせず、NG登録しましょう!

mim ◆s/M0CwXh7.は、キチガイ荒らしです。相手をせず、NG登録しましょう!
785優しい名無しさん:2014/06/26(木) 01:04:36.48 ID:1UB9pE4m
処方量超えたODを長期的に続けなければ酷い後遺症残らないだろ
そうでなければ特異体質なのか、まだ治療が必要か、どうにもならないストレスを
薬のせいにして八つ当たりしているかのどれかだね

一度でもパニック障害の発作時の恐怖を経験すれば、ここまで粘着した基地外レスは出来ないよ
精神安定剤と抗鬱剤で奪われたものも多いけど、救われたのも確かなこと

服用したこともない医師が副作用を他人事や治すためには仕方がないと、甘く見ているのは
確かだとは思う。外因性のうつであればストレスを自己解決出来るのは一部の幸運な人のみ
その結果投薬は長期化する。例えば精力が落ちれば生きる気力も激減するけど、それは完全
に無視されている
786優しい名無しさん:2014/06/26(木) 02:05:29.69 ID:XmhsgC5e
ベンゾの離脱で障害者年金もらえるの?
787:2014/06/26(木) 03:24:56.15 ID:ZUCrNdev
酒を飲むとODと同じだと思う。
且つ、主治医は晩酌にOKを出した。
それをいいことに酒をやめなかった俺がバカだった。

未だ後遺症だらけだよ。
788優しい名無しさん:2014/06/26(木) 03:33:05.81 ID:mBnirC3i
>>783
>無感動、無関心
それ多分ベンゾの後遺症

>>785
>処方量超えたODを長期的に続けなければ酷い後遺症残らないだろ

何の根拠もないのにデタラメいうな。処方りょうで酷い離脱症状が長引くのはもはや世界の常識。
出ないと言い張るのは日本のクソヤブ精神科医どもだけ
789優しい名無しさん:2014/06/26(木) 03:39:31.23 ID:mBnirC3i
>>787
アシュトンには少しの酒ならokと書いてあったけど、酒は完全断ちした方がいいね。
断薬して一年経った頃に確かジョッキで数杯カクテル1、2杯飲んだだけでその後2日くらい鬱が酷かった。もう酒は諦めたよ。
790優しい名無しさん:2014/06/26(木) 05:56:39.54 ID:qspY0+55
>>785
> 処方量超えたODを長期的に続けなければ酷い後遺症残らないだろ

常用量依存もベンゾジアゼピンの依存性も知らないくせに患者に原因があるかのように言うなよ
元病が治ってないだのストレスを薬のせいにして八つ当たり()だの言ってることインチキ精神科医と一緒w
ここじゃ最低に見下されるレスだ
テンプレも読まずに、ただ離脱症状を否定したいだけなら来なくていい

離脱患者が精神科医の言うことを聞かずに好き勝手やってるかのような暴言は
セカンドレイプに等しい
離脱患者は、精神科医の処方を守った結果、知らぬ間に依存が形成されてしまったことを
理解しなければならない
時に激烈な症状は、無能無知な精神科医の指導により引き起こされている
791優しい名無しさん:2014/06/26(木) 06:50:30.67 ID:HRIjxoSX
>>780
ありがとう。
SSRI離脱症候群のページ見るとベンゾ関連より極端に情報量が少ないね
裏を返せば、ベンゾほど辛くはないって希望的観測しちゃいます。

期待してamazonで薬を切るハサミを注文したぞ
しかしSSRI版アシュトンマニュアルみたいなのがないからペースがイマイチみえないな。
2週間毎に4分の1減、みたいな感じでいいのかな?
792優しい名無しさん:2014/06/26(木) 06:57:40.00 ID:VHnjOkaT
>>785
なんにもしらないバカは寝言こかないでね
そもそも対症療法なのに治すため〜もくそもないだろ無能くん
793優しい名無しさん:2014/06/26(木) 07:28:45.56 ID:tCVoDcn8
>>785
不安・睡眠薬依存(1) 患者依存させ金もうけ!
http://web.archive.org/web/20121022190447/http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=60182

6月7日の夕刊からだ面に掲載したベンゾジアゼピン系薬剤(抗不安薬や睡眠薬)
の常用量依存(適正量でも起こる薬物依存)について、非常に多くの反響が寄せ
られた。

 医師に「安全」と言われて長く飲み続けてきた薬で、知らぬ間に薬物依存に陥り、
服薬を中止するとひどい離脱症状が出る。ベンゾジアゼピン系薬剤の処方量が異
常に多い日本では、もともとあった症状よりも、薬物依存のため薬をやめられない
ケースが目立つ。

 ベンゾジアゼピン系薬剤は、20年以上前から常用量依存の問題が知られ、処方期間を
4週間未満などに限定するガイドラインを設けた国が多い。それなのになぜ、日本の医師
たちは「長く飲んでも安全」と言い続けてきたのか。

右に掲載した写真は、ある国立精神科病院(現在は国立病院機構)が2003年
度に作成した報告書の一部だ。ベンゾの利点と欠点をまとめた表で、写真の下部、
アンダーラインの部分に注目して欲しい。

ベンゾジアゼピンの医師にとっての有用性
医院経営への影響
・常用量依存を起こすことにより、患者が受診を怠らないようになる

患者を薬物依存に至らしめ、薬欲しさの受診を続けさせる。その結果、医者は
もうかり万々歳、と言いたいのだろう。

精神科医を「白衣を着た売人」と呼ぶ人もいるが、まさにこれは犯罪的ではないか。

(2012年6月13日 読売新聞)
794優しい名無しさん:2014/06/26(木) 07:38:56.68 ID:ZvDT7wL9
難攻不落の離脱スレ

腕に覚えのある火消し部隊が離脱スレ陥落を目論むがことごとく失敗に終わる。

ベンゾ問題が明るみになった2013年、離脱ビジネスに目をつけた似非精神科医が
離脱スレにはびこるのであった。

火消し部隊討伐の密勅は日本全土に広がり、各所で同士が決起し、倒幕へと突き進むのであった。

火消し部隊の内部告発により、火消し部隊討伐軍の士気はいよいよ上がるのであった。

2014年、高血圧治療薬ディオバンに関する論文不正問題において、
製薬大手ノバルティスファーマが刑事告発され、元ノバルティスファーマ社員が逮捕されるまでに
至った。
これにより製薬会社に対する風当たりも強くなるのであった。


また、巷のかわら版売りの間でも、ベンゾ問題に言及するかわら版が増え、一般庶民の間にも
精神医療の悪行が知れ渡るのも時間の問題となるのであった。

※特に読売新聞では、明示的に下記の表現を使い、日本全土にインパクトを与えるのであった。

「抗不安薬や睡眠薬としてよく使われるベンゾジアゼピン系の薬剤は、使用し続けると薬物依存になる危険性がある」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今後のベンゾ問題のなりゆきが注目される。
795優しい名無しさん:2014/06/26(木) 09:36:28.55 ID:1UB9pE4m
スレの趣旨から外れて、ただの怨霊として憑りついている方々へ
2ちゃんで騒いでも世の中変わらないんだよ。同好/同様の人との情報交換、チラ裏や愚痴の吐き場所
普段言えないことを言い合い、スレが荒れるのも非難しながらそれを楽しむ。それだけ場所だ
世の中変えたければ、本当に抗議したければ、デモや署名集めしろよ
何なら医者や製薬会社を訴えろ
796優しい名無しさん:2014/06/26(木) 09:37:07.44 ID:1UB9pE4m
スレの趣旨から外れて、ただの怨霊として憑りついている方々へ
2ちゃんで騒いでも世の中変わらないんだよ。同好/同様の人との情報交換、チラ裏や愚痴の吐き場所
普段言えないことを言い合い、スレが荒れるのも非難しながらそれを楽しむ。それだけ場所だ
世の中変えたければ、本当に抗議したければ、デモや署名集めしろよ
何なら医者や製薬会社を訴えろ
797優しい名無しさん:2014/06/26(木) 09:38:53.08 ID:1UB9pE4m
大事なこととだから2回レスしました。ではなく凡ミスですw
798優しい名無しさん:2014/06/26(木) 09:45:11.85 ID:1UB9pE4m
ベンゾジアゼピンの後遺症対策にどんなことしているのか教えてくれ
それとも、ただ時が解決しているのを待っているだけなのか?
799優しい名無しさん:2014/06/26(木) 10:11:13.35 ID:oy4MDVw5
ssriでもきつかったのに、、
800優しい名無しさん:2014/06/26(木) 12:19:16.20 ID:Lzx0bXtr
ベンゾで萎縮してしまった脳はもう完全には戻りません
麻薬まがいの薬を毎日飲むとどうなるかなんて冷静に考えると明らかです
一生脳に障害を抱えたまま折り合いをつけて行きて行くしかありません
麻薬中毒者と同じ末路です。
801優しい名無しさん:2014/06/26(木) 12:38:10.64 ID:XmhsgC5e
>>800
そんな身も蓋もない事を言ったら、減薬や断薬が無意味になるんだけど。
802優しい名無しさん:2014/06/26(木) 12:40:14.34 ID:vexPMSiv
様々な臓器の中で、1番回復しやすいのは脳だということを聞いたことがあります。確かに、肝硬変で駄目になった肝臓は元に戻らないし、腎不全の腎臓なんかもそれに当たるのかな?

脳の場合、一部が駄目になってもそれを補う回路が出来るので、それがいわゆる回復しやすいという話に当たるんじゃないかと。

実感としてもそんな気がしないでもないです。構造的に駄目になっても機能が戻れば(補えれば)それはそれで問題ないような気がします。
803優しい名無しさん:2014/06/26(木) 13:14:51.99 ID:Lzx0bXtr
>>801
なら人生あきらめて障害年金で暮らしとけそれが現実
脳萎縮が原因のパーキンソンや認知症が回復しないことを見れば明らか

>>802
だから新たな回路を見込んだ上で完全には戻らん
よくて8割程度じゃない?
804優しい名無しさん:2014/06/26(木) 13:51:09.36 ID:YC1aLLDz
自分は10年飲んでて断薬して2年たったけど、脳はほとんど回復したよ
上の人がなんで回復しないなんて非道いこと言ってるのかわからないけど、
長くても数年経てば元に戻るよ

いたずらに危機感を煽るのは良くないよ
805優しい名無しさん:2014/06/26(木) 15:58:59.87 ID:mBnirC3i
>>791
ssriスレがあるからそちらで聞いて見れ。
806優しい名無しさん:2014/06/26(木) 16:09:13.31 ID:mBnirC3i
>>798
断薬して初めの数ヶ月は酷い症状収まるのを待つ。
少し落ち着いたら脳と体のトレーニングがいいと思う。
脳は音読、英語、脳トレ系ゲームなど。
体は筋トレと有酸素運動。
どちらも慣れたら負荷を上げて行く。
基本はこれしかない。
あとはこのスレの過去ログみれば色々やってる人いるから参考にしてみれ。
807優しい名無しさん:2014/06/26(木) 16:09:39.91 ID:mBnirC3i
>>798
断薬して初めの数ヶ月は酷い症状収まるのを待つ。
少し落ち着いたら脳と体のトレーニングがいいと思う。
脳は音読、英語、脳トレ系ゲームなど。
体は筋トレと有酸素運動。
どちらも慣れたら負荷を上げて行く。
基本はこれしかない。
あとはこのスレの過去ログみれば色々やってる人いるから参考にしてみれ。
808優しい名無しさん:2014/06/26(木) 16:29:12.66 ID:mBnirC3i
>>796
俺は政治家に動いてもらえれば1番いいんじゃないかと思う。
集団訴訟しても証人となるであろう日本の精神科医の権威とやらが日本では普通に行われていることですいったらきっと有罪難しい。
票にならないことはしないのが日本の政治家だけどレーシック被害に取り組んでる政治家がいるのでベンゾにも取り組んでくれる人もいるんじゃないかと期待する。
被害者数は圧倒的にベンゾの方が多いから。
もし本気でベンゾの規制に向けて動いてくれる政治家いるなら、離脱症状はもうほとんどない自分としてもカンパするよ。
809優しい名無しさん:2014/06/26(木) 16:35:08.57 ID:XmhsgC5e
というか最後に廃人になるんだね…まぁなったらなったでしょうがないかな…
810優しい名無しさん:2014/06/26(木) 16:40:12.00 ID:qspY0+55
>>800
脳の仕組みなんてほとんど解明されてないし、回復の可能性を信じていくことは超大切
自分が不安だからって他人を巻き込もうとしてはいけないな

脳の可塑性はすごい。治ろうとする人体の力はどんな薬にも勝るんですよ

ただし!リボトリール一気断薬に関しては他ベンゾ離脱のように1年2年じゃ
そう楽にはならないようだけどね
だからリボはそもそも飲んだらいけないし中止するなら超慎重にやらないといけない
絶対に一気をやってはいけない薬だ
リボだけはベンゾでありながら他のベンゾとは一線を画している
811優しい名無しさん:2014/06/26(木) 16:55:10.71 ID:kVILzR2n
メイラックス断薬2ヶ月半
基本大丈夫なんだがストレス耐性が弱いなぁ
ちょっとトラブルがあって2日動悸バクバク
薬飲む前はストレス感じてもこんなに心臓の鼓動感じる事は無かったと思う
812優しい名無しさん:2014/06/26(木) 17:26:17.07 ID:yhTOIX6h
>>256 >>267なんだけどいいかな。あれから寝たきりの状態になってしまって
強烈な不安が付きまとってつらい。虫の鳴声の幻聴とかもある。

それで6/12にメイラックスを1.25mmまで戻してみたんだけどあまり変わらない。
メイラックスを2mmまで戻したり、レキソタン追加したら効いてくるかな?
後どれくらい耐えたら治まるかがわからない。
813優しい名無しさん:2014/06/26(木) 17:42:33.76 ID:kVILzR2n
>>812
メイラックスは急に増やした処ですぐに効果はでない
減薬中にやばくなりすぎた時の応処置にはデパスとかの即効性のあるやつを使うのも手かも
俺は減薬途中2度ほどデパスで凌いだ
但しこれでより悪くなっても恨まんでくれよ
最悪なのがデパス服用も慢性的になる事かな
814優しい名無しさん:2014/06/26(木) 17:46:52.27 ID:Uc9Szk/G
今この問題に関してアシュトン派と内海派がいるような気がする。

アシュトンは昨日は時間がかかっても戻る、内海は戻らない。

どちらを信じるのも個人の自由だけど、自分はそれぞれ良い所をもらっていこうと思う。あんまりネガティブな事は信じない方が良いのでは?不安になって何か得られるのなら良いんだけど、不安な感情は失う物の方が多い気がします。
815優しい名無しさん:2014/06/26(木) 18:01:55.69 ID:Uc9Szk/G
麻薬中毒者は、悪い物と分かって飲んだ。精神薬服用者は、病気を治そうと思って飲んだ。

なので、前提が全く違う。人間的には似て非なるもので、元々治そうとしていた人達だから、その向上心は凄い物があると思いますよ。

自分はまだまだ離脱途中ですが、離脱完了した人の言葉は尊敬に値します。知識だけではなく経験も伴っているから、経験者の方のアドバイスは本当に有難いものです。
816優しい名無しさん:2014/06/26(木) 18:06:32.95 ID:VHnjOkaT
>>814
内海とかいうボケは何か根拠があって言ってるの?
817優しい名無しさん:2014/06/26(木) 18:07:28.16 ID:VHnjOkaT
>>804
今残ってる症状はなんですか?
818優しい名無しさん:2014/06/26(木) 18:10:44.43 ID:kVILzR2n
適応障害は一生治らないかも知れないけど、一生薬漬けよりはマシ
819優しい名無しさん:2014/06/26(木) 18:19:05.08 ID:iOMtoqgZ
ロバート・ウィタカーの本では、彼が取材したベンゾジアゼピン服用者の中で一番悲惨だったのが、リボトリールを施設で一気断薬された例だった。

「ベンゾジアゼピンの罠」の章をみるかぎり欧米でも結局ベンゾ依存の深刻さって精神医学会でも認識されてないんだね。
2007年版の教科書では依存の懸念をみとめつつ、長期服用した人のQOLは服用しない人と変わらないと書かれているということだよ。
820優しい名無しさん:2014/06/26(木) 18:26:37.42 ID:iOMtoqgZ
ごめんミス。

依存性の懸念を認めつつ、「ベンゾを飲み続けた患者の転帰は一般に良好で、ほとんどの患者の治療効果は持続する」だった。
821優しい名無しさん:2014/06/26(木) 18:26:50.69 ID:qspY0+55
>>812
寝たきりは辛いね
そこまでいくと2ミリまで戻しても回復は見込めないよ
いったん酷い離脱が出ると元の量では戻らないんだ(すぐ戻せばなんとかなる場合もある)
ものすごい量飲まないといけない
でもそれは更なる依存形成に繋がるし離脱不可能になりかねない

不安とか幻聴は辛いけどそのうち必ず消えるものだから良くなると割り切るしかない
身体症状は何が出てる?

1日のうちで症状に日内変動があると思うけど、ひどいのがくるときに限りデパスの粉を少し舐めると
凌げるだろう。でもクセになってしまう危険もよく考えて欲しい
ベンゾじゃなければアタラックスPは抗不安効果がある。(抗ヒスタミン効果で眠くなる)一応依存性はないとされてるが
少量で、少しマシ、くらいに留めたほうがよいだろう
セディールでも少し防げるようだ
薬から逃げるのに薬を用いてはダメなんだけどね。基本は耐えることだよ
822優しい名無しさん
>>816
根拠というより仮説じゃないかな?

まぁ内海氏に限らず、脳に関する学説はどれも仮説が多い気がする。

彼の考えの中で、精神薬は要らない物という点は納得出来るけど。

麻薬=精神薬
は良いんだけど

麻薬中毒者=精神薬服用者
は「?」だと個人的思う。