【非定型】リン酸の過剰摂取による問題【うつ病】

このエントリーをはてなブックマークに追加
301優しい名無しさん
パニックだと>>12-13のC〜Eは当てはまる
過呼吸と動悸の後もの凄い脳が疲れてるのが分かって過眠になるし
実家で外食あまりしないけどリン酸がたまりやすいとか
PTHの抵抗性が元々低いとかあるんだろうか?
302優しい名無しさん:2011/12/27(火) 17:06:39.08 ID:1K8HCV3z
PTHは抵抗性あるよ
by看護師
303優しい名無しさん:2011/12/27(火) 23:48:35.09 ID:2pwgN/6U
リン酸兄貴オッス!オッス!
304優しい名無しさん:2011/12/28(水) 04:20:55.42 ID:TVyYXzZb
皆踊れ〜!
305優しい名無しさん:2011/12/28(水) 09:40:12.53 ID:HRUcmlsU
何で踊る必要があるんですか(正論)
306優しい名無しさん:2011/12/28(水) 22:04:30.68 ID:U/nrW1Wf
真面目に読んだら納得してしまった。訴訟
そういえば仕事忙しくてコンビニよく使ってた時イライラしてたな
自分Ca剤投与いいすか?
307優しい名無しさん:2011/12/29(木) 09:08:52.45 ID:sK+A68wN
僕もカルシウム飲み始めました(ゲス顔)
308優しい名無しさん:2011/12/30(金) 20:25:24.42 ID:XfDDLtpa
虐待おじさんはカルシウムをとるべきですね…
309優しい名無しさん:2011/12/31(土) 15:07:29.82 ID:X1VWnn+u
書き込めるかテストします。
310kai:2011/12/31(土) 15:13:15.01 ID:X1VWnn+u
お久しぶりです。スレを立てた>>1です。
たくさんのご意見に感謝します。
ようやく勤め先から休みを頂いたので、
追加の情報を書き込みたいと思います。
311kai:2011/12/31(土) 15:21:10.73 ID:X1VWnn+u
以前書き込んだ情報を簡単にまとめると、
まず、前提として加工食品には大量のリン酸が含まれています。
@リン酸の取り過ぎは低Ca血症を招く
ACaの不足は脳神経細胞を異常興奮させる
B結果、精神や心理に悪影響を及ぼす。
つまり、リン酸の取り過ぎは脳や精神の働きを混乱させます。
312kai:2011/12/31(土) 15:29:26.83 ID:X1VWnn+u
体にはCaイオン濃度を調整するPTHというホルモンが存在しており
リン酸の負荷によるCaイオンの減少に対抗しています。しかし、
このPTHがうまく働かない状態になることで、慢性的な低Ca血症による
精神の不調が生じると最初のほうで説明しました。
これらの症状は現在増加している「非定型うつ病」の症状と一致します。
今回はPTHの抵抗性を改善する方法を詳しく説明したいと思います。
313kai:2011/12/31(土) 15:53:38.97 ID:X1VWnn+u
結論から言えばマグネシウム(Mg)の欠乏によりPTHに抵抗性が生じます。
つまりPTHの抵抗性を改善するには、Mgの摂取が必要になります。
ですから、以前書いたようにイライラして精神状態が安定せず、
過眠や甘いものの食べ過ぎなどの症状がある方はCaとMgを両方摂取してください
では、詳細な説明に入ります。
314kai:2011/12/31(土) 16:09:50.04 ID:X1VWnn+u
血液中Mg濃度が≦1.0mg/dLまで低下するとカルシウムを増加させるPTHホルモンに
対して細胞が抵抗性を持ってしまい。Caイオンの低下に対抗することができなく
なります。この状態ではCaやビタミンDを投与しても低Ca血症は根本的には改善
しません。PTH抵抗性の改善に関してはMgの摂取が重要となります。

スレの最初の方でCaを摂取してくださいと言いましたが、加えてMgも摂取して
ください。忙しくて詳しく書けませんでした。申し訳ありません…。
315kai:2011/12/31(土) 16:45:51.29 ID:X1VWnn+u
それでは、Mgが欠乏する要因を挙げていきたいと思います。
@リン酸がMgと結合することで吸収することができなくなる
これは前に述べたCaの吸収不良と同じです。なお、アンモニア存在化で
Mgとリンは不要性の複合体となりますから、アンモニアを増加させる
蛋白質の摂取が多くなると更にMgの吸収不良が悪化します。
A頻尿・下痢
これは全てのミネラルが影響を受けます。Mg吸収量が低下している状態では
排出量の増加は体内のMg減少を促進させます。
316kai:2011/12/31(土) 16:53:10.32 ID:X1VWnn+u
B脂質の過剰摂取
遊離脂肪酸とMgが不溶性の石けんを形成し、Mgを吸収できなくする。
非定型うつ病の患者さんは過食気味なので特に脂質の摂取を控えてください。
C摂取量の低下
単純にMgの少ない食べ物を取り続けることが原因ですが、Mgはほぼ全ての食品に
含まれるので、まれな事象です。このことから、
最もMgの不足を招くのは@のリン酸の過剰摂取であると言えます。
317kai:2011/12/31(土) 17:02:04.12 ID:X1VWnn+u
以上のことからMgの欠乏を改善する対策として
@リン酸の摂取制限
A脂質の摂取制限
BMgの摂取量を増やす  ということが挙げられます。
特に@はMgを喪失させる頻尿を招くので、リン酸の摂取は控えてください。

次からはPTHホルモンの抵抗性改善の話に入ります。
318 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/31(土) 17:25:38.02 ID:9D8YjEsw
乙乙支援
319kai:2011/12/31(土) 17:31:08.98 ID:X1VWnn+u
血中Mgイオン濃度を改善することでPTHの抵抗性は改善します。
この効果はMg濃度が正常になってから数週間程経過して現れます。
ただし、PTHの抵抗性が改善してもCa自体が不足していたり、リン酸が
過剰摂取であったりすると低Ca血症は改善しませんから、継続的に
リン酸の摂取を控え、CaとMgを摂取するようにしてください。
320kai:2011/12/31(土) 17:42:16.66 ID:X1VWnn+u
ここからはリン酸について追加の情報を書きたいと思います。
リン酸を取り過ぎることによって単純に血液中リン酸濃度は増加します。
一方CaはビタミンDによって吸収量が決められるため、リンとCaのバランスに
おいてリンの方が吸収量が多くなる原因となっています。
血液中にリン酸が多い状態は「高リン酸血症」呼ばれます。リンとCaイオンは
容易に結合してCaイオンを減少させます。すなわち
「高リン酸血症」=「低Ca血症」であると言えます。
321kai:2011/12/31(土) 17:47:52.36 ID:X1VWnn+u
高リン血症は通常腎不全などでよくみられる病態です。腎不全の患者さんでは
不眠・過眠や性格の変化などがみられ、リンとCaの挙動が脳に影響を与えている
ことがわかります。ただし、ここでの問題はPTHの抵抗性と慢性的な低Ca血症が
主な問題であるため腎不全ほど悪化することはまれであると思います。
322kai:2011/12/31(土) 17:56:10.82 ID:X1VWnn+u
なお、経口でリン酸ソーダを投与して急激に血中リン酸濃度を増加させても
顕著な変化は見られません。この理由は「血液脳関門」という脳のバリアー機能によります
血液脳関門は脳に毒物が入らないようにしたり、ミネラルの急激な変化から脳を
保護しています。カリウム濃度の変化も脳神経細胞の活動に深刻な影響を
与えますが、脳血液関門(アストロサイト)の保護作用で中枢神経には影響は
でません。つまり、脳は「ある程度」のミネラルの異常には対処できるということです。
323kai:2011/12/31(土) 18:10:08.96 ID:X1VWnn+u
しかし、リンの過剰摂取とMgの不足によるPTH抵抗性は慢性的なCaイオンの不足を
招きます。血液脳関門は電解質濃度の変化には対応できますが、ないものは
どうしようもないので、最終的に脳内でのCaイオンの不足を招きます。
その結果は最初に述べた通り、脳神経細胞の異常興奮を招きます。
>>1から>>3あたりの書き込みを参照してください。
なお、血液脳関門があるからといって塩化カリウムを静注するのはやめてください。
死んでしまいます。
324kai:2011/12/31(土) 18:37:24.09 ID:X1VWnn+u
以下の説明は重要なポイントになります。
リン酸と非定型うつ病に関係する事象として、血中リン濃度の日内変動があります。
非定型うつ病は朝と昼間は気分が比較的安定しており、夕方から夜にかけてイライラなど
精神が不安定になる傾向があります。これは、血中のリン濃度は朝が最も低く、
徐々に上昇して夜にピークなることが原因です。リン濃度の増加はCaイオンを減少させます。
非定型うつ病で睡眠時間が昼夜逆転しているのも同じ理由です。Caイオン減少は
過覚醒になり不眠を招きます。眠るべき夜間にリン濃度が増え覚醒し、朝にリンが減少し
神経細胞の興奮が収まり眠ることができるため、非定型うつ病では睡眠時間が逆転します。
要点は
「脳神経細胞・覚醒状態が血中リン濃度の日内変動に影響されている」ということです。
325kai:2011/12/31(土) 19:03:40.76 ID:X1VWnn+u
今回の話を全てまとめると
@低Ca血症はPTHの抵抗性が関与する
APTHの抵抗性はマグネシウム(Mg)の減少で発生
Bリン酸と脂質の取り過ぎはMgの吸収を阻害する

非定型うつ病の改善法としてCaとビタミンDを摂取してくださいと言いましたが、
加えて、PTH抵抗性改善のために「マグネシウム(Mg)」を摂取してください。
ちなみに大抵のCa剤にはMgとセットになっています。
326kai:2011/12/31(土) 19:14:28.39 ID:X1VWnn+u
このスレでPTH抵抗性による低Ca血症が引き起こす精神症状・身体症状を
「非定型うつ病」と呼んでいますが、うつ病とは関係がありません。
抑うつ性が強い本物のうつ病は、非定型うつ病と違います。本物のうつ病は
怒る気力や活動する元気もありませんし、抑うつの気分変動は朝が一番強く、
夕方〜夜に軽快する特徴があります。
パニック障害の方も、リン酸の過剰摂取が関与している可能性が高いと思われるので
よろしければ改善法を試して頂ければ幸いです。
最後になりましたが、動画を作成した頂いた方に感謝します。ありがとうございました。
327 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/31(土) 21:08:57.62 ID:9D8YjEsw
>>326
多忙な大みそかにご指導ありがとうございました
来年もどうぞよろしくお願いします
328優しい名無しさん:2012/01/02(月) 02:23:26.37 ID:cGM0BOGo
わかりやすい解説ありがとう!
今年から頑張ってみます!
329優しい名無しさん:2012/01/05(木) 18:05:21.59 ID:zF25ZM+O
期待アゲ
330優しい名無しさん:2012/01/06(金) 23:20:17.83 ID:Sbd7ByCB
331優しい名無しさん:2012/01/07(土) 17:40:10.11 ID:J+0BbpL9
ありがとう!俺まんまこの症状だったわ
332優しい名無しさん:2012/01/16(月) 15:31:08.66 ID:081YhHOs
今時の若者は〜とかほざいてる老害企業が
新型うつ病の原因じゃねーか 死ねや
333優しい名無しさん:2012/01/17(火) 22:00:02.19 ID:XO1oIt3H
最初にMgの説明をして欲しかった(小並感)
要はCaとMgを飲めばいいんだルォォ!?
334優しい名無しさん:2012/01/17(火) 22:50:58.78 ID:XO1oIt3H
なんでリン酸を混ぜる必要があるんですか(正論
335優しい名無しさん:2012/01/25(水) 17:39:08.47 ID:rxfoa3Sp
2ちゃんねる史上1の良スレです
336優しい名無しさん:2012/01/26(木) 01:18:44.18 ID:fVw9nSUt
ありがとう!!!!私も生活昼夜逆転とか甘いもの食べてばっかとかいらいらして人にやつあたり
して回りから病気だっていわれたけど治ったよ!!!!!!
調べても新型うつ病でちゃんとした説明してるのなんて一切ないから本気で一生このままなのかー
って悩んでたけどほんとありがとー
337優しい名無しさん:2012/01/27(金) 18:13:33.09 ID:wL1tsgCm
印象操作が流行ってるから否定の意見が企業からの書き込みなんじゃないかと勘ぐってしまうわ
338優しい名無しさん:2012/02/02(木) 21:59:18.29 ID:rkC4EoPU
色々調べたらセブンがリン酸塩を使わない取り組みしてたっぽいけど
おにぎりが不味くなったのはそのせいなんだろうか
339優しい名無しさん:2012/02/02(木) 22:44:06.80 ID:rkC4EoPU
リン酸塩と書かれていなくても、乳化剤みたいな書き方されて使われまくりなのね

http://www.rinka.co.jp/products/phosphate/index.html
のリンク見てみたら用途多すぎ、加工食品が怖くなった
340優しい名無しさん:2012/02/02(木) 22:49:23.22 ID:rkC4EoPU
加工食品はほどほどにするよう心がけて、CaMg取るしかないんかな

総量表記するようになってほしいね
341優しい名無しさん:2012/02/04(土) 09:34:23.13 ID:pbEliVQS
最近カルシウム摂取しだして、便秘はよくなってきたんだけど
便の臭いがきつくなってきた
342 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/04(土) 14:13:17.54 ID:YH9xMzlb
カルシウムは無臭だからカラダの老廃物が程よく便に出ているのではないかと
343優しい名無しさん:2012/02/05(日) 07:10:38.69 ID:bh+cb6oS
乳化剤って何にでも入ってるなーと思ったら
これがリン酸だったのか!
ベーキングパウダーとかほんと用途多すぎだな
344優しい名無しさん:2012/02/05(日) 19:22:09.10 ID:Yb8lPib8
乳化剤って、グリセリン脂肪酸エステルが一般で、リン酸を使うのはプロセスチーズや一部だけらしいよ?
元々リン酸って表示義務ないらしいし別ものじゃないの?
345優しい名無しさん:2012/02/06(月) 00:14:11.00 ID:fM4wGM91
つまり、乳化剤使ってるだろっていう商品で乳化剤と書かれていないとリン酸かもってこと?
346優しい名無しさん:2012/02/08(水) 21:19:51.76 ID:F28q/L/Z
この情報テレビとかで放送してもらう手段とかないかなー?
リンの取り過ぎで人生曲がった奴実際多いだろ需要あんじゃね?
弟の生活矯正してやったら今フツー社会人やるようになってるから効果はでけーぞ
347優しい名無しさん:2012/02/09(木) 00:46:40.05 ID:xwdYNPDa
そんなことしたらスポンサーつかなくなるんじゃないか
348優しい名無しさん:2012/02/09(木) 10:37:31.67 ID:wreTsD6O
>>346
どのくらいの期間で矯正できた?
349優しい名無しさん:2012/02/09(木) 22:46:57.13 ID:RYFJtAZp
矯正を強制
350優しい名無しさん:2012/02/13(月) 23:15:25.80 ID:7i+trIHa
みんな調子はどう?どのくらいで復帰できた?
初めて1週間くらいで便秘のピークは過ぎたけど、まだ鬱でやる気ないしすぐ眠くなる
ただやたら甘いものを食べたかったのが治ったw

>>12>>313の通り、リン酸過剰のせいだったのかな。続けて過眠も治したい
351優しい名無しさん:2012/02/14(火) 05:27:11.00 ID:VAj9WHQD
引きこもりが家で突然暴れだす理由はこれだったのか
352優しい名無しさん:2012/02/16(木) 19:47:38.73 ID:TlT+zP20
食べないのが辛い
353優しい名無しさん:2012/02/18(土) 23:56:08.58 ID:yGHLpDsi
カルシウムとマグネシウムのサプリメントとか摂ってるの?
コンビニとかファーストフードやめただけ?
354優しい名無しさん:2012/02/19(日) 12:02:02.80 ID:KjGjDusw
こんな説も出てた。パソコンやり過ぎだと下のも原因になったりするのかな

「新型うつ病」は首に原因とする学会発足
ttp://www.j-cast.com/2012/02/19121144.html
355 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/19(日) 13:03:43.86 ID:nKrk/aJj
十分に考えられるね
片首の緊張があると血液輸送による脳への栄養や
酸素供給が滞る可能性もあるしね
356優しい名無しさん:2012/02/20(月) 21:13:08.90 ID:jlY2Tip8
カルマグ、安い海外のカントリーライフってところのを個人輸入してみた
ボトルがでかくてビビった。これのみ終わるくらいには治ってるといいな
357優しい名無しさん:2012/02/22(水) 17:44:02.00 ID:iFjLq93E
治るよby経験者
358優しい名無しさん:2012/02/22(水) 23:51:23.05 ID:oNWgNjqG
>>357
ありがとう
治すよ
359優しい名無しさん:2012/02/23(木) 00:01:30.53 ID:Ekr70rwL
カントリーライフのカルマグって確かリン酸カルシウムだよね
すでにリン酸と結合してたら意味ないような気がして自分はやめたんだけど
本当のところはどうなんだろう…?
360優しい名無しさん:2012/02/27(月) 10:34:39.36 ID:Vgui8ngz
このスレって意味あるのか?
調味料一つとってみたって…
人より少し添加物多く食ったくらいじゃ変わらない
精神疾患はもっと根本的な要因からきていて
リン酸云々は心理的作用が働いてるんだと思う
361優しい名無しさん:2012/02/27(月) 10:59:23.89 ID:JrEhhDsz
このスレ読んで精神疾患は色々な精神的要因と物理的要因が続くことによって
徐々に形成されるもんじゃないかと考えるようになったから
物理的要因の可能性の一つとしてこのスレは意味があると思う

別の重大な原因でいきなりおかしくなったらさすがにわかるだろうし
そういうの特定できなくて彷徨ってる人がこのあたりのスレ見てるだろうから
362優しい名無しさん:2012/02/27(月) 11:57:55.46 ID:7mbQt96G
リンは悪いの?
363優しい名無しさん:2012/02/27(月) 12:43:11.66 ID:JrEhhDsz
低リン血症もあるにはあるけど
日本の食事→Ca不足
ジャンクや加工食品→リン酸過剰
で悪役って見方がこのスレの前提じゃないか?
上記の食生活してなければ人による
364優しい名無しさん:2012/02/27(月) 12:51:09.71 ID:qNFjJOhT
胃に優しいカルシウム剤知ってたら教えて下さいな
みんなどんなの飲んでますか?
365優しい名無しさん:2012/02/27(月) 22:50:59.16 ID:Vgui8ngz
リンさんとセックスしたい
366優しい名無しさん:2012/02/28(火) 14:57:19.07 ID:+0/R5eVr
まんま新型うつ病の症状→精神科通院→悪化→
内科に変更→食生活から生活習慣まで全部指導される→なぜか治った
俺はこーゆー感じだけどやっぱ悪い食べ物が原因かな?
367優しい名無しさん:2012/02/28(火) 17:20:48.64 ID:Gt/IuOFU
>>366
>食生活から生活習慣まで全部指導される

ここの部分、どんな指導だったのかkwsk
あと何で内科?w
368 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/28(火) 23:58:01.33 ID:3cPhc4DC
手術で派手に見える外科ばっかり目立つけど
内科の先生って優秀な先生がいるよな
毒薬処方が定番のクズ精神科医に掛かるよかマシかも
369優しい名無しさん:2012/02/29(水) 02:26:56.25 ID:Oank+cPd
>>368
けど精神科で悪化して内科に変更しようって思う発想がすごいわ。
どういう指導で治ったのか同じく気になる。
370 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/10(土) 01:18:47.72 ID:eCDDhKsx
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1247817826/354

354 名前: ビタミン774mg 投稿日: 2012/03/09(金) 16:35:07.05 ID:VIKlNdTX
――糸川「私たちは、特殊な活性型ビタミンB6によって、統合失調症がよく
なるのではないかという治験を準備しています」
――え? 活性型ビタミンB6? それが統合失調症に効くって、どういうこ
とでしょうか。

皆さま。ビタミンですよ…。活性型ビタミンB6が統合失調症に効く…。なん
ということでしょうか。

――糸川「ビタミンB6は、ピリドキシン、ピリドキサミン、ピリドキサール
があるんですが、今、市販されているビタミンB6はピリドキサールといいま
す。でも、肝心のペントシジンと抱合作用があるのは、ピリドキサミンで、こ
れが活性型ビタミンB6ですが、国内では承認がとれていないんです。それで
今、治験をやろうとしているんです」
――なるほど。
――糸川「つまり、この活性型ビタミンB6(ピリドキサミン)をペントシジ
ンの高い人に投与して、ペントシジンを下げれば、統合失調症がよくなる可能
性について検討してみよう、という治験を準備しているわけです」

http://comhbo-mail.blogspot.com/2011/05/blog-post_14.html
371 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/11(日) 02:37:51.83 ID:toTWOvgK
【アスパル・アセスル】人工甘味料 2mg【キシリ・スクラ】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/juice/1313762124/

人工甘味料は発ガン性物質
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/juice/1052138605/
372優しい名無しさん:2012/03/26(月) 01:17:33.73 ID:/9iKr5bS
Mgが不足すると顕著な性格変化がみられるってシュライアー腎臓学に
書いてたなそういえば
詳しくはしらんが低Caになるなら確かに神経の興奮性はあがるから
何らかの精神的・人格的変化はでるだろう
373優しい名無しさん:2012/03/30(金) 01:00:09.67 ID:OAzd5ZcK
良スレage
374優しい名無しさん:2012/03/31(土) 09:12:38.21 ID:yvGLIpkZ
315 :kai:2011/12/31(土) 16:45:51.29 ID:X1VWnn+u
それでは、Mgが欠乏する要因を挙げていきたいと思います。
@リン酸がMgと結合することで吸収することができなくなる
これは前に述べたCaの吸収不良と同じです。なお、アンモニア存在化で
Mgとリンは不要性の複合体となりますから、アンモニアを増加させる
蛋白質の摂取が多くなると更にMgの吸収不良が悪化します。
A頻尿・下痢
これは全てのミネラルが影響を受けます。Mg吸収量が低下している状態では
排出量の増加は体内のMg減少を促進させます。

正しくは「Mgとリンは不溶性の複合体となりますから〜」 だよな…?
375優しい名無しさん:2012/04/22(日) 00:29:54.34 ID:Uwv9YOd4
リンage
376優しい名無しさん:2012/04/22(日) 14:08:45.38 ID:casjjO8G
MgとCaのステマとかいう奴いそう
377優しい名無しさん:2012/04/22(日) 20:03:26.65 ID:g3IaTo6q
食品工場でバイトした時、とにかくやたらめったらアルコールかけるんだけど、あれ食品添加物だよ。
商品のカビが怖いとかで、とにかくアルコールスプレーかけるんだよな。
見てるだけで食欲なくしたし。
378優しい名無しさん:2012/04/24(火) 22:01:57.84 ID:79lg3VC2
試しにスーパーでリン酸Naが書かれた弁当、惣菜(チキンナゲット等)だけでで2日過ごしたら
一日目夜からイライラがマッハでやばかった
その後カルシウムマグネシウムをサプリでとって過ごしたら本当に落ち着きが全然違う

比較的簡単に実体験できるから、自分で試してみるといいかも
379優しい名無しさん:2012/04/25(水) 04:19:56.51 ID:6kNR61uU
イライラしたらカルシウム摂れ(牛乳飲め)って言われるよね
まんざら嘘ではないということか
380優しい名無しさん:2012/04/26(木) 10:58:07.54 ID:tWeewTJG
気のせいかも知れんがこれは妙に納得してしまうわ
TV見ながらスナック菓子と炭酸ていうセットが好きだったんだが、いつも自己嫌悪で終了してた
胃もたれとかTVの見すぎかと思ってたけど案外こういう理由だったのかもな
いや、やっぱり気のせいだな
381優しい名無しさん:2012/04/27(金) 03:23:34.78 ID:WxYBRG+1
>>155
血行改善とはどうすればいい?
マッサージとは違うのかな?
俺もアトピーがひどく寝れないんだ。教えて欲しい
382優しい名無しさん:2012/04/28(土) 11:47:01.23 ID:wzLpNkd6
セブンイレブンでリン酸不使用のパンが発売されてるみたいだが
これ信じていいのかねぇ
383優しい名無しさん:2012/04/29(日) 12:39:08.77 ID:x0i9vN+s
セブンのリン酸塩不使用のことを調べてたらこんなの出てきたけど、必死過ぎてワロタ
そりゃおまんま食い上げにつながりかねんもんな
http://www.foodchemicalnews.co.jp/page/detail.html?ccd=2775
384 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/29(日) 13:29:41.15 ID:q9UBDNLE
たしかにリンとカルシウムはキレート結合することは事実であるが、
リンは穀類、肉類、魚介類、いも類などあらゆる食品に含まれており、
これら食品中のリン量は添加物として使用された量をはるかに上回る。
リンの摂取量低減のためにリン酸塩を減らす意味はほとんどない。
むしろリンはカルシウム同様、身体にとって重要成分であり、
リンとカルシウムは2:1の割合で摂取するのが理想的とされており、現状このバランスは保たれている。
ところが、同ホームページでは平成11年版の第6次改訂「日本人の栄養所要量」を参照してその割合を1:1としている。
さらにリン酸塩はハム・ソーセージの保水性、結着性、保存性の向上に大きな役割を果たしている。
リン酸塩無添加のハムは食感がふにゃっとしてしまう。

業界紙らしい記事ではある
385優しい名無しさん:2012/04/29(日) 16:36:43.10 ID:5idhtMP4
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2009/05/dl/s0529-4ae.pdf
厚生労働省によるリン酸についての見解と報告
http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail661.html
行政法人のリンについての記事
http://allabout.co.jp/gm/gc/65369/
生物化学の人の書いた記事

これはもうだめかもわからんね
386優しい名無しさん:2012/04/30(月) 11:13:35.80 ID:bOPrJipP
あ、そうだ。>>384でリンはいろんな食品に含まれますから無問題とか
書いてるけど、食品中で吸収されるリンは限定されてるよ。(摂取量に比べて少なくなる)
食品添加物のリンがやばいのは量もだけど、摂取したらほぼ100%体に吸収されること。
リン酸塩はすでに細かい分子になってるから酵素で分解されるとか関係なく吸収される。
387優しい名無しさん:2012/04/30(月) 22:27:47.33 ID:Uw7Lfd6i
もともと快便で今も一応毎日出るけど、なんだろうこの糞詰まり感……
よくなるスタートラインに立ったと信じて頑張るよ
388優しい名無しさん:2012/05/02(水) 23:41:36.23 ID:zv/AhAqn
加工食品、外食絶ちきって6日目なんだけど、明らかに精神的に落ち着いてきた。些細な事にイライラすることも減ってきた。

お菓子や肉類はもう食べたくない
389優しい名無しさん:2012/05/04(金) 23:29:13.81 ID:6QBgxmhh
>>383
ワロタ
セブンのパンも手出すのやめとくわ
390優しい名無しさん:2012/05/15(火) 14:32:19.83 ID:1APk9Bcj
アイスにもリン酸含まれてるのかな
391優しい名無しさん:2012/05/20(日) 01:52:07.43 ID:e913cEEG
リン入ってますって表示されてるほうが少ないよね?
392優しい名無しさん:2012/05/23(水) 20:02:38.18 ID:FE5buQP+
NowのCa+Mgサプリを一日2粒(説明書きには一日3粒って書いてある)飲むようになってから、下痢の頻度が多くなった
たぶんマグネシウムのせいかな
393 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/24(木) 01:33:19.93 ID:M+CY4HIg
まずは1日1粒に減らそうよ
394優しい名無しさん:2012/05/24(木) 11:44:31.00 ID:4dzAwGp6
叔父が腎臓やられて食生活厳しく指導されることになってちゃんと栄養管理
したものばっかり食べさせてたはずなんだけど、なぜか悪化→透析
原因を先生に聞いてみたら、食べ物の種類以前に冷凍食品とかレトルトには
リンがたくさん入っているから絶対たべるなととのこと
最初に注意してよーorz
395優しい名無しさん:2012/05/24(木) 11:47:21.82 ID:bsPKFQ24
いや普通はきちんと栄養管理してるならレトルトなんて非常時以外食わせないだろ。
396優しい名無しさん:2012/05/24(木) 12:54:11.20 ID:4dzAwGp6
叔父とは一緒に暮らしてないから詳細はなんとも言えないです…
ただ腎不全が悪化したとき性格がおかしくなってものすごい悪態ついてたらしい
ベッドの上で死にかけてんのにね。
腎臓が悪いとミネラルもおかしくなるから頭にカルシウム足りてないのかな?
397優しい名無しさん:2012/05/25(金) 12:14:44.45 ID:I+igM9ol
>>391
自分の知ってる限りだと
コンビニの食品で細かく明記されてる商品はカロリーメイトぐらいだなぁ
398優しい名無しさん:2012/05/26(土) 08:34:53.01 ID:F0K2u9GQ
砂糖禁スレ、リン酸スレを流し読み、俺の中の結論が出た

1.砂糖菓子なんて食わんでも生きていける。よって1ヶ月に1回程度、食えればいい
2.コンビニ弁当やら菓子パンやらそもそも俺コンビニにいかないンゴwwwww
3.同じ物を摂り過ぎない。いろんなものを食う
4.サプリメントやプロテインはいらない
399優しい名無しさん:2012/05/26(土) 15:16:08.47 ID:CIt+qU8w
どういう食事が理想なのかちょっと書いてみてくれ!
400優しい名無しさん:2012/05/28(月) 22:35:31.28 ID:B5s+3Ivl
>>399
それ私も気になる。

精進料理みたいなのに小魚のCaとか加えるとか理想なのかな?
あと植物性のタンパク質とかも…
毎日の食事、想像すると味気なさそうだなぁ…(´・ω・`)