1 :
優しい名無しさん :
2013/10/03(木) 02:34:34.91 ID:yglqwK+4
2 :
優しい名無しさん :2013/10/03(木) 02:35:44.97 ID:yglqwK+4
このスレでspec(=年金申請用診断書)といわれている基準(参考目安) アルファベットが日常の生活レベル、()内数字が日常生活能力の程度 ■日常の生活状況 1 適切な食事(※配膳、準備、バランス、適量など) 2 身辺の清潔保持(※洗面、洗髪、入浴、衛生保持、着替え、清掃、片付けなど) 3 金銭管理と買い物(※独力管理、やりくり、買い物、計画性など) 4 通院と服薬(要・不要/規則的な通院、服薬、医師との意思疎通など) 5 他人との意思伝達および対人関係(※話を聞く、意思を伝える、集団的行動など) 6 身辺の安全保持および危機対応(※事故等危険回避、不測時の援助依頼など) 7 社会性(※銀行金銭管理、公共施設利用、社会生活に必要な手続きが行えるなど) aできる b自発的にできるが時には助言や指導を必要とする c(自発的かつ適正に行うことはできないが)助言や指導があればできる d助言や指導をしてもできない若しくは行わない (判断にあたっては、単身で生活するとしたら可能かどうかで判断してください) ■日常生活能力の程度 1 精神障害(病的体験・残遺症状・痴呆・精神遅滞・性格変化等をいう)を認めるが、社会生活は普通にできる 2 精神障害を認め、家庭内での普通の生活はできるが、社会には援助が必要である 3 精神障害を認め、家庭内での単純な日常生活はできるが、時に応じて援助が必要である 4 精神障害を認め、日常生活における身のまわりのことも、多くの援助が必要である 5 精神障害を認め、身のまわりのこともほとんどできないため、常時の介護が必要である ■判定目安 うつ病 厚生2級 c7(4) 厚生3級 b2c5(3) 躁うつ病 厚生2級 b2c5(4) 厚生3級 b4c3(3) 統合失調症 厚生2級 b4c3(4) 厚生3級 ****(3) ※1 医師のコメントも重要(予後と就労能力) ※2 基礎は2級からで厚生よりややハードルが低い
3 :
優しい名無しさん :2013/10/03(木) 02:36:47.81 ID:yglqwK+4
FAQ
Q申請はいつからできるの? A初診日から1年6ヶ月以降
Q何処に申請? A国民年金→市区町村役所窓口 厚生年金→年金事務所
Q私はどちらに対応される? A初診日に加入していた社会保険
Q初診日に社会保険に入ってなかったら? A障害年金は諦めましょう(除く20歳前発症)
Q初診日を変えたいんですが? A初診日は患者都合では動かせません
Q諸事情で初診証明書が取れない場合は? A受診状況等証明書が添付できない理由書を提出
Q障害者手帳持っているんだけど? A障害年金審査は別物(手帳よりもかなり審査は厳しい)
Q受給額は? A
>>5 参照のこと
Q誰に相談すればいい? A医師かSWかCWか年金窓口あたりにでもどうぞ
Q申請書のコピーって取っていいの? A事前に開封してコピーを取っても問題ありません
Q申請からどれくらいで結果が? A早いと基礎で2ヶ月、厚生で3ヶ月半、不備等あればかなり長引くことも
Q私のスペックだと何級に相当しますか? Aスペックはあくまで目安なので審査機関の結果を待ってください
Q初回振込みっていつ? A通知の翌15日(おって届く年金振込通知書で日付は確認)
Q財産を持っていても大丈夫? A資産がいくらあっても無問題
Q仕事をしても大丈夫? A働けるならどうぞ、ただ更新は難しいかも(厚生3級なら条件付就労可能)
Q仕事してたら年金支給停止? A更新までは停止にはなりません、自主返納したければ御自由に
Q仕事は内緒にしたいのですが? A医師にはちゃんと事実を話しましょう
Q医師を騙して診断書を書いてもらったら? A最悪、詐欺罪で地方紙の紙面を飾るかもね
Q生活保護と違う? A金が無い人が生活保護、病状が悪い人が障害年金
Q生保保護との併給可能? A生活保護から障害年金分が差し引かれる
Q生活保護と併給する意味は? A医療費無料と幾ばくかの障害者加算など
Q収入によって減額される? A20歳前発症の場合、年間所得約360万円以上は減額および停止
Q1年6ヶ月たったので申請したいのですが? A現在症状が重いのならどうぞ
Q症状が軽い場合に障害手当金って貰えるの? A精神障害は症状性を含む器質性精神障害以外は対象外
Qいろいろ文句あるんだぜ Aここで愚痴るなハゲ
4 :
優しい名無しさん :2013/10/03(木) 02:37:22.14 ID:yglqwK+4
一月あたりの支給額の概算(平成24年4月現在) ◆基礎2級の場合(子なし) 月6.55万 ※子がいれば1人あたり月+1.89万の加算(但し3子目からは+0.63万)。配偶者加算なし ◆厚生3級、2003年4月以降に就職し300ヶ月までの場合 平均標準報酬額33.8万以下→月4.92万(最低保証額) 平均標準報酬額34万→月5万 平均標準報酬額41万→月6万 平均標準報酬額45万→月6.54万≒基礎2級(子なし) 平均標準報酬額48万→月7万 平均標準報酬額55万→月8万 ※配偶者加算も子加算もなし ◆厚生2級、2003年4月以降に就職し300ヶ月までの場合(配偶者なし子なし) 平均標準報酬額10万→月8万 平均標準報酬額13万→月8.5万 平均標準報酬額17万→月9万 平均標準報酬額20万→月9.5万 平均標準報酬額24万→月10万 平均標準報酬額31万→月11万 平均標準報酬額37万→月12万 平均標準報酬額44万→月13万 平均標準報酬額51万→月14万 ※配偶者及び子がいれば1人あたり月+1.89万の加算(但し3子目からは+0.63万)
5 :
優しい名無しさん :2013/10/03(木) 03:01:46.10 ID:XFtj6XK+
統合失調症は15年寿命が短いって書いてあったがソースはあるの?
6 :
優しい名無しさん :2013/10/03(木) 03:13:30.29 ID:yglqwK+4
スペックを晒す時は、就労の可否、予後も合わせて書きましょう。 スレ立て終了っと。
7 :
優しい名無しさん :2013/10/03(木) 03:14:25.47 ID:yglqwK+4
>>5 すれ違いだから他でやれ、この気狂いやろー。
俺は寝るぜ。
8 :
優しい名無しさん :2013/10/03(木) 03:49:24.03 ID:aV/MrzZh
おちゅ
9 :
優しい名無しさん :2013/10/03(木) 03:59:42.77 ID:9k7K7//e
>>5 若いときに自殺する奴が多いから平均で低くでるって事だろ
10 :
優しい名無しさん :2013/10/03(木) 04:27:53.28 ID:Ph96nVny
ねんきんネットはリアルタイムで参考になりますか?
11 :
優しい名無しさん :2013/10/03(木) 05:36:19.21 ID:mR5b9hcC
初診日が6年ぐらい前で現在住んでいる県以外のクリニックだったんですが 正確な日にちを覚えてない場合どうすればいいんですか
12 :
優しい名無しさん :2013/10/03(木) 07:39:02.56 ID:fHsy2JvK
>>11 @ クリニックに問い合わせして正確な日時を教えてもらう。
A 受診状況等証明書を郵送で送り返信を待つ。必ず連絡および返信用封筒同封のこと。
B 「受診状況等証明書が添付できない理由書」を書く
C なかったことにして無視する。
4年半前(初診日から一年半後)にどこの病院にも診察受けてないんだったら、社会的治癒が適用され
初診日は適用されなくなる。この場合次の病院が初診日となるため、その病院の診断書がいることも。
お勧めは@、A 最近Bについては認められない事例の報告が増えている。→初診日から一年半後の状態を知るすべがないため
Cは特殊な場合(一度だけの飛び込みで診断名が現在と異なる、精神科でない、前述の社会的治癒適用)など
13 :
優しい名無しさん :2013/10/03(木) 11:08:31.43 ID:BbQUsMM2
前スレ終了につきあげ
14 :
優しい名無しさん :2013/10/03(木) 11:09:36.95 ID:BbQUsMM2
ミスった(汗
15 :
優しい名無しさん :2013/10/03(木) 11:15:52.60 ID:ZkOfWnU4
前スレ996です。
>>999 さんありがとうございます。
そうですか…生活出来ないですね…
二級が欲しいのですが再申請って出来るんですか?また通るもんですか?
16 :
優しい名無しさん :2013/10/03(木) 11:26:43.13 ID:wax6hAsu
>>15 落ちたら一年後くらいから再申請はでかるんじゃなかったかな?
2級欲しい気持ちはわかるけど年金は生活云々関係ないから困窮なら生活保護の方が…
うつで2級はスペ悪くても相当厳しいです。自分は遡及分C6D1で3級さえ落ちたからね…
17 :
優しい名無しさん :2013/10/03(木) 11:26:57.89 ID:HBfzj4C5
更新落ちたらまた医院まわって書類やカルテ集めないとダメなの?気が参るわ…
18 :
優しい名無しさん :2013/10/03(木) 11:29:37.16 ID:BbQUsMM2
権利は消えないから額改定請求でいい
19 :
優しい名無しさん :2013/10/03(木) 11:30:53.09 ID:ZkOfWnU4
>>15 そうですか…厳しいですね
どうやって生活して行こう
家族は母親だけで年金暮らしだけどカツカツです。だから頼れません。
やはり生活保護ですか…
20 :
優しい名無しさん :2013/10/03(木) 11:51:39.49 ID:K3dZiRmd
前スレ
>>989 です。
皆さん結構、苦労して申立書を作成されているんですね。
申立書を書いてから医師に診断書をお願いした方が良いのでしょうか?
21 :
優しい名無しさん :2013/10/03(木) 11:56:59.47 ID:ue9BAC9x
>>20 説明受けたと思うが、診断書の有効期間は3か月
この間に申請できないと思うなら、申立書を先にした方がいい
22 :
優しい名無しさん :2013/10/03(木) 12:13:09.07 ID:aOyWuB28
初めて申請する人の審査が異常に厳しくなってるっていうのは厳しくなる前に審査が通っちゃった人と比べると公平ではないよね。これからは更新出来なくなる人も増えるのかな。
23 :
優しい名無しさん :2013/10/03(木) 12:35:25.37 ID:dDPM4O1l
初めて申請する人が異常に増えてるだけの気がする。
24 :
優しい名無しさん :2013/10/03(木) 12:35:45.42 ID:Kcfywg6A
生涯年金生活☆
25 :
優しい名無しさん :2013/10/03(木) 12:39:53.99 ID:ks2VZaJo
Bが4つもあって(3)なら統合失調症だろうが更新は通りません。 ソースは私
26 :
優しい名無しさん :2013/10/03(木) 12:45:22.20 ID:MzMsXNFL
スペック晒す時は予後就労も一緒にな。
27 :
優しい名無しさん :2013/10/03(木) 12:57:05.85 ID:ElO5EOl/
スペックと予後就労は書いてあるのに、肝心の病名が抜けているパターンもある。
28 :
優しい名無しさん :2013/10/03(木) 13:05:00.95 ID:AV6/kWhp
失業保険も申請する人が増えて厳しくなったが前と比べて不公平とか言うやついないぜ
29 :
優しい名無しさん :2013/10/03(木) 13:08:42.89 ID:JCYX9Pil
>>15 >うつ病 b4c3 予後不良 就労困難
(3)なの(4)なの?、これ重要
3なら不支給の可能性大、4なら3級の可能性あるが、2級は無理でしょう。
前スレに、スペックインフレとか書いてあったけど、そう思える程ここ最近はcとdのみ(4)でも、うつなら3級になっちゃうからね。
そのスペックなら不服申し立ても2級は無理だから、結果3級なら1年待って額改定請求。不支給なら最初からやり直ししかないんじゃ。
勿論、症状の重い診断書でやらないと意味はないが。。。
30 :
優しい名無しさん :2013/10/03(木) 13:32:03.98 ID:2mYzZ+3f
31 :
優しい名無しさん :2013/10/03(木) 13:36:06.73 ID:+aFuP4cq
うつでc3b4(4) 予後不良 就労困難 で9月に2級通ったけど。
32 :
優しい名無しさん :2013/10/03(木) 13:50:09.69 ID:ZkOfWnU4
>>29 (4)です。失礼しました。二級は無理ですか…
33 :
優しい名無しさん :2013/10/03(木) 13:51:41.51 ID:UlT0ezKN
更新で落ちるだろう。
34 :
優しい名無しさん :2013/10/03(木) 14:04:33.33 ID:pEWr0zyd
>>31 何の2級なの?ここは厚生基礎両方取り扱ってるスレなんだからどっちか書いてくれないと
35 :
優しい名無しさん :2013/10/03(木) 14:35:02.71 ID:WafiGkRq
【必読:未来ある日本へ少子化対策を1番に考えて子供がいる家庭のみ優遇】 ニート税、フリーター税を導入(年齢に応じて金額を上げる) 少子化対策として30歳以上の独身者には独身税を導入(年齢に応じて金額を上げる) 少子化対策として子供無し(既婚者含む不妊夫婦も例外なし)には子無し税を導入 既婚者子持ちには、大金を払ってでも子供大手当を支給(上限2名まで) 一家に1匹はペットを飼っていい、子供がどうしてもできない人や老人への対策 1匹のみ動物保険料、動物病院医療費等格安にする(2匹以上は金額を大幅に上げる) 障害基礎年金のみ支給額をもっと上げる、障害厚生年金はもともと多いので支給額をもっと下げる また障害者に子供がいる場合は子供に対する金額をもっと増やす(上限2名まで) 国民の安全の為に早期てんかん、統合失調症、重い睡眠障害は運転免許剥奪、罰則は厳しくする 生活保護は廃止、今までの生活保護受給者の資金を未来ある子供へ、または国の財源確保に使う ホームレスになってゴミ箱あさって食って生き延びろ、無理なら死ね 年金受給者は、年齢に関係なく受給者数に対して金額を下げる、現在年寄りが多いので金額を大幅ダウンさせる 定年は60歳制度にする、国民年金も厚生年金も60歳から満額支給、これにより雇用が増え就職難の問題が解決される 年金は強制取り立て、職場やバイト先からでも強制徴収、未納者の罰則は厳しくする 納税者から収入を得ているので日本の財政困難に合わせて、議員、公務員(警察官等含む)、東京電力社員は全て年間収入30%削減と人数削減 電気代UP防止の為、原発稼働は認めるがその電力会社の責任で行い、問題のあった時は国の金は使わない 煙草、パチンコはもっともっと大増税する 尖閣諸島、竹島、北方領土は日本の領土、日本国民はこれを忘れない 在日含む外国人には基本何も支給しない、税金は全て大増税、朝鮮学校は全て廃校にする この文面に意見や文句を書く者は生涯孤独死する(呪い)、この呪いに関しては無効化する事ができない
36 :
優しい名無しさん :2013/10/03(木) 14:39:29.63 ID:IT89muY9
b2c3d1(3)糖質で基礎2級落ちた時は、地獄だったなぁ。 1年後の再申請はそりゃもうふらつきながらも必死で申立書書いたっけなぁ。
37 :
優しい名無しさん :2013/10/03(木) 14:44:50.27 ID:aV/MrzZh
懐かしいね
38 :
優しい名無しさん :2013/10/03(木) 14:45:13.32 ID:JCYX9Pil
>>36 糖質でそのスペックで3級でしか、悪魔裁定ですな。(4)なら良かったのになー
基礎って厚生より通り易いって噂もあるが、そうでもないのね。
1年後の再申請って、額改定のことでしょ。厚生だと額改定は申立書なしだが、基礎だと必要なんだ。
39 :
優しい名無しさん :2013/10/03(木) 15:05:04.03 ID:ZkOfWnU4
40 :
優しい名無しさん :2013/10/03(木) 15:14:06.98 ID:ZkOfWnU4
仮に厚生3級が通った場合2級にするにはどうしたらよいですか?また不支給の場合はどうしたらよいですか?
41 :
優しい名無しさん :2013/10/03(木) 15:32:53.42 ID:RvKBqMXV
42 :
優しい名無しさん :2013/10/03(木) 15:36:15.00 ID:HIf3eTsj
基礎は3級ないのが辛いよね。
43 :
優しい名無しさん :2013/10/03(木) 15:42:40.16 ID:ZkOfWnU4
入院中で門限なんで落ちます。質問だけして落ちてごめんなさい。
44 :
優しい名無しさん :2013/10/03(木) 15:49:14.38 ID:Kcfywg6A
>>1 なんで「障害年金149」を飛ばして150なの?(-。-) ボソッ
45 :
優しい名無しさん :2013/10/03(木) 15:56:03.54 ID:OrvHm38M
平均報酬額とは、給料の事ですか?
46 :
優しい名無しさん :2013/10/03(木) 16:00:21.99 ID:MzMsXNFL
47 :
優しい名無しさん :2013/10/03(木) 16:04:38.94 ID:VrLKfvv7
病気だしー、集中力もガタおちだし。
ささいなことなんよ、どーでもええよ
>>46 ね!
48 :
優しい名無しさん :2013/10/03(木) 16:11:34.68 ID:Jur7Uv6F
横浜のカメリアに行ってる人 入院した人いる?
49 :
優しい名無しさん :2013/10/03(木) 16:12:47.34 ID:R4+qKuo6
50 :
優しい名無しさん :2013/10/03(木) 16:29:47.02 ID:4YaShGqO
>>36 4じゃないのか、そのスペック。
詳細なしの単発レスは、釣りでしかないが。
反論もないだろう。
51 :
優しい名無しさん :2013/10/03(木) 16:43:43.78 ID:wax6hAsu
>>30 厳しいね…
書き忘れたけど(4)就労不可予後不明の更正。
正直あの時の病状で3級すら落ちるとは思いもよらなかった。
52 :
優しい名無しさん :2013/10/03(木) 16:52:13.52 ID:R4+qKuo6
ギリギリに書いてくれても盛っても落ちるしどんな審査してんだろ? 後、基礎3級作って下さい
53 :
優しい名無しさん :2013/10/03(木) 16:58:52.36 ID:Jur7Uv6F
糖質で30代基礎1級てどんな状態の診断書?
54 :
優しい名無しさん :2013/10/03(木) 17:05:06.31 ID:4YaShGqO
うつ病って、厳しいなあ 予後不明が、まずかったのでは スペックよりも、医師の症状についての所見が 重視されるという事かもね
55 :
優しい名無しさん :2013/10/03(木) 17:18:19.55 ID:aV/MrzZh
うつ病って治るんでしょ。
56 :
優しい名無しさん :2013/10/03(木) 17:24:39.03 ID:PopSfNFt
5年経って治らない欝は多分一生治らない。 よって、長期うつはb4c3(3)程度のスペックでも年金通る。 ソースは俺。
57 :
優しい名無しさん :2013/10/03(木) 17:25:44.62 ID:8ryiUrRO
厚生3級貰いながら短時間の仕事している人いる? 病名とかスペック教えてください あと、障害者手帳持ってるから審査通りやすいとかある?
58 :
優しい名無しさん :2013/10/03(木) 17:28:22.44 ID:aV/MrzZh
59 :
優しい名無しさん :2013/10/03(木) 17:29:23.97 ID:R4+qKuo6
>>56 マジで!?統合失調症でも通らなそうなスペックなのに
60 :
優しい名無しさん :2013/10/03(木) 17:33:45.04 ID:8ryiUrRO
>>59 統失なら通るわけないでしょ
俺9年目だけど
61 :
優しい名無しさん :2013/10/03(木) 17:36:06.40 ID:w9caesKU
>>56 その5年間、うつ病で年金を更新できるかが問題だな。
やっぱり、うつ病での年金申請者が増えているのが問題なのか?
例え通っても、1年更新なんて治療に専念できないだろ。
62 :
優しい名無しさん :2013/10/03(木) 17:40:19.99 ID:aOyWuB28
>>56 最近の話ですか?ここ1〜2年じゃ鬱でそのスペックで通るって凄いラッキーだよね。
63 :
優しい名無しさん :2013/10/03(木) 17:42:50.26 ID:RvKBqMXV
64 :
優しい名無しさん :2013/10/03(木) 17:45:28.57 ID:4YaShGqO
>>60 等質もダメそうだが、うつ病でも無理っぽいが。
症状に余程の重症という診断とか、あるのでは?
65 :
優しい名無しさん :2013/10/03(木) 17:46:06.47 ID:Jur7Uv6F
障害年金でも世代格差拡がってるのか?
66 :
優しい名無しさん :2013/10/03(木) 17:47:37.63 ID:wax6hAsu
なんか機構から、裁定請求にかかる決定の変更について、みたいな手紙が届いてた。これって…
67 :
優しい名無しさん :2013/10/03(木) 17:49:47.09 ID:ue9BAC9x
68 :
優しい名無しさん :2013/10/03(木) 17:51:13.89 ID:8ryiUrRO
>>64 (3)、(4)ってのは目安で
重要なのは医師の書き方だと思う
56さんはかなり酷く書かれたんだと思う
56さんのスペックなら厚生3級余裕じゃない?
69 :
優しい名無しさん :2013/10/03(木) 17:52:48.74 ID:8ryiUrRO
70 :
優しい名無しさん :2013/10/03(木) 17:57:14.46 ID:T18BoDCC
2年更新で支給決定したんだが、定期的に通院してないと治癒とみなされて 次回更新で不支給になったりするのかね? 発達障害なんで、通院しても治らないからさ。
71 :
優しい名無しさん :2013/10/03(木) 18:02:11.73 ID:VrLKfvv7
>>57 はい、厚生3級です
手帳は、今年春にもらった。こちらは2級
平成15年から。うつ病
F32.1 症状のよくなる見込 不明
発症から1年半後 C7(4) 「・・・・就労はできない状態」 現在b6c1(3)
障害年金は、今年5月に申請。
厚生3級、遡及も通った。
でも、平成20年より前の分は時効(;;)
すっと具合悪くてさー、いろいろ調べたり、申し立て書も作れなかっただろうから、時効も仕方ないのかー。
今は1か月100時間くらい事務所で仕事してる(1日5〜6時間くらい)
もちろん、申立書にも記載したし、診断書にも書かれてる。
病気になる前のように、普通に仕事できてるわけじゃない。
薬飲みながら、自分に折り合い付けながらだよ。
時には、家に帰ってきて動けなくなったりすることもある。
ここの人はきっと理解してくれるだろうけど・・・全く動けないんだ。
でも、なんとか短時間でもいいからさ(ボーナスも退職金もないけど)仕事は続けたいと思う
72 :
優しい名無しさん :2013/10/03(木) 18:04:09.28 ID:PopSfNFt
>>61 うつ病で申請数は増えているだろうけど、そういうケースは通院暦が短いことが多いと思う。
だから落ちる。2〜3年通院したぐらいで安易に年金申請したりしないほうがいいだろうね。
>>62 今年6月申請、8月裁定でした。
正直通るのは微妙なラインだったから、救われた感じだった。
スペックは、
F32 b3c4(3) 予後不明、就労に周囲の配慮が必要、親と同居、無職
初診から10年ずっと同じ病院。発病から現在までの経過に関する医師コメントびっちり。
申立書は3年ごとに枠いっぱいに書きました。(診断書の内容を補足するような感じで)
遡及スペックほぼ同じ。遡及期間はバイトしてた時期もあり、それは診断書に書かれてる。
厚生3級認定。遡及5年、更新2年。
もう今から更新が不安だけど、最悪落ちても受給権があるだけマシだと思ってる。
73 :
優しい名無しさん :2013/10/03(木) 18:17:56.54 ID:wax6hAsu
前スレで審査請求通った人におめでとう言ったけどひょっとして自分も不服申立通ったかもしれない。決定したらまた詳細報告にきます。
74 :
優しい名無しさん :2013/10/03(木) 18:24:53.00 ID:4YaShGqO
>>72 厚生3級で、初申請なんじゃんかw
医師や通院先を安易に、変更しない方がいいのかねえ。
75 :
優しい名無しさん :2013/10/03(木) 18:31:52.99 ID:z8kVC+DS
>>56 病歴長いと通りやすいのかね。同じくそれぐらいのスペックで更新通った気分変調性。病歴は9年で2年前から年金貰ってる。
76 :
優しい名無しさん :2013/10/03(木) 18:36:24.32 ID:3ytH8OF2
鬱は一生治らないというか、鬱でずっと何年も働いてなくて年金受けてて 鬱治って働こうとするとき、働いてない間のブランクを補うためのじゅうぶんな経済的所得が受けられない 非正規に従事するしかなくて将来が不安になって絶望になって・・・って感じで 憂鬱な状態が続いて結局鬱に戻る 鬱になって鬱が回復した人って自分の周りでは自分一人でそこそこ稼げて老後の賃金も貯金出来てる人や 配偶者やその周りの人に理解してもらって養って貰えて経済的な心配が要らなくてマイペースに生活出来る人
77 :
優しい名無しさん :2013/10/03(木) 18:40:17.79 ID:PopSfNFt
>>75 気分変調症も難治性の長期うつだからね。通院長ければ通りますよね。
うつ病は軽いといわれるけど、長く治らないとホント辛い。
推測だけど、
審査官はまず詐病を疑うことから始まってると思う。
だから通院暦が短かったり、転院が多かったり、スペックがやけに重いのは
審査に特別なプロセスが加わって、時間がかかったり、落ちたりしてるのでは。
私、審査も2ヶ月かからなかったから。
78 :
34 :2013/10/03(木) 18:49:35.32 ID:hhJeC5pM
79 :
優しい名無しさん :2013/10/03(木) 18:55:29.30 ID:hhJeC5pM
通院先の先生が医者辞めたり、死んだりしたら困るなぁ 転院せざるをえないもんね 今の病院3つめだけど、気付いたら8年も通ってるんだよね。
80 :
優しい名無しさん :2013/10/03(木) 19:05:01.34 ID:QmCxZO0D
自分は前スレ
>>319 にも書いたけど
去年やった基礎更新はb2c4d1(4) 予後不明 就労不可能
で結果、2級維持で更新2年
転院は大学入学で引っ越した時に病院探しに難儀したせいで
多いけど、結局うつ悪化で実家帰ってきて初診の医師のもとに戻ってきた
引っ越し期間は1年だけだから実質的に、
初診の医師に診て貰ってるだけのようなものかも
通院歴が長いと治る見込みも減ってくるから査定しやすいのだろうかと
81 :
優しい名無しさん :2013/10/03(木) 19:14:32.64 ID:LrIxbIIp
厚生は高井戸の年金機構の旧社会保険庁の人間が書類審査し、年金機構になってかは、そこで水際作戦してる。 全国から新規と更新の診断書が山と送られて来るから、何十人とかいるわけない医師がいちいち目を通してられないんだろうがね。 裁定医は雇われの御用医で、職員が下した判定に明らかな等級判断ミスがなきゃ、確認の意味で印を押すだけ。 つまり、診断書とかを見て等級や不支給を判断してるのは医師でなく、旧社保庁のクズもいる人間達に委ねられてる。 こいつらの胸先三寸、人間性次第ですから、もう昔みたいに判定基準なんてないも同然。 だから良い職員に当たれば通ることもあるし、微妙なラインの書類はことごとく3級や不支給にされちゃたりもする。 更新も昔は以前と同等な内容ならば、そのまま通ったが、今は微妙なラインの症状だと等級落ちや、不支給にもなったりする。
82 :
優しい名無しさん :2013/10/03(木) 20:33:14.05 ID:yaQ4oImC
七月更新だったんだけど結果はいつだろう。 発送スケジュールわかる人いますか?
83 :
優しい名無しさん :2013/10/03(木) 21:51:01.87 ID:ks2VZaJo
B4だと統合失調症でもダメ
84 :
優しい名無しさん :2013/10/03(木) 21:51:54.27 ID:z8kVC+DS
>>77 同じく1ヶ月ちょいしか審査かからなかった。
やはり病歴長くてずっと同じ医者で、医者も精神科に従事して長いのも要因かもね。
85 :
優しい名無しさん :2013/10/03(木) 22:03:41.45 ID:3ytH8OF2
年金申請する前に短期など働いてたら働いてるからダメと断られる人もいるのに 年金受けてから作業所で6万稼いでたり短期や派遣などでちょこちょこ働いてる人はいいんだ 年金も生活保護も受けてからなら働きながら受けられるらしいけれど 逆は難しいのか
86 :
優しい名無しさん :2013/10/03(木) 22:29:22.68 ID:MzMsXNFL
>>81 が本当なら不服申立てで第3者委員の意見が入る霞ヶ関まで戦う価値がある。
87 :
優しい名無しさん :2013/10/03(木) 22:58:40.15 ID:vfhDLdn6
前回の更新はバイトしてたけど、3年更新だった。 今回は働いてないけど、働く準備をしているようなことを診断書に書かれているからどうなることやら。
88 :
優しい名無しさん :2013/10/03(木) 23:54:18.63 ID:Lo3bZ+dK
病歴の長さは確実に考慮されてると思う スペック同じだとしても 10年通院した後に申請する人と、申請できる期限がきて即申請とでは裁定は厳しくなると思う
89 :
優しい名無しさん :2013/10/04(金) 00:01:28.41 ID:QqgLl4Kw
90 :
優しい名無しさん :2013/10/04(金) 00:10:09.66 ID:ccNzugMH
>>86 じゃないけど、あるかもなーと思ってしまった
私が厚生2級申請更新通ったのは、5年以上何もなかった期間もあるとは言え、
通院歴が20年弱あるからだろうな
初診の前からその傾向があったと主治医が書いてくれたし
確かに
>>88 さんが書いているように、申請できるようになってから即申請じゃ、
審査する方もなんだコイツって思わないでもないような気がするよ
せめて通院歴3年以上かな
91 :
優しい名無しさん :2013/10/04(金) 00:38:23.19 ID:CD0Bsuzo
鬱が厳しくなったのはマスコミのせいも大きいと思うことがあった。 私は自分の診察時間まで車で待ってるんだけど、内科もやってるから待ち合い室は混んでて騒がしいし他人と近づけないから、 親は立ってて横の席の人が喋ってるのを聞いたんだけど友達同士で来てて先生に話す事をまとめてたんだって。 朝起きれないから遅刻するとか嫌いな社員は無視してるとか親からしたら我が儘にしか聞こえない事を言って 要は自分はTVで見た新型鬱病だから働かなくていいって言ってたんだって。 親も新型鬱病は知識としてはあるから初めは大変なのねって聞いてたらゲームして夜更かしするからねぼうするっていうのは言ったらヤバいってクスクスしてるのを聞いて、えっ!て思って注目してたんだって。 その人達はどちらかが付き添いではなくて両方患者で別々呼ばれて診察室からでてきたら別々に座ってお会計して知らない人同士のふりして帰ってったんだって。 一人の人は初診らしく薬局の場所を説明されてたみたいだったって。 待ち合い室は狭いんだけどイスをそこらじゅうに置いてくれていて その人たちは窓口から視覚になるとこに座ってたから仮病かもしれないって思ったって。
92 :
優しい名無しさん :2013/10/04(金) 01:19:14.09 ID:2t4cEsnG
93 :
優しい名無しさん :2013/10/04(金) 02:19:05.34 ID:HTzyUEV3
今月に基礎の申請結果出た方って何月ごろ申請されましたか? 自分は8月頭に申請して結果はまだ出てないです。 社労士に頼んでるんですが、結果は社労士から言われるんですかね。 それとも家に証書が届くのが先でしょうか?
94 :
優しい名無しさん :2013/10/04(金) 02:53:47.54 ID:/u9Tyfc1
今日も障害年金生活♪
95 :
優しい名無しさん :2013/10/04(金) 03:59:16.92 ID:B0wwO7LL
今診断書書いてもらってるんだけど提出してから10ヶ月経つ んで昨日医師に催促したら慎重に書いてる、酷く書いているって言われた 初診日9年前、色々病院変えて今通っている病院は去年の12月に通院し 始めた。 今通っている病院には1年も通院していないから提出したの早すぎたのかな? 去年に障害年金の事を知ったから医師に言ってみたら書いてあげるから社務所 から診断書貰ってきてって言われて今に至る。 早すぎた?大分出来ているって言ってたけどもう少しかかるみたい。 厚生3級もらえるかなぁ
96 :
優しい名無しさん :2013/10/04(金) 04:07:32.11 ID:/u9Tyfc1
診断書書く気無いんじゃないのか?
97 :
優しい名無しさん :2013/10/04(金) 04:10:11.44 ID:D9SzbEHa
>>95 ネタかと思ってしまうレベル
マジレスすると作成だけで10か月とか自分は聞いたことない
98 :
優しい名無しさん :2013/10/04(金) 04:24:55.12 ID:B0wwO7LL
>>97 どれくらい通院してどれくらいの期間で書いてもらったの?
99 :
優しい名無しさん :2013/10/04(金) 04:27:44.96 ID:luIJMnRF
更新がせまってるんだが書面かなんか送られてくるのかな?期限のどのくらい前にくるの?
>>99 更新月の前月の月末か、
更新月の上旬に診断書が送られてくるよ。
>>98 自分は今のところは途中で転院した後にまた出戻ってきたんだけど
トータルで9年は通ってる 作成期間は3週間
転院した時の病院は遡及用に書いて貰ったけど通院期間8か月で、作成は1か月
>>101 戻ってきたって事は前に通ってたからカルテ残ってて再診って感じ?
やっぱり今の病院に3年以上とか通わないと書いてもらえないのかなぁ
申請早すぎたか・・
>>102 大学が遠方にあったから実家離れてた時期が1年だけあった(1年で中退した)
それで転院そのものも一時的だったし、あらかじめ実家帰った後は
その医師にまたお世話になるって話をしてたから
もちろんカルテ保存期間内だし、
長く診てくれてるから医師も「あぁお帰り」って言ってたくらい
転院直後に診断書書いてくれるって言ってくれる医師は多くはないから
書いて貰えるだけ良かったのかもしれない
>>103 そうかぁ、でも通院期間短いから心配だ
>>90 のレス見て心配になった
「申請できるようになってから即申請じゃ、
審査する方もなんだコイツって思わないでもないような気がするよ
せめて通院歴3年以上かな」
ハァ…
105 :
優しい名無しさん :2013/10/04(金) 05:10:31.78 ID:WObbwHHW
医者が診断書ホイホイ書きすぎると 医者自身どんなデメリットがあるの? 近年はめんどくさいという以外に書きたがらない傾向の理由とは なんなのでしょうか? 池沼のわだすにおせーてくだせい。
>>105 普通の診断書は知らんが年金については乱発すればマークされる
>>105 そこそこ患者が集まってるところなら、
診断書を作成する時間は時間外で書くしかないし、その割には診断書代が安い
年金機構からの問い合わせが医師に直接くることもある
患者との診断をめぐるトラブルの可能性も考えたら、必要最低限にしたい医師が多いと思う
108 :
優しい名無しさん :2013/10/04(金) 05:34:30.87 ID:MZuBi9JS
生涯年金生活☆
109 :
優しい名無しさん :2013/10/04(金) 06:26:28.08 ID:31ezYU4r
>>105 年金をホイホイ通して通院させれば病院は丸儲けできますが
行政にマークされてしまいます。
医師1人が書く診断書に病院枠があるんじゃないかと囁かれています
年に何人以上通したら疑われるって感じです。
110 :
優しい名無しさん :2013/10/04(金) 07:35:11.66 ID:PDRXGsfL
皆様ご回答ありがとうございます。 これから今の10代20代の申請する人のかなりの増加も考えると いいことはなんにもないですね。
診断書なんて書くのに一時間かからんから、そんなにめんどくさいことじゃない。 書きたがらないのは、症状的に通らないからだろ。
>>104 さん
自分も初診から申請時期すぐに診断書を書いてくれるって主治医に言われたので
準備中ですよ。
通院期間がピッタリ1年6ヶ月ですが、主治医が書いてくれるということで信じたいと思います。
113 :
優しい名無しさん :2013/10/04(金) 08:12:02.38 ID:mL2QSzQz
114 :
優しい名無しさん :2013/10/04(金) 08:13:03.87 ID:+P7BwucN
この制度が成熟していないが故であろうか とにかく、ほとんど全ての医師は、この申請を行うことに精通していないんだよ であるから、そこにプライドも相まって、診断書を書く事に難色を示すということだ
115 :
優しい名無しさん :2013/10/04(金) 08:17:43.37 ID:GEBUBdLM
初診は13年前でその時は厚生だったんだけど数ヶ月しか通ってなくて もうカルテが無いんだよね でも初診が厚生だから厚生もらえるんだよね?
>>114 ああー、それか。
精神科医は適応力高くない人多いからな。
117 :
優しい名無しさん :2013/10/04(金) 08:27:24.68 ID:U9iyyJpB
118 :
優しい名無しさん :2013/10/04(金) 08:30:54.56 ID:ZaE8jnVY
減額ウゼー。
マークされるとか言ってる人なんなの? 医師は何も悪いことしてないのになんでマークされなきゃいけないの?
120 :
優しい名無しさん :2013/10/04(金) 08:44:53.25 ID:W/Ft4ZCI
‐――――‐‐ 、 / \ / \ . / ヽ / i | 二二二二 三 二二二二 i | ― ― ― == ― ― ― ‐ | 不正受給者共よ l ___ ノ ^ー―− | 今日も真面目な人間が汗水流した税金で食う飯はうまいか? l / ヾ≧=≦Y ヽ l 国から騙し取った税金でやる2chは楽しいか? ! | {:::::::} | }llllllll{ | {::::::} | l 詐病して不正に障害者年金をもらってうれしいか? l. ヽ , 彡!!!!!!ゞミ、 / ' 恥ずかしくないか? ', / | ヽ / 良心が痛まないのか? ヽ ゝ _ /\ _ ノ / ヽ ` ー―― ´ ∧__ \ / / 〉::`丶、 /\ / / /::::::::::::::丶、 /:::::l ー――‐ ´ / /:::::::::::::::::::::::`丶 _ -‐::::::::::::::l / /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
>>119 主治医が診断書を書くってことは、年金機構の審査に通る様に書くって意味だ。
例えば10人患者がいて、全員が年金受給相当の症状なんてパターンはまずない。
それを、患者の求めに応じて「通る診断書」を書けば、信頼度は落ちる罠。
122 :
優しい名無しさん :2013/10/04(金) 08:46:20.71 ID:nxjoV6tR
西新宿のたまきクリニック・・・ 口調、診察の雰囲気、発言等、生理的に無理だった。 金ムダにした。もう行かんっ!
123 :
優しい名無しさん :2013/10/04(金) 08:46:26.43 ID:W/Ft4ZCI
2chに書き込める元気な奴→不正受給者 少しで働いた経歴あり→不正受給者 車乗り回す元気者→完全なる不正受給者 風俗通える元気者→完全なる不正受給者 パチンコなどギャンブルに興じる元気者→悪質な詐病不正受給者 寝たきり&アウアウアー(^q^)→正当受給者
124 :
優しい名無しさん :2013/10/04(金) 09:16:36.95 ID:f3W65jLz
>>119 年金も自立支援も申請者が多過ぎればマークされるのは確か。医師はなるべく減らしたいと思ってるし。そもそも福祉の世話になる人間を嫌う医師もいる。
ちょと前に、うつc6d1(4)就労不可・予後不明で遡及が落ちたと書いた者だけど、 昨日機構から手紙が来たので朝市で電話してみたら審査請求通ったとの事。 相当症状がきつい時期の遡及だったから自分としては救われた気分。 現状は等質だけどあの時の方が生活はめちゃくちゃだった。
>>25 私B6C1(3)統失ですが
更新通りましたよ。
うつ、b7(3)で基礎2級の俺も通りますよ 旧診断書の頃、b6(3)で1年更新、新診断書のb7(3)で3年更新
129 :
優しい名無しさん :2013/10/04(金) 10:01:32.02 ID:Nt8zZBLm
おお〜 続々と当選当確の知らせが 勇気いただきました
>>121 だったら診断書書いてもらった人はみんな受給できるってことじゃーか
あんたバカか?
>>130 だからいかにも審査に通るような診断書がんがん出てきたらこいつはおかしいってなるだろ
132 :
婆娑羅 ◆mB5vjmJqME :2013/10/04(金) 10:15:31.98 ID:dXnmPahp
患者が診断書求めたら医師は診断書書くに決まってんだろ イチイチ盛ったりしないだろ 審査通るか否かは医師は全く興味ねーよ マークされるとか言ってる奴は統失か? だったら謝る
診断書は要求されたら、書かなきゃいかんからな。 通りますか?って聞いてから、お願いすれば、金の無駄にならん。 医者が決める訳じゃないが、これは通るだろって症状なら、すぐ書いてくれる。 ソースは俺。
>>130 診断書は無料じゃないんだよ。
年金の診断書だと2万取る病院もある。
ハナから落ちるのが分かっていて診断書を書くなんて、金を捨てるのと同じだろ?
底無しの阿呆か?
アレって自由に値段決められるんじゃないの?
クレカの審査通った。
138 :
優しい名無しさん :2013/10/04(金) 11:38:18.93 ID:AURE0Xhi
139 :
優しい名無しさん :2013/10/04(金) 11:47:06.32 ID:K3pNNoYY
年金貰えなくて拗ねてるエセひがみメンヘラがちょくちょく書き込んでるんだな。
141 :
優しい名無しさん :2013/10/04(金) 12:07:32.82 ID:qSsmGYbg
入院したしないってあまり審査には関係ないのかな?
急性期に入院するのは珍しくもない 症状固定で入院が必要ならかなりの重症 まあそんな感じで関係あるともないともいえる
143 :
優しい名無しさん :2013/10/04(金) 12:20:26.83 ID:qSsmGYbg
すべては審査員次第ってとこですかね
>>135 患者は通るかどうかわかんないけど書いてもらうだろ
だから曖昧な診断書見て不安になってここのスレで質問すんじゃねーか
正論。
146 :
優しい名無しさん :2013/10/04(金) 12:59:49.77 ID:Xo5P//Rr
F20 b6c1(3) 就労困難 予後現状が続くで 厚生3級通りました。 遡及も通りました。更新は1年です。病歴は18年程なので平成20年以前は、 時効だそうですが・・・ このスレ見てて不安になっていましたが、今は とりあえずほっとしています。更新1年は、ちょっと厳しいかと・・・ 手続きが済んでから2か月弱で結果が届きました。以上です。
>>146 私も病歴10年ちょいで躁うつで遡及も通った同じような感じですけど
最初は1年でした、次が3年。
多分、とりあえず1年は様子見みたいなものかなと思いました
私も最初、1年だったので不安になりましたよ
やっぱ病歴長くてガチな人は正しく審査してくれるんだね。 病歴長くて遡及通った人は、受給権獲得は時効より相当前の日付だろうから、 新規の時点で既に受給暦10年とかの人も多いだろう。 受給期間が長いほど病状が固定されてるとみなされ更新も通りやすいみたいだから、 病歴長い人は遡及申請は必須か。
>>1 にも書いてあるように、決めるのは()
ここの住民に聞いても無駄。
スペックがこうでこうなったは参考になるが。
b7(3)で基礎2級って通るんだ…
152 :
優しい名無しさん :2013/10/04(金) 14:38:18.63 ID:mMEBt3CW
詐病して年金貰おうてな趣旨の商材で詐病して受給してる奴いるだろw ああ言う商材ってどうなん? まだ使える?
153 :
優しい名無しさん :2013/10/04(金) 15:20:10.80 ID:U5MtIGrd
>>148 病歴長い人ほど初診のカルテがなかったり
認定日の病院のカルテがなかったりして
遡及どころか申請すらできない人も多いらしい
154 :
優しい名無しさん :2013/10/04(金) 15:29:17.73 ID:MZuBi9JS
生涯年金生活☆
病歴長すぎると、認定日の診断書が基礎2級いってなかったり
当然
>>153 さんの言う通りカルテがなかったりで、遡及申請できなかったりするよ。
10代の時に安易に精神科にかかって20代から新卒で就職で頑張って働いて厚生年金入ってたのに 障害年金を受けるとき、10代の時に精神科にかかってたので基礎しか受けられないというオチという制度は 変えないと不憫だよね 10代の時に精神科かかって20代になっても普通に働くことが見込めないなら基礎でも 仕方がないかなーとあきらめがつくけど
>>150 要は医師のコメント次第だと思います。
私は過去に新規でオールb(3)統失で3年更新でした。
基礎2級
>>158 俺の診断書コメント2行くらいだったんだけど…
>>159 で、結果はどうでしたか?
私の場合はコメントがぎっしり書いてありました。
161 :
優しい名無しさん :2013/10/04(金) 15:53:59.50 ID:bmAZh+vk
私(34歳)はうつ病で通院しています。そんな時、病院の待合室で彼と知り合いました。 彼(36歳)は統合失調症とのことです。半年ほど前、彼が泊まりにきて、夜だけでなく翌朝も じゃれあっていたところ、彼が中出ししてしまいました。季節が変わり、妊娠がわかりました。 うつ病の私と統合失調症の彼との間に「子供」ができました。無事に出産できるかどうか、 そして、健康な子供に育つのか、そして、経済的にも不安でたまりません。それでも、 堕ろそうとは思いません。 こんな私たちですが、何か援助は受けることができるでしょうか? いろいろな不安と、新しい命を授かった喜びの間で、揺れ動いています
>>159 その2行に非常に深い審査人が涙するようなコメントが書いてあったのであろう
164 :
優しい名無しさん :2013/10/04(金) 15:55:33.55 ID:bmAZh+vk
私は、うつ病なので、日内変動というか、朝はとても憂鬱な気分ですが、 彼の、朝勃ちの熱く固い肉棒の刺激が激しい快感を呼び、我を忘れていました。 「ゴムの中に出してぇ〜!」と言ったつもりだったのですが、彼は、 「中に出してぇ〜!」としか聞こえなかったと言っています。 お互いに興奮しているときの言動なので、どちらが正しいのかよくわかりません。 でも、新しいこれから生まれてくる命のために、一時は自殺も考えましたが、 踏みとどまってなんとか生きて行こうという気持ちになっています。
あ、まだ結果待ちか
166 :
優しい名無しさん :2013/10/04(金) 15:57:15.20 ID:bmAZh+vk
彼は、妊娠を伝えてからも、会うたびに激しく求めてきます。 今までは、中出し3連発でしたが、妊娠中は少し控えたいので、 1発目は私の口の中で発射 2発目は私の胸で挟み発射 3発目は私に中出しで発射 というように、抑え気味にしています。 彼は、会うたびに激しく求めてくるので、性欲過多というかセックス依存症かもしれません。 それでも、彼に愛されているという充実感、そして、女の喜びをかみしめています。
年金問題が指摘されるまでの過去の社会保険庁時代で通ったスペックなんか今の時代では通用しないよ。 社会保険庁時代は、消えた年金と同じで、審査もいい加減だったし、財源なんかも気にせずやってたんだから。 現在は、新規も相当多いだろうし、落とす事を前提に審査してるので厳しい判定や、理不尽な判定がなされる。 街にメンクリが乱立し、初診新規の受付が、ひと月待ちとかザラにあることでも患者が大幅に増えてるのがわかる。 だから、医者が過去の経験則で通ると言って書いた診断書でも落ちたり、2級でなく3級だったりする。
落とす事を前提に審査してるので>そうだからか、本当は少しぐらい良い患者でも良いことは診断書に書かないって 言ってたよ、年金を受けることに理解あるお医者さんが。でも、微睡もそういう事をしたくない医者にかかったら 落とされやすいよね
更新で単純に前回の診断書との比較変化なしで落ちたひといる? また変化なしだとスペックはまったく一緒なのか、軽くなったりするのか それによって落ちたりするのか
171 :
優しい名無しさん :2013/10/04(金) 16:52:59.66 ID:MZuBi9JS
>>170 基本、年金も一度認定されたら既得権として、診断書に大きい変化なきゃ原則維持。
前回とほぼ同内容記載で「予後不変」「予後不明」と就労状況が変わらなきゃ、abcdが多少変化してても大丈夫。
ただし、(4)から(3)の変化とかはやばい。あとは運悪く、意地悪な審査官に当たると理不尽な等級落ちもある。
最近は本当に年金機構は無茶苦茶で、どうしようもないと病院医師もSWも言ってます。
>>171 アホにはなーんにもできゃしねえよwwwwwwwwwwww
>>172 ありがとう
自分は前回との比較は変化なしなんだけどスペックが軽めで、
落ちる可能性も充分あるということか
前スレで盛りスペだけど大丈夫かなと相談した者です。 c1d6(5) 就労不可 予後不良 統合失調症 無事、厚生2級通りました。次回更新28年3月。 遡及申請も同時にしてたんだけど、それについてはなんの連絡も来てない。 遡及の方が時間かかるもんです?
c1とかb3とか、どこに書いてあるの? 診断書見てるけれど、よく分からない
証書の受給権取得日を見れば、遡及が通ったかどうか分かる。 しかし信じがたい程の盛りスペックだな。 あまりここに盛りスペック書き込まないほうがいい。年金機構もチェックしてる
>>175 年金証書の受給権発生年月を見れば遡及が通ったか判るんじゃ?
>あまりここに盛りスペック書き込まないほうがいい。年金機構もチェックしてる 統失の妄想w?
>>176 YES → 【わかった?】 ─ YES → じゃあ聞くな死ね
/ \
【調べた?】 NO → なら理解できねえよ死ね
\
NO → 死ね
>>177 >>178 なるほど。そこを見るのですね。
遡及も通ってるようで安心しました。
一緒に来た手引きを見ると初支給は50日ほどかかるとあるけど、初支給は偶数月の15日とはまた別ということなのかな?
薬で落とされる事ってある? 1種類しか飲んでないとか漢方しか飲んでないとか 自分は1種類のとん服だけ
>>182 医者通っててそれって相当病状が軽いんじゃ?
185 :
優しい名無しさん :2013/10/04(金) 18:22:10.36 ID:K3pNNoYY
薬は書いて有っても無くても、落ちる時は落ちるし通る時は通る。
>>181 奇数月の15日もある。俺も初回の振り込みは1月15日だった。
厚生2級の遡及ってどんだけの大金よ?
>>186 情報ありがと。
けっこうな額入るのかなって思ってるけど、今後のために貯金しておくよ。
家から出ない生活だから、使い道もないし。
>>181 186の言うとおり。遡及とか額改定とかで発生した分の給付は奇数月になることがある。
50日ルールだから多分遡及分は11月15だと思う。
>>188 遡及分じゃない通常のが今月しはらわれたりするの?
>>184 セルシン
成人前障害(ADHD,精神遅滞)で障害年金の更新を7月に出したんだけど心配で眠れない
>>190 セルシンでコントロール出来てる事は何よりだね(嫌味ではなく普通に)
更新なら前回の診断書と比べて大きく変化ないなら維持が原則だと思うよ
スペックについては
>>2 を参照
>>191 ありがとう
コントロールというのがわからない・・・
薬では消えない不安はあるし
ADHDそのものの症状は(ポカミスとかイージーミスや忘れ物)はセルシンあってもなくても
減らないし・・・後、精神遅滞による理解力も不安だし・・
>>189 つい最近に通知来たのなら、もう今月15は無理ですよ。12月15からが2級の定額支払い開始かと。
>>182 眠剤もメジャーも服薬なしてマイナーを1個しかも頓服でって、かなり軽症と思われても仕方ないかも。
頓服ってことは飲まなくても大丈夫な状態と捉えられたら、服薬無し=治癒だしなー
前の診断書もそうなら良いが、減薬されたなら、通院にうよる服薬治療を今度は医師がどう診断書に書いたかだね。
七月更新で結果来たひといますか
厚生2級5年遡りだと一体いくらぐらい入るんだろ?
双極二型で鬱の強い人、申立書に躁状態のときのことなんて書きました? 自分は鬱が強く出てて躁はあんまり自覚がないんですが、振り返ればあれが躁だったかも…ということがあって、 どう書いていいか悩んでます。
目もくらむような大金が入ります。しかも非課税。 遡及は宝くじに当たったようなものです。くれぐれも大切に使いましょう。
199 :
優しい名無しさん :2013/10/04(金) 20:41:02.80 ID:75LzmBog
基礎一級の人の相続税に関しての特例って 俺税制とか全然詳しくわからないけど凄いの? たいしたことないの?
基礎2級通りました。 申請から約20日で結果が届きました。 スペックはb1c5d1(4)です。
>>195 働いてた時の給与とか期間によるけど、120万x5年=600万円くらいは貰えるかと。
高給取りで長く勤めてたなら、これ以上の金額だよ。万馬券の大当たり、おめでと!
テンプレ
>>4 の月額を見れば、それx12x5ですよ
>>200 俺の糖質のスペックと全く同じスペックだ。
ちなみに病名は何ですか?
だからスペック晒す時は病名と予後就労もかけよ。 数字とアルファベットだけじゃ意味ねえんだよ。 気狂いども。
>>204 いくら基礎でも20日で採決通知なんて、ありえないからw
手帳申請して交付までででさえ、1、2ヶ月かかるのに。
3ヶ月はかかるよね
(4)てどうやったら貰えるんだ? 通院時に人並みの服装できてたら、生活能力アリと見られて(3)になるとかある?
そういうことを考える余裕が有るうちは書いてもらえない。
>>208 医者が都会なので毎回ばっちりお洒落して化粧してるけど(4)だった。
医者によると思う。
>>201 1000万もあるかも?ですね。
ちなみに自分は基礎2級でした。
厚生の頃の病院にカルテが無くて…
>>210 電車やバス乗ったりしたり世間体から。女だしそれでも良い、人それぞれ身だしなみだしね。
でも
2 身辺の清潔保持(※洗面、洗髪、入浴、衛生保持、着替え、清掃、片付けなど)
が、aかbにされちゃう可能性があるね。
>>208 普段は割とまともなつもりだけど、たまにおかしいことするからか(4)だよ。
ちなみに通院時は電車移動あるけど毎週ジャージで行ってたけど、2はaだった。
生活保護がどんどん削られてる様子を見ると障害年金も厳しくなるのかな 例えば、A型作業所で6万稼げる人は年金半額になるとか・・
215 :
優しい名無しさん :2013/10/04(金) 22:51:07.10 ID:8cwYPbOR
安倍は障害者は早く死んでほしいと思ってるでしょ。生産性のない奴も こんな世の中で子供つくる奴とか増えるわけがない 地獄に産み落とすわけだしな
安倍は弱者の気持ちが分かるだろ。腹痛で総理大臣辞任したりしてるしw
>>216 わからないよ
自分と身内の事しか考えてないと思う
ケネディ大統領みたいに身内に知的障害者や精神障害者がいたら視点が違っていたかもね
218 :
優しい名無しさん :2013/10/04(金) 23:22:33.39 ID:R9Q/VstV
はいはい、どいつもこいつも受かりましたの報告ばかり。 よかったですねぇ。 どうせ私は落とされあんしたよ。 働くことなんかできやしないのにねぇ。
>>218 マジレスすると病院変える、医者変えるしかない
仮にオレが落ちてたら、5年は立ち直れないわ
落とされたということは診断書は書いてもらったのか・・・ その医者って若い人?
223 :
優しい名無しさん :2013/10/04(金) 23:50:53.71 ID:d+mrJ+zD
精神病認定された上に年金ダメだったら自殺するか刑務所入るかなまぽしかないよな
224 :
優しい名無しさん :2013/10/04(金) 23:52:18.84 ID:dNcjiRI/
‐――――‐‐ 、 / \ / \ . / ヽ / i | 二二二二 三 二二二二 i | ― ― ― == ― ― ― ‐ | 不正受給者共よ l ___ ノ ^ー―− | 思い上がるのも大概にせえよ l / ヾ≧=≦Y ヽ l 誰のお陰でお前ら寄生虫の蛆虫が白い飯が食えてると思ってんだゴルァ! ! | {:::::::} | }llllllll{ | {::::::} | l 今日も真面目な人間が汗水流した税金で食う飯はうまいか? l. ヽ , 彡!!!!!!ゞミ、 / ' 国から騙し取った税金でやる2chは楽しいか? ', / | ヽ / 詐病して不正に障害者年金をもらってうれしいか? ヽ ゝ _ /\ _ ノ / 恥ずかしくないか? ヽ ` ー―― ´ ∧__ 良心が痛まないのか? \ / / 〉::`丶、 /\ / / /::::::::::::::丶、 /:::::l ー――‐ ´ / /:::::::::::::::::::::::`丶 _ -‐::::::::::::::l / /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
225 :
優しい名無しさん :2013/10/04(金) 23:53:45.64 ID:dNcjiRI/
2chに書き込める元気な奴→不正受給者 少しで働いた経歴あり→不正受給者 車乗り回す元気者→完全なる不正受給者 風俗通える元気者→完全なる不正受給者 パチンコなどギャンブルに興じる元気者→悪質な詐病不正受給者 寝たきり&アウアウアー(^q^)→正当受給者
>>225 ほぼ毎日生活支援センターで精神福祉士と花札で遊んでるんだが不正になるのか?
228 :
優しい名無しさん :2013/10/04(金) 23:58:45.19 ID:f3W65jLz
>>223 しかも精神科の医師って自分の患者でいるうちに自殺とか他傷とかされたくないから働いちゃ駄目とか簡単に言うんだよね。じゃあどうやって生活するの?ってなるわな。
229 :
優しい名無しさん :2013/10/04(金) 23:59:21.41 ID:8cwYPbOR
二十歳前の更新の不支給通知今日来たけどもうナマポでいいや
>>229 更新前はどんな障害?病気で受けてたの?
232 :
優しい名無しさん :2013/10/05(土) 00:10:27.39 ID:KUAg9EhI
薬に頼ったという時期があるだけで恥ずかしいが今はただただ苦しいのう このままじゃあかんのうあかんのう自分を変えなければあかんのう
>>231 フォトショ加工かなぁ?
マジだったらうらやま。100万めぐんでくれw
234 :
優しい名無しさん :2013/10/05(土) 00:29:09.47 ID:QlKtgNzX
>>231 _、_
( ,_ノ` ) n グッジョブ!
 ̄ \ ( E)
フ /ヽ ヽ_//
>>231 六億あったとしても障害年金の更新はすると思うわ。
6億当たったら、1億と株とFXで運用し、5千万でマンションを買い、500万で車を買う。 1億を親にあげて、1千万で当分贅沢する。残りは貯金。 そして普段は障害年金でまったり暮らすわ。はぁ書いてて空しくなってきた・・・
>>231 うおおおおおおおおおおおおおおおおおお
人生どうなるか分からんね。今日から勝ち組人生だ。
1億を金融商品で運用→全財産をつぎ込むことになる。
みんな素直で和むな〜^_^ ここもたまにこんな流れの時あるよね 人のレスに汚い言葉でケチつけるだけの奴がいない時間 俺も6億当たったら〜と楽しいこと考えて眠るわ
>206 自分も新規の時、20何日で結果来たよ、基礎2級 スペックは昨日書いた、うつ系(F34)でb6(3)
双極性障害で現在基礎年金1級だけど身障手帳が発行されない病気を2つ抱えてる 一つは腎臓、もう一つは肺なんだけど、中途半端に悪いから 身障手帳が下りない。だから基礎1級で適用される 重度障害者医療費助成制度を使ってこの二つを治療してるんだけど 更新で1級から2級に落ちたら、精神科はともかく、内臓の 治療が医療費が高くて受けられなくなるから、落ちたらたまった もんじゃ無いです。 腎臓はまだ透析レベルじゃないし、呼吸器も今のところ酸素ボンベを 常に必要というレベルじゃないもので、身障手帳が下りても2級以下 診断書は7月に提出したんだけど 結果がまだ下りない・・・;; 治療のために宝くじが当たれば良いのになぁ。 それか身障の手帳が下りて1級になれば医療費の負担が内科の 負担が無くなって助かる。
242 :
241 :2013/10/05(土) 03:24:47.84 ID:oaNX8qIh
スペックはc6d1(4)の食事とかも病人食を週三回栄養士が きて作っていってくれる、家族はいるけど、父一人と俺の年金で 暮らしてる、資産は無いけどナマポは無理みたいです。 病院も親が連れ出してくれる,一人じゃとてもじゃ無いが無理。
>>215-217 安倍内閣は何から何まで、驚くほどナチスにそっくり。
軍拡、表現規制、統制経済、オリンピック。
精神障害者は弾圧されるだろう。
244 :
200 :2013/10/05(土) 06:34:23.82 ID:BZ+EaoXs
病名は双極性感情障害です。 書類提出は9月中旬だったので、本当に20日ほどです。
>>243 精神障害者ってだけで非人に近いんだよ。
ましてや障害者年金受給者は一般人とは明らかに違う存在。
本当は社会に不要なのにお情けで生かしてもらえてる身分だということを自覚すべき。
246 :
優しい名無しさん :2013/10/05(土) 07:17:55.72 ID:oCoe35Ws
生涯年金生活☆
247 :
優しい名無しさん :2013/10/05(土) 11:00:32.70 ID:DalarUfm
年金もナマポもなくなったら自暴自棄になった奴が事件起こすかもね。 どうせ自殺志願者も多いだろうし
治安は大幅に悪化するのは間違いないだろうな
>>245 社会に不要かどうかが問題なら、高齢者はどうなの?
>>245 だって誰かに生かされてるのが分からない?
251 :
優しい名無しさん :2013/10/05(土) 13:40:45.69 ID:tZ7HW2gy
私は30歳既婚者(女)です。 約8年前に統合失調症と診断されました。 実は先月まで障害年金の事は知りませんでした。 元メル友で今はリアル友達も統合失調症でその友人が障害年金を障害者手帳2級でもらっていると聞き、私も障害者手帳2級だったので主治医に相談した所障害 年金の提出書類を書いてもらいました。 まず私の症状は、目が上がってしまう・パチンコ依存症・家事が出来ないの3つです。 主治医は障害年金の書類を「重く書いておいたから貰えますよ」と言ってくれたのですが、少々心配になりまして、皆さんのご意見を聞きたいと思いカキコしま した。 因みに一番重いのはパチンコ依存症です。 この症状で本当に障害年金は貰えるのでしょうか?
252 :
優しい名無しさん :2013/10/05(土) 13:42:42.70 ID:tZ7HW2gy
やはり支給されない可能性が高いのですね… でも、主治医は統合失調症なので支給されると言っていました。 困惑しています… 因みに今は無いのですが、以前は部屋中や自分の体に虫が沢山いる幻覚がありました。 それと、私の親戚に統合失調症で治療を受けている親戚が5人程います。 正直私もパチへつぎ込んでしまうのではないかと心配です。 今月もパチへは行かないと旦那と約束したのですが、どうしても行きたくて我慢が出来ず パチへ行ってしまったら旦那にばれてしまって物凄く怒られました。 今月は30万円掏ってしまいました… 本気で辞めたいと思っているのですが中々辞められません。 それに金銭感覚がないので、リスパダールを飲んでいると太るというのは解っていても どうしても痩せたくてダイエット食品に月10万程使ってしまって困っています。 「金銭感覚なし」と言うことをプラスしてもやはり障害年金支給はされないでしょうか? 最後に現在少々昼夜逆転状態です。 夫との会話も無く、子供も作れないと主治医から言われているので一人寂しく生活を 送っています。 正直お金に少々困っています。 パチも貯金を崩して通ってしまいました。 今こうして書いていたら客観的にみてやはり障害年金が支給されない可能性が高いのでは ないかと自分でも思ってきました。 でももしこのような私でも障害年金がおりるような事がほんの少しでもあるという方が いらっしゃいましたらお知恵をおかし下さい。 よろしくお願いします
コピペ貼る奴って馬鹿なの?暇なの?
254 :
優しい名無しさん :2013/10/05(土) 13:48:29.30 ID:tZ7HW2gy
パチ屋の椅子に座るだけで楽しくなってしまうんです… それでいくら使ったかって解らなくなってしまって家に帰ってから 数十万つぎ込んでしまったって解って後から罪悪感に駆られてしまうんです。 その上もう半分夫に愛想つかれてしまっています。 自分でも生きているのが嫌になります。 夫の居ない時間帯に数回自殺未遂をしているのですが精神科のある病院へ 救急車でつれらていかれ胃洗浄をされその病院の精神科のお医者さんが 親切にお話をして下さってそのままタクシーで夫の居ない時間に帰って きています。 因みに数回自殺未遂していますが、夫が知っているのは1回だけです。 努力はしているつもりなのですが、一人になるとどうしてもパチに行って しまいます。先月は12回しかパチへは行っていません。 皆さんは「12回も?」と思われるでしょうけれどもその12日間が本当に大変でした。 なぜ努力が出来ない+足りないのか自分でもわかりません。 入院してしまうと旦那がお給料を全部使ってしまうので旦那にお財布を預けて しまうと家賃等一切払わず遊んでしまいます。私と同じく依存症で旦那は 買い物依存症なんです。 入院はイメージ的に怖いのと今の病院では入院設備がないので出来れば入院は したくないのが現実です。 診断書の件ありがとうございます。少し気が楽になりました。 今の予定では障害年金はパチへは使わず家を買う資金にしたいと 思っています。 それでも使ってしまうのではないかと心配です。
255 :
優しい名無しさん :2013/10/05(土) 14:33:39.25 ID:tsp/0Zz3
君たちぶっちゃけ親の遺産あてに出来る? うちは今住んでる家と土地、お金は一千あるかないか きょうだいいるから、いくら自分が障害者でも、多少はもってかれるだろう
256 :
優しい名無しさん :2013/10/05(土) 14:40:05.42 ID:tZ7HW2gy
釣りなんかじゃない!
笑いたければ笑えばいいじゃない!
パチ依存症が、どれだけの苦しみか全然わかってない。
旦那が稼いだかね?好きに使って悪いとなんか一言も思ってないわよ。
あんたたちの方がDQNじゃないの?
入院は正直怖くてできません。
友人が以前入院したところが外部との接触をたって携帯も奪われ
手紙しか外部との連絡が出来なかったそうです。
その上認知症の方と一緒の病棟で嫌な事があったそうです。
今日は欝が酷く不安が体中を襲って一日部屋に篭ってました。
逆キレしましたが今は冷静です。
自分でも多重人格者では無いのかと思い主治医に相談した事もあります。
正直言って入院なんかよりお金が今は欲しいです。
本当にお金に困っていてノイローゼぎみになってます。
番号は忘れましたがパチ依存症の板を教えて下さった方
有難うございました。
因みに私はパチ依存でこのスレに来たわけではありません。
障害年金が貰えるのか心配になってきたのです。
最初の
>>38 を読んでください。
257 :
優しい名無しさん :2013/10/05(土) 14:41:53.39 ID:tZ7HW2gy
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
>>253 ( ) \_____
| | |
(__)_)
申請書もらいに年金事務所初めて行ったら 話の途中でボロボロ泣いてしまった ただ貰うだけかと思ったら初診日とか初診の病院名とか聞かれまくった 申請書貰ってから詳しく調べようと思ったのにその場で急に言われても覚えてないよ
厚生障害年金って定職ついてるだけで審査とおらないかな? 今たまたま結構な収入あるけどいつまで続くかわからないし、機能障害で仕事も辛い どうせなら早めに申請していずれ必ず来るリストラに備えたいんだが
>>259 それだけで蹴ることのないようにって改定はされてる
でも実際フルタイムなら最高でも三級通るかどうかじゃないかな
261 :
優しい名無しさん :2013/10/05(土) 15:04:38.23 ID:DalarUfm
そろそろ二十歳前の更新の結果が届く頃だな。 更新落ちした人お疲れ様。ナマポ受ければいいよ 申請しまくってこんな国さっさと潰してやろうぜw 腐った世の中は一回焼き払った方がいいw
>>260 ありがとう。一応門前払いではないんだな。
まぁ今の収入で取ろうってのは贅沢なのはわかるけど、
将来性のなさは折り紙付きだから相談してみます。
基礎だけじゃ生活できないから ヤマト運輸の仕分けやってる。 今まで肉体労働やってきたが これが一番大変だわw もうダメだ!!!
>>255 パチに挟まれちゃった不幸にちょっと笑ってしまった、すまん。
こないだ遺産トラブルの特集読んだよ。
親が亡くなった時に自分だけが同居してたからといって安心できないんだと。
法的には、例えば兄弟が三人いたら親が残してくれた総資産額を三等分するんだって。
その為には土地家屋諸々全て現金にするしかないそう。
親御さんが元気なうちにちゃんとした法的に有効な遺言書を書いておいてもらうのがいいそうだけど、
でも他の兄弟にも相続する権利はあるから裁判とかになるケースが多いんだって。
親御さんとご兄弟と全員が集まって話し合いをしてその場でお金で解決して
親御さんから他の兄弟に相続放棄のサインを貰っておくのが1番いいらしい。
住む家がなくなったら死活問題だから心を鬼にして頑張って。
俺は団地だからナマポかな、、
スレチすみませんでした。
相続は基本平等に分けるべきで、
障害者だから相続放棄してくれなんて通らんよ
介護してたんでなければ養ってもらった分特別受益として差し引かれるかもしれん
>>255 なんて一般家庭以下だから土地家屋は兄弟にあげて少し金銭相続するくらいかな
267 :
優しい名無しさん :2013/10/05(土) 16:40:10.99 ID:Eh1O/jnv
生活保護費の引き上げを検討するみたいだけど 障害年金の引き上げは検討してもらえないの?
268 :
優しい名無しさん :2013/10/05(土) 16:49:30.87 ID:tsp/0Zz3
>>266 いや、おそらく土地家は自分のものになる
とりあえず住むとこだけはあるのが安心かな…
>>267 受給者の大半を占める朝鮮人のためw 生活保護費は引き上げ
しかし、障害年金は減額
271 :
優しい名無しさん :2013/10/05(土) 17:02:50.74 ID:lDPNhu6q
うちは金融資産数億と土地や美術品等が資産。生前贈与で相続税対策はしてるけどいざ相続となれば数千万の税金払わないといけない。年金貰うまではひたすら払ってきたから貰えるうちはもらいたい。生活は質素なもんです。 つーか生活保護と年金の違いを未だに理解しといないでひがんでる奴多過ぎ。
たぶん生活扶助のみちょっとだけ上げ直すんだろうな 切り下げた分より上げるとは考えにくい 年金も上げるとしても似たり寄ったりではなかろうか
>>255 うちもそんなもんな資産。
2世帯で妹夫婦と暮らしてるから土地も家も妹に譲った方がいいんだろうか。
親は土地を私、家を妹にしたいみたいだけど。
278 :
優しい名無しさん :2013/10/05(土) 19:07:14.94 ID:DalarUfm
全員ナマポだと恥ずかしくもなんともない。 更新や申請通らなかった奴等はナマポになって1度国を解体だなwwwww 国民総ナマポ化で利権を潰しちまえよwwwwwwwwww
280 :
優しい名無しさん :2013/10/05(土) 19:58:54.71 ID:fnTu1oeI
F33 b1c3d3(4)で厚生3級の2年の遡及でした。今度は2級に なるかしら。
予後と就労は?
282 :
優しい名無しさん :2013/10/05(土) 20:20:57.60 ID:i41TeJab
数日前、基礎2級で証書が届いたんだけど、今からだと振り込まれるのは12月15日? 初回のみは奇数月もあるって聞いたから11月15日の可能性もあるのかな。
>>280 そのスペックで3級は勝ちというより負けだね。やはりスペックインフレって本当っぽいな。
更新で等級落ちはよくあるけど、等級UPはあまり聞かないから、額改定を薦めるよ。
>>280 万が一2級になったとしても、1年更新。
1年更新なんて実質は1年無いんだから、精神的にかなりキツいよ。
一年更新はヤバイぞ 次の診断書書いてもらうまで一年ないからな
去年、基礎2級が決まって今年更新でした。 次は平成28年誕生月が更新みたい。 これ、普通?
一年更新四回?やったからそろそろ複数年になりたい
またスレチすまそ。
>>268 不安にさせたらごめんだけど、
なんとかなはずって思ってるのがヤバいみたいよ。
遺産トラブルで検索して実例を読んでみな。
きみの場合親御さんがお元気なんだからラッキーだよ。
書面に残して、はず、じゃなく、絶対にしておかないと。
>>277 よこからだけど
二世帯は一番モメるという、、兎に角、一にも二にも書面だよ。
>>284 うつ 遡及診断書 b1c3d3 (4)予後不良 労働能力低い
事後重症 c4d3 (4) 予後不良 労働極めて困難
両方通った際は、証書一つだけですよね。
いつ振り込みでしょうか?
293 :
優しい名無しさん :2013/10/05(土) 23:51:15.14 ID:ypyjnKCp
>>289 (;・`д・´)な、なんだってー!!(`・д´・(`・д´・;)
>>292 遡及通ったんなら証書に「XX年XX月より支給開始」って載る
基本的には証書来てから50日後、奇数月の15日もあり
で、基礎?厚生?
相続税の話は他でやってね。
50日ルールって @「50日以内に振り込まれる」 A「50日過ぎてから振り込まれる」 のどっちですか?
50日ルールって明文化されたものはないよ だいたい決定日から30〜60日くらいの15日に遡及が振り込まれるって感じだったと思うわ 自分は決定日が12月15日で1月15日に遡及は振り込まれた
>>294 基礎二級です!
証書には平成22年○月 受給権取得
支払い開始日平成22年×月(受給権取得の翌月)
とあります。今年の何月からかは書いてないです。
>>298 何月何日に振り込むかは追ってハガキで通知が来たなー厚生だったけど
で証書の日付は?
13歳初診。歴11年目。糖質と発達障害。 間に膵臓肝臓腎臓胃腸の病気して、 精神科、内科ともに何度も入院。 遡り申請も受けたいけど、 おそらく13歳のころは不眠のみで受診して、 14くらいから糖質認定されたから初診カルテが残っていても認定されるか心配だ。
カルテが残っているなら認定されるよ、その心配はいらん。
認定されるのは初診日のことだろ。 遡及の心配をしているみたいだから障害認定日の病状が酷くなければ遡及は望めん。
>>302 ありがとうございます。
まず迷わず市役所に行くこと、そして書類をもらい、
医師に話して診断書を書いてもらうことからが始まりですが、
そこすらハードルが高くて。
正社員で働いたことはないし、
学校に行くのも、バイトをするのも、絶対に身体を壊してしまいます。
通らなかったら今後生活していけない。
今から不安で泣きそうで書きこみました。
>>301 障害認定日は20歳前だから20歳になる誕生日の前日
その頃の病状次第だね
>>303 障害認定日には思い出せる限りでは
摂食障害で一度目の入院をしたあたりだと思いますが、まずは医師に聞かないことにはわかりませんね。
ありがとうございます。
>>305 あ、そうなのですか。
すみません、何度もこれについて調べたのに、
20歳前から受診している人が障害認定される時期がいつなのかが全然わかっていませんでした。
4年前ですと、別の病院(入院施設があるところ)へ転院していました。
必要なのは
・現在の診断書
・初診カルテ(13歳)
・20歳のときの診断書
の三種類になりますか?
> ・初診カルテ(13歳) その初診のカルテを元に医師が記載した受診状況等証明書(初診証明)が必要。 詳しくはこんなところで聞くのではなく年金窓口で聞くだわな。
>>307 ・現在の診断書(実際に窓口に提出するときは診断書作成日から3か月以内でないと無効)
・初診の病院にカルテがあれば受診状況証明書を書いて貰う(初診日の確定の書類)
・20歳になった日の前後三か月以内の診断書
>>309 に追記
20歳になった日の前後三か月以内に診察受けていないと
遡及は申請できないから気を付けてね
311 :
優しい名無しさん :2013/10/06(日) 05:06:52.41 ID:NRVnhBWi
生涯年金生活☆
ヤマトのバイト行きたくねえw お前ら金持ちでいいなーーー
313 :
優しい名無しさん :2013/10/06(日) 10:44:15.67 ID:s1iob5N8
肝炎 車椅子 2000万持ってるのに年金もらってる女
314 :
優しい名無しさん :2013/10/06(日) 11:31:00.24 ID:xsRll/8v
正直、厚生2級だけでも一般的な生活はできないと思います。 まして基礎2級、厚生3級では生活どころではない。 本当に障害を持っている人間からすれば、この制度は厳しすぎる。 身を削って、生活の為にアルバイトをすれば、不正受給って。笑える。
かといって生活保護を受けようとしたら働けっていわれて 働いたら働けるなら基礎や厚生2級に該当しないよね、不正受給って本当になんだろうね
>>314 女性の場合、結婚して配偶者に安定した収入があって無理に働かなくていい環境にあっても
自分で働いてないから、そのまま年金受ける人、更新する人いるよね
でも独身の場合、生活のためにちょっとでも働いたら不正受給っていわれる・・・
>>299 遡及が通ったとは記述されてないんですが、支払い開始日が平成22年って書かれてるって事は遡及も通ったって事なんですかね。
>>300 日付は9月25です!
やっぱり振り込みは11月ですかね。
>>317 それだと10月と11月のボーダーラインだな
>>317 俺もほぼ同じ状況だわー。
仮に11月支払いの場合って9,10,11月の三ヶ月分支払われるのかな?それとも9,10月分だけで、11月分は12月?
320 :
優しい名無しさん :2013/10/06(日) 13:27:03.43 ID:xsRll/8v
2級受給中で、無理して働いている人はどんな仕事をしていますか?
創価のおばちゃんたちは年金が下がっても私たちは低所得者だから公明党が何とかしてくれるわよって楽観的だったよ。
322 :
優しい名無しさん :2013/10/06(日) 13:40:54.06 ID:uVONmqzM
担当医に診断書を書いていただきました。 コメントに、 「治療の進行よりも、年金・手当の受給に強い関心があると見受けられる」 と書かれていました。 診断書はすでに提出しましたが、障害年金受給できるかどうか、不安でたまりません。
年金は下がるし消費税は上がる物価も上がるでどうすればいいの?
325 :
優しい名無しさん :2013/10/06(日) 14:05:42.38 ID:ufwMXon5
障害年金も減額だしもう年金払う奴なんていないだろ。 貧乏でもナマポでなんとかなるだろ 何万人といるナマポをいきなり打ちきりにできるわけない。あと30年は大丈夫
326 :
優しい名無しさん :2013/10/06(日) 14:07:48.65 ID:JLvs1a87
あーあ、おいらも最低最悪な寝たきり状態のとき診察受けてればな〜…確実に5年分遡及通ったのに… トイレ以外はベッドの上、家族は見てみぬふりで外の世界なんてとんでもなかったからなー まあこれから5年と言わず生涯障害年金生活☆になるけどさ
327 :
優しい名無しさん :2013/10/06(日) 14:17:21.07 ID:7aayoEFz
月末に提出するはずが本人がサボってて 今月に入って提出した人がいて、もったいないと言われてたw
328 :
優しい名無しさん :2013/10/06(日) 14:21:15.56 ID:xsRll/8v
ナマポより待遇の悪い障害年金って大丈夫なの。 生活ができないので死にかけになって働けば、不正受給呼ばわり。 この国はひどすぎる。 明日、主治医に思いっきり不満をぶつけてくる。
9/12に裁定来たんだけど振り込みは10/15でしょうか?
>>320 障害者枠で事務みたいなの。
時給安いけど、オープンだから環境には恵まれてる。
331 :
優しい名無しさん :2013/10/06(日) 14:25:22.82 ID:7aayoEFz
>>280 水商売の女性が多い
薬だけドカーッと処方されて飲んでて
昼間は寝てる生活、今くらいの時間に起きてコンビニへタバコを買いに行く
夕方から水商売に出勤の用意
332 :
優しい名無しさん :2013/10/06(日) 14:32:25.90 ID:7aayoEFz
>>244 すごいなぁ…
都道府県で審査機関に差があるのかな…
しまむら土下座事件の女性は
生活保護不正受給、障害者年金不正受給、保険金詐欺・・・ 犯罪の臭いが山もりトンスル
333 :
優しい名無しさん :2013/10/06(日) 14:39:38.55 ID:xsRll/8v
>>330 求人情報はどこで探せばよいでしょうか?
ハローワークですか?
>>333 ハローワークです。
たぶんみなさんが思っている以上に精神を受け入れてくれる会社は多いです。
自己解決。 ポストを覗いたら支払いの旨を書いた郵便が届いていた。 9/12→10/15で33日くらい。
>>314 >>315 なんか勘違いしてるね
厚生2級受給してんだけど生活費が足りないけどなんとかならない?って年金ダイヤルに相談したら働けとしか言いようがないって言われたよ
働くことが不正受給に該当する訳じゃないんだって
働いても受給停止にもならないし
次回更新で不利になるけどまたそれは別の話
今生活できないなら働くか、無理だったらナマポしかない
何度も言うけど働くことは不正受給とは直結しないんだってさ
年金は、掛け金払って事故(障害)が起きたら金がもらえる制度で保険と同じ。 ナマポは憲法に保障された権利の行使だぜ。 年金とナマポは全然別のもの。
じゃあ金払ってねえともらえんのだ
340 :
優しい名無しさん :2013/10/06(日) 15:16:14.87 ID:W697Ayko
本当に病気で年金貰ってる人が働いたって不正受給とは思わない。病気でもなんでもない奴らが不正だよな
341 :
優しい名無しさん :2013/10/06(日) 16:06:12.15 ID:xsRll/8v
>>337 >>338 年金とナマポの違いは重々理解しております。
しかし現実は、働けば更新できない可能性大&不正受給者呼ばわり。
どうしろと言うのでしょうか?
金が尽きる前まで就職活動して駄目だったら、ナマポに行くしか無いんじゃない?
>>336 ほぼ同じ日付で認定されたんですが
支払いの詳細の手紙ってハガキとかですか?
年金証書はもう届いてるんですが、初回はいつからかとか、そういう知らせはまだきてないので郵便受けみてきましたがやっぱりまだでした。
年金・手当の削減
『安倍晋三政権』が公的年金や障害者年金一人親家庭への手当などの削減を、10月分から実行します。
10月分(12月受け取り分)からの年金削減は、昨年の国会で民主党政権が提案し、民自公3党などの
賛成で成立した年金改悪法にもとづくものです。老齢年金、遺族年金、障害年金について、
現在の支給額を3年かけて2・5%引き下げる計画です。10月から1%、来年4月から1%、
再来年4月から0・5%と連続カットです。
http://www.jcp.or.jp/akahata/a
345 :
優しい名無しさん :2013/10/06(日) 16:26:58.15 ID:xsRll/8v
年金減らすとか何言ってんだろ。この国は。 ナマポだけが救われるの?意味が分からない。
>>341 とりあえず働いて、不支給になってから文句言えばいいんじゃね?
私の場合だけど、必死に就職活動してるけど、フルタイム系は簡単に就職できんよ。
基礎もらってるけど、その分バイトでも補完できるなら、返上してもいいや。
国民年金払った金以上に頂けるんだから、文句言うのおこがましいわ。
>>341 そもそも障害年金も生活保護も一般的な生活を保障するものではないんだよ
それに年金受給していて働いても不正受給にはならないの
現時点で年金のみで生活できないなら働くか財産が無ければ生活保護受給しかない
財産があれば勿論財産で生活すればいい
働いて得られる収入+年金と生活保護費を比べてより多く得られる方をチョイスするしかない
自民党に投票したバカのせい 安倍政権を恨め
本来、減額されるべきものが棚上げされていただけ。 自民でも民主でもやることは同じ。
350 :
優しい名無しさん :2013/10/06(日) 16:45:57.06 ID:ufwMXon5
もうナマポでいいや 身内もいないから恥ずかしくもないし
>>343 来たのはハガキだったよ。
なかが見えないようにシールされているやつ。
>>317 基礎だと2013年9月25日の日付の年金証書とかあるのかね・・・聞いたこと無いな。
安倍のせいで犯罪者増えるならそれもいいかもw 生活保護より刑務所のほうが税金が高く付くからw
>>351 なるほど
ありがとうごさいます
もう少し待って見ます
357 :
優しい名無しさん :2013/10/06(日) 19:20:14.76 ID:tBujVygL
>>356 わたしも証書はきたけど支払いの通知がきてない
くるまで不安だよね
証書は見方わかりずらいし
9月初旬に証書来た人たちはそろそろ通知届くのかなー
証書って申請してからどれくらいできた?
>>320 基礎2級で週2短時間バイト。就労困難で更新も通った。
実家暮らしだし、年金あるしで、あんまり無理して沢山働かないで良いかなという感じ。
360 :
優しい名無しさん :2013/10/06(日) 19:44:15.62 ID:ZIGQh6GG
証書が来て通知が来ないから不安ってバカはレスするな。
ソース2ちゃんねるって人が、、、、、かわいそうになってくる。
363 :
優しい名無しさん :2013/10/06(日) 20:52:10.42 ID:tEt9zQ5n
社保庁時代なら鬱で(3)予後不明、就労できないで基礎2級通ったのだけど、 今は(4)が必要なのかな? 昔の話をしても仕方ないが。
>>363 >今は(4)が必要なのかな?
いい加減なこと言うんじゃねえよカス
基礎だといくら減るんだ?
>>337 確かに年金受給中に働くのは不正受給にはならないよ。
更新までは貰い続けてもいいものだから。
ただ、次回更新時の診断書に「就労可」と書かれてしまうとアウト。
一応建前上は年間何百万円以内であればOKとなってるけど
働ける人に年金なんかやれるか!というのが機構の本音だから。
本当に病気の人には冷たい国だよね。
去年廃止になったけどまた30日以内の派遣労働が許可されそうでしょ。
それって「年金じゃ足りない働いたら更新されないじゃあナマポ」
っていう人が急増したからじゃないかと思う。
年金受給者に隠れて働く機会を与えるつもりなんじよないかと。
かと言って主治医に短期だけど継続して働いてるなんて言ったら(ry
とりま、ナマポしかないと悲観して色々処分しようとしている人がいたら
少し待ってみて。
キツいけどなんとか働けるって人に限るけど。
証書届いてから、振り込み日等の詳細の葉書が届くまで、どのくらい時間かかるんですか?
368 :
優しい名無しさん :2013/10/06(日) 22:41:56.62 ID:ZIGQh6GG
それがわかったからって、なんになる? 振り込み日は変わらんぞ。
>>366 それで更新年になると年金止められるのが怖くて仕事辞めちゃう人もいるみたいだよ
>>368 証書が届いてから、支給が取り消しになった方もいると聞いて心配になっております。
実際に振り込まれる数日前に詳細の用紙が届くんですよね。 振り込まれるまで安心できない。
371 :
優しい名無しさん :2013/10/06(日) 23:42:37.77 ID:ufwMXon5
二十歳前の更新の結果明日あたりポストに入ってるかもな
入ってるといいね
>>369 うん、そうなんだけど
前みたいに日雇いの仕事ができるようになったら
派遣に登録しとくと○月○日場所職種日給のメールが届くから
「ここんとこ調子いいから明日、派遣のバスに並んでみようかな」
ってできるようになるでしょ。
悪い言葉だと、日銭が稼げるというか。
今は不安定な働き方ってできなくされてるから。
日雇い労働者、派遣切りを守るって名目なんだけどね。
いくら調子よくても日雇いの仕事はしたくないな・・・ 1日4時間でも1、2ヶ月でもいいから、ある程度、まとまった日数かつ慣れてる仕事をしたいかも・・・
田舎だから 明日明後日ちょうど良くバスがあるような派遣会社の求人ってない 派遣会社いくつか登録してるけれど、自分ところの日雇いの単発の仕事内容はコールセンターぐらいしかない
>>373 Yahoo知恵袋かなんかで見ましたが、あるみたいですよ。
ただその方は、精神ではなく、身体に障害持ってる方でしたが。
378 :
優しい名無しさん :2013/10/07(月) 00:36:29.88 ID:HgK4xqGl
>>376 やっぱり楽して儲けられる、美味しい仕事に就きたいですよね。
379 :
優しい名無しさん :2013/10/07(月) 00:40:07.87 ID:uEboHsNX
証書届いて取下げなんてよっぽどだろ。 なんかやましい事してんなら別だが振り込まれるまでゆっくり待ちな。
派遣のバスに並ぶってどんだけ底辺なんだよ。
381 :
優しい名無しさん :2013/10/07(月) 01:12:30.00 ID:YxUS6Y8S
231 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2013/10/05(土) 00:06:54.32 ID:cEHSPnen
医者か障害年金無理と言われて、
ナマポの相談行ったけど厳しいって言われてよいよ死ぬしか無いと思ってたら
なけなしの金で取り敢えず買ってみたBIGで6億当たってたwwwww
これ生きろって意味なのか?
もう、障害年金だのナマポだのどうでも良くなったわwwww
この金抱えてひっそり暮らすことにしたわw
http://iup.2ch-library.com/i/i1022211-1380819404.jpg
382 :
優しい名無しさん :2013/10/07(月) 01:28:22.34 ID:XhLESCii
【必読:未来ある日本へ少子化対策を1番に考えて子供がいる家庭のみ優遇】 ニート税、フリーター税を導入(年齢に応じて金額を上げる) 少子化対策として30歳以上の独身者には独身税を導入(年齢に応じて金額を上げる) 少子化対策として子供無し(既婚者含む不妊夫婦も例外なし)には子無し税を導入 既婚者子持ちには、大金を払ってでも子供大手当を支給(上限2名まで) 一家に1匹はペットを飼っていい、子供がどうしてもできない人や老人への対策 1匹のみ動物保険料、動物病院医療費等格安にする(2匹以上は金額を大幅に上げる) 障害基礎年金のみ支給額をもっと上げる、障害厚生年金はもともと多いので支給額をもっと下げる また障害者に子供がいる場合は子供に対する金額をもっと増やす(上限2名まで) 国民の安全の為に早期てんかん、統合失調症、重い睡眠障害は運転免許剥奪、罰則は厳しくする 生活保護は廃止、今までの生活保護受給者の資金を未来ある子供へ、または国の財源確保に使う ホームレスになってゴミ箱あさって食って生き延びろ、無理なら死ね 年金受給者は、年齢に関係なく受給者数に対して金額を下げる、現在年寄りが多いので金額を大幅ダウンさせる 定年は60歳制度にする、国民年金も厚生年金も60歳から満額支給、これにより雇用が増え就職難の問題が解決される 年金は強制取り立て、職場やバイト先からでも強制徴収、未納者の罰則は厳しくする 納税者から収入を得ているので日本の財政困難に合わせて、議員、公務員(警察官等含む)、東京電力社員は全て年間収入30%削減と人数削減 電気代UP防止の為、原発稼働は認めるがその電力会社の責任で行い、問題のあった時は国の金は使わない 煙草、パチンコはもっともっと大増税する 尖閣諸島、竹島、北方領土は日本の領土、日本国民はこれを忘れない 在日含む外国人には基本何も支給しない、税金は全て大増税、朝鮮学校は全て廃校にする この文面に意見や文句を書く者は生涯孤独死する(呪い)、この呪いに関しては無効化する事ができない
>>378 そうは言ってないんだけど・・・
どんな仕事でもやっぱり、きついですよ
でも終わった後、達成感が感じられるし
個人的に思うのはそんな楽して設けられるとか美味しい仕事はないと思うし
個人的に暇そうな仕事場はイジメとか幼稚的な人がいるから好きじゃない
>>380 働いてる人を見下せる程、あなたは立派な人間なの?
あなたより、派遣のバスに並ぶ人の方が社会的地位が低いと思ってるの?
批判的なレスがつくとしたら「不正を勧めるな」等の正論だろうと思ってた。
>>384 残念だけど底辺の労働をいくらやっても底辺から抜け出すことは出来ない。
そんな仕事をしても疲弊して今日の糧しか得られない。
そんな世界に足を踏み入れるのはよした方がいい。
386 :
優しい名無しさん :2013/10/07(月) 03:28:16.74 ID:5ODnjSSr
>>384 バカはほっときなよ
どうせ受給資格さえない糞ニートだろw
合コンとかお見合いサイト行くとさ年収はこれぐらいがいい、これ以下はムリとか 見下してる人いっぱいいるよ 自分では稼げないのに
>>385 私は職業に貴賎は無いと思っているので、あなたのレスは理解できません。
そもそも私はその「今日の糧」について書きました。
年金では生活できない、障害者枠の仕事がないという書き込みが多かったので
私なりに年金を切られず収入を得られる方法はないか探してみました。
多少なりとも働くことのできる人にしか当てはまりませんが。
病気が良くなり年金が必要なくなったら誰に何を制限される事もないので
自由に働かれたらいいと思います。
理想を言えば、そういった社会復帰をする人たちを応援する制度があるといいんですけどね。
私は躁鬱で父からの遺伝です。
大学3年から投薬治療を始め卒業後アパレルに就職し店舗スタッフとして
楽しく働いていましたが、30歳で結婚したあたりから悪化し退職。
34の今も1日だって働ける自信はありません。一人で外出すらできません。
少しでも働けるのなら社会と関わりたいとずっと思っています。
働ける人の何かヒントにして貰えればと思いました。
自分語りすみませんでた。
書き忘れ、すみません。 アパレルの店舗スタッフ=接客業、サービス業を 「底辺の職業」と分類される人もいるので、敢えて書きました。 楽しく働けて幸せでしたよ。
>>389 世の中いろんな人がいるから、反論にいちいち付き合ってちゃ、きりがないよ。
派遣は魅力的だけど、クローズでしょ。オープンでは日雇い派遣は見つかりませぬ。
そういう点精神はうらやましい。発達は今日調子いいからとかないし、隠しても自分がきつい。
どちらかといえば就労移行から就労継続支援A・B狙うのがよいのではないかと、私は思える。
なにげ派遣会社にすら格差があって、俺は上場派遣会社で一ヶ月しか加入してなかった厚生年金を貰っている 月10万近い 登録までに面接やスキルチェックなどのハードルがあった 俺の時代は大卒でワード、エクセル、パワーポイントを扱えたら登録できた ただ年金の裁定は鬱病+発達障害なのでそこらは色々と加味されてると思う 厚生二級、遡及五年
392 :
優しい名無しさん :2013/10/07(月) 07:08:16.30 ID:O0uvM1Hn
>>322 僕も、似たような医者のコメントで厚生3級だよ。
何しろ、生活に困ってたから、「金、かね、カネ!」、って殺気立ってたから。
ちなみにスペックは、旧様式でB6(2)で通ったよ。安心していいと思う。
地域によるかもしれないけど、ネットだけじゃひっかからない就労支援とか職業訓練とかいろいろあるよ。 だから本当に少しでも社会復帰したいならそういうところ活用したらと思う。
394 :
優しい名無しさん :2013/10/07(月) 07:48:08.17 ID:se/r7+Gf
(2)で通るもんなの?
そりゃさすがに無理だろ
396 :
優しい名無しさん :2013/10/07(月) 08:06:22.12 ID:9B5EOo0h
生涯年金生活☆
(2)で通った人知ってる、一年更新だけど。
(笑)
>>390 日雇いは今の時点じゃ大っぴらには探せないよ
それが見直されるようになりゃいいんだがな
社保の話しが出て来ないのは今時日雇い位だろ
少しでも継続的に入ると労災だの何だの言われてウンザリする
一昨年位前までは早朝に品川駅なんかに行けば
登録先の派遣社員がいてその場でバスに乗れた
大抵は通販会社のピッキングだったな
俺は医者に話してたけど平均して月に2回程度だったから
就労不可で通してくれてた
そのな2日分があるのとないのじゃ大違いなんだよな
しかしナマポだけは絶対避けたいんだよなー
400 :
優しい名無しさん :2013/10/07(月) 09:17:10.10 ID:jzrAJ8ae
おじさん達ずるしてお金貰って恥ずかしくないの? (AA略
401 :
優しい名無しさん :2013/10/07(月) 10:13:39.61 ID:EMKj9pDD
うん 来週はお金が振り込まれてホクホク顔だよ^^
後1週間!
やっと申請終わった…この一ヶ月つらかったよ… あとは待つだけだ。 審査四ヶ月プラス50日ってことは振込は半年後? 貯金が持つといいんだが。
その前に審査が無事通るかどうかの心配する必要は無いの?
>>385 年金受給しなきゃ今日の糧すら得られない人がなに言っちゃってるんですかー
でも底辺の仕事は軽く軽蔑してるくらいがいいんじゃないか 底辺で働いてるとだんだんそれに慣れてきて、そういう自分にあまり疑問を持たなくなって ますます抜け出せなくなってくる
ねんきんネットっていつ更新されるの?
就労移行の見学行ったら短期とか中期で働けるなら、うちはムリっていわれたよ 日雇いでも短期でいけるなら長期も出来るだろ的な考えで面接落ちましたよ
長文は気狂いの証。
役所の年金窓口に問い合わせたら審査が通ったと言われたが、書類はまだ来てない。いつ頃来るんですか?
411 :
優しい名無しさん :2013/10/07(月) 14:03:00.46 ID:+M5zxgZf
役所に聞いてみたら?
こういうスレ読んでて大型自動車免許持ってる人いますか? 大型免許取れば送迎とか仕事あるかな… 普通免許は持ってる統合失調症です。
大手の人材派遣会社に登録してるけど(調子が良い時に少し仕事貰ってた) 精神の手帳持ち向けの案件を、 東京本社はじめ各支店で用意する予定で現在準備段階だと担当者から聞いたよ 単発ではないかもしれないけど、実現した場合ある程度病状が落ち着いているならやってみたいと思う
>>412 送迎だと2種がいるんじゃ?
病気によっては2種がとれないものもあると思うよ。
あと、糖質もてんかんと同じで免許の欠格対象だから
よく調べて主治医ともちゃんと話し合わないとね。
運転する仕事は精神障害者にはハードル高いよ。
初診日が20年前で昔の病院のカルテがありません´д` ;
416 :
優しい名無しさん :2013/10/07(月) 15:19:54.57 ID:OwuUxryO
仕事云々の話は他でやってくれ。 ここは障害年金の申請や支給について情報交換する場です。
遡及 うつF32 b4c3(3) 労働 困難 予後 不良 現症、双極性F31 a1b4c1(4) 労働 社会的労働は全くおぼつかない 予後 薬物調整がつけばパートの仕事は出来るようになるとおもわれる 俺オワタ オワタ・・・
418 :
優しい名無しさん :2013/10/07(月) 15:30:49.16 ID:uEboHsNX
>>418 まちがえたa2だった。
3級通ればいいけど落ち込みハンパない
俺も同じようなスペックで遡及申請したが落とされた。 現症は労働不可、予後良好はここでは見たことがない。 3級1年更新を期待していいんじゃない。
421 :
412 :2013/10/07(月) 15:58:15.02 ID:se/r7+Gf
414さん ありがとうございました。二種も調べたのですが色々検査するようですね… 統合失調症発祥する前、車が好きで車の組み立て工やってました。 運転はやはり事故した時に乗ってる人や周りの人に何かあった時に大事に至るので諦めた方が良いかもしれないですね… まだ幻聴で狙われてるから○○を殺せとか聞こえてきて辛いです
基礎2級で7月に更新したんだけど1年更新だった。F34.1 気分変調性 b3c4(4) 就労困難(週2数時間程度なら可能) 予後未定 前は2年だったけどやはりバイト始めたのが良くなかったのかな。 基礎2級で1年更新ってことは次の更新までに仕事辞めないと更新期間は延びないのかな? 不支給になるのが怖い。
424 :
優しい名無しさん :2013/10/07(月) 16:29:05.71 ID:wQ6+uMNE
>>423 前の診断書のスペックや就労・予後コメントは?
7月更新の人もう結果来たのか
七月更新でまだ結果来てない自分は不安になってきた
>>427 去年の話だが自分の20歳前更新(20前は誕生月関係なく7月)の結果は
10月半ばくらいに来た
単に混み合っていたと聞いたからそういう事もあるかと
430 :
427 :2013/10/07(月) 17:20:11.17 ID:VMB98IFx
前回の時は中旬か下旬にきた気がするんだがはっきり覚えてないんだ。 不安だけど待つしかないよね
役所の年金係に問い合わせしてみたら、審査結果がわかったけど、書類が届くまでは安心出来ないですよね。一応、審査は通りましたと言われた。
3級なら通るんじゃないかな?っていう人いるけれど基礎は3級ないので年金受けられない
フルタイムで働いてる知人は厚生2級に通った 厚生だと1級でも2級でも働きながら貰える?
役所に問い合わせても支給か不支給かだけで、何年更新かは教えてくれないよね?
申請通っても、次は更新の不安があるのね('A`) 初回振込さえまだなのに、すでに更新の不安が出てきたわ レス読んでると。 2年更新だけど、あっという間だろうな。 当然、普通に仕事が出来るようになるのが理想だけど 自信ねーもんなぁ
ハローワークノ障害者枠のスタッフに言われた 更新が止められたってことは障害がなくなったってことだから喜ばなくちゃいけないって言われた事がある 更新に不安を感じるのではなくて更新が止められる事を良しと思わなくちゃいけないって言われて 悲しくなった
>>435 自分は5年更新だったけど、あっという間だった
2年更新なら5年の半分だし、息つく暇ないと思う
自分も次いつ更新なのか、それとも更新通ってるのか不安になってきた
更新年になると急に精神的に不安定になる人多いよね
>>434 役所では、等級と何年更新か両方教えてくれました。役所が更新したと言ってもちゃんと書類が来るまで不安です。
役所というのは地元の役所? 地方なんですけど東京とかから書類が来るのかと思ってた
440 :
優しい名無しさん :2013/10/07(月) 18:31:17.25 ID:sUH2U26j
不正受給者共よ 思い上がるのも大概にせえよ 誰のお陰でお前ら寄生虫の蛆虫が白い飯が食えてると思ってんだゴルァ! 今日も真面目な人間が汗水流した税金で食う飯はうまいか? 国から騙し取った税金でやる2chは楽しいか? 詐病して不正に障害者年金をもらってうれしいか? 恥ずかしくないか? 良心が痛まないのか? (AA略
441 :
優しい名無しさん :2013/10/07(月) 18:35:10.51 ID:sUH2U26j
2chに書き込める元気な奴→不正受給者 少しで働いた経歴あり→不正受給者 車乗り回す元気者→完全なる不正受給者 風俗通える元気者→完全なる不正受給者 パチンコなどギャンブルに興じる元気者→悪質な詐病不正受給者 寝たきり&アウアウアー(^q^)→正当受給者
>>441 障害年金受給中に結婚して子供二人生んだ自分は不正なんですかね?
障害年金はかけてた保険の支払いを受けてるのと同じだろ 税金じゃねーよ てか、消えた年金をパクったやつらを何とかしろ
444 :
427 :2013/10/07(月) 18:57:18.62 ID:VMB98IFx
役所は管轄違うから教えてもらいようがないと思うんだけど…
役所の人がなんで、申請通ったか通ってないのかわかるんだろ
>>444 がいうように管轄違うと思うけれど
447 :
優しい名無しさん :2013/10/07(月) 19:22:21.78 ID:BWljO3dl
>>443 若い頃の通院記録があれば年金未納でも遡って精神障害年金もらえるお
俺はそうした
>>444 基礎年金なら新規や更新時の提出先は市町村の年金課だから多少は関係あるかも
役所の保険年金課がデータベースを使っているか
若しくは年金機構に電話とかで問い合わせてくれているのかも
でも本来の業務じゃないから教えてくれない役所もあると思う
>>449 ちょっと追記 基礎年金でも更新時が市町村の場合というのは20歳前だけみたいです
二十歳前だから役所管轄なんだけど、教えてくれるなら聞いてみようかな。 でも後十日もすれば葉書届くだろうし悩むな。
452 :
優しい名無しさん :2013/10/07(月) 19:47:11.51 ID:YKWEZWGc
厚生年金診断書のF発病から現在までの病歴欄に、大学4年の頃から時に頭が 働かない、しんどいと感じることがあった、とコメントされている。そのとき に精神科に通院したと疑われないかな。実際は30歳で初めて精神科に行ったの だが、診断はうつ病(F32)
>>452 単に自覚症状があっただけなら大丈夫でしょ
精神系統の症状で受診したくないと思う人多いし
その症状のために精神科以外の内科とか受診してたら話は別だけど
>>412 躁うつだけど、大型1種と大型2種持ってるよ。(あと、旧普免)
仕事には使ってないけど。
緑ナンバー(営業車)は2種いるけど、白ナンバー(自家用)なら1種でおk
ただ、躁うつも欠格事項に入ってるので更新が心配
年金に関係ない仕事絡みの話は他でやれ。この低能の気狂いが。
>>455 うるさいなぁ。
少し位はいいじゃないか。
お前、嫌われてるだろ。
457 :
優しい名無しさん :2013/10/07(月) 20:52:19.08 ID:YKWEZWGc
>>453 レスありがとう。大学のときは内科も受診していませんが、
受診したと疑われそのときの診断書がないとダメとか言われそうで
心配しています。
基礎二級です。9月の中旬に更新書類提出してたのですが連絡がまだ来ていません。 今月はもらえないのでしょうか? 更新した方いましたらどのくらいの期間がかかったか教えてくれませんか? よろしくお願い申し上げます。
基礎不支給の通知が来ました 封筒の中には不支給決定通知書と身障者の指の欠損等の障害に相当しないからダメみたいな別表が入っていました 身体障害者と精神障害者って同じ物差しで計ったら駄目な気が・・・ ちなみに鬱と糖質です でももう頑張らなくてもいいんだって思うと気が楽になりました 国民年金も支払えなくなるし生活費も無くなるからお先にゴール出来そうです
461 :
優しい名無しさん :2013/10/07(月) 21:25:21.88 ID:9Y0EFvBO
664 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2013/10/07(月) 19:45:55.88 ID:EdA7BTpC 障害年金とか詐欺だろ 懲役行けばいいのに お金は働いて稼ぐもんなんだよ 家でだらだらしながら暮らしてるやつに金なんか与えるな 何もしてないなら生きてる価値ないんだからさっさと餓え死にしろ
462 :
優しい名無しさん :2013/10/07(月) 21:27:59.97 ID:9Y0EFvBO
463 :
優しい名無しさん :2013/10/07(月) 21:34:19.11 ID:iytyzkc2
>>460 基礎よりナマポの方が高いから、ラッキーじゃん。
F30,31躁うつ b5c1d1 (3) 就労 難しい 予後 不詳 少々書きなおしてえもらうべきか?
>>460 遠慮なくナマポ申請しな。
ナマポで倍返しだ!!!
>>464 書き直しなんか出来ないだろ。虚偽記載じゃん
467 :
優しい名無しさん :2013/10/07(月) 21:49:55.09 ID:rafA/+Dm
糖質でも更新落ちる時代が来たか… 医者は通るから大丈夫と言ってくれたが心配になってきた
>>460 新規?更新?
診断書の病名とスペック、予後と就労は?
しかしフルタイムで働いてるADHDで通る人もいて
>>464 厳しい今の審査だと良くて3級、妥当にみたら不支給だな。
今の主治医が464に障害年金を受給させてあげよう的な考えがないとみた。
普通の医師はは診断書の内容なんて患者の思うようなんかには訂正してくれないよ。
2級狙いなら、諦めて、転院して別の医者探すしかない。
471 :
優しい名無しさん :2013/10/07(月) 22:11:24.09 ID:f4u/6kJg
>>466 字間違えて書き直してるところがあるから訂正印押してもらわないといけないから
その時1個bがcじゃないかと思う箇所があったんで頼めないかと
>>468 icd-10コード F25
a4、b1、c1、d1
日常生活能力の程度 3
就労 困難
予後 現状が続く
テンプレを見ながら書いてみました
家族に頼る事もできず時間がかかっても自分でやらなければならないので
日常生活はできるが多くなっています
473 :
優しい名無しさん :2013/10/07(月) 22:14:58.13 ID:H+RcDcYf
d7(5) 統失だと厚生1級通る?
474 :
優しい名無しさん :2013/10/07(月) 22:18:06.35 ID:rafA/+Dm
落ちたら遠慮なくナマポ申請しよう!!
>>472 新規の申請?その診断書だと落ちるのは納得と言うか・・・
医師が年金相当と思ってない感じがする
476 :
優しい名無しさん :2013/10/07(月) 22:19:56.56 ID:iytyzkc2
>>472 そんなスペックで通る訳がない。
一般人じゃん。
よく申請しようとしたもんだ。
医者は嫌がらなかったか?
477 :
優しい名無しさん :2013/10/07(月) 22:20:23.06 ID:leA4Z7pL
これからはどんどん審査厳しくなって国が障害年金出し渋るから 今余裕こいてる奴も前回の更新と同じではない 前回余裕だったからって安穏としてられんなw 更新ビクビクだなw どんどん支給額は削られるし大変だなw 国はお前らみたく家でだらだらしながら暮らしてるやつに金なんか与えたくないんだよ 何もしてないなら生きてる価値ないんだからさっさと餓え死にしろ
>>473 就労や予後のコメントは?d7(5)って、
自宅療養だとしたら凄い盛り盛り感溢れてるけど
>>472 わざわざ診断書確認してくれてありがとう。
新規だよねこれ?
aが多すぎる…。
厚生より基礎が厳しくなってる気がする 基礎は6万でも収入あるとムリみたいな・・・
481 :
優しい名無しさん :2013/10/07(月) 22:30:24.62 ID:leA4Z7pL
厚生だろうが基礎だろうが等しく審査厳しくなってくよ 国は消費税上げて国民から絞り取る分は増やすけど 逆に年金支給する分はどんどんケチってく方針 老齢年金は支給年齢もどんどん引き上げて出さないことばかり考えてる つまり、高齢者とまともに働けん非生産な障害者はとっとと死ねというのが本音 どうせなら60歳くらいで安楽死制度でも作ったらいいのになw
482 :
優しい名無しさん :2013/10/07(月) 22:35:21.24 ID:leA4Z7pL
あと、障害年金支給の歳に安楽死もオプションとして設定されればいいのに 不受給ならナマポ ナマポも不受理なら最終手段で安楽死のオプションを選択出来ればのにw
483 :
優しい名無しさん :2013/10/07(月) 22:35:59.40 ID:RofVd2IX
>>472 通院期間と入院期間と年齢を教えてください。
すいません書き忘れていました 新規です 福祉関係の仕事をしていて病気の知識があったので通院をせず退職後自力で治療をしようとしましたが 数年かけて悪化していたらしく自殺未遂後通院を始めました 言われてみれば医師も書くときに これを書いて申請するって事は僕はやくにたってないって事だからね と、機嫌が悪そうでした まあ出しても半々だろうねとも 食事も自炊は出来ませんがカップラーメンや炊飯器にあるご飯だけなら食べる事ができるので 自力で可能と言われました 全く出来ないじゃなくて少しでも出来るなら「できる」だね等 なんか愚痴になってすいません やはり私のような人間は国のお金を頂いてまで生きるものではないのだと思います 相手をして頂いてありがとうございました
485 :
優しい名無しさん :2013/10/07(月) 22:47:08.01 ID:H+RcDcYf
厚生1級ってやっぱり糞小便の始末も出来ない アーアーウーウーの入院中の奴しかもらえないんだろうな おれの医師大分盛ってくれてc2d5(5)統失だったけど 厚生2級だもんな 1級の奴、2ちゃん出来る訳がない
486 :
優しい名無しさん :2013/10/07(月) 22:52:02.95 ID:5ODnjSSr
472のスペックは自分でテンプレ見て書いたんだろ 俺にはそう読めるが
>>484 医者が悪いよこれ。
申請通す気があったらこんな診断書書かない。
完全に医者やる気ないじゃん…。
役に立ってないとか意味わからん。
医者変えて再度申請すべき。
それまでナマポ貰おうよ。
488 :
優しい名無しさん :2013/10/07(月) 22:57:59.04 ID:5ODnjSSr
不支給になったってのは妄想じゃね? こんな軽い診断書で申請したら年金機構から医者に何か言って来そうだがな
489 :
優しい名無しさん :2013/10/07(月) 22:58:26.71 ID:H+RcDcYf
続き おれの医師曰く、○○さん今2級ですよね。 今回は1級もらえるように書いておきましたから。 医師のサービス精神は有難いが、1級の壁は厚い。 て、あんまり盛ってばかりいると、年金機構にマークされそう。 とりあえず厚生2級更新、御の字。
490 :
優しい名無しさん :2013/10/07(月) 23:08:00.06 ID:iytyzkc2
カップラーメン食べれるんならaだろ。 俺は金は持ってるが、死因は餓死になると思ってる。 親が泊まりに行った時、昼飯どうしよう→まぁ、食わなくていいか。 晩飯→6時頃から二時間どうしようか悩む。 知り合いから、飲みの誘い。タクシー呼んで出掛けた。 電話が掛かって来なかったら、どうなっていたことか。
>>489 精神科医自身がスペック上げておいたら、
それだけで等級あがるって勘違いしてる実例の様な話だね
1級は複数の障害でもない限り精神障害では少なそう
>>473 > d7(5) 統失だと厚生1級通る?
存在しないとは言わないが、稀少すぎるスペックと言えるw
そんな嘘くさい診断書出す医者は信じられない
閉鎖に年単位入院患者でもCはあるしな
>>490 カップラはたまにはいいが
診断書で言うのは「栄養バランスを考えた自炊生活」を「単身生活」前提で想定するということ
ここわかってない医者多すぎ
>>495 自分は親と同居していて、親が出勤で不在時はコンビニか食べずに過ごす
医師には仮に一人暮らしなら一日1食をコンビニで買って食べる程度になるだろうって
言われたせいか診断書はcだった
>知り合いから、飲みの誘い。タクシー呼んで出掛けた。 典型的な新型うつ。
>>490 餓死は「やっぱり死にたくない」となる大分前に動く体力がなくなるからね
100%後悔する死に方
死ぬなら餓死がいいかなとかいう甘いもんじゃない
499 :
優しい名無しさん :2013/10/07(月) 23:54:43.11 ID:iytyzkc2
俺も食事だけCだわ
>>497 飲みが食べでもよかったんだよ。きっかけが欲しかっただけ。
毎日、飲み屋に行く収入も貯金も有る。
でも、行けないってことを書いたつもりだが。
新型鬱で食事しないなんて、見たことないだろ?
知るか。
503 :
優しい名無しさん :2013/10/08(火) 00:19:04.95 ID:SDmkNo/k
504 :
優しい名無しさん :2013/10/08(火) 00:23:01.75 ID:Cr/3n1JN
症状自慢は新型うつの特徴の1つ。
>>504 めんどくさいから、飲んでない。というか、陽性を抑える薬だから飲みたくなくなった。
>>505 症状は家族にも知り合いにも話さない。妹には病名伝えたが。
というか、そんなに新型鬱にしたい?
知らんがな。 統失なら薬は飲め。 これで君へのレスは終わりにする。
厚生の7月更新は、今日か明日結果来るね
509 :
優しい名無しさん :2013/10/08(火) 01:11:44.78 ID:TMNaiKo1
国のお荷物でしかない赤字国民共よ 思い上がるのも大概にせえよ お前ら寄生虫の分際で権利ばかり主張して我が物顔で国に寄生してるお陰で 真面目にやってるもんまで増税のとばっちり食うんじゃ 障害年金ダメならナマポ貰えばいい? 甘ったれんじゃねーよ 他の一生懸命生きてる国民の為に、真面目に生きてる健常者達の暮らしをよくるす為にも とっとと消えて国の負担を軽くしておくれよ
と、吠えるクズであった
511 :
優しい名無しさん :2013/10/08(火) 01:30:19.21 ID:GGNUKq3T
>>460 スペ分からないからなんとも言えないが、糖質で落ちたのか?審査請求してみたら?自分はそれで通ったよ。
512 :
優しい名無しさん :2013/10/08(火) 01:50:55.87 ID:Pg0nE2O9
通院歴9年 c3d4(4) 入院後自宅療養中改善の見込みなし 就労不可9年間ほぼ寝たきり ADHD濃厚タイプアスペ診断済み+ 双極U型 基礎年金2級申請通るかな
514 :
優しい名無しさん :2013/10/08(火) 02:35:17.05 ID:222oDSfl
入院歴あるし、統合失調症、PTSD、SADもちだけど、上手く貰えたとしても安いね。 結局家族巻き込んで、障害者にならなず普通に働いたほうが良いみたいですね。 医者には当分働くなと言われたけど、以前それでもフラバ起こして、再入院したしorz
516 :
優しい名無しさん :2013/10/08(火) 06:57:15.55 ID:DpT+wc3N
生涯年金生活☆
ばあちゃんが死んだら不動産収入年70万くらい貰えることになった 年金維持できれば暮らせると分かったら、資格勉強のモチベが一気にうせたわ
518 :
優しい名無しさん :2013/10/08(火) 09:08:19.95 ID:/AYwz+TD
>>518 上げるんじゃなくて下げる事になりました
障害年金だけじゃなく全ての年金が減額です
上げる案は廃案
520 :
優しい名無しさん :2013/10/08(火) 10:02:06.35 ID:lJjokMYz
【必読:未来ある日本へ少子化対策を1番に考えて子供がいる家庭のみ優遇】 ニート税、フリーター税を導入(年齢に応じて金額を上げる) 少子化対策として30歳以上の独身者には独身税を導入(年齢に応じて金額を上げる) 少子化対策として子供無し(既婚者含む不妊夫婦も例外なし)には子無し税を導入 既婚者子持ちには、大金を払ってでも子供大手当を支給(上限2名まで) 一家に1匹はペットを飼っていい、子供がどうしてもできない人や老人への対策 1匹のみ動物保険料、動物病院医療費等格安にする(2匹以上は金額を大幅に上げる) 障害基礎年金のみ支給額をもっと上げる、障害厚生年金はもともと多いので支給額をもっと下げる また障害者に子供がいる場合は子供に対する金額をもっと増やす(上限2名まで) 国民の安全の為に早期てんかん、統合失調症、重い睡眠障害は運転免許剥奪、罰則は厳しくする 生活保護は廃止、今までの生活保護受給者の資金を未来ある子供へ、または国の財源確保に使う ホームレスになってゴミ箱あさって食って生き延びろ、無理なら死ね 年金受給者は、年齢に関係なく受給者数に対して金額を下げる、現在年寄りが多いので金額を大幅ダウンさせる 定年は60歳制度にする、国民年金も厚生年金も60歳から満額支給、これにより雇用が増え就職難の問題が解決される 年金は強制取り立て、職場やバイト先からでも強制徴収、未納者の罰則は厳しくする 納税者から収入を得ているので日本の財政困難に合わせて、議員、公務員(警察官等含む)、東京電力社員は全て年間収入30%削減と人数削減 電気代UP防止の為、原発稼働は認めるがその電力会社の責任で行い、問題のあった時は国の金は使わない 煙草、パチンコはもっともっと大増税する 尖閣諸島、竹島、北方領土は日本の領土、日本国民はこれを忘れない 在日含む外国人には基本何も支給しない、税金は全て大増税、朝鮮学校は全て廃校にする この文面に意見や文句を書く者は生涯孤独死する(呪い)、この呪いに関しては無効化する事ができない
521 :
優しい名無しさん :2013/10/08(火) 10:32:53.37 ID:/AYwz+TD
この少ない障害年金をさらに下げるの?上げる法案通ったんじゃないの? はぁがっかりですね。
522 :
優しい名無しさん :2013/10/08(火) 10:54:43.90 ID:QS9af35L
支給額引き下げざまぁあああああwwwwwwwwww
年金落ちた俺氏から一言。 引き下げざまあwww どんどん減らして道連れじゃwww
524 :
優しい名無しさん :2013/10/08(火) 11:10:29.46 ID:QS9af35L
これから国も出し渋りで四きゅ下げるだけでなく どんどん審査基準も厳しくしてくから更新出来なくなる可能性高くなるから大変ですね(´∀`)
525 :
優しい名無しさん :2013/10/08(火) 11:11:31.75 ID:QS9af35L
なんか文が変になったので再投稿w これから国も出し渋りで支給額下げるだけでなく どんどん審査基準も厳しくしてくから更新出来なくなる可能性高くなるから大変ですね(´∀`)
526 :
優しい名無しさん :2013/10/08(火) 11:11:47.74 ID:GGNUKq3T
厚生労働省の国民の声のページに障害年金は同じ障害の同じ程度の人でも初診日の関係で3級を受給できる人と出来ない人に別れる。 そして現に年金受けれなくても生活の質を下げることでなんとか生活を成立できている人もいるので3級は削減していい旨を国民の声として意見具申してきましたwww どんどん障害年金引き下げ運動してやるからなww
知り合いもどんどん年金落とされてる。 審査年々厳しくなってきてると先生も言ってた。 先生との信頼関係が大事だ。
まぁあれだ…い`
530 :
優しい名無しさん :2013/10/08(火) 11:29:58.40 ID:QS9af35L
幾ら医者と仲良くなっても審査制度自体が厳しくなってはどうしようもありませんがね(´∀`)
>>530 審査落ちたやつ涙目WWWWWWWWWWWWWWWWWW
532 :
優しい名無しさん :2013/10/08(火) 11:36:26.28 ID:QS9af35L
その内、老齢年金の支給年齢引き上げの様に 本当に自分では何も出来ない重症しか降りなくなるんじゃないでしょうね 2ch書き込み出来る元気な皆さんは貰えなくなっちゃいますね ナマポも受給者増加で厳しくなるでしょうから ナマポダメなら潔良く死んでくださいね(´∀`)
年金審査落ちた奴は受けれてる奴を道連れにするために厚生労働省の国民の声に障害年金廃止の意見を具申しましょう☆(ゝω・)vキャピ
534 :
優しい名無しさん :2013/10/08(火) 11:39:45.68 ID:QS9af35L
>>531 私は貴方年金しか頼れない底辺と違って
親から相続した不動産収入が月100万以上あるし
その他の資産運用でもキャッシュフロー得てるので
別に年金に頼る必要がないのですよ(´∀`)
>>534 妄想酷いですよ。貴方なら年金もらえますって!
536 :
優しい名無しさん :2013/10/08(火) 11:44:03.30 ID:QS9af35L
まぁ、私も一応申請してみて落とされた口ではありますがね(´∀`) 初めに資産家の跡取りである事を医者に話してしまったのがいけなかったのかな?w
537 :
優しい名無しさん :2013/10/08(火) 11:47:04.18 ID:QS9af35L
>>535 生憎妄想ではなくこれがガチなんですよね(´∀`)
ID赤いのは構うなって、じっちゃんが言ってた
539 :
優しい名無しさん :2013/10/08(火) 12:19:46.26 ID:WdulKX9X
障害年金で1円パチンコしたら千円儲けた
7月更新 だが まだ結果出てない停止くらったらどうしよう
541 :
優しい名無しさん :2013/10/08(火) 13:25:19.64 ID:R0z+57Tx
7月末に診断書提出はそろそろ結果出るなw 落ちたら自殺かナマポのヒヤヒヤもの
542 :
優しい名無しさん :2013/10/08(火) 13:33:51.68 ID:uhORwAs7
年金事務所に申請するとき申請書のここはこう書いた方が良いとか言ってくれて直してくれたりするけどあれは少しでも通りやすくって事でやってくれてるのだろうか?
それはないだろうな。 担当者として申請書の不備を指摘しているだけと思われ。
544 :
優しい名無しさん :2013/10/08(火) 13:51:38.73 ID:uhORwAs7
>>543 そっか、奴等にとっては少しでも受給者を減らしたいんだもんな
三菱東京UFJが、7-11で24時間、無料で金下ろせるから便利だったんだが 12月から有料になるの?
546 :
優しい名無しさん :2013/10/08(火) 14:25:40.52 ID:GGNUKq3T
月百万程度の家賃収入で人様を底辺呼ばわりできるなんてめでたい奴だなあ。
>>534 キャッシュフロー得てるってなかなか新しい日本語ですね。
年金落ちたくらいで必死過ぎテラワロスwwwwww
本当やなー 変なレスは読んでもなかったがキャッシュフローを得るとはなかなかの兵w
549 :
優しい名無しさん :2013/10/08(火) 14:46:12.22 ID:ve4NrRVC
ツワモノドモガユメノアト
昨日から、年収自慢バカが他スレでも喚いているな。 15日までもたなくなった阿呆か、年金を受給できない妬みか… 後出しで年収自慢を始める辺りもそっくり、本当に阿呆だな。
551 :
優しい名無しさん :2013/10/08(火) 15:21:54.07 ID:DzwU+CL9
>>547-548 今更だけど、あなた方には意味無い本かも知れんけど
「金持ち父さんと貧乏父さん」て本読んでみなはれ(´∀`)
アハハ、、、笑える
553 :
優しい名無しさん :2013/10/08(火) 15:27:03.18 ID:DzwU+CL9
無意味過ぎて、笑うしか無いですわね(´∀`) あなた方に進めるのもアフォらしくてこちらも可笑しくなってきましたわw
554 :
優しい名無しさん :2013/10/08(火) 16:24:22.99 ID:GGNUKq3T
>>553 キヨサキ信者か?w
あの本には重要な事が書かれていないんだ…
555 :
優しい名無しさん :2013/10/08(火) 16:27:07.25 ID:DTCvRUWC
民主と自民て社会保障の扱いがまるきり違うな
556 :
優しい名無しさん :2013/10/08(火) 16:43:13.45 ID:DzwU+CL9
>>554 別に信者ありませんがな
あの本は触り程度にしかしてません(´∀`)
>月百万程度の家賃収入で人様を底辺呼ばわりできるなんてめでたい奴だなあ。
年100万程度の障害年金受給者さんがよう言いますわぁ(:´∀`)
557 :
優しい名無しさん :2013/10/08(火) 16:54:01.01 ID:faP0WvKp
勃起障害ですが、障害年金もらえますか?
障害年金生活★
559 :
優しい名無しさん :2013/10/08(火) 17:12:23.07 ID:IvlE78hd
>>555 支持母体が全く違うからね。
民主は労働組合や底辺の人々、自民は経団連や勝ち組の人々、
それだけに民主には頑張って欲しかったのだが、見ての通り。
その反動が共産党支持の異常な伸び。
>>556 年収100万の年金受給者に、自称月収100万の阿呆が紛れてる訳だ。
この場合、お前はこの板が低所得者が多いことを知っている。
その上で年収自慢をしているから醜い。
しかし、この板の住人は自分が低所得者であることは分かっており、月収100万が一般的な富裕層ではないと言っている。
分かる?年収100万が言うなって、ここはそういう板だって分かってレスしてるんだろ?w
矛盾してるよな
561 :
優しい名無しさん :2013/10/08(火) 17:26:19.97 ID:vssf+RlX
私は不動産投資に失敗してうつ病になりました。
誰あんたって感じーw
>>559 連合は正社員の為の組織で、非正規の助けにはならないよ。
564 :
優しい名無しさん :2013/10/08(火) 17:39:08.82 ID:GGNUKq3T
>>556 おいおいw家賃収入と資産なら多分君より余裕で多いわwwwちなみに厚生二級ね。
ここお金持ちも多いからあんまり恥晒さない方が良いよ?
〜糸冬了〜
566 :
優しい名無しさん :2013/10/08(火) 17:43:45.29 ID:zjPwbu5G
私のスペックd1 c6 (3) なんですが2級になりますか?
567 :
優しい名無しさん :2013/10/08(火) 17:45:56.60 ID:zjPwbu5G
病歴18年目です。
568 :
優しい名無しさん :2013/10/08(火) 17:47:01.49 ID:kekWfOVf
>>560 >しかし、この板の住人は自分が低所得者であることは分かっており、月収100万が一般的な富裕層ではないと言っている。
だから何かしら?
世間から見ればそうでしょうけども、ここでは私は勝ち組であなか方負け組お分かりかしら?(;´∀`)
>>564 自分はまだ親の財産の極一部しか相続してませんが?(´∀`)
月収100万は相続した分ですの
>>561 借金たまってるなら早めに自己破産した方がいいぞ。
570 :
優しい名無しさん :2013/10/08(火) 17:50:51.51 ID:GGNUKq3T
>>566 病名はなんだろう?
C6D1で病歴18年なのに(3)てのがネックかな…
>>569 弁護士費用かかるからなぁ。金額によっては管財人が付く事もあるし。
572 :
優しい名無しさん :2013/10/08(火) 18:05:20.20 ID:zjPwbu5G
>>病名はうつ病です。
573 :
優しい名無しさん :2013/10/08(火) 18:05:32.48 ID:kekWfOVf
私の場合実家の資産億単位なんで完全に管財人付いちゃいますわ(´∀`)
574 :
優しい名無しさん :2013/10/08(火) 18:07:34.68 ID:zjPwbu5G
>>566 まちがえました。b1c6 (3) うつ病 病歴18年 通院18年です。
>>574 年金の種類は基礎か厚生どっち?
就労や予後のコメントは?
>>574 そのスペックなら(4)が妥当じゃないかな…。
(4)なら通ると思うんだけど。
先輩方判定予想をお願いします。 躁鬱、b7(3) 予後不良、「意欲低下のため修労が不可」 の一文もあり。基礎 はたして通るでしょうか?
>>574 病歴14年、うつでb1c6(3)の俺は通りました。
8月末に基礎年金を新規で提出してきました。 遡及 F20 統合失調症 C7 (4) 就労困難 予後不明 事後 F20 統合失調症 C7 (4) 就労不可 予後不明 通院歴は6年です。 どうですかね…。不安です(;_;)
余裕で通るんじゃないの
>>577 オールbは丁度境界線のところかと。
あとは症状とか日常生活のところの医師のコメント次第じゃないかと
厚生を申請しようとしていて 医師から診断書の発育養育歴欄を参考として書いてねと言われているんだが ここ何を書けばいいんですかね
>>573 おいオカマうざいから消えろ
あとその絵文字はアホな子に見えるから止めとけ
>>581 うーん、やはり境界線ですか。。。ありがとうございました。
ちなみに病歴1年半で初めての申請です。
>>585 病歴1年半かぁ
ここのスレだと病歴そこそこ経っている方が通りやすいとは言われているけどね
病歴短めの患者さんの為に結果報告お願いします
587 :
優しい名無しさん :2013/10/08(火) 19:19:14.28 ID:zjPwbu5G
>>578 私と同じスペックなのですが現在2級なんですか?
>>583 ありがとうございます。
遡及はやっぱり
厳しいですかね?
>>586 レスありがとうございました。結果報告いたしまーす。
>>588 遡及の時に無職だったらほぼ確実にいけるんじゃないかな
仕事してたとしても通る可能性もあると思う
>>587 20歳前事後重症の基礎2級です。
8月頭申請で先週通知来ました。
>>590 そうなんですね。
無職で家族に介護してもらいながら
生活して居ました。
入院歴は閉鎖病院に二回程です。
また結果が出たらお知らせします
ありがとうございました(*^^*)
593 :
優しい名無しさん :2013/10/08(火) 19:36:13.87 ID:zjPwbu5G
>>591 何か月くらいで結果きましたか?
>>593 二ヶ月かかりませんでしたよ。
都道府県にもよると思いますが。
595 :
優しい名無しさん :2013/10/08(火) 19:43:31.63 ID:zjPwbu5G
>>594 2級になる基準は(4)なんですけどラッキーでしたよね。
私も2級になるといいな。すべて社会保険労務士にやってもらってんですがww
20歳前事後重症とはどのような内容なのですか?
>>595 見落としているみたいだから再度書き込むけど
年金の種類は基礎か厚生どっち?
就労や予後のコメントは?
597 :
優しい名無しさん :2013/10/08(火) 19:59:41.52 ID:zjPwbu5G
>>596 厚生です。
就労や予後のコメントが先生の字が汚くてまったく読めない
なんて書いてあるのか先生に聞いてもいいんですかね?
あんまりここでは重症とか書かない方がいいとおもう 2chは出来るのに重症?って疑われるから
>>598 事後重症請求っていう名前だから疑う人は制度を知らないんだなって思うけど
>>595 基準なんてあまり当てにしない方が良いですよ。正解が無いからみんなで議論してるわけです。20歳前と事後重症については書くと長くなるのでググってください。通ると良いですね。
>>597 聞いて差し支えないと思うよ
厚生なら3級かなと思うけど。
ちなみに基礎は3級がないから、2級と一口に言ってもかなり別物だよ
あ、厚生か。 ならあんまり参考にならないかも。
通知もなにもこない。 基礎2厚生2で6月の誕生月に更新出したんだけど、未だに何も来ない。8月はかわりなく入金されてたんだが。
>>603 さすがに遅いね。
年金事務所に問い合わせたらそろそろ結果はわかるんじゃ?
>>563 正社員のためのもんですらねえよ、あんなクズ
606 :
577 :2013/10/08(火) 21:11:28.33 ID:KKPQvXJr
すみません、うれしい間違いがありました。 b7(3)ではなく、b2c5(3)でした。 ↓ 577 :優しい名無しさん :sage :2013/10/08(火) 19:05:55.54 (p)ID:KKPQvXJr(3) 先輩方判定予想をお願いします。 躁鬱、b7(3) 予後不良、「意欲低下のため修労が不可」 の一文もあり。基礎 はたして通るでしょうか?
>>605 確かにねw
連合・労組=民主党が低所得者の味方ってのはとんでもない間違い。
社会的弱者の方を向いている政党なんて無いよ。
>>606 b2c5なら(4)が一番整合性取れそうな感じだけど
最近そういうのでも通っている報告あるからいけるかも
あとは病歴を審査官がどうとらえるか
609 :
優しい名無しさん :2013/10/08(火) 21:20:57.80 ID:gVMBzjbz
皆さん申立書は、いきなりボールペンで記入してる? それとも鉛筆で下書きした?
>>609 コピーとっとけよ
見ながらならいきなりボールペンで書けるだろ
>>609 最初は下書きしてたけど下書きだけで力尽きかけて1か月放置
その後役所の年金課にてボールペンで
病歴とか各1、2行で簡単に書いてそのまま提出した
字も相当に汚かったからあれで通ったのは
抑うつ状態を審査官が察してくれたからだと思う
基礎と厚生の障害年金スレッドは別々にしてほしいかも ちょっと紛らわしい
>>609 別紙でテキストをPC出力して添付した。
主治医より字下手だからorz
>>613 厚生は微妙に機能してて基礎はコピペしかない辺りで
分割を嫌がってるのが基礎の連中ってのが分かるな
616 :
優しい名無しさん :2013/10/08(火) 22:35:18.79 ID:Uy2spu7J
不正受給者共よ 思い上がるのも大概にせえよ 誰のお陰でお前ら寄生虫の蛆虫が白い飯が食えてると思ってんだゴルァ! 今日も真面目な人間が汗水流した税金で食う飯はうまいか? 国から騙し取った税金でやる2chは楽しいか? 詐病して不正に障害者年金をもらってうれしいか? 恥ずかしくないか? 良心が痛まないのか? (AA略
617 :
優しい名無しさん :2013/10/08(火) 22:36:24.53 ID:Uy2spu7J
2chに書き込める元気な奴→不正受給者 少しで働いた経歴あり→不正受給者 車乗り回す元気者→完全なる不正受給者 風俗通える元気者→完全なる不正受給者 パチンコなどギャンブルに興じる元気者→悪質な詐病不正受給者 寝たきり&アウアウアー(^q^)→正当受給者
618 :
優しい名無しさん :2013/10/08(火) 22:39:06.79 ID:gVMBzjbz
>>610 見ながらって、診断書を見ながらってこと?
>>611 >病歴とか各1、2行で簡単に書いてそのまま提出した
結構簡単に書いても、審査通るんだね。詳細に何行も書かないといけないと
思っていたよ。
>>614 プリンタ壊れてるんだよ。
診断書貰って、1ヶ月経つのに全然申立書進んでないよ。そろそろ書き始めないと
3ヶ月オーバーしそう。
619 :
優しい名無しさん :2013/10/08(火) 23:12:08.30 ID:R0z+57Tx
去年は今ごろ更新の通知来たのに音信不通だわ @二十歳前
自分も来なくて不安
621 :
優しい名無しさん :2013/10/08(火) 23:20:50.32 ID:vssf+RlX
2級受給中で、就労継続支援作業所Å型に通ってる人いますか?
申立て書は、時系列を間を空かしちゃいかんのよね。 内容は仕事ができないって事につながる事はいくらでも書けばいい 字は具合が悪い人が綺麗なわけないから、読めればいいんだよ。 〇つける所は、基本診断書通りに。 まあ、一番重要なのは医師の診断書だから。
初診日が未成年の時だったせいで障害厚生年金もらえないんだけど 、このままずっと受給できないの?もらえないのに払い続けるってヤダな。 どうせ老齢年金始まるころまで生きてないだろうから払わなくていいかな?
624 :
優しい名無しさん :2013/10/09(水) 00:28:27.27 ID:qMzlgRun
給料から天引きだから無理だろ それに他の病気になる可能性もあるよ。
625 :
優しい名無しさん :2013/10/09(水) 00:30:11.91 ID:GORu+32m
>>623 _、_
( ,_ノ` ) n グッジョブ!他の病気に切り替えて申請すれば貰えます、勃起障害がお薦めです!!!
 ̄ \ ( E)
フ /ヽ ヽ_//
627 :
優しい名無しさん :2013/10/09(水) 00:38:22.06 ID:D6LnLd1F
年金・手当の削減
『安倍晋三政権』が公的年金や障害者年金一人親家庭への手当などの削減を、10月分から実行します。
10月分(12月受け取り分)からの年金削減は、昨年の国会で民主党政権が提案し、民自公3党などの
賛成で成立した年金改悪法にもとづくものです。老齢年金、遺族年金、障害年金について、
現在の支給額を3年かけて2・5%引き下げる計画です。10月から1%、来年4月から1%、
再来年4月から0・5%と連続カットです。
http://www.jcp.or.jp/akahata/a
628 :
優しい名無しさん :2013/10/09(水) 00:49:25.00 ID:kTUK26qQ
更新の通知遅すぎ。 さっさと通せよ
くだらんコピペを毎日してる奴が、3〜4人いるな。 あまりに暗すぎる。。。
最近夜中にスレが伸びないなあ。寂しいぜ
>>627 年金使い込みも解決してないのに減額はないよなー
おれは実家だから今すぐどうこうなる訳じゃないけどさ
一人でギリギリ生きてるやつのが多いんだろ
掛け金払って来た権利だよな、年金て
ナマポ廃止でいいじゃんな
633 :
優しい名無しさん :2013/10/09(水) 04:30:28.56 ID:HU/Rrnmv
年金下げられたら老後はナマポです><
634 :
優しい名無しさん :2013/10/09(水) 05:08:49.68 ID:88hdsOKf
生涯年金生活☆
やっぱ、年金で生きてくのが一番だよな。 がんばっても、働けないし
636 :
優しい名無しさん :2013/10/09(水) 07:21:45.97 ID:2yD1/5bA
637 :
優しい名無しさん :2013/10/09(水) 07:26:10.98 ID:FfyCcK9o
厚生いらねーよ
638 :
優しい名無しさん :2013/10/09(水) 07:45:29.94 ID:2yD1/5bA
基礎2でした
639 :
優しい名無しさん :2013/10/09(水) 07:51:26.05 ID:pDCHbmap
525 自分:優しい名無しさん[] 投稿日:2013/10/08(火) 11:11:31.75 ID:QS9af35L [3/8] なんか文が変になったので再投稿w これから国も出し渋りで支給額下げるだけでなく どんどん審査基準も厳しくしてくから更新出来なくなる可能性高くなるから大変ですね(´∀`)
640 :
優しい名無しさん :2013/10/09(水) 07:52:30.23 ID:pDCHbmap
530 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2013/10/08(火) 11:29:58.40 ID:QS9af35L [4/8] 幾ら医者と仲良くなっても審査制度自体が厳しくなってはどうしようもありませんがね(´∀`)
641 :
優しい名無しさん :2013/10/09(水) 07:53:56.30 ID:pDCHbmap
532 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2013/10/08(火) 11:36:26.28 ID:QS9af35L [5/8] その内、老齢年金の支給年齢引き上げの様に 本当に自分では何も出来ない重症しか降りなくなるんじゃないでしょうね 2ch書き込み出来る元気な皆さんは貰えなくなっちゃいますね ナマポも受給者増加で厳しくなるでしょうから ナマポダメなら潔良く死んでくださいね(´∀`)
642 :
優しい名無しさん :2013/10/09(水) 08:10:41.68 ID:2yD1/5bA
>>641 あなたのアドバイスどおり死ぬしかないですね
643 :
優しい名無しさん :2013/10/09(水) 08:38:19.64 ID:rYPwhehE
<注意> 「パチンコ依存症」や「勃起障害」はスレ違いなので、スルーしましょう。 「生涯年金生活☆」も、飾りだと思ってスルーしましょう。
644 :
優しい名無しさん :2013/10/09(水) 08:40:26.02 ID:rYPwhehE
「障害年金もらえてウマー」のような煽りも徹底スルーでお願いします。
645 :
優しい名無しさん :2013/10/09(水) 08:44:24.53 ID:rYPwhehE
「性欲過多というかセックス依存症」も、スルーしましょう。
あと、2ちゃん出来る→詐病 と言い続けてるバカもスルーで
糞野郎のレスにレスするよりも、なお一層劣る行為だわな 或いはこれは、障害年金(精神)の受給者を間接的にdisってんのかも知れないわな
1レスでまとめとけ
>>646 また書いてるのか
おもしれーと思うがな
9月に裁定され、10月15日に9月分が、次回は12月に10月11月分が振込ということだそうなんですが、 10月15日の振込分は福祉課に返金するようにいわれており、そのごも障害年金を差し引いた分の生活保護費になるそうです。 そうすると、11月の入金は生活保護のみで障害年金を引いた分の通常の半額程度になり、 家賃を支払うと残り2万円ほどで光熱費食費を支払って12月の支給日まで生活しないとならないのですが、 生活保護と併給されている方は初回はみなさんこのようにやりくりされたのでしょうか? 正直11月丸々一月を2万円以下だと光熱費も全部払えるかわかりません。
651 :
優しい名無しさん :2013/10/09(水) 12:19:43.77 ID:8pTaLgoC
>>650 年金分増えると勘違いしてしまう人が迷い込んできますが、ご存知の通り年金分は差しかれてしまいます
しかし月の総手取額は変わらないので11月は年金分を差し引かれないと思います。
11月に年金の入金はないのですから。
年金を貰っても貰わなくても月の手取額は変わらない、ここが重要なポイントです。
広汎性発達障害で厚生三級もらっていますが障害者雇用で正社員に決まりました。 やっぱり次の更新で止まるでしょうか? 給料もクローズの一般職と変わらず年齢学歴と比べても相応です。
>>651 ありがとうごさいます
年金分が保護費から引かれることはもちろん理解しているのですが、
12月15日にまた年金の入金があるので、
そのなかの11月分にあたる半額を11月の保護費からまえもって引かれるのでは、と思い質問しました。
担当者も10月分は年金が入らないとして支給しているから15日の入金は全額返金するように、ということなので
その後が不安なんです。
以前、ここで市役所に電話して更新の結果のはがきが届いてないけれど分かったという人がいて 自分も市役所や年金事務所に電話したら、分かりませんっていわれたんだけど・・・ 今しばらく連絡のはがきをお待ちくださいっていわれたよ
655 :
優しい名無しさん :2013/10/09(水) 12:38:09.04 ID:kZjbBgsX
>>653 11月分は大丈夫です、12月分が年金が入ると想定して差し引かれた金額を支給されます
どんな形であれ月の手取額に変化はないのでご安心を。
656 :
優しい名無しさん :2013/10/09(水) 12:42:24.71 ID:SqYjoh7K
ナマポ支給日1日として15日までのタイムラグに苦しんでる人はいます。
657 :
優しい名無しさん :2013/10/09(水) 12:45:36.89 ID:86Nw3WOm
ナマポの場合は年金じゃなくて手帳の方で障害者手当てをゲットした方が面倒がなくていいのですが 年金優先の考えがあるので仕方ないですね、ナマポは最後のセーフティラインです。
ヤバい間違いを発見してしまいました! 医者が診断書でせっかくb2c5のチェックをしてくれていたのに、 自分が書く申立書でなぜかb7でチェックしてしまいました。 審査には影響がありますかねえ。。。。
659 :
申立書はここに気をつければ大丈夫 :2013/10/09(水) 12:52:19.49 ID:QX/BMmHb
<病歴・就労状況等申立書> 書く時は充分に注意してください。できれば、詳しい人に相談して書く事をお奨めします。 「就労していなかった理由」の(ア)〜(オ)は複数に丸印をつけても大丈夫です。 例 (イ)医師に働くことを止められていたから (オ)その他 理由(疾病の為、就労困難だったから) 「毎日どのように過ごしていましたか」の(ア)〜(オ)は (ア)不支給 (イ)不支給 (ウ)不支給 (エ)不支給か支給かぎりぎり (オ)支給 という目安で。 基本的に審査は診断書で行います。 この申立書は「減点材料」です。 診断書と矛盾した内容にならないように、 書き方には充分に注意する必要があります。 無頓着に不注意な事を書くと、 思わぬ不幸な結果を呼ぶ事になるかもしれません。
660 :
優しい名無しさん :2013/10/09(水) 12:55:51.30 ID:nEGYJISc
(イ)医師に働くことを止められていたから これがマイナスポイントになるところを発見したのがこのスレです! ここに○をすると申立書を盛ってる事がバレます。
661 :
658 :2013/10/09(水) 12:56:57.70 ID:5sAPQ811
ありがとうございました。 ああヤバいヤバい。。。。
>>655 ありがとうごさいます
15日過ぎたらお金を返しにいかないといけなくて、その際これからの説明があるということなので本当に不安でした。
度々で申し訳ないのですが、現在は保護費に精神障害者手帳2級の分がたされているのですが、それはなくならないのでしょうか?
>>656 12月からは月初に障害年金を引かれた分の保護費が、15日に年金が振り込まれるということで、その間が今までとちがって手元金が少なくということですよね
663 :
優しい名無しさん :2013/10/09(水) 13:11:01.66 ID:JK+vpY75
本当に働いては駄目で外出も出来る限り控えてと言われてる場合はどうすればいいのか。複数に○すればいい?
664 :
優しい名無しさん :2013/10/09(水) 13:13:39.70 ID:B8DtQnMz
>>661 大丈夫だって。
診断書で判断してくれるよ。
>>660 それに○うって通ったのは実際にドクターストップ掛かってたし
外出さえも難しいて診断書に書いてあったから?
666 :
優しい名無しさん :2013/10/09(水) 14:32:57.82 ID:FlLwCIbU
>>660 え・・・そこ丸うって通ったんだけど
実際ドクターストップかかってたし
>>505 > 症状自慢は新型うつの特徴の1つ。
いい得てる
もちろん診断基準はいろいろあるんだが、真性鬱病はビョーキ自慢しないよな
リスカとかODやる鬱病は新型鬱病ばっかだ
例外もあるがリスカしたとしても真性は他人に話したりリスカ痕見せたりしない
更新の通知来たけど基礎二級通らなかったから生活保護申請しに市役所行ってきます。 統合失調症でも通らない時代になったんだね
基礎2級7月更新の結果が来ました。結果最良。 皆にもそろそろ来るかも。
ポスト見たけどうちはまだ来てなかった
今日来た。3年更新。
>>668 基礎の統失で更新不支給かぁ 厳しいね
差し支えなければスペックや就労・予後のコメント教えて下さい
673 :
668 :2013/10/09(水) 15:37:50.91 ID:kTUK26qQ
B5 C2 (3) 一般での就労困難でした。 作業所で働いたのが原因がわかりませんが体調が悪いのは事実なので不支給ならそれはそれで生活保護でお世話になります。 ちゃんと厚生年金も払っていたのに初診が未成年で不支給ときたから頭にきますが仕方ないですね
>>673 教えて頂きありがとう
生保、水際作戦とかされずに無事に受けられるといいね
自分も来年20歳前の更新だから身につまされる
とんでもない。 家族が居て同居なら更新通りながらゆっくり治療できたらいいね。 私は一人暮らしだから生活保護の方が楽になります。また働ける状態になったら働くけど今の年金のシステムって普通に払ってる人でも損するし詐欺に近いね
676 :
優しい名無しさん :2013/10/09(水) 16:11:28.84 ID:SEYX9Ihs
基礎の更新に申立書っているの?
679 :
優しい名無しさん :2013/10/09(水) 16:40:43.33 ID:DXUkpt7t
現在障害基礎年金 隔月99000円もらってるけど。5月からフルタイムではたらきはじめた。 更新月が12月なんだけど。 大丈夫かな?
>>679 フルタイムで働いてたら貰う必要ないやろ
681 :
優しい名無しさん :2013/10/09(水) 16:46:50.30 ID:DXUkpt7t
仕事は 雇用保険だけはいっているんだけど、医者にはフルタイムだとはいっていない。年金事務所で調べるのかな?
無理でしょう。
>>679 基礎3級(笑)かよ、、、なんでそんな中途半端な金額がでるねんw
更新結果来た。 また一年更新。これで五回目…
>>681 雇用保険入ってたら、調べられたら簡単にわかっちゃうね。
だから審査に落ちるか通るかは、わからない。
686 :
優しい名無しさん :2013/10/09(水) 17:45:41.55 ID:SEYX9Ihs
7月下旬に基礎申請したけど、まだ連絡こないなあ。
688 :
優しい名無しさん :2013/10/09(水) 19:34:43.79 ID:PK/mCNvn
支払い通知まだこないー 9月頭に証書きたけど、今月振り込まれるのかわからん 切実に金ないってのに…
>>679 1級?なら2級に下がるかもしれない
>>680 フルタイムで働きながら障害年金貰ってる人いるよ
年収200万以下なら
フルタイムで年収400万とか600万稼いでるなら止められる
年収400万じゃ止められないよ、、、 所得と年収を混同している。 実際、年収400も有ったら 子ども一人を養えるぐらいの収入だよな。
基礎で成人だと精神科医が言ってたんだけど200万以上あると止められるっていってたよ でも精神福祉士は300万以上ないと止められないっていってたよ
>>679 フルタイムで働けるってことは診断も変わってくるから打ち切られるかもね
>>691 そういう瑣末な問題に詳しいのはPSWのほうだな
前スレあたりでも300万という数字が出てた
>>693 フルタイムで手取り120万〜180万で止められるのが不安で
6〜8万だけ働いて止められないように(?)してる人もいるね
作業所行ったり一般のクローズのバイトに週3行ったり
696 :
優しい名無しさん :2013/10/09(水) 21:40:31.88 ID:zzzwGsat
7月更新で本日結果が出ました。 次回28年診断書提出 何とか更新できた。
>>696 初めての更新?
2回目であれば1回目は次の更新まで長かった?
698 :
優しい名無しさん :2013/10/09(水) 21:52:30.10 ID:YJLGevHM
俺は統失だけど、いつも5年更新という事は、よくなる見込みが 無いという事か・・・ あんまり、嬉しくないけど 悲しいな
所得制限があるのは20前障害だけ。 それ以外は所得額より、診断書提出時含めた就労状況に尽きるんじゃないか。 たった年収50万でも 医師が「本人は勤労に意欲的」と書かれちゃ、更新厳しいとか。
スペックは F20 統合失調症 B2C5(3) 予後今後不良となる事が考えられる 就労不可 労働能力無 これで障害基礎年金2級通るかな
とある有名な精神科医のブログに障害年金が更新したとか級が上がって喜んでいる患者がいるけれど 本当は悲しまなければいけないような事を書いてあった
診断書見たら F9しか アルファベットと数字の組み合わせは書いてない F9 注意欠陥多同性障害 B2C5(3)こういうのって備考欄に書いてあるんだよね? そういうの一切書いてない
今、日テレのドラマ見てたら社労士がめっさ立派なオフィス構えとった どんな悪い事してるんww
このスレ変わったよな。 少し前なら >フルタイムで働きだしたことを医者に言ってない。更新できるか心配。 なんてレスがあったらフルボッコだっただろ? 100パーセントの不正じゃん。 ま、そんだけ皆も切羽詰まってるってことなんだろな。 自分も正論ぶっこく気が失せてるし。 たださ、不正が増えれば審査も厳しくなるだけだからな。
>年金もらって働いたらだめですか? 働けないことの証明として年金をもらっているのだから、働いたらダメでしょう それって、不正受給っていうか詐欺だな…
しかし現実は働いてる人いるよね 働いてて新規で障害年金を申請してる人もいて受かってるぐらいなので 例えば成人後障害や厚生だとフルタイムで働いてる人はいっぱいいるし 成人前でも103万以下で働いてる人多いね 少しでも働いたらダメなら人生の大イベントである結婚や出産も許されなくない? 仕事よりそっちの方が大変だから
>>704 んだな、変わったなー
>>681 フルとは言ってなくても働いてるとは言ってるの?
そんなら機構の職員がパソコンいじるだろうな
雇用保険から全部バレて医者に問い合わせが行き
君は年金も医者からの信頼を全て失う
医者は機構から無能扱いされるんだからな
フルで働けるほど元気になったのを見抜けなかったのかと
もっと言えばその医者の患者全員の審査にも響く
怖えええ
本当はフルで働けるかもしれないのに、セーブしてる人はどうやって見抜くのかな? フルで大丈夫かもしれないけれど楽な作業所がいいっていう人もいるし
仕事はしてないけれど彼氏彼女とデートとか合コンとか旅行行ってたり遊びに行ける人はどうなの
>>706 いやいや
年金は労働と金の話しだからw
結婚出産と年金は全く関係ないしw
だからどんな資産家であろうと就労不可なら支給されてる
>>704 突っ込んでも突っ込んでも出てくるから
レスする気が失せてきた
全く働けないどころか外出も厳しい状況だけど、
不正な申告の人と一緒にされて自分の更新も落とされるような気がしてしまう
>>710 それなら女性はちょっと頑張って働いて年金止められるより
結婚出産したら子加算付くので、そっちのほうがいいね
病院のケースワーカーさんとお話をしたら、年金もらってて働いたら年金止まりますか?と不安に思ってる人
かなり多いってきいた
その不安が引き金となって、また調子が悪くなってって・・・いう人とかもいて;;
年金も生活保護も一度受けたら、それに気がつかないうちに頼ってて不安になる
バブル時代だったら仕事がたくさんあったけれど今の時代、止められるぐらいなら安定した公務員や正社員になって
すっぱり停止になりたい
障害を持ちながらも少しでも仕事をこなすようになったおかげで、 障害年金が減額されたり停止されたりしたら、 それこそ就労意欲すら無くしてしまう。 というわけで、障害年金を受給後も、更新時の診断書については、 十分な注意が必要。 不適切な扱いを受けないよう注意していただきたいです。
そろそろ年金の不可受給者を詐欺罪で立件しそうだな。
申請自体が多過ぎてまともな審査が出来ない状態らしいし。
>>681 なんか確信犯で悪質だから見せしめとして丁度いいんじゃね?
各都道府県に12月更新の月額99000円を検索!なんて通達行ってたりしてなw
糖質相手にしてどうすんの
716 :
714 :2013/10/10(木) 00:44:06.70 ID:hY5xGmM2
不可⇒不正
マイナンバー制度が始まったら、不正できなくなるんじゃね
718 :
714 :2013/10/10(木) 00:53:49.01 ID:hY5xGmM2
あああもう一つ訂正。 月額じゃなく隔月でした。眠剤投下し寝ます。
え?基礎で隔月99000円?なんじゃそれ?分かる人おしえろください。
>>713 >それこそ就労意欲すら無くしてしまう。
どうしてこうなるんだ?甘えん坊の新型か?
社会復帰できるようになる方が嬉しいだろ?
貰えるものが減るなら働くなんてバカバカしいってか?
ナマポスレでよく見る「働いたら負け」っつう在日○○人の発想そのものじゃんか。(真偽は不明)
例えばA型作業所や週3、4で1日4時間の仕事にムリしないで行くとします 年金がある間はA型や作業所やムリなく働いた収入+基礎年金=大体10〜12万ですかね しかし、そこから更新の時とかで停止になったら、そのぶん収入が減るわけです ざっくり6万 それだとA型やムリなく働いた収入のみになりますよね 当然、交通費出ません 年金停止になってからは容赦なく、年金支払のはがきか用紙か何かを来ますよね 止められる事を前提で社会復帰を目指そうとするならば更新年には中途半端に働けないと 誰もが思いますね 家が金持ち、養ってくれる旦那さんがいるなら、経済的に困ってませんからマイペースに働いて 止められても良いでしょうが・・・働きながら年金貰って一人暮らしもいるわけです そして病気も精神ばかりじゃない人もいるわけです 中途半端に頑張って働いて止められて不安に立たされるなら 徐々に無理なく働こうという意欲がなくなってしまうことの気持ちが分からない人って すごい恵まれてるんだなって思います 生活保護以下の収入の不安定なポジションの社会復帰は素直に喜べません かなり後先人生設計考えないと詰みます
更新年までに、いつ停止されてもいいように その年までに徐々に働けるようになって、公務員or正社員として従事しないと・・・ 女性なら嫌でも結婚するべきなんでしょうかね
722 :
優しい名無しさん :2013/10/10(木) 02:52:53.51 ID:llxrwR62
>>719 基礎で隔月とは書いて無いので厚生3級かと
723 :
優しい名無しさん :2013/10/10(木) 02:57:03.77 ID:llxrwR62
ああ・・・ すいません
>>679 さんの話でしたか
今までのバイト料ですかね?
724 :
優しい名無しさん :2013/10/10(木) 03:09:05.22 ID:PWWko4rO
勃起障害ですが、障害年金もらえますか?
725 :
優しい名無しさん :2013/10/10(木) 03:11:50.77 ID:LUm4nmh8
>>724 貰えます、勃起障害だと月に49500円
隔月99000円です。
726 :
優しい名無しさん :2013/10/10(木) 03:19:49.41 ID:KxW+QTGf
基礎の結果が出たけど切られましたわ… 躁鬱 B2 C3 D1 (3) 両親が死んだらもうナマポでいいや。ナマポ以下の給料で働くのめんどくさ
727 :
優しい名無しさん :2013/10/10(木) 03:22:08.55 ID:2GKfGh4D
>>726 え? 更新で切られたんですか? 何回目の更新ですか?
前回よりも診断書を軽く書かれたんですかね?
>>721 さんは
>>709 (その他)さんですよね?
なんか悪いけどあなた、被害者意識・弱者意識(造語ス)が強すぎて会話できそうもないすわ。
一つ言えるのは、他力本願の考えを捨てて現実を見た方がいいよ。
>生活保護以下の収入の不安定なポジション云々
現時点で働いている人の平均年収はナマポより低いんだよ。
それをなんとかしようとやっと政府が動き出したけど、どうなるんだか。
実力無視で高い収入や公務員のような安定が欲しいと言うのは甘えでしかないす。
んなもん正直誰もが欲しいでしょ?
>女性なら嫌でも結婚すれば云々
結婚すれば養ってもらえると本気で思っているとしたら危険だよ。
(その前に、>嫌でも、と言う弱者アピがなんとももう…)
まあどう考えようと自由なんだが、ここで同意を得て、不正受給を正当化しようとするのは止めてくさい。
年金機構が審査するが、出す自治体によって通る・最更新できるかは 違うのかもしれん。
抗鬱剤が効かない従来型だよ…
上で騒いでる人いるけど、雇用保険ってどうやって年金機構が調べられるのさ? 厚生年金の間違いでしょ。まあ、何度も言っているが働きながら 年金受給するのはなんら不正ではない。更新の診断書の記載欄も「任意」 ただし、医師には治療上告げたほうがいいが、細かな労働条件まで言う義務はない。
新型鬱って仕事嫌いな一般人じゃん。
734 :
優しい名無しさん :2013/10/10(木) 07:42:57.73 ID:ltUVjfhm
抗うつ薬が効かないってそれ病気じゃないよな?w
735 :
優しい名無しさん :2013/10/10(木) 07:48:41.99 ID:4ShlsG2M
会社が就労時間と賃金を申請してるからバレバレでしょ、年金の免除申請でも世帯全員の収入を調べられるけど 障害年金の審査は免除申請より甘いの? それなら楽勝だね!
等級が相応か前年度所得とかで年金機構はチェックするのではないだろうか
737 :
優しい名無しさん :2013/10/10(木) 08:08:02.17 ID:YYif08FY
厚生2級だと基礎年金部分も受け取るから調べるんじゃいの? 役所の年金係が端末叩けば一発で分かる、それさえしてないって事は就労状況の審査はしてないってことになる。 年金機構はそんなに簡単に騙せるボンクラ集団なの?
だから労働局と年金機構は別物で、それぞれに個人情報保護が適用されるから 情報の共有は本人の同意(被保険者番号の登録・明記)がなければ、適用されないってば。 雇用保険被保険者番号(週20時間以上で適用)なんて役所の人間は絶対知らんよ。 厚生年金保険(週30時間以上)に加入すると、当然年金機構に登録されるからわかるっしょ。 収入に関しても、パートなら確定申告しなければ所得0扱いさ。 (収入103万以下で申告しなくてもよい)働いたことないやつが多いのか?
739 :
優しい名無しさん :2013/10/10(木) 08:32:48.20 ID:yWBpt5WI
いや・・・ 会社が人件費として計上してるから・・・
740 :
優しい名無しさん :2013/10/10(木) 09:00:11.53 ID:hAf4P8tt
∧ ∧ / ヽ ./ .∧ / `、 / ∧ /  ̄ ̄ ̄ ヽ パートなら確定申告しなければ所得0扱い /::::::::: .\ 信じろ・・・・・・ /:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- ∧/ ∧ ヽ::::::::::: \___/ / ヽ / ヽ ヽ:::::::::::::: \/ / ヽ_____/ ヽ / / \ | / ヽ | '''''"´) ● \─/ ● |'´) \ -‐´ ヽ/ /´ | | \ /
741 :
優しい名無しさん :2013/10/10(木) 09:18:46.61 ID:nfq4M0YK
生涯年金生活☆
742 :
優しい名無しさん :2013/10/10(木) 11:27:41.39 ID:Jp2x0f1C
【必読:未来ある日本へ少子化対策を1番に考えて子供がいる家庭のみ優遇】 ニート税、フリーター税を導入(年齢に応じて金額を上げる) 少子化対策として30歳以上の独身者には独身税を導入(年齢に応じて金額を上げる) 少子化対策として子供無し(既婚者含む不妊夫婦も例外なし)には子無し税を導入 既婚者子持ちには、大金を払ってでも子供大手当を支給(上限2名まで) 一家に1匹はペットを飼っていい、子供がどうしてもできない人や老人への対策 1匹のみ動物保険料、動物病院医療費等格安にする(2匹以上は金額を大幅に上げる) 障害基礎年金のみ支給額をもっと上げる、障害厚生年金はもともと多いので支給額をもっと下げる また障害者に子供がいる場合は子供に対する金額をもっと増やす(上限2名まで) 国民の安全の為に早期てんかん、統合失調症、重い睡眠障害は運転免許剥奪、罰則は厳しくする 生活保護は廃止、今までの生活保護受給者の資金を未来ある子供へ、または国の財源確保に使う ホームレスになってゴミ箱あさって食って生き延びろ、無理なら死ね 年金受給者は、年齢に関係なく受給者数に対して金額を下げる、現在年寄りが多いので金額を大幅ダウンさせる 定年は60歳制度にする、国民年金も厚生年金も60歳から満額支給、これにより雇用が増え就職難の問題が解決される 年金は強制取り立て、職場やバイト先からでも強制徴収、未納者の罰則は厳しくする 納税者から収入を得ているので日本の財政困難に合わせて、議員、公務員(警察官等含む)、東京電力社員は全て年間収入30%削減と人数削減 電気代UP防止の為、原発稼働は認めるがその電力会社の責任で行い、問題のあった時は国の金は使わない 煙草、パチンコはもっともっと大増税する 尖閣諸島、竹島、北方領土は日本の領土、日本国民はこれを忘れない 在日含む外国人には基本何も支給しない、税金は全て大増税、朝鮮学校は全て廃校にする この文面に意見や文句を書く者は生涯孤独死する(呪い)、この呪いに関しては無効化する事ができない
8年通院しててもうつ病だと2級は厳しいですかね 親が定年、兄弟も病気療養中、10年以上働けなくて精神的にまいってます
>>743 基礎2級いけるんじゃないかな
診断書を書いてくれる信頼できる医者次第っていうか、
ホントに診断書次第
そのために理解のある良いソーシャルワーカーがいる病院へ転院するんだよ
医者が診断書を書きたがらないと受給も何も、申請すらできない
>>743 5年以上通院してて定職に就けてないなら障害年金の話されるから
市役所や区役所の相談窓口でいいから年金電話してみな
私はそこで5年分の遡及の仕方も教えて貰ったし、
診断書に協力的な医者のいる病院に変えたほうがいいと助言された
診断書のコメントが簡単で作業所に行ってることも書いてないんだけどだめかな? だめだったらもう希望がない…
747 :
743 :2013/10/10(木) 13:11:18.29 ID:pKNcCLcM
ありがとうございます(泣)お医者さんとソーシャルワーカーさんが大事なんですね 相談窓口ですね、転院も視野に入れてみます
748 :
優しい名無しさん :2013/10/10(木) 13:43:55.77 ID:MdyFTU+t
年金・手当の削減
『安倍晋三政権』が公的年金や障害者年金一人親家庭への手当などの削減を、10月分から実行します。
10月分(12月受け取り分)からの年金削減は、民自公3党などの
賛成で成立した年金改悪法にもとづくものです。老齢年金、遺族年金、障害年金について、
現在の支給額を3年かけて2・5%引き下げる計画です。10月から1%、来年4月から1%、
再来年4月から0・5%と連続カットです。
http://www.jcp.or.jp/akahata/a
749 :
整理番号774 :2013/10/10(木) 13:44:48.85 ID:IKMUSS5+
今は診断書書いて貰っても、障害年金貰えないって聞いたよ。 統合失調症でも薬飲みまくって働けって事だよ
働けるもんなら働いとるわ! ナマポになれというお達しかよ・・・
751 :
優しい名無しさん :2013/10/10(木) 13:59:58.72 ID:ltUVjfhm
診断書書いて貰っても年金貰えないってなに情報だよw 石が診断書書いて傷病の程度が法律の定めるレベルに達しているなら通るに決まってんだろ。 水際とかそういう事なら知らん。実際俺も裁定請求落とされて全く納得できなかったんで審査請求したら通った
752 :
優しい名無しさん :2013/10/10(木) 14:02:39.36 ID:ltUVjfhm
厚生年金に関してはかなり適当(厳しい方に)に審査してる感じがするな。基礎はしらん
アホか、自分の事例が全てかよ
書き込みを見てると、更新期間が短い様な気がする。
756 :
優しい名無しさん :2013/10/10(木) 15:24:11.02 ID:QZLRMwek
不安神経症と診断されています。初診日は5年前です。 17歳から、ほぼ引きこもりで定職に就けません。 不安神経症以外にも持病があり、就労に支障がありますが、障害者手帳はありません。 障害基礎年金(初診日に国保)を受給したいのですが、障害基礎年金は2級からですよね。2級ではバイトもできないのでしょうか。 ソーシャルワーカーのいる医療機関に初診のカルテがあるので、医師よりソーシャルワーカーに相談した方がいいのでしょうか? 初診の精神科医に通院中、障害年金の話を持ちかけたら、そんなのもらったら人生終わると言われました。 どうしよう…面接行っても落とされるし、お金ない。
757 :
整理番号774 :2013/10/10(木) 15:40:42.01 ID:IKMUSS5+
>>756 まだ、17歳ですか?
障害者年金貰ったら、普通の女の子との結婚は不可能になります。
若いならよく考えて下さい。
人生終わるとはその事などなどです。
758 :
優しい名無しさん :2013/10/10(木) 15:41:59.83 ID:KvyDwi/M
F31 c5 d2 (4) 就労持続困難 予後不明 厚生3級更新とおるかな…
>>758 スペック的に3級どころか2級なんじゃないの?
761 :
優しい名無しさん :2013/10/10(木) 15:47:21.64 ID:KvyDwi/M
762 :
優しい名無しさん :2013/10/10(木) 15:56:19.50 ID:EY6Y9Pi1
717 自分:優しい名無しさん[] 投稿日:2013/10/08(火) 22:44:14.31 ID:Uy2spu7J [1/2] 不正受給者共よ 思い上がるのも大概にせえよ 誰のお陰でお前ら寄生虫の蛆虫が白い飯が食えてると思ってんだゴルァ! 今日も真面目な人間が汗水流した税金で食う飯はうまいか? 国から騙し取った税金でやる2chは楽しいか? 詐病して不正に障害者年金をもらってうれしいか? 恥ずかしくないか? 良心が痛まないのか? (AA略 718 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2013/10/08(火) 22:45:42.47 ID:Uy2spu7J [2/2] 2chに書き込める元気な奴→不正受給者 少しで働いた経歴あり→不正受給者 車乗り回す元気者→完全なる不正受給者 風俗通える元気者→完全なる不正受給者 パチンコなどギャンブルに興じる元気者→悪質な詐病不正受給者 寝たきり&アウアウアー(^q^)→正当受給者
厚生はやっぱ厳しいね
>>764 そもそもそういうスレだろうがw
じゃあお前は何しに来てるわけ?w
ソース2ちゃんてつかいたかったんでちゅかあ?wwwww
基礎更新とおりました。 前回2年 今回3年です。3年間猶予きました 見てると厚生は厳しそうですね
>>761 スペックは兎も角、就労と予後が微妙な気がする
772 :
優しい名無しさん :2013/10/10(木) 17:43:09.17 ID:ltUVjfhm
>>766 厚生は高いからってより年金機構がずさんなだけなきがする。だから普通に申請して落ちた人も不服申立や再審査までやる価値は十分にあると思うよ。
>>758 就労持続困難だと実際は貴方の就労状況は分からないけど、
審査官「短時間・短期間なら働けるんだな、はい3級」ってなってそう
基礎でも意地悪な審査官にあたれば、落ちるかも
20歳前障害3年更新通りました。 F29(誰かこのコードに関して知っていることがあればあれば教えてください) a1b2c4(4) 予後不明、就労状況記載なし(職業訓練を受けているとの記載はあり、現在障害者枠で就労中)
>>747 市役所というか年金機構にも電話したほうがいいよ
国民年金の未払いで悩んでるって問い合わせて相談したら
「あなたは通院歴が長すぎるから障害年金を」と教えて貰えた
初診から13年経って抑うつの重さで働けない基礎2級の私と似てるから
どうにか頑張ってください
777 :
優しい名無しさん :2013/10/10(木) 18:02:45.16 ID:qF0kQ4+L
525 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2013/10/08(火) 11:11:31.75 ID:QS9af35L [3/8] なんか文が変になったので再投稿w これから国も出し渋りで支給額下げるだけでなく どんどん審査基準も厳しくしてくから更新出来なくなる可能性高くなるから大変ですね(´∀`) 530 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2013/10/08(火) 11:29:58.40 ID:QS9af35L [4/8] 幾ら医者と仲良くなっても審査制度自体が厳しくなってはどうしようもありませんがね(´∀`) 532 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2013/10/08(火) 11:36:26.28 ID:QS9af35L [5/8] その内、老齢年金の支給年齢引き上げの様に 本当に自分では何も出来ない重症しか降りなくなるんじゃないでしょうね 2ch書き込み出来る元気な皆さんは貰えなくなっちゃいますね ナマポも受給者増加で厳しくなるでしょうから ナマポダメなら潔良く死んでくださいね(´∀`)
>>775 ありがとうございます。
カテゴリーとしては統合失調症ということなんですかね?
診断書にはうつ病って書いてあるのですが、本当はうつ病じゃないのかなって思ったり・・・。
>>778 カテゴリー的には統失または統失に近いって感じみたい
>>779 なるほど。
主治医に聞いてみる勇気がなかったので助かりました。
統失だとしても頑張ります。
医者にもフルタイムで働けると言ってて新規で年金申請出したら厚生2級受かってる人も いるので何を基準にしているのか分からない
>>776 ありがとうございます
チラシに近々社会労務士の無料相談会(障害年金請求などと書いてある)があるとあったので行ってみようかと思います
契約するまで帰してくれない無料相談か
そうなんですか…多少金払ってでも遡及請求したいのですが… やはり社労士は悪徳が多いですか?
>>784 社労士の皆がみんな障害年金に強いわけではないし
一番の要の診断書は主治医が書くものだからなぁ
主治医が年金受給に否定的であれば腕の立つ社労士が居ても無理だし
社労士つけるにしても無料相談会で契約先を見つけるのは安易だと思う
社労士とか年金に対して何の役割もないと思うけどね 審査医>>>>超えられない壁>>>主治医>>>>>>社労士() だと思う
相談なんですけど、これから正社員になる予定なんだが、7月に更新の為に診断書提出して今日通ったというはがきがきました。 正社員になると年金貰ってること会社にバレますよね?皆さんだったら年金もらい続けますか?自分は躁鬱で波が結構あり、最近は落ち着いてますが、いつまた動けなくなるかと思ったら、貰っておいた方がいいのかなと色々悩んでます。
安い方法で障害年金を入手する方法。。。 1.年金事務所に行き「障害年金が欲しいので、年金組合の住所教えて下さい」と言って資料を貰う 2.年金組合に電話をして診断書の資料を送付してもらう 3.診断書を主治医に提出し、記入された用紙を年金組合に送付する 4.2か月程度で完了するであろう審査結果を待つ これで終了。別にお金を払って社労士にお願いする必要は無い。
社労士通すことで自力で申立書書けませんアピとか無駄だからな
>>790 年金機構に「鬱が重くてどうしようもないから社労士に依頼するか悩んでる」って電話したら
依頼するとお金もかかるからそこまで急がなくてもいいって慰められたよ
診断書の日付三ヶ月以内で申請手続きを終わらせるのが理想だけど、
あなたは電話で状況報告もしてくれる人だから焦らないでいいって言われた
>>788 自分でバラさない限りばれません。悩み無用
>>788 躁鬱・・・自分も分かるよー
波あるよね
正社員大変だと思うが
>>792 え!本当?なら貰い続けちゃおうかな?
>>793 波あるから本当大変ですよね。正社員大変そうだけど、やれるだけやってみたいんですよね。
>>764 嘘を嘘と見抜ければこんな有益な掲示板ねーだろハゲ
IDの指摘は禁止
>>788 :優しい名無しさん:2013/10/10(木) 19:59:30.01 ID:LdKKxHql
相談なんですけど、これから正社員になる予定なんだが、7月に更新の為に診断書提出して今日通ったというはがきがきました。
正社員になると年金貰ってること会社にバレますよね?皆さんだったら年金もらい続けますか?自分は躁鬱で波が結構あり、最近は落ち着いてますが、いつまた動けなくなるかと思ったら、貰っておいた方がいいのかなと色々悩んでます。
792 :優しい名無しさん:2013/10/10(木) 20:17:55.53 ID:LdKKxHql
>>788 自分でバラさない限りばれません。悩み無用
794 :優しい名無しさん:2013/10/10(木) 20:44:43.87 ID:LdKKxHql
>>792 え!本当?なら貰い続けちゃおうかな?
なんだこの自作自演は
嘘を本当って思ってまうのが多過ぎるからな、、、っていうか明らかな嘘レスですら平気で流れるしな。
2ヶ月に1度の通院、薬頓服のADHDですが通りました 基礎ですが
>>798 悩み無用は俺だけどID被りだ。ビックリ
803 :
優しい名無しさん :2013/10/10(木) 21:46:06.89 ID:LdKKxHql
自力で年金申請できるならそれがベスト。 ただ、転院を繰り返していたとか、初診が県外とか、面倒臭い事情を抱えているなら第三者に頼むのも手。 治療に専念する為の障害年金申請で、病気を悪化させたら意味ないからな。
まぁ一応マジレスすると、厚生、共済年金に加入した時点で障害年金を支払っている年金組合から、減額給付停止確認の手紙が届くよ
初診が未成年だと100%通らないらしい。 やはり初診は20歳以上〜だな(基礎国民年金加入義務から)
>>786 そうですよね…
まず次回受診の時ソーシャルワーカーの方に相談してみます
みなさんありがとうございます
>>803 それが本当ならお前らは同じアパートかマンションに住んでるんだ
>>800 なんで4レスも長文書いた後に通った報告したの?
>>806 めんどくさいから一々根拠は示さないが
お前のように平気で嘘つく奴は多いよな
814 :
優しい名無しさん :2013/10/10(木) 22:25:40.94 ID:5o4sJ6Tk
>>772 身体5級+精神2級(発達障害)で申請して不受理だった。
厚生2級だと思っていたのに、3級にもなれず却下された。
不服申立する場合、「文章か口頭で」とあったが口頭で不服申立てする人なんていないよね。
とりあえず不服申立てをしてみようと思う。
年金事務所に言ったら用紙をくれたよ。
診断書のコピーの他に「お薬手帳」のコピーも添付するように教えてくれた。
ところで「不服申立て」と「再審査」となにが違うの?
不服申立てでも不受理だった場合、一年後に「再審査」なのですか?
815 :
優しい名無しさん :2013/10/10(木) 22:46:37.76 ID:5oHzJSKE
>>761 3級1年更新??
ちなみに働いていましたか?
816 :
優しい名無しさん :2013/10/10(木) 22:53:36.48 ID:59SFV0cy
>>814 「不服申立て」 今の診断書で勝負
「再審査」 期間をおいて病状が重くなった新しい診断書で勝負
817 :
優しい名無しさん :2013/10/10(木) 22:56:47.73 ID:FQ+W5KkT
>>803 句読点 。を付けて改行しない癖も同じなんですね^^
818 :
優しい名無しさん :2013/10/10(木) 23:02:41.34 ID:5o4sJ6Tk
>>816 ありがとう。
「不服申立て」の結果しだいなんだな。
週末は不服申立ての準備をしよう。
60日しか猶予がないから急がないと。
すでに通知が着てから10日たっているから、あと50日しかない。
なにせ学習障害やADHDがあるから準備が大変だ。
お薬手帳を探さないと。
ここの住人で「不服申立て」で審査が覆った人もいるのだろうか?
>>814 不服申し立ては審査請求ともいう。
再審査って再審査請求のことかな?
不服申し立て(審査請求)が通らなかった場合、納得できないなら再審査請求ができる。
審査請求→社会保険審査官(単独で審査)
再審査請求→社会保険審査会(合議制で審査。5-6人だったはず)
俺は審査請求で、3級→2級になったよ。
一ヶ月少しで処分の変更(2級に変更します)っていう
書面が年金機構から届いた。
明らかな認定ミスもあるから、やるだけやるのはいいことだと思う。
>>812 前スレで全く同じ事を書いていた阿呆
「自称うつ病の人で、仕事は無理だけど、毎日ジムに行けるとかレジャーはokなのは理解できない」って書いたら、絡んできた阿呆。
821 :
優しい名無しさん :2013/10/10(木) 23:17:15.08 ID:Ji5Sg/wp
>>818 初診日とか受給要件の問題で争った人の中には審査が覆った人もいますよ
病状の問題だと同じ診断書の内容では同じ結果になる可能性が高いです。
822 :
優しい名無しさん :2013/10/10(木) 23:19:45.88 ID:rpYFSM+m
>>818 診断書の内容を書き込めばスレの住人のみなさんが判定してくれますよ!
823 :
優しい名無しさん :2013/10/10(木) 23:23:39.29 ID:5o4sJ6Tk
>>819 ありがとう。
なんか、少しだけ希望がみえてきた。
不服申立てをしてみる。
不服申立てでも却下されたら、再審査まで戦うよ。
年金事務所の職員が言うには、不服申立ても3ヶ月くらいかかります、と言っていた。
>>819 さんは1ヶ月少しで書面が来たのは早かったですね。
きっと本当に明らかな認定ミスだったのだろうね。
俺の場合はどうなんだう?
身体5級+精神2級 複合で却下はないよね?
ここの住人は優しくて涙が出るよ。みんなありがとう。
824 :
優しい名無しさん :2013/10/10(木) 23:31:49.91 ID:GyIs3xQw
やっぱり肝心の精神の診断書がゴミだとゴネても無駄です・・・ 精神の診断書がしっかりしたものなら後はどうでもいいです。
825 :
優しい名無しさん :2013/10/10(木) 23:34:27.12 ID:grW0pnaP
/. : : : /. : : : : /. : : : : : : : : : :i: : : : : :`ヽ /. : : : : //.:./ :/.: : : :/. : : : : /;ハ: : : : : : : :', .:/__/. : :/ :/.:\/ :/.: .:// !: :i: : : : : : : .:./. :`7. : : .:.:i:,イ:.:/i`X´/ :// |.:|:.: :i : : 、i /.: :/厶ィ7/||丁下ヌヽ/X´ / !_厶: :|: : : :\ . .:/⌒ヽY.: :.:lj八.弋:.:ノソ` ≦リ|:.:ノノ.: :/丁`ヽ おじさんたちさぁ . :{{ ゝ|: : : l| ー ' 丁下ヌイ.: :/!:/ 国に嘘ついて病気のふりして : :ヾ、 ヽ|: : : l| 弋ツノ/|/ ,リ お金騙し取って恥ずかしくないの? : : : :`ー‐|: : : l| ' ¨ {:.| :.:.: : :.:/ :|: : l: | _ } | : : / /. : |: : l: | ´’ 人| : / / : : ;|: : l: |> . イ: i: | / / . : /.|: : l: | `,r―― ' ´}: : |: :l: |  ̄` ̄ .!: : !:.| /.: : : : : ://. : :|: :li:.|
826 :
優しい名無しさん :2013/10/10(木) 23:38:00.54 ID:SGt3UNk8
はい、恥ずかしくありません 診断書をモリモリ盛ってもらったおかげで来週15日は寝ていてもお金を貰えます。 みんなホクホク顔です♪
827 :
優しい名無しさん :2013/10/10(木) 23:53:02.14 ID:grW0pnaP
/. : : : /. : : : : /. : : : : : : : : : :i: : : : : :`ヽ /. : : : : //.:./ :/.: : : :/. : : : : /;ハ: : : : : : : :', .:/__/. : :/ :/.:\/ :/.: .:// !: :i: : : : : : : .:./. :`7. : : .:.:i:,イ:.:/i`X´/ :// |.:|:.: :i : : 、i /.: :/厶ィ7/||丁下ヌヽ/X´ / !_厶: :|: : : :\ . .:/⌒ヽY.: :.:lj八.弋:.:ノソ` ≦リ|:.:ノノ.: :/丁`ヽ . :{{ ゝ|: : : l| ー ' 丁下ヌイ.: :/!:/ : :ヾ、 ヽ|: : : l| 弋ツノ/|/ ,リ 寄生虫はさっさと死ねや : : : :`ー‐|: : : l| ' ¨ {:.| :.:.: : :.:/ :|: : l: | _ } | : : / /. : |: : l: | ´’ 人| : / / : : ;|: : l: |> . イ: i: | / / . : /.|: : l: | `,r―― ' ´}: : |: :l: |  ̄` ̄ .!: : !:.| /.: : : : : ://. : :|: :li:.|
c6b1(4)うつ病だと、 基礎2級はどうでしょうか
無理
発達は軽んじられるな
>>814 772だけど他の人が回答してくれてるね。
とりあえずは何が理由で不受理だったのかを機構に確認してみて。
あとはその不受理の理由を既存の診断書内容と別添資料(お薬手帳等)でカバーする作業。
審査請求は前出した診断書の再精査だから、
「〜〜の理由により自分の症状は発達障害として十分受給用件を満たしている。」旨を伝える事。
自分も双極で不支給から支給になったから望みは捨てない方がいいよ。
不服申し立ての件は
>>819 さんが書いてくれてるね。
軽躁状態で文章書いてるので、わかり難くてすまん。
あと、一回自分が出した資料で不支給になってるわけなので、
着手金無しで成功報酬も良心的な障害年金に強い社労士を探して、相談してみるのも良いかも。
ここで社労士の事書くと荒れる事が多いけど、俺は使ってみても良いと思う。
長文失礼。
10年以上患ってて、静養入院も電パチ入院もやったんだが 通りやすいとかあるのかな?
834 :
優しい名無しさん :2013/10/11(金) 00:59:39.90 ID:hn6IJ9lu
>>828 就労と予後のコメントは?
それらのコメントと病歴の長さによっては通るかも
>>837 dなしでも就労不可なら可能性ありそうに思えるなぁ
あと病歴何年?
>>840 なら通る可能性そこそこありそうかも
あとは審査官が捻くれていない事に期待
>>828 もしかして書き間違えてない?
c6b1じゃなくてc6d1なんじゃないかなと思ったんだが
普通みんなbを先に書くし、dなしで(4)は不自然に感じる
後者のスペックなら基礎2級大丈夫だと思うよ
843 :
優しい名無しさん :2013/10/11(金) 07:49:59.74 ID:+ig3yDtq
生涯年金生活☆
844 :
優しい名無しさん :2013/10/11(金) 08:42:52.30 ID:QTAWekPO
‐――――‐‐ 、 / \ / \ . / ヽ / i | 二二二二 三 二二二二 i | ― ― ― == ― ― ― ‐ | 不正受給者共よ l ___ ノ ^ー―− | 今日も真面目な人間が汗水流した税金で食う飯はうまいか? l / ヾ≧=≦Y ヽ l 国から騙し取った税金でやる2chは楽しいか? ! | {:::::::} | }llllllll{ | {::::::} | l 詐病して不正に障害者年金をもらってうれしいか? l. ヽ , 彡!!!!!!ゞミ、 / ' 恥ずかしくないか? ', / | ヽ / 良心が痛まないのか? ヽ ゝ _ /\ _ ノ / ヽ ` ー―― ´ ∧__ \ / / 〉::`丶、 /\ / / /::::::::::::::丶、 /:::::l ー――‐ ´ / /:::::::::::::::::::::::`丶 _ -‐::::::::::::::l / /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
845 :
優しい名無しさん :2013/10/11(金) 08:48:34.81 ID:QTAWekPO
2chに書き込める元気な奴→不正受給者 少しで働いた経歴あり→不正受給者 車乗り回す元気者→完全なる不正受給者 風俗通える元気者→完全なる不正受給者 パチンコなどギャンブルに興じる元気者→悪質な詐病不正受給者 寝たきり&アウアウアー(^q^)→正当受給者
846 :
優しい名無しさん :2013/10/11(金) 09:59:59.49 ID:pnuLXBGb
就労○○予後○○ってどんな言葉が入ると申請が通りやすいのでしょう?レスを読み返してみましたが就労不可、予後不明がベストですか?主治医が「何て書けばいい?」って。かなり高齢で年金用の診断書を書くのが何年かぶりで戸惑っていています。 次回の診察の時に一緒に書こうと言われましたが、私も知識が無く判断力も無く主治医だけが頼りなのに非常に困っています。 通院歴7年の躁鬱で退職してから殆ど外出出来なくなって2年経ちます。 アドバイスをお願い致します。
847 :
優しい名無しさん :2013/10/11(金) 10:17:48.52 ID:3TjqPBc5
>>846 それはラッキーですね、じじい医師ですか
盛ってる事がバレないようにさりげなくdを2つそしてCにグリグリ丸を付けさせてください
就労不可、予後不明と書いてもらいましょう、汚い読めない字でコメントを長く書いてもらえればいただきです。
848 :
優しい名無しさん :2013/10/11(金) 11:01:13.99 ID:Su3TDYWf
医者に診断書書いてもらったけど、筆記体みたいで読めねーww通る気しない…orz
読めない字ってのは、デフォなのか? 俺のとこも読めない
850 :
優しい名無しさん :2013/10/11(金) 11:05:01.90 ID:c/1FhAqf
>>846 うちの主治医は診断書に慣れてるから全部お任せだったなぁ
就労不可、予後不良って書いてあるけど
このほかに【4つの重大ポイント】があるから、
それが念入りに埋めて書いてあれば基礎2級通ると言われてます
851 :
優しい名無しさん :2013/10/11(金) 11:07:05.78 ID:c/1FhAqf
>>849 医者の年齢・忙しさに関係なく読めない字だよね。
>>846 850に補足。慣れてない先生に書かせると訂正数ヵ所もあったりで超めんどくさいことになるよ。
852 :
優しい名無しさん :2013/10/11(金) 11:53:16.44 ID:pnuLXBGb
>>847 >>850 ありがとうございます。
若い頃は犯罪者の精神鑑定もやってたと自慢気に言うのが可愛らしいのですが勉強会や医師会の会合等も行かず情報にも疎いです。
診察日も週に3日しかなくかなり無気力です。来年入院設備のある病院に転院するのですが申請は長年通院した今の主治医に書いてもらうつもりです。
年金事務所が近所なので不備が無い様に注意点を今から行って聞いて来ます。
ありがとうございました。
文章なんて読んでないからw
7月更新分着てたんだけど(月曜日)1年更新だった、きつすぎつわ
自分は3年更新だった。 助かった
ハガキきてた。統合で20歳前障害、c5d2の4、無為自閉、労働能力なし、予後不良で2級3年更新 dは、食事〜金銭管理〜だった。書き方まちがってたらスマン。前も3年更新だった。永久や5年更新ってほんとにあるの?
1年更新のヤバさは次の診断書提出まで1年ないからな・・・
>>856 同じスペックで5年更新だった。基礎2級。
≫859 今年30の年だよ。
862 :
優しい名無しさん :2013/10/11(金) 15:25:21.22 ID:Z8n5yBiD
レス見てると、手書きの診断書が多いみたいだけど俺の主治医はパソコンで 作成していた。パソコン用の書式って公的機関で作ってるのかな?
863 :
優しい名無しさん :2013/10/11(金) 15:37:38.88 ID:wMn6dS9t
障害年金っていうのはすごいね! 働かなくてもお金がもらえた(゚Д゚)ウマー♪
864 :
658 :2013/10/11(金) 15:40:04.24 ID:ndlnzXRk
報告です。 基礎2級、躁鬱、b2c5(3) で、通りました! 9月のアタマに請求したので早かったです。 うれしいです。
>>862 普通の診断書は、パソコンで作るよ
書式指定の各種申請書などは、手書きになるのよ
867 :
優しい名無しさん :2013/10/11(金) 16:07:39.20 ID:H61OV8Ic
障害年金って、処方される薬の量や強さが給付するかどうかの目安の一つになったりするのかな?
ならない と思う。なぜかというと提出する診断書にそもそも処方されてる薬が書かれてなかったから
>>867 なるんじゃないかな?
自分のスペックは躁鬱C7(4)就労困難(単純作業で週4日3時間勤務)、予後不良で厚生2級の3年更新だった。
飲んでる薬を治療方針の欄にみっちり書き込まれてたよ。
>>867 成らないとは言えないと思うけど、そんなに影響力ないと思う
自分も薬書き込まれていなかった。
その代りあの欄には症状について詳細に書き込まれてた
俺も薬の記載は0だったわ
874 :
658 :2013/10/11(金) 16:59:37.83 ID:ndlnzXRk
>>865 そーでもないと思います。
診断書の「予後不良」「労働が難しい」の一文も効いていたように思います。
>>874 ありがとう
俺の診断書のコメント2行だけなんだよなあ
いい主治医なんだけど若いせいか診断書の書き方に不安が残る…
基礎更新通るかなあ…
aが2つあって超絶軽いけど基礎2級の俺は診査医にどう見られてたんだろう
878 :
優しい名無しさん :2013/10/11(金) 17:15:26.95 ID:Fs2H1I6J
881 :
優しい名無しさん :2013/10/11(金) 17:27:31.56 ID:5L8T0b49
【必読:未来ある日本へ少子化対策を1番に考えて子供がいる家庭のみ優遇】 ニート税、フリーター税を導入(年齢に応じて金額を上げる) 少子化対策として30歳以上の独身者には独身税を導入(年齢に応じて金額を上げる) 少子化対策として子供無し(既婚者含む不妊夫婦も例外なし)には子無し税を導入 既婚者子持ちには、大金を払ってでも子供大手当を支給(上限2名まで) 一家に1匹はペットを飼っていい、子供がどうしてもできない人や老人への対策 1匹のみ動物保険料、動物病院医療費等格安にする(2匹以上は金額を大幅に上げる) 障害基礎年金のみ支給額をもっと上げる、障害厚生年金はもともと多いので支給額をもっと下げる また障害者に子供がいる場合は子供に対する金額をもっと増やす(上限2名まで) 国民の安全の為に早期てんかん、統合失調症、重い睡眠障害は運転免許剥奪、罰則は厳しくする 生活保護は廃止、今までの生活保護受給者の資金を未来ある子供へ、または国の財源確保に使う ホームレスになってゴミ箱あさって食って生き延びろ、無理なら死ね 年金受給者は、年齢に関係なく受給者数に対して金額を下げる、現在年寄りが多いので金額を大幅ダウンさせる 定年は60歳制度にする、国民年金も厚生年金も60歳から満額支給、これにより雇用が増え就職難の問題が解決される 年金は強制取り立て、職場やバイト先からでも強制徴収、未納者の罰則は厳しくする 納税者から収入を得ているので日本の財政困難に合わせて、議員、公務員(警察官等含む)、東京電力社員は全て年間収入30%削減と人数削減 電気代UP防止の為、原発稼働は認めるがその電力会社の責任で行い、問題のあった時は国の金は使わない 煙草、パチンコはもっともっと大増税する 尖閣諸島、竹島、北方領土は日本の領土、日本国民はこれを忘れない 在日含む外国人には基本何も支給しない、税金は全て大増税、朝鮮学校は全て廃校にする この文面に意見や文句を書く者は生涯孤独死する(呪い)、この呪いに関しては無効化する事ができない
882 :
優しい名無しさん :2013/10/11(金) 17:41:34.82 ID:30IcuZ9w
>>881 そんなにぼやく事ないでしょう。
大人は腹で思っていても、口には出さないでしょ。
魚だけ食っていても死にはしない。だから、例の島の問題にたどり着く。
俺、元上場企業の戦士やさかい、堂々と企業年金も貰うつもり。
883 :
優しい名無しさん :2013/10/11(金) 17:48:19.94 ID:30IcuZ9w
続いて連投。 当方、二十歳前発病でC7(4)で10月のハガキで一年更新。 その反面、自立支援の証書はもう出さなくて良いのこと。 年金が一年更新ってやばくねぇ???ほな、一級昇進か? アドバイスを宜しく待っています。
>>883 前回の更新年と病名・スペック教えて
あと今回の病名と就労予後コメントもお願い
>>883 君はレスが散漫でなんのアドバイスが欲しいのか分からない
20歳前なら厚生はもらえないから上のレスはおかしいね
886 :
優しい名無しさん :2013/10/11(金) 18:15:47.79 ID:kpPdZNtE
初診日について教えて下さい。 調べたら 『同一傷病で傷病が治癒し再度発症した場合は、再度発症し医師の診療を受けた日が初診日となります。』 ってあるんですが、最初今から12年前に行ったメンクリでうつ病診断。薬貰いながら働いてましたが、無理になって退職。 その後病院には行かないで、時たま単発のバイトとかしてほぼニート。 でもいよいよ辛くなって3年前に今のメンクリにかかり現在も通院してます。 その間症状が悪化し、手帳2級持ちです。 この場合初診日はどうなるのでしょうか? またこんなケースで受給認定された方いますか?
>>883 自立支援の証書はもう出さなくて良いってどういうこと?
889 :
優しい名無しさん :2013/10/11(金) 18:42:35.37 ID:tVYsGtWz
>>885 実は18歳で現場の旋盤工になる。
プログラムの雨で目が回る。
レッドダイアモンズの一次請け。
日曜日は酒漬けになる。
給料は諭吉君が20枚ほどで、周りから羨望され、
ボロカスに批判されて、病気になる。
>>889 悪い、勘違いした
20歳前に加入後発症すれば厚生になるのな
病歴状況申告書は細かく書かないほうがいいの?うつ病
障害者枠もしくは作業所行く事をCWに伝えてあったんだが、今日になって年金受給できる要件満たしてるか、調査員を入れると言ってきた。 CW曰く始めに年金ありきで、足らずを保護もしくはA型or障害者枠での収入でフォローっていうのが、保護制度の本来あるべき姿らしい。 ま、勤労意欲を出してる者に対しては、少しでも早く保護を切る方向で行きたいんだろう。それはしょうがない。 たぶん年金は無理だと思うがwww
>>891 書かない方がいいって事はないです。
細かく書いてもいいんじゃないですか? 気力があれば
オレは診断書と整合性がとれるように少し気をつけながら、
事実をだらだらと綴ったよ。時系列は空白期間を開けないようにね
>>888 年金証書で診断書免除は手帳だけ
手帳を診断書で取得する場合は自立支援と兼ねる事が可能
今回考えられるのは年金か手帳の等級で自治体が独自に医療費を無料としているとかで
自立支援を更新しなくても自己負担がないからOKという事かな
>>891 長文書く気力なくて端的に状態を書いたけど通った
自分の出来る範囲で良いからなるべく具体的に書いた方が良いと思う
898 :
優しい名無しさん :2013/10/11(金) 19:21:59.39 ID:H/aJWfdM
本日診断書書いてもらった。 b1、c6 (4)うつ病 F34 18年通院 これは何級になりますか? 厚生、基礎
病歴状況って自分で書いて通った方いますか? 自分で書く場合は悪いことだけ書けばいいですよね? 統合失調です
最近、うつで通った報告と統失で落ちた報告が増えてる気がする
902 :
優しい名無しさん :2013/10/11(金) 19:27:30.85 ID:H/aJWfdM
>>899 896にも書いたけど自分で書いて通った
悪い事だけというか診断書と辻褄合わせは必要だよ
勿論あえて調子が良いアピールを書く必要はないけど
変に悪い悪いって書くと盛っていると疑われると思う
事実を淡々と書けばいいと思う
有料で申請やってくれるとこに頼んだ人いる?
>>904 このスレでは社労士の評判はすこぶる悪い。
医者にも良い顔されないし。
自力でやるのが無難。
>>904 >>905 年金機構に聞いても
社労士を遣うくらいなら提出遅くなっても構わないって言うからね
証書が届いてから振込みまで、最短でどのくらいでしょう?
理論上は、2週間。
>>908 ありがとうございました。気長に待ってみますw
【必読:未来ある日本へ少子化対策を1番に考えて子供がいる家庭のみ優遇】 ニート税、フリーター税を導入(年齢に応じて金額を上げる) 少子化対策として30歳以上の独身者には独身税を導入(年齢に応じて金額を上げる) 少子化対策として子供無し(既婚者含む不妊夫婦も例外なし)には子無し税を導入 既婚者子持ちには、大金を払ってでも子供大手当を支給(上限2名まで) 一家に1匹はペットを飼っていい、子供がどうしてもできない人や老人への対策 1匹のみ動物保険料、動物病院医療費等格安にする(2匹以上は金額を大幅に上げる) 障害基礎年金のみ支給額をもっと上げる、障害厚生年金はもともと多いので支給額をもっと下げる また障害者に子供がいる場合は子供に対する金額をもっと増やす(上限2名まで) 国民の安全の為に早期てんかん、統合失調症、重い睡眠障害は運転免許剥奪、罰則は厳しくする 生活保護は廃止、今までの生活保護受給者の資金を未来ある子供へ、または国の財源確保に使う ホームレスになってゴミ箱あさって食って生き延びろ、無理なら死ね 年金受給者は、年齢に関係なく受給者数に対して金額を下げる、現在年寄りが多いので金額を大幅ダウンさせる 定年は60歳制度にする、国民年金も厚生年金も60歳から満額支給、これにより雇用が増え就職難の問題が解決される 年金は強制取り立て、職場やバイト先からでも強制徴収、未納者の罰則は厳しくする 納税者から収入を得ているので日本の財政困難に合わせて、議員、公務員(警察官等含む)、東京電力社員は全て年間収入30%削減と人数削減 電気代UP防止の為、原発稼働は認めるがその電力会社の責任で行い、問題のあった時は国の金は使わない 煙草、パチンコはもっともっと大増税する 尖閣諸島、竹島、北方領土は日本の領土、日本国民はこれを忘れない 在日含む外国人には基本何も支給しない、税金は全て大増税、朝鮮学校は全て廃校にする この文面に意見や文句を書く者は生涯孤独死する(呪い)、この呪いに関しては無効化する事ができない
統合失調症で落ちたっていうのは新手の釣りだと思ってる。
913 :
優しい名無しさん :2013/10/11(金) 22:27:31.49 ID:Z8n5yBiD
申立書に部屋の掃除が6年間できてないて書こうとしたら、CWから具体的な年数は 書かない方がいいといわれ、長期間掃除できていないと書いた。 他の項目も、調子が悪いとか、不安があるとか書くようにアドバイスされたのだが、 そんなんでいいの?心配だなぁ。
調子いいです、と書くよりいいかも。
915 :
優しい名無しさん :2013/10/11(金) 22:48:56.44 ID:htgbdgyT
>>913 なるほどー ひとつのコツですな
6年という期間を把握できてるという事は精神状態、頭脳が冴えてるという事です!
916 :
優しい名無しさん :2013/10/11(金) 22:50:39.96 ID:vY2RSEu9
/. : : : /. : : : : /. : : : : : : : : : :i: : : : : :`ヽ /. : : : : //.:./ :/.: : : :/. : : : : /;ハ: : : : : : : :', .:/__/. : :/ :/.:\/ :/.: .:// !: :i: : : : : : : .:./. :`7. : : .:.:i:,イ:.:/i`X´/ :// |.:|:.: :i : : 、i /.: :/厶ィ7/||丁下ヌヽ/X´ / !_厶: :|: : : :\ . .:/⌒ヽY.: :.:lj八.弋:.:ノソ` ≦リ|:.:ノノ.: :/丁`ヽ おじさんたちさぁ . :{{ ゝ|: : : l| ー ' 丁下ヌイ.: :/!:/ 国に嘘ついて病気のふりして : :ヾ、 ヽ|: : : l| 弋ツノ/|/ ,リ お金騙し取って恥ずかしくないの? : : : :`ー‐|: : : l| ' ¨ {:.| :.:.: : :.:/ :|: : l: | _ } | : : / /. : |: : l: | ´’ 人| : / / : : ;|: : l: |> . イ: i: | / / . : /.|: : l: | `,r―― ' ´}: : |: :l: |  ̄` ̄ .!: : !:.| /.: : : : : ://. : :|: :li:.|
ケースワーカーってみんな大きい病院なの?
>>917 自分はカウンセラーもケースワーカーもいないメンクリ
ワーカー居なくても何とか一人で申請し通った
>>918 ほんとに?
なんか参考になるサイトある?
査定の決定日(?)が9月19日だったんだけど、 今日になってもハガキが来ないから初回振込は11月かな? 長いな50日軽く超えるわ('A`)
>>788 だが、今日年金事務所に行ってきた!正社員になっても会社にはバレないらしい!あと年金もらえるってなったら、今は安定して働けてるから年金いらないですって言っても、法律で決まってるから拒否できないって言われた!初めて知ったわ
922 :
優しい名無しさん :2013/10/11(金) 23:28:41.48 ID:j8z5sMl3
厚生2級通った その経験から言わせてもらう ここの板に書かれていることは 社労士のステマと 年金事務所の水際作戦と 嘘ばっかりだ その他はニートの妄想ばかり 本当のことは、1000行に1つくらいだ
924 :
優しい名無しさん :2013/10/11(金) 23:31:21.51 ID:Z8YruuPW
>>921 年金事務所は嘘は言ってません、更新で不支給になるだけです^^
>>923 それは言い過ぎ。それぞれの経験上になるが、親切にレスしてる人もたくさんいるよ
>>919 社労士のサイトとかで初診日とかの定義はじめ色々みてた
障害年金ドットコムでググったら出てくるところとか
自分は外出もなかなか出来なかったから利用していないけど保健所とかの
精神保健の係りのなかに精神保健福祉士とか在籍してるからそういう人に見てもらうとかもありかな
自分で申請云々が出来るから基礎2級は本当にダメもとだなと思ってたけど
主治医は自信あったようで絶対大丈夫って言ってた
でも主治医が査定するわけではないから年金についてだけは全く信用していなかったよ(笑)
書類が物理的に取り寄せられないとか、特殊な条件でないなら一人での申請でも何とかなる可能性高いよ
928 :
920 :2013/10/12(土) 00:01:10.13 ID:xdqevqUV
>>927 親の老齢年金の振込ハガキは昨日届いたから、たぶん来ないんだろうね。
10月15日に希望を持ってたが、11月だな。さっさとして欲しいよ
929 :
優しい名無しさん :2013/10/12(土) 00:19:37.87 ID:WDyZxOT6
>>921 全く働けなくて困ってる人に回る様更新はしないで下さい。お願いします。
>>929 そのネタ大ウソだと思うよ。私は社会保険の充実している就労継続支援A型事業所で働いているけど、最近年金を貰ってい
る組合から「『被用者年金制度等加入(脱退)・標準報酬届』の提出について」って手紙が届きました。
働きながら障害年金を貰おうと思ったら、厚生(共済)年金を納めていないアルバイト等で無い限りは無理って話
>>930 共済年金受給者の制度のようだが
しかも最低でも半額支給だな
>>923 あたりまえだ
このスレには精神障害者しかいないんだから
15日が待ち遠しいですね、ね。
934 :
優しい名無しさん :2013/10/12(土) 03:38:44.71 ID:odSu9vlu
935 :
優しい名無しさん :2013/10/12(土) 05:46:55.60 ID:dINzoZAW
生涯年金生活☆
>>929 更新時に審査がはいって支給ストップする可能性が大きいよ
最近以前よりチェックが厳しくなってると主治医も言ってた
938 :
優しい名無しさん :2013/10/12(土) 09:37:27.04 ID:WpUhQuTh
まあ働けるに超した事はないよ
c5d2(4)糖質で精神基礎1級になりました。 文章はPCでなら書けるけど、文具だと漢字が書けないし計算もできない。 医師は盛ってない。
>>940 漢字かけないのは俺もだw
b2c5(3)糖質だけど、さすがに
>>940 は盛ってそうだけどなあ
でも1級ってすごいね、おめでとうございます
10年前が初診で事後重症でうつ病で申請するんだが、書くところが多すぎてきつい。 やはり社労士に頼むべきかな
>>941 1級になったけど、医師に1級の診断書を書いてくれなんて頼んでないし
年金額はたぶん厚生2級の方の方が多いでしょうね。
とある地方の町だから、変な噂がたたなきゃいいけど。
役場で同級生が働いてるんだよなぁ。
娯楽も何も無い所だから人のうわさ話がみんな好きなんですよ。
>>930 マジで?年金事務所の人が言ってたことってなんなん?
945 :
優しい名無しさん :2013/10/12(土) 11:55:47.32 ID:WpUhQuTh
年金貰おうとしてる人ならC5D2くらいがある意味普通なんじゃなかろうか?盛ってるとかよく意味がわからない。俺の生活がボロボロだからそう感じるだけかな?
年金スペック晒しも釣りが増えたな
精神3級だと下りないよな 生活辛いのにな 実家暮らしだけど金いれて楽させたい 年金申請の準備期間ですけどね 仕事で月収6万〜4万で満額7万は辛い
>>943 1級になられたんですね。
ちなみに何年更新だったんですか?
1級か。 羨ましいな、正直。
申請したけどこの年金なんのためなのかよくわからん 働けない人のため?でも身体は永久貰って仕事もやってるんでしょ
医者が診断書書いてくれるか不安だ とりあえず申請だけしてみるって言えばいいのかな
>>947 申請前時点で手帳3級でも基礎2級通った
手帳の取得から1年後だったがかなり悪化してたので通ったようだ
手帳の等級以上の年金は無理とか福祉系の人に言われたけどね
954 :
870 :2013/10/12(土) 12:50:40.41 ID:4j6d9Iwy
>>872 遅レスすまん
月収が手取り7万、年金が237500です
>>951 身体でも有期の人もいるし、就労不可の人でも更新時に等級落ちや不支給になる人もいるらしい
働けない人の為って言うか国からの御見舞金って自分はイメージしてる
身体で手足欠損とかの永久認定ってのは傷病自体がハンデってことだしな パラリンピックで出てバリバリ運動できる人とか健常者以上に健康だけど ハンデをカバーするためにかかる費用ってのはあるからしゃーないわな
>>956 身体の年金認定基準をみてると素人目にも相当ハードル高そうだと思う
それこそ精神以上にぎりぎり対象外の患者さん多いと思う
身体の人たちの中に精神での年金に対して勘違いしている人がいるように
自分含め精神の人でも身体での年金に対して誤解ってあると思う
ってチラ裏でスレ汚し失礼
統合失調症も治らないんだから永久認定してください
そのうち、画期的な薬が出てきたりしてな。
そうなると、いい年した俺みたいな奴は困るわけだ。
961 :
優しい名無しさん :2013/10/12(土) 13:59:26.16 ID:1D7dybLD
本日診断書書いてもらった。 b1、c6 (4)うつ病 F34 18年通院 これは何級になりますか? 厚生、基礎
b3 c4(3)予後不良 躁鬱で三年更新で通りました。
965 :
優しい名無しさん :2013/10/12(土) 15:20:19.07 ID:Wh6zPDOL
>>949 3年更新って事は
3年間、年金が確実に当たるんですか?
>>965 当たるって言い方は何だけど
3年間は1級の基礎年金額を受け取れるようです。
まあ1級支給決定する前まで入院してたから。
1級決定は入院が大きく作用したのかも知れないです。
967 :
優しい名無しさん :2013/10/12(土) 15:32:01.58 ID:WpUhQuTh
障害年金がなんの為かって、20歳から払い続けてきた年金の障害に対する払い戻しだよね
>>966 いやぁ自分も統合失調型障害という病で
基礎2級です。1年更新を2回して、今回が3度目の更新です。
自分には病識が無いんですよ。入院は主治医が薦めましたが、断りました。
1年更新というのは治る見込みが有るという事でしょうかね。
969 :
優しい名無しさん :2013/10/12(土) 15:46:55.17 ID:GnXuAkzq
このスレって、話題がループしていますね。 私は障害年金もらえるでしょうか? ↓ 申請したら、どのくらいで結果が出るでしょうか? ↓ 基礎2級通りました。 ↓ バイトしたら支給停止になりますか? or 障害年金と生活保護は同時受給できますか? or 等級を上げたいので審査請求したいのですが? っていうか、働けよ、( ゚Д゚)ヴォケ!!
>>968 自分の場合誰かに命を狙われてるとか監視されてるとか妄想がはじまって
警察に何度も相談したら、両親が警察に呼ばれて精神科へ連れて行く様に
言われまして、それで親に精神科に連れられて、色々と薬を飲んでるうちに
幻聴まで出始めて、入院となったんです。
幻聴は突然聞こえてきたから怖かったですよ。
頭の中から聞こえるんだもの。
>>968 1年更新が治る見込みがあるからなのかは
わかりません。
私も最初は基礎2級の1年更新で、初診の頃は
すぐに治りますよって言われて幾数年ですもの
更新日が実質5年(H30更新)になっていました。 これって喜ばしいこと、です、よね??
975 :
優しい名無しさん :2013/10/12(土) 17:15:23.85 ID:h692ljL5
>>942 年金事務所にそう言ったら保健師か家族に代筆してもらってもいいですよ、だって
やはり社労士のことはお勧めされなかったw
10年前からだから引越ししたりして病院が7つくらいある。 やばいか?
>>976 上で事後重症って書いてるじゃん
診断書は今の病院のだけでいいんじゃないの
>>975 社労士オススメしないのは年金機構側からしたら面倒くさい相手だからでは?
一般人なんてどうとでも丸め込めるからね
>>973 多少安心して療養できるけど、病状的には芳しくないと思うと・・・
とにかくお大事に
>>979 社労士をよく思わない医師が多いのと、
社労士が書いちゃった申立書に食い違いがあって、結果に不満で依頼人が再申請という例も教えてもらった
>>976 診断書に過去に治療を受けた医療機関とそこでの病状(改善とか不変とかあったよね?)
が書いてあると記憶してるけど、そこを見ながら自分が覚えている限りの事を書けばいいよ
自分は引っ越し先でしっくりくる病院探すために5つ位あったけど
病状は不変とか、悪化とか、自分に合わないと思って転院とか、覚えている範囲で書いた
>>984 トータル7件 申立書の書式では1枚で5件しか書けないから2枚使った
当時抑うつ酷かったから簡単にそれぞれの病院での病歴は1〜2行で作成した
それでもおkだったよ
634 名前:優しい名無しさん :2013/10/12(土) 17:35:11.37 ID:FYfi+9fq 私はホンモノのアレだよーw 障害年金もらってるし障害者手帳も持ってるからね しかも病名は精神の病気の中で、一番の王様の統合失調症なうw 鬱はそのへんにいっぱい居るけど、入院すると7割か8割は統失の患者だよw 鬱は一部の人しか入院レベルまで悪くならないんだろうね、鬱って甘え病だと思うよーw 統失はホンモノのヤバい病気だから、即入院なんだろうねー鬱で年金もらってる奴は金返せよw お前が早く死ね。。。w
988 :
優しい名無しさん :2013/10/12(土) 19:27:35.08 ID:gBTMA7mF
年金事務所で「年金の請求手続きに必要なもの一覧表」を貰ってきて内容を確認 すると、戸籍謄本・戸籍妙本に○印がついてなかったんだよ。日本年金機構の HPでみると、必ず必要な書類の中に戸籍妙本が入っている。 それで電話で年金事務所に問い合わせたら、未婚で子供無しの場合は住民票 コードのみで、良いと言われたのだが、それで正しいのかな。正しいとしたら 日本年金機構のHPは、間違いってこと?ちなみに障害厚生年金です。
>>964 詳しく書かなくてごめんなさい!
基礎二級です!
b1c6(4)、糖質で二級少し前に通った。
どうもありがとうございます。
母親が勝手に自分の名前で新規の精神科に一度相談に行ってたことも病歴状況申告書の通院病院にかくべき?
そもそも通院歴はどこまで照合されるの?
997 :
優しい名無しさん :2013/10/12(土) 20:37:02.16 ID:k8UhxI0O
連休明けは支給日じゃあっ ヘルス行って抜いてもらなあな。
998 :
優しい名無しさん :2013/10/12(土) 20:40:00.20 ID:k8UhxI0O
障害年金生活★
999 :
優しい名無しさん :2013/10/12(土) 20:42:54.10 ID:8Ceijady
埋め
埋め
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。