仕事探し中22 とりあえずアルバイトから

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
メンヘルだけど、メンヘルになってる場合じゃない。
病院に行く金どころか明日の生活もできるかどうかの経済状態。
……そんなわけでアルバイト探し。


これから探す人、面接に行く人、行ってきた人。
受かった人、落ちてしまった人。
その他、メンヘラーのアルバイト・就職事情や面接結果報告等をしてください。

■煽り・荒らしはスルー
*コテハンによる書き込みは、スレが荒れる原因となりますので、一 切 禁 止 とさせていただきます。

*仕事内容などの詳しい情報が知りたい方は、会社・職業板も利用してみましょう

前スレ
仕事探し中21 とりあえずアルバイトから
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1306882450/
2優しい名無しさん:2012/02/21(火) 01:31:41.91 ID:Jx6CfxPF
>>1
ありがとう、スレ立て乙
3優しい名無しさん:2012/02/21(火) 17:59:31.79 ID:+hIinnkj
>>1

今日日雇いの倉庫の仕事行ったけど久々に働いたから長く感じた…
やっぱり4時間とか短時間のバイトから始めた方がいいのかな…?
4優しい名無しさん:2012/02/21(火) 20:43:05.41 ID:7WVgVbI/
スーパーのレジ打ちのバイト落ちた。
ブランク2年(正社員時代だけを数えると4年)は長いのかなぁ。
それとも年齢が35才越えているのもあるのかなぁ。
5優しい名無しさん:2012/02/21(火) 21:48:17.06 ID:IZV3pLCK
男で30超ならレジは落ちやすいよ
よく金に困ってて金かっぱらうからリスク回避される
金を扱う仕事なら主婦が一番信用ある
女なら数年のブランク持ちはよくいるし次行けばいい
6優しい名無しさん:2012/02/22(水) 14:11:32.72 ID:6m2Jyh7G
前の仕事場のトラウマ引きずってて未だに電話すらできない状態
働く意欲はあるのに人間関係が怖くてたまらない
7優しい名無しさん:2012/02/22(水) 16:44:51.92 ID:ZuOEoix3
安くて短くて稼げなくてもいいから楽な仕事ないですかね?
8優しい名無しさん:2012/02/22(水) 19:03:36.28 ID:PyEFB+WY
>>4
気にするな。次行こう。
気のせいかレジ打ちは不況の影響か倍率高いみたいだぞ。
前は見なかったオジサンのレジも多いしな。
9優しい名無しさん:2012/02/22(水) 19:09:41.86 ID:xf+2RNxv
学生だからできるもの限られるだろうけど
平日3〜5時間 土曜日は5時間〜8時間
入れるバイトがいい・・・時給もある程度高い
のがいい・・・・
10優しい名無しさん:2012/02/22(水) 19:35:38.42 ID:wRDVQYV7
清掃のバイト受かった。
専業主婦だったので週に2〜3日出勤して3時間。
習い事と動物に囲まれて平和だーっ!
11優しい名無しさん:2012/02/22(水) 19:41:25.98 ID:EI7UGdvL
>>10
おめでとう〜。
無理しない程度にがんばれ〜
12優しい名無しさん:2012/02/22(水) 20:07:38.26 ID:GgwRVQdM
>>10
習い事とバイトいいな
私もしようかな
13優しい名無しさん:2012/02/22(水) 21:59:08.98 ID:xAjs+tEZ
>>10
おめ〜清掃はトイレ掃除のないマンションやアパート巡回清掃がいいよね
14優しい名無しさん:2012/02/22(水) 22:20:36.04 ID:wRDVQYV7
>>11.>>12.>>13
私は出来ればオフィスか事務所がいいです。
トイレはあったほうがいい。
トイレなしだとバキューム(掃除機のでかい奴)で黙々とやるのが
絶えられない。
ありがとうございます。
15優しい名無しさん:2012/02/22(水) 22:44:54.66 ID:6lGaiTXk
       /" ゙̄⌒ヾヽ、     
      ゞ  ソヽヘゝゞヾ、ゞ   
      /   イ ::iiii◎ー◎ii;  便秘と頭痛は俺にまかせて
      |{⌒リ u.⌒,;( o o)゙)     黙ってろストーカーの屑デブw      
      ヾ_`       3)んー♪      
    リンヾ  u.   ,,,,〃/       
  '/⌒\\丶ー‐ ィ´_         
  /    ヾヽー─‐\\          
 /   ヾ  /⌒ ̄)   ('二ヾ      
16優しい名無しさん:2012/02/22(水) 22:56:41.15 ID:6lGaiTXk
       /" ゙̄⌒ヾヽ、     
      ゞ  ソヽヘゝゞヾ、ゞ   
      /   イ ::iiii◎ー◎ii;  
      |{⌒リ u.⌒,;( o o)゙)  
      ヾ_`       3) ♪      
    リンヾ  u.   ,,,,〃/       
  '/⌒\\丶ー‐ ィ´_         
  /    ヾヽー─‐\\          
 /   ヾ  /⌒ ̄)   ('二ヾ     
17優しい名無しさん:2012/02/22(水) 23:42:55.79 ID:12v8xBN8
バキュームって掃除機の事なのか。
ハロワで求人票見てて仕事の内容にバキュームってあったから汲み取りとか大変なんだろうなとか思ってたw

条件的にどういう人を想定してるのかよくわからない時が有るよな。
食卓なのに、古い建物でエレベータが無く階段ですとか、
女子便所清掃有りなのに、重量物の移動が有りますとかw
そういう超人募集な無茶するわりに月給低いしなあw

まあ掃除好きな人は尊敬するわ。部屋もきれいなんだろうなあと。


野外の清掃の仕事は割と楽しめたな。時期的に糞寒かったけど、落ち葉かき集めてるだけでお金貰えるなんて楽過ぎるw
一緒に仕事してる奴らがやる気有りすぎてどんどん仕事しちゃったから仕事なくなったので、水仕事に回されたけど濡れるし最悪だった。
18優しい名無しさん:2012/02/23(木) 00:49:45.42 ID:gueXWsba
明日…というかもう今日か
バイトの面接行ってくる
1ヶ月の短期だけど、それでも自分にはガクブル

どもらず落ち着いて話せますように…
19優しい名無しさん:2012/02/23(木) 07:07:08.13 ID:NCTfrdXo
何度も挑戦したが、数日で辞めてしまうからもう諦めた
20優しい名無しさん:2012/02/23(木) 09:30:21.84 ID:PvVJHO7N
店員のバイトはどうだろう?
社会保険入りたいから週5日で1日6時間から始めようと思うんだけど
21優しい名無しさん:2012/02/23(木) 09:46:02.98 ID:vsRFtP2s
>>19
ナカマ〜
接客業とか長時間勤務とか無理してませんか?
楽な仕事があればまた見つけてレッツトライ
22優しい名無しさん:2012/02/23(木) 10:14:05.83 ID:K7y81uYz
>>18
雨降ってるから足元気をつけてね。
私も頑張って探すよ。
きっと大丈夫。いってらっしゃい〜
23優しい名無しさん:2012/02/23(木) 11:23:50.61 ID:t5VERqL6
>>20
理想高いなw
24優しい名無しさん:2012/02/23(木) 11:25:48.43 ID:t5VERqL6
>>20
6時間勤務で社保完備とか今時ないぞ
5.5時間で切って社保ナシとか普通だから
25優しい名無しさん:2012/02/23(木) 15:04:41.48 ID:MO8VVMAD
☆精神障害者に朗報☆
http://www.l-challenge.com/achievement/employment.html
就労訓練によって働くためのスキルを身に付けた障害者は民間企業へと羽ばたいています。
これまでに就職を果たした訓練生は100人以上となりました。
26優しい名無しさん:2012/02/23(木) 19:39:25.09 ID:OLKZMU+9
スーパーの裏方の片付けの仕事が決まったよ。
基本3時間だけだし、これならなんとかやれそうだ。
ブランク期間かなり長かったから少し緊張する。
27優しい名無しさん:2012/02/23(木) 21:05:04.24 ID:3WildtYt
>>17
清掃はサービス業というのをお忘れなく!
誰かしらは清掃の動きを瞬間でもみています。
私はこれで清掃業2回目。
アラフォー前は事務職でした。
28優しい名無しさん:2012/02/23(木) 22:12:38.62 ID:bCUOy4P9
1人暮らしの自分のトイレですら、綺麗に使ってても汚い意識がどうしても残る
不特定多数の人間が使うトイレを掃除するのはなかなか出来ないことだよね
♂トイレは知らないけど♀トイレは使い方が汚い人が多いから、大変そう
29優しい名無しさん:2012/02/24(金) 01:48:45.02 ID:Kv3y6U6W
>>22
応援してくれたのにごめん
パニック出てしまって面接間に合わず…
もしもの場合も考えてかなり早く出たのに、
涙も汗も止まらず断念したよ

緊張しすぎてたのかな、情けない
30優しい名無しさん:2012/02/24(金) 05:53:06.26 ID:ZNtDacm9
>>29
ドンマイ

障害者枠で短時間のバイトってないかな
ハローワーク行って探してみるか…
31優しい名無しさん:2012/02/24(金) 09:02:13.62 ID:1RIE1j2s
>>29
まだ早すぎたんだよ
無理したらいけないと神の啓示と思おう
10年20年かけてでも頑張って療養してくださいませ
32優しい名無しさん:2012/02/24(金) 20:29:18.49 ID:vbfzOMDn
>>29
発作が出ちゃったものはしょうがない。
天気が悪いと発作が出やすいからなあ。
次があるさ。
33優しい名無しさん:2012/02/26(日) 14:27:23.86 ID:zaoeyrV+
また落ちてしまった。
家にいると焦って仕方ない・・・早く働きたい。
明日またハロワ行きます。
34優しい名無しさん:2012/02/26(日) 15:06:25.80 ID:hTfVZvqT
>>33
がんばれ〜><
うちも結果待ちです><
35優しい名無しさん:2012/02/27(月) 18:53:24.85 ID:/WUS4eod
前からやりたいと思っていた仕事の求人を見つけた。
子供塾の講師。しかも短時間。これは応募するしかない…
前も塾講師はやったことあるから多分いけるんじゃないかとは思うんだけどなあ
どうかな
こういう人に教える仕事が好きなんだ
36優しい名無しさん:2012/02/28(火) 08:53:12.10 ID:n6xar45c
昨日から清掃のバイトだった。
誓約書に精神障害者お断りと書いてあり黙って書名、捺印押した。
37優しい名無しさん:2012/02/28(火) 15:08:26.71 ID:sKsY88G5
>36
ワロチwwww
でも逆にそういうしたたかさも必要だと思うよ。
38優しい名無しさん:2012/02/28(火) 17:08:49.24 ID:sKsY88G5
仕事みつけて、応募しようと思ったんだけど親に止められた。
頼むから今はデイケアしてくれって言われた。
俺前証券会社で働いて→糖質→休養1年目なんだよね
せっかくここまで良くなったんだからもう少し休んでてくれと。
あと、働くならデイケアについてるレストランとかで働かせて貰えとまで。

俺って一体… 証券会社でバリバリ働いてたんだぜ…嘘じゃない
39優しい名無しさん:2012/02/28(火) 17:22:06.26 ID:M8es+ZpR
>>38
自己評価より他者評価が大事
あなたのことをよく見ている親がそう言ってるということは実際はかなり深刻なのでは?
糖質を抱えつつも再び証券会社で働いて今度は完全にくたばりたいなら何とか復帰してみたらどう?
40優しい名無しさん:2012/02/28(火) 20:44:37.59 ID:htVGWBhl
二次面接まで行けたので、今度こそ!と思ったら
またお祈りでした…

>>38
早く仕事したい気持ちもわかるけど、ここは親の意見に素直に従ったほうがいいかと。
41優しい名無しさん:2012/02/28(火) 21:43:56.33 ID:LvioujFl
プライドのせいで病んだことに気づいた方がいいかと。。
42優しい名無しさん:2012/02/28(火) 23:07:56.78 ID:c1NtgJvm
等質ってプライド関係ないぞ
43優しい名無しさん:2012/02/29(水) 03:49:51.69 ID:MS4bmWlV
バイト変えたい
次の面接受かったら今のところ辞める
44優しい名無しさん:2012/02/29(水) 07:52:20.43 ID:6NybQqAh
このスレをみてコールセンターの仕事応募したのですけどコールセンターって本当に対人不安に向いてますかね?

応募したものの不安で…経験者の方のお話しが聞きたいです
45優しい名無しさん:2012/02/29(水) 13:39:03.09 ID:PdoY6tww
>>44
コルセン経験者です。
対人不安の人には向いてないかもな。
かかってくる電話がお客様からだから、緊張を強いられている状態が続きます。
繁忙期とかひっきりなしにかかってくるから仕事が慣れててもずっと電話はきつい。
コルセンの業種にもよるかな。携帯系とか通販とか相談センターとか色々あるから。
自分はコルセンで働いてたけど、仕事よりも人間関係がきつかったよ…当日欠勤する人が多い職場だった…
46優しい名無しさん:2012/02/29(水) 22:42:02.30 ID:y1YNpbnz
スーパーの裏方の片付けのバイトに就いたけど、面倒な人間関係もなく、
ひたすら裏で作業してればいいだけなのですごく楽だ。これなら続きそう。

三年ぶりの社会復帰だけど今のところ順調です。そろそろこのスレからも
卒業です。スレのみんなも大変だろうけど焦らずゆっくり頑張って!
47優しい名無しさん:2012/02/29(水) 23:55:14.19 ID:MS4bmWlV
明日が面接
心臓バクバク
48優しい名無しさん:2012/03/01(木) 01:24:06.89 ID:W6GN9v3C
>>46
よかったね〜スレ卒業おめでとう!
お互い無理せずいきましょ。
私もまた仕事探しだ。
49優しい名無しさん:2012/03/01(木) 09:47:42.30 ID:YJDFxVsg
>>37
結局悩んだ末やめました。
今はアラフォーなんですが若い時に(クローズしかなく)
お役所仕事やってたら昨日までやさしく声かけてた人がいきなり
馬鹿、死ねよといい職場内大笑いされたことがあり
怖いんですよ。
勇気ださなきゃね。
50優しい名無しさん:2012/03/01(木) 12:47:49.76 ID:igKI8LXR
そろそろ落ち着いてきたから探そうかなと思いこのスレきました。

51優しい名無しさん:2012/03/01(木) 13:44:59.02 ID:evU62Rm4
>>49
あなたアラフォーなんでしょ?
中年なんだから、いつまでも子供みたいな弱い心を持ってないで気合入れましょう
強いハートを持って頑張ろう!
52優しい名無しさん:2012/03/01(木) 13:58:16.98 ID:+ZFyn92b
>>51
松岡修三乙
53優しい名無しさん:2012/03/01(木) 14:12:38.81 ID:evU62Rm4
>>52
うん、彼は正しいよ
頑張れが禁句なんて甘えでしかないもの
彼は全国放送で堂々と「頑張れ!」と声高で叫んでるのだからね
54優しい名無しさん:2012/03/01(木) 17:55:04.11 ID:rs0O+Bop
>>46
良かったな。
自分も明日、基金訓練の面接だ。
同時に職探しもしてるんだけど。
55優しい名無しさん:2012/03/01(木) 18:32:30.99 ID:82fqXPdX
面接行った
無難だったが強力なライバルがいそうな感じだた
給与振込み先や制服の話が出たので五分五分だと
通ってるといいな
56優しい名無しさん:2012/03/01(木) 18:55:10.19 ID:5ox5pXze
>49
まずい、まずいよ…
大学生がやるならまだしも、アラフォーで…
57優しい名無しさん:2012/03/01(木) 19:16:37.83 ID:rs0O+Bop
>>49
よっぽどトラウマだったんだね。
どう考えても、その職場の人のほうが頭がおかしい…
無理せず、次探したほうがいいよ。
58優しい名無しさん:2012/03/01(木) 20:27:29.98 ID:YJDFxVsg
>>49です。
ありがとうございます。
泉谷しげるの♪すべては時代のせいにして♪を聴き
自分自身をふるいたたせて清掃がんばって続けられるところに
チャレンジでいきたいです。
59優しい名無しさん:2012/03/01(木) 21:26:59.35 ID:2W5K10bi
アットホームな会社という謳い文句とはほど遠い殺伐とした工場内
どうみても社員レベルになってから使う高度な機械を指して「機械の経験は?動かせる?」と言われた…
未経験者OKじゃなかったのかよ…それでいて時給はファミレス以下、更に劇薬取り扱いの工場が並ぶ悪環境
見学の時点で駄目だと思い断ろうかと悩んでたら運良く不採用通知、とりあえず助かったw
いくら紹介文で甘い事書いてあっても実際見学しにいかないとわからないよな
60優しい名無しさん:2012/03/01(木) 21:27:06.63 ID:zZmpehpK
SMクラブのアルバイトが決まった・・
調教後の片付けらしい。
61優しい名無しさん:2012/03/01(木) 21:28:10.28 ID:rs0O+Bop
>>60
そんなバイトあるのか…?
62優しい名無しさん:2012/03/01(木) 21:40:12.11 ID:zZmpehpK
>>61
はい・・よく街に置いてるいかがわしい求人が載ってるのを見て、応募しました

短時間でもいいみたいなんで
63優しい名無しさん:2012/03/01(木) 21:46:14.80 ID:FqvoMDjZ
アルバイトすら雇ってもらえる見込みなし。
64優しい名無しさん:2012/03/02(金) 01:19:26.28 ID:ZU938DeF
>>60
仕事の様子、kwsk頼む!!
65優しい名無しさん:2012/03/02(金) 01:28:55.24 ID:67uc9p/E
1日に何回片付けがあるのか、時給制or日給制なのか、何時間拘束なのか、普段はスタッフの控え室で待機なのか
そっちの方が気になる
66優しい名無しさん:2012/03/02(金) 16:25:14.02 ID:lUg1JyqR
ラブホの後片付けもあるくらいだからね
67優しい名無しさん:2012/03/02(金) 17:16:48.55 ID:FOYq/7zy
知り合いがSMクラブで女王様して働いてたけど
ある日、警察にガザ入れされて夕方のニュースになってた。
オーナーは捕まってたよ。
気を付けてな・・・
68優しい名無しさん:2012/03/02(金) 23:35:17.98 ID:pLmAFxJz
SMって違法なのかあ
しらんかった
69優しい名無しさん:2012/03/03(土) 00:05:44.97 ID:8w0L5yoo
>>68
すごい儲かるからかな?w
70優しい名無しさん:2012/03/03(土) 01:59:28.86 ID:RGEWPqNO
>>68
風営法の届出をしてない店だったからじゃないの?
71優しい名無しさん:2012/03/03(土) 07:32:57.92 ID:oJD5CvKB
PCスクールで先生やろうと思う
でも教育関係ってあまり長時間
働かせてくれないのよね
まいったなぁ・・・・
72優しい名無しさん:2012/03/03(土) 09:50:33.53 ID:gqDCP6bT
>>71
講師はダブルワークに通りやすいから空いた時間に別のバイトすればいい
俺は塾に講師登録だけして別のバイトしてる
73優しい名無しさん:2012/03/03(土) 09:54:04.28 ID:oJD5CvKB
>>72
学生だから
平日3時間 休日7時間
長期休暇中7時間くらいを
週5日くらいで酷使してほしいのに
74優しい名無しさん:2012/03/05(月) 18:34:50.21 ID:MB0fmQ8W
今日面接予定だったけど行けなかった。怖くて駅から出られなかったよ
75優しい名無しさん:2012/03/05(月) 22:13:43.57 ID:X5stasBI
>>74
乙。
自分は下痢と吐き気がひどかったけど薬飲みまくって面接いけたよ。
面接当日は自分に何が起こるか分からないから
3時間前から面接地真横のドトールで待機してた。
76優しい名無しさん:2012/03/05(月) 23:22:30.79 ID:5jPjcDMO
>>74
おつです。次があるよ。
今日はゆっくりお休み。

>>75
自分も今日面接でなんとかクスリ飲んでいけた。
面接は面接した人達が和やかな人達で良かった。
しかし自分は凄い必死だったのか額に汗をかいてた…
77優しい名無しさん:2012/03/06(火) 07:48:01.04 ID:AfOErHfo
>>74
電車乗れただけでも偉いよ
78優しい名無しさん:2012/03/06(火) 13:47:05.42 ID:DUpmjj7r
>>76
面接乙でした。
良い人たちで良かったね。
職場の人間関係って本当に大事だから
良い結果になることを祈っておくよ。
79優しい名無しさん:2012/03/06(火) 14:31:10.70 ID:mDVfEu2L
パートでガッツリ働きたいと言ったら社会保険に入れたくないって断られたw
面接時から言われてたからダメージは少ない
今日バイト行きたくねー
今のバイト辞めるためにも他のバイト探さないとw
80優しい名無しさん:2012/03/07(水) 09:45:12.42 ID:eQTapz8G
寝たきりなんだけどバイトできるかなあ
81優しい名無しさん:2012/03/07(水) 17:08:43.50 ID:+c3NIqh/
無理っしょ
82優しい名無しさん:2012/03/07(水) 17:27:18.60 ID:eQTapz8G
>>81
やらなきゃならないんだ

今日は一日座っててみた
83優しい名無しさん:2012/03/07(水) 18:18:24.17 ID:Cqhas2j8
>>82
いきなりだとキツイと思うので、単発とか短期とか短時間とか短めのから始めたらどう?
自分も去年、ひどかったときは3日寝たきり状態でトイレも行けなかったな。
当時は近所を散歩とかストレッチとかして体をほぐしてた。
84優しい名無しさん:2012/03/07(水) 21:48:11.30 ID:l29YsWkl
面接連敗中。
本当は働くの怖いけど、それじゃ生活していけないから働きたいのに…。
バイトの面接でここまで落ちるとは思わなかった。
お前は社会に必要ない、早く死ねよって言われてるみたいで落ち込む…。
85優しい名無しさん:2012/03/08(木) 00:15:52.42 ID:X/9ed7S6
>>84
私もたかがバイトって思ってたけど現に2回落ちてるしバイトで落ちるなんて人生初だよ(^O^)



メンタル持ちなのに勇気出して行ったのに落とされるとかかなり凹んで体調も崩したけど縁がなかったと思って割り切ったよ。

受かる、受からないは本当縁だと思うから、慎重に行くと逆に疲れることにも気付いたorz
なので面倒臭いので明日2社同時に面接行ってくる。

今回は電車も乗れるようになりたいから電車通勤に敢えてしてみた。
薬とミンティアと勇気がお守りで頑張ってきます。
8684:2012/03/08(木) 01:35:23.12 ID:yP2gPfVH
>>85
レスありがとう。
ほんと落ち込むよね。
私も縁がなかったと思うことにする!

明日面接行くんだね。応援しています。
87優しい名無しさん:2012/03/08(木) 14:34:44.57 ID:Ha+KydZP
PC使う内職がしたいな
バイトはもうやってるから
88優しい名無しさん:2012/03/08(木) 15:31:33.73 ID:6/lEWolJ
「内職 データ入力」でぐぐって申し込んでみたら?
89優しい名無しさん:2012/03/08(木) 17:17:05.68 ID:cTPq2JdD
サーバー代金とかで金とるところばっかりじゃね?
何が普通なのかわからなくて怖くなってデータ入力探すのやめたんだけどあれは仕事になるのか?
90優しい名無しさん:2012/03/08(木) 17:29:27.89 ID:6/lEWolJ
まあ、>>87さんはやりたいそうなので
91優しい名無しさん:2012/03/08(木) 17:30:58.27 ID:cTPq2JdD
そうだね
92優しい名無しさん:2012/03/08(木) 23:38:44.35 ID:LhVm44lX
スキルなしでPCの内職でまともに稼げるのって出会い系のサクラくらいだろ
93優しい名無しさん:2012/03/09(金) 17:52:49.50 ID:lnEA5wMY
先週金曜面接受けたとこから音沙汰ない……
これはダメっぽいかな。かなり勇気出したんだけどな
ただのパートだけど凹むわー
94優しい名無しさん:2012/03/09(金) 20:10:03.06 ID:9c9F/hRs
>>93
自分も面接の結果が来ないよ。ヘコむよなあ。
次探すか…
95優しい名無しさん:2012/03/09(金) 23:10:53.34 ID:9c9F/hRs
ほんと、バイトとかパートも受からない。
どうなっているんだ…
96優しい名無しさん:2012/03/11(日) 13:59:22.38 ID:iNRP4HMc
なんかいいバイトないかな〜・・・
車やバイクを使うようなバイト
時給1000円クラスで
でも免許取立てだからぶつけないか地味に
心配になる・・・
97優しい名無しさん:2012/03/11(日) 14:28:37.45 ID:21+5e86M
>>96
バイク便のバイト募集。
酒屋で配達のバイト。
98優しい名無しさん:2012/03/11(日) 14:50:59.73 ID:iNRP4HMc
>>97
茨城はクソ田舎だから無いんだよ
慰めてくれ・・・・陸送ぐらいあったていいだろうに・・・・
99優しい名無しさん:2012/03/11(日) 16:20:18.12 ID:n9m6pozV
>>98
運送会社で長距離ドライバー
100優しい名無しさん:2012/03/11(日) 18:52:45.27 ID:21+5e86M
ハロワの訓練校に受かったので、そっちをやりつつバイトをすることにした。
正直、さっさと働きたいんだがな…

>>98
スーパーで配送とかしている所が多いのでそういうのは?
あとは缶ジュース補充とか。
101優しい名無しさん:2012/03/13(火) 01:00:35.14 ID:bnjYAXqk
半年ヒキで、近日に面接が((((;゚д゚)))
今から緊張して、何やっても落ち着かない…
受かっても、長時間勤務の体力が…
102優しい名無しさん:2012/03/13(火) 20:11:11.21 ID:/ct6GhWY
>>101
自分も明日面接だよ。
どうせ落ちそうだから行きたくない…でも行かないとなあ。
最近はお祈りされるのが仕事になってきてる感じだ。
もう面接で落されてお祈りされる仕事は嫌だあ
103優しい名無しさん:2012/03/14(水) 10:47:29.36 ID:CI0TTWaB
お祈りされると、落ち込むと同時にちょっとほっとする
まだ働かなくて良いんだって安心する

そういう自分が嫌だ。はやく受かりたい
104優しい名無しさん:2012/03/14(水) 11:40:20.06 ID:52OcdLZT
>>103
わかる
ホッとしちゃうよね
105優しい名無しさん:2012/03/14(水) 19:54:14.42 ID:ZyIubUds
もうどうせお祈りされるんだろうと思って
面接も怖くて行けなくなってしまった。
すぐ結果を求めすぎるのかもしれないけど
面接しても落されてもう無駄だなって無気力になってきた。
106優しい名無しさん:2012/03/14(水) 21:27:54.39 ID:y2WHCohj
現在26歳。

今日、某超大手音楽会社からアルバイト採用の連絡をもらった。
2回の書類選考をパスして何とか最終面接までこぎつけて
その面接でしどろもどろな発言ばかりで絶対ダメだとあきらめていたけど
採用メールを確認したときは飛びあがるほど嬉しかった。

色んなところの面接落ちまくって
すっかりやる気をなくしてその日暮らしの毎日だったから
まともに働くのは本当にひさしぶりで不安たっぷりだけど
ようやく手に入れた仕事。本当に嬉しい。死ぬほど頑張ろう。
107優しい名無しさん:2012/03/15(木) 06:26:48.45 ID:yvA8hXXH
>>106
おめでとう!
死ぬほど頑張んなくても大丈夫だよ(笑)
働ける喜びっていいね。
まだ26歳、若いじゃんか、応援してるよ!
本当におめでと!
私もなんとかしなきゃ。
108優しい名無しさん:2012/03/15(木) 06:40:26.30 ID:qAx5v/DX
馬鹿ドモがバイトひとつで傷なめあいやがって!死に腐れ!糞ども!
私もなんとかしなきゃ?吊れよ。
109優しい名無しさん:2012/03/15(木) 08:30:57.87 ID:5J48Rp1x
かわいそ
110優しい名無しさん:2012/03/15(木) 15:32:29.27 ID:R3KyOxVe
>>106
他は落ちまくったのに、大手に受かるって
すごいな。
大手を受けようと思うこと自体が、勇気ある。
111優しい名無しさん:2012/03/15(木) 18:25:42.07 ID:p3tBklIN
>>106
すごいな!死ぬほど頑張るのはやめて普通にがんばれW
自分もがんばろう。
来週からハロワの訓練学校に行くから短時間バイトを探してる。
112優しい名無しさん:2012/03/15(木) 20:19:30.36 ID:3ihlZjdm
>>82
短時間のところでも万が一の場合休む日が1日でもあったら
という事をよく調べたほうがいい。
とにかくハローワークなんかだと時短で有給なしが当たり前だからね。
113優しい名無しさん:2012/03/15(木) 20:24:10.25 ID:Hj2kcIUJ
寝たきりで180万貰える仕事があったらしい
http://nob-piazza.cocolog-nifty.com/update/2008/07/post_41fa.html




まぁ、これが現実ってことで、目を覚まして頑張って欲しい。
114優しい名無しさん:2012/03/15(木) 20:27:02.96 ID:KyKV0Nie
全然バイト決まらない
115優しい名無しさん:2012/03/15(木) 21:09:04.79 ID:Dod9jeLH
短期バイトから始めてみようかな。シフト組んだりすると休むと迷惑かけるから。
116106:2012/03/15(木) 22:43:34.20 ID:9ztAQv+f
>>110
ホント、何で受かったのか今でも信じられないですw
ダメ元で思い切って応募してみてよかったって思います。
人生何が起こるかわからないものですねw

>>111
ありがとうございます!!!
とりあえず、できることを確実にやっていこうと思います。
訓練学校とバイト頑張ってくださいね!!!
117優しい名無しさん:2012/03/15(木) 22:51:35.65 ID:GHmM5CyB
>>106
同じ26歳だけど自分は落ちまくりだから羨ましい。頑張って。
118優しい名無しさん:2012/03/15(木) 23:01:09.31 ID:ceHu5YLG
119優しい名無しさん:2012/03/16(金) 06:58:41.24 ID:tqExPPmJ
>>108
わかりました。
吊ります。身辺整理もだいぶまとまってきたので。
ありがとうございました。
120優しい名無しさん:2012/03/16(金) 09:05:39.32 ID:S8CFGgoT
>>119
自分中心のあふぉは気にしないでおこう。さて、今日も無理しない程度に過ごそう!
121優しい名無しさん:2012/03/16(金) 12:07:03.95 ID:5HLnhq5s
バイト辞めて家に引きこもってたらもう外でるのが怖くなってきた。でもバイト探さないといけない。怖い。
122優しい名無しさん:2012/03/17(土) 09:26:16.83 ID:+EIJKJc/
>>119
待つんだ!
123優しい名無しさん:2012/03/17(土) 15:40:12.55 ID:oYyh8k6X
2ちゃんで煽られると確かにすごく凹むけど死ぬことはないよ。
たかが字だよ。
124優しい名無しさん:2012/03/17(土) 18:33:50.73 ID:jaO70t+6
一応球場のバイトお勧めです
若い人多いし、厳しいけどルールも半分くらいは当たり前のことばっかり
中にはこんなの守れない人いるのって思うのもある

日程も試合がある日にしかバイトないし、雨天中止の日は自給ないし
時間も6時間以上働く日は少ないです
でも、夏場や終盤は結構あります
日数や時間が少ない分、給料も少ないですけど
学校行事も考慮してくれるし、安心して働けます

甲子園は春夏と高校野球で賑わうので雰囲気もいいです

売店を2年ほどやりましたが、やりがいがありました
125優しい名無しさん:2012/03/17(土) 20:27:38.57 ID:Zr/w0QcP
クローズでバイトして長く勤めたら一番いいのかな?
126優しい名無しさん:2012/03/17(土) 23:14:54.99 ID:PSquSSc3
統合失調症ですが約2年ぶりに社会復帰できました。バイトですけどね。
正直、働くの辛いですが、1か月も経てば体も心も慣れるでしょう。
127優しい名無しさん:2012/03/19(月) 20:42:45.09 ID:qNEHlG9R
皆強いなあ・・・
128優しい名無しさん:2012/03/19(月) 21:11:35.44 ID:oJSQiyH7
1ヶ月で辞めます
129優しい名無しさん:2012/03/19(月) 22:41:26.37 ID:J+SWlra8
仕事なんて覚えてしまえばこっちのものですよ。大丈夫。
130優しい名無しさん:2012/03/20(火) 03:07:10.65 ID:lqt7BgbU
みんなは障害年金もらってないの
131優しい名無しさん:2012/03/20(火) 04:18:41.97 ID:4/xb9EdH
派遣で受信コルセンに勤めていたけど、成績成績と口先だけの上司や、電話が常に鳴っていて、自分の評価を気にして頑張り続けなければいけない環境に病み、半年もたずに退職。現在引きこもり\(^o^)/
また長く続かないんじゃないかと思うと、働くのが怖い。
132優しい名無しさん:2012/03/20(火) 07:15:35.38 ID:ZU8T9uwg
兄が吊りました・・・






ぶらさがり健康器で身体吊ってしまって・・・

体調が良く成りました。
133優しい名無しさん:2012/03/20(火) 07:46:49.59 ID:B7ie+7Uy
もう死ぬしかなくなってきた
134優しい名無しさん:2012/03/20(火) 08:24:15.73 ID:lqt7BgbU
そんなこと言うなよ
135優しい名無しさん:2012/03/20(火) 09:30:13.82 ID:dRA8GeTg
136優しい名無しさん:2012/03/20(火) 11:15:37.76 ID:j93zn6F3
年金もらえる人が羨ましい
137優しい名無しさん:2012/03/20(火) 11:44:48.50 ID:BGD+8fCJ
>>131
半年続けば立派だよ
大丈夫だよ
138優しい名無しさん:2012/03/20(火) 14:53:23.50 ID:98akPW+Q
>>131
コルセンは向き不向きがあるししょうがない。
次はいい所が見つかるといいね。

自分はアルバイトすら決まらず、明日から職業訓練校に通うことになりました。
ずっと引きこもってたから心配だ…
139優しい名無しさん:2012/03/20(火) 16:11:45.16 ID:st3i/p/X
ここは20代が多いのかな?
俺みたいに30過ぎ職歴無しオワタ男はそうおらんだろうなあ・・・
140優しい名無しさん:2012/03/20(火) 20:57:24.75 ID:OfRvlOoh
40代です
141優しい名無しさん:2012/03/20(火) 21:46:49.50 ID:j93zn6F3
ひきこもり長期化して問題になってんだから、
残念ながら、そんなやつはいくらでもおる
142優しい名無しさん:2012/03/21(水) 07:14:49.01 ID:Cd7uZbc4
>>137
>>138
ありがとう。向き不向きってあるよね。
自分を責めるのやめて、前向きに頑張るよ。
143優しい名無しさん:2012/03/21(水) 18:57:52.15 ID:9DphlU09
アルバイトまた落ちた…。
次いくか…
144優しい名無しさん:2012/03/22(木) 11:34:38.27 ID:ROTpk3gL
なんで落ちてばっかりなんだろ。
試験監督は若い人が好まれるのかな。
145優しい名無しさん:2012/03/22(木) 16:42:19.74 ID:jHrWhMPn
>>144
試験監督は院生が多いよ…
TOEICや予備校の試験監督は大学生もいるけど、無職が応募して採用されるものじゃないからね
楽そうなバイトはもう諦めるしかないのでは?と、マジレス
146優しい名無しさん:2012/03/22(木) 17:01:46.83 ID:Ox8lAWpn
また落ちた。
もう30の喪女なんか何処も雇ってくれないや…
147優しい名無しさん:2012/03/22(木) 19:56:26.44 ID:K6K/tbo7
こっちは三十路後半だよ
148優しい名無しさん:2012/03/22(木) 21:25:56.26 ID:skCKNmd/
おれに正社員としての器がないからずっとアルバイトでええわ。
149優しい名無しさん:2012/03/23(金) 11:05:06.05 ID:od0dtnWm
大学でてコンビニバイト笑っちゃうよな
150優しい名無しさん:2012/03/23(金) 12:15:03.11 ID:ISS/+zJr
そうやって職に上下つけるやつ大嫌い。
コンビニだって立派な仕事だろが。
働けるだけありがたいじゃないの?
151優しい名無しさん:2012/03/23(金) 12:58:42.30 ID:1z8bYZ4d
152優しい名無しさん:2012/03/23(金) 15:08:05.55 ID:5zIFapBH
フルタイムの方いますか?続けられていますか?
153優しい名無しさん:2012/03/23(金) 21:49:17.13 ID:eWzOQuUb
>>150
コンビニで働ける人、尊敬するわ。
色々やることあるんだよなあコンビニ店員って。
パニ症の自分には無理。
154優しい名無しさん:2012/03/24(土) 08:31:55.74 ID:CxWj36xF
弁当の容器に飯やらオカズ詰める弁当工場のバイト
週3しか行ってないし勤務時間も6時間
ゆっくり慣らして行こうと思ったが納期に間に合わないと
ベルトコンベアのスピードがムチャ早くなる
そのうち車酔いみたいになり便所で嘔吐
ある日とうとう便所一歩入ったとこで大量のポカリを吐き、社員に見られてしまった
週明けに現場の責任者と面談があるけど多分、首って話しだと思う
満足に出来ない自分に苛立つし泣けてくる
155優しい名無しさん:2012/03/24(土) 12:21:21.71 ID:kfnkbLGQ
30歳男 市場の野菜袋詰めのバイトはじめて二週経ちました 毎日おばちゃんたちに怒られてます 来週賞与がもらえるようですが私は貰えません 時給は695円です(T_T)
156優しい名無しさん:2012/03/24(土) 13:02:21.58 ID:JKlEtt8V
怒られるのはまだ華があるよ
何にも言われなくなったらおしまい

少ない給料でも、何かいいやって最近思うよ
生活ギリギリだけど
157優しい名無しさん:2012/03/24(土) 13:39:56.00 ID:532PSAhk
>>155
笑顔で頑張ってください(^-^)
158優しい名無しさん:2012/03/24(土) 14:20:30.66 ID:Uhjjzhtv
派遣社員って体験したことないんだが、正社員契約社員と具体的になにが違うの?
159優しい名無しさん:2012/03/25(日) 00:26:18.31 ID:COPdJVDw
>>158
部外者扱い、冷遇、いきなり派遣会社ごと切られる危険性もある
使い捨て要員で面倒な仕事を押し付けられたり
名前じゃなくて「派遣さん」と呼ばれたり。

2ヶ月継続して勤務すると社会保険に強制加入ってのが基本だけど
スポットで毎日入ってても社会保険は加入なしで国保だったり。
一番言えるのは、人員削減のときは真っ先にサヨウナラされる斬り捨て候補ってこと。
160優しい名無しさん:2012/03/25(日) 01:31:51.99 ID:PrfIElWj
派遣採用は面接ないほどユルイしスポットは平気で一週間くらい休めるけどなw
161優しい名無しさん:2012/03/25(日) 02:31:41.21 ID:Q7vVpJRd
>>152
今日面接行って採用されたよ
建築現場の足場の会社

肉体労働で続けられるか不安。
ただメンタルのことも面接で話し、月に2回休みをもらえるよう頼んで、了承してもらった。
162優しい名無しさん:2012/03/25(日) 02:45:25.10 ID:HtjtUrgl
それはおめでとう。
無理せず頑張ってくれ!
163優しい名無しさん:2012/03/25(日) 12:21:54.46 ID:YYSUWZwi
うつ入院で10年空白があります。
バイトしていたと詐称してばれないでしょうか?または実家の家業手伝いと書いたりしても?
164優しい名無しさん:2012/03/25(日) 14:39:34.88 ID:PRgTWhOs
おまいら夜勤の残業ってやる?
今日夜勤なんだけど残業があるって言ってたからどうしようか悩んでいる
165161:2012/03/25(日) 15:01:33.78 ID:Q7vVpJRd
>>163
俺は親が自営業だからそこでアルバイトしてたことにしたよ。実際にしてた時期があったし。
正社員になろうっていうんじゃないし、ホワイトカラーでもないし
結果出せばいいんだよ。って言い聞かせたよ。

http://numbers2007.blog123.fc2.com/blog-entry-1812.html

おぎやはぎの処世術は参考になるよ
166優しい名無しさん:2012/03/25(日) 21:32:54.84 ID:Q7vVpJRd
メンタルを患った(ている)ハンデを
この国は補償してくれない
病歴を正直に申告して、雇ってくれるところなんて少ない

クスリだけは世界トップレベルの量を処方して財源使ってるのに
その後のフォローは皆無

生きづらい国だけど、心を病みやすい国だけど、与えられた環境で勝負するしかない

仕事を続けていく自信はないけど、チャレンジはしてみる 最後まで粘る
167優しい名無しさん:2012/03/25(日) 21:54:30.93 ID:4nC6jto5
保障制度はあるけど、知らないのか
建築現場で働ける程度なら、必要ないような気もするけど
168優しい名無しさん:2012/03/25(日) 22:45:09.38 ID:nY9Pnwc7
面接まで2週間あるから、この間に色んな事考えちゃって体調が最悪
不安と焦りとイライラで動けないししゃべれない
こんなんで毎朝人が多い電車に乗ってバイト行ったり出来るのか…
でもお金ないから逃げてられないし、病院行けないし薬ないし…
あーもうホントに辛い
169優しい名無しさん:2012/03/25(日) 22:52:05.72 ID:Q7vVpJRd
>>167
それは就労に関する補償?
170優しい名無しさん:2012/03/25(日) 23:03:32.22 ID:2j4CgjAM
大型ドライバーになりたい
171優しい名無しさん:2012/03/26(月) 00:26:27.45 ID:aocs4fAw
フルタイムがいい

見つからない

うつ悪化

まずはバイトから←いまここ

フルタイムで働ける気がせんわい。
外出るのすらきついのに。
172優しい名無しさん:2012/03/26(月) 01:16:35.15 ID:vDk8SrSF
ついに貯金が切れたので100均の店員になった私
173優しい名無しさん:2012/03/26(月) 01:19:38.86 ID:1SaRdY9z
>>169
障害者福祉だろ
年金とか雇用とか自立支援もあるよ
174優しい名無しさん:2012/03/26(月) 04:13:13.11 ID:d3bC07C5
>>171
いきなりフルタイムの正社員やバイトは難しいと思うよ。
時給が安くても残業少なめで製造業や倉庫などの人とかかわりの少ない
仕事を探してみたら?
175優しい名無しさん:2012/03/26(月) 04:53:22.12 ID:dYE2Lq9f
>>174の言うとおり
>>171はぶったおれて、一から再スタートする羽目になる
176優しい名無しさん:2012/03/26(月) 12:16:43.73 ID:OQKAs2Eu
二年間ヒキってたけどホームセンターで初バイト始めた
扱う商品多くて大変だけど、わからなければ担当人に投げればいいから案外楽
あと趣味で自転車弄りしてたから専ら修理ばっかりしてればいいから接客も殆ど無い。

ペット用品さえなければ天職なんだけどなー…
177171:2012/03/26(月) 14:50:33.49 ID:91NbJjGr
>>174
>>175
ありがとう。
とりあえずパートの履歴書書いたけど、面接すら行ける気せず躊躇い中。
みんなは気合いで行ってるのかな。すごいな…。
俺もお金稼がなきゃだから甘えてられんのだが。
178優しい名無しさん:2012/03/26(月) 15:05:00.51 ID:eeJ8uFZz
>>172
いいことじゃないか。
無理しないで適度にガンバレ。
179優しい名無しさん:2012/03/26(月) 16:27:02.02 ID:dYE2Lq9f
生きるか、死ぬか、どっちかしかないんだから頑張るしかないわけだが

「あなた、メンヘラなの? 可哀想。働かなくていいからお金をあげるね」なんて上手い話はないから
180優しい名無しさん:2012/03/26(月) 17:40:23.08 ID:q21akpb9
俺なんか55歳でバイト10数連敗中正社員はとっくに諦めた。
仕事やめて1年、ポスティングのバイト3万弱。
自分の最後くらい自分で決めてもいいよな・
181優しい名無しさん:2012/03/26(月) 19:45:21.92 ID:BtzarCjj
俺今20だけど、俺の人生設計では55歳の頃は、
親が逝って後追うか追わないかってあたりだと思っている
その前にのたれ死にかもな
182優しい名無しさん:2012/03/26(月) 19:50:10.12 ID:Hd3uWWSw
>>180
塾講師系はおっさんでも雇われてるイメージあるけどな。
特に個別指導。
183優しい名無しさん:2012/03/26(月) 20:15:37.66 ID:MwL897xn
30年もメンヘラでいるつもりなのかああ
それもすごいな

それで、今からバイトする意味あんのか
184優しい名無しさん:2012/03/26(月) 20:53:08.57 ID:YXc7JNFZ
55て、もう生活保護もらえよ 俺も四十路 もうどこも雇ってくれない
185優しい名無しさん:2012/03/26(月) 21:25:44.96 ID:92p5YPKx
33才女だけど糖質でバイト出来るのか不安で作業所行こうか悩み中。
受かっても仕事こなせる自信無い。
186優しい名無しさん:2012/03/26(月) 21:41:51.32 ID:WxHVMQzP
仕事で何が一番大事かって
結局コミュニケーション能力なんだよな。
それが病的に欠けてる俺は、どうしたらいいかわからない。
187優しい名無しさん:2012/03/26(月) 22:24:49.56 ID:rcm7BJsz
仕事でももちろんだけど
人生において、社会生活において大事だよな
188優しい名無しさん:2012/03/27(火) 07:40:29.25 ID:/A6gA1rh
おはようございます(。・_・。)ノ
189優しい名無しさん:2012/03/27(火) 10:30:20.86 ID:L8PmdBHo
清掃のバイトしてるけどもう一人の男性が頭がおかしくて
用件伝えるとほうきを振り回すしコミュニュ不足で
恐い。
そんな奴と仕事してると思うとアホらしくて。
190優しい名無しさん:2012/03/27(火) 11:45:32.95 ID:780giPwK
ww
191優しい名無しさん:2012/03/27(火) 13:51:56.90 ID:T8BgKMDK
うつがひどくて仕事探しにドクターストップかかったけど、
休んでれば良くなるってわけでも金が入ってくるわけでもないんだよ…。
192優しい名無しさん:2012/03/27(火) 14:02:20.89 ID:SQWhr4ng
自分は逆に、躁が酷くて1ヶ月休む予定で、今3週間目だけど、いい求人を見つけたので
面接予約しようと思う。正直体調悪いけど、1ヶ月休んだ後もいい求人ある保障なんてないし
駄目元で応募してみる
193優しい名無しさん:2012/03/27(火) 18:21:09.17 ID:/A6gA1rh
ビジネスホテルの清掃の面接行ってきましたが かなり忙しいのかな?
194優しい名無しさん:2012/03/27(火) 19:15:08.84 ID:aoELHc7F
今日商業施設の清掃アルバイト行ってきた。
トイレ掃除とか抵抗ありますよね?
おとなしくハロワでマンション清掃とかトイレ掃除が無いところ探すかな。
短時間で時給安くても楽な仕事から始めようと思う。
将来的には正社員を目指したいけれで今は絶対に採用されないと思うし
195優しい名無しさん:2012/03/27(火) 19:55:41.58 ID:oLIX/zJ5
みんな年金どうしてますか?
今まで正社員したことないものだけど、正社員応募したら、厚生年金番号?みたいなもの提出しろと言われるの?
年金手帳だけは真っ白の持っているけど。
普通一回でも正社員したことあれば厚生年金に加入したことがないとおかしいということだよね?
196優しい名無しさん:2012/03/27(火) 20:49:45.58 ID:1czw5zIy
派遣でも大手は社会保険が義務付けられてる処も有るし
正社員でも雇用・労災位しかない会社も山ほどあるんだよ!慢年ヒキコ童貞馬鹿!
犬にくれる飯はあっても、糞ッカスのキサマが貰える年金なんかねえんだよ!薄ら馬鹿が!
197優しい名無しさん:2012/03/27(火) 21:16:20.46 ID:aoELHc7F
>>195
前職では厚生年金に入れてもらえませんでしたといえばいいんじゃないか?
人事もいちいち社会保険の履歴なんて調べるほど暇じゃないから杞憂だと思われ。
細かいこと気にするより、これから始める仕事に集中する方が専決だ!
198優しい名無しさん:2012/03/27(火) 21:31:34.09 ID:w2MjpZgX
やっぱり幻聴の症状がありながら働くの大変だなあ
仕事終わった後に幻聴が出てくるから、心身の疲れがなかなかとれない
199優しい名無しさん:2012/03/27(火) 21:46:29.55 ID:iuL//mC/
糖質だったけど、先生に仕事できるよ、と言われた。
仕事するのが怖くて怖くてしょうがないし本当は仕事したくないんだけど、
ハロワに行ってみる。
工場なんかいいんじゃないかと先生に言われたけどどうだろう。
少しずつしたいんだけどそんな希望に合う求人あるかしら?
200優しい名無しさん:2012/03/27(火) 22:06:40.64 ID:ANVDl16z
別に工場じゃなくていいし、
医者の言うとおりにすればいいってもんでもないし。
自分の意思を大切に・・・。
201優しい名無しさん:2012/03/27(火) 22:53:39.27 ID:qsvG4Wwm
>>199
障害者枠を使う気ある?今は障害者枠のアルバイトもあるから、
考えてみたらどうだろう?

自分も働くの怖くてたまらなかったが、障害者枠で
配慮してもらいながら、平和に働けてるよ。
健常者としてアルバイトしてるよりずっとやりやすい。
202優しい名無しさん:2012/03/28(水) 00:44:28.71 ID:N5mRLYUf
>>199
製造業等の人と関わることの少ない仕事を担当医は勧めたんだと思う。
統合失調症の患者がいきなり飲食や販売、コルセンなんか無理だと思うんだが。
少なくとも俺なら絶対に無理だな。モクモクと工場で作業に専念した方が
仕事も続くと思いますよ。まぁ個人的意見ではありますが
203優しい名無しさん:2012/03/28(水) 04:32:54.38 ID:UtlbZf2X
統失って、対人不安も関係あるの?
自分が知ってる統失患者は、めっちゃ話好きで接客好きな感じだけど
204優しい名無しさん:2012/03/28(水) 12:39:44.51 ID:mqpxDlkY
>>200−203

返事ありがとうございます。


>>201
自分が住んでるところは田舎で通常の求人の競争率でさえ高くて、障害者枠の求人はないと言ってもいいくらいなようです。
特に精神は。
私もできれば障害者枠がいいのですが…。
ハロワで根気強く待ってみるかハロワの人に相談してみたいと思います。


>>202
先生曰くそういうことでした。対人だと不安があるので。
205優しい名無しさん:2012/03/28(水) 13:50:36.17 ID:hWYr/03l
ここの住人は優しいなぁ
206優しい名無しさん:2012/03/29(木) 18:14:58.19 ID:h9XAsVff
掃除の仕事してるけどトイレ掃除はやっぱり嫌になる時ある。
トイレの床を拭いた雑巾を洗ってる時、しぶきが顔にかかったりするとほんとうんざりする。
半年続けたけど、基礎だけど年金もらってるし、やめようかな。
207優しい名無しさん:2012/03/29(木) 22:24:57.13 ID:K8bKCKd8
傷病手当金が切れたからバイトはじめようと探してるんだけど、介護か力仕事しかない…
こっちが介護して欲しいくらいだ

学生時代にコンビニ1年経験した事あるけど、慣れるまで大変だし今だとパニくりそう
居酒屋で3年ほどバイトしてたのが嘘みたいに毎日しんどくて声も出ないし暗記力無くなったし全然ダメだ
喫茶店とかケーキ屋さんとか事務系とかないかな…
皆は何重視で探してるの?
208優しい名無しさん:2012/03/30(金) 13:13:41.07 ID:7ur8OprV
>>207
私もコンビニやってたよ〜
あれ結構大変だよね。変な客(こっちは変な店員だけどw)多いし

今は寂れた感じの喫茶店で働き出しました
お客さん少ないし、オーナーは老夫婦だし、楽しいよ

一緒に働いてる子は17で、私は30だから、若さが眩しいけどw
209優しい名無しさん:2012/03/30(金) 16:00:43.65 ID:V7aO24/6
もう死のうかな
210優しい名無しさん:2012/03/30(金) 16:45:13.43 ID:f1ILF7X2
今バイトしてる所と掛け持ちしようかと思ってたんだが、週何日以上って急に言われ、その規則や周りとも上手くいきそうにないので1年続いたが辞めようと思う。

バイト決まらないって書き込みを見ると不安だけどね
211優しい名無しさん:2012/03/30(金) 22:16:13.57 ID:E5pTxj3g
IT系とかネットワーク系とかで、単純作業ってのないよね?

212優しい名無しさん:2012/03/31(土) 22:20:58.47 ID:jFZZQIbJ
対人トラブルのエピソード上、発達障害の疑いありとされた中年男。
障害者枠で仕事を探すか、クローズドで探すかの二択を示されたものの
結論だせず、郵便事業会社で1日4時間勤務を始めてはや4カ月。
郵便局って歳がいくつであろうとあまりバックグラウンドを詮索しないから
その点は楽。マルチタスクな場面がダメダメの自分にとっても、基本
一つの作業に集中できるのも気に入ってる。

ただ長時間勤務のシフトにはなかなか入れてもらえない。
月収平均は7〜8万円程度で貯金を取り崩しつつ倹約生活してる。
フルタイムの仕事をさがしつつ、バイトの掛け持ちも視野に入れている。

いずれにしても、明るい未来は 
… ない。
213優しい名無しさん:2012/04/01(日) 01:19:16.58 ID:Tvgxy0/Z
新しい職場、早くも辞めたい
周りの皆は、自分には優しく接してくれるけれど
いじめられてる人が2人ほどいて、
仕事中も、休憩時間もその2人の悪口ばかりで、
とても関わってはいられない

人材は大切に
214優しい名無しさん:2012/04/01(日) 11:22:44.89 ID:c5WkPVvn
自分も似たような状況です。
>>213さんは、どのような仕事ですか?
215優しい名無しさん:2012/04/01(日) 12:00:42.99 ID:ibb9hL3W
俺も働きてえよ
ずっと怠けていたいなんて思ってねえ
親への罪悪感を、金稼いで少しは減らしたいし
欲しい物だってある
でも色んな病気が邪魔するんだよ
ちょっとしたことなのに、そのちょっとした勇気がでねぇ
ずっとこんなんで、それでも良くしてくれる人たちの良心が有難くて、痛い
216優しい名無しさん:2012/04/01(日) 14:32:35.24 ID:G13Blt2N
新しい病院に変わってから、色々薬を変えたけど、変えれば変えるほど
病状が悪化していく。酷い幻聴幻覚は、起きている間四六時中出るし
それが、周りにまで伝わる様に感じ、それで責めたてられたり、笑われたりされる
様に感じるのが、寝る事意外はずっとある。昨日買い物に行ったら、全身がぶるぶる震えて
心臓ばくばくして神経が磨り減る。あと、最近内臓が地味に痛み、頭痛が頻繁に起こる

正直、心折れそうだけど、家族は助けてくれないので、自分の食いぶちくらいは稼がなきゃいけない
今日は、派遣の採否待ちだけど、未だに連絡来ないって事は、不採用だろうか
今回駄目だったら、受かりやすいバイトの方に挑戦するよ
217優しい名無しさん:2012/04/01(日) 19:39:36.44 ID:r6ilf8jI
障害年金はもらってるの
もらってないんだったら申請したらいいのに。
218優しい名無しさん:2012/04/01(日) 21:36:40.47 ID:Tvgxy0/Z
>>214
商品倉庫内での商品管理職ですよ
ピッキングや梱包などですね
219優しい名無しさん:2012/04/01(日) 23:53:12.46 ID:RMZsoNXI
明日受信コルセンの面接だー
まじ憂鬱orzドタキャンしたい^^
面接ってほんと嫌だ
テストとかあったら終わりだ
220優しい名無しさん:2012/04/02(月) 03:27:08.09 ID:Hle0pkD1
>>219
応援してるぞ。
自分コルセン経験者なのにコルセン落ちてワロタ。

週3日OKとか言ってるくせに全然OKじゃない所が多すぎる…
まあ世の中そんなものか。
221優しい名無しさん:2012/04/02(月) 19:36:30.30 ID:Smid8yWI
>>220
頑張って行ってきた><
でも1ヶ月の短期バイトのくせに、普通にテストとかあってオワタorz
ロープレもぐだぐだ・・・だめだこりゃ(´・ω・`)
222優しい名無しさん:2012/04/02(月) 21:21:46.51 ID:AONVYGa3
>>206
まだウ○チが飛び散ってこないだけマシだよ。
私はウ○コが顔に飛び散った。
最悪だったよ。
友人からは運がついたと思えといわれたけどそれどこじゃないよ。
223優しい名無しさん:2012/04/03(火) 00:44:09.66 ID://pczxBI
バイトの面接とか連絡の電話って、名前言うことありますか?
書類や事前確認で、既知のことだから、あえて名乗る必要ない気がしますが…
吃音が辛くて…
224優しい名無しさん:2012/04/03(火) 00:50:44.01 ID:IoHybp3+
>>223
名乗るのはマナーでしょうが…
吃音がひどいなら、吃音ですと前置きして軽作業の仕事でも探せ
225優しい名無しさん:2012/04/03(火) 04:57:12.83 ID://pczxBI
マナーってことくらい分かってますよ
一番の障壁が、少しでも軽くなればいいなぁと思って、実際名前言う機会に関して回答を求めたんです
説教は要りませんし、言われなくとも接客は射程範囲外です
226優しい名無しさん:2012/04/03(火) 11:55:20.96 ID:g1SxXZ5a
227優しい名無しさん:2012/04/03(火) 14:02:17.89 ID:IoHybp3+
>>225
http://adunion.cocolog-nifty.com/column/2005/10/post_8797.html
あなたは上記エントリを熟読しなさい
吃音を理由にして、名を名乗らないようでは不合格が保証されるでしょう
説教は要りませんと言いますが、名乗らなかったことについて悪評価を付けるのは採用担当者であって、あなたではありません
あなたが「名乗らなくても既知だから大丈夫だろ」と思っていても、向こうはそう受け取ってもらえませんよ

>マナーってことくらい分かってますよ

わかってるのであれば、尚更名乗るべきでしょう
あなたは小学生ですか?
228優しい名無しさん:2012/04/03(火) 14:25:34.42 ID:llYZGAg7
葬祭場の清掃洗い場バイトってどう思う?
229優しい名無しさん:2012/04/03(火) 15:23:43.34 ID:InBn8FL5
>>208
207です
コンビニ変な人多いよねw面白いけど覚えることいっぱいで大変だ
あなたが勤めてる喫茶店雰囲気良さげだね!
私も30手前だから色々不安だよ…

明日、新オープンの喫茶店に面接行ってきます
昔は就活で平気で面接しまくりだったのに凄い緊張する…近所だし受かるといいなあ
1年少し療養してて空白期間があるんだけど、短期バイトとかしてましたって言えばいいかな…
230優しい名無しさん:2012/04/03(火) 18:32:19.37 ID:sY+XVKWv
体調悪くて寝込んでて面接サボったら、会社から「まだ若干余裕があるから来てもいいのよ」的メールがきた。
サボったのに優しい会社…今度は行くよ。

>>229
短期バイトとかハロワに言って求職活動してたでいいんじゃないかな。
231優しい名無しさん:2012/04/03(火) 18:41:46.59 ID:IoHybp3+
>>230
優しい会社で良かったね
面接の時は号泣しながら感謝の気持ちを述べるべきだ
232優しい名無しさん:2012/04/03(火) 21:32:24.04 ID:VDcAlLMx
帯状疱疹になって今週休みになることになった
主任が電話でため息つきながら
精精がんばってなおしてくださいガチャ!と電話が切れた
始ってまだ3週間もうクビになりそう
クビにするならクビにしろ!バカヤロウ!
233優しい名無しさん:2012/04/04(水) 00:23:38.42 ID:F+Qgx8h2
>>232
帯状疱疹は症状がかなりキツいと聞きました。おだいじに!

2年ぶりにバイトを始めました。
現場での研修第一日目でプレッシャーに負けて、その夜に自殺未遂。
次の日は熱が出て寝込んでしまい欠勤しました。
日にちが開けば精神状態も落ち着くだろうと思っていたけど、
休日が終わって明日出勤だと思うと途端に泣き出してしまう…
諦めたくない気持ちと逃げ出したい気持ちで揺れています。
まだ早かったのかなぁ…
234優しい名無しさん:2012/04/04(水) 07:46:03.63 ID:SHK6QPzN
>229
喫茶店とかおしゃれでいいね 関係ないけどnot yetのペラペラぺラオみたいな出会いありそうだ
ごめん呑気なレスしちゃって

>233
人ごとと思えない…俺も前のバイトはじめてすぐ欠勤したから


235優しい名無しさん:2012/04/04(水) 12:04:24.70 ID:4hEqhL90
面接行ってきました!疲れた
何かテキパキ働ける主婦を求めてるみたい…応募要項に書いてて欲しかったorz
勇気出して行ったのに…次探そう…

>>230,234
ありがとう、短期バイトしてますって言ってきました!
おしゃれな喫茶店でしたよー働けるなら嬉しいくらいだったけど駄目っぽい…
236優しい名無しさん:2012/04/04(水) 12:27:11.40 ID:WZHIi3cT
>>228
仕事の内容がイマイチ掴めんな
応募してみて面接でよく聞いてみれば?
237優しい名無しさん:2012/04/04(水) 14:16:37.77 ID:0m53HDuz
アルバイトで、採用されるかもしれない。治療中に面接行った人って、健康問題の有無訊かれたら、何て答えた?俺は「大きな病気はしていません」と
ごまかしておいた。採用されたら社会保険に入り、断薬できるまで通院し続ける事になるだろうけど、通院履歴を詮索されないかな?病院名直接からは、心療内科とは分からないけど。
あと、採用後に健康診断があって、場合によっては結果次第でジ・エンドとなると言われたんだけど、精神系の薬が健康診断結果に影響するリスクって高いかな?
238優しい名無しさん:2012/04/04(水) 19:09:24.44 ID:6l/Albsr
>>237
健康保険を使っても会社に知られることはないよ
まあ血液検査で発覚する可能性はあるだろう
向精神薬の副作用でγ-GTP値が上昇する場合があるからだ。
239優しい名無しさん:2012/04/04(水) 19:52:17.07 ID:WZHIi3cT
γ-GTPを上げる薬は他にもあるから、例えばフィナステリド飲んでます
とか誤魔化せば?
240優しい名無しさん:2012/04/04(水) 19:54:03.89 ID:6l/Albsr
女性ホルモンも上がるから、「女性化を目指すために飲んでいます」でOK
241優しい名無しさん:2012/04/05(木) 09:22:46.40 ID:Omihl5Pd
>240
ワロンww
242優しい名無しさん:2012/04/05(木) 23:01:01.24 ID:P0m9O3x8
とりあえずミュージアムのバイトに決まりました
まだ1日しか行ってないけど、
周りの人が個性的すぎ…

そして私の前に働いていた方の仕事を引き継いだけど、
仕事内容を完璧把握してる人が居ない…
誰に何を聞いて、どんな作業をしていいか解らない
マニュアルもないんだ

しかもアスペっぽい人もいて怖い
243優しい名無しさん:2012/04/06(金) 22:32:47.52 ID:CBfXnGES
244優しい名無しさん:2012/04/07(土) 02:40:14.27 ID:jdinuAZz
俺にはピッキング作業向いてない事がわかった
まだまだ契約期間あるけどマジで辞めたいよ
245優しい名無しさん:2012/04/07(土) 21:27:52.08 ID:sVne55Kj
イベント会社の登録に行ってきた。
登録はされたけど仕事があるかなあ…
246優しい名無しさん:2012/04/08(日) 14:15:15.05 ID:WlTfmSjg
>245
イベント系は仕事わんさかあるっしょ
ケイタイとか
247優しい名無しさん:2012/04/08(日) 15:43:02.22 ID:h16k/mH+
とりあえずまずは履歴書だけでも用意しておこうと書いたけど、手が震えて字がぐちゃぐちゃ…
字の大きさもバラバラだし漢字の形も変だし、こういう書類系に字書くのってホント苦手
248優しい名無しさん:2012/04/09(月) 04:58:43.60 ID:yIV+Rv4y
久しぶりに履歴書を買ってきたけど、もうすべてが怖い
249優しい名無しさん:2012/04/09(月) 17:14:13.12 ID:nGl9fn7z
250優しい名無しさん:2012/04/09(月) 18:06:45.62 ID:/tywKEjH
あさってから朝早くから清掃のバイトが始まる。
明日は早めに寝ようっと。
251優しい名無しさん:2012/04/09(月) 18:13:07.31 ID:AfTPUq7B
あした作業所
252優しい名無しさん:2012/04/09(月) 18:40:09.34 ID:v2lX7w0T
明日面接だ、落ちたら本当に価値がない人間になるような気がして怖い
253優しい名無しさん:2012/04/09(月) 18:51:30.61 ID:zXPq3Gp0
>>252
他の人からの受け売りだけど、
「地球から空気がなくなってないからあなたは見放されてないよ。」だそうだ。
無理すんなよー。
254優しい名無しさん:2012/04/09(月) 19:27:17.43 ID:Wqf868mF
>>252
仕事を選り好みしなければきっとあなたを受け入れてくれる所は見つかる!
255優しい名無しさん:2012/04/10(火) 07:32:57.46 ID:RL4FZl3f
今日 清掃の面接だわ。ドキドキしてる。デブだからなぁ…。
256優しい名無しさん:2012/04/10(火) 16:42:40.58 ID:ZRVX9FmV
ドラッグストアの面接決まった・・。
フルで入ってくれって言われたらきっと断れない
不安だ〜
257優しい名無しさん:2012/04/10(火) 17:01:39.79 ID:NWs50DHb
皆さん何歳ですか?
私は34ですが五年間コンビニとネカフェ掛け持ちしてますが鬱が悪化してもう辞めようと思っています…
258優しい名無しさん:2012/04/10(火) 19:20:49.18 ID:KZcHI07g
倉庫でバイトはじめた。デブだけど見られる仕事じゃないから本当に気が楽だ
259優しい名無しさん:2012/04/10(火) 20:05:00.17 ID:VFJ0Us6G
55歳男、明日パートの面接1年前までやっていた販売の仕事「もちろん会社は
違う」勇気をください
260優しい名無しさん:2012/04/10(火) 20:08:10.99 ID:KS5bvgjg
なんかコミュ障だとできる仕事も限られちゃうよね。
261優しい名無しさん:2012/04/10(火) 23:28:06.05 ID:hRyq/oAv
レンタルビデオ店でバイト始めた
時給が低いけどまったりしてていい感じ
262優しい名無しさん:2012/04/10(火) 23:33:26.80 ID:NWs50DHb
>>259
先輩ガンガレo(^-^)o
263優しい名無しさん:2012/04/11(水) 06:39:37.72 ID:T+AGp19Y
>257
三十路。
健康な時の正社員歴は20カ月ほど。トホホ…
病気になってからは臨時職員とかのアルバイトをたまにしてるけどここ2年ほど悪化して
何もしてない
264優しい名無しさん:2012/04/11(水) 07:57:09.55 ID:KBB9yAbe
今日は8時間だー
行きたくない行きたくない行きたくない
265優しい名無しさん:2012/04/11(水) 10:52:49.91 ID:PMvaQf8X
>>252、253
レスありがとう
面接前に読んだから、緊張がやわらいだ
なんとか面接終わらせた、ダメなら次行くよ
266優しい名無しさん:2012/04/11(水) 13:54:06.61 ID:O3EU8Vub
262>>ありがとう、これからいってきます。
267優しい名無しさん:2012/04/11(水) 15:21:12.65 ID:v/rjwexq
仕事クビになってから色々面接受けてきたけど全部落ちた
車の免許は適正が無い
注意力散漫だし、薬の副作用で眠いから絶対運転はしないけど
免許持ってないとダメという社会がイヤだ
268優しい名無しさん:2012/04/11(水) 16:41:08.16 ID:qDrKXl7x
>>267
いろんなことにトライしているだけで俺なんかとは比べ物にならないくらい立派です
俺も清掃応募しようかな…というかしないとあかん…
269優しい名無しさん:2012/04/11(水) 16:47:32.93 ID:v/rjwexq
「何で会社辞めたの?」という質問されて、答え用意してるのにうまく言えない
離職期間が長くなれば「今まで何してたの?」に変わるから怖い
面接でパニック発作起こしたらお話になりませんわな…orz
270優しい名無しさん:2012/04/11(水) 19:09:06.26 ID:ww4MNucR
>>268
今日から清掃をまた始めたものです。
試用期間3ヶ月、更新は1年事みたいです。
時給1100円だからそれなりにハードです。
どこまで続くやらです。
271優しい名無しさん:2012/04/11(水) 20:23:09.53 ID:WUPa4ueF
>>266
先輩お疲れ様m(_ _)m
272優しい名無しさん:2012/04/11(水) 21:50:02.11 ID:O3EU8Vub
266です、家に帰ってすぐに採用の電話が入りました、ただ経費の関係で最初は
週20時間だけど、1年ぶりの仕事です。ありがとう
273優しい名無しさん:2012/04/11(水) 22:10:34.81 ID:3KhJwgy1
明日面接 多分ダメだろうから帰り職安よるつもり
メゲズにこの田舎町で暮らしたいけど仕事がなー
274優しい名無しさん:2012/04/11(水) 22:11:06.48 ID:RONoKbx2
前にも書いたけど、やっぱりうちの会社いじめがひどくて駄目だ
相変わらず自分には優しく接してくれるけど、特定の人へのいじめがひどい
頭は叩くは蹴りはくらわすは、怒鳴りつけるはでもう見てられない

辞めたいけど、1年かけてようやく決まった仕事先だから辞められない
もう次なんてないからね
275優しい名無しさん:2012/04/11(水) 23:41:56.53 ID:7WTNDAwv
>>274
他人は他人、自分は自分
自分に優しくしてくれるならいいじゃん
他人が壊れていく様を見て平然でいられる図太い神経がなきゃ務まらないだろうな
辞めずに頑張って、今度は君がいじめる側に回ればいいさ
まさに弱肉強食の世界!強い側に回るのは当然のことだからね
276優しい名無しさん:2012/04/12(木) 00:12:27.25 ID:8uXMXx8E
>>274
モラハラは自分にふりかからなくても
そばに存在してるだけで不安でつらいですね・・・
277優しい名無しさん:2012/04/12(木) 00:13:16.63 ID:7u4y6Wrq
>>274
殴る蹴る怒鳴るとか有り得ない…
あなたの精神に悪影響が出ないことを祈ります
278優しい名無しさん:2012/04/12(木) 00:45:05.44 ID:Ad+ORm+b
一年ひきこもり、今月から働き始めた
今週は水・木と、初めて連続勤務
既に全身が痛くて寝れず、朝起きれるのかな…
279優しい名無しさん:2012/04/12(木) 12:19:10.57 ID:f5B/UWTw
>>278
同じくだよ
身体中痛い
280優しい名無しさん:2012/04/12(木) 19:58:20.94 ID:Ad+ORm+b
>>279
無理せず、なんとか乗りきりましょう
281優しい名無しさん:2012/04/12(木) 20:27:07.14 ID:dMT9uUsX
282優しい名無しさん:2012/04/15(日) 22:36:39.74 ID:YGYHLFqp
やっぱり週5日働くの大変だな…週4日に変えてもらおうかな。

統合失調症なんて厄介な病気患ってしまったせいで、まともな生活ができない。
まだ働くの早かったんだろうか?しかし10年もこの病に苦しむとはね…。
幻聴なんて、ちゃんと薬飲んでても治らないよ。
283優しい名無しさん:2012/04/16(月) 12:07:58.85 ID:7CZCW65x
>>282
年金貰えないのか?
284優しい名無しさん:2012/04/16(月) 12:32:49.34 ID:6S8KXoL4
>>282
一生続く病気だからね・・・ 老人になっても苦しみ続けるのだよ
死ぬ瞬間まで幻聴が聞こえてくるだろう
285優しい名無しさん:2012/04/17(火) 14:30:40.87 ID:vK4RqNZJ
面接の電話してきたー緊張した…
勤務地を父に聞いたら電車のほうがいいって言われたけど、
採用者側は自転車のほうが楽だし近いですよって言われて自転車通勤になりそうだ…
調べたら結構遠いんだけど、交通費出したくないんだろうなあ
せっかく時間帯とか仕事内容とか合ってると思ったのに…でも働かなきゃお金がない
明日面接頑張ってきます…
286優しい名無しさん:2012/04/17(火) 23:08:47.93 ID:Gt6513J/
>>285
向こうを驚かすために走って行ってみたらどう?
ずいっと顔に近づけて「交通費出してくれますよね?」といえば大丈夫
287優しい名無しさん:2012/04/18(水) 05:53:37.14 ID:py9m3Nuo
派遣の登録に行くことにした
ちゃんと行けるのか心配
288285:2012/04/18(水) 10:10:53.19 ID:lcv4Yeu8
>>286
ワロタw走って行くなんて発想はなかったw
ありがとう、緊張が解れました。気楽に面接行ってきます!

>>287
派遣は結構緩いとこあるし登録も簡単だから大丈夫だよー、
お互い無理せず自分のペースで働こうね!
289優しい名無しさん:2012/04/18(水) 20:40:37.76 ID:lOgWkSXr
もう二度とレジ接客なんてしない!と誓ったのに
明日から派遣で催事で仕事。なんでこうなった・・・
単発だけど行くのはやはり緊張する。半年ぶりのレジ画面が不安だ。
「即戦力になってくださいネ!」って、ああorz
290優しい名無しさん:2012/04/18(水) 23:56:03.65 ID:HaPVASzC
バイトせっかく決まったのに三日目で辞めてしまった。
自分なりに一生懸命やってるけど、そんなんじゃ終わらない、早くしろと急かされて、帰って風呂場で泣いてしまった。
291287:2012/04/19(木) 00:15:50.60 ID:lbS1lFYr
>>290
どんまい
こっちは起きれるか心配だよ…
292恋する名無しさん:2012/04/19(木) 00:22:19.94 ID:ZylNZc81
テメエなんか、金輪際目を覚まさなくていい!死ね!馬鹿がッ
293優しい名無しさん:2012/04/19(木) 00:41:33.47 ID:tQIY3uKd
かかってきやがれ糞野郎
294優しい名無しさん:2012/04/19(木) 03:07:37.87 ID:gfUUikJH
>>290
バイトなんていっぱいあるよ。そこがブラックだったってことにして気にしない気にしない。悪いのは君じゃない。
295優しい名無しさん:2012/04/19(木) 03:29:46.50 ID:6Md+ZGGg
去年秋に神経性病を患ってしまい退職、その後も無理やり職探ししていてせっかく採用された仕事もフルタイムで朝9時からというたったそれだけなのにできる
自信がなく辞退しました
私も昼夜逆転が7ヶ月も続いていたので起きれるか心配です… 研修期間の12〜15時すら起きれるか不安で仕方ないです
考えると余計に眠れなくなりいつも服用している睡眠導入剤を多めに飲んでしまいます
土曜日から仕事なんですがもう眠らないのを覚悟していくしかないですね
仕事より起きれるかが不安で心配です

長文すみませんでした
296優しい名無しさん:2012/04/19(木) 15:35:23.56 ID:+lSPZsZi
>>291
>>294
ありがとうございます。
また新しい所探してるんですが、中々うまく行きません。
調子も良いとはいえず、最近体重も減り気味です。

>>295
大したことは言えませんが、それで良いんじゃないでしょうか。
急に生活リズムは変えられませんが、このままでは駄目だと思い、行動を起こしているなら、それで十分ではないでしょうか。
その気持ちさえなくさなければ、きっと大丈夫ですよ。
297優しい名無しさん:2012/04/19(木) 17:11:55.33 ID:Unpdfg9G
5時間労働のアイスの販売に応募して、絶対販売じゃないとダメですか?と
7時間労働の製造補助を勧められ採用。
時間が長すぎると家族に止められ泣く泣く断ったよ。

短いのはやっぱりコンビニ?
298優しい名無しさん:2012/04/19(木) 18:09:17.20 ID:6Md+ZGGg
>>296
ありがとうございます
>>296さんも新たな気持ちになりお仕事に行ったのに辛い思いをしたんですね
今度の仕事は少しでも精神的に安心してお仕事できる所が見つかるといいですね
私は今になって昼夜逆転がどうしても不安になり土曜日からの仕事が行けるか不安になってきました
さっきからナイトフロント募集ばかり見ています

>>295
コンビニはもちろん他にも釣具店やパン屋、お菓子販売、某アパレル系チェーン店は短時間で募集していますよ
299優しい名無しさん:2012/04/19(木) 18:15:46.84 ID:6Md+ZGGg
ああ…なんということを…恥ずかしい…
すみません>>295
です
>>294>>296さんへのレスでした…
最後のレスは>>296さんへです
大変失礼しました
300優しい名無しさん:2012/04/19(木) 18:22:02.06 ID:6Md+ZGGg
ああ…もう穴に入りたいどころか穴に入るしかないレベルのミスです…
>>295から

>>296>>297さんレスです…
スレ無駄にしてしまって申し訳ありませんでした…
301287:2012/04/19(木) 23:10:13.60 ID:lbS1lFYr
派遣会社から何の連絡もない
「夕方までに連絡しますので」とか言ってたんだけど…
302優しい名無しさん:2012/04/20(金) 03:27:00.87 ID:Y7fPgFFB
>>301
派遣じゃないけど私も喫茶店でそれやられたよー
早めに連絡しますので、と言われて早3週間弱…履歴書…
だらしない店だと思って違う所受けて、時間帯相談して来月から働ける事になった

忙しいのかもしれないけど、そこの会社は何となくあなたを大事にしてくれなさそうだから、
しんどいかもしれないけど違う所探してみるのはどうかな?
きっとあなたに合ったいい所があるはずだよ
もし明日連絡きたらごめんなさい
303優しい名無しさん:2012/04/20(金) 05:14:00.21 ID:TAsMzoZp
今スポット派遣で行ってる会社がアルバイトや契約社員を募集してるんだけど、一応アルバイトで応募したんだけど、契約社員に変えようかどうか迷っている
契約社員ならボーナスもあるし正社員登用もあるけど、実際に作業するワケではなくバイトに支持を出すので…
契約社員で応募してみて、ダメならアルバイトでも構いませんという風に言おうかと思うんだけど…
304優しい名無しさん:2012/04/20(金) 09:12:16.52 ID:5IEqgsO5
305優しい名無しさん:2012/04/20(金) 18:12:16.88 ID:mJ6ls9rr
>>303
しばらくやってみて、できそうだったら&信用を得たら契約社員を希望するのが現実的だと思う
長くやってたり、使えそうな人をバイトの中から契約社員にする企業多いよ。最初から契約社員希望だと、経験者とか、面接でよっぽど優秀じゃないと落とされると思う
306優しい名無しさん:2012/04/20(金) 23:22:07.54 ID:/utaBBdI
>>282
等質で病歴20年になります。
結構転々とバイトしてます。
20年1日60本だったタバコを去年秋からやめたぐらいです。

307優しい名無しさん:2012/04/21(土) 06:35:26.01 ID:TylJNHDA
>>306
おいくつですか?
308優しい名無しさん:2012/04/21(土) 08:58:52.62 ID:18RfCjgu
おはようございます
>>300までアンカーミスして書き込んでしまった者です
転換性障害を患い去年秋に退職してから(元々どこで働いた時も朝起きれないので午後以降出勤でしたが)
長年と数ヶ月間の昼夜逆転が治らず採用された場所で1週間続く研修時間の12〜15時の仕事に自信がなく本来今日から始まる仕事を断念することに決めました
募集時間は16:15〜19:15勤務と記載されていたのに採用された途端、研修期間で

16時以降だと時給が上がっちゃうので…
と言われてこの時は 条件を飲みましたが 研修出勤日が血が付いてくるたびに不安で不安で仕方なかったです。
金銭底つきせめて
月々の支払いの為に無理矢理でも働こうと思ったのにこの始末です…
もうダメ、廃人、最低、だらしがない、生きてるのが無駄な人間ですね…
309優しい名無しさん:2012/04/21(土) 12:46:55.90 ID:k5FFOJqj
野菜加工のバイトしてます ババアがミスすると自分のせいなのに私に怒ります 自分のミスを他人に押し付けるのです しかも仕事中しゃべってばっかりでうるさいです
310優しい名無しさん:2012/04/21(土) 13:19:22.42 ID:OT/Re8Kl
>>308
朝起きれない時点で無理ですね
借金して居酒屋を経営してはどうか?夕方5時から営業すれば、あなたの条件にマッチしますよ
311優しい名無しさん:2012/04/21(土) 15:36:29.60 ID:mXOhmtez
>>307
42女です。
子供出産してからしばらくして不眠症から今の等質になって。
昔は精神分裂病なんて恐い名前で最初戸惑いました。
312優しい名無しさん:2012/04/22(日) 06:19:10.74 ID:KMc4Bagj
自分は会社辞めて空白期間丸二年、
朝の起床時のうつ感が酷いから昼
から半日のバイトから始めました、
体力も徐々に戻ってきたので今は
15時-0時のフルタイムでなんとか
やってるとこです、うつだから
夜になると調子がでてくるんで
いい感じなんですが、この先体力
の持久力がもつか不安です。
313優しい名無しさん:2012/04/22(日) 13:09:04.13 ID:eAT29PHC
朝、起きれないで辛そうなのに、
フルタイムで仕事とか
すごいなぁ。
調子、続くと良いですね。
314優しい名無しさん:2012/04/23(月) 12:33:18.86 ID:hPRMtIwp
デニーズの裏方はどうだろうか?

大変だろうが…
315優しい名無しさん:2012/04/23(月) 18:19:32.04 ID:bpMtBavE
現在31歳で
久しぶりに電話して面接して貰える事に
2年ぶりぐらいなので週3〜週4で出来るといいんだけど

多分無理だと思うけどやらないと始まらないし
316優しい名無しさん:2012/04/24(火) 02:02:17.41 ID:nJWE3neC
>>315
えらいよー
317優しい名無しさん:2012/04/24(火) 02:04:14.54 ID:nJWE3neC
登録制派遣、体調が一定じゃない人はいいと思う。自分で出るかどうか決められるし。
休んでも結構甘い。
318優しい名無しさん:2012/04/24(火) 18:48:37.09 ID:FReyRdWi
職歴9ヶ月、ブランク5年、詰んだよね…?@30歳♂
319優しい名無しさん:2012/04/24(火) 19:11:40.36 ID:EIsVNOXf
>318
いやまだまだ詰んでない
だってまだ30歳。適当に、単発で働いてましたとでも言えばいい
320優しい名無しさん:2012/04/25(水) 03:55:52.08 ID:LY+Tcgdx
履歴書頑張って書いた
資格の取得年月とか間違えてないか調べまくった

面接で「平成23年からずっと何をしてたんですか?」って聞かれた
年度を間違えて書いてた
平成24年だわ

バカ…orz
321優しい名無しさん:2012/04/25(水) 14:51:21.68 ID:lvB1bgPl
明後日説明会というか登録会決まった
今から下痢が止まらない
322優しい名無しさん:2012/04/25(水) 15:22:58.09 ID:ZiGBBdCa
>>320
よくあるよねw
323優しい名無しさん:2012/04/25(水) 16:10:46.39 ID:ZiGBBdCa
ゴールデンウィーク前だから
職安すごく混んでて。
人疲れして行くのが辛い。
何時間も待つのもなぁ。
やっぱり明けてから申し込もうか
考え中。
324優しい名無しさん:2012/04/26(木) 06:53:16.35 ID:UUzs9V2i
>>238
社会保険加入している職員ですが通院歴は健康保険組合が自分の関連会社で
運営されている場合はどこの病院に通っているのかは分かると思います。
年に1回程度健保組合から郵送でいつどこの病院に行ったかの通知とか
来ますしね。まぁ個人情報だから安易に通院歴とかは人事に知られることは
無いと思うが
325優しい名無しさん:2012/04/27(金) 20:52:22.58 ID:Gp1zprAN
死にたい
326優しい名無しさん:2012/04/27(金) 23:50:41.44 ID:1tXXJDQK
>>316
遅くなってすみません
一応面接は日曜日になりました(担当の方が今週は出張らしいので)

ダメ元で行ってきます。
327優しい名無しさん:2012/04/28(土) 15:51:34.40 ID:6iw5O91n
今スポット派遣で行ってる会社が契約社員とアルバイト募集していたから契約社員に応募したんだけど、昨日お祈りが来て今日になってボディーブローのように効いて来て凄い落ち込んでる
アルバイトに応募しようと思うんだけど、果たして応募出来るだろうか?
今日は担当者がいないから明日電話して聞いてみようと思うんだけど
328優しい名無しさん:2012/04/28(土) 19:16:50.58 ID:XpRmJwhs
ライブハウスでバイト見習いがとりあえず決定
でも不安で仕方ない
329優しい名無しさん:2012/04/29(日) 12:44:54.75 ID:mhMpcyM8
面接終わりました、感じは良かったのですが
多分駄目だろうな。
330優しい名無しさん:2012/04/30(月) 05:43:31.30 ID:462YdfUN
スポット派遣で働いているんだけどここ連続で何日か働いているから疲れているのか今日アラーム鳴っても起きれなかった
派遣先のアルバイトに応募しようと思うんだけど、まだ早いのかな…
331優しい名無しさん:2012/04/30(月) 11:25:56.34 ID:XQ/5wzJU
二日連続で受けた面接両方ダメだった。
もう求人が……
332優しい名無しさん:2012/04/30(月) 14:07:22.32 ID:462YdfUN
アルバイト応募した
面接いつになるかわからないし受かるかどうかわからないけど頑張る
333優しい名無しさん:2012/04/30(月) 15:18:20.57 ID:uy+9GuGJ
バイト始めて1週間。毎日残業。
症状は悪化する一方…
家族から頑張れって言われてて正直プレッシャー。
バイト探してる人や家族には申し訳ないけど
限界。辞めたい。明日から行きたくない…
334329:2012/04/30(月) 16:29:34.65 ID:3G62oDlB
5月5日に結果の電話をすると言っていたのに今掛って来てダメと
言われた、面接終わった時点で駄目だったんだろうな。
335優しい名無しさん:2012/04/30(月) 17:12:53.51 ID:XKezly3i
今スーパーの店員のバイトしてるけど、客が基地外すぎて鬱になりそう。接客の過酷さを思い知ったからもう二度としたくない。

清掃員って、下向いて黙って掃除してりゃいい感じだから精神的に楽なのかな。

是非やってみたい
336優しい名無しさん:2012/04/30(月) 18:06:49.14 ID:6yP9l+lJ
ゴールデンウィークだから今日は求人が全然更新されてなかったなぁ
金銭的にやば過ぎてマジで人生詰む
バイト見つからないっていうのもすごく辛い
もうホント都会に住みたい
337優しい名無しさん:2012/04/30(月) 18:16:49.37 ID:aQ+76+m/
>>333
1週間は早すぎる
1年間頑張ってみるつもりはないの?
338優しい名無しさん:2012/05/01(火) 01:28:23.12 ID:5YX9S02/
もう嫌だ
339優しい名無しさん:2012/05/01(火) 10:55:20.86 ID:lBfO/GLt
今日から初出勤だーー…バイトだけど…緊張する

オーナーが優しいのかGWで忙しいからか、慣れるまで短時間で、と言ってくれて嬉しい
けど商品全部暗記しないといけないから、自分の脳みそで大丈夫かとガクブルしてる
研修期間三ヶ月だけど見限られないかな…orz
SADとうつ併発だし疲れやすいし、胃腸弱いし健康な体に生まれたかったよ
340優しい名無しさん:2012/05/01(火) 21:24:51.89 ID:tevqSoDH
>>337
それがきちんとできるなら、こんな板にいないよ
341優しい名無しさん:2012/05/02(水) 22:44:15.28 ID:/JaJItYk
バイト四連敗
もう働けないんじゃないかと思えてきた
落ちた会社の求人がまた出てるとすごい落ち込む
社会にもう一度出れるだろうか
342優しい名無しさん:2012/05/02(水) 23:20:26.11 ID:2ir+6M/V
今の御時世、四連敗くらい当たり前だよ、気にしなくていいよ
時給800円のバイトが求人出た初日に競争率15倍にもなるのだから
ちょっと条件が良いお仕事だとすぐに、ね

俺なんか今のパートのお仕事に辿り着くまで1年も掛かったよ
343優しい名無しさん:2012/05/03(木) 23:57:27.71 ID:OUpPcYcD
リハビリで個人経営する飲食店で働いてるんだが一ヶ月の収入が派遣バイトの一週間分という薄給っぷり
人間関係も悪くないし仕事も楽しいのだけどいかんせん働く日数と時間が少な過ぎて…
以前社員として働いていた頃の蓄えで何とか暮らしてる状態だが底が見えてきて焦り気味
そろそろフルタイムで働きたいと思ってるけどまだ怖いし新しい職場でまた病状悪化すると考えると足がすくむ
344優しい名無しさん:2012/05/04(金) 13:25:54.33 ID:4Yx2VT20
>343
いやいや、それは逆にラッキーかもしれないよ。
まだフルタイムではちょっと危ない中で、働きやすい環境で働けてる現実。
確かにお給料のことはしんどいけれども、数年後、フルタイムで働けるようになった時に
ああ・あの時あの良い環境で80%の力(失礼;)で働いていて良かった
あの時無理してフルで働いていたら…ゾゾゾ って思う時が来ると思うよ
今はしばしの辛抱だよ
345優しい名無しさん:2012/05/04(金) 20:36:06.67 ID:eY5wD3I4
>>344
いいこと言うね
やがて120%の力を発揮して働くという布石に繋がっていく
346優しい名無しさん:2012/05/05(土) 01:27:24.30 ID:DeJ1XCa+
急がばまわれという?
347優しい名無しさん:2012/05/05(土) 12:43:52.86 ID:aBm/SerL
女性だけ募集してますって断られた…
最初から書いといて欲しいよね男女雇用機会均等法とかマジで邪魔
348優しい名無しさん:2012/05/05(土) 13:15:11.85 ID:tkrVayef
>>347
やっぱりね、男性は肉体労働しかないよ
女性が多そうな仕事は避けましょう
病気持ちには辛いけど、そういうものだと理解して仕事探ししてネ
349優しい名無しさん:2012/05/05(土) 13:22:46.57 ID:Ddqk8LEA
男でメンヘラだと人生詰むよね。可哀想。
350優しい名無しさん:2012/05/05(土) 13:26:03.74 ID:tkrVayef
性転換手術を行い、戸籍上女性になれば法的には問題ないですよ
つまり、人生詰むにはまだまだ甘いってこと
351優しい名無しさん:2012/05/05(土) 14:12:06.56 ID:QUKQrk2r
352優しい名無しさん:2012/05/05(土) 14:43:39.86 ID:QUKQrk2r
もう少し生きてみる
353優しい名無しさん:2012/05/06(日) 15:33:46.04 ID:EFt2csaK
みんなすごいね。自分なんて
履歴書を書く時点で止まってる。
うつの後遺症か薬の副作用か、
志望動機のところで筆が止まる。

みなさんはどういうふうに書かれてますか?
354優しい名無しさん:2012/05/07(月) 09:42:04.93 ID:BKCNY1sP
26女。双極性障害で1年ブランクがあるんだけど、やりたい仕事発見。
写真屋のバイト。写真屋は経験あるし写真好きだから是非やりたい。
だけど両親には医者に訊いてからにしろと言われた。
医者に行くのは9日…それまで求人残ってるか心配だ。
履歴書はもう完成しているから出してしまいたい。
本当に働きたい。写真好きだから。
求人残ってますように。神様お願いします。
355優しい名無しさん:2012/05/08(火) 02:54:31.62 ID:InbQxp/z
皆さん仕事探しは何を利用してますか?
障害者職業センターみたいなところか、それともハロワが良いのか、求人誌見て飛び込むのが良いのか…。
356優しい名無しさん:2012/05/08(火) 03:28:33.20 ID:mtwqFsa5
>>355
どれでもいいんじゃない
357優しい名無しさん:2012/05/08(火) 16:28:23.98 ID:RvL/mpkk
やっと次の職が決まるかもしれない。ここ3ヶ月はほんときつかった
薬の副作用で苦しみ、それによる情緒不安定で面接不採用続きで
せめて、日雇い派遣で繋ごうと思い3社登録したけど、どこも仕事くれなかった

その後、以前働いていた派遣会社から、派遣でなく直接雇用の紹介される事になり
感触はいい感じ。しかし、以前の職は飲食店や食品工場だったりで、今回の紹介も
パン工場で、何かと食品関係の職に縁があるな自分
358優しい名無しさん:2012/05/08(火) 17:49:51.72 ID:bS2VAkAM
正直どれも、超スキル求める仕事か若いやつ狙いが多いよ。
35過ぎたら年齢で問答無用に落とされるレベル。
バイトも似たようなもんじゃないかな。

履歴書手書きするのも(精神的に)疲れたよ、パトラッシュ…。
359優しい名無しさん:2012/05/08(火) 18:32:40.45 ID:wvCNrKki
採用される可能性が低い仕事より、可能性が高い仕事を中心に応募しまくらなくちゃ!
もはや選り好みできる立場ではなくなってるでしょ
360優しい名無しさん:2012/05/08(火) 21:41:28.66 ID:3pg5ecca
>>358
自分は35歳の時、今のパートの仕事に就きましたが、
履歴書なんてPCで作っちゃってましたよ。
志望動機と通勤時間と希望職種変えるだけで済むので楽ですよ。
361優しい名無しさん:2012/05/08(火) 22:38:09.34 ID:T85ttjOA
30代後半から履歴書はPCで作成するようになった。
落とされる確率が高いから、手書きなんてしてられない。

しかもPCだと読みやすいし当時採用してくれた面接官には好評だった。
かなり落とされて2社で働けたけど

40代になってからはもう本当にどこも採用されない気がしてきた。
バイトですらなかなか決まらない。とりあえずスポット派遣で働いてるけど先が不安だ。
362優しい名無しさん:2012/05/10(木) 17:24:03.27 ID:HG0WTpCY
明日面接になった。一年ぶりに働くかもしれない。
でも履歴書出してから逃げ腰になってる。
あーあー働きたくないよ。。。
かと言ってこのまま無職で居る訳にもいかないし…
行くだけ行ってみるしかないか…
363優しい名無しさん:2012/05/10(木) 18:06:41.01 ID:UrXmkAP1
>>362
あなたがどんなに苦しんで叫びたくなっても結局は頑張るしかないからね
嫌でも頑張るしかないのだという自覚を持って頑張ろう!
364優しい名無しさん:2012/05/10(木) 21:15:33.10 ID:N41kcE1A
>>362
何という俺がいる。私は今日面接でしたけれど
確かに無職でいる訳にはいかない、
だけれど働くの怖いで葛藤してます。
365優しい名無しさん:2012/05/11(金) 11:27:43.35 ID:72BmZPd+
データ入力のアルバイトなんだけど、
「Webから応募して選考通過者のみ連絡」の場合
どれぐらい待って連絡なかったら落ちたと思う?

接客とか週2日ならやろうかなと思うけど、
未経験だと受付とかは雇ってくれないだろうか
フリーターだから昼間勤務できるけど不利だろうな
366優しい名無しさん:2012/05/11(金) 19:44:07.76 ID:iITdr0/k
居酒屋ではない飲食系、レストラン、バーのホール募集って男でも受かるんでしょうか?
イメージ的に女の人のが需要ありそうで。
367優しい名無しさん:2012/05/11(金) 19:55:27.09 ID:iITdr0/k
ずっとコンビニやってたけど自分が愛想悪いくせに悪目立ちしてしまうのか
お客さんに嫌われたり馬鹿にされたり、誰かが急に休んだら毎回自分に電話来たり
虐めレベルじゃないけどクルーにもストレス解消の悪口のネタにされたり、横柄な態度されたりきつかった・・・。

後夜勤で暇な時間苦手な相手と二人っきり、昼間でも合わない子と雑談強制的な雰囲気もきつかった。(暇な店だったから)
廃棄貰えたり、毎回話しかけてくれるお客さんや差し入れくれる人もいたり、クルーで旅行に誘ってくれた人達や今でも会う友達もできて
自分自身バイト前より絶対成長できたしいいこともいっぱいあったけど、苦手な人と二人体制、
24時間シフトの穴が空いたら自分に電話がくるのがトラウマになって次はやりたくないw
368優しい名無しさん:2012/05/12(土) 00:51:29.65 ID:KHV2teLU
書類選考通ったとこでドクストw
年金あるから働くなだとw
いや年金に甘えてたらおかしくなるんだろうがよw
369優しい名無しさん:2012/05/12(土) 07:16:19.21 ID:4AKWSlQS
>368
確かに年金に甘えてたらおかしくなりそうだよな…
俺もそう思う
働いていた時の感覚を忘れそうで怖い
370優しい名無しさん:2012/05/12(土) 15:11:04.76 ID:tU9jxDvq
手帳を返納して年金や生活保護に頼らないで頑張ろう!
371優しい名無しさん:2012/05/12(土) 15:17:38.93 ID:gwSw1ZwW
マルチすみません
少し経験あるので8年ぶりに飲食(キッチン)やろうと思う
厳しそうだけど…ブランク六年の三十路にはorz
飲食やってる方いますか?
できたら正社員になりたいけど年齢的に無理かな…
372優しい名無しさん:2012/05/12(土) 15:36:03.30 ID:tU9jxDvq
>>371
マジレスしてあげるけど、ブランク6年もあるのでバイトから始めたらいいですよ
いきなり正社員は無理だと思います。頑張ってください
373優しい名無しさん:2012/05/12(土) 20:55:31.21 ID:R5fK/zgI
見習いからバイト本採用決定
早く仕事がしたいが結構シビアな仕事だ…
374優しい名無しさん:2012/05/12(土) 21:31:21.52 ID:xfLKxm4o
非正規乞食女は肉便器要員
やり逃げ中出しなんでもOK
375優しい名無しさん:2012/05/12(土) 21:53:39.82 ID:XB/bVEtz
ほう
376優しい名無しさん:2012/05/15(火) 02:07:27.94 ID:VTYb5Fgl
面接しくった
と思ってすぐ次にTELしたら当日面接するから今すぐ履歴書持って来いと言われた
ブラックな予感w
377優しい名無しさん:2012/05/15(火) 02:36:28.84 ID:1QXT2Lci
>>376
とりあえず面接に行って話を聞いてみて 考えることもできるよ。
それで疑問が湧いてきたらそこは止めて次に当たればいいんじゃないかな。
私、昨日4つ連絡して1つは先週木曜に求人誌に載っていた個人のイタリア料理の店に連絡したけど
もう採用者がいるからと断られて次はファストフード店で水曜日面接です。
あと1つはクリー二ング店受付業務で今日担当者から連絡予定、で、レンタカー会社の受付業務は連絡したら応募者がいっぱいと言われて面接日は一週間後って言われたからそこはもう諦めたよ
今日は某全国チェーンのコーヒーカフェにダメ元で連絡してみる予定です。
性格的には本当はファストフードより喫茶店やカフェみたいな所が自分的には合っているんだけどさすがに妥協もしなきゃならなくなってきてます…
年齢も詰んでるから できれば長く勤まる所探したいんですが …
378優しい名無しさん:2012/05/15(火) 21:50:32.28 ID:VTYb5Fgl
>>377
たくさん求人あっていいなあ
379優しい名無しさん:2012/05/16(水) 02:35:54.41 ID:GipZe368
>>378
ううん、そんなことないですよ
一見、いっぱいあるようには見えますが自分の住んでいる市内以外の所も当たっているんですよ
市内だともう限られたとこしか募集していないし…
こんなご時世でしかも年齢も詰んでるから果たして面接した所が採用してくれるとも限らないですし;;
380優しい名無しさん:2012/05/16(水) 07:51:21.88 ID:chShk2Da
今日から仕事だよ。
久しぶりに朝早起きした。
6:30
381優しい名無しさん:2012/05/16(水) 16:30:06.84 ID:mnhhXA2l
今、帰ってきた。
ものすごく疲れた。
これでいいんだろうか。
すごい汚れ仕事だし・・・
わかんなくなって来た。
思わず弱音がでる。
382優しい名無しさん:2012/05/16(水) 17:53:21.49 ID:C8BSZllh
>>379
飲食店は忙しい時とそうでも無い時のムラが
激しいイメージがして怖くて受けた事無い

イメージだけだけど
383優しい名無しさん:2012/05/16(水) 18:15:02.46 ID:eTISMrzx
>>382
イメージ通りですお…
384優しい名無しさん:2012/05/16(水) 18:15:27.68 ID:eTISMrzx
>>382
イメージ通りですお…
385優しい名無しさん:2012/05/16(水) 18:40:10.30 ID:BpnWcZ6j
飲食店は、毎日時間との戦いだから、プレッシャーがきつい思い出ばかりだったなぁ(´・ω・`)
でも、家族的な雰囲気の会社だったので、厳しくよく怒られたけど、いい人ばかりなので
そこそこ長続きできた。虐めとかあったら、即逃げてたと思う
386優しい名無しさん:2012/05/16(水) 21:23:25.17 ID:GVTRVD0b
ああ、事前連絡したとはいえ派遣の登録会の日程を三回も変更してしまったorz
日程立てるのが下手過ぎて鬱になる。
387優しい名無しさん:2012/05/17(木) 09:02:06.33 ID:1yeWCoSi
お仕事スタートした方、お仕事を探している最中の方、
おはようございます。
色々と考え飲食店の面接はお詫びの連絡入れて辞退しました。
飲食店の面接だった日とクリー二ング店が同じ日に面接だったのでクリー二ング店の受付業務の面接に行ってきました。 レンタカー受付業務は支店に履歴書郵送なのでまだ分かりませんが一応火曜日面接とは言っていました
クリー二ング店の受付業務、お仕事の内容的にはそんなに難しくない様で慣れてきたら1人でも全般的業務ができるみたいです。
クリー二ング店が採用されるといいな。 慣れてきたらフルタイムでも働いてもいいと言ってましたので…
388優しい名無しさん:2012/05/17(木) 13:28:05.47 ID:VUPg0jKA
今日は誕生日だ。

バイト決まらないまま年だけ取るとかなんの罰ゲームだろうか…
389優しい名無しさん:2012/05/17(木) 14:03:59.70 ID:JOI4Yg/a
>>388
誕生日おめでとー!
390優しい名無しさん:2012/05/17(木) 15:45:43.46 ID:7WUbN2UR
>388 おめっとさん
その罰ゲームもいつかギャグにして話せるとき来ると思う
391優しい名無しさん:2012/05/17(木) 16:00:00.63 ID:1yeWCoSi
>>389
誕生日おめでとうございます^ ^
誕生日の時ぐらい嫌なことは脳裏から外しちゃってケーキを買いにGO、GO!だよ〜
392優しい名無しさん:2012/05/17(木) 16:03:31.58 ID:1yeWCoSi
あ…やってしまった…
アンカーミスです
すみません
>>388さん宛てレスでした><
393優しい名無しさん:2012/05/17(木) 17:03:45.25 ID:wSZfgubC
俺今年31だぜぇ
ブランク六年もあるんだぜ
ヽ(;▽;)ノ
394優しい名無しさん:2012/05/17(木) 19:47:02.95 ID:EEkSIbkV
>>393
まともな仕事は無理だな
軽作業からスタートしては?
395優しい名無しさん:2012/05/17(木) 22:11:17.23 ID:VUPg0jKA
>>389>>390>>391
まさかレスつくと思わなかったwありがとう

今日は久し振りにケーキ食べて早寝するよ
また明日から頑張らなきゃな…
396優しい名無しさん:2012/05/18(金) 03:30:14.08 ID:WjQWy82S
>>387です
クリー二ング店受付業務採用されました (;_;)
レスの書き込み時間を見ていただければ分かると思いますが私は重度の不眠症です。
なので仕事は世間でいうシフト2で午後〜ラスト20時までの仕事を選びました。
性格的に弱くてすぐに凹むのでとりあえずボチボチあまり気張らずやっていきたいと思います。
>>393
31歳、まだまだこれからですよ!
軽作業もいいですね 接客業でも眼鏡屋とかの仕事ならブランクがあっても大丈夫 だと思います。
私、数ヶ月前まで眼鏡屋で働いていましてそこに5年間職歴が空白の内気な25歳の男の子が入ってきましたが接客もとても低姿勢で加工もやり始めていました。
>>395
ケーキはおいしかったですか^^
お互いにあまり無理せずやっていきましょうね
397優しい名無しさん:2012/05/18(金) 14:25:48.38 ID:iA+s8x2t
>>357だけど、採用通知きた〜ヽ( ´ ▽ ` )ノ
3ヶ月間苦しいことばかりだったけど、やっと開放されて嬉しい
不採用続きだったけど、結果的に一番条件の良い仕事に入れたので
結果オーライだね
398優しい名無しさん:2012/05/18(金) 14:28:50.88 ID:fTqgomKT
>>396 >>397
おめ

399優しい名無しさん:2012/05/18(金) 14:42:39.99 ID:iA+s8x2t
>>398
d(´∀`o)☆゚+。サンキゥ゚+。☆(o´∀`)b
400優しい名無しさん:2012/05/18(金) 17:15:54.77 ID:dFh25UJN
>>396 >>397
採用おめでとう!よかったね☆
401優しい名無しさん:2012/05/18(金) 17:38:42.36 ID:WjQWy82S
>>396です
長文になります
長文が苦手な人は飛ばしちゃって下さい
クリー二ング店受付採用されたのですが 今日履歴書郵送したレンタカー会社からも連絡が入りました 私はクリー二ング店採用がもう決まっていたのでどうしょう…
と思いレンタカー会社からの電話に出ました。

実は私、以前別のレンタカー会社の面接で 地理があまり詳しくないことと大型車の配送が正直苦手なことをはっきりと言ったら見事に落とされてしまいました。
そしてそのことを今日連絡が入ったレンタカー会社人事担当者に正直に伝えたら
んん、ちなみに落とされたレンタカー会社はどちらでしたか?
私)○○○○です
担当者)ああーあそこですか、
うちは地理は徐々に覚えていただければいいですよ、あと当社は大型車の取り扱いはなくて5No、3Noです。
未経験の方だと3ヶ月は仕事覚えるのは必要ですからね 主な業務は配車、受付したり洗車したりですでも1人ではやらせませんので、あとは簡単な点検とかですかね

最後に担当者の方に あの…履歴書をもう拝見したと思うのですが私、年齢があまり大きな声では言えない歳なんですが大丈夫でしょうか…

担当者)今ちょうどスタッフで女性が少ないので年齢のことは営業所の担当に履歴書を送るので心配入りません。

ということで支店の担当者の人も電話では感じが悪くない方だったので21日に面接することになってしまいました。

クリー二ング店は23日から出勤開始です レンタカー会社は洗車以外は内容的には悪くもない仕事ですがクリー二ング店は慣れると店舗を1人で任されて女性が多く私の入る予定の職場では女性が3人います
あとはクレーム処理で担当者がちゃんと着てくれるかが心配になってきました。
すみません、いきなり仕事の連絡が2つになってしまいどちらの仕事も物凄く苦手という訳ではないので悩んでしまいまして…
402優しい名無しさん:2012/05/18(金) 17:43:05.46 ID:WjQWy82S
>>397
おめでとうございます!(・∀・)
>>398
ありがとうございます
(´;ω;`)
403優しい名無しさん:2012/05/18(金) 17:45:49.00 ID:WjQWy82S
あっ、今レス見ました
>>400
ありがとうございます(>_<)
404優しい名無しさん:2012/05/18(金) 17:51:04.73 ID:Q7OyV8Gj
> ID:WjQWy82S
そんなに気を遣ってると疲れちゃうかも。
405優しい名無しさん:2012/05/18(金) 18:29:08.88 ID:iA+s8x2t
>>400
>>402
(*´∀`)ノゞアリガトゴザイマス.。.・゚
もうこれで、心臓に悪い思いをしなくていいと思うと、気分が軽くなって楽になってきました
後の問題は、仕事を長続きできるかが問題ですねー('A`)

正社員登用もあり、そろそろ年齢的にそういうのも目指なければとは思いますが
体調を考えると、まだまだ不安材料が多く頭痛いです
406優しい名無しさん:2012/05/18(金) 18:34:34.77 ID:YsuCC0hO
>>405
>仕事を長続きできるかが問題

まさにそのとおり。再発して、また辞めてしまうようでは意味ないからね
正真正銘の最後のチャンスと思ってがむしゃらに頑張って下さい
407優しい名無しさん:2012/05/20(日) 04:51:09.94 ID:NWSgpvVc
がむしゃらに頑張る時も必要だけど、
こんつめてパタンしちゃもったいないから
ぬけても大丈夫な時はほっこり休憩するのが
いいと思います。

きっとあなたは頑張りすぎ屋さんなんだね。
なんかあったらここでまたはきだすといいよ。
私も似たような立場ですが、一緒にやっていきましょ。
408優しい名無しさん:2012/05/20(日) 19:20:42.05 ID:i2enVzv7
今日、工場のアルバイトにネットから応募しました。
仕事はしたいけど少し怖い。
心境は複雑です…
409優しい名無しさん:2012/05/22(火) 15:26:00.86 ID:EaDwzhLA
今からバイトしてくる…
なかなか覚えられなくて頭と胃が痛いうえに、PMS(だっけ?)もじわじわきてて辛い
迷惑かけないように頑張ろう
410優しい名無しさん:2012/05/23(水) 14:15:45.05 ID:flFJ56v3
新しいバイト決まったー!
冷暖房があまりきかない工場で正直給料もあまり良いとは言えないのだけど
面接した時凄く雰囲気良くてもうここしかないって思った
お金も大事だけどまずは自分が無理無く続けられるかどうかだしね
ここでバイト決まらない人達もいつか必ず良い職場に巡り会えるよ、応援してる!
411優しい名無しさん:2012/05/23(水) 15:54:18.73 ID:iexiTeHw
>>410
おめでとう
無理なさらずガンガレ!
412優しい名無しさん:2012/05/23(水) 16:38:15.85 ID:wxuazxzw
うあああああん!(´Д⊂
一か月ももたないで辞めますって言っちゃったよー!!
鬱持ちで夜勤は辛かった・・。

でもちょっと安心している俺が居る(´_`。)
413優しい名無しさん:2012/05/23(水) 16:43:26.71 ID:FwxzQSc7
>>412
おいくつですか?
20代なら余裕だお( ´ ▽ ` )
414優しい名無しさん:2012/05/23(水) 17:30:39.94 ID:XtjxRpHy
夜勤だと鬱でも何年か大丈夫だったんだけど
身内が不健康だと反対しまくるので
日勤に変えたら鬱悪化、朝が起きれなくて地獄をみた。

快晴の朝日とかだけで憂鬱でテンションさがる。
ネオン輝く時間帯が一番元気になる。

>>412は日勤で無理ないのを探せば大丈夫かも、マイペースでいこう
415優しい名無しさん:2012/05/23(水) 18:20:21.94 ID:wxuazxzw
ありがとうございます。今年で29歳になります。
人それぞれなのですね・・。今度は日勤で週3日程度で入れるところを見つけてみます。
みなさんの優しさが心にしみる(´Д⊂

まだシフトが残ってるので、今夜も夜勤行ってきます・・。
でもなんでかな、昨日までより心が軽いです。
416優しい名無しさん:2012/05/23(水) 18:25:30.08 ID:tG7t4zAw
>>415
まだ慣れてないだけかも
1ヶ月といわず、1年、2年、10年と頑張ってみてください
417優しい名無しさん:2012/05/25(金) 12:06:16.05 ID:Q05IE/B4
昨日初バイトで、今日もなんだけど、やっぱり接客なんか止めれば良かったと後悔。最初洗い場希望だったのにホールにされて意味分からんし。しかしその気持ちも言えない…
418優しい名無しさん:2012/05/25(金) 12:59:31.75 ID:O1X5HetU
>>417
筋トレをしてムキムキボディを手に入れよう
そして「力仕事は任せて下さい!」と自信満々に言えばホールに回されることは無いでしょう
自信にも繋がるので、ぜひ筋トレを行なって下さい
419優しい名無しさん:2012/05/25(金) 13:35:45.65 ID:DOtJiM/q
働きたいのになかなか動けない
ここ数年3カ月もった仕事なくて
働く→辞めるのペースだんだん短く
辞める→働くに移るペースはだんだん長くなっとる
電話しようとするたびどうせまた辞めるんだろうなって気持ちが強くて電話出来ず早一ヶ月
また今週も終わるしまた来週から探さねばって考えてる現状にイライラする
一度でいいから貯金してみたいはもう借りて返してまた0からやり直しはこたえる
420優しい名無しさん:2012/05/25(金) 13:53:28.80 ID:chNqTlZF
精神障害の無職って生きてて恥ずかしくないの?
社会の邪魔になってるってわかってる?

精神障害の有職も邪魔なんだけどね
職場の人もあいつうぜえええ、あいつの反応きめめめ、なんであいつ挙動不審なのこわあああ、って白い目で見てるよ

結論をいうと
精神障害ってキモいよ
精神障害って邪魔だよ

精神障害なんて精神がイカレテルだけなんだから気合いで治せよ
頑張れよ
精神障害治して人間になれよ
人間に満たない精神しかないなんて人間じゃないんだぜ
おまえらが人間になることを祈ってるよ
421優しい名無しさん:2012/05/25(金) 14:28:28.15 ID:zdKIf7n/
障害枠のバイト4連敗・・・
時給800円の事務の競争率が11倍ってどんだけ障害者多いんだ
422優しい名無しさん:2012/05/25(金) 17:02:42.76 ID:O1X5HetU
>>421
事務は人気だからね。しかも身体の独壇場だもの。精神は事務以外の仕事にしたら?
423優しい名無しさん:2012/05/25(金) 18:18:49.66 ID:zdKIf7n/
手帳は精神だけど精神症状はなく自律神経失調症なのだよね
事務に限らず小売も倉庫作業も受けてるけどそれすら落ちるんだよ
424優しい名無しさん:2012/05/26(土) 10:14:37.80 ID:DApWwx1e
久々に精神的にヤバイ
423だがまだ精神症状が出るのか
人を殺してしまいそうだ
425優しい名無しさん:2012/05/26(土) 10:18:29.61 ID:DApWwx1e
追い詰められて
人生をどうしたらいいのかわからない
426優しい名無しさん:2012/05/26(土) 10:56:34.64 ID:/nVvxgQQ
営業所の雑用係りという名の事務に決まった
週3日の6時間パートだけど前進した気がする
所長社員と5人しかいないけど皆いい人そうだった

前の職場みたいに10人程度なのに、皆が皆嫌気がさしてて、
顔や態度があからさまで、ギスギスした雰囲気じゃないから
人数少なくてもやっていけそう

ここまで半年掛かった
応募できる精神になるまで2年かかったから合計2年半
落ちるたびに履歴書書いて焦っては落ち込んでいたけど、
薬に頼りながらだけど頑張って働いてみようと思う
427優しい名無しさん:2012/05/26(土) 21:47:06.87 ID:Dd0wJPYK
>>426
身体に無理なく続けられるといいですね。

自分も統合失調症で薬に頼りながらですが、
今の職場でなんとか働いていますよ。

お互いに頑張りましょう。
428優しい名無しさん:2012/05/28(月) 20:23:21.18 ID:2+hIz5CT
うちの地域は障害者雇用全滅(件数だけならあるんだが
県外とか市外とか通勤圏外ばかり)なので
クローズで2件面接行ってきた。
5年の空白期間をごまかすのが大変だった…。
しかし、受かるかどうかが問題なんだよな。
今の御時世、2件や3件で通る訳ないし。

親の感覚がその程度で困る。orz
429優しい名無しさん:2012/05/30(水) 14:02:40.26 ID:Br4xiH8f
さっき面接希望ですって電話したら今から面接にってなった。
緊張して仕方ない。
これ以上の連敗は避けたいところ。
ひとつお祈りしてくれ、頼む。
430優しい名無しさん:2012/05/30(水) 16:18:03.82 ID:OEA8YGr3
>>429
みんな多かれ少なかれ緊張するもんさ、
だから緊張してもいいんだと思って、肩の力を抜いて。
大丈夫大丈夫、マイペースで笑顔で行こう、

>>429が採用されますように(-人-)
431優しい名無しさん:2012/05/30(水) 16:56:26.86 ID:YZe1G6C3
>>429
がんばれ、がんばれ!

なむなむ・・・。
うまくいきますように。
432優しい名無しさん:2012/05/30(水) 19:36:21.74 ID:MXfqRqSq
みんながんばっててえらいな
433日本って:2012/05/30(水) 20:57:22.75 ID:iNd/9erZ
434優しい名無しさん:2012/05/31(木) 22:08:52.69 ID:AXtqEZf5
クライアントはもちろん電力会社ですが、
元請けはいくつかあって弊社は場所と条件で選んで
仕事を下請けしてますので、必ずしも埼玉とは限りません。

仕事内容も大きく2つ分けて光回線の
接続と電線の撤去とがあります。

現在は石川県で電線の撤去作業の現場研修を経て、
名古屋の現場に入って頂く予定ですが、
●●さんには三月からという事もあり光回線の現場研修を
予定してましたので、関東方面での
研修になる可能性が高いです。

ですのでご希望の内容もある程度、流動性がある為、
正確な内容で無ければ受けられないようでしたら、今回は難しいかもしれません。
また、ご質問などございましたら遠慮なく聞いてください。


こんな求人見たことありますか?
435優しい名無しさん:2012/06/01(金) 00:03:29.57 ID:1eKpgiqn
普通の内容じゃね
436優しい名無しさん:2012/06/01(金) 07:28:17.41 ID:IJVFaNqR
>>434
ちなみに、会社名、担当者も不明で契約書すら無い
仕事でも?
あと、月給100万円も可能とか・・・
根拠が見えないけど・・・
437優しい名無しさん:2012/06/01(金) 18:03:29.33 ID:XqJxRRwh
いざ明後日から初出勤となるとうまくいくか心配でしょうがない。
週3だからなんとか受かったけれど、もうちょい稼ぎたいので
もう一つフルの仕事探してる。けれどそっちは8連敗中。
やっぱ始めは週3くらいからのほうがいいのかな。
このスレの皆がいい仕事に採用されますように。
438優しい名無しさん:2012/06/01(金) 20:08:29.82 ID:nSSVSEpo
デパ地下のお弁当やさんのバイト受かりました。明日から出勤です。
439優しい名無しさん:2012/06/01(金) 20:43:29.79 ID:1iGuDMIN
ここの住人はナマポ申請しないの?
週3とかナマポのほうが稼げるよね
440優しい名無しさん:2012/06/01(金) 21:21:51.84 ID:4QPm7ImV
バイト初日おわった
いきなり6時間(休憩1時間)は疲れた
先輩は自分の仕事以外に俺にも仕事教えてて、
たいした仕事してないけど色々と丁寧に教えてくれて
何度か聞き直してもきちんと教えてくれた

すみませんとありがとうございますを今日ほど言った日はないかも
週3のはずが週4になりそうだけど、社会復帰できただけ嬉しい
がんばろうと思う
441優しい名無しさん:2012/06/02(土) 15:58:51.31 ID:DiFUqIHP
30代、40代の人が多く働いているアルバイトPart22
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1334676885/

40代の人が多く働いているアルバイト時給14円up
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1335738865/
442優しい名無しさん:2012/06/02(土) 16:05:33.00 ID:Xr6dDxJl
明日面接
落ちたら生活保護申請しようかと
443優しい名無しさん:2012/06/02(土) 17:16:10.33 ID:8tcolh8d
>>439
通るはずの人でも通らない事がある
だから「おにぎり食べたい」と言って亡くなってしまうがいる

さっさとベーシックインカム導入してほしいわ
444優しい名無しさん:2012/06/02(土) 17:29:27.78 ID:flXt+30E
希望の仕事は諦めて、できる仕事から始めてはどうかな?
時給700円の部品組立て、パン製造でも立派な仕事ですから。
445優しい名無しさん:2012/06/02(土) 19:35:07.86 ID:/Ojn8rn4
単発派遣登録したのに仕事こねえ 困った…
とりあえず日銭稼ぎたかったんだけど、諦めて長期の仕事探すかなぁ
446優しい名無しさん:2012/06/02(土) 22:02:00.72 ID:KlRpNcZr
2年継続通院してて、最近だいぶ布団から離れられるようになったから、求人見てたら、
週2日〜、1日4h〜応相談ってアパレル販売のバイト募集があったんだけど、
この最低就業時間鵜呑みにして良いのかな?
研修期間有るみたいだから、それで挫折するかもだが…。
バイトの面接って人生で2回しか受かった事ないから不安で仕方ない。
447優しい名無しさん:2012/06/02(土) 22:12:07.72 ID:flXt+30E
>>446
>この最低就業時間鵜呑みにして良いのかな?

多分、週5日、6時間じゃないと受からないと思う
応募して面接してみればわかりますよ
448優しい名無しさん:2012/06/02(土) 22:53:24.18 ID:KlRpNcZr
>>447
やっぱそうか…。
もう少し動けるようになるまで家事とかでリハビリしときます(´・ω・` )
449優しい名無しさん:2012/06/03(日) 07:06:20.58 ID:MPgCYcNO
中華惣菜の店バイト受かったよ。うれしい。まかないつきだ。
450優しい名無しさん:2012/06/05(火) 08:13:54.12 ID:vSVSdW5n
6月から働き始めたけど、すでに2日目で不眠、早朝覚醒が復活した
やっぱり働くって人間関係は避けられないものだよね
なんでどこにでもイヤな人っているんだろう
こっちは害を与える気も立て付く気もないのに、相手がすでに喧嘩腰
空気になって仕事してると、協調性がないと言われるし
あーあ今日もバイト行くけどどうしたらいいかわかんないよ
451優しい名無しさん:2012/06/05(火) 12:43:27.81 ID:DIMAgtsL
働きたいけど受からないよー
働き出したら辞めたくなるんだろうけど、
働かなかったら社会的接点が無くなるから不安になるんだよなー…
452優しい名無しさん:2012/06/05(火) 19:19:07.99 ID:USSR5VIU
「お祈り」が続くと、結構堪えるよね。
社会に「お前はいらない」と
拒絶された気分に。
453優しい名無しさん:2012/06/05(火) 22:05:53.44 ID:DIMAgtsL
堪える。
ただでさえ弱いメンタルが駄目になりそうだw
最近は受かればラッキーと思って頑張ってるけど
454優しい名無しさん:2012/06/06(水) 19:28:51.56 ID:uzuqvcii
軽い気持ちで仕事不安だと書き込んだらこれでもかってくらいボロカス言われて、
それさえももうトラウマ(T_T)
455優しい名無しさん:2012/06/06(水) 23:37:09.07 ID:V4lKAlYg
スーパーやら倉庫作業(ピッキング)さえ落ちてバイト7連敗
456優しい名無しさん:2012/06/07(木) 02:12:17.67 ID:ZbvhcM8B
>>455
入れる日数とか時間が採用基準に合わなかったのかもよ
457優しい名無しさん:2012/06/07(木) 03:11:22.42 ID:dAXQJtNk
求人には週2-3日短時間歓迎応相談などと書いてあるけど
週5日フルタイムじゃないと採用されないからね。長く働ける人が欲しいわけよ
大学生が夏休みの間だけバイトしたいと言って断られるのと同じ
458優しい名無しさん:2012/06/07(木) 07:53:44.81 ID:m2DnRAac
今日面接だー
お祈りされませんように
459優しい名無しさん:2012/06/07(木) 09:44:41.16 ID:81GSEPnF
バイト探し中だけど、トイレ掃除とかがもれなくついてくるような職場が
どうしてもダメ…。自分ちの掃除は大丈夫だけど会社の人やお客さんが
使用したトイレを掃除とかできない…。情けない。。。
460優しい名無しさん:2012/06/07(木) 17:24:39.94 ID:vtJ0S1t7
もう何回も落ちてるし今回もダメだろうと受けまくったら
2件もバイト採用されてしまった。もの凄く有難いけど、時間がかぶらないか心配だ…
461優しい名無しさん:2012/06/07(木) 20:12:39.56 ID:m2DnRAac
面接グダグダで駄目だった…
自己嫌悪
明日も面接あるから頑張ろう
462優しい名無しさん:2012/06/08(金) 18:12:22.36 ID:8e8jH40w
>>457
社会保険に入れたくないから短時間雇用を何人も入れて回す職場があんだよ
もれなく学生か扶養内の主婦を採るけどw
463優しい名無しさん:2012/06/08(金) 23:34:54.80 ID:dCTlwBOW
深夜とか早朝とかの学生や主婦が無理そうな
時間帯の仕事くらいしか望み薄いな
464優しい名無しさん:2012/06/09(土) 03:36:08.01 ID:ucvK5wnf
短時間は扶養内を前提にした仕事が多いし扶養内を採るだろう
扶養内は親か旦那という身元保証もあるし
465優しい名無しさん:2012/06/09(土) 09:33:06.12 ID:bo0dKzF1
バーの面接受かった
ほんとは朝起きて夜寝る生活がしたいんだけど生活が…
働きながら昼間の仕事探そう
466優しい名無しさん:2012/06/11(月) 08:22:48.15 ID:6Jve5k1f
花屋さん受けたけどお祈りされた…。未経験大歓迎とかかいておきながら。。
履歴書送ってって電話きたんだけどそのときに色々聞いてくれれば
履歴書書いたり切手かいにいったりする手間はぶけるのになー。
467優しい名無しさん:2012/06/11(月) 15:48:30.70 ID:AjKhTcFS
先程、求人誌で応募したい求人があったので応募しました。

職種は編集アシスタントで、仕事の内容は結婚式の映像編集、
教会ロボットカメラ操作、その他納品伝票作成等です。

まずは書類選考です。

頑張ります。
468優しい名無しさん:2012/06/11(月) 19:25:56.47 ID:pz/cU8B2
コンビニ入ったばかりだから当たり前だけどレジ触れない、それが辛い
レジ打てないでなぜ店員なんだろうと思いながら店の中に佇んでいる
469優しい名無しさん:2012/06/13(水) 10:37:12.32 ID:BxHVYwMC
今はそれでいいんじゃない?
そのうち覚えなきゃいけない仕事だし>レジ

自分は事務バイトで、アンケートの集計や入力作業がメインなんだけど、
絶対に「電話」は出ちゃいけない
会議とかで出払ってるとき以外、遠くても部署の人間がフロアにいるなら出ちゃだめ
郵便物の受け取りや来客の取次ぎは頼まれてるのに、「電話」はだめ

理由はアルバイトだから、取引先とかわかんないでしょ?ってこと
じゃあ受付電話の来客の取次ぎも仕事から外してほしい

バイトだしあんまり考えないようにしてるけど、不眠が復活した
470優しい名無しさん:2012/06/14(木) 12:43:10.13 ID:P63EUE1R
バイト受からないし、
貯金も0
しかも鬱がひどくなってきた
もう死にたい
471優しい名無しさん:2012/06/14(木) 16:56:39.43 ID:8dJHNhpb
未来の俺
472優しい名無しさん:2012/06/15(金) 12:26:58.49 ID:miFBimPw
私も完全なる借金生活\(^o^)/
金なくて病院もいけない
でも頑張るよ
473優しい名無しさん:2012/06/15(金) 12:39:48.33 ID:YFUBn8sY
バイトの面接行ってくる。
俺も借金生活だが頑張るよ
474優しい名無しさん:2012/06/16(土) 00:19:21.06 ID:gyUQa7mM
近頃じゃバイトもなかなか決まらない。世知辛い世の中ですね。
475優しい名無しさん:2012/06/16(土) 00:49:15.19 ID:N0n5mTL6
無職ばかりの世の中で、まず増税☆ってされてもな
476優しい名無しさん:2012/06/16(土) 00:53:14.19 ID:M88aVDBS
Wワークとかトリプルワークとか
そこまでやって生計たててる人ってすごいよね。
1つでも休みは寝たきりになるくらい疲れる。結果、常にマネーの危機w
477優しい名無しさん:2012/06/16(土) 00:55:27.13 ID:26ZYBg9i
41歳でバイト…世知辛い…
某大手に受かるはずのない資料郵送したよ…
478優しい名無しさん:2012/06/16(土) 08:41:58.49 ID:DSew2yXr
同い年だ 何のバイト?
479優しい名無しさん:2012/06/16(土) 20:04:42.64 ID:ndJKZVQO
30歳中卒、時給安いけど、バイト雇ってもらえました
んで出勤のとき気づいた、着ていく服が無い
よく○○に行く服がないってネタカキコあるけど、まさにあれ
とりあえず近所のドンキホーテで安いジーンズとポロシャツ買って初出勤
でもまだ試用期間だから、切られたらただ服を買っただけになる…
仕事始めるにも金が要る…よく考えたら分かるのに、この想像力の無さが社会に適応できない原因だろうか
480優しい名無しさん:2012/06/16(土) 21:50:35.76 ID:HBq01BaG
仕事するのって物凄く大変なんだなって仕事してみて初めて気づいた
481優しい名無しさん:2012/06/16(土) 22:24:01.03 ID:JEiv+kzs
増税でもっと不景気になるんだろうな
今のバイト辞めたいけどクビになるまで勤めるつもり
運転免許しか資格ないし
482優しい名無しさん:2012/06/17(日) 00:17:41.14 ID:XRDEAulU
運転免許、1人暮らしだし車持ってなくて乗る機会ないからペーパーになりそう
要普通免許の求人は間違っても応募できない
483優しい名無しさん:2012/06/17(日) 20:39:07.11 ID:JZqxKnm8
そもそも免許すら持ってないしとる金もない
484優しい名無しさん:2012/06/17(日) 20:54:22.82 ID:dmXQmPqK
アルバイト中だが、少しでも生活を楽にしたいから面接受けてきた。
受かるかはわかんねーや。
20半ばにして、現役大学1年とか、事情があったにせよ、今更行ってもな〜と思う。
毒親の関係から、俺が行こうと思っても、毒親の妨害でまともに大学いけないってのは確定だから余計だるいんだよな。
ま、それでもぼちぼち探してる。
堂々と経緯を説明することが出来るだけまだ言い方と思ったほうがいいのかな?
485優しい名無しさん:2012/06/17(日) 22:07:31.48 ID:oJMxb952
>>479
自分も着ていく服がなくて初期投資に服カバン靴を揃えた
ヘアケアデオドラントとか身だしなみの物も

履歴書を買いに行ったときに、面接になったらどうしようと考え
次々にあれやこれやと心配になり揃えてしまった
すごい出費になった

バイト決まったからよかったけど1ヶ月目のバイト代は
この投資で差し引きして半分ぐらいしか残らないよ

残りで年金税金払わないと、また貯金が減る
486優しい名無しさん:2012/06/18(月) 16:09:16.37 ID:hg9BMU9E
バイトの掛け持ちはしないほうがいいよ…
シフト両方に気を使わなくなるからメンヘラ悪化する、というかした
しかもどっちも人がいないらしくて辞められない…
487優しい名無しさん:2012/06/18(月) 18:38:12.07 ID:JvJA9jOF
警備の面接受けてきたけど
よくあんな仕事通る奴がいるね
488優しい名無しさん:2012/06/19(火) 11:45:22.52 ID:kbo7obs6
おっかないしキツイし辞めたいけど、人がいないから辞めにくい…
すぐなくなる求人=辞めてもすぐ代わりが見つかる
ずっと残っている求人=辞めにくい、人が来にくい
こういうことなんだね…あと人が多いところのほうがバックアップきくから辞めやすいんだ
仕事きまってからこんなことばっかり知る…情けない
いつまで続けられるのだろう
489優しい名無しさん:2012/06/19(火) 12:32:43.96 ID:esG3imNd
明日からイオンの物流センターでのバイトだ…
勤まるだろうか?

バイトでさえこんなに不安なのに正社員なんて出来るワケねーな
490優しい名無しさん:2012/06/19(火) 12:44:19.71 ID:9O4zunAs
>>489
当面の間はバイトをこなすことを目標にしましょう
社員並にバリバリ働けるようになったら登用はあるかもしれません
491489:2012/06/19(火) 13:58:42.48 ID:esG3imNd
>>490
トン
ちなみに社員登用制度はない
1年くらい頑張って、正社員登用ありのバイトを探そうと考えている
492優しい名無しさん:2012/06/19(火) 20:15:20.87 ID:MAEkrs1f
みんな頑張ってるんだね。泣けてきた
493優しい名無しさん:2012/06/19(火) 20:47:37.01 ID:9pzkebXw
いちど引きこもると一生働けない脳になると思う
「病気治らなくても良いからアルバイトなんか行かずに眠り続けた日々に戻りたい」と思ってしまう
494優しい名無しさん:2012/06/19(火) 23:19:04.86 ID:49Ccgfx0
しかし金のなる木がない以上いつかは働かないといけないわけで。
増税は確定事項、生活保護も締め付けがきつくなりそうだし、
政府は何を考えてんだろうな。
495優しい名無しさん:2012/06/20(水) 06:55:02.61 ID:aUO2t3qu
496優しい名無しさん:2012/06/20(水) 19:03:08.72 ID:vm4L2qDv
台風が来るのにバイトが中止されないw
テラワロス
497優しい名無しさん:2012/06/20(水) 19:19:14.97 ID:XhTnKj+w
社会を甘く見んな
498優しい名無しさん:2012/06/20(水) 23:26:32.78 ID:RVUZdWbd
3ヶ月働いたら辞めよう
その3ヶ月の給料で半年っしのごう
ネットがあれば暇つぶしなんていくらでもできるし
なんて、そんなこと考えてます
499優しい名無しさん:2012/06/21(木) 15:04:27.10 ID:ux6jpKlf
面接で病歴記入しなきゃいけなくて、正直に今通院してると書いてしまった
病名までは聞かれなかったけど、あれで落ちたらと思うと落ち着かないよ
500優しい名無しさん:2012/06/21(木) 16:45:37.58 ID:fTItQ8kz
欠勤で迷惑かけたくないから自由出勤の風俗はじめた
前にも違う種類はしてたけど、
今のは水飲む暇も無い程てんやわんやだあ
しかも片道1時間で帰り1時とか…
早く体力つけ〜〜!
501優しい名無しさん:2012/06/21(木) 22:13:11.88 ID:M6Kticlm
>>497
田植えなんだが
農家は休んどるw
502優しい名無しさん:2012/06/21(木) 22:51:46.60 ID:lSRVHfpy
今月からバイト始めたんだけど、
先にいたベテランと先輩3人組がなかよすぎて、いたたまれない
仕事だけしてるっていっても、まだ新人だから色々と聞かなきゃいけないし

雑談で盛り上がってるところ、仕事の質問しにいくとすごい不機嫌になられる
他の人は話の腰を折られた、という状態でにらんでくるし、

雑談終わるの待ってたら定時になってしまう
なんかもうこの職場合わないかもしれない
503優しい名無しさん:2012/06/21(木) 23:49:45.61 ID:vI+istYU
俺みたいに最低限生きていける金額だけでいいって人は焦るな、じっくり考えたほうがいい。
俺は焦って受けてしまい大失敗した。まだ2週間だけど、どうやって辞めるか思案中。
仕事はいかに続けられるかだと悟った。誰か助けてくれ…
504優しい名無しさん:2012/06/22(金) 01:24:33.37 ID:HpG7t50x
>>503
それはいえてるかも。
ハロワなんかでよさげな案件見つけたとしても、相談員に電話してもらう前に
自分の家に帰って、本当にここでやっていけるのか、世間での評判はどうなのかを
ネットで調べてみるのも手だと思った。

実際、受ける予定だったとこを、ネットで検索したら
出るわ出るわ悪評の数々。

とはいっても、そうやってずっと前に進めないのも問題だから
ある程度のところは割り切るのも必要だけどね・・。

面接受けに行った時、その仕事場の空気や、面接してくれた人の性格なんかも
しっかりチェックしておいたほうがいいような。
505優しい名無しさん:2012/06/22(金) 01:41:48.24 ID:lQMyLZZz
>>503
おー、同じ境遇だ、わかるよw
1日1日を死にそうになりながら乗り切ってる。
3週間経ったけどキリよく1ヶ月で逃げたい気持ち。

でも厚生年金加入前提だったから年金手帳も預けてるし
辞めるにも面倒臭そうなところ選んじゃったから地獄みてる。
誰でもいいから助けて、とゲッソリしてる。つか、拒食気味で激痩せ中。
506優しい名無しさん:2012/06/22(金) 16:25:11.03 ID:Mh6zlr18
厚生年金加入のとこ入ってひと月強で辞めたら
そのあとどこもとってくれなくなった
お前ら気をつけてね
507優しい名無しさん:2012/06/22(金) 18:58:04.29 ID:IDxyo7ce
宣伝じゃないけどこんな口コミサイト利用してる人もいるらしい
http://jobtalk.jp/
508優しい名無しさん:2012/06/22(金) 22:08:55.55 ID:6BqPei6k
俺の経験上高校生や大学生が多く働いてそうな場所はやめておくことをオススメする。
多分浮く。場違い感丸出しになる。自分で自分に「マジ空気読め」って言いたくなる。
509優しい名無しさん:2012/06/22(金) 22:26:05.15 ID:dmm+ovv+
自分は週5の7時間(休1時間)のバイト
体力は自信がないから事務のバイトだけど、
ベテランのおばさん(たぶんお局、重鎮)が細かい注意と人使いの荒さに、
まだ働き始めて3週間なのに急性胃腸炎になった

前ストレスで体壊して辞めたのが4年前だから、
それ以来忘れていた強烈な痛みが戻って、
精神的にも肉体的にもものすごい苦しくなった

ぱったり辞めていた薬をその夜から一式飲み始めた
薬のおかげで今日はなんとか胃痛にならず過ごせたけど、
鈍っている頭の奥のほうの恐怖感がわかる

もう辞めたいけど、家族に相談したら3ヶ月は頑張れってさ
初めの1ヶ月は誰でも辛いのもだから、と説得された
510優しい名無しさん:2012/06/22(金) 23:28:10.10 ID:b7ctgWO2
>>509
3ヶ月続いたら半年居れる、半年入れたら1年居れる、
1年居れたら3年居れる、ってよく聞くよね。

自分の精神力の限界超えないか怖いけど
3ヶ月に挑戦してみようかな。

>>509のお蔭で逃げることで頭いっぱいになってたのが少し冷静になれた、ありがとう
薬がどんどん増えるのは同じだな。特に夜眠れないから、その系統の薬が増えていってる。
昼間は眠くなると困るから、なるべく抗不安を避けて、ナロンエースで耐えてる。胃が荒れる。
511優しい名無しさん:2012/06/23(土) 18:16:15.35 ID:qbA136PI
これから面接に行くみんな、シフトのことだけは下手に妥協するな
例えば求人に「週2〜3日」と書いてあっても、ミスか手違いか、それともわざとか
「ここにはそう書いてあるけどうちとしては週4〜5くらい出て欲しいんだよね〜」とかある。
もし働いてみて最悪な内容だったら地獄だ
「週2の嫌な仕事」と「週4の嫌な仕事」じゃ勤務時間は2倍だが、ストレスや絶望感は2倍どころか200倍はあるぞ
金を稼げても状態が悪化したらダメだ、悪化した挙句職場に迷惑をかけたら最悪の結末になるぞ
シフトも1週間固定するところもあれば、毎週変わるところ、毎月メチャメチャ変わるところとかもある
とにかくシフトに関してはしっかり確認しておいたほうがいい、さもないと泣きを見るぞ。マジで。本当に。
512優しい名無しさん:2012/06/24(日) 14:10:31.18 ID:aNN5TuNx
橋下市長、“生活保護”にメス入れる!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1340033851/

生活保護を守れ!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18123121
513優しい名無しさん:2012/06/24(日) 18:11:18.61 ID:v+r3VfxF
皆さん月いくらぐらい稼ごうと思ってますか?
いくらぐらいあれば生活できると思いますか?
514優しい名無しさん:2012/06/24(日) 19:48:54.44 ID:vmJRB23K
1Kのアパートで貯金いっさい無しで都心から外れてもいいなら12.3万だな
アパート5万 光熱水道通信3万 食費1万〜1万5千 その他趣味嗜好品等
515優しい名無しさん:2012/06/24(日) 20:54:45.66 ID:XvFXmc9X
>>514
国民年金、国民健康保険は払ってる?
これが結構重いんだよね
516優しい名無しさん:2012/06/24(日) 22:11:50.33 ID:vmJRB23K
>>515
健康保険の方はちょっと分からんけど
年金は無職だかから免除制度使ってる
まあバイトでもし出したら支払わなきゃいかんね
517優しい名無しさん:2012/06/24(日) 22:55:43.41 ID:XvFXmc9X
>>516
分からないってことは親と同居ってことかな
健康保険は世帯主に請求がいくから
年金は親と同居でも本人宛に請求が行くから免除制度使えばいいね、
1人暮らしだとキツイお
518優しい名無しさん:2012/06/25(月) 03:43:04.20 ID:hYLAm5oq
>>513
手取り20万以上。
519優しい名無しさん:2012/06/25(月) 04:00:45.31 ID:iDYvV1Gy
>>518さんは贅沢ですね
手取り10万がいいとこじゃないでしょうか?
520優しい名無しさん:2012/06/25(月) 08:31:27.15 ID:nYnTBP3h
一人暮らしだと税金生活費もろもろで20万はないと生きていけないね
自分は地獄のような正社員のときの貯金を崩しながら、
月10万のバイトで生活してる
税金まで稼いでやっていこうとすると正社員で前みたいな生活でないと無理だ
社会復帰したの最近だから、税金保険は貯金から出してるよ
521優しい名無しさん:2012/06/25(月) 15:48:41.55 ID:BTle3/lJ
そんなにいるの? 月7〜8万で出来るかなと思っていたのに…
522優しい名無しさん:2012/06/25(月) 15:50:24.23 ID:BTle3/lJ
sage忘れましたすみません
523優しい名無しさん:2012/06/25(月) 18:41:19.32 ID:kL6EnxhL
>>520
社会保険完備だったら結構ひかれるし、住民税とかも請求くるし、
家賃は毎月、2年に1回は家賃の更新時にまとまってお金かかる、
公共料金と通信費、食費、日用品、医療費、雑費(僅かながら交際費)
手取り15でドケチ生活すればギリギリかな
524優しい名無しさん:2012/06/25(月) 23:23:19.48 ID:QbXzpJpZ
アルバイトというかパートタイムは、賃金は安いくせして
「長期勤務する人」優先だよな。
月10万行くかいかないかの賃金で長期勤務って、
共稼ぎのパートぐらいしか耐えられないのでは?
525優しい名無しさん:2012/06/26(火) 01:58:08.36 ID:/JLiKh5K
>>521
実家暮らしならそれでもいいけど…
526優しい名無しさん:2012/06/26(火) 04:11:27.22 ID:Mm58jSZr
うう、とりあえずアルバイトはやれるようになったけど、
ここから上に這い上がれる気がしない。今の短時間のバイトだけでいっぱいいっぱいだ
というか、またぶっ倒れて無職に戻りそう
527優しい名無しさん:2012/06/26(火) 13:20:45.86 ID:kUiMi0QJ
短時間のバイト程度でぶっ倒れそうになるなら、フルタイム、ましてや正社員など夢のまた夢です
せめてフルタイム+残業が出来るまで頑張ろう。1年、2年・・・10年かかってでもあきらめないでくださいね
528優しい名無しさん:2012/06/26(火) 19:08:21.62 ID:Wym2hAKs
動物病院のバイト、応募してみたけど
今までで10人応募していて、1人しか採用されてないとか
ちょっと厳しいな…。

食品関係は競争率激しくないけど、忙しい、人間関係が大変と
色々苦痛なんだよね・・・。きつい性格の人も多いし。

清掃関係なんか気楽だけど、これは女子トイレのおかげで
男の採用厳しいようだしさ。
529優しい名無しさん:2012/06/26(火) 21:30:35.02 ID:24DO+0IW
アフィ?っていうの?やってみようかな…
でも生活できるほど稼ぐのは無理だよね?
530優しい名無しさん:2012/06/26(火) 21:32:39.91 ID:Prz54j/u
動画配信サイトとかで、トップクラスの人気があったり
よっぽど面白いブログが作れるなら稼げるみたいだけど

無理でしょ
531優しい名無しさん:2012/06/26(火) 22:05:56.32 ID:QAwNUJPL
>>529
どんなに良くても1000円程度。月にね
532優しい名無しさん:2012/06/26(火) 22:18:31.57 ID:24DO+0IW
月1000円…やっぱ厳しいんだ…
533優しい名無しさん:2012/06/26(火) 23:10:01.96 ID:PqJz8e6q
相当な努力がいるからね
毎日朝から晩までずっと更新しないと
まず1万人/日アクセス目指して頑張ろう
534優しい名無しさん:2012/06/26(火) 23:51:37.43 ID:Wym2hAKs
アフィリエイトは10年前なら・・・って感じだしね。
昔にやってもうけたもん勝ちっていうか。
基礎を重ねて努力していっても、かなりの時間と労力を要するし。

それなら、株、FXなんかをやったほうがまだいい。こっちはわかりやすいから。
ただ、これで赤字出したら即やめたほうがいいかも。
洒落にならない損害になるし。
これも昔やったもの勝ちだなあ
535優しい名無しさん:2012/06/27(水) 00:01:48.28 ID:PqJz8e6q
それはただの言い訳だよ
536優しい名無しさん:2012/06/27(水) 01:27:57.15 ID:NKqVxrO+
確かにアフィは今更だな。
先行してる人に追いつくには、相当厳しいものがある。
努力とかそういうレベルじゃなしに。
ネットで稼ぐ系は、大抵がそんなものだね。
センスさえあればのし上がる事も可能なんて思ってる人は、馬鹿をみる。

537優しい名無しさん:2012/06/27(水) 03:31:11.78 ID:OutzURbw
7月からのバイトの面接行ったんだけど、まだ何の連絡もない。
面接の翌日に、振り込み用口座の確認だけ行われたけど…
538優しい名無しさん:2012/06/27(水) 04:14:10.62 ID:JtFa2bu2
鬱過ぎてバイト休んだ
弁当まで作ったのに
539優しい名無しさん:2012/06/27(水) 10:21:30.48 ID:2EKcz972
バイト見つけた?
540優しい名無しさん:2012/06/27(水) 10:39:08.41 ID:kREkTgex
>>538
お昼に食べて、今日はゆっくり休めばいいさ
何のバイトかな?
541優しい名無しさん:2012/06/27(水) 14:57:35.22 ID:CXWQs6GN
採用されれば終わりじゃないんだよね、当たり前だけど
決まるまでは面接で緊張しすぎて何も後のこと考えてなかった
この緊張が毎回だと思うと不安で仕方ない
緊張しすぎてまともに話せなくなるから薬飲んで行くつもりだけど、
眠くなったりぼーっとしたりしないか心配

みんな薬は飲みながらバイトしてる?
あと、バイトを始めるとき処方を変えてもらったりした?
542優しい名無しさん:2012/06/27(水) 20:50:56.55 ID:e8cJ5RjH
人付き合いが苦手でも、人がそれなりにいるところのほうが良いよ、
最低自分以外4人かな
嫌だと思っても辞めにくいから
543優しい名無しさん:2012/06/28(木) 02:48:18.69 ID:sRO8KInU
面接で

「できないことをできると思い込んでるパターンが一番迷惑なんだよね」
544優しい名無しさん:2012/06/28(木) 17:30:13.19 ID:ZeSM7bP+
>>541
飲みながらやってるよ。勿論そのことは秘密にしてる。

>>542
自分は人少ない部門で働いてるけど人間関係楽で助かってる方かな。
でも、人少ないと1人でも欠けたら仕事が回らなくなるから、逆に辞めにくかったりする。
ま、辞める時は気にせず辞めるだろうけど。

>>543
嫌なこと言う面接官だね。何を根拠に思い込みだと断定してるんだか。
そういう言われ方すると自分はホント、イラっとするわ。
思い込みしてるのはお前の方だろがよってさ。
精神疾患の奴が何言っても思い込みとか基地外で片付けられてしまうけど
545優しい名無しさん:2012/06/28(木) 19:45:31.78 ID:VccOHY9S
>>543
いくら買い手市場だからといってこういうことを言う馬鹿が
面接やってるのかと思うとその会社のレベルが知れる。
っつうかその傲慢さは既に精神病んでるレベルだと思う。
どうやったらそんなに傲慢になれるのか聞きたいぐらいだよ。
546優しい名無しさん:2012/06/28(木) 21:58:45.77 ID:IPzJLQag
バイト先で遂に自分のキチガイが発動してしまった…もう取り返しつかない
本部の人まで大勢を巻き込んで、かなりのおおごとにしてしまったし、明日電話で謝罪しないと…
きっとクビ、もしクビじゃなかったとしても自分から辞めるべきだと思う
続けても辞めてもあっちにしたら大損害なんだろうけど
もし何かの間違いで続けたりしたら、今度はもっと酷い事をしでかすと思う
もう今までのお給料も要らない、というか恥ずかしくて受け取れない
穴があったら入りたいってのは今みたいな事をいうんだろうな
とにかくバイト先に迷惑をかけてしまって、ただただ申し訳ない
収入0に戻っていい、というか自分の様なキチガイ男が社会に出て働こうとしたのが間違いだった
明日どうやって謝れば良いのかわかんなくて頭が狂いそうだ

愚痴みたいなカキコごめんなさい
547優しい名無しさん:2012/06/28(木) 22:17:59.01 ID:75TMb12w
>>543
すごいこと言うやつがいるもんだ

自分もやっとバイト決まったけど
「100人も応募があってねー、その中から選んだから間違いないと思うんだ
頑張って働いてください」
とものすごいコキつかわれてるよ

まさに「雇ってやったんだから文句も言わず働け」状態
胃が痛く、下痢が続いてるし、眠剤飲まないと寝れないけど、明日もバイト
7月からは平日週5日勤務(フリーターだから)にさせられた
いつまで持つかわからないけど、ひとまず働いてみる
548優しい名無しさん:2012/06/29(金) 03:51:29.16 ID:FgIAFHGt
>>546
人間だからミスもするよー、お疲れ様
給料は貰わないと会社が迷惑する…と思って貰っておけばいいと思うよ
あんまり考えこむと身体によくないから、ゆっくり休んでくださいね

>>547
5連勤凄い…会社員だった時は当たり前だったけど今は無理だw
せめて楽しく働けるといいですね


かくいう自分は働いて約二ヶ月だけど、
「頼りなさすぎる、先を読んで行動できてない、このままじゃ厳しい」
等々、性格や家庭環境、今までの人生も貶されたw
遠回しに辞めて欲しい的な感じを言われて泣きそうだったけど、無気力で涙出ない
ほんと頭の回転が悪くなってて自分でも謎の行動してしまったり迷惑かけてしまう

でも貯金が底ついたから働かないと保険とか払えないんだよ…
医師には金銭問題や体調の事も相談したけど「好きな仕事しなさいね」って絵関係だから難関なんだけど…
働いてること医師に黙ってるけど、お金家に入れられないし親にも迷惑かけてるし死にたい
549優しい名無しさん:2012/06/29(金) 14:22:25.54 ID:WGu/N/Ko
連敗で求職する気もでない
550優しい名無しさん:2012/06/29(金) 18:55:55.47 ID:Q+BDkTvU
>>548
5連勤に鳴る予定だったけど、その前に来週行ったらクビ宣告されるかも
それはそれでうれしい
もう辞めたい、すごいネックな婆がいて、そいつが本当にストレス
今日も安定剤飲んでどうにかやりすごしたけど、
理不尽な言いがかりをつけられたとき発狂しそうになった

できるだけ”無”になって仕事しようと思うけど、
その婆が告げ口して完全に悪者扱いされたら辞めようと思う
ちょうど1ヶ月だし試用期間だし、人間関係が最悪だとやっぱりやってられない
551優しい名無しさん:2012/06/29(金) 20:20:26.07 ID:Q9cGBKix
精神病院の入院の仕方教えてください
自分は仕事などしちゃいけない人間だったんだ
早く入院しなくてはいけない
させてくれ
552優しい名無しさん:2012/06/29(金) 23:25:36.09 ID:x9EHPDRk
>>551
まず医師に行きます
553優しい名無しさん:2012/06/29(金) 23:27:48.83 ID:Q9cGBKix
>>552
どうも、あした行ってみます
554優しい名無しさん:2012/06/30(土) 05:14:13.13 ID:sExsGva5
>>550
何事にもストレスは付き物だけど、対人関係でしかも仕事だとやりにくいね
理不尽な言いがかりは他の人に相談とかできなかったのかな?
あまりストレス溜めると病気悪化したりするから、無理そうなら早めに辞めたほうがいいよ
もっと550さんに合った職場があるはず


548だけど今日辞めるって言ってこようと思う
それか店側が解雇って言うの待ってたほうがいいかな?
「本屋さんとかのほうが合ってるんじゃない?」って遠回しにクビ宣言されたし
副店長が変なだけで仕事自体は苦じゃないしお金もないから迷う…

医者に仕事探す相談したらまだ働ける状態じゃないってさ
貯金尽きたって言ったよねwww実家も金欠で頼れる人がいないんだよww
こっちは必死なのに何か他人事だな…って悲しくなった
乱文ごめんなさい
555優しい名無しさん:2012/06/30(土) 11:42:13.42 ID:4IR3KVSu
>>554
年金は難しい?
556優しい名無しさん:2012/06/30(土) 17:38:14.15 ID:iJlMg1NG
>>554さんは辞める勇気がある、とても尊敬する
僕はバイト先でトラブル起こして、次の日謝罪したら「今までそうやって逃げてきたんでしょう、
今チャンスだよ、逃げたら一生治らないよ」といわれ、辞めるという選択肢が消えた
けれど僕には仕事をする能力がない、できる精神状態じゃない、お給料を貰うに値する脳みそがない
バイトを辞めるべきだろうに、辞めたら逃げになるからダメ
続ける、死ぬか大怪我でもして辞めざるを得なくなる、以外の第3の選択がない
怖い
557優しい名無しさん:2012/06/30(土) 17:41:27.82 ID:kUvzvo7X
>>556
頑張って続けましょう
バイトごときで逃げたら正社員など永遠に不可能と思おう!
気合入れて頑張るんだ! 松岡修造も言ってるぞ!
558優しい名無しさん:2012/06/30(土) 18:01:45.26 ID:iJlMg1NG
こんなつらいのなら不可能で良いです
正直今は人生で一番辛いかもしれません
頑張れといわれたら、できれば自殺を頑張りたいです
冬にロシアあたりいって睡眠薬つかって道端で寝るのはどうなんでしょう?
559優しい名無しさん:2012/06/30(土) 18:03:34.89 ID:uLtYFlwk
>>554
あなたのID羨ましすぎる
道程が卒業できるといいですね!
560sage:2012/06/30(土) 20:55:46.35 ID:iJlMg1NG
あと10時間ぐらいしたら出勤しないといけないから誰か助けてお金払う助けてから
561優しい名無しさん:2012/06/30(土) 20:58:28.69 ID:A4+BSBqc
>>544
ベテラン2人を手篭めにしてる婆が指導係で、
所長も含めて4人vs新人の自分という体制で、相談相手はいませんでした
一度ベテランの人に「教えられても、聞いても曖昧で・・・」と言ったことがあったけど、
「ちゃんと聞いてる?あの人の言うことをきちんと聞いてたら出来ると思うんだけど・・・」
と話になりませんでした

所長は「とんでもなく仕事が出来なければクビにはしない」
「はじめは出来なくても出来るようになるから」とクビにする気はないから、
こちらから辞めるというしかない
562優しい名無しさん:2012/06/30(土) 21:06:32.62 ID:A4+BSBqc
連投すみません

>>556
勇気なんてすごいものではないです、同じです、逃げたいだけです
合う、合わないってあるのに、その合わないところにいるのは無理
そういうことを「逃げる」という人はずるい、卑怯だと思います
努力してその環境で頑張ることができる場合と、そうでない場合があって、
そういうところにいると、体も心も徐々に壊れてしまう

逃げて楽をしてるわけじゃなくて、逃げても苦しいし
自分に不利になるのなんて承知の上で辞めるんだから、
他人がどういおうと言わせておけばいいと思う

ジェットコースーターだって、ドドンパには乗れるけど、ええじゃないかは絶対に無理
第3の選択肢こそ勇気を持って無理です辞めますっていうことかなと思います
563優しい名無しさん:2012/07/01(日) 00:36:57.06 ID:Ttn/kYOe
554です
結局解雇宣言もなし、辞めるとも言えず帰ってきました…
ただシフトが大幅に減らされててこれじゃ生活がやばいorz
新しい所探すか最悪時給のいいメイド喫茶でも受けてみようかな
最近不眠症で、疲れ果てて寝たいのに薬飲んでも寝られなくてしんどい


>>555
年金は難しいですね…年金スレで見てみたんですが、3級も通らないんじゃ…
くらいだったので…年金貰えそうなら医者も言ってくれる…のかな?
社会不安障害、抑鬱状態、あと統一が少し…頭の回転が悪くなってて泣きそうです

>>556
私も辞めると言い出す勇気が出ず、昔バックれた事があります…
今日も言い出せませんでしたorz
でも解雇宣言されない限り、556さんはミスしても会社にとって必要な人材なのでそこまで悲観しなくてもいいと思いますよ
それこそ死ぬ勇気があれば何でもできるってやつで…
会社が要らないと判断したら解雇宣言されると思いますし、自分にもできるかもしれない精神で仕事すると楽…かと思います!
ただ無理はしないでくださいね
564556:2012/07/01(日) 22:40:15.83 ID:SC7kGu2Z
>>562さん
>>563さん
遅まきながらレスありがとうございます、仕事前に拝見したおかげで冷静さを取り戻せたと思います
ただ今週中には辞めるか続けるか決めなくてはならないので
高校出たばかりの女の子がソツなく仕事をこなしているのに
ずっと年上の自分は何やってんだろうって思います…
きょうもほとんど仕事を与えられず定位置に立っていただけだったし…ほんと給料泥棒っすね
565優しい名無しさん:2012/07/02(月) 09:36:00.87 ID:4OlnE9xD
レギュラーのバイト始めて2週間だけどもう辞めたい
やっぱり生保貰いながらスポットで働いてる方が向いてるのかな…
566優しい名無しさん:2012/07/02(月) 10:03:37.81 ID:1/79p8jk
>>565
2週間くらいって何故か辞めたくなるよね。
三ヶ月くらい頑張ってみたら?仕事も慣れてくるだろうから楽になってくるよ
567優しい名無しさん:2012/07/02(月) 13:14:17.91 ID:jUOgF1RH
今日、夕方から初出勤です。



寝不足で時間までこなせるか…。
頭がぼーっとしてるのに、緊張も足されて頭痛がしなきゃいいけど…。
568優しい名無しさん:2012/07/02(月) 13:32:09.72 ID:5KPXBJQ2
貯金がヤバイので県の住宅支援みたいなのに応募したら、仕事が決まってしまい援助うけれない
仕事の給料入り始めるのまだ2ヶ月くらい先、タイミング悪

雇用契約書を記入するのがツラい、簡単でたった数枚なのに部屋に散らかる
やはり段取りってのが一番だめだ
2ちゃんのカキコミもすぐ主語が最後にきたり、文章の途中で違う話題になったりする
569565:2012/07/02(月) 14:20:10.57 ID:4OlnE9xD
>>566
とは言ってもなあ…
8時9時まで残業当たり前だし体壊しそう…
570優しい名無しさん:2012/07/02(月) 16:35:02.16 ID:btwQQZaA
>>567
もう出勤されたでしょうか
567さんにとって良い職場、環境であるように願います
お仕事は続けられる環境にあるかが重要かと思いますので、無理に仕事を続けて
体調を崩されたり、心に負担をかけたりしませんようお気をつけください
571優しい名無しさん:2012/07/02(月) 17:33:19.77 ID:N+GMwOF4
男で清掃は雇われますでしょうか?
ビジネスホテルのベッドメイキング等だそうですが
572優しい名無しさん:2012/07/02(月) 17:38:34.09 ID:PdNtrXIY
>>571
ビジネスホテルで雇われるかは別にして
男で清掃作業してる人はたくさんいるよ
573優しい名無しさん:2012/07/02(月) 17:50:26.66 ID:N+GMwOF4
そうですか
では応募したいと思います
574優しい名無しさん:2012/07/02(月) 19:15:09.98 ID:GDbz5n1w
まともに人と接せないから、職種が極端に絞り込まれて辛い
ただでさえ、職を選べる状況じゃないのに
思い切って飛び込んでみれば何かが変わるんだろうか?
575優しい名無しさん:2012/07/03(火) 01:54:42.05 ID:Q6F0Zat1
>>574
私は思い切って飛び込んでみようと思ってます。
バイトですが、因みにカラオケ屋に応募してみます。どうなるか分かりませんが。でもいい加減働かなきゃいけないので。死にたくなりますが。
576優しい名無しさん:2012/07/03(火) 02:02:06.17 ID:/ha9cGSr
後輩の手本となるよう言われたよ。
いつまでも人前で焦った 姿を出しててはダメだと。
彼女は新人が困ってたら率先して出ていくよ。

…できる後輩と比較されてるみたい。
そしてさらに自信を失っていく。
577優しい名無しさん:2012/07/03(火) 03:07:21.74 ID:JM0IHdQ2
昨日から新しい会社へ出勤1日目
   ↓
面接で聞いた内容と違い、チマチマした細かい手作業でストレス
   ↓
さらに実家から離れてアパートに一人暮らしでストレスさらに倍orz
   
仕事辞めてもいいよね。
つか、何て言って辞退すればいいのかアドバイスください。
578優しい名無しさん:2012/07/03(火) 03:28:16.00 ID:ZbtzgzlA
>>577
辞めてもよいが、その程度で辞めるようでは君に安堵が訪れることはあるまい
一生ひもじい思いをし続けるが良いさ
で、質問だが、「退職届け」を書いて提出すればよい
579優しい名無しさん:2012/07/03(火) 03:33:30.29 ID:Tq2c0/cp
>>577
実家の家族が介助生活が必要になった為、
実家に帰らなければならなくなりました
入って早々ご迷惑をお掛けして申し訳ございません。

てな感じで言って、実際実家に戻れば解決すんじゃない?

帰る所があって帰れるなら、甘えればいいじゃん。
帰る所がない、甘える人がいない、会社辞めたのに自分が急病で転職活動もままならない、
貯蓄のこり僅か、自分だけじゃなくてペットも病気で頻繁に通院が必要。
お金で切羽詰ってきた、肉体的・精神的苦痛、いろいろあって>>577が恵まれてて羨ましく感じるくらいだよ。
580577:2012/07/03(火) 03:49:45.87 ID:JM0IHdQ2
>>578-579
身に染みるアドバイス、ありがとうございます。

自分の考えが甘いのは承知です。
先月までの会社が倒産で無くなってしまったので致し方なく転職した訳ですが、
まさか、こんな事になろうとは…。
581優しい名無しさん:2012/07/03(火) 04:15:36.55 ID:ZbtzgzlA
>>580
致し方ないとわかってるなら頑張りましょう
人生色々だから、こんなこともあるさ。笑顔で前向きにやっていこうぜ、なあ?
582577:2012/07/03(火) 04:29:14.41 ID:JM0IHdQ2
>>581
悩みすぎて、食べられなかった夕飯を今やっとこさ食べてます。
前向きに行き(生き)ますわ。
583優しい名無しさん:2012/07/03(火) 08:56:11.55 ID:8cwFLiLp
一週間たっても合否の連絡がないからやけぱちになって勢いで3つ位新しく
応募しちゃった…。ヤケ食いで朝からアイス3つもたべちゃうし…。
一日ひまって地獄だよね。寝逃げもしすぎて筋肉コチコチになったし。
今朝は4時に目がさけたからもう死にたいわ。安楽死センターすくってほしい。
584優しい名無しさん:2012/07/03(火) 11:48:53.37 ID:yHWBeCsb
「ダメだ、この仕事は自分にゃ合ってない」と思ったら
土下座してでも辞めて罵られようが白い目で見られようが残りのシフトをこなしつつ次を探す、
ここ辞めたら次受かるかわからないからと言い聞かして辛くとも応募したい求人があろうとも続ける、
どちらが正しいのでしょうか?
585優しい名無しさん:2012/07/03(火) 12:15:56.00 ID:6o/1y/es
>>584
詳しいことを知らないで無責任なことは言えないし、
その書き込みだけ読んでどっちが正解とは誰にも言えないかも。
でも、自分だったら明らかに合わない仕事を続けるより、応募したい求人の可能性にかけるな。

気になるのは、どっちがいいかを迷ってるというよりは
判断を他人任せにするその感じ。何でも他人任せで、上司の指示待ちばかりするタイプなのかな。
自分のことは、誰がなんというおうと結局はやるのは自分なんだから、後悔のない判断をしようぜ。
586優しい名無しさん:2012/07/03(火) 12:41:01.00 ID:yHWBeCsb
>>585
申し訳ありませんでした。判断を他人まかせにするとか、そういったことを考えて書き込んだつもりは
なかったのですが、そう見えたのは、きっとどこかにそういう思いがあったのではと思います。
本当に申し訳ありませんでした。
ご意見、とても参考になりました。有難うございました。
587優しい名無しさん:2012/07/03(火) 13:38:33.20 ID:6o/1y/es
>>586
そんなに謝ることないよ。
自分にとって一番いい方法は自分が一番よくわかると思っただけ。

責めるつもりはないけど
やたらと謝ってばかりいると
「こいつ、謝れば何でも済むと思ってる」
と見られたりそういう内容でキツイことを言われたりするかもしれない。

口癖みたいに謝り癖がついてるなら、本当に必要な時だけ言うようにしたほうが
意味ある言葉と反省と受け取ってもらえて、君自身が楽になるよ、きっと。
レス不要だから、ネットでまで謝るストレスをためないようにね。
588優しい名無しさん:2012/07/03(火) 20:34:21.52 ID:N52V5tVQ
>>570さん
ありがとうございました。

結果一日でダメでした。
情けないです。
589優しい名無しさん:2012/07/04(水) 00:05:28.23 ID:lpZKKLcf
ああ、疲れた
590優しい名無しさん:2012/07/04(水) 18:27:40.50 ID:8NfJDnCa
まだ始めたばかりだけど、もう辞めたい
調子がよかったからバイトを始めたのに、始めてからまた調子が崩れてきて、イライラや死にたくなったりの繰り返し
医者には、慣れるまでの辛抱、これも治療の一環、と言われた

お金は欲しいし踏ん張らなければと思うけど、辛い
一緒に入った年下の人が、笑顔で周りに溶け込んでるのも、人前で挨拶の練習を延々しなければいけないのも辛い
591優しい名無しさん:2012/07/04(水) 20:40:11.48 ID:okigMCwS
>>580
人には得手不得手がありますから、きっとたまたま苦手なほうだったというだけだと思います。
落ち込まないで下さい。

>>590
自分も仕事をはじめると、驚くほど調子がおかしくなりました。
寝不足になるし、頭は回らないし…
今振り返ると、前の職場のときは親切な方が多く、そういったこともあって何とか続けられたのかな、と思ってます。
あと、若かったからかな…なんだか若いころのほうが体力的にも精神的にも今よりは強かった気が…

個人的な意見ですが今みたいな夏場って、一番体力を奪われる、仕事をスタートするには
非常にキツイ時期だと思います。プラス思考で考えたら、夏に仕事できればもう安心?かも…
592優しい名無しさん:2012/07/04(水) 20:41:47.48 ID:okigMCwS
>>588でした。申し訳ない。
593優しい名無しさん:2012/07/04(水) 21:20:23.36 ID:2y1y/OUt
>>590
辛抱してるけどもう体が悲鳴をあげてる
仕事中は緊張してて熱中してミスしないようにしてるから
気がまぎれてるのかもしれないけど、会社出ると胃が痛い
きゅーと胃が痛くなって、下痢が続いてる
また薬飲んでるけど、またずっと薬飲む生活が続くのかと思うと・・・

朝は眠剤が残っていて半分意識朦朧としてるから、
胃腸が痛くなることはないけど、下痢だから家でるギリギリまでトイレ

仕事しにいってるだけと思って、人間関係は無理してない
日常会話はするけど、無理した悪口大会とか
愛想笑いだけの雑談のなかに溶け込む気はない

まずは3ヶ月頑張ってみる
594優しい名無しさん:2012/07/04(水) 23:17:43.56 ID:gAnv1muG
1年続けたバイトがブラックすぎて辞めた。
病院も薬も辞めれたのに、薬が無ければ眠れなくなった。
それ以来元々吐き気がするほど苦手な接客が更に苦手に。

実家暮らしだから親から「働け」と尻を叩かれる日々。
今週中に見つけろって言われたけど、問い合わせの電話さえ怖い。
どうにかして働かないといけないけど、心と体が追い付かない……。
595優しい名無しさん:2012/07/05(木) 22:33:41.68 ID:qfLj+p6T
バイトにもブラックがあるのかw
596優しい名無しさん:2012/07/05(木) 23:30:15.94 ID:yNUoOwNb
みなさん、お仕事探しは絶対慎重に
でないと後悔する可能性が高いよ…
597優しい名無しさん:2012/07/06(金) 08:25:34.54 ID:QeFEBtEO
焦って決めて、激しく後悔することになるからね。
しっかりそこの仕事場の裏事情なりなんなりを、調べておいた方がいい。

飲食関係で、かつ主婦が小遣い稼ぎできてるとことか危険
598優しい名無しさん:2012/07/07(土) 12:38:55.52 ID:Dh8AiejH
親の面倒見られるくらい稼げるようになるのはいつの日だろう
599優しい名無しさん:2012/07/07(土) 19:20:15.00 ID:LZd7liuy
今バイト探し中なんですが、田舎なのでバイトが中々ないです。後記憶力が低下している気がします(前飲食店で働いた時メニューが覚えれずクビになった)
どういったバイトなら出来るんでしょうか..。もう当たって砕けてきたら良いんですかね。
600優しい名無しさん:2012/07/07(土) 23:48:53.07 ID:hkAs6f8V
頑張らないとって気持ちともうどうでもいいって気持ちが交互にやってくる
601優しい名無しさん:2012/07/07(土) 23:55:46.86 ID:c/qOmhlM
>>599
出来ることと出来ないことを紙に書いてみてまとめてみては?
どこまで出来て、そして無理なことは何かを把握出来ればバイト探しの指標になるかと
602優しい名無しさん:2012/07/08(日) 19:51:43.34 ID:f6IPuuqE
バイト探しのフリーペーパー持ってきて無理そうなのにサインペンで×をつけていったら
求人全てに×をつけてた、ということがあった
2時間かけて何してたんだろうと思った
603優しい名無しさん:2012/07/08(日) 21:56:14.72 ID:MaCuQan+
嫌いではないけど好きでもない仕事ってどう思いますか?
604優しい名無しさん:2012/07/08(日) 22:41:45.15 ID:mr6BGgeO
>>603
金や経験になるなら続ける
新しい場所でゼロから始める気力体力があるなら辞める
605優しい名無しさん:2012/07/08(日) 22:43:09.07 ID:aMv/8UH9
>>602
気になるものに○をつけるかページを折るとかにしないと
手間とインクがもったいないよw
606優しい名無しさん:2012/07/08(日) 23:29:02.76 ID:6e3hwyYf
オレもそんなんだわ。
てかスペック低すぎたら、ほとんど何の仕事もできんよね。
オレくらい低スペックの人間て外で見たことないから、
同じような能力しかない人って、やめさせられてるか、
自分からあきらめてやめてるかのどっちかだと思う。
バイトでも正社員でも結局、ある水準より上の人しか残らないんだよね。
オレは学生時代に一つだけできたバイトがあったから、もうそこにかけるしかない。
それができなかったらもう試合終了ですよ。
607優しい名無しさん:2012/07/09(月) 02:08:52.66 ID:O/c52+I3
母方の実家に世話になっているうちに職業訓練受けようかと思ってたんですが、就職した事がないから給付金もらえないし、
それなら早くアルバイト探した方が良いのか、もし訓練受けながらバイトできるならそれが一番良いよな、
でも心身共にこんなんで両方なんて大丈夫かな、そもそもバイトだけでも考えただけで頭痛がががが
とか考えてるうちにもうこんな時間だよ…いいから行動しろよ自分…。
608優しい名無しさん:2012/07/09(月) 07:39:07.36 ID:JyVDMx2M
>>607
とりあえず興味のある求人に片っ端から電話かけてみるといいよ。面接で、無理っぽい仕事、求人で書かれていた情報と全然話が違う、面接担当者がブラックだったらお断りして次の仕事探して電話していけば、そのうちまともな仕事に当たるよ。
609優しい名無しさん:2012/07/09(月) 08:02:35.01 ID:945ci55x
今日から食品工場でバイトだ…コミュ障だから心配だ…
610優しい名無しさん:2012/07/09(月) 08:48:10.41 ID:W1HNZw6L
>>607
就職したことがないなら、仕事の勝手がわからないだろうから、ブラックな仕事でも頑張るべき
611優しい名無しさん:2012/07/09(月) 11:35:07.38 ID:QI7tvKYS
ずっと家で引きこもっていたので、バイトをはじめたら
体中がしんどくなり、ダウンしてしまいました
今も高熱が出て状態は最悪、あちこち痛いです
しかもバイト続けられなかったので踏んだりけったり
何もしてない人は、いざ仕事を始めた時に備え
体力をつけておくといいと思いました
612優しい名無しさん:2012/07/09(月) 13:54:10.49 ID:0E1hNu7J
>>611
お疲れさま

自分は精神的にきた
食べて逃避するから、かなり太った
気持ちもまた不安定になったし、おさまってた湿疹も復活
時々、死んだらバイトに行かなくて済むとか考える
就職にはほど遠い
613優しい名無しさん:2012/07/09(月) 13:57:59.27 ID:qpNKa7Ao
確かにバイトのし始めは大変だよ。色々覚えることが多いし、体力も追いつかないし
でも、その最初のハードルを越えると楽になってくるんだよな。
病み上がりだと心身ともに弱ってるからその最初のハードルでつまずきやすい。

俺もそれで2度失敗したけど、3回目で何とかなった。それでも最初は体力的に
すごくきつかった。仕事ってこんなに大変だったっけって。
614優しい名無しさん:2012/07/09(月) 14:35:01.95 ID:O/c52+I3
>>608
ありがとう。4年間同じバイト先で締め上げられて心身患ってから、何かと臆病になっちゃってて、
事あるごとにその経験がちらついて二の足踏みまくってるけど、何とか頑張りたいよ…。
バイト経験ごときでウダウダ言ってる奴なんざ、ブラック求人に特攻して、
いっそ今度こそ死ぬまでぶち壊されちまえとも思うけど、いざってなると震えと涙が止まらないんだよなぁ…。
615優しい名無しさん:2012/07/09(月) 17:21:45.53 ID:C6vnVwBo
販売って辛い?
今度面接受けようと思ってるんだけど...
616優しい名無しさん:2012/07/09(月) 17:28:57.91 ID:R60EeLzS
>>615
正社員もバイトも経験あるけど、販売は基本売り上げノルマがある。
普通はバイトでも販売で売り上げ目標はあるんじゃないかな。
接客、販売、レジ、納品、検品、陳列、POPづくり、
慣れてきたらバイトだったら販促物の発注くらい任されるかも。
会社とか何を売ってるかにも寄るかもしれないけど。
個人的には催事以外の常勤アパレルとか宝飾品はやめたほうが賢明だと思う。キツイから。
617優しい名無しさん:2012/07/09(月) 17:46:56.42 ID:C6vnVwBo
>>616
ありがとうございます。
参考になりました。
週3日のバイトです
618優しい名無しさん:2012/07/09(月) 22:42:50.97 ID:SFjJwknN
明日こそ自立支援の申請して、
免許の更新して

まず外に出てやることをやって
バイト探ししたい
619優しい名無しさん:2012/07/09(月) 23:00:05.16 ID:17hbiA/3
レジのバイトすらノルマあるのか…
620優しい名無しさん:2012/07/09(月) 23:03:24.38 ID:0E1hNu7J
>>619
レジのノルマって何?
621優しい名無しさん:2012/07/09(月) 23:38:57.35 ID:+8xqnLwZ
>>619
レジ専門だったら販売ノルマなんてある訳ないじゃん
販売じゃないんだから。
622優しい名無しさん:2012/07/10(火) 03:33:28.04 ID:o6BlXDEP
レジ専門のバイトとかでも店舗自体の売り上げノルマはあるでしょう
ノルマ達成しなかったら接客スキル上げろとかは言われる事はある
でも精神的に弱ってるのに接客業ってキツくないかな?
辛いのに笑顔作ったり自分悪くないのに謝ったり、あまりオススメしない・・
623優しい名無しさん:2012/07/10(火) 07:57:07.35 ID:c9x4XRKC
バイト行きたくない…予期不安が辛いよ…
624優しい名無しさん:2012/07/10(火) 09:15:18.41 ID:k33xxAbc
流れ作業とかどう?
625優しい名無しさん:2012/07/10(火) 10:11:41.18 ID:2DOCXbXQ
社員にせよバイトにせよ面接の時って病気のこと言ったほうがいいのでしょうか?
春に大学を卒業してからニートです。
就活しなかったこととか卒業してから今までのこととか聞かれたらどうしよう。。。
626優しい名無しさん:2012/07/10(火) 11:05:05.04 ID:euhn0FpO
聞かれたらいえばいいんじゃない
わざわざこちらから話す必要はないし
627優しい名無しさん:2012/07/10(火) 15:27:41.90 ID:TPN3hklz
みんなどのくらいバイト続いてる?
自分はまだ1週間弱だけど、仕事が覚えられずすぐ間違ってはパニック
シフトが入ってない日は朝からイライラして寝込んだりしてる
慣れてくればいいのかな
628優しい名無しさん:2012/07/10(火) 23:37:08.25 ID:0P9IWtGH
まあ自分から刑務所にいましたなんて言ったら採用したくなくなるよね
629優しい名無しさん:2012/07/11(水) 11:16:37.20 ID:yN2cXMFc
9ヶ月間バイト決まらず…最長記録なんだけど何コレ…
630優しい名無しさん:2012/07/11(水) 12:45:33.22 ID:hSME/0h0
>>629
ポスティング会社に面接してみれば?
もしポスティング会社で落とされたとしたら人として終わってるから野良人として生きていけばいい
631優しい名無しさん:2012/07/11(水) 12:58:23.59 ID:yN2cXMFc
>>630
なるほど!と思ったけど、それは最後の手段にしとくw
また明日からバイト探しするよ。あんまり丈夫じゃないから、屋内で働きたいし
何となく元気になった。ありがと
632優しい名無しさん:2012/07/11(水) 15:14:08.14 ID:zZ0A6rAa
バイトに受かった 入った瞬間合わないと思ったのにその場で来てくれと 若いメンバーでやってけるか怖い
633優しい名無しさん:2012/07/11(水) 15:23:10.10 ID:rtSQ2TyF
これそこに置いといて!のそこが何処なのか分からないでここかな…?ってビクビクしながら物を置く自分が情けない…
細かく聞かないとちゃんとできない…
634優しい名無しさん:2012/07/11(水) 17:21:41.18 ID:PtegBgRm
皆バイト決まって凄いなあ。
自分もう無理って諦めたくなる。鬱だけじゃなくて自傷の跡があるから偏見の目が辛い。

635優しい名無しさん:2012/07/11(水) 17:25:35.55 ID:rcuooOqO
俺は間もなく1年プーです
どうしよう…何で前のところ辞めたんだろう…
636優しい名無しさん:2012/07/11(水) 17:30:26.59 ID:rtSQ2TyF
>>634
自分も左腕ほぼ傷だらけだよ。
服装自由な所とか探してるよ。
637優しい名無しさん:2012/07/11(水) 18:02:43.14 ID:jaQxbEYO
>>635
やり直せるよ
638優しい名無しさん:2012/07/11(水) 18:43:40.48 ID:KWC0KRby
バイトの面接で、YG性格検査やってきた。
偽らず、正直に回答したからやばいかもしれん・・・。

志望動機を答えて下さいなんて聞かれた時、言う事は頭に入っていても、声が震える。
なにか質問ないですか?の問いになにか聞かないといけないと思って

「やる気はあるんですけど、面接時の受け答えが先ほどのように
 自信なさげに伝わるのは重々承知してますが、それはやはりマイナスになりますよね?」

とか、意味不明なアホみたいな事聞いてしまったし。
はぁ・・・
639優しい名無しさん:2012/07/11(水) 18:57:23.04 ID:po99QpU8
20代をうつ病の為、入退院の繰り返しで費やしました。
家に居るときはひきこもり。
十年以上ニートでしたが、この春からバイトをフルで始めた37歳です。

ツラいことも多々ありますが今のところ薬を飲みながらなんとかやってます。

そんな人間もいますよ、と。
仕事は某アウトレットのアパレルの接客販売員です。
640優しい名無しさん:2012/07/11(水) 23:01:13.72 ID:YDs72Swt
>>639
アパレルとか良くやれるねー。バリバリ接客だよね?
641優しい名無しさん:2012/07/12(木) 00:10:55.28 ID:z9ZQtu2i
>>639
薬ってなに飲んでますか?私はパキ40とアモキサン飲んでたけど、アモキが
肌アレして新しい抗うつ剤をもらう予定…。ADDっぽいからマックのキッチンを
明日面接いってきます〜。
642優しい名無しさん:2012/07/12(木) 06:54:34.51 ID:sD1q3v6m
>>636 ありがとう。でも田舎だから限られてくるんだ。接客業ばかりで、求人誌見るたび不甲斐なくてしょうがない。

>>637 635じゃないけど、言葉に励まされた。やり直せるのかな..ありがとう、私宛ての言葉じゃないけど、突然すみません。
643優しい名無しさん:2012/07/12(木) 08:39:53.08 ID:vHXWZdBY
37歳で(多分未経験の)アパレルに採用になったのは、かなりラッキーなんじゃないか?
がんばれー!
644優しい名無しさん:2012/07/12(木) 09:19:30.29 ID:q/29/SsE
決まったから半年頑張ってやる
自信なんてさっぱり無いがやってやるんだ畜生!
645優しい名無しさん:2012/07/12(木) 13:47:54.46 ID:W7auOCTs
失業して10ヶ月。
不安と恐怖と焦燥。
リワークに通ってみようかと思ってる。
646優しい名無しさん:2012/07/12(木) 13:50:22.16 ID:W7auOCTs
アルバイトからの方がいいのか、
リワーク→フルタイムの流れの方がいいのか、
ということでも考え込んでしまう。
647優しい名無しさん:2012/07/12(木) 14:31:21.07 ID:ISbvIjqT
アルバイトすら怖い
コミュ力が一向に改善しないから一人で細々副業はやれてもアルバイトにまで行き着かない
急激に増やせばパニック起こすし色々ボロボロ
648優しい名無しさん:2012/07/12(木) 14:33:38.01 ID:K6TGFeUB
副業?
649優しい名無しさん:2012/07/12(木) 16:01:42.79 ID:fxKC9gLD
アルバイトすらまともに仕事できない時点で、正社員など夢のまた夢でしょう。正社員は諦めて、一生バイトで過ごせばいいじゃないですか
これがあなたに重くのしかかった現実なので受け止めて頑張りましょう。笑顔でね(*´∀`*)

【推奨】
うつ病及び精神障害者は笑顔でアルバイトをしましょう
650優しい名無しさん:2012/07/12(木) 18:42:35.91 ID:zsmr4ous
ハロワの職業訓練始めた。
朝早いけど頑張る
651優しい名無しさん:2012/07/12(木) 19:13:03.37 ID:Bgluw9st
>>650
それ、申し込んでから行き始めるまでに
どれくらい時間かかった?
申し込んでからの流れが時間かかりそうで気になる

早起きはキツイよね、でもなんとか起きれますように(-人-)
652優しい名無しさん:2012/07/12(木) 21:16:45.10 ID:ZIlYhj+l
>>506みて、厚生加入のところ応募しようかなって思ってたけど怖くなった
もし続かなかったら…って
まぁそれ以前に受けても多分落ちると思うけど
653優しい名無しさん:2012/07/12(木) 23:15:12.99 ID:OgA0d2Bj
>>641さん
薬は、アナフラニール、リーマス、サインバルタ、セパゾン、リフレックス、セロクエル、マイスタン、コントミン、ソラナックス、リントン
を服用しています。
今日は休みだったけど明日からまた仕事です
654優しい名無しさん:2012/07/12(木) 23:16:53.80 ID:OgA0d2Bj
>>643さん
ありがとうございます!
頑張ります。
655優しい名無しさん:2012/07/13(金) 07:15:48.59 ID:rcbF8hIQ
>>653さんありがとうございます。…でもなんだか飲んでる種類が多い気が
するけど体にあってますか?お仕事無理しすぎませんように…。
656優しい名無しさん:2012/07/13(金) 09:52:04.84 ID:tkWlTc4D
厚生加入のとこ1っヶ月でやめた 詰んだ
657優しい名無しさん:2012/07/13(金) 12:43:50.18 ID:yBfhOhBw
1ヶ月で辞める時点で、まだ働くのは早いので、じっくり療養してくださいまし
658優しい名無しさん:2012/07/13(金) 12:57:43.62 ID:00q/SulM
一週間ももたない…
人が怖くて逃げ出してしまう。情けない
659優しい名無しさん:2012/07/13(金) 18:23:39.82 ID:Z8ajA1HX
>>651
1ヶ月ぐらいかかったよ。
お金がもらえるのはその1ヶ月先だから借金でやりくりしなきゃ...
エスモカ飲んで頑張ります♪
660優しい名無しさん:2012/07/15(日) 16:38:24.97 ID:YG5BxI7G
夜勤行きたくない…
休んじゃおうかな…
スポット派遣ですらこうなのだから、固定勤務なんて出来るワケないよな…
661661:2012/07/15(日) 16:50:38.75 ID:YG5BxI7G
今欠勤のメール送信した
本当にクズだなあ…
662優しい名無しさん:2012/07/15(日) 19:56:47.22 ID:le2Tz4bh
>>661
バイト続いているだけでも凄いよ。

自分も頑張って見付けなきゃな..。
663優しい名無しさん:2012/07/15(日) 20:31:14.74 ID:v2EG6s0n
自分もバイトですら怖くなってしまった・・・
昔やってたバイトも友だちの紹介だったし・・・

ああ、なにか世間とつながるものをやらないと
もう30だ・・・取り返しがつかない
664660-661:2012/07/16(月) 07:06:04.35 ID:y43D1KvA
>>662
バイトと言ってもスポット派遣だよ
スポット派遣ですらこうなのだから、固定勤務なんて出来るワケないよな…
665優しい名無しさん:2012/07/16(月) 07:14:46.20 ID:pitI808F
でも自ら仕事を受けに行って、世間に出られるだけでも
自分は尊敬する
辛くても行動してるのは素晴らしいと思う
666優しい名無しさん:2012/07/16(月) 10:31:45.54 ID:8UyQSuak
なんかバイトしないとクーラーもつけれなくて熱中症になる
風が入ってこない、熱い
667優しい名無しさん:2012/07/16(月) 12:23:46.49 ID:TppBEP22
仕事できないから辞めてきました。
またデイケアからやり直しです。
みんな仕事みつかるといいね。
668優しい名無しさん:2012/07/16(月) 18:38:10.81 ID:X7tx+/Pd
就職できるかもというぎりぎりの年齢だというのに
バイトですらきちんと働ける気がしない。
でも働かなくちゃいけないし、働いて家に金を入れたい。
バイトから入って社員登用してもらうのが希望なんだけど、
今の不景気&正規雇用絞り込んでる時代に
社員登用なんて期待するほうが間違ってる気もして八方塞感が辛い。
669優しい名無しさん:2012/07/16(月) 18:39:47.62 ID:mVkIPpjO
働いて貯金したい
670優しい名無しさん:2012/07/16(月) 19:03:58.26 ID:jMCb1NCj
>バイトですらきちんと働ける気がしない

まずバイトのことだけ考えて、社員登用は後から考えたら良いんじゃない?
671優しい名無しさん:2012/07/16(月) 19:45:25.25 ID:cygZI5lN
コミュニケーション上手く取れなくて、でも求人誌 接客しか載ってない場合ってどうしたら良いんだろう。
672優しい名無しさん:2012/07/16(月) 21:29:08.68 ID:BbY70VfA
前のバイト、思い出すのも嫌なくらいひどい辞め方だったので
同じことになるかもしれないと思うと応募すらできません。
応募恐怖症です。
673優しい名無しさん:2012/07/17(火) 04:41:12.16 ID:HKTnj3ib
今スポット派遣で働いているけど、夜勤でソーターばかりやらされて嫌になって休んでしまった
スポット派遣ですらこうなのだから、固定勤務なんて無理かな…
674優しい名無しさん:2012/07/17(火) 07:29:16.64 ID:9g5bButn
なんか良いアルバイトない?
675優しい名無しさん:2012/07/17(火) 09:08:46.17 ID:vGvh+sbx
30歳無職で求職中ですが、
入浴ヘルパーというのはどうでしょうか?
簡単な仕事ではないと思いますが、ご存知のかたはアドバイスお願いします。
676優しい名無しさん:2012/07/17(火) 09:25:19.05 ID:YBWcd++2
入浴介助系は介助される側が男性ヘルパーを嫌がる傾向が
あるみたいなので、女性でないと就職厳しいかも。
677優しい名無しさん:2012/07/17(火) 09:36:39.01 ID:vGvh+sbx
>>676
やはりそうなんですね・・・
有難うございます。

他に未経験で資格がなくてもできるような
介護的なサービスはありますでしょうか?
678優しい名無しさん:2012/07/17(火) 11:24:47.82 ID:E9/WgExL
http://www.arbeit-jungle.com/search/detail.html?recruitId=Rec000512782
>男性の場合の担当範囲は主に運転と入浴設備・撤収です。
679優しい名無しさん:2012/07/17(火) 12:41:15.35 ID:vGvh+sbx
>>678
有難うございます。
それなら頑張れそうな気がします。
680673:2012/07/17(火) 15:57:27.77 ID:HKTnj3ib
誰か>>673について
今のままスポット派遣で働くのがいいのか、ハローワークでいい求人あったからそれに応募しようかどうか悩む
スポット派遣すら満足に出勤出来ないのに、レギュラー勤務なんて出来るのか…
681優しい名無しさん:2012/07/17(火) 16:21:15.55 ID:net7xZoJ
気分が少しましな時にだけスポットで入っていたんだけど
そこの派遣会社、新しく契約した人たちを仕事に入れるようにしたから入れなくなった
今新しい派遣会社探しているんだけどなかなかなくて泣きそう

ほんとは正社員として働きたいのにフルタイムで働ける気がしないし、
もうどうしたらいいのかわからない
682優しい名無しさん:2012/07/17(火) 23:05:53.85 ID:YBWcd++2
まずはバイトでも勤まるぐらいまで治療に専念することだと思う。
俺はバイトで体を慣らしながら、職業訓練受けてビルメンにでもなろうかと思ってる。
683優しい名無しさん:2012/07/18(水) 15:36:20.37 ID:Nr3/p+Il
自分も正社で働ける自信がない。
とりあえず、本屋に応募してみようかなと..怖いなあ。
684優しい名無しさん:2012/07/18(水) 17:30:28.74 ID:Mdzth1u/
短期アルバイトがいいよ
685優しい名無しさん:2012/07/18(水) 17:40:52.02 ID:lLtdr4+v
週4のバイトしてるけど質問ある?
686優しい名無しさん:2012/07/18(水) 18:11:22.77 ID:KBAQVvLj
不眠症とかは大丈夫ですか?
どんなに眠れなくても、時間が来たら行かなくちゃいけないし・・・
それがまたプレッシャーになって眠れなくなりそう
687優しい名無しさん:2012/07/18(水) 18:47:28.69 ID:VNhHFQqd
>>682
650だけど自分はビルメンの職業訓練行ってるよ。
先生がいい人だから頑張れる気がする。
乙4とボイラーと二種電工取る予定
688優しい名無しさん:2012/07/18(水) 19:13:50.97 ID:5HRe0Q9l
ハロワで2件アポとった
どちらも書類選考らしいから履歴書を送らねば。
Aはフルタイムのチョー肉体労働パート。給料はまあまあ。
Bは、6時間労働の肉体労働パート。給料は肉体労働にしては安い。
Aは月14万
Bは月8万
過酷度は、A>B

体力はあるほうだけど、メンヘラだからさ、
あんまりハードなAは避けたくはある
けどBの給料では、実家暮らしとはいえあまりに少ない。将来の希望がない。
年金でもあれば別だけど。手帳3級をギリギリ貰えた俺に年金は無い。
月8万て。
でも、ハロワのスタッフはBを勧めてきた。
ハード過ぎて続かないよりは続きそうなほうを、って事なのだろうけど、
月8万でどうしろと!?
年金欲しいなぁ・・
689優しい名無しさん:2012/07/18(水) 20:32:42.43 ID:5ITYEt3d
マジレスするとフルタイムできつい肉体労働で給料14万円は安い
そこそこの時間では入れるパート軽作業8万円は普通
690優しい名無しさん:2012/07/18(水) 21:09:37.07 ID:hIWaweVl
パート探すのにわざわざハロワ行かなきゃならんのか
691優しい名無しさん:2012/07/19(木) 01:48:36.02 ID:SxIe2G7q
>>677
ハローワークで相談したほうがいいと思うよ
職業訓練もあるし
雇用保険なくても支援金もらえるケースもあるし
692優しい名無しさん:2012/07/19(木) 08:27:47.07 ID:Dt3tU6zx
>>691
有難うございます。
一度いってみたいと思います。
693優しい名無しさん:2012/07/19(木) 11:30:51.04 ID:0byg/ERz
仕事始めるはじめの一歩がなかなか
踏み出せなくて困っています。
もやもやする〜。
694優しい名無しさん:2012/07/19(木) 11:59:45.57 ID:Dt3tU6zx
自分もそんなかんじです
一歩踏み出せなくって・・・昼間何やってんだって落ち込んで・・・悪循環
695優しい名無しさん:2012/07/19(木) 14:55:31.61 ID:CaYNqMhJ
ここ初めて覗いたけど、やっぱ病気だとろくな仕事が無いよな
長い病気生活のせいで働く気すら無くなったわ
とはいえ俺も職安行って探してくる
このスレのおかげで少しやる気が出てきた
696優しい名無しさん:2012/07/19(木) 16:51:59.85 ID:ceAkFPNz
やっと見つかったバイトだけど、熱中症と喘息の悪化で明日出勤できる気がしない。
697優しい名無しさん:2012/07/19(木) 17:41:50.09 ID:Wl5Cn8ns
皆さんオープンにされて面接されてますか。
パート、バイトまったく受かりません。何社ぐらい面接されてますか。
698優しい名無しさん:2012/07/19(木) 18:49:58.71 ID:Bcaa9SbD
10社ほどめぐってうんともすんとも
最初オープンにしてたけど治ってないんじゃない?って言われてから隠してる
5年の空白期間がどうしようもない
699優しい名無しさん:2012/07/19(木) 20:30:26.74 ID:hG04Wkg/
オープンになんかするわけないじゃん…
700優しい名無しさん:2012/07/19(木) 20:40:39.54 ID:9DtuB7O6
>>696
大丈夫ですか?無理せずに。

やっとアルバイト受かった。
面接から3日。連絡待つのもしんどくて他探してた。
不安も多いけど、ひとまず出来るところまでやってみるよ。貯金もしたいし…
701優しい名無しさん:2012/07/19(木) 22:04:06.80 ID:ZlYxuK9U
>>600
おめでとう!
無理せず、自分のペースで仕事出来たら良いね。

私も頑張る
明日もっかい電話かけてみる..当たって砕けてくるよ。
702優しい名無しさん:2012/07/20(金) 11:08:55.03 ID:jY4hmu8h
みんな障害者手帳持ってるの?
もらってキツく言われにくい仕事やればいいって言われたけど、どんなもんなのか
703優しい名無しさん:2012/07/20(金) 12:07:25.45 ID:rlED2YRa
>>702
だれがそんなこと言ったのか知らないが、どの程度配慮して
もらえるかは会社によるでしょう。
「この人は精神障害者だから配慮してください!」と周知する
とは思えないから。
704優しい名無しさん:2012/07/20(金) 15:40:44.66 ID:nov7dqq/
>>702
手帳持ったらまず就職するが大変だと思うんだが
田舎だとマジで障害者枠の就職先探すのが大変
オープンしてバイト探すとかなりの率で落とされるしね

配慮は会社次第
別の部分での苦労もある

705優しい名無しさん:2012/07/20(金) 18:10:22.72 ID:CRssQivg
採用されたのは有難いけれど、前の就業先で鬱になった時の周囲の態度や自身の情けなさ、人間関係などを思うと不安で仕方ない。

もちろん働かないといけないのは解ってるけど…採用取り消しとか仕事覚えられなくてまた症状が出たらどうしようとか、悪い事ばかり考えてしまう。
ひとまず就業開始までスポット派遣で慣らす予定…生きていくのが怖い。
706優しい名無しさん:2012/07/20(金) 20:19:08.33 ID:pP9HNOzJ
>>705
明るい未来を信じて笑顔で頑張るしかないね
怒られてもニコニコ顔を心がけて!
707優しい名無しさん:2012/07/20(金) 21:33:00.27 ID:BrGILxV7
お店とかで話しかけられるのすごく嫌な人いる?
バイト先でなんで客に話しかけないの?と注意されるんだけど話しかけられて嫌な人だって少なくないよなぁ…自分も嫌だ
知り合いの病気の人からお店とかで話しかけられるとばくばくする、すごく辛いと聞いてから尚更そう思う
708優しい名無しさん:2012/07/20(金) 21:43:40.37 ID:iMlTL6/u
洋服屋で話しかけられるの大っ嫌いで、行くだけで汗だくですよ。
本当にそういうのは人によりけりですからね
709優しい名無しさん:2012/07/20(金) 21:44:37.07 ID:ljpkkTm7
シチュエーションにもよるけど
洋服屋とか電機店で話しかけてくるのはすごい嫌だな
710優しい名無しさん:2012/07/20(金) 21:59:46.47 ID:AuW88R6n
俺もそうだな
用があればこっちから話しかけるから、そっとしといて欲しい
711優しい名無しさん:2012/07/20(金) 22:04:23.22 ID:mXUIXLUQ
来週から週4で働くことになった
そのせいか昨日から眠れなくなった
体が拒否してるみたい
正社員で働いてた頃は不眠がひどかったからまた繰り返しかと思うと怖いな
712優しい名無しさん:2012/07/20(金) 23:46:26.72 ID:W7ewwwKa
買う物が決まっていればいいけど
そうじゃないと、ゆっくり選べない
713優しい名無しさん:2012/07/21(土) 02:07:47.20 ID:BZhMAxg1
せっかく久々のバイト決まったのに四日目でブッチしてしまった・・・
休みたいって連絡したら「来るの?辞めるの?当日に言われても困るんだよね。辞めるなら次の人探さなきゃならないし」って言われ話が通じなくてて心が折れてしまった
大体研修期間で人足りてるから問題ないのを見越して休み申告したんですけどって思ってしまった自分は甘ちゃんなのか・・・
こんな早く挫折したの初めてだ・・・元々あんまり笑うのが得意じゃない上に、苦手な営業スマイルを強要されて苦痛だったし、接客向いてないのかもしれない・・・
714優しい名無しさん:2012/07/21(土) 09:13:08.10 ID:Ugjek9NK
4日目で休むと言われたらクビにされても仕方ないと思う。
それは人が足りてるからとか言う問題では無く、
すぐ休む人は欲しくないから。
俺も昔バイト決まって1週間目に食中毒で入院になったの言ったらクビになったよ。
まあ、向いて無いと思うなら辞めて正解。
3日、3ヶ月、3年は辞める節目らしい。
715優しい名無しさん:2012/07/21(土) 10:41:08.96 ID:nbpnMqY2
>>713
あまりにも社会性がなさすぎる
接客の適性以前の問題

>話が通じなくて

通じてないのはあなたの方
「休みたいだけなのに、なんでこんなに言われなきゃならないんだ」は大間違い。甘ちゃんですね
自分を中心に考えるのではなく、周りのことを考えましょう。小学生でもわかる当たり前の話です
716優しい名無しさん:2012/07/21(土) 12:48:44.30 ID:vzBCJrS0
>>711
このスレでは緊張や不安で交感神経優位になって眠れないってことは
よくあることだと思う
「体が拒否してる」と諦めずに、自分でできることをしてみるといいと思う。

寝る前にスマホやPCは控えるもしくはブルーライトを遮断する対策をとる
寝る1時間前からスマートフォンの操作しないよう医師が提言
http://getnews.jp/archives/233936

自律訓練法、漸進的筋弛緩法、50回暗示法などを実践する

温冷浴、背腹運動などで自律神経のバランスを整える

マインドフルネスストレス低減法を実践する

薬だけじゃ根本的な解決にならないし、自発的にストレスコーピングスキルを
身に付けていかないと同じ失敗を繰り返す気がする
717優しい名無しさん:2012/07/21(土) 17:03:42.95 ID:hh6clufX
>>716
レスありがとう
うん、もう3回も不眠→体調不良で辞めてるから今度こそ気をつけるよ
薬だとどうしてもぼーっとしちゃうからやっぱ頼りすぎちゃだめだよね
718優しい名無しさん:2012/07/22(日) 09:40:40.88 ID:UTqMYroc
>>713
あんまり気負わずにね
辞めちゃったみたいだけど、突然バックレて辞めるよりはいいじゃない
リラックスして楽になったら、また仕事探してみよっか
719優しい名無しさん:2012/07/22(日) 09:45:04.04 ID:AyFRZaCv
今日、近所のスーパーのお惣菜のパート受けてきます。
マックは2店舗おちた。小さいころの夢はアナウンサー。。。
どうしてこうなった…。
720優しい名無しさん:2012/07/22(日) 16:12:49.85 ID:+Tyz8z3G
マックのクルー応募するとかすげーな
721優しい名無しさん:2012/07/22(日) 18:06:41.74 ID:AyFRZaCv
>>720すごいの?もくもくと作ってりゃいいかと思ってた。
マックおちるってド底辺すぎて唖然としたわ。
722優しい名無しさん:2012/07/22(日) 20:14:25.19 ID:P+49FLEA
注文内容がモニターに出るから、よほど駄目な人(ADHDとか)じゃなければ誰でも務まるでしょ
高校生すら出来るからね
723優しい名無しさん:2012/07/22(日) 21:48:09.26 ID:L1X29lOJ
今までバイトしてたとこ、ノートに書けば好きな時に休めるし急に病気で休んでも
御とがめなしだったんだけど、やっぱり普通はそんなのダメだよね?

いつも自分含め特定の人だけが穴埋めに使われて、週1回だけしか入れない人が首にならなかったり
変だと思ってた。
724優しい名無しさん:2012/07/22(日) 23:08:36.77 ID:Kfb9myQr
>>698

あれ?俺こんな書込したっけ?
と一瞬考えた程の俺がいる。
5年も空くと、なんかそれだけで
敗北感しか残らない。
725優しい名無しさん:2012/07/23(月) 03:28:27.55 ID:ItczQlVG
マックって超スピード要求されるからメンタル弱ってて
薬の副作用とかで頭の回転鈍くなってるメンタルには向いてないじゃ
まあ、空いてる店舗ならわかんないけど
726優しい名無しさん:2012/07/23(月) 09:56:42.64 ID:BK0dwsPG
>>706
有難うございます。
収入は下がってしまうけど、あるだけでも有難い。
レスのとおり、なるべく笑顔で前向きにやってみます。
727優しい名無しさん:2012/07/23(月) 10:54:54.21 ID:ff9hAYOw
マックもコンビニも底辺と言われがちだけど
向き不向きはあるよ、やっぱり。接客だしさ

最近はコンビニ店員も機転のきく明るい人多いし

でも、まあ、あれだ。頑張ろう。人生を甘く見ることが大事だってポプランが言ってたよ
728優しい名無しさん:2012/07/23(月) 13:43:50.67 ID:TFTNznZ+
>人生を甘く見ること

ってなんか普通言われているのと
真逆でいいね。気がほっとする。



729優しい名無しさん:2012/07/23(月) 15:21:33.26 ID:aqIdejpd
底辺でも悲観にならないでいましょうって意味です。人生を諦めて、流されるがままに生きていくのです。
730優しい名無しさん:2012/07/23(月) 17:31:46.00 ID:CBOvo0Ws
親に早く自立しろ、一人暮らししろってめっちゃ怒られた
自分も早く自立したいけど…正直どうしたらいいのかわからない
月収いくらあれば暮らせるのか、どんな仕事ならこなせるのか、
そもそも自分は定職に就けるのか…
731優しい名無しさん:2012/07/23(月) 21:29:26.13 ID:FsH/RtMl
パチンコ屋のバイト不採用\(^o^)/
今日も面接行ったけど、神経がすり減って来た
29だと選べる仕事も減ってくるのが現実なのかな
とりあえずジョギングしてみた

>>730
病院には通っているのかな
自分で対処しきれない問題なら専門家に相談してみるといい
地域の自治体に相談窓口がある場合もあるし
各都道府県にこころの相談センター窓口が設置されている
http://www8.cao.go.jp/jisatsutaisaku/link/kokoro/kokoro_dial.html

ハローワークにも相談窓口があるから訪ねてみると良いかも
ひきこもりやニートを支援する事業もある
就労支援金が適応されるコースもある
親に理解されないのが一番辛いし、症状も状況も悪くなることが多い気がするので
使えるサポート資源は遠慮なく使おう
732優しい名無しさん:2012/07/24(火) 01:47:18.84 ID:ENDQBaJc
現在、働いている人にお聞きしたいのですが

自分に自信ってありますか?

私は前のバイト先でのトラウマのせいで自分は何をやってもダメで
役にたたない存在だと思ってしまい、前に進むことができません。
仕事をしても、またお前使えないと言われたらと思うと恐くて働く勇気が出ません。
自分に自信を持つにはどうしたらいいのでしょう?
733優しい名無しさん:2012/07/24(火) 01:55:48.27 ID:nLiCwa0T
>>732
私と同じ状況だ。
自分も前のバイトクビになって、それから怖くて前に進めない。
でも、働かなきゃって思うけど、怖い。
734優しい名無しさん:2012/07/24(火) 07:24:07.75 ID:OBQC4l7O
>>732
私も同じです
クビになってから7ヵ月、ほぼひきこもってました
自分に自信、持てません
小学生ぐらいからぼんやりと、歳を重ねるごとに徐々に膨らんでいき、深刻になってきました
就労での失敗体験を重ねるごとにさらに致命的に。。。

時間とお金があるなら、認知行動療法を受けてみてはいかがでしょうか
稀ですが病院やクリニックのなかで保険適用で実施しているところもあります
あるいは行動療法的に段階を踏んでデイケアや作業所、就労支援センターなどに
通ってみる
認知(行動)療法や弁証法的行動療法のワークブックに挑戦してみる
「自分への自信の無さ」がパーソナリティや中核信念の問題になっているなら
治療が必要だと思います。私はBPD当事者ではないのですが、弁証法的行動療法のワークブック
に挑戦しています。
「自信をもてないあなたへ―自分でできる認知行動療法」という本もあります

すいません、働いている人への質問でしたね
735優しい名無しさん:2012/07/24(火) 08:51:55.73 ID:8Aw+Vr3z
過去のトラウマにうなされ、心に病を抱えているけれど
先に進まなきゃと焦って、面接必死になって受けてる人
面接受ける前に、心身共に完全な状態にしてからのほうがいい。

採用されて、いざ働くとなったとき、確実にボロが出る。

焦って、自分の性格にあってない職場を選ぶのも危険
736優しい名無しさん:2012/07/24(火) 10:24:34.93 ID:3hAmPdCu
性格に合ってなくても職場に合わせる努力が必要
労働者として割り切ることが大切です。仕事は仕事ですから
737優しい名無しさん:2012/07/24(火) 13:09:35.41 ID:KtUonBQl
でも、合わせる努力と自身の健康とのバランスが難しいよね
空白期間があると勝手が分からなくなる
QOLも含めそれを手探るのも精神障害者の就職活動とはいえ、なかなかどうして
738優しい名無しさん:2012/07/24(火) 16:51:03.84 ID:4DyuRK4n
>>732
わたしは従業員のストレス発散にされてて仕事の失敗よりそっちが辛いです。
虐めとかでは無かったけど、私の陰口は言ってもOKみたいな雰囲気になってて
迷惑かけられた相手に悪口言われていたり、私を嫌って陰で悪口を吹き込む人もいたりでかなり精神的に辛かった。

しかも完全に冷戦状態じゃなくて飲み会とかには誘われたり表面上は話もできるという状態で。
遊びに誘ってくれる人も、私の悪口は容認してるって感じで人間不信です。
後フリーター数人に面倒なことは押し付けられているみたいな感じだったのもなんか嫌でした。

モラハラ手前のことしてくる人もいたけど辞めるのは悔しかったからなんと最後まで勤めました。
でも、また同じくり返しになるのが怖くて今は、セルフカウンセリングしながらひきこもってます。

739優しい名無しさん:2012/07/24(火) 20:01:30.37 ID:w89iGxyj
面接金曜だけど既に鬱
740優しい名無しさん:2012/07/24(火) 22:10:23.83 ID:ENDQBaJc
>>733
怖いですよね。私も働かなきゃって思う程、体が動きません。
例え行動できても、また同じ結果になることがすごく怖いです。
741優しい名無しさん:2012/07/24(火) 22:15:41.86 ID:ENDQBaJc
>>734
認知行動療法を受けてみたいです。
ただ、今はお金の余裕がありません…。
そのため、どうにかして働く勇気が欲しいのですが怖くて行動できないという悪循環に陥っています。
第一歩を踏み出すためにも、まずは図書館で紹介して頂いた本を借りて読みたいと思います。
ありがとうございました。
742優しい名無しさん:2012/07/24(火) 22:27:50.17 ID:ENDQBaJc
>>738
私も似たような体験をしたことがあります。
従業員の人達はおそらく、一人の標的がいないとまとまれないような幼稚な人なのだと、
頭では理解しているのですが、心が持ちませんでした。
私は色んなアルバイトを経験して、職場でも結局似たような人々しか残らないのだとわかりました。
悪口を言うことでまとまるような職場は、悪口を言う人しか最後には残らないのです。
そのため、心の精神衛生上、そのような職場からはすぐに離れた方が良いと思い、バイトを辞めました。

ただ、辞めてから今現在、新しい場所で働くことに恐怖を感じています。

セルフカウンセリングができるのですね。すごいと思います。
また働く気力が出るまで、ゆっくり休まれてください。
743優しい名無しさん:2012/07/24(火) 22:29:24.07 ID:ufHDRWQ3
チラシの裏にでも書いとけアスペ
744優しい名無しさん:2012/07/24(火) 23:04:38.06 ID:3hAmPdCu
そうやって環境のせいにする限り、新しい仕事を始めても結局同じ繰り返し
745優しい名無しさん:2012/07/24(火) 23:40:51.37 ID:PiY9exB5
>>742
糞みたいな奴はどこにでも居るので、
そういうもんだと割り切って、真に受けないほうが良いよ。
程度の低い人間は相手にしない。
そういう割りきりができれば大抵の場所は勤まると思う。
まあ、他人の悪口が当たり前の職場なんて辞めて正解だとは思うけどね。
746優しい名無しさん:2012/07/24(火) 23:55:31.48 ID:tm8GTvVh
前のバイト戻りたいな…
いい人ばっかだった…何で辞めちゃったんだろ…
747優しい名無しさん:2012/07/25(水) 07:51:05.02 ID:3kmXf1OT
鬱で療養してたが、ついにバイト採用されてしまった。事務職。
今月の半ばにはかなり元気だったし、もう大丈夫だろうと思っていたが
採用との電話を受けて、書類等を書いているとまた鬱の症状が出だした。

通院を1か月さぼって、薬も飲まずに過ごしてみて
断薬もできたし完治したのかと思ったが、それは気のせいだったみたいだ。
やはり医者の診断を受け、完全に完治してから挑めばよかった。
面接を受けに行った時の自分は躁状態だったんだろうな
親からのプレッシャーもあったから仕方ないんだが…

きちんと与えられた仕事をこなせるのか、
仕事が終わってからの時間も前向きでいられるのか、
そんなことが不安で仕方がない。

長々とチラ裏すまん。
748優しい名無しさん:2012/07/25(水) 10:36:08.59 ID:IZMWdUjn
>>747
間違いなく再発して辞めることになるでしょう
そして、己の未熟さを痛感すると良い

そうならないために全身全霊をかけて頑張ればいいだけのこと。勤務中に倒れたら労災扱いになるかもしれないから、労災を狙って頑張れ
749優しい名無しさん:2012/07/25(水) 12:07:17.34 ID:tCJFefmL
なんでそんな言い方するんだよ…
750優しい名無しさん:2012/07/25(水) 12:42:45.32 ID:3kmXf1OT
>>748
まぁ全体的に嫌味なんだろうが、まさか労災狙って頑張れと言われるとは思わなかったわ。
思わず吹き出してしまった。
100%再発するのは自分でも分かってるから
適当に頑張るわ。レスありがとな。
751優しい名無しさん:2012/07/25(水) 13:41:09.59 ID:wwO3ljxN
20代後半〜30代、40代の人って面接でなんで正社員にならないかとかこの空白期間はとか聞かれたりします?
752優しい名無しさん:2012/07/25(水) 17:10:19.30 ID:SohDhYpK
>>751
空白期間は聞かれるけど、単発のバイトや派遣をしながら就活してました。と答えてる。
家族の看病の時もあったけど、それは理由にはしてないな。
正社員ならなかなか見つからないのでアルバイトでも長期で働きたい。と。
これでも何件か採用になったよ。よかったら参考までに。
753優しい名無しさん:2012/07/25(水) 18:02:01.76 ID:4rtCVViB
ようやくうつ病から立ち直った(ブランク3年)けど面接2連敗・・・
空白期間について突っ込まれたときに素直に「うつ病でした」なんて言ってたから受からなかったのかなあ
754優しい名無しさん:2012/07/25(水) 18:14:00.17 ID:IZMWdUjn
たった2連敗で心が折れるのは早すぎるだろう
10連敗、20連敗・・・当たり前ですから、うつ病の人にとっては。
すぐ諦めるからうつ病になるので、諦めない強い心を持つことが大事なのです。
755優しい名無しさん:2012/07/25(水) 20:15:54.27 ID:4rtCVViB
>>754
別に心が折れたわけではないんだ、ただ敗因が素直にうつ病であることを告白したからなのかなぁと思っただけ
756優しい名無しさん:2012/07/25(水) 20:44:50.27 ID:9R74rbBk
うつってやっぱり言わない方がいいんだろうけど
いろんなことの説明がつくんだよな隠し事めんどいし
うつを受け入れてくれる職場憧れる
無いだろうなー
757優しい名無しさん:2012/07/25(水) 21:19:54.68 ID:Wkiqedcx
歳食ったなやー
ここにいる人たちはいくつなんだろ
758優しい名無しさん:2012/07/25(水) 22:08:52.89 ID:g1OVBd5Y
>>756
現実的に考えるとオープンでやろうとしたら障害者枠になっちゃうよね…
アルバイトはクローズで誤魔化しながらなんとかやってる状態
オープンで就職したいなーとは思うけど、どう進めていったらいいか足踏みしてる…
759優しい名無しさん:2012/07/25(水) 22:09:48.72 ID:qT5MuIeW
うつって言ったら受からないに決まってんじゃん
760優しい名無しさん:2012/07/25(水) 22:28:55.45 ID:IZMWdUjn
うつを隠して採用されて、仕事を始める

仕事の能率が上がらない。急に休んだりする

解雇されてバイバーイ
761優しい名無しさん:2012/07/25(水) 22:30:58.08 ID:yXTJ5Hyy
やっとバイト決まって働きだして2日目、一睡もできてない
職場の雰囲気も仕事内容もいいのになにが不満なんだ自分・・・
このままじゃ明日か明後日にも倒れそうだ
762優しい名無しさん:2012/07/26(木) 01:57:23.20 ID:g2xyJbex
>>761
眠剤は飲んでないの?
せめてメラトニンとか
763優しい名無しさん:2012/07/26(木) 02:50:11.97 ID:p31vGlgh
>>762
レスありがとう
お金なくて病院行けないんだ
なぜか大量にレキソタンだけはあるけど
もう今日も完徹な気がしてきた
764優しい名無しさん:2012/07/26(木) 03:38:35.82 ID:WaQsjCXj
>>763
レキソタンの長期服用は減薬時にベンゾジアゼピン離脱症候群を引き起こす
可能性が高いから気をつけてね
765優しい名無しさん:2012/07/26(木) 07:47:12.24 ID:BHY4SpBQ
>>763
鼻炎薬だけどレスタミンはどう?安いし

翌朝ちょっとダルいから早めに飲むのが良いよ
766優しい名無しさん:2012/07/26(木) 08:11:38.66 ID:p31vGlgh
>>764
レスありがとう、離脱症状出るんだ
医者は何も言わずばかすか出してたよ・・・飲む時は最小限にとどめるよ

>>765
レスありがとう、レスタミン、初めて聞く薬だ
ちょっと薬局行ってくる
いい加減寝ないとまた職場で倒れてしまうから
767優しい名無しさん:2012/07/26(木) 10:38:43.72 ID:Pw1fSoi+
二日目にして逃げ出したいワロタ
768767:2012/07/26(木) 10:41:42.43 ID:Pw1fSoi+
あゝ、ごめん、俺自身の話ね
769優しい名無しさん:2012/07/26(木) 11:03:14.55 ID:ff1fxEBD
誰にでも出来る簡単な仕事の書類選考に落ちた
正社員で落ちたときより気分が落ち込むな
770優しい名無しさん:2012/07/26(木) 13:22:23.52 ID:PEHqBMK/
今スポット派遣で働いてるけどスポットでも辛い…
スポットでさえこんなんだから長期の仕事なんて無理かな…
短時間のバイトから始めた方がいいのかな…
771優しい名無しさん:2012/07/26(木) 16:12:30.03 ID:ijV3xH8w
男だけど清掃で受かった
事務は採用難しいみたい
清掃は女ばかりとか短時間とか多いけど探せばありそう

>>766
レスタミンはドリエルとかネオディと同じ成分のアレルギー薬だよ
副作用で眠くなるから、値段を跳ね上げてドリエルとかネオディとして市販されてる
772優しい名無しさん:2012/07/26(木) 16:16:30.32 ID:sWNLn4LV
採用おめー
清掃もいいね
773優しい名無しさん:2012/07/26(木) 16:30:23.65 ID:8AczrUIR
自分は客室清掃だけど男もいるよ。オバチャン20人に一人くらいの割合。
うつ病のせいか短時間の仕事なのにかなり疲れる。夕方からのwワークも探さなくちゃなのに。
元気と体力が欲しい。事務はできないし接客は嫌だからなあ。
774優しい名無しさん:2012/07/26(木) 17:33:15.35 ID:LRpChJpG
離脱症状のことはわかってるし体験して辛いのはわかってるけど、
薬のまないと家を出るのも時間がかかりバイト行くのもやっと
寝不足だとミスするしコミュニケーションに支障が出るから薬必須
欠陥品なのはわかってるけど薬の力で持ちこたえて頑張れてる
ずっと薬漬けだけど、それで社会生活できりなら仕方ないと思ってる
775優しい名無しさん:2012/07/26(木) 18:01:13.60 ID:i0/wBpEl
面接受かった人に聞きたいんだけど、空白期間について突っ込まれたらどのように対処しましたか?
素直に「うつ病で療養中でした」なんて言って受かるものなのでしょうか?
776優しい名無しさん:2012/07/26(木) 18:12:01.57 ID:+MQkrwgI
ちょっと前のレスぐらい読め…
777優しい名無しさん:2012/07/26(木) 22:40:29.27 ID:rU6Xs9S0
>>775
とにかく人手が足りない所は突っ込んでこない
逆に突っ込んで来るところは空白無い人間が
いっぱい応募してるから高確率で不採用
778優しい名無しさん:2012/07/27(金) 09:05:07.16 ID:ljQ0Z1Co
会社も鬱人をわざわざ雇わないと思うよ。
779優しい名無しさん:2012/07/27(金) 09:25:50.99 ID:duGIN/nL
>>775
上の清掃に受かった者だけど
求職活動をしてたと答えてたよ

でも、多くは聞かれなかったし
聞かれたら100%落ちてた
780優しい名無しさん:2012/07/27(金) 10:32:57.53 ID:0WKQijHV
今日履歴書郵送したとこから電話かかってくるかも
緊張して朝から落ち着かないでいるけど大丈夫だといいな・・・
いっぱい深呼吸しよ
781優しい名無しさん:2012/07/27(金) 15:09:09.82 ID:4yq/+erF
ハロワで仕事探してる人の方が多いですか?
それとも普通の求人誌でしょうか。
782優しい名無しさん:2012/07/27(金) 16:01:25.18 ID:T5uFeJOS
ハロワの雰囲気が苦手…
783優しい名無しさん:2012/07/27(金) 16:27:34.67 ID:FjmNBtjy
>>781
ハロワはフルタイムの募集が多かったり
パートでも条件が厳しすぎる
「とりあえずアルバイトから」なので
求人誌やネットの求人募集サイトで探す

自分は今までフルタイムでやってきたんだっていう自負心があって
フルタイムで条件の良い所をって探してきたけど
社会人になってから就労で失敗体験しかない
電話掛ける自信すらない自分に気づいた

週3回とか、1日2,3時間でもいい
継続的に働くことで成功体験をつくっていきたい
あと、治療に専念する時期だと割り切りたい
784優しい名無しさん:2012/07/27(金) 16:33:28.94 ID:M40PaNsX
面接終わったー

行ってみたら若者と美形に満ちた店だった…

受からないと思うが、どうか落として欲しいorz

次行くぞ次〜
785優しい名無しさん:2012/07/27(金) 16:44:55.71 ID:FjmNBtjy
みなさんアルバイトの面接にいくときはスーツですか?
履歴書の写真はスーツで撮ったのですが
いまのところスーツで面接にいって3社落ちてます(´;ω;`)
786優しい名無しさん:2012/07/27(金) 17:48:23.67 ID:VRe2qF1c
>>785
アルバイトは私服だね。
どういうアルバイトなのかにもよるけど。
カジュアル過ぎない少しフォーマルな感じの私服でいいでしょ。
年齢にもよるけどね。
787優しい名無しさん:2012/07/27(金) 19:36:24.47 ID:VQUFUj2/
バイトだったら私服だね。
職場の雰囲気がしっかりしてそうだったらスーツ。
たとえば全国チェーンある店とか。
一番怖いのは人間関係だよね。
ここの一番したに求人サイトのってるから合いそうなの
探してみたらどうかな?スレチだったらごめんなさい。
http://aki0129.ran-maru.net/
788優しい名無しさん:2012/07/27(金) 19:56:29.60 ID:FjmNBtjy
やっぱり私服のほうがいいですよね
レスありがとうございます
789優しい名無しさん:2012/07/27(金) 20:26:49.77 ID:dk296x2d
パートの面接、面接地まで行ったのに帰ってきてしまった
790優しい名無しさん:2012/07/27(金) 21:55:24.91 ID:u6+qZmE6
受かって研修行ったけどシフトが出ない
辞退しろって事なのか?
人手に困ってる風でもなかったし、穴埋め要因募集だったのかな
791優しい名無しさん:2012/07/27(金) 21:57:03.15 ID:T5uFeJOS
>>790
入りたてはそんなものだよ。シフトきくのしんどいよね…
792優しい名無しさん:2012/07/27(金) 22:40:20.29 ID:FjmNBtjy
>>789
あの、同等に語られるのは嫌かもしれませんが・・・
私も同じような経験あります
面接をドタキャンしてしまったり
採用されても初日でドタキャンしてしまったり
何度も経験してます

学生時代にも1時間以上かけて学校の門まで行って、引き返したり
乗り換えが出来なくてそのまま成田空港までいってしまったり
何度もやりました
793優しい名無しさん:2012/07/27(金) 22:43:42.43 ID:T5uFeJOS
>>792
私も何回もやったよ。怖くなって逃げ出してしまう
794優しい名無しさん:2012/07/27(金) 23:11:05.85 ID:SqXzRf4Y
>>792
その癖を何とかしましょう
たとえ希望の仕事に恵まれても、どうせ逃げちゃうんでしょ? いっそのこと人生から逃げ出してみたらどう?
795優しい名無しさん:2012/07/27(金) 23:23:40.44 ID:FjmNBtjy
>>794
え、あ、はあ、すいません。。。
796優しい名無しさん:2012/07/27(金) 23:44:29.30 ID:TbpiL4OV
>>794
そういうこと言うのは、やめようよ。
797優しい名無しさん:2012/07/28(土) 03:31:26.94 ID:FmkCfgtP
>>775
バイトなんだし、適当にごまかすしかないと思う。
履歴書見ながらの面接もあるかもだから、食い違いが無ければ大丈夫。

突っ込まれたたら、 >>777>>779さんの言うとおりかな。

>>785
地味な私服じゃないかな。作業系のバイトだったらなおさら。
自分はスーツで行ったら「どこの営業が来たのかと思った」って

その格好のまま、帰りに写真屋で履歴書用写真撮りましたorz
798優しい名無しさん:2012/07/28(土) 05:41:44.56 ID:UkggFVhm
自傷痕ある方質問させてください。

前のバイト先で軽い嫌がらせにあって(そのときは既に治療中で通院してた)
それがその時の鬱が酷かった自分には耐えられなくて辞めてしまった。

今復職活動中なんだけど夏だし自傷痕があって人目が気になって困ってます。
傷跡がある方は徹底的に隠してますか?
それとも普通に半袖で面接行きますか?
799優しい名無しさん:2012/07/28(土) 08:29:35.89 ID:up2vCOpC
>>798
二の腕にびっしりあるから隠してるよ。気持ち悪いだろうし…
800優しい名無しさん:2012/07/28(土) 10:53:11.31 ID:XpzOJD6l
ネコって言うんだ!
あと関節いたいとかいってリストバンドつけてた子いたなー。
801優しい名無しさん:2012/07/28(土) 11:50:55.03 ID:n/2ZVB7w
暑いなー このまま溶けてしまえばいいのに
802優しい名無しさん:2012/07/28(土) 12:27:00.09 ID:6IS/2WDP
>>791
レスありがとう。今日連絡きたよ。
本当金ないから早く働きたいのに、勤務開始がさらに一週間後だ。
リハビリには丁度いいかもしれないけど、金ないから困る。
803優しい名無しさん:2012/07/28(土) 16:00:48.93 ID:UkggFVhm
>>779>>800

レスありがとうございます。
以前腫れ物に触るような扱いをされたことがあって…

いざ採用されてまたそんなんだったら凹むなぁorz
804優しい名無しさん:2012/07/28(土) 17:54:09.68 ID:eyU9+xGh
>>803
そんなもんです、と己の立場を理解することが大事
805優しい名無しさん:2012/07/28(土) 18:54:45.64 ID:OsJtWhoR
>>794
>>804

http://hissi.org/read.php/utu/20120728/ZXlVOSt4R2g.html
http://hissi.org/read.php/utu/20120727/U3FYelJmNFk.html
もし同一人物だとしたら、何故このスレで傷つけるような発言をなさるのでしょうか
傷のなめ合いをしてる訳ではありませんが、傷に塩を塗るためのスレでも
ありません。そのひとの為を思って発した積極的な助言が、必ずしも当人のためになるわけではないと思うのです
あなたの出した答えや築き上げた価値観が、他の全てのひとにとって正解であることは、あり得ないのですから

社会的ハンディの重さや捉え方(認知)はひとそれぞれです
それぞれの当事者性を尊重したうえで書き込みされることを、私はあなたに対して望みます
806優しい名無しさん:2012/07/28(土) 19:32:39.33 ID:eyU9+xGh
>>805

もちろん、尊重して書き込んでるつもり

「今後は気を付けよう・・・あーあ、やっぱり・・・凹」と落胆するのではなく
「ふむ予想通りだな。どうってことない」と最初から割り切っていた方が、凹みの度合いは全く違うからだ
なので、自分の立場を理解することが大事と言いたいのです

これでも一応優しい言葉のつもりなんだけどね。おわかり頂けましたか?
807えあ@シングルママ:2012/07/28(土) 20:25:52.26 ID:kX51NDsr
あたし柏駅でスカウトされて数年前までデートクラブで働いてたけど
風俗で働く女ってメンヘラーが多いのよね

それとヤクザの女になると言葉巧みに風俗で働かされて金品貢がされるから要注意よ
最初は凄く優しく近寄ってきて
金がなくなると態度が変わりポイ捨て

ヤクザは、在日、不細工だらけ(^O^)
808優しい名無しさん:2012/07/28(土) 23:44:13.70 ID:UkggFVhm
798です。
レスありがとうございます。

やっぱり服装自由のバイト先の方がいいんですかね…
809優しい名無しさん:2012/07/29(日) 00:33:34.82 ID:WkPwVIu3
>>808
服装自由でないとすれば、考えられるのは工場かな? 作業着が大抵長袖だから大丈夫だと思う
810優しい名無しさん:2012/07/29(日) 09:54:00.37 ID:HbjJuZed
>>806
わかんねーよハゲw
811優しい名無しさん:2012/07/29(日) 11:33:42.17 ID:OXYRRzM8
田舎だから仕事の選択肢もせまい
思い切って東京とか大阪とか名古屋とか
大都市に出て行って仕事探してみたほうがいいのかな…
812優しい名無しさん:2012/07/29(日) 13:26:34.39 ID:gXjWzBoq
田舎がいいよ 通勤ラッシュ無いし
813名無しさん@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 17:38:05.83 ID:u5jKfJZa
都会でもマシな仕事無いぞ
814優しい名無しさん:2012/07/30(月) 00:32:29.65 ID:AGVLb4eD
無職だと部屋が借りれなくて困る
無職でも信用や預金残高があれば審査に通るみたいなんだけど
自分はダメだった。結局親の名義でなんとか借りれた
結果、半年ひきこもってしまって、貯金もなくなり、親からの援助で生活し
抑うつ症状が悪化して、入院して、実家に戻った・・・・という一例
815優しい名無しさん:2012/07/30(月) 17:52:17.24 ID:ooH5125m
連絡こないwまた落ちたwww



はあ…
816優しい名無しさん:2012/07/30(月) 18:33:33.23 ID:J+V4wlVr
ビジネスホテルの清掃に応募しようかと思うけど、
「テキパキ早く丁寧に」が
グズな自分に出来るか不安だ…
デパートの清掃もあったけど人酔いしそうでなぁ…
817優しい名無しさん:2012/07/30(月) 21:00:03.09 ID:KGbhko02
週1〜2くらいで入れてもらうつもりだったのに人いないからって週5になっちゃった
たすけて
818優しい名無しさん:2012/07/30(月) 21:44:38.81 ID:GOJo3Bqe
>>817
1〜2は無理な要求だと思うが
かといってフルは酷いな
819優しい名無しさん:2012/07/30(月) 23:09:59.54 ID:EK+N6SpL
>>816
ホテルの清掃は女が主みたいですよ
女しか取らない可能性も
820優しい名無しさん:2012/07/30(月) 23:37:22.46 ID:nRnSAeT3
>>817
面接の時に説明なかったの?
言ってる事と違うなら辞退してもいいんじゃない?
821柏もち:2012/07/31(火) 02:17:29.20 ID:6xAXU54e
もつ
822優しい名無しさん:2012/07/31(火) 03:07:12.78 ID:R1NFQq4m
>>817
最初の話と違うというのはよくあるけど、
週1〜2が週5というのはひどいな。だったら先に言えよって話だよな。
823優しい名無しさん:2012/07/31(火) 06:25:25.66 ID:jBLtoEfI
>>819
フリーペーパーのJob aidem、 an、タウンワークぐらいしかチェックしてないけど
「男性活躍中」っていう募集も幾つかみかけますよー
写真やイラストに男性従業員が載っていたら可能性あると思います
824優しい名無しさん:2012/07/31(火) 13:24:43.34 ID:qfxzrcNH
>>819 その辺は大丈夫だ。問題ない。

一日5時間/4勤1休と一日4.5時間/シフト制
後者の方が多少融通が効くかな?
いきなり4勤1休は自滅しそうだし
825優しい名無しさん:2012/07/31(火) 13:33:46.66 ID:AQ/5WOnk
ホテル清掃はすんごく手が汚れるから
薬用せっけんとアルコール消毒剤を
用意しとくといいと思うよ。
それから、最初はゆっくり教えてくれる。
覚えたら一人でもくもく出来るしね。
体力いるから腰を悪くしないようにね。

応募したところから10日も連絡が来ない。
もう、次行こうっと。
826優しい名無しさん:2012/08/01(水) 10:35:58.93 ID:5qAFkHLJ
欲を言って申し訳ないけど
17時に帰れる仕事が良いなあ…今のバイトは夜中になるから
827優しい名無しさん:2012/08/01(水) 12:54:29.10 ID:l8iukHtm
深夜の仕事は比較的入りやすくて自給いいけど、体調崩しそう
828優しい名無しさん:2012/08/01(水) 16:07:40.25 ID:2FayM4pl
>>825 無事受かったよ。
ありがとう、ゴム手袋OKみたいだから予防に持参していく。
829優しい名無しさん:2012/08/01(水) 16:19:32.65 ID:h2L6dTMf
>>828
おめでとう
830優しい名無しさん:2012/08/01(水) 23:23:41.74 ID:Rh4Vhf1N
>>828
よかったね。
831優しい名無しさん:2012/08/01(水) 23:39:09.68 ID:gpxecG6L
>>828
無理しないようにね!
832優しい名無しさん:2012/08/02(木) 01:10:42.65 ID:g4yvM/tz
>>828
地獄に落ちろ
















やだなぁ、冗談ですよ、冗談
833優しい名無しさん:2012/08/02(木) 01:18:01.55 ID:ZHbK1GLL
うわあ…さぶっ
834優しい名無しさん:2012/08/02(木) 06:25:27.04 ID:d+5AieWx
派遣のフルタイムの仕事が決まった
時給900円で実働7時間15分だから13〜14万にしかならない
日曜日だけ固定で休みだから今までやってたスポット派遣日曜日だけやろうかな…
835優しい名無しさん:2012/08/02(木) 09:54:14.75 ID:t/ErB9dg
おめでとう!よかったね!
日曜日無理しないでね。
836優しい名無しさん:2012/08/02(木) 15:07:36.12 ID:K4ePqnJD
受かっては暫く仕事して体調崩して欠勤続いて辞めてまた面接して…のループ

今日面接です。受かったらまず体調崩しても這ってでも行けるようにしなければ…
837優しい名無しさん:2012/08/02(木) 17:05:34.63 ID:74aXPnns
履歴書だしたけど男で一般事務なんて取らないよな
なんで申し込んだんだろ
838優しい名無しさん:2012/08/02(木) 20:29:22.58 ID:7nvhbNZN
空白期間が半年以上ある方
面接の時、相手にどう説明されていますか?

うつで退職→自宅療養していたけどそろそろ働きたい。
839優しい名無しさん:2012/08/03(金) 00:59:25.55 ID:Fiv5flQb
>>836だけど即採用だった。心の準備の為とりあえず6日から…

>>838
幸い家が自営業なのでそれをやってたっていつも言ってる
ちょっと胃を悪くしてて…とかでは駄目かね?
840優しい名無しさん:2012/08/03(金) 01:16:30.75 ID:aP/Ph9mF
私も空白期間が半年くらいなんですが、前の勤め先が廃業したっていうのは事実で
その間いい所を探しながら短期のバイトしてたって言えば大丈夫ですかね?
841優しい名無しさん:2012/08/03(金) 01:26:12.20 ID:O43JCu3X
>>840
問題ないと思うよ。
今不景気でなかなか仕事が決まらないのが通例化してきてるし。
842優しい名無しさん:2012/08/03(金) 12:18:54.19 ID:9YQBhfo7
>>839
おめでとう、無理しないでね
私も働いて鬱&不眠悪化して体調崩して辞めるのループだ
先月受かったところも今日休んでしまった・・・どうしたらいいんだろうね
843優しい名無しさん:2012/08/04(土) 08:35:24.37 ID:uFIJOB7x
精神障害3級の26で転職考えてるんですけどここの方って大卒多いんですか?高卒で資格何もない・・・
844優しい名無しさん:2012/08/04(土) 08:40:19.40 ID:dbGrwsUk
自分なんて高校中退だよw大検はとったけど
845優しい名無しさん:2012/08/04(土) 12:04:54.28 ID:uFIJOB7x
>>844
大変だったみたいですね・・・ 失礼ながら何か資格お持ちですか?
846優しい名無しさん:2012/08/04(土) 13:38:54.44 ID:IvOyBZ9A
>>845
俺も大学中退で高卒
今IT系の資格勉強してる
IT土方なんて続かないと思うので
数年かかってでもアプリ・web制作技術を身につけようと思っている
847優しい名無しさん:2012/08/04(土) 13:51:12.65 ID:RpTZF+Yh
>>846
それIT土方だけど。
848優しい名無しさん:2012/08/04(土) 14:18:08.95 ID:IvOyBZ9A
どっかの会社に入る気はないってこと
自分で起業するか、友人とやるか
849優しい名無しさん:2012/08/04(土) 14:24:30.60 ID:uFIJOB7x
>>846
夢あっていいですね。私は総合的には調理的な職してたのですがもう人付き合いに疲れたので同じようなIT系の職目指そうとしてます。道は全く違う方向向いてますが資格が必要ならば時間がかかっても取得する予定です。
850優しい名無しさん:2012/08/04(土) 14:33:13.98 ID:IvOyBZ9A
>>849
左様ですか
まあ何するにも苦労はすると思うけど
俺は、就職した同年代の話を聞いてると、生きながら死んでるような生活してる人ばっかりだし
まして豆腐メンタルの自分じゃ集団に属すのは無理っぽいと思ったのが、経緯っすね
時間と、頼れる親や友人があるから言えることなのかもしれないけど
851優しい名無しさん:2012/08/04(土) 16:57:23.42 ID:Yxb6+VX+
何故うつ病製造機とも言われてるITを目指すのか・・・?
852名無しさん@お腹いっぱい:2012/08/04(土) 21:29:07.10 ID:daIdzOnP
俺もうつだけど
介護や看護婦の募集ばかりだね
男が働ける倉庫や工場の募集が無い
853優しい名無しさん:2012/08/05(日) 10:27:26.52 ID:EO7zYxac
介護は人によっては天職みたいだね。
重労働だけど一応サビ残は無いところが多いみたいだし。
賃金が低いのがネックだけど、実家で独身で生きていくなら手取り18万も
あれば1月5万は貯金できる。
将来親の介護もあるし、選択肢の一つとして考えてるよ。
854優しい名無しさん:2012/08/05(日) 12:40:11.42 ID:asG8W0XK
製缶工場でベルトコンベアから流れてくる缶やペットボトルに傷や汚れがないか見る仕事決まったんだけど週5で12時間だからかなり疲れる
855優しい名無しさん:2012/08/05(日) 20:46:59.23 ID:Zw0p7Z7R
また落ちたよ。
あはははははははははははははは
856優しい名無しさん:2012/08/05(日) 22:36:01.18 ID:Zw0p7Z7R
うう。
嫌になって絶ってたお酒を飲んでしまった・・。
みなさんはどこでお仕事を探していますか?
857優しい名無しさん:2012/08/06(月) 12:14:12.21 ID:7DGoziIj
14時半から面接だけどこの雷雨だし余計やれる気がしない。
というかもっと合ってそうなバイト見つけたから正直そっち受けたいんだよな。。
858優しい名無しさん:2012/08/07(火) 12:38:34.60 ID:Nfoiif4I
スポットでも正直辛いわ
もう生保で暮らそうかな…
859優しい名無しさん:2012/08/07(火) 12:53:19.60 ID:iuUkP3ds
>>858
わかる、週2のスポットだけど毎回死にそうになる
でも生保通らないや・・・
860優しい名無しさん:2012/08/07(火) 21:36:28.42 ID:kIbgnbA8
バイトはじめて2ヶ月
本当に役に立っているのか、一緒に入る人に迷惑がられていないか不安な毎日です
861優しい名無しさん:2012/08/07(火) 22:00:28.15 ID:4lYXzoq4
新人なのに10ー21時とかシフト入れられた。これって普通?
1日8時間超えちゃいけないんじゃないの?
862優しい名無しさん:2012/08/08(水) 13:04:24.31 ID:FzW3/gzh
8時間以上の部分に割増賃金と休憩を入れてれば合法だと思う
863優しい名無しさん:2012/08/08(水) 17:33:05.38 ID:fguc7TSa
自信がなくて人が怖くて面接にもこぎつけない
求人を見てると前の職場のトラウマが蘇って、パニック発作をおこしてしまう
働かなきゃ頑張らなきゃいけないのにな
864優しい名無しさん:2012/08/08(水) 21:38:39.17 ID:kvRx6tk9
もしかしたらとんでもないことをしてしまったかもしれん
明日行くのが欝だ…
865優しい名無しさん:2012/08/08(水) 22:33:10.47 ID:fguc7TSa
>>864
前日の夜って物凄く不安だよね、気持ち分かるよ・・
866優しい名無しさん:2012/08/09(木) 00:23:08.60 ID:Az3AsL87
工場のバイト初めて三ヶ月経つけどしんどい怖い逃げたい
誰も助けてくれないし自分がしっかりしなくちゃいけないって解ってるけとどうしようもできない
せっかく鬱が和らいで来たのにまた再発しそうで泣きたくなる
867優しい名無しさん:2012/08/09(木) 00:40:36.21 ID:2jkzzrnY
>>866
工場に限らず、どんな仕事でも一人で出来るようにならないといけない
試用期間中は優しく手とり足取り教えてくれる所は探せばあるでしょう
「もうそろそろ一人でやってみたらどうだ?」・・・数日後、数ヵ月後・・・「いつになったらできる
868優しい名無しさん:2012/08/09(木) 00:43:00.73 ID:2jkzzrnY
「いつになったら出来る? 一ヶ月前に入ったあの新人を見ろ、テキパキやってるだろう? おまえも出来るようになれ」
と厳しい事言われて当然だし、仕方がない
>>866さんは今こそ最大のチャンスと捉えて、最後まで頑張ってください
泣きたくなるのを堪えて、笑顔で頑張ろう!
869優しい名無しさん:2012/08/09(木) 08:28:50.04 ID:Az3AsL87
>>868
866ですありがとう
以前やってた工場バイトみたいに単純作業だけだと思ってたら商品管理や事務処理もやらされて吐きそう
でもこれは入ってみないと解らなかった事だし仕方ない
とりあえずゲロ吐きながらあと一ヶ月は頑張ってみるわ
仕事も割と憶えて来た所で勿体ないなあと思うけどこれは合わないと心が警告出してる状態だからな…
次は慣れてる飲食業をまたやってみようかと思う
870優しい名無しさん:2012/08/09(木) 18:05:52.04 ID:2jkzzrnY
>>869
あと1ヶ月といわず60歳まで頑張りましょう
871優しい名無しさん:2012/08/10(金) 11:18:40.21 ID:AVRPB9Ja
せっかく正社員になれるチャンスなのに、皆の好意に応えられずにまた会社を休んでしまった…
ダメだって事は自分が一番よくわかってるのに…
872優しい名無しさん:2012/08/10(金) 13:04:32.63 ID:PcXguJ03
バイト先に1人可愛くていい子がいる
あんな子と一緒の仕事だったら病気も治りそう
でも嫌われたら悪化しそう
まぁ時間帯違うだろし、まず会わないだろうけどね…
873優しい名無しさん:2012/08/10(金) 16:37:15.24 ID:wEm5hY7V
バイト辞めてきた
通勤時間、賃金、職場の雰囲気、何から何まで好条件だったけどただ一つ仕事が憶えれなかった…
皆に迷惑かけてばかりの自分が情けなくなってきて末日に辞める予定だったのを早めてもらったよ
本来は会社の規定で三週間前に言わなきゃいけない決まりなんだけど
精神的な苦痛と病気の事説明したら解ってくれて特例で辞めさせてもらった
皆厳しくも優しくてこんな自分にこれからのアドバイスとか励ましの言葉送ってもらって
笑顔でお疲れさまって言ってくれてもう耐えきれずにいい年してぶわって泣いてしまったわ…
あんな良い人達の期待に答えられなかった自分が惨めで情けなくてまた泣きそう…
874優しい名無しさん:2012/08/10(金) 17:58:18.49 ID:AVRPB9Ja
いい人達の期待に応えられなかった苦痛、自分にもある
自分は長時間の単純作業が苦痛でダウンしてしまったんだけど、作業さえ我慢すれば人も環境もいい所だったよ
問題は盆明けの2日間、また勤務があるってことだ('A`)
875優しい名無しさん:2012/08/11(土) 13:43:03.42 ID:/6FSIgd5
バイト三ヶ月目
一緒にシフト入る人たちは
みんな自分には誰もまともに会話すらしてくれないのに、他の人とは居残ってまで談笑…
居場所のなさが辛い
辞めるか減らすかしよう…
876優しい名無しさん:2012/08/11(土) 16:46:15.96 ID:mlNapkrV
あんまり気にせずに・・・
マイペースでがんがろう。
877優しい名無しさん:2012/08/12(日) 07:30:58.60 ID:RHwGfAcV
バイトってそんな難しいこと要求されんの?
878優しい名無しさん:2012/08/12(日) 10:20:28.05 ID:2J+hxdTn
辞めさせられたけど、バイトと言ってもピンキリ
正社員と全く同じ内容の仕事だった。

都合でバイトを選んでる人と新人はまずバイトかららしい。
バイトだからって甘く考えてたら痛い目にあったよ
879優しい名無しさん:2012/08/12(日) 12:25:05.75 ID:Ci558r4n
バイト探し、始めました。
880優しい名無しさん:2012/08/13(月) 19:59:31.60 ID:5GMG1pIu
バイトの面接ってやっぱりスーツじゃないとダメかな?
服が全くないんだよなorz
881優しい名無しさん:2012/08/13(月) 21:20:11.92 ID:AvvfI6MR
地味な色のパンツとえりのあるシャツでいいんじゃない?
スーとで行くと逆に引いちゃう採用担当もいたよ。
882優しい名無しさん:2012/08/14(火) 08:17:43.80 ID:Va59P6n1
飲食店のバイトで最初は返事もハキハキできてたんだけど慣れたらちゃんと返事ができなくなって職場の雰囲気最悪だった

自分のせいで悪くなってると思うと益々やばい

883優しい名無しさん:2012/08/14(火) 11:49:45.67 ID:8ul2hN+5
警備員ってどう思う?つったてればいいなら楽かなぁ
884優しい名無しさん:2012/08/14(火) 12:03:40.87 ID:FKc/SWiE
>>883
どこを警備するかで楽かきついか変わると思う
885優しい名無しさん:2012/08/14(火) 12:14:39.62 ID:UaX/ig09
施設警備は(いわゆる守衛さん)は、拘束時間長い
ひとり勤務だと、便所行くのもきついし
複数人だと大体人間関係が悪い

自分は警備はしたことないけど、警備さんと一緒の部屋にいたらかんな感じだった
886優しい名無しさん:2012/08/14(火) 12:51:23.71 ID:8ul2hN+5
便所とかはおむつしときゃいいじゃん
険しい顔して立ってればいいんでしょ
887優しい名無しさん:2012/08/14(火) 16:01:52.01 ID:mtYw8fwa
立ってるだけっってつらそうだな
888優しい名無しさん:2012/08/15(水) 17:15:53.79 ID:pdbzcdbe
真夏の警備員とか焦げてるよ。私なら幸せそうな人とか見ては
自分と比べてしまって益々死にたくなりそうな職だわ!
889優しい名無しさん:2012/08/15(水) 19:50:41.24 ID:BxWBQFb6
交通誘導は知らないけど、
施設警備は電話番とかもあるよ。
夜、人がひとりいれば、何でもやらせると言うのが委託側の考え
890優しい名無しさん:2012/08/15(水) 19:57:36.69 ID:vcg7vK7T
そりゃ二人より一人の方が人件費安いからね
雇われるとはそういうものだから、仕事は仕事と割り切ったらメンタルヘルスもマシになるんじゃないかなぁ
891優しい名無しさん:2012/08/16(木) 18:29:05.29 ID:62ajlrbg
親ってあからさまには助け船は出してくれないよな、プレッシャーだけはかけてくるのに。
まぁ、履歴書も買いに行けないヘタレな自分が悪いんだけど。
892優しい名無しさん:2012/08/16(木) 20:49:56.92 ID:QkhZN7G8
兄弟からのプレッシャーもある。
893優しい名無しさん:2012/08/16(木) 21:00:35.92 ID:Yvrk/jjQ
仕事量が多くて、迅速な処理能力が必要な仕事は無理だった。
一人でパニック状態、薬の量が増えたので辞めたした。
894優しい名無しさん:2012/08/16(木) 21:04:20.02 ID:vC5tcjdn
(´;ω;`)WM欲しがる資本論はマジ糞
895優しい名無しさん:2012/08/16(木) 22:27:43.59 ID:+SoyuUJd
個人経営の料理屋とか居酒屋の調理補助ってどれくらいのことやるんでしょうか?
もちろん資格の必要なしの所です。
896優しい名無しさん:2012/08/16(木) 23:11:52.76 ID:f7w3qcMv
チェーンの居酒屋なら調理全般じゃないかな(洗い物含む)
覚えるまで指示に従うだけになるだろうけど覚えたら指示出す側になるかも
確か資格持ちは責任者一人いればいいだけだったはず
チェーン居酒屋だからたいして難しい料理はないけど、速さと段取りが慣れるまで大変だったよ
897優しい名無しさん:2012/08/17(金) 11:26:35.28 ID:P6xvTdNd
幻聴が酷い状態から仕事でミスして退職した後に3ヶ月で正社員で入社できたのに
椅子に座ってPCに向かった瞬間に発病して1日で辞めてから10ヶ月経った。
相変わらずストレスがかかると激しい罵声の嵐で聞いてると欝状態になるのだが
本当のうつ状態ではないのは自分でも解ってる。この状態をして周りは怠けてると
言うのだから本当にやれやれだ幻聴の辛さがわからない。
分かってたら笑顔では暮らせないわ。

さすがに1年空白が空くとおっさんはバイトでも拾ってもらえませんな。
競争社会だし周りの人間も苦しい状態なのはわかってる。短期の安月給のバイトを
受けてるのが全員おっさんの平均年齢が40くらい。景気は悪くないと思う。
こんなに求人が多いのに専門職以外の枠はなかなかに狭い。現実は厳しいね。
898優しい名無しさん:2012/08/17(金) 12:49:30.01 ID:MsoZE4Yi
ほんの数日や数か月しか勤まらなかったバイトなんか
辞めるの繰り返してたら、履歴書に記入するのが大変じゃないですか?
職歴がやたら多くて、すぐ辞めてるようだと雇ってはもらえないとおもうんですけど
ちょっとで辞めてしまったら職歴にも記入しないのですか?
自分は長期間でやって行きたいし、辞めることは考えられないので
バイトでも、無理なく続けられそうなのを探してますよ
面接に落ちてばかりなので、未だにバイトにさえ就けてませんが
899優しい名無しさん:2012/08/17(金) 21:24:56.42 ID:Kw80pnPE
ゲーセンのパートしてるけど仕事がなかなか覚えられなくて悩んでる。クビになるんだろうか
900優しい名無しさん:2012/08/18(土) 10:44:16.20 ID:MfOs0/af
抗精神病薬のドーパミン関連かタバコ1日32−42本吸ってるけど
禁煙外来行って禁煙しないと働けないですか?
みなさん何本吸ってますか?
901優しい名無しさん:2012/08/18(土) 12:08:48.73 ID:TM+H6bKJ
やっとバイト決まった。だが月さんまん。でも自分はこれくらいしか出来ない
しょうがない。
902優しい名無しさん:2012/08/18(土) 14:21:36.40 ID:1OyKVVLT
自分は3時間を週2日、時給700円だから週に4200円
僅かでもバイトしているだけでも違うんじゃないかと思って続けている
ほかの面接行くときも、「バイト続けてます」って一応言えると思うし
903優しい名無しさん:2012/08/18(土) 19:18:52.57 ID:6s9DLnjP
履歴書を書くの4枚ミスったww
俺、ヒキってる間に字書く能力も無くなったのかorz
904優しい名無しさん:2012/08/19(日) 00:26:00.79 ID:K2Hs+hVP
>>897
それはうつ病じゃなくて統合失調症でしょう。
速やかに医者に行きましょう。
905優しい名無しさん:2012/08/19(日) 03:21:37.58 ID:HDwLi8AY
>>902
落ち込んでたけど、ありがとう。全部マイナスに捉えちゃうし、周りと比べちゃうんだよね。とりあえず続けてみる事がきっと大切なんだよね。頑張ろう..
906優しい名無しさん:2012/08/20(月) 01:12:33.18 ID:eP4MMaXa
家庭教師のバイトは人間関係が複雑でなくて良いです。
907優しい名無しさん::2012/08/20(月) 16:14:30.84 ID:lhcOqAqv
俺もうつ病診断されたけど
うつでも働ける職って難しい
908優しい名無しさん:2012/08/20(月) 23:41:12.45 ID:iwOPpsEu
>>903
履歴書メーカーじゃ駄目なのか
909優しい名無しさん:2012/08/21(火) 01:58:38.34 ID:HPek/SS/
>>906
それ考えてたけど実際勉強自体がうつだとしんどくならない?
910優しい名無しさん:2012/08/22(水) 10:51:21.92 ID:UuapVpSm
人に教える事が好きなら苦にならないんじゃないかな
教え子さんとの相性が良ければ凄く楽しいと思う

911優しい名無しさん:2012/08/22(水) 12:04:02.77 ID:HMjBwgvD
履歴書出した!
俺に取っては大きな一歩
912優しい名無しさん:2012/08/22(水) 12:57:36.21 ID:yx3d3zCy
今働いてる店が閉店する(´;ω;`)
今後どうしよう
913優しい名無しさん:2012/08/22(水) 14:14:52.49 ID:4NLNTNoN
面接落ちまくる・・。
残金が底をついた・・。
借金がもう返せない・・。
詰んだ・・
914優しい名無しさん:2012/08/22(水) 15:06:09.92 ID:EPxUYm/6
今日はめぼしい会社、店を偵察してくる
915優しい名無しさん:2012/08/22(水) 17:34:27.45 ID:k2mHbxQ0
雑貨屋さんで働きたいけど…接客出来る気しない…
916優しい名無しさん:2012/08/22(水) 17:50:40.83 ID:qQL3LVtv
稼ぎ優先でないのなら、住んでいる所の作業所であるか、探してみては?
自分が住んでいた所の作業所では、飲食店や雑貨屋を運営してたよ
もしあるのなら、そっちの方が、サポートもあるかもしれないし、敷居は低いかも
917優しい名無しさん:2012/08/23(木) 08:36:43.96 ID:R6tlRLGh
昨日から洋菓子工場のバイト始まった
休みだけど5勤2休と3勤1休2勤1休どっちが楽だろう?
918優しい名無しさん:2012/08/23(木) 10:26:43.80 ID:cgUAnwjo
>>915
雑貨屋いいよね。自分も接客はムリだけどなんとなく憧れてる。
そもそも今のバイト以外出来る気がしないよ…
電話するのが怖いとか終ってるよね…
919優しい名無しさん:2012/08/23(木) 18:20:29.64 ID:nre2y1vJ
終わってないよ。大丈夫。
920優しい名無しさん:2012/08/23(木) 20:19:05.55 ID:5XZCVZGK
>>918
電話って緊張するよね…
ショッピングモールの中にある雑貨屋だから人いっぱい来るのかなーとか考えてるウチに募集が終わって後悔するんだろうな…情けない…
921優しい名無しさん:2012/08/23(木) 21:12:10.23 ID:5pqJmxAi
バイト受かって試用期間1ヶ月過ぎて、雇用契約書の更新を貰ったんだが、
そのときは3ヶ月の更新期間だったのに、
今回また来月更新になって雇用契約書渡されたら6ヶ月になってた

定期も3ヶ月分くれるけど、いつでも退職して返金できるように
損はするけど定期は1ヶ月ごとでしか買ってない

3ヶ月更新でも3ヶ月も拘束されるのか、と気が重かったのに、
6ヶ月の雇用契約書渡されて、ものすごい辞めたくなってる

無職3年(内リハビリ2年半)で半年かけてやっとみつけたバイト
黙々と仕事してるけど、人間関係は微妙
保険も雇用保険しかつかないし
6ヶ月・・・ハンコ押すのをいやだな
922優しい名無しさん:2012/08/23(木) 21:16:21.18 ID:cgUAnwjo
>>919
そうかなぁ。頑張ってかけても折り返し電話するとか、またあとでかけてって言われるともうパニックで…
>>920
うん。期限前に募集終ってる時もあるしね。
雑貨屋じゃないけどさ、電話して面接日が決まっても働くのが怖くなって断っちゃう。
923優しい名無しさん:2012/08/24(金) 00:41:42.52 ID:5agIvCo1
>>920
同じく考えてるうちに募集終了で後悔
924優しい名無しさん:2012/08/24(金) 13:38:36.02 ID:Rk+W0RmJ
今行ってるバイト自分の好きな時間に仕事入れられて、人と話す機会も少なくて時給800円とすごく恵まれてるんだが、もうやめたい・・・
なんでこんなに恵まれたバイトなのに辛いのかがわからん
そして恵まれてるのに辞めたくなってしまうのがまたつらい
925優しい名無しさん:2012/08/24(金) 15:56:56.38 ID:BjAf9nhH
どんなバイト?
926優しい名無しさん:2012/08/24(金) 16:01:49.70 ID:Rk+W0RmJ
>>925
中古通販の登録制アルバイト
仕事内容はいろいろなんだけど、自分がやってるのは商品の梱包とピッキング
927優しい名無しさん:2012/08/24(金) 22:35:45.88 ID:BjAf9nhH
辛いと感じるってことは無意識には恵まれてないと感じてるんじゃないかな?

頭では恵まれてるとわかってても

あー面接行こうかどうか迷ってもう1週間。。
928優しい名無しさん:2012/08/25(土) 03:42:40.31 ID:pDzKE9PY
>>921
お疲れさま。先が見える短期の方が働いている時は気楽だよね。

定期は6か月分買ってもいいと思うよ。気分の問題はあるけど。
JRの場合だけど、残期間分はちゃんと返金してくれるから毎月買うより少し割安。
929優しい名無しさん:2012/08/25(土) 12:57:11.46 ID:toYc0UHy
>>927
926です。
たしかに恵まれてると頭ではわかってても本当は「もっと楽な仕事が良い」「働きたくない」と思ってるんだよね・・・

930優しい名無しさん:2012/08/25(土) 13:56:18.41 ID:y319SZo5
後悔したくないから雑貨屋さんの面接受けて見る事にした。
凄い緊張する…
931優しい名無しさん:2012/08/25(土) 14:43:20.05 ID:Vb32GBvM
金がないので日払い仕事に行こうとしたけど、今あんまり仕事ないんだね。
前はショットワークスとかで前日に予約して入れたし、帰りに現金でくれたのにな。
空白開きすぎて履歴書書くのが鬱。何てごまかそう。
932優しい名無しさん:2012/08/25(土) 17:33:45.04 ID:bQsVJwMb
>>930
ガンガレー!

来週から久々に仕事するんだ…ピッキングだから気が楽
接客だと憂鬱で辞めたくなるからもう受けない
933優しい名無しさん:2012/08/25(土) 18:41:03.83 ID:pvFTYn6b
>>928
残金分返してくれるけど手数料も結構とられるよ
934優しい名無しさん:2012/08/25(土) 18:46:11.53 ID:KslSl2TU
一ヶ月毎に買った方が安いくらいだな<手数料
935928:2012/08/26(日) 04:36:41.66 ID:uyqYfD+a
>>933 >>944
自分の時はトータルでは割安になった記憶があったので・・・思い違いかな

>>921さんの気が楽になる買い方がいちばんですよね。
936優しい名無しさん:2012/08/26(日) 11:02:13.49 ID:a/3ei0tw
俺も医者と相談して日払いバイトに挑戦しようとしてるけど、なかなかいいのが見つからないんだよなー。
937優しい名無しさん:2012/08/26(日) 16:00:38.78 ID:u5JibPKp
>>930
どうなった?
938優しい名無しさん:2012/08/26(日) 19:23:16.44 ID:TMzDLXCr
来月の8日迄に電話しますって言われた
根性と向上心のある人を求めてるみたいだ…向上心なんてとっくの昔になくなったし、諦めるよ( ;ω; )
939優しい名無しさん:2012/08/26(日) 21:09:42.34 ID:u5JibPKp
雑貨屋で根性求められてもね・・
やめて正解だよ
940優しい名無しさん:2012/08/28(火) 12:52:20.63 ID:yuaqmFCS
みんなチャレンジしててすごいな。自分も新しいバイトしたいけど、色々怖すぎて心が折れる。
こんなんじゃいつまでたっても前に進めないよね。頭ではわかっていてもやっぱり怖い。
941優しい名無しさん:2012/08/28(火) 22:25:12.14 ID:C69ciLE5
選挙のバイト応募した。
942優しい名無しさん:2012/08/29(水) 12:52:39.95 ID:oosTFaUq
>>940
わかる。まず電話するまでが超ハードだw

電話しなきゃと思って既に2日経ってる
バイトの面接くらい気軽にちゃっちゃと行けよ自分…
943優しい名無しさん:2012/08/29(水) 14:16:44.60 ID:PXC13VqF
バイト落ちまくってる…( ´; ω ;`)
事務系や接客系受けてるんだけど、ことごとくお断り
向こうにしたら多分いい条件(職場まで15分以内、いつでも出勤可とか)なんだけど
「まじかーうーん」とか小声で、でも聞こえるように言われたり、履歴書返してくれなかったり…
面接の時に挙動不審だったり笑顔が固まってるのかな
実際、うつと社会不安障害で人が怖くて目が笑ってないのかもしれない
あともう20代後半だから年齢もあるのかなぁ…バイト落ち続けるなんて初めてでショックだ…

今日も面接の電話してきました…今度は雑貨屋です
月末に面接予定だけど、年齢聞かれたから無理かもしれない…
お金がない…正社員時代にたくさん貯めとくんだった…疲れた
944優しい名無しさん:2012/08/29(水) 17:36:13.96 ID:Ti1lxF7Y
面接する方が、まじかー、とか言うの?
面接ですら敬語じゃないとこ
そんなとこやめたほうが・・・
945優しい名無しさん:2012/08/29(水) 18:05:41.28 ID:zCwhtn74
勇気出して電話してきた、明後日面接だ
しかし本当に接客業しか無くて参ってる…自分には向いてないとわかってるけど本当に接客業しか募集無いから仕方ない
これも修行か何かだと思ってやるしかないか
946優しい名無しさん:2012/08/29(水) 18:17:16.70 ID:ccNTmAFp
接客もなれると面白いよ。
頭おかしい客はどこにでもいるから、トラブっても
「運が悪かった」程度に思って気にしないことが肝要。
947優しい名無しさん:2012/08/29(水) 18:27:31.47 ID:PXC13VqF
>>944
そうです、履歴書見ながら何度も「条件は…まじかー」とか小声で言ってて…
週一回しか入れないとか、三時間しか無理とかなら分かるんだけど…
他にも面接時に私に対してだけ笑顔じゃなかったり微妙な態度だったり(グループ面接でした)

そうかー、変な所はやめておいたほうがいいですね…
写真代もかかるしエネルギー使うし、面接大変だ
奨学金とか病院代とか無かったらなぁ
948優しい名無しさん:2012/08/29(水) 20:25:56.69 ID:zCwhtn74
>>946
ありがとうございます。
受かるといいな…
949優しい名無しさん:2012/08/30(木) 00:35:07.61 ID:AifpUViD
>>947
面接では試される側だけどどうせなら長くストレスなく続ける方がいいし
面接で逆に試してやれ!くらいでいこうよ
950優しい名無しさん:2012/08/30(木) 01:21:46.10 ID:zfR8gqix
>>947
自分は面接で落とされたときショックでしばらくバイト探しに手をつけられなかった
だから、続けて応募しているあなたを尊敬するよ

自分の場合は、おばさんのパートが多そうなところを狙って応募したよ
それで、あるときちょうど、自宅から近くて勤務時間も希望通りで、という条件の求人があって、すんなり決まった
多分、自分の応対がどうだったかとかより、縁と運だと思った方がいいと思う
951優しい名無しさん:2012/08/30(木) 23:23:33.86 ID:xipmPRD/
10月から日雇い派遣労働が禁止になるみたいだけど
もうこの時期に日雇いバイト新たに登録しないほうがいいのかな?
952優しい名無しさん:2012/08/31(金) 14:27:08.70 ID:mqqvsO/G
電話かけたー

あ〜緊張した…何度やっても慣れないよー

次は面接だ。頑張ろう。
953優しい名無しさん:2012/09/01(土) 02:08:32.36 ID:TY2Pfzwa
つーか空白期間を聞かれたら、
介護してたことにすると落とされる。
本当のことなのに。

若い時を介護で過ごして、人生の黄金期や逃しちまった。
いやそれが落とされた理由でないかもしれないが。
954優しい名無しさん:2012/09/01(土) 02:20:41.13 ID:aBwC+dix
友達も母親の世話してたことにして言ってるけどいつも落とされる
まあ介護してたというなら、介護経験を活かして介護士目指したら?って企業の人事は思ってるよ
955優しい名無しさん:2012/09/01(土) 05:06:20.78 ID:TY2Pfzwa
いや介護はもう家族でコリゴリなんだ。
誰しも、いずれは経験することなのに、
何故奇異の目で見られなくちゃならんのだ。
956947:2012/09/01(土) 12:27:27.59 ID:+alG/Sxl
>>949,950
ありがとうございます…!優しい言葉に涙目だ
面接で逆に試してやれ!っていう発想はなかったw
そうだよね、働いてからじゃ見えないものもあるもんね
恥ずかしながら貧乏なので、医師に止められてても働かないと…ていう状態でなかなか決まらず焦ってました…
縁と運かぁ、決まる時はすんなり決まるっていうしなあ、なるほど…

こないだの微妙な面接の所、さっき連絡あって働くことになりました
断ろうかと思ったけど辛かったら辞めたらいいよ、と家族が言ってくれたので頑張ってこようと思います
(会社にしたらいい迷惑だけど…)
これも縁なのかな、覚えること沢山ありそうだけどちゃんと社会復帰できたらいいな

皆さんにもいいご縁がありますように!
957優しい名無しさん:2012/09/01(土) 14:29:36.80 ID:aBwC+dix
>>955
介護という体力を使う仕事を経験したことをアピールして、体力仕事に就いたらいいと思いますよ
ぶっちゃけ、企業は「介護? 体力ありそうだね。事務でなく倉庫の仕事をしないか?」と、体力ある人を求めているからね
要はアピールポイントを間違えなかったらいいです
あなたの場合は「介護=体力仕事」をアピールしてみましょう
958優しい名無しさん:2012/09/01(土) 15:30:47.93 ID:o7RgJML5
>>956
働くことになったんだ。とりあえずよかったね!
もしまた体調悪化しそうなくらい悪いとこならやめて次いっちゃえいっちゃえ
悪化したら余計お金も時間もかかるし。
959優しい名無しさん:2012/09/01(土) 17:39:27.75 ID:5IH6VwAq
明日の求人広告まで待つか
960優しい名無しさん:2012/09/02(日) 18:05:54.22 ID:CDV/w4lM
履歴書穴だらけだがもう後がないので社員応募してみた
SADで回避だがこの際強制的に治したい
961優しい名無しさん:2012/09/02(日) 22:09:05.29 ID:asusiqww
>>955
ですよね。できれば避けたい。身内の介護だけでもうたくさん。
ただ、誰しもいずれは・・・って言うのは違うようで、貧乏くじ引いた人が介護するって感じだな。

理由は介護でも、空白期間であることには変わりないもんな・・・。
メンクリの先生には消極的に介護職も考えてみてはって言われた。
募集状況と、服薬しながらでも大事故を起こす危険が少ないからだろうな。
962優しい名無しさん:2012/09/03(月) 01:03:30.56 ID:DApH8zh3
バイトだけど就活、何年ぶりだろ。Webの応募ボタン押すだけで丸1日かかったw
いきなりフルタイムで週5とか無理だろな、、、
変な勢いで応募したけど、確認の電話来ても「やっぱやめます」っていっちゃいそう
963優しい名無しさん:2012/09/03(月) 10:16:48.63 ID:b4xkrMUm
「やっぱやめます」いわずに面接こぎつけたーー
挑戦するだけ挑戦してみよ
落ちても何か行動した気にはなるだろうっつーだめな精神だけど
964優しい名無しさん:2012/09/03(月) 14:21:05.15 ID:h1KnYEJG
>>963
がんばれって言っちゃいけないのかもしれんが
がんばってね
965優しい名無しさん:2012/09/03(月) 16:07:34.28 ID:lNw180MD
>>963 good!
こういう時こそ頑張れって言ってあげたくなる
結局頑張るしかないんだからな。頑張れ!!
966優しい名無しさん:2012/09/03(月) 18:22:55.09 ID:rC/JCiGy
絶対受かったと思ったやりたかった花屋の面接おちた。マックも近所の
スーパーも落ちてる。安楽死したい。
967優しい名無しさん:2012/09/03(月) 21:37:13.24 ID:Uem9GX8V
>>964>>965
おお、ありがとな!
ほとんど勢いだから応募ぽちってから迷ってたけどがんばってみるわ!
968優しい名無しさん:2012/09/07(金) 00:26:27.91 ID:VwKMnwaI
今倉庫でピッキングのバイトしてる
昨日数量ミス多くてこのままだと考えないといけないと言われた
正直体力使うけど続けられそうだったのに一気にやめたくなった
まだ1週間も行ってないのに
もうやだ
969優しい名無しさん:2012/09/07(金) 01:13:51.51 ID:/9CbIlvV
自分もパン屋でバイトのとき
最初の3日くらいは教え方の普通だったのに
1週間くらいしたら急に「えー?こんな分厚く切ってるー!!?びっくりしたー!なにこれ」
と原文ママで言われた。

体調も最悪だったからそのまま退職、即入院になった
970優しい名無しさん:2012/09/07(金) 02:33:36.08 ID:ifWjrPr0
自分は工場でしょっ中数量ミスしてたわ。
作る時何個作ったか暗算して!って言われたけど暗算出来なくて泣きながら昼休み休憩行ってそのままバックれた…
971優しい名無しさん:2012/09/07(金) 10:21:01.42 ID:wVtMad+X
せめてバイトからでもと思ったけど、
求人見ただけで吐き気頭痛、眩暈がしてきた。
皆この苦しみに耐えながら働いてるのかと思うと
自分が情け無い…。
972優しい名無しさん:2012/09/07(金) 11:23:45.95 ID:wZyRhNG6
ガタガタ震えながら応募の電話したw
一日分の精神力使い果たしたよー

月曜日は面接だ。絶賛連敗中なんで、今度こそ受かりたい
973優しい名無しさん:2012/09/07(金) 15:05:13.02 ID:mdbwU5P4
バイト辞めてきた
真面目にやってたら気に入られ仕事も増え、責任感もわいてたのに、
前からいる社員とバイトの反感を買ってしまいキツイ言い方や
地味な嫌がらせをされるようになり、耐えかねて辞めた
所長は労いの言葉で見送ってくれた
新人が続かないと聞いてはいたけど、いびりってホントキツイね
974優しい名無しさん:2012/09/09(日) 01:52:25.94 ID:TGBTUEXd
>>973 お疲れ様でした。辞めるのは正しい判断だと思う。別に足をひっぱってるわけじゃなくね。
ずっと前この過去スレで「石の上にも3年は健常のみ適用。俺ら精神はヤバいと思ったらすぐ逃げろ
合いそうな所で3年やれ。」って書き込みあったの覚えてる。次、いいとこいける。大丈夫だ
975優しい名無しさん:2012/09/09(日) 09:57:40.54 ID:0rDHUOsx
9ヶ月ぶりにバイト応募してきた。
来週面接だよ、緊張しすぎて背中痛い。
でも駄目元で頑張る。
976優しい名無しさん:2012/09/09(日) 11:24:55.76 ID:NLw/+uFU
面接は相手の目を見る相手の目を

ぎゃああああああああああああああああ

やああああああああだああああああああ

最初は目を見てても徐々に目線が下になる
977優しい名無しさん:2012/09/09(日) 14:21:08.17 ID:GJuGgBt0
>>974
心強い言葉ありがとう

過去スレの言葉は名言だね
仕事を頑張るのは前提としても続けるかどうかの判断のとき、
この教訓を思い出すようにする

こう思うと潰れてしまったけど長く続けられた職場は良識人の集まりだったのかと思う
癖のある人はいたけど、それでも他の人で中和されていい職場環境だった
もう一度そいう職場に出会えるよう、仕事探し頑張ろうと思う


978優しい名無しさん:2012/09/09(日) 21:51:30.54 ID:oZSOfl0a
最近ようやくはじめたバイト先の高校生たちが今度カラオケいこーとか話してて
んなこたないだろーけど付き合ってるのかなーとか思いながら聞いてる
「俺も連れてってー」なんていった日には「きめーよオッサン」ってなるんだろーな
なんかもー色々うらやましい
979優しい名無しさん:2012/09/10(月) 08:18:00.14 ID:4eK81kTr
今日はこれから情報誌配りのバイト。
行きたくなさすぎて寝てない。
大声&笑顔できないよ… 今さらながら後悔。
980優しい名無しさん:2012/09/10(月) 20:19:05.21 ID:eqJdBPT/
>>976
学生の頃に目ではなくネクタイの結び目・Yシャツの第二ボタンのあたりに目線を向けるといいって教わった
目を見ると目線(目付き?)がきつくなってしまうけど、そのあたりに目線を向けるとやさしい印象になるそうな
遅いかもしれないけど参考にどぞー
981優しい名無しさん:2012/09/10(月) 22:01:17.65 ID:pGBWc3us
明後日古本屋さんの面接だ…
本もゲームも詳しく無いけど大丈夫だろうか…今から興奮して眠れない。
982優しい名無しさん:2012/09/11(火) 18:12:00.02 ID:dWufYkF3
>>976
相手の目じゃない、鼻を見ろ

鬱状態になって2日も休んでしまった…
もう契約社員は無理かな?
983優しい名無しさん:2012/09/11(火) 20:29:47.62 ID:Unllptgo
facebookとかで名ばかりの友人たちに食ったもんやらなんやらリア充っぷりを
毎日拝見してるけど、みんなそんなに毎日たのしいの?私だけ?口癖が「死にたい」
とかな34歳女って?世間のみんなはそんなにこの世が楽しいのかね?
目黒さんま祭りに4時間並ぶとか、アトラクション3時間まちとかスゲーよ!
984優しい名無しさん:2012/09/11(火) 21:29:16.86 ID:nZV58WCi
黙々とできる仕事としてデータ入力を探したけど求人ないね
そんな都合よくバイトが見つかるわけないよね
自分が受かるとも思えないし
985優しい名無しさん:2012/09/12(水) 09:37:42.30 ID:zRKZmyxh
一週間以内に結果連絡するよーみたくいわれて連絡ないけど
応募・面接したときの躁っぽい勢いが抜けちゃってどうでもよくなってしまった
合格だったら連絡しないってことないだろうし
わざわざ「今回はゴメンナサイ」を電話して聞くのもやだけど
あっけない幕切れだなー。バイト応募したときの熱はどこいった。。。
986優しい名無しさん:2012/09/12(水) 14:11:14.14 ID:aJBqMJqK
また面接ブッチした。いつもは昼間は眠くならくて寝て時間かせぎしたいから
眠剤のんでまで寝て時間つぶししてるのに、二度寝した時計見たら面接時間30分前。
自分にあぜん。ほんとに死にたい。年金も払ってないし。
987優しい名無しさん
その仕事はするなってことだよ