精神障害者雇用、再就職の情報スレッド 42社目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
人生、いろいろ選択肢はある。知らないことも多いけど、とりあえず、やってみよう。
■前スレ
精神障害者雇用、再就職の情報スレッド 41社目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1381913788/
■過去スレ
精神障害者雇用、再就職の情報スレッド 40社目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1379292797/
精神障害者雇用、再就職の情報スレッド 39社目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1376174749/
精神障害者雇用、再就職の情報スレッド 38社目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1371943816/
精神障害者雇用、再就職の情報スレッド 37社目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1367635764/
精神障害者雇用、再就職の情報スレッド 36社目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1364281194/
精神障害者雇用、再就職の情報スレッド 35社目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1362350475/
精神障害者雇用、再就職の情報スレッド 34社目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1358399364/
精神障害者雇用、再就職の情報スレッド 33社目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1353001665/
精神障害者雇用、再就職の情報スレッド 32社目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1348431302/
精神障害者雇用、再就職の情報スレッド 31社目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1343467332/
精神障害者雇用、再就職の情報スレッド 30社目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1339527352/
精神障害者雇用、再就職の情報スレッド 29社目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1333983183/
精神障害者雇用、再就職の情報スレッド 28社目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1330603921/
2優しい名無しさん:2013/11/16(土) 11:06:45.00 ID:Pp2om0tz
>>2ならさっちゃんと付き合える
3優しい名無しさん:2013/11/16(土) 12:19:18.85 ID:d3n0yg8o
3なら再就職できる
4優しい名無しさん:2013/11/16(土) 12:24:31.49 ID:DJAsKlpT
4なら特になし
5優しい名無しさん:2013/11/16(土) 13:28:05.97 ID:2KbWt5yw
真面目に回答が欲しければハローワークや就労支援機関などを利用しよう
担当者に会い、名前を名乗ってもらい、対面で相談するという安心感はとても大きい
こんな匿名掲示板(笑)で真剣になること自体間違っている
ここでの書き込み内容は、あくまで参考程度に留めておいた方がよい。嘘を嘘と見抜けない人は(ryとひろ○き氏も言ってるからね
6優しい名無しさん:2013/11/16(土) 15:29:09.27 ID:Wlj3qVLp
こんな匿名掲示板でもルールはあるよね。

>>ローカルルールより
 −禁止事項−
一言で相手を深く傷つけることもあります。暴言や蔑視は禁止です。

傷つくことが嫌なら見なきゃいいもあるが、書き込みするならルールを無視しないでね。
7優しい名無しさん:2013/11/16(土) 15:49:49.55 ID:BpBOYAYN
別に奴隷宣言してまで就職しなくてもとは思ったり

年金でマッタリ早期リタイヤの余生でも良いしねえ
時給850円じゃ月収苦しいしねえ
8優しい名無しさん:2013/11/16(土) 15:55:26.59 ID:2KbWt5yw
じゃあ、これも追加するか

・傷つくようなガラスのハートの持ち主は、このスレから去ることをお勧めします

・掲示板で言われたことで傷ついて、過剰反応しないこと

・現実は現実です。理想と現実はまったくの別物です

・このスレで得た情報に基づいて行動を起こしても、うまく行くという保証はありません

・このスレがきっかけで自殺する予定の人は遺言書に書いて社会へ問題提起すると良いかもしれません
9優しい名無しさん:2013/11/16(土) 16:36:13.67 ID:Wlj3qVLp
世の中、ネガティブな方が多い。
でも、おクスリ飲んで一眠りすれば、新しい出会いがあるかも。

休んだあと、とりあえず動き出そう。

10もまたネタ、あるかね。
10優しい名無しさん:2013/11/16(土) 20:49:55.82 ID:6CkNe20M
前スレ>>980さん。
私も委託訓練の面接官の方が多かったです。
私1人に対して面接官3人は威圧感がありました。
帰宅してからも反省だらけで・・・
委託訓練の面接も採用されるかどうか。

今の地震怖かった。
11優しい名無しさん:2013/11/16(土) 21:55:51.41 ID:jogIhjcw
>>10
大変でしたね
俺は書類選考した企業の面接で
俺対面接担当6人というのを経験した事があります
圧迫感が強烈でした…
12優しい名無しさん:2013/11/16(土) 22:20:20.92 ID:6CkNe20M
>>11
面接官6人ですか何だか裁きを受ける感じがしますね。
私なら挙動不審でどうすれば良いかパニックになりそうです。
13優しい名無しさん:2013/11/17(日) 02:07:27.99 ID:PvKWXGq1
>>5

障害雇用の助成金のもらい方とかは、ハロワに相談にいけばいいんだろうか。
いまの勤務先、働いてるひとの過半数が障害者だから、なんか助成金とか貰えないものだろうか、と思案している。
14優しい名無しさん:2013/11/17(日) 06:21:43.58 ID:Bcc+jRXN
ハンズ落ちた・・・泣きそう(;_;)
15優しい名無しさん:2013/11/17(日) 07:25:06.50 ID:OeFFOn9W
>>14
お疲れ様。ちなみに障害者枠かい。
16優しい名無しさん:2013/11/17(日) 07:50:25.62 ID:Bcc+jRXN
うん。面接ではいい感じだっただけにショック・・・
17優しい名無しさん:2013/11/17(日) 08:24:28.70 ID:daZ/cCD5
最近は障碍者雇用が検索できるから今の会社
首になったらどこに住んだらいいか検索できていいね

後はハローワークがスマホ対応になれば…
やっぱり精神は厳しいのかな?
18前スレ980:2013/11/17(日) 09:08:58.05 ID:cmkPNAsu
>>10
自分は実質3人でしたが、
後ろに責任者らしき方が
いらっしゃった気がします。

>>12
最高裁の小法廷じゃないんだから。。。
と思いますね。
19優しい名無しさん:2013/11/17(日) 10:08:58.66 ID:PvKWXGq1
>>17

うちの自治体には三十代の精神を採用する会社はなかった。
仕方がないので事業所をつくる側になった。なにも宣伝してないのにひとが集まりすぎてパンクしそう。
20優しい名無しさん:2013/11/17(日) 12:15:20.44 ID:LDXlCayP
後で「なんであんな奴採用したんだ?」って人事部長あたりの責任問題になる可能性があるから人事部だけで決めるのを嫌がるんだと。
俺の経験上、面接官の口調が異常に優しいと、可能性薄いな。これから一緒に働こうって人間にそんな優しい口調で話さないから。
21優しい名無しさん:2013/11/17(日) 12:26:13.00 ID:q02OfNOZ
採用なんて滅多なことがないとしないけど、
仕事だから仕方なく面接しているって
企業も多いんじゃないかな。
22優しい名無しさん:2013/11/17(日) 12:33:18.36 ID:401akgjc
>>21
そんなとこだな採用自体が滅多にないしさらに精神を採用するなんてゼロに近い
現実は厳しいね
23優しい名無しさん:2013/11/17(日) 13:16:03.13 ID:PvKWXGq1
優良企業は求人を出す必要がないね。
役員の縁故だけで枠が全部埋まるから。
24優しい名無しさん:2013/11/17(日) 13:24:07.28 ID:daZ/cCD5
精神の障害者雇用って精神障碍者の1%なんだな
身体知的の10%に比べると厳しいな
無理かな?
25優しい名無しさん:2013/11/17(日) 14:01:37.95 ID:gx58T3fB
妥協に妥協を重ねて、望まない仕事にも応募するしか可能性はないだろうね・・・
26優しい名無しさん:2013/11/17(日) 14:31:33.38 ID:+HlBnr9O
ぶっちゃけると、精神病んでるなら
生活保護でもいいけどね。
精神障害者の雇用率はアホみたいに低いし、雇用されたとしても、実質の生活レベルは生活保護費以下だからね。
実家に住んでれば、親のスネかじればいいし、独り暮らしなら生活保護。
実家にいるやつは両親が死んでも生活保護は受給できるよ。
社会が精神障害者に冷たいなら、
障害者の当然の権利である社会保障を
フルに使うと良いよ。
27優しい名無しさん:2013/11/17(日) 15:21:40.14 ID:Ucwqws+G
>>24
身体の場合はおそらく外部系だけが採用されやすい状況だと思う
内部系は精神や発達並みに厳しい状況かもしれない

身体の外部系と知的は見た目で分かりやすいから
企業側としては障害者雇用しています、とアピールしやすいのだろうね
身体の外部系は説明不要だけど
知的はバカっぽさが顔に出ているし、従順で逆らわない(というより何も考えてない)からね
28優しい名無しさん:2013/11/17(日) 15:58:42.09 ID:9F+AyAwD
>27
障害者合同面接会の事前ガイダンス資料を見たことないでしょ。
身体の求人は内部障害だけ、といっていい位の比率ですよ。
視覚・聴覚・上肢・下肢障害の求人数は精神並みに絶望的ですよ。
29優しい名無しさん:2013/11/17(日) 16:08:13.30 ID:PvKWXGq1
>>26

アルバイトでも二十代の健常者十人くらいを蹴落とさないと採用されないからね。
普通の障害者が職にありつくのは大変だと思う。
30優しい名無しさん:2013/11/17(日) 16:18:48.18 ID:OeFFOn9W
>>28
地方によって、求職要件が違ってくる。
神奈川jと多摩の合同説明会行ったけど、神奈川は
工場系でマイカー通勤OK.。多摩は、企業の子会社が
多かった。

>>24
数値の比較条件がわからないと意味ないかな。
アメリカと日本の失業率を比べてる感じ。
どっかに載ってる?
31優しい名無しさん:2013/11/17(日) 17:28:12.32 ID:z+MG31mr
http://toyokeizai.net/articles/-/19625?display=b
「平成25年版障害者白書」の推計によると
日本の障害者は身体障害者366.3万人、知的障害者54.7万人、精神障害者320.1万人の合計741万人。
国民の約6%に該当する計算だ。このようにごく一部の人々とは言えない障害者だが、雇用面では遅れが目立つ。

従業員5人以上の規模の事業所で働く障害者は身体障害者34.6万人、知的障害者7.3万人、精神障害者2.9万人で合計約45万人。
精神障害者は事業者に伝えずに働くケースもあり、実態よりかなり低めの数字になっている可能性もあるが、それでも障害者雇用が進んでいるとは言えない状況だ。

精神障害者320.1万人に対して、障害者枠で働く精神障害者は2.9万人だから、1%にみたない計算。
32刑事ッテ肉体労働者ヲ馬鹿ニシテイルヨ。コネデ入ッテキタ奴ヲ見レバ分カルヨ。:2013/11/17(日) 18:47:50.69 ID:hksy1aVU
なあ、K氏よ〜。
警察のコネで、警察の障害者枠に入れて貰えよ。
警察は身体しか事務で雇わない。
差別と言ってやれよ。
警察に文句を言えよ。
俺に文句や仕返しをするなよ。
俺は働くのが当たり前だから働いているだけだ。
働いている俺に文句を言うなよな。
33刑事ッテ肉体労働者ヲ馬鹿ニシテイルヨ。コネデ入ッテキタ奴ヲ見レバ分カルヨ。:2013/11/17(日) 19:10:19.16 ID:hksy1aVU
K氏よ。
「警察が身体しか雇わないのは差別だ。」
と言え。
言えないのなら、俺にも文句を言うな。
警察に比べると民間企業は神様ではないか。
民間企業をクビになったお前が悪い。
3427:2013/11/17(日) 20:20:28.35 ID:yAOi/1gW
>>28
それは知らなかった
情報ありがとうです!!
35刑事ッテ肉体労働者ヲ馬鹿ニシテイルヨ。コネデ入ッテキタ奴ヲ見レバ分カルヨ。:2013/11/17(日) 20:49:51.63 ID:hksy1aVU
>>34
頻尿症や下痢症は、身体の内部障害に認めてもらえないからなあ。
辛いなあ。
認めてもらえたら、精神障害者を辞めたいけどね。
36優しい名無しさん:2013/11/17(日) 21:39:15.94 ID:vbCJjzSy
明日からまたハローワーク通いが始まる。
出口はあるのかな?
37優しい名無しさん:2013/11/18(月) 06:59:29.78 ID:FcmHzbm5
>>36
トンネルを抜けるとそこは「雪国(吹雪と豪雪)」だった。。
いや、トンネルの中も吹雪だった。。だね。

健常者と比較されなければ何とかなると思う。
38優しい名無しさん:2013/11/18(月) 09:52:09.68 ID:/D1PGAOM
特例子会社なら健常者と比較されなくていいよ
39優しい名無しさん:2013/11/18(月) 14:45:34.02 ID:kP2KTMtN
王様の耳はロバの耳って大声で言える会社にはいりたい。

クローズは、本当につらい。
40優しい名無しさん:2013/11/18(月) 15:34:33.24 ID:/D1PGAOM
特例子会社がいいよ
41優しい名無しさん:2013/11/18(月) 17:13:23.74 ID:ukGWCbLa
特例子会社て周りも障害者だから気が滅入りそう
42優しい名無しさん:2013/11/18(月) 17:29:54.68 ID:8974Pdb1
>>41
ステレオタイプの知的障害者がいなければ問題無いと思うよ
43優しい名無しさん:2013/11/18(月) 17:40:13.75 ID:VZSSoL3H
>>37
北に住んでいらっしゃるんですか?
これからまた寒くなりますから気を付けてください。
私も健常者と比較されないとなんとかなると思います。
>>38
>>39
私が閲覧している地域では特例子会社の求人は久しく新規求人がないですね。
回転寿司状態の求人ばかりです。
44優しい名無しさん:2013/11/18(月) 17:41:06.58 ID:/D1PGAOM
>>41
あなた自身も障害者なのですよ?
45優しい名無しさん:2013/11/18(月) 17:52:52.97 ID:g7fn6z7V
たまによく採用されたなってくらい凄い人がいたりするからなあ
コロスコロス…ってぶつぶつ言いながら加工作業してる人の隣だったときは自分も病みそうになったし
46優しい名無しさん:2013/11/18(月) 18:12:19.25 ID:x01iHjfO
>>43

求人って季節により違いがあるよね。
2月3月が増えると期待してる。

12月は難しいから、とりあえず、荷物仕分けのバイトしようかと思っている。
47優しい名無しさん:2013/11/18(月) 18:24:41.79 ID:qebtPftw
>>43
川端康成の小説「雪国」の冒頭の一節をもじったのだと思いますよ。
48優しい名無しさん:2013/11/18(月) 18:46:28.04 ID:zc6UqbiS
俺はもう在宅ワークしかやらないことにした。
人づきあいもう無理、限界。
49優しい名無しさん:2013/11/18(月) 18:53:18.95 ID:9VXYiW4B
特例子会社で障害者が障害者をなぐったり、泣かしたりしていたので
もう行かない。
結構怖い人がいる
50刑事ッテ肉体労働者ヲ馬鹿ニシテイルヨ。コネデ入ッテキタ奴ヲ見レバ分カルヨ。:2013/11/18(月) 20:01:38.62 ID:qmV4SyKz
K氏を雇った企業は2度と精神障害者を雇わないと怒っているが、
K氏はみんなに謝ろうとしない。
一方
俺を雇った企業は、社長が「また精神障害者を雇ってみるよ。」と言われて、
精神障害者を雇ったが、精神障害者からは、「ありがとう。」の一言も言われない。

精神障害者って何なんだろうね?
51優しい名無しさん:2013/11/18(月) 20:50:15.23 ID:vlc2DKpD
>>48
気持ち分かるよ
精神障害者で人付き合い苦手な人って結構いると思う
52優しい名無しさん:2013/11/18(月) 21:20:22.08 ID:j4UmIKfH
>>31
こう見ると、みんなSSRI飲みながら心身病んでもクローズで働いてるんだな
それかSNEPか・・・
53優しい名無しさん:2013/11/18(月) 21:30:11.45 ID:8VYTm/7X
障害者雇用だけど、実質一ヶ月で退職することになった。
やっぱり週4×6時間でもきつかった。
次はクローズで仕事しようっと。
54優しい名無しさん:2013/11/18(月) 21:30:57.66 ID:8VYTm/7X
>>49
特例子会社も人間関係ややこしかったりするしね。
55優しい名無しさん:2013/11/18(月) 21:42:41.11 ID:JXLbLPa2
クローズでダイソーで働く事になった
勤まることを祈る
スペック
39歳
精神障害2級
てんかん持ち
56優しい名無しさん:2013/11/18(月) 21:50:26.03 ID:OqZhUIU1
>>55
ネットの向こうからだけど応援する!
57優しい名無しさん:2013/11/18(月) 21:51:45.49 ID:JXLbLPa2
あ、ありが、とう
コミュ障丸出しで頑張ります
58優しい名無しさん:2013/11/18(月) 22:53:45.87 ID:/D1PGAOM
>>49
健常者にいじめられ
障害者からにもいじめられる

結局、人間の輪の中に入る以上は避けられないのでわ?
59優しい名無しさん:2013/11/19(火) 00:39:59.83 ID:dyuoY3Gu
本当に凄い勢いでマジレスが返って来る質問スレ-244
スレに書いても返答がなくて、こっちに書いたんだけど
みんなハローワークって自由にいけているの?
自分就労支援事業所に入ってからぜんぜんいかせてもらえないんだけど
60優しい名無しさん:2013/11/19(火) 02:49:24.62 ID:myE1TBEM
ハローワークに行くこと自体まだ早いのか、作業中の中抜けがNGなのか継続性が大事だから

なんでハロワに行ってはダメなのか聞いた?
61優しい名無しさん:2013/11/19(火) 02:54:26.01 ID:dyuoY3Gu
継続性がないということと、ハロワはまだ早いらしい。
1年8か月いっているんだが
62優しい名無しさん:2013/11/19(火) 05:41:59.20 ID:mv4NCMl9
>>59
そんなバカな話があるのか。。
自分は入所前に一応尋ねたぞ。。

どうぞご自由にという感じでしたが。。。
63優しい名無しさん:2013/11/19(火) 05:45:03.23 ID:mv4NCMl9
>>61
あと4カ月しかないじゃん。

A型併設じゃないなら、きちんと
尋ねた方がいいよ。
64優しい名無しさん:2013/11/19(火) 08:20:17.79 ID:ZCFJDpKU
障害者コーナーで求職カードみたいなの作ったけど、あれって一般枠でも同じもの使うの?
65優しい名無しさん:2013/11/19(火) 08:20:44.01 ID:cL0XYnkV
障害者雇用の条件って、交通費自腹・健康保険無し・厚生年金無しってところ多くない?
それで手取り10万以下。
自分で交通費・健康保険・国民年金払ったら手元にどんだけ残るんだよ。
生活なんか出来ないよ。
でも医者は短期間・短時間でも良いから働くことに意味がある。賃金のことは考えちゃダメとか言うし。
生活できなきゃ働く意味なんか無いと思ってる自分が間違ってるのか・・・
66優しい名無しさん:2013/11/19(火) 08:25:50.76 ID:ac9Ww5LI
>>52
欝でSSRIのみながらクローズドで働いている人なんか
数え切れないぐらいいるだろ。特に仕事しているうちに発症した人とか。
「今の収入手放す訳には行かない、子供も居るしローンもあるんだ…」
とかで諦められないんだろう。

まず障害年金とか自立支援ですら受けようとしない人もいる。
そういうのは。「甘え」と捉えてる人も多い。世の中の精神病に対する認識が大して変化
してないしそんなもんだろ。
67優しい名無しさん:2013/11/19(火) 08:27:12.01 ID:7xSEHxSR
ナマポ以下の条件は意味が無いわな。

労働組合に入るのも一つの方法です。
68優しい名無しさん:2013/11/19(火) 08:35:23.43 ID:j819LOU1
ナマポ加入は最低条件でしょう
保護を受けながら障害枠で働くのが普通でしょう
69優しい名無しさん:2013/11/19(火) 09:06:04.53 ID:2nuHF491
>>44
滅入りそうだったから、私は健常者に馴染んで働いてるわけで
70優しい名無しさん:2013/11/19(火) 09:52:01.85 ID:QiH9JxGV
>>64
ハローワークカードの事だったら、一般枠でも障害者枠でも同じだよ
求人に応募するときにハローワークの紹介状を出してもらうときに必要になる
一般枠だとハローワークカードの更新期限が短いらしい
71優しい名無しさん:2013/11/19(火) 10:09:58.93 ID:TvjnGmYz
>>65

生活保護貰いながら暇つぶしに働く、という感じでいいんじゃないかな。
72優しい名無しさん:2013/11/19(火) 10:12:37.71 ID:Ejbgn+XU
>>64
求職者番号で一般枠だと、web検索のときに障害者求人見れない。
ハロワにある検索機では関係ないけど。

web検索は勝手が悪いけどね。

>>66
>>まず障害年金とか自立支援ですら受けようとしない人もいる。
>>そういうのは。「甘え」と捉えてる人も多い。世の中の精神病に対する認識が大して変化
>>してないしそんなもんだろ。

月1通院&3割り負担で、医者代(含むクスリ)が1万超えたら、
金銭的に厳しいよね。医者によっては社会資本が枯渇するからって
断るのもおるらしいが無茶なことなんで、そういうときは気の合う
医師探したほうがいいと思っている
73優しい名無しさん:2013/11/19(火) 10:17:31.93 ID:ZVqDuNtc
>>65
間違ってるね
十分なお金が欲しい。けど、どこも雇ってくれないなら自分で事業を興せばいい
事業を興せるだけの能力が無いなら賃金が安くなるのも当然でしょうし、それがあなたの限界なのですからね

障害者といて気が滅入りそうになるなら、障害者などならなければよかったのにな・・・
74優しい名無しさん:2013/11/19(火) 10:23:11.71 ID:TvjnGmYz
>>73

あんまり自分はひとに起業は勧めないよ。
いま4回目の起業してるとこだけど、なかなかしんどいよ。
75優しい名無しさん:2013/11/19(火) 10:55:28.29 ID:TvjnGmYz
>>72

糖質とか、薬飲み続けないと本人はともかくまわりがしんどいんじゃないかな。
ゴミ屋敷になってるのに通院や生活保護を拒否するのははた迷惑でしかない。
76優しい名無しさん:2013/11/19(火) 11:36:25.57 ID:NFPk/R7R
起業

また、おまえか
77優しい名無しさん:2013/11/19(火) 11:43:23.76 ID:j819LOU1
起業するならおそうじ本舗はやめたほうがいいよ
50万で開業できるって300万の掃除道具買わされて
営業は自分でやらないといけないから仕事取れなければ即死
知り合いがそれで自己破産した
78優しい名無しさん:2013/11/19(火) 12:36:41.70 ID:TvjnGmYz
それってタダのカモじゃん。
79優しい名無しさん:2013/11/19(火) 12:40:23.21 ID:O9mR69EQ
なんだか、昔の軽自動車宅配業務を彷彿とさせますなあ。
80優しい名無しさん:2013/11/19(火) 16:08:17.65 ID:dyuoY3Gu
>>59です。
みなさんありがとうございます。
A型なんですが、2年以上延長もありえるの?
この間延長の話が就労支援センターからでたけど。
1回もハロワに行けずに延長ってあるの?
81優しい名無しさん:2013/11/19(火) 16:20:33.24 ID:dyuoY3Gu
>>59です。
就労移行支援でA型かどうかはわからないんですが。
2年と聞いていたのに、延長の話がでてきたんですが、
2回オープンで失敗したからでしょうか?
82優しい名無しさん:2013/11/19(火) 17:01:34.24 ID:Ejbgn+XU
>>81
2chたよるより直接聞ける人に聞いたほうが良いんじゃない。
今、自分の状態はこうで、こうしたいんだけど、できないの?ルールと
運用の仕方というのは、とかく違うものなので、聞いてみるのがいいと
思います。
83刑事ッテ肉体労働者ヲ馬鹿ニシテイルヨ。コネデ入ッテキタ奴ヲ見レバ分カルヨ。:2013/11/19(火) 17:31:30.13 ID:KRjE96Bl
まあ、あれだな、
就労したら企業に感謝する事だな。
アルバイトですら通用しない人間を障害者枠として雇うのだから、
企業にとっては勇気のいる事だよ。
辞めて企業を恨む奴がいるけど、
罰当たりな事を事を考えるなよ。
精神障害者が人間のカスだと、なおさら思われるだけだよ。
K氏みたいにね。
8481:2013/11/19(火) 18:01:15.67 ID:dyuoY3Gu
>>82さんへ
ありがとうございます。
担当の職員にはまだ早いといわれたんだが、
どうすればいいの?
一つ聞きたいんですが、みんなだれにも頼らず、
就労はしてないの?
就労支援センターや就労支援事業所もまてというのだが。
まだまったほうがいいのかな?
就労支援センターや就労支援事業所を利用しないとだめなのかな?
85優しい名無しさん:2013/11/19(火) 18:40:12.73 ID:CJ+KENEX
この間 千葉県の某所の合同説明会に行ってきた 病院の清掃の仕事だったんだけどね

しかし 病院の人間って偉そうだよな 腕組してたからな 周りを見てもそんな態度で面接してる面接官なんていなかったよ

しかも 男は取らないとか言いやがった
男女雇用機会均等法を知らないのだろうか? とりあえず検討するふりくらいしろよ

30人くらい順番待ってて ほとんど男だった 履歴書だってそれなりに一生懸命書いて 電車賃だってかかってるのにな

ボイスレコーダー持ってるのに録音しないでしまった これからの面接は必ず録音する
86刑事ッテ肉体労働者ヲ馬鹿ニシテイルヨ。コネデ入ッテキタ奴ヲ見レバ分カルヨ。:2013/11/19(火) 18:45:40.20 ID:KRjE96Bl
>>85
女子トイレや女の病室に男が入れないからだよ。
87優しい名無しさん:2013/11/19(火) 18:48:37.19 ID:7Vgcz0xK
今回初めて障害者雇用で雇われ半年ほどが経ちました。
最近、来年用の給与所得者の申告書の記入提出を求められました。
(ちなみに今年は提出していません)
ところがこれでちょっと問題が出てきました。そこで皆さんのお知恵を拝借したい
です。
@面接時に親と同居と言ってしまった(本当は同居していません)。今回貰った
申告書には「世帯主の氏名」等記入するところがあります。同居していないのに
親の名前を書いたらやはり問題なのでしょうか?(特に税金的に)
A今後一般求人に受けることも考えている(クローズで受けるつもりです)
のですが、申告書の障害者の申告をしないで提出となると問題になるのでしょうか?
(仮に税金が引かれたら再来年に確定申告するつもりです。でもそれを会社に話し
たら怪しまれますかね?会社は補助金も貰ってるみたいなので、申告してほしい
のでしょうか?)
よろしくお願いします。
88優しい名無しさん:2013/11/19(火) 19:05:26.63 ID:7VYwhRtO
>>86
それは説明されたしその通りなんだけどさ
一応求人には男女差別できないわけじゃない?
悪びれもなく 腕組んで男は取らないって態度がムカついたのよ
来てもらって申し訳ないんだけど…くらい言えっつうの 一番悪いのは男女雇用機会均等法って悪法なんだけどさ
89優しい名無しさん:2013/11/19(火) 19:12:19.34 ID:0AovvmX0
>>65

なんとかの五大欲求てのあって、まずは食えることがあるね。

ただ、障害者とりわけ精神は厳しい。普通は生活できない。

厚生3級年金がある人、または生活保護受けて何かをしたい人。

ほとんどの枠求人はそういう人向け。

俺も枠での経験あるが、賃金求めて一般へ飛び出した。派遣だけど。
90優しい名無しさん:2013/11/19(火) 19:19:19.33 ID:0AovvmX0
>>88

気持ちは分かるけどね。
採る気ないところはそんなもんだし、クローバーナビの大塚商会なんて、
鼻で「フン」てまるで漫画みたいな表情露骨だったな。

ま、現実は厳しいと言うことで。
91優しい名無しさん:2013/11/19(火) 19:24:06.14 ID:yAfw4fZC
>>85
採る気ないのに形だけ採用活動する企業はたくさんある
まだ言ってくれるだけありがたいかも
92優しい名無しさん:2013/11/19(火) 19:43:58.88 ID:/9d9fvk1
>>84
ちゃんとした、就労訓練実績があれば、
企業から打診あれば、紹介するし、
ハローワークにも、どんどん行ってください
となるけど、
福祉事業所としては、自分の所の儲けが減るから、簡単には言わない。
あるとすれば、定員オーバー状態で、新陳代謝しなきゃいけない場合。

俺の場合それで、
勝手にハローワーク行ってください

ちょっと待った!
いい会社紹介するから。

企業に採用

ってパターン。
93優しい名無しさん:2013/11/19(火) 19:49:55.19 ID:/9d9fvk1
まぁ、とにかく、作業所行ってる人は、
勤怠ちゃんとしてくれ。

だから、
精神は…精神は…
言われる。
イメージ悪すぎ。

精神障害者の先輩達も悪いんだけどね。
9482:2013/11/19(火) 20:07:10.39 ID:Ejbgn+XU
>>84
通院してる病院にがあるなら、医師にも聞いてみたらいいと思う。
(病院の暇な時間にね)
職員さんが指摘した事項をメモにして、「このような傾向ありますかねぇ。」
みたいにする。まぁ、自分のことでもメモを書くことで客観的な観点が
でてくるので納得できると思う。
95優しい名無しさん:2013/11/19(火) 20:45:03.41 ID:2nuHF491
合同面接会に出てる企業の面接官は、配慮の少なくて済む、内部疾患の障害者を求めてるから、精神の特に男は眼中に無い。
dodaのコンサルが
精神障害者の法定雇用率が施行されるのがまだ先だから企業も様子見てると言っていたわ。

採用が活発になっても殆ど女の事務が採用されるだろうな
96優しい名無しさん:2013/11/19(火) 20:48:29.69 ID:UmjXBjWB
>>91
ありがたがるなよ
ありがたがる必要はないよ

本来はおかしいけど仕方ないっていうならわかるけど…

君に怒ってるわけではないけどな
97優しい名無しさん:2013/11/19(火) 21:35:38.65 ID:ZCFJDpKU
今日退職して、早速ハロワ行ってきて次の仕事の紹介状もらった。
今日中に書類送るつもり。
ちょっとテンションがおかしいのはわかっているけれど、止められない。
辞めた仕事は障害者枠の事務で合わなかった。
次の仕事はクローズでやりたかった職種だから合うといいな。
98優しい名無しさん:2013/11/19(火) 21:50:03.52 ID:yAfw4fZC
>>96
でも採用する気ゼロなのに書類書かせて面接させる企業よりはマシじゃね?前もって精神は採用しないと言ってくれればいいんだがそういう訳にもいかないんだろな
99優しい名無しさん:2013/11/19(火) 23:47:19.27 ID:j819LOU1
何度も書き込んでるけど
なんでナマポもらわないの?
精神障害者なんてナマポもらいながら仕事のんびり探せばいいじゃん
派遣切りかチョンか知らんが普通に働けるのに単に仕事がないからって理由で貰ってる健常者もいるんだよ?
ナマポって制度は障害者と年金じゃ暮らしていけない高齢者のための制度だ
一人暮らししたくないの?
親元から出たくないわけ?
自立しろよ
100優しい名無しさん:2013/11/20(水) 00:08:52.00 ID:PzvlIOdQ
>ナマポって制度は障害者と年金じゃ暮らしていけない高齢者のための制度だ

本当は炭鉱労働者が、閉山した炭鉱から次の炭鉱での仕事に移行できるまでの
つなぎの収入として与える金銭の制度だったんだけどね。

>一人暮らししたくないの?親元から出たくないわけ?自立しろよ

今は頼る人がいるんだからそこで何とかしてね、
と言う前提の制度に変わっているんだけど。
101優しい名無しさん:2013/11/20(水) 00:38:35.69 ID:HLhLKDln
>>97
さんに質問なんですが、就労支援事業所とか
就労支援センターとか利用していますか?
自分、>>97さんみたいに自由に活動したい
102優しい名無しさん:2013/11/20(水) 02:09:56.13 ID:zsPaduOX
>>100
なんだかためになる話だな
103優しい名無しさん:2013/11/20(水) 02:40:55.06 ID:dym/+XV/
河本事件以来厳しくなったわけだ
俺の時はすんなり審査通ったけどね
もう6年前になるが
家賃も払えないしもう3日も何も食べてないんですって福祉事務所行ったらその場で2万くれたし
審査が終わるまで3週間とかからんかった
その際持ってた原付処分させられたけどね
まあ住んでたアパートが生保の住宅扶助の限度42000円以内だったから助かったよ
104優しい名無しさん:2013/11/20(水) 02:59:31.29 ID:dym/+XV/
スレ違いになるけど生保を受けるようになって一番変わったのは
生活の心配を全くしなくて良くなったこと
それによって余裕を持って仕事を探すことが可能になる
よく聞くケースワーカーによる就労指導は健常者には相当厳しい
俺は精神2級でてんかん持ちだから就労指導はなかった
半年に1回くらい様子を見に来て「体調どうですか?」と聞かれるくらいだった
医療費の心配をしなくて良くなった事も大きい
本来何百万もかかるガンの治療も無料だし
俺の場合病気を伏せて月5千円の高額保険にも加入している
入院すれば1日1万、通院1日3千円、死亡した場合300万だ
受取人は唯一残された母親にしてる
で、生活の方はどうかと言うと、人にもよると思うが俺の場合余裕すぎる
「働かざる者食うべからず」ってのが俺の基本的理念だから1日1食しか食べない
レンジでチンするパックご飯、納豆、黒酢のもずく酢だけ
その代わり栄養補助食品を飲んでいる
オルニチン、毎日続ける青魚生活DHA&EPA、やずやのにんにく卵黄
これで6年間死なないんだから人間なんてそんなもんなんだろう
105優しい名無しさん:2013/11/20(水) 03:03:03.96 ID:HLhLKDln
みなさんは就労支援事業所とか就労支援センターとか使っていますか?
106優しい名無しさん:2013/11/20(水) 03:11:10.68 ID:dym/+XV/
で、今はどうしてるのかと言うと働いてる
人間何もしないのは案外苦痛なんだよ
最初は暇つぶしに作業所でボールペンを作ってたんだが
そこの支援員のパートのおばちゃんが辞めたんだ
で、俺介護福祉士持ってたから職員に相談してみた
「もしよかったら働かせてもらえませんか?」とね
んで採用されて今は支援員として作業所で働いてる
薄給だが一応社会保険もあるし、賞与も1ヶ月は出る
それでも生活保護からは抜け出せない
給与が保護費より低いから制度上辞退しない限り抜け出せないんだ
給与申告して保護費から引かれて残るのは実質2万弱
まあタダ働き同然だけど、職場環境がいいから満足してる
働いてないナマポはケースワーカーに口座のチェックされてるから
例えばネットオークションとかで大きい金を動かした時
何に使ったのか一々チェックが入るんだ
贅沢品にはうるさい
でも働いてたらそれはなくなる
それより一番大きいのが社会保険が持てたことかな
生保は病院に行く時気を使うんだぜぇ〜
恥ずかしいんだぜぇ〜
処方箋にデカデカと「生活保護受給者」なんて書かれるんだぜぇ〜
だから俺は自立支援以外、体調の悪い時は社会保険の方を使って病院に行ってる
それぐらいの金の余裕はある
107優しい名無しさん:2013/11/20(水) 03:17:33.43 ID:dym/+XV/
>>105
ひょっとしてウイ○グルみたいな所の事を言ってるの?
あんなとこ行っても無意味だよ
俺が作業所行く前に試しに1年行ってみたけど
就職できたのは女の事務職ばかりだった
男は皆無と言っていい
108105:2013/11/20(水) 03:41:04.46 ID:HLhLKDln
いや、みんなハローワークとか自由にいっているみたい
なんで。私は自由に行けなくて。
止められて、1年8か月。
109クリスマスと精神疾患の関連性?:2013/11/20(水) 03:48:01.28 ID:6PHI98cy
精神医療患者の家族相談や本人説得などを
されている押川剛氏のブログです。

a person of sensitivity 押川剛
http://cubic-design.sakura.ne.jp/oshikawa/
本日のブログ【異常な言動 クリスマス前が最高に激化する】
更新されました。

精神疾患でない方も心当たりがあるかもしれません。
とても興味深い内容です。
110優しい名無しさん:2013/11/20(水) 03:50:21.99 ID:dym/+XV/
ああ、そういやウイ○グルで一人だけ男が就職したなぁ
TOEIC980で英検準1級って奴がいた
精神でもケタ違いに高スペックの奴がたまにいるんだわ
英会話教室の講師になったわ
続いてるかどうかは知らんがね
111105:2013/11/20(水) 04:09:38.08 ID:HLhLKDln
みなさんは就労支援センターや就労支援事業所を利用せずに
やっているんですか?
いなくても就職活動はできるのですか?
112優しい名無しさん:2013/11/20(水) 04:56:26.31 ID:dym/+XV/
>>111
そりゃいくらでも出来るでしょ
今はネットでハロワの障害者求人も見れるし
ましてクローズも考えてるなら仕事探しの幅なんて無限でしょ
113優しい名無しさん:2013/11/20(水) 07:29:08.03 ID:L3ZXXWZK
ID:dym/+XV/みたいに苦行を経験した人は、たとえ肉体労働でもいとも簡単に務まるから頑張って欲しいと心から強く思う
俺は強い人間になってもらいたいから厳しいことをバシバシ言うけどね

>>111
できる
自分ひとりで頑張って色々試行錯誤しながら探していく
時には心が折れることもあるだろうが、世の中そんなに甘くない。自分を成長させてくれる試練なのだと思えばいい
働いて賃金を得る点においてはどの仕事も大差ないので幅広く応募し続けてみてごらん
すべては、自分の生活、自分の将来のためなのだ。働いて贅沢もしないで食って寝るだけの生活で良いでしょう。生きてるだけで十分なのだから。
114優しい名無しさん:2013/11/20(水) 07:33:12.88 ID:/7Pj/ucR
精神障害はナマポと障害年金は廃止にすれば不正受給を防げるのにやらない国が悪い!
115優しい名無しさん:2013/11/20(水) 08:10:33.12 ID:9AULFYbX
>>113
なんで働いてないのに偉そうなの?
116優しい名無しさん:2013/11/20(水) 08:39:22.66 ID:Ne8ZmQ8X
>>113
内輪の会話は直接、職場でやってくれw
11782:2013/11/20(水) 12:27:59.80 ID:daQouw67
バリバリ出来る人、できない人。
できるけど、危ない人。世の中、色々ある。

でも大抵は、他の人とコミュニケーションが必要となる。
相談できる人がいるならば、積極的に相談してやっていくことで、
人生うまくいく確率は上がると思う。
118105:2013/11/20(水) 13:50:44.92 ID:HLhLKDln
就労支援事業者や就労支援支援センターをやめて
就職活動したい。
どうしたらやめれるの?
ハローワーク行こうとすると止められてしまう。
119優しい名無しさん:2013/11/20(水) 13:54:56.61 ID:Ltresx68
うつ病にプラス神経痛で重いものを持ったり固いものを開けたりするのができません
首も痛めてて頭はぼーっとします
若い人相手は苦手なので老人か子供相手の仕事がよいです
賃金は問いません、なにかオススメの職業はありますか?
介護事務や医療事務など考えてみましたが…
12082:2013/11/20(水) 14:28:56.04 ID:daQouw67
>>118
ハローワークに行くことをどういう理由で止められるの。
もし、良かったら書いてみてね。
12182:2013/11/20(水) 14:42:04.58 ID:daQouw67
>>119
ガテン系無理ってことだよね。
女子なら、スキー場で保育士やってみたらとか、いうかなぁ。
3月までの仕事だけど、寮あったりするし、実績づみにはいいと思うよ。

男なら、調理サポートみたいな仕事もあるね。
122485:2013/11/20(水) 14:54:07.95 ID:HLhLKDln
⇒⇒82さんへ
まだ早いといわれて止められてしまいます。
もう1年8か月行っているんですが。
123優しい名無しさん:2013/11/20(水) 14:56:15.19 ID:4eoevwUA
>122
相談なんかしないで 勝手に活動すればいい だけのこと。
124122:2013/11/20(水) 15:00:07.27 ID:HLhLKDln
みなさんは就労支援センターや就労支援事業所を利用
するようにハローワークに言われませんでしたか?
自分は当たり前だと思ってしまって申し訳ない。
利用しなくても応募できるんですね。
125優しい名無しさん:2013/11/20(水) 15:32:43.06 ID:Oc4kWEmX
就労支援センターや就労支援事業所を利用するように
ハローワークで言われた。
で、今通っている。
ちよっとたるいかな、と思う。
12682:2013/11/20(水) 15:34:22.88 ID:daQouw67
>>122
なぜ、早いと言われているか、具体的に書ける?

>>123
自分はリワークで障害者職業センター利用したことあるけど、
2回目という人もいた。就業してみて失敗するケースもあるので
なるべく、周りの人と納得したうえで活動したほうが良いと思う。
127優しい名無しさん:2013/11/20(水) 15:42:15.12 ID:HUAR4trf
ハロワに出ない求人情報あるかもよ
128優しい名無しさん:2013/11/20(水) 15:51:40.48 ID:9giQtUnQ
>>125
家族に就労支援センターに行くよう言われ、今通っている
当時新聞についていた
129125:2013/11/20(水) 16:03:53.04 ID:Oc4kWEmX
就労支援センターに行けと言われたというと語弊がある、
センター利用をすすめられたと言ったほうが良いです。
130優しい名無しさん:2013/11/20(水) 16:07:50.66 ID:9giQtUnQ
新聞によると精神の人が急増らしい
131優しい名無しさん:2013/11/20(水) 16:16:40.87 ID:zRiUfGBt
ハロワには就労支援センターの人が書いた書類が必要な求人があるから登録しといた方が良いで
132優しい名無しさん:2013/11/20(水) 16:57:52.30 ID:mXJnPf/3
>>131
そんなの見たことないけど?
133優しい名無しさん:2013/11/20(水) 17:18:23.81 ID:zRiUfGBt
>>132
うにくろ必要だたよ
134優しい名無しさん:2013/11/20(水) 17:24:39.46 ID:mXJnPf/3
>>133
ブラックじゃないかw
135優しい名無しさん:2013/11/20(水) 18:09:14.60 ID:rpUvHMmL
>>134
ブラックの対象は社員だけだわ。
時給高いし、
てか前職から比べりゃ天国
136優しい名無しさん:2013/11/20(水) 18:12:29.26 ID:1yKdu9xe
>>124
言われなくても自分から行った。

途中で違う事やりたくなり、別
の所移った。「社会生活状況確
認書」を書いてもらったけど。

工賃の低さに耐える根性も必要
137優しい名無しさん:2013/11/20(水) 18:47:20.14 ID:8TjohZe1
>>124
存在すら知らなかったけどハロワ通って
応募して受かりましたよ
138優しい名無しさん:2013/11/20(水) 19:17:06.06 ID:Ltresx68
>>121
ありがとうございます
保育士いいですね
手が動けば調理補助とかやりたいんですが。。
139優しい名無しさん:2013/11/20(水) 19:22:56.80 ID:BygAnjJr
以前、統合失調症暦1年で、SE13年経理3年って書いたものです。
レスくれた人ありがとう。具合悪くてレス遅れました。ありがとね。
140優しい名無しさん:2013/11/20(水) 19:52:54.76 ID:daQouw67
処方薬切れたんで、夕方、ツキイチの心療内科に行って来た。

医師:「就職活動どうよ。」
自分:「週2回、ハローワークに行ってて履歴書は出しまくってます。」
医師:「手帳は使ってる?一般枠だけでなく、障害者枠も使っていいんだよ。」
    「まぁ、病気については言わなくてもいいし・・・。」
自分「オープンとクローズしっかり使い分けています。」
医師:「じゃぁ、大丈夫だね。」

次の診察まで、今月も頑張ろ。
141優しい名無しさん:2013/11/20(水) 20:01:46.88 ID:BygAnjJr
障害者雇用って、身体や知的も込みですよね?
せっかく枠があっても、簡単な事務作業とかは身体にとられてしまう気がする。
知的も単純作業には強そうだし。知的はバックアップもちゃんとありそう。

ネットでは精神障害者は障がい者枠で雇用されるなんてありえないって
書き込みみるけど、2chだと意外といるんですよねー。
オープンかクローズか・・・
142優しい名無しさん:2013/11/20(水) 20:08:15.15 ID:gB+iIfDU
>>101
レス遅くなってごめん。
職業訓練校に行ってた。
卒業後は生活支援センター利用してる。
143優しい名無しさん:2013/11/20(水) 20:13:41.72 ID:gB+iIfDU
>>141
もちろん三障害込みだよ。
精神はまだ雇用義務ないけど。
精神専門の支援機関に通ってたけど精神も思っているよりいっぱいいるし、
障害者枠で就職したところも前例としてうつの人がいた。
144優しい名無しさん:2013/11/20(水) 20:48:31.45 ID:daQouw67
>>141
世の中、いろんなケースがあって、一例に突出するとつらいと思う。

自分が企業の場合、どういう人だったら取りたいと思うか考えると
おのずと方向性がみえてくるんじゃない。
145優しい名無しさん:2013/11/20(水) 20:55:46.96 ID:BygAnjJr
>>143
いっぱいいたって、求職者がいっぱいいたってことですよね?
狭き門なんだろうなあ

>>144
自分が企業だったらですか・・・自分が企業なら、病気の人なんてとらないかなあ・・:orz
146優しい名無しさん:2013/11/20(水) 20:58:54.06 ID:8TjohZe1
>>144
嘘ついてまでクズみたいなアドバイスするなよ消えろ
147優しい名無しさん:2013/11/20(水) 21:06:23.19 ID:UfyXj54k
まぁまぁ所詮2chですから
冷静に行きましょう
148優しい名無しさん:2013/11/20(水) 21:08:57.44 ID:BygAnjJr
障害者雇用で働いてる人は、どんな業種とか教えてほしいなあ
あと待遇とか。
ほんとに障害者雇用で働いてる人なんているのかなって思っちゃう。
149優しい名無しさん:2013/11/20(水) 21:15:15.77 ID:dym/+XV/
障害者求人なんて8割事務だよ
事務は基本的に身障対象だから精神なんか相手にされないよ
精神ができるって言ったら作業系か販売くらい
俺はショッピングモールでカート整理の仕事してる
アホみたいに気楽な仕事だ
肝心なのは常に新着求人に目を光らせることだ
早い者勝ちも結構ある
150優しい名無しさん:2013/11/20(水) 21:16:27.93 ID:tSHVgE1G
>>111

試しにそういうところに行ってみたのだが、なぜか今はそこのスタッフになってしまった。
障害手帳持っているひとはみんな熱心に働くね。手帳をとることすらしないひとに比べる就労意欲が高い気がする。
151優しい名無しさん:2013/11/20(水) 21:16:38.61 ID:kMeimvJ3
統合失調症二級で事務です
152優しい名無しさん:2013/11/20(水) 21:26:06.65 ID:Oe3XA5nN
同じく、等質2級で事務です。
給料、正社員と同じ待遇にしてもらってる。でも安いw
153優しい名無しさん:2013/11/20(水) 21:26:20.70 ID:a+GR2fzh
うつ病 2級 試作開発補助(CADオペ)
154優しい名無しさん:2013/11/20(水) 21:46:37.31 ID:1s2XciQC
今朝のニュース番組でアパレルが精神を
積極低に雇用しているが、すぐに辞めて
しまうので、どうすべきか色々考えて
いるってやってた。

もちろんあるアパレルの事であって、業界
にそういう傾向があるわけではないよ。

たぶん、対象者は女性。
155優しい名無しさん:2013/11/20(水) 21:47:17.02 ID:gB+iIfDU
>>145
実際に障害者枠で働いている人がいっぱいいた。
156優しい名無しさん:2013/11/20(水) 21:48:52.90 ID:gB+iIfDU
大手企業の事務。
パートで最低賃金プラス50円の時給。
事務といっても単純作業。
157優しい名無しさん:2013/11/20(水) 21:51:12.51 ID:BygAnjJr
やっぱジムの人が多いんですね。私も事務でいいんだ。
ただそれをみっけるのが難しいんですよねー

うーーーん
158優しい名無しさん:2013/11/20(水) 21:53:46.13 ID:JNQuCJmu
事務って合う合わないあると思うよ。自分は合わなかった。
159優しい名無しさん:2013/11/20(水) 21:57:56.65 ID:rpUvHMmL
>>154
アパレル勤務4月で2年になる男だが、
アパレルは以外に力仕事あるから男も採用されるよ。
店舗面接で店長とタイマンだから圧力無いから
ちゃんと応対できりゃ可能性ある。
160優しい名無しさん:2013/11/20(水) 22:14:00.94 ID:IFsT6bFw
事務もいいんだけどな
「簡単なパソコン操作」って何だよ!って思うのと、電話対応苦手だから
掃除やってる
毎日トイレ掃除は大変だけども
一人で自由にやらせてもらってるから
気持ちの面では楽だからつづけられてるわ
161優しい名無しさん:2013/11/20(水) 22:14:26.60 ID:rpUvHMmL
アパレル、朝清掃と商品在庫スペースで服をハンガーにかけるだけで現在時給1050
職場の健常者とのコミュニケーションが苦にならないなら薦める
162優しい名無しさん:2013/11/20(水) 22:16:15.11 ID:LadGw0AH
>>160
何だよ!って言われたら困るけど、本当に誰でもできるような簡単なパソコン作業だよ。
一日で大枠は覚えられる。
後、電話応対も配慮してもらえるよ。
163優しい名無しさん:2013/11/20(水) 22:22:00.64 ID:dym/+XV/
そういう簡単な仕事はみんなやりたがるから競争率がパネェんだって
164優しい名無しさん:2013/11/20(水) 22:22:22.63 ID:6DKxMvZI
精神障害者雇用ってハロワで見つけるの?
165優しい名無しさん:2013/11/20(水) 22:27:52.14 ID:rpUvHMmL
>>164
障害者雇用求人を身体 精神 知的等で競合するだけ
166優しい名無しさん:2013/11/20(水) 22:31:36.44 ID:IFsT6bFw
>>162
言葉足らずだったけども
求人表だけだと簡単の基準というか
何が出来ればよいのかわかんない場合が多いのがね
気になる求人がいくつもある時に
それ全部窓口行って向こうに聞いてもらうのも面倒だし
167優しい名無しさん:2013/11/20(水) 22:39:33.74 ID:rpUvHMmL
>>164
面倒とか言ってたら精神は働けない
168優しい名無しさん:2013/11/20(水) 22:43:03.77 ID:qukZlRXU
アパレルとか精神には絶対無理だろwww
無職が偉そうに助言したりこのスレ無茶苦茶だなw
169優しい名無しさん:2013/11/20(水) 23:04:01.18 ID:XlIO3grR
事務という名の雑用係ですな
170優しい名無しさん:2013/11/20(水) 23:08:12.70 ID:L3ZXXWZK
病気になる前の水準で物事を考えるから苦しくなる
あなたがたは、もう健常者ではないのだから。しっかり受け止めてくださいね!
171優しい名無しさん:2013/11/20(水) 23:13:33.06 ID:8TjohZe1
>>170
基地外は薬飲んで寝てろよ
お前のアドバイスなんて誰も聞いてねえよ
172優しい名無しさん:2013/11/20(水) 23:18:46.29 ID:ZVaZn+rv
先週ハローワークの委託訓練の面接にって来た者です。
今日通知が封書で届き委託訓練を受講できるということになりました。
とりあえず一安心というか正直ほっとしています。
委託訓練も受けられなかったらどうしようと思っていましたので。
173優しい名無しさん:2013/11/20(水) 23:35:51.33 ID:L3ZXXWZK
>>171
都合悪いことを言われて耳をふさいでいたら成長できない
174優しい名無しさん:2013/11/20(水) 23:41:30.07 ID:8TjohZe1
>>173
成長w
生きてるだけで十分なんだろ?w
クズは早く氏ね
175優しい名無しさん:2013/11/20(水) 23:55:44.86 ID:HLhLKDln
前にも書いたけど、就労支援事業所はでもよかったなあ
なんというか作業中心だったけど、
なんというか仕事に対して我慢は多少はできるようになったかなあ(自己評価)
ただ1年8か月もハロワにいけないとかは苦しかったけど
>>82さんへ
詳しくは書けないけど、特定されてしまうかも。
いつからっていう2月までは就労支援事業所ではがんばろうね
とかあれば.....
一回も就職活動せずに延長は.....
甘いかな?
176優しい名無しさん:2013/11/21(木) 00:14:01.41 ID:nhKY5iy3
ソースがなくてすまんが 犯罪者を刑務所に一ヶ月収容すると一人あたり20万円かかるらしい つまり人を殺した奴でも20万円貰って生活してるわけだ
さらに覚せい剤で捕まる四割が生活保護者だそうだ 正確かわからないから自分でググって調べてくれ

犯罪者が養ってもらえるのに 何故俺達障害者は生活保護受給を恥じなければならないのだろう
俺は無理せず受けていいと思うぞ
焦らず自分に出来そうなところを探すべきだよな 保護受けたら慎ましい態度は必要だけどね
177優しい名無しさん:2013/11/21(木) 00:31:42.52 ID:r9ml8Riq
>>173
なんで働いてないのに偉そうなの?
178優しい名無しさん:2013/11/21(木) 05:47:27.46 ID:ViTmev0V
>>144

手帳持ちでかつ社労士の資格もってるひとなら喜んで採用する、かな。
障害雇用の助成金の申請書類やらを作成するヒマがない。
179優しい名無しさん:2013/11/21(木) 05:54:08.71 ID:ViTmev0V
>>176

そのソースの数字は正しいと思うよ。
人手不足の会社がほとんどないのだから、生活保護や年金でささやかに生きていくことは悪いことではないと思う。
健常者も、バンバンリストラされまくっているからね。健康なひとたちに就業機会をお譲りするのも善行。
180優しい名無しさん:2013/11/21(木) 06:22:25.44 ID:+KTUfzZD
統合失調症で働いてるが、劣等感と被害妄想で自己が押しつぶされそうだよ。楽じゃないね、どこの世界も。
181刑事ッテ肉体労働者ヲ馬鹿ニシテイルヨ。コネデ入ッテキタ奴ヲ見レバ分カルヨ。:2013/11/21(木) 06:47:36.94 ID:c9lmKYKp
昨日も今日も、熱が出て仕事を休んだ。
俺の場合、仕事を休むと、みんなに迷惑がかかるから、すまない気持ちでいっぱいだ。
遅刻しても早退しても欠勤しても迷惑がかからない人もいるけどね。
僕にあるのは、「そういう人とは違うんだなあ。」という、優越感です。
182刑事ッテ肉体労働者ヲ馬鹿ニシテイルヨ。コネデ入ッテキタ奴ヲ見レバ分カルヨ。:2013/11/21(木) 06:50:53.07 ID:c9lmKYKp
遅刻しても早退しても欠勤しても迷惑がかからなかったK氏とは違う。
183優しい名無しさん:2013/11/21(木) 07:18:56.63 ID:dp+oDIaL
俺が働いてる所は精神(鬱)の人が更新ありの3ヶ月契約で事務にきてるが週5日のフルタイム勤務なのに精神が落ち込むと週1や週2とか来なくて仕事を任せるのはヤバイって事で更新なしでクビ確定してる人がいる

休まないで来るのが大事ですよ、みなさん!

そこは、身体を主に雇ってそれ以外を知的と精神が数人いる

俺はその精神君が頻繁に来ないから知的なのに文章の入力作業をやらされてるから漢字わからないし大変ですよ。
184優しい名無しさん:2013/11/21(木) 09:44:57.45 ID:c/zAI36r
いるんだよね
現実では下の方だから
ネットでしかも障害者に対して優越感をもちたい人
185刑事ッテ肉体労働者ヲ馬鹿ニシテイルヨ。コネデ入ッテキタ奴ヲ見レバ分カルヨ。:2013/11/21(木) 10:25:50.14 ID:c9lmKYKp
>>184
そうだよ。
K氏に対しては優越感が持てるよ。
K氏は警察のコネがあって、その程度だからね。
警察に恨まれ、嫌がらせを受けながら頑張っている俺はすごい。
186優しい名無しさん:2013/11/21(木) 13:40:48.68 ID:wqQtBniH
>>184
それまさに俺だゼイ。現実社会では最下級に位置して、誰からも相手にされていないのに、
ネット上では聞かれてないのに、給料の額とか彼女が居るとか書き込んじゃってますね
187優しい名無しさん:2013/11/21(木) 14:55:03.43 ID:spZ3eI6V
働きもしない、現実見ないで「俺はこんな仕事がしたい」云々
抜かしてる奴よりは上だという意識はあっても当然じゃないかな。

障害者雇用、再就職スレなのに「生活保護しかないんだよ」
「年金と作業所でいい」みたいな流れが最近多くてなんだかなぁと思う。
専用スレ行きゃいいのにね。働く気がないならさ。
188刑事ッテ肉体労働者ヲ馬鹿ニシテイルヨ。コネデ入ッテキタ奴ヲ見レバ分カルヨ。:2013/11/21(木) 15:06:00.51 ID:c9lmKYKp
K氏みたいに、
作業所でなら威張れる、
てな人もいますしね。
警察のコネがあって企業に就労できないのは、単なるK氏の能力不足だよ。
189刑事ッテ肉体労働者ヲ馬鹿ニシテイルヨ。コネデ入ッテキタ奴ヲ見レバ分カルヨ。:2013/11/21(木) 15:50:49.68 ID:c9lmKYKp
企業も警察も実際はきたない所でね。
警察、刑事は色々な情報を知っているから、企業と情報をやり取りしているんだよ。
実際、以前に勤めていた会社では、警察の天下りがいたよ。
だから、警察にコネのある人は企業から可愛がられるんだ。
しかしながら、K氏はコネがあっても就労できないし、出来ても邪魔者あつかい。
K氏は単なる能力不足で就労できないだけさ。
それなのに、就労できてる俺を恨んだりしているのさ。
190優しい名無しさん:2013/11/21(木) 15:51:08.52 ID:1gRZ+rhy
多分、被害妄想全開の頃の俺だったら「K氏って俺の事?」ってガクブルになってるな。それぐらい根深い被害妄想持ちだった。
主治医にもうまく言えてないけどね。
191優しい名無しさん:2013/11/21(木) 16:21:43.17 ID:GthDmeJU
10月からオープンで求職活動中。
自宅から、1時間以内の希望職の求人は応募しきった。
本日、ハロワの相談担当と話し。(1社、説明会申込み)
話してたら、自分が泣けてきて涙流しそうになった。

まぁ、一般枠クローズも再開して、民間の説明会も行くかな。
192優しい名無しさん:2013/11/21(木) 16:38:12.29 ID:7YD8k0JT
今日精神障害にいいからとアメフラシの刺身を食べさせられました
193優しい名無しさん:2013/11/21(木) 16:38:58.99 ID:xqio3RUB
>>191
希望職以外にも応募したら?
きっとハロワの担当も同じこと言うよ。ごく普通にね
194優しい名無し:2013/11/21(木) 16:44:11.40 ID:TO72876g
精神障害で生活保護もらってる人、親族の支援は断られたんですか?

一人暮らしなら、実家に戻りなさいとか、役所の人に言われませんでした?
195優しい名無しさん:2013/11/21(木) 17:36:51.64 ID:X365gmxg
>>183
その通りだと思います。
精神もそうだし一般も同じだと思うけど休まない欠勤しないっていうのは大前提だと思う。
今日、委託訓練受講決定通知書が届いたのを報告しにハローワークに行き精神の雇用について聞いてみました。
精神だけでなく身体・知的でも企業が一番嫌がるのは休むということ精神ならばとりわけその方の症状等にもよるだろうけど。
19630歳 男性:2013/11/21(木) 17:39:07.43 ID:UgfSsi62
>>151 >>152
統合失調症2級は一緒
事務・作業・バックヤードで探してる
197優しい名無しさん:2013/11/21(木) 17:44:17.68 ID:W5Gn1/R0
>>194
実家が田舎だから就労を断念すれば田舎に帰ればとりあえず生活出来る。
今後の事を考えると、都会で生活保護を受けながら移行支援に通いながら、
就職活動した方がいいんだけど。。
198優しい名無しさん:2013/11/21(木) 17:54:22.68 ID:UZHDMqHn
就職できても生活保護と変わらない給料しかもらえない仕事にしかつけなさそう…
生活保護の今よりお金が欲しいのに。
199優しい名無しさん:2013/11/21(木) 18:20:02.73 ID:n68c5Tfn
>>194
家族の理解がないと言い返せばいいよ
200優しい名無しさん:2013/11/21(木) 18:27:43.65 ID:B+lMdsFF
>>190
統合失調症の俺が通りますよ
被害妄想が酷い頃だったら
イニシャルがKなのでガクブルだよ。
201優しい名無しさん:2013/11/21(木) 18:43:41.81 ID:iKyH53rC
>>194
そういうのは生活保護のスレで聞いて
少なくともここではスレ違い
202優しい名無しさん:2013/11/21(木) 20:02:12.69 ID:SdrWRYPg
さっき
半年前に求人送った会社から面接来ませか?ってメール来た
倉庫内作業で時給1300円障害者雇用です

エスティーローダって会社だけどどうですかね?
時給いいからブラックかな…
203優しい名無しさん:2013/11/21(木) 20:33:09.65 ID:I+duKCFm
>>202
多摩在住乙
204優しい名無しさん:2013/11/21(木) 20:35:25.60 ID:Jv7S11pk
こんな匿名掲示板の情報なんてアテにしない方がいいよ。誰かがブラックだからやめとけって言ったらやめとくのかい?
205優しい名無しさん:2013/11/21(木) 20:35:37.53 ID:TF1JHeYv
ブラックかどうかよりも半年も経って今ごろ面接ってのが気になる・・・。
応募したときは何らかの理由で人は足りていて、また機会があったら面接しますねって感じだったのかな?
206優しい名無しさん:2013/11/21(木) 21:29:05.47 ID:mcRmHyiM
自分に合わないとすぐブラック認定して逃げる
207優しい名無しさん:2013/11/21(木) 21:45:06.52 ID:/fMCI+AY
ブラックは大人の味
208優しい名無しさん:2013/11/21(木) 21:53:10.45 ID:mA3I6NMb
枠で1300とはかなりの額になるから珍しい。
ハードだと思うけど、やってみないと
分からないしね。
面接とともに見学させてくれと要望だして
見るのもいいんじゃないの。
209優しい名無しさん:2013/11/21(木) 21:59:05.40 ID:7YD8k0JT
いや、半年も経って連絡とかナメてるでしょ
個人情報をなんだと思ってるんだ
210優しい名無しさん:2013/11/21(木) 22:04:07.41 ID:SdrWRYPg
やっぱりハードですかね
多分半年後に連絡来たのは
雇用が変わって精神も雇わないといけなくなったからだと思います
自分精神ですから
211優しい名無しさん:2013/11/21(木) 22:15:51.86 ID:STB0y+m5
>>207
コーヒーとガムぐらいしか役に立たん。

昔レゴに「ブラックドラゴン城」とい
うのがあったが、正に今の組織そのもの。

定義は1つじゃないけどな
212優しい名無しさん:2013/11/21(木) 22:23:15.66 ID:ViTmev0V
>>194

帰るとこないよ。
213優しい名無しさん:2013/11/21(木) 22:26:20.20 ID:Dau110p9
>>756
自分は一度お断り(能力ではなくて条件でだったけど)された会社から一ヶ月後にやっぱり来てくれって言われたよ。
条件飲むからって。
結局行ったんだけど謎、精神である必要があったのか。
214優しい名無しさん:2013/11/21(木) 22:27:16.03 ID:ViTmev0V
>>198

生活保護より稼ぐのは普通の障害者には難しいと思う。
いまの自分は年金と給料を足して、かろうじて生活保護を超える程度。
215優しい名無しさん:2013/11/21(木) 22:33:06.06 ID:7YD8k0JT
>>210
倉庫業務ってもし運送会社なら絶対やめたほうがいいよ
あとフォークリフト持ってないと身体的に厳しいんじゃないかな
216優しい名無しさん:2013/11/21(木) 22:42:07.02 ID:SdrWRYPg
>>215
ありがとう
化粧品会社だわ
多分検品だけど
時給良すぎてちょっと引いてる
土日休みだし
書いてる内容はめちゃくちゃいい
217優しい名無しさん:2013/11/21(木) 22:51:15.15 ID:7YD8k0JT
>>216
取り扱う商品が小物なら腰を壊すこともないね
自分一度運送会社の倉庫業務で酷い目見てるから
4t車に荷物を詰め込むのに構内走り回って手積みでスピードと正確さを求められて
夏は汗だくで倒れそうになるし
おまけに遅いと運転手にどやされて
218優しい名無しさん:2013/11/21(木) 22:57:01.08 ID:SdrWRYPg
>>217
障害者雇用で?
それともクローズだったの?

大変だったね
男性だと無理やり重たいの持たされそう
219優しい名無しさん:2013/11/21(木) 23:03:22.67 ID:7YD8k0JT
>>218
おもいっきり障害者求人です
給与は保険引かれて12万ぐらいで賞与なし
でも一応2年続けますた・・・
220優しい名無しさん:2013/11/21(木) 23:18:34.72 ID:SdrWRYPg
>>219
まじで…頑張ったなぁ

知り合いの統合失調の男性も朝7時から5時まで働いて
四千円しか貰ってなかったな…
最近は詐欺っぽい企業流行ってんのかね??
221優しい名無しさん:2013/11/21(木) 23:22:09.89 ID:BTecdTYb
>220
足りない分は「自助努力」で身内から援助してもらえ、
というのが片山さつきをはじめとする自民党・創価学会党のめざす社会だからなあ。
222優しい名無しさん:2013/11/21(木) 23:28:24.42 ID:SdrWRYPg
>>221
何それ怖い
223優しい名無しさん:2013/11/22(金) 00:20:31.49 ID:Zdfn1Gzw
ほんと怖いな((゚Д゚ll))
やっぱり俺ら障害者は共産党に入れた方がいいのかねぇ
224優しい名無しさん:2013/11/22(金) 00:21:39.21 ID:AV2F2u/E
障害者だから給料が糞安いとか、働かないで田舎の実家でニートしていたくなるよな
225優しい名無しさん:2013/11/22(金) 00:24:59.49 ID:x2qaXv/R
なんかもう就職あきらめたほうが
幸せになれそうな気がしてきた
働いてないとつい自己嫌悪しがちだったけど
劣悪な条件で我慢する義理もないし
226優しい名無しさん:2013/11/22(金) 00:35:13.08 ID:MFpmKhgI
まあそういいなさんな
働ける事は尊い事だよ
227優しい名無しさん:2013/11/22(金) 01:59:57.28 ID:xoMZx20w
年金貰えないと厳しいな…一人暮らしの中途半端な障害者は積む。
228優しい名無しさん:2013/11/22(金) 05:28:10.32 ID:8u2WSFfS
やっぱり資格をとった方がいいのかなあ。
免許もないし
SPIって大学生の就活でよく聞くけど
今俺が取っても意味あるのかな?
229優しい名無しさん:2013/11/22(金) 06:24:40.57 ID:gA52+CAX
共産党の言っているを全面的に支持するわけではないが、
労働環境や障害者の生活を考えると、共産・社民しかない。
外国人の生活保障までしているのは反対だが、片山さつきよりマシだ。

応援しようと機関紙の赤旗を購読するとマークされるから面倒だ。
230優しい名無しさん:2013/11/22(金) 07:11:47.44 ID:j2BpemBG
パソコン検定準2級って評価される資格と思いますか?
それとも履歴書に書くだけ恥ですか?
231優しい名無しさん:2013/11/22(金) 07:38:15.31 ID:qmQFNwJ4
話のネタになると思う、話のネタに
232優しい名無しさん:2013/11/22(金) 07:43:38.89 ID:xV95n1ri
三国志検定よりはマシだと思う。
233優しい名無しさん:2013/11/22(金) 07:49:05.54 ID:cF8vS7rI
週6勤務で、土日どちらか出てくれって、
ころす気かよ。障害者枠のスーパーの
品出しの仕事を紹介されてるけど、
そちらに転職しょうかな?
今のクローズの製造業は体が持たないよ。
234優しい名無しさん:2013/11/22(金) 09:21:32.91 ID:9/KF1ZVH
>>233
品出しは難しくないしおすすめだよ。
自分はスーパーじゃなくて薬局だけど、黙々と仕事できるし、適度に体を動かす仕事なのがありがたい。

スーパーだと完全に役割が部門ごとに分かれてるから、小さい店舗でない限りレジをやらされることも多分ないだろう。
自分はレジも発注も任されてるが。
これはこれで十分楽しいけどね。

品出し中にお客さんに話しかけられることはよくあるので、接客が苦手でなければ悪くないと思うよ〜。
235優しい名無しさん:2013/11/22(金) 09:26:50.63 ID:Lb0MQw/s
他のスレでも訊いていますが、
ハードオフを受けたか、受かった人はいますか?
あそこは年齢・経験一切不問なんですよね。
実力勝負で厳しいとは思いますが。
236優しい名無しさん:2013/11/22(金) 10:06:49.46 ID:gCfmZC1t
午後から面接。気が乗ってない。

早めに行ってスタバで一杯して、カフェインのデパス割りで
気分転換するか。
237優しい名無しさん:2013/11/22(金) 17:49:11.14 ID:gCfmZC1t
>>235
バイトならクローズで応募すれば良いと思う。
若いころブックオフでバイトしてたけど、雰囲気いいよ。

PS
 マルチ投稿はするな。きちんとスレの話題に書きなおして、
投稿すれば、誰も文句言わない。
238優しい名無しさん:2013/11/22(金) 17:58:02.82 ID:hD238P9a
>>229
新聞赤旗を買うとマークされんの?
それは昔じゃなくて今でも?
さすがにそれはないんじゃない?
239優しい名無しさん:2013/11/22(金) 18:12:14.89 ID:t6qZzzYV
>238
その理屈だと市役所や都道府県庁や図書館もマークされるよねw
240優しい名無しさん:2013/11/22(金) 18:30:42.12 ID:cF8vS7rI
週6勤務でクローズで働いています。
朝8半から夜6時までです。
製造業で製品の検査や、40kg近い材料を
運んでいます。今日給料日だったのですが、
手取りで19万でした。37歳です。
この金額は高いのか、安いのか
わかりません。土日休み無しで働く事も
あるので、納得いきません。
これなら給料安くても、障害者枠で
働いた方がいいのかな?という考えが
頭をよぎります。
241優しい名無しさん:2013/11/22(金) 18:35:02.76 ID:3hcChwu+
>>240
手取りで19万はいいですね。休みが少なくても。

(精神はどこも採用しないけど)障害者枠は一生、額面10万とかだから。
242優しい名無しさん:2013/11/22(金) 19:01:50.46 ID:eeuwK3nD
ドラッグストアならバイト面接受けたことある。

品出しの仕事を求めたのだけど、それは納品の業者の仕事で、

バイトにはお客が気持ち良く買い物できる接客レジ打ちを求めていると言われた。

リピートするお客を増やせない対応なら、勤務日数を容赦なく減らすんだと。

ちょっとした雑談力が要求されるんだね。
243優しい名無しさん:2013/11/22(金) 19:08:34.75 ID:lqnze5Wv
>>218

漏れもそういう職場にいたよ。一般だけど、額面が12万くらいで社会保険料払うと手取り十万切ってた。一年たって失業保険の受給資格ができた時点ですぐに辞めた。あのまま続けていたら二枚目の手帳が貰えてたと思う。
244優しい名無しさん:2013/11/22(金) 19:24:14.40 ID:lqnze5Wv
>>228

SPIは知能テストみたいなもんだから意味ない。
病名や住んでいる場所や年齢によって食える資格はまるで違うから一般論は言えないけど、なにかあるといいと思うよ。
ひまつぶしに特殊な免許をとったので、それで食ってる。
自分の免許がないと受託できない業務があるから、名前書けるようになるだけで価値がある。
245優しい名無しさん:2013/11/22(金) 19:28:36.72 ID:lqnze5Wv
>>230

受験料の無駄かと。
IT業界で食べていくつもりなら基本情報処理かITパスポートくらいがいい。職業訓練で金貰いながら勉強できるよ。

暇つぶしにネタ資格取るんならもっと面白いのを探したほうがいい。
246優しい名無しさん:2013/11/22(金) 19:30:58.38 ID:lqnze5Wv
>>235

古物商やってたときに西日本の店舗をひととおりハシゴしたことがある。
採用基準は性別と年齢だけじゃないかな。女性で若ければ採用。おっさんは難しいと思う。
247優しい名無しさん:2013/11/22(金) 19:49:42.67 ID:+tQ99Jra
IT 資格なら「ネットワークエンジニアとして」というサイトに、

サーバーと、ネットの資格評価一覧あるよ。

Webプログラマが対象にないけどね。参考になる。
248優しい名無しさん:2013/11/22(金) 20:12:24.42 ID:9/KF1ZVH
>>240
週6勤務とかそれだけで辛そう。
手取り19万円とかちょっとうらやましいけど、体を壊してからはお金じゃないって実感した・・・。
障害者雇用になると賃金は安いうえに、精神障害者はなかなか就職できなかったりするので、
そのあたりのメリットデメリットは今の仕事と比較してみるといいかも。
249優しい名無しさん:2013/11/22(金) 20:30:26.46 ID:0bBgMbpa
知り合いの統合失調の人9時17時で20万円貰ってたけど
初めから追い出し部屋にいてつらくて辞めたって
仕事何もさせてくれなくて
たまに話かけられても変質者見る目で見られるって言ってた
250優しい名無しさん:2013/11/22(金) 20:33:07.18 ID:2N64wrUY
初めから? 良待遇じゃん
重労働をやらされるよりマシと前向きに考えたら十分耐えられたのにね
251優しい名無しさん:2013/11/22(金) 20:58:37.94 ID:nbMZ5f/G
追い出し部屋というか、会社で雇ったはいいが
どこに配置するか?なにをさせるかが決まってないと
そんな感じになってしまうかも。

1人だけ割り振られる仕事が温くて嫌っていう人もいるが
殆ど配慮無しで見合わない給与とかの人もいるから、障害者雇用っていってもピンキリなんだろな
252優しい名無しさん:2013/11/22(金) 20:59:21.34 ID:gCfmZC1t
>>230
新卒なら、その手の検定も書いた方がいいと思う。
面接でどの程度、エクセルやワードを使えるか示せる。

中途採用だと、職務経歴書の方が資格より重視される。
経験があって、なおかつIPAの資格やマイクロソフトなどの
ベンダー資格持ってれば、評価してくれるかなって話し。

IT系に付きたいなら何らかの訓練や学校出たほうがいいよ。
知り合いでOLを1年しながら専門学校行って、IT系に転職した猛者がいる。
253優しい名無しさん:2013/11/22(金) 21:36:04.54 ID:0bBgMbpa
>>250>>251
ずっとインターネットしてるだけで
二年間は我慢したみたい
高卒の私だったら余裕で働くけど
大卒でプライドある統合さんだったから辞めたんだと思う
254優しい名無しさん:2013/11/22(金) 22:24:38.77 ID:4r27Ljhz
>>235
店舗スタッフなら、身体、知的はほぼ無理だから、
良いかもしれない
255優しい名無しさん:2013/11/22(金) 22:26:47.24 ID:4r27Ljhz
>>235
ちなみに俺は、別の会社だけど、
リサイクルショップの店舗スタッフ。
もちろん枠で。
256優しい名無しさん:2013/11/22(金) 22:54:11.94 ID:BbmpvSoG
枠で2社工場行ったけど、1社目は入社早々ヤンキーに変なあだ名つけられたり、残業を24時くらいまでやらされたり、散々だったなあ。
2社目は丁寧に品質管理の仕事してたら、上長に仕事が遅いとめちゃくちゃパワハラ受けて逃げるようにやめた。
もちろん、俺にも悪いところは多々あるとは思うが、まあ馬鹿が粋がってる事が多いこと。
工場系は合う合わないがあるんじゃないかな。
工場行っても俺みたいなのは、時間の無駄、履歴書を汚すだけだよね。
まあ、それでも3年くらいは居たけどさ。
257優しい名無しさん:2013/11/23(土) 00:33:39.49 ID:J8H8dH6l
関係ない話だけど
会社入って精神の女性紹介しろとか
精神の集まり行きたいとか言う不細工健常者男性いた
美人で精神ならやらせてくれると勘違いしてるみたい
精神でパートくらいで働ける美人さんは だいたい健常者のフツメンと結婚してるのにね
健常者でも頭おかしい人いるよね
258優しい名無しさん:2013/11/23(土) 00:50:06.02 ID:6N3rPJjf
>>256
それは単に貴方のコミュニケーション能力が欠けていたからだと思いますよ。
「郷に入っては郷に従え」ですね。
「自分が一番優れていると思った時点で何も学べなくなる」と
名前は忘れましたが、過去の偉人が遺しています。
259優しい名無しさん:2013/11/23(土) 00:55:45.81 ID:AjiQvd2X
>>257
恋愛においては
不細工は精神よりたちの悪い障害なのにな
260優しい名無しさん:2013/11/23(土) 03:51:29.57 ID:7FBPNCnB
オープンで今度面接するのだが、一年空白期間がある。
何て答えたらいいかな?
261優しい名無しさん:2013/11/23(土) 04:21:00.37 ID:3nmqzhxm
>>260
オープンなら、
療養してました
で良いじゃん
262優しい名無しさん:2013/11/23(土) 06:57:52.25 ID:UwQcnNzB
小生の資格欄をどうかご覧下さい

中型自動車免許一種
小型自動二輪免許
危険物取扱者丙種
ホームヘルパー2級
福祉住環境コーディネーター3級
パソコン検定準2級
福祉用具専門相談員
救急救命講習修了

何点ですか?
履歴書の資格欄に書く価値のあるものを教えてください
263優しい名無しさん:2013/11/23(土) 08:42:32.94 ID:+DFu81eN
>>262
中型自動車免許一種
(但し欠格条件に引っ掛からない場合)

パソコン検定準2級
(話すネタには良い)

ホームヘルパー2級
(介護の方に行くなら必要)

こんな感じですかね。
264優しい名無しさん:2013/11/23(土) 08:43:37.00 ID:DOxcO9hn
>>262

何の仕事に応募するんだろか

事務なら全部書けばいいと思うけど。

面接に進んだら、取得した目的は聞かれるかもね、回答は用意しておいたほうがいいね。
265優しい名無しさん:2013/11/23(土) 08:49:52.45 ID:DOxcO9hn
>>260

それが1番難しい問題なんだよね。
鬱で医者から静養しとけって言われてしまって、では受からないか。

資格勉強なら、成果物を問われるだろうし。

俺も来年から資格のため、三ヶ月空白になる。もっとも取得できても、歳だから仕事はないかも。
266優しい名無しさん:2013/11/23(土) 08:55:16.77 ID:BcXYrfXW
療養してたって言っても
ずっと布団で横になってた訳ではないだろうし
復職に備えて、散歩などして体力回復に努めましたとか
定期的にハロワに通い活動してましたとか
でもよくないかね
少しでもやってたなら嘘ではないんだから書いてしまえ
267優しい名無しさん:2013/11/23(土) 08:58:56.99 ID:UwQcnNzB
>>263
>>264
判定ありがとうございました
もう介護は極度の坐骨神経痛の為無理ですので
幅広く探してはいるのですが難しいです
268優しい名無しさん:2013/11/23(土) 08:59:27.47 ID:N/gA/FBB
>262
何をしたいか、にもよるので業種によってピックアップすればいい。
GSで働きたいなら上3つだけでいいし、あとは他の人が言ってるとおり。
でも事務職なら全部じゃなくていいと思う。(上2つでいい)
269優しい名無しさん:2013/11/23(土) 09:04:56.80 ID:N/gA/FBB
>260
所属組織(企業)の名前が必要だと思うなら、
超短時間労働のアルバイトでもやって名前を挙げたら?
1日3時間、週2日のコンビニレジ打ちとかやって。
所属期間や属性なんて調べないから問題なし。
270優しい名無しさん:2013/11/23(土) 09:16:17.09 ID:U7aZrU2E
>>260
オープンなら治療、静養にあてたと言えばいいと思いますよ。
で、治療、静養したおかげで今は大分良くなって医者からも働ける(就職活動しても良いと言われる)様になった。と言われました。って繋げればいいと思います。
271優しい名無しさん:2013/11/23(土) 09:25:18.86 ID:DOxcO9hn
>>267

年齢はどうなんすかね?

若ければ、職業訓練でWebプログラマ講座もあるし、中途採用もなくはない。
272優しい名無しさん:2013/11/23(土) 09:33:18.17 ID:UwQcnNzB
>>271
39歳です
もう中年です・・・
273優しい名無しさん:2013/11/23(土) 09:49:58.45 ID:chxw66Aq
>>272

それは厳しいですね。

俺はもう40過ぎているけど、ネット監視の経験があるから
またCCNPでも取って監視案件を目指すかなと思っているけど。

IT未経験なら LPIC CCNAでも難しいかも知れない。

Officeソフトは VBAぐらいは使えて当たり前になっているし、
そういう事務は女しか採らないし。
274優しい名無しさん:2013/11/23(土) 09:50:07.17 ID:3QZS6xHa
>>262
職務経歴書、書くなら全部そこに書けばいいんじゃない。
オープンで探すなら、障害についてという欄作って、寛解してるって書いておく。
あとはハロワ利用なら、相談担当に添削してもらう。

履歴書の資格欄は、仕事に関係あるのを3つくらいピックあっぷで良いと思う。
275優しい名無しさん:2013/11/23(土) 10:31:32.36 ID:6N3rPJjf
>>273
私は40代後半ですが、ネットワークの仕事を探しています。
Oracle Master Gold 9iとCCNAを持っていて、ネットワーク・Linuxは5年程度の経験です。
ただ正社員であっても、どうしても常駐先への派遣の形態となる求人が大半ですね。
かつて一度経験しましたが、なかなか厳しい世界ではあります。

LinuxならLPICなどの資格取得ももちろん大切ですが、
より実戦的な内容の本がお薦めです。
先日1万円のサーバーを買いましたので、
今日はこれからセットアップします。

Excel/Access VBAは身につけておくと
結構いろいろと重宝されるのでお勧めです。
私はExcel-Oracle連携で売上関連の帳票を作った事があります。

一緒に頑張りましょう!
何かいい情報があれば交換しましょう。
276優しい名無しさん:2013/11/23(土) 12:34:12.43 ID:zSCUis+G
今日は他の部署の手伝いしてるけど、
自分が邪魔なんじゃないか?という
妄想が消えない。
今日もインターネットで応募した会社から
お祈りのメールが来た。仕事が怖い、
助けて欲しい。
277優しい名無しさん:2013/11/23(土) 12:59:28.68 ID:OARVdyvz
仕事場で自分のやれる仕事が少なくなってきました。
自分の面倒を見てくれた人もいなくなるし、
派遣先を変えるべきなのかな
278優しい名無しさん:2013/11/23(土) 13:03:52.05 ID:yfUx7ZZc
図々しいけど、参考になれば…長文ごめんなさい。居住地東京、ハロワ池袋利用。

資格→持ってるもの挙げて資格取得に励み向上意欲旺盛です、と書く
障害→医者からOKもらってる事、安定して日常生活に支障がない事を強調。配慮は不要と書いた
無職期間→療養・社会復帰への体力づくり・資格勉強などと書いた
転勤→不可。理由は社会復帰できるまでに回復した病院からの転院を余儀なくされるから

ハロワで履歴書や職務経歴書の書き方の冊子があって、それが結構オススメです
(クローズの方で履歴書・職務経歴書の書き方の相談をしていたら職員の方からもらえた)

こんな感じで5社応募して2社から面接呼ばれて1社採用出た。採用出た時点で面接1社断った
応募した職種は全部事務(内1社は電話応対多数の事務補助←ここで採用。月給18万円)

スペックは40歳女で事務経験1年。応募前の無職期間1年半。無職前は派遣テレオペで勤続4年ちょい
資格は普通免許とヘルパー2級だけ。ヘルパーは応募直前にとったから向上意欲云々書いておいた
279優しい名無しさん:2013/11/23(土) 13:25:57.36 ID:QtBsFl7k
>>276
気にする必要ないんじゃね?
漏れも上から負荷はかけさせない、と堂々と言われて仕事してるし
時々雑用もやってるぐらいだし
280優しい名無しさん:2013/11/23(土) 14:32:34.19 ID:Wef8hdPr
>>228
筆記があるとこあるからSPIはやって損はない
281優しい名無しさん:2013/11/23(土) 15:55:06.86 ID:+DFu81eN
>>278
配慮の所は、通院や特性があるから
なかなか不要と言えないのが厳しい
282優しい名無しさん:2013/11/23(土) 22:19:17.91 ID:YHWIYwFD
電話応対多数とか俺には無理だな。事務には向いてない。
283優しい名無しさん:2013/11/24(日) 00:45:36.50 ID:SnQuo4sg
>>251

自分だったら、勝手に毎日専門書を読み漁って暇つぶしにオープンソースのソフトウェアでも作って公開してるかな。
284優しい名無しさん:2013/11/24(日) 03:19:01.54 ID:HXyGrRxJ
電話応対の無い仕事(肉体労働等)なら>>282さんには向いてるかもね
285優しい名無しさん:2013/11/24(日) 03:36:55.48 ID:YyQ+jgKO
>>283
そういう意欲と能力がある人でしたら、
すでにそのようにしているはずですね。

言うは易く行うは難しですな。
286優しい名無しさん:2013/11/24(日) 03:49:30.98 ID:/Hqw8zTZ
>>278

茄子と退職金あるの?
287優しい名無しさん:2013/11/24(日) 07:31:59.01 ID:ERUNNX8v
…クックック
288優しい名無しさん:2013/11/24(日) 08:55:15.28 ID:mcriaovF
>>275

俺は構築経験が乏しいから資格取って応募資格があっても
監視しかたぶん仕事ない。

今は機器にコンフィグ入れる単純作業で、いいかげん単純作業マックジョブは嫌になった。
289優しい名無しさん:2013/11/24(日) 09:34:27.06 ID:rWu45wyc
>>283
1日8〜9時間職場にいて(月160〜170時間位)、それとは別にオープンソースを作る時間を確保するのが大変ですよ。
個人で作るにも月40〜60時間程度やるのが精一杯です。
290優しい名無しさん:2013/11/24(日) 10:59:40.62 ID:YyQ+jgKO
>>288
監視でもいいと思いますよ。
現場で対応するのはそれはすごいストレスですから。
でもコンフィグ自体を作れる仕事ならもっと面白いでしょうね。
探せばあるのではないですか?
291優しい名無しさん:2013/11/24(日) 11:46:13.90 ID:SnQuo4sg
>>290

そういう仕事って場所はどこにあるの?
全部東京?
地方だと求人をみたことがないよ。
292優しい名無しさん:2013/11/24(日) 11:53:15.25 ID:YyQ+jgKO
>>291
私は都内在住ですので地方の状況は解りません。
ただ東京および神奈川・埼玉・千葉を検索範囲に含めて
「ネットワーク サーバ」というキーワードを使って
ハローワークサイトで検索すると2千数百件の求人が引っかかって来ます。
これらの求人の仕事の内容を見れば判ります。
大半は正社員ではありますが、常駐先への派遣という形態です。
大都市圏に引っ越す事も考えてみてはどうですか?
293優しい名無しさん:2013/11/24(日) 12:34:11.01 ID:SnQuo4sg
>>292

妻子持ちなので、家族が住めるだけの広さの家が要ります。首都圏だとどうがんばっても月十万円くらいはかかりますよね。
いまはまだ地方で仕事があるから、首都圏の中古マンションの値段がもう少し落ちるのを待ちます。
294優しい名無しさん:2013/11/24(日) 12:38:27.58 ID:SnQuo4sg
地方でこの先仕事がなくなったら、単身で出稼ぎにいって、お金がたまるのを待つのもいいのかな。
都内のネットワークエンジニアの賃金っていまどれくらいが相場なのでしょうか。
十年前みたいに500くらい貰えるなら出稼ぎしてもいいんだけど。
295優しい名無しさん:2013/11/24(日) 12:47:59.28 ID:2ndqf2bP
何人家族でどこまで通勤するかによるな
296優しい名無しさん:2013/11/24(日) 12:55:16.56 ID:wOaL4hrA
>>293
町田の団地だと、月3万8千円。(2DKで築40年)
23区内は住めないけど、郊外なら物件は結構あるよ。
転職とかだと、一時的な住宅相談も使えるんじゃないかな。
297優しい名無しさん:2013/11/24(日) 13:30:24.34 ID:YyQ+jgKO
>>294
企業や働く人によって賃金はまちまちでしょうね。
私の場合は贅沢など言っていられる立場ではありませんので、
良いところがあれば応募しています。

常駐先派遣という形態ですと、たとえ正社員であっても
「商品(労働者)」が売れなくなった場合に
退職勧奨に遭う可能性があるのが困るところです。

私は年齢的なことがありますので、
ネットワーク以外に非IT系でも応募するつもりです。

23区内でしたら、江戸川・足立・葛飾区でしたら
安い物件はあるかも知れません。
298優しい名無しさん:2013/11/24(日) 13:37:28.49 ID:YyQ+jgKO
ハローワークに限って言えば相場的には月給30万以上という感じです。
ただボーナスが無いと明記している企業もあれば、
退職金制度が無い企業も多々あります。
299優しい名無しさん:2013/11/24(日) 13:41:09.50 ID:YyQ+jgKO
訂正します。
20万〜40万ぐらいで表示されている企業が多いです。
300優しい名無しさん:2013/11/24(日) 14:09:33.98 ID:SYJh82tx
>>294

昨年は神奈川県で時給1200円でコンフィグの設定変更
とかレポート作成をやってたよ。

ルーランの副作用が強くなり辞めて、変薬しつつCCNAを
取り直して、今 時給1650円で コンフィグインストール
マックジョブをやっている。

コンフィグ作成スキルは若い人でもない限り相当なものを
求められる。昨年いた職場も韓国・中国からエンジニアが
きて日本人から仕事を奪っていた。

中年でCCNP取ったところで、若手がやるような構築作業を
任されるわけではないし、俺は次は監視ぐらいしかないね。
マクロ作成するような職場に行きたいね。
301優しい名無しさん:2013/11/24(日) 15:13:06.07 ID:YyQ+jgKO
>>300
それは契約社員ですか?
Linuxは今からでもお薦めですよ。

私は中国人が経営している企業に
応募しようかと考えています。
302優しい名無しさん:2013/11/24(日) 15:37:39.57 ID:nNtxHYFY
ワードやエクセルのスキルはあるけど就労センターのスタッフから事務への応募は実習に出てからって言われてる
来月希望した
303優しい名無しさん:2013/11/24(日) 15:45:51.17 ID:SYJh82tx
>>301

派遣ですよ。
今のマックジョブの前に契約社員の
低賃金監視に応募したら落ちたし。

中年は英語力も要求されますからね。
英語は高校で勉強辞めて全くできなく
なった。
304優しい名無しさん:2013/11/24(日) 16:03:09.02 ID:ayRm4UHA
容姿いい人いる?
顔がいいから90パーセントの確率で受かるんだが
頭悪くて毎回クビになる
305優しい名無しさん:2013/11/24(日) 17:31:50.71 ID:90lvQhU+
違う
覚悟が足りないんだ

これでやっていくんだという覚悟が足りない
人間に一番大切なことだ
生きていくために一番大切なことだ

そしてどんなに才能があっても挫折はある
それを乗り越える力が覚悟なんだ
306優しい名無しさん:2013/11/24(日) 17:57:44.22 ID:HXyGrRxJ
覚悟ある精神障害者は低賃金からスタートして、何年か後には普通の賃金に上げてもらえている
307優しい名無しさん:2013/11/24(日) 18:41:07.83 ID:6niOyLdR
ちげえよ
もう健常者には戻れないから   
障害者として生きる覚悟を決めて
身の丈にあった頑張り方をしろって意味だよ
308優しい名無しさん:2013/11/24(日) 18:43:15.36 ID:8JfGW3yR
普通ってのは平均の400マン年収でいくって事か?ソースだせよん!
出せないなら障害者、平均年収でググってみ
覚悟とかそうゆう問題じゃないからさ
309優しい名無しさん:2013/11/24(日) 18:53:26.85 ID:iJOA6Zoz
>>286
ボーナス(賞与)は原則あり、と契約書には書いてある。
働き始めたのが9月からなので、本当にもらえるのかまだ分からないけど。
退職金は無し…。
310優しい名無しさん:2013/11/24(日) 18:54:54.63 ID:YaP4mUFA
A型作業所って4時間以上のところもあるのかなぁ?
発達障害なんだけどカテゴリーが精神だし41歳だから一般就労厳しそうなんだ
体力はあるし簡単な仕事なら大体こなせるんだよね 空気読めないとかもないみたいだし フルタイムでもいいくらいなんだけど…
311優しい名無しさん:2013/11/24(日) 19:30:34.26 ID:HXyGrRxJ
>>308
何年何十年かかってでも頑張り続けろということだよ
312優しい名無しさん:2013/11/24(日) 20:10:49.45 ID:q8HUOxgW
>>308
こういうのは相手にしたらダメよ
313優しい名無しさん:2013/11/24(日) 20:18:28.62 ID:8JfGW3yR
>>312
ゴメン久々にこのスレ来たから忘れてたわw
314優しい名無しさん:2013/11/24(日) 22:30:48.15 ID:G8w9K5H7
>>310
市役所行って探したほうがいいと思うよ?
どこに住んでいるか分からないし,こんな所でいいところって言われても困る
けど,今のA型って簡単には雇われないと思う。
現に俺A型だけど今年入って俺以降雇用された人間もいないしね・・。
315優しい名無しさん:2013/11/25(月) 00:38:41.70 ID:JFH/VXFY
正確さ、緻密さ、精密さ、精度、徹底的、などを病的に妙にとことん拘るあたり
やっぱり頭逝っているらしい・・・
やっぱり頭逝っているらしい・・・
やっぱり頭逝っているらしい・・・

いい加減に仕事をすること
おおざっぱに仕事をすること
適当に仕事をすること
スピード第一に仕事をすること
ができないので、仕事が続かない・・・

《本年の全職歴》
2月 K百貨店 2日間で退社
11月 K流通センター 3日間で退社
これが全てを物語っている・・・
316優しい名無しさん:2013/11/25(月) 00:50:25.60 ID:kaBw8vxI
↑オレも似たようなもんw

短期のバイトとか派遣とか契約しか無理w
317優しい名無しさん:2013/11/25(月) 01:30:03.49 ID:JFH/VXFY
>>315
追記
ヒューマニズムなファジー(あいまいな)世界が理解できないし、行動できない
無意識にできない

0か、1か、の完璧な世界を無意識に行動してしまう

例えば
車を1cm単位で無意識に車庫入れをしてしまう

常人から見れば訳が分からないだろう
車を傷つけるリスクが高まるし、何より無駄な時間が掛かってしまう

そういう仕事の仕方をすべてにおいて無意識にしてしまうもんだから
また
初日から己の全精力を注ぐ仕事の仕方をしてしまうもんだから
だから
仕事に就いても、2〜3日間で燃え尽きてしまって退職してしまう
318優しい名無しさん:2013/11/25(月) 09:07:00.91 ID:GjGZDzhU
>>317
もしかしてアスペさんですか?過集中ですよね
319優しい名無しさん:2013/11/25(月) 09:51:56.65 ID:O5zqiM15
メンヘラは仕事がないというけど、無報酬でよければ仕事にありつけるかもしれない。
面接で無報酬でいいので働かせくださいと意欲を見せることが大事。

メンヘラの強みは給料低くても生計を維持できること。
年金や生活保護をうまく活用して、無報酬の一般就労を実現しよう。
320優しい名無しさん:2013/11/25(月) 10:42:56.24 ID:Ez3sJUw7
ディラーの障害者枠で働いてるけど結構きついな…

体力的にもだけどこの時期の洗車はつらい
321優しい名無しさん:2013/11/25(月) 11:21:38.21 ID:Q6NtFYU8
>>320
頑張ってるんだね。冬の洗車は厳しいよね。
でも、洗車だけの仕事では無いんですよね。
322優しい名無しさん:2013/11/25(月) 11:25:33.82 ID:vIFSZOfD
>>321
あとは車検とかの室内清掃とかタイヤ積んたりとかだね…

2年続いてるけど何度やめたくなったか
323優しい名無しさん:2013/11/25(月) 11:39:40.39 ID:Q6NtFYU8
>>322
安定して、仕事してるんだね。
うらやましいな。

きちんと仕事してれば、好印象で実績(≒職歴)に結びつくと思うよ。
324優しい名無しさん:2013/11/25(月) 12:31:21.32 ID:qThsLkNN
>>320
車を売る営業はなし?
325優しい名無しさん:2013/11/25(月) 12:37:47.42 ID:chZoaKJh
スーパーの品出しの障害者枠のがあったんだけど
今クローズで働いていて、断らなければよかった、
と後悔してます。
326優しい名無しさん:2013/11/25(月) 17:48:46.78 ID:1tQ8+wHF
今、2年目だよ
正直、辛いけど
327優しい名無しさん:2013/11/25(月) 18:04:41.45 ID:rzRPdkJJ
もう月収15万でいいから仕事欲しい
328優しい名無しさん:2013/11/25(月) 18:50:57.82 ID:/RjRRK09
>>318
ご返信ありがとうございます
ネットで調べてみたら
私はアスペルガー症候群の特徴にことごとく当て嵌っていた

精神科に13年間通院
わたしはずっとうつ病だけだと思っていた
確かにアスペルガー症候群は、二次障害としてうつ病などの精神障害を引き起こすことが確認されている
明日、お医者さんに相談し、診断してもらうことにします
329優しい名無しさん:2013/11/25(月) 19:15:57.07 ID:vz5EQroJ
>>328
自分をある病気に当てはめようとするのは止めたほうがいいと思いますよ。
病気に逃げようとする人がこのような思考に陥りやすいのだと思います。
医師に診てもらったところで、さらに効きもしない薬を出されて、
いいカモになるだけですよ。
330優しい名無しさん:2013/11/25(月) 19:51:19.24 ID:aR88rBvq
>>329
レスありがとうございます

極論、自分を知ることが生死を分ける
と思っています

自殺願望が出ても、これはうつの病気なんだ
との認識があればこそ
ここまで生きてこれたのだと思っています

仕事をする上で
自分を知ることは重要だと思います
自分には実はこういう傾向があるから注意した方がいいと
認識しているか、いないか、では結果が大きく違ってくると思います
331優しい名無しさん:2013/11/25(月) 20:53:31.18 ID:Q6NtFYU8
自助グループにてアスペルガー症候群の人と会ったことあるけど、
明らかに生まれつきだった。
(表情が読めない、作れない。細かい所作をきっちりやる。)

で、問題はそうそう居ないということ。(自称だけアスペルガーの人も多い)

専門のとこだと検査(計算とかだったかな)ではっきりするんだけど、
心療内科での問診では範疇超えているんで、明らかに気になるなら、
専門のとこ紹介できるか、聞いたほうがいいかも。
332優しい名無しさん:2013/11/25(月) 20:59:03.31 ID:Q6NtFYU8
>>325
webでハローワークの障害者求人、家のwebでも見れるようにしてくれって、
ハローワクに頼んでみれば。(アカウントの変更が必要)
そうすれば、求人があったときに応募できるんじゃないかな。

まぁ、障害者求人も狭き門なんで、応募だけじゃ合格しない点も思うと
今の仕事も捨てがたいと思いますが・・・。
333優しい名無しさん:2013/11/25(月) 21:16:24.35 ID:/tqzdCJl
新卒と、何らかの職歴がある人とではどちらが有利ですか?
334優しい名無しさん:2013/11/25(月) 21:18:38.85 ID:Zq5AzXM2
>>319
そんなこと言ったって、「バカかこいつ!?」
で弾かれるだけだ。

まさに「ボランティアじゃねえんだよ!」の極み
335優しい名無しさん:2013/11/25(月) 21:19:29.22 ID:14zjxdzr
>333
経験者優遇物件なら職歴ありが有利
従業員の若さやはつらつさをアピールしてる会社は新卒有利
336優しい名無しさん:2013/11/25(月) 22:18:57.34 ID:80NeUuMl
>>334
そいつ触れちゃいけない奴だわ
頭おかしいやつはスルーが吉
337優しい名無しさん:2013/11/25(月) 22:36:36.96 ID:pAlm5o7w
手取り13万でいいから就職したい。常用雇用されたい。
なんかいいのないかなー。。。

精神で、事務職希望。
338刑事ッテ肉体労働者ヲ馬鹿ニシテイルヨ。コネデ入ッテキタ奴ヲ見レバ分カルヨ。:2013/11/25(月) 22:38:49.27 ID:lKF4XEF5
会社が時給を勝手に上げてくれた。
そのお陰で、所得税の納税者になってしまった。
来年からは住民税も取られるぞ。障害者控除額を超えている。
年金を貰っているから、
僕としては上げてくれなくても良かったんだがね。
月に190時間以上は働いているから、仕方がないね。
339優しい名無しさん:2013/11/25(月) 22:41:42.92 ID:pAlm5o7w
↑あれなんかあぼーんがでた。なんだろ。
340てすと:2013/11/25(月) 22:47:51.72 ID:6ad5Pa35
ナマポ受けながら、手取り15万円もらってる者ですが、

今年の8月に廃止になっていた、特別控除を貰いました。

12月は無いものだと思った方が良いですか?


後、板違いでしたらすいません
341優しい名無しさん:2013/11/25(月) 22:48:31.30 ID:y254z8eU
就職したのはいいものの健康保険がない
年収38万は余裕で超えるから扶養からは外れるし国保は高いらしいしどうしよう
342優しい名無しさん:2013/11/25(月) 22:50:21.22 ID:pAlm5o7w
>>341
必要なときだけ払えば?
あ、メンクリいくのに毎月必要だったらごめん・・・
343優しい名無しさん:2013/11/25(月) 23:03:30.04 ID:sqsCDOFs
340の者ですが、
名とメーにカキコしないと投稿できなかったんですいません。

当方、
統合失調症で二級
給料自体18万円くらいなのですが、
社会保険と年金保険料を払っており、ナマポ脱出はなかなか難しいです。


5年振りの2chです。

スマホのし具合が難しい。
344優しい名無しさん:2013/11/25(月) 23:37:30.65 ID:K5BnhF8/
なんで給料18万でナマポ脱出できないの?
手取り15万ぐらいあるくない?

ナマポって障がい者加算がついても14ぐらいだと思っていたのだが・・・
345優しい名無しさん:2013/11/25(月) 23:46:24.17 ID:7op7xNm6
市県民税は痛いよね。
俺も昨年分の約10万を払い終えた。
346優しい名無しさん:2013/11/26(火) 00:02:03.20 ID:ohhGJ+LJ
>>296

町田だと通勤がすごく大変そうですね。
睡眠時間を確保するのが難しそう。
あと、地方だけど現職のほうが賃金が高いですね。webプログラマとSEやりながら、OFFJTの講師とかをやったりしている。
347優しい名無しさん:2013/11/26(火) 00:03:54.57 ID:lNbFiOOs
>>344
CW曰く、今の生活レベルと同等な暮らしをする場合、18万円稼がないといけないと言われた。

ナマポは以前、クローズで働いていた時に自分から切って再発してまたナマポ。

今回は慎重に障害者枠で働いて、時給と時間を伸ばさせてもらってます。

昇給二回でやっと、時給950円

通勤往復四時間かけてるから
特別控除がもらえるなら引越し費用に貯めたい。
348優しい名無しさん:2013/11/26(火) 00:13:15.93 ID:hDMFh7l7
>347
言ってることがチグハグな気がするんだけど。

「18万円稼がないといけないと言われた」から
今の給料は18万もらってるんでしょ?
349優しい名無しさん:2013/11/26(火) 00:16:08.78 ID:GvZSkS5n
>>348

失礼m(_ _)m
手取りの話
350優しい名無しさん:2013/11/26(火) 00:21:08.94 ID:LiiJSvJm
>>349

一人暮らしだよね?手取り15給料でもらって、ナマポはいくらもらってるの?
なんかすごい額になってそう。
351優しい名無しさん:2013/11/26(火) 00:25:23.58 ID:hDMFh7l7
そもそも、それぐらいの給料なら生保打ち切られない??
親子・夫婦住まいみたいに複数世帯なら話は別だけど。
352優しい名無しさん:2013/11/26(火) 00:27:44.02 ID:byHtwtqz
>>350

基礎控除が3万円プラスされているだけですね。


トータル18万円で生活してます。
予定としては、
引越して、時給上がったら、もう1時間働いきたい。

一般枠のアルバイトより
時給が100円差がある。
353優しい名無しさん:2013/11/26(火) 00:29:12.08 ID:LiiJSvJm
>>352

給料18万 社会保険料3万 手取り15万
ナマポ3万 で合計18万?

それで打ち切られないなんて信じられない
354優しい名無しさん:2013/11/26(火) 00:37:15.46 ID:Ey95c8Pp
障害者枠と言えど、
アルバイトですからね。

給料上がったらそのうち切るか話するのんでしょうね。


ナマポ切る時はCWの判断で仕事が安定したらとの事。


自ら切って失敗した経緯があるのでそこは慎重に様子見
355優しい名無しさん:2013/11/26(火) 00:52:28.04 ID:LiiJSvJm
ナマポも切られる直前ってことね
手取り15+3ももらってるのはさすがにずるいと感じる
356優しい名無しさん:2013/11/26(火) 01:01:28.32 ID:YuSiqutz
特別控除の件で情報ないようなので落ちます。

因みに、今から寝ても、5時には起きてます。
今日も仕事。

ってか、板を間違えた。

再就職する板でしたね。
私はコミュニケーションの取り方にブランクを感じて半年くらい受け身で接していましたが、
今、1年半働いて、職場の人とは仕事場以外でも接してもらってます。


スマホはやりずらかったので、誤字脱字失礼しました。
357優しい名無しさん:2013/11/26(火) 01:11:42.24 ID:LiiJSvJm
ナマポの話が聞きたいならその日暮らし板がいいと思う
358優しい名無しさん:2013/11/26(火) 01:17:03.31 ID:2ALcqLob
>>357

その日暮らしでメンヘル隠して聞いたけど、
レス無し、スルーされて
パソコンの話しかして無かったww

12月に期待せず待ってみます。
359優しい名無しさん:2013/11/26(火) 01:19:32.56 ID:LiiJSvJm
まあ、その日暮らし板にはナマポ受けながら
18万も稼いでる人はいないだろうからねえ・・・

ちなみに12月はモチ代がでるらしいから、それのことじゃないの?
360優しい名無しさん:2013/11/26(火) 01:39:57.67 ID:/wYQbmXl
>>233
亀だが週6でどうやって土日どっちも休むんだよ
361優しい名無しさん:2013/11/26(火) 02:20:02.33 ID:O7QKfVzg
>>328
発達障害は、まともに診れる専門の医師がかなり少ないです。
よい主治医と出会われることを祈っています。
362優しい名無しさん:2013/11/26(火) 03:45:16.58 ID:MM5UIkhO
>>293
首都圏でももちろん路線や駅によるけど、20万は大げさ、2DKで月10万〜でも築古マンションならあるよ、23区の西側南側でも。
URみたいな団地は確かに安くて広くて惹かれるけど、実際そういう団地は例外除いて駅からかなり歩くか、バス便になっちゃって通勤は大変だよ。
正直そういう団地ってアレな人が多い場合もあって、当然地域の公立校も荒れ気味なケース多数だからお子さんがいる場合はちょっと考えた方がいいかも。

首都圏の中古マンションは、2020年までは人口増続く予測だし、加えて五輪控えてるから今までよりは値下がり圧力は低いと読んでる。
変に下がってるところはきちんと下調べしないと、とんでもない地域環境の街だったりすることがある。
東京は住む街で格差がひどいから、お子さんがいるならなおさら慎重に住処を決めないと大変な目に合うよ。
363優しい名無しさん:2013/11/26(火) 07:47:08.58 ID:voTue4CT
クローズもう限界。
駄目だ。単純作業すらビクビクしてる。
障害者枠の仕事に転職したい。
364優しい名無しさん:2013/11/26(火) 08:31:31.19 ID:S/wf9omQ
平均的生活保護受給者の朝は早い
8時に激しい尿意と便意を感じて起きる
しかしすぐにはお布団から出られない
タバコに火をつけ1本
そしてもう1本
「ふぅごぉうううううう〜」と気合を入れトイレへ
下痢状の便と尿を大量に放出する
コーヒーを入れラジオを付けパソコンの電源を入れる
ラジオから交通情報が流れる
「国道○号線 トラックの横転事故により大渋滞」
エフッ!エフッ!アハッ ハハハハハ 最高だ!
大渋滞ご苦労さん
フジテレビを付ける
小ヅラが偉そうに何か喋っている
生意気なんだよねコイツ、いつかみのもんたの二の舞さ エフッ!
再び激しい尿意
トイレへ直行 下痢便再び
すべてを完全に出し終わるまで9時
365優しい名無しさん:2013/11/26(火) 08:42:52.15 ID:S/wf9omQ
さて、朝のお薬の時間だ
冷蔵庫でキンキンに冷えた水と一緒に服薬する
「ふぅうううううう〜空きっ腹に抗うつ剤はキクぜぇええええ〜」
さてと2ちゃんねるでも見るか
Live2chを起動させ最近読み込んだスレの新着を確認
「病んでるねぇ〜みんな病んでるぜ〜」
気が向いたら自分も書き込みする
366優しい名無しさん:2013/11/26(火) 08:48:19.40 ID:Jq09WFuf
>URみたいな団地は確かに安くて広くて惹かれるけど、実際そういう団地は例外除いて駅からかなり歩くか、
>正直そういう団地ってアレな人が多い

URじゃなくて(辺鄙な場所にある)市営とかのこと言ってない?

URってその真逆なんだけど。
URは家賃は安くないし、立地条件は良いし、最低収入の条件が決まってるから
入居者の質は良いのだけど。
367優しい名無しさん:2013/11/26(火) 09:52:22.45 ID:er4+X1EO
>>364-365
これどこのコピペ?
とある板で「〜の朝は早い」って文章書いたことがあるんだけど、当然ネタとして。
368優しい名無しさん:2013/11/26(火) 10:10:16.88 ID:er4+X1EO
ところでこのスレに書き込んでいたのは、
一連の東京に出てサーバの監視などの仕事に興味があったからです。

コンピュータは好きですが、所詮デスクトップで使うだけ。
コードなど書けません。Perlとかできるようになればいいのですが。
Linuxは長く利用していますが、LPICとか持っていませんし、IPAの資格も同様です。

薬の処方が変わって、まだ経過を診ている段階ですが、働けると思います。
地元で当面の生活費を稼いだら、東京に打って出たい。

ところが職務経歴が殆どありません。年齢はアラフォーですが、独り者なのは気楽です。

つくづく実感するのは、経歴が必要だったことです。病気が長く働けなかったのでこのザマです。
369優しい名無しさん:2013/11/26(火) 12:36:46.73 ID:voTue4CT
今クローズの仕事で、週6勤務の仕事で、
メチャクチャ忙しい。有給も病欠じゃないと
取れない会社です。今就労支援センターの人に
スーパーの品出しの仕事を障害者枠で見つけて
もらいました。早くそっちの仕事に移りたい、
クローズではもう働けない。辛いけど
それが現実…
370優しい名無しさん:2013/11/26(火) 12:39:18.30 ID:soaSw28A
>>368
インターネット上にレンタルサーバーを借りるといいですよ。
今はVPSと言って固定IPでも月1000円ほどで安く借りられます。
そこでインターネット関連の様々なアプリを動かす練習をします。
あとはNTT-Xなどで売っている新品の安サーバーを買えば
いろいろといじくりまわす事が出来ます。
普段ネットワークやサーバーに触れてる事だけでも
履歴書に書ければ少なからず効果はあると思います。
371優しい名無しさん:2013/11/26(火) 12:43:44.88 ID:vn08ZsQh
>>369
就労支援センターってどこの?
372優しい名無しさん:2013/11/26(火) 13:44:37.23 ID:YmD8UrQT
障害者雇用じゃないけど4つほど会社務めたが全部首になった
視線恐怖症 被害妄想 統合失調症 コミュ能力壊滅で全然ダメだった・・・
人とつながりが持てないというか、集団行動できないとホワイトだろうとブルーだろうが何やってもうまくいかない
373優しい名無しさん:2013/11/26(火) 15:06:28.11 ID:FnQZbdNc
>>362
実際、JKKの公社住宅住んでるものです。
駅から遠いというのは確かですが、団地なんでみんなそうして暮らしてる人が
同じ団地だけで1000人以上いる。車社会の田舎の人からすれば、不便な
生活かもしれないけど、家賃の安さで助かっているよ。
374優しい名無しさん:2013/11/26(火) 15:07:53.88 ID:voTue4CT
371さん
埼玉です。今日も無事終わりたいです。
もう毎日ビクビクしてるの限界です。
375優しい名無しさん:2013/11/26(火) 15:35:34.86 ID:V23zmAyz
なんだ、皆さん普通に働いてるのか!
精神障害者枠で?
見習おう!!
俺なんて、役所に自立支援の申請行くだけで、超緊張してんのに
1割になるやつ
376優しい名無しさん:2013/11/26(火) 16:31:24.60 ID:LSW8vxg0
>>372
よく面接通ったなw
377優しい名無しさん:2013/11/26(火) 18:34:04.28 ID:er4+X1EO
>>370
ご説明有り難うございます。
やはりいじり倒さないといけないのは、どの分野も同じですね。
Windowsも何度再インストールしたことやら。
この先どうなるか分かりませんが、参考になったと思えるようになりたいです。
378優しい名無しさん:2013/11/26(火) 18:52:18.94 ID:VHNV1TPv
>>368

一般で働くなら、経歴はいじるしかないかも。

俺、派遣で短期間リタイアが幾つかあるけど、それなかったことにしてる。

空白にしちゃうと「何で?」言われるから、前後の期間を書き変えてる。

バレるとクビになるだろうけど、派遣ぐらいならそこまで調べないもんよ。(大手除く)

Work lt なんかのコルセンやって、その次は、コルセン長くやってたことにするとかね。

空白あると、スキルあっても嫌われるからね。
379優しい名無しさん:2013/11/26(火) 19:44:42.14 ID:CPNhWkJP
2日連続で企業見学だった
まずどちらかを応募する
380優しい名無しさん:2013/11/26(火) 20:07:29.97 ID:NvwLarPK
URにナマポはいないの?
都営はナマポだらけだけどな。
都営住まいで知ってる奴ほとんどナマポ。
381刑事ッテ肉体労働者ヲ馬鹿ニシテイルヨ。コネデ入ッテキタ奴ヲ見レバ分カルヨ。:2013/11/26(火) 20:32:02.36 ID:U/26Av6j
熟睡して、朝、気持ちよく起きたい。
もう、無理なのかな。
382優しい名無しさん:2013/11/26(火) 20:36:57.76 ID:siy6xoWk
アホ あ ぼ ー ん がきよった
383優しい名無しさん:2013/11/26(火) 20:40:02.82 ID:kQvKvult
都内で障害者雇用5年目
時給850円
広告代理店の業務(wordpressによるHP制作、英文作成、デザイン、
企画、powerpointの大判出力、印刷機のオペレーション、顧客対応)を
やっている。
朝9時出勤、5時退勤で残業代なし。(営業時間は夜までなので残業はある)
デザインに使うアプリケーションや素材代(高いので1点2000円はする)は自腹。

年金あるから生活はなんとかなっているが、このたび契約更新したところ、
雇用年限が3年と明記されていた。
つまり3年後には雇い止め。

本当に足元みられているよ…
384優しい名無しさん:2013/11/26(火) 20:45:31.73 ID:GdjMRCeh
>>383
広告代理店業務の経験を活かして、電通へ転職してください
ただし電通に精神障害者の受け入れ体制はないのであしからず・・・
もし入れても電通マンにお馴染みの残業バリバリが待ち受けていますからね
汐留の本社ビルで土曜、日曜の夜でも電気がついてるフロアがあったりするんでね
385優しい名無しさん:2013/11/26(火) 21:43:42.85 ID:kQvKvult
しかし障害者雇用ってなんで賃金安いんだろうね
386優しい名無しさん:2013/11/26(火) 21:45:58.04 ID:fhyr2rQK
>>385
生きている価値もない半人前を雇ってやってんだから金もらえるだけありがたいと思えw
387優しい名無しさん:2013/11/26(火) 21:52:33.42 ID:O6JWWBlJ
>>385
需要と供給の問題じゃない?
人余ってるし、問題ある人取りたくないじゃん?
部落ってだけで就職できなかったりもするわけだし
388優しい名無しさん:2013/11/26(火) 22:23:54.50 ID:pr6IlfBO
>>386
あい。全くその通りでございます。
私は生きている価値もないダメ人間ですよ。
皆様が良い職場でご活躍されることを祈っております。
389優しい名無しさん:2013/11/26(火) 22:31:11.40 ID:vn08ZsQh
>>386
せやな
390優しい名無しさん:2013/11/26(火) 22:35:13.97 ID:ZpaSa+wl
>>385
禿同
391優しい名無しさん:2013/11/26(火) 22:45:15.39 ID:2POmm2Ku
>>337
俺は知的なんで勤務時間が短いから手取りで14万にしかならないが・・・
もうすぐ精神の枠が空きます、そちらなら休まず毎日、出勤すれば手取りで18万稼げます。

厚生年金は即加入で社会保険も加入
雇用保険もありで交通費もあり
入社2ヶ月後から有休も6日貰える

仕事は事務で書類のチェックと入力
急がなくていいのでゆっくりやっても文句を言われないし楽らしいです。

女性達のような郵便や雑務も有りません。
392優しい名無しさん:2013/11/26(火) 22:55:58.35 ID:pr6IlfBO
僕は残業代込みだと額面28万位ですね。

ノルマありの書類の審査

彼女も出来て、まあ楽しくやってます

病気は統合失調症です。
393優しい名無しさん:2013/11/26(火) 22:58:05.51 ID:sFKWI1N8
みんな求職者?もう就職成功した人が多いの?
もし就職成功した人がいたら聞きたいんだけど何社落ちてようやく採用された?
394優しい名無しさん:2013/11/26(火) 23:01:29.98 ID:ibY9SkUo
>>393
10社ぐらいじゃないかなぁ
数えてないけど。
395優しい名無しさん:2013/11/27(水) 06:16:56.22 ID:XEEv/ARs
>>362

いまは地方の公営住宅に住んでいます。
割と平和な感じですが、中学くらいになるとちょっと荒れる?かも、です。

なんとか仕事にありついているので、次に会社都合で失業することになったら上京しようと思います。
通勤時間が短いので、いまのうちにIPAのレベル4の資格でもとっておくと失業したときに役にたつ?のかな。
ベンダー資格のほうがいいのかもしれないけど、どれもすごく高いので躊躇しています。
396優しい名無しさん:2013/11/27(水) 06:24:52.49 ID:XEEv/ARs
>>393

いまは働いています。
ハロワで応募したときは市内の求人全滅しましたが知人の紹介でどうにかなりました。
397優しい名無しさん:2013/11/27(水) 08:22:57.72 ID:biHF4QFW
>>384
昔、成田豊がいたところか?

それ言ったら、リクの1日1,000社回りも
有名でしょう。

>>396
ツテって、やはり大切ですね。
398優しい名無しさん:2013/11/27(水) 08:45:05.22 ID:sBaWJOfq
中年になるとツテが全てだよ
人間関係を築けなかった人はもう駄目だよ
399優しい名無しさん:2013/11/27(水) 08:52:09.70 ID:r/MmD8oh
障害者採用で事務で入ったけど、清掃に回されることになってしまった。
これって拒んだら解雇ってことだよね(´・ω・`)?
400優しい名無しさん:2013/11/27(水) 08:54:05.56 ID:MQZEJawK
>>393
1発で就職できた。
このスレ見てるとよっぽど運が良かったんだと思った。
そして現在2年目。
401優しい名無しさん:2013/11/27(水) 08:57:55.57 ID:Tcs2+TYv
>>400
媒体は何使いました?
402優しい名無しさん:2013/11/27(水) 09:17:03.22 ID:aC+bx7d5
>>399
契約書の内容による。
契約書に事務職と書いてあれば契約違反になる。単なる口約束なら、事務職雇用であることを立証することは難しい。
契約条件が契約書と異なるかどうかが重要。
正社員雇用なら配置転換を拒否すれば解雇。
403優しい名無しさん:2013/11/27(水) 10:38:21.25 ID:RTT/Thkn
>>378
俺は派遣で某企業で働いていたのだが
派遣法に引っ掛かりそうなので
皆と一斉にそこの某企業に一時的に
就職≠肩書だけのね。

で3ヶ月経つと解雇?よく分からんが
元の派遣生活に逆戻り。

の繰り返しで履歴書がメチャクチャになり
それをなかったコトにしている
404優しい名無しさん:2013/11/27(水) 10:41:55.05 ID:8FeIhx8S
>>387
逆に部落というだけで特権階級公務員になる人もいたりします。w
5年間で8日だけ出勤でほぼ満額の給与貰えるとか。
405優しい名無しさん:2013/11/27(水) 10:44:24.23 ID:WrSg6/qQ
>>399
給料は事務と同じだけ出るなら
楽でいいじゃんか
406優しい名無しさん:2013/11/27(水) 11:04:09.08 ID:biHF4QFW
>>399
ビル系の清掃だったら、技能士取る位
やるかもしれん。。無理せずに
407優しい名無しさん:2013/11/27(水) 14:09:24.56 ID:sBaWJOfq
屠殺場の人はいい給料もらってたな
みんな部落出身者だけど
408優しい名無しさん:2013/11/27(水) 18:38:23.11 ID:kQ6kiXhJ
>>405
清掃って意外とキツいよ
汚いのもあるけど大概の人は腰をやってしまう
409優しい名無しさん:2013/11/27(水) 19:09:21.51 ID:OMDVwobi
パソコンの資格、ソフトってなんでいろいろあるの?
エクセル、ワードだけでも毎年バージョンアップして変わるから覚えなおすの大変
JAVAとかACCSESとか未知の領域ですわ
410優しい名無しさん:2013/11/27(水) 19:24:57.57 ID:MQZEJawK
>>401
最初、障害者職業センターに通って訓練して、
3ヶ月の訓練も終わったのでハローワークで仕事を探した。
興味のある求人をいくつかピックアップしたけど、これも精神はダメ、あれもダメで
ひとつ残ったのが今勤めている会社でした。
411優しい名無しさん:2013/11/27(水) 19:30:46.63 ID:Tcs2+TYv
>>410
なるほどありがとうございます
ハロワの障害者枠で応募しようと思って
いたので参考になりました
412優しい名無しさん:2013/11/27(水) 19:43:22.34 ID:3ynIAQNh
>410
え、障害者枠って、精神はだめとかあんの?
三障害ぜんぶ受けられるのかと思っていた・・・
413優しい名無しさん:2013/11/27(水) 19:53:20.35 ID:oH5Iu8jN
求人の募集項目を見ればだいたい察しがつくと思うんだが
それは俺が発達障害で電話当番とかを除外していたからなのか
414優しい名無しさん:2013/11/27(水) 19:56:34.75 ID:CfujNDos
>>376
俺も似たようなものだけど
面接みたいな受け答えだけなら
ボロでにくいんだよ
でも見抜ける面接担当者だと毛嫌いされる
415優しい名無しさん:2013/11/27(水) 20:31:12.01 ID:+8RaUGUG
現在、採用に向けて実習中
採用する会社側や支援者は勤怠をじっくり見たい、という意図があるのは分かるけど
正直、採用なのか不採用なのか分からない不安定な立場から早く脱したい
416優しい名無しさん:2013/11/27(水) 20:34:33.68 ID:21l7tdX2
ハロワで探してるけど、求人票見てたら身体の人が欲しいんだろうなって思うのばかり
車椅子対応有とかなってるし、精神や知的はお呼びじゃないんだろうな
417優しい名無しさん:2013/11/27(水) 20:40:53.48 ID:PzEFEPon
>>409

JAVA の資格はSE になるため学生が取るんだよ。

CCNA LPIC にも同じようなことがいえるが、
ネットの資格は社会人になってからでも
活かせる。

俺みたいに40過ぎてCCNA じゃ仕事はないけどね。
418優しい名無しさん:2013/11/27(水) 21:03:24.89 ID:89qxq4gX
>>416
だよな枠が少ないうえに枠があっても精神を採る気はない
もうどうしようもないわ
419優しい名無しさん:2013/11/27(水) 21:17:49.95 ID:GbJPjUB3
>>416
障碍者窓口で聞けば、その辺りの情報教えてくれるね
420優しい名無しさん:2013/11/27(水) 21:35:38.62 ID:Bvt1CCtD
内定が決まりました

26歳、うつ病で3級(通院歴3年)
スキルは英語(ビジネス使用経験あり、TOEIC955)、Excel(マクロ)、Word、PPT等。
前職でうつ病を発症し、1年半の傷病手当金生活、半年の失業保険生活、半年の貯金切り詰め生活で2年半のブランク有り

職種は海外営業職です。オープンポジションでの採用でしたが、うつ病なのに営業職に振り分けられ驚きましたが、人事さんが
一歩づつでいいから、病気と付き合いながら頑張りましょうって言ってくれて涙が出ました。

何か質問があれば答えます
421優しい名無しさん:2013/11/27(水) 21:39:40.08 ID:3ynIAQNh
>>420
内定おめでとうございます。
仕事はハロワでみつけたんですか?それとも求人サイトですか?
どうやって仕事を探して内定まで言ったのか知りたいです。
422優しい名無しさん:2013/11/27(水) 21:45:19.45 ID:Bvt1CCtD
>>421
ありがとうございます!
仕事自体を見つけたのは、内定を頂いた企業のHPです。就職希望の業界があって、そこに属する会社を片っ端から調べ
障害者採用をHPで募集かけてる企業を調べました。ハロワは一度だけ行きました。

希望業界に属する会社を調べ、障害者採用をHPでかけてるか調べる

希望職種を見つけ、書類を送る

書類選考

筆記試験(SPI)、面接

面接

内定

でした。2018年度から精神障害者の雇用が義務化されるので、企業が積極的に採用を行ってるそうですよ。(ハロワの職員談
423優しい名無しさん:2013/11/27(水) 21:59:55.27 ID:PzEFEPon
>>420

英語力が決め手になったと思われますが、
大学時代にどのぐらい勉強しますたか?
大学は有名なところですか?
424刑事ッテ肉体労働者ヲ馬鹿ニシテイルヨ。コネデ入ッテキタ奴ヲ見レバ分カルヨ。:2013/11/27(水) 22:00:51.33 ID:n3VLP4hX
熟睡してえよ〜。
なんで、熟睡が出来ないんだ
425優しい名無しさん:2013/11/27(水) 22:02:52.49 ID:VrLLOSGK
ま た 自 演 か
426優しい名無しさん:2013/11/27(水) 22:11:05.21 ID:mwHXUpjO
みなさんは、バックパッカーってご存知でじょうか?
行き先を決めず低予算で
バックパック(リュックサック)を背負って
世界中をたびする移動する人達の事です。

旅行と言うと一般的にはスーツケースで
ホテルが決まっていて、観光をする場合が多いですが

バックパッカーはバスや列車などを使い
地元の人が使う様な屋台でご飯を食べ
1泊数百円の安宿に泊まって旅をするので
スーツケースよりバックパックが便利なんです。

そんな1日500円で生活し5年間海外を放浪し
帰国後起業し、年商10億円の会社を作ったという

二谷誠さんが
「永遠の夏休み推進協会」を立ち上げ
世界中を旅し続けて、やっと見つけた!
"永遠の夏休みを手に入れる方法"
を公開しています。
http://yururich.mustsee.jp
427優しい名無しさん:2013/11/27(水) 22:13:57.87 ID:XEEv/ARs
>>420

おめでとう。
うちは、精神二級だけど、職業訓練の指導員になった。仕事はぼちぼちやっていますね。
428優しい名無しさん:2013/11/27(水) 22:14:46.24 ID:gECsPfMK
水を差すようだが
それだけのスペックがあれば、あとは縁とかマッチングの問題だろうね。
半年も経つのに学習を知らず、仕事を覚えず
仕事への態度は悪くなる一方の池沼と同じ、最低賃金で働かなくてよいんだろうな。
うらやましいよ
429優しい名無しさん:2013/11/27(水) 22:24:24.90 ID:xCTy6M7N
>>428
だよなw
一般の精神には参考にならんわ
自分でスレたてた方がいんじゃね?
430優しい名無しさん:2013/11/27(水) 22:40:13.81 ID:3ynIAQNh
26歳かーいいなあ。26に戻りたい。

でもTOEIC900以上って、きっと努力家なんだね。

メンヘルでも知能さえ普通ならTOEICも高得点とれるはずだけど・・・
431優しい名無しさん:2013/11/28(木) 00:04:39.74 ID:BTh0KeWH
上の人とは違うけど俺も内定もらったよ!32歳で、躁鬱で3級。
俺はスキルとかないwww職歴も3年のブランクがある。
内定貰った会社は月収21万で同年代から比べると底辺だけど、俺みたいな精神を雇ってくれるだけでありがたい!
432優しい名無しさん:2013/11/28(木) 00:08:20.22 ID:BTh0KeWH
俺はハロワの求人で内定貰った。内定貰うまで39社受けて書類通ったの3社www
やっぱ精神への偏見は強い。面接でも面接官が明らかに言葉選んでたし・・・。
433優しい名無しさん:2013/11/28(木) 05:53:49.35 ID:12v2/aAM
正社員待遇とは言え、明らかに精神お断
りと思われる求人発見

PHP/Perl半年以上の実務経験
(Excel+Access(両方ともVBA必須))
434優しい名無しさん:2013/11/28(木) 06:09:41.50 ID:2+PvLk72
ハロワ経由で入ったクローズの製造業、
1年経ちましたが、手取り19万、週6勤務、
ボーナス5万だった。これだったら、障害者枠のスーパーの
品出しの仕事の方がいいと思う今日この頃です。
435優しい名無しさん:2013/11/28(木) 06:13:49.47 ID:LPmtH8aK
週6勤務とかありえんわ
まして製造業とか苦行以外の何物でもない
偉いわ
436優しい名無しさん:2013/11/28(木) 07:44:59.98 ID:rLXqkfHZ
435さん
もう障害者枠の転職活動をしています。
クローズで働くのはもう無理ですね。
437410:2013/11/28(木) 08:48:07.90 ID:txvVUkqL
>>412
表向きに精神はダメとかは書いてないですが、
企業がハロワに身体がいいとか、精神はダメとか言っているので、かなり受けられる企業は少なくなります。
差別や偏見もあるけど、過去に精神を雇って散々な目にあったとかで精神お断りな企業もあるとのこと。
438優しい名無しさん:2013/11/28(木) 09:50:06.33 ID:X7DCocC2
>>434

通院はどうしてるの?
439優しい名無しさん:2013/11/28(木) 11:16:40.64 ID:Wuvr5J9D
今、働いている人たちは、何の職種なんだろうか。知りたいです。
440優しい名無しさん:2013/11/28(木) 11:39:56.11 ID:onwoHngg
障害者枠だと通院なんかは配慮してもらえそうだな。
クローズだと通院面では苦労しそう。
441優しい名無しさん:2013/11/28(木) 12:24:07.84 ID:LFXYqMFR
438さん
なるべく土曜に診察に行くようにしています。
442優しい名無しさん:2013/11/28(木) 13:19:31.97 ID:QJO0Vwqx
「過去に精神を雇って散々な目にあったとかで精神お断り」
これってさ、おまえたちが休んだりコミュ不全で意思疎通が図れてなかったりしてるだろ
結果論であって差別や偏見ではない
443優しい名無しさん:2013/11/28(木) 13:20:57.01 ID:QJO0Vwqx
せめて10年間は皆勤で頑張ってほしい。どんなに苦しくても朝きちんと起きて、遅刻や欠勤したりせず出社してほしい。
そして健常者並に頑張ることで精神障害者に対する評価が上昇していくものだ。
444優しい名無しさん:2013/11/28(木) 13:23:51.41 ID:c1q4WEmP
>>442
どうしたゴミクズ
445優しい名無しさん:2013/11/28(木) 14:16:25.72 ID:9RRjpnJR
>>442
ハゲ死ね
446優しい名無しさん:2013/11/28(木) 14:23:33.77 ID:LPmtH8aK
俺は精神2級だけど理解力が人並み以下だ
過去に3度就職したけど駄目だった
とにかく仕事が覚えられない
後人の名前も覚えられない
今日は洗車業務の求人が出てたけど
夏は暑いし冬は寒いし
続けられるとは到底思えない
447優しい名無しさん:2013/11/28(木) 14:38:21.10 ID:rjefKCT7
>>446
その原因が過去の劣悪な環境のせいであっても
イジメのせいであっても君自信の責任では無いから気にする必要ないよ。
人間の心のゆとりの無さが
ギスギスした人間関係しか構築できない世の中にしたんだから。
素直な人は病む社会、優しくて真面目な人が自殺する社会、
残念ながら大の大人がそういった
愛国精神を淘汰した結果精神障害者が増産されてしまった。
イジメの世の中はイジメの子孫しか残さない。
仕事が出来なくても走り続けなければ生き残れない。
死ぬ勇気が無いなら
生きるほうに全精力を投資すれば良いだけ。
448優しい名無しさん:2013/11/28(木) 14:38:27.93 ID:nqmqgeY8
人間、体力も集中力も思考力も記憶力も同じようにはできていないよ。
そのうえ、そこを、悪い悪いと指摘されて、他人と同じ様に続けられるもんじゃないわな。
自分は理解あって恵まれている方だと思うけど、それでも体力が辛い
449優しい名無しさん:2013/11/28(木) 14:46:04.87 ID:W5Y4sL6N
>>314
ありがとうね(^人^)
450優しい名無しさん:2013/11/28(木) 14:48:21.68 ID:QJO0Vwqx
>>446
そんなこと言ってられないでしょう
自分には洗車業務しかないのだ、これを一生の仕事にしようと思って頑張ってみれば?
451優しい名無しさん:2013/11/28(木) 14:56:33.23 ID:W4wc8yIZ
一般人が言う普通は自分らにとっての普通とは違うしな
452優しい名無しさん:2013/11/28(木) 17:52:39.26 ID:/02caysj
>>416
逆に「建物内車椅子移動 不可」ってとこも結構あるけどな
453優しい名無しさん:2013/11/28(木) 18:06:07.14 ID:jZsX1T2r
>>450
無職なのに何で偉そうなの?
454優しい名無しさん:2013/11/28(木) 18:14:46.65 ID:XJ6CehoM
>>439
接客業
スペック 統合失調症?3級
455優しい名無しさん:2013/11/28(木) 18:18:43.32 ID:XJ6CehoM
>>446
俺は3級だけど
後は同意。
今は障害者枠で2年働いているけどね
456優しい名無しさん:2013/11/28(木) 19:09:14.02 ID:gxIPSJYq
>>446

統合失調症ですか?それなら薬があっていないんだと思いますよ。
457優しい名無しさん:2013/11/28(木) 19:17:54.97 ID:t3Qa4Cch
>>453
このスレは定期的に偉そうな人が来ます
そして自己満のアドバイスをして去っていきます
458優しい名無しさん:2013/11/28(木) 19:37:56.49 ID:onwoHngg
>>452
車椅子不可って言うのも身体の人が応募してくるって言う前提で書かれてるんだろな。
どっちみち精神や知的は門前払いだな
459優しい名無しさん:2013/11/28(木) 19:39:25.05 ID:QJO0Vwqx
>どっちみち精神や知的は門前払いだな

応募の前に電話してみよう
「精神はダメです」と言われて心が折れながらも諦めないで頑張って欲しい
460刑事ッテ肉体労働者ヲ馬鹿ニシテイルヨ。コネデ入ッテキタ奴ヲ見レバ分カルヨ。:2013/11/28(木) 20:04:21.78 ID:w1fHAFym
>>442
K氏を雇った会社も精神障害者お断り、
僕を雇った会社は、精神障害者をとりあえずは雇用してるよ。
でも、続けているのは僕一人かな?
働くって当たり前の事だから、K氏が僕を妬んでも仕方がないのだけど
妬まれているよ。
ただ単に働くという当たり前の事をしているだけでね。
461優しい名無しさん:2013/11/28(木) 20:11:49.75 ID:xFl8n0Sc
>>459
会社は精神はダメですなんて本人には言わねーよ
だから応募させて落とすんだよ
自己満アドバイスすんなよ早く消えろ
462優しい名無しさん:2013/11/28(木) 20:18:18.50 ID:J9UVNh13
いらっとはするが、普通に言う企業もあるよ。
「あっ…精神ですか、すみませんが採用はしていません」
とかな。自分でかけたらそりゃそうよ。嫌ならハロワの担当員挟めばいい。
障害枠で身体しか予測してないとこなんてざらなんだし。
でもはっきり言ってくれた方がいいんだよ。応募に慣れると。

採る気がないのに、面接までやって〜とかどっちの為にもならない。
463優しい名無しさん:2013/11/28(木) 20:27:31.49 ID:xFl8n0Sc
>>462
だから本人には言わねーと言ってる
だろ
日本語よく読めよ
464優しい名無しさん:2013/11/28(木) 20:32:06.75 ID:TU+EdEPr
精神障碍者って保険は入れないんだね
所得補償のやつね
車持ってないけど車の保険はどうなってんだろ?
車乗れないのかな
465優しい名無しさん:2013/11/28(木) 20:32:28.79 ID:fkm02wIJ
>>462

そうだよね。
日立に精神は対象か聞いたら、折り返し
くれて非対象と回答くれたよ。

東芝に聞いたら、担当から折り返す言われて
待ったが、電話なかった。

折り電にもコストは発生するわけで、
東芝が正しいのかも知れないけど、
イメージアップなら日立だよね。

採らないなら求人票なり記載するか
電話で即答が望ましい。
ムダが省ける。
466優しい名無しさん:2013/11/28(木) 20:34:37.70 ID:J9UVNh13
自分でかけた場合、言われることもあるって書いたんだが。
日本語読めてないのはどっちだ?あととりあえずsage位入れとけ。
自己満とか言いながら、ただ煽るしかできないのか?落ち着け。
467優しい名無しさん:2013/11/28(木) 20:39:10.77 ID:ZgQy954O
また自演かな?
冷静にいきましょう所詮2chですから
468優しい名無しさん:2013/11/28(木) 20:44:23.62 ID:QJO0Vwqx
>>461
「応募可です」と言われて真に受けて、応募して落とされたんですな
応募可=採用します、という意味ではないことくらいわかるだろうに・・・
まあ、先程も書いたけど心が折れても頑張り続けて下さいね
469優しい名無しさん:2013/11/28(木) 21:18:06.90 ID:ZNzMaU0P
>>465
あそこは雇った後に精神障害者にする会社だから、すでに障害を持っている人はスルーだからね。
470優しい名無しさん:2013/11/28(木) 21:27:41.99 ID:E8Sqja+2
みなさんは、バックパッカーってご存知でじょうか?
行き先を決めず低予算で
バックパック(リュックサック)を背負って
世界中をたびする移動する人達の事です。

バックパッカーはバスや列車などを使い
地元の人が使う様な屋台でご飯を食べ
1泊数百円の安宿に泊まって旅をするので
スーツケースよりバックパックが便利なんです。

そんな1日500円で生活し5年間海外を放浪し
帰国後起業し、年商10億円の会社を作ったという方が
世界中を旅し続けて、やっと見つけた!
"永遠の夏休みを手に入れる方法"
を公開しています。
http://yururich.mustsee.jp
471優しい名無しさん:2013/11/28(木) 21:28:07.31 ID:NoASvHyz
20社全部書類落ちした。
面接会も行ったけどこっちも書類落ち。

いい加減疲れた(´・ω・`)
472優しい名無しさん:2013/11/28(木) 21:41:21.34 ID:GCh43iFa
>>468
あなたもそろそろこのスレには
歓迎されてないことに気づきなよw
473優しい名無しさん:2013/11/28(木) 21:54:49.32 ID:IzNEQmes
>>450
働いてないお前みたいなのがいるから頑張らなくても問題ないよ
474優しい名無しさん:2013/11/28(木) 22:31:03.13 ID:XbZXuu2/
>>471
三輪明宏曰く、人生の扉がどうやっても開かない時は
開くまで待ちましょう
ただし、開いた時のための準備はしておきましょうだってさ。
475優しい名無しさん:2013/11/28(木) 23:07:27.00 ID:E20Ow59Q
>>474
さすが美輪明宏、良いこと言うな
476優しい名無しさん:2013/11/28(木) 23:18:33.01 ID:BTh0KeWH
ぶっちゃけ、精神でも採用される人はされるよ採用されないのは本人のスペックが足りないだけ。
ただでさえ、精神でハードルが高くなってるのに、低スペだと採用されるわけがないじゃん。
精神だから採用されない、は言い訳にならんよ。
477優しい名無しさん:2013/11/28(木) 23:36:01.05 ID:QJO0Vwqx
>>472
歓迎されてないのは百も承知
諦めないで毎日書き続けるからね

>>576
そうだね
自覚することが大事であり、低スペックに見合った仕事に就けばいいだけの話
幸い、特例子会社や作業所等様々な手段がありますから積極的に活用しましょう
478優しい名無しさん:2013/11/28(木) 23:47:42.28 ID:Eml6bSS0
みんな凄いな
ちゃんと働いてる
毎日通勤してる社会人を見て本気で尊敬の念が湧くよ
俺にはできん
479優しい名無しさん:2013/11/29(金) 01:15:24.62 ID:Vh5bM4le
>>471

お疲れ様でした。
二十社分のお祈りがあれば、ナマポの受給もスムーズにいくと思います。
ケーキとお餅しっかりと食べて、来年また頑張ればいいと思う。
480優しい名無しさん:2013/11/29(金) 01:27:24.90 ID:Vh5bM4le
>>476

スペックか。
出身校からノーベル賞が二人でてるけど、非正規に潜りこむのがやっと。
障害雇用だと無駄なスペックが就労の妨げになるし、一般は履歴書の隙間が多くてもうどこも通らない。
次に失業したら、今度こそナマポに転職したい。
481優しい名無しさん:2013/11/29(金) 01:31:46.11 ID:Vh5bM4le
>>477

特例子会社って、自分が住んでいる地域では見たことがないです。
精神が応募できる作業所もすごく少ない。
事業所立ち上げればいくらでも障碍者かきあつめららるので、助成金貰いまくれるだろうけど割り当てる仕事がないから、大変そう。
482優しい名無しさん:2013/11/29(金) 01:43:04.31 ID:Vh5bM4le
運良く短期の仕事にありついているけれど、こんな奇跡みたいなことが長く続くとは思えないんだよね。いつも常に最初にリストラの対象になってきたから。
この先、若い健常者がどんどん失業し続けていて、いずれ自分の仕事も彼らに置き換えられる日がくるんだろうと思ってる。
483優しい名無しさん:2013/11/29(金) 02:58:31.14 ID:OOSs1f+L
>>480
京大?
うちのじいさんも京大だったんだけど、
偉そうなハゲで出世しなかったからなw
よく定年まで勤められたなって感じだw
東大、京大、早稲田、慶應、一橋でも、
本当に賢い人は大学を出た後を考える。
♪いらないプライド捨ててしまおう♪。
484優しい名無しさん:2013/11/29(金) 03:11:35.94 ID:OOSs1f+L
>>480
大阪市立大学地元大阪では通称市大だな
市大だと三国丘や泉陽あたりが多いが、
かえってプライドが高い奴が多かった。
♪いらないプライド捨ててしまおう♪。
485優しい名無しさん:2013/11/29(金) 04:44:32.94 ID:4zq8vwOn
ナマポじゃない精神障害者っているの?
理由はなんで?
貯金が数十万あるとか?
まさか一人暮らしが嫌なんて中年はいないよね
もし親元にいて働いてないとかシャレないならない輩がいたら
それはもはや犯罪だぜ
486優しい名無しさん:2013/11/29(金) 07:24:17.17 ID:5PaHEx6c
親とか扶養家族が居るのに、居住地変えてまでナマポのほうが
一般にみれば害悪。健常者では一部の例外を除いてまず通らない。
自治体の負担が一番重いんだからな。

扶養家族でなんとかするのが基本なのに、それすっ飛ばして簡単にナマポ
認定受けられるのは障害者だからってのもあるが。健常者からすれば
噴飯ものだろ。最早犯罪者。
親元で働いてる、働いてない中年とか健常者でもいるからな。一時的なものも含め。
働いてないのは確かに問題だが、税金食い物にしてるナマポにはあれこれ言う権利はないだろ。
487優しい名無しさん:2013/11/29(金) 07:42:41.18 ID:4zq8vwOn
確かにその通りだけど
このスレにいる住人は障害者なんでしょ?
そりゃあナマポの中にはただ仕事がないからとか(選んでるくせに)
住む所がないだとか在日だからとか健常者もいるよ
でもCWはそういう連中に対して厳しい就労指導をしているはずだ
障害者なら就労指導の対象になりにくいから
ナマポを受けてゆっくり自分に合った仕事を探すほうがよくない?
いい年こいた中年が親元で仕事もせずいたら
親戚とか来たらどう思われる?
俺はそっちの方が精神的にはるかに不健全だと思うよ
488優しい名無しさん:2013/11/29(金) 07:44:48.47 ID:4zq8vwOn
前にも書いたかもしれないけど
ナマポは障害者と高齢者に限定すべき制度に改正すべきだと思う
仕事がないやつは全員マグロ漁船にでも乗せればいい
489優しい名無しさん:2013/11/29(金) 07:58:25.98 ID:5PaHEx6c
だから健常者でも「一部」は例外だといったろ?その人達は特権があるから
健常者と呼んでいいのかもいまいち分からんけど。

>いい年こいた中年が親元で仕事もせずいたら
>親戚とか来たらどう思われる?
それは中年でなくてもかわんないよ?むしろ若くて何でもできるはずなのに仕事に就いてない
ってのはガンガン目の前で言われるし苦痛じゃないかな。
中年で仕事無いってのは会社首か倒産で次が無いって人も居るしねぇ。今そんなに珍しいこと
では無い気がするけど。
490優しい名無しさん:2013/11/29(金) 08:20:14.38 ID:denBzkMu
>>488
マグロ漁船ならお前でも乗れるだろ行って来いよ
491優しい名無しさん:2013/11/29(金) 08:38:37.61 ID:4zq8vwOn
>>490
乗れんな
てんかん持ちの2級だ
492優しい名無しさん:2013/11/29(金) 08:44:07.94 ID:4zq8vwOn
もう少し付け加えると
誰でも取れる3級じゃあ就労指導の対象になるから
2級以上じゃないと意味ないよ
493優しい名無しさん:2013/11/29(金) 09:23:40.47 ID:L7DlEMoi
>>477
お前マジ空気よめないなwww
494優しい名無しさん:2013/11/29(金) 10:03:48.84 ID:XT8eV3fr
>>472ー473
荒らしはスルーが一番ですよ。
構うと、調子にのるから。
495優しい名無しさん:2013/11/29(金) 11:01:30.63 ID:zHqQM05E
>>493
その人は三年ぐらいこのスレに張りついてる無職だから言ったところで変わらないよ
496優しい名無しさん:2013/11/29(金) 12:18:15.21 ID:Vh5bM4le
>>483

プライドなんてもうないよ。
期間雇用にたまに採用されるくらいで、
働いてる期間より失業している期間のほうが長い。
497優しい名無しさん:2013/11/29(金) 12:20:25.34 ID:Vh5bM4le
>>488

マグロ乱獲でもういないよ。
昔の常識は捨てたほうがいいよ。
498優しい名無しさん:2013/11/29(金) 12:24:58.06 ID:lkkkQeSe
>>491
何踏ん反り返って無能を自慢してんだよ
生活保護もらえる事に感謝しながら少しは働く努力しろよ
499優しい名無しさん:2013/11/29(金) 12:28:53.62 ID:Vh5bM4le
>>486

扶養してくれるひとなんて誰もいない。住居も今住んでいる団地だけ。
居場所のない障碍者同士で結婚したので、嫁を扶養する義務はある。

健常者を蹴落として非正規の仕事にありついているけど、次にいう健常者に仕事奪われるかわからん。失業者が多すぎる。
500優しい名無しさん:2013/11/29(金) 12:32:20.81 ID:Vh5bM4le
>>489

親戚が文句を言うのは、恵まれた環境の人たちだと思うな。

自分にはもう誰もいない。扶養義務を回避するために全員逃げられた。連絡先もわからない。
501優しい名無しさん:2013/11/29(金) 12:36:32.09 ID:Vh5bM4le
>>492

そんなんだ。
二級だけど、以前ナマポ貰ってたときは一切就労指導なかった。
ただ、家賃の安い僻地の家に住んでいたときに、駅の近くの公営住宅に転居するように指導されたことならある。
転居完了したら、そのまま仕事見つかって生活保護から抜けてしまった。
502優しい名無しさん:2013/11/29(金) 17:16:25.98 ID:hoOCloNx
ウイングルだけど、就職相次いでいる
503優しい名無しさん:2013/11/29(金) 17:18:42.91 ID:eWgBLQrB
>>485
一人暮らしでナマポじゃないよ
歳は41だよ
作業所の約65000円と厚生障害年金月当たり114000円で暮らしてる
家賃は43000円

貯金は30万 
今回のアパートの更新料払い終わってこの貯金額
今のままでは病気したら生活保護まっしぐらだな 今働いてる作業所は4時間の最賃 最賃でもいいけどフルタイムはたらきたいな
504優しい名無しさん:2013/11/29(金) 17:29:23.54 ID:eWgBLQrB
あ 障害は広汎性発達障害だから精神三級ね
ADHD寄りでちょっぴり自閉も入ってる感じ
505優しい名無しさん:2013/11/29(金) 17:40:31.74 ID:Y6Tjli5f
>>503
横からすまんが、なるほどと。生活スタイルとして参考になります。
基礎年金もらっているので、あなたの作業所の賃金と厚生年金の金額を逆にすれば、
おれも一人暮らしができるというわけか。

おら、わくわくしてきたぞ。
506優しい名無しさん:2013/11/29(金) 17:50:30.89 ID:WVn7AP7J
ごめん 障害者年金は月当たり49000円
合計で114000円ね 千葉だから最賃は777円ね A型作業所は月22日出勤だから 777円×4時間×22日だね

最賃も最近上がったし65000円より実際は多いけど 月二回くらい一般就労の就職活動で休んだらこんなもんかなぁ?

有休付くけど10日のうちの5日は計画有休で強引に使われるから実質5日 ちょっと合同面接会とか就職活動するとすぐなくなるわw

食費は自炊で2万 玄米食ってるよ
あと病気にならないように自重トレーニングしてる 酒タバコ無し 趣味はキン肉マンのウェブコミックを読むこととももクロちゃんw
507優しい名無しさん:2013/11/29(金) 18:12:33.02 ID:AXZnS+eG
>>503
俺と似たような感じだね
作業所じゃないけど障害枠で月8万社保アリ
厚生2級
だけどナマポから抜け出せない
何故なら支給額より下だから
508優しい名無しさん:2013/11/29(金) 18:15:31.28 ID:AXZnS+eG
障害年金支給月は収入申告したら5万ぐらい返納しなければならない
ナマポは保険みたいに考えてる
例にガンになっても無料だし
509優しい名無しさん:2013/11/29(金) 18:21:01.70 ID:AXZnS+eG
障害があると県民共済みたいな保険には入れないでしょ?
俺はあらゆる保険会社に電話したけど
服薬してる薬を話してる途中に電話切られたこともあるよ
510優しい名無しさん:2013/11/29(金) 18:23:23.86 ID:6XbFoITH
>>507 >>508
貧乏してても二本足で立つ事を目標にしたいと思ってます
支援が必要でのナマポならしゃーない
出来る事をやるしかないよね
あと最低限度の生活なんだろ?って生活保護を叩く人いるけどさ サバイバル用品にトランプを入れておくといいんだって つまり娯楽がないと精神的に病むんだよな
一万くらいは娯楽費に当てたいよね それは罪じゃないと思う
仲間とお茶飲んでお話出来るからさ
511優しい名無しさん:2013/11/29(金) 19:22:51.71 ID:cklQex3V
>>485

統合失調症だからね。

でも、一般の派遣で働いているよ。親と同居。中年です。
512優しい名無しさん:2013/11/29(金) 19:25:41.17 ID:Y6Tjli5f
>>506
厚生3級で月11万だから驚いたよ
513優しい名無しさん:2013/11/29(金) 19:44:35.23 ID:1UJdp4RQ
すまん やっぱりADHDだなぁ ミスしちまうよ(汗)
作業所の給料が月65000円 障害年金が付き合い49000円

これを合わせて月の収入が114000円ね

伝わりにくくてごめんね(。-人-。)

ではキン肉マン本スレに飛びます
514優しい名無しさん:2013/11/29(金) 19:56:07.84 ID:z6R+yv8T
契約社員月176000円、交通費4500円(チャリで言ってる)合計18万だよ
515優しい名無しさん:2013/11/29(金) 19:57:37.36 ID:+4fjwdUL
>>514
いい方だね
頑張っていこう
516優しい名無しさん:2013/11/29(金) 21:40:16.33 ID:Y6Tjli5f
>>513
そう気にしなさんな。おれも指摘をしたのは悪かった。
517優しい名無しさん:2013/11/29(金) 22:06:47.55 ID:8mu+NYO8
ぶっちゃけ厚生年金がないと働いても生活出来ないよな。
新卒でコミュ障で就職出来なくて、移行支援や作業所に行く奴がいるけど、
年金貰えないんだろ?
518優しい名無しさん:2013/11/29(金) 22:34:44.26 ID:OA94P1tG
みんな選挙行ってる?
障害者雇用 再就職もそうだけど 障害者が生活しやすい世の中の方がいいよね

俺は今後 衆参共に共産党に入れるよ
あと共産党事務所で政治の話や生活保護の実態 障害者に対する考え方とかを聞いてこようと思ってるよ
519優しい名無しさん:2013/11/29(金) 22:49:41.47 ID:h8A2BHot
>>518
ぶっちゃけ折れは昔はネトウヨだったけど、今は共産党を支持している。
520優しい名無しさん:2013/11/29(金) 22:50:40.76 ID:Dqif0q0r
>>518
前の選挙で自民に投票してしまった・・
比例は共産だけど。
自民やっぱダメだわ、共産は左翼部分抜けば
まぁ頷ける事言ってるので今後は共産に俺も入れる。
521優しい名無しさん:2013/11/29(金) 23:05:05.95 ID:zwXscsVG
ちょっと怖いイメージがあるよね 日本共産党
中国共産党のイメージや旧ソ連の共産主義のイメージがあるからかな?

全然違うみたいだけどね
名前変えればいいのかな?

さて就活頑張るか
522優しい名無しさん:2013/11/29(金) 23:07:13.99 ID:z6R+yv8T
共産党に入れたってさ、彼らは現実的な政策を言ってるわけでもないし
夢を語ってくれたところで、政権とることも絶対にありえないじゃん。

それなのに共産党に入れるなんて、現実逃避だよって思って、共産党にはいれないようにした。
自分で政党政策を見て、自分の頭で考えて一票投じるよ。
比例はみんなの党にいれた。
523優しい名無しさん:2013/11/29(金) 23:28:12.18 ID:Fyu11lh5
>>522
もちろん 好きなところに入れたらいい
どの党に入れた事さえ言わなくていい
それは日本国憲法で定められているもの

自民以外が政権取ったらヤバいのは民主で国民はわかったんだろうし

たとえ野党でも キャンキャン吠えているだけでも違うと思うよ
つか吠える奴さえいなくなったらどうなってしまうんだ?

どうせ障害者全員が共産党に入れたって与党にはなれないよ

ホントに現実的な事言ったらこの世は弱肉強食でいいはずだし…

共産党の資金
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1313042248

まぁ知恵袋だからちゃんとしたソースじゃなくてすまん
524優しい名無しさん:2013/11/29(金) 23:32:37.35 ID:2OeZgMB+
>>517
作業所に行ってても年金は貰える
再就職しても年収が一定額を超えなければ貰える
525優しい名無しさん:2013/11/29(金) 23:42:41.58 ID:AXZnS+eG
赤旗新聞は日曜版だけの安いのもあるから
526優しい名無しさん:2013/11/30(土) 00:58:22.19 ID:TyXyP6fm
>>517
年金コードが1350だったら所得制限は無しって事になってるよ

俺は障害厚生年金で三級 年金コードは1350
厚生の方は三級まであるんだけど 国民だと二級までしかないよね?

働けない事が前提になるので国民で働くと等級を下げられる事があるみたい
あなたの障害は残ってますけど 厚生三級に値しますって…

国民には二級までしかないから結局取下げと同じになるみたい
527優しい名無しさん:2013/11/30(土) 04:21:54.91 ID:x1CsH1RY
ナマポは赤旗新聞購読した方がいいよ
いざという時、力になってくれるから
528優しい名無しさん:2013/11/30(土) 09:53:24.83 ID:0TqZkSBS
厚生年金+収入でないと障害者の生活が成り立たないでしょ。
A型でシステム開発をやっている人がいるけど、時給800円で1日6400円、
21日で134400円にしかならない。
ここから国民年金や健康保険を払うと成り立たない。
529優しい名無しさん:2013/11/30(土) 10:02:20.91 ID:veIkG58i
加えて市県民税もあるよ。
これがホント痛い。
俺は昨年分として10万払った。
530優しい名無しさん:2013/11/30(土) 10:36:24.88 ID:H0GYvn5p
>>517

新卒や高校中退で、そういう施設に通っているひとたちがいるけど、なんか栄養状態がすごく悪いね。
体重が自分の半分もない。21世紀にも飢餓があるんだなって思う。
531優しい名無しさん:2013/11/30(土) 10:38:18.23 ID:H0GYvn5p
>>529

障害手帳もってると、年収200万まで非課税じゃないかな。
なかなか超えることはないんだが。
532優しい名無しさん:2013/11/30(土) 11:08:10.28 ID:pFIOXwg4
みんな、閉鎖病棟に入院したことありますか?
自分は、閉鎖病棟の保護室に2回入ったことあります。
533優しい名無しさん:2013/11/30(土) 11:21:23.24 ID:DWrW8CSZ
>>531
俺が市役所に聞いた時は204万だって言ってたから間違いないと思う 手帳なくてもあっても関係なかったような…
前年の収入の分を払ったのかな?

年金は所得に入らないから 200は行くまいね ほぼ払う事はないよ
534優しい名無しさん:2013/11/30(土) 11:39:19.63 ID:3+pQU8Au
>>531

枠で働いていたときには月収16万程度だった
けど、給与から市県民税引かれてた。

昨年は派遣で年収200は超えてるから、
請求がきたんだね。
535優しい名無しさん:2013/11/30(土) 12:23:50.77 ID:HP2eNtM+
>>528
その人はそれでも生活できてるんでしょ
何も問題はない
536優しい名無しさん:2013/11/30(土) 12:27:34.31 ID:kaifWRg2
つか やっぱりA型のフルタイムってあるんだな
探してみよう
537優しい名無しさん:2013/11/30(土) 12:34:32.13 ID:FlPKxKu8
右手首が壊れた。今日も仕事。
今右手首で物持ち上げるのが困難。
もう肉体労働は無理かも。ちょー痛い。
538優しい名無しさん:2013/11/30(土) 12:43:38.84 ID:u3Q78qN7
ぶっちゃけ一番困るのが住居。
単身だと入居出来る物件が無い。
安い公営住宅も単身者用がほとんどない。
みんな世帯用。
貧乏な独身の障害者男性だと結婚出来ないし。
539優しい名無しさん:2013/11/30(土) 12:56:14.67 ID:HP2eNtM+
>>538
障害者女性と結婚すれば大丈夫
二人の障害者年金と合わせて生活できるからだ
540優しい名無しさん:2013/11/30(土) 13:33:15.05 ID:aUBEWI+2
日本共産党は応援したいよね
やはり障害者の生の声をきいてくれるのは共産党

生活保護とか申請するときも本当に手助けしてくれるよ
一人暮らしの障害者には本当に心強い

やはり赤旗オンライン購読を検討してほしい。
オンラインなら気軽に購読できるし応援できる。
541優しい名無しさん:2013/11/30(土) 13:57:37.56 ID:N563mP3K
さっき共産党の事務所からメールきた
近くの事務所を紹介してくれたので 生の話を聞いてくる

俺達は履歴書やスキル 面接の仕方
それ以外にも政治に関心を持たなきゃいけないな

特に若い子ら 団塊の連中の方がただでさえ人数が多いんだ 選挙に行かなかったら年寄り寄りのまつりごとになってしまうよ ゆとりとか言われて悔しいだろう?言われても知らないよな そういう教育だったんだから

そんな俺は団塊Jr.だけど
542優しい名無しさん:2013/11/30(土) 14:44:09.81 ID:3+pQU8Au
共産は社民の不正を暴くぐらいかな。
それもいいんだけど、神奈川での
組織票も少ないから、そんなに期待は
できない。

ま、合う薬を時間かけても見つけて
一般人として働く、仕事がなくなったら
生活保護を受けながらパートでも
やっていくしかないね。

特に統合失調症は。
543優しい名無しさん:2013/11/30(土) 14:47:42.28 ID:eVWhtFR+
>近くの事務所を紹介してくれたので 生の話を聞いてくる

話を「聞く」だけだよな。共産は。結果として反映はされないでしょ。

話を「聞くだけ」をスローガンにかかげて当選したナンチャラ太郎があのザマ。
544優しい名無しさん:2013/11/30(土) 15:00:45.58 ID:RHjq2Ef0
いや 聞くだけじゃなくて質問に答えてもらうつもりだけど…

外国に比べて日本の福祉ってどうなの?とか 生活保護は今後どうなると思うの?その他いろいろ

知る事で精神的支柱になることもあると思うけど…
ホントに生活保護は財政難で苦しいのか
与党の批判は余裕でするでしょ?

もしかしたら生活保護受ける事にものすごく小さくなる必要はないって思ったら気持ち楽にならないの?

結果だけを求めるのが政党じゃないと思う

まぁ 俺は障害特製上文字を読むより事務所で聞いた方が理解が高まるだけさ

頭のいいお前らは インターネットで勉強出来るだろうから
545優しい名無しさん:2013/11/30(土) 15:12:11.22 ID:x1CsH1RY
赤旗新聞の購読者である小生の意見を言わせてもらえば
生活保護が今後どうなるかと申しますと
考えうる範囲では保護費が大幅に削減され現物支給かフードスタンプ制度の導入
あるいは生活保護受給者の強制収容施設への入所でしょう
現金は家賃扶助と電気ガス等限られた範囲内のみの支給
自民党政権のままなら今後10年で最低限これぐらいは覚悟しないとならないでしょう
ですからナマポも働かんといかんのですよ
働いてるナマポはこれらの制度から除外される可能性もあります
現金収入さえあれば制度が変わろうが自由に使える金はあるわけですし
今のぬるま湯制度に浸かっていてはヤバイ事になりますよ
546優しい名無しさん:2013/11/30(土) 15:17:20.21 ID:aUBEWI+2
ゴミクズみたいな自民党よりも共産党の方がずーっと立派
みんなで共産党を応援しよう!
547優しい名無しさん:2013/11/30(土) 15:30:20.04 ID:HjW4d3nn
>>545
そういう事だって知れれば これから自分がどういう身の振り方すればいいかわかりますもんね
踏ん張って4時間のところを6時間働こうとか 給料少なくても長く働けるところを探すとか…
どこの党が絶対信用できるなんてのはないけど 一応共産党は庶民の味方って事になってますからね
548優しい名無しさん:2013/11/30(土) 15:32:17.03 ID:Uj4B/yad
ナマポもらうようになっても現物支給位は覚悟の上だわ
お前らは楽して金掠め取る事しか頭に無いんだな
549優しい名無しさん:2013/11/30(土) 16:45:19.96 ID:qaxJveFE
障害者都営無料パスが猪瀬の進める都営&メトロ合併でバスだけになる。
それを阻止するのは共産党が必要!!
550優しい名無しさん:2013/11/30(土) 17:27:19.01 ID:x1CsH1RY
現物支給ならレンジでチンするパックご飯90食
あとは納豆90個、めかぶ30個で手を打とう
酒と煙草と娯楽費は収入の8万と厚生2級で補うわ
551優しい名無しさん:2013/11/30(土) 18:11:25.54 ID:oPxOU6KZ
現物支給となると朝昼夜に生活保護者の家に弁当を配達するサービスとかになるのかね。
552優しい名無しさん:2013/11/30(土) 18:20:52.37 ID:HP2eNtM+
配達員「定期的に顔写真を撮らせていただいてます。あ、ピースする必要ないですよ(パシャパシャ)」
553優しい名無しさん:2013/11/30(土) 19:11:44.35 ID:ua5jpaC8
>>551
かえってコストが高くなりそうだね。
554優しい名無しさん:2013/11/30(土) 19:39:18.62 ID:bISPDmro
現物支給やってるところは交換用のチケットみたいなのがあって
交換場所で受け取りとかじゃ?
海外だと低所得者向けに動いてる市民団体とか教会?寺院とかで
低価格で生活必需品を買えたり、物々交換みたいなのもやってるかな。

日本じゃあんまないな。向こうは貧民はマジで酷い状態だから比較したらいかんか。
555優しい名無しさん:2013/11/30(土) 19:52:00.50 ID:egVxEC9Y
>>549
メトロもタダになるw
556優しい名無しさん:2013/11/30(土) 19:58:59.02 ID:x1CsH1RY
まあナマポの改正以前にふるいをかけないといけない
ナマポは障害者と年金では暮らせない高齢者に限定して
その他大勢は全員権利剥奪
あと国が障害者雇用を増やして働ける社会にしないといけない
会社に対して障害者を雇う義務を課せるとか
その代わり障害者を雇用した企業には支援金を出すとか
話はそれからだな
557刑事ッテ肉体労働者ヲ馬鹿ニシテイルヨ。コネデ入ッテキタ奴ヲ見レバ分カルヨ。:2013/11/30(土) 21:01:15.93 ID:p6knnAXp
疲れているのに熟睡できない。
熟睡がしたい。
何か良い方法があったら教えて欲しい。
558優しい名無しさん:2013/11/30(土) 21:09:16.98 ID:+4nY7HoR
>>554
今のお寺には、もとより神社には、そういうのはやらないと思うな。
お寺は電卓片手に持っているし、神社は逆に奉納するところだし。
559優しい名無しさん:2013/11/30(土) 21:10:33.03 ID:+4nY7HoR
>>557
疲れているって、頭が疲れたのか身体が疲れたのか。
仕事して頭が疲れているなら、体も疲れさせるようにそのへんを走ってきたらどうかな?
汗かいても入る風呂の中で寝ないでね。風邪ひくから。
560優しい名無しさん:2013/11/30(土) 21:10:37.65 ID:HTsDYvdA
>>556
激しく同意(って今みないねw)
障害者も働ける範囲で働かなきゃいけないよね

>>557
誤爆か?マジレスか?
コテハンをなんとかしなさいw
就活とかで不安なの?
俺は睡眠薬と枕にアロマオイル塗ったり
それでも眠れなきゃ開きなおるが
561優しい名無しさん:2013/11/30(土) 21:46:58.11 ID:x1CsH1RY
>>557
マイスリー、ハルシオン、ロヒプノール、ルネスタ、グッドミン、エスタゾラム、フルニトラゼパム、クエチアピンを複合して
135mlの麒麟で胃に流し込んでごらん
10分で意識喪失して玄関でも寝れるから
562優しい名無しさん:2013/11/30(土) 21:52:02.63 ID:NUAEoHHT
意識喪失と熟睡感は違うから
563優しい名無しさん:2013/11/30(土) 22:02:08.80 ID:Ry1gUH0y
www
564優しい名無しさん:2013/11/30(土) 22:24:38.17 ID:TioqoorI
>>556
御高説は結構だがどうせ実現しないから諦めろ
565優しい名無しさん:2013/11/30(土) 22:33:54.15 ID:jfM/xkn8
>>564
理想さえ語れないお前は人生を諦めろ
566優しい名無しさん:2013/11/30(土) 22:35:12.53 ID:ePL67TLz
精神で治ったと思ってフルタイム勤務した奴が鬱状態悪化で3ヶ月で首になったw
567優しい名無しさん:2013/11/30(土) 22:36:06.98 ID:x/S2aUyT
俺が諦めるのを諦めろ
568優しい名無しさん:2013/11/30(土) 22:48:00.35 ID:as0aEG+j
>>565
オープンフルタイムで年収450万の俺にナマポ無職ごときが諦めろとか笑わせる
ここは働きたい意思がある奴しか理想語る資格なんてないスレだろ
569優しい名無しさん:2013/11/30(土) 22:50:53.45 ID:V7dxgyFz
>>568
自慢済んだ?俺がナマポだと何故わかるのか説明したらお家帰りな
570優しい名無しさん:2013/11/30(土) 23:28:52.28 ID:80w3gWRH
>>569
働いてるなら俺の意見に対して人生諦めろとかガキみたいな反応しないだろうからな。
何なら仕事と収入晒せばいいよ。俺の自慢は済んだからお前の番だ。優しいだろ?
571優しい名無しさん:2013/11/30(土) 23:34:13.75 ID:ecphC3QA
>>566
自分も最近勤務時間が延びたけど
なんか被害妄想的な考えがよく浮かぶようになったし
帰ってきたら即寝てしまう
自分が前はフルタイムで働いて夜勤までこなしてたのが嘘みたいだよ
572優しい名無しさん:2013/11/30(土) 23:46:24.27 ID:HP2eNtM+
今日やってたドラマで飯場労働者についてやっていたが
おまえらよりガッツあるじゃん
573優しい名無しさん:2013/11/30(土) 23:46:37.92 ID:xjRz+VZZ
>>570
つまり憶測の粋はでていない…とwww
574優しい名無しさん:2013/11/30(土) 23:50:35.27 ID:+N4+uhVD
>>573
別に外れようとも俺とお前の差は縮まらないけどな。
575優しい名無しさん:2013/12/01(日) 00:03:57.36 ID:hD6rR5Zo
>>556なんて理想の中でも相当な底辺だろw
その理想が叶うころにまだナマポもらってる前提ってどうかしてるわw
576優しい名無しさん:2013/12/01(日) 01:36:15.90 ID:jSYj2v8E
>>566
派遣で某大企業にいったら世界が違いすぎるのと
露骨な派遣差別でソッコー逃げ出したくなったw
577優しい名無しさん:2013/12/01(日) 02:05:17.98 ID:bXs5Jjsw
>鬱状態悪化で3ヶ月で首になった

その人は自身の現状を把握してなかった結果故だね
578優しい名無しさん:2013/12/01(日) 02:14:58.04 ID:i0jr571+
自覚が難しい精神病あるのに把握できるかよ
579優しい名無しさん:2013/12/01(日) 03:17:18.82 ID:2dcSdzFG
>>433
俺の能力だとだとこれ思いっきり当てはまっている。
応募する気は更々ないや。
自分は鬱だけど精神でもこんぐらいはできる人間はできるよ。
まぁ今いるA型作業所じゃVBAとかPHPとか散々やってきたからな。
最近は電子書籍を作成するのに,Indesignまで覚えちまったしな。
ちなみにPHP/Perlはそれ単体だけじゃなくて,HTML+CSS&DBもセットで
覚えなきゃ意味ないんだよな。。。
580優しい名無しさん:2013/12/01(日) 06:39:44.80 ID:SoT/787X
>>533

既婚で子持ち?
581優しい名無しさん:2013/12/01(日) 06:40:33.80 ID:SoT/787X
>>534

それ、年末調整で手帳もってると書けばお金帰ってくるよ。
582優しい名無しさん:2013/12/01(日) 06:49:27.73 ID:SoT/787X
>>553

現状が一番安上がりだろうな。
日本の生活保護費が海外に比べて高いのは、食料の値段が関税で高いからだね。
小麦の値段が欧米並みになれば、1/3くらいの金額でも飢え死することはないと思う。
583優しい名無しさん:2013/12/01(日) 07:03:43.90 ID:SoT/787X
>>579

うちんとこもそんな感じ。
でも、PHPは肩が凝るのでrailsにでも移行したいなぁ。
584優しい名無しさん:2013/12/01(日) 10:09:46.77 ID:NRtTVppk
>>555
だから共産の都議に署名集めないと健常者優位にされちまう。
メトロもタダにしたいのなら。
585優しい名無しさん:2013/12/01(日) 10:16:28.60 ID:iKtypv2p
共産党ってそんなに力があるのかな?
選挙になると創価が公明党お願いってくるので
公明党は障害者・精神病患者のために
何かやっているか聞くといろいろやっているし
そういう人達のために公明党があるという。
公明党はどんなことしているんだろうか?
586優しい名無しさん:2013/12/01(日) 11:15:47.34 ID:bXs5Jjsw
>>578
失敗、挫折を通して自覚できたらいいんです
587優しい名無しさん:2013/12/01(日) 12:02:50.55 ID:NOT4PoxM
>>585
支持者が多くなれば力を持つだろうね
588優しい名無しさん:2013/12/01(日) 13:17:02.73 ID:ejOwFdO5
>>554
普通のスーパー・商店でも品物と交換してくれる。
レジに交換券を渡して払う。
だから「あの人ナマポ?( ´,_ゝ`) ププッ」って感じになるが。

慈善団体でもやってる。
589優しい名無しさん:2013/12/01(日) 13:59:22.13 ID:bXs5Jjsw
笑う人なんぞいないと思うが、それが惨めに思うならナマポの世話になどならないこと
「ナマポの世話になりたくないので、低賃金であっても障害者枠で頑張ります」くらいでないとダメですからね
590優しい名無しさん:2013/12/01(日) 14:01:05.21 ID:32yPcSEn
現物支給はプリペイドカードやデビットカードと連携すれば、
あまり嫌な思いをしなくて済むのではないだろうか。
591優しい名無しさん:2013/12/01(日) 14:13:52.26 ID:XuIrn292
今バイトしてるんだけど 一気に金を稼ぎたいから2〜3ヶ月出稼ぎ工場派遣に行こうかなと思ってる 勿論日勤のみの仕事だけど今派遣労働ってどうなってんのかな〜?
592優しい名無しさん:2013/12/01(日) 14:30:49.89 ID:t3x+j5Iw
>>585
「自立支援」、「自立しない人は死ね」を編み出したのは他でもない公明党。
あんなとこに入れちゃダメだよ。
593優しい名無しさん:2013/12/01(日) 14:39:33.31 ID:9MrN3K3s
公明党は精神障害者に冷たいぞ
594優しい名無しさん:2013/12/01(日) 15:13:49.09 ID:Gm39Pt6d
みんな身よりはあるの?
障害もってたら独身多そうだから…
採用されても身元保証人がいるときあるじゃない?

前の会社では二人必要だったんだけど 妹だけしかいないから妹だけで勘弁してくれたけど…

アパート借りるのも会社入るのも保証人居なきゃいけないのは困るよね

保証人会社は金かかるしさ
595優しい名無しさん:2013/12/01(日) 15:19:38.54 ID:gx+Ek/92
精神が弱いから、社会から叩きのめされて、
さらに肉体と精神が衰弱する、最初に戻る↑

弱者は家畜にしかなれないのかと思うことがあるよ
悲しい
596優しい名無しさん:2013/12/01(日) 15:24:51.39 ID:Gm39Pt6d
>>595
それはオープンで働いても理解無く叩かれるって事?
俺今までずっとクローズでやってきて 初めてのオープンは今の作業所なんだよね
会社によるんだろうけど
597優しい名無しさん:2013/12/01(日) 15:27:48.67 ID:bXs5Jjsw
>>595
弱者は弱者なりに立場をわきまえていたら、これ以上衰弱することはないよ
もう既に障害者ですし普通になることを諦めて平行線のままずっと続けたらいいのでは?
598優しい名無しさん:2013/12/01(日) 15:51:25.51 ID:gx+Ek/92
立場をわきまえられないんだろうな・・・

みんなアクティブで頭も口もよくまわって、
多感で笑顔で体力にあふれてる
おしゃれで文化的な生活している

まねできないうらやましいことであふれているのだもの
599優しい名無しさん:2013/12/01(日) 15:53:57.69 ID:MtzQovdw
>>598
歳しらんが 若いうちはなおさら辛いだろうよ
歳とれば少しはな…

よく見てみれば 病院行ってないだけの自称健常者もいるからな
あんまり追い込むなよ
600優しい名無しさん:2013/12/01(日) 16:13:00.76 ID:hXlZFBr6
>>593
公明党の肩をもつわけじゃないけど自民もそして社会全体が
「精神障害者なんて知るか」って風潮だよ。
でなきゃ自公がぬくぬくとしているのがおかしい。
601優しい名無しさん:2013/12/01(日) 16:18:10.44 ID:bXs5Jjsw
上がったり下がったり波が激しいと余計疲れるだけだから、なるだけ平穏に過ごしていこう
健常者の生活と障害者の生活は別物ですしね
602優しい名無しさん:2013/12/01(日) 16:21:45.65 ID:0FBxkQwE
>>600
表の顔は「福祉の充実」
裏の顔は「お前ら非人間は消えろ」

後者に関しては、明治時代から100年もの間何も変わってない。
不倫で出来た子よりひどい扱いです。
603優しい名無しさん:2013/12/01(日) 17:23:45.65 ID:vzs1rjr9
>>572
ドラマと現実の区別もついてないみたいですが大丈夫なんですかね

>>585
別に障害者・精神病患者のためにやってるわけじゃない
創価を崇めろ・創価の利益を優先させろというロビー活動の一環
「障害者・精神病患者のため」というのは体の良い見栄えのため
「保障はしてやる。代わりに創価・公明に服従しろ」という意図が透けて見える
「力がある誰かに全部助けてもらおう」という思いがあると返って自由を奪われる可能性がある
604優しい名無しさん:2013/12/01(日) 18:51:10.46 ID:TdkCpebn
>>600
>社会全体が「精神障害者なんて知るか」って風潮だよ。

俺は都民だけど福祉切り捨ての猪瀬が圧倒的な得票率で当選するのを見るとそれが現実なんだなと。
605優しい名無しさん:2013/12/01(日) 19:08:19.66 ID:gx+Ek/92
「精神障害者なんて知るか」
ならまだマシだが、今は
「精神障害者は早く死んでくれ」
ぐらいの勢い感じるな

その空気の発生源は2chが主だが
606優しい名無しさん:2013/12/01(日) 19:10:46.88 ID:jWtXqsY4
>>602
エビの子か?
607優しい名無しさん:2013/12/01(日) 19:17:39.59 ID:0FBxkQwE
>>605
それくらい健常者側も大荒れってことだろ。
ブログで文句垂れてる官僚もいる位だからな。
608優しい名無しさん:2013/12/01(日) 19:20:37.37 ID:0FBxkQwE
>>604
そんな事やってるからヤツにとっちゃ大した傷じゃねえかもしれんが
バチが当たったじゃん
609刑事ニコネガナイノデ差別ヲ受ケテマス。K氏カラノ嫌ガラセニ耐エル毎日デス。:2013/12/01(日) 19:24:14.91 ID:7hOedciS
精神障害者のK氏って、人を差別する奴だよな。
610刑事ニコネガナイノデ差別ヲ受ケテマス。K氏カラノ嫌ガラセニ耐エル毎日デス。:2013/12/01(日) 19:30:57.81 ID:7hOedciS
>>559
>>560
僕は肉体労働者です。企業に就労してます。
611優しい名無しさん:2013/12/01(日) 19:43:54.94 ID:gx+Ek/92
>>607
貶したり、それにより精神弱者が死んだって、
自分の精神力が高まるわけじゃないのにな
612優しい名無しさん:2013/12/01(日) 19:58:28.68 ID:K/ECJmSQ
いやまぁ日本はまだマシで共産国とか労働者じゃない時点で人扱いされんし。
あれはあれで労働者階級にいないと同志や同胞にはなりえんからな。
姥捨て山ではないけど放置か隔離で終わり。治療なんてないない。

だからといって今の状態に甘んじろとは言わんが。
613優しい名無しさん:2013/12/01(日) 20:18:56.28 ID:bXs5Jjsw
要するにだ、障害者らしい扱いを受けていろってこと

賃金の安い障害者枠
障害者年金

これとは別に生活保護もある
614優しい名無しさん:2013/12/01(日) 20:20:33.96 ID:bXs5Jjsw
しかし、無職の人と決定的に違うのは

・賃金が安いけれども収入がある
・障害者年金がもらえる
・最悪生活保護申請が通る

くらいだ。君たちはこれらの恩恵を得るために障害者手帳申請したんでしょ
障害者になることを選んだのは君たちなのだから。
615優しい名無しさん:2013/12/01(日) 20:32:16.83 ID:NUNYzRV2
障害者年金が無い状態で障害者雇用だと生活出来ないじゃん
616優しい名無しさん:2013/12/01(日) 20:36:42.88 ID:bXs5Jjsw
>>615
それを選んだのは君たちであって、選択した人の自己責任でもある
障害者年金がもらえないなら、その分頑張って稼いだら良い。具体的には一般枠をクローズで命を削るように働くとか
結局ね、何もかも頑張るしかないんだよ
617優しい名無しさん:2013/12/01(日) 20:43:43.01 ID:NUNYzRV2
今更クローズドで働いても年金の資格もらえないでしょ
618優しい名無しさん:2013/12/01(日) 20:44:18.31 ID:c4hax4uv
>>616
なんで一度も働いてないのに最近は偉そうに長文書くの?
619刑事ニコネガナイノデ差別ヲ受ケテマス。K氏カラノ嫌ガラセニ耐エル毎日デス。:2013/12/01(日) 20:51:23.51 ID:7hOedciS
>>616
頑張る力があったら、精神障害者ではないと思う。
まあ、俺は頑張っているけどね。
だけど、精神障害者の認定を受けてしまったよ。
妄想というより、毎日、働く事を頑張っている。
620優しい名無しさん:2013/12/01(日) 20:54:05.23 ID:V9qUp9Q4
ガチ無職よりは障がい者、枠でも働いていたほうがいいな
生活保護よりも、障がい者年金のほうがいい。

私は親とはなれてすんでいて、生活保護なら連絡行くからばれてしまうけれども
障がい者年金ならばれないよね
621刑事ニコネガナイノデ差別ヲ受ケテマス。K氏カラノ嫌ガラセニ耐エル毎日デス。:2013/12/01(日) 20:54:20.41 ID:7hOedciS
まあ、企業は精神障害者の中でも、例外にあたる人を探しているんだよ。
622優しい名無しさん:2013/12/01(日) 21:36:20.06 ID:0FBxkQwE
>>620
今、職域科にいるが、職業実習でも
選抜があって厳しいご時世だよ
623優しい名無しさん:2013/12/01(日) 23:53:44.07 ID:bXs5Jjsw
>>618
なんで働いてないと決め付けるんですかね?

>>620
障害者年金がないと生活できないとほざいてる人いるが、年金がなくても働いてる人はたくさんいるからね
624優しい名無しさん:2013/12/02(月) 00:29:26.55 ID:rAY6pqbT
深夜3時にレスして同じIDで午後からレスしてりゃ誰だってそう思うわな
あ、自宅警備員か・・・
625優しい名無しさん:2013/12/02(月) 01:15:53.20 ID:LteWs9ha
働け働けって言っても 薬を飲んで健常者と同等の働きをしろってのが無茶な話
健常者はビールらっぱ飲みした状態でまともに働けるのか? ん?ん?健常者さんよ
626優しい名無しさん:2013/12/02(月) 01:19:53.52 ID:usPJ5TEt
薬をビールと一緒にすんな馬鹿
627優しい名無しさん:2013/12/02(月) 01:51:06.82 ID:iV5ge/Oy
国にも、先生にも、虐げられている感覚が強くなってきた
弱者をいじくり回して何がしたいのさ
628優しい名無しさん:2013/12/02(月) 06:14:14.61 ID:QjyoCGkx
薬を飲んで糞眠い状態で机に向かって仕事するるなんて到底無理だから、
メジャーだけでも切って欲しいって先生にお願いしたら、
じゃあ障害年金も止めます。だってさ。
信頼してたのに、所詮はビジネスで、障害年金を餌に俺を釣ってただけなんだなって気づいた。
そもそも論が統合失調症でもないのにメジャーを処方する方がおかしい
629優しい名無しさん:2013/12/02(月) 07:44:16.48 ID:Uvq3L0F3
精神障害は甘えというけども、その甘えと言っているヤツほど精神障害者を使えないといい排除する矛盾
630優しい名無しさん:2013/12/02(月) 07:49:33.34 ID:q9tNZqVS
>>616
選んだんじゃなくて選ぶしかないんだよ
頑張れだら障害者じゃねぇよ
アホかこいつ
631優しい名無しさん:2013/12/02(月) 08:29:49.15 ID:g49rQTlI
>>623
じゃあ何の仕事してるんすかねw
深夜昼間御構い無しのレス乞食がさw
632優しい名無しさん:2013/12/02(月) 08:45:41.11 ID:NmbEUm4n
>>628
飲まなきゃいいじゃん
俺は睡眠薬の類はアホみたいに溜まってるよ
マジで売るぐらいある
633優しい名無しさん:2013/12/02(月) 08:49:40.10 ID:eC3qvz7J
>>599

自称健常者のフォローはしんどいね。
自分の職場は半分手帳持ちだけど、障害認定を受ける手続きができないひとのほうがだいたい症状が深刻なことが多いね。
634優しい名無しさん:2013/12/02(月) 09:52:47.14 ID:eC3qvz7J
>>625

国って障害者に就労急かすようなことなんかやってたっけ?
障害雇用の制度は作ったけど、実際に利用を検討する事業所なんてごくわずかだと思う。
635優しい名無しさん:2013/12/02(月) 12:47:54.35 ID:9ix2+PLQ
障害年金もらいながらクローズして一般枠での就労って可能なの?
年金は魅力だけど障害雇用の時点で最低賃金だからなあ
636優しい名無しさん:2013/12/02(月) 13:20:10.67 ID:ONmhfc2m
確か会社にバレるって聞いたような。
手帳持ってても年金貰ってなかったらバレないとか。
俺はクローズで働いてたけど辛くなって、辞めて今は手帳申請中。
おそらく3級で厚生年金じゃないので障害年金はもらえないと予想。
637優しい名無しさん:2013/12/02(月) 19:39:23.14 ID:4dRiIlTO
>>635

派遣だけど、バレないよ。
でも、基礎年金だから次回更新は通らない。

俺は統合失調症。合う薬が見つかれば、派遣なら働ける。

でも、年だからだんだん仕事なくなってきてる。
638優しい名無しさん:2013/12/02(月) 19:52:52.52 ID:LteWs9ha
>>634 生活保護費削減 現物支給 生活保護申請が受けにくくなるっと
まぁ精神障害者を無理に働かせて有る日突然暴れだして 健常者が刺されて死ぬ事態になっても 健常者さんの自己責任だから仕方ないよねw
そういやバスハイジャック事件とかも有ったな〜
639優しい名無しさん:2013/12/02(月) 20:06:33.85 ID:VGlrf/WE
オープンで働いてて半年たった。先日本部長が話があるってことで面談した。
来年から部付になって体調管理とか仕事管理を本部長がするって言われた。
とにかく休職させない、というモットーでそう判断したみたいだけど、なんか複雑…
640優しい名無しさん:2013/12/02(月) 20:48:31.48 ID:+ldYoIdV
>>632
ありがとうございます。
そうですね、確かに飲んでるフリをするという方法もあります。
ですが、なんだか医者を騙してるようで後ろめたいですね。
641優しい名無しさん:2013/12/02(月) 20:50:56.81 ID:RGwq7aNU
今日病院の就労支援の人に 会社の面接にこぎつけてもらったんだけど

ついでに採用率のデータ見せてもらったんよ その人は精神障害者の雇用について企業さんに説明したりする人なのね

どうやら 精神 知的 身体同じくらい採用されてんだよな

ただ精神は離職率がハンパなく悪いんだって 
2ちゃんの情報やネットの情報を鵜呑みにせず諦めるなって言われた

今月 16 17 18日に研修だ それでいい感じなら採用されるようだ まぁ頑張る
642優しい名無しさん:2013/12/02(月) 21:00:36.67 ID:1WBHwReA
>>639
複雑だね。
複雑になる過程もあって少し悩むね。
見方をかえると本部長と仲良くなるチャンスというのもある。
とりあえず聞いてみれば。
「これまでのやり方で不十分なところありましたか?」
オープンだからできることもあるね。
643優しい名無しさん:2013/12/02(月) 21:03:09.16 ID:8P3qyUc4
>>638
気持ちわからなくもない
死ぬしかなくなるならやってやる!!って気持ちも湧くよな

障害を馬鹿にする奴がいたら 
あなたが そしてあなたの子供 孫 が今後障害者にならないというその自信はどこから出てくるのですか?って聞こうと思っている

答えられる奴なんていないよな
いたらエスパー認定だわ

答えてくる奴がいたら その発言は知能障害レベルの発言だろう
644優しい名無しさん:2013/12/02(月) 21:05:34.92 ID:+ldYoIdV
>>641
うまく行くといいですね。
おいらが不安でどうしようもない時には、「なるようになるさ」って言葉に助けられたので、
あなたにもこの言葉を差し上げます。

障害者の採用数についてはあなたの言う通り精神知的身体で大差は無いですが、
精神は母数が大きいから必然的に就労率は低くなります。
あと、軽度内部疾患の人は仕事出来る人が多いので割と良い案件をかっさらっているのも事実。
まあこれはしゃあないですがね。
645優しい名無しさん:2013/12/02(月) 21:15:32.92 ID:OexSCoBu
>641
>2ちゃんの情報やネットの情報を鵜呑みにせず諦めるなって言われた

会社の人も就労支援の人も2chを見てるのを公言してるのか…。
646優しい名無しさん:2013/12/02(月) 21:17:15.53 ID:1WBHwReA
もう、12月ってことで求職活動閉めて、バイトしよって決めてた。
で、郵便箱みたら、サーナの就職フェスタの案内が来てた。
もう1週、スーツ着ることにした。

しかし、雇用実績に「精神」ある会社少ないね。
647622:2013/12/02(月) 21:49:48.83 ID:1QX+Sn1q
>>641
>精神は離職率がハンパなく悪いんだって 

うちでもその話は出てるよ。
「あなたたちは一般(クローズ)で応募して
も受かると思います。でも違いますよね、
就労を継続したいからこの科を選んだはずです。」と
648優しい名無しさん:2013/12/02(月) 22:00:45.04 ID:5ty5peVn
離職率が悪いって日本語がおかしいな
高いなら分かるけど
649優しい名無しさん:2013/12/02(月) 22:19:00.37 ID:LteWs9ha
>>643 ハイジャック犯の気持ち少し解るわ
ある日突然 見に覚えの無いのに気付いたら犯罪者の如く檻の中に入れられ
自分は人並みの幸せを謳歌出来ない事実を知らされ 危険物として24時間監視される日々
アイツは ただ檻の中から必死に逃げようとしたんやな…と
650優しい名無しさん:2013/12/02(月) 23:57:03.36 ID:usPJ5TEt
>>630
知的、身体は頑張ってますけど?
651優しい名無しさん:2013/12/03(火) 00:01:37.05 ID:y9Ho386c
就労を継続したい=頑張る、ということだからね
652優しい名無しさん:2013/12/03(火) 01:48:54.66 ID:jIb6fXcO
精神障害者は人格に問題があるのに自覚がない奴が多いから組織に入れたくないのさ(キリッ
始めから腐ったリンゴを入れたい人なんていないでしょ(キリッキリッ
653優しい名無しさん:2013/12/03(火) 02:04:57.90 ID:jIb6fXcO
まあその最たるものが俺なんだがねpgr
654優しい名無しさん:2013/12/03(火) 06:33:14.36 ID:2eDNvjNo
>>646
Sanaは精神取るような企業はこないけどがんばて
655優しい名無しさん:2013/12/03(火) 07:35:43.00 ID:ACMoYPiC
>>650
俺は精神だが俺だって頑張っているが…
A型だが一年のうちで私用で休んだの一日だけだし
就職活動で休むのは勘弁してくれよ

まぁ 精神でも頑張ってる奴は頑張っている でも確かにクズ率が高いのは3障害の中では確実に精神だわ それは認めるよ
同じカテゴリーにされてるのが不愉快になる時もあるぐらい
656刑事ニコネガナイノデ差別ヲ受ケテマス。K氏カラノ嫌ガラセニ耐エル毎日デス。:2013/12/03(火) 07:48:58.00 ID:nLqbK0iM
食あたりで、夜中にゲロを吐いてたよ。
眠れないし、苦しいよ。
657優しい名無しさん:2013/12/03(火) 15:17:48.63 ID:Mb57zPpC
>>654
どこだったら、求人あるの?
658優しい名無しさん:2013/12/03(火) 15:30:27.35 ID:y9Ho386c
>>657
ハローワーク
毎日のように通って新規求人を片っ端から応募すればOK
659優しい名無しさん:2013/12/03(火) 16:12:45.74 ID:bnWXS/Aa
ゆうちょ銀行の期間社員ってどうなの?
精神の採用実績あるみたいだけど
660優しい名無しさん:2013/12/03(火) 16:52:00.14 ID:IMQ536iR
ハロワからの紹介で県庁のパート応募したけど不採用だった
661優しい名無しさん:2013/12/03(火) 17:20:34.72 ID:bnWXS/Aa
役所は縁故だから
662優しい名無しさん:2013/12/03(火) 17:52:02.80 ID:fdk9NMVx
>>659
ゆうちょ銀行とは違うけど 昔の郵便局でバイトしてた
カブに乗って郵便物の配達ね ゆうメイトって立場だったんだ

今は日本郵便になってしまったからなんとも言えんけど 社保完備でボーナスも年二回 一回五万円くらい出てたと思う

今でも募集出てたりするな
仕事内容は郵便物の仕分け 配達 書き留めも扱うよ 時間はフルタイムに近いかな 俺は発達だから 道覚えるのに苦労したり 誤配してしまったけど 鬱系の人はいけるんじゃない?

ゆうメイトすると郵便局の公務員試験の二次審査にほぼ通るって言われてたよ
一次が大変なんだけどね
663優しい名無しさん:2013/12/03(火) 17:56:52.21 ID:GApnvszl
オープンで就労して8ヶ月になりました
今まで1日も休んでいません
仕事も経験があった仕事なので問題なくこなせています

唯一の悩みは知的障害者がいる事です
軽度の知的障害者なら会話が成り立ち、仕事の役割分担ができるのですが
まともな知的障害者ではなく、ステレオタイプの知的障害者で
会話が成立しない(相手の言ってる事が理解できない、オウム返しをする)、仕事を理解できず進歩しないので
俺がそれらを折込済みで仕事しています
仕事が進歩しないのは仕方ありませんが、上司の対応が甘かったのもあり態度が増長してしまい
俺や他の従業員は完全にナメられています

仕事は好きだし給与も安いけど生活するのは困らないのでいいのですが
俺や他の従業員達が知的障害者に一方的な配慮をしている現状にストレスを感じます
知的障害者でもちゃんと会話が成立し、仕事の役割分担ができる人と代わって欲しいものです

就労してそこにステレオタイプの知的障害者がいたら少なからず害を受けます
長々とすみませんでした
664優しい名無しさん:2013/12/03(火) 17:59:03.76 ID:QrvB3NwR
私はクローズで短時間・短期の仕事してみようかな?とか思う。
こういう事書くのは嫌だけど作業所の人でその人達と一緒にしないでくれ、
と思う人はいる話が通じないし結局作業所の男性に好意寄せられて
迷惑だから同じ作業場にしないでくれと何度も行ったにも拘らず
スタッフ何もしないから辞めました作業所の職員何考えているか分かりません。
665優しい名無しさん:2013/12/03(火) 18:04:22.45 ID:QrvB3NwR
663さん皆がその人が迷惑だと思って仕事をしていると思うから、
しょうがないですよ無理せずに仕事をしてください。
職場環境で嫌な人は必ずいますよその知的障害者の人は皆がしょうがないし、
貴方と同じ気持ちだと思うので会社は給料貰う所ですから。
そういう人だと思って接してみてはどうでしょう?
666優しい名無しさん:2013/12/03(火) 18:09:17.55 ID:k54rIjfZ
>>663
知的は俺ルールの人が多い感じがするよ
うちの作業所に知的の男の子いる
人を指指したり テンション上がると笑ったり 京浜東北線っていきなり言ったり…
でも 人が辞める時はいつも名残惜しそうにお疲れ様でした お疲れ様でしたって言うんだよな あとお土産も買ってくるんだ
若いっていうこともあり 俺は笑って許せるんだけどね 
知的って言っても人柄とかもあるのかな?

>>664
惚れられてしつこくされてるの?
仕事だから一緒にやらなきゃいけない事もあると思う でもパワハラ セクハラにあたるようなことがあるなら ボイスレコーダーでも持って 証拠取りすれば? スタッフが当てにならないなら 適正運営委員会 第三者委員会が設置されてるならそこでもいい
もしくは監督者 弁護士だろうね
そこまでエネルギーがあるかはわからんけど…
騒ぎにすればスタッフは動かざるを得ない
667優しい名無しさん:2013/12/03(火) 18:14:49.06 ID:w/tHgSl/
監督者じゃなくて監督署 すまん

ボイスレコーダーはスマホならアプリもあるからさ
668優しい名無しさん:2013/12/03(火) 18:34:05.27 ID:Lhnjzegj
>>662
郵便局のバイトについて教えてほしい
配達はわかるんだけど 仕分けとか何やるのかイマイチわからない
ちなみに 対人的関係に難がある奴でもやっていけそうと思う?

主観的でいいので教えてください お願いします
669優しい名無しさん:2013/12/03(火) 18:45:23.48 ID:y9Ho386c
>>668
大雑把にいうと、配達先(局別)に分ける作業
大から小まである
対人関係に難があってもできる仕事。逆に言えば、この仕事すら務まらない人は知らんってこったw
670優しい名無しさん:2013/12/03(火) 18:50:32.74 ID:9BWFoBLO
>>668
1区 2区みたいに区分けがあったとおもう さらに細かく郵便物を分けてくんだ それをバイクに積んで配達する

見間違い 思い込み間違い その他ケアレスミスが多い人は向かないと思う 俺はそれが多くてさ

対人スキルはそんなにいらないんじゃないの? 最低限の挨拶は必要だけど…

ちなみに毎年時給20円くらい昇給してたぞw

もう14年も前の話だから自分で確認してみ もう民間になってしまったのでな

当時は職員は定時になるまでソファーに座って帰る準備してたわ
50くらいの人のボーナスが一回分で100万円だったw
671優しい名無しさん:2013/12/03(火) 18:52:24.35 ID:Lhnjzegj
>>669
返信ありがとう
もう郵便局のHPから応募のメールはもう送ったから 後は相手の連絡待ち
久しぶりのバイト面接なので決まってもいないのに緊張してるw
672優しい名無しさん:2013/12/03(火) 18:55:17.56 ID:Lhnjzegj
>>670
返信ありがとうレスが重なってしまいました
一番心配してるのは作業面より対人関係なので少しでも不安要素を事前に確認しておきたくてさ
さすがに最低限の挨拶ぐらいは普通にできるw

二人共情報ありがとう
673優しい名無しさん:2013/12/03(火) 18:59:34.98 ID:9BWFoBLO
>>672
頑張ってね
うまく立ち回るとかじゃなくて 誠実さ真面目さ 正確さが評価される仕事のような気がするよ
674優しい名無しさん:2013/12/03(火) 19:25:43.29 ID:IMQ536iR
自分は以前クローズでゆうメイトの仕事していたけど結構最初は迷うと思いますよ
ただコミュニケーションはいらないし黙々と自分の担当地域の棚に郵便を区分けするだけ
675優しい名無しさん:2013/12/03(火) 19:28:33.10 ID:PR3mmnAh
たまに派遣で働いていますと言う書き込みがあるが、
それ障害者向けのやつだろうか?(そもそもあるのだろうか)

仮に障害者で障害者枠の派遣という働き方があるなら、
どう配慮してもらえるのだろう?

残業無理ですとか通用するのかな?
676優しい名無しさん:2013/12/03(火) 19:33:50.81 ID:IMQ536iR
ちなみに障害者の派遣会社調べたらマンパワーがあったから電話してみたら現在お仕事紹介できませんていわれたよ
677優しい名無しさん:2013/12/03(火) 19:40:47.32 ID:/1NSUbad
今日支援機関のスタッフからに24日の面接会の資料もらった
名古屋
678優しい名無しさん:2013/12/03(火) 20:01:26.72 ID:7k+LfYee
>>675

それは俺の書き込みだね。
いわゆるクローズドで働いているから残業もあるね。

フリーランスで働いているので、副業となる派遣では残業ないところでしか働けないという希望が通る派遣先も昔はあったようだけど。
679優しい名無しさん:2013/12/03(火) 20:03:10.49 ID:IMQ536iR
自分はハロワからミニ面接会参加しないといわれ参加します
680優しい名無しさん:2013/12/03(火) 20:18:08.36 ID:I7RCzej4
>>655
そのレベルなら環境変化への対応など、
自己管理は完璧であると思うが・・

くれぐれも無理だけはするなよ、改めて

>>679
確実に聞かれる事をここに記しとく。

「人間関係大丈夫ですか?」
681優しい名無しさん:2013/12/03(火) 20:22:03.86 ID:yG19m+uh
>>680
そんなこと聞かれるの?
聞くだけで胸が痛いわ。体に悪い。
「大丈夫です」とは言えない。
なんて答えればいいんだろうな
682680:2013/12/03(火) 20:29:11.03 ID:I7RCzej4
>>681
これは極端だけど、関東圏のミニ面接会で
過去に実際に聞かれた人がいる。

後は、配慮は定番として、自分は今後障害をどう受け入れ
どう生きていくつもりかとか。。

あまり難しく考えず、「大丈夫です。」でいいと思うよ
683優しい名無しさん:2013/12/03(火) 20:31:00.23 ID:+FndnNC8
>>681
大丈夫です!!って言えよw
ダメですって言ってたら採用されん
採用されなきゃ何も始まらん

大丈夫ですって言ったのにって言われても
自分はそう思いましたって言えばいいだけさw
684優しい名無しさん:2013/12/03(火) 20:31:52.91 ID:nchU2Rm2
大丈夫でいいんじゃね?どこ行ってもある程度人間関係
は発生するし。最低限の挨拶とか社交辞令的会話、仕事上必須となる
ほうれんそう、どれでもいいからちょっとでもできれば。

まぁ接客はハッキリ発声ができてないと厳しいかもな。
人間関係について聞かれた事は自分はないかな。よく聞かれるのは
病状が安定している?とか自己管理できてます?、あと仕事どれぐらい入れますかとかそんなのだな。
685刑事ニコネガナイノデ差別ヲ受ケテマス。K氏カラノ嫌ガラセニ耐エル毎日デス。:2013/12/03(火) 20:40:57.70 ID:nLqbK0iM
日増しに体力の衰えを感じる、今日この頃です。
食あたりで食欲もなく、元気が出ませんが、
明日も頑張って働きます。
686優しい名無しさん:2013/12/03(火) 20:41:25.97 ID:y9Ho386c
汗が周囲に飛び散るほど大量の汗をかいて頑張れば周りから一目置かれた存在になるよ。大丈夫!
687優しい名無しさん:2013/12/03(火) 20:51:17.63 ID:34AKlWA4
>>686
そうね 精神で元気がない人もいるだろうけど 頑張れるだけ頑張ったらいいと思うよ

俺はね 五体満足だから体を鍛えているよ 自重トレーニングだけどね
筋肉はつきにくい人 つきやすい人いるけれど必ず手に入る

継続できた明かしだし自信になる
成人病にもなりにくい健康体にもなる

優秀な健常者がいつ寝たきりになるかわからんよ
いつか障害者が発起した時があったら一緒に戦えるかも知れんしなw

あと立ち仕事になる人はつま先立ちを繰り返してふくらはぎを鍛えると足が疲れにくくなるぞ あと服は悪くても靴はいいの選べよ

うっかり足底筋膜炎になっちまったよw
688刑事ニコネガナイノデ差別ヲ受ケテマス。K氏カラノ嫌ガラセニ耐エル毎日デス。:2013/12/03(火) 20:51:47.33 ID:nLqbK0iM
>>686
冬は朝が寒いです。着こんでいるので昼には汗をかくくらいになります。
夏は暑いので、一日中、汗をかいてます。
汗をかくのは当たり前の現場ですので、一目置かれた存在にはなりません。
まあ、肉体労働をしている、精神障害者は数が少ないです。
自分でも僕は精神障害者の中では珍しい方だと思ってます。
689優しい名無しさん:2013/12/03(火) 21:04:01.46 ID:PR3mmnAh
>>678
実際の声をありがとう。
どうも自身の現状を冷静に鑑みるにクローズの派遣は無理だわ。
A型雇用・・とか言うやつで働いてみる。
690優しい名無しさん:2013/12/03(火) 21:10:35.48 ID:tazrw3Iz
A型は一般的就労させた人数をきちんとホームページに書いてあるところがいいっていうけど…

俺が通ってるA型は書いてないな 実際いい施設じゃないし

よく調べてから入るといいよ
691663:2013/12/03(火) 21:43:24.55 ID:wINPSClG
>>665
どうもありがとうございます
書き忘れましたが、仕事は清掃作業です

その知的障害者(男)がした迷惑(問題)行為は
・出社、退社時にロッカーで着替える時に床に自分の荷物を広げ、俺を含めた他の人は小さくなって着替えている
しかも着替えが異常なまでに遅く、15分くらいかかる
・社内のとある部署の事務所の掃除をほんのちょっと掃除機かけしただけで終わりにしてしまい、部署のトップの人から苦情が出た
・普通の人なら30分前後で終わる場所をいつも1時間以上かけており、その場所を使いたい人から苦情が出た
・昼食時にとある従業員に必要以上に大きい声で話し掛け、その従業員は迷惑そうな顔をしていた
・休憩時間が終わってから5分以上経ってから仕事を再開する
・10m以上離れているとこを歩いている女性従業員にいきなりお疲れ様ですと不自然な挨拶する
ちなみに特定の女性従業員ではなく女性従業員なら誰にでもです

自分の精神障害を知的障害者に振り回されて悪化させたくないので
就労支援センターと市役所の障害福祉課に相談しました
ステレオタイプの知的障害者は挨拶以外の会話はしない、突き放す感じの距離を取るべきとの事でした

就労してステレオタイプの知的障害者と運悪く働く事になってしまった場合の参考になれば幸いです
692優しい名無しさん:2013/12/03(火) 22:08:24.05 ID:CJusfhmg
>>614
都営線バス、電車が全て無料
公共施設も無料なとこが多いのもいい。
693優しい名無しさん:2013/12/03(火) 22:26:58.73 ID:WPZF4WQx
>>692
精神もそうだっけ?
694優しい名無しさん:2013/12/03(火) 22:30:07.42 ID:WPZF4WQx
東京都民は都営地下鉄無料になるのな
全部じゃないみたいだ
695優しい名無しさん:2013/12/03(火) 22:31:07.39 ID:wYeFMM0z
>>614
お前はナマポの無職を選んでから何年になるの?
696優しい名無しさん:2013/12/03(火) 22:36:50.74 ID:I7RCzej4
>>692
>>694
多摩地区のバスは、確か半額だった希ガス。
行こうと思えば事件のあった本八幡駅まで一直線。
メトロはダメ
697優しい名無しさん:2013/12/03(火) 22:56:27.59 ID:9SqjkkG2
>>691
乙です
うちにも軽度知的と統失の合わせ技な奴がいるが
まあ同じように面倒な奴だよ
最近、そいつが一人作業になったが
上の人間や自分らの目がないから、明らかに弛んできている

雇う側から見たら障害枠で一括りだろうから
とばっちりをいつ受けるのかと
ネガティブな考えが頭を回るよ。
698優しい名無しさん:2013/12/03(火) 23:16:23.33 ID:y9Ho386c
>>697
明らかにそいつよりも頑張って見せたらどう?
とばっちりを受けることはないよ
699優しい名無しさん:2013/12/03(火) 23:19:31.90 ID:9SqjkkG2
>>698
そうならないように、やってるつもりではいるんだけどな
上から良くも悪くも何も言われないから
疑心暗鬼になるんだよね
700優しい名無しさん:2013/12/03(火) 23:37:53.02 ID:fdk9NMVx
健常者からしたら俺らもそんな風にうつるのかな?
その彼のいいところは一つもないの?
701優しい名無しさん:2013/12/03(火) 23:49:36.03 ID:arSB2LBW
僕をいじめますか?
僕をいじめますか?
って顔に書いてあるのが精神障害者
だっせー
702優しい名無しさん:2013/12/03(火) 23:56:38.25 ID:y9Ho386c
容赦なく平手打ちしてやるぐらい非情な気持ちで精神障害者と接してるよ
703優しい名無しさん:2013/12/04(水) 00:11:35.85 ID:FEj1wwRA
>>701
統合失調症にかかるのは100人中1人の割合だ 鬱とかも合わせると障害者になる確率は高くなる

そのだっせー精神障害の仲間入りをしたときは 今どんな気持ち?って聞いてやるから答え考えとけw

会えやしないだろうがな
704優しい名無しさん:2013/12/04(水) 00:17:40.31 ID:J6iGvdjM
>>702
悪意のある健常者には容赦なく刺し殺すくらいの気持ちで接しているよ
頭良くても心臓指せば死ぬんだろう?
無敵だったらさすがにお手上げだけどなw
705優しい名無しさん:2013/12/04(水) 06:42:35.22 ID:eeKJ8fyo
>>704
仮に精神に出なくても、ガンとか梗塞系とか尿結石と
かメタボとか糖尿病などの身体面でダメージを受ける
場合もあるぜ。特に脳梗塞は左脳がやられちまったら
池沼みたいになるからな

自己管理は本当に大切です。
706優しい名無しさん:2013/12/04(水) 10:00:46.85 ID:RNLNEAK4
>>696
都内のバスも全て半額だよ。都営バスは全て無料。
707優しい名無しさん:2013/12/04(水) 14:43:45.79 ID:ot1nN6ra
クローズで面接に行ってきたんだけど派手に散ったわ シドロモドロになってしまったから面接官も苦笑してたよ
痛いところ容赦なく突いてくるんだな これじゃクローズで働く土俵にも立てない
708優しい名無しさん:2013/12/04(水) 15:19:57.11 ID:EFirndSi
この前まで、てんかん疑いで通院してました。
働いてた所が無くなって仕事を探してるのだけどハロワで探す意外にもなんか方法ってあるのかな?
精神3級、車運転不可、危険作業不可なんだけどハロワだと全然見つからない。
709優しい名無しさん:2013/12/04(水) 15:36:22.22 ID:zYSI5P7Y
>>706
都民だけど、いっそ、シルバーパスみたいに一括無料にしてほしい。
精神は身体より免許のサーバに記載(免許証に障害書かれたらクローズ行けなくなる)されてるから、事故ったら健常者より刑が重い。
そんな十字架背負ってる精神が車やバイク運転できるかよ!
KKKよく乗るけど親はシルバーパス華麗に提示、自分は障害者手帳見せてPASMO or Suica。めんどくせ〜((((;゜Д゜)))
710優しい名無しさん:2013/12/04(水) 15:40:42.60 ID:zYSI5P7Y
>>708
てんかんは薬飲めば平気なんだよね?
統失とてんかんでも、作業所や就労支援施設、障害者センターから仕事紹介して貰えた。
頑張って!
711優しい名無しさん:2013/12/04(水) 17:34:20.51 ID:4cxNnqkQ
>>708
ハロワの就業相談を障害者窓口に変えたとき、web検索で「障害者求人」を
キーワードに調べるとか聞いたことがあるよ。
自分の場合、自宅近場の就職口を探しているんで、まだ、活用してないけど。
712優しい名無しさん:2013/12/04(水) 18:35:51.54 ID:ZAuqIGci
>>710
質問があります。作業所や就労支援で「紹介」してもらえるんですか?
自分の時はハロワからの求人票を見て、自力で応募した気がしますが・・・
713691:2013/12/04(水) 18:36:26.05 ID:CxZMf9Cw
>>697
お互い大変ですね
俺の場合は誰の目から見ても明らかに仕事ぶりが違いますので
一括りに見られる事はありません
自慢になってすみませんが、俺は幹部クラスの従業員から仕事ぶりを認めてもらっています
ただ俺も上司からは何も言われないので、自分が本当に必要な存在なのか自信喪失する時があります
それと勤め先の知的障害者は施設暮らしで施設のイベントなんかで休む時は
俺が強制的にシフト変えられて一方的な配慮を求められます

俺は何も言われない、知的障害者は一方的に配慮してもらえる
そこにストレスを感じます…
714708:2013/12/04(水) 19:06:22.61 ID:EFirndSi
>>710
てんかん疑いで薬を飲んでましたが、今は落ち着いて飲んでないです。
作業所ってのが解らないのですがどんなのでしょう?
就労支援施設とかは知りませんでした。教えてくださり有難うございます。

>>711
その方法を取っていたのですが、数が少ないのと車運転が必須だったりするので今回質問させていただきました。
障害者窓口で一度相談してみたほうが良いのでしょうか?
715優しい名無しさん:2013/12/04(水) 19:07:55.51 ID:tBvRRr7e
>>708

自分が以前住んでいた場所でも、応募できる求人がなかった。
どうしのうもなかったので、隣の県に引っ越しした。
716優しい名無しさん:2013/12/04(水) 20:09:03.68 ID:3+BW6Pv3
みんな大変なんだね
717優しい名無しさん:2013/12/04(水) 20:25:20.03 ID:eeKJ8fyo
>>700
いい所を探す。。SSTで良く出て
くる言葉ですね。

現場での実践はなかなか難しいですけど。。

>>713
それこそ自分で目標設定しながらやらないと
シビアですね、一人で暴走するわけにもいか
んですし。上の方と相談出来れば良いですけど。
718優しい名無しさん:2013/12/04(水) 20:33:19.01 ID:4cxNnqkQ
>>714
うちの市のハローワークの場合、障害者窓口は予約制になっている。
就きたい仕事の方向性を話しておくと「こんな求人どう」とかも話してくれる。
障害者枠も探すつもりなら、利用すると良いと思う。

面倒なのは予約制だから、好みの求人票ないときは相談をキャンセルするところくらいかな。
719優しい名無しさん:2013/12/04(水) 21:07:46.40 ID:3+BW6Pv3
障害者雇用は外資系のほうが積極的

国産製品をボイコットして、
日立、東芝、ソニー、リコー、トヨタといった企業を斜陽に追い込もう!

精神障害者が国産製品を買わないという運動おこせば少しはインパクトあると思う
720優しい名無しさん:2013/12/04(水) 21:26:39.11 ID:xoatDQSM
>障害者雇用は外資系のほうが積極的

これはまぁ事実だけど、精神は採らないよw
721713:2013/12/04(水) 21:27:24.47 ID:o1JUZ4XP
>>717
上司から何も言われないので不安になり、それを就労支援センターに相談したところ
月一で上司が評価シートを書いてくれるように頼んでくれました
昨日先月の評価シートを渡されましたが、評価が高くて安心しました
俺の課題は集中力が高すぎて周囲が見えなくなる事が稀にあるとの事なので
それを改善していこうと思っています
722優しい名無しさん:2013/12/04(水) 21:31:17.88 ID:QGp6jSYn
横レスですまぬが
>>714
ハローワークの検索端末だと、最初に障害者求人で探すか一般求人で探すか決めてからできるので、障害者求人だけで検索できる
>作業所ってのが解らないのですがどんなのでしょう?
精神障害者が軽作業をしながら働いていけるように訓練する場所
期限内に一般企業に障害者枠での就職を目指す支援や作業所内で生活の改善を目指す支援などが選べる
実際に支援を受けると就職までは時間的に遠回りになる部分もあるけど、
企業側からすると相談窓口があるということで信頼を持ってくれる部分もあるらしい。
もうちょっと詳細が必要ならレスするよ
723優しい名無しさん:2013/12/04(水) 23:40:12.18 ID:4/k6+kp5
>>722
相談窓口?A型だよね?
つまりA型作業所に相談窓口があって 企業がこんな人が欲しいんだけどとか相談できるって事?

俺 作業所での勤務態度や出勤率自信あるから それはありがたいな

でもうちのA型でそんなのあるなんて聞いたことないが…
724優しい名無しさん:2013/12/05(木) 07:23:07.99 ID:kuHFqTa5
>>723
言葉足らずでごめん、就労継続A型支援じゃなくて就労移行支援の方
企業が選考するときに、作業所での訓練歴や就労生活支援センター(作業所で紹介してくれたり
作業所に併設されてたりする)を利用している事を履歴書・職務経歴書に書ければ、
本人のサポート体制が確立されているという事で採用の可能性が増すそうだ
また作業所から就労生活支援センターに取り次ぎをしてもらうと職場実習や非公開求人を
斡旋してもらえる事もあるらしい
725優しい名無しさん:2013/12/05(木) 08:53:57.98 ID:0GkPE983
>>718

こちらでは、方向性、もへったくれもないなぁ。
そもそも求人自体が少ないから、あるものに一つ残らず応募して、あとは求人が出るのを待つ、という感じだった。
726優しい名無しさん:2013/12/05(木) 10:46:51.17 ID:52g6V5Zg
その少ない求人を身体がかっさらっていくんだよな
身体が応募しないようなカス求人しか残ってねー。それをハロワ職員が応募しませんかと強引に勧めてくる
誰かさんみたいに、現実を受け入れろまで言ってくるのでしんどいだけ
727優しい名無しさん:2013/12/05(木) 13:45:35.82 ID:kIN2EwVS
>>726
そんな事ないよ
採用は3障害同じくらいでされてるから
あきらめずに頑張れ
728優しい名無しさん:2013/12/05(木) 13:50:09.12 ID:yidl28uc
ハロワまで行くのが大変
行動力の問題でなく、バスでも電車でも大変だし、
クルマは駐車場代がかかるし、これまた大変。
729優しい名無しさん:2013/12/05(木) 14:55:04.89 ID:gDfgRf6W
>>724
情報をありがとう
俺のとこのA型でも就労態度とかは評価してて それをくださいって言えばコピーしてくれるよ

でも一年分もらったら結構な厚みになってしまって今月からもらわなくなったけどw

作業所はできる人がやって 給料同じの共産主義なところがあるからさ

頑張った評価が出てる資料があって面接に利用できるなら利用した方がいいよね
730優しい名無しさん:2013/12/05(木) 15:58:48.01 ID:vmdHHln7
クローズで探したいんだけど
オープンで働いてた時の職歴ってやっぱ書くないよね
まんま空白期間にするしかないのかな?
731優しい名無しさん:2013/12/05(木) 16:36:46.78 ID:PndAkmh8
>>730
名前からしてばれるような会社なの?
大丈夫だと思うけど…
732730:2013/12/05(木) 16:44:53.99 ID:V/R5kGIM
>>731

レスありがとう
名前からしてバレるような会社ではないけど
もし会社に確認が行ったらバレるもんなのかなと思って

気にしすぎなのかな
職歴乏しいからかけなかったら辛いと思って聞いて見たんだ
反応してくれてありがとう
733優しい名無しさん:2013/12/05(木) 16:59:56.25 ID:/Jh6szyl
職歴の事気にし過ぎたり
クローズで勤務したいといったレスを見ると
見栄っ張りが多いのかなと思ってしまいます
734優しい名無しさん:2013/12/05(木) 17:08:22.80 ID:tziwnDqc
見栄っ張りとは少し違うのではないかと
本当に見栄っ張りだったらそもそも障害者手帳を申請したりしませんよ
735優しい名無しさん:2013/12/05(木) 17:18:40.66 ID:BANtgtRJ
>>732
前職まではもしかしてあるかも知れない
それ以前はまずないよ
前職に関して確認を入れても 在職してたかの確認だろ?どんな人ですか?とか障害者ですか?って聞くのはプライバシーの侵害になるんじゃないの?

その職歴は書く方が特すると思うよ
10社あって1社あるかねぇ?
736優しい名無しさん:2013/12/05(木) 17:25:25.62 ID:kImTaRwt
特×
得○
737730:2013/12/05(木) 17:28:38.72 ID:DyhL//LS
>>735

ありがとう
父に一度障害者雇用されたらもう一般は無理だと言われて落ち込んでたんだ

やらずにうだうだするよりも
やってみたほうがいいよね
反応してくれてありがとう
738優しい名無しさん:2013/12/05(木) 17:29:33.05 ID:olGKobFP
>>734
自立支援すら申請しないと思う。
自力で緩和させるわな
739優しい名無しさん:2013/12/05(木) 17:35:23.87 ID:Nj3TA9Nn
>>712
俺の場合
ハローワークの障害者訓練みたいなのを
していたんだけど、最後のほうで
相談した
740優しい名無しさん:2013/12/05(木) 17:40:16.08 ID:Nj3TA9Nn
>>720
外資系の会社に勤めているよ
741優しい名無しさん:2013/12/05(木) 17:51:51.08 ID:cNQu48y4
>>737
頑張ってね
あと全身性感帯みたいだな 俺www
742優しい名無しさん:2013/12/05(木) 18:01:04.13 ID:ipF6anE3
統合失調症で手帳3級所持、医者から寛解に近い状態と言われている者です
就職活動をしていますが、発症時に高校を中退せざるを得ず、中卒なためクローズで探してもあまり職がなく採用もされません
主治医から障害枠の求人もあたってみては?とアドバイスを頂いたのですが、企業に寛解に近いことを伝えるのはプラスでしょうかマイナスでしょうか
法定雇用数を満たしたいのに寛解に近い(次回更新で手帳失効かもしれない)→マイナス
状態がかなり安定している(と医者のお墨付きがある)→プラス
どちらにとられる可能性が高いでしょうか?状態の説明に迷っています
743優しい名無しさん:2013/12/05(木) 18:16:40.95 ID:qOD7t08c
>>742
親切なハローワークの職員なら教えてくれると思うよ

あくまで俺の考えだけど 俺が状態について聞かれたら 安定していますって言うけどな
744優しい名無しさん:2013/12/05(木) 18:37:23.59 ID:vmdHHln7
>>742

私の場合状態は安定していて特別な配慮は不要ですと言ったら受かりましたよ
あくまで精神障害者でも普通に見える人を採用したいみたいですね
目を合わせられない、話し方がおぼつかないなどといった感じの方は
一緒に働く人にはいませんでした
745優しい名無しさん:2013/12/05(木) 19:13:55.14 ID:9XFNPl0s
>>742
自分でしてること書くね。
職務経歴書に「障害について」という欄を作る。で、内容は下記ね。

 ・うつが合って、障害者手帳あること。
 ・今の状態は月1通院で、寛解してる。(でも、クスリはきちんと飲んでる)
 ・状態を悪化させた無いためにしてること。(例:夜早寝、朝早起きかつ体を動かしてる)

書いたらハロワの相談担当に添削してもらうといいよ。
先の話しを色々詮索するより、現状どうなのか理解をしてもらうのが良いと思う。
746優しい名無しさん:2013/12/05(木) 19:23:18.60 ID:ipF6anE3
>>743-745レスありがとうございます。
実践している方々からお話を窺えてとても有り難いです
面接では目を見てハキハキと応えて出来るだけ普通の人に見えるよう心がけます
職務経歴書についてはまったく病歴を説明するという発想がなかったのでとてもためになります
ハロワの方にもよく相談してみます。本当にありがとうございました
747優しい名無しさん:2013/12/05(木) 19:35:03.09 ID:5PbMUD/1
会社の人事担当もバカじゃないから

「あ、なにこれ?いかにもハロワの職員のいいなりで作った
履歴書(職務経歴書)の書き方だね()捨てよ〜っと。」

で終わり。
748優しい名無しさん:2013/12/05(木) 19:37:59.46 ID:2tnjuJJM
そんなことないよ。
749優しい名無しさん:2013/12/05(木) 19:41:35.99 ID:1RMMUSyp
>>747
そうやって人に毒を吐いて不快の種を撒き散らすだけのお前よりは採用される可能性はあるし価値もある
750優しい名無しさん:2013/12/05(木) 19:56:26.10 ID:9XFNPl0s
>>747
そうでもないよ。
12月に6社履歴書送ったら、面接2社約束済みだよ。

で明日、面接。ポジティブかつ冷静に体調整えておこ。
ということでこれから2ch見ない、お休みなさい。
751優しい名無しさん:2013/12/05(木) 20:03:07.31 ID:zUF/xhbg
>>742
通信でも、定時制でも少なくても高校は出るべき。
現役以外でも、色々な年齢の人がいるからね。
ただ通信サポート高はやめた方がよさげ。
752優しい名無しさん:2013/12/05(木) 20:11:34.21 ID:ipF6anE3
>>751
高校については学費もかかることなので定職についてから定時制に通おうと決めております
今まで療養とフリーター生活を続けてきましたが就職活動を始めて中卒の恥ずかしさ、辛さが身に沁みました
ご心配ありがとうございます
753優しい名無しさん:2013/12/05(木) 20:17:27.83 ID:RE0hug7R
住んでいる地域によってあれかもだけど障害者のための職業訓練もあるから受けてみるのもいいかも知れません。
学歴あれですが勉強する意欲はあります。って感じて貰えるだろうから。

自分は高卒(普通科)ではありますが機械設計の仕事につく事が出来ました。(自分以外はみんな大卒です。)
あと職歴ないと継続性に不安がとか言われる可能性もあるので訓練校行ってその期間きっちり通えた事はマイナスにはならないので。
754優しい名無しさん:2013/12/05(木) 20:27:17.46 ID:ipF6anE3
>>753
私宛てと思いレスします違ったらすみません
障害者職業センターへは足を運び、訓練の見学と職業適正検査(作業能力の検査?)職員さんと個人面談をしました
結果、作業能力には何ら問題がなくアルバイトを6年続けていたことから、センターで出来ることはなく、そのまま就労を目指したほうが良いだろうとのことでした
面接で学歴をつつかれたら発病でやむを得なかったこと、今まで療養に専念したこと、これから通う予定があることを伝えたいと思います
ご意見ありがとうございました
755優しい名無しさん:2013/12/05(木) 21:30:01.41 ID:X2B2B8kS
ハローワークの障害者委託訓練に通い始めました。
ついこの前まで自堕落な生活をしていたのできちんと通えるかどうか心配してましたが今のところ行けています。
雰囲気がわたしにとっては良い感じなので生活のリズムを自分で図りつつ最後まで頑張りたいと思います。
756優しい名無しさん:2013/12/05(木) 21:41:35.72 ID:Wsp2b2mm
>>750
頑張ってね
面接や合否の報告はしてもらえるとありがたいな
みんなの参考や力になるだろうし
757優しい名無しさん:2013/12/05(木) 21:45:18.48 ID:GbDtmI2W
>>752
中卒は世間が冷たいかもしれんが 恥ずかしくはないぞ
1960年代くらいは金の卵って呼ばれて即戦力だったんだからな
758優しい名無しさん:2013/12/05(木) 22:00:24.76 ID:iTliBsXa
明日は国会前にデモしにいく
759優しい名無しさん:2013/12/05(木) 22:10:15.90 ID:gDfgRf6W
特定秘密保護法案のデモ?
俺も就職活動と同時に政治について知りたいわ
この間共産党事務所行って赤旗新聞日曜版の契約してきたけど
760優しい名無しさん:2013/12/05(木) 22:32:27.10 ID:iTliBsXa
基本的にメンヘラのみんなが働けないのは能力がないのではなく、
政治、社会の責任だよ

特定秘密保護法案も障害者への抑圧も根本は一緒
富めるものがますます豊かになるための政治だ

アメリカや大企業のための政治が続くんじゃ可能性はひらけに
761優しい名無しさん:2013/12/05(木) 22:33:39.65 ID:ZYJFI4Jc
>>759
赤旗とかww
762優しい名無しさん:2013/12/05(木) 22:34:07.64 ID:pfq7gySC
面接のときとか、緊張してうまくしゃべれないな。
変なこと言ってしまったりとか。
そんな自分だが、「ボクは吃音ドクターです。」と
いう本を、ダウンロードしてみた。キンドルなので500円。
紙の本だと1680円。
763刑事ニコネガナイノデ差別ヲ受ケテマス。K氏カラノ嫌ガラセニ耐エル毎日デス。:2013/12/05(木) 22:34:45.24 ID:vG2Wnstf
いっその事、畜産業にでも就労すれば良い。
病気になって、殺される家畜、役に立たなくなった家畜が処分される様子を見て、
人間に生まれたありがたさを知るのも良いかも知れないね。
764刑事ニコネガナイノデ差別ヲ受ケテマス。K氏カラノ嫌ガラセニ耐エル毎日デス。:2013/12/05(木) 22:41:35.03 ID:vG2Wnstf
>>760
能力がないからだよ。
メンヘラを隠していても、就労できない事実を知るべきだよ。
765優しい名無しさん:2013/12/05(木) 22:48:26.96 ID:cNQu48y4
>>761
赤旗だよ 何がおかしいのかさっぱりわからないかど

>>762は吃音出ないかで緊張しちゃうの?それとも頭真っ白になってパニクるとか?
吃音については最初に言ってしまうのもいいんじゃいかなと思うけど
真っ白になるのはできる限り練習するしかないのかなぁなんて思うよ
766優しい名無しさん:2013/12/05(木) 22:50:35.29 ID:v1Bwc7ca
>>760
は人として終わっとる
いや、マジで
767優しい名無しさん:2013/12/05(木) 23:07:54.33 ID:52g6V5Zg
珍しくまともなこと言ってるな。おい、おまえ本物のK氏か?
768優しい名無しさん:2013/12/06(金) 00:22:51.30 ID:E/2sQxeD
お祈りされてくじけそうになったり
勝ち組負け組なんて言葉に惑わされたり
生まれついた環境を呪ってしまいそうになったら

高校サッカーのテーマソング
「振り向くな君は美しい」をYouTubeで歌詞を見ながら聞く

あの詩に人間のあり方が込められてるような気がする

マザーテレサの名言でも神は成功することよりも挑戦することを望んでいるみたいな事を言っていた 正確になんていうかは忘れたが…

障害を持ってる自分でもできる事をできる限り考えているよ
769優しい名無しさん:2013/12/06(金) 01:12:03.52 ID:U0AD+Ae4
>障害を持ってる自分でもできる事をできる限り考えているよ

そうだね
どんなにつまらない仕事でも「障害者として」全力で取り組むことに意義がある
>>768さんが笑顔で生き生きと働ける日が来ることを願おう
そして企業の採用ページに「僕は精神障害者を持っていますが、毎日働くのが楽しいです」といったコメントが載るようになるといいね
770優しい名無しさん:2013/12/06(金) 01:58:25.91 ID:pVwun7z9
精神2級。オープンで7社応募したが全滅
もうだめぽ
771優しい名無しさん:2013/12/06(金) 02:14:35.63 ID:U0AD+Ae4
たったの7社程度で泣き言いうな
片っ端から応募しまくれ

770「押忍! よっしゃぁぁ、年内中にあと20社応募しよう!」
772優しい名無しさん:2013/12/06(金) 07:50:39.21 ID:d4hBNPLK
>>771
何ならでお前は働いてないのに一社も応募しないの?
773優しい名無しさん:2013/12/06(金) 07:55:20.91 ID:ny/6mtzc
きっと悟りの境地に辿り着いたからだろう
774優しい名無しさん:2013/12/06(金) 08:45:47.10 ID:Xu5x4Gpm
>>752

高卒程度認定試験、というのもありますね。
775優しい名無しさん:2013/12/06(金) 08:49:40.47 ID:Xu5x4Gpm
>>726

うちの地域だとハロワにいっても、障害雇用の求人がほとんとないから仕事を紹介されることがない。
一般求人への応募を勧められたりはするけど、履歴書が隙間だらけだから書類審査をパス出来ない。
776優しい名無しさん:2013/12/06(金) 09:13:27.93 ID:U7nwAVEx
777優しい名無しさん:2013/12/06(金) 09:31:43.61 ID:+urxsTpb
777ゲト!
778優しい名無しさん:2013/12/06(金) 09:48:03.57 ID:W8efeUFF
クローズで正社員の職に就職できたんだけれど
家族のことについて社長(採用担当)に言ってなくて
母が要介護4で今は父が介護しているが
いずれは自分が介護するかもしれないと
働く前に言ったほうがいいんだろうか

それと現在障害基礎年金2級なのですが年収200万円
で次の更新はできるでしょうか
779優しい名無しさん:2013/12/06(金) 11:44:06.93 ID:S8ugmpvZ
>>765
しっかりお布施してね(はあと
780優しい名無しさん:2013/12/06(金) 11:45:42.26 ID:UgfUr7Ny
>>778
クローズで年金だと?
無理に決まってるだろ。
次回の更新までは貰えるだろうけど、更新はまず無理
厚生3級ならねぇ・・・
781優しい名無しさん:2013/12/06(金) 12:48:30.00 ID:kSxbJqbS
>>778
年金事務所に電話書ければいいじゃない。
あるいは厚労省のサイト見るとか。

答えはおれの場合基礎2級だけど200万なら可能だよ。
と言いたいが年金コードが個別にあり、それに従って話が決まる。
782優しい名無しさん:2013/12/06(金) 12:50:37.61 ID:kSxbJqbS
ところで雇用のA型でも職務経歴書を出せと言われた。
おれもうアラフォーだぜ。
だけどバイトもしたし、スーツ着て仕事したこともあるけど、
それほどの経歴があまりないんだ。
これで最低時給でも落ちるものなのかね・・・

若いころに3年位元気だったらよかったな。働いていたから。
783刑事ニコネガナイノデ差別ヲ受ケテマス。K氏カラノ嫌ガラセニ耐エル毎日デス。:2013/12/06(金) 15:54:29.32 ID:kYL04xFT
>>767
本物のK氏か?と言われても、K氏は俺の敵だ。
まあ、本人が気付いてないだけで、精神障害者の能力のなさは、
健常者からすれば、吐き気が出るほど、酷いものだと言う事は分かっているよ。
まあ、それを言うと、俺は病気が若干、治っているのかも知れないね。
一応、仕事はしているよ。
784刑事ニコネガナイノデ差別ヲ受ケテマス。K氏カラノ嫌ガラセニ耐エル毎日デス。:2013/12/06(金) 17:16:49.04 ID:kYL04xFT
仕事が出来なくてクビになるのだが、
クビになる前に精神障害者である事をカミングアウトして、
差別されてクビになった、
とか言っている精神障害者なんて最低だと思っているよ。
785優しい名無しさん:2013/12/06(金) 18:20:47.77 ID:E+UDwdnF
>>778
介護のこと話さないで就職したならそのままでいいと思う。
将来のリスクを話す必要はなくて、実際就業に差し支えある
ときになったら、話せばいい。
786優しい名無しさん:2013/12/06(金) 18:33:15.33 ID:E+UDwdnF
>>770
数字を追い求めちまうと、意味なさないよ。
障害者雇用のミニ面接会とか受けてみると、履歴書をその場で読んでくれるんで
硬くなったアタマをすっきりリフレッシュできるよ。
787優しい名無しさん:2013/12/06(金) 18:53:34.95 ID:UxVa6Drb
>>762
吃音。。ドモリ
長年、医者に相談したが。
それが確信に至ってない。

もう何年苦しめばいいのだろうか
788刑事ニコネガナイノデ差別ヲ受ケテマス。K氏カラノ嫌ガラセニ耐エル毎日デス。:2013/12/06(金) 19:07:10.91 ID:kYL04xFT
仕事が楽しい?なんてアホだよ。
辛いけど仕事をしてるんだよ。
仕事が楽しい、みたいな境地にたどり着く人が精神障害者なんかになるか!
789刑事ニコネガナイノデ差別ヲ受ケテマス。K氏カラノ嫌ガラセニ耐エル毎日デス。:2013/12/06(金) 19:25:33.40 ID:kYL04xFT
「薬を飲んでいるから仕事が出来ない。」なんて言い訳だよ。
俺なんか間違って2回分を一度に飲んだけど、与えられた仕事が出来たよ。
790刑事ニコネガナイノデ差別ヲ受ケテマス。K氏カラノ嫌ガラセニ耐エル毎日デス。:2013/12/06(金) 19:31:19.93 ID:kYL04xFT
睡眠薬でも慣れてくると、飲んでも寝れなくなると同じだよ。
精神薬も飲んでないと再発の可能性は出てくるけど、
慣れてくると、生活には影響が出なくなるんだよ。
791優しい名無しさん:2013/12/06(金) 19:39:59.00 ID:ZhXNnGpY
知ってるかい?
赤旗新聞には障害者求人が山ほど載ってるぞ
共産党は障害者の社会進出に積極的だからね
792優しい名無しさん:2013/12/06(金) 19:49:35.73 ID:F1ERU80L
>791
でも、
障害者≠精神障害者
ですから。
793刑事ニコネガナイノデ差別ヲ受ケテマス。K氏カラノ嫌ガラセニ耐エル毎日デス。:2013/12/06(金) 19:57:00.76 ID:kYL04xFT
精神薬を飲むのはアルコールを飲むのと一緒ではないよ。
慣れてしまって、薬を飲んでも、
目がギンギンに冴えて眠れない時もあるくらいだよ。
794優しい名無しさん:2013/12/06(金) 21:24:26.89 ID:jWpAhY6l
障害者手帳を取ったけど、自治会(町内会)に知らされるの?
地震避難のときに民生委員に来てもらうかどうか「同意する」「同意しない」に
どっちか丸つけろって言われて「同意しない」にしたけど、
民生委員と町内会には自分が精神障害者だってことバレてるわけか?
それなら町内会費も半額にしてくれ
795優しい名無しさん:2013/12/06(金) 21:59:12.30 ID:E+UDwdnF
今日、一次面接行って来た。

自宅に帰って、メール覗いたら、二次面接の案内が来てた。
おそるべしスピード感。やっぱり、外資系だなぁ。
796優しい名無しさん:2013/12/06(金) 22:30:19.98 ID:jkV65AMi
こんな就職口が少ない時代に障害者が無理して就職しても誰も幸せにならないんじゃないか?
797優しい名無しさん:2013/12/06(金) 22:49:48.14 ID:dGAo6x7J
今日先日ハロワで応募した企業からお祈り手紙がきたよ
やはり精神障害者ではなく身体障害者が欲しかったみたいです
798優しい名無しさん:2013/12/06(金) 22:50:33.90 ID:Ktr3ypWl
>>796
それはちょっと思う。
フォローしてもらってまで働く意味があるのかと。

でも、今の自分に出来ることを精一杯と思って毎日会社に行ってる。
残業続きで身体がしんどいこともあるけど、少しづつでも仕事を通じて心を磨いたり、自分を成長させることが出来たらいいなぁ
799優しい名無しさん:2013/12/06(金) 23:06:27.66 ID:JskZuQgP
でも、心を磨いていくのってむずかしい
俺はたまに優しいねって言われる事があるけど俺の優しさは弱さの裏返しだし。
ただただ健康な同僚との差に愕然とするだけの日々だな、実際は。
800優しい名無しさん:2013/12/06(金) 23:53:13.45 ID:+Mhqo7J1
>>796
優しいといえばいいのか、悪く取って自分に自信がないといえばいいのか。
仕事をするのも競争だからな。こんな就職口が少ない時代だからこそ
他人を叩き落し、コネで少しでも良い職を求める。そんなもんじゃないかな。

だれもがそうだが自分が幸せならどうでもいいの。口ではなんとでも言うが
その次の瞬間には忘れてる。赤の他人に同情する余裕がある奴も少ないから。
801優しい名無しさん:2013/12/06(金) 23:55:10.89 ID:V3PddLTF
自分はクローズで働いているのだけど、勤務先にオープンの精神障害者がいる
とっても君が悪い人で、にたにたしたり鼻息あらかったりして、気味悪がられている。
みんな、障がい者枠の人だから仕方ないよ、、、みたいに言ってる。
オープンで正社員うらやましいけど、あんなふうに陰で言われて孤独なんだろうな・・・orz
802優しい名無しさん:2013/12/06(金) 23:55:16.31 ID:E+UDwdnF
>>797
書類落ちはあまり詮索しないほうが良いと思う。
履歴書の出来不出来は、ハロワの相談担当に一回見てもらって、
OKもらったら、上出来。あとは縁があったなかったで傍観する。

もちろん、志望動機の使い回しは避けて、求人票の仕事の
内容とリンクさせるとかは必要だよ。
803優しい名無しさん:2013/12/07(土) 05:22:43.12 ID:2g+HyRp4
地元紙も読めないから、しんぶん赤旗をとってもとても読めない。
日曜版くらい取りたいのだけど、もれなく公安にマークされるんだってね。
804優しい名無しさん:2013/12/07(土) 09:57:52.16 ID:xq17ACS8
>>801
それは孤独なんだろうね。絶対数少ないわけだし、仲間はいないのだろうし。
大多数:1の状況はいろいろ萎縮して口を閉ざしてしまうことも多いし。

自分はクローズで、でも能力的にはオープンと変わらないわけで、
孤独になりがちなのだけど、少し話せる人がいる。
1人でもいれば大分孤独感が違うんだが。
805優しい名無しさん:2013/12/07(土) 10:26:58.46 ID:I8pfgVjs
ハクナマタタ
(くよくよするな)
806優しい名無しさん:2013/12/07(土) 10:39:11.28 ID:/uxtYFQT
メンヘルで生活保護の平均的な朝は早い
ふごぉおおお━━━━!!
激しい雄叫びと共に目を覚ます
同時に襲い来る激しい尿意と便意
が、我慢してタバコを2本吸う
ようやくお布団から飛び出してトイレへ直行

鏡を見てみる
無精ひげが凄い
ああ、そう言えばもう5日も髭剃ってねぇや
ていうか風呂にも入ってねぇし顔も洗ってねぇや
ボリボリ頭をかく
髪なげぇな・・・今年中には切ろうて・・・
頭をかいた爪を嗅いでみる
くっせーくっせー

ここで再び便意
下痢便垂れ放題
やっぱラキソベロンは効くぜぇえええええ〜
807優しい名無しさん:2013/12/07(土) 10:41:18.49 ID:/uxtYFQT
テレビとパソコンの電源を付けコーヒを2杯飲む
タバコを吸う
Live2chを起動させ最近読み込んだスレをチェックする
あ〜あ また荒らしてやがる 病んでるねぇ〜みんな病んでるぜぇ〜

朝のお薬の時間だ
その前のオルニチンは欠かせない
アモキサンカプセルとジェイゾロフト、ドグマチールとバルデケンRを飲む

さてと、新着求人の方はどうかな?
ハロワにアクセスし求人閲覧
おっ、この求人いいねぇ!
気が向いたらハロワ行ってみようて

12時頃トボトボ外出する
808優しい名無しさん:2013/12/07(土) 10:45:26.25 ID:/uxtYFQT
ほげぇええええええ━━━━!!
寝癖のついたままの髪でバスに乗り
ハロワに行ってみた

求人番号で検索、と・・・
ふむふむ、アパートから近いな
チャリで15分てとこか、ギリギリ俺の体力の限界だ
まあせっかく来たし一応受けてみようて

なになに、書類選考?
まあ落ちてくれるだろうて
どうせ勤まらないし

ふぅうううううう━━━━!!
履歴書手書きなんてやってられっか!

そりゃあ あった
俺にも謙虚な時期はあった
履歴書は手書き
A4封筒に挨拶状まで添えて速達で出していた時期もあった
だがしかし、それは決して実ることのねぇ徒花だった
履歴書が4つ折りになって帰って来た時、俺は泣いた

俺は努力するのを辞めた
履歴書なんざテンプレからpdf作成しコンビニでプリント
職務経歴書も同様だ
紹介状も4つ折りにして普通の封筒に無理やり捻じ込み80円切手で上等だ
だれが挨拶状なんざ添えてやるものか

これは譲れない
俺の最低限譲れないプライドだ
809優しい名無しさん:2013/12/07(土) 11:31:43.51 ID:I8H2Ofrd
赤旗しんぶんよりも聖教新聞を推したい
810優しい名無しさん:2013/12/07(土) 11:34:44.55 ID:a2Vw8L+A
>>807
バルデゲンRは、最近名称が変わった。

合同説明会なんかだと、参加企業の募集対象で
知的・精神・発達とあって、精神に「−(斜線)」
引いてる会社がすぐわかるんだけどな。

応募損をしなくて良い分、そちらの方が良いと思う。
色々差別など問題があるとはいえ
811優しい名無しさん:2013/12/07(土) 11:41:24.04 ID:I8H2Ofrd
無理してこの会社に入っても不幸になるだけだ、という前向きな見方もできるよね
入ってみたら身体とは別枠で知的と同じ枠だったということもありえるが
知的と仲良く共同で働けるという強みがある
強みを活かせないのはもったいないよ
812優しい名無しさん:2013/12/07(土) 12:19:31.91 ID:/uxtYFQT
>>810
デパケンでしょ
ククク・・・好きだね・・・アンタも
813優しい名無しさん:2013/12/07(土) 18:47:48.38 ID:bY62Fy0D
知的と発達は相性が悪いからなあ。
814優しい名無しさん:2013/12/07(土) 18:58:42.06 ID:I8H2Ofrd
知的と発達は相性が悪いというよりも、自閉症同士は相性が悪い、が正解に近い
同じ発達障害者でも仲良くすることが困難だからだ
815優しい名無しさん:2013/12/07(土) 19:26:51.04 ID:/uxtYFQT
メンヘルで生活保護の平均的な土日も朝は早い
ほげぇええええええ━━━━!!
奇声をあげ起床する
土日はCWも来ねぇしやる事ねぇぜ━━━━!!

FC2でも見るか・・・
あれ、もうこの映画流れてやがる
こんな時代じゃレンタル屋も潰れるわけだぜ
全く!著作権はどうなってやがるんだ!
けしからん! 全くけしからん!

ぶつぶつ独り言を言いながらもありがたく閲覧する

買う気もないのに楽天とヤフオクを閲覧する
へぇ〜windows7も安いねぇ〜
俺は今だにXPだぜぇ〜

どれどれ、ほうほう、2.6Mhzに4MBとな
ノートのくせに500GBもありやがる
スーパーファイン液晶かぁ〜
いいねぇ!お眼鏡に叶ったぜ!

ガセで入札するがオークション終了間際に候補者から外れる
ホッとする
いや〜落札しても金ないからねぇ〜
816優しい名無しさん:2013/12/07(土) 19:30:03.70 ID:/uxtYFQT
な、なんだって━━━━!!
改正生活保護法成立かよっ!

なになに
ほうほう、コレは酷い・・・
扶養義務のある者の所得、預金の調査
つまりあれだ、親兄弟に豊かな輩がいるヤツはヤバイわけだ
今までは簡単な書類でのみの審査だったが
これからは徹底的に身内の財産調査をするわけだ

つまりナマっぽをふるいにかける訳だ
本来扶養されるべき輩はナマポを剥奪され
身内に叱咤され続けるスーパーニートになるわけだ
否、それだけではすむまい
本来生活保護の対象ではなかったと
不正受給とされ返還訴訟すら起こされる可能性もあるな

さらに、なんだと?
新制度では収入の一部を積み立てたとみなし、将来保護から抜けた時に現金で渡す
ナメてやがる
特定秘密保護法案といい自民党のやる事は恐ろしいぜぇ〜
さすが富裕層のスーパンダマン 自民党
ゴルフ税はあっさり廃案にしておいて
貧困層をいたぶる術は完璧に身につけてやがるぜぇ〜
817優しい名無しさん:2013/12/07(土) 19:45:43.58 ID:I8H2Ofrd
そのような諸問題は、普通に労働して賃金を得て生活保護を脱出すれば大丈夫だろ
たとえ受給額より安くても働くべきだ。
818優しい名無しさん:2013/12/07(土) 19:49:45.55 ID:/uxtYFQT
ま、いっかぁ〜
ナマっぽも増えすぎなんだよねぇ〜
ブームじゃないんだから
てゆっかぁ〜
ナマポは障害者と年金では生活できない高齢者に限定すべきだよねぇ〜
まぁ、障害っても精神は2級からだなぁ〜

んで障害者雇用を義務化すべきなんだよねぇ〜
その点日本共産党は最高だぜぇ〜
障害者の社会進出に積極的だもんなぁ〜
弱者の味方 共産党\(^^@)/
赤旗取ってて良かったぁ〜

おかげで地区委員長さんの紹介で仕事も決まりそうだぜぇ〜
人間関係ってやつはあらぬ方向から飛び込んでくるもんだぜ
自分から動くか動かないかだけだぜぇ〜
819優しい名無しさん:2013/12/07(土) 19:58:28.87 ID:HYk5mjQ5
もちろん公務員で親がナマポのやつらも
調査するんだよな?しなけりゃおかしいぞ。
820優しい名無しさん:2013/12/07(土) 23:12:14.06 ID:TUJPekNA
>>818
最初の6行は賛同できないが
それ以降は大いに賛同できる
821優しい名無しさん:2013/12/07(土) 23:22:49.25 ID:xq17ACS8
>>816
話聞くだけでいつどう死ねばいいか考え始めた
822優しい名無しさん:2013/12/08(日) 00:10:14.31 ID:DRdH6E5E
>>818
精神二級以上の就活してないナマポの無職さん頑張って下さい
823優しい名無しさん:2013/12/08(日) 06:38:21.66 ID:YplmaTIF
定期通院なしで診断書だけ貰いに行ってる人いる?
824優しい名無しさん:2013/12/08(日) 06:42:45.43 ID:YIry+SHs
>>823
気軽に聞くなよ
本当に欲の皮が突っ張ってるな
825優しい名無しさん:2013/12/08(日) 06:48:22.04 ID:YplmaTIF
>>824
???
826優しい名無しさん:2013/12/08(日) 08:59:22.24 ID:XPtr1HUc
>>823
そのレベルまで行ったら、
普通にクローズで受けられるでしょ。

自分は再発してるから、まだ1ヶ月に
1度は通ってる。そのうち3カ月とか
になっていくと思うけどね。
827優しい名無しさん:2013/12/08(日) 09:43:09.28 ID:XPtr1HUc
>>823
そのレベルまで行ったら、
普通にクローズで受けられるでしょ。

自分は再発してるから、まだ1ヶ月に
1度は通ってる。そのうち3カ月とか
になっていくと思うけどね。
828優しい名無しさん:2013/12/08(日) 12:40:51.50 ID:vCG44BLF
事情も良くわからないのに、他人の事うじゃうじゃ言うの良くないんでないか?
829優しい名無しさん:2013/12/08(日) 13:30:52.80 ID:YIry+SHs
>>824です。

>>828
全くだ。申し訳ない。
手帳スレで1級取りたいとか、そういう流れがあったからイライラしていた。

最近体調が良くなってきて、色々できるようになってきた。
それにかかった時間が20年。
なので手帳スレで気軽に1級とか言うのに頭にきていた。

>>823になんで噛み付いたかというと、通院しないで、
(精神疾患の命の綱たる)薬飲まないで、何か特典を得ようと思っている、と考えたからです。

誤解なら申し訳ないです。
830優しい名無しさん:2013/12/08(日) 13:56:14.06 ID:7WZSxdSe
発達や糖質は症状が寛解したら無理に通院する必要ないと思うが
831優しい名無しさん:2013/12/08(日) 14:24:17.55 ID:9fYacY9J
寛解して断薬してるけど完治ではないから自分は一生障害者だと思ってるし手帳も継続
糖質寛解状態で手帳持ちはイイトコ取りかな?
障害枠で働いてるから継続申請してるんだがいけないんだろうか
832優しい名無しさん:2013/12/08(日) 14:25:55.25 ID:ECVCYsJD
糖質って薬飲まないでも寛解状態になることなんてあるんだ
833優しい名無しさん:2013/12/08(日) 14:30:22.68 ID:9fYacY9J
>>832
今は断薬してるってことな
そりゃひどい間はいっぱい飲んでましたわ
発病から10年かけて徐々に減らしていった
834優しい名無しさん:2013/12/08(日) 15:03:25.27 ID:oWolRxPx
明日から雇用前実習だ
835優しい名無しさん:2013/12/08(日) 15:45:42.92 ID:lQfDRWmI
何やるの。仕事決まっているということ?
836優しい名無しさん:2013/12/08(日) 15:56:17.04 ID:rQE9SsWo
>>833
再発乙
薬を飲むのを止めると、再発する可能性が7割。
薬を飲んでいれば3割まで抑えられる。
さらにデイケアなどの作業療法を加えればもっと再発の可能性を減らせるのに。

断薬は自殺行為。
837優しい名無しさん:2013/12/08(日) 16:09:48.78 ID:oWolRxPx
>>835
様子次第で採用になる
838優しい名無しさん:2013/12/08(日) 16:24:34.76 ID:SHdeoeXV
私も職場実習が終わった所。就労移行支援の期間も含めて長く感じた…

>>830
発達障害は定期的に問診なりカウンセリングなりで通院してセルフ・モニタリングしないと自滅する可能性あるよ
839優しい名無しさん:2013/12/08(日) 16:56:10.57 ID:lQfDRWmI
>>837
一歩前進、おめでとう。
明るく年越せますね。
840優しい名無しさん:2013/12/08(日) 17:03:11.01 ID:9fYacY9J
>>836
断薬してから2年経つが予後は順調で元気に会社勤めの日々だよ
クリニックは月一行ってるから変化あればまた薬飲み出すかもしれんが今は必要ない
君はだいぶ薬を信奉してるようだけど期待を裏切る結果でごめんな〜

万年薬漬け乙
841優しい名無しさん:2013/12/08(日) 17:12:58.58 ID:SfnAsfqs
薬と上手く付き合いな
薬漬けって発想がしょうもない
お得意のいんたーねっとで洗脳乙
842優しい名無しさん:2013/12/08(日) 17:16:51.96 ID:tIGOaWzY
必要だから飲むしかないけど実際に患者は薬漬けだよ
人体にとって薬が害なのは間違いないから薬止められるなら止めたいさ俺も
843優しい名無しさん:2013/12/08(日) 17:21:58.31 ID:9fYacY9J
>>841
主治医から断薬でいけるってお墨付き得てるから断薬治療してんだが?
お前は俺の主治医が推奨した治療法よりも効果的な薬治療を推奨してくれるの?
そんなに薬否定されるの嫌なのかよ
844優しい名無しさん:2013/12/08(日) 17:26:25.28 ID:rQE9SsWo
>>840
運が良かったな。
ただ再発しない3割に入れただけだ。
神に感謝せよ。
845優しい名無しさん:2013/12/08(日) 17:26:43.97 ID:zKo5oPE8
断薬で行けるならその程度の疾患だったってこと
846優しい名無しさん:2013/12/08(日) 17:30:21.05 ID:tIGOaWzY
一生飲み続けなきゃいけない人もいるから過敏に反応される
薬飲んでる人に薬飲まなくて良くなったことは自慢に聞こえるから言わないほうが良い
847優しい名無しさん:2013/12/08(日) 17:34:03.04 ID:9fYacY9J
>>844-846
ああ、運が良かったわ
重度にならなくて良かった
障害枠での採用だったが一年経ったあたりから給料を一般採用と同じ額にしてもらえたし
会社にも神にも主治医にも感謝するわ
848優しい名無しさん:2013/12/08(日) 17:35:16.25 ID:lQfDRWmI
>>843
障害者同士、メールであげあしとりしててもお先真っ暗だよ。
ものごと見方ひとつで明るくなる。
その明るさ一つずつの積み上げで幸せになるさ。
849優しい名無しさん:2013/12/08(日) 17:35:36.18 ID:SfnAsfqs
>>843
おまえ大丈夫か?
俺薬否定も肯定もしてないだろ
薬漬けって発想が×ってこと

必要な時期に定量の薬は必要
850優しい名無しさん:2013/12/08(日) 17:41:42.12 ID:9fYacY9J
>>849
なんで薬漬けって発想がだめなんだ?
俺だって投薬してた頃は何年も4、5種類の薬飲んで薬漬けの日々を経験してる
だから薬漬け状態にはもううんざりだし断薬状態の今が嬉しくてたまらんのだが?
851優しい名無しさん:2013/12/08(日) 17:43:49.35 ID:vm/S2Mar
せっかく調子いいなら静かにしていた方がいいんじゃないか
852優しい名無しさん:2013/12/08(日) 17:44:17.77 ID:tIGOaWzY
>>850
俺のレス>>846読んで
薬漬けって表現は聞こえがわるい
853優しい名無しさん:2013/12/08(日) 17:45:59.85 ID:zKo5oPE8
>>850
薬漬けという言葉をネガティブにとらえているお前がダメだって
言われているのを気づいてくれ
854優しい名無しさん:2013/12/08(日) 17:46:45.71 ID:9fYacY9J
>>851-852
了解した、もう黙る
>>836で突然突っかかられたのが不思議でついうるさくしてしまった、スマン
855優しい名無しさん:2013/12/08(日) 17:51:20.70 ID:N0YzD635
ID:9fYacY9J
そんなに断薬を自慢したいなら手帳を返納して精神障害者から脱出したらいいんじゃね?
856優しい名無しさん:2013/12/08(日) 17:55:05.46 ID:tIGOaWzY
>>854
俺も理解できる部分あるからわかるけど言い過ぎに気をつけて

煽って煽り返す嫌な流れだもうやめよう胃がムカムカする
857優しい名無しさん:2013/12/08(日) 17:57:21.97 ID:9fYacY9J
レスついたので

>>855
わかった。もう次回から更新しないようにするわ
858優しい名無しさん:2013/12/08(日) 17:57:39.87 ID:vm/S2Mar
ここでは各々がどんな健康状態や年齢で、どんなエピソードがあって、
でどんな服薬状態か、全て正確に比較できないし、
煽りあったってどうせちぐはぐだろ。

自分は依存症で止められない悪癖や習慣がいくつもあって、
予後悪いから、予後がいいのはうらやましいというか、いいね。
859優しい名無しさん:2013/12/08(日) 18:00:09.08 ID:zKo5oPE8
手帳持ちなのに薬漬けとか煽ったのか
空気よめない馬鹿だろこいつ
860優しい名無しさん:2013/12/08(日) 18:05:16.85 ID:9fYacY9J
終わらせようとしてんのにしつけーんだよ
再発乙って最初かな俺を煽った奴にはおとがめなしかよクソが
861優しい名無しさん:2013/12/08(日) 18:06:13.20 ID:N0YzD635
更新しないって言ったの誰だよw
862優しい名無しさん:2013/12/08(日) 18:08:02.53 ID:zKo5oPE8
残念すぎる人間だな
こんなのが手帳もって職についているから
偏見が取れないんだろうな
863優しい名無しさん:2013/12/08(日) 18:09:11.07 ID:9fYacY9J
わかったわかった
薬漬けで一生を終えろよ無職キチガイども
俺は手帳返納して普通に生きていくわ
では、さらばだ薬漬け諸君
864優しい名無しさん:2013/12/08(日) 18:10:53.32 ID:zKo5oPE8
>>863
本物の基地外を初めて目の当たりにしたわ
865優しい名無しさん:2013/12/08(日) 18:16:47.30 ID:lQfDRWmI
みなさん、お祈り来た時とかの気分転換は何してる。
おいらは、韓国語の単語覚える時間にして、気まぎらわしてる。
まぁ、別なこと考えてから、やり直すのが効率良いはずよね。
866優しい名無しさん:2013/12/08(日) 18:18:02.29 ID:vm/S2Mar
喧嘩する気力があるなら俺を助けてくれよー
最近常時神経がウニウニふわふわして不快感でまいる
神経の不快感はうまく言語化できないから医者にも伝わらないし

いい薬ないし、救急車呼んだって何も解決しないだろうし、
気を紛らわせて我慢するしかない
867優しい名無しさん:2013/12/08(日) 18:49:27.96 ID:rQE9SsWo
ちなみに俺は主治医から「寛解した」とのお墨付きをいただいているw
868優しい名無しさん:2013/12/08(日) 18:57:30.87 ID:lQfDRWmI
>>866
手帳に1日の気分、○?△(まるばつさんかく)で書いておけば。1日の様子を朝昼晩で書いても良い。
受診日前日に文書化しておいて医者に見せれば、適切なクスリもらえると思うよ。
869優しい名無しさん:2013/12/08(日) 19:58:30.50 ID:vm/S2Mar
>>868
有難うございます。
うざがられると思うけど、文章化して渡してみます。

今、頭がくすぐったい様な締まらないような感じで、不快感マックスです。
ハチマキでもしてみようかな・・・
870優しい名無しさん:2013/12/08(日) 20:17:20.32 ID:XPtr1HUc
再発を経験すると、仮に寛解しても
手帳返納なんて恐ろしくてとてもじ
ゃないが出来ない。

>>865
となりのトトロの「さんぽ」唄ってる。
または外を散歩してる。

本当に落ち込んでる時はショパン
「葬送」を聴く。昔は神社めぐり
が好きだったのだが、行きづらく
なってしまった。
871刑事ニコネガナイノデ差別ヲ受ケテマス。K氏カラノ嫌ガラセニ耐エル毎日デス。:2013/12/08(日) 20:34:08.12 ID:UguEdClQ
おしっこやうんこをもらしても良い様に着替えを持って行ってるよ。
今日は、頻尿症でおしっこを少しだけ漏らしてしまったよ。
まあ、汚い現場の仕事だから誰にも言わず、そのまま仕事をしたよ。
人がいなくて抜けれないんだ。
頑張るしかないんだよ。
平日に病院で仕事を休むから日曜出勤さ。
872優しい名無しさん:2013/12/08(日) 20:47:06.05 ID:E3Nn4RAX
昔は週6日出勤だった(今でもあるけど)。医者は土曜日午後半休。
フレックス制度さえ無い時代に、昔の人はどうやって医者へ通院していたんだろう?
とくに慢性的な病気の人。
873優しい名無しさん:2013/12/08(日) 20:58:04.54 ID:lQfDRWmI
>>870
A441枚にまとめれば、うざがれないと思うよ。
(元データのスケジュール帳もみせてもいい。)

医者も的確にデータがあると安心して判断してくれる。
かつ、実際の病状の話が客観的具体的にできる。
その分、クスリと効果のはなしとか、寛解に寄せたはなしをすると、
くすりも信じれて効能抜群だよ。

診察料はらってるんだから大きな顔して良い。
(客が少ない、夕方とかならゆっくり聞いてくれる。)
874873:2013/12/08(日) 20:59:52.78 ID:lQfDRWmI
すまん。869への書き込みだった。
875優しい名無しさん:2013/12/08(日) 21:36:21.78 ID:7WZSxdSe
>>863
手帳返すと障がい者雇用クビになるよ
876優しい名無しさん:2013/12/09(月) 10:29:00.63 ID:bNb+bUmv
ただひたすらしんどい。
発達障害の手帳持ちなんだが、なぜか援助職についてしまった。
未診断の発達障害への対応がすごくしんどい。なんか限界を感じる。
877優しい名無しさん:2013/12/09(月) 11:59:04.62 ID:2RoAqwul
(^_^)ノ 職に就けてよかった〜 
878優しい名無しさん:2013/12/09(月) 12:17:11.16 ID:UhNaXpla
今年仕事つけた奴ら年末年始は休めるのかな?
しっかり年休とれるホワイト職につくのは難しいよね
879優しい名無しさん:2013/12/09(月) 12:36:23.11 ID:fUvafZZr
>>878
前スレあたりで簿記薦めた高次脳の経理だけど年末年始は10連休あるよ
ただ企業がホワイトでも自分に合ってるのか?とか考えると休みの間もモヤモヤが取れない
休んだ分だけ年始は忙しいし、遊びより休養を重視せざるを得ない
ダラダラ長く休んでもいい事無いと思うわ
880優しい名無しさん:2013/12/09(月) 13:35:28.77 ID:G9h+yWHn
>>878
なんか勘違いしてるみたいだが、「ホワイト=年休が取れる」わけじゃないからな
肉体労働者であっても年休を取れたりする。安心してよい
それ以前に、どんな仕事でも就いてみせることが大事なのだが(心配するのは年休以前の問題だ)

Xしっかり年休とれる
○しっかり働ける

このように意識を変えていこう
881優しい名無しさん:2013/12/09(月) 13:57:10.87 ID:UhNaXpla
>>879
生真面目なんだろうね良いお年を

>>880
ホワイトカラーの意味でじゃなくて
ブラック企業の逆としてホワイトって書いたんだ

安定して働けるところ探してるよ
レスありがとう
882優しい名無しさん:2013/12/09(月) 14:08:43.77 ID:iu3twf58
たぶんブラック企業って言葉は極力使わない方がいいと思う。
相手から見たらお前こそブラック人材だろってイラつく人も居るわけで。
まぁ、よく考えない悪口は良くない。
883優しい名無しさん:2013/12/09(月) 14:33:47.40 ID:rUPNSpHH
働く事よりも先に休みを気にかけてるようじゃ
ホワイト企業だろうがブラック企業だろうがお断りされるだろうよ
884優しい名無しさん:2013/12/09(月) 14:45:12.51 ID:2RoAqwul
健康に働くためには安定した休息・休日が必要
885873:2013/12/09(月) 14:45:14.60 ID:o2RqxLUQ
今月、2社目の面接行って来た。
システム系の仕事で得意分野だったけど、あまり話せなかった。
コミュニケーションって難しいね。
886優しい名無しさん:2013/12/09(月) 14:56:43.45 ID:RXFWJD3h
またでたよ休み気にせず働け野郎
そういうひともいれば病院通いだったり体力持たない人もいる
休みを重視しようが働くことを重視しようが勝手だろうよ
887優しい名無しさん:2013/12/09(月) 15:55:59.62 ID:pcTwRTD6
>>886
何に人生の時間を振り分けるか、かな?君の言いたいことは。
確かにそれは重要な考え方かもね。
さて残りの時間で何ができるやら・・・
888優しい名無しさん:2013/12/09(月) 16:26:39.05 ID:Dy/wCOu/
>>886
曲解しすぎ
「休まず働け」なんてニュアンスはどこにもない
889優しい名無しさん:2013/12/09(月) 16:57:27.82 ID:3cb9PTxc
履歴書書いてるんだけど、ちょっと質問
A型辞めて一般パートになるんだけど、職歴にはなんて書けばいいの?
A型の派遣先で一般パートになる
A型卒業?普通に退社?
馬鹿な質問ですみません
890優しい名無しさん:2013/12/09(月) 18:02:25.65 ID:Z2skF6Mf
>>889
A型事業所とは書かずに
その運営先の会社名を書いたなあ
「(運営先の)〜社退社」と書いた
退社でいいかと
891優しい名無しさん:2013/12/09(月) 18:14:54.28 ID:uJLTbk0a
>>890
ありがとうございます
助かりました
892優しい名無しさん:2013/12/09(月) 18:54:27.62 ID:UhNaXpla
>>891
俺それやって職務内容書いて詰んだから
職務について話せるよう準備しとけよ
893優しい名無しさん:2013/12/09(月) 19:02:01.22 ID:pcTwRTD6
今日あたりA型に送った履歴書が届くはずだが、連絡が来ない。
明日来なかったら、もう年金支給日までハロワに行けんぞ。既に行けないが。

A型すら受からないとか、俺って無価値で何もない人間なのね。
894優しい名無しさん:2013/12/09(月) 20:55:48.84 ID:RHGbm/jR
>>893
マイナス思考にならないで下さいね
ハクナマタタ!!
895873:2013/12/09(月) 21:14:58.96 ID:o2RqxLUQ
志望動機やら資格やら履歴書作ってて、最近思うこと・・・。
人間の価値って、どれだけ、みんなが幸せになることを実現できるかっていうことだと思う。

資格やら職歴ってのは箇条書きに過ぎない。
(まぁ、やってきたことは矛盾ないのにはしているけど。)

結局のところ、実際仕事してみて、どれだけ成功側に持っていける力があるかだと思う。
前職では締め切りに追われてうつになったって理解もしているけど、そうなる前にやること
できる作業があったなと反省中。

進捗やら数字(売上)やら数字を作ることも必要なんだけど、一個人として色々な手段を
投じて成功に結びつける。そんな理屈を超えたことをしたいなとは、今、思っている。
マニュアルは利用するものであって、それだけでは成功しない場合が多いよね。。。
896873:2013/12/09(月) 21:18:22.84 ID:o2RqxLUQ
>>893
申し込み的なものなら、問い合わせしていいんじゃない。
郵便不都合ってことも無くないこと。

届いてないということなら、電話で「直接持参します」って言えば、
大抵の場合、対応してくれるよ。
897優しい名無しさん:2013/12/09(月) 21:29:59.71 ID:G9h+yWHn
>>895
数字を求めない仕事を選ぶという手もあるのでは?
898890:2013/12/09(月) 22:21:18.81 ID:Z2skF6Mf
>>891
漏れはデータ入力のパートをA型でやってたんだけど
今働いている会社で面接で聞かれたときには
「〜でデータ入力のパートしてました」って答えた。
それで突っ込まれることなかったから
よほどオープンで働くなら大丈夫かと思う
899優しい名無しさん:2013/12/09(月) 23:01:59.21 ID:TMYCb5g0
正直30越えてクローズバイトは無いよな〜 30越えたらオープン一本にするわ
900優しい名無しさん:2013/12/10(火) 00:20:22.34 ID:GIHBqKW4
>>878

10連休だよ。
ただし、時給制なのでその分収入は少なくなるけどね。
まぁ、楽だからいいかな。
901優しい名無しさん:2013/12/10(火) 01:40:07.48 ID:JB7hiXIj
>>896
応募者が他にも当然居て、書類選考をしているものと考えることにした。

しかしハロワの求人票には「選考方法・面接」となっている。

働かせて〜
902優しい名無しさん:2013/12/10(火) 01:41:31.04 ID:JB7hiXIj
>>894
大変失礼ながらその真言というか呪文というかは、
もしかすると呪いの言葉かもしれないので、
対抗策を一応とっておく。

ガテー ガテー
パーラガテー
パーラサンガテー
ボーディ スヴァーハー
903優しい名無しさん:2013/12/10(火) 05:54:47.36 ID:nDp4rQDv
なんか知らんが日立に採用された
904873:2013/12/10(火) 07:15:26.40 ID:AhSPj+v+
>>903
おめでとうございます。
何回くらい面接ありましたか。

自分はソフト受けたけど、書類で速攻お祈りだった。
905優しい名無しさん:2013/12/10(火) 08:36:48.04 ID:nDp4rQDv
>>904
本当採用されるなんて全然思わなかったよ
他にも6社応募してるし
筆記試験はさっぱりだったし
面接はまあまあ手応えはあったけど
下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるってやつだわ
906優しい名無しさん:2013/12/10(火) 08:42:43.03 ID:eaqObhcL
どうせ年齢が若いんだろ
907優しい名無しさん:2013/12/10(火) 09:19:49.00 ID:p3fXxQCd
障害者でも頭いい奴や学歴あると日立とかいけるんだな。
俺はもう筆記とか無理だぜ。
算数も出来ない
908優しい名無しさん:2013/12/10(火) 09:30:38.04 ID:fAQImAbc
日立は羨ましい話だね。
俺も日立製のネット機器での構築とか
やってみたいけど、統合失調症で弾かれて
しまうからな。
学歴もないけどね。
909907:2013/12/10(火) 09:37:52.45 ID:p3fXxQCd
スマン上げちまった。
SPIとか本当に無理。勉強しても解けんw
大卒もEランだし
筆記試験無い所行くしかない。
910優しい名無しさん:2013/12/10(火) 09:51:36.00 ID:rNmPcU9Y
日立の「技能職」?
911優しい名無しさん:2013/12/10(火) 09:58:35.53 ID:epbGaKCo
統失の俺は面接で弾かれるよ
書類、筆記通っても面接中の記憶がない
すぐ興奮して話題が逸れるのが治らない
912優しい名無しさん:2013/12/10(火) 13:24:20.30 ID:f9oPzo1o
日立はグローバル戦略をとってるから、海外赴任しますと強く希望すれば出世コースに乗れるよ
913 ◆8qPv3/hprU :2013/12/10(火) 13:24:36.72 ID:AhSPj+v+
午前中、外資系通信会社の三次試験行って来た。
面接は、2時試験と基本的に同じ内容だったので、前回の
答えが曖昧なとこを見なおして、分かりやすいように伝えた。
筆記は、国語、算数、データ入力、一般常識。
 ・国語:熟語の意味選択>>まぁまぁ
 ・算数:割り算できなかった。(選択問題なのに時間切れやっちゃった。)
 ・データ入力:3分で800文字のとこ、560文字くらい。
          入力より、新聞が題材っぽいので読み難しのが多い。
 ・一般常識:Max敬語で答えちゃった。
失敗はしなかったと思うけど、データ入力がネックな気がする。
914 ◆8qPv3/hprU :2013/12/10(火) 13:28:32.39 ID:AhSPj+v+
>>905
師匠、謙遜よりやってよかったなというおまじないとか教えてくださいませ。
(例:A4の履歴書折らない。)
障害の話し方の要点とかだと、もっと嬉しいです。
915 ◆8qPv3/hprU :2013/12/10(火) 15:53:53.55 ID:AhSPj+v+
>>911
統合失調症の程度とかわからないんだけど・・・。
緊張感をなくすために、メモを取りながら、面接させてもらったりしたらどう。
もちろん、メモには予め聞かれそうな応答を書いておいて、それを見る。

・・・ってのはダメだと思うけど、お守りとして応答集をメモしていれば、
心も少しは安定するのではないかい。

それでも、緊張するってのならデパスかじって、うまくいきますようにと念仏唱える。
面接はダメでも仕事はイケそうなんだよね。
916優しい名無しさん:2013/12/10(火) 15:55:54.93 ID:vdeFPXf1
とーしつでもエリートって居るんだな
917優しい名無しさん:2013/12/10(火) 16:08:08.29 ID:JB7hiXIj
>>916
いるだろう。エリートの不幸な人が糖質になるわけだから。

そういう連中と違って、おれにとって何より大変なのは職務経歴書の作成だよ。
書くことがないよw
918優しい名無しさん:2013/12/10(火) 16:29:37.18 ID:vdeFPXf1
>>917
職務経歴書書けないよね・・・

以前派遣会社に登録に行った時、
5年分を細かく書いてA4の紙5枚ぐらい持っていったけど、
A4の紙1枚にまとめて、って言われて、え?って思ったけど、
まとめたら見事まとまったし、案外人生空っぽだなって思った。

あれから数年経ったけど、その分を書いてもたぶん
A4の紙の半分に収まるな・・・
919優しい名無しさん:2013/12/10(火) 16:53:09.85 ID:JB7hiXIj
>>918
派遣会社で登録して、その後5年も(!)働き続けておられるのですか?
おいらにとってはそれは輝かしい経歴に映ります。
派遣は意外と正社員より厳しさが求められる気がします。
もちろん信用と信頼を背負って派遣先に行くのだから当然だとは思いますが。
920 ◆8qPv3/hprU :2013/12/10(火) 17:08:49.85 ID:AhSPj+v+
>>918
職務経歴書だけどメインでやってきこと、これが自信があるということを
A4の1枚目に書いて、2枚目は資格と障害について書いてる。
箇条書きすると、こんな感じでやってる。

--職務経歴書 1枚目--
まず、右寄せで氏名、tel、mailを書く。
■希望職種
■最終学歴
■志望動機
   ・・・志望動機は、短めに客観的にやってきたこと、
     これまでの経験でできることを書く。
     履歴書の志望動機は職務経歴書に書いたことと
     矛盾なく、かつ履歴書に合う体裁で書く。
■職務内容
   ・・・同じ会社でも別プロジェクトでもやってきたことを、
     1つ1つ第三者がみてわかるように大雑把に書く。
キーワードになる単語もwebタグのように入れておく。
   ・・・大雑把なところ、キーワードは面接で、具体的に
     説明できるようにしておく。
   ・・・空白期間は1年以内のようなら、それは書かずに
     病気の寛解に向けて調整してましたと話す。

--職務経歴書 2枚目--
■ 免許・資格
   履歴書には、取得日付順で書くが、職務経歴書では
   仕事に役に立つ順で書く。(取得年月日関係なし、役立つような資格をアピールする)
■障害について
   現状(病名、手帳の有無)、通院状態、再発防止に気をつけてることを書く
   あと、職場でのサポートであった方がよいことも書く。
921優しい名無しさん:2013/12/10(火) 17:15:33.46 ID:nDp4rQDv
>>914
全然誠意なんか見せてないですよ
ハナから受かるなんて思ってもなかったし
ただ募集してたから応募しただけで
履歴書も職務経歴書もpdfでコンビニでプリントしたやつだし
挨拶状もなしで三つ折りにして80円切手で出しただけですよ
922913 ◆8qPv3/hprU :2013/12/10(火) 17:17:25.26 ID:AhSPj+v+
午前中、3次試験やって、午後ぼーっと2chなどみつつしてたら、
試験受けた会社から、年明け採用の電話が来た。
うれしいです。

でも、他の会社も受けているので、留保してくださいと言ってしまった。
給料以外は不満ないのだけどね。(新人給料なのね)
やったことない職種ではあるけど、前職との延長線にあっていいかなとは
思っている。
923913 ◆8qPv3/hprU :2013/12/10(火) 17:23:41.00 ID:AhSPj+v+
>>921
履歴書の送り方はともかく、面接と筆記試験はあったんだよね。
そのときどうだったの。(オープンですよね)
人生かけながら、省略形のチキンレースしてたわけじゃないですよね。

PS
 コンビニプリントはいいと思います。家庭用プリンタたとにじみや水濡れ弱いですから。
 でも、周りの目は気になりますね。
924 ◆8qPv3/hprU :2013/12/10(火) 17:36:16.08 ID:AhSPj+v+
次スレ、たてたよ。

精神障害者雇用、再就職の情報スレッド 43社目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1386664433/
925優しい名無しさん:2013/12/10(火) 17:43:18.08 ID:ci27LEfy
>>924
おつ
926優しい名無しさん:2013/12/10(火) 18:02:23.19 ID:nDp4rQDv
>>923
おーぷんじゃないですよ
手帳のコピーも送ったんで障害枠です
面接は前から得意っていうか、全然緊張とかしないタイプなんです
前に営業やってたから初対面でも人と話すのが慣れてるのもあります
927優しい名無しさん:2013/12/10(火) 18:03:21.71 ID:nDp4rQDv
すんません、間違えました
オープンです
クローズじゃないです
928優しい名無しさん:2013/12/10(火) 18:40:52.50 ID:JB7hiXIj
>>924
(・ω・`)乙  これは乙じゃなくてポニーテールなんだからね!
929優しい名無しさん:2013/12/10(火) 18:46:30.75 ID:KF97Plq7
職決まった人たち、職種を教えてもらえると助かります。
930 ◆8qPv3/hprU :2013/12/10(火) 19:08:13.45 ID:AhSPj+v+
結構ダイレクトに自分の過去実績(SE)を評価してくれた。
1.社内SEを中心に求人票探す⇒書類落ち多し。方針変更、システム系事務を探す。
2.(障)事務サポートの求人票で応募。
3.二次面接後、社内の適切職種を探してくれた。
4.結果、入力書類チェック&データ移行(多システム間)の要員で採用決まる。
931優しい名無しさん:2013/12/10(火) 21:18:17.28 ID:nPDidTJ0
技術職
仕事内容は開発試作、CADオペレータ、試作品計測など。
まあ、まだ新人(11月入社)なんで補助業務ですけどね。
932優しい名無しさん:2013/12/11(水) 03:09:13.81 ID:Ut6MM9RX
日立は事務職
営業事務の経験が8年あるから
それを評価してもらえたのかもしれないけど
年齢的にも三十路を過ぎて相手にもされないと思ってたよ
しかも精神障害2級だよ?
933優しい名無しさん:2013/12/11(水) 03:10:44.09 ID:Ut6MM9RX
もしかしたら日立ぐらいの大手になれば
等級の高いものを採用すれば
国から補助金や援助金の類が貰えるのかも知れないかなと
考えてみたりする
934優しい名無しさん:2013/12/11(水) 12:02:27.87 ID:LnuimkVu
障害者雇用されて不満に思ったことはあります?
935優しい名無しさん:2013/12/11(水) 12:34:50.34 ID:iGamvyv9
>>932
大丈夫!もし排除されたり抑圧を受けたりしても裁判で争えばいいです
http://ijimemakenai.blog84.fc2.com/blog-entry-135.html
日立製作所を相手に40年間も戦ってきた原告の声が載っています。あなたも同じように戦えばいいのですからね(^-^)ガンバッテ
936優しい名無しさん:2013/12/11(水) 12:38:11.70 ID:iGamvyv9
>>933
http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/shougaisha/intro-joseikin.html
全部目を通すことをお勧めするが、助成金の類は障害者雇用の進まない中小企業の方が厚遇だったりするよ
大手企業の場合あってもなくても大して違いはない
937 ◆8qPv3/hprU :2013/12/11(水) 12:41:52.83 ID:8PrslJ7h
>>934
とくに何を聞きたいの?
このスレだと、すぐ、ネガティブなコメントつくから書きづらいと思うよ。
938優しい名無しさん:2013/12/11(水) 12:48:08.39 ID:LnuimkVu
>>937
あ、そうなんですか。
再就職する際オープンで行くかクローズで行くか決める材料にしようと思ったので聞いてみたのです。

実際に障害者雇用されたことのある人のありのままの不満点を聞いてみたいです。
939優しい名無しさん:2013/12/11(水) 12:58:40.25 ID:iGamvyv9
>>938
・給料が安い → 障害者雇用ではごく普通のことです。配慮とトレードオフと思えばいい(自分は障害者なんだって誰よりも強い自覚を持つこと)
・差別 → 頑張って見返してやりましょう。そのうち「おめーすごいじゃん(背中をパーンと叩く)」と褒めてくれるようになる
940優しい名無しさん:2013/12/11(水) 13:15:41.04 ID:LnuimkVu
>>939
自分が前いた職場では差別的なことなかったんですがある方が多いんですかね?
それってオープンで行ってでもでしょうか?
941 ◆8qPv3/hprU :2013/12/11(水) 15:31:05.10 ID:8PrslJ7h
オープンで、外資系検索エンジンの会社に行った人のこと聞いたことがある。
障害者枠なのに残業時間、結構あって大変とのこと。

多分、人事部まではオープンだけど職場では、仕事出来る人ということで扱われるんでしょうね。
で、職場実態を掴みたいととかはだと面接で気軽に聞くくらいのことしか思いつかないなぁ。

「採用されるとしたら何人ぐらいのグループで残業どのくらいのとこですか。?」
とかネタとして聞くしか無いかな。だいたい、正直に言ってくれるよ。
942優しい名無しさん:2013/12/11(水) 16:55:59.07 ID:TvO54kEp
>>937
(ネガティブ)と(ネガティブ)を乗じれば
ポジティブになる。

そう視点を変えなきゃやってられんぞ世の中。
943優しい名無しさん:2013/12/11(水) 17:38:13.02 ID:Ou3lu7o2
「この人は精神障害者です」なんて、現場にまで周知してから働くって場合もあるのか?
知っている人は限定されて、少なくとも表面上は健常者と同じ扱いが多いと思う。

精神障害者のイメージはあんま良いとはいえないからな。身体はそうでもないが
やっぱり忌避されてると感じる。
今はパート扱いで温泉付きホテルの客室係だけど知られたら嫌がらせの対象にされる。間違いなく。
あんまり柄の良い人ばっかりでもないしなぁ。
944優しい名無しさん:2013/12/11(水) 18:05:48.12 ID:ELJu8RHR
>>917
職務経歴書なんて書いたこと無いわ
945優しい名無しさん:2013/12/11(水) 18:08:19.01 ID:g0/eoR9C
>>940
この>>939はこのスレに常駐して障害者を貶めている人だから、あまり信用しない方がいいよ。
あることないこと平気で言うから。

ちなみに自分はオープンで働いているが、不満なことはほとんど無い。
強いて言えば時給が安いくらいか。
でも、メリットでそれはカバーできてる感じ。
うちの職場では差別されることもないよ。
残業もないし、仕事も少しずつ教えてくれる。
ここら辺は会社によってかなり差があるだろうから、あまり参考にならないかも。
946優しい名無しさん:2013/12/11(水) 18:13:14.43 ID:GgwXS522
>>945
オープンの場合どこで仕事を見つけましたか?
私はハロワぐらいしかないのですが・・・
947優しい名無し:2013/12/11(水) 18:21:11.67 ID:ipTSOlRe
障害者窓口だと、ハローワーク毎に医師の意見書をださないと紹介してくれないから、金かかる。

前のハローワークからコピー取り寄せってしてくれないのかな。
948優しい名無しさん:2013/12/11(水) 18:33:20.59 ID:zpuov3tS
ハロワの障害者窓口で、お医者さんの就労可能という意見書がないと無理だと言われた。
949刑事ニコネガナイノデ差別ヲ受ケテマス。K氏カラノ嫌ガラセニ耐エル毎日デス。:2013/12/11(水) 18:38:39.29 ID:wHPOIQr6
聞いた話によると、
「機械の壊れ方も知らなければならない。」
とかで動いている機械に物を挟んで壊す奴もいたとか。
試さなくても、動いている物に物を挟むと壊れるよ。
普通の人には分かる事も精神障害者には分からないのだね。
「直し方は覚えなくて良いのか?」と尋ねると、
「それは社員の仕事だ。」と言って覚える気はないらしい。
950優しい名無しさん:2013/12/11(水) 19:06:07.78 ID:2l3AdglN
アレって3000円くらいかかるらしい、俺はまだクローズ募集で探しているから書いてもらっていないけど
951優しい名無しさん:2013/12/11(水) 19:22:02.10 ID:De0MFdrQ
情報管理がずさんすぎて診断書とかだしたくない
相手先の企業にだけだせばよさそうなもんだけどな
結局人事や現場が判断するんだし
952優しい名無しさん:2013/12/11(水) 19:35:08.44 ID:4guvCJfK
>>932

一つの仕事を長くやっていると、評価が上がる傾向あるね。

俺みたいに、新卒で入った会社を2年でやめ、派遣で細切れの経歴は、派遣以外は評価されない。
953優しい名無しさん:2013/12/11(水) 19:46:10.07 ID:lHTvKLzP
>>909
自分も大した大学じゃないけどSPIやりましたよ
954優しい名無しさん:2013/12/11(水) 19:49:42.46 ID:iGamvyv9
>>945
??? でたらめなことは書いてないつもりだが
事実、君の仕事は時給が安いのだろう。それは障害者雇用においては普通のこと。間違ってはないですよ
955優しい名無しさん:2013/12/11(水) 19:53:28.61 ID:gMFqNsnX
>>954
なんで働いてない上に就職活動もしてないのにわかるの?
956刑事ニコネガナイノデ差別ヲ受ケテマス。K氏カラノ嫌ガラセニ耐エル毎日デス。:2013/12/11(水) 20:25:32.16 ID:wHPOIQr6
まあ、あれだな。
優秀な精神障害者なんて全くいなくて、
いかに、健常者に近い精神障害者がいるかどうかだな。
957優しい名無しさん:2013/12/11(水) 20:36:47.38 ID:TvO54kEp
差別が激しいのは、(特に)嫌々ながら法定雇用率2.0%を
満たそうとしている所だろう。おそらくな
958刑事ニコネガナイノデ差別ヲ受ケテマス。K氏カラノ嫌ガラセニ耐エル毎日デス。:2013/12/11(水) 20:42:44.71 ID:wHPOIQr6
>>957
俺のところは、従業員が100人程度なので、法定雇用率は適用されないよ。
それでも、雇ってもらっているよ。
慈悲深い社長なんだよ。
障害者は4〜5人はいるかな?
離れの現場で働いているのは俺一人だけどね。
959刑事ニコネガナイノデ差別ヲ受ケテマス。K氏カラノ嫌ガラセニ耐エル毎日デス。:2013/12/11(水) 20:49:21.09 ID:wHPOIQr6
まあ、あれだな。
法定雇用率が適用されない例祭企業で
障害者の雇用率が4〜5%だ。
でも、精神障害者の奴らは、いろいろケチを付けるみたいだけどね。
俺だけだよ、精神障害者で長くやっているのは。
とは言っても、5年しか働いてないけどね。
960刑事ニコネガナイノデ差別ヲ受ケテマス。K氏カラノ嫌ガラセニ耐エル毎日デス。:2013/12/11(水) 20:51:01.35 ID:wHPOIQr6
>>959
例祭→零細
961優しい名無しさん:2013/12/11(水) 21:32:13.39 ID:dbzyuk3G
>>934
給料が安いし、フルタイムではありませんが
一人暮らしで家賃安いから生活していくには困っていません
ただステレオタイプの知的障害者(施設で暮らしている)も雇用され
そいつが暮らす施設のイベントなんかの関係でシフトを変えられたり
知的の仕事能力が低すぎる為に分担して仕事ができないのが辛いですね
俺自身は幹部クラスの人からも仕事ぶりを評価され、
一般従業員からも認められています
知的の行動のせいで思わぬとばっちりを受けたり、
知的が自分の方が偉いんだぞ、という態度を取ってくるのがストレスですね

軽度知的障害者ならこんな事にならなかったのにと思ってます
ステレオタイプの知的障害者がいたら何かしらの害は受けると思って間違いないです
962優しい名無しさん:2013/12/11(水) 22:07:49.60 ID:gZCLAbQZ
障害枠で最低賃金だけど
同じ時給ならコンビニやファストフードよりは楽だろうからやってられてるわ
ただ、障害枠だけに個人個人の能力差が大きくなりやすいから
あいつと自分同じ時給なんだなぁ・・・
って感じやすくなると思うよ。
気づいたら休憩時間取れないまま定時になってる一方で
時間もて余してるのがいるんだから。
963961:2013/12/11(水) 22:21:45.60 ID:dbzyuk3G
>>962
>あいつと自分同じ時給なんだなぁ・・・
って感じやすくなると思うよ。

その気持ちよく分かります
964優しい名無しさん:2013/12/11(水) 22:31:44.37 ID:CAZWCfgu
精神障害で今の会社に入って、冬のボーナスが出た。
ハローワークの求人票には「賞与 年2か月」ってあったから、
「障害者枠だと少ないのかな」と思ってたけど、
冬は約2か月もらった。うれしい求人票の誤記だった。

ただ、発達障害持ってて2次障害で
うつになってるって医者からは言われてて、
最近は妙に発達障害持ち特有の言動が目立ってきた気がする…
うつが治って注意力散漫とかのままだったら相当やばい…
965優しい名無しさん:2013/12/11(水) 22:42:40.20 ID:EILDCF4+
>>962
健常者同士でも「何であいつがあんなにもらってんだよ」は当たり前だからな
差し当たり最低時給はキツイな
966優しい名無し:2013/12/11(水) 22:43:19.15 ID:ipTSOlRe
東京に求人が集中してるな。
地方は介護ばかり

精神障害者に介護される人って、、、しろってことか
性介護しろってことか
967優しい名無しさん:2013/12/11(水) 22:43:22.48 ID:iGamvyv9
>>955
求人票を見れば誰でもわかる。もちろんおまえでもわかるよ
968優しい名無しさん:2013/12/11(水) 23:50:56.19 ID:NZaOX2Ce
>>967
何で無職なのに偉そうなの?
969優しい名無しさん:2013/12/12(木) 07:48:37.55 ID:pMpGagc1
14日のクローバーナビの合同面接会
に行く為の書類がまだ作れてない。
ヤバイし、やる気が出てこない。
働きながらだと、プライベートが動けない。
それとも鬱なのか、とにかく作りたい。
970優しい名無しさん:2013/12/12(木) 08:08:02.77 ID:CriFMM8u
>>967
お前にわかることなんて俺でもわかるよ。
あ、在日ナマポ申請のスムーズさはわかんないけど。
971優しい名無しさん:2013/12/12(木) 08:36:27.44 ID:Ob0bH8dv
最初の一発目から、採用された俺はラッキーなんだろう。
普通は、精神なんてとるわけがない。
自分が人事の人間なら、採用しようなんて思わんだろ?
そううことだ。
見た目も普通で、会話もちゃんと出来るなら少しの可能性はあるけどな。
あさっての方向向いた目と会話力じゃ、生活保護もらっておとなしくする生き方を選ぶ方が賢明ってもんだ。
972優しい名無しさん:2013/12/12(木) 09:19:44.15 ID:O2rUheMv
>>971
どうせあれだろう。
20代は商社で海外赴任勤務、29で病気になり30歳から再就職とか。
973優しい名無しさん:2013/12/12(木) 10:53:14.20 ID:R97MSsQ6
求人票に精神お断りって書くことを義務付けさせろよ全く
書類送る手間とお金が無駄だぜ全く
974優しい名無しさん:2013/12/12(木) 10:57:59.45 ID:O2rUheMv
>>973
ハロワで電話かけてもらって、精神を対象としているか聞くと良い。
975優しい名無しさん:2013/12/12(木) 10:58:57.77 ID:O2rUheMv
実際聞いてもらったことあるぞ。
身体を想定していたと回答を得て、無駄な切手代を払わずにすんだ。
976優しい名無しさん:2013/12/12(木) 11:39:16.05 ID:K4shgnzq
自分に契約社員お祈りした会社にWワークで派遣で行ったら、自分の目の前に内部障害の社員いた。
不公平すぎるだろ…!Σ( ̄□ ̄;)
977優しい名無しさん:2013/12/12(木) 11:50:57.69 ID:Xu62tgsc
雇用で精神が一番嫌われるのはわかるよ

障害者雇用というのはおそらく
職場の周りの人に与える影響を
一番重点に考えているんだよ

本人の能力なんて求められてない
たぶん一番不愉快なのが精神なんだろうな

でも精神病だってなりたくてなったわけじゃないというか、
気の遠くなるような悪循環の繰り返しでここまできてしまったというか
どこ行っても嫌われ続けてるから元気もないし
978優しい名無しさん:2013/12/12(木) 12:08:20.72 ID:O2rUheMv
勤怠の管理が上手くいかないから、それが問題だと思うよ。
毎日定時に出社して定時以降までいる。
能力が関係していないならそれだろうね。
979 ◆8qPv3/hprU :2013/12/12(木) 12:23:16.51 ID:EA1YRgWT
精神の採用についてはポジティブに考えたほうが良い。
面接まで行ければ、実力で交渉できる。
書類でお祈りだとしても、障害の問題でなく中途採用の実力不足と
思って、履歴書、職務経歴書の不備などを直す機会にする。
障害者雇用自体、最近になって力入れはじめの企業もあるから第1人者に
なるつもりで応募する。企業は障害の度合いで採否決めてるわけでないことを
認識する。

あと、ハローワークの職業担当は、なんとなく求人のニーズを
把握しているんで、希望職種を伝えといて「採用されやすいの
ありませんか」と聞き出した方が良い。
980優しい名無しさん:2013/12/12(木) 12:33:10.06 ID:O2rUheMv
>>979
君いい事言うね
981優しい名無しさん:2013/12/12(木) 12:38:46.78 ID:Ipm0rhDU
>あと、ハローワークの職業担当は、なんとなく求人のニーズを
>把握しているんで、希望職種を伝えといて「採用されやすいの
>ありませんか」と聞き出した方が良い。

清掃を勧められたら、「清掃の仕事は精神障害者の雇用実績が多い」という意味だから頑張って欲しい
「清掃はちょっと」ではなく「是非やらせてください!」と意識改革するべき

>>979
優良情報、感謝。
982優しい名無しさん:2013/12/12(木) 12:47:30.07 ID:O2rUheMv
昔は精神障害に限らず、障碍者雇用は清掃しかなかったからな。
それが嫌ならおれたちは知らないって態度をされたよ、ハロワで。
そいつのことを密告すればよかたな。いまはしないけど。
983優しい名無しさん:2013/12/12(木) 13:55:56.45 ID:Kil4FaM5
>>981
何で働いてないのに採用のアドバイスなんてしようとするの?
984優しい名無しさん:2013/12/12(木) 14:11:09.85 ID:Xu62tgsc
周りの人を楽しい気持ちにさせる、
元気を与えられる人材じゃないんだよな
空元気とかも出した経験がない

あと他人の気持ちとか感覚を共有できないし、
笑顔を作ることすら難しいし、笑顔すら
不気味とか言われて嫌われそう

言われた作業を出来るだけ丁寧に淡々と
こなせれば幸せなのかな
でも、そういう仕事ってそんなに多くは無いんだよな
機械で代用が出来ちゃうもの多いし

今は隔離スペースで作業できていて、
生きていられるけど、それが無くなったら
社会に居場所がない感じだね
985優しい名無しさん:2013/12/12(木) 16:43:08.44 ID:L+rZqXu5
>>979
面接まで行けても、健常者の離職者と
比較されて祈られちゃたまったもんじ
ゃないけどな。

何でおまえらに対策を話さなきゃなら
んのよと思うよ、本当に
986963:2013/12/12(木) 16:58:18.63 ID:nnGiIyIr
>>979に対してスタンディングオベーションをしたい気分です

>>981
障害者雇用で清掃職に就いていますので同意です
清掃職は精神障害者の特権だと思います
発達障害の人も適応があると思います
(身体障害者ですと動きが多いので無理がありますし、知的障害者ですと軽度なら適応があると思いますが
そうでない知的障害者ですと作業を相当細分化してする事を限定しないと使い物になりません)
黙々と一人でできますし、自然と仕事に力が入るし心も洗われます
他の従業員から感謝の言葉が貰えると嬉しくなります
987優しい名無しさん:2013/12/12(木) 17:48:46.99 ID:ZVHPYOyQ
おまえらプログラミングでもしろよ
最近ではオバマ大統領も勧めてるぞ。
988優しい名無しさん:2013/12/12(木) 18:06:57.76 ID:zEnpEriT
64馬力の私は280馬力に嫉妬していた
そう、自動車も圧倒的格差社会なのだ
俺の経済力じゃあ64馬力の軽しか維持はできない
しかし「彼ら」は生まれつき金持ちで免許取得と同時に「親」という知的生命体に
欲しいモノをなんでも買ってもらえるのだ
俺なんか高卒でバツゲームみたいな仕事をさせられ
やっとの思いでマイカーを手に入れたのに「彼ら」は
生まれつき、生まれつきという「不条理」で何でも思いのままにできる
この世は不条理だ 不器用な馬鹿は早死こそ救いだ
南無阿弥陀仏 彼は「彼ら」に向かってMAX140`で全面衝突した
989優しい名無しさん:2013/12/12(木) 18:28:49.37 ID:L04TApOc
プログラミングは行為自体としては精神障害者には合ってるかも知れないが
「仕事」という観点で見ると多忙にならざるを得ないので精神障害者には全く向かない
1980年代ならいざ知らず、コンピュータが普及し過ぎてる現代では
プログラミングに対する対価はきわめて少ないので、寝る間も惜しんで数をこなすか
精神力とリーダーシップを身に付けて上位の職域にならないと全然お金にならない
また悪い事にIT業界自体、理不尽がまかり通ってる業界なので、
労働環境は非常に悪く、続々と健常者を精神障害者に変えていってる
990 ◆8qPv3/hprU :2013/12/12(木) 19:15:40.59 ID:EA1YRgWT
次スレここ。

精神障害者雇用、再就職の情報スレッド 43社目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1386664433/

1000スレで話題途切れるんで、埋め。。。
991 ◆8qPv3/hprU :2013/12/12(木) 19:17:34.56 ID:EA1YRgWT
梅ちゃん先生。
・・・が主治医なら、毎日通っちゃう。
992 ◆8qPv3/hprU :2013/12/12(木) 19:18:23.43 ID:EA1YRgWT
また、埋め。
993優しい名無しさん:2013/12/12(木) 19:32:25.50 ID:fzdRs6RP
>>990
おつ
994優しい名無しさん:2013/12/12(木) 19:46:41.88 ID:zEnpEriT
乙カレーションって死語なの?
995 ◆8qPv3/hprU :2013/12/12(木) 19:51:24.64 ID:EA1YRgWT
埋めるついでに、コメント。

>>989
20年c言語のプログラマしてたけど、今でも需要は増えている。
ただし、簡単なものはインドや中国で作るということもあり、
単価が下がる一方。まるっきり新しく始めるなら、VB(含むexcelマクロ)
あたりで勉強してみるのがおすすめ。
ある程度、自信がある人ならandroidアプリが、投資回収としてはいいと
思う。(でもね、開発環境作るだけで挫折しかねないよ。)
996優しい名無しさん:2013/12/12(木) 19:56:58.48 ID:lma2rfvr
Androidは、機種互換が大変で、開発者殺しと聞くな。
iOSは、ましなのかね
997優しい名無しさん:2013/12/12(木) 19:57:55.03 ID:zEnpEriT
ココイチで乙カレーお願いしますって言ったらどうなるの?
998 ◆8qPv3/hprU :2013/12/12(木) 20:12:19.76 ID:EA1YRgWT
>>996
ゲーム作成なら、ハード知識や機種持ち込みテストが必要。
ただ、需要は別なところにもある。中華スマホとシミュレータで
開発し、100円アプリでもアイデア次第で稼げる。・・・はず。
999優しい名無しさん:2013/12/12(木) 20:31:00.24 ID:ZVHPYOyQ
>>989
ああ、プログラミングって言い方が悪かったな、スマン。
俺がやってるのは「アプリ開発」。
個人事業なので好きな時に休める。
メンタルの障害者に適した職業かと。
1000 ◆8qPv3/hprU :2013/12/12(木) 21:00:03.25 ID:EA1YRgWT
もう、1000なのね。
月日は百代の過客にして、行かふ年も又旅人也。by 芭蕉。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。