1 :
優しい名無しさん:
認知行動療法を用いて、自分の精神疾患を治そうとしている人の情報交換を目的としたスレです。
2 :
優しい名無しさん:2011/11/15(火) 07:21:02.29 ID:S4muKR3R
2
3 :
優しい名無しさん:2011/11/16(水) 12:53:07.18 ID:FNPzwSoM
お、こっちにスレ立てたのか。ご苦労さんです。
4 :
優しい名無しさん:2011/11/22(火) 22:41:45.47 ID:MnshGX53
皆さんは、病院で、認知行動療法による治療を受けていますか?
どうしても、本などで一人で認知行動療法の技法を行なうと、上手く行かなくなってしまいませんか?
5 :
優しい名無しさん:2011/11/22(火) 22:57:17.60 ID:1jpqySyp
認知行動療法をやろうと思います。
以前は本でやっていたのですが、挫折しました。
そこで質問なんですが、おおむね、週何度くらい(もしくは月何度くらい)
カウンセリングを受けないと駄目なんでしょうか?
病名はうつ、強迫観念、回避性人格障害(もあると思う)、
社会性人格障害(だったかな?とにかく社会的なことをするのが怖い、
就職活動とかできない)
もし良かったら、教えてください。
6 :
優しい名無しさん:2011/11/22(火) 23:25:36.12 ID:6GMZ+Pez
挫折したら、合わないってことだと思いますよ。
カウンセラーについても、同じことをやらされるだけですから。
7 :
優しい名無しさん:2011/11/22(火) 23:28:41.06 ID:MnshGX53
メンヘル板は、3行ルールを適用すべきだよなw
長文と長文コピペが多すぎる。
うつ病や精神疾患の人が、そんな長文読める訳ないよな。
8 :
優しい名無しさん:2011/11/22(火) 23:40:04.82 ID:6GMZ+Pez
じゃあバーンズの本なんて、絶対よめないじゃんw
9 :
優しい名無しさん:2011/11/22(火) 23:41:25.81 ID:MnshGX53
10 :
優しい名無しさん:2011/11/22(火) 23:42:22.11 ID:MnshGX53
>>8 あんなのは、うつ病患者が最初に読む本じゃないよw
11 :
優しい名無しさん:2011/11/22(火) 23:45:36.98 ID:MnshGX53
コピペ
うつ病治療で大事なことは下記の4つらしいけれど
何一つ精神科ではまともに治療されていないよ
3.に関しても不要な薬を大量に処方するだけ
1. 考え方の改善
2. 生活習慣の改善
3. 薬を正しく選び、継続して飲む
4. 人間関係の調整・改善
本当にうつ病の患者って製薬会社や精神科医に搾取されているよな
12 :
優しい名無しさん:2011/11/23(水) 00:10:51.48 ID:qIEC0f+h
お前もう自分のルール破ってるぞw
13 :
優しい名無しさん:2011/11/23(水) 00:37:28.92 ID:gjmEbxig
誰かのコピペだから許してねw
14 :
優しい名無しさん:2011/11/23(水) 00:50:38.22 ID:qIEC0f+h
15 :
優しい名無しさん:2011/11/23(水) 02:27:57.57 ID:gjmEbxig
16 :
優しい名無しさん:2011/11/23(水) 02:32:21.30 ID:gjmEbxig
うつ病や不安障害は、きっちり治して社会復帰したいもんですね。
再発で休職繰り返して、退職ってことはないようにしていですね。
再発で休職繰り返して、公務員やめた人が書くことじゃないけどねw
でも、社会復帰のために、前に進むしかないですね。
17 :
優しい名無しさん:2011/11/23(水) 02:52:39.22 ID:AMOPdrmZ
しょっちゅう休んでるんだけど
会社に出てきたら普通に仕事してる人って
なんなんだろう?
フィジカルの病名はあるみたいなんだけど・・・
18 :
優しい名無しさん:2011/11/23(水) 10:48:13.16 ID:LFdVCHnH
本人に聞けよ
19 :
優しい名無しさん:2011/11/23(水) 12:05:43.22 ID:gjmEbxig
20 :
優しい名無しさん:2011/11/23(水) 18:47:06.22 ID:MpqQ/ohB
21 :
優しい名無しさん:2011/11/24(木) 10:58:40.18 ID:vL7qWAxb
「いやな気分よさようなら」を読んだけど
結構、目からウロコで随分気持ちが楽になった。
でも自分にあてはまるのは3分の1くらいかな。
海外モノだから載ってる事例とかも現実味無いしね。
認知療法の本で、他にオススメとか
読後の感想とかあったら教えて下さい。
22 :
優しい名無しさん:2011/11/24(木) 12:33:07.12 ID:mcLf6ey8
よくあんな本が読めたね。それだけでエライもんだ。
目からウロコのような気分も一時期だけだから。
認知療法の面白い本か・・・基本的には同工異曲、無味乾燥、訓練指導だから、難しいね。
手法おたくじゃないと、面白い本にはなかなか出会えないと思う。
認知療法じゃなくて論理療法だけど、エリスの本は、読み物としては面白いよ。
23 :
優しい名無しさん:2011/11/24(木) 13:09:55.27 ID:D8s6szSW
24 :
優しい名無しさん:2011/11/24(木) 13:11:33.38 ID:D8s6szSW
実際に不安障害やうつ病の治療に役立つ方法が書いてある本を教えてください。
ただの知識だけでは役に立ちません。
25 :
優しい名無しさん:2011/11/24(木) 20:52:05.24 ID:x8quVM/m
「いやな気分よ、さようなら」 を最初に見たとき、
あまりの分厚さにいやな気分になったのは俺だけじゃないはず
26 :
療法効果の議論はこちらへ:2011/11/25(金) 11:20:55.46 ID:p53v/8vB
27 :
優しい名無しさん:2011/11/25(金) 12:19:52.01 ID:p53v/8vB
28 :
>1補足:2011/11/25(金) 12:36:50.46 ID:p53v/8vB
29 :
優しい名無しさん:2011/11/26(土) 07:46:13.97 ID:FF7e11VC
>>25 読めば読むほどもっといやになるよ。
ひたすら何かやらせて思考停止に追い込むだけだから。
バーンズの横柄なところも嫌だね。
30 :
優しい名無しさん:2011/11/26(土) 13:42:40.33 ID:ey1ibNTW
例えば、自分だけ残業が多いと、早く帰ってる人に
腹が立つと思います。
しかし、自分が苦労してる分、上司から高い評価を得ていることが
わかったりすると、怒りが小さくなると思います。
楽をしていた人がリストラされたりしたら、残業が多くてよかった、と
思うかもしれません。
自分だけ残業が多い、という一面だけを見ていると、怒りの感情が
わいてくる。
しかし、物事のいろんな面に目を向けることで、感情も現実に
そったものになる。
認知再構成って、こういった気づきを得やすくするための考え方を
作っていくことなんですかね?
31 :
優しい名無しさん:2011/11/26(土) 15:06:42.83 ID:f3RH2XoQ
認知再構成で怒りが収まるかというと、残念ながらそうでもない。
思考で感情を抑えられたるのは聖人君子だけ。
残念ながら、凡人は怒りの時間が過ぎて落ちつくのを待つしかない。
認知再構成をしたら落ち着くのではなく、落ち着いたら自然と認知再構成ができるだけの話。
バーンズの「いやな気分よ、さようなら」でも、認知療法で
「あなたは怒りをこらえる必要もなければ、怒る必要もない」ようになるとか書いてあるが、
別に怒らないための素晴らしいテクニックが書いてあるわけじゃなく
「この世にあることがあなたを怒らせるわけではありません。
あなたの『怒りの考え』が怒りを引き起こすのです」とか
「怒るお前が悪い」「怒ってはいけない」「怒ると損」と繰り返して書いてるだけ。
32 :
優しい名無しさん:2011/11/26(土) 17:28:05.71 ID:/Lhm3cCw
>>31 最後数行、それはちょっと違うんじゃない?
バーンズはそこまで攻撃的じゃないし、お前が悪いとは書いてない。
怒るっていう考えと、本人の人格は切り離して考えたら納得できるかも。
まぁ鬱の時にやると"これ以上どうしろと"って思ってしまうから
ある程度余裕のある人向けだと思うよ。
33 :
優しい名無しさん:2011/11/26(土) 17:36:55.61 ID:f3RH2XoQ
確かに「怒るお前が悪い」という攻撃的言い方はしてない。
でも、認知療法独特の怒りを抑える素晴らしいテクニックはどこにもなくて、
どこかで聞いたことあるような手垢のついた説教というか説示しかなかった感は強い。
攻撃的じゃなくて、洗脳的なんだわ。そこが攻撃的に見えることもある。
認知再構成って、自己否定的な考えで100%頭が占められてて、
自縄自縛のどん詰まりみたいな気分になったときには、多少心を和らげる効果があるかもしれないけど、
怒りとか笑いとか、自然とわきあがる感情の調整には、あまり効果がないように思ったりする。
34 :
優しい名無しさん:2011/11/27(日) 22:51:14.50 ID:8jn4E4Xe
35 :
優しい名無しさん:2011/11/28(月) 00:53:33.52 ID:lAR4ICcH
ここ数日、何もやる気が起きず、ほとんどベッドの中だった。
『いやな気分よ、さようなら』の中に、
“やる気は寝てるだけでは起きない、自分で行動しないと生まれない”
みたいなことが書いてあった気がするが、
こういう状態の時、認知行動療法では対処できないのか。
薬物療法とか、ひたすら休養する(眠る)ことでしか乗り切れないのか。
36 :
優しい名無しさん:2011/11/28(月) 07:09:42.06 ID:d4byHvyW
もう少し認知療法になれれば自分に何が起きてるかわかるから対処もできるだろうがな。
まぁ、そういう時、一番最初にすることは、何かをしようと考えないことだな。目的志向をやめる。
何かをやろうとするからー>やる気をださないといけないー>でもやる気がでないー>もういや となる
37 :
優しい名無しさん:2011/11/28(月) 10:01:03.60 ID:izOkY3mf
38 :
優しい名無しさん:2011/11/28(月) 12:30:05.33 ID:YC/zZBh3
「やりはじめたらやる気が出る」というのは、
「やる気が出ないけどどうしたらいいか」の答えにはなっていない。
だけど真顔でそう答えるバーンズみたいなのがいるから大笑い。
側座核説も単なる仮説。今は「脳はこうなってる」と言って
人をその気にさせる(だます)のが大流行。
コンピュータ時代に発展した知見を適当におりまぜて
それらしくモデルを作った「認知療法」の次は、
脳の研究知見を適当におりまぜた、「脳神経学療法」が流行るだろうな。
実はまだ脳のことはほとんど何もわかってないらしいが。
39 :
優しい名無しさん:2011/11/28(月) 13:15:17.77 ID:65O54RmE
認知療法の否定的な意見を見つけたら、ちょっと落ち着いて!
もしかしたらあなたの相手、粘着かも知れないよ。
粘着は一年前から認知療法を批判し続けてるちょっと怖い人なんだ。
その人に流されて認知療法を嫌うのはもったいない。
もちろん、「認知療法は絶対に正しくて、全ての人を救える」ものではない。
合う合わないがあるし、精神分析などの原因療法と比べるとメリットデメリットがある。
そのメリットデメリットについて質問したり議論したりするのは大歓迎だ。
だけど相手が粘着なら、会話をストップしたほうが良い。粘着は頭ごなしに認知療法を批判、
さしては「認知療法をやっているあなた」の人格批判をしてくる。
最近は批判の仕方や言葉遣いが酷くなってきてしまっている。
会話することはあなたにとってマイナスでしかない。
匿名の掲示板で嫌な気分になるのが合理的だろうか?あなたは粘着をスルーすることができる。
ttp://janesoft.net/janestyle/ JaneStyleで粘着を見つけた場合
1. XXX 名前:名も無き冒険者[sage] 投稿日:2010/**/**のXXXの部分をクリック
2. 出てくるメニューにある「NGItemに追加」
3. サブメニューの「NGIDに追加」
4. 出てきたウィンドウの下の「全選択」の右の空白の横のプルダウンをクリック
5. 透明あぼーんを指定して登録
6. まあるいせかい
40 :
優しい名無しさん:2011/11/28(月) 13:16:18.49 ID:65O54RmE
3行
粘着は議論や話し合いをする気がない
相手が粘着だと思ったら会話を止める
そのまま続けると人格批判をされる
ttp://janesoft.net/janestyle/ JaneStyleで粘着を見つけた場合
1. XXX 名前:名も無き冒険者[sage] 投稿日:2010/**/**のXXXの部分をクリック
2. 出てくるメニューにある「NGItemに追加」
3. サブメニューの「NGIDに追加」
4. 出てきたウィンドウの下の「全選択」の右の空白の横のプルダウンをクリック
5. 透明あぼーんを指定して登録
6. まあるいせかい
41 :
優しい名無しさん:2011/11/28(月) 16:31:25.79 ID:d4byHvyW
>>35 あと理想の自分と現実の自分との比較というシーソーに乗ってしまってる。
だから苦しむ。理想の自分というのは捨てる事が大事。理想の他人との比較と一緒だから
有害で無益。
今の自分にあるのは現実の自分と自分の願望だけ。現実の自分というものを
肯定できれば自然に努力できるようになる。自分の行動に善悪のレッテルを貼らなくなることが大事。
ダラダラ寝ること = 悪 テキパキ動くこと = 善
と考えると、逆に動けなくなるんだよ。
42 :
優しい名無しさん:2011/11/28(月) 20:45:38.02 ID:6gaGrAlB
出来ないことより出来たことに目をやる
43 :
優しい名無しさん:2011/11/28(月) 22:13:05.14 ID:YC/zZBh3
認知療法が道徳的になっちゃあおしまいだろ。
44 :
優しい名無しさん:2011/11/29(火) 00:19:01.01 ID:wdt/Nkms
認知療法が道徳的だと思ってるの?
45 :
優しい名無しさん:2011/11/29(火) 12:44:45.80 ID:h9E/uFhO
>>44 ここからどういう話になるかわからんが、とりあえずNGIDにしておこう。
46 :
優しい名無しさん:2011/11/29(火) 17:48:35.58 ID:RDxi4U/H
>>35です。
>>36-38 >>41-42 そういう考え方に気づきませんでした。
とりあえず、動けるようになりましたが、
今度エネルギー切れ起こしたときに試してみます。
みなさん、ありがとうございました。
47 :
派生元スレ53:2011/11/30(水) 13:19:21.18 ID:ZEZazhC1
48 :
優しい名無しさん:2011/11/30(水) 13:37:38.54 ID:UnlPZDIT
あ
49 :
優しい名無しさん:2011/11/30(水) 23:03:28.56 ID:Qr11YuFb
初カキコ
10年間薬物療法だけの治療に疑問を感じて、
認知行動療法を実践しようと決めた。
今日Amazonで書籍を購入した。とにかくやってみる。いま休職中で時間あるしね。
歪んだ認知から社会生活が困難→別の角度から捉えて見方を変え、認知を修正→修正した認知で行動する、実践する→反応の違いを認識→よい方向に進むことを期待→普通に社会生活を送る、薬なしでね。
これが認知行動療法ですよね。
で、自分の実践目標でもあります。
期待しています。
薬飲んでも全く効果ないし、薬に期待しなくなりました。薬やめ時が来たようです。認知行動療法がうまくいけば、やめられそうかと、淡い期待しています。
50 :
優しい名無しさん:2011/12/01(木) 01:28:16.36 ID:Pq7hl3cs
>>49 私も今日検索したり本屋さんで立ち読みしたりして、認知行動療法をやってみようと思ったところ
薬じゃ対処にはなるけど根本的に治すには考え方とかを変えていく必要があると感じた
まだよくわからないけどやってみるよ
51 :
優しい名無しさん:2011/12/01(木) 07:17:00.25 ID:DfsdHgQ9
ところで認知療法ってどんな精神疾患に効くの?
って書くとログ読めとか言われちゃうの?
52 :
優しい名無しさん:2011/12/01(木) 09:07:48.41 ID:DgpQuZh+
今では何にでも効くみたいに言われている。
認知療法は、コラム書くだけじゃなくて、ものすごく幅の広いものだから。
すべての精神療法を統合する勢いでふくらんでいる。
コラムに関して言うと、「思考が感情を作る」という仮説を信じることができて、
歪んだ認知の悪循環で気分障害や不安障害を起こしている人には、
症状がどういうものであれ、効果があるんじゃないかな。
53 :
優しい名無しさん:2011/12/01(木) 13:58:03.82 ID:yic3xfQX
嫌な気分になったら、思考を見直す?感じで良いのかな?
うまく行ってる時は認知療法をやる気にならない。
気分が悪くなったら2-3時間ずっと考える。
やっぱり毎日少しずつコラム書いたほうが良いんだろうか
54 :
優しい名無しさん:2011/12/02(金) 00:06:03.86 ID:y1JvzC4c
55 :
優しい名無しさん:2011/12/03(土) 23:30:01.43 ID:7p6QQvnW
今日本が届いた。
いま激鬱で読み進められなかった。
地道にやっていこう。
56 :
優しい名無しさん:2011/12/03(土) 23:37:25.08 ID:qR/iI96d
中途半端な認知療法はしない方がいいかと。
知識すら入れない方がいいかと。
先入観を持つと効果が出なくなり修正が難しくなる。
57 :
優しい名無しさん:2011/12/03(土) 23:38:42.40 ID:qg34VJQL
どんな精神療法でも、知れば知るほど、アラが出るからねえ。
58 :
優しい名無しさん:2011/12/03(土) 23:40:07.59 ID:Vce6atF3
こころが晴れるノートを試す前に、うつ・不安ネットの無料版で試しています。
自分が悩んでいることを文字化するのが意外に難しいのと、悩みによっては上手く繋がっていかないところがネックです。
とにかく慣れと根気で続けてみます。
59 :
優しい名無しさん:2011/12/03(土) 23:47:24.38 ID:qg34VJQL
>>58 自動思考を書き出すのは、自分の心の中にないことを表現する
後付けの創作活動だからねえ。
60 :
優しい名無しさん:2011/12/03(土) 23:48:50.35 ID:qR/iI96d
認知行動療法へ移るまでは出来る限り挫折や失敗をしていた方がいいかと。
最後の頼みの綱で入ると意欲があり、我を出す事を減らすから効きやすくなる。
初めから適当に独学で入るのはまずいかもしれない。専門家の指導のもとがいいだろう。
効く効かないは意欲の問題で、それまで失敗した人程出してくる。余裕があって我をだしてる段階では効きにくい。
61 :
優しい名無しさん:2011/12/04(日) 00:04:24.65 ID:mQV6u2hv
62 :
優しい名無しさん:2011/12/04(日) 01:04:53.47 ID:gvd9CRU0
>>59 あ、難癖が文体を変えただろwすぐわかる。
みんな無視な。
63 :
優しい名無しさん:2011/12/04(日) 07:02:59.30 ID:RBHoYe9D
>>60 そんなおいしいとこだけ持ってこうとしてもw
64 :
優しい名無しさん:2011/12/04(日) 10:59:47.46 ID:ErhCbeaG
>>1似たスレあるだろ
このクズ、とっとと削除依頼出してこい
そしてとっとと失せろ、他スレに逝け!!
65 :
優しい名無しさん:2011/12/04(日) 19:45:13.89 ID:N0tO526z
>>64 おおこわ、そんな言い方したら、新参の人が逃げてくよ。
もしかして、なにか勘違いしてる?
このスレ立てたのおれじゃないよ。
俺が立てたのは、別・ス・レ!
長々としたくだらないテンプレも消えてすっきりしただろ(大爆笑)
66 :
優しい名無しさん:2011/12/05(月) 09:46:56.24 ID:FpUZOa/j
>>60 すごい興味深い。
中途半端な認知療法、独学で入るのはどうなんだろうね。
俺は本から始めた独学に近いんだけど、確かに余計なことまで考えたり、
頭でっかち、耳年増になることがしばしばある。
考えてばかりで結局行動を起こさない、中途半端な認知療法になりやすいかも。
ただもっと前から、合理的な考えをしっておけたら…とも思う。
67 :
優しい名無しさん:2011/12/05(月) 12:40:07.70 ID:OA4ArE/v
ちゃんとした心理療法なら、いくら知識があっても、
ちゃんと効果があるはずだから心配ない。迷わず一生懸命勉強されたし。
知識があって迷うなら、知らない人しかだませないニセモノ。
奇術のようなもの。
68 :
優しい名無しさん:2011/12/09(金) 04:54:08.88 ID:JYHAEfAm
62 :優しい名無しさん :sage :2011/12/09(金) 04:49:05.57 (p)ID:L7GvMtxC(4)
それにしてもネタじゃなくて、マジで認知療法は凄いよね。
ちゃんとやればダイエットもうまくいくし、対人恐怖症もなおるし、禁煙もできるし、彼女もできるし、
友人関係もうまくいく。 知らない人がかわいそう。
69 :
優しい名無しさん:2011/12/11(日) 00:08:53.92 ID:DYnE5WUQ
初めての書き込みです。
今21歳。大学の先生に認知行動療法の存在を教えてもらった。(私があまりにもマイナス思考で、日常的に大きなストレスを抱えていたため)
それを機に自分で本を読んで勉強したりツールを使って自己洞察してます。
すぐに認知を変えていけるとは思ってないので気長に考えながら、いつか変わっていけたらなあという感じです。
70 :
優しい名無しさん:2011/12/11(日) 00:48:42.37 ID:tFs2SpDZ
どんなことを実践してるの?
71 :
優しい名無しさん:2011/12/11(日) 01:10:31.54 ID:Y4q4vTgS
親の振るまいみたいなので音(家事の音とか)が怖くなっちまった。
いつそれがなるかこわい。
どうも音にたいしての認識をかえれん(認知というのか?)
音がなりつづけて、その状態にもってかれておわらん。
72 :
優しい名無しさん:2011/12/11(日) 01:23:25.12 ID:Y4q4vTgS
すまん 個人的に認知の状態を確認したい
勝手に書く
まずなぜこんな状況になったか。
家にいる自分
↓
音がうるさい(おもに家事の音、親なんだが、彼らの行動を示す感じ、それが聞こえると、自分の本心を殴られている気がする)
↓
やめてくれと言う。(できればちかよってほしくないという意味も含めて)
↓
親怒る(嫌だ、と言えばいい話だろ…なんできれられるんだよ…というかそうなった経緯を無視って…)
↓
俺 あきらめ?る だがむかつきは残る(音はなり続ける)
↓
死にたくなる(自分てなんだろ
73 :
優しい名無しさん:2011/12/11(日) 01:29:49.00 ID:Y4q4vTgS
72続き
次第に音がなることが自分にとっての暴力と感じるようになる(なぜなら俺は彼らにやめて、と言った時点で理解してもらったと感じたから。だが違った。)
↓
音はずっとなる。(けっこううるさい。家事の音、洗濯機の音、存在、歩く音、(まじでやめて)、死んでほしいと思った。)
↓
だが、殺さない。自分にリターンがでかすぎる(デメリットの)
↓
止められない 腹がたつ、だが終わらない。
74 :
優しい名無しさん:2011/12/11(日) 01:30:29.92 ID:DYnE5WUQ
>>72さん
音にとらわれるようになったのはいつ頃からですか?
もう少し具体的にお話を伺えたらと思うのですが…。
75 :
優しい名無しさん:2011/12/11(日) 01:43:47.79 ID:Y4q4vTgS
>>74 レスサンクス
だいたい5、6ヶ月前から。
だけどその前に(俺が小学生とかそのあたりのときとか)うちの音にたいしての怒りとかもともとあって、
ちょっと色々積み重なっておかしくなったって感じ。
最終的にはドンてなるだけですごい殴られている感覚になった。
死にたい
76 :
優しい名無しさん:2011/12/11(日) 01:47:21.03 ID:DpjGlvH8
>>71 自分も一時期そういう感じで聴覚過敏になった
聴覚過敏は認知(思考)を通さないから薬物療法のほうがいいよ
コンスタンというベンゾジアゼピン系の薬をもらって飲んだらよく効いた
認知療法はもっと根深いものを扱うのに向いてる
長年に渡った親に対する怒りとかね
自分はそういう怒りのスキーマが分かったことでかなり楽になった
77 :
優しい名無しさん:2011/12/11(日) 01:50:11.39 ID:DYnE5WUQ
>>75さん
レスを読ませていただくあたり、昔から音に対してずいぶんと悩まれているように感じます。
音に殴られる感覚、しんどいですね…。
何故音に対して怒りを感じますか?怒りを感じるのは自宅での音だけでしょうか?
78 :
優しい名無しさん:2011/12/11(日) 01:51:24.70 ID:DpjGlvH8
79 :
優しい名無しさん:2011/12/11(日) 02:11:16.44 ID:oM8iUxXT
>>72 君のような症状は多くあるから気にするな。
病気か病気で無いか、関係無く
ある一定期間家の中に居て、ストレス蓄積され
抑鬱状態になってくると、貴方の症状そっくりなのが出てくる。
刑務所の中等でも頻繁に起こる。
即効性のある解消法は第三者とリアル雑談する。
恐らく本症状が別にあって家の中に居る生活してると思うが
本症状の治療目的で医者にかかり、カウンセリングもすると
本症状については何も言えないが、それでリアル雑談は可能に
なるのでストレスが軽減され神経過敏的なものは解消される。
恐らく、本症状で家から出ないor家に多く居る→
焦燥感や不安を感じている→
理解者を求める欲求と裏腹に中々意思疎通が出来ない→
家の中等距離が近いスペースに不信感を持つ人が居るストレスが加わる→
どんどんストレスが蓄積されてくる→
音がなるとまた何か言われてると誤作動起こし始める→
自律神経失調症に似た症状が出始める→今ココ でしょ?
80 :
優しい名無しさん:2011/12/11(日) 02:12:57.55 ID:oM8iUxXT
ほら、無職等で焦燥感を感じてる人が近所を通る
幼稚園生や小学生に音がうるさいと怒鳴ったりする
近所の変人居るじゃない。あれと仕組み同じ。
元々そういう状態にある人は神経質な傾向にあるので余計
ストレス抱えると神経過敏になりやすい。
ここからさらに悪化してくると、被害妄想を出し始め
犯人捜しを始める。
君は当たり障りの無い事を書いて、自分に不利になる
情報を書いて無い所も、恥の概念を持ってるので
それは余計その様な生活での焦燥感や不安を沸かせやすい性質でもある。
ストレス発散すれば嘘のように消えていく。
この現象は病気で無い人でもどこかに閉じ込めて
ストレスを与え続けると出てくる。極ごくありきたりなもの。
この流れを一応理解しておけば、最悪の妄想段階へ行く事は食い止められる。
81 :
優しい名無しさん:2011/12/11(日) 02:31:55.18 ID:oM8iUxXT
恐らく嫌な音は
食器を洗う音、水道をひねった時にするモーター音、
風呂のガスの音、洗濯機の音、歩く音、自分以外の家族同士の雑談
等かな?
これらを避ける為に音量大きくしてイヤホンで音楽を聞く人は多い。
これは余計耳を痛めるので辞めた方がいい。
単純な話でストレスを(健常者、病人限らず)
感じる環境、状況、状態に居れば出てくるよって事。
環境、状況、状態を工夫すればおk。
ストレスが軽減されると音を気にならなくなる。
音が悪いのではなく音を気にするまでのストレス状態が問題なんだな。おk?
82 :
優しい名無しさん:2011/12/11(日) 02:38:18.74 ID:8XiltBbh
>>80 気にするなと言っても本人は実際に辛い思いをしてるんだから
その言葉は何の慰めにもなってないよ。
それに、原因がストレスならお前の言ってることもそうかもしれないが、
現段階で原因がストレスだと想定できるだけの情報は出てないだろ。
83 :
優しい名無しさん:2011/12/11(日) 02:39:36.99 ID:oM8iUxXT
音を気にして、家の中で今まで発散楽しめてた物事も
集中力散漫になって楽しめなくなってきてるでしょ?
こうなると、外部の第三者に行く兆候だよ。
大きくならない為に予防の意味で勇気を出した方がいい。
舐めて誤魔化し誤魔化しそういう生活を続けると余り良く無い。
84 :
優しい名無しさん:2011/12/11(日) 02:48:12.23 ID:oM8iUxXT
>>82 こういう症状は初歩中の初歩で多くあり得るんだよ。
多くあるというと本人も少し和らぐ。
こういう掲示板では下手に後指示より先指示した方が
それだけ読んでくれてるという信頼で次の行動へ移しやすくなる。
その分、こっちがリスクをとるが。
ただでさえこういう状態の人は信用をしないからね。
認知療法は余り意味無いと思うが・・・偶然通りすがりでスレを見ただけなので。
認知療法的に理屈をこねくり回したい奴にはあっさりし過ぎて気に食わんだろうがな。
確かに彼には本症状の方で認知を正す必要が見受けられるが、耳に関してはそうは思わない。
まぁ一応耳鼻科行った方が良いと思うが、心因性だろうな。
耳は原因不明が多いから下手に突っ込むと逆に不安感が増す。
85 :
優しい名無しさん:2011/12/11(日) 06:48:19.70 ID:cuN5IIfj
音が気になる、というのは感覚の問題で認知の歪みじゃないから
本当は認知療法でどうにもならないけれど、
それをクライアントに「あなたの音の評価が歪んでいる」と
感覚でなく思考の問題なんですよ、と思わせることが出来れば、
認知療法で対応することができるかもしれない。
気になる音と気にならない音があるでしょ、
じゃあどういう音が気になって、どういう音が気にならないのかな?
音が気になるときと、気にならないときがあるでしょ、
じゃあどんなときに黄になって、どんなときに気にならないのかな?
と「例外探し」をして本人を落ち着かせるのがセオリーかも。
ただ、そんなことをしても、感覚の問題は思考でどうにもならないから、
そしてストレスだけじゃなく統合失調的な幻聴に近いものもあるかもしれないから、
日常生活に支障があるようなら、お医者さんに行ったほうがいいですね。
86 :
優しい名無しさん:2011/12/11(日) 10:41:41.88 ID:Y4q4vTgS
75だが、信頼してるカウンセラーさんに相談したんだが
病院に治療するところがある、って言われて、すでに言葉の組み立て?みたいのが壊れてた俺はなんか見捨てられた気がして、こわくなった
かと言って会話の力みたいのがなくてそれを言語化できなかった。
恐らく家でさんざん母親に怒りをためたせいか、カウンセラーさんに転移しちゃったのかも。
でもカウンセラーさんとはもっと仲良くなりたかったから、その転移をぶつけられなかった。
そして死にたい。→死ねない おやがこわい
だけど今だにあいつらは…
87 :
75:2011/12/11(日) 10:47:32.30 ID:Y4q4vTgS
正直俺はそのカウンセラーさんに話を聞いてほしかった
でもそれがむかつきがあって言えなかった。
だから病院に行く気も起こらなかった。
病院に行ったところで人がこわいからたぶん続かないと思ったし。
てか、それ以上にこんな状態で生きてて意味があるのかがよくわからない
中二秒くさいけど、あがくより死を選びたい。
まぁ死んでないけど
でもめんどくさい
88 :
優しい名無しさん:2011/12/11(日) 10:49:33.95 ID:Y4q4vTgS
やっぱ自分を馬鹿にしてる くそ
おとがこわい
89 :
優しい名無しさん:2011/12/11(日) 10:52:48.73 ID:Y4q4vTgS
あの音?てかなにかが振動したのがやつらの存在をつげる
だからきつい。確かにそれがあいつらかって言ったら微妙だけど、もう頭変になって、間に合わない。
たぶん脳が勝手に処理しちゃってどうしようもない。
追撃されてる感じ
90 :
優しい名無しさん:2011/12/11(日) 10:59:27.88 ID:Y4q4vTgS
すまん、もうちょい
多分 くぐもった音でドンて音は奴らが押し入れを閉めた音に感じる。
それが自分がいるよってアピられてるみたいできつい。
存在を消してくれ。
あと、茶碗を置く音、
お前らが存在してることが誰にも許されてる感じがして憎い。
お前らが誰にも許容されてることはない。
親はいつでも人のことを知ったように言う。そんな奴らが近くにいることがこわい。正直生きてたら関わりたくない人間No.3くらいだ
91 :
優しい名無しさん:2011/12/11(日) 10:59:30.47 ID:cuN5IIfj
>>89 行くべきはカウンセラーよりお医者さんだと思う。
カウンセラーさんは見放したんじゃなくて、症状が重いから、
お医者さんに診てもらった方がいいと判断したんだと思う。
どんな素晴らしいカウンセラーでも、お薬は出せないからね。
ちゃんと診断してもらった方がいい。
92 :
優しい名無しさん:2011/12/11(日) 11:03:22.06 ID:Y4q4vTgS
それまでは我慢してたが、どうしてもどうにかしたいことがあって俺は寝てた。
睡眠が問題突破に必要だと感じていたから。
だがそれがまずかった。寝ることはかなり無防備。ただでさえこわいのに眠りが浅いときに近づく感じがあるとさらに恐い&怒りに。
もう怒ってるのか、死にたいのかわからなくなる。 そしたら廃人のできあがり。
93 :
優しい名無しさん:2011/12/11(日) 11:07:45.84 ID:Y4q4vTgS
俺は何に関しても腹がたつようになった。
全てが攻撃に思えるから。
そしたら、生きていけないなーって思い始めた。
親に静かにしてもらえませんかなんて言えない。
気持ち悪くわかったような顔して、全くわかってないから。
人を根本で理解する気がないから。だから腹が立った 死んでほしかった。だがそれは法律が許さない。
もうどうすればいいか
94 :
優しい名無しさん:2011/12/11(日) 11:13:16.55 ID:Y4q4vTgS
多分 呼吸、振動、誰かがいるという感覚 全部がこわさの元になる。
もしかしたら親かもしれないかと思うと
親にそれを言うと、そんなに信頼されてないのか、と落ち込む。
うん、だって行動でわかるんだもん。
95 :
優しい名無しさん:2011/12/11(日) 11:22:29.33 ID:Y4q4vTgS
>>91 くそがきみたいだけど(俺がね)、俺はそのカウンセラーさんがよかった。
多分 〜じゃなきゃやだっていう 駄々こねる感じ
だけど俺はそんな素直?になれなかった
どう考えても、助けてくれると思えなかったし。
そもそもカウンセラーとクライエントの関係でしかなかったし
だけど俺は話したかった。正直あなたにがっかりした、と。
だけどその子とは(俺にとってカウンセラーさんは可愛い女の子だ)何回かのカウンセリングで会話で意思疏通をするという前歴?があったから、そんなこと違反だと思って言えなかった
まぁ事実言ったところでどうなってたかは知らんが
96 :
優しい名無しさん:2011/12/11(日) 11:25:35.60 ID:Y4q4vTgS
最後。
母親にたいしての怒りがカウンセラーさんに対して転移してると気付いた時点で終わったと思った。
一番クロスさせたくないとこだったが。
そんなこんなで自殺したい
97 :
優しい名無しさん:2011/12/11(日) 11:33:07.16 ID:Y4q4vTgS
もうちょい
なんで音に関して、自分に対しての攻撃と とらえるかは、それは親の姿勢?だ。人間に対して、回りに対しての不信感。
それが普段の行動に現れている。
敵だと思う相手にはちょっとのプライバシーの侵害とかも関係なし。
今はたまたま親子関係だからそれはないが、もし彼らにとって自分が気に入らなかったらどうだろう…
とたんにやっかいばらいだ。だからささいな音でもこわくなった。
いつ自分にその矢がささるかわからないから
もう親とか言うことじゃない
他人のつらした悪魔だ
98 :
優しい名無しさん:2011/12/11(日) 11:39:49.13 ID:Y4q4vTgS
終わり
母親のあの顔だ。なにかに文句言うときの顔。
吐き気がする。まるで世界が自分の中心かのような。
こいつはやばいと思った
人をまずくする、なんでもかんでも自分がわかっているかのように話し、批判(てかつっこみ)されたらまるで哀れかのような態度。
人をずるくひっぱる
俺はそれがいやだった
親とは言え、いつか自分に不利になったときは情とかなしにつきはなすつもりだしね。
てか感謝なんかねー
誰が感謝するか、カス親。
俺の上になったことがラッキーなんだよ
まぁもう意味ないけど
99 :
優しい名無しさん:2011/12/11(日) 11:46:12.05 ID:Y4q4vTgS
あー車のドアの閉まる音があいつらがきたかもって思う
パソコン楽しいけどそれが自分を殴る。
お前は殺すってね
ドンてなると自分の内面性を壊されてる感じ
死んでくださいって。
お前が 明るいのは困りますよって
無職でワープアの無力な俺でいて下さいって
だから車の音がこわい。
家事の音も。まるで自分がそこで飼われてる奴隷みたいだから。
だからこんな状態になることはわかってたけど、なっちゃった。
だからなんとなくもうあきらめてる。
認知行動療法は全部、嘘。ヤブ医者の常套句www。
101 :
優しい名無しさん:2011/12/11(日) 11:53:38.47 ID:Y4q4vTgS
一回落ちたら這い上がるってか復帰するのが大変すぎる。
俺は内心自分を仏陀なみの才覚を持ってると思う。だからそんな文化遺産?を否定するような音(まるで自分をないような感じがする ドンドンって音 親のエゴをひしひし感じる)が憎くてしょうがない。
ここでは下に見られる。
きっと世では役立つ?と思うが。
だからこんな状況が許せない。
好きだった子とも話せない(まあカウンセラーさんなんだが)
カウンセラーさんともっと会話したかった。
彼女はほんとに愛らしい。
彼女の感じは心に痛い。
むかつきを感じた俺にはまぶしすぎる。
彼女と話せないなら俺の生なんか意味がない。
ってほんとに思ってる。
もっと会話したかった。
>>84 なるほど、掲示板では先指示した方がいいという理由なら分かる。
この手の掲示板ではアセスメントが難しいというのは俺も経験したから。
>>100 ずばり、認められたい、自分を認めて欲しい、という気持ちが強いのかな?
現時点では、あなたを認めてくれるのはそのカウンセラーさんだけであるとも。
>>102 だからお前が下手なだけだって。
いつかのスレでもボロカスに言われてただろ。
>>99 俺も父親の出す音を聞くと無性にイライラしてたまらない
足音、ドアを閉める音、せきばらい、ライターの音、ストーブを付ける音etc...
とにかく父親の立てた音を聞くと心がかき乱されて何も手につかなくなる
耳を塞いで部屋の隅でじっとして耐えるしかない
自分でできる認知行動療法 メラニー・フェネル著
認知行動の本を何十冊と読んだが、これが一番役に立った
>>100 個人的体験談を一般化するって、もろ歪みだねー
おれにとっちゃ万能薬だわ
>>107 そうそう、認知療法は万能薬だ。
認知療法を知るまでの俺は、俺は全然モテないダメな人間だった。
ところがある日、書店で手にした「いやな気分よ、さようなら」で俺の人生は変わった。
認知療法をはじめた3日目に、片思いの彼女から告られて、
買った宝くじは大当たり、仕事では異例の昇進で給料もアップ、人生ウハウハだ。
ここには認知療法が万能薬とか言いながら、2chに貼りついてる悲しい人生送ってる奴もいるけど、
そんな人生からおさらばしたけりゃあ、認知療法をやればいいぞ。
>>102 ここの人は認知療法してるからか穏やかだね。
頑固親父のように言ってすまない、てか、俺の見立て完全に外れたわ。
>>75はもうストレスの聴覚過敏の域を超えてると思われ。
ある程度自己コントロール出来るタイプなら人とリアル雑談する事で
ストレス軽減されるが、そうではなく妄想が入って相手が悪いと
思い込み強くなってると難しいな。
愚痴レベルで不満を述べながらも、実は自身の置かれた
ストレス状況が問題ではないかと内心気づいてる人なら
行動を起こし雑談するだけで抜けていくんだがな・・
未診察の無職ひきこもりとかにはこれは結構効く。
どう考えたってそういう状況に居ればストレスが溜まるの当たり前だしね。
彼は妄想へ移行してるのか、他の病気なのか、そういうレベルだと思う。。
110 :
優しい名無しさん:2011/12/26(月) 22:03:16.26 ID:51Vfrzac
あげ
111 :
優しい名無しさん:2011/12/26(月) 22:05:37.16 ID:Fe6vadDt
そんぶそんぶ煩い黙れ雌豚
はもうストレスの聴覚過敏の域を超えてると思われ。
112 :
優しい名無しさん:2011/12/26(月) 22:12:26.54 ID:2eVV9xUX
汚染洗脳で統合失調症にされた
狂わされた認知を治したい
113 :
優しい名無しさん:2011/12/26(月) 22:13:52.85 ID:2eVV9xUX
統合失調症状の認知症状は治りますか?
115 :
優しい名無しさん:2012/01/10(火) 14:48:35.76 ID:GOd7fiJY
書き込めない
116 :
初書き:2012/01/10(火) 15:11:17.45 ID:GOd7fiJY
@上の人達と違って、私はマンションの近隣音に恐怖症。
騒音でここまで私が気が狂ってるから、親に同じような思いをさせたくなくて必死で、
家族に騒音が少しでも聞こえないように、必死でテレビ見て私が大声で笑ったり、歌ったり、必死。
先生にも「もう殺してしまいそうなぐらい、もう本当にやばいんです!」と言って、薬をもらっていますが、興奮時は意味なし。
117 :
初書き:2012/01/10(火) 15:15:13.51 ID:GOd7fiJY
A私だけなら、騒音時、出掛ければいいけど、親を置いて自分だけ逃げたくない。
子供の走ったり、暴れる音が永遠と続くから、手紙出したけど、なおらないから、バカにしてるのか!って余計気が狂う。
防音カーペット敷いてほしい…室内で走り回らないようにしつけてほしい…
「子供、死んだらいいのに…」まで思うようになって…。知人に認知行動療法がいいと聞き、ここに来たけど…
118 :
優しい名無しさん:2012/01/10(火) 20:16:34.51 ID:VBDqDqDb
率直に言おう
薬とれよ
善行しろよ
あとは本人の性格の進歩具合(判断、知識)と成功力(忍耐力も含む)にかかっている
日常生活をしっかり送れるようにしろ
背後霊団かシルバーバーチどっちかになんとかしてもらえ
動物(主に犬・猫)育てるとか効果あるぞ
善行は人の役に立つ行為だ。
人と関わって成功させるのも意味はあるぞ。
ほとんどの2ちゃんねらーのようにだらだら話すんじゃなく、ヤフー知恵袋とか教えて gooとかもそうだし、2ちゃんでもいいけど、人の役に立つことを成功するんだぞ
日常生活も役に立って成功するんだぞ
毎日続けるんだぞ?
がんばれよ
>>120 P・T・アンダーソン監督作品『マグノリア』
カエルか!
123 :
優しい名無しさん:2012/01/26(木) 21:27:23.90 ID:GSrGkZzy
>>72さんら、音に悩む人たちへ
『幻聴・不安の心理治療―人間的理解の必要性』 黒川 昭登 上田 三枝子、朱鷺書房
オススメ。幻聴なくても、音が苦しい状態へのプロセスが載っている。
あなたの書いてることに共通してる。
124 :
123:2012/01/26(木) 21:35:57.18 ID:GSrGkZzy
認知行動療法の名前は出てこないが対処法が共通してる。
体の感覚や感情に重点を置いている。
その点が、下園さんのフォーカシングを使った認知療法に似ている。
125 :
優しい名無しさん:2012/01/26(木) 21:42:24.18 ID:GSrGkZzy
126 :
優しい名無しさん:2012/02/04(土) 17:32:12.81 ID:VwkiBx6D
128 :
優しい名無しさん:2012/02/09(木) 05:40:08.98 ID:ns4bK8Sx
上げとく
あっちのスレ早速難癖が湧いててワロタ
しかもまた負けてるwww
131 :
優しい名無しさん:2012/02/10(金) 00:50:27.04 ID:WNVfc1SS
133 :
優しい名無しさん:2012/02/11(土) 14:38:14.21 ID:R9x6iQRY
134 :
優しい名無しさん:2012/02/11(土) 14:46:43.69 ID:R9x6iQRY
135 :
優しい名無しさん:2012/02/11(土) 14:48:22.02 ID:R9x6iQRY
厚生労働省のPDFから引用
1.1認知療法・認知行動療法とは
○歴史的背景
認知療法・認知行動療法とは、人間の気分や行動が認知のあり方(ものの考え方や受け取り方)の影響を受けることから
認知の偏りを修正し、問題解決を手助けすることによって精神疾患を治療することを目的とした構造化された精神療法です。
精神科の治療方法としての認知療法・認知行動療法は、1970年代に米国のAaron T Beckがうつ病に対する精神療法として
開発したものです。その後、認知療法・認知行動療法は、うつ病はもちろんのこと、不安障害やストレス関連障害、
パーソナリティ障害、摂食障害(神経性大食症)、統合失調症などの精神疾患に対する治療効果と再発予防効果を裏づける
優秀なエビデンスが多く報告されてきたことから、欧米を中心に世界的に広く使用されるようになりました。
また、精神疾患以外でも、日常のストレス対処、夫婦問題、司法や教育場面の問題、などその適用範囲は広がりを見せています。
わが国では、とくに1980年代後半から注目されるようになってきました。それとともに、わが国での治療効果の検証も進み、
厚生労働科学研究費補助金(こころの健康科学研究事業)「精神療法の実施方法と有効性に関する研究」を初めとした研究で
その効果のエビデンスが積み重ねられてきています。
○認知療法・認知行動療法の理論
認知療法・認知行動療法は、近年発達してきた情報処理モデルないしは認知モデルを基盤にした治療法です。つまり、私たちは、
自分が置かれている状況を絶えず主観的に判断し続けているのですが、通常は半ば自動的にそして適応的に行われています。
しかし、強いストレスを受けるなど特別な状況下ではその判断に偏りが生じ、非適応的な反応を示すようになってきます。
その結果、抑うつ感や不安感が強まり、非適応的な行動が引き起こされ、さらに認知の歪みが強くなるという悪循環が生じる
ことになります。
でも認知療法には限界があります。
たとえば、皇太子妃雅子さんは、
日本の認知療法の第一人者であり、上記厚生労働省作成マニュアル作成のリーダーでもある、
「東宮のラスプーチン」とまで週刊誌に報じられた大野裕教授の治療を受け続けてきましたが、
結局はあんな感じです。
認知を変えるだけで感情が変えられるという
伝統的な認知療法はすぐその限界を露呈しましたので、
行動療法とくっつけたり、第三の波と称して瞑想をくっつけたり、
ありとあらゆる精神療法などを認知療法の中に融合して、
マニュアルも分厚くなり、適用対象も多くなりしていますが、
結局全体では認知行動療法とは何か、わけがわからなくなってしまいました。
各療法間の論理的整合性もありません。
とはいうものの、なぜかエビデンスはすごくあるそうですから、
もしかしたら効くのかもしれません。
ただ、「認知行動療法」という名前をはじめて聞いた方は、
すごそうだと思われるかもしれませんが、そういう幻想は持たない方が賢明です。
正直、精神療法という「治療行為」というよりは、
「ためしてガッテン」レベルの「健康法」というか、
「心のラジオ体操」ぐらいにお考え下さい。
137 :
優しい名無しさん:2012/02/11(土) 15:20:07.67 ID:R9x6iQRY
伝家の宝刀、雅子さんww
日本のためとはいえ、付き合ってる人と別れて好きでもない人と子ども作ったら
誰でもああいう風にはなるだろうな
ちがうって、問題は、認知行動療法が役に立たなかった、ってこと。
雅子さんに効かなかったから全ての人に駄目という訳じゃない
臨床試験で認知行動療法は40%の人間には無効らしい
水島広子「対人関係療法でなおす社交不安障害」より
>認知行動療法は多くの臨床試験で効果を示しており、治療を終えたあとでも
>薬物療法に比べると再発率が低いというデータがあります。(略)
>しかし、ほとんどの臨床試験で認知行動療法無効例が40%以上ありますので
>万能の治療法というわけでもありません。
これは認知行動療法を勧める本じゃなく対人関係療法を勧める本だから
この後にそっちの解説が続くんだが、
逆に言えば、60%近い人間には認知行動療法の効果があるということだ
認知療法の効果、というのは、ただのアンケート結果だからなあ。
鉛筆のなめようでどうにでもなる。
しかも日本人のエビデンスって、めっちゃ少ない。
だいたい、そんなに効果あるはずなら、もうみんなやってるはずで、
しかも「私は認知療法でうつ病が治りました」ってのがもっとたくさんいても
いいはずだろ?
>>141 まあ141には間違いなく効かないだろうな
自分の歪んだ認知をこの療法で変えていこう、という決意や
真摯に自助努力する姿勢も成功の重要なカギだろうし
要するに「信じるものは救われる」という宗教の世界、ということでOK?
薬物にしろ精神にしろ6割に効けば効果ありなんだよ。
逆に言えば4割は効かない。
だからいろいろな療法があるし、自分に合う療法は何かを見つけるのも大事。
6割に効くんだったら、うつ病の人は6割減るんだな。へえー。
146 :
優しい名無しさん:2012/02/12(日) 16:28:59.19 ID:slE1ae0w
雅子さんが仮病だということは皆知ってるけど言わないだけ
娘の遠足には何日も付き添うくせに
天皇陛下の御見舞いは平気でサボるような人ですよ
>>143 信じる者は救われる、ってどういう意味?
プラセボ、または、宗教。
>>149 ははは、つまり、よく意味が分からずに言ってるってことだね。
>>146 そういうスレ立てたくなる気持ちよくわかるわ。
うつ不安ネットに入ってみたけど、コラム法やるだけでもだいぶ違うな
最初は入ったきりでよっぽど悪くない限り使わなかったけど、今は下らないことでも書き出すようにしてます…
特に最近はToDoリストの使い方をようやく把握した。要するに義務や仕事増やす目的ではないと…
自分でもやってたけど、人が作ったのを使ってみたら全然効き目が違う。
約束したことを果たしたような気分になるからだろうか?
結局は効果しだい。約束したことを果たしたような気分になっても、
もとの問題が解決したわけではないので気を付けて。
あとどれだけその気分が長く続くかが問題だね。
もとの問題が気分ですので。
思考や感情のような内的事象を避けようとしても
うまくいかないことが示されている。
しかし、思考抑制は短期的にはうまくいく場合もあるため、
それが逆効果であることにはなかなか気づかない。
よって、人はむなしく思考抑制を続けてしまう。
(ヘイズ他著「マインドフルネス&アクセプタンスー認知行動療法の新次元−」107頁
i認知療法ノート
2012年02月17日 21時44分
-------------- 状 況 --------------
2ちゃんねるで煽られた!クソ〜、あのヤロー、コケにしやがって!
-------------- 気 分 --------------
憂うつ40 不安10 怒り100 悲しい20 困惑60 いらだち100 失望10 不満100 傷ついた70
-------------- 自動 思考 --------------
許せない!何であんなに汚い言葉を吐けるんだ?人としておかしい!あいつら全員死ねば良いのに!
-------------- 認知の歪み --------------
部分的焦点づけ
過大評価・過小評価
べき思考
極端な一般化
感情的決めつけ
-------------- 反 証 --------------
全員がおかしい訳ではない。ごく一部のキチガイが目立つだけ。もしかするとネットの中だけかもしれない。リアルでは普通かもしれない。
-------------- 適応的思考 --------------
ネットの書き込みを真に受けることはない。自分の生活には何の影響もない。イライラするだけ損。楽しく毎日を過ごしたい!
-------------- 気分の変化 --------------
憂うつ20 不安 怒り60 悲しい10 困惑30 いらだち40 失望 不満70 傷ついた20
http://i.imgur.com/I5vau.png
160 :
優しい名無しさん:2012/02/17(金) 22:08:24.51 ID:KBGmMai7
別にID変えてないけどな…
あっそ。こんな過疎スレにえらい素早い反応でびっくりしたから。
ID変えてないけど、自作自演はしてるとか?
自演じゃやいよ、うつ病のわたしです。
トゥットゥルー
164 :
優しい名無しさん:2012/02/17(金) 22:22:29.42 ID:KBGmMai7
i認知療法ノート
2012年02月17日 22時21分
-------------- 状 況 --------------
2ちゃんねるメンヘル板で自作自演認定された!せっかく感謝されたのに!
-------------- 気 分 --------------
憂うつ50 不安30 怒り60 悲しい100 困惑70 いらだち90 失望100 不満70 傷ついた10
-------------- 自動 思考 --------------
はぁ?無料のアプリ紹介したぐらいでぐちゃぐちゃ言いやがって!誰も何の損もしてねーだろ!いるんだよね〜、すぐこういう水をさす人って!
-------------- 認知の歪み --------------
部分的焦点づけ
極端な一般化
感情的決めつけ
-------------- 反 証 --------------
匿名掲示板なんだから、人を信じられなくなることぐらいあるさ!ましてやここはメンヘラだらけの板なんだから。
-------------- 適応的思考 --------------
愛情っていう形のないもの、伝えるのはいつも困難だね、だからダーリン…
-------------- 気分の変化 --------------
憂うつ30 不安10 怒り20 悲しい40 困惑30 いらだち20 失望50 不満20 傷ついた0
>>164 やればやるほど感情調整に失敗しそうなアプリだなw
166 :
優しい名無しさん:2012/02/17(金) 22:24:29.33 ID:KBGmMai7
自分がふった話題に乗っかって関わってくれた人、すべてに感謝!
ありがとう。俺も入ってるんだよな?
>>166 楽しい絡みでした。
少し心が晴れたよ、ありがとう。
169 :
優しい名無しさん:2012/02/17(金) 22:29:47.57 ID:KBGmMai7
>>165 やっぱ筋トレと同じで前向きに適応的思考に持っていくにもトレーニングがいるわw
認知行動療法の習熟度が試されてるというか。まだ始めたばっかりだから、書いてる中身は
あんまり参考にしないでねwww
>>165 よく認知療法を「心の筋トレ」っていう人いるけど、それ絶対違うから。
筋肉は鍛えると太くなるけど、心は鍛えようとしても爆発するから逆効果なんだよ。
171 :
優しい名無しさん:2012/02/17(金) 22:33:32.39 ID:KBGmMai7
>>170 "あなたは"心が爆発したことあるの?一般論じゃなくてさ
だから行動療法を混ぜて、行動から抑え込むんだ。
心は抑え込もうとしても抑えこめないから。
認知だけを変えても感情は調整できない、ってのはもう共通認識。
>>171 認知療法や森田療法スレでいつも爆発してる。
認知療法や森田療法への認知を変えて、感情を変えようと一生懸命コラム書いてんだけどw
174 :
優しい名無しさん:2012/02/17(金) 22:39:14.26 ID:KBGmMai7
「一般論」「常識」「普通」「こうなるに決まってる」「共通認識」
いつもの人だったかw 主語がないw
自分の体験からは何も話せないんだねw
何も実践したことがないからかな?
いつものアサーティブバカか。
「私は・・・・・思う」が抜けてるぞ。
アサーティブが好きなら、匿名掲示板なんかにいるなよ。
176 :
優しい名無しさん:2012/02/17(金) 22:41:12.81 ID:KBGmMai7
>>173 自分を見つめるコラムじゃないよね。
他人に干渉するコラムしかない。インサイドアウトになってない。
自分すら変えられないのに、なんで他人を変えようとしてるんだ?
177 :
優しい名無しさん:2012/02/17(金) 22:42:32.38 ID:KBGmMai7
「いつもこうだ」
「いるべきでない」
へいへい認知歪んでるぅうううwww
>>177 ・・・こういう奴が認知行動療法のなれの果てですわ。
179 :
優しい名無しさん:2012/02/17(金) 22:49:04.62 ID:KBGmMai7
あなたを見てるとつくづく歪みを正すことの必要性を感じるよ。ありがとう!
自己流で行なっている場合は指導を受けるのも手だと思います。
もっと気軽にやって行きましょう。
181 :
優しい名無しさん:2012/02/17(金) 22:52:21.65 ID:KBGmMai7
別に僕は認知行動療法だけを実践してるわけじゃないからね。これだけの信者でもない。
薬も飲んでるし、他の考えや哲学、自己啓発本も読んだりするし、できるだけ人と
話しをするようにも心がけてるよw いろんなアプローチがあっていいんじゃないかな?
正しいか間違ってるか、治るか治らないか、白黒だけでみるのはやめようぜ!
>>179 そうだろ。「認知の歪み」という言葉を覚えたのはいいけれど、
自分の歪みはそっちのけで、人の攻撃に「認知の歪み」という言葉を多用するバカが、
認知行動療法スレには以前から多い。
「認知の歪み」などという言葉さえ知らなければ、偉そうに人を攻撃することもなかったろうに。
183 :
優しい名無しさん:2012/02/17(金) 22:53:44.14 ID:KBGmMai7
40代無職のオッサンが、20代の若造フリーターに煽られてるのとかリアルで見ると悲しい光景なんだろうなぁww
>>181 いろんなことをやってるのなら、ついでに言っておこう。
認知行動療法はドロブネだ。あまり深入りしない方がいい。
185 :
優しい名無しさん:2012/02/17(金) 22:55:09.97 ID:KBGmMai7
>偉そうに人を攻撃することもなかったろうに。
うんうん、そうだね、悲しいねwwww
186 :
優しい名無しさん:2012/02/17(金) 23:02:18.77 ID:+aruQMJB
>>184 どうなるの?ドロブネに乗るとどうなるの?最後にはどうなるの?
抽象的に印象だけで不安だけを煽らないでよ。そこは理路整然と語ってよ!
あなたはたしか、実践者が駅のホームから飛び降り自殺をしてる人に見える、
だから僕は助けてあげるんだ!みたいなこともおっしゃってましたよね?
認知行動療法をしてた人はどうなったの?あなたの経験から語ってるんだよね?
187 :
優しい名無しさん:2012/02/17(金) 23:07:12.58 ID:+aruQMJB
あら、連投規制かな?そこはモデム再起動でID変えていいところだぞ?w
すまん、もう寝る。じゃあまた明日な。
189 :
優しい名無しさん:2012/02/17(金) 23:10:39.47 ID:+aruQMJB
「ついでに言っておこう。」
「認知行動療法はドロブネだ。」
「あまり深入りしない方がいい。」
ゴゴゴゴ・・・ ざわざわ・・・
やっすいラノベか、RPGのNPCでも言わなそうなセリフだなww おいw 村人Aか?W
AAと組み合わせて貼り付けたくなったけど止めとくw
190 :
優しい名無しさん:2012/02/17(金) 23:15:49.47 ID:+aruQMJB
>>188 去るな、村人A!!
教えてくれ!一体どうなるっていうんだ!?
>>186に答えてくれ! 明日でいいから!!
>>172 「認知だけを変えても感情は調整できない、ってのはもう共通認識。」
へぇ・・・お前の他に誰が認識してるの?どこにその証拠があるの?
少なくとも私はできる場合もあると認識してるので「共通」って一緒にくくらないでね。
お前と一緒だと思うと気持ち悪いから。
193 :
優しい名無しさん:2012/02/18(土) 16:04:31.60 ID:S988tMqx
>>191 なんだそれw ほぼ実践なんてできてないわけだがww 決めつけ乙w
かたくなに拒否しててもおまえみたいになるだけだなw
最近の逆ネガキャンぶりは見事だな。
否定のための否定しかしないできないという人間がどれだけ程度が低く
なっていくのかが見て取れるようだ。
195 :
優しい名無しさん:2012/02/22(水) 17:58:10.88 ID:Dq3KKMzx
>>192 誰でも頭に灯油かけて火つけて、コラム法だとかやってみたらわかるだろ。
それか、人へのレッテル張りや拡大視とか改めて、893の事務所に「お友達になりませんか。」って行ってみる?
まあそこまできつく言ってあげなくても。
認知を変えて現実に対処しようとしても、現実先生はそう甘くないんだよなあ。
198 :
優しい名無しさん:2012/02/28(火) 15:01:53.34 ID:SpHElKGr
CBTはどの技法も常識的な考え方に基づいているからな。
健常者は常識的な思考が普通にできるけど、病んでいるとその普通の思考が
分からなくなるわけ。
それを再学習するのがCBTというもの。
健常者の常識的な思考だと、認知を変えても感情や気分は一時的にしか緩和できないとわかる。
「わかる」じゃなくて「思う」だな
よく調べもせずにわかったつもりになるのを常識的な思考とは言いがたい
じゃあテメエの思考も「思う」だな。
202 :
優しい名無しさん:2012/03/03(土) 12:42:13.61 ID:X6wVVNO+
35.雄同士で交尾をしてしまいました!!
名前:♂二児の親父 日付:6月23日(土) 8時34分
何を勘違いしたのか、雄同士で交尾をしてしまいました。
ちなみに、雄の交尾回数は1回だけなのでしょうか。
今後、雌との交尾は可能なのでしょうか。
38.Re: 雄同士で交尾をしてしまいました!!
名前:むっちり父さん 日付:6月23日(土) 10時24分
私の経験上、雄野郎同士でというのはよくあること、というか私自身もよくします。
雌なんかよりもよっぽどいいと思いますので、こちらの世界にどっぷりハマってみては?
それはそうと回数の件ですが、私はネコなのでタチ次第では何回でもイけますよ。
但し、野郎の体力とタチが種汁ドロドロのケツマンコを嫌って逃げなければ…。
また回数が多くなると体力を消耗して早くおイキになられます。
39.Re: 雄同士で交尾をしてしまいました!!
名前:♂二児の親父 日付:6月24日(日) 5時55分
お返事ありがとうございました。 ですが、
何か重大な勘違いをされているようで、お互いの文章に大きな食い違いがあると思われます。
私の文書に至らない点があったようなので御詫び致します。
上で相談したカブトムシは別の巣箱に異動させました。
204 :
優しい名無しさん:2012/03/14(水) 23:23:09.84 ID:mizppIat
205 :
優しい名無しさん:2012/03/18(日) 21:09:10.54 ID:HZmjv6pP
THUNDER ZOOM 2 源蔵棟梁
巧みな口技でマラを勃たせ、とろける様なアナルで受け入れる…。源蔵棟梁のみだらな姿満載!
206 :
優しい名無しさん:2012/03/29(木) 00:02:20.31 ID:Gg01OuM0
>205
オメー、頑張れよ色々と
病気があっても未来は意外と明るいからな
207 :
優しい名無しさん:2012/03/29(木) 04:03:00.12 ID:OmWJtF8H
俺は糞まみれになってお互いにけつの穴や口にちんぽを突っ込みあいながら、狂うのが大好きや。
浣腸してお互いにちんぽ尺八しながら、顔の上に糞をだしながら、やりまくろうぜ。3人でやると写真が取れる
のでやってやってやりまくりたいぜ。
岡山県の県北なら最高だえ。年齢は年上の親父・爺さんならいいが、糞まみれになれるなら30代でもOKだぜ。
もう糞に最近飢えてるので、徹底的にやろうや。又野外で浮浪者にせんずりを掻いて見せ合うのも大好きや。
野外撮影もOKだぜ。
わしが浮浪者の汚れたちんぽ舐めているのをデジカメで撮ってくれるやつもいいなあ〜。163*85*53の
変態よごれ親父や。至急連絡くれや。
208 :
優しい名無しさん:2012/04/02(月) 04:27:54.65 ID:WLBptugi
>>197 認知行動療法なんか糞だが
それ関係なく
お前とお前の現実がクズなだけだろw
堂々と生き恥さらしアピールすんなよ
恥ずかしいなあ
皆さんは、自分の思考と行動の安定のために,、どのようなことを日課にしていますか?
うつの再発防止のために教えて頂けるとありがたいのですが。
例)
□ 呼吸法 (朝・昼・夜 各10〜15回)
□ 思考が明るく安定する音楽・環境音を聴く (朝、休憩時、夜)
□ 夜の入浴 (毎日 or 一日おき)
よろしくお願いいたします。
病院で認知行動療法を受けてる人っていませんか?2010年に保険適用になったらしいですが、保険適用で施術している病院がなかなか見つかりません。
東京都区内で探してるんですが、ネットではNTT関東病院が保険適用で行っている、という情報くらいしか見あたりません。練馬区とか豊島区あたりでいい病院があればいいのですが、ご存知ないでしょうか?
>>211 ありがとうございます!
まず精神保険センターにも問い合わせたんですが、保険適用で認知療法をやってる病院は把握しておらず、結局一件ずつ電話で確かめて下さいという話になりました。それしか手はなさそうですね。
教授クラスということは大学病院でしょうか?やはり診療点数の問題か、でかいとこでしか保険診療が行われてないようですね。地道に問い合わせて探してみます。
相談なのですが、あの時どうしてああできなかったんだろう、
どうしてこう言えなかったんだろう、言い返せなかったのだろう、
断れなかったんだろう、交渉できなかったんだろう、強く言えなかったんだろう
・・・と、もうあれこれ頭の中を巡ったり、嫌なこと思い出を思い出したりして
苦しんでいます。こういうことへの対処法(考え方)は何かありますでしょうか。
かなりきつくて困っています。病院ではあまり話ができず、
こちらで助けていただけないかと思って書きました。疲れ果てている状態です。
よろしくお願いいたします。
>>213 後悔というのは「自分自身に対する怒り」なんですな。
これは過去・現在・未来という区切りだと
「過去」に注意の焦点が置かれていることになります。
ですから、まずは自己批判的な反芻が生じるたびに
「あ、また怒りが出てきたな」という具合に気付けるようにしませう。
この気付きによって「現在」に焦点を戻すことができますからね。
そして怒りの内容に向き合うときは
できるだけ受容的な気持ちを心掛けてください。
なぜかというと人間の体験は「足し算」なので「引き算」がないんです。
嫌な記憶を「引き算」しようとしても、それは無理なことをやってるので
「どうしても引き算できない…」という挫折感が「足し算」されていくだけなんですな。
認知療法を用いれば、従来の反芻思考に新しい視点を「足し算」することができます。
行動療法を用いれば、実生活に新しい体験を「足し算」することができます。
「引き算」ではなく「足し算」で人生を前に進めることが大事なんだぬ。
214さん、本当に本当にありがとうございます。
このスレを知ったばかりで知識不足が甚だしいのですが、
教えていただいた認知療法と行動療法とを勉強していきたいです。
(特に行動療法というのは初めて聞きました。)
余裕がなくていっぱいいっぱいの状態ですが、
自分をコントロールしつつ、やっていきたいです。
頭がおかしくなりそうでした。恩人です。本当に感謝しています。
少し落ち着いてスレを全部読んできました。
虐めとか話ベタで苦労や後悔して辛かったり性被害とか
過去に囚われなくなりたいです。
状況:仕事の説明を受ける
仕事を頼まれる
考え:私には無理だ、できない、分かったら怒られる、理解してはいけない
感情:混乱70% 怒り20% 不安10%
代替思考:なぜ「仕事を理解したら怒られる、理解してはいけない」のか?
考えを主張すると生意気だとか言われたり
誰も近づいてこない、孤立するなどのことがあり
バカでいた方が「受け」はいいんじゃないかと思ったのがきっかけ
しかし理解できないほうがかえって周りにもバカにされるし自分も辛い
理解できないバカではなく、主張の仕方を変えた方がいいのでは?
感情の変化:混乱30% 怒り10%
>>214さん
何かすごく良い事が書いてあるのは分かるんだけど
今の俺の思考力・読解力では理解できないorz
バカにも分かるように解説お願いします。
>>218 説明不足だったようで申し訳ないぽ。
以下、若干補足しつつポイントを整理してみます。
【現在に留まる】
人間が強く悩んでいる時というのは、たいてい「過去」の出来事で後悔や恥を感じたり
あるいは「未来」のことで不安や恐怖を感じていることが多いものです。
この「過去」や「未来」は時間的に見ると「現在」から離れたところにありますから
「現在」に留まる時間を増やすことは精神衛生にとって好ましい。
そのぶん過去や未来にとらわれる時間が減りますからね。
ではどうすれば「現在」に意識が留まりやすいか。
その方法の1つは、今この瞬間に自分が体験している内容を実況中継することなんです。
物音を聞いたら「聞いた」、怒りが生じたら「怒り」、等々。
これを「ラベリング」と言いますが
練習を重ねることで現在に留まる時間が増えてきます。
【取り除かない】
心に関する問題は、取り除こうとすればするほど
それが逆に大きくなるという傾向があるぽ。
例えば嫌な記憶を取り除こうと色々努力しても
後で「例の記憶はもう消えたかな?」とチェックするときに
そのチェック自体が記憶を呼び戻してしまうため上手くいきません。
結果として「ああ…まだ嫌な記憶が消えてない…」とガッカリして
さらなるエネルギーを記憶の除去に費やす悪循環が起こってしまう。
同じような悪循環は記憶だけでなく思考や感情にも起こり得る。
したがって心の問題に関して我々が出来ることは
「悪いものを引き算する」ことではなく「良いものを足し算する」ことだけなんですな。
嫌な記憶は(不快だけれども)そのままにしつつ、
人生を豊かにするような新しい活動を増やしていくことが大事なんだぽ。
………
以上は第三世代の認知行動療法で強調されるポイントなので
もし興味がおありでしたら以下の書籍を一読されると良いですよ。
↓
ACT(アクセプタンス&コミットメント・セラピー)をはじめる
http://www.seiwa-pb.co.jp/search/bo05/bn706.html
219さんは神様に違いない。
222 :
218:2012/04/19(木) 20:23:17.09 ID:ySigzZU1
概ね理解できた気がします。
えっと、例えば今すごくウツになってたとしても、それは「過去の鬱な出来事」や「未来の不安」が原因となっている訳で、
思考の時間軸を「今」に置き直して、それらを「後悔してる」とか「悪い予測してる」とラベリングして処理する。
そうすると楽になれるぞぉ、って事ですかね?
そんでもって悪いとこは思い出さない、良い思い出を作っていくことで幸せになれる。
いわば「臭いものには蓋」と「案ずるより産むが易し」の精神でgo!っといったところなのでしょうか?
間違ってたら請うご指導…
取り敢えず
>>219-220はコピペして保存しときます。ありがとです。
ラベリングってもろビパッサナー瞑想というか、なんか心理学のセラピーって結局仏教に似てくるのね。
自分も読んだ瞬間そう思た
ちなみに臭いものに蓋しちゃだめで
臭いなあって気にしてるって思うことと違うか?
仏教に似てるっていうか、取り入れたんでしょ
今度の蔵建・新ブランドはG系野郎の魅力満載
埃にまみれ働く男、汗にまみれ交わる男たちを徹底追及
仕事を終えた鳶兄貴、工事現場で大胆交尾、クチマン、ケツマン性欲処理。
太腕、怪力兄貴、渓谷で昼寝中に襲われ、男の味を仕込まれる。
働き盛り、男盛り、選び抜かれた30代のサカり合い。
六尺兄貴、ケツ穴突貫工事
出稼ぎ鳶兄貴2人、我を忘れ貪り合う。
夕闇迫る工事現場。
サカりのついた野郎の本番行為が繰り広げられる。
むっちり堅太り兄貴、デカ尻舐められ興奮する。
バツイチ同士、意気投合。
部屋に誘われその後・・・。
222ってあってんの?
216です。219さんのおっしゃることを自分なりに解釈して頑張ろうとしてます。
過去のことに気持ちがいったら、(もう過去は変えられないから)それには
すぐ目をつぶってパッと別の方向へ気持ちを切り替えるということでよいでしょうか。まだ苦しみつつあります。
もう一つ考えたのは、必然に変えるということでしょうか?
>>228 上述の技法は「気付き」であって「気ぞらし」ではありません。
ですから、気持ちを切り替えたり思考を抑圧したりはしないんですな。
コントロールの意図を放棄することが最初のステップなんだぽ。
苦しい状態に入ったときは、自分自身をよく観察することが大事です。
当然そこにはネガティブな記憶や感情が居座ってるわけですが
それ以外にも色々と体験をしているはずですよ。
例えば苦しい中にあっても戸外の音は聞こえてきますし、
お腹や胸は呼吸に合わせて動いてますよね。
どんな体験でも結構ですので【 気付いた順に 】それらを実況中継しましょう。
気付いた順ですから、善悪は問いません。
音が聞こえたら「聞こえた」、嫌な記憶が出たら「嫌な記憶」、足がしびれたら「しびれた」、等々
すべてを平等に実況中継するわけですな。
そうすると、どのような体験も「生じては滅していく」ということが実感として分かってきます。
俯瞰的な視点で「距離」をとって体験を眺めることも可能になるわけですね。
………
このあたりの感覚は短い言葉で説明するのが難しいので
できれば図書館などで
>>220の本を読まれるほうが誤解が少なくて良いかと思います。
直感に反する要素が含まれているため、なかなか掴みづらい技法なんだぬ。
神様先生ご親切にご丁寧に本当にどうもありがとうございます。
前にぐぐった時に無職なもので高っと思ってしまったのですが、読んでみようと思います。
このご恩は忘れません。
中学2年生の時、水泳教室の大会で1位・2位になった日
父親が焼き肉(食い放題)をご馳走してくれた。
帰り道、親父の家まで200mくらい手前の公園で当時流行ってた 親父狩り に有った。
父親は身長165cmくらいで、当時でも俺の方が身長だけは高かったけど
全身筋肉+古武道みたいなのやってて、全身凶器
5人組は、スーツ姿の禿げた親父見て勘違いしたんだと思う
10秒もかからず、5人を半殺し
中の2人だけを、両肩に担いで倉庫へ
「こいつ等ちょいとお仕置きで警察につきだしてやろうと思ってな、お前はもう帰れよ」と
タクシー呼んでくれた。
一度は家に帰ったけど、気になって夜中自転車で5`離れた親父のとこへ行くと
隣の倉庫で明かりと物音がする。
怖いモノ見たさで、スレート扉の隙間から覗くと
親父と同じくらいの年齢の、素っ裸の男3人が
親父が担いで帰った、親父狩りの不良2人を、後ろ手に縛ってガンガン尻穴掘ってたwww
猿ぐつわかなんかされてたのか、
不良二人は「うぇおpgcfgfjhgっfgjkjfgjhkj〜〜〜」と訳わかんない声出してた
しかも、親父の友達のマッチョさん(当時の俺の一番の仲良し)が
すんげぇデカいチンコ左手でシゴきながらビデオ撮影してた。
驚いて見てたのは2〜3分だったろうと思うけど
怖くて、自転車に飛び乗り全速力で帰った。
その夜は怖くて、布団の中で震えてた。
ほめ日記、で検索してみて
234 :
優しい名無しさん:2012/05/28(月) 19:47:13.74 ID:UfqqiaCr
認知行動療法・・・いったん間をおいて安全ならGO
認知療法・・・・・関係なしにGO
こんな感じか?一般的な説明は遠回しすぎて理解不能だ
テスト
ほしゅ
237 :
五十川卓司 ◇soalaRO1Zo:2012/07/19(木) 18:36:40.69 ID:J6yHRpk2
私の好きな言葉
光繊線路
小野剛
大内俊身
小川浩
大野和明
滝井繁男
今井功
中川了滋
古田佑紀
通話明細の蓄積漏洩
暴力団体の組織犯罪
旧郵政省の行政職員の利権
総人労と交換屋との愚劣な権力闘争
再就職先を確保するという利権争奪
小野寺正
児島仁
大星公二
西村守正
北海道人脈による旧郵政省関係者との対立を偽装した癒着
警察組織や検察組織までが、関与している
祷雅和、
小寺広哲、
佐田敦彦、
早苗慶太、
田中敏晶、
平木伸幸、
吉田俊宏
238 :
優しい名無しさん:2012/08/02(木) 08:27:41.90 ID:xfGYdmYb
ほしゅ
>>230 興味があったのでさっそく本を購入。
読んでみることにします。
240 :
優しい名無しさん:2012/08/02(木) 21:05:45.80 ID:cRE0yD8F
気づきという美名の下の気そらしに過ぎません。
それに気づいても問題は解決しないから、いわゆる「気づき」「エウレカ」ではありません。
問題の本質から目を背けさせるテクニックです。
241 :
優しい名無しさん:2012/08/25(土) 02:06:16.77 ID:31c/e8tf
認知行動療法に2回目のトライです。
10年前に「いやな気分よ、さようなら」を買いました。
後半の薬の解説はばっさり削って捨てました。
認知行動療法だけやったら仕事がうまくいかなくて不安だけどよくなった。
242 :
優しい名無しさん:2012/08/25(土) 02:10:05.83 ID:31c/e8tf
最近失恋して、「いやな気分よ、さようなら」を見直しました。
うつの簡易テストで愛情依存とか完璧主義と出てきた。
ネット検索して出てきたうつ・不安ネットをやってみたら本読むだけより楽しい。
243 :
優しい名無しさん:2012/08/25(土) 02:11:38.78 ID:31c/e8tf
自分は食欲もあって睡眠もとれて自殺願望はまったくない
「軽度のうつ」だからこれで十分と思ってる。
機会あったらカウンセリングに行ってみたいが。
244 :
優しい名無しさん:2012/08/25(土) 07:10:06.58 ID:jrTC7o19
「いやな気分よ、さようなら」は、読めば読むほど「いやな気分」になる本です。
あんな分厚い、しかも説教くさいおっさんの本が読めるなら、
もうそれは軽度のうつでも何でもありません。
初めて認知行動療法に触れる方へ
「大野裕 雅子」で検索してみてください。
246 :
名無しさん:2012/08/25(土) 11:10:44.80 ID:31c/e8tf
あの本は見るだけで「いやな気分」になる。
普通の人があの本を読んだらかえって鬱になるかもしれない。
でも、あの本の3分の2は薬の宣伝だから、それを捨てればよい。
初版は薬の宣伝がなくて薄かったんだから。
でも、鬱でどうにもならないときは思いこみから抜け出させてくれる。
思い込みから抜け出した「気分になる」だけですよ。
1日たったら元通りです。
自己啓発本を読んだときと同じです。
248 :
名無しさん:2012/08/25(土) 11:17:44.40 ID:31c/e8tf
雅子は鬱病じゃなくて発達障害だろ。
でなきゃ性格が悪いだけ。
大野の見立てが悪いのは認めるが。
認知行動療法はバーンズの本で大野は翻訳しただけ。
慶応大学の大野裕教授がベックにも師事したことのある
日本における認知行動療法の第一人者で
本も書いてテレビにもたくさん出てるけど
雅子さんの治療の件で
認知行動療法が使えないことを全天下に示したのは事実。
250 :
名無しさん:2012/08/25(土) 15:07:54.44 ID:31c/e8tf
だから、雅子は鬱病じゃなくて発達障害。
愛子に遺伝して濃く出たと囁かれている。
愛子がお辞儀しない、笑わない、集団行動できないのはこのせい。
>>250 へー、お前雅子さんの診断できるほど雅子さんとお近づきなんだ。
そんなやんごとなきお方が2chなどにいてはいけませんぞw
ちなみに、認知(行動)療法とは、
普通の人の普通の考えを、「お前の認知は歪んでいるから病気になるんだ」とおどかして、
実は感情が思考を作るのではなく、思考が感情を作るんだと人をだまして、
お前が意識してない「自動思考」を書き出せと
後付けの理屈を無理やり作らせてそれを自分で否定させて、
「考え方を柔軟にして幅を広げろ」と言いながら問題の本質から論点をずらし、
マイナス思考を排除して人の頭をポジティブにさせようとする催眠術です。
ただし普通の成功哲学と区別されたいがために、
自分からは口が裂けても「ポジティブ」とは言いませんが、ミエミエです。
普通の人に「お前には罪がある、懺悔せよ」と言って
信者を獲得する宗教のやり方と同じですね。
認知療法を利用した人のだまし方
「同じクラスの奴に毎日いじめられてるんです。どうしたらいいでしょう」
「うん、毎日?本当に毎日かな?
いじめられてる日といじめられてない日があるんじゃないかな?
毎日といっても、四六時中いじめられてるわけじゃないんじゃないかな?
それは『白か黒か思考』という認知の歪みだぞ。
毎日四六時中いじめられてるのを100としたら、今はどれくらいだ?」
「うーん、80ぐらいです」
「そうか、それならその残りの20に目を向けて、
それをちょっとずつ増やして行こう!」
「・・・そんなんじゃ解決にならないんです。いじめをやめさせてほしいんです!!」
「いやな気分よ、さようなら」を読んで、
「はぐらかされてる」と感じない国語力のない人は、
あんな本を読んではいけません。だまされます。金と時間と期待の浪費です。
「はぐらかされてる」と分かる人は、
あんな本を読まないでしょう。
(そういう鋭い人は、前書きの大風呂敷を見ただけで、
「こりゃあうさんくせえなあ」ということはすぐわかると思いますけど)
読書と紙と鉛筆で、うつ病やパニック障害は治りません。
255 :
優しい名無しさん:2012/08/25(土) 16:02:36.65 ID:923Ancru
相手を否定すればきっと相手は自分に構ってくれるはずだ、という思想では、生きていて辛いでしょう
ここは2chでリアルじゃないからな。
別に賛成も反対も、正のストロークも負のストロークもいらんよ。
言いたいことが言えたらそれでいい。
賛同を求めて自分の理解の正しさを誇るのではなく、
おかしいと思うものはおかしい、王様は裸だ、というだけだな。
258 :
優しい名無しさん:2012/08/25(土) 16:12:51.44 ID:923Ancru
効いたら困るもんなお前は
259 :
優しい名無しさん:2012/08/25(土) 16:14:42.65 ID:923Ancru
頭悪いヤツに心理療法が効くわけ無いって事をよく認識して貰いたいね
この手のスレで認知療法を否定している奴ってのは、
学歴を否定する中卒高卒と同じ
「大学なんて意味ねえんだよ」って常に自分に言い聞かせていないと自我を保つ事が出来ない輩ってわけだ
>>258 そのレス見るの何度めだろうか・・・
もうちょっと言い方考えろよ。
勧誘スレなんだから、何を言われてもとことん優しくしないと、新参者をだませないぞw
261 :
優しい名無しさん:2012/08/25(土) 16:17:55.71 ID:923Ancru
>>260 お前には無理だね
むしろ
「なるほど、こういうバカには無理なのか、でも私はこいつより知性あるから大丈夫だろう」
と、格好の宣伝になってるわ
>>259 精神療法は頭悪い奴にしかできないだろ。
認知療法で言えば、あの単純な認知モデルや「スキーマ」とやらの存在を信じこめる奴とか、
行動療法で言えば、スーパーマーケットの中で大声で歌える恥知らずとか。
まともな考え方をする人にはついていけない。B層に一番向いてるだろ。
まあ、やっても効果はないんだけどね。
ただ、認知療法が知的な人間に向いてるという一つの理由は、
「自動思考」という後付けの理屈を考え出して、文章化する能力が必要なんだな。
だから、美辞麗句を並べて予算を取る資料を作る役人とか、
後から適当な言い訳を考えることの多い弁護士とかには向いてる。
理科系の人間は、あの認知モデルじゃあだまされないだろ。
264 :
優しい名無しさん:2012/08/25(土) 16:30:22.80 ID:QFPOICF7
認知療法なんて効くわけない、ぜったい効かないんだ、
という事にしないと、
認知療法にある程度の時間と労力を費やしたにも関わらず全く効果を得る事が出来なかった自分が情けなさすぎて耐えられない
これがお前の心理だ
お前みたいな醜いアンチがいる事自体が
認知療法の効果の高さを証明しているってこと
ざまあみろバーカw
>>264 同じこと何度も繰り返して「バーカ」で締めくくるなんて、小学生みたいだな。
最近の2chは、老人が増えたとは聞いているが、小さい子もやってるんだな。
ちょっと君には認知療法は早いんじゃないか?
とまれかくまれ、「効くか効かないか」という観点で評価するのなら、
それは「クロレラがガンに効くか効かないか」というのと一緒で医学ではなく宗教だ。
なぜ認知療法がうつ病の治療に効くのか、ということについて、そのメカニズムが
ベックの仮説ではなく、科学的に検証できなければならない。
精神療法というのは、科学ではなく、宗教と同じで、
・治療者と患者の信頼関係を利用して、一見本当らしい治療の理屈を信じ込ませる。
・ある程度作業をさせて治療の参加意識を持たせる。
という基本を守った催眠術だ。
「先生の言うことは本当なんだろうか」
「こんなことして本当に効果があるんだろうか」
と思ってしまうと、どんなすばらしい精神療法も絶対効かない。
266 :
優しい名無しさん:2012/08/25(土) 16:41:00.91 ID:QFPOICF7
お前ぐらいの歳になると
もう今さら治ったところで華やかな人生が送れる可能性はない
だから「自分はうつ病で本来の力を発揮出来なかっただけで、本当だったら凄かったのだ」
という設定のまま死にたいのだろうね
どのみちお前は終わってるんだよざまあみろ
267 :
名無しさん:2012/08/25(土) 16:43:38.63 ID:31c/e8tf
自分は高学歴で文章能力高いです。
毎日稟議書を書いてます。
だから効くのかも。
でも、子供がいじめられたら別の療法を当たるよ。
だから、昔の日本人には、「キツネがついたからお祓いすればいい」と言ったらよかったし、
昔の西洋人には「悪魔が乗り移ったからお祓いすればいい」と言えばよかったんだ。
それを信じさえしたらいいのよ。
で、認知療法が出てきた頃は、コンピュータとかAIが流行った時代で、
ベックはそれに乗っかったんだな。で、認知心理学っぽいモデルをこしらえた。
最近は、コンピュータが人間にとって代わる、なんて幻想がなくなって、
マインドフルネスとか瞑想ばやりだ。
ただベックのすごいところは、森田療法みたいに、
認知療法を「特殊療法」にせず、ありとあらゆる精神療法の手法を取り入れて、
ほかの精神療法を支配征服していったところだ。
グローバル化にも熱心だ。今や森田療法も認知行動療法に取り込まれちゃってる。
キリスト教より商才たくましいんじゃないか。
まあ、そういうものとして、「はじめての認知行動療法」に付き合ったらいいよ。
>>267 いくら2chでも、本当に高学歴の人は「自分は高学歴です」とは言わんがなw
そういうのは自分は高学歴だと思ってるけど、他の人がそう言ってくれない人間の言う言葉だ。
で、高学歴の証拠が「毎日稟議書を書いてます」?笑わせてくれてありがとう。
>>266 別にうつでもないし、そういうことは思わんな。
(いろんなスレでいろんな病気の診断はされたけどw
「我物に於いて後悔せず」だ。みんないっぱいいっぱいだしな。
270 :
優しい名無しさん:2012/08/25(土) 16:52:22.15 ID:QFPOICF7
認知療法は万能の魔法じゃないからさ
パッと魔法の杖を一降りして学校で虐めがなくなるなんて事は有り得ないよ
『それが出来ないから認知療法は価値が無いんだー!』なんて考えはまさに浅はかだね
>>270 ああ、違う違う。
君は効くか効かないかという中世的なおまじないの話しかできないのかな。
あれは科学的、医学的な病気の治療法じゃなくて、
催眠術か宗教だ、って言ってるんだ。
272 :
優しい名無しさん:2012/08/25(土) 16:54:38.47 ID:QFPOICF7
レッテル貼り出ましたわ〜
せめてもうちょっと認知療法を学んで貰わないと
話し合いの土俵にすら上がれてないですよ旦那さんw
273 :
優しい名無しさん:2012/08/25(土) 16:57:24.02 ID:QFPOICF7
「お前は認知療法の伝道師だな!?俺はお前を止めてやる!お前を止めるのが俺の正義なのだ!」
みたいな考えを持っているらしいけど
マジウケルわ(笑)
ハッキリ言うと日本人は大抵バカだから認知療法をはじめとして心理療法は無理なんだよね
だから医者も患者を薬漬けにする以外にない
現実見ましょうよw
>>270 いじめの話は、「認知療法でいう『脱中心化』は、単なる話題そらしで、
問題の解決にはつながらないどころか遠ざかっている」ということの例。
ここまで言わないとわからないかな。
認知療法が効くという「知的な人」を相手にするのは大変だ。
275 :
優しい名無しさん:2012/08/25(土) 17:05:07.60 ID:QFPOICF7
認知療法的に考えれば
虐めの対処手段を枚挙するはず
そんな「虐めの程度が80なら70にしましょうよ」なんて馬鹿げた対処は有り得ませんね(笑)
君の腐った脳内ではそれが認知療法らしいが(笑)
もうちょっと勉強して頂きたいもんだなぁ
>>272 レッテル貼り出ましたわ〜
>>273 >ハッキリ言うと日本人は大抵バカだから認知療法をはじめとして心理療法は無理なんだよね
>だから医者も患者を薬漬けにする以外にない
これは見事なブーメランw
おバカは、ダブルスタンダードを使ってることに気がつかず、すぐ天に唾する言い方するから、
それを指摘してあげるだけで簡単に退治できるなあ。楽だわ。
以前は認知療法スレの人の知的水準も本当に高かったのになあ・・・
277 :
優しい名無しさん:2012/08/25(土) 17:07:45.29 ID:QFPOICF7
レッテル貼りというのは根拠が無いのに決めつけること。
日本人がバカなのは明確な根拠があってのこと。
レッテル貼りという言葉の定義から教えないといけないとはね…
君に一方的に教えても俺が損するばかりだなぁ
>>273 無駄な議論するより、本当に、お前、認知行動療法が科学的だと思う?
おれはどう考えても催眠術としか思えないんだけどなあ。
昔は「心の筋トレ」とか言われたものだが(なぜか最近このフレーズ聞かないね)
まだ普通の筋トレの方が、筋肉生成過程とかのメカニズムもわかってるし、
かなり科学的だろ。
279 :
優しい名無しさん:2012/08/25(土) 17:11:12.48 ID:QFPOICF7
攻撃的に相手を否定すればきっと相手はそれに釣られて自分に情報をタダでくれるだろう、
という甘えた考えでは
何を得る事も出来ないだろう
>>277 そもそも、「日本人はバカ」って、よくわからんけど、何を指してんだ?
具体的にはどういうこと?知能指数?PIAA試験結果?論文数?
「明確な根拠」があるのか。それはすごい。後学のために教えてほしいなあw
通常は、日本人は、お前みたいなバカも中にいるけど、
平均的には世界的にも知的水準が高いと言われるてるんじゃない?
>>278 横だが、認知行動療法が科学的かどうか議論するのも不毛だぞ
>>281 クロレラがガンに効く、というのが科学的かどうかを議論するのと同じじゃないの?
だって医療なんだから。大野大先生のマニュアルに従った治療を受ければ保険も効くし。
だいたい、ベックも誰でも、
精神療法の人間は、最初に信じ込ませるために科学もどきみたいなこと言うじゃないw
それが正しいかどうか、ってことだよ。
正直言って、裁判で言うと、反対尋問に耐えうる内容じゃないと思うんだよなあ・・・
あっちこっち穴だらけでボロボロだ。
まあ、神が人間の罪を救うためひとりごを世につかわして十字架にかけた、とか
前世を全部覚える人のところに神々がジェータ林にやってきて花を蒔いた、とかよりは
まだまともな話だけど。
↑
ごめん上のたとえ話、細部は適当。
>>282 医学ってのは病気に効くかどうかがまずは優先される
効果があれば、科学的説明は後でつけりゃいいって扱いだよな
その意味では医学って科学から片足出ちゃってるんだよね
ベックの例を引いているが、心理学のレベルではあんなもんでよしとされるんだろうが、科学と言っていいかはまあ微妙だわ
>>285 >効果があれば、科学的説明は後でつけりゃいいって扱いだよな
さすがにそれは医学をバカにしすぎ。今は、遺伝子レベルを含め、機序の研究はものすごく進んでる。
科学でも量子化学とか似的な説明するブラックボックスの部分があるだろ?
ただ精神医学はいまだ闇の中。何にもさっぱりわからない。
>ベックの例を引いているが、心理学のレベルではあんなもんでよしとされるんだろうが、科学と言っていいかはまあ微妙だわ
それは心理学をバカにしすぎ(おれも心理学は嫌いだけど)
だいたいベックの言う「認知」は、認知心理学で一般的に言われる「認知」とは異なるし、
あのモデルなどは、トンデモ以外の何物でもない。
>>286 医学の研究がいくら進もうが、病気に効果があるかどうかが優先される分野であることは変わりがない
精神医学も然り
他の医学に比べて激しくゴリ夢中なのは全くだ
認知心理学で言うところの心理モデルは実験的に確かめられるが、それ以外のモデルは総じてわからん
まあ実験的に確かめられることとモデルが現実にあってるかどうかはまた別物だが
ゴリ夢中ってなんだよバナナ食ってんのか
患者にとってみれば効くかどうかがが優先され、科学的な裏付けは重要ではない
これは薬だろうが精神療法だろうが変わりはない
極端な話であれば宗教でもいいのだ治りさえすればね、それはまた別の病気みたいなものかもしれないが
エルカンターレのイタコ芸に感動したり、くじ引きで結婚させられて喜んだりするんだから
>>289 クスリはちゃんと、抗ウイルス剤とか、原因や機序をたたくものもたくさんあるよ。
科学的な裏付けがなかったら、丸山ワクチンみたいに、薬は認可されないよ。
最近ではピンポイントでがん細胞を殺す抗体医薬品なんてものもあるんだし。
もちろん、どういうメカニズムで殺すかは科学的に説明されてるよ。
宗教でも治りさえすれば、というけど、
でもそれは、原因とか機序をたたいてるわけじゃないから、病気を治してるんじゃないんだよね。
病気が「治った気」になってるだけ。
宗教というのは、教祖の言うことにしたがって教祖と一体化してるだけだから、借り物の思想。
教祖から離れると役に立たないから、森田療法みたいに、一生教祖についていかなければならない、
まさに薬物中毒状態。教祖様が信じられなくなったら終わり。
精神障害は、病気が治る、ということと、病気が治った気になる、ということの区別がつきにくいから、
未だに、うつ病は戸塚ヨットスクールにたたきこめば治る、とか言う人が後をたたないけど、
それは症状を抑え込んでるだけで、病因をたたかないと、また復活するだけ。
認知療法も、最近では、重度のうつ病患者には用いてはいけないと言われつつある。
あれも考え方をそらしてるだけだから、そのうち再発して、下手をすると悪化する。
いろいろと薬を渡り歩いて自分にあったモノを探すのと同じで、コラムを書くなりコラージュ作るなり即興芝居するなりすればいいのです
科学的な根拠がないから何も行動しないならば、実生活でもかなり支障をきたすでしょう
この長文に連投に屁理屈ぶり…なんか橋下徹のツイートを思い起こさせるわw
とにかく自分が論争に勝ってるかのような印象を与えることしか頭になさそうというか
>>291 努力は方向性が大事だよ。
いつも言うんだけど、認知療法は「ドロブネ」だ。
労力の割に効果持続が乏しい。
あんな分厚い本を読んで、ちゃんとコラムが書けるなら、
それはもううつではない。そんな奴は何もしないでも回復する。
最初からそういうように、治るような軽症者をスクリーニングしてるんだな。
それで治りました効果が上がりましたっていうんだから、詐欺に近い。
>>292 お、初々しいご感想。
>>292 すまんな
重度のうつに効かないのは個人的な経験でもそう思うわ、あんなしんどいことやってられん
そもそも文章が読めない状態だったからな、薄い方の本だったがそれでもキツイ
無理やり書いてみたのを後で見返すと、遺書としか読めない文章だった
>>295 セロトニン説も今一つだね。
SSRIが出たときには、夢のクスリ、もうこれでうつ病に悩むことはない、みたいな雰囲気だったが。
やっぱ何もわかってないんだろうねえ。
なのに認知療法はそういう病気を治す、という。恐ろしいことだ。
下園壮太
DVDプログラム、スペシャル特典4点全てがセットで、特別価格9,800円に設定いたしました(なお、送料は別途1500円かかります)
なんでや!もっと安くせえ!!
>>298 ああいうDVDとか、買う人本当にいるのかなあ?
DVD見てうつ病が治ったら、誰も苦労しないよ・・・
ちなみに、下園氏は、認知療法と称してますが、内容はかなり独自なもので、
むしろ認知療法批判の方が舌鋒鋭く面白いです。
なんでバレバレの複数ID使うんだろ
>>300 難癖ちゃんの中では「バレてない」ということになってるので
そっとしておいてあげよう
>>301 ちゃうちゃう、連投規制引っかかったから変えざるを得ないのよ。
別に自作自演気取ってるわけじゃない。しかしまだみんな元気そうだなw
>>294 申し訳ないが、最後の一行ワロタ。
自分も、人に見られたら、病院に強制収容されそう、とおもいながらやった
確かに、タイトル忘れたが、一番分厚い本は分厚くて元気な人でも読めそうにないし、
大野さんの薄っぺらい「心が晴れるノート」っていうのは、はしょりすぎて
認知療法の大事なところが伝わらない。読者を馬鹿にしているとしか思えないはしょりぶりだ。
それで「うつと不安の認知療法練習帳 」をやってみて
はじめて、認知療法のよさがわかった。すくなくとも
軽度から中度くらいなら改善しそうな気がした。お勧めする。
ただし、原著の英語版でやったので、日本語版が大野さんお得意の
はしょり、超訳になってないと、いいんだけど。
どうもねえ・・・
「認知療法の大事なところ」って何かなあ?
うつ病に限らず、精神障害は、治そうと思って治せるもんじゃないと思うんだ。
精神障害は気分の問題じゃなく、脳神経系統の病気なんだから、
考え方の歪みに気がついても、脳の変化は戻らない。
トレーニングして効果があがるのは、健常な人であって、
病人にトレーニングをしてはいけないのに、
それをさせるのが認知療法なんだなあ。
今の精神医学だと、安静とクスリしか方法がないでしょ。
電気流すのも、何もわからず流してるだけで、恐ろしいこと限りない。
認知療法は、うつを改善するんじゃなくて、
「この作業ができるまでうつが回復した」ということを確認する作業に過ぎないんじゃないかと思う。
そこを、「この作業ができたからうつが回復した」と本人に混同させて、
認知療法でうつが治った、と思いこませてるように思う。
体温計みたいなもんだ。
いくら体温を熱心に測っても熱はさがらないけど、
一生懸命測ったから熱が下がった、と勘違いしてるんじゃないかな。
>>304 大事なところって言うのは、適切じゃなかった。
でも、どうしてこの作業が必要か、どういう効果があるかっている
説明が、かなりはしょられてて、何のためにやってるのかつかめなかったんだよ、
大野氏の本だと。結論だけ、ポンと、書いてあって、納得できなかった。
その部分いがいにも、とにかく簡素化してあって、一人でやっても
意味がないと思った。
正しく理解して行えば、全員とはいわないが、一定の効果は得られると思ったんだけど、
このスレの人は、懐疑的な人が多いけど、正しい方法でやった?
>>304 >今の精神医学だと、安静とクスリしか方法がない
基本医者が提案するのはそれだけだけど、
実際それでよくなるどころか、患者はふえてる
だから、自分で、いろいろ模索中
>>307 それだと要するに民間療法探してるのと同じだな。
宗教も、救われないのは正しい信仰をしないからだ、って言うだろ。
認知療法も、うまくいかないのはやり方が悪いからだ、って言うんだよ。
ないしは、日本人の知的水準が足りないせいだとか、
英語で読めばいいのに日本語の拙訳でやるせいだ、とか言うんだよな。
(確か以前に、バーンズの本を英語で読んだことがあることだけが自慢の奴が
認知療法のスレでいたなあ。)
それはやり方というかオペレーションの問題じゃなくて、
認知療法がそもそもトレーニングを利用した
催眠術に過ぎないという構造的な問題じゃないか、と言ってるわけ。
>>309 自分は別に原語でやったのを自慢してるわけじゃないよ。
それが手元にあったからやっただけ。別にすごいとも思ってない
民間療法って、確かにきな臭いのもあるから、注意が必要だけど、
かといって、医者の薦める薬物・電気だけで、治ってるひとばかりじゃない
副作用もひどい。
民間療法って、胡散臭い医療ビジネスと区別しづらいけど、
頭をやらかくして、いろいろ試さないと、と思ってる。
ところで、309は、文章どおり薬物療法と、休養をメインで治療してるの?
認知療法を催眠術だという人がいたとしても、
実際に低コストで効果が上がっているんだから、いいと思う
確かに日本は知名度低いし、本も変なのが出回ってて、指導者もすくない
だから、余計に、きちんとやれてない人、理解が進んでない人がいても
おかしくないと思う
お、エリクソン夫人disってんのか?
>>310 だからそれは「医学的治療」とは呼べんのだよ。
エビデンス一つとっても、催眠術のテクニックだ。
だって、この情報化社会、そんなに効果があるんなら
多少金かかっても、英語読まないといけないようになっても、誰でもやるよ。
うつに悩んで困ってる人は数多いるんだから。
認知療法を宣伝するのは、治療者ばかりだ。
(このあたり、カウンセリングにそっくりだ)
患者で、「認知療法は素晴らしい」と、認知療法の熱心な伝道者になる人などいるのか?
たいがい、指導者についても、セルフヘルプやってみても、やっぱだめだった、でみんな終わってるんだよ。
認知療法は、森田療法と違って、患者を熱心な伝道者(というか狂信者)にするほどの
治療効果を出せなかったんだな。
せめて雅子さんがちょっとでも改善したら爆発的に認知療法の人気が出ただろうけど・・・
大野さんは賭けに負けたんだよ。
医学的治療でよくなるなら、民間療法は要らないね。
盲腸の治療で、民間療法を試みる人はまずいない。
でも、よくなってないから、代替法をさがしてるんじゃね?
ところで、雅子さんに、認知療法薦めたのはなんでだろうな?
そんなに実績あるなら、森田にすればよかったのに
ズボラな雅子が認知療法を真面目に実践してるとは思えない
そもそも治りたくなんかないんだろ
病気の口実がないと公務をサボれないからな
認知行動療法は効果がないというエビデンスこそ見当たらない
もしあれば、製薬会社が狂喜乱舞して宣伝しまくるね
それがないってことは、その程度には効果があるってことだ
薬と比べての話だから、その程度の効果だから大したもんじゃないんだよね
精神医学で医学的治療と民間医療を線引きして話ししたところで非生産的だな
なにせプラセボちゅう効果が3割もある薬があるって言うじゃない
どこで買えるねん
>>315 >認知行動療法は効果がないというエビデンスこそ見当たらない
>もしあれば、製薬会社が狂喜乱舞して宣伝しまくるね
>それがないってことは、その程度には効果があるってことだ
論理としておかしい。
ネガティブキャンペーンを張る必要なんてないって可能性もあるだろ?そっちが現実。
医療費減らしたい国は、NHKのドキュメンタリーや医学番組を通じて一生懸命宣伝して、
公明党の要請を受けて保険適用までしたけど、国民に広がらずぽしゃってるのが現状。
一般人は、認知療法といえば「認知症の治療」と誤解する。
だいたい、認知療法は、薬も否定しないから、クスリの宣伝に大きく役立ってる。
cf.「いやな気分よ、さようなら」
クスリを否定して、認知療法だけで治したらすごいんだけど、
そんな認知療法の効果を際立たせることは絶対しない。
認知療法自体も、効かないことがばれてきて、当初の形からはどんどん変化してる。
瞑想してレーズンつまんで食べるのも認知療法とか呼ばれてる。
論理的整合性も何もなく、ありとあらゆる方法が「認知行動療法」にとりこまれてるから、
もう誰も「認知行動療法」を厳密に定義できない。
別に森田療法が効くわけじゃないけど、認知療法も効くわけじゃないな。
精神療法はみなプラセボ。夏に風鈴つける程度のことだ。
風鈴をつけるのを大変にしたら、涼しくなったと思いこむだけだな。
病人の考えを矯正するとか、病人にトレーニングをさせるとか、
病人に目的意識を持たせるという発想が根本的に間違ってる。
それは病気を治そうとしてるのではなくて、病人を矯正しようとしていることだ。
精神障害という病気を治すことが必要であって、
精神障害者を矯正しようとしてはいけない。
認知行動療法(特に行動療法)は「精神障害者の矯正」が目的で、病気自体を治そうとしない。
だから、「患者を変える」ために、あの手この手で迫ってくる。
そうして、病気を治すことから、自分の考えや行動を矯正することに、患者の意識をそらしている。
ぶっちゃけ、治療者の治療責任を、患者の納得のもと、患者に転嫁してるわけ。
(今のところ精神障害を治す方法はないんだから仕方ないけどね)
だから「考え方を変えさせよう」「精神を鍛えよう」「環境に慣れさせよう」という単純な方法をとって、
治ってない患者に無理させて悪化させたりする。
順序が逆で、
病気が治れば、「考え方が変わる」「精神が鍛えられる」「環境に慣れる」素地ができるのであって、
病人の考え方を変えさせようとても、病人の精神を鍛えても、病人を環境に慣れさせようとしても、病気は治らない。
せいぜい本人が一時的に治った気になるだけだ。
認知行動療法は、思考・行動修正(矯正)の一手法に過ぎず、精神障害の治療法ではなく、宗教か催眠術。
健常人のメンタルトレーニング方法であって、病人の治療としては不適切。
317-319
は患者で、認知療法やってみたの?
やってみて効果なかったっていう実体験から言ってるの?
それとも医療関係者の立場で言ってるの?
主張内容は分かるけど、
紙の上の論理だけしゃべってる感じがして、
実体験としてつたわってこないんだけど・・
321 :
優しい名無しさん:2012/08/26(日) 12:40:33.69 ID:I3YsDtOX
認知行動療法の本を読むと余計に頭がおかしくなって病状が悪化するから読むな
認知行動療法に取り組んでいる病院などほとんど無い
認知行動療法など存在しない
断薬して禁断症状を気合で乗り越えろ
>>321 クスリの副作用というか、依存性の問題は、精神医療の一大テーマだけど、
これもなんかふにゃふにゃしたまま、真剣な議論がされてないように思う。
>認知行動療法なぞ存在しない
おいおい、たぶんレトリックだろうが、ちょっとクスリの副作用っぽいぞ。もちつけ。
322と雅子さんに認知療法が効果なかったのは分かったけど、
他人のやることまで否定しなくてもいいんじゃないか?
嫌いなら、かかわらなくてもいい。万一認知療法悪徳商法みたいなのに
ひっかかって、被害を受けたとしたら、報告してほしいが・・・
自分もカウンセリングに関しては、嫌いだし、カウンセラーのおばちゃんとの井戸端会議
にもう無駄なお金や時間は使わないつもり。でも
認知療法はやろうと思えば、一人でやれる
一人でやれない人も、何回か指導してもらえば、一人でできる
その分費用もかからない
実際効果があった、といってる奴もいるんだから、
そこまで否定するのは、よほど恨みがあるのかな?
自分は鍼治療で不眠症がなおったんだが、針治療なんか
きくわけないって、鍼治療自体を否定する奴いるけど、ちょっと
それに近いものを感じるんだが
>>324 >他人のやることまで否定しなくてもいいんじゃないか?
と言いながら、その一方で
>自分もカウンセリングに関しては、嫌いだし、カウンセラーのおばちゃんとの井戸端会議
>にもう無駄なお金や時間は使わないつもり。
ってちゃんと言ってるぞ。
認知療法は否定したらダメで、カウンセリングは否定してもいいのか?
おれは、詐欺は詐欺、って言ってるだけなんだけどな。
食べログの評価みたいなもんだよ。
認知療法のありのままについて、俺の考えを述べているだけだ。
もちろん俺の言ってることが間違いなら質してくれればいい。
あんたがカウンセリングに対して思ってるようなことを、
認知療法に対して書いてるだけだよ。
オウム真理教に救われた人もいるからオウムを否定してはいかんのか?
うわぁ…オウムを持ち出したか
本当に屁理屈が橋下レベルだな
橋下が文楽の補助金の話でストリップを持ち出したのとそっくりだわ
>>326 別にオウムなんてどうでもいい。
そういう論点からら離れたところで揚げ足取るなら、命題の形にしてもいいよ。
「ある治療法で治った人がいるならば、その治療法を否定してはいけない」
というのは正しいかな?
もちろんリアルでは、認知療法で治った、なんて人がもしいたら、
「イワシの頭も信心から」だから、ホワイトライをついてそれを否定したりはしないよ。
(だけど、残念ながら、そういう人にはリアルでもブログでも出会えないんだよなあ。
「認知療法は効果がある」という治療者サイドの方は出会えるんだが。
「つれウツ」の人でも言いくるめて、認知療法の広告塔にしたらいいのに。
大野さん指導で漫画まで書かせてるんだし)
だけどここは2chだからな。
リアルでは言いたくても言えない「王様は裸だ」ということを言っていかんのかな?
特にはじめて認知療法に触れる人には、バーンズや大野さんの本を読む一方で、
こういうひねくれた意見もある、ということを知っといてもらっても損はないだろう。
>>320 いちゃもんつけてるやつは、薬の販売で儲けてるやつだから
>>329 薬の販売する人間は、認知療法勧めるよ。
認知療法は、他の精神療法と違って、クスリを否定しないから。
バーンズ大先生の「いやな気分よ、さようなら」という本を読んでみたらわかる。
一見薬を否定しているようだけど、実は薬に対する知識が増えて、
読み終わったら薬に対する嫌悪感がなくなるから。
認知療法は、クスリとか精神科の敷居が低くなって大歓迎。
認知療法が薬がいらないぐらいに効果があったら、
本当にいいんだけどねえ・・・
返事早いなー。過疎スレで。ずっと張り付いてるみたい。
たまたまね。
他のスレに参戦してて、live2chリロードしたら出てきただけ。
このスレが動くたびに私は現われるであろうw
で、結局332はどの治療法を採用してるの?
薬と静養?
自分は効果あったよ。
なので、上のほうで完全否定してる人は、
どこでどんな風にやってだめだったのか、不思議。
>>334 認知療法になぜ効果があると思うのかな?
毎日イワシの頭拝んでても同じような効果があるんじゃないのかな?
思ったんじゃなくて、効果が実際にあって、
症状が改善した
「なぜ」効果があって「なぜ」改善したのかが説明できないと医療じゃないよ。
そこが詐欺と医療との違い、もっというと、気分改善の問題と病気治療の違い。
俺もいろいろ難癖付けてるみたいに言われてるけど、
認知療法が、「ベック式気分改善法・・・落ち込んだときにこのトレーニングを!」ぐらいで
カーネギーとかの自己啓発本におさまってるだけなら、ここまで認知療法に文句言わねえんだよ。
だけど、認知療法は、医者のやるうつ病の治療法としてデビューして、
今もボロボロになってわけがわからなくなりながらも
ありとあらゆる精神療法の手法を取り入れて主流として生き延びてるだろ。
病気を治すんじゃなく、病人の思考を事実上矯正して改善しようとしてるだろ、
そんなのは医学じゃなくて、宗教か催眠術だ、って言ってんだ。
339 :
優しい名無しさん:2012/08/29(水) 20:29:42.62 ID:0JIYsHFX
このスレッドはキチガイさんに乗っ取られちゃってるわけね(笑)
うんにゃ、認知療法を醒めた目で見つめよう、という提案「も」あるスレだよ。
宗教じみてるとは俺も思う
自己啓発の一種でいいんじゃないのかな
そう考えて何の違和感もないし
いろんな手法を取り込みすぎてなんだかわけわからん
とか言いつつカーネギーとか読んだことがない
認知の後ろに「行動」が付いちゃったから何でもありか
うつ病の血中濃度の測定をするのは、EAP(エタノールアミリン酸)ね。
http://humanmetabolome.com/06/3946 だけどこれも、ベンチャーとお医者さんが組んでやった30例強の研究で、
「血漿中のEAP濃度が低くなるのはうつ病が原因か」
「うつ病が原因としたら、なぜうつ病になれば血漿中のEAP濃度が低くなるのか」
「他の原因で血漿中のEAP濃度が低くなることはないのか」
「うつ病になっても血漿中のEAP濃度が減少しないことはないのか」
は全くわからない。
効果がはっきりしないまま使われて、お前はうつ病じゃない!勤務懈怠で懲戒解雇だ!!って
言われる人が増えそう。
>>343 だって、認知療法と行動療法は、そのモデルから全然違うからね。
行動療法はスキナー流条件付けを人間にもあてはめたもの。
だから一言で言うと「アメとムチ」。行動に現れない内面なんて存在しないものと見る。
スキナーはベックの「スキーマ」を強く批判したんじゃなかったっけ。
ところが、認知療法で、「認知の歪み」なるものを納得させて、「自動思考」なるものを作り出させたのはいいけど、
所詮後つけの理屈だから、瞬間の興奮が覚めたらすぐ逆戻りになる。
で、新しい思考を本人に刷り込むのに、やはり、「条件付け」のテクが必要っていうことで、融合してる。
俺が最初に認知療法のスレに出入りしたとき、「認知療法なんてメッキに過ぎないんじゃない?」と言ったら、
「メッキでいいんだよ、たかが精認知法にどこまで期待してるんだ、はがれたら何べんでもメッキし直すんだ」
という趣旨のことを言った人がいたけど、あの人は正直だったね。
精神療法→精認知神療法→精認知法になっちゃった。ごめんなさい。
もちろん正しくは「たかが認知療法にどこまで期待してるんだ」でした。
>「なぜ」効果があって「なぜ」改善したのかが説明できないと医療じゃないよ。
それは実践している人間が答えられる質問ではないよ。治療している人間に聞かない理由は何?
>ありとあらゆる精神療法の手法を取り入れて
EMDRや対人関係療法も認知行動療法の手法を使っているよ。
>病人の思考を事実上矯正して
【矯正】
1 欠点・悪習などを正常な状態に直すこと。「発音を―する」「歯列―」
2 刑務所・少年院などに収容されている人たちの改善更生のための処遇を行うこと。
1と2では意味合いが異なる。どちらの意味で使われているかはその文の前後関係、文脈による。
実践してうまくいっている人間にとってはあなたの話は妨げになっていて困る。
議論や疑義を呈したいなら心理学板にでも議論スレを作り、実践に関することなら実践スレと分けてもらいたい。
350 :
優しい名無しさん:2012/08/30(木) 19:48:48.46 ID:Ukh8G1Xe
認知療法はプラセボかと思って調べてみたら、
ちゃんとプラセボ郡を用意したエビデンスもあったよ。
>>349 >実践してうまくいっている人間にとってはあなたの話は妨げになっていて困る。
よーし、じゃあその「うまくいっている」というのがメッキに過ぎず
ただの一時の気の迷いであることができるだけ早くわかって、被害が最小限に済むようにしてあげよう。
まずだなあ・・・
「認知の歪み」って、本当に歪んでると思う?置かれた環境や状況においては、適切でやむを得ない認識だったんじゃない?
つまり、「認知の歪み」と思ってたのが正しい認知だったんじゃない?
後から適当に考えついた「別の考え(正しい認知)」こそが、現実から遊離した机上の空論じゃない?
正しい、正しくないかで判断するのは間違いだろ
コップに水半分はいっているとき、
あと半分しかない と まだ半分もある は
どちらも真実だが、後者の方がいいだろ
カラムをやり始めたのは2007年8月末、病院に行って医師に鬱といわれたのは同年9月初頭。
医師にもう来る必要がないと言われたのは2008年2月。その後不安定な時期は半年くらいで、以降は再発はしていない。
カラムを毎日やり続けたのは半年、それ以降はまとめwikiの方法を適宜利用したり、このスレで他の実践者から
使えそうなものを拾ったりでいまではカラムもほとんどしていない。
一時の気の迷いとは何年くらいのことを指すの?
被害とはいったい何?
認知の歪みとは考え方のクセのことであり、考えに気づく道具に過ぎずクセが本当かどうかなど自分には興味がない。
別の考え作るのは同じ行動の繰り返しの悪循環からぬけだすため、いままでとは違う行動をするため。
うまくいけば続けるし、上手くいかなければまた違う行動を探す。その繰り返し。
あなたと自分では『認知の歪み』『別の考え』に対する受け止め方が違うみたいだね。
あなたはどんな方法で治ったのか聞かせてほしいな。
>>353 また香ばしい例を出してきたなあ・・・
「あと半分しかない」も「まだ半分もある」も歪んだ認知だ。
「コップに水が半分ある」という認知でいいんだよ。
そういうのは、「ポジティブ教」って言うんだ。
気持ちでネガティブをポジティブに変えようとしても、
現実には勝てないから、そのうち落ち着くところに落ち着くんだよ。
>>354 あんたの言うことが事実としたら、それはもともと軽かったんで、たまたま運良く治ったんだろ、としか言いようがないな。
そりゃそういう人もいるだろけど、それを一般化しないほうがいい。
キリスト教信仰を得てウツが治る人もいるんだからw
だいたい普通の大うつ病の人はカラムなんてできないからw
「考え方のクセ」って、「スキーマ」の意味としてよく使われる言葉じゃないか?
行動や思考を変えるとスキーマが変化する、ってのが全くの催眠術なんだな。
人間の脳は、ハードディスクじゃないんだから、そううまくいかず、大体元通り。
三つ子の魂百まで、スズメ百まで踊り忘れず、ってのが現実に近いだろw
あんたの言うように、認知療法がうつ病を治すのなら、
周りの人指導して鬱の人どんどん治してやれよ。
もう既にやってるかもしれんな。認知療法のカリスマとして尊ばれるぞ。
私はこの参考書を使って○大医学部に合格した
→この参考書を使えば○大医学部に合格する
→この参考書の内容は正しい
じゃないだろ。
個人的体験を一般的理論として展開しようとする際に、
寄与度とか因果関係を無視すると
「認知療法でうつ病が治った」と勘違いする。
新聞の折り込みチラシでは、クロレラでガンが治る人もいるらしいけど、
あんたは「クロレラはガンを治す」と信じるのかい?
被害ってのは、特に重度のうつ病の人にあって、
頑張ったけどやっぱり私は駄目だ、って悪化することがあるんだよ。
日本人の鬱は、エサ釣ったら走り出す貪欲なアングロサクソンと違って、
目標喪失じゃなく、エネルギー切れだからな。
考え方を変えたぐらいではどうにもならねえし、
一瞬ポジティブになっても、ガス欠の車は走らないでエンジンぶっ壊すだけだ。
あんまり原則論に捕われなくてもいいんでないかい。
なぜ効果があるのかわからないものは薬にだってある(例えば風邪薬に入ってる塩化リゾチームとか)わけで、だからといって「これは医療ではない」ということにはならない。
患者としての問題は「効くか効かないか」ってことであって、その厳密な正当性まで患者は求めてないわけで。
たとえば前世療法っていう胡散臭い治療法があるけど、催眠療法で患者の前世記憶を矯正したら病気が治ってしまうことがある。
本当は「前世と言うものは無くてね」というところから始めるのが正当なんだろうけど、脳科学的にも患者本人が前世があると信じ込んでいる場合に、その記憶をいじってやることによって確かに効果が出ちゃうわけよ。
つまりは「前世は真実か」なんて議論は患者には必要なくて、その方法が「正当」なのかどうかと患者が長々と議論をすることにあまり意味があるとは思えない。
個人的には、薬だろうが認知療法だろうが宗教だろうが、治れば手段なんて何だっていいと思う。
気をつけるべき点はその有効性(効果や再発率)と副作用。
薬は副作用で死んだり依存して廃人になることもあるし、宗教ではお金や時間が奪われることがある。
認知療法は認知がおかしくなり悪化する恐れもある。
結局はどれをとっても厳密には「信じる者は救われる」ってやつに過ぎないと思う。
この人いつも自分で自分に話しかけてるよね
発達障害か何かか?
>>356 認知行動療法について調べ直したら、
スキーマなどの概念や理論は治療に全くと言っていいほど
役にたっていないと知ったが、
重度の欝に対しては認知行動療法はプラセボなどより効果があるみたいだし、
認知行動療法=プラセボは早計では
360 :
優しい名無しさん:2012/08/31(金) 01:59:05.10 ID:MJZ/3Z8D
2chの認知療法関連スレッドは某キチガイさんに乗っ取られちゃったので
みんなfacebookやmixi等に移動しました
>>359 それをプラセボって言うんだよ・・・だから宗教や催眠術と同じなんだ。
俺はずっと言ってる「認知療法は医療じゃない」って。
で、プラセボって、何も治してないからねw 自然治癒しない病気は気分で治らないから。
治った気になってるうちに自然治癒したのが「プラセボで治った」と勘違いされてるだけ。
認知療法の対称群を取ろうと思ったら、認知療法かプラセボか、薬だけか認知療法と薬か、というんじゃなくて、
同じ指導医が、「認知療法」と称して、全く別のでたらめな治療法を試して見ないといけないけど、
そういうエビデンスもあるのかなあ?
「本もたくさん書いて、テレビもたくさん出ている、日本の認知療法の権威の慶応大学教授です」とか言って紹介されて、
「じゃあ認知療法をしましょう」とか言って、九九をノートに書かせたら、それで治らないか?
・・・ああ、そうか、雅子さんの件があるから魔法も効かないかw
>>360 俺mixiのコミュにも入ってるよ。でもあそこは機能してない
faicebookなんかの個人情報だだ漏らしSNSに入るのはおバカだ。
もちろん顔出さず匿名でアカウントは持ってるけどな。
362 :
優しい名無しさん:2012/08/31(金) 10:02:08.70 ID:MJZ/3Z8D
そりゃキチガイさんは個人情報出せないでしょう
キチガイの自覚があるならなおさら
363 :
優しい名無しさん:2012/08/31(金) 10:03:02.40 ID:MJZ/3Z8D
おっと
相手しちゃった
反応しちゃったわ
気持ち悪い気持ち悪い
>>361 プラセボ=自然治癒ではないと私は考えている。
薬、偽薬、何もしないグループで実験した場合、
何もしいないグループよりも偽薬の方が治癒率が高いからね
確かに厳密に対象群を作っての実験はないかもしれないが、
少なくとも抗うつ薬の偽薬よりも効果があるし、
他の精神療法と比較しても効果がある。
これをプラセボと言うのならば、
薬の偽薬よりも、認知行動療法は薬よりも効果的であるいう
思い込みによって偽薬以上の効果がでたということだろう。
しかし、それなら認知行動療法の効果は実験する度に変動すると思う
あと催眠術についてだが、
脳画像を用いた実験によって
ただの演技でないことが証明されています。
>>360 あ、そうなんだ、自分もフェースブックかMIXIに行くとします。
宗教は金取られるからともかく、催眠療法は別にかまわないと思うよ。
インチキなところもあるけど、良心的なとこもあるし。
自分は徹夜仕事を数日こなしたら、眠り方を忘れてしまった。
大量に睡眠薬飲んでも、ぼーっとするだけで眠れない状態。
催眠療法で、30分5000円のを受けたら、その後はなぜか治った。
でも、効かない人には効かないし、「かからないぞ」と思ってれば
催眠なんかかからない。積極的に「かかってやる」と思ってるくらいでないと。
プラセボだっていいじゃん?それで欝が軽くなるなら。
もちろん大金取られるのならお断りだけど。
認知療法、自分には結構効いてるよ。
効く人も効かない人もいるんで、頭から否定してほしくないな
>>369 どっかで見たような文面がポロポロ出てくるな
2011.07.28
このところ認知行動療法などと云う行動療法紛いの技法が行動療法を押しのけて普及し始めていますが、認知行動療法家の多くは精神分析家の残兵であり、認知療法家の借りの姿なのです!
・・・
認知心理学は科学ですが、認知療法は認知と云う言葉が使われてはいても認知心理学とは殆ど無縁な技法です。
2011.03.01
本来心理臨床家はクライエントの行動の改善に基づいて強化されるはずなのですが、例えば精神分析の様に実際にはクライエントの改善が見られなくても、身近にいる弟子たちや熱狂的な信者にの言動によってその臨床活動が強化され続けることがあるのです!
まさに認知操作そのものです !
実際の行動が変わらなくても認知さえ変われば臨床活動はみとめられるのです!
・・・
一時的な行動変容なら、詐欺師によってもなされますし、フロイトによってもユングによっても生じるのです。問題は臨床上の成果であり、改善された状態の維持発展なのです。
2010.10.21
認知療法はレストランで云いますとメニューだけがあって肝腎の料理がない状態なのです。
ウインドウショッピングと云うのがありますがウインドウで品物だけを見せられていたのでは商売はなりたたないのです。
ある種の催眠現象で、実際には商品を購入していないにも関わらずあたかも購入したような錯覚に陥るのです
2006.05.13
認知の変容はたしかにたいせつなのですが彼らのおおくには認知も行動であり事がりかいできず、認知さえかわれば行動の変容が成り立つとかんがえているのです。
認知の変容が行動の変容の原因であるとするならば、先ずは彼らの言う認知が先ず変容し、その結果行動が変わらねばならないはずです。
ところが質問紙で得られる認知の変容と症状の変容とはどのケースにおいても同時なのです。
・・・
認知認知と叫ぶわりには彼らの云う認知は認知心理学で言う認知とは違っていて世俗的な意味での捉え方の違いでしかないのです。
これも見たことがある気がするわ
2012.08.28
治療と云うのは他の医科学に明らかなように基本的には修理学であり、破壊された箇所を復元することから成り立っているのです、例えば折れた手脚は外科医の手によって修復され復元されるのです。
ところがこころは脳の働きであって、ものではない為、変容することは出来ても復元即ち治療することは出来ないのです。
お、俺は森田療法スレでは斎藤さんという人だろ、って決めつけられてたけど、
こっちでもそのパターンで来たかw
認知療法大好きの人たちなら知ってる、NHKスペシャルの本が出てるけど、
そこでは、うつ病は心の病じゃなくて脳の病だ、ということになってる。
そして磁気治療とか紹介してるんだけど、大笑いなのが、
「認知行動療法でうつ病が治った人に脳の変化が起こってる」んだそうだw
恐ろしいなあ、認知行動療法は、脳の形質まで変化させる神の療法だ(苦笑
うつ病は脳の病気だ、というのが結論なら、
普通なら精神療法は無効だ、という結論が導かれそうだけど、
それは営業妨害になるからできないんだな。
脳の血流が変化している、とかで素人はごまかされるんだよなあ。
よく、雑誌の裏表紙で「このパワーストーンで体温の変化を見てみました」とか
写真が載ってるけど、あれと変わらない。
「なぜそれが起こるのか」「どういうメカニズムで起こるのか」
「治療法との因果関係は」「それが起こることが病気の回復とどう関係あるのか」
それがわからないと、効果なんてわからない。
大体、原因や発症メカニズムがわかってないのに、治療法がわかるわけない、という
当たり前のことがどうして受け入れられないんだろう。
無為療法はようわからんな
無の境地で雑用しまくれってことかねえ
>>375 光トポスレは過疎ってんな、、、
予約がいっぱい言われてる割には
だって、あんなの、なぜそうなるのかわかんなくて、
ただうまいこといった例があるから、ってだけで治療してんだよ。
副作用も何もわからないんだよ。ロボトミーと変わらないよ。
電気ショックも何人も死んでるだろ。
ただ、時代は、精神療法を時代遅れにしつつはあるね。
一種の催眠術にしか過ぎないことは皆知ってる
(あ、ごめん、認知行動療法だけは、脳の器質を変える神様の療法だったw)
「心の病気」という概念や、
「臨床心理学」というものがいらなくなる日も、そう遠くないのかもしれない。
>>376 おれも無為療法って、HP読んだけど、
森田療法へのうらみつらみしか書いてなかった気がする。
兀兀として善を修せず 騰騰として悪を造らず
寂寂として見聞を断じ 蕩蕩として心は著すること無し
(ごろりとして、善いことをせず、ぶらりぶらりして、悪いこともせず。
ひそとして、見たり聞いたりすることをやめ、あてどもなく、心にはかかわるものがない)
という境地でも目指してたのかな。
ちなみに上記は禅の六祖恵能の辞世の偈。
380 :
優しい名無しさん:2012/09/06(木) 22:11:18.85 ID:AYD3G0tB
認知療法の変なところは思考が情動(感情,情緒)に先立つとされることが多い点。
情動のほうが思考より本能的であり、思考が明確化するより先に起こるはず。
>>380 刺激が大脳を経ないで、直接扁桃体や側座核経由で感情を起こすことは確かめられていたはず。
ただそれがすべてではなくて、もちろん思考経由の感情もある。
それより、認知療法の嘘のキーポイントは「自動思考」。
そんなものは存在しないのに後付けで造ってる。
でわざわざ作り上げたものをたたいて自分で自分を納得させる。
382 :
優しい名無しさん:2012/09/06(木) 22:32:19.22 ID:fBMCQR0j
(´・ω・`)
>大体、原因や発症メカニズムがわかってないのに、治療法がわかるわけない、という
>当たり前のことがどうして受け入れられないんだろう。
メカニズムが分からないまま使われてる治療薬なんて大量にあるよ?
色々実験したうえで
「なぜか分からんが、この症状に効くことが分かった」というだけで
使われてる薬は大量にある。「なぜ効くのか」の解明は数年後だったり
解明されないまま使われてる薬もある。
どうしてもメカニズムが分からず「血行がよくなるからじゃね?」って
テキトーな理由を後付けでつけられたりすることも。
「なぜ効くのか」より「これが効く人間がいる」という事実の方が大事。
認知療法も、これでラクになる人が実際にいるわけだからそれでいいと思うyo
まず、「効果がある」というのを前提にしてるけど、本当に効果あるの?
確かにエビデンスはあるみたいだけど、効果があったら現実にもっと広まるはずでしょ?
適切な指導者が少ない、とか、日本人は知的じゃないから認知療法に向かないとかごまかすけど、
本当に効果があるんなら、うつ病に困ってる人はたくさんいるんだから、あっという間に広がるって。
最近は保険も効くんだし。
効果の話をすると、じゃあ、雅子さんは?ってなるわけだw
百歩譲って効果があるとしよう。
じゃあ、認知療法の人は、「なぜだかわからないけど効果があるからやりましょう」なんて言ってるか?
お笑いモノの単純な認知モデルから始まって、いかにも科学的な言葉を連ねてるじゃない。
結局、宗教や催眠術と同じ、ただの「思い込み」を利用した再洗脳、ってことは考えればすぐわかる。
脳の形状まで変えてしまう恐ろしい療法だけど、それが事実としたら、
ポジティブ教を信じたら人格が変わっちゃった、ってことかな。
思い込みはなかなか再洗脳まで行かない、それが現実だ。
労多くして益少なく、現実と向き合えばあっという間に消えてしまう自己啓発本みたいな思い込みを得るために、
無理していらない努力をする必要はない。一晩ではがれるメッキなんてしないほうがましだ。
そんなエネルギーがあるのなら、安静と休養をちゃんととって、薬をちゃんと飲むべきだ。
苦痛を言語化して表現できる軽度の人向けだよな。
もっというと、「うつ病」よりはるか以前の人のための「気分転換法」だよ。
うつ病って、エネルギーが切れてる状態、みたいな人が多いんだけど、
そんな人にトレーニングさせようなどと言う神経が理解できん。
それはエネルギーが切れたんじゃないんだよ、目標や目的を見失ってるだけだよ、
ほら、新たな目標に向けて走り出そうよ!という風に思わせるのが手なんだな。
だからエネルギー切れを知らない、目の前にエサ吊ったら死んでても走り出すアングロサクソンには向いている。
だけど、エネルギーの乏しい、諸行無常を知る、利益追求の空しさを知る日本人には合わない。
トレーニングができる軽い人を最初からスクリーニングして、エビデンスを上げる、という効果も狙ってるんだろう。
まともな神経してたら、うつ病の人に何かやらせようなんて思うはずないんだけど。
最近、認知行動療法を受けたのですが理論の理解は出来てカウンセラーとの対話の中では出来るものの、本当に苦しい時は考える事が出来ずにいまいち心に響かない感じです。
今日マインドフルネスという技法を見つけたのですが、通常の認知行動療法とどう違うのでしょう?
>>387 瞑想してレーズン食うところ
仏教の小乗カルトがイギリスに乗り込んで、認知療法の医者と結託して、
瞑想してグループワークしたら東洋の神秘で精神障害が治ると喧伝してるもの。
とても怪しげ。ただの行動療法の焼き直し。
無理やり認知療法風に言うと、瞑想したら認知の歪みに気づくらしい。
ちなみに他にも「認知(行動)療法 第三の波」といわれて、いろんな手法がある。
ただどれもすべて行動療法の焼き直し。導入部分が違うだけ。
頭の悪い人間には瞑想で催眠にかけ(マインドフルネス)、
哲学好きには「弁証法」という名前を療法につけ(弁証法的行動療法)
思想好きには難しい言葉を使って煙に巻く(ACT)
こいつらを見てると、まだベックはだましかたが良心的だったかもしれないと思う。
精神療法はみなそうなんだけど、最初はシンプルな科学風を装うんだが、
そのうちそれではだまされなくなって、だんだん神秘的になるか、難解になる。
で、新しい理論が出てくるんだな。
認知療法もその正統的な滅びの道を歩みつつある。
そもそも病気のメカニズムがよく分かってないのに薬飲んで大丈夫なのか不安だわ
精神科に限ったことじゃないが、症状を聞いただけで何が分かるというのだ
だから認知行動療法に興味ある
認知行動療法もおまじないだろ?
医薬品への保険料支払いを減らしたい国の後押しがあるのかないのか知らないけど、
薬嫌いの人たちのニーズを懸命に掘り起こそうとしてるように思う。
だけど本家のバーンズの本は、半分以上薬の話だ。
認知療法にはまれば自然と薬が必要となってくるよ。
あ
バイポーラーワークブックっていうのを買ったんだけど
効果あった人いる?
どうも翻訳が下手なんだかよく分かりづらいんだよね。
いろんなワークブック出して信者に買わせて、なん幸福の科学みたいになってきたなw
>>395 症状を抑える薬と、病気を治す薬とは違う
認知行動療法も、治った気になる方法(しかも長持ちしない)で、病気を治す方法じゃないから、「(治)療法」というのは詐欺。
>>396 よう難癖^^
おまえまだこんなスレでグズグズやってんのか?
おまえの「治った」基準が高すぎることに気付け
世間は一時的に誤魔化すだけでも立派な治療として認められている
おまえの理屈だと接骨院でマッサージしてもらうことも「詐欺」になるぜ?^^
^^
うわ、懐かしい。元気にしてたか?
森田はもう飽きたけど、ここはまだときどき面白い話をしてくれる人がいるのでな。
接骨院でマッサージも治療じゃないよ。だけどなぜか保険が認められてる。そんなもんだ。
(ただ、ちゃんとした会社だと、一度行くと健保組合から詳しい聴取がされるけどな)
バーンズ先生は、「画期的治療法」と言っただろ?あれどう思う?ホントだったかな?
俺は認知行動療法が精神障害・気分障害を治す、ってのが詐欺だ、と言ってるんだよ。
そういえば、森田スレで、まだ俺の影におびえてる奴がいて、
罪もない無辜の民を難癖呼ばわりしてる。
あれこそ認知の歪みそのものだな。
結局、認知行動療法も、歪んだ認知・行動を直すじゃなくて、
認知・行動を不自然に歪めて、治った気にさせるだけだよ。
宗教的解決はみなそうだ。
認知が歪まないと、「神の国が来る」なんて妄想は抱けないだろ。
認知を歪めて、前向きにさせる(後ろ向きにさせない)だけだな。
散々、自演がバレた無能さんが何か仰ってますね 皆さん拝聴しましょう
パニック障害や広場恐怖で認知行動療法やってる人いませんか?
>>401 以前通院でカウンセリングを受けながらやってました。
ただ、私の場合は森田療法で7割くらい回復して、
その後の認知行動療法だったので参考になるかどうか分かりませんが。
ちなみに質問回答歓迎スレは落ちてしまったのかな?
>>401 本は一杯ありますが、結局やり方はエクスポージャーだけです。効果はありません。
素人がやると確実に悪化します。
日本人ですか?広場恐怖って珍しいですね。
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
405 :
優しい名無しさん:2012/09/25(火) 19:46:35.12 ID:wbkM1GOY
認知行動療法はポジティブ思考とは違う、と言ってた張本人が何か始めたようです。
ポジティブ思考による幸福を科学的に研究、学会誕生
ttp://kenko100.jp/news/2012/09/20/01 <抜粋>
日本ポジティブサイコロジー医学会
(理事長=国立精神・神経医療研究センター認知行動療法センター・大野裕センター長)
が先頃発足し、9月18日、東京都で記者会見を開いた。
とても面白いニュースありがとう。
是非その学会で雅子さんをポジティブにして
お世継ぎをもう一人産みたくさせてほしくなるぐらいにしてほしいものだw
あ、日本語になってないw
あまりの面白いニュースに興奮してしまったよ。
大うつ病エピソードは、一般のうつ病で
気分変調症は、上より軽症だが鬱々とした気分が長いこと続くもの
大うつ病エピソードには、抗鬱薬や心理療法は効くが、
気分変調症にあまり効かない。
409 :
優しい名無しさん:2012/09/29(土) 09:50:54.31 ID:RbvBdBfV
以前のテンプレがあったスレはどこですか
すちゃさんとかがレスしてたり
完全主義で苦しんでる人がこれに興味があるみたいなので
>>409 残念ながら今はもうない。
すちゃは話題をそらしてただけの人間だ。
完全主義に限らず、人の考えは、考え方を変えても変わらない。
大野ってさ、雅子とえっちなことしてるんでしょう?
>>411 それは名誉毀損で訴えられるレベル。知ーらないっと。
日本人は頭悪いからな
薬漬けにされるのが似合ってるよ
初診らしき、若くかわいらしい女性が、パキシルを処方されてた。
もどかしい思いがした。
415 :
優しい名無しさん:2012/10/03(水) 12:38:21.80 ID:N/n6ZB+1
すちゃさんは優秀だと思うよ 病気の顕現たるもの言いで追い出すのはメンタルをわずらっている人にも損失
何が重要か良く分からないままぬかるみの世界に埋没するんだろうが それを自覚もできないのは痛ましいのお
416 :
優しい名無しさん:2012/10/03(水) 12:38:58.16 ID:Tt8y+jO5
メンタルヘルス板閲覧行為をやめたいのにやめられないおまえが
メンタルヘルス板閲覧行為をやめるまで手伝ってやるよ
たしかすちゃって10年以上張り付いてなかった?
418 :
優しい名無しさん:2012/10/03(水) 13:03:52.16 ID:N/n6ZB+1
すちゃさんに苦手意識があり痛い思い出がある粘着ネガさんか?荒れるし放置する
いや、衒学的な話題そらしが嫌いで反論してたらいつも逃げられてた。
すちゃさんはいま閉鎖病棟だってね。
422 :
すちゃ:2012/10/16(火) 20:06:43.38 ID:Oxwwas+b
呼んだ?呼んだよね?
>401
大体どんなPDの患者さんだって、自分なりに試してみて上手くいった事とか2,3あるから、
まあ、その路線で進めて行くのが一番無難な方法だと思う。
原付にも車にも電車にも乗れない人で、「最近原付だけちょっと乗れるようになってきてます」なら、
じゃ、原付をもっと延ばそうか・・・的な。
で、転んで原付も乗れなくなる、っと。
エクスポージャーや減感作はみなそうやって失敗するのがオチ。
回復は自然にまかせないと。
もう一度10日間を前にやっていた
CBTは直りかけや軽い鬱の時、直った人の再発防止にはいいと思う
鬱のどん底の時は、とても本なんて読めないし、どうしても
ネガティブに考えてしまって、歪んだ思考リストを当てはめても合理的思考ができなかった
今日ひさしぶりに、もう一度10日間の1日目をやったけど
読書課題をまだ全部読んでない・・・・
>>424 ね、CBTやったから治るんじゃなくて、治ったからCBTができるようになったんだよ、わかる?
なんか前の板はよかったけど
だんだん荒れて見なくなって
こっちきたけど、こっちも荒れてるね
昔の板の感じに戻らないのかな・・・?
本当だ。みんなだまされてたあの時代に戻りたいねえ。
自己啓発じゃない、成功哲学じゃない、うつ病の画期的治療法だと信じてたあの頃に。
カラムが結局時間と労力の無駄とわからなかったあの頃に。
>>426 難癖がいなくならないと戻らない
そして難癖はいなくならない
悲しいかな。認知療法やりたいならスレから離れたほうが良い
うつの薬と同じで、スレを開く回数を一気に減らすと
難癖への怒りが収まらないことがあるから
徐々に減らしていったほうが良い
>>428 そうですね
もう来ません
アホの荒らしで不愉快になりたくないので
認知行動療法というのは、認知の歪みを試すいいテスターだよ。
これが役に立つと思ったら、それは認知が歪んでるか、だまされやすい人かだ。
「薄っぺらいごり押しの自己啓発」と感じたら、あなたの認知は正しい。
じゃ、さようなら。
勘違いしたらいけないから言うけど、
>>430の「さようなら」は、
>>429に対してだよ。
俺がさようならするわけじゃない。
432 :
優しい名無しさん:2012/10/26(金) 01:35:10.39 ID:z67Qq1zG
>>428 何言ってんだぁ?
オマエ、キチガイか。
>>428はスレ住人の率直な感想だと思うけど?
住人の邪魔ばかりしてスレを潰したのは難癖でしょ
バーンズ本買ってきた
ゆっくりマイペースで読むつもりだけどこれ、不眠にも効果ありそう・・・
>>434 読み出したら腹立つから止めた方がいいのに。
あいつの本には優しさがないんだよ。
戦場で傷ついた兵士をまた鼓舞して戦場に駆り立てるだけの奴だ。
大体認知療法の本なんて、買う必要ないよ。図書館で借りれば十分。
OPACで検索したら都道府県内の図書館や大学図書館の蔵書は出てくるし、
都道府県内の図書館に蔵書があれば、わざわざ出向かなくても、協定があったりして、
申し込んだら近所の
図書館まで持ってきてくれることが多い。
ごめん、途中でenterキー押しちゃった。
そういえば、以前から、認知療法スレって、星和書店のステマスレみたいに思うことが多々あったなあ。
本当に今は、本なんて買う必要ないよ。買ったら保管スペース取るだけだ。
認知療法の本なんて、ブックオフでも値段がつかないだろw
図書館で思い出したけど、大学の図書館の市民利用とか使うとき、セラピー関係の本は、地下書庫にあることが多い。
そんな本を見て、ああ、遠藤周作や北杜夫みたいに、昔は流行ったんだろうなあ、でも今は見る影もないなあ、としみじみ思う。
所詮流行りものだから、買う必要はないよ。借りればいい。読んでるうちに醒めるから。
本当は借りれれば一番良かったのだけれど、
自治体の図書館は予約10人とかだったんだよね。大学図書館は思い至らなかった。
あと、やっぱり大部&まだ一日の大半寝てる状態なので
貸し出し期間中に読み切る自信が無かったw
そんな状態だったらバーンズの本読んだら悪化するよw
あいつの本には、結局、何もないから。徒労感だけが残る。
>>439 >自治体の図書館は予約10人とかだった
すごい人気だね
涙目の難癖君はどんな言い訳で逃げるのかな?^^
東京都立図書館の横断検索で「バーンズ」「星和書店」で調べたら、
予約があるのはほとんど「いやな気分よ、さようなら」だったから、それを各図書館で見たら、
予約5件・・・板橋、江戸川、葛飾、江東、品川区立図書館
予約3件・・・練馬区立図書館
予約2件・・・足立区立図書館
予約1件・・・文京、目黒区立図書館
だけだったな。23区外の図書館は予約ゼロだ。
後は予約なしで、借りてないところもたくさんあったぞ。都内だと融通してもらえるぞ。
さて、予約10件と言う
>>439よ。キミはどこの都道府県の図書館でバーンズの何の本を借りようとしたのだい?
教えてくれると嬉しいな。俺の調査不足だと思うのだよ。
付言すると、「不安もパニックも」とか「人間関係の悩み」とか、新しい本なのにほとんど借りられてなかったよw
難癖必死だなw
おまえのことなんか誰も認めてないから
上記補足
都立図書館も予約ゼロで、貸出可だ。
ついでに大阪府立図書館の横断検索で調べたら、
予約2件・・・府立図書館
予約1件・・・市立図書館
あとの市町の図書館は予約ゼロ(枚方市だけ、予約のため蔵書確保、という記載があった)
さて、どこが10人の予約待ちの図書館なのだろうか。とても興味がある。
さらに補足
上記「市立図書館」とは、「大阪市立図書館」とのこと。
まあ、都内23区に限って言えば、よく借りられてる方だと思うよ。
まだみんなだまされてんだなあ、とか、セラピー研究者かなあ、とは思うけどねw
お、失礼した。
横浜市立図書館が予約10件あったわ。
ちゃんと調べてみるもんだ。
横浜は他の本も大人気だな。
「不安もパニックも」も予約10件だし、
「FeelingGood」も予約5件だ。
横浜ではバーンズブームが起きてるのかもしれないw
新たな発見だ。
お、川崎の幸図書館は予約14件だ!(まあ、川崎市に一冊しかないのだが)
だけど、都内に通ってる人だったら、区立図書館に登録して借りたらいいのにね。
埼玉は・・・と思って調べたら、県に1冊だけなのに、誰も借りてないw
面白いねえ。
ここでもID:GCk820wK氏の圧勝か。
>>443 認められてないのはオマエだよ。
他者から承認されたくて、足掻いて泥沼にはまり込んでるね。
そうやって自演で自分を擁護してると
自己愛が肥大化していくだけですよ
452 :
優しい名無しさん:2012/11/01(木) 01:30:10.45 ID:uMOQgujX
自演だと考えている様だね。
思い込みが激しいんじゃないかな。
453 :
優しい名無しさん:2012/11/01(木) 02:23:46.85 ID:yg6NGIrK
書くことへの希求は常にあったと考えられる。
難癖ちゃんの承認欲求は結局治らなかったんだね
無駄にプライドが高いから病院にも通ってなさそうだし
承認欲求、じゃないよ。別に賛同者なんて欲しくない。
解消できない違和感を吐き出してるだけ。
ここで納得のいく、ストンと腑に落ちる説明があれば、
おれも認知療法に両手をあげて賛同するんだが、
認知療法はじめとした精神療法は、
やればやるほど、知れば知るほど、本を読めば読むほど、賛同者のレスを見れば見るほど、
どんどん疑念が深まっていくんだなあ。
ちゃんと考えれば、大野さんみたいに、
「なんだ、結局ポジティブ・サイコロジーじゃん」という結論にすぐたどり着くはずなんだけどな。
いやな気分よ、さようなら を何カ月もかけてやっと読んだ
でも、独りで生きることは良いことだって何度も書かれてるけど
その根拠がよく分らないし、全く同意出来ないので時間の無駄だったか
あれは、読めば読むほど、いやな気分になる本だよ。
下向き矢印法とかいうの、アレもアホなシロモノだね。
普通に、せめてヨコだけでも線が引けるのが現実だよ。
あで納得してる知的水準の奴って実際にどれくらいいるのかね。
しかも、到達地点はあらかじめ定められているトコに誘導される。
何十年も前からある企業向けの古臭い問題解決法の方が格段に上。
>>454 このスレで他者からの承認に枯渇してんのはオマエだけだわ。
459 :
初参:2012/11/02(金) 03:32:14.32 ID:3oKlMO6v
自己認知療法と似て非なる療法?を去年から始めた者です..
紙に思ってる事(悩み)を全て書いて行き、
書いた後に見直し解決方法を別のノートに書くという
完全に我流の方法ですが精神的自立が出来てない俺として
自分の力で解決するという今の方法に満足してます♪
同じような方が居ればお勧めします!
460 :
すちゃ:2012/11/04(日) 02:58:47.90 ID:TqWgLbi2
>459
心配の枠づけ法に似てますね。
・いったん書いて後で見直すぞという事で、いまいまの肩の荷が下りてくれる。
・時間をおいて後で見直すことで、少し冷静に振り返って感情に振り回されず対策が取れる
なかなか良い方法じゃないでしょうか
自分で問題解決ができるなら、どんなセラピーも必要ない。
また、自分で問題解決ができないなら、どんなセラピーも意味がない。
頭が混乱しているのを整理しようとしてセラピーを利用すると、
本当の混乱の原因を見落とす危険が大きい、
混乱を収めるのは時に任せるのが一番。
セラピー全否定きました!
難癖は来なくて良い
枠づけできる程度の心配は、心配とは呼べない。
コントロール可能な認知の歪みは、認知の歪みとは呼べない。
468 :
優しい名無しさん:2012/11/06(火) 10:05:38.28 ID:JRpk0szT
>>466 オマエを論破しまくってる人には来て欲しいが、オマエは来なくていいんだよ。
470 :
優しい名無しさん:2012/11/11(日) 14:04:10.51 ID:0DxRJ9F4
すみません、質問です。
誰か、社会不安障害で、認知療法により、治療をされた方もしくは
治療をしている方は、おられますか?
また、治療をやっていて、どれくらいの効果があるのでしょうか?
親切な方、教えてくださいm(__)m
治療する側はものすごい効果があるという。
だけど効果があったという人はリアルでは見ない。
おまじないの気休め程度に思ってた方がいい。
本もたくさん出てるから図書館で借りて読めばいい。
買う必要はない。
SADは、ものの考え方というか、認知によるものではないからね。
完全な「性格」の問題。考え方を変えてどうなるものでもない。
数年来、私の通っている施設では頻繁にグループワークとかミーティングをやってて
それなりに自分が改善している手応えとか感じているんだけど、
それにくらべると、ひとりっきり(例外もある?)でやる認知療法の
たとえばコラム法とかって、長期的にみてどのくらい効果があるんだろう、
と思ったりするんだけど。どうなんだろう?
自分も数年前にコラム法やってみたりして「これはすごい!」って感じたし、
その当時抱えてた過去のトラブルに対する心の整理にはとても使えた実感があったんだ。
今でもそれはまやかしじゃないと思ってる。
ただ、じゃあ認知療法だけで、社会を渡っていくために必要な
コミュニケーション能力(対人スキルとも?)が伸びるか、
ひいては人間的成長みたいなのが見込めるかっていうと、
なんかあんまりそうでもないような気がするんだよね。
水を差して申し訳ないが、グループワークというのも、一種の思い込みなんでね・・・
教会に通えばキリスト教の信仰が強まって、何か救われた気分になるようなものなんだよ。
特にアメ公はそういうのに弱い。個人主義、とか言いながら、ものすごく空気読むからね。
社会を渡っていくために必要な対人スキルは、社会の中でしか得られないよ。
夢は寝てる間にしかかなわないように、グループワークで得たスキルは、グループワークの中でしか効果がない。
474 :
472:2012/11/13(火) 08:22:11.03 ID:iNf2sQIp
>>473 > 社会を渡っていくために必要な対人スキルは、社会の中でしか得られない
なるほど。
ということは、あまり現実から乖離したようなイメージトレーニング的なことは
やめて、まず現実に直接触れる──実社会で、もがいてでも動き働き、
そこで自分で獲得する智恵や経験や自信こそを重視したほうがいいのかな。
たしかに思いこみで得たつもりになったものというのは
かえって危険かもしれないね。
サバイバルゲームと実際の戦場とは違うように。
475 :
すちゃ:2012/11/13(火) 13:35:46.84 ID:C9SL4M4U
>472
結局の所、以前から苦手だった対人場面において、以前とは違って
「これはグループワーク/SSTでやったのと同じ状況だな」
と認知できるかどうかにかかってます。
そう気が付けば予習しておいたスキルを試すことが出来る。
スキルって元々ないわけじゃなくて、「この状況で使っていいかわからない」のが大半だから。
>>475 それが「思い込み」という宗教めいたことなんだよねえ。
習ったことを不適切な状況にあてはめる危険が大きいんだよ。
そして失敗して逆戻りだ。
SSTなんて、ただの道徳だ。生きていくのにクソの役にも立たない。
「臨機応変」というスキルは、グループワークでは学べないけど、
対人恐怖をはじめとしたSADには、それが一番大事なんだなあ。
>スキルって元々ないわけじゃなくて、「この状況で使っていいかわからない」のが大半だから。
これは真実を正しく言い表していない。
もともとスキルを持ってた人が、あるきっかけがもとで、そのスキルを発揮できなくなった場合はそれにあたるが、
そういう、認知療法が対象にしそうなエリートさんはごくごく一部で棄却域。
そういう人には、リハビリのトレーニングをしたり、気分の持ちようを変えればいいのかもしれないが・・・
ほとんどの恐怖症の人間は、スキルがないんじゃなくて、環境対応能力がないんだわ!
能力がない相手にトレーニングしても意味がない。豚はおだてても空を飛べない。
必要なのは訓練ではなく、教育ではなく、成長を待つことと、持ってる能力の限界の見極め。
対人恐怖は、対人スキルがないんじゃなくて、対人能力がないんだよ。素直に考えたらわかるじゃん。
で、能力がない人間に、いくら後付けの訓練をほどこしても無駄。
優しい環境において、自然と成長してもらうのを待つしかないね。
>>474 >サバイバルゲームと実際の戦場とは違うように。
たとえば、スキルを教えることなんざあ、自動車学校みたいなもんだな。
実際に運転してるときに、「あ、これは自動車学校で習ったことだ」なんて誰も思わないだろ。
人の頭はデータベースじゃないんだから、とっさの反応が必要なときに、
いちいち学習したことを引きだすことなんてできないんだよ。
でも教えた側は言うわけだ。「あの時あそこで教えただろ」ってね。
人の頭はハードディスクじゃないから、そんなこと覚えてないんだよ。
で、バスケのフォーメーションの訓練みたいに、繰り返し繰り返しやればとっさの反応にも対処できるとか言うんだけど、
(認知療法を「心の筋トレ」とか言う奴がいたなあ)
そんなの覚えても、環境が変われば終わりだよ。
残念だが、恐怖症の人間は、恐怖を覚えない環境に置いて、安心を覚えてもらうしかない。
恐怖に耐えるトレーニングをするエクスポージャーは、根本的に誤ってる。
大きな事を為し遂げる為に 力を与えてほしいと神に求めたのに
謙遜を学ぶようにと 弱さを授かった
より偉大なことが出来るようにと 健康を求めたのに
より良きことが出来るようにと 病弱を与えられた
幸せになろうとして 富を求めたのに
賢明であるようにと 貧困を授かった
世の人の称賛を得ようとして 成功を求めたのに
得意にならないようにと 失敗を授かった
求めたものは一つとして与えられなかったが
願いはすべて聞き届けられた
神の意に添わぬ者であるにもかかわらず
心の中で言い表せないものは
すべて叶えられた
私はあらゆる人の中で
最も豊かに祝福されていたのだ
480 :
優しい名無しさん:2012/11/13(火) 19:16:18.38 ID:/Fc5sJ12
>>478 恐怖症は分からないですが、社会不安障害は、必ずしも、人が怖いという
ことだけでなく、自分の癖による社会的弊害なもので、心身に障害を来し
失笑、赤面等の症状が出てくるものだそうです。
自分は、社会不安障害と診断されましたが、人は怖くなく、人と会話を
するのは、普通に出来ますが、人からの陰口を言われると不安というより
イライラする傾向にあり、自己を抑える為に、いつも我慢しています。
その我慢強さが災いしてか、失笑に似た症状が出るようになりました。
今では人と目を合わせるだけで、そのような表情になってしまいます。
今まで、精神科では薬をもらうだけでしたが、顔の表情なんて治りません
でした。なので、認知行動療法(森田療法など)で、投薬を使わない治療を
なるべく行い、治して行きたいと思っています。後は、そのようになった
根本的な癖を治せたら、確実に社会不安障害から改善されると思います。
単なるクセじゃなくて、性格、もっといえば立派な脳の器質障害。
精神療法なんて、治った気になるだけだから、あまり期待しないようにね。
森田やればわかるだろうけど、治そうとしないで、所詮自分はこんなものさと付き合っていこうね。
「ないものねだり」をしてはいけない。「あるものさがし」をしていきましょう。
>>479 祝福はさあ、そんな大層なドラマティックなことを思う人には来ないんだよw
キリスト教が「虐げられた者は幸いである」とか「先の者が後になる」とか言うけど、
それは逆転の発想を植え付けて、不幸な人間を幸せと誤解させる手口なんだな。
不幸を素直に不幸と感じる心こそ自然なのに、
まるで人生の大逆転があったかのように思わせて、見果てぬ夢の前に欲の尽きない人間の心を満たそうとする。
そして不幸な人間は、多くそのペテンに引っかかる。
森田療法でも、神経質は素晴らしい、と刷り込む。
でもそんなのを信じちゃいけないよ。逆に不幸になる。
素直に、冷静に、今の自分の状況を見つめることが一番大事。
>>478 > (認知療法を「心の筋トレ」とか言う奴がいたなあ)
それってたしか、
コラムとか書くとけっこう精神的に疲れるから、ってことを
例えてそう表現したんだったんじゃなかったかな?
>>482 > 素直に、冷静に、今の自分の状況を見つめることが一番大事。
たしかにうなずける一文なんだけど、
ただそれだけだと勘違いして
冷静に自分の状況に絶望して死んでしまう人もいるんでないのww
(自死を選ぶひとが冷静か、というと違う気もするけれど)
それにしてもあなたは良く勉強して考えてるよね。すごいわ。
自死を肯定はしないけど、否定もできない。
ネガティブでも、ポジティブでもなく、ニュートラル。
ただ冷静になれば、「死ぬしかない」かどうかも冷静に判断できる。
多くの自殺者は直前24時間ほとんど寝てない興奮状態にある、って話があったような気がする。
認知療法は、ネガティブな人をニュートラルに変えるように見せて、
実はもともとポジティブでたまたまずっこけた人をまたポジティブに戻す方法。
だからネガティブな人が認知療法やると悪化することが多い。
一生懸命走ってきて、転んで、まだ走る余力のある人をまた走らせるのが認知療法。
マラソンの途中で倒れた走る気力のない人を走らせることはできない。
考え方変えたって走れないものは走れないから。
486 :
すちゃ:2012/11/15(木) 11:20:41.76 ID:WLnKdjUQ
>485
>(認知療法)マラソンの途中で倒れた走る気力のない人を走らせることはできない。
>考え方変えたって走れないものは走れないから。
まあ、倒れてるのに這ってでも進もうとする人を休ませることが出来るのが認知療法ですね
>倒れてるのに這ってでも進もうとする人を休ませることが出来るのが認知療法ですね
バーンズの本は、死病を抱えた人にしか休むこと認めていない。
傷ついた兵士をまた戦場に送り込むだけだ。
大野マニュアルだと、だいぶソフトになってるけど、
それでも患者に対する優しさでソフトになってるんじゃなくて、
単なる治らない言い訳をしてるようにしか思えない。
認知療法には優しさがない。辛さへの共感がない。
いくら言葉を飾れども、所詮、考え方の矯正でやる気を出させるだけだ。
だから心の弱い人には向かない。
で、人間はみんな弱いからね。
カーネギーとかの成功哲学や、
セラピーやカウンセリングが前提にしている「人には成長する力がある」という考え方や、
も少し掘り下げて、一切衆生悉有仏性、って考え方は、
やっぱただの理想論なんだよ。
そんな理想論で病気は治らないし、うつ状態も回復できない。
かといって、スキナリアンみたいに行動矯正しても、
人間はメンタルの動物だから、全くうまくいかない。
そんなこと考えるより、現実に当たって、修正して、また当たって・・・ていう
フィードバックを繰り返していくのが一番だと思うし、それしか改善の方法はないと思う。
自分の理想を「現実先生」に合わせて修正していくんだよ。
誰も「現実先生」には勝てないんだから。その中で、自分の居場所を確保していくしかない。
>倒れてるのに這ってでも進もうとする人を休ませることが出来るのが認知療法ですね
だったら強制的に入院して休ませて、薬飲ませるべき。
わざわざ心のエネルギーが切れてる人に、無駄な認知療法をさせて、いらない遠回りをさせる必要はない。
>>486 > まあ、倒れてるのに這ってでも進もうとする人を休ませることが出来るのが認知療法ですね
具体的にはどういうやりかたで、休ませるんだろう……?
490 :
優しい名無しさん:2012/11/17(土) 16:07:10.73 ID:oslmQvZe
気のせいじゃなくて実際にキモイとか嫌いとかそういう悪口が聞こえた場合ってどういう風に3コラム法すればいいの?
491 :
優しい名無しさん:2012/11/17(土) 16:24:12.53 ID:4XlUkd0G
事実から目をそらして、頭で考えた事実と異なる言い訳をいっぱい作って、その作り事を真実と思い込む。
「実はキモイというのは、親愛の表現かも知れない」
「キモイと言われたのは、『肝良い』すなわち度胸が据わってるとほめたのかも知れない」
「実はキモイといった人は目が悪かった」
「キモイと言われたって、別に死ぬわけじゃない」
・・・これが認知療法のやり方さ。
原因は考えないってことか。
湧いて出て来る考えの対処法って感じで。
493 :
優しい名無しさん:2012/11/20(火) 06:18:12.69 ID:qPVcppOU
ほほう..
まあ1年前に出会って行い
俺は効果適面だったけどなww
親によく喋れるようになったとか言われた
ふーん。大したことなかったんだね。別に認知療法しなくても、たぶん戻ってたよ。
>>491 自分でもそういう風に考えて、でも悪い方に考えるのを止められないし、他人に自分でもわかってることを今更言われても変われるとは思えないな
逆認知療法、ってのはどうだろう?
自分の認知が歪んでいた、んじゃなくて、自分の認知が正しい、と思う。
そこを認めて、じゃあそこからどうしたらいいか、という改善策を医者やカウンセラーと一緒に考える。
認知が歪んでる、とか言って、現実と自分に嘘をついて、一時的にやる気を出させても、
どうせすぐ戻って、何の意味もないからね。
↑その認知が歪んでいると思う
>>497 「認知が歪んでいる」というお前の認知は正しいのか?
認知療法の根本的疑問点の一つだ。
みんな、それぞれ、認知は歪んでるんだよ。それが個性であり人格だ。神様じゃないんだからな。
バーンズの本読んだら、こいつの認知ってめちゃくちゃ歪んでるな、とか思わない?
>>498 オマエは小学生か?
誰も完全であれなんて言ってないだろ。
>>500 お前はバカか?
お前の認知に歪みがなくて、はじめて、「それは認知の歪みだ」なんて判断できるんだろ?
で、お前の認知には歪みがないのか?て言ってるわけ。
味噌汁で顔洗って出直してこい。
でも結局考えることによって中途半端だけど妥協できる結論に達したんでしょ
その妥協できる結論は、所詮「妥協できる結論」にしか過ぎないから、時間がたてばおかしいところが噴出するし、
現実問題の解決にはならない。頭の中で考えたことは、頭の中でしか効果がないんだよ。
>>501 >お前の認知に歪みがなくて、はじめて、「それは認知の歪みだ」なんて判断できるんだろ?
と言っておきながら
>>499 >バーンズの本読んだら、こいつの認知ってめちゃくちゃ歪んでるな、とか思わない?
こういうのを事故矛盾て言うんだよ。
わかった?坊や
×事故矛盾
○自己矛盾
>>504 「認知の歪み」などというのは、あくまで相対的な評価の問題にしか過ぎない、という問題提起は、
キミには難しすぎたかな?
そんな問題提起をする俺が、俺の視点を絶対視してるはずもない、ってことすらわからないんだから。
キリスト教徒がイスラム教徒を見たら、「認知が歪んでる」って言うんだろうし、その逆もまた然りだ。
俺が見たら両方とも歪んでるし、俺も誰かから見たら歪んでるんだな。
で、認知療法は、「アンチネガティブ教」、事実上の「ポジティブ教」なんだ。
その教義に反する思考は、例えそれが正当なものであっても、「認知の歪み」という外道扱いされて、
バーンズにくそみそにけなされるわけ。
だからバーンズをはじめ、「認知の歪み」などと言う人間の言うことを信じちゃいけないよ、ってこった。
それは「アンチネガティブ教」の布教活動だから。
キリスト教が最初に「私は罪人です」と懺悔させたり、禅寺が最初に五体投地させるようなものだ。
認知療法とかの精神療法の、催眠術・宗教との類似性、を考えてみると面白いよ。本当にやり口が似てる。
加藤忠文「うつ病の脳科学」という本は面白いよ。
「うつ病は、扁桃体を介して『全てか無か』的な情報処理が過剰になった状態であり、
認知療法は、これを"皮質中心の情報処理"
すなわち、感情に基づかない、理性的な判断へと変えていく作業なのかも知れない。
うつ病患者さんのうち、ネガティブな言葉を提示された時に、扁桃体の活動が長く続く者ほど、
認知療法が効果を発揮した、という研究の結果は、この仮説と一致していると言えよう。」(162-163頁)
こういう風に言われたら、俺も納得するんだよなあ。
だけどベックとか第三の波は、完全に宗教そのものだから。
あ、間違えた。
加藤忠文→加藤忠史ね。
509 :
優しい名無しさん:2012/11/26(月) 07:47:53.17 ID:N6g6c/jk
本を買いましょうよ
>>511 借りれば足りる。買う必要なんて全くない。
ひさびさにこのスレに来たけど、相変わらず認知療法を肯定的にとらえてる人同士の
質疑応答とかはない感じ?
>>513 人があまりいないみたいだしね
>>514 有意義な議論ができれば、いいんだろうけど
2chではなかなか難しいだろうね
まあ2chらしい展開ではあるな
516 :
348:2012/11/30(金) 18:32:41.07 ID:CEt06NxX
アンチを排除できないから、「認知療法ファンクラブ」にはならないよ。
リアルじゃ言えないネガティブな本音の罵倒が2chの華なんだから。
ポジティブ思考の認知療法はそもそも構造的に2chに向かない。
一人の困ったちゃんが住み着いてるだけ=難癖くん
この人がいない時は機能してたこともあった
まあ2chでありがちなことだし
そんなに認知療法が嫌いなら来なければいいのに
>>522 面白い文章だね。
・ネガティブな思考が変わるからうつが改善するのではなく、うつが改善するからネガティブな思考が変わる。
・認知療法も対人関係療法も、その人の根本を変えるものではない
といのは俺の主張内容と同じだな。
ただ、俺は、いくら長期療法しても、その人の根本が変わるとは思わんよ。
パーソナリティを人為的に一定方向に変えるのは、洗脳でもしない限り無理だ。
ライフイベントにぶち当たって変わっていくしかないけど、どう変わるかなんて誰にもわからない。
「三つ子の魂百まで」「バカは死ななきゃ治らない」「栴檀は双葉より芳し」だ。
その「変わらない」という限界の中で、どう足掻いて生きていくか、これが大事なんだな。
変えよう、なんていうのはただの逃げだ。足掻いていくうちに、自然と変わっていくもんなんだな。
足を掻き続けなければならない
俺が以前いたスレでは久里浜の評判は悪かったなあ・・・
これで治るんなら、もっともっとアル中が減っていいはずなのに・・・
527 :
優しい名無しさん:2012/12/05(水) 11:02:20.68 ID:aWjhTeif
あげ保守
528 :
優しい名無しさん:2012/12/05(水) 19:05:13.08 ID:ACGmsIX4
>>523 認知療法はそのうつ状態から回復するきっかけと思うんだよね。
バーンズも書いているように「ネガティブな思考は欝の原因であり、症状でも
ある。」
確かいやな気分よさようならの最初らへんに書いてあった。
>>525 アメブロで、ある医者のことを実名で批判してるアルコール依存症の看護士(男)が、そこのことは誉めてたけど
ステマかな
なんか変な言い方だなとは思った
>バーンズも書いているように「ネガティブな思考は欝の原因であり、症状でもある。
その一方で、思考は感情を生む、とか言って、感情が思考を生むことは否定するから話がおかしくなる。
「鬱の考えのぐるぐる回り」「鬱による負のスパイラル思考」に陥らないために、
認知行動療法が効果があるか、と言ったら、実はないんだよ(一瞬だけならあるかも)。
もうその段階になると、思考や認知でどうこうできる段階を越えてるからね。
そしてそれは思考や認知じゃなくて、性格の問題なんだ。
性格はDNAや過去の歴史を引きずって複雑な化学反応を起こしてできたものだから、
認知の歪みに気がついたぐらいでは直らない。
燃え盛ってる大火事にコップの水をかけるようなもんだな。
"考え"が"言葉"になる
その"言葉"が"行動"になる
その"行動"がやがて"習慣"になる
"習慣"がその人の"人格"になり
その"人格"がその人の"運命"となる
"考え"が"人格"を創るのよ
おれは、「人格」が最初にあるような気がするねえw
533 :
優しい名無しさん:2012/12/08(土) 20:35:57.76 ID:Qv0YQJmi
528だけど確かに否定的思考を変えられないこともある。
その認知が間違っていない時とかね。
性格、人格もとても重要。
ジュディス・ベックは中核信念、媒介信念などの修正することも
認知療法としてやっていて、これが性格の改善につながると思う。
>>533 で、結局、精神分析と同じになっていくんだよね。
「スキーマ療法」とかと同じ。
歪んだ認知も治って躁でもなければ鬱でもなく不安もなく自信に満ち溢れたお前
って うわあ やなやつだなおいw
・思考が感情を作る、というのはウソである。
・自動思考は感情から作った後付けの理屈である。
・その後付けの理屈を最初からそう考えてたと思いこませて、それをたたくのが認知療法のトリック。
まじレスかよ
ありがとう
>>535 無駄に長い上に読みづらい
会話調を止めて書き直せばいいのに
もうそんな根性もない。どっか誤りがあったら教えてくれ。
なんだあんたが書いた文章だったのか
現在の人格は虐待とかいじめとか幼少期の辛い体験に依るところが大きい的なことが認知行動療法や人格障害の本に書いてあることが多いけど、
そういう体験が一切ない上で今こんな感じの大人になってしまっている自分はもともとそういう人格を持って産まれてきたとしか思えない
原因はわからないんですよ。
だって虐待受けた人がみんな人格障害になるわけじゃなくて、ならない人もいるわけでしょ?
「虐待を受けたから人格障害になった」ってのは、一つの物語、ストーリーに過ぎません。
親から虐待を受けたと感じている人が、そのストーリーを信じてるだけです。
同じように、「私の人格障害は遺伝か生来的なものである」というのも、
あなたが信じる一つの物語、一つのストーリーにしか過ぎません。
原因なんて実はわかりません。
原因は一つじゃないですし、複雑にからみあっていますから。
で、原因がわかったところで、対処のしようがないのが現実です。
親とか遺伝が恨みの対象となるだけです。
だから原因を探すんじゃなくて、解決方法だけを探した方がいいですよ。
思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから
言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから
行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから
習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから
性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから
546 :
優しい名無しさん:2012/12/09(日) 21:56:24.38 ID:5yJNdTP7
スキーマ療法、自分はいいと思うけど。
むしろ長年うつを患ってきた人にこの方法は効果的だと思う。
>>543 認知療法は過去出来事を扱う場合もあるけど
大体は現在の問題となっている事を対象にするので
今からでも治せるのではないかと。
>>546 え?スキーマ療法って、単なるパターンへの嵌めこみじゃない。
クライアントが嵌めこまれたパターンに異議を唱えたら終わりだ。
おまえときどきこのスレに出てくる伊藤信者か?
スキーマ療法いいよね
自分もあれでだいぶ救われた
>>548 あれは、催眠術がかかりやすいパターンをたくさん書いてあるから治療者が使いやすいんだよ。
療法受けるまえに、「スキーマ療法」の本でパターンを事前学習しておくと(数ページだから図書館で借りてコピーすればいい)
ああ、これに嵌めようとしてるのか、ってわかるよ。
550 :
優しい名無しさん:2012/12/09(日) 22:54:49.26 ID:5yJNdTP7
スキーマ療法って信念を再構成するものと思ってた。
あの本高いから読んでないんだよね。
再構成できるぐらいならそれはもう「信念」とは呼べないよw
なぜスキーマ療法が生まれたか?
ベック一味は、「認知を変えれば(歪んだ認知を戻せば)感情が変わる」と主張してたんだけど、
やっぱそれって表面上の話だから、うまくいかなくてすぐ戻ることがばれだした。
で、「認知を変えてスキーマを揺さぶる」とか言い出して、だんだん深く深くなっていって、
結局「スキーマで信念の再構成」とか言うようになったんだよ。
俺に言わせたら、「再洗脳」だけどね。「論理療法は患者の再洗脳である」とエリスも言ってた。
やっぱり、認知を変えようとしても変えられないんだよ。認知する元のCPUを変えないと、演算法則も変わらない。
で、そのCPUであるスキーマや性格やパーソナリティーや無意識なんて自分で変えられない。
大きなライフイベントにぶちあたって経験によって変わっていくもので、人為的に変えられるもんじゃない。
スキーマ療法は、パターンへの嵌めこみだから、とても簡単。
ただ相手がその嵌めこみを信じてくれるかどうか。
あなたは血液型A型だからこういう性格だ、という言葉を信じる人には向いてるだろうけど、
疑り深い、自己愛傾向のあるクライアントには難しいって本にも書いてあった。
スキーマ療法ってのは、認知療法が精神分析に敗北したことを事実上認めてるんだけど、
認めたくない、というような療法だな。
スキーマ療法信奉者の伊藤が看護士向けに書いた本があって(「ケアする人も楽になる認知行動療法入門」)
そこで、この人は困難な状況ですがスキーマ療法で治りました、と書いてあるけど、
その過程は完全に端折られてて、「できあがりがこちらに」って感じで大笑いしたことがある。
伊藤の認知行動療法って、「構造化」の強調含め、独自のフォーマット利用含め、極端な「パターンへの嵌めこみ」なんだよね。
確かにそうすると、クライアントの頭が整理されて、混乱は収まるかもしれないけど、
俺なんか、その「嵌めこみ」から漏れたところが、問題解決に本当に大事なところなんじゃないか、と思うんだけどねw
「スキーマ療法」の本を図書館で借りて読んだらいいよ。分厚いけど浅い本だ。
553 :
優しい名無しさん:2012/12/10(月) 18:46:18.84 ID:ONF2Wylj
色々と勉強したのは分かったけど結局何が効くの?
認知行動療法をかなり勉強したアンチってことでいい?
うんにゃ、そんなに勉強したわけじゃない。
だけど認知療法がうさんくさい、ってことはバーンズの本のはしがきを読んだだけですぐわかった。
そういう療法を信じること自体が、認知の歪みやイラショナルビリーフであることを指摘しているに過ぎない。
だからアンチじゃなくて、とてもCBT的だよw
ただ、もしかしたら、俺の認知療法の理解は間違ってて、本当はものすごく効果のある療法かも知れないので、
恥を忍んで浅見を披露して、懸命、じゃない、賢明な皆さんの批判をお伺いしたい、ってとこかな。
あと、「はじめての認知行動療法」というスレタイ見てきた人に、複合的な視点を提供したい、ってことかな。
認知療法を疑うことも忘れちゃいけないよ、って感じで。
何が効くか?そいつがわかったらいいんだけどねえ・・・
原因も、機序もわからない病気の療法がわかるわけなかろう?
ベックの心理モデルみたいな非科学的なたわごとを信じても、病気がなおるわけじゃなし。
はやく鬱病の原因や樹序がわかって、それをたたく治療法ができたらいいのにね。
てなわけで、今は、薬と休養しか方法がない。運が良ければそれで治るが、なぜ治るのかはわからない。
556 :
優しい名無しさん:2012/12/10(月) 19:35:32.23 ID:Qe/znw3r
文章
しんぷる いず べすと
でお願いします
はい
不条理な生活環境が原因になってる場合って認知療法も精神療法も限界があると思う。
混乱してるのを口きけるくらいにはできるだろうけど鬱は治せない。
だのに限界超えてからも安請け合いして治療が進まないと逆切れする治療者がいる。
身体障害だと線引きちゃんとするんだが。お金がほしいのかね。
認知行動療法をよく勉強してないのだろう。
ちゃんと勉強すれば、この療法は、順調だけどちょっとトラブルがあって落ち込んだ人間の気分改善程度にしか
役に立たないことはすぐわかる。
鬱病の治療になんて使えない。
少なくともオレは認知療法によって格段によくなった一人だ
ネットや本にはそういう人はたくさんいるのだが、リアルではいないのが不思議だ。
「カウンセリングで良くなった人」と同じ、都市伝説かもしれない。
562 :
優しい名無しさん:2012/12/12(水) 11:55:38.14 ID:5ZiQSk3f
認知行動療法やってるのだが主治医に当たり前の事を普通に説明されただけで、よっぽど思考力が無い人にしか意味なくない?
言ってる事は解るけど、別に言われなくても解るけどみたいな感じ。
563 :
優しい名無しさん:2012/12/12(水) 12:54:36.21 ID:dWpW0tXz
認知行動療法、スキーマとか以前に、その人がどれだけ自分自身素直になれるかどうかじゃないの。
自分自身に素直かつ正直であることは、ある意味自分を傷つける可能性にさらすことになる
(見たくない、認めたくない自分と向き合わざるを得ないから)
ありのままの自分を見つめる、受け止め、受け入れていく覚悟を持てなきゃ、何をどうしたって結局堂々巡りな気がする。
何かを変えていくためには、まず今ある状況をしっかり見つめて受け入れられなきゃ。
564 :
優しい名無しさん:2012/12/12(水) 13:47:25.75 ID:zWkQY9YN
864 :優しい名無しさん:2012/09/28(金) 23:14:20.95 ID:sjkcd7TA
薬依存するやつが馬鹿みるだけだよ
精神薬なんて百害あって一利なし。脳を自在にコントロールして代償に月経止まらせたり呂律回んなくさせたりする怖い薬。
手を切れる状態にあるなら早々に手放したほうがいい。
薬になんて頼らなくても生活の改善や意識の切り替えでどうにでもなる。
866 :優しい名無しさん:2012/09/29(土) 23:29:38.29 ID:wK3VJ+PX
>>864 ハゲド
結局気力の問題だよね。
自分の場合、リスパ飲んだら全く頭働かなくなって仕事なんて絶対無理。
話もまとまらず頭も働かない。呂律も回らず池沼状態。
断薬してしばらくたってからそれもなくなって顔色も表情も明るくなったと言われる。
だるくて寝てばっかりの生活もなくなって運動はじめて健康になった。
>>563 ありのままの自分を見つめても鬱病が治るわけじゃない。病気なめすぎ。
566 :
優しい名無しさん:2012/12/12(水) 18:57:02.96 ID:dWpW0tXz
>>565 でも、まずは見つめなきゃ自分の認知の歪みには気づけませんよ。(見つめる=治るわけではない)
誰に何を指摘されるよりも、自分で自分のことにひとつずつ気付いていかなければ何も変わらない。
自分を客観的に見つめる力が持てないうちは、病気と上手に付き合って寛解に持っていくのは難しいかと。
もっとよく見つめたら、認知療法の「認知の歪み」が、何にも知らない他人からの単なる決めつけに過ぎないことや、
そう考えるのもやむを得ないことがわかる。そしてそれを変えるなどというのは、人為的に不可能であることもわかる。
人間は過去をやり直すわけにはいかないから。
「認知の歪み」という催眠術にかからないことが、本当は大事。
自分で自分の病気を治す、なんてのはただの精神論。医学的療法ではない。
>>569 普通にしてりゃいい。それがあなたの正しい認知。
571 :
優しい名無しさん:2012/12/12(水) 23:01:25.86 ID:5ZiQSk3f
普通に病院でうけてるんだがあんまり効果的ではないなと思うようなら、認知が歪んでないって事でいいのかな?
てす
>>571 それが認知療法の本来の姿。「認知療法は効果がある」という思い込み気分が効果のほとんど。
574 :
優しい名無しさん:2012/12/13(木) 12:30:28.88 ID:DuTmq5g/
>>573 レスありがとう
効果があった人の話を詳しく聞けないかな、病院代もタダじゃないし継続するかん検討したいです
>>574 人の話を聞いても仕方ない。他人と自分とは違うから。
確かにそうですね
とりあえず辞めてみます
難癖自演劇場 完
DTM板より
↓
日本のシンセ三大メーカー各社の音と開発の傾向
ローランド:癖が少なく帯域も広く感じるオールラウンドな音質
電子技術が高く機械としての先進性や安定感に優れている
ヤマハ:高域の伸びがクリアで生音系のリアルさに定評がある
音響機材や生楽器でも大メーカーであり音質への拘りが強い
コルグ:中低域に力がありステージやフロア中心の人に人気が高い
アイデアが豊富で演奏者の創造性を刺激する術に長けてる
正直どれを選んでも間違いは無い信用できる会社だが好き嫌いは大きく
上記特徴をネガティブに言い換えたのが各社の欠点となっている。
ローランド:出音が無個性なくせにどうでも良い新技術ばかり誇る糞メーカー
ヤマハ:キンキン耳障りな音を出しやがるくせに楽器職人気取りの糞メーカー
コルグ:篭る下品な音質なくせにオモチャみたいなギミックばかり凝る糞メーカー
星和書店の「もういちど自分らしさに出会うための10日間 自尊感情をとりもどすためのプログラム」は
昔ダイヤモンド社から出てた「自分を愛する10日間プログラム」と同じもの?
>>579 それよりももっとしっかりとした翻訳です
本の厚さを見てもダイヤモンドのは抄訳じゃないかと
星和の超オススメです
581 :
優しい名無しさん:2013/01/08(火) 21:36:04.25 ID:GuGEMpqX
571 :優しい名無しさん:2012/12/12(水) 23:01:25.86 ID:5ZiQSk3f
普通に病院でうけてるんだがあんまり効果的ではないなと思うようなら、認知が歪んでないって事でいいのかな?
こういうケースよくあるけど頭と理屈では理解できても心でわかる
に到達してないとそうなる。
例えば、特定の恐怖症を抱えてる人の場合は認知療法のプロセスのどこかで
苦手な状況への暴露を段階的にさせて認知を修正していくことになるけど、
暴露という実践を通して心と体の誤認知や誤作動が直っていく。
しかし、暴露体験をせずにカウンセラーのカウンセリングを安全な場所で
いくら受けても頭だけの理解になってあまり効果ない。
実践の場でフィードバックすることで心も変わっていく。
もちろんそのためにはクライアントの努力と勇気が不可欠。
582 :
優しい名無しさん:2013/01/08(火) 22:37:57.05 ID:MiNt8jUC
恐怖症に暴露は逆効果。
お化け屋敷が怖い子供を何べんもお化け屋敷に行かせるようなもの。
根性主義と精神論で恐怖症は治らない。
恐怖症に必要なのは、「安心」なんだから、
できるだけその恐怖を避けて、恐怖を忘れさせることが大事。
583 :
優しい名無しさん:2013/01/09(水) 16:13:10.59 ID:tn+KChlu
それだと一生回避してることになる。一時的な回避は安心感を
得られるだろうけど逃げるとさらに恐怖心は強化されるもの。
おバカさんだなあ。
暴露してできるようになるんじゃなくて、
耐えられるまで恐怖症から回復したら暴露が可能になるの。
順序が逆なの。
それを「暴露に耐えられたから恐怖症が治った」と勘違いさせるのが
暴露療法とか、森田療法でいう「恐怖突入」なんだよ。
ところが、暴露療法は理屈通りにはいかなくて、
治ってない人を無理な環境に置いて、恐怖心を強固なものにしちゃうんだな。
で、大体失敗する。
安心すれば、無理に暴露しなくても、自然とできるようになるの。
カゼ引いた人を「カゼに負ける体を強くしないといけない」って寒い場所に放置したら、
カゼが肺炎になるでしょ?
ゆっくり療養してカゼが治れば、自然と寒さに耐えれるようになるんだよ。
お前みたいな精神論バカが暴露療法やると悲惨だよ。戸塚ヨットスクールになっちゃう。
自分だけでやってる分にはいいけど、人に薦めるなよ。被害者が出ちゃう。
おバカさんだなあ。
安心してできるようになるんじゃなくて、
耐えられるまで恐怖症から回復したら安心が可能になるの。
順序が逆なの。
それを「安心できるまで恐怖症を避けよう」と勘違いさせるのが
難癖療法でいう「ニートまっしぐら」なんだよ。
もちろん、難癖療法は理屈通りにはいかなくて、
治ってない人を逃げた環境に置いて、回避癖を強固なものにしちゃうんだな。
で、必ず失敗する。
曝露すれば、無理に安心しなくても、自然とできるようになるの。
カゼ引いた人を「カゼから完全に逃げないといけない」って熱い場所に放置したら、
カゼが脱水症になるでしょ?
ゆっくり曝露して恐怖症が治れば、自然と環境に耐えれるようになるんだよ。
お前みたいな精神論バカが回避行動してると悲惨だよ。ガチニートになっちゃう。
自分だけでやってる分にはいいけど、人に薦めるなよ。被害者が出ちゃう。
www
今までいろんなレス見てきたけど、これはひでーな・・・
100ゼロ思考だから、「暴露じゃなけりゃ回避」なんだな。
「回避」じゃないよ。「保護」なんだよ。
暴露と回復との因果関係の有無の問題が争点なんだけど、ちょっと理解していただけないか。
>カゼ引いた人を「カゼから完全に逃げないといけない」って熱い場所に放置したら、
>カゼが脱水症になるでしょ?
こういう程度の低いことを書く奴だから、理解できなくても無理ないけどさ。まあいいかw
世の中には、訓練したら逆効果になることがある、ということが理解できないようだ。
だから恐怖症はやっかいなんだよ。
難癖には何言っても無駄。
またあのアホが出て来たか。。。
590 :
優しい名無しさん:2013/01/10(木) 17:39:48.67 ID:LrUERhAl
以前教育産業で働いてて上司の自分への存在人格否定の陰口を聞いたショック&
担当することになってた生徒からいきなり「やーだー、他の人がいいー」と拒絶
されぐずられて拒絶恐怖になって発作起こして以来、対人性PTSDになった。
うつ病も併発して退職にいたった。
591 :
優しい名無しさん:2013/01/10(木) 17:45:22.93 ID:LrUERhAl
自分の場合、拒絶されると激しいショックで発作起きる恐怖から予期不安
が酷くて、働きたくても働けない(バイトすら恐怖)。
求人広告を眺めてもどの職種業種も拒絶される可能性を排除できないもの
ばかりだ。
一人で農業やるくらいしかないけど現実的じゃないし金尽きるの考えたら絶望的に
なる。
592 :
優しい名無しさん:2013/01/10(木) 17:50:01.32 ID:LrUERhAl
壮絶な恐怖心を抱えながらも決死の覚悟で暴露する以外に治せないと思って
るけど、イメージングする段階でもう心臓発作で絶命しそうなほど恐怖だ。
でも死ぬ覚悟をもって暴露するしかないんだよ。
いつまでも回避してたらますます怖くなる。
自責しすぎてね?
健全な人なら陰口叩くようなことはしないし、謙虚な生徒ならゴネたりしないよ
たまたまそういうクズに連続して当たっただけ
クズ人間に好かれたいか?
暴動で日本車燃やして喜んでる中国人と同じだろ
そいつらに好かれる必要なんてない
594 :
優しい名無しさん:2013/01/11(金) 07:42:51.10 ID:NSUBddEI
>>590-592 あなたに必要なのは、暴露で恐怖に耐えることではなくて、
「やっぱり先生が一番好き」という子供の声だと思う。
それが俺の言う「訓練じゃなくて保護」という話だ。
傷ついた心で訓練したら、傷口が広がるだけだよ。
>「やっぱり先生が一番好き」という子供の声
これって現場で暴露しないと得られないだろ
暴露、というのは恐怖を感じる状況にさらしてその恐怖を耐えて克服することじゃないのか?
この場合は、皆から批難される、針のむしろみたいな場所にいるってことだろ。
そうじゃなくて、愛してもらう、ってことだよ。難癖つけないでくれw
暴露じゃなくて、カウンセリングマインドを持った人のカウンセリングが必要だと思うな。
597 :
優しい名無しさん:2013/01/13(日) 17:43:32.85 ID:Y2zMnhLg
うつ病でたびたび自殺衝動出てくるんですけど、認知療法を訓練すれば
ある程度対処できるんでしょうか?
薬も頓服でたまに飲んでます。
>>596 暴露=針のむしろ というのが白黒思考じゃん
医師の指導のもと無理のない範囲で徐々に暴露を広げる
>>597 医師に判断してもらえばいい
入院する必要があるほど重症なら認知療法はまだ無理
あるていど軽症になったら使える
>>598 医師の指導、って結局「出たとこ勝負」ってだけだよ。
だから悪化することも多いの。
601 :
すちゃ:2013/01/16(水) 07:06:56.42 ID:wOHj1mG7
まあ、なんというか、予期不安と現実不安は別だしなあ。
休みの日に家で「外出するのだるい・・・」と思っていたとして、
実際に外出しさえすれば想像と同じではないように、
「絶対にものすごくやばいことが起こる」と予期していても、そうならないことは多い。
例えば社交不安の人で、「視線を合わせると殴りかかられる」と予期してる人に
外で視線を合わせて殴りかかられない経験を積んでもらうことで外出恐怖はマシになる。
逆に言えば、「まあ、そうはならないだろうな」という当たりをつけて勝負すれば大概良くなる。
本人に当たりをつけることはなかなか難しいような気もする。
>まあ、なんというか、予期不安と現実不安は別だしなあ。
それを混同するのがこの病気。
で、「それは混同だよ」というと、よけい混同するのがこの病気。
みんな頭では十分わかってて、現実にもそのとおりだと思ってるんだけど、感情がついていかないだけ。
経験を積んだところで、どうなるもんでもない。
603 :
すちゃ:2013/01/25(金) 16:53:56.66 ID:XrKSdHr1
>602
妄想性障害〜統合失調症ではないので、社交不安でそこまで混同はしないなあ。
混同している部分と、混同していない部分が、まあ半々ぐらいで、おっかなびっくり
試してみたりしながら、じわじわと区別が付くようになっていくのが治療。
感情だけが付いて行かないのは、エクスポージャーにおける技法上の失敗だなあ。
自称認知行動療法やってますみたいな治療者のしろうとエクスポージャーではよく起こる。
604 :
優しい名無しさん:2013/01/25(金) 22:20:29.48 ID:QBeCFZaA
もっと言うと、
「治ったからエクスポージャーに耐えられる」んであって、
「エクスポージャーしたから治る」ってもんじゃない。
そこを混同させるのがエクスポージャー詐欺だろ。
脳や心の問題は、物理的化学的反応のアレルギーの減感作療法とは違うんだから。
傷口に塩を塗りこむようなもんだぜ。
どうせ混同させる詐欺なら、
エリスみたいに大声でスーパーマーケットで「ラショナリティ音頭」歌わせた方が
いっそ清々しい。
605 :
優しい名無しさん:2013/01/25(金) 22:42:57.62 ID:QBeCFZaA
体温計みたいなもんだな。
エクスポージャーすれば、どこまで治ったかはわかるけど、
エクスポージャーしたからと言って治るもんじゃない。
体温測っても熱が下がらないのと一緒だ。
ただ、精神論のお好きな方は、頑張れば治る、というんだよねえ・・・
606 :
優しい名無しさん:2013/01/26(土) 01:44:16.00 ID:1WjWIiXl
ジンジン人生 GJ in GSW+小α北方人種(Hr)
831の誓いABC(P)
83年〜2009年 最高期
87年〜2003年 安定最高期
89年〜2001年 文化大成期
89年〜93年 文化大成期 成長期
94年〜98年 文化大成期 華期 96年〜97年(97年)黄金期
99年〜2001年 文化大成期 終盤期
607 :
すちゃ:2013/01/27(日) 08:21:15.29 ID:VlcWhlCk
>604,605
学習心理学における消去の話で、わかりやすく言えばパブロフの犬の唾液が出なくなるには
どうしたら良いかという、内分泌系の話ですよ。減感作療法と一緒。
条件付けられた恐怖を消去するのに、頑張るとか頑張らないとか関係ない
>>607 そういうABA的なやり方は大脳辺縁系が発達した人間には無理だと思うよ。
ネズミには大丈夫だとしてもね。
オペラント条件づけなんてのも、一つの神話に過ぎないよ。
具体的に脳のどの部分がどう変化したかをちゃんと論証しないとただのキワモノ。
よくこのスレで書いたけど、「人間の頭はハードディスクじゃない」んだな。
簡単に消去や上書きはできないし、消去しようとするとより鮮明に過去の記憶が焼きつけられたりするもの。
そこが個体個体、ケースバイケースでよくわからないから、心の問題は大変なんだよ。
「条件づけられた恐怖」という、上書きの問題じゃなくて、
何か触媒が加わって、心の本体(パーソナリティー)自体が化学変化してるんだよ。
触媒を取り去っても、化学変化は不可逆な場合が多いんだ。
だからメッキしてそれをごまかすのが精神療法じゃないのかね。
認知療法の人間は、何かというと、それは性格の問題のように見えるけど実は認知の問題だ、というけど、
それは大ウソのような気がするなあ・・・
>内分泌系の話ですよ。
そこが詐欺にしか思えないんだよなあ・・・
たとえば対人恐怖の人はなにがどう内分泌されて恐怖が起きるんだ?
ふるえとか動悸が問題じゃなくて、「ふるえや動機を起こす恐怖」が問題なのに、
そこをあえて混同して、「内分泌系の話」ってごまかしてない?
なぜ怖くなったのかの理由は本人にもわからない。
同様に、なぜ怖くなくなったかの理由も本人にもわからない。
本人にもわからないことがカウンセラーや精神科医にもわかるはずがないが、
やった治療と因果関係があると勝手に判断してる、ってのが現実じゃないの?
612 :
優しい名無しさん:2013/02/01(金) 19:52:37.54 ID:hUvFb0Cc
荒治療だけど恐怖の焦点をずらすやり方もある。
対人恐怖だろうと強迫性障害の症状だろうと、アルジェの人質のような
事件性のある出来事を体験すれば間違いなく対人恐怖や強迫の症状は
消える。というより気にならなくなる。
613 :
優しい名無しさん:2013/02/01(金) 19:54:25.54 ID:hUvFb0Cc
あと、エクスポージャーでは支援者に手を握っていてもらうなど
しながらやるとうまくいきやすいことがわかっている。
>>612 新たな恐怖症を作るだけ。そして前のも忘れない。
「あんなひどい目にあったんだからそれ以外のことなら耐えられる」なんてうまくはいかない。
>>613 支援者がいないとだめな依存体質を作るだけ。
615 :
優しい名無しさん:2013/02/02(土) 16:13:09.55 ID:TBiTT6oW
ちょっと待て。
認知療法全否定ならプロのカウンセリングを予約した俺はどうなる?
月曜にわざわざ栃木から横浜のある研究所まで行くのに。
1セッションで3万もする。
地元の似非カウンセラーで駄目だったどころか無理やり暴露させられて
悪化してうつ病まで発症しちまって・・。最後の希望なのに。
>>615 無駄な努力というのは、やってみてはじめてわかるのだよ。
精神療法というのは、当たるも八卦、当たらぬも八卦で、
カウンセリングというのは、カウンセラーにだまされるかだまされないかで効果が決まるから、
いっぺんやってみたら?
617 :
優しい名無しさん:2013/02/02(土) 17:00:06.81 ID:OJLReOLh
618 :
優しい名無しさん:2013/02/07(木) 15:48:17.24 ID:YzfNEWcm
曝露するとき(イメージングやロールプレイじゃなく実践現場で)って必ず激しい強烈な生理反応
(動悸、血圧上昇、緊張、ストレス)
起こるけどできるだけ起こらないようにするコツはある?
「絶対無理、怖すぎる死ぬ」という思い込みを解体していけば
実戦での曝露の時でも恐怖感は減退して生理反応も鎮まるかな?
ない。
それは暴露に耐え得るメンタルになってないだけ。
暴露したらメンタルが鍛えられるとか鈍摩するとかないよ。
620 :
優しい名無しさん:2013/02/07(木) 21:18:08.61 ID:YzfNEWcm
つまり曝露療法はインチキってこと?
そのとおり。
だって、あまりに単純すぎる話だと思わない?
そんなのネコでも考えるよ。
治ってるから暴露に耐え得るんであって、
暴露に耐え得るから治るんじゃない。
その因果関係を混同させるのが暴露療法。
難癖自演2連発
623 :
優しい名無しさん:2013/02/09(土) 00:41:51.87 ID:dNMvw/56
認知行動療法が必要なのは日本社会だと思う
経済は成長したけど精神分野は未発達のまま
>>623 いや、認知療法にだまされない程度には発達してるぜw
「自動思考は、実は自動思考でも何でもなく、感情から後付けで考えたフィクションだ」
このポイントにさえ気付けば、認知療法にはだまされることはない。
自動思考 = 常習的思考
いつもはまる思考パターンのこと
感情で後付けしてるんじゃなくて、感情が出る前から習慣化してるもの
悪い習慣を良い習慣にあらためるのが治療の目的
ところがそれは実は後付けなんだな。
感情発生過程って、本当にいろいろあって、
どうやって感情が発生するかはまだわかってないし。
思考を経ない感情が存在することも認められてる。
認知モデルみたいに単純なもんじゃないんだよ。
「感情を説明するために無理やり考え出した後付けの理屈」が、
「自分のスキーマによって生み出された思考の歪み」である、と誤解させて、
それを書き出して叩くというのが認知慮法のトリックだ。
「私の中の悪魔がこんな感情を生み出してるんだ」といって、
悪魔払いするようなもんだな。
そして、「ああ、私は気づかなかったけど、心の中ではこういうことを考えていたんだ。」と
感動して、認知療法信者が一丁上がり、ということになるわけだ。
もともとそんなことは考えてなくて、今無理やり考えさせられたから、
以前に気づかないのは当たり前なのにね。
だから認知療法の指導者は、この自動思考を書かせるのが一番の苦労。
だって「気づいてない」んじゃなくてもともと「ない」もんだからね。
弁護士とか官僚とか、何もないところに理屈をこねくり回せる職業の人はいいけど、
一般人にはなかなか難しいから、ほとんど誘導尋問で作り上げていかなければならない。
これが「認知療法は知的な人が合ってる」という主張の理由。
自動思考書き出しが上手くいかないことを見切った「第三の波」は、
瞑想とかで「気づき」をうながす方向に走ってるけど、
その「気づき」も後付けなんだな。
そういう頭の中で考えた「自動思考」「正しい認知(別の考え)」を
自分に押し付けて思考矯正して行くのが認知療法だから、
しょせん後付けのメッキなんだな。
628 :
優しい名無しさん:2013/02/10(日) 10:45:16.83 ID:hPGhT9lk
結局、一人でやるには辛いと思う。でも認知行動療法をやっている病院や
カウンセリングなんてほとんどない。
ここなら一人でやるより断然効果がでると、期待できそうなところがない。
だから、自分は一人でPCにABCDE療法など書いてるけど、辛さがなかなか消えない。
もしかしたら、自分の問題は頭で考えるだけでは駄目かもしれない。
自分は、低い自尊心や劣等感を持っていて、うつだと思うけど、
暴露法とかって効果があるのかな。
難癖のレスを読んでると「誤解」「トリック」「押し付け」と決め付け&レッテル貼りを繰り返してるだけに見えるな。
書き込みの異様な多さといい敵を全否定する姿勢といい、なんか橋下徹を思い起こさせるわ。
>>628 頭で考えても、治療のために行動しても、どうなるもんじゃないんだな。
暴露ってのは、最近何度か書いてるが、
「治ったら暴露が可能になる」だけであって、
「暴露したら治る」ってもんじゃないんだよ。
無理に行動しても残るのは無理した経験だけ。
>>629 それメンヘラの特徴
扁桃体の働きが強すぎるから
彼はネットで悪化させてるね
以前は扁桃体を興奮させたこともあったけど、
今では森田も「ただの行動療法に精神論フレーバーをまぶしたもの」ってわかったから、
さらっとしたもんだよ。信者がどこにはまるか、どこにだまされてるか、ってパターンも見えてきたし。
扁桃体を興奮させない、というのは、生きるのに重要だね。
感情と長期記憶は大事にしないと。だから「冷静」が一番。
森田療法で冷静になれるんだったらいいけど、どうもそうじゃないみたいだしね。
「なんで俺、いい年して、日記つけさせられて、人にあれこれ言われないといけないだろう」とか
冷静になれたらいいのにね。
おっと、ここは認知療法スレだったかw失礼。
認知行動療法でも、「冷静になる」のが一番なんだよなあ。
そうしたら、認知が歪んでるとか歪んでないとか、どうでもよくなる。
そして「不生」の境地(盤硅)というか、自然体の境地に至るわけだ。
前向きに、ポジティブに、なんか言ってると安心からどんどん遠ざかる。
認知行動療法は、結局人をポジティブに向けてるだけだ、って冷静に気づけば、
あんなものにだまされることもなくなるよ。
鬱病のとらえ方が、毛唐と日本人では違うのかな?と思うことがある。
奴らは、「人間はエサを求めて生きるはずだ」という思い込みがあるんじゃないかな?
だから鬱病というのを、「目標を見失ってる状態」ととらえるのじゃないかな。
エサを目指すようにさせると、元気は復活するはずだ、そんな決めつけがあるような気がする。
一方日本人の鬱病は「目標に追い立てられて疲れてエネルギーが切れた状態」なんだな。
目標を再確認させても、疲れが倍増するだけなんだよ。
だから「目標を再確認してやる気を出させる」認知療法は合わない気がする。
ちなみに、森田療法も「生の欲望」とか言って、人を何かに向けて走らせようとする。
そういうのは疲れてダウンした人には向かないんじゃないかな。
635 :
優しい名無しさん:2013/02/12(火) 20:09:01.06 ID:AZ+h4PYK
>「治ったら暴露が可能になる」だけであって、
「暴露したら治る」ってもんじゃないんだよ。
治ったらってのは具体的には認知の歪みを正すことで恐怖症が
治るってこと?
つまり曝露療法云々は詭弁だけど、認知行動療法自体は効果あるのだね?
でも認知行動の「行動」の部分はロールプレイや実戦(曝露)を
指すんじゃないの?
636 :
優しい名無しさん:2013/02/12(火) 20:20:30.72 ID:AZ+h4PYK
うつ病に関しては感情や気分をコントロールする神経細胞そのもの
が破壊や損傷で千切れたり奇形になってたりすることが分かってるから
神経細胞を修復する技術や薬でも開発されない限り治らないだろうね。
21世紀の科学の力では薬飲んで騙しだましに生きるより他ない。
>>635 ちゃうちゃう。「認知の歪みを治す」とかの再洗脳方法や、
「暴露」などという行動矯正による付け焼刃の方法じゃなくて、
怖かったものがいつの間にか自然に怖くなくなってるのが「治る」なのよ。
自演乙w
640 :
優しい名無しさん:2013/02/13(水) 19:22:43.92 ID:FdYXaA5Z
え?じゃあ自然に怖くなくなるにはどうしたらいいの?
いくら時間経っても自然治癒しないよ
どうにもできません。だって原因もメカニズムもわからないんだから。
休養とクスリと「運」です。
642 :
優しい名無しさん:2013/02/14(木) 03:02:15.20 ID:eeND3+B8
うつ病やPTSDそのものを治すのはCBTでは無理だろうけど、恐怖症には有効だよ。
例えば高所恐怖症なら低い所から徐々にクリアしていくこと(行動)により認知も変わり恐怖心を低減できる。
643 :
優しい名無しさん:2013/02/14(木) 03:05:55.33 ID:eeND3+B8
暴露もSTEPを踏んで行えば効果ある。
急に高所恐怖症持ちがバンジーを飛ぼうとするようなやり方じゃ暴露は逆効果になるのは至極のこと
>>642-643 だから人間の心のしくみはそんなに単純じゃないんだよ。
行動で認知が変えられるなら誰も苦労しない。
そして認知を変えても感情は変わらない。
理屈と感情は違うからね。
>>645 1行目と2行目がまったく繋がっていないという…
644の「〜はそんなに単純しゃないんだよ!」というのも、根拠を示さないのなら何にでも使えそうで便利な論法だね
自信満々な口調につい騙される人はけっこう多いしw
そんなわざわざ突っ込まんでもそもそもネットの書き込みなんてそうそう信用するわけないやろ
疑心暗鬼の勢いだけの書き込みの多いこと多いこと
感情は変わるだろ(w
難癖チャソは何もわかってないんだから相手にしないで!
650 :
優しい名無しさん:2013/02/21(木) 16:40:05.30 ID:QySp6Avs
マイケルボルタックの本読めば人生変わる
>>628 そう、答えを何とか見つけ出す
話し合いが必要であると思います。
652 :
651:2013/02/22(金) 17:12:17.51 ID:4VbdluCX
暴露法は、その場は気持ちが楽になるかもしれんが
根本的な解決とは異なる希ガス
自分と似た経験を持つカウンセラーや、人間が相手じゃないと
難しいかもね、綿密な答えを見つけ出すのは
> 暴露法
スレチだよ!外でやれ!
認知療法で言う自動思考と瞑想などで言う雑念というのは同じものでしょうか?
655 :
優しい名無しさん:2013/02/24(日) 04:34:57.23 ID:fZTpOcij
暴露は精神的にも脳細胞的にも相当負荷大きいし楽じゃないよ。
予期不安をせずに暴露した場合と予期不安に駈られ警戒しつつの暴露では前者は成功しやすい。
656 :
優しい名無しさん:2013/02/24(日) 04:42:54.68 ID:fZTpOcij
自動思考というのはそれまでの自分の価値観や思考傾向のこと。
例えば、ペアを組む状況で声を掛けたけど相手に断られたとする。
その事象を拒絶されたと取るか、むしろ嫌なやつと組まずにすんでよかったと思うか、心を開かせれば仲良くなれると捉えるかは瞬時にそれまでの価値観や思考に規定される。
657 :
優しい名無しさん:2013/02/24(日) 04:47:23.76 ID:fZTpOcij
例えば、親が死んだとする。 たいてい悲しみにくれてショックだろう。
それは愛情を注がれて可愛がられてきたからだ。
虐待やネグされた経験があるならむしろ死んで喜ぶだろう。
これも自動思考
おまいら、脳の中の良い情報の置きかえって、
マジな話1人あたり固定化するのに何年くらいかかった?
それが先ず出来ない場合を除いて。
それだったら自動思考、なんて特別な言葉を使う必要はない。
「考え方」でいいんですよ。
なのになぜ「自動思考」などという言葉を使うか。
それがあたかも機械の故障や、計算回路の誤りのような印象を与えるため。
そして間違ってるとか、歪んでるという考えを導き出すため。
そしてそれの自動思考が「変えられる」という風に思わせるため。
でもそれはウソなんですよ。
自動思考に気づこうが何しようが、
自分で自分の考え方を変えることはできないんですよ。
ライフイベントに当たって「変わる」ことはありますがね。
「ものは考えよう」程度の考えで気楽になる程度の話なら、
そもそも誰も悩まない。
だけど認知行動療法の人は、そこをだまくらかして、
自分の考え方を認識したり、別の考えを思いつけば、
認知や感情が変えられるなんてバカなことを言う。
ところで、認知行動療法って、「ものは考えよう」ってだけの話?
>>658 人間の頭はハードディスクじゃないから書き換え不能です。
「考え方」を変えるというのは、「性格」を変える、というのと同じなんだけど、
認知行動療法の人は、それは認知の問題であって、性格の問題じゃない、というんだ。
そうしないと商売にならないからね。バカは死ななきゃ治らない、三つ子の魂百まで。
>>660 自分は本当に嫌な奴は、嫌な奴で固定してもいいと思ってる。
だって背景が見えねえんだから。
たぶん自動思考と雑念っていっしょだよ
自動思考を合理的に変えようとするのが認知行動療法で
自動思考は触らずほっとこうぜってするのがマインドフルネス
ようするに瞑想や坐禅とかの方向
結局、自動思考、雑念、煩悩、言葉は違えど何千年も前から人間苦しめられてきたんじゃないかな
すべての宗教的行為や哲学的な考え方も全部その湧き上がる余計な感情?考え?をどうするかってとこに行き着いてるよ
ただ退治の仕方がそれぞれ違うだけで
ところがそうでもない。
「死にたくない」とか「現世で成功したい」という「欲望」が「正念」で、それをかなえるために「雑念」を払いのける、という考え方もあれば、
「雑念」も「正念」もなく、「念」自体を持つのが間違いで、無我無心という考え方を持つことすら間違い、という考え方もある。
マインドフルネスはそこがとても中途半端。
要するに、考え方を変えても、現実は変わらないのね。それに気づけば簡単。
664 :
優しい名無しさん:2013/02/25(月) 03:09:37.90 ID:f/CK95pV
自動思考の根底は長きに渡って培われてきた自身の価値観だよ。
まぁ、ほぼ性格と換言できる。
認知と感情は自動思考によって決まる。
でも自動思考を変えるのは生半可じゃ無理
>>664 自動思考とスキーマを混同してないか?
ただ、混同するのも無理はない。
その二つは不可分一体で、切り離せないものなのに、
それを切り離して、CPUと回路みたいに思わせて、
CPUは変更不可能だが、回路は変更可能みたいに思わせるのが
認知療法詐欺の手だからな。
666 :
優しい名無しさん:2013/02/25(月) 15:39:57.14 ID:TDTvmJF6
「パニック障害・各種不安障害・強迫観念」への対処方法について
何を隠そう(隠してないが)僕はパニック障害を何年か患らったんですが、
ある日NHKの番組で、恐怖感の脳科学的解説を見て、自分なりの修正方法(心療心理学で言うところの認知のズレの修正)
を見つけ出し、それによって寛解(治る)しましたので、長くなりますが、興味ある方は見てください。
...
そのNHKの番組の要点は、人の「恐怖心・不快感・不安」は全て脳内の扁桃体(へんとうたい)
という海馬(記憶を掌る部位)の先のほうにあるアーモンド程の大きさの部位が掌っており、
映像では実際に恐怖感を感じた時、扁桃体の活動が活発になっている(血流が多くなる、電気的反応が活発になる)
のが映し出されていました。
つまり、パニック障害が起きた時の異常な恐怖感も、脅迫障害の不安感も全て扁桃体によって起こされているということです。
668 :
優しい名無しさん:2013/02/26(火) 00:03:16.30 ID:I3+Bv4oL
なんか皆の言ってることが難しくてついていけない
一般人が勘ぐってるだけの話がほとんどだから適当に流し読みでいいよ
とりあえず、感情や負の行動に走る前に
脳の中で、安定した対処が必要ってことだろ。
そうそう、冷静が一番。
>>671 SSTをちょこっとかじっただけどね。
何人かでやった時。
接客業をやっていたんですが対人恐怖症か視線恐怖症から
人が気になって仕方なくジロジロ見てしまっていました。
それで全員ではないけど色んなお客さんに嫌われたり避けられたり、高校生なんかには馬鹿にされたりもしたんですが
こういう出来事ってどう解釈すればよいのでしょうか。
そのQ、前もあったな。同じ人?
「自動思考の列挙」のなかで「特に際立ったいくつかの物」が、
「スキーマ」ってことか?素人意見ですまぬが。。
>>675 スキーマ、ってのは「考え方のクセ」ってこと。
>>676 「夕方になると悪い方向に考えやすい」とかですかね?
>>677 スキーマは子供の頃に出来るもので、たとえば「私は無能だ」というスキーマがあると
成功しても「たまたま成功しただけで本当は無能」みたいに考えてしまう
失敗したらもちろん「やっぱり私は無能だ」と考えるので
どちらの結果が出ても自分は無能だという自覚が強められていく
で、「スキーマ」なんてものが本当にあるのかどうか?ははっきりしてない。
ただ、「自動思考を生み出すもと」を想定して、それが変えられると言わないと、
認知療法は結局何も変えられない、ということになるから、そういうことにしている。
スキーマが変えられるか?という質問に、ベックは、「スキーマを揺さぶることができる」とか曖昧な回答しかしてない。
変えられないんだけど、変えられる可能性があるんだよ、とウソを言ってるのがモロバレ。
スキーマは変えられない。変わるもの。
なぜそう書き込んだか。書き込む内容が違うのか
スキーマから生じたもの
北陸3県で、認知行動療法を行っているところはありますか?
出来れば、福井県か石川県で受けたいのですが。
認知療法も、理論や考え方としては良いものなんだろうけど
所詮人間のすること、中には変な治療者もいるだろうし、使いようによっては、心理療法は何でも洗脳のようにも使えるし、認知療法も療法の性質上どうしても誘導的な部分、暗示的な部分が多いので、変な療法家にあたったらかなり問題起こるかも。。。
ということは、本で読んだりして、自分で啓発的に読むのが良いと言うことかな
とりあえず今の現状だと。
(啓発と言っても、自己啓発セミナーのような本人を追い詰めて行くものとは逆なのだろうけど)
そりゃ、イギリスのように国家を挙げて、投薬治療を何とかしよう!とした取り組みとは全然状況が違うからなあ・・・
もっというと、こういう心理療法や精神医学の療法で矛盾があるのは、結局社会適応とか社会との関わりにまで、治療が踏み込まないと治療終了にならないような状況だと
社会の矛盾という側面も関係する場合もあるだろう。
そういう場合、特に権威主義的な医師の世界では、患者よりではなく矛盾した社会よりになってしまって、治療なのか搾取的行為なのかわからなくなってしまう状況に陥るのではないだろうか?
それだけじゃなく、自己啓発セミナー的なものと逆と書いて気付いたが
比喩として、北風と太陽なら、太陽的立場に例えられるような療法が認知療法で、自己啓発セミナーは北風よりではないかと思う。
同じ事をやらせるのでも、北風的なやり方と太陽的なやり方があると思う。
理想を言えば太陽なんだけど、残念ながらそうではない状況がまかり通ってたりする。
うつ病や他の神経症で適応障害を起こす人たちの中には、そんな社会の矛盾に引っ掛かった人たちもいるだろう。
それに対する対処として、太陽型でやったとしても、それを受け入れる者がないかもしれないので、甘い事ばかり散々言って!言うだけじゃないか!と怒りぶつけられる場合もあるかもしれない
そういう場合治療者は、社会の矛盾と真摯に向き合い自己を啓発する機会と捉えられるのだろうか?
そんなに人間ができた人ばかりではないかと。。。
ということは、やはりクライアント側患者側が割を食ったり犠牲にされる事も考えられる。
それに・・・ 学歴などで所属する集団が違う場合、治療者になるやつはそれなりの学歴がないとなれないから、高学歴集団の中にいたんだろう。
頭の良し悪しだけじゃなく、低偏差値で一応学歴だけあるという場合も、それなりに親に財力がないと学歴付けられないだろうから、それなりの待遇をされる集団に属してるだろう。
続き
そのような集団じゃなくて、もっと価値観が違うというか、必ずしも悪いとは言えなくても、理想的扱われ方をしていない人たちもいる。
良かれとして、思ってやっても、程度にもよるとしても、太陽的理想をやると、かえって適応が悪くなり
結局居場所としては、デイケアで薬でヨイヨイになった人たちと昼間からカラオケとか、各種習い事めいたものをする教室(デイケアであるのがメンタルクリニックのサイトに載ってた)
しかなくなってしまう場合もあったりして・・・なんて杞憂?
自分はデイケア実際見た事も行った事もないので、間接的に知った事からの憶測に過ぎないけど
景気が上向きの時なら社会も理想を受け入れる余裕もあるかもしれないが、これからもどうなるかわからない
よくしようとすれば出来るかもしれないけど、日本の首脳陣にそんな力があるのかな
↑
ちょっと統失入ってるかな?
連合弛緩が見られる。
686 :
684:2013/03/04(月) 23:29:43.54 ID:SvShwSUJ
誤解されたらスマソ
デイケアに通ってる人を批判的に言ったんじゃないです。
どちらかといえば犠牲者的な目で見ないこともないけど。
ああいうものは精神保健福祉師の就職先確保のためとか、その他福祉の職員の口糊をしのぐためとか、私腹を肥やすため
というのが主な存在理由(裏の)ではないかと。
これに限らず、福祉は利用者治療者など社会的弱者のためでなく、福祉職員の生活のためにあるというか・・・
主体は職員側ということが多いのでは?
カウンセリングの目的が、主体性自主性を無くした状態の人を、対話という一個の人格を持った個人として意思を尊重した会話を行う事で、自主性をとりもどし主体を確立する事だとしても
それをやってる側が、自分達が主体、自分本位になってしまったとしたら・・・・・
治療なんて成立しないわけで・・・
今の日本でそこまで理想的な治療をやっているところなんて、ごく一部だろうし
やっていても外向きに理想的理論をアピールして研究費が引っ張れるという利害があるところくらいだろうw
そういうところにお客様的に通える人も、それなりの人たちだろう。。。
かくて庶民は、本を読んで騙され、認知行動療法をうたってるのに、SSRI投薬するような医院に行かされるのだろうか。。。?
厚生労働省は、2009年にSSRIの副作用pdfを表明しながら
U R L入らない
( anzenseijyouhou/258.pdf をgoogleがhtml化した頁短縮)
厚生労働省 平成21年5月8日
選択的セロトニン再取り込み阻害剤(SSRI)について
--------------------
685への返信ではない
687 :
684:2013/03/04(月) 23:33:36.42 ID:SvShwSUJ
688 :
684:2013/03/04(月) 23:45:47.31 ID:SvShwSUJ
689 :
684:2013/03/04(月) 23:57:21.49 ID:wUIMqyV7
連合弛緩
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1211092982 > 「連合弛緩」とは、連想のゆるみを指します。考えが一つのテーマから他のテーマに何の脈絡もなく飛躍して話にまとまりがなく、どのように考えているのか、その人の思考を辿ることができないことを言います。
統合失調症で見られる思考の障害のひとつです。
専門用語出して、キチガイという全人格否定する言葉とも取れる統合失調症を指摘するのって
認知行動療法的に言うとどういう状態なんだろう。。。?
て言うかラベリング?
論理の飛躍や、論理の矛盾なら、自分も他人に指摘することもあるけど
連合弛緩はないわぁ
自分が言われてるからだったりしてw
うつ病にしても統合失調症にしても、人間性を疎外されたり
ある程度以上のショックを受けるとかの外因の結果発病ということもある
統合失調症は、そこまでになるとカウンセリングなどの心理療だけでは寛解しないかもしれない。
うつ病が認知療法という心理療法で改善が見られたり、イギリスで投薬治療より効果をあげたのは
トラウマ回復には理解と共感が効果的だったからではないのか?
心理療法の中で理解や共感を示しつつ疎外された人間性を取り戻して行くから成果が上がっているのではないのか!
2chやネットにありがちな頭ごなしな説明を省いた言い方(これはこわいとかこれはひどいとか)って
使う人たちも独断的に自分たちが誰か(親とか本人にとって力ある人)に決めつけられたり、しつけられたりしてるからかなあと思うけど、
糖質かなと説明省く決めつけもそれに近いように思った
文面だけでは所詮そんなことわかるわけないのに
煽りにマジレスしてしまったか
どこがどのように、という説明を省くのが論理的?
今の統合失調症の診断は、大昔の擬似科学的フロイトに代表される精神分析は捨てて、ひたすら対処療法的になってるが
病気に当て嵌めてくのは、誘導にもなるので、精神科医はしない
ネットで見ただけで独断的に決め付けるのは、安易過ぎて今時の考え方とはだいぶ違っている
http://attic.kagennotuki.com/07/0046.html ラベリング効果
昔は権威づけのためやってたんだろう。
占いや教祖様的なものと変わらない
今もやってるかもしれない
だから、読売新聞に騒がれるのではないか?
694 :
優しい名無しさん:2013/03/07(木) 21:11:04.03 ID:X/ba9ABJ
今度、洗足ストレスコーピングオフィスに行く
いい効果が得られるといいが
10年程前にも精神医療関係無いスレでこう言われている↓事からも、認知療法も本来の使われ方でなく、精神医療を既得権にしている人たちの都合で歪められてるかもしれない注意を言うのは妥当だと思う
http://mimizun.com/log/2ch/doctor/1061100828/ 198 :名無しさん@おだいじに :04/06/17 23:39 ID:???
>>196 精神科医ってのは、社会的に追い込まれた人を救いたいという動機で目指す人もいますが、
一方で、政治的政策的、つまり、こき使われた人、こき使うために追い込まれた人(分かるかな?)を なだめる、あるいは社会(会社)に波風を立てない、反発させない、という役割を(現在の権力者層から)期待されている面も 否めません。 これは、昔から、欧米も同じです。
多くの精神科医は、板挟みの気分でしょう。
跳ね返せ、やり返せ、訴えろ、警察・マスコミに垂れ込め、なんて言ってしまえば、 自分もオマンマの食い上げ、権力層ももはや保護してはくれません。
どのような言い方、意図だったのかは知りませんが、精神科医もそう言うしかない立場なのです。 投薬以外を期待するほうが間違ってる、というのが私見です。
というのが私見です、までが引用
昔の2chはまだこんなこと言えたんだ
だって、イギリスで投薬療法では再発率が高く治らないので、何とかしようとして鳴り物入りで始められたのに
厚労省のグラクソシミスクライン社のこころのページと称したものそっくりなページで
なんと!認知行動療法の前にSSRI !!などと売り込みが激しすぎて・・・
厚労省はその前2009年にはSSRIの警告をpdfで出してるのに
精神科医自身がHPで、認知療法の前の投薬には、疑問を呈してる
こういう状況をどう見るか、ですよ
認知行動療法も、クライアントのためを思って、クライアント本位クライアントの主体で行おうとしてる医療機関と
そうでなく、その他の大人の事情本位で行われてる機関とある可能性はあるので
認知行動療法を、唱えているからと言って、手放しで信用したり信仰したりは出来ないのではないかと思う
信仰は危険
だからこういう情報交換の場も意味があるのでは?
良い機関があるなら言えば良いと思うが、疑問を呈したり不安を表明したり矛盾の指摘をしたら
統合失調症の症状って・・・
これでは、そのまま悪い病院の診察室の再現のようだ
都合の悪い人間はキチガイとして排除する
↑と、素人童貞が申しております。
目標を達成することや問題を解決することに、論理的に考えることは大事。
うつ症状が安定してきて、社会復帰の取り組むときに、論理的思考は大切になります。
誰も論理的思考が大切じゃないとは言ってないが?
何か変だぞ
久しぶりに、こことは違う認知スレを覗こうとしたら、なくなってんのな。
長文が読めない
宗教でも催眠術でもいい、ポジティブ教徒になりたい
目標の達成や問題解決に、認知行動療法の手法は、どのくらい有効なのですか?
うつ症状が安定している今、うつの再発予防と社会復帰に役立つ手法を身につけたいのですが。
確定申告に行かなきゃいけないのに、どうしても動けません・・・
今日も終わってしまった。明日行けなかったら人生終了
わかってるのに、なんで行けないのか・・・
毎年一ヶ月前にはきちんと終わらせてたのに、どうしてできないのか
何が怖いのか、行こうと思うとどうしてもズーンと動けなくなります。
単に面倒くさいのかと思ってたんだけど、今までは
面倒くさくてもやるのが当たり前と思ってました。
今でも頭でわかってるのに、税務署に行こうとするとズドーンと落ち込んで
体が動かなくなります・・・
怖い怖い怖い 行かないことの方が怖いのに、どうしよう
なんで自分は行けないんだろう
行けない理由として思いつくのは
・なんか面倒くさい
・なんか怖い
・体が動かなくなる
だめだーー理論的な理由がなにも思いつかない
確定申告を行うメリットとしては
・人間として当たり前の行為
・行うことによって、特例を受けるなどメリットがある
・社会的制裁を受けなくて済む
メリットだらけじゃないか!!!なんで出来ないんだ自分
明日こそ明日こそと思ってるうち、とうとう明日が本当の最終日
認知療法的には、どうしたら動けますか?
何かアドバイスお願いしますorz マジで助けてください
出来ない自分にショックで死にたい なんでこんなに無能なの
>>703さんと、ちょっと症状似てるかも。
欝になってから長文を始め、色んなことが理解できなくなったし、
難しい用語をズラズラと言われたり、数字を並べて説明したり
書類(一応必要な書類は取り寄せてある)を出して
色々考えることが出来そうにもない。そうか、怖いのは「出来ないかも」と
思ってるから、自信がないから怖いんですね。書いて初めて気づいた
多分、プールに飛び込む時と同じで、飛び込んでしまえば
何とか泳いでいけるんだろうに・・・
どこまで自分を追い詰められるのか、試してるような部分もあって
もう自分で自分が分からない・・・先延ばしにも程がある。
ぐずぐず克服シートを使って、今日は別の某書類だけ取りに行きますが
肝心の確定申告は明日が提出期限、最後です。
明日も行けなかったら、もう人生オワタになります・・・
絶対にやらなきゃいけないのに、なんで先延ばしにしてしまったのか
365日の365日目まで自分を追い詰めたのは何故なのか
どうしたらこれを克服できるのか
どうか認知療法に詳しい方、アドバイスお願いします。
ずうずうしいお願いで申し訳ありませんが助けてくださいm(_ _)m
>>305 とりあえず落ち着こう
その確定申告ってどういうタイプ?
個人事業やってるとか、医療費還付を受けるためとか
>>708 今年、夫が生前贈与を受けたので、その手続きになります。
今まで確定申告は色々してましたが、贈与の手続きは初めてです。
特例を受けるため、色々頑張って準備してきたのですが、
税務署が敵みたいに思えて・・・なんか色々突っ込んできて
特例を受けさせてくれないんじゃないか?
と思うと、怖くて怖くてorz
「ダメです!」とか言われそうな気がするんです
だからこそ、早めに準備だけはしてたのに、怖くて行けなくて。
もし上手く特例を受けられなかったら、家族の怒りは多分私に向けられるでしょう。
一旦、落ちますが、また来ます
声かけてくださってありがとうございます。
>>709 大丈夫だよそれ
建前は3月15日期限だけど、実は期限後2週間まで大目にみてくれる
個人事業やってる人だと、期限超えると青色申告の特典が受けられなかったりするけど
そうじゃない人は特にペナルティー無い
申告書がもう出来てるなら、郵送する方法もある
消印が15日になってればOK
>>710 えっ、本当ですか??
知りませんでした。ありがとうございます。
郵送でOKというのも知りませんでした・・・郵送ならできそうです。
こんな親切な人に会えるなんて思わなかった・゜・(ノД`)・゜・
頑張って送ります。本当にありがとうございます。
どうも単に「税務署」が怖かったみたいです。
電話で聞いたときにぶっきらぼうな対応をされることが多かったせいだと思います。
恐怖が消えたら、書類も理解できるようになりました。
ありがとうございます。
>>711 いえいえどういたしまして
間に合いそうで良かったです
>>707 そーそー飛び込んでみると案外なんとかなる
でも直前までのびびりが半端ない
死ねるレベル
論理的に考えられるようになるために、何をしたいですか?
論理的に考えられるようになることで、どうなりたいですか?
認知行動療法を盲信するやつも、
スレにずっと張り付いて認知行動療法をディスってるやつも、
どっちもキチガイじみてるなあ
ディスってない
認知療法自体は良いが、それが理論通り行われるかどうかが問題
それを読み取れないで、いきなりディスってるのも問題
はじめての〜ってのが、何も知らない人を引き込もうとしているようで、疑問を感じないわけでもない。
疑義を呈する事さえできないようでは、まるで宗教のようではないか
それが危ないというのに
認知療法自体は理論通りなら問題はない
今までだって他の分野だって、元々悪くは無いものでも、悪い使われ方をされてるもの欺瞞を感じる使われ方をしているものは、ごまんとある
だから何だっていうの?
>>721 ディスってないものをディスってるとしか言えず
だから何?って何?
で?
やめなよ。
粘着で有名な奴なんだから。
どっちに言ってる?
でって言ってるの見て、ああ煽りかと思った
真面目に意見交換も出来ないなんて・・・・・・・
精神医療は本当に色々あるのに。
読売新聞が特集してるような事から、カルト宗教の手先まで
批判されるような部分もあるが、批判してるのがカルトだったり
真面目な意見交換?
モノは言いようってか
何を言ってるんだ?
ちゃんと読んでるのか
この現状どう思ってるんだ?!
やめた
工作員かもしれない
こういう人もいる
アンカーなしで工作員日干し♪
249 :地震雷火事名無し(東京都):2012/09/06(木) 20:31:50.63 ID:i0IjxGO20
ネット工作会社「ピットクルー」が東証マザーズ上場へ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316595234/ 49:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 :2010/08/12(木)
俺元ピットクルーだけど ピットクルーの手口はその話の話題ではなく 人格攻撃で話題をそらすというやり方が主流です
53:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 :2010/08/12(木)
そう、そして24時間体制だよ。
321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/08/27(土)
某工作会社でバイトしてたけど、工作する時の最重要課題は 「底辺・ニート=ネトウヨ」 のレッテル張りを徹底的にすることだったw
764 名無しさん@12周年 sage 2011/09/11(日)
それもあると思いますが、委託会社は沢山ありますよ 俺がバイトしてた時は、アンカーレス1個に付き20円だったから 工作員には絶対アンカー付けないでね 後、2人一組でレス交換する手口も良く使ってました
ここは認知行動療法を通じて本当に治りたいと
願う人達の貴重な意見交換の場でなければならない
お前のようなイチャモン屋は別スレ立ててそっちでやってくれ
何がイチャモンなんだ
何を言ってるんだ?!
それじゃ信仰じゃん
何、勝手に仕切ってんの?
では治る可能性が高い認知療法やってる医院病院情報、自分出してる?
または信用出来そうな、とか医院のサイトに書いてあることが最もだ、というようなもの。
私は出してるよ、他のところで。
医師自身が、日本の認知行動療法が、軽うつには投薬より心理療法が再発しないとエビデンス取れてイギリスで国家事業として心理療法士を増やして取り組んだから
認知行動療法も広まったという下地があるので、日本の認知行動療法(で投薬を先に施すというのに)に疑問を呈してるというのに!
>>687 >>726がしたいのは信仰ではないのか?
ああ、心理療法的に見ると、負のレッテル貼り(説明もなしでいきなり決めつけている)するのは、自分がそうされてきたからではないのか?
先に投薬ではない場合でも、洗脳的になる危険を指摘してるページもある
使い方だから、何事も。
認知行動療法の理論自体は悪くないが、理論通り行われてなかったり、理論を悪用してたり、
元々悪いもので無くても、悪い利用のされ方をされてるものも心理療法に限らずあるから
気を付けようね、と言ってるだけで何でイチャモン?
自分が理解出来ないからって、説明もせず(出来ないから)負のレッテルとは・・・
日本は心理療法 発達してるとは言えないと思う。
投薬治療花盛り
だから、危険はあると思うのは妥当だと思う。
精神科がやる心理療法より、心理学専門の人たちがもっと前に学んだ理論通りのカウンセリングなど施せば、もっと前に良くなっただろう人たちもいるだろう
全然心理学の分野が発達してないのもおかしい
心理学やってる人たちも全然本気でやってないと思う
主体性自主性を取り戻し自己決定権を持って、選択するということが出来たら、うつ病もずっと減るだろう
そうさせないものがたくさんある
頑張って連レスすればするほどどうでもいい
まだ認知行動療法に幻想を抱いている人がいるんだ
「いやな気分よさようなら」や大野裕の数冊の著書で独習して何年もやっていたが、
自殺一歩手前って状態には何の役にも立たなかった。3か月の閉鎖病棟入院のほうが
よっぽど有効だったよ。
これでも30年前は一通り心理学を学んで認知心理学を専攻して大学卒業したのだが。
閉鎖病棟で思い浮かんだのは高校や大学の教師の
「本は疑って(批判的に)読め」って言葉だったな。
高校の時はそんなこと言うのは一人しかいなかったが、
大学入ったらほとんどの先生が、無批判に本を読むな、と教えてくれことを思い出してた。
日本の臨床心理士なんて認知心理学や基礎心理学の知識なんて何も知らなくてもなれるし
そもそもバカ私学の修士出身のヤツばっかし。そんなやつのカウンセリングなんて受けたくないよ
Fラン私学の臨床屋よりは、医者や脳科学者がいろいろ解明を進めて、新薬を
開発してくれる方が、まだ期待が持てるわ。その頃俺はもう死んでるだろうけど。
認知行動療法に過大な期待をすべきではないというのがおれの結論。
このスレはもはや、難癖と認知療法信者の煽り合いを楽しむスレだよ。
所詮2chだし
長文の割に言ってる事は陳腐だな
はいはい、アンタは偉い!
さっさと別スレ逝け!
思ったんだけど、このスレに書き込むような人ってどういう立場であっても、患者さんである可能性が高いよね
>>735 違うってば。俺は学歴主義者じゃないよ。
国公立医学部出てても、東大院出てても、バカはバカだから。
認知行動療法ってのは、しょせん「ものは考えよう」ということだけなんだよ。
それにだまされて治る人もいるだろう。そういう人には有効なんだ。
キリスト教を信じて改心する人と同じだな。
(と言っても、そんな人間はリアルで見たことないけど。
大体宗教は「自己肯定」に使われるので、
いい人間はさらに良くなり、悪い人間をさらに悪くする)
だって科学じゃないからね。医学でもないからね。単なる「信仰」だから。
どんなに否定しても、ただの「ポジティブ固め」だから。
でもそういう「ポジティブ固め」で人が救えるとは思えないんだよなあ・・・
で、科学じゃなくて、「信仰」だから、理論に深みがなくて、
手続論(統計分析とか検査手法とか)ばかり複雑になるんだよなあ。
で、その複雑な手続きで人をだまくらかすんだ。
経済学が数学で人をだまくらかすようなもんだな。
だから手法がスパイラルアップもせず、スクラップアンドビルドされない。
宗教の各宗派が死なずに生き残るみたいなもんだ。
はいはい、アンタは偉い!
別スレ逝け!
認知療法が正しいかどうかなんて話この際どうでもいいのよ
ただ単にお前のつまんない持論垂れ流されてどうしろって言うの?っつー話なのよ
>>740 まったくだよ
こいつ(難癖)はいつも議論をふっかけてくるだけで
何か助けになることを聞いたことがない
前いた常連はもっと助けになることを書いてくれてたのに
>>741 一見役に立つ話でも単なる持論の垂れ流しだよ。
役に立つ話が知りたきゃ、数多ある本をよめば「教科書通り」のことが書いてあるぜw
ただそういう通り一遍の建前に疑問を持つのもいいことだ。
それで進化していくんなら認知行動療法は本当の医学的療法だが、
そういう異論を排除しないといけないのならそれはただの宗教だ。
認知療法の「役に立つ話」というのは、冷静な頭があれば一瞬感動しても五分で覚める。
自己啓発本みたいなもんだ。
現実が変わらないと、考え方を変えても無駄なんだなあw
議論をふっかけてすらいないような気がする
電車ん中でどうでもいい話を大声で喋り散らかすようなおばちゃんに出会ってしまったような気分
認知行動療法が何か助けになると思ってても、
だいたい時間の無駄と徒労に終わるから、
それを最初に教えてあげてるだけさ。
間違った道に行かないようにね。
この人、自己愛障害だから相手にしちゃダメよ
いつも自分を一段上に置いて周囲を見下す性格だから
関わる人はみんな嫌な気持ちになる
ネットだけじゃなくてリアルでも周囲から避けられてる
>だって科学じゃないからね。医学でもないからね。単なる「信仰」だから。
>どんなに否定しても、ただの「ポジティブ固め」だから。
>で、科学じゃなくて、「信仰」だから
レッテル貼りはするけど根拠は示さない、と。
>それにだまされて治る人もいるだろう
>で、その複雑な手続きで人をだまくらかすんだ。
そして否定的な言葉を並べての印象操作。
毎度お馴染みのやり口ですね。
よし、冷静な考え方を示そう。
「レッテル貼り」(正確には、「決めつけ」じゃなくて、「自分に否定的な考えをすること」なのだが)ということも
「レッテル貼り」ではないのか?
「認知の歪み」というのは「認知の歪み」ではないのか?
神ならぬ身の誰が正しい認知ができるのか?
認知療法は、「ポジティブ神」の教えのもとに自分を鍛錬する方法さ。
大野さんなんて賢いからそれに気づいちゃったんだな。
だから「心の筋トレ」と言ったり、ポジティブ学会を立ち上げたりしたんだな。
認知療法の本質って、しょせんそういうことなんだよ。
「いつやるの、今でしょ?」のおっさんと、言ってることは同じ。
うつ病に「頑張れ」と言ってはいけないと言われるよね。
ところが認知療法は、あれこれ手練手管は使うが、
結局「目標に向かって頑張るように自発的に思わせる」ってことなんだよ。
だから重度のうつに使うと悪化する。
俺も最初は、成功哲学やポジティブの勧めじゃない、って甘言に引っ掛かってたけど、
結局は「認知の歪み」「別の考え」とかきれいな言葉で相手をポジティブにはめこんでいくだけさ。
そして極めて主観的なスケールで「改善した」ってエビデンス作り上げるだけさ。
認知療法が結局「ポジティブのすすめ」であり、
行動療法が結局「犬の調教」であるとわかったら、
こんなものと付き合うヒマはないことがわかると思うよ。
訂正
認知療法は「ポジティブへの洗脳」
行動療法は「ポジティブへの調教」だな。
ただ一つ検討しなければならないのは
「ネガティブ洗脳者を普通に戻す再洗脳」として有効か、ということだけど、
たいがいダメ。
だってネガティブになる人は、ネガティブに洗脳されたからネガティブになってるんじゃなくて、
ネガティブになるスキーマ持って当然の現実や歴史背負ってるからね。
無理に変えようとしてもまたすぐ戻ってリバウンドしちゃうんだ。
「認知が変われば感情が変わる」なんて寝言は、
ネガティブな人の苦労を知らないお気楽さんのいうことさ。
精神療法・心理療法にできるのは「ガス抜き」だけで、
ガスを発生させる病気を治すことはできないけど、
認知行動療法はその「ガス抜き」にもならんなあ。
ほんの一瞬夢を見させるだけだ。
現実が変われば、感情が変わり、
感情が変われば、認知も変わるんだ。
すごくいいことがあったときとか、苦難が終わってほっとしたときとか、
いつも見慣れた風景が素晴らしく見えることあるだろ?
それが普通なんだよ。ベックはウソツキなんだ。
これから認知行動療法に触れる人には、
「うん?これはポジティブ教宣教活動じゃないか?」と疑いを持つ目を養ってもらいたい。
さあ、おばちゃんは電車降りるよ。おやすみなさい。
こうやってダラダラした長文を書いては
悦に入って自己愛障害を強化してるんだからなぁ…
自分で自分を苦しめてるの分からないの?
所々正しいことを言ってはいる
ただそれ以上ではない
756 :
優しい名無しさん:2013/04/08(月) 04:11:10.30 ID:bFSXFdqw
加藤諦三、香山りか、小池龍之介、下園なんちゃら自衛隊?、桜井なんちゃら麻雀士?って人の本はおすすめ
おのずと認知行動をマスターしてる人たちだ
すっかりみんなの嫌われ者になってしまったな(w
758 :
優しい名無しさん:2013/04/09(火) 18:47:01.80 ID:RbzWJzdu
横からすいません。
否定的な自動思考があるという前提で
その自動思考や出来事が特定できなくて
漠然と憂鬱になっているとき
どうやって認知行動療法を活用しますか?
>>758 まずは記録から
「漠然と憂鬱になっている」ということを記録する
そしてそこで終わる。
その憂鬱を具体化しようとしたら違和感が残る。
その違和感を解消しようとしてポジティブになってもやっぱり違和感が残る。
そしてその違和感を解消しようとすること自体が間違いだと気付く。
否定的な自動思考というのは、「正しい認知」なわけですよ。
大事な人が急に死んだら悲しくなるのと同じ。
そこを「否定的」とか「レッテル貼り」することが間違い。
ナチュラールに行けば落ち着くところに落ち着く。
その結果が難癖
過去のレスhissiで見るとすごいな
そうだねえ・・・
「思考矯正」を「医学的療法」と言ってはいけない、ってことに気づいちゃったんだね。
手法マニアのつまらない話も含めてね。
昔はこのスレは手法マニアの独壇場だった。
第三の波とか、こんな論文が海外で出た、とか言っていた。
「すちゃ」というバカが常駐してて、一人悦に行った脱中心化という名の詭弁をひけらかしてた。
もうあいつもいなくなって久しい。
認知行動療法は、日本では意味のなくなりつつある教養として、話半分に聞いておくのが望ましい。
これでうつ病を治そう、なんて思わない方が良い。
最近の書き込みは久々なんで、品がなくてごめん。
酔っ払いついでにもう一言だけ言っておこうか。
認知療法は、精神分析の焼き直しで、俺もまだ仮説としては共感するところもあるんだけど、
行動療法だけはいかん。あれはスキナーの思想そのものだ。
人間を単なる刺激に対する反応体と考える、「人間動物論」だ。
だから「拮抗条件付け」とかバカなことを言いだす。
大脳が発達した人間をネズミと同じと考えてる。
(でも俺はスキナー個人は好きだ。「報酬主義をこえて」のインタビューを読むと、本当にあの人は純粋なんだな。
「教授工学」(所蔵図書館を探すのに苦労した)は、自分の孫の教師がひどくて考え出されたものらしい。
スキナーみたいな「徹底的行動主義」なら筋が通ってていいんだけど、
それを人間のコントロールに使おうとするスキナリアンやABAの連中、
精神分析みたいな主観的なところとからめたベックとかには反吐が出る)
人間の問題について、真理は一つ。
「ケースバイケース」ってことだけ。
だから人間行動をマクロでとらえようとする心理学や経済学は意味がない。
ユダ公にだまされてるだけだ。
結局お前,ただの難癖だったのか
納得いかないから書き込んでるんだろ。
自分はだませないからね。
オナニーみたいなもんかwww
こんな小手先の技術で重い気分や不安が解消できるはずないがな。
もはや趣味みたいなもんか
これだけ繰り返し長文書いても
まるで賛同者が現れないところがすごいなw
よほど人望がないんだね
だっていくら部分的に正しい事言ってたって全体が理屈飛びまくってんだもん
別に、部分的に賛同できるような事言ってる人なんて腐るほど居るし
大体、行動療法が信用できないからって彼の理屈を信用する理由にはならん
それより荒らしてんじゃねーよハゲって感じ
個人攻撃は無視して、っと。
まとめると、
認知療法=思考矯正技術
行動療法=行動矯正技術
両方ともそれだけではうまくいかないから、
「ポジティブ」を絶対的な対象として信仰させ、
「ネガティブ」を悪魔として排斥する。
どんなに否定しようが、結局「成功哲学」と同じ。
ネガティブな人の心に寄り添うことはできない。
だから、ネガティブな考えは「認知の歪み」「黒か白か思考」と攻撃され、
「自動思考」と言う名をつけられ、
まるで何も考えてないクセの悪い考えであるかのように非難されるが、
ポジティブな考えはそのような非難を受けない。
洗脳方法と同じ。他の考えを否定して、一つの考え方だけを認めて評価すると、
その一つの考え方に染まってくる。
BDIの結果、あれって厳しくないですか?
試しに社会人として問題なく生活している家族にやってもらったら
「うつ状態との境界」っていう結果が出ていて本人も驚いていたw
あのテストって、正常な状態だと本当に点数が10点以下になるんですかね
BDIって、鬱状態を作り出して、認知療法の効果を上げるために作られた主観的なもんだから。
BはベックのBだよw
5 罪の意識など感じない
ときどき罪の意識を感じる
ほとんどいつも罪の意識を感じる
いつも罪の意識を感じる
6 罰を受けるとは思わない
罰を受けるかもしれない
罰を受けると思う
今、罰を受けていると思う
さすが熱心なユダヤ教徒だよねw
本当のうつ病はこんな質問なんて答える気力ないよw
「いやな気分よ、さようなら」みたいな分厚い本が読める人間がうつ病でないのと同じ。
>>777 あの時もっとうまくやれたら良かったのに、
あの時がんばれなかった自分は将来、大変な目にあう
みたいな発想をしてしまう自分は
その質問は両方高得点なんだよなあ
そういうユダヤ教的、キリスト教的概念からの強迫神経症には、
日本人にはなじまないといって、日本独自のスケールを作る人も何人かいたんじゃないかな。
日本のうつ病は、エネルギー切れなんだ。目標を見失ったんじゃないんだな。
何でもいいけど難癖だけはやめようよ
781 :
優しい名無しさん:2013/04/14(日) 22:36:31.73 ID:BXRCik68
効果がないとかソースも無しに言ってるけど
効果は学会や通販サイトのレビューで証明されてる
個人(匿名)の主観よりはソースとして説得力あるよ
せめて自分には効果がなかったと言って欲しい
他の人を巻き込むな
一昨日の夜中注文して今日「いやな気分よさようなら」届いた
トリプルカラム法やってみよう
>>791 大野さんは雅子さんを治せたっけ?
あなたの周りでリアルで治った人はいるっけ?
重度のうつ病はむしろ悪化するというのがデフォじゃないっけ?
治ったといってもしょせんアンケート結果じゃないっけ?
「うつからの脱出 プチ認知療法で自信回復作戦」はどうですか?
Amazonのレビューでけっこう高評価ですが
あれは認知療法じゃないだろw
むしろ認知療法の悪口を言ってる人だぜ。
このスレが生んだ名言がある。
「紙と鉛筆でうつ病は治らない」
バーンズの本みたいな分厚い本を読めたり、
カラムみたいな辛気臭いことができる人間は、
そもそもうつ病じゃないよ。
認知療法は、うつ病の対策じゃなくて、
「ちょっと気分が落ち込んだ人」の対策程度のものだ。
しかも労多くして益少ない。
これはこのスレに俺が書いたことだが、
「すぐはがれるメッキ」だからな。
大概の人にはメッキにもならない。
雅子も治るどころか悪化してるしね
789 :
優しい名無しさん:2013/04/15(月) 21:45:36.54 ID:UftkW5Kw
そもそもうつに傾きやすい性格を簡単に直そうなんて
都合が良すぎるんだよ
認知療法や本の否定してる暇があったら
なんか別のことでもしてろ
>>785 自分もあれはプチでも認知療法ではないと思う
認知行動療法はバーンズから入ったほうが良いかと
>>787 よう難癖^^
俺の書いた
>>771がさっそく効いたようだな
狙いどおり小まめにID変えててワロタw
>>789 そのとおり
ダイエットと同じで「※効果には個人差があります」って話なんだから
認知療法が合わない奴は他のことをやればいいだけなんすよ
自分に合わないからってネチネチ文句言ってる奴はアホ
認知行動療法批判スレじゃないんだから
>>790 よう^^ 元気にしてたか?なんかほっとするなあ。
勘違いは相変わらずだな。
最近森田スレに努力教信者が湧いてて対処が大変なんだ。
結構2ch規制もあるしな。
>>791 意味のない効かないダイエット法なら批判してもいいだろ?
それは痩せません、痩せた気に一瞬なるよう、あなたの認知を歪めてるだけです、
いわばスリムに見えるように鏡を歪めて、実際より軽く見えるように体重計の目盛りをごまかしてるだけです、ってことさな。
で、騙されやすい人は、「いやな気分よ、さようなら」という気分に一瞬なります。
でも、所詮は催眠術なので、すぐ元に戻ります。
うつ病が治ったわけじゃなくて、「治った気になった」だけに過ぎないからです。
だから普段からバリバリやってる能力のある人が、スランプでちょっと落ち込んでるときには、
もとの気分に戻る気分改善法として効果があるかも知れませんが、
うつ病の人は、一瞬治った気になっても、すぐ元の状態に戻ります。
で、ストレスまみれでエネルギーの切れたうつ病の人が、
エネルギーのあるスランプの人の対処法と同じことをしたら、
「目標に向けてもう一度頑張ってもやっぱり私はだめだ」と悪化すること請け合いです。
このぐらいの簡単な紹介だったらいいか?
アンチスレでも立てたら?
作業中に、自動思考が湧き上がる
→自動思考をかき消すために2chやツイッターを見てしまう
→しばらくして「あれ?何やってんだ俺・・」
みたいなことを繰り返していたけど、
自動思考を捕まえて記述するようにしたら、
そういう回避行動がほとんど収まった
自動思考を捕まえるだけでも実際的な効果はあるね
自動思考は、気を付けていないと瞬間的に消えてしまうね
消えると言ってもなくなるわけじゃなく、溶けて毒をまき散らす感じ
しばらくうまく捕まえていて、たまに補足しそこねると
「今までこんなのに耐えていたのか」っていうくらい不快感がある
出たー!
「自動思考」ってのはベックの詐欺のキーポイントなんだよ。
本当はそんなことお持ってないのに、感情から後付けで作り上げる思考なんだ。
そしてその思考を「私はこんな自動思考を持っていた」と勘違いさせて、それをたたくんだな。
自動思考なんて、実は存在しないんだよ。考えずに出てくるのが「感情」なんだからね。
それを無理やり「自動思考」って名を付けて、感情発生のシナリオを後付けで作ってるだけ。
認知療法が知的な人に向いてる、ってのは、知的じゃない人には、
その「後付けの自動思考」を文章で創作・表現する能力がないからなんだ。
だからすぐ消えて当たり前。後から一生懸命作るもんだからね。
この「自動思考」の存在について疑いを持てば、認知療法のペテンが見えてくる。
だから治療者は、この「自動思考」をクライアントに植え付けるのに四苦八苦する。
「何が心に浮かびましたか」とか一生懸命聞くんだな。
そして、クライアントが、その後付けの自動思考なるものを、「自分はこんな風に考えてたんだ」と錯覚に陥れば
認知療法詐欺の完成だ。
「自動思考に不快感を持つ」当たり前だよ。「不快感を持つような自動思考を作りあげる」んだから。
そして悪魔払いをするわけだ。「キツネツキ」の退治法と一緒だな。
だいたい、「自動思考に不快感を持つ」のも「自動思考」じゃないの?
じゃあその「自動思考に不快感を持つ」自動思考も矯正しないといけないなw
「そう思うならそうなんだろう
お前の中ではな」としか言えないな
自動思考という概念を元に自動思考を探し出したのではなく
実際に自動思考を持てあまして困り果てていた末に自動思考という言葉を見付けたのに
それを「ないんだ!」と言われても、「は、はぁ・・・」としか言えんわ
てか自動思考を否定してる人は、一体どうやって思考してるんだろうなw
ある刺激を受けて、イメージやら記憶や想念が湧き上がることが思考の根底にある営みで
湧き上がってきたものを、しっかり捕まえて言葉にできたものを、「明確な思考」と人は呼んでいる。
そして湧き上がってきたそれが、必ずしも簡単に言葉に出来ない性質のものだということは、
経験上誰にでも分かると思うけどなぁ
認知療法スレにこんな人がいてね。
「自動思考を考えても、好きなことは好き、嫌なことは嫌、で終わってしまいます。」
それが正しい感情発生過程なんだよ。自動思考なんて介在してないんだ。
感情があったらそれを生む思考があるはずだ、なんてのは、
「思考が感情を作る」というベックの大嘘に騙された人だけが考えることなんだ。
そもそも感情の発生過程なんて、複雑でわからない。
思考を経由しないで扁桃体で感じる感情があることも明らかになってる。
そんな複雑な過程を単純にして「ネガティブな発想方法」という
「自分の中にある悪魔」を作り上げて、その「悪魔」をたたけば万事解決、というのが
認知療法のからくりだ。
認知療法で一回すっきりしても、翌日はまた逆戻り、ってのが多いのも、
鬱状態になる「本当の原因」じゃなくて、
自動思考という「後付けで作り上げたウソの原因」をたたいてるから。
自動思考を作り上げたときは「ああ、私の気分の重いのは、こういう私の考え方が問題だったんだ」と錯覚してしまうが、
そんな錯覚は一時期の気の迷い。
>>803 扁桃体の話は主治医にも聞いたわ。
昔、無意識の葛藤と言ってたのは扁桃体の異常らしい。
人間の進化の過程で休眠している遺伝子が
何かのきっかけで誤発動するようになるらしい。
例えば対人関係なんかで脳が危機が迫ってると判断してしまい強いストレスとなるみたいな。
何かのトラウマが引き金になっていると考えられているとのこと。
これは薬がいずれできるらしいが、
現状は具体的な局面に慣れていくしかないとのこと。
うつ病と扁桃体のほうとの二重苦の人は
わりと多いとも聞いた。
二重の悪循環の輪ができてなかなか抜け出せないということらしい。
「感情心理学・入門」(有斐閣アルマ)という本はおすすめだ。
感情発生過程が、ベックの認知モデルみたいな、
単純なものでないことがすぐわかる。
脳のことはまだまだわからない。
自動思考を否定してる人は「思考」を根本的に誤解してるんだと思う
思考を難しいものと考えすぎてないか
「aはbだ」
というような単純な定言も思考だよ
感情が思考に左右されるなんていうことは、単なる当たり前のことなんだよ
自動思考が現われて消えるのは、ほとんど瞬間的だな
残っているのは残像みたいな感じ
アイデアや思いつきも、そのくらいで消える感じがするけど
後者は捕まえなくても衝動的な逃避行為を起こさせない
ふと気付くと他のことをしている逃避癖をなおしたくて、自動思考を捕まえることをはじめたけど、
認知の歪みの同定や反論はしてない。
面倒だったら多分続かないから、捕獲と記録だけしてる
でも記述してみれば、悪い作用を持つ自動思考の妥当でなさは分かってくるから、
記録自体に批判性が含まれていると思う。
一番良くなかったのは、自動思考を無理矢理押し殺そうとすること。
記録してみたら、つまらない、しょうもないことばかりだから、自分で認めたくなくて、そうしていたんだけど
はっきりさせないと克服しようもないのだから、
まず捕まえることが、一番重要だと思う
それに自動思考が、「本当の自分」というわけでもなくて、
むしろ自分の中のもっとも未熟な部分が出ているだけだから、
つまらないことであっても落ち込むこともないと思う
多分、自動思考を胸の奥まで侵入させちゃうのが良くないんじゃないかなぁ
侵入さえ水際で防ぐことができたら、
自動思考の歪みや質は、ある種どうでも良いんじゃないか、とすら思う
自動思考が問題の原因なのではなくて、
むしろ侵入を許すような組成をしているから、
自動思考が発生するのでは。
という仮説
>>806 それだと、「俺はあいつが嫌い」というのも「自動思考」かな?
そういう定義をすると「自動思考」=「感情」だし、
「感情が思考に左右される」というのは、同じものなんだから当たり前だ。
だけどそうなると、認知(できごと)→思考(考え)→感情という、
ベックの認知モデルが根本的におかしくなる.
そして「自動思考」=「自己否定的感情」、「合理的な反応」=「自己擁護的感情」となって、
単にネガティブな感情をポジティブに変えましょう、っていう薄っぺらい話になっちゃうでしょ。
実は認知療法って、それだけの話なんだよ。
>>809もいろいろ言ってるけど、結局「ネガティブな感情にとらわれないようにしましょう」てことだ。
そこもベックの「自動思考」詐欺の一つなんだな。
「ネガティブはやめてポジティブで行こうよ!」という単純な話を、
「感情」に「自動思考」という名を付けて、「感情」と違うものだと思わせて、
「思考」を矯正して「感情」を調整するように見せて、
実は「感情」を直接ポジティブに矯正してるだけなの。
結局「前向きに行こう!」って話だけなのね。
それに満足できない、「思考と感情は違うはず」とこだわる人には、
後付けで「自動思考」を複雑に構成して、思考っぽくするんだ。
でも後付だからそれをたたいても意味ないのね。俺の言ってきたのはそちらの話。
>>808 それはただの「素直な感情」だよ。その「素直な感情」をポジティブにねじまげるのが認知療法。
バーンズの本読んでても、「自動思考」=「素直な感情」は短いけど、
「合理的な反応」=「後付けのポジティブ」はだらだら長いでしょw
素直な感情をポジティブな後付けの理屈で押し殺すのが認知療法なんだな。
だから感情が抑圧されるだけで効かない。
「俺はあいつが嫌い」の「嫌い」は感情だよね
でも、まず「俺はあいつが嫌い」という思考が立ち上がってくることはあり得ないと思うけど。
「あいつは俺の悪口ばかり言う」ならあり得るけど。
思考と感情が接合されたものが瞬間的に現われるということは、
個人的にはないなぁ
たしかにその通りだが、それで終わりなら動物と同じ
人が人たるゆえんは感情的になってる自分を見れる自分を認識できること
>でも、まず「俺はあいつが嫌い」という思考が立ち上がってくることはあり得ないと思うけど。
>「あいつは俺の悪口ばかり言う」ならあり得るけど。
そこにだまされてるんだって。
その二つの表現は実は同じこと、
すなわち「素直な感情」を表してるんだよ。
まず「感情的反応」が出てくるのよ。そしてそれを「思考」っぽく客観的に言い替えてるだけ。
「こういう自動思考があるから、こういう感情が出るんだ」というんじゃなくて、
「こういう感情の起こる背景事情を表現したらこうなる」ってだけの話。
感情を事実みたいにトランスレートして、それが変更可能であるように思わせる詐欺なんだな
>>813 >たしかにその通りだが、それで終わりなら動物と同じ
それは逆だ。むしろ認知療法は、ネズミにエサを与えたら思考が変えられるように、
人間に「目標」「目的」というエサを釣ったり、「不幸になるぞ」という電気ショックを与えれば
人間の思考が矯正できると思っている。
基本にオペラント条件付けがある以上、人間を動物と同じと思ってるんだよ。
人間は動物でもなければハードディスクでもないから、
エサ吊って簡単に感情を上書きして修正する、なんてことはできないんだな。
ラットならエサを吊ったり電気ショックを与えると思考も行動も矯正できるが、
人間の感情や行動は、単に今だけの話じゃなくて、歴史的な経験を経た複雑なものの結果なのだよ。
動物なら、エサを与えたら喜ぶが、人間は必ずしもそうじゃないだろ?
人間の感情というのは、とても複雑なものなんだよ。
どうだっていいよ、別に…。
心理学より国語もっかい習ったほうがいいんじゃないかこの長文
2行で終わることを10行で説明するのが難癖w
本人にとってネットがたった一つのコミュニケーションの場なんだから力も入るさ
基地外なのには変わりはないけど
自動思考を否定してる人は、
何故自分が自動思考の存在を否定し続けないといけないのかを探った方が発展的だと思う
俺から見たら重力がないと言ってるに等しい
現に自分の心中に存在し、それに対処することで実際に問題行動が激減してるのに
ないと言われても、「自動思考がないと思いこんでいる人がいる」という事実しか分からない
思考と感情を峻別すること自体の中に、人間を健康にするものがあるんだよね
思考と感情が混ざり合っているという状態は、健康な状態ではない
自動思考を否定している人は、まさに不健康な状態だから、不健康な行動を続けているように、俺には思える
牧師が神の存在を否定されたみたいな言い方だな。
もうその反論自体がかなり感情的なものだよ。
「自動思考はあるに決まってるだろ」「自動思考を否定するのは不健康だ」って
「自動思考」=条件反射的に生じている感情、だな。
キミのやってることは自動思考の確認でも何でもなくて、
単に感情に距離を一歩置いて冷静になっているだけ。
瞑想したり深呼吸して「私は今、『○○』と考えている」という
冷静になる方法があるが、それと同じだ。
その一手法として、「自動思考を作り出す」という作業をやってるだけだよ。
もちろん人間は冷静に考えるべきだよ。感情に振り回されてはいかん。
だけど、キミの言ってきた「自動思考」は「条件反射的に頭に浮かぶこと」じゃないのか?
それは思考でも何でもなくてただの感情的反応なんだよ。
それを「歪んだ認知」であるかのように後付けで整理して、
その歪みを糺す理屈をさらに後付けで作って、
自作自演で反駁して、人間の素直な感情を抑え込むのが認知療法の手なんだな。
「自動思考」を「素直な感情」とちゃんと表現すれば、認知療法は崩壊する。
だって誰も素直な感情には逆らえないからね。
歪んだ認知じゃなく当たり前の感情だからね。
キミが「自動思考を感情だ」という俺に対して「素直に」反発してるようにね。
キミの反論は論理的・思考的じゃなくて「かくあるべし」という自己中心的な感情的主観論だ。
認知療法やる気出ない。
結局今日は感情的に荒れてて泣いてばかりいたしやっとさっき布団から起き上がった。
面倒臭がりは認知療法ではどうにもならんかね。
>>822 認知療法が「矯正」であることを考えれば当たり前。
面倒くさがりの自分が面倒くさがりの自分を治せるはずないでしょ?
そういうのは、他人に教育して治してもらうか、
やる気が出るようなライフイベント(恋愛とかね)に運良く出会って自分が根本的に変わるか、
来世にかけるしかないんだよ。
紙と鉛筆で性格は治らない、という当たり前のことに気づけば、
自分で自分を変えようなんて大それたことを考えずに、
結局毎日やれる範囲のことをこつこつやっていく以外ないんだな、ってことに気づくよ。
ただちょっと思うんだけど、本当に面倒くさがりなら、
>感情的に荒れてて泣いてばかりいたし
なんて激しい感情起きないと思うんだけどな。
テンションが低いのが面倒くさがりなんだから。
勝手な邪推だけど、自分で自分に高望みしすぎてるから
身動きとれなくて何もする気が起きないような気もするんだけどどうだろう。
>>824 毎日やれることをコツコツって、具体的に教えてください
>>825 人によって違うなあ。やれる範囲で活動する、ってことだから。
ただ言えるのは「目標に向かわないで、日常生活のことをやる」ってことかな?
朝起きて、飯食って、片づけて、掃除して・・・
>>824 >>826 >結局毎日やれる範囲のことをこつこつやっていく以外ないんだ
>ただ言えるのは「目標に向かわないで、日常生活のことをやる」ってこと
日常生活のことが普通にできりゃ誰も悩まねえよなー
ってか難癖ちゃんが根性主義か精神論みたいなこと語っちゃってる!
できないことはしない、ってことだよ。
「やるべきことをなせ」などと言わない。みんないっぱいいっぱいなんだから。
起きられなかったら起きられないんだから仕方がない。
・・・しようと思う、とかは無駄だ、ってことだ。
だから精神論じゃなくて事実論。
病気なんだから仕方がない。
認知療法はまさに「ネガティブな考え方を止めてポジティブになれ!」って精神論だな。
できないことはしない、だと自分に甘えてどんどんできないことが増えてしまわない?
結局、何も解決できない。
>>829 病人が寝てるのを「甘え」とは言わないでしょ?
健常人は能力向上のために、自分に厳しくして自分を鍛えることも必要だけど、
心の病を持つ病気の人には「そのままでいいよ」という保護と癒しが必要なんだよ。
そして、健常人のやり方を、病人にあてはめると、病気が悪化する。
このスレは「認知療法」という「病気の『治療法』」のスレだよね?
ポジティブに生きるには、って人生論のスレじゃないよね?
>>828 社会がそれを許さなかったらどうすんの?
例えば北朝鮮でそれをやれば餓死するわけですが
北朝鮮であると仮定すると何かいい事あんの
>>832 あなた難癖でしょ
さっさと質問に答えてよ
>>823 認知療法を否定する割には
>そういうのは、他人に教育して治してもらうか、
>やる気が出るようなライフイベント(恋愛とかね)に運良く出会って自分が根本的に変わるか、
>来世にかけるしかないんだよ。
すげー適当な結論で締めてんのな
「教育して治してもらう」って例えば戸塚ヨットスクールとか?
難癖ちゃんに説得力がないのは
>>828みたいなことを繰り返し言うからだよ
無理せず安静にしておればいい、で皆ニートになってるんだろ
ニートからどうやって脱出するかが知りたいのに、ニートのままでいろと言ってるに等しい
>>835 だって、治らないものは治らないんだよ・・・
認知療法すればニートが社会復帰できるの?
認知療法は、「能力のあるエリートが一時の気の迷いで方向性を見失ってる」ときに効くだけの話さ。
みんなエリートなら良かったんだけどね。
そういうエリートと自分を勘違いしてる人ばかりだからね。
何度も言うが、「病気を治す」と「より良く生きる」を混同するのはよくない。
後者の薬は前者の毒。
>>831 キミは北朝鮮に住んでるのかな?
>>834 戸塚ヨットスクールと真逆の「優しく支持と共感と癒しと承認を与えてくれる教育者」かな?
難癖ちゃんが俺みたいな簡潔な文章で済ませる訳ないやろ
>>838 え?お前、今までの人生でそんな人に出会ったことないの?かわいそうに。
だから「厳しさは愛」とか勘違いしちゃうのかもね。
俺の場合は高3のときの担任の先生が筆頭だな。それ以外にもいろいろいたよ。
そんな教育者をもってしても難癖ちゃんの性格は直せなかった、と…
>>840 それはおっしゃるとおりだw
ただ、認知療法とかいうペテンを許さない正義感は学んだよ
>>840 難癖ちゃんじゃなくて構ってちゃんだろ。
構わないでほしい、っていつも言ってんだけどな。
違和感を吐き出してるだけなんだから。
構って欲しくなかったらTwitterとかでひとりブツクサ呟いとけばいいのに
難癖ちゃんは自己愛障害だから簡単には治らんよ
優越感の鎧を脱ぎ捨てることが治療なんだけど
それを恐れてさらに理論武装して完璧を装う病気
周囲は見下された気持ちになるから難癖ちゃんを避けるようになる
本人はそれが苦しくて寂しくて人を求めてネットに来るが
そこでも自己愛が頭をもたげてやっぱり鎧をつけてしまう
だからネットでも周囲と仲良くなれない
実は認知療法や論理療法は自己愛障害を悪化させることがある
論理性を鍛えることが理論武装を強化してしまうからだ
難癖ちゃんはそれで泥沼に陥ってる可能性大
俺に負けず劣らず長文だな
簡単に、健全な懐疑主義者、と言ってほしいなあw
なーにが懐疑主義者だ
ただニヒルを気取っているだけじゃん!
いやあ、皆さんと違って、認知行動療法がよくわからないもんで、
純粋な疑問を呈してるだけだよw
難癖さんは、カラムとか暴露したこととかあるの?状態が前より悪くなったの?実体験を知りたいので、詳しく教えてくれない?
TVの代わりにここで毎日暇つぶししてると難癖は言うけど
何年も同じ話を続ける人間なんていないんだよな その例えだとしても
TVで録画した番組を何年も繰り返しで見てる異常さなんだよね 本人は正常を装ってはいるけど
>>850 基本的には通勤途中が多いかな。今もそうだ。
世に盗人のタネはつきまじ、というけど、詐欺師の片棒かつぐやつも、次から次に出てくるからねえ・・・
同じようなこと言う奴もいるけど、いろいろバリエーションあって面白いよ。
>>849 俺に認知療法の正しさを納得させたら教えてあげよう。
こんだけ頭悪い奴が正常なわけがない
本人が正常だと思ってるなら思わせとけばいいさ 通勤途中だからと言っても普通に異常なんだよね
本人は長いこと働いてないからその言い訳でも異常だと気づいてないみたいだし
854 :
優しい名無しさん:2013/04/22(月) 23:09:51.42 ID:PsJbKEDK
認知療法をして効果がある→「こんなにいい気分になれるなんて最高だ」
再発する→再び認知療法をしてよくなる
再発を何度か繰り返して認知療法をやっていくが段々と効果がなくなってくる
他のACTやMBCTに興味を持ちやってみるが効果がない。
再び認知療法をやってある程度効果がある。
「地道にやっていくしかないか」
みんなこんな感じじゃないですか?
>>854 自分はこんな感じ
>認知療法をして効果がある→すごく客観的になった
>再発する→再び認知療法をして客観的に
>再発を何度か繰り返して認知療法をやっていく→段々と効果が早くなる(すぐ客観化できるように)
>他のACTやMBCTに興味を持ちやってみる→客観化したと意識しないくらい瞬間的に客観化
>再び認知療法をやって→ACT中心になったのであまりコラムとかやらなくなった
おお、久々に第三世代の話が出てきた。
第三世代は、認知療法が流行ったことに対する、「行動療法の逆襲」なんだな。
ネタは簡単。
「なんでもいいから相手の喜びそうなことをやって行動療法のトレーニングに持ちこめ」だ。
東洋の神秘が好きな人間は
瞑想させてマインドフルネスとか気づきとかさせて・・・・とにかく行動療法プログラムへ、
哲学が好きな人には、弁証法的行動療法とかで
「認知の歪み」「合理的反応」とは別の解決があると思わせて・・・・とにかく行動療法プログラムへ、
言語哲学とかが好きな人には、ACTで
関係フレーム理論とか認知的フュージョンとかで言語規定が悪感情の原因であると思わせて
・・・・とにかく行動療法プログラムへ
もちろん瞑想とか汎用性の高いだましの技術は理論的整合性にかまわず使う。
だってだまして行動療法に持ち込めば勝ちで、基礎理論なんてどうでもいいんだから。
でもACTは星和書店と同志社の努力にもかかわらず流行らないねえ・・・
船に乗って悩みが流れていくわけじゃないからねえ。
ACTのネタは簡単。
実は「関係フレーム理論」「認知的フュージョン」というのが催眠術のキモなんだな。
これを信じてくれたらフレームの脱構築やディフュージョンが解決だ、と思ってしまうでしょ。
でもこんなことわかる人はそう多くないから、
どうしても瞑想を中心とした脱中心化、簡単に言うと「問題からの意識そらし」に堕する。
だから納得性が得られないんだな。
基本的に行動療法ってのは、「調教」だから、さらに納得性が得られない。
いくらソーシャルスキルトレーニングをしてもすぐ戻って人間は変わらないのと一緒だ
858 :
優しい名無しさん:2013/04/23(火) 07:33:32.79 ID:P2aZdvef
>>855 認知療法でもACTでもかなり改善されてるみたいですね
MBCTとか瞑想とかやってみたが
この方法がどう欝っぽい気分を消してくれるのか分からないし、
あまり効果が得られなかった。
ここは大量規制とは関係ないのか?
難癖がネット依存を止められる唯一の場所だったのにね
場所じゃなく機会だった
>>858 基本が「脱中心化」という「問題からの意識そらし」と
「行動療法プログラム」という「犬の調教」だから、
まじめに問題を解決したい人にとっては不満足この上ないよ。
また相手の話を極端にする・・・そういうのを「相手を黒く染めておいて、その黒さを批判する」論法、っていうんだよ。
もっと流行ってるはずだ、もっと治った人が多いはずだ、でいいよ。
それに結核の治療法はちゃんと原因と機序をたたいてるんだよ。
森田療法みたいな「なぜ効くかわからないけど効く」なんておまじないじゃないんだ。
血迷ったおっさんのヘンな民間療法(今で言うと「施術」かな?)と
第三者の客観的評価に耐えうる科学的療法を一緒にしてもらったら困る。
・・・あれ?何度も言うけど、森田療法って病気を治さずに行動させる方法じゃなかったっけ?
病気を治す方法だったっけ?
あ、ごめん、後半消し忘れ。森田スレのレスが連投規制にひっかかったもんで。
>>861を下記のように訂正します。
>>858 基本が「脱中心化」という「問題からの意識そらし」と
「行動療法プログラム」という「犬の調教」だから、
まじめに問題を解決したい人にとっては不満足この上ないよ。
>>859 家の回線は大量規制によく引っかかるけど、WIMAXは大丈夫みたい。
ただ大量規制のあおりか、連投規制がきつい。
下園壮太の「うつからの脱出」っていうの読んだけど、これって認知療法じゃない気がする。
ただ、自己暗示は結構効くことが分かった。
いたずらに自己の内心のみを見ることをやめよ、
きみの義はきみの中にあるにあらず、
十字架上のキリストにあるのである
>>864 それ、読んでみたい。
無気力とかには効きそう?
ここ数日寝たきりだったから
「いやな気分よさようなら」の虚無主義の項目読み返してた
「日常活動スケジュール」やってみようと思うけど
なんか効く気がしない…スケジュール立てる前から早起きやだなーとか考えてしまってやる気が出ない
>>866 無気力というよりは、不安を抑える方法(悪く言えば暇つぶし)が、多く載ってるよ。
バーンズの本より数倍読み易いけど、その分中身は薄い。
>>864 自己暗示、ってのは効かないしすぐ醒めるし醒めた時の反動が大きい。
自己啓発本読んだらそのときは何でもできる気になるけど、
その気分は3日と持たないでしょ?
>>866 日常活動スケジュールなんて立てられる人間はそもそも「虚無主義」ではないでしょ?
バーンズの本はすべてそんな感じ。
「こうすれば『いやな気分』から脱出できる」、ってんじゃなくて、
「『いやな気分』から脱出している人を選別する」だけの話。
ちがうか。
こうすれば『いやな気分』から脱することができる、という方法を示してるんじゃなくて、
いやな気分を脱したらこういうことができるよ、という結果を示してるだけ。
それができないから悩んでるのにね。
難癖は規制を逃れたんだな
2ch離れのチャンスが無くなったか 可哀想に
まあこのスレももうすぐ終わるから、そうしたら認知療法の話もすることなくなるよ。
認知療法の本に書いてあるのは、「エベレストの登り方」「ジャンボジェットの操縦の仕方」なんだな。
確かに正しいことは書いてある、登った人も操縦できる人も現実にたくさんいる。
だけどそこに書いてあることをまねても、
普通の人には「自分で自分を矯正して自分をポジティブに変える」なんて無理なんだな。
自己啓発本は、実はものすごく難しいことを、「俺にもできる」と思わせるのが売れるミソなんだけど、
認知療法の本もそういう詐欺に満ち溢れてる。
/: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ ___
/;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 / ヽ
/ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
/: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う う 前 |
. /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/ な 思 が
/: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン ´ i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l ん う
∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|. だ ん
i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. ろ な
|!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミヽ う ら
丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ " /: : ト; lヽ) ゝ
レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` /
,,、r"^~´"''''"t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・
,;'~ _r-- 、__ ~f、_>'、_ | で 前 ・
f~ ,;" ~"t___ ミ、 ^'t | は ん ・
," ,~ ヾ~'-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・
;' ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l /
( ;":: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/
;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶
"~、ソ:: :い:: : \_ ノ , ヾ 丶
著者がある女性にアップルパイを作ることを勧めた。
女性は作りたくないと言ったがそれは「難しい」「うまく作れるはずがない」という思いがあったからだった。
しかし作ってみると予想以上にうまくできた。
↑こういう事例があったけど、現実ではうつ病患者で本当に自信のない人なら
失敗したかもしれないよね。
どう思う?「何かをする」ということが全て億劫になってしまった。
そしてできる気がしない。
失敗をおそれるなって話かもしれないが。
そもそもうつ病患者に「何かやれ」ってのが間違い。
そもそもアップルパイを作れと命じられて作れるならうつ病患者じゃない。
日本なら「会社に行かないくせに料理はできるんだな、新型うつ病だ」とか言われかねない。
確かに…。重度のうつ病患者さんなら無理だよね。
・アップルパイを作れと命じられて作れるならうつ病患者じゃない
・うつ病患者はアップルパイを作れと言われても作れない
なにこの二分法思考
バーンズはうつ病を甘く見てる、ってことだよ。
そうじゃないと、「治りたいんだったら言うことを聞け」みたいな言い方するはずないだろう。
うつ病の定義が、認知行動療法の一派は、根本的に違うのね。
普通は、うつ病は、「ストレス」「疲弊」が原因なんだけど、彼らはそれを絶対認めない。
目的を失っているだけ、本当は行動できるのに間違った考えにとらわれて身動きできないだけ、っていう定義をする。
だから目的をもう一度持たせたり、行動させればいい、と考えるわけ。
よく言われるように、普通のうつ病の人は、エネルギーが切れた状態、伸びきって切れたゴムなんだけど、
認知行動療法の一派の対象は「エネルギーがまだまだある人」なんだな。
だからうつ病の人に認知行動療法してもうまくいかないどころか悪化することもある。
切れたゴムを伸ばそうとしても意味ないんだよな。
ただ、欲の深いアングロサクソンは、半分死んでても、目の前にエサぶら下げたら走り出すのかもしれないねw
難癖は毎回毎回同じ話しかしないな
毎日変化がない進歩もない生活をしてるせいか?やばいよその異常さ
普通は途中で嫌気がさすもんだが…麻痺してるのか
じゃあリクエストに応じて毛色の変わった話をだらだらと。
認知療法でコラム書かせたり、行動療法で瞑想したりしても、何の意味もないんだよねえ。
問題は現実とその人との関係で起こってることで、
コラム書いても瞑想しても、その人と現実との関係性が変わるもんじゃないから。
精神療法の人は、一風変わった修行が好きで、
なんか変わったことをすると人間も変わるみたいに思わせるのが得意だけど、
それはオウムが修行させて信者をトランス状態に持っていったのと同じで、
催眠術にかけるための手段以外の何物でもない。
一生懸命コラム書いてるうちに、認知療法への疑いは消えていくんだなあ・・・
努力教信者は、一面「修行至上主義者」「修行神聖主義者」でもあるので、薬のつけようがない。
辛いことを我慢すればいいことが待っているはず、という信仰は、
単に過去の成功体験が忘れられない、ってだけな話なんだけど、
それ言うとなぜか怒りだすからねえ。
俺がいろいろ書いてるのは「無駄な努力はしないほうがいいよ」って菩提心からなんだけど、
誰一人わかってくれないw
また同じような事を
友達もいないとかで構って欲しいの?
ここでしかコミュニケーションがとれる場所ないのか?
こんな話をリアルで人にしたら狂人だぞ。ここでもドン引きされてるのにw
電車の中でみんなスマホいじってツイッター見てるだろ?あれと同じだ。
俺の場合はツイッター見るんじゃなくてここに書き込んでるだけ。
それこそ同じようなことを言って悪いけど、構ってくれる必要はないってば。
俺は自分の書きたいことを自由に書くだけ。「認知行動療法は無駄だ!」ってね。
「嫌儲」ならぬ「嫌セラピー」だ。できたら無視してもらいたい。
お前もGWだけど出かけないのか?
俺は10時半に子供とお出かけだ。ぼちぼち着替えるか。
もちろんネットブックとWIMAXも持っていくがなw
家庭持ちが馬鹿みたいに同じスレに粘着できるわけがない…暇がない…
ネット中毒すぎて嘘をつくにしても感覚が分からないか…切ない話だな…
構わないでいいと言うならコテをつければいいんだよ。NGができるから。
つけないところからも構ってちゃんって分かるんだよな。しかも難癖は自演してた過去もあるんだろ?
糞な構ってちゃんじゃん。
>>884 いいこと言った
難癖はコテを付けるべきだよ
「できたら無視してもらいたい」と言ってるんだから実行しろ
そしたら皆ハッピー
同意だね。"出来たら"無視してもらいたいと、このスレの人に望んでいるなら、無視出来るようにコテつける配慮したら。
ねぇ〜ねぇ〜、ぼくちゃんにかまってぇ〜のこいつがコテをつけるわけがない
コテ有→本当のことを言う人
コテ無→かまってちゃん
これで確定ですね
>>888 というとキミは「かまってちゃん」になるなあw
また子供みたいなかえしを
888は、難癖さんが”構ってくれる必要はないってば。 ”とか”できたら無視してもらいたい。”とか言ったことが前提にあって
のことだろう。自分に都合の悪いことは見えなくなるタイプの人ですかw
日本語力皆無の子だからしょうがない
喧嘩はやめてー!><
大野が雅子さんのオランダ訪問について行ってるらしいな。
894 :
優しい名無しさん:2013/05/05(日) 16:41:29.65 ID:UMAJsiTB
最初からコ ラムをやらせるセラピストは素人そのもの
行動活性化→問題解決法(現実的問題)or認知再構成法(自分の思い込み)
場合によっては幼少期の再体験までやる
その根底には共感・受容がベースにある
これはあくまでも認知療法系の認知行動療法の話だけど
もちろんうつ病には最初は休養が一番重要
通常の認知療法にいう行動活性化、というのは、
患者がアジェンダの設定ができるか、ホームワークが可能かという
回復度合いを測るだけだよ。
行動活性化療法や、第三の波みたいに、
行動活性化して治す、という話じゃない。
厚生労働省のマニュアルも回復度合いを見るだけになってる。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/kokoro/dl/04.pdf ただ、行動療法というのは、瞑想させようがなにしようが、
結局、うつ病の人を無理やり行動させることなんだな。
だからどうしても無理が出る。でもとにかく行動させようとするので素人には受けがいい。
ちなみに、バーンズは、共感・受容というのに否定的じゃなかったか?
認知療法も、新しくなればなるほど、「とにかく患者をその気にさせればいい」とばかり、
いろんな催眠術的・宗教的手法を駆使するようになってきている。
いつも言ってんだが、精神療法ってのは、
「病気を治す」んじゃなくて、「病気が治った気にする」もんなんだよな。
通常のカゼとかにこういう方法を試すと馬鹿にされるが、
精神障害は、「病気が治る」と「治った気になる」との区別がつきにくいので、
無理やり行動させてハイ治りました、という荒っぽい行動療法などが跋扈する。
多くの場合、健常人の自己啓発・自己改善に役立つ方法を
病人にまで適用してるだけだ。
だから悪化することもあるし、結局精神論に堕するきらいがある。
また精神療法が効果がある、というのもごく一時的なものが多いと言われる。
だって気分を変えてるだけで、病変を改善してるわけではないから。
だから一種の催眠術なんだな。
最近のはやりは、「精神療法で脳の血流が変わった」というものだが、
それとて本当かなとか本当に精神療法が原因かとかなぜそうなったとかその意味はとか
わからないことしかないのだが、
素人は「脳に影響を与えるんだ」でだまされる。
「できたら無視してもらいたい」と言ったんだからコテ付けな
誰だよお前
そうだな、認知療法はただの催眠術による思考矯正、
行動療法はただの強制による行動矯正に過ぎない、
と主張する一人の人間、としておこう。
王様は裸だ、と言ってるだけなんだけど、なぜか受け入れられないw
そういえば認知行動療法の日本の第一人者である大野教授は
「宮内庁のラスプーチン」とか呼ばれてるって、週刊誌に書いてあったな。
ラスプーチンはアレクサンドラ皇后にとりいって出世したらしいが。
実践してる人のスレと主張したいだけの人のスレに分けた方がよさそうだなー
自然に意識せず実践してるようにもっていくのが良い医者
905 :
優しい名無しさん:2013/05/08(水) 21:15:30.84 ID:+NmZbOxc
「いやな気分よさようなら」途中まで読んだけど
なんか中身が複雑に入り組んで(るように、馬鹿な私には見える)て
実践難しいよ…
もっとわかりやすい認知療法の本ないのかなあ(泣
それと最近「スタンフォードの自分を変える教室」も買って読んでるんだけど
これも馬鹿な私には難しくて実践しにくい
「意志力」は認知療法と繋がる部分はあると思うんだけど
それはあなたが正しい。
あの本はその場しのぎの説得を積み重ねてるから
何を言ってるのか読めば読むほどわからなくなるでしょ。
結局「トレーニングで思考をポジティブに矯正」ってだけだよ。
それを手を替え品を替えグダグダ言ってるだけ。
本読んでも、紙と鉛筆でコラム書いても、自分は変わらないよ。
現実のイベントに出会った時どう対処するかでしか変わらないから。
>>905 あまり頑張ってあの厚い本を全部読まなくてもいいと思いますよ。
というか、よく読む気になったな、と感心してます。
読めない時は簡単にコラム法をやるだけでも意味はあると思うし、
それが認知療法のキモだから、コラム法だけやればいいと思います。
確かに認知療法のコラム法は、現実のイベントとは違う(後で振り返って書くから)けど、
私が考えるに、認知療法って自転車でいう補助輪みたいなもので、
今は補助輪をつけているけど、慣れてきたら今後は外す、というものだから、
あまり意味とか意志とか難しく考えないでいいんじゃないかと思うけれども。
認知療法は自己精神矯正改造トレーニングなんだから(「心の筋トレ」って言われてた)
易しそうに見えても継続は大変。
で、肉体をトレーニングで変えるのも大変だけど、
精神や性格をトレーニングでは変えるのはそれ以上に大変だよ。
それこそ「洗脳」しか方法がない。
精神や性格は人為的に変えられない。
自然と「変わる」ものだと割り切っておいておいた方がいい。
医者と話してるうちに知らず知らずやってるんだろうな認知療法
910 :
優しい名無しさん:2013/05/14(火) 11:23:56.42 ID:Ugb824Lt
フィーリング グッド ハンドブック
いい本ですが
なんとなく無理気味に思える部分もあります。死への恐怖のとこや失敗したからダメじゃない どうしてダメだと言えるんだ、みたいなかんじのとこ
完全なのもないのでしょうが。
バーンズの本は、「説得療法」に近いから、納得できないととことん納得できません。
翻訳の語調もあるのでしょうが、書き方が上から目線で不遜です。
「治りたくなかったらやめれば」のような感じですね。
疲れ切ったうつ病の人を包み込むような優しさがまったくありません。
バーンズの本を読むと、グッドフィーリングもバッドになってきますから要注意。
不良の更生法に、乱れた奴はとことん制裁して、いい奴はとことん優遇して、
みんながいい奴になって制裁から逃れてほめられたいと思わせるという「アメとムチ」の手がありますが、
バーンズはそんな感じです。手練手管がわかればただの犬の調教に過ぎないことがわかります。
ネガティブな考えを叱りとばして、ポジティブな考えを褒めまくります。ただそれだけです。
_難癖_
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ 今日もまた、初心者っぽい質問を書いて
| (__人__) | 自分でオナニー回答する
\ ` ⌒´ / 仕事が始まるお…
橋下徹以下だなw
難癖の自演質問はすぐバレる
質問するだけで返事がないからね
915 :
優しい名無しさん:2013/05/15(水) 17:40:52.29 ID:leNG2jTA
認知療法=自分のゆがんだ認知を改めて知る。
例えば、怖い顔の人がいる=この人は必ず私に傷をつけるという思い込みがあった。
実際は顔は怖いけど優しかったりするという項目が頭の中になかった。
ということを最近知りましたorz難しいね。
それは単なる思い込み
917 :
優しい名無しさん:2013/05/15(水) 19:27:04.35 ID:leNG2jTA
認知が何なのかそもそもわかっていない自分が情けない。
>>915 でもその認知が正しい場合がおおいでしょ?
あなたの認知は全く歪んでないんだよ。
それを、ネガティブな認知は全部「歪んだ認知」と決めつけて、
ポジティブな認知は「合理的な考え」と決めつけて、
人をポジティブに走らせるのが認知療法。
からくりがわかれば簡単。
>>917 そんなの誰もわかってないよ。
少なくともベックのいう認知と、認知心理学のいう認知は全く別物。
919 :
優しい名無しさん:2013/05/15(水) 23:21:53.73 ID:xi2HqgfY
うつ病などを発症したら、step1)とにかく休養。2)マインドフルネスを(少しだけ)かじってみる。
3)マインドフルネスを(少しだけ)実践してみる。4)行動活性化法にゆっくり取り組んでみる。
ここまでが第一節だったな、自分の場合。大事なのは、メモ程度で構わないから記録しておくことだと思うよ。
「365歩のマーチ」じゃないけど、一進一退、3歩進んで2歩下がるで、ゆっくり、でも前進出来ているこ
とを感じることだからね。(あれこれ思い悩む日々がこれ以上長〜く続くより、一定期間休養したらダメで元々
で先ずは踏み出して結果が出た方が、一歩前進なんだと思える日がきっと来るよ。自分の場合だけど。)
マインドフルネス、っていう瞑想もどきの「気づき」というのは、
単に自分の精神的問題を呼吸とか何かにそらす「脱中心化」の作業だけの話であって、
要は「問題を忘れさせて行動に動かせる」洗脳作業なのね。
それに気がつけば時間の無駄。
早くコテと鳥付けてくださいよ
認知療法に対する認知が歪んでる人は治療してから書き込めよ
923 :
優しい名無しさん:2013/05/15(水) 23:58:48.88 ID:xi2HqgfY
−つづき−
「365歩のマーチ」「ラジオ体操の歌」を歌いながら午前中に散歩が出来るようになれば、第一関門突破だね!
>>920 それに気づかずに、先のステップに進んでいる自分です。
今度、泉岳寺の座禅会に参加してみようかとも思ってます。
以前はイライラしたり、自分の中で攻撃的になってたりして
(人に当たる勇気はないもので・・・)、その後強い倦怠感に
襲われたりしてたんですけど、意識しているうちに何と言う
か平常心?で居られるというか、手に汗握るような緊張?
興奮状態?が治まってきました。
今のところ、結果オーライでいいでしょうか?
>>920 それはもう認知行動療法じゃなくて、ただの「行動すればそれでよし」という
昔風の行動療法だなあ。
行動できれば結果オーライ、ってんじゃないよ。
無理やり行動するのは、病気を治してるんじゃなくて、病気を抑圧してるだけだから、
倍になって噴き出すよ。
頑張れば病気が克服できるはず、という認知をまず治そうぜ。
コテ付けなよ
キチガイごときのためにID変わるたびいちいちNGし直すの嫌なんだよね
難癖ちゃんの心理は露出狂と同じ
自分の醜態を不特定多数に見せて、その反応を楽しんでる
露出狂に名前を名乗れといっても無理ぽ
自分の行動を実況するように外から眺めることにしたよ
確かに少しモヤモヤしなくなったけどふとした瞬間死にたくなってそれを眺めてる自分もそれに同意してしまったよ
確かに生きてても意味ないじゃんって思ってしまった笑える
認知療法は自分で自分にポジティブなウソをつく方法だから。
自分をだませない正直な人には向かないよ。
断食が一番シンプルで良いかも
お腹空く自分とそれを抑制する自分
そしてリバウンドする自分
そうか・・・正直さがいけないんだな。
自分に正直って生き辛いよね。
933 :
優しい名無しさん:2013/05/23(木) 21:37:08.65 ID:22gkm3jE
そこで、アサーショントレーニングっすよ!
アサーションってのも、詐欺でねえ・・・
自己愛相手にアサーションするとタゲられるだけだよ。
弱者が権利主張しても抑圧排斥されるだけだ。
935 :
優しい名無しさん:2013/05/24(金) 05:13:26.92 ID:ojS0sVc6
それ、ちょっと誤解してないかい?
相互理解の上での自己主張のためのトレーニングだかね。
いきなり、俺は・・・、なんて始めたら、そりゃダメだわなぁ。
>>935 相互理解、っていうのがフィクションなのよ。
普通、アサーションが必要なのは、力関係で強くて、人の言うことを聞かない人だから。
でもそんな人間はそもそも相互理解なんてしようとしないからねw
言えなかったり言い過ぎたりを止める、ってのを、
相互理解と自己主張で治せる、ってのはただの実現不可能な正論に過ぎない。
相手との力関係が変わらないと無理なんだ。
そういえば知り合いで、アサーション(アサーティブ)トレーニングと、
TOEICの集中講座に続けて通った奴がいて、
アサーションはクソの役にも立たなかったけど、
TOEICは役だったと言ってたな。
アサーティブやSSTは所詮机上の空論。
「自分が変われば他人も変わる」なんて大ウソなんだよね。
メタ認知療法ってのはどうなんだろう?
メタがメタになってメタメタになるだけ。
認知療法に関しほとんど知識はない軽度うつなのですが
悩みなどをPCに徹底的に書き出し客観的に分析したら
かなり頭が楽になりました
これは効果的ですね
>>941 それはただの「自己催眠」。
そのうち戻るよ。
現実は変わってないわけだからね。
>>942 自己催眠、それも勉強してみます
脳もパソコンみたいにinputしたものが
正しく処理されない、いわゆるバグが起こると
脳や体に問題が起こるというイメージができました
バグが「起こる」って何だよ?
>>943 もうそれがだまされてるw
人間の脳はハードディスクと違うから、
簡単に上書きなんてできないんだよ。
946 :
優しい名無しさん:2013/05/26(日) 08:56:04.48 ID:Uhrqxupc
前向き(自然)な気持ちで居られること自体が幸せなんだよ。
現実や周囲はそう簡単には変わらないし、変えられない。年齢を重ねていくごとにそれは難しくなっていく。転職なんかも制限多くなるし。
事実、1つの同じ刺激に対する評価が違うことによって、適応・非適応的思考がある訳だし。
書き出して、読み返してみて、自分のクセ(スキーマ)に気づいたら、客観的に見られるようになったんだから、一歩も二歩も前進だね!
他人に危害も損害も与えるわけじゃないから、「信じるものは救われる。」で良いんじゃないかと思ってるよ。
947 :
941:2013/05/26(日) 14:20:55.70 ID:1P19VOjP
ありがとうです
>>945 そうですね 上書き
というか正しく処理されるかという感じですね
>>946 そんなかんじですね。
頭のなかで悩みを消そうとするとそれは怒りに変化してしまいますが
書きだすと客観的に判断できて自分の誤りも認めたり他者を許したりすることが
できる気がします
>他人に危害も損害も与えるわけじゃないから、「信じるものは救われる。」で良いんじゃないかと思ってるよ。
長続きしないから逆に不幸だよ。マッチ売りの少女がマッチ擦ったときみたいなもんだw
ポジティブ思考が人を救う、ってのは、一見真実に思える大ウソなんだよね。
ネガティブな状況のときは、ネガティブ思考になって当たり前なんだ。
時と運が解決するしかないのさ。
>>947 一応忠告しとくとこのスレ適当な持論ばっかり垂れ流すバカが常駐してるから話半分ぐらいに聞いといたほうがいいぜ
ほんま、このスレには阿呆な人が常駐しとんな
認知療法は効かん効かん、て
効かんのやったら、あんさんがやめたらええだけやろ
他人の好みにまで口を出すなっちゅーねん
おまけに森田療法でも同じようなこと言うとるやないか
いままで2つも3つも療法試してぜんぶ失敗しとるんやったら
療法が悪いんじゃのうてあんさんの要領が悪いんやで
何か1つでも上手くいった療法があったら言うてみ?
言えんやろ?
だったら黙っとけっちゅーんや
>>951 詐欺や催眠術はちゃんと詐欺や催眠術って言っておかないと。
間違えて何か科学的医学的治療であるか見たいに勘違いする人がいたらいけないから。
>>952 催眠術と精神医学療法に線引きできる学者なんて世界どこ探してもおらんで
あんさんにそれができるっちゅーんか?
だったら今ここで示してみいや
認知行動療法に限らず、「精神療法」ってのは、治療者が患者といい関係を作って、そのいい関係を利用して、
患者にポジティブな気持ちを植えつけたり、患者を自発的に行動させようとする「催眠術」なんだね。
内容なんてどうでもいいんだよ。患者が信じるのなら何でもいい。
「認知が感情を作る」というのを信じる患者には認知療法のセオリーでいいし、
東洋の神秘が好きなら「瞑想による気づき」でもいいし、
家父長的な関係で命令されるのが好きなら森田療法でもいいし。
オカルト的なもの(キツネツキとか悪魔祓いとか)でも何でもいい。
ただ、「治療」じゃないことだけ分かってればいいと思う。
ほんとうの「治療」は、嫌いな医者がしても、理論が信じられなくても効果があるものだから。
>>953 お、めずらしい奴だな。
キミは精神療法が「催眠術」であることを認めるわけだな。
じゃあ俺と意見は一緒だ。
だけど、催眠術って覚めるよねw
病変を治してるわけではないから。
>>954 答えになっとらんがな
催眠術かて、いい関係にならんでも掛かる人がおるやないか
>>955 当り前やろが
両者の範囲はかぶっとるっちゅーこっちゃ
脳の中でどちらが効いとるかなんて区別できんやろ
それよりも
>>951に答えたらどうや
あんさんが上手くいった療法があるんやったら言うてみ?
何やっても失敗しとんやったら、あんさんの要領が悪いんやで
責任転嫁したらあかん
>>956 あ、それない。信じない人間には効かないんだよ。
手品の種を知ってる人間が手品を信じないのと同じ。
>>957 >脳の中でどちらが効いとるかなんて区別できんやろ
それが詐欺なんだよ。寄与度と因果関係が不明なのをいいことに、
たまたまいい結果が出たら、「精神療法の結果」と思ってしまうんだな。
>>960 そこで逃げるんやったら勝負あったで
要領の悪い人間が偉そうに講釈垂れとることになる
少なくとも自分に効かん療法ばかり選んで飛びついてたという点で要領が悪すぎる
だめんずうぉーかーみたいなもんやなw
>>960 バカかお前は?
○○療法が効いた→それも精神療法だから催眠術だろ
効いた療法はない→結局お前の要領が悪い
どちらに答えても攻撃される質問には2chでは答えないもんなんだ。
そういう王手飛車対応も俺は慣れてるw
一般論として、精神療法が催眠術(というか宗教みたいなもんだけど)であることを認めるだけでも大したもんだ。
そこは評価してやろう。
このスレでも、森田療法スレでも、まるでちゃんとした医学的療法みたいに言う奴ばかりだったからなあ。
>>962 答えない言うてしっかり答えとるやないかw
正直に逃げたことを認めたんやから、もうスレを荒さんほうがええぞ
難癖ちゃんはいつも逃げてばかりだよ
相手しちゃだめ
認知療法を詐欺やと思うんは自由やで
でもそれをここで言うんは筋違いや
役所でも学会でも出向いていって思う存分言うてきたらええねん
ほんでその結果をここで報告せいや
そしたら少しは筋が通る
今みたいに弱いもんいじめしとるようじゃあかん
>認知療法を詐欺やと思うんは自由やで
>でもそれをここで言うんは筋違いや
おまえみたいに「催眠術」って言うのはいいんだな?
認知行動療法に科学的医学的根拠がないことを示しておくのは、
「はじめての認知行動療法」スレにふさわしい話だろ。
世間でいう「認知行動療法」が素晴らしいものだと誤解する人がいるかも知れないからな。
お前も知ってるように、認知行動療法の第一人者の大野慶応大教授は、
雅子さんの主治医で結局あの結果とか、ふつうの人は知らないからなあ。
そういう情報も知っておいた方がいいだろう。
>今みたいに弱いもんいじめしとるようじゃあかん
おれがいじめられてるのに(シクシク
以前は、このスレ関連で、「認知療法wiki」ってのがあって、
そこには「認知療法はポジティブのすすめや成功哲学とは違います」
「歪んだ認知を普通の状態に戻すだけです」と言い訳してたけど、
大御所の大野教授が「ポジティブサイコロジー医学会」を立ち上げて大笑いになった。
結局人をポジティブに捻じ曲げるだけの話だから仕方ないけどさ。
ネガティブな思考は「歪んだ認知」と攻撃して、
ポジティブな思考は「合理的な考え」とほめたたえるだけだ。
どうも失礼します ここも難癖くんが暴れてるみたいですね
もしかしたらここでも難癖くんは自分は家庭持ちだとか嘘をついて荒らしてるかもしれないから
その嘘が破綻した瞬間のレスを貼っておきます
まず最初に難癖くんは前に自分から何歳で結婚したかを自己申告してます
優しい名無しさん[sage]投稿日:2012/01/01(日) 22:10:53.95 ID:dr6c7b0R[8/14回]
>>371 俺が結婚したのは31だったなあ。当時ですらかなり遅いと思ってた。 拾ってくれた妻には感謝だな。
http://m.logsoku.com/r/utu/1324604347/377
そして下のスレでその過去自己申告の話を何回も問い詰めたら難癖くんは答えれませんでしたw
理由は簡単ですね 過去についた嘘の設定年齢を忘れてしまったからなんですね
過去に自己申告してるんだからプライバシーの問題もないですし
詳細は下の
>>5以降の流れを見てもらえば分かります
5: 優しい名無しさん [sage] 2013/05/18(土) 21:47:33.66 ID:yTqjisp+
あっ、そうそう 難癖くんの妄想話では何歳で結婚したんだっけ?
また答えてよ 前に自分から話してたやん
まあ、もうログで調べたかなw55まで待っとくよ
森田療法 Part2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1368880131/ よって難癖くんの家庭話は嘘ですんで 馬鹿がそういう話を出したら無視するかこれを出してください
102 優しい名無しさん sage 2013/05/26(日) 21:39:06.94 ID:7VcoLHBu
>>100 お前は34歳で結婚したと言ってたがwww
34だ?嘘つき野郎がお前みたいなのをそんな歳で引き取ってくれる嫁いるかよw
103 優しい名無しさん sage 2013/05/26(日) 21:44:40.02 ID:XljP0w4o
>>100 そんなこと言ってた?その年は違うよ。結婚したのは31のときだ。
かなりあせってたのは事実だがw
104 優しい名無しさん sage 2013/05/26(日) 21:47:36.13 ID:7VcoLHBu
あーあw
罠にはかからなかったかw
恥の上塗り、ってこういうことだな
俺のファンクラブ1号君へ
せっかく認知療法の理論的な話が久しぶりにできてるのに、荒らすなよ。
森田療法スレに戻れってば。
975 :
優しい名無しさん:2013/05/26(日) 22:04:49.87 ID:Uhrqxupc
皇室、しかも天皇家に一般から嫁ぐっていうのはもの凄いレアケースだと
思うから、大野先生でも手さぐり的な要素が多いんじゃないかな。
美智子皇后陛下も失語症になった程なのだから。
雅子妃殿下にとっては愛子様、美智子皇后殿下にとっては紀宮様が大きな
存在なんだと思うな。(血が繋がっていても、男って我が儘で、鈍感だし)
母・娘・ファシリテータ的な医療従事者の三者で何か良い方向になんて思うんだけども。
一平民が分かったようなことをいうのも、何なので、お終い。
最初は「雅子さまは知的だから認知療法が合う」とか言ってたみたいだぜ。
ベック社長の率いる認知療法教の日本支部長としては頑張ったんだろうけど、
結局認知療法は効かない、って評判を立てるだけに終わったよね。
森田療法は、倉田百三という、当時有名な作家がそれで治った、ってブレイクしたんだけど、
認知療法は「雅子さんが治らない」でコケちゃったw
>>973 あっ、ちょうど良かった
これは俺がその問い詰めをしてから何日も経った話です
つまり難癖くんが過去ログを洗う時間はたっぷりあったわけです
でも、馬鹿だからもしかしたらまだ過去ログを洗ってないかもしれないなと罠を掛けただけですんで
今更、難癖くんの嘘の反証にはなりませんので
むしろそのレスのように簡単に即答できるなら「なぜあの時に即答できなかったのか?」が強くなるだけですし
嘘でないなら過去ログを洗う必要もないですしね
長々とすいませんでした 馬鹿は嘘つきなんでご注意下さい
>>977 >これは俺がその問い詰めをしてから何日も経った話です
5分しか経ってないんだがwww
>>978 5: 優しい名無しさん [sage] 2013/05/18(土) 21:47:33.66 ID:yTqjisp+
あっ、そうそう 難癖くんの妄想話では何歳で結婚したんだっけ?
また答えてよ 前に自分から話してたやん
まあ、もうログで調べたかなw55まで待っとくよ
103 優しい名無しさん sage 2013/05/26(日) 21:44:40.02 ID:XljP0w4o
>>100 そんなこと言ってた?その年は違うよ。結婚したのは31のときだ。
かなりあせってたのは事実だがw
5分じゃないな 問い詰めから8日は経ってるな
どんなに誤魔化そうとしても無駄だよ ログを読めばまる分かりだから
難癖wwwwwww
稀に見るハジサラシwwwwww
サロンに難癖総合スレを立てたいくらいだ
夜の9時にようやく出勤なのにGWはしっかりあるという特殊極まりないお仕事に就いてる難癖ちゃんの言う事とか誰か信じる人居んの?
すでに落ちたスレならまだしも現行スレのログ改竄とか予想を上回る低能ぶり
984 :
優しい名無しさん:2013/05/27(月) 04:35:10.22 ID:OrwMJ5CO
ん?
985 :
優しい名無しさん:2013/05/27(月) 05:58:29.43 ID:acXVHj6p
認知療法(特にコラム法)は、理論としては確立されていると思うけど、
いざ、実践トレーニングするとなると、ハードル高いと思った。
一般社会にトレーニングに向く理解のある人(善人,仙人みたいな人?)
とか見つけ難いし、相手もそうそう暇ではないだろうし。
自分が「はじめての認知療法」を何度も読み返して、ノートに書き出して、
自分なりに重要だと思う箇所に「黄色→橙色→桃色」の蛍光ペンで記しつけて
セルフトレーニングで役立ったのは、「腹式呼吸、漸進的筋弛緩法、注意転換法、
行動記録法、マインドフルネス(禅の教え)」です。意識すれば、かなり落ち着けるようになった。
そういう「メンタルトレーニング」だから、うつ病の治療とは全く関係ない話なんですよ。
あくまで健常人向けの話。病人がやると悪化する。
で、そういうメンタルトレーニングというのは、一種の「思考矯正」だから
いわばただのはがれやすいメッキ。知識をつけて実践してもその場かぎりの話です。
労多くして益少ないし、抑圧した精神がリバウンドすることも多々あります。
「怒らない方法」という本の中で人の文句を言う著者みたいなもんです。
ちなみに「マインドフルネス」というのは、禅じゃなくて小乗(上座部)仏教の話です。
>>970>>972>>977 家庭持ちは妄想かよw
>>882 優しい名無しさん [sage] 2013/04/27(土) 10:09:37.53 ID:vi63u8F8
(省略)
お前もGWだけど出かけないのか?
俺は10時半に子供とお出かけだ。ぼちぼち着替えるか。
もちろんネットブックとWIMAXも持っていくがなw
認知療法では治らないと難癖つけるわけだよ
重病すぎだよ
299 名前: 優しい名無しさん [sage] 投稿日: 2011/11/16(水) 22:02:24.14 ID:7HDANPSL
>>296 会社で人の目を盗んでレスしてた時もあるからなあ。
そう誤解されるのもやむを得ない。今週は就業時間にはレスしてないぞ。
ちなみに、今も書き込みしながら、子供の数学の宿題教えてたぞ。
上の子供は中高生らしい
2年くらい認知行動やってるがどうしても反証とかまで頭が回らん
俺には合わんか
>>989 こんな考え方もあるんじゃない?って机上の空論作ればいいだけだよ。
意味のない話だから時間の無駄だけどね。
あなただけの話じゃなくて、普通の人には合わないから気にする必要ないよ。
認知が感情を作る、のはある程度事実だろうけど、
「認知を変えれば感情が変わる」というのはウソなんだよねえ。
「感情が変われば認知が変わる」んだ。
(例)惚れた眼にはあばたもエクボ
坊主憎けりゃ袈裟まで憎し
めちゃくちゃ乱暴な言い方をすれば、認知療法は、
「袈裟をただの袈裟と合理的な考えで認知すれば、坊主も憎くなくなるはず」てなもの。
おかしいでしょ?
992 :
優しい名無しさん:2013/05/27(月) 18:52:37.68 ID:HF/aGQJ5
エリスはポジティブ思考型
ベックは現実検討型
バーンズの本はバーンズ独自の技法が多いし、ベックとエリスがゴチャになっているな
うつ病患者がいきなり読むには厚すぎるよ
>>992 エリスはただの変なおっさん。
ベックは人をその気にさせるアイデアマン。
バーンズは上から目線のいやなやつ。
…なんて言ってるうちにこのスレも終わりかぁ
うん、長かったね。
ちなみにエリスはセックスセラピスト出身だよん。
まとめると、
1.認知行動療法は、治療者と患者のいい関係を利用して、患者をポジティブに思考矯正する方法。
2.他の精神療法を統合してすべてを認知行動療法の支配下に置こうとしている帝国主義的ユダヤ的療法。。
3.保険料支出を下げたい国も投薬を減らす方法として積極的に支援。
4.精神科へのハードルを下げて利用者を増やしたい医者や薬屋も支援。
5.効果はあるはずなのに、周りに「認知行動療法で精神障害が治った」という人間がいない不思議な療法。
もともと、精神分析をやってた敬虔なユダヤ教徒のベックが、
「精神分析は長すぎて支払いが多すぎる」とアメリカの医療保険会社に泣きつかれて
そのころ流行ってた認知心理学の適当なエッセンスを使って
人をだまくらかすのに作ったのが認知療法。
AI(人工知能)の流行とかコンピュータ大衆化とかの
1980年代の時流に乗って世間に流布したが、
人の脳は複雑でコンピュータ理論をあてはめられないことがわかってきて、
段々衰退してきた。
そこで頑張ったのが行動療法の人たち。
ベックは認知心理学で人をだましたが、
それじゃあ大衆はついてこないとばかり、
マインドフルネス瞑想とか神秘的な導入部分を作って
人を療法に持ち込む方法を発見した。
それがイギリスで盛んになった「第三の波」。
でもそうやって裾野を拡大したおかげで、
認知行動療法っていったい何?という理論的統一性はなくなるわ、
だんだんユングみたいに神秘的になっていくわで、
結局、これまでのセラピーと同じく、
科学→神秘→消滅 の道筋をたどっている最中。
後世の人は、認知行動療法とか精神療法を見て、
今の人が錬金術や悪魔払いを見るのと同じように見ると思う。
以上
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。