心を鍛えればメンヘラは防げるのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
永遠の課題。

メンヘラになる前に、精神力を鍛えておけば
メンヘラは防げるのか?

生活習慣病予防のようにメンヘラ予防もできればいいと思うのだが。
2優しい名無しさん:2011/07/14(木) 09:05:30.44 ID:nw7QvSr3
温室育ちを防いで、もまれ強くなる。

世の中のしくみを知り、悪い人間も存在することを前提のうえ、
お人よしゆえに人に騙されたり、陥れられたりしても
きちんと立ち直る力を持つ。

こういうことを少しづつレベルの低い状態から経験しておけば、
いきなり挫折して、心を痛めたり、それをきっかけに
メンヘラになることは防げるのではないかな?

もともとの脳の弱さにダメージが加わらないように心がけておけば
メンヘラ発症を防いだり、遅らせたりできればよいのだが。
3優しい名無しさん:2011/07/14(木) 09:13:49.85 ID:wuKwgdIn
いまさらジロー
4優しい名無しさん:2011/07/14(木) 09:38:16.06 ID:nw7QvSr3
あの時、あのきっかけがなければ、心が折れて、精神力低下に陥らなかったかも
というのもあれば、どうぞ。

あと、メンヘラ治療中ではあるが、こういう点でたくましくなったら、
発症を防げるいだり、抑えれれるようになったとかあればそれも。
5優しい名無しさん:2011/07/14(木) 10:01:01.51 ID:sxDdiJ1n
セロトニントランスポーター遺伝子
6優しい名無しさん:2011/07/14(木) 10:05:24.90 ID:VWNNZDM2
精神病といってもいろいろあるので、ひとくくりにするのはどうかと思う。
たとえば、統合失調症は遺伝的要因が非常に大きいと言われている。

スレの趣旨はわかるけど、乱暴すぎるのではないか。
7優しい名無しさん:2011/07/14(木) 10:15:23.45 ID:iNXh1wBW
適度な運動がストレスに対する耐性を上げる。
あとは、最初はきついが慣れることでストレス下でも健康でいられる。
認知行動療法も有用。他にも、有用なことあるんじゃないかと思う。
自分のストレス耐性<ストレスが続くと精神疾患になる人もいる。
運動がおすすめだよ。
8優しい名無しさん:2011/07/14(木) 10:31:30.72 ID:srZ8xPX7
>>6 わたしもそう思う。
9優しい名無しさん:2011/07/14(木) 11:52:07.64 ID:K5RY5IAj
とりあえず、アダルトチルドレン関連の本を読むことを勧めるよ>>1には
10優しい名無しさん:2011/07/14(木) 11:54:56.87 ID:fGvHiihx
「鍛える」って言われてもなー
運動もそうだけど。
気軽に相談のできる人間関係とか、趣味とか、何かの「逃げ場」を用意する「ゆとり」が重要だと思う。
弱い・強いなんて関係ない。
頭の切り替えが大事。
11優しい名無しさん:2011/07/14(木) 13:06:49.43 ID:nw7QvSr3
精神障害にもいろいろあるのは承知の上での
「心を鍛える」と考えたいです。

遺伝的なものももちろんあると思っている中で、
ちょっと何かを心がけて、
予防したり、精神力を保つ工夫ができたらいいなと。
12優しい名無しさん:2011/07/14(木) 14:30:07.07 ID:9krr/v4x
いくら鍛えようが、強くいようが折れない心はない
折れてもいいからまた復活出来るような柔らかさが必要
13優しい名無しさん:2011/07/14(木) 14:57:00.08 ID:/T4vqc/y
>>12
メンヘラには珍しい前向き発言じゃないか
たしかに正論
だがメジャーの副作用がな〜
やる気阻む作用もあるからな
14優しい名無しさん:2011/07/14(木) 15:11:22.19 ID:9krr/v4x
辛いことがあると全てが辛く感じたり、全て駄目だと決めつけたり、
自分はだから駄目なんだと関連つけで決めつけないこと
それこそが負のスパイラルの入り口だと気付く
鍛えるよりもいろんな考え方を身に付けて楽に生きる術を自分で見つける
貫く信念よりも辛い時に放り出す勇気じゃね?
15優しい名無しさん:2011/07/14(木) 15:20:35.28 ID:vygY3wKV
てか、心ってどうやって鍛えるの?
心を鍛えたら『うつ』は治るの?
16優しい名無しさん:2011/07/14(木) 15:42:02.78 ID:nw7QvSr3
たくましく、いい意味で図太くなる。
学習能力を身に着けて、精神的ダメージを受けそうになる状況を回避する。
適度な慣れを身に着けて、「ああ、またこれか」と軽く受け流す

そういう意味での「鍛える」を考えたいです。

17優しい名無しさん:2011/07/14(木) 15:56:49.44 ID:OU/LBCts
もう42なので、今更( ;∀;)
18優しい名無しさん:2011/07/14(木) 16:21:33.58 ID:+Oco1lGP
オレ達 の師匠が『精神を鍛えるにはまず肉体を鍛えよ』ってんでさ、こうやって日頃から鍛えておかないとならない訳よ
19優しい名無しさん:2011/07/14(木) 16:48:07.16 ID:9krr/v4x
アスリートならまだしも、ここにいる奴らからしたらハードル高過ぎだろう
20優しい名無しさん:2011/07/14(木) 18:19:51.78 ID:l0ngl8wl
"3つ子の魂"を無視して心を鍛えるだと?聞いて呆れるな
21優しい名無しさん:2011/07/14(木) 19:08:11.59 ID:8GB8X3lY

>>12 がいいこと言った。
再起を周囲の人や社会が認める柔軟性も欲しい。精神疾患は環境要因もあり、そこから離れるだけですうっと良くなることもあるのだから。

>>13 薬には自分も振り回されたよ。体は怠くなるし、頭もぼーっとするし。飲み始めたが最後 「勝手に止めるな減らすな」で薬漬け。結果何が原因で不調なのかわからなくなった。
脳に直接働きかけられちゃったら心を鍛えてもねえ…
22優しい名無しさん:2011/07/14(木) 20:29:42.75 ID:+Oco1lGP
>>21
わかるよ

薬漬けになったらわけがわからなくなるよな
最初の原因も離脱症状に比べたらたいした事がない事に気付く
でも薬は止めれないの悪循環
23優しい名無しさん:2011/07/14(木) 21:29:34.55 ID:DMIWoQRY
>>17
バカヤロあとまだ30年もあるんだぞ!
まだまだつづくんよ!
24優しい名無しさん:2011/07/14(木) 22:09:44.59 ID:8TojUBrh
心を鍛えるというかストレス発散させる方法を見つけたらいいのではないか。
25優しい名無しさん:2011/07/15(金) 03:08:15.39 ID:DqRcS5+q
>>23
脳梗塞で二度倒れてるからなぁ・・・あと10年生きれればいいかな
猫を飼って居るのでその子が生きている内は死ねない
26優しい名無しさん:2011/07/17(日) 01:20:23.73 ID:P9fNhURs
>>25
そのネコ、あと30年は生きるよ。
27優しい名無しさん:2011/07/17(日) 04:52:06.06 ID:xVyXF06K
>>26
随分長生きで安心した
28優しい名無しさん:2011/07/18(月) 19:28:53.95 ID:SikLKCR1
猫はいいね。うちも2匹いる。
甘えてくるときのむっちり感と毛皮のふかふか感に
生き物の暖かさを感じるね。

生き物を飼うことは何も飼わないより色んな感情を持つことが出来るね。
それが心の強さにつながればいいけど。
29優しい名無しさん:2011/07/18(月) 20:03:11.85 ID:WAsEDxU0
柔道や剣道で活やくしたものでも統合失調症になってるよ
30優しい名無しさん:2011/07/18(月) 20:31:59.39 ID:5CbB5DmY
居るか?居ないか?では無いよ。
甘えて生きて来たと、心を鍛錬して来た人とで
どちらにより多くうつ病患者がいるか?ってこと。
31優しい名無しさん:2011/07/18(月) 21:04:03.14 ID:SikLKCR1
脳が弱かったとしても、
人生の厳しさを年少のときから少しずつ体験し、
大人の適切な援助を受けながら、大人になるのと
順風満帆で突然厳しい現実に直面し、手助けもなく生きていかねば
ならないとなった場合、その影響の出方が全然違うような気がする。
32優しい名無しさん:2011/07/18(月) 21:14:39.13 ID:6HYj1hiA
生真面目な人はなりやすいよね。完璧主義者。
実際に完璧に物事をこなす能力はなくとも、完璧にしなきゃって意識が強い人は鬱になりやすい。
33優しい名無しさん:2011/07/18(月) 21:15:48.93 ID:UCsIuhb4
>>29そりゃ一番厳しいプロ野球選手でさえ精神病になるしな
34優しい名無しさん:2011/07/18(月) 21:21:00.02 ID:SikLKCR1
私は比較的幸運に恵まれて、まっすぐな人生を生きていたが、
突然不運に見舞われて、どうしようもなくなった。

で、心療内科の門を叩いたのだが、そこが運悪くヤブだった。
薬を5種類くらい変えられて精神的混乱をきたし、
家族にも誤解をされて大変な目にあった。

そこから自力で断薬し、今では薬なしで普通に生活している。
あの時、もっと世間の荒波にもまれていれば、安易に精神科なんか
行かず、薬のせいで精神状態をおかしくされたり、断薬時の苦しみに
合うことはなかったのではと大後悔。

順風満帆で生きてきたM様の気持ちがなんとなく共感できます。
35優しい名無しさん:2011/07/21(木) 00:05:15.10 ID:IbYvnm0N
>>1無理です
36優しい名無しさん:2011/07/21(木) 00:23:26.13 ID:Mp9aiy67
実力以上のことしようとするから壊れる
そんだけえええ〜♪
37優しい名無しさん:2011/07/21(木) 00:24:36.37 ID:L+3va4vQ
心の弱い奴は自覚して
弱いなりの人生を歩むしか無い。

弱いくせに一人前のことを
やろうとするから心が折れる。
38優しい名無しさん:2011/07/21(木) 00:35:33.86 ID:Mp9aiy67
ひねてんなーもまえw
39優しい名無しさん:2011/07/21(木) 08:53:14.48 ID:Uf4wb5x8
実力以下の生活していると順風満帆で心を鍛える機会が
あんまりないような気がする。

少々もまれて実力よりちょっと上とか、精神エネルギーより少し上
くらいを意識して経験しておかないと
実力じゃ手におえないことに直面したときに
踏ん張ることができないように思う。
40優しい名無しさん:2011/07/21(木) 09:29:20.65 ID:ZORZm8wl
身体を鍛える方法は確立されてるけど、心を鍛える方法ってわからないよね。
身体なら軽くはストレッチやウォーキング、ハードでは筋トレや走り込み、
更にやりたかったら格闘技を習うなどいろんな方法があって、それぞれのレベルに合った
方法で鍛えていくことが出来るけど、心を鍛える方法は具体的に確立されてないから、
どうやって良いのかわからない。だから心を鍛えようとして、かえって悪化させる人も多い。
41優しい名無しさん:2011/07/21(木) 09:58:59.70 ID:PWG+4vb5
いっかい自殺して失敗して生きてるから
またやになったら死ねばいっか♪って
打たれづよくなった気がする。
42優しい名無しさん:2011/07/21(木) 10:44:55.80 ID:Uf4wb5x8
メンタル・トレーニングとかよく言われるけど
確かに心を鍛える方法って確立していないね。

えらいカウンセラーとか心理学者(あえて精神科医とは言わない)が
心を鍛える方法研究してくれないかな。
いい方法がみつかったら、トレーニング教室みたいので普及させて
くれたらいいのにな。
43優しい名無しさん:2011/07/21(木) 15:49:29.57 ID:BrWTe0nE
身体だって確立されてるように思えないけど
時代によって、トレーニング法は変わってきているし
44優しい名無しさん:2011/07/21(木) 17:02:06.71 ID:ZORZm8wl
>>43
昔よりだいぶ確立されてきてるよ。
昔は根性式トレーニングで逆に身体を壊してしまう人もいたけど、
今はそういう単細胞的なトレーニングは影を潜めている。

精神については、いまだに生来の資質や生育環境に依るしかないのが現状。
後天的に補強する方法は全く確立されていない。
45優しい名無しさん:2011/07/21(木) 19:57:57.55 ID:L+3va4vQ
>>40
>心を鍛える方法は具体的に確立されてないから、

1番良いのは信仰心を持つことですよ。
もちろん「宗教団体に入れ」という話ではありません。
46優しい名無しさん:2011/07/21(木) 20:19:21.17 ID:5NFOPHZj
>>45
それは「負担を何かで誤魔化してる」と感じてしまう。
肉体的にいうならサポーターやテーピングしてるような。
47優しい名無しさん:2011/07/21(木) 20:37:23.36 ID:L+3va4vQ
自分を上手く騙すこと。
それも生きる上で大切な修行であり、
生活の知恵ですよ。
48優しい名無しさん:2011/07/21(木) 20:49:10.51 ID:ExYDas0q
自分の考え方がしっかりあればメンヘラにはならないと思う。
そして社会的にどうか?ということを見失わなければ良い。
あまり考え込むと返ってメンヘラに片足突っ込むことになるよ
49優しい名無しさん:2011/07/21(木) 21:33:55.23 ID:ZAMxt+uk
子どもの時に如何に愛情を感じて育ったか。そこが、大きなポイントなんじゃないかなー。
50優しい名無しさん:2011/07/22(金) 09:43:58.00 ID:66DxEtKo
>>46
>それは「負担を何かで誤魔化してる」と感じてしまう。

そんなこと言ったら、恋愛だって趣味だって遊びだってみんなそうだよ。
日常の負担を何かで誤魔化して、生き難い人生を少しでも生き易くしてるんだよ。
逆に、「負担を何かで誤魔化してはいけない!」と力んで考えるから、
メンヘラになってしまうとも言えるよ。メンヘラは真面目すぎるんだよ。
51優しい名無しさん:2011/07/22(金) 10:29:42.35 ID:YV9K5XCO
あと感受性豊かだとなりやすい
52優しい名無しさん:2011/07/22(金) 13:27:03.18 ID:I4PV2KNN
感受性が豊かだと双極性と勘違いされそう。
人一倍悲しんでいていたり、人一倍ノッたりしていると
その過剰っぷりがそう見えるかも。

双極性の症状は感受性とは違うもんらしいけどね。
なにもないところで落ち込んで苦しんでいたり、
一人でノリノリになっていたりらしいから。

私は、感受性が豊かって自覚はないが、
引っ越しを気に今までと違う環境に来たら、
どうも感情が激しいタイプに見えたらしく、
誤解とくのに大変な時期があった。
53優しい名無しさん:2011/07/22(金) 14:01:33.03 ID:N8RxgKIN
ある意味強かでずるーくなることもいいね

ここは人たちはある意味、心が綺麗な人でもあるんだろう
54優しい名無しさん:2011/07/25(月) 23:48:03.87 ID:0/W3iJZ7
脳の機能に異常が元々あるのだから訓練してもタカが知れてる
訓練や治療の副作用の方が怖い
55優しい名無しさん:2011/07/26(火) 02:11:40.19 ID:iAPvGRFY
>>50
その恋愛に依存しすぎて、結局壊れてしまった。
56優しい名無しさん:2011/07/26(火) 08:53:05.60 ID:NJF2Q/F7
精神力のキャパを上げることで脳の異常を少しカバーできるといいと思っているのだけど。
難しいかなぁ?

体の病気でもすべての病気に通用するわけではないけど、
一部予防することで発症を防いだり、遅らせたりしているし
病気が寛解したら、リハビリしたりしているから
心を鍛える、がそんな風になれたらいいなと。

全部に通用するわけではない理想論かもしれんが、
一定の効果もあるんじゃないかな?
57優しい名無しさん:2011/07/26(火) 09:06:07.19 ID:fMATvvS3
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  トウガラシお断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
58優しい名無しさん:2011/07/26(火) 09:14:15.81 ID:23VhoRhF
…西側に離れがあるとする。

サボるな逃げるなと盛大に喚かれ襲撃されそうだで

離れは西日が当たって暑いで対抗しようかな、と。
59優しい名無しさん:2011/07/26(火) 09:29:27.52 ID:acoo1E4n
>>58
環境論かもしれんが、
一定の効果もあるんじゃないかな?
60優しい名無しさん:2011/07/28(木) 08:44:54.78 ID:4EuI/rTK
安易に薬を処方する医者のせいでうつ病が増えていて、
さらに薬のせいで出口が見えなくなっているケースが少なからず存在するらしいね。
こういうのって絶対精神科ではなく、「心を鍛える」方の対象な気がする
61優しい名無しさん:2011/07/28(木) 09:09:07.35 ID:qoHSLTur
心の定義自体があいまいだし、それを鍛えるとなるとさらにわけがわからないな。

小さいときからもまれると強くなる?w

でも、小さいときからいじめや虐待にあって心が鍛えられるとは思えないんだけどな?
そういうのは、むしろ精神疾患の原因になったりするんじゃないの?

62優しい名無しさん:2011/07/28(木) 11:29:47.65 ID:cwZHOiL8
体鍛えるみたいに、心の許容量に見合った負荷を与えれば鍛えられそう
小さいときのイジメ虐待は許容量をオーバーキルだから無理なのさ 逆に一生のトラウマを植え付ける
63優しい名無しさん:2011/07/28(木) 17:01:01.56 ID:+XteuWsx
喜びの感じかたがさまざまなように、ストレスの感じかたも人さまざま。そもそもストレスを感じてうつ状態になるのは次への準備状態として正しい生物反応なのではないでしょうか。

問題なのはその状態が病的に長引き抜け出せなくなることにあります。ストレスはきっかけになりえますが病気の原因そのものではないですよ。
64優しい名無しさん:2011/07/28(木) 18:10:29.19 ID:0DeyWzq1
子供のころから性格や行動に偏りがあって、
周囲の人々は「言っても聞かない、教えなくても大人になったらきっと分かってくれる」
たぶんそう思っていた。
無視程度だったけど、いじめにもあったから、さらに内向的に。
だからぬるま湯に浸かったまま大人になってしまった。
心を鍛えろと言われても。
65優しい名無しさん:2011/07/28(木) 20:12:39.55 ID:ihGNMk7V
訓練は嫌
66優しい名無しさん:2011/07/29(金) 08:39:30.86 ID:mIxQu2YH
認知行動療法なんて、生きやすいように認知スタイルを変容させる
(訓練も伴う)ので、一種の心の鍛錬にも見えるのだが。
67優しい名無しさん:2011/07/29(金) 15:00:28.45 ID:u/55O8X+
認知療法って、今まで長年培ってきた自分の思考回路を変えるんだから
かなり大変だよね。
性格を変えていくようなもんだ。
68優しい名無しさん:2011/07/29(金) 17:37:39.99 ID:8aB6hQri
洗脳みたいなもんだわな。
69優しい名無しさん:2011/07/29(金) 22:02:36.97 ID:wf3AqUiG
>>62
すごく納得した
70優しい名無しさん:2011/07/30(土) 11:29:16.40 ID:yZH3ylJh
心は物体ではない。

したがって、筋肉のように強度を加えて強く太くし、
文字通りに物理的に鍛えるというわけにはいかない。

でも強いて心を物質で考えるなら、それは脳細胞とか脳内物質
と、その働き方のことだと思う。

するとそんなものは、脳のニューロンが何十兆個もあることからもわかるように
無限に組み合わせの通りがある。つまり、人の人格には無限のパターンがある。

心を鍛えるっていう言葉を、人格を変えるって意味だとすると
(というかそれしか考えられないが)、その人格をある理想のパターンに
近づけるということになると思う。

ここで、円形のグラフのようなものを考えてみる。適性検査とかでよくみるやつね。
それで人格をグラフ化してみて、何か一つの方向に鋭くとがっている様な
パターンが、いわゆる人格の偏り、ひいては人格障害とかなって、社会的に
不適応となるように思う。

だから、一番理想的なのは、グラフの座標の数が6つなら正六角形だろうし、
人格のパターンが無限にある以上、円形に近い形が理想形になるんだろうね。

問題はどうやって理想形に近づけるのか?
第一に、人格の著しく偏った人間が家族等で身近にいるなら、悪い影響しか受けないので
離れる。
第二に、すでに偏っているような場合、それはその偏りを認識しつつ
自分で修正していく。偏りとは反対方向になるような行動をとっていくしかない
71優しい名無しさん:2011/07/30(土) 11:58:17.59 ID:icgkWyeT
鬱ってさ、家族や周囲の人に迷惑かけてる自覚あるの?
陳腐な言い訳なんか聞きたくも無い。なんなの?
鬱ってただの甘えです。
結局、何かのせいにして怠けてる。なんだかんだ言ってても、結局そうでしょ?

話にならないw
みんな迷惑してるよ。いなくなってほしい、まじで。
その矛盾だらけの自己正当化も見苦しくってウザイだけ。
みんな見抜いてるよ、鬱がどうしようもないクズだってこと・・・
鬱ならどんだけサボっても、怠けても許されると思ってんの?もう消えてよ!
72優しい名無しさん:2011/07/30(土) 12:07:41.32 ID:QQDjaQWU
>>71
こんな所じゃなく、精神科のロビーで叫んでこい。
73優しい名無しさん:2011/07/30(土) 12:14:20.01 ID:ydaeZxZs
>>71 のような物事を主観的な面でしか捉える事の出来ない、
まだ、視野の狭い感覚の人は、この掲示板に来るだけ利口じゃないってもんですよ。
ネガキャン、憂さ晴らしをして自他共に傷つけている暇があるなら、
あなたにあった方法で、β-エンドルフィン(脳内モルヒネ)やドーパミンなどの
脳内物質を適度に促進させられる方法を見つけた方がいいと思いますよ。
74優しい名無しさん:2011/07/30(土) 14:03:56.16 ID:0Hv9rzC5
>>71
人格障害の方が迷惑ですよ
自覚あるの?
75優しい名無しさん:2011/07/30(土) 15:44:50.43 ID:fyNpFBxt
小さい頃からイジメあって現在に至るけど何か心を鍛えなければ
と思って空手や筋トレ、ジョギング
やってるがまったく治らない
こんだけ汗かいたからぐっすり寝れるだろうと床につくとまったく寝れない
薬を飲んだら一発で寝るんだけどね
76優しい名無しさん:2011/07/31(日) 11:31:59.82 ID:Ztjer1tY
自分の過去や現状で悩むのは勝手だが
「こんな私なんだから友達は私を構って!いつも私中心にして!
私の思う通りに反応して!」
で上手くいかないから鬱になるとか
甘え以外のなにものでもない。
友達なんて対等な立場なのが当たり前なのに
なんでお前に見下されなきゃいけないんだよ。
だから避けられるんだよ
77優しい名無しさん:2011/08/02(火) 13:01:31.30 ID:dKzHleP9
そかあ
78優しい名無しさん:2011/08/06(土) 22:31:34.80 ID:JPjYBE3q
ちょっとスレ違いかもしれないけど、オタクの人は鬱病にならないらしい。
ソースはテレビか新聞。
人は何かに異常に夢中になるとストレスをうまく処理できるみたい。
ただし、鬱病の場合だけの話ね。
79優しい名無しさん:2011/08/07(日) 17:20:00.47 ID:uJMM+hz3
あげ
80優しい名無しさん:2011/08/07(日) 22:54:27.26 ID:QuaKZgIM
「うつ病はセロトニン欠乏により起こる、よって甘えではない」という仮説が正しいとしよう。
でも、そもそも、セロトニンが欠乏すること自体が甘えだろうと。

81優しい名無しさん:2011/08/07(日) 22:59:34.28 ID:Mtmv3GjZ
>>80
白血球が少ない人は、それが甘えだと。
82優しい名無しさん:2011/08/07(日) 23:13:13.06 ID:nPy3/F8Z
>>80
髪の毛が少ない人は(ry
83優しい名無しさん:2011/08/07(日) 23:20:18.12 ID:JeXryoaf
一週間何も考えないでいられるかどうかだな
それはつまり次から次へとやってくるストレスを溜め込まず流せるかどうかということ
それさえ出来れば毎日虐めに遭ってても流せて苦痛はない
不可能ではないはず
訓練次第だろう
84優しい名無しさん:2011/08/07(日) 23:40:22.76 ID:e5+StZIH
心を鍛えるどころか会社勤めでもろくなったよ
心が根本から折れた感じ治りそうにない
85優しい名無しさん:2011/08/08(月) 00:06:23.85 ID:ubq4gRLL
転職して新しい会社で"ぼっち"になっちゃって5年
だいぶ心が鍛えられたよ
一応責任のある職位なので絶対に周りに弱さは見せられないからね
86優しい名無しさん:2011/08/08(月) 00:33:31.22 ID:fQv7njgA
>>80

確かに甘えた生活習慣を送っていると
セロトニンは欠乏する。
87優しい名無しさん:2011/08/08(月) 06:14:43.25 ID:GK+ljF2S








      すべての精神的問題は甘え! この世界に精神疾患など存在しないんだよ!









    
88優しい名無しさん:2011/08/08(月) 06:30:06.82 ID:U+KNDD2S
>>83
そういう感情の無視の仕方は良くないと思う
後天的にそうなろうったってまず無理だし、無視できたつもりでも体に出る
何よりそんな事しても良い人生送れない
89優しい名無しさん:2011/08/08(月) 07:58:03.15 ID:VRRULDkh
人生は辛い事の方が多いんだから、それを乗り越えて来たら強くなれるよ、だからジジババは強い
90優しい名無しさん:2011/08/08(月) 09:33:57.93 ID:a2vp0wBi
弱ければジジババまで生き残れない
91優しい名無しさん:2011/08/08(月) 12:13:12.72 ID:RHrs6Uq1
>>78
自分は夢中になってるものはあると思ってたけど
言われて見ればオタクと胸を張れる域にはいってないな
オタクになりたい…
92優しい名無しさん:2011/08/10(水) 11:54:24.94 ID:+uG/ziym
やはりうつ病は甘えだと思う。
心だか脳が崩壊してセロトニン欠乏するという理論は分かるが、
そもそも「それくらいのストレスでは何ともない人」がいるのだから、それでうつになる人は甘えだろう。
セロトニンが欠乏すること自体が甘え。

俺のようにどんな屈強な精神の人間であっても耐えられないほどの出来事を重ねてきたうつなら甘えじゃないけどさ

93優しい名無しさん:2011/08/10(水) 12:10:19.47 ID:ssP8WRGm
>>92
100メートルを10秒台で走れないのも甘えだな。
94優しい名無しさん:2011/08/10(水) 18:55:36.73 ID:gSU7zITQ
>>92
こらこら、他所のスレにまで迷惑掛けるんじゃない。
もう自分でスレを立ててるんだから、早く巣に戻りなさい!

>>93
>>92は重度の統失なんだよ。大目に見てやってくれ。
95メシア:2011/08/12(金) 21:32:19.96 ID:QbZfPe/5
96優しい名無しさん:2011/08/13(土) 04:05:33.77 ID:ezeheW2o
ある意味防げる
鍛える≒虐める≒自殺
かもね
97優しい名無しさん:2011/08/15(月) 09:03:12.91 ID:I6ejBF+H
あっちこっちに所属していると精神的に鍛えられるし、
参りにくくなるね。

職場の他にカルチャースクールとか、学校のほかに塾とか習い事とか、
家族親戚以外に地域の集まりとか。
それも団体同士にメンバーが被らないのがいい。

1つのところで嫌な思いしても、別のところに行けば楽しい話題だったらり、
前に苦境に立たされた経験を別の団体で行かせたり、
あるところで耐えなきゃいけないのが別のところではそうでなかったり、
人それぞれ、団体の雰囲気それぞれ、っていうのを経験できるし、
別のとこ行けば楽とかもある。

どっかにお気楽でいられるところがあると、気持ちも楽になるし、
苦境に立たされてもそれが試練だ、と思える余裕ができる。
98優しい名無しさん:2011/08/15(月) 09:07:44.15 ID:I6ejBF+H
子どもの時によくいたのが、学校と塾とでは全然態度が違う子。
学校では遠慮がちなのに、塾ではリーダーみたいな子とか
学校でエラそうなのに、塾では成績が振るわないせいか小さくなっている子とか
学校では目立たないのにピアノ教室ではピアノがうまいから一目置かれている子とかさ。

こんな感じで別団体で別態度ができれば、楽かもな。
99優しい名無しさん:2011/08/15(月) 10:18:43.20 ID:hIf+mOta
家族が学歴無くて、周りに理解者がいない中
それでも我慢して、世の中で言う一流大学に入った。
それなりに精神的に強い人間だと思っていたが
元カノがレイプされた上、鬱発言連発、暴言連発、自分勝手しほうだいされていたら
一年で簡単に心なんて壊れてしまったよ。

心に強いも弱いもあるのか?
どんなに強く見えても、どこかに弱点みたいなものがあったりするんじゃないのかな。

12がいいこと言ってる気がする。
100優しい名無しさん:2011/08/15(月) 10:22:34.68 ID:os1Qmq0A
強い弱いはあるさ
一律である方がおかしい
101優しい名無しさん:2011/08/15(月) 10:27:02.48 ID:hIf+mOta
ただ、おれの場合
それなりに良い大学の理系学部で
ガチでやりたいことがあって、サークルもバイトもしてる暇も無くて
勉強ばっかしてたのも、心の折れた要因なのかな。

最近、無理しないでバイト始めたよ。
少し心が楽になったのかも。
とりあえず、心がダメになったら、本当に何もできないことを痛感した。
102優しい名無しさん:2011/08/16(火) 00:46:36.89 ID:97VM8R29
>>97
>1つのところで嫌な思いしても、別のところに行けば楽しい話題だったらり、
>前に苦境に立たされた経験を別の団体で行かせたり、
>あるところで耐えなきゃいけないのが別のところではそうでなかったり、
>人それぞれ、団体の雰囲気それぞれ、っていうのを経験できるし、
>別のとこ行けば楽とかもある。

あ〜〜それすごくわかる
ヒッキーだから今リアルではそういう経験はしてないけど
ネット上でも、一つの場所だけ見てると
この人にスルーされて辛いとか気になるけど
色んな場所に所属しだすと、一つでちょっとぐらい無視されようと
誰かと気まずくなろうとどうってことなくなった
リアルの人間関係も同じだね
リアルでも色々やってみようって背中押してもらえた気分だよ、ありがとう
103優しい名無しさん:2011/08/19(金) 08:44:51.95 ID:NF9D03iV
辛いことがあったら、とにかく眠るといい。と今は亡き父に言われたことがある。
眠るといったん忘れることができるから、という理由らしい。

長期的な辛さに効果があるかどうか、という疑問点は残るが
これで救われたことは多い。
(たぶん眠って忘れたって経験はほとんどの人が持っているだろう。)

眠って忘れて、リセットして、次は強くなる、そうありたいなー。
104優しい名無しさん:2011/08/19(金) 16:52:33.14 ID:+R36G8dd
鍛えるっていうより、「愛される」経験が心を強くしてくれるのでは… て気がする。

愛されない場合でも、自分が大切にしたい対象がいれば、強くなれる気がする。


今どちらも欠けてるから、過去の経験からしか言えないのが悲しいけど。
105優しい名無しさん:2011/08/19(金) 17:44:45.45 ID:ElhvbrMV
深いな
106優しい名無しさん:2011/08/19(金) 20:23:49.75 ID:+K/0nWxF
>>104

ならば愛される努力をしたまえ。
メンヘラは愛される努力の欠片もない。
107 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/08/19(金) 20:45:00.05 ID:noGJc7To
>>106
アホか
愛されることが心を強くするってことは人を愛する行為に意味があるっていうことだろう。
108優しい名無しさん:2011/08/19(金) 20:48:48.22 ID:+K/0nWxF
メンヘラは人に与える愛もなければ
人から愛されようとする努力もない。
109優しい名無しさん:2011/08/19(金) 20:59:23.14 ID:yzqbFwv/
すごい前向きなスレタイにワロタと同時に惹かれた

そもそも心の鍛え方を間違ってメンヘラになると思うんだが
明らかにオーバーワーク+体力(精神力)不足

日本という特殊な環境でストレスに耐えるのはいろんな要素があるし
110 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/08/19(金) 21:02:21.06 ID:eoBbRJKk
>>108
だからな、愛されるようにする努力なんてメンヘラであろうがなかろうが無意味だってことだよ。
オマエのような理解力のない者が踊ってるだけだよ。
111優しい名無しさん:2011/08/19(金) 21:29:09.22 ID:+K/0nWxF
>>110

思考力も理解力のないバカだから
こんな認識に至るですよ。

愛されるようにする努力なんてメンヘラであろうがなかろうが無意味
112 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/08/19(金) 21:39:32.36 ID:eoBbRJKk
>>111
ほほうよく踊っておりますね。

投げ銭ははずみませんよ、悪しからず。
113優しい名無しさん:2011/08/25(木) 08:37:11.76 ID:fRKFlI6+
子どもにとって、親からの無償の愛は重要って言われているよね。
情緒とかに影響するって。

大人は愛がなくても生きていけるけど、子どもの頃に愛情を経験した人と
それが不足した人とでは、生き方に違いが出ている、らしい。
人間観が違うんだろうね。
114優しい名無しさん:2011/08/25(木) 08:42:54.91 ID:fRKFlI6+
自分が何かを愛するのは、自分の意志ですればいいことだからそう難しくないけど、
人から愛されるのは相手あってのことなので容易いことではない。

愛される努力は必ずしも実るものではない。
着飾ってかわいく見せたり、甘えてみたり、性格や態度を良くしたり、人に気を遣ったり、
信頼できる人間になったりと人格の向上を目指すことが愛の獲得につながるかもしれないが、
その努力と人から受ける愛情は必ずしも関係あるとは言えない。

(親以外の)人からの愛情なんて降ってわくような気まぐれなもの。
でも宝のように貴重なものかもしれん。
115優しい名無しさん:2011/08/26(金) 14:24:07.53 ID:GwubNfZ1
保守上げ
116優しい名無しさん:2011/08/26(金) 19:37:23.45 ID:+iQgCvIQ
手塚ヨットスクールを思い出す。脳梁を太くするとかで子供が亡くなった
117優しい名無しさん:2011/08/26(金) 19:51:01.67 ID:VAHy3SVE
戸塚
118優しい名無しさん:2011/08/26(金) 20:04:20.81 ID:wjd6r82A
戸塚ヨットスクールって初めてwikiで見たけど
酷い施設だな。何人も子供が死んで逮捕者も出たのに、
今も普通に続けてるんだ。恐ろしい…
119 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/08/27(土) 14:28:45.75 ID:5YhAwOUV
そこを支持してる都知事を何度も当選させる都民
120優しい名無しさん:2011/09/02(金) 15:30:49.69 ID:8i/FX+IL
今時スパルタ教育とか信じてんの脳筋とバカ団塊くらいだろw
121優しい名無しさん:2011/09/06(火) 08:47:52.56 ID:+YbanMJl
でも、いまどきの無秩序教育もメンヘラの原因だよ。
自由すぎて生きていくための厳しさに耐えるだけの
精神力が身につかない。
程度で、適正な精神鍛錬は大事だよ。
122優しい名無しさん:2011/09/06(火) 21:29:20.93 ID:At0IRvAT
頭さえ良ければそれでイイ…という風習というか、
日本人そのものの民度が凄く下がってる。
これからは将来病まない為の教育も取り入れるべき。
123優しい名無しさん:2011/09/06(火) 21:41:07.77 ID:LKa+/Ddf
鍛えようとした結果全身複雑骨折して治らなくなったイメージ
124優しい名無しさん:2011/09/06(火) 21:47:31.66 ID:8zOGY0qc
「自分が正しい、相手が悪い」
口に出さなくてもこう思えるようになれば鬱にはならない。
そして鬱の気配を感じたらすぐに逃げる。
何もかも捨てて逃げる。
125優しい名無しさん:2011/09/06(火) 22:23:47.94 ID:qTPvGMy8
>>124

心療内科や精神科の待合室での会話聞いてるとそんな生き方してる連中がほとんどジャマイカ?
126優しい名無しさん:2011/09/06(火) 23:02:59.00 ID:ELdkfO4Q
逆だよなw
自分が正しい、相手が悪い
自分はエクセレント、相手はダメ

イマドキのうつ休職者はこんなのばかり
昔のうつとは違う
127優しい名無しさん:2011/09/06(火) 23:18:04.01 ID:o+F7fq3a
128優しい名無しさん:2011/09/07(水) 00:06:09.38 ID:k3sunZNF
>>126
それを他人に求めるからじゃないかな、そういう人は。
他人には強いて何も求めず期待せず、外界に適応しつつ自分で自分を責めない…
というようなイメージだったんだけど、確かに俺様症候群な
メンヘラもいるね。
子供みたいな万能感を求めて、他人や世界が自分の望むようじゃない事が
耐えられない攻撃的なタイプ。
129優しい名無しさん:2011/09/07(水) 00:35:30.44 ID:pBwvZN2Z
表面的には、いかにも自信なさげに振る舞い自分を憐れんでたけど、
心のどこかで親が他人が悪いと思ってたので、おかしくなった
と、自覚した。
130優しい名無しさん:2011/09/07(水) 13:31:41.19 ID:ac8vBWgQ
田舎の精神科で誤診されて、不必要な薬飲まされてえらい目にあってから
大分精神的に強くなった。

東京にいたころは、腕のいい医者がいたから、
悩みがあると心療内科にいって軽く相談して
リーゼレベルの薬もらってしのぐっていうのをやっていたが、一切しなくなった。

やっぱりギリギリまで精神科なんて行かないで耐える方がいいって確信を持ったことが
心を鍛えるきっかけになった。
自分はまだやれる、あんなところの世話になったらもっとえらい目に合うっていう
確信が精神力をUPさせた。

運悪く、脳の病気にならない限り、二度と精神科の門はくぐらない。
心の悩みなんて薬で精神おかしくされる苦しみに比べたら耐えられる
131優しい名無しさん:2011/09/07(水) 22:30:37.32 ID:49Q/Xx8I
扁桃体を活動停止にできれば、メンヘラにならずにすむ
ということで、扁桃体を直接干渉して止める薬作ってくれ
132優しい名無しさん:2011/09/21(水) 17:35:32.84 ID:UwQIdagC
理解して優しく受け入れて欲しいって願望が強い人は、
新型欝や新型になり安ような気がしてきた。
そういう願望をコントロールするように鍛えれば防げるような気がする。
133優しい名無しさん:2011/09/22(木) 19:44:45.85 ID:zSO7K3We
2年間仕事しないで首になった人の後任を全く違う部署にいた自分が命じられた。
現在の仕事に併行して2年分の仕事や自分の責任ではないのに責められるストレス。
管理能力のない上司やら協働しない体制の中で
とにかく自分のできることをしようと動き続けた。
でもある時、医者行ってみたら二級の手帳が出るレベルのメンヘラであることが判明した。
それでも通院しながら仕事続けて、周りの事も考えられたし
どんなに苦しかったときでも死にたいとか思ったことない。
割と心は強いほうだと思う。
あえて心と身体を分けるなら、身体の方が先に悲鳴をあげた感じだった。

心が弱いか強いかというより
許容量を越えるストレスが加わるかどうか環境の方が問題だと思う。
心を鍛えるのもいいけど、適度にスルーできるスキルの方が今は大事なのかもな。
134優しい名無しさん:2011/09/23(金) 02:48:44.63 ID:WPaxvxXD
鶏が先か卵が先か
スルーする能力が先天的に欠けてるからメンヘラになる
・・のかも知れない
135メシア:2011/09/27(火) 20:03:59.74 ID:+kJevVS+
http://www.geocities.jp/shumeic2/index.html

人類待望の救世主ですよ
136優しい名無しさん:2011/09/30(金) 09:06:11.62 ID:8cWfQryd
適度にスルーして自分の精神を保つのは大事だけど、
適度にスルーしているつもりの人間の尻拭いさせられていると、
むかっ腹立ってくるよね。
私もスルーしたいのに…

>>133さんは2年仕事しなかった人の後任で大変そうですね。
うちもなんか困難な問題が起きると逃げ腰で、
何もせず、ただ時が過ぎるのを待つ輩がいて大迷惑です。
本人は適度にスルーのつもりなんだろうけど。

仕事が滞るので結局周りのひとが数人がかりでフォローしていく。
本人はそれを待っている感じ。
そんな狡い仕事するくらいなら仕事辞めてほしい。給料泥棒だよ。
137優しい名無しさん:2011/09/30(金) 09:55:20.58 ID:+GRYyCqv
給料泥棒を一人辞めさせると一人給料泥棒が増えるんだよね…
結局何時も組織には給料泥棒が居るんだよね。

必要悪だよ。居ないものとして仕事をまわす事を考えたほうが精神衛生にもいい職場の効率も良くなる。
逆にそいつの事が気になってムカつくほど、自分も給料泥棒に近づいているってこと。
138優しい名無しさん:2011/09/30(金) 23:54:23.36 ID:TB8YX1wE
キニナル(◎ω◎)キニナル
139優しい名無しさん:2011/10/04(火) 06:50:36.16 ID:3o2udkNM
生まれ落ちた環境自体限界超えるよなストレスフルだったのに、その上 あんなことやこんなこと 加わり続ければね。 どんだけよ 神様
140優しい名無しさん:2011/10/04(火) 11:45:45.07 ID:G4EEqwHP
スポーツ選手のように燃え尽き症候群になってポキっと心が折れる場合があるから、
メンヘラにならないようにってのは無理があるかも。

141優しい名無しさん:2011/10/05(水) 06:06:13.90 ID:11Z/VhRU
完全体でないとこの先生きのこるのは難しい
142優しい名無しさん:2011/10/05(水) 19:40:37.62 ID:OjemtGCn
昔の友人Aについて質問、メンヘラかどうか診断してみてください。

そいつは男で変わり者のB型で、普通に仕事してるし薬も飲んでいないし、リストカット跡もないわけだが、行動がちょっとおかしい。

まあ基本リーダー的気質でいい奴なんだけど、悪口や言って欲しくないようなことをグループでの集まりで暴露していて、うんざりしていた。
誘われて食事に行っても、人の話は聞かなく、自分の話ばかりで3時間とかである。
Aはグループでのリーダーではあるが、若干裸の王様状態である。
そして他の人のたわいもない返しに対して、ふとした拍子にキレたら最後、ところかまわず怒鳴りちらすわ暴力行為はするわ。

次第に私のことを都合のいい奴扱いを始め、私に用事があったりゆっくりしていたかったりで携帯を手放していたら、何度も着信履歴が残っており、Aにかけてみると
「お前今日会社休みやろ!手伝ってもらいたいことがあったのに、なんで電話出んのや!」とどやされる、人のプライベートを何だと思っているのか?

うっとおしくなってきて、Aからの用事でメールを返信したが、電話がすぐに掛かってくるのを予想して電源OFF。4時間後電源ONにしたら直後に着信があり(これが5回程)、連続で電話を掛けていたAの執着心に恐怖心を抱いた。

もう付き合ってられんと思い連絡を絶ったが、こいつはひょっとしてメンヘラなのだろうかと、ここを見て思いました。

では診断お願いします。

143優しい名無しさん:2011/10/09(日) 05:37:49.57 ID:246e2swg
頼む。マジで折れそうだ。

薬飲んでも気分が持ち直すわけじゃなし。

心を鍛えるというより、些細なことで動揺しなくなるようにしたい(心が強くなることか)
どんな言葉でググレばいいんだろう。
なんか、もうテンション低すぎてどうにかしようとするモチベーションが沸かない。
144優しい名無しさん:2011/10/09(日) 22:11:00.07 ID:g+HdEQ+J
自信をつけるといいよ。
心の強さって自信に基板があるように思う。
キーワードは「自信をつける方法」とかでいいんじゃないかな。
自分を真ん中に据えてブレなければ割と冷静でいられる。
少なくとも自分は以前そうだった。
テンションが馬鹿高くなるとかじゃないけど、モチベーションは上がるよ。
焦っても身につかないからお互いまず落ち着いて行こう。
145優しい名無しさん:2011/10/26(水) 22:36:05.23 ID:XNXrlMY4
>>144
多分>>144の言うとおりだと思います。
だったらそれはどうやればいいの?ってことなんだけど、例えば1週間の予定を自分で立てて、
そのとおりにこなしていくとか。
146優しい名無しさん:2011/10/27(木) 19:49:38.70 ID:qoSHMIwy
てすてす
147優しい名無しさん:2011/10/28(金) 09:08:13.35 ID:T35y+q10
根性論も意外とバカにできないな、と思うこの頃。

その非合理性とか人権尊重の考えから軽くみていたが、
意外に人に優しくて、理解の深い人に接している人の方が
心が折れやすかったり、騙されたり、
お人好しで平気で愚かな行動にでたりして、苦しんでいるように見えるからだ。

害のないレベルの根性論(スポ根とか武道の精神論くらい)で根性を
鍛えておくことは、ちゃんとメンタルトレーニングになっているんだと思うこの頃。
どうしようもないレベルの心の折れ方や立ち直れないほどの挫折を防ぐのに役立っているとも
言えなくないかも。いちおう先人の知恵の伝達でもあるのだから。
148優しい名無しさん:2011/10/28(金) 09:13:30.24 ID:T35y+q10
優しさだけじゃ人はダメになるね。
時には厳しく、正しい道や、人を尊重する態度を取るよう
いさめるのが本当の優しさだと思う。

かばうだけでなく、突き放して本人の力をつけさせるのが本当の優しさ。
最近は尊重して守るだけの優しい人が多すぎる。
ある意味無責任で気持ち悪い。
149優しい名無しさん:2011/10/28(金) 09:42:25.59 ID:6m/7pt+z
心が折れた時
150優しい名無しさん:2011/10/29(土) 13:50:02.82 ID:nlGWp3vD
土台が壊れてる人は治し様がない
151優しい名無しさん:2011/10/29(土) 16:17:26.98 ID:J/71qcd4
土台を再構築するしかないんよな
152優しい名無しさん:2011/10/30(日) 04:32:10.62 ID:9WxNKG0F
くじら嫌い、ホント関わるな!頭の悪いビッチ野郎!
153優しい名無しさん:2011/11/01(火) 07:40:17.50 ID:8OEVKuq5
鯨は美味しいw
それとは別に鍛えられる、が正しくても定量的なデータが
身体とは違ってでないから客観的な評価が難しいよな
根性論との違いがわからない
154優しい名無しさん:2011/11/01(火) 07:49:50.95 ID:sLGMWtXE
鍛えよう
155優しい名無しさん:2011/11/01(火) 08:09:10.11 ID:gLGIrKn1
心を鍛えるというか、自分の場合は、
脳の疲労が効率的に取ればもっと良くなる気がする。
心が折れる前って、クタクタに頭が疲労してると思うんだ。
例えば体だったら、おかしいと思ったら、気軽にレントゲンをとりに行けるけど、
脳は、眼科行って気休めに目薬もらうくらいだし、

職場で、疲れたと言っても大した疲れじゃないと思われて、
また仕事の追加をされる。自分はその繰り返しで悪化したから、
あの時頭の疲れをちゃんと調べられるところがあれば違っただろうな、とよく思う。
156優しい名無しさん:2011/11/01(火) 09:00:07.54 ID:mdFn+q79
全部読んだ
1の意気込みはいいが、精神疾患でも範囲を決めるべきだ
治る見込みのあるものとそうじゃないもの

俺は書きすぎた
もはや知識を置くのは飽きた
これだけな、科学に従えよ
文学や心理学の中に答えは無い
自問自答するなら科学で自問自答せよ

157優しい名無しさん:2011/11/01(火) 09:53:10.08 ID:+ii3tmrZ
>>155わかる
158優しい名無しさん:2011/11/03(木) 16:02:54.85 ID:TvXyaxEw
文学などの芸術には科学にはない人間の心の機微や
個性の美しさがでているよね。
答えのない世界ではあるが、人間の人間らしい部分の文化だと思う。

科学で知的に真実に迫るのもいいけど、
芸術分野の世界で人間についてを少し立ち止まって
味わうのも悪くないと思うよ。

精神医学や心理学に心の苦しさの解決を迫るだけでなく、
芸術関連で古今東西の人類が味わってきた心の世界を感じたり、
味わったりすることで、精神的に少しラクになることも
あるかもしれない。
159優しい名無しさん:2011/11/04(金) 07:58:08.27 ID:GW1gfZrE
芸術・文芸関係者にはメンヘラ多いな
160優しい名無しさん:2011/11/04(金) 18:13:25.03 ID:Wdn7KWpq
自殺する人も結構いるよな。
芸術って心を豊かにするなんて言われてるけど、なんで心を病むんだろう?
161優しい名無しさん:2011/11/04(金) 19:19:23.78 ID:FvJtBQfa
>>160
現代芸術は心の壊れ具合を表したものも多いだろ。ダリとかムンクの絵とか
あと芸術をアウトプットするってのは自分との闘いだからね。これは古典的なものでも現代芸術でも同じ
自分と戦って結局独り相撲してしまうのはありがちでは
162優しい名無しさん:2011/11/04(金) 20:46:29.40 ID:Wdn7KWpq
>>161
よく分からんな。
芸術を創造する側になって自分と格闘してると精神病むって事か?
163優しい名無しさん:2011/11/04(金) 20:49:12.20 ID:FvJtBQfa
>>162
YES。そういうこと
164優しい名無しさん:2011/11/04(金) 20:59:38.74 ID:4S6/9NYo
別に俺達は芸術家になりたい訳では無いし、なれる訳では無い
一般人と感覚は違うかもしらんが、そんな答えの無いものを盲信しても無意味。どころかかえって精神状態が悪化する恐れもある
165優しい名無しさん:2011/11/05(土) 21:58:10.07 ID:4YmDSVPn
病んでるから芸術ができる・・場合がかなりあるはず
166優しい名無しさん:2011/11/06(日) 00:58:58.25 ID:hySxWTKH
それは芸術で飯食ってる奴の魔術だよ
高等遊民「僕と似て根暗で何の取り柄も無い君達にも
僕みたいになれる可能性がある、だから買えや!」的な
167優しい名無しさん:2011/11/08(火) 18:31:20.24 ID:nITLlGrj
>>166
うむ、福満しげゆきの「僕の小規模な失敗」を思い出したよ。
168優しい名無しさん:2011/11/16(水) 09:15:44.38 ID:4MzX6PFK
芸術家になる視点ではなく、芸術を「鑑賞」することで、
何かラクになる部分があったり、少し立ち止まって考えることができないかな。

美しいものを知って、感動したり、ホッとしたり、人間が美を作り出せる存在であることを実感したり、
悲しい表現を感じて、自分や自分以上に人生について悩み、苦しんだ人間に共感したり、
不思議なもの・奇妙な芸術は人間の個性の多様さと考えていることの多様さを知ることになるかもしれない。

こういったものが、時に心の救いとなり、世界観を拡げ、心を豊かにしていくことにならないかな。
そうやってたくましい心ができるかもしれない。
169優しい名無しさん:2011/11/19(土) 04:51:56.20 ID:KXR83gHp
初めから欠陥のある場合は鍛えても仕方がないし寧ろ虐待
170優しい名無しさん:2011/11/19(土) 08:56:49.59 ID:Ic/7WC7l
それでも生きていかねばならないから
ある程度鍛えてあげるのも優しさ。もちろんその程度能力をみてだけど。

発達障害らしき子どもが「躾してもしょうがない」とか、
「受け入れてあげる」ことばかりで育てられているのを見ると
将来この子はどんな生き方になるんだろうと心配になる。

生まれつきのものとか、病気になった部分は仕方ないし、配慮しないと
いけないけど、鍛えれば伸びる部分は鍛えて育てておかないと
本人の人生がダメになったり、つまんないものになるよ。
本人のある程度の能力を伸ばすための「鍛え」も愛情だと思うよ。
171優しい名無しさん:2011/11/19(土) 10:16:18.14 ID:F4PbtZkr
うむ、そのとおり。
172優しい名無しさん:2011/11/19(土) 22:28:12.71 ID:NbFwV0zI
心って鍛えられないものらしいよ。アソコと一緒で。
だから経験で前もっての悪いパターンを予測したり予防したり
そういうテクニックは身に着けられるかもしれないね。
自分の悪い癖を隠したり・・
173優しい名無しさん:2011/11/20(日) 18:18:02.89 ID:pDdewla2
発達障害は暴力以外では躾けられない
174優しい名無しさん:2011/11/22(火) 08:46:17.07 ID:DYd2Djrx
>>172 笑い

じゃ、処女や童貞じゃだめってことじゃん。
経験つんでテクニック身に着けるってこととか、
気持ちよさや自分の感じ方を知ったり、相手のツボとか知るにはさ。

アソコと同じレベルに鍛えるだけでも結構高度じゃん。
175優しい名無しさん:2011/11/24(木) 08:09:30.50 ID:BBDERY72
鍛えられないだろ
176優しい名無しさん:2011/11/24(木) 08:30:59.12 ID:K1yaKW6g
鍛え方がわからない
177優しい名無しさん:2011/11/24(木) 08:56:36.95 ID:H3ox/gMk
学習能力を活用すればある程度の「鍛え」はできるかも。
178優しい名無しさん:2011/11/26(土) 17:26:55.87 ID:/uAQP5kz
>>175>>176

鍛えるってことは
要するに慣れることですよ。
場数を踏む事。
179優しい名無しさん:2011/11/26(土) 18:08:00.91 ID:as5Wq2i9
180優しい名無しさん:2011/11/27(日) 03:22:03.67 ID:/yWTQcAy
くじらって バカだよなあ。
181優しい名無しさん:2011/11/28(月) 03:46:53.53 ID:gWLCJDiT
鍛えなくてもいい
182優しい名無しさん:2011/11/28(月) 04:41:52.97 ID:+sYA2RYU
精神なんて目に見えないもんどうやって鍛えるんだよ。筋トレじゃあるまいしそんな方法あったら教えて欲しいわ
183優しい名無しさん:2011/11/28(月) 08:06:47.63 ID:zrnvVder
肉体を鍛えれば精神も鍛えられる
強靭な肉体さえあれば生きていける
184優しい名無しさん:2011/11/28(月) 12:44:15.10 ID:YRCps6ng
肉体を鍛えれば幻聴が消えるんだな
本当だな
185優しい名無しさん:2011/11/28(月) 13:09:24.84 ID:Xz+uEbYD
>>183
プロ野球選手で謎の飛び降り自殺した奴とか居たなあ
186優しい名無しさん:2011/11/28(月) 13:13:09.14 ID:Xz+uEbYD
>>159
想像力の元のドーパミン出しまくりながら作業してく仕事だから、急に出なくなった時に反動で天然のバッドトリップしちゃうんじゃないかな

187優しい名無しさん:2011/11/28(月) 13:14:25.40 ID:Xz+uEbYD
>>148
そうか?ネット見てると真逆な人間ばかりな気がするが
188激 し く 意 味 フ :2011/11/28(月) 13:32:11.58 ID:+1x1LVS/
詳しくは解らないけど 女子大生と全裸でねちょくちゅくちゅぐちゃぬちゅしたの?
189優しい名無しさん:2011/11/28(月) 14:04:02.28 ID:HcYFWol8
(´;ω;`)
190優しい名無しさん:2011/11/28(月) 18:39:34.04 ID:w4XOG3Hq
>>182
>精神なんて目に見えないもんどうやって鍛えるんだよ。

そんな考えしてるから
お前はいつまでも軟弱者なんだよ。
191優しい名無しさん:2011/11/28(月) 18:45:54.96 ID:wQqL9SMu
とりあえず学校や会社に休まず通え。
話はそれからだな。
192優しい名無しさん:2011/11/29(火) 00:37:37.57 ID:FjQdMXFX
奴隷なんか冗談じゃない
193優しい名無しさん:2011/11/29(火) 00:40:26.89 ID:09kCxYLR
>>192
ニート乙。
働かないなら市ね。
194優しい名無しさん:2011/11/29(火) 00:43:58.47 ID:szZqxscQ
(´;ω;`)
195優しい名無しさん:2011/11/29(火) 03:53:46.76 ID:sON9uvFP
>>191
自分は逆にちゃんと休めば今こんなにおかしくなってなかったと思う
無理していくのは良くないよ
196優しい名無しさん:2011/11/29(火) 22:49:25.44 ID:CD4a0Tgg
奴隷には有給を多く取るとか休職するとかいう発想がないんだな
197優しい名無しさん:2011/11/29(火) 23:14:45.29 ID:4bzDvSqI
>>196
有休を簡単に取れる会社って良いよな。
でも実際、なかなか取れない人のが多いんじゃないの?
だから心が疲れてきちゃう。
もうこんな会社辞めたるー!と思っても、新たが不安が続々でてくる。
むしろ辞めた場合の方が苦しくなるんじゃないか・・と。
で結局このまま・・って感じ。
198優しい名無しさん:2011/11/29(火) 23:30:15.89 ID:CD4a0Tgg
少し長く有給休暇を取るのだってある意味会社との闘いではある
しかし、闘いに疲れるとメンヘラになりやすい
仕事で結果を出して行かないと要求は通らないし。
199優しい名無しさん:2011/11/30(水) 01:31:54.48 ID:zkOXzC21
>>198
むしろ結果を出した方が有休は取れないとこもある。
まあ確かに有休とるって闘いだよな。

もう10年以上同じとこで働き続け、一応クビになる心配も無いっぽい。
でもいまだに勤務中は毎日のように胃痛や吐き気がする。
週に1回以上トイレで胃液まで吐き出す。
さらに暑くもないのに汗が止まらないのが苦しい。
もちろん仕事自体は慣れるけど、心の状態はどうにもならない。

「慣れ」で解決、なんてよく書いてあるけど、具体的な根拠を聞いてみたい。
仕事(学校、諸々の人付き合い)をそつなくこなせれば一件落着?
それで済めば悩まないっての。

慣れ = 心を鍛える ってのは詭弁。
一時の誤魔化しにしかならないよ。
200優しい名無しさん:2011/11/30(水) 08:18:07.99 ID:HLwKi1Im
悩まないことだよ
常に突っ走る
201優しい名無しさん:2011/11/30(水) 10:25:23.93 ID:dN9c84E/
ブラック系会社・組織の洗脳教育の基本はトコトン疲弊させて、
自分でモノを考えられないようにして置くのが基本らしい
自分が考えて突っ走るのはいいが、気が付いたら突っ走らされてた…
はワロエナイ
202優しい名無しさん:2011/11/30(水) 10:28:25.04 ID:HLwKi1Im
>>201
馬鹿だなあ・・・
悩まない=何も考えない
だと思ってるの?
203優しい名無しさん:2011/11/30(水) 10:48:30.19 ID:+qZA4k69
ブラックに勤めてるのは自己責任でしょ?辞めればいいじゃん。
でも生活が懸かってたりして逃げることさえ出来ないんなら
結局はモノを考えずに突っ走るしか無いんじゃない?

それともより良い環境を獲得するためにブラックと戦うの?www
頑張ってねwww
204優しい名無しさん:2011/11/30(水) 13:26:34.52 ID:Pdoj4N/S
務める人も大変だけど、経営・運営する方はもっと大変だよ。
相手の都合で仕事の流れが変わってしまったり、
相手の個人的な事情にも配慮しなきゃいけないから。

有給なんて、法律で決まっているけど、
基本的に「他人の都合にお金だすこと」だから
経営の厳しい会社だと本当に苦しいと思う。
労働者の方は、大きい会社と同じように権利もっているから
それを果たすのは大変だよ。法律を守るのって苦しいんだよ。
そして、苦労して捻出していても別に感謝もされないし。

労働者はブラックに入っても自己責任、で転職で済むけど
経営者は下手すりゃ、労働者の働きぶりが悪いと、
自分の会社を「ブラック化」されたうえ、傾いたら逃げられて、
挙句の果てには自分に負債が残るっていうのもアリなんだよ。

小さいところは、こういうのと戦いながらやっているんだよ。
逃げればいいっていうのはある意味うらやましいよ。
205優しい名無しさん:2011/11/30(水) 13:36:38.48 ID:UnlPZDIT
206優しい名無しさん:2011/11/30(水) 13:40:19.03 ID:IT5lJfug
嫌だと思ったら転職!転職!
スキルのないやつは諦めろ!
207優しい名無しさん:2011/11/30(水) 15:10:32.02 ID:uIVq7fpN
仕事が向いていないから、仕事をしないというのはおかしいと先輩から聞いた
当たり前のことなんだけど、確かにそうだと思ったわ
208優しい名無しさん:2011/11/30(水) 15:20:52.26 ID:/+463eer
彼女が出来れば俺は無敵だと思う。
209優しい名無しさん:2011/11/30(水) 15:43:23.56 ID:obHHcDgD
あえて色んな事に悩み考えぬく事
どうせ忘れる
210優しい名無しさん:2011/12/01(木) 10:00:50.31 ID:8kQ2Kibj
労働は国民の義務ってされているし、基本的にまともな成人は仕事して当たり前ってことだろう。
生活の糧は自分で得なさい、と。

仕事にむかない人でも生活の糧を得るために働く。
使用者側からすると迷惑って一面もあるけど。
「仕事に向かない」くらいじゃ、労働を免役されて
収入をどこかから得られるっていうのはありえないからね。

不労所得や扶養してもらえない限り、労働に向かない人も
労働するので、そのギャップからメンヘラになるのもいるのだろう。
労働を前提として、日本人は教育を受け、成長し、労働に合う人格を形成
しないとまともに生きていけない。
211優しい名無しさん:2011/12/01(木) 15:57:04.14 ID:RFzxBEN3
恋人がいなくても無意識の内に信じる事が出来る友達がいれば安心出来る
滅多に連絡もとらんし、半年に一回くらいしか会わん奴もいるが、信じてるから不安にはならない
212優しい名無しさん:2011/12/02(金) 08:41:32.58 ID:2nlKAgM4
心身は一つだって言うけどさ
これは本当だと思うね

心鍛えたキャ
身体鍛えなよ
213優しい名無しさん:2011/12/03(土) 03:26:35.20 ID:HWY8Wuj5
筋肉
214優しい名無しさん:2011/12/03(土) 04:13:58.31 ID:mV4VVyUt
こうか?
ステーキハンバーグ&サラダバーけん社長「アレルギー?知らねーよそんなもん。何食ってもビクともしない体を作れや!」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1320855654/
215優しい名無しさん:2011/12/05(月) 03:49:56.44 ID:t5Yq2trN
くじらの ばーかw
216優しい名無しさん:2011/12/21(水) 03:43:21.29 ID:+cLjoxwh
メンヘラって ペット飼ってる人、異常に多いよな。
217優しい名無しさん:2011/12/25(日) 22:02:44.31 ID:CgswCQM8
ぬこか
218優しい名無しさん:2011/12/25(日) 22:04:24.70 ID:cMoANa7j
ばーかw
219優しい名無しさん:2011/12/25(日) 22:20:55.41 ID:70Z/KYlb
心を鍛えてればメンヘラにならない確率が高まるのは間違いない。

心を鍛えるというより現実社会で必要な対応場面に慣らして置くかな。
書物を読んだり孤独な鍛錬より集団の中で鍛える方がいい

人の性にしない、自分で自分の限界を超えて達成した経験は大事。
220優しい名無しさん:2011/12/25(日) 22:23:12.79 ID:70Z/KYlb
メンヘラの人はある意味人に騙されやすい
自分の弱さや臆病さを人の性にする傾向がある。
ここを上手く突かれて案の定乗ってしまってる。
このような行為の代償は利益なり不利益なりで
必ず自分へ還元されるのでその不利益がかかってるだけ。

この傾向にならない人格に鍛えていけば確率的に下げれる。
221優しい名無しさん:2011/12/25(日) 22:34:10.47 ID:70Z/KYlb
大人社会は甘ったれた人に強いお節介をしてグイっと引っ張りあげてくれる人余り居ないからな。

無関心か騙すか薄く付き合うか。

この状況で、俺はやるんだ、と自分の限界へチャレンジする人がメンヘラ傾向の人は極端に低い。
大抵、騙されるか、薄く付き合いダラダラ行くか、そっちを取る。
当然、充実はせず、不利益がパラパラ振りかかる。
人の性にしてたら、その輪のリーダーが人の性にすんじゃね!と檄を飛ばして
俺についてこい!とついていけば、そういう性格がある程度治るが、それが大人まで
放置されてきた人がメンヘラに多い。
222優しい名無しさん:2011/12/25(日) 22:49:50.75 ID:0BsG9uGA
223優しい名無しさん:2011/12/25(日) 22:58:13.75 ID:70Z/KYlb
一番良いのは
15歳から18歳まで親元から離す事。

メンヘラに限らずこの辺の年代は反抗期が来て
親の言う事なら殆ど聞かず甘え放題するが
他人の言う事ならばある程度緊張感と誠実さをもって言う事聞く。
この過程を経たら間違いなくメンヘラは減る。

究極的に甘えの代償→メンヘラ。

この世の中は公平に出来ている。
公平に出来てるからそういう人が不利益になる。
最初の内はズル休みの旨みを吸えるが
それがしばらく続くと一気に不利益が迫って来る。
224優しい名無しさん:2011/12/25(日) 23:04:35.60 ID:70Z/KYlb
メンヘラの人は

子供が駄々こねて周りに構って貰ってたようなのを
大人になっても期待する。でも、大人社会はそこまで構わない。

甘さの中で歯が溶けてしまい、
何も噛めない(社会適応能力欠如)笑うと歯が無いので笑わない(内向的卑屈感)

物事の全ては予防だ。原因があって結果がある。その70%は本人に責任がある。
世の中は最大30%は外部責任に同情するが、だからといって30%以上の責任は認めない
メンヘラはここを拡大解釈して30%があるのだから100%もあり得るとまた
甘い物を食べる為の口実にする。メンヘラがしてるのは子供の駄々こねだ
225優しい名無しさん:2011/12/25(日) 23:27:50.45 ID:70Z/KYlb
これはメンヘラの人自身が深い深い核心部分で自覚してる。

けして、認めないけどね。

自分達が声高に叫んで得た
自由、個性、尊重、個人

しかし、甘えてるメンヘラの人程

自由を適切に扱えない
個性を上手く表現できない
尊重の中で耐性を失う
個人の中に寂しさを感じる。

こういった不利益を当然負う。

掌返して
自由はいらない、一律式がいい、
個性はいらない、採点式がいい
尊重はいらない、強く引っ張って欲しい
個人はいらない、助けてほしい

こうやっても時すでに遅し。
226優しい名無しさん:2011/12/25(日) 23:28:13.50 ID:70Z/KYlb
全てに原因責任がある。

傾向がある限り対策も存在する。

不良になった子の5割は思春期に不良本に影響されてる。
メンヘラになった子もまた教育、心理等メンヘラ本に影響されてる。

これらを巷でガンガン聞けるようにならないといけない。
甘やかす言論ばかり蔓延ってるからそれを反対側が認めてるとは限らない。
それは無関心だから議論する時間が惜しくしないだけだ。勘違いしてはいけない。
227優しい名無しさん:2011/12/25(日) 23:38:32.15 ID:70Z/KYlb
多くの人が一度は目にし、そして忘れてるこの中に全てが示されてる。

これは深い深い意味、葛藤、傾向、を全て包含している。
それを甘く見た者が因を巻き責を負う。

父母に孝行し、
兄弟仲良くし、
夫婦は調和よく協力しあい、
友人は互いに信じ合い、
慎み深く行動し、
皆に博愛の手を広げ、
学問を学び手に職を付け、
知能を啓発し徳と才能を磨き上げ、
世のため人のため進んで尽くし、
法律に従い、
もし非常事態となったなら、公のため勇敢に仕え、
このようにして天下に比類なき皇国の繁栄に尽くしていくべきです
228優しい名無しさん:2011/12/25(日) 23:45:35.69 ID:70Z/KYlb
父母に孝行しない人間はロクな奴にならない
兄弟仲が悪い人間は他者とも健全に付き合えない
夫婦の調和が無い家庭は歪みを生む
友人を信じない者は不信や嫉妬心に苛まれる
慎み深く行動しない者は後で後悔してばかりだ
博愛の手を広げてなかった者は世の中を冷たいと思うだろう
学問を学ぶか手に職をつけて無かった者は自立出来ない
徳や才能を磨かなかった者はギャンブルをしようとする
世や人の為に尽くさなかった人間は世や人からも尽くされない

全てわが身に降りかかる覚えておけ。今からでも遅くは無い。
全部出来なくても一つ位誇りにして生きよ
229優しい名無しさん:2011/12/25(日) 23:53:58.64 ID:70Z/KYlb
日本人としての気概を持って
どれか一つを今日からするんだと決めたら
それを死ぬまで続けその誇りを胸に抱いていれば

天変地異、病気、あらゆる災難を越えられる。

日本人として正しく生きる者には多くの同胞が救いの手を差し伸べる。
居心地の良い国に生まれてよかったと生きてるだけで感謝する。

全てはその幸せにいつ気付くかだ。
気付かずに不幸せだ不幸せだなんて万年嘆いてる愚か者にはなるべからず
230優しい名無しさん:2011/12/25(日) 23:56:33.44 ID:FwthpDGi
と、他スレで追い出された説教基地外のオッサンが申しておりますww
文体で誰だか分かるって凄いなwwwww
231優しい名無しさん:2011/12/26(月) 18:21:17.77 ID:CJXd+GkI
自分本位である、まで読んだ。
232優しい名無しさん:2011/12/26(月) 19:03:33.43 ID:nFxMbUjN
結局根本的な生存競争に負けたんだろうね
負けたけど簡単には死ぬことはできないから心が壊れるんだと思う
まあ簡単には死ぬことが出来ないからこそ挽回することも出来るのかもしれない
233優しい名無しさん:2011/12/30(金) 23:19:08.20 ID:GzNJaZjz
初めからハンデがあれば勝負にならないさ
234優しい名無しさん:2012/01/04(水) 02:10:54.55 ID:eC8PmBpG
くじらはホントばか! いい歳して、言ってることやってること、幼稚くさい。

本人にその自覚がないから、やっぱメンヘラっておかしいんだよな。
235優しい名無しさん:2012/01/07(土) 20:36:34.79 ID:VtEoDtY3
思えば、幼稚園、小学生、中学生、高校生、大学生、社会人
どのステージにも異常と思われるエピソードがある。
最初からおかしかったとしか思えない。
236優しい名無しさん:2012/01/09(月) 00:52:01.24 ID:2BveKckz
生まれつきでも中途半端だと損
237優しい名無しさん:2012/01/09(月) 01:13:22.97 ID:1JDfC/wm
神にも中途半端だって言われたことあるよ
238優しい名無しさん:2012/01/12(木) 23:58:48.83 ID:pgm3IYty
>>235

俺は一見、まぁまぁの容姿と社交的な態度でまともな人に見られるが、よく分かるわそれ。
毎回、けっきょくは「この人って…」と思われることがある。
見放された時の周りの冷たい視線がキツい。

だが、訳あってマラソンはじめてから良い意味で無神経にかつポジティブになったw
あくまで俺の場合だから当てはまらないケースは多々あるかもだけど、ポイントは自分の意思で頑張った(追い込む)経験を得ること、生き甲斐(趣味)を持つこと、単純に生理的に良しとすることの3点が強くなるキーワードな気がする。
239優しい名無しさん:2012/01/13(金) 01:40:12.31 ID:3iF4txlK
体を動かした方が気分障害が軽くなるっていうのはあったよ。
でもよかった。
240優しい名無しさん:2012/01/13(金) 05:02:59.96 ID:5vnFSZZn
わかるなぁ
走ったりすると元気でるよね
241優しい名無しさん:2012/01/13(金) 14:50:34.59 ID:26d0HDB3

c(´ー`)っ 頭も体も
(___)  動かない
|   |〜〜
◎ ̄ ̄◎
242優しい名無しさん:2012/01/15(日) 11:06:00.23 ID:QKoSnu25
心が弱すぎて辛い
チャンスがあっても、怖くて二の足を踏んでしまい
いつも逃してしまう
辛い怖い苦しい…
243優しい名無しさん:2012/01/17(火) 21:47:45.80 ID:2zCkTYjX
簡単に言うがなぁ、
244優しい名無しさん:2012/01/18(水) 01:36:48.65 ID:OEzDoW6T
身長が低い人を高くするようなものだと思う、心の鍛錬
245優しい名無しさん:2012/01/20(金) 08:57:35.08 ID:Bas1t9bu
>>244
人間には学習能力があるのだから、そう思うのはよそうよ。

学習しているうちに鍛えられる部分もきっとあるハズ。
246優しい名無しさん:2012/01/20(金) 15:29:14.30 ID:LWPrkReN
「龍を見たことがある人はいますか?

私はあります。

皆さんそれぞれの中に龍はいます。

その龍は『経験』を食べて大きくなります。

皆さんも自分の中の龍を大切にして下さい。」

こんな内容のお話しを来日したブータン国王が話していたぞ。
247優しい名無しさん:2012/02/02(木) 18:34:49.77 ID:yXJM6BMA
強くなりたい…
248優しい名無しさん:2012/02/02(木) 18:44:11.50 ID:R9NLbri0
メンヘラによる
心因性は鍛えれば大丈夫だろうけど
脳がやられちゃってる種類の病気も多いからな
近頃流行りの鬱の7割くらいは心因性だと思うが
それ以外は脳がやられちゃってるだろ
そうすると薬しかないし
発症も防げない
鬱以外でもストレスが原因ってあるが
あれはきっかけに過ぎない
249優しい名無しさん:2012/02/02(木) 21:50:22.71 ID:6+6W+f3m
鍛えるって言ってもそんなに変われないだろう。
むしろ、周囲より変わってこれなかったからメンヘラなわけで。
250優しい名無しさん:2012/02/03(金) 09:10:29.10 ID:yKWQm+Pm
病は気からって言うしね。けど心ってどうやって鍛えるの?
頑張り過ぎて鬱になった場合でも鍛えてあれば平気だったのかな
251優しい名無しさん:2012/02/03(金) 14:19:38.53 ID:OOgoMcqA
鈍感力を鍛えろ
252優しい名無しさん:2012/02/04(土) 03:34:19.57 ID:Y+7HwXph
鈍感になるために薬があると思ってる
253優しい名無しさん:2012/02/04(土) 03:45:58.71 ID:eZyOL/8G
最初から鈍感だったよ
254優しい名無しさん:2012/02/04(土) 08:24:44.04 ID:gm5qRx/y
スルー力
「するーか」じゃねえよ「するーりょく」
ストレスに遭遇した時に、腹の中に溜めるか
何も無かったかのごとくスルーできるかの違い
255優しい名無しさん:2012/02/06(月) 03:19:49.91 ID:hsiYhApu
スルーするどころか自分の知らない自分がいつのまにかストレスを見つけに逝っちゃうさ
256優しい名無しさん:2012/02/23(木) 16:52:30.69 ID:g4tuGFSi
ううう あるかも
257優しい名無しさん:2012/02/28(火) 23:19:18.06 ID:LsRAk/hu
年々ストレスに対するちからが弱まっているよ。
普通、いろいろ経験して歳をとっていけば
強くなるもんじゃないのかなぁ?
そのうち、心の強さがゼロになりそう…
258優しい名無しさん:2012/03/20(火) 19:25:28.67 ID:5HM2eBLz
この世で最強なのは空気読めない奴だよな。
メンヘラって人目を気にしすぎだし。
人にどう思われようが何言われようが気にならなければ思うがままの人生送れる確率高くなる。
259優しい名無しさん:2012/03/20(火) 20:08:34.90 ID:OQhBBBm8
メンヘラなら空気読んで機転きかせた振る舞いができるのか、と。
260優しい名無しさん:2012/03/20(火) 22:06:21.12 ID:5HM2eBLz
過ぎたるは及ばざるが如し、だよ。
気を使いすぎて逆に何も出来なくなったりな。
その内自分を責め出してメンヘラ一直線。
あくまで一例だけどな。
261優しい名無しさん:2012/03/21(水) 12:05:21.92 ID:nZWZQCWo
だが中には空気読めなくて周りに迷惑をかけるメンヘラもいる。
262優しい名無しさん:2012/04/04(水) 10:00:50.75 ID:JqyOSa/R
263優しい名無しさん:2012/04/04(水) 17:11:06.94 ID:HqYz7VOO
>>261
むしろ好き勝手なこと言って人傷つけるメンヘラの方が多い印象
264優しい名無しさん:2012/04/15(日) 15:49:29.22 ID:9hMrB6eL
メンヘラの相手して激怒。
あまりの身勝手さに堪忍袋の緒が切れた。
そしたらそのメンヘラが私がメンヘラ扱い。そんな目にあって超くやしい。
メンヘラの常識を超えた思考についていけなくていつも激怒してしまう。
そしたら激怒するのは、躁なんだとさ。
265優しい名無しさん:2012/04/15(日) 15:52:18.72 ID:SPlucAnI
幻聴に対し笑っていることが多いようです
266優しい名無しさん:2012/04/15(日) 15:56:54.54 ID:IZ1MLmo1
自分の道しるべを失うと、メンヘラになりやすい。

やる気がなくても続けられる方法を、自分なりに探す
必要がある。最近そんな本が刊行されてた。
267優しい名無しさん:2012/04/15(日) 17:20:23.06 ID:2bhHWRUy
鍛えれば何とかなる人と、鍛えても何ともならない人と。練習すれば平均タイム以上で走れる人と、練習しても平均に行かない人っているでしょう? 精神も知能も同じです。鍛えればできるようになると言うのは、全くの誤信です。
268優しい名無しさん:2012/04/15(日) 18:40:53.09 ID:edp40D2+
毎日冷水浴やってたのに
とう
269優しい名無しさん:2012/04/15(日) 18:41:47.55 ID:edp40D2+
しつになった俺がきたよ
270優しい名無しさん:2012/04/15(日) 19:04:37.69 ID:vKZ+gJiA
鍛えようがなくね
271優しい名無しさん:2012/04/16(月) 02:53:37.82 ID:Dsqk5+2q
鍛えようとすれば鍛えようとするほどメンヘラになる・・予感
272優しい名無しさん:2012/05/02(水) 23:08:35.23 ID:h1Re8dI+
生きづらいこととメンヘラがつながらないように、精神科は極力避けるべき
なんだろうな。

さっきネットで虐待→児童福祉施設送り→施設で精神状態の改善のために投薬
→集中力低下と薬物依存→生活保護・デイケア生活

って話が出ていた。
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=58235&from=osusume

人生の苦悩は苦悩できっちり苦しんでおいた方が、後々長引かせないかもしれないね。
明けない夜はないっていうし、何年も経てば、生きづらさも解消する可能性が高いから。
でも薬飲み始めたら、そうはいかないかもしれないよね。
一度そうなりかけてから、注意するようにしていて、苦しくてもその苦しみを
しっかりと受け止めるようにしている。
そうし始めてからは精神的にきつくても2か月以上長引くことはほとんどなくなった。
273優しい名無しさん:2012/05/03(木) 00:08:48.45 ID:ZReTZWw1
ああ、このシリーズね。
これ最初のほう去年見たけど、なんだかちょっとつじつまが合わないような点があったり、?と思うところがある。
ちゃんと取材した本当の話ならいいけど、なんか作った感があるのは気のせいだろうか?
274優しい名無しさん:2012/05/03(木) 00:53:10.15 ID:w1+PJLIE
でも実際安易に精神科受診するのはおすすめできないと思う。
結局は投薬メインだから。
ダメな自分を受け入れられたらね。
275優しい名無しさん:2012/05/06(日) 18:49:26.02 ID:fkm2MlOs
何事も逃げるが勝ち
276優しい名無しさん:2012/05/07(月) 04:29:08.43 ID:F2XpSLlX
>>47
お、名言だね。コレキタ産業
277優しい名無しさん:2012/05/07(月) 04:55:33.20 ID:F2XpSLlX
>>238
これ共感できるわ。
最近すごく気が滅入ってたことがあって、ずっと落ち込んでたけど筋トレ再開してから嘘のようにニコニコ。
心を鍛えたいなら身体を鍛えろって言葉があるけど俺は賛同。
278優しい名無しさん:2012/05/19(土) 16:48:29.05 ID:6jK1oUQ4
メンタルトレーニングだとか認知行動療法で有益な行動ができるようにする基礎は
維持する必要があるだろうな。
279優しい名無しさん:2012/05/22(火) 04:58:11.05 ID:UL7lwJr4
その認知行動療法は、やっぱり自分一人じゃできないかな?
病院にかかったほうが良い?
280優しい名無しさん:2012/05/22(火) 05:31:22.94 ID:2PYnPY6d
さっきネットで虐待したと思ったのだが。俺の気のせいだった。
281優しい名無しさん:2012/05/22(火) 06:25:05.19 ID:hr+R76qh
ストレスに直面したとき、その対応が一辺倒だと危ないそうな。
人間のストレスへの対応は一般的に以下のものがある。
1.正面から立ち向かって問題解決を図る。
2.見方を変えて、そもそも問題は無いと考える。
3.逃げる。何かに気をまぎらわす。

要領が良い人は、これらを適当に組み合わせるんだけど、
鬱になりやすい人は、大抵1だけとか、3だけとか、ストレスへの対応が偏っている。
282優しい名無しさん:2012/05/22(火) 13:23:46.70 ID:gs1v8DpT
>>277
自分の場合も筋トレで、性格が変わったよ
たまに落ちる時も有るけれど、スポクラ行くとおさまる

283優しい名無しさん:2012/05/22(火) 19:39:45.59 ID:kD80C14d
ニコ生の筋トレ生主ってすごく性格穏やかな人が多いな、そういえば
284優しい名無しさん:2012/05/24(木) 00:52:08.15 ID:tTMTs6Re
>>279
やっぱり認知行動療法も治療だから、担当医の人から治療の経過に関して、何らかの
コメントをもらえるほうが自分の病気の治療の励みになると思うけどな


285優しい名無しさん:2012/05/25(金) 02:27:35.11 ID:04qc8pZx
>>284
ありがとうございます、なるほど…
やっぱり一人じゃ専門知識もないわ孤独だわで難しいですかね
自分、人になかなか本音が言えなくて
お医者さんにアドバイスされても全部「ああいいですね〜」って調子いいこと言って
受け入れた振りしちゃって、根本問題が解決しなさそうな悪寒がするんです
286メシア:2012/05/25(金) 20:53:37.12 ID:JiOipU38
http://1st.geocities.jp/hideyuki_730/meishu.html

人類待望のマジ救世主です
最後まで読めば人生「必ず」180度変わります
超重大内容
287五十川卓司 ◇soalaRO1Zo:2012/07/15(日) 17:15:14.20 ID:b90vAsLM
私の好きな言葉

光繊線路
小野剛
大内俊身
小川浩
大野和明
滝井繁男
今井功
中川了滋
古田佑紀
通話明細の蓄積漏洩
暴力団体の組織犯罪
旧郵政省の行政職員の利権
総人労と交換屋との愚劣な権力闘争
再就職先を確保するという利権争奪
小野寺正
児島仁
大星公二
西村守正
北海道人脈による旧郵政省関係者との対立を偽装した癒着
警察組織や検察組織までが、関与している
祷雅和、
小寺広哲、
佐田敦彦、
早苗慶太、
田中敏晶、
平木伸幸、
吉田俊宏
288優しい名無しさん:2012/08/26(日) 08:57:48.28 ID:8gghUhZ7
心を鍛える本
読むと楽になる本
ブッダの言葉
ストレスとサヨナラ

そういう本をいくつも買ったり立ち読みしたりしてみてるけど、どうしても
「この著者は恵まれた境遇に生まれ生きてるから、こういうことしか言えないんだろうな。綺麗事並べるだけで本が出せて印税もらえて、そういう幸せな人に何を言われてもまったく心に響かない。ちっとも楽にならない。なんにもわかってない。」
としか思えなくて、いつもガッカリする・・・
そういうふうに思う性格だからダメなんだろうけど。

ネガティブ全否定してるから感じ悪すぎる・・・
289優しい名無しさん:2012/09/12(水) 00:53:50.47 ID:mIUCuTMw
諦めが肝心
そんな本など買わない
290優しい名無しさん:2012/09/19(水) 18:09:20.88 ID:zxz17YfS
>>1
精神を鍛えるって、具体的にどうやるの?

ブラック企業に10年以上いて
辞めていないなら、相当な精神力の持ち主だが。
291優しい名無しさん:2012/09/20(木) 15:38:06.21 ID:vai8AWvm
創価シネ 
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ 
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ 
創価シネ
創価シネ
創価シネ
292優しい名無しさん
>>290

苦境に遭遇しても精神状態を保てるように
プチ苦境の時点で、苦境に飲み込まれずに好ましい精神状態になれるよう
認知の仕方などを修正していくこと。

私も過酷な家族関係に耐えているうちに、相当精神力がUPしたらしく、
かなりヤバめの病気にかかった(現在は問題ないが、急性期は死病)が、
精神状態を保っている。
もっと悲観してメンヘラになるかと思ったのに意外だ。