アダルトチルドレン回復過程・克服後スレ Part16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
このスレは、ACであることを自認できた人達が 回復・克服方法について語り合うスレです。
前向きなレス・アサーティブなレス・認知の歪みを修正したレスを心掛けましょう
過去スレや回復の段階については>>2-5あたり参照。

前スレ アダルトチルドレン回復過程・克服後スレ Part15
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1334810180/

AC=アダルトチルドレンは、
本スレ 
☆☆アダルトチルドレン 47人目☆☆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1336742186/
で詳しく紹介されています。
過去の痛み・トラウマ・親に対しての悩みなどはなるべく本スレでお願いします。
このスレを見てはじめてACという概念を知った方、まず本スレを覗いてみてください。
2優しい名無しさん:2012/06/20(水) 13:24:52.51 ID:7MM08KEU


30過ぎて親を許せない奴はバカだ

北野武


3優しい名無しさん:2012/06/20(水) 13:26:30.62 ID:7MM08KEU
アダルトチルドレンって、病名でも疾患でもないんだよね。
アメリカ人が提唱した概念に過ぎない、しかも不完全極まりないもの。
どんな統計やら何やらで数値化しようとしても裏付けが出来ない。
この概念を日本に輸入した斎藤さんとこの研究所に、ウチの嫁が行って
勝手な分析をされて俺は大迷惑を被った。
そんな俺は、精神病院4回入院、うち1回はアルコール依存症で、
死んだオヤジもアルコール依存症で最後は肝硬変で死んだ、仕事は
する人だったが飲むと人格最悪、時に暴力あり、機能不全家族になる
けど、そんなのは俺の精神疾患の原因でないことは明白なんだ。
俺のアルコール依存症も他の精神疾患からの合併症だったし、オヤジ
から遺伝した脳の神経系の脆弱性のためだろう、オヤジも好きだけで
飲酒してたわけじゃないと今では思ってる。
確かに10年くらい前までは自分をアダルトチルドレンだと自認してた、
でも精神病院に入院してみて、出会った人の過去と症状を聞くと、本当に
虐待だとか受けて育った人は、心がどうのとか性格がどうのってレベル
じゃなく脳に器質的変化が起きてしまったんだなって考えるしかなくなったよね。
だから、あんまりアダルトチルドレンとか、妙な概念だか運動体みたいな
ことをクドクド考えないほうがいいと思う。
4優しい名無しさん:2012/06/20(水) 13:28:24.71 ID:7MM08KEU
心理学に興味のある人はここに多いだろうから、知っている人も多いと思うけど、
記憶が本当に容易に変質する事は事実なんだ。

それは人間誰にでも起きる事、たとえ5分前でも起きている事、
どんなに衝撃的な事でも多分に起きる事、
見て聞いて感じたと思っているすべての事は殆どが一時キャッシュで、凄い勢いで損失し、
足りない部分は自動的に脳が想像で補完している事
それには絶対に自分では気付けない事、
これらを知っておく事はとても重要な事だよ。
アダルトチルドレンは毒親へと連鎖しやすい。
客観性と冷静さを失えばあっという間に毒親になる。
5優しい名無しさん:2012/06/20(水) 13:31:10.92 ID:/NvUadQS
回復の段階

A アダルトチルドレンという概念を知る
B 自分は辛かった、無理をしていた、ことを認める。
C 自分は自己肯定感が低いことと、認知の歪みがあることを認める。
D それらを自分で補ってもよいことを知る
E 今現在、自分は何が辛いのかを理解する
F 辛いことをひとつずつ解決していく
G EとFを繰り返すことで、自己肯定感の低さと認知の歪みが少しずつ回復していく
6優しい名無しさん:2012/06/20(水) 13:31:55.14 ID:/NvUadQS
第一段階=何か大きなものに失敗して自信喪失
第二段階=自信を取り戻そうと過去の栄光にすがってさらに失敗して自信喪失
第三段階=自分は「おかしい」と思ってACなど精神障害を疑う
第四段階=調べると、症状及び育った環境が自分が当てはまり「安心」アンド「絶望」を味わう
第五段階=幼児退行する(多重人格気味)
第六段階=親に殺意を抱く
第七段階=自殺を考える
第八段階=それでも生きるしかないと考える
第九段階=安心を求めてもがく(居場所を求めて??)
第十段階=友人やら異性やらすがろうとしたものに拒絶されて絶望する
第十一段階=人を接することを避ける(建設的な気持ち)
第十二段階=自分の好きなことだけをしようと考えるが何もなく絶望する
第十三段階=それでも何かをする(新たに模索し始める)
第十四段階=新たに興味あることが見つかる
第十五段階=それが昔からの自分らしさとリンクしていることに気づく
第十六段階=自分らしさを理解する
第十七段階=自分に小さな自信を持てるようになる
第十八段階=元気になる(落ち着いた元気)。そしてさら一貫して昔からある自分に気づく
第十九段階=親とは関係ない自分を見出す
第二十段階=地に足ついたバイタリティが出てくる
7優しい名無しさん:2012/06/20(水) 14:03:59.93 ID:lEqaMpbk
「スルー検定実施中」

このスレには、時折、スレチな語りを続ける人がでます。応じずスルー。
AC回復の訓練になるかも。上手に利用しましょう。エコです
8優しい名無しさん:2012/06/20(水) 15:27:47.49 ID:loiJ8RZQ
>>1

>>2-3は荒らしがよく使うコピペ

前スレ最後のほうで新スレの話題があったけど
このスレとの住みわけが難しそうなスレタイになっちゃったね
回復過程→回復後期→克服後
になるから、このスレは単に回復過程にして
新スレは回復後期→克服後スレにするのが良いかも
9優しい名無しさん:2012/06/20(水) 15:44:55.63 ID:E2fEuDsH
>>4は、前スレにいたでしゃばり荒らしの持論
引っかかって謝っちゃった人も出たから、気をつけてね
10優しい名無しさん:2012/06/20(水) 16:17:34.13 ID:P5+l7fSw
>>9
妄想?どのレスのこと言ってんの?
11優しい名無しさん:2012/06/20(水) 16:37:14.51 ID:E2fEuDsH
>>10
自分で探せば?
12優しい名無しさん:2012/06/20(水) 16:48:34.46 ID:ddK/bM/n
>>4のやつはしたから二行目より上までは同意ですわ。
DRMパラダイムでggrば出てくるかも。
認知心理学では記憶とは事実と想像は境界があいまいで暗示の影響をうけやすいとされてる。
だから記憶したと言う記憶(メタ認知)、その記憶が事実なのか想像なのかを判断する能力が大切らしい。

知ってれば対処できる問題もでてくるかもしれん。



13優しい名無しさん:2012/06/20(水) 16:58:11.26 ID:95fl6zRR
目撃証言が云々て話聞いたことないかな?
結構常識だと思うけど。

事後情報でコロコロ変わる。認知のバイアスが記憶に与える影響は大きいよ。
14優しい名無しさん:2012/06/20(水) 16:58:32.91 ID:lRzoFyzL
>>2について一つだけ言いたい
北野たけしはAC。母親にずっと縛られて暮らしてきた
たけしがこんな言葉をわざわざいうのは、たとえ30を過ぎても50を過ぎても
未だに母親が許せていない自分がいるっていうことの裏返し
AC同士ならわかってあげられるはず
15優しい名無しさん:2012/06/20(水) 17:01:39.47 ID:E2fEuDsH
そういうレスをつけるから、荒らしがのさばるんだよ
荒らしは正しいことを伝えたいわけではなく、ボコボコにしたいだけ
正論をぶち込んでくるのは、正論の方が避けられにくいし、釣りやすいだけって話
16優しい名無しさん:2012/06/20(水) 17:02:42.04 ID:E2fEuDsH
>>15は、>>12->>13あてね
ま、どうせID変えた荒らし本人かも知れないけど
17優しい名無しさん:2012/06/20(水) 17:11:42.30 ID:95fl6zRR
事実は事実。
論理の飛躍した持論はスルーすればいいだけで。
荒らしの言うことなら事実を歪曲しても否定するってのは違う。それもスルースキルだと思うなー。
18優しい名無しさん:2012/06/20(水) 17:16:00.87 ID:lRzoFyzL
事実厨うんこきたー
19優しい名無しさん:2012/06/20(水) 18:16:21.18 ID:HoXe+qsc
>>1
おつ
20優しい名無しさん:2012/06/20(水) 19:32:48.63 ID:E2fEuDsH
>>18
うんこにワロタ
21優しい名無しさん:2012/06/20(水) 20:14:18.51 ID:8Xz7J+To
    / ̄| .  人
    |  |. (__)
    |  |. (__) オハヨ-!
  ,―    \( ・∀・)
 | ___)   |  ノ
 | ___)   |)_)
 | ___)   |
 ヽ__)_/
22優しい名無しさん:2012/06/20(水) 20:48:42.69 ID:P1VqkFDb
いきなり荒れてる。。

ほんとに回復してんのかよ。ここの人…
23優しい名無しさん:2012/06/20(水) 21:05:43.33 ID:ulFUOlnG
>>22
心配しなくてもACには独自の道徳規準があるのさ。
君が監督する必要はないよ。
24優しい名無しさん:2012/06/20(水) 23:22:07.42 ID:RQgxJqvY
>>1
おつ
25優しい名無しさん:2012/06/22(金) 00:50:36.62 ID:UuP8GFLK
会社勤めで、育った経験の違いから来る対応の不味さが顕著にあらわれてくる
世の中、強気な人間、群れる人間多いね
回復したと思ってたけど、一般人に溶け込むのはまだまだ先らしい
26優しい名無しさん:2012/06/22(金) 02:08:48.90 ID:K4FuOptk
他のACさんを見ると、他人行儀な感じはあるね
27優しい名無しさん:2012/06/22(金) 18:38:57.40 ID:OcBEi2e/
順を追って仲よくなるってすごく難しい
親しくしろと脅迫してきて、そしてある瞬間から無視や聞こえる悪口、その後気のすむまで人の欠点をつきまくる親だったから、終始壁を作ってしまう
28優しい名無しさん:2012/06/22(金) 20:42:22.16 ID:cuFu7vdJ
>>11
なにキレてるの?
あなたの言う荒らしの書き込みが相当引っ掛かったんだね。
一連の書き込みでイラつきが伝わってくるよ。

そこまでこだわる必要はないのに自分の主観が全てだと思ってしまうから大変なんだよ。
29優しい名無しさん:2012/06/22(金) 21:01:27.62 ID:VUtFU4OA
>>28
そうですね

はい、次のACどうぞ
30優しい名無しさん:2012/06/22(金) 22:41:27.16 ID:t2LkBUd3
>>28
キレてんの、自分じゃね?
31優しい名無しさん:2012/06/22(金) 22:42:21.37 ID:t2LkBUd3
>>28
こだわっているのも、自分じゃね?
大変なのも、自分じゃね?
32優しい名無しさん:2012/06/22(金) 22:45:36.50 ID:t2LkBUd3
>>28
主観とイラつきをぶちまけているのも、自分じゃね?
33優しい名無しさん:2012/06/23(土) 01:22:45.83 ID:rnxDQgcm
   / ̄ ̄ ̄ \     人人人人人人人人人
 /  ノ"バヾ  \  ∠             >
/ ::((●))::((●))::: ゙|  < い、息ができん.   >
|    ""r〜‐、゙゙   | <  フーッ フーッ   >
|    ::::))⌒,ゝ   |  <             >
ヽ   ::::(二´ノ,,   /  //∨∨∨∨∨∨∨\/

34優しい名無しさん:2012/06/23(土) 08:34:36.08 ID:Dp14HvI0
急なフラバに驚いた
以前は嘆き悲しむだけだったのが、怒りだけに変化したのはいいことか
後、やっぱり普通の気分に戻るのは早い
ただキーッ!っとなった後、ケロッとするのもとまどいを感じる
35優しい名無しさん:2012/06/24(日) 14:26:06.69 ID:WVwYbR+/
死ぬと決めたら楽になったし許せたよ
36優しい名無しさん:2012/06/25(月) 12:48:18.79 ID:VOulJvYG
死ぬなよ
37優しい名無しさん:2012/06/28(木) 23:21:38.36 ID:NVcnpH9Y
生きてる今よりも死後の世界に目を向けてほしい。
今がすべてではない。
人生は死後の世界に備えるための体験であって、それは過酷であるからこそ意味がある。
ここでの体験が全てであって、これ以上のものはないという無知な考えは捨てたほうがいい。
それから、独り善がりになるな。他者のために尽くせる心を養え。
38優しい名無しさん:2012/06/29(金) 10:25:00.95 ID:jHlRjYZR
だって宗教やてつがくきらいだしぃ〜↓めんど〜いw
39優しい名無しさん:2012/06/29(金) 11:33:33.46 ID:oogQEEt9
宗教はどうでもいいとして「めんど〜いw」って・・・
改善する気ないのか
40優しい名無しさん:2012/06/29(金) 22:13:19.18 ID:KjasFV7L
他者の目を気にしてばかりで回復できないのに。

ACは支援職に就いて、他者のために尽くす人が多いのに。
自分がないために、他者が喜ぶのを見て、自分の存在価値を見出してしまうのだから。
自分のために、自分のことを考えて、自分に尽くしてあげるくらいで丁度良い。
41優しい名無しさん:2012/06/29(金) 22:18:14.84 ID:x7qqwQNj
だよね
ACは献身的すぎて自己がないもの

当ての外れたことを真に受けてしまって
スルー出来ないのもACなんだよなぁ
2はいい練習場でもあるけどね
煽り耐性つけたいものだ
42優しい名無しさん:2012/06/29(金) 23:40:43.29 ID:VDZeSVG+
>>40
知ってたけど、簡潔な文だから改めて納得できた
43優しい名無しさん:2012/06/30(土) 11:37:07.04 ID:o8hbA4tC
メサイアコンプレックス

平たく言えば
人を助けたがりや、
自分を救世主のように思い込み、
他人を助けることに生きがいを感じる人!
です。

こういう傾向の人は、
自分が助ける人の側にいると勘違いしています。
そもそもこういう傾向の人は自他の分離が出来ていないため
自分の事と他人のことを一体化して受け取ります
相手はその人生のプロセスとして不幸なことがあり、
その不幸なこともその人が自分で解決すべきことであるにもかかわらず、
メサイヤ症候群人は、
自分の不幸や悲しみをそこに投影して
まるで自分のことのように相手に同情し、
助けようとします。
他人の自力を信じて突き放すことが出来ない。
他人が救われるれるとあたかも自分が救われたように
同調します。
自分が現実と戦かわず、
他人のふんどしで戦った気になる。
そのため、本当に自分自身を生きていず、
他人に自分を依存させて、
現実に立ち向かうことをしないので、
現実感が非常に希薄で、
物事をすこぶる安易に受け取ってしまいます。
44優しい名無しさん:2012/06/30(土) 12:51:03.80 ID:MvmP69M+
なんだ俺の事か
45優しい名無しさん:2012/06/30(土) 13:07:28.38 ID:hXCrbffK
他人の問題は解決させても自分の問題は解決できないのかい
っていうのはよくあるわ
46優しい名無しさん:2012/06/30(土) 13:15:31.59 ID:qxUMl78B
人間とは下手な言い訳をせず
受け入れて反省することで成長してゆくものです。

言い訳や責任転嫁は拒否の姿勢であり、
自分自身を過保護に扱っているわけで、
毒にしかなりません。

人は悩み苦しみ、心の葛藤を経て成長し、
強くなって行くものなのです。
47優しい名無しさん:2012/06/30(土) 13:16:08.69 ID:qxUMl78B
反省の無い人間の成長はありません。

言い訳ばかりして弱い心を守ることに
必死になっている人の心は
何時まで経っても弱いままです。

心も体も弱ければ弱いほど
壊れやすいものなのです。
48優しい名無しさん:2012/06/30(土) 13:16:42.13 ID:qxUMl78B
甘ったれは問題にぶち当たった時に、
自分は悪くない…という方向で物事を捉えようとします。

なぜなら、
自分は悪くない=自分に反省すべき所はない=悩まなくていい
と考えるからです。

現実逃避することで心の葛藤から逃げようとするのです。
問題を自分で受け止めて悩んでこそ脱却の糸口が見つかり、
それが次に訪れる悩みを早期解決する原動力となると言うのに、
甘ったれは逃げることしか考えないのです。
49優しい名無しさん:2012/06/30(土) 13:34:46.98 ID:MvmP69M+
なるほど。
50優しい名無しさん:2012/06/30(土) 14:10:15.78 ID:pDcwwLrt
ふむふむ
では「自分が悪い」「自分のせいだ」と考え
悩んで悩んでドツボに嵌って苦しんでいる人の場合はどう考えます?
51優しい名無しさん:2012/06/30(土) 14:11:00.69 ID:dUNh///d
おまゆう発言に、ACはだまされやすいし流されやすい
頼まれてもいないのにえらそうなことを言ってくる人は、自分自身ができてないから
自分があまりにできていないから、他人から指摘をされる
それを受け売りして、そのまま別の他人にたれ流すことで、自分を立て直した気になる

他人に指摘されたことで、自分のダメさに気づいてしまったものの、
その指摘を他人に向け、他人を救済する側に回れば、自分のダメさが消えると思ってんの
他人の問題が解決しても、自分の問題はそのまま残ってるに決まってるのに
でも、えらそうにああだこうだ言いたがる人は、ずっとそれに気づかない
52優しい名無しさん:2012/06/30(土) 14:54:38.57 ID:A0yLqnW5
「おまえはだめだ、俺の言うことが正しい」
結局コントロールなんだよね
説教おっさんほどたちわるいものないわ
53優しい名無しさん:2012/06/30(土) 15:01:18.98 ID:Jh//vDPu
虚栄心に縛られて自分に見えないストレスを
与えまくっているのがメンヘラであり、
ACの根源でもあるんですよ。

自分を等身大に見ること。
それは時に大きな勇気を伴います。

自分を偽ることはありのままの自分を認めないことです。
他人に認められないばかりか、
自分ですら認めていないのだから、
誰からも愛されることなく
心は枯れ果ててしまいます。
54優しい名無しさん:2012/06/30(土) 15:02:03.36 ID:Jh//vDPu
元気に生きてる人は
元気に生きられることを
づつけて来た人達。

逆に病んだ人達は
病むようなことを
散々続けて来た人達。

どちらも自分が招いた結果。
55優しい名無しさん:2012/06/30(土) 15:12:07.97 ID:Jh//vDPu
>>50
これはちょっと上級レベルの話になってしまうけど、
良い甘えとは「良い気を生む」甘えのことです。

逆に悪い甘えとは悪い気を発生させます。

メンヘラは不平不満や愚痴、妬みやひがみなど、
非常にダークな気をまとっていますが、
そんな状態で幸せになどなれるはずがありません。

病気もその黒い気に招かれたものなんですよ。
56優しい名無しさん:2012/06/30(土) 15:13:50.66 ID:Jh//vDPu
>>50
自己憐憫もその1つであるが、
都合のいい理由付けばかりして
本当の自分から逃げてばかりいると、
結局は心が枯れてくる。

本当の自分を認めないことは、
本当の自分の理解者は誰一人として居ないことなので、
孤独感に苛まれるハメになる。
57優しい名無しさん:2012/06/30(土) 15:16:06.72 ID:FF0uhwAq
スレに貼りついて説教連投する人はめさいあこんぷれっくすですか?(´・ω・`)
58優しい名無しさん:2012/06/30(土) 15:19:35.59 ID:qjNMCXff
【軟弱な精神から抜け出す方法】

自己に都合のいい言い訳ばかり作り出し、
都合の悪い事実にフタをして逃げ続けた人間は
心が弱体化してしまい、人並みのハードルさえも
超えられない人間となり心の病を引き起こします。

心の葛藤を恐れず、真の自分をありのまま見つめ、
そして改善すべき所は素直に認め直そうとする努力こそが
心の病を改善する唯一の方法です。
59優しい名無しさん:2012/06/30(土) 15:22:01.63 ID:qjNMCXff
>>50
世の中には、根っから明るい人と、
円満なコミュニケーションと築くべく、
意図して明るく振る舞っている人とがいます。

よく、仕事の半分は人間関係が占める…と
言われるように、職場での人間関係は
仕事内容と同じぐらい重要です。

つまり、仕事さえやっていればいい…という訳でなく、
コミュニケーションも含めて仕事なんですよね〜。

逆にみれば、その重大なるコミュニケーションを
おろそかにしている人は、仕事を半分しか
やっていないことと同じなんですよ。

仕事も含めて人間は、群れをなして生きている動物なので、
周りとの温度差を生じないよう振る舞うことは大事かと…。
60優しい名無しさん:2012/06/30(土) 15:44:53.78 ID:dUNh///d
他人に対して説教をしたいという執念、
どうしても捨てられない人っているんだよね
61優しい名無しさん:2012/06/30(土) 17:11:47.63 ID:yDTLtIwO
>>59
ご回答ありがとうございます。
円満なコミュニケーションのために努力し、
意図して明るく振る舞う、というのはとても大切ですよね。

実はACの人達は、それが出来ている人がすごく多いんですよ。
会社では円満に人間関係を築こうとし、明るく振舞おうとしている人が多いです。
逆に、それで心に負担をかけすぎて、心の病気になる人たちも居ます。悲しいことです…。

あなたのお話は、「甘え」「愚痴っている人」に対して大変価値のあるレスだと思います。
よくネットで揶揄されるような「メンヘラ」と呼ばれる人にも当てはまると思います。
ただ、そういう人達は、精神疾患や心を弱らせている人のうちの一部。
多くの場合は、もっと違う原因や思考形態から症状を発生させていることが多いです。

あくまで一例ですが、生まれた時から親に否定され、認められず、
大切な人生成型の時に、一番大切な人達から無視され、避けられ続ける・・・・。
そのような幼少期を過ごされた場合、心に大変な傷を負います。
もちろん「甘え」をする暇もありません。
そのような場合、ある程度普通の家庭で育った状況とは条件が異なりますので、
一般的な「甘えるな」理論をそのまま適用できなくなるんですよ。
(もちろん適用できる部分もありますよ)
62優しい名無しさん:2012/06/30(土) 20:28:07.74 ID:qnBSbAJr
表面的にでもコミュ取れる人はいいよな
無気力症の自分は明るく振舞うことさえできない

感情の表現の仕方が分かってない
感情を抑えることによって、円滑に人間関係を保てると信じてきた
ということが分かってきた。
63優しい名無しさん:2012/06/30(土) 21:43:21.73 ID:8zBfLP4w
>>40-41
献身的な人って尊敬する
私の場合、自分のやってることが本当に相手のためになってるのか?
むしろ自分は邪魔になってないか?本当は居ない方がいいのに相手に無理させてるんじゃないか?
って疑っちゃうから素直に相手に接せられなくてダメだわ
64優しい名無しさん:2012/06/30(土) 21:46:17.40 ID:TguX5bWZ
>>61
貴方はメンヘラを理解していないようですね。
なぜメンヘラが不幸の原因を、親や環境、
外見のせいにするか判っていますか?

それは、自分の努力の及ばない部分を原因にすることで、
暗黙的に「自分が悪い訳じゃない…」「俺の努力不足じゃない」と
自分に言い聞かせているわけなんですよ。

こういう言動1つとってみても、メンヘラが
自分の甘えから目を背けている…ということがハッキリ見て取れます。
65優しい名無しさん:2012/06/30(土) 21:47:07.84 ID:TguX5bWZ
>>61
自分を責めたくないから、自分の努力では変えられない部分ばかり
目を向けて責める訳なんですよ。

そういう性格の人は、自分を反省したりなどしません。
だから成長も進歩もできず、同じ問題で苦しみ続けるわけです。

そしてこういうメンヘラは一生メンヘラを続けます。
66優しい名無しさん:2012/06/30(土) 21:48:31.67 ID:TguX5bWZ
>>62
> 表面的にでもコミュ取れる人はいいよな
> 無気力症の自分は明るく振舞うことさえできない

本質と向き合おうとせず、逃げ続けた結果が
病気という新たな逃げ場所へ辿りついた人には、
その安住の地から卒業したい…という
考えなど毛頭ないでしょうね。

メンヘラにとっての病気とは、自分が悪いんじゃない!
これは病気のせいなんだ!と責任逃れできる最高の材料なので、
表面的には、病気治したい…とは言っていても、
病気という隠れ蓑をそうそう手放すことはしないでしょうね。

メンヘラが何年も病気を続けているのは、
本質的に病気から卒業する気がないのです。
67優しい名無しさん:2012/06/30(土) 22:16:52.95 ID:qnBSbAJr
>>63
同じだ。
どう思われるか気になって、話しかけることも困難。
自分から主体的に援助することはない。
求められてから、やっと動き出す感じ。
困ってそうな人を見ても、余計なお世話じゃないかと思ってしまい動けない。

結局、人との距離感が分かってないんだよね…
失敗を重ねてでも、学び直すしかないなあ。
68優しい名無しさん:2012/06/30(土) 22:19:57.97 ID:dUNh///d
>>64-66
鬱憤晴らし乙
よほどヒステリックな人間なんだろうね
69優しい名無しさん:2012/06/30(土) 22:40:03.15 ID:qnBSbAJr
批判ばかりするのも、甘えの一種だからなあ
相手してくれる人がいてこそ、それに甘えて攻撃的になれる。
他罰的なやつは、自分に甘い。
70優しい名無しさん:2012/06/30(土) 22:55:03.46 ID:8zBfLP4w
>>67
そうそう
一応相手を助けたいっていう気持ちはあるんだよ
でも結局自分が可愛いっていうか、拒否されるのが怖いんだよね
もしくは相手のことをちゃんと理解できてないから、自分の行動に自信がないとかかな
ほんと失敗重ねて学ぶしかないんだけどね…失敗怖いよー
71優しい名無しさん:2012/07/01(日) 00:08:32.97 ID:p2xCLtVd
でもさ、ある程度大人になれば「人を助ける」ってこと自体
あまりないんじゃないかな
子どもやお年寄りが転んだら手を貸すくらいはするけど
それはACが感じる「助ける」気持ちとは違う気がする
72優しい名無しさん:2012/07/01(日) 01:17:59.50 ID:/2jrI+1u
そうだね、ACが思う「助ける」と、通常の「助ける」は違うと思うよ。
ACの場合は、相手のことを「自分が」助けたい、って感じかな。
「自分が」相手を助けることで、自分の心を埋めようとしてしまうんだろうね。

ごめんちょいと確認、>>64-66は知識不足による発言ではなく、単なる鬱憤晴らしと判断してOK?
73優しい名無しさん:2012/07/01(日) 06:13:46.58 ID:NIv/cXDE
メンヘラって言い方する人だもの

74優しい名無しさん:2012/07/01(日) 07:49:08.73 ID:nb4oBAmw
鬱憤晴らしというか荒らし
75優しい名無しさん:2012/07/01(日) 11:28:20.60 ID:p2xCLtVd
前からいた荒らしだけど、スレが分かれる前はレス数が多くて埋もれてた
スルーされたりね
結構しつこい荒らしなうえ、単なる愉快犯ではなく本気の部分もあるから
タチは悪いよ
76優しい名無しさん:2012/07/01(日) 11:45:26.51 ID:KogCB5w3
>>70
失敗して間違いに気づいて、相手が望むことを理解できるようになるからなあ。
ニュースになってる社会問題とかも、何か事件・事故があって初めて気づいて修正していくし。
あやまちから気づいて学習するしかないような…
事前に間違えないように行動しても、やっぱ体験しないと分からないことが多いと思う。
77優しい名無しさん:2012/07/01(日) 15:55:26.77 ID:5bbUEJE6
時々、ほんのちょっとだけ、小さいわがまま(自己主張)を言ってみる
例えば、何食べようか〜と話してる場面で、「みんなが食べたいものにして」「何でもいいよ」じゃなくて
3回に1回ぐらい、「私、お寿司食べたいんだけどどうかな?」と思い切って言ってみる。
ACの人はこれにすっごい勇気が必要だと思う。
言うだけ言ってみて、多数決とかで他のものになっちゃったらそれは仕方ないんだけど、
まず口に出して自己主張してみることが大事。

「お寿司いいね!」と受け入れられた場合、ACの人は
「わがまま言ってしまった…申し訳ない」とかいたたまれない気分になる人も多いと思う。
けど、そう思うんじゃなく、「ありがとう、じゃお寿司食べに行こう!」と笑顔で言えばOK。
まず自分の意見が受け入れられることの快感を知ることが大事。
78優しい名無しさん:2012/07/01(日) 17:19:06.90 ID:q8HvuMeO
そういう教えたがり、自重した方がいいよ。共依存が治らないから。
79優しい名無しさん:2012/07/01(日) 17:27:18.08 ID:NIv/cXDE
って指摘するの自重した方がいいよ。コントロールするクセが治らないから。



ってループ
80優しい名無しさん:2012/07/01(日) 17:31:25.67 ID:p2xCLtVd
>>77
わかる
なぜか、太陽が東からのぼるくらい提案しないことはデフォになってた
なんなんだろう
81優しい名無しさん:2012/07/01(日) 17:45:13.67 ID:q8HvuMeO
>>79
性格すごく悪いね
82優しい名無しさん:2012/07/01(日) 18:47:46.14 ID:p2xCLtVd
おいw自覚はないんかw
83優しい名無しさん:2012/07/01(日) 19:08:21.06 ID:q8HvuMeO
>>82
二重人格だね
>>80とキャラが変わってるよ
不安定なの?
84優しい名無しさん:2012/07/01(日) 20:40:35.86 ID:NIv/cXDE
>>81
わらうところだよー
85優しい名無しさん:2012/07/01(日) 21:43:23.14 ID:KogCB5w3
>>77
ときどき自分の意見をいうものの、
それがスルーされちゃって、なかったような扱いを受けるw
存在感うっすいんだよね。いつも何も言わないキャラ(立ち位置)になってるから。
意見も求められないし。他の人たちで決めている。
会話の流れに参加できてない。

自信を付けるって、難しい…
86優しい名無しさん:2012/07/01(日) 21:51:07.72 ID:p2xCLtVd
>>83
それほどでもないよ
動揺しすぎw
87優しい名無しさん:2012/07/01(日) 21:51:40.26 ID:WHLQOQab
>>79
んー、コントロールではないと思うけどな。普通の指摘じゃない?
>>78の言ってることは正しい。
ただ、>>77の書き込みをする気持ちも分かる。
88優しい名無しさん:2012/07/02(月) 00:08:52.72 ID:jbC/fsDz
押尾学と矢田亜希子の子供ってかわいそうだな。
多分、どっちにも似ていないだろうから…。
89優しい名無しさん:2012/07/02(月) 00:34:35.12 ID:lXEBboS6
>>86
性格ものすごく悪いんだね。
90優しい名無しさん:2012/07/02(月) 00:35:42.97 ID:lXEBboS6
>>86
二重人格で、キモいことも自覚してないみたいだし。
91優しい名無しさん:2012/07/02(月) 00:36:19.16 ID:/2mOi/jL
必ずしも美人がもてるわけじゃない
女は顔じゃないんだよ。

1、髪のケアをしてる
2、大声で笑わない
3、ガリガリじゃない
4、いつも気配りできる
5、ノリがいい
6、小さな子供にも優しい

以上6点がイイ女の条件。

条件多くて覚えづらいので
「か お が い の ち」って覚えるといいよ
92優しい名無しさん:2012/07/02(月) 00:36:43.66 ID:lXEBboS6
>>86
他人にフォロー入れちゃうアタシに酔ってるみたいで、さらにキモいし。
93優しい名無しさん:2012/07/02(月) 00:42:36.01 ID:lXEBboS6
>>91
コピペをして何が楽しいの?
94優しい名無しさん:2012/07/02(月) 00:44:20.26 ID:lXEBboS6
>>84
あんたをあざ笑って欲しいの?キモイよその口調。
95優しい名無しさん:2012/07/02(月) 00:45:32.00 ID:lXEBboS6
>>91
ノリのいいピザデブでもいいわけ?引き取ってあげたら?
96優しい名無しさん:2012/07/02(月) 05:17:44.79 ID:uBseCY2M
他人の否定ばっかりだー
97優しい名無しさん:2012/07/02(月) 09:19:16.02 ID:MUyD45OX
自分の欠点を他人に投影します
なので怒りが消えません
怒りたいので、その理由を探す毎日です
98優しい名無しさん:2012/07/03(火) 17:01:47.71 ID:BuIryXjg
>>82>>84>>86みたいな無駄な煽りをする人もそうだろう。
受け手が怒るのも仕方がない。
99優しい名無しさん:2012/07/03(火) 17:03:55.52 ID:BuIryXjg
傷ついた経験がある人(AC含む)は、何が人を不愉快にさせるか知ってる。
そういう経験を乗り越えられたら悪用しなくなる。

頑張ろ。
100優しい名無しさん:2012/07/03(火) 18:08:00.38 ID:gDgWOzEX
>>91
3、ガリガリじゃない

これを入れるならピザじゃないも入れておかないと不案内不親切じゃないの(´・ω・`)?
101優しい名無しさん:2012/07/03(火) 21:07:17.51 ID:TF7B9z6z
>>98
受け手って荒らしじゃんw
連投の人は変な人多いなぁ
102優しい名無しさん:2012/07/03(火) 23:33:37.06 ID:YvSvaA0g
条件が甘かったな
103優しい名無しさん:2012/07/04(水) 00:46:02.81 ID:Q145Lksw
>>77
そのたとえ話、よく分かる。
ACの人は、自分の意見を他人に受け入れてもらうのが、
すごく申し訳ないって思う人多いよね。
自分の意見を聞いてもらえたら、「ありがとう♪」って感謝して、
前向きにとらえていいはずなんだよ。
104優しい名無しさん:2012/07/04(水) 09:23:46.41 ID:KHx9952A
>>73-75
デスヨネー ありがd(亀レスすまぬ)
確かに、本気の部分や正論が混じってるのが面倒だなぁ
105優しい名無しさん:2012/07/06(金) 22:06:37.26 ID:j/MrPREo
正論だと思うなら受け止めればいいじゃんか(部分的にでも)

どんな悪人だろうと、その人すべてが悪いという訳ではない。
106優しい名無しさん:2012/07/07(土) 00:32:19.79 ID:MDejXGcv
親は、常に自分が正しいということにしておきたいために、とにかくめちゃくちゃなことをやる
他人を一方的にボコボコにできる状況と、
他人からの一切の手出しを許さない鉄壁の状況
(少しでも敵対する人がでれば、すぐに悪者になる状況をつくったり、三倍返しをしたり)をつくり出しておく
客観的にはどうってことのないことを、大げさなことにして背負い込んでいるのは、
親自身の思い込みのせいなのだと気づいた
ACの問題は、その思い込みからなかなか抜けられないことではないかという気もする

親の問題は、他人からどう思われることを気にし過ぎる一方で、親自身がどう思うかという視点自体がないことからきているのではないかと思う
他人はそれぞれいろいろなことを言うから、それをすべて受けてしまっていれば、
親が、他人や小道具を時間かけて用意してまで、徹底的に防衛的になるのも理解できる
107優しい名無しさん:2012/07/07(土) 00:40:50.11 ID:MDejXGcv
その一方で、自分自身の問題に気づいた
優先順位の選択があまりに下手くそであり、
親から絡まれるたびに、優先順位の選択が見事に狂うことについて、疑問に思うようになったからだ
他人からどう思われるかと気にしているというより、
他人の視線に同調するモードに自動的に切り替わっているようだ
意識すれば、自分自身の視点に戻すことができるけれども、また自動的に戻ってしまう
自分自身の視点でい続けている時は、大きな問題は生じず、ただ、自分をつぶそうとしてくる親のたくらみが増える
一方で、他人の視線に同調するモードが続くと、非常に苦しい思いをする

親と自分自身に対する考察から、
ACの問題とは、他人の視線に同調することにより生じる、こんがらかって巨大化したある種の思い込みではないかと思う
視点を、他人と同調するモードから、自分自身の視線に戻し、
他人の視線に同調するモードの時に得たいろいろな価値観について、
本当に採用する気があるのかと自分自身に一つずつ問い続けていけば、
巨大化した思い込みのほとんどは、いずれ削除されていくのではないかと思う
そして、このプロセスを親が阻害してきていたということもわかった
何をしているかがわかれば、それに対応することも可能になっていくだろうと思う
108優しい名無しさん:2012/07/07(土) 00:51:09.49 ID:MDejXGcv
他人の視線に同調するモードになると、他人からのコントロールを非常に受けやすくなるのだと思う
そういったモードにならず、
自分自身の視点でい続けていると、
その無言のコントロールが通じないことに反感を持ってきて、痛めつけようとしてくる人間が必ず現れた
もちろん、コントロールに応じろという要求は、不当なものだと相手もわかっているから、
逆らえない空気をつくることで、間接的に行われることが多い

これまで、そういう攻防に折れてきていた
折れたくないと心のどこかで思いながらも、
それに折れてはいけないのだという考えが足りなかったし、
相手の視線に同調するモードになることこそが、
親や友達という関係の人に対する適切な態度だと思い込んでいたからだ
109優しい名無しさん:2012/07/07(土) 01:45:39.48 ID:XzGsLVvS
>>108
3行くらいにまとめてください。
110優しい名無しさん:2012/07/07(土) 02:06:13.83 ID:MDejXGcv
>>109


111優しい名無しさん:2012/07/07(土) 08:48:59.33 ID:TMGS4x44
>>105
もちろんどんな意見だろうと、良いと思う部分は取り入れるべきだよ
今回の話はそこじゃなくてだな、正論を交えて真っ当そうに見せながら
実際にはバカにしたり煽るような内容なのでタチが悪い、という話だ
112優しい名無しさん:2012/07/07(土) 14:10:08.42 ID:/GnWsqxK
同調視点だとそういう価値観もあるって事は分かるけど
自己視点に戻すとやっぱり自分にとってそれは魅力的で無い事もある
その都度自分視点で見ないとどんどん自分とズレていってしまう感じがする
113優しい名無しさん:2012/07/07(土) 21:18:34.95 ID:laSnWhZC
そりゃそうだ
114優しい名無しさん:2012/07/08(日) 19:59:54.47 ID:vC1+xOyp
>>106
いや長くて嬉しい
自分には参考になったり「あるある」と思うことばかりだ
さらに、読んでいて、うちの毒の特徴もあらたにわかったわ
ありがとう

以下自分のチラシ
母→世間からどう思われるかしか頭にない
父→自分の主観のみ
で、それだけじゃまずいので
母は、世間を気にしつつも父の主観に従うことで、『普通』だと思っている
父は、主観のみじゃマズイので、母の言葉には従うことで
『普通』の人のつもりになっている
理想的な夫婦だけど、父の残虐さが、教育という名目で、他人に非難されない限り
母はこどもの虐待を気にしないんだわ
むしろ世間から非難されそうになることは、隠したりする
親の問題はACの回復とは関係ないというけれど
あの夫婦の妙な連携は、やはり自分が間違っているor
排除されて当然の存在なのかと思えていた大きな障害だった
やっとわかってスッキリした
106ありがとう、ここまで読んでくれた人がいたらありがとう
115マジレスさん:2012/07/09(月) 11:03:03.08 ID:9hIRODRW
>107
他人に同調することが適切だと思ってた。
だから自分の考えがわからなくなる。
たとえ、相手が悪いのに「おまえのせいで!」なんて言われたら
本当にそうだったのかも・・・と思う自信がある。
他人と居るとき、同調してしまうがために、価値観が全部他人のものになってしまいがちだった。
なんとなく気づけた気がします。ありがとう。
116優しい名無しさん:2012/07/09(月) 21:37:23.07 ID:0HfUVhHd
同調と共感の差について誰かたのむ
117マジレスさん:2012/07/09(月) 23:06:21.33 ID:9hIRODRW
>116
私の考えだけど
共感は、気持ちの問題で、意識的にできないもの。

同調は、調子を合わせる→相手の目線になって考える
意識すればできるもの、無理してノリ良くするとかそういうものだと思います。


118優しい名無しさん:2012/07/09(月) 23:14:07.71 ID:jxQsiM6d
ここで言われている同調は、相手が白と言えば白にし
黒と言えば黒で従うことだけど
共感と言うのは、自分の意見や考えと相手のそれが同じ方向であることかな
まず自分は白だという判断があって
白だと言う人には「自分もそう思うよ」と共感できるけど
黒だと言う人には、共感できない
まず自分の意見(もしくは意思や判断)ありきかどうかの違いかな
違ってたらスマン
119優しい名無しさん:2012/07/11(水) 10:33:55.41 ID:LQDk1She
最近、メンタル系の知り合いが増えて、その人らと接していて思う。
ウチの親と似てるな
って。
自分は食べ物の好き嫌いがあるくせに、俺には、
体罰を使って、一切の「嫌い」を許さなかった父。
その父に迎合して、
いやむしろ父の暴力を利用して、躾という名目で、
俺に過干渉してきた母。
歪んだ人達。歪んだ二人。

今、メンタル系の知り合いの内に、似たような歪みを感じて、その人を強く嫌悪してしまう自分がいる。
父母と似た「その部分」に接して、(一般的な基準で)過剰に嫌悪してしまう。

そこは、その部分は、
相手に問題があるというよりは、俺に問題があるんだろう、
と解釈しようと努めている。
120優しい名無しさん:2012/07/11(水) 14:30:49.63 ID:K5/K4WZU
接している相手が、自分が嫌悪している何かに当てはまると、
過剰に反応してしまうことはある
そのことを意識して、落ち着いて対処できれば大丈夫

もし、相手が程度を超えて干渉してくるようであれば、
しっかり線を引いて、コチラの意志をやんわりと伝えておくのも大切だと思うよ
121優しい名無しさん:2012/07/11(水) 21:21:39.05 ID:rtv9W05h
同調してしまうが故に
何がいけないのか、どこまで許されるのか
自分の考えがわからないから、線引きができない。

相手に同調するくせが出来てしまっている
122優しい名無しさん:2012/07/11(水) 22:00:50.41 ID:LVaVISz/
自分の価値が低くなりすぎて、
自分自身の望みや感情を外に出せなくなってるんだと思うよ

とりあえずどんなことでもいいから、
(これが好き、とか、これが食べたい、とかなんでもいいから)
自分自身の意見や感情を口にしてみたり、意識することから
始めてみたらいいんじゃないかな
123優しい名無しさん:2012/07/11(水) 22:24:18.42 ID:Piyel+gM
>>119
メンヘル系の人って、どこかACっぽいね。
共感できる部分ももちろんあるけど、嫌悪感もわいてくる。
距離が取れてないから、過剰反応するんだけど。

回復すれば、冷静に客観視できるんだろうなあ。

否定的な思いを相手にやんわり伝える方法が分かってない。
冷静になれてないからか
思わずストレートに言ってしまう……
124優しい名無しさん:2012/07/12(木) 00:16:37.10 ID:BRYlySzK
AHCの本を読んで、グリーフワークやろうとしてる。
でも、子供の頃のことがさっぱり思い出せない。
断片的な出来事は思い出せても、「その時自分がどんな気持ちだったか」と
言われると、もう…「???」となる。
気分の波に振り回されないくらいに回復したい。どうしたらいいのか…。
125優しい名無しさん:2012/07/12(木) 00:49:43.62 ID:ND234nk6
徐々にゆっくり着実に進行していく方が
ぶり返しとかの波も小さくて済むらしいよ

そんな簡単に思い出せるもんでもないし
いっきに思い出したら、大きな波も一度に押し寄せてくるし
耐えられないと思う
126優しい名無しさん:2012/07/12(木) 01:07:33.99 ID:XkFjbJZJ
>>124
人それぞれなので役に立たないと思うけど、自分の話を書いてみる

自分は、感情を表現する言葉と、内面の生の状態が結びついていなかった
原因は、親の言葉でのコントロールのせいだと思う
親が、こちらの表情を適切に汲もうとせず、あからさまに無視する一方で、
親が欲しい反応を生み出すような感情を、「とても悲しいんだよね」「好きだよね」といちいち指定してきていた
このことに、感情を把握するというテーマについて書かれていた本を読んで、気づいた

ちなみに、今もあまりうまくはない
ものすごく嫌になったり、ものすごく暗い気分になったりしないと、
そういう状態なのだということを汲み取ろうとしないかも

自分に言えることは、
大きな氷が少しずつ解けていくように、問題が解決していく気がするということだけ

最初、ACの本を読んだ時には、「自分の状況が書かれている」と思ったけれども、
それ以外のことは、頭を素通りしていた
ACの周辺の問題(モラハラとかDVとか人格障害とか共依存とか)について、気が向くままに読書をしていって、
いろいろなことに気づいていって、
それから、既読のACの本を読み返した時、ものすごく大事なことが書かれていることに気づいた
127優しい名無しさん:2012/07/12(木) 06:43:22.19 ID:0RdiW4CS
母方の実家が平家の子孫とか言ってる
旧家ってダメなのか
つうか旧家だったの何百年前・・・
128優しい名無しさん:2012/07/12(木) 16:30:14.93 ID:JM9BfKRI
ダメってことはないけど、
だれそれの子孫とか常々口にする人は、過去(先祖)の栄光に縛られやすいからね
自分の価値までそこに置いて、心のよりどころにしてしまうんだよ
純粋に誇りにしている程度なら別に問題ないが
129優しい名無しさん:2012/07/12(木) 17:13:57.04 ID:QXGeMr2+
自分もグリーフワークのことで悩んでる。
過去のことを思い出して、
そのときどう思ったかということを思い出そうとすると
よく分からない大きなものが襲ってくる感じがして
すぐにシャットアウトしてしまう。
この壁が越えられなくてグリーフワーク進まない・・・
待つしかないのかな
130優しい名無しさん:2012/07/12(木) 17:46:54.08 ID:N9Y6slTp
過去の気持ちは二年掛かったけど、受け止めて吐き出せるようになった
でも、トラウマの再体験と再統合ってのが具体的に何すればいいのか良くわからない
ただ吐き出して整理すればいいのか、似たような状況にわざと身を置くしかないのか
131127:2012/07/12(木) 19:35:38.25 ID:0RdiW4CS
旧家はともかく母親が厳格で「理屈こねるな」とか「うるさい」とか
自分がいじめられてても「いじめられて人間は強くなる」とか
いってさ
母親の父親も厳格だったそうだ
もうつらいんだよ
132127:2012/07/12(木) 19:39:31.37 ID:0RdiW4CS
自分で単純化せず母親の態度一貫してるわけでもないから
他に言われたことも思い出そうとするけどうまくいかない
133優しい名無しさん:2012/07/12(木) 19:51:24.00 ID:fNnqXcDv
うんうん
134優しい名無しさん:2012/07/12(木) 21:45:04.59 ID:ND234nk6
ここ、回復スレだよな

スレ間違ったのかとおもた
135124:2012/07/12(木) 21:54:50.48 ID:WGFWKI0n
焦らないでいればいいんだろうね、つい「早く早く」ってなるけども。
楽な気分になれることも増えてきたし、もっとその割合を増やしたくなってしまう。
この間ははじめて、他人の期待より自分の欲求を優先できたし
ゆっくりでも回復し続けてると信じてやっていくよ。
136優しい名無しさん:2012/07/13(金) 01:02:17.73 ID:lS8Gusg+
ACの対策とは別に、社会でまともな人達と接しているのも
少しずつ回復していくみたいだ
間違って覚えたことが修正されていく感じ
137優しい名無しさん:2012/07/13(金) 01:52:03.99 ID:S3YU4rH9
>130
出来たら、どうやって吐き出せるようになったのか教えて欲しい。


森田療法を読んでみたけど
結局、自分の観念にしたがって行動すれば、そのうち落ち着く・・・と書いてあった。
確かに行動すれば治るような気がするけど、自分にとって
とても大きなトラウマであるのと、他人に同調しすぎてしまう性格?から
人といるだけで気を張ってしまう。それが疲れ、ストレスになってしまう。
順序を考えて着実に行動していったほうがいんだろうか。
138優しい名無しさん:2012/07/13(金) 07:49:06.11 ID:RFcZUngX
さっき母親の車を借りてコンビニに行った
帰ってきて家の駐車場に入れる時、後ろが見えづらくて、
クッションにしてる廃タイヤを押しつぶして「ミシッ」と音がして、後ろバンパーが変形してるのに気づいて、少し前に出して止めた。
近くで見たらバンパーはなんともなかった。塩ビ製だろうし、少しくらいの変形には耐えて戻るらしい。
「見えづらいんだから、クッションにしてる廃タイヤをもう一枚増やしたら?」「またはタイヤに蛍光テープを巻くとか」
というアイデアが浮かんだが、
即、嫌な気分になった
それを親に言うと99.99%父が反対してくる
過去のデータからそう。
俺の言う事・提案に関しては、ろくに考えもせずに「ダメだ」と切り捨ててくる。
99.99%そうだった。
俺は発達障害とかではない。職場で「あんたは仕事が出来るから助かる」なんて高評価をもらう時も多い。どう低く見ても「状況を見る目」はある。
その俺が、「どう考えてもこう改善した方がいい」と思って、慎重に言う提言を、
父はあっさり「ダメ」と言う。
ずっとそうされてきた
そのフラッシュバックが激流のように流れ込んできて、
イライライラッとした。
どうせ、また、言っても無駄なんだ、と。
139優しい名無しさん:2012/07/13(金) 07:57:07.37 ID:lS8Gusg+
パワーゲームというやつかね
優秀な息子に、さらに優れたことをさせないように。
しかし他意のある却下は機能面でも問題が出るね
140優しい名無しさん:2012/07/13(金) 17:23:36.35 ID:+Z0scccg
あたちは食べさせてもらうためにやりたくないことを土日の休みもなしにやり続けないと許されなかったんだ!

だかりゃあれは労働だったんだ!!!\(TOT)/ あたちは働いたんだかりゃ!!!
141優しい名無しさん:2012/07/13(金) 19:10:52.42 ID:+7dGIAyL
>>137
あくまで自分の場合だから、役に立てないかもしれないけどそれでよければ

1年目は日記を書いて出来事と言いたいことその時の感情をワンセットで書いて、自分の感情のパターンを
大まかに把握しながら、余裕のある時に、時計の針を巻き戻すように今→過去って順で思い出せる体験だけ断片的にでも
どんどん紙に書いて、大まかな気分(閉塞感、空虚)だけ書いて感情についてあまり触れず放置した
2年目になって過去を受け入れる準備ができたので、1年目に溜めてたトラウマ体験を見返しながら
自分以外の人の体験だとどう思うか現国の問題みたいに考えてメモ書きするようになったのがきっかけかなぁ
悲惨な体験したから今こうなんだなと初めてちゃんと自覚して受け入れたら、
自然と思い出せて徐々に吐き出せるようになった

長期戦を覚悟して段階踏んでコツコツやってくしかないんじゃないかな
142優しい名無しさん:2012/07/14(土) 23:29:35.52 ID:zFa3Mt+s
>141みたいに紙に書くのも効果があったし、自分の場合はドラマなんかを見て
やたら泣く時期があった。内容は大して自分の過去に関係ないと思うけど、
ここで感情を解放したんじゃないかなと思う。

感情云々がもう少し進んだ段階で有効だったのが、荷物の整理と掃除。
使わないのに、自分の心が取っておきたがったブツと向き合い、
同時にこだわりと向き合い、物を捨てることによってこだわりも捨てた。

そしたら肩の力を抜いて他者と関われるようになって、たくさんの人と関われる
ようになり、それによってバランスのとれたものの見方をするまでのスピードが上がったと思う。

他人に同調するというのは、こだわり+自尊心の問題だと思うが、自尊心のの回復は
一番難しかったし、今もちょっと自信はない。だけどスピリチュアルも含めて
色々なものに頼った。今は鏡で自分を見てプラスの言葉をかけてやるとか、
ことあるごとに自分に愛情をこめた言葉をかけてみている。
143優しい名無しさん:2012/07/14(土) 23:51:42.15 ID:nnhQCD81
最近は、ACっぽい人を題材にした映画とかよく見てる。
監督自身が虐待受けてて、過去と向き合い家族と対決までする
セルフドキュメンタリーは、ちょっとキツかった。

部屋はぐちゃぐちゃでモノを捨てられないや。
144優しい名無しさん:2012/07/15(日) 17:04:30.50 ID:difj3K0L
>>143
八日目の蝉は辛くなる。まさにAC
145優しい名無しさん:2012/07/16(月) 15:13:41.58 ID:GEcOhmu0
これから、心理療法っていうカウンセリング?みたいな治療を受ける事になったんですが、受けた事ある方いますか?
効果はどんなもんですか?今度行ったクリニックで、薬だけじゃ治らないって言われて受けることになったんですが。
146優しい名無しさん:2012/07/16(月) 18:30:15.42 ID:8VlHz66J
ACは病気じゃなく、性格みたいなものだから、薬じゃ治らないよ。
薬は、死にたくなったり、眠れなくなったりしなくならないための補助。
自分で自分の考え方のゆがみを補正していく他ないし、カウンセリングもその方法のひとつだと思う。
カウンセリングの内容は、医者によるんじゃないかな。
147優しい名無しさん:2012/07/16(月) 23:12:16.93 ID:Gg+/y5UF
いえす
148優しい名無しさん:2012/07/16(月) 23:24:56.85 ID:V/m+9eIW
>>143
ACっぽい人が出てくる映画、見てみたい。
よければ教えてほしい。
149優しい名無しさん:2012/07/16(月) 23:30:08.41 ID:SrqkZkXb
>>145
目的や期待する効果を説明せずに心理療法を
受けさせることってあるのかな。
150優しい名無しさん:2012/07/17(火) 02:48:28.41 ID:Y8jALICl
卒論でAC回復した人にインタビューしてみたいんだけど、やっぱ嫌がられるんですかね…?
具体的な回復過程の例を論文にしたらACの人の励みになったりしないかな。
151優しい名無しさん:2012/07/17(火) 21:27:13.50 ID:ZSfkTsEK
>>148
ドキュメンタリーのこと?
「アヒルの子」という映画だけど、本人だけでなく家族まで顔出ししてるから、
DVDは発売されてない。家族が上映をよく許可したな…という内容だし。

インタビュー記事や監督のブログとかなら、ググれば見れるよ。
152優しい名無しさん:2012/07/18(水) 00:07:04.43 ID:jGHAdb3M
>141
ありがとうございます
言いたいこととかに重点置くことが大事なんですね。
でも今の自分は、自分の気持ちがあやふやなんです。
最初の段階としてとりあえず、自分の気持ちを引き出すことに専念してみます!

>142
私もよく家族のドラマとかで泣きます
そういう方法もあるんですね。
ちなみにどうやって自尊心の回復を行ったんですか?

153優しい名無しさん:2012/07/19(木) 15:15:23.77 ID:9uhh2IBg
>>150
卒論通ったら大学名と氏名よろしく(´・ω・`)読みたい
154優しい名無しさん:2012/07/19(木) 21:18:33.85 ID:p39E3Ord
自分がいつからACだったのか思い出せない。
155優しい名無しさん:2012/07/19(木) 22:32:14.54 ID:8okRuGY0
今日は、「誰のせいでもないこと」を「自分のせい」と思わずにすんだ。
「別に私のせいではないし、かと言って誰かのせいでもない」と思えた。
すごい。回復してきてるっぽい。
156優しい名無しさん:2012/07/21(土) 11:23:20.78 ID:T2xTueDJ
>152
色々な要素があって回復してきているので、書ききるのは難しいけど、
キーワードは「愛」「ゆるし」と「感謝(愛を受け入れる器)」と思います。

親に愛されなかったから自尊心が育たなかったのなら、親以外から
愛をもらえばいい。その時、学校や友達、職場、見知らない人からでも
受けた好意を「愛」だと思えば、自分はたくさんの愛をもらっていることになる。
スピリチュアルな側面だと、ご先祖とか、亡くなった祖父母とかから愛されてる
と思う(霊感はないのでわからないが)とか、そもそも自然の色んな偶然が
重なってこの世に生かされているとかを理解することで自尊心に影響があったと思う。

またこれを知ることによってひとりでに感謝の気持ちがわいてきた。
個々に受けた愛を感謝することでまた相手に愛を返すことが出来る。
自分が他者を愛せる存在になる一歩だと思う。
それが進むと、毒親のなかにある愛も発見することができる。
毒親は、まっすぐ人を愛せない気の毒な人。語弊があるかもしれないが、
愛の障害者とでも思っておけば許せるようにもなる。
そうなると、自分の心にある怨念が消えて幸せを求められるようになる。
157優しい名無しさん:2012/07/21(土) 11:23:35.39 ID:T2xTueDJ
つづき。

愛する力がついてきたら、今度は自分を愛してあげる。
女性向けのアファメーションについて書いたエッセイなんかにあるように、
鏡を見てプラスの言葉をかけたり、機会あるごとに自分に愛していると
言うようにする。

これで全部かわからないけど、最近知り合った人に「目茶目茶かわいがられて
育ったように見える」と言われて心の中でガッツポーズしました。
実際は、鼻歌うたっただけで「調子ええな!」と言われ、親の始終続くため息に
自分のせいかとおびえる毎日。
母親の夢を代わりに叶え、叶った後は嫉妬のため微妙な意地悪をされ、
困ったときはさらにどん底に突き落とすことを言われて育った自分ですが、
こういう毎日もくるということで書きました。
負けないでください。
158優しい名無しさん:2012/07/21(土) 18:08:30.46 ID:JhkBgDNC
>>137
観念に従って動く は森田療法とは対極の考え。
159優しい名無しさん:2012/07/21(土) 18:13:23.65 ID:JhkBgDNC
親の思考や感情を受け継ぐのは不思議なことだと思う。

それを今自分から切り離して健康さを手に入れようと、自分や親を客観的に見るようにしてる。
まるで他人を見るようにしていると結構上手くいく。
160優しい名無しさん:2012/07/21(土) 19:23:29.11 ID:BSZ/mhdm
>157
愛の障害者かぁ、そう考えるとそれっぽい言動ばかりで納得しました。
回復していってるんですね。
詳しく書いてくださってありがとうございます。
157さんの方法を参考に、自分なりの方法を考えたいと思います。
ありがとうございました。

>158さん
え、そうだったんですか・・・。
私そうだと思ってました。もう1回本読んでみます。
ありがとうございます。

161優しい名無しさん:2012/07/22(日) 00:59:50.94 ID:9XT27wN3
体調(体質?)に関することを調べていたんだけど、遺伝的要素もあるというので
(たいして役には立たないだろうけど)その体調の簡単なチェックリストを
父親を思い出しながらやってみた
「夜は眠れますか?」「気持ちは安定していますか?」などの問いに
父親はどうだったかな?と思い出す作業を繰り返していたら
怖くなってきた
別に虐待の様子を思い出したわけじゃない
朝は起きてたか、日中は眠そうだったか、休日は何していたっけ…
そんなことを思い出していたら、恐怖が蘇ってきた
親は関係ない、自分がどう生きるかが課題だ、というのはわかっている
でもそれとは別に、過去の恐怖がきっちりあることに気づいてしまった
まぁ怖かったことを覚えているのも当たり前だよね
でもこれどうしよう…
162優しい名無しさん:2012/07/22(日) 01:18:58.77 ID:SHdxE55S
>>181
うーん、それはACの人もそうでない人も同じで、
過去の事だろうと「怖いもの」は怖いのが至極当たり前なことだと思うよ
ゆっくりと傷を癒していくしかないんじゃないかな
今は恐怖感が強くても、少しずつ弱めることは出来ると思うから
時間をかけて、焦らずいこう
163優しい名無しさん:2012/07/22(日) 10:26:35.05 ID:zWAJ9p7Q
当たり前だと言ってるのに、それを繰り返し指摘してる…
すぐ上のレス番を間違えるのは、そんなに慌てて書いたのか
164優しい名無しさん:2012/07/24(火) 03:15:48.95 ID:wMT9j/rE
心理学でどうにかなる部分とならない部分がある気がする。

心理学だけじゃなくて、これからは脳科学的にも考えてみようかな。
なんか上手くいく気がしてきた。
165優しい名無しさん:2012/07/24(火) 10:50:51.50 ID:wwQdSBBv
その脳科学は、自助努力で何か役立つものなの
166優しい名無しさん:2012/07/25(水) 00:37:32.58 ID:CPVvh9nG
脳科学も心理学どす
167162:2012/07/25(水) 10:40:36.21 ID:o4x8ETTr
>>163
あ、ほんとだ レス番間違えてたすまぬ
目が悪いからよく見間違えるんだわ

繰り返し指摘はしてないと思うのだが・・・?
168優しい名無しさん:2012/07/25(水) 10:51:19.15 ID:aS1fvc9+
理不尽だ。

子供の頃、親に認められたい一心で、あんなにも必死になって言う事を聞いて
見当違いな罵倒も受け入れて、死ぬほど努力して、それでも罵られて
気が狂いそうなほど我慢して、まだ足りないって殴られて
泣き叫びそうになるのを息止めて頑張ってきたのに

あの頃の努力は、全部自分がACになるための布石だったんだ。
だったら、誰の言う事も聞かないで、わがまま放題暴れてやれば良かった。

結局、誰も満たされなかったし、満たせなかったって
罪悪感だけが残って、電池切れ。
169優しい名無しさん:2012/07/25(水) 11:15:35.33 ID:K4p4JWb+
>>168
こっちおいでよ
すっきりするまで、いくらでも吐き出してしまえ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1341836697/
170優しい名無しさん:2012/07/25(水) 11:39:33.64 ID:aS1fvc9+
>>169

168です。
ありがとう。
ごめん、スレ違いでした。

泣いてくる、、、
171優しい名無しさん:2012/07/26(木) 14:54:37.32 ID:qPkk19XQ
「毒親のもとに生まれACになった」ことを肯定的に受け止めたいのですが、それにはこの事実をどう解釈したらいいんでしょうか。
「両親が毒親だったからこそ反面教師にして自分はそうならないよう配慮できる」「つらい経験をしたからこそ他のACの気持ちがわかる」などが適切かなとは思うんですが、
毒親のもとに生まれたことにメリットを感じることができない。
生まれてしまったものは仕方ないし幸せ家族と自分を比べて塞ぎ込むことに何の意味もないとわかってるけど、いまいち肯定的になれません。

肯定も否定もなく受け入れるのが吉なのかな。
172優しい名無しさん:2012/07/26(木) 17:29:47.03 ID:92QfHcUa
受け入れることが、肯定すること。

メリットとして感じられるくらいになるには、その経験で自分が強くなるとか
人の役に立つとか、そのくらいの領域に達しないと難しいと思うけど…
別にメリットととして感じる必要もなし。

頭で受け入れたほうがいいという理屈は分かってたとしても、
感情がついていけるとは限らないので、仕方ないし。
173優しい名無しさん:2012/07/26(木) 23:11:13.15 ID:IQl7iWE7
無理に肯定的に考えることないよ。
不幸にする親だったかに、ACは親の顔色をうかがってたせいで
人より繊細で色んなことに気付けるのがメリットだ、みたいなことが
書いてあったけど、そんなの克服してから実感すればよいこと。

受け入れるというか、ACであることをちゃんと認めて何とかしようと
向き合うのが回復の大きな一歩になる。
受け入れるのはACであること自体より、ACによって辛い思いを
している自分自身じゃないかな。
社会の中で適合しにくかったり、不器用だったりする自分を
見捨てたり嫌ったりしないで根気強く育てなおしてあげようと思うことも大事だと思う。
174171:2012/07/27(金) 00:51:34.42 ID:m7hTaIYL
レスありがとうございます。

>>172
だいぶ自尊心が回復してきたところで、その境地に達するのことを次のステップのように思って少し焦ってたみたいです。
無理矢理メリットを見つけようとするのをやめてみる。

>>173
まさにその箇所を読んで、そういうふうに感じるべきなんだと思っていました。
まだまだだなあ…
でも気付けてよかったです。がんばる。
175優しい名無しさん:2012/07/27(金) 00:57:57.11 ID:ervh+tDO
周りから雑な扱い受けやすいんだけどなんでだろ
176優しい名無しさん:2012/07/27(金) 23:10:11.34 ID:JOPBAha3
自分で自分を雑に扱ってるからさ…
177優しい名無しさん:2012/07/28(土) 08:38:09.75 ID:EWaRXSI2
>>162
ごめんなさい、別のスレに書いたと勘違いして迷子になってた
仕方がないことなんだよね
でも歪んだ自己肯定感を治して自立したら、AC卒業ってことじゃなさそうで
それが辛いな
時間をかけていくしかないよね
どうもありがとう
178優しい名無しさん:2012/07/29(日) 18:15:29.44 ID:CuIfQYUc
>>177
自分がAC卒業と思ったら、その時点で卒業でいいんじゃないかな
過去のトラウマって、ACじゃない人達にもたくさんあると思うから
だから、多分大丈夫だよ
179優しい名無しさん:2012/07/29(日) 23:11:04.17 ID:W54RxDMg
いろんなこと気づけるからって良いことない。
ただただ気を遣い続けるだけで、人といても楽しいと思えない
ただ相手にばかり、楽しいと思えるように気を遣ってしまったり
何かこう、人に1歩近づいたとしても絶対に境界線を作ってしまう。
180優しい名無しさん:2012/07/29(日) 23:55:43.33 ID:09jH38cr
てst
181優しい名無しさん:2012/07/29(日) 23:58:31.28 ID:09jH38cr
もし自分が素晴らしいことになったら、それは素晴らしいことでとても喜ばしいことなんだよな。

もし自分が素晴らしいことになったら、と想像すると恐ろしかった。これは歪み。
そこんとこを自分の中にはっきりさせようと思う。
182優しい名無しさん:2012/07/30(月) 00:09:15.47 ID:06OeRtk8
>>179
自分を責める分析はそろそろやめて、どうしたいかを考えたほうがいいかもよ。
最初は思いつかないかもしれないけど。
183づづき:2012/07/30(月) 00:16:29.64 ID:06OeRtk8
たぶんAC共通かもしれないけど、自分の足元に目をやる習慣が無いと思う。
探しているものはそこにあるよ。
自分の心に気を配って、注意深く観察して、ずやさしくしたら色々分かるし変わるよ
184優しい名無しさん:2012/07/30(月) 18:54:15.95 ID:ITMfs4d/
>182
どうしたいか?って考えてみると
最終的に、でもどうせできないからいいや、って抑え付けてしまう。

自分でも改善していきたいと思ってるのに
かれこれ3年ぐらい同じような繰り返しで、前に比べて何かに頑張る事とか
意力とか集中力とか行動力も無くなってる。
今気づいたけど、これが責める分析か・・・
185優しい名無しさん:2012/07/30(月) 20:43:34.58 ID:06OeRtk8
>>184
もしも制限なく何でもできるとしたらどうしたいか?
それが自分の本当の気持ちらしい。
そんな感じで考えてみるとかはどおよ
186優しい名無しさん:2012/07/31(火) 06:25:47.85 ID:SH6SfaNY
親の実際の死が契機で憑き物が取れたように変化したって人いますか?
別に死んでくれて嬉しいとか安心したとかなかったし普通に悲しんだけど
(死は母側で原因は父側傾倒なので、ってのもありますが)
薬使ってもその場しのぎだったり親が夢に出てくれば毎回うなされたりだったのが
薬減らしても鬱になる頻度が激減したし夢に出てくる親のイメージもはっきり変わった
うまく言えませんが「愛されたかったこどもの私」が
親の死と共に自分の中からいなくなったというかガガーンと成長したというか…
187優しい名無しさん:2012/07/31(火) 10:00:58.06 ID:DiZNqX+M
制限なく〜と考えても、対人コミュニケーションで詰まる
独りでもできることに興味が持てない
どうやら、協力して何を達成するかに喜びを感じるみたいだ

独りで映画を見ることが多いが、その内容は友情・家族愛がテーマの作品に惹かれるし
188優しい名無しさん:2012/08/01(水) 06:18:26.04 ID:Dw1YRvwo
>>185
「お母さんに愛されたい」
受け身だ
自分では何がしたいのかわからない

>>187
> 独りで映画を見ることが多いが、その内容は友情・家族愛がテーマの作品に惹かれるし

同じ同じ
189優しい名無しさん:2012/08/01(水) 23:45:08.15 ID:PHeIkHts
趣味見つけようと思って
色々やってみるんだけど続かない...
最初はこんなもん?
190優しい名無しさん:2012/08/02(木) 10:40:50.98 ID:0Jfuv5kn
最初のうちはそんなもんだよ
でも、色々と試してるうちに見つかるから大丈夫
子どもの頃の趣味とか、昔から好きなものとか、
そういうあたりから攻めてみると見つかりやすいかもしれないよ
191優しい名無しさん:2012/08/02(木) 19:54:00.13 ID:22Na1bEW
>>189
自分もそうだったけど、試行錯誤するうちに趣味見つかったよ。
続けたくなくなったらやめればいいやくらいの気持ちで、少しでも興味あることはかじってみるといいと思う。

ちなみに自分はパワーストーンとランニング。
ピアノやギター、バンド、ヨガ、カメラ、観葉植物なんかにも手を出したけど続かなかったなあ。
192優しい名無しさん:2012/08/02(木) 20:49:53.94 ID:pW6XfzXK
>>187

まずは想像から、ってことで、実際にできるかできないかを考えなくてもいいよ
●●ができないから、自分はダメとか思うのも考え方のクセ。
そういう風に思わないで、単に希望を想像する練習をしてみるとだんだん気持ちが明るくなるよ。
夢や希望を持つのはいいことだし。
193優しい名無しさん:2012/08/02(木) 20:54:17.90 ID:pW6XfzXK
>>190 子どもの頃の趣味とか、昔から好きなものとか

分かる!灯台下暗しっていうか、
忘れていた懐かしい自分に再開したみたい感覚があった。
そこから再スタートを切れた気がする。


194優しい名無しさん:2012/08/03(金) 03:50:46.59 ID:bre4nZEU
会話の仕方が分からない
コミュニケーション取れなくてつらい
どうやって学べばいいの?
195優しい名無しさん:2012/08/03(金) 07:16:26.55 ID:CzEUN8zL
>>194
自分の心と頭がうまくコミュニケーション取れてないと、ましてや他人とは、、ってことだよ
他人よりまず
自分の心が何を感じてるのかに注意を向けて、励ましたりなだめたり色々自分に声をかけて
自分との対話を増やせば、自然に他人との対話もついてくるよ
196優しい名無しさん:2012/08/03(金) 11:20:10.80 ID:K8rqBF8u
もしも何の制限もなく何でもできるなら、親をまともな人と交換した上で幼少の頃からやり直したいわ。無理でも何でも、それが心の底からの願いに違いない。
197優しい名無しさん:2012/08/03(金) 19:07:18.72 ID:hOdFBot/
>185
そう考えると、ポーンと外国へ行ってみたい
でも人が関わってくるとどうも・・・

195の書き込みをみて、そういえば自分の感情を抑えてるばっかだなーて
改めて思った。
そうだよね。

198優しい名無しさん:2012/08/03(金) 23:08:05.77 ID:bre4nZEU
やりたいこととできることは違うよね
できるから好きになるのか
好きだからできるようになるのか

あまり難しく考えない方がいいかな・・・
199優しい名無しさん:2012/08/03(金) 23:11:10.66 ID:smCxucA1
今好きなのなら、どっちが先でもいいさ
結果好きになってたら、それでいいじゃない
200優しい名無しさん:2012/08/04(土) 18:56:37.31 ID:100G96+D
好きこそものの上手なれ、とも言うし
下手の横好き、とも言うし
色んなパターンがあるんじゃね>198
201優しい名無しさん:2012/08/05(日) 13:02:40.00 ID:hYtmWR5y
やりたいことって難しいよね

関係ないかもしれないけど、わたしはよく一人旅してたよ
とりあえず1カ所だけ、お城とか展覧会とか見るとこきめて、
あとはノープランで1泊でも2泊でものんびりする
夜は手紙書いたりして、でも出さないんだけどね
知らない人ばっかりの中にいると、ちょっと楽になれたよ
202優しい名無しさん:2012/08/05(日) 14:23:30.67 ID:P0L7zLqB
>>192
あーできるかできないかで判断するな というのは本で読んだような気がする。
仕事でも、できるかどうかじゃなく、何をやりたいかを基準に選べ、とか。
できるできないで考えると、前へ進めなくなるね…
純粋な子どもはそんなこと考えずに、とりあえず動こうとするし
考えすぎてると何事も始まらんね。
203優しい名無しさん:2012/08/05(日) 18:59:45.28 ID:FCv377DV
>>202
なるほど
大切なことは単純だけど、忘れやすい気がする
ありがとう
204優しい名無しさん:2012/08/05(日) 22:03:36.10 ID:FCv377DV
もーう
自分がダメダメ過ぎて泣きたい
205優しい名無しさん:2012/08/05(日) 22:27:48.61 ID:FCv377DV
軽はずみが、とんでもない大失敗につながる
もう何も考えてなかった自分が嫌だ
206優しい名無しさん:2012/08/05(日) 22:36:46.35 ID:iwM555tG
>>188
うけ身でもなんでもそれが望みなら、そういう自分を受け入れれば第一段階OK.

もし可能なら、もし満足いくまで愛が得られたとしたら、次はどうしたいかを考えてみてもいいかも。
そこまで考えつかなかったら、今の段階はそれでもOK。
段階っていうのは、自分の成長段階ね。ゆっくり一段かその半分か三分の一とかでも進めれば花丸。
成長という素晴らしいことを成し遂げた自分を絶賛しても良いw
207優しい名無しさん:2012/08/05(日) 23:08:39.58 ID:JbjGhDOg
良かったらアドバイスお願いします。

「今までの(演じていた)自分が消えた」と実感した時期がありました。
その頃を境に、急にコミュニケーションが苦手になったり、感情が乱高下したり、
唐突に自己嫌悪感、無気力感、罪悪感に襲われるようになりました。

そのうち色々と限界を感じてしまい、仕事を先月で退職。
以来、マンガを読むことすら面倒な無気力状態で引きこもっています。

回復の過程で、憂鬱を通り越して「ガス欠」の感覚になるのは初めてです。
しばらくは休むべきでしょうか。出来る範囲で何か行動すべきでしょうか。

また、コミュニケーションが急に苦手になったのは、「演じていない自分」が
人と話すことに慣れていないからで、経験を積めば良くなるのでしょうか。

…あー、インナーチャイルドと直接対話が出来たならどんなに楽だろう。
何度も同じ所を堂々巡りしているようで、ちとしんどい。長文失礼しました。
208優しい名無しさん:2012/08/05(日) 23:17:43.49 ID:UpZvzLUA
「べき」って疲れるよ
209優しい名無しさん:2012/08/05(日) 23:36:46.73 ID:iwM555tG
>>207
ガス欠なら無理に動くとますますよくないんじゃ・・・
演技のエネルギーも使い果たしたということではないでしょうか
そのやり方はもう限界に達したわけなら、続けないほうがよいのでは

インナーチャイルドっていうか、自分に心のなかに向かって言葉をかけたらちゃんと届くよ
やってごらん
210優しい名無しさん:2012/08/05(日) 23:38:17.30 ID:iwM555tG
あと、自分の心の声に耳を澄ます習慣をつけるといいと思う
そしたらだんだん聞こえるようになると思う
211優しい名無しさん:2012/08/05(日) 23:47:19.96 ID:iwM555tG
ブツ切れでスミマセン。
他人とのコミュニケーションは、自分とのコミュニケーションができるようになれば、
自然にできるようになるよ。
212優しい名無しさん:2012/08/06(月) 00:15:17.74 ID:LpdeRAYT
>>207
「すべき」で動くと、まだガス欠になると思う

ACの本なんかに書いてあるけど、
「どうしたいか」「どうしたいということがあって、
そのために必要な何をしよう」といったような動機で動くことに切り替える必要がある
回復過程スレのテンプレに20段階が貼ってある
結構かかるよ

コミュニケーションは誰にとっても難しいものだと思う
今まで、「うまくできる自分」を演じていたから、生々しい実感が得られなかっただけじゃないかな
自分は、回復してきて、
人間関係での失敗について一つずつ落ち込んだり、
泣いたり、延々と山を登ったり降りたりしている気分だよ
それで今日はちょっと疲れた
213優しい名無しさん:2012/08/06(月) 12:02:07.15 ID:Yt3UCDhC
回復過程においていろんなことに気付き始めると、より怒りや怨みが出てくる
何も手につかなくなったり絶望したり…
過去は過去って頭でわかっていてもある意味そうした感情も自分の中の大切な感情だよね?
散々の既出だろうけど、そんな感情の波に飲まれたらみんなはどうしてる?
人間は完璧じゃないって言ったって人生の大半の喪失、なかなか許せるものじゃないよ
214優しい名無しさん:2012/08/06(月) 12:13:33.57 ID:rOuvBDuF
過去の怒りや理不尽な思いがどわわわって湧いたときは
こんな理不尽なことされて許せなくって当たり前
流すなんて無理
って思うようにしてる。
許せない自分を抑圧したり責めたり罪悪感感じたりする必要無い。

んで、心に余裕のある時に
許せない自分がいることを踏まえた上で
これからの自分をどう改善していこうか考えてる。
215優しい名無しさん:2012/08/06(月) 22:58:51.26 ID:NSno1YTd
>>208-212

レスありがとうございます。
空っぽな自分に虚しさを覚える反面、ホッとしている気持ちもあります。
「すべき」を一旦引っ込めて、もうしばらく休むことにしますね。

そしてすみません、再度質問です。

「やりたいこと」を見つけた時、それを継続するには、どのように認知の歪みを修正すれば良いのでしょうか。

何かを本気で頑張ろうとすると、完璧主義・減点主義的思考で限界以上に自分を追い詰めてしまう。
かといって気楽にやろうとすると、思うような充実感や達成感が得られず、すぐに飽きてしまう。
一時が万事この調子なので、適度に無理の無い範囲で物事を継続することが出来ません。

今のままでは「やりたいこと」を見つけても、同じ失敗を繰り返してしまう気がします。
それとも、途中でやる気を失ったり、苦痛を感じながら継続しようとしている時点で、
元々それは「やりたいこと」ではなかったのだと考えての良いでのしょうか。
216優しい名無しさん:2012/08/07(火) 00:28:41.60 ID:Fiqz98ri
そういう風に頭で考えるのをやめて
ゆっくり休んむのがいいとおもうけど。
今は考えるより、心の声に耳を傾ける習慣をつけたほうが良いよ
思考優先できて限界に達したと認める時期なんだよたふん

率直に言うと、あくまで個人的だけど、読んでてすごく苦痛を感じる。
たぶん、215も苦痛を感じてると思う。
そういう思考法に陥っているのだという気がする。

失敗とか成功とか結果に始めからこだわり過ぎると、心が窒息するよ。
それより、楽しいこと探しをしよう。飽きたら休む。



217207:2012/08/07(火) 00:34:20.31 ID:0xo6J3L1
あ、>>215>>207です。


>>213

自分は怒りを感じるたびに、ひたすらノートに文句を書き殴ってました。
時系列なんか無視してムチャクチャに書いて書いて書きまくりました。
一度は許した相手や過去がやっぱり許せなくなって、
何度か同じような内容の文句を書き綴ったこともあります。
というか、より過激な内容になっている場合もありました。

吐き出す前に無理に許そうとしなくても良いと思いますよ。
218207:2012/08/07(火) 04:03:02.90 ID:0xo6J3L1
>>216

>あくまで個人的だけど、読んでてすごく苦痛を感じる。

あー、やっぱりそう思います?実は自分でも薄々。
自分という人間は、教養やスキルを身につけて初めて他人から受け入れられる存在なのであって、
「ありのままの自分」には何の価値もないのだと、ずっと思い込んでいたんでしょうね。

ACの概念を知った時、自分がヒーロー、クラウン、ロストチャイルドの役割を演じていたのだと気づきました。
それまでずっと躁鬱気味で、未だに素の自分のテンションや感情がイマイチ分からないのですが、
時間をかけてのんびり自分と向き合ってみようと思います。アドバイスありがとうございました。
219212:2012/08/07(火) 10:29:12.25 ID:5OhF4w9X
>>215
自分も同じ問題に引っかかっているから、
参考になるようなことを言えるとは思えないんだけど、とりあえず何か書いてみる

今の考えだと、
「やりたいことを常にやりたいと感じていなければならない」
といったようなマスト思考があちこちに働いているように思う
今まで、自分をがちがちにコントロールしてやってきたのだろうから、
行動の動機を支える価値観というネタを変えても、
コントロールする癖自体はそのまま残ると思う

何かを達成する自分にしか価値を感じられないということは、
裏返すと、
何かを達成していない、素の自分にはまったく価値がないと思っていることだと思う
最近やっと気づいたんだけど、
自分について自分でどう思っているかというのは、
かなり直接的に、行動に影響する
それも、表面上どう思っているかではなくて、
本当のところでどう思っているのかということが、影響する

同じ問題に引っかかっている最中なんで、まとまらない意見しかつけられず、ごめん
220優しい名無しさん:2012/08/07(火) 19:37:17.89 ID:UTdTocCq
べき思考のかたまりになってると、何をやっても気楽でいられないよね。
気楽にやれることなら、達成感なんてどうでもいいはずだし。
221207:2012/08/07(火) 21:41:02.05 ID:0xo6J3L1
>>219

>「やりたいことを常にやりたいと感じていなければならない」

今までずっと「自分は感受性に乏しい」と決めつけていたんですよね。何故か。
なので、見ている映画がクライマックスに差し掛かった時には「泣け!泣け俺!」と、
理性で感情を引っ張っていました。それでようやく人並みの感性に追いつけるのだと。
涙が出るうちはまだセーフ!とか良く分からないことを考えてました。

こうやって客観視すると、つくづく無理していたんだなと感じます。
ビジネス書や自己啓発本にのめり込みすぎるのも考え物ですね。
ポジティブとかロジカルとか習慣化とか今は無理。w

とても参考になりました。ありがとうございます。
222優しい名無しさん:2012/08/07(火) 22:37:29.32 ID:Fu/LqwDZ
>>216>>219
横からだけどとても参考になりました
ありがとう
223優しい名無しさん:2012/08/07(火) 23:01:37.25 ID:UTdTocCq
気楽さって、どんな感じなのか
いまいち分からない…
なにも考えずボーッと、余計なことを感じてない状態か?
224優しい名無しさん:2012/08/08(水) 02:20:17.49 ID:aN6XsVYH
>>223
個人的には罪悪感に囚われずに自分の気の赴くことだけに集中できる
(趣味でも遊びでもだらだらするのでも)状態…かな?
225優しい名無しさん:2012/08/08(水) 13:45:53.99 ID:X5/10/YR
ちょっと頭の中が混乱しているから、吐き出し

物心つく頃には既に、親から苦痛によってコントロールをされていた
親からずっと待たされる
待って待った時間がやってきても、あれこれ理由をつけて相手にされない
いよいよ相手にされる時がくると、今度は、別の人間関係の道具に使われる
気付けば、周囲の人間から嘲笑されていて、親の株を上げることに使われる
親の本音は、こんな子供と一緒にいても、自分の労力がもったいないし恥をかくだけだわ
というところなんだろうけど

他人がこちらに大して関心を持っていないなら、安心できる
排除して愉快がる程度の関心があることがわかると、頭が真っ白になってしまう
他人に対する愛着がわくと、この恐怖がわいてくる
相手は、親ほど本格的な苦痛を与えてくるつもりなんてないのかも知れない
目の前の出来事と、心にため込んだ苦痛との区別がつけられない
どうしたらいいかわからない
226優しい名無しさん:2012/08/08(水) 14:46:17.86 ID:9YcNIW5W
まずはスレタイを区別するところから始めてみるのがいいんじゃないか
227優しい名無しさん:2012/08/09(木) 02:55:36.90 ID:1hhd7Y2P
>>223
そう、そんな感じ。

自分で言えば、少し体調が悪い時の方が気分が楽なことに気が付いた。
体がしんどいと余計なことを考えないで、最低限の目の前の現実に対処することしか考えないからだと思う。


やりたいことに関連するなら、やってみようかなっという心の声に従って深く考えずに初めて、
疲れたら休む。無理やり続けると二度とやりたくなくなるよ。
あと、頭の声でガチガチだと心の声が聞こえないので、リラックスした状態がいい。
228優しい名無しさん:2012/08/09(木) 13:56:46.84 ID:DtKVLkh6
>>224
>>227
やりたいことが特にないんだよな…。
映画は好きだったけど、働きはじめてから、DVDもあまり見る気がしない状態。
途中で眠くなってしまい続きが見れないw

ただ、眠くなるのでボーッとしやすくなってきた。

確かに、体が疲れてると余計なこと考えてないね。
だから運動はいいんだろうな。

心で感じるってことがよくわからないんだけど、心とは感情のことかな?
感情と思考が区別できないので、思考に囚われてる気がする。
何をするにも、べき思考になって、安らげてないというか…
リラックスしよう!と考えてる時点で、もう思考中心になってるよね…?
なんとなく整理できてきた気がする。ありがとう
229優しい名無しさん:2012/08/09(木) 22:50:40.36 ID:1hhd7Y2P
自分は心で感じるっていえば、心臓のあたりとかお腹の辺で感じるとか、
湧きあがってくることだなあ。
リラックスしよう!ってお腹と胸で思えば肩の力、体の力がぬけるんじゃね?
230優しい名無しさん:2012/08/10(金) 17:09:01.86 ID:jvCt/IXk
うまくいえないけど、親に対してわだかまりを持ちつつ、生活費の殆どを依存して
生きてます。
こっちももういい歳、父親(片親のみ)もかなりの歳…
父が亡くなったらどうなるのか(金銭的、精神的)…
それらが気になって、心配で心配で…
自分に自立する能力はほぼありません。(何をやっても遅いので仕事についていけない…)
231優しい名無しさん:2012/08/10(金) 20:03:55.76 ID:jvCt/IXk

追記
生活自体は同居でなく、別居しています。
232優しい名無しさん:2012/08/10(金) 21:57:48.81 ID:NxwwHnRK
回復途上のACとは思えんなあ・・・
親にわだかまりがあれば全員ACというわけでもないし。
仕事が自分でできないなら、親の遺産をあてにして減らさないように細々生きるすべを身に着けるとか。
アルバイトでもなんでも、少しでも自力で収入を作って足しにするとか
現実的なこと考えたら?
最後は生活保護もあることだし。

なんかスレ違いなきがするけど・・・
233優しい名無しさん:2012/08/10(金) 22:01:58.71 ID:XWxfrgTO
>>230
不安なら、せめて同居する方がいいと思うが…
自分も自立できないけど、貯金はしてる。
事情がわかんないけど、金銭的には支えてくれる親なんだね。

>>229
思うのは脳だよね?胸のあたりで感じるという感覚が分かってない
理屈で考えすぎてる。
心といえば、まずは心臓をイメージするんだけど。
結局、自分の感覚・感情をないがしろにしてんだな…
それを大事にすれば、リラックスできるようになれるんだね。
234優しい名無しさん:2012/08/10(金) 22:22:07.77 ID:jvCt/IXk
>>232
親とは物理的距離を持つことで状態の悪化を避けています。
アルバイトはしていますが、上の通り、”仕事の出来ない人”と烙印を押され
あまり仕事に入れて貰えない為、自立は程遠いのです。
現実的…確かにこのままでは生活保護ですね…
235優しい名無しさん:2012/08/10(金) 22:48:42.67 ID:66d+uc0F
>>234
ここより吐き出しスレ行ってきたら?
236優しい名無しさん:2012/08/10(金) 23:02:32.27 ID:XWxfrgTO
せめて、親との関係性について書けばいいのに、
仕事の愚痴って、なんも関係ないな。区別できてないのか…
237優しい名無しさん:2012/08/11(土) 04:58:44.11 ID:Zab9DbSJ
>>233
心臓もだし、腹の底からっていうのもあるよ

頭の声を止めて、そっちに耳を傾けてみたらいいかも
238優しい名無しさん:2012/08/11(土) 05:01:08.76 ID:Zab9DbSJ
>>234
自分の場合は、成功への恐怖っていうのがある
自分がいい状態になってると必ず親が嫌がって邪魔してきたからなあ
妬みだね
そういう影響が色んなところに顔を出してうまく行かなくなる時がある
そういうことはない?


239優しい名無しさん:2012/08/11(土) 12:38:49.77 ID:XivF9rVg
子どもの頃、漢字の書き取りなんかの宿題が終わりそうになると、
衝動的に上から落書きして、また最初からやり直すことがよくあった

大人になっても同じようなことを繰り返している気がする
取り組んでいる物事が終わりそうな時、上手くいっている時、
唐突にそれを台無しにしたくなるのは何でだろう

これも成功への恐怖かな
240優しい名無しさん:2012/08/11(土) 16:32:54.09 ID:sCHL9QdA
>>238
うちの場合過干渉ではなかったので、成功への恐怖はあまり無いかも…
でもなにをやっても”達成感”は得にくいです。

父親はただとにかく恐怖の対象だったので、今でも、たまに電話してても
気分を損ねないように気を使って…って感じです。

ただ、”自分は何をやってもだめ(無能)”感が強いですね…
この辺は父親よりも祖父(幼少時預けられた)からの影響が大きいかも…
241優しい名無しさん:2012/08/11(土) 17:04:31.02 ID:sCHL9QdA

追記
で、実際、何をやっても駄目、というか…ある種の発達障害もあるかもしれません。
242優しい名無しさん:2012/08/11(土) 23:57:45.28 ID:Zab9DbSJ
>>240-241
文面からはむしろ頭よさそうだけどなあ
ダメなんだダメなんだと思いながらやっててうまく行く方が不思議な気もするが

ためしに、私にもうまくやれるっていう言葉を10回言ってみてはどうだろう。
途中でやめたくなったとしたら、自分はダメっていう認知の歪みがあるってことだと思う。
243優しい名無しさん:2012/08/12(日) 02:01:30.31 ID:+VZPDu2j
発達の人は頭いいでしょ?

なにやってもテンポが遅いんなら、障害者枠で配慮してもらいつつ働くしかないわな。
俺も障害枠だけど、ペースなんて気にしなくて済む。(戦力として期待されてないので。)
ただ、「障害者」として働くんなら、本当に自分はダメなんだと、思うことになる。
でも、本当にダメなんだと諦め受け入れる方が、むしろ前向きに思考が回ってくるんだ。
ダメだダメだと言ってるだけの人って、実はプライド高いので、本気でそう思ってる訳ではないんだよね…

>>237
思考はなかなか止まらないよ。
瞑想とかいいというけど、集中力がないし。
とりあえず、呼吸して集中するようにしてる。
244優しい名無しさん:2012/08/12(日) 12:01:19.21 ID:VjqHiucs
幼い自分が今そばにいるとして、と前置きしてからいろんなことをはじめたら
うまくいくようになってきた

例えば、料理を作って食べたいけど、
親にずっと怒られてきたから台所に立つのが怖い
でも「酢豚食べたい?」って幼い自分に話しかけて「食べたいかも」
って小声で言うので、じゃあ作ってあげるね!って出来るようになってきた

誰かのためだと案外頑張れる
幼い自分が心を開くのにちょっと時間がかかったけどね
245優しい名無しさん:2012/08/12(日) 12:51:52.83 ID:5Ok7sjoR
余計なことを頭で考え過ぎてしまうのも習慣だから、すぐにやめるのは難しいけど
ちょっとづつ変わって行けるよね

246優しい名無しさん:2012/08/12(日) 20:39:21.31 ID:5Ok7sjoR
>>241
発達障害ついては素人判断せずに、医師と相談したほうがいいのでは。
今後の対策のしようが変わってくると思うけど・・・
247優しい名無しさん:2012/08/12(日) 22:09:46.50 ID:TgBKH6yA
久しぶりにこの板覗いてみた。
自分は家族や親族と完全に縁を切ったんだけど、それでも回復って難しいね。
後悔はしてないんだけど、無気力さはあまり変わってない。抑圧されすぎて、自分の欲求がまだ分からないまま。

最近は、Facebookとかで、普通の家庭で育ってきた友達を見て凹んでしまったわぁ。
248優しい名無しさん:2012/08/12(日) 22:38:29.04 ID:qFTmJYJs
>>246
発達障害については、医師から出た言葉です。
その可能性もある、と…
249優しい名無しさん:2012/08/12(日) 23:19:12.28 ID:VjqHiucs
>>248
そこではまだ診断がついていない
きちんと検査してもらいなさいってことでは
お医者さんは診断名をつけるだけでなく、いろんなことを教えてくれると思います

アダルトチルドレンのスレ、この板にもうひとつありますよ
あなたはそちらの方が向いている状態ではないかな、と思います
250優しい名無しさん:2012/08/12(日) 23:35:58.25 ID:+VZPDu2j
>>245
良くも悪くも基本的に考えることが好きみたいで
試行錯誤した結果うまくいくと、かなり嬉しい。
余計なことを考えることも多いけど。
感覚だけで、うまくいくことも知れば、変わっていくのかもしれない。
251優しい名無しさん:2012/08/12(日) 23:48:44.24 ID:+VZPDu2j
生まれつきの障害(発達)だと思ってしまうと、それ以上変わろうと思わなくなるので、
そう思わない方がいいけどなあ
あえて断言しない医師もいるし。
誰が見ても発達障害の傾向があるなら、検査は必要ないし。

ACと同じで、発達と思って生きていくかどうかは本人の意思次第だろうね。
その方が楽に生活できるなら、そう思う方がいい。
252優しい名無しさん:2012/08/12(日) 23:58:42.31 ID:dveaaYr0
>>244
そういうやり方もあるのか〜
参考になった
ありがとう
253優しい名無しさん:2012/08/13(月) 03:13:26.37 ID:F5D3y5gL
>>248
可能性と、そうなのでは大違いだと思うけど
ガンの可能性があるのと、ガンだというのでは全然違う。
きちんと最後まで診断を受けないで悩んでも仕方ないのでは
生き方がかなり根っこの方で変わる可能性あることだし
今のじゃ違う方向に悩んでる可能性もあるだよ、それこそ
254優しい名無しさん:2012/08/13(月) 11:14:43.91 ID:RPdzzNjn
>>251
確かに…ac故の鈍麻状態を無理やり跳ね飛ばして周りに合わせて生きるか、
鈍麻なりに生きるか、にも似ているかもしれません…
どっちが自分が人として好い意味で楽に生きられるのか…
255優しい名無しさん:2012/08/13(月) 15:54:22.57 ID:4a/6G7K1
>>230
現実的な話するなら、最低限のバイトしてそのお金で親に生命保険かけるのがいいんじゃないか
256優しい名無しさん:2012/08/13(月) 20:20:07.73 ID:XcqZxZ7i
発達かどうかなんて専門医でも見解が分かれるよね?
検査して見ればそれだと分かるガンとは全然違うでしょ。脳を検査するわけでもないでしょ

今は一億総発達障害と言われてるらしいし
ACが流行った時代もそう言われたらしいけど。
安易に障害だと思わない方がいいと思うけどなあ…
発達だと受け入れて、それで前向きになれるなら別。
でも、「ダメな自分を受け入れる」のと大差ない。
257優しい名無しさん:2012/08/13(月) 20:55:37.32 ID:MKwUYLTp
>>256
明らかな発達障害(知的障害)はまだしも、軽度の発達障害については見解が分かれると思う。

正直軽度と呼ばれるものは、ただ医者が症状を分類しただけという感じがするな。
明らかな発達障害を誰もが正しく診断するために作られた基準とは全く違うと思う。
258優しい名無しさん:2012/08/13(月) 22:55:53.48 ID:F5D3y5gL
>>256
めちゃくちゃ言ってないか・・・
要は、うやむやのまま悩んでないで、
ちゃんと専門家と相談したうえで適切な対策をとる方がいいってことだよ
259優しい名無しさん:2012/08/13(月) 23:42:25.65 ID:XcqZxZ7i
だから、257の言うとおり、
軽度の場合、専門家でもはっきりとは分からないんだよ?

軽度の発達(アスペ)の人と何人か接したことあるけど、
アスペだと言われなければ分からないレベル。
そう言われればそうかもしれないけど…という程度の違和感しかなかった。
260優しい名無しさん:2012/08/13(月) 23:47:38.86 ID:XcqZxZ7i
重度のアスペにも会ったことあるが、
こだわり強すぎて、ルールに厳しいし、場違いな正論吐くし、
すぐ怒るし、あきらかに異常性を感じた。
261流れぶった切ってごめん。:2012/08/14(火) 19:54:39.43 ID:PY9vNh/x
自分に対してやっていること、思っていることって他人に対しても同じことをやっているし、思っていることを最近痛感する。

例えば、他人より自分は・・といつも思ってた。
でも実は他人に対してもダメなところを探して軽蔑してた。
これは当たり前だよね。
相手が他人に変わっても思考は変わらないわけだから。
262続き:2012/08/14(火) 20:02:06.81 ID:PY9vNh/x
それって、もしかして自分自身を一人の人間として見ていなかったということでもあるかも。

もし自分自身に対して思っていたこと、していたことを他人に対しても同じことを・・と考えたら、有り得ないと思ったし、今までの自分は実は性格が凄く悪い奴だったんだなぁ。

なんかスッキリした。
263優しい名無しさん:2012/08/14(火) 23:01:53.48 ID:2QIaiZr1
対人恐怖なんだけど、
人の欠点ばかりを見てるから、怖くなるんだよなあ。
そして心のどこかでバカにしている…
自分を正当化していて、自分の欠点を見ないようにして…

ということに気づいたので、やっと変わろうと思えた。
264優しい名無しさん:2012/08/15(水) 21:51:24.09 ID:LhirE/Bu
>>263
他人に対する態度と自分に対する態度って、実は同じだよな。
自分を大事にして良いところを認めていないから、他人にも。。。ってなる。
265優しい名無しさん:2012/08/16(木) 01:42:15.06 ID:bY8SvmtA
私も人の欠点しか見えない。
他人は自分のあわせ鏡っていう言葉を聞いたことがある。
逆に自分の良い所ってどんな所か考えたとき自信もないしそれっぽいのが浮かばない
悪いところはより強く浮かぶのに。
それに自分の価値観っていうものが感じられない。
自分でしたいものをしろっと言われても、まず何をしたいのかすらボンヤリしてる
だから、いつも他人に合わせる形になる。なんでだろう
無気力でボーっとしてる。

266優しい名無しさん:2012/08/16(木) 13:40:04.48 ID:17/bVUE2
内村 28年ぶり金メダル
村田 48年ぶり金メダル
米満 24年ぶり金メダル

男子の金メダルは全部凄いな。

ところで、俺気づいちゃったんだけど、すべて4の倍数っぽくね?

こんな偶然ってあるもんだね。
267優しい名無しさん:2012/08/16(木) 14:24:08.17 ID:+o5aQmUI
>>265
>人の欠点しか見えない。
こんな人いるんだ 日本も終わったね
モラルがなくなってきてるのって、こんな奴のせいだね
268優しい名無しさん:2012/08/16(木) 14:31:16.16 ID:xhJEtc7s
>>265
最悪だな
できることなら消えて欲しいよ
269優しい名無しさん:2012/08/16(木) 15:20:22.23 ID:9Nz1CsAz
>>264
自分の欠点を認めてないから、人の欠点も気になってしまうんだなあ。
誰にでも欠点はあって当たり前なのにさ。
それを認めると、とがめられる気がして。へんなプライドが生まれてしまってた。

自分を正当化していながら、具体的に何が良いのか分かってないし。
自己防衛のためにそうしてきただけで
不安から逃れるために仕方なかったかもしれんけど。

長所・短所をきちんと分けて認めていきたい。
270優しい名無しさん:2012/08/16(木) 15:38:39.64 ID:Csb7AJbq
>>265
つらいのは自分だけではないよ
今度の24時間テレビみたら?
世界には本当につらい人がたくさんいるよ
神様は乗り越えられない試練は人間には与えないよ
もっと強い心を持ってください
ものごとマイナスに考えたらいい答えが浮かぶはずがないよ
271優しい名無しさん:2012/08/16(木) 19:45:44.78 ID:bY8SvmtA
>267
>268
私は人の欠点ばかり見えるからといって、モラルに反することをしようとは思いませんよ
欠点が見えることと、モラル云々は関係ないと思います。
実際にモラルに反する人がどのような傾向にあるのか、なんてちゃんと確認したんでしょうか。

消えて欲しい、だとか難癖付けて否定してくる方のほうが、消えて欲しいです。
お二方にはそっくりそのまま、その言葉返しますよ。
人を平気で傷つけるような言葉を吐く人がモラルを語らないで欲しい。

アダルトチルドレンの人なら、同じような人が多数いるのではないかと思ってました。
お二方はアダルトチルドレンではないと私は思いますが。
272優しい名無しさん:2012/08/16(木) 20:06:16.51 ID:JEPUJLUI
>>271

ここで言い合いしても疲れるだけだから吐き出しスレ行っておいで
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1341836697/

他人の欠点ばかり探してしまう気持ちは良く分かる
自信がない→他人の粗探しをして一時的に安心する→自己嫌悪のループ

自分はどんなに些細なことでも「出来たこと」を自分で褒めまくっていたら
いつの間にか大分変われた気がする
5分間部屋の掃除をしたとか、簡単でも料理を作ってみたとか、
そんなレベルでも過剰なくらい自分を褒めてた

やりたいことが分からないなら焦らずのんびり休めばいいと思うよ
273優しい名無しさん:2012/08/16(木) 20:17:24.57 ID:bY8SvmtA
>270
励ましてくださるのはありがたいです。
でも、人それぞれつらさは違います。
不幸な人と比べることで自分が幸せなんだと思ったとしても自分の中にあるつらさは消えません。
24時間テレビを見たとして、もっと頑張ろう!と思える人は270さんのように心のゆとりがある人です。
”本当につらい人”、”強い心を持ってください”、”自分だけではない”という言葉はあまり良い気持ちがしないです。
自分自身のつらさをたったその一言で否定されているように感じますから、悩みを抱える人にはあまり言わないほうがいいと思います。
ありがとうございました
274優しい名無しさん:2012/08/16(木) 20:21:53.55 ID:9Nz1CsAz
いつもの荒らしが久々に来たな
マジレスしちゃう人は、なんだかなぁ…
275優しい名無しさん:2012/08/16(木) 20:26:41.39 ID:a49k2s6A
>>269
それは自分の長所も認めてないからだよ、たぶん
今自信がないからここにきてるんだろうから、自分の欠点はちょっと置いといて
いいとこを無理やりでも何でも挙げ連ねてみたら。
そしたら欠点もそりゃあって当然って感じで、欠点にとらわれずに済むようになるよ

276優しい名無しさん:2012/08/16(木) 20:30:27.28 ID:bY8SvmtA
>272
すいません、ありがとうございます

のんびりくつろいで
自分の感情を表に出していこうと思います。
277優しい名無しさん:2012/08/16(木) 23:04:26.49 ID:yj1JajhI
おまんこを濡らして大股を開きアーアーってあえいでればいいんだから
AC女は気楽だよな。バカで最低の生き方だとは思うけど
その自覚すらないのがうらやましい。
278優しい名無しさん:2012/08/16(木) 23:30:42.72 ID:E8Bt1YsD
スルー検定実施中〜
279優しい名無しさん:2012/08/17(金) 07:07:06.73 ID:O3IauBVh
コピペだよ
280優しい名無しさん:2012/08/17(金) 23:35:41.90 ID:Pi9jnwve
最近、改めて己の程度を思い知った。
どんな過去があれどんな理由があれ結局他人から見ればそんなもの関係ない。
もう自分に言い訳するのも無駄に自分をよく見せようとするのも卑屈なのも疲れた。
思えばずっと自分の事ばっかり見てたから、いい加減自分の目で外を見たい。
この考えが、回復だといいんだけど…まあ、なるようになってみる。
281優しい名無しさん:2012/08/17(金) 23:42:25.05 ID:2o0FQdlv
両親に対する恨みと感謝に揺れ動いて毎日シンドイ…白髪も増えた。。

今は独り言で「自殺した〜い、死にた〜い」って吐き出して、精神の安定を
図ってるような状態。

健全なフツーの人とは20年引き離された感じ。
全ての人間関係をリセットしたので、身内とは一切会話できず。
身内の葬式には出られないと念を押しといた。人生を順調に進んでる人達と
同じ室内にいるだけでも罰ゲームに思える。

ACからの回復過程で、もう一度適切な人間関係の距離感を掴むのが難しいね。
あと、見た目は大人なのにこれから健全な主体性を育むとかね。誰にも
理解されないから、尚更私生活で人とは会いたくない。

っていう愚痴を言い合える人との繋がりが欲しい。。
282優しい名無しさん:2012/08/18(土) 00:26:13.98 ID:87E5VnJK
>>281
経験からなんだけど、言葉の力ってとても大きくて、本音じゃなくてもいいからプラスの言葉もくっつけていった方がいいよ。

自殺した〜い、死にた〜い、でも生きちゃったりして

距離感を掴むのが難しいね。でもなんとかなっちゃったりして

健全な主体性を育むとかね、でも意外と育めたりするんだよな、これが

って、自分の場合はおちゃらけると気分が変わって良かった。
実際世の中って、自分の想定や予想をはるかに超えたことが起こるからね、良くも悪くもだけど。
良くも、の方に着目しちゃってみてもいいだろうぐらいの、軽い気持ちで。


愚痴仲間を作って言葉を言ったり聞いたりすると、ますますそういう思いが強くならないかな。
回復とは逆方向にいきそうな・・・
共依存になったらお互い抜け出せなくなりそうだし、ちょい危険かも。ネットで吐き出すていどがいいんじゃね?
283優しい名無しさん:2012/08/18(土) 00:38:25.56 ID:shRXZIDL
別に声に出しちゃったっていいんだよ
いつかは前向きな行動をとれるようになるよ
284優しい名無しさん:2012/08/18(土) 04:46:32.86 ID:WE2uhV8N
>>281
こういう思考で回復に向かっているとは思えないんだが

縁を切ればそれでいいと思ってんのかな…
全か無か思考が強化されてる気がする
285優しい名無しさん:2012/08/18(土) 08:25:34.62 ID:3YpFfmRE
ネガティブな気持ちから分かることってあるんじゃないかなと思う
無理に抑える必要は無いのではないかなぁ・・・
ポジティブとかネガティブとか区別はしてるけど
どちらが上とか下とか関係なくて全部の自分の気持ちなんじゃないかと個人的に思ったり
286優しい名無しさん:2012/08/18(土) 11:13:10.71 ID:PFvwSXzd
回復過程の感情コントロールって難しいよね

ポジティブに頑張ってたら突然鬱っぽくなったことがあるし、
かといっていつまでもネガティブに振り回されたくはないし…
短時間でガーッと吐き出してケロッと出来るようになりたいわ
287優しい名無しさん:2012/08/18(土) 11:46:59.31 ID:FLMg3lGn
親に関しては物理的に離れることによって、折り合いつけてる
そうすると自分に意識が向くようになって別の意味でしんどい

結局、普通の人に身についていることが身につかないまま大人になってしまって
普通で居ようとしがみついてきたけど、それも無理なんじゃないかって思う
自分の場合は、社会性とか人とのコミュニケーションの面が徹底的にダメ
それが仕方なかったっていうのは理解してる
人と比べても意味ないっていうのも理解してるけど
明らかに人に比べてできないことが多すぎて途方に暮れてる
288優しい名無しさん:2012/08/18(土) 18:05:31.99 ID:XrNk/6vm
ACだから全部身についてない、というわけじゃないよ
ACには余計なことが身についてる、という側面もあるから
289優しい名無しさん:2012/08/18(土) 20:11:53.03 ID:WE2uhV8N
人と比較して、ほんとに誰が見ても明らかに劣っているとすれば、
それはもう「障害者」なので、
そう思って生きていくしかないと思う。
でも、あくまで部分的に劣っているだけだし。(「普通」の基準とかは特にない。)

これからパラリンピック始まるので、オリンピックと比較しつつ見るのも
面白い(興味深い)と思う。こういう比較はアリ。
290優しい名無しさん:2012/08/18(土) 20:38:16.91 ID:0tHdJjqs
お前が思うならそう(ry
なんでそんなに上から目線な訳よ
アリとかナシとか言うのは自由ですけど
291優しい名無しさん:2012/08/18(土) 20:53:57.35 ID:87E5VnJK
>>285
ネガティブな気持ちを無理に抑えるという流れは無いと思うけど、
何処から出てきたのか??

上下っていうのもわからん。別に前からの流れにレスしたわけじゃないのか。
292優しい名無しさん:2012/08/18(土) 20:54:37.48 ID:gH6NAJO0
>>287
>明らかに人に比べてできないことが多すぎて…
これは、遅い、とかきれいに出来ない、という話かな?
だとすれば自分もそうだよ。
ACでよく出てくる”鈍麻”が社会生活上、明確に表に出ているのかもしれない…
ある種の障害と見ることも出来るかもしれないけどね。
293優しい名無しさん:2012/08/18(土) 21:19:59.15 ID:shRXZIDL
>>291
>>283のレスに対してだと思うよ。

>上下っていうのもわからん。別に前からの流れにレスしたわけじゃないのか。

前からの話の流れで個人的に思ったことを書いたんでしょ、多分。
294293:2012/08/18(土) 21:25:46.12 ID:shRXZIDL
ごめん、>>282のことだった
295優しい名無しさん:2012/08/18(土) 22:12:03.71 ID:FLMg3lGn
>>292
遅いとか綺麗にできないということはそれほど気にならない、
人が3回練習すればできるようになることを、10回練習しなきゃならない感じかな
要領が悪く機転が利かず頭の回転が遅いことのほうが問題に感じている
あとは人に嫌われて好かれない、人と親密に慣れなない

ACに気づいて自分を見つめ直すようになって
できないことがはっきり認識できるようになって現実がのしかかる
発達障害かと思って専門家に相談したら、はっきりとあなたは違うと言われた
考え方としては障害者だと思って生きるほうがいいのかもしれないけど
プライドが邪魔して「普通」に縛られてる
296優しい名無しさん:2012/08/18(土) 22:45:37.70 ID:WE2uhV8N
そんなすぐには受け入れられないよ。誰だって葛藤はある。
発達障害かどうかを考えられるくらいなら、そのうち受け入れられるよ。

あと、「比べてもいい」と思う方が返ってそんなに考えなくなるもんだよ。
それも認めて受け入れたってことになる。
受け入れれば、ダメな点については、それほど考えなくなって
悩みが軽くなるはず。
297優しい名無しさん:2012/08/19(日) 01:47:41.07 ID:Tk16x5Be
ネガティブな気持ちは人間ならだれにでもある。
しかし、それが強すぎるからここに来るんだろう。
切り替えるとか、新しい空気や光を入れるっていう形でポジティブに移行するのはとても重要。
なぜなら、ネガティブなことで頭が一杯だと人生もネガティブな方向に進んでしまいがちだから。
ネガティブは自分もしんどいし。
だからってネガティブが悪いことっていう意味じゃないけど。
ただACって認知が歪むほどにどっぷりネガティブに浸っているから、そこから抜け出すのが回復だと思う。

押さえつけるとか上下とか誰も書いてないと思う。
そういう発想が出たとしたら、それがACの認知の歪みなんだろう。
298優しい名無しさん:2012/08/19(日) 10:05:33.36 ID:WXHS3FdH
>>297
ポエムはやめてくれ。
299優しい名無しさん:2012/08/19(日) 10:06:50.11 ID:WXHS3FdH
>>295
なにが楽しくて生きているのやら。
300優しい名無しさん:2012/08/19(日) 12:04:17.59 ID:mwN0e+5A
>>296
そうだね。
「みんなが同じようにできるわけではないから、比較することもある。」ぐらいに考えたほうが楽だよね。
301優しい名無しさん:2012/08/19(日) 12:12:22.94 ID:mwN0e+5A
>>297
健康な人でもネガティブなことは頭の中にあるよ。
ACはネガティブな思考を無理に追い出したり、ポジティブに切り替えようとするから余計ネガティブにはまる、こだわる。

ネガティブな部分も受け入れない限り、苦しみは終わらないよ。
302優しい名無しさん:2012/08/19(日) 13:41:17.58 ID:Tk16x5Be
>>297
受け入れたうえで切り替えるんだよ
無理に、っていうのが離れないんだね
書いてないことを(自己流に)補って解釈する人が増えてる??
そういうネガティブな解釈をやめようって言ってるんだけど。





>>298
ポ、ポエム、ってどこが??
ポエムに見えたか。。。 今後気を付ける、気をつけられたらだが、、
303優しい名無しさん:2012/08/19(日) 14:00:58.19 ID:MinGU73q
>>301
前文は言ってる事も分かるしすんなり入ってくるんだけど
後文が何故か押し付けに聞こえてしまって嫌な感じがしました
304優しい名無しさん:2012/08/19(日) 14:20:06.47 ID:7iro/B6P
「〜限り」っていう表現だと、べき思考になってるので、受け入れにくい。

受け入れるのも難しいし、切り替えるのはもっと難しいので、ゆっくり順番ですね。
ネガティブなままでOKと思えなくても、
それ以上深く考えずに、雲が流れるように思考を追いやる方法もあるらしいので。
とりあえず、その程度にとどめておくとか。
305優しい名無しさん:2012/08/19(日) 19:27:57.61 ID:2q8XYjrR
そうそう、流れだよ。うまく説明できなかったので書かなかったけど、
雲が流れるようにっていい表現だね。
一旦受け止め、そして手放すっていうか、、
見えないものを説明するのは難しいね
306優しい名無しさん:2012/08/19(日) 19:42:55.07 ID:2q8XYjrR
>>303

あのね〜
ポエムのつもりもないのにポエムって言われたから、どう気をつけたらいいかわからないという意味
次から次へとネガティブな解釈をする人が現れて、なんなのこれ、、夏休みだからか?
自分もACだけど、これじゃ、ここに参加できないなあ
ACというのは何もないところに自らややこしい解釈を加えていく性質なんだというのが分かったよ、ほんと
307優しい名無しさん:2012/08/19(日) 20:06:54.46 ID:MinGU73q
>>306
個人的な感想を述べただけなので
僕の意見に従わせるつもりもありません
只感じた事を伝えさせてもらいました
308優しい名無しさん:2012/08/19(日) 21:21:38.73 ID:7iro/B6P
ID:2q8XYjrR
ID:Tk16x5Be

自分の説明不足を棚に上げて、偉そうな物言いで…
レス番間違えてるし、もう無茶苦茶…
おまえが夏厨だっつーのw
309優しい名無しさん:2012/08/20(月) 20:55:36.38 ID:VSAaRSJw
ID:7iro/B6Pうぜぇw
310優しい名無しさん:2012/08/21(火) 00:22:11.49 ID:LYEX26Py
>>282
ノシ、付け加えてなかったけど「自殺したい〜」の後に「ウソーん♪」とか言ってます。
まだ両親生きてるし。。泣くの目に見えてるし、幸せな事に五体満足だし、
生き続ける事にはまだ諦めてないデス。
311優しい名無しさん:2012/08/21(火) 00:24:32.89 ID:LYEX26Py
たまにこれから良いことあるんじゃないかって前向きな気持ちになる時
あるんだけど、フと我に帰ると「そうだ、自分ACだったんだ…」って空しい
気持ちになる。

結婚考えても「コミュ力超弱かったwww」とかね。仕事でリア充な家庭見ると
羨ましくあるけど、年齢的な問題から言って自分には手に入らないもの。
んで、色々諦める…そんな毎日。引きこもってた頃は仕事就くことが
目標だったんだけど、それが実現しちゃうといきなり色んな目標の
ハードルが高くなってくるのが分かるw

ACの回復と言っても、これまでの社会的な履歴が改変されるわけでも無く、
ただ単に前よりも生きやすい自分になっただけ、周囲とは関係ない。
ACの自分に向き合ってた頃は長いトンネルに思えたけど、その向き合った
労力が何かに還元されるわけでも無く、背負わなくても良い負債を
ようやく返し終わっただけのように思える。

なーんて事を月に何度も思い浮かべて落ち込みますw
気持ちが上向いてきたので、気持ちの整理のためにに吐き出しスンマソン。。
312優しい名無しさん:2012/08/21(火) 11:02:52.95 ID:CzuwmkLX
リア充っていうのも自分の価値判断だしなあ。
自助グループ行ってても、リア充にしか見えない人も結構いるし。(あくまで自分基準)
結局は、比較しても仕方ないってことだけど。
313優しい名無しさん:2012/08/21(火) 21:16:09.98 ID:BfPWdglD
マスゴミが報道しないシリア軍に殺害された日本人ジャーナリストの映像

http://www.youtube.com/watch?v=Nh7jpgWwUG0
314優しい名無しさん:2012/08/22(水) 00:14:27.34 ID:GvCIOChx
難しいのは、最近流行の”見える化”のおかげで、個々の能力が明確化して、
使える使えないの線上にいる人は、否が応でも”あなたは基準以下なんですよ”と
はっきり感じられる形(仕事が減らされる)で通告される事…
他人と比較しない、とはいっても…現実的には痛いわな…
315優しい名無しさん:2012/08/22(水) 17:44:58.66 ID:aKurTjDa
仕事がつかえない宣言されるのは、確かにキツイよね・・・
自分も何度か体験したけどあれは辛い

でも、そんな自分のことを卑下せずに、
今回は失敗したけれど、どうしたらもっとマシになれるだろう
今の自分の能力は低いけれど、せめて今の自分で出来る事はなんだろう、って
前向きに考えられるようになれるのが、回復のひとつなんじゃないかな
316優しい名無しさん:2012/08/22(水) 19:41:22.64 ID:P7PpLhmY
そんなシステム導入してるような会社に入れないのでwどうでもいいや…

はなから「基準以下」の身分として働いてる
最早、ふつうなんて目指してないし
317優しい名無しさん:2012/08/22(水) 21:04:02.96 ID:P7PpLhmY
最近は、逆の意味で比較するようになってきた(ことに気づいた)
ふつうの人なら、誰もがふつうにできることに喜びを見出すようになってきてる。
ふつうの人なら、こんなことで嬉しくならないだろうけどwと思いつつ。
ちょっと会話ができるだけでも嬉しかったり、話しかけられるだけでも有り難く思える。
これはかなりの進歩だね。
318優しい名無しさん:2012/08/22(水) 22:08:40.92 ID:50UHZq1s
私も職場の人と雑談出来るようになってきて
それが嬉しくて楽しいや。
319優しい名無しさん:2012/08/23(木) 03:35:26.83 ID:l4xevvQp
雑談て楽しいよな。
そういえば昔は雑談をする意味がないと思っていた。
いつも詰問されて、責められて、親がそういって欲しいと思うこと
を言わされて、自分の意志で思ったままに表現できる場所が
なかったからだと思う。

雑談てなんて事ない内容でも人の心を通じ合わせるし、
仕事も進めやすくなるツールにもなる。
何より相手と時間や経験を一瞬でも共有できることがなんだか嬉しい。

320優しい名無しさん:2012/08/23(木) 04:07:11.81 ID:qMZ/9f81
>>311
>その向き合った労力が何かに還元されるわけでも無く、背負わなくても良い負債を ようやく返し終わっただけのように思える。

あー分かる。
回復までの時間は取り返せないもん。
321優しい名無しさん:2012/08/23(木) 04:11:57.54 ID:bQKMEjP1
豚切りごめん
ちょっと困ってる

たまに行ってたスレが、ちょっと粘着系の人とか
偏見たっぷりな人が目立つようになってきたんだ
んで、当然浮いてて、たまに誰かに噛みついて逃げられたり
いさめられたりしてた
そこまでわかってるのに、なぜかその人(達)の怒ることを書いてしまう
煽りとかじゃないんだよ
その人(達)に遠慮して、(スレチでもないのに)タブーにすることが嫌なんだ
わざわざ書きはしないけど、書く状況になれば書くという感じ
そんなスレが2つあって、なぜ自分はそういうことをするのか気になった
似たような気持ちになる人いる?
いないか…
322優しい名無しさん:2012/08/23(木) 04:24:04.12 ID:qMZ/9f81
ACの問題って、認知や自己肯定感など色々と難しく言われていますが、つまりは人付き合いの問題ですよね。
(人付き合いが上手にできる人は大抵そこまで苦悩することはない。)

例え学歴や収入で親を上回っても多分親以上の人付き合いは無理なような気がする。
323優しい名無しさん:2012/08/23(木) 05:37:08.72 ID:dMBfd8IQ
ACにありがちな制限の設け方だなあ…
回復するつもりある?
324優しい名無しさん:2012/08/23(木) 07:56:46.08 ID:qMZ/9f81
>>323
今は無理なような気がするって意味です。自信がないって感じですね。
場面や相手によって、人に無駄に気を遣ったり、怖じけづくことがあるので。
絶対に無理とは書いていませんよ。

人付き合いが上手くなったACの方の意見を聞きたかったんです。

325優しい名無しさん:2012/08/23(木) 08:37:38.37 ID:WvboJHmJ
>>324
ACの問題は「人付き合い」もあるけれど、
もうひとつ重要なのは「自己肯定感の低さ」。
むしろ「自己肯定感の低さ」をなんとかしないと、「人付き合い」の改善はなかなか進まない。

自分は自分。親は親。そして、他人は他人。
それぞれ別のものなんだから、比較する必要なんてないんだ。
他人がどうであろうと、それとは関係なく自分は自分なのだ、と思えるようになれれば、
変な気を使わずに、堂々と人付き合いができるようになると思うよ。
326優しい名無しさん:2012/08/23(木) 08:46:19.13 ID:WvboJHmJ
連レスごめん

>>317
そういう感じ方、いいね! 素敵だなぁと思った。

>>321
>その人(達)に遠慮して、(スレチでもないのに)タブーにすることが嫌なんだ
それは、すごく当たり前な感じ方だと、自分は思う。
「その人(達)」のことで、それ以上振り回されるのは勿体無いよ。
怒ってくる人を気にせずに書き込むか、もしくはそのスレに近づかないか、
好きなようにしていいんじゃないかな。
327優しい名無しさん:2012/08/23(木) 14:08:21.14 ID:wqrTyrJU
>>321
ちょっと気になったんだが・・・
それどこのスレのことか聞いてもいい?
328優しい名無しさん:2012/08/23(木) 14:13:45.48 ID:2hjmMs2P
「必要とされる」必要がない
http://aya-uranai.cocolog-nifty.com/blog/2012/08/post-759a.html

これどうよ?
329優しい名無しさん:2012/08/23(木) 14:27:45.96 ID:wqrTyrJU
>>328
うん、面白かった
細かい感想は省いて、大まかに同意
330優しい名無しさん:2012/08/23(木) 14:37:37.61 ID:2hjmMs2P
それはよかった。
331優しい名無しさん:2012/08/24(金) 08:48:25.64 ID:qcBe/47w
>>326
>>321です、ありがとう
影響されすぎているのかもしれない
自分では自覚できてなかった
しばらく見ないことにするよ
332優しい名無しさん:2012/08/24(金) 23:13:58.67 ID:lDjwBGe1
回復中・回復した人って、すぐに他人を好きになれた?
前より他人に対して「怖い」とか「嫌い」という気持ちが出て困ってる
ちょっと言われただけで、普通に好きだった人のことでも一瞬大嫌いになる
他人の欠点ばっかり見えたり、心の中でバカにしてしまう

こんな自分は嫌いだし、人格障害なんじゃ、と感じて怖い
333優しい名無しさん:2012/08/24(金) 23:19:49.97 ID:lDjwBGe1
あ、sageになってない ごめんなさい
334優しい名無しさん:2012/08/24(金) 23:43:47.83 ID:+Dezcumc
それ自分が嫌いな人の典型的な症状だね
速攻で治る方法は知らない
自分の良さが分かるま?%
335優しい名無しさん:2012/08/25(土) 01:12:33.33 ID:bWAKt8vE
>>325

>>322>>324です。
人は人…からの文章、本当にその通りですね。
凹んだら、またレスを見に来ようと思います。
ありがとうございました。
336優しい名無しさん:2012/08/25(土) 01:31:24.23 ID:bWAKt8vE
>>328
その記事は、親に愛されなかったのなら、自分自身で自分を愛せばいいという主旨だと思う。
でもそれができないことに、みんな悩んでいるんだよなぁ…と思ってしまいました。
337優しい名無しさん:2012/08/25(土) 12:03:29.84 ID:DYdqs2YZ
「親に愛されたい(庇護されたい)」という子供の本能は、
無意識に自分を愛してないと成立しない。
自分の生存に有利な環境を求めているのは、自分の命を愛してるから。
338優しい名無しさん:2012/08/25(土) 15:23:00.31 ID:HORWXQNg
同じ「自分の命を愛している」ということでも、
考え方の中心をどこにおくか、ということが重要のかなと思う。

「自分のことが大切だから、親に愛されたい(親の感心を自分に向けたい)」
「親(他人)にも愛されたいけれど、まずは自分が自分を愛そう(まずは自分自身が、自分に関心を向ける)」

前者は、子どもにとってすごく当たり前な望み。
でも、親の愛を満足に得られなかった人は、その願いをずっと望み続けてしまう。
しかしそれでは、一向に心の傷はいえない。
だからこそ、後者の行動が必要になってくる。・・・って感じじゃないかな?
339優しい名無しさん:2012/08/25(土) 20:59:22.06 ID:GVvp2VlB
少なくとも、社会が悪いから、親が他人が…なんてのは人のせいにしてるだけの甘え
主体的に生きるために、自立すればいいだけだからだ
誰かの庇護の元で思い通りにならないのなんて当たり前のことで、
自立してないから抱えなければならないフラストレーションに過ぎない

では次に自立してるのに、うまくいかない人
これにはいろんなパターンがあってひとくくりにはできないが、
このスレには、甘えに過ぎない人が圧倒的に多い
悪者をでっち上げて、自己を正当化しないと現実に向き合えない弱者
実際には弱者と思い込みたい被害妄想家ってところだろうか

生きることなんて結構簡単でさ、甘えちゃいけない、
主体的に生きよう、と思うだけだったりするんだよ
自分を不幸だと思うことが間違ってる
仮に本当に不幸でも、そう思わなきゃ幸せだったりする
お前らの悩みなんて所詮そんなもんだ
340優しい名無しさん:2012/08/25(土) 23:18:52.55 ID:z5pUen6F
社交不安障害(社会不安障害)58
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1341631287/748
341優しい名無しさん:2012/08/26(日) 21:58:58.36 ID:W69W+RwC
>>339はコピペ?
342優しい名無しさん:2012/08/26(日) 23:50:28.22 ID:CLcGotUN
好きでもない人に好かれる必要はないんだな、と思えた。
今までは、尊敬していない人にまで好かれよう、気に入られよう、と汲々としていた気がする。
343優しい名無しさん:2012/08/27(月) 00:02:16.84 ID:NoCB8IrE
>>342
そう思えたきっかけは?
344優しい名無しさん:2012/08/27(月) 00:30:37.49 ID:sUl9zqiC
>>343
えーと、その相手が、私と他の人(お気に入り)への態度にあからさまな差をつけてきたことかな。
「ああ、この程度の人間だったんだな」と目が覚めた感じ。
345優しい名無しさん:2012/08/27(月) 12:58:56.56 ID:ZmYyHXiG
>>338
自分が持っている「庇護者に愛されたい」という本能的欲求の原因(理由)
をたどっていけば、その原因(理由)は自分自身への愛だと分かった。
本能優勢だった子供時代には、己の欲求の背後をたどってその原因を知る
という作業に不慣れだから気づかなかった。
私は生まれた時から本能的に私の命を愛してる。
例え私の母親が生後2,3ヶ月の私の首を絞めて私を後遺症の人生に落としても
私は私の命を愛していた。だから生きてたんだな。

お菓子は美味しいし漫画も面白い。好きな音楽もある。生きてそんな喜びや
楽しみを味あわせてくれる私の命が好きだ。
他人が自分の命を愛さなくても、自分は自分の命を愛していいんだ。
「他人が愛してないなら自分も愛してはいけない」なんてルールは無かったんだ・・・
自分と他人を同一視して混同してたよ。
346優しい名無しさん:2012/08/27(月) 13:03:37.65 ID:6/1W89k1
>>345
糞ポエムは本スレで
347優しい名無しさん:2012/08/27(月) 13:31:52.92 ID:NoCB8IrE
>>345
すごく同意
幼い頃、あやうく死にそうになって自力で助かった時、
周囲にいた大人たちは、事なかれ主義から曖昧に笑ってごまかしていた
つまり、自分の命などどうでもいいと思っている何人もの人に、直面した
それでも、自分のことを何とか自力で助けることができた自分を、誇りに思った

この時の気持ちをよく忘れるけれども、
自分にとって大事なことの一つだと思う
でも、よく忘れる
今は少しずつ、自分自身は、自分にとってのもっとも近しい親友であると思えてきている
348345:2012/08/27(月) 17:23:50.63 ID:ZmYyHXiG
>>345>>337でもあります。

>>347
もしも「守護霊」とかいうものがあるんなら、その一部は
自分の無意識の中に秘められた力なのかもしれない。
その力は自分の命に対する愛にあふれてる気がする。
349優しい名無しさん:2012/08/29(水) 19:41:04.76 ID:guuH6F8z
何かしらの気付きが得られたら、劇的にACから回復できるってことはないね・・・。
350優しい名無しさん:2012/08/29(水) 19:54:54.34 ID:RJlTU9ef
また愚痴か…

劇的な変化があると、必ずぶり返しがくるけどなあ
351優しい名無しさん:2012/08/29(水) 22:59:10.83 ID:wixxItp9
>>349
ACに気付いて数年引きこもって、度胸試しに派遣(工場勤務)の仕事就いてから、
そこの職場の責任者のあまりにも理不尽な言い分にキレて喧嘩した時は、何かが
変わったかなぁって思えた。
※ちなみにその責任者のせいで、何名か辞めていくくらいの奴で、現場の社員からも
嫌われておりました。。

幼虫(ACの気付き)→サナギ(引きこもり)→成虫になるための通過点のような気も…。
主体性と自尊心を育むためには、リアル社会で他者と大喧嘩するのは有効だとおもた。

正常に反抗期を向かえていれば、こんな事しなくても良いんだけどね。
352優しい名無しさん:2012/08/29(水) 23:08:35.41 ID:591lZjhF
>>351
そんな与太話が参考になるとでも?
353351:2012/08/30(木) 01:06:42.31 ID:UHcY/w1C
>>352
スマヌが精神医学云々の知識が無い自分が言える事は、
与太話程度しか無いのでな。

君が参考になる話を出して、皆を幸せにしておくれ。
354優しい名無しさん:2012/08/30(木) 01:45:00.52 ID:+FlRv4l/
>>353
●にさわっちゃだめだよ
355優しい名無しさん:2012/08/30(木) 08:37:53.53 ID:r1sFe7Mj
>>350
文章がおかしいよ
レスになってない
>>351
なるほど
356優しい名無しさん:2012/08/30(木) 10:55:04.74 ID:jpLYeMHh
愚痴るしか能がないやつって。。。
357優しい名無しさん:2012/09/02(日) 09:24:32.61 ID:26JrkDwT
>>351
極端な話かもしれないけど、わかるわw
んで、最後の行がちゃんとついているところも、共感します。
358優しい名無しさん:2012/09/02(日) 09:29:37.76 ID:26JrkDwT
あと、5年、いや、3年早く今の状態まで回復してたら、子供産んでたなぁ。
でも、間に合わなかった。もう遅い。
それは全力でやっての結果だから、
しょうがないこと。
今は、子供のいる姉が羨ましいなぁ。

間に合わなくても、ここまで回復できて、よかった。
死ぬまで理解できないで、終わらなくて、よかった。
その可能性だって、十分にあった。

そうだよね、わかるようになっただけでも、有難いこと

少しすっきりした、ありがとう
359優しい名無しさん:2012/09/02(日) 10:46:32.30 ID:755Ksv2G
>>358
肉便器おつかれー
360優しい名無しさん:2012/09/02(日) 11:06:28.78 ID:26JrkDwT
>>359
ん?
板違いじゃね?どうした?
361優しい名無しさん:2012/09/02(日) 13:22:59.15 ID:5ti/PYep
>>356
屁理屈、つまらない批判をしてばかりだと回復しないよ
もっと寛容にならないと
362優しい名無しさん:2012/09/02(日) 13:29:08.72 ID:5ti/PYep
>>360
八つ当たり
女へのコンプレックス
363優しい名無しさん:2012/09/02(日) 14:33:55.39 ID:xIM+f6DV
といいながら、自分も批判をしてしまうわけか…
364優しい名無しさん:2012/09/02(日) 21:58:50.59 ID:hOY/vM/R
他者を批判するのは褒められたことではないが、
相手が悪いことした時には、ちゃんと指摘したり、
時に叱ったりすることも大切なんだぞー

ちなみに>>362は批判というより冷静な突っ込みであろ
365優しい名無しさん:2012/09/03(月) 06:12:32.49 ID:xYUKXP+b
だから回復後期スレでも言ったじゃん。
話が通じない系の奴には構うなって。
スルーするのが一番効く。

366優しい名無しさん:2012/09/03(月) 20:23:33.18 ID:BE0gHWr9
別に聖人を目指してるわけじゃないので、批判くらいするけどなあ
罵倒してるわけでもあるまいし
367優しい名無しさん:2012/09/04(火) 23:13:59.48 ID:Bm+ofLzo
AC回復に関する書籍の中にはよく
「他者の批判するのではなく、アイトークで話せ」っていうのが出てくるからね

ACじゃないけど、例えば「バズセッション」とかも、
仲間の意見を批判せずにどんどん意見を出し合うことで
より前向きでエネルギーのあるアイデアが出てくるというのもあるし、
聖人君子ではないけれど、こういうことを心がけるのはいい事だと思うよ

とはいえ、もちろん批判を否定はしないよw
368優しい名無しさん:2012/09/04(火) 23:46:06.18 ID:kvdMmX7I
風俗に行っても何も変わらない
俺も童貞の時分には、「経験」すればきっと大きく何かが変わるだろうと思っていた
自信が付く
キョドらなくなる
目を合わせて堂々と話せるようになる
積極的な性格になって彼女もできる
そうしたらますます自信が付いて・・・と
人生がそこで好転し始める一大契機になるかもしれない、と期待していた
だが、結局何も変わらなかった
今も俺は根暗で卑屈でひとりもんの素人童貞
初めてのセックスで感じたのは、まず
「なにこの程度のモン? いつもの足ピン皮オナの方が気持ちいいや」
という失望
そして何より
「この先、もう俺が大きく変わるような契機はないだろう。
この欲求不満と劣等感・焦燥感を抱えて、あと40年かそこらの人生を
平板に暮らしていくことになるのだ」
という絶望
これがキツい。
真性童貞の頃にはまだ希望があった。
風俗は勧めない。
369優しい名無しさん:2012/09/05(水) 11:36:53.79 ID:juvQIj5r
コピペ乙 スルーでどぞー
370優しい名無しさん:2012/09/05(水) 19:57:39.16 ID:3XoGQTX3
自己愛荒らしの人は、性的な問題を抱えてるんだな
371優しい名無しさん:2012/09/06(木) 00:36:45.14 ID:gHMa+YcV
話し飛ぶけど
女優の胸ポチは割と見かけるのにスカートでアクションや転倒する場面パンツ写らないよな?
集中が分散するとか女性の乳首出すと規制かかるとか、理由は有ると思うんだが。
パンツは規制か?そんな事は無いよな
着こなしてるビキニ姿とか寝起きの下着姿なんかTVドラマでも写るしさ
話し戻って
核の軽い扱いの部分は、タイトルや作品、監督など小さい意味とかでは無く
ハリウッド映画全体かな大きな穴では有ると思うよ、確実に。
考え込まなければ楽しめるし、楽しむ方だけどさ。
非難や無視はしない距離感での馬鹿らしさは感じるな、
スカート穿いた女優のパンツに気を使いつつ、胸ポチは利用するならって意味でな。
まぁ酔っ払いの寝言だな、寝る
372優しい名無しさん:2012/09/08(土) 07:48:03.43 ID:IvaKDqWe
自助グループに通って1年ぐらいになるが、自分で変わってきたのかわかる。 
読書やステップが大変に役にたってる。 
詳しく書きたいが、前に詳しく書くと言ってた人に、
酷いことを言ってたので書きません。
体験してくださいでは、さようなら。
373優しい名無しさん:2012/09/09(日) 07:56:05.25 ID:hlLpAr0V
自分も最近AC だと気づいた。
両親は、子供を愛せない人達だということもわかった。
でも、心のわだかまりはまだある。
この、モヤモヤが消えることがあるのだろうか?
374優しい名無しさん:2012/09/09(日) 08:09:39.48 ID:hlLpAr0V
たまに思い出すような事はある。
そうなると、怒りがおさまらない。
何か夢中になれる事があれば、その怒りはおさまってくるのかも知れないが。
まだ、もがいている。
375優しい名無しさん:2012/09/09(日) 08:39:38.73 ID:g1T0yU41
うちの親は、愛せないというより、子どもの幸せに嫉妬する、って感じだったな。
愛情が全くなかった訳じゃないが、これはこれで辛かった。
376優しい名無しさん:2012/09/09(日) 08:43:39.51 ID:dlXTloSM
>>244
超亀だけど、私も似たようなことをした。
私の場合は食事の用意はしたけど、できた料理を前にしても
気持ちが落ちていて食べられない時があった。

その時、幼い自分に「ほら、食べてみ?美味しいから」と語りかけてから
1つ口に入れた。その子は涙をぽたぽたこぼしながら「…おいしい」と言ったので、
「今度はこれ食べてみ?これも美味しいから」と優しく語りかけて口に入れた。
泣きながらだけど少ししっかりした口調で「…うん、おいしい」と言ってくれて、
そこから食べられるようになった。

今度から何か失敗(自分の場合は、他人に対して悲しみを怒りに変えて
ひどいことを言ったり、批判メールをしたり)しそうな時は、この方法を取ってみる。
377優しい名無しさん:2012/09/09(日) 10:27:15.16 ID:hlLpAr0V
みんな苦しみながら、気持ちが楽になる方法を探っているんだな。
昔から対人恐怖だか、これも改善するのだろうか?
心療内科行けば良いのだか、医者とか権力のある人は苦手。
同じ悩みを持つ、ネット仲間と話をする方が良いんだわ。
378優しい名無しさん:2012/09/09(日) 13:44:17.21 ID:xS49zEWt
>>373
そのもやもやを文章にして正直に何もかも全部洗いざらい書きだすなり、
言葉に出すなりすると、時間はかかるかもしれないが、消える可能性は高いよ。
少なくとも自分の場合はそうだった。
我慢してつらい気持ちを表現しないでいるから、もやもやが消えないと思われ。

>>377
まだ完全には回復してないけど、自分の場合、だんだん人が怖くなってきた。
昔は絶対誰も信用できない、と怯えてた。
自分もネットを通じて回復した部分が大きいから、自分に合った方法を見つけるのが一番。
最初から無理しなくていいと思う。
379優しい名無しさん:2012/09/09(日) 16:53:23.53 ID:hlLpAr0V
ありがとう。
気持ちが楽になった。
今まで恥ずかしながら、友人すら出来なかったので、優しい言葉をかけてもらう事が無かったので嬉しい。
良い年の大人なのだし、自立し、甘えるな。
そんな無言の圧力があった。
でも、それは間違っている。
困った時には、他人に相談しても、頼っても良いのだ。
視野の狭い考え方。
その狭い考えの中で苦しみ、もだいていたようにも思うよ。

380優しい名無しさん:2012/09/09(日) 17:34:52.43 ID:xS49zEWt
>>379
気持ちわかるよ。
自分もネットだと気楽に自分の気持ちを出せたから、楽になれた。
つらかったり、悲しかったりしたとき、素直に出すのは大の大人でも必要だよ。
381優しい名無しさん:2012/09/10(月) 03:07:09.21 ID:eqrQYnuZ
今日ものすごく辛いことがあった。
弟とモメたんだ。
それを思い出して色んな感情が湧き出て来て何度も泣いてしまうんだけど、
自分で実際に自分の頭を撫でたり、腕を抱きしめたりして「辛いよね。大丈夫。」って慰めることができた。
前までは、「泣くな。お前が悪い。情けない」って罵倒しまくって、泣いてる自分は置いてけぼりで泣くこともできなかった。
やっと、自分を見捨てずに、大事にできるようになってきて、嬉しい。
382優しい名無しさん:2012/09/10(月) 10:00:11.91 ID:Xuzlo8Ve
>>381
> 自分で実際に自分の頭を撫でたり、腕を抱きしめたりして「辛いよね。大丈夫。」って慰めることができた。

キモッ
383優しい名無しさん:2012/09/10(月) 10:13:30.98 ID:lyqcjupr
>>382
うんこ乙
384優しい名無しさん:2012/09/10(月) 10:14:19.71 ID:lyqcjupr
>>382
見知らぬ他人にうんこ発言を投げつける人=うんこそのもの
385sage:2012/09/10(月) 12:30:30.99 ID:ZMbXlPHr
克服のために努力してきた
それでもまだ、自分に興味ない人を好きになってしまう
きっと冷たかった父を追いかけてるんだと思う

この点克服された方、どうやって乗り越えましたか
大事にしてくれる人を好きになれる日が来ますか
教えてほしい
386優しい名無しさん:2012/09/10(月) 12:43:40.13 ID:EoajeNL6
>>385
先ずはそうやってパカパカ股を開く肉便器癖を治せ。
今更もう疵モンでヨゴレが積み重なった穴ポコしか持たず、なんらコミュニケーションを持つメリットの
ないおまえが、1人でクレクレしても、迷惑なだけというのが理解できないのか?
387優しい名無しさん:2012/09/10(月) 12:58:29.38 ID:EoajeNL6
>>385
あれだよな、政略結婚ならまだ名誉と財産付きだから言い訳もあったけど、自由恋愛でろくでもない
カス男の性欲処理係だったでは、お前は何を考えて生きてきたんだ(爆笑 つう感じだよな。

低脳なのに身の程をわきまえず、「自分の選択」という誤った道に気が付かないで、この様だもんなぁ。
そもそも、便所交尾を10人とこなしても、「人を見る目」なんぞ身に付かないんだよ。

まぁバカフェミ雑誌はそんな事は教えてくれないけどな。塾に行けば成績上がるもんでもない・・というのと一緒な。
勉強できる奴は塾にも行かず現役で東大行くだろ。  そういうこと。経験を糧にする・・のは一種の特殊能力なんだよ。
お前のような殆どの低脳尻軽には備わってない能力。だから昔は一律で「傷もの禁止」と頭ごなしに教えたの。

後の祭りでご苦労さん
388優しい名無しさん:2012/09/10(月) 13:05:52.35 ID:lyqcjupr
>>385
自分も似たような状態だったけれども、少しずつ脱しつつある
自分と親の考え方は違うこと、
親のしてきたことに対する自分の感情をきちんと感じ取って、
親と自分とは、自分を大切にして生きるという点において、対立していることを受け入れた
その後、自分で自分を大事にできるようになったことで、
他人が自分を大事にしてくれる行為の下にある個々の好意の価値がわかるようになった

ACは、親との関係性を他人との関係に再現してしまいがちだというけれど、
親との関係がうまくいけば、自分が救われるという感覚があるからだと思う
そして、自分が相手を好きになれば、相手が自分を受け入れてくれるはずという考えが働くらしい
その「好き」という感情は、好意ではなくて依存感情だと思う

自分の場合、
他人から受け入れられないこと、特に関心を持たれているのに排除されるということが恐かった
恐怖心が強ければ、自分のことを守ることしか考えなくなる
その結果、自分の保身に役に立つか役に立たないかという切り口でしか、他人を見なくなった

他人をあからさまに道具としか思っていない人の方が、楽だと思ってた
親がそういうタイプなので、慣れてたから
好意的に見える態度や、好意的なのかそうではないのかがわからない態度が恐かった
自分にとって不確定なものを、できるだけ避けてた
期待して手に入らないより、最初からない方がマシだと思ってた
その結果、もっとも弱い部分を痛めつけられて、どんどん悲観的になっていった
親や親に似た代わりの人たちは、
単純に何も与えないだけというわけではなく、何かを奪っていないと自分を保てない人たちだったから

何かを得られないことや失うことを受け入れることができなければ、
本当の意味で、何かを望むことも受け取ることもできない
ということが、最近になってやっとわかった
389優しい名無しさん:2012/09/10(月) 13:08:51.29 ID:EoajeNL6
>>385
よく考えろよ、何の能もない傷物ブスの自分を自分だったら嫁なんかにするか?
笑ってノーサンキューだろ。
そういうことなんだよ

ま、大人になるってのは、どれだけ道理に沿った言動が出来るか、そういう自分であろうとするか?
そういう歴史をどれだけ積んできたか? ということだからな。
ハンチクの尻軽がいい歳こいて、「克服して、乗り越えて、これから生まれ変わるの!!」なんつうのは愚の骨頂。
そんな人種だから友人もいなくなる。
10年、20年隔てて再会した友人が「変わってない」のはうれしいものだが、別人のように
なっていた場合を考えればこれはわかりやすいな。
そもそも人徳が高い人物というのは年月であまり変化はない。人格上で変化する必要がないからな。
390優しい名無しさん:2012/09/10(月) 13:11:01.98 ID:EoajeNL6
>>388
娘の教育法に関しては昔から”最善手”が決まっていて、あれこれ見せないことなんだな。
一個だけ見せて、それを褒めて受け取らせる。自分の意志とかそういう”役に立たない感情”には
任せない。
大事なことは「親」か「先生」に決めて貰う、という価値観を早い内に育てておくことが大切。

戦前までは、この最善手が実行されていて世界にも通用する「ヤマトナデシコ」が育っていたんだが
戦後、現在に至っては
            「日本女は世界一ケツの軽いビッチ」

という事になってしまったな。戦前中国や韓国の娘は日本人女性に憧れ真似したもんなんだな。
ま、そういう女性としての中身の平均値が世界一低いと言われる女の中から女房を選ばなきゃならん
今の日本男は大変。
恋愛などより大切な「食っていくための技術」に注力したいのに、今付き合っている女の下半身事情に
瑕疵がないか気にしなきゃならん。先々の事件のタネだから当然の事をしているまでだが、そういう
部分に瑕疵のある女ほどメディアで「男の器が〜〜」と騒ぎ、真に受けている馬鹿女(おまえらな)が
騒ぐので、隠密裏にやらなきゃならんしな。
391優しい名無しさん:2012/09/10(月) 13:17:51.34 ID:lyqcjupr
>>385
まとまらず長くなってしまったけれど、

この問題は、
自分自身に対して、究極のところで幸せを望めるか
他人に対して、究極のところで幸せを望めるか
これができるかどうかの問題だと思う

ACの親は、心のどこかでは他人に対して不幸を望んでいて、
自分の手を汚さずにそれを実現できる機会を逃さない
そういう傾向があると思う
そのように身近な他人から不幸を望まれていても、
憂鬱や憎悪にとらわれず、自分のために希望を持って生きられるかどうか

自分は、親や親の代わりに選んだ人からの圧力に、完全に負けていた
でも、(依存感情であれ)好意を持った相手に無防備になってしまうのは、恥ずかしいことでも間違ったことでもない
相手から不幸を望まれた時に、何を選ぶかという分岐が訪れるだけのこと
自分は自分のための道を選べないできたけれど、今は自分のための道を選びたいと心から望むようになった
392優しい名無しさん:2012/09/10(月) 13:27:12.95 ID:f/iZnmQk
心を開く、オープンに、正直に話す、正直に話せる人間になる
393優しい名無しさん:2012/09/10(月) 13:27:43.17 ID:f/iZnmQk
理論武装しない
394優しい名無しさん:2012/09/10(月) 14:16:44.69 ID:MyTciP4s
>>391
自分も385さんと同じ事でずっと悩んできたので、すごくすごく心に沁みて涙が出そうになりました
今までずっと疑問だった事や正体の判らないモヤモヤがスッ…と晴れた感じです
私はまだ391さんほど回復進んでいませんが、改めて頑張っていこうと思えました
ありがとう
395優しい名無しさん:2012/09/10(月) 15:16:58.48 ID:se0Mxc9p
人に依存するのは女が多いよね
男は酒や金に依存する

自分の場合、何かに依存した経験ないんでよくわからないけど
何事にも興味持てない、冷めてる感じ
素直でオープンな人間になりたい

なにかに夢中になるのもコワいのかもしれない
勝手に制限してる
396優しい名無しさん:2012/09/10(月) 16:57:57.39 ID:DAtckfgB
自分の場合だけど、自分が辛かったときにどんな気持ちを我慢してためこんできたかを
洗いざらい素直に書くなり言うなりして出してみたら、ずいぶん回復したかな

日本だと気持ちを言わずに我慢するのが大人、みたいな考えがあるけど、
実は気持ちを正直に出さずに我慢して育つと、
中身が子供のまま成長できないだなってことを実感したよ。
397優しい名無しさん:2012/09/10(月) 17:05:44.77 ID:lyqcjupr
そういえばそうだね
自分の気持ちを正直に出している子供っぽい人ほど、
実は、肝心なところが大人だったりする
398優しい名無しさん:2012/09/10(月) 17:30:39.07 ID:DAtckfgB
うん、自分の気持ちを素直に出した人ほど、根の部分が安定してるし、
他人に共感したりする精神的な余裕もある感じがする。

同じ感情を出す人でも、感情的になって不安定なる人は、
根本的な部分で本当に出したい感情を出すことから逃げてる気がする。

逆に感情をひたすら我慢して一切出さないでいると、他人に共感できなかったり、
他人が許せなくなったり、楽しいと感じられなかったりなるのかもしれない。
自分はそういうところがすごくあったかな。
399sage:2012/09/10(月) 17:52:33.46 ID:ZMbXlPHr
>>388
だいぶ自分を好きになってきたんだ。
今はこれが、とても嬉しい

388の文章読んで、健全な人を好きになる努力を
あきらめまいと思った
ありがとう。
385より
400優しい名無しさん:2012/09/10(月) 20:28:24.31 ID:xNDVZz7d
ああさみしい
401優しい名無しさん:2012/09/10(月) 21:46:57.94 ID:se0Mxc9p
感情を出さない大人しいタイプの人は、実は子どもっぽいのか?
…自分は、まさにこのタイプなんだけどw

でも、冷静で落ち着いてて、内面も安定してる人もいるよね
感情をあらわにするのは、難しいんで… こっちのタイプを目指したい
402優しい名無しさん:2012/09/10(月) 22:48:11.99 ID:DAtckfgB
そういえば、冷静で落ち着いてて、内面も安定してる知人がいるけど、
子供の頃はかなりやんちゃだったらしい。
小さい頃に出せてる人は大人になってからは落ち着くのかもしれないし、
プライベートでの発散方法が上手なのかもわからんけど。

まあ、安定してるってことは、たぶん本人的には無理はしてないんだろうね。
403優しい名無しさん:2012/09/10(月) 23:28:38.78 ID:WYy+Rwm1
回復してきたら、自分より前の段階にいる人がちょっと鬱陶しくなってしまった。
お節介を焼きたくなるというか、引っ張りあげたくなってしまって、
でも向こうには向こうのペースがあるから上手くいかなくてイライラして。
ふと、毒親と同じような事をしていると気づいて距離を置くようにしたけど、今度は距離を置き過ぎかななんて気にしたりして。
距離感が難しいね。
404優しい名無しさん:2012/09/10(月) 23:48:53.82 ID:FijA4IGi
>>391
最初の4行、本当にそうだと思う
大人になってからも親に監禁されてるみたいな場合は除くけど、
なんというか自分で不幸な道を選んでしまうんだよね
それで、もちろん不満をためてるから他人の幸せも心から望めない
勿論実際に邪魔したりはしないけど、心の中では
405優しい名無しさん:2012/09/11(火) 08:41:25.70 ID:8yaRRZSC
性格は、自分で変えられます。
責任を親に被せるのは簡単ですが、それでは何も解決しません。
結局は自分で乗り越えるしかないです。

極端な話、犯罪に走る輩が「自分は悪くない。悪いのは親や世間だ」と言っているのと同じですから。
406優しい名無しさん:2012/09/11(火) 09:36:09.16 ID:p3k8eudM
ただ、性格を変えるにも、環境を変えないとなかなか難しいから、
結局、親から離れるのがいいんだよね。
で、親に似た人間には極力近づかない。

無理せず安心して過ごせる環境に移ると、
回復も早いし、性格も自然に変わってくる。
407優しい名無しさん:2012/09/11(火) 09:54:40.02 ID:pFPAwipR
>>405は、荒らしだよ

良い考えがあるから他人に知らせたいという動機ではなく、
他人の心を折ることが愉快だという動機からだから

良さそうなことを言っているように見えるけれども、
変に真面目な人の心を折るには、正論がベストであるということを経験的に知っていて、
正論を道具にしているだけ
あくまでも開き直るタイプの人間に対しては、正論なんか持ち出さず、
別の道具を持ち出しているだろうね
408優しい名無しさん:2012/09/11(火) 09:57:47.73 ID:pFPAwipR
こういうことを書くと、
良い考えがあるから知らせてやってるんだ!と主張し始める荒らしもいる

動機という、目に見えないことについては、
いくらでも突っぱねられるという自信があるのか、
自分はすべてきれいなものだけでできていると信じ込んでいるのか
それは、よくわからない
409優しい名無しさん:2012/09/11(火) 10:33:08.52 ID:h4dcqnBA
あー正論を押し付けてくる人はうざいなあ
良かれと思って言ってるから厄介だ。

あと、真面目なのと強迫的心境は、全然別だと言ってる医者と出会ったけど
その通りだと思った。
メンタルの問題を抱えてる人は、「真面目」とは違うと思う。
べき思考が強すぎて、言われたことを強迫的なまでに実行しようとしてしまう。
自分の意思でやろうと思ってるわけではない感じ。だから病む。
410優しい名無しさん:2012/09/11(火) 10:41:00.75 ID:OwgG6LLI
>>409
本当の能力は低いのに、高いと思い込んでるから
実力以上の結果を出そうとする…。

で、自滅…。

それって責任感云々の前に、己知らずだと思う。
411優しい名無しさん:2012/09/11(火) 10:46:09.48 ID:p3k8eudM
毒親だと、親の影響をモロに受けて育つし、
その親の強い影響を受けたままの状態で、性格変えようたってちょっと無理だからね。

水がない場所で種に芽を出せって言ってるようなもの。

どんなに子供が頑張って水をもらおうとしても、毒親には水を与える余力や能力がない。
(毒親自身も水を与えられず育ったりしてて、芽が出てなくて、常に水不足状態)

ただ、植物と違うのは、人間は動いて、生きる場所を変えられる。
生まれる場所は選べないけど、そこから先どうするかは、子供次第ではあるね。
412優しい名無しさん:2012/09/11(火) 17:41:34.53 ID:CSOgjgFk
毒親はそもそも、子供を育てる能力がないんだよ。
自分が一番。自分が可愛い。
子供を持ったが、ウザイ。
子供は自分のイライラの発散対象。
毒親を理解した所で変わる事は無い。
かえって、毒親にとっては都合が良くなる。
自分がしてきたことは正しい事なのだと。
理解できるのは育てる能力の無い、生きるのに精一杯の可哀想な人達ぐらい。
苦しむのは虐待を受けてきた子供。
虐待を受けてきた者には、身体的、精神的にも深い傷を負う。
怒りや悲しみを抱え、苦しみもだいているのだ。

413優しい名無しさん:2012/09/11(火) 17:48:23.95 ID:Q1nV5daY
>>412

         _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   そうなんだ、すごいね!      <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )
414優しい名無しさん:2012/09/11(火) 17:51:07.40 ID:CSOgjgFk
親から教え込まれた、引き継いだ性格を変えるのは難しい事。
変えることによって、生きやすくなるのも事実。
毒親と同じ道を歩まずに済む。
自分が変わっても、毒親との関係を修復する事は難しい。
415優しい名無しさん:2012/09/11(火) 17:54:43.10 ID:CSOgjgFk
毒親は開き直るからな。
反省の文字は無い。
うちの親はダメだわ。
416優しい名無しさん:2012/09/11(火) 18:01:23.47 ID:Q1nV5daY
>>415

  (´・ω・`)
  / ,   ヽ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i スッ…
   \.!_,..-┘
417優しい名無しさん:2012/09/11(火) 18:02:44.85 ID:UJTcS7c8
>>414
自分の人生に責任がとれる以上
親のマイナスの影響を凌駕できると
人からも見なされている

それが、真に個人が尊重されているということだ
しっかりしろ
418優しい名無しさん:2012/09/11(火) 18:04:11.84 ID:6N/4qbfT
>>415
人のせいにして不幸を嘆くだけでもいいけど、
人生は個人のものでさ、親がたとえどれほどひどくても、
そんなことにこだわらず前向きに生きるほうが普通。
幸せかどうかは、自分で作り上げるものだしね。
人のせいにばかりして、努力から逃げて、不幸を自分で選んでる。
全く頭が悪いんだよ。
419優しい名無しさん:2012/09/11(火) 18:05:22.19 ID:rOkgRwdu
>>414
現実を変えようとしてはならない。

あなたができることは、目を動かし、口を動かし、手を動かし、頭を動かすだけ。

頭の中で現実をどうにかしようとしてはならない。
420優しい名無しさん:2012/09/11(火) 18:06:46.41 ID:CSOgjgFk
身体的虐待を受けて、障害が残ってもか?
421優しい名無しさん:2012/09/11(火) 18:11:46.81 ID:pFPAwipR
>>417
ミサワ乙
422優しい名無しさん:2012/09/11(火) 18:12:35.76 ID:rOkgRwdu
>>420
なんでそうなるのかな?

だって君達は「共感」が欲しいだけだもんね。
うんそうだねって言ってもらわないとすぐゴネる。

あなたたちは小学生ですか?
423優しい名無しさん:2012/09/11(火) 18:13:32.77 ID:pFPAwipR
>>418
すてきな自分を見せびらかしたいの?
でも、ここでは誰もあなたのことなんか参考にしないよ
参考にするだけの価値は、あなたにはないから
424優しい名無しさん:2012/09/11(火) 18:14:23.02 ID:pFPAwipR
>>422
ずばり、そのとおりだと思う











うれしかった?
あなたこそ共感や賛同が欲しいのでは?
425優しい名無しさん:2012/09/11(火) 18:15:42.17 ID:rOkgRwdu
>>423
釈迦は「とても私の悟りの内容は大衆に伝えられるものではない」と言った。
そういうこと。
君は、滑稽に答えを求めている。
426優しい名無しさん:2012/09/11(火) 18:18:05.17 ID:rOkgRwdu
>>424
どっちにしても、
こんなスレで心を揺さぶられてちゃ始まらないよね。
それは事実じゃない?
427優しい名無しさん:2012/09/11(火) 18:33:09.03 ID:CSOgjgFk
ここは、心の拠り所になるからな。
回復過程は人それぞれだし。
親を許す、許さないは人それぞれだし。
イライラするのは良くない。
428優しい名無しさん:2012/09/11(火) 19:23:19.24 ID:p3k8eudM
共感が必要だったり、心が揺れたりするのはメンタルに問題ない人でも同じ。
むしろ、メンタルに問題がある人は、子供の頃、親に十分にそれが与えられなくて、
自分が心の底で本当に求めていることにも気付けてないことが多い。

まあ、自分の場合は、毒親に期待するのをやめたら、だいぶ楽になった。
親から離れたらもっと楽になった。
親の代わりにそういうのをくれる環境に行ったら、人生変わったよ。

ネガティブな人間と一緒に暮らした状態のままで、
ポジティブになるのは相当きついよ。
口でポジティブになれって言うのは簡単だけどさ。
429優しい名無しさん:2012/09/11(火) 21:13:14.07 ID:h4dcqnBA
人それぞれ
って都合のいい言葉だ。毒的な…
430優しい名無しさん:2012/09/12(水) 10:00:22.42 ID:WNK4Oki4
最近やっと少しずつ自分の好きなものが分かってきた
けどこれが普通なんだねきっと。みんなのいるスタートラインの一歩手前に自分がいる感じがする
今までの無駄な時間は一体なんだったんだろう?何年無駄にしたんだろう…勿体ない
まだ自分の気持ちちんぷんかんぷんだし自立心も育ってないけどまた頑張るか
431優しい名無しさん:2012/09/12(水) 10:30:55.39 ID:i8jtOgeD
回復のために頑張ってきた時間を、無駄だと思ってしまうのかあ…??
頑張ってきた自分を認められるようになりたいものだが。
432優しい名無しさん:2012/09/12(水) 10:44:43.41 ID:WNK4Oki4
なんでこんなに生きにくい?って理由も分からずモヤモヤしてた空白の時間が無駄なんだ
自分は学生時代にずっとそんな気持ちだったから本当に時間無駄にしたと思う
もっと早く気付いていれば自分のことにだけ頑張れたのにって…
人のことばかり考えて生きてて、自分のことがおざなり。
今もそうなんだよね。気が遠くなりそう
433優しい名無しさん:2012/09/12(水) 10:48:44.31 ID:MYjeSAKq
>>431
>>432
吐き出しは本スレでやれって
434優しい名無しさん:2012/09/12(水) 10:55:26.70 ID:i8jtOgeD
え?
ずっと吐き出しが続いてるけど。
批判すると、なぜか更に批判されるので、もうあきらめた。
435優しい名無しさん:2012/09/12(水) 11:04:22.76 ID:QCol2IQK
自分も一時、それがすごく気になってた
ちょうど、自分の感情を感じられるようになったり、あれこれ率直に考えられるようになった頃

過去の選択肢は、もう存在しないという喪失ができるようになってきて、
「たられば」がおさまってきた
きっかけは、自分がどうしたいか、そのために自分に何ができるか、何をやるかということが
自分の中でかなり確かなものになってきて、
今の自分のために生きたいという気持ちが芽生えてきたから

逆にいえば、本当に望むものがわかってくると、
今までのやり方を手放す気が起きてくるような気がする
436優しい名無しさん:2012/09/12(水) 11:31:20.59 ID:NIgHzwGJ
 おっと、吐き出しのはそこまでだ!

  ┏┳┳┓ハイ、吐き出し  ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃   するのは   ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓   ここまで ┏┫┃┃┃┃
┃      ┃┃┏━━━┓┃┃      ┃
┃  ハキダシ ┣┫ . ・∀・ ┣┫. STOP!┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
            ┏┻┓┃
        ┏━┛  ┣┻┓
        ┗━━━┫  ┗━┓
.             ┗━━━┛
437優しい名無しさん:2012/09/12(水) 11:32:03.15 ID:NIgHzwGJ
 おっと、吐き出しのはそこまでだ!

  ┏┳┳┓ハイ、吐き出し  ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃   するのは   ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓   ここまで ┏┫┃┃┃┃
┃      ┃┃┏━━━┓┃┃      ┃
┃  ハキダシ ┣┫ . ・∀・ ┣┫. STOP!┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
            ┏┻┓┃
        ┏━┛  ┣┻┓
        ┗━━━┫  ┗━┓
.             ┗━━━┛

438優しい名無しさん:2012/09/12(水) 15:22:03.33 ID:KyEGIYJ8
>>434
吐きだしするな、とか、批判する人間は、その人自身が
「吐いてはいけない」って自分を抑えつけてい苦しんでいて、
他人にそれを強要する事で苦しさを発散している弱い人間であることが多い。
「〜するな。」と叫ぶ毒親と同じ。

だから、気にしないで、スルーして吐きだせばいい。
吐きださないと、前には進めないしね。
439優しい名無しさん:2012/09/12(水) 16:04:46.80 ID:i8jtOgeD
は?
ここは吐き出しするスレじゃないんだが
空気読めない人なのか
440優しい名無しさん:2012/09/12(水) 16:27:52.69 ID:KyEGIYJ8
>>439
確かに基本的に本スレが吐きだし場所ではあるけれど、
ここは回復途中の吐きだしとそれに対する回復・克服レスで続いてる感じだし
何も問題ないと思うけど。
そもそも吐きだし禁止のスレではないし。
441優しい名無しさん:2012/09/12(水) 16:44:47.92 ID:i8jtOgeD
そうなると、本スレと区別する意味がわからんわ…
サロン板に立てたスレも、結局放置だし

本スレの方が回復目指してる人も多いから、最早あっちにいる方がいいのか
住人が入れ替わってんのかな
442優しい名無しさん:2012/09/12(水) 16:45:40.60 ID:E3H/pb2G
回復、克服方法を語るスレでは無いのか?
443優しい名無しさん:2012/09/12(水) 16:48:35.35 ID:KyEGIYJ8
>>441

>8
>前スレ最後のほうで新スレの話題があったけど
>このスレとの住みわけが難しそうなスレタイになっちゃったね
>回復過程→回復後期→克服後
>になるから、このスレは単に回復過程にして
>新スレは回復後期→克服後スレにするのが良いかも

という話が出ているように、住み分けが必要だと思ってる人が多いなら、
次スレからはそうすればいいと思うよ。
444優しい名無しさん:2012/09/12(水) 16:49:05.69 ID:E3H/pb2G
あまり、キツいことを書かれたらぶり返しそう。
回復方法を探っている自分には辛くなる。
出来れば、他スレでお願いしたい。
445優しい名無しさん:2012/09/12(水) 18:54:30.59 ID:QCol2IQK
独り言を他人に聞かせているに過ぎないことと、
対話とを区別できるようになると、回復が進んだともいえる

重度のACにとっては、この二つにさほどの違いを感じないんじゃないかな
少なくとも以前の自分はそうだった
自分の気持ちを吐露することで精一杯、
自分の気持ちを聞いてもらえるということに、すごくこだわっていたというか

回復してきた今は、吐き出しスレで弱いところを吐き出しても、
何となく流してもらえるという皆のやさしさが、ありがたい
これは、回復しないと見えてこない気遣いだった
446優しい名無しさん:2012/09/12(水) 21:50:14.28 ID:yh1eQXDN
 おっと、吐き出しのはそこまでだ!

  ┏┳┳┓ハイ、吐き出し  ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃   するのは   ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓   ここまで ┏┫┃┃┃┃
┃      ┃┃┏━━━┓┃┃      ┃
┃  ハキダシ ┣┫ . ・∀・ ┣┫. STOP!┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
            ┏┻┓┃
        ┏━┛  ┣┻┓
        ┗━━━┫  ┗━┓
.             ┗━━━┛
447優しい名無しさん:2012/09/12(水) 22:17:08.45 ID:KyEGIYJ8
聞き流してもらうのが良い人もいれば、
レスをもらいたい人もいるし、
それは性格や相性、回復段階によって違ってくるね

ただ、回復するには、
基本的にその人が本当に言いたいことを言える場所は必須ではある
448優しい名無しさん:2012/09/12(水) 22:37:04.30 ID:QCol2IQK
そうかも知れない
自分の言っていることが、他人にとっても「一理ある」と思う程度のものだった
これを知って、勇気づけられたことが何度かあった
449優しい名無しさん:2012/09/12(水) 23:34:14.98 ID:IoP5omRy
毒親の影響でずっと自分の感情というものが分からなかった
昔は自覚してなかったけど「不思議」とか「何考えてるか分からない」とか周囲に言われる事が多くて、
どうしてなんだろうって考えたら自分でも自分の感情が分からないからという結論に達した
人の話を聞いて意見する時、議論する時も「あなたの意見は?」と聞かれると全然分からなくてよく落ち込んだ
感情って長い間抑圧してると、どんどん感じなくなるものだよね
そして失礼な事とかされてもその場では流してしまい、ずっと後になってから怒りが湧いて来たりする
あの場で怒りを表現すれば良かったと思っても、もう遅いっていう事が何度もあった
感情が意識化するのに異常に長い時間がかかる事を自覚したから、それ以降ひそかに「今この瞬間の感情」を自覚する練習をした
まずは頭の中で、目の前の出来事に対して「今この事に対して自分はどう感じるか」を考える練習
そして自分の感情をその場で把握出来るようになってきたら、次は口に出してみる練習
練習を始めてから二〜三年経つけど、だいぶ改善したよ
自分が無いと思っていたけれど、自分に対して鈍感になってるだけで自分だけの感情や考え方は誰の中にもある
450優しい名無しさん:2012/09/12(水) 23:53:45.31 ID:D1o7+JZb
>>449
3行のまとめて
451優しい名無しさん:2012/09/12(水) 23:56:33.38 ID:IoP5omRy
>>450
自分の感情は練習で自覚できるようになる
誰にでも自分ってものがある
頑張れ
452優しい名無しさん:2012/09/12(水) 23:57:14.56 ID:E3H/pb2G
確かに私は感情に乏しい。
私はまだ回復の初期なんだな。
吐き出すとかなり楽になる。
453優しい名無しさん:2012/09/13(木) 00:00:14.03 ID:E3H/pb2G
しかし、AC だとわかっても気持ちの持ち方がわからない。

454優しい名無しさん:2012/09/13(木) 00:03:50.96 ID:E3H/pb2G
参考になるな。
ありがとう。
455優しい名無しさん:2012/09/13(木) 00:06:19.16 ID:8sCwq7Dc
333333あああ
456優しい名無しさん:2012/09/13(木) 00:18:02.23 ID:Cv6Ha7aJ
>>449
すごく共感できる
後々になって腹が立って〜っていうのもよくあったし
私も自分がどう思ってるか気付けるようにする練習してるよ
457優しい名無しさん:2012/09/13(木) 00:19:50.83 ID:Cv6Ha7aJ
>>436-437>>446
どうでもいいけど吐き出しのはじゃなくて吐き出すのはじゃないの(´・ω・`)
458優しい名無しさん:2012/09/13(木) 10:32:52.23 ID:Mn4MRags
プラスの感情しか表現してはいけない、マイナスの感情は自分の中に抑え込まなきゃいけない、と感じてることに気づいた。
そんなんだから、プラス感情の表現も中途半端にしかできないんだな。
感情ってほんと難しい。回復したいな…。
459優しい名無しさん:2012/09/13(木) 18:08:37.96 ID:X0367JFp
自分の感情や好き嫌いを出すことが許される環境を持つと
時間はかかるけど、だんだん回復してくる
460優しい名無しさん:2012/09/14(金) 08:38:14.44 ID:os+5OKbv
だね
逆に、自分の感情を無理やり押さえつけちゃうのが一番まずいと思う
461優しい名無しさん:2012/09/14(金) 09:44:30.26 ID:f7IEy1aO
自分の場合は、抑えてる意識がないから厄介だ
感情を表現しないことが自然なことで当たり前になってるし
462優しい名無しさん:2012/09/14(金) 09:48:52.75 ID:TiK8f5rG
大学の時に友人から「君って感情がないみたいだ」って言われて自分も初めて
自分の感情を抑制してることに気が付いた。

カウンセリングを受けてるうちに最近つい泣きそうになった事があったんだけど、
人前で泣きたくなったのは子供の頃以来、まるでなかったので回復のきざしだと
思ってる。
463優しい名無しさん:2012/09/14(金) 17:10:59.17 ID:2G7x6uor
俺はアル中なんだが(注:もう飲んでないよ)、感情云々の話、良くわかるわ。
飲んだ状態でDVDとか見ると気持ちよく泣けたりするんだよな。
アルコールって感情を取り戻すためのツールなんだって考えれば、
健康損なっても病的に飲んだくれてたのが納得できる。
464優しい名無しさん:2012/09/14(金) 20:15:02.00 ID:Na8v7AJl
アルコールやドラッグに走るACが多いのって、そういうツールを使うと普段感情を抑圧してる何かが外れるからだろうね
もちろん肉体的健康には悪いんだけど、一方で精神的健康を取り戻そうとする動きに見える
だけどそういうツールはインスタントに感情を解放出来るけど、長期的にはやっぱり精神的にも悪影響
だからツールなんて無くても感情を表現出来るように地道に自分で特訓していくのが最善だよね
465優しい名無しさん:2012/09/14(金) 20:45:53.78 ID:7aqQy2yn
初めて書き込みます
さっきまで鬱病だと思っていたら、ACだと指摘され、ネットで探したところほぼ自分に当てはまることに気がつきました。

仕事で誉められることが嬉しくて、頑張りすぎて潰れました。今は鬱で寝たきりです。私は早く治して、社会復帰したいです。

>>5を読み、納得し、>>6を読んで思ったのですが、これを全て通過、あるいは経験しなければ回復、克服は難しいのですか?
私に、両親への殺意はないです。ただ、自分が迷惑をかけているから消えてしまいたいだけです。
>>6の段階もまた、回復の通過点なんですか?

質問ばかりでごめんなさい。どうしたら良いかわからなくて、ごめんなさい
466優しい名無しさん:2012/09/14(金) 20:49:16.71 ID:yLkKUb8U
アルコールやドラッグはやめなよ。
父がアル中。今でも変わらない。
酒の事で揉めて散々な思いをした。
同じ道を歩んでほしくない。
467優しい名無しさん:2012/09/14(金) 20:52:16.49 ID:Na8v7AJl
>>465
ここは専門家がいるスレでも何でも無いから、あなたを一歩ずつ回復へ導いてあげる事は出来ないよ
5も6もあくまでも一般的なガイドラインだからね
このスレに書き込んでる人はスレタイ通り、既に回復の道を歩み始めた人が多いと思うから、
何をどうしたら良いか分からない状態ならとりあえずカウンセリングに行ってみるのが良いと思う
468優しい名無しさん:2012/09/14(金) 20:55:10.96 ID:THOHSPaZ
age
469優しい名無しさん:2012/09/14(金) 20:57:28.94 ID:7aqQy2yn
>>467さん
ありがとうございます
混乱して…そうですよね、鬱でカウンセリングを受けているので、相談してみます。
ありがとうございます

私もここに早く来たいです。ありがとうございました
470優しい名無しさん:2012/09/14(金) 21:03:57.81 ID:f7IEy1aO
適度に酒飲んで発散する人はよくいるよね。
アルコールは飲めないけど
依存にならないような健全な発散方法は覚えたい。
471優しい名無しさん:2012/09/14(金) 22:05:08.25 ID:Na8v7AJl
発散方法として、読書って良いと思うんだ
思う存分本の世界観に入り込んで、感動したり悲しくなったりする事で主人公の感情を疑似体験できる(感情表現の練習になる)しストレス発散になる
あとこれは人にもよるけど、個人的には没頭して絵を描いたり手芸したりっていうのも相当ストレス発散になる
本とは違ってこの場合は、忘我の世界だね
何も考えずに自分の中にあるものをぶあーっ!!って吐き出す感じ
昔は怖い絵ばっか描いてたけど、最近は穏やかな絵に移行中
472優しい名無しさん:2012/09/14(金) 23:27:41.38 ID:yLkKUb8U
私は気の合う仲間とワイワイ騒ぐ事かな。
色々な所に出掛けたり、愚痴を言ったり。
本来は一人でいるより、誰かといる方が安心する。
でも、気の合う仲間を作るって難しい。
遠慮する気持ちが強いし、仲良くなるまで時間がかかる。
心から信頼出来ない自分がいる。
なんだか矛盾しているな。ゴメン。


473優しい名無しさん:2012/09/14(金) 23:30:34.98 ID:yLkKUb8U
毒親達はそれが出来なかった。
私はそう、なりたくない。
474優しい名無しさん:2012/09/14(金) 23:35:29.36 ID:phULzDVQ
ACの本読んだり、病んでる人と一緒にいたりして、忘れてた記憶が蘇って脳内をぐるぐるします。
精神に異常性のある母に虐待されていた家庭環境と同じようなシチュエーションにさらされて疲弊した。
専門家が、ふたをして生きてきたのは苦しすぎたけど、開きっぱなしも問題で適度にふたを閉めなければいけないと言ってた。
ひとりで暇さえあれば蘇ってくるしい。でもACミーティングに行ったら余計思い出す習慣がついて病むんじゃないかと怖い。
どっちがいいんだろうか。。。向いてない人もいるのかな。
475優しい名無しさん:2012/09/14(金) 23:46:45.54 ID:Na8v7AJl
ACミーティングって具体的に何する場所なの?
そういう所って行った事が無いんだけど、行きたくないなら行かなくても良いと思う
個人的には兄弟達も同じくACで昔から自分は末っ子なのに(末っ子だから?)カウンセラー的役割をずっとしてた
でも私の話は一切聞いてもらえなくて、あっちが辛い時にこっちの事情はお構い無しに一方的に愚痴を聞かされてきた
ある時それが本当に嫌になって「いつも暗い話ばかり聞かされるのは辛い、聞いてる方も落ち込む」と伝えた
同じACの人に会っても、結局はみんな依存してきたり一方的に愚痴ってきたりしそうだから関わりたくない
476優しい名無しさん:2012/09/14(金) 23:57:22.46 ID:yLkKUb8U
蓋の開け閉めが上手くコントロール出来れば良いわけだ。

477優しい名無しさん:2012/09/15(土) 00:04:07.46 ID:yLkKUb8U
ここで書くのも蓋を開ける作業。
書くだけでなく人に話す事によって、気持ちを楽にする。
その気持ちの多くを出さずにまた蓋をする。
何回か繰り返して、上手くコントロール出来るようにする。
なるほどな。
478優しい名無しさん:2012/09/15(土) 00:23:00.24 ID:5c1C5RYh
たまにわけがわかんなくなって、部屋の中で思いっきり泣くことがあるんだけど、
現状、それ以外のストレス解消法がなくて困る。
泣きたいときすぐに泣けるわけではないし、タイミング逃しちゃうともう泣けないし。
溺れない程度にお酒でも飲めばいいのかな。

周りの人を見ていると、けっこう簡単にいろんなことを好きとか嫌いとか言っている。
それが悪口だと思って、やってはいけないと思ってきたけど、意見や感情を出すことなら
やってもいいのかもしれない。
479優しい名無しさん:2012/09/15(土) 00:34:42.91 ID:NwRCwqFI
>>478
ACの人が勘違いしがちな事は、「自分を抑えて相手に合わせないと嫌われる」っていう考え方
親がそういう風に強制してきたから洗脳されてるんだけど、本当は違う
素直に感情表現できる人こそが本当は好かれるんだよ
もちろん度が過ぎたワガママを言うような人は嫌われるけどね
感情表現=ワガママではない
480優しい名無しさん:2012/09/15(土) 00:55:15.67 ID:/x2Tb4RL
>>478
すんごい分かる。悪口とか自分勝手な人とか、すごくびっくりするよね。
で、信じられないと思ってしまう。でも最近は自分を持って、自分を守れる人を尊敬するようになってきた。

>>475
私も、母の悲劇のヒロインにつきあってきたので、大人になってもAC系の人に依存されてすごく嫌。
人のせいにばかりして誰かに依存する人ってすごく嫌。強い人間だなと思うよ。
自分でやらなきゃ、どうにもまわらないと頑張ってきたからさ。
なんか家庭環境が悪かった人ってろくな人いないと思うよ。私が言うのは変なんだけどさ。
481優しい名無しさん:2012/09/15(土) 01:06:07.03 ID:SdicCPui
確かに感情表現=ワガママではないし
最初から感情を上手くコントロールしようとしなくていいと思う

始めから一輪車をすいすい乗りこなせる人がいないのと一緒で、
感情を出すことを許されずに育った人が
いきなりやろうとしても、コントロールが上手くないのは当たり前

自分も大人になってから、親から離れて初めて、コントロールしないで、
自由に泣いたり怒ったり、子供みたいに好き嫌い言ったりできた
時間がかかったけど、そこを通ったら、
自然と好き嫌い言ってる人が許せるようになってきたし、
他人に共感したりできるようになってきた

共感できるようになったら、無理して我慢するのではなく
自分の感情をコントロールできるようになってきてる

あと、相手がよっぽど自己中な人でない限り、
ワガママも悪いことではないんだなーと最近わかってきた
「お互い様」の範囲内なら、
相手に「ありがとう」と伝えると嫌われたりしないんだね
482優しい名無しさん:2012/09/15(土) 05:33:53.43 ID:UGjMYfY1
>>475
依存的な人がいても適当にかわす練習になる。
過度に影響されないようにするのは自分次第だと思う。
でも、自助グループに参加する人は、回復目的だから、
空気読まずに、愚痴を言いまくるタイプの人はそんなにいないと思うけど。
自重できない不安定な人が来る他のグループの話は聞いたことあるなあ。
483優しい名無しさん:2012/09/15(土) 07:09:07.28 ID:ZtdzmTW4
>>474
自分の場合の話だけど

追いやっても追いやってもよみがえってくるつらい感情は、
いっそ感じ切ってしまった方が楽になる
たとえば、ものすごくへこむようなことを思い出した時に、心からへこんでみる
その感情が消えるわけではないけれど、
追いやろうとしていた時よりは、付き合えるもののように思えてくる
どこかの本で読んだけれど、
こうやってマイナスの感情と向き合って、何とか付き合えるということがわかってくると、
段々、楽にそれができるようになってくるらしい
自分の場合、最初の数回は大変だったけれど、それからは楽になった
感情の強さが減るわけではなくて、自分を自分であやすことができるようになった分だけ、
気が楽になったというか

開きっぱなしは問題だというのは、すごく同意する
自分の場合、数日間も連続して考え続けると、身体の具合が悪くなるという形で出てくる
484優しい名無しさん:2012/09/15(土) 07:09:41.09 ID:ZtdzmTW4
>>474
それと、過去の時点で蓋をしてしまったことと向き合うことは、
ACからの回復につながる
蓋をしてしまった=未解決の問題ということで、
そのことが、自分の考えの歪みの原因になっていることがあった
最近、ACとして行き詰ったきっかけになった問題と向き合うことができた
この蓋はかたく閉じてあったので、自力ではなかなか開けられなかった
でも、この問題と向き合うことができるようになってからは、
ふたを軽く閉めておいたり、再びふたを開けるといったようなことが、少しできるようになった
それまでは、中身があふれないように閉じ込めておくことが精一杯だった

たとえるなら、自分の心は、火薬でぱんぱんになった倉庫だったと思う
何でもかんでも詰め込んで、ふたを閉じるということしか知らなかった
ぱんぱんな倉庫から火薬を運び出すことは、すごく危険な作業だった
運び出す作業については、
専門家についていてもらった方がいいというアドバイスをどこかで読んだけれど、そのとおりだと思う
今でも解決できない問題はそこにあるけれど、ぐっと危険度が下がったという実感がある
485優しい名無しさん:2012/09/15(土) 07:20:35.05 ID:6nhOM6ym
やっぱり、感情を素直に表現する事だな。
笑顔が出ればなお良いのかも。
暗い表情だと誰も寄り付かないからな。
わかってはいても、難しい作業だな。
少しずつ練習してる。
一人でも良いから友人を作る。
趣味に没頭するのも良いのかもね。
ここで語るのは簡単だか難しいな。
とりあえず、表情を柔らかくすることからだな。
486優しい名無しさん:2012/09/15(土) 07:30:06.36 ID:6nhOM6ym
火薬か…。
なるほど、良い例えだな。
蓋を開けた時に少しずつ運び出す。
今はまだ、心の中で暴れている。
487優しい名無しさん:2012/09/15(土) 07:55:13.55 ID:McevyOxp
バンプのユグドラシルは効くねぇ
488優しい名無しさん:2012/09/15(土) 09:34:49.79 ID:8pW6YEus
親に対する理想を捨てると同時に、自分に対する理想も捨てさることだね。

ヒリヒリするくらい自分と向き合って、ツラの皮を引ん剥いてやれば、
その中から出てきた自分が、結果どんな醜男でもあっても、
あぁこれが自分なのか、って愛おしくなる。
489優しい名無しさん:2012/09/15(土) 09:52:28.78 ID:wn/zpd6/
しかしそういった単なる言葉による意識改革で、
脳の状態が良くなるとはとても思えない。
あったとしても一時的な気休めだろうと思ってしまう。
脳や神経やら、果ては骨格や皮膚に至るまで
その全ての集合が私であるわけだから、それらを外科手術
でもって直接いじらないとメンタルヘルスなんてものは何もかわらないんじゃないのか?
いやしかし俺のこの考え方は要するに、「自分以外の何かになりたい」という虚栄心を表しているに過ぎないと思う。
490優しい名無しさん:2012/09/15(土) 10:15:06.38 ID:ZtdzmTW4
>>489
ソフトの設計の問題なのか、ハードの問題なのか、専門家の間で論争があるよ
つまり、大半の時間を研究に費やしている人たちですら、互いを説得し切れないのだから、
素人に判断するのは、すごく難しいことだよね

素人なりにわかることは、
メンタルヘルスについては、万人に通用する万能な方法は存在していない
各々の方法に効果がないというわけではない
自分に合った方法が見つかれば、ラッキー

ちなみに、ソフトの設計の問題だととらえるのは、
考え方を変えると、生じる感情も変わるというのは、認知療法等が取っている前提だったはず
興味があるなら、アルバート・エリスやセリグマンの本を読んでみるといいかと
ハードの問題だと考える人に無理に勧める気はないよ

ただ、ACという切り口も、ソフトの設計の問題としてとらえているわけ
このスレは、ACという方法論を試してみることを決めた人たちが、その適用について話し合うためのもの
ハードの問題だと主張し続けるのなら、スレ違いなので、その場合はよそでやって
491優しい名無しさん:2012/09/15(土) 10:24:47.44 ID:6nhOM6ym
その本、興味があるな…。
492優しい名無しさん:2012/09/15(土) 10:25:48.11 ID:6nhOM6ym
その本、興味があるな…。
493優しい名無しさん:2012/09/15(土) 10:32:55.83 ID:UGjMYfY1
>>490
自問自答してる様子で主張してるように見えないけど。なんで追い出しにかかるのか…


自助グループのことだけど、距離感がつかめてない人は多かった。
それに振り回されそうになったことはある。
急に接近してきたり、離れていったり…
その人もいろいろと勉強している割に、実践できてない感じで残念だた。
494優しい名無しさん:2012/09/15(土) 11:55:37.67 ID:/x2Tb4RL
いや、私は>>490の言ってること分かるよ。
ACという概念が、そもそもソフトの問題って考え方。
生い立ちなど生きてきた過程で歪んだものだから、カウンセリングやACミーティング、認知療法で変えてゆけるということになる。
ここは、そのACという概念を認めたうえで語れるスレ。ACスレだから。

ただし、ハードの問題。脳、細胞、皮膚などの問題という考え方でいくならば、全くもってACなどという問題ではない。
だから、ココでその視点で語ってしまうと、AC克服法というものは無意味となる。
混乱してしまう。

>>490は、専門家さえこの2つの見方の間で収集がつかないでいるんだよと言ってる。
490もどちらが正しいなどと、押し付けるつもりも論ずる気もないのだろう。

経験によって精神の病と生まれつきの脳障害とでは、取り組みが全く違う。
前者が克服にむけている最中に、それは生まれつきの脳障害だとやってると、克服や対策以前の話になってしまう。

495優しい名無しさん:2012/09/15(土) 12:50:16.68 ID:UGjMYfY1
>489は、結局のところ、自己の内面の問題だと言ってるけども
496優しい名無しさん:2012/09/15(土) 13:01:00.60 ID:ZtdzmTW4
>>493
スレ違いの人をかまうと、スレが荒れるよ
自己愛本人スレにも、自己愛性人格障害という立場を認めたくなくて、暴れている人がいる

追い出すことをひどいと思ったのかも知れないけど、
このスレは、ACで回復をはかって、その進展を話し合うためのもの
その前提の話をするなら、別のスレがふさわしい
線引きをした方がいいと思うよ
とにかく、自分は線引きをしない人たちは、お断り
相手にしてあげるのは自由だし、それでスレにいついてしまったらあなたたちのIDをNGすればいいだけだから
すみわけをしないと荒れるよ
497優しい名無しさん:2012/09/15(土) 13:01:34.91 ID:ZtdzmTW4
というわけで、あなたたち二人のIDはNGする
498優しい名無しさん:2012/09/15(土) 13:08:13.77 ID:UGjMYfY1
あなた自身が主張したい気持ちは、よく伝わってきた。さよなら
499優しい名無しさん:2012/09/15(土) 20:20:04.97 ID:58B9jPG9

[メンタルヘルス板はこちらとメンヘルサロン板に分割しました]
雑談など、専門的な情報交換以外はメンヘルサロン板へ。
500優しい名無しさん:2012/09/15(土) 22:05:32.06 ID:SdicCPui
言葉による意識改革や客観的に自分と親の関係を見ることは必要だけど、
自分が奥底にためこんだり、ごまかしてる本当の気持ちや望んでることを
言葉や文字によって発散させないとあまり意味がないかもしれない
不思議と思考だけだと、精神的に成長しないんだよね

ただ、回復したいからといって、昔のことを嫌なことを思い出したり、
無理に発散しようとすると、体にも心にも負担が大きいから、
無理しすぎない範囲で焦らずやっていくのがいいと思う

親の欲求に過剰適応して育った人間はつい
「回復しなければ」、「成長しなければ」と頑張ってしまいやすいけど、
スポーツでも筋トレをやりすぎれば故障するしさ
501優しい名無しさん:2012/09/16(日) 12:09:59.06 ID:PrM75SXB
すごい勉強になる。
無理やり思いだすのは良くないよね。

>>500親の欲求に過剰適応して育った人間はつい 「回復しなければ」、「成長しなければ」と頑張ってしまいやすいけど、

自分はそのタイプで仕事依存にもなってたよ。生い立ちが影響してたとは思ってなかった。
502優しい名無しさん:2012/09/16(日) 15:10:33.90 ID:XSAPGHc8
焦ってしまう一方になりがちだということには、自分も同意
何も考えずに自分をそっとしておくという時間も、必要なのかも知れない
503優しい名無しさん:2012/09/16(日) 18:42:54.32 ID:L5Yv0N9F
オススメの本ありますか?
今度ジョンブラッドショーのインナーチャイルドを読んでみるつもりです
504優しい名無しさん:2012/09/16(日) 19:15:54.97 ID:XSAPGHc8
>>503
自分はその本好き
ピンと来ない人もいるというレスを読んだことがある
ピンと来なければ、別の著者のも読んでみるといいかも
505優しい名無しさん:2012/09/17(月) 01:44:16.40 ID:mcw3lZ7w
人に恨みを向けてばっかの母親の相手して育った。
あんな人間にはなりたくないと、人の悪口や愚痴、言い訳をしないような癖がついた。
それがプライドと思ってた。勿論、母の虐待や悪事も誰にも言えなかった。
で、最近、酷い男性に酷い仕打ちを受けて、やっと逃げて別れた。
ちょうどACのこと知ったころに付き合いだして数ヶ月ほど。
別れた今、無性に腹がたってきて、何で私は怒鳴らなかったのか、怒らなかったのかと。
今さらだけど、彼の犯罪を警察に通報したりの仕返しをしたくなる。それって正常?
人を恨むほど苦しいものはないというのが自分の教訓だったのに。今は憎くてしかたない。
そして親も憎いと思うようになった。
506優しい名無しさん:2012/09/17(月) 01:53:06.51 ID:TaDTZyEH
>>505
ひどいモラハラを受けたのなら、とりあえずすぐ心療内科に行った方がいい
立ち直りも早くなるよ
507優しい名無しさん:2012/09/17(月) 08:38:29.89 ID:BSDfH9h1
>>505
吐き出しは本スレでやれって

508優しい名無しさん:2012/09/17(月) 10:55:19.06 ID:vacc/5XL
いや、依存スレへどうぞ
509優しい名無しさん:2012/09/17(月) 14:59:05.44 ID:KVeOuRg4
ここはレベル高いな。回復は近い。
510優しい名無しさん:2012/09/17(月) 17:07:30.13 ID:NHclQ0MJ
親に対して冷静な目で見れるようになった
心穏やかに、幸せに暮らす事を考えるようにもなった
511優しい名無しさん:2012/09/17(月) 17:43:41.42 ID:ErJkxxgc
>>510
ただ報告するしか能がないなら
黙っててくれないかな。
512優しい名無しさん:2012/09/17(月) 18:47:26.80 ID:KVeOuRg4
>>511
ただ茶々を入れるしか能がないなら
どうしたらええのかな。
513優しい名無しさん:2012/09/17(月) 19:38:30.32 ID:ZRRzW+rs
自信を持てないあなたへ という本を読んで
自分が今の状態になってしまったのはしょうがなかったんだと受け止めることができた。
昔は、自分のせいだとひたすら責め続けていたけど少し変わってきた。

けれど、親を受け入れることはできない。
どうして親がやった過ちを子どもである私が受け入れなきゃいけないのか。
親の心情まで理解して、子どもが親を許す必要なんてあるのか。
私の心情を理解してくれはしないのに、ずるい。

昔よりは進歩できたけど
他の家庭を見る機会があって、友達が友達の母親と冗談を言い合って笑い合ったり
家族分担して何かをしているのを見ると、違和感を感じてしまう。
514優しい名無しさん:2012/09/17(月) 23:07:46.96 ID:9z4tLv6+
>>513
無理に許したり、受け入れたりする必要はないよ
最近は心理学的に「親を捨ててもよい」という考え方も増えてきているし、
捨てることによって、依存関係から脱して回復できる場合も少なくない
515優しい名無しさん:2012/09/18(火) 02:26:41.70 ID:Rjel4zTh
小学生時代、義理父から虐待されて育って、もう虐待されなくなって親元からも離れて何年もたってるのに、ずっと引きずってる。
回復なんて都市伝説とさえ思ってる。
今は元々の身体障害+鬱が原因で、生活保護うけて無意味に税金食いつぶしながら生きてる。
底辺から抜け出したいけど、生きてる実感がしないんだよなぁ

516優しい名無しさん:2012/09/18(火) 07:38:18.83 ID:cdQfaFDr
>>515
言葉にして吐き出してる?
自助会に参加したことが無いなら、一度覗いてみることを勧める。
517優しい名無しさん:2012/09/18(火) 09:21:58.57 ID:Rjel4zTh
自助会ですか。
なんだかそういう集まりって、あまり意味もないし為にもならないっていうネガティブなイメージしかもって無かったです。
カウンセリングもしかり。まぁ生活保護でカウンセリング受けるお金ないんだけど。

ちょっと今別件で頭ぐちゃぐちゃだから、落ち着いたら考えてみようかな。
ありがとうございます
518優しい名無しさん:2012/09/18(火) 10:09:48.37 ID:8qHXrrBQ
>>517
読書もおすすめ
図書館でいろいろ借りられる
何度も読み返したいものだけ、買うといいかと
519優しい名無しさん:2012/09/18(火) 10:32:04.87 ID:VfEpJWru
吐き出して終わりな人が多いグループもあるから、
それこそ、意味がないかもなー
反面教師的に利用すんならOK。

カウンセリング受ける目的も受身なままだと意味ないし。
520優しい名無しさん:2012/09/18(火) 17:47:13.87 ID:DQVjQE9d
吐きださないと回復できないから、吐きだすことに意味はあるよ。
むしろ、吐きだすことを否定すると、回復できなくなる可能性がある。

自分も過ぎたことを今更言っても意味がない、
と過去のことと向き合わないでいた時は、回復できなかった。

まず、自分は苦しかったんだ、つらかったんだ
と過去の自分の気持ちを言葉に出すことで認識しないと、
そこから先の段階に進むのが、なかなか難しいと思う。
回復段階が進むと、自分より回復していない人を
反面教師にする余裕は出てくるかもしれないね。
521優しい名無しさん:2012/09/18(火) 18:00:23.11 ID:zULzboPZ
>514
ありがとうございます。
許せない気持ちもあるんですが、やっぱり情も残っていて
甘えられなかった分、未だに求めてるんだなって思います。

捨てれば、求めることもなく前に進むしかないですしね・・・
522優しい名無しさん:2012/09/18(火) 23:48:18.81 ID:2MGajv4H
心理学にこだわっているうちは辛かったな
523優しい名無しさん:2012/09/19(水) 00:17:12.08 ID:PmUiIXNe
>>521
親に「こうあってほしい」って期待してしまう気持ちは誰にでもあると思うよ。
「親を捨てる」というのは、そういう気持ちを捨てるということではなく、
それを与える力のない親から離れて、
親の代りにそういう気持ちを理解してくれる人や環境を見つけようということ。
相手に無理強いさえしなければ、求めることは全く悪いことではない。

>>522
心理学も特定のパターンにおいて、あくまで手助けになるだけだからね。

それに、心理学者やカウンセラーによって言ってることが、全然違うこともあるし、
全ての人が同じ性格で、環境にいるわけではないから、
理論だけでは、現実的な個別の問題への対応方法はカバーしきれない。
524523:2012/09/19(水) 00:21:45.68 ID:PmUiIXNe
>環境

>同じ状況

の方が適切だったかな
525優しい名無しさん:2012/09/19(水) 01:16:31.58 ID:aoB9wwpt
>523

>理解してくれる人や環境を見つけようということ。
今の自分だと、見つけてしまうと甘えて依存してしまいそうな気がします。
そうですね、過度の期待はしないようにしようと思います。
526優しい名無しさん:2012/09/19(水) 02:15:19.68 ID:PmUiIXNe
>>525
子供の頃、甘えられず、許されずに育った人にとって、甘えるのは必要なことだよ。
そうできなかったからこそ、期待して求めて、足りないものを補おうとしているわけだから、
無理にその気持ちを抑えてしまうと、よけい望んでしまうようになる可能性があるね。

過度の期待かどうかは、相手が感じることで、人によって基準が違うから
自分の基準で過度かどうか決めてしまって、無理に抑え込んでしまわない方が良いと思う。
むしろ、期待通りにならなかった時に、
どうしたら自分の気持ちを良い方向に持っていけるかを考えた方がいいかもしれない。

依存になってしまわないか心配なら、
●特定の人間に全部の期待を押し付けないで、多数に分散させる
●甘えた時に、相手に感謝の気持ちを伝える
●相手に負担になっていないか、相手に確認する
●客観的に自分が相手に不可能なことを要求していないか、冷静に考える
あるいは、友人など客観的に見てくれる人に相談する
●なぜ自分が甘えたいのか、本当に自分が望んでることは何か、
など、期待してしまう原因を自分をごまかさずに考える時間を持つ

依存してしまう場合、ストレスにしろ、恐怖にしろ、
何かから逃げるためにやってしまうことなので、
その原因を把握して、解決していくことが大切だと思うよ。
527優しい名無しさん:2012/09/19(水) 10:28:26.62 ID:uwpBCSRn
信頼のおける人が多数いる人はいいけども…
それこそ、心理本に載ってる理想論としか思えない。
まあそういう環境にある人は、自然と回復していきそうだ。

不健全な親に育てられたとしても、他に理解ある大人が身近にいれば、
ACにはならなくて済むし。
528優しい名無しさん:2012/09/19(水) 11:02:07.88 ID:PmUiIXNe
信頼のおける人間が多数いなくても大丈夫だと思う。
自分も回復するまでは、ものすごい人間不信だったし。

期待の分散の相手は、こういうネットの掲示板でも、カウンセラーでも構わない。
別に信頼できる人間である必要もないし、
心理本に書いてあるような理想的な相手や環境である必要はない。

どちらかというと、回復のためには、
不健全な人間から離れた環境であることの方が重要かな。
529優しい名無しさん:2012/09/19(水) 11:25:14.30 ID:uwpBCSRn
え、知り合いでもなんでもない人に期待するの…?

期待の仕方がわかってないのかな
オフ会で知り合った人とのメールでのやりとりでも、期待できなかったよ
そもそも、返答がないと、期待しようがないと思うけど…
530優しい名無しさん:2012/09/19(水) 11:53:46.34 ID:uwpBCSRn
あ、今まさに、ここで返答を期待しているわけだけど…

正直、納得のいく返答はあるはずないと諦めてるので、悪いけど、それほど期待してない
531優しい名無しさん:2012/09/19(水) 12:31:47.96 ID:+yQJkfbQ
そういえば、
自分と自分との対話ができるようになると、
他人に依存しなくても、孤独に耐えられるようになるというのを、どこかで読んだ

孤独だからこそ、他人との交流が得がたいものだとわかる
ただ、依存心が強いと、与えられるうちにできる限り得ておこうとして、
「もっと!もっと!」と、愛情飢餓から暴走してしまう
依存性が強いと、「ほどほど」ということがわからず、際限なくむさぼってしまう

今の自分は、この問題を抱えている
自分との対話はできるようになって、孤独もどこか楽しく過ごせるようになったけれど、
他人との関係を、得られる限りむさぼってしまおうとする癖が出て、ひどく苦しくなった
自分の飢餓感が満たされるべきだという、自分の中の絶対的正義=独善性が表面に出てきて、
満たされないのがおかしい理由、満たされているのかも知れないという都合のいい想像など、
そういう考えにとらわれかけている

自分との対話をちょっとおざなりにしただけで、こんなことになった
自分で自分を満たすことが減ると、当然、満たされなくなるということなのだろうな
次は、「ほどほど」によって、調整してみようと思う
532優しい名無しさん:2012/09/19(水) 12:54:49.32 ID:+yQJkfbQ
これだ
大人の寂しさと耐えがたい寂しさの違い
ttp://ikuaka.sblo.jp/article/36922041.html
533優しい名無しさん:2012/09/19(水) 15:01:49.42 ID:aoB9wwpt
>526
説明ありがとうございます。

本当言うと、できれば人と関わりたくはないんです。
学校、寮共に人と関わらなければいけず、また人間関係もあまり良くなく疲れます。
もう18歳なので、駄々っ子のようにやだやだ言うのも情けないという感じで押し込めてました。
自分は他人の冷たい部分ばかりに見てきたし、母から何度も汚い部分を聞かされたし
実際、自分が小さい時や中学生のときに冷たい扱いを受けました。
だから、誰かが相談相手になってくれても表面だけだろうなと思ってしまったり、人を許すっていうのができないんです。
でも、ドラマとかでよくある友情?とかそういうのすごくいいなって思ってしまいます。
甘えたいけど、相手が本当に受け入れてくれるって分かるまで、駄目なんです。
この人は自分のことどうでもいいと思ってるな、とかあの人は・・・みたいな。

でもそう考えたところで学校には行かなきゃ行けないし、どうしようもないしで
気持ちを押し込めたままここまで来てしまいました。
人の汚い部分を知っているから敏感で、人の良い所には全く気づかないor 信用できないです。
一度、ゆっくり考えてみる機会を作り学校、寮を離れたほうがいいのでしょうか。
534優しい名無しさん:2012/09/19(水) 15:13:15.99 ID:ze/2aZrR
>>533
だいじょうぶかな
あんまり思いつめない方がいいよ

軽率だったらスマンがすごく大変そう
535優しい名無しさん:2012/09/19(水) 15:30:56.57 ID:+yQJkfbQ
>>533
ばりばりの共依存気質のように思える
ACの本の他に、共依存の本も読むといいんじゃないかな

人間関係について、原則と例外が逆になってるように思う
それぞれが自分を支えて、余力があるときに他人を助ける
これはあくまでも、その人がその人自身の考えに従って選択する自由
他人のことはどうでもいいと思っているのが原則
助けることがむやみに正しいというわけではなく、
助け方も、他人自身が自分で起き上がる力や機会を奪わないように、
一時的なものや限定的なものにする
その配慮がない助けは、保護をすることで依存させるやり方だから
536優しい名無しさん:2012/09/19(水) 16:01:49.67 ID:PmUiIXNe
>>529-530
そうだね、こういう掲示板に書き込む時点で何らかの期待はしてるってことになるかな
でも、uwpBCSRnさんの場合、知人や友人にもっと期待したいと望んでるみたいだね。

諦めた方が楽で、uwpBCSRnが本当に心の底から納得してるなら、諦めるのもいいと思うけど、
この掲示板を見てるってことはたぶん納得してないんじゃないかな。

例えば、孤独がつらい、信頼できる人がいなくて、さびしい、悲しい、つらいといった気持ちを
表面上、押し殺してごまかしても、自分の心の奥はには残ってしまう。
自分に素直になって、そういう自分の気持ちを自分で認めてあげるのが
第一歩かもしれないね。
537536:2012/09/19(水) 16:04:36.53 ID:PmUiIXNe
失礼、>536で、uwpBCSRnさんって「さん」付けしてなかった
538優しい名無しさん:2012/09/19(水) 16:30:46.28 ID:PmUiIXNe
>>533
あー、自分もそんな感じだったな。
自分の場合は親が表裏のひどい人間だったり、同級生がそうだったりで。
学生の頃の「友人」とは、本当に表面的につきあってただけだった。
学校、つらくて、やめたくて仕方なかったよ。

ドラマの世界の友情や恋愛に憧れるのは誰でもそうだよ。
ただ、実際のところ、心の底から信頼できる相手とか親友っていうのは、
長い一生で1人か2人出会えれば良いんだと思う。
多数の人は、ほとんどの人と表面上のつきあいで、過ごしていて、
すぐに相手を心の底から信用したり、許したりしているわけではない。
みんな、自分が傷つきたくないからね。

18歳なら、無理に今の自分を変えようとする必要はないよ。
学校は、今後の自立しやすくするためにも、卒業しておいた方が良いけれど、
ネットでも表面的なカウンセラーでも良いから、自分の本当の気持ちを
書いて吐きだせる場所を持って、吐きだしたくなったら、吐きだすといいよ。
今は、学校を離れることよりも、
自分を素直に出せる場所を作ることが必要なんじゃないかな。
539優しい名無しさん:2012/09/19(水) 19:50:42.33 ID:uwpBCSRn
>>536
うわああ
微妙に論点を外して、痛いところを付いてくるなあ……凹むわ


しつこいけど、やっぱり>526は理想論だよな
回復して、人間関係作りできるような余裕が生まれたら、できるかもしれないけども

今のところの期待感は、支援者の人や医師に向けて相談してるくらいかな
頼ってもいいと言ってくれたカウンセラーがいたけど…、何度も通う金がないw
540優しい名無しさん:2012/09/19(水) 20:14:35.56 ID:PmUiIXNe
>>539
そうか、すまん、論点外れてたか。
痛かったとしたら、uwpBCSRnさんの心の中の何かが
反応するような内容が含まれてたかもしれないが、へこませて悪かった。

どういう返事を期待してたのか、ちょっと気になるけど、
期待通りの返事をくれる人が現れてくれるといいね。

>526は、金もなくて人間関係作りもろくに出来てない状態から、
自分が回復するまでにやってきたことなので、理想論ではないよ。
ただ、あくまで自分の個人の経験なので、万人に当てはまるものではないと思う。
自分の気持ちと向き合わなければならなくて、
痛かったりするので、無理にはすすめない。
自分にあった方法を見つければ良いと思うよ。
541優しい名無しさん:2012/09/19(水) 21:02:07.20 ID:uwpBCSRn
人間関係ない人に友人なんて本当にいないんだよ。
信頼してない人に、期待したり甘えるなんて無理だし。

それから、残念だけど
不健全な人同士の方が、分かり合えて期待もしやすい。
健全な人に期待するのは、かなり難しい。
愛情乏しい親子関係について話したことあるけど、親は選べないでしょ〜とバッサリ斬られたw
542優しい名無しさん:2012/09/19(水) 21:27:53.80 ID:+yQJkfbQ
>>541
横レスだけれど

その人が健全とは限らないと思う
否認が強いタイプなら、もっともらしい建前でばっさり切ったりするよ

不健全な人とは、似た経験をわかり合える一方で、
自分を虐待してきた親と似たタイプもいる
そういうタイプに打ち明けると、「あんたが悪いんでしょくわせふじこ」とか、
「あんたが悪いからそうされたんでしょpgr」ということになる
相手が身の上相談をしてきたから、自分も、と思って打ち明けた結果がこれだった
このせいで、歪んだ孤立感を持つようになった

このスレで叩かれたことがきっかけで(もちろん共感してくれた人もいた)、
「わかってもらいたい」という期待をばっさりと捨てた
その結果、ACの中には、似た体験を共感してくれる人と、
親のように変なスイッチが入る人と、いろいろいるということが理解できた
後者は、コントロールを捨て切れてないんだよね
だから、問題を抱えている他人を見ると同じやり方をしてしまう

とにかく、信頼できる他人に頼ろうという考えは、回復の第一歩だと思う
分散したり、制限したりするのは、白黒思考を少しずつ克服していくだけの余力、
つまり、自己評価がある程度回復してからだと思う
自己評価が低い時点で自分を変えようとすると、変えられず自分を全否定してしまう
あなたのその感覚に従って、回復のプロセスを歩んでいって
543優しい名無しさん:2012/09/19(水) 21:38:19.98 ID:PmUiIXNe
自分も友人と呼べる人はいないよ。
昔の表面上の「友人」とは全く交流ないしね。
>526で友人と書いたのは、友人や知人などという例を挙げただけ。
自分の場合は、自己分析して、ネット上の通りすがりでも
客観的な意見をくれる相手なら誰でも良かったし、
むしろ、ネット上の見ず知らずの相手の方が気楽に甘えて、弱音や本音が言えた。
でも、uwpBCSRnさんのように、そうでない人もいるだろうね。

自分は親から暴力や精神的虐待を受けて育って、学校もドロップアウト、
回復してきたとはいえ、まだ不健全だから、全く健全な部類じゃないと思うけど、
まあ、不健全同士でもわかりあえるとは限らないし。

ただ、uwpBCSRnさんがつらい思いをしてきたんだろうな、
というのはわかるから、合う方法や相手が見つかるといいな、と思うよ。
544優しい名無しさん:2012/09/19(水) 23:34:07.18 ID:PmUiIXNe
ちょっと自分の回復過程を思い返してたんだけど、
自分の場合、人間不信が悪化して、特定の人間と継続した人間関係を築くのが
難しくなってしまって、全面的に信用して頼れる相手が見つけられなかった。
だから、分散して頼っていたんだと思う。

回復したおかげで、今は、周囲を信頼できる人間とできない人間に分けて、
相手によっては信用できるようになってきているし、生きていて良いんだと思えるようになった。
今のところ、友人が欲しいとは思わないから、作る気はないけど。

回復プロセスも目標も人によって違うんだろうな。

連投すまん。
545優しい名無しさん:2012/09/20(木) 18:26:38.77 ID:d6PXeEvG
生理痛やつわりの苦しみに関しては女の方が厳しいという話しもあるしね
あと不健全な相手だと依存関係になってしまわないか怖い部分がある
悩みを聞いてくれるかどうかは健全不健全より性格によるんじゃないかな
546優しい名無しさん:2012/09/20(木) 21:54:03.28 ID:DFLBhPXq
>>533
ん?18?
まだまだこれからでどうにでもなれる
いいことも、わるいことも、これから、だから。
人のいいところは認められなくて、悪い汚いところばかり見てしまうってのは
自分に対してもそうだからだよ。
自分の頑張ってるところ、いいところは「当たり前」とか「たいしたことないこと」って否定して、悪いところばっかり見て駄目だししてるんだと思うよ。

18なんて、駄々こねてくださいw
年取ってから「あの時まだ許されるんだから甘えたり失敗したりしておけばよかったー」って悔しい思いするからw
それと、歳とっても駄々しかこねられない人もいますし、あなたのようにまだ若いうちか、身を律しようとする人もいます。
世の中まだまだ不思議だらけです。

これからです。全てはこれからですよ。
547優しい名無しさん:2012/09/20(木) 22:14:18.83 ID:KYXsC3Ir
>534
533で言っていることがいつも・・・というわけではないのですが
情緒不安定ぽくて、ひどい時が533のようにノイローゼになるような感じです。
でも、同じことを何度も繰り返してるので慣れもあり
どうにか自分で気持ちを持ち上げて〜な感じで数日したら平常になります。
大変というか・・・自分はこれで正常だと思ってたのですが(汗)

>535
言われてみると・・・そうかもしれないです。
ある程度気の許せる人(特に妹)にはお世話とか色々しすぎてます・・・今は頼まれたら付き合う程度ですが
本当仲良い人に甘い感じで、時にはその人の為なら何でもしていいよ!って感じです。
多分自分が困った時に支えられたいから?色々やってしまうんだと思います。
いいよ!っ気持ちがかなり湧き出ますし・・・そういう時は自分に余裕がある時だけですが
やっぱりちょっと異常だったんですかね。

548優しい名無しさん:2012/09/20(木) 22:17:13.92 ID:yJjplL1i
>>547
スレチはいい加減空気読んで消えろよ
そんなんだから孤立するんだよアホ
549優しい名無しさん:2012/09/20(木) 22:33:06.86 ID:KYXsC3Ir
>538
親友っていうのはそうそうできないっていうのは自分でも感じてます。
仲良くしていた10人のうち本当に自分がこの人好きだなって思えたのも1人だったし。
表面上だと分かっていても、なんていうか見ていて仲良いなうらやましいなって疎外感があるんですよね;

そうですかね。このまま居ても・・・という気持ちが強いです。
保育系の短大なので、実習とかも入ってくるのですが、子どもに近づけないんです。
1対1ならまだ良いんですが、他の先生やら実習生が居ると観察しますよね;
子どもには心を読まれてるのかなって感じに、泣かれたり避けられたりがん見されたり。
ただでさえ同じ年の人とも普通にできないのに、子供と暗い気持ちでできるかどうか・・・

素直になれる場所ですか・・・
やっぱり損得に左右されて感情無視してることがあるので、それやめていかないと駄目ですね。


>546
そうですね、自分の悪いとこばかり見てると思います。
実際自分の良い所は言えないのに、悪い所は細かくいえますし・・・。
なんとなく大人にならなきゃという気持ちがありました。
どっちみち自分でやらなきゃいけないんだ、って確信持ってるので駄々子ねるのも抑えてしまいますし

そうですね、世の中悪いことばかりじゃないんだなって思います。
これからどうしようかなーと軽い気持ちで考えてみようと思います。

550優しい名無しさん:2012/09/20(木) 22:34:45.62 ID:KYXsC3Ir
すいません。
お礼言ってませんでした。

>534
>535
>538
>546
ありがとうございました。
551優しい名無しさん:2012/09/20(木) 22:41:20.87 ID:PBufOw28
>>543>>544
まあ、その辺は人それぞれだね。
いろいろと反発してしまいましたが…。参考になりました。どうもありがとう。
反発心こそが甘えかもしれない。と思えた。
自分も以前は、友人ナシなままでいいやーと思ってたけど、
最近、足を骨折して身動き取れなくなり、ずっとぼっちなままだとヤバいかも…と思えてきた。

>>542
似たもの同士だと、分かり合える分、
同族嫌悪みたいになるときもあるので厄介かも…
そういえば、親しげに近づいてきたと思ったら、急に離れて行ってしまった人がいた。
信頼できると思ってたのに、おかげで、人との距離感がますます分からなくなった。
552優しい名無しさん:2012/09/20(木) 22:47:24.13 ID:vK2lirNK
>>551
アダルトチルドレンって、病名でも疾患でもないんだよね。
アメリカ人が提唱した概念に過ぎない、しかも不完全極まりないもの。
どんな統計やら何やらで数値化しようとしても裏付けが出来ない。
この概念を日本に輸入した斎藤さんとこの研究所に、ウチの嫁が行って
勝手な分析をされて俺は大迷惑を被った。
そんな俺は、精神病院4回入院、うち1回はアルコール依存症で、
死んだオヤジもアルコール依存症で最後は肝硬変で死んだ、仕事は
する人だったが飲むと人格最悪、時に暴力あり、機能不全家族になる
けど、そんなのは俺の精神疾患の原因でないことは明白なんだ。
俺のアルコール依存症も他の精神疾患からの合併症だったし、オヤジ
から遺伝した脳の神経系の脆弱性のためだろう、オヤジも好きだけで
飲酒してたわけじゃないと今では思ってる。
確かに10年くらい前までは自分をアダルトチルドレンだと自認してた、
でも精神病院に入院してみて、出会った人の過去と症状を聞くと、本当に
虐待だとか受けて育った人は、心がどうのとか性格がどうのってレベル
じゃなく脳に器質的変化が起きてしまったんだなって考えるしかなくなったよね。
だから、あんまりアダルトチルドレンとか、妙な概念だか運動体みたいな
ことをクドクド考えないほうがいいと思う。
553優しい名無しさん:2012/09/20(木) 23:09:14.16 ID:+GYG8fSo
>>551
このスレとか本スレに、また話においでよ
自分は、あなたとまたどこかでレスの交換をしたいな
自分は、生身の他人に頼らず、主に読書で回復してきたけど、
あなたのレスを読んでいて、とりあえず他人に頼ってみるという考えも悪くないなと感じられた
以前は、そういう考えは、はなから選択肢に入れてなかったし
554優しい名無しさん:2012/09/20(木) 23:48:56.72 ID:DFLBhPXq
>>552
いやいや、クラウディア・ブラックという人がいてだね・・って、そのへんはちゃんとググれカスw

で、あなたが依存性という概念を受け入れたくないのはとてもよく伝わってきたんだけど、それはあなたの自由なんでいいと思います。
嫁さんが斎藤さんのところにいっちゃったのはご愁傷様です。

斎藤さんは輸入したのは功なんだけど、輸入した時に意訳しちゃったもんだから、あなたみたいな「坊主にくけりゃ袈裟まで憎い」みたいな人や、すごい間違った捉え方した人を大量増産しちゃったのが罪なのよ

で、あなた、客観的に概念に照らし合わせるとACoAであり、アル症という、お墨付きが貰えるくらい、あなたをACと言わずして誰をACといいましょうか、
というくらいの人です。
他がインチキ、くらいにですw

しかし、概念を受け入れないでしてACじゃない、と言うのですから、あなたはACじゃないのだと思いますよ。

要するに「自分がACだと思ったらAC」ってのはそういうことです。
555優しい名無しさん:2012/09/20(木) 23:51:08.28 ID:xMLIReB/
見ていて思ったけど、回復過程に入る直前の人にとって、
このスレのやり取りの内容は、とても有意義だと思う。
556優しい名無しさん:2012/09/21(金) 00:09:58.04 ID:xU/W5+ZA
>>554
それはよく貼られる荒らしコピペなんであんまり相手をしない方が……
その文章見かけたらさっさとIDをNGした方がいいと思います
557優しい名無しさん:2012/09/21(金) 04:40:39.11 ID:nDizpa3J
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね 
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね 
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね 
創価夕ヒね 
558優しい名無しさん:2012/09/21(金) 05:10:16.01 ID:vS9DHDiV
>>549
こうだったらいいのに、何で自分はこうじゃないんだろう、と思ってしまうのは、すごくわかる。
一人ぼっちで浮くのが嫌だっだから、無理に集団行動してたけど、自分も疎外感を感じてたよ。

以前、仕事で子供の相手をしてたことがあるけど、泣かれたり避けられたりがん見されたりはよくあったよ。
子供はそうして安全な人か確かめたり、気持ちをわかってほしいと思ってたりするだけの場合がほとんどだから、
実習なら、気にせずあまり深く考えず接すればいいと思う。
ただ、どうしても苦手でつらければ、やめるのではなく、転科するとか選択肢を考えておくのも一つの方法かな。
大学中退した身からすると、どうしても無理でなければ、卒業はしておいた方が何かといいと思うので。

損得勘定も感情も生きていく上では大切だね。
24歳くらいになると、自然に不安定さがなくなってバランスを上手く取れるようになる人も多いし、
やっぱり急に自分を変えようと無理はしないで、感情を出せる場所や方法を探してみるのがいいかもしれない。

>>551
こちらこそ、いろいろ考えるきっかけになった。ありがとう。
あまり上手く言えてない上に、自分の経験の範囲からしか返事が出来てなくて何か申し訳ない。
身動き取れないと大変だな。早く治るといいな。
自分もそういう立場になったら、また今とは気持ちが変わってくるかもしれない。
559優しい名無しさん:2012/09/21(金) 06:15:40.05 ID:0dKRiCqm
>>552
俺の以前の文章勝手にコピペするな!
何度もやってんのか?ボケ

>>554
>クラウディア・ブラックという人がいてだね・・って、そのへんはちゃんとググれカスw
ググらんでも知っとるわ、君にカス呼ばわりされる覚えはないぞ。

>概念を受け入れないでしてACじゃない
概念を受け入れたらACになるのかい?かなりアバウトだね。
ACに世代間伝播っていうのがあるけど、君の言うACoAの素因は遺伝子なんだよ、今の精神医学界では常識だ。
追跡調査でもアル症の子を機能不全ではない環境で生育しても通常の4倍の発症率になるんだな。
それにアル症だけでなく神経症圏の精神疾患も含めて遺伝負因が作用している可能性だってあるし、
それぞれの疾患で遺伝の%は既に出てる。

先の文章では器質的と解りやすく言ったが、医学では機能的疾患と言われていて
器質的っていうのは脳腫瘍とか、脳梗塞とか画像で可視として捉えられるものを言うけれど、
機能的なら脳に構造的変化がないとは思わないし、技術的に微細過ぎるし手間だから検査しないだけだろ、
実際シナプス変性なんかは確認されてる訳だし。
何を言いたいかっていうと、そんな機能的疾患に罹りやすい脳の脆弱性も遺伝する可能性が
あるってことだからカウンセラーとか心理学に嵌り過ぎるなってことだ。重症者こそ病院行けばいい。

因みに齋藤さんのとこは、もう気持ち的にはどうでもいいんで事実だけを伝えたまでのこと。
560優しい名無しさん:2012/09/21(金) 07:20:56.28 ID:0dKRiCqm
連投スマン、暫くは来ないんで許せ
補足:
幼児期に虐待や過度のストレス下に置かれた子供は、脳の海馬が萎縮しているのが
確認されてるのは知ってるよな、それだけでも大変だが脳はネットワークだから
神経系統を通じて常に投射して情報伝達してるから差し障りがあって当然だ。

俺は君達を否定したいんじゃないんだ、ただ心理学やカウンセリング偏重になるのは
危険だよと、俺なんか一生治らない精神疾患を背負ってて投薬と休養で何とかなってる
状態なんだな、あのままAC理論で行ってたら文字通り逝ってたよ。
まぁその分だけ、精神医学偏重の考えになってるのは許して欲しい。

だから、ACかどうかはともかく出来ればストレス下から離れ休養し、必要なら投薬を受けるのも
参考に考えて欲しいと願ってるんだ、そのためにはやはり精神科に行って病人としての
お墨付きを得ることも有効なんじゃないかと思ってる。
561優しい名無しさん:2012/09/21(金) 09:51:55.00 ID:MR8K81ty
こういう人をどう見るかということも、ACの回復の過程になると思う

以前は、筋道が通っているものには、耳を傾けなければならないと強迫的に思っていたし、
言葉がきれいなら、その動機を疑ってはいけないと思っていた
電波っぽいな→人に対してそんな受け止め方をしてはいけない
ニヤニヤして不真面目でどこかキモイ→不真面目な態度についなってしまっている
うざいので面倒くさい→面倒くさいなんて思ってはいけない

これらの強迫観念があると、加虐性あるいは自虐性を募らせて躁状態になっている人に絡まれると、
距離を置くことができずに、巻き込まれてしまう
その強迫観念は、自他境界が曖昧になっていた一因だった
ネットをやるようになって、明らかに病んでいる人間を平気で欲望の標的にする人間が一定数いることに気づいた
得意になって嬉々として手の内をさらしてくれていたので、段々、思考回路が理解できるようになった
この人たちは、言葉に混乱しやすい人間の弱みをついてくる
ACスレならAC、かまってちゃんのメンヘラならさみしいという点
そして、精神的な奴隷にする
病むほど悩んでいる時に、当たり障りなく距離を置かれてしまうということはよくあることだけれど、
こういう時にわざわざ近づいてくる人間は、最低最悪のどうしようもない人間
562優しい名無しさん:2012/09/21(金) 15:14:14.39 ID:vS9DHDiV
ACの場合、「相手の言うとおりにしなければならない」とか
「他人に否定されたくない」、「相手に気に入られたい」と強く思ってたりするから、
精神的に奴隷にしようとするタイプの人間に
「お前が本当にダメな人間だから、自分の言うとおりにしなければならない」
とやられると、従ってしまいやすいかもな。

他人の弱みにつけこむ人間は、
自分の思い通りにならないと「お前には○○が足りない」と否定してきたり、
自分の意見=皆の意見であるかのように
「人として○○であるべき」、「○○は普通」と押し付けてきたりで、
一見筋道が立っているように見えても、
時間をかけて、気をつけて冷静に発言を見ていくと、言動に矛盾があったり、
建前論だったり、言ってることがおかしいことが多いんだけど、
病んでたり弱ってたりすると、それに気付きにくいだろうね。

出来れば、複数の場所で、沢山の人から色々違った意見を聞けると、
特定の人間に巻き込まれてコントロールされにくくなると思う。

まあ、他人の意見は参考として聞くのがいいよね。
563562:2012/09/21(金) 15:29:39.26 ID:vS9DHDiV
>562の
>「お前が本当にダメな人間だから、自分の言うとおりにしなければならない」

>「お前は本当にダメな人間だから、俺の言うとおりにしなければならない」

に訂正。
564優しい名無しさん:2012/09/21(金) 15:30:59.15 ID:1sPAti04
>>563
いちいち訂正しなくていいよ
誰も読んでないから
565優しい名無しさん:2012/09/21(金) 15:34:38.84 ID:vS9DHDiV
>>564
まあ、1000人に1人くらいは読んでくれるかもしれんから、
訂正させてくれや。
566優しい名無しさん:2012/09/21(金) 15:43:20.25 ID:MR8K81ty
>>564みたいに、
「おまえは誰からも相手にされない」という孤立している妄想を植えつけてきたり、
誰かが意見を言った直後に、不愉快な思いをさせることによって賞罰コントロールを加えてくるのも、
支配の手法だよね

おまえのすべてを判断するのは自分
おまえは常に足りない
おまえは常に孤立している
そんなおまえを相手にしてやっている自分を拒絶する選択権はおまえにはない、むしろありがたがれ
ということを繰り返し植えつける
567優しい名無しさん:2012/09/21(金) 15:44:31.78 ID:feClbuVx
(*^▽^*)
568優しい名無しさん:2012/09/21(金) 19:28:00.94 ID:AadTQO7M
>562
ちゃんと読んでますよ。
そうなんですよね、それプラス自己否定する(自尊心が低い)人は
そういうタイプの人間のいう事が正しいと思えて、疑いすら持てない。

実際、何かして必要以上に怒られても、理不尽ということばすら浮かばない
関係のないことを言われてもそれが当たり前なんだって、思い込んでしまう。


569優しい名無しさん:2012/09/21(金) 20:18:08.35 ID:AadTQO7M
>558
私も一人ぼっちは嫌だったんですが、高校2年間ほぼ1人ぼっちでした。
相手が自分を見てくれてる(何度か話しかけてくるとか)行動で分かるようになれば、
自分も心がちょっと楽になって近づけるようになるんですが、そういうのがないと駄目なんです。
最初も周りが見えないぐらい必死に話しかけたりとかでしたし。
あと、もう完全にグループができてる状態の時は、入る隙がない・・・!って感じてしまって無理でした。

なんていうかクラスというか学生の雰囲気的に一人でいるってことが恥ずかしいって感じで
一人でいる人に対して冷たいっていう自分の中で確証を持っていたので、
ますます、人に近づけなかったです。
未だに、知り合い程度の人と目があったときは悪い意味でドキッとしますし心がザワザワします。
あと、ショッピングにいって、同年代ぽい人とすれ違ったりするときもザワザワします。

話がいろいろ脱線しているようで申し訳ないです。
色々考えたのですが、転科しようかと思っています。
私は今、自分のことしか考えられませんし子どものことより、先生や保護者の方が気になると思います。
私には、本当何もないとしかいいようがありません。
子どもにしてあげたいことも、楽しませることも浮かばないんです。
誰かが意思を表してくれないと、自分からでは浮かばないんです。
ボーっとしてるんです、本当に何にもないです。
長々すいません。

今日班で協力して色々作らなければいけない時間がありました。
私は、何をしたらいいか周りがテキパキと動く中、ボーっと考えていました。
1人でいたら坦々とやってのけることが、他人と一緒になることで自信が持てなくなり
ただ具材を一緒にするだけのことなのにわざわざ周りを見たり聞いたりしながらやっていました。
言い訳のように聞こえるかもしれないですが、他人といると自分の頭が鈍るんです。

実習になると、これ以上だし先生もいますし子どももたくさん居ます。
多分どうしよう・・・どうしたらいいんだろうって離れたところで見つめるしかないんじゃないかなって
自分で思うんです。
570優しい名無しさん:2012/09/21(金) 23:14:01.34 ID:vS9DHDiV
>>569
自分もそういうところがあったから、すっごいわかるけど、対人恐怖に近いというか
他人を意識しすぎてしまうからか、人といるととにかくしんどいし、
どうしたらいいかわからなくなるんだよね。
ACでそういう人は結構いるんじゃないかな。

今後の進路については、AadTQO7Mさんの人生なので、AadTQO7Mさんが選ぶことだけど、
今のように自分のことでいっぱいいっぱいになって疲れきってまったり、
一人で思いつめてしまってるときは、適切な判断ができなくなっていることも多い。

保育系の短大だったら、学内カウンセラーとか進路相談とか、
何かしら、相談できる場所があるんじゃないかと思うから、
もし転科するつもりなら、その相談を含めてダメ元で試しに行ってみたらどうだろう。
ネットなどでそうやって吐き出して楽になるのも必要なことだけど、
現実の世界でも、誰か相談できる第三者を探しておくといいと思う。
信頼できるカウンセラーとか、先生に出あえると一番いいんだけど。

対人恐怖も心療内科や精神科へ行って、早めに対処すると自分みたいに悪化させずにすむらしい。
自分も、今の自分くらい余裕がある精神状態だったら、
きっと誰かに頼ったり相談したりして、助けてもらって、大学を中退せず、他の選択肢を選んでいたと思う。
自分の気持ちなんてどうせ誰もわかってくれないと思ってたから、
誰にも相談できなくて、ずいぶん回り道してしまった。

で、これ以上、ここで話してるとスレチになりそうなんで、
吐き出したいことがあったら、本スレに移った方がいいかもしれないな。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1341836697/l50
571優しい名無しさん:2012/09/22(土) 00:32:52.40 ID:ggHZFFrH
>>559>>560
まぁ、「もうこねぇよ!」とは言っているけども、一応。
ははぁ、なるほど、そういうことがいいたかったわけだ。
特に>>560の最後のほうは一理ある。
切り口が別だからなあ
あなたの言っているように「切り口は多数あって、そのうちの一つがACという概念ですよ。」っていうのは大事なことだから。
なんというか、逆に、心的であったり、環境的な要因をなにがなんでも否定したくて
「病気だから薬を飲めばいいんだ」みたいになって薬話ばっかりでちっとも改善しない人もいるわけで、それの逆の指摘なわけだな。
それなら伝わるものがある。

ま、あっちもこっちもバランスよく使うのがいいと思うよ?私は。
572優しい名無しさん:2012/09/22(土) 00:33:43.00 ID:ggHZFFrH
>>566
誠にGJ
573優しい名無しさん:2012/09/22(土) 02:54:23.93 ID:ege0huTs
みんな文章長すぎだろ…('A`)
574優しい名無しさん:2012/09/22(土) 07:49:19.99 ID:giXhZPtg
理屈に理屈で返されると、
今度は、理屈自体を読む価値がないと言い出すのも、手法の一つ
「冗談なのに」「文章が長い」「細かいことはいいんだよ」等が、定番のセリフ

とにかく、しつこく相手の心を折ろうとすれば勝てると思ってる
ACは、それなりの理由があって、相手がしつこくしてくるのだと思い込みやすい
心を折るのが愉快で、しつこくしてくるだけ
普通の人は、そういう人間を相手にしないので、
「この人なりの理由があるのだろうな」と思って相手にするACのところに、頼まれてもいないのにやってくる
575優しい名無しさん:2012/09/22(土) 11:26:02.10 ID:DIVdw2Uc
はあ…
576優しい名無しさん:2012/09/22(土) 12:25:29.13 ID:giXhZPtg
不愉快なことをやれば、拒絶されたり無視されたりするということがわからないのだろうね
こんな簡単なことが理解できないのは、不気味なレベルに思えるけど、
何についても他人が悪いのだという思考回路がはたらくから、こういう結論になるらしい
自分の親について、どうしてあそこまで恨み言が多いのか、カーッとしやすいのかと疑問に思っていた
ほぼ自業自得だし、
自業自得でないことにしても、将来の分は避けようと思えば避けられるのに、避ける行動を取らない
何でも他人が悪い、他人が劣っているという思考回路が働くと、そうなるらしい

自分が不愉快なことをすると、他人からも不快な反応が返ってくるということを理解するだけの知性が足りない
ただただ、起きた現象の一つずつに、「他人が悪い」「他人が劣っている」という解釈をすることしかできない
577優しい名無しさん:2012/09/22(土) 14:03:28.27 ID:gmdlcU/X
●テレビが隠すニュースで検索

日本人危険! 

19日 人権救済法案 閣議決定

次の臨時国会で可決されれば、 大変な事に!

国民が知らない反日の実態で検索



578優しい名無しさん:2012/09/23(日) 00:35:18.94 ID:JHSNe2vj
>570
ACはやっぱり多いんですかね。
しんどいのが分かってるからますます人と付き合うのが億劫になりますね。

実はこの時期進路変更する人が出てくるっという話を先生がしていたので
相談しようとしていたんですが、アポなしだったので結局学内に居なくて話せませんでした。来週、相談してみます。
結局、自分が楽になれる方へ逃げたいのかもしれません。
でもそれによって将来仕事に就けないとすれば、我慢してでも保育の道に行った方が後悔しないかも・・・と。
優柔不断で、あの時あーすればとかこーすればとか自分が損しないように・・・とか気持ちが強いので
今でも、まだまだ悩んでます。

わかりました。
移動します。
ありがとうございます。

579優しい名無しさん:2012/09/23(日) 10:53:51.39 ID:cilvO2en
>>574

あはは、それやるのは、いわゆる毒親、だわなぁw

回復しないでミイラ取りがミイラになってしまったACではあるかもしれんがな

あのね、かわいそうで気の毒なんだけど、まさに「自己紹介乙」になってるよw
580優しい名無しさん:2012/09/23(日) 12:00:29.51 ID:7uBJERW+
>>579を読んでいると、
とにかくしつこくして、手を変え品を変え、相手をへこませればいいという手口が確認できる
もう一つ、相手の拒絶や反撃を、
先制攻撃と同じである(同じ穴のむじなである)という理屈を使って封じる手口も確認できる

だから、へこませればいいという手口には、「(この人間相手にはいかなる理由があっても)へこまない」
拒絶や反撃を封じればいいという手口には、「絶対的に封じられないか、徹底的に関わらないかの二択」
という対処をすればいいと思う
581優しい名無しさん:2012/09/23(日) 12:08:36.78 ID:ShlY9dGD

荒らしはスルーで
582優しい名無しさん:2012/09/23(日) 12:24:43.68 ID:7uBJERW+
他人から批判をされると、
その内容を批判した人間の印象に移し替えようとするのも、一つの手法
これは、自己愛やボダがよくやる

こういう人間は、事実と正反対のことを、もっともらしいシリアスな雰囲気で言える
これを鵜呑みにして、巻き込まれてくる人間も少なくない
ためにため込んできて、他人にやっと話をしたという人間が、
他人を陥れるために、被害者面をして嘘八百を並べる人間であると誤解されることもよくある
ACは、こういう演技と嘘で偽装した人間が起こす混乱の中で生きてきている
こういう界隈から抜けるのは、人生にとってすごく大切なことかも知れないな
583優しい名無しさん:2012/09/23(日) 14:38:24.96 ID:dQ58pq27
このスレだったと思うんだけど、以前
「自分の気持ちをきちんと伝える技術」と
「ほんとうの「私」のみつけかた」
「自分に気づく心理学」
の本を紹介してくれた人、ありがとう。

自分にとって、まさに聖書になってるよ。
とっても役に立ってるし、暗記するくらい何度も読んでる。
読むたびに違う文が気になって、少しずつ自分に起きた事が消化できて
結構楽になった。

ありがとう。
584優しい名無しさん:2012/09/23(日) 14:39:12.67 ID:tTspndwP
はあ…
585優しい名無しさん:2012/09/24(月) 00:04:09.51 ID:zLC1wSEV
実際、先の見えない不安もあって
このまま回復するのか、どうなのかすごく複雑
586優しい名無しさん:2012/09/24(月) 17:35:21.70 ID:zLC1wSEV
以前答えていただいた方で
自分の出来事について、どう思ったか、どう感じたか
第三者の視点で小説風に書いていた・・・という内容を書かれていたのですが

自分を客観的に見てってことですよね?
そうなると、悪いことしか浮かばないのですが
そのせいでACは悪化したけど、ある時から回復できた・・・ということですか?
587優しい名無しさん:2012/09/24(月) 17:45:42.68 ID:zLC1wSEV
AC回復するために必要なことを知りたいのですが
どの本がおすすめですか?

588優しい名無しさん:2012/09/24(月) 19:40:00.27 ID:kNkXaJeX
>>587
Amazonに行って、
「アダルトチルドレン」「共依存」で検索
関連した書籍も出てくるから、Amazonで検索するのはおすすめ
それを図書館で借りる
まずは、3冊ほど読むといい
3冊読むと、他の本も読みたくなると思う
そのうち、自分の手元に置いておきたくなる本が出てくる

その小説風云々のレスをつけたのは自分だけれど、
回復の方法は人それぞれ
同じように長距離を走るにしても、人それぞれ強化すべきところは違う野と同じだよ
本をどう探したらいいかという入口は示せるけれど、自分にできるのはそこまで
589優しい名無しさん:2012/09/24(月) 21:15:48.81 ID:SysXgrCJ
悪いことしか浮かばない時点で、客観視できてないな

主体性がなさそうな感じがするので、認知の歪みも認識できないんかな?
本を選択するにしても、誰かにゆだねるより、自分が読みたいと思ったものを
納得した上で選ぶ方がいいと思う。
アマゾンとかの評価もあまり意識しないように。あくまで参考程度で、影響受けないようにする。
590優しい名無しさん:2012/09/24(月) 23:10:59.25 ID:zLC1wSEV
>588
ありがとうございます。

そうですね。人それぞれですし
自分でやり方考えて見ます。

>589
悪いことしか浮かばない時点で一人よがりになってるってことですか?

主体性がないっていうのは、当たってると思います;
わかりました、588さんの言葉を踏まえて自分で探してみます。
ありがとうございます。
591優しい名無しさん:2012/09/25(火) 16:56:06.76 ID:PKNhqinK
うん、独りよがりになってるので、客観視できてない。
客観視できると、様々な考えが浮かんでくる。
そもそも、認知のゆがみに気づいてないので、独りよがりな思考になってしまう。

認知療法の仕組みを知れば、思考の違いについては分かるはず。
592優しい名無しさん:2012/09/25(火) 19:29:04.09 ID:IH9mjaR9
>591
こう思っているだろうなーっと思い込んでて、完璧にそれが当たってると思ってました。

わかりました。
認知療法の仕組みを調べてみます。
自分がどんな状態なのかっていうのがまだよく分かっていませんでした。

思考の違いっていうのは、自分と他人との思考の違いってことですか?
593優しい名無しさん:2012/09/25(火) 20:21:33.62 ID:PKNhqinK
だから、
(主体的になって)自分で調べろよ・・・
594優しい名無しさん:2012/09/25(火) 20:41:11.71 ID:IH9mjaR9
すいません・・・
595優しい名無しさん:2012/09/25(火) 21:13:56.15 ID:0ala5Yvw
>>594
他人不信と自己憐憫の強い母親に育てられた人だよね
他人がリスクを負ってまで助けてくれるのが当然だと思っていて、
そうしてもらえなかったことを、いつまでも覚えている
逆に、助けや好意を投げかけてくれた他人については、おそらくノーカウント(だから恨み言を言い続けられる)
昔の自分を見ているよう

いわゆる母親とはピーナッツ親子だった
ピーナッツ親子スレに書かれていた批判を読んで、
やっと、普通の成人から、パートナーとしても友人としても相手にされるレベルに足りないことを理解した
ピーナッツはピーナッツ同士でなれ合いの関係をつくるので、そういう見方があるとは気づけなかった

自分なりに調べたり考えたりするということができず、
他人に甘えることだけに、自分の小賢しい知恵を使っていた
今でもその悪い癖はすぐに出る
596優しい名無しさん:2012/09/25(火) 22:49:35.79 ID:IH9mjaR9
>595
すごく・・・当たってます。

他人が、私が困っている時も知らん顔のときは違和感を感じます。
冷たくされたりとかそういうのばかり覚えてます。
私は自分は自分より相手優先することもあるのに、なぜ相手はしないのかって思います。

母親は、複雑な家庭環境で育って暴力を受けても助けてもらえなかったと言っていたので
595さんの言うように自己憐憫はあると思います。
そして、母親も同じようにACだと感じています。
両親に愛情貰ってなかったからか、未だに求めてるような行動が未だにあります。

本当に考えたりできないんです。
昔からポヤンとしてました。
小学生の時は何に関しても無関心、無口でした。

どうやって自覚できたんですか?
597優しい名無しさん:2012/09/25(火) 23:31:39.00 ID:0ala5Yvw
>>596
少しずつ自覚していった

自覚したきっかけは、恋人からモラハラを受けたこと
最初は、モラハラという切り口で調べていたけれども、
モラハラ関係から抜け出せない典型例として、ACや共依存の人間が出てきた
そして、次の恋人からもモラハラを受けた
それでようやく、同じことを繰り返す自分に気づいて、生きづらさをどうにかしようと考えた

自分にとっては、親に受け入れてもらえるような人間になることがすべてだった
もちろん、親は受容性がないどころか、有利な立場に常にいるために、他人を貶める
子供である自分もその例外ではなく、貶められた
親から逃げて、居場所を見つけられればいいのだと思った
それで、親と似たような人をパートナーに選んで、同じことをやろうとした
(親との関係を、パートナーとの関係で再現するというのは、よくあることらしい)

もちろん、自己中心的な人間同士だったので、当然に破綻した
当時は、腹を割って話せば通じるのだという牧歌的な考えをしていて、
思い込みの激しい人には、時間をかけなければ通じないことがあるのだということをまったくわかっていなかった
ただ、「ひどい」という受け止め方しかできず、関係を失ったということと向き合えなかった
そのため、心の底では他人とまったく向き合う気がないまま、次の恋人と付き合った
心を見せないし、相手の心もよく見ようともしない人間に近づいてきて、付き合おうなどと考える人間は、
猜疑心や嫉妬心が異常に強かったりして、ものすごく病んでいる
それで、モラハラ関係になった
598優しい名無しさん:2012/09/25(火) 23:49:58.62 ID:IH9mjaR9
>597
詳しくありがとうございます。

親の特性がとても似ています。
私も、未だに愛情が欲しいなと思っています。

597さんのおかげで自分は自分で考えることができないって
それが普通でないという自覚が持てました。

でも、なぜ自分で考えることができないのでしょうか?
そういえば母も自分のことを考えていないような気がします。

母曰く、私は母と似ているだそうなので、完全ではないですが、
ピーナッツ母子なんだなと考えています。
599優しい名無しさん:2012/09/25(火) 23:53:01.91 ID:0ala5Yvw
>>596
自覚する前は、自分の頭で考えるということすらわかっていなかった
自分自身のこと以外については、意外にいろいろ考えることができたので、よけいに自覚してなかった

漫画で、心の中でつっこみを入れる場面があるけど、ああいう思考すらできなかった
ACの回復をはかるとき、親に対するつっこみをノートに書いていって、
次第に、親としゃべっている最中に、同時にできるようになった
親の言い分に対して、「あーあー、また言ってるよ」と思えるか思えないかで、ものすごく違う

こうやって、親との間に「つっこみ」という心理的な杭を打てたことで、自分で考える余地ができた
その結果、親がよくやっていることや言っていること、自分に対して推奨してくることの中には、
どうしようもないことがたくさんあることに気づいていった

それで、人生訓やマナーの本や自己啓発本など、手当り次第読むようになった
親から教わった生き方は、もうどうしようもなく駄目だった
小説に出てくるような、愚かな悪人の典型例みたいな生き方だったけれど、
親を批判するような考えが浮かんだ途端に、打ち消す癖があった
親から強いマインドコントロールを受けていたみたい
(ちなみに、親はひどい勧誘で有名な宗教の信者)
今は、親の考えか否かなどは気にせず、
自分が素直に尊敬できる考え方ややり方かどうかということで判断している

問題のある人から距離を置くことは、肝要なことなのだけれど、
逃げようとしてやると、必ず、逃げた先でひどいのにとっつかまる
問題は大きくなって帰ってくるという言葉があるけれど、それは真理だと思う
同じぐらい歪んだ人間でも、親は親だから手加減があるけれど、
異性としてとっつかまると、相手の欲望(支配欲とか)のすべてがこちらに向けられ、容赦なく搾取される
もう一つ、問題は解決できるタイミングでやってくるというのもあるけれども、それも真理だと思う
ただ、数年がかりになることもあると思う
600優しい名無しさん:2012/09/25(火) 23:57:54.72 ID:0ala5Yvw
>>598
自分の考えがないのは、「母子癒着」「共依存」
具体的な特徴が知りたければ、「ピーナッツ親子」「ピーナッツ母娘」でググって、
特徴を拾っていくといいと思う
キーワードしかあげられないけれど、これを手がかりに本やネットの記事を探してみて

ちなみに、ACの回復には、「自他境界」という概念が重要なんだけれど、
ヘレンケラーの「ウォーター」の話のように、
知らなかった概念を理解するまでに、えらく時間がかかった
自分の考えがない人にとっては、
「自分の考えを持って、自分のことを考える」ということは、これと同じことだと思う
一発では理解できないと思うけれど、
理解したいと思うことは、わかる日が必ずくると思うから
601優しい名無しさん:2012/09/26(水) 00:09:51.31 ID:l4vWBbkr
>>598
このスレは、回復の途中にある人が使うことを予定しているスレだから、
まだ書き足りないことがあったなら、本スレの方に来て

昔話をするという体を借りて、
自分が振り返ってみたかっただけなのかも知れない
久しぶりに振り返ってみたけれど、長かったなあ
602優しい名無しさん:2012/09/26(水) 18:43:20.39 ID:6V+u3O25
>601
ありがとうございます。
調べて読んでみます。

本スレがどこか分からないです。
貼ってくれると助かります。
603優しい名無しさん:2012/09/26(水) 21:13:52.38 ID:1QBRSJ3X
教えてちゃん思考にも程があるw
604優しい名無しさん:2012/09/26(水) 21:39:12.30 ID:6V+u3O25
jane style っていうソフト使って見てるのですが
検索の仕方が分からないから1個ずつ見ていく方法しかないので・・・
605優しい名無しさん:2012/09/26(水) 21:48:10.19 ID:Iy7/GKRi
>>604
janeだと>>1に載ってる本スレのリンクを踏む。
リンク切れになってるはずなのでメンタルヘルス板の空欄だけが表示される。
【メンタルヘルス】にカーソル合わせてクリックしたらメンタルヘルス板のスレッドタイトル一覧が表示される。

そこで「アダルトチルドレン」でスレッド検索したら本スレの☆☆アダルトチルドレン 48人目☆☆
がヒットするはずです。

他のスレッドも今のような要領で検索すればいいので活用してください。
本スレは主に吐き出し用に使われています。
606優しい名無しさん:2012/09/26(水) 22:19:41.48 ID:6V+u3O25
>605
見つけられました。
ありがとうございます。
607優しい名無しさん:2012/09/27(木) 06:58:42.60 ID:2KlqGoyK
608優しい名無しさん:2012/09/27(木) 09:50:53.02 ID:SzZzWzvu
このスレでさえ依存関係みたいなやり取りがあって、
いつまでたっても主体性が持てないでいる感じがなんとも…
609優しい名無しさん:2012/09/27(木) 14:28:20.22 ID:OidaXvE6
何回もカウンセリング受けて3週間くらい前にやっとインナーチャイルドと繋がれた。
繋がった瞬間涙がとまらなくなった。
最近親に死んで欲しくてたまらないのはたぶん遅れてきた反抗期みたいなものなんだろう。
やっと繋がったインナーチャイルドの思いを大切にして行動していきたいな。
610優しい名無しさん:2012/09/28(金) 18:23:00.67 ID:tCPyxKas
ここ1ヶ月程、本スレ回復スレで自分の為になりそうな書き込みを
自己暗示を兼ねてメモして音読してた

つい最近>>562さんが書いているような人に出会い
つけこまれる前に何とか気づいて阻止することが出来た時
少し回復できてるって嬉しくなった
611優しい名無しさん:2012/09/28(金) 23:31:01.23 ID:/Bz9Di/i
以前、共依存じゃないかと言われたので
本を借りて読んでみたのですが、結果ほぼ当てはまっており
インナーチャイルドの存在を知りました。
少しずつですが、変わってきている気がします。
612優しい名無しさん:2012/09/29(土) 11:12:53.62 ID:3RTUbZHk
許すって、どういう事ですか?

毒親だったから、今まで許したことも、許されたこともなかった。
仕返しして、不幸を嘲笑ってチャラにする事しか知らない。

「可哀想な人だ」って哀れむこと?
「こういう事もあるさ」って諦めること?
辛いことを無かったように振舞えば良いの?

忘れたふりしても、突然思い出して涙が出てくるし
憎むのにも疲れた。

どうやって許しますか?
許すって、どういう心境なんだか想像もつきません。
613優しい名無しさん:2012/09/29(土) 13:43:46.20 ID:WNn/UpPA
小説とかドラマでも見て想像するくらいできると思うけど・・・

それはさておいて
許すっていうのは、あくまで自分が楽になるためなので、
相手の行いを許すことで、気分が良くなればそれでいい。
恨みを抱えてると、いつまでも気分が晴れないので。

自分中心の思考や感情を大事にしていると、人の行いとかは気にならなくなってくる。
恨みを持ってても辛いだけなので捨ててしまおうと思えてくる。
相手の気持ちどうこうではなくて、自分を第一に考える方法。
614優しい名無しさん:2012/09/29(土) 13:47:41.32 ID:OPOyXaMI
>>612
どうやって許すのか漠然とつかめてきたら、
かなり回復が進んでるんじゃないのかな
吐き出したいことがたくさんあるみたいだから、本スレで吐き出すといいかも

自分が言えるのは、
ACの本を読んで、自分の心を整理していくことを繰り返していくと、
少しずつ変わっていくということぐらいかな
615優しい名無しさん:2012/09/29(土) 14:22:44.24 ID:YKbmrqh/
自分が幸せに暮らせるようになったら親を許せるかと思う
親自身も反省の気持ちあれば尚、良いが・・・
無理をする必要はないと思うよ
616優しい名無しさん:2012/09/29(土) 14:25:48.02 ID:YKbmrqh/
うちの親は開き直ってるからな
和解は無理だわ
仕方がないと諦めてる
617優しい名無しさん:2012/09/29(土) 16:27:41.98 ID:5uyJAOOi
>>612
親は親、自分は自分て理屈じゃなくわかる時がきて、

相手の悪行を許す、というんじゃなく、
もう済んだこと、という感じになるよ
無感情ってことじゃなくて、思い出して悲しく泣いたりすることはあっても、
今の自分の判断に毒親や毒親の悪行が介入しない日がくるんだよ
618優しい名無しさん:2012/09/29(土) 17:53:19.05 ID:ilad4qyE
>>612
親のことを考えなくなったら、許しかなあと思ってますよ


許せない自分がいることは素直に認めた方がいいと思う

毒親持ちは感情を曲げて見るように育てられているから
嫌なことは嫌だと認識するのも大変だし
619優しい名無しさん:2012/09/29(土) 20:34:10.92 ID:3RTUbZHk
612です。

許すって、一人一人それぞれ定義も方法も違うんですね。
明確な基準があるのかと思っていました。

頂いた全てのレスを何度も読んで、時間をかけて
自分なりの許す方法を考えてみます。

その前に、確かに、許せない自分がいることを認めることですね。
「早く回復して、確実に結果を出して、早く完璧にならなきゃ!」と(笑)
危険な焦り方をしてたと思います。

自分の感情としっかり向き合って、もう一度、心の中を整理してみます。
アドバイス、ありがとございました。
620優しい名無しさん:2012/09/29(土) 21:27:03.79 ID:u9wcTpYr
>「早く回復して、確実に結果を出して、早く完璧にならなきゃ!」

この考え方にいつまでも苦しめられてる。どうやったら捨てされるかな?
周りの人間と比べて私は・・・ってなるって相談したら、「周りの人間って誰よ」って言われた。誰なんだか自分でも分からないが比べてしまう。苦しいだけなのに。

621優しい名無しさん:2012/09/29(土) 22:05:24.29 ID:OPOyXaMI
>>620
思考回路は一瞬でばたばたと生じるものなので、
思考回路をつかんで、それを変えるのは難しいと思う

そもそも、架空の理想的な何かと自分を比べるのは、そういう親の視線を自分の中に取り入れたからだと思う
つまり、親の代理が自分の中にあって、それがわめいている
今までそれが絶対だと思ってきたのなら、その声にあらがうこと自体が難しいはず

回復の第一歩として、
自分の好きなものは何か、自分はどうしたいかということを一つずつつかんでいくというのがあるけど、
それを積み重ねているうちに、自分というものが見えてくると思う
娯楽の場面だけでなく、いろいろな場面において、
自分がどうしたかったのかということがつかめるようになってくるから

自分の場合、理想的な何かと自分を比べることによって、自分を判断する癖はまだある
でも、たとえるなら、スーパーモデルと自分を比べて、自分に何が足りないかと考えるようなことはもうしていなくて、
決定的に悪いところがあるなら、
テーピングや義肢で補ってやろうという考えになってきている
そういうところがいくつか補えれば、元気に生きていけそうな気がするから
622優しい名無しさん:2012/09/29(土) 22:10:41.63 ID:OyrzDlSV
>「早く回復して、確実に結果を出して、早く完璧にならなきゃ!」
あるあるあるこの焦燥。
この年になってほんの少し弱まった気がしてたけど、多分気のせいレベル。

しばらく普通の人たちがやってるような
自己啓発の方に行っていました。
自分の幸せを望んでない、受け入れない壁にどうしても跳ね返されまくって
自分は普通じゃない事を改めて理解して戻ってきました。
すみません愚痴でした。
623優しい名無しさん:2012/09/30(日) 00:52:46.40 ID:7XYzt1Fg
自分は許すんじゃなくて手放すのを目標にしてる
624優しい名無しさん:2012/09/30(日) 10:47:53.41 ID:3kumGdVw
認知療法やってるうちに、全か無か思考とか完璧主義とかはなくなってきてるな
比較するのも無意味に思えてきたし
結局のところ、自分の感情を大事にすることに行き着くんだけど
625優しい名無しさん:2012/09/30(日) 14:30:59.92 ID:jA3PzQUB
インナーチャイルドを呼び出すセラピーをやってくれる所、たくさんあるけど結構ハズレも多いと聞きますが。
私も昔一度だけ、やった事があるのですが思いっきりハズレでした。
何を基準にして選んだら良いでしょうか。
やっぱり、資格とかきちんとHPに記載がある所とかだったらそこそこ安心できますか?
今は、「インナーチャイルドと仲直りする方法」って本で自分でやってますが、なかなかつながらないもので。
626優しい名無しさん:2012/09/30(日) 14:50:19.01 ID:SfAbvftg
test
627優しい名無しさん:2012/09/30(日) 14:52:48.50 ID:MkwzmJpo
インナーチャイルドのセラピー自体が胡散臭すぎる
カウンセリングでいいんじゃない?
628優しい名無しさん:2012/09/30(日) 14:58:10.09 ID:SfAbvftg
>>620
自分はどうありたいかを表現する言葉を探しまくって、
いい言葉をたくさん探して、アファメーションしたり、書いたりを続けたら効果あったよ


>>625
たぶんインナーチャイルドっていうのにこだわらないほうがいいんじゃないかなあ。
そんな資格って無いと思うし・・、その発想も人によって合う合わないがあるようだよ。
大事なのは自分と向き合うっていうことだと思う。自分の一番奥にある心を
知ろうとする時間を増やすのが大事な気がする。

629優しい名無しさん:2012/09/30(日) 15:17:53.62 ID:3kumGdVw
方法論とか何かにこだわるのも、ありがちだなあ
いろんな本読んで、これやりたい!と思ってもマイナーだから、調べてもよくわからんw
ひとりでやるのも持続力がないし
630優しい名無しさん:2012/10/02(火) 04:45:15.16 ID:89bTkiPh
カウンセリングひとつとっても、保険適用外なこともあって、
明確に手法が取り決められているわけでもないからか、

変にスピリチュアル寄りだったり、催眠療法だったりと
多種多様で、胡散臭いとこも結構あった印象。

でもボッタクリのところを除いて、それぞれの手法が共通して目指しているのは、

「無意味に抑圧」されたこれまでの生育環境下(地域的も含む)で、

自分をないがしろにする選択を、選ばざるを得なかった
経過を振り返り、その時の本来感じていた感情の再認識と、

その環境を生き残るために獲得してしまった、
他人(親含む)由来の歪んだ価値観思考の非現実さを実感させ、

再教育しなおすところだと感じたよ。
631優しい名無しさん:2012/10/02(火) 15:44:52.78 ID:GBEzEVXS
>>625
「正解」を探すのはACの特徴な気がします

正解がないと極端に不安になってしまうのは理解できますが
良い悪いなんて、本来自分のかかわり方で簡単に変化してしまうものだと思っています
各種カウンセリングも手法は違えど、目指すところは一緒だと思うんだよね
どれをやったら自分が目指すところに近付けたかというのはやってみて実感するしかないよ

だから、個人的には>>630の言ってることに共感する。
自分で体験して、感じるしかない。
絶対に「間違いのないところ」なんて無いのだしね

自分と体型が全く違う人が、着心地がいいと言っている服を
そのまま譲ってくれと言っても自分は着られないのと一緒かな

↑ひどいたとえだけどw
632優しい名無しさん:2012/10/02(火) 16:24:24.28 ID:zamw7k7b
はっきり言って

回復できていれば、世間的にみて怪しげでもなんでもいいと思う。
でも、それにハマってしまっては本末転倒。
所詮は思い込みなので、それを解消できるなら、なんでも利用して
認知のゆがみ=思い込みを変えればいい。

みんなが飲んでる薬にしたって、効果は人それぞれ。
効いてるかどうかも分からず何年も飲み続けてれば、薬にハマってることになる。ある種の信仰状態というか…
633優しい名無しさん:2012/10/05(金) 00:48:11.64 ID:tFW2O3Ub
長年さんざん色んな事やってきてずいぶん前進してきたつもりが、振出しに戻った!・・・
と思ったけど、実はそうじゃなくて、本質がはっきり見えたってことらしい。
今までは、本質と向き合い、本質からの派生的な問題(沢山)と向き合い、
また本質にもどりって、らせん階段みたいにグルグル回りながら来た。
今は、ついに頂上?の本質がむき出しの段階らしい。

具体的にいうと、自分でないものになろうとしていること。自分の素の性質を否定したがっていること、だな。
書いてみると、(ACの問題として)当たり前すぎる当たり前だったか。。。w
634優しい名無しさん:2012/10/05(金) 03:34:26.84 ID:tFW2O3Ub
連投ワリ

今日、ちょっとした面接みたいのがあって、人からどんな性格だと言われますか?と聞かれた。
今までだと何を言うべきか困ってしまったが、今回は素直に(ちょい緊張したが)「行動力があると言われる、と答えた。
このことは今までは自分ではあまり認めたくなかった。さらに、自分でどう思うかを聞かれて、「どうしてもやりたいことがあると体が動いてしまう」
と答えた。
このやり取りの何が行けないわけじゃないと思うが、今まではとても苦痛だった。
今回はすっと話が通じて軽さを感じた。今思い出しても緊張するけど。何の緊張だろうw
隠しておきたかった真実なのかな、自分的には。今も少しひきずってしまってるけど、慣れよう。
635優しい名無しさん:2012/10/05(金) 03:37:51.70 ID:tFW2O3Ub
自分の性格というか、もって生まれた気質は選べないし変えられないから、
それにあわせた生き方をするしかないよな。
否定しても無意味だと気づいた。
636優しい名無しさん:2012/10/05(金) 09:19:40.84 ID:GbWW3K+v
自分も
1.まずは、今の自分を変えるということを覚える
2.自分ではないものになろうとしていたことをやめる
という段階を踏んだ
2.は、この間、踏んだばかりだ

1.の段階にいるときは、変わることを、これまでの自分を一度捨ててみるということ
というふうにしかとらえられなかった
より良い自分とはどこにいるのか?と、自分らしさを自分の外側に探している感覚があった
外側にあるのは、あくまでも手がかりでしかない
637優しい名無しさん:2012/10/05(金) 23:45:16.37 ID:2H1OzURg
持って生まれた気質ってなんだろう

親とか周りの影響を受けてない素の部分?
親とは全然似てない、全然違う、と思える面がある
祖父母とかに似ているのかもしれないが
4人ともよくわからないので…なんともいえないという
638優しい名無しさん:2012/10/06(土) 00:11:39.56 ID:LyZAxVb6
周りの影響を受けていない部分なんて存在しないよ

自分がしたいと思えることや、どうしてもしてしまうこと、気づいたらしてること、してても苦じゃないこととかにヒントがあるんじゃなかろうか
コツコツ慎重に積み上げていくのが好きな人もいれば、奇想天外なアイデアを出すことが楽しい人もいるし
ひたすら楽観な人もいれば悲観な人もいるし
感情論が好きな人もいれば理屈が好きな人もいるし

確かに気質に合わないことをしているとうまくいかないばかりで苦痛がどんどん増してくるよね
639優しい名無しさん:2012/10/06(土) 13:46:49.10 ID:tdCrgfX0
>>637
何かに影響受ける前から存在してる傾向じゃないかな
640優しい名無しさん:2012/10/06(土) 23:08:14.60 ID:5eq/2kzp
私は自分のことを、消極的で社会では使い物にならない奴だとか
調子に乗ると人に失礼なことを言ってしまう(そのつもりはない
って思ってるから、受け入れるってことができない。

まだ共依存の傾向もあるし、母と同じようになってしまうのがすごく嫌悪
それが自分を否定することになるんだろうけど、やっぱり踏み越えられない何かがある。
641優しい名無しさん:2012/10/07(日) 00:01:22.18 ID:po5+B00x
「受け入れられない自分」を受け入れるとこから始めてみてはどうだろう?
自分を受け入れるっていうのは、ある意味、距離を置いて客観的に自分を見ているってことだと思う。
受け入れられないのは、自分を見てないというか目をそらしてるのかも。
642優しい名無しさん:2012/10/07(日) 15:29:36.33 ID:oZ4SF7dG
みんな深く難しく考えすぎだと思う
643優しい名無しさん:2012/10/07(日) 15:33:09.43 ID:oZ4SF7dG
ACを知ってから、親への感情をありのままに認識できるようになった

でも伝えるまでがまだまだ大変
伝えてからはそこまで大変じゃないけど

今、感情が抑圧されて、身動きできない状態
644優しい名無しさん:2012/10/08(月) 21:14:50.37 ID:QIA/xQxX
>2.自分ではないものになろうとしていたことをやめる

これずっとやってた気がする…けど
開き直って自分を受け入れよう、なんて一時的に綺麗な事考えても
現実で何も変わらないからヤケな気持ちになる。
自分と向き合っても醜いわ無能だわで。
645優しい名無しさん:2012/10/08(月) 22:46:11.03 ID:zotpUBmQ
意味不明すぎなんですけど
http://i.imgur.com/raDnq.jpg
646優しい名無しさん:2012/10/08(月) 22:53:22.03 ID:cLycwDK3
>>645
こわっ
647優しい名無しさん:2012/10/09(火) 10:06:40.91 ID:mkTqOlob

>>644 自分と向き合っても醜いわ無能だわで。

それが認知の歪みというものらしいぞ
いいところはスルーで、ダメなところを拡大強調
経験から言わせてもらうと、そう思うのは認知の歪みとかいうものの精に違いないって勝手に決めつけて
一途の光を得ると楽になったw
あと、いいとこ探し。ごみの日を守ってるとか、些細なことに注目して自分はすごい!と思ってみる。実際そういうことすらやらない人間も世の中にはいるらしいが、自分はそうじゃないってことは得点だよな。
648優しい名無しさん:2012/10/09(火) 12:07:24.55 ID:tG4vzz+k
649優しい名無しさん:2012/10/09(火) 12:36:14.84 ID:qZSqnsW4
>>647
いいねそれ
私もやってみよう
650優しい名無しさん:2012/10/10(水) 01:17:52.44 ID:E6NbteMG
>>647無能だって思わないでいようとすると
「あなたは自分で気づいてないみたいだけど
あなたのせいで周りが迷惑してるんだよ」と言われます。
自分が歪んでるのか、世間が歪んでるのか
どっちかわかりません。
651優しい名無しさん:2012/10/10(水) 02:06:50.56 ID:f1X3D/J7
どんな迷惑なのか具体的に言われますか
言われてないなら意地悪な人が嫌がらせで言うてるだけだと思いますよ
652優しい名無しさん:2012/10/10(水) 10:04:50.34 ID:lgEHPqGL
               _∩   おっぱい!!
 おっぱい!!         /( ⌒) ̄\   ∩___
     / ̄ ̄ ̄\_,.i"/,. ノ|_|i_トil_| / .)E)  ̄\ おっぱい!!
    i'___{_ノl|_|i_トil_|i.l/ /┃ ┃{.i| / / ノノii|_|i_トil|
  _n i|,彡 ┃ ┃{.i|i/ /''' ヮ''丿li/ /ミ彡┃ ┃{ノ
 ( l 》|il(_, ''' ヮ''丿|/ ,ク ム"/ /l i(_ ''' ヮ''丿|
  \\リ i `フ l´il l|(  ヽー、- く .ノリ i`フ i_"il l|   n
   ヽ二二,,⌒ヽノリゞヽ  .:o:. Y ..:oヽ二⌒    \_レ( E)
    c':.  ! :c:: }ノ   ヽ、__人  ノ  Y .::o:ヽ ..:p/
     `ー'`ー‐く     )   ハ !    !、_ ノ、_ノ
      } ハ    ヽ   ,.'     j イ     )  ハ!
     /  `     !   {    `Y 〈   /   , !
     !  Y´    /   ヽ    ヽ \ {    `Y ノ
653優しい名無しさん:2012/10/10(水) 10:16:37.94 ID:a2gQtML3
実際に迷惑かけてるなら改善しないといけないから、やっぱり向き合わないとってことになるなあ。
どういう迷惑か、真剣に確認した?
自信のなさそうにしてるといじめの対象になりやすいけど、
自分と真剣に向き合ってる人は、対象になりにくい気がする。
下手なことすると真剣に向かってきそうな気配があるからな。
654優しい名無しさん:2012/10/10(水) 10:57:49.83 ID:Ty3ST/iR
>>650
無能だと思わないようにすると?(してても?)
何か言動が変わって迷惑になるの??
ちょっとよくわからない。

一人か二人とかに言われた程度で、「世間」と捉えてしまうのなら、
それこそが歪みかもしれない。
会う人みんな全員に言われるんだとしたら、自分に何か問題があるのかも。(コミュ的な何か?)
655優しい名無しさん:2012/10/10(水) 11:43:38.66 ID:tuMTml32
失敗を極端に恐れてなにもしないですごしてきた今ニートだよ
656優しい名無しさん:2012/10/10(水) 12:57:24.82 ID:a2gQtML3
恐怖の扱い方がちょっとだけわかってきた

考えるのも嫌で目をそらしてるうちは、いつまでたっても抜け出せないよな

怯えてる自分から少し距離を置いて、何がどう怖いのか、それが実現する可能性、実現しない可能性について
冷製に考えてみるのも大事。
あと、怖がってる自分をいたわったり、励ましたりする言葉を自分でもかけてあげて、落ち着かせる。

怖いのは事実なんだから、怖い気持ちを否定したり無かったことにして自分をごまかしても
結局苦しさが続くだけ


>>655
ニートではないけど、わかるそれ。失望が怖いから希望を持つのが恐ろしくなってしまった。
失望しても、また次の希望が現れるもんらしい。失敗もいっしょだよ。
657優しい名無しさん:2012/10/10(水) 13:30:54.27 ID:F8PeVMkE
>>656
なるほど
ちょっと勇気出た
658優しい名無しさん:2012/10/10(水) 14:31:48.99 ID:c0EUHCHG
みんな真面目だね
今はもうほとんど適当にしか考えてないや

あまり深く考えなくなったな
以前は深く考えすぎてだめだったし、なんというか深く考える時期は終わった気がする
今ぐらいがちょうどいい
659優しい名無しさん:2012/10/10(水) 18:23:24.81 ID:pJEasVy7
今日図書館に本の返却をしてからプールでちょっと泳ごうと思って
本を探したけど見つからなかった
今までなら完璧主義?のせいでテンションがた落ちになって
図書館はおろかプールにも行かなかったところだけど
まあいっかプールだけでもいこうと思えるようになった

ちいさいことだけど変わってきててうれしいわ
660優しい名無しさん:2012/10/10(水) 18:46:20.26 ID:mdEeGXgR
>>659
日記は日記帳に書いてね
661優しい名無しさん:2012/10/11(木) 15:56:21.80 ID:jjpF2+9N
長年カウンセリングだのなんだの色々やってきて、今さらやっと原点に戻った気がする。
今時間があって、○十年前にあきらめたことに取り組めている。
今までは時間があっても、やりたいと思っても、なにかがブレーキになってどうしてもできなかった。

今は(頭でやりたいとおもうほどじゃないけど)できていることに自分でも驚き、心理的にはまだ、ブレーキも残ってて心臓苦しいw。
心臓ロックがかかってるんだな。それが分かったのが数年前。
とにかく、前進してるんだから、良いことだ。
662優しい名無しさん:2012/10/11(木) 17:05:27.94 ID:jjpF2+9N
連投ごめ

同世代が苦手なのがわかった。自分が評価されてしまうと思ってるんだ。
色んな事が近いだけに、比較されて、なんだこんなやつか、と思われるのが怖い、ということが分かった。
分かって良かった。
そんな人間じゃない人が多いよね。
ただ、自分の親がたまたまそうだったというだけで。
663優しい名無しさん:2012/10/11(木) 21:37:38.12 ID:amhFuQHo
>>662
それって自分自身が自分のことを同世代と比べて批判しているからじゃない?
疑心暗鬼になりすぎるのは、大抵投影が含まれてると思う
これは私自身の体験だけどね
664優しい名無しさん:2012/10/11(木) 21:43:03.04 ID:amhFuQHo
>>660
また回復の方法を手取り足取り教えてほしいと駄々をこねる奴が出てきた?
甘えるな
665優しい名無しさん:2012/10/12(金) 10:12:31.29 ID:qeYPUCB3
二二| |二二二二二| |二二二二二| |二二二二二| |二二二
__| |_____| |_____| |_____| |___

                ピラッ
    |          |  ____人        |
    |          |  |   _,-っ/ \ 、     |
    |          |  | / ニ⊃ ,,-―\ ヽ   |
    |          |  / / r))フ/ -  - \\,  |
___|________|_ノ / ノ ノ´| (・) (・) ヽ人,_|_ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               /  /   |   〈    ノ    / 大将!
              /  /    ヽ、 ワ   /   <  まだやってたんだこの店!
             〈  イー―――`    ィ-- 、   \___________
             \____         ヽ
                     |       | 
666優しい名無しさん:2012/10/12(金) 11:20:55.59 ID:Qs7mZI1r
そうだなあ。
自分が思ってることは、相手もそう思ってるはずだ
と思い込んで、自分を追い詰めてんだよなあ…
自分で自分を評価しているだけ、という。
667優しい名無しさん:2012/10/12(金) 12:09:23.14 ID:5B4bLaWr
言葉の力っていうのは偉大だね。
自分のもやもやした恐怖心、縮こまった気持ちを言葉にする(書く)。
そして、慰めたり励ましたりする言葉も言葉にする(書く)。
それでずいぶん助かる。
668優しい名無しさん:2012/10/12(金) 13:42:12.07 ID:o8B8KcSG
>667
俺も日記を書くようになって。
それは思った以上に効力があると感じた。

基本的に内心を抑圧し、物事を自罰的処理してしまうACは、
本来感じている自分の気持ちや感情に鈍感なので、

文字や言葉に一度起こすのは、非常に有効だと思う。

その際自罰、自己卑下な言葉で埋め尽くされるなら、

認知行動療法の、「本当にそれはそうなのか?」「なぜ?」
「それは現実的か?」などの過程も追加して、

ゆっくり調整していくと、大分楽になっていくと思う。
669優しい名無しさん:2012/10/13(土) 22:47:41.46 ID:zcB0sdw4
       赤 ち ゃ ん か ら あ り が た い お 言 葉

       |:::::::::|   ゝ |::|
       i:::::::::i   ∀ ノ::|
        i::::::::::ト  ィ::;;;i
     r ⌒ヽィ   `、ヽ、 ,,-― - 、
     {   |/l`ー- -´} 、ヽi o  o i   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     i   l//`ー−-´/ Y(*  Д *) <  甘えんなカス
     |   ,|//////////ィ´ `ー - ‐n、  \______
     T ̄ i////////(__)( ̄ ⊂ニ´ )
      |  ト///// /    ̄ `こニノ
        l   ー--(_ ィっ(_ ノクフ"´
      ゙ 、___ し' ニリ´ 
        i i//////////|
        | |//////////|
670優しい名無しさん:2012/10/15(月) 10:58:43.56 ID:qCfmlVEe
自分と向き合わずにクレクレばっかり言う人はこのスレに来ても何も得るものはないよ
671優しい名無しさん:2012/10/15(月) 18:06:31.84 ID:tJyqqqXi
>>662だけど、
確かに自分と比べてしまって、同じ年なのにまだ自分は○○できてない、的な比較でチクチクと自分をいじめてしまう。
でもそれだけじゃないなあと、ここ数日考えた。
相手が生々しく自分と等身大だから、自分を見たくない=相手を見たくない、みたいのがあるらしい。
これもやはり、自己批判とか自己嫌悪から来てるってことかな
672優しい名無しさん:2012/10/15(月) 18:43:18.16 ID:v4M/7+op
親からコピーした行動様式や悪い選択癖をやめて、自分本来の直感と気持ちを優先させた
選択をするようになってから、トラブルや誤解されることが無くなった
今まで本音を抑圧して黙ったままとか遠まわしにアピールするだけだったけど、
はっきり思ってることを言ったら拍子抜けするほど簡単に受け入れられる
673優しい名無しさん:2012/10/16(火) 17:19:50.77 ID:QH565Zlm
>672
俺もそうだった。責められる覚悟で言ってみたり、
物事を避けるのをやめて見ると、意外とあっさり。

そういう本音に目くじら立てて、現実離れした仕打ちをしていたのが、
家族内限定ルールだったと分かった瞬間があった。

それでも幼少期から染み付いた習慣なので、
何度もそういう「違うんだ」という体験を積み重ねないと、
なかなか萎縮が取れなかったけど。
674優しい名無しさん:2012/10/16(火) 19:06:57.18 ID:BT/MW0P4
シラフではなかなか本心、正直な感情というのが出てこないんだけど、
お酒とか呑むと出てくる。
そういうときに日記に書きなるる。たまに泣きながらとかだったりもして、
そういうときはかなりすっきりする。

これがシラフでも普段から普通に出来るようになったらいい傾向だろうなと思う。
675優しい名無しさん:2012/10/18(木) 23:50:38.12 ID:CwyxtOO+
>>674
あー、あなたアル症の入り口に立ってますよ。

引き返すも進むもあなた次第です
676優しい名無しさん:2012/10/19(金) 00:32:25.95 ID:t0sLZIIR
自分を好きになる、大切にする、というのが目下の課題。
しかしこれ、怖いな。たぶん慣れないことだからだろうけど。
すっごく恐怖を感じる。
だが、前に進んでみる。暗闇手探りな感じ。四つん這い?しゃがんで?な感じ。


677優しい名無しさん:2012/10/19(金) 13:00:24.75 ID:fht3Ia2e
日記、上にも出てきたけど、すごい良いよね。
自分の意外な本音を知れて驚くよ。

そして、以前の自分のパターンがこれ

1.生きてて良いと言う確証を得たくて、人の役に立とうと必死の自己犠牲で頑張る
2.変な人に搾取され、終わらない要求と非難に挫折
3.頑張ることが馬鹿らしくなった上、尊厳を取り戻そうと反発して顰蹙を買い、自己評価が底をつく
4.人が怖くなり、関係ない人の善意まで疑い、避けるようになる
5.人に向けたはずの敵意が自分に向き、自信がなくなり、何も頑張らなくなる

何から何まで、土台からして間違ってたんだなぁ、、
最近になってやっと、周囲で何が起ころうと自分の価値は変わらないことに気づいたよ。
678優しい名無しさん:2012/10/19(金) 14:27:05.11 ID:TCbAo3m8
>>676
あー、四つん這いか
まさに、そんなペースでゆっくり着実に進んでいけばいいんだなあ
4本足なら安定感もあるしさ
679優しい名無しさん:2012/10/19(金) 16:39:32.04 ID:t0sLZIIR
>>677最近になってやっと、周囲で何が起ころうと自分の価値は変わらないことに気づいたよ。

そか、そうだよな。いいことばだ。
680優しい名無しさん:2012/10/20(土) 11:20:59.93 ID:9YuKSAC7
自分が「ほんとにやりたいこと」を優先できるようになってきた。
他人に迷惑かけてなければ、休日くらい自分のやりたいことだけ好きなように
やっていいんだよな。
別に一日中布団の中でゴロゴロしてたっていいし、ゲームしてたっていいんだ。
「こんなことで時間使って、ほんとダメだ」とか思う必要は別になかったんだ。
681優しい名無しさん:2012/10/20(土) 19:04:09.95 ID:NHPCYa4d
自分に直接被害が及ぶこと以外、例えば母親が他人への敵対心、警戒心、見下し、嫌味をもってるから他人との関係が下手ということに一緒にいて遭遇しても、精神的な距離が保てるようになったと思う

以前は親と一体化していた感じ
682優しい名無しさん:2012/10/20(土) 19:26:01.99 ID:FQjwQAO0
>>681
何かわかる、その感覚

>他人への敵対心、警戒心、見下し、嫌味をもってるから

こういう人って結局自分に自信が全然なくって必死に自分を守ってるんだろうね
自分も、自信の無さと自分の守り方、以前はそのままコピーしてた
683優しい名無しさん:2012/10/21(日) 00:41:50.32 ID:MLxeIruE
自分tって要するに、親から「親を置いてお前だけ幸せになるな、でも世間体は維持しろよな」って
刷り込まれて、それに踊らされてきたんだなって気づいた。

親は、こっちの不幸を願ってはいないけど、自分が置き去りにして、子供だけ超幸せになるのは許せないという
超身勝手な親。こんなの親として失格だよな。

しかし「親を置き去りにして自分だけ幸せになる」って思うと怖くなる。しかし乗り越えるぞ。
684優しい名無しさん:2012/10/21(日) 01:08:14.43 ID:U29A9oFT
小さい頃の親からの言いつけや、「こうでなければならない」という締めつけからは
逃げ出して良いんだ。
どの本読んでも書いてあるようなことだけど。やっと実感できてきた感じ。
685優しい名無しさん:2012/10/21(日) 03:26:03.54 ID:MLxeIruE
聞いてくれ。最近、自分はどうやら「親を置いて自分だけが幸せになること」に罪悪感や恐怖を感じていることにきがついた。
それで、アファメーションしていたら、
親という名の赤ん坊二人をどこかの家の前に置き去りにして去ろうとする自分の映像が浮かんだ。
ショックを受けた。
つまりそれほど、あいつらは親の癖に子供に依存していた、
子供の自分は親に依存されて責任まで感じてたってことか。

686優しい名無しさん:2012/10/22(月) 11:34:58.24 ID:O62W+RNo
>>685

凄まじいですね。赤ちゃん2人、差し置いてどこかへなんて行けないですよね…。私は恋人が赤ちゃんで、乳母車に乗せてた夢を見たのを思い出しました。そういう関係はもう勘弁。。
687優しい名無しさん:2012/10/22(月) 11:59:08.21 ID:rzhD5zJX
>>682
私も以前はコピーしたり、無気力になったりしてた

そういう自分に直接被害が及ばない範囲のものを、どう割り切るのか、どう距離をとっていくかが鍵かもしれない
688優しい名無しさん:2012/10/22(月) 14:42:40.85 ID:WJctHMT3
一昨日ぐらいから子供のチンパンジーが叫び狂う映像と自分の体が腐っていって
毒々しい色の人面植物が養分を吸い取りながらにたぁと笑いながら生えてる映像
+真っ暗な中に子供がうずくまったまま死んでいて、駆け寄って何度生き返そうとするけど
ぐったりしたまま動かずどうにも出来ないで途方にくれるって夢を少しづつ進みながら見てる

回復のブレイクスルーになるのかな?
689優しい名無しさん:2012/10/22(月) 15:41:35.18 ID:XSih/Gsu
勝手に夢解釈書いてもいいかな?>>688
なお、解釈があっているかどうかは、本人が、「はっそうだ」と思えばあっている、
ピンとこない解釈ならあってない。
690優しい名無しさん:2012/10/22(月) 16:04:00.88 ID:WJctHMT3
どんな解釈されてるのか興味あるね
691優しい名無しさん:2012/10/22(月) 16:21:30.10 ID:+RV8M9Y+
毒と物理的に離れた人いる?

離れてもなお、夢に出るんだ。
「お前が私より幸せになるのは許さない」って顔で、凶器振り回してる映像だ
叫びながら起きるよ どこへ逃げても、逃げられないのかなって落ち込むんだ
692優しい名無しさん:2012/10/22(月) 16:29:03.53 ID:XSih/Gsu
解釈があってるかどうかは、あくまで688がピンとくるかどうかだから、全然的外れの可能性もあるってことを
了承してくれ。ってことで、勝手書かせてもらうけど、あんま気にしないでね。

688は自分のエネルギーが何か邪悪なものに吸い取られていると感じている(このスレ的には親か?)
狂ったように泣き叫ぶのは、688自身の苦痛と恐怖を表している。

チンパンジーの子もぐったりした子供も688の心を表している。
自分の心を蘇生させようと一生懸命なのが現れたんじゃないかなと思った。

自分も気になる夢をよく見るほう。
最後のところ、ハッピーエンドになるよう自分で想像してみたら少し楽になるかも。





チンパンジーの子供>688が狂ったように

693優しい名無しさん:2012/10/22(月) 16:52:44.34 ID:WJctHMT3
チンパンと植物は毒父の顔だった
毒と物理的に離れてから20年近く経つけど、未だに
エネルギーを吸い取られてる気分で洗脳が残ってる感じ
死んだ自分の心を蘇生させようとしてるのは当たってると思う
ハッピーエンドかぁ・・・葬儀に出そうとか考えてたよ

潜在意識に根を張ってた毒が表出してきたのは何か意味があるのかな

694優しい名無しさん:2012/10/22(月) 17:41:05.73 ID:XSih/Gsu
そういえば、夢の中の自分の死は再生を意味するらしいから、葬儀をだしてやるのもいいかも。
チンパンは毒親のことだったのか。
毒が見えるようになるのは、見えないで支配されてるよりはいいことだよね


>>691
逆に、離れて少し心にゆとりが出たからこそそういう夢をみるのかも。
例えば、自分が毒親よりずっと体が大きくて、片手でその凶器をひょいとひねりつぶしてしまうとか
安心できるイメージを作ってみるのはどうかな

695優しい名無しさん:2012/10/23(火) 16:21:21.12 ID:vNDeiqdI
>>694
再生かぁ
相談に乗ってくれてた人が「あなたは今年と来年は再生するための期間だから」と
言ってたのを思い出したよ
内面化して自分を支配してた毒と分離する時期なのかも
696優しい名無しさん:2012/10/23(火) 17:33:07.37 ID:QGNR7oFm
ACの問題について周りと意見が合うことってないよね。
恋人や友人とか全部そう。

色々相談してたのに結局分かってくれなかった…って最近落ち込むことがあった。
でもよく考えたら、理解してもらえたことなんて今相談にのって貰っているとある相談機関の人以外なかったし、別にそれで良いんじゃないかと思った。
受け入れて割り切るって心理療法では聞かないけど自分にはこれが合ってる。
697優しい名無しさん:2012/10/23(火) 22:19:09.24 ID:7/PnO2ht
親は孝行すべきものだ、という社会通念が一番辛いね。
親子と言えども人間関係に過ぎないのだから、一方的に与えられてきたように
見えても所詮ギブアンドテイクなのにな。
そして、片方が終わらせたいと思えばできるはず。

人には説明しにくいので、「母がしんどい」を見せている。
同じ目に合った人じゃないと理解できないと思うので、大して期待しない。
ただ、こんな親に孝行しなくていいと思いながら社会通念と闘う自分に、しなくていいよ!
と背中を押してもらえると嬉しいくらいの気持ちでいる。
698優しい名無しさん:2012/10/24(水) 00:45:30.48 ID:/Hk0QNua
親孝行する概念(文化?)は韓国・日本くらいらしいので、それほど気にしないでいいよ

感謝して当たり前?なんか知らんけど、
そういう気持ちは自然に湧き上がってくるものだし
受け取ってないもんを与えるなんて無理なんで
699優しい名無しさん:2012/10/24(水) 10:01:08.27 ID:bWbHwEhB
社会通念かあ。それでいったら子は宝のはずなんだけどね。
子の成長や幸せは親の何よりの喜びのはずだが。。。
700優しい名無しさん:2012/10/24(水) 21:38:02.66 ID:Rfa5gtYx
自分で自分を幸せに出来るってすごいことだ。
二十何年生きてきて、ようやく生きていくための土台が出来た気がする。
私は幸せになっていい。私自身を好きになって、愛していいんだって
思えるようになった。
この感じを忘れないようにしたい。
701優しい名無しさん:2012/10/25(木) 19:06:37.28 ID:UqKQn4uE
感情を出す、その感情を受け止める、楽しいことをする肯定をへて、
段々自分と向き合うことができるようなってきました。
(他人にがならない、他人に期待が薄くなりました)

今は”自分が楽しいとおもったことをやりきる”ことに挑戦しています。
702優しい名無しさん:2012/10/25(木) 19:08:55.28 ID:UqKQn4uE
いまでも誰かが認めてくれないと、”やってもいいかな?”と思ってします
関係なく、趣味を満喫できたよ〜という克服された方がいらっしゃったら、
経験談をお願いします。
703優しい名無しさん:2012/10/25(木) 20:26:52.41 ID:O47jyB50
自分の趣味はいくつかあって、
キモーイと言われそうなもの、くらーいと嘲笑されそうなものもある

ACから回復をし始めた頃、
好きな音楽を公言することも、いけないことだと思っていた
売れたポップ音楽ですら、公言できなかった
当時、付き合っていた相手からは、そういった音楽を聴いているだけで変な目で見られた

でも、あれが好きだーこれが好きだーと言ってみることにしたら、
大変気持ちが良いことに気づいた
もちろん、誰も何も答えてくれないことも多いけれども、
たまに誰かが、「自分もあれ好きだよ」と言ってくることがあって、これもなかなかいいと思った

精神的にどん底の頃、ほぼ無趣味だった
回復の途中で、中断していた趣味を復活したり、
いつの間にか好きになっていて癖になっているようなことが出てきたので、
それを趣味として認識することにした

公言すると大変気持ちが良いので、
キモーイと言われそうな趣味も、くらーいと嘲笑されそうな趣味も、
ハンドルネームをつけたところでは、公言することにしたし、
それ以外でも、質問された場合には別に隠さないことにした
そうしたら、趣味のことを話せる友達ができて、これもなかなか良いものだと思った
もちろん、同じ趣味だからといって友達になれるのではなく、
踏み込んでいいところといけないところの区別がついている同士ではないと無理みたい

公言するようになって、わずかに嘲笑されることも多くなったけれども、なぜか平気
公言するのが気持ちいいから
わずかな代償によって、いいものを手に入れた気がする
もちろん、デリカシーに欠ける発言はしていなくて、ただ相手の質問に答えただけ
ちなみに、もっとも嘲笑をするのは同じ趣味の人間だったりするよ…
704優しい名無しさん:2012/10/25(木) 20:36:45.05 ID:UqKQn4uE
703さん>702です。ありがとうございます!
自分もいけないことだとやってる途中に感じることが、やりたい気持ちより
勝るクチです。”公言する”ことが怖くてなかなか踏み出せずにいます。
おかげで、試してみれそうです^^ノシ
705優しい名無しさん:2012/10/25(木) 20:41:38.91 ID:O47jyB50
>>704
いえいえこちらこそ
ご武運(?)をお祈りします!
706優しい名無しさん:2012/10/29(月) 15:03:13.30 ID:w/ViRjUM
生きづらさMAXでACスレかなり久しぶりにきて1から読んでみた

気づいて、ぶり返してを何十回繰り返してきたかわからない者だが、
自己肯定感の大切さを改めて思い出せてもらいました
良スレですね
707優しい名無しさん:2012/11/02(金) 12:38:26.52 ID:vDD3t0SC
何か問題にぶつかると、やっぱりここが良い意味でも悪い意味でも原点なんだよなあ、って思う
708優しい名無しさん:2012/11/04(日) 00:58:37.13 ID:C7cfRPqx
321 恋人は名無しさん 2012/11/03(土) 09:17:58.74 ID:46hAE0Sg0
http://ameblo.jp/066108b/entry-11355827846.html

おさかんカップル

―――――
ちょっとアレなブログなんだけど…
(9月のとこを読んで)いろんなことを考えた
恵まれてるなwとも思うけど、自分は異性をこんなに受け入れられない
もっといい相手を求めてしまう
自己評価は低いんだ
それなのに自分は何様なんだろう
709 忍法帖【Lv=2,xxxP】(3+0:3) :2012/11/04(日) 16:44:12.03 ID:bSymGlY2
他人、特に親に強制される状況だと、恐怖と怒りを押し込めるために反射的に無気力状態になることがある
どんな内容でも、『従わされる状況』に葛藤する

今は少し冷静になれた
やるもやらぬも、結局は自分の選択なんだから、最善を選択していいと思えた
葛藤も無気力も辛くて、「親のせいで」と怨んでいたが、少し晴れそう
710優しい名無しさん:2012/11/04(日) 17:36:06.12 ID:iCFPNA2n
晴れたり雨が降ったり、曇ったりの繰り返し
でも雨降って地固まるっていうよね
雨や曇りをくぐり抜けると、なんか少し違う自分になれた気がする
その繰り返しで自然のように強くなれたらと思う
711優しい名無しさん:2012/11/05(月) 12:51:45.90 ID:Mob1Ic1d
雨や曇りは辛いけれどまた晴れるときのことを考えて生き続けるしかない
712優しい名無しさん:2012/11/05(月) 18:33:20.87 ID:n8cZ4a9G
15段階をうっすら感じる今日この頃。。。
また確認のため来ます。
713優しい名無しさん:2012/11/06(火) 20:22:34.66 ID:LgWyUhgk
雨もほとんどないけど、ずっと曇ってる感じ

雨を降らした方がいい…?
714優しい名無しさん:2012/11/06(火) 22:59:04.08 ID:41FbHqh+
怒りすごい
715優しい名無しさん:2012/11/08(木) 04:45:02.73 ID:x1DJ7Eyq
男性が嫌いだ
普段は平気だけど、彼氏にできるかって目線で見たら全部嫌だと気づいた
優しい様子の人は、何考えてるかわからないし
しっかりした感じの人は、自分など拒絶するだろうし
面白そうなタイプは、甘えられてる気がして不快だ
もちろん他人を見下すのではなく、恐怖や不信感という感じだ
父親を許さないと駄目というけど
「許すって何?」って感じだ
716優しい名無しさん:2012/11/08(木) 13:28:02.49 ID:aAz6hpUe
>>713
ありのままでいいと思う
717優しい名無しさん:2012/11/09(金) 10:03:45.23 ID:SdFc3o0y
ありのままが難しいな
雨が降りそうな曇りではなくて、降りそうもない薄い曇が空一面おおってる感じ
ずっと中途半端な感覚というか
718優しい名無しさん:2012/11/09(金) 11:48:02.84 ID:1iQTfsRi
物心ついた時から数年前まで自分も
ずっとそんな感覚だった
胸の上というか喉元に大きな重い石が乗ってるような・・・
でも親と絶縁したら少しずつそれが消えて行ったよ
719優しい名無しさん:2012/11/11(日) 16:14:09.85 ID:aLl7grR3
絶縁したら余計酷くなった
怒りや悲しみをはくべき相手と縁を切ったら、他に(自分含めて)向けられることになっただけだった
距離を置くのは賛成だけどさ
720優しい名無しさん:2012/11/11(日) 20:27:31.30 ID:B0YxO2Aj
長年の怒りやらなんやら辛い感情が一杯たまってるから、
その取扱いには苦労するよな
まあちょっとづつ慣れて上達するだろう
721優しい名無しさん:2012/11/11(日) 21:44:27.11 ID:2ghqwBrd
やりたい事言いたい事があっても常に押し留めてきたもんだから、心身共に便秘だった。

葛藤するのが一番体に負担かかるなと自覚してから、何かやるときは感情も体調も全部文章にして自分自身に(頭の中で)聞かせることにした。
すると、漠然と「イヤだな」と感じてた原因とか、いつのまにか出来てた「縛り」とかを自覚できるようになったし、
やる理由・やらない理由どっちも挙げて「自分の理想に近い方」を合理的に選ぶのは楽しみにすらなった。
自分の体orインナーチャイルドにインタビューする感覚。
722優しい名無しさん:2012/11/11(日) 22:44:47.47 ID:P9uwisNn
あれだけ歪められて育ったのに、
自分の親がおかしい事に気づけたのは
魂は健在だったってことだよね。
これって凄いことだよね。
723優しい名無しさん:2012/11/11(日) 23:04:33.75 ID:Dfyi0mrv
30代になってやっと違和感をもって、30半ばくらいにはっきりと異常性に気づいて、
自分の思考のゆがみも意識できるようにはなれたけど、
遅すぎるだろーと思ってる。気づけただけでもよかったのかな。
724優しい名無しさん:2012/11/11(日) 23:09:07.98 ID:dnj7zihT
私も三十半ばだー。まだまだこれからだよ。と言い聞かせている…
725優しい名無しさん:2012/11/11(日) 23:33:01.83 ID:B0YxO2Aj
>>715
許すっていうのは、
自分と直接関係ない遠い事、遠い人として、どうでもいい存在にすることとらしい
無理やりそう思い込むんじゃなくて、
眼中になくなる、そんな事にかかわってるほど暇じゃないわ状態になることらしい
和解を含む必要はないらしいよ
726優しい名無しさん:2012/11/11(日) 23:35:02.32 ID:Z8QNlJk/
いきなりすみません。
アドバイスをいただけませんか。
今日初めてインナーチャイルドと会ってきました。
悲しんで泣いてたりするのかなぁと軽い気持ちだったのですが、実際はすごい怒りの形相で固まっていました。
「いけない」と思いながらも恐怖を感じてしまい、「ごめんね」って伝えたけど、固まったまんまでした。
それどころか、どんどん表情が崩れていって白目をむいて口をあけて固まってしまって。
とても恐くなってきてしまい「また来るね」と伝えて逃げてしまいました。
今でも恐いです。
また、会いに行こうとは思うのですが…。
どのように接してあげれば良いのか分からなくて。
インナーチャイルドに会われた方は、どのように接してあげましたか?
また、恐くても続けていくべきなのでしょうか?
質問ばかりですみません。
727優しい名無しさん:2012/11/12(月) 06:50:16.16 ID:EvRy4AQG
なんかオカルトみたいだね
インナーチャイルドというのは比喩的な心理用語にすぎないと思うよ
会うとか会わないとか守護霊みたいなものとは違うと思う
728優しい名無しさん:2012/11/12(月) 12:49:55.91 ID:bvmBYqUD
>>726

怒りが自分の中にそれだけ強くあるってことだよね
映像としてあらわれなくても、それが常に自分の中にあるっていうこと
とりあえずそれを自分の事として認めるのが第一歩とか?
今だと、自分が自分から逃げてしまっい、自分と向き合うのが怖いって状態だよね
そんな自分の現状を受け入れるとか
729優しい名無しさん:2012/11/12(月) 22:20:17.89 ID:SFP1T+kj
>>727
>>728
ありがとうございます。
私もオカルトみたいだ、と感じました。
ちょっと軽い気持ちでやってみたら予想外に怖かったので変な(怪しい)文章になってしまいました。
確かに、自分の中に怒りがあるのはわかります。
コントロールができないくらい怒りが爆発してしまい、自己嫌悪というパターンばかりです。
自分が二人いるような、何というか自分が分からないんですよ。
長々と失礼しました。
アドバイスありがとうございました!
730優しい名無しさん:2012/11/12(月) 23:16:11.93 ID:bvmBYqUD
728だけど>>729
怒ることを嫌悪しないで、
それだけ怒るだけの事があったんだという風に考え直してみたらどうかな。
怒りは正当で、正当な怒りを抑えるから、なおさらすごい形相になっていくのでは・・・
731優しい名無しさん:2012/11/13(火) 00:18:49.61 ID:mlJyFqfh
>>722
うちの父親はネットがある時代に生まれてたら自分と同じようにネットで自分の感情や考えを吐き出したり、色々情報を得ていたと思う
私の父親も私と同じような情報に辿り着いたと思う
そんなことを考えても仕方ないけどさ
知らない人と話せたり、情報が得られる時代に生まれて運が良かったと思う
もし違う時代に生まれたらずっとあのままだったと思う
732優しい名無しさん:2012/11/13(火) 00:55:18.30 ID:MWR/Squb
>>730
度々、ありがとうございます。
家庭環境に問題がありまして、暴力、無視、否定の日々、しっかり学校も出させてもらってるので、屈折した愛情だったのだと言い聞かせてます。
あまり記憶がないため、「楽しい」「元気」等の感覚が分からなくて、色々と調べていくうちにアダルトチルドレンというものを知りました。
30歳にして、うつ病発症でただ今療養中です。
まずは、今現在の私が落ち着いてからゆっくりと向き合っていこうと思います。
こうやって、「誰かに聞いてもらいたい甘え」、迷惑で恥ずべき行為かもしれませんが吐き出せるようになったのも少しは成長したのかな、と。
だらだらと失礼しました。
本当にありがとうございます。
733728:2012/11/13(火) 01:18:37.21 ID:GXUr7/db
>>732
自分も鬱で寝込んだ時期あったよ。心の歪みがゆっくりと取れだしたころかな。
これまでの疲れがどっと出たらしくて、毎日、朝昼晩と寝ていた。
聞いてもらいたいというのは、誰にでもある気持ちで甘えじゃないよ。

吐き出しはこれからも本スレで続けたらいいと思う。言語化って大事だよ。
鬱になるということは、心に無理がかかったっていうことだから、ゆっくり休んでおくれ。
734優しい名無しさん:2012/11/13(火) 07:53:09.73 ID:MAzMP+qg
自助会気持ち悪い。マジで気持ち悪い。
アノニマス性だか知らんが、どこの誰ともわからん奴らの前で
いきなり自己開示なんかできるか!!
つか、お前らの気持ち悪すぎる反吐なんか聴けるか、ボケェ!!
言いっ放し、聴きっぱなし?
こんなもんに何の意味があるんだ??
嘘でいいから同意しろよ。
安心して誰でも話せる場所???
どこが???
反吐と汚濁まみれのめっちゃくちゃな場所で、
自分のデリケートな話なんかできるかってーの、糞が!!
自分には無理。絶対に無理。
735優しい名無しさん:2012/11/13(火) 07:56:13.30 ID:MAzMP+qg
反吐を吐くなら2ちゃんでやれよ、2ちゃんで。
アノニマス性で糞を撒き散らすなら、タンつぼインターネッツが
お似合いだろ。
まったく。
736優しい名無しさん:2012/11/13(火) 07:59:14.51 ID:qst3m42K
無理に行くとこでもないと思うよ
737優しい名無しさん:2012/11/13(火) 08:04:49.13 ID:MAzMP+qg
「新しく来た人は温かく迎え入れ〜」だと???
どこが????
そう書いてある文章ただ読んでるだけで、
まーったく知らーんぷりだろうがよ。
738優しい名無しさん:2012/11/13(火) 15:14:42.64 ID:jLd+Sb6h
。oO (ご歓待してほしかったのかな
739優しい名無しさん:2012/11/13(火) 16:58:34.71 ID:Yc36Jva9
>>372 
740優しい名無しさん:2012/11/13(火) 20:31:05.92 ID:mwF0RPOf
へんなのがわいてる()
741優しい名無しさん:2012/11/14(水) 10:38:08.36 ID:Cq0kquUJ
他罰思考な人は「自助」には向いてない
自助ってのは文字通り、自力でなんとかすることなので
その思いが高まったら、また行ってみて下さい
742優しい名無しさん:2012/11/14(水) 11:16:04.72 ID:t+1G7N1x
>>734
作られたコミュニティーであり、特殊なルールを作っているから、自然ではないよね
拒否反応が出る人がいて当たり前だと思う
私も以前行っていたが、今思えばな〜んか変だったなと思う
同じACの人に会えたのはよかったけどさ
743優しい名無しさん:2012/11/14(水) 11:20:28.36 ID:t+1G7N1x
>>741
どこが他罰思考なのか分からない

>自助ってのは文字通り、自力でなんとかすることなのでその思いが高まったら、また行ってみて下さい

これも的外れだと思う
会話になってない
744優しい名無しさん:2012/11/14(水) 11:41:34.09 ID:Cq0kquUJ
思考停止・拒絶反応
745優しい名無しさん:2012/11/14(水) 19:58:14.36 ID:t+d1MRjh
普通、深刻な身の上話って、
知り合いになる→雑談する→親しくなる→信頼関係ができる
ていう段階を踏んでするものなんだけどな。
それ全部すっ飛ばして、知り合いでもない多数の前でさらし者。

不自然だし異常。
746優しい名無しさん:2012/11/14(水) 21:10:22.34 ID:vdD8kUt/
>>721
そのやり方、興味深いね
自分は、もやもやがたまったときに吐き出して整理するために洗いざらい書き出すけれど、
何か行動を起こす前に書いたことはなかった
自分も試してみる
747優しい名無しさん:2012/11/14(水) 21:44:45.43 ID:DRHvuOVD
色んな段階の人が居るからしょうがない
748優しい名無しさん:2012/11/14(水) 21:59:44.90 ID:gctG5Tcq
自助会に対する愚痴はスレ違いなんだけど・・・

行ってみたら違ってた、それだけのことでしょう。
新しいことをやってみたら、色々思ってたのと違うこともあるけど、
やってみないとわからないことだから仕方ない。
そういう風に人生の経験つんでいくもんだって、これも経験ってことで終了したほうがいいのでは。
749優しい名無しさん:2012/11/14(水) 23:06:38.60 ID:Cq0kquUJ
深刻すぎると、いくら親しい関係でも微妙なこともあるわけで…
そういうことを吐き出す場が必要になる。
普通は、言えないことなんだから、普通ではない場を設けるほかない。
医者だろうがカウンセラーだろうが、理解してくれるとは限らない。
異常な家庭の事情なので仕方ない。
750優しい名無しさん:2012/11/15(木) 08:22:56.42 ID:al6F6kyG
吐き出したいなら、本スレにきなよ
751優しい名無しさん:2012/11/15(木) 08:38:45.12 ID:5dQUP+J5
「普通」ではないから、わざわざグループ作って集まってるのに
普通を求められても困るというか
そもそもACをなんだと思ってるんだろう…
752優しい名無しさん:2012/11/15(木) 14:51:49.68 ID:/xLJRECJ
色んなやり方があって、それぞれ合う人合わない人がいるんだろうけど、
自分と合わないからって罵倒するのは筋違いだし、
それをここで感情ぶつけてくるのもスレ違いだし、、、
753優しい名無しさん:2012/11/15(木) 18:17:42.31 ID:T1sviEZH
>医者だろうがカウンセラーだろうが、理解してくれるとは限らない。
他人の愚痴聞かされてる側もその中に含まれるワナーと。
754742:2012/11/16(金) 14:02:54.03 ID:mpe8rskq
>>744
思考して拒絶したんですけどね
なんかカルトの教えに従って話す人みたいだね

自助が合う人はそれで良いと思いますよ
自助で良くなってる人も見たし
755優しい名無しさん:2012/11/16(金) 14:26:35.70 ID:lTcAs2Kf
まだやんの
756優しい名無しさん:2012/11/16(金) 20:21:30.62 ID:nEocCh26
自助って言ったって、いろいろなのにね
深刻な話ばかりしてるとも限らんし
日常的な悩みを語るだけの人もいるし
マイペースで何でも語ればいいわけで
思い込みを捨て去れ…
757優しい名無しさん:2012/11/17(土) 11:16:10.17 ID:UJxPlG5L
俺は躁うつ病になって一年で>>5の階段を第十二階段まで一気に登ったぜ。
時折、2段ぐらい降りてしまうことがあるが。
躁うつ病になって体が動けなくなってしまったんだ。
だから強制的に階段を登らされた。発病するまではほんの数段しか登ってなかった。
しかし何かを見つけるって大変だ。
一度全てを失ったんだから次に何があるの?ってね。
758優しい名無しさん:2012/11/17(土) 11:17:07.86 ID:UJxPlG5L
すまん>>5じゃなくて>>6だ。
759優しい名無しさん:2012/11/17(土) 14:16:54.06 ID:4hkIc8eL
>>6
第十段階を除いて、十九段階まで来てる感じ。
他人にすがった経験がないのは、はじめから諦め感があるから。
他人に対しての不信感だけはどうしてもぬぐえないわ。
760優しい名無しさん:2012/11/17(土) 19:28:37.84 ID:LoBuHo5+
「大きなもの」と言われてもわかんないや
何を基に書いたのかわからない
昔の記憶が乏しいのでなんともいえない

でも>>5は分かりやすい
761優しい名無しさん:2012/11/17(土) 23:06:02.88 ID:Gb0/C702
>>756
結論:人それぞれ
762優しい名無しさん:2012/11/18(日) 06:50:11.36 ID:OL+igpRf
763優しい名無しさん:2012/11/18(日) 23:30:20.12 ID:qs4+puGb
>>722
すごく救われた
ありがとう
764優しい名無しさん:2012/11/19(月) 05:45:12.69 ID:dkBC9wLD
以前、麻布にいる斉○学に診て貰っていた。奴は守秘義務を守らなかった上
ワーク後のフォローもしなかったよ。AC、AC、といつまでも親のせい
にしていると馬鹿をみるぞ。
765優しい名無しさん:2012/11/19(月) 11:31:42.83 ID:2J7q6dKw
親のせいにするためにACがあるわけではないけど

自己回復のためにACを自覚するんであって、自分の問題から逃げるためではない
なんか勘違いしてる人も多いので嫌になるな
766優しい名無しさん:2012/11/19(月) 15:07:44.39 ID:RDr6YUHj
だな
767優しい名無しさん:2012/11/19(月) 19:10:12.37 ID:Y/K4MUGc
みなさんおつかれさまです

親元を離れているんですが、今度ちょっと顔を合わせなくてはならなくなりました
逆戻りしてしまいそうで怖いんですが、
何かこううまく自分を守るコツってあります?

もう声を荒げて来たりはしないんですが、
つい顔色をうかがってしまう自分がいます
768優しい名無しさん:2012/11/19(月) 19:26:30.24 ID:RDr6YUHj
のまれそうになったらトイレへ逃げる
目を見ない

っていうか
ちょっと揺れるかもしれないけれど
もう戻らないから大丈夫
769優しい名無しさん:2012/11/19(月) 19:30:46.37 ID:uiksHNV4
>>767
自分がやっているのは、最初から最後まで、
姿勢を良くして、ゆっくり落ち着いて動く
感情を動かされない、動かされても意地でも顏に出さない
この二つ
親のコントロールは、感情を刺激する→それによってできる隙にコントロールを叩き込むという手法だから、
感情を刺激されるところで食い止めればいい
圧迫的な態度が通用しないと、ほろっとさせようとしたり、大歓迎してうれしがらせようとしたり、いろいろやってくる
これに流されると、コントロールを叩き込まれるといういつものコースをたどることになる
一度、感情を刺激されてしまうと、ACの理性は感情に抗うのは難しいために、親からの境界侵入を受けてしまう
770優しい名無しさん:2012/11/19(月) 20:17:26.62 ID:Cq62PlHW
「毒になる親」の対決ではないけど
家でダイソン振り回して暴れまくった。
警察沙汰にもなった。
ただ今では立場は逆転してる。

何とか仕事もやっていて
ほとんど連絡はしていない。
771優しい名無しさん:2012/11/19(月) 20:22:13.38 ID:Y/K4MUGc
>>768
ありがとう、「もう戻らないから大丈夫」で泣いてしまった
>>769
もう子供ではないので、相手がどういう手段でこようが、
「自分の問題だ」ってことはわかってるんだ
何か心のもちようというかね…久々の対面だから、ちょっと気負ってる

ありがとう、堂々としてるよ
772優しい名無しさん:2012/11/19(月) 23:48:45.28 ID:XPXGVUP8
>>764
あーその人は、本などに書くことは素晴らしいのだけど、
実際に会ってみると・・・っていうので、ある意味有名らしい
確かに本はよくできてたよ、以前何冊か読んだけど
773優しい名無しさん:2012/11/20(火) 03:54:00.64 ID:o+ASIkRP
スレチでしたらごめんなさい。
20代♀、アダルトチルドレンです。
原因は父親です。小さい頃から父親が恐怖の対象でとにかく怒らせないようにしよう、怒られないようにしようと生活してきました。
毎日すごく緊張してとにかく気を使ったのを覚えています。

現在でも人の顔色を伺ってNoと言えない、間違ってて違うと言えない。感情が爆発するまで人に相談できない。
喜楽以外の感情を家族含め他人に表現できない。とにかく自信が持てない。完璧主義すぎてちょっとでもミスがあるとすぐに落ち込む、諦める。
人(主に恋人)に依存してしまうなどの症状?に悩まされています。
こんな自分が嫌いです。
過去のトラウマを克服して、これらを改善してより良い生活を手に入れたいです。

これは病院、またはカウンセリングなどを利用して良いものでしょうか。
いかんせん病院も病気が発症した後しか行ったことがないのでイマイチ踏み込めません。

ここにいる皆様はどのようにして回復・克服なさってますか?またはされてますか?
774優しい名無しさん:2012/11/20(火) 04:36:25.97 ID:u25JlDTg
父親が母を殴る姿がどうしても忘れられない。
やめてやめてと泣きながら頭を両手で抑えて守ってる母親。
止めた時は突き飛ばされた。
刺してでもとめるへきだったと後悔しきれない。
ごめんねごめんねお母さん。怖かったよね。
涙がとまらない。

女を殴るクズは死ねよ
775優しい名無しさん:2012/11/20(火) 08:05:16.08 ID:s8cTYmpT
吐き出しへどうぞ
776優しい名無しさん:2012/11/20(火) 14:25:22.83 ID:PJ1PJZH4
>>773
>>774
本スレでどうぞ
777優しい名無しさん:2012/11/20(火) 22:49:01.48 ID:3YkXjF34
>>773
依存症なら、自分で考える力を身につける方がいいので、
自分で本を読むとか、自助に参加するとよい。
その上で、どこへ相談すればいいのか判断する。


とりあえず、このスレのログくらいは読んでくれゃ…
おしえてちゃん的な受け身では何をやっても無意味です。
778優しい名無しさん:2012/11/21(水) 18:12:00.05 ID:FK4FiUP5
不安なときは不安をちゃんと意識したほうがいい。
大丈夫!って無理に打ち消そうとしないで、不安だなあと思いつつ行動する方がうまく行くと言われた。
その意味が何かわかってきたなあ、実感として。
779優しい名無しさん:2012/11/23(金) 19:29:31.77 ID:eS5BDlUE
家を出て3カ月、最近風邪で寝込んだ
1人っていいね、苦しければ呻く自由がある
ゆっくり回復して行こう。
780優しい名無しさん:2012/11/23(金) 21:43:46.88 ID:JweJ0szs
お大事にね。
誰にも遠慮せず、自分の快復にだけ専念してください。
781優しい名無しさん:2012/11/23(金) 22:45:10.13 ID:L4pr5lJH
骨折すると、独りだとヤバすぎる…
食べ物を得ることすらままならない
病院に行くのも一苦労
金もどんどん消えてゆく
782優しい名無しさん:2012/11/25(日) 01:33:50.71 ID:N2u/SClC
子供の頃の役目はスケープゴート。
母は突き放して残酷な言葉を投げかけながら、いつも私の先回りをして、自立するタイミングを潰す人だった。
家の中荒らして高校中退して無茶苦茶なことして26歳で結婚出産。それでも母と共依存していた。
運良く旦那と旦那の家族に恵まれて、特にトメにはかなり救われ、カウンセリングに通いながら、母の事を始めて憎むことが出来た。
子供が5歳になった頃、自分の自信のなさは学歴コンプなんだと気づく。幸い大検は持っていたので通信制の短大に入ろうと31歳で決意。
でも旦那は薄給で学費が用意できそうにない。
試しに母に言ってみた。
『学費出して下さい。お願いします』
783優しい名無しさん:2012/11/25(日) 01:40:36.81 ID:N2u/SClC
続き
母はいくら?と聞いて、年間20万と答えた私に『いいよ』と即答した。
頭が真っ白になった。出してくれるだろうとは正直思っていた。でもこんなに即答するとは思っていなかった。
しかも私は31歳で主婦で所詮下っ端派遣社員の仕事しかしていない。
今更大学なんて行ったって、就職に繋がらないとは母もわかっているはずだ。
『そんなにあっさり出していいの?』
と聞いた私に『こんなんで揉めても仕方ないやろ』と答えた母。
ああ、この人はどこまでも私の母親なんだ。
どんだけ幼かった私に罵倒していたって、離婚出来ない理由を私に押し付けていたって、
産まなきゃよかったって言われても母親なんだ。
また続く
784優しい名無しさん:2012/11/25(日) 01:47:22.23 ID:N2u/SClC
何て言うかもう有無を言わせてもらえない真実を見せつけられたというか、
独身の頃にやり残した勉強という道を私がどんな理由であれ、どんな状況であれ、
出来る環境にしてくれる人間っていうのは、もう親以外にいる訳がない。
やっぱりこの人は私の親だったんだ。もう過去がどうであれ、この人のせいで私の人生が狂ったといえ、受け入れるしか出来ないんだ。
と思ったと同時に産まれて始めて感謝した。んで大泣きした。

お母さんありがとう。ちゃんと勉強します。
785優しい名無しさん:2012/11/25(日) 04:00:32.80 ID:PQYKqGxL
がんばれ……!!!
786優しい名無しさん:2012/11/25(日) 23:06:34.51 ID:VeoPYIcG
>>780
ありがとう、みなさんの快復も粛々と進みますように

>>781
うん、でも家を出ることを選んで良かったと私は思う
787優しい名無しさん:2012/11/27(火) 06:17:45.93 ID:eNz2O2FS
久しぶりに来てみますた。いい話続いてるなあ (´;ω;`)皆さんすごい。

自分。回復したというよりは、まずこれを克服って感じで、1こずつ、のたりやっております。
自分らしい感情がだいぶ取り戻せた気がする。ただ、メンヘルという病やそれなりに年とったし
思うように動けない、このストレスで怒りの感情が目覚めちゃったという感じ。はあ。
はやく「これでいいのだ」って、次に行けるようになりたい。そのためには?がんばります。
ペットロス味わい中だから、しっかり悲しんで、それから、先延ばしにしていたことをまず1つ
やりたい。それができたら、また次へ進めると信じたい。友人付き合いもまずお茶にトライ。
788優しい名無しさん:2012/11/29(木) 00:56:25.99 ID:pbYHwEp1
羨ましいよ
頑張ってくださいね
親達は、自分の事しか考えない人だと諦めています
割っきってしまうと気持ちも楽
お互いに連絡もしない
無理に付き合う必要は無い
789優しい名無しさん:2012/11/29(木) 09:02:57.67 ID:VeaudTVH
>>783
自分自身が変われたので、親=相手も変わった気がする。
まさに、自分の気持ち、対応が変われば相手の態度も変わる。
790優しい名無しさん:2012/11/29(木) 13:01:22.25 ID:9oErA3Mj
バカにする訳ではないので怒らないで聞いて欲しいんだけど、
年間20万円を出せないひとと結婚した勇気がすごい
自分はお金なんてどうでもいい、って言いながら
結構お金で選んでしまったのでは???とあとで気づいた部分があって、
それは母譲りだって思ってるから…
そういう世間体みたいなものを捨て切れてない
見えない母の呪縛がまだあるって、後で気づくから
でもこれはもう「自分」なんだろうか
791優しい名無しさん:2012/11/29(木) 13:28:47.95 ID:3b8jQCZq
母からの呪縛にかかってる自分、解けてきた自分、かかってるのか解けてるのか分からない自分、
全部「自分」だと思う
792優しい名無しさん:2012/11/29(木) 17:12:54.18 ID:9oErA3Mj
>>791
うん、なんかありがとう
793優しい名無しさん:2012/11/29(木) 19:28:00.54 ID:MemBTB4f
>>789
まったくほんとうだね

回復してきて自分も相手を誘導誘発していたと
思うことがしばしばあるよ
794優しい名無しさん:2012/11/29(木) 21:12:12.05 ID:VeaudTVH
愛情のみで結婚に踏み切る人なんて少数だと思う
女でも才気あふれる人とかは、収入なんて気にしないのかもしれないが
795優しい名無しさん:2012/11/29(木) 22:09:52.84 ID:wsVd1hpM
>>790
ちょ、その2行目、ヒドイ・・・
796優しい名無しさん:2012/11/30(金) 00:34:50.81 ID:iFTfgYKu
自分は自分自身に生き、他者は他者を生きさせよ・・・

・・・いや、独り言、失礼
797優しい名無しさん:2012/11/30(金) 07:36:59.33 ID:KQE6UuY3
せめて冬の間だけでも働こうと思って、近場の食品工場に行くことに決めた。
しつこく口出ししてきたあげく、しまいには「やめたら?w」と言ってきたんで「人のやることにいつもいつも口出ししやがって。腹立つ(意訳)」と言い返した。
自分を守るってこういうことでいいんだよね?
798優しい名無しさん:2012/11/30(金) 09:09:49.83 ID:+47sFw/s
OK
あとはスルーしたらいいよ
反応すると喜ぶから
799優しい名無しさん:2012/12/01(土) 13:58:35.69 ID:0Lxm8ZP6
>>795
きっと自分の苦しみで一杯一杯で他人が不快に思うかどうかはどうでもよくなってるんだよ
800優しい名無しさん:2012/12/01(土) 14:38:30.00 ID:67paewy8
最近になってようやく「自分は寂しい」ということを認められるようになった。
今までは心の奥底で「寂しいことは恥ずかしい」と思っていたんだと気づいた。
寂しいことは辛いけど、恥ずかしいことじゃないと思えるようになった。
というか、そんなふうに思えるようになりたい。
自分なりに回復の途上にあると感じる。
801優しい名無しさん:2012/12/04(火) 15:27:06.04 ID:TfQTkr9F
戦いが終わった感の寂しさ
802優しい名無しさん:2012/12/04(火) 16:34:19.43 ID:Kvi6Ha0j
>>800
自分も寂しいと感じまくってるよ。それで自分はどういう行動とるかな〜って思ったら、
自分から人を誘ったり、誘われたら嬉しい気持ちになったり、
メールも面倒くさがらないで送れるようになったり、

前までは人間関係の全てがわずらわしかったんだけど、
今は自分と関わってくれることに関しては感謝というか、とにかく嬉しい気持ちになることが増えた。

まだまだ受身だけどね。
803優しい名無しさん:2012/12/05(水) 06:25:09.55 ID:gtpmnHFx
今週ACミーティングに出かけてきます。
それに先駆けて、両親にメールを送ってみました。

何をどうして辛く感じているのか、自分はどんな風に思ってしまっていたのか
過去にされて根に持っている事、両親を責める言葉は一切書きませんでした。
是々云々だから、ACミーティングに行きたいと思うと伝えた。

きっかけは父の体調不良。
滅多に無い事なのと、母が大袈裟なメールを寄越して来て、連絡を絶っていたのに急いでメールした。
(自分は今学生で、よく学校に行かなくなってしまう。その事で揉める度に、連絡を絶つ。)
母は私の優しい性格を利用して、連絡を取りたい時によく具合が悪いとメールしてくるんだ。
気がおかしくなりそうだとか、涙が止まらないとか、眠れないとか、頭が痛いとか。
そうなるのは全部あなたのせいよ!って言ってる様に、私は感じてしまうんだけどね。

彼女のメール・電話攻撃はすごいよ。ほとんど脅迫。
何回スクロールすれば良いんだよ、っていう長さのメールや電源が切れるまで続く着信。
ひどい時なんか、こちらの都合をお構いなしに勝手に会いに来ちゃうんだよ。
こちらは返事も返していないし、返す時も「来ないでください」って書いているのに
メールで「今地元の駅を出ました」「今〇〇駅です」「駅に着きました」「今どこですか?」
「家の前です」「今どこですか?」って、恐すぎだろ
ほとんどホラーだよ。本人は愛情表現だと言っているけど。こちらが怖がってしまったら、それはもう違う。
804優しい名無しさん:2012/12/05(水) 06:26:11.05 ID:gtpmnHFx
(つづき)

でも、今回の事があって思った。
自分や兄弟達の状況が(兄弟も全員まずいことになってる)両親にも重たく伸し掛っていているんだと思う。
私の家族の場合は、精神的な苦痛や不安を除けば、ちょっと変だけど幸せな家族なんだ。

殴られた事も、罵られた事もあるけど、楽しい思い出もたくさんあるし、
辛い思いをした時だって、愛情表現の不器用さだったかもしれない。
人間だから、たまたま機嫌が悪い時だってあるんだろうし。
きっと、憎い時はあれど、いつも私を含む子供達の事は愛してくれてるんだと思う。
だから、何故こんなことになってしまっているのか、両親も辛いんだろうな。

とは言っても、母には何を言っても伝わらないと感じた。
昔から薄々感じていたけど、弱すぎる。ひどく子供染みて未熟な存在に感じた。
(もしかしたら、精神的に何か疾患があるのかとも思えて来た)
それに加えて、父にも怒られたらどうしよう、と思った。
具合が悪くなったのは、お前のせいだって責められると思った。
「お父さんはすごく怒っている」という内容のメールを母が寄越したから。
(人の良心を利用して、嫌なやつ!)
805優しい名無しさん:2012/12/05(水) 06:26:57.22 ID:gtpmnHFx
(最後。長くなってすみませんでした。)

でもさ、驚いた事に、具合を悪くした本人なのに、すごく落ち着いたメールが父から来たんだよ。
「心配かけて悪かったな」が第一文。正直、感動した。
救われた気持ちになった。
両親ともに苦しめられて来たけど、父は母と全然違うんだ、と思った。

母には無理そうだから、父に正直な気持ち、今の現状をメールしました。

でも父からメール返ってこないんだけど!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
806優しい名無しさん:2012/12/05(水) 10:52:46.63 ID:g5FvtMGv
吐きだしスレ向きかな
807優しい名無しさん:2012/12/05(水) 13:06:05.81 ID:/mUsWtJ6
>>803
スレタイ読んで本スレ行ってくれ
808優しい名無しさん:2012/12/05(水) 19:53:47.97 ID:gtpmnHFx
>>803です

すみません、スレタイは読んでいるし、本スレの存在も知っています。
本スレとこちらとで、内容を分ければ良かった。

ここに沿った内容だけまとめると、
何とか今の状況を奪回したいと考え、正直な気持ちを父に伝えた。
でも父から返事が返って来ないということです。

段々自分の意見も言える様になってきたし、
この間「嫌だ」「私は賛成できない」等々言える様になった。自然に出て来てびっくりしたけど
809優しい名無しさん:2012/12/05(水) 19:57:56.84 ID:1TCxY2db
>>805
最後の一文にフイたわ

どんだけ期待してんの
810優しい名無しさん:2012/12/06(木) 01:04:30.09 ID:vwqavQ9Q
>>809

その言い方、嫌な気持ちになったよ。

謝ってほしいとか、何かしてほしいわけではないです。
学生なので学費のこともあるし、
自分の本意でなかったとは言え、今までの事を全て捨てて好き勝手するつもりはないです。
だから話し合いたいです、って伝えた。
今まですぐ返って来てたのに、ぱったり音沙汰ないから困惑しています。
避けられてる気もする
811優しい名無しさん:2012/12/06(木) 01:16:53.24 ID:BBA2I1A+
>>810
本スレ行けって
ここ来るレベルの文章には思えないよ
812優しい名無しさん:2012/12/06(木) 02:28:36.44 ID:JfWz//oC
父ちゃん病気になって凹んでるところへ
子どもが「ACで(機能不全家族)」と言い出したらショックなんだと思うけど…
責めてなくても責められてるように感じるんじゃない?
どう返事していいかわからないのは本当だと思う。

気持ちをわかって欲しいのであれば、親以外の人のが良いと思う。
親相手だとお互い傷ついてボロボロになりそう。
ACミーティングへ行くのは良い判断じゃないかな。
813優しい名無しさん:2012/12/06(木) 07:23:21.42 ID:vwqavQ9Q
>>812

ありがとう。
気持ちの面は親以外で、とよく覚えておきます。
学費のことがあるので困っているんですが、返事が来ないのをここで言っても仕方ないですね。

ACミーティング以外に、
信用できる友人や、恋人にはACについて話してあります。
カウンセラーでもない人に全てを言う必要はないと思い、過去については恋人に1つ2つ話した程度です。
それ以外は遊んだり話したりして、元気をもらってます。

あとは、弱い部分があっても良いんだって納得できて楽でした。
友人がすごく良く弱い所を見せてくれる子で、それにつられた感じです。
「会えなくて寂しかったー!」って言ったり、
自分から遊びに誘ったり、電話したりできるようになりました。
断られても気にならない。気持ちが楽です。
嘘みたいだけど、好きになってもらえる様にビクビクすることが、極端に少なくなった気がします。

ちょっとなんで自分がココに来たのか、分からなくなって来ました。
私は十分、人に癒してもらったり、元気もらったりしてるし、支え合う人もいる。

すみませんでした、さようなら!
814優しい名無しさん:2012/12/06(木) 20:28:58.00 ID:0SwJWqei
母親への期待が、父親へ移行してる感じがする

無駄に「!」を使うのが、イラっとするね
815優しい名無しさん:2012/12/07(金) 11:34:25.31 ID:NOwB/yeK
若いうちにACだと気付くのって相当親の影響下にある証拠だと思う
だからぶつかって距離感をはかるほうが聡明
何も間違ってない
やりたいようにすれば良い
816優しい名無しさん:2012/12/07(金) 15:56:48.50 ID:SUd+uZtF
>>815
深刻な影響化にあったら気が付かないよ
817優しい名無しさん:2012/12/07(金) 16:10:02.82 ID:eHZ4P3Ol
うん、気づかないね。
なんか空気読めない鬱陶しい感じの人だけど、まだ若いみたいなので許してしまう。
818優しい名無しさん:2012/12/08(土) 01:20:21.45 ID:GcYiDBzi
強迫性人格障害のスレがないなぁ…
べき思考が強いなと思っていたらこれでもあったみたい
819優しい名無しさん:2012/12/08(土) 01:22:48.48 ID:GcYiDBzi
>>817
若いうちに気付く人とそうでない人じゃまたちょっと違うもんね
820優しい名無しさん:2012/12/08(土) 03:06:23.55 ID:UgWSqBdf
苦しいことばっかり起きる
どうしたら楽に生きられるんだろう
821優しい名無しさん:2012/12/08(土) 03:47:02.87 ID:PbMQ9nI1
考えてみれば学生時代に運動やら勉強をがむしゃらに頑張ったのも結局、親の気を引きたかったんだな
条件付きの愛を全うしようとしてたんだ

んな事やった所で自己肯定感が低いまんまだから
社会生活うまくいかない
822優しい名無しさん:2012/12/08(土) 09:59:48.75 ID:MxV6aEBY
あの世代は独立にすぎたのかもしれんな
相互依存まで拒否して自立して
結局破綻してる
ACは連鎖する
823優しい名無しさん:2012/12/08(土) 21:35:55.71 ID:5/N0ZHwX
AC連鎖に同意
自分のおぞましさに気づいてから人付き合いが怖くて仕方ない
生涯独身で人生プランたててるけど、
自分のこと好きでないのに自分のために生きるのしんどい

ACなんて知らない頃のほうが楽だったなー
回復して挫けての繰り返しだけど、これって死ぬまでそうなのかも
824優しい名無しさん:2012/12/08(土) 23:07:56.15 ID:wm02xngG
いつか楽になるよ。

最近自分のためにご飯を作ることができるようになった。
今迄なら人のために作ることはできても自分一人だと
買ってきたものですませたり作る気になれなかったんだけど
野菜いっぱい入れて自分のためだけに食べたいものを
作れるようになった。凄く嬉しい。
825優しい名無しさん:2012/12/09(日) 01:23:46.03 ID:F7N0IJCC
>>823
ここ回復スレだからスレ違いなんだけど、回復スレだからこのレスしてみるね

もし回復したいと思うなら、自分の事をおぞましいとかそういう辛辣な言葉はできるだけ使わないほうがいいよ。
回復のためには自分を大切にすることを学ぶのがとても大切だと思う。

それと自分もその傾向あるけど、自分の気に入らないところを拡大視して、かつそれが自分の存在価値と直結させてしまい、
無価値な人間だと思ってしまう。
実は、無価値な人間だという思い込みが先にあるから、それを証明するかのように気に入らないところに注目してしまうんだよな。
それが認知の歪みというやつなんだろう。

さらに、一生このままという発想。今そういう状態だとして、だからって未来も同じというのはなんでそうなるのって感じなんだが、
確かに過去は、自分もそんな発想してたなあと思う。
これもやはり、悲観的に考える習慣が先にあるのだと思う。
それとACは変化に対して警戒心が強いところがあると思う。だから表面では幸せになりたい回復したいと思っていても、
無意識にその逆の考えにしがみついてしまう。

こういう認知の歪みは、無意識のうちとはいえ、学習して習慣化したものだよな。
今はその逆の自分を大切にする方法を意識して学習し習慣化する時期なんだと思う。

良い習慣というのは時間がかかるものだけど、根気よく続ければちゃんと前に進んでいるのに気付く時が来るよ。
826優しい名無しさん:2012/12/09(日) 02:38:01.15 ID:cahBLkMn
自分もまずやったことは
自罰的な言葉や言い回しをやめることだったな
気持ちがついてこなくても
言葉を換えるだけで随分おちついた気がする
827優しい名無しさん:2012/12/09(日) 09:23:41.82 ID:F7N0IJCC
言葉の力は大きいよな
自分の発した言葉に合うものを知らず知らず引きつける?引き寄せられる?そうなる
そうするとますます、やっぱりそうなんだと思うことになる。良い方にも悪い方にもそうなる。

あと、一つの考え方に基づいて行動すると、ますますその信念が強まるものらしい。
考えって言葉で考えるからなあ。
828優しい名無しさん:2012/12/09(日) 14:41:18.48 ID:5ObiBS5u
去年くらいにACだと気づいたんだけど、どうやって克服していいか分からない。
小さな成功を積み重ねていけばいいのかな。
逆にこれはやってはいけないことなどあったら教えて下さい。
829優しい名無しさん:2012/12/09(日) 15:59:32.96 ID:xr6QvZHt
>>828
まず本スレでどうぞ
830優しい名無しさん:2012/12/09(日) 18:33:44.36 ID:QMGzBeB+
>>824

その気持ち、すごくわかる。

今年のクリスマスか年末は、KFCの再現レシピをやるんだ(`・ω・´)
831優しい名無しさん:2012/12/09(日) 20:23:00.93 ID:7brHlHX1
回復してる進行具合が客観視できるといいのに…
信頼できて金もかからない支援者がほしいw
信頼できそうでも金がないと、そこへは行けなくなるし。

>>828
焦ること。
832優しい名無しさん:2012/12/09(日) 22:04:50.62 ID:Pgy8cc7k
あざっす。
うつと似てるね。

ここは回復した人のスレだとは知らなかったorz
失礼しました。
833優しい名無しさん:2012/12/10(月) 12:39:11.32 ID:0b89mGKO
>>832

ACに気づいて、回復に向かっている人達のスレじゃないかなぁ
回復しても、ふとしたきっかけで元に戻る場合あるし
834優しい名無しさん:2012/12/11(火) 14:04:01.22 ID:oEhUhjPM
最近家族の夢を見る。今までは全く見なかったのに。
目が覚めたら、体調悪化してるんで困る。
何かが自分の中で変わりかけてるんだろうか。
835優しい名無しさん:2012/12/11(火) 18:58:39.93 ID:vAo9jYTJ
>>834

変化する時は自分も体調悪化するよ。
鬱になったりもしたし。
836優しい名無しさん:2012/12/11(火) 22:42:00.34 ID:vAo9jYTJ
>>834
夢の中で消化?浄化?しようとしてるのかもね
837優しい名無しさん:2012/12/12(水) 01:56:49.99 ID:Oy2PPVaA
>>790

782です。
旦那はリーマンショックの煽りを受けて一度失業→転職につき年収が大幅ダウンしています。
潰しの効かない業界から35歳で異業種の未経験職種で頑張ってくれてます。
しかも、スケープゴートだったせいか、常に私が家の中をめちゃくちゃにしていて、
買い物依存症にはまりかけていた時期があったので、ほとんど貯金はありません。

昔からの考え方の癖で、私は無茶苦茶な人間でいなくてはいけない。
まともな人生を送っちゃいけないんだという思い込みがありましたが、
今回母がお金を出してくれたことにより、
実はそうではなかったんだなぁと、実感しました。
838優しい名無しさん:2012/12/12(水) 07:34:42.02 ID:PvezvmhX
社会復帰はしたけれど、忙しくて、
心のメンテナンスをスルー暇がなくて
まだ壊れてきた
困った
暇がない、で済ましちゃいけないのもわかるけど

折り合いつけるのが難しい
839優しい名無しさん:2012/12/12(水) 20:06:00.35 ID:OqRI8wy/
頻度は減ったけど、夢に嫌いな奴が出てくる
共通してることは、私が言いたくてたまらなかったことを、そいつに向かって怒鳴ること
相手はもちろんイラッとした表情になる
夢はそこで終わったり、相手が言い返してきて、さらに私が言い返すこともある

夢の中で、昔できなかったことをやり直しているのかなぁ
840優しい名無しさん:2012/12/13(木) 16:55:53.38 ID:pO0STpYp
夢って面白いね
回復するにつれ、何年もかけてだが徐々に夢の中での自分の行動が変わっていったよ
親に嫌な事を一方的にされてひたすら我慢→された後に反論→反論して後に家出
みたいな感じで、家を出た時は「やったね自分!」ってすごく嬉しくて爽快な気持ちだった
あれ以降、暫く親の夢を見てない
841優しい名無しさん:2012/12/13(木) 17:32:20.48 ID:7yrfJ32m
もう親は変わらないんだと自然に思えた
やっと境界がはっきりしてきたのだと思う
842優しい名無しさん:2012/12/14(金) 16:07:11.53 ID:BWd1FuYQ
そういえば、ACに気付きはじめた頃の夢は両親に虐待されてる夢とか、傷ついて泣いてる夢だったけど
後半はホラーな夢が多かったな。
血まみれの親や、殺人を犯した親の証拠隠滅に必死になったりとか、身近な人の歯が抜けて床一面に散らばってるのを掻き集めてたりとか。
なんか気持ち悪いのばかり、なんだったんだ。
843優しい名無しさん:2012/12/14(金) 16:13:07.42 ID:hhqqZI7k
どんなに頑張ったって、きちがいの子きちがい
子供は産まなくてよかった
破滅のも先延ばしを「希望」と呼んで
すがりついて生き延びる人生
たどりつくところは同じ

もう疲れた
私はもういい
みんな、頑張れ
私みたいにならないで
早く、できるだけ親から遠くに離れるんだよ
844優しい名無しさん:2012/12/14(金) 20:22:57.32 ID:za5AfNZX
843

まあ、人のことは心配しなくてもいいから
ゆっくり休んでください
疲れたら、休む、です
845優しい名無しさん:2012/12/14(金) 21:21:17.19 ID:4jDj8pKF
自分にできないことを人に託すって、「卑怯」ですよ
無能な親にありがちだけど…
846優しい名無しさん:2012/12/15(土) 11:08:47.91 ID:HypIU/8D
ずっと感じていた自分の違和感がACなんだと最近わかった
わかった時は自分の中で修羅場だったけど、すぐ理解できた
でも気づくの遅すぎるよ
もう三十路なんだぜ
良かった事は知らないうちに自分で色々してたみたいで
>>6の階段を13〜15段くらいまで来てた
ただ、上ったり下りたりで15段より上にはまだ行けないな
847優しい名無しさん:2012/12/15(土) 13:25:46.61 ID:WbHwaxHu
おれ四十路

知らない間に、自然にできてしまうのは、ちょっとすごいよ。マジで。
自分の問題をすぐ理解できるもんでもないし。
たぶん、回復早そうだ。 
最後の段階は時間かかるかもしれないが。それは誰でも同じだし。
848優しい名無しさん:2012/12/15(土) 14:42:44.55 ID:HypIU/8D
すぐ逃げるところ
人を信じるのが怖い
臆病者がゆえに攻撃的
常に自信がない
ここまでは弱さからくるものと自覚があったんだ

急にくる不安
急にくる怒り
異性に対する気持ち
都合の良い相手を支配したくなる
人に囲まれているのに寂しく虚しい
自分の本心を話さないといけない時に嘘をついてしまう
これらは原因がわからなかった

逃げたくなっても逃げないようにしよう
誰かに本心を話さないといけない時に嘘はつかないようにしよう
もし、嘘をついても後日謝って訂正できる勇気を持とう
これらをAC原因とは知らずに、弱さを鍛える意味で実践してたんだ

自分の事をとても信頼してくれる人と出会ったのもきっかけになったと思う
その人が純粋な心の人だとわかって支配しようとしてしまった
その途中でしようとしてる事に気がついて、初めて罪悪感がわいて反省した
勝手だけど、今までの自分なら相手を遮断して逃げてしまうのに
離れていって欲しくないと感じたから、本心を言うのはとても辛かったけど
これからも仲良くして欲しいと言ったよ
たったこれだけの事を伝えるのに、泣いてしまったのが本心を隠してきた事の表れなんだろうな
その人が、これからも良い関係で仲良くやっていきましょうと言ってくれた事で救われた
この後、自分の気の持ちようがガラリと変わった

この件で自分がなんか変と感じたので、色々調べてみた結果ACだった
今までわからなかった事の原因が掴めて助かったよ
時間かかっても頑張るよ
849優しい名無しさん:2012/12/15(土) 19:13:58.32 ID:kf2Be8S2
>>848
拒絶される恐怖より、
相手に素直に好意を伝えることを選んだというのは、
回復の段階として、かなり進んだ段階にあると思う
>>847に同意

自分の場合は、典型的なモラハラの被害者だった
一度、友達や恋人となってしまうと、相手の言動にひどいものが混じるようになっても、
関係のあり方を自分で見直せなかった
親に対してもそうだった
回復は、拒絶の意志を伝えることから始めた
ACであると気づいてから、それが十分にできるようになるまで、5年以上かかった
好意に基づいて、他人と交流できるようになったのは、つい最近
恐怖心とたたかって、素直に好意を伝えることをやったのも、本当につい最近

いろいろ自分語りをしたけど、
自力で模索したあなたは、すごいよってことで
850優しい名無しさん:2012/12/16(日) 21:46:16.60 ID:cJ0Iugr8
認知の歪み10パターン
ttp://www.ncn-k.net/azaz/nintip02_1.htm
851優しい名無しさん:2012/12/17(月) 00:16:06.16 ID:LzBbMXdS
ふと、母親の気持ちが理解出来たような気がする。
そして、私は母親の生き方を丸写しして、更に母親の願望まで受け取って同じようになぞらえて生きてきたような気がする。
そして、今からやろうとしていることも、母親が本来自分でやりたかったことを変わりに私がやろうとしている。
最後の親孝行をするぐらいの気持ちで頑張りたい。

どっちにしても自己愛に振り回された軽発達障害の母親なんだけど。
852優しい名無しさん:2012/12/19(水) 21:42:08.26 ID:MwT45/dB
ACだと自覚して数年、その事実を受け入れて向き合うのにもがき苦しんできたけど最近ようやく少しずつ回復してきていると感じられる様になった
今まで私にとって生きる事は辛い事で生きる事に何の意味があるのか解らなかった
でも最近初めて生きる事が少しずつ楽しいと感じられたりワクワクできる様になった
毒親と同居だしメンヘラだし状況は全然明るくないけど
853優しい名無しさん:2012/12/19(水) 21:45:07.26 ID:MwT45/dB
(852続き)
「生きる」って本当はこういう気持ちなんだ…!と目から鱗で、初めて自分の人生を生きている実感が持てた
気持ちが前向きになったら体調も良くなってきた
この数年、本当に辛かったけど耐えて頑張ってきて良かった
まだまだ問題山積みだしもう若くもないけど、自分の人生を大切に頑張っていこうと思う
854優しい名無しさん:2012/12/19(水) 21:46:53.47 ID:7DMRQITS
先行き不安定でも、ワクワクな気持ちが感じられるのは
かなりの前進だ。
自分もそうなりたい。
855優しい名無しさん:2012/12/19(水) 23:28:36.93 ID:QA52nevd
>>852

何かわかる。
事態が悪いから気持ちも落ちるのか、
気持ちが落ちるから事態も落ちるのか、どっちもどっちで引かれあう部分がある気がする。
足場が悪くても、目線は明るい方を向いたほうがいいんだよね。
今までは、今まではそこに変な罪悪感?みないな抵抗感があったかもしれない。
856優しい名無しさん:2012/12/20(木) 07:24:09.53 ID:iak2fBir
食器洗い中に無言割り込みされたんで、思わず「割り込むなら一言くらい言え」と反論
でも「いいからちょっとどけ」と会話になってない

何が「いい」のかと小1時間(ry
地平線の彼方まで平行線になりそうだったけど、思わず最後まで抵抗したらあっちが折れた

必要最低限の言葉を言えないのに、そこをすっ飛ばした上に自分の正当性を押しつけてくるのっておかしいじゃないか
857優しい名無しさん:2012/12/20(木) 12:48:11.86 ID:n7e20G/G
>>856
本スレでどうぞ
858優しい名無しさん:2012/12/20(木) 15:12:06.52 ID:vN2tO9gc
親から受けた毒が自分の中に何年何十年も残っている事に絶望しそうにもなるけど、
多分、同時に、親以外(もしかしたら親からも)から受けた愛も、何年何十年残っているはずだと
ふと気づいた昨日。
859優しい名無しさん:2012/12/20(木) 17:23:46.82 ID:0T3eX0r2
おぉ。
860優しい名無しさん:2012/12/20(木) 22:10:54.11 ID:QZelyn86
親の以外の愛って、どんなんなんだろう

その他の大人の関わり方も分からない
親しげに関わってくれた人も特にいない
もしいたら、人への信頼感とかも獲得できたのかな

ヤンキーが恩師との出会いで変わるという話をよく聞くが
あからさまに問題視されるのでいいよなあと思ってしまう…
861優しい名無しさん:2012/12/20(木) 22:42:02.87 ID:o0lcmTdS
本当は色んなところで大小の好意を受け取っているはずなんだけど、
優しさになれていないと、優しさに鈍感になってしまうんだと思う
冷酷さに慣れていると、冷酷さには敏感になる気がする
単に自分の経験からなんだけどさ
たぶん、愛というか、自分にむけられた好意や思いやりに気づいてないだけだよ
862優しい名無しさん:2012/12/20(木) 23:28:59.13 ID:QZelyn86
おとなしい何も言わないいい子に対して、思いやりとかを向けてくれるのだろうか、
or向ける必要があるんだろうか?

大人になって、受け身ないい子ちゃんでは生きていけなくなり、
問題児になってしまったわけだけど
そこでやっと、悩みを相談もできて、与えられる好意も分かるようになってきた段階
863優しい名無しさん:2012/12/20(木) 23:37:25.12 ID:QZelyn86
子ども時代・10代は、(大人から)守られて当然の時期なので、
ハッキリとした明確な好意や思いやりじゃないと、気づかないような気がする
ACに限らず誰でもどんな子どもでもね
864優しい名無しさん:2012/12/21(金) 00:00:22.72 ID:Uewv8gz2
この頃、疲れてしまって
かんばらなきゃ、ちゃんとしなきゃ、
前に進んでいかなきゃって思っても
「私、なんでこんなひとりぼっちで頑張ってるのかなぁ」って、虚しくて情けなくて
立ち上がろうとした力が抜けてしまう。
ただ、怒りや憎しみや不満や恨みを
爆発しないように、溢れ出さないように抱え込んでいるのに
精一杯で、ただただ体を小さく丸めて
うずくまっているだけみたいになっている
そんなことばっかりにエネルギーを使って何も成せずに歳をとっていく自分が惨めて、悔しくて、悲しくて、どうしようもない
僻みや羨ましさばかりが湧き上がって溢れてきて、どうしようもない

私だって、普通の家の子に生まれたかった
865優しい名無しさん:2012/12/21(金) 00:02:26.06 ID:CJkeiWXp
んなこたーない
自分は3歳でも気づいてたよ
よそのおばちゃんはうちの親と違って
自分のことちゃんと思いやってくれるな〜って
866優しい名無しさん:2012/12/21(金) 00:38:03.30 ID:mR5vZvxE
そういや、
近所の女性たちの一部は、
よく遊んでくれたり、家にちょっと呼んでくれたり、家族での日帰りの遊びに参加させてくれたりした
自分の親については非難めいたことを一切言わなかったけれど、
親の自分に対する態度を、遠くから気の毒そうな目で見ていたのは覚えている
彼女たちの特徴は、自分の親と挨拶をする以上の関係ではなかったということだ

大人になった今、
あの厄介な親の子供をさりげなく呼んで遊ばせてくれるには、
かなりの工夫が要ったはずだと思う
そんなことすらおくびに出さず、「また遊びにきなよ〜」とさりげなく声をかけてくれるだけだった
いや、すごい大人だと思う

逆に、尻馬に乗っかっていじめてくる大人もいた
彼女たちの特徴は、自分の親と話し込む関係だった
867優しい名無しさん:2012/12/21(金) 04:16:31.38 ID:TN2DzEbr
>>862
今、人の好意とか思いやりを受けて意識しはじめるだろ?
そこで人間の善意というものを学び、自分の中に取り込こむ
前より善意について敏感になって、思いやりに気づく機会が増える
自分も他人を思いやるようになる(嫌われたくないからではなく)
という風に変化すると予想ぜ

思いやりというのは、与える本人にも喜びをもたらすよな
逆に、悪意は悪意を持つ本人も不快にするなあ
868優しい名無しさん:2012/12/21(金) 11:27:54.18 ID:gfIxA3gh
近所づきあいとか関わり薄くて、友人もなにもない二人に育てらてたんで
自分もおとなしい感じになってしまった感じがする
あからさまに毒を発するタイプではないので、よくいるACとはちょっと違うと思う
いつもイライラしてる親だけど、それを直接ぶつけてくる事はあまりないし

ときどき接する大人たちには、「おとなしい良い子」と褒められたものの…
それでいいと思い込んで従って生きてきた結果が受け身な対人恐怖症
逆に、「おとなしすぎて大丈夫か?こいつは」とか率直に心配してくれる人に出会ってたら、
多少は違った性格になった気がする

>>867
最近、これが親切心とか好意なのか!?と気づけるようになってきた

一見やさしい言葉であっても、本人にとっては毒になってしまうことはあるし
思いやる気持ちって難しいね
嫌われそうな批判的な言葉でも、気遣いになってることもある
それをあえて言ってくれてる人の思いも気づけるようになった
869優しい名無しさん:2012/12/21(金) 11:48:11.40 ID:Rphs7Vp/
親以外の愛というと、幼稚園の頃に先生が満面の笑顔で
私に会うと嬉しそうにしてくれていて(全員にやってると思うw)
どうしてこの人はこんなに私の事を好いてくれるんだろう?!

と、不思議に、かつ嬉しく思ってた事を思い出した。
何も特別なことをしていないのに、肯定してくれてるような。

あの感覚が常に家の中にあるのが、機能している家庭なんだろうか。
でもそういう小さい事でも、ないよりはマシだよなぁ。
870優しい名無しさん:2012/12/21(金) 22:24:31.85 ID:D0D1mpN3
私はACとボーダーですが、12月31日に捨てられていた子猫を保護しました。
通学途中、学校関係なく泣いたり、
家に帰ってから毎晩喚いて自殺未遂、OD、彼氏に対しての自殺ほのめかし、
いろいろしていたのですが、
ねこちゃんがきてくれたことで、
家に一人でも喚くことなく過ごせるようになりました。
あの日からまだ一度しか泣いていません。
そのときも1〜2分ですみました。
前から飼いたいなと思っていましたが、動物に当たってしまわないか、無気力なのに動物の世話が出来るのか、など考えていました。いざ買ってみるとできましたし、絶対にボーダー、ACの症状はなくなってきています。

スレ違いでしたらすいません。
わたしの体験談でした。
871優しい名無しさん:2012/12/22(土) 00:12:58.55 ID:xrxNim+1
いま自分で発見したことをここに書かせていただきます。
私が私の母の役目をしていたことに、いま気がつき、涙が止まりません。
ひどい親と口論したのも母としての私、わたしを守るために一生懸命バイトしているのも母としての私、見聞を広めようとしているのも母としての私なのです。
すべては、自分という娘を守るために芽生えた私のなかの母性のようなものがなしていることでした。
母としてのわたしには年齢がありません。ただ、24歳の女の体を持った我が子を守ろうとしています。
自分のお母さんが自分だった感覚、変でしょうか。気がついてすごくすっきりしています。
872優しい名無しさん:2012/12/22(土) 17:54:36.91 ID:3iGs5r/J
自分の母性で自分を守るということか。
だとしたら自分もありそうだな。
父親とか、妙に自分にそれを求めてくるもん。母親もだけどね。
873優しい名無しさん:2012/12/23(日) 18:14:52.18 ID:OeAOCBl+
ずっと抑圧されて、搾取されていた場所(家ではない・実家からは離脱済み)を
離れる決心がやっとついて、代表にも伝えた。
なんかやけに気分がすっきりしてて、死んでた感性が蘇ってきた感じがする。
これからどうなるかはまるでわかんないから、不安でもあるんだけど、それより
ワクワクする感じが強い。
やっぱり、一カ所で抑圧受けてるだけでも、他の生活にかなり影響出るんだね。
来年は新しい道を模索する年。がんばるぞー。
874優しい名無しさん:2012/12/23(日) 18:30:52.55 ID:24Y/o4ny
昨日受験につかう証明写真をとりに行った
フォーマルな服もないし面倒なのでパーカーで撮って帰ってきて
これだと母親にまたグチグチいわれるんだろうなと思うのに気づいた
これが親の機嫌を伺って行動してるってことなんだな
思えば昔からゲームやってるときに親の足音が聞こえると
怒られるから隠してボーっとしたり勉強してる振りしてたわ

うるさく言われるからいままで言い返したりしなかったけど
もう大人なんだしちゃんと自分の意見いって
来年は自分中心で生きていこう
875優しい名無しさん:2012/12/23(日) 21:10:14.72 ID:/li29V3A
最近、相手が喜びそうな事をしようとしても
急に気持ちが萎えたり、逆に攻撃的な気分になったりする

気遣いと依存の違いって何だろう
純粋に相手に喜んで欲しいのか
それとも見返りに感謝されたいだけなのか
その辺のバランスが上手く取れなくて軽く頭がパニくる
876優しい名無しさん:2012/12/23(日) 22:46:20.72 ID:xm29gpee
気遣いって難しい
相手の立場にたって想像しても、思い違いだったりもする
結局、自分の考える範疇で気遣うしかない
人の気持ちなんて簡単に読み取れるわけでもないし

喜ぶかどうかは相手の気持ち次第だね
思わぬことで喜ぶ場合だってあるしさ
それをコントロールすることは不可能
877優しい名無しさん:2012/12/24(月) 06:14:18.05 ID:KERaN52Q
>>6のACの階段を18-19ぐらいまで来た感があるけど、
普通、親との関係で学ぶような、人とのコミュニケーションのとり方を学んでないからか、職場でもちょっと戸惑う事が多い

コミュニケーションの場数を踏んで行きたいけど、どうしたらいいんだろう。稽古事でも始めたらいいんだろうか・・・
878優しい名無しさん:2012/12/24(月) 18:23:38.68 ID:FdGc9I2I
精神的にはかなり楽になったけど、社会での人間関係が難しすぎる

それと、自分がおかしかったと気付いてから、それまでの自分が親と同じやり方で他人を傷つけてきた事を
後悔してばかりいる
「ごめんなさいごめんなさい自分は決して許されてはいけない」と「これから気を付ければいい、誰だって失敗ぐらいあるさ」を
一か月単位くらいでグルグルしてる
879優しい名無しさん:2012/12/24(月) 19:26:55.01 ID:tZ5bITBy
コミュニケーション難しいよね。
私は今まで自己主張してきた経験がないから
状況に対応できる行動パターンが少ない。
些細なことでも主張や決断がいる場面では
固まっちゃって不審に思われるか、にこにこして誤魔化す感じだ。
主張するトレーニングを通して対応パターンを
増やしていこうとしてる最中だよ。
対人で上手くいかないのは「自分」がなかったのも
あるんだって今さらながら気づいた…
880優しい名無しさん:2012/12/24(月) 21:11:25.31 ID:z+CF4ayl
>>878
自分はカウンセリング受けてるうちに、
自分が中高生だった当時大嫌いだった両親の虐待を、
その当時飼ってた犬にやり返してた(気に食わないとしつけと称して殴る)
事実に今さら気づいて愕然としてる。

カウンセリング受ける前までは全く気づかなかった。
もう今は死んでしまっていないその当時の犬に謝る事ができない事に後悔している。

今さらわびる事は出来ないし、報いることもできないけど、今飼ってる犬は
絶対に叩いたり、虐待をしたりしないように気をつけてる。
881優しい名無しさん:2012/12/24(月) 21:12:13.01 ID:i9yBsD1I
コミュニケーションの場がないと、どうしようもないな…
コミュ障な自分でも入れそうな場でないと行く意味がないし。
病院のSSTとかへ行ったけど、短時間で形式的なことやって終わりだし…
一般社会の人たちとの接するまでの、中間地点的な場がほしい。
882優しい名無しさん:2012/12/24(月) 21:46:37.31 ID:MCVxNbHq
自分は、しばらく19〜20段階のところにいる

自分は、相手がいいと思いさえすれば、大体どういう人でも交流できるけれど、
交流したい相手と距離を自分で決められなかった
そうやってできた関係を、事実上、すべて切った
かなりの間一人でいて、最近になってまた、他人と交流することを始めた

頑張り過ぎるとダメみたいだ
他人が要求するものを自分が持っていない場合でも、少し頑張れば振る舞いを合わせることができる
あまり合わせることはしなくなった
けれど、違う人なら持っていることもあるかも知れないが、
自分は持っていないもの(たとえば、自分のカラーじゃない、好みじゃない)を求められ続けて、
少しずつ、確実に疲れを感じてた
パンツのゴムみたいに伸び切ってしまうか、逆にバチンと戻るかと考えて、
気づいたら、バチンと戻ることを選んでいた

どこで頑張り過ぎたのだろうと考えていたけれど、
どこか自信がなくて、自分を相手にどこか売らないとダメなのだと思っていたせいかも知れない
相手に対して心を開くことと、相手に売る=自分の「好かれるようなところ」を押しつけることは、
似て非なるものなのかも知れない
まあとにかく、疲れたよ…パトラッシュ
883優しい名無しさん:2012/12/24(月) 22:04:57.79 ID:YVAYU5ZS
なかなか相手に合わせるのを辞めるのは難しいね。ついいい顔してしまいたくなるしその場で自分の思う通り振る舞えたとしても後であれやっちゃいけなかったかと何度も考えてしまう。
一時的な人間関係ならそれでも大丈夫なんだけど長期的に人間関係を築くとなると適度に自分の主張や個性を出さないとうまく付き合っていけない。
884優しい名無しさん:2012/12/24(月) 22:09:16.96 ID:YVAYU5ZS
>>877
自分の興味ある習い事なら始めるとコミュニケーションの場数も踏めて自分も楽しめていいかもね。
私も何か始めようかな。
885優しい名無しさん:2012/12/24(月) 22:22:04.90 ID:MCVxNbHq
>>883
なるほど、そういうことなのかな
ちょうど、一時的な関係から長期的な関係に移行する段階だった

自分が人と交流する目的、相手が人と交流する目的
合致した範囲で無理なく付き合うという距離感も大事だとも実感した
どれもこれも、
一人でいるさみしさに耐えられて、
自分は自分でいい、そう思ってくれる人もどこかにいるだろうという程度の適度な自信がないと無理だ
表面上、態度を調整してどうこうなるものではない
さみしさに揺さぶりをかけられたら、あっという間に崩れる
何をされるのが嫌なのか、親との関係を見直すいい機会にもなった
でも、もうどうしたらいいのかわからなくなった
そういう時は無理せず、何も考えず休むのが一番かも知れない
886優しい名無しさん:2012/12/24(月) 23:14:41.58 ID:i9yBsD1I
習い事におっさんが行ったら、完全に場違いでしたw
887優しい名無しさん:2012/12/25(火) 03:03:05.45 ID:qF430gDU
みんなコミュニケーションで悩んでるんだな。
なんかホッとした、自分と同じ悩みの人がいて。
雑談が全くできなくなってきた。
仕事上での会話はドキドキしながらギリできてる状態だけど、自分でもヤバイなと思うくらい、たわいもない話ができない。無言。
バイトで部署が変わって、他人と近い距離で息を合わせながら作業をしなくちゃいけなくなった。
でも上手くできなくて、他の人からウザがられてるって被害妄想が酷くなったり、謝ることが増えて気疲れが溜まり、ついに心が折れた。
対人関係の悩みで、仕事が続かない。
888優しい名無しさん:2012/12/25(火) 18:28:13.61 ID:XklaCIMp
回復に向かってると思うけどやっぱり職場の人間関係しんどいなあ〜
利害が含んでるからしんどいよお
世間様のハードルは高いわ高すぎるわ…
自分なんて幼稚園児レベルだわ
889優しい名無しさん:2012/12/25(火) 19:18:48.47 ID:EIo5+S/I
>>888
逆に利害関係だから自分の仕事さえきちんとやってれば後はどうでもいい、とある人に言われた。
無理に気に入られる必要はないのかなと思ったよ。ただ、自分ではなかなか実践できてなくて
気が回ってない割に後で色々気にしてしまうことは多い。
890優しい名無しさん:2012/12/25(火) 20:15:44.10 ID:cJrSD1nC
仕事上ですら、まともに報告連絡もできない。マジでやばい。
ひきこもると復活するのはキビしい…。脳の回転がおかしい。

ここまできただけでも凄いじゃんと自分を認めてみても、
なんとも空しい。
ここまで上り詰めるだけで精一杯。正直、自立なんて無理かもw
891優しい名無しさん:2012/12/25(火) 20:37:28.97 ID:0Dq7sL9R
>>890
他人との距離感を計るチャンスと捉えて
「自分が報告を受ける立場だったら何を知りたいか」を
念頭に置いて連絡事項を整理してみたらどうよ

何の仕事か分からんので的外れなアドバイスだったらスマンね
892優しい名無しさん:2012/12/25(火) 21:58:32.49 ID:cJrSD1nC
>>891
報告の内容について考えるレベルではなくて…
話の文章にまとまりがなくて、伝聞になってないというか
混乱状態に陥ってしまってる。
あいまいで分かりにくい文章を、相手が予想して読み取ってくれるとようやく伝わる感じ。
障害者枠なので、そんなんでも許容されてると思う。

それでも働き始めた頃よりは、伝える事がまとまってきてる気もするんだけど。
自分で無理やり前向きに考えようとしてるだけかもしれないw
変化してるのかどうか指摘してもらわないと分からない…
893優しい名無しさん:2012/12/25(火) 23:11:11.91 ID:0Dq7sL9R
>>892
なるほど話す時にパニックになっちゃう感じか

俺の場合、仕事で意見を求められると頭が真っ白に
フリーズして何も言えなかったり、どもることが良くあったんだけど
原因は「自分は迷惑な存在に違いない」「自分は間違っている」っていう
思い込み(自動思考)がメチャメチャ強かったからなんだと自覚した

「蛇口をひねったら水が出る」のと同じくらい
「自分はダメなヤツ」っていうイメージを当たり前のように考えてたけど
そんな思い込みを捨てるようにしたらかなり楽になったよ
どもりもなくなった

混乱しながらも伝えようと頑張ってるんだから立派だと思うぜ
894優しい名無しさん:2012/12/25(火) 23:49:16.10 ID:Xfp6CQo9
自分なんて今日、ハッキリ邪魔って言われたよ。

バイトや派遣に指示しなきゃならない立場なのだが、自分も新人で、仕事の流れが掴めず、自席で固まってるだけ。。

他の社員はテキパキ動いて、私が話し掛けても無視さるし、それが怖くて、自席で固まってる。
895優しい名無しさん:2012/12/25(火) 23:58:05.73 ID:q0WIWUj5
>>892
文章はまともだから言語野は正常だね
脳の回転がおかしいわけではなく
あがり症の強力なバージョンだろう
896優しい名無しさん:2012/12/26(水) 00:09:08.61 ID:Tj1G/cUo
ここを見ていたら、中学の頃に神経症が部活で爆発していて大変だったことを思い出した

今はそういうことはなくなったけど、相手の言葉に自分をけなす意図があるんじゃないかと疑ったり、コンプレックスを刺激されたり、どうせこんな風に思われてるんだと思ったり、ヒステリックになったりする

どれもこれもうちの親が私に確かにやっていたこと
だから社会で不適合を起こしてる
人とのコミュニケーションは難しいね
897優しい名無しさん:2012/12/26(水) 00:11:06.09 ID:Tj1G/cUo
>>895
確かにそうだね
自覚があるからまともだと私も思う
898優しい名無しさん:2012/12/26(水) 00:42:15.36 ID:Tj1G/cUo
相手にも自分と同じようにどうしようもない時があるんだろうなと思ったら少し楽になった
899優しい名無しさん:2012/12/26(水) 01:52:55.18 ID:KL0Nd1C6
自分はACではないのかと思い始めた。
片親で、その親も12年前に他界して、ただの呪縛、トラウマ?
昇華できているわけではないけど、当時の親の辛さも分かる年齢になった。
だからと言って親のしたことは許せないけどね、今でも親の車に似た音がすると心臓がきゅってなって血圧上がる。

親も社会不適応者だったと思う。私はそれに似たんだろう。
すべて受け入れる、諦める、いつでも死ねると思ったら少し楽になった。
スレチですかね?だったらすいません、スルーしてください。
吐き出したかったんです。
900優しい名無しさん:2012/12/26(水) 11:58:21.19 ID:HjEu4A73
>>899
本スレが吐き出しスレです。
あちらでどうぞ
901優しい名無しさん:2012/12/26(水) 16:03:08.79 ID:IF+F98TQ
数年前にAC関連本読んで自助会とカウンセリング通って職場適応がよくなった。
でも恋愛は相変わらず失敗ばかりで、最近、AC業界でない公共のカウンセリングに通ってみた.
そこでアサーションという精神療法をを勧められてよかったので
認知行動療法とか交流分析とか、AC業界以外の一般的な精神療法を受けたらすごくいい。
ACというのは問題の糸口になったけど、克服には別の精神療法試しほうがいいと思った。
902優しい名無しさん:2012/12/26(水) 16:18:00.87 ID:pZauvpid
自分がACから回復し始めてから、同じ毒親に育てられた妹の事が気になりだした
見ていると間違いなく妹もどっぷりACで親との関係や世間との関わりにかなり悩んでいる様子。でもACについてはよく知らないっぽい…
妹を救いたいけどかなりショックを受けるだろうしデリケートな問題だからACの事を話して良いものか、どのタイミングで話すべきか迷ってる…
同じ様な経験ある方いたらアドバイスお願いします
903優しい名無しさん:2012/12/26(水) 17:04:20.89 ID:SFO+BxcA
>>902
うちは逆で姉が自覚がなくて苦しんでた
いきなりACだとは言わず、「こう考えるのはあれが原因で?」って感じで話したりして
認めるとこから回復へ向かう手がかりを掴んでほしいと思って、本とかも勧めたけど
「多分それだろうけど(自分もACなんだろうけど)バカだからよくわかんない」ってその話題から避けたがるんだ
だから相談してきたときだけ励ますくらいにしてる
一緒の悩みなんだから、二人で協力し合えたらいいね
904優しい名無しさん:2012/12/26(水) 18:28:08.76 ID:BKZ+J+2z
>>902
まずはご自分の回復に専念したほうがいいです
妹さんから助けを求められたらその時に助力を
共依存に陥りやすい

詳しくは本スレ>>5
905優しい名無しさん:2012/12/26(水) 18:59:49.32 ID:Tj1G/cUo
>>904
それは過剰反応だと思う
まだ共依存にもなっていないのに・・・
>>902が妹に何かして困ったことがあったらでいいと思うんだけどな
先回りして相手をコントロールするのは良くない
906優しい名無しさん:2012/12/26(水) 19:02:00.33 ID:nSHp9oK6
「自分は完璧でなければならない」という親の思い込みが、
毒を生み出す原因になっている気がした

「完璧だ!」という思い込みのせいで、他人に対してやたらに攻撃的になる
親の設定と親の現実との間には、ものすごく差がある
けれども、設定を捨てない
設定を維持するために、あらゆるでたらめをやる
悪者やどうしようもない馬鹿ということにされる人が出る
そういうごまかしがひっくり返らないように、
周囲を精神的に支配したり洗脳したりして「かためて」おく必要がある

いろいろやっているけれど、すべては、「完璧でなくてはならない」という思い込みに集約されると思った
そのようなことを求めているのは、ずれた一部の人たちしかいないのに、
親は、完璧でなければ、他人からとんでもない扱いを受けると思い込んでいる
907優しい名無しさん:2012/12/26(水) 19:04:34.77 ID:nSHp9oK6
本スレに投下しようとして、誤爆した
908優しい名無しさん:2012/12/26(水) 19:16:15.34 ID:JZznKqWS
>>905
905にいってない
909優しい名無しさん:2012/12/26(水) 19:37:47.12 ID:dgFo9SYp
>>902

指摘する、されるタイミングって本当に難しいよね
「王様!貴方はスッポンポンですぞ!」と言うべきか否か迷ってる臣下の気分
言っちゃえば自分はスッキリするけど相手がそれを認めるのは物凄く苦痛だろうし
怒りの矛先がこちらに向く可能性もある

本人に受け入れる気がなければ毒親と同じ過干渉に変わりないので
「その時」が来るまでは様子を見るのがいいと思う
>>904が言うように共依存も怖いし
910優しい名無しさん:2012/12/26(水) 19:49:03.53 ID:BiYQBBcv
書き込めるかな。

みんなってどれくらいケンカのこと引きづってる?
俺の家族はどんなケンカをしても5分後には、最高で1日でお互いにケロッとしてるんだ。
ケンカの度合いは、家の廊下にタンスとか服が散らばるくらい。
俺はどうかっていうとかなり引きづるんだ。
それでケンカしてすぐで引きづってるおれを横目に、家族がテレビとかで笑ってたり談笑してると
なんだか俺がおかしいみたいに思えるんだ。おかしいかもしれないけど。
それがとっても傷つく。
みんなの意見が聞きたい。駄文でごめんなさい。
911優しい名無しさん:2012/12/26(水) 20:07:27.35 ID:Tj1G/cUo
>>908
908に言ってない
912優しい名無しさん:2012/12/26(水) 21:02:47.54 ID:dgFo9SYp
>>910

10歳の頃に見た親の喧嘩、アラサーになった今でも鮮明に覚えてるぞ
最近になって聞いたら「とっくに忘れた」だとさ

喧嘩するならに見えないところでやってくれ
子どもの前で騒いだなら、子どもの前でケリつけろよ
見えないところで和解されても困るんだよ怖いんだよ

喧嘩そのものを「なかったこと」にされたら引きずって当然だし
謝り方、仲直りの仕方が分からないまま育つんだよこっちは

…という半分愚痴で半分意見
>>910はおかしくないと思うぞ
913優しい名無しさん:2012/12/26(水) 22:49:13.54 ID:EpZlLXKA
>>893>>895
うーんやっぱり、自信のなさなのかな
安定してるはずのカウンセリングや診察ですら、言いたいことが出てこず、混乱してしまうので、
緊張や不安だけでなく、脳のはたらきの問題かも?と考えてたよ。

職場では、自分から関わってもいいのか不安が強くて、
いつまで経っても慣れてない感じがしてる。
以前よりは前向きになってきてたけど、まだまだ思考のゆがみが強いんだな。

いろいろとどうもありがとう!指摘してもらえたおかげで、また考え方が変わる気がします。
914優しい名無しさん:2012/12/27(木) 00:12:34.87 ID:1/E13EJO
>>912
ありがとう。
なんだか落ち着いた。
915優しい名無しさん:2012/12/27(木) 03:13:09.74 ID:qkWtrcCi
我が家は両親が共働きだったし、母親がちょっと目立つ特殊な仕事をしていた。
母親がその仕事に就いたのは父親のせいでもあるのに、父親は大きな子供で亭主関白のままだから
靴下が無いだの、食事が遅いだのと
本当にささいなことでしょっちゅう狭い家の中に雷が落ちたり嵐が吹き荒れて、自分は恐怖して怯えていた。
子供はどこで嵐が治まったのかなんてわからないから、いつまでも怯えて萎縮していた。
両親はけっこう早くケロっとしているんだよね。自分は父親が恐ろしくて大嫌いだったから、あんなに責められたり
怒鳴られたり時々は暴力も振るわれていた父親と笑って話している母親を見ては、裏切られた様な何とも言えない気持ちになった。


乱文、すみません。
今はカウンセリングからも病院からも離れています。
結局専門家と繋がっていた頃は進学や一人暮らしで忙しくって
同じ事柄を思い出しても、今程つらくなかった。
どれくらいつらいのかに気付くのも回復の切っ掛けになるのかな。と今思えました。
916優しい名無しさん:2012/12/27(木) 07:18:09.11 ID:ecpyRT3P
うちも気まぐれ&一時期アル中だった父親に怯えて暮らしてたな。
俺への暴力は日常だった。
40になった今でも生きにくさに苦しんでる。
実家にはたまに帰って今では表面上仲良くやってるけど、母親が逝ったら父親を見棄てても許されるよな?
917優しい名無しさん:2012/12/27(木) 10:12:32.83 ID:fpjNar/7
今の仕事が夜だったり昼だったりして不規則なんだけど
脳機能回復の為に辞めて規則正しい生活を送ろうかと思ってる
そんな感じで転職した人いる?
918優しい名無しさん:2012/12/27(木) 17:50:21.42 ID:yjFKXY4l
>>916
許される

>>917

会社の都合で自分の時間潰されなくなって楽になった
919優しい名無しさん:2012/12/27(木) 21:58:47.40 ID:xaZTwkUI
>>902です
>>903
私も妹が何か相談してきた時にやんわり助言したりする事から少しずつ始めてみようと思います。ホント二人で協力しながら回復していけたらいいな。温かいレスありがとう

>>904 まず自分の回復最優先というのを心に留めて、ちゃんと妹とも境界線を引く事を忘れない様にしようと思います。ありがとう
920優しい名無しさん:2012/12/27(木) 22:09:14.60 ID:xaZTwkUI
>>905 >>909
まずは様子を見つつ「その時」が来るまでは必要な時だけ助言したり妹を見守っていこうと思います
皆のレスを読んで、苦しんでいる妹を見てつい焦って先回りしそうになっている自分にストップかけられました。ありがとう
921優しい名無しさん:2012/12/28(金) 12:24:33.49 ID:qDCn1szp
Mr.Children。似てない??開き直ってるよ。
922優しい名無しさん:2012/12/31(月) 08:51:08.16 ID:pKXBnAAb
思い出しカキコ。

親は自分に迷惑に思うことや面倒に思うことを子がやるのを嫌った。
923優しい名無しさん:2013/01/01(火) 16:20:59.87 ID:0EHNM7hS
>>922
本スレへどうぞ

あけましておめでとう
今年もよりたのしい一年をすごせますように
924優しい名無しさん:2013/01/02(水) 03:41:29.89 ID:W8ZBHXKd
>>923
いや、昔このスレに世話になったものなのですが、ふと思い出したもんで(汗
まあいいや。あけおめ。
925優しい名無しさん:2013/01/02(水) 16:29:07.33 ID:X1PsI5tU
あけおめ〜。ぼちぼち行きましょ。
926優しい:2013/01/04(金) 15:13:15.10 ID:xxXbb2dE
ACの自覚が出てき始めた頃に思い出したことが、
小学生の頃、家族が寝静まった後で、玄関の戸締り、ガスの元栓や水道の蛇口が閉まっていることを確認していたことだった。
特に頼まれたわけでもないのにほぼ毎日やっていた。
無意識のうちに「世話役」をやっていたんだなと気づいた。
年末に帰省しても何かと給湯のスイッチやエアコンのことを確認する自分がいて、
昔と変わってないなあと思った(苦笑)。

でも、自覚が出てきてからはちょっと楽になった。
今年もちょっとずつ自分らしくなっていければと思う。
927優しい名無しさん:2013/01/04(金) 22:51:52.98 ID:Fc26mlfF
人生って言うと大げさだけど、こうしてああしてと予定してたのが思いもしない展開になる事ってあるよな。
それも楽しい方向へ展開していくことが続いた。
人生もこんなものなのかも?と思った
今までは、予想外の展開が怖くて、怖がって、そういう流れを拒絶していたと思う
悪い流れしか予想できていなかったんだろうなあ

良いイメージをいだきつつ、恐れを手放して流れに乗ってみるということを、今後は練習していこうと思う
緊張してキリキリしてるもんなあ、いつも。そうすると、流れがきても、乗るどころか、現状にしがみつく感じになっちゃう。
928優しい名無しさん:2013/01/04(金) 23:46:38.04 ID:aZSMGLOK
この数年でやっと自分で自分が楽しいと思うことを始めたりとか
ぼちぼち回復傾向にあるなぁと思ってきたんだけど
どうも恋愛になるとダメみたいだ。
好きな人がいたんだけど、多忙な人でなかなかゆっくり会えなくて
自分はもっと相手のこと知りたいし仲良くなりたいから暫く待ってたけど
向こうはもっと寂しいとか逐一吐いて欲しいみたい。
我慢するなって言われるんだけど、そういう風にガンガン主張していっても
どうせ最後は拒絶されるんだろうなって思えてしまって動けなくなってしまった
929優しい名無しさん:2013/01/05(土) 12:57:29.42 ID:IFU3xELp
ACらしい状態だと思う
アダルトチルドレンの恋愛スレか本スレに書いてみたらいいんじゃないかな
930優しい名無しさん:2013/01/05(土) 13:18:46.55 ID:CM84h8sh
AC同士の恋愛は、共依存になる場合だけじゃなく
お互いに親密になることを恐れてなかなか距離が縮まらない場合もある気がする。
ACから回復した者同士だとなんとか乗り越えられそうだけど、
そんな都合のいい話はなかなかないよな…とも思う。

ACの回復途上にあると、気持ちもちょっと前向きになるから
こんな自分にも恋愛・結婚の可能性があるんじゃないかと思ってしまうが、
やっぱり難しい気もして心が揺れる。
931優しい名無しさん:2013/01/05(土) 13:30:17.90 ID:6Z4qVb9g
共依存にならないためには、どうしたらいいのかなあ。
相手のことは相手にまかせる
先回りをして、相手を常に満足させよう=甘やかそうとしない
(誕生日などのイベントはそうしてもいいよね)
こういう距離感が健全だと思うようになったけれど、
ACの相手からすると、好かれているという実感がないのではないかと思う
ただ、距離感が近いからといって、互いに満足することが増えるかというとそうではない。
近くても遠くても、自立的でも依存的でも、悪くとってしまいがちなのがACというか・・・。
自分はそれなりに機嫌よくいられても、相手がそうではないままなのを放置しておけば、
相手が自分から離れていくといったような事態になってしまわないのか・・・。

ごちゃごちゃ書いたけれど、
こういう時に、どういった回復過程をたどったのか、誰か経験を投下してくれたらうれしい。
932優しい名無しさん:2013/01/05(土) 15:17:39.99 ID:IFU3xELp
931は928なのかな?
933優しい名無しさん:2013/01/05(土) 15:18:16.35 ID:r7ayXjA9
>>931
相手が不機嫌だったり調子悪かったりする時もあるから、
そういう時それはその人の問題だと割り切れるかどうかは
重要だよね。割り切れた上で、離れて行かない人とは
相性がいいんだろうなと思う。極論だけど相手にとっての
好かれている実感なんかは考えなくていいよ。
それよりも自分が一緒にいて楽しかったり刺激を受けて成長できる相手が
いいんじゃないかな。自分が楽しめてれば相手も嬉しいし相手が嬉しいと
自分も幸せでしょう。
934優しい名無しさん:2013/01/05(土) 16:16:56.32 ID:6Z4qVb9g
>>933
なるほど。
そういや、相手の満足や嬉しいということまで、先回りしようとまた考え出してた。
自分の先回り癖というのは、かなりしつこい癖だなあ。

>>932
違う。
935優しい名無しさん:2013/01/05(土) 16:57:30.87 ID:IFU3xELp
>>934
そっか、悩みの内容が近いからそうかなと思ってしまったスマン
936優しい名無しさん:2013/01/06(日) 07:48:29.99 ID:kYUZL44O
一般の人の愛情は、「ただ相手が愛おしい」
見捨てられ不安などを抱えてるACの人は、そうじゃない
だから、テンプレにある「友人やら異性やらすがろうとしたものに拒絶されて絶望する 」という結果になるんだ
すがろうとしてる自覚はなくても、ACの問題が恋愛に影響を及ぼしてる状態は、すがってしまってる状況だと思う

自分の恋愛に関する価値観に、AC特有の問題点の影響があることに気付いて、向き合っていく必要がある
937優しい名無しさん:2013/01/06(日) 08:54:25.82 ID:kvgC2WgB
横ですが、うまいなあ、自分も何か書きたかったんですが、言葉が出てこなくて。
まさにそれ。キリスト教でいう、アガペー?見返りを求めない愛?

ただ、健常者だって、恋愛となると、アガペーとはいかなくて、ジェラシーもあれば
なにかしてあげたら見返りを少しは期待する。ACは自己否定が強いから、そこらへんを
過剰に読み取って、自分が悪かったのかしら?と反省しすぎてしまったり、加減が難しい。
本当に、向き合っていく中で、動揺しながらも、これでいいんだ探しになるんだと思う。

それでも、相手の心が分からなくなったら、失敗して泣きたくなったら、このスレが
あるじゃまいかw 他の板で叫んできてもいいし。ひとりじゃないよー
938優しい名無しさん:2013/01/06(日) 11:16:27.22 ID:B8tvFVZh
恋愛はめんどくさそうなので、そんな願望は薄い。
といっても、友人程度の関係性でも見捨てられ不安はあるけど。

自分の場合、
なにを考えてるのか分からないと思われて疎遠になるので、距離感が遠すぎる。
939優しい名無しさん:2013/01/06(日) 15:07:48.13 ID:5Nu/WJnw
ACは奇妙な若々しさを感じさせる、回復してくると年相応になる、というのをどこかで読んだことがある。
自分自身も、年齢より若くみられたり、久しぶりにあった人に「変わらないね〜」言われたりすることが多い。
若く見られたいとは思ってないけど、なんか世慣れてない感じがあるんだろうか。
親が望ましい大人のモデルにならなかったから、自分のなかに大人を取り込めてないんだろうか。
皆さんはどうですか。
940優しい名無しさん:2013/01/06(日) 17:23:47.11 ID:pojTP6y1
ACだからなのかはわからないけど童顔だよ
10以上若く見られる
歳を言うと十中八九驚かれる
941優しい名無しさん:2013/01/06(日) 17:26:16.06 ID:xDJrvgJo
もともとの性格もあるかもしれないけど、
少女のようだと言われることがある。
人生経験が乏しいという意味だと自分では思っている。
わりとショック。
942優しい名無しさん:2013/01/06(日) 17:34:20.11 ID:pojTP6y1
母親の鼻歌がウザい
日によって違うけど炊事をしながらひたすら歌ってる時がある
長い時で(切れ切れ)に2時間くらい。

長い間、自室に居ても親の都合で物凄く安易に声を掛けてきてて、
それが親の都合で振り回されてるようで不快だったので、
ある時怒りを込めて言った
「部屋に居る時は声を掛けないで。こっちのペースが乱れて嫌な気分になるから。火事になっても掛けなくて良いから」と。
それ以来、自室に居るときは声を掛けて来なくなり、かなりストレスが減った。

でも鼻歌歌いまくりは・・・
聞きたくもない鼻歌が延々聞こえてきて不快
せっかく頑張って守った自分の領域に、また易々と侵入されてるようでとても不快
943優しい名無しさん:2013/01/06(日) 17:56:34.36 ID:qBKReSOh
自分の親も、カットインしてこようとして必死
ヘッドフォン+mp3プレーヤーおすすめ
ipod shuffleは、洗濯バサミのように止められるから携帯性がすごくいい
944優しい名無しさん:2013/01/06(日) 18:36:27.46 ID:nmVVHS9y
>>939
私も若く見られる
言動に人生経験の少なさがあらわれてるんだろうけど
もう三十路なんでそろそろ恥ずかしい
接客業だけど同年代か年下のお客さんに若いバイト扱いされるのも腹立つ
945優しい名無しさん:2013/01/06(日) 19:51:50.85 ID:f6WhGU3Y
>>942
昔のアニメであたしンちって言うのがあったんだけど
そのアニメの母思い出したw

私は話し相手が欲しくていなくてつらいと独り言と鼻歌増えるなあ
946優しい名無しさん:2013/01/06(日) 22:06:19.93 ID:B8tvFVZh
ひきこもりで友人いないし、経験値低すぎて外見も内面も幼い。
年下ばかりの職場だけど、みんな年上に感じるw
それにもう慣れたので当たり前の感覚になってる。
電車で高校生とかに囲まれてもドキドキする。もうすぐ40歳。
947優しい名無しさん:2013/01/06(日) 22:37:15.69 ID:B8tvFVZh
自分の幼稚性をある程度は受け入れたんで、
年齢とかは気にならなくなった。楽だわ。
ひきこもった年月は取り返せないし。達観するしかない。

昨日の外国人が集まって語るNHKの番組見てたけど、
年齢にこだわるのは日本人特有なんだな。
その年齢によって、○○をしてなければならないという、べき思考が強い。
948優しい名無しさん:2013/01/06(日) 23:56:18.85 ID:YwsNbHhF
>>946
仕事してるなら引きこもりではないんじゃない?
949優しい名無しさん:2013/01/07(月) 04:47:13.54 ID:SH9lAQa9
若く見られる、ACが関係してたのかorz
健常な同世代が持つ、何かが足りない実感はあるです。彼ら彼女らも中身はそんな違わない。カワイイものは
好きみたいだし。ただ、醸し出す何かが自分にはない。何が違うかわからないけど、思い浮かぶのは
健常な子らは、自分で人生作ってるなあ。選び取ってるとも
950優しい名無しさん:2013/01/07(月) 07:51:21.46 ID:buRtZHvR
年相応の老けが欲しくて仕方がないよ…
951優しい名無しさん:2013/01/07(月) 17:46:39.70 ID:vyEqGXyy
自分はそれで経験を積みたくないという反抗心があるよ。
いろいろできる自分になりたくないというか。

表向きはすごくなりたくて、大人な対応とか、大人な振る舞いにあこがれているんだけど
そういうの身につけたくないって無意識の部分では思っているみたい。
子供の自分が駄々こねているかんじ。

家では小さい頃からずっと精神的に大人をやらされてきたからな。
952優しい名無しさん:2013/01/07(月) 17:48:41.70 ID:vyEqGXyy
>>947
自分の幼稚性を受け入れるか。。
そっかそっか。なるほとありがとう。
953優しい名無しさん:2013/01/07(月) 22:27:08.00 ID:x2OWs/2z
みんなそれでいいんだよ
954優しい名無しさん:2013/01/07(月) 22:48:42.58 ID:x2OWs/2z
親が別の世界の別の人間のように感じる
健康な世界はカルチャーショックの連続だが、もうあの世界に戻ることはしない
955優しい名無しさん:2013/01/08(火) 05:24:40.78 ID:0C8bLTKI
戻れないよな
突然母親から電話がかかってきて、一方的にしゃべってきて嫌味と頼みごとを同時に言う
不快と混乱とでめっちゃ強烈だった
もう地獄の死者とか、冥界の女王とか、そういう感じw
地獄は人の心の中にあるって、すっごく納得するわ
956優しい名無しさん:2013/01/09(水) 17:31:51.51 ID:4cXVbxV6
母親が、しょーもない足掻きをしてくる
独り善がりな理想郷を守ろうとしてる

テレビがデジタル化され、うちはチューナーが入って、昔式でテレビを観れてる
今日の夕方から、それが急に観れなくなった
何度も試行錯誤して、それを母に訴えても、
「ふーん」「へーえ」と気のない対応。

うん。まあ、いいよ、それならそれで。
俺は最悪携帯ワンセグで観れるから。
テレビ命のあんたらがパニクらないかと思って、
余計な老婆心しましたね。
すいませんでした。
957優しい名無しさん:2013/01/09(水) 17:41:39.09 ID:gSrqk5YD
老けてたのが年相応になってきた。中身も年相応になった。異様に聞き分けのいい大人びた人間だったから、だいぶ楽になったな。
958優しい名無しさん:2013/01/12(土) 20:21:38.18 ID:lbZDKt3g
ACに回復なんて無いよ


影で皆氏ねって思うだけ
959優しい名無しさん:2013/01/13(日) 00:46:22.97 ID:7BP0/Muc
>>958
影でみんな死ねか…そう思うことはなくなったなぁ
だから回復はあるよ
960優しい名無しさん:2013/01/13(日) 05:03:38.42 ID:E8/+PkPz
機械音痴で頼りない親と一緒に住んでいたら嫌でもしっかりしちゃうし
馬鹿みたいな姿ばっかり見せられたら、しんどくても距離を取って生活せざるを得なかった。
色んな感情は諦めて生活して行かないと毎日が回って行かなかった。
どんどん感情が死んで、冷めて老けた性格になってしまっていたとおもう。
自分が足りなかった部分を取り戻してあげようとしてきたけど、どこまでいっても満たされない
寂しさとか、真っ暗闇の崖の様な断絶感も見えてきてクラクラする。
抽象的ですまん。
ACの人は年齢不詳で子供っぽく見られるっていうのは初耳でした。
確かに自分もそんな感じです。
961優しい名無しさん:2013/01/13(日) 11:51:40.33 ID:L0ygVS1r
毒にどっぷり浸かってる頃は賢者並だけど、ACに気づくと人間として育つべき部分の経験値がめちゃくちゃ足りないことに気づくんだよな…

崖は越えた気がするけど、振り返ればやっぱり崖があるよね
962優しい名無しさん:2013/01/14(月) 05:54:04.88 ID:6rvoOVFR
まあ、社会に生きている以上、責任や義務が生じるのは仕方ないけど、
あまり自分を「あるべき姿」で縛らない方が良いよ。
シンドクなっちゃうから。
963優しい名無しさん:2013/01/14(月) 12:07:03.57 ID:laKebVt+
感情が暴発するとしんどいけど、我慢するのはもっとしんどい
無理に抑えこまず、収まるまで付き合えるようにはなったけど…
964優しい名無しさん:2013/01/14(月) 12:36:56.06 ID:XEnhPoth
中学生の頃、街頭インタビューでOLに間違えられたことあるなあ
ずっと親の親代わりをしてたし、地味で変な服を着せられてたし
でも家を出てしばらくの間は、ものすごく若く見られるようになった
ずっと姉御キャラだったのに、年下の子にまで年下扱いされるようになった
若々しいっていうより、内面の幼稚さが反動的に表に出てきたんだろうね
それって変な人を引き寄せやすいし、仕事でもマイナスなことが多かった
今は慎重に、なるべく落ち着いた言動をするように心がけてる
965優しい名無しさん:2013/01/14(月) 13:19:11.02 ID:H1eC1LeW
小中学生くらいまでは、真面目で責任感があって年齢よりもしっかりしてる子と見られてたけど、
それ以降は周りにどんどん追い抜かれてゆき、今では…
まあ、自分の場合は子供っぽいという事よりも、変人である事の方が問題なんだよなあ
966優しい名無しさん:2013/01/14(月) 19:15:19.31 ID:dtBQzr/x
数年前に知り合いの結婚式に参加して、
「新郎新婦ふたりとも変人同士のカップルですから〜」みたいなスピーチを聞いた時に
いらっとしたことを思い出した。

「褒め言葉で何が変人だ!」、とか思ったけど今思い直してみると
世間では変人っぽいとか個性がある、とかは普通に褒め言葉なんだよね。

自分が変人であることに常に劣等感抱えてたから当時は腹が立ったんだろうな。
967優しい名無しさん:2013/01/14(月) 19:49:44.83 ID:AsRVVFq3
いや、変人は一般的には褒め言葉ではないから、お祝いのスピーチにはあまり使わないと思うけど、
スピーチした人や言われた側のキャラなどで、その場では温かい笑いが起こる空気だったんじゃないの?
968優しい名無しさん:2013/01/14(月) 21:07:44.11 ID:dtBQzr/x
>>967
たぶんそうだろうね。
この二人、ちょっと変わってるんですよw
みたいな茶化してるけど、それでいて褒めてるような感じだった。
969優しい名無しさん:2013/01/14(月) 22:09:10.60 ID:jBRnS0i+
変人だと受け入れた上での茶化しだから
受け入れれば楽になれる。笑いに転化もできる。
「普通の人」だって、ある程度は自分が変だと思って生きているし、
それが普通だと思う。
自分で自分が完全に普通だと思ってる人こそ、一番ヘンだ。
そういう人は、自分の価値観がすべてと思い込んでいる。他者が変だとけなす。
だから、変な自分でいいんだよ。

>>962
縛ってると強迫的になっちゃうね。
まじめだと思ってたけど、違ったわ。自分で自分を縛ってただけだった…
970優しい名無しさん:2013/01/16(水) 04:40:40.25 ID:hzh95lRw
「毒になる親」とか「「不幸にする親」にあるような
『親との対決』って、本当に必要なのかな?

そんなの知らない時に、あの本に書いてあるようなのとは真逆の
感情むき出しで自分の気持ちのごくごく一部(って言うか一言だけ)を
投げつけたことがあったけど、それが元でますますこじれちゃった

実際、自分の感情を出さないで「あなたが私にしたことはこういうことです」って
冷静に言い続けるのってできるのかな?

言った後で、親の反応がどうであれ「やり遂げた自分頑張れば出来るじゃん!」
なんて思えるのかな?

最近フラッシュバックが辛すぎて、そんな事ばかり考えてる
いくら頑張ってても、メール送りつけられるだけで泣き喚いてしまう自分は
もう手遅れなんだろうな…
971優しい名無しさん:2013/01/16(水) 06:05:13.40 ID:57xklrwk
上にもあったけど
言ってもかわんねーのか……
という緩い諦めのような体験をするにはいいのかも?

体で納得するみたいな
972優しい名無しさん:2013/01/16(水) 10:16:09.56 ID:mF187Jlm
>>970
対決することは必ずしも必須ではないけれど、親と精神的に決別する体験は必要だと思う
ACの問題は、親を受容することを最優先してしまい、自分の人生を生きられないことだから、
言いたいことを言うという「対決」は、それをやめるということだと思う

自分の場合は、
親から都合のいい解釈を押しつけられていた過去の記憶について、
自分なりに整理して、自分なりの解釈をし直した
たとえば、躾は虐待の一種だったし、親の「かばってあげた」というのは親の責任転嫁から始まっているだけのこと…といったように
そして、親の嫌味がひどくなってきたときに、
「こういろああしろというルールは、最初から明確にして欲しい
意味があると自分が思うものは必ず守るから、まずは文章に書きだして欲しい」と、
自分が考えてきたことを、話し始めた
自分の中で散々整理したことを話すことは、容易だった
そこから数日間の攻防が始まって、親はゆさぶりをかけてきたけれど、
自分の見解を撤回しなかった
その後も、定期的に脅してこようとしたりするけれど、こちらの視線一つで制止できるようになった
「この人の精神は、本当に病的なのだな」と思う

対決は、自分の感情を親に伝えたりするらしいけれど、
自分の親は基本的にボダと自己愛の特徴を備えていて、本当にどうしようもない人間だと思い知っている
だから、感情をぶつけるということはしなかった
感情をぶつけて受け止めてもらいたい!という子供らしい感情より、
相手の感情的混乱という(イメージは、うんこ)に突っ込んでいきたくない
親は、いろいろなものを逆恨みしていて、憎悪にまみれている
ボダのよくある心理として、すべてを否定したがるというのがあるけれど、
自分には、それが根本的なところで理解できない
(といっても、すべてがどうでもいいと思うような無気力になるまで、たびたび親から追い込まれたけど)
自分がしたいのは、突進してくる親を「こっちに来ないで」ときっぱりと突き放すこと、ただそれだけだ

親のことをいろいろ書いたのは、親と子供の性格のタイプによって、
どういう形で感情的連綿状態から決別をしたいかということは、大きく違うのではないかと思ったから
973970:2013/01/16(水) 21:17:42.91 ID:hzh95lRw
>>971
そういう「諦め」は全然納得出来なかった…
下手に言葉で伝えてしまったせいで、親のファビョりが酷くなっっちゃったから
「失敗した」って思いでいっぱい

>>972
私も、自分なりに整理していたつもりだったけど、972さんみたいに話せなかった
親はそれ以来、それまで以上にゆさぶりをかけてきていて
こっちの制止なんて全然効かない
数十年ずっと大人しくしていた自分の所有物に反抗されたのが許せないんだろうと思う

今まで以上に「この人は本当に駄目だ」って思っているけど
下手に突き放そうとしてしまったが為に、余計にプレッシャーを与えられる結果になっちゃった

ああ、なんだかうまくまとめられなくてごめんなさい
レスをくれてありがとうございました
974優しい名無しさん:2013/01/16(水) 21:36:15.51 ID:iIAkP71p
本のマニュアル通りにやろうとする事自体、ACっぽいな。と思ってしまう。

有名な本みたいだけど、読んでもないけど
外国の本の翻訳でしょ?
その時点で、日本的な概念とは離れてて参考にならないと思ってしまう。
日本人が書いた日本向けの本を読んでる。
認知療法の海外の本も、症例がいろいろ載ってるけど。読む気にならない。
ACも認知療法も大元はアメリカだけど、それを日本的に咀嚼された説明の方が受け入れやすい。
975優しい名無しさん:2013/01/16(水) 22:39:05.81 ID:zZubUXgT
自分の場合は、本に書いてあるほどしっかりとした対決はしなかったよ。
電話で「どうして昔○○してくれなかったの?」と尋ねただけ。
当時10年間泣きながら訴え続けていた事に対して「あーゴメンゴメンw」みたいな
すごく軽いノリで返されて、しかも質問の答えは無し。
自分に都合の悪い事と向き合おうとしない人なんだと実感して、電話切った後
ひとしきり泣いて、かなりふっきれた。

文章に書くと簡単な事だけどすごい勇気がいった、受話器持つ手が震えた。
976優しい名無しさん:2013/01/16(水) 22:46:36.91 ID:mF187Jlm
>>973
まずは、そうしてみようとした自分の努力を褒めてやって
どんなに親がアホのうんこたれに見えても、
子供である自分を育て、その精神的な弱点を作り出した人間だから、手ごわいはず
モラルハラスメント」という有名な本を書いた人だったかな、
その人が書いた「ブラックメール」という本には、弱点を突かれるとどうなるかが書いてある
機会があったら読んでみて

ちなみに、自分は何年もかかってる
アサーティブの本や、人付き合いの本(主に困った人に対する対処法)を読んで、
自分の心が折れやすい場面での、想定問答や気持ちの持ちようをリストにしたり、
自己愛スレやACスレに降臨した荒らしに反論を続けて、ケンカ慣れしてみたりとか
最初は、反論されることが恐くて、しばらくスレを見ることすらできなかったし、
荒らしの言い分に対して、親に対する私怨をぶつけるしかできなかったけれど、
そのうち、自分の意見を保持しつつ主張するということができるようになった

とにかく、今回の失敗を恥じる意味はない
厄介な問題に直面しようといた自分を褒めてやって
977優しい名無しさん:2013/01/16(水) 22:47:34.74 ID:T1KarAt3
私は海外の本しか読んだことがないけど、最後の対決から親について割り切ることまでは、あくまで本は参考程度にとどめて、やりたいようにやったよ

本に必要だと書いてあったから親に話をしたのではなくて、自分で必要だと思ったからした
978優しい名無しさん:2013/01/17(木) 00:11:56.53 ID:AAt4OATW
アメリカ人は、主張や議論してなんぼみたいな価値観持ってるし
自信家な人がアピールして成功を修めてる感じだし。
日本人とは思考がかけ離れてるので、
対決とか、アファメーションとかもあまり日本的と思えない。

自分で褒めて自分を好きになるっていう一般人もいないよね。
無意識的に自分を認めて受け入れて生きてるんだと思うけど。
979優しい名無しさん:2013/01/17(木) 02:23:42.45 ID:298B6z1f
著者がどこの国の人かということを必要以上に気にする必要はないと思う
どの本にも受け入れられない部分はあると思うし、その逆もあるから
980970:2013/01/17(木) 16:14:01.74 ID:At5u5zVr
>>974
マニュアル通りにやろうとした訳ではないんです
しばらく前に970で書いたように、そんなつもりもないのに自分の気持ちをぶつけてしまって
最近「毒〜」と「不幸〜」読んで、疑問を持ったんです
自分のしたことは「親との対決」に当たるのか?
当たるとしても全然気持ちが落ち着かなかったな、と

>>975
私の場合は軽いノリで返されたどころか、怒鳴り散らされました
その後、電話とメールがものすごくて…
今でも着信があるたびに涙と震えが止まりません

>>976
ありがとうございます
自分を褒める…難しいですよね

自分の場合は、言葉に出してしまった為に失敗してしまった様な気がしたので、書き込んでみました
あの発言をするまでは適度に距離を保てていたのが、今では振り出しに戻ってしまった様で…
本当に、難しいですね
981優しい名無しさん:2013/01/17(木) 17:07:57.34 ID:zOOq311k
>>979
私も基本的には>>978だと思ってる
確かに「対決」は対決という面もあるし色々あるとは思う

でもやっぱり心理学(ACも)は元々欧米のもので、欧米人が分析してくれたからこそ日本の心理学はあると思う
日本人は何でも曖昧なままで置いておくけど、欧米は徹底的に分析するからね

心理学を自分に合うように利用すればいいと思う
私の場合、日本人の本を読まなくても自分流に解釈できたから必要なかったな
どっちがいいとか悪いとかはないと思う
全てが本通りになるわけがないし
982優しい名無しさん:2013/01/17(木) 18:35:12.05 ID:YGjiG6jR
>>980
自分の気持ちをぶつけた事に価値を見いだせないのは
回復がもうひと押しだとおもう


相手の感情は同調しなければ自分に影響をあたえない
自他境界がしっかりできれば
相手の言葉にも巻き込まれないよ
983優しい名無しさん:2013/01/17(木) 20:14:46.87 ID:AAt4OATW
自分を「褒める」というのは、かなり難しいと思うなあ。
日本人にそんな概念はないし。
だから、オリンピックでのマラソンの有森選手の言葉が名言として取り上げられてるわけで。

自分を否定しないくらいで丁度いい感じがする。
なので、「失敗を恥じない」程度の認識でいいよ。失敗してもOK
褒めなくても何もしなくてもそのままの自分でいい。
984優しい名無しさん:2013/01/18(金) 06:11:52.90 ID:pVu7fhia
レス980超えて24時間カキコがないと過去倉庫へ落ちてしまいまする
985優しい名無しさん:2013/01/18(金) 12:44:01.33 ID:+PiK/qA0
>>982 相手の感情は同調しなければ自分に影響をあたえない
自他境界がしっかりできれば相手の言葉にも巻き込まれないよ

同意。相手に何を言われても受け流せるようになった
相手が真剣に話してるのなら聞くべきだが、相手の気持ちになりかわる必要はない
まして相手に悪意があったり、別の不満のうっ憤晴らししてるだけなら相手する必要なく
逆切れ反応してるだけの相手なら放っておけ
986優しい名無しさん:2013/01/19(土) 08:09:17.42 ID:UpmQnCac
 
987優しい名無しさん:2013/01/19(土) 08:10:26.66 ID:c3LYTAlS
毒親だって理解する気ないよ
988優しい名無しさん:2013/01/19(土) 08:11:24.87 ID:c3LYTAlS
現実逃避しているやつには何言っても無駄。離れるしか無い
989優しい名無しさん:2013/01/19(土) 17:01:32.45 ID:liAy1Mlw
990優しい名無しさん:2013/01/19(土) 21:05:26.13 ID:DOIlWaIL
991優しい名無しさん
こまれた