【長期型】メイラックス・レスタス 21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
ベンゾジアゼピン系の超長期型の抗不安薬。
メイラックスの半減期は〜122時間。
ベンゾジアゼピンを長期間服用していると、常用量依存となり断薬時に約半数の人に離脱症状が出ます。
毎日常用量を飲んでいても、耐性離脱(常用量離脱)症状が出る事があります。

前スレ【長期型】メイラックス・レスタス20
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1373903112/

メイラックス 添付文書
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1124029F1026_1_11/

メイラックス 医薬品インタビューフォーム
http://www.info.pmda.go.jp/go/interview/1/780009_1124029F1026_1_1F.pdf

睡眠薬や抗不安薬を飲んでいる方にご注意いただきたいこと
http://www.twmu.ac.jp/PSY/images/image-psy/pdf-psy/suimin-koufuanyaku.pdf  

ベンゾジアゼピン離脱症候群
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%B3%E3%82%BE%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%82%BC%E3%83%94%E3%83%B3%E9%9B%A2%E8%84%B1%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4

佐藤記者の「精神医療ルネサンス」(アーカイブ)ベンゾジアゼピンの弊害についての解説。
http://web.archive.org/web/20130515215701/http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=50567
2優しい名無しさん:2014/02/02(日) 20:06:32.30 ID:C2xgAB6r
【ロフラゼプ酸エチル (メイラックス)】
ロフラゼプ酸エチルは、1975 年にフランスのSanofi 社によって
合成された比較的新らしいベンゾジアピン系抗不安薬。
国内では1988年に承認され、1989年1月より販売開始された。
最高血中は1〜2時間後で作用発現速度は中程度。
血中半減期は122±58.0時間 (59.2〜207時間)の長時間作用型で、1日1回投与が可能。
1〜3週間の連続投与で定常状態に到達、蓄積性は認められていない。

作用強度や薬理は通常のベンゾジアゼピンと異なり、
抗けいれん作用は強いが抗不安作用は中〜強程度、鎮静・筋弛緩作用は比較的弱い。
ジアゼパムとの比較では抗コンフリクト作用は2倍、抗けいれん作用は7倍、静穏・筋弛緩作用は同等。
有効率は、神経症約60%、心身症約70%(胃十二指腸潰瘍約90%、慢性胃炎約75%、過敏性大腸炎約70%、自律神経失調症約65%)。
副作用は眠気約10%、めまい・ふらつき約1%だが長期服用継続中に減少消失する。


【フルトプラゼパム(レスタス)】
作用発現は遅く、最高血中は4〜8時間後。
血中半減期は約200時間であり長時間作用型で、1日1回の服用が可能。
服用開始後10日間で平衡状態に達する。蓄積性は無い。

作用強度はジアゼパムよりも強い。特に鎮静作用は強力。
情動過多にはジアゼパムの2倍の持続性抑制作用をもつ。
抗不安作用はジアゼパムと同程度。筋弛緩作用はジアゼパムの1.5倍。
心身症における胃潰瘍については、抗潰瘍薬の潰瘍治癒促進効果を有する。
また、心身症における本態性高血圧症の治療にも有効である。
有効率は、神経症約60%(不安神経症約75%、抑うつ神経症約60%)、
心身症約75%(胃十二指腸潰瘍約90%、慢性胃炎約70%、高血圧約70%、過敏性大腸炎約60%)。
副作用は眠気約4%、ふらつき・倦怠感は1%以下。
3優しい名無しさん:2014/02/02(日) 20:08:14.20 ID:C2xgAB6r
【長期作用型(24時間以上)】
a.高力価型:フルジアゼパム(エリスパン)
      メキソゾラム(メレックス) ←けっこう強い

b.中力価型:ジアゼパム(セルシン、ホリゾン)
      クロキサゾラム(セパゾン)

c.低力価型:クロルジアゼポキシド(コントール)
      メダゼパム(ナーシス)
      オキサゾラム(セレナール)

【超長期作用型(90時間以上)】
a.高力価型:フルトプラマゼパム(レスタス) ←最強
      ロフラゼプ酸エチル(メイラックス)

b.低力価型:プラゼパム(セダプラン)

<ロフラゼプ酸エチル(メイラックス)>
 比較的新しいベンゾジアゼピン系の持続性心身安定剤です。体内にすぐに吸収されますが持続が長いのが特徴です。

<フルトプラゼパム(レスタス)>
 従来の抗不安薬のなかで最も強い抗不安作用と作用持続性をもっています。

<クロキサゾラム(セパゾン、エナデール)>
 静穏作用が強く、自発性の行動を抑えるのは弱い薬剤です。

<ブロマゼパム(セニラン、レキソタン)>
 ジアゼパムと比較して静穏作用や抗不安作用は約5倍、催眠作用などは約2倍強いです。
 レキソタンの場合、1mgと2mgは丸い白い錠剤、5mgは淡黄赤色の丸い錠剤です。
4優しい名無しさん:2014/02/02(日) 20:09:33.45 ID:C2xgAB6r
(独)医薬品医療機器総合機構
医療用医薬品の添付文書情報 (検索)
http://www.info.pmda.go.jp/psearch/html/menu_tenpu_base.html
(レスタス、メイラックス以外にもお薬情報を調べるときに重宝します)

==================

メイラックスは1時間を切る即効性と、24時間を超える半減期を備え、
なおかつプロドラッグ(*)であることで副作用も軽減され,
「ベンゾジアゼピン系抗不安薬の進化の最終形」
との評価する声も(一部の愛好者の間で)ある。

#ロフラゼブ酸エチルのあとに、ベンゾジアゼピンは新薬が出ていないことから
#最終(最新)である事は間違いがない。

(*)プロドラッグ:
分解されてはじめて効能を発揮する薬の事。
メイラックスは、ベンゾジアゼピン構造についたエチルエステル基が特徴。
これが加水分解されて効能をあらわす状態になる。

この分解物ベースの血中濃度の最高値到達時間は48分、
そのご代謝排泄で濃度が下がるが、その半減期は平均122±58時間。
(添付文書のグラフからはそうは読み取れないんだが表にはそう書いてある…)
(ロフラゼブ酸エチルとしての血中検出は、実はない)

即効性と依存耐性問題の軽減=安全性の両立としても、進化の最終形といえる
5優しい名無しさん:2014/02/02(日) 20:11:08.15 ID:C2xgAB6r
メイラックスのジェネリック一覧

アズトレム錠1mg 錠 10 後発 高田
スカルナーゼ錠1mg 錠 7.8 後発 東和
メデタックス錠1 錠 10 後発 メディサ
ロンラックス錠1mg 錠 7.8 後発 シオノ
ジメトックス錠1 錠 7.8 後発 三和化学
アズトレム錠2mg 錠 16 後発 高田
メデタックス錠2 錠 16 後発 メディサ
ロンラックス錠2mg 錠 10.9 後発 シオノ
ジメトックス錠2 錠 10.5 後発 三和化学
スカルナーゼ錠2mg 錠 10.1 後発 東和
6白衣を着た売人:2014/02/02(日) 20:13:17.80 ID:C2xgAB6r
不安・睡眠薬依存(1) 患者依存させ金もうけ!
http://web.archive.org/web/20121022190447/http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=60182

6月7日の夕刊からだ面に掲載したベンゾジアゼピン系薬剤(抗不安薬や睡眠薬)
の常用量依存(適正量でも起こる薬物依存)について、非常に多くの反響が寄せ
られた。

 医師に「安全」と言われて長く飲み続けてきた薬で、知らぬ間に薬物依存に陥り、
服薬を中止するとひどい離脱症状が出る。ベンゾジアゼピン系薬剤の処方量が異
常に多い日本では、もともとあった症状よりも、薬物依存のため薬をやめられない
ケースが目立つ。

 ベンゾジアゼピン系薬剤は、20年以上前から常用量依存の問題が知られ、処方期間を
4週間未満などに限定するガイドラインを設けた国が多い。それなのになぜ、日本の医師
たちは「長く飲んでも安全」と言い続けてきたのか。

右に掲載した写真は、ある国立精神科病院(現在は国立病院機構)が2003年
度に作成した報告書の一部だ。ベンゾの利点と欠点をまとめた表で、写真の下部、
アンダーラインの部分に注目して欲しい。

ベンゾジアゼピンの医師にとっての有用性
医院経営への影響
・常用量依存を起こすことにより、患者が受診を怠らないようになる

患者を薬物依存に至らしめ、薬欲しさの受診を続けさせる。その結果、医者は
もうかり万々歳、と言いたいのだろう。

精神科医を「白衣を着た売人」と呼ぶ人もいるが、まさにこれは犯罪的ではないか。

(2012年6月13日 読売新聞)
7抗不安睡眠薬依存 1/2:2014/02/02(日) 20:14:49.53 ID:C2xgAB6r
http://web.archive.org/web/20121015174016/http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=63497
抗不安・睡眠薬依存(8) マニュアル公開記念・アシュトン教授に聞いた

日本語版の公開に合わせ、田中さんとダグラスさんのお力を借りて、日本の現状などについて
アシュトンさんの見解を聞いた。アシュトンマニュアルと共に、参考にしていただきたい。

――国連の国際麻薬統制委員会は2010年の年次報告で、ベンゾ系睡眠薬の使用量が突出して
多い日本を問題視し、不適切な処方や乱用の可能性を指摘しています。日本の現状についてどう思われますか。

日本の1人当たりのベンゾジアゼピン処方量は、他のいかなる国よりも多いと理解しています。しかし欧州や米国
でも、ベンゾジアゼピンの過量処方は続いています。一部の国では、処方せん無しでベンゾジアゼピンを購入でき
ます。さらに今では、インターネットを通して入手可能なことも多く、実際のベンゾジアゼピン使用者数は、国際
麻薬統制委員会の統計よりもさらに多い国があると考えています。

――日本の医師がベンゾジアゼピンを安易に処方する理由は多々考えられますが、副作用が本当に少ないと思い込ん
で処方する医師が目立ちます。このような不勉強な医師たちに向けて、一言お願いします。

 ベンゾジアゼピンは、単独で短期間(2〜4週間)に限って使えば、相対的に安全な薬です。しかしその場合も、
例えば交通事故の原因となったり、認知障害(記憶力の低下など)を引き起こしたりします。また、他の抑制系の
薬剤との併用で中毒作用を引き起こしたり、高齢者では転倒や骨折の原因になったりします。服用が長期に及ぶと、
マニュアルで言及した多くの有害作用が引き起こされることがあります。例えば、過鎮静、薬剤相互作用、記憶障害、
抑うつ、感情鈍麻、耐性の形成、依存(つまり中毒)などです。

 ベンゾジアゼピンは通常、不安や不眠に対して処方されますが、長期間の常用により、当初の効果を失います。
そして不安症状は悪化し、服用前にはなかったパニック発作や広場恐怖、動悸などの身体症状、あるいは神経症状など
が出現することがあります。依存は数週間、あるいは数か月の常用で起こり得ます。いったん依存に陥ると、薬からの
離脱が非常に困難になる場合もあります。
8抗不安睡眠薬依存 2/2:2014/02/02(日) 20:16:09.10 ID:C2xgAB6r
――日本には、自院の経営安定のため、ベンゾを意図的に長期処方して常用量依存患者を作り出し、通院を続けさせ
るケースがあります。このような使用法について、どう思われますか。

 それは医療過失、あるいは医療過誤と思われます。

――日本の医師の中には「常用量依存になっても、薬を飲み続ければ離脱症状は起こらないので問題ない」と開き直る
人もいます。数年、あるいは10年以上の長期服用で表面化、深刻化する副作用があれば教えてください。

 ベンゾジアゼピンを長期間使用した場合、様々な問題が起こります。また、いったん耐性がついたら、例えまだ薬を
使用中であっても離脱症状が出現します。マニュアルに列挙したように、これらの症状は服用者だけでなく、服用者の
子どもや家族全体に、児童虐待や家庭崩壊などの形で深刻な影響を及ぼしかねません。

 他にも、失業や検査入院(循環器系、神経系、消化器系の症状や精神症状による検査)など、多くの社会経済コスト
がベンゾジアゼピンの影響で生じることがあります。

――多くの人が待望したアシュトンマニュアル日本語版が公開されました。しかし、このマニュアルを参考に減薬や
断薬を行いたくても、サポートしてくれる医師がほとんどいないのが日本の現状です。このような中で、減薬を進め
るにはどうしたらよいでしょうか。

 まずはマニュアルを読み通してください。そして減薬のプロセスを始める前に、医師に相談してあなたの考えを知ら
せて下さい。薬を処方するのは医師なので、医師の同意と協力が必要です。あなたが、既にマニュアルを読んでいる
ことを医師に伝え、マニュアルの中で特に知っておいて欲しいポイントをしっかり伝えると良いでしょう。多くの医師は、
ベンゾジアゼピンの離脱について、今もなお十分な情報を持ち合わせておらず、離脱の際に注意するべきことを認識して
いるとは限らないからです。 (2012年8月20日 読売新聞)

アシュトンマニュアル
http://www.benzo.org.uk/amisc/japan.pdf
9妊娠・出産への影響:2014/02/02(日) 20:17:32.46 ID:C2xgAB6r
<今後、妊娠、出産予定の人へ>
ベンゾジアゼピンの添付文書では新生児の副作用が認知されており、以下の
警告文も明記されている。

妊婦、産婦、授乳婦等への投与
1)妊婦(3カ月以内)又は妊娠している可能性のある婦人には,治療上の有益性
が危険性を上回ると判断される場合にのみ投与すること.〔動物実験により催奇
形作用が報告されており,また,妊娠中に他のベンゾジアゼピン系薬剤(ジアゼ
パム)の投与を受けた患者の中に奇形を有する児等の障害児を出産した例が対照群
と比較して有意に多いとの疫学的調査報告がある.〕

2)妊娠後期の婦人には,治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合に
のみ投与すること.〔ベンゾジアゼピン系薬剤で新生児に哺乳困難,嘔吐,活動
低下,筋緊張低下,過緊張,嗜眠,傾眠,呼吸抑制・無呼吸,チアノーゼ,易刺
激性,神経過敏,振戦,低体温,頻脈等を起こすことが報告されている.なお,
これらの症状は,離脱症状あるいは新生児仮死として報告される場合もある.また,
ベンゾジアゼピン系薬剤で新生児に黄疸の増強を起こすことが報告されている.
なお,妊娠後期に本剤を連用していた患者から出生した新生児に血清CK(CPK)
上昇があらわれることがある.〕

3)分娩前に連用した場合,出産後新生児に離脱症状があらわれることが,ベン
ゾジアゼピン系薬剤で報告されている.

4)授乳婦への投与は避けることが望ましいが,やむを得ず投与する場合は,授乳
を避けさせること.〔ヒト母乳中へ移行し,新生児に体重増加不良があらわれるこ
とがある.また,他のベンゾジアゼピン系薬剤(ジアゼパム)で嗜眠,体重減少等
を起こすことが報告されており,また黄疸を増強する可能性がある.〕
10優しい名無しさん:2014/02/02(日) 20:18:50.44 ID:C2xgAB6r
【過去スレ】
part1 ☆メイラックス レスタス セパゾン☆ http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1034100129/
part2 【長期型】メイラックス・レスタス・セパゾン http://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1066142435/
part3 【長期型】メイラックス・レスタス・セパゾン http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1100265755/
part4 【長期型】メイラックス・レスタス・セパゾン4 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1129115725/
part5 【長期型】メイラックス・レスタス・セパゾン5 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1153316027/
part6 【長期型】メイラックス・レスタス・セパゾン6 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1176724728/
part7 【長期型】メイラックス・レスタス・セパゾン7 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1195312722/
part8 【長期型】メイラックス・レスタス8 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1210081349/
part9 【長期型】メイラックス・レスタス9 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1233145256/
part10 【長期型】メイラックス・レスタス10 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1247397222/
part11 【長期型】メイラックス・レスタス11 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1261529713/
part12 【長期型】メイラックス・レスタス12 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1280928428/
part13 【長期型】メイラックス・レスタス13 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1288190045/
part14 【長期型】メイラックス・レスタス14 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1302016252/
part15 【長期型】メイラックス・レスタス15 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1312816404/
part 16【長期型】メイラックス・レスタス16 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/131927587
part 17【長期型】メイラックス・レスタス17 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1332396599/
part 18 【長期型】メイラックス・レスタス18 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1347881107
part 19 【長期型】メイラックス・レスタス19 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1357149135/
part 20 【長期型】メイラックス・レスタス20 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1373903112/
11優しい名無しさん:2014/02/02(日) 20:21:00.05 ID:C2xgAB6r
- メイラックスをはじめとする抗不安薬(ベンゾ系薬物)って何?
症状を一時的に誤魔化すための麻薬。決して根治のための治療薬ではない

- ベンゾジアゼピンは、単独で短期間(2〜4週間)に限って使えば、相対的に
安全な薬です。しかしその場合も、例えば交通事故の原因となったり、認知障害
(記憶力の低下など)を引き起こしたりします。また、他の抑制系の薬剤との
併用で中毒作用を引き起こしたり、高齢者では転倒や骨折の原因になったりします。

- 日本には、自院の経営安定のため、ベンゾを意図的に長期処方して常用量依存患者
を作り出し、通院を続けさせるケースがあります。

- 服用が長期に及ぶと、マニュアルで言及した多くの有害作用が引き起こされるこ
とがあります。例えば、過鎮静、薬剤相互作用、記憶障害、抑うつ、感情鈍麻、
耐性の形成、依存(つまり中毒)などです。

- 毎日飲んでいても、耐性離脱(常用量離脱)症状が出る事があります。

- 無理な減薬、断薬は非常に危険です。重篤な離脱症状がでることがあります。
向精神薬は減らすとき、やめるときが怖いのです。減薬は、ゆっくりと時間を
かけて慎重に行ないましょう。一気断薬は非常に危険です。
十分に気をつけてください。

アシュトンマニュアル日本語版(ベンゾジアゼピンの減薬、断薬のための参考書)
http://www.benzo.org.uk/amisc/japan.pdf

以上、テンプレ
12処方薬への依存 1/2:2014/02/02(日) 20:24:17.53 ID:C2xgAB6r
処方薬への依存(5)診療科問わず減薬指導
http://megalodon.jp/2013-0909-0720-36/www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=83798

東京女子医大病院(新宿区)は昨年秋、患者向けパンフレット「睡眠薬や抗不安薬を飲んで
いる方にご注意いただきたいこと」を作成した。
http://www.twmu.ac.jp/PSY/images/image-psy/pdf-psy/suimin-koufuanyaku.pdf

 処方薬依存に注意を促し、減薬法などを示した内容で、診療科を問わず病院全体で配布を
始めた。
 パンフレットは五つの質問から始まる。各質問中の「薬」は抗不安薬と睡眠薬を指し、これ
らが複数あてはまる人は処方薬依存症に陥っている恐れがある、と指摘している。
 〈1〉薬を2種類以上飲んでいる。
 〈2〉薬を6か月以上継続して飲んでいる。
 〈3〉薬を飲み忘れた日にひどく眠れず不安であった。
 〈4〉薬を手元に持っていないと不安である。
 〈5〉薬を飲まないと眠れないのではと不安になる。

 これまでに約800冊配り、服薬量が多い約100人には、薬剤師らが減薬のアドバイスを
行った。薬剤部副師長の高橋結花さんは「他の医療機関から の紹介患者の中には、『不安に
なったら飲んで』と言われ、1日5回、6回と抗不安薬を飲む人もいる。依存症のリスクを知ら
されていない人が目立つ」と言う。
13処方薬への依存 2/2:2014/02/02(日) 20:24:56.56 ID:C2xgAB6r
処方薬への依存(5)診療科問わず減薬指導
http://megalodon.jp/2013-0909-0720-36/www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=83798
http://www.twmu.ac.jp/PSY/images/image-psy/pdf-psy/suimin-koufuanyaku.pdf

 高橋さんらが減薬指導で重視しているのは「焦らないこと」。医師の指示のもと、数か月か
ら年単位で減らすことを勧めている。
 「減薬を急に進めて苦しい離脱症状が出ると、途中で挫折する恐れがあります。すると再度の
減薬時に不安が募り、ますますやめにくくなる。『リラックス法』や良い睡眠を取るコツを身に
つけながら、少しずつ減薬することが大切です」と高橋さんは指摘する。

同病院神経精神科医師の稲田健さんも「複数の薬を長く飲み続けてきた患者には『1年後に量を
半分にできたらよしとしましょう』とアドバイスしています。不安を感じやすい患者には、それ
くらい慎重に対応する必要がある」と話す。

 だが、同病院のような減薬支援を行う病院は少ない。国立精神・神経医療研究センター病院(東京
都小平市)、赤城高原ホスピタル(群馬県渋川市)、埼玉県立精神医療センター(伊奈町)、神奈川
県立精神医療センターせりがや病院(横浜市)、肥前精神医療センター(佐賀県吉野ヶ里町)などが
処方薬依存症の治療に対応するが、重症患者中心で、受け入れ可能数は限られる。

 厚生労働省研究班は今年6月、休薬を見据えた睡眠薬適正使用のための診療指針を公開した。しかし
既に依存状態にあり、主治医の理解を得られぬまま不調に苦しむ多くの患者は放置されたままだ。早急
な対策が求められる。(佐藤光展)

(2013年8月26日 読売新聞)
14抗生剤(キノロン系)に注意:2014/02/02(日) 20:27:41.01 ID:C2xgAB6r
アシュトンマニュアル P7
何らかの理由で抗生物質は、時に離脱症状を悪化させることがあるよ
うです。しかしながら、抗菌剤の一種であるキノロン剤は、実際にベン
ゾジアゼピンをGABA 受容体の結合部位から外します。これらはベンゾ
ジアゼピンを使用中あるいは減薬中の人に、激しい離脱を引き起こす可
能性があります。ベンゾジアゼピン離脱中に抗生物質を摂取する必要が
あるかもしれませんが、可能ならキノロン剤は避けるべきです(少なく
とも6 種の異なるキノロン剤があります。疑問がある時は主治医に問い
合わせてください)。

 キノロン系の抗生剤の代表的なものは、Wikipediaによると
レボフロキサシン(LVFX、商品名クラビット)
オフロキサシン (OFLX、商品名タリビッド)
シプロフロキサシン(CPFX、商品名シプロキサン)
などがあります。
151/2:2014/02/02(日) 20:31:52.68 ID:C2xgAB6r
みうの減薬ブログ より 
http://blogs.yahoo.co.jp/bhncy323/MYBLOG/yblog.html?m=lc&p=3

2012/5/31(木) 午前 7:04
メイラックス2mgから、常用量で離脱症状を起こし、牛乳に溶かして、減薬してまだ日が浅い。
離脱症状は、減薬する前から、あるので大変。
症状は、日によって波があり、よくつかめない。
おとといは、最悪、昨日は、少し落ち着いていた。
今日は、早朝、少しだけ、散歩してきた。
朝は、車も少なく、空気も澄んでいて、気持よかった。
こんな、時間を長く過ごせることを、せつに願う。

2012/6/4(月) 午前 7:18
今までの私は、とても、神経質で、よく、石橋をたたき壊しても渡らないタイプだと言われてきた。
実際、ちょっとしたことでも、深く悩み、気にし過ぎだとよく人から言われてきた。
主人の健康、子供たちの病気、自分自身の体調、誰でもあることなのに、必要以上にびくびくし、
それらにずっと振り回されてきたように、思う。
こんな薬をなんの疑いもなく、飲み続けてしまったのも、そういうところからきているのだろう。
昔は、精神科なんて自分にとって、無縁の所だった。
だが、今は町にあふれている。
誰もが気軽に受診し、待合室は、人であふれている。
人間の脳に作用する薬の恐ろしさ、もっと詳しく調べるべきだった。
医師という、ただそれだけで、いとも簡単に信用し、健康というかけがえのないものを
失ってしまった。
162/2:2014/02/02(日) 20:32:29.48 ID:C2xgAB6r
みうの減薬ブログ より 
http://blogs.yahoo.co.jp/bhncy323/MYBLOG/yblog.html

2012/8/5(日) 午前 8:50
減薬、断薬している方にはすみませんが、その後のみうの夫の私の気持ちを書かせてもらいたいと思い
ます。みうが天国に行って約1か月がたちましたが、まだ 現実を受け入れられません。心の準備のないま
ま突然いってしまったからだと思います。最後にどんなに苦しかったと思うと涙が出てきます。また、
何で薬を飲 んで6カ月目でこのまま飲み続けてよいのかと聞かれた時何でもっと調べるなり、医師以外の
みんなに聞かなかったのかとどうしても考えてしまいます。一番大 切な人を守れなかったことを考えると
自分は何をしていたのかと涙が止まりません。後悔先に立たずと言いますがそのことが嫌だと言うほどわ
かりました。生き ていればやり直しがきくけど、なくなってしまうとそれができないことがとてもつらい
です。減薬されている方、断薬後もいろいろな症状に悩まされている方 は、私の苦しみに比べたら比較に
ならないほど、本当にいろいろと辛いことがあると思うのですが(みうには経験していいないあなたには
わからないと言われた が、確かに実際に経験された方でないとわからないのはわかります)、諦めないで
ください。私にはそんなことしか言えませんがお許しください。がんばれは通 用しないのかもしれません
が、心よりお祈りしています。今後もっとあかるい話題が提供できれるように努力します。
17推薦本:2014/02/02(日) 20:39:21.32 ID:C2xgAB6r
お薦めの本、参考書

(減薬の方法)

心の病に薬はいらない 内海 聡 (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/4761268972

うつ・不安・不眠の薬の減らし方 原井 宏明 (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/4798036358

(精神薬の功罪)

「精神医療ダークサイド」 佐藤 光展 (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/4062882310/

「ルポ 精神医療につながれる子どもたち」 嶋田 和子 (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/4779170079

ロバートウィタカー「心の病の流行と精神科治療薬の真実」
http://www.amazon.co.jp/dp/4571500092

〈正常〉を救え 精神医学を混乱させるDSM-5への警告
http://www.amazon.co.jp/dp/4062185512
18優しい名無しさん:2014/02/08(土) 00:05:04.98 ID:4cB2D1hD
http://touyoui.blog98.fc2.com/blog-entry-86.html
キチガイ医の素人的処方箋 より一部引用

デパスについて
私の中では最も依存しやすいベンゾ系であり、最も麻薬に近いベンゾ系というイメージである。
知識もなく依存しやすい性格の人がこれを使いだすと、まず止まることがない。あっという間に
一日量5mgとか6mgとかに達する。ヤクが切れてくる感覚がもっともわかりやすいベンゾ系であ
る。これを睡眠薬に使うという話が昔はあったそうで、私も一時そうしていた時期もあったが、
結論を言うとアホな話でしかなかった。導入にはいいかもしれないが一生飲み続ける羽目になるし、
飲むことで途中覚醒が増す話もよく見かける。酒を飲んで寝ると途中で起きてしまうのと似たよう
なもの。もはやどんな譲っても使えないベンゾ系である。それでも欲しがる人にはどうぞと出して
いるが、ヤク中になりたいのが日本人のサガという代名詞がデパスだろう。

メイラックスについて
このベンゾは逆の意味ですごく抜きにくいベンゾ系である。それはおそらく半減期が長いタイプだか
らだろうが、これはセルシンなんかにも当てはまる。昔はそれを利用してメイラックス0.5mg一日一回
なんて処方をしていたように思う。今思えばこれって徐法剤のシャブを微量投与しているようなものだよ
なあ。デパスとは違った意味でこれを睡眠薬に使っている精神科医も多いが、そうやってしまうと少なく
ともレンドルミンよりは抜きにくいってイメージがある。

リボトリール(ランドセン)について
この薬も賛否両論渦巻くベンゾ系である。純とは言い難い部分もあり、てんかんにも使えアカシジアにも
使いやすいことは否めないが、すごくすごく抜きにくいこともまた確かである。また筋症状が出やすい
気がするのも確かである。短時間・高力価は抜きにくいという点でデパスとともにその理屈を地で行って
いる感はある。
19優しい名無しさん:2014/02/10(月) 10:45:35.07 ID:/xkaQju/
age
20優しい名無しさん:2014/02/10(月) 20:58:48.76 ID:uCkUqP4H
減薬後半はメイラックスを1/4単位で減らすと離脱症状が強く出ることがあったから、俺もメイラックスを16分割したよ。
8分割あたりから大きさが疎らになるから大雑把だけど。
量を戻しても予定より早く断薬出来たからやり方としては良かったんじゃないかなと思う。
最後ゼロにした時は特に何もなかったです。
21優しい名無しさん:2014/02/10(月) 21:13:19.54 ID:wPMFGBr2
これ1mgとか0.5mg処方されてる奴いるけど
医者も患者もバカじゃねーの?と思う。
用量は2mgから適宜増減。
つまり2mg程度飲んで初めて薬効がある。
上のほうでも1mgを2mgに変えたらすごい効果!と喜んでる奴がいたが
当たり前だ。1mgでは効いてないんだから。
22優しい名無しさん:2014/02/10(月) 22:01:09.82 ID:Y/eNeeC/
メイラックスは半減期が平均で122時間(5日ちょっと)ととても長いから、
毎日服用していると10−20日後ぐらいに血中濃度が上がりきって、
一回服した後の約8倍ぐらいになります。だから、メイラックスが効き始める
のは、服用開始してから10−20日後ぐらいから。
23優しい名無しさん:2014/02/10(月) 22:04:59.57 ID:wPMFGBr2
血中濃度が上がりきるまで効かないわけではないよ。
有効血中濃度を超えたら効く。
24優しい名無しさん:2014/02/11(火) 12:23:59.30 ID:zCFH3iLW
ソラナックスとメイラックス、効果の大きさが大きいのはソラナックス?
25優しい名無しさん:2014/02/11(火) 20:48:21.96 ID:EO6QBCWH
>>24
瞬発力&最大瞬間風速ではソラナックス、持久力ではメイラックス
ただ、ソラナックスのようなスプリンター型はご存じのように連用するとすぐ耐性が出来て依存も生じやすい
26優しい名無しさん:2014/02/12(水) 00:06:10.67 ID:nv0bNVmo
メイラックスは気がつかないだけで、長期連用すると常用量依存になって、
やめるとき、苦労するよ。メイラックに限らず、ベンゾジアゼピン全てだけど。
ーー
今日(2014.2.11)の ひるおび の放送内容
http://kakaku.com/tv/channel=6/programID=20354/episodeID=700234/

読売新聞
大量の精神薬投与でで病院に搬送される例が非常に増えている。大量
の服用を招く安易な処方が問題なのではないか。(読売新聞)

全国には大量服薬患者を年間100件以上受けている病院が10病院あり、
最も多い病院で、1年間でその救急搬送は500件以上あるという。欧米
に比べて日本では手間のかかる心理士療法を行う施設が少なく、容易
に対応されがちである。重い不眠症に使われるバルビ酸系睡眠薬など、
薬によってはまとめて飲むと死亡することもある。不眠や不安、頭痛に
使うベンゾジアゼピン系薬剤は使い続けると薬をやめられなくなる。
日本はベンゾジアゼピン系薬剤の使用量が世界一、アメリカの6倍とさ
れている。精神科医から救急医に転身した北里大学病院救命救急セン
ターの上条吉人特任教授は、処方する側に問題がある、国は命に関わる
薬の処分を制限するなど、強制力のある対策を講じるべきだと指摘した。
ーー
40代の男性が不眠で医師に睡眠薬を処方された。次第に薬なしには眠れなくなり、
薬の効き目が落ちると医師は量を増やした。男性は薬に不安を感じ、医師に何度
も質問した。「このままで大丈夫ですか」。答えはいつも「長くのんでも安全」
だった。 やがて男性は、薬の酩酊感をもとめて複数の医療期間で睡眠薬を入手
し始めた。昼間から服薬し、集中力低下で仕事のミスが続いた。退職せざるを得
なくなり、生活保護においこまれた。「死にたい」衝動を抑え難くなり自宅で
大量の薬を飲んだ。一命をとりとめ今は専門病院の外来で薬を減らしているが、
不安などが強まる離脱症状に苦しみ、断薬にいたらない。「医師が出す薬でこん
な目に逢うとは想像もできなかった」と悔やんでいる。 
(2014年2月11日 読売新聞より)
27優しい名無しさん:2014/02/12(水) 00:31:32.93 ID:nv0bNVmo
大量精神科薬で搬送、156病院…問われる処方
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20140210-OYT1T01105.htm

 精神科の薬を一度に大量に服薬した患者の搬送を受けた救急医療機関が、2012年
は全国で少なくとも156病院に上り、うち約3割にあたる46病院は年間50件以上
搬送されていることが、読売新聞の調査でわかった。

 服薬したのはいずれも医療機関でしか処方できない薬で、抗うつ薬、睡眠薬などの
処方のあり方が問われそうだ。

 昨年11月、全国の救命救急センターと日本救急医学会の救急科専門医指定施設の
計498病院にアンケートを送り、164病院から回答を得た(回収率33%)。大量服薬患者を
年間100件以上受けている病院も10病院あり、最も多い病院では約500件と
回答した。

 うつ病で処方される三環系抗うつ薬では大量服薬によって1年間で計5人が死亡した
ほか、52人に不整脈、23人に長時間にわたるけいれんなど、命に関わる症状が見られた。

(2014年2月11日08時59分 読売新聞)
28優しい名無しさん:2014/02/13(木) 15:08:29.15 ID:aKIij+lI
ガッツリフェラ栗山英樹
29優しい名無しさん:2014/02/16(日) 11:55:30.87 ID:dMTqvgIy
書き込み少ない
30優しい名無しさん:2014/02/16(日) 13:24:32.62 ID:YJIKoqay
長期間服用は良くないのは分かるんだが、ネガティブレスが多すぎて、荒らしにしか見えん。
もっと前向きな情報が欲しいな。まぁ、便所の落書きに期待するのもアレだけどさ。
31優しい名無しさん:2014/02/16(日) 13:38:55.76 ID:hvWa5OPO
建つのが早かったし、荒らしが建てたスレだから、20レス未満の即死判定を待ってたが、
生き残っちまったスレだからな
32優しい名無しさん:2014/02/16(日) 13:58:51.00 ID:tEI3Ldda
長期間服用は良くないが減断薬すると離脱が酷いからな。
33優しい名無しさん:2014/02/16(日) 21:56:06.87 ID:7hg8STgd
メイラックス1mg、今の薬局は0.5mgに割ってくれた
0.25mgを作れるか聞いたら、「それはできないので、0.5mg一日置きでは?」だと
34優しい名無しさん:2014/02/16(日) 23:10:23.91 ID:wyRFGeLp
私はメイラックス 1mg を 1/16 までは、自分で割った。

ソラナックを 1/128 まで割ってる人いるよ(写真付き)
ソラナックスの割り方〜どんぐり流〜
http://ameblo.jp/dondondonguri-dodongadon/entry-11377434910.html
まずは安定したテーブルの上で
キッチンペーパーを敷いて(ティッシュなら二枚重ねにして)
刃の薄い小振りな果物ナイフが一番切りやすいと思います。
私が割ったソラナックスの画像です。
左から 1/4 1/8 1/16 1/32 1/64 1/128
35優しい名無しさん:2014/02/17(月) 00:48:42.44 ID:DLJsPS1x
レスタス飲んでる人はいないんかな?

メイラックスが効いてる感じしなくてレスタスに変えて半年ほどになる

パニックや不安感がかなりおさえられて自分には合ってると思うけど飲んでる人がいなすぎて逆に不安だわ
36優しい名無しさん:2014/02/17(月) 01:01:52.66 ID:1oEn3QNO
>>33
0.25mgは1/4だから爪で割れるよ
自分も今0.25mg飲んでる
37優しい名無しさん:2014/02/17(月) 02:23:48.51 ID:692sVbNk
1/8まではぎり爪で割るな
38優しい名無しさん:2014/02/17(月) 14:42:09.04 ID:AD7ogAbB
細粒があるじゃまいか
39優しい名無しさん:2014/02/17(月) 15:08:55.16 ID:j8wO6fbS
ピルカッター
40優しい名無しさん:2014/02/17(月) 17:47:38.74 ID:xnqUYpzd
ガッツリフェラ栗山英樹
41優しい名無しさん:2014/02/17(月) 22:58:17.58 ID:xF5yvhRz
>>35
ノシ
レスタスいいよね。安いし、よく効くし1日1錠でOK。置いてる(出せる)医者・薬局が少ないのがタマにキズ。
デパス愛用してたけど、あからさまに依存体質になってたのと、効果切れてはすぐ飲んでたのに恐くなってたとこへ
これと出会ったのはありがたかった。デパスと同じく向精神薬扱いじゃないしね。
42優しい名無しさん:2014/02/18(火) 00:09:48.03 ID:RpW0uURY
>>41
こうして、あなたは、底なしの「ベンゾジアゼピン中毒」の泥沼にはまっていく。
離脱するには、阿鼻叫喚の地獄をみる。
かわいそう、、
43優しい名無しさん:2014/02/18(火) 00:13:54.25 ID:ehFXnqHV
>>41
おー仲間嬉しいー
うちもデパスや他の依存性高い薬で懲りて巡りめぐってたどり着いた

今はレスタスと安定剤で基本型が出来てて、薬ジプシーから抜け出せて嬉しい
44優しい名無しさん:2014/02/18(火) 00:19:22.95 ID:ehFXnqHV
>>42
私はあまり気にせず一生薬と付き合ってもいいと思ってる

肌が弱く、アレルギー持ちでもう10年近くアレルギー剤飲んでるけどそれと同じ

病気とうまく付き合うにはしょうがない
飲まないとまわりに迷惑かかるし
451/2:2014/02/18(火) 12:39:10.46 ID:rUVL+O2R
http://medical.nikkeibp.co.jp/inc/mem/pub/hotnews/int/201402/535103.html
NEWS◎2014年度診療報酬改定 向精神薬の多剤処方は厳しく規制へ
2014/2/18 土田絢子=日経メディカル

 2月12日に中央社会保険医療協議会(中医協)が厚生労働大臣へ答申した2014年度診療報酬改定案(関連記事)
では、向精神薬の多剤処方を是正するための規定が数多く設けられた。

 多剤併用として減算の対象になるのは、3剤以上の抗不安薬または睡眠薬、4剤以上の抗うつ薬または抗精神病薬
を処方した場合だ(末尾表参照)。

 精神科に限らず、一般外来で向精神薬を多剤処方した時は、処方料が42点から20点へ、処方箋料が68点から30点
へと引き下げらる。薬剤料は8割に減算されることとなった。

 また精神科の外来患者に対して多剤併用を行った場合、患者の病状や服薬状況、副作用などを確認したときに算定
する「精神科継続支援・指導料」(55点)が算定できなくなる。入院患者についても、精神科救急入院料などに加
算できる「非定型抗精神病薬加算」で、処方する種類数に制限のない「非定型抗精神病薬加算2」が削除となった。

 ただし、既に多剤併用されている向精神薬を急に減らすのはリスクも大きい(関連記事)。このため経過措置が設
けられ、これらの規定は10月1日から導入される。

 向精神薬の多剤併用の見直しについて中医協は当初、医師の技術料である「通院・在宅精神療法」を減算する方針
を挙げていた。しかし、パブリックコメントで反対意見が集中。「多剤投与となるケースは治療に難渋する場合が多
く、精神療法に通常以上の働き掛けを要する」「単剤化を勧めてもどうしても応じない患者が多剤使用となってい
る。多剤処方をしている患者の診察時間は普通よりも長く掛かっている」などの声が寄せられた。
(続く)
462/2:2014/02/18(火) 12:45:46.86 ID:rUVL+O2R
(上の続き)
http://medical.nikkeibp.co.jp/inc/mem/pub/hotnews/int/201402/535103.html
NEWS◎2014年度診療報酬改定 向精神薬の多剤処方は厳しく規制へ
2014/2/18 土田絢子=日経メディカル

 日本精神神経学会も、薬剤数のみで「通院・在宅精神療法」を減算する案に医学的根拠はないとして反対意見を表
明していた。結局、処方料や処方箋料などで減算する方針に落ち着いた形だ。

 日本では、向精神薬の多剤併用・大量投与が様々な問題を引き起こしてきた。睡眠薬や抗不安薬などのベンゾジア
ゼピン系薬は不適切な頻回使用により薬物依存を生みやすい。さらに患者が溜め込んだ向精神薬を過量服薬すると、
衝動性が高まって自殺につながりやすくなる。

 また抗精神病薬は、600mg/日(クロルプロマジン換算)程度で治療効果が頭打ちになるのに対し、それ以上投与
すると錐体外路系副作用のリスクが増大することが分かっている。
473/3:2014/02/18(火) 16:03:36.01 ID:rUVL+O2R
上の会員になっていない人は、例えば以下の資料にも書かれています。

平成26年度診療報酬改定の概要 Part4[878KB] 厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-12400000-Hokenkyoku/0000037117.pdf
のPDFの14ページ目にも、処方せん料、処方料、薬剤料について、抗不安薬、睡眠薬、抗うつ薬又は
抗精神病薬を多剤投与した場合は、減算する(種類数は精神科継続外来支援・指導料と同じ)などの
診療報酬の点数が記載されている。

営利追求の医師も、多剤処方をすると診療報酬が減るので、これで、従来から問題となってい
多剤大量処方が減っていけばいいのだけど。
484/4:2014/02/18(火) 21:01:45.97 ID:z5b/Crgr
>>47
URLがころころ変わる。魚拓が以下
http://megalodon.jp/2014-0218-1555-26/www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-12400000-Hokenkyoku/0000037117.pdf

平成26年度診療報酬改定について  厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000032996.html
から、リンクがあります。
49優しい名無しさん:2014/02/18(火) 21:23:35.45 ID:rKYRkMUv
>>42
こういうこと、したり顔で書いてる人が「自分だけは大丈夫」とか言いつつ思いっきり依存のドロ沼にハマるタイプな気がする・・・
50優しい名無しさん:2014/02/18(火) 22:24:14.56 ID:n3Xq9ooD
>>49
そうですよ。 メイラックス 2mg毎日6年間のんでましたよ!
でも、1年半前に4ヵ月かけて減薬して、断薬した。
もう断薬して1年ちょっとたつ。
今だに、メンタルに落ち込む事が多いから、離脱は大変だよ。
51優しい名無しさん:2014/02/18(火) 22:27:33.61 ID:Y8sGse9O
減薬中だけどメイラックス飲んだ後の方が不安になるわ
52優しい名無しさん:2014/02/18(火) 22:28:07.28 ID:ORDip0Bl
>>48
お前マルチコピペって知ってる?
あんまりしつこいなら報告しとくけど
53優しい名無しさん:2014/02/19(水) 00:21:43.97 ID:Azce70oa
>>52
もしかして、多剤大量処方の患者さん?
54優しい名無しさん:2014/02/23(日) 18:47:51.42 ID:5EBVfO2T
age
55優しい名無しさん:2014/02/24(月) 03:07:01.80 ID:tRawpjT2
ガッツリフェラ栗山英樹
56優しい名無しさん:2014/02/26(水) 17:05:17.43 ID:FTfCkWmP
書き込み少なッ! 何でこんな過疎ってんの?
あらしが住み着いてるから?
57優しい名無しさん:2014/02/27(木) 16:06:00.09 ID:yooqeVG0
書き込み少ない、みんなどこいった?
58優しい名無しさん:2014/02/27(木) 21:10:47.79 ID:4DAPsdwc
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その39
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1393080903/
59優しい名無しさん:2014/02/28(金) 07:41:18.20 ID:fOWi5S0r
リーゼって1日何錠まで飲めるんですかストレスがひどいんです
って訴えたらメイラックスに変えられて
効きがよいことを報告したら主治医が嬉しそうにしてた。
でも、いずれは減らしていかないといけませんよと釘は刺されたけど
60優しい名無しさん:2014/03/01(土) 03:11:02.36 ID:qcNuLOfo
精神的に不安な状況だったから寝れないっていう理由で処方もらったんだけど、
メイラックス半錠、効きすぎてやばい。
整理が止まったデリケートな身体にこんなに強い薬だしていいんかな。
映画に出てくるやくちゅうみたいなダウナーな自分が鏡にいました。
ただ、きっとよく眠れそうでこれはまりそうで怖い。
61優しい名無しさん:2014/03/01(土) 14:47:17.54 ID:WK2/i3Cy
メイラックスを今日、初めてもらったんだが二週間飲んでいきなり断薬しても離脱症状って出ますか?
62優しい名無しさん:2014/03/01(土) 17:26:22.52 ID:/FdYV/37
>>61
2週間程度じゃ元病の再発か、離脱症状かわからんよ。
何の病気か知らんが。
63優しい名無しさん:2014/03/01(土) 22:41:31.64 ID:ATbcp7RQ
>>61
服用2週間、ODも無いとして依存や耐性はまだ出来ないだろうし、メイラックスみたいな長期型だといきなり中断しても
血中濃度は数日かけて緩徐に下がっていくから離脱症状らしきものが出るのは非常に稀だと思う。
64優しい名無しさん:2014/03/01(土) 22:46:33.27 ID:dFALJZgG
>>63
おくすり110番に
「定期服用中に急にやめると反発的な症状がでることがあります。
イライラ、不安感、ふるえ、かえって眠れない・・といった症状です。
自分だけの判断で止めないで、医師の指示のもと徐々に減量すれば大丈夫です。」
とありますよ。
いいかげんなことを書かないでください。
65優しい名無しさん:2014/03/02(日) 02:40:55.78 ID:YF+dO3y5
つーか、2ちゃんで聞く以前に、おくすり110番読む以前に、主治医か薬剤師に聞け、と
66優しい名無しさん:2014/03/02(日) 07:41:19.62 ID:KrgZqWJC
>>65
ベンゾジアゼピン(メイラックス)からの離脱症状をちゃんと理解している
医師は、ほとんどいないよ。
67優しい名無しさん:2014/03/02(日) 07:58:38.11 ID:KrgZqWJC
>>60
短期間(2〜4週間未満)の服用だったら、あまり問題はないと思うけど、
長期間(3ヶ月以上)服用すると、常用量依存になって、なかなか薬を止める
ことができなくなるよ。
>>6-9
68優しい名無しさん:2014/03/02(日) 10:35:12.16 ID:U7XEBPJl
>>67
幸い10錠のみ処方だったので、大丈夫かと。
1/4でもかなり効くから1錠のんだらからだ変になりそう。
「落ち込まない・暴れない・眠れる」様に処方されたはずが、
「落ち込む元気も感情もない」姿になるので、ちと怖いですね。
睡眠導入剤みたいに次の日に残らないのにしてもらえばよかった。
69優しい名無しさん:2014/03/02(日) 11:49:51.61 ID:HlzfJ/18
>>68
そんなに効くなんて羨ましいなぁ…2r飲んでも全然効かん。
70優しい名無しさん:2014/03/02(日) 21:39:22.16 ID:LoN1NEIM
何錠か手元にあるんですが 肩こりには効きますか?
71優しい名無しさん:2014/03/03(月) 00:10:46.08 ID:MKBrZTRL
>>70
メイラックスは筋弛緩作用もあるので、肩こり、腰痛でも処方されることが
あり、効果はあります。 ただ、依存性がある向精神薬なので、(4週間以上)
長期間服用すると、薬をなかなか止めれなくなりますので、ご注意ください。
(医師は安全で長期間服用しても大丈夫と良く言うけど、それは誤りです)
72優しい名無しさん:2014/03/03(月) 00:49:39.42 ID:98VhkvWG
あとやたらに眠くなる、すぱっと緊張をとってくれる感じではない
まあでも手元にあるなら1錠くらい試しに飲んでもいいかもね
厳密には医師の診察が必要なんだろうけど
73優しい名無しさん:2014/03/03(月) 23:49:00.59 ID:oZ9nunY1
どうも ありがとうございました。
74優しい名無しさん:2014/03/04(火) 12:36:07.60 ID:nIg5k4G3
ガッツリフェラ栗山英樹
75優しい名無しさん:2014/03/08(土) 01:02:10.94 ID:BVQxspZY
自分もとにかく眠くなる。
不安定な状態が長くなり、頓服のワイパックスで対応できなくなってきたから
変えてもらったんだけど。
まさに落ち込む元気もないような状態になる。
あと毎日飲んでても急激に鬱が来ることはあるなー。
76優しい名無しさん:2014/03/08(土) 04:34:25.61 ID:LTwQEayX
そうなんですか…リーゼODしそうになるくらい
仕事のストレスがひどくてって主治医に訴えたら
メイラックスになったんですけど、たしかに仕事中の
昼休みは自席で寝るようになりました(以前は起きていられた)
77優しい名無しさん:2014/03/08(土) 16:39:24.66 ID:T075Vp+n
今日の通院で3ヶ月飲んでいたメイラックス2mgをいきなり切られました。
そして1日1錠だったパキシルcr12.5mgを倍の2錠にされ、
メイラックスの離脱症状等については何の説明も無し。
今日からメイラックス無しになるんですが離脱症状出るか心配です。
78優しい名無しさん:2014/03/10(月) 14:59:53.03 ID:T3LCOAsk
1週間後にやってくるかもね
79優しい名無しさん:2014/03/11(火) 13:41:53.90 ID:ARUiaaey
3年間、毎日のんでるけど今日は久しぶりにのんだ後にボーっとして眠たくなったなー
眠たくなるなんて服用初期にあったくらいだから耐性ついてないんだと安心した。まだイケるなw
80優しい名無しさん:2014/03/12(水) 14:22:45.33 ID:T44aNg2u
レスタスってメイラックスと 等価換算表では同じなのになんで最強って書いてあるの?
長さの事?
>>3
81優しい名無しさん:2014/03/13(木) 00:25:54.36 ID:fxTdgMK7
飲み始めて約1か月
最近21時から22時くらいが異様に眠い
机に突っ伏して寝てしまったりもする
おかしいのかな
いつもは朝7時ごろ1錠、17時すぎに1錠
次の診察日に言わないと…
82優しい名無しさん:2014/03/13(木) 22:51:18.20 ID:0e6GCdoV
メイラックスは眠くなるからねー
飲むタイミングを調整すればいいよ
83優しい名無しさん:2014/03/13(木) 22:55:34.02 ID:oilVOfx9
>>80
効き味がレスタスはレキソタンに近くて、メイラックスはソラナックスに近い感じ、っていえば感じわかるかな?
84優しい名無しさん:2014/03/14(金) 12:39:59.09 ID:0mKgUTmW
>>3
> 従来の抗不安薬のなかで最も強い抗不安作用と作用持続性をもっています。
これも嘘だよな
レキソタンやデパスの方が強いだろ
リボリトールとか
85優しい名無しさん:2014/03/14(金) 20:53:07.92 ID:r47w+ngq
俺はレスタスはキツすぎて2週間飲み続けられなくてギブアップした
今思えば割って1mgとかで試してみたらまた違ったのかなとは思うけど
86優しい名無しさん:2014/03/15(土) 19:59:30.61 ID:kw1wXfY1
2mgから1mgに減薬するのに慎重になりすぎて
5ヶ月もかかってしまった。
アシュトンマニュアルを気にしすぎたな。
ここからは2週に2割のペースで、3ヶ月で終わらせるつもり。
87優しい名無しさん:2014/03/15(土) 21:27:34.60 ID:UhMZLue8
レスタスはなんで切れ目が無いん?
1mgじゃ意味ないのか
88優しい名無しさん:2014/03/15(土) 22:40:27.87 ID:LmksEAQG
仕事で不安が強すぎてリーゼではダメでメイラックス処方されて一ヶ月
たまに寝過ごしや居眠りがあると言ったら仕事以外の休日とか緊張しないときは飲まず頓服みたいにしてみたら?と医師から
やはり長期連用はよくないのかな…
89優しい名無しさん:2014/03/15(土) 22:44:22.30 ID:kw1wXfY1
メイラックスは半減期120時間もある累積型なのに
頓服とか正気で言ってるとは思えん
90優しい名無しさん:2014/03/16(日) 01:00:07.97 ID:ZsZ6SPUP
88です。リーゼやメイラックスは症状によりいずれは減薬していく必要があるって医師に言われました。しかし仕事年度末で忙しく明日(もう今日か)も出勤で正直不安はいっぱい。飲めば効くしなー。
91優しい名無しさん:2014/03/17(月) 20:32:08.46 ID:icH64E35
http://www.nhk.or.jp/special/yamai/
放送予定 [NHK BS1]
2014年3月17日(月) 午後9:00〜午後9:50(50分)
病の起源「うつ病〜防衛本能がもたらす宿命〜

ヒトは、なぜ「うつ病」になるのか。どうすれば発症を防げるのか。その秘密を天敵・孤独・
記憶・言葉をキーワードに、命を守る防衛のメカニズムと脳の進化から探っていく。

世界中で多くの人が苦しむ「うつ病」。その原因が意外にも5億2千万年前に誕生した魚の研究
から明らかになってきた。魚でもある条件を作ると、天敵から身を守るために備わった脳の
「扁桃体」が暴走し、うつ状態になることがわかってきた。その後、ほ乳類が群れで暮らし始
めたことで、うつ病になる条件をさらに抱え込んでいた。人類がうつ病になる秘密を進化から
解き明かし、それを手掛かりにして生まれた新たな治療法を紹介する。
92優しい名無しさん:2014/03/17(月) 20:36:06.42 ID:ZaLWISW2
これ飲み始めたら2週間ぐらい毎日悪夢が凄かった
起きた夢を繰り返し5回ぐらい見る
4回目からさすがにこれは夢だと分かってくるね
93優しい名無しさん:2014/03/17(月) 23:27:17.42 ID:AcLV8A0q
ガッツリフェラ栗山英樹
94優しい名無しさん:2014/03/18(火) 01:11:51.98 ID:rftREWQd
2〜3日して切れてきたらもう一錠という飲み方か>頓服
95優しい名無しさん:2014/03/18(火) 19:47:58.09 ID:a6yjayxQ
>>94
切れるのに2週間くらいかかる薬だから頓服には使えんよ。
頓服でメイラックスと言ってるのはヤブ中のヤブ。

減薬過程で日中の眠気と眼瞼痙攣があったんだけどなくなったな。
眼瞼痙攣は副作用にもないし、離脱症状だったのかな?
96優しい名無しさん:2014/03/18(火) 21:08:23.69 ID:4J0a+zzL
まあ、長期型でも即効性はあるから、効いてる感じは実感できるよなあ
でも頓服はどうなんだろうと俺も思う
先生に要相談じゃない?
97優しい名無しさん:2014/03/18(火) 23:32:59.63 ID:rftREWQd
なんか0.5mg隔日という処方になった
長期間型だからそれでもありなのか
9888:2014/03/19(水) 00:59:22.83 ID:2/kJX+xu
88です
すいません皆さんいろいろご意見ありがとうございます
主治医は、とにかくメイラックスを長期連用させたくないみたいなんです

以前も仕事が閑散期になって調子が少し上向いたと言ったら
じゃあ、メイラックスのほうは減薬していきましょうか…と提案されて
(もう1つはアモキサン)
そのときはすぐ仕事の繁忙期が来るからと言って断ったのですが

皆さん毎回飲みながら量を減らしていってるのですか
今日は、夕方5時ごろ飲む分のメイラックスを飛ばしました
でもやっぱり10時ごろすごい眠気が来て…
残業してるので眠気は許されないんです
いろいろな時間に飲んでみてうまくタイミングをつかむしかないんですかね
99優しい名無しさん:2014/03/19(水) 14:55:51.13 ID:akuM3VtD
レスタスとか半減期300時間って書いてるけど実際に効き目ある時間は2日位なのかな?
効いてる時間も書いてほしい
100優しい名無しさん:2014/03/19(水) 15:37:12.59 ID:1YTuaWQl
>>99
レスタスの効きすぎによる副作用を懸念して、ちょうどレスタスを一日おきで試してるところです。

体感では丸々48時間はもたない気がします。

35時間ごろから副作用の出方や気分が変わるのでその程度かと思いますが、個人差もあるかもしれません。
101優しい名無しさん:2014/03/19(水) 15:41:18.85 ID:akuM3VtD
>>100
情報ありがとうございます
今日処方され飲んだら効くのですが副作用でクラクラして怠いです
自分も一日おきにしようかと思ってます
102優しい名無しさん:2014/03/19(水) 15:48:05.53 ID:bsJQE5FL
半分に割って飲んでみたら?切れ目入ってないけど
103優しい名無しさん:2014/03/19(水) 20:32:16.21 ID:1YTuaWQl
>>101
1年ほど飲んでいますが、眠気やだるさ、めまいなどがあります。

102さんの言うように割れるなら割ってみてもいいかもしれません。

ただ私の場合は他にも複数飲んでいる薬があり、どれが悪さをしているのかわかりづらいので、主治医と相談して決めています。

新しく処方されたのでしたら他のお薬に変更するのもすぐ出来ると思うので一度お医者様に相談されるのをおすすめします。
104優しい名無しさん:2014/03/20(木) 02:04:46.24 ID:CYHy/rLD
メイラックスは眠気が出るので、寝る前に飲むようにしている
メイラックスは少なめの処方にしてもらって、足りない時はデパスを頓服してる
105優しい名無しさん:2014/03/20(木) 02:49:43.24 ID:d+F7gq1/
デパスの眠気もけっこうなもんだけど、メイラックスよりは眠気は続かないよな
頓服はやっぱりデパスとかソラナックスが一般的だと思う
106優しい名無しさん:2014/03/20(木) 21:19:41.78 ID:mn9sljBA
ガッツリフェラ栗山英樹
107優しい名無しさん:2014/03/20(木) 21:49:10.11 ID:gR4toiur
メイラックスは1mgだと眠いが2mgだと眠くない。
108優しい名無しさん:2014/03/24(月) 12:33:07.78 ID:kCmxQNOl
2mgから0.3mgまで減らしたが、ストレスでめまいが悪化したので0.5mgに戻した。断薬までの道のりは遠いな…。
109優しい名無しさん:2014/03/25(火) 21:50:38.96 ID:fDZ6SrLH
0.5mgをずっと飲んできて、今日から0になったけどそんな離脱きついのか…(=ω=;)
110優しい名無しさん:2014/03/27(木) 13:04:16.91 ID:hPsNzVye
>>109
個人差があります。0.5mg のあとは 1/4 の 0.25mg, そのあと 0.125mg、
そのあと、2日に 0.125mgを1回、と2-4週間ごとにステップで減らして
いったほうが安心かも。(0.5mgで切っても大丈夫な人もいるようです)
111優しい名無しさん:2014/04/01(火) 18:29:54.39 ID:jBV5lkdI
減薬中は眼瞼痙攣が出るんだよな。
ベンゾ系の離脱はけいれんとかアカシジアとか不随意運動が多い
112優しい名無しさん:2014/04/03(木) 20:04:22.77 ID:DveceAm2
くっそー眼瞼痙攣がひどい
113優しい名無しさん:2014/04/04(金) 12:04:48.39 ID:WooFoSsr
ここみてると飲むのが怖くなるな。
不眠、睡眠時の異常発汗で病院(内科)にいっててマイスリー出してもらってたんだけどそれでも寝れなくて昨日、出してもらったのがメイラックス2mgを30日分。昨日の夜はじめてのんだがぐっすり眠れたのよ。だけど今日出社したらボーッとしてしまってすぐ帰ってきた。
これって半分に割ってのんでてもだいじょうぶですか?
114優しい名無しさん:2014/04/04(金) 13:47:06.30 ID:4xAaOJfg
>>113
単なる不眠なら安定剤のメイラックスより眠剤にしてもらったほうがいいよ
マイスリーより若干作用時間の長いレンドルミンを足してもらうと今より少し眠れるようになると思う
先生にお願いして、マイスリー5mg+レンドルミン0.25mgから試してみたら?
マイスリーやレンドルミンよりメイラックスのほうが後々絶対離脱作用酷いと思うから
115優しい名無しさん:2014/04/04(金) 16:29:24.23 ID:WooFoSsr
>>114
レンドルミンはむーかし不眠になったときに呑んだんだけどイマイチだったんだよ。それも今回伝えたんだ。
したらメイラックスが出たので睡眠系の薬なんだろーなとおもって調べたりしてここにたどりついたらちょっとビビりまして。
確かにストレス等もあったりしてとは医者には伝えたが…
まぁちょっと様子見ながらのんでみます。ありがとう
116優しい名無しさん:2014/04/04(金) 16:43:37.17 ID:sryxEpwO
半分に割っても大丈夫だよ
俺は1mgで処方されてる
117優しい名無しさん:2014/04/04(金) 16:50:06.34 ID:WooFoSsr
>>116
これまたありがとう。とりあえず今夜は半分に割って呑んでみるよ。
それで明日また様子みてだめならもういっかい医者に相談してみるよ。
118優しい名無しさん:2014/04/04(金) 20:21:25.70 ID:4xAaOJfg
>>115
もう見てないかもしれないけど
私もレンドルミン単体だとほとんど効き目ないんだけど、マイスリーと組み合わせることによって相乗効果出るみたいな感じだよ(それでも眠れない時はハルシオン飲む)
このスレ見ての通り、メイラックスは体内に5日以上残留する薬だからね
依存しないように気をつけてください。
119優しい名無しさん:2014/04/04(金) 21:04:04.05 ID:WooFoSsr
>>118
まだ見てました。
昨日は寝る直前に飲んだので今日はもうさきほど半分に割ってのみました。
今日仕事にならなかったのはこういう薬がはじめてだったからなのかな。明日はなにごともなく仕事できればいいなと。
みなさんありがとうございました。
とりあえず半分にわってしばらく続けてみます。ただ睡眠の質はほんと1日でよくなったのでびっくり
120優しい名無しさん:2014/04/04(金) 21:23:15.17 ID:ZWgPiMSe
>>119
この薬は心が凪いだように静かになるので
まるで無感情になったような、自分が世界から切り離されたような感じがする。
あとは離脱に時間がかかるだけ。
実はいい薬。
121優しい名無しさん:2014/04/04(金) 21:59:34.64 ID:ERJaMqXI
うんうんこの薬は穏やかにしてくれるいい薬
もうこれなしの人生なんて考えられない
一回医者に言われて断薬した時パニックになってすぐ再開してもらった
122優しい名無しさん:2014/04/04(金) 22:20:09.82 ID:lVCZWtB2
レキソタンは止められたけど、メイラックスは強すぎて明らかな離脱出てくる
ジアゼパムに置き換えようと思う
長年飲んでると耐性つくしストレスに弱くなる
力価も強すぎる
123優しい名無しさん:2014/04/05(土) 17:32:24.86 ID:M55Sr1Ew
10年頼ったら逆にストレスに弱くなって生活の中でできる事がほとんどなくなったよ
最初は仕事しながら飲んで調子よかったから一生お世話になるつもりだったのに
今は
124優しい名無しさん:2014/04/08(火) 14:07:39.88 ID:afepl5JH
メイラックスとソラナックス、どちらかを減らさないといけないと言われました。

離脱はどっちが楽なのかな?

頓服でワイパックスでてるので、三種類だから二種類に減らさないと駄目みたい。
125優しい名無しさん:2014/04/08(火) 14:14:06.85 ID:Ys3qltbg
>>124
長期型のメイラックスを残してソラナックスから少ーしずつ 減らしていくのがベターなんじゃない?
ソラナックスのほうが即効性もあるし実感出来やすいから減らすの辛いけどマニュアルとしては、効き目の長いほうを後回しにするみたいよ
126優しい名無しさん:2014/04/08(火) 14:59:45.21 ID:e1Emfg1U
思考力が低下しない安定剤とかないのかな
127優しい名無しさん:2014/04/10(木) 10:04:15.83 ID:tZ7ni4cd
もう4年も飲んでる…こんなに長い期間飲むのはおかしいと言われたが、やっぱり長期間飲みすぎなのかな…。
128優しい名無しさん:2014/04/10(木) 14:16:05.88 ID:c/kzmQt1
8年飲んでる
129優しい名無しさん:2014/04/10(木) 17:18:14.71 ID:cjElP5RY
俺も4年
2年1mg 2年0.25mg
やばいかな
130優しい名無しさん:2014/04/10(木) 23:57:25.11 ID:/EzE26Wo
一時的な気分の沈み込みや偏頭痛などの症状でデパスを飲んでいるんですが、
ヒステリー球と思われる症状が強くなってきて気分の良い時でも完全には症状が収まりません
就職活動中で就職先がまだ決まっていないことや実家に戻って生活するようになったことで
常に家族と一緒にいることで気を使ってしまっていることなどから軽いストレスが持続する状態が続いているからではないかと考えています
このような常に弱いストレスがかかっている状態が続く場合はデパスよりもメイラックスの方が合っているんですかね・・・
131優しい名無しさん:2014/04/11(金) 01:17:49.84 ID:pP0q+V8H
メイラックスからセルシンに置き換えようと思ってる
132優しい名無しさん:2014/04/11(金) 06:44:27.09 ID:9DvsZnOO
適応障害で、仕事の不安が強すぎて
処方されていたリーゼODしたいくらいだと主治医に訴えたら
メイラックスに切り替わりました
もう一つはアモキサン

しかし、主治医はメイラックスを長期連用させたくないらしく
少しでも調子が良くなると「じゃ、メイラックス飲む量減らしましょう」
と言ってきます

適応障害の治療のひとつ、環境調整(職場異動)は
この4月で出来たので今後どうなるか…
133優しい名無しさん:2014/04/11(金) 07:56:37.21 ID:NVFrEe0p
内科で何の説明なしに出された
こんないい加減なことでいいの?
134優しい名無しさん:2014/04/11(金) 14:53:40.24 ID:dCu8KlJs
>>132
ベンゾの怖さをわかっている、珍しく良い医者だと思えるけどな。
普通の精神科医だと、ダラダラ漫然と処方し続けることが多いんで。

>>133
うちのオカンも胃腸科でフツーに処方されて、三年飲んでたら
常用量離脱が。しかも処方した医者がいきなり止めたもんだから
今、えらい目に遭っている。ただ、もう飲みやめて2か月になるので
「このままなんとか我慢する」と言ってるが…

なんつうか、日本の医者はベンゾ簡単に出し過ぎ。
135優しい名無しさん:2014/04/12(土) 11:41:51.26 ID:9HqVzMTj
>>130
環境のストレスレベルが高いのか、デパスに耐性がついてきたのか

メイラックスはデパスに比べると効きが鈍い感じはする

いま飲んでるデパスをメイラックスに置き換えた上で
デパスも頓服用に手元に持っておくのはどうだろう
136優しい名無しさん:2014/04/12(土) 12:51:35.17 ID:yCYSxJDO
常用量離脱なんて都市伝説かと思ってたわ
137優しい名無しさん:2014/04/15(火) 23:37:01.59 ID:CUQFdT8N
>>135
メイラックスについて医師に相談してみようかと思います
138優しい名無しさん:2014/04/16(水) 15:54:04.84 ID:vFVC53fg
断薬1週間経過したが問題無し
1ヶ月程度は安心できないかな?
139優しい名無しさん:2014/04/16(水) 18:27:38.57 ID:oK2bqsqo
レキソタンは止めれた
この薬は難しい
ジアゼパムに置き換え一旦ベンゾ濃度上昇させながらメイラックスは徐々にゆっくり減らしていく
単剤で抜くのは厳しいかもしれない
140優しい名無しさん:2014/04/16(水) 19:59:19.25 ID:G+wkAsxS
抜くの大変なのに内科でもバンバン出すもんなあ
しかも依存性とか全くわかってないし
141優しい名無しさん:2014/04/20(日) 10:51:41.04 ID:T23bqR61
今まで酒に逃げてたのが薬に変わっただけかも
142優しい名無しさん:2014/04/20(日) 11:24:17.60 ID:7cZgCHWh
2年にわたるカームダンMaxから長期効くのに替えてくれって医師に頼み、ロンラックス1mg×2になった。
1週間半位でやっと効いてる…?感じ。
長期振動のような体の揺れ感、耳鳴りの変化、たまにあるカームダン飲みたくて仕方なくなるような焦燥感は離脱症状なのかな?
あと肩こりが酷く成ったわ。
143優しい名無しさん:2014/04/20(日) 12:37:31.12 ID:aWsnH5CH
0.67mgまで減薬してきたが頭痛がしてきた。
これ離脱症状ですよね?
144優しい名無しさん:2014/04/20(日) 15:25:55.66 ID:YFB/DbLc
>>143
かも知れませんね
頭痛が収まるまで今の服用量を維持して、治まればまた減薬で良いと思います
145優しい名無しさん:2014/04/20(日) 15:51:54.47 ID:tEI4wecM
0.25mgからがレベルが違う
離脱症状出て減らすの大変だわ
146優しい名無しさん:2014/04/20(日) 23:17:43.68 ID:YFB/DbLc
俺は0.5まで減らした後にちょっとやばい時期があったが、その後は順調
今現在断薬12日で特に離脱症状無し
過去に一気抜きした時は激しい離脱症状があった
147優しい名無しさん:2014/04/21(月) 04:29:04.55 ID:k78UJs2R
>>146
どのくらいの期間服薬してました?
148優しい名無しさん:2014/04/21(月) 04:43:21.09 ID:ay4g7Jwn
>>147
3ヶ月服用3ヶ月減薬
149優しい名無しさん:2014/04/21(月) 16:09:27.27 ID:FY6FU/3Y
メイラックス切られて、今日からソラナックスに変更になりました。

少し不安だけどいけるかな?
一応予備でメイラックス3回分だけ処方されました。

メイラックス2ミリ(朝1ミリ、夜1ミリ)

ソラナックス1.6ミリ(朝0.8ミリ、夜0.8ミリ)
その他ジェイゾロフト50ミリ
頓服でワイパックス0.5ミリを20回分
150優しい名無しさん:2014/04/21(月) 19:51:34.16 ID:lY61copJ
不整脈のあと24時間の心電図を見て循環器内科の先生は
異常無いと言い、「私、心拍が常時95位上ある」と言っても
相手にされず、心療内科で相談してみてはと言われました。

欝で通ってる先生に相談したところ安定剤としてメイラックスを1日1錠朝飲むように処方されました。
1錠飲んで4時間ほど経過して、「まあまあよさそう」に思いました。

ところで60〜300時間の「超長時間作用型」ならば3日(どころか一週間)に1錠でも良いように思うのですが、毎日飲むのが普通なのですか?
151優しい名無しさん:2014/04/21(月) 21:04:44.00 ID:zhoLZK3F
割と普通です
そのほうが血中濃度が安定するからじゃないですかね?
152優しい名無しさん:2014/04/23(水) 23:55:39.45 ID:PVsL556Q
1日2mgの場合は、朝1錠、晩1錠でしたよ。
そのほうが血中濃度が安定なので、
153優しい名無しさん:2014/04/24(木) 00:43:47.91 ID:0RReCE7T
>>150
仮に10日効果があるとしたら、
飲み始めて10日目以降からは10回分が重なった状態って感じじゃないですかね?
効果を発揮するのに時間がかかるのもその為かと
154優しい名無しさん:2014/04/24(木) 12:27:26.47 ID:C8TphmzB
毎日飲んでると、血中濃度はこんな感じで増えていく。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/53/Half_life_cross_short_to_slow.svg
155150:2014/04/24(木) 22:01:06.57 ID:h/uhM6Ni
そうですか〜thx
156優しい名無しさん:2014/04/24(木) 22:04:24.47 ID:HHNJWvvE
海外じゃ2mg錠しかないみたいだし、
毎日2mgいっぺんに飲んで何も問題ないですよ。
日本人は細かすぎる。
157優しい名無しさん:2014/04/25(金) 21:02:30.02 ID:kN+LDcrK
>>154
この図は横の目盛りは1マス1日で
黒線は毎日服用の様子で
赤線は服用を中止した時の血中濃度を表してるのですね?
158優しい名無しさん:2014/04/25(金) 21:04:17.71 ID:kN+LDcrK
最初は何のファイルか分からなかったけど
http://web.fpso.jp/staticpages/index.php/04_convert
のページで変換して見れた。
未だにIE6使ってるからブラウザーでは見れなかったよ・・・
159優しい名無しさん:2014/04/26(土) 08:21:10.41 ID:vQRQcSdr
>>157
>>154の図は「定期的に服用していた短時間型の薬物が、ジアゼパムのような
長時間型の薬物へと適切に置換された。しかし置換途中に作用の合計が少ない
時間が発生する。様々に言及されているように減量が進んでから困難となる
傾向があるため、ここで困難が発生する場合があるかもしれない。
(黒:ジアゼパム 赤:短期型のベンゾ)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%B3%E3%82%BE%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%82%BC%E3%83%94%E3%83%B3%E9%9B%A2%E8%84%B1%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4
に元の図とその図の説明があります。
160優しい名無しさん:2014/04/26(土) 11:25:18.06 ID:2rdI1vLA
>>158
XP! XP!
161優しい名無しさん:2014/04/26(土) 19:32:36.08 ID:pEiuKLka
季節の変わり目で体調不良と寝付けないメイラックス止められたのに。
162優しい名無しさん:2014/04/26(土) 22:56:56.49 ID:/isnmmsr
ガスたまるしおならすごい臭くなった…
163優しい名無しさん:2014/04/27(日) 15:57:42.91 ID:r4U/8GgB
離脱だろうと思うけど眼瞼痙攣が起こって困る
164優しい名無しさん:2014/04/27(日) 16:07:01.91 ID:LFoAxPEH
減らしてないけど起こるよ
春だからじゃね?
165優しい名無しさん:2014/04/27(日) 16:15:24.17 ID:r4U/8GgB
そうなの?離脱は頭痛だけか。
166優しい名無しさん:2014/04/27(日) 16:29:58.55 ID:LFoAxPEH
自分も頭痛1ヶ月くらい四六時中続いててやべえ
春は毎年色々おかしくなるからあまり気にしてなかったけど、
さすがに先日内科と歯科医に駆け込んだわ(頭痛始まった少し前に歯抜いたもんで)
MRI取る事や、頭痛外来ってのにも行きたいくらいだ
別に医者好きってわけじゃないんだがw、専門家による安心材料を増やしたいんでな
まぁ、一切合切を医者に伝える事が大事

勉強熱心な医者は色々な意味で参考になるね
問診が上手い医者なんか、誘導尋問とかも出来るんじゃないかな?
167優しい名無しさん:2014/05/02(金) 03:34:18.00 ID:/6JGYgbq
メイラックスの話がほとんどだね。
自分もメイラックス2mg/日だ。
レスタスもメイラックスものんだことある人はいない?
作用時間や半減期の違いだけで、大きい違いは無いものなのかな?
168優しい名無しさん:2014/05/02(金) 19:55:01.03 ID:UuaNQlSo
夕方レクサプロ10mgとメイラックス1mgの処方ですが、昼間眠くて仕方ありません。
自分もレスタスは気になります。
レスタスとメイラックスでは、作用や眠気にどう差があるんでしょうか?
169優しい名無しさん:2014/05/03(土) 12:07:57.32 ID:Ys659HbS
不安症で最初に出されたのがメイラックス1mgで不安なのはだいぶ解消されたが動悸は治まらず
次に出されたのがレスタスだったんだけど自分には強すぎて2週間たたずにギブアップした
不安も動悸も治まったんだけどとにかく一日中だるかった
レスタスは2mgしかないからメイラックス1mg飲んでる人からしたら結構強いと思う
170優しい名無しさん:2014/05/03(土) 12:17:51.12 ID:CyHh0Jhc
やっとメイラックス0.5mgまで減らせたv(^^)v
171168:2014/05/03(土) 22:53:28.54 ID:YY2A0YTb
>>169 なるほど、参考になりました。ありがとう
172優しい名無しさん:2014/05/04(日) 12:09:29.20 ID:jelDx5cg
メイラックス1mgを処方されてたんだけど、依存とか離脱とか怖くて飲まないでいた。
でも昨日1日ずっと調子悪くて、
寝る前にユーロジン1mgと一緒に飲んで寝たら(そのように指示された)寝起きがスッキリ!驚くほどに。
こんなに効くなら飲み続けたいと思ったんだけど、やめといた方がいいのかな。
隔日にするとか?どうなんだろう…、
173優しい名無しさん:2014/05/04(日) 14:39:47.29 ID:1pe2Knku
依存が気になるなら、月2〜3回くらいにしておいては
174優しい名無しさん:2014/05/04(日) 14:53:39.61 ID:jelDx5cg
>>173
ありがとうございます。
月2〜3回でも効くならそうしたいです。
血中濃度が云々とか調べれば調べるほど訳わかんなくなってきて。
でもまあ結局あれこれ落ちてはいるんですけどね…。
175優しい名無しさん:2014/05/05(月) 12:34:26.11 ID:GDMS4F7B
効いてんのかな という感じ 一日 一錠/gだが。
ないときにはじめて縁の下の力持ちだったと実感するものなんだろうね
医師もメイラックスはデパスソラナックスから移行するもの というかんじだtったな
わしの場合。
明治製菓が製造してるからカールを連想してライトな感覚に陥らぬよう注意しないと。
176優しい名無しさん:2014/05/05(月) 12:35:48.73 ID:xPnjPCb5
>>175
明治製菓だからカール感覚w
お前人生なめてるだろ
177優しい名無しさん:2014/05/05(月) 12:50:25.08 ID:GDMS4F7B
なめているかどうかは知らないけど明治製菓と言えばカールでしょう 一般的に。
メイラックスの効能に疑問があるわけではないのです。 
なめている という見方は衝突しやすく、ストレスもかかると思いますよ
178優しい名無しさん:2014/05/05(月) 17:30:13.89 ID:xPnjPCb5
0.6mgにして飲むの忘れてた。
3日目だけど頭痛もしないしこのまま断薬できるかな?
179優しい名無しさん:2014/05/05(月) 18:03:26.74 ID:2n20gS8P
みなさん気を付けてください
私の友人はこれを3錠ODして帰らぬ人となりました・・・・
くれぐれもODだけは
180優しい名無しさん:2014/05/05(月) 18:14:29.23 ID:0RpYxfMj
181優しい名無しさん:2014/05/06(火) 07:14:29.56 ID:y5Yxmjri
個人差はあるとは思うけど、メイラックスは断薬をするときがとても大変です。
できることなら、長期服用はしないほうがいいと思う。
182優しい名無しさん:2014/05/06(火) 17:28:32.26 ID:pjyEUp/1
デパスよりは楽だった
183優しい名無しさん:2014/05/06(火) 20:57:27.99 ID:24ioM/5Q
適応障害が治ってないのに断薬してたら
朝起きた時から動悸がするようになったし、日常生活も辛いから
また飲むことにした。 止めてから効いてるのがわかるな。
記憶力とか下がって仕事のミスが増えるから嫌なんだけどな。
184優しい名無しさん:2014/05/06(火) 23:54:37.74 ID:Juon/pvW
>>183
治ってないんじゃ無くて離脱症状の可能性もあるけどな
動悸は薬飲む前からあったの?
185優しい名無しさん:2014/05/07(水) 00:48:01.57 ID:pQNFUB7C
>>184
普通にありました。
連休中だから薬なくてもいいかと思ったらまだまだ辛かった…
このままでは今年中は飲み続けそうだ…
186優しい名無しさん:2014/05/07(水) 16:08:42.75 ID:V2B1ctbX
この前、減薬中に変わった耳鳴りに悩まされたのだが関係あるかな?

小さな物音や人の声はが耳にガンガン響くような感じ。好きな音楽ですら、うるさくて聴けなかった。
連休中ひたすら眠ったら治った。

適応障害と醜形恐怖症で、マイスリー、ロゼレムと併用。
187優しい名無しさん:2014/05/07(水) 19:46:09.55 ID:esm24w0a
0.2〜0.3mg付近の頭痛って
もしかしたら離脱じゃなくて副作用かもしれないな。
いま0.6mgから断薬してその付近を通過中だが
約1日頭痛が続いたと思ったら治った。
188優しい名無しさん:2014/05/07(水) 22:22:27.41 ID:HDzSQovl
ジェイゾロフト1日1錠は続行中で、
メイラックスを3ヶ月くらい1日1錠飲んでたのをスパっと止めて三週間経過した。
眼精疲労、肩こり、予期不安、気持ち悪い吐き気、
とにかくパニック発作症状の再来状態でしんどいのなんの。
離脱症状だから仕方ないと思ってしのぐしかないよな。
189優しい名無しさん:2014/05/07(水) 22:25:14.40 ID:esm24w0a
>>188
予期不安は離脱じゃなくて抑うつ症状だと思う
190優しい名無しさん:2014/05/08(木) 02:49:23.33 ID:40DlSQI0
o>>187
メイラックス2mg 6年間服用、減薬後、1年半前に断薬しました。減薬は後半が
大変で特に1/4錠(0.25mg)あたりから先が辛かった。(その頃、医師に現状報告
したら、「1日に0.25mgなんて飲んでないのと同じ、飲むのやめてみたら?」と
アフォなお言葉)あせらず、ゆっくりと減薬をすれば、断薬できると思います。

>>189
抑うつ症状も離脱症状の一つです。(断薬後1年半経った今でも続いてます:
向精神薬は二度と飲みたくないので、セントジョージワート SJW で対処中)
191優しい名無しさん:2014/05/08(木) 09:11:44.36 ID:opXI2/W7
メイラックスって痩せる?
なにもしてないのに体重が減っておる
192優しい名無しさん:2014/05/08(木) 09:33:31.15 ID:5Ns9/qRy
>>191
ダイエット効果アルよ
食欲も失せるし

大食いだった俺も少食になって、尻の骨が椅子につくようになった。
193優しい名無しさん:2014/05/08(木) 11:37:49.07 ID:opXI2/W7
>>192
もともと食欲ない状態でもあんまり体重変わらんかったけど、飲み始めて体重減ったから食欲失せる以外にも何か作用あるかもな
194優しい名無しさん:2014/05/08(木) 19:50:48.06 ID:7WZehfTG
>>190
うーん私は医者に同意ですね。
私は1.5mg付近で抗不安作用がなくなるのを感じました。
そこから下は副作用しか出ませんでしたね。
断薬して一週間になりますが頭痛も消えて調子いいです。
195優しい名無しさん:2014/05/09(金) 06:33:57.67 ID:Yg493usu
最近妙に体重が増えるのは、減薬を進めてるからなんだろうか
196優しい名無しさん:2014/05/09(金) 16:53:17.76 ID:2yb9InfG
パニック障害で、レキソタンからレスタスデビューなり
強いって聞くからちょっと怖いな…2mg出されたけど割って1mgからじゃ意味ないかな?
197優しい名無しさん:2014/05/09(金) 19:07:21.20 ID:wBu5ps+1
>>195
関係ない。

昨日断薬一週間で面白い現象が起きた。
妙に知覚過敏になって、服がチクチクすると感じたり、
遠くの車の音が気になったりした。
今日は午前中不安になった。もう治ったが。
ベンゾ系の薬は知覚を鈍らせる作用があるから、
0mgになる直前くらいで、感じなかった音や触感を感じるようになるんだろう。
それがストレスで不安になる。
でもそういうノイズって慣れるんだよな。
198優しい名無しさん:2014/05/10(土) 07:55:07.57 ID:97Prst8h
>>197
知覚過敏は、典型的な離脱症状の一つですね。普段は気にならないPCのファンの
音が妙に五月蝿く感じたりしたこともありました。時間の経過とともに改善して
いきました。
199優しい名無しさん:2014/05/10(土) 12:07:32.10 ID:dRDV9EiU
吐き気と聴覚過敏で辛い
200優しい名無しさん:2014/05/10(土) 15:06:12.96 ID:ktN3wIxA
仕事に起因する適応障害でアモキサンとリーゼだったのが不安ひどすぎてリーゼをメイラックスに変えられて
でも少し楽な職場に異動になったので、メイラックスは連用よくないから減薬していかないとと言われてます
まだ数ヶ月なんですけどね…
201優しい名無しさん:2014/05/10(土) 16:34:08.25 ID:AJX574sK
レキソタンから変わった者ですが、今日2mg飲んで若干の息苦しさが…副作用を気にしすぎる性格なので気のせいかと思いますが、メイラックスのときも10日ほどで息苦しくてギブアップしたんですよね…
超長期型だからといって違うとかはないですよね?
202優しい名無しさん:2014/05/10(土) 16:35:14.72 ID:AJX574sK
↑はレスタスです。
ちなみにレキソタンは5mgだったのですが、レスタスを出されて完全に以降するまでは2mgを出されてます。
203優しい名無しさん:2014/05/10(土) 20:04:44.52 ID:OtRYDEOP
>>200
メイラックスは、早めに減薬するのがいいよ。メイラックスの長期投与のあと、
減薬、断薬するのは、地獄の苦しみでした。
204優しい名無しさん:2014/05/10(土) 22:27:06.40 ID:+siP6cC/
>>200
少し楽なとこになって良かったね
俺も適応障害的なのでメイラックス飲んでるけど、遅く飲むと翌日に残り過ぎててフラフラして怖い
205200:2014/05/10(土) 23:27:10.00 ID:ktN3wIxA
>203、204さん
ありがとうございます。確かによろけたりフラフラしたりしていました。効いている感じがするので減薬が不安ですが、主治医に従ってやっていきます。
206優しい名無しさん:2014/05/11(日) 13:24:18.07 ID:bBWj2IPE
レスタスねみー!!
207優しい名無しさん:2014/05/11(日) 13:27:52.97 ID:+CONNH9s
半減期も理解してないで飲んでるやつが多いな・・・
208優しい名無しさん:2014/05/11(日) 13:41:57.83 ID:bBWj2IPE
>>207
毎日飲む必要ない!ってこと?
それとも半減期長いから離脱は起こらないってやつ?
209優しい名無しさん:2014/05/11(日) 15:38:08.01 ID:kczyqWGE
メイラックスの血中濃度雨は、飲んでから6時間位で一旦下げ止まって5日位体に残る
就寝前に飲む人は、起床予定時刻の6時間前までに飲めば良い計算になる
210優しい名無しさん:2014/05/11(日) 20:04:52.04 ID:c9+Xu20v
3年間毎日1mg飲んでいたメイラックスを一週間に一度まで半年かけて減薬しました。
そんな時気がついたのですが、薬を飲んだ日の夜は気がつくと体を起こして座った状態で
寝ているんです。そういう症状の方はいらっしゃいますか?たまたまなのか、いままで気がついていなかっただけ
なのか。。。心配なもので。
211優しい名無しさん:2014/05/11(日) 21:43:13.54 ID:MwZLWWUg
メイラックスを服用すると直ぐに寝れる
朝の通勤、昼寝、夜七時間睡眠
毎日、繰り返しても夜に寝れないことはない、熟睡出来る
212優しい名無しさん:2014/05/12(月) 10:23:36.71 ID:E45o5VhF
肩こり頭痛腰痛やらでステロイドやら大量服薬してたが
メイラックス飲んでからそれらの薬が全く不要になった
そのままステロイドやら飲んでたら身体が病気になってただろう

メイラックスに救われ20年
耐性は全くなく病気なしで健康
メイラックスは偉大だ

酒やタバコより身体に良いし
213優しい名無しさん:2014/05/12(月) 11:23:55.94 ID:PJmFTzk7
>>3
レキソタンとセパソンとセルシン以外は飲んだ事ない・・・
今までいろいろな抗不安薬飲んだけど、ワイパックスぐらいしか効かなかった
そのワイパックスも耐性付いたし、医者はもう他の抗不安薬はないといっているけど
まだ処方されてない薬あるじゃん
214優しい名無しさん:2014/05/12(月) 11:37:01.69 ID:PJmFTzk7
明日、病院に行くんだけどどの薬がお勧めですか?
もうほとんどの抗不安薬飲んでどれも全く効果なかったので・・・
唯一効いたワイパックスも一ヶ月たらずで耐性付きましたし・・・
215優しい名無しさん:2014/05/12(月) 12:28:40.44 ID:E45o5VhF
それは耐性じゃない
あなたは統合失調症だからベンゾは効かないだけだから
抗精神病薬を飲めば良く効く
精神病にはベンゾは効かない
216優しい名無しさん:2014/05/12(月) 18:51:36.84 ID:UI3R3v3b
メイラックス断ちして一ヶ月、体調悪くなった旨を伝えたら
メイラックス復活&ジェイゾロフト50に増量orz
まいったわ
217優しい名無しさん:2014/05/12(月) 20:56:19.29 ID:tRyKPUCq
断薬10日目。知覚過敏は治った。
頭痛はときどき再発する。しつこい。
GABA興奮系が優位になってるせいか、チックがひどい。
なかなかすっきりやめられないね。
218優しい名無しさん:2014/05/13(火) 04:07:52.89 ID:Q4KEApOt
現在メイラックスは3日に1度0.25mg服用
レキソタンの離脱はアカシジアに近い筋肉のこわばり
メイラックスの離脱は精神的に落ち込むとか後悔とか罪悪感
自分の場合はそう感じる
219優しい名無しさん:2014/05/13(火) 09:36:10.09 ID:6W+vXq6e
>>216
頑張って、メイラックスの断薬を続けたら? (無理のない範囲で)
220優しい名無しさん:2014/05/13(火) 11:11:35.52 ID:1PFHbRre
>>219
例えばどうやるの?
221優しい名無しさん:2014/05/13(火) 12:11:12.24 ID:eeDPhD6p
担当医にメイラックスの増量を頼んだらけんもほろろに断わられた
222優しい名無しさん:2014/05/13(火) 17:25:57.96 ID:xuh4YrAT
俺はメイラックス断ちして1ヶ月だけど順調です
服用期間3ヶ月、減薬期間3ヶ月
223優しい名無しさん:2014/05/13(火) 21:14:47.01 ID:uVTbmZZs
チックは少しましになってきたが筋剛直か何かで痛い。
あと頭が重い。
224優しい名無しさん:2014/05/13(火) 22:28:02.59 ID:BGMdYga0
>>222
て事は、飲んだ初日から減薬開始したんですね。
225優しい名無しさん:2014/05/13(火) 22:55:31.89 ID:uVTbmZZs
アカシジアとかむずむず足が出ないか心配だ
226優しい名無しさん:2014/05/14(水) 06:21:10.65 ID:/vJ5Fvdp
>>224
服用期間3ヶ月+減薬期間3ヶ月で計6ヶ月じゃないの?
227優しい名無しさん:2014/05/14(水) 06:23:36.14 ID:/vJ5Fvdp
連書きすまん

服用期間6ヶ月、内3ヶ月は減薬期間って書くべきか…
228優しい名無しさん:2014/05/14(水) 12:01:40.24 ID:CZfrCCHN
メイラックスを飲みだして15年。
昨日医者に一日3ミリから2ミリに減らされた。
一日のMAX以上出せないと言われたけど最初に一生飲み続けても大丈夫と言ったのは何だったんだ。
そして急な減薬。
どう始めたら良いのかまったく分からんくてパニックが出そうだ。
229優しい名無しさん:2014/05/14(水) 12:48:57.56 ID:dbumlbkj
>>227
そうそう、減薬期間も服用していることになるからね。
230優しい名無しさん:2014/05/15(木) 08:12:31.15 ID:HqOnGKEE
>>228
現状は2mg/dayの薬だから、規定量処方にするように役所から言われたかなぁ
厳しくレセプト見られるようになってくるなかで、228の主治医は色々手を尽くして出してくれてたんだと思うよ
減ったことをあまり考えずに暮らしてみて、不調が出たら主治医に相談だ
他系統の薬を頓用で出してもらうとか良いと思うんだ
りらーっくす、りらーっくすだ
231優しい名無しさん:2014/05/15(木) 18:59:01.38 ID:KUi2hPUj
断薬13日目。心拍数増加と発汗(たぶん血圧も上昇)。
減薬中からの筋肉ピクピクとあわせると、
アドレナリンが増加していると思われる。
コーヒー飲んだらカフェインで悪化した。
ベンゾジアゼピン離脱中はカフェインが悪いのはアドレナリンが原因だな。
しばらくコーヒーやめる。
232優しい名無しさん:2014/05/15(木) 19:03:42.82 ID:KUi2hPUj
もう一つ、メイラックス離脱で注意したほうがいいのが、
抗うつ薬との併用の危険性。
自分は減薬前からリフレックス15mg(とサインバルタ15mg)を服用してるんだが
メイラックス0.67mgに減らしたあたりから軽躁状態が出て、
焦燥感から希死念慮になって自殺寸前まで行った。
ノルアドレナリンが増えすぎているのに気づいてリフレックス7.5mgに減らして乗り切った。
ベンゾ減薬するとノルアドレナリンが増えるから、抗うつ薬飲んでる人は注意してくれ。
233優しい名無しさん:2014/05/15(木) 19:32:05.45 ID:KUi2hPUj
2mgを5ヶ月、減薬6ヶ月で0.6mgまで減らして断薬しました。
離脱が思ったより本格的なんでかなりびびってます。
禁煙したときとは全然違う。アルコール依存症と同等ってだけある。
そういえば減薬中、壁の模様が人の顔に見える時期があったけど
あれが「せん妄」なんでしょうね。怖いなあ。
離脱は断薬2週間後がピークらしいので、ここを乗り切れば何とかなりそう。
>>232は「サインバルタ30mg」の間違いでした。すみません)
234優しい名無しさん:2014/05/15(木) 20:13:22.08 ID:gNM7Bvw8
210です。やはりいらっしゃらないですか。。ありがとうございました。
ちなみに病院でも聞いてみましたが、ストレスからくるのでは?でおわりでした。
そのために通ってるんですけどね(−_−;)
235優しい名無しさん:2014/05/15(木) 20:44:55.17 ID:KUi2hPUj
わかってしまえば単純な仕組みなんだが
ベンゾジアゼピン離脱症候群の原因は(ノル)アドレナリンの増加、
正確には中枢神経系のノルアドレナリンと末梢神経系のアドレナリンの増加なんだな。
うつ病と症状はほぼ同じだが、うつ病はセロトニンの減少、
ベンゾはGABA神経系抑制解除という違い。
アルコール依存症も機序が同じとは思わなかった。
236優しい名無しさん:2014/05/15(木) 21:37:53.43 ID:BymJqxJ7
朝に出されてて眠いんだが、寝る前に飲めば変わるだろうか。
長期型だからいつ飲んでも眠い人は眠いかな。
237優しい名無しさん:2014/05/16(金) 18:57:14.80 ID:XrwtC7E0
自分は眠気に弱いといったら夜飲むよう言われた
翌日午前中は眠くてたまらんが
午後には普通に暮らせてるよ。
238優しい名無しさん:2014/05/16(金) 22:05:20.26 ID:k4HrB4OM
幻聴が聞こえるのかな?
239優しい名無しさん:2014/05/16(金) 22:14:21.08 ID:Peg0Cl3f
(幻聴含めて)幻覚って、実は、
「今味わってるこれは幻覚だな」
と自覚してる分にはたいして怖がる必要無いんだけどね
240優しい名無しさん:2014/05/16(金) 22:43:01.00 ID:ClHxzwiT
自分も眠くなるので夜飲んでるよ
241優しい名無しさん:2014/05/16(金) 22:53:11.08 ID:z/Kz4t+4
やめたあと、耳鳴りがしつこいよ・
242優しい名無しさん:2014/05/17(土) 00:56:43.88 ID:hGrot8ny
断薬スレでも、メイラックスの離脱の難しさの投稿があります
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1399034593/
243優しい名無しさん:2014/05/17(土) 07:59:40.60 ID:Oq3FWhpY
断薬後1ヶ月半たつがなんともない
244優しい名無しさん:2014/05/17(土) 10:19:46.44 ID:8F5awnE4
>>243
まぁ一部の人が異常に怖がってるだけだしな。みんなに起こるわけじゃないし。
それだけなんともなかったらもう大丈夫だろうね。
245優しい名無しさん:2014/05/17(土) 13:11:30.70 ID:ZwnP+YIq
一言でメイラックスを断薬と言っても、ネットの書き込みでは
ほんとんに一切何も他に薬を飲まないで頑張ってる人と、
SSRIなど他の薬に置き換えた人との区別が分からないから。
246優しい名無しさん:2014/05/17(土) 13:17:32.72 ID:LuKELF65
寝る前にサプリでガバを摂ると良い感じ
247優しい名無しさん:2014/05/17(土) 14:00:24.33 ID:T7go+Eb3
メイラックス 断薬 社会不安障害 ブログ →検索
248優しい名無しさん:2014/05/17(土) 16:16:52.86 ID:5K2xaLmG
>>246
GABAは血液脳関門を通過しないから食べても無意味
249優しい名無しさん:2014/05/17(土) 17:14:35.30 ID:5K2xaLmG
離脱で顔の筋肉が不随意運動して気持ち悪いわ
アドレナリンでイライラして家族に当たるし最悪だ。
250優しい名無しさん:2014/05/17(土) 19:28:03.60 ID:8F5awnE4
>>249
ジスキネジアは何か手を打てよ
251優しい名無しさん:2014/05/17(土) 20:35:14.26 ID:5K2xaLmG
>>250
抗精神病薬の副作用やパーキンソン病のジスキネジアとは違うんだよ。
ただのアドレナリン分泌過剰だから。
ジスキネジアを抑える薬は効かない。
あと頭痛もするがこれは末端の血管が収縮するためで、
やはりアドレナリンの作用なんだな。
252優しい名無しさん:2014/05/17(土) 21:08:43.77 ID:8F5awnE4
>>251
それ離脱?何とかならんの?
253優しい名無しさん:2014/05/17(土) 21:12:21.38 ID:5K2xaLmG
>>252
ベンゾジアゼピン離脱症候群の説明を見ると
アドレナリンの嵐という離脱症状だそうで、
アルコール依存症の離脱と基本原理は同じだそうだ。
離脱は時間かけて消えるのを待つしかないようだね。
254優しい名無しさん:2014/05/17(土) 22:21:49.53 ID:fH2dh50K
誰かが外でわめいている
酔っ払いは嫌いだ
255優しい名無しさん:2014/05/17(土) 23:58:10.73 ID:8F5awnE4
>>253
それ医者にいわれたん?
大変だなぁ…
アドレナリンを抑える薬とかはないもんかね
256優しい名無しさん:2014/05/18(日) 00:42:17.05 ID:kAr6girb
>>255
クロニジン(カタプレス)は血圧下げる薬だけど、α2アドレナリン受容体の部分刺激によってノルアドレナリンの放出を抑える作用があるよ。
要するにテトラミドやレメロン(α2受容体遮断)と逆の作用。日本では降圧剤だけど、アメリカではアルコールやベンゾの離脱にも使われるらしい。
257優しい名無しさん:2014/05/18(日) 11:41:17.39 ID:JY7HH945
>>256
医者にいってベンゾやめたいからっていって量を減らして最後断薬のときにもらえる薬ってあるのかい?
前回断薬が動悸と不安感で失敗してるから聞きたい
258優しい名無しさん:2014/05/18(日) 13:06:17.29 ID:H/IUGj7h
医者はベンゾの離脱なんて知らないし関心もないよ。
やめましたつってもあっそうじゃ今回から出しませんと言われるだろうね。
259優しい名無しさん:2014/05/18(日) 15:05:45.34 ID:H/IUGj7h
吾妻ひでおの『アル中病棟』を読んだけど面白かった。
アルコール依存症患者の病棟は精神科にあるんだね。
3ヶ月の治療プログラムを組んで入院する。
ベンゾジアゼピン依存症にもこういうプログラムがないものか。
260優しい名無しさん:2014/05/18(日) 15:55:48.78 ID:JqoRZAkZ
アル中治療でベンゾ依存になるとかいうオチじゃないの?
261優しい名無しさん:2014/05/18(日) 16:40:04.52 ID:H/IUGj7h
>>260
アルコール依存症の初期の治療では
ベンゾ系抗不安薬と置き換えて幻覚や振戦といった離脱症状を防止しますが
徐々にプラセボに置き換えていきます。
ただ吾妻先生もそうなのですが酒がないことで不安になり
抗不安薬が必要になってしまう人がいるようです。
262優しい名無しさん:2014/05/19(月) 14:14:24.08 ID:lKVJ8tlW
メイラックス もわっと頭がぼやけてる感じ
何時間寝てもスッキリ感がない
263優しい名無しさん:2014/05/21(水) 12:10:38.02 ID:eMecXEcE
>>215
214ですが、医者からは統合失調症ではないと断言されてます。
ジプレキサ処方されてるので、自分は統合失調症なのかと思い聞いたら
そう言われました、ちなみに睡眠障害、強迫性障害等です。
手帳も3級までしか取れませんし・・・
ベンゾの睡眠薬は3時間ぐらいしか効きませんが一応効いてます。
264228:2014/05/21(水) 20:29:19.58 ID:wMchIlsq
>>230レスありがとう
2mg/dayなのも知らなかったしネットを見ない方が良いと言われていたので
あまり情報を入れずメイラックスを飲んでての先生の急変に不安になってしまったんだ
減薬もこのスレや他を読んでみると怖い事が多いみたいだし
実際に昔一度薬の変更をされて(メイラックスいきなり抜きの抗うつ剤への変更)大きな発作がでたから自分としては減薬をするのしても
少しずつと思ってるっていうのを一週間たって病院に言いにいったけど無理だった…
不安になろうが2mg以上は出せないの一点張りで
前回も言われたけど出すと病院の点数が減らされるとか言ってた

不調の相談も聞きいれてくれない状態にどうしたものか…
ごめん、リラックスって言ってくれてるのに不安で仕方ない状態になってる
独自で少しずつ減らしていくにしても薬が現実問題足りないんだけど
こんな乱暴な事って他でもあるものなの?
265優しい名無しさん:2014/05/21(水) 23:50:36.64 ID:dNtg5oye
レスタスにしてもらえばいいじゃん
266優しい名無しさん:2014/05/22(木) 02:32:27.54 ID:eXGt7klI
俺メイラックス朝1T昼1T夕1T処方されてるんだけど・・・
大丈夫かな・・・
267優しい名無しさん:2014/05/22(木) 10:01:42.72 ID:jWEie5SJ
>266
メイラックスの添付文章には以下のようにかいてますね。
ttp://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1124029F1026_1_12/
用法及び用量
通常、成人には、ロフラゼプ酸エチルとして2mgを1日1〜2回に分割経口投与する。
なお、年齢、症状に応じて適宜増減する。

この、「 なお、年齢、症状に応じて適宜増減する。」は医師の裁量範囲だと
思うけどそれがどの程度まで、健康保険の査定で認められるか、にもよると思う。

私は昔はメイラックス1日 2mg (朝1mg, 夕1mg)処方されていて、調子の悪い頃
は短期間だけど最大で1日4mg まで処方してもらったことがあります。いまから
思い出すと1日4mg 飲んでたころは、結構一日中 ぼー としてたような気もし
ます。もう、減薬後、断薬して1年ちょったつけど。
268優しい名無しさん:2014/05/22(木) 21:05:41.70 ID:5w9iEB3u
>>264
乱暴にならないように先を見て減薬しておくのが医師の役目なのに厳しい感じだ
厚労省がこの薬に投薬上限を設けたのは平成18年以降で、直後は猶予があったろうから、その頃に適切な減薬できたらよかったのかな
でも、ネットの情報で自己判断しないで欲しいと医師が言うのは色々なマイナス材料から患者を守るためでもあって、228は今まで守ってきて偉いよ
予期不安が酷いと思うんだけど、「今回はまだ2mg飲めているんだ」と安心することが出来るよう祈るよ
りらーっくす…できなくても焦らず悲しまず、眠れたら眠ろうー
269優しい名無しさん:2014/05/22(木) 22:20:43.66 ID:UVdS54HN
メイラックスの良いところと悪いところを教えてください。
もちろん、個人の感想でいいのでお願いします。
270優しい名無しさん:2014/05/22(木) 22:37:26.55 ID:Ro9XWeoc
>>269
http://touyoui.blog98.fc2.com/blog-entry-86.html
キチガイ医の素人的処方箋 より一部引用

メイラックスについて
このベンゾは逆の意味ですごく抜きにくいベンゾ系である。それはおそらく半減期が長いタイプだからだ
ろうが、これはセルシンなんかにも当てはまる。昔はそれを利用してメイラックス0.5mg一日一回なんて
処方をしていたように思う。今思えばこれって徐法剤のシャブを微量投与しているようなものだよなあ。
デパスとは違った意味でこれを睡眠薬に使っている精神科医も多いが、そうやってしまうと少なくとも
レンドルミンよりは抜きにくいってイメージがある。

デパスについて
私の中では最も依存しやすいベンゾ系であり、最も麻薬に近いベンゾ系というイメージである。知識も
なく依存しやすい性格の人がこれを使いだすと、まず止まることがない。あっという間に一日量5mgと
か6mgとかに達する。ヤクが切れてくる感覚がもっともわかりやすいベンゾ系である。これを睡眠薬に
使うという話が昔はあったそうで、私も一時そうしていた時期もあったが、結論を言うとアホな話でし
かなかった。導入にはいいかもしれないが一生飲み続ける羽目になるし、飲むことで途中覚醒が増す話
もよく見かける。酒を飲んで寝ると途中で起きてしまうのと似たようなもの。もはやどんな譲っても使
えないベンゾ系である。それでも欲しがる人にはどうぞと出しているが、ヤク中になりたいのが日本人
のサガという代名詞がデパスだろう。

リーゼについて
リーゼは私の中ではレキソタンと並んでまだ「まし」なベンゾの一つである。デパスほど急ではなく、
まだ抜きやすい感覚もあるし、かといって頓服の使用にも耐えうる感じがある。とはいえ所詮ベンゾ系
なので安定して使えるといった類ではなく、ベンゾ系の中ではというだけに過ぎないとは思う。

(中略)
やっぱりこうやってみると全てのベンゾ系が飲んでいいことは何もない。どんなに譲ってもパニック時
にリーゼ頓服くらいが関の山である。
271優しい名無しさん:2014/05/23(金) 15:08:54.12 ID:/5kEwXIm
メイラックス断薬3週間。
交感神経過剰興奮→アドレナリン増加による落ち着かない感じ、ぞわぞわ感はなくなった。
末端の血管収縮による症状のうち、右手足・顔面のしびれ、一部の筋肉の凝りは
マッサージにより改善された。聴覚の違和感も耳たぶのマッサージにより改善。
頭痛は自然に治った。
心拍数増加、発汗、筋肉のぴくつきはほぼなくなったが
まだストレスがかかると手足、顔の筋肉がぴくぴくする。
瞳孔拡大が治ったせいか眩しさはなくなり、逆に夜に部屋が暗く感じる。
272優しい名無しさん:2014/05/24(土) 04:00:46.37 ID:9NZ4We14
てす
273優しい名無しさん:2014/05/24(土) 07:17:57.23 ID:hi08dYAP
メイラックス、10年服用から断薬へ
http://ameblo.jp/momo-kako/entry-11358755374.html

上の例ではメイラックスの10年間の服用で耐性離脱が形成され薬が効かなくなり、
断薬を決意、3ヵ月間の減薬の後断薬をしたけど、その後離脱症状の辛さから、
結局休職に追い込まれる:「ですから、1年〜3年。場合によってはもっと長い間、
なんとか薬なしの生活を取り戻していきます。」
274優しい名無しさん:2014/05/24(土) 07:46:00.57 ID:hi08dYAP
メンタルヘルス板のあった鯖 toro が故障のため、2014/05/23(金) の夕方に 
toro -> peach に鯖が暫定移動した模様:その際 5/23のレスの幾つかが消えた

2ch サーバーダウン(鯖落ち)情報 part495
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1400864664/
275優しい名無しさん:2014/05/24(土) 13:57:29.78 ID:yFiKdzRC
>>274
消えたのはお前がコピペ貼った離脱教の経典だろw
ちょうどよかったよ。10レスも長文使いやがって。
276優しい名無しさん:2014/05/24(土) 19:42:03.58 ID:dzIn6I0c
ジェネリックのロンラックスに変えたら、口の中が異様に渇く、
ようになったと感じる。こんな事ってあるの?
277優しい名無しさん:2014/05/24(土) 19:43:31.79 ID:yFiKdzRC
主成分以外は規制されてないからありえます
278優しい名無しさん:2014/05/24(土) 19:51:54.87 ID:dzIn6I0c
>>277
なるほど、ありがとう
279優しい名無しさん:2014/05/24(土) 22:31:29.30 ID:SR9HQwvu
レスタス飲み始めてから下痢がね…
ちょうど胃腸の調子が悪いのと重なっただけだと思いたい
280優しい名無しさん:2014/05/25(日) 21:40:15.57 ID:sRpWThtp
医師の指示でこれ減薬中なんだけど
飲まないと異様に眠くなるのは
なぜなんだぜ…
281優しい名無しさん:2014/05/25(日) 21:47:23.23 ID:sRpWThtp
服薬3か月たって、激務職場からの逃げ(異動、左遷)により
医師の指導で減薬開始
飲まないと異様に眠くなり寝てしまう
282優しい名無しさん:2014/05/25(日) 22:05:59.92 ID:NC3IIzr6
>>280
離脱
283優しい名無しさん:2014/05/25(日) 22:09:09.31 ID:hOHKhzxd
飲まないと眠くなるの?
今夜抜いてみようかな
284優しい名無しさん:2014/05/25(日) 22:57:34.09 ID:6sQqR8mI
176: 優しい名無しさん [] 2014/05/25(日) 14:15:38.84 ID:hOHKhzxd

>>170
仕事が続いているだけすごい
私はアル中になって入院ばかりでキャバも風俗も無理になった
今は酒は月数百回飲酒してる

酒今日は飲んだ飲まなかった依存症
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1388062986/


アル中が偉そうに
285優しい名無しさん:2014/05/25(日) 23:55:25.26 ID:O43JZ/kW
>>284
わろた
286優しい名無しさん:2014/05/26(月) 15:41:13.65 ID:D25jiwEF
>>284
>飲まないと眠くなるの?
>今夜抜いてみようかな
これの何が偉そうなのかわからん
普通の書き込みだろ
287優しい名無しさん:2014/05/28(水) 22:45:35.32 ID:VkOpBM0n
飲まなくなったらガタガタになった。
病気が治ってなかったのだと痛感したよ。
288優しい名無しさん:2014/05/28(水) 23:33:22.33 ID:JNS++Lj0
>>282
それは持病でなくて、メイラックスの副作用だよ!
289優しい名無しさん:2014/05/30(金) 17:59:19.48 ID:VgnduHeA
年も取ってきてデパスは肝臓に負担かかるのでと
デパス3r/day→メイラックス1mg+デパス1.5r/dayで10年近くなるような。

これってデパス減量として、メイラックスは最初2mgから眠すぎで減らして1mgで
服薬としてはどうなんでしょう?トータル増量な気がするけど
デパスはたまにすっ飛ばしてしまうことがある。
290優しい名無しさん:2014/05/31(土) 14:18:45.65 ID:zxwvSRAu
メイラックス断薬1ヶ月。
だんだん良くなってる気がする。二週間目が最悪だった。
まだ筋肉ビクンや頭痛や短気が残っているけど
薬飲んでたころから短気はあったかもしれない。
291優しい名無しさん:2014/06/01(日) 16:45:08.42 ID:y2TbOC8H
メイラックス飲み始めて3か月。
環境調整(激務職場からの異動)できたから、仕事休みの日はできるだけ飲まないようにしましょうと主治医に言われた。
けど飲まなかった二日目食欲失って寝込むくらいの頭痛が…すでに依存が始まってるのか。
市販の鎮痛剤で治ったけどな。
292優しい名無しさん:2014/06/01(日) 16:53:11.71 ID:jQlTvyTc
3ヶ月飲んで依存になるところがベンゾジアゼピンの恐ろしさだね
293優しい名無しさん:2014/06/02(月) 07:20:15.15 ID:uHXxky8O
効いてる実感が全くないが、やめると更に悪化しそうで、
怖くてやめられない。
294優しい名無しさん:2014/06/02(月) 08:44:39.54 ID:u/pN7q+O
常用量離脱(耐性離脱)になるまえに、すこしづつ減らして、やめたほうが
いいかも。
295優しい名無しさん:2014/06/02(月) 10:08:52.70 ID:l6p58YE7
毎晩1oだけど、全然眠くなったりすること無いんだけど…
飲んでいると凄く落ち着く。
依存性が強いみたいだから、隔日で飲んでいる。
296優しい名無しさん:2014/06/02(月) 10:31:26.02 ID:0sfooy7N
メイラックスって初めて飲んでから何日ぐらいで効いてくるの?
六日目何だけど効いてる感じがしない・・・
297優しい名無しさん:2014/06/02(月) 13:40:18.34 ID:xH/jMWkT
>>296
10~20日くらいかかるひともいるよ
298優しい名無しさん:2014/06/02(月) 21:07:21.82 ID:iZx3/9fy
ここ一週間どうしようもなくて毎日寝る前に1mg飲んでる。
効いてるような気はする。
でも今日はすごい頭痛がする。
299優しい名無しさん:2014/06/03(火) 16:06:33.28 ID:G3ewrPyr
二週間で顔の痙攣も耳鳴りも見張られてる妄想も消えた。
メイラックスはすげーなー。やめる時がこわいよ。
300優しい名無しさん:2014/06/03(火) 16:18:08.08 ID:3t3TuJll
今日メイラックス二週間2mg渡されたんだけど飲まない方がいい?
301優しい名無しさん:2014/06/03(火) 19:48:29.41 ID:vvPCdUC+
どんな症状で出されたのかしらないが必要ないなら飲まなくていいじゃん
何のために病院行ったのかしらないが
302優しい名無しさん:2014/06/03(火) 19:51:12.75 ID:V+g52ohD
>>300
飲まなくても過ごせるのなら勿論飲まないほうがいい。飲むのは簡単。
でも、止めるには、阿鼻叫喚の離脱症状の地獄を味わう人が沢山います。
飲むにしても2−4週間で止めたほうがいいよ。でないと常用量依存になる

メイラックス2mgを6年間飲んで、今離脱で苦しんでる人よりのアドバイスです
303優しい名無しさん:2014/06/03(火) 19:59:54.68 ID:CXxO4x2A
半年飲んだけど耐性はつかなかった。
常用量依存なんてありうるのかね?
304優しい名無しさん:2014/06/03(火) 21:07:22.11 ID:rpg5eV1F
>>303
あります。約半数の人にでます。運良く出ないひともいます。私も常用量依存になりました。

>>6-8
より再掲載

――日本の医師がベンゾジアゼピンを安易に処方する理由は多々考えられますが、副作用が本当に少ないと思い込ん
で処方する医師が目立ちます。このような不勉強な医師たちに向けて、一言お願いします。

 ベンゾジアゼピンは、単独で短期間(2〜4週間)に限って使えば、相対的に安全な薬です。しかしその場合も、
例えば交通事故の原因となったり、認知障害(記憶力の低下など)を引き起こしたりします。また、他の抑制系の
薬剤との併用で中毒作用を引き起こしたり、高齢者では転倒や骨折の原因になったりします。服用が長期に及ぶと、
マニュアルで言及した多くの有害作用が引き起こされることがあります。例えば、過鎮静、薬剤相互作用、記憶障害、
抑うつ、感情鈍麻、耐性の形成、依存(つまり中毒)などです。

 ベンゾジアゼピンは通常、不安や不眠に対して処方されますが、長期間の常用により、当初の効果を失います。
そして不安症状は悪化し、服用前にはなかったパニック発作や広場恐怖、動悸などの身体症状、あるいは神経症状など
が出現することがあります。依存は数週間、あるいは数か月の常用で起こり得ます。いったん依存に陥ると、薬からの
離脱が非常に困難になる場合もあります。

――日本の医師の中には「常用量依存になっても、薬を飲み続ければ離脱症状は起こらないので問題ない」と開き直る
人もいます。数年、あるいは10年以上の長期服用で表面化、深刻化する副作用があれば教えてください。

 ベンゾジアゼピンを長期間使用した場合、様々な問題が起こります。また、いったん耐性がついたら、例えまだ薬を
使用中であっても離脱症状が出現します。マニュアルに列挙したように、これらの症状は服用者だけでなく、服用者の
子どもや家族全体に、児童虐待や家庭崩壊などの形で深刻な影響を及ぼしかねません。

 他にも、失業や検査入院(循環器系、神経系、消化器系の症状や精神症状による検査)など、多くの社会経済コスト
がベンゾジアゼピンの影響で生じることがあります。
305優しい名無しさん:2014/06/03(火) 21:08:31.83 ID:CXxO4x2A
みうのブログはやめろよ
306優しい名無しさん:2014/06/03(火) 21:42:27.82 ID:AuG7K0/d
>>303
俺は元タバコ吸い。辞めたきっかけは無くなってゴミ箱に空き箱捨ててから。もう3年になる。
それと同じだと思う。薬無いとやってけないの?今に悲観するよりこの先考えて行こうぜ。
自分の未来に薬は必要なのか?っていうね。飲まなくてもやっていけるよ。
疑問に思うなら無理に飲む必要ないと思う。
307優しい名無しさん:2014/06/04(水) 00:39:25.64 ID:rKJdia8T
出された薬飲まないなら病院行くなよ 金の無駄だ
308優しい名無しさん:2014/06/04(水) 00:55:11.13 ID:7WdEGTVQ
>>301
強迫性障害いわれた。特に問題ない病気や症状を大病なんじゃないかと。二週間2mgのんだだけで依存するならやだなーって思ってね
309優しい名無しさん:2014/06/04(水) 21:10:41.32 ID:avYZ1/K5
レスタスの情報が少ないので…
去年の10月ぐらいから体調が悪くなり、結果的にストレスから来る不眠で不安が収まらなくなり抑うつ状態と自律神経のバランスが崩れていると言われレスタス2mgとデパス0.5mgを処方していただきました。
レスタスは夕食後の服用だったのですが服用後割と眠たくなります。
その眠たさとデパスで寝るといった感じで服用してました。
日中ずっと体調の悪さから来るイライラと胃腸の不快感があり外出中、常に不安を感じながら生活する症状がありましたがレスタスを服用し始めてから割と心が穏やかになりそれらの症状も徐々に改善してきました。
飲み始めて3ヶ月で猛烈な不安に襲われることは減りましたので半錠の1mgにして様子見しました。
半錠にしたところ眠気が収まり少し寝付きが悪くなりました。
毎日夕食後1mgから2日に一回の1mgにし、3日に一回、4日に一回と徐々に間隔を空けて行きました。
また、日中に不安症状が出た日や次の日に重要な用事で長時間の外出がある日などは前の日に1mg服用して不安を抑えていました。
服用の間隔ですが最終的に4日に一回の次に全く飲まずにしました。
この間隔を空け始めてから全く飲まなくなるまでに約5週間ほどでした。
やはり寝付きが悪くなるので今はレンドルミン0.25mgを就寝前に服用しています。
離脱症状などは今のところ無いです。体調も自分でコントロール出来るぐらいになりました。こんな感じです。
310優しい名無しさん:2014/06/05(木) 00:29:43.77 ID:hbCShX+d
デパスとか全然効かなかったし、依存どころか離脱症状もなかったが
この薬は本当に効果がある。飲み忘れがあっても大丈夫だし。
311優しい名無しさん:2014/06/05(木) 04:21:13.30 ID:vSxsCqF2
>>309
いい感じでベンゾジアゼピンを導入して離脱しつつありますね。
あとは自然に眠剤をふくめて離脱できれば、理想型だと思います!
312優しい名無しさん:2014/06/05(木) 15:25:22.70 ID:4+n0yIU2
メイラックス1で常用量離脱などないだろ
メイラックスは4まで飲めるんだから増やせば良い
SSRIにも離脱や耐性あるし身体に悪いぞ
313優しい名無しさん:2014/06/05(木) 19:44:26.85 ID:BnRGr5jy
>>312
メイラックスは、最近の添付文章では1日2mgまでです。
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1124029F1026_1_12/

>用法及び用量
> 通常、成人には、ロフラゼプ酸エチルとして2mgを1日1〜2回に分割経口投与する。
> なお、年齢、症状に応じて適宜増減する。

この、「なお、年齢、症状に応じて適宜増減する」が、どこまで認められるかは
健康保険組合等によって異なる可能性があります。でも1日2mgが原則です。
314優しい名無しさん:2014/06/05(木) 21:54:50.26 ID:7KOrCKpg
メイラックスを服用してから2年か3年経つが
目が死んでる どんよりと焦点の合わない目つき
自分でも分かるんだから他人でも気づくだろうね
メイラックスのせいじゃないかもしれないがうつろな目を治す方法教えて
315優しい名無しさん:2014/06/06(金) 08:11:50.07 ID:V/dI2f+R
宝くじで一等当てたら治るんじゃないか?
316優しい名無しさん:2014/06/07(土) 18:24:07.72 ID:JBHT/X+N
低気圧のせいか離脱がぶり返してきた
頭痛やイライラ、筋肉ビクンがひどい。
317優しい名無しさん:2014/06/07(土) 23:25:02.29 ID:JlAhV/lx
メイラックス飲み始めて1ヶ月。
適応障害から鬱に進行したかもとの診断で今週から休職。とりあえず3週間。
休職中に改善しなかったら、SSRIに変えようと言われてます。
メイラックス効いてたと思ってたけど、毎日悲しい。
変えた方がよいのかな。
離脱とか怖いな。
318優しい名無しさん:2014/06/08(日) 23:21:04.00 ID:JGy5IbMQ
メイラックス1mgを飲み続けて約半年、そろそろジェイゾロフト一本にしたいので減薬からの断薬を目指しはじめました

前回は二年ほどまえに一年間服用した後にぱたっと断薬したのですが、
そんなに大きな離脱症状はなかったので今回もそうだと良いなぁと願っています
319優しい名無しさん:2014/06/09(月) 07:18:53.40 ID:rRibU5dj
>>318
なんでまた飲みはじめたの?
320優しい名無しさん:2014/06/09(月) 22:09:15.43 ID:YxoEIKgJ
>>318
なんで? 私もしりたい。 せっかく断薬したのに!
321優しい名無しさん:2014/06/09(月) 23:10:02.99 ID:JVR3+j7i
>>319
>>320

冬になると症状が出やすいようで、2013年冬に同じような症状が出たため飲み始めました
今は暖かくなってきたので症状が楽になってきたので減薬、あわよくば断薬しようかと
322優しい名無しさん:2014/06/10(火) 12:43:55.85 ID:5wy21HNC
ゾロフトを断薬したら?
323優しい名無しさん:2014/06/10(火) 13:20:20.78 ID:mKVrQO9o
>>322
ゾロフトを先に断薬すると、その後のメイラックの断薬が大変だよ
SSRIの盾があるうちに、メイラックスを断薬するのがセオリー
324優しい名無しさん:2014/06/10(火) 19:40:01.14 ID:JqbcuyTN
うーん離脱かな?マウス持つ手がぎこちなく頼りない。
325優しい名無しさん:2014/06/10(火) 20:29:02.75 ID:5wy21HNC
メイラックス断薬はキツいよ
ゾロフトはまだマシ
メイラックス断薬したら離脱に悩まされると思う

今メイラックスだけです
10年以上メイラックスとゾロフト飲んでました
ゾロフト辞めても変化なしです
ゾロフトは身体に悪いので辞めて良かった

メイラックスを先に断薬しようと何度もしましたが失敗しました

ゾロフト辞めても変わらないと思う

体験談だから
メイラックスは漢方薬使いながら徐々に徐々に減らしていく予定です

メイラックスは1日飲み忘れても離脱ないから
ゾロフトは離脱あります
医師の指示です
326優しい名無しさん:2014/06/10(火) 20:33:07.91 ID:5wy21HNC
ゾロフトにも離脱症状はありますが
メイラックスが効いてるから離脱症状は軽いです
半錠にしてたまに飲むとかしたらゾロフトは辞めれる

メイラックスは辞め方間違うと病気悪化して薬増える

睡眠薬やら増える
メイラックス飲んでたら睡眠薬効果も抗うつ薬効果もある

メイラックスのみなら身体に害ないし
327優しい名無しさん:2014/06/10(火) 20:40:08.47 ID:RB4MZz3+
>>326
メイラックスのみでも、耐性離脱(常用量離脱)が出ると大変だよ

”みうの減薬ブログ”  で検索してごらん。

メイラックスに殺された、みうさんのご冥福をお祈りしています

 メイラックスからの離脱後も苦労している人も多いよ!
ttp://sparklingwater.blog.shinobi.jp/ など無数にある
328優しい名無しさん:2014/06/10(火) 20:45:18.04 ID:RB4MZz3+
検索しなくても、このスレの

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1391339092/15-16

にそのブログの一部はアップされてるね。

メイラックスは悪魔の薬、地獄への使者!
329優しい名無しさん:2014/06/10(火) 21:20:47.17 ID:7ER4YQLi
4年くらい飲んでるメイラックスを減薬して8カ月
0.25を3日に1回服用
メイラックスのみ服用で止めてる俺は異端か
本当はジアゼパム貰おうと思ったけど断られて医者と言い合いになったから仕方なく単剤で減らしている
今のところはまあ大丈夫かな
330優しい名無しさん:2014/06/10(火) 23:22:58.43 ID:5wy21HNC
メイラックスは1か半錠しか飲んでないし
常用量の半分でも十分効いてる
メイラックスが効かない重病なら抗うつ薬や抗精神薬が必要です
それらは医師の指示に従っていくしかない
331優しい名無しさん:2014/06/10(火) 23:27:49.47 ID:5wy21HNC
メイラックスが効かなくなれば飲まなければいいだけ
強力な抗精神薬は不安を圧倒的に抑える
メイラックスなんて極めて弱い薬

抗アレルギー薬も効かなくなるし
喘息やアトピーの人は効かなくなれば薬変えてる
それでダメなら強力なステロイド内服するしかない
332優しい名無しさん:2014/06/11(水) 00:03:57.10 ID:la0TSQ5L
>>331
あなたは、耐性離脱(常用量離脱)の苦しみをしらない、アボーンなひとだね!
3331/2:2014/06/11(水) 00:21:48.31 ID:la0TSQ5L
みうの減薬ブログ より 
http://blogs.yahoo.co.jp/bhncy323/MYBLOG/yblog.html?m=lc&p=3

2012/5/31(木) 午前 7:04
メイラックス2mgから、常用量で離脱症状を起こし、牛乳に溶かして、減薬してまだ日が浅い。
離脱症状は、減薬する前から、あるので大変。
症状は、日によって波があり、よくつかめない。
おとといは、最悪、昨日は、少し落ち着いていた。
今日は、早朝、少しだけ、散歩してきた。
朝は、車も少なく、空気も澄んでいて、気持よかった。
こんな、時間を長く過ごせることを、せつに願う。

2012/6/4(月) 午前 7:18
今までの私は、とても、神経質で、よく、石橋をたたき壊しても渡らないタイプだと言われてきた。
実際、ちょっとしたことでも、深く悩み、気にし過ぎだとよく人から言われてきた。
主人の健康、子供たちの病気、自分自身の体調、誰でもあることなのに、必要以上にびくびくし、
それらにずっと振り回されてきたように、思う。
こんな薬をなんの疑いもなく、飲み続けてしまったのも、そういうところからきているのだろう。
昔は、精神科なんて自分にとって、無縁の所だった。
だが、今は町にあふれている。
誰もが気軽に受診し、待合室は、人であふれている。
人間の脳に作用する薬の恐ろしさ、もっと詳しく調べるべきだった。
医師という、ただそれだけで、いとも簡単に信用し、健康というかけがえのないものを
失ってしまった。
3342/2:2014/06/11(水) 00:22:35.57 ID:la0TSQ5L
みうの減薬ブログ より 
http://blogs.yahoo.co.jp/bhncy323/MYBLOG/yblog.html

2012/8/5(日) 午前 8:50
減薬、断薬している方にはすみませんが、その後のみうの夫の私の気持ちを書かせてもらいたいと思い
ます。みうが天国に行って約1か月がたちましたが、まだ 現実を受け入れられません。心の準備のないま
ま突然いってしまったからだと思います。最後にどんなに苦しかったと思うと涙が出てきます。また、
何で薬を飲 んで6カ月目でこのまま飲み続けてよいのかと聞かれた時何でもっと調べるなり、医師以外の
みんなに聞かなかったのかとどうしても考えてしまいます。一番大 切な人を守れなかったことを考えると
自分は何をしていたのかと涙が止まりません。後悔先に立たずと言いますがそのことが嫌だと言うほどわ
かりました。生き ていればやり直しがきくけど、なくなってしまうとそれができないことがとてもつらい
です。減薬されている方、断薬後もいろいろな症状に悩まされている方 は、私の苦しみに比べたら比較に
ならないほど、本当にいろいろと辛いことがあると思うのですが(みうには経験していいないあなたには
わからないと言われた が、確かに実際に経験された方でないとわからないのはわかります)、諦めないで
ください。私にはそんなことしか言えませんがお許しください。がんばれは通 用しないのかもしれません
が、心よりお祈りしています。今後もっとあかるい話題が提供できれるように努力します。
335優しい名無しさん:2014/06/11(水) 01:21:06.44 ID:FdEd34/o
この薬うっかり飲み忘れる。
336優しい名無しさん:2014/06/11(水) 01:46:40.60 ID:sGkVxOE7
このスレで不安煽ってる人は何がしたいの?
メイラックスは断薬が大変としか言わず他の薬を勧めようともしない
337優しい名無しさん:2014/06/11(水) 02:23:47.17 ID:EdOuLXaD
メイラックス推しで必死なの、こわいです
私はゾロフト飲み忘れたときのほうが即離脱症状が出てしまいますよ
メイラックス減薬からの断薬は今のところ順調です
二日間ほどシャンビリとフワフワ感が一瞬だけ起きた程度ですよ
338優しい名無しさん:2014/06/11(水) 02:29:17.31 ID:EdOuLXaD
しかし飲んで救われると思うなら飲むべき
実際わたしもメイラックスには助けられたけど長期間継続して飲むのはこわいという考えに至ったのでやめます
もちろん医師にも相談して話し合い済みです
また冬になり症状が出たら飲むと思いますが断薬→服用→断薬→服用の繰り返しで良いと思う
一度飲み始めたらやめるか、飲み続けるか、って極端すぎる気が。
339優しい名無しさん:2014/06/11(水) 02:45:34.58 ID:FdEd34/o
>>336
なんかそうだよね?
リフレックス由来のリアルでエグイ悪夢がパッタリ見なくなったので、フツーに飲んでてたまに飲み忘れてるわ。
340優しい名無しさん:2014/06/11(水) 06:17:40.09 ID:KGpL+pu4
ゾロフトは辞めないの?
劇薬指定で最悪な薬だぞ
ゾロフトも耐性離脱あるぞ

ベンゾより歴史が浅いSSRIの問題点は多数出てきてるぞ

あんたのとこはヤブ医者だわ
341優しい名無しさん:2014/06/11(水) 06:31:33.06 ID:KGpL+pu4
冬だけ症状出るとかバカ?
甘えるなよ

医療費税金の無駄使い
なんでゾロフト飲んでるんだ?
間違いなくヤブだよ

冬に調子悪くなったらゾロフト増やすのが普通だろ

あんたはゾロフト依存性中毒でメイラックスの依存性中毒もある
薬物中毒の精神病だ

周りの家族や友人がかわいそう
まあ家族や友人いないだろうが(笑)


夏の間だけ辞めてまた飲むとか
あんた一生治らないな
バカキチガイだわ
342優しい名無しさん:2014/06/11(水) 06:34:32.04 ID:KGpL+pu4
だいたい夜中の2時に寝ずに2ちゃんねるしてるのバカか?
病気治す気すらないんだな

お前は病識がないんだよ
さっさと寝て規則正しい生活しろ
医療費税金の無駄だ
非国民
343優しい名無しさん:2014/06/11(水) 09:04:47.24 ID:GfM6LxJN
>>336
みうのブログとか貼ってるのはこの板の離脱キチガイだよ。
まあ実際離脱はきついんだけどね。
344優しい名無しさん:2014/06/11(水) 10:30:37.29 ID:zGgxix9q
メイラックスや他の抗不安薬で日常生活が送れるなら
無理に減らさなくてもいいんじゃないの?

と思って20年くらい飲んでる。SSRIは、合わない。
時々飲み飛ばすけど、メイラックスは数日ならそんなに影響なし。
頓服の他の抗不安薬もあるし。
345優しい名無しさん:2014/06/11(水) 10:53:45.48 ID:GfM6LxJN
>>344
飲んでるうちはいいんだけど
ベンゾ系はやめるときは苦しいですよ。
346優しい名無しさん:2014/06/11(水) 12:19:28.55 ID:KGpL+pu4
辞めなきゃいいだろ
酒やタバコより身体に害なしなんだから
まあ新しい抗不安薬も開発されてるから
抗不安薬市場は凄まじい規模なんだからもうすぐ新薬出るよ
ベンゾは過去の薬になる
睡眠薬と同じ
347優しい名無しさん:2014/06/11(水) 12:41:32.08 ID:zGgxix9q
>>345
正確には25年くらいお世話になっていて、もうやめる気ないけど。
止めたら生活が崩壊するし、飲んでたおかげで身内の葬式も出せたってもんよ。

減らすことは考えるけど、完全に止めるぞ!とか思うとそれがストレスで
逆に崩壊しそう。
348優しい名無しさん:2014/06/11(水) 20:47:42.41 ID:EdOuLXaD
メイラックス断薬完了だー
もう離脱症状も出ないです
顔真っ赤にしてた方、さよなら
ざまあみろ(^ω^)
一生ラムネを飲み続けてろよ
349優しい名無しさん:2014/06/11(水) 21:00:14.54 ID:GfM6LxJN
>>348
断薬して何日?最初は調子いいけど
2週間目に最悪の状態になるから気をつけて。
350優しい名無しさん:2014/06/11(水) 21:24:15.94 ID:8jOv83gY
適応障害でアモキサンとメイラックス処方されてます(メイラックスは5ヶ月目くらい)
環境調整(ストレス多い職場からの異動)が出来たので、メイラックスは仕事休みの日には飲まないように、平日も不安がなければ飲まなくてよいと主治医に言われました
減薬に不安もあるけどやってみます
351優しい名無しさん:2014/06/11(水) 21:28:03.64 ID:GfM6LxJN
>>350
医者はベンゾ依存に無知だよ。もっとゆっくり減薬しないと。
メイラックスは長期型だから1日飲まないとその日に影響出るわけじゃない。
352優しい名無しさん:2014/06/11(水) 21:38:14.43 ID:71P3bWN0
>>348
全然甘いですね。メイラックスを断薬してからの離脱症状の山は何度かありましたが、
一番辛いのは、断薬から 半年〜1年半後 におきる、抗うつ傾向、ストレス耐性の劣化、
将来への不安感の増大、などの精神的な離脱症状です。
353優しい名無しさん:2014/06/11(水) 22:12:30.09 ID:auDIh/Ug
メイラックスの減薬の最後はどのくらいの量で止めればいいの?
一年以上掛けてで0.07ミリぐらいで離脱症状は軽い耳鳴りとピクつき
ぐらいだけど、もう止めていいかな
354優しい名無しさん:2014/06/12(木) 01:35:47.50 ID:daZ5SGiz
>>352
それは性格の問題じゃね?
355優しい名無しさん:2014/06/12(木) 02:47:25.77 ID:j+klnCFK
なんか安全なクスリってサイトと離脱症状がすごい大変ってことかいてあるとこもあって
どっちがほんとなのかなあっておもう
まだ一日一ミリぐらむ飲み始めて2ヶ月目なんだがやめたほうがいいかね?
356優しい名無しさん:2014/06/12(木) 05:46:10.20 ID:gymTJQF5
最近までネットの情報に惑わされていました。メイラックスは普通の飲み方をしていれば、安全で良いお薬だと思います。

自分も一時期、ネットの情報で半信半疑になり迷いましたが、ひどい離脱症状になる方はまず、通常の飲み方をしていないはずです。

アルコールと一緒に摂取したり、医師の指示を破って大量に摂取したりする危険な飲み方を継続すれば、いくら安全性が高い薬でも危険なものに変わります。

指示を守ってふつうの量で続けるなら、安全です。本当に危険なら、覚醒剤やMDMAのように逮捕されます。

ちょっと前は疑心暗鬼でしたが、危ない使い方をしないかぎり大丈夫な薬だという結論に辿り着きました。
357優しい名無しさん:2014/06/12(木) 07:22:42.21 ID:i416GW6f
>>355-356
ベンゾジアゼピンを長期服用したあと減薬、断薬のときに離脱症状がでる人が概ね半数、
離脱症状のでないひとが概ね半数だといわれています。それは、その人の体質による
ものなので、例え医師の指示通り、添付文章の通りに服用していても、減薬、断薬の時に
離脱症状のでる体質の人は、離脱症状はでると思いますよ。

ただ、ゆっくりと減薬をすると、比較的離脱症状は軽くすむとアシュトンマニュアルに
記載されており、事実その通りだと思います。
358優しい名無しさん:2014/06/12(木) 10:02:44.67 ID:27g8ygG+
日本人と欧米人は違うからネットの情報に惑わされないように
日本医師会と厚生労働省と製薬会社はメイラックスには通常治療において
有益な効果があることを認め
また耐性や離脱症状がないことを表明している

子供から老人までSSRIより使いやすく副作用少ない薬

そんなに不安なら主治医になぜ聞かないの?
359優しい名無しさん:2014/06/12(木) 10:06:33.44 ID:27g8ygG+
ゆっくり減薬と言っても
メイラックス半錠はリーゼより弱い薬効しかないので
等価換算を見ればわかるが
メイラックス半錠など飲んでも飲まないでも変わりはない

心理的効果しかありません
離脱症状も薬の影響でなくネットやらのデマを信じての心理的現象でしょう
360優しい名無しさん:2014/06/12(木) 20:11:52.03 ID:dWcQFmTs
釣りか。

メイラックス半錠でも効果あるので騙されないように。
361優しい名無しさん:2014/06/12(木) 20:14:51.07 ID:uzOjbESy
メイラックスがやめられない!
ttp://livingwithacro.blogspot.jp/2010/01/blog-post_27.html

マイナートランキライザーのメイラックスの減量がうまくいっていません。
去年、一時的に中止した時は簡単にやめられたので、今回もスムーズにいく、と思っていたのですが、見事に予想を裏切られました。

11月までメイラックスを夜に1mg錠を1錠、という処方でした。
12月になってそろそろ、このお薬をやめよう、ということになり、1日おきに飲むようにしたのですが、騒音やネオンの激しい(私は
「刺激がうるさい」と表現します)ところにいるとパニックというかどうしようもない焦燥感にとらわれるようになってしまい、急いで
メイラックスを頓服する、という本来あるべきではない飲み方をしていることに気づいたので、また1日1錠に戻してしまいました。

1月に入って、1mg錠を半分に割って飲む、つまり1日0.5mgづつ、という処方になりました。これは1日おきよりはマシなのです
が、やはり辛いです。まず、眠りが浅くなったので目覚めが悪く、疲労感もひどいです。ただ、パニックはこの半錠のほうが一日おきより
起きにくいです。それでも、自殺願望は0.5mgになってから酷くなりました。

さすがにこの離脱症状に耐えられなくなり今は1mgと0.5mgを交互に服用しています。たとえば、昨日1mgだったら今日は0.5mg、
明日は1mgといった具合です。これでだいぶ離脱症状は軽くなりました。しかし、こんなことを勝手にするのはやはりマズイように思い
ます。次回の診察は2月25日ですが、なんとか持ち越せることを祈っています。

私のメイラックス歴は長いです。2008年の12月から始めたので、もう1年以上です。いくら、メイラックスがベンゾジアゼピン系の
中では依存性が最も少ない、とはいっても、さすがに1年もすると体がメイラックスに依存しているのでしょう。

別に今すぐにやめる必要はないのですが、いずれやめなくてはならないので、そのことを考えると非常に不安になります。

こんなことをぼやきながら、いただき物のGODIVAのココアを飲んでおります。日本での生活が帰国後3年目の私にとっては懐かしい味です。
あぁ、アメリカに帰りたいなぁ。日本での生活は息が詰まりそう。
362優しい名無しさん:2014/06/12(木) 20:39:56.10 ID:SptA32t0
>>361
その女はやり方を間違ってる。
1mgからいきなり0.5mgにするのは落としすぎ。
1mg→0.8mg(5日に1回休む)で2週間保持。
次は0.6mgで2週間保持。自分はここで断薬した。
>>356-359
私は断薬2週間目に離脱で自殺しかけました。信じるか信じないかは勝手ですが。
ベンゾの離脱は禁煙とはレベルが違う。アルコール依存症の離脱とほぼ等しい。
アドレナリンが過剰に分泌されて恐怖でいてもたってもいられなくなりました。
363優しい名無しさん:2014/06/12(木) 20:41:01.63 ID:SptA32t0
>>360
私はメイラックス0.5mgでは薬効ないと感じました。
364優しい名無しさん:2014/06/12(木) 21:15:14.06 ID:7Plm53K4
>>361
適正な減薬の速度は、アシュトンマニュアルにも書いているように人によって違いますよ!
なかには、一気断薬で離脱症状のでない人もいます。
でも、長期服用した場合は、おおかれすくなかれ離脱症状はでる人が多いと思います。

比較的離脱に強い人は、服用量を1/2にして、2-4週間維持して、それから 1/2 にして 2-4週間
維持して、の繰り返しで半年ちょっとで断薬までもっていける人もいます。

離脱に弱い人は、ミルクタイトレーションで、メイラックス 1mg を1年以上もかけて
減薬、断薬にもってきている人もいます。

2年間のミルクタイトレーションで断薬までもってきた人!
http://sparklingwater.blog.shinobi.jp/

現在、超ゆっくりのミルクタイトレーション実施中の人
http://blogs.yahoo.co.jp/songs_of_lorelei

人それぞれですが、メイラックスからの離脱はとても大変です。
365優しい名無しさん:2014/06/12(木) 22:15:58.74 ID:yUv2bsco
俺、2年間のんでたが、やめても再開しても変わらん。
366優しい名無しさん:2014/06/12(木) 22:30:34.43 ID:yLVCq1bz
一ヶ月飲んでて、都合上飲めない状況から二週間は経った。
若干怒りっぽくなった気もするが特に変調も無く薬も必要としない。
短いからって言われりゃそこまでだけどさ。
367優しい名無しさん:2014/06/13(金) 07:07:05.40 ID:VJLxevfQ
17年メイラックス飲んでて医師の指示で1から0にしたが離脱症状とかなく変化なかった
368優しい名無しさん:2014/06/13(金) 07:10:54.59 ID:VJLxevfQ
メイラックス半分は医学的効果なしと医師も製薬会社も言ってた
だから0.5錠はないって
一気に減らしても1週間は効いてるから
そんな短時間で離脱症状とかないから
気持ちの問題では?

震災時に1ヶ月くらい薬飲めなかったけど全く変化なかったし
369優しい名無しさん:2014/06/13(金) 09:26:57.11 ID:vGRzBfFG
断薬スレじゃないスレってどこ?ない?
飲んでる人にちょっと聞きたいことがあってこのスレに目を通したら
処方されたの飲む気が失せかけてプラセボで飲む前からもう離脱症状
370優しい名無しさん:2014/06/13(金) 22:23:56.11 ID:OB24Eu37
>>369
断薬スレでもないのに断薬減薬の話題で埋め尽くされるようなこわい薬ってことが分かって良かったじゃん
371優しい名無しさん:2014/06/13(金) 23:38:56.42 ID:vGRzBfFG
知ってたら飲まなかったのに!って人にとっては怖くても
必要があって処方されてるから、怖いとかそういう問題じゃないんだよね…
どの薬も基本的に毒だし
372優しい名無しさん:2014/06/14(土) 01:28:38.96 ID:3tViBseh
1ヶ月飲んで調子もよかったのに突然の断薬。
やっぱそういう薬なんすね。
373優しい名無しさん:2014/06/14(土) 01:46:21.91 ID:w36RC/UL
言ってる意味がちょっと・・・
374優しい名無しさん:2014/06/14(土) 03:42:45.15 ID:AQrTJDGP
これ飲まないと21時ごろ寝落ちしちゃってこんな時間に
早朝覚醒するのは自分だけか?
主治医に聞いても「いやそんな作用はないというか
…むしろ逆で不眠にもきくし…」て言われるし
375優しい名無しさん:2014/06/14(土) 10:26:01.52 ID:H8qkbMLz
>>375
しねぃキチガイめ
とっととウンコ食って死ねよ (^ω^)
376優しい名無しさん:2014/06/14(土) 12:09:55.34 ID:exeDzY4c
>>375
おまえはそんなにうんこが好きなのか?
377優しい名無しさん:2014/06/14(土) 23:53:05.02 ID:uNl7YUgi
>>375
自分に言い聞かせてるんだね。
378優しい名無しさん:2014/06/15(日) 00:25:22.26 ID:nH0INJJg
これの断薬ってやっぱり禁断症状でる?
いま0.25ミリ飲んでるんだけど
379優しい名無しさん:2014/06/15(日) 00:58:54.14 ID:q/78Kb+8
人によるとしか
380優しい名無しさん:2014/06/15(日) 11:10:52.97 ID:5wjQKbyl
1から半錠にしたが今のところ酷い離脱はないな
381優しい名無しさん:2014/06/15(日) 11:14:32.70 ID:RtebE14/
>>380
2週間はようすを見てくださいね
382優しい名無しさん:2014/06/16(月) 14:11:23.50 ID:VfuVQ1h+
人によって違うとは思いますが、レスタスとメイラックスではどちらが強い?
抗不安作用、依存性について
383優しい名無しさん:2014/06/16(月) 14:25:51.07 ID:MlJBnaKI
抗不安作用は間違いなくレスタスのほうが強い
依存性は知らないけど作用時間が超長いからその分マシになるのかな?
384優しい名無しさん:2014/06/16(月) 14:30:25.26 ID:VfuVQ1h+
>>383
なるほど、抗不安作用はレスタスのほうが強いんですね。
レスタスの情報があまりないので、処方されたけど離脱に苦しむのかなぁと
思って質問してみました。メイラックスに変更も考えてたけど
レスタスのままでいいのかなぁ
385優しい名無しさん:2014/06/16(月) 21:30:04.60 ID:SgUhG3CG
http://www4.plala.or.jp/keio-clinic/facilities.html

 加えて、メイラックスやレスタスなどの超長時間作用型の抗不安薬では服用を止めてすぐにはは
禁断症状が出現しなくて、ロフラゼブ酸エチル(メイラックスなど)では最大2週間程度、フルト
プラゼパム(レスタス)に至っては4週間も経ってから禁断症状が出現する場合があります。この
ことはおそらくどのテキストにも記載されていないと思います。何故かといえば、欧米ではこれら
の薬剤が殆ど使用されていないために問題が起きないので報告がないからであり、わが国では常用
量依存自体があまり問題視されていないため研究している医師が殆どいないからです。この遅れて
出る禁断症状のため患者さんは悪くなったのがこれまで服用してきた薬剤の依存症のためという認
識はせず、仮に現在抗不安薬を使用していない治療を受けている場合に現在の治療による問題と考
える傾向があります。デパスやソラナックス・ワイパックスなどの比較的作用時間の短い、切れ味
の良い薬剤では退薬症状が出やすく止めるのが大変と思われがちですが、退薬症状の持続する期間
はそれほど長くは無く意外に離脱しやすいのに対して、リボトリールやメイラックス・レスタスな
どの作用時間の長い抗不安薬では退薬症状は必発ではないものの発症した場合には、退薬症状の
持続する期間が長い傾向にあるため却って離脱できにくい傾向があります。
386優しい名無しさん:2014/06/17(火) 20:04:25.62 ID:tx0BQiLS
0.25ミリにして4日目
特にひどい症状は無いな
ちょっと頭痛がするくらい
これで1ヶ月耐えたらいよいよ0だ
387優しい名無しさん:2014/06/17(火) 20:20:38.19 ID:ILldsKJC
うーむ1ヶ月半になるのにまた頭痛がしてきた
388優しい名無しさん:2014/06/17(火) 20:57:39.19 ID:ndi7oI29
>>386

個人差があるけど。メイラックス 0.25mg/日 から断薬はきついよ。せめてその半分(2日で 0.25mg)、
できればさらにその1/4(2日で 0.125mg)をそれぞれ2-4週間したほうが、あとあと楽だと思う
389優しい名無しさん:2014/06/17(火) 23:17:17.11 ID:tx0BQiLS
>>388

なるほど
せっかちなんで先を急ぎすぎるがじっくりやった方がいいんだな
医者は安定剤は禁断症状でないみたいなこといってるけど
うそなんだな
390優しい名無しさん:2014/06/18(水) 00:12:37.02 ID:E1ay/w34
みんな断薬したいんだなぁ。一生飲み続ける覚悟だけど
391優しい名無しさん:2014/06/18(水) 03:17:14.60 ID:fJ+hPMWq
>>386
自分は今メイラックス0.25mgを3日に一回です
最短でも5日に一回にしてからゆっくり止めようと思っています
392優しい名無しさん:2014/06/18(水) 08:21:23.15 ID:gUTrLNOC
メイラックス以外はなにも飲んでないの?
393優しい名無しさん:2014/06/18(水) 13:15:29.73 ID:Zpken7sa
>>392
他にのんでるの?
394優しい名無しさん:2014/06/18(水) 22:23:09.73 ID:gUTrLNOC
なにも飲んでない
395優しい名無しさん:2014/06/19(木) 09:35:42.07 ID:juAfce63
三年間くらい服用しているメイラックスを断薬したら一週間で精神的に不安定な状態になって服用したら治った
396優しい名無しさん:2014/06/19(木) 12:08:38.91 ID:EsDAzJ11
だったら1週間に1回飲めば言いよう
397優しい名無しさん:2014/06/19(木) 12:58:08.01 ID:8xjfZ8ph
>>395
2-4週間単位で、すこしづづ漸減していけば、なんとか断薬にもっていける
漸減のスピードは個人差があるので、離脱症状が我慢できる程度で、
(半年〜1年ぐらいで、断薬にもっていけるぐらいが標準的かな)
398優しい名無しさん:2014/06/19(木) 16:50:05.64 ID:xOBwbYYB
>>395
一緒です。自分は、新しく服用し始めた抗うつ剤の眠気の副作用がひどいので、メイラックス1mgが中止となりました。
冷や汗や頭痛、フワフワした感じで気持ち悪くなったのでメイラックス服用したら、落ち着いた。
少しずつ服用期間を空けて止めたほうが苦しくなさそうだね。
399優しい名無しさん:2014/06/20(金) 11:51:04.92 ID:k5cBhwHV
395ですが御指導ありがとうございます。
管理人には荒らしと見なされカキコが普通に出来ない状態です。
遅ればせながらお礼を申し上げます。
400優しい名無しさん:2014/06/20(金) 12:38:46.57 ID:jMEuufc0
は?管理人?
精神病か?
401優しい名無しさん:2014/06/20(金) 20:34:44.93 ID:qw+8NKfZ
規制されてるって言いたいのかな
402優しい名無しさん:2014/06/21(土) 21:29:21.56 ID:hmpkk0I7
http://sparklingwater.blog.shinobi.jp/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E6%96%AD%E8%96%AC%EF%BC%882%E5%BA%A6%E7%9B%AE%EF%BC%89/%E6%96%AD%E8%96%AC%EF%BC%99%E3%81%8B%E6%9C%88#comment

体調は平行線という感じですか。どの症状が1番気になるのでしょうかね?私なら不安が
きつそうに思いますが。この症状だけはダメでしたね。

私はメイ0.07ミリ到達しました。一ヶ月0.0075ミリ減薬というほどペースが落ちていま
すが気になる症状が出ないように気を付けるとこれが限界だし、まったく離脱が出ない
わけではないので頑張っているペースなんですよ。

ホントに少ない減薬で離脱があるし、しんどいので長引くのは仕方ないかなと。私の
ペースだと断薬まであと1年は掛かる計算なので。減薬だけで2年以上になること。

そのおかげか気になる症状はないどころかほぼ元気な状態なので、時間かけていこう
と思ってます。りひとさんも1年後には回復しているでしょうし、焦らず歩き続けましょう!

ちなみに減薬時と断薬時でどう違いますか?減薬時のほうが楽でしたか?
やくも 2014/06/19(Thu)16:50:24
403優しい名無しさん:2014/06/24(火) 10:00:56.31 ID:RnFxJN3A
しばらく病院行かなくなってこれでは振り出しに戻ったよと怒られ出された薬がロゼレムとメイラックス……

フラフラするししゃっくり止まらないし下痢するし、朝も怠い。今朝なんか現実と夢の境い目が分からなくてベッドから床に落ちて助けを求めてたみたいだけど、メイラックスが合ってないのかな?前は最初に1mg出されて変えられたんだけど、今回は2mgでした。
404優しい名無しさん:2014/06/24(火) 11:00:47.73 ID:t0hrOo1A
精神科に行く日まで数日あるのに、眠剤もろともたりなくなった。
普通の内科でレスリンやユーロジン出してくれるのかな?
405優しい名無しさん:2014/06/24(火) 18:50:35.03 ID:bjwTmKa0
>>403
たぶん睡眠薬のロゼレムのせい
406優しい名無しさん:2014/06/25(水) 12:16:40.39 ID:V6V7mkVZ
メイラックスにそんな明白な効き目はないだろ
なんとなく効いてるか自覚できないくらい弱い
407優しい名無しさん:2014/06/25(水) 20:54:52.56 ID:JCX6QLc8
>>406
メイラックスの恐いところは、精神的な依存は、飲んでも効き目がほとんど分から
ないからあまりないけど、心身的な依存は常にに血中濃度に高力価で存在している
ので、本人が気がつかないうちに、本人の体をどんどんと、むしばんでる点です。

だから、メイラックスからの離脱に苦労している人が沢山います。
一言でいうと、メイラックスは「悪魔の薬」ですね。
408優しい名無しさん:2014/06/25(水) 20:59:26.57 ID:V6V7mkVZ
バカだろおまえ
死ねば?
409優しい名無しさん:2014/06/25(水) 21:03:34.24 ID:V6V7mkVZ
おまえ完全な精神病だから
本気ならそんな危険な薬発売してる製薬会社と日本政府訴えろよ

キチガイ病気だ

おまえの投稿は製薬会社の名誉毀損や信用失墜にあたり
業務妨害だから逮捕されるぞ
メイラックスの販売会社に連絡するから
4101/2:2014/06/25(水) 22:23:16.61 ID:AwTBZ7OR
みうの減薬ブログ より 
http://blogs.yahoo.co.jp/bhncy323/MYBLOG/yblog.html?m=lc&p=3

2012/5/31(木) 午前 7:04
メイラックス2mgから、常用量で離脱症状を起こし、牛乳に溶かして、減薬してまだ日が浅い。
離脱症状は、減薬する前から、あるので大変。
症状は、日によって波があり、よくつかめない。
おとといは、最悪、昨日は、少し落ち着いていた。
今日は、早朝、少しだけ、散歩してきた。
朝は、車も少なく、空気も澄んでいて、気持よかった。
こんな、時間を長く過ごせることを、せつに願う。

2012/6/4(月) 午前 7:18
今までの私は、とても、神経質で、よく、石橋をたたき壊しても渡らないタイプだと言われてきた。
実際、ちょっとしたことでも、深く悩み、気にし過ぎだとよく人から言われてきた。
主人の健康、子供たちの病気、自分自身の体調、誰でもあることなのに、必要以上にびくびくし、
それらにずっと振り回されてきたように、思う。
こんな薬をなんの疑いもなく、飲み続けてしまったのも、そういうところからきているのだろう。
昔は、精神科なんて自分にとって、無縁の所だった。
だが、今は町にあふれている。
誰もが気軽に受診し、待合室は、人であふれている。
人間の脳に作用する薬の恐ろしさ、もっと詳しく調べるべきだった。
医師という、ただそれだけで、いとも簡単に信用し、健康というかけがえのないものを
失ってしまった。
4112/2:2014/06/25(水) 22:24:14.14 ID:AwTBZ7OR
みうの減薬ブログ より 
http://blogs.yahoo.co.jp/bhncy323/MYBLOG/yblog.html

2012/8/5(日) 午前 8:50
減薬、断薬している方にはすみませんが、その後のみうの夫の私の気持ちを書かせてもらいたいと思い
ます。みうが天国に行って約1か月がたちましたが、まだ 現実を受け入れられません。心の準備のないま
ま突然いってしまったからだと思います。最後にどんなに苦しかったと思うと涙が出てきます。また、
何で薬を飲 んで6カ月目でこのまま飲み続けてよいのかと聞かれた時何でもっと調べるなり、医師以外の
みんなに聞かなかったのかとどうしても考えてしまいます。一番大 切な人を守れなかったことを考えると
自分は何をしていたのかと涙が止まりません。後悔先に立たずと言いますがそのことが嫌だと言うほどわ
かりました。生き ていればやり直しがきくけど、なくなってしまうとそれができないことがとてもつらい
です。減薬されている方、断薬後もいろいろな症状に悩まされている方 は、私の苦しみに比べたら比較に
ならないほど、本当にいろいろと辛いことがあると思うのですが(みうには経験していいないあなたには
わからないと言われた が、確かに実際に経験された方でないとわからないのはわかります)、諦めないで
ください。私にはそんなことしか言えませんがお許しください。がんばれは通 用しないのかもしれません
が、心よりお祈りしています。今後もっとあかるい話題が提供できれるように努力します。
412優しい名無しさん:2014/06/25(水) 22:25:30.15 ID:AwTBZ7OR
http://touyoui.blog98.fc2.com/blog-entry-86.html
キチガイ医の素人的処方箋 より一部引用

メイラックスについて
このベンゾは逆の意味ですごく抜きにくいベンゾ系である。それはおそらく半減期が長いタイプだからだ
ろうが、これはセルシンなんかにも当てはまる。昔はそれを利用してメイラックス0.5mg一日一回なんて
処方をしていたように思う。今思えばこれって徐法剤のシャブを微量投与しているようなものだよなあ。
デパスとは違った意味でこれを睡眠薬に使っている精神科医も多いが、そうやってしまうと少なくとも
レンドルミンよりは抜きにくいってイメージがある。
413優しい名無しさん:2014/06/25(水) 22:29:29.40 ID:Cg2tHIIj
0.5から0.25にしたらかなりきつい
パキシルの断薬なんかよりこっちのほうが
ずっとつらい
4141/3:2014/06/25(水) 22:36:28.47 ID:AwTBZ7OR
http://ameblo.jp/momo-kako/entry-11358755374.html
メイラックス、10年服用から断薬へ 2012-09-19 15:31:05
テーマ:ベンゾジアゼピン

メイラックスを10年服用。その後断薬に至った方からメールをいただきました。
現在39歳の男性、仮に田中さんとします。
まずはご本人のメールを紹介します。

パニック発作からベンゾジアゼピンを服用することになる
「精神医療に関わることになったきっかけは、勤務中のパニック発作です。
2001年当時より、システムエンジニアとして勤務しておりました。当時は、深夜まで勤務する
ことが当たり前のような状況で、かつ、コーヒーを大量に飲みながら、一日コンピュータに向かって
いるような、体にも心にも良くない勤務形態を続けていました。
 ある日のこと、コンピュータルームでソフトウェアの検証を行っていました。その時に、突然、恐
怖に襲われたのです。頭では全く理解できないような、恐怖に。
 「逃げないと大変なことになる」
 「死ぬかもしれない!」
といった思いが頭の中を駆け巡りました。
 そんな思いとともに、呼吸が苦しくなり、どんどん呼吸が浅くなりました。
 慌てて帰宅することを決断し会社を出ましたが、その途中でも、恐怖はどんどん増してきて、呼吸
をしている間に、体も痺れ、意識が朦朧としてきました。
 なんとか、自宅の最寄り駅に近づくも、意識を失いそうになったため、慌てて駅事務室へ駆け込み
ました。そうして、救急車を呼んで頂き、そのまま救急搬送されることになりました。
 その日の当直医師に過呼吸をおさえるための紙袋を渡され、その日は落ち着きました。そして、当
直の医師より、心療内科へいくように指示を受け、翌日に最寄りの診療所へ行ったというわけです。
 心療内科の担当医から、パニック障害(たしか、障害と言っていました)と告げられ、その日の夜
より、メイラックス(ロフラゼブ酸エチル)1mgを2錠服用することになりました。
 さして、細かい状況も聞かれなかったのですが、当時は、医師への権威から、素直に指示を受け入
れ、その後、10年にも及ぶ投薬生活が始まったのです……。
4152/3:2014/06/25(水) 22:37:27.55 ID:AwTBZ7OR
依存は起こりません

 ただ、途中で、薬を飲み続けることに対する違和感を覚えて、担当医に
「いつまで続ければよいですかね?」
「依存などはおこりませんよね?」
といった質問を投げ続けていました。
しかし、答えはいつも同じで、
「大丈夫です、いつかやめられます」
「依存は起こりません」
 この二言を常々言っていたことを覚えています。
 メイラックス服用中も、状況によって不安感がでてしまうことも多々ありました。そのことを担当
医に伝えると、今度は、頓服のコンスタン(アルプラゾラム)を処方されました。メイラックスと
同じだけど、良く効くという理由で。
 確かに良く効きましたが、いつしか効果が途絶えてしまいました。特に、過度なストレスがかかる
と、重度の不安が多発し、最高で、コンスタン0.8mgを、一日4回も飲みました。
 それでも、状態が落ち着かないで、焦ったことも何度もあり、ひどい時には、駅で休ませてもらう
こともしばしばありました。
4163/3:2014/06/25(水) 22:38:23.35 ID:AwTBZ7OR
薬が効かなくなり、断薬を決意

 そうして、10年の月日がすぎ、一昨年の暮れに、いよいよ薬が効かなくなったことに危惧を覚え
て、ついに断薬の決断をしました。
 その時点で飲んでいたのは、メイラックス1mg×2錠(夜)、コンスタンは、日中。0.4mgを、1〜3錠
 まずは、メイラックスを、2010年12月〜2011年2月上旬にかけて断薬し、その後、つら
い時にコンスタンを飲み、その量もじょじょに減らしていくような形をとっていました。
 正直、地獄の日々でした。
 よく、普通に会社に行っていたなと思います。
 依存症状や離脱症状になやまされて、日を追うごとに、新たな症状が現れるような状況でした。
昨年の11月にたまたま眼科に行った際に、「緑内障の疑い」を指摘されました。一瞬、という
か、しばらくその現実を信じることができずにいました。
 セカンドオピニオン的に、他の眼科へ行くも同様の指摘を受けました。極めつけは人間ドックで
す。人間ドックでも、同じように緑内障の疑いと言われ、精密検査を受けるよう勧められました。
 最近、視野検査をしたのですが、今はまだ問題ないレベルでした。
 しかし、薬を止めてからというもの、とにかく色々な症状に悩まされています。
・不整脈
・飛蚊症(元々持っているが、悪化)
・緑内障疑い
・呼吸困難
・耳のつまり
・残像が残りやすい
・目が疲れやすい(ドライアイという診断も眼科でうけました)
・強烈な不安感
・後ろに引っ張られるような不思議な感覚
・床が斜めになって、ずり落ちていくような感覚
・外的刺激にとても敏感

以下略、続きは
http://ameblo.jp/momo-kako/entry-11358755374.html
を参照ください
417優しい名無しさん:2014/06/25(水) 23:19:00.22 ID:V6V7mkVZ
キチガイコピペ死ねば?
あんた精神病だから
メイラックスなんて効かないから抗精神病薬飲めよ
抗精神病薬は不安を圧倒的に抑えるぞ
おまえの不安もなくなり病気も収まる

メイラックスに対する風評デマやらで製薬会社に対する
業務営業妨害は通報します

逮捕されるぞ
418優しい名無しさん:2014/06/25(水) 23:20:53.88 ID:V6V7mkVZ
メイラックス効かない精神病よ
さっさと抗精神病薬飲めよ
おまえ病気なんだよ

メイラックスの離脱症状など抗精神病薬飲めば無くなるからさ

営業妨害は通報
業務妨害は逮捕

日本は法治国家だ
419優しい名無しさん:2014/06/25(水) 23:26:55.59 ID:JgA1Gli2
メイラックスに完全依存している基地外がさわいでるね
420優しい名無しさん:2014/06/25(水) 23:31:04.86 ID:JgA1Gli2
さわいでいるのは。抗精神病薬を飲んでいる、真性の精神異常患者だね
421優しい名無しさん:2014/06/26(木) 04:36:59.10 ID:PXwxvYq6
>>414
メンヘラブログはもういいよ
この手の人間ってネガティブ思考からいつまで経っても脱せないんだもん
422優しい名無しさん:2014/06/26(木) 06:57:52.49 ID:TtCupPGv
NGにしろよ
423優しい名無しさん:2014/06/26(木) 07:03:31.40 ID:7llcjzSZ
抗精神病薬を飲んでるキチガイは治療されてるから良いが
抗精神病薬を飲まない病識がなく薬飲まない被害妄想のキチガイは完全にヤバい

キチガイは薬飲めよ
424優しい名無しさん:2014/06/26(木) 07:45:36.70 ID:upNcfT0W
あたまきたから大地康雄でシコってやった
425優しい名無しさん:2014/06/26(木) 20:16:50.49 ID:rwb8ZxLV
>>423

>抗精神病薬を飲んでるキチガイは治療されてる治療されてるから良いが

ほほ、やっと抗精神病薬を飲んでる貴方は自分が キチガイ であることを自覚したね!
426優しい名無しさん:2014/06/26(木) 21:38:48.23 ID:dQ+AsxuR
不安・睡眠薬依存(1) 患者依存させ金もうけ!
http://web.archive.org/web/20121022190447/http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=60182

6月7日の夕刊からだ面に掲載したベンゾジアゼピン系薬剤(抗不安薬や睡眠薬)
の常用量依存(適正量でも起こる薬物依存)について、非常に多くの反響が寄せ
られた。

 医師に「安全」と言われて長く飲み続けてきた薬で、知らぬ間に薬物依存に陥り、
服薬を中止するとひどい離脱症状が出る。ベンゾジアゼピン系薬剤の処方量が異
常に多い日本では、もともとあった症状よりも、薬物依存のため薬をやめられない
ケースが目立つ。

 ベンゾジアゼピン系薬剤は、20年以上前から常用量依存の問題が知られ、処方期間を
4週間未満などに限定するガイドラインを設けた国が多い。それなのになぜ、日本の医師
たちは「長く飲んでも安全」と言い続けてきたのか。

右に掲載した写真は、ある国立精神科病院(現在は国立病院機構)が2003年
度に作成した報告書の一部だ。ベンゾの利点と欠点をまとめた表で、写真の下部、
アンダーラインの部分に注目して欲しい。

ベンゾジアゼピンの医師にとっての有用性
医院経営への影響
・常用量依存を起こすことにより、患者が受診を怠らないようになる

患者を薬物依存に至らしめ、薬欲しさの受診を続けさせる。その結果、医者は
もうかり万々歳、と言いたいのだろう。

精神科医を「白衣を着た売人」と呼ぶ人もいるが、まさにこれは犯罪的ではないか。

(2012年6月13日 読売新聞)
4271/2:2014/06/26(木) 21:40:30.71 ID:dQ+AsxuR
http://web.archive.org/web/20121015174016/http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=63497
抗不安・睡眠薬依存(8) マニュアル公開記念・アシュトン教授に聞いた

日本語版の公開に合わせ、田中さんとダグラスさんのお力を借りて、日本の現状などについて
アシュトンさんの見解を聞いた。アシュトンマニュアルと共に、参考にしていただきたい。

――国連の国際麻薬統制委員会は2010年の年次報告で、ベンゾ系睡眠薬の使用量が突出して
多い日本を問題視し、不適切な処方や乱用の可能性を指摘しています。日本の現状についてどう思われますか。

日本の1人当たりのベンゾジアゼピン処方量は、他のいかなる国よりも多いと理解しています。しかし欧州や米国
でも、ベンゾジアゼピンの過量処方は続いています。一部の国では、処方せん無しでベンゾジアゼピンを購入でき
ます。さらに今では、インターネットを通して入手可能なことも多く、実際のベンゾジアゼピン使用者数は、国際
麻薬統制委員会の統計よりもさらに多い国があると考えています。

――日本の医師がベンゾジアゼピンを安易に処方する理由は多々考えられますが、副作用が本当に少ないと思い込ん
で処方する医師が目立ちます。このような不勉強な医師たちに向けて、一言お願いします。

 ベンゾジアゼピンは、単独で短期間(2〜4週間)に限って使えば、相対的に安全な薬です。しかしその場合も、
例えば交通事故の原因となったり、認知障害(記憶力の低下など)を引き起こしたりします。また、他の抑制系の
薬剤との併用で中毒作用を引き起こしたり、高齢者では転倒や骨折の原因になったりします。服用が長期に及ぶと、
マニュアルで言及した多くの有害作用が引き起こされることがあります。例えば、過鎮静、薬剤相互作用、記憶障害、
抑うつ、感情鈍麻、耐性の形成、依存(つまり中毒)などです。

 ベンゾジアゼピンは通常、不安や不眠に対して処方されますが、長期間の常用により、当初の効果を失います。
そして不安症状は悪化し、服用前にはなかったパニック発作や広場恐怖、動悸などの身体症状、あるいは神経症状など
が出現することがあります。依存は数週間、あるいは数か月の常用で起こり得ます。いったん依存に陥ると、薬からの
離脱が非常に困難になる場合もあります。
4282/2:2014/06/26(木) 21:41:14.54 ID:dQ+AsxuR
――日本には、自院の経営安定のため、ベンゾを意図的に長期処方して常用量依存患者を作り出し、通院を続けさせ
るケースがあります。このような使用法について、どう思われますか。

 それは医療過失、あるいは医療過誤と思われます。

――日本の医師の中には「常用量依存になっても、薬を飲み続ければ離脱症状は起こらないので問題ない」と開き直る
人もいます。数年、あるいは10年以上の長期服用で表面化、深刻化する副作用があれば教えてください。

 ベンゾジアゼピンを長期間使用した場合、様々な問題が起こります。また、いったん耐性がついたら、例えまだ薬を
使用中であっても離脱症状が出現します。マニュアルに列挙したように、これらの症状は服用者だけでなく、服用者の
子どもや家族全体に、児童虐待や家庭崩壊などの形で深刻な影響を及ぼしかねません。

 他にも、失業や検査入院(循環器系、神経系、消化器系の症状や精神症状による検査)など、多くの社会経済コスト
がベンゾジアゼピンの影響で生じることがあります。

――多くの人が待望したアシュトンマニュアル日本語版が公開されました。しかし、このマニュアルを参考に減薬や
断薬を行いたくても、サポートしてくれる医師がほとんどいないのが日本の現状です。このような中で、減薬を進め
るにはどうしたらよいでしょうか。

 まずはマニュアルを読み通してください。そして減薬のプロセスを始める前に、医師に相談してあなたの考えを知ら
せて下さい。薬を処方するのは医師なので、医師の同意と協力が必要です。あなたが、既にマニュアルを読んでいる
ことを医師に伝え、マニュアルの中で特に知っておいて欲しいポイントをしっかり伝えると良いでしょう。多くの医師は、
ベンゾジアゼピンの離脱について、今もなお十分な情報を持ち合わせておらず、離脱の際に注意するべきことを認識して
いるとは限らないからです。 (2012年8月20日 読売新聞)

アシュトンマニュアル
http://www.benzo.org.uk/amisc/japan.pdf
429優しい名無しさん:2014/06/27(金) 17:22:20.16 ID:WGj9W3LL
ダラダラ眠いから、時々飲まないくらいが丁度良い感じ。
副作用や止めるのに不安があっても、今日一日を楽しく(というかラクに)過ごせるなら、まぁいいや!
430優しい名無しさん:2014/06/27(金) 20:19:04.67 ID:ONkJskZ1
あらしぽっい
431優しい名無しさん:2014/06/28(土) 13:32:29.70 ID:5sKuZqBf
長期服用したメイラックスは断薬してからがつらい
離脱症状がだらだらと長期間つづく
抑うつ、ストレス耐性の低下、不安、集中力の欠如、、
432優しい名無しさん:2014/06/28(土) 14:06:14.34 ID:lNietxfw
頓服
433優しい名無しさん:2014/06/28(土) 14:50:16.16 ID:vpB4IzDj
しばらく一錠で半錠になったが別にーって感じだな。飲み忘れても平気そう。
434優しい名無しさん:2014/06/28(土) 15:05:11.32 ID:4BLLGfko
>>433
メイは直ぐに離脱こないから2週間ぐらい飲み忘れても平気。
一ヶ月以上飲み忘れると流石にアレだが。
435優しい名無しさん:2014/06/28(土) 16:55:17.66 ID:dYYYqLHG
>>433

そこからゼロにするときは多少きついよ
ゼロってのはやっぱきつい
436優しい名無しさん:2014/06/28(土) 17:04:52.83 ID:lNietxfw
質問します
メイラックスの断薬のメリットはなんですか?
断薬を試みましたが一週間でやめて継続して服用してます
437優しい名無しさん:2014/06/28(土) 18:04:57.20 ID:BtDEe8m7
怠慢から抜け出せる
ストレス耐性を戻す
人格が変わる

ずっと薬飲んでる時はおかしい奴になってた気がする
酒で暴れる奴とかいるじゃん
人格に影響すると思う
438優しい名無しさん:2014/06/28(土) 18:39:12.43 ID:ke16d4M3
ベンゾジアゼピンはアルコールと同じで不安や恐怖を感じなくする。
酒を飲むと「怖いものなし」の状態になる。それと同じ。
ベンゾの離脱はアルコール依存症の離脱とほぼ同じ。
アルコール依存症は治ってもベンゾを飲み続ける人が多い。
ベンゾは無理してやめなくてもアルコールのように人生終わったりはしないが、
薬はやめられるならやめたほうが良い。
439優しい名無しさん:2014/06/28(土) 22:05:17.64 ID:dYYYqLHG
ずっと飲んでいる訳にもいかないしな
440優しい名無しさん:2014/06/28(土) 23:03:22.84 ID:s1wQd6rj
メイラックス1mg今まで寝る前一回だったのが、朝晩一回ずつに増えた…。
441優しい名無しさん:2014/06/28(土) 23:21:55.45 ID:lFEQckHL
フルトプラゼパム(レスタス)の断薬によって起こる離脱症状が本当にきつ過ぎました
毎晩2mg服用3ヶ月で最終月のみ1mgの服用で急にレスタスを辞めて離脱症状もないと思っていたらちょうどその4週間後に急に離脱症状が出ました。
主に全身の震え、37.5度程度の熱、一日中激しい頭痛とぐるぐる回っているようなめまい、足がガクガクなり立っていられない、かなり気になる程度の筋れん縮、外の光景や太陽光が眩しすぎるように見える、
自分が自分でないようなフワフワしたような感覚、ひどい肩・首こり、血液が頭に回らず失神、以上症状による猛烈な不安に陥るなどがあります。
元々自律神経失調症でこの薬貰ったんですけど正直それより断然キツイものでした…
大体諸症状は離脱始まりの5日がかなりキツイです。一生治らないかと思うぐらいキツイです。
ですがその後徐々に諸症状が弱まってきて、無くなる症状も出てきます。私は失神、足ガクガク、熱などはこの辺で無くなりました。
ひどいのは頭痛とフワフワ感と筋れん縮です。日ごとに収まってきてる感じが分かるぐらい最初の症状の現れがきつく一週間経ってもこの辺の症状は強めに出ます。
その後徐々に軽くなってきます。
長期型の薬は離脱が少ないなどとおっしゃる方もおられると思いますが、自分はこの経験よりそうは思いません。
本当にきつかったです。
自分は服用期間があまり長くなかった、かつ2mgの処方だったので最初の一週間の山を越えたあたりから随分マシになりましたが4mgなどを長く使っておられる方は多分かなりキツいと思います。
自分は何があっても一生もうこの薬は飲もうとは思いません。
442優しい名無しさん:2014/06/28(土) 23:41:58.49 ID:Z3Ry3+J8
>>441
で?
443優しい名無しさん:2014/06/29(日) 07:24:31.12 ID:i28pfxV2
メイラックス15年飲んで断薬したが特に離脱症状は無かった
パキシルの離脱の方がキツかった
今は漢方薬だけです

SSRIはベンゾよりキツいよ
ゾロフトも最悪だったし
ベンゾは古い薬で弱い薬だから良いが
SSRIは新しい強い薬
副作用もキツいし
離脱症状はベンゾより強い
まだ新しい薬だから離脱とか副作用もわかってないし
444優しい名無しさん:2014/06/29(日) 07:29:08.58 ID:i28pfxV2
ベンゾは頓服や血中濃度が異常に長い薬あるから
飲んでも飲まなくても害は無いが

SSRIは総じて血中濃度は短い
1日飲み忘れただけで離脱症状が酷い
また飲んだり飲まなかったりは無理な薬だから
なかなか効かないし長期に飲む薬だから
まだ作用も科学的に解明されてないし

ゾロフトやパキシルやレメロンやらはヤバいよ
445優しい名無しさん:2014/06/29(日) 07:41:59.35 ID:iT9RE8YN
メイラックス、レスタスのような超長期型の恐いところは、精神的な依存は、飲んで
も効き目がほとんど分からないからあまりないけど、心身的な依存は常にに血中濃度
に高力価で存在しているので、本人が気がつかないうちに、本人の体をどんどんと、
むしばんでる点です。

超長期型は止める時に、離脱とても苦労する人も多い。(離脱症状のでない幸運な
人もいるようですが。)
446優しい名無しさん:2014/06/29(日) 08:22:25.93 ID:rmF92zFs
>>441
メイラックス断薬して約2ヶ月。
俺は2週間目が離脱一番きつくてだんだん弱まってきてる。
でも手足の筋肉がビクンとする(夢見ててビクンとなるあれと同じ)
はますます強くなってるような…あれ筋れん縮っていうのか。
447優しい名無しさん:2014/06/29(日) 12:42:38.90 ID:i28pfxV2
メイラックスで離脱症状出るのは頭がおかしいキチガイの精神病だけだよ
半数以上は全く離脱症状ないから

ゾロフトやパキシルなどSSRIみたいな性格変える薬はヤバいよ
448優しい名無しさん:2014/06/29(日) 12:45:23.36 ID:rmF92zFs
>>447
ソースは?
449優しい名無しさん:2014/06/29(日) 13:52:21.57 ID:Bi1E800F
離脱スレいけよ
450優しい名無しさん:2014/06/29(日) 17:36:19.74 ID:aXoMNTrJ
http://www.tabizo.com/
メイラックスの依存症と離脱症状
メイラックスを定期服用していて、急に服用を中止すると
離脱症状がでることがあります。不眠やイライラ、不安感、
ふるえなどです。医師の指示にしたがい量を減らしてください。
451優しい名無しさん:2014/06/29(日) 18:47:10.93 ID:rmF92zFs
ほとんどの医師は断薬指導などしないのが現実。
「やめました」「あっそう、じゃ今回から出しません」
これだけ。
452優しい名無しさん:2014/06/29(日) 19:07:19.80 ID:17vODPpS
儲からないしなー
同僚のいってた医者は極力薬を出さない
ような方向に持ってくらしい
こういうのは良心的なんだろうね
453優しい名無しさん:2014/06/29(日) 19:11:54.85 ID:i28pfxV2
ほとんどの患者は医師から薬飲まなくてもいいと言われたら
飲まなくても全く問題なく
キチガイみたいにネットで検索しない

ベンゾ系は日本人3000万人以上が使ったことある薬
キチガイ以外の一般人は離脱症状なし
454優しい名無しさん:2014/06/29(日) 19:14:29.89 ID:i28pfxV2
医薬分業なんだがあんたキチガイ?
薬いくら出しても医者は儲からない
バカは死ねば?

今は薬出しすぎるとレセプトではじかれ赤字なんだけど

あんたみたいな薬が大量に必要な中毒患者には赤字で処方してる
455優しい名無しさん:2014/06/29(日) 19:30:32.30 ID:rmF92zFs
離脱が出ても離脱だと気づかずに
心療内科で薬もらってる人が多いと思う
456優しい名無しさん:2014/06/29(日) 19:53:03.39 ID:17vODPpS
(´ー`)キチガイが一人居るぞ
457処方薬への依存 1/2:2014/06/29(日) 20:15:33.35 ID:aXoMNTrJ
処方薬への依存(5)診療科問わず減薬指導
http://megalodon.jp/2013-0909-0720-36/www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=83798

東京女子医大病院(新宿区)は昨年秋、患者向けパンフレット「睡眠薬や抗不安薬を飲んで
いる方にご注意いただきたいこと」を作成した。
http://www.twmu.ac.jp/PSY/images/image-psy/pdf-psy/suimin-koufuanyaku.pdf

 処方薬依存に注意を促し、減薬法などを示した内容で、診療科を問わず病院全体で配布を
始めた。
 パンフレットは五つの質問から始まる。各質問中の「薬」は抗不安薬と睡眠薬を指し、これ
らが複数あてはまる人は処方薬依存症に陥っている恐れがある、と指摘している。
 〈1〉薬を2種類以上飲んでいる。
 〈2〉薬を6か月以上継続して飲んでいる。
 〈3〉薬を飲み忘れた日にひどく眠れず不安であった。
 〈4〉薬を手元に持っていないと不安である。
 〈5〉薬を飲まないと眠れないのではと不安になる。

 これまでに約800冊配り、服薬量が多い約100人には、薬剤師らが減薬のアドバイスを
行った。薬剤部副師長の高橋結花さんは「他の医療機関から の紹介患者の中には、『不安に
なったら飲んで』と言われ、1日5回、6回と抗不安薬を飲む人もいる。依存症のリスクを知ら
されていない人が目立つ」と言う。
458処方薬への依存 2/2:2014/06/29(日) 20:16:23.62 ID:aXoMNTrJ
処方薬への依存(5)診療科問わず減薬指導
http://megalodon.jp/2013-0909-0720-36/www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=83798
http://www.twmu.ac.jp/PSY/images/image-psy/pdf-psy/suimin-koufuanyaku.pdf

 高橋さんらが減薬指導で重視しているのは「焦らないこと」。医師の指示のもと、数か月か
ら年単位で減らすことを勧めている。
 「減薬を急に進めて苦しい離脱症状が出ると、途中で挫折する恐れがあります。すると再度の
減薬時に不安が募り、ますますやめにくくなる。『リラックス法』や良い睡眠を取るコツを身に
つけながら、少しずつ減薬することが大切です」と高橋さんは指摘する。

同病院神経精神科医師の稲田健さんも「複数の薬を長く飲み続けてきた患者には『1年後に量を
半分にできたらよしとしましょう』とアドバイスしています。不安を感じやすい患者には、それ
くらい慎重に対応する必要がある」と話す。

 だが、同病院のような減薬支援を行う病院は少ない。国立精神・神経医療研究センター病院(東京
都小平市)、赤城高原ホスピタル(群馬県渋川市)、埼玉県立精神医療センター(伊奈町)、神奈川
県立精神医療センターせりがや病院(横浜市)、肥前精神医療センター(佐賀県吉野ヶ里町)などが
処方薬依存症の治療に対応するが、重症患者中心で、受け入れ可能数は限られる。

 厚生労働省研究班は今年6月、休薬を見据えた睡眠薬適正使用のための診療指針を公開した。しかし
既に依存状態にあり、主治医の理解を得られぬまま不調に苦しむ多くの患者は放置されたままだ。早急
な対策が求められる。(佐藤光展)

(2013年8月26日 読売新聞)
459妊娠・出産への影響:2014/06/29(日) 20:24:46.36 ID:aXoMNTrJ
<今後、妊娠、出産予定の人へ>
ベンゾジアゼピンの添付文書では新生児の副作用が認知されており、以下の
警告文も明記されている。

妊婦、産婦、授乳婦等への投与
1)妊婦(3カ月以内)又は妊娠している可能性のある婦人には,治療上の有益性
が危険性を上回ると判断される場合にのみ投与すること.〔動物実験により催奇
形作用が報告されており,また,妊娠中に他のベンゾジアゼピン系薬剤(ジアゼ
パム)の投与を受けた患者の中に奇形を有する児等の障害児を出産した例が対照群
と比較して有意に多いとの疫学的調査報告がある.〕

2)妊娠後期の婦人には,治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合に
のみ投与すること.〔ベンゾジアゼピン系薬剤で新生児に哺乳困難,嘔吐,活動
低下,筋緊張低下,過緊張,嗜眠,傾眠,呼吸抑制・無呼吸,チアノーゼ,易刺
激性,神経過敏,振戦,低体温,頻脈等を起こすことが報告されている.なお,
これらの症状は,離脱症状あるいは新生児仮死として報告される場合もある.また,
ベンゾジアゼピン系薬剤で新生児に黄疸の増強を起こすことが報告されている.
なお,妊娠後期に本剤を連用していた患者から出生した新生児に血清CK(CPK)
上昇があらわれることがある.〕

3)分娩前に連用した場合,出産後新生児に離脱症状があらわれることが,ベン
ゾジアゼピン系薬剤で報告されている.

4)授乳婦への投与は避けることが望ましいが,やむを得ず投与する場合は,授乳
を避けさせること.〔ヒト母乳中へ移行し,新生児に体重増加不良があらわれるこ
とがある.また,他のベンゾジアゼピン系薬剤(ジアゼパム)で嗜眠,体重減少等
を起こすことが報告されており,また黄疸を増強する可能性がある.〕
460優しい名無しさん:2014/06/29(日) 20:53:52.08 ID:i28pfxV2
コピペバカ死ねば?
自分の口で話せない会話できない精神病

失せろ
461優しい名無しさん:2014/06/29(日) 21:01:00.01 ID:17vODPpS
(´ー`)禁断症状でイライラしているかたがいらっしゃる
462優しい名無しさん:2014/06/29(日) 21:10:40.55 ID:i28pfxV2
ぷっ
死ねば?
463優しい名無しさん:2014/06/29(日) 21:34:55.64 ID:ESvaYi+/
ベンゾジアゼピンの長期的影響

ベンゾジアゼピン服用による長期的(場合によると永続する)影響に関与し
ている可能性のあるメカニズムのひとつは、脳内GABA 神経細胞におけるベンゾ
ジアゼピン受容体の活動変化です。ベンゾジアゼピンの慢性使用により、この
受容体が下方制御を受け(減少し)、ベンゾジアゼピンに対する耐性が形成さ
れます。この下方制御は、薬剤の継続的介在に対する、生体の恒常性維持(ホ
メオスタシス)反応なのです。ベンゾジアゼピン自体がGABA 機能を賦活化させ
るため、余分なベンゾジアゼピン受容体が必要とされなくなり、多くの受容体
が、事実上、廃棄されます。これらの下方制御された受容体は神経細胞に吸収
され、やがて、受容体は遺伝子発現の変容など様々な変化を起こします。薬剤
からの離脱後、これらの受容体がゆっくりと回復していく際、僅かに変化した
形で戻ってくる可能性があります。GABA は本来‘鎮静系’の神経伝達物質です
が、変化した受容体は、変化する前に比べ、 GABA の作用を高める上であまり効
果的でない可能性があります。その結果、脳のGABA への感度が全般的に低下し、
患者は中枢神経の興奮性が高まり、ストレスに対する感度が増大した状態にお
かれます。分子生物学者によると、遺伝子発現の変化からの回復は非常にゆっ
くりであり、場合によっては回復不可能でさえあると指摘されています。(GABA
受容体におけるベンゾジアゼピンの作用については、マニュアル内でより詳細
に解説してあります。)
一部の人々は、他の人たちよりも、生まれつき不安を感じやすい傾向がある
ようです。全般性不安障害やパニック障害の患者、耳鳴りを呈する患者では、
たとえベンゾジアゼピン治療を受けていなくても、脳内GABA/ベンゾジアゼピン
受容体の密度が低く(数が少なく)、ベンゾジアゼピンに対する感受性が低い
ことが、脳の画像解析および薬理学的研究により示されてきました。おそらく、
このような遺伝的にGABA/ベンゾジアゼピン受容体が少ない人は、ベンゾジアゼ
ピンによる長期的影響、離脱後の遷延性症状、明らかな離脱症状の再発を、よ
り経験しやすい人達なのでしょう。
断薬後も持続する慢性的な神経系の過亢進症状は、マニュアル第V章の表3
に記載されています。
464優しい名無しさん:2014/06/29(日) 21:35:12.50 ID:17vODPpS
(´ー`)いいぞ もっと騒げ
465優しい名無しさん:2014/06/29(日) 21:51:45.56 ID:17vODPpS
もう終わりかい?(´ー`)
466優しい名無しさん:2014/06/29(日) 22:24:03.71 ID:i28pfxV2
コピペバカ
会話不能精神病
死ねば?
467優しい名無しさん:2014/06/29(日) 22:29:03.47 ID:17vODPpS
(´ー`)釣れた 落伍者
468優しい名無しさん:2014/06/29(日) 23:16:29.07 ID:i28pfxV2
釣れた
絵文字バカ
幼稚な精神病

死ねば?
469優しい名無しさん:2014/06/29(日) 23:26:13.67 ID:ESvaYi+/
■睡眠薬が死亡および癌(がん)のリスク増大と関係

http://news.e-expo.net/world/2012/03/post-103.html

■睡眠薬や抗不安薬で肺炎リスク上昇―英研究
今後、ベンゾジアゼピン系薬の免疫系に対する安全性をより詳細に検討すべき と指摘した。

http://kenko100.jp/articles/121210000852/

■睡眠薬や抗不安薬で高齢者の認知症リスク上昇ー仏研究
ベンゾジアゼピン系薬服用前の認知症の前段階症状などを除外しても、認知症発症に関連していたことなどから、
Pariente氏らは同薬が無差別に拡大処方されるべきでないとして注意を促した。

http://kenko100.jp/articles/121004000778/

■睡眠薬を飲むと通常より死亡率が5.3倍に!

http://www.tax-hoken.com/news_1neZcM3ZW.html

睡眠薬を処方されると死亡率が上がる。しかも処方される量にしたがって死亡率は上昇し、
最大5.3倍になる。こんな研究結果を米スクリップス研究所のDaniel F. Kripke氏らが
2月27日付けの英医学誌「BMJ Open」に発表した。
470優しい名無しさん:2014/06/29(日) 23:31:38.66 ID:hlWFE1dd
最近、メイラックス半錠と、大豆インフラボンのサプリを併用してるんだけど、結構いい感じだよ。
イソフラボン100mgを2週間飲み続けたら怒りとか怨念みたいな精神状態が安定して、過剰だった性欲も消えた。

副作用なのか、胸が女子小学生並みにデカくなってきたが…
471優しい名無しさん:2014/06/30(月) 02:32:21.17 ID:2D1qMB3a
離脱コピペ貼ってる人はグロ画像貼ってる人と同レベル
嫌な思いさせたいだけ
それが人生唯一の喜び
472優しい名無しさん:2014/06/30(月) 06:49:39.64 ID:LQVzB3ex
メイラックスなどのベンゾジアゼピンを止めるときに、離脱症状のでる人が
約半数、でない人が約半数います。ゆっくりと時間をかけて減薬をすると、
離脱症状は少なくて済みます。詳細はアシュトンマニュアルを参照ください。
アシュトンマニュアル日本語版
http://www.benzo.org.uk/amisc/japan.pdf
473優しい名無しさん:2014/06/30(月) 22:05:07.74 ID:IFWmJxzy
荒しというか、荒れているのは、単にメイラックスを断薬したときに

1)離脱症状のでる人
2)離脱症状のでない人

が、単に自分の(狭い)経験を主張しているだけだと思う

もっと大人になろう!
474優しい名無しさん:2014/06/30(月) 22:06:23.30 ID:Jp0sUbzW
キチガイ糖質のID:i28pfxV2いるか?(わらぃ)
475優しい名無しさん:2014/06/30(月) 23:45:43.20 ID:pt0uE9Ax
最近出現した統合失調症+まじに気違いな人
http://hissi.org/read.php/utu/20140629/aTI4cGZ4VjI.html
476優しい名無しさん:2014/07/01(火) 08:02:17.87 ID:k6qM0p61
メイラックスで離脱症状とか
キモすぎる

完全な精神病だから
キチガイ死ねば?

負け犬弱虫ゴミ
死ねば?

477優しい名無しさん:2014/07/01(火) 08:04:45.79 ID:k6qM0p61
474=475=薬物依存症で精神分裂病
狂人死ねば?

メイラックスで泣き叫ぶ弱虫
死ねば?

病識なしのキチガイ
死ねば?
478優しい名無しさん:2014/07/01(火) 08:20:39.36 ID:C2ovUBcA
いいかげんうざいから NG 登録して あぼーん しよう
  
479優しい名無しさん:2014/07/01(火) 10:07:01.52 ID:k6qM0p61
負け犬敗走したか


死ねば?
480優しい名無しさん:2014/07/01(火) 19:27:29.86 ID:55ubcUtu
(´ー`)今日はもう終わりかい 中卒
481優しい名無しさん:2014/07/01(火) 19:33:47.57 ID:uJfnRhWv
いい薬だと思うけど。
乱用したらどうだか知らないけどね。
482優しい名無しさん:2014/07/01(火) 20:38:04.55 ID:CJwZ5mPW
これはもうダメかもわからんね
483優しい名無しさん:2014/07/02(水) 09:14:19.29 ID:bX3RLPDG
乱用じゃなく、処方量だけきっちりと飲んでいても常用量依存になりますよ
484優しい名無しさん:2014/07/02(水) 09:23:42.63 ID:Yc9wZJqA
今日でメイラックス断薬2ヶ月だ。
減薬期間あわせて2mg11ヶ月服用したけど常用量依存とやらにはならなかったよ。
離脱はだいぶ軽くなったが左脚の筋肉ビクンはどうにかならんのだろうか。
「ガタン」と音がするレベルなんだが。
485優しい名無しさん:2014/07/02(水) 10:15:02.39 ID:CSNGzAuu
1mgを10年服用してましたが半錠にして2ヶ月で変化なしです
0にしても大丈夫でしょうか?
486優しい名無しさん:2014/07/02(水) 19:49:53.95 ID:X6IjPjmS
俺なんか7年も1mg飲んじゃってるからね
いま完全断薬1週間だけど
軽いめまいと頭痛がするわ
ねむりが浅いのでメラトニンを併用している
487優しい名無しさん:2014/07/03(木) 00:14:31.27 ID:6jSCXJ59
>>485
個人差があるけど、1/4錠 4週間、1/8錠 4週間 ぐらいしたほうが安全
488優しい名無しさん:2014/07/03(木) 00:32:04.72 ID:umg04DNt
書店に、眠剤と安定剤の解説本があったからざっくりと立ち読みしてきたけど、どの薬も離脱症状なんてほとんど触れられていなかったな。

今はあまり使われていないという、直接的な作用機序のなんとかいう昔の薬には、離脱症状があったらしい。

それよりも、医者の資質の問題だって。
何年も治らず通院している時点で、薬を見極めていない医者の怠慢だと。
薬が合えば、短期間で通院の必要がなくなるらしいけど、患者は薬が合っていないとはあまり考えないもので、治療なんてこんなものだろう、と思ってしまうらしい。
だからセカンドオピニオンで、怠慢せずに薬の処方を変えて様子を見てくれる医者を探せ、と。
489優しい名無しさん:2014/07/03(木) 00:53:40.26 ID:umg04DNt
それと、沢山の薬を出す医者は無能、みたいな事を、やんわりと丁寧な言葉で書いてあった。
何年も沢山の薬を飲んでる人は医者変えた方がいいと思う。
490優しい名無しさん:2014/07/03(木) 01:17:57.19 ID:7hrss3Oc
ガッツリフェラ栗山英樹
491優しい名無しさん:2014/07/03(木) 18:16:05.56 ID:tnzK1/yO
>>488
離脱症状は、ありまぁす
医者はベンゾ系の離脱に関して無関心か無知なだけ
492優しい名無しさん:2014/07/04(金) 00:07:00.24 ID:y0a26BFX
メイラックス2ミリと酒一杯
業界は眠れるかな…
493優しい名無しさん:2014/07/04(金) 09:18:23.01 ID:qFKkAFFH
>>493がなんなのか検索したらなんJの言葉だった
なんだかスッキリ
http://wikiwiki.jp/jivejupiter/?%A5%AC%A5%C3%A5%D5%A5%A7
494優しい名無しさん:2014/07/07(月) 19:06:01.06 ID:R3dUuH4s
漫然と出されて飲んでたけど、今日はストックあったので貰わなかった
そしたら会計で金額が全然違ってビックリ!高いのかこれ
495優しい名無しさん:2014/07/07(月) 21:03:50.48 ID:TjkWw9Lu
メイラックス 1mg 1個の薬価は 21.6 円です。
ジェネリックだと 1mg 1個で 8-10円くらい。

1mg 2個/日 30日分の薬価は、60個なので 1296円、
たとえば保険で3割負担だと、389円 が薬価です
ジェネリックを使うとその半分弱ぐらい。
496優しい名無しさん:2014/07/07(月) 21:30:19.94 ID:8w24XoyD
ジェネリックだと30日で、1mg100円くらいだと思う。3割負担で。
昔からある古い薬は安いけど、ジェネリックもない新薬がすごく高い。
抗うつ薬の新薬は止めたいなぁ。
497優しい名無しさん:2014/07/07(月) 22:56:46.34 ID:HW3ehDtJ
メイラックスとレクサプロ飲んでるけど1ヶ月で病院代込みで4千円ぐらいかかるね
498優しい名無しさん:2014/07/08(火) 01:00:00.37 ID:RkZl66bq
これやめたら頻尿になったけど
離脱症状で良くある症状?
499優しい名無しさん:2014/07/08(火) 01:09:56.27 ID:FGaSul9k
>>498
なる人もいれば、ならない人もいる。
500優しい名無しさん:2014/07/08(火) 19:47:19.09 ID:RkZl66bq
一番つらい離脱症状が不眠
すぐ目が覚める
501優しい名無しさん:2014/07/08(火) 20:37:12.62 ID:1qtYogiH
私は6年間服用していたメイラックスの減薬、断薬後の離脱症状は、
断薬直後の3ヵ月の急性期の後は

・大きな不安感
・物事に集中できない
・抑うつ気分
・ストレス耐性の低下(些細な事を大きなストレスに感じる)
・中途覚醒、早朝覚醒

で、それが、1年以上続いています。
(だんだんは良くなってきてるようだけど)
502優しい名無しさん:2014/07/08(火) 20:43:21.94 ID:RkZl66bq
まじ?
おれなんか7年も飲んでる
離脱症状なんか1ヶ月で収まるかと思ってたが
甘いんだな
503優しい名無しさん:2014/07/09(水) 21:11:42.04 ID:lw2iU2KX
みんなそんな長期間飲んでるんだ
自分は今日飲み始める
なんだか怖いなー
504優しい名無しさん:2014/07/10(木) 00:26:55.23 ID:dLWoauO0
>>503
4週間以内だったら、大丈夫だよ!
505優しい名無しさん:2014/07/10(木) 19:36:29.84 ID:9rqjgolr
>>503

やめとけとしか言いようが無い
もっと違う薬にしろよ
506優しい名無しさん:2014/07/10(木) 19:49:40.74 ID:CzNDYmCv
私はメイラックス合ってるぽい。
落ち着いた。
おかげで他の薬が減らせてる。
副作用で口が渇くから水筒は欠かせないけど。
507優しい名無しさん:2014/07/10(木) 19:55:53.64 ID:DrqCw7nM
>>503
俺は二ヶ月ほど飲んでその後フツーにやめられたけど。
508優しい名無しさん:2014/07/11(金) 09:24:47.73 ID:8z5847G9
>>507
薬は他に何飲んでるの?
509優しい名無しさん:2014/07/11(金) 20:07:07.66 ID:8We5gJsy
503だけど、やめたほうがいいのかなぁ
とりあえず昨日飲んでみたけど、あんまり効果がわからんのだよな
こんなもんなの?
510優しい名無しさん:2014/07/12(土) 02:00:33.86 ID:6hDv33EE
効き目が速攻でわかる薬はヤバそう
511優しい名無しさん:2014/07/12(土) 10:08:16.93 ID:+yCpHueR
悪夢が止まったくらい
512優しい名無しさん:2014/07/13(日) 19:26:47.70 ID:+bBTXSF7
ガッツリフェラ栗山英樹
513優しい名無しさん:2014/07/14(月) 22:20:50.33 ID:LdzqGIsh
ガッツリフェラ栗山英樹
514優しい名無しさん:2014/07/16(水) 00:40:12.83 ID:aZd5vfnX
医師の指示により後発品への変更は行えません
って薬局の薬説明のところに書いてるんだけど
こーいうのって薬会社と先生が色々アレしてるの?
他の薬はジェネリックで出したりはしてる
515優しい名無しさん:2014/07/16(水) 03:34:56.44 ID:YXhRj6us
はあ…海外の規制が正しいとしか思えない

過呼吸や不安から主治医を信じて飲み続けた結果が最初より悪化してるという事実・現実。


日本の薬事法はおかしいだろ?脱法ハーブよりかは危険は低いけれど、1ヶ月以上飲むと、たいして効かなくなるし、無理に止めると過呼吸とは違う変な禁断症状みたいな、コントロールできない発作が起きる。


今日も飲みたくないのにまた飲んでしまった…。
日本の法律おかしいだろ?脱法ハーブと同様に向精神薬の危険、海外の規制してる法律をマスコミ、取り上げてくれよ。
516優しい名無しさん:2014/07/16(水) 03:45:27.86 ID:YXhRj6us
>>510
リタリンやリスパダールODを一度飲んだことあるけど、すぐ、おかしなことになって、びびった。

医者や薬剤師って、薬の危険をちゃんと説明しないわりに、危険な目にこっちがあったら、開き直って、責任逃れ…


まあ人間なんてそんなものか…がっかりするわ

誠意がまるでない
517優しい名無しさん:2014/07/16(水) 05:27:37.39 ID:LCTOZaX0
句読点おかしいから海外で暮らせる素質あるぞ
海外の正しい規制の元頑張って生きてくれ
518優しい名無しさん:2014/07/16(水) 07:18:25.61 ID:7kF8HwaZ
>>514
自分のところも全く同じ
先発品・ゾロ品がマチマチの処方で後発医薬品への変更不可にサインしてます
製薬会社と先生がしているところもあるかもしれませんが
向精神薬なので効能・副作用等々考えて、わざと先発品を使用したりとかしています
メイラックスは先発品処方です
519優しい名無しさん:2014/07/16(水) 08:42:06.34 ID:6DLcjN9b
私の友人はこれを3錠ODして帰らぬ人となりました・・・・
くれぐれもODだけは
520優しい名無しさん:2014/07/16(水) 10:43:26.45 ID:YXhRj6us
>>517

海外の法規制を導入した日本で、平和に暮らしたいんだよ。


句読点ねぇ…どこが問題あるのかご指導よろしくお願いします。


昨日もメイラックス断薬して止めて3日くらいしたら、禁断症状の発作起きて全く眠れない。1ヶ月以上飲むと危ないのはガチだと、身をもって分かった。

本当に俺だけか?原発の安全神話に似てる気がするぞ、精神薬は長期使ったら、かなり危険ではないか。
521優しい名無しさん:2014/07/16(水) 12:13:46.69 ID:p6VvCjaP
句読点キモイな
無駄な空行も
522優しい名無しさん:2014/07/16(水) 13:13:14.87 ID:OBgdYlWr
1錠3ヶ月飲んで、断薬で1週間だがまったく何もおきないわー。
523優しい名無しさん:2014/07/16(水) 13:29:35.52 ID:ob9d5oT7
ソラナックスの方が「薬に救われる」って感覚がハッキリしている。良い事かどうか?は知らんけど。
524優しい名無しさん:2014/07/16(水) 17:35:14.41 ID:KLJrtkxu
メイラックスの話しじゃなくてすいません
メチコバールを処方されてから金縛りが完璧になくなった。
525優しい名無しさん:2014/07/16(水) 20:02:14.90 ID:iLndOZAW
>>522

短いからかな?
おれは7年飲んだので
それなりに来たな
526優しい名無しさん:2014/07/18(金) 05:19:11.99 ID:yYBzzWiL
正直な感想として、効いているのか効いていないのか、明確には現時点で分からない。


しかし、主治医を信じて、効いていると思いながら飲む方が良くなりそうだな…。まあ、薬だけでは急に良くならないし、他の良い方法と併用して、地道に頑張るしかないな。少しずつ、一滴ずつ…。
527優しい名無しさん:2014/07/18(金) 06:27:23.40 ID:BxcDMGn3
>>526
大体はやめた時に あ、効いてたんだな ってやつばかりだよ
ソッコー効いたのを感じられるのはデパスくらいじゃん?その分依存しやすいけど
528優しい名無しさん:2014/07/19(土) 13:37:36.90 ID:BAMsmc8r
デパス頓服と併用でメイラックス1ミリ出された。
就寝前服用だけど、仕事中に効いて欲しいので、朝飲んではダメなのかな。
529優しい名無しさん:2014/07/19(土) 18:55:09.24 ID:IJ0RW64y
>>528
ほぼ1時間で血中濃度MAXになるから、眠気等来なければ問題無いと思うよ
それか半分に割って朝・就寝前とかに分けるとかでも良いかと思うけど・・・
530優しい名無しさん:2014/07/19(土) 19:01:23.07 ID:PuyzKNIZ
>>528
効果が24時間以上続くから夜飲もうが朝飲もうが効果は変わらないよ。
気分的な効果を狙うなら朝飲めばいいけど、医者が安眠効果もネラッテルなら処方通りに飲んだほうがいい。
つまり医者に相談すべき。
531優しい名無しさん:2014/07/19(土) 20:17:36.03 ID:Wfp2VhxQ
レスタス飲んでLet's dance!
532優しい名無しさん:2014/07/19(土) 20:40:06.35 ID:BAMsmc8r
>>529 >>530
ありがとう
533優しい名無しさん:2014/07/22(火) 01:06:09.53 ID:nySwB0uk
ガッツリフェラ栗山英樹
534優しい名無しさん:2014/07/22(火) 20:13:29.67 ID:TBaIwir+
メイラックスを二倍服用したら抜群に調子良くなった
535優しい名無しさん:2014/07/22(火) 20:32:59.69 ID:I6dtC0Q8
>>526

やめると効いてたことわかるよ
睡眠薬・抗不安薬、処方量でも… 依存症にご注意
http://www.asahi.com/articles/ASG7K4TRYG7KULZU009.html
http://megalodon.jp/2014-0722-2306-39/www.asahi.com/articles/ASG7K4TRYG7KULZU009.html
朝日新聞 編集委員・浅井文和 2014年7月22日05時05分

 医師から処方された睡眠薬・抗不安薬を飲んでいて、薬物依存になってしまう
患者がいる。薬をやめられなくなったり、やめた後に離脱症状が出たりして、
苦しんでいる。広く使われている薬だが、量を減らす試みも始まっている。

 長野県松本市に住むウェイン・ダグラスさん(47)はニュージーランドから
1992年に来日し、英語教師や国際交流の仕事に携わっていた。日本語が堪能
で、仕事は順調だった。

 2000年にめまいの症状が出て、耳鼻科にかかった。脳の病気と診断され、
ベンゾジアゼピン系抗不安薬を処方された。この薬は不安、不眠、抑うつと
いった症状がある患者に、広く使われている薬だ。
飲み始めると、めまいは落ち着いたものの、2カ月たたないうちに体のふらつき
が起きた。4カ月後からは強い不安に悩まされた。
 仕事を続けられず、01年にニュージーランドに帰国。ベンゾジアゼピン依存症
と診断された。薬物中毒治療専門の医師を受診し、薬の量を少しずつ減らしてゼロ
にした。しかし、断薬後も離脱症状に苦しんだ。

 ひどい不安感や情緒の不安定。光を異常にまぶしく感じ、テレビを見られない。
体に力が入らず歩けない。断薬して1年間で多くの症状は消えたが、突 然の不安感
は10年ごろまで続いた。「依存症は生き地獄。希望を失う人もいる。離脱症状の適
切な治療を受けられる施設が必要です」
 神戸市の40代男性も、ベンゾジアゼピン系抗不安薬の離脱症状で苦しんできた。
社会不安障害と診断され、09年まで4年半、医師の指示通り飲み続 けた。やめた
2日後から、異様にまぶしい、目が痛いなどの症状が出た。医師に相談すると「離脱
症状の可能性がある」と言われた。今でもまぶしさや、まぶた のけいれん、筋肉が
ぴくぴくする症状があるという。
 ベンゾジアゼピンの常用量依存とは、医師が治療のために処方する常用量でも長期
間使うことで薬の依存が起きる状態を指す。8カ月以上続けるとなりやすいという
報告もある。薬をやめると離脱症状として不安や、不眠、発汗、けいれん、知覚過敏
などが出ることがあるとされる。

■「自己判断で中止は危険」

 杏林大学の田島治教授(精神保健学)によると、欧米では1970年代以降、ベンゾ
ジアゼピン系薬による依存や乱用が問題になり、英国では処方日数が制限された。「日
本で長期に漫然と使われているのは問題。医師が依存をつくっている」と指摘する。
田島さんは薬をやめられない患者や、やめた後の症状に苦しむ患者から相談を受ける。
1年以上かけ少しずつ薬を減らしてやめた人もいる。「急にやめると離脱症状が出る。
患者の自己判断でやめてはいけない」

 国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所薬物依存研究部の松本俊彦室長らは、
精神科がある全国の病院を対象に、薬物関連障害の調査を2年ごとに実施している。原因
の1位は覚醒剤、2位は有機溶剤が定位置だったが、2010年に、それまで3位だった
睡眠薬・抗不安薬が有機溶剤を上回って2位になった。全体の17・7%を占め、この薬
による依存は珍しい問題ではないという。

 薬の量をなるべく減らそうという動きもある。

 東京女子医科大学病院では、ベンゾジアゼピン系薬を処方されている患者数が一昨年の
8588人から昨年は7054人に約18%減った。医師と薬剤師が対策に取り組んだ結果だ。

 ベンゾジアゼピン系睡眠薬・抗不安薬の作用や副作用、薬以外の対処法を知ってもらおう
と、患者向けの冊子をつくって薬剤師が配った。医師や薬剤師が参加する勉強会も開いてきた。

 東京女子医大の稲田健講師(精神医学)は「患者は副作用に気付いていないこともあるので、
情報提供が大切だ。薬をやめるときは1年で半減するくらいゆっくりとです」と説明する。

 厚生労働省は薬の使い過ぎ対策に乗り出す。1回の処方で抗不安薬を3種類以上出した場合、
医療機関に払われる診療報酬を減らす改定を10月から実施する。(編集委員・浅井文和)
539優しい名無しさん:2014/07/23(水) 21:34:34.03 ID:dNdhon5V
長いと読む気にならん
申し訳ない短文で頼む
540優しい名無しさん:2014/07/23(水) 22:01:31.87 ID:zaIiDXtY
だいぶ良くなってきたのでそろそろ減薬
やめれるかな
541優しい名無しさん:2014/07/24(木) 15:01:35.54 ID:faPcNEwA
飲み忘れた分が貯まってきたんだけど、沢山飲んだら死ねますか?
542優しい名無しさん:2014/07/24(木) 15:27:20.38 ID:XkbUZ/Qa
>>541
ちょっと眠くなって終わり
543優しい名無しさん:2014/07/24(木) 16:26:21.61 ID:faPcNEwA
>>542
そうですよね、ありがとうございます。
眠るように逝けたらいいなーなんて妄想してました。すみません。
544優しい名無しさん
メイラックス倍付で服用したら調子抜群
目付きも良くなった