1 :
優しい名無しさん :
2012/07/10(火) 01:23:15.56 ID:k2KssJei
2 :
優しい名無しさん :2012/07/10(火) 01:23:28.09 ID:k2KssJei
前スレでスレタイ変えようかとか色々意見あったみたいだけどまとまってなかったので とりあえず検索に引っかかるようにそのままで立てました
3 :
優しい名無しさん :2012/07/10(火) 22:41:20.10 ID:UrQNfsqF
乙タロンモカ! お世話になりやす。
おつぴよす
5 :
優しい名無しさん :2012/07/11(水) 21:13:29.35 ID:fCVuqFqh
いちおつ!前スレ4年越しか・・・ まあまったり話そうず
6 :
優しい名無しさん :2012/07/13(金) 09:37:47.00 ID:eXZgkM3b
今日もエスタロンモカぶち込んで気合いで眠気飛ばします(^v^)
7 :
優しい名無しさん :2012/07/15(日) 10:47:30.91 ID:LWxoQpLJ
カフェインは耐性つくってよく聞くけどやっぱエスタロンモカ常用してても耐性つくのかな? もう俺はこれ飲んでも全然効かなくなってきた 最初の頃は効き過ぎて頭が冴えてまったく寝られなかったのにな あの頃の効力をまた体感したいよ(´・ω・`)
8 :
優しい名無しさん :2012/07/16(月) 10:23:07.53 ID:q8iT4DBr
9 :
7 :2012/07/16(月) 16:24:14.10 ID:qf2nxQvu
>>8 朝と夕方に分けて2錠ずつ飲んでるよ
1日4錠だね
耐性ついたと言えど一度に5錠とか飲めば効くんだろうけど
さすがにそんなに増やしたくないな
カフェインは体から抜けるのに時間かかるらしいから本当は現状でも多いくらいなんだと思う
10 :
優しい名無しさん :2012/07/16(月) 16:47:37.20 ID:JywHodCJ
>>7 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1304069662/62-63 >62 名前:優しい名無しさん [] 投稿日:2011/05/04(水) 22:24:39.34 ID:H/ZaWwz5
>過眠気味でたまにエスタロンモカを飲むのですが常用は危険だし効果もだんだん薄くなると聞いたんですが本当でしょうか
>
>
>63 名前:Dr.Aki ◆magi.PGqpA [] 投稿日:2011/05/04(水) 22:42:47.65 ID:AaHiStDv
>
>>62 >カフェインの耐性は、毎日飲み続けた場合、だいたい3〜7日間で完成します。
>つまり、3日以上飲み続けていると、効果はどんどん落ちてきます。
>
>また、大量に飲み続けて急にやめると、
>ニコチン中毒の人がタバコをやめたときと同じような症状が出ることもあります。(頭痛イライラetc)
>
>でもまあ、大事なときにたまに使うんならあんまり問題にはならんです。
11 :
優しい名無しさん :2012/07/19(木) 00:26:55.31 ID:ta+YR9QM
エスタロンモカ12を本日初めて購入 これって服用後どれくらいで効果が現れて、どの程度の時間持続する?大体でいいから教えてほしい
12 :
優しい名無しさん :2012/07/19(木) 00:37:01.08 ID:WF0OWxDE
普通の状態であれば30分から1時間で効果発揮 2錠で大体6時間くらい持続すると思われ
13 :
優しい名無しさん :2012/07/20(金) 00:55:23.27 ID:6+6qFR0m
モカとアスピリンで気持ち良くなるってマジか
14 :
優しい名無しさん :2012/07/23(月) 06:19:31.70 ID:+uX++Qfa
せっかく立ったのに落ちちゃうよage
15 :
優しい名無しさん :2012/07/24(火) 19:54:38.31 ID:Gtrxq6i+
あすぴりん4Tとエスタロンモカ4Tと風邪薬2tでふわふわできるかな? みんなどれくらいのんでる? 飲んで一時間くらいしたんだけどちょっと手が震えるね
16 :
優しい名無しさん :2012/07/25(水) 01:43:34.84 ID:ZamtzpHb
アスピリンとフルニトラゼパム等の相性が最悪なのは確立してるけど、 アスピリンと大量カフェインは胃に悪い以外に何か有るのか謎 一つの個人サイトで「まったりする」と書かれてるだけしか見た事ない 試しにモカ一錠+バイエルアスピリン一錠やってみたけど、胃も含め特に変化無し
17 :
優しい名無しさん :2012/07/26(木) 01:41:51.20 ID:wDAZrVfX
18 :
優しい名無しさん :2012/08/05(日) 20:33:59.08 ID:NUXlrjLe
エスモカの独特の匂いがダメだ。
19 :
優しい名無しさん :2012/08/07(火) 18:11:31.40 ID:BbFIKsO1
スニッたらどうなるだろうか?
20 :
優しい名無しさん :2012/08/07(火) 18:31:42.44 ID:zQ1vC2fG
21 :
優しい名無しさん :2012/08/07(火) 20:15:25.75 ID:BbFIKsO1
潰すの大変な上に涙が出たw
22 :
優しい名無しさん :2012/08/07(火) 23:09:10.55 ID:BbFIKsO1
切れ目に眠気 これ睡眠薬要らないし自分には良い薬ですw
23 :
優しい名無しさん :2012/08/10(金) 14:20:14.51 ID:n6Cg9+/C
カフェイン個人輸入した方がお財布に優しいのでワタシはそうしてます 朝昼 200mg×3〜5錠 エスモカの方が薬局で簡単に買えるから人気があるのかな 耐性を生じないっていう説もあるけど、正直耐性はつくと思う
24 :
優しい名無しさん :2012/08/10(金) 14:59:01.44 ID:EOOtkMwt
エスモカを10箱を飲んだら死ねると言う書き込みを読みましたが本当かな? 自分で試せよと言うレスが返ってきそうだけど。
25 :
優しい名無しさん :2012/08/10(金) 17:52:13.79 ID:n6Cg9+/C
>>24 私は完全自殺マニュアルでその様な文章読みました
ただ
「本に書いていた分量飲んだのに死ななかった」
って苦情(?)も多かったらしいよ
26 :
優しい名無しさん :2012/08/11(土) 15:37:14.10 ID:8W0a6MJD
空腹で朝4T白湯で飲んだらゲロった…追加するか悩む
27 :
優しい名無しさん :2012/08/11(土) 15:48:44.54 ID:RlheRVt3
完全自殺マニュアルには、アモキサンでも死ねるような事が書いてあった。真偽不明。
28 :
優しい名無しさん :2012/08/12(日) 06:51:54.26 ID:mlzhJQjJ
>>27 私はネットで情報仕入れてアモキサンでやったけど、無理だった
スレに関係ない話題でスミマセン
29 :
優しい名無しさん :2012/08/12(日) 13:39:02.34 ID:10qtinp/
牛乳とグレフルでエスタロンモカ5Tで吐かなくて、やっと目が覚めた
30 :
優しい名無しさん :2012/08/13(月) 01:00:36.05 ID:Z2qB3M0m
31 :
優しい名無しさん :2012/08/14(火) 01:11:59.92 ID:e6ZUmq9P
今日何回「あれっ地震かな?」と錯覚しただろう、 カフェインにおける心臓への作用はヤバいと思う
32 :
優しい名無しさん :2012/08/15(水) 06:49:01.05 ID:odtzxFYG
カフェインは、胃よりも心臓に気を配らなければならないですよね 胃の方は多少何かを食べておいたら副作用は余りおこらないらしいです
33 :
優しい名無しさん :2012/08/16(木) 07:50:47.86 ID:P8F0Pz1q
これ飲みだ始めてから毎日胃液嘔吐するようになった…
34 :
優しい名無しさん :2012/08/17(金) 07:00:57.09 ID:moAHT0sQ
身体はぐったり疲れてるのに心臓が活発に働いてる感覚 摂取量誤ると死に至るくらいだから毒薬なのは確か
35 :
優しい名無しさん :2012/08/17(金) 14:22:08.76 ID:UuAyXYrn
エスタロンモカ120が良いねw良く効くw
36 :
優しい名無しさん :2012/08/17(金) 22:04:05.03 ID:9u9lbJTM
眠眠打破のほうが効くよ。大量に飲めば死ねるかも知れないし…
37 :
優しい名無しさん :2012/08/18(土) 23:34:12.50 ID:tkm1LC2Q
>>36 実際にカフェインで死んだ奴何人もいるだろ
38 :
優しい名無しさん :2012/08/19(日) 00:38:34.14 ID:mbtoNXUX
これ系飲んで眠くないと思って運転すると危険だね 通常の眠気と違って突然崖に落ちるように意識が飛ぶ 睡眠不足のせいもあるだろうけど肌荒れして一気に老けたし
39 :
優しい名無しさん :2012/08/22(水) 16:20:01.13 ID:iwP2rGBl
昨日初めてモカ12飲んでみたけど(規定量)、効いてくると体の節々が痛くなるような気がするんだよなぁ 多分気のせいだとは思うが
40 :
優しい名無しさん :2012/08/23(木) 21:32:22.89 ID:onrM84zi
41 :
優しい名無しさん :2012/08/23(木) 23:37:04.38 ID:iaik4B9c
久々にエスタロンモカ朝飲んだ。 ヤル気が出るね。
42 :
優しい名無しさん :2012/08/24(金) 00:00:15.53 ID:TP6UrDRg
どっかのスレでエスモカOD→病院送り なったやつが医者がOD見抜けなくて胃炎て診断されたってのを見たんだが みんなそんなもんなのか?
43 :
優しい名無しさん :2012/08/24(金) 00:06:26.56 ID:byL+kvci
コーヒーもブラックよりカヘオレの方が胃にマイルドだから 牛乳で服用してみるとか
44 :
優しい名無しさん :2012/08/24(金) 00:47:15.82 ID:TP6UrDRg
ありがとう カモフラならコーヒーでもいいだろうか てか病院行った奴ってODどうしてばれるんだ?
45 :
優しい名無しさん :2012/09/03(月) 20:53:49.15 ID:XZvwMh/5
今日初めて薬局でエスタロンモカ24錠買った ちょっとwktk
46 :
優しい名無しさん :2012/09/03(月) 21:57:26.99 ID:b/desy7n
4錠飲んだ感想は、あまりハッピーな感じにはなりませんね。 バリバリやる気が出る感じでもないし。 ただただ眠気がなくなる感じです。 元々自分にとって楽しくやりたいこと、例えば麻雀とかセックスとかなんかの前に飲めば良いかも。 逆にどうしてもやりたくない勉強や仕事に対しては、眠気がなくなりイライラするだけで、前向きにやる気が出る感じではないです
47 :
優しい名無しさん :2012/09/04(火) 20:12:40.96 ID:nC8TUToS
セックスの前とか、やめときなよ。ましてやオーヴァードーズなんて論外。 心臓に負担かかるし。死んでも知らないよ。 このスレでオーヴァードーズの話は禁止でいいよね? そういう趣旨のスレでも板でもないし。 一応、完全自殺マニュアルにも載ってる訳だから、オーヴァードーズの話は排除でいいはず。
48 :
優しい名無しさん :2012/09/07(金) 23:26:42.40 ID:YuA1phG7
友人に勧めたら次の日に買ってきた
49 :
優しい名無しさん :2012/09/12(水) 10:14:41.85 ID:vdhyNPUp
効かないけど追加して眠れなくなるのがこわい
50 :
優しい名無しさん :2012/09/13(木) 21:03:43.20 ID:bEF2IAJX
なんか、この薬微妙ですよね。 ダルいまま眠れなくなる感じです。精神衛生にも非常に悪いような感じです。 とにかく飲んで「多幸感」がまったくないんです。 逆にブルーな気分を助長するような薬ですね。 今朝3錠飲んだんですが、午後からの会議、めちゃくちゃダル〜い感じでブルーになりました。 ※なんか良い飲み方あれば、教えてくださいm(__)m
51 :
優しい名無しさん :2012/09/13(木) 22:30:09.55 ID:iTnYKj6a
エスモカって肝臓痛めますか?
52 :
優しい名無しさん :2012/09/13(木) 22:43:24.24 ID:sSj9Apir
>>50 多幸感って・・・そんなもんを期待する方がおかしいw
53 :
優しい名無しさん :2012/09/14(金) 15:47:03.15 ID:0xspWncp
酒はちょっと多幸感あり
54 :
優しい名無しさん :2012/09/14(金) 18:36:38.45 ID:ReTUEuSS
>>52 たしかに書き方まずかった
m(__)m
多幸感なくていいから、飲んでブルーにならない方法ないかな?
55 :
優しい名無しさん :2012/09/14(金) 22:47:27.62 ID:0xspWncp
確かに最近シャキッとしないな ざわざわするだけ 仕事の能率もいまいち上がらない やっぱり最強なのは一日ゆっくり休むこと
56 :
優しい名無しさん :2012/09/14(金) 22:57:30.81 ID:p0SbuoR6
今日が初エスモカだったが、結局またミスしてしまったな ADHD気味の人にいいと聞いたのだけど
57 :
優しい名無しさん :2012/09/14(金) 23:14:39.08 ID:t9THQcwQ
キユーピーコーワゴールドαに入ってる「エゾウコギ」が注意力散漫に良いとか聞いたな でも、成分としてはほんの一部だから、エゾウコギそのものを探したほうが良いかも あと、ブドウ糖のタブレットとかどうなんだろ
58 :
優しい名無しさん :2012/09/14(金) 23:16:46.08 ID:THOHSPaZ
age
59 :
バケモン :2012/09/14(金) 23:51:17.19 ID:pdlKycPG
エスタロンモカ24を一回で2シートのんだら、胃液が止まんなくなり食欲不良になった
60 :
優しい名無しさん :2012/09/15(土) 06:23:16.14 ID:++gKtUul
>>50 その場合はユンケルにした方がいいんじゃない?
栄養ドリンク類はアルコールとかの成分も微量に含まれてるからね
エスタロンモカはカフェインがメインだから本当にただ眠気だけ飛ばしたい時に使うのがいいでしょ
俺は勉強する時に服用するけど結構集中できるけどなぁ
勉強では眠気が大敵なので
61 :
優しい名無しさん :2012/09/15(土) 13:36:16.65 ID:+d2P6KOq
エスモカと一緒に、微量のアルコール飲むのはどうだろうか?
62 :
優しい名無しさん :2012/09/15(土) 14:30:52.93 ID:3I16LZ/M
>>23 輸入のってどこ産?
エスモカまとめ買いは変な目で見られそうでいっそ輸入しようか悩んでる
可能ならサイトとかオススメ聞きたい。
オクスリヤドットコムときどうなんだろう?
スレチだったらすまん
63 :
優しい名無しさん :2012/09/15(土) 16:25:46.68 ID:qa9MeR4q
二箱くらいは普通に買うやついるな 良く出るから欠品の常連だぜ 特に点数制限なし まあ資格取立ての真面目な薬剤師、登録販売者はガタガタ言うだろう なんだかんだで体に悪い高リスクな薬だから
64 :
優しい名無しさん :2012/09/15(土) 19:30:51.90 ID:178isOGW
>>57 ありがとうございます
エスモカは注意力散漫への効果はあんまり無いんですかね?
それでも、集中力がかなり向上したので、別の用途で役に立つからそれはそれでいいんだけど
65 :
優しい名無しさん :2012/09/16(日) 01:32:22.39 ID:y/xwNdv7
お酒+エスモカって飛べますか?
66 :
優しい名無しさん :2012/09/16(日) 02:53:17.11 ID:8M3fCrGh
>>56 自分も疑い有りだけど、これ飲んでもミスは無くならないよ。
あくまでも眠気をなくすだけ。量を増やすと焦燥感や動悸が出たりするし。
>>59 ODの話は禁止。
>>61 で、何を期待してるの?
67 :
優しい名無しさん :2012/09/16(日) 02:54:49.28 ID:8M3fCrGh
68 :
優しい名無しさん :2012/09/16(日) 12:08:27.89 ID:xdfxtmv4
ナルコレプシーで薬もらってるけど眠い時があるので サポートになるかなと思ってここを覗いてみたんだけど これあんまり飲むとやばいの? ただのカフェインじゃないの?
69 :
優しい名無しさん :2012/09/16(日) 12:59:32.43 ID:VH8Ubka6
>>66 61です。
期待していることは「気分ブルーにならずに目を覚ましたい!」です。
エスモカ飲むと、目は覚めるんだけど、ブルーな焦燥感を生じるから(+_+)
70 :
優しい名無しさん :2012/09/16(日) 15:58:58.99 ID:8M3fCrGh
>>68 ただのカフェインですよ。
でもカフェインにも副作用はあるので、用法用量は守りましょうって話。
>>69 量をすこし減らすとかは?
自分はピルカッターで半分に割って、50ミリずつで様子みてる。
1錠まるごとだと焦燥感や動悸が出やすいもので。
71 :
優しい名無しさん :2012/09/16(日) 16:33:22.27 ID:xdfxtmv4
>>70 どうもありがとう
ふだん眠いとき眠眠打破を飲むんだけど高いから恒常的には使えないでいました
今度エスタロンモカ買おうと思います
72 :
優しい名無しさん :2012/09/18(火) 05:57:57.35 ID:3dDydFI+
酒+エスモカは飛べるかどうか聞いてんだよカスども! とっととおしエロオヤジ!
73 :
優しい名無しさん :2012/09/18(火) 19:34:32.43 ID:IXrpfCOw
74 :
優しい名無しさん :2012/10/08(月) 18:51:18.24 ID:2B3F/Ns0
>>73 ,. ‐'' ̄ "' -、 ,. ‐'' ̄ "'' -、
/ ヽ/ ヽ
l l l
l l l
,. ‐'' ̄ "'' 、 ,,. --‐┴─-- 、 / ̄ "'' -、
/ ,.-‐''"´ \ _/ ヽ
l / ヽ l
l / ● l l
ヽ l (_人__ノ ● ヽ / そんな事言われても
,,>-‐| ´´ | / , , ,. ‐'' ̄ "' -、/ ウチ ポン・デ・ライオンやし
/ l ヽ_/ / ゙ヽ
l ` 、 l l
l ,. ‐'' ̄ "' -、 ,. ‐'' ̄ "'' -、 l
l, / ヽ / ヽ, /
ヽ、,, l l l,,,___,,,/
"'''l l l
ヽ /ヽ /
ヽ,___,,,/ ヽ,,___,,,/
/ |
/ |
75 :
優しい名無しさん :2012/10/08(月) 19:26:49.03 ID:S+V+J/MZ
最近も海外であったな イタズラで友人のコップにカフェインの錠剤混ぜたら そのまま発狂して死んだっていうのが みんなも気をつけろよ 間違っても嫌いなやつの飲み物に間違って混ぜたりすんなよ
76 :
優しい名無しさん :2012/10/08(月) 19:35:11.94 ID:2B3F/Ns0
>>75 どんだけいれたんだよ
何十粒も入れないとだめでwwww
77 :
優しい名無しさん :2012/10/08(月) 19:44:15.56 ID:S+V+J/MZ
78 :
優しい名無しさん :2012/10/08(月) 19:56:50.84 ID:2B3F/Ns0
>>77 そうそうwwww
量が多いのは劇薬指定されるらしいからな
ソースはwiki
79 :
優しい名無しさん :2012/10/08(月) 20:29:48.98 ID:5BsM9fFL
白人は酒に強い代わりにカフェインの耐性がないとかいう話あったような 日本人は逆だったような
80 :
優しい名無しさん :2012/10/08(月) 20:32:28.01 ID:2B3F/Ns0
81 :
優しい名無しさん :2012/10/08(月) 21:40:25.27 ID:S+V+J/MZ
ガツンといく時はやっぱりすり潰して鼻腔吸引だよな ってやつ他にいない?
82 :
優しい名無しさん :2012/10/08(月) 21:49:22.50 ID:h4Y1DBWg
何故か顔が浮腫む。。
83 :
優しい名無しさん :2012/10/08(月) 21:51:20.31 ID:2B3F/Ns0
>>81 スニッフな
薬。違法板に行きなさい
情報あるから
他には粉を歯茎に塗る
飲み物に混ぜる
ってのがある
84 :
優しい名無しさん :2012/10/08(月) 22:11:01.64 ID:S+V+J/MZ
>>46 ぬるすぎ
4錠で400mgぐらいだろ
スタバのコーヒーグランデで飲んだら
そのぐらいあっという間だぞ
俺は大学時代試験前スタバにこもってコーヒー4杯ぐらい飲んでたら
試験開始直前に心臓バッコンバッコン手がプルプルで逝きかけた
モカのメリットはむしろ少ない量から段階的にコントロールできるところだと思うが
あとカフェインはビタミンB消費を加速するから
ビタミンB錠剤などを併用した方がいい
85 :
優しい名無しさん :2012/10/12(金) 11:58:36.46 ID:LpO0ogJP
カフェインって正直合法麻薬じゃね? テンションあがるけど 耐性もつくってところがもうねwww
86 :
優しい名無しさん :2012/10/12(金) 18:55:03.28 ID:J+HBsdcB
これ一錠のカフェインは コーヒーだとどれくらいですか?
87 :
優しい名無しさん :2012/10/12(金) 19:13:02.92 ID:LpO0ogJP
88 :
優しい名無しさん :2012/10/18(木) 12:50:42.58 ID:TNQOsAea
飲むと躁状態になれる市販薬ってエスタロンモカとなんだっけ…? 昔この板で見たんだけど
89 :
優しい名無しさん :2012/10/18(木) 13:59:51.39 ID:PcEFNF0o
90 :
優しい名無しさん :2012/10/19(金) 08:12:53.42 ID:vD1nG3yE
じゃあ何処で聞けば良いのよ
91 :
優しい名無しさん :2012/10/19(金) 09:46:30.99 ID:cUKwNnlA
別にここでいいと思うけどな テンプレもないし
92 :
優しい名無しさん :2012/10/20(土) 02:06:54.64 ID:epfaOlPF
違法板にでも逝けよバカ。 本来の目的以外の質問や書き込みは禁止だ。 クスリに関してはどこのスレもそうだ。OD、自殺目的、ハイになりたい、全部禁止。 ここはそもそもメンヘル板なんだから、ここでやること自体スレスレなんだよ。
93 :
優しい名無しさん :2012/10/21(日) 22:35:45.97 ID:nAVQvn5y
>>92 じゃぁ求められてるスレぐらい誘導しろやボケ
94 :
優しい名無しさん :2012/10/21(日) 23:59:53.32 ID:pfXcUYrO
エスタロンモカが精神科で処方されることあるの? なさそうな薬効だけど。
95 :
優しい名無しさん :2012/10/23(火) 12:00:12.22 ID:72y+mhcM
96 :
優しい名無しさん :2012/10/24(水) 01:23:06.10 ID:8LnElGB0
>>93 自分で探すなり立てるなりしてね。他力本願のヤク中さん。
97 :
優しい名無しさん :2012/10/24(水) 09:22:54.83 ID:zEkn/+Dt
遅いツッコミw
98 :
優しい名無しさん :2012/10/24(水) 11:29:04.97 ID:acfBDZiH
99 :
優しい名無しさん :2012/10/25(木) 09:09:03.94 ID:ttleufsN
ODじゃなくても緊張和らげたりテンション上げる市販薬語るスレこの板に立っていただろ 過去ログ漁ってこい
>>99 今はどこも禁止だ。書いてなくても空気嫁。
禁止っつーのは用途外使用のことな。 ハイになりたいとか許容してたらキリがねえ。 結局ODやらの話になるし、そうなると違法板に逝けって事になる。 ここは眠気が強くて真面目に困ってる人、エスモカに助けられてる人、 依存で困ってる人なんかが語りあう場だろ。 スレタイだけじゃなくて板の主旨を考えろよ。
まあ精神疾患や処方された眠剤の二日酔い対策で使う時点で、思いっきり間違ってる 勉強や仕事が忙しくなった時にちょっと使って、終わったらハイさよなら、ならいい 常用に走った奴はみんな何だかんだで苦しんでる 「モカを毎日飲んでるから毎日快適」とはいかない 説明書の記載は嘘でも空論でもない 蔑ろにするとツケが回ってくる 如何に常用しないかを考える、服用に対して消極的で否定的なスレッドであることが理想
103 :
優しい名無しさん :2012/11/02(金) 06:37:27.95 ID:Nl0hkZbE
今朝は6錠一気にインサート!!! わっはわっはわっは!!!
インサートってケツに入れたのか
初めて飲んだときくらいしか効果が感じられないのでスニッフしてみようかと思うんだけど やっぱ肺やられるのかな?やってる方います?これもスレの葉に害の話題だったら申し訳ない
スニッフも用途外使用なので不可。
エスモカでハイか ハイって多分もっとすごいものだと思うがなあ 徹夜がすこし楽になるくらいにしか感じないぞw
三錠投下!
もうやめとけ
110 :
五十川卓司 ◇soalaRO1Zo :2012/12/08(土) 22:30:14.56 ID:OSrYZlWe
私の好きな言葉 光繊線路 小野剛 大内俊身 小川浩 大野和明 滝井繁男 今井功 中川了滋 古田佑紀 通話明細の蓄積漏洩 暴力団体の組織犯罪 旧郵政省の行政職員の利権 総人労と交換屋との愚劣な権力闘争 再就職先を確保するという利権争奪 小野寺正 児島仁 大星公二 西村守正 北海道人脈による旧郵政省関係者との対立を偽装した癒着 警察組織や検察組織までが、関与している 祷雅和、 小寺広哲、 佐田敦彦、 早苗慶太、 田中敏晶、 平木伸幸、 吉田俊宏
>>94 エスモカじゃないが
過眠症で通院してて
薬飲んでても眠い時があるからカフェインくれっていったら
カフェイン剤貰えた
医家用のやつはカフェインやアンナカという名前で各社から出ている 全て粉末 適応は >ねむけ、倦怠感、血管拡張性及び脳圧亢進性頭痛(片頭痛、高血圧性頭痛、カフェイン禁断性頭痛など)
113 :
優しい名無しさん :2013/01/25(金) 15:58:56.68 ID:0CuX4tN7
エスタロンモカ5箱買ったどー 眠気吹き飛ばしたいときだけ2錠飲むことにしてる。
統合失調症でメジャートランキライザーを飲んでいて、副作用で眠気があった 眠気が仕事に差し障るので、エスタロンモカ錠を買って飲んだ 眠気がなくなるわけではなく、 鎮静に覚醒を上塗りしたような奇妙な感じだった
過眠にはお菓子状態だ…
>>114 俺もまさにそれ。
統合失調症でメジャートランキライザーとロングタイプの睡眠薬を飲んでいて
翌朝の眠気・倦怠感が就業の妨げになっていた。
エスタロンモカをドラッグストアで買い、飲んでみると
眠気が吹き飛んだ。
これはいい、と思って通っている病院に行って精神科医に
「カフェイン処方してください」と言ったら、「いいですよ」と返答があり、
医師は薬物辞典を開いてアンナカ「ヨシダ」0.6gという粉を出してくれた。
俺は統失で自立支援医療を受けているので、病院で処方してもらうと一割負担で済むのだ。
これをモナー薬局で聞いてみたら、「量が多すぎる。おすすめしません」と
返答があった。今度減らしてもらおうと思う。
カフェインを飲んでまだ2日なので中毒や耐性はまだ出ていない。
でもこういうスレがあって助かる。
117 :
優しい名無しさん :2013/03/06(水) 14:19:51.12 ID:I1FNbHNp
錠剤と水薬の違いはなんなん?
ドリンク剤のほうが早く効くかも? 錠剤は効果実感するまで30分くらいかかるから。 でもドリンク剤買うぐらいならコーヒー飲むけどな。砂糖いっぱいいれて。 カフェイン量は濃い目のコーヒーと変わらんし。
カフェイン中毒で頭ガンガン痛くなった 頭痛のしすぎで吐き気さえ催した カフェインやめて数日したら治った もうエスタロンモカ飲まないよ
カフェインに耐性がない人は大変だな カフェインほど、あると助かる成分もないのに
でもカフェインって合法覚醒剤ですやん? 覚醒作用は確かにありますし 中毒もする
123 :
優しい名無しさん :2013/03/25(月) 22:35:35.72 ID:omyfWGlt
常用してたが、ある時ヤケクソになって12錠飲んで寝た 欝よりひどい目に遭った これが急性カフェイン中毒か・・・・
12錠というと1200mgか
R10mg、4月上旬に入荷予定です(アメリカ製) 先着順です 信じない人はそれで結構です
126 :
優しい名無しさん :2013/03/31(日) 23:21:42.12 ID:niYi0vOu
リタリンも持ってる(正規処方)けど、リタリンほどそわしないし、作用時間も半日くらいは保つし、 切れ目もゆるやかだし、安いしどこでも手に入るし なかなか良いよね リタは最初カーってなって、だんだん切れ目が見えてきて、いきなり寝落ちしちゃう感じ エスモカは、だんだん覚醒してく感じ 私はかえって頭痛にも効くよ
カフェインは人によっては頭痛薬だって医者が言ってた
飲んで頭痛が治るの?
>>126 どうしてリタ正規処方になってるの?ナルコでもあるのかしら
>>128 カフェイン中毒の人は離脱時に頭痛
が現れるから、カフェイン取ると頭痛が治まる。
初モカで六個くらい一気でたべたけど頭痛もなんもなかった。 もっといっぱいたべてみるかー
寝起きに2つ飲んだら、なんだかずっと喉が詰まる感じがする パン食べたら飲み込みづらいし…これはカフェインの副作用?
>>92 うぜえよ馬鹿が
一人で何仕切ってんだ糞が
過眠症だからこれ試してみたいんだけど 薬局では440円だった ネットだと送料込み20セットで5700円で買える(1個285円) 20セットも使えるか分からないから誰かバラで買ってくれませんかwww
>>131 喉の詰まりは、不安感とセットになってるヒステリー球。
まあ副作用だね。
>>134 それは多分モカ12じゃない方でしょうね
あまりに眠いから、よかれと思い朝コーヒーで2粒飲んだら吐き気が…
138 :
優しい名無しさん :2013/06/22(土) 17:53:28.32 ID:wz/D7HbH
登録販売者持ちだからこの薬の危険性は結構分かる
メインはカフェインだよね?それなら素直に海外製のカフェインのタブレット買ったほうがお得だと思うけど・・・
ビタミンBも入ってるよ
>>141 エスタロンモカも舌下に入れると、まずいぞ
朝2錠飲んだら焦燥感と不安感と眩暈が襲ってきてえらいこっちゃだった 別に体調悪かった訳ではないんだけどなぁ
2錠は飲みすぎ 俺は一錠飲んでる
軽く眠気を取る程度なら半錠でもいい。 ピルカッターで割ったのをよく飲んでた。
これを摂ると痩せる 病的な痩せ方だけど とりあえず痩せる ダイエット好きな女性が飛びつかないのが不思議だよ 楽して痩せられるのに
痩せんぞ
最近この薬知って俺にとっての特効薬になるかと思い、昨日買って飲んだ そしたら10年ぶりに目が覚めて、急に空飛びたくなる衝動に駆られた っつっても実際飛べないから、ちょっと遠くにある羽田空港まで行ってきた んでいく途中でほぼ初めて東京モノレール乗ったんだけど、そこでとんでもない高揚感に襲われた こんなにドキドキしたのは15年前に初めてスプラッシュマウンテンに乗った時以来。人生でも三本の指に入るレベルだ で、何だかんだで疲れてゲロって寝ようとしても興奮して眠れなかった 寝たきり廃人自立支援メンヘラ糞ひきこもりニートの俺が生まれ変わった気分になった でも今日は6錠飲んでも効かん。寝たきりだ。何なんだ。奇跡のプラシーボ効果だったのか
149 :
優しい名無しさん :2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:7m77NLez
初めて飲んだときは覚せい剤かとおもったよ 期待感が呼んだプラシーボ効果さ
150 :
優しい名無しさん :2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:UVbiUQdw
あんまり眠気にきかない 噛んでから飲んでるけど
151 :
優しい名無しさん :2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:BHgutbhu
エスモカODのバッドはマジできつい おまいら、間違っても6T以上は飲むんじゃないぞ 少量でも狂うから気をつけろ
152 :
148 :2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:kSya/o4E
今日大事な用事があるから、奇跡を信じて10錠飲んだよ。今のところ効果なし。胃が痛くなって胃薬飲んだ程度だ ところで狂うって何だ?どうなるんだ?10錠飲む前にこのスレ見ておくべきだった
1g のカフェインはほぼ100%急性中毒を引き起こすとされる。 12g 以上摂取すると、約半数が死に至る。 体重60kg換算
ODすると急性カフェイン中毒になってパニック障害と同じ症状が出るよー 一回体験して酷い目にあったから用法用量はキチンと守るようになった
効果がないっていう人と、体調が悪くなるっていう人は、カフェインの特徴を調べてみるといいよ カフェインが体内で燃焼・反応するときに必要な成分は何か? ってあたりを カフェインが反応するときに必要な成分が体内に足りないから不完全燃焼みたいな状態に陥って、体調を悪くしてるんだよ
156 :
148 :2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:kSya/o4E
無事生還。度々スレ汚してすまんな。これでこのスレに書き込むのは最後だから堪忍な 用事の最中涼しい部屋にいたのに滝のように汗が止まらず、吐き気が止まらなくて胃酸が逆流しまくったのは中毒だったのかな・・・ 用事が済んだ後、気分が高揚したからまた羽田空港に行って東京モノレールに二往復乗った。もう羽田空港に住みたい 一昨日と今日のようなテンションはもう戻ってこないだろう。明日から二週間は家に引きこもるだろう。てか引きこもりたい
2錠飲んで少したって1錠追加して使用してみた そわそわ、そわそわ少し元気になった 興奮剤としては意外と手軽で効果的ですな。 麦茶ごくごく飲んでたら3時間ぐらいで落ち着いてきた
眠くならないんだが・・・・・
アメリカから8時間の徐放錠入手して一日600mg使ってる
>>148 みたいな奴は健全に眠気対策として使ってる者としてかなり迷惑だわ
こいつがそれで死んだり病院に担ぎ込まれたりしてニュースになったらこの薬が批判されて規制されたりする可能性があるんだからな
リタリンもそうやってただ気持ちよくなりたいやつらが乱用したせいで規制されて、正規に使ってた人まで巻き込まれた
ていうかマジでカフェインって一気に摂取すると危ないし飲みすぎたら死ぬぞ
だから頼むからエスタロンモカ飲むならちゃんと用法くらい守ってくれ
>>160 同意
守れない奴は使うんじゃねぇぞ
ソース俺だから…真面目に危ないから
エスモカODなんか気持ち良くもなんともねぇわ!
1錠飲むだけでだいぶきくよね、これ
163 :
優しい名無しさん :2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:bAqkFuBZ
>>162 耐性ついてなかったらかなり効くな
ただその辺は他の薬物と同じで、段々効かなくなってくる
俺はもう4Tでも全く効かん
前これでプチODしてえらい目に遭ったからそれ以上飲めなくて今はエスモカとはバイバイしております
カフェイン耐性つくとあんま効かなくなるからそうなったら一度休薬した方がむしろいいね 休んで間開けるとまた効くように戻ってくる 依存しすぎず、なにごとも適度に使うのが一番だね ちなみに俺はどんなに眠くてカフェインを欲してても一度に飲むのは2錠までにしてる
もともと耐性が強いとあまり意味ないですかね?一箱でもほぼ、感じなかったのとあえて言うとオシッコがコーヒー臭くらいでおわってしまいました。この場合は意味なさそうですね。 みなさん胃やお体お大事に。
エスタロンモカ、一錠で効いた気がしたので半錠にしてみようかと思ったのですが、ピルカッターで半分に切ったことのある人いますか? 割れ目がなく手で割れないのでピルカッターを使ってみようかと思いましたが、カッターでうまく切れないなら歯でかじればいいかなと思い迷ってますw
モカはフィルムコーティングされてるからピルカッター使わないとうまく割れないよ。 ピルカッターがないとか壊れたときは一時しのぎにハサミでカットしたこともあるけど 真ん中から綺麗に半分になってはくれないので量が偏る。 てか丈夫で割りやすくて長持ちするピルカッターってのが中々ないんだよなあ・・・ 海外雑貨のある店にもよく置かれているアメリカ製のは、 作りが非常に大雑把で割りにくく壊れやすいのでオススメしない。 しばらく使っていたが割れてしまったのでまた新しいのを買わないと。 使い勝手が悪かったから同じものは二度と買わんがな。 やっぱ数は少ないけど日本のメーカーのを探したほうがいいと思う。
ありがとう。 日本製のを探してみて、なかったら密林へ行ってみる。
東急ハンズで買ったピルカッターが使いやすくて重宝してるよ 3年くらい使ってるかなあ 切ったのを入れておける場所もあるし鍵もかけられて、真ん中で斬れるよ 錠剤が小さすぎるとたまに失敗するけど。
ハンズで売ってるものもピンキリだからねえ。
買ってみた 飲むのたのしみ
3つ飲んだけど何もない やっぱエフェドリンとかに手を出すしか無いのかね...
無印と12との違いはビタミンだけ? そのビタミンで効果が高まるとかはあるのですか?
>>173 メチコバール(ビタミンB12製剤)と一緒で光に対する感受性が高まる・・・とかだったかな?
でもメチコバール効かないとも言われてるけど(;^ω^)
ないよりはマシ…いや要らない? 12より錠のが安いから錠買って2粒飲めばほぼ同じ?
いや12ってB12じゃないでしょ。入ってるのはB1でしょ?
PROLABのカフェイン錠剤、Amazonで見ると200mg100錠で(関東への)送料込み900円なんだけど、こっちのがコスパかなり良いんじゃね? 量少なくしたいなら割ればいいし これとエスタロンモカの違いってビタミンだけだよね?
日野薬品のアオークっての勧められたんだけど、使ったことある人いないかな? カフェイン200mgにタウリン1000mgがウリっぽい。50mlのドリンク剤
>>92 自治厨鬱陶しい
というのは置いといて、2錠飲むだけで心臓ドキドキして胃が荒れてじっとしてられなくなるんだけど
1錠だと眠気取れないし個人差ありすぎんぬ
181 :
優しい名無しさん :2013/09/15(日) 17:37:02.73 ID:56ocLbLu
182 :
優しい名無しさん :2013/09/17(火) 21:53:01.47 ID:kbAyXnIc
今日はじめて飲んでみたら目がしゃきっとしたが6時間位したら切れたのか急に眠けが襲ってきたわ 仕事中は最低2錠は必要だね
エスモカで起きてレスタミンで寝る生活快調すぎ どこでも買えるし安いし最高だわ
>>183 おまおれ
でも、どこかで支障をきたすよな。
レスタミンて安い?
>>185 980円/120錠@ウェルシア
5錠 ( ドリエル1回分 ) で41円。
俺は3錠、就寝2-3時間前に飲んでる。
満腹時や寝る直前に飲むと、効き目が遅いので、次の朝ダルくて起きられなくなる。
あと、頻尿になるのは気のせいかな。
187 :
優しい名無しさん :2013/09/20(金) 19:11:43.53 ID:VZB1FNxc
今からジムでトレーニングだか眠いのでエスタロンモカを飲んだ!! 行ってくるわ
188 :
優しい名無しさん :2013/09/20(金) 22:16:50.58 ID:UWagehKH
眠いならともかく、倦怠感なら補中益気湯がいいと思う
眠くてワンシート飲んだら、眠気は吹っ飛んだが、4、5時間したら、倒れるぐらい気持ち悪かった。
一回一錠じゃ全然きかない… 2、3錠いっきに飲んでもいいかな
191 :
優しい名無しさん :2013/09/24(火) 20:19:21.73 ID:i8ium/q/
一回二錠までなら飲んでもいいよ 三錠はだめ
大げさな奴だなー 普通に6錠飲んでもおkだよ
193 :
優しい名無しさん :2013/09/24(火) 20:26:28.70 ID:i8ium/q/
>あと、頻尿になるのは気のせいかな。 カフェインは膀胱を刺激して頻尿になるらしい
ならないよはい論破
195 :
優しい名無しさん :2013/09/26(木) 23:39:56.52 ID:w2G3n/jn
カフェロップっていうのもなめてみたけど、普段ブラックコーヒー飲んでるからかちょい苦めなコーヒードロップ って感じで美味しいわ
カフェインは、その成分、単独では効果は望めないよ 生理現象である眠気を飛ばす以上、体内で他の成分と結びついて、初めて効果が出るんだよ 飲み始めは効果があったのに、以降は効果が認められなくなったというのは 単に、体内に残る、カフェインが必要とする成分を飲み始めで使い切ってしまっているからだよ 悪いことは言わない カフェインの効果が継続してほしいなら、カフェインの効果を引き出す成分を調べてごらん
>>196 物質?とかじゃなくて、
普通に耐性は生じるよ
198 :
優しい名無しさん :2013/09/30(月) 23:38:56.27 ID:K4FNCG5w
今日は1回3錠を2回飲んだけど副作用もなくバリバリ元気になれたわ 昨夜4時間しか寝れなかったから助かった ただ頻尿だった
これちゃんとカフェイン入ってるのか?
ましろほぼカフェインだろ
201 :
優しい名無しさん :2013/10/01(火) 22:15:32.31 ID:zbC7T5hj
1回で一気に4錠飲んだことある人いる?
4T飲んでるよ。コーヒーで。 眠気はどうかなー、無くなってはいるかも。気持ち悪くはならないけどこれは人によるんだろうね
203 :
優しい名無しさん :2013/10/02(水) 01:29:48.20 ID:U6N80/0v
コーヒーで?! 自分は1回3錠なんだけど4錠飲んだらどうなるのか興味あるんだけどちょっと怖い カフェイン取りすぎは浮腫むとか言うし でも4錠気になるな〜!!
4プラスコーヒーは流石にやばいと思うぞ? というかギリギリ
205 :
優しい名無しさん :2013/10/02(水) 19:01:03.58 ID:U6N80/0v
203だけど、今日4錠飲んでみたけどどうってことなかった 副作用もなかったし だけど、昨日4時間睡眠だったのにシャキッとしてたのはこのおかげなのかも 今すごくだるい あとなんとなく下腹部が痛い気がするけどたいしたことない 5錠はやり過ぎかな〜?
カフェインは結構すぐ致死量になるから危ないよ 体重によるけど600mgぐらいから危ないはず
体重によるけど致死量は10gくらいかな。 600gでも充分危ないけどね
208 :
優しい名無しさん :2013/10/02(水) 21:01:07.08 ID:TUVML44B
売る側も使う側も経験したが、ベストは2錠を1日2回だと思う それでも効かないなら、それ以上飲んでも効かない 慢性的な睡眠不足や鬱や厭世ストレスから来るダルさには殆ど意味が無い 4錠とか一気に飲むと胃が焼けてよけいダルくなる
209 :
優しい名無しさん :2013/10/02(水) 23:39:30.77 ID:U6N80/0v
今日は夜もう一回2錠飲んだから合計6錠飲んで、カフェロップ1回分舐めたよ ネタじゃないよ タリーズのアイスコーヒーも自販機で買ったしな。 みんなが言ってるように胃も痛くないよ 異常なのかな?
もう死んでんじゃね
211 :
優しい名無しさん :2013/10/03(木) 00:13:22.53 ID:Qqnpj35r
生きてるよ こんなんで死ぬ訳ないだろ
212 :
優しい名無しさん :2013/10/04(金) 00:13:51.50 ID:T9gzzj0c
今日は1日700r飲んだせいか今非常にだるい だがないすぎる これは薬が切れたからなのか? 朝400夜300だけどどっちもはっきりした覚醒感がないわ 1回500か600位飲めばかなり覚醒するのかね?
いつも飲んでるならだんだん効かなくなるぞ? あと500以上は絶対に取るな
214 :
優しい名無しさん :2013/10/04(金) 00:37:32.91 ID:job5ExxW
エスモカ100T飲む猛者はおらんのか
215 :
優しい名無しさん :2013/10/04(金) 00:45:00.49 ID:T9gzzj0c
>>213 1回500rはまずいの?
飲んだことある?
ついでに処方してもらった方が安いな
217 :
優しい名無しさん :2013/10/04(金) 23:31:34.98 ID:T9gzzj0c
今日朝400r飲んだけど大した効き目なし カフェイン取りすぎると浮腫むってホントなの?
一気に8錠飲んだら気持ち悪すぎて死ぬかと思った
219 :
優しい名無しさん :2013/10/05(土) 09:52:58.54 ID:2B48ffih
おはよう まだ眠いしだるいな 今日は休みだし食後に500r試してみるかな
カフェインの取りすぎは心臓疾患のリスク赤丸急上昇だから注意な。 毎日使うと、早めに死ねるよ。
221 :
優しい名無しさん :2013/10/05(土) 18:55:05.26 ID:2B48ffih
さっき6時頃、5錠飲んでみた 今のところ変化なし つまんねぇー いったいどれだけ飲めばシャキッとすんだよ?
ワンシート飲めばいいと思うよ!
223 :
優しい名無しさん :2013/10/05(土) 21:29:53.47 ID:2B48ffih
1グラムはさすがにやばくね?
レッドブルで飲めばいい
アオーク出飲めば+200mgだ
226 :
優しい名無しさん :2013/10/05(土) 22:20:37.22 ID:2B48ffih
221だがさらにカフェロップ舐めたら今頃になって寒気がするんだが これは副作用なのか? なんかよく分からん
227 :
優しい名無しさん :2013/10/05(土) 22:36:31.03 ID:2B48ffih
なんだなんだ寒いしだるいし眠いよ どうなってんだ もう切れたのかよ!?
228 :
優しい名無しさん :2013/10/05(土) 22:56:55.00 ID:2B48ffih
眠くなってきた 全然効かねーよ 明日は一気に6錠飲むしかないわな
229 :
優しい名無しさん :2013/10/05(土) 23:24:05.77 ID:2B48ffih
今日はやらねばならないことがあるから 2錠をコーヒーで今飲んだ 効き目は現れるのだろうか、
230 :
優しい名無しさん :2013/10/05(土) 23:31:21.94 ID:2B48ffih
ヤバい、、、なにこれ 急激な動悸 怖い コーヒーでのんだのがまずかったのか
5錠が喉に詰まってたんが 一気に溶けたんじゃ? 病院行った方が良くない?
エスモカ徹夜しても、なんかいつもより心臓がお疲れだなーって思うくらいで それも昼すぎには治る カフェインくらいで気にしすぎだよ多分
お薬に憧れてるプラセボ副作用な高校生だと信じたい 違ったらやばそうだから病院に電話する準備しておいた方がいいのでは?
234 :
優しい名無しさん :2013/10/06(日) 00:48:05.97 ID:xWk1PXW4
230です 心配かけてすみません しばらく布団で横になってました まだ寒気がおさまりません 心臓少しばくばくしてる感じです 2錠をコーヒーで飲んですぐあんなになると思わなくて少し怖かった
235 :
優しい名無しさん :2013/10/06(日) 02:21:29.62 ID:7nBicvfD
大丈夫か?俺も職場で初めてカフェイン剤飲んだら、 帰り道に急に胸がバクバクなって、しばらくうずくまって、 休憩室に連れてかれ産業医から叱られたが、 その一年後には耐性ついちゃって、何錠飲んでも 痒くなるだけだった。 カフェオレ位にしとけー
236 :
優しい名無しさん :2013/10/06(日) 07:41:25.29 ID:xWk1PXW4
お早う 234だけどあれからあんまり寝れなかったわ 今日は休みだけど起きるわ お腹がごろごろしてるんだがモカの影響なのか? しかもまだ心臓が締め付けられてるような感覚。 モカをコーヒーで飲むのはヤバいわ
237 :
優しい名無しさん :2013/10/06(日) 08:10:56.60 ID:xWk1PXW4
なんかまだ寒気がするんだが副作用で寒気なんて 書いてないよな 何でなんだ? 熱もないのに奇妙だよ
238 :
優しい名無しさん :2013/10/06(日) 10:11:30.21 ID:xWk1PXW4
やっと正常に戻った感じだわ でもなんとなく頭が重い 昨夜は流石に焦ったわ さて今日はどうするか、
おれはエスタロンモカを一日二錠のんでいたら偏頭痛が起こったので 一錠にした。
240 :
優しい名無しさん :2013/10/06(日) 15:05:54.85 ID:xWk1PXW4
たった1日1錠で効くの?! 羨ましい限りだ 今日はまだカフェロップしか舐めてない はぁーつまんね
カフェインは普通、コーヒーとか緑茶で摂るけど、それじゃ物足りないわけ?
242 :
優しい名無しさん :2013/10/06(日) 15:15:16.00 ID:xWk1PXW4
コーヒーなどで摂るカフェインなんてたかが知れてるんだ 俺は最低500から600rないと効果ないわ
カフェインはとりすぎると、うつっぽくなるし 心臓に負担かかるから、ほどほどにしといてね。 昔、コーヒー依存症のデザイナーが自殺したよね… まったりマイペースで仕事してね。今日は日曜日だろう?
おれはエスタロンモカを毎日ペプシネックスキングオブゼロで流し込んでいる。 一日一リットルコーラ飲んでるな。 0 kcalではあるが。
>>240 ジプレキサを大量に飲まされていた時、眠くて仕方なかった。
職場で寝てしまって同僚に怒鳴られ、
上野駅のスタバで寝てしまって店員に怒鳴られた。
その後、再入院して変薬、減薬し
眠気・倦怠感は改善した。
だからエスタロンモカは一錠で済んでいる。
カフェインを飲みまくるよりも
眠気の元となる抗精神病薬の調整をしてもらった方がいいかも。
>たった1日1錠で効くの?! >羨ましい限りだ >今日はまだカフェロップしか舐めてない >はぁーつまんね こいつのミサワ臭ヤバいな つーかネタか?だったらスマン
247 :
優しい名無しさん :2013/10/06(日) 20:57:31.56 ID:xWk1PXW4
>>245 向精神薬っていうか俺は心療内科にかかったことがないんだが
行くべきなのかね?
>>246 すまぬ、ネタじゃないんだわ
毎日コーヒー何杯も飲むせいかエスモカ1錠くらいじゃ
話にならんのだ
自分にとって1回何錠が適切なのか検討してる段階
248 :
優しい名無しさん :2013/10/06(日) 23:17:22.34 ID:xWk1PXW4
レッドブルってドリンク?は単体で効き目あんの? 明日試してみる価値あるかな?
249 :
優しい名無しさん :2013/10/07(月) 00:47:57.01 ID:kh/44Mp0
どうなってんだよ、左脇腹が締め付けられてるように痛いんだが 今日はカフェロップ一袋とエスモカ2錠だけなのに わけわからん 今までのが蓄積されてんのかな 痛い 痛い これじゃあ寝れない いたい、
レッドブル1缶よりレギュラーコーヒー1杯のほうが カフェイン含有量は多いんだけど、効き方がなんかちがうんだよね。 エスタロンモカも、相当分のコーヒーとは別の効き方。 おそらくコーヒーに含まれる他の成分がお互いにさまざまな影響を及ぼし合っているからだお思うけど。
251 :
優しい名無しさん :2013/10/07(月) 23:37:07.83 ID:kh/44Mp0
今日はエスモカ2錠のみにしたのだが左脇腹あたりが痛い 何なんだろ レッドブルって甘いの? エスモカ常用してるとやばいのかな?
252 :
優しい名無しさん :2013/10/08(火) 18:34:35.23 ID:kx5mx2ky
ここってほとんど来ないね 常用してる人あまりいないんだね
そんな書くことあるかなぁ
254 :
優しい名無しさん :2013/10/08(火) 20:53:11.72 ID:KY4xsAxg
ドラッグストアの片隅でひっそり売られている薬だからね
255 :
優しい名無しさん :2013/10/08(火) 23:38:24.08 ID:kx5mx2ky
そうそう初めて買うときここには売ってないのかよ って思うくらい目立たないとこにあったな あとただのエスモカはあるのにエスモカ12がないとかね それにしても今日はめまいがひどいわ
アオーク良いぞ。 結構美味しいし。タウリンも入ってるし
257 :
優しい名無しさん :2013/10/08(火) 23:52:14.96 ID:kx5mx2ky
アオークて何よ?
カフェイン200mg入ったドリンク剤 まぁ正直効いた気はしないが
259 :
優しい名無しさん :2013/10/09(水) 00:25:00.75 ID:1ygLvHaq
自販機で売ってるの? 今日レッドブルを試してみたが効いてたのかは不明 思ってたより甘くなかった 俺はエスモカを飲んで少したってからあらわれる軽いめまい にはまってしまった
いやDSでエスタロンモカの横においてあることが多いかな
261 :
優しい名無しさん :2013/10/09(水) 00:46:40.77 ID:1ygLvHaq
今気になって調べたが2本で840円て高いわ!! その分効き目がすごそうだが
262 :
優しい名無しさん :2013/10/09(水) 01:45:06.34 ID:1ygLvHaq
ASKAが眠気覚ましの薬使用してたって認めたらしい アンナカとかいうやつ
安息香酸ナトリウムカフェイン?それなら相棒のチャゲが薬止めろとは言わないと思うがなあ。
264 :
優しい名無しさん :2013/10/09(水) 23:39:44.54 ID:lxiN5Pq2
眠け、だるさで心療内科行ったら、アンナカっていうかいうのが処方されるのか? 他にはないのだろうか?
265 :
優しい名無しさん :2013/10/10(木) 09:02:59.55 ID:T2ezMdOe
今日も死ぬ程だるいわ
眠気で苦しんでて、エスタロンモカには随分お世話になってきたけど、 鉄剤飲んだら3日で頭スッキリ どうやら貧血を眠気だと思い込んでいたようだ。 朝も起きられるようになった(笑)
授業中いつも寝てしまう高1だけど エスモカに助けてもらおうとしたら 止められた……
>>267 なんでわざわざ親に報告してんだよ。それぐらい勝手に飲めよ
じゃあコーヒー飲め
配合がエスタロンとベストマッチだったグロンサンDXが恋しい
ちょびっと濃いコーヒー一杯飲んだだけで手足が震える俺が来ましたよ
アンナカ買うか
土屋アンナか梅宮アンナか
サンジャポ乙
アンナカなら医者に出してもらってるから持ってるけど 粉だから苦くて飲みにくいぜ やっぱりカフェインは錠剤でないとな 暴力団から融通してもらうほどのものではないよな ましてやパイプで吸うなんて考えられんぜ
277 :
優しい名無しさん :2013/10/14(月) 18:33:51.00 ID:chFZFHWM
やっぱ覚醒剤のトッピングでやるもんなんだね
安息香酸ナトなら買えるんだけど、アンナカは買えない。 だから無水カフェインとイチイチで配合するんだ
1錠じゃ足りなかったから2錠飲んだら気持ち悪くて死にそう
朝眠いときは効かないので放置 寝不足で昼間眠い時も効かないので昼根する 寝る時間が遅れる時や気が抜けて眠い時はいいけど、 朝や睡眠不足のときは大して役にたたない 「飲んで良かった」と思ったためしがないもん だからやめた
輸入もんのカフェインが届いたよ エスモカのスレで聞くのは申し訳ないんだけど、 誰か試したことある人いたらどんな感じか教えて 成分はエスモカと同じだから効果は変わらないんだろうけど まだ開ける気にならない…。
>>155 > カフェインが反応するときに必要な成分が体内に足りないから
> 不完全燃焼みたいな状態に陥って、体調を悪くしてるんだよ
>>196 > カフェインは、その成分、単独では効果は望めないよ
> 体内で他の成分と結びついて、初めて効果が出るんだよ
もったいぶらずに、ズバリ教えてくれ。
カフェインの効果を引き出すには、何が必要なの?
>>281 Amazonで200mg100錠500円の輸入カフェイン使ってるけど
特に問題ないよ。なんか効き目が現れるのがエスモカより遅い気がするけど
>>283 281だけど、それおんなじやつかもしんない
ありがとう
285 :
優しい名無しさん :2013/11/05(火) 22:02:10.65 ID:4CPg5ege
高校生ですが現時点で胃薬と一緒に一回に5錠ものんでしまっています。 5錠のんでも寝てしまうときもありますし、辛うじて眠気が覚める程度です。 飲むのをやめようと思いますがやめられなくなってきました。 流石に6錠のんだときは吐き気と頭痛がしてきました。 お金もかかりますのでやめたいのですがやめるコツはありますか?
高校生ならそんなもん飲んでないで夜ちゃんと8時間寝る努力しろ それでも眠いなら病気だから病院行け
カフェインの取り過ぎで寝ても脳が休めない
別のクスリにシフトするのが楽だと思うよ 薬局じゃ買えないけど
タバコみたいに徐々に錠数を減らせないか
初めて買って2錠飲んでみたけど、何も変わらない。。。
変わらないということは必要ないということだよ
1シートぐらい飲んでみたら
なんで、会議ってあんな眠いんだろ。。。 移動中アオーク飲んで会議前にエスタロンモカ2錠飲んで計400とってもまだ眠い。 平日働いてる時眠くなるとか考えられないのに
会議前に飲むんじゃ遅いだろ。せめて2時間前には飲んどけ
試薬
エスタロンモカ飲んでも全く効いてる気がしない。4錠ぐらい飲んでも、若干手が震える程度で精神的な作用はほとんど無し。 コーティング剥がして粉末にしてスニッフすればそれなりに効くが、切れも速い。 ただやり方がやり方だけに人前じゃできないのが難点
297 :
優しい名無しさん :2013/11/24(日) 21:32:33.03 ID:huj2AWex
今日はコーヒー4杯飲んでしまった
エスタロンモカより強力なのないのかな? 全く効かない。 飲んですぐ寝ちゃうわ。 コーヒー紅茶緑茶も一緒に飲みまくってもだ。
カフェインとグレープフルーツは関係なし
302 :
優しい名無しさん :2013/11/25(月) 01:18:23.07 ID:dfFy2uKh
おお、こんなスレがメンヘル板にあったとは。 ミンミン打破と併用する。効き目はまあまあだが反動が出る。
グレープフルーツが効能上げるとしても 体感で分かるほど変わったりはしないだろうな 分かるほど変わるなら注意書きに書かれてるよ
>>303 まぁ、自分の体で実験してみてくれ。
簡単に入手できる合法なものの組み合わせだから。
いや〜、ホントにありがとう。 試してみるよ。 せっかく気力が出てきたのに、眠気で台無しだったんだ。 ブドウ糖って普通の甘いものなら何でもいいかな?
自己解決。 炭水化物、ぶどう、バナナ、こぼうだって→ブドウ糖の多い食べ物。 今日、グレフルJ買ってくるっ!!
処方薬とモカに並行でお世話になっているのがバレて、当たり前だけど先生にメッチャ叱られた(´・ω・`) 親がチクったんだけど… 親の注文通りに生きようとすると、これしか手段がないんだなorz 先生に言えなかったけど。 先生と親の認識では、私=困ったチャン 疲れた
グレープフルーツジュースだけの甘味じゃブドウ糖の代わりにはならないかな
てかブドウ糖の話はどこから来たの? いきなりブドウ糖ブドウ糖言っるけど
糖類とカフェインは相性いいよ 大量の砂糖とカフェインをまとめてパッケージングしたのが栄養ドリンク、エナジードリンクの類。
>>307 自分はあまりの眠気にエスタロンモカを飲んでるって、自分から言ったよ。
いいんじゃないくらいの反応。
一緒に飲んでる薬によるのかな?
自分はエビリファイ、サインバルタ、ラミクタール、ロゼレム、マイスリー、ロヒプノールだ。
エスタロンモカみたいなカフェインの処方薬ってないのかな? 自立支援使ってるから、あるなら処方してくれないかな。 市販薬より処方薬の方が安くなると思うし。
>>312 知らない薬ばかりです。
それにしても、そんなにたくさん飲んでるんだ。
今まで病気じゃなかった症状を病気ということにして、
薬品業界と医療業界が商売の規模を拡大してるという噂もあるから、
かもにされないように気をつけてね。
ADHDなんて、昔は病気じゃなくて、ただの落ち着きのない子だったはず。
>>314 ありがとう。
アンナカを処方されてる人は他スレでたまに見るけれど、カフェインだったのか。
次回の診察でカフェインを出して貰えるか聞いてみる。
でも、最初眠気がひどいって言ったら、市販のドリンク剤やカフェインはどうですか?って言われて、それでエスタロンモカを飲んでみたんだよな。
カフェインあるなら出してくれりゃ良かったのに。
>>315 ありがとう。
鬱病と不眠症(概日リズム障害も疑われてる)なんだ。
サインバルタが鬱病の主な薬で、エビリファイはバルタの補助・効果を高めるため。
実際エビ飲むようになって、寝たきりから動けるようになった。
ラミクタールは調子の良さを安定させるため。
ロゼレムは睡眠リズムを整える。(健康な人は夜に向かって眠くなるメラトニンという物質が出るので、そのメラトニンを出す薬。)
マイスリーは30分くらいで眠くなる睡眠導入剤。
ロヒプノールは1〜2時間置きに目が覚めて寝れないから、長く寝られるようにする眠剤。
自分でも薬漬けだと思ってるので、今の調子の良さをキープできてきたら、徐々に減薬をお願いしようと思う。
元々単剤処方の先生で、調子が良くなれば減薬の相談は前向きの先生だから、カモにはされてないと思うが…心配してくれてありがとうね。
昔はADHDは落ち着きのない子って思われていたからこそ、周囲の理解や生活に必要な訓練がなく、おかしい子ってレッテルを貼られてたんだ。 でも最近、発達障害、脳の異常って分かってきたから、周囲も対応の仕方が分かってきた。 だから、本人も周囲もお互い楽になってきたと思う。 特に、生活上の不都合や人間関係は早いうちから訓練するようになってきたので、本人の劣等感や疎外感は昔より少なくなり、生きやすくなったと思うよ。
>>316 カフェインは副作用が結構あるから、まともな医者なら安易には出さない。
寝つきや睡眠の質を悪くするし、かえって睡眠リズムを狂わせる恐れがある。
まともな医薬品とは言い難いんで、ホイホイ出ないのは当たり前だ。
・・ASKAのあの発言なんぞは、間違っても真に受けないようにw
ホイホイ出す医者が仮にいるとしても、それは「私は無能な医者です」と言ってるに等しい。
ADHDは作られた病であることを「ADHDの父」が死ぬ前に認める
http://gigazine.net/news/20130529-adhd-is-made-by-industry/ > 「ADHDの父」と呼ばれるレオン・アイゼンバーグ氏は
> 亡くなる7カ月前のインタビューで
> 「ADHDは作られた病気の典型的な例である」
> とドイツのDer Spiegel誌に対してコメントしました。
>
> アイゼンバーグ氏によれば、
> 実際に精神障害の症状を持つ子どもは存在するものの、
> 製薬会社の力と過剰な診断によって
> ADHD患者の数が急増しているとのこと。
>
> DSM(精神障害の診断と統計の手引き)の委員会のメンバー170人のうち95人、つまり約56%は
> 製薬会社と金融的な関係があることが発見されました。
> 気分障害と統合失調症およびその他精神異常については
> 100%のメンバーが製薬会社とつながっていたとのこと。
>
> 精神医学の用語はまさしく製薬会社によって定義されているのです
>
> 米国では、一般的な個性であって病気と見なすべきではない子どもたちが、
> やたらに過剰診断され、過剰な薬物治療を受けているのです
・初めは仕事中の眠気覚ましとシャキッを目当てに使い始めた ・ODはしないけど、平日一日2錠ぐらい常用する癖がついた ・土日に不安発作に見舞われることが多くなった ・ふとカフェイン錠剤を飲んでみたら、ぴたりと不安発作が治まる ・土日は仕事休みで、錠剤を飲む習慣がなく、欠乏していたからっぽい ・身体依存の形成を自覚する ・不安や不快感の発作に勝てず、止められない ・眠気覚ましとしてはあまり効かなくなってきた ・寝る前に飲まないとどうも熟睡できない ←いまここ 常用はマジ止めた方が良し 仕事休んで離脱症状に耐える修行期間作らないと 止めるの無理だわ
最近やっと一箱を飲み終わるくらいの初心者だけど、これ飲んだら逆に爆睡する時が半々くらいの確率である。 自分だけ? 何か、リタリンのリタ寝を思い出すわ。
もう5年くらいエスタロンモカにはお世話になってるわ 確かに乱用気味だった時は飲まないと寝てしまうぐらい依存してた 1日で1シート飲むくらいだったから離脱やばかったよー、市販薬侮れない… ほんと常用はやめた方がいい
飲むのが当たり前になっとるんよ 日常生活で何も薬飲まないとか怖くて寂しくてありえないわけよ
>>324 飲んだら寂しさが紛れるの?
飲んでみようかな…。
紛れないよ。。 むしろ抑うつ状態やら不安が強い人はエスタロンモカ飲んだらあかん
>>326 まじか…。
テンション上がるんかと思った
抜くとやっぱり気分悪く不安も増して脱力がひどい気がする そして服用すると急速に回復する気がする 頼りすぎたツケか 医師にも怖くて相談できず、首が回らない
これ飲めば死ねる?
カフェインの半数致死量は体重1kg辺り約200mgなので 体重50kgの人なら100錠飲めば半分の人が死にます ただ世の中には100錠飲めば死ぬ薬はいくらでもあります
その流れで。 あまりよろしくないやり方だが、 粉を目分量の人居るかな?死役のやつで。 タミヤを三杯じゃあ足りないので10杯にしてたけど生きてるし 効かない!
ワンダのパワーブレンドってやつおすすめ。カフェイン230mg配合。 マジで目が覚める。しかし反動もでかい。朝飲むと昼頃とんでもない眠気が来る
カフェロップを毎日常用して会社のロッカーが空箱で満杯だった しかしクービンで、中を片付ける事なく放置するしかなかった
335 :
優しい名無しさん :2014/01/20(月) 02:56:28.60 ID:melN159R
十錠位やけになって飲んだら、朝のんで一日死ぬ思いしたあと、深夜に耐えきれなくなって救急車呼んだ。 相当肝臓やられて、それだけじゃないけど、目とか黄色くなったりするから、気を付けて。
限界が1日500以上は危険 それが一気に1000mとったらそれは致死量
( ´_ゝ`)フーン
亀だが。
>>305 人工甘味料は論外として、ブドウ糖と果糖は別物。代謝経路が違う。
砂糖はブドウ糖と果糖の結合物。
澱粉を消化するとブドウ糖になる。
ジュースの甘味料に使われる異性化液糖は果糖。
意外なところで、乳酸→糖新生→ブドウ糖とか、
タンパク質→糖原性アミノ酸→糖新生→ブドウ糖というルートもある。
運動不足と低たんぱく食は良くないってこと。
このスレはどう言うスレなの? 死ぬ為に飲むのか こんなに大量に薬飲んじゃったぜって言うメンヘラアピールの為に飲むのか 眠気覚ましの為に飲むのか
>>340 ただのエスモカスレです
エスモカごときで死のうとする相当なバカ
薬やってます中二病
眠気覚ましとして普通に飲む奴
ごちゃまぜ
コレ飲まないとまじめに動けない
缶コーヒーより安い貧民の味方。 でもちょっと強い。空腹だと胃が荒れる
344 :
優しい名無しさん :2014/02/02(日) 17:13:57.94 ID:MLiWRCtj
他の薬と大量に飲んだら、昨日ひどい目に遭った。 最初は眠気覚ましだったな。飲んだらやる気出たし。 途中からメンヘラアピールのために飲むようになった。 まあ、昨日のでだいぶトラウマだから、しばらくは 薬そのものが飲めない。
薬オーバードーズして誰が得するんだ? その手の自傷行為は全く理解できない。
スポーツ系のカフェインだとかなり良いのあるな
347 :
優しい名無しさん :2014/02/03(月) 13:38:22.36 ID:lEJxah7x
別に得はしない。自己満足。 というか、損得考えられる精神状態ではない。 確かに、ODは薬代とかバカにならない。
普通に眠気覚ましに飲んでる 寝てしまうけど
紅茶って結構やばくね? カフェインはモカ1錠並なのに なせかすげぇ頭スッキリする
これ飲んだら逆に寝てしまうんだけど。 自分だけかな?
何かの拍子に耐性ができて効果が実感できないのに 本来の効果が切れるタイミングで同じように疲労感を感じる人ならそう
352 :
優しい名無しさん :2014/03/01(土) 12:24:24.47 ID:h3mLKGDV
保守あげ 久しぶりに1錠飲んだ。
ここで今一度 カフェインは、劇薬。
355 :
優しい名無しさん :2014/05/01(木) 05:22:28.65 ID:O44hkm6w
昨日の昼これ飲んだせいか この時間まで一睡も出来なかった
356 :
優しい名無しさん :2014/05/01(木) 05:26:59.41 ID:GYIBk2Qh
結局こんな時間まで疲れているはずなのに頭が冴えて寝れなかった 昨日の昼眠くてたまらなくてこれ飲んだ副作用?のせいだと思いたい また薬飲む不眠生活に戻ると思うと鬱 やっと薬なしで寝れる生活が一年以上続いてたのに
薬局・ドラッグストア4件回ったけど見つけられなかったorz 当然、店員に聞く度胸は無い 店のどのコーナーに置いてあるんだ?風邪薬とか胃腸薬とかビタミン剤の辺り?
>>359 そこまでの効果ないから
地道に片づけした方がいいよ
虐待は悪だけど
まず一人暮らしするにも
生活習慣を変えないと悲劇は繰り返されるよ。
>>359 いくつだか知らないけど生活保護は身内の支援が得られないことを調べるから親や親戚に連絡行くよ。戸籍とかから調べられるからね。
未成年で18以下なら児童相談所などの施設に連絡して保護してもらう。
18以上もしくは成人しているなら仕事を探して寮付きの職場に行くなどしてみては?
部屋の片付けはカフェインあってもなくても変わらないよ。コーヒー飲むなりしても同じ。エスモカなら別に店員に聞いても変に思われるようなものじゃないから聞いてみたらいいと思う。
おまえら俺と一緒にカフェイン摂るの制限しない?
はじめて買って2粒飲んでみたけど2時間経っても何も効いて来ない・・・ 1度に4粒飲んだらまずいかな・・・ 1粒で200mg入ってる海外のサプリメント買ったほうがコスパいいね・・・
眠いなら寝ればよろしい 病的なら睡眠外来に行けばよろしい
離脱症状苦しい。 絶って三日だけど、常にイライラしてて体が重い。 何もしてないのに、寝不足でマラソンしてるような疲労感が続く。 特に夜中飲む癖がついてて、その時間の前後が苦痛のピークだ。 これでも一日100mgプラスα程度だったんだが ここのODが通常運転なカフェイニスト達が急に辞めたらどうなるんだろう・・・
1日100でそれは多分気にしすぎなだけや
367 :
優しい名無しさん :2014/08/01(金) 13:52:52.88 ID:f6cHWwYX
依存性とかはないけど、飲み続けないと仕事が止まる うまく錠剤を1/2にできたらいいのに
カフェロップはどう?12粒で500mg。 あるいはいっそのことコーヒーを一杯の半分くらい飲むとか
369 :
優しい名無しさん :2014/08/01(金) 14:45:22.87 ID:f6cHWwYX
カフェロップも良さそうだね 貧乏な頃からずっと飲み続けてたから、コスパ重視でエスモカ以外試してなかったよ
370 :
優しい名無しさん :2014/08/04(月) 10:06:20.61 ID:KBLIoiKS
コンサータ抜きたいから カフェイン飲んでる アマゾンで買った安いアメリカ製のやつ エスモカの方が強い感じがする
「エスタロンモカください」 店員「錠剤?液体?」 「錠剤。ひと箱いくらですか」 店員「298円」 「じゃあ5箱ください」 こんな風に普通に聞くし しかも普通に買い占める 赤みそ臭い街にに5店舗チェーン展開してる千里○薬局は 300円でお釣りくる安さ
連書きスマソ
飲むと昼間シャッキリするのはいいけど、 夜も眠れないぃ
>>374 昼はエスタロンモカ
夜はレスタミンコーワ
つデパス
この薬は死ねますか? 20錠×24箱一度に飲む気なんですが。
>>377 死ねる。
でも多分昏睡はできないから、凄まじい苦痛の中救急車呼ばない精神力がいる。
381 :
優しい名無しさん :2014/09/05(金) 09:28:00.54 ID:5RXM69xa
上の方に出てる個人輸入のカフェイン、尼で買ったけどデフォが200mgだから使いにくいな。 ピルカッターも一緒に買った方がいい
まだ数回しか使ってないのに早くも効かなくなった 2時間前に3錠飲んだのにほとんど変化なし 食後だと吸収が遅れるとかあるのかな?前回までは空腹時に飲んで結構効いたから
日本人?アジア人?はカフェイン体制が強いとかいう噂
384 :
優しい名無しさん :2014/09/17(水) 10:29:05.16 ID:ZKe/A8KW
カフェイン含有量でググるとこういう結果が出てくるから200mgのカフェインって
そう多いってわけでもないのな
>>1 玉露 150ml 180 mg
>>2 コーヒー(ドリップ) 150ml 100 mg
>>3 コーヒー(インスタント) 150ml 65mg
CaffeineAllが気になる。カフェインのふりかけw 吸収速度が早いらしい。 誰か試した人いないかな・・・
386 :
優しい名無しさん :2014/09/20(土) 21:14:23.18 ID:aL1vhzO5
あげ
エスタロンモカ4錠/日くらいしか飲んでないのに一週間続けたら飲まない時が辛すぎる
>>387 > 4錠/日
それ飲み過ぎだからwww
「シャワーを浴びる」、「散歩する」など
別の眠気覚ましの方法を組み合わせて
カフェインの量を減らしましょう
気持ちが盛り上る音楽を聴くのも、眠気覚ましに良いですね。 音楽の好みは人それぞれなので、 おすすめの曲をきかれても困りますが。
バルクで個人輸入した方が安いよな、カフェイン 仕事の時は朝イチと15時頃と残業んときスニッフしてる とても助かるわ
391 :
優しい名無しさん :2014/09/22(月) 15:28:01.68 ID:z9iDKZSM
うん 最近冷水での洗顔を見直した きのう5箱調達してきた
4錠は飲みすぎなのか 朝一のシャワーは目が覚めるよな
常用は怖いとかいうけどさ代わりにコーヒー飲んだら一緒なんじゃないのと思い平日は毎日飲んでる
394 :
優しい名無しさん :2014/09/24(水) 13:09:22.62 ID:Q9QJMF1u
あげ
ビタミン入りとそうでないのがあるが、ビタミン入りの方が効く気がする
396 :
優しい名無しさん :2014/09/25(木) 01:22:50.89 ID:qAdzLI4a
>>367 ピルカッターと言うものがある
大手の百均でも置いているようだ
397 :
優しい名無しさん :2014/09/27(土) 11:34:35.53 ID:Oh6wwbi5
飲むと少し頭がチクチクするのは病気なの?
398 :
優しい名無しさん :2014/09/27(土) 22:17:14.44 ID:bcNH7INA
今日ダイコクで180円やったわ…
400円くらいはする
401 :
優しい名無しさん :2014/09/28(日) 20:26:50.80 ID:bTLvQww0
ダイコクごとにも大分価格差あるみたいやな
忙しかったので睡眠時間短縮の為に飲みだしたのだが 飲みだして数日で睡眠時間が三時間刻みになり頭痛が半端ない 鼻血も出るようになった 一日飲むのを止めてみたら不安が収まらなくなってやばい 起きてからずっとわけもわからず泣いてばかりいるんだがこれって副作用なのか
それは忙しさによるストレスと、睡眠不足による精神的な限界じゃないかな。 鬱病っぽくなってるんだと思う。 睡眠時間を増やして自分を労ってあげると楽になるよ。
180円だったら、輸入カフェイン錠買うより安いな。
特売だったんだろうな
カフェインパウダー届いた!超嬉しい! 100gの無水カフェインとか重みが半端ないww 開封後の保存は密封して冷凍庫が良いのかな?
冷凍庫だと解凍するときに湿りそう
なるほど。 冷蔵庫は冷蔵庫で湿度高いし、シリカゲル入れて戸棚でいいか。 湿気防ぐために少量を小瓶に移しながら使う予定。
スニッフはモゲールだよ
カフェイン1000mg摂ったら、ちょっと歩いただけで心臓バクバクw これ運動したら死ぬだろ
> 1000mg > 1000mg > 1000mg
1000は結構来るわな…
エスタ論もか一粒でどれくらいなの
じゃあ10粒まとめて飲んだのか
お前ら常用はするなよ たまーに、空腹時に、2〜300mg飲むんだぞ ああもうカフェイン大好き結婚してください
モカ12の方だと1粒200mgじゃなかったか?
モカ12は一回2錠なだけで一錠100mg この間3日間大事な用事で出かけてて3日で6錠+コーヒー5杯くらい飲んでたら(睡眠時間合計8時間ほど) 一週間後に体調崩して熱出た 短期でも一気に飲むと危ないなこれ
それはカフェインそのものよりも睡眠不足が原因
エスタロンモカはビタミンB剤だろ カフェイン摂りたいなら1粒200mgで4円ぐらいの海外サプリを買った方がいい
気分障害悪化したやで〜
エスタロンモカ切れたからこの際禁薬するかと思って四日飲まなかったら吐き気と頭痛がひどい…これが離脱症状か?
一昨日までは紅茶ガブガブ飲んでたからカフェイン断ちは二日目か エスタロンモカ買ってこよ…
2錠飲んだ後にうっかりエナジードリンク飲んじゃったら手震えてきた
それは敏感すぎないか
なんていうか余程自分を追い詰めたい時以外服用控えるべきかもね 最近寝るのが怖くてエスタロンモカ飲んでるんだが徐々に量が増えてく 今は2時間に1錠、眠くなる時間帯には一回で三錠飲んだりしてる このまま常用すると行き着く先はODだな。あぶないあぶない
俺は逆に起きてると不安だから寝落ちはあるけど
寝逃げだった
面白かったので自分用メモ
ttps://sites.google.com/site/coffeetambe/level3/caffeine 耐性についての記述が興味深い。
代謝耐性も組織耐性もないとのこと、つまり連用で効き目の落ちるのは
血中濃度が下がりきる前に再度摂取してしまうこと、
あとは精神的な「慣れ」の影響が大きいということかな。
無論連用はしないほうがいいが、薬理的に見れば依存も耐性もそう怖くはないらしい。
また、カフェインレスコーヒーのプラセボ効果でテスト成績が上がることがあると言及されてる。
逆に言えば、効かないと思いながら飲むと本当に効きが悪くなることもあり得るということ。
耐性も無いって書いてあるね ここで耐性有るって言ってる人は有る意味単純な性格だからカフェインも良く効くだろう
効かなくなってきた→カフェイン摂取前の疲労の度合いの違い 短時間連用すると睡眠浅くなって疲れやすい まあ眠くならないだけでも充分だな。
この薬で目が覚めるってどんな感覚? もう目が冴えてたとえ寝たくても眠れないほど? それとも何かの作業中にどうしても眠気に耐えられなくはならない程度?
缶コーヒーかレッドブルでも買ってきて飲んでみなさい それとだいたい同じだから 効果は人によるとしか言えない 眠気は全く取れないが、眠るのがかなり難しくなる って感じかな個人的には
安さでいくとエスモカに行き着く ただこれパッケージに「ねむけ、だるさに」って書いてあるけど、だるさまで取るのは難しい。ただ眠気は取れる
眠くない時(きちんと睡眠取ったあと)飲むとビタミンB1のおかげで活力が出る気が少しする Twitterの方で3錠+エナドリってのが流行ってるらしい 説明読まないバカは頼むから飲まないでくれ
読んだうえで無視してるんだろ
エスモカ12買ってみたんだがこれ1回2錠、1日2回までってあるけど1回1錠にして1日4回まででものもいいの?
1回2錠、1日2回まで
全然問題ない
これ凄いね 昼休み昼寝しなきゃ午後持たなかったけど昼寝必要なくなったわ しかもカフェインは耐性つかないみたいだし さすがに常用はマズイだろうけど
朝眠かったから二錠飲んでスケートのスピンの真似してたら吐き気してワロタ 水沢山飲めば治るよね?
1日1錠で週4回ぐらいしか飲んでないけど 薬に抵抗あるから怖い
これの代わりにステイアラートガムってのを買ってみようかと思ってる