仕事探し中21 とりあえずアルバイトから

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
メンヘルだけど、メンヘルになってる場合じゃない。
病院に行く金どころか明日の生活もできるかどうかの経済状態。
……そんなわけでアルバイト探し。


これから探す人、面接に行く人、行ってきた人。
受かった人、落ちてしまった人。
その他、メンヘラーのアルバイト・就職事情や面接結果報告等をしてください。

■煽り・荒らしはスルー
*コテハンによる書き込みは、スレが荒れる原因となりますので、一 切 禁 止 とさせていただきます。

*仕事内容などの詳しい情報が知りたい方は、会社・職業板も利用してみましょう

前スレ
仕事探し中20 とりあえずアルバイトから
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1286143477/
2優しい名無しさん:2011/06/01(水) 09:06:33.90 ID:7wvU16mj
前スレ
仕事探し中20 とりあえずアルバイトから
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1286143477/

誰も立ててないので、代行で立てておきました

3優しい名無しさん:2011/06/03(金) 13:39:28.29 ID:qnh3PXWN
>>1おつ
今日で1週間経過。
職場によってこんなにも違うなんて。
死ぬ思いで頑張った5年間は何だったんだろう?
4優しい名無しさん:2011/06/16(木) 15:45:52.15 ID:rDp7EXLs
ほう
5優しい名無しさん:2011/06/17(金) 17:28:13.74 ID:0027mGgA
バイト初めて一年、何とか続いてきた。
が、しかし今辞めたい。。。こんなに辞めたいと思ったのは初めてだ。
やっぱり正社員とかむりぽそうだなぁ、バイトでもこんなにしんどいのに。
6優しい名無しさん:2011/06/22(水) 16:14:58.06 ID:zzUlUOAk
受かりました。
来週からなのに既に心臓バクバク。
パニだけど少し対人恐怖もあるので人間関係が不安。
そして周りが大学生ばかり
20代バイトって本当に半分もいるのかな…
7優しい名無しさん:2011/06/26(日) 12:09:10.38 ID:H2kO6W6g
いるだろーな
8優しい名無しさん:2011/06/29(水) 15:41:21.02 ID:aJ9kgSxJ
私は、鬱病で精神障害2級です。
一年近く職にあぶれていたので、ダメで元々と思い、鬱病のことを黙って
面接を受けたら、意外にも採用されました。
倉庫内作業のアルバイトです。
…、結局、5日働いて辞めました。
体力的な問題もあると思いますが、自分が要領が悪く、手先も不器用
で、役立たずだと言う事実に気づいたからです。
そして、社員の人から、「もっとテキパキ動かないとダメだ。出勤している意味が
ない」と言われ、今後、この仕事を続ける自信をなくしたからです。
仕事が終わってから、謝り、「一生懸命やっているつもりだけど、こちらの
お役に立てそうにないから、なるべく早くやめさせて下さい」と申し出たら、
あっさり了承してくれました。
(書類などの関係で、近日中にまた職場に行く必要はありますが…。)
勿論、温情などではなく、役立たずを無駄に働かせるくらいなら、やめてくれた
ほうが助かるということに間違いありません。
普通の人なら、もう少し頑張ってみるという選択肢を選ぶ人もいるでしょうが、
文句を言われながら、実りのない努力をする気になれませんでした。
精神的にもろいとも思うし、ヘタレだとも思います。
ただ、私は、今まで、とにかく働きたいという気持ちが先走り、余りにも
場当たり的に仕事を探していたことに気づきました。
仕事を探すに当たり、自分の脳力や適性を考えてもっと長期的に
働けるような仕事を探す必要があると思います。
個人的な目標としては、10万〜20万円程度の収入を得て、自分の
食い扶持くらいは稼ぎたいだけなのですが、私には難しいようです。
9優しい名無しさん:2011/07/02(土) 21:16:30.14 ID:3pvx5bKx
統合失調症で障害者手帳2級(今現在年金も支給されてます)
今はフルタイムの短時間で清掃をやってます。
去年の秋過ぎから始めて7カ月が過ぎました。
タバコヘビーなので年金でタバコ、化粧品、診察代金で一杯一杯です。
清掃は決してきれいな仕事ではありませんが接客が苦手な私には
続いています。
これから暑くなってくると私は共有部なので
エアコンが効いてないためちと汗が凄いです。

一人現場は気楽ですが少し物足りないですが
一応結婚してるんで扶養内でちょっとした小遣い稼ぎです。
等質を発病してから20年経ちました。
色々と薬で不自由さがありますが清掃は現場によりけりだけど
お勧めな職業です。
清掃を始める前までは事務職を転々としていました。
私はアラフォーですが今まで病気と色々と格闘がありました。
2度目の再婚ですが子供との別れがお薬をちゃんと飲んでなかったため
一番辛かったですが前を見てなるようになるの心構えでいこうと思います。
10優しい名無しさん:2011/07/05(火) 05:16:43.62 ID:rRx0+L4W
病名をハッキリ告げられたわけではないですが、たぶん躁鬱の軽いタイプのものだと思っています。

貯金も底についてきたので、少し前に躁の勢いに乗って面接に言ったら落ちてしまった。そのままのノリで、タウンワークから違う職場へ登録してみたけれど、一週間経ったいままだ返事がない・・・。
直接電話で、と思った矢先に月のもので体調と精神が崩れてしまって、いまの自分には無理なんじゃないか等マイナスなイメージがぐるぐるしていて、なんだか疲れてしまった。
11優しい名無しさん:2011/07/09(土) 22:07:03.29 ID:bvPmHu7J
そろそろ死ぬ気でバイト探さないと……気が重いです
最近ってバイトも受かりにくいですか?
12優しい名無しさん:2011/07/13(水) 15:23:47.46 ID:EVJ2wJHP
広汎性発達障害だけど昨日軽作業の面接行ってきた
ハロワの人が付いてきてくれたけど他にもおっちゃんが2名面接に来てた
2名募集なんだが負け戦の雰囲気が今から漂っている
ちなみに旦那は福祉に否定的で 支援センターの職員やハロワの職員が付いてくるのは
マザコンの応募者が面接に母親を連れてくるようなものだと言って 一人で面接に行かせようとする
「すこしでもマトモな障害者」であるように見せろ と
自分の場合コミュ面での障害だし 不足分とかハロワや支援センターに人に補足してもらった上で会社に認めてもらい働きたいんだが
ちなみに前の会社 福祉の介入まったく認めず 自力で仕込むといいながら段々条件を厳しくして追い込んでイビリ倒した上捨て台詞が「障害者雇って失敗でした」 と
自分から認めない所へは行きたくないしもうカンベン 面接も一人で行くと見せかけて職員さんに付いてきて貰っている
でもなかなか面接に繋がらないんだよねぇ・・・・もうじき失業保険も切れるから働きたいのだが・・・・
13優しい名無しさん:2011/07/16(土) 15:31:27.13 ID:BPSI8+Re
ここは見てる人少ないのか・・・
14優しい名無しさん:2011/07/16(土) 15:37:34.63 ID:Dle5XM+/
>>13
前スレ終わってから、このスレ立つまで時間経っちゃったからね
レス頻度が多い所ならこんなのがあるよ

「統合失調症でも程々に働く人達28」

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mental/1304060700/

体調悪化して今のバイト辞める事にした。病気で辛い状況での飲食店のバイトはもう無理だ
なので、負担の少ない新しいバイトに変える事にする
15優しい名無しさん:2011/07/16(土) 16:14:38.48 ID:BPSI8+Re
>>14
なるほど、ありがとう
良い仕事見つかると良いね
16優しい名無しさん:2011/07/25(月) 16:18:05.05 ID:/68floDq
ホームセンターのアルバイトに応募した。
今日履歴書送ったよ。
働くの4年ぶりだから怖いし、書類や面接で落ちるかもしれないけど、
まぁ自分で自分の尻を叩いて這い上がっていくしかないなぁ。
17優しい名無しさん:2011/07/25(月) 20:23:29.33 ID:9oxaljMb
今日清掃の面接受けてきた。
短時間だけど受かるといいなあ。
18優しい名無しさん:2011/07/26(火) 21:41:45.69 ID:66TYrKuN
>>17が受かりますように。
私は、明後日 面接行って来ます。
19優しい名無しさん:2011/07/27(水) 01:26:41.81 ID:SNo6re8u
>>18がリラックスして面接いけますように
20優しい名無しさん:2011/07/27(水) 07:44:12.56 ID:vggdR+8R
ムリせずに働けますように。
21優しい名無しさん:2011/07/27(水) 16:21:11.76 ID:vV0EFXIA
>>18受かるといいね。
>>17だけど落ちたよ。
22優しい名無しさん:2011/07/28(木) 21:56:32.32 ID:I5rIdP/A
>ただ、私は、今まで、とにかく働きたいという気持ちが先走り、余りにも
>場当たり的に仕事を探していたことに気づきました。


この部分、痛いほどわかる。
今、4時間バイトしてるけど、4時間たって働いてるだけで辛い。
数年間ベッドですごしていたせいで、足は退化してる。
座る仕事を見つければよかった。
23優しい名無しさん:2011/07/28(木) 22:49:32.97 ID:grsnUXh5
私も高校辞めたばっかの時は働くのが怖くて、「いつか出来るよ」と思っていたが、なかなか出来ず4年が経った。
次第に働きたい気持ちになってきた。明日あたり写真取ってくる。スーパーのバイト考えてみる。
接客は慣れれば大丈夫だと思うよ。面接ってどんな事聞かれるの?面接が怖い
24優しい名無しさん:2011/07/28(木) 23:02:17.59 ID:grsnUXh5
統合失調症だけどバイトできますか?
25優しい名無しさん:2011/07/28(木) 23:17:15.56 ID:n4Da/YQv
始めまして統合失調症2級のものです。私わ高校卒業後、パチンコ屋の閉店後の掃除1時間を1年9ヶ月と
運送会社の仕分け作業2時間を1ヶ月バイトしました。それ以外わ3日でやめることが多かったです。
みんなわリアルな話どのくらいつずけられる。

 

26優しい名無しさん:2011/07/28(木) 23:27:23.22 ID:grsnUXh5
どんくらい続けられるかはまだ分からない
出来れば1年くらい続けたい
27優しい名無しさん:2011/07/28(木) 23:40:06.12 ID:n4Da/YQv
みんなは働きだしたら1日仕事のことでいっぱいにならない。
私わ他のことを満喫できなくなる。これって私だけなのかな。
28ラストカルテ:2011/07/28(木) 23:43:14.06 ID:kna0bTiM
自分は、高校卒業後地元の工場で2年間働いて、その後職を転々として、3年前にパニック障害…以来治らず、いつの間にか借金してる。死ぬ勇気もないから今は介護施設で働いてます。


施設の人も自分の病気を理解してくれて、休んだり仕事したりの繰り返し。ちょっとずつだけど頑張ってるよ。


29優しい名無しさん:2011/07/28(木) 23:49:56.51 ID:grsnUXh5
>>27
はじめは誰だってそうじゃないかな
特に接客とかだとなおさらね
慣れるまで自分も時間かかると思う
30優しい名無しさん:2011/07/28(木) 23:58:16.30 ID:vBHnbVyt
自分は1年間、フルだけど週2のバイトでいっぱいいっぱいだった
週2だけど1年続けたからって業界では評価されて正社員になれたよ
働いてみると毎日働く方が逆にリズム乱れなくて楽かなと思った
医療系
31優しい名無しさん:2011/07/28(木) 23:58:53.56 ID:n4Da/YQv
29
ありがとう。
気長にやるしかないね。


 
32優しい名無しさん:2011/07/29(金) 00:00:45.13 ID:EEAmxS00
一年続くかが問題
33優しい名無しさん:2011/07/29(金) 00:06:03.59 ID:EEAmxS00
>>30
医療系ってどんなお仕事ですか
普通のバイトより大変じゃないですか?
34優しい名無しさん:2011/07/29(金) 00:20:54.31 ID:h1JlkgOy
>>33
医療事務員だよ
バイトは他にコンビニしかしたことないけど、コンビニより楽だと思う
コンビニにフルで入ったら倒れる自信あるから
35優しい名無しさん:2011/07/29(金) 00:41:32.83 ID:EEAmxS00
ですよねぇ
接客怖い
36優しい名無しさん:2011/07/29(金) 07:03:12.03 ID:ZaWE+WTP
メンタルヘルス板で「接客簡単」というのも逆におかしいよな
37優しい名無しさん:2011/07/29(金) 14:53:42.84 ID:CxdklTLi
接客できる人憧れてしまう。
38優しい名無しさん:2011/07/29(金) 22:13:32.66 ID:9yxD6zg7
>>18
>>17だけど違う案件で掃除決まったです。
夜掃除だけど。
前より収入は減るけどね。
>>18さんその後どうなりましたか?
39優しい名無しさん:2011/07/30(土) 05:53:46.71 ID:s2AMjlGm
夜勤は病むからなあ。
みんなが楽しそうに帰宅するのを横目に出勤。みんなが出勤して来て仕事始める頃に退勤して自分は必要とされてない感じを受ける。
仕事終わりの昼間から酒飲めないのもストレス。
40優しい名無しさん:2011/07/30(土) 08:46:45.75 ID:w870iRcb
>>39
旦那も等質で朝起きれず昼か夜の掃除をしてくれと。
まあ小遣い稼ぎで朝ゆっくり起きるよ。
41優しい名無しさん:2011/07/30(土) 15:04:40.80 ID:SxrgR9va
自律神経乱すのはよくないと思う
悪化させる原因
アルバイトと言う形態を折角だかた生かして、
13〜17時までのキーパンチャーとか良いと思う
42優しい名無しさん:2011/07/30(土) 21:25:46.23 ID:w870iRcb
>>40だけど午後17時半から20時です。
前より1万か2万安い。
43優しい名無しさん:2011/07/31(日) 21:40:00.50 ID:Jor2BdIv
>>41
キーパンチャーやった事ありますか?
私は高校卒業して21までキーパンチャーやったけど
向き、不向きがあると思います。
自分も機械化されてるような感じで。
で販売につきましたたが妊娠して気分が悪くなって退職。
で子供産んでから病気になりました。
今、自分自身に何ができるのかよくよく考えて行動したほうがいいですよ。
44優しい名無しさん:2011/08/01(月) 09:51:32.67 ID:VQLJkUzw
うむ。キーパンチャーなんて単純作業すぎて苦行で病むと思った。
まあ単純作業じゃないのは人との会話が付き物ではあるけど。
内職とか人との関わりが極端に低いのはほぼ単純作業の連続だからねえ。

社会システムとか考えてみると人間って歯車だよなと痛感してしまうかもね。
45優しい名無しさん:2011/08/02(火) 06:44:58.20 ID:SWH8U3sQ
アスペルガーで鬱病。正社員辞めて4年。会社は半年しか勤めていない。
時間をもてあましてしまって、、
自律できる性格でないので家にいるより仕事したほうが
なんて自分は仕事を甘く見ているのでしょうか?
何も集中してできないということが休養ではなくストレスになっているんです。
46優しい名無しさん:2011/08/02(火) 10:57:14.55 ID:IxihIxjg
私も4年ひきこもってます…。
バイト希望先に履歴書送ったんだけど、1週間たっても返事無し。
合否をはやく教えてほしい。
甘く見るとか見ないとかではなく、まず挑戦してみたらどうでしょう。
中に入って初めてわかることも多いと思いますし。
4745:2011/08/02(火) 18:00:59.81 ID:LypXTp8o
>>46
私も半ひきこもり状態です。
まあ、やってみなければ分からないこともありますよね。
48優しい名無しさん:2011/08/04(木) 08:04:29.61 ID:bG1zomEZ
先週月曜日に履歴書送ってから早一週間半。
いまだに何も連絡来ない。
一日4時間のパートにどれだけ審査してるんだw
今日こそ合否が来ますようにナムナム。
49優しい名無しさん:2011/08/04(木) 16:25:54.74 ID:BmoOoFNE
何年も寝たきりだったのに、1日4時間のレジとかできるかな。
面接ドキドキ。
でもがんばりたい。
50優しい名無しさん:2011/08/04(木) 17:51:36.87 ID:/4WbMG9l
>>49
面接いつですか
私も近いのでドキドキします
51優しい名無しさん:2011/08/04(木) 17:57:35.31 ID:BmoOoFNE
>>50
面接来週です。
お互いなんとかがんばりましょう!
52優しい名無しさん:2011/08/06(土) 11:56:27.68 ID:s3xgtHpj
今日面接に行って来たよ ハロワや支援センターからは「大丈夫か?」と言われたけど
前に支援者つけたいから平日に・・・で面接チャラになった経験あるからね 一人で行って来たよ
火曜日に合否判決の電話があるそうだ どう転ぶかな?
53優しい名無しさん:2011/08/06(土) 12:05:31.91 ID:o5ICsgcI
わたしも短時間パートかアルバイトから社会復帰しよう フルタイムだとしんどくて無理だった…
54優しい名無しさん:2011/08/06(土) 18:37:36.58 ID:ZBM1qiO0
>>53
何のフルタイムだったんですか
良ければ教えて下さい
55優しい名無しさん:2011/08/06(土) 18:55:02.46 ID:aithlx47
清掃の短時間バイトをやってた。
やめて、また今探してる。
56優しい名無しさん:2011/08/06(土) 19:06:27.02 ID:ZBM1qiO0
>>55
53さんと55さんは違う人ですよね?

55さんにレス
私も短時間で清掃をやった事ありますが
その短時間のうちに清掃を終わらせなければ
ならないプレッシャーが強すぎて
もちませんでした
仕事していない時間もこなせるかどうか
ばかり気になって全然落ち着きませんでした
57優しい名無しさん:2011/08/07(日) 04:01:17.60 ID:5qZCy7Tk
自分でも働けるかどうかわからない
週2、4時間程度なら大丈夫だと思うんだけど
また塾講師やろうかなと思ってて
支離滅裂でスマソ
58優しい名無しさん:2011/08/07(日) 11:15:53.96 ID:1e8yFaza
本当は長時間の座ってできる事務系のアルバイトがしたい。
薬で立ちくらみがひどいから。
でも求人がない。
だから仕方なく短時間の立ち仕事を選ぶしかなかった。
もうすぐ面接。
落ちても困るし、受かっても困る。
でもやるしかない!
59優しい名無しさん:2011/08/07(日) 20:43:50.77 ID:dPL5kMkL
>>58
立ちくらみはお医者さんに言った方がいいんじゃないですか
薬が合ってないのかもしれませんよ
60優しい名無しさん:2011/08/07(日) 20:53:36.43 ID:KsgEzb+f
>>55
私も清掃で辞めた口。
職場の人間関係は良く環境も恵まれてたけど
午後の一人現場だったからメチャ手抜きして時間をもてあそんでた。
他にも人がいると違うかなあと思い、8か月で辞めたけど
なんだか失敗したかなあと。
明日から同じように月曜日から金曜日まで一日2時間半の
清掃のバイトを始めます。
2〜3年は勤めたい。
61優しい名無しさん:2011/08/07(日) 21:17:31.14 ID:s0aXM1+C
清掃なら俺も経験ある
ホテルと旅館があってホテルは問題無かったんだが、旅館ではDQNババァに陰口言われたあとに怒鳴られ女将には嫌味言われてイヤガラセされた
もう二度としたくないよ
62優しい名無しさん:2011/08/07(日) 21:58:52.33 ID:dPL5kMkL
清掃向いてる人がこんなにいるとは
私はやってる最中こっそり社員が
見張っていて突然やってきて
"ここやり直し"
って言われるから心臓とまりそうに
緊張した
63優しい名無しさん:2011/08/08(月) 04:30:59.56 ID:8cs9Gj3X
銭湯の清掃
デリバリーの寿司屋キッチン
倉庫
どれがいいかな
わからない、、
64優しい名無しさん:2011/08/08(月) 15:40:01.08 ID:jfTQlLBn
掃除は手を抜くのが当たり前って思ってる人には剥いてないだろうな。

最初からきちんと遣っとけば、いつ来られても割と平気だよ。
客として来た時にろくに掃除もされてなくて汚いとムカつくでしょ。ちゃんと掃除くらいしないと。


どれも過酷。
先頭:垢の詰まった所をピカピカに戦場なんて出来ると思う?
寿司:肴臭く成るけど大丈夫?
倉庫:糞重たいものを異動させて腰痛めてもそのまま首でろくに治療費さえ貰えないけど大丈夫?
65優しい名無しさん:2011/08/08(月) 15:57:00.16 ID:388i/WO+
人が見ていないと手抜きするのか・・・
理解できん
メンヘラって基本的にまじめかと思ってたが違うんだな
66優しい名無しさん:2011/08/09(火) 02:53:24.73 ID:34zJyXfE
手抜きっていうかいくら時間かけても
いいんだったらいくらでも丁寧にやるけど
建物のオープン時間とかがあるから
汚れが目立つところからやらないとしょうがない

俺はその頃合がわからないから無理だわ
苦手なのが分かっただけでも良かったと
プラスに考えるようにする
67優しい名無しさん:2011/08/09(火) 11:35:44.69 ID:XFDOaIPs
>>65
まじめな奴と考えるのもどうかねえ。
一回手抜きを教えてもらうと男性トイレはまじめにやって
女性トイレはきれいだからささっとやってしまう。
時間があるからね。トイレだけではないんだよ。
ほかの作業もあるからねえ。
68優しい名無しさん:2011/08/10(水) 20:48:21.49 ID:iTuO5E3P
今日身障者求人の面接が決まった でも担当者が居なかったので後日面接日を電話でお知らせだそうだ
明日は作業所なのになぁ(午前中だけど) でも日曜日以外はローテーションで障害の度合いによってお仕事内容が変わるらしい
どうなるんだろう・・・・
69優しい名無しさん:2011/08/12(金) 23:29:46.41 ID:9sKpEFYQ
>>68
どの職を狙ってるの?
いくら地域支援センターでパソコン習っても資格がないと事務職には
たどりつけないよ。
あと軽作業は知的関連の人を探すみたい。
70優しい名無しさん:2011/08/13(土) 07:29:09.66 ID:Q9IcMqZv
資格あっても事務職にたどり着けないという…。
というか不況すぎて事務職の求人がない…。
71優しい名無しさん:2011/08/14(日) 05:53:01.13 ID:/5M4XJXG
面接落ちた。
手ごたえ十分だったのにな、凹む。
まぁ次行こう次。
72優しい名無しさん:2011/08/14(日) 13:21:32.17 ID:bLMbVCe5
ザ接客のコンビニと店番で毎日辛過ぎて本当に自分が死にそう

ホテルの清掃とかパチンコとかってどんな感じですか?
73優しい名無しさん:2011/08/15(月) 22:45:45.51 ID:yIZ4Joi+
念願の面接ラッシュきたこれ。
掛け持ち覚悟で応募しまくった甲斐があったってもんで。
74優しい名無しさん:2011/08/16(火) 06:03:36.06 ID:GGdtJC6V
せっかく履歴書送ったけど、実際行ってみたら車で30分もかかって、
とても毎日通勤するの無理だから断ることにした。
仕事内容もいいんだけど、通えなかったら迷惑掛けるだけで意味がない。
はぁ、田舎すぎて近くに職がなくて凹む。
東京に出ようかなぁ。
75優しい名無しさん:2011/08/17(水) 18:14:41.09 ID:bAG0XJeG
夜の掃除辞めました。
体調が悪くて昼夜逆転するので。
わずか1週間しか持たなかった。
やっぱり昼からの清掃が良いと思ったけど中々ない。
ハロワで数える位しか。
それでも面接受けてみるよ。
76優しい名無しさん:2011/08/18(木) 07:31:11.42 ID:ajv/2902
>>18です。
バイト2件受かりました。
経験のあった
魚屋とパチンコ店で
どっちか悩んだんですが
今は、お金が厳しいし
母子家庭で稼がなきゃならないので
時給の良いパチンコ店を選びました。
朝 早起きしなくてはならないですが
無理ないように
週4にしたので
なんとか頑張ってみます。
77優しい名無しさん:2011/08/18(木) 09:54:44.45 ID:Sf/1vdtf
パチスロ屋仲間だ。
うちはスロ専だけど。

時給いくら?
こっちは1200円。
78優しい名無しさん:2011/08/18(木) 17:34:26.34 ID:ajv/2902
>>77さん
私が働いてる所も
スロット専門店ですよ。
時給は、1250円です。
79優しい名無しさん:2011/08/18(木) 22:57:00.64 ID:Sf/1vdtf
わお。
50円羨ましいなぁ。

規制とかどう?
ポップやらイベントやら目押しやら。
80優しい名無しさん:2011/08/19(金) 15:05:09.28 ID:2jCtTjkV
派遣登録してるけどまだ働いたことない。
ゲーセンのバイトやろうかと思ってるんだけど、やってる人とかいます?大学生です
スレチだったらごめんなさい
81優しい名無しさん:2011/08/19(金) 15:34:40.67 ID:8X+dYrm5
大学生でメンヘラなら、まずきちんと学業を修めて卒業することを考えた方がいい。
資格を取ったり、就職活動を真面目にやって、しっかり正社員になること目指した方がいい。
82優しい名無しさん:2011/08/19(金) 17:49:29.67 ID:JqboQw8G
>>79さん
目押しはしちゃいけないですね。
ポップとかイベントとか
普通にやってるんですけど
大丈夫なんですかね?
規制が厳しくなったはずなのに…
とりあえず
今日も忙しくて疲れちゃいました。
バイト始める皆様
くれぐれも無理しない程度にして下さい。
83優しい名無しさん:2011/08/20(土) 12:40:58.07 ID:Y4APnzBS
アドバイスありがとうございます。
それは承知しているのですが、浪人しているので親にバイトしろと言われています。
資格を取るにしても何かとお金が必要になりますし、就活の際にバイト経験なしでは不利になるかとも思いまして…。
なので時給の高いゲーセンかパチンコで短期でもバイトをする事を考えてます。長文レスごめんなさい
84優しい名無しさん:2011/08/20(土) 13:25:48.54 ID:Y4APnzBS
安価忘れました
>>81さんです
85優しい名無しさん:2011/08/22(月) 12:20:18.21 ID:w7Mo1jrm
今バイトしてる所(接客)での仕事内容と人間関係に悩む。

人間関係は良く言えば仲が良く、悪く言えば馴れ合いで正直あまり好きじゃない。

仕事内容は接客だけど仕事出来る方(スピード)が優先され決して接客が良いと思わない中、出来る限りやってるけど全く評価されない所か一部の仕事が遅いと指摘がある。


他の人が評価されてるのも見たこと無いが何だか腑に落ちない。

夜の清掃の仕事に変えようか考えてるんだが、どうしようかなあ。
86優しい名無しさん:2011/08/23(火) 05:01:16.19 ID:PDBDprnZ
バイトだとそんなもんだと思うよ。ミスしなきゃとりあえずおkみたいな。
もっときっちりした仕事を期待するなら正社員とかを捜したほうが。

もっともメンヘラがきっちり仕事こなせるのか疑問だけど。
8785:2011/08/23(火) 10:29:01.69 ID:wd26ySOC
>>86
指摘されるミスも実際はそんなに大したことでは無いのかもしれないけど、病を患ってるのも関係してるのか他の人以上に気にし過ぎてるのかな?と思う点もあります。
88優しい名無しさん:2011/08/25(木) 18:10:41.43 ID:bwA3obPg
とりあえず、職が決まりそう。明日現地に来てくださいと言われた
…この一ヵ月半の転職は本当きつかったorz家族達は職決めろ決めろとプレッシャーかけてくるので
明日辺りにやばい態度とられそうだったので、気が気でなかった。ギリギリ間に合ってよかったよ
89優しい名無しさん:2011/08/25(木) 18:50:22.76 ID:KgagzfLd
おめでとう!
体調には十分注意して、がんばってね。
90優しい名無しさん:2011/08/25(木) 18:56:37.15 ID:bwA3obPg
>>89
ありがとう。体調気をつけるよ
91優しい名無しさん:2011/08/25(木) 21:04:48.19 ID:fwO7Y4wi
明日面接…今から緊張する…
92優しい名無しさん:2011/08/26(金) 14:00:44.85 ID:w/mYZf+6
結果出るまで3週間かかって、期待してたら落ちてた。
次へのやる気出ないぜ。
土日休んで英気を養って、また来週からバイト探しがんばってやる!
93優しい名無しさん:2011/08/26(金) 20:14:25.92 ID:+26ogsQ+
短期の仕事を今日から始めて、来月の5日まで働くのだけど
今日別の条件の良い仕事先から、書類選考の通過の知らせがきた

そっちの方が給与面でも仕事の負担面でも条件が良いのだけど
今の派遣会社の担当者がとても人柄が良いんだよね。丁寧で真面目で
今の仕事が終わっても、次の仕事の紹介さえしてくれる、とまで言ってくれる
条件の良い方の紹介会社は、会話がギクシャクして辛い

もし、この二次面接が受かったら、居心地の良い人間関係を取るか、条件の良い仕事を取るか悩む
94優しい名無しさん:2011/08/27(土) 11:34:50.82 ID:axuHSePu
派遣は論外かな。人生と金の無駄。

実際働いてみたら気にならないかもしれないし試しに正社員のほうに逝ったら。
正社員なら休職とかも有るから次も見つけやすいし。


>>92
いちいち待ってたら時間の無駄。
いつもチャンスが有れば応募して条件のいい中から選んだほうがいいよ。
モテる娘は彼が居ても合コン出て物色してたりするから持てる訳で。
バイトなら即決で採用の連絡来ない所はどんどん切って次ぎにいったほうがいい。
95優しい名無しさん:2011/08/27(土) 19:31:03.30 ID:tvQ/WfIP
来週事務の面接
今まで落ちに落ちて70社位までいったorz
たった1件受かった所はスパルタでさらに糖質の陰性悪化して辞めた・・・

今月2回しか日雇いバイト入っていないのに
いきなり週5、残業ありの所は厳しいかな・・・
でも年が年だしと思うと受けざるを得ない
96優しい名無しさん:2011/08/29(月) 16:12:44.42 ID:iRcnX1Zw
70社ってすごいね。
うちの田舎じゃそんなに求人ないよ。
短時間のアルバイトもないし、作業所に行くしかないか…。
97優しい名無しさん:2011/08/29(月) 17:10:32.57 ID:awqZyHzJ
>>96
埼玉住みなので都内のバイトや正社員募集がけっこうあるんだ
でも倍率はその分高いからどこにも引っかからない
資格ほとんど持ってない自分がいけないんだけど・・・

作業所は低賃金重労働だから大変だよね・・・
私は今の日雇いバイト暑すぎて熱中症起こしかけたから働けない

日雇いバイトになれてしまったせいか週5でみっちり働けるとも思えないし、
でもとりあえず当たって砕けろなんだろうか
98優しい名無しさん:2011/08/30(火) 03:25:46.32 ID:SMgmsuNE
交通費掛かるのにわざわざ遠い埼玉の応募者を採用したりはしないよ。
近くに住んでる人雇ったほうが交通費減らせるじゃん。
99優しい名無しさん:2011/08/30(火) 18:10:18.65 ID:CuuOhAaw
今日 食品会社の面接が決まったよ
でも旦那が支援者の随伴を許さず 奴いわく「マザコンの男が母親つきで面接に繰るようなもの」だそうだ
もっともハロワに連絡裏工作でハロワの職員が随伴してくれることになったけど
本当家族の理解って大切だよな〜
100優しい名無しさん:2011/08/30(火) 22:32:10.36 ID:9v/cZXJi
>>99
おめ!

家族の理解が大切なのはよくわかる
うちも家族、理解があんまりないから辛い・・・
101優しい名無しさん:2011/08/31(水) 08:59:50.81 ID:tOvX/OUM
かかってる医者から、「最近は落ち着いてきてるようだから、居酒屋などの飲食店でバイトして世間を知ってきなさい」と言われました
アームカットの傷跡がある(今はやってない)んですけど、やっぱり飲食業は厳しいかな?
蚯蚓腫れみたいになってる部分もあって化粧品とかじゃごまかせない感じで、普段は肌色のテーピングを貼ってます
自傷跡あって居酒屋などでバイトしてる方いましたら、どうやって対処してるか、お店の人にはどう言っているかなど伺いたいです

102優しい名無しさん:2011/08/31(水) 09:48:45.10 ID:gLPx3nQP
居酒屋はワイワイ仲間内でって感じがあるから場所によるとしか。
私は三件やってきたけどなんにも言われなかったよ。
今も夏は半袖制服のとこでバイトしてるけど。
103優しい名無しさん:2011/08/31(水) 18:07:23.01 ID:URD5yrPe
>>85
清掃でもじっくり条件聞いたほうがいいよ。
人間関係もあるからね。
おばばとか最悪だから気をつけて!
104優しい名無しさん:2011/08/31(水) 19:48:22.20 ID:HKIj/RhF
今日の面接けっこう面接官と仲良く話せたので良かったけど
実技で死んだorz
やっぱ無理なのか、社会復帰は・・・
105優しい名無しさん:2011/08/31(水) 20:16:51.12 ID:O4A+6lXf
実技があるバイトってすごいな…。
レベル高そう。
106優しい名無しさん:2011/08/31(水) 20:52:56.78 ID:/cQD4eYd
あーあー
テスト
107優しい名無しさん:2011/08/31(水) 20:59:26.52 ID:/cQD4eYd
1年間の短期間だけど
青梅で製品の梱包
国分寺付近で製品組み立てできる人いませんか?

真面目にです
108優しい名無しさん:2011/08/31(水) 21:30:06.18 ID:/cQD4eYd
青梅は調整 検査 梱包
でした
10985:2011/09/01(木) 12:48:57.23 ID:gG311Rcg
>>103
ありがとう。
確かに人間関係(特に夜の清掃だと)は気になるなあ。

自分も今まで嫌なオバサンに当たったことがありますが、何であんなに嫌なんだろうな?
良い人は良いんですが、実際今のバイトも一部の人(二人くらい)を除いて良好なので辞める必要はないかなと思ってもいます。
110優しい名無しさん:2011/09/01(木) 17:51:14.15 ID:rU+6i+AV
今日 食品会社に面接言ってきた 旦那が無理解で随伴者は無しで一人で行け! って言ったけど ハロワの裏工作でハロワの人に随伴して貰った
感触はまぁまぁ 力仕事があるのと寒暖 (暑いところで仕事する場合もあり)が激しいこと 前に障害者を雇った経験があることを話してくれた
いろいろ話して1時間 自分は出しきれた感がある 早ければ来週早々に連絡が来るそうだ 現時点で4名の応募に2名 どうころぶことやら・・・
111優しい名無しさん:2011/09/01(木) 20:34:10.52 ID:EEoTelhE
>>110
>>12

発達の人は、何度も同じことを書いてしまうものなの?
旦那のこと書くの何度目だよ

ハロワの職員でも同行してくれるのか
職業センターの人だけだと思ってた
112優しい名無しさん:2011/09/02(金) 21:55:13.77 ID:14JAl8WN
地下鉄駅構内の掃除を思案中なんだけど
フルタイムで通院の際自立支援使わなくても
ばれないかな?
2週間に一度の通院の統合失調症なんだけど。
113優しい名無しさん:2011/09/02(金) 23:47:03.85 ID:TwZgXgxb
>>111
>>110だけど広汎性でADHDの気質もつので3歩あるけば忘れる状態です ご指摘すいません まぁ発達障害もいろいろあるから・・・
随伴はハロワの担当職員さんと行きました
114優しい名無しさん:2011/09/03(土) 19:00:00.66 ID:8WL6KL3e
つらいですよ
涙がとまりませんよ
月曜日になったらいかないといけないですよ
115優しい名無しさん:2011/09/04(日) 01:15:19.26 ID:WWXcnSj9
職歴がもう10年ほどありません。
ただ、10年間全くのひきこもりではなく、人と会ったり習い事したり
旅行行ったりはしてました。

引きこもる前は普通に働けてました。
でも、若いうちが華という職場でした。
なので、そのころの経験職種はもう無理です。

日雇い派遣で4時間からできるところに行ってみようかなと思っています。
いきなりフルタイムは無理だと思うので。
しかも昼夜逆転してるので、夕方からできるところを探そうと思ってます。
単純作業で1日からみたいな。
こんなわたしですが他にできる仕事ありますか?

116優しい名無しさん:2011/09/04(日) 02:40:16.57 ID:uBBFxceJ
障害年金2級でもバイトできる?

無理か…働きたいんだけど
117優しい名無しさん:2011/09/04(日) 10:41:15.23 ID:7Nefs34k
知らんがな

旅行とかどうでもいい情報書いて、何を判断しろというんだ???
何もしなくても、遊びに行ってますってことをアピってんのか・・・
症状とか、何がやれそうなのか具体的に書きやがれ
118優しい名無しさん:2011/09/04(日) 14:11:18.35 ID:J/V4eyhI
久しぶりに登録してた日雇い派遣に入ろうとメールした
熱中症でぶっ倒れたことがあるから工場バイトは心底いやなんだが
自分にできるバイトって工場以外みつからない・・・
働くの怖いな・・・でも入らないと貯金がもう13万しかない
119優しい名無しさん:2011/09/06(火) 19:08:09.04 ID:RN+nPD61
>>113です 今日連絡があり 3日の研修期間付き(無給)で仮採用が決定しました
正直 食品業界は未経験なので安心より不安でいっぱいですがハローワークや就労支援センターの職員さんたちがいるので心強いです
都合で来週の水曜からの出勤ですが頑張ります!
120優しい名無しさん:2011/09/07(水) 00:35:02.16 ID:INkjEuKN
おいおい、無給ってブラックだろ。
大丈夫か?
121優しい名無しさん:2011/09/07(水) 03:49:33.70 ID:mJ0S2LZ3
久しぶりにバイトしようと思う。
自分は非定型うつのせいか甘えのせいかはわからんけど、バイト行くのが億劫すぎていつも行けなくなる。
病気も性格も改善されてないが、家に引きこもってても何も治らないどころか廃人化するだけだし頑張ってみる。
今のところ医療事務やりたいなーって思ってたけど、バイト板見たら萎えた。他のスレ見てないからわからんけど、どの業種でも悪く書かれてるもん?
122優しい名無しさん:2011/09/07(水) 06:07:06.01 ID:GR3OSZR7
このスレ、とりあえずアルバイトからってことはゆくゆくには社員目指すスレ?
自分は体力がないから3連勤以上は避けてくださいとか朝は起きれないから朝番は無理ですとかシフトめちゃめちゃ優遇してもらってて、社員なんて到底無理だなぁって感じなんだけど…。
123優しい名無しさん:2011/09/07(水) 12:44:12.52 ID:sWUeTpjo
>>120
支援センターの職員が決めたことなので企業側がどう受け止めたかは不明
今日は朝から支援に対する打ち合わせとかで朝からハロワに就労支援センターの職員よ
ハローワークの担当職員との3者面談 企業側に伝えたいこと 注意すること どう振舞うかを話し合ったよ
明日も作業所行った後(事情で午前中のみ)就労支援センターに行く予定
だからブラックかどうかは不明 まぁ 向こうは仕事ができれば日本語堪能でなくても歓迎の姿勢なので
ブラックではないと信じている
124優しい名無しさん:2011/09/07(水) 13:57:11.62 ID:QLdbKqgt
私もう30代だから社員は目指せない。
職歴ないし。
バイトも落ちるし。
どうしよう。
まぁそれでも今日もハロワ行ってきたけど。
行動が大事だよね。
と自分を慰める。
125優しい名無しさん:2011/09/08(木) 00:35:57.30 ID:P6gO+/Ev
フルキャストの説明会に申し込んでみた
126優しい名無しさん:2011/09/08(木) 13:05:43.04 ID:RWjPIM81
バイト探し2ヶ月目。
3か所目のバイト面接落ちた〜。
一日4時間で一生懸命探してやっと見つけたとこなのに。
どうしても面接では緊張して押しが弱くなってしまうから、やる気が伝わらずダメなんだな。
127優しい名無しさん:2011/09/08(木) 13:20:58.03 ID:lhVK7lcQ
面接落ちた
死にたい
128優しい名無しさん:2011/09/08(木) 15:24:59.32 ID:UuwCAQ2U
自分も落ちた
49歳
>>127
死ぬなよ。
129優しい名無しさん:2011/09/08(木) 17:27:55.93 ID:dhNxhOsV
おれも7つ落ちて
今8つめ探してる。
まだ諦めない。
130優しい名無しさん:2011/09/09(金) 17:47:21.04 ID:4UBIXDFt
>>124
俺と一緒に探そうよ。
営業で心がやらて、昨日やめたとこ。
131優しい名無しさん:2011/09/10(土) 07:31:56.55 ID:kFxmoH9g
ダブルワーキングなんだが、なぜか夜勤明けに限って肉体労働が入る。
そのぶん休日の日数は多いけど。
132優しい名無しさん:2011/09/11(日) 09:21:44.60 ID:aiCMWXMM
受かったのはいいけど睡眠障害で昼間気持ち悪くなるから不安だ
133優しい名無しさん:2011/09/11(日) 20:08:43.89 ID:4C4DJ1er
夜勤にチャレンジしてみようと思います。
134優しい名無しさん:2011/09/11(日) 21:24:54.53 ID:fPNc8f9d
はじめての日雇い なんか怖いぞ
135優しい名無しさん:2011/09/12(月) 15:00:15.48 ID:L82tze+O
みんな頑張ってるな無理すんなよ
136優しい名無しさん:2011/09/12(月) 17:31:28.74 ID:SpMe4NMw
10件目落とされますた
そろそろ死にたい
137優しい名無しさん:2011/09/12(月) 18:37:25.28 ID:bvxU5LrQ
日雇い行ってきた 9ヶ月ぶりに自分で稼いだ
138優しい名無しさん:2011/09/12(月) 19:50:04.46 ID:8XH91UB7
日雇いのメリットは週払いや申請翌日払いができることか。
139優しい名無しさん:2011/09/12(月) 19:57:04.23 ID:qPhuXzCU
5件目でやっと受かった。
明日から出勤だけど緊張してる。
前のバイト変な客ばかりでバックレてしまったけど、
今度はまともに続きますように。
140優しい名無しさん:2011/09/13(火) 20:27:51.82 ID:f7T4Nlj4
働いて2日目だけど、営業の車の中で先輩と社長の悪口言ってしまった。
もしかして車に盗聴器が仕掛けられていて、社長が今晩それを聞いて、
明日首になるかもしれない。
せっかく見つかった仕事だったけど、早いさよならだったな。
141優しい名無しさん:2011/09/13(火) 22:46:34.66 ID:gyrRzX62
明日から就労実習という名の就労 1年3ヶ月ぶりの仕事に今から緊張している
なんや 食品系だが 実習中は貸し出しても正規雇用になったら制服から長靴から一式を購入らしい
ハロワの一般求人だけどブラック引き当てたか・・・
142優しい名無しさん:2011/09/13(火) 22:58:24.31 ID:z/513fps
>>139
おめでとう!無理するなよ。

>>140
社長そんなに暇だと思うか?心配すんなw
143優しい名無しさん:2011/09/14(水) 10:22:47.64 ID:+x+Wi/5h
最近始めたバイトだけどブラックだとだんだんわかってきた。
なぜ2時間前に上がるはずの人がまだ仕事してるの?
人がどんどんクビになって入れ替わってきたという話も聞いた。
ブラックだから、こんなブランクある人間でも採用してくれたのか…。
サビ残ありまくりでも、作業所よりましと思ってとにかくがんばるか。
ただ人とうまく話せないのがつらい。
144優しい名無しさん:2011/09/14(水) 23:45:41.68 ID:ooBwMAby
そういう人を取り込んで、ブラック企業は生き残っていくんだな・・・・・・
145優しい名無しさん:2011/09/15(木) 14:38:18.30 ID:Vt9xL5J3
派遣登録してみたいけど具体的に何を聞かれますか?
工場や単純作業位しかできないだろうけど、
このままだと年越せずホームレス確定です。

学生時代からの通院暦10年以上の鬱、
職歴なし簡単な短期アルバイトのみ。
履歴書作ってもほぼ真っ白だよ・・・

146優しい名無しさん:2011/09/15(木) 23:11:48.22 ID:TVDhBZyQ
スレ的には派遣会社ってどこがいいんだろう
147優しい名無しさん:2011/09/16(金) 20:32:40.94 ID:S6g7lXCn
今日 実習先の会社から正式雇用の知らせを受けたよ 暫くは「障害者就労プログラム」とかで
数時間しか働けないけど 徐々に時間は延びるみたいだし頑張るよ
148優しい名無しさん:2011/09/16(金) 21:49:35.22 ID:yZqm9UzO
派遣登録、誰でもOKみたいな流れだた

職場行ったら、中卒DQNもいた
態度悪すぎで辞めさせられてた奴もいたw
149優しい名無しさん:2011/09/16(金) 23:29:30.21 ID:Ri/o0wnz
以前書き込んだ学生です。
接客系のバイト受かって来週初勤務。
対人恐怖って程ではないから接客自体にはあまり不安はないけど、睡眠障害だから勤務中に眠気来ないかってのが不安…
150優しい名無しさん:2011/09/17(土) 06:49:02.86 ID:JSYOSCsS
寝る前にゲームとかして無いで早く寝ればいいだけかと。
151優しい名無しさん:2011/09/17(土) 07:40:05.58 ID:irYuJz3k
学生さんは勉強を大事にね。
自分は大学時代お金もらえるのが嬉しくてバイトしすぎて、
疲れ過ぎて昼夜逆転→単位落として留年→就職活動全滅→悩み過ぎて統合失調症、
のコンボでもう10年以上正社員になれずに極貧パート暮らしだからね。
こうなると這い上がれずに、もう一生パートで行くしかない。
留年すると一生履歴書に傷が残って、どこに受けに行ってもつっこまれるから、
ほんと、気をつけてね。
目先のお金に惑わされないで。
152優しい名無しさん:2011/09/17(土) 08:13:26.36 ID:SCwVTnP8
なんなんだ、そのアドバイス
しょうもない理由でメンタル病む人もいるんだなあ・・・
153優しい名無しさん:2011/09/17(土) 10:30:33.04 ID:JSYOSCsS
そこまでバイトに嵌ってると普通はうちの社員にならないかってお誘いがクるよ。
何も言われなかったってことはその程度なんだろうと思う。

留年してるのは絶対突っ込まれると分かってるなら対策しとけばいいだけだわ。
退職理由とか訊かれても詰まっちゃうとかで失敗してるだけでは。
単に準備不足と言うか、きちんと仕事とかでも出来てないだけなんじゃない。
154優しい名無しさん:2011/09/17(土) 15:52:35.40 ID:JnK/eVlf
アドバイスどうもです。
留年も怖いですが、浪人してたので学費をある程度稼がなきゃいけないので…本来なら学業だけに専念したい所ですがそうもいかないんですOrz
就活の事とかも考えると正直この先不安しかないです。
長文すいません
155優しい名無しさん:2011/09/18(日) 04:12:20.38 ID:GyT07rC1
>>154
睡眠障害は薬もらってないの?
もしかしてナルコ?
156優しい名無しさん:2011/09/18(日) 11:53:54.59 ID:SfJNPMzG
学校でても就活できる状態じゃなかったので、職歴がない(卒業がやっとだった)。
親戚のつてでバイトだけはしてきたけど

就労支援センターを調べてみたら最寄のは180km離れた町で、事実上、ない
断薬をして経過観察まで回復したが、年齢も30超えてしまったし、社会復帰といわれてもどうしたらいいかわかんないな
157優しい名無しさん:2011/09/19(月) 00:41:09.47 ID:QALR5d37
>>155
抗うつ薬を基本、眠剤を補助で貰ってます。主治医は抗うつ剤飲みつづけてれば治るみたいな事言ってたけど、悪化する一方なので、睡眠関係専門の医者にセカンドオピニオン貰いに行きます
158優しい名無しさん:2011/09/19(月) 08:33:18.36 ID:trPLOwna
まだ3日目だけどもう辞めたいorz田舎だから接客くらいしかなくて
流石に1ヶ月は続けなきゃマズイよね…しかし朝吐き気がヤバい
前いた所はまだマシだったけど、元々短期だったのを長々いさせてもらってたし
今ん所は覚える事多いし、不器用だしもう接客無理ぽ
159優しい名無しさん:2011/09/19(月) 09:54:42.59 ID:FiQCPf50
やること多いとパニクるからだめだ
160優しい名無しさん:2011/09/19(月) 13:01:19.23 ID:6wqcC1oW
髪にでもかき出して優先順位付けてひとつづつ片付けていけばいい。
同時に二つのことは出来ないんだし。
161優しい名無しさん:2011/09/20(火) 00:24:51.79 ID:OtX48hPW
明後日…曜日変わったから明日か…、バイト初日なのに微熱と扁桃腺腫れて痛い。明日耳鼻科行って薬貰って、何としても行かなきゃな…初日から休むわけにはいかないし。
ホント緊張する時体調崩しすぎだ…。チラ裏だな、ごめん
162優しい名無しさん:2011/09/20(火) 02:22:57.88 ID:8kmPgzkp
>>161
バイトの緊張とストレスで体弱っちゃったのかもね
いきなり無理するとすぐまたばてちゃうから気をつけて
私はバイト先で熱中症で倒れたorz
163優しい名無しさん:2011/09/20(火) 06:18:11.81 ID:OtX48hPW
レスありがとうございます。
大学受験の時も予防接種してたのにもかかわらずインフルエンザかかりましたし…精神弱いんでしょうねOrz
明日は初日なのでなんとしても行きたいですね…。無理しすぎない程度に頑張ります
164優しい名無しさん:2011/09/21(水) 19:19:20.27 ID:LUcL/k8N
バイト初日オワタ
接客に向いてないな…と改めて実感。引きこもり期間長すぎたから大声でいらっしゃいませ言うのもぎこちない…
165優しい名無しさん:2011/09/21(水) 21:07:34.31 ID:7Fd2/AR/
乙 そのうち慣れるさ
166優しい名無しさん:2011/09/21(水) 23:18:00.14 ID:eHo8iwi3
自分はバイト6日目で今日は布団からやっと出て行った。
仕事中も帰りたくて頓服薬飲もうにもロッカーの中で困った。
かなり周りも優しいし仕事もゆっくり教えてくれると言うのに…
情けなくなるけど、これも慣れるしかないのかな。
167優しい名無しさん:2011/09/22(木) 09:03:38.43 ID:LKX7VFCb
だよなぁ…まさかレキソタンとか飲んでる所見つかったら気まずいよな…。
あと周り優しいんだけど、既にみんな親しいわけだから話題に加われないのとか辛いな。まぁしょうがないんだけど
168優しい名無しさん:2011/09/22(木) 10:22:35.25 ID:F2hjsLSj
速く速くと意識してやっても作業が遅いと言われる
試用期間終わったらクビにされそうだ
のろまでも出来る仕事ないかな…
169優しい名無しさん:2011/09/22(木) 11:44:01.10 ID:N2dpOY0S
>>168
俺も今のバイトで幾つかある仕事の内一つが遅くて、オバサン達に目をつけられて害にされてるよ(苦笑)

もう今月か来月で辞めようと思う。
辛い。
170優しい名無しさん:2011/09/22(木) 13:07:13.98 ID:cMO+NTi+
三日以内に連絡くれるって言ってたのに連絡なし。
切られたんだろうな。名前と年齢伝えただけなのにorz
171優しい名無しさん:2011/09/22(木) 13:22:29.72 ID:/YsVaT6K
>>170
うん、住所か電話番号も伝えたほうが良かった
172優しい名無しさん:2011/09/22(木) 14:54:24.75 ID:LKX7VFCb
?面接の予定入れる段階で連絡こないってこと?
30過ぎてるとかならありえるかも…
探せば絶対見つかるからがんば!
173優しい名無しさん:2011/09/22(木) 18:11:31.17 ID:g/ytW7SK
バイトはじめることになりました。緊張します。
174優しい名無しさん:2011/09/22(木) 22:40:54.79 ID:nKseTg4/
無理せずいこう
175優しい名無しさん:2011/09/23(金) 01:04:55.77 ID:fbO7vqIF
レキソタンって効く?俺はメレックスっていうマイナーな薬を仕事前に飲んでるけど
176優しい名無しさん:2011/09/23(金) 04:59:02.30 ID:fppUWcfU
薬は作用も副作用も人によりけりだからなぁ
177優しい名無しさん:2011/09/23(金) 10:24:05.69 ID:HboJXSDj
抗不安薬ならデパス、ソラナックス、ワイパックス、レキソタンって飲んだことあるけど個人的にはデパスとレキソタンが効くかな。僕の場合は吐き気止めとかも併せて飲んでるけど。
ただ個人差は予想以上にある。
体質もそうだけど年齢にも結構関係するんじゃないかと思ってる。…と21の若造がチラ裏書いてみた。長文乱文ごめんなさい
178優しい名無しさん:2011/09/23(金) 22:02:46.18 ID:ryKPZDqK
明日はスーパーの早朝品出しの
アルバイトの面接です、精一杯やってきます。
179優しい名無しさん:2011/09/23(金) 23:40:25.40 ID:fbO7vqIF
品出しは腰痛めないようにコルセットつけて臨むといいよ腰痛めたら肉体労働系全部ダメになるから
180優しい名無しさん:2011/09/24(土) 01:19:19.47 ID:aqH2EaEo
面接がんば!
181優しい名無しさん:2011/09/24(土) 08:01:49.05 ID:/3/4AS0g
知り合いの伝で老舗の料理屋に面接行ってきます〜
前のお店は衛生面最悪で耐えきれなくてやめたから老舗の店だったら大丈夫だと思うから頑張ってくる…!
182優しい名無しさん:2011/09/24(土) 09:52:20.23 ID:SYD+CWJT
>>179
ご親切にありがとうございます。
>>180
ありがとうございます!
183優しい名無しさん:2011/09/25(日) 22:13:15.65 ID:nO2DhEkL
人間関係やらで、バイト辞めることにしました。

めげずにまた次を探します。
184無糖 ◆KtKsDuZC0Q :2011/09/25(日) 22:27:57.81 ID:6iyvkiF8
>>183
お疲れ様でした。
185優しい名無しさん:2011/09/26(月) 01:32:31.89 ID:u6DhBVw+
今のところ書店バイトを週三日、三年ちょっと続けているけれども
将来の展望とか何も考えられない状態なんでもうどうしようかと
何か資格でも取ろうかと思ってますがオペレーティング系の仕事は車で二回事故ってるので向いてないと思われます
困ったなあ、やりたいこともないし
186優しい名無しさん:2011/09/26(月) 10:45:14.73 ID:6uAi9yNZ
ネットで交通量調査のバイト申し込んだ
これだけで少し緊張するっていったい・・
187優しい名無しさん:2011/09/28(水) 12:27:07.86 ID:TmvSDtH2
これからバイトだが、
睡眠不足で困った。
188優しい名無しさん:2011/09/28(水) 13:02:50.70 ID:P578Cojr
以前書き込んだ学生です。
成績開示があり、やばいと思ったのでバイトやめます。
派遣か単発系のバイトでちょくちょく働くことにします…。
余裕ができたら普通のバイトまた始めようかな…
189優しい名無しさん:2011/09/28(水) 14:45:26.74 ID:hc+XS1vh
学生さんは簡単にバイトやめられていいね。
こっちは生活かかってるからな。
190無糖 ◆KtKsDuZC0Q :2011/09/28(水) 18:30:41.29 ID:Ibxf9o5k
お小遣いだもんなぁ。
191優しい名無しさん:2011/09/28(水) 19:20:34.81 ID:8SQLNF12
新しいバイト、交通費が出ないうえにどこで働くか直前までわからねえw
2時間タダ働きでも働かないよりマシか。
192優しい名無しさん:2011/09/28(水) 22:56:02.03 ID:iANorTNO
>>186
わかる
バイト探してるだけで何故か緊張する→疲れる→自信なくす→あぼん
みんななんで普通にできるのか分からん・・・
街歩いてると自分だけ働く能力もないボンクラな気がして鬱になってくる
193優しい名無しさん:2011/09/29(木) 18:56:47.96 ID:UPPRlVvE
>>192
求職活動での失敗ってホント精神的にきついよね
面接落ちとか連発してると社会から拒絶されてる感がハンパなくて
マジで鬱になるわ
194優しい名無しさん:2011/09/30(金) 21:40:22.36 ID:brHAn+hD
働くことより、面接落ちが辛いというなら、
受かりそうな底辺職に行くしかないね
195優しい名無しさん:2011/10/01(土) 07:00:44.11 ID:cz4fWd7+
それは働き出してから辛くなって元の木阿弥
196優しい名無しさん:2011/10/01(土) 21:14:36.93 ID:ufmSgvlZ
その辺は自分のスペックと向き合って現実的な判断するしか無いな。
高望みしても採用される訳無いし。

底辺大卒職歴無し資格無しじゃ大企業はまず無理。
197優しい名無しさん:2011/10/07(金) 02:43:06.53 ID:Nk/OEIsF
休んでしまったっていう書き込みは、ここで良いのかな?
198優しい名無しさん:2011/10/07(金) 15:05:38.09 ID:2di+m0aQ
>>196
大企業は派遣を雇うし、派遣は学歴より登録時のスキルチェックで決まる

バイト程度なら大卒資格持ちの方が決まらない
出来がいいやつはよそで正社員になってすぐ辞めると思われてるから
自分は運転免許と英検だけだなバイト用の履歴書に書くのは
199優しい名無しさん:2011/10/07(金) 22:38:04.97 ID:Q3MMLe7x
某大企業の底辺パートとして2年頑張ってきました
時給は高くなく、仕事は精神的にも肉体的にもキツくて、
でも大して貯金も出来ず、他で役に立つスキルも特別ないし、でも他に勉強する余裕もないけど
最低限の安定にすがって歳ばかりとってきました

そんな矢先、不景気で数名異動しなくてはならなくなって、
また1から人間関係などやり直すのかと思ったら怖くてたまりません

でも辞める事を考えても、対人恐怖で何の資格もない、高卒の自分に何が出来るんだろうと考えたら、お先真っ暗です

季節のせいもあって、酷い欝状態で、死も選択の1つです

このまま野垂れ死ぬのかな
200優しい名無しさん:2011/10/08(土) 03:11:10.90 ID:y8wfFzyF
>>200なら障害年金更新絶対通る
201優しい名無しさん:2011/10/09(日) 02:19:05.22 ID:uC/1EBmH
「早稲田資格家庭教師」先生募集中、登録簡単。
先生の時給は希望制です。
生徒様も受付中。
よろしくお願いします。
202優しい名無しさん:2011/10/09(日) 15:23:34.31 ID:pKUJ5oQ0
簡単なバイト探すとみんな派遣だな
仕方ないから派遣に2つ登録した
203優しい名無しさん:2011/10/10(月) 17:57:27.46 ID:1Ku3JXo3
派遣のバイトってスーツで行った方が良いのかな?
それとも私服でokかな?
職種によるか。。
204優しい名無しさん:2011/10/11(火) 00:46:55.62 ID:0Ko785Jo
一ヶ月ちょい行ったけど辞めることにした
205優しい名無しさん:2011/10/11(火) 13:50:03.53 ID:Vbgkn+f/
自分は今日バイト初日だった
短時間なのに疲れたわ
206優しい名無しさん:2011/10/11(火) 14:07:32.42 ID:mfswxmFC
何年かブランクあって、とりあえずアルバイトから、ということでバイト始めてみたけど、
将来が見えない。
もう正社員は無理だし、田舎すぎて派遣とかないし。
このまま低賃金のまま一生過ごすのかな。
どうやって這いあがればいいんだろう。
もう無理なのかな。
207優しい名無しさん:2011/10/11(火) 19:20:32.35 ID:s+sMOyvJ
バイトしんどいわ。
人間関係めんどくさい。
208優しい名無しさん:2011/10/12(水) 10:59:11.17 ID:K2gyJl9c
自分も人間関係で悩んでたけど、今日行ったらなんとなく続けられそうな兆しが見えた。
209優しい名無しさん:2011/10/12(水) 12:09:20.34 ID:utEKVZ+/
>>208
なんの仕事?
210優しい名無しさん:2011/10/13(木) 14:11:06.06 ID:Rj6ngb16
履歴書用の写真撮るのが苦手な人いる?
あの箱に入るのが何故か勇気がいる…
外が気になるしDQNが覗いてきたらどうしようとかアワアワしてしまう_| ̄|○
この間意を決して撮ったら犯罪者みたいな写りでマジ死にたくなったわ
211優しい名無しさん:2011/10/13(木) 18:06:46.48 ID:bKOEhSNV
>>210
箱の写真は写り悪くてマイナス要因にしかならないから
○タムラとかで撮影してもらっている。
CDついてくるから焼き増しも簡単だし、自分で加工もできるよ。
212優しい名無しさん:2011/10/14(金) 05:20:08.29 ID:Z7sbvKpp
そう限定したもんじゃないと思うけど
就職するなら今年中が勝負の時だぞ
来年はインフレだ
213優しい名無しさん:2011/10/14(金) 12:41:09.05 ID:QCNltKT4
インフレとか来たら貧乏人は死ぬしか無いな
214優しい名無しさん:2011/10/15(土) 17:02:10.52 ID:Uzwwg2iD
いつの時代も割を食うのは貧乏人。
ニューヨークやロスアンジェルすの貧困者のデモなんかも切実な叫びだね。

1%の裕福者が99%の貧困者を苦しめている。
215優しい名無しさん:2011/10/16(日) 03:04:53.88 ID:9x5nYjea
最近家事なんかもできるようになり、二ヶ月のクロネコヤマトの短期バイトの面接に行ってきた。
今日電話がきて座り仕事の、ラインの伝票番号入力?の仕事ならいいと言われた。
4時間週5勤務。ラインはきついかなぁ。
どうするか迷ってる…
216優しい名無しさん:2011/10/16(日) 12:54:19.95 ID:cH3B5ZT9
age
217優しい名無しさん:2011/10/16(日) 13:29:56.81 ID:x1cbsCjm
明日申し込む
218優しい名無しさん:2011/10/16(日) 19:21:16.08 ID:QMOi1X9l
>>215
やってみれば?
ダメだったらやめればいいし
219優しい名無しさん:2011/10/16(日) 21:58:10.41 ID:ESRJunCZ
新しいバイトの結果待ちだけど、正直やりたくないバイト
でも金も無くて友達に紹介して貰ったから辞めれない
しかも、紹介だから採用の方向

ここ最近、金も仕事も無くて、この仕事の内容や雰囲気が不安なのも含めて脈がすげー速くて気持ち悪い

落ち着かないし、不安だし、どうしたらいいんだ?
こんな事は初めてだからマジで怖い助けて
220優しい名無しさん:2011/10/16(日) 22:03:27.05 ID:91iz2Ovf
>>219
まず大きく腹式呼吸してみて。
酸素をたっぷり身体に取り入れたら
とりあえず今だけでも少し落ち着くかも
221優しい名無しさん:2011/10/16(日) 22:50:37.38 ID:ESRJunCZ
>>220
ありがとうございます。
レスを読みながら実践してます。
222優しい名無しさん:2011/10/16(日) 23:52:15.80 ID:7XBGN1zo
>>218
ありがとう。やってみるかな。

>>219
わかるよ(涙)自分もついに失業保険切れて、お金ない。
焦ってる。もう親に迷惑かけれないし、働くしか選択肢がない気がする。
今日も1日寝込んだ。
でもこのまま終わりたくない、頑張ってみようと思う。
てかバイトできるまで回復するとは思わなかったなー
223優しい名無しさん:2011/10/19(水) 11:13:02.95 ID:6n4l/mYz
短期アルバイトの面接行ってきます。
倦怠感がひどいけど
とにかく働く第一歩をふみださなきゃ。
224優しい名無しさん:2011/10/19(水) 11:37:41.36 ID:BS+EinMs
陽性症状は無視すればいい話だけど、緊張状態が続くと眼球上転が出てくるのは
なんとかならんものか。ここぞという大事なときに限ってこの副作用が出てくるのでやばい
眩暈も一緒にくるので、ミスをしないように、丁寧に丁寧にやろうとする…そんな時に限って
ペースを上げろと先輩が言う…この仕事むいてないんだろうかorz
225優しい名無しさん:2011/10/19(水) 12:34:45.96 ID:dsYZ+O/g
電話で応募が結構きつい ネット応募があったら迷わずそっち。

面接→結果待ちが一番精神的にイヤかも。
お祈りの郵便が来るんじゃないかと郵便配達のバイク音聞くと気になったり。

気が進まない こんな仕事やりたくない 底辺を受けて落ちるのが
ジワジワダメージくるw
「こんな所に採用されたらいいな♪」って所で不採用になっても仕方ないかと諦めつく
226優しい名無しさん:2011/10/19(水) 14:55:07.70 ID:zDK5Quus
ブランクがある人に聞きたいんだけど通りますか
227優しい名無しさん:2011/10/19(水) 15:35:06.79 ID:J4pOmXnF
バイトや派遣で空白期間を突っ込まれたことは、ほとんどない
経験必須な感じの職種は、経歴聞かれたけど
228優しい名無しさん:2011/10/19(水) 17:22:02.00 ID:alfOqSQD
>>227
どれくらいの空白あったの?
自分は1年半くらいあるんだけど。

無難にコンビニでアルバイトしようと思うんだけどレジができる自信がない。誤差出しそうで。
仕分けとかにしたほうがいいのかな。

229優しい名無しさん:2011/10/19(水) 20:57:50.96 ID:J4pOmXnF
何年も…だからよく覚えてない。
かれこれ、7年以上は何もしてないと思う
230優しい名無しさん:2011/10/20(木) 23:36:22.50 ID:GnUgnTBC
うつ病+てんかんで年金三級です。

アパレルのバイトをインターネットで申し込みました。
受かるといいなぁ。でも続くかな。はぁ。
231優しい名無しさん:2011/10/20(木) 23:39:59.80 ID:GnUgnTBC
>>228
コンビニは仕事内容よりノルマがキツかった。
クリスマスケーキやらいろいろ買わなきゃいけない。
バイト代がケーキになるからなんのために働いてるかわからない。
232優しい名無しさん:2011/10/21(金) 01:31:45.54 ID:SvMYWOTm
今バイトしてるコンビニがどうも合わない。
凄い仲が良いのだが、その輪の中に入れない(?)、共通の話題が無いからだろうけど。

ただ輪の中に入れないのはそんなに問題ではなく、それに入れないと仕事のダメ出しの標的にされる感じがする。
仕事があまり出来てなくても、輪に入っていれば言われないと言うか。

今日がシフトを出す日だから出さずに辞めようかなぁ、一応先月に伝えてあるし。
233優しい名無しさん:2011/10/21(金) 02:23:11.28 ID:n0VdjPDh
明日面接
234優しい名無しさん:2011/10/21(金) 05:28:01.01 ID:ctDp8pu/
>>231-232
仕事内容的にはどうですか?
忙しさは場所によるのでなんともいえないと思いますけど
多少仕事覚えが悪くても慣れればなんとかなるのか
それとも覚えることが多くてついて行きにくいとか。
235優しい名無しさん:2011/10/21(金) 09:53:12.46 ID:KkA6cHJj
輪に入れないなら忙しい方がいいかもね
没頭してれば時間すぎるし
236優しい名無しさん:2011/10/21(金) 11:45:51.20 ID:oYYxLqKM
家庭教師か塾講をやりたいと考え、まずは中学から勉強を復習する事にした。
さっぱり忘れていて解けねぇ・・・
記憶力がガタ落ちしている。教科書買ってきます。
教えられる側に周れるようにしないと
237優しい名無しさん:2011/10/21(金) 16:56:51.88 ID:RnHJG0c3
何の求人を見ても、自分にはできそうにないと思ってしまう。
30代の人はどういうのに応募してますか?
238優しい名無しさん:2011/10/21(金) 19:57:21.64 ID:9LlLZUIj
工場のバイト始めたよ
二日目終了
期間限定だから頑張る
239優しい名無しさん:2011/10/21(金) 20:28:32.63 ID:t+aquTmF
働きはじめて1ヶ月。
もう行きたくなくなって、落ち込んでる。

このサイクル変えたいから 時間少な目で日にちも少な目にしたのに、意味がない。

240優しい名無しさん:2011/10/21(金) 20:31:17.93 ID:9LlLZUIj
>>239
無理すんなよ
ほどほどに
241優しい名無しさん:2011/10/21(金) 22:07:49.74 ID:/2zJ4HFX
モスの面接には受かった
でも研修ですぐ泣かないかが心配でたまらない
家族以外と話すの怖い、バイト怖い
242優しい名無しさん:2011/10/21(金) 22:08:42.29 ID:KkA6cHJj
働くことに向いてないみたい
243優しい名無しさん:2011/10/21(金) 23:00:21.65 ID:MzbS6N2+
ヤクルトレディで頑張ろうと思う
244優しい名無しさん:2011/10/22(土) 01:31:58.04 ID:h+ADVHGi
明日、面接行ってきます。
家族と家事のことでトラブってまだ涙出てるけど、もう寝なくちゃ…
245優しい名無しさん:2011/10/22(土) 01:50:19.02 ID:3JmgbQ2G
>>240 ありがとう。とりあえずお休みもらった。後の事は後で考える。
246優しい名無しさん:2011/10/22(土) 07:17:34.28 ID:fd652rQh
http://blog.livedoor.jp/mmtslv23/
ポイントサイトやブログなどで月15万稼いでます。
あーゆうサイトはうまく利用してやりましょう。
247優しい名無しさん:2011/10/22(土) 07:52:10.88 ID:ssjxsV43
とりあえずじゃなくバイトに応募
248優しい名無しさん:2011/10/22(土) 07:53:57.74 ID:KD2mWueK
今日面接だ
怖いぜ!
249優しい名無しさん:2011/10/22(土) 08:33:06.39 ID:2zkd5wuJ
面接なんだね。
怖いし不安になるよね。
でも、反対に緊張は数時間続くわけではない!

頓服処方されてるなら
飲んで、まったりな感じになれるといいね。

上手くいきますように!応援してる(^^)
250優しい名無しさん:2011/10/22(土) 16:09:19.75 ID:Rf3VpZEY
鬱治りかけたので復帰への第一歩として今月から工場でバイト始めたがもう限界(;ω;)
超ハード&残業がほぼ毎日当たり前のようにあり拘束時間長すぎ
一両日中に辞める意思を固めた
251優しい名無しさん:2011/10/22(土) 17:56:46.65 ID:X9obaQy1
薬飲んで馬鹿に成ってたら面接で落とされるけどなw
252優しい名無しさん:2011/10/23(日) 01:07:54.85 ID:S9Uu4zdw
毎年秋〜冬に酷い鬱状態になって正社員になれない
今はシフト制かつ希望が比較的通りやすいとこでバイトして
体調に合わせてシフト入れている
気分的にちょっと楽になった
253優しい名無しさん:2011/10/23(日) 10:01:28.13 ID:PCTTUTtg
正社員採用を目指すなら毎年一月が狙い目らしい。
面接時期に合わせて体調管理してベストの状態に持っていかないと毎年這い上がれずに繰り返すだけだろうね。
254優しい名無しさん:2011/10/23(日) 11:26:16.93 ID:g8WpZTCD
明日から郵便局でアルバイトだ・・・
緊張するけど、なんとかやってきます。
255優しい名無しさん:2011/10/23(日) 13:43:52.03 ID:aaAGNjw/
記念すべきバイト10連敗
お前らなんて所詮うまくいってるほう
256優しい名無しさん:2011/10/23(日) 13:45:25.37 ID:aaAGNjw/
>>237
俺も何もできない気がする
257優しい名無しさん:2011/10/23(日) 17:40:17.91 ID:oQ5RNu+B
TSUTAYAとかでアルバイトしたことある人いますか…?
応募してみたいけど、やっぱ基本は接客業だよね
鬱でちょっとしたことで落ち込む私は向いてないんだろうか
258優しい名無しさん:2011/10/23(日) 17:43:50.94 ID:BVXaPKld
短時間からやってみたら?
259優しい名無しさん:2011/10/23(日) 18:05:48.40 ID:DpSYjBDm
ツタヤでやってたことあるけど、すごく忙しいよ。
体力と精神力が必要。
レジですばやくお金扱うから神経使うし、
キャンペーンが多すぎて覚えるのが大変だし、
DVDやCDに傷ついてて見れなかった!とかのクレーム対応も大変。
よく客に怒鳴られた。
おススメはしないよ。
260優しい名無しさん:2011/10/23(日) 18:29:18.76 ID:PCTTUTtg
ああ郵便局のバイトの面接逝くのすっかり忘れてたわ。オワタ。
261優しい名無しさん:2011/10/23(日) 19:07:35.82 ID:oQ5RNu+B
>>259ありがとうございます
正確にはゲオなんですが
どこも一緒ですよね…怒鳴られるのには慣れてるんですが…
262優しい名無しさん:2011/10/23(日) 22:18:25.18 ID:NB+0uyWq
誰か助けて
鬱からのリハビリ的な意味で、まず派遣社員として大きい工場で働き始めたんだけど(この時点で選択間違えた気がする)
暗く陰湿な雰囲気・指導者からの明らかなパワハラなどで完全にくじけた
なまじバイトじゃなく派遣社員として入ったせいで辞めさせてもらえないし(鬱の事を事前に言わなかった自分のミスだけど)、家族は「甘えるなもっと頑張れ」としか言わない
このまま会社に行っても地獄、行かなくても地獄って感じで逃げ道すらない
ドラマみたいに力尽きて倒れるか、気が狂って自殺するまで耐え続けるしか道はないの?
せっかくの休日だったのに一日中吐き気とめまいが止まらないよ…
263優しい名無しさん:2011/10/23(日) 23:43:20.02 ID:aaAGNjw/
>>262
10社受けても相手にされない俺みたいな人間もいるんだよ
264優しい名無しさん:2011/10/24(月) 07:16:12.76 ID:np5RDDkc
>>262
一番我慢と忍耐が問われるであろう正社員ならともかく、派遣社員でそこまで自分を犠牲にする必要あるのかな
(派遣を舐めているわけじゃなく)
向こうだって使い捨ての労働力くらいにしか思ってないかもしれんし
取り返しのつかない事態になってからじゃ遅いよ
265優しい名無しさん:2011/10/24(月) 07:21:58.71 ID:22KAmrZw
派遣は仕事がないと容赦なく時間短縮・期間短縮してくるから
266優しい名無しさん:2011/10/24(月) 08:45:43.21 ID:fcYnwk8T
勤務時間の短い警備員って無いなあ
267優しい名無しさん:2011/10/24(月) 13:55:28.95 ID:cl2FmmZW
これから面接行ってきます!

面接に着て行く服がないからちょっとラフだけど…

受かったら洋服買いたいなあ
268優しい名無しさん:2011/10/24(月) 20:15:28.15 ID:/QShguc/
メンへラーに派遣はやめた方がいいかも
正社員やアルバイトと違って一定の契約期間があるから、
もし何かあって辞めたくなってら最低でも契約更新の一ヶ月前には申告しないといけないし
派遣会社の営業さんは基本鬱には無理解だから俺らみたいなのには助けになってくれないし
(営業の人を責めるわけじゃなく向こうも仕事なんだから仕方ないって意味で)
269優しい名無しさん:2011/10/24(月) 22:34:27.89 ID:AWfrwpwv
社員はすぐ辞めてもいいとでもいうのか
へんな認識の仕方だなあ
アスペかな

派遣なんて使い捨てなのだから、
辞めたって代わりを用意すればいいだけ
バイトとおんなじですよ
270優しい名無しさん:2011/10/24(月) 22:54:43.93 ID:/QShguc/
>>269
ごめん書き方が悪かった
社員がすぐ辞められるなんてもちろん思ってないよ
ただ規則上、派遣には月単位の拘束があるから何かあっても途中抜けが難しいのではって思っただけで
271優しい名無しさん:2011/10/24(月) 22:57:32.36 ID:22KAmrZw
合わなかったら辞めるしかないよ、無理したら壊れる。そうなっても派遣会社も営業も責任取らない
272優しい名無しさん:2011/10/24(月) 23:28:38.60 ID:AWfrwpwv
>>270
一応、契約上記載してあるだけでしょ
正当な理由さえあれば、当然辞めても構わない
特に理由もなく辞められたら、会社側としては困るってだけで
辞めたからといって何か罰則とかあるわけでもなし
273優しい名無しさん:2011/10/25(火) 00:24:16.84 ID:+JhQspqu
30代の人いないかな…
どういう所に応募してますか?
今更バイトって恥ずかしくて勇気が出ないorz
274優しい名無しさん:2011/10/25(火) 07:24:41.54 ID:3tptRBqZ
30代、男か女かでも違うよね。
275優しい名無しさん:2011/10/25(火) 07:42:14.09 ID:jF4eW9gD
主婦なら30代バイトは普通だもんね…

でも今のご時世、30代バイトも結構いるからね
勇気出して面接に行くしかないよ
かくいう私も午前中に面接行ってきます
276優しい名無しさん:2011/10/25(火) 12:53:16.56 ID:1C2+Ld9h
応募しようか迷う…
書店のアルバイト。
薄給で覚えること多いだろうし、接客だし…
なんか冷静に考えられない…心臓バクバクする
277優しい名無しさん:2011/10/25(火) 16:41:31.34 ID:lByMSe+E
清掃のアルバイトの面接うけてきたよ。
40主婦。
おえらいさんがタバコ吸うとかいうのでハイと答えたら
面接してる最中にお互いにタバコスパスパ吸って来た。
まあ落ちたら次いくかな?
278優しい名無しさん:2011/10/25(火) 18:24:48.44 ID:lEgZIutn
二重苦
279優しい名無しさん:2011/10/25(火) 19:37:26.61 ID:MV6MdweC
>>271
自分も経験上本当そう思う
一日欠勤するくらいならともかく、途中でギブ宣言すると一気に冷たくなる
「俺ら派遣会社はあなたの味方だから頑張れ」って言うけど、この場合の「あなた」ってのは心身共に健康で会社のために稼いでくれる社員の事だよね
「派遣会社の人がバックにいてくれるから心強い」なんてなまじ期待した俺が激甘だった
280優しい名無しさん:2011/10/25(火) 20:55:44.29 ID:Eexjzoso
明後日面接が決まった。
ホテルの清掃の仕事です。

36だけど、雇ってくれると良いな‥。
281優しい名無しさん:2011/10/25(火) 21:14:13.03 ID:OPoOCz5h
>>280
がむばれ

元々アパレルの販売していて仕入れとかもしていたから、地元に帰って自分一人で商売しようかなとか思いだした。
薬で気が大きくなってるのかな… 
でももう32女で、使われるんなら自分でなんでもやりたい。
が、自分の好きな事したいなんて甘いっすよね。。
282優しい名無しさん:2011/10/25(火) 22:58:49.56 ID:IUu6Rv2F
コールセンターでテクニカルサポートの研修受けてる
座学が終わって実地練習に入ってもう一月半だけどまだ
「君に説明されてると説明されてる方が不安になる」
なんて言われる。
そりゃ、薬飲まなきゃ職場に来れないくらい不安なんだもんなぁ・・・
演技力があったり知識があったりすれば内面が同じでももっとまともな応答ができるのかな
283優しい名無しさん:2011/10/25(火) 23:32:43.20 ID:1FUkxjte
また不採用通知きた。
仕事決まらない…もうどうすればいいのかわかんない。
めげちゃうよ。
284優しい名無しさん:2011/10/26(水) 16:17:59.74 ID:v1eFIIYC
配送の仕事の面接に行ったけど話を聞いてるうちに不安になり断ってきた・・・
向こうはokぽかったけど12時間拘束 忙しいと15時間 独り立ちの時に試験があると聞いて怖気づいた
285イナクト中村 ◆lpt/VEizQg :2011/10/26(水) 17:33:27.16 ID:Cj5acgQR
辛いのは面接中に不安感が剥がれた時だよね
途中でも断るしかなくなる
286優しい名無しさん:2011/10/26(水) 21:30:47.03 ID:H797MCCA
ものすごい率直な人から
「あなた、100m競争でスタートもしてないのにフライングや転倒の心配してたら疲れるでしょ?」
そう言われ不覚にもワロタ 来月からバイト行く
287優しい名無しさん:2011/10/26(水) 21:32:31.46 ID:kl7bTfbl
印刷会社の校正とかおすすめ
黙々と作業できるから人付き合い苦手でも平気
288優しい名無しさん:2011/10/27(木) 03:11:38.44 ID:upDEy2oh
仕事やめて間もないけどお金が必要であり、短期アルバイト行こうと思っています
履歴書とか出すから退職理由聞かれるよな?うつって言わないほうがいいよね?
289イナクト中村 ◆lpt/VEizQg :2011/10/27(木) 07:25:58.05 ID:EPvMkTeA
>>288
僕は「体調不良で続行が一時期困難になりました」って言ってる


嘘はついてない
290優しい名無しさん:2011/10/27(木) 07:33:16.16 ID:CQ/7oA+p
>>289
「体調不良とは具体的にはどのような症状でしたか?」って聞かれたら?
291イナクト中村 ◆lpt/VEizQg :2011/10/27(木) 07:54:51.30 ID:EPvMkTeA
>>290
「寒気がして、細かい作業が出来なくなり、かなり苦痛を伴いました。神経性のものでしたが、治療を受けました。」

嘘は言ってない
292優しい名無しさん:2011/10/27(木) 15:49:43.42 ID:hQkWUlSm
>>291
思い付かなかったから全部正直に答えてたよ。
だから不採用続きだったのか。

でも今日、面接行った所、ホテルの清掃だけどほぼ採用の方向で決めるって。

2ヶ月間の使用期間があるけど、長く続けれる様に頑張らないと。
間に合わなかったら即クビだって。

プレッシャー掛けて来たけど、逆にやりがいあるじゃんって思った。

293優しい名無しさん:2011/10/27(木) 22:14:10.34 ID:FGSWz17i
先日他のスレで話聞いてもらったんですが
派遣やめてゼロというかマイナスからの再スタートになってしまいました
もっと負担の軽い仕事から段階を踏んでいった方がいいんですかね…
294優しい名無しさん:2011/10/28(金) 14:01:48.52 ID:vr2Z8+DT
>>292
自分の場合言ってない。
言わない方が病気でない人の環境が分かるし、変に気をつかわれるとかえって滅入ると思う。

病気でない人の環境が分かれば、自分の欠点も見つかる気がする。
295292:2011/10/28(金) 15:57:05.32 ID:cPfgK72W
>>294
なるほどね〜。
そういう前向きな発想なかったよ。

いつも自分と他人を比較してはマイナス思考になって落ち込んでいるから。

それが私の悪い所か。

有り難う、次のバイト、前向きにやって頑張ってみる。
296294:2011/10/28(金) 23:36:21.38 ID:vr2Z8+DT
>>295
良いか悪いかは分からないけどね。

仕事が出来なくて、周りが何か言おうとしても「あの人、病気(鬱)だから...ヒソヒソ」って言われるよりは良いかな?って。

仕事が出来なくても、心の中で「自分は病気だからしょうがない。」って割り切っても良いのかもしれないし。
まあ、なかなかそうは思えないけどね。
297優しい名無しさん:2011/10/29(土) 15:10:09.78 ID:+bIRiojV
症状が酷くて治療していた期間も、
第3者から見たら只の空白期間なんだよね…
数年の空白期間あっても、頑張って面接受けに行ってるよって方いますか?
298優しい名無しさん:2011/10/29(土) 15:17:35.98 ID:EWMqLGBe
>>297
ふつうに「病気療養してました。」って言うよ
保険やらなんやらでお世話になった分社会貢献したくて、とか言っときゃやる気は評価してもらえる

重要なのは「物は良いよう」
本当のことを如何に都合よく相手に伝えるか
嘘は混ぜちゃダメ
299優しい名無しさん:2011/10/29(土) 15:21:59.02 ID:wHN0RMQC
前も書いたけど・・・
バイトで経歴なんて聞かれないけどなあ

一体、どんな職種受けてるの?
300優しい名無しさん:2011/10/29(土) 16:51:27.76 ID:v5bB/Rxk
自分はどこに行ってもダメなんだなって思い知らされた
「日本語がおかしいのは面接で緊張してるから?それとももともと下手くそ?」
「そんな顔じゃダメだわ…全然笑顔がないし…」
「ちょっと立ってみてよ!胴回りも太いね〜」
拒食症から過食になったんだよ一年前はこんなんじゃなかったのに
接客なんて受けるのがそもそも図々しかったんだな
301優しい名無しさん:2011/10/29(土) 19:05:30.84 ID:up0gDBAs
接客はどうしても外見とコミュ力が必要になるからね…
自分は最初から避けてる職種
コンビニ行っただけで緊張する自分には無理ゲー過ぎる
302優しい名無しさん:2011/10/29(土) 19:38:39.62 ID:2zWdDoVl
>>300
その面接した所は良い所じゃなかったんじゃないかな?

例え本当に思っている事でも相手の事を考えず言うのは良くない。
そんな高圧的な所は落ちて良かったと思って次にいった方が良いよ。
303優しい名無しさん:2011/10/29(土) 20:01:24.23 ID:BLL8Q9E+
そうそう、上から目線で相手を侮辱するようなのはロクな奴じゃないよ
俺なんて「どうせ今までくだらない人生送って来たんだろ?」「アンタみたいなクズを面接によこしたハローワークにクレーム入れてやるから」とか言われた事あるぞ
304優しい名無しさん:2011/10/29(土) 23:33:24.85 ID:e4zgsSeR
採用側に回ったことあるけど、ゴミみたいな人生の奴も実際居るから総だっただけなんじゃないの?

緊張するって医者に言うと薬くれるけど、馬鹿に成ってまともに受け答え出来なく成るからねえ。そんなにウマくは逝かない。

そういう所しか面接読んでもらえない残念なスペックなら、仕事に成れるしかないね。環境の変化に進化出来なかったら生き残れない。
部長とかの採用権限もってるラスボスは癖有るのが普通だよ。そういう上司に付き合えるかが面接で問われている。
無理なら他所の会社を選ぶのも自由だ。
305優しい名無しさん:2011/10/30(日) 00:35:29.71 ID:n2/6iZv2
ゴミみたいな人生があってたまるか
たとえ最底辺の(犯罪者とかの)人生だってゴミ扱いしていい訳がない

偶然誕生した次元に偶然膨張した宇宙で偶然衝突した惑星に偶然誕生した生命がゴミであってなる物か
どれだけの奇跡だと思ってるんだ
306優しい名無しさん:2011/10/30(日) 00:36:34.27 ID:Knb++PEv
>>300です
みなさんレスありがとうございます
実際履歴書だけ見るとたぶん「短大出てからぷらぷら遊び歩きやがって」と思われたんでしょうね。
就職するまで1年近くブランクが空いてますが、本来は看護学校中退です。
これも拒食→過食に移る段階で、鬱になって引きこもりになったという経緯もあります。
この履歴書の経緯があるかぎり、どこも雇ってくれないような気がして、
怖いです。もう人生は失敗だったと、それしか思えません。
307優しい名無しさん:2011/10/30(日) 00:57:47.11 ID:7eWTh3Tn
>>298
「○年間、病気療養してました」って言って、
「どんな病気ですか?」ってもし聞かれたら、
「不安障害です」とか素直に答えていいのかな…
308優しい名無しさん:2011/10/30(日) 01:11:54.35 ID:n2/6iZv2
とにかく「物は言い用」なんだ!
失敗した人生なんかない!


「その期間鬱病でした。」なら「一時期体調が悪く、精神疾患まで行ったのですがしっかりと治療してきました!」

ニートだったって
「就職活動をしていましたが縁がなく、仕方なく親戚のウチに住まわせて貰ってました!恩返しをしようと御社に応募した次第です!」
家族だって親戚だ

なにがあっても失敗したと思わないでね
309優しい名無しさん:2011/10/30(日) 01:48:55.73 ID:JXOXzGu1
>>308
それハードル上げてるんだが?
そういう場合は一日でもいいから日雇いをやって
「空白期間は仕事を探しながら○○の日雇いバイト等をやっていました。キャリアにならないので履歴書には書いてません」
一日でも実際に働いてれば嘘じゃないし
日雇いの稼働率なんかいちいち調べないから
310優しい名無しさん:2011/10/30(日) 04:58:40.72 ID:KR2bdZ3n
そこは職歴に成らなくても日雇いでも何でも埋めるべきだな。

a) ちゃんと正社員雇用歴有り
b) 空白(日雇いならあるが描いてない
c) 空白(本当に何もしてない。

なんて3人の応募者が居た時に、一目でbとcは落選でaを面接してみるかに成るだろう。
bが空白埋めてれば、じゃあaが本命だけど一応bにも会ってみるかってチャンスも産まれる。
311優しい名無しさん:2011/10/30(日) 07:39:37.28 ID:kyzwT2Pu
>>309
一日も働いてない場合の話してるんじゃね?
312優しい名無しさん:2011/10/30(日) 12:57:43.65 ID:9AeM226U
再就職活動に励んでるとバイトする暇ない
313優しい名無しさん:2011/10/30(日) 13:04:18.32 ID:isQLDZII
で、結局どこにも採用されず結果的に
「これだけの時間があればなんかバイトできたのになぁ」ってなっちゃうんだよな…
ド田舎だから日雇いのバイトなんて全然ないし、あっても片道数時間かかったりするし
314優しい名無しさん:2011/10/30(日) 15:11:50.46 ID:9AeM226U
そんなこんなで職歴が空くと
もうどうでも良くなっちゃうんだよな
今更騒いでも過去の空白埋まらんし
315優しい名無しさん:2011/10/30(日) 18:01:05.13 ID:JXOXzGu1
>>310
それは備考や志望動機の欄に書くんだよ
一年以下の雇用を職歴にしたら常識疑われるぞ
316優しい名無しさん:2011/10/30(日) 21:35:08.98 ID:7pxQ6Upt
やったー!

バイト受かったよ〜!一週間後から初勤務だー

初めての業種(ペットショップ)だけど、頑張ってみる…
317イナクト中村 ◆lpt/VEizQg :2011/10/30(日) 21:38:57.71 ID:FQ+AbWXJ
>>316
おめでとうございます
人間以外の動物に触れるのもなんだか安心できますよね
頑張って下さい!
318優しい名無しさん:2011/10/31(月) 02:52:39.62 ID:V6rn8sur
バイトの面接いってきた。
今までの仕事と畑違いだし、そこ
チェーン店だから他の店にもヘルプで
行って欲しいと言われたがチャリしか無いので無理だ。

落ちただろうな。

金無いよ
319優しい名無しさん:2011/10/31(月) 05:46:25.50 ID:gKlFoZ3i
半年間、
面接の約束→行けない
面接受かる→一日目行けない

を繰り返してる…
初対面の人とはハキハキ話せるから面接は受かるらしい

でも折角採用されたのに当日や前日になると
色々考えてしまって怖くて怖くて仕方なくて行けなくなる
(勿論電話はする)

計15ヶ所くらい…もう近所に候補地なくなった
でも電車も怖いからなかなかバイト見つけられない

自分バカすぎる
320優しい名無しさん:2011/10/31(月) 10:10:54.69 ID:m8HkQaHR
リハビリバイトしたいができそうなことがない
できそうなのは主婦を求めてる
321優しい名無しさん:2011/10/31(月) 11:19:18.33 ID:kPTDdgsS
ピザ体型のせいで落とされているのではって最近思い始めてますます鬱
322優しい名無しさん:2011/10/31(月) 11:41:35.88 ID:/B2wj0Yw
95キロあるけど普通に受かるよ。ただ、職種は限られてくるだろうけど
323優しい名無しさん:2011/10/31(月) 21:16:41.23 ID:qXf4RDZc
最近、鬱が弱まっているかもしれない。モチロン薬は飲んでる。いつまで続くかわからんけどね〜
324優しい名無しさん:2011/11/01(火) 01:58:26.04 ID:TjzILP1h
ヤマトの短期バイト受かってたのに、昨日書類持ってったら
ヘルメットと安全靴が必要とか言われて、くじけてしまった。。
また一から探し直しだー
325優しい名無しさん:2011/11/01(火) 11:42:01.22 ID:xTbUqIJt
家の近所でしかも時間の融通きくのはガールズバーと称したキャバクラ
ネカフェやバーは何時間・週4日以上まとめて頑張らなきゃいけない
まぁ正直に「療養しながらでもやりたい」って言って
採用してくれる所なんて無いだろうから
興味あるところにどんどん応募するしかないんだろうけど
326優しい名無しさん:2011/11/01(火) 12:35:13.76 ID:cih1o5pt
うつとADHDです。前職辞めて3年半の30代。派遣の仕事はスキルなくて決まらないけど、短期で百貨店のお歳暮パートに入ることになりました。
正社員狙いで、ハローワークで面接まで行った会社も少しありましたが、合格まで行けずでもう生活がきついので。

パートの面接で、生活のために働きたいとアピールしました。
続くか不安なので、短期にしました。
327優しい名無しさん:2011/11/01(火) 14:51:22.30 ID:QrFm1/V/
自分が落ちたところがまた募集かけてるのを見ると
複雑な気持ちになる
でも、気にしない気にしない
また面接取り付けた
328優しい名無しさん:2011/11/01(火) 15:06:43.68 ID:5Jvvodr7
面接受かったけど断りたい
なんて理由言って断ろう・・・
329優しい名無しさん:2011/11/01(火) 17:12:33.71 ID:pAV2CxDs
1年半以上無職だったけどお金が心配で思い切ってアルバイトに応募してみた。
アルバイト探さないとって焦って最近食欲減ったりしてちょっときつかったけど
電話では意外にスラスラはっきりしゃべれたと思う。
明日面接だけどがんばる。
長い空白期間がネックな気がするけどやる気を見せて何とかなるといいな。
330優しい名無しさん:2011/11/01(火) 17:44:40.95 ID:8zoiTtyx
この半年で正社員5社、アルバイト5社くらい落ちたよ
331優しい名無しさん:2011/11/01(火) 18:06:08.04 ID:0XYybbOd
本命パート
332優しい名無しさん:2011/11/01(火) 18:21:55.42 ID:LNZhN88a
50%OFF【2,120円】≪イー・モバイル42M PocketWiFiプランが2年間半額!初期費用完全無料!≫
☆ こんなにおトクなのはくまポンだけ!このチャンスをお見逃しなく!! ☆ ※現在とくとくBBの会員様、または過去にGMOとくとくBBにご入会があったお客様はご利用いただけません

くまぽんで現在販売中です。これは激安です。
333優しい名無しさん:2011/11/02(水) 00:52:05.71 ID:tkbFktgw
明日バイトの面接。履歴書2回も間違えて疲れちゃったよ
何か面接行くのダルいわ
334優しい名無しさん:2011/11/02(水) 01:25:16.41 ID:4ElbBdAO
>>333私も間違えまくって3枚書いた
しかも明日面接
やる気ないから寝たくない
335優しい名無しさん:2011/11/02(水) 04:46:19.45 ID:fVCKc0dv
私も今日面接
昼夜逆転生活でまだ眠れない…
数時間寝て昼から面接頑張ろう
336優しい名無しさん:2011/11/02(水) 06:49:25.69 ID:d7RhrH3U
>>321-322

私もピザ体型だけど、清掃の仕事やっと採用された。

15社受けて全部落ちた。
でも、今思えば落とされて良かったって思う所ばかりだったけれど。

1社はピザ体型である事を指摘されてムカついたw

採用された所は良い所で良かった。

337優しい名無しさん:2011/11/02(水) 10:56:16.39 ID:ij3j/4ml
清掃かー、清掃もいいなー室内だろうし
338優しい名無しさん:2011/11/02(水) 10:59:14.84 ID:fXhixb3y
バイトおちたー
339優しい名無しさん:2011/11/02(水) 12:14:59.65 ID:l83oCdEN
しばらくニートしててさっき面接行ってきた。
タイミング良く彼氏から電話来てどうだったか聞かれたからまだ分かんないって言ったら、バイトの面接くらい受かんないようなら死んだ方がいいよって…落ちた事あるし本気で死にたくなったorz
そんなに受かるもんなの?
340優しい名無しさん:2011/11/02(水) 12:34:21.54 ID:5Twre6i6
面接のために小奇麗な服装買ってきて清潔感あるだろーと思って鏡みたら顔死んでてわろたw
いろいろ考えすぎて寝不足なのもあるけどひどいw
もうどうしようもないから今後の面接の練習だと思って気軽に行ってくるわ。
341優しい名無しさん:2011/11/02(水) 12:41:10.09 ID:4ElbBdAO
今日面接だったけどいかなかった
元気がある時に一気にいかないと無理みたいだ
342優しい名無しさん:2011/11/02(水) 12:50:03.94 ID:0vf/d7S+
バイトを辞める予定だったんだが、引き止めてくれる人がいたので、残ることにした。

けど、なんだか辞めるんじゃなかったの?って雰囲気が気になる、、、

やはりこういう病気だと、判断が鈍るのかな?
343優しい名無しさん:2011/11/02(水) 12:55:14.14 ID:+mNwczCp
>>339
正直その彼氏の人間性疑う
そういう暴言がもし日常なら距離置いた方がよくね?
344優しい名無しさん:2011/11/02(水) 14:30:48.21 ID:1+bC6W9I
それが
依存してると、離れられないんだよね
DV男でも、ときどき優しくされると、いいひとだと思いこむんだよね…
345優しい名無しさん:2011/11/02(水) 14:36:57.26 ID:5Twre6i6
面接行って来た。
一応どんな感じの仕事かを直接みせてもらって説明受けたんだけど
手応えとしてはよくわからない。
特にダメだしされたわけじゃないけどうまく話せない自分が情けねえ。
346優しい名無しさん:2011/11/03(木) 03:32:12.81 ID:YtiXAT0b
例えばの話ですが、
皆さんが大卒後10年間、精神疾患によるニート空白期間があったとして、
バイトやパートの面接を受ける時、
卒業以降の欄は何も書かずに空白にしておいて、
備考欄に「日雇いとかしてました」って書く?
それとも、それはまずいので日雇いや短期バイトを長期として書いちゃいますか?
347優しい名無しさん:2011/11/03(木) 10:17:53.49 ID:IK13Ge9r
2ヶ月無職。
肉体的にも精神的にも、いきなりフルタイムは店に迷惑かけそうで全く自信無いんだけど、「まずは最低時間からやってみたい」とかの要望はみんなは伝える?
いや、「無職が時間の融通利かねえってかww」って思われて終わりかw
348345:2011/11/03(木) 10:28:53.90 ID:FXyyQaW3
アルバイト決まった。
決まったら決まったで不安だな…。
しかも明日からだし。
349優しい名無しさん:2011/11/03(木) 10:35:05.78 ID:aVa60bYH
>>339
悪いけど、その彼氏の神経疑うわ。

バイトなんて探せば幾らでも良い所あるよ。
だから死にたいなんて言わないで。

彼氏とは距離を置いた方が貴女の為に良いだろうね。
350優しい名無しさん:2011/11/03(木) 10:40:01.62 ID:aVa60bYH
>>348
おめ!
後は人間関係の問題だね。

仕事内容は時間掛かっても2ヶ月はゆとりを持てば分かってくるだろうし。

後は貴方のやる気次第。

頑張って。
351346:2011/11/04(金) 03:44:47.17 ID:30swoC/F
>>346です。
流石に10年までは経っていないのですが、
本気で>>346について悩んでいます。
本当に恥ずかしい話ですが、
どなたかアドバイス頂けたら嬉しいです。
352優しい名無しさん:2011/11/04(金) 13:48:00.35 ID:S+0qiXHb
>>339です。
連絡あれば採用なんだけど結局電話かかって来ない…
また「今日辺り連絡来るだろ〜。バイトの募集かけておいて面接受からないなんて聞いた事ない」とか言われたけど「勤務時間の話したし普通に考えて他に条件いい人いたらそっち採用するから落ちる事もあるでしょ」って言っといた。

普段から暴言吐くとかDV男ではないんだけど、彼氏は仕事出来る人(優秀社員と会社で期待されてる)だから悪気なく言ったんだと思う。
でも実際他にもバイト落ちた事あるし、そうゆうの自分だけじゃないと思うからこんな事言うなんて本当にビックリした。

とりあえずまた探さなきゃ。
353優しい名無しさん:2011/11/04(金) 16:09:26.41 ID:7Pk5JoCE
明日面接逝って来るノシ
354優しい名無しさん:2011/11/04(金) 19:17:21.70 ID:J8HKh53u
>>351
女だったら、空白期間に母親の代わりに家事してたとかいろいろ言えるけど、
男はどうだろう?
私は女だったから、ブランクの間は家族の介護してたと言って(ほぼ事実)、バイトに受かったよ。
355優しい名無しさん:2011/11/04(金) 19:22:36.26 ID:1BW6zFi9
自分ッ!自宅で家事手伝い!しとりました押忍!
356優しい名無しさん:2011/11/05(土) 03:44:51.11 ID:1xeVq7vf
学生でもできる手頃なバイトはないもんだろうか・・・・
だがセブンイレブン!てめぇはもうダメだ!
357優しい名無しさん:2011/11/05(土) 08:51:09.37 ID:yIg3L4Gy
>>356
コンビニはね、何処も一緒だよね。

セブンイレブンで何があったの?

そういえば、ライトオンが募集かけてた。
接客が出来るなら中ってみたら?
358優しい名無しさん:2011/11/05(土) 09:32:15.73 ID:XPWfJ/So
来週からバイトだー

決まったのは嬉しいけど緊張するね…
頑張らなきゃ…頑張ろうね…
359優しい名無しさん:2011/11/05(土) 10:43:56.11 ID:Cp/ZqbNJ
このスレで、薬の副作用の眼球上転で悩んでいる人いますか?
この症状酷い眩暈もするから、とても辛いですorz副作用止め飲んでも駄目だったし
360優しい名無しさん:2011/11/05(土) 11:25:22.48 ID:RHmL4dN6
そこは医者に相談して処方を変えてもらうべき。
にちゃんで訊く様なレベルじゃない。
361優しい名無しさん:2011/11/05(土) 11:28:20.71 ID:RHmL4dN6
家事手伝いとか介護してたとかは漏れが採用側なら全く評価しないな。
普通に会社勤めの経験とかで電話の応対とか書類作れるかとかのほうが大事。始めてのことも多いのは覚えてもらえば何とかなるし。
362優しい名無しさん:2011/11/05(土) 11:34:47.99 ID:Cp/ZqbNJ
処方は色々変えてもらってるんよ、副作用を発生させる可能性が高い薬を除いてもらったり
副作用止めを、1錠から6錠に増やしたり。

でも、それでも、副作用が出ちゃうので、ここの皆はそういう時どう対処してるのかなって思っただけ
体調悪いから仕事休憩させてくださいなんて、とても言えないしorz辛い…
363優しい名無しさん:2011/11/05(土) 15:19:41.49 ID:U5bH2bhe
おしゃれな地元のパン屋さんがバイト募集してた。
パン屋はきついよね。パンの値段覚えなきゃだよね?
364優しい名無しさん:2011/11/05(土) 16:49:31.37 ID:RHmL4dN6
とびきり可愛くてファンの客がつくぐらいなら何とかなるだろう。
用紙に地震がなきゃまず無理。
365優しい名無しさん:2011/11/05(土) 16:51:02.74 ID:RHmL4dN6
>>362
別の医者受けてみたら。
そこまで薬変えて合う薬を処方してもらえないなんて駄目過ぎる。
366優しい名無しさん:2011/11/05(土) 17:17:13.69 ID:v0eImj3C
>>364
だよねー。じゃあ駄目だ。
死にたくなってきた
367優しい名無しさん:2011/11/05(土) 18:22:52.31 ID:uQy1QO1Y
バイトの面接連敗中の自分にアドバイスお願いします。
シャツにネクタイで面接してるんですが。
どうやったら受かる事ができますか?
368優しい名無しさん:2011/11/05(土) 18:26:15.40 ID:yIg3L4Gy
>>363
容姿は別に関係ないんじゃないかな。
接客業だから笑顔は必須だけど、おそらくマスクをするだろうから優しい目を心掛けたら良いんじゃないかな。

無愛想だと、客にイヤな印象与えちゃうから。

後はパンの値段を全部把握する事。

私が昔、パン屋さんの面接で言われた事だから。

笑顔は良いけど、パンの値段を全部覚えられますか?って。

私は無理だと思ったから辞退した。

369優しい名無しさん:2011/11/05(土) 18:36:00.56 ID:yIg3L4Gy
>>367
印象が堅すぎるんじゃないかな。

仕事内容に寄って服装を変える。
カジュアルなお店ならカジュアルっぽく。
清掃業や工場系の仕事なら何でも良い。

会社系ならシャツにネクタイで十分。

後は志望動機が重要。
堅すぎなく、何故そこで働きたいのかを明確にする。

それでも不況な世の中だから、落ちて当たり前、受かってラッキーの気持ちでいれば不採用でもそんなに傷付かないよ。

私は15社受けて全部不採用続きで諦めてた頃、16社目にチャレンジしたら採用された。

そこの会社は志望動機を重要してくれたから良い会社だと思ったよ。

370367:2011/11/05(土) 19:27:04.00 ID:uQy1QO1Y
>>369さんありがとうございます。
本当に面接に受かりたいので役立てようと思います。
371優しい名無しさん:2011/11/05(土) 21:30:23.88 ID:xfHt2vAh
履歴書は安いからいいけど
写真代がかかるのが嫌だ
皆はどうしてる?
372優しい名無しさん:2011/11/05(土) 22:20:59.02 ID:H62yBunm
>>371
不採用で使用済みの履歴書からはがして再利用する
履歴書返さない会社は潰れろカスって思う
373優しい名無しさん:2011/11/05(土) 23:01:30.09 ID:4UhpG5au
>>372
笑った
同じことやってる
374優しい名無しさん:2011/11/05(土) 23:37:07.64 ID:RUU0Gnyo
バイト二日目終わったけど
説明が言葉足らず?なのと自分の理解力が乏しいのとでなかなか理解できない。
もちろんわからなかったら聞くんだけどこいつ使えねえと思われてそう。実際そうなんだけど。
一生懸命やってるけど試用期間で切られませんように…。
375優しい名無しさん:2011/11/06(日) 00:44:24.56 ID:mcC4Mp4m
容姿可愛い娘は馬鹿が多いからパン屋も困ったのだろうなw

大手とかまともな所はa4入る大きな封筒に書類入れてきちんと返してくれるからねえ。
ゴミみたいな所は責任処理の説明が有って一切の連絡無し。そこの商品買ったり取引したりはまずしないと想うよねw

理解出来ない所はメモして何度も効かない様に工夫しないと試用期間で切られるよ。
本気で続けたいなら何もしないのは危険。
ただ分からなくてミスするよりは効いたほうがまだマシ。
不安なら事前に手順とか注意点とか確認してもいいし。
バイトマニュアルを作るぐらい精通してもいいと想う。確実に新人バイト教育担当として生き残れる道もアルかもだし。
376優しい名無しさん:2011/11/06(日) 01:41:10.75 ID:WHszmOWq
>>361
誰も評価しろとは言ってない
言い訳の例に挙がっただけだろう
377374:2011/11/06(日) 01:44:22.74 ID:u2Y1oZGA
>>375
もちろんメモ取るべきところは取ってるし2度同じことは聞かないけど
教えてくれる人の都合もあってしょうがないんだけどみんな忙しくて口頭でさっと手短に説明みたいな感じで
そこに加えて理解が遅いから相手の印象よくないだろうなと…。
正直難しい仕事ではないんだけどこれで首になったらどうしようもないな自分…
378優しい名無しさん:2011/11/06(日) 09:38:59.78 ID:HAluyUmb
高校生だとバイトができない
冬からの予備校代金どうやって捻出しようか
379優しい名無しさん:2011/11/06(日) 19:13:28.06 ID:WHszmOWq
バイトせず勉強しろ
380優しい名無しさん:2011/11/06(日) 20:02:58.82 ID:mcC4Mp4m
予備校に行って無茶な所に入っても授業に付いていけずに鬱に成るみたいね。

自分の実力に有ったところのほうが学生生活は充実するかもしれない。
381優しい名無しさん:2011/11/06(日) 20:04:17.43 ID:HAluyUmb
>>379
金が居るんだよ
親は弟の受験に掛かりっきりだし
382優しい名無しさん:2011/11/06(日) 20:05:31.89 ID:HAluyUmb
>>380
うーん
基礎学力が危ないから、Fランでも大学はでとかないと就職できないし

気長にさがしてみます
383優しい名無しさん:2011/11/06(日) 20:18:32.83 ID:mcC4Mp4m
今はFラン出ても意味はないよ。
マーチ以下は新卒採用の書類で落とされる。

英語話せるとか即戦力無いとキツい時代。
384優しい名無しさん:2011/11/06(日) 20:47:57.05 ID:HAluyUmb
>>383
高卒だとその可能性すらないんだよ
従兄弟が高卒で苦労してるのみてるからなんとしても大学入らないと、っておもう
長めの療養生活で基礎学力がないから予備校いかないとだし、
それには金がいるし

早くバイトみつけないと
385優しい名無しさん:2011/11/06(日) 21:41:14.72 ID:JVfzxbkw
とりあえず、メンヘラを卒業しようよ
悪化したら元も子もない

バイトして実績積んで、その会社に就職する方が
大学なんて行くより可能性高いような…
386優しい名無しさん:2011/11/07(月) 00:08:48.09 ID:5N9kts+L
>>385
大学だけは出るって決めたんだ
夢もあるし
387優しい名無しさん:2011/11/07(月) 00:22:03.29 ID:6l7A5K7o
夢もいいけど
がんばりすぎて潰れないように…
大学の金も稼ぐんだよね…?
程ほどの目標の方がいいよ
388優しい名無しさん:2011/11/07(月) 12:32:15.59 ID:j1xFy0t9
今日研修行ってきたよ
身分証やら診断書やらいろいろ揃えなきゃいけないものがあったんだけど会社から書類が届いたのが金曜。
とてもじゃないが間に合わない旨を伝えたらそれでいいとのこと。
だけど行ってみたら書類不備で早々怒られたあげく明日はちゃんとスーツで来てとのこと。
聞いてないし、話は違うし、あとで辞退のTELしなきゃだ…もうやだよ
389優しい名無しさん:2011/11/07(月) 18:47:23.97 ID:L8e9R+L4
>>384
予備校に期待し過ぎ
基礎力のないやつはテキスト読むだけで終わるぞ
駆け込みは落ちて一浪してくれた方が予備校は儲かるんだから
390優しい名無しさん:2011/11/07(月) 20:25:50.86 ID:Ii2K+Rw9
>>389
ほかに道が無いんだよ!
391優しい名無しさん:2011/11/08(火) 22:48:06.02 ID:JnYJnl8m
今日履歴書送った。
田舎で車運転できないと詰む環境。
徒歩で通勤できる場所なんてもうこの求人くらいだと思う。
上手くいってくれ。
392優しい名無しさん:2011/11/08(火) 22:58:19.61 ID:qPyxr3xr
都会に引っ越すことから考えたほうが職にありつけるのでは。
393優しい名無しさん:2011/11/08(火) 23:22:25.01 ID:tX2cup2H
都会でも徒歩通勤できる範囲の会社なんて、そうそうない
スーパー、コンビニくらいか
394優しい名無しさん:2011/11/09(水) 00:24:56.35 ID:8hkgQnzQ
そうでもないよ隣駅にマンソン借りるとか割と可能。
まあブラックだけど近くから通うと手当出る所もアル。もちろん四六時中呼び出されるだろうけど。仕事大好きで会社に泊まるくらいならって次元だけどね。
395優しい名無しさん:2011/11/09(水) 00:44:19.29 ID:aZrfVhX6
徒歩希望ではなくて車以外に交通手段が無い場所で
病気で車運転出来ないんでしょう
396優しい名無しさん:2011/11/09(水) 01:31:20.53 ID:HrGryBTb
今の所でバイトして10ヵ月ほどだけど、やる気が出ない。

人間関係も馴れ合いみたいな感じで、輪の中に入れない。
もう限界だ。
397優しい名無しさん:2011/11/09(水) 10:18:42.54 ID:8hkgQnzQ
そんな田舎で仕事探してる事自体が無理なんじゃない。
運転出来ないなら病院通うのも大変だし、都会に暮らしたほうがまだ職も見つけやすいと思う。
398優しい名無しさん:2011/11/09(水) 20:16:42.46 ID:hdXwv5iF
ヨーカ堂の仕事5時間と歌舞伎町のネットカフェの夜勤8時間やってます。
夜のネットカフェは基本暇ですが、ゲロの処理とかは嫌なんです。
歌舞伎町と言うこともあり、個室で使った注射器とか処理に困ります。
体力的には楽ですが、精神的にはかなり来るな。因みにに東郷失調症です。
399優しい名無しさん:2011/11/09(水) 20:34:07.22 ID:ketbML8Z
今日アルバイトの合格受けたんだけど
自信なくて辞退しますって言ってしまった。
よく考えてやっぱりやりたいと思って
電話かけ直ししたんだけどもう無理って言われた。
担当者は帰宅したみたいでいなかったみたいだけど
もう無理かな?本当にもったいない。
どうしたらいいかな?明日また電話かけた方がいい?
400優しい名無しさん:2011/11/09(水) 20:44:49.63 ID:QPWBp2xk
本気でアルバイト
401優しい名無しさん:2011/11/09(水) 22:19:21.97 ID:7gUrZGYM
自信ないなんて言っちゃう人を再雇用するなんてあり得ないですw
402優しい名無しさん:2011/11/09(水) 23:40:12.17 ID:r71ywOh/
明日バイトの面接行ってくる
抗うつ剤の副作用がおさまってからにすれば良かったかな
でも早く働きたいしorz
とりあえず明日頑張ってくる!
403優しい名無しさん:2011/11/09(水) 23:46:00.67 ID:7camN3aR
単芝の自治厨が湧いてるな
だれとは言わないけど
404優しい名無しさん:2011/11/09(水) 23:52:23.11 ID:dvPz+vb8
>>402
がむばれ!
私はハロワ行ってくる
405優しい名無しさん:2011/11/10(木) 10:01:58.15 ID:kTtQArAV
>>404
がむばれ!
私は明日面接行ってくる
406優しい名無しさん:2011/11/10(木) 14:00:49.14 ID:PFUZO+WB
みんな面接受かりますように
私も今日、頑張る
407優しい名無しさん:2011/11/10(木) 19:21:58.70 ID:l+HfYSeb
働き出すまでにどんどん貯金が減ってくのが辛い
病院代だってかかるのに、仕事探すのにもお金かかる
働き始めても最初はそんなにシフト入れないから大した給料にならないし
なんでこんな風になっちゃったんかな・・・
早く普通に生活できるようになりたい
408優しい名無しさん:2011/11/10(木) 20:25:12.05 ID:FxdBO62f
江東区の日通倉庫で封筒にパンフレットを封入する仕事採用されました。
夜勤だけど時給1250円×8時間で社会保険完備交通費全額支給。俺には黙々と単調な仕事しか出来ない。自分では天職だと思ってる。みんなも頑張ってくれ!
409優しい名無しさん:2011/11/11(金) 01:32:48.16 ID:AOywDS1e
やっぱ東京だと、時給が高いね。埼玉の食品工場夜勤だけど
時給が一番高い時間帯でさえ、1140円がせいぜい
410優しい名無しさん:2011/11/11(金) 05:32:16.38 ID:wx4H/EKI
>>408
俺もそういう仕事がいいなあ
411優しい名無しさん:2011/11/11(金) 09:30:36.30 ID:Fa3sqWEr
>>410
まだ募集してるから家から近いなら応募してみなよ。
昼勤は女性のみだからやるなら夜勤応募するんだ!
フロムエかTOWNWORKにあったと思う
412優しい名無しさん:2011/11/11(金) 14:41:18.88 ID:g3Bdr63X
面接行ってきた。
筆記用具忘れて借りたり
「頑張りすぎて倒れられたら困るしねぇ」みたく言われてオワタ

面接当日になると具合悪化して
面接にも行けない日々があったので、
それに比べたら良かったのかもしれない。
思い出と経験値ありがとうございました企業様。
413優しい名無しさん:2011/11/11(金) 15:44:24.87 ID:S+J1GxJh
>>412
それは病気のことを話したの?
採用されたかったら、健康状態聞かれても、
何も問題ないって答えるもんじゃないの?
414優しい名無しさん:2011/11/11(金) 18:28:35.24 ID:/BxI0L0X
明日、バイトどうしよう。
今日から出勤だったんだけど、教えてくれる人が厳しくてついて行けない。

一応経験者って事もあってかなり期待されてたみたい。

でも、ついて行けなくて怒られてばかり‥。

1日しか行ってないけど、辞めるべきかな。
415優しい名無しさん:2011/11/11(金) 18:45:44.85 ID:U1eQbp8N
最初はそんなもんだよ。洗礼という通過儀礼。すぎれば大丈夫かも。
それでもだめなら辞めたらいい。

今は試されてる時!
416優しい名無しさん:2011/11/11(金) 19:14:30.99 ID:S+J1GxJh
>>414
一日で決めるのは早すぎないかい?
あとで辞めたこと後悔すると思うよ
417414:2011/11/11(金) 21:18:11.29 ID:/BxI0L0X
その教えてくれる人は意地悪で有名らしい。
仕事中も
『意地悪だな、このオッサン』
って何度も思ったもん。

もう、辞める旨を電話で伝えた。

トイレにも行けないし、辛かった‥。
明日、辞める書類を書きに行く。
418優しい名無しさん:2011/11/11(金) 22:31:17.53 ID:g3Bdr63X
>>413
健康状態は問題ないって伝えたよ。
何故かそう言われたwよっぽど顔色悪かったのかな俺ww
419優しい名無しさん:2011/11/11(金) 22:43:54.79 ID:U1eQbp8N
>>414
そっか。じゃあそことは縁がなかったと言うことで(^-^;
嫌なこと忘れてゆっくり休んでね。
次の仕事応援してます!
420優しい名無しさん:2011/11/12(土) 11:43:08.68 ID:knxdJJ+O
来月1日からバイト決まった
他のバイトの人は私より年下っぽいorz
まぁ採用になったから許容範囲だったってことだよね・・・
皆さんも受かりますように!
421優しい名無しさん:2011/11/12(土) 12:49:54.13 ID:9d8YpqCc
バイトを3ヶ月でやめることになったのですが、毎月、雇用保険料として給料から天引きされていた分は
戻ってくるのでしょうか?
422優しい名無しさん:2011/11/12(土) 13:09:59.02 ID:z9GnQ8U2
>>420
おめ。今のご時世採用されるだけでも凄いと思うよ。
俺も来週面接ラッシュやから採用される事を祈っている。
423優しい名無しさん:2011/11/12(土) 23:13:03.44 ID:vugsSBRa
私も来月から1ヶ月の短期バイト決まった。
ヤマトのセンターで受付業務なんだけど、すでに緊張しまくってる。
大丈夫かなぁ。まともに働くの2年ぶりくらいだよ。。
ああああ
424優しい名無しさん:2011/11/13(日) 04:37:54.13 ID:ed2Kg5nh
>>423
採用おめ!
2年ぶりに仕事決まってよかったね。
お薬の力を借りながらでも1ヶ月やり抜けば自信に繋がると思うよ。応募してるよ
425優しい名無しさん:2011/11/13(日) 05:10:32.53 ID:9TPdonrS
塾講のバイトに決まったよ!

一年半ブランクあるから緊張する…
426優しい名無しさん:2011/11/13(日) 12:48:35.79 ID:KHE7DBEh
>>424
ありがとう!
先生にも問題なくやれると思うので、自信をつけてください。と言われた。
力みすぎず頑張りたい。お金もないし(汗)

>>425
おめ!
427優しい名無しさん:2011/11/13(日) 14:15:32.76 ID:V678Ew8E
生徒の受験とかのストレスで攻撃対象に成らないことを祈る。
初期費用が少ないビジネスらしくてホント塾開業多いね。
428優しい名無しさん:2011/11/13(日) 15:12:38.65 ID:2rcxZDaB
>>425
おめでとう♪
429優しい名無しさん:2011/11/14(月) 14:29:48.39 ID:wCeQTvHT
面接行って来た!
電話かかってきますように…
430優しい名無しさん:2011/11/14(月) 16:37:56.66 ID:g/FPMHv/
>>429
おつ!
431優しい名無しさん:2011/11/15(火) 15:54:13.49 ID:akc7UGJV
2年振りくらいに、バイトの面接行ってきた。
病気隠して週5とか無理するとすぐ辞めてしまうから、主婦のふりしてパートタイム希望した。
432優しい名無しさん:2011/11/15(火) 20:23:37.11 ID:fWd9N++U
>>431
それがいいよ〜
無理せずこつこつがんばろう
週5はキツイよね
433優しい名無しさん:2011/11/15(火) 20:27:07.09 ID:Oqaf7+89
434優しい名無しさん:2011/11/15(火) 20:59:49.20 ID:Pf+rMO6t
435優しい名無しさん:2011/11/16(水) 01:09:46.92 ID:bZlv7zze
>>434
随分突き放した言い方するんだな
そりゃ正論かもしれないが、わざわざブログに書くのは愚かだね
436優しい名無しさん:2011/11/16(水) 21:30:21.27 ID:zYg7uJhh
バイト探してるんだけど悩んでる
謹慎な内容かもしれないけど許してほしい

今までは1300円以上もらってフルタイムでやってたけど、だいたい長続きしない
もって3、4ヶ月
長続きさせたいと思って800円のバイト面接行ってきたんだけど、そこは時間も短くて収入は以前の半分

あまりに金額に落差ありすぎて…
収入が不満で長続きしないんじゃないかと悩んでる
くだらなくてごめん

437優しい名無しさん:2011/11/16(水) 22:48:13.35 ID:VRB+5nXZ
わかるよ。
自分と向き合って、ゆっくり考えればいい。
時給が高くても、無理して身体壊したら辛い。
時給が安くて時間に余裕があっても、不満があったら続きにくい。
自分がどれだけ、仕事の理想を妥協出来るかだよね。
どうせ続かないと思うなら、時給高い所を転々とするくらいの気持ちでやってもいいと思う。
企業も雇い主も、バイトなんて駒としか思ってない。
こっちが利用するくらいの気持ちで行こう。
メンヘラの人は真面目で優しいから、無理しないでね。
438優しい名無しさん:2011/11/17(木) 05:56:55.48 ID:Eo58va1h
>>437
ありがとう
後出しごめん、ちょっと間違えた
時給高いところはアルバイトじゃなくて派遣なんだ
一度は数ヶ月で辞めてもあちこち行けばいいやと思ってたんだ
でも長期で入ってるのと、どうしても契約期間満了できなくて大変な思いしてやめるのが負担になってさ

自分でももっとじっくり考えてみるよ
439優しい名無しさん:2011/11/17(木) 10:20:38.73 ID:BE4J0B7j
>>438
そっかあ。
派遣で働いた事なくて、気付かなくてごめん。
契約期間があると、辞めるの大変なんだろうね…
新しい所は時給が安いみたいだから、比べていろいろ悩むかもだけど、とりあえずは採用おめでとう!
自分に負担かけないように、頑張って。
440優しい名無しさん:2011/11/17(木) 18:10:51.46 ID:A2lVRIao
妥協点ってむずかしいねえ
441優しい名無しさん:2011/11/17(木) 19:30:55.97 ID:LjVrqjuU
個人的には派遣で働くくらいなら正社員のほうがいいと思うけどね。
442優しい名無しさん:2011/11/17(木) 23:36:50.60 ID:pWu9Pank
人付き合いが苦手なのを克服しようとして、半年接客やって
鬱がかなり進行してしまった

あした2ヶ月ぶりにバイトの面接
がんばる
443優しい名無しさん:2011/11/18(金) 02:25:28.72 ID:vh/dGgjN
今日今月末までの超短期バイトの面接行ってくる!
ハロワで見つけたクリーニングの仕分けの仕事。
緊張して汗びっしょりだろうな… 
444優しい名無しさん:2011/11/18(金) 02:38:33.99 ID:gMVG3t7W
昔クリーニング工場でバイトしてたけど結構アレなので注意。
洗濯前だと精液ついてたりとかするよ。ラブホのタオルとかも凄かった。
445優しい名無しさん:2011/11/18(金) 08:09:31.58 ID:Myk4hJCd
>>439
ありがとう
まだ受かってはないんだけど、面接頑張るよ

>>441
履歴書のダメージを少しでも減したいと思ってさ
正社員で短期で辞めて入って繰り返すより、派遣の方がまだましかなと思ったんだけど…

どうして正社員の方が良いん?
446優しい名無しさん:2011/11/18(金) 09:21:39.20 ID:OcvrkNcf
行きたくないなあ
でもみんなもがんばってるしわたしもがんばる
447優しい名無しさん:2011/11/18(金) 12:09:06.87 ID:NwuxJurm
面接落ちた気しかしなくてつらい……
448優しい名無しさん:2011/11/18(金) 12:10:45.46 ID:NwuxJurm
面接落ちた気しかしなくてつらい……
449優しい名無しさん:2011/11/18(金) 12:50:59.69 ID:TaJympfw
>>448
まだわからないよ!
自分は今から面接だけど、どんな環境か…
頑張ってくる
450優しい名無しさん:2011/11/18(金) 13:45:25.84 ID:ZTBuZXoZ
>>449だけど、連投ごめん。
今面接行ったら、今この時間帯は募集してません。だって。
一人の為に機械は動かせないとか言って、こっちはハロワ通して応募したのに。
ムカーっときた。交通費返してほしい。
いやこっちから願い下げだよ。
また鬱がひどくなりませんように。。
451優しい名無しさん:2011/11/18(金) 18:26:55.39 ID:N8ZpYlic
郵便の区分けのバイト応募したんだけど、採用されるかな。
452優しい名無しさん:2011/11/18(金) 18:32:09.26 ID:0185afm7
受付事務のアルバイトが受かったんだけど、自分から受けたのに憂鬱になってきた。
面接時に女子ばかりだけどそのへん大丈夫?とか精神は大丈夫?とか聞かれたから怖くなってきて。
でも、無収入よりはいいんだって自分に言い聞かせてる。けど月曜が怖い。
453優しい名無しさん:2011/11/18(金) 18:35:55.86 ID:0185afm7
>>450
ひどい目にあったね。なら面接する前に言えばいいのに、こちらに足運ばせて失礼すぎる。
そんな失礼なとこ相手に病むことないよ!!
とはいえ、こういう人たちが社会にいるから心病んでいくんだけど。
454優しい名無しさん:2011/11/18(金) 19:06:52.38 ID:gMVG3t7W
その程度で病んでたら社会復帰は無理過ぎる。
入ってからモヒどい扱いされるの確実なんだから事前に回避出来て良かったぐらいのポジティブシンキングで居ないと。
455優しい名無しさん:2011/11/18(金) 19:40:06.98 ID:vnSVNpq1
ポジティブシンキングになりたいよー
気ばかり焦って上手くいかない
456優しい名無しさん:2011/11/18(金) 20:09:37.83 ID:J6jGKX3H
アルバイトは無理そうなのでアルチュウになります
457優しい名無しさん:2011/11/18(金) 23:56:43.20 ID:s1xlJVn8
30半ば、女、独身です。
私もヤマトのセンターでとりあえず短期の契約で働き始めたよ。
週5で7時間勤務です。
独身だからそのくらいで働かないと、周りになんで?とか思われそうで、
ちょっと無理してるかも…
やっぱ週4にすればよかったかな。
でも景気悪いしフルで働かないと雇ってくれないかもとか思ったりもして。

みんなは病気のこともちろん隠してるだろうけど、雇用条件の相談とかどうしてる?
これからもし長期になった場合、週4で働くのにどういう理由つけようか今悩んでる。
458優しい名無しさん:2011/11/19(土) 09:28:20.71 ID:MRq88a2v
副業あることにするとか
459優しい名無しさん:2011/11/19(土) 11:49:36.17 ID:vddKPkLD
名門会落ちました。死にたい
460優しい名無しさん:2011/11/19(土) 12:23:06.43 ID:sP1RyQYw
>>457
私も30代女、独身です。
ヤマトで短期バイトですが、5時間勤務の募集だったから何も言われなかった。
てか自分から、今無職です家の事情で、、と言ってしまった。
プライベートは明かさず働くよ。 
461457:2011/11/19(土) 15:06:02.94 ID:GFzCFoLL
>>458
パートさん達とちょっと親しくなっちゃったから
「なんの副業してるの?」「どういう仕事なの?」ってつっこまれたら
どうしようと思って。
不器用なんでうまくかわすっていう事ができない性格…
「勉強があるんで」にしようかな、と思ってる。

>>460
仲間ですね。
私の方は埼玉の微妙な田舎で、人間源関係濃厚です。
もちろん割り切って働いてる主婦の人とかもいるけど(無駄口は一切たたかない人とか)
私はどこまで自分のこと話していいのか境界線がわからない…
多少パートさんたちに馴染んでしまって
「前はどんな仕事してたの?」とか聞かれてなごんじゃったから、
今後どの程度までプライベートに踏みこまれてくるか恐怖です。
はー、憂鬱だ。
あと、「家の事情」っていうのはうまい逃げ方だなと思った。

お互い頑張ろう。
462優しい名無しさん:2011/11/19(土) 15:12:18.66 ID:QenjnHAa
資格の勉強とか理由にいいかもね。
スクール通ってもいいし図書館で調べながらとかでもいいし。
463優しい名無しさん:2011/11/19(土) 15:43:15.60 ID:ToAyPXX3
根掘り葉掘りプライベートな質問された所で、アルバイト落ちた。
大量募集してた上、いつでも働けるのに落とされたよ。
今までの面接で、嘘ばかりついてたから、今回は少しだけ正直になったのになあ。
縁がなかったと思っても、ダメージある。
464優しい名無しさん:2011/11/19(土) 18:36:09.79 ID:KJd1fdM/
>>463
縁がなかったところは早く忘れて、次いってみよ〜
きっとあなたに合うところが見つかるさ
465優しい名無しさん:2011/11/19(土) 19:24:44.97 ID:pGs+c6Kc
そうそう、相手に見る目がないと思って。
馬鹿だな〜自分を落とすなんて。っていつも思ってるw
元気だせー。
466優しい名無しさん:2011/11/19(土) 21:10:35.36 ID:QenjnHAa
あんまり過信でも仕方ないけど10社受けて一社ぐらい声かかればいいほうなんじゃない。
採用担当者の好みも大きいしね。
467優しい名無しさん:2011/11/19(土) 23:23:06.23 ID:ToAyPXX3
>>464
ありがとう、来週になったら次を探すよ

次にバイト受かったら、落とした店を見返せるように頑張ろうって、今は少しだけ思える。
レスありがとう
468優しい名無しさん:2011/11/20(日) 00:14:00.04 ID:exvuFhOu
>>457

30女、コンビニバイトしてます。
家の都合でと言って入りました。
週4日だったところ、今は週3日にしてもらってます。
(店長にのみカミングアウト。と言うか、バレた。)
469優しい名無しさん:2011/11/20(日) 17:10:44.03 ID:HF4pG6Dy
>>468どうやってバレてしまったんですか?
自分もバレないように気をつけたいので良かったら教えてほしいです
470優しい名無しさん:2011/11/20(日) 20:30:20.04 ID:rKC8Noou
明日、食品工場のバイトの面接だ。
どうか受かりますように。
471優しい名無しさん:2011/11/20(日) 20:35:46.68 ID:6XZ4l7dF
食品工場はお局率高いよ
472優しい名無しさん:2011/11/21(月) 02:03:25.00 ID:M69axyyP
年末短期だけど決まった
473優しい名無しさん:2011/11/21(月) 09:43:09.80 ID:XOnIIw1r
ここの人はどうやってバイト探してるの?求人誌?
474優しい名無しさん:2011/11/21(月) 11:16:36.23 ID:qZ0GXEnG
ネットのanは求人少ないので、タウンワークネット使ってる
475優しい名無しさん:2011/11/21(月) 11:25:59.16 ID:maGsI0PM
面接の電話今日きた
10日後だって
10日間なにしてりゃいいだろ
合否はそのさらに10日後だし
年末なのにゆーちょーだな
476優しい名無しさん:2011/11/21(月) 12:00:48.53 ID:O7QZvWRx
>>475 遅いな〜。筋トレでもして体動かしとけば?

俺は今日面接行ってきた。2〜3日で合否の電話が来る。
病院の売店で早朝4時30分からなんだが、商品の検品が主な仕事らしい。
こういうの初めてだから不安でいっぱいだ。
477優しい名無しさん:2011/11/21(月) 15:57:42.31 ID:E4oUm4vy
妹たちはみんなちゃんとした仕事について幸せな生活送ってるのに
自分は実家のお世話になり無職・・・
兄弟間で格差あり過ぎ つらくて生きていけない
478優しい名無しさん:2011/11/21(月) 16:45:00.59 ID:Nw/K69/S
>>475
私も応募したの10日前なのに今週金曜にやっと面接だよ…
面接官にも色々事情があるんだろうが、ほんとに雇う気あるのかなぁ
479優しい名無しさん:2011/11/21(月) 16:58:08.41 ID:mUaE55YR
副業日給1万円かせげるよ
http://ameblo.jp/kanegasuki
480優しい名無しさん:2011/11/21(月) 17:09:28.21 ID:M69axyyP
>>473
新聞の折り込みチラシ
完全無料で手に入る求人より倍率が低いみたい
481優しい名無しさん:2011/11/21(月) 17:24:29.79 ID:pJud5ea5
>>476>>478
レスありがとう
あまり待たされると
モチベーションが下がる
年内には職に就きたい
482優しい名無しさん:2011/11/21(月) 17:53:20.97 ID:XOnIIw1r
>>480
新聞かー、自分のようにカネなくて取ってない人が多いから
倍率低いのかな
483優しい名無しさん:2011/11/22(火) 01:21:31.73 ID:AjADuhgY
自分のとこはバイトルドットコムが主流みたい。あと新聞チラシも。
あとはハロワで単発狙っていく。
484優しい名無しさん:2011/11/22(火) 12:32:23.01 ID:9tO4Ty70
>>408
もう募集終わっちゃったかな?
485優しい名無しさん:2011/11/22(火) 18:07:29.99 ID:JTDz5yiY
バイト決まったけど、以前の半分以下の収入にしかならない
病みあがりだから贅沢言えないけど、
自分の実力がその程度の賃金かと思うと泣けてくる
486優しい名無しさん:2011/11/22(火) 19:31:40.33 ID:sytQifKY
ハローワークに行こうかと思うんだがそのときに鬱病で休職してる旨は言うべき?

リクエーのおねーさんには「全快してからでないと…」って言われたんだけど、休職している旨を他にどう伝えればいいかわからん…
487優しい名無しさん:2011/11/22(火) 19:38:14.14 ID:5hz29CdU
とりあえず、個別塾講師と家庭教師。
予備校の方が時給高いけど、無理無理

拘束時間が短いから1年半続いた。
少しでも勉強できる人にはおすすめかも
488優しい名無しさん:2011/11/23(水) 01:24:32.16 ID:IAAsjSnA
>>486
休職中ならリワーク
489優しい名無しさん:2011/11/23(水) 17:11:40.14 ID:A0RYW6U4
ピッキングで採用されたよ。明日から頑張ります
490優しい名無しさん:2011/11/23(水) 17:23:33.73 ID:QDBIz7/5
解錠のほうかと思ったw
491優しい名無しさん:2011/11/24(木) 19:25:32.19 ID:7Q+OYsrO
今履歴書書いてる
今日電話して明日面接になった
製本の会社みたい
作業所の今から一歩を踏み出したい

>>489
おめ、今日初日か
仕事はどうだったろうか
492優しい名無しさん:2011/11/24(木) 19:33:32.94 ID:T8xGae/V
同じくピッキングで採用された
493優しい名無しさん:2011/11/25(金) 01:44:32.66 ID:ErYtDQXa
ピッキングきついのあるよお
494優しい名無しさん:2011/11/25(金) 05:45:30.83 ID:q3TE1KAv
フルタイムで働くの今は無理だと悟ったから
日数少ないバイト探すことにした。
職種選んでる場合じゃないかな。
25♀なんだが職歴は経理事務3年くらいある。
なんでフルタイムじゃないか聞かれると思うんだけど
理由どうしたらいいと思う?
取りたい資格があってとかなら大丈夫かな?
495優しい名無しさん:2011/11/25(金) 05:56:02.14 ID:t3dY0hZA
皆さん昨今の日本の不景気をさらに悪化させているのは現売国政権です。この反日党は何を思ったか海外への支援やさらに格差を広げるような方向にばかり舵をきります。
じゃあ前の政権がよかったのかと言うとやはり駄目でしょう。
なぜ日本には真に国益を優先する党がないのでしょうか?
答えは簡単です。国内に反日勢力があるからです。
反日勢力があるために思い切った舵取りが出来ないでいるのです。
日本という国は他国に干渉されない主権を取り戻さなくてはいけません!
9割が泣き1割が甘い櫁をすうそんな社会にしたいですか?社会的弱者が切り捨てられるような社会にしたいですか?
嫌ならば国内の反日勢力から主権を取り戻す努力をしましょう。
496優しい名無しさん:2011/11/25(金) 08:39:23.45 ID:G7SViKKT
経理は厚遇な条件が多いね。
事務で週3日ぐらいの所探したら。経理出来るってのは強みだし他の応募者にも勝てると思う。
497優しい名無しさん:2011/11/25(金) 11:00:46.57 ID:gIHJa8JK
>>494
同じく25♀w
経理事務3年てすごいね。理由は生活が苦しくて、バイトを掛け持ちしてるからとか言うのはダメかな?
自分はそれで販売とか飲食なら受かったことある。
逆にこの間は家庭の事情で、週3、4日働きたい、でも今は無職だと伝えたら、その面接は落ちた。

自分も今日は面接だ…
今月最後の面接、頑張ってくる。
498優しい名無しさん:2011/11/25(金) 11:26:11.87 ID:OxS7DLCe
せっかく働き始めたんだけど、6日で辞めてしまった。
人間関係が濃すぎて職場のことが頭から離れなくなって、震えが止まらなくなって。
日常生活ができないんじゃどうしようもないということで、親に言われて辞めました。
30過ぎて情けないけど。
今日病院言ってくるよ。
働くことはいいことだけど、みんなもあまり無理しないようにね。
499優しい名無しさん:2011/11/25(金) 11:50:34.26 ID:YxhSJvzZ
これから面接だ
早く作業所暮らしを脱したい
いってきます
500優しい名無しさん:2011/11/25(金) 15:38:17.53 ID:KiZiMZ3f
>>494
派遣の検索してみたら?
実務経験者なら週3くらいで入れる
最初の面接が甘いし入ったら有給が取りやすいのでリハビリにオススメ
パートの理由はダブルワークがいいと思う
501優しい名無しさん:2011/11/25(金) 17:06:48.13 ID:G7SViKKT
あんまり派遣はお進めしないけどな。
直接雇用先の会社と交渉すればピンハネされることも無いし理不尽な解雇も回避出来るよ。
502優しい名無しさん:2011/11/25(金) 18:11:56.13 ID:KiZiMZ3f
いや、キャリアある人はどうせ長居はしないで社会復帰してくから派遣も直接雇用も関係ない
サクッと決めてさっさとリハビリした方がいい
503優しい名無しさん:2011/11/25(金) 18:26:37.91 ID:KiZiMZ3f
派遣は人事コストを外部委託した分がピンハネに見えるが
最初から一年以下の勤務と決めてるならバイトより割がいいんだよ
自社でバイト雇うと求人情報誌に一誌何万もかけたり面接したりで一人に数万〜数十万かかって
その分だけバイトの給料を抑えるんだから
504優しい名無しさん:2011/11/25(金) 18:48:30.28 ID:qv/OrBSY
愛知県名古屋市中区のチ○ンイ○ホテルは止めた方が良い。
口うるさい糞じじいがいるからw

私はコイツのせいで1日で辞めた。
505優しい名無しさん:2011/11/25(金) 19:26:12.71 ID:9MgMZ6sw
チンコインホテル?
506504:2011/11/25(金) 19:50:53.66 ID:qv/OrBSY
バロスw
サ、ン。
名古屋市に住んでる人、これからバイト決める人は気をつけてね。
休みも取れないし、トイレも行けないよ。
507優しい名無しさん:2011/11/26(土) 10:50:27.22 ID:4nhL1Mmb
求人情報誌に数万払うより、派遣でピンハネされるほうが遥かに多い。
ハロワなら求人無料だしコスと抑えられるよ。派遣でも派遣先面接が有るのは同じ。

長居はしないつもりでも底辺から抜け出せなくなるのが派遣やアルバイトの怖い所だけどね。
派遣からそのまま社員はピンハネ収入が無くなってしまう派遣会社に邪魔されたりして難しいけど、バイトから社員は割と普通だよ。
だいたいピンハネされてるのって馬鹿らしいじゃん。
自給1000円の仕事なのに派遣に200円抜かれて手取り800円とか毎時間派遣会社に200円ずつ御布施ってことになるんだし。派遣先は1000円払った仕事を求めて来るんだから、直接雇用で1000円貰ったほうが絶対いい。
508優しい名無しさん:2011/11/26(土) 17:11:48.85 ID:8NscUWfb
先週土曜日に面接行った郵便局の仕分けのバイトが採用される夢を見た。

もう、長い間待った気がしたけど、まだ一週間しか経っていなかったのか。

合否の通知は12月上旬。
採用されると良いな。
509優しい名無しさん:2011/11/26(土) 22:47:48.30 ID:JuyXzrwb
>>508
待つのって時間が遅く感じるんだよね
採用される夢、正夢だといいね
510優しい名無しさん:2011/11/26(土) 23:47:34.41 ID:Usa4EhE5
>>507
派遣はラクに大手優良企業に潜り込めて
そこの正社員の男を捕まえて永久就職というお見合いの一種みたいになってる
25歳ならオススメ
511優しい名無しさん:2011/11/27(日) 00:22:52.17 ID:e9s1OCq2
風俗落ちしました
512優しい名無しさん:2011/11/27(日) 04:46:01.06 ID:HSqwSiBN
風俗かー、私も生活かかってるからやろうかと考えるけど勇気ないな…。電話さえできない…
513優しい名無しさん:2011/11/27(日) 12:44:01.55 ID:XBAh4nof
優良企業の社員が派遣の娘となんて結婚したら出世に響くよw
所詮遊び程度。やり手の上司の娘とかと有力取引先の娘と結婚したほうがいいじゃない。

風俗は病むみたいだけどね。
病んで他で働けないから風俗も多いだろうけど。
514優しい名無しさん:2011/11/29(火) 12:18:21.59 ID:G6N03daC
>>498
自分も今同じ状況です。
先月辞めようとしたけど引き止められ、今も続いているんですけど、人間関係が濃い(内輪庇い)ので>>498さんと同じく休みの日も頭に残る。

来年の頭で働いて一年なので、辞めるのにキリが良いかなと思っています。
515優しい名無しさん:2011/11/29(火) 16:40:35.25 ID:hNxyu72p
野郎には風俗も無理
それ以前に年齢ではねられるだろうが
516優しい名無しさん:2011/11/29(火) 22:06:48.38 ID:mt1wSZAw
明後日からバイト
1年ぶりに働く
仕事できるか不安だし、まわりは年下ばっかみたいだから余計に憂鬱
行きたくないけど、そんなこと言ってられないよねぇorz
あー落ち込む
517優しい名無しさん:2011/11/30(水) 01:07:11.65 ID:KPMwg1HK
やっと仕事意欲が出てきたんだけど、2年のブランクの間にピザ体型なってしまい、どこも雇ってくれないんじゃないかと不安で対人恐怖症。

カラオケ店キツイかな?
それとも、深夜のコンビニ店なんてどうでしょうか?
店側的には、ピザメンヘラ雇ってくれそうな職種ってありませんか?
518優しい名無しさん:2011/11/30(水) 05:24:01.00 ID:LqoBHfH5
自覚有るなら痩せればいいのにw
ホントでぶって自己管理能力低いよなw
519優しい名無しさん:2011/11/30(水) 13:31:44.71 ID:aPupqYGz
20代後半で、始めやすいバイトって何でしょう?
会社を体調崩して退職、療養してました。
520優しい名無しさん:2011/11/30(水) 16:31:05.52 ID:SoXJrCAD
>>519
無料のタウンワークとか読んでみ
25歳か29歳かで大きく違いそうだけど
大体何でもできるんじゃないか?
やりたい仕事とか職種とか無いの?
521優しい名無しさん:2011/11/30(水) 17:35:36.94 ID:aPupqYGz
>>520
28歳です。

百均のレジと品出しを募集してたから、応募しようかと。
やりたいこともなく、社会が怖く、ひきこもりつつある。

以前に社会復帰したときは、フルタイムの事務で、2か月で挫折。
無理するのはやめたよ〜

522優しい名無しさん:2011/11/30(水) 18:19:49.83 ID:RvpeIYu0
>>521
良いんじゃない?
やりたい事が無いなら「できる事」という基準で選ぶのもアリ。
あと、通勤が大変でないかどうかも視野に入れた方が良い。
何時に家を出るかとか雨の日はどうやって行くかとか。
523優しい名無しさん:2011/11/30(水) 18:46:17.59 ID:byDbjW+n
明日からいよいよバイトスタートだ。
少し不安だけど頑張るよ。
524優しい名無しさん:2011/11/30(水) 20:31:37.09 ID:aPupqYGz
>>522
ありがとう。
そうだね。通勤しやすくないとキツイな…

とりあえず応募してみます。
525優しい名無しさん:2011/11/30(水) 22:42:11.08 ID:SoXJrCAD
>>523
慣れないうちは不安だらけだよね
病気持ちだと特にね
良い職場だといいね

今履歴書書いてるんだけど失敗するたびに苛々するな
なぜ字の間違いを何度もするのか
526優しい名無しさん:2011/11/30(水) 23:45:08.81 ID:+L8wHv+r
明日からバイトスタートだ
ボチボチ稼ぐぞ
527優しい名無しさん:2011/11/30(水) 23:58:13.97 ID:+L8wHv+r
>>513
そんな上等な男はメンヘラには無理
並〜並の下の男なら大丈夫
大手優良企業なら並の下でもまあまあだからね

つか上司の娘とか出世に響くとかどこの漫画話だw
友達の業界トップ企業勤務のやつは保険の勧誘のお姉ちゃん(非正規)と結婚して普通に出世してるぞ
それも何組もいるらしいw
528優しい名無しさん:2011/12/01(木) 01:25:57.37 ID:ZpRi2A/c
どこの業界トップなんだよw
そんなに女居ないの?
529優しい名無しさん:2011/12/01(木) 01:45:12.40 ID:GJQiwt5S
まず電話するのが最難関
次に面接に行くまでに心臓止まりそうに。

でもそろそろ頑張らなくては。
先生はデイケアも選択肢くれてるけどもうお金ない!
そして我慢の必要性をお説教される(´;ω;)

やっと続けられそうな求人を見付けました
530優しい名無しさん:2011/12/01(木) 04:49:44.07 ID:5D+U7QAd
>>528
しんにってつwww.
531優しい名無しさん:2011/12/01(木) 22:36:44.66 ID:aCJldEFh
2004年初頭からうつで休職→その後退職して無職で過ごし、
その後復職や社会復帰を何度か試みるも悉く失敗し、結局障害厚生年金3級を受給中。
今さっき、郵便局の年末年始のバイトに応募してみた。
まだ合否すら分かんないのに凄くドキドキする。
もし合格したらほぼ8年振りに(バイトと言えど)社会に出る事になるので凄く不安…。
532優しい名無しさん:2011/12/02(金) 00:25:41.57 ID:mGoqjq06
洗い場続けて数ヶ月
キッチンは前のバイトでやってトラウマになったので避けていた
しかし先週からキッチンをやらされるようになってしまいテンパリ中
横で腕組みながら見られると嫌だわ
533優しい名無しさん:2011/12/02(金) 05:08:59.87 ID:fCPRqcR4
それちゃんと相談したほうがいいと思うよ。
普通は調理遣りたくて見習いで仕方なく荒いもの遣ってるほうが遥かに多いし、その一人と誤解されてると思う。
534優しい名無しさん:2011/12/02(金) 08:28:10.27 ID:sP6YlnRZ
警備員のアルバイト受かったけど
緊張する・・・
535優しい名無しさん:2011/12/02(金) 09:04:42.86 ID:ln0NnE0z
>>531
再度社会復帰を試みて、がんばってるね。
郵便局の短期なら始めやすいよ。

いろいろと辛いと思うけど、なんとかがんばってください。
536優しい名無しさん:2011/12/02(金) 11:41:19.66 ID:fCPRqcR4
もう郵便局すら採用され無いけどな。オワタ。
537優しい名無しさん:2011/12/02(金) 14:21:57.40 ID:2k6NBBBS
郵便局の配達二ヶ月もたなかったわ
538優しい名無しさん:2011/12/02(金) 16:30:16.29 ID:fCPRqcR4
雨とかキツいからな。内勤は内勤で仕分けの単純作業でキツい。
539優しい名無しさん:2011/12/02(金) 19:34:11.96 ID:j+QYhrrn
>>535
ありがとう。
来週某日面接だったけど、さすがに年賀状仕分けだけあって即決みたいな雰囲気だったわ。
応募した枠は実働7時間(立ち仕事)で、いきなりそんな長時間大丈夫か心配だったけど、
もうその枠は埋まってて夕方3時間の枠になったんで、一気に気が楽になった。
とか言ってて落とされたら笑うけどwでも頑張るー。
540優しい名無しさん:2011/12/03(土) 00:14:59.60 ID:JEQqYfjh
裏方はマスクしたらいい
精神的に少し強くなる
541優しい名無しさん:2011/12/04(日) 12:20:30.67 ID:n2YWvmdA
分かるw
マスクいいよね
542優しい名無しさん:2011/12/04(日) 12:27:35.25 ID:6c16eGyU
私はこないだ面接にまでマスクつけていったよ
543優しい名無しさん:2011/12/04(日) 12:29:09.92 ID:6c16eGyU
追記
でもまねしたら落ちちゃうかも
544優しい名無しさん:2011/12/04(日) 16:30:31.66 ID:lTSYMhrs
帽子とかもいいね。
漏れもやる気無い応募先で帽子付けたまま面接受けてた。採用担当の人が最後に一言ぶち切れてたけどw
545優しい名無しさん:2011/12/04(日) 20:24:55.59 ID:kQohxWCb
バイト始めて1週間も経たないけど仕事は覚えられない、ミスは多い、遅い。
ほんと周りに迷惑かけてて申し訳ない。ごめんなさい。
546元うつ病患者生還!:2011/12/04(日) 21:24:43.36 ID:xwMZt2Ee
治りたい人専用ワーク みんなでやろうよ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1322998481/1

1 名前:元うつ病患者生還![] 投稿日:2011/12/04(日) 20:34:41.96 ID:xwMZt2Ee
●新しい自分に出会うためのワークの一部です。
このスレでは、大きな長いプランではなくて、今日一日だけのゴールをまず立ててみましょう。


・今日一日だけは他人にむやみに頼ることをやめます。
・今日一日だけは過食嘔吐をやめます。
・今日一日だけは自分に正直になります。
・今日一日だけは他人を非難することをやめます。
・今日一日だけはほめ言葉を自分に与えます。など。

長期的に続けられなくても、今日一日だったらできるかもしれないことを書いていきます。
こうして一日ずつ積み重ねていけば、もしかしたら、かなりのゴールを達成できるかもしれません。

※もしできなかったら明日に持ち越します。
※または、ハードルを下げます。

「アダルト・チルドレン 癒しのワークブック」
西尾和美著
より一部抜粋


547優しい名無しさん:2011/12/04(日) 21:36:20.64 ID:G7cAWYd2
私も年賀はがきのバイトからはじめようかな・・・・今ならまだ募集してるよね
548優しい名無しさん:2011/12/05(月) 08:03:36.15 ID:NkzvcxuB
26歳欝で引きこもり歴約5年職歴無し
家族への借金もどんどん溜まっていき(本来自分が返すはずだった奨学金返済)
働かざるを得なくなったので、ついにアルバイト面接にチャレンジします

みなさんのレスを見返して
よく経験されているであろう電話での手の震えや
不安による嘔吐下痢が止まりません。

ワイパックスやエビリファイ、デプロメールを飲んで
なんとかしのいでいこうと思います

あ〜緊張する
549優しい名無しさん:2011/12/05(月) 23:33:45.13 ID:wOGmde/U
最初、1ヶ月くらいは仕事覚えるのでいっぱいいっぱいかもだけど、
だんだん慣れてくるから大丈夫。
自分は接客をしていたときに、同じように緊張した。
仕事はどれも大変だよね。

がんがれ!
550優しい名無しさん:2011/12/06(火) 11:15:32.01 ID:TXEuaRpK
久しぶりに仕事するとすると何からはじめたらいいのか…
頭が回らないと思う…
551優しい名無しさん:2011/12/06(火) 12:00:42.83 ID:jOjQezkg
「働ける」か「働けない」かじゃなく、うちの家族の場合「働け」だから辛い
体調不良で一日でも休もうものなら、烈火の如く責めたててくる

体を気遣うなんて発想は、まったくなく
弱ってると、より蹴落とし追い詰めてくるうちの家族達こそ病んでいるんじゃないかと時々思う

最近死ぬ事ばかり考えるようになって、そうとうキてるなぁ自分、と思う
552優しい名無しさん:2011/12/06(火) 20:02:33.24 ID:4IrJJzMq
年末年始の年賀はがきのバイト、採用された。
短期だけど、頑張ってくる。
553優しい名無しさん:2011/12/06(火) 20:08:50.42 ID:272oY0BA
>>552
おめでとう!
中か外か分からないけど、気温には気をつけて風邪引かないようにね
554優しい名無しさん:2011/12/07(水) 00:10:06.96 ID:BM1Qt5nz
接客のバイトに採用された。
不安はあるが出来る範囲で頑張ろうと思う。
555優しい名無しさん:2011/12/07(水) 05:57:07.49 ID:YJ0XgG17
適度に頑張れ
556優しい名無しさん:2011/12/07(水) 06:07:05.95 ID:57cJ0Ck7
これだけは言わせてくれ くれぐれも派遣工だけは避けるんだ http://m.nicovideo.jp/watch/sm15017666 先走る気持ちもわかるがよく考えて
557552:2011/12/07(水) 13:16:52.69 ID:+z6b2aqQ
>>553
ありがとう。
中の仕分けのバイトなんだ。
2月中旬にツアーの日帰り旅行があるから、良い小遣い稼ぎにはなるね。

まだテンションは上がらないけど、ヤケにハイテンションで行くとガッカリする事もあるから、この状態が一番適度で良いのかも知れない。

お気遣いありがとうね。
558優しい名無しさん:2011/12/07(水) 18:53:43.05 ID:/45DItsn




自身が聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るんだぜ
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうだな


その世界ではやたら有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報だな

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタだ、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識だろうぜ







559優しい名無しさん:2011/12/07(水) 20:42:58.15 ID:YGGczeFG
給料がいいとかお金のことじゃなくて少しでもやりたいなと思える仕事を
はじめようかな
嫌なことばかりしてたら病んじゃったから
情けないな
560優しい名無しさん:2011/12/07(水) 21:52:07.22 ID:7xUNbd19
仕事やめて2ヶ月もう過ぎた。
コールセンターで過去働いてたけど、電話出るのもするのも嫌になって携帯の電源切ってる
派遣会社に登録して電話がかかってくるけど、30超えでパニ症のこんな自分に務まるのか?
逆に迷惑かけるのでは?と思って踏み出せないでいます
ここのスレ住人さんが頑張ってるのを見て、自分も頑張らないとなあって思います。

12月は年末で色々ストレスがたまりやすい時期だそうです。
みなさんもお気をつけてがんばってください。
561優しい名無しさん:2011/12/07(水) 23:32:06.90 ID:PdRTHV5a
優しい人と仕事したいよね
562優しい名無しさん:2011/12/08(木) 00:59:18.74 ID:U6/AhQyT
裏方はマスク
接客は厚化粧
外回りは背中の肩甲骨の辺りに貼るカイロ
少し精神が強くなる
563優しい名無しさん:2011/12/08(木) 11:17:57.72 ID:y0ZV8rDg
外回りは「水分で発熱する」素材のタイツや長そでシャツがお勧め
昔は登山用品店にしかなかったけど
最近はスーパーやホームセンターでも売ってる
564優しい名無しさん:2011/12/09(金) 05:00:33.80 ID:x8CkjP3Q
汗で身体冷やして風邪引いてたら意味無いけどな。
565優しい名無しさん:2011/12/10(土) 00:40:08.52 ID:8gX95JQK
バイトの忘年会面倒くせぇ…
正社員ならさすがに忘年会断るとか考えないけど、バイトってどうなの?
バイト先の人が嫌いとかではないけど、必要以外に外出たくないよ…
566優しい名無しさん:2011/12/10(土) 06:41:18.07 ID:ohK7yVYG
金無いからでおk
567優しい名無しさん:2011/12/10(土) 08:00:34.36 ID:SAVdnD6W
バイトは出なくてもいいと思うけどね。
会社持ちか正社員の奢りじゃないと割に合わない。

正社員の給料確保の為に、同じ様な仕事なのに安く雇われてる訳だし。
派遣でピンハネされてるのに、派遣会社の奴と飲みとか馬鹿過ぎるのと同じ。
568優しい名無しさん:2011/12/10(土) 10:44:12.52 ID:r2dZPRW2
>>564
汗かいても暖まるから画期的なんだよ
手袋の中が雪でぐっしょり濡れてもまったく冷たくなかった
569565:2011/12/10(土) 23:47:44.31 ID:8gX95JQK
普通に断ってきた
メールで参加聞かれたからメールで答えたんだけど、今日バイト行ったら「お前なぁ…」みたいなこと言われた
うるせー馬鹿社交性が無いのは分かってるし私が悪いのも分かってるわでも外出たくないんだよ馬鹿
570優しい名無しさん:2011/12/11(日) 15:39:55.77 ID:/w+Qreo9
近所のドラッグストアで募集してたから軽い気持ちで受けたら受かった
昨日初めて実践でレジやったけど手が震えて(副作用じゃない)2回くらい金落とした
書類に書いたから今通院してるのは分かってるだろうけど店長が怖い
お金扱わない仕事にしたらよかった
家族の目が怖いから直ぐに辞められないしもう少し頑張ってみる
慣れれば大丈夫だ
571優しい名無しさん:2011/12/11(日) 17:15:18.66 ID:WFR8pkgB
卒業する頃には23になるわたしだけど、対人恐怖のせいでいままでバイト出来ずにいたよ。

卒業後フリーターになるわけですが、
こんな自分ですが採用されるのか不安です‥
572優しい名無しさん:2011/12/12(月) 01:05:39.23 ID:yDll0dkq
>>571
今年は大学生の就職厳しいのかね
うまく言えないけど、何かバイトでも派遣でも1回働いてみるとこんなものかと
敷居が低くなって働ける場合もあるよ。
パニ症で仕事やめてヒッキーの自分が言うのもなんですが…
573優しい名無しさん:2011/12/12(月) 17:14:46.79 ID:7ZMeg03V
みんないろいろ頑張っているなぁ
自分も頑張ろう!
574優しい名無しさん:2011/12/12(月) 17:38:35.51 ID:yDll0dkq
せっかく派遣から仕事の紹介があったのに片道1時間だったので断ってしまったorz
電車で発作起こすので1時間はきついな。
575優しい名無しさん:2011/12/12(月) 20:13:58.64 ID:xFqEoMb7
本当にみんな頑張っているね 私も時間短めの時給安い清掃応募してみよう
576優しい名無しさん:2011/12/12(月) 22:14:00.47 ID:VnxJ5I6+
なんかハイになって履歴書三通も書いてもた
明日出すぞ
577優しい名無しさん:2011/12/12(月) 22:45:58.11 ID:XndwPsML
うんほんと皆頑張ってるね
私も頑張らなくちゃ

>>570
おめでとう
慣れるまでが大変だと思うけど
うまくやっていけたらいいね
応援する

>>576
どれか一通でも通りますように
祈ってる
578優しい名無しさん:2011/12/12(月) 23:19:03.14 ID:KyB4EaG2
ここ数年毎日、家で腐ってる自分。ガキの頃からの友達が、電気工事の一人親方やってるんだけど、たまに、「仕事を手伝ってよ」と頼まれる。ちゃんと日当もくれる。
たまに頼まれてた仕事だけど、年末から来年3月までの、自分にとってはロンゲストな期間頼まれてしまった。もしかしたら休み無しなんて超ハードなスケジュールになるかもなんて言われた。
頑張れるかな、俺・・・。仲間の面子を潰したくないし、リハビリかねてやってみよう。 長文m(__)m
579優しい名無しさん:2011/12/12(月) 23:56:49.08 ID:orVR9T74
チャンスやな
580優しい名無しさん:2011/12/13(火) 11:50:40.85 ID:8uchOwMZ
短期の仕事受かった。
ブランク5年、フルタイムに耐えられるか・・・
悪い想像しか浮かばないが、気楽にやろうと思う。
581優しい名無しさん:2011/12/13(火) 14:43:37.38 ID:fithjZLo
>>580
おめ
そうだよね
なるようにしかならないよね
582優しい名無しさん:2011/12/13(火) 15:08:42.64 ID:l+ppvLXE
ヒューヒューだよ?って何?
バイト先で毎回言わされるんだが・・・
「っしゃーせー!ヒューヒューだよー!」って感じで。
583優しい名無しさん:2011/12/13(火) 15:23:11.99 ID:n2CtBaMw
コブラ乙
584優しい名無しさん:2011/12/13(火) 16:22:36.99 ID:8CCCFQSc
今クリーニング屋で働いて9ヶ月位。まわりとコミュニケーションとれなくて嫌われてるぽい。
働く前の鬱があまりにも辛すぎて人から嫌われてもなんとも思わなかったけど、今になって恥ずかしくなってきた。
585優しい名無しさん:2011/12/13(火) 16:35:52.60 ID:RhvPTpiR
ドン・キホーテの品だしやろうかと思う…
人と関わらないでいいかな?
586優しい名無しさん:2011/12/13(火) 18:13:41.89 ID:RTbkRyYh
未婚アラフォーおばんバイトにいじめられたので障害者でいじめられたと障害カミングアウトして辞めた
俺の仕事ぶりには問題なかったから職場は完全に俺に同情ムード
おばん金ないからしばらく辞められないと言ってたし針のムシロw
ざまあw
俺自身は気が済んだから明日から別のバイトする
気持ちの切り替えが早くなったあたりが回復したと思う
587優しい名無しさん:2011/12/13(火) 19:21:23.38 ID:cKXJwcxx
女で精神的な障害持っててバイト探してる人やウツの人は手作りパン屋のバイトがいいと思う。
たまに買いに行くがこっちはトレーにパンをのせてレジに持っていくと、
袋にパンを入れてレジ打つだけ。お金も1000円以下だから楽勝だと思うよ。
お客さんも飲食店のランチタイムみたいに殺到してこないし、ゆっくりなペースでできると思う。
客との会話も○○円になりますと言うだけだしね。バイト同士の会話とパン作りもしなくちゃいけない可能性はあるが。
588優しい名無しさん:2011/12/13(火) 20:22:32.31 ID:MZnZeJHy
パン屋は立ち仕事だし、基本パンの値段を全部空で憶えなくちゃいけないし結構大変。
知り合いもやってたけど、仕事場はバイトの入れ替わり激しかったとのこと。
女同士だけだと派閥ができるし人間関係も大変だったらしい。
589優しい名無しさん:2011/12/13(火) 20:59:50.08 ID:oAJJFxp6
やっぱどんな仕事も働いてみないと解らないね
590優しい名無しさん:2011/12/13(火) 22:44:36.03 ID:S0/5uofj
今日はハロワにいって職探ししてきた。
面白そうな仕事があったので紹介してもらえるように明日また行ってくる。
全般的に役に立つ仕事しないとなあ…と考えてたけど
どうせなら面白そうで続きそうな仕事をしたいなあって思う。
贅沢かもしれないけど…

>>584
人間関係を多少緩和させるテクニックというほどでもないけど
自分がやったのは休憩時間にお菓子を同僚に配る。せんべいとかチョコとか。
これだけでもけっこうよくなった。
やってみて良くなかったらごめん…
591優しい名無しさん:2011/12/14(水) 01:31:57.21 ID:ou4dbrla
パン屋は普通に説明求められると思うけどな。
客:このパンって美味しいの? 何が入ってるの?

ドンキは客層悪いからな。自分で探せよってことをいちいち店員に訊いてた客は見かけた。まあドンキの陳列の酷さは異常だけどw どこに何が有るか案内も無いしw
客:●●(商品名)どこ?

お店に遊びにいって、どんな客が店員にどんな干渉してるかよく観察しておいたほうがいい鴨な。


>>590
餌付けだなw
こんな物欲しくないとか馬鹿にしてるのと言われたりもするけどな。
漏れ人から食べ物貰うの苦手。どうせなら好きなもの喰いたい。
592優しい名無しさん:2011/12/14(水) 14:25:40.74 ID:CzMYL23U
>>591
そうか、ありがとう!
593優しい名無しさん:2011/12/14(水) 15:35:38.76 ID:cuXpJf8U
>>591
>>こんな物欲しくないとか馬鹿にしてるのと言われたりもするけどな。
そんな殺伐する職場にいたことがあるのか(´;ω;`)
594優しい名無しさん:2011/12/14(水) 16:29:32.89 ID:iNj6yn5/
今年の頭にバイト先であったこと

思ったよりもはるかに家計が厳しいことを知った俺は、なるべく頑張れるように、当時興味を持ち始めた別の企業で面接の約束を取り付けていた

店長に話したら「職探しする時点で言え」「採用したこっちに失礼」「人生そんなうまくいかない」「迷惑」
まぁ言われて当たり前だし、辞めるまでの期間と応募先の企業が来てほしい期間が合わずに面接の話は無かったことに。

結局その前から精神的におかしかったし、休みがちになって辞めたから今なに言われてるか分かんないけど

せっかくやってみたいと思えることを見付けても、やり方間違えるとこうなるから気を付けろよwww
595優しい名無しさん:2011/12/15(木) 01:06:59.53 ID:TcofjoyA
女で関西人ならアメちゃんをやるだけで仲良くなれる
596優しい名無しさん:2011/12/15(木) 05:27:08.36 ID:oxsgfcze
短期パート、2日間休んでしまったよ。
もう少しで終わるから次を探してるけど、面接落ちちゃってへこんでたら、熱まで出た。

あと5日働きながら、頑張って探さなきゃ。
597優しい名無しさん:2011/12/15(木) 05:41:03.56 ID:SyHHz+yF
それは辞めるほうの店長の論理でどうでもいいと思うけどな。
転職先の待遇のほうが魅力的に感じたんだし、引き止めたいなら転職先並の待遇を提示したらと思う。
まあ調整不足で転職失敗ってのは、次はウマく出来る様に対策したほうがいいと思うけど。簡単なのはアル程度かね貯めて、採用貰ったら今の所は辞めてしまうこと。
598優しい名無しさん:2011/12/15(木) 18:24:24.67 ID:dVgNJ75Y
なんか薬飲み始めてから頭悪くなった気がしてたけど、気のせいじゃない気がしてきた。
飲食だけどメニューとか、仕事の内容が、病気になる前より明らかに覚えが悪い…。
ロス出してすいません店長。。。
599優しい名無しさん:2011/12/15(木) 23:49:43.83 ID:s13fihxh
ハロワで紹介状出してもらったが、何人かもう申し込んでいるみたいなんで落ちそうだが応募出しておくか。
真面目にやんないと…しっかりしないと…と思うと気が滅入るので、
言い方は悪いけど冷やかしでいいかw的なノリでやると気が楽になった。
こんなこと人に言えないけど…
600優しい名無しさん:2011/12/16(金) 17:36:37.96 ID:OeBo/W4k
>>599
ハロワでアルバイト探してるの?
自分もハロワ使ってみるかな
面接何件か最近受けたけどやはり落ちまくる
601優しい名無しさん:2011/12/16(金) 20:22:16.84 ID:e0CeV0Tx
>>600
ハロワなんてブラックばっかだろwと思ってたけど探すと掘り出し求人がある。
正社員、パート、バイト、契約社員と色々あるんだよね。
募集終わっててもデータが残ってたりするがあるけどね…
エロゲーメーカーの求人があったのは笑った。
602優しい名無しさん:2011/12/17(土) 10:41:22.75 ID:rWfQGUg8
今バイトしながらハロワ、リクナビやエージェント使いながら探してる。年末だとさすがに求人減るね…
603優しい名無しさん:2011/12/17(土) 10:52:22.57 ID:ZyM0jgar
夜勤がけっこう稼げる
604優しい名無しさん:2011/12/17(土) 12:13:51.30 ID:6UH1rrzQ
今日仕事に行ってきたら、休日出勤と二日連続の早出出勤のコンボを命ぜられた('A`)
いくら、クリスマス前の繁盛期だからって拒否不可能の出勤命令はキツイっす
605優しい名無しさん:2011/12/17(土) 13:09:16.05 ID:JVt0ERij
>>599
面接の練習と思えば?
606優しい名無しさん:2011/12/17(土) 13:11:43.94 ID:XEY0n86j
>>604
おれも拒否不可ではないけど忙しい時期なので16連勤になったよ
607優しい名無しさん:2011/12/17(土) 14:41:42.81 ID:JVt0ERij
どうしても辛いなら歯医者に行きたいって言え
差し歯のメンテとか、詰め物が取れたとか、緊急のやつを理由にして
同じ医者でも歯医者なら警戒されないからな
608優しい名無しさん:2011/12/17(土) 15:46:12.64 ID:tPtvzMa5
今が一番稼げる業種も多いからな。
一応労働基準法では一週間のうち一日は休日を与えることに成ってる。
これから寒いから適当に風邪とかで休んだほうがいいよ。
609優しい名無しさん:2011/12/18(日) 23:17:21.17 ID:hHoDp6OP
>>608
返答送れてごめん、レスとお気遣いありがとう、でも、6連勤くらいだからなんとか耐えられると思う

最近は仕事前や休憩中に、音楽を聴いて体を休めている。アニメやゲームのばかりだけど
癒し系の曲を聴いてると、頑張れる余裕が出てくる、特にFFシリーズの曲おすすめ
610優しい名無しさん:2011/12/18(日) 23:18:13.91 ID:hHoDp6OP
>>607も忘れてた、すみません
611優しい名無しさん:2011/12/20(火) 17:14:47.95 ID:RJtqUNSY
派遣会社から紹介されて面接行ってきた。
面接してくれた方の話が全然理解できなさすぎて辞退した…
派遣の営業さんにすごく悪かった。
派遣じゃなければ自分は入社できない凄い会社なんだけど
ここで働いたら自分が足引っ張るなーと思って断ってしまった。

自分に出来ないことが多すぎる…
明日はハロワ行ってくる。
612優しい名無しさん:2011/12/20(火) 17:25:50.58 ID:1EgjTsJD
ここの人は週5、フルタイムで探してるの?
自分はやる気ないから2~3日で探してるんだけど
613優しい名無しさん:2011/12/20(火) 17:35:49.08 ID:TXB97cMa
週5、8時間で基本残業ありです
614優しい名無しさん:2011/12/20(火) 19:06:38.24 ID:RJtqUNSY
>>612
一人暮らしだから一応フルタイム週5日で探している。
615優しい名無しさん:2011/12/21(水) 12:03:02.68 ID:bKyHmcM5
リハビリ中だから週3
1月からの仕事は決まった
日雇い派遣のレギュラーで、都合が悪くなったら二日前までに連絡入れれば簡単に休めるやつ
状態が良くなったら普通のパートを一日4〜5時間で探したい
616優しい名無しさん:2011/12/21(水) 13:27:27.78 ID:XaBigpJM
>>615
自分もリハビリみたいな感じで探そうかなあ。
617優しい名無しさん:2011/12/21(水) 14:04:04.46 ID:ViyCGAij
派遣で4勤2休の日勤夜勤交代制、長期ではなく二ヶ月契約・更新未定ってのを見つけたんですが
うつからの復帰段階でいきなりこういうのはヤバイですかね?
618優しい名無しさん:2011/12/21(水) 15:09:54.58 ID:XaBigpJM
>>617
4勤2休ってのは悪くなさそうだけど日勤夜勤なのは大丈夫なの。
夜勤とかキツイと思うぞ。
短期で考えてるならやってみるのもいいかと。
面接の時に職場見学してから考えるのもありだぞ。
面接してから断るのって勇気いるけど。
619優しい名無しさん:2011/12/21(水) 17:36:38.71 ID:XaBigpJM
>>617
なんの職場なの?工場のライン?
620優しい名無しさん:2011/12/21(水) 20:21:44.40 ID:ViyCGAij
>>618-619
さっき職場見学して帰ってきました
携帯とかPCとかに入れる小さい部品を取り付ける仕事ですが、直接取り付けるのは機械がやるので部品を出し入れする補助的仕事みたいです
いくつか工程に分かれていたのですが流れるベルトコンベアみたいなのはなく、一人ひとりが独立して作業をしていました
会社全体はかなり大きく、見学した作業場は綺麗ですっきりした感じです(一部はクリーンルームって言うんでしょうか?埃防止に透明なカーテンで隔離されています)
別に重労働ではなく、どちらかと言うと根気と忍耐力が必要という印象でした
明日返事を出し、行くなら来週の月曜から出勤という流れになります
最初の一週間つまり今年いっぱいは日勤、年明けから日勤と夜勤に交互に入ると言われました
621優しい名無しさん:2011/12/21(水) 21:18:40.91 ID:XaBigpJM
>>620
惣菜やおせちのラインとかピアノ工場のライン経験した事あるけど、
休憩挟むとはいえ作業中はずっと立ちっぱなしだったので慣れるまでは大変だった。
カステラのラインはベルトの流れが早すぎてキツくて泣いたw
体使うので、当時はご飯をよく食べれてよく眠れるようになったのは良かったなあ。
622優しい名無しさん:2011/12/22(木) 14:53:38.90 ID:gBaNRmhp
とりあえず短期でつないでいきたくて、税務署のバイトの面接に行ってきた。
完全に場違い、万が一採用されても辞退しよう。。
怖すぎる、、
やった事ある人いますか?
623優しい名無しさん:2011/12/23(金) 03:52:14.47 ID:IUBPpaXL
今平日毎日の仕事してるけど確かにキツいな。
週三日ぐらいで十分だと思った。ガッツリ稼ぎたいじゃなくて職歴作りたいだけだし。
漏れも頭使うというより身体動かす仕事だから、疲れて飯もガッツリ喰うし何もして無いよりは眠気は有るな。
それでも食欲無くて喰えなかったり、寝る時間短かったり眠りが浅かったり眠れないとかたまに有るのが結構キツいけど。
624優しい名無しさん:2011/12/23(金) 18:51:27.60 ID:wUQ/CvcH
郵便局のバイト、今日からだったんだけど、鬱病が酷くなって結局辞退した。

本当は行きたかったけど鬱病には勝てない。

リフレックスを飲む様になって鬱が軽くなって来た。

もう少し早くリフレックス飲みたかったなぁ。
625優しい名無しさん:2011/12/23(金) 20:12:08.26 ID:SXi9mzuV
年末だから求人あんまり出ないな
もう今年はあきらめて1月からに期待して大掃除でもやるか。
626優しい名無しさん:2011/12/24(土) 15:27:17.11 ID:2ZftO2cI
これから面接だ。
何回も受けてるはずなのになぜだか緊張するな
627優しい名無しさん:2011/12/24(土) 19:47:19.74 ID:ZIvziewB
フルタイムバイトを始めたが、正直精神的にかなりきつい
5時間の枠があったからそっちにすればよかった・・・
628優しい名無しさん:2011/12/25(日) 12:02:43.52 ID:GZQ3byVF
昨日早出出勤で、睡眠時間が4時間程ずれて薬飲んで寝たら
今日の仕事、最初の4時間はよかったが、その後薬がきれて、残り5時間地獄を見た
629優しい名無しさん:2011/12/25(日) 12:04:59.05 ID:xTXT0SFa
先週から俺もフルタイムでバイトしてる
前職ブラックを辞めてブランク1週間だったから全然平気だ
むしろ定時きっちりで帰れてしまうことに物足りなさすら感じる・・・
630優しい名無しさん:2011/12/25(日) 12:10:15.60 ID:xuy6vZzm
時給制で働いてるときっちり5時に終わってくれるのがいいね。
月給制とかブラックなんじゃないかと思ってしまうw
631優しい名無しさん:2011/12/25(日) 17:06:21.13 ID:TsuFKCJ6
>>620ですが明日から仕事です
緊張で朝からずっとそわそわしっぱなしです
さらに昨夜からの雪で家の前の雪かきで貴重な体力を消耗
明日の朝も早起きして雪かきしてくれって言われてるけど正直余裕ない…
なんで雪国に生まれたんだろ
632優しい名無しさん:2011/12/25(日) 18:51:05.49 ID:baX64dlt
バイト始めて2週間あまり経つけど辞めたい
ミスは連発するし毎日過不足出して
今日なんか1万円余りも足りなかった。
これ以上は無理ってくらい気をつけてたから原因がわからない。
何て使えない奴だって思われてるんだろうな
死にたい
633優しい名無しさん:2011/12/25(日) 19:09:08.58 ID:xuy6vZzm
いろいろな店を運営している会社に居たけど、横から見てる感じだとちゃんと売り上げ出してる店舗は店長の営業姿勢も良くて接客がバツグインに良かったな。

基本だと思うけど、
お金の受け取りに声だして確認してた?
お金を客に渡す時に声だして確認してた?
そこでしか間違えようが無いと思うよ。あとは単純な入力ミスか機械の故障だ。

上司や先輩の指導は無い店なのかな?
634優しい名無しさん:2011/12/25(日) 19:25:13.52 ID:baX64dlt
>>633
声は出してたしやり取りする貨幣も一枚ずつ声出しながら確かめてた
正直何が起こったかわからないんだ
悪い夢を見てるみたい
635優しい名無しさん:2011/12/26(月) 14:37:01.71 ID:ZtkftfAG
バイト頑張って始めてみたけどつらすぎる。サボってばかりで自分ダメ人間すぎ。
もう辞めたほうがいいのかな…
636優しい名無しさん:2011/12/26(月) 15:53:29.83 ID:4M4aP233
>>632>>634
慣れないうちは仕方ない
ミスを無くそうと思いながら毎日やってけば自然と減るよ
それまではしゃーないと思いな
あんまり自分を追い詰めちゃだめだよ
それから1000円単位で間違ってるなら
お客様とのやりとりで間違ってないか
見つけにくいところにお金を無くしてないか
レジ打ちだけしてお金をレジに入れてないか要確認
細かい間違いならお客様とのやり取りで間違ってる可能性が高いよね
まあとにかく声出し確認やってるならそのうち徐々に減っていくはずだよ
あとは焦らず落ち着いてゆっくりだねお互い頑張ろうね

>>635
サボるのを直したいなら
厳しい教官についてると思いながら必死でやるしかない
でもつらいならどうつらいか言ってみ?
吐き出すのもひとつの手。
637優しい名無しさん:2011/12/26(月) 16:15:09.61 ID:/PRswYyf
>>634
アドバイスになるかわからないけど
よく言われている手順を決めてしまうがいいと思う。ミスがないか確認するのも手順の中に入れる。
あとはその手順通りにやるように勤める。
不測の事態には弱いかもしれないけど
不測の事態だと自覚できるのでそのときはそのときで注意払うようになると思う。

自分はミスが多いと嘆いていたけど注意しようくらいで具体的な対策考えてなかった。
それがいけなかったんだと思う。今はたぶんミス減ったと思いたい…。
638優しい名無しさん:2011/12/27(火) 06:09:25.66 ID:PgfWk4C5
サボってしまうバイトを選んでしまった目標設定が駄目だったのかもな。
サボらなくて澄む様なバイトに目標を落としてみたら。
漏れが今通ってる所もいつでも辞めれると思って気楽に通ってるよ。出社してタイムカードオスまでは極力仕事のこと考えない様にしてる。
朝起きてタイムカードオスまでが仕事と思って、それだけに専念してる。まあ仕事のほうもそこそこには遣ってるけどね。


本気でなんとかしたいなら先輩や上司に相談して、金の過不足のチェックを頻繁にさせてもらって自分のミスを洗い出したほうがいいかもね。
逆にそこまでして分からないとどツボにはまるので危険ではあるけど。過不足チェック遣ってる間はレジ使えないし客に迷惑掛けてしまう訳だしね。そこまでやって何で分からないんだよって叱られるかもしれない。
おそらく勤務終わりとか、決まった時間にしか過不足チェックしてないと思うけど、客10人対応ごとにとか一時間に一回とか極端に調べてみればどこでミスしてるのか分かると思うけどね。
一万以上違うのは日給的に駄目過ぎだと思うので信用失ってるだろうから、いかに上司や先輩にやる気見せて効率的に無駄な過不足チェックさせてもらえるか説得出来るかだろうなあ。
639優しい名無しさん:2011/12/27(火) 09:58:45.31 ID:Gr4ftCQU
>>636->>638
まとめてになってしまうけど助言ありがとう
顔も知らない人間のためにこんなに親身になって考えてくれるとは…

例の1万円不足の件は半泣きで夜中まで原因を考えてやっと判明した Edyでの支払いを現金扱いで通してしまったレジ操作上のミスだった。
昨日店長らにチェックして貰ったら下一桁までEdyで落ちてる額と一致していた。ひとまずお金が本当に1万円余りも足らなかったわけではなかったとわかって安心したよ。説明下手だからわかりづらかったらゴメン

昨日は今まで以上に入念にチェックしながら仕事をしたら過不足ゼロだった。
ホッとし過ぎて帰り道泣いちまったけど…

みんな本当にありがとう。少しずつ慣れて行くようにするよ。
640優しい名無しさん:2011/12/27(火) 10:00:48.01 ID:Gr4ftCQU
↑ゴメン、アンカーの付け方間違えた
>>636-638の3人へのレスです
641優しい名無しさん:2011/12/27(火) 11:13:51.57 ID:PgfWk4C5
お、とっくに立ち直ってたjみたいだなおめ。
店長の信頼も回復したことだろう。
642優しい名無しさん:2011/12/27(火) 18:05:58.41 ID:EG4CnbDq
倉庫内作業の派遣登録をさっきしてきた。
数ヶ月ブランクありの睡眠リズムが崩れてたから、9時開始のフルは不安だらけ。

ただ仕事量は安定してるし、都合に合わせてシフト申告できるから、様子見しながらやっていこうと思う。
焦らない焦らない。
643優しい名無しさん:2011/12/28(水) 05:54:39.09 ID:cNuSHSUR
何らかの講師の仕事してる人いる?
俺の主治医が糖質は講師職が多いと言ってたから気になって…
ちなみに個別指導で探してるんだけど、問題なくできてるかな?
経験は1年ほど。といっても健康な時だったけど…
644優しい名無しさん:2011/12/28(水) 22:28:49.73 ID:ORMnoqfX
正月休みをシフトの休みの分も含めて4日休む事ができたけど
いざ、連休となるとやる事がなくて困るな。溜まってるラノベでも崩そうかな
645優しい名無しさん:2011/12/28(水) 23:20:18.01 ID:fkS005Uv
ハロワで履歴書送った2社、どっちも落ちてしまった。
厳しいな…
悲観は気分楽観は意志、また探すか。
646優しい名無しさん:2011/12/29(木) 01:36:04.43 ID:82uSCp+C
>>642
同じく派遣の倉庫内軽作業で昼からの5時間勤務
派遣ってリハビリにちょうどいいよね
647優しい名無しさん:2011/12/29(木) 15:52:00.34 ID:MPfXCPCJ
1月まで仕事探しは延期だなあ
648優しい名無しさん:2011/12/29(木) 16:45:46.27 ID:Mn7ZovN6
55才じゃどこも相手にされないよ、疲れた
649優しい名無しさん:2011/12/29(木) 23:23:13.29 ID:EtaoVqYI
服屋さんのバイト決まった。
フルは無理だから月15日勤務
交通費込みの時給950円なんだけど交通費差し引いたら時給換算616円だった((´A`
収入は差し引いた額からだと7万くらい。そこの服屋の服も買って着なくちゃいけないし…
650優しい名無しさん:2011/12/29(木) 23:33:17.05 ID:EtaoVqYI
あと子供服屋のバイトの面接も行くんだけど時給770円で収入9万くらいになる。
まだ面接行ってないけど選ぶことになったらどっちがいいんだろう。
大人服屋は都会まで電車で出る、好きな系統の服屋だからあこがれもあるけど疲れるだろうか
でも子供服屋も車30分は走らせるから疲れるだろうし。。
練炭すまそ
651優しい名無しさん:2011/12/30(金) 10:24:29.07 ID:+BHFyoUA
2年ちょっと療養含めてほぼひきこもり生活で軽作業フルタイムパート残業あ
りの仕事が決まった。決まるまでは収入面からフル以外考えられなかったけど
いざ決まってから自分の気力体力が持つか不安だ。
40代の大台に乗るからここを終着点にしたいけどやっぱり無理だろうか?
ちなみに時給900円、車で10分の場所で応募の時は長く続ける前提でぎりぎり
まで妥協したつもり。
652優しい名無しさん:2011/12/30(金) 10:34:34.06 ID:w0Z6k9/I
年金貰いながら働いてる人は勝ち組
653優しい名無しさん:2011/12/30(金) 11:52:52.02 ID:O0EkRB6Q
来月就労支援センターの実習に行くことになった
なんかのきっかけになればいい
654優しい名無しさん:2011/12/30(金) 12:01:20.94 ID:w0Z6k9/I
就労支援センターって?
障害者職業センターの事?
655優しい名無しさん:2011/12/31(土) 05:08:50.43 ID:7KXotz4z
小売業の売場担当だけど、年末に荷物が来すぎて、大変だった。おまけに去年の年末、お店が激混みで、ずっとレジ応援ばかり大変だったから、今年も心配で心配で仕方なく、頭がおかしくなってしまった。
656優しい名無しさん:2011/12/31(土) 09:32:31.46 ID:cibJmZfF
なんかわかる
やたら先のことを気に病んで今が苦しい
657優しい名無しさん:2011/12/31(土) 15:04:03.46 ID:jBAuQPgr
物流関係だけど年末年始ほんときついわ…
仕事量に対して圧倒的に人足りてないし
658優しい名無しさん:2011/12/31(土) 15:32:34.49 ID:BJMttcAX
働く側:人を増やせば効率上がるじゃん
雇う側:一人一人がもっと動けば効率上がるじゃん

どの仕事でも、この二つは永遠に平行線なんだよな…
働く側としては同じ賃金で重労働なんて割に合わないけど上にとっては知ったこっちゃないわけだし
659優しい名無しさん:2011/12/31(土) 19:13:53.23 ID:A3PYcg/L
労働者:多少で気の悪い奴でも一人でも増援してくれ、その分自分が楽になる
経営者:仕事できない奴を辞めさせて同じ賃金で出来る奴を雇って人減らせて儲けも増えたら最高。


介護とか現場はキツくて大変とか逝ってるのに、一人で業務に当たらせるとか、経営者鬼だなあと感じる。
何か有ったとき一人じゃ対応出来ずに大変な事に成ると思うけどね。危機管理が足りてない。
強盗合いまくりのすき屋の一人勤務も同じだよね。
660優しい名無しさん:2011/12/31(土) 19:33:05.95 ID:BJMttcAX
目先の利益の事しか頭にないんだよな
で、何か問題が起きた時に結果被害が余計に大きくなる
まさに事なかれ主義・日本
661優しい名無しさん:2012/01/01(日) 02:41:34.56 ID:ALxoAJlN
あけましておめでとう。
今年はバイト始める!そんで、続ける!無理はしない。
662優しい名無しさん:2012/01/01(日) 08:16:12.11 ID:i/wKS0is
がんばろう
663優しい名無しさん:2012/01/01(日) 09:06:51.90 ID:YZ8vXPLC
>>661

あけおめです。がんばってね。

いろいろな職場渡り歩いて今派遣工場してます
わかる範囲でアドバイスします
664優しい名無しさん:2012/01/01(日) 14:05:01.83 ID:ai3xNN9O
>>661
私もがんばろっと
とりあえず面接して
受かって仕事
続きますように。

それから
あけましておめでとう
665優しい名無しさん:2012/01/01(日) 16:55:24.19 ID:5eXrZpYQ
あけましておめでとうございます
まず基本的な体力がないため働けない
今年は体力つけることから始める
666優しい名無しさん:2012/01/02(月) 11:06:02.91 ID:Ar72v9tq
夜勤終わって4連休がきた!…といっても、ゲーム・アニメ・ネットとやる事はいつもと変わらんがw
667優しい名無しさん:2012/01/02(月) 21:59:36.57 ID:C18C85YM
明日、初出勤なんだけど不安で動悸がひどい
なんでこんなにも緊張するんだよ、眠れないだろうなあ
668優しい名無しさん:2012/01/03(火) 01:30:54.12 ID:tfkAKzY6
>667
分かるよ。初出勤の前ってめちゃ緊張するよね…。
私は1年続けたバイトさえ、最後の最後まで緊張してたwどんだけww
頓服と睡眠薬でぐっすりした方が良い
とかいう私は今日親戚の集まりがあって緊張で早朝覚醒。3時間しか寝てないw
669優しい名無しさん:2012/01/03(火) 14:00:22.47 ID:g+LjD6TX
面接、ものすごい緊張した。 結局誰でも受かるみたいで私でも受かったw

バイト初出勤で7人ほどの前で集会開かれ、何かひとこと挨拶をと言われ
緊張して何も言えなかった。

2ヶ月経った今、溶け込める訳でもなく小さなミスも連発
おばちゃん従業員に「どこか具合悪いの?心配事でもあるの?」と聞かれる始末・・
うつのことは内緒で働いてる バレたら終わり 

どんどん辞めたくなっていってる・・
670優しい名無しさん:2012/01/03(火) 17:31:17.84 ID:gjg12uoO
>>668
667だけどありがとうです
やはり全然眠りにつくことができずロヒプノールを飲みました
そして出勤前にコンスタン、昼食後コンスタンでどうにか初日
終了です。緊張で手がずっと震えていたよ
親戚の方が帰ったらゆっくり休んでください
671優しい名無しさん:2012/01/03(火) 19:31:54.53 ID:s8bY+EYK
>>669
頑張ろうお互い
672優しい名無しさん:2012/01/03(火) 22:19:50.80 ID:S5OlN6VK
>>670
おつかれさまでした
今日は眠れるといいですね
673優しい名無しさん:2012/01/03(火) 22:25:32.30 ID:ZuSR6ivL
>>669
一緒に頑張ろう
674優しい名無しさん:2012/01/03(火) 22:45:05.40 ID:YdWkd/MI
年賀のバイト如きだが、半月何とか乗り切れた
仕事してないブランクが長かったから大変だった
でも本当に大変なのはこれからだな・・・頑張らなきゃ!
675優しい名無しさん:2012/01/03(火) 23:03:13.37 ID:lraY5ALY
55で出来る仕事って、一応薬売る資格あるけどパート面接連敗中
676優しい名無しさん:2012/01/04(水) 01:15:53.06 ID:f39ZtGGG
>>669
私も入った頃、何か元気ないって言われてたの思い出したわ
当たり前だろ、こっちは必死なんだからって感じだよね
最初は我慢するしかないかもな
何だかんだで連休暇過ぎて凹んでたから仕事頑張ろうと思うよ
677優しい名無しさん:2012/01/04(水) 01:34:55.22 ID:SXMkIgB7
でも職場の雰囲気ってのは大事だよ。
出来ればみんな楽しく仕事したい訳だし。

やる気堕ちてると見ててだらけて来るし。
そこは職場の雰囲気崩さない様にしないと。
678優しい名無しさん:2012/01/04(水) 01:36:30.36 ID:w7MqdrCB
医者に一般就労はムリ(気分障害と発達障害なので作業所を進められた)と言われたが
それを隠して年末にスーパーの寿司工場の5時間バイト(シャリロボットにシャリを入れる仕事)をしてきた

小まめな休憩がないのが辛かった

この時ほど仕事のあとのリアルゴールドがウマイと感じた
679669:2012/01/04(水) 11:43:27.97 ID:aFLKYcca
>>669です。レスどうもありがとう。

レス読んで頑張ろうって思ったのに、精神的に具合が最悪になってしまい
無断欠勤してしまいました。
ずっとストレスたまってて何もかもどうでもよくなってしまい
連絡する気さえおきなかった。いい年した中年なのに最悪な行動とってしまった・・
680優しい名無しさん:2012/01/04(水) 12:27:23.66 ID:Mj3iLNj5
明日から派遣の工場勤務開始な自分ですが
今から緊張してきた…不安で頭の中がざわざわして落ち着かない…
681優しい名無しさん:2012/01/04(水) 15:48:51.87 ID:E1oZq9ap
健常者はあまり緊張しないのだろうか?
>>672
優しい人ですね
682優しい名無しさん:2012/01/04(水) 15:54:00.02 ID:FTLCIJLK
30代じゃカフェつらくなってきた。。。
かわいけりゃOKな場面もあったりするから、私の場合もうだめ。
喫茶店とか静かで客があまり来ないお店探します。
私は頭悪いから結局飲食なんだよなー。
683優しい名無しさん:2012/01/04(水) 15:56:56.86 ID:kK0+3m00
精神不安定なときは仕事も失敗おおい。今日 失敗して他の人たち、おこらせてしまった。人間誰しも失敗するときあるよね、 完璧な人なんていないから。悪いことが続く時もあるよ、 気にしない気にしない。
684優しい名無しさん:2012/01/04(水) 16:22:57.40 ID:i1X5IPH4
685優しい名無しさん:2012/01/04(水) 16:34:57.51 ID:i1X5IPH4
686優しい名無しさん:2012/01/04(水) 16:36:54.44 ID:iITzQxn0
「人間至るところ青山あり」と親に言われましたが、現実問題今辞めたら次はありません。
今なら大してありませんが、両親に預金と保険金を遺せるのでそっちにします。
687優しい名無しさん:2012/01/04(水) 22:47:13.17 ID:iITzQxn0
畜生、1本に満たなかった。
688優しい名無しさん:2012/01/05(木) 02:12:19.96 ID:8nDFr08j
>682
おいおい、メンヘラで飲食できるって相当すごいぞ?少なくとも俺にとっては。
俺なんて飲食(レストラン)2カ月しかもたなかったからねw
まずレジができないね。あと飲み物も上手につげない。ビールの泡が作れない。
これ、健康だった時のエピソードだから、糖質の今なら尚更できない。
自信もって。飲食できるってすごいこと。どこ行ったって通用するじゃない。
689優しい名無しさん:2012/01/05(木) 02:26:46.93 ID:7xL7RyZZ
統失で飲食店のキッチンに一年以上勤務したが、次の職場の食品工場はもっときつくて
一回めげそうになったよ。飲食店よりキツイ職場は案外ある
690優しい名無しさん:2012/01/05(木) 02:29:33.12 ID:miia0i7j
暇な所だったとか?
注文多いとぶち切れそうになりそうだけどな。お昼とか催促されるだろうし。
691優しい名無しさん:2012/01/05(木) 02:36:26.39 ID:ynreWZjZ
》682
なんかすごくカチンときた>頭が悪いから飲食
全国のウェイターさんや飲食店員さんに謝れ
皆が休みの時に一生懸命働いてる大変なお仕事だよ
692優しい名無しさん:2012/01/05(木) 02:58:41.22 ID:7xL7RyZZ
>>690
夕方は先輩と駄弁るくらい暇、夜はデパート内にあるから、その営業時間の関係上そんなに忙しくない
でも、昼は本当忙しい。洗い場やってたけど、全力で動かないと、仕事が遅れて客にも同僚にも迷惑かかるので
毎日心臓に悪かった

その他には、生ゴミ出し・キッチンの掃除・倉庫から材料運びなどあるけど、時間に余裕があれば
気楽だった、洗い場の仕事が送れて時間無いときは辛いけど
693優しい名無しさん:2012/01/05(木) 16:25:32.30 ID:Hxbguu4D
バタバタする仕事はオレには無理だった
694優しい名無しさん:2012/01/05(木) 16:39:44.38 ID:YgY2mPXr
>>693
バタバタしない仕事ってなによ?
695優しい名無しさん:2012/01/05(木) 17:54:31.62 ID:x9BVRAni
休職→そろそろ退職して転職しようと思ってるけど、転職サイト見るとくらくらする…
フルタイムの正規ってなんでどれもブラックにしか見えないのだろう…
やりがい、とかがあれば多少の残業あってもできるのかな…?
転がり込んでる恋人の無言圧力が…うぅ…
696優しい名無しさん:2012/01/05(木) 20:22:27.63 ID:JydyNCvP
時給720円の会社に再就職した45歳
ブラック企業だったわ
やめて次探さないといけないや
一週間もたないな情けないが。。
697優しい名無しさん:2012/01/06(金) 01:25:13.32 ID:k/QwNQkK
自分はお客相手は全然平気だから接客業は嫌いじゃない
忙しいのも、身体に気を回さなくてすむから嬉しいくらい(不安神経症)

でも同僚や先輩との付き合いがホント異常に苦手で辛い
雑談振られても引き攣り笑顔で「そうですね…」しか言えない
職場内の派閥とか陰口とか耳にすると胃がキリキリする。
だから大抵仕事に慣れて余裕出てくると辞めてしまう
698優しい名無しさん:2012/01/06(金) 14:32:36.65 ID:ch+rN02s
ベルトコンベアーから流れてくるペットボトルに傷がないか目視する仕事に受かりました。合否は視力Testオンリーで即決!楽勝です
699優しい名無しさん:2012/01/07(土) 23:31:39.63 ID:bu3f8NzN
仕事ついたは良いけど
今日ハブられて頓服飲んだけど効かなかった。
人間関係きつい。
700優しい名無しさん:2012/01/08(日) 11:30:24.24 ID:4z7RfKOY
はぶられてる原因は解消出来ないのか。
対処療法で薬飲んでもねえ。根本解決を考えたほうが長期的に効果出ると思うよ。
701優しい名無しさん:2012/01/08(日) 11:30:38.43 ID:zO0lygsb
自分も人間関係辛い
陰口や笑い声・咳が自分に向けての行動に見えて苦しい
以前働いていた飲食店は人間関係に恵まれてたなぁ、と転職したのを少し後悔
702優しい名無しさん:2012/01/08(日) 11:59:21.64 ID:4z7RfKOY
バイトでも店長と描いて正社員の平社員より権限持たされてる場合も有るよ。

学生時代のろくに権限持たされない雑用のバイトとは今は違う。
非正規雇用が半数の時代だし。
703優しい名無しさん:2012/01/09(月) 09:07:13.11 ID:yaiaWZfA
>>700
○ 対症療法
× 対処療法
704優しい名無しさん:2012/01/09(月) 09:11:38.16 ID:b8kCTZGo
どんくさいのがばれそうだ
705優しい名無しさん:2012/01/09(月) 16:42:47.10 ID:u6XkIu7W
>>704
最初からキビキビできる人なんかいないよ。
706優しい名無しさん:2012/01/09(月) 22:16:38.54 ID:u6XkIu7W
昔、会社の人に言われたなー
若い子は一週間、おばさんは1ヶ月くらい覚えるって。
ゆっくりいこうや。
707優しい名無しさん:2012/01/10(火) 04:06:46.64 ID:E+oO1kSm
働き始めて2年経って、働くことにも大分慣れてきたけどストレスは増えるばかり
ストレスの大部分は、病気関係からくる、人間関係のもつれが大半
思念電波からくる、思考への叩きやら、感覚の異常が周りに伝わる事への叩き
未だにそれが、自分の妄想なのか現実なのかの疑心暗鬼など

それらが、なければこなせる仕事なんだけどね、へこむ(´・ω・`)
708優しい名無しさん:2012/01/10(火) 09:20:49.64 ID:5/rSQh8I
おつかれ
人間関係は色々と気を使うからね
程ほどにね
709優しい名無しさん:2012/01/10(火) 19:10:54.99 ID:/1tOgukm
>>707
医者には相談した?
お大事にね。特にこの季節は日照時間が短いしセロトニン不足になるからね。

自分はバイトの面接…の前に郵送で書類選考があるんだよ
バイトでも書類選考の時代なんだな。今はよくあることなのかも。
710優しい名無しさん:2012/01/10(火) 20:51:17.40 ID:E+oO1kSm
>>708
>>709
お気遣いサンクスです、医師と相談して、効く薬を探すしか道はないと思います
去年処方されたジプレキサでは、驚くほど欝が治りましたし
711優しい名無しさん:2012/01/10(火) 23:37:12.94 ID:sBOMIWYl
年末年始の繁忙期の疲れが今になって出てきたのか眠くて仕方がない。
仕事寝るの繰り返しでやばそう。
普段はストレス解消にジムで筋トレしてるんだけど全然いけてなくてストレス発散できてない。
712優しい名無しさん:2012/01/11(水) 10:59:19.99 ID:vM4n31TV
体を動かすのなら、自分も毎日の通勤時に自転車でかよってるけど
行きは程々、帰りは全力で走ってる。疲れるけどめっちゃ気持ちいい

あと、チェーン外れやすかったりいい加減寿命なので、クロスバイク買う予定なんだが
うちのママチャリとどれだけ違うのか楽しみ
713優しい名無しさん:2012/01/11(水) 19:57:16.77 ID:mzHVhSj2
宝くじかロト6、ミニロトで高額当選すれば
全ての悩みが解決するのになあ
714優しい名無しさん:2012/01/11(水) 21:05:47.62 ID:NoYwvwOa
明日面接!
ニート歴半年だからまだ大丈夫だよな・・・?
715優しい名無しさん:2012/01/12(木) 00:27:20.52 ID:LrA+UBV3
スーパーの精肉コーナーでの
アルバイトが決まりました
4時間ほどの勤務ですが
なんとかやってきます
716優しい名無しさん:2012/01/12(木) 12:35:32.24 ID:tgqGaqom
おめでと!
がんばろう
717優しい名無しさん:2012/01/12(木) 16:33:02.46 ID:vXhOtnaY
俺もそろそろ社会復帰できないかな。
まだちょっと無気力が残ってるけど鬱は出てこなくなったし、いけそうな予感。
コンビニとかやりたい。ニート歴3年の鬱病持ちです。
718優しい名無しさん:2012/01/12(木) 20:25:20.56 ID:IDgm+Aqh
顔色が悪くみんなに避けられてる
青白い顔してるもんなあ
719優しい名無しさん:2012/01/12(木) 20:34:29.66 ID:OmzezlaP
何だったら無理なく続くのかな
720優しい名無しさん:2012/01/12(木) 20:51:31.19 ID:L2UuUI0W
フルタイム無理だから
社保厚生の安心感とそこそこの収入の安心を捨て
療養第一にバイトを決めたよ。
服屋で月15日勤務
それでももつか不安だよ
721優しい名無しさん:2012/01/12(木) 23:40:35.70 ID:9HV7flhk
週5で一日4時間のバイト決まりました。
半年ぶりの仕事なので、慣れるまでキツそう。
722優しい名無しさん:2012/01/12(木) 23:44:10.43 ID:Y3gil2fd
無理せずがんばってね
723優しい名無しさん:2012/01/13(金) 11:17:49.08 ID:UKh1n45C
>721
良かったね。でも無理しないでね。
帰ってきたら横になるとかした方が良いと思う
724優しい名無しさん:2012/01/15(日) 12:46:12.72 ID:W1mLE6PX
朝の清掃が受かった。明日から。
朝4時起き。
月曜日から金曜日までの週5日。
一日4時間の清掃。
725優しい名無しさん:2012/01/15(日) 14:15:41.44 ID:abtOlE52
やったな
朝は空気がすごく澄んでて気持ち良いもんだぞ
リズムに慣れるまでは辛いだろうが小さい事からコツコツとやってくのは良い事だ
普通人が毛嫌いする清掃関係の仕事ってーのは人徳が上がって良いと言われている
掃除の対象が汚ければ汚いほど徳が上がると言われている
だから有能な霊能者の人は率先して清掃の仕事をしていたりすると何かの本で読んだ事がある
726優しい名無しさん:2012/01/15(日) 15:50:53.10 ID:w+SZCbu7
2年ニートして半年派遣してたんだけど
明日固定のバイト面接してくる
憂鬱すぎて胸が痛いww
727優しい名無しさん:2012/01/15(日) 17:00:12.25 ID:BN5pkB+A
ブラック企業で働いてる48歳
募集内容が全く違う
728優しい名無しさん:2012/01/15(日) 18:04:17.36 ID:W1mLE6PX
>>725
ありがとうございます。
霊能者と統合失調症は違うけど統合失調症(ポピュラーな病気)
で朝起きれるか何回か面接前練習したよ。
で、出来そうかなと思い応募した。
事務職から180度違う畑だけどやるだけやってみるよ。
729優しい名無しさん:2012/01/15(日) 22:47:57.14 ID:HVJOZ7n9
>>728

私は事務職を休職→退職→自宅療養してました。
先月から工場バイトを始めたよ。
始める前は複雑な心境だったけど、働けるって幸せだとわかったよ。
きついけど体力作りになるし、お腹減ったり熟睡できたり健康な感じがする。

今の自分にできることから、がんばってね。

730優しい名無しさん:2012/01/16(月) 06:14:55.05 ID:FwPD8/Yd
2年の無職から復帰したくて年末から工業系の会社に派遣として行き始めたんだけど、毎日キツくて体力的精神的にもう死にそう…
時給につられて1日12時間拘束・日勤夜勤交代制を選んじゃったんだけど、この選択明らかに無謀だよね?
やっぱ段階を踏まないと駄目かぁ…
731優しい名無しさん:2012/01/16(月) 11:40:22.44 ID:5TZKYs27
いきなりそれはきついだろうなあ
732優しい名無しさん:2012/01/16(月) 16:51:43.87 ID:r4xDLKJ0
面接受かった。
が、週何日・何時間が全く不明。
大丈夫かな・・・
733優しい名無しさん:2012/01/16(月) 17:20:10.41 ID:Yo3ebU/a
>>732
おめでとう。
無理しないようにね。

自分も面接受かって今日から働いてきた。
これでやっと脱メンヘルニートだ。
734優しい名無しさん:2012/01/16(月) 18:01:43.07 ID:r4xDLKJ0
>>733
有り難う。
お互い適度に頑張ろうね。
735優しい名無しさん:2012/01/16(月) 23:17:08.30 ID:ATmmhUt8
今日面接してきた
片道1時間の距離つらかったー
仕事も半日体験みたいな感じでやってきたけど、初めての職種なのに説明やアドバイスをしてくれず右往左往‥‥
自分なりに考えて臨機応変に対応できるか、きっとそれが狙いだったんだろうけど
自分的には、まず基礎を教えることが大事だと思ってる
基礎というか最低限の流れとか、注意事項とか
こうやって面接に来た素人を野放しにするなんて‥‥
受かったとしてもやっていく自信がないから蹴ろうと思う
他に数人面接に来てたけど、その人たちは経験者や資格所有者だったし
自分みたいな未経験無資格には用ないだろう‥‥

明日また違うとこへ書類送る‥‥
736優しい名無しさん:2012/01/17(火) 12:47:19.41 ID:YzQp5ded
>>735だけど
その面接先から午前中に二度着信あった
一つは留守電あり‥‥
聞いてみると『結果を報告したいので折り返しご連絡ください』と
落ちたなら留守電に入れてくれれば良いのに‥‥
万が一受かってても『今回は申し訳ございませんが辞退します』が言えない
メンヘラって断ることができないんだよなww
罪悪感はあるけどどうせ蹴るんだし、このまま音信不通で構わないかな?><
737優しい名無しさん:2012/01/17(火) 13:41:54.29 ID:WQnOGo3N
>>736
電話して断るだけでしょ。
738優しい名無しさん:2012/01/17(火) 14:13:49.30 ID:YzQp5ded
ここ数年、電話は母親と親友の2人以外ずっとしてない
電話が苦手‥‥、携帯や家電が鳴るたびに過呼吸や心搏数が上がってしまう
ほんとにやりたい仕事だったら頑張って出るが、今回はそうじゃなかったしな
相手には悪いし非常識だけど‥‥

って、こうやってまた言い訳するんだorz
739優しい名無しさん:2012/01/17(火) 17:53:59.64 ID:JkjF9JxA
アパレルの面接受けたら、真面目すぎる、て
言われて落とされた…。
うつ病の私は真面目さが取り柄なんだけどな…。
次どこ受けたらいいんだろう。
740優しい名無しさん:2012/01/17(火) 18:20:24.52 ID:MUalzcRg
>>739
真面目な人が鬱になるんだよね
741優しい名無しさん:2012/01/17(火) 18:26:38.16 ID:UmDJtjHP
近所の病院の調理補助、総菜屋で働いたことあるし
おばさんおばあさんばっかりで余裕だと思ってたんだが、
都合により退社があるからって落とされた
そりゃ都合により退社くらいあるだっつーのw
その理由も聞かず採用見合わせるなんて保守的だなあと思った

次行こう
742優しい名無しさん:2012/01/18(水) 15:52:53.88 ID:v3R7JQu5
>>729
ありがとうございます。
朝が早いから駅でフラフラしてます。(ちと睡眠不足)
2週間で終わるかもって気持ち(会社側からみても落とす場合あり)
が度々よぎるけど今月末まで働けるならありがたいと思います。
743優しい名無しさん:2012/01/18(水) 16:22:40.67 ID:2FNAc3Rq
>>738
本当にやりたい仕事をしている人なんていないよ。
素直に自信がないので〜と断りいれよう。
ブッチは人としていけないよ。
断る文章をメモに書いておくといいよ。
744優しい名無しさん:2012/01/18(水) 16:24:31.57 ID:2FNAc3Rq
アンカ間違えた
>>736宛ね
745優しい名無しさん:2012/01/18(水) 17:27:13.34 ID:pM684y1z
研修逝って来た
明日から入る事になった
眠いお
746優しい名無しさん:2012/01/18(水) 19:03:20.00 ID:1a8uUKav
今のバイトとは別に、もう一つバイトをやろうと思っているんだが、どうだかなあ。

>>745
お疲れ様。
研修って疲れるよね。
上手くいくことを祈ってます。
747優しい名無しさん:2012/01/19(木) 11:20:34.17 ID:jlxrVZ6O
偏頭痛がヒドすぎてベッドから起きれなくて面接をサボってしまったorz
何やってんだ自分…
748優しい名無しさん:2012/01/19(木) 11:35:45.05 ID:jbTRtnwX
>>747
偏頭痛か。たぶん、プレッシャーから来てるかも。
その面接というか、仕事に不安があったからだと
思う。少し休んで、気長に探したら?

自分も派遣で初日に行かなかった事があった。その前の日は、
プレッシャーで眠れなかった。ゆっくり眠れたり、肩の
力が抜けて居る時に面接受けたり、仕事始められたら良い
ですよね^^;
749優しい名無しさん:2012/01/19(木) 11:50:21.00 ID:6mJR3eBw
明日面接だけど、どうしてこうも憂鬱なんだろう…。
無職なのが嫌で嫌で仕方がないのに。
750優しい名無しさん:2012/01/19(木) 13:30:34.54 ID:jlxrVZ6O
>>748
優しいね、ありがとう(´Д⊂
昔から頭痛持ちなんだけど、よりによって面接の日に起きられないくらいの頭痛がくるなんてorz
頭痛外来でも行きたいなと思ってるんだが、医者に行く金がない…
751優しい名無しさん:2012/01/19(木) 13:40:36.10 ID:rKL7FCDu
>>749
わかる、わかるよ。
面接終わるまでって記憶が飛ぶくらい緊張するよねw
自分も頑張るよ
応援してるよノシ
752優しい名無しさん:2012/01/19(木) 14:18:58.88 ID:ay6hlRMM
>>750
医者に行けないくらいの貧しさなのに面接サボってて大丈夫なのか・・・
とりあえず筋弛緩作用のある抗不安薬と痛み止めを貰ってきては?
自立支援なら1ヶ月分500円くらいじゃない?
753優しい名無しさん:2012/01/19(木) 14:44:40.10 ID:QwwXymfQ
昨日一日休んだら今日も行きたくなくなった
誰にも傷つけられず自分だけの世界に引きこもってるのは何てさみしくて楽なことだろう

でも、行ってきます。
754優しい名無しさん:2012/01/19(木) 16:01:42.48 ID:09b32iE+
>>753
偉い。無理しなきゃいけない場面とか、どうしても社会生活だと
出てきちゃうけど、落ち着いて、精神的に無理しすぎないようにね。
応援してます。
755優しい名無しさん:2012/01/19(木) 16:42:30.04 ID:Gy/NTe8Y
傷つきたくないでござる
756優しい名無しさん:2012/01/19(木) 17:30:39.05 ID:6mJR3eBw
>>751実際飛んでるw
互いに頑張るべ!

書類選考→面接するぐらいなら面接で落とすなよ?な?
757優しい名無しさん:2012/01/19(木) 18:11:50.62 ID:jlxrVZ6O
>>752
ユーパンとロキソニンはあるんだ。
飲み忘れることもあるけど、これがよくないのか

ハロワで紹介状もらったり、バイト応募してきた。
今は書類選考とかばっかだな…
758優しい名無しさん:2012/01/20(金) 08:42:17.38 ID:4PPnwKAh
40にもなると短時間のバイトするにはそれなりの理由が必要だよね?
応募の電話で医者から半日なら働いてもよいといわれてると正直に話した
のが月曜でその時は募集直後だからとりあえず受付だけするといわれ、昨日
まで音沙汰なし。なんか嘘つかなきゃならんのかね?
759優しい名無しさん:2012/01/20(金) 08:53:07.33 ID:xF0jg0Mn
今から派遣の面接。ため息ばかり出るけど、
とりあえずいってきます。
760優しい名無しさん:2012/01/20(金) 13:10:31.78 ID:4bEAmbCN
>>758
結婚してる?
私は扶養範囲内でと言ってある。
761優しい名無しさん:2012/01/20(金) 15:02:35.82 ID:4PPnwKAh
>>760
レスありがと。毒男です。
仕事でリハビリは無理っぽいな。それかちょっと無理して残業なしの派遣とか。
傷病手当期限まで地道にリハビリかー。なんかいまいちモチベーションが・・。
762優しい名無しさん:2012/01/20(金) 15:03:25.79 ID:dobcsdW+
>>758
自分はダブルワークとかいってる。
763優しい名無しさん:2012/01/20(金) 15:19:48.38 ID:ib9+lxaG
来週、面接決まった。
今度こそバックれないぞ…
しかしやることないな…なんか作品でも作るか。
764優しい名無しさん:2012/01/20(金) 15:21:48.26 ID:dobcsdW+
8年くらいひきメンヘラをしてたけど
午前中5時間、週6のバイトを始めた。
家に帰ると洗濯、自炊もあってキツい。
世の中のパートしてる主婦や、ちゃんと家事してるOLって本当にパワフルで尊敬する。

早く普通に稼ぎたいけど
帰り道は疲労感でただ立っているだけでも辛い。
スタミナが欲しい。
765優しい名無しさん:2012/01/20(金) 15:37:10.79 ID:dobcsdW+
>>763
・手書きで履歴書を書く。
・志望動機を考えて、暗記する。
・面接でどんなことを聞かれる職種かググる。
・回答を考え、面接を脳内シュミレーションする。
・交通費支給ありならいくらか調べておく。
・スーツもしくはオフィスカジュアルな清潔感のある服を用意する。
・判子、筆記用具、メモ帳を用意する。
・規則正しい生活を送って習慣にしておく。

などなど、やることは色々あるよ。
受かるといいね。
766優しい名無しさん:2012/01/20(金) 16:46:31.90 ID:RA+YVK7d
昨日面接一社、書類郵送一社、今日ハロワ二社。
これがラストチャンスと思って、決めてやる。
767優しい名無しさん:2012/01/20(金) 17:15:15.68 ID:UMM/xrpC
本来人と接する仕事は好きなんだがうつの原因になった職場のトラウマを
未だ引きずっていて仕事が出来ない…かといって工場バイトはやった事ないので
(あるとすれば短期間のピッキング作業のみ)二の足踏んでる
トラウマを克服する為にも接客バイトを選ぶか精神安定を優先で工場バイトにするか悩む
768優しい名無しさん:2012/01/20(金) 18:58:33.95 ID:dobcsdW+
>>767
自分もド欝のときに短期で工場ピッキングやったけど、オススメしない。
工場は駅から遠くて大抵バスだし、荷物置く場所、着替える場所、作業方法の指示もなく
周りを観察して見よう見真似をするしかなくて辛かった。
レギュラーで入ってるおばちゃんや外国人には超仕事早いし、派遣は邪険にされる。
時間に追われるし、大声や色んな言語が飛び交ってて神経すり減る。

バイトするなら近所の静かな個人経営の小さなお店がいいと思う。
ネットカフェとか本屋とか文具店とかクリーニングとかね。
769優しい名無しさん:2012/01/20(金) 18:58:34.61 ID:1gs0nUsG
>>767
自分も似たようなところがある。
接客希望なんだけど、病が原因か凄い緊張するし、かといって非接客はなあって。

今日面接して採用になったけど、研修受ける前に断ってしまうだろう。
770優しい名無しさん:2012/01/20(金) 21:42:50.82 ID:+P7wdZdQ
>>769
緊張して手も震えませんか?
自分はそうです
771769:2012/01/20(金) 21:51:46.84 ID:1gs0nUsG
>>770
自分は手は震えませんがドもったりします。あと顔が赤くなったり。
他人から見ても直ぐ分かるようで、今日受けたバイトは週明けにでも連絡して研修(無給)の予定も採用も断ろうと決めました。

幸い一つバイトをしてるので、焦らずもう一つのを探そうと思っています。
772優しい名無しさん:2012/01/20(金) 23:28:14.65 ID:UMM/xrpC
767だけど意見ありがとう
派遣の大型工場バイトは病持ちには出来なさそうだ…
小さな町工場での短時間バイトなら大丈夫かな

773優しい名無しさん:2012/01/20(金) 23:53:31.27 ID:dobcsdW+
>>772
本当に小さい工場みたいなとこなら大丈夫かも。
ただ倉庫内作業になると冷暖房がないから気を付けてね。
寒さは体力を奪っていくし、体調が不安定なメンヘラにはキツいかも。
可能なら少し見学させてもらって雰囲気をみてくるといいよ。
774優しい名無しさん:2012/01/21(土) 01:04:50.25 ID:hkWNhpvI
鬱と脅迫なのを隠して仕事の面接受けて採用されてから保険証作った時に通院してる事が会社にバレたりしますか?

775770:2012/01/21(土) 06:59:21.18 ID:GGcxu7C/
>>771
丁寧に答えていただきありがとうです
自分も顔が赤くなるよ

もうひとつのバイト気長に探してください
776優しい名無しさん:2012/01/21(土) 10:09:43.53 ID:qSOIvPek
>>774
ttp://soudan1.biglobe.ne.jp/qa484118.html
ttp://q.hatena.ne.jp/1227869844
調べたけど、よくわかんね。
専門板・専門スレで聞いたほうがいいかもしれない
777優しい名無しさん:2012/01/21(土) 13:11:39.93 ID:4iPgWkgT
一般事務の面接にいってきたけど、面接よりパソコンの
スキルチェックが全然できなくて。
緊張して時間内にパソコンを早く打つことができなかった。
次受ける時用に早く打つ練習しないと駄目かなと思いつつ、
うつがひどくて気力がない…。
778優しい名無しさん:2012/01/21(土) 13:15:19.67 ID:MWv7Dx3G
一般の4時間の清掃と障害枠の4時間の清掃だと
どこか配慮してくれるのかな?

障害枠の清掃って860円で寮とビジネスホテルと銭湯と
会議室ともろ時給が間違ってるみたいなところに受かったことあったけど
時給に見舞わないと判断してやめたよ。
779優しい名無しさん:2012/01/21(土) 15:04:23.60 ID:qSOIvPek
>>777
今は休め。
良くなったら、また頑張ればいいさ。
タイピング遅いならチャットとかタイピングソフトで鍛えられるぞ。
780優しい名無しさん:2012/01/21(土) 18:03:05.17 ID:4iPgWkgT
>>779
777です。レスありがとう。少し休んでから、タイピング
ソフトとか使って練習してみます。その前に今は気力が
ないので休みます。ありがとう。
781優しい名無しさん:2012/01/21(土) 21:43:31.91 ID:p9J/A54A
>>778
一度障害者枠の清掃をやってみてごらん
百聞は一見にしかず
782770:2012/01/22(日) 11:11:21.88 ID:EDm/fP5u
ハロワにある求人はブラックばかり
誰が行ってもすぐ辞めてしまう会社ばかりだ
783優しい名無しさん:2012/01/22(日) 11:12:39.23 ID:EDm/fP5u
でも働かなければ生きていけない独男
784優しい名無しさん:2012/01/22(日) 12:31:11.76 ID:7XvzX4xV
>>781
今日曜日の求人チラシの清掃やってるのですが
2週間で首になるかもしれないので
首になったっら行ってみます。
785優しい名無しさん:2012/01/22(日) 14:23:23.74 ID:ki3SoCcy
>>749なんですが、なんとか受かりました。
これからなんとか頑張るよ〜!
786優しい名無しさん:2012/01/22(日) 14:49:25.25 ID:rbR/TiIY
モンスター客に絡まれるかもしれないとか考えると接客業こわいなあ
787優しい名無しさん:2012/01/22(日) 23:37:05.47 ID:Lc+JUeJ8
>>785
良かったなあ。体に気をつけて無理すんなよ。

>>786
店によると思う。
個人的にはファーストフードはやること多いのでキツイ。
個人的にはパン屋のレジが楽だったなー。パンの値段覚えるのがちょっと大変だったが。
788優しい名無しさん:2012/01/23(月) 14:45:05.08 ID:bqYnpr9z
履歴書、郵便局に出してきたー。
せめて面接まで行けるといいなあ。
今から求人誌のチェックだ。
貯金が少なくなってきたから心許ないががんばるぞ!
789優しい名無しさん:2012/01/23(月) 17:07:11.96 ID:TtGQmpyJ
行動範囲内にある病院が用務員募集してたけど何やるんだろう
調べてみたらトイレ掃除や駐車場の管理とか任せられるみたいなんだけど…
極力人と関わらない仕事なら応募してみようかなと思ってる
790優しい名無しさん:2012/01/24(火) 00:04:16.84 ID:8UmQKrI5
そういう求人は新聞とかに載ってるの?
791優しい名無しさん:2012/01/24(火) 00:11:33.93 ID:oX+Lklb3
>>790
新聞にはさまって配達される紙に、よく見かけるような気がする。
792優しい名無しさん:2012/01/24(火) 03:11:33.91 ID:dMJhMNBL
まったくやる気がおきません。 
793優しい名無しさん:2012/01/24(火) 10:54:09.16 ID:T6+CTl6P
そんな贅沢言えるスペックでもないし。

標準的なスペックの健常者の履歴書と一緒に見て自分が選ばれると思うのかと。
794優しい名無しさん:2012/01/24(火) 20:24:37.27 ID:dMJhMNBL
ま、まずは電話からだな・・・できるかなあ
795優しい名無しさん:2012/01/24(火) 22:56:00.02 ID:KYR09yqf
ここを読んで少し落ち着いた。

今日接客の契約社員を断ってしまった。
駅ビルの本屋で忙しいと客に本を投げられるとか聞いたし
よく求人が出てると聞いてやめた。

明日未経験者歓迎の小さな町工場に見学に行きます。
やりやすいところだといいな…
796優しい名無しさん:2012/01/25(水) 00:33:40.15 ID:Ub4N+U2R
>>776
回答ありがとうございます。

バレたら色々と大変ですよね…

797優しい名無しさん:2012/01/25(水) 02:25:50.73 ID:eA8klajt
派遣でショップ店員になったけど
初日の休憩のときに店長から私B型嫌いだから!と言われてから
何となく嫌われてるの分かるし帰り道半泣きだし
つらくて死にたくなる
何とか気に入られようと愛想よくする自分が惨めに見えてしまう
おまけに星座でも相性悪いらしい

引きこもりたい

798優しい名無しさん:2012/01/25(水) 03:24:33.56 ID:EjEq7pi1
おまいが典型bでdqnならあれだが躁でもないなら気にしないほうが。
ちゃんと友達とか居るんだろ。
一応一ヶ月ぐらいきっちり勤めて他所逝ったら。

耐性有るなら、気に入らない所ガッツリ指摘してもらってなおして逝けばいいだろうけど、
メンタル弱いなら壊れるだけだろうな。
799優しい名無しさん:2012/01/25(水) 04:22:53.14 ID:eA8klajt
>>798
レスありがとう…(´;ω;`) b専てなにかな?
何とか友達には恵まれててそこは幸せものなんだ。

メンタルはすごい弱くて少しつつかれたらジワッときてしまう弱虫
だけど叩かれて精神鍛え治すと思って続けてみようと思います
800優しい名無しさん:2012/01/25(水) 15:17:02.11 ID:8oFHiVfC
「私B型嫌いだから!」とか言う人のほうが人格に問題があるぞ。
血液型厨すぎるなそいつ…
っていうか無理すんなよ>>799
801優しい名無しさん:2012/01/25(水) 22:32:54.97 ID:k6Kj+FjE
仕事してなかった期間が2年にもなってるし
求職中にリハビリを兼ねて初めて日雇い倉庫派遣に行ってきた。
高齢者や主婦はいいとして、おどおどしてたり風呂入ってなさそうな日雇いが多くて
自分まで憂鬱な気分になったよ。まず、見た目から「普通」に見えない人が多すぎてビックリした。
802優しい名無しさん:2012/01/26(木) 03:11:13.61 ID:klS4rleh
>>795 良い所だといいね。
803優しい名無しさん:2012/01/26(木) 10:03:06.90 ID:GoPVvIyD
>>802
ありがとう。
とりあえず明日から行ってみます。
みんな素早く部品を組んだりしてびびったけど慣れだよね。
804優しい名無しさん:2012/01/26(木) 10:12:42.85 ID:NJTz2moA
>>801
日雇いは履歴書がいらない所も多いから
訳ありの人が多くなるのは仕方ないとは思うよ
805優しい名無しさん:2012/01/26(木) 11:32:06.25 ID:OYqUfN4P
>>804見て思いだしたけど、転職中求人見てるときに、アマゾンの求人と思わしき物を見た
面接地行って即登録らしい。アマゾンのバイトの黒い噂も知ってたので登録するの止めたけど
訳ありの人結構いるのかな
806優しい名無しさん:2012/01/26(木) 11:33:29.15 ID:2uKYBCMG
こっちも日雇いだけど感じいいお
仕事は通年あるが春が一番忙しいらしくて今はまたーり研修
春休みの学生が使い捨てでレギュラーはなるだけ残って欲しいらしく日雇いなのに研修が五日
やたら女が多い
休憩時間が適度に短くてお菓子の交換で終わる、つまりお菓子を持って行けばコミュには困らない
リーダー制で午前9時迄にリーダーに連絡したら休める
一日4〜6時間勤務
週一勤から週五勤までOKの日雇いベースのシフト制

リハビリのつもりで始めたが抜け出せないかも知れないw
派遣会社の担当の人に話を聞いたら会社でも信用アップに力を入れてる現場で他の現場で真面目だった人を入れてるそうだ
女だから入れるというより日雇いで真面目なのが女なんだと
807優しい名無しさん:2012/01/26(木) 13:09:17.31 ID:HLFSszqv
>>806
なんのお仕事?気になるぞ。
808優しい名無しさん:2012/01/26(木) 13:21:49.09 ID:7c3Z1xjo
・春休みの学生がいる
・やたら女が多い
・派遣
・研修がある

販促関係(キャンペーンガール)とか?
809優しい名無しさん:2012/01/26(木) 15:03:20.81 ID:2uKYBCMG
>>807
ノートを箱に詰める仕事
新学期が始まる前の2月3月が忙しくて春休みの学生を使うらしい
810優しい名無しさん:2012/01/26(木) 21:23:40.39 ID:2uKYBCMG
今日はメモ帳みたいなノートが多かった
メモは軽いが形が豊富だ
詰め方を考えるのが立体テトリスみたいで楽しいw
ちなみに時給は相場より-50円という絶妙さwww
811優しい名無しさん:2012/01/26(木) 22:41:13.88 ID:HLFSszqv
>>810
色んな仕事があるなあ。

いいかげん働かないとなあと思うんですが採用されない…
812優しい名無しさん:2012/01/27(金) 05:28:01.11 ID:SJ1WYN5b
正社員で就職したいんだが面接で言うことが全く思い浮かばない…今までバイトと高校入試の面接しか経験ないし不安だ
813優しい名無しさん:2012/01/27(金) 11:55:46.76 ID:nwfNVOTg
カラオケのアルバイトってメンヘラには厳しいですか?
814優しい名無しさん:2012/01/27(金) 11:59:36.35 ID:ZcRI0rOR
カラオケは客層にDQN率多いらしいよ
815優しい名無しさん:2012/01/27(金) 14:02:36.10 ID:0GWaFgab
>>812
ハロワで面接対策とかやってるぞ。
動画でこういうのもある
ttp://www.youtube.com/watch?v=na1pLxcNCvg
816優しい名無しさん:2012/01/27(金) 15:22:41.76 ID:GpVuHYsn
ハロワですら嫌な顔されるだろうね
817優しい名無しさん:2012/01/27(金) 15:34:56.14 ID:/7vbl4aW
肉体労働の仕事を紹介されても嫌な顔せず「紹介状をお願いします」と笑顔で答えるべき
818優しい名無しさん:2012/01/28(土) 03:24:20.61 ID:YaoQnYyQ
ハローワークで障害者枠の事務員のバイト見つけたけど、今日は土曜日だからハローワークやってない
その会社はホームページからもWeb応募出来るんだけど、会社に自分で電話するのと月曜日まで待つのとWeb応募するのどれがいいと思う?
819優しい名無しさん:2012/01/28(土) 03:49:44.09 ID:ztcROsOs
>>813
友達がカラオケ店員だけど
昼はたそがれ夫婦やカラオケ同好会が常連で行儀いいが
夜は酒の入った客がカラアゲを投げて暴れるらしいw

友達は昼シフトだけど昼はそんなにきつくなさそうでレジでダラダラ話してる
ちなみに俺はヒトカラ好きでシャウトしてハイになったら人懐こくなるから店員と絡んで仲良くなる
ヒトカラが来る店で昼シフトならいいんじゃないかな
ちなみにその友達の店員とはリストカッターだw
820優しい名無しさん:2012/01/28(土) 03:57:20.98 ID:zPMC2Mc1
>>813
夜なら本当に止めとけ
汚い部屋掃除にゲロにDQNが絡んで来るしいいことない
821優しい名無しさん:2012/01/28(土) 08:49:17.75 ID:kVmHo0+N
カラオケは酒出すからねえ。
居酒屋やレストランでも酒出す所は要注意。

迷ったら客単価高そうな店のほうがdqn排除で有効だよ。
822優しい名無しさん:2012/01/28(土) 09:13:36.37 ID:3raw5iXX
入社して6ヶ月たったけど、今のバイトもう、無理だと悟った
同僚達に思念電波を嗤われて、非難されて、咳されるのは絶えられる
そういう事をされて、余計体調悪くなる悪循環プラス正気を保てなくなるくらい
頭の中の感覚がめちゃくちゃになっても、こなくそと耐えてきた
体の周りを纏わり付くドロドロとした感覚が、周りの人達に伝わって、それを非難される
という風に感じる中仕事をするのもいい
自生思考で、自分の意思とは関係なく下劣で最悪なイメージや言葉が次から次へ出てきて
同僚達から軽蔑の視線を受けるのも慣れた

だけど、上の階の住人のこの2年間四六時中続く、嫌がらせか何かしらないが
床をトントン朝も昼も夜もずっとたたき続けられ、昨日は数分おきに朝から夜中まで
ぶっとおしで、トントンストーカーの如くやられ、体調がもうどうしようもないくらい悪化して
今日の深夜勤休んだ

深夜の間、数時間ずっと考えてたけど、もうどうしてもこんな事が続く状況じゃ仕事続けられない
という結論に至った

職場のストレスだけなら、家でストレス解消なりリフレッシュするなり、やり様はあるけど
職場でも外出でも家でさえも、人の悪意に晒されると感じる状況じゃ、立て直しようがない

退職するよ。それで二日三日休んだら、求人サイトに良い条件で対人ストレスの少なそう
で、大量募集とあったのが採用率高そうなので、それに面接の応募をしてみようと思う

負担とストレスの少ない仕事なら、家での騒音受けながらでも続けられると信じて
試してみるよ、愚痴御免
823優しい名無しさん:2012/01/28(土) 09:55:18.52 ID:hMow4PzD
>>822
統合失調症か? 四十六時中床をトントン叩くって、そんな暇人いるわけないし機械の作動音か何かじゃないの?
些細な音に過敏に反応して幻聴みたいになってストレスを負う事例もあるから、病院に行った方がいい
824優しい名無しさん:2012/01/28(土) 10:34:55.72 ID:kVmHo0+N
根本的に集合住宅が向いてない様に感じたな。
もっとバイト増やして一軒家に住んだら。

仕事で青梅のほうとか回ってるけど、人独り居ない原野みたいな土地まだ有るよ。
コンビニとかも無いから飯食うのに困るほどだ。
825優しい名無しさん:2012/01/28(土) 11:09:59.47 ID:YaoQnYyQ
日雇い派遣に登録して今日と明日倉庫の夜勤なんだけど正直行きたくない
大丈夫か俺orz
826優しい名無しさん:2012/01/28(土) 11:27:18.29 ID:3raw5iXX
>>823
統合失調症です。病院にも通って、薬も色々変えましたが
効果はジプレキサで欝が治った事のみです

機械の作動音ではないと思います、建物の軋みとも考えましたが
音の感じが、何かを叩く音にしか聞こえませんし、一度物凄い音で
床をドスンと叩いてきた時もありました
あと、自分の思念電波に反応して叩いてくる風に感じるという事が、日常茶飯事でかなりストレスです

この音が嫌がらせではなく、ただの自分の妄想なら、気が楽でいいんですが…

>>824
一軒家憧れますね…偶然ですが、自分も同じ事を考えて昔、青梅周辺で
一軒家の物件を探した事があります。家賃は安いですが、それでも自分で自活できる
収入が無かったので止めましたが。今はまず次のバイトが安定して、続けられる自信が
できて、生活を立て直し余裕が出てきたら、次は何をするかの選択肢の中に
バイトを増やす事も考えてみます

あと、自動車免許を持っているのですが、最近、このまま大型も取って、ドライバーになれば
自分のペースで仕事できるのかなとも思いますが、統失の不安定な精神状態では
まず運転危険すぎますよね、もう少し自分にできる仕事を探してみます。その前にまずは
バイトですが
827優しい名無しさん:2012/01/28(土) 11:37:02.62 ID:hMow4PzD
>>826
明らかに妄想でしょう。うまく付き合ってください
828優しい名無しさん:2012/01/28(土) 15:21:32.14 ID:TQMjo+yX
今企業に電話したけどやばいくらい噛みまくっちゃって自分でもワロタ
電話前落ち着いてても相手がでたとたんパニックになっちゃうんだよな

しかし担当者不在で明日またかけ直せと言われた。うーん明日こそうまく喋りたい…
829825:2012/01/28(土) 15:30:37.74 ID:YaoQnYyQ
やばい出発まであと2時間だ
行きたくない
どうしよう
長期になっていればこんな苦労しなくて済んだのに…
830優しい名無しさん:2012/01/28(土) 15:36:59.97 ID:hMow4PzD
>>829
頑張ってバリバリ労働してくださいね
831優しい名無しさん:2012/01/28(土) 23:54:06.64 ID:JMpTJQI8
>>828
自分でもゆっくりすぎるか?と思うくらい、電話口でゆっくりしゃべるのがコツ。
例えるなら、NHKのアナウンサーみたいな。
NHKのアナは他の民放アナに比べると、意識して一定の口調で伝えるらしい。

コルセンでこの方法で乗り切って働いてたぜ。
パニ症でやめたがな。
おかげで電話の応対は超上手くなったが、俺電話は嫌いになった。
832優しい名無しさん:2012/01/29(日) 00:03:45.02 ID:5AQDTJHv
ゆっくり話して欲しい時は自分の方からゆっくり話してみせる。これは対面でも有効
833優しい名無しさん:2012/01/29(日) 10:13:33.42 ID:DMBPLMYV
>>831
ありがとう。ゆっくり喋るようにしてみる!
これからかけるよーうまくいくといいな
834優しい名無しさん:2012/01/30(月) 16:18:12.17 ID:lJ8X2b2c
ここ2年程自分と相性がよくない人がいるバイト先ばかりあたってしまいすぐ辞めてしまう…
うっかりミスする自分に責任があるのは解ってるけどキツイ言い方されると本当に落ち込んで何も出来なくなる…
その前に働いていた場所は仕事内容がハードだったけど人間関係が良好で楽しかったなあ
人間関係が快適な仕事場を探すのは宝くじ当てるのと同じ位難しいな
835優しい名無しさん:2012/01/30(月) 18:48:39.17 ID:JcDpLEQj
やっぱり人間関係がいちばん重要だよね
すぐに申し訳なさそうな顔や、おどおどした態度になってしまうのが悩み…

もうすぐ短期の工場バイトが終わる
体力的にはきついんだけど、人間関係はまぁ気楽な感じで良かった
延長できれば良かったんだけどね
また探すの大変だなぁ
836優しい名無しさん:2012/01/30(月) 19:32:04.22 ID:wnpBA7ws
まだ統失になる前、今から10年以上前に10年間ほど印刷・製本の工場でアルバイトを
していて、その時にフォークリフトを扱っていたのだけれど、これって実務経験と
見做してくれますかね?
837優しい名無しさん:2012/01/30(月) 19:40:30.79 ID:sZZ1xJXk
>>836
経験者としてオペレータ業務に応募するならフォークリフトを扱っていたことをアピールして良いのでは?
基本的に実務経験をアピールしたい場合は大袈裟なくらいが良いでしょう
「ちょっとだけ使えます」では見向きもされないからです
838優しい名無しさん:2012/01/31(火) 09:33:20.24 ID:a0zwdf0u
>>836
いやいや運転に自信ないなら未経験歓迎の求人に応募すべき。10年乗ってても
勘が鈍ってる場合経験者で募集してるとこは即戦力募集だよ。事故起こしたら
何百万何千万損害出るとか言われてそのプレッシャーに耐えられる?
未経験者歓迎の求人に即戦力クラスの熟練者が多数応募してくるからその中では
有利だと思う。自分はペーパーなのでうらやましす。
839優しい名無しさん:2012/01/31(火) 13:58:10.84 ID:5FZGsnfE
今度は受かりそうだなと思ったけど、不採用の手紙がきた。
次はデータ入力の仕事を申し込んでみたけど学生がいっぱいいそうだな。
840優しい名無しさん:2012/01/31(火) 15:48:49.68 ID:vM1lSwmZ
うっかりミスの自覚有るなら減らしていく事が大事。
記録とか取っていけばどんな条件でうっかりミスしてたか傾向も掴めるし対策も出来るでしょ。

きちんと仕事遣れると、滅多な事では怒られなくなるし、ミスの回数も減るし、大きなミスも減らせる。
841優しい名無しさん:2012/01/31(火) 17:34:33.19 ID:eSlR4Fx+
強迫性障害で身長測るのが怖いんだけども、健康診断ってアルバイトでも
受けなきゃいけないの?健康診断受けなくても働ける方法ってある?
真剣にその事で悩んでる・・・
842優しい名無しさん:2012/01/31(火) 17:42:24.75 ID:awxNphRj
日雇いや短期なら要らない
法定の健康診断を要するのは1年以上雇用でかつ正職員の3/4時間以上の労働者が対象なので、日雇いや短期を探したら?
843優しい名無しさん:2012/01/31(火) 17:59:18.78 ID:vM1lSwmZ
何か慎重は狩られると問題でもあるの?
身長計れるぐらい何とも思わない様に克服したほうが良くないか。もう健康診断が義務化されてるくらいだし。

健康診断の採血で毎回気分悪くなるけど、そういうもんだと割り切ってるな。その日は仕事に成らないけど。
844優しい名無しさん:2012/01/31(火) 18:34:02.38 ID:5FZGsnfE
>>841
会社の検診?
国民保険なら区や市の検診で受けるって言うとか。
健康保険が社保なら、そっちのほうで検診受けたほうがいいけどね。
845優しい名無しさん:2012/01/31(火) 18:34:23.18 ID:7xZWXwn5
>>795だけどもう半分嫌になったw
精密機械を組み立てる仕事で細かいからイライラするし、
おばさん多くて田舎なので家の場所まで白状させられた。
休憩室では居場所ない。
でも働かないとね…すいません愚痴でした。
846優しい名無しさん:2012/01/31(火) 18:44:01.62 ID:vM1lSwmZ
細かい仕事はストレス堪ると思って避けてるな。
からだ動かす仕事にしてみたけど、ちょっと寒過ぎて仕事的に一段落ツイタのモアって燃え尽きちゃって辞めたくなってる。

明日課長と相談してみようと思ってる。
847優しい名無しさん:2012/01/31(火) 22:14:50.67 ID:LO/rGxBJ
寒いのは辛いよなー
848優しい名無しさん:2012/02/01(水) 00:50:23.85 ID:CjJQdUPU
ピッキングやってるんだけど、楽だけど倉庫が寒い
849優しい名無しさん:2012/02/01(水) 17:39:28.13 ID:G2fHB3Qy
>845
お疲れさま。
休憩室で居場所無い感覚わかるわー
オバサンって、話合わせてるだけでも後々味方になってくれたりする
あくまでも自分の経験談だけど
850優しい名無しさん:2012/02/02(木) 11:19:48.39 ID:8jqXy8Pl
派遣のピッキングだけど思い込みで間違って出荷して始末書書いた
検品まで自分だから思い込みがあったら直せない
前にやってた会社はピッキングと検品は別の人間で思い込みミスは未然に防げてた
親はシステム的に問題あるって言うがこういう会社なら仕方ない
もう一回やったらクビだろう
焦るwww
851優しい名無しさん:2012/02/02(木) 14:27:46.26 ID:hLi8GqoM
>>850 気にスンナ
もしクビになっても、体力資本けいの派遣会社はいくらでもあるぞ

でも間違えないようにしようなw
852優しい名無しさん:2012/02/02(木) 14:56:16.23 ID:3bTxI7Y3
バイト先の社保に入ったりすると、病気持ちなのバレるかな?
853優しい名無しさん:2012/02/02(木) 18:54:40.67 ID:yAvtyKj/
バイトですら受からないwwwうけるwww
いやーもう笑うしかねえ。
854優しい名無しさん:2012/02/02(木) 19:04:36.22 ID:eNMbeUKc
>>853
同じく。受からない。

年明けに受けたレジのパート、
面接のときに簡単な計算問題が
出たんだけど、緊張して手がぶるぶる震えて
ぼろぼろでぜんぜん出来なかった。

はぁ、まだ復帰できないのかな。
皆さんはどんな具合ですか?
855優しい名無しさん:2012/02/02(木) 19:36:14.18 ID:+CX45vWn
damedesu
856優しい名無しさん:2012/02/02(木) 22:09:13.01 ID:hLi8GqoM
諦めました
857優しい名無しさん:2012/02/02(木) 22:25:45.98 ID:qV8fEtDq
2週間続けた清掃のバイト辞めました。
やはり午前7時に寝て朝6時に行くのがつらくて。
毎日楽しみもないしで・・・・。
858優しい名無しさん:2012/02/02(木) 22:39:40.88 ID:5ifOSdgt
なんか自分一人で出来る仕事がいいよなあ・・職人とかさ。ほんとに考えなければ・・
859優しい名無しさん:2012/02/02(木) 22:40:20.89 ID:kQngXuwu
午前7時に寝て朝6時?
860優しい名無しさん:2012/02/03(金) 00:41:00.24 ID:pibxh8WH
正社員になるのが怖い…
861優しい名無しさん:2012/02/03(金) 08:00:03.38 ID:F3piv5D9
>>860
では、一生アルバイトのまま頑張ってみては?
862優しい名無しさん:2012/02/03(金) 10:50:02.86 ID:MHI8I2b/
寒くてハロワ逝くのが辛い
863優しい名無しさん:2012/02/03(金) 18:02:11.30 ID:wQv7v/ec
何か楽なバイト教えて
864優しい名無しさん:2012/02/04(土) 01:05:07.88 ID:E2A/FrWA
今月末に転居したら倉庫工場系探してみる

865優しい名無しさん:2012/02/04(土) 01:06:11.10 ID:4phikucE
>>863
道路の人の交通量を数える仕事
866優しい名無しさん:2012/02/04(土) 03:18:59.05 ID:/YdPpB2/
>>865
ただ、それは求人が中々ない。求人サイトで探したけど一つもなかった
867優しい名無しさん:2012/02/04(土) 04:33:33.31 ID:subhgQUG
>>866
最近どっかのネット求人サイトで見たよ、
でもこの時期寒そうだからスルーしたw
868優しい名無しさん:2012/02/04(土) 18:42:41.93 ID:DmCL0hpE
俺たちメンヘラの場合、病歴を履歴書に書くか書かないかで悩むな
デイケアに通っていた、統失やうつ病である事を承知で雇う事業主が居るかな?
869優しい名無しさん:2012/02/04(土) 18:50:58.33 ID:/YdPpB2/
色んな職体験したけど、統失に対する嫌悪とか偏見とかは、殆どの人は
意外と全然無いんだよね、統失の事をばらしても、普通に接してくれる
でも、最初からバラすのは、相手はなるべくまともな人とりたいだろうし
病気に理解のある人じゃないと無理だと思う
870優しい名無しさん:2012/02/04(土) 19:22:16.13 ID:xTPtROEi
>>859
間違えた!スマン!
午後7時に寝て朝4時起き。
自宅を朝6時に出る。
871優しい名無しさん:2012/02/04(土) 21:45:02.59 ID:4phikucE
あんまりにも仕事が決まらないので嫌で辞めたけどまたコールセンター短期の仕事を申し込んでみた。
短期ならちょっとの間だけなら我慢できるかな…
30すぎ未婚でパニック持ちともう雇ってくれるところなんかないのかしら…と悲観してしまうわ。
まあ頑張るよ。
872優しい名無しさん:2012/02/04(土) 22:40:21.23 ID:gw58M73/
>>862分かる。
もっと近くにあればいいのに・・・
873優しい名無しさん:2012/02/04(土) 22:58:55.23 ID:g7ewjfSP
疲れた
874優しい名無しさん:2012/02/04(土) 23:23:04.31 ID:qu9cAUui
俺なんて40過ぎだ
875優しい名無しさん:2012/02/05(日) 00:09:39.91 ID:0pexVh2T
明日行きたくないよ・・・
876優しい名無しさん:2012/02/05(日) 12:16:31.44 ID:ymvTNgVB
人間関係がしんどい。
877優しい名無しさん:2012/02/05(日) 12:21:58.75 ID:wvJvroDb
派遣だけど設備管理の仕事決まりました。メーターを点検する仕事で24時間2交代制で月給29万円。夜勤は精神的に辛そうだよね
878優しい名無しさん:2012/02/05(日) 12:25:12.18 ID:UmRY+EnW
対人恐怖症の自分にとっては、人の少ない深夜の方が気楽だけどね
太陽浴びれないのは辛いけど
879優しい名無しさん:2012/02/05(日) 12:31:05.23 ID:MF08GaAN
>>877
月29万は十分勝ち組でしょう
嬉し泣きしながら労働に励んでくださいませ
880優しい名無しさん:2012/02/05(日) 13:03:24.03 ID:DYk5LVli
>>877
月29万っていいなあ。でも夜勤は大変そうだなあ
がんばってね
881877:2012/02/05(日) 13:58:44.94 ID:wvJvroDb
みんなありがとう。いま32歳で3年耐えて35で正社員になるのが夢です
882優しい名無しさん:2012/02/05(日) 16:05:12.41 ID:JC9xYVMr
やりたいことがない
883優しい名無しさん:2012/02/05(日) 17:50:32.69 ID:DYk5LVli
登録会が火曜日に決まった。
派遣会社は日曜も営業が働いていて大変だな
8時間勤務だと交通費が出るんだが、しんどそうなので5時間勤務希望にした。
電話しただけで動悸がが出るし、あんまり無理は禁物だな
884優しい名無しさん:2012/02/05(日) 17:54:15.80 ID:w3lJJ8ci
>>883
電話乙です。因みに何の仕事に登録したの?
885優しい名無しさん:2012/02/05(日) 21:06:41.61 ID:DYk5LVli
>>884
コールセンターの受信業務。
正直、コルセンは嫌なんだが面接も書類選考も落ちまくっているので
贅沢も言ってられないので…
電話した時も心臓が苦しくなったので、もう普通に就職とか出来そうにないから
無理しない仕事をしてボチボチやっていきたいなあと思う。
886優しい名無しさん:2012/02/05(日) 21:23:03.44 ID:vYmuAg2S
ダメな自分を受け入れられない
887優しい名無しさん:2012/02/05(日) 22:37:40.39 ID:w3lJJ8ci
>>885
今の時代アルバイトでも中々決まらないですから辛いですよね。
でも焦って自分に合わない仕事に携わっても続かないと思うんだよね。
文面からは受信業務はそれほど嫌いではない印象だから、コルセンで
働きながら、自分に合った仕事を探して採用されるように祈ってます。
888優しい名無しさん:2012/02/05(日) 23:06:47.21 ID:DYk5LVli
>>887
うん、ありがとう。
コルセンは勤務経験があるので、慣れているんだけど
職場の人間関係が心配だな。
人手不足な所だと、変な人が集まりやすいんだよね。
あとお局様とか怖いぞw
最近はオフィスカジュアルじゃないと駄目!ってしっかりした所も多いけど。
889優しい名無しさん:2012/02/06(月) 01:02:16.12 ID:ulOZNTqY
>>888
俺は今は派遣だけど、35まで正社員になるために
敷居が低い派遣の設備管理で働くことにしました。
基本残業40時間で29万円から社会保険やら税金やら引いて
手取り25万円くらいかな。日日夜夜休休のローテーションだから
夜勤がきついよ。お互いがんばろう
890優しい名無しさん:2012/02/06(月) 19:32:40.97 ID:DTg9I7/E
>>795だけど1週間でクビ切られた。
試用期間は2週間だったんだけど…
余程工場の手仕事に向いてないって事なんだろうか。
次は別のジャンル当たってみる。
891優しい名無しさん:2012/02/07(火) 01:15:57.57 ID:gCHqIG+g
水曜日から税務署の臨時職員のアルバイトだ・・・
務まるか不安
892優しい名無しさん:2012/02/07(火) 02:07:55.52 ID:UCZnYK5+
数日前に派遣のピッキングで高額商品を破損した
知らん顔して棚の奥に隠しといた
昨日それが見つかって大騒ぎらしい
容疑者は商品を扱った数人に絞り込まれるらしく明日に俺の運命が決まるw
誤納はするわ破損はするわで俺もうクビで当たり前w
もう腹くくったwww
893優しい名無しさん:2012/02/07(火) 02:26:13.76 ID:5FEUarTc
>>891
すごいねぇ。自分も何年も確定申告やってるから、あのバイトいいなぁって思ってたんだ。だけど、自分は男だしアラフォーだから、どうせ採用されないと思ってエントリしなかったけど、良かったら続報聞かせてね。
894優しい名無しさん:2012/02/07(火) 09:50:41.31 ID:vzjaSKG5
>誤納はするわ破損はするわで俺もうクビで当たり前w

日頃からミスを繰り返してる>>892が犯人と決定付けられたようなもんだなw
あなたに出来る仕事は無いと思って、作業所からやり直したら?と、マジレスする。次は清掃の仕事でも探して頑張ろうね
895優しい名無しさん:2012/02/07(火) 10:48:12.57 ID:eEwDZjZp
コンビニバイト決まった〜

…自信ねええええorz
896優しい名無しさん:2012/02/07(火) 13:40:11.05 ID:rPxZwhHC
一年以上無職で社会復帰自信ない
897優しい名無しさん:2012/02/07(火) 16:51:11.97 ID:uhVzfW2X
正社員の仕事決まらないからバイトで探そう

軽い躁鬱とADD隠してるけど、健常者じゃないとバレてるのかな?
898優しい名無しさん:2012/02/07(火) 19:51:10.60 ID:BzIKxr8b
説明会に行ってきたが、帰る電車の中で悩んで辞退することにした。
お金もないし4月で失業給付切れるし、今回は短期でもなんとかやろうと思って行ったんだが、
派遣会社の説明に業務は「震災関係の書類の問い合わせセンター」だそうだ。
聞いたとたん、会場の空気が変わったのが肌で感じた。
一ヶ月くらいだし時給も高いけど、某企業の社員と思われてクレームに耐える自信がない…
パニック持ちだから薬のんで頑張れば良いかと思ってたけど、これは無理ゲーすぎる…
899優しい名無しさん:2012/02/07(火) 21:51:01.00 ID:hAQMUewZ
やっと交通誘導の仕事で社会復帰
結構ヤリガイまであって面白かったのに会社つぶれるってよアハハハハハハ
子細あって同業界再就職は無理だし次何やろうかなぁ
というか自分に何ができるのか…
900優しい名無しさん:2012/02/07(火) 22:37:01.52 ID:UCZnYK5+
>>894
俺のうんのよさナメんなw
別の新人が誤納してソッコー辞めたから全部そいつのせいになって俺は不問
ナーイス・タイミングw
てか俺は接客の応援に行けば準社員の誘いが来る程度に印象がいいから誰も疑わないらしい
リハビリが終わったら若いうちに小売業界に入り込むつもり
901優しい名無しさん:2012/02/07(火) 23:00:47.84 ID:unA8vpfD
>>900
いいお誘いだね。準社員になって、そこの会社に骨を埋めてみては?
一生の仕事になると思うよ
902優しい名無しさん:2012/02/07(火) 23:17:40.52 ID:UCZnYK5+
>>901
大手本社の事務職の派遣が決まってたから蹴った
未経験で事務は二十代しかできないから
それが効いてて事務補助くらいのバイトなら楽に見つかる
小売は三十代以降でも入れるから選択は間違ってなかったと思う
903優しい名無しさん:2012/02/08(水) 02:24:51.96 ID:35WabKDi
うんのよさではドラクエの遊び人並だと思

大手本社に土日勤務のみの派遣で入ったら同僚各個人の事情で二ヶ月後は俺一人しか残らなかった
そのためミス連発ながらも雇用された
週四日勤務にしてもらい社会保証に全部入って一年働いた
辞めたら雇用保険ガッポリ
障害年金が厚生年金適用になって今も毎月10万くらい貰ってる
しかも主治医が日雇いは労働と認めない主義で日雇いならいくら働いても障害年金は厚生二級
金に困らないから仕事が選べて好きな仕事をがんがり、派遣会社に信用されていい仕事を貰える、の良い循環

これはうんのよさでは超一流だとw
904優しい名無しさん:2012/02/08(水) 11:37:14.08 ID:ObjNaSQs
>>903
いいね。その調子で次は原発関係の仕事でもしたら?
905優しい名無しさん:2012/02/08(水) 11:46:12.16 ID:1UcZF+zK
双極なんだけど、長時間は絶対に無理だから我慢して5時間カウンターでホステスしてる。週一だし、酒で乗り切ってる。が、客は優しいのに内部の女の上辺の馴れ合いが堪らなく嫌。もう限界かもしれない…月5、6万だったけど生活に役に立ってたんだけどな…。
906優しい名無しさん:2012/02/08(水) 13:47:36.59 ID:HleFjQTV
パートが決まってしまった・・・
超不安
907優しい名無しさん:2012/02/08(水) 18:31:22.68 ID:T3dadvxp
もううつ病で病んでしまったこのオレなど、アルバイトですら使ってくれる企業などない。
908優しい名無しさん:2012/02/09(木) 06:35:33.34 ID:km8cdxqA
>>907
職歴さえあれば面接通るよ
病状次第ではあるけど落ち着いてれば全然大丈夫

私はアラフォースキルなしブランク大量なのに、
SADもちだからコルセンだのレジオバだの
お局が手ぐすね引いてる所はハナからできない。
ああそういえばお金を正確になぜか扱えないな。経理の計算やってもミスだらけ
数学の成績は普通なのになんかの障害なのか
もう何もできる気がしない
909優しい名無しさん:2012/02/09(木) 06:43:37.61 ID:X09nvX77
↑症状はまったく落ち着かん。ちょっとしたことで気がくるいそうになるわ
910優しい名無しさん:2012/02/09(木) 14:05:39.18 ID:afmd3fLG
1日に何回か大泣きするんだけど、それが許される仕事何かないから不安
発作が出たらトイレ駆け込んで大泣きして薬飲むしかないよね
911優しい名無しさん:2012/02/09(木) 14:17:15.63 ID:1QT3vJmP
今日、面接で行くまで家で首吊ろうとロープまで用意したけど、行った。
だがしかしきっと受からないしまたアルバイトを探さなきゃいけなくてそれを考えるとやっぱり、このロープで死ぬべきかと思う。
912優しい名無しさん:2012/02/09(木) 14:44:13.57 ID:afmd3fLG
首吊りって失敗した後の事考えると怖いんだよな
植物人間とか言語障害とか…ふぅ
913優しい名無しさん:2012/02/09(木) 14:47:59.80 ID:IMCPazHi
有言実行という素敵な言葉があってだな・・・。勇気出して実行しよう!
914優しい名無しさん:2012/02/09(木) 15:02:43.96 ID:OOAaMt/F
まあ、簡単に楽に死ねて、しかも生まれ変わりとかいう理不尽イベントがないという確信があれば
俺もとっくに死を選んでると思う
しかしそうも簡単にいかないし、そこまでの絶望は今はしてないから
なんとか生きる術を探さなければならないんだろうな
915優しい名無しさん:2012/02/09(木) 15:17:03.60 ID:IMCPazHi
そうだね
死ぬのと比べたら働くことなんて天国みたいなもんだ
前向きになって頑張ろう

http://townwork.net/kw/t/%E9%81%93%E8%B7%AF%E5%B7%A5%E4%BA%8B%E3%80%80%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%95/1
未経験OK、あなた方にお勧めです
916優しい名無しさん:2012/02/09(木) 16:00:55.78 ID:km8cdxqA
やっと見つけた職場だけど閉鎖全員解雇が決定した
みんなはなんだかんだ次職の道のあてはある。
お先真っ暗なのは私だけ。
誰も気の毒すぎて話しかけてくれなくなったw
しかしこのままじゃ日干しだな
一応扶養家族いるんだがな…
917優しい名無しさん:2012/02/09(木) 18:06:00.18 ID:p/GcQJ0x
俺女なんだがバレンタインはチロルチョコ配った方がいいの?
918優しい名無しさん:2012/02/09(木) 19:56:26.03 ID:tnK+/SIG
>>916
閉鎖は働いてる人のせいじゃないからしょうがないさ。
お疲れ様。
閉鎖ならハロワで失業給付金すぐもらえる可能性はないのかな?

>>917
どっちでもいいけど、印象をよくしたいならあげるべきW
男の人は口ではいらんといいつつまんざらでもないからなw
919優しい名無しさん:2012/02/09(木) 23:44:16.69 ID:km8cdxqA
>>918
パートだし雇用保険もなかったから絶望
920優しい名無しさん:2012/02/10(金) 02:53:18.35 ID:d6VuY3tG
金持ち家系に生まれたかったわ〜 友達が結構な金持ちで何もしなくても親の会社から毎月給料振り込まれてるって聞いた時には、、、
921優しい名無しさん:2012/02/10(金) 17:51:27.34 ID:rpT4FK++
躁鬱で手帳交付されてるけど3級は年金降りない。
バイトしても躁状態の時はテキパキこなすのに、鬱状態の時はボーッとしてしまい、こっそり休憩中に泣いてたり、早退したり、休んだり。
隠れて薬飲むのも大変。早く一人になりたいのに、仕事終わったら職場の仲間の買い物に付き合わされたり、飲みに付き合わされたりすると、鬱になってくる。
食事があまり取れないから、一緒に食事に行くと「少食だね」なんて言われるし。忘年会等は断りきれなかった。
誘ってくれる人が要るだけ有り難いんだと思うけど、周りに病気隠して働くのは辛い。
長く続いても1年。でも耐えた分だけ反動が酷くて、数ヶ月引きこもりになり貯金生活。
周りからは仕事長続きしない奴と思われてる。
この先、この病気抱えて生きていくのは辛いな。せめて常に躁状態で居られる薬が開発されたらいいのに。(それはそれで、人格が変わってしまいそうな気もするけど)
フルタイムで週5の契約社員も、半年の契約で精一杯だった。これじゃ、社員なんてできそうにない。
安らげるバイト、無いのかな
922優しい名無しさん:2012/02/10(金) 18:41:33.93 ID:HoSQygtb
アルバイト始めて、一週間たたないので、
右も左も分からない状態なのに、「仕事が遅い」とか言われてウツになる。
923優しい名無しさん:2012/02/10(金) 18:42:40.46 ID:jWlhGZ7n
>>921
リクルートがこんなのやってた。さっき知ったけど。
ttps://ability.r-staffing.co.jp/
知らなかった…登録してみようかな…
924優しい名無しさん:2012/02/10(金) 18:50:46.04 ID:d6VuY3tG
うんうんわかるわ うちは違う病気だけど 精神病がもっと理解してくれる世の中になったら生きやすいよね たとえば無理しないでね とか やばかったら休んでていいよ とかそれが普通になったら 仕事も止めなくてもよくなるかも 日本は弱者切捨てだから 期待はしないけど
925優しい名無しさん:2012/02/10(金) 18:56:57.88 ID:Q3OYGt3F
                  ,!  \
           ,!\          !    \      そういうの、マジでもういいから・・・
         i  \         l      \,,..__
          ,i′  ,\___,,--―l       \::゙'冖ーi、、
        i     :;\::::::::::..l              `'‐、、
       /__,..;:r---―-、,..__.     ,;'il:;}          .;:::`L__
   ,.:f''""゙゙゙´          、 ̄ヽ,//           ...::::::l;;;:;;::::
  _/       ......  、   \//、            ::::::::リ;;:::::::::....
//       ......:;::::::::::::. ヽ、\ ゙ヽ  ヘ    ●      ....:::::::::i';;;;::::::::::::
;;/    ::::::::::::;;;;;ノ ̄\:: 〉 〉゙'、 `ヽ_ノ       ......:::::::.;;;:ノ:;;;:::::::::::::
/    ..::::、__;;ノ;;;`ヽ_/: / /⌒)メ、_ノ/         .....:::::;;;/;;;:::::;;:::::::::
     ..:::イ;;.ヽ::;;;;;;;;;(__ノ /'"..:::::::::::::/  ...............:::::::::::;;;,;ノ;;::::::::::::::::
     :::::::l;;;;;;;;;\;;;;;;;,.(__ノ;.;:.\:::::::::/::::::::::::::::::::::::::::;;;;;/;:::::::::::::::::
    ::::::::,!::;;;;;;;;;;:.`゙'-、、  ::: \_/::::::::::;;;___,.;-―''"::::::::::::::::::::::::
   ..::::::::::,!;;;;;:;;;;;:::;;;;;:::;;;;;;`゙ ̄'''冖''―--―'";;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::
926優しい名無しさん:2012/02/10(金) 19:27:49.81 ID:UHSx4B8u
皆さんは前の会社をどうやって辞められましたか?

私は、現在うつ病で休職中。
傷病手当もつかない、有給休暇も残りわずかで、はやく次の職をはじめたい。
だけど今の会社からなんの連絡もなくて辞めようにも辞められない。自分から辞表を出したら、退職金が貰えないって聞いたから会社から首を切られるのを待っている状況。どうすれば会社は動いてくれますか。
927優しい名無しさん:2012/02/10(金) 19:50:28.77 ID:rpT4FK++
>>923
リクルートのは登録してないけど、ハローワークの障害者求人なら行ったよ。
手帳あれば手続きして、一般の人と離れた場所でのんびりパソコンは見れる。けど障害者求人はファイルになってて、すごく少ない。
家から勤務地までも遠いし、電車に長時間一人で乗れないパニック持ちの自分には、通える場所の求人は無かった。
診断書とは別に、医者から意見書を書いてもらわないと紹介してもらえないし、手帳の診断書もハロワの意見書も合わせて一万ぐらい。
地域と病院によると思うけど、そんなに良い求人が無く金の無駄だった。
928優しい名無しさん:2012/02/10(金) 20:17:07.86 ID:ECi70rEu
>>922
俺は働き始めて2ヶ月たつけど
毎日ぼろくそに言われてるわ
一日中謝ってばかりで惨めになるし同僚には
バカにされてる

情けない45歳病気持ち
929優しい名無しさん:2012/02/10(金) 22:22:24.11 ID:zXA8+3Je
ハロワの就職支援スクールみたいなやつって申し込めばすぐ行ける?
とりあえずExcelwordくらいできないとなあ…
930優しい名無しさん:2012/02/10(金) 22:59:34.66 ID:JX5WlUAc
4行以上の文章は読む気が起きない
931優しい名無しさん:2012/02/10(金) 23:22:22.96 ID:ZaQQDJow
>>929
すぐ行けないでしょ
どちらにしても、まずハロワに行って相談することから始めたら?
932優しい名無しさん:2012/02/10(金) 23:48:23.15 ID:jWlhGZ7n
>>929
どこの地域も締切りは同じかわからないけど、自分のハロワは申し込み締切りが来週だ。
行くなら月曜にハロワ、朝一で相談に行けばいいよ。
土曜にも相談やってるハロワもあるので調べるといいよ。
Excel、wordなら基礎コースとかで教えてくれるよ。

自分は求職者支援訓練の学校どっちにしようか悩んでいる。
同じWEBでも違うものだな…
933優しい名無しさん:2012/02/10(金) 23:50:57.52 ID:zXA8+3Je
だよね
ちょっと調べてから行ってみる
無鉄砲に大盛況のハロワに突撃するのは視線恐怖の自分には自殺行為だ
934優しい名無しさん:2012/02/11(土) 10:46:35.81 ID:vCR30F3i
私は強迫と社会不安持ちで、バイト初めて7ヶ月経ったけど限界が来て辛い。
1度やっただけで次からやれるよね?な体制だし、監視されてて焦るし…今日もバイトだし言いにくいが辞めるって言うつもり
935優しい名無しさん:2012/02/11(土) 10:49:53.41 ID:XJ+Z+N8b
>>923
自分登録したよ。
実際紹介してくれるのかはまだわからないけど。

登録するのに説明会みたいなの行くのがちょっときつかった。
936優しい名無しさん:2012/02/11(土) 15:57:25.92 ID:yIjl6USp
トライアル雇用の求人に応募して書類選考と面接したんだけど、今日連絡きてとりあえず3月まで近くの店でアルバイトしてみないかと言われた
明日店に顔出しに行ってみる。緊張する…このまま採用してもらえたらいいな
937優しい名無しさん:2012/02/11(土) 19:30:21.61 ID:2iZsh8Nd
みんな凄いな…
私、バイト探しで候補見つけたけど頭の中色んな事バーチャルしたり下調べしてるだけで吐き気やら頭痛やら体調おかしいorz

みんなもそれ乗り越えて今頑張ってるんだよね?

まだ面接も電話もしてないのに情けない
938優しい名無しさん:2012/02/11(土) 20:35:17.14 ID:bTzYtRmy
二日目で既に辞めたくなってる
939優しい名無しさん:2012/02/11(土) 21:32:25.53 ID:OYr+6jCj
対人恐怖だから清掃か交通誘導、倉庫系作業くらいしかできそうな仕事が思いつかない
自分には何ができるのか
年齢も年齢だけにもう後がないよ…
940優しい名無しさん:2012/02/11(土) 22:31:05.06 ID:OMChICra
>>939
清掃は?求人誌見ると載ってるぞ。
941優しい名無しさん:2012/02/11(土) 23:08:37.77 ID:BH1ZPa9o
>>937
俺も同じだよ
たかが、面接でドモるかもしれないという不安だけで、もう長いこと親の脛かじりだ

けど春からは死んでもやらなきゃならない
もう後がない・・・
942優しい名無しさん:2012/02/11(土) 23:27:16.53 ID:MGvCJEs2
943優しい名無しさん:2012/02/11(土) 23:52:48.35 ID:OYr+6jCj
>>940
清掃の求人はよく見るよね
ただ大概1日3000〜4000くらいにしかならないのと
古参のオバチャンがいびりそうなイメージが(泣)
新卒で入った会社でお局から始まった社内イビリがメンヘラのきっかけなんで
その辺の恐怖心が拭えなくて。
944優しい名無しさん:2012/02/12(日) 00:23:11.60 ID:6QAiUz0O
>>943
男性ばかりの仕事(工事関係)ならお局がいないので良いと思うよ
945優しい名無しさん:2012/02/12(日) 05:25:34.29 ID:G6N1OKKj
ちゃんと仕事こなせてれば早々的に回す事も無いけどね。
新卒で充分な研修も無しに失敗しまくったとかでしょ。そんな会社に入ってしまうスペックも大きいと思うけど。


数こなして来ると、駄目なら辞めて次逝こうと思うから。
そんなに一つ一つの面接で緊張しなくなる。
諦めじゃないけど、自分に合う所探すしか無いし。
逆に面接でいい職場を目の当たりにして、落選の時のほうがダメージ大きいかな。
946優しい名無しさん:2012/02/12(日) 06:46:56.38 ID:KdxTECs9
>>945
この板でイジメにれっきとした理由があってイジメられる方が悪い
ってレスが読めるとは思わなかった

>>943
私も短期派遣でそこそこ大手行ったりしてたけど
よくどうでもいい理由でイジメられてるの見たことあるから分かるわ。
タゲられたこともあったしそれでも頑張って働いたけど
病んでしまって同じく求職中
947優しい名無しさん:2012/02/12(日) 06:55:20.86 ID:YFIb5Eg5
>>946
「タゲる」ってターゲットにされるって意味ね。
初めて聞いたわ。ぐぐってわかった。勉強になった。
どうもありがとう。
948優しい名無しさん:2012/02/12(日) 10:24:55.76 ID:Q/0pfrZt
ゲームの販売のアルバイトってどう?
949優しい名無しさん:2012/02/12(日) 11:17:14.19 ID:G6N1OKKj
仕事ちゃんと出来てなかったんだろ。古株の経験長い奴は注意するし上司もそれを期待している。
それだけの事だろ。目をつけられるだけの行動してるだけ。挨拶スラしないとかさ。
950優しい名無しさん:2012/02/12(日) 11:24:34.15 ID:6QAiUz0O
>>949の言う通り
その程度で恐怖心とか、もう一生ニートのままでいろってレベルだよな
注意されたら、見込まれてるのだと思って感謝感激して労働に励みましょう!
951優しい名無しさん:2012/02/12(日) 11:36:59.29 ID:mbEzyKft
古株の店長に嫌われてしまって、仕事絶賛干され中。
ヒマなのはいいけど、嫌われて悪口言われてるのはつらい。
もうやめよう。
どこに行っても自分は嫌われる。
中学の時からいじめられてきた。
この嫌われるのを武器にして、何かお金儲けできないかな。
コンプレックスを武器にして、いじめ体験小説でも書ければいいのに。
952優しい名無しさん:2012/02/12(日) 12:42:54.88 ID:G6N1OKKj
何が原因で嫌われるかちゃんと理解出来てるのか?
仕事のミスが多いとかだと、他所逝っても同じ事の繰り返しだと思うよ。
953優しい名無しさん:2012/02/12(日) 13:23:18.92 ID:cr4eFvo7
有り難いお言葉の皆さんの現在を晒してくれないと説得力ないな
所詮この板にいるんじゃんwって話だ
954優しい名無しさん:2012/02/12(日) 13:35:23.97 ID:Q/0pfrZt
メンヘラだもの
955優しい名無しさん:2012/02/12(日) 13:39:33.18 ID:cr4eFvo7
ゲーム販売って競争率高いからブランクあるならかなり不利
956優しい名無しさん:2012/02/12(日) 21:03:59.95 ID:Ax3ahHtI
病気持ちで働くのはつら過ぎる悪化してるし・・
957優しい名無しさん:2012/02/12(日) 21:26:51.58 ID:d1jIgVqk
>>948
ゲーム専門店はわからないけど
ゲオとか色々やってる店だと最近、大学生からおばさんおじさんまで色々いる気がする。
958優しい名無しさん:2012/02/13(月) 14:17:34.05 ID:PPgshaxN
ゲーム屋はDQNが難癖つけて返品交換要求してくるよ
959優しい名無しさん:2012/02/13(月) 21:44:19.44 ID:Ss1XErpb
メンヘラの根性論ってすげー説得力ないって勉強になった
960優しい名無しさん:2012/02/14(火) 00:48:44.76 ID:w076Mnlk
先週、遅いからって2日目でクビになった。派遣の長期で、倉庫内作業。
明日別の場所に単発で行くんだけど、その事がトラウマになってるのか、
行くことがすごく怖くなってる。不安感ハンパない。
どうしよう、怖い怖い。頓服飲んだのに。
961優しい名無しさん:2012/02/14(火) 08:27:26.21 ID:y28PFWCD
仕事中、暇なジジイに因縁という名の些細なクレームつけられ
頭をグーで殴られた
♀なんだけどものすごい恐怖だった
ジジイとはいえ男が女に手を上げるってすごい心のダメージでかいね‥
殴られた痛みはすぐに消えたけど
今日は仕事いけなかった
ちゃんと迷惑かたちで欠勤したけど
962優しい名無しさん:2012/02/14(火) 09:05:39.82 ID:aSH7GGpT
>>961
常識的に考えればあなたは全く悪くない。
本当に、頭をぐーで殴られたなら、次回は通報してもおk
963優しい名無しさん:2012/02/14(火) 11:07:31.14 ID:TS4Qr7WN
いやすぐ通報すればいいだろw
暴力事件だろ
ほんとに殴られたのなら、だけど
964優しい名無しさん:2012/02/14(火) 12:34:19.34 ID:y28PFWCD
うんホントに殴られたよ。
被り物してたから頭へのダメージはない
通報はもちろん考えたけど、その瞬間はショックで何も考えられなかったんだよ
相手はもちろんどこの誰かも知らんし
すぐいなくなった。
服装も突然すぎて覚えてないし、警察で根ほり葉ほり何度も聞かれるのもショックが大きすぎてつらい
たまたま仕事相手は視界に入らないところにいた証人もいない
今日はお休みもらった。
上司には事情話して配置転換だけでもお願いするつもり
965優しい名無しさん:2012/02/14(火) 13:58:44.79 ID:P/SyiXXr
>>964
よく気持ちはわかるよ。
きっと、もうそのジジイのことは許せるような気持ちになってるのでしょう。
966優しい名無しさん:2012/02/14(火) 18:41:24.22 ID:y28PFWCD
>>965
許せないよw
967優しい名無しさん:2012/02/14(火) 21:36:51.78 ID:RoSJgn7x
殴られたら殺せ
968優しい名無しさん:2012/02/15(水) 00:22:49.36 ID:L2LZ8F1T
>>926
たぶんね、スレちだとおもうんだけど、簡単に回答。

会社によって違うけど、休職期間がきれるまで待ってるのが吉。
それに今、療養中でしょ?
急がないほうがいいって。

バイトなら、履歴書も適当に(退職したことにして)出せばいい。
とにかく急がない。
あなたが在籍してるだけで、会社は社保とか負担しなきゃだから
いずれ向こうがネを上げる。

…自己都合で辞めても退職金ってでるとおもうんだけどなあ?
もしなんなら、会社の規定みたいの確認してみれば?
969優しい名無しさん:2012/02/16(木) 13:13:48.67 ID:wdZTJplH
不景気すぎる
なかなか見つからない…
970優しい名無しさん:2012/02/16(木) 20:49:38.47 ID:xibszNbd
バイト休んだ
もう三日くらい休んでる
職場も繁忙期を前に一から新人研修する余裕もないらしくまだクビにはならないぽい
早く出てこいと言われてる
いっそインフルエンザにかかりたい
971優しい名無しさん:2012/02/17(金) 04:31:09.79 ID:SnsEYbj5
次回通報はヌルいな。
店としての対応を上司に仰いで初回から通報が普通だろう。
次からは接客の際に不用意に近づき過ぎないのも大事かもね。

レジ前とかでの暴行なら防犯カメラの設置も責任者に依頼すべき。

そんなdqn客は普通出入り禁止に成るんじゃない。
972優しい名無しさん:2012/02/17(金) 11:08:04.50 ID:X0I8UNTH
殴られた時点で警察に通報汁
973優しい名無しさん:2012/02/17(金) 18:40:44.78 ID:tetLu0gw
仕事があるだけまだいいよ
こちとら1週間以上お呼びがかからない……
もう違う仕事探した方がいいのかな。
めんどいわー
974優しい名無しさん:2012/02/17(金) 18:44:47.09 ID:g5TG8GaW
ずっと療養生活してて、やっと今週パートの応募した
明後日面接だけどダメだろうな。
三十路の男がパートなんて常識的に考えておかしいし、
学生や主婦と比較したら、雇うメリットゼロだし。

でも、フルタイムの仕事にいきなり就くなんてリスクが
ありすぎて無理
975優しい名無しさん:2012/02/17(金) 19:30:24.53 ID:CMg/uGES
>>974
そんな人のために作業所がある
976優しい名無しさん:2012/02/17(金) 22:03:15.27 ID:2ZpxPOoA
>>974
日雇い派遣でリハビリ→Wワークという事にしてバイト探す→バイトに慣れる→派遣辞める
日雇い派遣の三十路男はヤバイのばかりだから気にすんな
977優しい名無しさん:2012/02/18(土) 10:32:06.15 ID:9NWk3y1H
>>973
あきらめて次探してる時にどこに応募したとか
すっかり忘れた頃にメールか郵送でお祈りがきたりする。
採用側も複数選んでいるし、こっちも複数応募したっていいんだよ。
978優しい名無しさん:2012/02/18(土) 14:21:55.03 ID:sSxeeuLL
>>974
学生や主婦の方がなんやかんやで休み入れるから単身者の方が有利だと思うけど。
なるべく訳ありと思われないように身ギレイにしていくのは忘れずに
979優しい名無しさん:2012/02/18(土) 23:23:52.79 ID:KzOeTGt+
はぁ…アルバイトすらどうしようもない
鬱療養での空白がネックになって
鬱をカミングアウトすると鬱を理由にお祈り
隠すと今度はニート・引きこもり扱いされてお祈り
採用されずに空白期間増えるばかりでどうしようもない
そうこうしているうちに再発気味orz
980優しい名無しさん:2012/02/19(日) 00:18:35.94 ID:Z9bRMKdI
ちょうど2年前にこのスレでお世話になっていました。
1年半程前にアルバイト開始→契約社員に昇級という奇跡が起き、
さらにこの春から転職まで決まったよ。

鬱状態で不安定だった自分を立ち直らせてくれたのは今の職場だった。
今やれることをやれば、必ず道が出来るよ!
981優しい名無しさん:2012/02/19(日) 00:28:54.15 ID:nZ6UM/M+
そういう意味で継続して実績残すのが大事なんだよな。
しかし今の職場に感謝しつつさっくり転職って策士だなw

一年半で、欠勤、遅刻、層態度の程度だったか参考までにヨロ。

>>979
手帳持ってるとか条件にもよるけど、ハロワで相談してみたら。
待遇最低だけど、普通落とすだろってスペックでもなぜか採用の求人とか紹介してもらえるかもしれない。
あんまりごちゃごちゃ条件付けてたら道はないよ。そもそも選択肢はほぼ無いから選べる状況じゃない。
>980もいうようにいまやれることをやっていくしかない。
982優しい名無しさん:2012/02/19(日) 00:52:10.37 ID:Z9bRMKdI
一年半。
アルバイト9ヶ月、残りは契約社員だった。
遅刻はしない。
欠勤は、アルバイト時代は週4勤務シフトだったので特にせず。
契約社員になってからは、業績の落ち込みに悩み月2くらい体調不良で休む日もあり、正直迷惑はかけた。
上司にも「バイトじゃないんだから」と叱咤された。
でも休んだ分上司のフォローをすることで返そうと頑張ってはいた。
983優しい名無しさん:2012/02/19(日) 00:56:27.57 ID:Z9bRMKdI
ただやっぱり「この部署のアルバイトから昇格させても休みが多い」
印象を植え付けてしまったみたいで、自分の退職後は昇格制度なくなるらしい。
昇格は、自分がたまたま運が良かっわけだが、後進の道を閉ざしてしまったのは申し訳ない。

ただ、契約社員になり長く働くには向かないブラック企業だと知ったので、
昇格しないでアルバイトで自由に緩く楽しくやるのもオススメだなと思った。
984優しい名無しさん:2012/02/19(日) 02:14:44.01 ID:nZ6UM/M+
ありがとう。
週4勤務でなんとかこなせたのが勝因のようだな。参考にするよ。


フルタイムでかなりキツかったので、次は週3で見つけたい。
985優しい名無しさん:2012/02/19(日) 18:08:05.56 ID:4O22FMLF
メンへラーは単純作業がいいと思います。
私も統合失調症ですが、今はプラスチック容器製造工場ではtらいてます。
10時間拘束で10620円(日勤)貰ってます。仕事内容は単純でベルトコンベアーに
流れてくる容器に不良品がないかを調べる仕事です。接客業とかメンへラーには
合わないと思います。こういう誰でも出来る単純作業が一番あっていると
思うんだけどみんなはどんな基準で仕事探してる?
986974:2012/02/19(日) 18:20:27.65 ID:TX9YEw3g
>>975-978
アドバイスありがと。

とりあえず今回の面接は無事終わったからあとはゆっくり結果待ち
もういくつかまわってダメだったらアドバイスしてもらった道も考えるよ
でも田舎だから元々求人少ないし、日雇いもなかなかないのがツライところ
987優しい名無しさん:2012/02/19(日) 18:41:40.72 ID:dNOfTbu8
>>985
僕も裏方仕事ばかり探してます
引越しとかブラックそうなのは除外して、工場作業・倉庫作業・清掃など
しかし思い切って少し接客要素のあるものにした方が、
吹っ切れるものもあるような気がするんですよね
もっともそんな職には、僕のような根暗オーラ全開が受かるとも思えませんけれど
988優しい名無しさん:2012/02/19(日) 19:38:05.19 ID:1AwIJ9qP
接客の仕事自体は何とかなった、私は。
でも接客業をしてる人は必ずみんな性格に裏表がある。
それに翻弄されるのがきつい。
989優しい名無しさん:2012/02/19(日) 19:56:07.06 ID:R9YV7wjh
>>987
いきなり接客業は難しいですよね。正社員なんかまぁ無理ですよw
引越しや警備及びポスティングはメンヘラーな漏れには無理だな。
せっかく良くなったのにまた精神的に病みそうですからww
>>988
接客でもいろいろありますけど何だかんだイって一番のストレスは
人間関係じゃないかと思うんですよね。因みに一日8時間週5とかですか?
それだけこなせればメンへラーから脱出成功なんですけどねw
990優しい名無しさん:2012/02/19(日) 22:58:04.51 ID:NanFgBtl
単調な作業をずっとやってると空しくなってくる
いつも考えてばかりなのに、
考えずに淡々とこなし続けるなんて、自分にとって拷問に等しい
体動かす仕事ならまだいい
ずっと同じ立ち位置で、ずっと同じ作業を繰り返す工場系はまず無理

少しだけ接客のある仕事を見つけたのでラッキーだった
ときどき話しかけられる程度
991優しい名無しさん:2012/02/19(日) 23:51:38.29 ID:W7m9WKEn
俺警備から社会復帰したけどイメージほど悪い仕事じゃないと思う
メンヘラって点以外はいろいろ事情で融通利かせてくれたし。
この仕事やって減薬始められた
人見知りでも初対面とか通りすがりなら平気タイプならオススメしたいね。
992優しい名無しさん:2012/02/20(月) 01:28:05.56 ID:z/h6kJpp
>>990
単純と言っても集中力を持続させる系の仕事をやっているので
時間があっという間に終わる。座り作業だし楽ですよ。
山崎製パンとかの工場は立ちっぱなしでの単純作業で時間が恐ろしく
長いのでメンへラーが悪化するかもしれないね。
バイトル 東洋製罐 で検索してみてください。
993優しい名無しさん
17時〜25時まで夜間1人での高熱関係の監視のバイト
守衛も居ないので本当にひとりの空間、日給8750円で22日労働
仕事の上がりに近くのラーメン屋で熱燗と味噌ラーメン食って帰る日々
年金の支払いも減免にして、なんとか食い繋いでるが精神的に快適だよ
トラブルなけりゃテレビ見てるだけの時間に成ったら帰るだけ。
このままでいいかな、と思う様になった。