☆☆アダルトチルドレン 56人目☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
◆アダルト・チルドレンとは◆
「アダルト・チルドレン」という言葉は、最初に「アルコール依存症家族の中で育った人」
との意味合いで使われてましたが〜そのような人たちに共通している問題は、
「自分が『役に立つ子』あついは、『親にとって都合のいい子』『優秀な子』であれば、
自分はこの家の子供であることが許される」という感情体験の中で育っていることです。
こうした体験の中で育った子供たちを、「チルドレン・オブ・アルコホリック」
といったり、彼らをはぐくんだような家族のことを
「ディスファンクショナル・ファミリー(機能不全家族)」と言い、その子供が思春期以降に
達した状態を「アダルト・チルドレン」と呼ぶわけです。
(表記上でACと記すことが多いです)
2優しい名無しさん:2013/12/28(土) 12:41:30.42 ID:t3T9erVB
Q1)自分はACでしょうか?
A1)ACであるかどうかは本人が自覚・選択するものです。
   過去の痛みと現在の生きづらさにAC概念を当てはめた時
   心の負担が軽くなるようでしたら、ACであることを選択するのも良いでしょう。

Q2)主治医にACである(ではないか)と相談したい
A2)ACは医学用語や病気ではないので、AC概念を嫌う専門家も多くいます
   主治医に相談する場合は慎重に。

Q4)知人・友人にACであることを打ち明けたい
A4)ACは理解が得られない可能性が高く、打ち明けた後に敬遠される場合も考えられます。
  「自分のダメな部分を親のせいにして甘えている人」と誤解される事もあるでしょう。
  そのような評価を受けても回復を妨げないだろうか・なぜ打ち明けたいのか、
  打ち明ける必要があるのか・予想外の結果になっても大丈夫なのか等、よく考えて決められて下さい。
  ※痛みの原因を作った養育者に過去の痛みを告白する場合は別です
3優しい名無しさん:2013/12/28(土) 12:42:24.81 ID:t3T9erVB
Q5)知人・友人がACのような気がする
A5)まずは寛容な気持ちで接してあげてください。話を聞いてあげるだけでも良いでしょう。
   ただし、その方を「どうにかしてあげよう」と思って接すると共依存関係になってしまう可能性があります。
   また、本人は打ち明けないだけで自覚している場合もあるので、
   ACかどうかに惑わされず、適度な距離を保ちつつ接してあげる事が最良ではないでしょうか。
   恋人がACであるという場合は、別スレがありますのでそちらに。

関連スレ@メカップル板
【AC】アダルトチルドレンな恋人6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ex/1289048453/

関連スレ@メンサロ板
アダルトチルドレンの子供の時の家庭での役割
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1264424614/
4優しい名無しさん:2013/12/28(土) 12:43:22.66 ID:t3T9erVB
認知の歪みについて

AC関係のサークル・グループワークなどもカウンセリング効果を狙っての治療手法です。
書籍・ネットの掲示板などでコツコツ地道な手法もあります。

どの治療手段もメリット・デメリットがありますので検討は要ります。
簡単で楽な治療手法はありません、4歩前進3歩後進の繰り返し的な治療となりがちです。

認知の歪みのひとつとして〜

◎ストックホルムシンドローム
好きと嫌いを勘違いする現象。
特に女性に発生しやすく、実父と同じ欠点を持った男性に魅力を感じ、恋人や夫にしてしまう。
語源となった「ストックホルムシンドローム」とは、人質にされた人が犯人を好きになってしまう現象のこと。

人質にされると、人は、自分の命を握っている人(犯人)を嫌いになるよりも
好きになるほうが生き残れる確率が高くなることを直感的に悟る。たとえ犯人のことが嫌いでも、自分の心にウソをついて好きになろうとする。
己欺瞞の結果、本当に犯人が好きになったように感じる。
5優しい名無しさん:2013/12/28(土) 12:48:42.10 ID:t3T9erVB
前スレ
☆☆アダルトチルドレン 55人目☆☆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1384251127/

関連スレ

共依存からの開放6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1332907678/

楽しいアファメーション
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1322636559/

機能不全家庭に育った人★3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1365230640/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1365273804/
(荒らしが湧いているらしく、なぜか2スレが同時に存在)

回復の12ステップ実践実戦実行スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1341308330/

アダルトチルドレン交流スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1357452541/

【レス厳禁】ひたすら愚痴るスレ53【独り言】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1386914920/

書きなぐってすっきり 178
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1383089049/
6優しい名無しさん:2013/12/28(土) 12:51:12.67 ID:t3T9erVB
テンプレ以上です
少し修正しました
訂正とか追加あったらお願いします
7優しい名無しさん:2013/12/28(土) 14:01:44.59 ID:41ommZ4/
>>1-6
スレ立てとテンプレをありがとうございました。


>>4
>ストックホルムシンドローム

ドンピシャだなあ

今は違うけど
8優しい名無しさん:2013/12/28(土) 14:03:16.29 ID:Ldg12caV
9ポエマー爺:2013/12/28(土) 14:21:14.87 ID:41ommZ4/
今は違うって思って気を緩めている時が新しい不幸の始まり 自戒

無意識の層にこびりついた黒いシミが消えることは一生ないんだろう

薄くなることはあっても。

あるいは、濃くなることはあっても。
10優しい名無しさん:2013/12/28(土) 15:31:48.87 ID:Ck7hayt1
>>1
乙です
11優しい名無しさん:2013/12/28(土) 16:12:18.20 ID:PDIGNZjC
>>9
受け入れるしかないよねぇ、それは
12優しい名無しさん:2013/12/28(土) 18:25:10.21 ID:0LPB2UG4
心の理論、とか言っても内省しても
誰か人に会えば、そんなもの木端微塵にされるんですが、それは…
13優しい名無しさん:2013/12/29(日) 07:33:42.24 ID:KAZGw/zH
>>9
シミは、消すというより、薄くなって気にならなくなる
と言う方がしっくりくる
自己実現や、相手を思いやったり自分を支える言い聞かせを何遍もやって、そっちを濃くしてく。

回復しきって思うけど、シミはどうしても完全に拭き取れない。
こればっかりは、虚しさ悲しさあるよ。
14優しい名無しさん:2013/12/29(日) 09:37:17.44 ID:dWxc6QAJ
シミというのはね、むしろ濃くなっていくものだろう
だが気にならなくなっていくんだ
それが、人が歳を取り成長するということなんだろう
心のシミもそういうふうに扱えるようになっていきたいね
15優しい名無しさん:2013/12/29(日) 09:56:00.15 ID:tW4k7JBy
俺はどうにもならないと思う
狂ってるし、人が普通にできることができない
人に馬鹿にされたり、拒絶されると傷付くけど
内心はそれが正当評価だと思ってる
でも自分の気持ちの持って行き所がなく荒ぶってしまう
堕ちる所まで堕ちればいいと思ってる
もう涙も出ない
強くなったのではなく全てを諦めたからそうなっていると思う
16優しい名無しさん:2013/12/29(日) 10:02:57.50 ID:6wE/j6bd
ACという癌が根底にある以上
その上になにを築いても無駄
そういう虚しさを何をしていても感じてしまう
17優しい名無しさん:2013/12/29(日) 10:42:47.31 ID:GkQVXy5R
みんな自分の人生を台無しにした親に対する怒りってないの?
その暴力性をもって、親に植え付けられた罪悪感に対抗することはできないのだろうか
18優しい名無しさん:2013/12/29(日) 10:56:06.46 ID:tIKXS48m
全てを諦めるのって難しいくないのかな
私は自分を諦められないな
19ポエマー爺:2013/12/29(日) 10:56:54.44 ID:Py7VCCe6
「心のシミ」っつうと センチメンタルな印象を与えそうだ

「脳の傷」

のほうが このスレ的には 的を射ている?

死ぬ死ぬ詐欺で 生きながらえてきた自分も 相当 汚い人間か
20優しい名無しさん:2013/12/29(日) 11:26:55.11 ID:tW4k7JBy
自分で逃げ道を潰してるよ
最終的には全部潰れればいと思ってる
日本中から絶縁されればいいと思う
そうしてるにも貴方と同じように、どっかで自分を助けようとしてるからだと思う
全部の逃げ道を塞げばもう逃げられないからね
21優しい名無しさん:2013/12/29(日) 14:32:03.45 ID:qF7Bk1vQ
家にいると自分が殺される。
何をするにも義務感でやってしまい、無意識に親の臨んだ妄想の息子を演じてしまう。
自分自身に吐き気がしてくる。
こんなの俺じゃない。
22優しい名無しさん:2013/12/29(日) 16:15:34.45 ID:1e0yo5rZ
子供の頃父親から叩かれた記憶がいくつもある。
平手で頬を打たれた。
それが『自分が悪かったんだから』という納得いく理由があればまだいい。
けどそうじゃない。
いつも「親に逆らうな!」「親に文句を言うな!」という言葉の後叩かれた。
納得いくわけがない。
ペットや家畜じゃない人間同士だから、言葉は通じる。
言葉で諭すべきだ。

その事を最近になって父親に問い詰めたら
「おまえを叩いた事なんてない」と言われた。
母親も「わからない」と、不自然な誤魔化し。
途方に暮れて、今は別に住んでる兄弟に電話した。
「ありえない。○○(←父)は馬鹿だ!」という返事をもらった
救われた。
あった事を、なかった事にするキチガイに負ける所だった。
23優しい名無しさん:2013/12/29(日) 19:54:56.17 ID:KAZGw/zH
「気にならなくなる」自分を許せない人もいるよね。
大人になることへの抵抗なのか、
ないがしろにされた自分を誰にも知られず置いて行くような気持ちになるのか......
24優しい名無しさん:2013/12/29(日) 20:00:55.39 ID:tW4k7JBy
自分を殺したい
25優しい名無しさん:2013/12/29(日) 22:28:33.77 ID:mbXbE3Kq
ちょっとしたことで、ビクビクして不安になってパニックになってしまう。
年明けから新しい仕事が決まったけど、失敗したらどうしよう、怒られたらどうしようと不安で不安で仕方ない。
抗不安薬飲んで誤魔化しながら働く日が始まると思ったら死んでしまいたい…
26優しい名無しさん:2013/12/30(月) 01:10:35.07 ID:pyuAVRXc
失敗したり怒られたりしたら何か困ることがあるのか
27優しい名無しさん:2013/12/30(月) 02:12:25.75 ID:pocogNMG
>>26
何という愚問
28優しい名無しさん:2013/12/30(月) 03:04:14.66 ID:wBXr1caM
怖い
何が怖いのかはわからないけど、とにかく怖い
29優しい名無しさん:2013/12/30(月) 04:34:46.17 ID:U+donP5d
急にふと虚しくなる時がある
30優しい名無しさん:2013/12/30(月) 04:35:03.82 ID:z8l/IRJm
よくない事が次々とおこる
自分は世界一アンラッキーな人間だ
31優しい名無しさん:2013/12/30(月) 07:36:50.14 ID:bSGtgPRW
>>25
自分は、「失敗」して恥をかいている最中より、
「不安」の方が苦手なタイプ。
つまり、「先回り」の認知の歪みを持ってる。

抗不安剤服用してるのも同じ。
服用しすぎると、ますますぽーっとしてミスするし。
それでいて、抗不安剤が効かなくて出社前は、どんよりしたりイライラしたり。。。
32優しい名無しさん:2013/12/30(月) 12:26:07.04 ID:O1vhnR27
人生に1%の幸福の可能性もないのに、
どっかでそれ以上にあるような錯覚を起こして、
いつまでも死ぬ死ぬ詐欺の人生。
実際は0.1%の可能性もないのに。
自分を嫌いな人達を最後くらい喜ばせたい。
どうにかして自分に諦めをつけさせたい。
思いを遂げたい。
33優しい名無しさん:2013/12/30(月) 12:27:28.31 ID:n9pFi/Jh
はっきりした態度で断るシーンとか見るのが辛い。
「すみませんが、やめていただけませんか?」と言うより「やめなさい」という言い切る感じ。
そうじゃないと伝わらない人いるのにね。
やらなきゃ行けない時もあるけど、罪悪感?が襲ってくる。
拒絶という他人を受け入れない態度が本当に苦手。
みんなはなんで罪悪感とか無いんだろう。
ナルシストで守りの考えだけど、どうしても心が騒ぐ。
34優しい名無しさん:2013/12/30(月) 14:27:30.13 ID:LeS0Ha32
>>33
あのね、そこの殻を破らないと、一生頭のおかしい人のカモにされるし、自分の方に責任まわってくるからさ。

かわいそう、とか、罪悪感とか、がんじがらめの鎖からどういう形であれとき放たれないと。

なんで罪悪感がないか?と問われれば、乱暴に言うと「それを悪いこと」とは教え込まれてないからだわな。
ACがなんでそこで罪悪感を抱くかといえば
親が自分を受け止めさせる為に、正当な拒絶に対して怒ったり罰を与えたりするから
もしくは自分が拒絶したことで、嫌なことが起こると
それを理解するのに「自分が悪かった」ってところに帰結させちゃうんだよ。

でもあなた「そうじゃないと伝わらない人もいる」って解ってるならあともうちょいじゃないの?
そこはやっぱり罪悪感とか恐怖心に負けないで通り抜けて「やっぱりこれでいいんだ」って思う経験を重ねることだと思う。

あと、「自分以外の人の気持ちを慮る」ってのは大切だけど、それが自分の気持ちなのか、相手の気持ちなのかにきちっと線引きすることと、相手の気持ちに対して責任を取り過ぎないことがすごい大切だと思う。
35優しい名無しさん:2013/12/30(月) 14:57:38.24 ID:RQ90aUte
>>34
ご高説ありがとうございました
36優しい名無しさん:2013/12/30(月) 15:23:38.87 ID:cYQmn/Pu
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1321871721/649
  ↑   ↑   ↑   ↑   ↑  
37優しい名無しさん:2013/12/30(月) 16:28:57.37 ID:MF/NLouW
自分は過度の一般化と白黒思考が強い
失敗したり嫌われたりするとそれが自分の全てだと思っちゃうんだよね
この間ひさしぶりに仲のいい友達と会って話したら、自分の事を気にかけてくれているみたいで嬉しかった
嫌なことばかりに囚われないで、こういう人を大切にしていけばいいんだなあって思った
落ち着いて周りを見れば多くはないけど味方になってくれる人もいるんだって
今までは自分にとって得になる人と損になる人の線引きが全く出来てなかったのかも
38優しい名無しさん:2013/12/30(月) 18:57:58.42 ID:zl5IWuvd
>「自分以外の人の気持ちを慮る」

対人の摩擦でストレスを感じる時、
相手の立場になって相手を思いやって、「(強くNOと)言えない」のか、
争いが恐くて「言えない」のかの判別がつかない。
両方な気もするし、
実は思いやりとか一切なく争いが恐いだけなのに「思いやり」に換えて自己正統化してる気もする
39優しい名無しさん:2013/12/30(月) 19:16:30.39 ID:rowEIFLW
>>38
争いが恐くて「言えない」のはそもそも他の理由見つけて正当化しないといけないような悪いことなのかなと思った
40優しい名無しさん:2013/12/30(月) 20:31:53.13 ID:bSGtgPRW
自分の場合は「争いが怖くて言えない」方だな
41優しい名無しさん:2013/12/30(月) 21:36:23.07 ID:NPkUVumc
年末で実家に行ってきたんだけど、心が死んだ…
42優しい名無しさん:2013/12/30(月) 23:54:40.96 ID:wBXr1caM
あまりにも辛くて自殺直前までいったけどできなかった
ほんとは生きたいんだよもっと楽に生きたい
43優しい名無しさん:2013/12/30(月) 23:55:12.05 ID:Znv/5L+j
みんなの目標は何?
44優しい名無しさん:2013/12/31(火) 00:10:41.68 ID:3DlNr8jG
逃げ切る…かな
45優しい名無しさん:2013/12/31(火) 00:56:23.16 ID:A4l37uUp
ACかどうかはわからない。五年前に父親が亡くなってから、母との関係にどこかもどかしさというかぎこちなさを覚える。息苦しいのに、一人にさせてかわいそうとも思うし、自分がわからない。。
46優しい名無しさん:2013/12/31(火) 01:11:03.04 ID:uDa86wa0
ACと診断された
毎日の生きづらさや人との距離感が掴めないこと、依存性の高い自己中な性格
ずっと悩まされてきたけど、今日やっと分かった
小さい頃は親や祖父母が極端に冷たかったり、かと思えば過干渉だったり、都合の良い道具でしかなかった
唯一の味方だった母は死に、恋人にはべったり依存してしまってた

別件で心療内科に通ってたけど、ACのカウンセリングも受けてみたい
心に残るトラウマを消すには時間かかるだろうけど、幸せになりたい
47優しい名無しさん:2013/12/31(火) 02:27:33.10 ID:QpCh6iyH
今年はAC本や心理学の本をたくさん読んだ
この板で教えてもらった本がよかった
カウンセリングも受けた
心理療法のセミナーもいくつも受けた
我ながらよくがんばったよ
この板のみんなもお疲れさま
よいお年を迎えようね
48優しい名無しさん:2013/12/31(火) 02:31:40.55 ID:QpCh6iyH
自分はACとしての学びは
今年はやり尽くした、一巡したと思うから
来年はリア充めざして
のんびり人生・生活を楽しみたい

AC本ばかりで他の本や新聞を読んでなかったし
テレビや映画も見てない
友達づきあいは受け身だった
いい友達には恵まれた
49優しい名無しさん:2013/12/31(火) 02:35:17.10 ID:QpCh6iyH
>>34
でもまだ頭のおかしい奴のカモにされかかったから
もっとノーと言ったり距離を置いたり
その場から去っていいよと自分を励まそうと思う
50優しい名無しさん:2013/12/31(火) 02:53:00.14 ID:2OifsUg4
 あなたの内面を見つめれば見つめるほど、あなたを知り、
あなたを生きることができます。そして希望が実現するという
プロセスをたどります。 人生は「創造」です。
51優しい名無しさん:2013/12/31(火) 06:18:54.93 ID:yCRteLjw
相手の顔色を伺うことはできるんだけど
気遣うことが出来ない
5233:2013/12/31(火) 13:55:26.92 ID:rhsLBmWR
>>34
すごくいいアドバイスをありがとう。
背中を押してほしかっただけなのかもね。

人がどういったら動くとか、そういう技術は育ってると思う。
それは「やっぱりこれでいいんだ」って思えているし、もっと肯定してみるよ。

罪悪感と経験のイメージも両方あって、葛藤してしまうけれど、
そういう時こそ、自分の感覚を信じるしかないね。
罪悪感が局地的な共依存のものなのかどうかは、感覚を磨いたら見えてくると信じてるよ。
そこで自分の感覚を自分で否定するから、ますます本音が分からなくなるのはあるなあ。
5333:2013/12/31(火) 13:57:51.63 ID:rhsLBmWR
>>49>>39かな?
自分の守り方ってやつだよね。
その感覚も湧いている。
ただ、頭のおかしい人でもSOS出してる人も混じっているから、
そういう人には一歩踏み込んだところに境界引いてる。
自分もそういう時があったので。
飲み込まれそうになったら身を引くけれど......失敗重ねながらだね。
54優しい名無しさん:2013/12/31(火) 14:37:32.39 ID:gtwEgIan
頭おかしいのが自分。
特に人間関係において破綻している。
死ぬかホームレスかになるのだと思う。
だいぶ前から考えてた二択。
まともな生活など夢だと思う。
55優しい名無しさん:2013/12/31(火) 17:16:34.81 ID:GXjcUVNj
>>47
オススメの本あったら教えて下さい。
カウンセリングとか効果ありました?
56優しい名無しさん:2013/12/31(火) 18:03:23.49 ID:i+g3j28X
>>55
横だけど、「認知の歪み」について優しく説明してくれてるサイトなら知ってる
57優しい名無しさん:2013/12/31(火) 18:38:31.49 ID:X0wXVRFM
親とケンカしたんだけど、まだ、解ってくれるんじゃないかとか、変わってくれるんじゃないかとか、そうなってほしいとか、未だに捨てきれない期待があったのかなぁと、省みる。

なんていうが、あの人達の精神の未熟さ、貧しさってのは、あの人達の怠慢だけが原因じゃないし、あの人達も持っていない、与えられてこない、受け取ってないもので、無いんだから、誰かに与えるなんて到底無理で。
年取って弱っただけで、中身の核になる部分の下劣さっていうか、そういうのは、何も変わってないなあと。

なんかでも、ここに鍵があるなぁ、多分。
58優しい名無しさん:2013/12/31(火) 18:40:35.83 ID:ZAy7Bxqa
年末だけど帰省出来なかった
家族にうんざりなのに申し訳なさがすごい
59優しい名無しさん:2013/12/31(火) 19:05:39.05 ID:GXjcUVNj
>>56
有り難う。教えて貰ってもいいですか?
60優しい名無しさん:2013/12/31(火) 19:51:21.86 ID:uZtEZ2l7
際限なく甘えて絡んで来て普通以上に寛容を求めてくる。
無理だと拒否すると器が小さいとのたまう。
まるでこっちが悪いかのような態度を取り、発言は嘘やハッタリばかり。
勘違いして見当違いの自信だけはある。
こんな奴なんで相手せなあかんねん。
他人なら逃げれるけど身内がこれやと最悪。
61優しい名無しさん:2013/12/31(火) 20:06:44.95 ID:PvKpsqYA
>>59
少しは自分で探す努力をしたら?
際限なく甘えて絡んで来ないで欲しい
62優しい名無しさん:2013/12/31(火) 20:33:13.62 ID:rWiYnU10
今年は環境に恵まれなかったのと自身の未熟さのせいでほんっっっっとに嫌なことばかりの年だった
でもAC回復という意味では勉強させられたし得るものがあったかもしれない
来年も状況は変わらないけれど気持ちだけはあらたに過ごしたいです
みなさんよいお年を
63優しい名無しさん:2013/12/31(火) 20:38:22.75 ID:X0wXVRFM
>>61
えぇぇw
>>59の人は>>56が「教えようか?」って言ったから聞いただけやんw
お前に聞いたわけじゃあるまいし

八つ当たりも大概にしとけなw
64優しい名無しさん:2013/12/31(火) 21:06:25.19 ID:x05Lq+E7
個人的なおすすめ本は、「ほんとうの自分のつくり方」が参考になった。

自分と向き合うための、人との関わり方のパターンが書いてあるんで、
カウンセリング受ける時の自分の姿勢のあり方も分かってよかった。
親子関係についても書いてある部分もある。自己について知りたい人には読んでほしい本。
65優しい名無しさん:2013/12/31(火) 21:44:26.71 ID:tmNMzVxY
763 :優しい名無しさん[sage]:2013/12/31(火) 11:02:52.04 ID:uZtEZ2l7
親の作ったカゴから飛び立とうとするとこれ以上ないタイミングで足引っぱるからね。
飛び方も普通の飛び方を教えず、空中で犬かきするような方法押し付けるし。
それが産まれた時から続いているからなぁ。
66優しい名無しさん:2013/12/31(火) 21:44:38.68 ID:Xc2o0ABP
>>62
私もまさにそうでした。
いい年して、ACに仕込まれた地雷が爆発して、自分がACだったことを自覚した。
人生最大の失敗をしてしまったけれど、乗り越えるために勉強中。
良いお年を。
67 【大吉】 :2014/01/01(水) 00:39:54.05 ID:qYbJXNtT
今年の運勢
68優しい名無しさん:2014/01/01(水) 00:53:11.27 ID:omIMxLDY
>>67
お!よかったね!幸先いいね!
69優しい名無しさん:2014/01/01(水) 04:19:26.70 ID:Vq4Gp0NW
宗教に絶対的な信頼を置く家庭で育った
70優しい名無しさん:2014/01/01(水) 06:00:15.89 ID:WJ0uCcWB
>>60
両親共ですか?
71優しい名無しさん:2014/01/01(水) 08:15:03.92 ID:+k/+5upe
>>59
サイトを貼り付けてヘンなトコ、踏んだら怖いだろうから、検索ワードかくね。
「モンキー・クリニック」です
72優しい名無しさん:2014/01/01(水) 08:49:59.08 ID:+k/+5upe
あ!
「分かりやすくするために大袈裟(?)に書いている」そうです
7359:2014/01/01(水) 10:42:49.94 ID:LJQLtOvD
>>71
教えて下さって有り難うございます。
それから、>>63の方、代わりに言ってくれて有り難う。
ここの方のオススメしてくれる本やサイトは本当に参考になります。
74優しい名無しさん:2014/01/01(水) 11:01:32.69 ID:G4z2rdau
>>73
いや、>>63だけどさ
あんまり口挟まないし、「くれくればっかしてんじゃねーぞ」って>>61のいらいらも解るし、それ自体が間違ってるとも思わないけど、あまりに唐突に矛先向いたなと思ってさ。
それで話を整理したくなったw

てなわけで、>>61も元気出せよ。
75優しい名無しさん:2014/01/01(水) 11:18:53.41 ID:pbQKIQze
やっぱり連携プレーだったんですね
76優しい名無しさん:2014/01/01(水) 11:45:57.17 ID:oiTNnm2n
自演おつ
77優しい名無しさん:2014/01/01(水) 12:00:59.11 ID:pbQKIQze
これはいよいよ死ねってことだな…
78優しい名無しさん:2014/01/01(水) 12:12:24.57 ID:pt8zakDL
先月、初めてアダルトチルドレンという言葉を知って、自分がおかしいのは、自分のせいではないんだって思えて、カウンセリングに通い始めた。

今から実家に行くんだけどぐう辛い…気が重い…
最近母を避けてることを無意識に感じてるんだと思う。今までと少し違って、優しく支配しようとしてきたりする。

また流されてしまったらどうしよう、と不安でいっぱい。
愚痴ってごめんなさい…
79優しい名無しさん:2014/01/01(水) 14:27:55.38 ID:f8pIGfqa
>>60
やっぱ●●さんですね。
すみませんでした。
80 【大吉】 【1946円】 :2014/01/01(水) 16:01:33.15 ID:82MKTrg8
きちがい共あけおめ!
今年もよろしくおねがいします
81優しい名無しさん:2014/01/01(水) 18:11:42.17 ID:UFNxXu6h
おかしいな…
82優しい名無しさん:2014/01/01(水) 18:36:19.35 ID:m7yK642S
>>80
よかったな!大吉!
83優しい名無しさん:2014/01/01(水) 19:23:19.75 ID:eO/ovGAX
休みで時間があり余ってるから
AC関連の本読み漁ってる。
毎日読んでるけど読む度に発見がある。
84優しい名無しさん:2014/01/01(水) 21:00:02.04 ID:nxXREMK5
ブラック家庭に比べれば社会はとても優しい所だ
85優しい名無しさん:2014/01/01(水) 22:27:42.52 ID:BFrK86tj
「子どもを生きればおとなになれる」
「インナーチャイルド」
86優しい名無しさん:2014/01/01(水) 22:29:24.52 ID:BFrK86tj
カウンセリングよかった
87優しい名無しさん:2014/01/01(水) 22:39:48.52 ID:H+bJeF6v
あけましておめでとうございます
皆さんに幸が訪れますように
88優しい名無しさん:2014/01/01(水) 22:40:28.32 ID:JM2VDcuL
>>86
カウンセリングはどんな内容ですか?
良ければ教えて下さい
89優しい名無しさん:2014/01/01(水) 23:44:42.53 ID:9NxDnrC0
新年早々自分がACだって気づいた
歪んでるのは前から自覚してたけどさ・・・

根本にある人間不信をどうにかしたいなぁ
90優しい名無しさん:2014/01/01(水) 23:55:36.09 ID:gd5F7UBW
カウンセリングの目的は自分の問題と向き合うことなのに、感想を求める意味がわからん
91優しい名無しさん:2014/01/02(木) 00:03:32.99 ID:cV44HRnH
周りの人間は全員自分のこと嫌ってるとしか思えないよ
辛い
92優しい名無しさん:2014/01/02(木) 00:39:32.40 ID:HeD/bIU3
>>88
>>86じゃないけど、私はカウンセリングで、親に植え付けられた思考回路の歪みを治してもらっています。
今まで当たり前だと思っていたことが、言われればおかしなことだと気付くことが多いです。
93優しい名無しさん:2014/01/02(木) 00:39:54.58 ID:tIGjPQIa
カウンセリング行っても自分の言いたいことは何も言えないし
相手の言葉にどんどん流されちゃって余計辛いだけだった
94優しい名無しさん:2014/01/02(木) 01:24:26.50 ID:CdZ3ciIg
『あなたの心を操る隣人たち』ジョージ・サイモン
AC本でないけどよかった

「人格とは世界とかかわるその人の流儀」
「人が他社や世界をどのように受け止め、
またどのようにかかわりながら関係を築いてきたのか、
その人なりの独特のスタイルが人格というものだ」
と書いてあって目から鱗が落ちるようだった
95優しい名無しさん:2014/01/02(木) 01:29:48.22 ID:CdZ3ciIg
母は「あの人は悪い人ではないけど」というのが口癖で
悪いことをされても悪く言わない癖があった
たとえば近所のちょい悪の人に裏切られたり
いじめられても悪く言わない
それで同じ人に騙されたりひどいことされる
96優しい名無しさん:2014/01/02(木) 01:43:57.23 ID:CdZ3ciIg
変な妄想をする人は不安だろうから安心させてあげようとしてたけど
妄想人格なのだから距離を置くほうがいい
ごまかす奴は黙って見逃すべきでなくずるい人格なのだから
指摘して距離置きするか黙ってFOすべきであり
一人よがりな人は広い心で接するより
つきあえば辛い、疲れるから関わらないほうがいい相手

あの人は意地悪な顔をしてないから
本当は悪い人ではないとか自分に言い聞かせてきたのを
悪いことする奴は悪い奴、嫌なことする奴は嫌な人格で
人格はそいつが自分にしたことや今までまわりにしてきたことが
すべてだとわかったのがよかった
97優しい名無しさん:2014/01/02(木) 03:38:42.13 ID:Je5lc6gL
糞親父がAC
60代にもなってわがまま放題で母を壊し
自分にまで当たり散らしたうえ
俺はアダルトチルドレンだ!発達障害だ!なんて自慢してる。
害が広がる前に消えて欲しい
98優しい名無しさん:2014/01/02(木) 05:18:16.51 ID:3AB6aDpq
私はどれくらいの罪になると言われてるんですか?
99優しい名無しさん:2014/01/02(木) 06:54:16.19 ID:bz2ksZbq
感情の交流ができない
どうしたらできるようになるんだろう
100優しい名無しさん:2014/01/02(木) 07:40:12.47 ID:xJYi8U89
>>94-96
抜粋してくれてありがとう。
勉強になりました。

自分の場合は、加藤諦三氏の本で似たような事を学び、
現在は、不正に扱われたときに「あの時は傷ついた」と、ちゃんと言葉にする練習をしているところです。
101優しい名無しさん:2014/01/02(木) 12:03:54.56 ID:gHTFoBEL
母は壮絶な子供時代を過ごしたらしい。祖母も叔母も言ってたけど、母親達が子供のころ、祖父(私が生まれる前に自殺)がアル中で祖母を殴る蹴るは日常茶飯事、包丁を持って追いかけられたりしたためいつでも逃げられるよう毎日怯えていたと。

母は普段から怒るととてもヒステリーになる。私は一切怒ってないのに「どうせ私が悪いんでしょ!いつもそうやって自分の都合いいように思ってろ、そのうち痛い目みればわかる」と喚く。。
しんどいので私が部屋にこもると、一階から聞こえるように私の文句を言う。かと思えば部屋の前まできて、「話そう、降りておいで」と言うが、降りないでいるとまた部屋の前まできて「もういい!あーろくでなしろくでなし」とまた喚く。

父を病気でなくしたあとから、思い返せば怒る時はいつもこう。何度となくぶつかって思いを伝え、最終的には理解してくれたと思っても繰り返す。

優しい時のお母さんは大好きだし心配なのに、素直に接することができなくて苦しい。私がおかしい、私のせいだと思ってる。カウンセリング行こうか迷ってます。
102優しい名無しさん:2014/01/02(木) 12:05:39.71 ID:gHTFoBEL
いや父が生きてた時も、父とケンカするときはこんなんだったな、そういや。容赦なく攻撃して、少しでも父が発言しようものなら論点がズレて過去のあれこれまで持ち出して。私とケンカするときもそうだ。
103優しい名無しさん:2014/01/02(木) 13:00:32.13 ID:RSK9V43P
>>101
もう気付いているかもしれないけれど、あなたのせい・あなたがおかしい・あなたが悪いということは全く無いです
たとえどんなに辛い思いをしてきたお母さんでも、間違いなくお母さんは悪いことをしているし、お母さんが101さんにしていることは罪です。母親としても人間としても許されないことです

善悪を見定めて、正しく認知出来るだけでも少しは楽になれるかもしれないと思います
失礼かもしれないけど、うちの母と少し似ていたので…関係性というか、状況も

私の母も壮絶な人生を送ってきた人で、それ故に私に酷いこともしました
でも私に対する愛情はありました(多分)
だからこそ子供(私)は物凄く混乱してました

カウンセリングもいいかもしれないです
私は第三者に母をはっきりと否定してもらうことで物凄く楽になりました
やっと「お前は悪くない」と言ってもらえた気がして、やっと自分を肯定してもらえた気がして

子供は何も悪くないんだよね、悪いのは全部親です
そう思ってはいけないと思い込んでいたけど、これが本当のことだし、これに気付いたところで子供の親に対する愛情は変わらない

見当違いで訳分からないこと言ってたらごめんね
上手くまとめられず長文すみません
104優しい名無しさん:2014/01/02(木) 14:22:14.03 ID:y/sv2rEc
カウンセラーってどこにいるの?
病院ではないよね、市役所とかに聞くのはまちがってる?
105優しい名無しさん:2014/01/02(木) 14:38:04.24 ID:xJYi8U89
「これ以上耐えられない。でも耐えるべき。なんて小さな人間なんだろう」と思ってた時、カウンセリングへ行き、
カウンセラーの気の毒そうな顔を見て初めて「ああ耐えなくてよかったんだ」って思えて
人生の見方が180度変わったなぁ。。。

>>104
PCで、「お住まいの地域」と、「心療内科」(もしくは「臨床心理」)で検索してみては?
106優しい名無しさん:2014/01/02(木) 15:04:54.81 ID:MIrcp8vu
受け身すぎると、カウンセリング受けてても意味なさそう・・・
107優しい名無しさん:2014/01/02(木) 15:07:22.66 ID:5l9H6fxF
>>101
まぁ、本当にカウンセリングが必要なのは、かーちゃんだけどな
大変だな、ボダかーちゃん。
うちもそうだから解るけど。

かーちゃんが変わることはないと思ったほうがいい。
あんたが離れようとすればものすごいしがみつきをするだろう。

そんでも、離れられるかどうかだわな
108優しい名無しさん:2014/01/02(木) 15:13:23.66 ID:5l9H6fxF
>>106
まぁ、極端に言うとカウンセリングっていうのは、相談に来た人が時間いっぱい沈黙してたら、その沈黙にどこまでも付き合ってやるくらいのほうが、いいカウンセラーだからな。

耐えきれなくて自分がペラペラ喋り出したり、あーしたら?こーしたら?言い出すようなのはお話にならないから。
109優しい名無しさん:2014/01/02(木) 15:30:24.76 ID:CdZ3ciIg
「鏡の法則」みたいな怪しい本や宗教は
「こちらが真心をもって接すれば相手は変わる」と力説するし
自分もAC本を読んで成長・回復したと胸張って言える

でも「あなたの心を操る人たち」系の本は「相手は変わらない」
変えようとするな、避けろ、関わるなと説く
まして人格障害とか発達障害なら変われない
変わるとしたら本人が自覚したときに自分で変わろうとするだけと
あって参考になった
110優しい名無しさん:2014/01/02(木) 15:33:10.09 ID:CdZ3ciIg
親や幼馴染や身近な人が困った人だと
離れられないから
許容範囲が広くなるし
お前が悪いと言われて育つから
逃げるより相手を変えようと努力する
たいていは無駄な努力に終わる

逃げてまともな人とまともな関係を築くだけで解決するのに
111優しい名無しさん:2014/01/02(木) 15:38:04.76 ID:CdZ3ciIg
ACだとまともな人とつきあう
対人スキルやコミュニケーション能力ついてないから
そこでつまずく

それで一生懸命つけて許容範囲が広いままだと
人格障害・性悪に食い物にされる

それで変な奴は切る、離れる
そういう奴とまともな人を見分ける力がほしいと思った
112優しい名無しさん:2014/01/02(木) 15:40:13.91 ID:CdZ3ciIg
自己評価が低いと回避癖がついて
普通の関係づくりにためらうし
その癖変な人に執着したり
113優しい名無しさん:2014/01/02(木) 17:14:07.99 ID:MfMu/IDN
『不幸にする親』に20年前に出会えていたら…と思ったら、初版は2008年なのね。
対人スキル…まともな人とは付き合えるんだけど、まともな人としか付き合えない。
114優しい名無しさん:2014/01/02(木) 17:25:10.89 ID:ewApTUSg
ここで、いろいろ書き込んで、話をできてよかった。
普通の人に 「そんなことより云々」と言われるのが辛かった。

甘えたくなる衝動は、日常の常識から外れてるし、
普通の人はそこまで経験しないし、理解に限界がある。
困ったときはお互い様といえど、甘えを受け入れられるのは人を分ける。
親への甘えを他人にぶつけるのは、やはり暴力的。

理解者は少ないが、それでも探しつつ、見つからなくても
自分で自分を支えて、自己実現や思いやりをもう一度積むしかない。

とまあ、わかりきってたのにそれら自分の中の答えを受け入れられなかったんかな。

甘ったれてるけれど、甘ったれてる自分を許せて、社会に通用していく自信になれたのはよかった。
野球の星野監督が「弱いチームを強くするのが俺のロマン」て言ってたけれど、そうありたい。

今年も、みんな優しく強く生きてほしいと願います。
115優しい名無しさん:2014/01/02(木) 17:32:17.96 ID:CdZ3ciIg
まともでない人とは基本、つきあう必要なし
仕事とかご近所で関わってしまったら
つきあうでなく
距離をとってかわる
つきあうにしてもしっかり距離をとってかわすのがいい
さっきの本にまともでない人とのつきあい方も載ってたが
基本は逃げる、避ける

あなたがまともなら
まともな人とだけつきあっていければ十分だから
116優しい名無しさん:2014/01/02(木) 18:17:30.52 ID:0UbqD+UX
まともな人としか付き合えないって…
それが普通だよ
117優しい名無しさん:2014/01/02(木) 18:33:15.79 ID:CdZ3ciIg
自分は心が広くてまともでない人とも
つきあってしまうから
(会社で問題児やクレーマーのお世話係をさせられた)
今年はまともな人としか付き合わないことにしよう
寂しくなってもまともでない人が魅力的に見えても
半年は一切関わらないでみる
118優しい名無しさん:2014/01/02(木) 19:38:19.51 ID:HeD/bIU3
ACを自覚してもなかなかまともな人間関係を築けるようにならない…もどかしい。

嫌なことがあっても、ぐじぐじ気にするだけで、
嫌だとか、傷付いたとか、友達にも言えない。
言う時は爆発した時だけ。もうやり直しきかなくなる。だからすぐ人を嫌いになってしまう。

ACのせいにしていいの?これ。どうしたら治るの?
119優しい名無しさん:2014/01/02(木) 19:42:14.70 ID:MfMu/IDN
社会人になってからというもの、
新卒で配属された職場の上長(偏執的だった)とか、
分譲マンションの隣人(マナーも規約も無視)とか、
簡単に避けられない状況で、変な人に苦しめられた時に、
たいてい対応に失敗して、こじらせて大きなダメージを受けてきた。
120優しい名無しさん:2014/01/02(木) 19:59:28.32 ID:PO/WP7Tj
>>118
自助グループに参加したり
関連書籍読んで書いてあることを実践すればいい。
みんな過去と向き合うのが辛いから
やらないってパターンが大半だと思うけど。
121優しい名無しさん:2014/01/02(木) 20:05:44.25 ID:CdZ3ciIg
>>120
同意

あと自分は余分な仕事や責任を引き受けないことも今年の目標
去年ここで教わった「境界線 バウンダリ―」の本がよかった

自分は変な人を相手にしたりボランティア引き受けたり
博愛主義で疲れて自分を侵食されたな
122優しい名無しさん:2014/01/02(木) 20:20:31.88 ID:MIrcp8vu
そんなに過去とも向き合ってないな
基本的には、今の状態と向き合ってればいいと思う
ときどき振り返る程度で十分
深刻に考えすぎるのも負担になるし
できるだけ自分のペースで頑張ってればいい
123優しい名無しさん:2014/01/02(木) 20:40:19.06 ID:HeD/bIU3
>>118だけど、手が震えながらも、友達に嫌だったことをメールで送ってみた。
後から言ってごめんなさいって言葉を添えて。

言い返された言葉でまた傷付いてトラウマになってしまいそうで、恐くて返信が開けない…

>>120 ありがとう。
時間がかかるのは仕方ないね…苦しいけど少しずつ変わりたいから読んでみます。
カウンセリングも通い始めたから、自助グループについて聞いてみます。

>>121
その本読んでみます。
私も人にありがとうって言われたくて、ガムシャラに頑張っては、期待した以上の見返りがなくて落ち込んで…っていつも疲れてます。

あとずかずか人のバウンダリーに踏み込んで、傷付けてしまうこともありました。
親のせいだけど、回復するように頑張るのは自分の責任だから、地道に頑張ります。
124優しい名無しさん:2014/01/02(木) 21:31:06.22 ID:ylGvVXQZ
気づけば他人の手元をみてる…
これが過干渉の連鎖か?
125優しい名無しさん:2014/01/02(木) 22:19:57.79 ID:5l9H6fxF
>>110
あの、「逃げていいんだ」ってことに気がつくのが一苦労だし、気がついてからも罪悪感やら恐怖心やらを振り切って行動を変えるってのがまた一苦労なんだよ。
126優しい名無しさん:2014/01/02(木) 22:24:52.99 ID:SBvv+wsP
向こうから人が寄ってくるような人間になるにはまだまだだった
127優しい名無しさん:2014/01/02(木) 22:51:48.50 ID:MjeVTS4O
年末年始って色々つらい
やはりというかなんというか兄弟誰も実家帰ってないし
皆家庭から距離置いてるし兄弟間も仲は悪くなかったはずなのに疎遠になってしまってる
兄弟顔合わせても嫌なこと思い出すだけだし皆避けちゃうのかな
なんだか寂しい
128優しい名無しさん:2014/01/03(金) 00:55:41.95 ID:T6dZJeSp
>>123
よく言えた!
まあ相手は驚くかもしれないけどw
自分が嫌だって事に気付けたことと、それを訴えたことはいいじゃない。
だんだん、その感覚が短くなったり、許せることが多くなったりすると思う。続けていこ!

>>120に同意。痛みは伴うよね。
それを自分で支える作業を繰り返すしかない。
はっきり言って、自分でもすっごい理不尽なこと言ってると思う。
どこか、学校の保健室みたいなところや、親のようにキャッチしてくれる人を求めたくなるのも仕方ないと思う。
私は「小さいことだ」と笑うことができない。

穴は、埋められない。他の素直な喜びや体験を大きくして、それを小さなものにする作業をしていく。
また、そういう作業をして、過去の出来事を小さくしていく自分を許していく。
どうだろう?その痛みを受けつつ、よりよく生きたいと願う自分を許してほしいです。
129優しい名無しさん:2014/01/03(金) 01:11:16.96 ID:6gEf5NAr
保健室や親のような存在がカウンセラーだと思う

こうして自らを成長させてる

でもそれをやらない人は多いわけで
やろうとしてる皆はすごい努力家で稀有な存在

我々は偉いそして他人は変えられない
意思疎通して折り合いみつけてやっていく以上に
変えることはできないから
まともでない人は避けろ逃げろ
130優しい名無しさん:2014/01/03(金) 01:32:38.70 ID:el6PL+1I
誰もわかってくれない
誰も愛してくれない
死にたい
131優しい名無しさん:2014/01/03(金) 02:16:27.48 ID:s9ANJWyL
質問なんですがアルコール依存の親に育てられてというのが本来の定義だったと
思いますが、たとえば過保護に育てられすぎたせいで親と纏綿状態になる共依存とか
親父が暴力的でみたいなのもACの区分に入るのでしょうか?
つまりアルコールが関係してなくてもいいのですかね?
132優しい名無しさん:2014/01/03(金) 02:19:28.29 ID:NsEB4cF3
>>131
アルコールはもうあまり関係なくなってます
生きづらいならACだと
133優しい名無しさん:2014/01/03(金) 04:42:26.87 ID:tzBZEkb2
ACの親もACなんだろうな・・・
ACの親が子供を育てればその子供もACになり・・・負の連鎖
正直日本人の8割くらいは程度の差はあれどACなんじゃないかと思う

社会に出るとこんな子供みたいな人が子供育ててるの?っていう人が多すぎる・・・
134優しい名無しさん:2014/01/03(金) 07:51:29.17 ID:YaR0LZY9
ID:CdZ3ciIgさん、いろいろありがとう。
繰り返し読みたい言葉ばかりです。
135優しい名無しさん:2014/01/03(金) 08:01:54.10 ID:YaR0LZY9
>>123
自分も練習中だけど、きっと大丈夫だよ。

自分はそういう時、自分に言い聞かせてる言葉は
「先回り心配しない」
「ヒトがどう思うか?ではなく、私は私を護った」です。

(ちゃんとイヤな時にイヤと言うのは「自分を護る行為」だそうです。
それをしたために関係がダメになるのは気にしない。
相手の機嫌のために自分を曲げるのは「自分を大切に扱っていない」のだそうです)

実は、自分も年末、ウソをつかれて傷ついたので、それを言葉にしようと思っています。
言うまでもドキドキして先延ばしにしてしまう。
136優しい名無しさん:2014/01/03(金) 08:09:18.56 ID:YaR0LZY9
2ちゃんねるって敷居が高かったけど、
ここにこんなにたくさん話の通じる人に出会えてうれしい。
もっと早く覗けばよかったな。
137優しい名無しさん:2014/01/03(金) 09:12:51.10 ID:fHO3Kkkx
ID:5l9H6fxFのレスが全て簡潔にビシッと的を射ていて惚れるわ

世間一般からしたら2ちゃんなんて妙な印象しかないんだろうけど、
自分にとっては結局ここが一番有益だし落ち着く
色々気付かされるし考えさせられる
138優しい名無しさん:2014/01/03(金) 12:04:32.90 ID:iKZbKGWH
>>131

ググれカス(にっこり)

こういうくれくれにはこれでいいて思うんだよなぁ
139優しい名無しさん:2014/01/03(金) 12:13:57.37 ID:iKZbKGWH
あー、でもさぁ、わかってきたのよ。
何度も何度も同じような質問を繰り返したり、ちょっと調べれば解ることをあえて人に聞こうとする人の真意が、何がしたいのか。

解ってることは質問なんてしなくていいんだよ
「私は〜な状況で」って話しだしゃいいんだよ。
いくらなんでもお膳立て待ちすぎでしょw

上げ膳も据え膳もてめーでしろって話だわなw
140優しい名無しさん:2014/01/03(金) 12:16:10.89 ID:iKZbKGWH
その「質問をさせよう」っていう意図が痒くなるんだよなぁ・・・

あ、あくまて個人的な感じ方だから、あんまり気にせず続けてくださいw
141優しい名無しさん:2014/01/03(金) 14:04:30.62 ID:wv4z2kta
あー…まだいたんだオマエ
相変わらず気持ち悪いね
142118:2014/01/03(金) 14:05:20.92 ID:oZmN0iCj
自分が曖昧だからか、自分が傷付いたのかも分からなくて、ただ「相手が非常識なんだ!」と決め付けてた。
そして非常識な相手が自分の許容範囲を越えたら爆発することしか出来なかった。

「相手のために言った方がいい」とか理由を付けないと、嫌だったってことを伝えられなかった。
自分が悲しくなったことを伝えるのはわがままで許されないことだと思ってた。

だから他人が「傷付いた」と訴えてきても「私だって傷付いたけど黙ってた!自分ばっかわがままだ!」って思ってたんだよね…


自分が傷付いたことに気付くまで時間がかかるけど…その時も「ほんとに自分わがままだな」って責めなくていいんだね。

勇気付けてくれたみなさん、ありがとうございます。本当に感謝してます。
ACを自覚して初めて一歩踏み出せた感じがします。

>>135 さんも、伝えられるよう応援してます。
143優しい名無しさん:2014/01/03(金) 14:18:10.86 ID:hQFS5uBW
さっき一人で歩いてて新年早々嫌な目にあったんだけど、生まれて初めて誰かと一緒ならよかったのにと思った
今までは何でも一人でできると思ってたけど、そうでもないのかもしれない
一人だと足りないところがたくさんあることに気づいた
今年は何かする時は誰かと一緒というのを目標にしようと思う。別にたいしたことしないけど映画とか食事とか
144優しい名無しさん:2014/01/03(金) 15:06:49.74 ID:el6PL+1I
>>143 いいね
145優しい名無しさん:2014/01/03(金) 15:25:54.34 ID:el6PL+1I
>>143 いくつか聞いていい?
自分は30オーバー
最近同じようようなことを感じてる
でも基本的なスキルがなくて、人に好かれるのが難しい
問題を理解してくれる人さえいない
146優しい名無しさん:2014/01/03(金) 15:26:20.29 ID:T6dZJeSp
今日も誰かが書いてくれてるし
過去ログも本も読んだり、いろんな人とも話したりして思ったけれど。

厳密にいえば、親子関係での空いた穴なんて、よっぽど母性強い人が長く付き合っていくくらいしか
埋まらんのね。
でも、気持ちが落ち着いてきたら、自分への励ましや気持ちを外へ向けることで
それを小さく感じるくらい
普通の人と変わらない、芯の入った落ち着きや日々の楽しさを得られる、と、ゆるやか〜に信じている。
(今思えば、昔の恩師は、それを教えてくれてたのかな?)

理論よりも、そう言える人たちの腹を借りている。
負の連鎖になんか、死んでもさせない。
147優しい名無しさん:2014/01/03(金) 17:10:52.02 ID:O9HM52Hp
>>101です。
みなさま、レスありがとうございます。

>>103
状況が似ていたとのこと、子どもの親に対する愛情は変わらないとあり安心しました。母を否定することで、自分の母に対する愛情がなくなってしまうのではないかとすごく不安だったので。。
向き合うことも必要と思い何度もぶつかりましたが、やっぱり変わらないんですね。

>>107
うちの母は違う、普通なんだ!と思いたくて、でもできなくてというジレンマに陥ってました。離れられるかどうか…今年の秋までには家を出る予定なので、そのあとうまく距離感とれるのかなとも思います。

ここに書き込んでる時は、自分は普通何だって思うのに日常に戻ると、やっぱり自分が間違ってるんじゃないかと思ってしまう。苦しいなぁ。
148優しい名無しさん:2014/01/03(金) 19:25:16.95 ID:+LPErCBl
140の言う、質問をさせようとする意図っていうのはわかるな
責めてるのと違うんだけと、うちの親がまさにそういう人なので。
わかってることをあえて質問して相手に話させたり、不満だけ伝え続けて、相手が自分の問題を解決したくなるように仕向けたり
そういう親の元で育つとそういうコミュニケーションが体に染み付いてるから、
自覚するのも大変だし、自覚した後でも気を抜くとそういう話し方をしてる自分がいる
149優しい名無しさん:2014/01/03(金) 19:29:47.55 ID:+LPErCBl
それに、そういう育ち方をした人には、そういうコミュニケーションに適応した友人知人が集まってるし。
今までと同じ知り合いに囲まれて、今までと違うコミュニケーションをしようとするのは自力ではなかなか難しいと思う
私はカウンセリングで認知の歪みには気づけたけど、友人との関わり方を変えるところまでは至ってない
150優しい名無しさん:2014/01/03(金) 20:35:09.00 ID:hQFS5uBW
>>145
私も30代ですよ。いい年して困っちゃいますよね

私もあまり好かれないです。最初は好印象みたいなんだけどそのうち距離を置かれてしまう感じ
たぶん一人でできるもんみたいなオーラがでてるのかも?
ここで挙がった本も読みながら今年は人付き合いにチャレンジしてみます

あと、ACのことは人には話さないですよ。昔は話してみたこともあったけどロクな結果になりませんでした(笑)
なんていうか、相談して解決するよりは自分でいろいろ気づきながら進んでる気がします
151優しい名無しさん:2014/01/03(金) 21:55:30.50 ID:NqyFwb0L
私もACの事は必要がない限り人に話さない方がいいと思う。

理解のない人 にはドン引きされる可能性大
理解のできる優しい人 には重すぎる、
もしくは、この人は分かってくれると自分がエスカレートしてしまうリスクあり。

分かってもらいたい相手、って事はそれだけ期待するところが大きいわけで、それが吹き飛んだ日にゃ目もあてられませんもの。

体験からそういう結論に至りました。
152優しい名無しさん:2014/01/03(金) 22:15:11.65 ID:Yyrw8+qA
あー
わかってること、すぐに分かりそうなことを、いちいち聞いてくる親
すげーメンドくさいな
そのくせ分かりそうもない小難しいことは、聞いてこないw
プライド高いしホントに面倒な人たち


そんな自分は、誰にもなにも質問できない、全部自分で抱えてしまう人間になってもうたw
153優しい名無しさん:2014/01/03(金) 22:15:11.87 ID:YaR0LZY9
年齢や経験についてだけど、
「同じ認知の歪み方」でずっと同じ事、続けていたのだから、
「年齢」≠「経験」にはならないよね。
今では、年齢のわりに幼い自分がはがゆい。

若いうちに自分の認知の歪みに気づいた人が羨ましいな。
154優しい名無しさん:2014/01/03(金) 22:46:07.37 ID:Yyrw8+qA
年齢の段階によって、ここまで達してないとダメだ、と思い込む意識って
日本人特有らしい

だから、外国の大学はいろいろな年齢層もいて当たり前らしい
大きな挫折を経験しても、やり直しが効くし
155優しい名無しさん:2014/01/03(金) 22:48:56.49 ID:PxM/h/Ei
>>150
「一人でできるもん」オーラすごく分かります。
まぁ大抵のことは一人で出来るんですけど…本当の自分は寂しがり屋で、人恋しいのに…そこに気付いて欲しいって思っちゃいます。
156優しい名無しさん:2014/01/03(金) 23:14:13.81 ID:C6nICjrc
それほど親しくない間柄(職場の人とか)なら
普通に接することができるけど、
好きになる人(AC)だと依存的になる。
精神的に健康な人に対して魅力を感じない。
ただ、この依存してる状態が楽しいっていう
病的だけど甘美な状態が心地よい。
振り回されてる感じ、
相手の反応次第で自分の価値が決まる感じが。
不幸な時代が長すぎて適応したっていうか慣れたというか。
親とは絶縁してるし、嫌悪感が半端ないんだけど。
ACを見分ける嗅覚がついちゃって
寂しがり屋のACを見るとほっておけない。
157優しい名無しさん:2014/01/04(土) 00:04:20.43 ID:Iav+vD1y
ACぽい人に執着されてどうしていいか分からないでいる
当たり障りない感じで接してるけど、私の言動で一喜一憂してるのが凄く微妙な気持ちになる
重いんだと思うけど、それだけじゃない気がする。よく分からないけど変な気持ちがある。いい意味でなく
正直面倒くさいと思ってしまうけど、こんな風に思う自分てよくないんじゃないかとか色々考えてしまう
人にいい顔しか出来ない人間のはずなのに、この人相手にはいい顔出来ないことも多くて酷い対応してしまうこともあって自己嫌悪したり
なんでこんな気持ちになるんだろう。自分と同じようなACの部分が見えて嫌悪感でも湧いてるのかな
158優しい名無しさん:2014/01/04(土) 00:27:42.81 ID:WOLFL9ES
>>157
ACから快方に向かっているから、そう感じるんじゃないかな?
軌道修正している時に、揺り戻されそうな存在が現れると拒絶反応が起きるから。
159優しい名無しさん:2014/01/04(土) 01:00:13.52 ID:uwzvmK2X
>>157
相手があなたを自分のバウンダリーに引き込もうとしてるんじゃない?
共依存の人はDV男とかによく引っかかるんだって。
踏み込んでいいって思われるんだろうね。
160優しい名無しさん:2014/01/04(土) 01:25:02.20 ID:y0KP0sz6
ACにもいろいろなタイプいるよね
自分は強迫傾性があって共依存はない
バウンダリーが弱くて踏み込まれるけど
長く被害者ではいないで逃げ出す

だからAC本も皆に評判良くても自分に合わないことあるし
逆もあった
161優しい名無しさん:2014/01/04(土) 02:12:44.38 ID:7+1QvsZE
自分もよく踏み込まれるなあ
162優しい名無しさん:2014/01/04(土) 02:31:27.38 ID:hGRYfuRR
せっかくできた友達なのに、依存体質なのがわかったのか嫌われたような気がする
なんだかひしひしと感じる

辛いけど仕方ないかなぁあの人は私のものじゃないしって落ち着こうとしているけどたぶんこの行動自体おかしいんだろうなぁ

知り合いいないところに住みたい
163優しい名無しさん:2014/01/04(土) 04:05:16.50 ID:adkS8sTi
暴力的な父親の問題について自分はずっと考えてきたが、
次に、それを許容し続けてきた母の問題が浮上してきた。既に離婚しているが、
共依存的な傾向を持っているとしか思えない。自分や弟の悪口をしょっちゅう
叔母等の言いストレスを解消し、暖かい言葉をあまり自分には掛けてもらったことが
ない。濁った目でいつも自分を睨みつける。ヒステリックで怒りやすい。
自分はこれに悩み続けてきた。母と話すことで母は少し大人になってくれると
思ったが、無理かも知れない。父・母に育ててもらったが、同時に精神的な
ダメージを負った。
164163:2014/01/04(土) 04:08:46.23 ID:adkS8sTi
事情があって母と一緒に暮らしているが、やはりエネルギーを消耗する。
母に「飲み込まれないようにする」ために自分をチェックし続ける
エネルギーである。自分は自分の「真っ当さ」をかろうじて保つために
あらゆることに優先して心の問題に取り組まざるを得なかった。
165163:2014/01/04(土) 04:23:26.07 ID:adkS8sTi
自分には、他の健全な人と比べて「親の愛」という点で欠落している部分が
ある。これに埋め合わせるものを必死で探しているが何かに嗜癖はしないように
した。恋愛をするのも怖い。自分は男性だが、女性に母性を求めてしまう可能性が
あるからである。そういう関係もあるだろうが、自分はそれをあまり好かない。
生きていくエネルギーの根本が親の愛からしか得られないとすれば、自分は
エネルギー不足かも知れない。
166優しい名無しさん:2014/01/04(土) 04:28:19.82 ID:ZezTSrtb
157です。意見ありがとう参考になったよ

>>158
拒絶反応はあるかもしれない、確かに。仲良くしていてもなんとなく苦手な感覚があったから
今はちょっと距離置いちゃってるし
そうしようとしてるわけじゃなくて、逃げてる感覚に近いんだけど

>>159
それは全然意識してなかった、正直
私自身が今まで踏み込まれた経験がなかったからかもしれない
私は望んではないけど踏み込ませないタイプだと思ってたから
でも踏み込まれてないかなと考えてみたら踏み込まれるってどういう行為のことなのか全然分からなかった
なんか逆にちょっと怖いなと思った
今迄本当に踏み込まれてなかったのかなとか、自分で踏み込ませないタイプだと思ってたけど本当にそうなのか分からないなって感じてしまって
ちょっと考えてみる。そこらへん自覚してなかった落とし穴があったりしなかったのか
167優しい名無しさん:2014/01/04(土) 05:51:23.06 ID:7ctzLOgc
まずACは「相手や状況の、私は犠牲者だ」という枠組みで認知してると出口がない。
相手を加害者と見ていると、自分が人に攻撃的になってもかまわない、の姿勢になり易いから気をつける

親がどんな人なのか見る時にも、それ以外の誰を見る時も、加害者-犠牲者の枠組みを意識して外す。
親のことは、哀れな老人が恐怖にあえいで依存先を探しているだけな景色が見えたらそれでいい
168優しい名無しさん:2014/01/04(土) 05:57:47.36 ID:7ctzLOgc
どうしてもどうやっても自分が犠牲者にしか見えないとしたらそこには自分の弱さが発見される。
人間らしい弱さは誰にでもあるから笑ってゆるす。人のも許せるようになる。

ただし人間臭く単に人間らしく弱いのか、or、アスペ臭ただよう欠陥なのかを、
もしもアスペなら自分では判別区別できない。

アスペあるACはいつも人が間違っていると思い込み易いし、アスペ自覚なくて自分が人を苦しめている自覚が無く、
世界中加害者で自分が犠牲者だと思い込んでいる。親がそうだった。自分はどうなのか。<ーーーこれなんだ
169優しい名無しさん:2014/01/04(土) 06:02:30.82 ID:7ctzLOgc
自分と似たような人(親やそれ以外の人)を見て
「ひどいやつだ」と思っていて自分のひどさに気づかないような
二代続けて無自覚アスペがAC自覚持つことがよくある

多数が努力して乗り越える時代や世代によくある困難を
AC入ったアスペ親は乗り越えられずストレスを無自覚に周囲の弱者にしわよせする。
似た無自覚アスペっ子がその一番のはけ口になる。アスペない兄弟姉妹は逃げおおせて
親によく似た無自覚アスペの自分が残る
170優しい名無しさん:2014/01/04(土) 06:26:56.52 ID:7ctzLOgc
無自覚で生きてる程度のアスペには特別支援がないが無自覚の間は生きづらさの解決がない。
AC担当する心理士は無自覚アスペ親を指して「否認が強い」と解釈するだけで、
無自覚アスペの自分を認知の歪みがあると指摘するだけで
支援の知識も意図もないから本質的には役立たずな援助しかしない。
解決できる専門家がいない

生きづらさの原因に自分のせいではない、ACがある、と考えた時に光が見えて希望が見えたが
さらに底があって実は生きづらさの本当の理由は発達障害だと分かって徒労感がある
171優しい名無しさん:2014/01/04(土) 06:53:09.18 ID:7ctzLOgc
だけどACなのはACだから、コツコツACから回復を積み上げてくしかない。
徒労だったか?無駄だったか?というと違う。
自分は言語性に喰いつく。インターネットが無かったらあり得ない人の内心の生活を
言語性の知識として獲得した。人が何をどう考えているか、表面に現された表情や物腰行動発言が
どんな思考や気分の結果として表出しているのか?
前は知っているつもりでも知らなかった。このスレやACのグループに行くと言語性の情報が
あふれている、そこから学んで自分が分かる。
172優しい名無しさん:2014/01/04(土) 07:16:26.35 ID:7ctzLOgc
自分がどれほど何某かの犠牲者だったとしても、
ところ構わず嫌な顔をしたり、犠牲者の権利の如く反撃報復攻撃をして
むやみな加害者になることはさけられる。

人間臭い弱さを持つ自分を素直に認めて微笑んでいられる。そのことで
人の欠点を許せるようになる。
親が最悪のアル中や犯罪者でない限り、親の人間臭い欠陥を距離を置いて許せるようになる。
自分と同じ程度に弱いだけの人、生きて行くために、弱くてもがいてもがいていた人のことを
許容できるようになる。あの人たちも怖かっただけだ。
173優しい名無しさん:2014/01/04(土) 07:43:07.85 ID:7ctzLOgc
世界の大きさに比べて自分がちっぽけだと分かっても、がっかりしなくていい。

親がたかが知れた悪行を働いてもたかが知れた悪行だと距離をおける。
親を治そうとせずにさっさと巣立って、それをおおごとの親不孝だとは思わなくていい
小さい自分が気に入っていられたら、人目を気にせず、常識や他人の批判よりも自分らしさを
大切にできる。
人の痛みがわかるので、人や物事の乱用をしない節度の境界線が分かると同時に
自分の喜びに関する罪悪感を手放せる
174優しい名無しさん:2014/01/04(土) 08:08:13.83 ID:wrRXtNpS
たまに「敵を愛せない自分」をダメだししてる文章を見かける気がするけど、
自分に、現実問題として、社会的・精神的に不利益をもたらす人間は、距離をおいていいのでは?
(もちろん、認知の歪みで被害妄想になるのはよろしくないけど)

自分は「なんでもできますオーラ」の逆で、
頼りないオーラがバンバン出てるけど、
相手をイラつかせてやっぱりうまくはいってないよ。
175優しい名無しさん:2014/01/04(土) 08:24:03.83 ID:9mri6csF
ずっと親が加害者だったから、長じてからも、
人格攻撃をしてくる自己愛のような者に、親代わりを求めてしまう
親を否定していくと、その生き写しである自分の否定にもつながって空っぽになる
肩の張らない自然な行動をすると、人間関係の距離感を誤って、その結果孤立していく
176優しい名無しさん:2014/01/04(土) 09:46:55.33 ID:7ctzLOgc
> たまに「敵を愛せない自分」をダメだししてる

当たり前の人間らしい弱さは世間全般であまり言語化されてない。
機能不全家庭で育った特にアスペ傾向の人には未知だ。仕方ない。

何でもお手本の通りにしようと頑張ることをしていた。
お手本というのは、なんだろうと常に完全なものが示されていて
「完全なでき」を「お手本のよう」と言う慣用もあるし
177優しい名無しさん:2014/01/04(土) 10:00:43.32 ID:VdtwL+tR
踏み込まれるのよくわかる
健常な人は踏み込んでこない。踏み込んでくるのはACぽい人だよね
でも仲良くなるわけにはいかないから(依存されたくない)拒否すると悲しそうにするの
人のこと言えないんだけどね
178優しい名無しさん:2014/01/04(土) 10:57:52.46 ID:y0KP0sz6
自分もアスぺかと思って病院に行ったら違った

親が宗教をやってたので
手本どおりにいい子になろうとして
妬み・憎しみを持たずいじめ・意地悪しないでいたら
相手がそういう感情をもつかもということを軽視してしまい
「相手の気持ちがわからない」wアスぺとみられた

ACの感情を取り戻すワークで
自分の嫉妬や怒りを自覚するようにしたら
相手にも悪感情あることが簡単に想像できるようになった
179優しい名無しさん:2014/01/04(土) 11:03:04.88 ID:y0KP0sz6
今は発達障害ブームだけど
普通の人でも恵まれた環境にいてお人よしで
思いやりに欠けていればアスぺっぽく見えるよ

本物の発達障害ぽい人を知ってるが
アスぺの人は明らかに雰囲気が違うし
ADHDの人はすさまじく部屋が汚かったり仕事ができないよ
180優しい名無しさん:2014/01/04(土) 11:36:06.00 ID:opl7Kevx
愛着障害と発達障害の症状は酷似してるからね
181優しい名無しさん:2014/01/04(土) 12:23:02.35 ID:GWo2Amur
>>174
敵を愛すってあっさり言うけれど、人生かけて学ぶことだよなあ。
もし、こういうことが若いうちでも誰しもがたやすくできるようになったとき、
日本の文化?教育?はかなり高いと思ってしまう。
「吾十有五にして学に志す。三十にして立つ。四十にして惑わず。五十にして天命を知る。六十にして耳順がう。七十にして心の欲する所に従って矩(のり)をこえず。
この言葉好きなんだけど、人間関係の学びの指針の根っこにしている。
182優しい名無しさん:2014/01/04(土) 12:27:21.44 ID:opl7Kevx
ACから回復する前にそれやったら
悪影響しかないと思う。
183優しい名無しさん:2014/01/04(土) 13:06:40.58 ID:9mri6csF
ふつうに敵を愛してただろ?
自分の親のことであり、学校や職場の自己愛のことだよ
否定してから、一周して戻ってこれるんだろうか
攻撃されない距離感をつかむだけだよね
184優しい名無しさん:2014/01/04(土) 13:35:28.00 ID:GWo2Amur
からかう人大っ嫌いだし生きる権利奪いたいけど、
「悪気はないんだよ」と、心許せる人達に言われると迷ってしまう。
こちらがつらい反応をすると、気を遣わせてしまうし、
というか仕事できるし助けてもくれるから、まともな人。

今までそういう人たちを全て敬遠したし怒ってきたから、
いまいちつかめない。
距離を置くより、時間かけて慣れたいね。
185優しい名無しさん:2014/01/04(土) 14:05:18.19 ID:JrJ6nSoR
こっちのプライベートはやたらと詮索するくせに、自分のプライベートはごまかす家族。
気持ち悪い。
186優しい名無しさん:2014/01/04(土) 15:00:09.43 ID:MRWnMikG
>>184
人を傷付ける結果になってるのに悪気はなかったとかいう言い訳して
反省も謝罪もしないやつが一番邪悪だと思う
187優しい名無しさん:2014/01/04(土) 15:04:37.16 ID:9mri6csF
悪気が無かった、というやつが一番やばい
人間関係をつめるためのじゃれ合いという概念でも、
自分が嫌がってるということを示さないと、どこまでも搾取される
188優しい名無しさん:2014/01/04(土) 15:13:28.19 ID:AXkmThdt
>>181
あんたこのご時世、15なんて幼稚園児みたいなもんだし、40なんて迷いっぱなしよ

+15〜20で丁度いいと思うよ?平均寿命も伸びてますしね。
189優しい名無しさん:2014/01/04(土) 15:15:22.06 ID:AXkmThdt
するだけのことして「洒落やがな」っていう奴は「そんな洒落わかんねーよ」ってぶん殴ってもいいと思う。
190優しい名無しさん:2014/01/04(土) 15:16:58.00 ID:AXkmThdt
悪気はなかったで済まそうとするだけの奴は「それで済むなら警察いらねーよ」ってぶん殴ってもいいと思う。
191優しい名無しさん:2014/01/04(土) 15:18:59.25 ID:y0KP0sz6
逆切れも最悪
自分が嫌だ不快だと示したら
やめる、気をつける、折り合える人でないと無理。
自分も悪気なく迷惑かけてる場合あるから
(忙しいだろうと誘わなかったらハブってると誤解される)
好き、嫌を言って距離を調整していくのが人間関係だと思う

いくら言っても直そうとしない発達障害
悪意を隠して謝ったりする腹黒もいるけど
192優しい名無しさん:2014/01/04(土) 15:35:42.29 ID:JrJ6nSoR
殺されても文句は言えんよ。
そういう奴は。
193優しい名無しさん:2014/01/04(土) 15:45:28.77 ID:PHDCKasX
どっちかしかナイという極論みたいになってる?

>184の言う通り、適度に距離感をはかって慣れていけばそれでいいよ
194優しい名無しさん:2014/01/04(土) 15:54:40.47 ID:JrJ6nSoR
自分の場合それくらい思っておかないとまた利用されるお。
利用された恨みの、ドス黒い何かを吐き出したくなる時がある。
そうならない距離感を覚えたい。
195優しい名無しさん:2014/01/04(土) 16:05:03.31 ID:5mNGGPlQ
「冗談だってば」というタイプの人間からはACは距離をおいた方がいい。
人が不愉快だということを口で、もしくは態度で表明してるのに、自分の正当化>相手の気持ちなわけだから。

まともな人・コミニュケーション能力の高い人は、「(気を悪くさせて)ごめん」と言ってくる。
多分、気持ちが安定した人は自分を正当化する必要がないからだと思う。

ちなみに毒親はもれなく前者のタイプで、場合により逆上あり。
196優しい名無しさん:2014/01/04(土) 16:16:16.95 ID:PHDCKasX
「悪気なかった」とか「ゴメン」とかも
言葉のニュアンスや態度によって違ってくるから、なんともいえないなあ

言葉そのものより、口調や態度の方が重要だと思う
よって、ネットでの「文字」のやり取りだけでは表現しづらい
197優しい名無しさん:2014/01/04(土) 16:34:26.11 ID:JrJ6nSoR
自分の幼児性を満たす為に絡んでくるタイプは扱いづらい。
聞き流したり無視しようとするとしつこく蒸し返したり意味不明な理屈でこちらを悪くしようとしてくる場合がある。
罪悪感を感じさせたり、コンプレックスを煽ったり。
そういう奴にはやり返さないと止まらない。
距離を置こうとすると責任をなすりつけ、こちらをスケープゴートにしようとしてくる。
198優しい名無しさん:2014/01/04(土) 17:10:54.69 ID:y0KP0sz6
>>196
言葉より行動も追加頼む。
謝っても同じことをしてくるならダメだし
その場は押し黙って素直に謝れなくても次からしない、
素直でないけどいい奴っていうのはいるかも。
199優しい名無しさん:2014/01/04(土) 20:24:52.09 ID:5mNGGPlQ
>>198
賛成。
200優しい名無しさん:2014/01/04(土) 20:41:04.23 ID:2hcjfVXa
悪気はないでしょっちゅう嫌なことする奴常につきまとわれてるわ。
力の限り拒否っても、全然嫌われてることを受け入れない。
やっぱり育ちの歪みが引き寄せてんだろうな。
こっちは、ACだけどそういう奴ってどんな病理なの?
201優しい名無しさん:2014/01/04(土) 21:52:38.95 ID:rmUg05gR
幼少期発達毒父の幼児的甘えを満たす儀式に巻き込まれ追いつめられて強迫発症した
本人に悪気がなくてもかかわられる側からしたら地獄
当時一瞬だけ思った「いっそ知的障害にでもなりたい」ってワードだけが
強迫感として脳に焼き付いててふとした拍子に浮かび上がるから
その度にならなくてもいいってわかってるでしょと落ち着くまで自分に言い聞かせないと集中できなくなる
疲れたわ
202優しい名無しさん:2014/01/04(土) 21:54:23.72 ID:WoZ6iieG
ADHDの二次障害としてACになっている人も多いらしい。
ただ「ADHDのAC」の場合、色々と複雑になってどちらにも診断がつかない場合があるらしい。興味あるなら読んでみたら良いよー。
http://www.geocities.jp/yanbaru5555/acwithadhd.htm
http://www.geocities.jp/yanbaru5555/adhdac2.htm
http://www.geocities.jp/niwaiin/todrad.html
203優しい名無しさん:2014/01/04(土) 22:36:09.32 ID:AdS2qX3x
嫌だって意思表示が、すごくむずかしいと感じるのは
両親が嘘や発狂してまで思い通りにさせようとしてたからだ
って今気づいた

断るのは、意識せずにできるようになったんだけど
細々したところでまだまだあるなあ
当たり前か
204優しい名無しさん:2014/01/04(土) 22:37:56.24 ID:Y69m+iBo
嫌だとは言えるようになった
そこで相手にゴネられると罪悪感がモリモリ湧いてきて、もう無理…
205優しい名無しさん:2014/01/04(土) 22:59:14.68 ID:VdtwL+tR
嫌なことがあった時の気持ちのやり場がないんだけどどうしたらいいのかなあ
仕事で変なクレーマーの相手した時とか理不尽に怒られた時とか
ダメージ大きすぎる。ちょっと冗談言われただけでさえ傷つくのに
206優しい名無しさん:2014/01/04(土) 23:03:05.71 ID:y0KP0sz6
>>202はどうかなあ。
精神科医のブログみたいだけど
アスぺとADHDがごっちゃになってる
ADHDは正直とか片づけができるとか
自分の知っているADHDとは真逆だ

自分の知り合いはADHDと境界例の併発か
アスぺとADHDの併発らしいからかもしれん
そうなると自己中モンスターだから気のいいACを食い物にする
207優しい名無しさん:2014/01/04(土) 23:06:23.57 ID:5mNGGPlQ
ノーと言う事に対する罪悪感、これは何なのだろう。

いつも、見境なくグチを聞かせる人がいて、すごくいやなのに、聞きたくないといえなくて、怒りは常にモリモリだし、参った。
振り切るのに二年くらいかかった。
追いかけてまで聞かせてくるんだもん。
同じ年何だけど、だんだんうるさくなってるのが違う意味で恐怖(年を取るとしつこくなるってのがこの年でもう始まってるのか?)

と、文にすれば、それだけの事なんだけど、本当にイラついてた。

コミニュケーションの上手な人の考え方は、「あなたがしたこういう事がイヤ」、
下手な人の考え方は、「こういう事をしたあなたがイヤ」、
らしいが、
正直、この手の粘着質な境界を踏み越えてくる奴は万事この調子だから、一事で万事を判断したい…。
208優しい名無しさん:2014/01/04(土) 23:36:07.10 ID:Y69m+iBo
>>207
ちょっと余談だけど
なんというか、言ったもん勝ちやゴネ得で押し切る人って
NOという事に罪悪感が湧いちゃう人間を嗅ぎつけるのが上手いのよね
209優しい名無しさん:2014/01/04(土) 23:38:21.20 ID:WoZ6iieG
>>206
「ADHDは片付けができる」とは書いてないぞ。管理能力の高いADHDは片付けができると書いてるだけ。
そこに書いてあることで大事なことは、
「ADHDは片付けが出来ない」というのがクローズアップされがちだけど、重要なのは「部屋を散らかっている状況」「約束を守らないと行けない状況」が分からないことだということ。
それに対してACは「状況が分かりすぎる」ので、この2つが重なると、互いが相殺されるようなカタチになり表面上は普通に見えちゃうから、診断が難しい上に、アプローチの仕方も変わってくるってこと。俺がまさしくこれ。
210優しい名無しさん:2014/01/04(土) 23:41:56.17 ID:quV+D7OO
>>207
どうしても上手く関係を保っていきたい人が相手ならともかく、赤の他人なら行為だけを否定してその人自体は受け入れるなんてことする必要ないでしょ
そんな苦労、する必要ないよ
211優しい名無しさん:2014/01/04(土) 23:43:54.00 ID:y0KP0sz6
>>206
そうだね、よく読んだら3つ目のリンクは
発達障害は7割がアスぺとADHCなど
2つ以上の障害の併発とあって納得した
212優しい名無しさん:2014/01/04(土) 23:57:52.52 ID:y0KP0sz6
>>210
そうそう。
プライベートなら電話はとらない会わないでFO
会社なら仕事以外の話はしない、避ける
まともな人で相性のいい人とつきあって
仕事や子育てや好きなことやっていくだけで人生はいっぱい
それ以外の余裕なんてないよ

・・・と、最近気づいた
213優しい名無しさん:2014/01/05(日) 00:12:58.21 ID:3VXvFcXW
変な人間関係は親でもう十分だよね
214優しい名無しさん:2014/01/05(日) 01:02:06.27 ID:fZSik7wx
>>207
私の感じたことだけど。
ACの気があると、そういう問題ある人が、他人に理解されなかったり家族やら環境やらが原因だったりをなんとなく嗅ぎ分けられる。
また、普通の人がACの行動を笑うことに抵抗あるし、それらが自分と似てるから、
拒否するのに罪悪感が湧くのもある。
ACの弱さを感じられていいと思うけれど......


「もう無理!」って感覚も湧いてるなら、罪悪感より優先順位はそっち。
問題起きて、そのことを明日も明後日も引きずるようなら、まず「無理」ってことだよ。
遅くなってもノーと言うことを続ければ、ノーの感覚わかってきてもっと早く確信して言えるよ。
215優しい名無しさん:2014/01/05(日) 01:17:16.41 ID:nTJQputN
自分は同じようなタイプには同属嫌悪が湧いて同情や共感もあるがなんか意地悪な気持ちになってしまうから近寄れない
近寄らせない
216優しい名無しさん:2014/01/05(日) 01:32:03.98 ID:iVznOa6Q
上から目線の失礼な奴と距離を置いた。せいせいした。
217優しい名無しさん:2014/01/05(日) 01:32:53.16 ID:2k7By22I
自己愛チックな人がまだ苦手だ
境界チックは耐性がついて平気になったけど
218優しい名無しさん:2014/01/05(日) 01:33:02.49 ID:u7UmTLr7
小遣いの足しにはなるぞ
1億円稼いで自由になった元皿洗いの物語
http://a.1exile.com/sample/saraarai.html

このメルマガはガチ
友達はこの方法で月50万越え 俺は一か月目でまだ月10万だが
219優しい名無しさん:2014/01/05(日) 01:52:48.74 ID:9J7kcWgr
>>214
すごくわかる。
私は問題ある人をカバーしてあげられるとか
誠実につきあえばいい関係を築けると期待して
我慢しながらつきあっては
相手がたぶん発達障害とか人格障害もあって
全然変わらなくて徒労に終わった
その上甘えられて利用されたり付け入られたりした

人格を磨こうとする人とそうでない人と
一定レベルに成長できる人とできない人がいて
自分と他人は違うということを肝に銘じたよ
220優しい名無しさん:2014/01/05(日) 01:55:01.49 ID:WM8QAx2Y
結婚してしばらくは上手く行ってたが、旦那もその家族も精神病で結局ダメになってしまった
私も義家族も人との距離感が分からず、自分の主張ばかりで分かり合えなかった
「あなたはおかしい」とみんなから言われ続けた
早く治して今度は幸せになりたい
221優しい名無しさん:2014/01/05(日) 01:56:11.39 ID:9J7kcWgr
幼馴染とか感じがいいとか
会社の数少ない同年代とか
魅力や理由はあったんだけど

気のおけない友達は少人数でよくて
そういう人は大切にして
あとは無理なら距離置いてクールにつきあうのが
さわやかな自己実現だと今は思うよ
222優しい名無しさん:2014/01/05(日) 08:20:24.20 ID:Wr82q4TH
バッシバシに虐待されてた場合はACとは言わないんですかね?
223優しい名無しさん:2014/01/05(日) 08:51:28.06 ID:/Z+ZT2L8
虐待されて形成された歪んだ思考やクセがACなんじゃないの。
224優しい名無しさん:2014/01/05(日) 10:07:02.93 ID:Pixjwx0k
>>217
自分もだ…自己愛がグイグイ踏み込んでくると上手く対処が出来ず
引きずり回されて、いっぱいいっぱいになってしまう
225優しい名無しさん:2014/01/05(日) 12:14:03.93 ID:2HJN42tz
テレフォン人生相談とか聞いてる人いる?
かなりACというか、共依存気質の方が多くて驚いた。
226優しい名無しさん:2014/01/05(日) 12:23:28.55 ID:7DijhWaH
依存体質の根元にあるのってなんだろ
さびしさかな。
227優しい名無しさん:2014/01/05(日) 12:35:39.26 ID:A8vYK8Wk
>>226
保護者の育て方と環境。これに尽きると思う
赤ちゃんは自分で何もできないから親に依存するしかない
でも生育環境が健康であれば成長とともに親から離れていく
病的な親だと子供にしがみつくから子供が離れられない
そこで依存発生。成長の全行程かけてそれがプログラミングされてしまい
そのあとの人間関係すべてについて回る
っていうことだと理解してる。
228優しい名無しさん:2014/01/05(日) 12:48:20.91 ID:4H8MNf4Y
恋をしたと思ったら依存してただけだった
恋とか愛とかがどんなものなのかイマイチ掴めない
229優しい名無しさん:2014/01/05(日) 12:52:09.47 ID:7DijhWaH
20代の頃好きになった人はみんなアル中
30代は 自称 親の愛情ってよってきちゃあ搾取する人と大モメ
考えてみればモロに育ちの歪みにそっている 
230優しい名無しさん:2014/01/05(日) 14:11:22.84 ID:M8x2J5X4
嫌なことを拒否するのも苦手だし、したいことをするのも罪悪感がある。
たとえば欲しいもの・必要なものがあって買い物に行っても、
やっぱり必要ない、無駄遣いだという気持ちが急に襲ってきて結局買えなかったりする
231優しい名無しさん:2014/01/05(日) 14:16:13.32 ID:xWxno8//
>>208

多分、それ、わかります。
いるんですわ、会社に。事務系職なので一通り会社の人とあたるのですが、本人的にナチュラルなごね得さんはいます。
もちろん、人間ですから、ダメモトで聞いてくる事って誰でもあるし、できる時はするし、出来ない時は断りますが、何かこうふつうの人と違うんですよね。
子供みたいな無心さ?というのか強圧的でないかわりに、断ると自分が悪い事をしてるような心理に最初から持ち込まれていて、ノーがいいづらい。
上下関係でもなし、なんなんだろう?

ただ、言えるのは周囲の人間はだいたいそういうタイプに振り回されてるし、
本人はありがとうとかごめんとかいうけど、口先だけというかその場しのぎというか、
行動のパターンはかわらない。

私は近よりたくもないし、話もしたくない。
仲良くなったら、とことん利用されるのが見え見え。
232優しい名無しさん:2014/01/05(日) 14:29:40.90 ID:xWxno8//
会社で周囲からダメ出しされてるよな人が、AC系起因ぽいコミニュケーションできない人だと、周囲はなぜあんな言動なのかわからん!と言ってると、「自分はわかるような気はする」と思う事がある。
といって何がしてやれるわけでもなく、人を変えようとして努力した結果、本人がその気にならない事を他人にどうこうできるわけもないと結論も出たし、うすくみてるだけ。
大体、他部署だし。

かわりに許せないのが、私には出来ない・助けて系依存者。
周囲が助けてやるから何回でも同じ事繰り返し、助け合う?中でより親しくなるってナニソレ?
周囲に迷惑かけたらいかんと、必死でやるだけバカみたい。

多分、前者は自分の同類で後者は自分に出来ないことだから妬ましいんだと自覚はある。
どっちに近づいても問題をおこしそうなので社内の人間関係は距離をおいてる。

ってか、全ての人間関係から距離をおいてる。(爆!)
233優しい名無しさん:2014/01/05(日) 15:07:31.54 ID:EH9bCUsm
>>232
人間関係から距離を置きたいのは自分もあるなぁ。
自分の場合は逆に近寄りたいという依存心から距離を置こうと必死になって、距離を置かなくていい人にまで距離を置いてしまっている。
自分にとっていい距離感がまだつかめないでいる。
依存か離れるかで極端。
マイルドになりたい。
234優しい名無しさん:2014/01/05(日) 16:05:26.77 ID:xWxno8//
>>233

人間関係以外もほとほどがなかなかできない。
人間関係は結局、境界の問題に行きつくと最近思う。

ずかずか入ってくる奴が怖いから誰に対しても壁を下げられねーっ。
といって、自分から人に近づく気になれないのは、こんな自分に近づかれても人は迷惑だろうとしか思えなくて。
235優しい名無しさん:2014/01/05(日) 18:41:23.62 ID:g3WmagxS
アダルトチルドレンって見捨てられ不安ってありますよね
もちろん境界例ほど強いものではないですが
たとえば、身近なところではfacebookとかで、自分は別にイイねなんて本心は
思ってなくても、いいねつけとかないと見捨てられるみたいな感覚からイイねをつけたり
236優しい名無しさん:2014/01/05(日) 19:06:55.47 ID:4H8MNf4Y
見捨てられたんじゃないかと考えるだけでパニックになっちゃう
237優しい名無しさん:2014/01/05(日) 19:57:25.40 ID:A7n4obfd
依存してるから見捨てられるという発想になるんだよね?
238優しい名無しさん:2014/01/05(日) 20:44:55.45 ID:g3WmagxS
そういうのもあると思いますし、自己肯定感が薄いために他人の評価が気になる
というのもありそうかと思います。ACはだから外面への富にも走りやすい気がします
いわゆる嗜癖というやつで、借金してまで時計や車は高級車とかを買う事で
自分の中の穴を埋めようとしますが、でもなんかまだ足りないなと漠然と
思ってるという。 もちろんACでもさまざまなパターンはあると思います
239優しい名無しさん:2014/01/05(日) 20:48:00.16 ID:g3WmagxS
あとひとつ自己肯定感の問題なんだけど
俺もそうなんだけどACの人って人から何か批判されると猛烈に嫌な気になるとか
怒り出す人がいるように思う。ただでさえ脆弱な自己肯定感が毀損されたと
思ってしまうのかも。 定型の人は何か批判されてもそんなに心の中は揺れ動かない
みたい。
240優しい名無しさん:2014/01/05(日) 20:49:41.73 ID:NBpB/wAz
家族に対して自分の求めた愛情が返って来ない。
元からそういう家族だっただけで、自分が幻想を求めていただけだった。
241優しい名無しさん:2014/01/05(日) 21:15:59.31 ID:4H8MNf4Y
>>239
自分もちょっと批判されただけで号泣してしまってドン引きされることが多い
今まではただ涙もろいだけだと思ってたけど最近そうじゃないことに気がついた
242優しい名無しさん:2014/01/05(日) 22:20:29.01 ID:9J7kcWgr
誰でも批判されたら嫌な気になるけど
批判はそのまま受け取る必要はなくて
ただの相手の意見だから
自分で受け入れる前にただ受け止めて考えて
相手の意見ももっともだ、この行為は失敗したな(でも自分がダメではない)と
相手の言うことがめちゃくちゃだから相手の問題(嫉妬、逆切れ、八つ当たり)だなとか
折り合い求めて提案したり
普段からずるくて操作的な相手なら
このタイミングやこの言い方をするのは
わざと落として主導権を握ろうとしてないかなどと考えるといい
243優しい名無しさん:2014/01/05(日) 22:20:56.16 ID:Uo7cA5tk
自分の場合、批判されることは絶対言わないんだよなあ

いじめられててもヘラヘラしてるだけだし
いじめ甲斐のない奴と言われて、アッサリといじめが終わったこともあるしw
244優しい名無しさん:2014/01/05(日) 22:25:01.47 ID:9J7kcWgr
分別ある大人なら、批判するときには
言葉を選んで傷つけないように言うと思う

それなのにこちらがすごくやな思いしたり困ったりするような批判の仕方してくるときは
相手の人格にも問題があると疑っていいと思う

仕事をしなかったとか約束を守らなかったら別だけど
245優しい名無しさん:2014/01/05(日) 22:54:28.66 ID:g3WmagxS
他人がどう思ってるがすごく気にしていてオドオドしてたりもするのがACかも。
相手が怒ってないかとか見捨てないかがとても気になるので、自分の本心ではNOなことでも
YESと言ってしまったり(相手を怒らせないため)
こういうのって結構あるのかね
246優しい名無しさん:2014/01/06(月) 00:19:30.69 ID:gUAuafZc
自分の考えを批判されたり否定されたりすると存在そのものを否定されたような気持ちになる
そのせいで自分の考えを外に出すのがすごく怖く感じる
極端な話だけど体を少し動かすだけでも怖いし恥ずかしい
247優しい名無しさん:2014/01/06(月) 04:46:05.86 ID:iM6DxaCr
上のリンク、やんばる先生はADHDだけでなく、ADHD併発で自閉の方らしいので
頭は良いけど、話に勘違い誤学習情報も混ざっていると思って間に受けずに読んだ方がいいよ
248優しい名無しさん:2014/01/06(月) 04:49:22.71 ID:iM6DxaCr
それと、
アスペルガー症候群、自閉症、注意欠陥や学習障害を持っていて
その上にACになっている人は、ACの回復がほどほど進まないと
本態の発達障害に気づけない場合が多分多いからご注意。
多重人格に陥って治療を受けたアスペの藤家寛子さんの例でもはっきりしている。
合わない環境のサバイバルスキルに覆われて、外から見てもわからない場合もあるし、
感覚の凸凹のうち凸の、鋭敏で高性能の部分が服薬で鈍磨していて
症状が薄まっていることもあるしいろいろだ。
249優しい名無しさん:2014/01/06(月) 05:01:27.08 ID:iM6DxaCr
また、成人診断に限らず、発達障害支援の専門訓練が済んだ人以外の、その辺の病院や
心療内科や精神クリニックの先生には未診断で成人した自閉症はなかなか見抜けない。

ブームを経てデタラメな印象で診断をする先生もいる。
支援ありきの診断のはずが、診断名はつけても、特性の理解も支援も準備ない愚かで
無様な診断しかしないクソも多発してる。
誠実なせいで理解や支援の準備がないせいで診断を避ける医者もいる。
250優しい名無しさん:2014/01/06(月) 05:16:18.08 ID:iM6DxaCr
長いカウンセリングや長い自助グループ参加で
発達障害を覆い隠していたサバイバルスキルを外しても
薬や訓練の影響が強ければ発達検査も明瞭になりずらく
凸凹の凹があっても、もともと成人前に診断されなかっただけの頭脳明晰が
あって補う方法を自家処方してきた一群だし
二次障害の精神障害や長期の服薬のあるACに成人後診断は難しい。
流行で得た生半可な知識でろくに調べず
安易に即答する医者は信頼しちゃダメだと思うし難しい
251優しい名無しさん:2014/01/06(月) 05:29:09.68 ID:iM6DxaCr
都会はどうか知らないが、先生達にACの上に発達障害の
ラベル貼られて支援のない状態で途方にくれてる人は多い。
自分は小児科医から基本の情報を得て来たが小児科医は一般に志も高く優秀だ
精神科医はそうではない場合も多くてブームに湧いた割には日本の状況は酷い
長期に精神クリニックに通って、糖質のように進行悪化しないが
投薬に思うような反応がなく、カウンセリングもなかなか利かない人を
前は先生達はACと決めてたが、今はアスペと決めたりして。
巷では例えば人事部は発達障害の選別排除のスキルを進化させてる
252優しい名無しさん:2014/01/06(月) 05:42:37.55 ID:iM6DxaCr
ところで、ここからは一般のACにも関わる話だけど。

自分は家族のことで発達障害のことを勉強してて
生得の能力の感覚認知の凸凹の個人差の途方もない大きさに驚いた。

同じ場所にいても、人が自分と違う物を見て音を聞いて、全く異なる経験をしてることへの気づきがあった。
センサーが違い臨場感が違い、知能が違い、見えている境界が違う、それで、経験も共感も異なるのだから、
家族や友人が自分と違う気持ちや考えを持つことに納得がいく、自己否定が要らない、面白くなった。

自分の解釈と他人の解釈が違っていても良い。共感できなくてもokと思える
、ACとして自分はとても自由に思った。
253優しい名無しさん:2014/01/06(月) 06:05:28.47 ID:GSL+BMia
ちょっと不快に思ったことがあって知人に意見したんだが、何度も脳内でその場面をリプレイして、自分は間違ってないかって自問自答してしまう。
ひと通り反省会が終わると、今度は自分が相手を傷つけたことが申し訳なくて恥ずかしくて自己嫌悪する
(言い方が悪かったとか、他に方法はあったかもとか、人を傷つけていい気になってた部分はなかっただろうかとか)
そうしているうちに、自分が傷つけたかもしれないその人が嫌いになってくる
ネットや友人知人から得たありとあらゆる「悪意的な見方」を脳が総動員してる感じ

少し回復してきたと思って活動を始めたらこの有り様だ
ただちょっと感情の齟齬で人にきついことを言ってしまっただけのことなのに
相手を不快にさせるのは絶対悪って脳内ルールがでばってきて、それに反感を抱くもう一人の自分が、周囲が自分に負担を強いてるって怒り始めてる
254h.i:2014/01/06(月) 06:16:07.53 ID:kBXRsU1H
被害者意識からでは何も回復はしない。
自分を見れないのは哀れすぎる。
255優しい名無しさん:2014/01/06(月) 07:08:56.15 ID:CQJVkaDC
そういやアスペ専門医に、くわしいテストもなくアスペ認定されたことある
いま思うとおかしい
256優しい名無しさん:2014/01/06(月) 07:59:58.27 ID:NoKtNnaG
>>254
こういう人もいると思うんだけど、じゃあ何が必要なのかな?
257優しい名無しさん:2014/01/06(月) 08:21:08.11 ID:iM6DxaCr
>>255
アスペ専門医にもいろいろいると思うが、中にはその人の身体の挙動を見ただけで
発達障害の可能性を見抜く先生もあるそうです。そのアスペ認定は意外と当たっているかも。

実際は疑いであって、詳しい検査のあとで正式に診断されるでしょうが、
訓練と経験を積んだ専門家の抱く印象はけっこう正確だと思います。
258h.i:2014/01/06(月) 08:25:23.39 ID:kBXRsU1H
聞く前に自分で気づかないと。
じゃあね。
259優しい名無しさん:2014/01/06(月) 08:27:53.31 ID:CQJVkaDC
>>257
聞いてるとさ、有名人10人くらい上げてアスペだと認定してたんだけど
260優しい名無しさん:2014/01/06(月) 08:49:01.61 ID:iM6DxaCr
>>259
診断に伴う自己否定感や絶望を緩和する意図でそういう事を言ってる先生はいる。
障害を才能だと捉えて、生きる力になるる。予後にいい。
そういう先生は>>259本人が自発的に希望したら必要なテストをしてくれると思う。

テストの結果白黒どっちでも、ACとしては自分への理解が深まるし、
弱点があれば訓練もできる、得意を活かした生活も検討できる
今後の回復・成長の糧になる。もし自閉症スペクトラムの傾向が濃いなら
生育途上の親たちの困惑にも別の解釈が可能になる。
今までと違った展望が生まれてそれは多分、良いものだと思う
261優しい名無しさん:2014/01/06(月) 08:56:55.19 ID:iM6DxaCr
訂正なるる→なる
付随して。成人を発達障害と診断するには、就労困難の条件をあげる先生が多い
自閉症スペクトラムの状態がその人にはっきりしていても、就労が叶っているなら
診断名をつけないという立場。そうすると職場や家族などごく身近な、親密な人への
過剰な負担が放置される。それは立場で、つまり支援の資源に限りがあるせいで、
就労できてない人への支援を優先したい社会的な理由からかもしれないし
介入の境界を定めただけかもしれない。
診断を通して特性を詳しく理解し、誤学習した社会性の知識を是正し、意思疎通の可能性を探り、
環境を整え、家族を支える等・・「検査診断支援を受けるために失業してる必要がある」という
のはね、ACとして自身をより深く理解し成長を希求する立場からは残念
ただ医療機関ですること/しないことの境界は理解できる
262優しい名無しさん:2014/01/06(月) 09:12:27.83 ID:iM6DxaCr
もう一点付随して。
最近読んだ発達障害の支援の本によると
発達障害の人が精神科の服薬をする時は慎重にした方がいいらしい。

用いる薬は一度に一種類に限り、通常の三分の一程度の量から様子を見る。
 発達障害の人には通常の量の投薬が多すぎる場合が多いことが経験的に知られている
 発達障害の人は、発達障害では無い精神科の患者とはまったく異なる反応を示すことがある。
 通常は自閉症スペクトラムは自殺未遂はしないが、服薬の影響下で自殺未遂をすることがある
 通常は自閉症スペクトラムは幻覚幻聴はないが、服薬の影響下で幻覚幻聴が出ることがある。
263優しい名無しさん:2014/01/06(月) 13:28:44.40 ID:oRPADD9e
自分がこじれたのは、
もともとすごい寂しかったのを蓋してきたことと、
自分は自分のままでいい、と言って生きていける信頼を持ちきれなかったことと思う。
燃え尽きたのも、ただきっかけでしかない。

成長は別れ。
子どもの次元から別の次元への別れ。
物の見方も周囲の反応も変わる。
成長する度、どんどん裸にされていくようだ。
それが怖かった。

最近、今までのわだかまりが小さく感じる。
感じることを許せる。
気持ちに嘘をつく方が不健康と思えてる。
本音を支えるだけの見方が付いてきたんだと思う。
どんどん小さくしていきたい。
264優しい名無しさん:2014/01/06(月) 13:44:22.93 ID:oRPADD9e
>>242
意見の批判と存在の批判を分けられるようになるには、しばらく忍耐が必要だね。
言葉だけで考えたら「自分がされて嫌なことはしない」に、
「批判を一切しない」「辛く感じたり、間違ってると思ったら意見する」が入って、
矛盾するしね。

その分別に徐々になれるには、やっぱり日常生活での実践だね。
265優しい名無しさん:2014/01/06(月) 15:32:20.32 ID:vvVAZXaG
>>264
ドウイ
「山の行」より、「里の行」
ひととおり、山の行(気づき)を行ったなら、里の行に生かさなければ。

実践は意外と難しかったりする。
266優しい名無しさん:2014/01/06(月) 16:06:15.96 ID:vvVAZXaG
自分も今、「里の行」をやりやすいところからやっている。
身内や、レストラン(メニューを間違えられた)を相手に、メールやネットで。
次の段階は、「相手の目を見て」だろうな。。。
267優しい名無しさん:2014/01/06(月) 18:02:01.91 ID:o8ImNatb
コントロールできることと、できないことを
完璧に見分ける能力をくれよ
268優しい名無しさん:2014/01/06(月) 18:45:51.65 ID:6U9Fwd18
親対して反対意見を持つのに罪悪感がある自分に疲れる
自分の意見はこれだ!って自分の中でぐらい胸張りたいよ
269優しい名無しさん:2014/01/06(月) 20:48:32.74 ID:vvVAZXaG
父はおそらくBDだったと思う。
地雷がどこにあるか分からないタイプで、
ヘンな所(石鹸が小さくなってたとか)で破壊的な怒り方をした。
いつもイライラしてた。

父親を反面教師にして育ったので、
他人様にNOと言えない意気地なしの自分が出来上がった。

なのに、認知の歪んだ自分が育った。
270優しい名無しさん:2014/01/06(月) 22:01:41.31 ID:UBB7SeYe
>>263
成長は別れだよね。
凄いわかる!

成長は、自信がついて怖いものにも上手く付き合えるようになる。責任感の大きさは、よい仕事を引き寄せるし、大事なものの為に動ける力だと思う。
けれど守ってもらえる子どもの立場を離れるし、社会の方は責任をどんどん問いてくる。怖いよね。

あなたは甘えたかったというのなら、成長は悲しみになるなあ。

新自由主義の世の中、成長と共に世界が著しく変わっていくけれど、自分の感覚は信じなよ。
それさえ守れれば、大事なことは崩れないよ。
甘えたい気持ちも嫌なことも、消しきれないだろうが、あなたが言うように小さくできるよ。

なんか自己啓発本っぽい言い方でアレだけどw
271優しい名無しさん:2014/01/06(月) 23:10:47.22 ID:n8uWEHKl
>>267
その完璧主義をなおさんとね

本末転倒ってもんよ
272優しい名無しさん:2014/01/06(月) 23:33:08.01 ID:n8uWEHKl
ん?
PDDでACの私が通りますよ

一番簡単な見分け方は、子供のころ、っと言っても2才とか、3才とか、遊び始めのころの遊びだよ。
ここで自閉症の特性が出てたらビンゴだな。
どんな遊びが特徴的な遊びかはググれ。
あえて言わん。
そこから先はそれぞれのスレでしゃべれ。
発達障害は、生得的なもんだよ。
最初から、そもそも、違っているんだ。
273優しい名無しさん:2014/01/06(月) 23:35:10.98 ID:gUAuafZc
自分も一時期発達障害を疑ってたけど調べてみると違うっぽい
でも確信はないからモヤモヤする
274優しい名無しさん:2014/01/06(月) 23:46:07.45 ID:L6bt2MWX
>>272
詳しいんっすねwwwいろいろ教えてくださいよwwww
275優しい名無しさん:2014/01/06(月) 23:46:55.50 ID:n8uWEHKl
成人の発達障害を簡単に「診断」しないのは、一回したら取り消せないからだよ。
「よくなったから診断取り下げます
発達障害やめます。よくなったから気にしないでください」ってわけにはいかないんだ。
かく言う私も「判定」でとどまっている。
診断してもらったら支援してもらえるのになんて甘ったれるな。
障害者枠の求人なんてごく僅かで、かつ、べったりとレッテルは貼られて身動きとれなくなるんだよ。
それなら現状は自分の特性は把握して対処しつつ、一般人に紛れて生きたほうがデメリットが少ない。
だから慎重になるんだよ。

私は判定は受けて「ああ、そういう人間なんだ」って受け入れて自分を責める気持ちが減って、むしろ気にしすぎて失敗することが減ったよ。

自分だよ、自分。どうするかは。
276優しい名無しさん:2014/01/06(月) 23:48:44.32 ID:n8uWEHKl
>>273
支援センターでスクリーニング受けりゃいいだろ
そしたらすっきりする
277優しい名無しさん:2014/01/06(月) 23:49:47.51 ID:n8uWEHKl
>>274
そりゃ当事者だからな
当たり前のことだよ
278優しい名無しさん:2014/01/06(月) 23:50:07.44 ID:SD1Yz6ao
障害者と、レッテル貼るのは、自分自身とな
279優しい名無しさん:2014/01/06(月) 23:54:25.55 ID:n8uWEHKl
>>278
まぁ、現状そう言っていいんじゃねーか?

程度にもよるけどな。
私なんかはスクリーニングの結果を意訳すると
「ADHDっていうよりはアスペ寄りの特性が強いけど、社会適応してるしコミュニケーションも取れてるか、PDD」
みたいなもんだが。
280優しい名無しさん:2014/01/07(火) 00:30:15.67 ID:bpExugqh
>>260
あ、これには全面的に同意
281優しい名無しさん:2014/01/07(火) 03:11:06.36 ID:Qyx4ACQV
俺も通ってた精神科で何のテストもなく発達障害と言われたけど、どこを見て判断してるんだろう
詳しく質問しても答えてくれなかったからあの医者は俺を陥れようとしてるんだと解釈して病院辞めちゃったけど
282優しい名無しさん:2014/01/07(火) 10:13:29.54 ID:H+PQnyHT
どんな症状であれ説明もしない医師はおかしいわ
283優しい名無しさん:2014/01/07(火) 12:11:35.82 ID:jWJ35FmS
難しい話だな。

自分の心に閉じこもって、あまりに周りが見えなくなった人とか、
マナーや、自分から学ぶことを知らない家庭の人とか、
幼児期に親からエネルギーを吸い取られた人とか、
あっさり判定されるだろうな。

本当の発達障害のような自分の想像を超えている人と、
どう付き合えばいいんだろうね。
杞憂だけど、普通の人がACや発達障害を敬遠するように、私は敬遠したくないな。
284優しい名無しさん:2014/01/07(火) 13:19:24.54 ID:AhH5KTWV
ACの原因が両親共に発達障害だからだった私だけど、他人でその傾向がある人には寛容だ。知識があるからね。
それなのに両親のことに関しては明らかな障害ゆえの行動でも今だに頭が真っ赤になる。
基地外行動で更に家庭内を引っ掻き回した親戚へも憎しみが薄れない。

ちなみに私は注意欠陥障害だけ遺伝してる。
遺伝するものゆえズレた人たち集まってしまうから発達ってホントやっかい。
また発達同士って惹かれ合うと言われていて血縁関係以外でも集まってしまうんだよね…。
285優しい名無しさん:2014/01/07(火) 14:21:03.07 ID:H+PQnyHT
ほんとの専門家であるなら、その患者個々に向けた分かりやすい説明を心がけるだろう

患者側があれこれ推察して気を遣う関係性なんて、面倒なこと
286優しい名無しさん:2014/01/07(火) 14:59:03.26 ID:HSmi2qfv
ここにいるみなさんは身体的な発達は阻害されてないんですか?
自分はいわゆる低身長低体重なんですが、やっぱり関係あるんですかね
287優しい名無しさん:2014/01/07(火) 15:45:26.53 ID:8Oxqe7nL
どういう心持ちで人と接すればいいのか分からない
壁作ってると孤立する
逆に誰でもきなよという感じだと見下される
288優しい名無しさん:2014/01/07(火) 16:05:28.17 ID:Qyx4ACQV
>>286
そういえば身長の割りに体重が低すぎるって子供の頃から身体測定の度に言われてた
289優しい名無しさん:2014/01/07(火) 16:10:30.97 ID:2XoDE2Hq
高校くらいから170の50弱だったし虫歯がひどかった
夜ご飯しか食べず歯磨きの習慣もなかったから当たり前だな
290優しい名無しさん:2014/01/07(火) 17:15:33.29 ID:+TjAPSe+
>>286
発達毒父に顎で頭蓋骨の大泉門と右脳側を押しつぶされて頭蓋骨陥没骨折の奇形
後遺症で失算とこめかみのへこみでコンプレックス
頭蓋骨と脳だから再生もあれだしきついわ・・・
幼児期健忘なしで赤ん坊の時からのネグレクトをほぼすべて覚えてる
揺さぶられっこで言語障害気味

姓名判断は挫折障害運の大凶だった
291優しい名無しさん:2014/01/07(火) 20:38:38.38 ID:bMz9tfrs
>>290
姓名判断は気にしない
悪い時は何でも悪いこと探して理由づけして信じてしまうってだけ
逆にいいこと探せば同じくらいいいことも出てくるよ
292優しい名無しさん:2014/01/07(火) 21:29:42.08 ID:CaEhcqpe
発達障害の人に何人か会ったことあるけど明らかに普通の人と雰囲気違うよ
ACでキョドったりKYだったりするのとはまた違うんだよなあ
アスペの人は同じ道しか歩かないとか、突然来て言いたいことだけ言って去ってくとか
口調が単調とか、やっぱりそういう感じだったよ
医者がどんな風に診断するのかは知らないけど
293優しい名無しさん:2014/01/07(火) 22:30:13.21 ID:VI8RpOWB
>>283
あー、別物だから。
そんな心配はいらないよ。
当事者だから解る。
真っ当な医者はそんなにアホじゃないよ。

感覚的にしか言えないが、そういう問題じゃないんだ。
もっと、そもそもが違うんだよ。
頭の中の作りの問題

当事者っすから。w

>>292
そうそう
294優しい名無しさん:2014/01/07(火) 23:04:15.37 ID:H+PQnyHT
自分が会ったアスペは、
周りがドン引きして空気が凍りつくことを、サラっと言ってしまう人だったなあ

心の中で、(ええええええ・・・)と思うしかなかった
その場の人たち誰もなにも言えなかった
支援者の人もいたんだけど、反応できてなかった
295優しい名無しさん:2014/01/08(水) 01:16:40.29 ID:u/HhzviE
相手を怒らせてないかとか気になるのもACの人では多いですか?
296優しい名無しさん:2014/01/08(水) 01:23:14.62 ID:xgaE6g8D
>>275
診断と判定の違いよくわかる。成人してここまでやって来れた人はほんと
判定でいい。自分を理解して主治医に理解してもらって時々、この世間の翻訳を頼めるといい。
家族にも判定で充分たすけになるよ。
今の自分の家族は自閉症一家だ。変人の自覚の弱い自分が変人の旦那と一緒に結婚
発達障害の情報を得たばかりの頃は、相手の発達障害はよく見えるのに、
自分の発達障害がこれと自覚できるようになるのには時間がかかった。
自閉症スペクトラムは自分自身のことは見えない。目に見えないものは解らない。
ACとして回復成長して行くにつれて、家族や自助の仲間を見てて自分が解る様に
なってきた。
297優しい名無しさん:2014/01/08(水) 02:53:14.23 ID:xgaE6g8D
>>293
多数派とは異なるんだと思えて私は自分や家族を許せることが多くなった

自閉症の感覚認知の凸凹は、診断名が同じでもみんな個性的で違う。
診断名が同じでも互いに共感できないことのが多いはず。
発達障害的に健常、の人も含めてお互いの違いを楽しめるようになると共存できる。
一様に共感をアテにしたり、日常些細を同じであれと強いると
問題が大きくなる、意思疎通・社会性・想像力の障害があるのだし、急げない。
私は人を眺めているのと、人に耳を傾けるのが好きだし、どうも今の家族もそんなだから、例えば、
動物園で色んな生き物を眺めている、つつ、生活を補い合っている感じだ
互いの独立を保って助け合って生きる可能性が見えてきた
298優しい名無しさん:2014/01/08(水) 04:26:50.97 ID:cSD/gQ+7
一応発達障害と診断されてるんだけど
家族から受けた理不尽な仕打ちのトラウマを単なる先天的な障害として片付けられたのが納得いかない
自分が育ってきたおかしな家庭環境の事は今までずっと黙ってたけどそれを全部丸裸にしていれば別の診断をされてた可能性もあるのかな
まぁそれができていれば苦労はしないけどね
299優しい名無しさん:2014/01/08(水) 05:57:38.81 ID:xgaE6g8D
>>298
親本位や世間体本位の子育てというのはやっぱり虐待親でいいと思う。

標準的な子供でないからと個性的だからと、直す躾だと効き目のない
酷いことをする。繰り返す。コントロールしようと子供に利益のないことを続ける。
当人にとって意図の不明な酷いこと、と感じるだけのことをしたり、心配だからとつけ回したり、
たとえ妥当な教育や躾でも当人が嫌がっているのに、当人に理解できるように理由を教えない。
理解していないので信頼しない。不快なことを繰り返す。
我が子に合った方法を探求できない。周囲に懸念を相談できない。
年齢に相応しい助け方をせずに手放さないせいで当人なりの自立を育まない。
年齢を経てもいつまでも非力な存在として待遇し対応を変えない。
300優しい名無しさん:2014/01/08(水) 06:07:12.47 ID:xgaE6g8D
子供に向いたことをしない。愛情で子の気持ちを探求できない。
一体どんな障害でも性格だったとしてもこういうのはあんまりだわ。

親が単に困っていて、ああでもないこうでもないと悩んで適切になろうと
努力していたとしても、子供の気持ちを見れなければ酷いよね。
世間体とか将来とか?ホントはあったかもしれないとしても親の意図や愛情を伝えず、
嫌がることをして、子供本位でない子育て=虐待は、子供の良い面が見えなくなって
親からも育児意欲や愛情を失わせるがそれは子供の責任ではないから。
あげくにお世話せず育てずに、いじめ始めたら悪すぎて言葉がない。
301優しい名無しさん:2014/01/08(水) 06:16:55.38 ID:xgaE6g8D
成人後の今に続く発達障害の残存症状は遺伝とそれと早期療育とで出来ている
二次の精神症状はともかく障害は、一生かけて成長はするが治すものではない

遺伝で親も同様の障害で社会で生きて家庭を営み、子供を育むための能力不足だった
可能性が大きい。育ってなかった。準備のない子育てだった。興味の対象が別だったかもしれない
親がアル中でも親がACでも親がアスペでも悪いことをしたら悪い。
あなたがどんな人なのかと関係なく、虐待は悪いことだ。
302優しい名無しさん:2014/01/08(水) 06:25:53.32 ID:xgaE6g8D
現状は児童支援施設は、虐待から救い出された発達障害児であふれてるそうだ
今はもう方法があったはずなのに可哀想だ。ACという言葉で出口が見えた時と似てる。
解決はあるのに悔しい。虐待事件は子供には責任がない。遺伝には子供に責任がない
未成年の2次障害にも本人の責任はない
支援を求めることも含めて親の配慮と愛情と能力の問題だ
303優しい名無しさん:2014/01/08(水) 06:30:46.56 ID:xgaE6g8D
知的障害がないか軽度の発達障害の多くには
磨けば光る才能や魅力がある。成人していれば解決も道も探せる。
成人後に当時の自分をふりかえる力がある。
当時の自分を振り返ってされた嫌なことを認め学べば不幸な連鎖を断てる。
自閉なら定型よりも親の悪癖に感化されずらく、正しいことが好きで自己理解を
深めることでよく生きることができる。
もしかしたら定型ACより予後がいいかもしれない気もする。
自己理解があれば信頼できる相談先を得て依存するのでなく心の健康が保てる。
親を観察対象物にして自分はよく生きられるし、成長すれば
いつか親の長所も認めてねぎらえる器もある。
304優しい名無しさん:2014/01/08(水) 10:28:36.54 ID:vI1TImzR
>>297

>>293だけど、私もまず自分のことは楽になった。
いや、ぶっちゃけさ、ACの快復をしてっても、どーしても回復してかないところがあったわけよ
「なんでかな」って、思うじゃない?
で、発達障害系の本を読んでさ、
「あー、凄く嫌で受け入れ難いけど当てはまるかもしれない」って、思ってさ
ただ、これはACと違って「自分でそう思ったらそう」ってのとは、違うじゃない?
どう判断するかは、客観的な判断が必ず必要だと思ったのよ。
客観的な判断をやっぱり知りたいと思って、所謂、地域の支援センターへ連絡を取って相談って形でスクリーニングしてもらったわけだ。
なんか、「あー、やっぱりか」って、思ったよw
それと、AC的な、というか、心とか頭の中で成長とか回復とかしていく部分とは別の部分で、そもそもの器の特性っーの?w
ちょっともうかわらないなって部分wでの癖とか偏りが解って、最初はショックだったけど、自分を責めなくなったし、無理しなくなった。「そういう自分」を前提での対処を考えるようになった。

長くなった、すまん
305優しい名無しさん:2014/01/08(水) 10:49:35.07 ID:vI1TImzR
>>298
誰に?
医者に?親に?
申し訳ないけど、あんたの文書ね、すごいわかりにくいし、関係性がわからないし
ただただ一方的に不満だけを言ってるようにしか見えないし、大概の人は受け止めきれないと思うよ。
そんな感情だけををうわーって押し付けられても、「いや、実際どうだかわからないし、そんな簡単にうんうんそうだねって言えないんだけど」ってしかなんねーの。
共感の強要されてもキツいわけ。
で、それやって「みんな解ってくれない」とか、「不当な扱いをされてる」とか、それはお門違いだから。

昔の自分みてぇだなw

で、発達障害障害としての周りとの齟齬の苦しみはそれだし、親なりその他なり関係の中から生じるAC的な苦しみはそれだし、分けて考えないと。
誰かに解ってもらいたいなら、まずあんたの頭の中を整理しなさいな
306優しい名無しさん:2014/01/08(水) 11:02:50.23 ID:VlCg4Hrw
お前のが読みにくいよ
307優しい名無しさん:2014/01/08(水) 11:15:55.86 ID:7PsAv1HP
>>293
根本的に違うんか。
やはり、実際に会わないとわからないなあ。
まっとうな医者が増えてるのはいいことだ。

あと、私はどんな人でも敬遠せずに、
うまく付き合えるようになりたいってことです。
308優しい名無しさん:2014/01/08(水) 19:42:33.00 ID:u/HhzviE
ACって回復過程で一番くるのが、認知の歪み
それも楽しんではいけないとか、の奇妙な親から植え付けられた罪悪感に
基づくものがあるように思う。もちろんいろんなパターンがあると思うけど
その罪悪感は間違っているのだと訂正を続けて、子供のように楽しく振舞う
ことを続けるとだいぶ治りが早いんじゃないのかな?
インナーチャイルドを癒そうと思ってる人も、何か楽しそうにするのが
怖いとかいると思うけどそこのところはかなり重要だと思う
309優しい名無しさん:2014/01/08(水) 19:46:16.89 ID:KAo8+yIm
楽しいことがわからない
310優しい名無しさん:2014/01/08(水) 20:02:44.67 ID:u/HhzviE
確かにまず最初は、何が楽しいのかわからないというところからなんだと
思うけど、人間何らかの心から興味が持てる趣味とかあるんじゃないかな
そういうものに触れていくというのがあるのかも。そして同じ趣味の仲間と
遊ぶようになれば成人後でもインナーチャイルドは癒されていく気もする。
311優しい名無しさん:2014/01/08(水) 20:37:30.72 ID:QYYxNFN4
>>308
わかる。楽しんではいけない、周囲より(親より)幸せを感じてはいけないってのがある。
もし幸福を感じると親から還付なきまで叩き壊されるのが骨身に染みてるからね。

喜んでもいいし、楽しんでもいい、それを誰かに不必要に邪魔されないって流れが続けられると、ちょっと変わってくる気がする。
312優しい名無しさん:2014/01/08(水) 20:40:40.28 ID:EwNGVGp7
他人のものを欲しがるのをやめたら
めっちゃ楽になったー
313優しい名無しさん:2014/01/08(水) 21:22:55.62 ID:zmD+TioX
俺の場合はサッカー観戦が効いたな
感情を抑えるようにいわれて生きてきたから出し方がわからなかった
でもチームを応援してるうちに最初は点はいっても座ったまま拍手するだけだったのが
今じゃ立ち上がって周りの人とハイタッチして喜んだり
重要な試合で負けたら泣けるようになった

周りの目も少しずつ気にならなくなってきたし
自分を出していいんだって思えるようになってきた
314優しい名無しさん:2014/01/08(水) 21:28:16.65 ID:hBvHkGr4
自分では楽しんでないとは思ってない
そんなんで生きててたのしいの?
いつも我慢してみたいに言われるけど、よくわからない
315優しい名無しさん:2014/01/08(水) 21:35:07.58 ID:u/HhzviE
禁止令って恐ろしくて、楽しんではいけない、友達と遊びまわってはいけない
ニコニコしててはいけない みたいなそんなことを植えつけられてしまうことがある。

ところでこれに関して、自分は禁止令そういえばあるな!とか、今罪悪感を感じたなとか
認知ができるようになるとかなり回復スタートではないだろうか
なぜなら認知がゆがんでること自体に気づけないパターンが多いように思うから。
そもそも禁止令なんて知らないしそういうのに影響受けてることすら気づいてない
ってのが大半じゃないかな、そういう抑制された中で鬱病やアルコールに逃避を求めたり
お金を持ってる人なら高級車や服飾に金を使う。ただこれは本当の癒しにならないので
いわゆる嗜癖といわれる中毒状態へ走っていって、とよくあるパターンですね。
316優しい名無しさん:2014/01/08(水) 21:51:59.21 ID:7PsAv1HP
素直になってる自分を許せる?
317優しい名無しさん:2014/01/08(水) 21:59:56.12 ID:KrjyQosb
絶賛自己愛にタゲられ中
境界じゃないだけマシと思いたいけど
どうなんだろ
ACってつらいね
318優しい名無しさん:2014/01/08(水) 22:29:15.39 ID:Wa9KntW+
>>297
> 私は人を眺めているのと、人に耳を傾けるのが好きだし、

自分も人間観察とか大好きだな。傾聴するのも好き。(自分語りが苦手)

すれ違う程度の人でも、勝手に想像してタイプ別分析してる。妄想を繰り広げてる。
発達障害ではないけど。
似てる部分もあるのかなあ。動物園とか水族館に行ってみようかな。(ペットショップ勤務なんだけどw)
319優しい名無しさん:2014/01/08(水) 22:40:15.41 ID:VAdPX8DP
家族がこそこそ自分に隠れて出かけたり
話したりするのがほんと辛い。
特に母親。この人ほんと病気なんじゃないかと思う。
いつもいつも俺と相手の間に入ってきてめちゃくちゃに引っ掻き回す。
姉と妹との間に疑心暗鬼を生んで兄弟仲最悪になったし
俺の友達ともいつの間にか勝手に話してて俺の昔のこととか
秘密とかペラペラ話す。
今じゃそいつとはもうろくに話もしない。
良かれと思ってやってるのがさらにタチ悪い
320優しい名無しさん:2014/01/08(水) 23:08:55.84 ID:QYYxNFN4
>>316
許せない。
素直に気持ちをだす自分のことを自分の視点で見ると許せなくなるから、敢えて理想の理解者視点にたって許すようにしてる。

育て直しに近い感覚。
本来、母親や父親が子の存在や欲求を認める作業を、自分の中で「理解者」という立場を作り出すことで、自己肯定の能力を育ててみている。
321優しい名無しさん:2014/01/08(水) 23:56:30.11 ID:YmkeXFXA
加藤諦三氏の、寂しい人ほどいい顔するという本が、ACの自分には辛かった。
最初から最後まで自分に当てはまり過ぎで、自己嫌悪。
最近仕事でも凹み気味だし、燃え尽き気味だし。本に書かれてる通りだった。
少し読んでは悲しくなって、リーゼ飲んで寝るという変な習慣が出来てしまった。
322優しい名無しさん:2014/01/09(木) 00:02:16.77 ID:QY2SFRTq
以前、他のネットでも加藤諦三が話題になったけど、
どの本読んでも最初は目からウロコ的な言いこと言ってるのに、
いつの間にか親への恨み(?)の文章にシフトされていってるんだよね。
323優しい名無しさん:2014/01/09(木) 00:05:43.61 ID:R5rURIdc
諦三せんせい自身、悩みの最中という印象・・・
共感して終わっちゃうんだ
324優しい名無しさん:2014/01/09(木) 00:07:06.15 ID:l6ObmW0b
父は、中学半ばまでは、曲がりなりにも何かあったら受け止めてくれた。
今は、「俺は欠陥品だから、ボケだから」と言って、
問題があるとすぐに逃げてしまう。
父の幼少期に父の母(祖母)が急逝し、継母が酷い子育てしたらしい。

母が鈍感なのも、この家に相手を労る文化がないからかな、と、風呂上がりにドライヤーかけながらうなだれる母を見て、社会経験積んでから思う。

過剰適応で数年潰れ無気力になったが、それはきっかけで、いい子の皮が剥がれ、自分の将来がわからなくなった自分を支えられなくなったし、理解も難しいからか、既に自暴自棄だったかもな。

インナーチャイルドの発想は、甘い自分には大変役立ってる。自分を納得させるまで、手は抜かない。それでも、今でも受け止めてくれる両親を待ってしまう。 あなたたちは生きているのに。
325優しい名無しさん:2014/01/09(木) 01:20:51.67 ID:0RGzyKJS
>>321
確かにさびしい人は、いわゆる見捨てられ不安とかが強いから
本当は調子悪いのに無理にニコニコ振舞ったりしそうな感じはある。
好きなものは好き、嫌いなものは嫌いと素直になるのがいいのだけど
嫌われるのが嫌だから嫌いなものまで興味があるかのごとく振舞うかも
そうなると余計に自己嫌悪になりそう。
326優しい名無しさん:2014/01/09(木) 01:40:20.67 ID:0RGzyKJS
あと何か友人といるときに何か面白いことがあって笑いたいけど笑顔を途中で止めて平静を装うみたいに
しがちなんだが、これも何か禁止令みたいのが働いてるのかな?
327優しい名無しさん:2014/01/09(木) 02:29:09.75 ID:XQb7IODT
人前では明るく振る舞わなければいけない
でも心の底から笑ったり楽しんだりしてはいけない
かといって無表情になったり悲しんだりしてもいけない
人前では明るく(ry

そんな繰り返し
328優しい名無しさん:2014/01/09(木) 09:14:15.56 ID:QY2SFRTq
>嫌われるのが嫌だから嫌いなものまで興味があるかのごとく振舞う

自分を曲げてまでも相手に合わせる事を、諦三氏は「迎合」と呼んで
「それをやらなくてよい」って言っているね。
(↑「やってはいけない」だと、「べき思想」「ない思想」になるからこう表記してみた)
329優しい名無しさん:2014/01/09(木) 09:57:39.41 ID:bNOQ0TXx
>>326
素直に感情を表現するのが苦手なんだね
330優しい名無しさん:2014/01/09(木) 10:12:04.58 ID:ZluSwgdZ
>嫌われるのが嫌だから嫌いなものまで興味があるかのごとく振舞う

これをされたことがある
毎回のように、あちらから話を振ってきてくれるから、結構好きなのだろうなと勘違いしてしまった
しかし、すっかり打ち解けてきた頃、ディスりが入ってきた
どうしてそうなるかは、自分自身がACだから想像はつく
それが、その人にとってのフツーなんだろうなと
331優しい名無しさん:2014/01/09(木) 10:21:50.05 ID:ZluSwgdZ
境界侵入の一つなのだろうなと思う
合わせてもらわなくても、自分は自分でそこそこ満足できる
けれど、ひどいACは、決定的に怒らせてしまうと考えてしまう
とある人間の感情は、全部おまえのせいだというような環境で育ってるから
理解できるけれど、距離感が違うから交流するのはどうもうまくいかない
332優しい名無しさん:2014/01/09(木) 10:23:57.96 ID:ZluSwgdZ
関係ないけれど、
加藤諦三がよく引用しているセリグマンという人の本は良かった
べき思考だらけになっている人には特におすすめ
333優しい名無しさん:2014/01/09(木) 21:01:53.23 ID:0RGzyKJS
ポジティブ心理学のマーティンセリグマンさんかな
334優しい名無しさん:2014/01/10(金) 03:18:36.98 ID:7+jwVDwr
他人との境界と距離感って難しいね
近づきすぎるとストーカーor依存になるし
離れすぎるとクールとなるしさ

ACの人はこれに見捨てられ不安と、相手が怒ってないか不安になるのとが
セットになるわけで
335優しい名無しさん:2014/01/10(金) 10:17:56.17 ID:6l2UnVGX
とにかく過去の事にこだわる母に本当にイライラする。
自分の事を後悔するならまだしも
「あの時ああすれば良かったのに」「なぜああしなかったのか」「ああしなかったから悪い」「あの時ああしなかったから…」
と私の事をしょっちゅう責める。
母は不安神経症だから、毎日キチガイじみた強迫観念とか不安妄想とか物事を常に悪い方に先読みする。
ニュースを見ては「政府は貧乏人は死ねと言っている。私とあんたの人生も終わりだ。はあ、あの時ああしてれぼ…」といった具合。
四六時中聞いてるとぶっ叩きそうになる。
336優しい名無しさん:2014/01/10(金) 11:18:06.01 ID:Dlob5T48
>>319
お母様、自分のアピールを執拗になさるね。
私はキツいことを思うが、産んでくれたこと程度は感謝して、他はどんぶり勘定しなくていい。
せめて自分だけは、辛い状況で孤独な、(問題ある親でも甘えたくて助けてほしかった)自分の存在を認めてあげてほしい。
今は、誰か話を聞いてくれますか?
いないなら、自分を支えられる?支える自分を許せる?
それは孤独で理不尽な作業だと思う。そこらへんも、このスレや本や人から学んで、活かしてほしいね。

>>324
いろんなものがみえるようになったんだな。

人生失敗した、とお父様は思っていない?
一方で父親らしい強さを、一方で周りに関心いかないほど自分に閉じこもってたと思う。
仕事のストレスかわからないけれど、何かで一気に閉じこもったのかもね......。
あと、子どもの成長に対し、無意識に足を引っ張る共依存もある気がする。多分本人も自覚が無い。
あなたの過剰適応以前の問題が、不本意ながらこういう形で提示したのかもね。

自分の気持ちを大事にしなよ。
でないとあなたが可哀想だよ。
337優しい名無しさん:2014/01/10(金) 15:08:10.29 ID:KelhyA7Y
1.自己不全感が強いので、自分のスペックに執着する
  例えば、幸せな家庭が欲しいのではなく、
  「幸せな家庭を持つ自分」というスペックにこだわっているだけ
2.自分のスペックに酔えなくなると、他人を壊し始める

親を見ているとこんな感じがする
他人から蔑まれた過去のために、自己不全感が強い
単純な話だけれど、そこから背を向けてあらゆる虚飾に走るからこんがらかった問題になってしまっている気がする
338優しい名無しさん:2014/01/10(金) 15:15:42.43 ID:KelhyA7Y
自己不全感を持ってしまうのは、まさに巡り合わせ、運の問題が大きいように思う
ネット上で、少々批判されるのは仕方がないけれど、
そこまで攻撃される理由は無いんじゃ…という流れをよく見かける
まさに、あの流れに参加するような感じの人たちに囲まれて育つという環境に生まれるというのは、
確率として決して低くないと思った
カオスだけれど、自己不全感から暴れていて、他人を必要以上に決定的に傷つけようとする
驚いてしまうけれど、多分、ただ親等の周囲の真似をしているだけ
339優しい名無しさん:2014/01/10(金) 15:19:24.64 ID:KelhyA7Y
自分の自己不全感そのものをどうにかできれば、
ACの問題から卒業できるのではないか…と考えてる

こういう不幸はどこにでも転がっていて、それに当たるか否かは運の問題に過ぎないと考え、
親が悪いとか、運をはね返せない自分が悪いとか、そういった道徳的な問題は横に置こうと思う
ただ、自分を突然否定し始める癖を変えたい
340優しい名無しさん:2014/01/10(金) 22:20:48.31 ID:cLgIVSdJ
運を呼び込む本とか、まあちょっと胡散臭いんだけど
でも実は、自己肯定感を高める方法が書いてあるだけ
341優しい名無しさん:2014/01/11(土) 00:12:06.81 ID:ZMHv7GiK
もーいい子でいいし、嫉妬深くて負けず嫌いで繊細でいいよ。
最近、こまけえことはいいんだよ!になりつつあるw
自分の感覚を許すことを認めてから、それもありだなと思えてる。
ただ、親を許すことに、まだ抵抗ある。好きなんだけどねえ。

自分が家族持つなら、そういうことできるようになりたい。
今は、形だけでも喜ばせるのはまだいける。
鏡の法則みたいので言うと、こんなせこい考えも代々受け継がれてくのかな......。
342優しい名無しさん:2014/01/11(土) 02:07:11.68 ID:v2D9TGJP
同じだ
このままで良いって思ってから変わる感覚もあるから怖いかもしれないけどぶっきらぼうに自己肯定してみるのも良いと思う
343優しい名無しさん:2014/01/11(土) 08:54:04.80 ID:Dr14vUR1
うん。
自分を否定するって「全無」だよね。
人よりもミスが多かったら辛いのはACだからじゃない。
どんな人だって辛い。
だから、それをACにつなげなくていい。
辛いって思っていい。

考えるのは「認知の歪み」
過度の一般化・全無・べき思想・部分的焦点づけ・過大評価過小評価・自己関連づけ・・・
それを、今、自分が行っているか?

ただそれだけ考えればいい。
344優しい名無しさん:2014/01/11(土) 10:46:23.56 ID:GqwrEyYq
どんな人だって辛い

これが「過度の一般化」だな。
345優しい名無しさん:2014/01/11(土) 11:11:47.88 ID:gGQIMLTP
確かに
読んでいて、何かが変だと感じたのはその点か

それと、「ACだからつらい」「ACにつなげなくてはならない」という考えを皆がしているという前提に立っているようだが、
それも、過度の一般化
また、認知療法の手法を選択するかどうかは、個人が選択することだと思うのだが、
それを当然に選択すべきものとしているのも、べき思考の一種だろう
346優しい名無しさん:2014/01/11(土) 11:22:33.33 ID:dq3Nrlif
自分には辛いことがある
原因を探すと自分はACにあてはまる
ACは行き辛いとされているので
ACに有効とされる精神療法を受ければ辛さが減るかもしれない

ただし、ほとんどの人がうれしいことも辛いこともある
ACの癖を修正しても辛さがゼロになるわけではない
ACゆえに見逃していた辛さを感じるようになるかもしれない
347優しい名無しさん:2014/01/11(土) 11:31:48.73 ID:dq3Nrlif
それでも自分はACの視点から精神療法のいくつかを受け
無用な思考の癖をとるのに役立った
楽になったし自分の世界を広げることができた

ただし、ほとんどの人が思考や行動の癖があり
いろいろな経験、失敗・成功をくり返し
人生に真剣に取り組むまじめな人は
先達の助言、友人・家族の意見を聞いたり本を読んだり
ときにはカウンセラーのような専門家の手を借りて克服する

重要でないこと、自分ではどうにもならないことなら
愚痴を言ってすっきりするだけでやり過ごしたり
放置して時が解決するのを待ったり
逃げる人もいるかもしれない

真面目に取り組む人とそうでない人がいて
前者のほうが成長していく気がするが
神経質になり過ぎると辛いかもしれない
348優しい名無しさん:2014/01/11(土) 11:32:47.39 ID:GqwrEyYq
ACだけに特化して考えてない。

ACとか親子関連だけでなく、他のいろんな本も読んでいれば問題ないな。
一般向けに書かれた本でも、AC的に役立つのもあるし。
一般とACをあまり区分けしてない。
349優しい名無しさん:2014/01/11(土) 11:45:23.42 ID:dq3Nrlif
ACにあてはまるならACの本や視点は有効だよ
初期に一読の価値はあるだろうよ

ただACにもいろいろあるし
家庭問題なら多くの家に多かれ少なかれあるだろうから
個別の問題に進むとACにこだわらずに
いろいろな本が役立ち区分けは意味がないのだろう
350優しい名無しさん:2014/01/11(土) 11:47:46.88 ID:dq3Nrlif
そこまで行くと
もうACにこだわらず
自分の癖を自覚して成長を願う誠実な一般の人と言えよう
351優しい名無しさん:2014/01/11(土) 12:02:24.04 ID:gGQIMLTP
ACという問題は、いろいろな人の経験を蓄積した一つの方法論だと自分は考えてる
だから、その視点を参考にすることもできるし、存在しないも同然のものとして無視することもできる

ちなみに、自分のACとして問題は、思春期におけるピア・プレッシャーの問題そのもの
自分は自分でいいんだけれど、
それではだめだと言ってくる境界侵入的な人から守るためにどう立ち回るかという経験知もいるんじゃないか
と思っている
352優しい名無しさん:2014/01/11(土) 12:55:01.66 ID:dq3Nrlif
自分も同じです

そういう人だとわかれば距離を置いている

わからないうちは巧みに最初は感じよくして
すきを見つけてこっちを貶めて自分を上げたり
自信を失わせて支配しようとしてくる

向こうにとってこっちが妬んだり奪おう利用しようとする
価値があるからかもしれないが
353優しい名無しさん:2014/01/11(土) 13:04:14.28 ID:dq3Nrlif
ASKのピア・プレッシャーのサイトを見てきたよ
ありがとう
354優しい名無しさん:2014/01/11(土) 13:12:04.50 ID:gGQIMLTP
いえいえ
とはいえ、自分が何をしたというわけではないんだが…

ちなみに、そこのページ、自分も読んだ
たまに読み返して、参考にしてる
355優しい名無しさん:2014/01/11(土) 13:18:07.30 ID:dq3Nrlif
ASKのAC本を読んだらとてもよかったです
他にもお勧めサイト・本があれば教えてください
356優しい名無しさん:2014/01/11(土) 13:30:03.88 ID:gGQIMLTP
もしかして、2冊出ている本?実は何度か気になっていたんけど、読んでみようかな

お勧めかー
サイトは、そのASKのサイト以上にまとまっているサイトは見つけられてないから、
何か他にあるなら、自分も知りたいわ
本は、合う合わないが人それぞれみたいなので、
人に勧められることがあるとしたら、ACの本だけでなく、「自分の問題意識に従って」、重なる問題を取り扱ったいろいろな本を読んでみることかな
共依存、DV、カルトと洗脳、交流分析、認知療法、ポジティブ心理学などなど
自分の選択によって、自分の視点を増やしていこうというプロセス自体が大事なような気がする
357優しい名無しさん:2014/01/11(土) 14:01:16.64 ID:3uF9cdRL
最近身近でピアサポートとかピアスタッフとかが盛んだ。
しかし、それに参加してる人の多くは、
強気積極的で、リーダーになりたがるタイプで、自信過剰な驕った発言が多い人。
たまに誘われるけど、そんな集団に混ざりたいとは思わない
それに自分ごときに大した事は出来ないと思うし
358優しい名無しさん:2014/01/11(土) 14:46:19.52 ID:ZMHv7GiK
ピア・プレッシャーについて見たけど、
みんな仲良くの弊害とやらが良くわかった。
一対一ならまだ全うに聞こえることも、
みんながみんな言うと、支えるものが本当に無くなる。

ACで良かった?と言うとアレだけど、多少はその流れに気付ける。
359優しい名無しさん:2014/01/11(土) 18:18:55.46 ID:dq3Nrlif
でも、人格異常者や悪意のメンヘルや営業も
心理学をかじって利用してくるよ

自分勝手なことをアサーティブに言ってきたり

357のようにピアサポートの言葉を利用して
「選ぶのはあなたですよ」と言いながら
こちらに考える時間を与えなかったり
まわりの人の悪口を言って相談させない

気をつけよう
360優しい名無しさん:2014/01/11(土) 18:21:51.66 ID:Dr14vUR1
「認知の歪み」だけど、
自分が当事者のときは見えないけど、
ここに書いてくれてた投稿はヒトゴトだから
「ああ、今のこの人の文章は“深読み”だな」って見える時もある。

自分の思考のクセに照らし合わせて参考になる。
361優しい名無しさん:2014/01/11(土) 19:34:22.52 ID:BmJCI/Sl
>>360
それ分かる
人の話だと理由が分からないこともあるけど、それでも何か違和感なんかを感じることがある
客観視ってこういうことかな
自分のこともそういう感じで見て声をかけてあげられるようになれば大分進すめるかな
362優しい名無しさん:2014/01/11(土) 19:56:29.04 ID:rZnH2jom
認知の話が出てるけど、皆さんはメタ認知はできますか?
ちょうど今度NHKで風姿花伝にてメタ認知の話が放送されるようです。
メタ認知があると自己を客観的に見れるそうです
363優しい名無しさん:2014/01/11(土) 23:09:10.40 ID:dq3Nrlif
>>356
そう、二冊の本。
あと、クラウディア・ブラックが書いた本がその2冊の元本らしい。
どちらかでよいと思う。
自分は感激してぜんぶ読んだ。

恋愛依存の本も読んだけどこちらは別に勧めない。
自分に依存はないからかもしれんが。
364優しい名無しさん:2014/01/12(日) 00:34:02.35 ID:4f7SwBqU
森田療法で知った方法で、心が動いたらとらわれずただやっている。

今は、こもっていた時期もあってか場の空気も気遣いも感覚わからなくなって、何やっても人に迷惑かけるけれど、
心の中でごめんなさいをつぶやいて、失敗前提で無理矢理ごりごりやっている。

それとも、自分の罪悪感のたがが外れただけかなあ。
出来なくなってる自分にショックだよ。
365優しい名無しさん:2014/01/12(日) 04:16:36.21 ID:ujxqk2RB
思考も感覚も筋肉も神経もこんなにガチガチにコントロールしてたなんて
366優しい名無しさん:2014/01/12(日) 07:29:25.81 ID:QfAEf7w1
「他人様の役に立っている自分」という状態が居心地がいい。
そういう時にやっと「自分の存在を認める」って事が出来るってことなのかな?
367優しい名無しさん:2014/01/12(日) 12:21:22.47 ID:jnuyH1ve
役に立っているとその場にいていいのだと思えて安心した
仕事なら当たり前なんだけど
私的なおしゃべりの輪とか飲み仲間とかでも。

劣等感が強かったからかもしれない
独りが好きなので友達を作るのは慣れてなくて
友達づきあいできる人たちが一段上の人に見えてた

相手にも話がおもしろろいとか情報をくれる人を尊重してたかも
一緒にいるだけでほっとするかどうかとかは重視しなかった
368優しい名無しさん:2014/01/12(日) 12:26:41.45 ID:jnuyH1ve
上で出てきたポジティブ心理学の本には
人間は社会的な存在で社会に貢献してないと
満足できない・・と書いてあると思う

役に立つことはいいことなのだけど
役に立たなくてもいていいのも当たり前で
(とくに親にとっての子供)
ACだと強迫的に役に立たないと存在価値ないと誤解してるのが問題らしい
369優しい名無しさん:2014/01/12(日) 12:29:31.69 ID:jnuyH1ve
好きなことして役に立ってという
バランスがとれてれば幸せなのだろうが
身を削って尽くし過ぎて後悔したり恨みに思ったり
ワーカホリックになったり恋愛依存になったり
自分のことを大切にするのを忘れがち
自分のことを大切にしていいなどと思ってもいないことある

それで他人が自分を大切にしているのを見ると
当たり前の程度でもずるいと思ったりする
370優しい名無しさん:2014/01/12(日) 13:15:19.00 ID:9Sacuc9O
>>368
ポジティブ心理学としてくくられるものには、いろいろあったような
成功を目指すことを良しとする自己啓発系のものもあるけど、そうではないものもあった

自分が読んだ本は、
事実→とらえ方→自分の感情
というプロセスのうち、「とらえ方」の傾向を変えることで、自分の中に生じる感情も変えられるというものだった
成功を志向するタイプのものは、事実を変えることまで目的にしてる
371優しい名無しさん:2014/01/12(日) 13:24:17.56 ID:9Sacuc9O
例えば、失敗についてのとらえ方について、
・一時的なものか、永続的なものか
・自分に原因があるのか、自分以外のものに原因があるのか
この二つのパラメタを動かすだけで、かなり気が軽くなったり、逆に気が重くなったりもするんだそうだ

成功を志向するタイプのポジティブ心理学も、成功しないことに価値が無いと言っているのではなく、
中途半端に諦められずにいじけ続けているよりは、目的に思いっきり邁進した方がマシというものだったよ
正直、まあまあの成功を収めないと、医療費(や保険料)の支払いすらおぼつかないアメリカの社会事情も背景にあると思う
それを差し引いて受け取った方がいい気がした
372優しい名無しさん:2014/01/12(日) 13:26:25.50 ID:9Sacuc9O
ちなみに、アメリカのその辺の事情については、もし一度も聞いたことがなかったら、調べてみて
想像の斜め上を行く状況だから
373優しい名無しさん:2014/01/12(日) 14:31:22.32 ID:xS7h/hRz
>>370
わかるなー
なんでそうなるんだろう?
自分で勝手に苦労してるのに苦労しないラクな方法選べる人をちょっとだけ恨む…

どうしたら楽になれるんだろう?
求められたいけど要求されるとしんどい
自分は欲が深いんだろうか…って悩んでた
承認欲求?とか…
でもそれが歪んでて底なしなのはわかってるから変わりたい
374優しい名無しさん:2014/01/12(日) 19:53:34.68 ID:DJAlyAD5
相手を怒らせてしまったのではないかみたいのがかなり過剰に気になるのだが
これはどうやれば治るかな? よく後から聞くと、気にしてないよ〜って言われるのだが
むしろそれを尋ねたせいでシーンとなるみたいなことがたまにあるんだけど。

いわゆる見捨てられ不安の投影が起きてるんだろうと思ってるけどさ
375優しい名無しさん:2014/01/12(日) 20:56:56.52 ID:GAfDPWve
>>374
自他の境界があいまい。いわゆる共依存の傾向があるんじゃない。
376優しい名無しさん:2014/01/12(日) 20:59:11.43 ID:sglx1XS0
自分の中に怒りの感情があってそれを他人に投影していると
この人は怒っているのではないかと感じる
377優しい名無しさん:2014/01/12(日) 21:17:48.12 ID:lATivqn3
訊ねない
相手の感情を先取りしない

ていうか、怒ったらいかんの?
378優しい名無しさん:2014/01/12(日) 22:09:32.41 ID:DJAlyAD5
怒られると全否定された気になりやすいかも
379優しい名無しさん:2014/01/12(日) 22:11:30.34 ID:QfAEf7w1
深読み・自己関連付け・自分主体の思考ではなく相手主体の思考のクセ・・・

そして、「尋ねない」だと「ない思考」になるから、
この場合は、「結果が悪くなりそうで尋ねないけど、尋ねようと思えばできる」が
コツなのでは?
380優しい名無しさん:2014/01/12(日) 22:22:15.29 ID:DJAlyAD5
>>379
自己関連付けはよくしてしまう方です、相手からそれは君のことを言ったんじゃないと
いわれたりもするんですが。 こういうのは専門書は何読めばいいでしょうかね?
381優しい名無しさん:2014/01/12(日) 23:33:05.69 ID:lATivqn3
訊ねないのはその後の相手の様子から
怒ってないことを知るためだよ
(認知レベルの補正)
382優しい名無しさん:2014/01/12(日) 23:37:41.76 ID:8IkHgTMa
まぁ、気にしてないよ〜って返事が本当に怒ってないのかもわかんねーからなぁ
383優しい名無しさん:2014/01/13(月) 00:01:18.19 ID:DJAlyAD5
ACはたぶん拒絶されて嫌われるのが猛烈にショックなんだと思う
普通だと好きな人と嫌いな人がいても何ってことないだろうし
ある層から嫌われても逆にある層から好かれてれるならいいやというのが
普通の人だろうけど、ACはすべての人に好かれないと怖いとか
もしくは自分の意見を曲げて相手に迎合してまで好かれようとしてるのかもしれないし
そこだね、自分本来の意見をもっと聞かないとさ。
384優しい名無しさん:2014/01/13(月) 00:11:30.80 ID:hQetajcy
>>381
なるほど!
「行動は起こさないけど、やろうと思えばできる」思考で(様子を見て)
「怒ってないことを知る」

>>382
うんうん。
本音言ってくれないヒトもいるだろうし、
相手主体の思考のクセは、やっぱ邪魔だわなぁ・・・

>>380
たとえ、機嫌の悪そうなヒトがいても
「え…?私、何か嫌なことでもしちゃったかな?」思考を
自分から切り離して
「あれ?今日は不機嫌そうだな。何か嫌なことでもあったのかな」に
置き換える訓練(自分を育てなおす)をしてみては・・・?

専門書は「山の行」
実地訓練は「里の行」
自分は専門書なんか知らないし、まだまだよそ様の事を言える立場ではないなぁ・・・
385優しい名無しさん:2014/01/13(月) 00:16:53.13 ID:zKRkEBWS
>>384
むしろ普通、聞かれたら気にしてないよって答えるけど、本当に怒ってた場合「わかんねぇかな?」って余計ムカつかせたりするからね。

見方かえると、「気にしてないよ」って返事を無理やり相手から引き出してるだけなんだよ
386優しい名無しさん:2014/01/13(月) 00:17:26.49 ID:hQetajcy
>>383
範囲の決まっている定期テストで100点取るのも難しいのに
「10人10色の様々な価値観・感性の人々に好かれたい」ってもっと難しいねぇ・・・
387優しい名無しさん:2014/01/13(月) 00:20:34.44 ID:zKRkEBWS
いい人ぶりたいだけだって。
欺瞞だよ。
388優しい名無しさん:2014/01/13(月) 00:23:33.84 ID:zKRkEBWS
要するに、自分が他人から拒絶されたりはぶられたりする恐怖から解放されたいわけよ。
自分がそれをできたら人にも自分を受け入れることを強要できるわけ。
受け入れない人を非難できるわけよ。

「だれとでも仲良く」の欺瞞はこれ。
389優しい名無しさん:2014/01/13(月) 00:41:22.80 ID:H0iOL284
嫌われるのが嫌思考というのは考えてみると
かつて親を怒らせて捨てられそうになった的なこととか
子供時代にいじめられて無視された悲しみみたいなのが
今現在の対人関係にふとしたことで投影されると考えるのも妥当かな?
アンカーとかトリガーみたいなものでスイッチが入ってしまうのかも。
390優しい名無しさん:2014/01/13(月) 01:21:58.53 ID:tE/KjdyE
つーか見捨てられ不安なんかからくる過度な迎合はACの典型的行動だろ?

子供が親を怒らせたり不満に思わせる事はものすごく悪い事で非常に危険だとか
子供側は人間としての価値が低く自由な感情や判断の権利が無いetc.
を自己評価や対人関係の土台に叩きこまれてるわけだもの
精神的な自立を禁止されて、他人の顔色を窺うカモ体質に育てられてるんだよ
391優しい名無しさん:2014/01/13(月) 01:48:52.30 ID:H0iOL284
はいそのとおりですね、でその認知を書き換えたいなあという人たちが
集まってるのがこのスレってことでしょうね
392優しい名無しさん:2014/01/13(月) 06:56:36.57 ID:hQetajcy
しみじみ「山の行」はここで十分だなぁと思う。
自分の心がなぜそうなっていったか、
それぞれがそれぞれの言葉で説明してくれて、
自分にもあてはまるのもあって、ヒントになる。

今回の「自己関連性の思考のクセ」は、極 端 な 言い方をすると
「アナタに関わるヒトは、ずっとご機嫌でなくてはならない」に
繋がると思う。

「里の行」では、
たとえば、今回>>374氏の議題の「相手の気持ちと自分の関連性」は
自分では、態度で示されても(わざとぶつかってくる。うそをつかれてハメられた等)は
後日、「先日、xxxをされて、悲しかったし、傷つきました」と言葉にしようと思っている。
「自分の気持ちを相手に言葉にして伝える」のは「自分を護る」という意味で。
393優しい名無しさん:2014/01/13(月) 09:51:59.80 ID:LtnhF59Z
わざとぶつかってくる。うそをつかれてハメられた。
ってずいぶんハードな環境ですね…
そこで傷ついたとか言ったらもっとひどくなりそうだけど
394優しい名無しさん:2014/01/13(月) 11:29:50.22 ID:7wEdHRNL
うっかりさんでよくぶつかってくる
いい加減な人でうそをついてごまかすことがあるでないから

そんな横暴・非道を許さないと示すことはいいけど
自分の気持ちを言うの他に
にらみ返す、無視する、関わらない
上司に相談する、周囲に相談するのほうがいいのではないかな
395優しい名無しさん:2014/01/13(月) 11:32:42.88 ID:7wEdHRNL
上に書いてあった
それは自分のせいか相手のせいか(こちらの仕事にミスが多いとか
相手がいらいらしているかそういう性分か)
一般的かどうか(自分だけが被害受けてるかどうか)
などを考えてみたらどうだろう
396優しい名無しさん:2014/01/13(月) 11:51:34.95 ID:74x7OTLE
世界のすべてが自分によくしてくれて、安心できるとこならいいのに
みたいに思ってるとこがあって、
そういう甘さがつけこまれる一因なんだろうな
委ねすぎるっつうか
397優しい名無しさん:2014/01/13(月) 11:57:10.59 ID:7wEdHRNL
昔の人は外に出れば7人の敵がいると
用心してたね
398優しい名無しさん:2014/01/13(月) 12:07:43.68 ID:7wEdHRNL
ACだと大事にしてくれるはずの家で辛いから
外に理想を求めるのかも

家族が信頼して憩える家で
仲良しとは信頼関係を築いてるなら
外に敵がいても耐えられる

まず、自分で自分を大切にし裏切らないようにしよう
家族が別れたり
友達が競ったり裏切ったり入れ替わりはあるから
399優しい名無しさん:2014/01/13(月) 12:21:16.51 ID:jC6nwzfo
心の底ではずっと居場所を探し続けてるんだろうな…
400優しい名無しさん:2014/01/13(月) 13:27:46.68 ID:H0iOL284
ボーダーの人って仲良くなってもわざとこちらを怒らせて
どれくらいで相手が怒るか見捨てるかを試してくるといわれますが
そこまでいかなくてもACも同じく相手を挑発する傾向にあるんでしょうかね。
401優しい名無しさん:2014/01/13(月) 14:59:30.59 ID:tE/KjdyE
親しくなると挑発的になる人は結構いる印象あるなあ

単に自分の子供時代に見聞きした言動が他人と親しくなると出てくるだけだったりとか、
家庭内いじめの記憶から理不尽を通す事で上に立たないと自分がやられる恐怖があるとか、
自分の評価がどん底なほうが安心するとか、どうせダメだから相手に早く見限られてしまいたいとか、
毒親とそれに従った自分を弁護しようとすると基地外じみた人にならざるを得ないとか、
ACゆえの色んな理由があると思うけど

こういうのを子供相手にやりたい放題やっちゃうと毒親になっちゃうな
402優しい名無しさん:2014/01/13(月) 15:05:15.34 ID:35bG3PpC
確かに、ずーっと居場所探しを続けてる感じ。
見当たらない、と見切ったときに引きこもり。

自分で外に居場所を作りにいくには、最初に家庭内で訓練してないと
基礎が出来てないからちょっとしたことですぐ潰れて、諦めてしまう。

そういう現実に本当は気づいているんだけど、一生懸命蓋をしようとしてきたけど
以前なら有効だった映画や音楽といったものを使っても、自分で自分に隠せなくなってきた。
朝、目覚めた時が最もニュートラルな状態なのか、自分への絶望感が酷い。
403優しい名無しさん:2014/01/13(月) 15:07:23.39 ID:zoitqq0r
なにをしても見捨てないって言って欲しいんだよね。

でも、そんなもん赤の他人に求めるなんてずうずうしいにもほどがあるって充分承知。
自分が他人に求められても困るだろうし
404優しい名無しさん:2014/01/13(月) 15:14:58.10 ID:mmU/tM7p
>>402
あああ、わかる。
居場所探し続けたけど無いし、見切って引きこもるのも音楽や映画やらでも誤魔化せなくなったところも同じ。

いっくら探しても居場所はないし、一時的に居場所だと思えた場所も消えてしまった。
結局自我・自己(?)がしっかり出来ていないのが全ての元凶、私の場合。
何も積み上げられない。
405優しい名無しさん:2014/01/13(月) 17:42:17.47 ID:hQetajcy
ママ友を作るのが苦手で、そのままひとりできた。
学校を卒業させたら、ママ友がいない寂しさみたいなのも終わると思ってた。

イマドキの成人式って、ママ友同士誘い合って、お式見て、ママ友同士でお茶飲んでから
帰るんだね。
今日、知ってショックだった。

もし、今、お子さんのいる人がいるなら、がんばってママ友、作った方がいいです。
ママ友の付き合いは一生のものらしい。
406優しい名無しさん:2014/01/13(月) 17:47:01.75 ID:hQetajcy
>>402-404
みなさんの投稿を読んで、ここが自分の居場所って感じた。
ずうずうしかったらゴメン
407優しい名無しさん:2014/01/13(月) 19:07:43.04 ID:M41lpt8b
家が嫉妬と妬みと意味不明なルールに支配されている。
こういう人達とは距離を置いてマトモに相手したらいけないし、離れるのが一番いい。
408優しい名無しさん:2014/01/13(月) 20:03:39.49 ID:Vn8mcpA/
今、はじめてのおつかいを見ていて感動とは違う意味で泣いている。
自分がacだと知ってからはいつもこんな感覚だ
ひたすらはじめてのおつかいのような人生だった。
しかしゴールがない、良くやったねと抱きしめてくれることがないはじめてのおつかい
409優しい名無しさん:2014/01/13(月) 20:18:10.17 ID:H0iOL284
>>401
人生脚本とかシナリオの中にバッドエンドになるような罠が仕込まれてて
ある程度仲良くなると自動で発動するってやつかもしれないですね
TAとかいう心理学の分析でキックミーってのがありますけど
ACはこのゲーム理論でいうキックミーをやらかしやすい感じがします。
なぜなら幸せになってはいかんとか!他者と仲良くするなとか
妙な認知が入り込んでるからとかがあるかもしれません。
410優しい名無しさん:2014/01/13(月) 21:47:23.52 ID:RA3LUhd+
はじめてのおつかいを見るのが大嫌い。子供は好きで見てるけど、
どんなこと思いながら見てるんだろう。
見てると親が子供を大切にしてるから。子供も親大好き。うちでは考えられない。
抱き合ってよく帰ってきたねーって号泣とか。
何も教えてくれない、させてくれない母だった。「いらんことするな」って
家事の手伝いも一切させない。
野菜を買ってくるように一度だけ頼まれたことがあったけど、見えないところが
傷んでて罵倒されて以来、買い物は未だにトラウマ。

習い事はどうやら親の思惑が絡んでさせてくれたけど、そこで何かのきっかけで
先生から生徒全員に自宅の住所を聞かれた。私だけ答えられず。
私は住所なんて知らされてなかった。当時小一。小四の時、バスの乗り方も知らなくて
社会見学でも恥かいた。
バスは結構乗ってたけど、料金の払い方を知らなかった。
そういえば「可哀想」という言葉が大嫌い。
母はテレビを見る度に「まぁ〜可哀想」という。恵まれない子供たちに向けて。
それを聞く度に凄くイライラしてた。
私には言ってくれたことなかったから。
いつも罵倒ばかりだったから。
高校の時イジメで目を蹴られて瞼腫れて青タン作ったけど、目もくれず登校命令。
担任やクラスメイトたちが驚いて慌てて、すぐ帰って病院に行きなさいと
言ってくれたことが不思議だった。
今ならわかる。それが当然の行為だったと。
帰宅中にこけて足捻って歩けなかった時も、母は一言「仰々しい」。
翌朝レントゲン撮ったら骨折だった。それでも自業自得みたいな言われ方だった。
それでも母の愛情がずっと欲しかったんだなって思う。
でももう諦めた。
名前も「お姉ちゃん」とも呼んでもらえない。私は手先としてしか機能しない
道具だと認識したから、もう諦めた。
怖いのは世代間伝播。もう自信がない。
幸い同居はしてないけど、何かある度に絡め取られるような感覚が辛い。
もしかして毒親スレが向いてたかな。ごめんなさい。
411優しい名無しさん:2014/01/13(月) 21:52:46.02 ID:cAGbrDsi
>>409
私の言動もそれにあてはまるのかなと思った
親しくした人との別離が毎回同じようなパターンで、嫌われるのが怖いから自分から切ってた
理由も告げずとんずらの末に音信不通とか
この場合の認知の歪みってなんだろう
いくつか考えたけどしっくりこないよ。複合的に合わさってるとかなのかな
正直まだよく分からない
412優しい名無しさん:2014/01/13(月) 21:52:51.66 ID:9GuX5/Nq
「人生脚本」を書き換えないと、認知も変わらないな。(思い込みの修正)

自分はひきこもりから脱出してきて、少しは変わってきた。
そして思いがけない方向へ変わっていくこともある。
ひきこもり経験自体も、ある意味きっかけだったかもしれないと思えてきてる。無駄ではなかった。

人生脚本を知ると、自分で自分の思い込みは変えられて、
自分に対する制限・制約をはずしてもいいかも、と思えてくるのでおもしろい。
413優しい名無しさん:2014/01/13(月) 22:28:36.51 ID:H0iOL284
>>411

tp://www5f.biglobe.ne.jp/~mind/knowledge/basic/transactional004.html
この中だとどれになりそうですか?
414優しい名無しさん:2014/01/13(月) 22:35:17.11 ID:J3kgFEhJ
実家にいると
せっかく少し自分を肯定できたかなと感じても
家族の気配を感じただけで頭が混乱して
からだがぎゅっとなる
親の理解できる「まとも」な自分でいようとしてる
実家が狭くて音が筒抜けだし
415優しい名無しさん:2014/01/14(火) 00:41:20.69 ID:VZkBGlZK
>>414

自分も一緒だ。
家族から離れて暮らしていると普通なのに、実家にいると何故か「理想の子供」を演じようとしてしまう。
親にとって都合の「いい子」であって自分じゃない。
家族といると変になる。
家族そろって食事したら気分が悪くなって部屋で横になってしまう。
416優しい名無しさん:2014/01/14(火) 06:02:36.27 ID:DNKOCeSt
ペットを飼うのは有効なんだろうか?
417優しい名無しさん:2014/01/14(火) 07:20:28.87 ID:y2JPY5Kb
>>416
臨床心理士によると、ヒトによって合うものは違うらしい
「Aさんに合った方法が、Bさんには合わない」とか
実際にやってみないとわからないから、
「ペットを飼うのが自分に有効かどうか?」を試すためにやってみたら?
418優しい名無しさん:2014/01/14(火) 07:35:54.96 ID:y2JPY5Kb
>親しくした人との別離が毎回同じようなパターンで、
>嫌われるのが怖いから自分から切ってた

自分も同じ事してた。
何のトラブルもないのに、先方から切られるのが怖くなった時に
音信不通にして、
自分から連絡とらないように先方の連絡先を全て削除してた。

でも、現在、老人に差し掛かって、切実に新たな出会いがなくなり
自分から切った事を後悔してる。

将来、心の状態がよくなったときに「誰もいない、新しい出会いもない」では
シャレにならないから、「切られたら怖い」という不安をぐっとこらえてほしい。
もう誰にも自分の二の舞をしてほしくないです。
419優しい名無しさん:2014/01/14(火) 08:24:04.55 ID:ile6Gy/u
>>411
回避性じゃないかな。
自分はACと知ってよくよく調べてみたら回避性パーソナリティ障害にびっくりするほど当てはまってた。
wikiに定義が詳しくあるよ。
420優しい名無しさん:2014/01/14(火) 10:24:22.88 ID:lrt0Gjqw
回避性は、そもそも誰とも親しくなんてできないよ。
勘違いしてないか。


ペットを試しに飼ってみて、ダメだったら、どうすんだろ…
そんな気安く考えられても
421優しい名無しさん:2014/01/14(火) 11:44:07.01 ID:u7AbCZUB
>>420
表面上は可能な人もいる
嫌われるのが怖いので、実際に嫌われる前から保険をかける(浮気性)
相手がこっちを見たら、ますます面倒なことになりそうなので浮気相手のところに行ってしまう

目が濁ってて、微妙に派手なファッションをしてるけれどちょっとくたびれている感じのチャラ男
そんなイメージ
422優しい名無しさん:2014/01/14(火) 11:57:20.27 ID:u7AbCZUB
自他境界の問題は
1.侵入される問題 ← 親との関係その1
2.侵入してしまう問題 → 友達を失くす
この二つだけだと思っていたのだが、

3.侵入するように仕向けられ、   ← ちなみに、親との関係その2
   パターンA:お茶を濁すかのように侵入してしまう
   パターンB:侵入はしないが、漠然と借りを作った気分になり次回に譲ってしまいやすくなる
これがあることに気づいた
423優しい名無しさん:2014/01/14(火) 12:02:04.12 ID:u7AbCZUB
軽くかまってもらえれば満足、軽くかまえれば満足というのであればいいのだが、
自分の親の場合、
「(おまえにとっても)世界の中心は俺/アタシ」というモードに移行する
普段、自分のターンがなぜか回ってきていないと思い込んでいるらしく、
俺のターン、アタシのターンというようにやりたがる
もう疲れたよパトラッシュ

まるで悪い異性に引っかかってるようだ、と思う
要するに、気持ち悪い
親子関係であれ、男女関係であれ、友達関係であれ、
共通する基本は変わらないのかも知れない
気持ち悪くないのは大事だと思う
424優しい名無しさん:2014/01/14(火) 12:07:00.90 ID:u7AbCZUB
書いていてふと思ったのだが、
 3.(こちらが親に)侵入するように仕向けられる
というパターンがあるなら、
 4.(誰かをこちらに or こちらを誰かに)侵入するように仕向ける
というパターンが存在しないのが、むしろ不自然だなこれ

もうさ、三者関係になるとさっぱりわからない
欠席裁判の後に不意打ち系獄門打ち首市中晒しなわけですんで
425優しい名無しさん:2014/01/14(火) 14:28:58.57 ID:lrt0Gjqw
回避性じゃなくて、境界性か何かじゃないの?
その他人格障害については、よく知らないが。

回避性は対人恐怖が強いんだから、人と関わることなんてムリな結果、回避する。
426優しい名無しさん:2014/01/14(火) 14:54:06.38 ID:3N3I/9vu
まあ他人の境界に侵入しまくる人はいるね。
本来聞いてはいけないような個人情報まで聞いたり。
427優しい名無しさん:2014/01/14(火) 16:18:39.80 ID:UM7Bn75p
>>55 希望の光に導かれて
アルコール依存症者の両親へ
新たな始まり
傷は癒されて恵みとなった
アルコール依存症者の家族の為のガイド
428優しい名無しさん:2014/01/14(火) 18:06:03.22 ID:CEuKkjZM
>>418
自分も同じだ…
子供の母親付き合い(いわゆるママ友)を子供の卒園と同時に
メール送受信拒否、年賀状も1通も出さなかったし来ても返していない

昔から、こうやって切ってきた
子供の頃は転勤族で引っ越しのたびにバッサリ切っていたから長い付き合いの友達もいない
見捨てられ不安ってやつに当てはまる
429優しい名無しさん:2014/01/14(火) 18:31:06.63 ID:JsLzVq8j
メールって相手の表情が見えないから怖いよね
怒らせたらどうしようとか考えちゃう
430優しい名無しさん:2014/01/14(火) 19:25:34.46 ID:UjvJKbyq
>>401
わかりすぎるw

私は、「悪いところを突かれても出さない、無条件に変なことや失敗しても笑わず怒らずやさしく対応する、
出来ない人の気持ちを考える、それが人間の証だろが」って思っていた。
負のストロークのコミュニケーションしか知らず、安心感を求めていたからだと思う。
最初は正のコミュニケーションの感覚に不信だったし、
優しい人や不良系に、安心感を求めたり、イヤなのにわざわざ何かと正論言って嫌われに行きたくなる、謎のむずむず感があった。

何されても悪いところを引き出さないのは大切だけど、
そうやってコミュニケーションそのものがズレてくのは痛かった。

>>412
↑を通じて成長して、
「アイツ癖あるけど別にいっか」って感覚と、「みんな仲良くして初めて平和だろうが」って観念の綱引きが起きた。
人生脚本は、自分の感覚を優先すれば良くなると信じてる。
今はそれで良くなっている。

>>400
ACも、共依存もボーダーも回避性もその他人格障害も、
行為のことを言ったり通称だったりで、
名前は違えどほぼ同じと思う。
431優しい名無しさん:2014/01/14(火) 19:48:05.03 ID:T3pR2tIq
411です。色々意見ありがとう
回避性は調べてみたら確かに当てはまってるとは思ったけれど、何かしっくりこない感じがあった
回避はするけど、最初から回避しているわけでも回避ばかりではないからかな?よくは分からないでいるんだけど
境界性じゃないかっていう意見にそちらも調べてみたけれど、むしろそちらの方がしっくりくる感はあった
ただ他者への攻撃性や人間関係をひっかきまわすようなことはないからそこがよく分からない
外で感情的になったことはないし喧嘩などもしたことがない
普段人間関係は結構良好だったりする。自分で言うのもなんだけど人には好かれやすい
まあいい子を演じてるからだけど。客商売で培った作り笑顔と接客術もあると思う
割とどういう言動をすると好かれるか計算して動くところがある。でもこれは仕事上だった気もするし違うかな
でも計算でなくても親や職場の人にプレゼントしたり手伝いしたりしてたし、これらが負担になっていたし見返りが欲しくてやっていたのかなと最近は思うようになった
あと少し親しくなると同情を買おうとするようなところがある
>>413のだと「大騒ぎ(ひどいもんだ)」「苦労性」は当てはまると思う
でも他にも当てはまるようなはまらないようなっていうのはあった
432優しい名無しさん:2014/01/14(火) 23:51:20.71 ID:FiqIK8AD
あの、今一般的に出てるパーソナリティ障害の本って、引っ掻き回しをボダにカテゴライズしてるけど、個人的にはあれやるのは自己愛だよ。
・・って言っても専門家がそうカテゴライズしてっからしょうがないけどw
個人的な経験とかからだけど、ボダは暴れてめんどくせぇし、理想化とこき下ろしはやるけど、仕組まないんだよ。
自己愛は暴れない、表向きいい人なんだけど、仕組むし、なんていうんだろう、あの
自己愛のまったりとした共感性の無さってのは。
あの、ボダみたいな「わかって!」っていう切実さは無い。ただ、自己愛のほうが当たり前のように人を貶める発言とか侵入的な行動をする。
あんまりにもあっけらかんとすごく相手を傷つけたり貶めたりすることを言うんだよ。
普通の人、ってのはアレな言い方だけどwまぁ、普通の人はそこで「なんだこいつ、はぁ?」ってなるんだけど、ACはそこで鈍いし、変な耐性ついてるから、一瞬わかんねんだよ。「悪気があるわけじゃない」とか否認もするし。
で、つもりつもって病気になったり、爆発したり・・すればいいけど、自己愛が仕掛ける主従関係にすっぽりハマるんだよな。
あー、
自分が悪者にならないように引っ掻き回すのはボダで、相手を陥れるために仕組むのが自己愛かな。
433優しい名無しさん:2014/01/15(水) 00:04:18.29 ID:Yj7zIGk3
>>普通の人はそこで「なんだこいつ、はぁ?」ってなるんだけど、
>>ACはそこで鈍いし、変な耐性ついてるから、一瞬わかんねんだよ。
>>「悪気があるわけじゃない」とか否認もするし。

そう、自己愛、ボーダーに限らなくても
貶める発言をされたり
約束を破られたりすっぽかされたりしたとき
普通の人は「なんだこいつ、はぁ?」となるところ
許してた
親の口癖が「悪気があるわけじゃない」だった
自分は病気になったり主従関係にはまったりしないけど
けっこうエネルギー・時間・チャンスを奪われて疲れる
434優しい名無しさん:2014/01/15(水) 00:07:06.68 ID:X+sTzHYa
>>421
それ回避じゃないよ
保険をかけることすらできないから

>>431
回避はプレゼントとか手伝いができないっていうか苦手
対人関係でどう振舞ったらいいかわからずに回避してしまう
435優しい名無しさん:2014/01/15(水) 00:09:15.95 ID:grCX3Gsn
これからはウソつかれたり
約束破られたりすっぽかされたり
傷つけられたり貶められたり
思いっきり軽蔑して距離をおこうと思う

大切な人で言ってわかりそうな相手ならアサーティブに言うけど
相手を見てボダや自己愛臭かったら距離置きする
436優しい名無しさん:2014/01/15(水) 00:13:04.68 ID:grCX3Gsn
嫌な奴には抗議する、嫌う、離れるが
人間の自然な反応なんだけど
ACだと小さい頃に親に過度に
ウソつかれたり傷つけられたり
貶められて、それでも親を軽蔑してはいけない、
尊敬しろ、笑えと親にしこまれてるから
自然なセンサーが働かなくなっちゃってるんだよね

ブラック企業や昭和の上司相手なら
そういうACは適応するしね
437優しい名無しさん:2014/01/15(水) 00:18:31.83 ID:0q7vG5kn
回避性でやってた自分には、自己愛ボダのかけ引き?が全く理解できない
まあ、相手にされないタイプなのかな
なにかされても反応しないからなw

職場とかで温和ないい人たちに囲まれているような気がするが、
それでも相手にされてないしなあ
どこでも孤立
438優しい名無しさん:2014/01/15(水) 00:20:59.06 ID:Gea/KV7k
>>436
あの・・・そうか。
もちろん親はそれが自分にとって都合がいいわけだからそういうふうに囲い込むんだけど、子供はそこに適応していくしかないわけよ。
生き延びるためには適応していくしかないんだから。
「ここのうちの子でいるのは嫌だからあっちのうちの子になる」ってわけいかないからさ

・・って、書いて、改めて「自分もそうだったんだよな」って思ったわ

しょうがなかったところが大きくて、恥たり、自分で自分を貶めたり責めたりしなくていいのかなってさぁ、
439優しい名無しさん:2014/01/15(水) 00:33:30.05 ID:Gea/KV7k
>>433
悪気があるわけじゃないで許されるのは小学生までだと思う。
大人になったら悪気がないほうがむしろ罪が思いことが個人的には思うよ。

悪気はなかったで済むなら警察いらねってさぁ。
440優しい名無しさん:2014/01/15(水) 00:34:01.62 ID:Gea/KV7k
多い が抜けてた。
441優しい名無しさん:2014/01/15(水) 00:42:14.87 ID:grCX3Gsn
悪気がないというのは、
悪意あることをされるとACは
ひどい扱いをされたという自分を恥じてしまうから
それを回避してプライドを守るための言い訳なんだよ

ACでなければ悪意があることをされると
「なんだこいつ、は?」と相手が悪い、
相手が信用できないと判断するのだけど。
442優しい名無しさん:2014/01/15(水) 00:43:22.14 ID:grCX3Gsn
言い訳することで
カモ・タゲを抜けられず泥沼にはまるw
443優しい名無しさん:2014/01/15(水) 01:16:28.07 ID:LDzbhEos
やり返すとか仕返す時点でゲームに乗ってるからなぁ


アサーティブトレーニングおいとくね
http://www.ask.or.jp/lifeskill/
444優しい名無しさん:2014/01/15(水) 01:35:12.59 ID:hXUqWIX+
普通の人もACも大人も子どもも関係なく、
「悪気がない行為」こそ躾されるべき行為。

ただACは、普通の人よりはいわれやすいだろなー
445優しい名無しさん:2014/01/15(水) 01:49:55.58 ID:grCX3Gsn
自分はACで悪気がないけど変な行為が多かったから
カウンセリング・精神療法・AC本で矯正したけど
他人の変な行為に甘いのもあるな

悪気がなくて言ってわかる人もいれば
悪気がある人もいるし
悪気がなくても言ってやめてくれないなら
距離置いたほうがいいだろうね
446優しい名無しさん:2014/01/15(水) 08:44:03.85 ID:r3WP8Lmq
>>434
多分、AC同士が恋愛すると陥りやすい「恋愛依存と回避依存」の関係でいう回避のことを言ってると思う。
恋愛依存は「何か問題をかかえていそうな人」を選んで世話したがる。そしてこの人しかいないと思いこむ。
回避依存は人と密接になると切られる不安を感じて自分から離れようとする(もしくは、離れようとすると縋ってくる相手を見て安心し、自己価値を再確認する)。
で、切られた時のショックを最小限にするために保険を何人かキープしておく人もいる。
この二人が恋愛すると回避依存が逃げて恋愛依存が追って、だけど恋愛依存が諦めようとすると回避依存は再び甘い言葉を言って
延々と不安定な関係は続いていく‥っていう。
回避性パーソナリティー障害とは違う意味だと思う。
447優しい名無しさん:2014/01/15(水) 09:15:36.80 ID:UvgxyU5w
最近、ACの人って、どうでもいいことにこだわって、ねちねちして気持ち悪いと感じるようになってきた
こだわり自体がキモイのではなく、
自分の中のことにしておかず、他人にいちいちねちねちしていかないと気が済まない点が
当人は崇高なつもりだけれど他人にはどうでもいいことだという、自己イメージのギャップに気づいてないせいというか
多分、思春期とともに卒業すべきことなのだろうな
448優しい名無しさん:2014/01/15(水) 09:47:56.63 ID:GwhueSWK
ねちねちしてるのACじゃなくて毒親じゃね?
449優しい名無しさん:2014/01/15(水) 10:53:18.26 ID:grCX3Gsn
>>446
なるほどねえ
「恋愛依存と回避依存」でぐぐって拾ってきた↓
よくわかった
http://kokoroaffiliate.up.seesaa.net/image/loveaddiction-pandemic.pdf
450優しい名無しさん:2014/01/15(水) 14:01:30.18 ID:hXUqWIX+
>>445
自分(の問題)が人に理解されにくいから、そこの弱さを知ってるのもあると思う。
怒るべきこととか相手の人格そのものとかと、どんぶり勘定しなければいいよ。

ACは、うまくいけば相手の見えにくい繊細な部分に気付ける人間になれると信じてる。
451優しい名無しさん:2014/01/15(水) 14:08:22.66 ID:hx5XuW6I
>>432
同意。ネットでも自己愛をボダ扱いしてる人多いけど違うよね。
自分は自己愛の遭遇率の方が高い。見ただけでだいたいわかるよw
452優しい名無しさん:2014/01/15(水) 14:08:34.86 ID:AGJ0ZTa8
>>448
親に毒された結果、本人もねちねちするようになるということも

俺もそういう所は心当たりあるわ
他人からしてみればどうでもいいような所に異常なほどこだわり
しかもそれを自分だけの問題として片づけず他人にまで強要する

気付けばそれは自分が何より憎んでいる親と全く同じ行動というね
頭ではわかってるんだけどいつの間にか体が勝手にそう動いてる感じ
最近でこそそういうのは少なくなってきた(ような気がする)けども
気付けばまたやっちゃってるのがもうほんとに嫌になる
453優しい名無しさん:2014/01/15(水) 14:27:25.53 ID:ryNM2e/F
ネチネチっていう意味合いが曖昧かなあとは思うけど
でもサバサバ、ザックリしてたらACではないきがする
私自身もネチネチしていると思うし。拘りが強いし完璧主義だから
454優しい名無しさん:2014/01/15(水) 17:51:19.15 ID:hXUqWIX+
>>452
そうしたくなる衝動があるの?
あと、頭でわかってることと身体が動きたくなることって、
どちらをとるかで葛藤とかありますか?
455優しい名無しさん:2014/01/15(水) 22:25:06.41 ID:0q7vG5kn
>>450
ACから回復していって、カウンセラーになってる人がそんなタイプやろな

回復しない状態のままでカウンセラーになってる人もいるので、厄介なんだけど…
456優しい名無しさん:2014/01/15(水) 23:38:02.29 ID:Gea/KV7k
>>446
それ、恋愛依存じゃなくて、まんま共依存なんだけどw
457優しい名無しさん:2014/01/16(木) 00:16:01.89 ID:ufs9rS4I
水島広子の
「自分でできる対人関係療法」という本を読んだ
なかなかよかった
458優しい名無しさん:2014/01/16(木) 00:25:08.05 ID:ufs9rS4I
年末年始にここを覗きながら
心理学の本を5冊も読んだ
大掃除や帰省旅行ができなかったけど
自尊心が育って人格障害者がいることがわかって
目から鱗が落ちるような休暇になった

いろいろカキコして教えてくれた皆さん、ありがとう
459優しい名無しさん:2014/01/16(木) 01:07:44.85 ID:xFbyrEFN
>>454
衝動、というより何なんだろうな
何かしら特定の条件が重なるとその行動に出てしまってる、という感じ
例えば特定の話題について喋ってるといつの間にかスイッチが入っているとか・・・難しいな

どちらを取るかの葛藤も何となく違うような気がする
変な言い方だが「理性を取って余計なことを言わずにいる」のも
「体が勝手に動くのに任せて言うだけ言い倒す」のも「どっちも間違ってる」という感覚がある
理性さえもコントロールできてないというか
どのルートを通っても、気がつけば「やっちまったぁ・・・」と頭を抱えてる的な
460優しい名無しさん:2014/01/16(木) 02:01:09.76 ID:4UwSc9S+
>>459
お返事ありがとう。
私はそういう時に、ねちねち言いたくてうずうずする衝動と、まあいいかって冷静な感覚がいちいち葛藤する。
“衝動”って言い切るけれど、自分なりに本読んだりして考え、
だんだん前者は隠れた怒りや甘えの感情が、コミュニケーションを乗っ取ってるように感じてきて、後者の方が身体的な勘が働くから選んでいる。
そんな見えない感覚は、他の人はどうなのか、知りたかった。

悩ましいね。
何か、落としどころが見つかればいいけれど。
それでも、親と同じ行動が減っているようだし、気持ちはわかるが焦っちゃダメだよ。よくやってるよ。
今思いつく選択肢の中から、ああいい人生送れそうだ、って感じられる選択を採れたらいいですね。
461優しい名無しさん:2014/01/16(木) 02:30:28.29 ID:+jbeeDVT
私も会話の中でそういう衝動が心の底から湧いたりすることがよくあったし今もある。
言いたい体をおさえて何も考えないようにする。マインドフルネスのように呼吸に意識を集中させる感じかも。
462優しい名無しさん:2014/01/16(木) 06:44:14.80 ID:uEvpve9x
明日ママがいないを単に愛菜ちゃんの演技見たさで見たのが間違いだった
ママに捨てられた
この単語が突き刺さった
いい子にしてたらママやパパは迎えにきてくれると思ってた
だからおばあちゃんのところでひたすらいい子にしてた
表向きだけで裏側では自分はいらない子どもなんだと強く思っていたから
今も彼氏に依存して
いい彼女でいるからいなくならないで!!
って思って不安になる
いつになったら自分の存在を肯定できるようになるんだろう
463優しい名無しさん:2014/01/16(木) 07:47:11.77 ID:lhHSEVct
いつになったら〜っていう考え方が他力本願なので

その思いが続く限り、いつなっても変わりません。
464優しい名無しさん:2014/01/16(木) 09:25:43.68 ID:RGfYDeLD
そうやって説教をすることも、
他力本願の姿勢を助長することになる
465優しい名無しさん:2014/01/16(木) 14:24:00.98 ID:3oQx57oY
そういう意見って助けにならならないの?
確かに何言われても結局気付くのは自分だし受け止められない時は気付けないと思うんだけど
そういう意見もあってもいいんじゃないかなーとは個人的には思ったんだけど
どうしてよくないことになるのかが私には分からなかった。私が鈍いのかな
466優しい名無しさん:2014/01/16(木) 14:41:59.45 ID:RGfYDeLD
あんたの意見は、それ
自分の意見は、違う
意見を持つのは勝手だし、押しつけようとするのも勝手
正しいことは与えてやるのが正しいと考えるのは勝手
でも、あんたの意見は要らない それが自分の意見
467優しい名無しさん:2014/01/16(木) 14:55:09.30 ID:JVpmXN1B
いらないならスルー
468優しい名無しさん:2014/01/16(木) 14:57:19.96 ID:JVpmXN1B
相手の言葉や態度に過敏なんだよな

自分の口を塞がれたくないなら
他人の口を塞ぐな
469優しい名無しさん:2014/01/16(木) 14:57:45.11 ID:daW92VGf
>>465
助けにならない
経験上として「自分で自分を助けることは不可能」と刷り込まれているのがACというもの
だからその状態から抜け出すのに、まずは他人の助けが必要になる
自分だけではどうあがいても抜け出せない落とし穴から脱出するのに他人に助けて貰うようにね

自分ではどうにもできないというのを経験上「知ってる」ために
「お前の考えは他力本願だ」とか言われると
「そうか、じゃあもうこのままでいいや」と諦める方向に突っ走るんだ

というか、そもそも他力本願だということは他人に言われるまでもなく知ってるだろうし
それが甘え以外の何物でもない事も知ってるだろうね
ACというのは「知っていても、知っているからこそ抜け出せない」と絶望してる
だからこそ「最初だけは」助けて貰う必要があるんじゃないかな
470優しい名無しさん:2014/01/16(木) 14:57:55.61 ID:RGfYDeLD
スルーと書くのは勝手だけれど、おまえの意見も要らない
自分の行動は自分で決める
おまえの意見は参考にしない
471優しい名無しさん:2014/01/16(木) 14:59:10.67 ID:RGfYDeLD
>>468
ふさいではいない
言うのは勝手だが、受け取らないと言っている
その違いを理解しないのは、おまえの勝手だけれど、
ふさぐのと、受け取らないのとは、異なるというのが、自分の意見だ
472優しい名無しさん:2014/01/16(木) 15:00:22.75 ID:RGfYDeLD
>>470は、>>468あて
473優しい名無しさん:2014/01/16(木) 15:14:46.86 ID:JVpmXN1B
おまえにいってない
474優しい名無しさん:2014/01/16(木) 15:18:38.10 ID:nT/UxMz3
>>466
うむ、その通り
だからアナタの意見が無視されるのもアナタの勝手
反論されるのもアナタの勝手
アナタが虐待されるのもアナタの勝手
475優しい名無しさん:2014/01/16(木) 15:35:48.49 ID:1gLVDWrn
答えは人それぞれだよってことになるけど

私の場合は人に手を引かれて立ち上がったらそのまま、
手をつないでもらって同じところをグルグルまわってるだけだと思う。
前に進むよりも、手をつないでもらっていることのほうが大事になってしまうの。

自分がつくづく受動的で、依存心が強く、反応しかしないヒトだから、だからこそ、
ホントの最初の立ち上がって声を出す時の、最初の一歩は、自力でなければ続けて来れなかった。
476優しい名無しさん:2014/01/16(木) 15:43:49.80 ID:3oQx57oY
465だけど
単純に自分自身が理由が分からなかっただけで批判したり否定したりするつもりはなかったんだけど
そういう風に取れたならごめん。言い方が悪かったのかも
>>469
説明ありがとう
自分には厳しい意見は自分のためのもので受け止めるべきものだっていう思い込みもあるのかも?
477優しい名無しさん:2014/01/16(木) 15:56:47.08 ID:1gLVDWrn
回復したいと思って立ち上がって歩き出したあの最初の時に
自力で一人で踏み出したことは
今も何度思い返してもすごく大事。

あれから躓きがなかったとは言わない、しょっちゅう躓くわけだが
その都度、再び立ち上がる時に、一人で自力なのが今につながってる。
それまでほっとく周りも偉い。
478優しい名無しさん:2014/01/16(木) 15:59:19.66 ID:1gLVDWrn
むろん、
対人関係でも、出会いでも、意見を向けられるでも、天気や森羅万象みたいな働きかけで、それで、
もちろん、深く気づいたりすることもある。けど
でも自分は「人の手を差し伸べられてその手につかまって立つ」っていうのはイヤハヤどうもダメだ

他人様の思う私の解決と、本来自分の私の解決が異なるってことがげんぜんとある
人に手を引かれると何だか訳のわからない迷路に入ってしまうようだよ私の場合。

でも「人の手」って何かスゴいよね
479優しい名無しさん:2014/01/16(木) 16:13:21.66 ID:xoqerqjD
自力で気づくためのヒントや自分でその気になって調べるものも
結局ほとんど誰かの言った事や書いた事なんだけどな

誰かの一言がきっかけで目からウロコが落ちることってのはあるし
繰り返し指摘される事で刷り込みが変わっていくこともあるんだよ
他人同士の会話が自分のヒントになることもある

>>464は「自分は〜と思う」とか「こともある」と付けるべきなんだね
無駄だ逆効果だと自分の思い込みできつい横槍を入れてたら
誰かのチャンスを奪ってるかも知れないよ
480優しい名無しさん:2014/01/16(木) 16:17:42.41 ID:4UwSc9S+
他人がどう言おうと、まずは自分がどう思ってもいい、と許している。
だから、他人の意見も、一つの独立したモノとして受け止められる。
あと、耳に痛くても自分に必要だ、と感じられるから、受け入れられる。

「己の欲せざるところは人に施す勿れ」と言うが、
批判の先に、願うものになりたい自分がいるのなら、なれない方が辛い。
相手を傷つかないように発言するが、言い方を工夫したり、言ってるこっちも覚悟して、批判する。
......まあ、失敗も多いけど。

>>477
がんばろう!
私も頑張る
481優しい名無しさん:2014/01/16(木) 16:31:53.16 ID:1gLVDWrn
>>480
ありがとう。うーん私ぜんぜんガンバレナイヨ。でもエールをありがとう。
何度も当てにしてはダメだったあの魅惑する人の手っていったい何だろうと思うんだけど。

人の手につかまって進むと自分の認知のない処を歩く様になる。
例えで、盲人が音も頼りにできない渋谷の雑踏に手を引かれて進んで行って
交差点の真ん中で「ここまで来れて良かったね、じゃあね」と手を放されるような。
渋谷の交差点に来たかった訳じゃないのに。
そこで一人で立って居ても自立はない。恐れでは無いんだ。
そこにいても益も喜びもない。自分の生きて味わえる喜びは違う場所にあるという
482優しい名無しさん:2014/01/16(木) 16:34:37.31 ID:1gLVDWrn
私は自分で気づけている道を
気づく可能性のある道を、自分の感覚器で認知できる道を
乏しくても自分の認知に従って自分の速さで進みたい。
足りなくても不十分でも気づきを重ねて進む。人の手を頼ると想像外の場所に行き、
途方もない経験ができるに違いない。けどそんなところに連れ出されても究極には
人をずっと必要で、人の手がよすがになるだけなわけ
恐れでは無い。認知できない経験に、情報で仮想な臨場感を得て仮に褒められても
カルト教団にいるようなもんで。
弱くても狭くても、他人には魅力なくても、自分の喜びのある所に辿り着かないと。
483優しい名無しさん:2014/01/16(木) 21:19:53.13 ID:lhHSEVct
こんなに議論が深まってるとは

助けを求めるのと、依存とは全然別ものなんだよなあ。
求めるためには少なからず自分の考えが必要になる。
依存してるだけなら、誰かに委ねてるだけで済む。思考停止状態。
484優しい名無しさん:2014/01/16(木) 22:51:09.09 ID:LH8KiUhJ
助けじゃなくて依存になると主体性が失われるってのはあるよね
助けっていうのはあくまで補助的なものであるわけで
485優しい名無しさん:2014/01/16(木) 22:59:39.97 ID:lhHSEVct
依存状態だと、「どのように助けてほしいの?」と聞かれても答えられない。
具体的な自分の考えがないので、どうしてほしいか?も分かってない。
漠然と、不安や孤独感をどうにかしてほしいと、無茶なお願いをしてしまう…
486優しい名無しさん:2014/01/16(木) 23:06:25.04 ID:aGrQwBna
あーあーあーなんだこのがうっとおしい流れはw

>>463が言ってることは若干ピンポイントで突っ込みすぎだが間違ったことは言っちゃいねーよ
「腹が減った」って寝っ転がって空眺めてても都合良く口にあんころもちなんか落ちちゃこねーよ
それを環境だ刷り込みだグズグズ言ったって落ちてこねぇもんはこねぇよw
そんなことごねてる体力あるならよlesよれだろうがすっ転びながらだろうが立ち上がって動けっての。
そういうときに「助けてやろうか」って差し伸べられる手ってのが本当の助けだよ。
はっきり言うけど簡単にはでてこねぇぞ。
「こんなにやったけどダメかも死ぬかも」くらいの時に出てきたりたどり着いたりするんだよ。
寝っ転がってごねてるだけのやつにわざわざ親切丁寧にお口まで喰いも運んでくれるやつなんて回復してない共依存のお仲間だけだってのw

口汚く底つきについて語ってみたw
487優しい名無しさん:2014/01/16(木) 23:17:27.46 ID:aGrQwBna
>>469
バカも休み休み言えっての
「自分ではどうにもできない」って解ってる、って最初から諦めてる奴なんか誰も助けねぇし、助けられねえんだよ。
それすら「助けてくれない」って他力本願なんだろ?
そんな奴には助けの手なんか誰も差し伸べない。差し伸べたってなんともできない。
裏返したら助けがなきゃ助かろうとしないし、だから助からないって、そんなのマトモな奴は気づきもしないで通り過ぎるが、気づいても「お気の毒に」って心の中で手を合わせて通り過ぎるよw

天はわが身を助けるものを助ける
天だけじゃねえよ、人間も同じだよ。

ネットの距離感だから親切に説教もできるけど、実生活なら全力で関わり断ち切るわw

お助けだ、ありがたいと思っておけカス
488優しい名無しさん:2014/01/17(金) 00:13:44.25 ID:vAKkXy+0
なげーよ
489優しい名無しさん:2014/01/17(金) 00:16:44.05 ID:CoIWE+8x
心の中に少しずつ自分の価値観を築いて、誰に何されようが言われようが侵されることのないスペースを作れば依存はなくなるよね…
すぐには難しいから、現状上手くいかなくても構わないくらいの気持ちで少しずつ
490優しい名無しさん:2014/01/17(金) 00:31:02.26 ID:XvbEDicp
>>488
言えるのはそれだけか?w

じゃあじっくりしっかり読んでおけよ
491優しい名無しさん:2014/01/17(金) 00:37:53.28 ID:XvbEDicp
>>489
あのさー
嫌な事言われたら「嫌だな」って思うのは普通だし、解ってもらえなかったら悲しいし淋しいし、バカにされたら頭にくるの
大事なのは、いちいちとらわれないとか、全てが否定されたように受け取らないとさ、振れ幅を小さくすることだと思うよ

あんたのものいいは「絶対〜されまい」なの
それは感情鈍麻と否認でしかないから

ACスレ来て否認を共感してどーするっての
本末転倒だっての
492優しい名無しさん:2014/01/17(金) 00:38:35.16 ID:XvbEDicp
あ、共感じゃなくて、強化、な
493優しい名無しさん:2014/01/17(金) 00:49:02.93 ID:nF0WSJiL
他人がどう思ってるかすごく気になるために
自己がないように感じてる人ってそこそこいると思うけど
治し方はどうやればいいですか?
494優しい名無しさん:2014/01/17(金) 00:55:13.46 ID:Tinhi+l/
スル検
495優しい名無しさん:2014/01/17(金) 02:02:51.33 ID:ZUvYJ0cb
>>491
侵されないは乗っ取られないという意味ね
心の操縦権を完全に相手に受け渡して依存状態になってたことが多かったので
誰に何されようが〜は、仮定なので文には入れたけど意識はしてないよ
496優しい名無しさん:2014/01/17(金) 02:56:26.93 ID:3W4lLVyA
自分の心に従うのが怖い。
ピカソは故郷を爆撃されたその日のうちに、怒りでゲルニカを描き始めたそうだ。
例が偉人なんで何とも言えないが、できる限り心に嘘はつきたくないな。
497優しい名無しさん:2014/01/17(金) 06:36:06.18 ID:XvbEDicp
>>495
はいはい、そうやってつっこまれりゃコロッコロと話変えてなw

意識しないてその言い回しって言うなら、そういうところを意識しないと、何も変わらないんだよ?
その、プリセットされてる全か無かの思考と否認を解かなきゃよくなんかなんねーだろよw

ま、それ以前に解ってるけどな。
変わる気なんてさらさらねーだろ?w

ま、ダメなもんはダメ
出直しておいで
498優しい名無しさん:2014/01/17(金) 06:52:01.68 ID:XvbEDicp
自己愛のグダグダの言い訳の逃げ回りなんかにつきあえねっての

ずけっと言っとくわw
499優しい名無しさん:2014/01/17(金) 06:53:27.81 ID:wnDhWpyY
上から目線の人間ってどのスレにもいるけど
だいたいろくでもないね
500優しい名無しさん:2014/01/17(金) 06:58:14.16 ID:XvbEDicp
>>499
はいはい負け惜しみの捨て台詞

惨めだなw

自分を惨めにしているのは、お前自身なんだぞ?
501優しい名無しさん:2014/01/17(金) 07:00:13.19 ID:wnDhWpyY
いまきたばかりですが
502優しい名無しさん:2014/01/17(金) 07:11:45.43 ID:XvbEDicp
>>501
言うだけならいくらでもな

今来たところに、しておいてあげようかw
503優しい名無しさん:2014/01/17(金) 07:43:07.11 ID:5lQE4KiD
>>491>>497は何様なのか?としばし考えた。この問いは、問いであってののしりでは無い。そうして
問いに対する応えは、>>491>>497は人間様だということだ。
>>491>>497は、とてもいい人で、人間様だ。
>>489>>495を見て思い出した文章がある。ずっと前に、自助グループに行った時に『ドクターボブの
謙虚さの定義』という短文を教えて貰った。ほんとにずっと前のこと。良かったので写させて貰った。
今は自助グループに行っても置いて無いのではないかと思うがあれと似ている。
504優しい名無しさん:2014/01/17(金) 07:44:02.93 ID:NQWxMTfY
この人、発達らしいんで仕方ないな。。
はっきりいって、振り回される方が馬鹿だ。
505優しい名無しさん:2014/01/17(金) 07:51:06.91 ID:5lQE4KiD
つづき)>>489>>495が、あの短文を意識してるかどうか、知らないが>>489はいいし、>>489の意図は
判らないが、もし>>491の言う様な「絶対〜されまい」であっても同時に感情鈍麻で無く、否認で無い
と言うことが回復の何十年も昔の先達にはある。
しかし一方もちろん、>>491の、(1)いちいちとらわれない、(2)全てが否定されたように受け取らない、
(3)振れ幅を小さくすること、も、とても大切なこと。
どちらもいいことを伝えてくれている
506優しい名無しさん:2014/01/17(金) 08:03:29.94 ID:5lQE4KiD
大昔から人類は良くなりたい、思い通りにしたい、と思って文明を築いてきたが
思い通りにならないこともある。なんか自分の心すら私は思い通りにできない
>>491>>497も、>>489>>495も、どちらの方もいいことを言ってくださってイイ。
実際のところ二人とも私は好きだもし何処かで会ったとしても静かに歓迎できる
と思う。ID:XvbEDicpについて言えば上から目線の文体は様式美だ
使い粉していて様式は便利だが、
うっかりすると否認に陥ることもあるのでご注意という際どさは面白い
507優しい名無しさん:2014/01/17(金) 08:13:53.51 ID:5lQE4KiD
>>502
私も今きたところだよ

眺めているだけの私はつまらない人だけど、あなたは面白いね。
人を助けたり、人を楽しませたり、人の為になることや、人の心を動かそうとか
ずーっとやって来たと思うんだけど、私はもうやりたくない。やらないぞ!!と
決心したら、何もしなくなったよ。どうすればいいのかね・・・
(「どうすればいいのかね」は嘆きであって質問ではないので気にしないで)
508優しい名無しさん:2014/01/17(金) 08:19:34.42 ID:5lQE4KiD
(道は遠かろうが、眺めているだけで、眺めた自分を現すだけの芸術家にでもなろうかな)
509優しい名無しさん:2014/01/17(金) 08:57:39.58 ID:wnDhWpyY
「あなたさまの言うとおりです!僕はばかであほです!」
っていう答え前提なのが透けて見えるのさ
510優しい名無しさん:2014/01/17(金) 08:58:28.62 ID:aZ7HHPqS
「教官!私はドジでノロマな亀です!」
511優しい名無しさん:2014/01/17(金) 10:00:31.47 ID:+nsRuCZ0
サーイェスサー!!
512優しい名無しさん:2014/01/17(金) 10:02:59.45 ID:5lQE4KiD
わたしにわたしらしさを残してACらしさを取ると
、私は自閉症スペクトラムだからか知らないけれど何もしなくなるし、
人を眺めてるだけになる。(程々の生活の営みはしている。)
(こういう合間にも掃除したりあれこれ家族のことも飼ってる生き物や住んでる
マンションのあれこれもしてるが)役割を降り、素になると何もしない自分を見つける

かつて父が脅したり否定したのは、父自身と母と私のこういう部分を脅して動かそう、
動かない現状を否定して、意義を与えて自身や人を働かそうとしたのかもしれない
513優しい名無しさん:2014/01/17(金) 10:07:17.45 ID:5lQE4KiD
父の想像力の範囲内にあった矮小な大義名分を投げて、私がしてた共依存やコントロールを止めるまでは
、私は自分が自閉症スペクトラムだなんて想像もしなかった。
人生を学ぼうとしてたが手応えはどこにもなかったし、ただ勤勉だったが苦しかった。
服薬したら自分が分からなくなった。そのままで良いと思えなかった。回復したいと思った。

伝統的な自助グループの人たちは回復後の人の、健康な心を持ってなるべくしてなる姿として
「所属する社会へ貢献すること、しかも、貢献したとは気づかせずに貢献すること」を提示しているが
多分わたしみたいな者がいるのはAAの時代から折りこみ済みなんだろうな・・・・
514優しい名無しさん:2014/01/17(金) 10:28:49.22 ID:5lQE4KiD
>>509
ACの人は行間に自分なりの意味を
汲みすぎる、それがACだから仕方ないけど。

むかしACの自助グループで一対一のサポートをいただいていた時に
ACのからの回復の為に真っ先に言われたのは「人の言葉を言葉通りに受け取ること」
という約束だった。
行間が見えたと思っても無視しても大丈夫だった。
515優しい名無しさん:2014/01/17(金) 10:36:11.51 ID:5lQE4KiD
その一方で自閉の人の場合は素の状態で言葉を発したらそれは、どこも解釈し直すところのない
言葉通りの意図しか無い。自閉症スペクトラムや自閉傾向のある人の発した言葉に人格障害が見えたら
それはACである自分の解釈だから、自分の中に人格障害があるだけ。
自閉の言葉は限定的な偏った感覚認知から獲得した真実すべてに拠るだけでまた病むような人格は無い

自閉症と健常のあいだはスペクトラムと言われている。私見だけどACと自閉症の間もスペクトラムだと思う
両端に人の言葉を言葉通りに受け取らず行間を読もうとし過ぎるACと完全に言葉通りの自閉。
その間にACから回復途上の自閉症スペクトラムが、スペクトラム状にいる
言葉が変だが。このレスも全然的外れかもしれないが、そんなことを私の場合は思う
516優しい名無しさん:2014/01/17(金) 10:59:13.24 ID:pXevLvFj
ACの自助グループは良いな。
自分には違和感はなかった。
何より自分と同じ経験をした
人がたくさんいたのが良かった、

もっと早く行ってればと
後悔してる。
自助グループは、当たり外れが
あるんだろうが、当たりで良かった。
517優しい名無しさん:2014/01/17(金) 11:05:19.16 ID:rXw6MiX6
>>487
何でこんなとこまで来て自分の矮小さ語っちゃってんの
オナニーとか勘弁してくださいよ
518優しい名無しさん:2014/01/17(金) 11:22:48.62 ID:ZFUQCOqz
>「人の言葉を言葉通りに受け取ること」
日本人的なものも邪魔してるかなとちょっと思った
空気を読むのがよいとされたり、物事をはっきり言わないのをよしとしたり
口にしなくても解れ、みたいな風潮がある気がする
でもそう感じてしまうのも自分の思い込みなのかな
もしくはそういう風潮はあるけど受け止めすぎてしまっているとかかな
519優しい名無しさん:2014/01/17(金) 14:11:31.96 ID:XxMNK8BA
こうしないといけない、こうすべきだ、こうでない人は甘えだって他者叩いてる方が某メンヘル板でいて胸がざわついた
頑なだし何言ってもきっと通じないし自分の意見だけに固執して違う意見の人は悪者にしてるんだと感じたけど
そういう意見に胸がざわつくのって自分が相手をコントロールしたいって願望があるからなのかな
大げさだけど捩じ伏せてやりたいみたいな思いもあるのかな
自分もその人と大して変わらなくて自分の意見を相手に認めさせてやりたい肯定以外認めないみたいな心理があるのかな
なんか気持ち悪いな
520優しい名無しさん:2014/01/17(金) 14:38:20.18 ID:cNI1DkP8
学校卒業して就職したばかりの頃、
関西出身上司の「考えておきます」を言葉通りに受け取ったものですw
521優しい名無しさん:2014/01/17(金) 14:54:04.03 ID:xPR70H7P
生きていたら自分にとって都合がいい状況ばかりではないし、逆もしかりで自分自身も常に周りの人にとって都合のいい言動ができるわけじゃない
でもそこから素直に自分の欠点を見つけたりして学んで改善していくという姿勢が大事な気がする
そういう姿勢が身に付いたら、被害妄想もましになってきたし、否定されたという感情もあまり抱かなくなった
私のことを真剣に考えて、厳しいことを言ってくれたりしたんだなと今では思えるようになった
どうしても受け入れられない意見や感情は脇に置いて自分がどうありたいかに集中して素直に学ぶ姿勢も大切
522優しい名無しさん:2014/01/17(金) 15:47:03.18 ID:3W4lLVyA
「あなたはどう思うの?」っていわれるのが、心底イヤだった。
会話の流れで(この人はこう思ってるんだな)ってまず汲んで、
「このように思っているのですか?」って聞くのが筋だろ。
なんでこの人は、相手の気持ちを汲まないんだろうっていつも思っていた。

でも、自分で進路決めたり、美術好きなんでもの作り続けてるうちに、
意志を表すことに関しては、自分で考えを組み立てないと出てこない部分あるし、
大人の世界では、それが一番大事な行動指針になってくる。

その経験が、いつの間にか境界を作っていた。
523優しい名無しさん:2014/01/17(金) 21:48:39.73 ID:NQWxMTfY
>>518
表面的に適当な距離感で立ち振る舞っていれば、それでいいんだよなあ。
それだと冷たい印象を持ってしまうんだけど。(AC的な距離感)

どうやら世間ではそれが普通の付き合い方らしい。
空気読んだフリ、分かったフリをしてれば、OKみたいだ。
実際のところ、どうなのか?までは考えてない。追求しない。
524優しい名無しさん:2014/01/17(金) 23:38:41.15 ID:XvbEDicp
>>509
当たり前だろ
だから言ってるんだよ

あのなぁ、わざわざしゃがんでお話してもらえるのはせいぜい小学生2年生までだろ

お前ら実年齢いくつよ?w

なんつーのかね
心の中の問題はそれとして、常識的に考えろよ?
軸足はそっちにおくの前提だからな

自分はACなんで幼児退行してますなんて言ったって、なんの言い訳にもなんねーぞ?
そんなもん勝手な個人の事情だからな

それを抱えながらやりくりしながら重荷減らしていくのが回復だろよ
525優しい名無しさん:2014/01/17(金) 23:40:26.03 ID:XvbEDicp
>>512
支援センターでスクリーンしてもらった?
判定、診断受けた?

ACみたいにね、自己判断で名乗れないからねー
自称さん乙

なんにでもなりたがるよなぁ、おいw
526優しい名無しさん:2014/01/17(金) 23:44:24.83 ID:XvbEDicp
あーあー痛いところがっつりついたからガタガタ語ってる奴が多いなw

まぁな、自分に言い聞かせてないと、壊れちゃうもんな・・・
必死の防衛機制だな

それ、いっぺんぱっかーんと壊れてからがミソなんだけどなw
527優しい名無しさん:2014/01/17(金) 23:54:00.32 ID:XvbEDicp
>>517
いいよ?
お前にちっちゃいと思われようが思われまいが、お前みたいな奴に手を差し伸べるなんて、まっぴらごめんだw

いいんじゃない?
その、お前がいうところのでっかい人?wが来るまで、そうやってひっくりかえって手足ジタバタさせてたら?
子泣きジジイみたいなお前を誰が起こせるんだろうな

すげー体力使うのに一ミリも前進しない、みたいなw

お前の人生がんばれよ
あ、助けないけどw
528優しい名無しさん:2014/01/17(金) 23:59:20.33 ID:XvbEDicp
>>519
自分がやりたいと思っているけどどきないことを、堂々とやっている人を見てるからそういう気持ちになるんだよ
529優しい名無しさん:2014/01/17(金) 23:59:26.72 ID:KZJLji28
回復してるんだったよな、よかったな
だからもう来なくていいよお前は
530優しい名無しさん:2014/01/18(土) 00:09:22.34 ID:iMDLft3B
>>529
残念だったな
回復ってのは、生きてる限り、歩み続ける道なんだよ

ま、涙と鼻水拭けよw
531優しい名無しさん:2014/01/18(土) 00:32:08.80 ID:yRzvSC0J
人に言われたことや要求されたことって必ずしも受け止めなくてもいいのかな
結局そのことが自分に必要か不要か自分で判断して、不要だと感じたら適当にあしらうっていうか表面上合わせるだけでもいいんだよね
そこらへんそう考えたけど、なかなか心に反映させるのは難しいな。言い聞かせの状態
どうしても何か言われると自分が全否定されたように感じるし、理不尽なことも理不尽と分かっていても否定と同時に受け止めてしまってる気がする
先はまだ長いかな
532優しい名無しさん:2014/01/18(土) 00:47:47.92 ID:oY/xhQ4a
スル検スル検
533優しい名無しさん:2014/01/18(土) 01:33:51.79 ID:eM9lAS+d
ACは相手の感情を真似することで、批判を浴びたり見捨てられたりしないように
するらしいけど皆さんはどうですか?
普通の人は自分の感情に耳を傾けてから、相手の話を聞きますが
534優しい名無しさん:2014/01/18(土) 08:00:37.15 ID:lwdSRtXg
IDが真っ赤になるようなキチガイに言われましても
535優しい名無しさん:2014/01/18(土) 10:24:16.11 ID:rPw2YJo2
受け止めた上で、どうするか考えるといい。
受け入れるか、聞き流すかは、あとでまた落ち着いて考えるくらいでいい。
その場ですぐに、どうするかまで思いを巡らすこともない。判断する必要もない。
536優しい名無しさん:2014/01/18(土) 11:32:36.30 ID:7UI1G+Zv
振り返ったらAC発症したあたりから依頼心の塊のようになって努力しなくなり
自分をわざと苦しめるようになってた
どうしたら目上の人からの庇護を求める弱い気持ち捨てて生きる野に前向きになれるんだろう?
537優しい名無しさん:2014/01/18(土) 11:44:48.87 ID:rPw2YJo2
最後の一文が求める表現になってるし。
538優しい名無しさん:2014/01/18(土) 11:46:12.18 ID:YIjbv/0+
>>535
531です。言われた時に不快だったり傷ついたりするのは、それでいいっていうことかな?
そう感じてしまうから私はまだ駄目なのだと思ってたけど、そこから違うのかな
539優しい名無しさん:2014/01/18(土) 11:55:35.27 ID:rPw2YJo2
そうだね。ダメだと、判断しなくていい。
感情には、いいも悪いもない。
酷く劣悪で苦しい感情とかも、否定しない方がいい。
540優しい名無しさん:2014/01/18(土) 12:03:19.39 ID:rPw2YJo2
思考には歪みがあって修正する方がいいんだけど、
感情に歪みなんてものはない。どんな感情であれ、そのまま感じていればOK
541優しい名無しさん:2014/01/18(土) 12:16:01.05 ID:1c5StXDt
「いつまで精神科に通い続けるの? もうそろそろやめたら?」
って母親から言われてもいつも押し黙ったままだったけど、
今日は口答えができた。

「自分には精神科の助けが必要だと思うのでこのまま通い続けます」
ってきちんと反論することができた。
情けなくて小さな一歩だけどそれでも一歩だけ進めたんだと自分を褒めてみた。
542優しい名無しさん:2014/01/18(土) 13:52:58.85 ID:c4Cqz6jU
傷ついた甘えたい部分は、今はそのままにしている。
それでも安心感はあり、周りを大切に出来、自己実現は出来るのがわかったからだ。

自分一人でも、傷つき、甘えたい部分がどんなものか知っているし、なんかそれすら愛おしく思う。
厳密には甘えは、満たされた人と同等のものは手に入らないと思う。一生欠けてると思う。
けれど、確実に気にしなくてもいいし、しかも許せてきている。

>>541
心が動いた。確実に良くなってるよ。
543優しい名無しさん:2014/01/18(土) 13:53:18.64 ID:5WMb8cyR
>>541
他人からも褒めてみよう
いいぞ頑張れ、絶対治療の歩みを潰させるな
でも立ち向かえないほど攻撃が強くならないよう気をつけてうまく立ちまわってね
544優しい名無しさん:2014/01/18(土) 14:02:27.29 ID:1c5StXDt
>>542>>543
レスありがとう。
父親は俺に無関心だけど、母と揉めてる時に限って激怒して「しつけ」とやらを
してくる性格なので、できるかぎりそっちには延焼させないように立ち回ることにします。
545優しい名無しさん:2014/01/18(土) 15:19:11.53 ID:PVreMx1b
医者の前でもいい子にしちゃうんだよなぁ。
自分のACと長く付き合って、感情のコントロールが得意になり過ぎてしまった。
546優しい名無しさん:2014/01/18(土) 18:26:37.53 ID:dqB1rKyq
昨日、寝る前にふと気づいたんだけど、
自分は自分の高さしかないから、
その高さを忘れていない限り、
自分を見下すこともできないはずだと
547優しい名無しさん:2014/01/18(土) 18:31:16.96 ID:dqB1rKyq
逆も同じことではないかと つまり、自己陶酔も同じなのではないかと

そして、等身大の自分の感覚が急にわかったような気がしたけれど、
これは、親を含めた多くの人から疎まれてきた古い自分そのものだった
生々しい感情があるけれど、その自分から逃げてはいけない…ということかも知れない
548優しい名無しさん:2014/01/18(土) 18:39:01.70 ID:dqB1rKyq
自分には、自分の欠点や過ちを軽蔑する資格すらないんだと思う
なぜなら、視線を送る自分とその対象になる自分は同じものだから
自己嫌悪は、「そうではない」という自分を想定しておくもので、一種の現実逃避だという意見をどこかで読んで、
それが印象に残っていたけれど、多分、自分が感覚的に理解したことと同じことを言っていたのだろう
同じように、自分をすごいと見上げて、そこに入り込んで陶酔する資格も無い
変な方向に行っているかも知れないけれど、しばらくこうやって暮らしてみる
549優しい名無しさん:2014/01/18(土) 18:49:15.33 ID:dqB1rKyq
もちろん、他人とは対等な人間の一人のつもりでいたいが、
他人が、こちらを見下す小さなものに見ようと、見上げる大きなものに見ようと、
それは他人が決めることであって、自分が基本的に関与することでは無いし、
逆に、それが、自分(の視線)と(対象となる)自分の関係を何一つ変えるものでは無い

多分、自分自身でいた時に、いわれのないひどい憎悪を受け、
そのことが辛くてたまらなかったから、どこかの点で逃げて、逃げたこと自体を忘れてしまったのだろう
550優しい名無しさん:2014/01/18(土) 18:57:01.84 ID:dqB1rKyq
自分を受け入れるということは、
自分の過去の感情、自分の属性のすべてを自分のものであり、
逆に、自分のものではないものを、少しでも自分のものかのように借りることはできない、
このことを、自分に常に明言していなければならないということかも知れない
だから、自分に振りかかったすべてのことから、現実逃避的に逃げることはできない
これが正当な人生の荷物で、
つきまとう劣等感や、すごい何かに同化し陶酔したい気持ちは、偽の荷物ということ…と考えてみようと思う
正直よくわからないので、あくまでも実践
551優しい名無しさん:2014/01/18(土) 21:17:16.23 ID:SvRlfjN7
理屈っぽいんだね
552優しい名無しさん:2014/01/18(土) 21:32:42.98 ID:dqB1rKyq
劣等感の問題の片づけ方は、
仕方ないなと思えるようになるとか、
欠点を悪目立ちしなくなるようにするとか、
個々の問題として片づければいいと思ってきた

しかし、片づけても片づけても、増えるばかりだし、
増えるばかりだから、もう片づける気力自体が尽きた ← これがAC最盛期(?)
多分、思春期以降、親と似た感じの人を友達や恋人に選んでいたので、
どんどん無駄に増えて行ったのだろうと思う その劣等感のネタがね
553優しい名無しさん:2014/01/18(土) 21:40:13.15 ID:dqB1rKyq
劣等感の反動の認められたいという切望、
これが結構問題なんじゃないかと最近思う
今の自分とは違う、よくわからないけれどすごく良い人になりたいみたいなのは、
フツーに成熟した人から見ると、何かが違うらしいんだよね
554優しい名無しさん:2014/01/18(土) 22:10:30.35 ID:rPw2YJo2
>>548
ありのままの自分を見つめてないんだよなあ。
そこから逃げるために自己卑下や陶酔にはしる。
自分と向き合って認めることが怖いから。
555754:2014/01/18(土) 22:17:33.82 ID:29dYMr1e
まだ独り言語ってたのか
長くて読んでないけど
556優しい名無しさん:2014/01/18(土) 22:19:57.91 ID:dqB1rKyq
>>554
うむ
ずれてしまう
557優しい名無しさん:2014/01/18(土) 22:39:19.89 ID:eM9lAS+d
見捨てられ不安がある方に質問ですが
子供時代に親に見捨てられそうになったり、もしくは小学校中学校などにおいて
そういう経験があったりしましたか?
558優しい名無しさん:2014/01/18(土) 22:54:24.09 ID:gFc05BPA
そりゃあったさ
559優しい名無しさん:2014/01/18(土) 23:07:41.55 ID:rPw2YJo2
なんか、当たり前な質問をしてきて、どうしたいのか逆に聞きたくなる。
560優しい名無しさん:2014/01/18(土) 23:11:52.49 ID:dqB1rKyq
質問しかしてない人だから、
レポートの課題を抱えた学生さんか何かかねえ
561優しい名無しさん:2014/01/19(日) 08:32:13.90 ID:zNUKB+0b
ありすぎてどれが一番の原因になってるかわからないレベルなんだよ。
562優しい名無しさん:2014/01/19(日) 11:10:03.27 ID:TV0ew/fi
一番の原因とか分からなくてもいいのかもよ?
563優しい名無しさん:2014/01/19(日) 11:19:16.94 ID:Rvyg5adp
論点ずれてる
564優しい名無しさん:2014/01/19(日) 18:56:39.08 ID:RQoC8NR5
怪我の功名なのか、AC関連の本を読むようになってから、
普通の本も読むようになってきた。
565優しい名無しさん:2014/01/19(日) 22:58:15.25 ID:QFRvGV77
歪んでるやつが普通の本読んでも意味ないよ
馬鹿は馬鹿
566優しい名無しさん:2014/01/20(月) 00:28:27.00 ID:55JxCmqw
それを言ったら、誰も学べなくなる。
普通の人だって、そのままではいけない部分を持っている人はいっぱいいる。
第一、本しか読まない訳ではないし。
567優しい名無しさん:2014/01/20(月) 00:42:44.57 ID:CXPBVG5/
スルーしとけ
568優しい名無しさん:2014/01/20(月) 05:47:45.96 ID:6eChyoOl
用語を忘れて、「幼児期 人生シナリオ」でぐぐったら出てきた。

「人生脚本」

自分の場合、おそらく、これがはちゃめちゃだ。
破滅的、破壊的、不毛、荒廃、退廃、悲しく、寂しく、怒りに支配された世界

道を間違えてるという意識が常にある。
いつから間違えたのか、たどりはじめると、結局のところ
生まれた時から間違えだったという結論にどうしてもたどりついてしまう。
そして、終止符を打つためには、死ぬしかないという、いつも同じ答えにたどりつく。
569優しい名無しさん:2014/01/20(月) 06:48:07.41 ID:6eChyoOl
両親とも存命だが、片方は精神病+人格障害を患い、もう片方はアスペっぽい(血縁者に自閉症が数名いる)
この2人が出会わなければ私という「事故物件」も発生しなかったわけで

後になって考えると、「あ、あそこに出口があった(かもしれない)」と思うことがいくつかある。
(本当に出口だったかどうかは知る由も無いし、そっちへ行ってより悪くなった可能性も十分ある)

「楽がしたい、いい思いをしたい、損をしたくないそういう打算がおまえを苦しめている」って言うわけ?

あの日々の生活のなかでほかにどうしたらよかったのか?
自分の人生を楽しんじゃいけないのか? 得をするように動いてはいけないのか?
570優しい名無しさん:2014/01/20(月) 09:22:48.18 ID:vXeEcO1/
そんなわけないじゃん
571優しい名無しさん:2014/01/20(月) 11:10:28.27 ID:1RGDYFVj
うちの親は自分がいいかっこすることしか考えてないから
人が自分の行動を不快に思ってるってこと(つまり私に嫌われているということ)に気付いてすらいなさそう、
って考えててハッとしたが、
私も人の顔色伺って怒らせないようにすることばかり考えてきたから
私に対して好意を持ったり私の能力を評価してくれる人のことに何も気付かずにいたかもしれない。
そういう人たちもいたはずなのに。
572優しい名無しさん:2014/01/20(月) 12:51:38.64 ID:1kHhlucV
>好意を持ったり私の能力を評価してくれる人のことに何も気付かずにいたかもしれない
気付いてもなかったことにしてるってこと多い気がする
悪い方は受け取るけど、いい方はスルー
これがデフォにならないようにしたいなあとは気を付けてる
落ち込んだりして一時的にそうなることはあるけど、後で気付けるくらいがいいなーと
573優しい名無しさん:2014/01/20(月) 14:46:13.43 ID:0aAtPh39
子どものころのことは、いいも悪いもほとんど記憶にないから困る。
家庭内の記憶があまりない。忘れたいが為に、記憶飛んじゃってんのかな。
外部のことはまあまあ覚えてるのに
574優しい名無しさん:2014/01/20(月) 17:09:34.66 ID:m1CkJDEz
俺も母にDVされてた記憶が殆どないんだよな
物心つく前から小4ぐらいまでずっとされてたはずで、母も認めてるし、
当時の母親の日記にも沢山書いてある
575優しい名無しさん:2014/01/20(月) 17:27:59.40 ID:L0zAwtBU
同じくほとんど記憶がない
高校卒業して実家出たところから急に人生始まったみたいな奇妙な感覚
576優しい名無しさん:2014/01/20(月) 17:33:40.90 ID:q1E48OB3
解離性健忘というのがあってだな…
http://merckmanuals.jp/home/%E5%BF%83%E3%81%AE%E5%81%A5%E5%BA%B7%E5%95%8F%E9%A1%8C/%E8%A7%A3%E9%9B%A2%E6%80%A7%E9%9A%9C%E5%AE%B3/%E8%A7%A3%E9%9B%A2%E6%80%A7%E5%81%A5%E5%BF%98.html

思い出したくない思い出は
心の奥底に閉じ込めて無かったことにしてしまうこともある
577優しい名無しさん:2014/01/20(月) 18:15:33.55 ID:tyRNCdu3
本来の自分自身を取り戻すことについて
子供の頃好きだったこと、楽しかったこと、やりたかったこと、得意だったことなどを思い出すようにしてる
当時はそれらを親に全部否定され、自分に合わない、気分が乗らないとわかっていながら親が喜ぶというだけで無理やり違う方向へいってた
そんなことを積み重ねて、今、結局何も残っていない
それからは自分で選んで行きたい道を歩いてみた
そうしたら辛いことも踏ん張れるし喜びも楽しさも別格で、失敗すらも糧にして成長していく自分自身にものすごく驚いた
普通のみんなは、小さい頃から親に応援されながらこんなに気分良く生き生きと生きてたんだなぁと理解した
私の生き生きはこれからだー
578優しい名無しさん:2014/01/20(月) 18:36:47.65 ID:9GLu3PAM
人生脚本というと交流分析だね
たしかセラピストと子供時代の話をして
再決断というプロセスで認知を修正するんだよな
でもかなり高度な方法だし、治療してくれる人も限られるはず
演技両方だったか芝居みたいなので数人が協力して当時の役割をやりつつ
修正するってのもある。
579優しい名無しさん:2014/01/20(月) 20:59:03.79 ID:55JxCmqw
やりながら考える!
拒否して、無礼ながら元気になるってことは、やっぱり自分の中では、
悔いの無い正しい選択だったんだろうな。
正直ハラハラするけれど、このハラハラをもっと続けようと思う。
580優しい名無しさん:2014/01/21(火) 00:58:12.17 ID:IuUyptso
他人がどう思ってるか気になる、見捨てられるのが怖いというのは
つまり親がどう思ってるのか気になる、親に見捨てられるのが怖いという
感情が他者に投影されてると考えるべきなのかな?
581優しい名無しさん:2014/01/21(火) 04:24:13.16 ID:xg8F8Eyh
障害児を育てるドキュメンタリーを見た
涙があふれてきた。
ドキュメンタリーに感動したんじゃなくて
自分は出産と育児を経験することなく終わるんだろうなあと

「寂しい」

夢で見るのは家族や仲間との心安らぐ団欒と活動的でカラフルな映像ばかり

自分が欲しいのはそれだった。
いつもそれは裏切られた(自分の期待したのとは逆の結果に終わった)

今の自分、今与えられているものに感謝して精一杯生きようと思う。
でも空しい。哀しい。
今すぐ死んだほうがいいっていう「真実」から目をそらしているように思う
582優しい名無しさん:2014/01/21(火) 04:29:52.89 ID:xg8F8Eyh
幼児期にたくさんの人間と関わりたかった。
勉強なんかできなくていいから社交性を身につけたかった。
普通の生活と人生を送りたかった。

外がまぶしくて出かけられない期間もある。
音が自分を攻撃してくるように感じる。
子供から年寄りまで、女性の声が特にだめだ。
今思えば、彼女たちはただしゃべっていただけなんだろうに
いつも自分を攻撃してくるように感じてしまった。

とにかくよく風邪をひく。
月に一度は必ず寝込む

昨日も、外に出かけたことで何人かの人間にストレスを与えてしまった。
不快な思いをさせてしまった。
583優しい名無しさん:2014/01/21(火) 04:36:01.23 ID:r8KdeRfM
自分が相手から言われた良い事をなかったようにしてしまうのって
・あげられて落とされるプレッシャーが怖い
・調子に乗って笑われたくない
・自分も人の機嫌を取るために褒めたりしてたから相手が信用できない

以外にもあるかな…
自信持ちたい
584優しい名無しさん:2014/01/21(火) 04:43:24.42 ID:4IP6ecKA
親から裏切られ続けてきたし
親に殴られて怪我してても教師も近所の大人も
みんな見て見ぬふりだったから誰も信じられない
好きになった人でも信じられないから
恋愛も結婚も無理だ
585優しい名無しさん:2014/01/21(火) 09:47:38.67 ID:8szusSoG
今日また鬱でグジグジ悩んでるところを母に詰られた。
自分でもこの性格は嫌い。一歩踏み出すのに恐怖がある。だけど、そんな自分を時間をかけてなだめながら
数センチだけど歩を進めてる。恐怖心を消し去るまでじっと待って、それから進む決断をするから凄く時間がかかる。
こういう家庭環境で身についた思考なのに、それを他人事にして詰ってることに気付かない親。
だけど今日、詰られた言葉を「受け取らない」という選択をしたら楽になった。
20%賛同してくれる人がいたら成功っていう言葉があるように母は残り80%なだけなんだ。
586優しい名無しさん:2014/01/21(火) 23:28:09.57 ID:ZiYOxeBr
自分がしてほしいことを相手にする、あるいは鏡の法則みたいのをどこか信じて、昔っから実行してるわけだが、
相手の気持ちを汲んだり、人によって甘えを許して元気になってもらっても、
なかなか返ってこないなあ。見返りを求めたり、実はそれほど大事にしてないのかな。

今になって甘えたい気持ちがぶり返すが、
人生振り返ると、結構伏線みたいに兆候があったなあと思う。それだけに。
587優しい名無しさん:2014/01/21(火) 23:33:01.99 ID:gNF6/wKG
>>586
見返りを期待するのはちょっと違うんじゃないかな
588優しい名無しさん:2014/01/21(火) 23:40:56.02 ID:PFQYQ8Hj
うん、相手にしてみれば望んでもいないことかもしれないし
目的を達成するためにわざわざ遠回りしてる印象
589優しい名無しさん:2014/01/21(火) 23:45:18.73 ID:2Jp/qHqT
>>586
返ってきてたとしても、
期待値が高すぎると、物足りなく感じるような気がする。
期待値を低く設定してると、それなりに返ってきてると感じられると思う。
要求度の違いじゃないかな。

誰でも、それなりに期待して協力し合ってるはずだし。
でも期待しすぎてると、ガッカリする結果に。
590優しい名無しさん:2014/01/22(水) 00:56:34.93 ID:D8P3m0mh
そうか。
期待し過ぎなのかもね。
自分が求めているのは、もっと大きな包み込むような感じだし、
むしろ、親に向き合ったり、そうならざるを得なかった過去を見つめる方が、誠実なのかもね。
弟やその友だちとよく遊んでいたからか、ついしちゃうお人好しのところもあるし、
何年も続けられるんだろうな。
人とはいい関係を続けていきたいし、欲張らず続けていくよ。。

あと、そんな感じで、人ごとだと思ったけれど、昔からの寂しさやら自分のわけわからん行動やらと
向き合おうと調べてみたら、
ACやら共依存やらにぶちあたって、驚きつつも納得した。

満たされない甘えとやらは、
人を思いやったり、自分の気持ちを大切にしたりすることで、
普通の人と同じで甘えの欲求が、自分の欠けたところにうまく満たされていくもんなの?
そんなこと無理だからこそ、甘えを小さくさせるほど、
それら温かくなる気持ちを膨らませるものなの?

本だと後者を推すものが多いし、
私も親とのやり取りで得られるものは、普通の人付き合いではまず得られないと思うけれど、
みなさんはどう思う?
591優しい名無しさん:2014/01/22(水) 01:02:47.09 ID:gNaJId5V
まずは自分で自分に与えてやることからだと思ってる
その先はまだ分からない
592優しい名無しさん:2014/01/22(水) 01:04:18.91 ID:rFu1z1Cj
>>586
なんっつーのかな

安売りしてるんだよ

見返り欲しいければ欲しい程、いっぱい、あちこちにするだろ?

やればやるほど周りの人は「そういう人」「そういうことが好きな人」って思ってるのよ

施すってのは、自分が足りて初めてできるのよ。
「こんなに施して私は足りないから誰が施してほしい。誰か私に施すべき」って、それは通用しないから。
金貸す時は、戻ってこなくても諦めつく額までにしろって言うでしょ。

やりすぎなんだな。
593優しい名無しさん:2014/01/22(水) 01:12:47.68 ID:rFu1z1Cj
>>590
最後の段落は、そりゃ思い込みで親への囚われで、執着だよ。

すごい些細でも、部分的にでも、自分だけにくれたものじゃなくても、親的関わりや、関心、愛情を持って関わってくれた人から優しさとか心情の温もりってのは、もらってる生きてるのよ。

それに気がついて有難いと思えるようになるのか、それに気がつかないのかが分かれ道だと思うよ。
594優しい名無しさん:2014/01/22(水) 01:58:31.93 ID:/zvZi5E0
送りつけ詐欺みたいだね
自分が求めてる関係に相手を巻き込むのは健全じゃない

相手が助けを求めたとき始めて手を出せば良い
自分に余裕が無ければ断る
595優しい名無しさん:2014/01/22(水) 08:06:08.25 ID:rbGwXBHo
相手のやって欲しそうなことを考えて実行して、返りを期待して待ってるのってすごくエネルギー使いそう
自分を無駄に苦しめてない?
まずはそれから解放してあげることが大切だと思うけど…
596優しい名無しさん:2014/01/22(水) 08:38:30.17 ID:3Dza5tz7
昨日だったか、拒食症を扱ったドキュメンタリーを見た。

自分の場合、A子やB子やその他、二十歳前後に関わった人たちとの関わり方に問題が発生した。

症状の表れ方は違ったが、自分の場合も母親との関係に原因があったと思う。

自分の生き方とか考え方とか、いわゆる人生脚本に問題があった。

今の生活はかれこれ15年近く続いていて、これまで続いたということは

今の生活が自分に合っているということなのではないか

そして、今の場所が、自分の居場所なのではないか、そういう気持ちも芽生えてきた。

それは、過去の自分にはなかった安心感だ。

これまでは、新しい誰かとの関わりに没頭することで、B子物語を過去のこととして忘れようとしてきた。

今は、自分を変えることで、「B子」との関わり方(距離?)を変えようとしている。
597優しい名無しさん:2014/01/22(水) 09:55:34.20 ID:38sM62do
その見返りを求めて動いてる時自分はどう感じてるのかな
満足してるの?不足感があるの?楽しいの?苦しいの?
他人がその行為をどう思うかとかどう評価するかじゃなくて、そこで考えてみるのもいいんじゃないかなとは思った
とりあえず自分が楽な方とったらいいんじゃない?
もし途中で楽じゃなくなったら、その時に軌道修正すればいいのかなと
適当すぎるかな
598優しい名無しさん:2014/01/22(水) 13:45:08.88 ID:imMqQ4RR
頼まれてもいないのに、カウンセリングをしない
他人の悩みで勝手にオナニーをしないこと
共依存ですよ
599590:2014/01/22(水) 16:27:44.94 ID:D8P3m0mh
>>591
自分を満たさないと相手に施せない、と他の方が言うけれど、
そういうことでしょうか。

>>592
>>施すってのは、自分が足りて初めてできるのよ。
ギクッとした。足りないのだろうか。

>>593
そうなんだ。
私は気付けてないと思う。
そういう気付きを何年も積み重ねていったら、
満たされていくのだろうか。
あるいは、もうあるものに目を向けてないだけかもしれないが。
日々の行動に目を向ければ気付けると信じたいが、今はもどかしい。

>>594
いや、求めてないのにそんなことはしない。
意見言いたいのに言う勇気がまだ足りないようだったり
相手が困っていたり、行き詰まってるときに声かけたり、相談を聞いたりはする。
600590:2014/01/22(水) 17:39:32.40 ID:D8P3m0mh
>>595
強いて言えば、中高生のころは、
やったことは返ってくる・努力と根性かくあるべきで、過剰適応で数年潰れたけれど、
その経験が、逆に「気配りはしても、素直さに反するのなら無理しない」とか
境界線を作る切っ掛けになった。
ただ、親に上手く理解してもらえない分、独りだなあとは思った。

今何をすべきか、相手は何をしたがるか、常に先読みはする。
もともと社会的コミュニケ―ションに疎い家庭なんで、普通の人よりは意識している。
だからといって片っ端から行動するわけではない。
彼らが向き合うべき責任は、汲み取っても見守るだけ。
自分の意見や発想を求められる時は、相手云々よりそちらを優先させてる。

>>597
楽しいよ。
何かに相手が上手く行ったときの、囚われない元気さ、現実が変わっていく様が、
私を開放的にさせてるのかな。
うじうじするより、カラッと元気、人は全身で楽しむべき!
そういうモットーはあります。

だんだん、よくわからなくなってきたなあ。
何か親にしてほしいことを、残してきた気はするんだけれど。
周りに求めるのは見当違いで
親に今更に「甘えさせてください」って言うのもなんかおかしい。
期待するのは勘違い。
そうなると、立ち直った人は、どこで空虚な感じを埋めるのだろう......。
>>593の言うこともわかるけれど、ジレンマがある。
まるまる親のようなものに包まれたいんかな?安心感がほしいのかな?
沢山人を見て気付けば、そういうものも埋まっていくのかな?
601優しい名無しさん:2014/01/22(水) 18:24:20.24 ID:OC1z/aAJ
甘えが満たされるというより、健全に諦められるようになるって感じかなー
他人への期待値が低くなるから、何かしてもらったらありがたいなと感じる
逆に、以前はあった親しい人との一体感は消えた
孤独ではあるがつらくはない、まだ
602優しい名無しさん:2014/01/22(水) 20:50:49.17 ID:ySwpPzzn
コントロールできないことがあるということ
コントロールしなくても死なないということ
603優しい名無しさん:2014/01/22(水) 20:54:13.39 ID:imMqQ4RR
コントロールされっぱなしでも一応死なないし
604優しい名無しさん:2014/01/22(水) 21:36:48.00 ID:NErVywXS
楽しむことを、べき思考でとらえてたら、思ってるほどは楽しめない気がする。

大きなものに包まれないといけない、と思いこんでるような気がする。
605優しい名無しさん:2014/01/22(水) 21:37:25.94 ID:/zvZi5E0
>彼らが向き合うべき責任は、汲み取っても見守るだけ。
すごいな、親みたいだ
606優しい名無しさん:2014/01/22(水) 22:35:40.43 ID:NErVywXS
そっか、すごい心の広い人間を目指しているんだなあ。
「理想的な親」を想像しすぎてる気がしてならない。
607優しい名無しさん:2014/01/22(水) 23:06:50.12 ID:DxIlhw+H
まあ言わんとしてることはわかる。

自分は、あなたと同じで、親との関係で得られるものは、基本的に親や親を引き受ける人でしか得られないと思ってる。
だから、子どもが生まれたり、自己実現に臨んだりそのとき生まれた周りの協力を得たりすると、別の温かいモンや安心感が生まれ、そっちを大事に大事に膨らましていく。あなたの思いやりは、これに近い?
それか、ある日ポンと悟れるものかもしれないけでね!

あと、なんとなーく、母親というより父親に、しっかりしてほしかったんじゃない?
あなたは十分しっかりしてる人のようだけど、
さらっと書いた過去のがんばりと、今の包容力にやけに熱心なのをみると、どっしりしたものがいてほしかったんかなとも思う。

ちゃんとしてた家庭でもあるとも思うけどね。
608優しい名無しさん:2014/01/23(木) 01:14:03.07 ID:3U12Kbvi
今迄親とうまくやりたい、やらないと自分の居場所がなくなると思ってたけど、なくなったらなくなったで逆に楽になれた
いや最初は凄い苦しんだんだけど、暫くしたら逆に楽になった
でもなんか他人事みたいに自分と親の関係なのに感じられてて
だからこそ楽なんだけど
だからって今近づきたいかというとそうでもない。不思議と孤独感を覚えてない
麻痺してるのかなあ
今迄似たような状況を何度か経験したけど自暴自棄で鬱々してて、こんな感じになったことないんだよな
よくわからん
609590:2014/01/23(木) 03:21:28.78 ID:+2ZBJxz3
>>601、602
成長すれば、孤独であり、一体感は得るものでないという意見は
>>601と同じと思ったけれど、
実は逆で、一体感を求めすぎてるのでしょう。
手に入らないけれど、実は死なない、安心もできる。

>>603
確かにそうですね。
なんか視野が狭くなってるな、と思いました。

>>604
逆に、そんなものが無くても
空虚なものは解消できるのか、
この程度なら気にしなくてもいいのか、だんだん不安になっていました。
健全な諦めは、それでも自分は元気にちゃんとやっていける、それの気付きなんでしょう。

>>605
親、なんでしょうか。
付かず離れず、けれど見放さない。
自立した考えが、人を長く生きさせる。
甘いと言われることもありますが、問題にされない限り、
これを続けていきます。

>>606
そう見えますか?
普通の向上心だと思っていましたが、そうではないのでしょうか。
ただ、心は大きくなりたいですねー
610590:2014/01/23(木) 04:34:26.20 ID:+2ZBJxz3
>>607
本当にそう思います。
親にしてほしかったことを自分に施すことと、
現実の親とのやり取りでえられるものを施すこととは、ちょいと違うんじゃ、と思います。

家のことですが、そんなことまで字面で汲めるのですか???
父は祖母の虐待で小学校から高校卒業までの記憶が解離したらしく、
そのツラさをよくぶつけてきたり、被害妄想的になってきたなあ。
中1くらいまでは、適当なことができないと気を引き締められる、しっかりした父だったけどね。
弟の不登校と祖父が認知症になって、我が侭に甘くヒステリックで、不安定になってきたんで、
今思えば、父親という役をぎりぎりで演じていたんだと思う。
それでも自分が倒れたときは周囲に伝わらず、一番気付いてほしい父と母も向き合おうにも逃げ腰なのが今でも割り切れないですね。
ちなみに母はネアカです。



どうも空虚なイメージを膨らませすぎてるのかな。
思い返すと、私は親への怒りや安心感を、いろんなことに投影させ、追い求めているみたい。
不安を消そうと頑張りすぎてた面もあったし、
一度倒れてから、それまでの気楽さがばっつりなくなったし、今でも不安なんでしょう。
あと、>>593>>607は、実は同じ行動を違う見方で追ってるような気がしました。
考えすぎてもしゃーないけれど、ちょっと甘えたくなる今の状態でも大丈夫で、孤独に考えたからこその今の行動で腹がくくれるし、
過去の経験のおかげで、安心感も自分を支えることも自分で作れそうだと、思えてきました。
611590:2014/01/23(木) 04:47:28.64 ID:+2ZBJxz3
>>608
自立心が育ってきたのではないですか?
あと、今までの環境が共依存的で、他の生き方が死に繋がる感覚がどこかにあったけれど、
実際はそうでもなかった事実が、共依存の呪縛を焼き捨てたのかもしれない。
今の自立の心の成長具合は、あなたも他のご家庭と同じように育ってると感じる。

麻痺かわからないけれど、友だちや仕事仲間、彼女さんとうまくいってたり大事にしたい気持ちがあれば、
問題ないと思う。
今の状態でも、それなりに親と大人の付き合いできるなら、いよいよいいなと思う。
上で散々みんなに聞いている私が言うのも何ですが、そう思います。
612優しい名無しさん:2014/01/23(木) 15:21:32.48 ID:CKALR/6y
寝込んで親にどうしても世話にならないといけなかったけれど、結局心からの心配の言葉を全く聞けなくて心が苦しくなるだけだった。

心配して欲しかっただけなんだけど、
求めちゃいけないから近づきたくない。
回復も後退して、一時的にパニックの症状が出たりするから本当に苦しい。
613優しい名無しさん:2014/01/23(木) 17:39:30.70 ID:29CwS+jj
自分は何かすることを恐れるというのではなく、むしろ自分が正しいと強く思ってしまうことがしばしばあるんですが、これもアダルトチルドレンでしょうか?
こういうタイプは、どういう対処法がありますか?
614優しい名無しさん:2014/01/23(木) 17:40:38.57 ID:29CwS+jj
自分が正しい、と強く思う一方で、自分は他の人と同じようにはやれない、などのような自己否定的な部分もあります
615優しい名無しさん:2014/01/23(木) 17:52:06.01 ID:YfvDJ1Ms
>>613
その数行で、対処法を出せる人はいないと思うし、
対処法がわかるような専門家レベルの人は、ここにはいないよ

ただ、どこを掘れば良さそうかという問題の心当たりはある
AC、パーソナリティ障害、発達心理学、認知療法
このあたりを読書
承認飢餓、自他境界、自我の肥大、白黒思考
このあたりがキーワードになる気がする
616優しい名無しさん:2014/01/23(木) 17:55:09.56 ID:29CwS+jj
>>615
その通りですね
むしろそのレスのようなことを言って欲しかったと思います
ありがとうございます
617優しい名無しさん:2014/01/23(木) 17:55:10.89 ID:YfvDJ1Ms
パーソナリティ障害(つまり人格障害)を挙げたのは、
人格障害認定をしたわけではないから
そのレベルに達しない性格の歪みについて
理解するのに役に立つかも知れないという意味で
618優しい名無しさん:2014/01/23(木) 18:09:20.69 ID:sla9ssaD
父親がすごく怒りっぽいんだけど何なんだよ
単純にそういう性格ってわけではなくて何か病気か障害だと思うわ

どちらかが死ぬまで縁を切ることはできないのかなぁ……
619優しい名無しさん:2014/01/23(木) 18:53:33.70 ID:aY+cl2ui
うちの祖父は他人に意思決定権を全然与えないで自分で人のことも勝手に決めて従わそうとして、従わなければ暴力をふるって強制的に従わさせる
私には凄く異常に見えるし性格云々の前に何か問題があるんじゃないかと思ってる。弟も同じこと言ってたな
母がそんな祖父の影響受けてACなんだろうなあ
母の場合は祖父のようにならないと思ってるらしく、子供には過干渉と無関心な態度と極端すぎる感じになってる
見つけてくる男がどこか毎回支配欲強すぎる感じなのもそうなのかな
DV男とかそこまでいかなくてもダメ男
ほんと連鎖してる。怖いなあ
620優しい名無しさん:2014/01/23(木) 20:02:02.12 ID:sqx4tX0w
ADHDは相手を怒らせたりして嫌われるのが嫌だから、過剰適応か
逆にふてくされるかのどちらかになりやすい気がするな。

普通友人関係は時々トラブルことはあってもおかしくないのだけど
ちょっとモメたくらいでは、絶縁にはならないんだよね
つまり次の日にあって、昨日は言い過ぎたよ!みたいにすぐに仲直りできる。

一方ACだと相手の機嫌がすごく気になるから、相手を怒らせたら見捨てられるし
自分の存在はもうない的な極端な恐怖感を感じるせいで
余計に依存的というか自分の利益を捨ててまで相手に尽くしたり
相手が怒ってないか気になったりするのかもしれない。
621優しい名無しさん:2014/01/23(木) 23:06:01.84 ID:TIU/nSX3
>>599
ギクッとしたのはな、足りないからじゃないよ。
じゃ、私はズケッと言っておくわw

誰かに施してる間は、足りない自分から目をそらせる、そういう「与えてもらえなかった、足りてない私」と直面することから、逃げられるんだよ。

そういうこと。
622優しい名無しさん:2014/01/23(木) 23:09:59.02 ID:TIU/nSX3
あー、もう一つ言っておく

自分が得られなかったものを出させる為に親を再教育しようったって無駄だから。

最初に親子逆転が起きてる時点で本末転倒なのよ
623優しい名無しさん:2014/01/23(木) 23:10:13.26 ID:kvCe5Ckq
なるほどね!
624590:2014/01/23(木) 23:20:51.17 ID:+2ZBJxz3
590です。
なんかもどかしい今の状態でもいいや、それでも良くなる、と思ってやっていきます。

どこか気持ちに鈍感だった両親に甘えたいことと、
中学までの安心感がほしくてその時の感情に今もすがっていることが、もどかしいのでしょう。
がんばりすぎ?で過剰適応で安心感が急になくなってから、元気になってもどこか空虚感を抱いて今日まで生きていました。
自分がダメになった数年館は無力になりながら誰にも気付かれなかったし、怒りと甘えが一気に膨らんだんだなと思います。

投影や同一視はしつこく出てきそうですが、
自分の成長を見たいし、人と良い関係でありたいし、良い仕事したいから、期待しすぎず、今の行動を続けていきます。
それでも人生は良くなるし、間違いなく良くしていきます。

ありがとうございました。
625優しい名無しさん:2014/01/23(木) 23:36:00.12 ID:HlkrlH1+
今この状態の心境の「そのまま」を受け入れられると、ラクになってくる。
落ち着く心って、意外と大事。
次第に、冷静に自分を見つめられるようになってくる。
626590:2014/01/24(金) 00:01:03.41 ID:1dnaK+Fo
>>620
確かに目をそらしているところはありました。
自分のことをしっかりやれ!と、重い頭を強引に切り替えることしばしありです。
施して、安心している彼らの顔を見ると、自分が元気になるのと同時に、空虚さを比較し見てしまう癖もあります。

ただ、曲がりなりにも自分で進路を決め、なんだかんだでノーと言い、そこそこの距離感の交友関係が今も続いているのを顧みると、
どうもそれだけが私を支配しているとは思えないです。
つまり、両方あります。
もう少し、境界線をはっきりさせることと、メリットに目を向ける必要がありますね。

私は、はるか昔から親子関係が逆転してたのかもしれませんね。
今向き合っても、無理だという勘が働きます。
しかし、もう求めません。
ないままでも大丈夫だと思います。
627優しい名無しさん:2014/01/24(金) 00:20:25.76 ID:2utA6Xen
>>626
まぁなぁ、人に施して「私はこんなに頑張ってるのに」って本人は思ってるけど、はたから見たら「いや、まず自分のことちゃんとしたら?」思われるってのはよくよくちまたにありふれてる事象なんだよw

そんだけ持ってりゃいいんじゃないの?
まぁ、欲張りすぎずに。

足るを知る

じゃ、お大事に。
628優しい名無しさん:2014/01/24(金) 00:33:55.15 ID:gnBKLNLE
ありがとさん!
629590:2014/01/24(金) 00:38:38.24 ID:1dnaK+Fo
>>627
ありがとう!

>>足るを知る
小さいことで我を忘れないように、
今何が必要か、選んで向き合っていきます。

>>626もお幸せに。
630590:2014/01/24(金) 00:40:32.48 ID:1dnaK+Fo

自分に言ってどうするんだorz

>>627もお幸せに。
631優しい名無しさん:2014/01/24(金) 01:11:41.81 ID:tMhM9Bf+
ACもためし行為ってあるのかな?いわゆるボーダーの人が時々やって
人を怒らすやつ
632優しい名無しさん:2014/01/24(金) 01:21:01.19 ID:OytWlrj0
私はやってた。恋人と親特定で
633優しい名無しさん:2014/01/24(金) 01:30:18.40 ID:emIB4WJw
どこか母との関係に違和感を感じていたけど、父が亡くなって一気に明るみにでた。父が生きてた頃は、父が間に入ってくれてちょうどいい関係だったんだ。母のこと大切と思う一方で、どこか嫌悪している。そんな自分に嫌気がさして、親不孝者だと考えてしまう。

21の時に父が亡くなって、母は更年期と重なって鬱になった。毎晩大声で泣きわめく母を慰めることができず、ただひたすら悲しみに耐えるだけだった。私はその時の思いを飲み込んでしまった。悲しみをもっと共有できたら違ったのかな?

仕事ではそんなことないのに、昔から自分の喜怒哀楽の感情や思ったことを口にするのが苦手だった。今もそう。加えて過度に自分に自信がない。もう、気持ちが張り裂けそう。どうしたらいいんだろう、どうしようもう大人なのになさけない
634優しい名無しさん:2014/01/24(金) 02:29:53.34 ID:1dnaK+Fo
あなたの楽しめる時間を作って!
笑いまくったり、真剣になれたり、大浴場で一人でいるまったり感のような、五感が動くもの。
みんなとハイキングでも、読書でも、料理凝らしてみるでも、なんかの賞に挑戦するでも、仕事仲間との時間を有意義にするでも。

お母さまと会う時間も、制限する。
たまに一緒にカフェやら映画に行って、外の空気や楽しさに触れるくらいはいいけれど、そうでなければ制限。
鬱と更年期なら、工夫しないと燃え尽きる。
あなたも悲しいんだし、毎晩母の鳴き声、後ろ姿を聞いてい、ますます追いやられていくのでは。

こっから憶測だけど、お母さまは、お父さまが亡くなる前から気性が激しかったのかな。
小さい頃から結構注目をもってっちゃう方なら、あなたの嫌悪感や萎縮はわかる。というか仕方ない。
甘えたく、支えられるものを求めてる怒りかな。
共有したいというか、気持ちを汲みとってほしいのはあなたでは?
ここに相談にきたということもあり、そう思った。

あなたの楽しみ、人生で大切なものを大きくしていけば、囚われなくなるよ。
お母さまが完全に振り向かなくても、それは可能だよ。
635優しい名無しさん:2014/01/24(金) 02:47:52.68 ID:P/aCVrfI
ここ吐き出しスレだから
636優しい名無しさん:2014/01/24(金) 05:44:28.76 ID:U0mkPGnL
疲れた…
637優しい名無しさん:2014/01/24(金) 06:38:47.48 ID:d8fTN6Gi
好意だと認識していた感情は軽い殺意だった
どうりでややこしくなるわな
638優しい名無しさん:2014/01/24(金) 07:38:16.88 ID:EM0Iz1eb
>>631
やってた
今も親にしてしまう
無意味だし虚しくなるんだけど
それぐらい愛されたいし自分のこと見てほしいのかなと思う
結局親は自分が求めてるものをくれないし自分のためにちょっとづつ親と距離をとっていけたらいいな
639優しい名無しさん:2014/01/24(金) 07:44:11.69 ID:EM0Iz1eb
>>635
最近雰囲気変わっててレスしにくかったよ
ただ吐き出したい
640優しい名無しさん:2014/01/24(金) 08:58:33.29 ID:oWBYsSn6
>>634
他人を共依存に取り込まないこと
距離が近過ぎるよ
641優しい名無しさん:2014/01/24(金) 09:26:03.81 ID:yzP7Gpsf
>>640
ここはこういう場だ。みたいな、しかも不文律な制限するルールって
機能不全家庭を引き継いでいるようで息苦しい。
誰かが何かに踏み込み過ぎたり、誰かが何かにハマり過ぎたりのを書き込みに見たら、
ーー書いた本人がそれを見て、あるいは読んだ人間がそれを見て
「あぁ、これはーーし過ぎてるな」と眺める(眺めて気づく)(気づく段階になって
いたら、文字列を眺めて気づける)(気づくべき当人の主体性に任す)に留めるほうがいい
し、それを声かけやルールで遮るのは成長の妨げで。
642優しい名無しさん:2014/01/24(金) 09:29:51.28 ID:yzP7Gpsf
こうした場の書き込みは、ほっとくと気づきのいい機会になり得る。
自分や人の実態がわかる。認識できる。本当の意味の気づきになる。
人それぞれにとって相応しいタイミングがある。

自力で気づかないものを人に言われて気づかせて貰うくらい、役に立たないものはない。
人に言われてACは、挨拶の行儀良い気づきについての感謝を言えるんだが腑に落ち切らない
自分で心底、気づくまで、同じ感情や経験をもう一度繰り返さないとならない。

ACは機能不全で育ったから主体性や決定権の範囲や所在を知らず
「自分で気づくことの力」を本当の意味で知る様な機会がなかったんだよね
643優しい名無しさん:2014/01/24(金) 09:32:07.75 ID:yzP7Gpsf
そう言っている自分もそうなんだから、
上から目線と取らないでね。お互い様だわ。
644優しい名無しさん:2014/01/24(金) 09:39:03.70 ID:oWBYsSn6
>>643
自分の口出しはキレイで、他人の口出しはNG?
ダブスタは、説得力ゼロだよ
それと、読みにくい文章だったので、3行目以降は本当に読んでない
645優しい名無しさん:2014/01/24(金) 09:41:08.40 ID:oWBYsSn6
ダブスタは、検討するだけの価値が無いから、読む理由も無いし
646優しい名無しさん:2014/01/24(金) 09:48:56.05 ID:oWBYsSn6
数行のレスに対して、
よくわからないヒートアップをして議論を吹きかけてくる
これも、距離感を縮める方法の一つだろうな やれやれ…

庇護的な態度によって、ガードを降ろさせる
ヒートアップして長文をぶちかますことによって、混乱させてガードを降ろさせる
侵入することが目的であって、言い分はその手段に過ぎない
よくわからんものには巻き込まれないことに決めているので、
とりあえずNG登録はしたけど
647優しい名無しさん:2014/01/24(金) 11:48:06.20 ID:yzP7Gpsf
NG登録したのか。。。残念。レス相手がキレイか汚いかという話じゃないんだけど。
言葉を借りていえば「念の為、どっちもキレイじゃないよ。」ってね、伝わらなかったんだ
それは「念の為、どっちも問題持った/学び損ねたACだから仕方ないよね。」の意味で
意図した方向は許容の向きのつもり。議論ふっかけていない。

自分はいつもこんなに書いても尚言葉足らずで欠陥な文章を書いている。
AC同士で同じところもあれば違うところもあるので、伝わらないこともあるさと思う以上に
自分の欠陥のせいで、三行目以降読んで貰ったとしても伝わらないのかもしれない。
人はたやすく怒ったけど、きっと自分にも穴や落ち度があるのだから仕方ない。
どっちもダメなところのあるAC様同士なので難しいし自分もどうにも仕方ない。
仕方ないんだけど、もっと人といろいろ分かり合えたらいいなあ。
白黒思考のつもりは無いがこの頃どうしたらいいか判らなくて考え続ける感じが多い。
648優しい名無しさん:2014/01/24(金) 11:56:10.31 ID:oWBYsSn6
あぼーんと表示されてる
何かキモイこと、まだ書いてるんだろうな
649優しい名無しさん:2014/01/24(金) 12:03:58.76 ID:yzP7Gpsf
>>648 あなたにわたしの意図が伝わるように書けなくて本当にゴメンなさい〜
きっとみんなにもあまり伝わってないから気にしないで欲しい。すまぬ。all&648。)
650優しい名無しさん:2014/01/24(金) 12:26:23.70 ID:oWBYsSn6
キモイなあ
651優しい名無しさん:2014/01/24(金) 14:29:35.36 ID:ORcfqXBe
オナニーしよ
652優しい名無しさん:2014/01/24(金) 15:08:17.57 ID:4Q7gG5cY
>>624
よかったな。
親を追ってる感じと焦る感じはするけれど、なんか目指すものがあるのなら、まあいいかな。

過去ログにも書いてあるし、実感だけど、過去を前向きにとらえて、時には心が動くことをすれば、もどかしさも落ち着くよ。

思春期の時に身体がジェットコースターみたいに激変して、
伝えられんかったか気づかれんかったか知らんが1人でいたようだし、
頑張り屋のあなたにはキツいようだけど、
よく乗り切ってるではないか。

自分が大事にしてることだけやってけよ。
653優しい名無しさん:2014/01/24(金) 15:24:48.96 ID:ORcfqXBe
アソコいじってるときが一番幸せ…♪
654優しい名無しさん:2014/01/24(金) 16:58:32.52 ID:P/aCVrfI
相変わらず自演してるのか
655優しい名無しさん:2014/01/24(金) 21:35:05.40 ID:4+JRqkYP
物心ついた時には一回り上の兄が精神病になってて母に暴力したり、母は姑の嫌味で
父に泣き叫んでたけど父は一切聞こうとしなくていつも疲れて体調が悪いって言ってた
だから素直に甘えるなんてできなくて、なんか問題起こしてこっちに目を向けてもらおうとしてた
親にだきしめてもらった記憶はない。5人兄弟の末っ子だからか過保護気味で
病院に言っても私がどこが痛いとか言う前に、母がこの子はこうでこうなんですっていっしまってた
今20代半ばだけど、人間関係うまくいかずに自立もできてない。もうやだ
656優しい名無しさん:2014/01/24(金) 21:43:22.13 ID:4+JRqkYP
今になってまたかまって欲しいこっち見て欲しいって欲求が強くなってきた
そんなことしたって無理なのにほんといやだ。全部母親に言ってしまいたいけど
さすがに責めるようで言えない
657優しい名無しさん:2014/01/24(金) 23:50:57.31 ID:4Q7gG5cY
>>655
責めたくなるくらい、沸いてるんか。
そりゃもどかしいな……

一つ思うが、自分の中にずっとあった要求は、責める責めないの問題と別よ。
そんだけいろいろあったらそうなるって。
あるもんはある。葵の御紋よろしく甘えを振りかざしてるんじゃないし、
罪悪感は持たんでもいい。

そんで、せめて自分くらいは自分の過去を労ってあげなよ。
自分のいいところも、僅かでも見つけてみて。
いろいろ肯定していくと、湧いてくる感情もご家族も、落ち着いた感情が出てくるよ。
658優しい名無しさん:2014/01/25(土) 02:31:33.22 ID:TrrfU9WY
なんというかなにもできん
何をしようにも失敗しそうで
今まで自分がなんかしようと思ってうまくいったことがないからな
659優しい名無しさん:2014/01/25(土) 07:00:30.07 ID:ngOLwBRV
今までの時間を返してほしい
普通に学校行って友達出来てとかしたかった
苦しい
660優しい名無しさん:2014/01/25(土) 08:45:45.18 ID:jn5LC6cb
返せとは思わないけど子供の頃に戻りたいなぁとは思うな
小さい子とか見るとすごく羨ましく感じる
661優しい名無しさん:2014/01/25(土) 09:01:50.24 ID:GpVcl4yx
最近ACという存在を知って特徴がかなり当てはまる
自分の親は少々特殊だけど別に悪い人ではないし感謝する気持ちもあるんだが
アルコール依存や虐待がなくてもACの原因になることもあるのだろうか
662優しい名無しさん:2014/01/25(土) 09:43:59.33 ID:jwkkaW2F
あるよ
いろいろ本読んでみなよ
663優しい名無しさん:2014/01/25(土) 09:44:32.36 ID:3NIFMizE
ネグレクト、過度の期待、兄弟他人を投写される、そんなことも原因になりうる

ACであるか否か、ということよりも、今の自分がどんなものを抱えているのかを知ることの方が大切じゃないかな
自分はACだ、という結果から入ると、自分の全てが否定的に見えてしまいかねないからね

ここからは余談として、どういう問題を抱えているのかはわからないけど、ACのような状態で悩んでいるのなら
自分の行動、思考、意識、知識を振り返って、今までに問題だと思うことと、その原因を考えてみたり、同時に自分の良い所も挙げられるといい
これは自分一人では難しいかもしれない
前提となる部分でズレがあるかもしれないから
664優しい名無しさん:2014/01/25(土) 10:43:34.13 ID:GpVcl4yx
>>662-663
レスありがとうございます
そうですね、先ずはもう少しACについて調べてみます
図書館に関連書籍があるようなので

元々なんて説明していいのかわからない漠然とした不安があり、物の考え方、価値観において他の人と比べて決定的な何かが違うと常日頃感じてはいました
まあこれが自分なんだしと半ば諦めながら生きてきましたが、もう少し自身と向き合ってみようと思います

まとまらない文ですいません、スレ違いだったらごめんなさい
665優しい名無しさん:2014/01/25(土) 12:04:48.23 ID:z3d7seHv
>>642
お前間違ってないんだけど、むしろ正しいんだけどここで言いっぱなし聞きっぱなしやるのは難しい。
自分はできるけど人にさせるのは難しいかなぁ。

まぁ、いくら言っても自己愛の共依存は沸いてくるしなあ
ああいう度合いの重い、放っておいたらめんどくせぇのにはずけっと言っていいんじゃないの?

なんかな、こう、苦笑な流れの時があるからなぁ
666優しい名無しさん:2014/01/25(土) 12:05:41.89 ID:z3d7seHv
>>643
お前は上からなんじゃなくてただの共依存だろ
むしろすがってるんだよw
667優しい名無しさん:2014/01/25(土) 12:08:28.64 ID:z3d7seHv
>>649
これは許さない。
暴れるから。

こういう下衆なことは許さない。
ダメなことはダメ
668優しい名無しさん:2014/01/25(土) 14:29:55.50 ID:yjOhTmmC
>>664
663も言っているけど
別にACの概念にこだわることもないよ。
自分に自信が持てればいいんだし。
669優しい名無しさん:2014/01/25(土) 17:35:14.78 ID:1urzxaOw
ACも共依存もいろんな人格障害も、名前は違えど根はほぼ同じだよなあ
670優しい名無しさん:2014/01/25(土) 17:57:44.98 ID:y8iIYHuY
ところで自分を創るという段階まで回復が進むとすると
たぶん結構な確立で問題になるのは、自分は本当は何がしたかったのかや
何に興味があるのかってことなんだよな。
今までは他人様の機嫌を取るため、怒らせないためなど
他者との関係において自分の立ち位置を決めていたわけだが
それを自分がしたいからするんだというとこまでもっていくには
内発的な動機がいるのだが、それが沸いてこないという場合もある。
671優しい名無しさん:2014/01/25(土) 18:39:40.43 ID:j1bqOKb1
どうすりゃいいんスかね?
672優しい名無しさん:2014/01/25(土) 19:18:54.92 ID:1urzxaOw
>>670
沸くまで、安心出来るいつものことを続けていく。
気持ちをほったらかす。
まあその段階だったら、自分からいろいろ周りを見るのもありだと思うけれど。
673優しい名無しさん:2014/01/25(土) 21:13:17.85 ID:yjOhTmmC
いろいろ探して求めすぎて、見つからないと絶望的になりかねないので、
適当にやる方がいいね。

子どもの時期に純粋に何がやりたかったのか思い出すといいらしいけど、
いまいち思い出せてない。
674優しい名無しさん:2014/01/25(土) 23:02:51.56 ID:54zlUeYO
>>670
やりたいことや未来をイメージをしながら
好きなことをやってみた
旅行したり、趣味をしたり趣味のサークルに入ったり
675優しい名無しさん:2014/01/25(土) 23:15:02.17 ID:oI+UVPml
落ち込みが酷くなり気を紛らわす為に何か始めようと思って色々しました
何が好きなのか何がしたいのか分からなくて最初はやっぱり困りました
結局>>673の言うように子供時代興味を持ったものをしてみました
それでも最初は全然気持ちが動かなくて、それが辛かったんだけどとりあえず続けてました
身一つで出来ることだったから気軽だったのかも
今はそれが趣味になってます。楽しいし、漠然と目標も持てました
楽しいと思えるようになってから随分精神的に落ち着きました
676優しい名無しさん:2014/01/26(日) 00:15:37.58 ID:IRAUKMoe
僕にとって「気持ちを汲む」の基準はいつだって学校の先生レベルであり、
それが日常とかけ離れているようだなと最近思った。
普通の人は、普通の生活と仕事と触れ合いができるって意味で使ってるようでギャップが嫌だったが、
自分がそうなりたいだけだから無理になおさんでいい、と肯定できた。

先生みたいに、言葉の端々や人のたたずまいから何かを探ったり、
生い立ちも含めた背景も当たり前に感じられる人間になりたい。
適切な距離感も使いこなせたい。
677優しい名無しさん:2014/01/26(日) 01:33:52.06 ID:8jFPThpP
母親のことをお母さんと呼べなくなってから世代境界?がなくなって自分のことに積極的になれなくなった気がする
678優しい名無しさん:2014/01/26(日) 01:39:01.84 ID:gPmcYlfX
共依存タイプのACは親が過保護すぎたり、子供の独立を阻止したりするってので
いいのかな? どうしてもACというとアルコール依存の親とか暴力的で
権威主義な父に育てられてみたいのが一般的に認知されてるけど
いわゆる過保護に育てられすぎて、子供が自分で自分のことをさせてもらえなかった
って事例もかなりあると思うんだが
679優しい名無しさん:2014/01/26(日) 01:45:36.59 ID:KhT0Rha2
>>676
いいね
そう思えるのは羨ましくもある
>>678
優しい暴力、とか言われるものを受けたタイプだよね
そういう人も内的成熟が未熟で、愛されることばかりを求めていたり、愛することができないとかの問題を抱えているケースがある

アダルトチルドレンの心理学(荒木創造)って本に書いてあった
680優しい名無しさん:2014/01/26(日) 07:00:01.01 ID:CP7yzDjj
入り口をぐるぐるぐるぐる

いつになったら前に進むの?

あほくさ
681優しい名無しさん:2014/01/26(日) 07:25:40.90 ID:jLWjLc0F
自分こそが正しい、回りは悪い。
こんなんでは、ずっと被害者意識
のままだ。
どいつもこいつも、気持ち悪い。
自分をしっかりと見れないのは
哀れだわ。
682優しい名無しさん:2014/01/26(日) 07:37:25.31 ID:CP7yzDjj
ああそうか
前に進むか進まないかはそいつ次第だけど、入り口覗いてどーなんだあーなんだと言ってたり入り口を足を一歩入れてひっこめてwみたいなのばっかりだと
「で、どうすんのよ?」ってなるわなぁw

いいんじゃないの?
こういうことちゃんとズケズケ言う人間が一人くらいいたほうが

まぁ、言いたくて言ってるだけだが
683優しい名無しさん:2014/01/26(日) 09:47:29.15 ID:EcBZ/4k1
全然居なくて良いです
684優しい名無しさん:2014/01/26(日) 10:21:24.20 ID:6U/eAfPl
指摘してやってる素晴らしい俺、してるやつって
いざ、自分の欠点指摘されると、まったく聞く耳もたずにファビョルよね
685優しい名無しさん:2014/01/26(日) 10:43:41.41 ID:cTIcnd0H
指摘してやってる自分が好きなだけという奴は多いだろうね
686優しい名無しさん:2014/01/26(日) 15:51:43.05 ID:qVkLL1T5
それはお前だけ
687優しい名無しさん:2014/01/26(日) 15:57:22.97 ID:wEnsN+Td
>>676
ぼけっと見てたけど、
確かに違うねえ。



ACは濃いコミュニケーションを求めたがるが、
先生らは30人いたら30人のありのままの感性を認めるし、そういう意識で人を見ることも必要だな。
688優しい名無しさん:2014/01/26(日) 20:43:43.34 ID:NfiYcX2L
>>678真綿でじわじわ死に追いやられるようなものだよね。幼少期から自分の自我を否定して真綿を受け入れてきたら、人格が壊れるし生きる上での問題解決スキルが育たない。気づいてから地獄を見る
689優しい名無しさん:2014/01/26(日) 20:51:02.51 ID:saMAI0ej
生き辛さとかを上司に相談したことあるひといる?
その後気まずく感じたり仕事やりにくくなったりする?
上司はこの人が父親だったらと思うような人だけど、仕事するのが限界近づいてきてる・・
690優しい名無しさん:2014/01/26(日) 21:54:51.78 ID:bBeELCNC
AC大分克服したし親との関係や自分の精神状態も落ち着いて
物事や未来を建設的に考えられる段階になったけど、
やりたい事なんて何にもねえよ!
ここ数年は簡単なやりたい事を次々にやって
「これも自分でも出来るんだ!」みたいな小さな成功体験を積み重ねてきた。
それ終えて、んじゃあお前さんはどう生きたいの?って大きなやりたい事、
目標を考える段階だけど、ほんとーーに何も思いつかない。
あえていうなら死にたいよね
691優しい名無しさん:2014/01/26(日) 22:44:41.47 ID:KtPxaliA
克服したのに、その結論になるのか・・・

>>678
過保護タイプの人は、ACだと自覚するのも難しいな。
守ってくれてる、やさしい親が異常だなんて思いにくい…
抜け出して自立するのも大変なんだけど。
そもそも自覚するまで、すごく時間かかる。
692優しい名無しさん:2014/01/26(日) 22:46:44.94 ID:0Fbk08E5
周りの人たちはもっと楽に生きてたんだなー
知らなかった、自分が弱いだけだと思ってた
693優しい名無しさん:2014/01/26(日) 22:55:59.97 ID:0YlXXq43
そもそもどう生きたいかなんて明確にある人の方が少ないような。。。ACだとか関係なく
まあそんなものなくても生きていけるものだとも思うが
ACでなくてもそういうの悩む人多いし、そんな大層に考えなくてもいいような
694優しい名無しさん:2014/01/26(日) 23:01:37.01 ID:0YlXXq43
あ、でも自分の将来のこととかだから悩むのは当然だし自然なことだとは思うよ
でも分からないことに悲観しすぎることはないと思う
695優しい名無しさん:2014/01/26(日) 23:02:31.31 ID:KtPxaliA
大きな目標なんて、そう簡単に見つからないだろうなあ。

ただその結果、死を考えるのがよくわからん。
思考が飛躍しすぎている。
696優しい名無しさん:2014/01/26(日) 23:18:37.41 ID:bBeELCNC
死にたいのは子供の頃からで、世の中で頑張って生きてくのって馬鹿馬鹿しいって思ってたんだよね。
でもきっと今の状態が悪いからだし、世界が狭いからだと
もがいてもがいて大分向上して見聞拡げて普通に近づいたけど、
やっぱり生きてくの馬鹿馬鹿しいって結論になったっていうか、そんな感じ。
ACどうこう関係ないかも。
697優しい名無しさん:2014/01/26(日) 23:42:55.68 ID:IRAUKMoe
>>689
自分はやりにくくなった。
これは自分がキャッチャーなものを求めすぎたのがよくなかった。

ただ、当然だけど言える人か言えない人かは、かなり分かれる。
厳しくも、どこか優しい雰囲気のある上司かな?
たとえ吐き出しても、腹八分目のお付き合いを忘れなければいいよ。
698優しい名無しさん:2014/01/26(日) 23:43:42.84 ID:KtPxaliA
>>696
なんでそこだけAC問題と切り離してるのか、ますますわからん・・・

物事をきっちり分けて考えようとしちゃうんだな。
目標とかはっきり決める必要もないし、
回復段階とかも別に決まっているわけでもないし

べき思考からくる「ルール」を決めて守ろうとする意識が強すぎるんだね。
699優しい名無しさん:2014/01/26(日) 23:50:35.82 ID:bBeELCNC
>>698
そーなのかなぁ。
本人はわけてるつもりはないけど。
世の中馬鹿馬鹿しくて努力してまで生きるに値しないって
それが子供の頃から大前提であって、他のべき思考とかACならではの思い込みやらはクリアされたけど、
それだけは消えないんだよね。
ACだった過去忘れてきてる程度に回復してるし、
人に弱いところ見せたり頼ったりも出来る様になってきたのに。
700優しい名無しさん:2014/01/26(日) 23:54:31.89 ID:KtPxaliA
ほんとに忘れられていたら、死にたい思いも忘れてるはずやないか・・・
701優しい名無しさん:2014/01/26(日) 23:58:30.31 ID:bBeELCNC
昔みたいに生きてるの苦しいから死にたい!!って感じじゃなくて、
やっぱり克服して楽になっても頑張って生きるの馬鹿馬鹿しいなー死にたいなー
みたいな感じ
702優しい名無しさん:2014/01/27(月) 01:23:54.95 ID:vbN9LbeP
ACの本読んで、来た。
ちょっと吐き出したい。そしたらもう一度頑張ってみるよ。



小学生の頃は、
悪口もからかいも見た目で判断することも、悪いところを増長するから何一つとして許さない。
常に相手が何をしてほしいか、してほしくないか気持ちを汲み取り合い、みんな笑顔で優しく声を掛けう。
みんながそれを守れば、未来永劫みんななかよく平和な世の中になるのに、
こんな簡単なことなぜしないんだろう、
そうを思っていた。

からかい合いながら楽しんでる体育会系やギャル系とか、常にガチ喧嘩。
一言でも茶々を入れたら怒る。
物を大切に、というスローガンが流行り、落ちてる鉛筆をそのまま使ったり(クラスに鉛筆を噛む子がいたが気にしてなかった)、
シャツや靴下身につけるのは人間が弱い証拠と思って、6年間着なかったせいか、
女子に露骨に避けられていた。
反抗時に口調を強調しすぎたりすぐ切れるのを真似され、悪循環してた。
そういう人たちがいる以上悪は増長されるし、
そういう連中の考えを完全に改めさせて初めて解決するのに、自分は間違っていないと自負していた。
潔癖っぽいところや、不潔さ(上のことや、鼻紙の使い方がわからず手で拭いたり常に鼻をすするなど)、自律神経不調で毎日腹痛だったのを嫌がられてたが、
ではなぜからかうのはみんなOKなんだ、どこでマナーを学んでどうして出来ない人はそこまで毛嫌いされるんだ、真面目にやってることをからかわないでくれ、
ってすっごい理不尽で悔しかった。

さすがに中学から体調もよくなり好転してきたが、だんだん強迫的な努力主義になってったかな。
そして今では無気力だ。どうでもいい。何になりたいかわからない。強いて言えば安心したい。でも悔しい。
小さい悩みと言わないでくれ。
703優しい名無しさん:2014/01/27(月) 03:36:25.59 ID:VMPkBAA/
ACは認知の歪みがどうしても形成されてる人が多いと思う。
たとえば、罪悪感がそう。親から植え付けられた間違った罪悪感に
成人後も苦しむ人は多いのだけど、何かそのことをしたときに
今罪悪感がこみ上げてきたがこれは間違った認知だからスルーしよう
みたいになるとかなり回復が早まると思う。
そもそもACだとこの罪悪感を感じてることにすら気づかないこともある。
704優しい名無しさん:2014/01/27(月) 07:43:53.39 ID:0RFanGMr
歪みを指摘されてても、気づかないうちは厳しいな。
それだけ思い込みが強いってことだし。
705優しい名無しさん:2014/01/27(月) 08:00:39.79 ID:KZTcHnxd
健康的な普通が分からん
706優しい名無しさん:2014/01/27(月) 09:34:56.34 ID:WOLSW8cU
>>703
それ、他人にかまいたいから書いてんでしょ
次は、共依存について勉強した方がいいんじゃない?
707優しい名無しさん:2014/01/27(月) 12:05:05.55 ID:O86lH7wL
被虐待者って顔が幼い人が多いよね
成長できないんだな
708優しい名無しさん:2014/01/27(月) 12:07:11.82 ID:WOLSW8cU
スレチ
709優しい名無しさん:2014/01/27(月) 12:46:30.50 ID:iOTJxbZ/
今まで彼氏や友達を共依存関係に持ち込もうとしてたなぁって気づいて、
新たに人と距離を縮めるのに抵抗を感じるようになった。
今毎日連絡取ってる男友達がいるけど、依存しそうで踏み込まない様にしてる。
誰か1人共依存関係の人がいるだけで落ち着くんだけどな。
710優しい名無しさん:2014/01/27(月) 18:43:35.75 ID:VMPkBAA/
自分の事は自分で決定する、これだけでもだいぶ違うと思う。
今までは五月蝿い親父の望んだ道に進むためとか、
共依存関係なら親の希望をかなえるためとか
全部自分以外の利害を考えてしまう傾向にあるのがACだと思う。
そこを自分がこうしたいからこうすると決定していく
これだけでも自己同一性は生まれてくるかもしれない。
711優しい名無しさん:2014/01/27(月) 19:17:16.39 ID:WOLSW8cU
712優しい名無しさん:2014/01/27(月) 19:28:45.67 ID:HBSi9n3y
今、自分は親の考えで行動しているのか、自分の考えで行動しているのか。
家の役割を演じているのか、自分に正直に行動しているのか。
世間体を気にして動いてるか、本音から動いてるか。
ぐちゃぐちゃになる時がある。
誤魔化して生きていたから、自分と他人を区別するのに慣れてないぜー。
油断するとごっちゃになる。
713優しい名無しさん:2014/01/27(月) 19:44:06.12 ID:SFJ4KR5d
>>697
キャッチャーって受け止めてもらうってことかな。
それは求めているかも。
上司は厳しさはほとんどない、肩はった感じがなくて、冗談言い合える人。
部下が失敗しても感情で怒らず、きちんと原因を聞いて見極めて・・って
自分の親と正反対で、若干上司の子供に嫉妬してるw
腹八分目は難しいね。頼り切ってしまいそう。
相談は信頼できる人にしたくて、その中で人生経験ある人は上司だけなんだよね。
もう少し考えます
714優しい名無しさん:2014/01/27(月) 20:29:57.06 ID:AWd4aBFM
回復してきて、自分で自分の価値を認められるようになってきてはいる。
ただ、以前付き合ってた人への罪悪感が抜けない。試し行為、不貞、挙げ句の果てに自殺未遂。相手の中ではもう思い出したくないような出来事なんだろう。
今までずっと強い自己否定の中で生きてきて、誰からにとっても自分なんて価値の無い存在だと思ってたから死んだって大したことないだろうと思ってた。でも今だから分かるんだけどそれってものすごい罪悪感を相手に与えてしまうんだよね。
いつか人づてに元気で生きてるって伝わるといいな。
715優しい名無しさん:2014/01/27(月) 21:25:38.01 ID:6yeI7f4h
うちの母親はおかしいと改めて思った。

先日、妹の子(小学二年生♂)の学校行事に、うちの母がお婆ちゃんとして参加した。
帰ってくるなり、さもおかしそうに「○○君(妹の子)が、同じクラスの○○ちゃん(♀)にニコニコしながら話しててさ、おかしくておかしくてww」と語った。

これ、本人に言ったら絶対傷つくあるいは気にするから。

俺も言われたもん。子供の頃、この人(母)から。
運動会のフォークダンスで俺だけ凄くニコニコしてたんだと、
昼御飯を食べに母と親戚がいるシートに行ったら、母が爆笑しながら親戚にそう語ってた。
小学生で、異性との事なんてデリケートな事で、俺は恥ずかしくて恥ずかしくて死にたくなった。

絶対この人、孫にも本人に聞こえる所で言ってるよ。
何がそんなにおかしいんだか・・・
デリケートな部分、そっとしておけばいいのに
なんで塩を塗り込むような真似をしたがるんだか。
悪魔みたいな奴だと改めて思った
716優しい名無しさん:2014/01/27(月) 21:26:28.87 ID:iOTJxbZ/
>>714
私も今まで関わってきた人々に罪悪感。
こんな私と仲良くしてくれたり付き合ってくれたり申し訳ない。
717優しい名無しさん:2014/01/27(月) 21:42:02.33 ID:vbN9LbeP
>>714
>>716
今、失敗から学んでるんだよ。
人間関係も、完璧に綺麗にいくわけがない。
仮にもし、その人たちと会うとき、任意努力中の姿を見せたり、
なんとかできるようになった姿が見せられれば、いいじゃない。
必要ならば、そのとき謝ればいい。
718優しい名無しさん:2014/01/28(火) 02:02:27.80 ID:DqR9cGbJ
自分で自分の価値を認められるようになるにはどうすればいいんでしょうか?
私はどうしても客観的に第三者が見たらどう見えるかという事を考えすぎるので
そういう視点に立つとなかなか自己評価が上がらないのですが。

周りを見ると、どうみても自信過剰だよなあという人の方がいきいきと楽しそうに
してますし、綺麗な彼女連れてたりします。

ただ、その自己評価の高い人を見てみると、別に高学歴でも池面でも
背が高いわけでも、金持ちでもないのですが
つまり自己評価というのは客観性は一切無視して、自分の思い込みでOK
ということなのでしょうか?
719優しい名無しさん:2014/01/28(火) 02:28:31.74 ID:bxdonEMD
その客観性とやらも所詮主観の檻の中
720優しい名無しさん:2014/01/28(火) 02:52:16.81 ID:zVdSKsxM
>>718
そうだと思う。
学歴があること、顔立ちがいいこと、金があることは自慢にはなるだろうけれど。

むしろ好きな勉強を沢山学べて大學これたからいいや、嫌いな勉強だけどこれだけがんばって大学入れたからいいや、
好きな仕事なんで給料少なくてもいいや、
今の仕事はそこまで好きじゃないけれど金は入るし趣味が充実して家族も安泰だからいいや、
老け顔だって年取ったら「若いね」と言われるからいいや、
嫁がマナーにうるさすぎるけどぞっこんラブだからいいや、
負けたけど全力で努力出来たしいいや、
首から下が麻痺してるけどたくさん詩やプログラミングできていいや、
悪口大好き喧嘩大好きで嫌われてるけれど、僅かな友達や仕事仲間が「本音で語れる、そんなあんたが好き」って愛されてるからいいや、
「いい子」しすぎて鬱になったのはやり過ぎたけれど、すこし抑えれば健康だし、そもそも相手と仲良くなりたい自分なんでいいや、
生きてるだけで奇跡なんだ、いいや、
みたいな感じでは?

それが自分から願ったことで、自分の好きも嫌いも得意も苦手も認めてそれに邁進出来るのであれば、
多少嫌われたり気を遣わなくても、価値観がぶつからない限り気にならない。
時間守る、汚い手で触らない、苦手な人とは距離感を保つ、あと法律とかそういう最低限の常識やマナーを適度に気にしていれば、周りも納得する。
余談だけど、これが「みんななかよく」が幻想な理由なのかもしれない。
721優しい名無しさん:2014/01/28(火) 05:32:16.75 ID:OXU7QoNz
苦しいし悲しいし悔しい
722優しい名無しさん:2014/01/28(火) 06:32:29.33 ID:QZ8SCTfe
AC.ACとアホにも程がある。
甘えてんじゃねーよ
グチグチとアホな事ばかり
くそ気持ち悪い。
723優しい名無しさん:2014/01/28(火) 07:24:22.82 ID:IVfVglMq
言いたいことを言い出せないのが辛い
沈黙を作ってしまう
724優しい名無しさん:2014/01/28(火) 07:28:20.79 ID:a6TrfqqM
わかる
725優しい名無しさん:2014/01/28(火) 08:50:26.35 ID:QZI0dGjz
>>718
そうだよ
ある心理学の実験では、健康な被験者よりうつ病患者の被験者の方が
自分自身が世の中(実験ではゲーム)に与える影響力を正確に評価していたという
健康な被験者は自己評価が実際よりも高いんだってさ
自信過剰なぐらいが正常らしいよ
726優しい名無しさん:2014/01/28(火) 09:17:02.91 ID:WS4IC7U4
>>718
★自己愛禁止事項
・意地悪しない
・悪口、陰口、告げ口言わない
・自惚れない
・見下さない、駄目出ししない、こき下ろさない
・他人の不幸を喜ばない
・頑張り過ぎない
・他人と比べない
・物事を勝ち負けや優劣に絡めない
・嫉妬しない、僻まない
・他人の欠点を探さない
・相手や状況によって態度を変えすぎない
・対人操作、情報操作しない
・人のせい、世の中のせいにしない
・妄想し過ぎない
・優越感を求めない
・仲間外れを作ろうとしない
727優しい名無しさん:2014/01/28(火) 09:19:56.26 ID:WS4IC7U4
>>718
★自己愛行動心得
・他人の長所を意識して見る
・他人の成功や長所で一緒に喜べるようにする
・「仕方がない」、「ま、いっか」、「人それぞれか」を前向きに口癖にする
・自分の欠点を認めて笑えるようになる(逆に他人の欠点は笑わない)
・『本心から』他人を褒めれるようになる
・目に見える利益のない人間とも付き合ってみる(自己愛にとってそれ自体が利益です)
・1人の時間も楽しめるようにする
・人に何かしてもらったら感謝する、その感謝の気持ちをいつまでも持つ
・皆で平等に楽しくを目指す

これが全部守れるようになったら、女からある程度はモテるようになっていると思う
728優しい名無しさん:2014/01/28(火) 09:52:40.46 ID:e2g0/hx6
世の中に与える影響力をどうやって評価するんだ??
いかにもあやしげな実験だなあ・・・
729優しい名無しさん:2014/01/28(火) 10:04:56.17 ID:RrwVRSWD
実験ではゲームって書いてあるじゃん。
被験者の操作が結果に影響を与えるときと与えないときがランダムに混ぜてあるゲームなんだろ。
730優しい名無しさん:2014/01/28(火) 10:11:47.43 ID:XDQUaQKY
そもそも自分の価値なんて普段意識もしてないと思うよ
意識するまでもなく、当たり前に自分の中にあるものがベースだから
ステイタスはあくまで付加価値で、そこで自分の価値をおいてるなんて思ってないと思う
そこに求めようとする気持ちがあるからそう思うんではないかな
でもはっきり言ってベースがないと、いくらステイタスを手に入れてもどこかおかしなことになることが多いと思う
手に入れても手に入れても足りないと思うこともあると思うよ
731優しい名無しさん:2014/01/28(火) 10:16:38.79 ID:WS4IC7U4
>>730
同意
説明うまいな
732優しい名無しさん:2014/01/28(火) 10:22:28.07 ID:e2g0/hx6
評価基準なんて人それぞれ違うのに、正確さって言われてもなあ
そういう実験結果を信じちゃうのが怖いな
733優しい名無しさん:2014/01/28(火) 14:10:43.74 ID:zVdSKsxM
人の目見たり怒られるのが嫌だからいい子やってたけれど、
これはこれで人付き合いラクだし、だんだん自己主張や怒ることもいいやと思ってきた。
いい子でいることと嫌われてもいいことが混ざってきて、いい感じ。
734優しい名無しさん:2014/01/28(火) 19:27:20.15 ID:hRmSh0Sn
AC量産してる母親にありがちなのって自身の意見に根拠なく自信を持ってる人だと思う。
例えば1と2のどっちかが正解ってので理論もへったくれもなく2が正解!と決めて
かかるタイプ。
間違いを指摘されても問題の出し方が悪いとか、その情報見逃してたとか自分は間違うべくして
間違ったということを認めようとしない。
そういう母親は子供にも親の言うことは絶対!みたいな教育をしがち。
育てられた子供はなかなか決められない自分の判断に自信が持てない人間になる。
735優しい名無しさん:2014/01/28(火) 19:45:40.34 ID:zVdSKsxM
実は根拠がなく、別の価値観や答えが自画像を壊しそうで、自分を守るタイプもいる。

家族の議論にヒステリーで返して建設的にならなかったり、
子どもの屁理屈に対し、いつまでも感情でぶつかり返す。


別にヒステリーはいいんだよ。
>>734まではいかないけれど、
それでもちゃんとしてるときあったし、自分も自分の頭で考えられるし、それはいい。
本当にこちらが困った時に話を聞いたり、向き合ったり、自分の頭で考えたりしてほしいんだよな〜
その訴えを、親のトラウマや自画像を壊しそうからやめてと言われると、
揺らぐ。

問題に気付けないか、問題を見たくないか、
どちらか。
736優しい名無しさん:2014/01/28(火) 20:59:40.28 ID:2BQC+uQV
性格は、自分で変えられます。
責任を親に被せるのは簡単ですが、それでは何も解決しません。
結局は自分で乗り越えるしかないです。

極端な話、犯罪に走る輩が「自分は悪くない。悪いのは親や世間だ」と言っているのと同じですから。
737優しい名無しさん:2014/01/28(火) 21:08:43.42 ID:jp0UeZ3x
解決するよ
親にこそ責任があるのだと理解することで精神的に救われるし
何よりその後の行動を良くする事ができる

ついでに「犯罪に走る輩が」とか言うがそもそもACは犯罪者じゃないから全く違う
犯罪なんて何もやってないくせに「自分は犯罪者だ」と自らを裁くのがACというもの
738優しい名無しさん:2014/01/28(火) 21:18:38.33 ID:WS4IC7U4
責任には二つの意味がある
原因と、誰がどうしていくかという行動責任
>>736には、区別できないだろうな 頭が固い上に細かいこと考えられ無さそうだもん
739優しい名無しさん:2014/01/28(火) 21:37:43.32 ID:0+B7xoJQ
ageで書くやつはみんな荒らし
740優しい名無しさん:2014/01/28(火) 22:26:54.26 ID:e2g0/hx6
責任追及のためにACがあるわけじゃないしなあ

親との関わりを分析して、原因を探求するためだし
741優しい名無しさん:2014/01/28(火) 23:20:00.43 ID:0NUBKAZW
ヤフーニュース 秋元さいか
どんな子かよく知らないけど、父親ダメ人間っぽいのに今は幸せそうなのはなぜ?
742優しい名無しさん:2014/01/28(火) 23:20:59.94 ID:DqR9cGbJ
肯定のストロークが欲しいから、いろんな人とかかわって遊ぶのもいいのだが
それが過ぎると依存になるしさらなる刺激が欲しくなる。
だから読書とか瞑想とか自分一人で自分を励ますような
サイクルも持っておかないといけないなと最近思う。
個人的には自分ひとりで楽しむのが6割、4割を友人との楽しみに
向けられたらいいなと思ってる。 
743優しい名無しさん:2014/01/28(火) 23:42:24.88 ID:z3d5re0X
回復するには段階があるよね。ACを自覚して、途端に乗り越えられるわけじゃないし。始めはぼろぼろでも、しばらくしてまた振り返ったら意外と育て直しできるようになってる。揺り戻しもあるけど
744優しい名無しさん:2014/01/29(水) 00:10:44.34 ID:d0wk4hPn
尾崎系とでもいうのかな、何でも社会や親のせいにするお子様がいる。
万引きをしておいて、「親が悪い」とか言われてもねぇ。

確かに、ろくでもない親は多いけど、
だからといって、何をやっても良いって言うのは甘えなんだな。
その悪い家庭環境の中でも頑張っている他人の脚を引っ張ってはダメだよ。
盗んだバイクで走り出す前に、バイクを盗まれた人の痛みも少しは考えて欲しい。
745優しい名無しさん:2014/01/29(水) 00:14:33.88 ID:MIhb4XkP
心の空虚、かなり埋まってきた気がする。

人生を前に進める感覚が湧き、血は流れて情動は前向きに動きさせる。
嫌なことも乗り越えられてけるし、進路も決められて、周りと上手くやれてるからええわ。
空気が美味い。

これを回復とか達観って言うんかな?
もちろん心を直視しても、どこか空虚なのは存在するが、
存在してるだけでネガティブなものがなぜか感じなくなった。不思議。
746優しい名無しさん:2014/01/29(水) 00:24:10.28 ID:8GZgtfA/
>>744
ageは甘え
hageは甘えじゃない
747優しい名無しさん:2014/01/29(水) 00:51:21.10 ID:6Tm3m8Tq
講演で、私はこんな谷だらけの人生歩んでました〜という話を聞いた。
友人に裏切られたりとか、病気にかかったとか、リストラ受けたとか
でもその人の家庭環境は普通であって、人望もあって、学生時代も充実してたみたいだったとかで
正直、家庭環境がボコボコだった私は羨ましいと思ったよ。
学生時代いじめに合い、人と全く話せなくなって、周りの人間も冷たくて
親も誰も信用できなくて、一人でどうかするしかなくて。
未だに人が信用できないで、自分に対しても自信が無いし。
今の人生送るよりは、講演した人の人生送るほうがよっぽど良いわって思った。泣きたい。
748優しい名無しさん:2014/01/29(水) 01:00:36.92 ID:8GZgtfA/
とりあえず、尾崎でもカラオケってきたらどうだ
749優しい名無しさん:2014/01/29(水) 01:01:25.67 ID:8GZgtfA/
バイクは盗むなよ 犯罪だからな
750優しい名無しさん:2014/01/29(水) 01:04:36.39 ID:5TkEZiib
>>747
私の人生も相当谷しかないけど、人とは比べないわ。
昔は普通と比較して苦しんでいたけど。
そこまで回復したというか歳取って諦めたっていうか。
ダメな自分を認められる、人に言える様になって楽になった。
講演するようなバイタリティある人は別人種だしさー。
751優しい名無しさん:2014/01/29(水) 02:33:53.43 ID:0zORIY4V
ところで脳の器質的なこともACに影響するのかな
たとえばセロトニン系の受容体の性能がよくない家系に生まれて
恐怖を感じやすい状況にある中でACの要素があると余計に症状が悪化するとか
なぜこんなことを思うのかというと、明らかにACになってもおかしくない
不遇な幼少期を過ごしても成人後楽しそうにやってる人を見たりすると
この人は環境は悪くても脳の器質は良いから環境からのダメージは少なくて
済んだのかなと思ったりするのよ。コルチゾールなどのストレスホルモンの
影響も受けやすい人とそうでない人がいるみたいだし
752優しい名無しさん:2014/01/29(水) 02:44:58.04 ID:MIhb4XkP
あるんじゃない?

そもそも兄弟でも、みんな同じように虐待されても、
ある子は上手くかわす術を見つけたり、ある子は自立心がやたら旺盛になったり、
ある子は家族の誰も知らない自分だけの時間を守り切ったから大丈夫だったり、
恐れすぎたり引きこもる以外の姿も見せるからな。
753優しい名無しさん:2014/01/29(水) 08:03:56.29 ID:vGKgHI0Q
私も、「裕福で暖かい家庭だったら・・」と
考えていました。
でもね、気がついたんです。

大人になって、
素敵で裕福な家庭で育った人よりも、
自分に上回るものがある事に!

それは、素敵で裕福な家庭に育った人達が、
当たり前と思う事に感動できるんです。

心の底から、おいしい!すごい!なるほど!の経験が
たくさん実感できます。
新鮮な発見が大人になり多く得られている感じです。
(他の人には、発見ほどではないのですが・・)

元々、学がないので競う必要もなく、
難しい事は、学のある人に聞けば、知識をわけてくれるし、
教えてくれる人のやさしさに触れて、感謝もできる。
人との接し方や表現の仕方も、気の利か仕方も
大人になり、出会った人から学ばせてもらっているし、
失敗する方が多いけど、なんだか昔に比べて、
ちょっと成長できたな〜と実感もできます。

幸せのハードルが低いだけかもしれないけど、
なんだか、充実感が得られています。
視点を変えたら、親への不満も劇的に減りましたよ。
754優しい名無しさん:2014/01/29(水) 08:17:16.19 ID:3Opw49vi
逆だろ
虐待受けると脳の幸福を感じる領域も萎縮するんだよ
子供の虐待っていうのはそれくらい救いのない世界だ
755優しい名無しさん:2014/01/29(水) 09:01:05.12 ID:d0wk4hPn
>>754
うーん・・・。そうでもないという研究結果もありますよ。

もちろん幼少期は親の影響を多分に受けるので、そこで人格形成がなされますが、
小、中、高校などになると、世界がどんどん広がっていくので、自分が付き合った友人、彼・彼女などに強く影響されるらしいです。
要は、自分の環境がその後の性格に大いに影響するということですから、
自分が選択してきたもの(学校、友人、職場など)が、自分の人格形成に大きな影響を与えているということです。
やはり親ではなく自分の責任です。

自分の環境をよく保つことは重要だと痛感しています。
だから、私は「この人のここが尊敬できる」という人たちとだけ付き合うようにしています(決して社会的地位・家柄・学歴で選んではいけません)。

親のせいになんてしないでほしい。
あなたは子育てをしたことはないでしょうけれど、子供を育てるというのは口では言えないくらい大変なんです。

あなた一人のために親の時間・人生・夢・目的など様々なものが犠牲になっているんです。

それを犠牲にしてまでも、あなたが欲しいと思い、心から愛し、一生懸命尽くしてきたんです。
そんな彼女OR彼氏なんてこの世にいますか?男女愛なんて自分も相手に尽くさないとすぐに捨てられるでしょう?

この世で唯一の「愛」と言えるものは親子愛です。男女愛なんかではありません。
あなたのご両親はどういう方か存じませんが、少々気に入らないことがあったとしても水に流しましょうよ。

親を大切にしてください。親は自分の人生の一部分をかけてあなたに尽くしてきた唯一の人なんですから。
756優しい名無しさん:2014/01/29(水) 09:06:14.70 ID:GTXCRzor
うわ、荒らしがギャグでセミナー臭い文章を書いてるんだと思ったけど
まさかマジなの?
本気なら可哀想に…
757優しい名無しさん:2014/01/29(水) 09:14:41.09 ID:/z8Ad1oI
>>755
君はね、地獄を知らないんだよ
世の中には君が知らない世界もあるんだ
君がそう考えるのは君の自由だが、それを他人に押し付けるのは感心できないな
758優しい名無しさん:2014/01/29(水) 09:19:54.49 ID:yPTUIn2e
その親が我々のために時間等を犠牲にせずに好き勝手やったから今の我々がいるわけだが

あと研究結果あるってんならソース出せよボケ
759優しい名無しさん:2014/01/29(水) 09:36:39.08 ID:8GZgtfA/
>>755は、どうせ
「効いている効いている」とニヤニヤしてる自己愛野郎だろう
独特のキモさは隠せない
どこかで叩かれて、それをねちねち恨んで粘着してるだけだ
760優しい名無しさん:2014/01/29(水) 09:38:20.84 ID:8GZgtfA/
自己愛野郎は、
他人を凹ませたり、立腹させたりすると、「勝った!」と
自分が勝ったことにできるおめでたい野郎だからな
つまらないことで幸せになれるから良かったね!とスルーするのが一番

野郎ではなくて、臭マンかも知れないが
761優しい名無しさん:2014/01/29(水) 10:01:23.66 ID:8GZgtfA/
http://hissi.org/read.php/utu/20140129/ZDB3azRoUG4.html
ほら、自己愛にしか出せない独特のキモさであふれてる
762優しい名無しさん:2014/01/29(水) 10:55:16.42 ID:d0wk4hPn
>>760
君の場合はスルーできないから
悔し紛れにそうやって書き込むんだよね。
763優しい名無しさん:2014/01/29(水) 10:57:53.44 ID:d0wk4hPn
>>757
それじゃあ君らはどんな意見交換をしているというんだ。
ただの弱者同士の馴れ合いじゃないか。
しかもこの「弱者」とは君ら自信で規定したものだ。
あまりに卑劣だよ。前に進むためには弱点をさらけ出す必要だってあるというのに。
764優しい名無しさん:2014/01/29(水) 11:02:16.56 ID:8GZgtfA/
ほら、自己愛の本性、丸出しになってきた
あの独特のキモさは、それほど長く隠せるわけじゃない
他人を攻撃できる自分に酔ってしまい、
知性が低くなり、自分がスレチだということすら自覚できなくなる
でも、全能の神のような気分で、他人を見下すことができる気分になってる
765優しい名無しさん:2014/01/29(水) 11:11:44.11 ID:Ho/StBms
ID:d0wk4hPn既にNGぶち込み余裕でした
「見たくない情報は見ずに済む」というのがネットの掲示板の利点だよな
766優しい名無しさん:2014/01/29(水) 11:22:59.39 ID:IMa3CGsd
>>763
お前とは意見を交換したくないな
767優しい名無しさん:2014/01/29(水) 11:34:02.01 ID:LS+d9oKO
苦労も挫折もしたことがないとあんな感じの幼い考えになるんだろうなw
まずは弱点をさらけ出す必要とやらについてご説明をいただきたいわw
768優しい名無しさん:2014/01/29(水) 11:49:35.00 ID:d0wk4hPn
>>767
もう何を言っても無駄かなw
低脳ニートが子を自立させたい親を腐したいだけって結論出ましたしね。
自立してるニートじゃない人もごく一部いるかもしれないけど、
同じレベルで人のせいにしてるだけだから、同じレベルの低脳ってことですね。
769優しい名無しさん:2014/01/29(水) 11:53:28.96 ID:d0wk4hPn
いつまでも引きこもって先行きどうするつもりなんでしょう。
親のほうが先に死ぬんだから、せめてそれまでに自立させなきゃ世間様に顔向けできない、
そう思うのは至極全うな大人の考えですよ。親としての責任感がなせるもの。
まあ自立してない時点で親の文句言う資格はないってことですよ。
すねかじりのオコチャマは謙虚にしてなさいね。
770優しい名無しさん:2014/01/29(水) 11:57:31.22 ID:8GZgtfA/
よう、スレチが自覚できない低能自己愛野郎臭マンさん
771優しい名無しさん:2014/01/29(水) 11:57:39.41 ID:7QtQXcF7
>>769
さっきから見てると君は本当は自分の頭がよくないってことに気付いていながらそれを認めたくないっていう心の弱さがあるようだね。
言葉の端々からそういう卑屈さを感じるよ。
周りの人はみんな陰で君のことを笑っていると思うよ。
君は人の気持ちがわからない人だねって言われたことはないかい?
772優しい名無しさん:2014/01/29(水) 12:01:14.74 ID:d0wk4hPn
>>770
うざいなら黙ってればいいよ。
悪態ばかりついてないで
まともに議論したらどうです?

>>771
あなたのその人を見下したような態度をやめて心をいれかえない限り
あなたの言い分など聞く気毛頭ありません。
773優しい名無しさん:2014/01/29(水) 12:04:18.93 ID:8GZgtfA/
>>772
ス・レ・チ・!
774優しい名無しさん:2014/01/29(水) 12:06:40.47 ID:8GZgtfA/
数行の文章は通じないみたいだから、単語一つにしてみた
775優しい名無しさん:2014/01/29(水) 12:07:08.93 ID:d0wk4hPn
>>773
どこがスレチなのか指摘願えませんか。
776優しい名無しさん:2014/01/29(水) 12:08:20.42 ID:8GZgtfA/
>>775
スレチです ごきげんよう
777優しい名無しさん:2014/01/29(水) 12:08:29.46 ID:d5C61COB
>>772
そうやってすぐ感情的になるのは自分に嘘をついてる証拠だね
自分が「愛する子」とやらにしたことを胸に手を当てて見直してごらんよ
そもそも本当に愛してたのかね?
778優しい名無しさん:2014/01/29(水) 12:13:34.88 ID:d0wk4hPn
>>776
要するに、答えられないんだね。

>>777
絡み方でわかったけど、
あなたの様な意気地のない負け犬は、根暗に逆恨みして名無しで絡んでくるものなんですよ。
779優しい名無しさん:2014/01/29(水) 12:14:57.22 ID:8GZgtfA/
>>778
あら、こんにちは、スレチさん そして、スレチさん、さようなら
780優しい名無しさん:2014/01/29(水) 12:17:11.47 ID:8GZgtfA/
- 該当スレのご案内

●自己愛性パーソナリティ障害本人スレ part31●
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1389628368/

ローカルルールを守って、2ちゃんを引き続きお楽しみください -
781優しい名無しさん:2014/01/29(水) 12:23:36.94 ID:d0wk4hPn
>>780
あなたの方ががそのスレに行くべきですね。
まともに議論する気がないなら書き込まないでくれるかな。
782優しい名無しさん:2014/01/29(水) 12:24:46.40 ID:NxhQK868
>>778
君は親の子に対する愛情は無条件と言っているがそれは逆だ。
子が親を無条件に愛してたんだよ。それを裏切ったのは親だ。
君の子は君を恨んでると思うよ。君が子育てに失敗したのも君の裏切りが原因だよ。
783優しい名無しさん:2014/01/29(水) 12:43:22.62 ID:d0wk4hPn
>>782
妄想に逃げてるだけ。
「親が俺の自由を奪ってさえいなければ、俺の人生は凄かった。」という妄想。
もし親がパーフェクトであったとしても、そう大した人生を歩めるはずないでしょうに。
784優しい名無しさん:2014/01/29(水) 12:44:33.73 ID:CSDYC9yV
自己愛の強い人ってどういう家庭環境で育つのか自分には想像がつかない。彼らも毒親が関係しているのか
785優しい名無しさん:2014/01/29(水) 12:45:05.44 ID:K9j8Hrdi
少なくとも引きこもりニートにはなってないんじゃねw
786優しい名無しさん:2014/01/29(水) 12:47:34.20 ID:d0wk4hPn
心の病はね、自分で原因がハッキリと認識できた時点で治るはずなんですよ。
つまり親が悪いのであれば、それに気付いてしかるべき対処(対決など)をすれば治る。
ここでウダウダ言ってる人は、それをやったけど治らなかったんでしょ?
ということは、それは親のせいではなく何か別に原因があるはず。
787優しい名無しさん:2014/01/29(水) 13:03:38.58 ID:mQNdWUW5
君の自己欺瞞に原因があったのさ
788優しい名無しさん:2014/01/29(水) 13:35:04.89 ID:zGId0iNu
楽になるには生活環境を変えるしかないよね
とりあえず実家からはおさらばしよう
789優しい名無しさん:2014/01/29(水) 13:39:52.40 ID:0D2RfIYF
>>786
子が仕掛けた対決を受けるだけで済まされるほど君が犯した罪は軽くないよ
君が子を働けなくなるまで傷付けたってことを認めて両手をついて謝らない限り、引きこもりは治らないと思うよ
君にそんなことできるかい?できないだろう?今君にできることといったらお金を差し出すことぐらいじゃないのかな
790優しい名無しさん:2014/01/29(水) 14:06:59.31 ID:U+DDBQ3f
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121117/waf12111712010009-n1.htm

親が放棄すると、子供たちの人間関係はこんな風に広がっていくこともある。
791優しい名無しさん:2014/01/29(水) 14:34:19.55 ID:O9BuH9UP
ついでに。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130406/waf13040612000010-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130727/waf13072707000002-n1.htm

ACの問題もこれらも、子供を育てるには親の人格が未熟だったり日々の生活で伝えられる倫理観を持っていなかったりすることが根底にある。
家族が協力してくれないと、学校だけでは対策が取れない。
792優しい名無しさん:2014/01/29(水) 18:07:56.65 ID:0zORIY4V
共依存の人は洋服や車などにすごいこだわるらしいね。
以前表紙がピンク色の本で詳しく書いてあった。
793優しい名無しさん:2014/01/29(水) 18:12:45.67 ID:WLr6/D62
今日初めてカウンセリング行ったら休みで、併設されてる心療内科行ってきた。診察中ボロ泣きして恥ずかしかった。
794優しい名無しさん:2014/01/29(水) 18:35:43.35 ID:sKlOkP7G
やっぱ泣くよね
一人の時にでも自分の本心を独り言で言うだけでも違うよ
「本当はあの婆嫌いだったのに心配なんかして損した」とか頭かきむしったり
枕投げたり怒りの自己表現を多少大げさにするだけでも発散できるよ
795優しい名無しさん:2014/01/29(水) 19:26:23.88 ID:zGId0iNu
カウンセリングですら本心を言えずに違う意味で泣いた自分
796優しい名無しさん:2014/01/29(水) 19:34:55.94 ID:V+z+9Kxh
>>795
こんなつまらない昔のことを吐き出してカウンセラーに見捨てられないだろうか……
って恐怖はいまだにつきまとってる俺。
797優しい名無しさん:2014/01/29(水) 19:42:39.14 ID:d0wk4hPn
>>796
過去がどうだったとか、それを言うのもいいんだけどさ、
結局これからどうするか、個人としてどうやって幸せに生きるかってことじゃない?
過去にどうあれ、今とこれからを考えるなら、親がどうだったとかいってみても仕方がないと思う。
自立したら過去の不幸は忘れよう。そのために口にしないでいよう。
グジグジうだうだいつまでも言ってるのが間違い。それぞれの幸せのために生きようじゃないか。
798優しい名無しさん:2014/01/29(水) 19:46:18.98 ID:GTXCRzor
成人病を治療するするためにやってる事なのに
生活習慣に関しては考えない事にしようって言ってるようなもんなんだけどな
799優しい名無しさん:2014/01/29(水) 19:47:50.29 ID:8GZgtfA/
今北産業な方々への今北産業情報

暖かくなってきたためか、キチガイが当スレにも降臨中です
下記URLをご確認ください
http://hissi.org/read.php/utu/20140129/ZDB3azRoUG4.html
800優しい名無しさん:2014/01/29(水) 20:10:22.16 ID:d0wk4hPn
親が子どもたちのために再び愛を捧げるだけでは、
まだ半分しか意味がないのです。
子どもの側にも親を再び受け入れるよう準備しなくてはならないのです。
ですから、自分が愛されていないと感じても親を許すよう
世界中の子どもたちに呼びかけているのです。
今日ここにいる人からはじめましょう。
許してあげてください。
もう一度愛する方法を親たちに教えてあげてください。
801優しい名無しさん:2014/01/29(水) 20:21:02.82 ID:GTXCRzor
改心した相手を許す事と、悪いと思っていない相手を許す事と、
悪い事を無かった事にするのはそれぞれ違うんだよね

理解して改心した相手と和解する事には問題ないし
どうしようもない相手への怒りや悲しみを収めることもできるけれど
後のほうは、自分に対してよくない事があった、不当だったとしっかり理解した上でないと
自分も加害者になったり、他の被害者を抑圧するようになってしまうから怖いところだねえ

うん、まあ、この人はやっぱりギャグでやってるみたいだけど
802優しい名無しさん:2014/01/29(水) 20:33:55.61 ID:8GZgtfA/
むしろ存在自体がギャグレベル
803優しい名無しさん:2014/01/29(水) 21:36:18.66 ID:xtKYNtfb
全然泣けないな。
男でもカウンセリングとかで泣く人っているのかなあ。
804優しい名無しさん:2014/01/29(水) 21:38:39.47 ID:T/nzuRDj
>>800
加害者が懺悔しない限り、子は絶対に許さないよ
反省してもない者は許す価値もないよ
805優しい名無しさん:2014/01/29(水) 21:47:52.92 ID:d0wk4hPn
親のせいが80%、あなたのせいが20%、
でもその親のせいの80%のうち、
64%が親の親のせい
つまり
自分のせい=20%、親のせい=16%

これで納得がいくのではないでしょうか
806優しい名無しさん:2014/01/29(水) 21:54:52.88 ID:8GZgtfA/
>親のせいが80%、あなたのせいが20%

この前提についての根拠が示されてないです
807優しい名無しさん:2014/01/29(水) 22:07:46.46 ID:Yo23RZKZ
相手するほど喜ぶよ
あぼんをオヌヌメ
808優しい名無しさん:2014/01/29(水) 22:13:52.01 ID:8GZgtfA/
うむ
809優しい名無しさん:2014/01/29(水) 22:15:17.39 ID:8GZgtfA/
ああ、引き続きあのキチガイか
専ブラの表示が変になってた
810優しい名無しさん:2014/01/29(水) 22:43:33.27 ID:iYunuaf/
ID:8GZgtfA/
811優しい名無しさん:2014/01/29(水) 23:13:29.98 ID:N6im97G9
許すってのは、受け入れることじゃないんだよ
むっかつくしおかしいのはあっちだし、責任だってあっちにあるけど、
グダグダ言ったってどうにもならないし、しょうがねえなって話だよ

んでもってな
>>800
本末転倒なんだよ。
それは自分で学んでいくことなんだよ
学ぶつもりのないものに、理解させるってことは、できないんだよ
812優しい名無しさん:2014/01/29(水) 23:48:18.45 ID:xkTyqm7d
こいつは自分は悪くないって言いたいだけ
よっぽど後ろめたいことをしたんだろ
813優しい名無しさん:2014/01/30(木) 00:00:08.81 ID:MIhb4XkP
アダルトチルドレンに、
妙に我慢する人と、妙に我が侭言う人いるけれど、
この境目ってかなりあやふや。

従来の鬱のイメージのメランコリー親和性鬱も、境界性っぽいディスチミア親和性鬱も、
従順で穏やかだった人が定年退職してからひどく我が侭になるのも、逆にオレ主義な人が定年退職してからあらゆることにびくびくするのも、
根は同じっぽく感じる。

社会や家庭で学んだマイルールが、キツく縛ったままだったり、何かの拍子で外れて外が怖くなるからかな。
心の中を誰にも言えなかったり、
逆に言おうとしすぎて相手に引かれたり、
逆転も多そう。



誰かに言いたいけれど、言える人は少ない。
自分で何とか出来るのがACの学びとわかっていても、
もどかしい。
自分は自分でいい、ってとっとと自信もって言えるようになりたいよ。
814優しい名無しさん:2014/01/30(木) 00:15:37.31 ID:6GlTgku9
>>813
自我の肥大と委縮は、正反対に見えても根は同じもの
…と、メンヘル板を以前うろうろしていた精神科医の糞コテが書いてた
もし興味があるなら(無いと思うけど)、
「市橋先生」「岡田尊司」とそいつが連発していたので、この人たちの著書に書いてあるかも
815優しい名無しさん:2014/01/30(木) 02:05:59.66 ID:CZabh19c
>>814
悲観的・自虐的になりすぎるのも、尊大・傲慢になりすぎるのも、
想像が現実から離れすぎてるとこが似てる。

本はいくつか漁ったけれど、現代思想とか哲学よりになってしまう。
816優しい名無しさん:2014/01/30(木) 02:52:48.44 ID:DKlDwl7U
>750
ただ単に、生きてきてこういう事がありましたって言う主張なら、そういうこともあるんだ、と思うけど
谷ばかりの人生送ってきた!という主張に、反応してしまった。
一応、講演の人も辛かった思い出だったっていうのは分かってる。
苦労を講演として人に話せる時点で、自分に対して自信はあるんだろうなとは思った。
817優しい名無しさん:2014/01/30(木) 03:10:24.40 ID:DKlDwl7U
755は子どもが居る親なのかな。
乳幼児期ってこれから社会力とか力を付けていくための基盤が構成される大切な時期です。
だから、その時期の家庭環境次第で、その後の人間関係も制限されるようなことになる。
子育ては辛いものかもしれない、でも自分たちが望んで産んだことを忘れないで。
結局、755の言いたいことって
自分の思いで自分勝手に振り回すようなことしても許してね?
男に一生懸命尽くすために犠牲になっても、今まで私にも色々あったの、しょうがないんだから許してね?
ってことなんだろうな。
自分の親と似てる要素があって、書いちゃったけど
そういう風に育った子どもがACスレにいるという事実。
818優しい名無しさん:2014/01/30(木) 05:02:46.11 ID:iI7GUgL6
>>817
>>755のIDは、他スレも掛け持ちで荒らしているアレな人の模様。
http://hissi.org/read.php/utu/20140129/ZDB3azRoUG4.html
819優しい名無しさん:2014/01/30(木) 05:19:05.06 ID:cIJXjfYu
>>818
>>759で意味わからん突っ掛かり方してから以降粘着
反論でも主張でもしてる訳でもなく、ただただ嫌いなものを嫌っているだけ
周りにも同意させようとしてか、他人に対して根回しみたいな事してる
昨日から幼稚過ぎるだろ
お前が荒らしだよ
820優しい名無しさん:2014/01/30(木) 05:45:39.44 ID:iI7GUgL6
>>819
私の昨日のIDは、ID:8h0wolVLであります。
認定厨乙
821優しい名無しさん:2014/01/30(木) 05:52:58.20 ID:NrLQ+x5K
>>818
姿勢は一貫してるし遊びの荒らしにしては頑張りすぎだし
本当に本気でアレな人みたいだね
あんまりアレなんで冗談で言ってるのかと思ったよ…
822優しい名無しさん:2014/01/30(木) 07:21:36.44 ID:cIJXjfYu
>>819
認定厨でも何でもいいけどそのやり方はキモい
なんつーかスネ夫みたい
誰が言ったか、じゃなくて内容吟味した上で自分の言葉で意見言えないの
823優しい名無しさん:2014/01/30(木) 07:22:55.48 ID:cIJXjfYu
>>820宛て
824優しい名無しさん:2014/01/30(木) 07:42:22.31 ID:iI7GUgL6
>>822
別人を勝手に同一人物と決め付け、誤りを指摘されるとこの開き直った態度である。
825優しい名無しさん:2014/01/30(木) 08:02:21.44 ID:cIJXjfYu
文章を読めないタイプの人でしたか
文章中に挙げた人物を間違ったのはこちらの誤りで悪かったけども
何か言われると表面的にでも形式的にでも優位を保ちたいから、そこに固執して書かれた内容を読もうとしないんだろうね

ttp://www.geocities.jp/yanbaru5555/jikoai.htm
826優しい名無しさん:2014/01/30(木) 08:20:59.06 ID:6GlTgku9
とりあえず、
ID:cIJXjfYuさんは、NGにした
なんか、読んでると気が滅入ってくるタイプの文章を書く人だね
827優しい名無しさん:2014/01/30(木) 08:27:15.43 ID:fwAZo3uW
内ゲバはいいんだよ!
私は悪くないちゃんは今日は何時に来るの?
828優しい名無しさん:2014/01/30(木) 08:34:46.50 ID:6GlTgku9
昨日の流れで、
必死チェッカーを晒した方「だけ」を叩くということは、
NGリストに入れておいて正解だろうな 今日は静かなACスレライフが過ごせそうだ
829優しい名無しさん:2014/01/30(木) 09:01:14.08 ID:cIJXjfYu
いや、世の中にはこんな人達が居るのか、というACの理解が深まったよ。
反面教師としてもこのスレ役立つし…
いや、幸いNGにしてる、という事だから、この文章であなたが不快になる事もないだろう。
WIN-WINだね
830優しい名無しさん:2014/01/30(木) 09:11:03.71 ID:6GlTgku9
あぼーんか
叩かれたことをすごーく根に持つタイプみたいだから、
今頃怒ってるんだろうな 笑える
831優しい名無しさん:2014/01/30(木) 09:20:40.97 ID:yzp94L0W
ID:6GlTgku9
ID:cIJXjfYu
832優しい名無しさん:2014/01/30(木) 09:24:40.66 ID:yzp94L0W
間違えました!

ID:cIJXjfYuじゃなくてID:iI7GUgL6
833優しい名無しさん:2014/01/30(木) 09:26:50.91 ID:jTV/Zj3D
NG指定した後も相手するやつも珍しい。。。
気になって仕方ない様子
834優しい名無しさん:2014/01/30(木) 09:29:21.34 ID:6GlTgku9
だって、あそこまでどうでも良いことで腹を立ててるの、なんか笑えるし
キャラ変えればバレないと思ってそうなところも何だかね
スレ汚しになるから、これ以上はやめるけど
835優しい名無しさん:2014/01/30(木) 09:44:59.42 ID:yzp94L0W
ID:6GlTgku9
言ってることがことごとくブーメラン・・・
836優しい名無しさん:2014/01/30(木) 09:57:21.43 ID:6GlTgku9
ちなみに、昨日のID:8GZgtfA/は、自分
ID:iI7GUgL6さんは、別人
電波な自分と一緒にされて、お気の毒

もう一度言います
昨日、冗談か本気かわからない荒らしID:d0wk4hPn様の必死チェッカーを晒したのは自分

http://hissi.org/read.php/utu/20140129/ZDB3azRoUG4.html
837優しい名無しさん:2014/01/30(木) 10:15:19.82 ID:jTV/Zj3D
回復スレでは冷静に自己分析してるようだけど・・・

いつまで続けるの?
838優しい名無しさん:2014/01/30(木) 11:05:10.43 ID:L4tQ1K9J
>>837
放っておけばよろし
どうせこっちには関係ないんだし漢は黙ってNG処理
839優しい名無しさん:2014/01/30(木) 11:49:59.66 ID:YHibefJC
ドヤ顔の30歳日本人女性が新たな万能細胞開発ネイチャー「嘘つくなボケ」→「やっぱり認めます」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1391034609/
840優しい名無しさん:2014/01/30(木) 11:51:39.13 ID:YHibefJC
同じアラサーなのに、ACの自分との差に愕然
万能細胞で、ACもどうにかできる日がくる…?
841優しい名無しさん:2014/01/30(木) 12:38:24.26 ID:wvcIvubk
30歳であれだけの成功をみて苦労もありましたって言われると腹立ってくるな
ええ妬みですその通りです卑屈な自分を許して下さい
けど妬んで弱い者虐めに走るやつらなんていくらでもいるんだからそういうやつにならなくてよかったw
842優しい名無しさん:2014/01/30(木) 17:24:37.64 ID:DKlDwl7U
小学生時代の記憶がほとんどないことに気づいて、普通なのかな?と思っていたけど
調べてみたら、普通じゃありえないことだって知って驚愕した。
感情によって記憶に繋がるということなんだけど、ACは感情を感じるのが弱い。
物心ついてからの記憶はあるんだけど、年長〜小5ぐらいまでが、ポツポツぐらい。
嫌がらせとか受けた記憶は残っているのに、なぜか受けたらしいいじめの記憶が全く無いのが不思議。

ポケモンで言う技を覚えるみたいに
自分の感情を認知していなかったからかもしれない。
本当にあの時は、悲しい、辛い、楽しい、とか自分の感情が分からなかった。
やっぱり、1つ1つ解決していく必要があるんだと実感した。
843優しい名無しさん:2014/01/30(木) 18:52:33.86 ID:H8dizrAp
私は健忘はないんだけど記憶が薄い
何も感じないよう見ないようにしてたからだと思う
その時の処世術だったんだろうけど違う方法選べてたらもう少し違ったかなとはたまに思うよ
まあだからこそ当時なかったことにした気持ちとかを今消化してこうと思うんだけど
844優しい名無しさん:2014/01/30(木) 20:40:23.84 ID:h02xpaQg
>>840
ノーベル賞をもらった山中教授を超える発見
845優しい名無しさん:2014/01/30(木) 20:50:22.75 ID:CZabh19c
アダルトチルドレン(共依存・人格障害)っぽい人の、
成功していたり、心が豊かになった人の本とかニュースとか見るのはどうだろう?
可能性や、全ての道がローマに繋がるようなものが見えるかもしれない。
846優しい名無しさん:2014/01/30(木) 21:00:58.63 ID:h02xpaQg
もはや、人より何か良く生きたいみたいなことは考えていない
非現実的
虐待の恐怖がなくなること、メンヘラに近づく癖がなくなること、飢え死にしないこと、
これだけ叶えられれば御の字
847優しい名無しさん:2014/01/30(木) 21:23:31.83 ID:jTV/Zj3D
嫌な記憶は、忘れるようにしてきた気がする〜
けど、それもいまいち覚えてない

>>845
そういう堂々と体験談をつづるタイプの人って、とにかく行動的で働きまくるACのような気がするので、
真逆な自分は参考になんない・・・
848優しい名無しさん:2014/01/30(木) 21:46:23.03 ID:CZabh19c
>>814
自分は興味があったw
その精神科医や前者の先生が何かはわからないけれど、
岡田尊司「母という病」に、良い子の症状を中心にそのことが書いてあった。
情報サンクス。

>>847
むむ、確かに。
普通の人で、ACを回復していった話もあると思うが、
ACそのものの解説や治療に付随する形なので、あまり好ましくない。
「普通」を求め過ぎかもしれないが、
普通のとして回復した人の記録もあればいいのにね。
今の時代に必要な気がする。
849優しい名無しさん:2014/01/30(木) 21:57:01.66 ID:nQqt5jr8
>>841
私もねたんでしまう。
早稲田の奨学生かなんかで金銭的には大変だったのかもしれないけど
きっといい親の元で育ったんだろうなーとか。
信念貫いてやってる人とか素晴らしいなと思う反面妬ましくもある。

弱い者いじめして痛みに気づかず過ごす人生と
痛みで苦しみ誰も傷つけないよう頑張って過ごす人生どちらが幸せなんだろ
850優しい名無しさん:2014/01/30(木) 22:07:59.60 ID:jTV/Zj3D
>>848
普通レベルの人は公表しないと思うんだよね
そんなに自信もないし
普通に回復してるだけであって、誰かの参考になるなんて思ってないだろうし
851優しい名無しさん:2014/01/30(木) 22:25:28.85 ID:CZabh19c
>>850
匿名で、何人分かの自伝として。
その普通の回復の過程で変わっていく様が、代筆者でなく本人の文体で表れれば、と思う。
受験予備校の、合格体験記の人生バージョン。
診療所や地域は完全にばらけて集める。

医師や病院や編集者が働きかけないと難しそう。
需要は微妙かなあ。
852優しい名無しさん:2014/01/30(木) 22:35:58.49 ID:jTV/Zj3D
>>851
よっぽど熱心な編集者とか取材者がいれば実現するかもしれない

そういえば、ひきこもり体験談とかは読んだことある
本人が著作者だったりするんだけど
違う意味で、開き直ってる人だったかな
自立してるわけじゃなさそうだったし、まだまだ模索中な感じで終わってた
853優しい名無しさん:2014/01/30(木) 22:55:03.85 ID:37jrpgWH
>>841
『デート』やら『お洒落』やらと矢鱈“女”を前面に押し出してて
何か鼻に付くと思っていたら喋り方が糞フェミそのものだった。
854優しい名無しさん:2014/01/30(木) 22:57:50.49 ID:2eiCKuRX
>>846
うむ、ただ生きるだけのことがこんなに難しいなんて知らなかったよね
>>849
もちろん前者だろう。不快感はないに越したことはない
ただ社会に適応するためには周囲の人と同程度の共感能力や良心を持っていた方が下手をうちにくそうだ
855優しい名無しさん:2014/01/30(木) 23:13:16.92 ID:jTV/Zj3D
ニュースで見たけど、美人なんだなあ
喋り方が賢く見えないのもギャップを感じるw
違和感が不快感につながるのかな
856優しい名無しさん:2014/01/30(木) 23:19:04.49 ID:h02xpaQg
山中教授は洗濯機を誰かから贈られたんだっけ
この人なら、美顔器かね
857優しい名無しさん:2014/01/31(金) 00:29:33.80 ID:pbf9w6zB
皆さんの最もお気に入りのACや共依存の本は何?
自分のお気に入りは、
クラウディアブラックの「子供を生きれば大人になれる」
858優しい名無しさん:2014/01/31(金) 00:31:47.18 ID:pbf9w6zB
ちなみに理由は、巻末の文章が特にじーんと響いたから
859優しい名無しさん:2014/01/31(金) 01:42:34.69 ID:rnSlgZQS
ジョン・ブラッドショーの「インナーチャイルド―本当のあなたを取り戻す方法」

空虚・無価値観がひどく、(二度と得ることが出来ない)親や親代わりの人からのものを要求していた自分にとって、
自分で自分の親になる、という考え方は、ワーカホリックになりがちな自分にとって同意できた。
あと、私は批判も苦言も何一切として聴きたくない、人に甘えたい人間なので、これくらい優しい文体がいい。
書いてあること全て実践する必要は全くないが、
自分への声かけや五感を大切にすることは実践中。
860優しい名無しさん:2014/01/31(金) 02:07:22.63 ID:vK/jrMiq
両方ともACだと気づいた初期に読んで目から鱗だった記憶。
子供の頃から海外文化好きだから海外の本の方が
考え方がしっくりくる事が多いな。
日本のAC、毒親本はなんかドロドロ重くて苦手。
論理的じゃなくて感情論ぽい感じで。

AC問題から共依存本とか嗜癖本にも手を広げて
A.W.シェフ「嗜癖する社会」も目から鱗だったかな。
861優しい名無しさん:2014/01/31(金) 02:16:17.73 ID:pBhKNl+/
人と比較的仲良くなるのは早いのだが
その後、ためし行為というかわざと相手を批判したり
失礼なことを言って怒らせてしまったりするんだが
これはACと関係あるのかな。
交流分析のゲームってやつにハマッタのかなと思っていま認知修正してるんだが
同じような人います? せっかく仲良くなったのにこっちから壊しちゃうみたいな人
862優しい名無しさん:2014/01/31(金) 02:23:17.95 ID:pBhKNl+/
30歳のあの女性研究者すごいね。
あれを見てもしイラっとくる女性がいたとしてACだと
生育段階で厳格な母親から、女らしくしてはいけない、輝いてはいけない
自分を解放してはいけない、おしゃれもあんまりするなみたいな
奇妙な禁止令を受けてる人だと、ああいう30歳で成功しつつある人に対して
怒りが出てくるかも、ただその怒りは自分の親へ向けられたものが
投影されてるのだろうなと思う。
863優しい名無しさん:2014/01/31(金) 03:17:51.85 ID:TnFSKqw+
>>861
試し行動するの分かる。
仲のいい関係が続いて欲しいのに、「いつか関係が壊れるんでしょ?どうせ私のこと嫌いになるんでしょ?」って、立てなくていい波をたてて関係を決壊させるんだよね。

数時間おきに態度変えるような親の元で育つと、子供はバランス取ろうとして態度が変わらない様な相手に対してもおかしなバランス取りはじめるんだとおもう。

試し行動の激しさが、ACの友人との間に特にあったから関係しているようには思う。
864優しい名無しさん:2014/01/31(金) 03:24:26.24 ID:TnFSKqw+
>>861
補足で。
私(AC)と友人(AC)の間で特にお互いの試し行動が多かった。
そうでない周囲の人たちがドン引きしていたのを覚えている。
865優しい名無しさん:2014/01/31(金) 03:40:48.77 ID:pBhKNl+/
>>863 >>864
ためし行為はボーダーのそれよりは弱めなんですよね。
いわゆるTAにおけるキックミーをやってるのかなーと最近思うのですが。
後自己肯定が低い場合は相手から褒められたりした場合、ありがとう!と
いえばいいのに、否定しだすみたいなのも関係してるのかなと思ってます。
866優しい名無しさん:2014/01/31(金) 07:52:08.91 ID:rnSlgZQS
日常で試し行為する人少ないか
日本人はある意味全員機能不全家族だからと思ってたが、なんだかんだで自制するのね
867優しい名無しさん:2014/01/31(金) 08:02:40.31 ID:Nwne2n7e
>>862
まさにその通り。ついでに成功するな、存在するな、生きるな、も追加してクレクレ。
しかし同時に成功して金稼いでこい、失敗するな(完璧にやれ)、自殺するな、ってメッセージも受け取ってたんだよなぁ。
きょうだいはそれに忠実に『事故で』死んだぜ。
868優しい名無しさん:2014/01/31(金) 10:19:14.37 ID:fVI9WTXe
>>867

自分は失敗するな(完璧にやれ)ってメッセージが強くてしんどい。
脅迫観念になってる。
ダメ出しや揚げ足取りばかりやってる家族だったからなぁ。
失敗から立ち直るのも完璧に!
ってなる。
人間はロボットじゃないのにね。
869優しい名無しさん:2014/01/31(金) 10:24:41.02 ID:Lq1HOxVW
私は寧ろ女でいろって強迫感があるんだけど
自分の中でそれと、そうなりきれない自分とのギャップで虚しさがつきまとう
こういうのは少数派なのかな
870優しい名無しさん:2014/01/31(金) 12:38:00.46 ID:Y7X7IDtW
馬鹿親って無能な味方なんだよな。
足を引っ張るからいない方がマシ。
871優しい名無しさん:2014/01/31(金) 16:49:23.17 ID:VM7JiiOi
むしろ敵 工作員
872優しい名無しさん:2014/01/31(金) 17:32:01.35 ID:fVQosspd
>>862
言っちゃあ悪いがあの人美人で若いからいろんな人が助けてくれてあそこまで出来たんだと思う
理系なんて、おっさんばっかでそんな中あんな女性が、一人で頑張ってたら助けてやりたくなるだろうし
873優しい名無しさん:2014/01/31(金) 17:36:36.54 ID:fVQosspd
>>841
昔友達が言った言葉ですごい納得したのが

よく美人にも、美人の苦労があるっていうけど絶対苦労よりメリットのほうが大きいと思う
ブスは逆だけど

なんかそんな感じ
874優しい名無しさん:2014/01/31(金) 17:44:07.05 ID:w07UGzHQ
成果を教授に横取りされてないだけですごいわ⋯
875優しい名無しさん:2014/01/31(金) 20:11:09.51 ID:pBhKNl+/
>>867
それは大変でしたね。ダブルバインドってやつですね
これやれれると動くに動けなくなるという。思考が停止するという。
876優しい名無しさん:2014/01/31(金) 20:11:12.68 ID:rj0jhmrf
あとで理研から山梨大に移ったあの先生、最初の論文の発見を一緒にやった先生は
すごく好い人そうに見える。
小保方先生は、早稲田あたりにいつまでもいたら道ができなかったのでは
という気がするし、うっかりすると医学部に入り直して女医さんになってそうな
感じのヒトでもある。
人の出会いって面白いと思う
877優しい名無しさん:2014/01/31(金) 20:14:35.80 ID:pBhKNl+/
美人は確かにメリットはすごいね。知り合いにハーフの美女がいるんだが
皆が必死に何かしら理由つけて話しかけてるし、お菓子とかもいつももらってる
男からすると彼女にはできなくてもそういう人を知ってる私みたいな自尊心の維持?
みたいのになるんだろうし。ただそのハーフ曰く、電車とかで視姦されるし
変なおっさんとかが頻繁に絡んでくるらしいからリスクもでかいみたい。
外歩くときはキャッチとかにつかまらないようにすごいスピードで歩いててワロタ。
878優しい名無しさん:2014/01/31(金) 20:22:03.98 ID:rj0jhmrf
美人なだけであの競争の激しい世界で、実験を続ける環境を維持できるとは思わない。
多分とても明晰なうえに鼻にかけない謙虚さ(人柄)も、人間的な魅力もあると妄想・・・

自分もそうだったけどACなら信じられないというような、
ほんとうの健康な機能する家庭というのが
どうやらこの世にはあるらしい。
親も明晰で人柄が良く、お金もあり程々の人生の楽しみもありつつ
、非常に高度な業績も積んでいるというような、
眩しいような家族メンバーが互いを尊重しながら独立を保ち温かく関わり、
一人一人はその人自身らしくイキイキ生きている
879優しい名無しさん:2014/01/31(金) 20:33:28.27 ID:Z1ZUAyUb
てか、美人のメンヘラとかACって結構いるんじゃないの?
全然幸せそうに見えないけど。

顔を基準に語られてもなあ。
880優しい名無しさん:2014/01/31(金) 21:00:54.03 ID:oIzgTOF1
ブスは外見がマイナスなのだから、
性格で平均以上を取って初めて
人並みの女として扱われる。

それなのに、現実はブサイクは
性格まで捻くれている子が多いのだから、
これでは大事にされないのも当然である。

ブス…。

結局、外見は性格を表している…ということか…。
881優しい名無しさん:2014/01/31(金) 21:01:42.64 ID:oIzgTOF1
意外に思うかも知れないが、
ブスはイケメンが嫌いである。

とくに心の歪んだブスは…。

これはある種の防衛本能みたいなもので、
イケメン=美人が好き=自分のようなブスが嫌い…と
既に自分の中に固定観念が出来上がっているので、
嫌われる前に嫌ってしまえ…という反射的思考が働く。

それによって「自分が嫌われたんじゃない、
自分の方が嫌ったんだ…」と納得付けをして、
心が傷つくことを事前回避するわけです。
882優しい名無しさん:2014/01/31(金) 21:02:39.34 ID:oIzgTOF1
なので心の歪んだブスはこちらが何をしなくても
攻撃的な態度を取って来ます。

攻撃的な態度を取ることで、嫌われて当然…と
自分を納得させ、「私は外見で嫌われたんじゃない」と
無意識的に納得させようとしている面もあります。

いずれにせよ、見ずから壁を作って、
本質から顔を背け逃げ続けているのが特徴でもあります。

ブスはこのように心が歪んでいるので、
顔のいい子がモテるのもうなずけます。
883優しい名無しさん:2014/01/31(金) 21:03:45.57 ID:oIzgTOF1
結局の所、ブスだから大事にされない…というより、
ブス独自の歪んだ物の考え方が不幸を招いている…という
わけなんですよね〜。

だから素直なブスは、普通の女性として人間的に扱われます。
884優しい名無しさん:2014/01/31(金) 21:04:54.56 ID:oIzgTOF1
ブス→彼氏できない→つまらない→他人が羨ましい→
妬み→性格歪む→無愛想→彼氏できない→更に不幸→
更に性格歪む→その繰り返し。

ブスってのは顔だけにとどまらず、性格まで
どんどんブスになって行くんだよね〜。

若き日の俺は、ブスほど性格がいいはず…と思っていたが、
とんだ勘違いをしていたよ。
885優しい名無しさん:2014/01/31(金) 21:07:24.62 ID:oIzgTOF1
メンヘラには、私はブスだから幸せになれない…と、
顔ばかり気にして嘆いている人も沢山います。

ブス=不幸と、非常に単純な情報の中から、
答えを出しているからこそ、失望し、
そこから抜け出すことが出来ないわけです。

知恵があれば、ブスでも幸せになれる方法を
導き出せるのに、そういう複雑な思考回路は持たない。

なぜなら、体験値が少なく過ぎるから…。
平面的な情報しか持たない人間の陥り易い問題です。
886優しい名無しさん:2014/01/31(金) 21:08:50.08 ID:oIzgTOF1
頭のいい人間なら、ブサイクというベースでも
知恵を最大限に駆使して、モテ人生を歩めるでしょう。

知恵の無い人は、ブス=人生オワタ!と決めつけ、
諦めることしかしないでしょう。

このように、同じベースを持ちながら、
幸せに生きられる人と、生きられない人との差は、
発想性と知恵の有無なのです。
887優しい名無しさん:2014/01/31(金) 21:10:17.73 ID:oIzgTOF1
現実はブサイクほど心が歪んでいるし、
AC=メンヘラほど心が汚れている…。

これが現実なんですよ。

痛みを知っているから優しくなれる…どころか、
痛みが憎しみに変わる人がほとんどなんです。

メンヘラの犯罪が後を絶たないのは、
メンヘラほど優しさが欠落した人間はいないから…。
888優しい名無しさん:2014/01/31(金) 21:12:36.85 ID:Lq1HOxVW
ここ何のスレだっけ
889優しい名無しさん:2014/01/31(金) 21:16:11.56 ID:pBhKNl+/
ACの知識がないとAC同士が恋愛してたりするな
しかも共依存コース付き。心地よいが健全でないという。

定型と付き合う場合は結構もめる。
890優しい名無しさん:2014/01/31(金) 21:18:02.94 ID:Z1ZUAyUb
え、共依存で心地よいって・・・
いったいどんな事例を知ってるんだか
891優しい名無しさん:2014/01/31(金) 21:23:02.98 ID:rnSlgZQS
罪悪感って、めっちゃいい加減だな。
何に対して罪の意識を感じるのか、親や地域社会に左右されちゃうのが。
892優しい名無しさん:2014/01/31(金) 21:25:37.39 ID:9+2QGd8w
御託並べて自分の中の抑圧された怒りを女に向けるのは感心できないなあ
怒りは正しい対象にむけないと
結局毒親がやったことと同じことをしてるということに気づかないとね
893優しい名無しさん:2014/01/31(金) 21:26:20.41 ID:p+nh8ZQn
今夜もじゅぽじゅぽ音を立てて、鼻の下を最大限に伸ばし切ってフェラしてる。
一方的な奉仕は嫌だと思いつつも、捨てられたら生きていけないから、ただ奉仕あるのみ。
それがAC女の宿命。
894優しい名無しさん:2014/01/31(金) 21:27:26.32 ID:p+nh8ZQn
つらい、死にたいと言ってる割にはよくよく話を聞いてみると
きっちり男がいたりする。しかも男がほとんど途切れることがない。
どんなにつらくても男を捕まえる気力だけは残ってるようだ(笑)

おまんこを濡らしアンアンとあえいでいれば男に面倒
もらえるんだからAC女は気楽だよなあ。
なんの能もなく努力もしなくてもオマンコパワーだけで男が寄ってくる。

正直、AC女はどんなに苦しみを訴えようがまるで同情ができないね。
895優しい名無しさん:2014/01/31(金) 21:34:34.62 ID:9+2QGd8w
ageで書くやつはみんな荒らし
896優しい名無しさん:2014/01/31(金) 22:03:18.09 ID:TnFSKqw+
>>889
あるある。
ACだと気づいてない分、共依存の度合いが物凄くなる。
心地よいっていうか、酔っ払った状態に非常に近い。衝動的なぶつかり合いすら気持ちいいみたいな。
ACとは気付いていないけれど、お互いに可笑しな境遇なのは嗅ぎ分けているから仲間意識強くなってるしね。
897優しい名無しさん:2014/01/31(金) 22:17:18.22 ID:rj0jhmrf
ダメなもの同士のお互い落ちぶれた、破滅的な恋愛程度のことを共依存と言うのはちょっと違う気がする。

共依存者は、依存者をいいように喰い物にする、怖ろしいーーというのが自分の印象
依存者は、共依存者の邪悪な意図には、その関係が終わりを告げるまで、決して気づかせてもらえない。

てな感じ
898優しい名無しさん:2014/01/31(金) 22:27:36.96 ID:Z1ZUAyUb
そうなるともう人格障害だから
899優しい名無しさん:2014/01/31(金) 22:37:17.32 ID:p+nh8ZQn
おまんこを濡らして大股を開きアーアーってあえいでればいいんだから
AC女は気楽だよな。バカで最低の生き方だとは思うけど
その自覚すらないのがうらやましい。
900優しい名無しさん:2014/01/31(金) 22:42:29.03 ID:pBhKNl+/
ACと定型が付き合うと 定型としては自分の境界に頻繁に進入されるから
疲労感が出るとか。
901優しい名無しさん:2014/01/31(金) 22:45:31.71 ID:Z1ZUAyUb
は?
侵入される時点で健常じゃないわ
902優しい名無しさん:2014/01/31(金) 22:49:27.16 ID:Z1ZUAyUb
とんちんかんな分析ばかりしてるんだな・・・
903優しい名無しさん:2014/01/31(金) 23:38:00.32 ID:AgvHVnZ+
ACについていろいろ調べてたらパニックになって号泣してしまった

自分のこともっと知りたいのに知るのが辛いってどうしようもないな
904優しい名無しさん:2014/02/01(土) 00:54:18.68 ID:dPitfKGa
>>903
ウヒャヒャヒャ( ゚∀゚)
バッカジャナイノ
905優しい名無しさん:2014/02/01(土) 09:23:46.48 ID:dSvbanfN
友達で超美人で頭も超良いけどACっぽい子がいて、超モテモテだったけど罰当たりなぐらいことごとくはねのけてて、これじゃあ結婚できないのも仕方ないと思ったことがある
つくづく家庭環境は人を破壊するとオモタ
906優しい名無しさん:2014/02/01(土) 13:17:09.70 ID:l2u1sfX3
>>903
辛いよね、多分ほとんどの人がそう感じるよ
本当に治したいと思うようになるまでで治療の半分とか言うし
とっかかりを知っただけでも前進だから大丈夫
できる早さでやっていこう
907優しい名無しさん:2014/02/01(土) 14:05:36.57 ID:7OjnZdqD
【裁判】11歳長女をゴルフクラブで殴るなどして虐待死 「反省している」ので母親に懲役8年…広島地裁

【東京】2歳女児変死は肝臓損傷による失血死と判明 肋骨は折れ、アザは40箇所 父親による日常的虐待か-葛飾
東京・葛飾女児死亡、容疑者宅からエアガン…遺体に円形痕多数
908優しい名無しさん:2014/02/01(土) 14:08:22.40 ID:7OjnZdqD
【千葉】生後1カ月の娘に暴行、23歳父親逮捕 娘は搬送先の病院で死亡
1月上旬、千葉・袖ケ浦市のアパートで、生後1カ月の娘の口元を押さえるなどし、
けがをさせたとして、23歳の父親が逮捕された。娘は、搬送先の病院で死亡した。
逮捕された袖ケ浦市のとび職・佐藤将太容疑者(23)は、1月9日から10日にかけて、
生後1カ月の彩姫(あやね)ちゃんが泣きやまないことに腹を立て、頬をつねったり、
口元をわしづかみするなどして、けがをさせた疑いが持たれている。
909優しい名無しさん:2014/02/01(土) 14:24:04.47 ID:7GUpqcC3
現行の法では親は子を殺してもいいことになってるからね
910優しい名無しさん:2014/02/01(土) 16:21:56.39 ID:P9lhvLRJ
今まで抑えていた、保護者不在に対する感情が噴出してきた
911優しい名無しさん:2014/02/01(土) 16:31:20.62 ID:i6QxsZ2D
こうだったらなってポジティブな妄想ができるようになってきた
今までどうせこうなるんだろって不安満載のネガティブなシチュエーションしか
考えられなかったから少し前進したと思う

もっと自分出してうまく生きられるようになりたい
912優しい名無しさん:2014/02/01(土) 20:14:36.60 ID:00d7qD61
やりたいことも楽しいことも行きたいところも会いたい人も何もなくて生ける屍状態。
母が強烈すぎたアンド父が母を好きすぎて何でも母のやることを肯定してたので、
子供の頃からか自分の意思を通すことは諦めていたから、
自分のやりたいことなんてわかんないよ。
913優しい名無しさん:2014/02/01(土) 20:40:31.20 ID:Za6ElLfZ
親から褒められた記憶は無くて怒られた記憶しかないけど、
なんだかんだで色々やってもらえてた。
こう考えると甘やかされて育ってたんだなって思う。

でも、一番はやっぱり褒めてもらいたかったなー、と今は思う。
学校でも変わり者扱いされて馬鹿にされて育ってきて
自分に自信持てない。友達もいないし。

怒られたり馬鹿にされたりする自分が一番悪いし問題なんだけど。
どんくさい、空気読めない、常識がない、周りに流されやすい、自分の意見がない、
メンタル弱い、有難迷惑ばかり、自主性・主体性がない、機転がきかない。
社会的にも必要のない人間だ、本当に。
914優しい名無しさん:2014/02/01(土) 20:49:40.36 ID:Ih+2gk+e
>>913
私もそんな感じだ…
他の家庭だったら褒められるようなことでも、
一瞥くらって「それぐらいできて当たり前」って言われるだけだった
あと、何か家の物が壊れたり外れたりした時に疑われたりするのがつらかったな
物が落ちたら「お前が投げ付けたんだろう」みたいな
915優しい名無しさん:2014/02/01(土) 20:56:39.11 ID:S827pyOJ
完璧でなければならないという前提で、
後からボロクソに言われるだけだった
よくさ、ネットで袋叩きになっている人がいるけど、ああいう空気だった
袋叩きにされても仕方がないじゃん…みたいな意見の人もいるけど、
親の周囲にいる人たちは、全員そういうタイプだった

それでも、親に認めてもらえるような子供になりたかったんだ
自分が頑張りさえすれば、それがかなうという非現実的な思い込みをしてきた
916優しい名無しさん:2014/02/01(土) 21:00:30.71 ID:S827pyOJ
ちなみに、自分はそれほど駄目だったというと、
どちらかと言えば、出来は悪くない良い子タイプだった
親の気に入っている人間より上にならないように、適当につぶされていた
どうしようもない人だった
人間性というものを読み取るだけの成熟が、自分には無かった
今は、昔よりは何かを少しは知っているし、ただ翻弄されるだけの状況は自分で抜け出して終わった
失ったもの、あってもよかったものは多いし、向き合うのはまだ辛い
917優しい名無しさん:2014/02/01(土) 21:04:12.02 ID:S827pyOJ
付き合った相手から、ひどいモラハラを受けて、
肉体的暴力が始まったところでようやく逃げ出した

すっかり、自己評価がねじ曲がっていて、他人は全員、自分を見たら嘲笑し始めるような気がしていた
確かに、自分のことを見た途端にへらへらと嘲笑する人間はたまにいるけど、
そういう人は、精神的に問題を抱えてるだけなんだよな
そんなこともわからないぐらいの精神状態になっていた
ようやく、付き合う前の精神状態に戻りつつある
918優しい名無しさん:2014/02/01(土) 21:06:14.78 ID:S827pyOJ
吐き出し終了

皆さんもそれぞれいろいろあると思うけど、
少しずつ良い方向にお互いに迎えるといいね
919優しい名無しさん:2014/02/01(土) 21:31:51.80 ID:YbC3tspj
>>918
あなたの家庭環境は私に似てるね
私の母は完全な自己愛で父は母の言いなり
父は母が好きじゃなくむしろ結婚に後悔してたけど、異常な母に逆らえなかった
今は親と離れて暮らしてるけど、非常識な論理を押し付け干渉しに来る母に未だに苦しんでる
子供の頃よりはずいぶん楽になったから好しとして生きてるけどね
母が死んだらホッとするんだろうな
お互い頑張って生きようね
920優しい名無しさん:2014/02/01(土) 22:12:51.40 ID:uZY3dnB0
押しボタン式信号機で車を止めたら怒られるんじゃないかと思ってなかなかボタンを押せないのってAC関係あるかな
921優しい名無しさん:2014/02/01(土) 22:25:46.17 ID:VRQLnBeH
そういう信号って、車の通りが少ないので
押さないで見計らって、渡る
922優しい名無しさん:2014/02/01(土) 22:31:41.70 ID:00d7qD61
バスの降車ボタンを他に押したい人もいるかもしれないのに
私如きが押していいのだろうか…って思ってた時期あったの思い出したわ。
923優しい名無しさん:2014/02/01(土) 22:47:04.30 ID:++hJwibb
好きになるとか、相手のことを考えるって、
その瞬間は相手のことで自分の脳を一杯にすることだよな。
だんだん切り替えがしっかりしてくると、そう思えてくる。

自己愛のまま人と接されると、「あなたの為に」とか言いながら、
この人は一体誰に言ってるんだと思えてくる。
考えてみると、怖い。
924優しい名無しさん:2014/02/01(土) 23:07:49.40 ID:7W87kSqp
あなたの為には常套手段
かまってあげる風のかまってちゃん
とにかく自分の手元でコントロールしたいだけ
相手の感情など一切無視します
925優しい名無しさん:2014/02/01(土) 23:08:02.93 ID:VRQLnBeH
>>922
そういうスイッチ・ボタン押したがるのって、幼稚園くらいの子だけど
926優しい名無しさん:2014/02/02(日) 00:27:56.64 ID:3x37GydC
うざい質問ちゃんがいついてますなぁw
927優しい名無しさん:2014/02/02(日) 01:46:20.39 ID:bgYCVsrF
>>920-922
分かりすぎる。。
自分の場合は、買い物してレジでお金を出す時、もたついて迷惑かけないようにと
前に並んだ人が終わるまでに、ポイントカードを取り出して、出すお札と小銭を確認して、
妙に緊張して焦りすぎて疲れる。

「おろおろしない!!」と5つ上の毒姉にしょっちゅう脅されていたからかもしれない。
毒姉の結婚が決まった両家の顔合わせ食事会の時、
あらかじめ座る席が教えられていたけど、他の人より先に座るのもとためらったりしていたら
「まごまごしない!!!!!」って怒号が飛んできて、それで超萎縮してしまって
20年経っても同じ権力関係だなあと悲しくなったよ。
928優しい名無しさん:2014/02/02(日) 02:36:41.86 ID:LGwn4esY
コエー
929優しい名無しさん:2014/02/02(日) 07:37:44.15 ID:fv1sMaMH
そのシチュエーションでその姉の行動はその場にいる誰から見ても基地外すぎるだろw
930優しい名無しさん:2014/02/02(日) 09:46:17.92 ID:IWivMtjO
毒親の陰気でアスペでコミュ症な所が似てしまって辛い
よく毒親を語る時外面だけはいいってあるけど外面がいい親なんて羨ましい
家の毒親は無口で暗くて人付き合いが出来ないどこに行っても嫌われる性格
近所付き合いしないから近所を歩きづらかったし、他の母親にはなめられてて親子揃って見下されてた感じで
どこの職場でも嫌われるからすぐ仕事を辞めてた
やっぱり人付き合い出来ない人間って人に対しての気遣いが一切できないし
思いやりがないし一般常識から色々ずれてる
外では暗くてボーッとして子のフォローどころこっちが不利になるような
恥をかかすようなおかしな立ち振舞いばかりされた
普通の会話は出来ないのに悪口の時だけ饒舌で毎日近所中に聞こえる奇声で
罵詈雑言やキチガイみたいに子に暴言を吐き続けるモンスターみたいな親だった
親がまともにコミュニケーション取れないとコミュ症になりやすい気がする
931優しい名無しさん:2014/02/02(日) 10:45:53.50 ID:gqNGqhVf
外面がいいって外でうまくやっていけてるって意味じゃないで
虐待を外に悟られない、悟られても大ごとにならないように取り繕うのがうまいってだけの話やで
結局は隠れて子供虐めるような基地外だから外で健全な人間関係を築けるわけじゃない
だけどそんな人はいっぱいいるからそこから虐待らしい虐待を見出すのは難しい
932優しい名無しさん:2014/02/02(日) 10:57:03.92 ID:EybwwCW2
そうそう、印象操作ってやつ
他人のために穴を掘るのがうまい

親が社交的だろうと孤立的であろうと、
親に掘られた穴に何度も落ちて、かつ、
そのからくりに誰も気づかないときの気持ちは、大して変わらんと思う
933優しい名無しさん:2014/02/02(日) 11:02:40.56 ID:Xmv2OmME
>>927
それすごくわかる
ちょっと買い物するだけでも神経使うわ
934優しい名無しさん:2014/02/02(日) 14:58:11.30 ID:xed2Xqd0
なんかレベル低いなぁ〜・・・。
私の両親は5歳の時に離婚して
私は母親についていったのだけど
そっからはもう地獄
母親は色んな男を家につれこんで
男は私のことをレイプしまくり
ご飯は日に1回コンビニ弁当。
それもあるだけマシ・・・・。
何回か再婚して子供できて
私は空気。
ネットって居心地いいね。
935優しい名無しさん:2014/02/02(日) 15:24:05.80 ID:GzggL1AZ
>>934
そのコピペ見ると、畠山静香の子供連続殺人事件思い出す

もし、静香の子が大人になったら、同じようなレスしてたのかなあ、と
まあもう無理な話だけど…

実際どっちが良かったか、このコピペ主に聞いてみたい

普通は自分の親の手にかかって死ぬ方が嫌なんだろうけど
もしかしたら、違う意見が聞けたりするかな
936優しい名無しさん:2014/02/02(日) 18:04:30.54 ID:1e7V4u+u
死んだ方がましって苦しみもあるよね
937優しい名無しさん:2014/02/02(日) 19:07:33.53 ID:Xmv2OmME
うん

どうせなら殺してくれればよかったのにって最近思う
938優しい名無しさん:2014/02/02(日) 19:22:43.14 ID:iEbfemCp
>>937
神様はきみたちなら乗り越えられると思って試練を与えたんだよ!
もうちょっと頑張ってみてよあはははは
939優しい名無しさん:2014/02/02(日) 19:23:23.09 ID:kOwK5F12
殺しちまえば刑務所行きだけど
子供が自殺とか事故っていうのが親にとってはハッピーエンドだよな
最後まで自分は良い者でいられるんだからな
周りも自分もそう信じて疑わないからな
940優しい名無しさん:2014/02/02(日) 19:27:05.88 ID:EybwwCW2
限界スレみたいな空気になってるなあ
941優しい名無しさん:2014/02/02(日) 19:34:49.44 ID:iEbfemCp
>>939
バカだなあ、早く子供作ってその憎しみをぶつければいいんだよ。
きっと悩みなんか無くなるよ。気分爽快、あはははは
942優しい名無しさん:2014/02/02(日) 19:43:21.51 ID:8I02uOzb
親父が権威的で暴力→子供はグレる
親父がニートで母が強い→子供もニートへ

みたいなパターンって普通かな?
943優しい名無しさん:2014/02/02(日) 19:45:21.78 ID:EybwwCW2
>>942
どちらも普通にありそうなパターンに思える
944優しい名無しさん:2014/02/02(日) 19:51:06.58 ID:iEbfemCp
まあ愛されないのは仕方ないよね
親と子とはいえ、人間には相性というものがある。
945優しい名無しさん:2014/02/02(日) 20:01:03.45 ID:EybwwCW2
最近、AC本を読み返している
以前読んだ時に、大事だと思った箇所に線を引いた
また新たな発見があった
著者が強調しているようだけれどピンと来なかった箇所の重要性が
何となくわかったりもした
ようやく、親が自分を扱った通りに、自分が自分を扱っていることに気づいた
面倒を見ることができる部分も、ぞんざいに扱う部分も、
それらの切り替えが起きるタイミングもすべて同じ
946優しい名無しさん:2014/02/02(日) 20:07:58.70 ID:iEbfemCp
AC本なんか金の無駄。
ピンサロでちんぽしゃぶってもらう方が癒されるで ケラケラ ( ̄▽ ̄)
947優しい名無しさん:2014/02/02(日) 20:10:01.83 ID:iEbfemCp
なんかこのスレって自分の生い立ち書き込んで
自作自演で同情したり、激励する馬鹿が多いね。 ケラケラ ( ̄▽ ̄) 
948優しい名無しさん:2014/02/02(日) 20:11:17.78 ID:iEbfemCp
「愛されなかった」と「虐待された」は隔離して欲しいな。
どこの家でもあるようなことで悲劇のヒーローぶってる奴ってうざいよね?ケラケラ ( ̄▽ ̄)
949優しい名無しさん:2014/02/02(日) 20:12:09.35 ID:EybwwCW2
以前、AC本を繰り返し読んでいた時の気持ちも思い出した
ひたすら回復を急いでいたような気がする
とにかくよく変わりたくて仕方がなかった
今は何だろう、自分に必要で気づいていないものがあるなら、
それを一つずつ知りたいという感じはある
でも、以前のように馬車馬のように読み漁るだけの熱意はなぜか無い
ただ、読書をする習慣は大事だし、良いと思った本はこれからも何回か読み返したい
950優しい名無しさん:2014/02/02(日) 20:16:03.31 ID:iEbfemCp
素直さって美徳だよね。 ケラケラ ( ̄▽ ̄)
951優しい名無しさん:2014/02/02(日) 20:16:58.91 ID:EybwwCW2
ちなみに、近頃読み始めたAC本は、
アスクヒューマンなんちゃらから出ているAC本
薄さの割にお高いけど、非常に簡潔にまとまっていてとても良い
952優しい名無しさん:2014/02/02(日) 20:20:08.87 ID:EybwwCW2
以上、吐き出し(?)でした
953優しい名無しさん:2014/02/02(日) 20:24:33.89 ID:hln4anI3
知り合いの子供見てると自分との違いに愕然とするね
生き生き、のびのび、自然体、喜怒哀楽はっきり、好きなことは好き、嫌いなことは嫌いと言う。親になんてことない話をする
眩しかったよ
954優しい名無しさん:2014/02/02(日) 23:09:35.12 ID:3x37GydC
うちの親父やっぱなんか変たわ
955優しい名無しさん:2014/02/03(月) 08:31:19.12 ID:nDU2zawb
>>953わかる
自分の子ども時代と全然違うすくすく育ってる子ども見ると嫉妬してしまう
956優しい名無しさん:2014/02/03(月) 18:26:17.05 ID:4Vjte9TG
嫉妬かぁ…そういう考え方もあるか

俺は「この子は俺みたいな育ち方しなけりゃいいな」と思うタイプ
957優しい名無しさん:2014/02/03(月) 19:30:30.84 ID:iJK8tWet
俺はショタコンになっちゃったよ
958優しい名無しさん:2014/02/03(月) 20:20:11.22 ID:3PmmTpvG
嫉妬まではしないけれど、ああ、こういう子供が子供らしい子供なんだなって思う。
小学生の時に担任から通信簿に「子供らしさがない」と書かれたことがあって、
母と二人で「どういう意味?」と笑ってた。
その先生が、一番よく私のことを見抜いていたのだとわかった今。
959優しい名無しさん:2014/02/03(月) 20:43:20.44 ID:3PmmTpvG
低学年の時に「長靴下のピッピ」の映画を観に連れて行かれたけれど、
そんな悪戯をしたらこっぴどく叱られるんじゃないかと気が気でなくて、
楽しめなかったよ。
その手の物語は大抵苦手だった。
960優しい名無しさん:2014/02/03(月) 20:56:54.53 ID:v8zMkhcX
>>959
じぶんも苦手だったなあ、ピッピは未だにダメだ。

自分はドラえもんとかまるちゃんとか失敗するのを怖くて最後まで見てられなかった
961優しい名無しさん:2014/02/03(月) 22:25:35.93 ID:+kyShVKu
ピッピ大好きだったんだよなー。
母がピッピの様な人間だったので自分は我慢してたけど
あれくらい破天荒に暮らしたかった。
962優しい名無しさん:2014/02/04(火) 00:15:41.77 ID:T3wYqMwS
【美輪明宏の著より】

自分自身が自分自身を助けるもの。
物心ついてから人間は、自分を育てる親は自分、
育てられる子どもも自分、
教えてくれる先生も自分なら、
教えられる生徒も自分。

よく、人のせいにするじゃありませんか。
不良になったのは親のせいだとか、
先生のせいだとか、友達のせいだとかね。

でも、親なり何なりの正論を聞いて、
それを受け入れて、まともな道を歩むのも自分なんだし、
言う事を聞かないで間違った道を歩いて不良になるのも自分自身です。

選んだのは自分なんです。
963優しい名無しさん:2014/02/04(火) 00:16:18.04 ID:T3wYqMwS
【美輪明宏の著より】

ところが、選んだのはじぶんじゃないような言い方をする。
これは卑怯だし、自分で自分自身にウソをついている。
認めるのが怖いから、誰かのせいにしようとする。

誰かのせいにしようとすると、恨みや何かが残るから、
ますます辛くなるんです。
964優しい名無しさん:2014/02/04(火) 00:17:01.03 ID:T3wYqMwS
【美輪明宏 著書より】

ときおり、自分が勝手に自分を悪くしておいて、
やれ親が悪いだの、友達が悪かっただの、
環境が悪いからだの、社会が悪いからだのと、
他人のせいばかりにして、責任を他に転嫁させようとばかりする、
ずるい少年少女や大きくなった成人達がいます。

それは卑怯な人の言うことです。

どんなに酷い環境や、親のない身の上などで育っても、
まじめにちゃんと生きている人達はたくさんいます。

そしてまた、そんなに社会が悪いせいであるのなら、
その人と同じ社会に暮らしている人間はみな、
すねてグレているということなのでしょうか。
965優しい名無しさん:2014/02/04(火) 00:17:35.49 ID:T3wYqMwS
【美輪明宏 著書より】

自分でもよくわかっていない自分を、
別の人に理解してもらおうというのは、
理屈に合わないことじゃありませんか?

虫がよすぎますし、甘ったれているのです。

別の人にそんなことを言う前に、
まず自分が自分をよく理解してやるように努力するのが先決問題です。
966優しい名無しさん:2014/02/04(火) 00:33:16.51 ID:wT23deSn
勝手に引用すると著作権違反ですよ
967優しい名無しさん:2014/02/04(火) 00:38:18.55 ID:tD4HJIhm
完全にスルーすると、すぐにいなくなるよ この荒らし
でもまた来ると思うけど
968優しい名無しさん:2014/02/04(火) 00:39:28.52 ID:wV0oOZ8d
>953
良い両親に育てられたんだろうな、と私も思う。
でも、精神的に弱ってる時にみたら
こんな風になりたかったって、悲しくなるだろうな。

逆に、電車内とかで怒鳴りつけられてる子どもを見ると
その子の表情とか、とっても気にしてしまう。
大丈夫かな?そんなに怒鳴らなくていいのに・・・って
自分のように育って、生きて欲しくはないから、子どもはとても気になってしまう
969優しい名無しさん:2014/02/04(火) 00:46:50.35 ID:T3wYqMwS
>>968
> 大丈夫かな?そんなに怒鳴らなくていいのに・・・って
> 自分のように育って、生きて欲しくはないから、子どもはとても気になってしまう

この気取った言い回し、ポエムだよね。
「子供の私は悪くない、私はあくまでも被害者!」
…という自分勝手さが上手く表現されている名ポエム。
970優しい名無しさん:2014/02/04(火) 00:53:02.97 ID:T3wYqMwS
本来親とは完璧に正しい行動で子どもを育てるものだ、という思考は、絵本や童話やアニメの世界観と言える。
「アニメ通りのママじゃないから受け入れられないよう(涙)」と子どもが泣き叫ぶ場合、
それは親の側に問題があるというよりも、子どもの側の知的水準の問題なのではないか、と感じられる。
971優しい名無しさん:2014/02/04(火) 00:56:02.08 ID:BrUKo1i+
親と一緒にいる子どもを見ると過去の嫌な記憶が反射的にフラッシュバックする
これじゃ外にも出られないよ
972優しい名無しさん:2014/02/04(火) 01:00:58.79 ID:T3wYqMwS
>>971
「ママが悪い!ママのせいで外にも出られない!ああ私は可哀想!可哀想!」とわめく。
それはあまりにも幼いよ。
973優しい名無しさん:2014/02/04(火) 01:02:36.92 ID:T3wYqMwS
子供はまったく悪くない!愛情こめて育てなかった親が悪い!
毒を吐き続けるのは頑張ってる証拠だから非難するな!
努力しないのも社会で認められないのも親が悪い!
そして親が悪いことを認めない社会も悪い!

真面目に言わせてもらうなら、親が悪いって思うだけじゃ現状認識出来てないと思うよ
愚痴だかなんだか知らないが毒を吐いてる自分自身もその親と同じ存在なんだよ

ま、他人のせいにするのって楽だし、ずっとママやパパのせいにしてなよw
974優しい名無しさん:2014/02/04(火) 01:16:17.89 ID:dJGKOte8
>>968
あるある
叱るべき事を叱ってるのか?怒りに任せて子供に発散してるのか?って
ついじっくり観察してしまう
本当に通りすがりの場合だと何もできないけどね
975優しい名無しさん:2014/02/04(火) 01:25:35.03 ID:T3wYqMwS
ろくでもない親に育てられたにも関わらず、立派な大人になっている人も大勢いる。
一方、ちょっとした親とのイザコザを根に持って、毒だの虐待だのと大げさに被害者ぶって泣き言を述べる人もいる。
976優しい名無しさん:2014/02/04(火) 01:27:25.74 ID:T3wYqMwS
毒親の存在は当然ありうるだろう。それと同様に、毒子の存在もあると言える。
ここに泣き言恨み節の書き込みしてる多くは「毒子」と言えるね。
977優しい名無しさん:2014/02/04(火) 02:12:59.10 ID:wV0oOZ8d
>974
怒鳴りつける親に限ってしょうもないことが原因だったりする。
人前で怒鳴られたり怒られるのって、普通に怒られるより萎縮してしまってダメージがとても多い。
余計なお世話だって言われたら何もいえなくなるもんなぁ・・・

そういえば、ACになってる人の兄弟で、中には健全に育つ人もいるんだろうか?
毒親の育て方の問題もあると思うけど、私の兄弟の場合やっぱり私と似た面がある。
でも、なんというか私だけ異質である感じ。
私は、よく一人でいることが多かったけど兄弟は友達と一緒にいたりしてた。
弟は病気がちだったし、私は手がかからなかった〜とよく母も言っていたから
まあそういうことなんだろうなとは予想がつくけど。
978優しい名無しさん:2014/02/04(火) 02:45:25.59 ID:dJGKOte8
>>977
恥を利用して支配する手法だねー
怒鳴っている親が恥ずかしい事まで子供が自分の罪だと思うとか
今考えるとちょっと笑えるんだけど、当事者の子供にとっては笑い事じゃないやね
もし子供と目があったら、微笑んで肩をすくめてみせたりしてる

親の態度からして子供によって違うからねえ。兄弟でも結果はバラバラだよ
適応力の大小や個性や知識、友達とか、わずかな環境の違いによっても影響の仕方は全然違うよね
健全に育ったように見えても大人になってから折れたり、
隠れた問題を抱えてる可能性もあったりするから分からないけどね
979優しい名無しさん:2014/02/04(火) 04:28:21.36 ID:Wsb17tFV
自分は外で泣いた時に「ほら見ろ、お前を見て笑ってるよ。みっともない」ってさらに追い打ちをかけられたな
大人になって小さい子供が微笑ましくて見てる事もあるとわかったが、
5歳ぐらいの頃はそのせいで知らない人がニコニコ見ているのは自分を嘲笑ってるからだと信じ込んで、他人がずっと怖かった
おかげで今では赤の他人の視線を気にしすぎで、おかしいと言われている
980優しい名無しさん:2014/02/04(火) 08:19:32.20 ID:IKnKobbE
美輪さんがあんなバケモノになっちゃったのもやっぱり自分のせいなのかなあ…

>>976
ところで息子さんは就職されたんですか?w
期待の金ヅルが引きこもりだと老後が心配ですねえwww
981優しい名無しさん:2014/02/04(火) 11:14:01.85 ID:eDwNGCFV
>>975
自分を身内の被害者だと感じ続けることはとても辛いことだ
ACという存在について知識を得て自分の不具合の意味が分かり、ある時期に被害者であった自分を見つめ、
痛みを味わい涙を絞り、責任の在り方や境界や時間を学ぶ。
982優しい名無しさん:2014/02/04(火) 11:17:11.04 ID:eDwNGCFV
>>975
被害者として甘美な夢を愉しみ続けられる者は少ない。まずいない。

幾らかの時間を経て、多くは被害者と自分を感じ続けることの更なる痛みや辛さの中から、奮起して主体性を取り戻そうと立ち上がる
自発性や自律をまなび、子供時代の出来事、欠点だらけの親、遅れた自分の人生を本当の意味で許容する為に
しばらくは経験を積み、もがいて苦しむのだが立ち直る。

ここの人たちがしている大事な仕事を嘲るあなたは何者なのか
983優しい名無しさん:2014/02/04(火) 11:19:20.70 ID:KdZa8vPS
普通とは逆に自信がありすぎるというか…
でもそれもまた自分の価値の一つだと思ってしまう

なんか何が正しいのかわかんなくなってきた
984優しい名無しさん:2014/02/04(火) 12:39:41.91 ID:tD4HJIhm
学校のような建物の中をトイレを求めてさまよう
ようやく見つかったものの、
汚くて自分が汚れそうだし、仕切りが低かったりドアが閉まらなかったりして、
いたすのに非常に躊躇する
不便に不便が続く夢を見ることが多くて、これはその一つのパターン
最近は見なくなってたけど、昨日また見た
今回は、寝る前に見たソチのトイレのニュースのせいかも知れないが
985優しい名無しさん:2014/02/04(火) 14:26:04.87 ID:dJGKOte8
>>979
あるよねそういうのも
だから親に見えるようにはやらないし「親が変、気にすんな」が通じなさそうな子にもやらない
自分は異様に子供に好かれるたちで、アイコンタクト程度でキャッキャさせられるんだけど
そういう子はまず視線のコミュニケーションも取れないんだよね
怯えてるのよく分かるよ、そうなる前に好意を持ってくれる他人の存在を感じられていればなあ

>>982
自分が被害者である事を否定したい人か、
もっと進んで加害者側に回る事が勝ちだと思ってる人かな

あの言葉もこんなのに曲解して使われちゃもったいないなあ
何が正論かを知り、自分を助け自らの手に取り戻す、自分を理解し育てる
その通りの事をやってるのがACの治療なんだけどね
986優しい名無しさん:2014/02/04(火) 15:39:18.35 ID:7O6uuHLs
>>984
それ、私も昔から時々見る夢!
私の場合は、目が覚めてトイレに行くことが多いから、
夢の中で気持ち良いトイレが見つからない方が良さそう。
987優しい名無しさん:2014/02/04(火) 16:00:26.05 ID:5TLif+6m
家族の事とか親の事聞かれるとパニックになってしまう
私の親?いるけどいない、いるけど何もしない、生きてるけどいない、何て言えばいい?
子どもの頃からそうで、変な回答すると自分が悪者でおかしいって空気になる
988優しい名無しさん:2014/02/04(火) 16:50:27.90 ID:wV0oOZ8d
両親のことを他人に言うと、大体「そんなもんだよね〜」って返ってくる。
そんなもん扱いする人間に限って、自分の身に起きた問題は誰かに聞いてもらいたがったり。

健全な人は、家族構成とか何歳だとか学生かとか表面のものしか興味持たないと思う。
私は共依存傾向があるから、相手の親がどうこうとか言う話を聞いてしまうよ。
そして、相手が同じような境遇の人だと知ったら親近感もってしまう。

自分の根本にある問題を周りの人間に話しても、どうにもならないね。
989優しい名無しさん:2014/02/04(火) 18:23:50.60 ID:bcPoiMPk
>>985
あなた言葉が優しいね
子供に好かれるのもわかる気がする

子供のために交友関係を広げられなくて、親戚付き合いもなく、子供を無視しがちな自閉傾向のある人間は親になってはいけないと思っている

私は他人に対してはごく普通の親がいるフリをしているな
だから親しくない人ほど、親子仲がいいと思われている
990優しい名無しさん:2014/02/04(火) 19:39:37.86 ID:tD4HJIhm
>>987
無難な言葉で短く答えて、言葉を濁す
悪くは言わない
これで、わかる人は察してくれる
それでも突っ込んでくる人なら、できる限り疎遠になった方が精神衛生上良いかも

変な空気になった時は、必ずしも悪者にされているとは限らないと思う
ただの雑談のつもりで聞いたけど、聞かれたくないことを聞いてしまったようだなとか
いろいろな逡巡もあるんじゃないのかな
ま、人それぞれいろいろだと思うけど
991 忍法帖【Lv=5,xxxP】(2+0:5) :2014/02/04(火) 19:44:48.26 ID:tD4HJIhm
スレ立てをしようと思ったけどレベルが足りなかったので、他の人よろしく

>>986
トイレで用を足す夢を見ると、確かにひやっとする
992優しい名無しさん:2014/02/04(火) 21:54:28.71 ID:mj2ytjOB
>>988
まず基本的に大きな間違いがあります。
親があなたを生んだ、、、のではなくて

あなたが「その親を選んで自ら」生まれてきたのです。

勝手に生みやがって、、と言う人がいますが、逆です。
あなたがこの男性を父として、この女性を母として、
二人を両親として、あなたが選んでうまれてきたのです。

幸せの根本は両親への感謝です。
どんなに「わたしは神に感謝します」なんて言っても
あなたをこの世に産み出してくれた親に
感謝が出来ないと、神様もあなたを救ってはくれないでしょう。親への感謝がないと、心底から生まれてきて良かった、、とは感じられないものです。

出産は命がけなんですよ。
今は医学が発達してますから、昔ほどではありませんが、
それでも出産で命を落とす母親はいますよ。
子供に栄養を摂られて体がボロボロになる人もいます。

夜中に、赤ん坊がくしゃみ一つしただけで、目が覚めるものなのですよ。
布団を蹴飛ばしてないか、ベットから落ちてないか、、、
怪我してないかetc
.
あなたも、親になったら、いかに「問題なく」育てることが
大変なのかわかるでしょう。

問題なく育った、、、とても、とても、それだけでも充分に感謝すべきありがたいことです。
993優しい名無しさん:2014/02/04(火) 21:55:34.90 ID:mj2ytjOB
>>989
けど今生きてるのって
生んでくれたお母さんのおかげでしょ???
お母さんが食べ物くれなかったら
今の自分はいないでしょ?
994優しい名無しさん:2014/02/04(火) 22:15:23.33 ID:39LLsTvM
>>993
いつまでも子供いじめてないでお前も外出て働け穀潰し
特にお前は子育てに失敗したんだから人より20年分余計に働け
働かざるもの食うべからずだぞ
995優しい名無しさん:2014/02/04(火) 22:18:51.74 ID:eDwNGCFV
>>992>>993
あなたはこのスレに来てそれを言っているので変人デスね!
996優しい名無しさん:2014/02/04(火) 22:22:56.84 ID:9D0MOmI3
☆☆アダルトチルドレン 57人目☆☆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1391519863/

次スレ無事に立てられました。
997優しい名無しさん:2014/02/04(火) 22:23:47.07 ID:eDwNGCFV
>>996
乙です。ありがとう!
998優しい名無しさん:2014/02/04(火) 22:48:17.21 ID:tD4HJIhm
>>997
ID:9D0MOmI3様、ありがとう
999優しい名無しさん:2014/02/04(火) 23:46:37.41 ID:bcPoiMPk
>>996
新スレ乙です
ありがと梅
1000優しい名無しさん:2014/02/05(水) 01:55:12.03 ID:59bUkJ8f
>>996
乙!

>>1000ならスレの皆様に幸福を
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。