ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その36

このエントリーをはてなブックマークに追加
952優しい名無しさん:2013/12/30(月) 03:58:48.47 ID:3hrHkLZI
mimのお陰でベンゾの害や離脱の苦痛の信憑性が薄れるのが一番困る。
ここには着て欲しくなかった人物。

mimの狂人的で偏執的傾向はここの皆も同じくまともじゃないと
思われかねない。
953優しい名無しさん:2013/12/30(月) 04:00:22.97 ID:tHEhCl5Z
>>950続き
有名な漫画家とかもお薬の世界感だなっていう人もいるし 離脱相当キツイけど絵で稼げてた人なら面白い視点から見た絵が描けるからラッキーと思って頑張ってみるのはどうかと思ってみた
954mim:2013/12/30(月) 04:04:45.39 ID:LTtg5E9r
>>932>>945
>>948>>950がまとめです。
まず元々が、パニック発作があるとか、退行するとか、外に出られないとか、
幻聴が聞こえるとか、そういう元々の病は気による社会生活を阻害しがちな強い障害がないので、
ほとんど薬害と見てだいぶ元に戻れると思います。
ただ無理しないでください。ゆっくりです。

不眠、不安、恐怖、背中痛、運動での心拍の一方的な上昇 これはベンゾの離脱症状の可能性が高いです。
多いベンゾの抑制作用に慣れていたので、ベンゾが減り、覚醒興奮を抑えることができていないです。
リボトリール0.25mg、ロヒプノール0.5mg、デパス0.25mgでは少ないんだと思うな。
正確に調べてないですが、セルシン(ジアゼパム)換算で、今10mg無いかな。
はじめに足りてないのでセルシン5mgとかを足して、一週間後半減期が短く少量のデパスを抜きます。
次の週はだいぶ減ったと思われるロヒプノールを、セルシン10mgに置換して増量します。
それで半減期がばらばらの薬のままからもどります。
セルシンが最大量に近くなるので、二週間後興奮を抑える作用が足りないようなら、筋弛緩作用が強いので離脱症状で筋肉に異常が出やすい、
リボトリールを増量していくしかないな。
睡眠は離脱症状としてある程度、問題が残るかと。他の興奮をおさえて普通に生活できるところまで増量だな。

易刺激性 はベンゾだけでなく、リスパダールのような抗精神病薬やデパケンの急な断薬の離脱症状としてありうるけど、
そんなに強く抗精神病薬に特有の症状みたいに、出ていないようなので、抗精神病薬を戻すわけでなくやっていくのがいいかも。
なのでデパケンは多くないので、一応残しておいて、ベンゾが終わったらやめるくらいで、一応デパケンはベンゾの離脱症状には効きませんが、離脱の成功率をあげるかもしれない。

倦怠感は、離脱症状も、病気の症状もありますが、最初にベンゾの急な断薬による覚醒興奮作用の強すぎを、適切なベンゾの量で
難はあるがかなり普通に生活できるところまで増量してください。いったんしばらく落ち着いた生活をして、からだなりを休息させて回復してください。
そこから、何ヶ月かしてから、セルシンを1mgとかごとに減らします。
955mim:2013/12/30(月) 04:19:18.99 ID:LTtg5E9r
>>932>>945
転院が何時だったのか、それは書いてください。
デパケンとリスパダールは、双極の治療薬としてありえますが、
抗うつ薬とベンゾの離脱症状には効きません。この組み合わせは躁状態に対するものなので、大量なら起きれなくなって当然ですね。
リスパダールは抗精神病薬なので、抗精神病薬の離脱症状なら抑えますが、今はそのような状況がはっきりとは出ていないです。
ベンゾの離脱症状の興奮覚醒に集中して、おさえてみて、それて事足りるなら抗精神病薬は不要ですから。
抗精神病薬の副作用は、直接代謝異常にしますから、体重は減ってきたということは、
抗精神病薬の影響は少ないかもしれない。抗精神病薬をやめた後も糖尿病リスク増加が残りますから、その心配がないかもしれないし、
なので抗精神病薬の影響は少ないかもしれない。
ベンゾは明らかに足りていませんので、覚醒興奮がおさえられず、困難しています。

抗うつ薬がなんだったとか、抗精神病薬がなんだったとか、最大量のベンゾの状態とかわかりませんが、
それで最初にベンゾの離脱症状は増量でおさえてください。
いつやめたとか何を飲んでいたとか書いていないから、わからないこととして、抗うつ薬の離脱症状はあるかもしれない。
でもベンゾの増量だけで、だいぶおさまるかもしれないから、そしたら他のことは不要なので
ベンゾの増量が先ですね。
956mim:2013/12/30(月) 04:27:35.56 ID:LTtg5E9r
ベンゾの離脱症状やその酷い離脱症状であるパニックや解離は、
クソなこれらの薬のクソな離脱症状なのでわ普通に悪化させずに治してください。
お薬を飲んで書いた画家の飲んだ薬物はまったく違う薬物かと思います。

ましてやクソな離脱症状ではないので、悪化させずに普通に治して、認知機能の回復をはかってください。
ベンゾのクソな離脱症状であるパニックや解離は、急な断薬で起こり、慎重な減薬では起きにくいですし、
生活を障害する可能性のほうが高いです。
957名無し:2013/12/30(月) 04:37:42.95 ID:K4SDQLcb
 朝:メイラックス1.0mg、ワイパックス0.5mg、夜:ワイパックス0.5mg、就寝時:マイスリー10mg、ベンザリン2mg、レンドルミン0.25mg、テグレトール0.6g
これだけでベンゾジアゼピンのセルシン換算でどのくらいになるんでしょうか?
最初はデパス0.5mg1日2回頓服、ハルシオン0.25mgだけだったのですが。病院変えたら大増量され困っています。
958優しい名無しさん:2013/12/30(月) 04:55:22.43 ID:tHEhCl5Z
>>956
>お薬を飲んで書いた画家の飲んだ薬物はまったく違う薬物かと思います。

私は違法とされる物に手を出してませんが、処方箋も違法も一緒ですよ ジャンキーとよばれる人達のほうがその事を知ってたりします 違法薬物と一緒だと自覚することも断薬成功の元になると思ってます
959mim:2013/12/30(月) 04:56:08.81 ID:LTtg5E9r
セルシン換算以前に、そんなに半減期が違うのがばらばらに入っていると、
いつ何がきれて、何が起きているのかわからない。その問題が先ですな。
元の病院のほうがいいですね。
ベンゾは置換できるけど、微妙に特性が違うので、完全な置換をするには、量の増減で調整しないといけないですよね。
960mim:2013/12/30(月) 04:59:38.50 ID:LTtg5E9r
>>958
違法薬物は、身体的な離脱症状のない覚せい剤や、幻覚剤や、
ベンゾよりも身体的な離脱症状の弱いオピオイドです。

ベンゾは、身体的な離脱症状が強く、急な断薬が危険なもので、
似たようなものはアルコールです。
ベンゾやアルコールは、違法薬物と同じようには減量できないので、同じように考えると危険です。
961mim:2013/12/30(月) 05:05:10.17 ID:LTtg5E9r
アルコールで書いた絵とか、あるあの離脱症状で書いた絵なんかクソですよ
962優しい名無しさん:2013/12/30(月) 05:53:11.05 ID:tHEhCl5Z
>>961ごめんレス番間違えてんの今気付いた
>>951>>953>>932

私の絵良い感じなんだけどなw
963優しい名無しさん:2013/12/30(月) 06:36:41.51 ID:g9aYi/Yl
>>945
基本的には精神科医をむやみに信用してはダメだと思う。
自分は医者の指示に従ってベンゾを根拠なしに長期処方されたことでそれを痛感した。
自分の体は自分で守る。医者の言うことは参考程度。あくまで自分の意思が大事。
医者に意思をちゃんと伝え、それに対して冷たくなったり怒りだしたりするようなら別の医者をさがすべき。自分が納得してないなら薬が毒にしかならない。
964優しい名無しさん:2013/12/30(月) 08:19:32.65 ID:uGV4zRoT
>>945
ベンゾジアゼピンのみならば自分で減薬できるとは思うけど、いろいろ飲んで
ますね。可能ならば、減薬に協力してくれる良い医師に変わったほうがいいと
思う。でも、良い医師は見つけるのは、大変だと思うけど。
関東方面ならば、tokyo-dd-clinic.com に通っている人がこのスレの関連スレ
にいるけど、減薬指導をしてくれるそうです。
965優しい名無しさん:2013/12/30(月) 10:01:57.47 ID:RTuGNFwe
来年からレキソタン0.06mgに到達する
もう断薬していいのかな
966優しい名無しさん:2013/12/30(月) 10:14:56.49 ID:3MGN2iJn
ベンゾ飲むと、離脱症状でパニック不安恐怖症状が出る場合があるから
それが、元の症状が悪化したのか離脱症状なのか判断しづらいのが難
薬飲んでいても一時しのぎしかないのはわかっている
967優しい名無しさん:2013/12/30(月) 10:40:59.39 ID:uGV4zRoT
先日注文したこの本が昨日届きました。

「精神医療ダークサイド」 佐藤 光展 (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/4062882310/

>>1
にアーカイブのリンクがある以下の記事もすべて収録されています。ヨミドクの
一連のシリーズの記事を削除したのは、この本の出版の為だったのですね。
一読の価値はあると思います。一読の価値はあると思います。

佐藤記者の「精神医療ルネサンス」(アーカイブ)ベンゾジアゼピンの弊害についての解説。
http://web.archive.org/web/20130515215701/http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=50567
968優しい名無しさん:2013/12/30(月) 10:55:59.72 ID:uGV4zRoT
「精神医療ダークサイド」 佐藤 光展 (著)
以下に、この本のより詳しい内容の紹介があります。
http://books.rakuten.co.jp/rb/12468925/
ヨミドクでのこの本の紹介記事
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=90315
969優しい名無しさん:2013/12/30(月) 14:29:45.41 ID:VJGvmxb+
>>968
 失 や 精   |´::::::::::::<::::::╋::::::>:::::::::::::::::ヽ.
 せ る 神  |::::::::_,.-─‐-ァ-─-::、::::::::::::::::ヽ
 ろ か 安  |,. '"    /      `ヽ、::::::::::〉
    ら 定  | / /  i ハ ヽ 、   ヽ::/
.      剤  ノ/  /.ゝ!、ハ i  ! ,!ィ! ハ  !ハ
ヽ       i ハ   ハ'T7ヽ!ヽ! レ7'"7T'! /   i
 `''ー---‐'^ヽ!/ ヽハ .!'ト___リ     ト__,.リ レ'  /
     ほ  〈ヽ、  ! "        "/! rイ
     れ   ヽ. ヽ.ヽ、   r─ 、  ,.イノ ノ
          〉ヽ、ヽ.>.、.,,___-' ,.イハイ
          ヽ/ ´ ̄`ヽーr‐'"i´ ̄:::ヽ、
        __ rイ、__、___   iヽ--‐ヘ::::::ヽ:::ヽ.
      と__ ̄`ヽ、ニ、 ヽr」/ . 十::::`ヽ.::::::::::::>、
      ,. '", θ:..`ヽ、!,イ .   十::::::::::!、_r:、_rン
     /./7 ,.  .  !ン `   - ''^:::::::-イ、   ヽ.
     `´ / /7 ハ !ヘ       十::::::::iィ´   ノ
970優しい名無しさん:2013/12/30(月) 14:43:16.36 ID:ggYJIxsZ
971優しい名無しさん:2013/12/30(月) 14:49:12.51 ID:ggYJIxsZ
>>946
躁転があった場合は、抗うつ剤は慎重投与だった
972優しい名無しさん:2013/12/30(月) 17:54:59.53 ID:8tIkgutQ
>>963
長期間メジャートランキライザーまで処方されていたよ。
おまえが飲むべきだ!とその医者に言ってやりたいよ。
973優しい名無しさん:2013/12/30(月) 19:00:30.25 ID:IX6jMbDU
>>945
早く「ベンゾやめたら治ったぞ!双極性障害は誤診だったろ!!」ぐらい言ってみたいなw

是非、言ってください。
がんばりましょう。
974優しい名無しさん:2013/12/30(月) 21:06:26.46 ID:VJGvmxb+
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘  ! ヽ           …わかった この話はやめよう
                /イ       ', l  ’
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l            ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /
975優しい名無しさん:2013/12/30(月) 22:07:04.13 ID:EhT2Hiw6
>>972
そろそろスレ違いだけど、躁転があった場合は気分安定化薬+メジャーで
いいんじゃないの?

まあ好きにすれば。

ベンゾジアゼピンは減らす方向に持ってたほうがいいと思うので
その相談は引き続きこのスレでいいと思う
976優しい名無しさん:2013/12/30(月) 22:46:39.31 ID:a2XBC1Va
デパスを断薬してメチコバールしか飲んでない。
身体的な離脱症状が強く、急な断薬が危険などと言われているが
全くその様な実感はなかった。セルシン、メイラックスつまり
長時間作用型を使った人が失敗して依存を深刻化させていると思う。
デパスの離脱はせいぜい1週間ほどの期間で消えました。
契約期間満了で仕事もなくなったので離脱することにして
ダラダラ寝転がってNEETしてたら
抜けました。生活保護憧れる。
977優しい名無しさん:2013/12/30(月) 22:57:28.96 ID:EhT2Hiw6
依存するのは元々3割位だから

7割おめででとう!
978優しい名無しさん:2013/12/30(月) 23:03:50.69 ID:IEVc2kH5
依存って言うあたりが初々しい脳。問題は離脱症状なんさね。

でも前医は知らない間に減らしてくれてたのにな。
どうやって減らしたかが分からない。←これが理想。
979優しい名無しさん:2013/12/30(月) 23:14:43.55 ID:sCPBep50
次スレ

ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その37
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1388305154/
980優しい名無しさん:2013/12/30(月) 23:29:16.39 ID:sCPBep50
推薦書 「精神医療ダークサイド」 佐藤 光展 (著)
http://books.rakuten.co.jp/rb/12468925/
http://www.amazon.co.jp/dp/4062882310/
ヨミドクターでのこの本の紹介記事
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=90315

(本書 序文より)
 精神科医は謙虚でなければなりません。分からないものを分からないと認め、少しでも分かろうと努力することが必要です。
患者 や家族と手をたずさえ、共同戦線で病気に立ち向かう姿勢が欠かせません。ですが、精神科医の中には分かったふりをする
人が少なくありません。短時間の診察 で誤った病名をつけたり、見当違いの薬をどんどん増やしたりして患者を苦しめます。

 本書では、こうしたブラックな精神科医たちが次々と登場します。儲け優先の製薬会社や、精神疾患の患者を露骨に差別する
司法、何があっても見て見ぬふりの行政など、社会を形成する様々な組織や人々が、精神医療の暴走を後押しした事例も数多く
紹介していきます。

  しかし一方で、本書に登場する被害者の多くが、最終的には高い技術を持った精神科医の力で救われていくことにも注目し
ていただきたいと思います。精神科医 は技術差が激しく、今の主治医がとんでもないブラック医でも、隣町には良心的で優れ
た精神科医がいるかもしれません。精神科ほど、セカンドオピニオンが大 事な診療科はありません。
 精神的ストレスばかりが過剰に募る現代社会で、精神医療の重要性はますます高まっています。ブラックな落とし穴から逃
れ、ホワイトな精神科医に出会うための手引きとして、さらには精神医療の仕組みを抜本的に見直すきっかけとして、本書を活
用していただけると幸いです。
981優しい名無しさん:2013/12/30(月) 23:53:35.74 ID:3MGN2iJn
>>976
デパス依存しない人都市伝説だと思っていたわ
羨ましい限りだわ
982優しい名無しさん:2013/12/31(火) 00:40:46.48 ID:j+0kuxr/
啓蒙活動はほどほどにしとけや、うぜえな
医者の悪口を言い続けてないと精神のバランスが保てないのか?
983優しい名無しさん:2013/12/31(火) 01:15:37.19 ID:UfIrmlGU
ソラナックス断薬しました
予定より1週間早いです
今のところ大丈夫です
明日で3日目になります
睡眠も取れるように減薬中からやってました
無事に入眠もできてます

11年のベンゾ服用にさおうなら!
もう、二度と飲みません!
984優しい名無しさん:2013/12/31(火) 07:52:37.28 ID:YC6T8DGS
ベンゾってほんと飴とムチすぎる
985優しい名無しさん:2013/12/31(火) 12:00:22.71 ID:KVMX5qeu
>>901
mimってマイスリー中毒者?
サイレースよりもマイスリーの方がはるかに記憶飛びやすいよ。
小人が勝手にネトゲやってクレカまで使いだしたので断念したよ。
ロヒプノールも強すぎて駄目だけど記憶には影響しなかった。
マイスリーはキングオブ健忘
986ny:2013/12/31(火) 13:25:29.61 ID:Ku4DcYpO
ベンゾの離脱で苦しんでいるものです。現在、9か月で残り40%まできました

ココでの情報や日本のサイト以外を探したら、海外のベンゾの離脱のグループに
参加できる事になりました。

少し、英語が分かるので管理人に自分の現状と日本の現状(情報が少ない事や信頼できる医者がほとんどいない
支援する団体等もないなど)を伝えると快く受け入れてくれて、沢山の離脱体験の
情報に触れる事ができそうです。

有益な情報は翻訳してUPしたいと考えています。

みなさんがんばりましょう。

10月中旬ぐらいにmimが荒らしまくっている時、あまりにも腹がったので
スルーできずにmimに反論しました。(離脱を克服したら、なんだかのアクション
を起こす。被害者の会とかできなくてもブログ等で訴えいく。mimがそんな奴は見たこと
ないとかだったと思います。私は絶対にこの危険な薬を訴えていくと書いたような
気がします)
987優しい名無しさん:2013/12/31(火) 14:54:12.43 ID:DrMnNvuq
>>983
3日断薬するぐらい誰でも出来るよ。
せめて1年は断薬しないと。
988優しい名無しさん:2013/12/31(火) 15:52:01.49 ID:qxDtuhoD
>>986
減薬の技術を持たない医師に安全な薬だと説明を受け長期服用し依存症
離脱症が出現するとあり得ないと言い患者の訴えを完全無視
離脱症の治療・研究はおろか対処もせず社会的支援は全くなく患者は奈落の底
ぜひとも世界にこの日本の非人道的な行為を訴えてください。
989優しい名無しさん:2013/12/31(火) 17:28:22.04 ID:QzyRb2M8
行政も頼りにならん。ベンゾの危険性がわかっていないから
相談してもかみ合わない。患者と医者の問題だから介入はできんとか
しまいにどの薬も副作用でるのといわれ、門残払い
990優しい名無しさん:2013/12/31(火) 18:00:38.55 ID:YmUaSlQz
慶桜クリニックのコラム欄に、長期型は離脱症状が長引くって書いてある
これって本当なのかな?
991優しい名無しさん:2013/12/31(火) 18:39:57.85 ID:BXB7xmtB
薬事法で重篤副作用は国に報告しなければいけないんですけどね。
ここを見ている先生方はそれをわかっているんでしょうかね?
992優しい名無しさん:2013/12/31(火) 18:45:49.02 ID:GrVSLRnh
>>990
ttp://www4.plala.or.jp/keio-clinic/policy.html
こんな病院あるんだ。
最初から、この病院にかかっていれば、ベンゾジアゼピン離脱の苦労をすること
なかったかのに・・

治療方針
 :
6.薬物療法ではできるだけ単剤処方を心がけます。またベンゾジアゼピン系抗不安薬
は副作用や依存性が深刻ですので処方いたしません。
 敢えて付け加えるなら、抗不安薬使用で本来の治療の妨げになる場合が多いことも
あって余計に使いたくないということです。
993優しい名無しさん:2013/12/31(火) 19:17:24.25 ID:B/Td2Owa
結局は抗うつ薬または抗精神病薬の依存に苦しむだけでしょ。
994優しい名無しさん:2013/12/31(火) 20:30:23.53 ID:Ku4DcYpO
>>990
長期型のレスタスを減薬中です。
レスタスだけなので他の薬と比較はできませんが、みなさんのお話と
比べると微妙なところです。

自分の例だと
薬を減らしても離脱症状がでるまで時間がかかります。
薬を一日あたり5%減らしても離脱症状がでるまで3,4日の時があります。
つまり、薬を減らしても3.4日は特に問題がなく徐々に症状が出てきます。
そして、7日から10日目あたりが一番つらく、そこから徐々に良くなります。


それは薬の半減期が190-200時間であるため、1週間前に飲んだ薬も
50%は体にある為です。

薬を一日あたり5%減らして場合、半減期の倍の400時間ぐらいで飲んだ
薬が体外にすべて出たと考えると減らし始めて血中濃度が減らす前と
比べて5%減った状態になるのに2週間ぐらいかかることになります。

それを逆手に取ってある日から1.0rから0.9mgにするのではなく一日おきで一週間
2日おきに一週間という方法もあります。そうすれば薬の血中濃度を少しづつ
さげられます。
1週目 1.0mg 0.9mg 1.0mg 0.9mg 1.0mg 0.9mg 1.0mg
2週目 1.0mg 0.9mg 0.9mg 1.0mg 0.9mg 0.9mg 1.0mg
3週目 0.9mg 0.9mg 0.9mg 0.9mg 0.9mg 0.9mg 0.9mg

good luck
995優しい名無しさん:2013/12/31(火) 20:49:02.71 ID:YmUaSlQz
>>992
だよね、京都のほうにもいいクリニックあるみたい

>>994
なるほどです
長期型も離脱が出るのが遅いだけで、全然いけそうですね
996優しい名無しさん:2013/12/31(火) 20:55:17.58 ID:mcL95Z/z
離脱症状で離人症になったのは自分だけかな。減薬して10か月たつのに、離人症が治らない。
997ny ◆Py2QdXTSEqwl :2013/12/31(火) 21:54:32.79 ID:Ku4DcYpO
test
998ny ◆Py2QdXTSEqwl :2013/12/31(火) 22:09:13.63 ID:Ku4DcYpO
>>995
参考になりましたか?

986 :ny:2013/12/31(火) 13:25:29.61 ID:Ku4DcYpO です。
mim氏のなりすまし防止の為、コテハンにしました。

さっそく情報を書きます。大した情報ではないですが…

多くの人が睡眠に問題を抱えていると思います。私も離脱中、一時なりました。
外国のサイトで(Polyphasic sleep、 Segmented sleep, divided sleep
というのを見つけました。分割睡眠、多相睡眠と日本語では言うらしいです。

ベンゾ関連の色々な情報を調べましたが、「分割睡眠、多相睡眠」は
私は見つけられませんでした。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%9A%E7%9B%B8%E7%9D%A1%E7%9C%A0
上記のwikiを参考にしてみてください。

動物の一般的な睡眠法らしいです。夜行性ではない動物もよく昼間ねてますよね。
夜、寝れない時は昼に少しでも寝れればOkといかなくてもそんなに悪くも
ないと言う考えらしいです。

フランスからも情報を得られそうです。何かいい情報で日本では知られていない
ものがあったら書こうと思います。
999優しい名無しさん:2013/12/31(火) 22:55:50.75 ID:GrVSLRnh
アシュトンマニュアル(日本語 P97) にも書いてますが、

---------
もし睡眠が大きな問題なら、鎮静作用のある三環系抗うつ薬(上述の抗うつ薬
参照)の少量摂取が選択肢として考えられるでしょう。あるいは、鎮静作用のあ
る抗ヒスタミン薬(例えば、ジフェンヒドラミン[レスタミン]、プロメタジン[ピ
レチア、ヒベルナ])を一時的に用いることも可能かもしれません。抗うつ薬も
抗ヒスタミン薬も、ベンゾジアゼピンとは異なるメカニズムで作用します。
--------

離脱中の不眠の解消には市販の睡眠改善薬「ドリエル」の主成分の抗ヒスタミン剤
「ジフェンヒドラミン塩酸塩」が主成分の レスタミンコーワ糖衣錠、5錠で50mg
で、結構たすかりました。風邪薬の眠たくなる成分です。翌日の昼頃まで眠気、
ダルさが残るのが難点だけど。
1000優しい名無しさん:2013/12/31(火) 22:58:36.27 ID:GrVSLRnh
1000

だったら、みんなベンゾジアゼピンからうまく離脱できる。

次スレ
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その37
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1388305154/

それでは、良いお年を!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。