ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その16

このエントリーをはてなブックマークに追加
952優しい名無しさん:2012/08/22(水) 13:24:13.32 ID:wY1LjDyv
>>950
例えばここでも20倍だわな。
http://www.non-benzodiazepines.org.uk/equivalents.html

薬によって効き方は同じじゃ無いから全く等価ってのは不可能だわな。
だから切り替え初期は調整するためのステップだと説明されてるじゃん。
953優しい名無しさん:2012/08/22(水) 13:24:33.96 ID:5EBdLcoi
アシュトンマニュアルの意義はそう言うことさ
954優しい名無しさん:2012/08/22(水) 14:24:04.78 ID:LLNZCaEc
精神科医さ〜ん!

アシュトンマニュアル日本語版のお勉強進んでますか〜?

これで診療報酬もらうのでつか?

いい商売でつね。
955優しい名無しさん:2012/08/22(水) 14:32:43.50 ID:XD7SDjZr
リスクとベネフィットwww
政治家のような横文字だなww
956優しい名無しさん:2012/08/22(水) 15:25:01.01 ID:T6fgdKEc
聖書の解釈を巡って、早くも信者同士に
内部分裂の兆しが
957優しい名無しさん:2012/08/22(水) 15:30:21.95 ID:5EBdLcoi
>>956
↑うましかw

処方するだけじゃなくて依存から離脱させる施設を作るべき
迷える子羊達をこれ以上増やさないでくれ
958優しい名無しさん:2012/08/22(水) 17:10:04.59 ID:M9Kl1RBD
>>950
置き換えるときは1日MAX量を基準に
安定するところまで飲んだほうがいいと思う。
置き換わったらあとは減らしていくだけだからね。
959優しい名無しさん:2012/08/22(水) 17:17:40.77 ID:M9Kl1RBD
って言うかマニュアルを頼りに患者同士で試行錯誤ってどんな状況やねん。
完全に医療崩壊しとるやんけ。

960優しい名無しさん:2012/08/22(水) 19:23:49.33 ID:o43cq3/N
患者同士で勝手に自滅してるだけだけどな
961優しい名無しさん:2012/08/22(水) 19:42:19.35 ID:Fc9SsOtH
佐藤記者が言う通り犯罪的行為だ。
一般人、一般企業だったら障害罪だ。
962優しい名無しさん:2012/08/22(水) 21:00:49.33 ID:4ryagHVg
実際大した薬害も出てないんだろ
963優しい名無しさん:2012/08/22(水) 21:03:54.90 ID:yDRGh9Ut
お前は何を言ってるんだ?
釣りでも許せんわ
964優しい名無しさん:2012/08/22(水) 21:10:57.48 ID:XD7SDjZr
大した事ないだろ実際。
965優しい名無しさん:2012/08/22(水) 21:30:05.22 ID:S3H2fYI1
薬を絶ってから3ヶ月経ったけど、辛くなってきた。
仕事辞めたい。
966優しい名無しさん:2012/08/22(水) 21:51:56.57 ID:wukhG/95
大した実際www
967優しい名無しさん:2012/08/22(水) 22:31:39.02 ID:Fc9SsOtH
「長期間飲んでも安全な薬です。」

佐藤記者が言う通り犯罪的行為だ。
一般人、一般企業だったら傷害罪だ。
968優しい名無しさん:2012/08/22(水) 23:16:46.42 ID:wZQBa3qx
今日、全部読み終わりました。アシュトンマニュアルです。
離脱に時間をかけ過ぎでは?と思いましたが、その他は参考になります。

印象に残ったのは、補助薬として抗うつ剤もありってところ。
自分もベンゾ断ってから結構抑うつ感に悩まされました。
以外と抗うつ剤はありと思いました。

ベンゾ系を止めて自死にいたる人がいるけど、そういった精神薬全てを拒絶して
自死に至る場合もあるのかな?って思います。どうか、皆様無理な断薬や
全ての精神薬は害であるっていう主張に惑わされないで欲しいと思います。

私自身は抗うつ剤もベンゾも同時に減薬を進めました。元があまり時間も量も
飲んでいなかったので多少は苦しかったけどどちらも止められました。
ただ、抑うつ状態は数ヶ月つづき、仕事をしてなかったから良かったけど、
結構ヤバかったです。今は快復傾向にあります。
969優しい名無しさん:2012/08/23(木) 00:24:34.26 ID:4DS4Vt7X
>>968
ベンゾ系は治療薬でないから基本的にいらないんだよ。出しても長期は意味がない事ははっきりしている。

後、薬が必要な人って言っても、この状況なら分かんないでしょ?医療崩壊してるし、医者がまともじゃないんだから。
970優しい名無しさん:2012/08/23(木) 00:38:53.26 ID:Q+ewiDvS
>>969
はぁ?
971優しい名無しさん:2012/08/23(木) 00:58:35.01 ID:50JxBHF+
ベンゾは麻酔医や救急科が使う薬であって、こんなもん精神科医に与えるなと思うんだけどな
972優しい名無しさん:2012/08/23(木) 01:05:06.16 ID:50JxBHF+
薄めた麻酔薬を、「睡眠導入剤」「不安の治療薬」と尤もらしいこと言って売っているが、今の精神医療なんだもん。

麻酔医だって、医者自身がヤク中になる事件が多く発生して、麻酔学会ぐるみで問題視されてるってのにさ。
精神科医ってバカばっかりじゃね−、って麻酔科の医師は思ってます。

救急科にも「お前らの作ったヤク中が救急に担ぎ込まれて大迷惑、FUCK」って嫌われまくりです。
973優しい名無しさん:2012/08/23(木) 04:05:13.82 ID:QELL7o8y
栄養療法の採血してきた
974優しい名無しさん:2012/08/23(木) 04:33:53.41 ID:uXCeO+u0
>>952
A 抗不安薬・睡眠薬の等価換算
(稲垣中,稲田俊也:第18回:2006年版向精神薬等価換算.臨床精神薬理9(7):1443(147)-1447(151),2006)
http://www.heisei-ph.com/pdf/H22.3.24_k.pdf
アルプラゾラム0.8
ジアゼパム5
何でこんなに違うんだろ
ジアゼパムに置換して減薬していきましょう、なんて指導する精神科医ほとんどいなそうだし
アルプラゾラムの力価の評価の違いを説明してくれるひとはいないもんかね

>>968
私の場合新しく通ったクリニックの医師が「あなたにベンゾは必要ないから減薬しましょう」って
医師の指導のもとに減薬を始めたわけだけど、いかんせんペースが急過ぎた
まさにアシュトンマニュアル日本語版P.113にある通りに、離脱症状をいくら訴えても
>医師に助けを求めても、「離脱症状は4 週間以内に消えます」、「それはあなたの元々の症状です」
って退けられて、(私は2週間で消えると断言されたけど)本当に自殺寸前まで抑うつ症状がひどくなったよ
私は長期服用者だから、クスリを無くしましょうという医師からの言葉に誘惑されてしまった
というのと、盲目的にその医師を信頼していたことでギリギリまで減薬を「頑張って」しまったから自業自得なんだけど。
マニュアル読めばわかるけど、「ベンゾの」急な減薬や断薬で自殺したケースがあると書いてある
ウィキのベンゾジアゼピン離脱症候群のところにもそう書いてあるよ


975優しい名無しさん:2012/08/23(木) 05:35:45.88 ID:Kac5C374
セルシンがんばってやめたんだけど
最近睡眠不足で困ってるんだが
エバミール飲んだらせっかくやめたのに意味がなくなっちゃう?
976優しい名無しさん:2012/08/23(木) 07:50:59.72 ID:xRLnPB+s
医者の間でも仲間割れでつか?

カオスだお。
977優しい名無しさん:2012/08/23(木) 08:50:01.06 ID:3RWXATtL
朝、目が覚めると絶望的になる。
978優しい名無しさん:2012/08/23(木) 09:17:31.58 ID:P0olpcBl
>>973
奇遇だね。
私も今週頭に採血してきた。
栄養療法は初めて。
お互いがんがろうね。

健康になれると良いね。
979優しい名無しさん:2012/08/23(木) 10:01:39.96 ID:2z7hVUXG
>>975
それ、おもいっきりベンゾやがな。
980優しい名無しさん:2012/08/23(木) 12:11:00.93 ID:2z7hVUXG
次スレ立てときました。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1345691372/l50
981優しい名無しさん:2012/08/23(木) 12:51:57.45 ID:xRLnPB+s
厚労省の謝罪会見まだ〜?
982優しい名無しさん:2012/08/23(木) 14:03:47.02 ID:wJdFgLYH
四ヶ月薬経ちしてたけど、今日レキソタン5とソラナックス0.4飲んでしまった。
体がダルい。
983優しい名無しさん:2012/08/23(木) 19:49:44.88 ID:Ne55PWkZ
>>980
乙〜
984優しい名無しさん:2012/08/23(木) 20:34:33.94 ID:Kac5C374
>>979
だから訊いてんだけど?
985優しい名無しさん:2012/08/23(木) 20:48:58.63 ID:2z7hVUXG
>>984
ダメに決まってるでしょうが。ベンゾ系はなんでも同じ仲間だと考えろ。
986優しい名無しさん:2012/08/23(木) 20:54:19.57 ID:Kac5C374
だめってのは何でだめなの?
987優しい名無しさん:2012/08/23(木) 21:00:28.45 ID:tQSdBT1O
>>986
減薬してる意味が無くなる事。

また 断薬中の再服薬や増薬は離脱の状態を悪化させる アシュトンマニュアルより↓
===
薬理学的にみると、再服薬も増量も実際に理にかなってはいません。もし離
脱症状がまだ存在しているなら、それは GABA/ベンゾジアゼピン受容体が完全に
回復していないことを意味しています(前述参考)。更なるベンゾジアゼピン
服用は、受容体の更なる下方制御をもたらし、依存を強め、離脱を長期化させ、
回復を遅らせ、そして遷延性の症状につながる可能性があります。

一般に、ベンゾジアゼピンを長期服用すればするほど、より離脱が困難になります。
988優しい名無しさん:2012/08/23(木) 21:01:12.59 ID:tQSdBT1O
>>986
断薬してる意味がなくなる事だな
989優しい名無しさん:2012/08/23(木) 21:06:08.75 ID:tQSdBT1O
受容体の数が減ってしまったり、変容してしまってる状態が=離脱状態

なのだから そこにベンゾをまた投入してはせかっく脳が元の機能に戻ろう
としているのを妨げて、欲求的にはベンゾを喉から手が出る程欲しがってる
状態の脳が依存を益々強めてしまう結果になり回復を遅らせ遷延性の後遺症
を残す結果になるから、飲んではいけない・・と言うのだろう。
990優しい名無しさん:2012/08/23(木) 21:07:30.79 ID:xRLnPB+s
ヤミ金で借りている借金を、他のヤミ金に借りて返済しても借金は減らないお。
991優しい名無しさん:2012/08/23(木) 21:09:41.64 ID:tQSdBT1O
>>986
離脱による睡眠不足は長くて1ヶ月短いと1週間で有る程度解消される。
だから睡眠不足ぐらいでベンゾを再服用してたらいつまで経っても離脱
出来ない。
992優しい名無しさん:2012/08/23(木) 21:10:21.04 ID:Kac5C374
わかりました やめます

レスリンとかほとんど飲んでない奴なら飲んでも大丈夫ですか?
993優しい名無しさん:2012/08/23(木) 21:10:54.30 ID:Kac5C374
>>991
眠れないのは離脱のせいじゃないです
994優しい名無しさん:2012/08/23(木) 21:13:18.52 ID:tQSdBT1O
>>990
上手い!座布団1枚w
995優しい名無しさん:2012/08/23(木) 21:17:14.59 ID:2z7hVUXG
>>992
レスリンはベンゾ系では無いが、精神薬飲んで良いことなんて何も無いぞ。
996優しい名無しさん:2012/08/23(木) 21:17:15.41 ID:tQSdBT1O
>>993
そうかもしれないが、普通はベンゾを止めたり減らしたりすると
殆どが反跳性不眠と言うのを起こすんだ。
997優しい名無しさん:2012/08/23(木) 21:23:17.83 ID:Kac5C374
>>995
眠れない方が辛いので。

>>996
そんな事は誰でも知ってる
998優しい名無しさん:2012/08/23(木) 21:25:05.45 ID:tQSdBT1O
>>997
じゃ分かってるんなら頑張って耐えろ!
999優しい名無しさん:2012/08/23(木) 21:25:52.59 ID:Kac5C374
>>998
だから離脱作用の不眠じゃないっていってるだろ
1000優しい名無しさん:2012/08/23(木) 21:27:18.48 ID:tQSdBT1O
>>997
神経は断薬後は過緊張状態に有るので、不眠が続いたり
神経がピリピリしたりする、その度にまた薬に逃げてたら
断薬した意味が無いだろ?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。