【HSP】敏感すぎてすぐに動揺してしまう5【資質】
1 :
優しい名無しさん:
ここは、HSPについて語るスレです。
HSPとは、"Highly Sensitive Person "の略で、「非常にセンシティブな人」という意味です。
センシティブという言葉はおもに「敏感」と訳しますが、「刺激に対して反応しやすい」ということです。
精神的なことだけでなく体質的なことにも使われます。
生まれつき、同じ刺激を受けても他の人より強く反応してしまう、ちょっとしたことにもすぐに動揺してしまう、
そんな細かい目の神経システムを持った人のことです。
HSPの資質を持ったあなたは、「神経質」「臆病」「弱虫」「引っ込み思案」 などのレッテルを貼られがちで、
何かと生きにくさを抱えていることが多いのですが、「感動しやすい」「 感覚が鋭い」「創造的」
「物事の本質を見抜きやすい」などといった長所もあわせ持っており、
それらを生かして生きている人達もいます。
神経の細やかさという特徴を言い訳にせずうまく使いこなすことにより、自分も生きやすくなるし、
異変や異常に対しての的確な警告、偏りがちな社会へのバランス修正など様々な役目を担える資質だと思います。
HSPという概念の生みの親アーロンは、HSPの最終目標は「普通」又は「中道」を見極めることだと書いています。
「普通」や「中道」とは、より強くたくましく優れた人間を目標とする社会の理想形にそうことでもなく、
スピリチュアルや心理学的なものばかりに囚われ他を排除する姿勢でもありません。
全体性を追求し、本当の意味でのバランスを保つことです。
このスレで、HSPならではの体験談や対処法、より良く生きる為の心得など、議論や意見交換が
できればと思います。
詳細は
>>2-6あたりで。
2 :
優しい名無しさん:2011/04/28(木) 22:51:19.24 ID:wwqpaBbs
3 :
優しい名無しさん:2011/04/28(木) 22:52:41.05 ID:wwqpaBbs
HSP度チェック:
次の質問に、感じたまま答えてください。少しでも当てはまるのなら「はい」と答えてください。
まったく当てはまらないか、あまり当てはまらない場合に「いいえ」と答えてください。
・自分をとりまく環境の微妙な変化によく気づくほうだ
・他人の気分に左右される
・痛みにとても敏感である
・忙しい日々が続くと、ベッドや暗い部屋などプライバシーが得られ、刺激から逃れられる場所にひきこもりたくなる。
・カフェインに敏感に反応する
・明るい光や強い匂い、ざらざらした布地、サイレンの音などに圧倒されやすい
・豊かな想像力を持ち、空想に耽りやすい
・騒音に悩まされやすい
・美術や音楽に深く心動かされる
・とても良心的である
・すぐにびっくりする(仰天する)
・短期間にたくさんのことをしなければならない時、混乱してしまう
・人が何かで不快な思いをしている時、どうすれば快適になるかすぐに気づく
(たとえば電灯の明るさを調節したり、席を替えるなど)
・一度にたくさんのことを頼まれるがイヤだ
・ミスをしたり、物を忘れたりしないようにいつも気をつける
・暴力的な映画やテレビ番組は見ないようにしている
・あまりにもたくさんのことが自分のまわりで起こっていると、不快になり、神経が高ぶる
・空腹になると、集中できないとか気分が悪くなるといった強い反応が起こる
・生活に変化があると混乱する
・デリケートな香りや味、音、音楽などを好む
・動揺するような状況を避けることを、普段の生活で最優先している
・仕事をする時、競争させられたり、観察されていると、緊張し、いつもの実力を発揮できなくなる
・子供のころ、親や教師は自分のことを「敏感だ」とか「内気だ」と思っていた
「ささいなことにもすぐに『動揺』してしまうあなたへ」より (エレイン・N・アーロン著 講談社)
4 :
優しい名無しさん:2011/04/28(木) 22:53:27.34 ID:wwqpaBbs
以上の質問のうち12個以上に「はい」と答えたあなたはおそらくHSP でしょう。
しかし、どの心理テストも、実際の生活の中での経験よりは不正確です。
たとえ「はい」がひとつかふたつしかなくても、その度合いが 極端に強ければ、 そんなあなたもHSPかもしれません。
5 :
優しい名無しさん:2011/04/28(木) 22:57:20.27 ID:wwqpaBbs
あなたはHSS(刺激追求型)か?
アーロンの本で紹介されているHSSという概念:
HSSとは、"Highly Sensation Seeking "の略で、ズッカーマンがつくった言葉である。
以下アーロンの本より抜粋
彼によればHSSは「変化に富み、新奇で複雑かつ激しい感覚刺激や経験を求め」、
さらに「こういった経験を得るために肉体的、社会的、法的、経済的なリスクを負うことを好む」という。
飽きっぽいので、新しいことに挑戦するというリスクをとりがちなHSSはHSPの対極に あるように思えるが、それは間違いである。
敏感さと刺激追求は完全に独立した特徴なので、どちらかが強い、両方とも強い、
あるいは両方とも弱いということがあり得るのだ。
6 :
優しい名無しさん:2011/04/28(木) 22:58:06.26 ID:wwqpaBbs
HSS度チェック:
次の質問に、感じたまま答えてください。少しでも当てはまるのなら
「はい」と答えてください。まったく当てはまらないか、あまり当てはまら ない場合に「いいえ」と答えてください。
・安全ならば、奇妙な新しい体験ができるドラッグを服用してみたい
・会話によっては、とんでもなく退屈することがある
・好きだとわかっている場所にもう一度行くよりは、好きでないかもしれないが新しい場所に行きたい
・スキー、ロッククライミング、サーフィンなどスリルを味わえるスポーツをしてみたい
・長い間家にいると落ち着かなくなる
・することもなく待つのがいやだ
・同じ映画を二度観ることはほとんどない
・不慣れなこと、未知なことを楽しめる
・ふつうでないものを見ると、とことん追求したくなる
・毎日同じ人といっしょにいると飽きる
・私がなにをしでかすか予測がつかない、と友人たちはいう
・新しい分野を探るのが好きだ
・日常的なルーティーン(日常の決まりごと)を避けている
・激しく心を揺さぶるアートに心惹かれる
・高揚感を与えてくれる成分を摂取するのが好きだ
・突発的な行動をとるような友人を好む
・自分にとって目新しく好奇心を刺激するような場所にいたいと思う
・旅行にお金を使うなら、できるだけ知らない国がいい
・探検家になりたい
・まわりがひきつり笑いをするような下ネタが出ると楽しいと思う
「敏感すぎてすぐ『動揺』してしまうあなたへ」より
(エレイン・N・アーロン著 講談社)
7 :
優しい名無しさん:2011/04/28(木) 22:58:52.54 ID:wwqpaBbs
以上の質問のうち、女性の場合、11個以上の質問に「はい」と答えたあなたは おそらくHSSだろう。「はい」が7個以下ならばHSSではないかもしれない。
「はい」が8個から10個あったならば、ややHSSということになる。
男性の場合、13個以上の質問に「はい」と答えたあなたはおそらくHSSだろう。
「はい」が9個以下ならばHSSではないかもしれない。
「はい」が10個から12個の場合はややHSSということになる。
※アーロンいわく男性はまわりに期待される「男らしい」答えをする傾向があり、
その影響をまったく受けないような自己テストをつくるのは難しいとのこと。
そのため、男性と女性とでちがう、このような得点評価となった。
8 :
優しい名無しさん:2011/04/28(木) 23:03:35.29 ID:wwqpaBbs
4つのタイプに識別できる。
HSP/非HSS
内省的で静かな生活を好む。衝動的でなく、あまり危険を冒したがらない。
非HSP/HSS
好奇心に満ち、やる気があり、衝動的で、すぐに危険を冒し、すぐに退屈する。
与えられた状況の繊細なことにあまり気づかないし、興味もない。
非HSP/非HSS
それほど好奇心もなく、内省的でもない。あまりものごとを考えることなく淡々と生活している。
HSP/HSS
移り気である。HSPの敏感さとHSSの衝動性の両方を持つため、神経の高ぶりの最適レベルの範囲が狭い。
つまりすぐに圧倒されるが、同時に飽きっぽい。
新しい経験を求めるが、動揺したくないし、大きな危険は冒したくないのである。
あるHSP/HSSによると「いつもブレーキとアクセルの両方を踏んでいるような気がする」そうだ。
(アーロン著「敏感すぎてすぐ「恋」に動揺してしまうあなたへ。」講談社)
※過去スレで4つのタイプ識別の表現に、極端すぎて問題があるとのご指摘がありました。
しかし、まったくその通りの雛形の人間など、わずかなのではないでしょうか?
それぞれの差をくっきりと出す為、このような「わかりやすい」表現になったのではないかと推察します。
9 :
優しい名無しさん:2011/04/28(木) 23:05:30.63 ID:wwqpaBbs
非HSPのみなさんへ(「敏感すぎる人」ではない人へ)
非HSPのあなたは、HSPが自分たちよりあなたのほうが「劣っている」と
思っているように感じて、傷つくことがあるかもしれません。
「僕が繊細じゃないって言いたいのか?」と。
敏感さには「理解力がある」とか「よく気がつく」などの意味も含まれるのでやっかいなのです。
HSPであれ非HSPであれ、良い意味での繊細さはみんな持っているものです。
気分が良くて、心おだやかに感じている時のHSPは、ささいなことにも注意が払え、
きめ細かなニュアンスに気づくのです。
つまり敏感さが長所として働くわけです。
ところが、神経が高ぶっている時、私たちHSPは理解力はおろか敏感ささえも失ってしまいます。
動転し、ぼろぼろになり、閉じこもりたくなるのです。他人のことなど思いやる余裕もありません。
一方、非HSPの人は、混乱した状況でも比較的、他人に思いやりを持てるようです。
(アーロン著「ささいなことにもすぐに「動揺」してしまうあなたへ。」講談社)
※敏感さが多い少ない(量の問題ではない??)で、どちらが優劣かなんてわかるわけではない。
大切なのは持っている資質を、より自分や周りの人々に喜びを与える方向に活かせることではないのかしら。
10 :
優しい名無しさん:2011/04/28(木) 23:06:45.76 ID:wwqpaBbs
以上テンプレ
過去スレ【HSP】敏感すぎてすぐに動揺してしまう3【資質】を参考にしました
11 :
優しい名無しさん:2011/04/29(金) 14:20:37.61 ID:HpxUbNTR
このスレ初めて知ったけど
>>3の項目、全部当てはまってビックリした…
自分みたいなのって珍しいのか?
12 :
優しい名無しさん:2011/04/29(金) 16:44:40.28 ID:V0Q+RWQ3
5〜6人に1人はHSPと言われている
13 :
優しい名無しさん:2011/04/29(金) 23:24:21.43 ID:V0Q+RWQ3
なんか気になることあると、すぐ不眠になる
HSPは資質っていうけど、精神病みやすい資質だと思う
14 :
優しい名無しさん:2011/04/30(土) 20:48:39.93 ID:Uk1k2wIk
HSP 敏感
でググるといろいろ出てくる
15 :
優しい名無しさん:2011/05/01(日) 11:57:18.69 ID:gjFec/Q4
ちょっとのストレスで疲労マックス
16 :
優しい名無しさん:2011/05/11(水) 15:20:14.41 ID:JACMsl8+
ほしゅ
17 :
優しい名無しさん:2011/05/11(水) 15:32:06.22 ID:Gr+L/HOT
20個当てはまったんだけど・・・
普通は当てはまらないもんなの?
18 :
優しい名無しさん:2011/05/11(水) 20:04:33.60 ID:SyDJCdX8
全部当てはまった自分は…
19 :
優しい名無しさん:2011/05/13(金) 02:28:44.22 ID:t0ksUPiw
メンヘル板は率高そうだよね・・・
20 :
優しい名無しさん:2011/05/13(金) 13:29:23.04 ID:JO3uo1Ba
伸びないってことは当てはまる人少ないってことなのかな
21 :
優しい名無しさん:2011/05/13(金) 13:35:10.22 ID:t0ksUPiw
5人に1人はHSPっていうならそれはないよ
単に知られてないだけ
22 :
優しい名無しさん:2011/05/14(土) 14:30:59.68 ID:umEFinBl
>>20 HSPの知名度が低いからじゃない?
繊細さが全て良い方向に働いてくれる訳じゃないし誤解ばかりされ無気力になり心を壊して病院通って自分は単なる出来損ないと思い続ける羽目になる人たちは多そう
23 :
優しい名無しさん:2011/05/14(土) 22:10:16.31 ID:Sg7b4xxG
ストレス社会はHSPには厳しすぎる
24 :
優しい名無しさん:2011/05/14(土) 23:24:41.10 ID:im8tIMDG
生きづらすぎる…
生きていく自信ない…
25 :
優しい名無しさん:2011/05/14(土) 23:42:12.05 ID:Sg7b4xxG
>>24 死なないでね
できるだけ楽に行こう、楽に
26 :
優しい名無しさん:2011/05/15(日) 20:26:59.85 ID:2if+Jc3E
>>25 ありがとうございます(T_T)
外は刺激が多すぎて引きこもってばっかりになってます…
周りの人と同じように普通の生活がしたいのに…自分弱すぎる…
27 :
優しい名無しさん:2011/05/15(日) 20:56:55.86 ID:2F+1kEJy
>>26 外出するだけでヘトヘトになるよね
i-podでイヤホンして、薄めのサングラスかけるようにしてる。多少まし
28 :
優しい名無しさん:2011/05/15(日) 21:05:02.66 ID:MofBncnH
人が多いところは駄目だな
よく分からないけど、圧倒される
29 :
優しい名無しさん:2011/05/16(月) 10:41:30.91 ID:ax12h5r5
紅茶の一口目が好き
頭がすっと物理的にリラックスする感じ
30 :
優しい名無しさん:2011/05/18(水) 03:03:55.09 ID:wnJ67Xod
俺は寝起きのコーヒーの一口目は好き
でも、それ以降を口にするとカフェインの刺激が気になって飲まなきゃよかったと思う…
あと、基本的に一人でいるのが好きなんだけど
友達から遊びの誘いを受けると、「あーめんどくさいなぁ」とずっとそのことばかり気にしてしまう
31 :
優しい名無しさん:2011/05/18(水) 11:31:56.25 ID:eR4YoZBq
自分を変えたくて
鈍感になろうと努力した
一時は少しは鈍感になれた気がする
が、無理した反動がきた
本質は変わらない
まわりの人間も変わらない
世の中には意地悪な人ばかり
外出すると不快になることに出会う
外出たくない
幸せじゃなくていいから
不当に嫌なことされたりしない人生を歩みたい
32 :
優しい名無しさん:2011/05/18(水) 23:27:36.69 ID:fJUp0u8t
内気や敏感なのはいけないと思い無理をした
結局何も気にしていないという振りを続けた
振りをしすぎたためトラウマや社交不安も悪化してしまった
病院やカウンセリングを受けたが軽く見られた感じで
このくらいは出来なくてはと追い詰められてしまい終了にした
後で悪化するが無理すれば出来るため
辛いなんて言ってやらないのは我侭なのでは
悪化したなんて思い込みなのではと思ってしまい精神的に休めない
33 :
優しい名無しさん:2011/05/18(水) 23:32:20.65 ID:JmWKZ7P6
甘えって言われる
ストレスに弱いのは苦労してないせいだって
34 :
優しい名無しさん:2011/05/19(木) 19:45:23.82 ID:ACEtPBSc
むしろ苦労してばっかりだとストレスに弱くなると思う
まあ、ストレスって本人の考え方次第なんだろうなあ
35 :
優しい名無しさん:2011/05/20(金) 09:52:22.24 ID:sJ4V/kL2
他人の痛みを無視できるとだいぶ楽なんだけど
36 :
優しい名無しさん:2011/05/20(金) 19:47:14.86 ID:tiZeW4fO
そうだね…
他人のツラさも身に染みて感じてしまうから苦しい
メシウマとかいう心理が全く理解できないし、そういう言葉を聞くと胸がざわざわする
37 :
優しい名無しさん:2011/05/22(日) 03:29:40.27 ID:YENxPS89
38 :
優しい名無しさん:2011/05/27(金) 20:27:32.37 ID:9pDxUkJH
ここの方って人目は気になりますか?
自分は結構気になるほうです…
39 :
優しい名無しさん:2011/05/27(金) 20:41:26.85 ID:zpmY0zDT
ちょう気になる
自意識過剰にならざるを得ない
40 :
優しい名無しさん:2011/05/28(土) 02:24:15.71 ID:s+RPhyhH
自分はボケてるとかズレてるとか面白がられる性格なので、
気付かないところで人に嫌な思いをさせてないかが不安。
意地悪な人がとにかく苦手。なんで意識的に意地悪をするのかがわからん。
私はあまり好きじゃない人は表面的には和やかに接して距離を置く。
41 :
優しい名無しさん:2011/05/28(土) 02:26:21.34 ID:ahRbG5Jh
わかる、悪意とかほんとにきついよね
見聞きするだけでショック受ける
あと人の事を「嫌い」と言わずに「苦手」っていうもの同感
嫌いな人はいないんだよ、苦手な人はいるけどw
42 :
優しい名無しさん:2011/05/28(土) 03:48:04.71 ID:s+RPhyhH
>>41 >あと人の事を「嫌い」と言わずに「苦手」っていうもの同感
バレたw
そーなんだよ。苦手だな、合わないなって人は結構多いんだけど、
嫌いではないんだよ。
合わないし苦手だけど、いいところがあるし、嫌いというほどその人の事を
知ってるわけじゃないからさ。
43 :
優しい名無しさん:2011/05/28(土) 11:04:59.78 ID:TJ+lI5lA
俺も嫌いという言葉はまず使わない。苦手な人ならいっぱいいる。
本人の居ないところで上司の悪口で盛り上がれる神経がよく分からない。
自分のことじゃないのに悪口聞いてるだけで凹む。
44 :
優しい名無しさん:2011/05/28(土) 11:07:25.64 ID:TJ+lI5lA
人からとやかく言われることは凹みはするけどあまりストレスにはならない一方で、
自分が迷惑をかけていると感じることに猛烈にストレスを感じるのは
たぶん
>>40と同じ感じ。
45 :
優しい名無しさん:2011/05/28(土) 11:54:32.99 ID:9BTPjLds
うわー、みんな分かりすぎる
自分も今まで嫌いな人って一人もいないなあ
人に対してあからさまに意地悪したり、悪口言うのもすごい不思議だし、そういうの聞いてるだけで落ち着かない
ここの人たちと友達になりたいよー
46 :
優しい名無しさん:2011/05/29(日) 14:41:19.33 ID:mnXznJ4g
>>40からここまでわかりすぎるよ…
燕が車にひかれてしんでて
それを泣きながら病院連れてって
助からなくて泣きながら埋めた事を
梅雨になると思い出して泣けるんだけど
そのことを人に話したら
燕ごときで…、頭の病気じゃない?
って言われたのも思い出す
その人インコ飼ってて死んだ時悲しんでたのに
飼ってないってだけでそうも違うもの?
って不思議だったし驚いた
ここの人とリアルに会ったら
お互いを解りすぎて気を遣いすぎて
却って壁を作りそうな気もする
47 :
優しい名無しさん:2011/05/29(日) 16:18:26.24 ID:tRZdzjzr
>>46 わかりすぎて気を遣い過ぎるってよくあるw
傷を舐めあってるつもりが、結局お互い傷つけあったりしてしまう
悪意なく、善意で
48 :
優しい名無しさん:2011/05/29(日) 16:48:45.62 ID:teMAp4i9
子供の頃、獣医になりたかったのが動物が交通事故にあってもニュースにもならないのが不思議だからという
ズレた子だったけど、動物が本当に好きなら獣医になるなと中学の時に先生に諭された。
結局能力的にも足りなくて、獣医学科のある農学部の農学科で生物化学を専攻したけど、
中学の時の先生が言ったことは正しくて、きっと獣医学科に奇跡的にいけてても
気が狂ってたかもしれない。
49 :
優しい名無しさん:2011/05/29(日) 21:45:58.34 ID:F/jpUfWx
>>46>>47 確かに気を使い合って傷つけるかも…
友達は裏表がなくてあんまり気にしないタチだけど
デリカシーはある人が多いな〜
>>46の燕の話わかるよー。
なんだろう、全部横並びなのかもしれない。
他の人→飼ってた動物の死が悲しい、飼ってない動物は悲しくない
HSPの人→飼ってなくても悲しい、飼ってる動物の死は耐えがたい悲しさを感じてしまう
獣医とか命扱う職業はつらそうだ…
つらいことや失敗がいつまでも風化しないし
50 :
優しい名無しさん:2011/05/30(月) 19:57:11.04 ID:jg0rVIMa
ペットは小さい頃飼ってたけど、もう今は飼えないなあ
絶対死に直面することになるし、そんなの耐えられない
飼ってる人はすごいと思う
51 :
優しい名無しさん:2011/05/30(月) 20:16:03.59 ID:VJiwd70E
動物と別れる辛さを考えると飼えないね・・・
みなさん、恋愛はどうですか?恋人います?
付き合ってフラれた時のつらさを思い出すとどうしても怖くなる。
支えたり支えられたりする存在がほしいんだけどね・・・
52 :
優しい名無しさん:2011/05/30(月) 20:33:30.95 ID:CGbVI4ml
付き合う前から「ああ、この人とは価値観合わないな」とかわかる
でも付き合うけど
53 :
優しい名無しさん:2011/05/30(月) 21:28:46.48 ID:5Y3BerFe
>>51 私は第一印象で大体信頼できるか否か解る
今のパートナーは信頼に足る人だと判断してから
付き合ったから怖さはあまり無かった
私の場合パートナー以外の他人と付き合わない
やはり裏切られた時が怖いから
あと他人との付き合いは気を遣うからとても疲れる
今のパートナーと出会えたことは
非常に幸運だったと思ってる
54 :
優しい名無しさん:2011/05/30(月) 21:47:36.33 ID:VJiwd70E
>>52と同じで合わないと思いながらも「完璧に合う人なんかいないんだし、
好いてくれてるし私も好きだから付き合おう」と思って付き合ったら
手ひどく人格否定されてフラれて男性恐怖症気味に。
非HSPからすれば、そんなおおげさなって言われるんだろうけど・・・
>>53 信頼できると思えた人と付き合うのがいいんでしょうね。
なかなか巡り合えないけど、がんばってみようかなあ。
お二人とも参考になりました、ありがとう。
55 :
優しい名無しさん:2011/05/31(火) 19:59:44.41 ID:gSmze8Mx
有名人で、この人HSPだと思われる人っていますか?
ドラえもんの作者の藤子F先生が
ジャイ子の名前を明かさない理由は同じ名前の女の子がからかわれないためだったと
知った時に、その繊細すぎる気づかいはHSPだったんじゃないかと思ったんですが。
人見知りでA先生が間にたっていたこともあったみたいですし。
56 :
優しい名無しさん:2011/05/31(火) 21:37:31.53 ID:GwD647VP
芸術家には多いらしい
個人的に思うのは、
エレカシのボーカル
楳図かずお
中原中也
57 :
優しい名無しさん:2011/05/31(火) 23:24:47.65 ID:ubSj//4p
感受性豊かじゃないと創作とかできなさそう
58 :
優しい名無しさん:2011/06/06(月) 20:50:49.48 ID:7s2SkPrG
全然知らない人にネットでバカとか言われたら
全人生否定された気になる
59 :
優しい名無しさん:2011/06/07(火) 04:18:40.91 ID:wHe9/mQS
スルースキル育てないとつらいな
思春期とか大変
60 :
優しい名無しさん:2011/06/08(水) 08:36:05.38 ID:xwT02crv
鈍感になりたい
しんどい
でも敏感さがピークになって何も感じなくなると
このまま嬉しいのも悲しいのも忘れちゃうんじゃないかってこわくて
自分からキャッチしに行ってしまう
そんなのを繰り返してる
だれに言っても理解してもらえない
どこ行ってもちょっと情緒不安定な変な子扱い
61 :
優しい名無しさん:2011/06/08(水) 10:46:19.51 ID:ucCQOpSl
この病の人は痩せている人が多い
62 :
優しい名無しさん:2011/06/08(水) 11:20:59.76 ID:1gV2zaPp
>>61 薬で太る人や体調悪く食欲コントロール難しい人も沢山いるから
一概には言えないと思うよ
63 :
優しい名無しさん:2011/06/10(金) 03:15:33.31 ID:UZveJVAp
疲れた。敏感すぎて傷ついてしまう自分が悪いんだろう。
非HSPの人は悪気があるわけじゃない、そんなにこちらがダメージが受けるとは
思ってなくて言ってると言い聞かせてる。
自分だって傷つけてることがあるだろうからお互い様だと思うようにもしてる。
傷つきやすいのを克服できた人いますか?
傷つく→「傷つきやすいからもっと頑張って」と言われて頑張るがなかなか克服できない
→自己嫌悪→消えたいもうだめだ→家から出たくなくなる食欲がうせる
64 :
優しい名無しさん:2011/06/10(金) 05:18:33.29 ID:q9fS3R+d
過食に走る人はいないの?
65 :
優しい名無しさん:2011/06/10(金) 08:19:31.67 ID:rVFNpUAq
初めてスレ読んだけど、心理テスト全部当てはまってびっくり。
この生きづらさ、HSPっていう資質だったんだ…。
66 :
優しい名無しさん:2011/06/10(金) 09:52:20.15 ID:Nqle34UJ
現実で自分以外のHSPに会ったことがない
友人には非HSPの中でも感受性が強い人が多いけど
でもその人たちって、やっぱなんか根本的に違う。
67 :
優しい名無しさん:2011/06/10(金) 09:59:38.49 ID:Nqle34UJ
連投ごめん
>>63 傷つけた相手の心に入り込めばいいよ
自分を見失わない程度に
68 :
優しい名無しさん:2011/06/10(金) 19:25:58.52 ID:OA91BlU9
>>66 人口の15〜20%はHSPらしいから、何人も会ってはいるはず
二人きりで飲みながら話したりすると、なんかわかったりした
69 :
優しい名無しさん:2011/06/10(金) 20:14:00.48 ID:Nqle34UJ
>>68 そういう仲になる人の中に、いなかったんだ
運がわるかったのかなあ
まだ子どもだから将来必ずわかってくれる人に出会うと思ってはいる
70 :
優しい名無しさん:2011/06/11(土) 00:08:00.81 ID:DwMNtktf
>>49 嫌な事が風化しない、との事、全く同じです。
むしろ、思い出して、何度も繰り返し傷ついてしまう。
71 :
優しい名無しさん:2011/06/11(土) 01:10:49.33 ID:/fR88gdP
>>66>>69 感受性が強いけど根本的に違うっていうのはたとえばどういうところなのか
知りたい。
わたしは身内に数人HSPらしき人がいる。遺伝性ってあるのかなあ
72 :
優しい名無しさん:2011/06/11(土) 02:05:05.47 ID:Uiy5LQMy
>>71 そう言われると困ってしまうんだけど…
HSPがHSPに会えば「あ、この人!」ってわかると思う。
家族に会ったらたとえ変わり果ててもわかるとかそういう感じ
ちなみに私は父親にその気があって
言葉がなくても意志疎通できるので遺伝もあるんじゃないかなと
感覚を言葉にするのが苦手だから伝わるか不安だけどあえて言うなら
非HSPの人は、どんなに共感しても大前提に自分がいるとか、
「自分」が同意できるものにしか共感できない(しない?)とか、
共感することに関して自分と他人の境界がすごく強い と思…う?
ごめんやっぱり説明できてないです。。
73 :
優しい名無しさん:2011/06/11(土) 03:24:11.50 ID:/fR88gdP
>>72 あっなんかわかりました。おそらく、この感じだよね。
一生懸命考えてくれてありがとう。
私も親しい友達がけっこう細かいことに気がつくタイプなんだけども、
その境界の有無?は感じるなあ。
苦しんでる人が自分の知らない人でも大事な人でも好きじゃない人でも関係なく
共感を感じてしまうのがHSPなのかな。
74 :
優しい名無しさん:2011/06/11(土) 22:53:06.99 ID:yN7M2AX/
草野マサムネはいかにもHSPなんだが、
ああいうタイプにはこれまで兄貴以外には数人しかリアルでは会った事がない
そのうち一人は後に引きこもりになるような人間だったんだけどね
75 :
優しい名無しさん:2011/06/13(月) 02:15:32.04 ID:yAszVgwD
愚痴と批判が多くて気にくわない人には意地悪をするお姫さま体質の知人がいるんですが、
そういう人とどう付き合っていいのか…
こちらが素直に誉めたことでも悪い風に解釈されて
どう会話をしていいのかわからない
…ウマが合わないてことなんだろうなと。
共通の友人が多いのと遠い親戚関係(血のつながりはない)があるらしいので
縁を切るとかはできないし、気まずくなりたくない。
ああやだなあもう。会いたくない…
76 :
優しい名無しさん:2011/06/13(月) 04:10:50.94 ID:R/YJBrpU
家で誰か喧嘩し出すとビクビクする
外で知らない人同士が取っ組み合いとか、
口喧嘩してるのを見たり聞こえてきたりすると、
ドキドキしたりざわざわする
自分には全く関係ない争いごとなのに、胸がやな感じにざわつく
77 :
優しい名無しさん:2011/06/13(月) 04:23:09.47 ID:BNM3jf70
こんな名前あるなんて知らなかった。まさにこれだ。
ちょっと指摘されるだけで、もう終わりだとか思っちゃう。
いろいろ不安ばっかりめぐって、考えがまとまらなくて、見当違いなこと言って、また指摘されて傷つく。
頭がおかしい。
人間嫌い。
78 :
優しい名無しさん:2011/06/13(月) 09:40:48.55 ID:eiOyIMwt
ここにきて あ、自分はまさにこれだって書いてる人が
悪いけどどうしてもHSPに見えない
単に気にしいなのとHSPは違うよ
気づきたくないことに気づいてしまう感覚、わかるの?
私が今卑屈なだけですかね
79 :
優しい名無しさん:2011/06/13(月) 09:45:20.85 ID:eiOyIMwt
だいたいHSPなら 「何て言っていいかわからない」とか
「どうつきあえばいいかわからない」なんて思わない
全部無意識のうちに心得てしまって
相手の要求と自分の意志のどちらを優先するべきかで悩むのに
ただ自分の傷つきやすさに名前をつけて逃げたいなら鬱病でも糖質でもなればいい
そんな下らないことにこの呼び名を利用しないで
80 :
優しい名無しさん:2011/06/13(月) 10:53:57.32 ID:aV+ud33v
>>78 日本には2000万人くらいHSPいる計算だし
現れ方がいろいろでもおかしくないと思うよ
全てのHSPが自分と同じとは思わないで
81 :
優しい名無しさん:2011/06/13(月) 11:10:20.27 ID:wxxoMlfj
>>79 >ただ自分の傷つきやすさに名前をつけて逃げたいなら鬱病でも糖質でもなればいい
この言い方怖い・・・あなたこそ、本当にHSPなの?と思ってしまったよ
自分の痛みには敏感で他人の痛みや傷つくことには鈍感な印象を受けました
82 :
優しい名無しさん:2011/06/13(月) 12:22:54.20 ID:eiOyIMwt
そう思うならそう思えばいい
他人の痛みならわかりすぎるぐらいわかるよ
近くに緊張している人がいるだけで動悸と冷や汗が止まらないよ
でもあえて言ってるんだよ、こわがらせてごめん
もう他人の痛みや緊張と自分の区別がつかないのがいやだ、こわい
何いってるか自分でもさっぱりだけど
他に助けを求める場所がないんだもん
なんにも感じなくなりたい消えてしまいたい
本意じゃないのに感じた「最善の方法」をいい人ぶって実行するのはもういやだ
83 :
優しい名無しさん:2011/06/13(月) 13:42:08.01 ID:yAszVgwD
84 :
優しい名無しさん:2011/06/13(月) 14:36:26.81 ID:aV+ud33v
>>82 いっぱいいっぱい過ぎるよ
もうちょいわがままになってもいいのに
他人を傷つけてでも自分を大切にしなきゃいけない時はある
85 :
優しい名無しさん:2011/06/13(月) 18:20:30.26 ID:eiOyIMwt
>>83 エンパスって初めて聞いた
でもHSP要素もあるからスレチではないよね…?
ちょっと混乱してきた
>>84 昔はそれができなくて
いまは相手が傷つくこともあえてやってみるけど
わかってて傷つけるって、ただの悪意じゃんって後悔する
で結局自分を殺すことになる
こんなやつにレスしてくれてありがとう
86 :
優しい名無しさん:2011/06/14(火) 00:18:57.63 ID:C4uvvdUv
>>85 矛盾にすぐ気づいちゃうし
気づいたら無視できなくて
苦しいよね…
そこまで気を使うことはないって思った。
あなたの人生なんだから、あなたがしたいようにしていいんだよ。
87 :
優しい名無しさん:2011/06/14(火) 00:51:04.92 ID:FVhyIkK0
>>85のいっぱいいっぱいな感じは結構わかる…
自分は昔っから、自分の感情とか以前に他人の感覚がどんどん流れ込んできて支配されちゃう感じ。
周りに人がいるだけで本当にきつい。
まぁ軽い霊媒体質とかもあるっぽいって最近気づいたんだけどさ。
88 :
優しい名無しさん:2011/06/14(火) 05:52:32.54 ID:LNoDGZMg
>>86-87 ありがとう。ちょっと落ち着いた
昨日はもう勢いでやつあたりみたいでごめん・・
そう、まさにその感じ
他人の感情が流れ込んでくる
嬉しい楽しいならこっちも嬉しくなるし
悲しいのはまだまし
怒りとか憎しみとかになるともうだめだ、歯止めがきかない
でも冷静な自分もいてめちゃくちゃだ
エンパスについて調べてみたけど、
スピリチュアル系は信じられないたちで…
丹田にチャクラを溜める、ってなんなんだw
89 :
優しい名無しさん:2011/06/14(火) 09:50:16.73 ID:Fi2mr0a+
エンパスとHSPの違いがわからんw
同じことを解釈違いで言ってるだけのような気がする
90 :
優しい名無しさん:2011/06/14(火) 11:04:50.22 ID:C4uvvdUv
>>89 エンパスはオカルト
オフにするやり方を覚えれば閉じたりできるらしい。
HSPは心理学的分野の話ってかんじ?
91 :
優しい名無しさん:2011/06/14(火) 19:36:15.95 ID:Fi2mr0a+
>>90 HSPもコツ次第である程度コントロールできるぞ
オカルトって言っても、無根拠なオカルトってあんまり無いと思うんだ
HSPをオカルトな人が見てそう解釈したとしてもおかしくないと思う
92 :
優しい名無しさん:2011/06/15(水) 02:40:39.62 ID:J+Y2/0e/
初めて書き込みさせて頂きます。
私の具体的な症状。
・他人の感情が移りやすい。
・嫌いな人は居ない。
・他人の気持ちを配慮せず自己中心に立ち振る舞う人を見ると憤りを感じ過ぎて不快感が半端じゃない。
・怒鳴り声や怒りをあらわにしてる人を見ると異常に動揺する。
・他人の気持ちばかり考えて会話したり、行動したりする。
・人の本質を見る。
こんな具合です。
93 :
優しい名無しさん:2011/06/19(日) 22:27:12.51 ID:4Dam+jTs
疲れやすい。
人込みとか行くとぐったりする。
94 :
優しい名無しさん:2011/06/21(火) 18:00:43.94 ID:5ujPyVTa
動揺しないほうほうないのか?
95 :
優しい名無しさん:2011/06/21(火) 21:56:10.86 ID:jJ6widRU
HSPってのは始めて聞いたけど、
>>3の殆どに当てはまる。
HSPというのは精神医療の対象なの?
それとも、そういう資質だから諦めろって感じ?
96 :
優しい名無しさん:2011/06/21(火) 22:03:15.02 ID:TbARYhJs
そういう資質だと精神病みやすいと思うから気をつけてって感じ
97 :
優しい名無しさん:2011/06/22(水) 10:28:26.85 ID:VZAtyPfb
ここってHSSの話題はスレチになりますか?
98 :
優しい名無しさん:2011/06/22(水) 11:45:54.71 ID:2YZBSJ5L
仕事で怒られただけで泣いてしまう
99 :
優しい名無しさん:2011/06/22(水) 16:24:42.93 ID:QuJJi0oS
>>94 最悪の事態までシミュレーションしておくといざ起こった時に
ノーガードで食らわずに済む
杞憂で終わることも多いから気疲れはするけどね・・・
人と一緒にいるのが疲れるし悔しい
>>96 気をつけてって言われてもどうしようもないよね・・・
HSPの自覚のあるなしで、多少は違う気がする
「つらいのはみんな同じ」っていう欺瞞に傷ついてこなかった?
悲劇の主人公になれっていうんじゃないけど、感じるストレスに個体差があるって知れてよかった
>>104 ああわかる。感じるストレス耐性は人それぞれ違うってわかったから
自分がそうなように他者もそれぞれ違うって思うんだけど、
非HSPは自分が大丈夫なら他者も大丈夫、大丈夫じゃないやつは我慢が足りないと
思うみたいで今まさに疲れている。
>>104>>105同意。
みんな同じとか我慢が足りないと思って耐えて心身壊した
今もまだその考えがぬけきらない
少しの事でストレスを感じるのは悪いことのように思ってしまう
>>106 私も傷つけられた経験をひきずってる打たれ弱い自分に自己嫌悪・・・
非HSPの友達が「考えすぎだよ、気にしすぎだよ」と心配してくれるんだが、
いつまでも打たれ弱くて気にしいな私に対して「めんどくさいやつだなあ」と
呆れの気持ちに代わってるっぽくて駄目スパイラルにはまってるよ・・・
だって苦しいんだモン!って開き直れない。
108 :
優しい名無しさん:2011/06/30(木) 05:21:17.36 ID:vzIEDeIn
無駄に繊細すぎるのって害でしかない。
どんなに頑張ってもショックを受けやすいのは治らないんだよ
治せない私は駄目人間なのも分かってる
毎日自己嫌悪
HSPじゃない人の中ではただの軟弱な人間でしかない
ああああもうやだ
だめなのわかってるよ。表情から読みとれてしまうのもいやだ。
こんなアンテナいらない
>>108 駄目人間では無い。
それは個性だと思う。
人の顔色ばかり伺ってしまうなあ
なんていうか、人の気持ちにすごい興味がある
というより、気になってしまうだけかな
112 :
優しい名無しさん:2011/07/02(土) 22:38:28.61 ID:4CmJytgD
113 :
優しい名無しさん:2011/07/02(土) 22:43:03.86 ID:4CmJytgD
1はニュース番組を映像で見ないで文章で読むようにするとか、
カフェインの刺激が駄目な人は表示を見て避けるとかそういうの。
2の対策↓
動揺しないために最悪の事態まで想定して対策を準備しておく。
失敗した時はなぜ失敗をしたか分析をして、失敗をしない対策を練り、
頭の中でシミュレーションしておく。
終わったら「完了!ひきずらない!いつまでもひきずると逆に面倒くさい!」と
切り替える。
もうひとつあった。
動揺してる時は周りに配慮できなくなるので、なるべくしゃべらないw
>>112>>114 自分も辛くて全部は読めなかった。
自分はLEEという人の書いていることが最近やっと実感できてきた。
頭ではずっと自分を認めていると思って心の奥の声が聞けないでいた。
人の意見を聞くのは怖いから読めない…
私もすぐ凹むし傷つきやすいし失敗をずっとひきずる性格で、
>>12のリンク先にあるきつい言葉に凹むんだけど、
暫くすると、たしかに一理あるし、参考にして克服しようって
克己心が沸いてくる。
あえてきつい意見を読みに行ったり、
自虐的なことをしがち。
なんかHSPで周りに迷惑や心配をかける自分が
心の底からイヤなんだと思う。
周りに迷惑かけること>傷つくこと なんだよね。
傷つけられすぎて殻に閉じ籠るときもあるけど…
118 :
優しい名無しさん:2011/07/05(火) 23:57:58.79 ID:mjv5ULQb
みんなは頭痛とかひどかったりしますか?
毎日頭痛いです。
119 :
優しい名無しさん:2011/07/06(水) 00:02:09.45 ID:pLqsczt4
職場でも友人とでも、他人の気持ちがわかりヘトヘトになります
私に向けられていなくても、相手を貶めよう、自分が優位に立とうとするようなネガティブ意識が渦巻く環境がとくにつらいです
友達に言っても考えすぎ・気にするなで片付けられます
人の気持ちに気付かない能力がほしい
毎日苦しくて、メンタルの薬飲んでやっと人並みです
>>117二年くらい前まで自虐的なことをしていた
私の場合、自覚がずっとなく徐々に精神が崩れ閉じこもった
長引いて迷惑かけてしまっているので
自虐的なことをしないように自分に言い聞かせている
>>119 まだ行ってません。
自律神経系かもしれないですが早めに行ってみます。
嫉妬や悪意や敵意をむき出しにし、自覚的にぶつけてくる人はもういやだ。
嫌みや皮肉を言ってくる人もわからん。
人と自分を比べて憎んで攻撃するって暇なのかな?疲れないのかな?
自分がその対象になってなくてもこわい。
ぶっちゃけめんどくせー
HSP→「周りに合わせられない人」→「神経図太い人」
結果、実際とは反対の自意識過剰な自己中と見られる可能性大
自意識過剰は事実だと思うが注意していきたい
なるべく一人で行動するから一匹狼には見られるけど
周りに人がいたら合わせすぎるほど合わせるけどな。
人がいっぱいいる中でも自分を貫ける本物の図太い人には正直憧れる。
126 :
優しい名無しさん:2011/07/13(水) 21:35:20.88 ID:UhikCkeV
>>125 集団の空気が凍った時がすごく居心地悪いから、
ピエロ役になったり話題をさりげなく変えたり、
勝手に気を回して疲れすぎる。
我ながらバカだと思う
気を使いすぎ、気にしすぎってよく言われる
緊張して毎日疲れる
気の使いすぎとか言いたいことを言った方がいいと言われたこともあるし
自我が強いとかはっきり言うと言われた事もある。
どっちの言葉も気にしてしまい心が身動き取れない状態になった。
どちらも本当のことを言ってくれただけなのに
気にしてしまって申し訳なく思う。
まさにそれだ。
ホントは我が強いけど、周りに合わせて出さないようにしてる。
言った人が違う人ならダブルバインドじゃないけど、ダブルバインド状態で
どうしていいかわからない。
出していいの?出さない方がいいの?
非HSPの人ってこの矛盾に対してどうしてるんだろうか?
>>129 2択ではなくて、ほどほどに自我を出せば、周囲も自分も楽なんだよ。たぶん。
自分はいつも周りの人のことで怒ったり泣いたりしてる。もちろん笑ったり喜んだりもするんだけど、
前者の方がパワー使うからたいてい干からびてる気がする。
残念なことに、たいていの相手はそれほどの思いを自分に持たない。一人相撲。もしくはうっとおしく思われているんじゃなかろうか…。
131 :
優しい名無しさん:2011/07/14(木) 05:06:08.24 ID:cAPT7Dbe
>>130 そっか、適当でいいのか。
わたしも同じだ。
人のことで怒ったり喜んだりしてる。
自分のことはさめてるんだよな。
一人相撲とかお節介じゃないかとか心配になるなる。
でも相手も同じくらいの気持ちでいたら
それはそれでプレッシャーに感じそうなんだよな…
132 :
優しい名無しさん:2011/07/16(土) 13:31:43.95 ID:tyfmwhgz
生まれつき体が弱くて、持病もち。
努力でどうにかできる次元じゃないのに
「健康になれるようにがんばろ」と長年の友達に言われて
すごく凹んでる…
ちゃんと説明したのにな…
努力してないと思われたのもきつい
傷つく私が悪いのか
終わりか…
134 :
133:2011/07/18(月) 00:44:17.63 ID:n5LoxzXj
すまん誤爆
135 :
優しい名無しさん:2011/07/19(火) 10:05:52.09 ID:h0dhaPGM
駄目だ
自分のダメさに耐えられなくなってきた
結局、非HSPで世界は作られているから
HSPっていらないじゃん。
HSP的な気遣いは考えすぎで空回りして役に立たない。
非HSPになりたかった
傷つきやすくてばかみたい
生きてくだけで精一杯
137 :
優しい名無しさん:2011/07/20(水) 03:15:32.38 ID:YGYjfwXm
うん
確かにこの独特の感性は時には辛い時も有りますよね。
世間の大多数が私達の様な人間を否定的に見たり、理解し難いと切り捨てたり…。
でも、その分人一倍感動出来るし、他人の心からの思いやりや優しさに涙する位感激したり、私達しか味わえない喜びもあると思います。
だから私は良い意味で凹んだ時にはこうして自分を慰めてなるべく前向きでいられる様に踏ん張っています。
139 :
優しい名無しさん:2011/07/20(水) 04:42:27.71 ID:+Kr+N111
いない人の事をいいトシした男性が『あの人対した事ないな』とか、バカにするような見下した発言。
聞く事さえ嫌になったり、
何気ない質問や、一回だけ聞いて、疑問に思った事を聞き返したりするだけで、あからさまに嫌な顔・態度をしてくる。
そんな人の機嫌をそこねない様に…
と。
人の顔色ばかりを気にする私…
スゴくスッゴく疲れて
悲しくなる…
スレ違いだったらごめんなさい
>>139 自分が言われてるわけじゃなくても
あからさまな悪意や敵意に弱いよね。
敏感に感じ取ってしまうし。
老若男女問わず悪意のない人が好きです。
141 :
優しい名無しさん:2011/07/20(水) 09:58:47.53 ID:LCZbVc3z
>>130を読んでいてまさに自分もそうだって思った。
考えすぎたり気を使いすぎたりして勝手に気疲れして、
やけになって人間関係を切って逃げ出したくなりませんか?
ネットで好きな小説を通じて仲良くなった人たちがいたんだけど、
最初は楽しかったけど、気疲れして突然切って逃亡したことがある……
142 :
優しい名無しさん:2011/07/20(水) 10:11:13.87 ID:vb45UFH8
>>1にある、
>「普通」や「中道」とは、より強くたくましく優れた人間を目標とする社会の理想形にそうことでもなく、
>スピリチュアルや心理学的なものばかりに囚われ他を排除する姿勢でもありません。
>全体性を追求し、本当の意味でのバランスを保つことです。
が目標だとするならば、仏教の勉強や修行をしてみると良いんじゃないか?
仏教思想の根幹は、「捉われを無くし中道を歩むこと」だからな。
ちゃんとした仏教寺院ならスピリチュアルとも無縁だし。
>>141 自分もある。ネトゲで仲良くなった人を切って逃げた。
罪悪感が半端なかったけど、気を使って相手に合わせてボロボロでもう無理だった。
もう友達作らない方がいいんだろうな。
こっちは死ぬほど疲れるけど、相手は気持ちを分かってもらえてうれしい、
こんな不公平な関係は続けられない。
>>143 ああ同じ感じだ。
グループ内でいろいろ気づきすぎて、
気疲れしてダメだった。
なんで気づいちゃうんだろうね…
気づかなければのほほんとしていられるのに。
気づいてしまうと孤独だよね。誰にも言えないし…
見てはいけないものを見てしまったみたいで後ろめたく感じたり。
そんな穿った見方をする自分が性格ねじ曲がってるんじゃないかと凹んだり。
146 :
優しい名無しさん:2011/07/22(金) 01:23:18.41 ID:EihTBwDJ
HSPの人ってセックスはどうですか?
体も感じやすい?
気を使いすぎて不感症
149 :
優しい名無しさん:2011/07/22(金) 02:06:03.29 ID:HoYjcKUG
>>140 悪意や敵意とかって、しかるにしても
人前で大きな声で怒鳴っているのを見ているだけ
または、耳に入ってくるだけでもイヤ〜な気持ちになりますよね。
自分が叱られて、怒鳴られているわけじゃないけど…
すごくドキドキして体が強張ってしまいます。
151 :
優しい名無しさん:2011/07/22(金) 08:09:50.77 ID:EihTBwDJ
>>147 めちゃくちゃ気を使いすぎますよね
不感症の逆ですが、ものすごく気を使ったり
考えすぎたりするので
面倒で仕方がないです
妊娠の心配もあるし…
152 :
優しい名無しさん:2011/07/22(金) 09:38:40.86 ID:LcYGoLaN
ひんやりした風が気持ちいい
自分は体もすごい敏感
ちょっと触られるとくすぐったい
皮膚もよく荒れる
HSPでも色んな人とうまくやっていくのは可能なのかな?
自分はごく少数の、同じぐらい繊細な人とひっそり関わっていくしか無理だと思ってる。
大人数でワイワイやるなんて、夢のまた夢だよね?
すごく憧れるけど、望んじゃいけないことだと自分に言い聞かせてる…
自分は非HSPの大人数でワイワイしてるよ。
HSPでも気遣いできない子供っぽい人より
非HSPでも大人な人のが楽しいっていうか。
センシティブなのを責めない人もいるよ。
たまに悪気ない一言にダメージを食らう時もあるけど、
あまり気にしないようにしてる。
まあ私はHSS寄りだからかも
自分も大勢でワイワイするなんて別世界の話
意識のやり場が多すぎて落ち着かなくなる
相手は繊細じゃなくて良いけど、1人2人くらいじゃないと無理だなあ
157 :
優しい名無しさん:2011/07/23(土) 09:14:12.99 ID:SVCAelOK
>>155 たまに居るんだよね、上手く察してくれる人、間合いの取り方、波長の合わせ方が上手い人
コミュニケーションを心理ゲームみたいに柔軟に楽しんでる人
所謂粋な人って言うのかな、そういう人と居る時は長い沈黙も苦にならない
158 :
優しい名無しさん:2011/07/23(土) 09:15:30.48 ID:70BHJ/Uc
集団ストーキングはコミュニケーションではなく犯罪です
159 :
優しい名無しさん:2011/07/24(日) 06:02:54.63 ID:4X3VE/bE
>>157 そうそう。
コミュニケーション能力が高いっていうか、
いろんな人がいるんだなーと人間全般を肯定的に見られる人。
そういう人は友達多いんだよね、やっぱ。
こだわらない性格なのかもしれない
160 :
優しい名無しさん:2011/07/24(日) 07:04:24.27 ID:UK/md0NL
>>159 そしてそういう人は友達に依存してないんだよね、ある程度の孤独を保って受け入れて、逆に依存されないように最適な人間関係を作ってる
余計な物を背負わない、背負わせない、軽やかに生きてる
糖質になってから物音や会話や人の動作に驚きやすくなってしまった。
常に驚いてるから周りからは気の弱い奴だと思われてて悔しい。
驚きやすいだけで糖質と診断されててそれが治れば寛解なんだが
調子が良くなる度に断薬してまた悪くなってるから今度こそは絶対断薬しない。
>>160 >余計な物を背負わない、背負わせない、軽やかに生きてる
表現が上手いね。
ほんとこれは理想とするところです。
163 :
優しい名無しさん:2011/07/25(月) 00:57:53.89 ID:08S6qJfr
>>162 理想だよね。でも自分は真逆だ…
キャパ以上のものを背負う、
考えすぎ気を使いすぎて相手に余計なものを背負わせる、
重苦しく生きてる……
大人な非HSPの子が友達にいて、どんなに頑張っても
その子みたいになれなくて消えたくなる。
164 :
優しい名無しさん:2011/07/25(月) 01:07:08.81 ID:BWEYvIHM
そんなに人間関係を完璧なぐらいスマートにこなせてる人なんてそうそういる?
いたとしてもほんの一握りじゃん。そういうのって才能って感じだし。
そんな理想系の人と比べても不毛な感じするけど…
大抵の人は依存したり傷ついたりどろどろしてる部分もあるでしょ。
人間らしくていいと思うんだけどな
でもそういう人間くさい部分が、HSPは嫌いなんだよね。
綺麗な綺麗なところにいたい、って感じする。
>>165 すごく考えさせられた。
なんで完璧を求めるか考えたら、
嫌な思いをさせなければ嫌われないと思ってるのかも、ってのがひとつ。
もうひとつは自分に自信が持てるからかな。
でも、相手にとって心地いい言動を過不足なくできたら
それってもうESP(エスパー)の域。
HSPはESPになりたかったのかーって新発見できた。
あと、綺麗でいたい、品行方正でいたい意識は強い。
たとえば不倫とかはHSPにはできない気がす。
結局、綺麗じゃないことは傷つく人がいたり、自身も当然批判されたりするから
イヤなんだと分析。
敏感だから潔癖になるのはあるかもしれんね
汚れたもの、間違ったものから受けるストレスが大きいから、嫌悪が強くなる
個々の価値観によって嫌なものは変わると思うけど
ああ、異様に潔癖でいたいという気持ちはすごく判るよ
俺もう中年だけど未だにセックスは汚らしいものだと思ってるもん
169 :
優しい名無しさん:2011/07/25(月) 23:10:15.69 ID:6WSwKhQ8
恋愛やセックスに関する葛藤は辛いな、性欲は普通かそれ以上にあるから
>>164 レスサンクス。
ネットで診断してくれる所で見てもらったらアスペルガーと診断されたけど
今までどこの病院に行っても糖質と診断されてしまいます・・・
171 :
優しい名無しさん:2011/07/26(火) 02:01:35.27 ID:/jqb9pxJ
>>168 恋愛やセックスどうしてます?
わたしも30代になるのにセックスに抵抗があって
友達からバカにされます。。
何人か付き合ってみて、やっぱり苦手で。
幸せで気持ちいいけど、
>>169が言うみたいに幸せ以上にストレスや不安や心配が激増するのが精神が持たない。
ジェットコースターに乗り続けてるよーな。
妊娠する覚悟がない自分がセックスを楽しんじゃいけないって思うし…
それこそ下ろしたら多分罪の意識で生きていけない
気にしすぎでおかしいから親しい友達にすら言えない
幸せだけど、それ以上に不安、ストレスってすごい分かる
妊娠は望んでないからセックスできない
恋愛もうまくいかなくてツライ…
避妊すれば済むことだろ
HSPってここで初めて知った。
でもなぜか、知ったばかりなのにすごくほっとした…(´;ω;`)
敏感な事っておかしな事じゃなかったんだね。
心が弱いだの
気が小さいだの
わがままだの
変わってるだの
子供の頃から今に至るまで、自分よりも大人の人達に好きな様に言われてきた。
元気に振る舞ってたけど、その度に心はズタズタに引き裂かれてたんだぜ…。
人とどうしても歩み寄れない自分は人でなしで病んでるのかと
敏感な性質に生まれてきた事を呪って、真剣に悩んだけど、
歩み寄れない理由がちゃんとあったんだ。
物心ついた時は既に本質を否定される渦中に居たんだから、
歩み寄る方法が分からなくて当たり前だ…。
人付き合いが下手で蔑まれ、虫の死に涙して笑われて、
誰も気付かない事に早々に気付くせいで変人扱いされても、
それが偽りのないありのままの自分なんだよね。
自分を責めて無理に変えようとしなくてもいいんだな。
すごく楽になった。
独りで居るのが怖くなくなった。
ありがとう。
>>174 敏感なことを長所と捉えてくれる人ってあまりいないから、
弱いダメな人扱いされるよね…
気弱だからナメられて、必要以上にズケズケ言われたりね。
ひとり静かに好きなことをする時間を作って
自分を癒そうぞ。
>>173 ゴムを正しく使用しても90%くらいだよ。
ピル+ゴムでやっと安心できそうだけど…
妊娠望まないならセックスしなくていいじゃん。
何を葛藤するのかよくわからん。
子供作らないのにセックスだけ楽しむなんて汚らわしくて当然だと思うんだけど…何のためにするの?
欲望のままに快楽を貪ることが素晴らしいことだなんて思うのかい。
子供作りたいぐらい好きな相手とだけすればいいじゃないか。
177 :
優しい名無しさん:2011/07/27(水) 15:15:01.72 ID:2ADzxj7V
セックス無しでも構わないって男も居るのかな
俺はセックスしたくてしたくて仕方が無いのに怖くて出来ない
怖いと言うか、何か心理的に物凄いハードルがある
気持ち悪い漠然とした重苦しい感覚に襲われる
他人のセックスの話しも気持ち悪い
だけど女の子の艶めかしさとか性的な魅力にも凄く敏感なんです
何するにせよ敏感さは積極的な体験のハードルになりえる
それを越えた時の感動や克服感も人一倍だろう
敏感さは両刃の剣だと思う、引きこもってしまうか大きく飛び越えて行くかの両極端に陥りやすい
みんなもやっぱり躁鬱が激しい?
>>176 欲望のままに快楽を貪ることだって悪い事とは思わない
決して素晴らしいとは言わないが、汚らわしいと思うかどうかは人それぞれ
鈴木先生でそういう話があったな
>>176 自分はそういう考えなんだけど、相手がそうじゃないから悩んでしまう
子供要らないからセックスしないなんて少数派だからね
>>171 恋愛とセックスは諦めてる
女性とは友達より深い関係にはならない。友達だったらこっちも気を遣わなくていいし
セックスどうしてもしたかったらとっくに風俗でも行ってるよ。でもソープなんて行ったらマジで嘔吐しそう
182 :
優しい名無しさん:2011/07/29(金) 05:23:17.46 ID:W20Ds5x1
>>177 躁鬱は激しいよ。
ドラえもんの道具でドラマチックガスってのがあるんだけど、
ずっとそれ使ってるかんじ。
どんな話かは名前から想像してくれ。
自分と関係のない赤の他人や動物のことで
涙して、
ご飯のうまさに震えて、
毎日空を見るたびに絶景を見たかのように感動し、
とにかく喜怒哀楽の振り幅がでかい。
ネガティブな感情は人前では出さないようにしてるけどね。
183 :
優しい名無しさん:2011/07/29(金) 08:33:29.81 ID:CxdklTLi
みんなは彼女いる
いちゃいちゃしたことある
もちろん俺わいない
憧れるが等質だから厳しいものがある
俺これだわ
職場でおこられるとガクガクになる
んで早退。。。
昔から神経過敏と言われてきた
どうしたら治るんだ?
みんなはどうやって乗り越えてる?
小さい頃から繊細で自分の気持ちを言葉にしようとすると
言葉より先に涙が出てきて何も言えなくなる子だったな。
いつだったかテレビで音感が強すぎて繊細すぎる子のことを
やっていたけど小さい頃の私そっくりだった。
私も相対音感が強くて音楽が聴こえると自然と頭のなかで
メロディーをドレミに変換してしまう。
音からは逃れられないのでなかなか大変。
こんな人いるかな?
スレチだったらごめんね。
なんか音感の強さと繊細さって関係ある気がするんだ。
疲れてたりすると、周囲の音を拾いまくって音楽に聞こえることがある
社会不安障害SADと区分する必要あるのかな?
>>184 自分はSADだけど同じような感じだよ。
怒られたら声も出ないほど萎縮して、相手の出方次第ではそれ以降
報連相もできなくなって…の悪循環で状況悪化して退職。
色んな薬も試したけど眠くなるばかりで大きな効果はなく、
5年悩んで出した結論は「治らないから環境を変えるしかない」です。
>>187 HSPっていうのは性質でSADは病名。
HSPは性質上、SADとかになりやすいが
ならない人もいる。
>>187 >>184だけど、全く同じ。。。
自分もSADで、同じ悪循環で退職繰り返してる。
薬も効果あるかわからん。
> 5年悩んで出した結論は「治らないから環境を変えるしかない」です。
なんですけどね。。。住む場所も変えたり、転職したりしても治らない。。
今早い休憩
昼からお偉いさん総動員の仕事、怒られるよ絶対。。。
逃げたい逃げたい逃げたい逃げたい
>>185 私も様々な音をドレミに置き換えてた。同じく相対音感であって絶対音感ではないし、不完全な感覚なので変換できない音に違和感を覚えて苦しかった。
今思えば音階はドレミだけじゃないから例えばドとレの中間音があっておかしくないのにね。
海外の有名な数学者は、小さい頃から世の中のあらゆる事象を数に置き換えて暮らしていたらしい。私も仕事に活かせるくらいこの感覚を突き抜けさせたかったな。
191 :
185:2011/07/30(土) 16:10:04.30 ID:HTAuGsDA
>>186 音の拾いすぎキツイですよね。
イ○ンとかたくさんテナントが入っているお店はいろいろな音が
あちこちから聞こえてきてふらふらになってしまいます。
音が多すぎてドレミ変換もできなくる。
一番大きい音がする方に体が吸い寄せられる感じになります。
192 :
185:2011/07/30(土) 16:39:20.26 ID:HTAuGsDA
>>190 変換できない音に違和感!
わかります。私は半音が苦手でそういう音が多い曲は
すぐ変換できないので悶々としてしまいます。
私も小さい頃から音楽をやって職業にこの感覚を生かせれば
よかったな。
会話している時に音楽が聴こえると脳が会話モードから
ドレミ変換モードに切り替わってしまって会話や動作が
止まったりすることはありますか?
HSPて提唱されてる性質で、心療内科で診断書を書いて貰える類では無いんだよね。
自分HSPとHSS同居型だから、HSSの方で人間関係はそこそこどうにかできてるが、
深入りしたが最後、HSPがどっと吹き出して敏感にあれこれ察して考えて
入れ込んでしまって引きずられて結局崩れるんだよね…。
強さと行動力を感じさせるHSSの性質があるだけに、些細な事で凹んで傷ついて
塞ぎ込んでたらワガママと罵られるし、まあ厄介だよ。
罵られるうちに年々人に対してドライになってきてる気がする。
自分を蔑んだり理解できない奴に身を削って心を尽くす必要ある?みたいな。
自分1人が思いやれなかったからってその相手が死ぬ訳じゃ無いから
少しくらいの失敗もまあいいかと考える様にしたらかなり楽になった。
自分が相手の神経をどうにかしてしまうかもって気遣いがそもそも間違いで、
実は相手の気持ちをコントロールしようとしてたのかなと反省もした。
HSPの人ってもしかしたら親御さんが毒親だったりしない?
毒親気味かも…。
父も母も基本的にはいい人たちだけど、
その時の機嫌でとうとつにキレたりするから
自分がなにかいけないことをしたからキレたんだろう、
でもなにか判断できなくて、
いつも相手に気遣いすぎてビクビクしてる。
怖くて恐怖心から仕事早退した。。。
上司に怒られるのに敏感に反応しすぎてしまう。。
怖くて恐怖で、心が支配されて、他の頑張ろうという気持ちが全てどこかに吹き飛んでしまう
一番合わないのがいつもまず否定から入る人。
いちいちネチネチギャーギャー言うヒステリックな人。
嫉妬深くてそれをむき出しにしてくるお姫さま体質の人。
攻撃的な人は疲れるよ…
上司がこのタイプだとほんときつい
>>195-196 自分自身これを言われ始めて腹の底から理解出来るまでに10年以上かかってしまったから、
気休めにも励ましにもならないかもしれないと分かり切ってて言うけど。
落ち込んでる時に気を悪くしたらごめんね。
あなたの人生はあなたもの。
だから他人の感情や思惑に振り回される必要なんか無いんだよ。
高慢だったりキツい人は一見強そうに見えるかもしれないけど、
結局は他人に振り回されてる心の弱い人って事。
人の動向をいちいち気に留めてるからこそ、思い通りにしたいという支配欲や、
負の感情を丸出しにしても周囲は許してくれるって高慢な依存心が湧く。
その人は自ら望んで他人に振り回されに行ってるだけなんだよ。
でもあなたはそういう弱さは良くない事だと敏感に深く理解できてしまうから、
心の奥深く傷まで付いて、人にも言えず深く沈んでしまうんだろう。
あなた間違ってないよ。
だから、そんな弱虫の都合にあなたが巻き込まれる必要なんか無いよ。
これは195と196だけじゃなくて全てのHSPの人に言いたい。
もう1回言うよ。
支配的な人やキツい人は、結局は他人に振り回されてるだけ。
HSPならそんな弱虫に心を支配される暇なんか無いはずだよね?
世の中には泣きたくなるほど美しいもの、儚いものがたくさんある。
どーでもいい弱虫に気持ちを支配されてる間にも、花が咲いて雲は流れてるよ。
HSPは敏感で察する能力が高いって事は、理解力が高い、つまり頭が良いんだと思う。
その賢さは、勉強して得られるものじゃ無い。
その頭の良さを活かそう。
HSPは選ばれし戦士なんだぜwww悔しかったら理解してみろやゴルァお尻ペンペンwww
って、そのくらいの気持ちで行こうずw
ただ、急に変わるのは難しいと思うから、無理はしないように…。
>>197 支配的な人が振り回されてるというのに
ハッとしました。
意地悪な人のきつい言動を
全身で受け止める必要ないですね。
たくさん言葉をつづってくれてありがとう。
すごく気持ちが伝わってきました。
ありがとう。
>>197 私も凄く気持ちが楽になりました。
ありがとうございました。
どういう風に自分は変わればいいのか分かんないや
何に対しても鈍感になれば楽になれる?
>>197 >花が咲いて雲は流れてるよ
この部分にじーんときた
人に振り回されるのは損だね
203 :
197:2011/07/31(日) 23:30:29.98 ID:Qec8AeKG
レスありがとう。スレ開いてびっくりしました。
たとえ匿名の場でも少しでもお役に立てたのなら、悩み苦しんできた事も
無駄じゃ無かったのかな…皆様こちらこそありがとう。
苦しんできて良かった………ナンチャッテw
気持ちが高ぶった勢いのまま書いたから冷静に見ると偉そうな文章だゴメン。
明るくいこうず!
明日の空がどんな空でも、あなただからこそ分かる美しい瞬間がきっとたくさんあるお。
>>201 鈍感になろうと試してみるのもいいかもしれないね。
自分に足りないと感じる要素なら、取り入れる努力してみて損は無いと思う。
そしたら鈍感な視点からの新たな発見があるかもしれない。
焦ること無いよ、そうやって色んな自分を少しずつ見つけていこうよ。
自分もまだまだこれからだから偉そうに言えないけど…。
長々とごめんなさい。ROMに戻ります。
>>203 他の人は気付かないことに気付いたりすることがやっぱりあって、それが鈍感になることで見えなくなってしまうのは惜しいなあなんて思ったりもするんだよね。
自分が必要だと思う部分だけうまく取り入れられるよう努力してみるよ。
私も普段ROM専だけど書き込んで良かった。
人の言葉に良くも悪くも影響されすぎるから普段あんまり人に相談とか出来ないんだけど、同じ悩みを持ってる人だからこそ分かりあえる事があって嬉しい。
ありがとう。
疲れた
お人形と話してるのが一番落ち着く
「無神経な人に傷つけられない88の方法」という本に出会い、色々励まされたり、気付かされたので是非皆様にご紹介したいのですが、私が一番心に残ったのは、
「心の浅い所で生きてる人と、心の深い所で生きてる人は別の世界の住人である」
今までずっと確信を持てないまま自分自身苦悩してきましたが、一つこの本を読んで一歩前進出来た様な気がします。
207 :
優しい名無しさん:2011/08/02(火) 09:10:02.82 ID:wl6LH+KU
>>201 友達に暗に敏感なのを否定されてから鈍感になろうとしたけどなれなくて、
鈍感になれない自分はやっぱり駄目だ…と負のスパイラルに陥ったよ。
で、思ったのが、敏感であることはなかなか変えられない。
だから、刺激を受けたあとのリカバリに力を入れる。
刺激を受けて落ち込んだ時に自分が浮上できる方法を編み出す。
→好物を食べる。
→かわいい動物の画像を見る。
→「もう知らん!!」と声に出して発散。
それから自分にとって嫌な刺激は何かを把握して、
できるだけ近づかない。
刺激を受けなきゃいけない時は心に力を入れる。
わたしのやり方なので参考程度に(^^)
HSPってアレルギー体質とか、免疫過敏な人って多い?
肉体的にも過敏なところあるのかなって思った
自分はアトピー持ち。ストレスはすぐ症状に出る。
210 :
優しい名無しさん:2011/08/02(火) 20:17:30.12 ID:lzmUVRD6
この性質のせいで離人症になる事ってある?
俺にレスつけてくれてた。。
>>197 ありがとう
>>195です。
> 支配的な人やキツい人は、結局は他人に振り回されてるだけ。
> 世の中には泣きたくなるほど美しいもの、儚いものがたくさんある。
> どーでもいい弱虫に気持ちを支配されてる間にも、花が咲いて雲は流れてるよ。
感動しました。。そう思えば気が楽になるかな。。ありがとうございます
>悔しかったら理解してみろやゴルァお尻ペンペンwww
> って、そのくらいの気持ちで行こうずw
はい。。気を張らずにしてみます。
> ただ、急に変わるのは難しいと思うから、無理はしないように…。
段階を踏んで、いつか、良い風が吹くように。。
暖かいレス本当にありがとうございます。
>>210 離人症と診断された事はあるがHSPが原因かどうかは知らない
213 :
優しい名無しさん:2011/08/03(水) 19:38:23.17 ID:+wgRQKzk
>>208 過敏だねー髪の毛が首筋に一本落ちても気付く。
ちょうくすぐったがり
花粉症、アトピー、敏感肌ですぐかゆくなる。
服は肌触り命。ウールのタートルネックは着られない。
>>208 生まれつきアトピー。
私もタートルネックとか嫌だけど、だからと言って露出し過ぎる服もすごく嫌い。
夏でもパジャマは薄手の長袖じゃないと落ち着かない。
>>210 一時的にですが、鬱が酷いとき離人症になりました。
関係あるのかな?
HSPの人で自分の好きな音楽とかを聴いてる時、すごく感動したり心動かされるひとっていますか?
自分は吹奏楽が昔から好きで、好きな曲を聴くと、自分が舞台に立って指揮をしていり気分になったり、お箸を持って実際に振ってたりします。
家族からは「変わっている」と言われますが、自分は多分感性が豊かなんだろうと自覚があるので気にしていません。
こういうのが仕事に活かせたりできれば本当に良いんだけどなぁ
>>214 アトピーではないけど、チクチクする服がダメ。特にウール素材。
だもんでコットン素材の服ばかり。 スーツとか地獄。
あと、肌を出したくないのと日焼け防止で真夏でも長袖。(バイク乗るせいもあるけど)
私も肌露出が嫌で真夏でも長袖です。
みんなに変に思われないように、太陽アレルギーだと言ってる。
219 :
優しい名無しさん:2011/08/05(金) 12:38:38.38 ID:WMKA0nGh
>>216 私も音楽好きだよ。凹んでる時のざわめきとかが無くなったり涙となって出たり。
ライヴ言ってドラムやベースの音にギターが響いてるの聞くとたまんない。
>>214 アレルギーの関係もあるけど私も常に長袖。
服選びも素材で断念することしばしば。
タオル生地がすきで年中タオルケットで寝てる。
皮膚が薄くて弱いから腕の毛をそっても抜いても
荒れるよ…
だから長袖。
夏は薄い素材や淡い色合いを選んでます。
みなさん、目も敏感?
眩しさを感じやすかったりする?
わたしはすぐ目がチカチカする。偏頭痛持ち、閃輝暗転する…
221 :
優しい名無しさん:2011/08/05(金) 13:15:34.07 ID:NuACWMb6
授業中誰かがキレたときいつも震えたり、動けなくなったり、呼吸が不安定になったり、
泣いてしまうのはこれだからなのかな・・・
学校ではなかなかしゃべれないし、動けないのは場面緘黙だと思ってたけど
もしかしたらこっちなのかも
ヘルペスが1ヶ月に2度くらいできるし
学校にタオルを毎日持っていってるし
これは性格なんだよね・・・。
>>220 晴天時にはサングラスが無いと外に出られない。
偏頭痛持ちでクリアミンを持ち歩いてる。
眩しさ感じやすい
タオル地は幸せ
音楽好き、特にピアノ×バイオリン
怒鳴り声とかキレた人がいる現場に遭遇すると、胸にドンっと何かがのし掛かるような苦しさで呼吸が乱れる
みんな同じなんだね
224 :
優しい名無しさん:2011/08/05(金) 19:33:27.56 ID:pGjY7Qei
こんな時代を生き抜けるだろうか
図太くなりたい
>>223 確かに、自分と関係無くても怒鳴り声とか聞くの大嫌い。
物を置くときに乱暴に落とすように置く奴とか絶滅してほしい。
前の仕事場のクソヲヤジがそんな感じで、いちいち派手に物音立てるから
そのたびにストレス溜まった。
>>3 これ小さい時から全部あてはまるわ…それが普通と思っていた
普通のひとは全部そうではないんですかね?
でも資質なだけで病気ではないからどうしようもないと諦めてる人に一言
鬱になり一年以上薬のんでるからか、かなり図太く鈍感になりましたよ
今朝など町内会に苦情の電話した
昔の自分じゃ考えられないわ
>>226 自分も鬱になって薬飲んでたときはかなり図太かったw
でも鬱が良くなって、薬もやめた今はまた小心者に戻ってビクビクしてる…
大きい音をたてられると、殺してやる!って思うくらい恐怖と怒りを感じる。
ちょっとした刺激で、大泣きできる。自分でも泣いている理由がわからない。
毛布は夏でも手放せない。
大事な人が亡くなった経験はありますか?
仲のいい家族や友達が亡くなったら耐えられる自信がない…
230 :
優しい名無しさん:2011/08/07(日) 14:59:53.37 ID:Fva6MrCb
中3のとき、いっしょに住んでいたおじいちゃんが亡くなりました。
おじいちゃんが意識不明の中、私は高校を受験して、おじいちゃんが亡くなり、
合格がわかり、
おじいちゃんが命を捨てて私を合格にしてくれたのかと思いましたが、
その高校は2週間しか普通に通えませんでした。
ぼーっとしてる時や、何かをしてる時に、声をかけられると(相手は驚かすつもりはない)腰を抜かしてしまうぐらいびっくりしちゃうんですがこれもHSPなんでしょうか?
>>231 わたしもびっくりしやすいよ。
ビクッΣ((゚д゚))←こんな感じらしいです
自分の世界に入りやすいよね。。
不安定な時は、思い出したり想像したりでビクッとする
>>231 あるある!
しかも家の中だと、驚いたことを説教されるorz 理不尽・・・
>>231 なるなる!
声出ちゃうくらいびっくりする
酷いときは声すら出なかったり
237 :
優しい名無しさん:2011/08/09(火) 04:32:13.79 ID:uAb+nv9z
わざと驚かそうとイタズラの対象にされた
リアクションが面白いらしく
>>232−237
235です。やっぱりあるんですね。私は入院中なんですがびっくりした時に叫んでしまって看護師さんが「どうしたの?」ってとんできたり、私の叫び声と腰を抜かしたことに相手が逆にびっくりしたり。
私もリアクションが面白いって職場で言われたことありますよ。
>自分の世界に入りやすい
わかります。まわりが見えなくなるというか、真後ろに人が来ても気付かない。そしてびっくりΣ(゚ロ゚ノ)ノ
HSPよりかは過集中なんでは?
テンプレに17個当てはまったけど、確かに集中力は過剰だと思う。
HSPというのは病気なんですか?それともひとつのパーソナリティ?
治したいです。
>>240 すいません。過集中ってなんですか?文字通りだと何かに集中しすぎる、まわりが見えなくってことだと解釈したんですが、ぼーっとしててもびっくりするんですよね。
>>242 過集中は字の通り。アスペルガーによくありがちな症状らしい
ぼーっとしててもびっくりするのは確かにHSPかもね
HSSとHSPのチェックで沢山当てはまる人は、アスペルガー・ADHDなどの発達障害も疑った方がいいかもしれない。
こういう障害ははっきりとした境界線がない。だから気質として見ることもできるが、社会生活に支障が出る程酷いのなら、治療薬もあるから服用すると改善するかもしれない。
246 :
優しい名無しさん:2011/08/09(火) 14:50:51.12 ID:uAb+nv9z
人より敏感でその分鈍感なところもあるんだね
バランスが悪いんだ
昼に布団干すのにベランダ出た時、強い日差し浴びたら胸の真ん中がぐわっと痛苦しくなった
30分くらいでおさまったけど…
あと全然関係ない興味ない人の死とか、赤の他人でも泣いてる姿とかテレビで観るだけで、涙したり鳥肌たったりするのが嫌だ
子供の泣き声聞くと
すごいブルーな気分になってくる
あるね。 外出先とかで子供が親に説教されてる場面とか
全然関係ないのに嫌な気分になる。
ところでみんな、猫舌だったりする? 私がそうなんだけど。
あと、お風呂の熱いのもダメ。
猫舌じゃないなぁ、お茶とか熱い方がいいし
でもお風呂の熱いのはダメです。
あと病院での触診がダメ。お腹回りとか
くすぐったくて凄い力入る。
(´・ω・`)
>>249 ありすぎる!
それと、飲食店で店員さんが店長ぽい人に怒鳴られてると
いくら美味しくても味がしないし、二度と行かない…
熱いお湯もだめ、猫舌だよ。
逆に好きなものはなんですか?
わたしは凹んだ時はお笑いのDVD見てる。
ウッチャンやさまぁ〜ずとかが好き。
お笑いは大好き!最近少年少女っていうコンビのネタがツボです
猫舌だし辛いもの、酸っぱいものもだめ‥‥
怒鳴られているのだけでなく、おっきな声やおじさんのくしゃみなんかもこわくてビクってなります。笑われるのいやだ
>>250 自分も病院で触られるのダメ
いつも「力抜いてください」って言われる…無理だよ…
>>249 アタシも同じく猫舌だよ。
怒られてるの見るのが嫌なのも同じ。他に派手なけんかじゃなくても些細な言い争いとかけんかとか見るのでさえダメだ。怖いって感じちゃう。
人の悪口聞くのも嫌だなぁ。
美容師さんに髪切られる時や、歯医者さんでレントゲン撮るときとか
動いちゃ駄目だって場面がスゴい苦痛
絶対びくうっ!ってなる…
ただでさえ触られるの嫌いだし苦手だし(´;ω;`)
>>251 お笑いだと、いとしこいしさんの漫才が好きかなぁ。
おじいちゃんコンビの上品な笑いというところが。
(もう新作が見られないのが残念)
私も猫舌だ
熱いお風呂ってどれくらいなんだろう
私は今の時期は39度、冬は41度に設定してるけど
映画 ビッグ 大好きです
好きな映画とかありますか?
259 :
優しい名無しさん:2011/08/10(水) 02:15:31.08 ID:Id8+xj7n
HSPの人はHSPだけかな?
それともHSP+鬱とかが多い?
260 :
優しい名無しさん:2011/08/10(水) 02:23:28.30 ID:Z8v1oIvd
しゃー、それはエゴだよ。
261 :
優しい名無しさん:2011/08/10(水) 02:30:14.15 ID:Z8v1oIvd
お富さんの凄まじい演出力!何という密度、何という濃さ。
自分は鬱病です。
ものすごいくすぐったがりで、熱い風呂、辛いもの、酸っぱいもの駄目です。
これってHSPなのかなあ…
あと関係ないかもしれませんが、犬とか動物が怖くて触れません。
見てるだけなら平気。
264 :
優しい名無しさん:2011/08/10(水) 15:13:17.82 ID:Rzjf4pq7
>>262 なるほど
HSPとわかる前に心理テストとかやった?
すさまじくブルーになる記事を読んで
気持ちが悪くなってしまった……
お笑い芸人さんなんかのバラエティ番組がすごく苦手
ざわざわした雰囲気とか、言葉がキツかったり人のこと悪く言ったりとか
少し前に、たまたまチラッと見てしまったら、芸人さんがいじられてて、すごいツラくて思わず泣いてしまった…
こんな自分っておかしいのかな
みんな笑ってたりするけど、全然面白いと思わない…
>>267 人をいじめる系の嫌なお笑いは嫌いだけど、
そうじゃないのは好きです
鉄腕ダッシュみたいのは好きだけど
単にウジャウジャ芸人集めてテキトーに下らない事やってるのうなのは見る気しない。
CMがつらい時がある
買わせようっていうのばかり伝わってきて
271 :
優しい名無しさん:2011/08/11(木) 00:37:39.24 ID:af97dWAd
人間の悪意とか嫌らしい利己的な面に凄く敏感、ある種の残忍な人間らしさを笑い飛ばせない、それは自分の中にも多分にあって、生きる上である程度は必要な事だと分かっていても気持ち悪い
272 :
優しい名無しさん:2011/08/11(木) 00:44:24.21 ID:wot/bZAP
自分は友達と口喧嘩すると、それがずっと気になって一週間くらいよく眠れないことがあります。
>>271 逆に、人間の温かさや優しさに対してはどう?
白さと黒さどちらにより敏感?
>>273 >>271じゃないけど
>>271に同感。
人の優しさに敏感な方だと思う
ありがたいなあ、すごいなあって感激で泣いてしまうことがある...
意地悪な人、悪意をふりまく人にも敏感。
何度も意地悪をされるといくら優しいことを言われても
信用できない。
優しくされるとすごい申し訳なく思ってしまって、逆に居心地悪く感じたりするときもある…
親切にされるのはもちろん嬉しいし、自分も誰かに親切を返したいって思うけど
どこか苦手な部分もある
276 :
優しい名無しさん:2011/08/11(木) 13:40:02.16 ID:af97dWAd
>>275 全く同じ、悪意と同様に好意も善意もプレッシャーに感じる
嬉しいし有り難いんだけどね、自分に向けられた人間の感情全てが怖い時がある
好きな子に告白された時に飛び上がる程嬉しいと同時に足が震えて不安のどん底に落ちた
テンプレにある表現の様にアクセルとブレーキを全力で踏んでる状態で葛藤して身動きが取れなくなる
277 :
優しい名無しさん:2011/08/11(木) 14:48:45.39 ID:5JSG+aRD
学校のテストで先生が見回りするのが苦痛だった。
後半20分くらい自分の机のそばに立ってた時があって、見られてる気がして緊張して問題文が頭に入って来ないしペンも動かなくてそこから1問も解けずに時間切れ。
278 :
優しい名無しさん:2011/08/11(木) 17:32:02.93 ID:wot/bZAP
テレビで有名人がある病気で亡くなったと報じられると、もしかしたら自分もその病気になるのではないかとドキドキすることがある。
>>276 同意してもらえて嬉しいです
自分に向けられた感情全てが怖いってよく分かる
なんというか、自分は空気になりたい、みたいに思う
気持ちの浮き沈みも激しいし、相手にも自分にも振り回されてる…
HSPでもHSP/HSSの人とHSP/非HSSの人でちょっと違うね
わたしはHSP/HSSだからか、打たれ弱いのに
好奇心が勝って自ら苦しい戦いに身を投じてしまう。
別れた方がいいってわかってても付き合い続けたりね・・・
打たれ弱いのにやめられない
282 :
優しい名無しさん:2011/08/12(金) 02:03:52.40 ID:tsXMVE05
お笑い自体は嫌いじゃないんだけど
芸人さんがよく言う「僕最近頭おかしいんですー」とか「お前病院行けよ」とかそういう系の流れは本当に笑えない。何が面白いのか分からない
「心の病やろ」ってツッコミ聞いたときは露骨な表現すぎてこわかった
家族と観てると特にそわそわしちゃう。家族はどう思ってるか分からないけど
これは単に自分がメンヘラだから敏感になってるだけかな
昨日スーパーに買い物行ったんだが、外に紐で繋がれてた子猫ぐらいのちっこい犬がいて、気付いた時ビックリしすぎて咳き込んだ…
(´;ω;`)自分ナサケナス
HSPが恋愛して結婚して子供を産んで育てるのは
すごく大変そうだ
恋人や配偶者や子供のいる人いますか?
恋人がいて将来的には結婚も考えているけどすごく不安だ
子供に関する大きなイベントやトラブルに耐えられる気がしない
些細なトラブルでも足下がガラガラ崩れていくような感覚に捕らわれる
よっわー
あと親しくなった人でも深く交際する事によって引き起こされる
激しい心の動きに耐えられなくなって離れたくなる
恋人に対してもいつそういう気持ちになるかとドキドキする
いじめや事件はもちろん、理不尽なことを見たり聞いたりすると、自分に全く関係なくても腹わたが煮え繰り返る。
288 :
優しい名無しさん:2011/08/13(土) 15:24:54.32 ID:wkCI/zCH
小学生の頃の授業で蛍の墓とかはだしのゲンとか見た後に、平気でいつも通り給食をたいらげてドッヂボールの場所取りに校庭へ駆け出す子らと温度差を感じたな
学校の授業で原子爆弾や戦争の事をおぞましい視覚的な資料を見せられて知った日のショックは忘れない
その日の放課後にいつものように友達と遊ぶ約束をして小さな空き地でぽつんと独り上の空な感じで友達を待っていた
凄く静かだった気がする、オレンジ色に夕日がかった空に飛行機が飛ぶ低い音がしてだんだん近づいてきた時に、今までとはハッキリと景色が変わって行ったのを覚えてる
常に原子爆弾が炸裂する寸前の静寂とコマ送りみたいにゆっくりした日常の中に居るような、感覚がしばらく続いたよ
見る物全てに艶めかしさと儚さとグロテスクさと神聖さが同時に強烈に宿ってるように感じた
野球帽被って自転車でやってきた友達の屈託の無い笑顔にも、家に帰って見たお母さんにも可愛い弟にも命のエロさとグロさと神聖さと温かさと愛おしさが眩しいくらい宿ってた
>>288を読んで
やはり作家や芸術家とかはHSPが多いのかなあと思う
>>287 全く同感だw
ニュースでやくざが逮捕されたとかの話を聴くと、俺の近くにも住んでいるんじゃないかと震え上がったり、
昔は近くの席で先生が怒鳴ったりするのを聞いてトラウマになってる。
原爆の話は今は平気だけど、グロとかは今も全くダメ。吐いちゃう
最近はデスクワークをしていると、パッと昔のトラウマが鮮明に蘇って来てパニックになり、慌てて抗不安剤を飲むことが多い。
PTSDになったんじゃないかと心配になる
以前は夢を見るときも、必ず悪夢で、人を鈍器で殴ったり逆にやられたりして、びっくりして目が覚める事が多かった。
でも最近は眠りを深くする薬を飲んだら、ピタリと収まったので、嬉しくて仕方がない。
一番許せないのが虐待のニュース。
吐き気がして怒りで手が震える。
被害者にまったく非がない、加害者に同情の余地のないのは
ほんとにダメ。
8月が毎年憂鬱
広島長崎に原子力爆弾…終戦…日本にとって悲しい月でもあり、お盆はあるし、個人的には愛する家族たちの命日もあるしで何も楽しめる気がしないんだ
夏を満喫出来る人って別世界の住人のように感じる
ただただ静かに過ごしたい やっぱり普通じゃないのかな
>>292 わたしも8月を楽しめないよ。
原爆が起きた時の人々のことを想像して
おちこむ。
愛する人たちの命日があるなら尚更だよ。
普通とか考えなくていいんだよ。
おとといの硫黄島の映画をみて泣いてしまった。
かつてソ連の書記長で恐怖の独裁政治を行ったスターリンはこう言っていたそうです。
「1人の死は悲劇であるが、100万人の死は書類上の記録でしかない。」と。
国民を戦争のコマとして扱っていた昔の日本でも言えることでしょうね。
主人公の西郷君よりも、機関銃に撃たれてで次々と倒れていく無名の兵士達のことが気の毒で仕方ないです。
>>293 優しいレスありがとう。亡くなってもう30年以上たつけどあの日の朝の自分がいつまでも私の中にいる
また目が覚めてしまった…不眠が治らないなぁ
敏感な事で弱すぎるとか臆病者とか優しすぎるとか言われるけど、どの形容もしっくりこないな
感覚に刺激されて起こる拒絶と欲求はいつも相反したり、矛盾したりして混乱する
必死で拒絶したいものが同時に激しく求めてるものだって事もよくある
そのへんのコントロールって難しい、どっちも本心だから
質問させて下さい。
他人の目線に敏感じゃないですか?
私はとても敏感で、基本的に電子書籍の中や人混みでは他人に対して目を合わせない様に心がけしているのですが、目を合わせなくても視線を感じる時があり、そちらに恐る恐る視線を向けてみると私の方を見て居て、何か馬鹿にして笑われていると感じる事があります。
そんな時はとてつもなくイライラするし、相手に対して何もしないし、ましてや暴言を吐く行為はしませんが、気持ちのなかではいつまでもスッキリせず、引きづります…。
>>297 すみません。
電子書籍では無く、電車でした(笑)
人はそんなに自分の事を気にしていないって、わかっちゃいるけど気になるよね
>>295 ショッキングな経験がいつまでも風化しないのも
HSPの特徴なのかも
工場勤務で毎日罵声と嫌味を聞いたり、言われてる俺が来ました。
坑不安剤飲んでも毎日ビクビクしてる。。。
前の方のレスにあったけど、俺も人が言われてる罵声も大嫌い
スレタイ通りまさに敏感すぎてすぐに動揺してしまうよ。。。
限界に来たときは早退してしまう。。。
罵声は心臓に悪いよね。
自分に対しての罵声より他人に対しての方が嫌かも……
バイトで何回かミスして怒られてる人がいた時に耐えられなくて自分もわざとミスをして怒りの矛先をこちらに向けたことがある。
他人への罵声を聞くのがつらいというのもあったけど『怒られてない=仕事できる』みたいに能力をひけらかしていると誰かに勘違いされそうで恐かった。
それで自分だけ怒られてないことに罪悪感を感じた。
誰もそんなこと思うわけないのに深く考えすぎてしまう。
後から思い返すとこの行動は誰のためにもないどころか自分のミスで迷惑をかけた。
自己満足にすぎない。
実際自分も同じように怒られた時すごく安心してしまった。
周りの環境に振り回されて身勝手に気をつかって空回りしてて滑稽で情けないです……
悩んでる人の力になりたくて相談に乗るのに
悩みの内容の刺激と自分の無力感に耐えられなくなって逃げたくなる
何やってんだろう
>>303 わたしはただ話を聞いてもらえるだけでも楽になるよ。
真摯に受け止めようとする気持ちは伝わってるんじゃないかなあ。
自分に厳しいよね。もっといいかげんでいいと思う。
弱さゆえに気づけるのに弱さゆえに実行できない歯がゆさがあるけど、
あんまり自分を責めないで。
>>304の、自分に厳しい〜から下は
HSPの人全員に向けてです。
自分を追い込んだ時は
「もうしらん!」って言うようにしてる。
適度な開き直りも大事かなあと…。
>>304 ありがとう
いい加減にやるって難しいよね……
何か2ちゃんねるにHSPみたいな繊細な人がいることにちょっと驚く
2ちゃんねるなんか特にそうだけど、ネットって結構傷つけられる事が多くて
HSPは大変そうなイメージ
情報は欲しいけどイライラしたり悲しくなったりしたくないジレンマ
>>303 あるなぁー
メールなのに相手の気持ちが自分にはいりこみ過ぎてボロボロ泣いてしまう
相手はそんなに深刻な書き方じゃないんだが…自分でも感じやすいのが馬鹿みたいだと思う
>>307 昔は見るスレ・レス全部を受け止めてたからしんどかった。
スルーができなかった(スレ上での話じゃなく、精神的に)
でも入れるべきでないと思った刺激を
精神的に入れないように前の方でカットできるようになったかな。
完全に入れないのは不可能だけど深い部分までは立ち入らせない。
レスあぼーんやスレッドあぼーんはよく使う。好ましい部分だけ見る。
よくない流れだと思ったら即座にログ削除。我慢しない。
自己防衛が多少できるようになったというか、
自己防衛していいんだと気づいたw
昔はスルーできないのもあったけど、
どこかスルーしてはいけないって感覚があったかも。
スルーしていいんだよ
自己防衛していいんだよ
理不尽なものに対して、全て誠実に応えてたら身が持たない
>>307 2ch始めた頃はすごく大変だった
ジレンマは今もある
>>309 スルーしてはいけないって思いはあった
自分が何かを嫌だと思うことがいけないというか
あることをきっかけに嫌だと思う心を少しだけど開放できた
(それが出来ないままスルーを頑張ってたころは何か追い詰められてた)
それからは防御しようと思えて
自分はテレビを聞いたり見たりしながら2chすると少し和らぐ
>>307 全力で受け止めていた頃はおかしくなってた。
けど、ケチつけることが生き甲斐のただのバカと判断したやつは
スルーすることにした。そんなもので自分を消耗させるのは無駄だからね。
>>312に同感だ。
俺も以前は超センシティヴだったが、色々と侮辱や反論を受けて傷ついて行くうちに、
なんで俺はこんなくだらないことで傷ついてるんだろうと思うようになって、そういうのを見ても聞いても、
あまり敏感に反応しなくなった。多分脳が学習して鈍感になって行ったんだろうか。
買い物行って暇そうなレジがずらっと並んでる時、どこへ行ったらいいか気になってしまう。
何かさ、一斉にこっちを見てるんだよ。
選ばれなかった店員の気持ちを考えると、馬鹿みたいに気を遣ってしまうと言うか。
本当は誰もそんなの気にしてないんだよね。
分かってるんだけど、自分が店員側だったら、気にしてしまうんだ。
他に電車内の椅子に座っている時、自分の隣に人が来てくれるかどうかとかも
すごく気にしてしまう。逆に座るときにも「あの人、気を悪くしてないかな」なんて
つまんない気を遣ってしまう。疲れるなぁー、こんな性格。
意地悪を言う人、いびる人の心理がどうしてもわからない
わざわざ人が嫌な気持ちになる言い方をどうしてするのか?
損得で考えても、周りから見て株が下がったり嫌われたり、マイナスの方が多いと
思うんだけどな・・・。
外出した時に頓服飲むと、「なんで飲んだの?」って聞かれるから
「なんか不安になって…」って答えると「何が?」とか「なんで不安になったの?」って更に深く追及してくるの嫌。何がとかじゃなく感覚的なものだから説明のしようがない。外部からの刺激が辛いんだよ。
図々しくなりたい
憎まれっ子世にはばかる
まさにこうじゃん?
ビクビクしてる自分がいる。けど図々しく堂々としてみようとすると神が与えた運命なのか失敗する
挙動不審と言われてきた
神経質、神経が繊細過ぎるとも
男に生まれたくなかった
ライオンになりたい
>>254 アタシはタイプ6だった。でもセカンドタイプは4だったよ。
虐待体験記を一気読みしてしまってふるえが止まらない
吐きそう
>>320 おいおい、大丈夫?
なんでそんなの読んだんだ
自分もつい読んじゃって物凄いダメージ受けたことあるけど
>>321 mixi辿ったら虐待体験日記にたどり着いてしまった
書いた本人未だに虐待されてて心身症でもう死にそうになってる
読んでるこっちが死にそうになってきた
どうせ何もしてあげられないなら読まなきゃいいのに
目を逸らしちゃだめだと思って読んじゃって
無力感に打ちひしがれる
あー馬鹿だなーしばらく思い出してまた苦しむ
324 :
優しい名無しさん:2011/08/17(水) 23:34:06.81 ID:UxiIxiPc
みんな肉は食える?
あれ動物の死体だぜ
>>312>>313 頭ではわかるんだけどなかなかそう思えないでいるのは
HSPとは関係ないのかなスレチだったらスマソ
326 :
優しい名無しさん:2011/08/18(木) 02:20:36.89 ID:0YOy6sU1
近頃一人でいるときは時々、アタマんなかで10人くらいでハナシしてんだけど、
そしたらカンケーあるかないか知らないけど、普段が(つまり他人の前で)わりと調子いい。
急に涼しくなると必ず風邪をひく
HSPは体もよわい?
気温、湿度、気圧の変化に敏感な気がする
季節の変わり目はやばい
330 :
優しい名無しさん:2011/08/20(土) 21:36:07.53 ID:9pH90b/9
HSPの部分が役に立ったことってありますか?
人が気づかなくていいところに気づいて、細かいところまで気を使うと
HSPじゃない人に「気にしすぎ、考えすぎw」と言われて空回りしてるだけだと
落ち込みます・・・。
傷ついたことをぽろっと話した時、気にしすぎと被害妄想が強いように思われてまた
落ち込み・・・。自分でもめんどくさいと思うので、もうひきこもってる
HSPでいいことなんかないです
331 :
優しい名無しさん:2011/08/20(土) 21:43:13.61 ID:9pH90b/9
感動しやすいとかがいい面なんだろうけれど、人間関係においては
マイナス面の方が大きい気がします・・・
気を使いすぎてるわりに普通の感覚とずれているから、ぽろっと地雷を
踏んで、それに落ち込んでます。
もうどこが気にすべきところでどこは気にしなくていいところなのかが
わからなくてしんどい
332 :
優しい名無しさん:2011/08/20(土) 21:52:36.14 ID:h/wmbwZZ
俺がマクド食う度にオーバーリアクションでマックしなくていい東電死ね
>>330-331 んー、非HSPを観察して学習してくしかないかなぁ…
・どうやら一般的にはこれくらいが普通なんだ。
・こういうことを気にする人は少ないんだ。
・非HSP的にはこれがアウトなんだ。
そういう発見を地道に積み重ねてくしかない気がする。
その際「これを気にしないのありえない」みたいな
自分の感覚(先入観)は置くのが重要かなー。
観察対象に非HSPの気配り細かでおおらかな人を選べたら負担ないよ。
非HSPの特に無神経、図々しい人は声が大きくて目立つから
「自分以外みんなそういう人」
くらいの気がしちゃったりするかもだけどそんなことない。
HSPは本来、誰かの目立たない気配りを捉える感受性を持っていて、
そういう人をちゃんと見つける力は誰よりあるわけだしね。
334 :
優しい名無しさん:2011/08/20(土) 22:29:16.39 ID:B0tjFZON
HSPと離人症どっちも持ってる人いますか?
離人で結構苦しんでるけど
離人感覚が冷めたらHSP特有の過敏さが丸出しになっちゃって
刺激過多で気が狂いそうになる
上手いことニュートラルに入れない
>>333 アドバイスをありがとうございます。
>観察対象に非HSPの気配り細かでおおらかな人を選べたら負担ないよ。
身近な友達がこういうタイプで観察中なんですが、
>その際「これを気にしないのありえない」みたいな
>自分の感覚(先入観)は置くのが重要かなー。
ここに悩んでますね・・・スル―できなくて。
気にしない気にしない気にしない気にしないって唱えてますが・・・
ありがとうございます。気配り細やかでおおらかな非HSPを参考に
気配り細やかでおおらかなHSPになりたい。
誰かに悩みを打ち明けた時に「〜よりマシだよ」って励まされるのってどう思う?
苦しみや努力は無視して、まだまだ頑張りが足りないと言われてるようで
さらに凹む。
私が誰かに悩みを打ち明けられた時は、苦しみや悩みって絶対的なもので
本人はすごく苦しんでるんだから、同調して受け止めるようにしてる。
自分の感覚が合ってるのかわからない…。。。
>>337 >「〜よりマシ」
ただの甘えと切り捨てられるのはつらい。
でも、「そっか、自分が深刻になりすぎてたのか」
という事実を知って気が楽になることもあるよ。
甘さを鞭撃つ叱咤じゃなく、悩みを相対的に軽くすることで
気負いすぎてるから力を抜いて楽にやろうぜ、って、
ぽんぽんと肩をたたくような思いやりかも。
50くらいに思ってたことがたったの3だと知れば、
3か、それくらいなら自分でも大丈夫かな〜って思えたり?
つい視野がせまくなってしまうたちなのでそれで助けられることも多い。
ほんとに言う人、言われ方、言われる事柄によるけどw
>>337 >同調
苦しんでいるその人自身を受け止めてあげるのはいいが、
苦しみそのものを受け止めるのは相手のためにならないことが多い。
苦しみは同調や共感で増幅するし、本人と同じ苦しみに浸ると
出口を見つけられない。一緒に苦しくなると二人して身動きとれなくなる。
…かつて相談された苦しみに同調しすぎて何も言えず
めちゃくちゃ尊敬してた恩師から逃げてしまったHSPより。
何年も経つけど逃げてどれだけ傷つけてしまったか
あのメールに「今の自分ならなんて答えるか」を未だに考える。
自分が一番嬉しいのは苦しみそのものにはけして同調せず、
あたたかく笑ってもらえることかな。
これをするには強さと優しさと人生経験が要るけどw
「そのことに悩むのはあなたがその人を大切にしてるからだね」とか、
自分でもわからなくなってた一番大切な前提を
優しく指摘してもらえて落ち着くことができたり。
>>330 HSPの部分かどうかは微妙だけど…
自分は仕事場で、みんなが忘れてることとか気づいてないことに気づけて、役立つことあるよ
結構感謝されるし頼りにされたりする
そういうのもプレッシャーになって嫌なんだけどw
>>337 過去の経験から「〜よりマシだよ」は自分には合わなかった。
悩みをごまかされてしまった感じがしたり
〜よりマシなのにそれでも辛い等と思ってしまう自分を責めてしまったり。
逆に〜よりマシと思って昔頑張れた事はあるけど
自分は頑張りすぎてしまったようで
追い詰められた感じのとき同調してもらえてほっとした事がある。
たぶん自分は悩んでることにすら自信がなかったんだと思う。
同調されて自分の気持ちを肯定できたというか。
非HSPの友達は〜よりマシと言う言葉でそうだよなと思う時もあれば
そんなこと言われたってと思うこともあると言っていた。
342 :
ぬい:2011/08/27(土) 22:42:03.86 ID:BuzY6ayy
このスレの人たちと共通点が多い。
でも神経症(社会不安障害とか)と区別する意味あるのかな?
ほとんど重複してると思うんだけど…。
>>342 物音が気になるとか言うのはHSP特有だと思う
HSPってのは資質
HSPであっても神経症とは限らない
神経症にはかかりやすいかもしれないが
この特性を生かせた職業ってなんだろうね。
現在事務してるけど仕事がなくて転職考え中。
結婚か転職を考えたが今の時代専業主婦はあり得んから…
毒ガスに早めに気付くカナリアみたいな職業とかあるかな・・・
アドバイザーとかマネージャーとか、誰かをサポートする仕事が向いてそう
HSPというのは、神経過敏性の中の心理学的概念の一つの狭義だと思う。
神経過敏やHSPがひどいと社会や日常で困難を感じたり、適応できなかったり
常時ストレス過多で疲労困憊となり、心身ともに不調をきたしやすい。
これに関連して、ストレス性疾患やアレルギーなどを併発する人もいる。
ストレスから免疫力も低下するので、感染症など容易に罹患したりもする。
過敏なのは知覚(五感)だけではないので、薬剤過敏なども出やすい体質で
薬を服用しても効き目以前にひどい副作用に悩まされてしまう人もいる。
そういえば副作用出やすいなー
薬はなるべく飲まないようにしてる
HSP/HSSなんだが、何度も引越ししている。
転職も。人間関係も。
どうしても環境や周りの人に飽きてしまう。
でもHSPなので、引っ越したり転職したりした後は慣れるまで相当なストレスがある。
歳を重ねてくるとリセットが効かなくなって、現在行き詰まっている。
新しいことをするパワーがもう出てこない。
いまだに自分をコントロール出来ずキツくて鬱。
誰にも理解されないし、自分でもついていけない。
351 :
優しい名無しさん:2011/09/05(月) 11:28:16.87 ID:Qsw7mH1B
HSPのうち、人前で緊張だったら対人恐怖のトコにいま直し方書いてる優れた人
いるから(僕だけど)読みな。 声の震えや表情のトコにも書いてるから早く読め
要は、緊張動揺に対して負けずにしっかり行動する、それでもだめだったら、あくまで直しながらしっかりやる。
それがすべてで、これで芸能関係何人も治したよ。
必ず直るから地震もってやれ。 結果的に駄目だったらいやだという考えでは治らない。
どこまでも駄目でも絶対諦めず、負けずに、直しながらがんばって行動をつづける。
これが出来れば治ったという事。
352 :
348の続き:2011/09/06(火) 15:40:36.90 ID:63Zl/MHb
神経過敏による二次障害としての精神病の表現体は、個々人の知能・環境
性格などいろいろな要素が複雑に絡み、百人百様であるといわれている。
なので
>>342の神経症は二次障害であっても、イコールではないかと。
HSPでも軽度ならば二次障害もなく、バリバリと働ける人もたくさんいる。
そこそこの過敏度でも自分なりにうまく適応して、二次障害も出ずに暮らせていたり
逆に重篤な精神病になり、「精神障害者」として一生精神病院で生きる人もいる。
神経過敏度が高いほど、不適応を起こしやすく、普段の生活上でも問題が頻出する。
神経過敏度と精神病症状の重さは、ある程度比例するものだと考えられているらしい。
神経過敏は昔から自閉症の人に多い性質として広く知られていたが
高機能自閉である発達障害者も広く持っている性質だと言われてきた。
パッと見では自閉的・発達障害的な要素を感じられないような人でも
神経過敏や迅速な切替が出来ない脳の持ち主であるケースも多く
学齢では大して問題にならなかったようなことが就職後・結婚後に
初めて表面化して本人も周囲も戸惑い、ガタガタと生活から崩れたりする。
353 :
優しい名無しさん:2011/09/07(水) 09:50:24.03 ID:BmM0WCgi
まさにそうかなぁ
何年かぶりに新しい職場に就いたけど、自分だけ浮いてるように思う。
自分自身は普通だと思っているが、まわりの人からは変わった人だと言われる…その事が辛い。
実際、神経過敏だと自覚もしてるし、別に問題を起こそうとは思ってないのに…私の関わる事で問題がおきやすい。
誤解されやすいとか。
人と違うのかな?と自分自身が分からなくなる時もある。
>>349 あるある。
とにかく何飲んでも物凄く眠くなる。
眠気で殺されそうなぐらい。
355 :
優しい名無しさん:2011/09/13(火) 00:57:50.50 ID:T3OWI0Ep
HSPの女性に聞きたいんですが、
男性がこわいとかありませんか?
落ち着いた男性は平気なんですが、大声や大きな音をたてたりする男性がこわくてたまりません。
357 :
優しい名無しさん:2011/09/13(火) 08:28:09.18 ID:Q9xp/s5f
358 :
優しい名無しさん:2011/09/13(火) 15:57:48.73 ID:vbdhNyCs
みんなしっかり生きてんだなああ なんだか おれ 嬉しくなってきたよ
>>353 わかるよ。
自分だけよそよそしくされてるような気がする。
そしたらもう喋れなくなったりするなぁ
アレルギー体質とか病気しやすい体質の人も多いのかな
刺激に敏感なのは耐えられても、体にでちゃうとしんどい
最近は空気もよくないし、添加物だらけだし
季節の変わり目とか人混みとかはしかたないけど、これ以上生きづらくなったらどうすればいいんだろ
>>355 大きな声で怒鳴る人は、性別年齢関係なく苦手ですよ。
大きな音はそれだけで暴力だと思います。
362 :
優しい名無しさん:2011/09/14(水) 09:48:21.94 ID:U/FC8n5n
>>361 昨日、学校で大きい声で怒鳴った生徒がいました。
息が一瞬できなくなりました。もう無理だと思いました。
でも、さいわいにも、直接見えないところでの出来事で、なんとかなりました。
怒鳴り声と言えば、テレビドラマが小さい頃から大嫌い。
泣き叫んだり怒鳴ったり、普通の人にわかり易くする為のオーバーな表現が苦痛。
喜びがあってもいずれ突き落とされて、落差を楽しむような展開ばかりだし…
修学旅行とかで同じ部屋の皆がドラマ見始めると、一人で廊下に逃げるか、
寝たふりして布団かぶって耳塞いでた。
前付き合ってた人がドラマ大好きで、嫌いだっつってんのに毎日ドラマの話してくるわ
一緒に見させられて、冷や汗びっしょりかきながら見てたりしたわ。
自分の場合苦手度は
議論番組>バラエティ>>>>>ドラマだな。
バラエティは「人の恥部を無遠慮にネタにする=美味しい」の図式が、
議論番組「より大きい声でより長く喚き続けた方が勝ち」の図式が苦痛だ。
なぜ穏やかで楽しい話で談笑するのではいけないのか、
なぜ人の話を最後まで聞かずに遮って自己主張はじめるのか…
ドラマは物語の流れがあってそれにそった演出がなされてる
(無秩序の混沌ではない)からそんなダメでもない。
そもそもテレビ自体見ないけどね、時には月単位で。
父母がテレビっ子なので疲れる…音量大きいしorz
CMも苦手だなぁ・・・
366 :
優しい名無しさん:2011/09/14(水) 16:22:44.36 ID:nMq0tlmj
なるほど、なぜ、自分はテレビが嫌いだったのかわかったような気がした。
>>364 父親が「TVタックル」とか「そこまで言って委員会」とか好きだが(思想がかなりネトウヨと近い)、
あの手の番組を見だそうとすると俺は別の部屋に篭る
お笑いは自体はまあまあ好きだが、「ロンドンハーツ」は本当に嫌だ
珍助の芸風も嫌いだったから最近清々しているw
>>367 俺も吉本新喜劇が嫌いだ。
どついたりしばいたり大きな音だしたり。
でも「8時だよ!全員集合!」は見てたな…あれもうるさいのに、何でだろうw
ロンハーのタイトルのシャキズキュバミュ〜ン!!って音が苦手
あと最近のダウンタウンDXは電車発車の曲とか電話の音とか嫌な音満載でアセる
ちなみに自宅の電話の着信音はガムテを貼って音量最小限にしてる
電化製品の電子音大キライ
macから出る音は自然音に近くてセンス良いから好き
>>368 俺、全員集合で志村が捕まりそうな時とか最後のオチの時はハラハラしてTV消したものだ、ガキの頃w
ロンブーとか珍助とかダウンタウンが嫌なのは他人を小馬鹿にして笑いを取ろうとする所
お笑いでもそういうのがないのは安心して見られる。ドリフもいかりやイジメとかになったらチャンネル変えてた
ラジオが苦手 仕事場でずっと流れてるんだけど、頭の中に勝手に入ってくるから集中できやしない
TVはバラエティなんて絶対見れない…
そして未だにNHKの教育テレビをたまに見てしまう 落ち着くんだよ〜
ここの住人に限ったことでもないんだろうけど、
音楽の中のサイレンやガラスの割れる音がキツイ。立ち直るのに時間かかるからやめてほしい。てなわけで、やはりラジオは聞かない。
サスペンスドラマの音楽も、キキーッというブレーキ音も健康な人は平気なのだろうか。
373 :
優しい名無しさん:2011/09/18(日) 10:39:54.22 ID:y6gSCm2L
考えすぎる気にしすぎることは周りの非HSPからすると
慇懃無礼というか、めんどくさいヤツなんだろーね
あー無神経になりたい
374 :
優しい名無しさん:2011/09/18(日) 15:54:20.80 ID:HmDLd2bA
いえてる…私も考えないようにする事が無理
まわりは鬱陶しいんだろうな〜と思う
自分一人でピリピリしてるのはまだいいが
神経質なことで周りにうっとうしい思いさせたり
面倒くさい奴って思われるのが苦痛…
思わせてしまうのが申し訳ないのと、思われるのが耐えがたいのと。
376 :
優しい名無しさん:2011/09/19(月) 05:17:27.66 ID:XNrzyCo1
自分のうっかりミスで周りに迷惑かけた時に
気にしすぎてめんどくさいヤツになっちゃって自己嫌悪・・・
やめ時がわからない。
377 :
優しい名無しさん:2011/09/19(月) 05:43:19.34 ID:PUedsFyq
【危険な飲み物】麦茶やばくない?【発ガン性】
小さい時は掃除機の音が大嫌いだった。
意地でも箒や雑巾でしか掃除をしなかった。
あとカラオケと居酒屋は死んでも行きたくない。
騒音と、アルコールと、煙草の煙って刺激で死にそうになる。
HSP状態→離人症→HSP状態→離人症・・・と繰り返している。
過敏な状態に耐えられなくなって解離状態を起こしてしまう。
解離状態の不快感に耐えられなくなって過敏な状態になって・・・と堂々巡り。
もう解放されたい。
HSP状態が酷いときに無理して仕事してて匙加減を誤ってしまってて、その間に仲良かった同僚をとられた…
私のやってる事全てが気に入らないみたいで、いちいち私の作業気にされて、それが他者より大きな動きでされるから余計に視線と悪意が正面から送られてくる。
仮にも仲良くしてたのに世の中こんな人も居るんだな。と思っても精神がすり減って限界かも。
自分は未だ掃除機の音がすごく苦手、モーター系の音でダントツ嫌い
自分が使う時以外の家族が使う音すら嫌で部屋から逃げる
箒・雑巾を使う気力もないと、コロコロペタペタ床用を愛用。
>>378同様、たばこ・騒音・酒臭さ(アルデヒド←毒性高い物質)もダメ
本能的に体に悪いものや有害刺激から身を守る感度が高いらしい
主治医曰く、逆に言えば大丈夫な人が鈍感なんだよ、だってw
敏感な人は体を大事にせざるを得ないので、長生きするのだそうです
うるさいバイクの音が駄目だ
なんであんな大きな音鳴るようにするのか
理解できない
別に敏感でも何でもないかも知れんが、爪切りの裏についてるやすりで爪擦るのがダメ
他人がそれやってる音聞くだけで猛烈に寒気する
俺は男だからまだいいが、女の人だとネイルアートとかするひといるじゃん
あれは俺には無理だろうなと思う。まあする必要も無い訳だが
>>382 車もそうだけど、わざわざうるさい音が出るようにして乗ってるやつは理解できない。
自分でバイク乗るから判るけど、ノーマルのマフラーならそんなにうるさくない。
なんでバイクかというと、車だと車内にニオイがこもってて
それだけで気持ち悪くなって運転どころじゃないから・・・
選挙カーの騒音は暴力だ
本当に許せない
気が狂いそうになる
選挙カーを使う候補者には絶対に投票しないことにしている
爪切り使えないから、ハサミとヤスリだなあ、売ってるやつカリカリいわないよ
外行くときは、外音カットするイヤホン便利だね
それでも人込みとか道路は空気悪いしにおい混ざっててしんどくなる
車のにおいもすごいわかるよ
水道水とか食べ物とかこれ以上ひどくなったら生きていけないや
長生きしたくない
>>386 外音カットすると怖い私…
余計に神経遣ってしまうことはないですか? 耳の代わりに目の刺激がひどくなるとか。
>>387 自分もそう…
外の音が聞こえないと逆に怖い
常に周りに注意を払って行動しないと不安
主治医に勧められて外出時は耳栓使うようにしたら
帰宅後の疲労感(神経の高ぶり)が全然違い、ずっと楽だった
全ての音をシャットアウトはさすがに不便で怖いので
半分くらい聞こえればいいや、という程度にしている
>>387 自分はどれか1つでもカットすると楽ですよー
それに音楽聞いてると、他からの刺激が強くなっても、なんか集中しちゃえて辛くないです
感覚は鋭くなってストレスが減るってかんじで
すぐに泣くの直したいのに直らない。自分の心が弱いせいだと思ってわざと厳しい環境に身を置いてみたりしたけど直らなかった。もうダメだ死ぬしかない
392 :
優しい名無しさん:2011/10/08(土) 04:10:15.39 ID:uIh9HsAd
>>391 がんばってるね
思いつめすぎじゃないかな。
死ぬことなんてない。
私もすぐ泣くけど直そうと思ったことないや。
えらいね。
泣きそうになったらトイレにダッシュしてる。
俺もこの可能性ある、冒険的で衝動的だけど計画性もある。
感が鋭いというので本当に今まで当ててきた奴いる?
自分では洞察力だと思ってたけど・・・
感が鋭いから当然いろいろホテルマン見たいに気付くよね?
気付くとソフトにハードにその気付いた事を犬みたいに与えるでしょ。
そうすると、三国志の劉備見たいに自分より実力者が周りに増えて
補佐してくれるという状況を何回も作り出してきたのだが・・・消極的ヘッドハンター見たいな感じで。
平均点が分かるからズレてる時に修正の助言を与える参謀になったり、
群集心理の変化が分かるから弱気に傾きつつある時は本当の意味を隠して
好転するようポジティヴな雰囲気を作ったり
強気で傲慢になりつつある時は警鐘を鳴らしたり。
掲示板でも質問者に回答者が不安を煽るような事を言ってたら
この回答者、質問者のどこの部分を毛嫌いしてわざと意地悪な回答してると読めたり。
相手がどこの表現で誤解するか分かるから誤解するだろうポイントに
補足を入れるので長くなったり、あるいは3歩先を語ったり。
もし相手が自分と似たタイプならお互い6歩先の事を語るからかみ合わない。
だから、一緒に居て気が安らぐのは何も考えて無さそうな、
神経図太くで楽天的そうな人の方が神経が鎮まり居心地が良い。
一番嫌いなタイプはそれなりに読む事は出来るけど、レベルが低く
その読みや気づきを悪用して人の不安を煽り従属下や支配下に置こうとする人。
そういう人はレベルが低いから途中で的が外れだすと相手に暗示をかけ始める。
俺は読む力を悪用せず、いつも犬見たいに相手の喜び癒しにしてきた。
それが逆に俺の喜びにもなって、そうすると恩義を感じた人が周りに続々と増えるみたいな笑
捕捉で本当に読める人は少ないよ、自称読める人は多いけど。特にネット系は少ない、どちらかといえば知識的理論的に
かみ合わせていく似非心理士タイプが多い、それと恐らく気付く事は出来る可能性あるが、場数が少ないので
気づきのサンプル自体が少ない。洞察力もある程度場数を踏んで高いレベルにしてないと的が外れる。
気付いた後、あっこれはこれが問題だったのかとある程度学習の蓄積も必要だから
この素質があってかつ、社交的なタイプは娯楽産業に合うよ。
エンターティナーの補佐や、娯楽空間をプロデュースする才能あるから。
ニーズを読む事も出来やすい。後は旅行業とか、クオリティ高いサービス業とか。
何か売り出す時、こうだから売れるって人は駄目で、次に統計的、データーマイニング(知識派理論派)に
これは売れるだろう人は普通で、さらに細部の変化に敏感な俺らならもっといけるよ。
補佐してると、最初は信用無いから聞いてくれないけど、助言したのが後で当たるから、
その内、この人に聞けばいいと信頼上がってくるよ。ここに解決、処理能力が加われば
ピンチの時はあいつへ!見たいな法則で強い信頼得れて重宝されるよ。
一番嫌いなタイプと書いた種類の人にアスペが鴨られてて
そいつはわざとムチを与えて、一時の光を人工的に演出し
手を差し伸べ、アスペをコントロール化、支配化に置いてた。
アスペ系は判断や表現力が苦手なのにわざとそれらの要求を出し
皆の前でさらしものにして、一対一になると優しくして
アスペの心を掴んでた、それを俺が間に入り、やつけて、
アスペの特性や特技を見抜いてふさわしい場を与えたら伸び伸び仕事始めたよ。
表現が苦手な時は、これでしょ?と補佐や代弁してあげてると、
その内、自信ついたのか表現が上手くなったよ。
アスペは伝令に持ってこいだよ、嘘をつかないから、
もし、これが少し知恵があるタイプなら自分の都合が良いように話を盛る。
アスペそれ無いから写真の様に報告してくる。
表現が苦手なのはアスペの症状もあるが、大抵虐めを受けてきてるのね、
だから、嫌な事を押しつけられる経験を多くしてて、自己主張を諦めてる。
事を荒立てればもっと大きな仕打ちを経験してるからだろう。
だから、そういう仕草が見えた時は弁護してあげて誤解を解く体験をさせてあげると
表現をするようになるよ。その代り、少し頑固で誤らずトラブル起こす時も
あるからそういう時は、信頼されてる俺が頭を下げると、
信頼してる人が誤ってるとその反省を感じ取るよ。
そういうのを何も訓練してないのに出来てたよ、アスペなんてこの掲示板で最近知ったよ。
この能力ある人達が集まるといい参謀チームが出来るよ。
イメージでは忍者部隊に近いかな。襖の間や天井裏から覗き
相手の表情、仕草、言葉の高低、感情の変化、自分達の位置等
あらゆる事を読んで助言を与えれる、駆け引きがどう推移するか分かるから。
そうだね、華のある気風の良い人に従えるといいよ。
このタイプは1番になったらいけない、集中的に矢面で狙われると潰れる、
華のある人を神輿に担ぎ、その人に意識を向けさせて、補佐していくのがいい。
難点は表に出る手柄を得れない事、影に潜んで全部手柄を1番の大将にあげる位じゃないといけない。
その分その大将が重要性に気付き重宝してくれるかが大事かな。
そうすると、多くの秘密会議的な所に出向く事が多くなるから、秘密を漏らさない口の堅さも大事になる。
活かされる場は魚が回ってくるのを読むように、人間のニーズを読む時と
駆け引きがどう動くかを読む時、これが二大場面。偽物は相手に暗示かけて納得させる
そっちのスキルを出してるよ、ニセモノと合うと相手も気づくから潰してくるよ。
だから、大抵この能力がある人は相手に不思議と器用で要領が良い
不気味な存在と警戒心を持たれない為にわざとドジぶって相手を安心させる振る舞いしてると思うよ。
あくまで活かされても影だからね。透明人間さ。
それと本当に気付く能力が高いなら文章にして主治医かかかってるカウンセラーに見せてみ?
辻褄が合い証明されれば、医師は眼の色変えて分析、研究してくるよ。俺はされてるよ。
医師は研究大好きだし、何故文章を持っていったかって?医師が研究好きそうなのが読めたからw
但し、万が一辻褄が合わない場合、深刻な顔されて病名が一つ付くからリスクあるぞwそれだけは言っておく。
そこをくぐりぬけても相手にされないケースというのも合わせて言っておくw
特に医療万能と固まった人(オサーン)はダメだぞ、20後半から40前半の人、
まぁケースバイケースだがこの辺は医療に疑問もあり、柔軟性もあるから。
>>400 その障害年金ってのはそんなにいいものなのか?もらえて嬉しいものなのか?
精神障害者ですと周囲に晒してお金をもらう。これは喜んでいいのか?
あんたはもらえばいいよ。
>>393 >平均点が分かるからズレてる時に修正の助言を与える参謀になったり、
>群集心理の変化が分かるから弱気に傾きつつある時は本当の意味を隠して
>好転するようポジティヴな雰囲気を作ったり
>強気で傲慢になりつつある時は警鐘を鳴らしたり。
>
>掲示板でも質問者に回答者が不安を煽るような事を言ってたら
>この回答者、質問者のどこの部分を毛嫌いしてわざと意地悪な回答してると読めたり。
これは正直思いっきり心当たりあるし俺も雰囲気作ったり警鐘鳴らすのよくやるわw
いつもいつも気付く訳じゃないけどさ
何を嫌悪してそういう態度を取るのか気づく…みたいなのってHSP特有なのかな?
気付かない→非HSPは言えそうだけど、
特にHSPじゃない人でもわりとこういうの気づいてると思ってた。
好き嫌い抜きに集団のバランサーであろうと神経遣うのはHSPぽいね。
>>403 最近グループ内の攻撃的な人について話をしてたんだけど、
非HSPは気づいてもどうにかしようと思わないんみたい。
あいつはああいうヤツだからでスルー。
私は集団内の悪意に気付く→自分が耐えられないからバランサーになる…というかんじ。
平和でいたい。
>>404 >>私は集団内の悪意に気付く→自分が耐えられないからバランサーになる
スゲー分かるよ。俺も北斗の拳のトキ見たいにこの力を人への癒しに使ってたから
生半可な知識派(心理学系)の意地悪なのが狡猾に人を鴨ってたら助けたくなる。
幸い俺は社交的な部分と表現力があるから孤立せず人望を得れた。
でも、それで評価集め過ぎると、上の睨みが強くなり、でしゃばんじゃねーと
言う意思を感じ始めたから、余り複数人のいる場ではでしゃばらず、
個別に助言を与えたりして、緊急事態以外の複数人が居る場ではこの力を出すのを抑えてる。
難点は俺良く比喩したりイメージで語ったりするから
相手がそのイメージを沸かせる感性を持ち合わせて無い場合かみ合わない。
俺社会性親や兄弟に教えられたんじゃなくて、犬に教えられた。
幼少期優秀なシェパード飼ってて、シェパードが何を観察してるか
ずっと見て教えて貰った。犬は人の関係性をずっと見てるし、
信頼を寄せる人が今何を求めてるかも読んで先回りして寄っていき
褒めて貰おうとする、でも、その犬の飼い主は感性が鈍く、犬の善意を
感じ取れず無碍にあしらわれてた、それでも犬はいつも健気に尽くしてた。
だから、俺も読んで善意を与え、例え無碍にされても犬の様に健気に何回もしようと教わった。
その犬の善意を感じ取り俺がいつも褒めてた。今まで犬5匹飼ったけど
そいつだけが明らかに優秀だった、だっていつも離し飼いされてたし、
車で出かける時は、500m位にある大通りまで後ろを追いかけて見送りしてた、
大通りに入ると自分で引き返していく、で、そいつが元気がない頃があって
ずっと観察してたら可笑しいと思い、もしかしたら、離し飼いを嫌悪した誰かが
毒を与えたんじゃないかと親に話して病院行くと、やはり悪意の毒餌を食べさせられてた。
それで死んだ。
犬の影響を知ったのはここ最近。
検査を受けて、遺伝要因、環境要因等、幾つかはそっくり受け継いでる部分もある。
しかし、この読む能力だけは家族内でも誰もおらず、紐解いていったらそこへ行きついた。
ここ一番の危機が発生した際にチームや組織を救う為に助言から始まり
それでも問題が消失しないと自ら動いて玉砕的な献身を見せるのもその犬の忠誠心が影響してると。
犬は洞察力と忠誠心の塊だから。
そうすると世の中のマクロでは悪であってもミクロでは情状酌量なケース(複雑な家庭環境、生い立ち等)
をほっとけなくなり、助ける内にいつの間にか徒党が出来て俺はヤクザな道に居た事もある。
袋叩きにされてる奴を庇い、やつけたら、報復が来て、当然こちらが返すという
争いになるといつの間にかチーム戦見たいになって不良の真ん中に居た。
ただこの世界でもそこそこ強かった、俺じゃなくチームが。
理由もあるのだが俺虐めに会ってる奴や孤独にしてた奴を助けてるから
そいつら強い恩義を感じてて俺の為に死のうとする、だから、相手の集団見たいに
利害とか出世野心とかの結びつきじゃないから、気迫レベルが違っていつの間にか地位が出来てた。
薬に手を出すのが出始めて、そういう昔ながらの和合も薄れて本当の悪になりかけたので
皆を集めて堅気になれと解散した。
但し、世の中の爪弾き者(アウトロー系)に情状酌量で同情や助けた経験から言えば、
マジでこういう人達の中には発達障害や人格障害の疑いが濃い人が多く混ざってる事。
案外診断受けずにそれが個性としてほっとかれてるのが多く、一般社会より率が濃い。
さらに、複雑な家庭環境で虐待レベルが強く人格障害が発生してる
(当時発達や人格等の名称は巷に認知されてない)場合
俺の癒しや助けに噛みつく、人間不信の犬みたいな行動をするのを何人か確認してる。
その内の一人は俺が打算でそれらをしてるととことん疑い試し行為を頻発させた。
甘やかさずかといって見放さず腹を割って付き合い、解消されたかと思ったが
次は別の感情を出し始めた、それは自分はこれだけ世の中や人や運命を憎んでる、心も荒んでる、期待もしてない
なのに、お前はどうしてそんなに人に愛を向けるのか、それはお前が愛を信じてるからで
そのお前が憎いと俺へ敵意を向き始めた、簡単に言うと溺れてる奴を助けに飛びこむと
溺れてる奴が俺に絡みついて一緒に沈もうとしてる感じ。
これらは俺が何の知識も無いうちに感じ取った事だから素人的に言ってるけどね。
発達や人格等の知識も微塵も無い時代。
これは稀なケースだが問題を多く扱った専門家はたぶんそういうケースがあると知ってると思う。
で、これらを感じ取り、そういう経験蓄積もある素人を
カウンセラーは嫌うw
何故なら無意識にジェラシーを感じるから。
早く言えば小学校から科学的な向上訓練を実践してきた陸上部のエリート選手が居て
その人に陸上のりくの字すら知らない、ただ山間部に住んでたのでよく起伏の激しいコースを
走ったり、自転車こいで足りしてた天然訓練の奴が半年間科学的訓練受けたらあっさり追い抜いたのに近いw
相手も馬鹿じゃないから存在を揺るがすと感じ取るので防衛反応として拒否反応を出す
カウンセラーは読むというより暗示スキルの方だと思う。
だから、その暗示にかかり難い人を嫌うよw
だからカウンセラーは発達とか素直な部分を持ってる人を助ける事が好き。
それ以外は認知症と同じで意識がまだ正常な所や自我もあるので
悩みや主張が一般領域に近く、共感や共有意識を生みやすい
生みやすいが故にカウンセラー自身が疲れる訳。
予め区切りをつけた相手ならそこまで共感や共有をせず
意識を割り切ってるので負担にならない。
なんか自意識過剰なレスが続いててイライラする
412 :
優しい名無しさん:2011/10/11(火) 20:37:46.07 ID:ZjI/rTib
誰にでもやっかむ人、嫉妬深い人が苦手でしょうがない
ただ自分が気に入らないってだけで攻撃できるのが信じられない
お姫さま体質の人はあまり関わりたくないよ・・・・
413 :
優しい名無しさん:2011/10/11(火) 21:18:21.14 ID:t3kwZY1n
自分はタイプ9でした。
10年近くうつ病で通院しています。
昔から物事や他人のダメなところがすぐ分かってしまっていました、
でもそれを指摘できずに流し流されていたこともあります。
季節の変り目を感じて涙が出たりもします。
周りの人が皆無神経な存在に思え、悲しくなったりします。
こんなことに気が行ってしまう自分はおかしいのでしょうか?
うつ病とかは読めるというより、鬱病になりやすい人の神経質的性格
それに余裕の無い生活での切迫感で被害妄想的になってるだけで読めるとは違うと思う。
HSPはひとの短所より長所に気付かない?
自分の短所にはよく気づくけど
f5c5uQkNの言ってることはよくわかる
HSPで洞察力?もある人は発達障害と人格障害をどちらも障害とせず間にたてる
他の人たちはこの種の人たちを“障害”とするし、振り回されたり、掴めなくて混乱したりしてることが多いけど
この種の人たちの能力にはドキッとさせられることが多いな
>>415 短所をどう見れば長所になるかに気づく人は多いような気がする
>>416 ああそうかも。
長所と短所は表裏一体だからねー
短所の生かし方や向いてる職とかわかる
気付いたことに対し、傷ついてしまうと生産的な行動を起こせない気がする
何に傷つくかは価値観とか倫理観も関係してくる
傷つかないような価値観を獲得できりゃいいのかもしれないけど、自分の価値観をどうこうするって大変
今カーテン越しにベランダからこちら向いてるペンキ屋さんを気にし過ぎて固まってる
こわいだろw
開き直りたい時どうしてる?
>>422 自分は何をしようが自分であるという事からは抜け出せないので諦める
現状の自分を受け入れるって考えるようにしている
>>422 自分のHSPなところに嫌気がさした時は、一人の時に
もう知らん!とわざと口に出して吐き出す。
気にしすぎると慇懃無礼というか逆に周りに気を使わせるから
ここでストップ!と自分に言う。
絶望的な資質だよな。HSPに向いてる職業に就くには、上流階級の家に生まれないと無理。
貧乏でHSPなら、すぐ死んだほうが良い。
口に出すのはマジで効果あるぞ
黒いオーラ…表現が難しいけど、例えば他人の誹謗中傷をしていたり、嫉妬、妬みなど強く抱えた人と同じ空間に居ると、そのマイナスのエネルギーを否応無しに背負ってしまい、体調崩したり、自分が自分で無くなってしまう時無いですか?
私はそういう時は必ず深酒をし、普段絶対とらない様な失態を犯し、酔いが完全に抜けてから暫くは自分が自分で無い錯覚がします。
直接自分に関係ないことでも傷つくよな
>>427 わかる、すごく消耗する。
些細なことをひがむ人とか本当に苦手だ
攻撃的な人、意地悪な人、ちやほやされなければ気が済まないお姫様体質にはなるべく近づかない。
近づかなきゃいけない時はバリアを貼る。
自分の楽しい話はしない←ひがまれるから
相手の話は誉めたり否定表現は使わない←ヒスるから
…でやり過ごしてる。
.このスレに出会ってすごくほっとした。
長年精神科をさまよってきたけど、鬱病とかではなく、気質のせいでなる鬱状態だったのかもしれない。
ずっと仕事が長く続いたことがない。
基本的にはもちろん自分の怠け癖と根性なしのせい。
だけど、それだけじゃない、自分でも理解できないような変なストレスがいつもあった。
・営業さんの遣り取りの電話を聞いてるのがつらい。
(ただの仕事のはずなのに、価格の折衝などしてるのを聞くとと、どっちかが損をしてたり
いじめられてたりするような気になる。自分の会社の損得ではなく)
・仕事で会社の清算処理をしてるのに、社長の無念さが自分にうつって、異常にしんどくなる。
・仕事がうまくいかず落ち込んでる同僚の不幸な気分を全部吸い取ってしまう。心の病気まで吸い取る。
・自分には関係ない部署についての愚痴を小耳に挟んだだけで、すごく滅入る。
わけわかんないことでいつもくたびれ果ててやめて、自分が情けなくなった。
社会の表側に出るのには向かない気質だったらしい。
一人で仕事できる技術を身につけるとか、家事の腕を磨いて、自分の城をきっちり守れる主婦になるとか
すればよかったのかもしれない。気がついたのが遅すぎた。もうなんにもなれない。
431 :
優しい名無しさん:2011/10/25(火) 10:54:10.27 ID:ykbc/GUG
>>430 おつかれさま、よくがんばってきたねえ
あるあるすぎて泣けた。
430の状況がわからないからあまり言えないけど、
遅すぎたなんてことはないんじゃないかなあ
もっと開き直っちゃっていいんだよ
性格悪くなっていいんだよね。。。
432 :
優しい名無しさん:2011/10/25(火) 13:45:29.47 ID:AfF1XV1S
医師に暴露療法を勧められてなんとか頑張って続けたんだけど、余計酷くなってしまった。
今では外に出るのも一大事。下手するとひきこもりになりかねない所まで追い詰められた。
医師からは、「根性がないから(暴露療法に)失敗するんだよ。このままでは弱者のままだぞ!」
と怒られて、もうなにもかも信じられなくなった。これからどうしようかな・・・
>>432 その医者は逆効果では…
傷つきやすいのによく耐えたね。
大事なのは、傷つきやすい自分を責めないことじゃないかな。
わたしの場合だけど、HSPって概念を知ったことと
それで少しラクになったよ。
敏感から鈍感にはなれなかったから、防御の仕方と
傷ついた後の立ち直る方法を自分で研究中。
人の哀しみに影響されるときとかは
『これは自分が背負うことじゃないんだ』と言い聞かせて切り替えるよう努めたり…
自己流だけどね。
>>431 ありがとう。厳しい反応を覚悟してたので、嬉しくてちょっと泣けた。
あるあるって思うってことは、431にも似たような体験があるんだよね。
しんどいこと多いけど、うまくやり過ごす方法をお互い身につけていきたいね。
こういう気質の存在がもっと一般的に知られて、自分がおかしいとか病気だとか
ひとりで悩んでる人が少しでも減ればいいと思う。
>>433 >『これは自分が背負うことじゃないんだ』と言い聞かせて切り替える
これ、自分を守るには本当に大事だとようやく実感してる。
一見冷たいように思うかもしれないが、そうではない。
自分を守れない人は、人をも守れない。
人のためにも、自分の問題と他人の問題を分けるほうがいい。
HSPの人は、その敏感さを親にも理解されずに苦しんできた人も多いと思う。
そのために自尊心が低かったり、人の顔色を伺う癖がついてしまったりという二次的な苦しみも持っていたりする。
ただでさえ敏感で人の痛みを想像できてしまうのに、自分と他人の境界が曖昧だったりして、人の苦しみを自分のもののように感じてしまう人がいる。
自分もだがw
だから「誰の問題か」はっきりさせることで本当の問題解決に一歩近づくことができる。
現在自分は、負のオーラを寄せ付けないような人との接し方、距離の取り方を練習中。
女友達とは、自分が思ってるよりもかなり距離を取るようにしたら楽になってきた。
ドロドロとしがちな女同士だが、サラッとした関係で明るく付き合える人と長く細くを目指してる。
437 :
優しい名無しさん:2011/10/26(水) 22:06:35.03 ID:YCee7e5I
>負のオーラを寄せ付けないような人
そういう人は、心霊的に正しい考え方がシッカリできてるために、負のオーラに影響されないのである。
よく「病院にいくとこっちまで調子悪くなるよ」って言う人がいるけど、それと同じ内容。
本人の波動に近いものに影響される。
正しい心の者は高級霊と波動が合う。 心が悪い者は低級な者に波動が合う。
普段の心がけが大事という事だよ。
手っ取り早い方法は聖書や仏典を読んで実行する事。
間違っても創価学会や統一教会なんかのインチキに入らないように。
ただ、悪い波動に影響されるような人はそういうインチキに引っかかり易いからなあ。
創価の信者(患者だが)なんかみんなそういう奴だからね。
>>437 それってエンパスじゃないの?
性質的にはHSPに似てるけどエンパスはオカルト的だね
引きずられそうだからあまり書きたくなかったけど。
439 :
優しい名無しさん:2011/10/26(水) 23:22:24.80 ID:YCee7e5I
えんバスって知らないけど、霊的な事いうとすぐオカルトってゆう奴居るけど、オカルトしか知らないって事だな。 霊界というと四谷怪談しか知らない奴と同じ。
オカルトは霊界でも地獄界の霊が起こす現象。 それがすべてじゃない。 高級霊も常時人に接触してきている。
それが現実であり、霊界が生命のホントの生活する場で、この世は修行用の特別な場所。 人生一回きりという言い方がよくあるが、大うそだ。
みんな何百回も生まれ変わりを繰り返してる。 レベル上がらなきゃ天上界にはいけない。
地球人の85パーセントは地獄行き。
>>437 自分は
>>436です。
文章の切れ目
>負のオーラを寄せ付けないような、「人との接し方」や「距離の取り方」を練習中
ということです。
私は友人や親に愚痴を持ちかけられやすく、同調して聞いてしまってしんどい思いをしていたのですが、本人は意外とケロッとしていたりするので、そういうタイプの人とは距離を取っています。
しばらく罪悪感に苛まれていましたが、その方が本人のためでもあるかもしれない。
依存されやすかったように思うし、なんだか利用されている感じがしてきて、もうそういう自分はやめて、自分の人生を最優先に考えようとやっと思えてきました。
宗教は良い考えだけは取り入れたいですが、特に入信することはないと思います。
禅は良さそうです。
442 :
優しい名無しさん:2011/10/27(木) 01:05:43.03 ID:1/BwMjSx
>>1で、繊細さを活かした仕事をしている人もいるとあるけど
どんな仕事だったら活かせるのかな
芸術系は批判された時に立ち直れる自信がない
自分が直接の矢面に立たないサポート役おすすめ
細かい気づかいできるし
>>432 その医者はおかしいよ。年の頃は40〜50代の開業医かな?
まず、HSPを無理やり矯正しようという発想がおかしい。
暴露療法なんかやったら逆効果に決まってるわ。
まして根性論で患者を責めるなど、とても精神科医のする事とは思えない。
どう考えても、治療の失敗を君に転化させて、医師としての責任を回避しようとしてるだろ。
さっさと見切りを付けて、他の医者に変えたほうがいいよ。
中年の開業医は、軽症の鬱病の人だけ相手にして、重症の患者や
厄介な患者は追い出しにかかることが多いからやめた方が良い。
大学病院は待ち時間が長いからその点が面倒だけど、鬱病だけじゃなく、
神経症や不安障害などいろいろ親切に相談に乗ってくれる所が多いよ。
いずれにせよ、その医者はやめときな。
俺は、人嫌い。特定の個人も嫌いになるし、HSPではないのかな?
446 :
優しい名無しさん:2011/10/28(金) 23:24:34.01 ID:w7t3RXfw
>>445 いや、HSPは神経質な分だけ、受け付けないタイプや嫌いなタイプは多い気がする
受け付けないタイプを嫌いなタイプとしない価値観がある
相手の事情などを感じとってしまう場合、単純に嫌えなくなってしまう
資質の上に価値観が合わさって表れるもんだと思う
みんな友人・親友は普通にいる?
というか周りの人たちとは、どの程度の距離感?
ここの皆さんとおなじく
攻撃的なひとや、意地悪する人はもちろん、悪口や陰口を言う人が一番苦手で
実際に聞かされていなくても、他人の感情に敏感&感情が伝わってきて
>>436さんみたいに、「そういう人たち」との距離を置くようにしていたら
どんどん付き合う友人が減り、職場の人とは挨拶以外の会話もなくなった…
仲良しになると、楽しい時間や会話が増えるのと同時に
他人の悪口や陰口タイムも増える。いやだー…
一度言い始めると、会うたびに悪口の続編を聞かされるし
それが嫌で距離をおくと、今度は私が悪口をいわれる番になる。
「悪口や陰口を言わない人はいない」ってよく聞くけど、あれはやっぱり本当なのかな…
人が好きで仲良くなりたいとは思うけど、誰かの悪口や陰口なんて聞きたくないし言いたくないし
今後一生、ともだちが出来ない気がしてならない。
>448
判る。私もこの一年がずっとそれて悩んで苦しい感じが続いてる。苦手や苛立ちを抑えて相手してるのにそこを抉られるというか人生でこんなに人を嫌いになったことないってのを経験してる。
今まで人を嫌いになっちゃ駄目だって生きてきたから。だから今後は初対面で苦手と感じた人はシンプルな考えでは「きらいなひと」になるんだなと思った。話せば情が湧くけど。
適度な距離感ってやっぱり難しいね資質が最大限に発動してたら余計に。
長文ごめんなさい続き。
親友は幼なじみが一人。趣味を介して知り合った子がいるよ。
どっちも私の資質を理解してくれたり似てる子だから本当に有り難い。
学生時代の友達で今も繋がりあるのは趣味が同じ3人かなぁ。
かなり節目節目で友達なくしてるし、趣味友達の中でも似すぎてる子とはトラブったりするから色々難しいけど。
>>450 横だけど、似すぎてる子とはトラブったりするって
たとえばどういうことで?
>451
主には距離のはかり方から言葉のチョイスかな。
お互いセンシティブになってる時、普段多少我慢してる事が出来なくなって言葉使いが冷たくなったり。
些細な事なんだよね本当に。切り替えがうまくできない。
自分だけかもしれないけど。
>>447 俺この価値観なんだと思う
すごく疲れてやっとこの価値観なんだとわかった
>>452 ああ、わかる・・・。
仲のいい友達は非HSPで物事にあまりこだわらない大らかな人だわ。
HSPの人が好きになるのはどんなタイプの人ですか?
私は昔はHSPっぽく傷付きやすくすぐ泣く人でした。
その頃は優しくて一緒にいると落ち着く人が好きでした。
人によるかな?
>454
長所を短所としか受け取れなくて、そんな自分が嫌でとぐるぐるしちゃうから、大らかだったりスパッとした友達が有り難い。
人間関係に疲れるけど癒されるのもまた人間関係なんだよね。
人間関係作るのに普通の人の努力の何倍もかけてるつもりでも、うまくいかないのはうまくいかないし。負けん気が強い性格だから余計私はこじれるんだなってやっと分かってきた。
>>456 そうなんだよねえ、人間関係の傷は人間関係でしか癒されない気がする。
うんうん、私も何倍も気をつけてるのに空回りして、自己嫌悪から一人閉じこもったりしてる。
友達に気を使いすぎても返って慇懃無礼になっちゃうから
自分なりに気を配ったらあとは割り切ることが大事なんだなあってわかってきた
多少の開き直りとかずうずうしさが必要なんだ
あまりに気を使いすぎると傲慢になりかねないと言われてハッとしたよ。
>>455 話を聞いてくれて、私の性格を理解してくれる穏やかな人が好きです。
昔から変わらないかな。
>>457 うん。そうなんだよね。確かに傲慢になってたのかもしれない。
人生の過渡期で考えること多すぎて単純に生きたいってもがいてる最中に問題って起きるから…。
いっそ仕事辞めたらスッキリするのかなとか思うけど収入なくなるのはね…就活に耐えれる精神力がまだ持てないし。と、またぐるぐる。
このスレ見つけれて良かったなぁ。心が少しづつ整理できてる。ゆっくりだけど。
HSPってわかってからよけい神経質になった気がする。どうなんですかね
わかるなー。
おおらかでさっぱりした友達はいっしょにいて楽しい。
くよくよしがちな自分には有難い。
それと同時に、HSPとまではいかなくとも、細かい事が通じる友達も深い話ができるから有難い。
でも細かい事に気づきやすいけど子供っぽい人は得意げに人の性格をダメ出ししてきたりして、嫌だなー。って最近の体験だけど。
HSP関係ないか。ゴメンゴメン。
人の考えてることが顔を見るだけでなんとなくわかるから、本音と建前とか、腹の中と言葉が違う人と何人かで話してて吐きそうになった。
ここ最近の「空気を読む」とか、なくなればいいのに。
もっとみんなストレートでいいと思うんだよね。
もう、疲れるよ…(´ω`)
>>461 そうそう、そうなんだよ…まるっと同意。
子供っぽい態度とられて尚且つ正論唱えられちゃって
腹の底ではまた違う事考えてて、わけわかんなくなる。
普通の人はそこまで考えないけど、考えてしまうんだよね。
ほんとに疲れるよ。
(・ε・)キニシナイ!が難しいw
463 :
優しい名無しさん:2011/11/05(土) 20:46:45.28 ID:IDnv+nZC
じわっと揚げ足を取ったり、気のせい?と思うような
ギリギリな意地悪を言ったりする人と
会うと疲れる
HSPじゃない友達は、ちょい意地悪を言われても、
そういう人だってスルーできていてそうなりたいけど
むつかしいわ
なぜ揚げ足をとったり意地悪をするのかがわからない
もう30代なのに・・・
自分が人とちょっと違うな〜と感じる事が多いせいだと思うんだけど
昔から「十人十色」とか「千差万別」みたいな言葉が、常に頭の中にある。
意識してそれを考えたり行動してるわけでもないんだけど
それが根本にあるからか、対人関係では常に「自分は自分、他人は他人」状態。
うまく表現できなくてもどかしいんだけど…
他人の「裏」部分も敏感に感じてしまう上にそれだから
合わないなと感じた相手は、悪口をいうわけでも、意地悪するわけでもなく
あまり自分も相手も感情を乱さないまま(たぶん)、スルーできるんだけど
さらに恋人とか友人相手でも、ついスルーしてしまう事が多い。
意見が合わなくても「自分と考え方が違うんだ」とスルーしてしまう。
穏やかな雰囲気で話し合いとか、意見を言い合える人ってなかなかいないし
喧嘩になるくらいなら我慢しよう、ってなってしまう…どうしたらいいんだろう…
>>464 それ、賢い対応法じゃないのかな。そういう人、私は気楽だけど。
その踏み込みすぎない距離感覚がお互いにあっていて、友達、恋人
になっているって部分はないかな。
もう一歩踏み出したいって、今464さんが思っているなら、それもいいよね。
応援したい。
自分も、自分の物事への受け取り方がマイナーな存在だと思っているから、
なにか自分と違う感性の人がいても、ま、いいか、とスルーする癖がついてる。
自分が「正しい価値観」を押し付けられるのが嫌いだし、精神的にやられるから。
ただそのかわり、自分の場合は、スルーしないタイプの人
(こういうのが正しいのよ!と押し付けてくるタイプの人)
が苦手で、まだあまりうまく対処できていないや。
>>463 判る。意地悪をしようとしてる人の表情とか口調とかスルー出来なくなって、苦しくなる。
私はその人40後半年齢は関係ないのかも。
その人頭の回転と口も達つからその事を他の人に聞いて貰っても理解されないのよね。
で自分の思い込みかも考え直さなきゃって考えちゃってね。
受け流して溜め込まないつもりでも蓄積してるのをうまく発散が難しいんだよね。
一瞬にして無かったもの全部が降ってくるというか。
そんな時に正論言われるのが苦痛w
>>464 自分だけが我慢してれば良いからって凄い分かる。
元々些細な事が気になるから他人とは違うという意識は高いかも。
だから周りと合わせてるって意識も高くなるのかなぁ。
人の気持ちとはホントに難しい。
468 :
464:2011/11/06(日) 16:10:46.76 ID:MqHMtHOE
>>465>>467 レスありがとう。
私も
>>465と同じく「価値観の違う人をスルーできない人」は、なぜかうまく心の中で処理できないです。
それこそ「千差万別」の意識でスルーできたら楽なのに…
私自身に対して自分の価値観をゴリ押ししてくる人は、華麗に対処(スルー)できるんだけど
他人に対しての自分の価値観を押し付けている人は、接していて・見ていてとても不快になります。
またしても上手に表現できなくてもどかしいのですが…
“「変わり者」として有名で、よく陰で悪口を言われているAさん”より
“Aさんの悪口を陰で第三者に言いまくっているBさん”の方が、近づきたくない感じ。
こういう、考え方そのものの話も
大体の人は理解できない内容らしくて、いつも「???」って顔されるw
あまりにも普通の人の考え方や価値観と違いすぎて、ひとつのことを説明するのに
10コの説明が必要になる…もどかしくてたまらない、生き難いね。
>>466 そうそう、弱味を見つけようとしてる目つきや鋭い言葉を言う口元が
邪悪すぎて気分が重くなるんだよね
またどうせ揚げ足を取られるとおもうと
なにも話したくなくなるけど
喋らないわけにいかないし。
自分がズレてるのを自覚してるから、非がなくても考えちゃうんだよね。
感情的にはダメージうけちゃって…でもここでこの感覚がわかってもらえて
気持ちが楽になったよ
ありがとうね。
>>468 自分が書いたかと思うくらい言ってることわかるよ。
そのAさんとBさんの例えもほぼ同じこと考えてた!
変わっていても意地悪なことをしない人と、常識人だけど意地悪な人だったら
断然前者がいいってずっと思ってた。
上で話した意地悪な人がまさにBさんタイプなんだよね。
私も「人は人、自分は自分」タイプで、自分と合わない価値観の人でもそれ以上なにも思わないのだけど、
人に価値観を押しつけたり攻撃したりする人だけがどうしても苦手で。
ああこのスレがあって本当によかった。
へんな例えだけど、自分が地球人型の宇宙人で、ここで同じ仲間に会えた!って感じがするw
>>468さん
私もそれ分かる。「変わり者」のAさんより、
一見正しい顔をしたBさんの方が近づきたくない。
自分の場合、仮に多少厄介でも自分で、その結果を引き受けているAさんのような人は大丈夫なんだけれど、
それに対して、大衆的な正しさを押し付けて、陰口を言うBさんのような感じの人がとても苦手。
>>468 >こういう、考え方そのものの話も
大体の人は理解できない内容らしくて、いつも「???」って顔される
わかる。
大体は「考え過ぎじゃない?」と言われることが多いよ。
だから話すなら人を選ぶよ。
好きな友達でも、わかってくれそうにない人には言わないか、言い方を伝わるように簡単に済ませるかな。
ウザがられるのも困るしね。
自分は変わってるんだと思う。
でも私からしたら皆変わってる。
「普通の人」なんて一人も見たことない。
一般的な価値観を持った人が普通だとも思わないし、そもそも普通か普通じゃないかなんて意味のないことなんだけど。
私は人からは変わっていると思われがちだという自覚はある。
自分が苦手に思うのは、「(私は常識がわかる善良な人間だけど)あの人は云々…」という感じの人。
「自分はまともだ」と思っているのが伝わってくる人は、『「まともじゃない人」と「自分」は決定的に違っている』と思っていて、自分がもし立場が変わればその人と同じようになる可能性があるかも、という想像力に欠けると思う。
思考や許容範囲が狭い。
そういう自覚なしに恥ずかしげもなく意見を堂々と述べられると、引いてしまって何も言えなくなる。。
「はぁ…」みたいな。
でも、そういう人のほうがたくましく世の中を渡っていけるのよね(´ω`)
でも私はこれでいいや。
長文すみません。
>>469 良かった。
お互いに少しずつ気持ち整理させていきましょうー。
いつ自分書いたっけ…?状態w
難しいけど自分の信念やポリシーを大事にそれを軸にブレないように、だね。
このスレ住人の心の葛藤が分かりすぎて、
自分だけじゃなかったって安堵感は前向きになれる。
474 :
優しい名無しさん:2011/11/09(水) 00:12:20.97 ID:aGom7RkA
>大衆的な正しさを押し付けて、
>陰口を言うBさんのような感じの人がとても苦手。
よくわかる…
しかもこのテの人に目の敵にされる。
自称常識人はズレてる人を疎ましがるけど
得るものが多いのは前者より後者だったりするもんな
476 :
優しい名無しさん:2011/11/13(日) 07:22:30.47 ID:7qqSueuu
HSPの人って友達すくない?
わたしはめちゃ少ないです
477 :
優しい名無しさん:2011/11/13(日) 10:09:45.29 ID:NSjQxUqv
私もよく目の敵にされるよ
正論を言うのは構わないんだけど話にならない正論だけでは解決できない問題たくさんあるからね
私も友だち少ないんだけどその数少ない友だちの中で正論に目覚めた?!人がいて何に対しても白黒つけたがるんだよね
しかも矛盾してるところがあるとすぐ突っ込んできてもう大変
精神的に辛いから距離おこうと思ってる
こういう人苦手だな…
細かい人はめんどくさい
自分も細かいけどw
店内BGMなんかが上手く聞き取れないのもHSPのせいなのかな?
友人が〇〇の曲流れてるよ!って言ってきても
人の声だとか雑音だとかに紛れて全然わからないってことが多すぎて
他人とかかわりあいたくないね。すべてがめんどうだ。
陶芸家になりたい。画家になりたい。
人とかかわりたくない。面倒だ
SNSとか、仕事でもないのに、プライベートでまで人と関わるなんて馬鹿じゃないの?と思ってしまう。
でも、みんな、好きだよね、ああいうの。
人と繋がってるのがいいって。
自分にとってそんな浅い繋がりはしんどい。
楽しいらしいから興味は持つけど、やっぱ無理って思い、やってない。
メールも面倒。これは仕方なくやってるが。
手紙と電話でいいよ。
482 :
優しい名無しさん:2011/11/13(日) 21:36:41.52 ID:aBBLH9i6
夜に月を見るのが幸せ過ぎる。何時間でも見てられる。癒される。
この時間に比べたら、現実の世界とかクソにも程がある。
正論押し付ける人ほんっと苦手
ちょっと違う意見言うとそれは違うんじゃない?って半笑いで言ってくる
しかも「両親のどっちが変わってるの?」とまで言われたよ
それ以来心閉ざした
>>479 自分もそういう場面で聴き取れない。
相手の声もよく聴き取れないことがある。
HSP関係なく難聴気味なのかと自分では思ってるけどな。
疲れてるとなおさら聞こえない。
>>482 いいね。
自分は無音が好きで、少し山の中に移住した。
本当に静かで空気も良く気に入ってる。
夜は月や星を観たり。
月の光って本当に蒼いんだよな。
連投失礼。
487 :
優しい名無しさん:2011/11/13(日) 22:34:24.58 ID:NSjQxUqv
今夜は月がキレイだったよ
福岡市の志賀能島より
正論押しつける人って、
単に正論を武器に相手を叩きのめしたいだけの人が本当に多くてげんなりする。
常識を武器に相手を叩きのめす人も同じ。
なんでそんなに攻撃的なんだろう
489 :
優しい名無しさん:2011/11/13(日) 23:12:23.25 ID:aBBLH9i6
>>486 月の光いいよね。俺も無音が好きだ。真っ暗闇の部屋で無音だと最高。
>>488 男に多くない?男って攻撃的で支配したがるし。関係ないかな。
あーイライラする。
ほんとうに性格悪いわあいつ。最悪。
整形してもブスで人の真似ばかりしてる癖に自分より弱いと思った人間には上から目線。
ナニソレ?
「ビビりだもんね〜」「敏感すぎwwww」
私の敏感さに一々反応するあんたも相当神経質だろ。
私の場合1人で勝手に悶々としてるだけなんだから迷惑かけてないだろ放っておけよ。
嫌なら絡むなこっち来んな。
>>483 それはHSPじゃなくてもたいていの人にはその後相手にされにくくなるだろうw
HSPだからこそ切るのに躊躇してしまう?
>>484 そっか、ありがとう。
確かに難聴の気もある。
>>490 人を落としても自分があがれるわけじゃないのにね。
まだわかってない可哀想な人間なんだよ。
何歳かわからないけど、そのままいけば行き詰まる。
なんとかのれんに腕押し状態に持っていければいいんだけどね…
難聴気味なの、自分もだ。
HSP関係ないかもしれないけど。
学生の頃、よく片耳が聴こえなくなって点滴してた。ストレスでそうなるとか。
雑音とか人の会話が耳に入ってくる関連で、電話がとても苦手。
とくに事務の仕事してるときなんか、電話相手に集中できないから
聞き間違いとか聞き逃しがあって、いつも失敗してた…
私生活でも電話のプルルルの音だけでもビクってなるし、完全に電話恐怖症だわ。
友達や恋人、家族でも、用がないのに電話でだらだらおしゃべりとかも無理。
こちらからかける電話も苦手で、病院の予約も緊張しちゃう。
向かい合って、面と向かっての会話が一番ラク。
>>494 わかるわかる
電話は本当にやだ
なんでだろう?表情が見えない分声色気にしすぎるからかな
それでもって感情が読み取りづらいというか
業務的な内容ならいいんだけどね
雑談なら会った時にすればいいと思ってる
>>481 あなたとは気が合いそうだ。
ま、リアルで会ったらお互い敬遠して話しかけもしないだろうがね。
みんなお薬とか飲んでる?
精神病を併発してる訳じゃないから飲んでないよ
この概念知るまで鬱か何かかな、と思っていたけど。
でも最近寝付きが悪いから睡眠薬とか必要かなぁ
自分は飲んでいたこともある。
ストレスが溜まると普段以上に視覚や聴覚が過敏になり、他にも色んなことが気になり過ぎて生活がとてもしんどくなるということで、安定剤を使うことを勧められた。
しかし色々試したが、効かないか、効くのは副作用がきつくて結局止めた。
なので、休む時はしっかり休み、極力ストレスをためないように生活をするしかなくなった。
普段でも気分が高揚して寝付けないこともあり、睡眠導入剤も時々使う。
HSPそのものは病名ではないけど、その性質のせいで、精神病とまではいかなくとも何らかの精神科や心療内科領域での症状が出る人は多いんじゃないかな。
500 :
優しい名無しさん:2011/11/15(火) 17:56:18.95 ID:0QzDzJBz
人との会話ってホント疲れる…大声や話すスピードが早いと具合悪くなってくる。
本人は自分のデカイ声は気にならないんだろうな。これが不思議だ。
カッコーの巣の下でじゃないけど、薬飲むと別人になるみたいで嫌だったからやめた
>>495 電話怖い・・・
なんていうか、何の準備もできない状態で通り魔に殺される気分。
自宅で一人のときなんか、コードを引っこ抜いてる。
仕事だと、怖いぐらい内容がまったく聞き取れない。
精神科の予約とかも同じく怖い。
ネットで予約できる医者とかありがたい。(歯医者と皮膚科がそれで助かってる。)
503 :
優しい名無しさん:2011/11/15(火) 21:55:36.77 ID:0QzDzJBz
よく一回聞いただけで理解できるの?なんて言われるんだけどさ、普通は理解できないもんなのかな?
本当に理解できてんのかよってバカにされるんだよね。理解してるから理解したって言ってんのに。
もっと酷いと自信過剰とまで言われるし。意味が分からない。じゃあ何て言えばいいんだよって毎回思う。
>>496 そうか、なんか嬉しいな。
確かにリアルだと話すまでいかないだろなw
>>487 良さそうな所だなあ。
島っていいよね。
>>503 ちゃんと話聞いてるのに「言ってる意味解る?」って言われる。
そんなに物分かりの悪そうな顔なんだろうか…。
507 :
優しい名無しさん:2011/11/16(水) 06:14:39.76 ID:ulvs+YeH
>>506 そう!それもよく言われる。何でこんなこと言われるんだろって毎回不思議に思う。
わたしは普段ズレた言動をしてるから
アホだと思われてるよ。
多角的に考えた意見を言っても信用されない悲しさったらない。
コトが起きてから「だから言ったのに…」っていつも思う
私も普段のドジ見られて、意地悪な人からは冗談交じりで「大丈夫〜?w信用できないw」とか言われて辛い。
そういうからかいも上手く流せなくていつまでも引きずってるから、全然人の事好きになれない。
周囲の軽いノリについていけなくて、いつも何かしらモヤモヤした感情を抱えてる。
「ノリ悪っ」って言われて事もあってもう怖い。
タクシー拾ったら国会中継の拷問に遭った。やめてくれともいえないし。
>>508 わかるよー
馬鹿にされやすいよね
でもそこで爆発したら、「そんなこと思ってたの?性格悪い」って思われて距離おかれるから、ずっととぼけたふりしてる。
いつまで我慢しなきゃいけないのかなー
失恋で立ち直れないのもHSPのせいなのかな
一緒に行った場所などに行ってしまう・・・
もう3年経つのに・・・
>>512 私も忘れられなかった。
記憶力がいいのか全然風化しないんだよね
HSPは合う人が限られるから余計に忘れられないのかも。
でも貴重な時間が勿体ないとも思う。
>>513 最後の一言ですごく楽になれました
ありがとう
診断ではHSP/ 非HSSなのだけど、人と違うことをしていないと生きてる心地がしないとか、自分に価値を感じられないのはHSSでしょうか?
成績も良かったのですが投げ出して芸術方面に進んでいます。
毎日泳ぎ続けていないと死んでしまうような感覚です。
516 :
優しい名無しさん:2011/11/22(火) 03:34:14.35 ID:8HYcV7/f
>>515 私はHSPでHSSだけど、打たれ弱いのにマンネリが苦手で刺激を求めて行動する感じです。
芸術方面にいったのはやりたいからではないの?
てst
復帰してるのかなこのスレ。
鬱か心が弱いんだとずっと思いつづけていた自分がここを見てやっとほっとしたので、
同じような人のために無事でいてほしいスレだ。
私はむしろこんな自分が好きだ。
そして鬱とは無関係な性格してると、自分で思う。
すごくサッパリしてる性格っていうか。
他人を攻撃したり、陰でこそこそやってたり
人の気持ちがわからないような人間じゃなくて良かった。
他人には嫌われやすいけど、自分は自分のこと大好きだ。
520 :
優しい名無しさん:2011/11/26(土) 19:15:42.06 ID:IT8sRGNk
>>519 人に嫌われやすいかんじしないけどなあ。
友達に似てるかも。
我が道をいくマイペースな変わり者と言われてるけど、
その分、価値観の違いとかを押しつけたりしないし他人に攻撃的じゃないから
一緒にいて楽しいよ。
変わり者よか、常識人だけど変わった人を気にくわないって理由で
陰でいじめる陰湿な人が一番受け付けない。
>>519 >自分は自分のこと大好きだ。
これってどんな性格だとしても最強だよね。
自分も目指したい。
>>520 >常識人だけど変わった人を気にくわないって
こういう人は、そういう価値観の家で、おそらく結構厳しく育てられたんだろうな。って思う。
押し付けて来るのは困るよなー。
けどある意味かわいそうに思う。
そういう人自身、変わってることを許されなかったという背景を感じる。
>陰でいじめる陰湿な人
これはどんな理由でもアウトだわー
>>508 これすっごいわかるなあ。
自分はその上コミュニティそのものから逃避気味だから、議論における発言権など無に等しいわ。
昨日、女友達6人で飲んだんだけど、その中のひとりが
妻子持ちの男性と不倫してる話をしだしてすごくショックだった。
自分に酔ってる感じに嫌悪感が・・・
メンバーの中には子持ちの主婦もいたからハラハラしたよ
主婦の友達ふたりは不倫の子の話も普通に聞いていたけど、
内心いい気分じゃないだろうと関係ない私が気疲れした・・・
他の子たちはダメだよって諭していたけど、好きになったら止まらないとか
不倫自体をそこまで否定してなかったので
私は潔癖すぎるのかと不安になった。
たとえ好きだとしても不倫しようとしたら萎えるし、
本気で好きならお互い離婚するまで待てると思う。
HSPからすると不倫ってダメな気がするけどどうですか
>>523 HSPとか関係なく
「不倫する人」がどうしてもダメ、受け付けない、友達やめる!って人は結構いるよね。
もちろん不倫は確実にダメなことなんだろうけど
私の場合、まだ独身だからかもしれないが
「不倫をする人」(=他人の恋愛模様)なんかは、正直どうでもよくて
「人を貶す人、人をいじめる人、裏切る人」なんかが、どうしてもダメで受け付けない、友達やめる。
他人を判断する基準の頂点になるのが「不倫」ではないから
不倫の話を聞かされても、「それダメだろ」と一言言ったら終わり。
破滅への道を歩くことになるのは本人だし、あまり私自身が思い悩むこともないなー。
>>524 あなたのおかげで違和感と嫌悪感の正体がわかった
>「人を貶す人、人をいじめる人
その子がまさにこれだからだ。
腑に落ちてすっきりした。ありがとう。
不倫をする人は嫌だけど、感情がどうにもならないということはあるのだろう。
絶対に人にバレたらいけないことだと思う。
不倫をしてることそのものより、それを人前で話すのを何とも思っていない神経の方が嫌だ。
既婚子持ちの人の前で平気で話す神経。思いやりのなさ。
もしその人が不倫してなくても普通に性格悪いと思う。
この前、自分も似たようなことが。
友人数人で集まった時、今まさに子育てを必死にしてる人の目の前で、自分は子どもはいらないとアピールした人が。
言われた子も「結婚しないの〜?」と返してたけどヒヤヒヤするよこっちは。
>友人数人で集まった時、今まさに子育てを必死にしてる人の目の前で、自分は子どもはいらないとアピールした人が
これは別に悪くないんじゃないの? 少なくとも不倫の話と同次元ではないだろう
そうだね、言うタイミングとかニュアンスまでここでは伝えられないから難しいんだけど、その考えやセリフそのものは問題ではなくて、相手の生き方をも認めた上での発言なら普通にアリだと思うんだけどね。
超久々なのに、どうしてる?と話すよりも先にヘラヘラと自分アピールで。
濃すぎて呆気に取られてしまい。
うまく書けなくてごめん。
子育て頑張ってる友達の気持ちを考えるとハラハラした、という私のHSPさが
>>523と似たような感じかと。
>>526 >不倫をする人は嫌だけど、感情がどうにもならないということはあるのだろう。
>不倫をしてることそのものより、それを人前で話すのを何とも思っていない神経の方が嫌だ。
そうそう、まさにそのとおりなんだよ。
想いを貫くなら、不倫の苦しさつらさは全部自分で背負う覚悟を
持ってほしいなって思った。
>>528 言いたいニュアンスがなんとなくわかるよ。
自分大好きで自己中な人なかんじがする。
レスくれた人ありがとうね。
530 :
優しい名無しさん:2011/11/27(日) 21:42:12.09 ID:4xqSLDIR
普通の会話の中でも、何でもない内容でも色々と考えてしまって結局1番無難な答えやアホっぽく返すか、ノーコメントになってしまう。
つまんない奴と思われてるんだろうなってか対外的にみたら実際つまんない奴やってるんだけど、たまに辛くなる。
「いいよな〜何も悩みなさそうで(何も考えてなさそうだから)」みたいなに言われても、アハハとしか返せない。
>>530‐531
とてもわかる。
考えた末の曖昧な表現が一番角がたたない、それでまるく収まるからいいじゃない。
わざわざそれを拾って、そこでこっちに矛先向けるのって思う。
まぁそうやって会話したりするのが人間関係なんだろうけど…
>>523‐529
不倫の話しの受け取り方も皆と同じだわ。
少し違う立場から考えたら分かることじゃ…?とか
悲劇に酔ってたり自己中な発言はどうも…嫌悪感の対象だよね
そういうのに気付ける自分で良かった!そう思う。
相手の悪気無し(たぶん)のツッコミが物凄くキツメに感じてしまう。
ちょっと飲み物をこぼすと「きたなーいw」、○○に行ってみたいと言うと「行ってらっしゃいw」とか。
そこで何か全部シャットダウンされた感じになるというか、あんまり理解されないけど。
>>533 わかるわそれー
その一言で全力でドツボに落ちる
ヘタすると何か月何年もその言葉がフラッシュバックする
>>533 そういう下手なイジリ方をする人って性格悪くない?
芸人でいうと品川や宮迫みたいなイジリ方は意地悪で気分が悪くなる
>>533 ある
一言で撃沈する
脅える凹む
その人を怖いと思う
恐怖の学習・刷り込みが簡単なタイプの個体
わかるわ。
しかしそれって悪気無しなのかなー?
誰だって気分悪いよ、そんなの。
それで稼いでる芸人じゃあるまいし。
性格悪いか頭悪いかじゃない?
もし好きな友達にされたら凹んで、その後嫌いになるだろうな。
どんどん友達が減るわ…
>>535 わかる、他人をいじって笑いを取ろうとするさもしい根性が信じられない
そういう人に限って自分が同じことを少しでもやられると猛烈に怒り出したり
その場の雰囲気やばくなるほど、あからさまに不機嫌になったりするよね
私は宮迫にはそれあんま感じないが、品川、珍助、ロンブー淳にはそれ感じまくりだなあ
分かる…
千原ジュニア、ロンブー淳、伸介、ダウンタウン松本とか
テレビに出てるだけでチャンネル変えるほど、嫌悪感がある。
いつも他人の粗探しをして、それがモロに顔に出ていて
いやらしいニヤけた顔で、独特の雰囲気があるんだよな…
友達とか家族に言っても分かってもらえない。
ロンブーの亮さんは素直で優しそうな雰囲気だし
千原の兄貴のほうは、口悪かったりそっけないかもしれないけど、その分裏表がなさそうだし…。
私は世間の評価とは反対の方たちばかり、好きになったり注目したりする。
まぁテレビに出てる人なんて、実際接したわけじゃないし、本当の性格なんかわかんないんだけど
それでも、画面から伝わってくるものってあるよね。
>>540 >千原ジュニア、ロンブー淳、伸介、ダウンタウン松本
みんな顔、というか口元が歪んでいるよなあw
同じいじり系でもタモリやさんまはむしろ見ていて気分良くなるし、たけしや大田光も何も感じない
お笑いはさまぁ〜ずとウッチャンとキャイ〜ンが好き
安心して見られる
男の方が多い気がする
女性の前だと友達を馬鹿にしたり、友達の前だと彼女を馬鹿にしたり
他人と喋ってると、相手が口を押えて喋るんだけど
これって自分の口臭がキツイってことなのかな・・・
なにそれ
>>544 かなりの人数の相手がそうなるんなら、
それが原因だとおもうよ
他人が冗談で言うキツめな事が軽く流せない…。
自分から心を閉じてどんどん友達や知り合いが減る。
>>547 私もだよ
でもそんなのは友達じゃないかなーと思うからいいや
笑いを取るのがそんなに大事なのかと思うわ
みんなの友達ってやっぱり同じHSPの人?
というか身近にHSPの人いますか
父と兄もどう見てもHSP
友人にもいるけど、お互いわかり過ぎて意外と上手くいかない
HSPの友達とはわかりあえるけど距離感は大事
非HSPの人の場合、精神的に大人なタイプなら大丈夫
それでも、どっちにしても近すぎると自分がキツくなる
女同士のぐちゃぐちゃした話題は面倒だし
本当に友達の数は減ったけど、本当の友達と思える人だけになってきた
友達どころか家族にも壁を作っちゃってる。
母は悪い人じゃないがデリカシーがないので昔からあまり甘えたことがないし、
姉はHSPで話しやすいけど、頼りすぎないように
距離を保ってる。
すごい孤独を感じるけど、非HSPも皆同じかな。
個人的には明らかなHSPは兄除けば3人くらいしか会ったことない
サンプルの数としては少なすぎるが、わかりあえる部分もあり普通の人と同じように扱う部分もある
もうけっこういい歳だけど、HSPな人って出会ったことがないかも。
唯一、双子の兄が自分と感性というか性質が似てる気がする。(私は女)
男女だし、見た目も似てないし細かい性格とか生活習慣はまったく違うけど、やっぱり双子は似るんだね。
父は他人の感情や裏面を見抜く力はあるけど、デリカシーがまるでない人だし
母の性質はまさに「女!」って感じの、うだうだで面倒くさいタイプ。
一番上の兄は、優しいけど思いやりがないっていうか、人の心がわからない人。
こんな家族なんで、家族間の会話を聞いてるだけで
聞いてるだけの私がモヤモヤハラハラしっぱなしで、まったく落ち着けない。
家族だし、いまは一緒に住んでいるけど、精神的にかなり距離を置いてる。
双子の兄とは「何でも話せるベタベタな関係」とかじゃなく
お互いに良い距離感が保てていて、必要な時にだけ必要な分だけ接し
求めている結果が生み出せる、そんな関係です。
他人の目が気になって気になって仕方が無い…。
人に相談しても「皆そんなに人の事なんか気にしてない」って言われて、そうだとも思うけど、
ちょっとでも人と違う事すれば嫌な事言われるし、皆だって結構他人の事とやかく言ってるじゃんって思う。
わかる。
非HSPの人って矛盾していても気にしないよね。
わたしはよく理屈っぽいと言われるけど、もしかしてHSPの特徴?
ダブスタを言うのも言われるのもいやだ。
あえて厳しい態度で接してくださる人とか迷惑過ぎる…。
学生の時とかよく出くわしたけど。
こっちが低姿勢で何か聞いたら、高圧的でキツめに返答されると一々動揺する。
別に優しくしろとは言わないけど、意味や理由も無く高圧的にする必要なんてあるんだろうか…。
まぁ舐められてるっていうのもあるだろうけど。
敢えて厳しい態度とか愛のムチって、HSPのようなタイプには有害でしかないよ。
我々とは真逆の「何があっても動じない」、「心臓に毛の生えた」タイプにはいいだろうが
自分も子供の頃からそうだったけど、効果的どころかひどいトラウマにしかならない。
嫌な感情や混乱で頭の中がいっぱいいっぱいになって、処理しきれなくなる。
精神的につらい時のフラッシュバックの元の過去ネタになること多いし、ホント迷惑。
やる方も大概無神経だったり、ストレスなんてあまり感じてないような人が多いし
相手を見て適切な対応ができないような柔軟性のない人なんだろうなと思う。
でも、「相手のためを思って」とか言って、しつこく押し付けてくるんだよなあ。
高圧アホに出くわしたら、単に「怖い思いをさせたやつ」というのしか頭に残らなくなり
それ以降、そいつは一切拒否したくなる。
関係ないけど、猥談とか厨房男子っぽい会話が嫌でしょうがない。
たとえ自分がかかわらなくても、聞こえてくるだけで気分悪くなる。
>>559 プラス、女が誰かそこにいないやつの悪口言ってるのに出くわす
喫茶店とかで隣がそういうのだと猛烈に気分落ち込む
>>560 あ、そういうのも嫌だね。
ほかには説教されてる声が聞こえたり、買い物してると店員にクレームつけてたりするのが居た時とか。
>>560 それ嫌だよね。
ディズニー行った時に後ろに並んでた女グループが、待ち時間暇過ぎたのか
遠くにいる他のお客さんの人間観察()してて嫌な気分になった。
あとレストランとかで店員の声真似してる人とか、サービスに対してボソッと文句いう人も苦手。
外に出ると他人のネガな言葉に何もかも吸い取られてぐったりしてしまう。
自分と全然関係無くても。
他人の批評を聞くだけで嫌な気分になる
・なんであの人いつも生き急いでいるのかな?
あと
・不純な気持ちでいるからそれが出る
・体調のせいでオーラに出てる
それが正しいかどうかは別として、そういう感受性がある人なんだろうけど、
雰囲気とかでそういう事言う人は、なんとなく苦手
夏場が嫌い。日差しが強すぎて日中はサングラスが手放せない。
薄着になって肌を出すのも嫌い。
冬場は、外界と身体を遮断するように服や手袋、ブーツが使えるから好き。
でもウール素材はチクチク感があって駄目。
手袋、マフラー、ブーツ等はこんなに覆われてしまったという息苦しさがある
それプラス脱着に時間が掛かるという危機感もある
いくら好きな友達でもあんまり自分の部屋に入れたくないって人いる?
>>568 おまいは俺か
大学時代は溜まり場にされたくないためわざと大学や最寄駅から遠い場所に住んでいた
新卒で寮のある会社に入って欝発症し人生詰み
>>569 やっぱりこれもHSPの特徴なんだ。
ひとりっきりになれる静かな空間がないと感覚が休まらなくてしんどいよね。
突然の電話の音が嫌いだから家の電話は音を消してる。
携帯は穏やかな音の着メロ設定してる。
>>569 大学の近くに実家があったから実家から通ってたけど、
終電逃した人が手当たり次第に1人暮らしの人に声掛けてたり、
あなたが1人暮らしだったら特攻するのにって言われて心底実家で良かったって思った。
過敏が強烈だと、実家住まい・両親と同居でもきついよ
主治医から家を出て一人でひっそりと暮らすように言われている
人といると神経高ぶりっぱなしで、休まる暇がなくてはダメなんだそう
同じように過敏が強い人は、一人暮らしを始めたら相当激しかった
二次障害が治まり、別人のように安定したというケースも多いそうだ
が、集団住宅って別の意味できつそうでなかなか踏ん切りがつかない
経済的余裕も全くないし、物件探しや引越する気力も勇気もない・・・
>>572 まさに実家がうるさすぎて出たクチです。
経済的余裕はないけど発狂寸前だったので出たよ…
HSPのひとの部屋探しについて。
最上階、角部屋、RCが望ましい。(木造、レオパ厳禁。)
周辺にうるさい建物がないか等も調べること。
(コンビニ近くは便利だけど24時間人の出入りがある)
気をつけても結局は隣人の質によって左右されちゃうから絶対大丈夫とは言えないけど、
参考までに。
>>570 私はまあ携帯の音にビクっとは滅多にならないからまだマシかもね
でも自分が言われていないにせよ怒鳴り声とか駄目だなあ
一日にある程度は完全に一人にならないと発狂する
また最初に入った会社がちょっとホモ臭というか軍隊臭がある会社でさ、
寮から会社行く時も連れ立っていかないと変な目で見られるような所だった
寮で朝7時半くらいに自分の部屋出たら10時位に帰ってくるまでずっと誰かといなきゃいけないんだぜ
HSPにとってこれがどんなに地獄かわかるでしょw
>>573 ありがとう
やっぱり同じ理由で家を出る人はこのスレには多そうだね
そして物件選びもかなり頑張らないとダメだよね、思ったとおりだ・・・
医師からも成功するまで引越を繰り返すことになるかも、とか
街中よりもいっそ田舎も考えてみろとも言われたくらい(今は都内)
RCお勧めの理由は遮音性や機密性からなのかな
上に人のいない最上階の方が静かで快適なんだろうな
>>573 隣室がピアノ弾く人だった時は発狂しそうだった。
不動産屋は言う義務が無いんだって、こっちから聞かない限り。
実家住まいで今のところ家族に問題は無いものの、隣の家がうるさい…。
夜中に掃除機かけたりとかも嫌だけど、一番嫌なのがそこの母親。
子供を怒鳴る口調が乱暴なんだよね。
「てめーふざけんなよ!?」「調子のんな!」とかどっちが子供だって感じで声もデカイ。
只の騒音よりこっちの方が不快度が高い。
>>577 うわぁ、それは最低だね。
外で子供に大声で怒鳴る人とか、何考えてんだろうって思う。
子供が外でまわりの迷惑考えずに大暴れしてるのを放置する親よりマシだけど
叱り方、躾け方がおかしいような気がするんだよな…
子供に対する態度だけじゃなく、声がもともと大きい人とか
靴をならして歩く人、扉と閉める音などに気をつけない人
生活音がガチャガチャして騒がしい人なども苦手。
喜怒哀楽をそのまま表現せず、落ち着いてて穏やかに話す人が大好き。
確かに、デカイ音立てて歩く人ってガサツだよね
物をボンッと置いたりする人も
話し方とか対人関係も気にしないっていうか
苦手だ
>>579 物の扱いは私も気になる。
本屋で雑誌を立ち読みした後に、軽く投げるように元の場所に置く人最低。
売り物だしガサツだし常識疑うし、突っ込んだらキリ無い。
でも自分の周りでは、ガサツな人はもちろん割と常識的な人や大人しい人も平気でやるんだよね…。
自分も田舎の静かな賃貸住宅に引っ越したよ。
超静かで快適、こんなにストレスがない住環境は生まれて初めて。
でも、快適だからこそか、外で少し大きめの人の声がたまらなくうるさく感じる。
久しぶりにカラオケ行ったら平気になったけど。
一人暮らしだけど、壁薄いし(トイレのジョボジョボ音やペーパーのカラカラ音まで聞こえる)、
隣は夜勤で夜中うるさいし、ドアの開け閉めも乱暴で基本的にガサツだから気持ちが休まらないよ・・・
経済的に余裕ないから引越しもできないし最悪
>>578 大家の嫁がそんな感じ
本当によく大きい声で子供を怒ってる
そんな声しか聞こえてこないし、しょっちゅうなんだよ
それに顔もそういう顔してる
いい顔してないっていうか
一概にそういう人はいい顔してないって言い切れないかもしれないけど
>>579 前の仕事場にそんなジジイがいた。
全てにおいてガサツ、しゃべり方もうるさくて怖い。
しかも体臭キツいし、煙草臭いし、ハゲ。
思い出したら気持ち悪くなった・・・
S野 お前だよ。
苦手って意識の中に、怖いって印象が含まれるよね!!!!
先入観が強いようなのも、敏感に入るんだろうか
誰々がタバコ吸うってだけで、そういう目で見てしまう
それだけで、・・・・なんだ。。って、いう風に
>>586 言っている意味がわからないんだけど…日本語でおk
>>586は「タバコを吸う人はそれだけでその人のすべてを全否定」という事?
お年寄りが、茶髪やピアスの兄ちゃんを嫌うのと一緒かな。
「苦手なタイプ」を見極めるという点では、敏感なのかもね。
>>586 自分に害を及ぼしそうなものや恐怖の元になりそうなものに身構えるってだけで
別に変なことではない、敏感な人の防衛本能は普通の人と違って当然だから
これまでのネガティブな経験が先入観に影響を及ぼしているんだろうね
無意識のうちに感じることだから、はっきりと自覚していないかもしれないけど
それだけ他の人よりもささいなことからダメージを受け嫌な思いをしてきたのかな
向こうのテレビから政治家だか評論家だかの論戦が聞こえてくるんで引きこもってる。
ああいうおっさんたちの口調はどうしてあんなに下品なんだ……
声質とか年齢とかでなく、相手を頭ごなしに貶して自分の主義主張を聞かせようとしか思ってない。
中身が聞き取れなくても声の調子が聞こえるだけでしんどいよ……
わかるわ、たとえ言葉は丁寧でも相手を痛めつけようとする攻撃性とかを
感じ取っちゃうから疲れる。
耳と鼻とかがよくて感情を感じ取りやすいって
なんだか犬や猫みたいだ。
他人の言葉の節々にある見栄みたいなのにすぐ気付く。
そんなに小さな事自慢してでも私より優位に立ちたいのか…なんて思ったり、
人間のそういう競争心とかにあんまり付いていけない。
その自慢より自分が勝ってる部分があるとつい応戦したくなっちゃうけど、
それも何か嫌で絶対に黙ってる。でも応戦しなけりゃしないで相手は調子に乗る。
>>591 あるある。
張り合ってくる意味がわかんないんだよね。
見下した発言されると苛々するけど、言い返すとここぞとばかりに言質を取って、
周りにアタシ意地悪なこと言われたとか騒いで面倒だから、
誉めて誉めて持ち上げて受け流してる。
そうだねーすごいねーかなわないよーって。
>>587 >言っている意味がわからないんだけど…日本語でおk
それだけでショック受ける
やめてくれるー
>>588 やはり。
運動直後だけは、動じない気持ちになれるんだけど
勝者が居るってことは敗者が居るってことだから
昔から競争とかそういうの大嫌いだった。
なんでもかんでも競争とか、源平合戦にしたがるやつの神経が理解できない。
体を動かすのはいいけけど、競技みたいなスポーツは嫌い。
勝ち組負け組って言葉を考えた奴は許さない。
当たり前のように使ってる人も嫌だ。
言葉にも使ってる人にもエネルギーを吸い取られる。
596 :
優しい名無しさん:2011/12/10(土) 00:33:02.75 ID:jMVO3mUN
勝ち負けにこだわってる人って
常にギラギラした目で人を睨んでて怖い
それが美人だともったいないって思う
トゲトゲした雰囲気にやられるから近づきたくない
このスレの他人の愚痴悪口の数々見てたら気が滅入ってきたわ
それ読んで、自分のレスを指してるのかもしれんと思ったら(ry
HSPって、どんな価値観の人であろうといるだろう。
HSPであるAから見て「それってどうなの?」という行動をするBが実はHSPということはよくあることだろう。
知らないだけで。
気になるところが違うんだと思う。
人の未熟な人間性に動揺するのは自分も未熟だからと思って修行するしかないと思ってる。
ただでさえHSPで気になることが多いのに、自分の未熟さで自分をさらに追い込んでる場合が結構あるから。
このスレ見てると認知の歪みが結構あると思う。
それに気付いたらもっと楽になれるだろうと思う。
マンション全部一人暮らし用の建物で、最近隣人が入ってきて、その隣人のドアの開け閉めの音にビクッってなるのもHSPなのかな
あと仲良い友達でも布団の上は絶対入って欲しくない領域、だとか
愚痴と悪口はちがうと思う
優しさと思いやりはちがうと思う
こういう話のネタを振るとたいていの人が鼻で笑うんだけど
みんなもこういう話を振られたら、おかしいって笑う?
いきなり話し出すわけじゃなくて、愚痴を聞かされたり人生相談とかされた時に
ふと思い出して、つい口に出しちゃうんだけど、もうしない方がいいかな…
頭おかしい人だと思われる。まぁ、実際おかしいのかもしれないけど…。
>>601 愚痴は自分の不甲斐なさや他人に危害を加えられ話かな。
悪口は、その人に何もされてないのに、ただ気にくわないだけで文句つけるとか
攻撃的な感じ?
優しさと思いやりの違いはわかんないや。
優しさと甘やかしは違うなとはいつも思ってて
601みたいに話の流れでつい語って、変な空気になって
後悔する。
よく考えてるねといってくれる人もいれば、
考えすぎだねwと言う人もいる。
>>601 私は笑わないし、それについて思うことを話しちゃうと思う。
けど、本当に相手は選んだ方がいいと思う。
言ってる方はそこまで求めてないこともあるし、掘り下げて考えない人には通じない話だと思う。
「考え過ぎじゃない?」なーんて、私もよく言われたけど、要するに「面倒」と思われると思う。
深く考える人でも、意見を交わすのが皆好きとは限らないしね。
私は最近では疲れてしまって、悪口も愚痴も聞きたくないです…
愚痴が長い人、なんとかならんかな…自分を守るために相手に冷たいと思われても話を切り上げるしかないよね。ふぅ。
>>603 HSPの人は他人への同調性が強かったり、理解力が深いことも多いから
つい愚痴に付き合わされたり、困っている人に捕まりやすいんだよね・・・。
で、相手の気持ちや困っているのがわかってしまい、良心の呵責から断れない。
ダメージは人の何倍も受けてしまうので、疲労困憊して、体の不調にも繋がる。
相手はこちらがそんなダメージ受けているなんて露ほども想像できないから
どんどん頼られて、甘えられて、ひたすら”消費される”ばっかりになってしまう。
自分を守るためにははっきりと逃げる・断ることは絶対に必要・・・難しいんだけど。
今の世の中、自分の話をきちんと聞いてくれる機会や人がいなくて、そういう意味で寂しい人が多いよね
で、HSPはそういう人に捕まり易いと思う
私は、バスで偶然隣になったおばさんに話しかけられて、最初はよかったけど、
そのうち息子自慢のオンパレードになって、疲れてしまったよ・・・
初対面の人に自慢話するなんて私には考えられないことだからビックリしたのもある
>>601 おかしいとは思わない
寧ろ興味深くて、「例えばどういうこと?」って話聞きたくなるし、自分もそれについて話したくなる
洋服の好みが結構うるさい
いろいろ気にいらない
気に入った服は部屋にぶら下げて眺めてる
>>605 過度に自慢話するような人って、人のエネルギーを吸い取るように喋るよね…。
あと愚痴っぽい・見栄っ張り・否定的・自己愛が強い、なんてタイプの人も。
本人は自覚ないだろうけど。そういう人と話した後ってドッと疲れて涙が出てくる。
遠まわしに人の事傷つけるからやっかい。
みなさん
>>607みたいなレスを読んでも疲れませんか?
「他人のせいで嫌な気分になっている」らしいけど、触れると自分も疲れる
つまりこのレスも、読んだ人を疲れさすのか?
たしかに、「○○な人が苦手、嫌い」というような内容の文章は、見ていて楽しくはないね。
でも、実生活ではそういう「嫌いな人や苦手な人」を
攻撃するわけでも、第三者に悪口を言うわけでもなく
誰かに攻撃されたり、自分の悪口を言われても、その事を実生活で誰かに言うわけでもなく
常に我慢に我慢を重ねていて、精神的にとてもストレスが溜まる。
そういう性質だってことを知っているし、まるで自分を見ているように感じる。
実生活で溜めこんでいる分、ここに書いて発散することが出来るならそれでいいなと自分は思う。
>>608 そういう事わざわざ書くと皆レスし辛くなるんじゃない?
>>611 そんなことないんじゃないかな?
>>608の言おうとすることも何となくわかるよ。
私は自分がしんどいとこのスレには来れない。
読むのも考えるのもやはり疲れる。
でも
>>609の言う通り、実生活では言えないHSPならではの辛さを吐き出せる点このスレはいい場所だと思う。
実生活とは違って読めない時は来なくてもいいんだから。
完璧な人なんていないから気になることが多いけど、自分が上手くやる方法を見つけるしかないんだよね(自分だって誰かから見ると気になることがあるはずだし)。
人のせいにしているうちは自分のしんどさは増すばかりだし。
でも
>>607が人のせいにしてるとは思わないよ、気持ちはよくわかる。
自己アピールの強いタイプの人と接すると(その人が悪いというわけではなく)疲れてしまう自分がいるから困るんだよね。
で結局、私は人とはあまり近くでは接しないという方法をとってる。今は。
長文ごめん。
意地悪な人にはなるべく関わらないように気をつけるようになったよ。
慣れると何度か話をすると違和感を感じるからそれを信じる。
感覚が鋭い分、ネガティブなものに振り回されるけど
逆に言えばイイモノも感じやすいということ。
だから、ひとりの時間を作って自分を癒すようにしてる。
音楽聞きながらアロマバスに入ったり、
好きなものを食べながら高めのお気に入りのお茶を飲んだり、
好きなDVD見まくったり。
柔らかい肌触りの布団にくるまって眠ったり。
HSPのいいところは、楽しそうな人といると自分も楽しくなるし、
友達の幸せな話も自分のことのように嬉しく感じるところかな。
>>613>>614 良いものに囲まれてると、生活や精神に良い影響が出やすいよね。
昔は何か作業してる間はBGMとしてTVのバラエティ流してたけど、
今考えると色んな情報が多過ぎて良くなかった。
逆にクリエイティブな映画とか流してると、脳に良い影響が出るのかアイディアも出やすくなってはかどった。
今日は特に過敏でダメだった…
深く考えずに美味しいご飯作って食べようっと。
そういう日あるね
自分も今日は朝起きたときから、なんか元気でなかった
昨日は元気だった
HSPだと恋愛や付き合いとかがジェットコースターに乗ってるみたいで楽しいけど疲れてしまう。
付き合っても不安の方が大きい。
だきしめられて嬉しいのに、汗かいたから頭が臭ってないか不安になったり。
HSPじゃない友達に話したら考えすぎだって爆笑されたから話せない。
気にならないんだ…
以下、ちょと下ネタなので行間開けます。
HSPって心や五感だけじゃなくて、
Hも感じやすくないですか?
人の愚痴をずっと聞かされて、最後に「まあ、別にいいんだけど」で締められるとすごくがっかりする。
どうでもいいことだったの?ちっともどうでもよくないから私に話したかったんじゃなかったの?
同情して真剣に聞いてた私はなんだったの?と。
まあ、その場を切り上げる言葉なんだろうけれど、なんだかごみ箱にされたみたいで。
あげく、自分だけその愚痴の内容を心に引きずっちゃったりしてすごく虚しい。
自分も気がつくとつい人に愚痴っていたりするけれど、
話を聞いてくれてありがとアロエリーナ、という気持ちだけは忘れずにいたいと思う。
他人に愚痴ってすっきり出来たからこそ、相手はそう言えるような気分になれたんじゃない?
(と好意的に受け取ってみた)
でも多分だけど、相手は我々が思うほど真面目に真剣に悩んだり、深く考えたりしてないかも(スマン
HSPはネガティブな感情を他人から受けやすく、且ついつまでも鮮明に記憶から消えないから
よっぽど大事とかお互い様な相手以外は、愚痴の相手はあんまりしない方が身のためかと思う・・・
人とのちょっとした摩擦で神経が高ぶった日は眠れない。
歳を重ねるにつれ価値観も固まって許容範囲が狭まってきている気がする…
色んな人がいるのはわかっているのに、本能的なレベルで嫌に感じるようで、流すのも下手で、疲労感が増す。
>>614 悪いけど俺にはそれはないよ
嘘をついてるんじゃないだろうか・・・
自慢しているんじゃないだろうか・・・と思ってしまう
相手の感情に一喜一憂してたら、詐欺や宗教に騙されてしまうような気がする
うさんくさいけど信じてみよう!
って信じてみて騙されることはよくある
騙されてもいいやとかどこかで思ってたりする
名言的なものに左右されやすい。しかも悪い方に。
例えば「今逃げる奴はこれからも逃げるんだ」とか、奮い立たせられるどころか
聞いた瞬間にドッと疲れが襲ってくる。カイジとか読んでられない。
自分が精神的に辛い時なんかは、自分に言われてなくてもあらゆる逃げ場をふさがれたように感じてしまう。
芸人の有吉とかHSPっぽいよね。
彼の生き様は勉強になるよ、年下だけど。
自分(男)は号令係なってしまった。声が変に聞こえてないかと思い、あまり声張らない様にしたら聞こえねんだよって言われてしまった。もう嫌だ
有吉、付き合いにくそうだな
細かくて情緒不安定で攻撃的で
>>628 あれはキャラでしょw
実際は繊細なんじゃない?HSPかもね?
又吉のほうがさらにHSPっぽい。
又吉好きだわ。
気にしすぎ芸人の中にはHSP/HSSがいそう。
いじめられてる奴が明るい色の服で悲しくなった、みたいな事言ってた芸人はガチっぽかった。
頭痛、過敏性大腸症候群、めまいとか持ってる人ここ多くない?
あと、有吉じゃなくて、もっと好感持てる人いないかな
ウッチャンは?
ウッチャンって微妙な変化に気づくからドッキリに
ひっかからないらしい。
内向的で人見知りで繊細、めちゃ気遣いする人らしい。
寺門ジモンが相手の「考えている事が入ってくるんだよ」って自慢してた。
何も分かっていないから言える台詞だと思うんだ。ここにもいるよね。
>>633 ウッチャンはそれっぽいな
あとは上の方でも出ていたと思うがスピッツの草野
>>633 確かに周りが微妙によそよそしかったりすると直ぐに気づく。
他人のイライラも察知するのが早い。
夕方になると頭痛がする。
この季節はだるい。
でも相反してHSSもウズウズする。
>>632 偏頭痛持ちだよ。
眩しい光に弱くて閃輝暗転を起こす…
あかん
高ぶりすぎて導入剤飲んでも眠れないー
640 :
優しい名無しさん:2011/12/23(金) 06:20:56.81 ID:ZcN4xPck
一番仲のいい友達(非HSPだけどすごく理解してくれる)に、○○は傷つきやすすぎると言われて
落ち込んでる。
傷つきやすいのを治すにはどうしたらいい?
いつまでも忘れられないから忘れよう忘れよう、気にしないようにしようって言い聞かせてるけど・・・。
毒親だったせいか、自分にすごく自信がなくて余計に気にしちゃうんだよな
人のせいにしないで自分で選べばいいんだよ。
傷ついた事を克服できれば耐性になるかもしれないが、
克服できないとトラウマとして残ってしまうように思う
もう二度と同じダメージを受けたくないと思うと、どんどん臆病になる
>>641 うーん、人のせいにしてるってのは親のせいにしてるって意味かな
そうだね。よくないね。
自分で選べばいいっていうのは、自分で考えて選んだことは
自分の責任だと思っているのだけど
傷つきやすすぎるって仲のいい友達に言われたことに
ダメージ受けてるや…
ダメだなほんと自分がうざすぎて大嫌い。
あ、ID違うけど
>>643は
>>640です。
>>642 そうそう、そうなんだよね。
克服できてるというか、自分には価値がないって風に
下に下げることで回避してるかも。
寒いですねー。
年末は忙しいから疲れるでしょ、皆さん。
適度に休みながらね、無理し過ぎずにね。
647 :
優しい名無しさん:2011/12/28(水) 06:50:38.55 ID:yFw5VwUd
食べ物の好き嫌いはどうですか?
自分はたぶんあると思うんだけど
躾の方が効いて、無い。という事になってる
嫌いという事は悪いこと。だという思いがどこかにあるみたい
そしてそれは対人においても人生全般においても
そういえば小さい頃から、嫌いな人いないの?ってよく聞かれた
誰かに教えられたわけではないけど、なぜか誰も嫌いになれなかった
人の悪口を言う人も、その人自身は嫌いになれないな
そういう場が苦手なだけで
食べ物の好き嫌いは許されてたよ
家族も、自分の体に合うものを敏感に選んで食べてた感じだから
皮膚が敏感で毛糸のセーターが切れなかった
自転車通学していたが毎朝木漏れ日の下を走ると吐きそうになった。
いつもオドオド、手に汗をかくもんだから、よく手にが水虫になった。
いつもハラハラ、口が渇くもんだから口臭があり虫歯になりやすい。
「一年生になったらともだち100人 できるかな♪」幼稚園で心底面倒くせ〜と思った。
友達を自分から作ろうとしたことはないが、少なくはなかった。
なんとかストレスをコントロールできるようになったのは40超えてからだ。
>>647 食べ物の好き嫌いというか、豚肉は好きだけど臭みの取れてないのは
苦手というかんじです。
表面的には気にせず食べますが。
超猫舌です
すぐに大声を出してキレる、威圧的、女を見下してバカにした態度をとる男性が怖い。
>>652 同姓の自分から見てもそんな男は怖い。
たとえ大声をださなくても、不当に人をコントロールする人間の近くには
いたくない。
HSPの人のセックス観が知りたい。
私はまだ子供を産む覚悟や支度がないからあまりしたくないです。
今の社会に自分の子を送り出したくないな
>>655 私もです。
ビッグダディを見ると、子供達が可哀想になる。
ビッグダディの顔色を伺ってビクビクしながら会話する上の子を見ると胸が締め付けられるし、いたたまれなくなる。
あの家族の中で精神的に未熟なのはあの父親かなと思う。
大家族の裏側 近親相姦が多い
皆さんエコグラムではどんな診断になりますか?
知らなかった人はぜひ試してみて下さい。性格診断ですよ。
早速診断して来ました。
cacba
でした。
転送不可なのでコピーはやめておきましたが、当たってると思います。
慣れていないものに慣れるのに時間がかかる。
一般人がテレビに出ると、見慣れない顔に嫌気がさすので見れない。
整った顔や好みの顔なら大丈夫だけど。
最初いやだった芸能人も見慣れると大丈夫になってくるし好きにもなる。
友達とかも、顔に最初びっくりする。
でもそのうち慣れる。
多分、自分の家の顔の系統ならマシなんだけど。
初めて見る感じの顔だとびっくりする。
このびっくりって警戒してるのかな。
ACだからかこういう感覚に蓋をして(周りに適応するために好き嫌い言わず)生きてきて感覚が麻痺していたのか、好きじゃない顔の人と結婚してしまった(中身は好きです)。
今となっては自分の親の呪縛は解けて普通に自分の感覚を取り戻しつつあるんだが、結婚相手の家の人の顔は本当に嫌いな顔で、もう一生会いたくない。
克服できそうにもない。
これ人にも言えないし。
異常だろうか。
>>658 やってみたけど当たってるだけにすげーヘコんだ
>>958です。早速ありがとうございます。
性格の部分だとだいたい何て書かれてますか?
感受性が豊かだとか多情多感型だとか、HSPらしきことが書かれてますか?
>>658 cabba
異常なほど他人に気を使い過ぎる神経過敏な所があるってさ
スポーツ観戦がだめ。興味もないが、それより見てるのが生理的につらい。
優勝したひとりあるいは一国、一チームの陰に負けた人がたくさんいると思うと。
たとえ日本が優勝するんであってもやっぱりだめ。
小学校の運動会でお手々つないでゴールなんてのはすごくおかしいとは思っているが、
それはそれとして、勝ち負けのあるスポーツはほんとに苦手だ。
オリンピックやワールドカップの時期はしんどい。どこも応援してないのに。
大相撲もなんか見てられなくなってきた。
ピークの力士にたくさんの応援の声が聞こえていると、
なんか対戦相手が気の毒になってしまう。
いろいろあほらしいとは思うんだが。
>>660 顔の話すごく分かるw
けど人として言えない話題だからストレスが溜まる
街歩いてて若い人の顔にビックリすることなら結構ある
顎が無かったり雰囲気おかしかったりw
特に若い男の顔が苦手、ほとんど不細工グロテスク
友達欲しくても顔でシャットアウトしてしまうからなかなか仲良くなれない
シーツ、パジャマ、カバー類はシルク、肌着もシルク、冬場の普段着は最高級のカシミヤ。
(普通のカシミヤはちくちくして着用出来ない)
買ったものの、使えないもの多数。
静かな環境を求めて、一軒家に住んでいる。
夜間は、固定電話も携帯電話をも取らない。
(人とコミュニケーションを取ると、気が高ぶって眠れなくなるため)
明かりは、最小限の間接照明を。
テレビは持ってない。
外出時はサングラス必須。
電車やバスの車内の照明、もう少し落として欲しいよね。
なぜあんなに明るくするんだろう!?
こういう体質の人はいかに悪い刺激を自分から遠ざける・入れない様にするかだよね
自分も身に着けるものをできるだけ天然のものに変えたが、やはりシルクがベスト
洗剤も石けんベースのものでないと、着たとたんに気が狂いそうなほど肌が痒くなる
そしてせっかく買ったのにどうしてもダメなものが結構ある・・・お金のかかる体質だよね
テレビも嫌いで殆ど見ない、電話も留守電にお任せ、サングラスも医者に勧められたのを買うつもり
外出時は耳栓使用、自分合う着け心地のいいシリコンのものをアメリカから通販で購入している
夜は間接照明にし、それでも明るすぎると感じる時は、別付け調光機で更に暗くしている
食べるものもなるべく有害なものを避けて量を減らし、特に四足動物の肉を止めたら体質が変わった
身体が必要とする以上に食べ過ぎると、とたんに口内炎ができて、しばらく食べないよう警告される
その時その時に自分の体に必要なものが無性に食べたくなるが、家に買い置きがあるかどうかまで
身体は考慮してくれないのが困る・・・ある意味今まで以上に身体の本能に振り回されるようになったw
でも医者によると「こういう人は大変だけど、身体を労らざるを得ないので、結局は長生きしますよ」だって
皆さんなんの仕事してます?
無職
泥棒
公務員
歩合制じゃないし成果を過剰に求められないから
自分には合ってると思う
離人症の人っている?
長いこと離人症で悩んでたけど自分がHSPって分かってから
少しづつ対処できるようになってきた
刺激に敏感すぎて感覚をシャットアウトしている結果離人症になっているようだ
公務員て病んでる人多くない?
自分の知ってる人は躁鬱(役所勤め)と、
発達障害(数学の先生)
感覚がわかりあえる人がほしい
でも付き合った彼氏に人格否定されてフラれた経験があって
なかなか踏み出せない…
HSP同士で付き合ってる人いますか?
共倒れになるよ・・・
ヤマアラシのジレンマ
>>669 サングラスを勧めてくれたドクターと、最後の行のドクターは同一人物?
何科か教えてもらえたら嬉しい。
アメリカ製の耳栓も。
医師に相談しても、もう一つ取り合ってくれないんだ。
>>677 残念ながら別の人だったかな・・・一人は鍼灸師・漢方医で、もう一人は心療内科医
東洋医学も腕が良い人は感覚が鋭敏なところがあるみたい(でないと仕事にならん?)
サングラスを教えてくれたのは、心療内科の医師でこちらも何かと鋭い人
自閉症にも感覚過敏が強烈な人が多いらしく、その辺りの本からいろいろとヒントを得たらしい
自閉症児が良く使っているイヤマフも良さげだけど、2万くらいするのと、締め付けがきつくて私は断念
完全に音を遮断するタイプだと、外出時は却って怖い&何かと不便なので、耳栓にした
こちら→
ttp://www.macksearplugs.com/products/Pillow-Soft-Earplugs-2-pair-white グニュっと潰れて、元の形に戻る弾丸形のものと違って、指先で粘土みたいにグニグニ丸めて
耳にフタをする感じのもので(細くして詰め込まないでね)脂で汚れたら捨てるしかないけど・・・
日本からなら、ちと割高だけど 456.com あたりで送料込で手軽に買えるかと(店の回しモンじゃないよ)
アマゾンで「シリコン耳栓」で検索すると出てくるけど、恐ろしく高かった(アメリカの10倍の値段・・・)
自分は持ち歩き用に無印のヘアピンケース(100円くらい?)に1ペア入れて使ってる
HSP自体は病気ではないので医者探しは大変だと思う、良い情報入ったらまた書きますよ
ATMとかで並んだ前の人との距離を遠くとる
何かの列で、せっかちな人から横はいりされることも。
>>678 良さそうな耳栓だね!ありがとう。
優れた代替医療従事者は、何も言わなくても察してくれたりするよね。
発達障害関係を専門にしてる医師に、たまにお薬もらいにいってるけど、感覚過敏とかは結構スルーされる。
こういう場所で情報交換するか、自分で一個一個掘り出し物探すしかないね。
ところで、678さんは共同生活は出来ますか?
私のおすすめは、光のチラつきを抑えるタイプのサングラスと、MOGUだな。
MOGUのクッションをもみもみしていると、五感のざわめきがスーッと収まっていく。
>>676 ああ、なるほど…とてもしっくりきました。
HSPだと付き合える人の範囲がすごく狭い気がします。
わたしは結婚して子供を産むことが考えられない。
(共同生活が苦手、聴覚過敏など諸々の理由で)
自分で自分が厄介でめんどくさくなるorz
>>680 >発達障害関係を専門にしてる医師
え・・・それでもスルーされちゃうの?でも精神科医って凝り固まった考えの人が多くて
精神領域では薬しか治療法はない、薬さえ出せば良いと堅く信じている人が多いと感じる
共同生活はまず無理ですね
大学の寮にいた頃(外国)、あまりのうるささと人の多さに死にそうになって、体調悪化した
さっさとアパートにでも出ればよかったのだが、車必須になるので親の理解が得られず・・・
でもルームメイトは合う人は妙に合った(この手の体質の人は人と合う合わないも大きそう)
アーロンの本もこういう具体的な対策をもっと載せてくれれば良かったのにと思う
心理学者だから仕方ないのだろうが、ワーク的なアプローチばっかりで過敏な人には
「のれんに腕押し」程度で全く太刀打ちできないね・・・刺激の遮断が一番大事かな
>>3 1はい
2はい
3はい
4はい
5はい
6はい
7はい
8はい
9はい
10はい
11いいえ
12はい
13はい
14はい
15はい
16いいえ
17はい
18はい
19はい
20はい
21はい
>>683 共同生活、無理ですか。
私も無理です。
正月に実家に2泊しただけでキツかった。
自分の子供時代の苦労を振り返ると、出産もしない方がいいだろうな〜と思う。
HSPの老人ホームとかあればいいのに。
みんなは自分のエゴに敏感?
「こんなこと言ってるのは実はこういうエゴからだ」とか。
そういう時、罪悪感や恥ずかしさはあるだろうか。
それにどうやって対応している?
>>686 敏感だけど、エゴに気付いた時はむしろ嬉しい。
それをきっかけに行動修正出来るから。
敏感と思っているのは自分だけで、
実はとんでもなく鈍感でまだまだ迷惑掛けてたりするのに、
気付いてないんじゃないか、とか思ってた
けど今は
そんなのもうキリがないから。って
自分の出来る範囲で、やればいい。と思うようにしたい
>>685 やっぱりですか、この手の体質の人はそういう人が本当に多いみたいで
合う環境に身をおいたとたん、憑き物が取れるように体調が安定するとか聞いたよ
高ぶった脳や神経をクールダウンするためには、一人で静かに暮らすのが一番だそうで
実は医者から実家を出て一人暮らしをするよう強く勧められてるところ
住居や環境も合う・合わない(それこそ材質レベルから)、拘り(身体が受け付けるか)も強いしで
なかなか決めあぐねてもう訳がわからなくなってきたので、何かいいアドバイスあったら下さい
>>686 自分のエゴに敏感でいたいと思ってる。
どうしても譲れないことは自分のエゴだと自覚した上で
主張する。
本当は自分のエゴなのに相手のためだとか大義名分を掲げて押しつける行為を
するのもされるのも嫌なので。
>>689 今すぐ出る事をお勧めする。
耳栓なしで眠れるし、家族の気分の波の影響も受けないし、本当に快適だよ。
一人暮らしを始めて「幸せってこういうものか」と実感したw
住居環境に関しては、都会、郊外、田舎等、好みで別れるだろうけど
音については「鉄骨鉄筋コンクリートの分譲マンションの角部屋最上階」が最強。
二重床とか、ちょっと柔らかめの床だと、さらに音が響きにくい。分譲貸しで探したらOK
自分は水、緑、都会が好きな方だけど、オフィス街の川縁のマンションに住んでいた時は結構良かったね。
昼間は川や緑(街路樹、公園)が見え、夜は窓一杯に夜景が広がり、土日は人もまばらで、街が静まり返って。
自転車で通勤もショッピングも出来るから、バスや電車で人ごみに揉まれなくていいし。
平日はビルの工事音が出たりするけど、平日働いてる人なら大丈夫。
今は郊外の一戸建だけど、案外うるさいんだよね。周りの家が。
とはいえ、建物がつながってるわけじゃないし、カプセル内にいる感はあるから
ましかな。
昔読んだ三原順の漫画が恐ろしかった。
外向的で活動的で声の大きい一家に生まれてしまった、
ひっそりしておとなしい少女の悲劇。
あの救われなさ、後味の悪さは未だに恐い。
最近の漫画では、聖☆おにいさんの梵天さんがトラウマをかき立てられて少し恐い。
あれはギャグだからなんとかなるけど……
筒井康隆の「家族八景」がドラマ化されると聞いて思い出したけど、
あの小説の主人公の能力の、人の心が読めるテレパスって凄いキツそう…。
自分に向けられる敵意や、他人の嫌な本音とか全部入ってくるなんて耐えられない…。
>>691 詳しくありがとう、同じHSPの経験談はやはりとても参考になりますね
今住んでる実家も郊外の一戸建だけど、最近住宅が密集してきて結構うるさくなってきたし
気分屋の家族に振り回されないよう、こっちが注意深く立ち回るのにさすがに疲れてきた
(ずっと神経を張り詰めていなければならないので、疲労困憊だよと医者にも言われてたわ)
都会か田舎か、集合住宅か一軒家か・・という基本的なレベルで既に悩んでいるので
都会に住んで、かつ緑や水の近くにいられる環境なんて思いもよらなかった、まさに目から鱗
いろいろ教えてもらえて助かりました、また良い情報入手したら提供させて頂きます
>>658 caabb
貴方に適する職業は、非常に限られた範囲のものと・・・
・・・と思える職業は、宗教家、カウンセラー、福祉事業団体関係者などでしょう。
どうするよwww
>>649 40超えても全然コントロールできないよ。どうしたらいいのかなあ
ネットや映像メディアがすごく疲れるので最近は本読んだり瞑想したりばっかりしてる
ネット何時間も出来る人ってすごいと思う
情報過多で神経がビリビリする
2ちゃんねるすら神経がしんどくて20分〜30分位しか出来ない
自虐ネタで笑いを取ろうとする人に、どう対応したらいいのかわからない。
ただ笑って終わればいいんだろうけど困るのがデブネタ
太ももが擦れるとか悲惨すぎて笑えないでひきつっていると、こっちが悪いみたいな空気になるのは勘弁してくれ〜
気を使い過ぎて焦って間違えて、痩せたら?みたいな返しをしたらすごく怒ってハブられた。
不器用だわ…
もう40歳なのにまだモスキート音聞こえる
近所の公園、スーパーの入り口のモスキート音が苦痛
「怒り方」が分からない。
感情のまま相手に気持ちをぶつけることができない。
多分、「伝える」ことや「叱る」ことは、得意な方だと思う。
結婚もしてないし子供もいないけど、今後家庭を持てる気がしない。
恋人や友達とすら上手くいかないもん…。
よく些細なことで喧嘩する友達カップルを見てると「喧嘩できていいな」って、ひそかに思う。
喧嘩をしたいわけじゃないし、喧嘩をする本人たちにとったらすごく大変なんだろうけど…。
喧嘩をせずに、かといってお互いにストレスを溜め込むこともなく
問題を解決していける相手なんているのかな。
もう、お先真っ暗すぎて泣きたい。
>>696 できますよ、肉体的な痛みと違って精神的ストレスは自分が作り出すものですから
どうとでもなります。特にここにいる人は理解力もある筈ですから。
後は呼吸を整えて、早寝早起き朝ごはん、、、です。
>>696 まずは自分が何に敏感で、ストレスを感じるかを
把握し、
対応策を練ることが大事だと思ってます。
例1)肌が敏感→刺激の少ない綿の服、しめつけない服を選ぶ等。
例2)音に敏感→テレビを控える、電話の音をソフトなものに変える等。
逆に自分の五感が心地よく感じるものを把握することも
重要です。
>>701さんも言うように、きちんと生活することも
大事かなと思います。
心身が不調だとコントロールしにくくなるので
バランスよい食事・湯船につかり、体を癒すように
気をつけてます。
もっと色々なメディアや芸術に触れたいのに
ものすごく感動したりして心が揺さぶられる予感がする作品やメディアはなかなか触れる勇気が湧かない
優先順位が 良いものに触れる<神経の高ぶり過ぎを避ける みたいな行動パターンが染み付いてしまって
ぼけーっと見れるようなものばっかり見てしまう
すごく人生損してる気がする
あとHSPで離人症併発してるんだけどそういう人ってどれくらいいるんだろう
自分は神経の高ぶり過ぎを避けるために離人症になっていった気がする
4歳ぐらいからずっと離人症
>>703 高ぶるのを抑えるの、すごくわかる
自分は感動しやすく馬鹿にされた
芸術系の仕事だったんだけど、人と創り出す過程での摩擦などに耐えきれず廃業した
美術館は一人ならいいけど、音楽を聴くのが怖い
いい物に出会うのが怖い
もったいないけど、怖い
>>703 離人症とは診断されてないけど離人感は子供の頃からあった
離人症とか子供の頃は知らないし、でも「なぜ自分は今ここに居るんだろう」という違和感がよくあり気持ち悪かったが、人にうまく説明できないし、してもわかってもらえなかった
育ちが良くなかったから現実逃避したかったのかなー?わからないけど。
20代で別のことで精神科にかかった時に、現実味がない感じとか自分が何なのかわからないとか相談したら解離とか離人感の話をされて、年齢を重ねたら良くなる場合が多いと言われた
今も完全には無くなってはいないけど、ほとんど良くなったよ
連投ごめん、
感じやすい子どもだったから親が育てにくかったと思われるんだけど、子供の頃から、まずは家庭の中に順応するためには自分を抑えなくてはならなくて、本当の自分では生きていなかった
離人的な症状が出てもおかしくないよなーと思う
変な感じがすると親に言っても「変わってる」と言われ理解されなかったし
今も内面も外からの刺激も感じやすいけど、生きてくだけでもしんどい
今日みたいな気圧だともうね
>>704 私も美術館、映画は一人でないとだめだ。
周りの人の感情が入ってきて気が散ってしまう。
逆に同じ様に感動できる人が一緒だと喜びも増すがなかなか出会えない。
生活板から、きました。
スレを読んだ。
いやー笑った。自分がいっぱいいて。
年齢を重ねると、ちょっと楽になるような気がする。(自分だけ?
ゴムが劣化するように。
自分も他の人と違いすぎて、本来の自分むき出しでは到底生きていけなかったので
幼少の頃からよそ行き顔の自分を努力して無理やり作り上げてきたのだが
やはり無理は続かず、結局医者の言うところの内在性解離状態になった
「本来の自分とこれまでの自分を統合します」と医者に言われた時は正直困惑した
長年血の滲む思いで、世間に受け入れてもらえる普通の人格を作り上げてきたのに
壊されて元の自分に戻されたら、どうして良いのかわからなくなりそうで少々悲しくなった
でも今は少しずつ自分のペースや合う・合わないがわかってきたのでラクになってきた
普通の人とは違うという認識を持って、変に常識に縛られなくなるだけでも変わってくるね
精神科でこれだといわれてたけどスレまであるとは。
とにかくテレビの音を他人が聞こえないレベルまで下げるとか
遠くで他人が髪をほどいたにおいを感じるとか
人に肌を触られると痛くすぐったくて不快、とか結構めんどくさいね。
両親には「神経質すぎる」と言われて育ったし、音楽系だし当てはまりまくりだなw
生まれ持った能力を生かすとか伸ばすってお話は無いのでしょうか?
能力に気づいて仕事を変えたとか。
大変だとは思いますが、望んでも得られない物を持っている訳ですが。
悪いニュースを見ると落ち込む、どうやって切り替えれば良いのか分からなくて引きずってしまう
見なきゃ良いんだろうけど、執着なのか悪い感情にばかり引きずられる
考えたって仕方ないし、自分の生活に集中して身近な人間の力にならなきゃいけないのに
常にどこかで誰かが苦しめられてるって思うとドキドキソワソワしてヘナヘナ状態になる
無意味で無力な悪い感情を増幅させるだけで、何も行動を起こさない臆病者
懺悔してる振りして許してもらおうとしてる
>>708 年取っても過敏な人は過敏。
うちの父(還暦)いまだモスキート音聞こえるみたい。
家電から音がするっていらついている時もある。
霊感つよい訳じゃないけど
誰かが病気で亡くなったり、事故に遭うのを予言したりするよ。
自営業なんだけど
疲れると山に一人で入ったり
自室に閉じこもってじっと古美術ながめている時がある。
ここの住人は美容院苦手?
自分は苦手だ。
整体も苦手だ。
体温も苦手
自分の子どもなのにダッコきつい。
子どもも体温苦手みたいでダッコすると暴れた。
>>704 感動するって悪いことじゃないのに、どうしても感情の振れ幅が大きい人って馬鹿にされがちだよね
HSPの人はせっかく芸術的な才能を秘めているのに現実の創作に移す際の軋轢に苦しんでやめていく人が多い気がする
>>705 >>709 やっぱり離人感や乖離感を感じる人も少なからずいるんだね
自分も上手く敏感さのオン・オフを付けられるようになるといいんだけど
>>711 アーロンの『ささいなことにもすぐに「動揺」してしまうあなたへ。』の
「HSPの仕事について」を読んでみるといいかもしれない
いかにして自分の天職を見つけるか、逆に今の仕事をいかにして転職にするかが書かれている
レスばっかでごめん
>>714、715
美容院もかなり嫌だが、整体・マッサージ・鍼灸は必要に迫られて、慣れた
最初はくすぐったくて大笑い(&大暴れ)してしまって大変だったので
施術士はやむなく指圧(触れる部分が少ない)から始めた始末
アーロンの本の仕事の項目、もう一度読み直してみた。
「職業を変えるのではなく、職務内容を変える」という言葉など、今の自分の為になる言葉がたくさんあった。
自分の一番の問題は、自尊心の低さかもしれない。
したいことやアイディアはたくさんあるんだけど、しばらくすると「自分には無理なのでは」と無力感に覆われる。
失敗しても試せとアーロンも言うし、その通りだと思うんだけどね。
ちなみに美容院は、シャンプーやドライの時の感触が合わない人だと指摘もなかなか出来ず我慢してイライラしてしまい、限界きた時にその口調で「爪が当たるんですけど」とか言ってしまい自分でorzってなる…んで行きたくなくなる。
口うるさく注文して嫌われたくはないが、オシャレな方じゃないのに感触や形にこだわりが強すぎて大変だ、嫌われてるかもなぁ。
>>718 わかる、美容院はかなりジプシーした。
できるだけ美容院に行かなくていい髪型にしたり。
シャンプーの前にあらかじめ「すみません、肌弱いので弱めでお願いします」と
伝えるようにしてる。
それでもガシガシやられた時は我慢して二度と行かない…
なんにしても合う合わないが激しいのって大変だよね。
目を閉じてピアノを弾く人、いますか?
私は閉じた方が、集中出来て弾きやすいんだけど。
ピアノを弾くきみにそっと近寄り
その唇を奪う!
断るにも気を使って疲れる
人から何か頼まれても断りづらいな
>>720 楽器は目を閉じた方が聴覚に集中できるね。
匂いを嗅ぐ時なども同じだと思うけどね。
他人の目が気になる、良心的、和を大切にする、デリケートな香りや味、音、音楽などを好む
は他国と比べた日本人の気質そのものに見えるのだけど。
もしそうならHSP人口が増える事を許容する文化が日本にはあるのではないか?
確か日本人はHSPが多いんじゃなかったっけ。
空気よめ文化だし、他国より生きやすそうに思うが、
日本は横並び主義というか普通から逸脱した人に冷たいように思う。
美容師、医療関係者、食品関係
手を使う仕事なのにタバコ吸わないで欲しい
いくら分煙とかしてても
手に染みついたニオイはわかるんです、においするんです
その3者に加えて、服屋の店員さんも商品を手渡しされた時などは結構臭うことあるよ
デパートの従業員休憩室できれいに着飾ったアパレルの子達がスパスパ吸ってるのよく見たな
でもたぶん本人たちは完璧に臭いを消していると思っているみたい
煙草の臭いは吸わない人には強烈でも、本人は全く気にならないらしい
>普通から逸脱した人に冷たいように思う。
同感。
だから、敏感な体質も秘密にしてるし、肉も本当は苦手だけど人前では食べる。
菜食なんていったら引かれるから。
>>725 日本人が、多国民より音楽を好むってことはないよ。
「和を好む」というのもねー…
とりあえず、美的な和はないよね。
建造物のデザインはバラバラ、インテリアもカラーやデザインの調和取れてないし。
音楽のハーモニーも好まないしね。(日本の音楽はモノフォニック)
よく分からないな日本人って
俺に合う人種は居ない気がする
俺が無理やり合わせるしかない
日本では(いや外国もよく知らないけどね)ここ何十年かは個性が大事とかいいながらも、一人一人能力が違い役割も違う、という風には考えられていないと思う。
結局は協調性が大事、足並み揃えましょ、みたいな感じ。
揃えようにも皆違うって大前提をすっ飛ばした教育(学校だけではなくもはや文化的なレベルでの)が問題かなーと思う。
努力すれば人並みになるとか?だし、ならない人もたくさんいるし別の能力を伸ばせば幸せになれるだろうに、やっぱり学校(義務教育やそれ以前)とか、もう少し別のベクトルから人間を育てることをしないと、生きづらい人間だらけになるし子供たちもかわいそう。
人を気にしすぎてしまうともったいないよね。
このスレの人とか、本来の能力でかなり貢献できるはずなのに、変わってるとか思われると叩かれたり足引っ張られたりね。
超長文語りスマソ(´・ω・`)
733 :
優しい名無しさん:2012/01/26(木) 02:56:37.44 ID:klS4rleh
>>730 同感。前は合わせてたけど 今は合わせなくなった。めんどくせーもん
>>734 ありがとう。
それに何がまずいって、人並みや普通にできない人は努力が足りない怠け者、のようにみられること。
別の所に労力使ってるかも知れないのにね。
自尊心を挫いた人は多いだろうね。
HSP人口が多いならHSP同士で気を使い合えばいいんじゃね?
空気読めない方と気を使い合うのは難しいかもしれないが。
結構周りにいるっしょHSP。そんな奴は大事にしたいね。
しかしHSP同士で敏感さの度合いに差があることに気づいてしまうとなかなかやりづらいね
敏感なのを笑いに変える事が出来ればな
変えると言うより一緒に笑い飛ばすみたいな
お互いを信頼して価値観を共有してるからこそ成し得る芸当だ
>結構周りにいるっしょHSP
いない。
いると思える人は、さほど過敏でない人だと思いますよ。
程度の差とジャンルの違いがあるけどかなりいるよ
それぞれ過敏な部分が違ってたりする
過敏な部分が違う同士だと、それぞれはお互いを「こいつ無神経な所があるしHSPではないな」とか思い、気づかず近づかなさそう。
深く話し込んで初めて分かり合えるかも。
このテストって、本人がそうだと思ったらカウントできるから、周りがみて「えーおまえそこ×でしょ!」って見えてる所も本人は◯らしいのよ。
それだけありのままさらけだしている人はそういないかもね。
気遣いされないように振舞うしね。小心者である事を隠したり。
アーロンと話をしてもHSPとは気付かないだろうな。短時間では。
>>738 いいですね。
あと、一切気遣いしないで一緒にいられる友人、学生の頃はいたな。
自分が関わっている人間を性善説で見てしまうため
持ち前の敏感さで最初にその人を直感的に何かおかしい、と思っても
人を悪く見るのは悪いことだと思って何も感じなかったことにしてしまって
適切に対処出来なかったりする
あと自分と他人の境界線が曖昧で人のことにかまけて
自分が本当に何をしたいかわからなくなったり
人の痛みを感じすぎたりする
すべてがHSPの気質のせいとは言わないけど
コトさん ライオンズマンションに住んでいながらフェイスタオル24枚を
寄付するのはちょっとケチじゃない?
地震が怖くてたまらない
震度5以上くらうと足ガクガク
被災した人の中にはHSPいるだろうに…
エア被災wと揶揄されていた人はHSPじゃないのかな…
身体は健康なんだけど
精神だけは虚弱。
で、頭痛、肩こり、過敏性大腸症候群と
精神から来てるであろう部分が弱い。
でも足が悪いとかそういうのは無いから、健康な身体だけは感謝なのかな。
でも精神て要だよね。
それとも今はまだ若いから普通(一般的)に無理がきいてるだけで
歳がいったら身体にも人より早く出てくるのかな。
>>745 地震は誰でも怖いんでないかい?
あと、ちゃんと怖がるのはいいことだと思うな。
私は宮城県民だけど、地震の揺れに関してはかなり恐怖心がない。
生まれたときから地震が多くて、「近いうちに、巨大地震くるよ」と、よく言われてた。
頭と体が慣れちゃってるのもあって、震度4くらいじゃもう、布団から出ないし、何ともない。
慣れるとその分、避難も遅くなるから、いつも「地震怖い」と思って行動してた方が絶対いいよ。
3.11のはさすがに経験したことのない揺れで、足ぶるぶるしたけど
会社のハタチくらい女の子は泣いたりしてた。
HSPと地震の揺れはあまり関係ないと思うけどけど、その後の避難所での生活や
ライフライン断絶のほうが、ずっしりダメージがでかい。そっちのほうが恐怖。
地震を怖がる奴はそれだけ財産を持っている
空気読めない君と深く付き合った事ある?
「いきなり激しく文句を言われて絶縁される事が多いんだ」ってため息ついてた。
「あの物言いはあの方に失礼ではないのか」と忠告したら
「教えてくれてありがとう、俺解らないんだ」って言われた(この方は僕より年上)。
運転中危険な目に合い、毎日のように「死ぬかも」と思うらしい。
あっちはあっちで大変みたいよ。
良い作品に触れよう!と思ってレンタルDVDショップに行って名作をレンタルするんだけど
プレーヤーに入れる前にその作品から受ける刺激で精神が揺さぶられる事を恐れて
結局観ないでそのまま返してしまう、ていうのをもう何度もっ繰り返している
もう何やってるんだwww
>>749 自分、今まで数年おきくらいにそういうタイプの異性に熱烈アタックされてきました
結局付き合うには至らないけど…
しかし寄ってくる理由が全く分からなくて混乱する…
だってこっちから見たら性格不一致なのがよく分かるもん
あまり自分を出さないから、押したらいけそうに見えるのかなぁ
相手が子供とかならいいけど、大人にいちいち教えなきゃいけないってキツいと思う
私の経験上ですが、そういうタイプって最初は良くても、ちょっと馴れると露骨に優位に立とうとしてくるし
思うに空気が読めて、気遣いが細やかで他人のフォローなどが上手な人ほど
そういう人にタゲられやすい、他人を思い遣る気持ち故に無碍に断れないしね・・・
自分の足りないところを補ってもらおう(フォローだけよろしく)という目的なんだよね
もし付き合っても一方的にひたすら消耗させられて食い尽くされて終わるだけだと思う
無神経な分しつこくてやっかいな相手だったりするので、近づかないのが一番では?
>>751 やんわり言っても意味が解らないんでしょうね
100%無いといってあげないと脈有りって思うんでしょ。
女性相手だと男は優位に立ちたいのかもね
んで捨てられるまで優位に立とうと努力するんでしょうね。
しかし皆パイタリティーがあって真面目な印象です。
あと皆性的にかなり強い。
>フォローだけよろしく
あー…まさにそういう感じかもしれませんorz
勝手につきまとってくる割には、いきなりパシリ的なお願い(ていうか命令?まだ表面的な関係しかないのに…)されたりとか
有り得ないから断りますけどね
>性的にかなり強い
ゾッとしますねw
でも真面目な人が多いっていうのも分かりますよ
今までで身の危険を感じた相手は一人だけでした
十代の頃だったから、きっとナメられてたんでしょうねー
他の人は、強引にムードを作るくらいはするけど、危険は感じませんでした
相手の性格が分かった時点ではっきり断ってるんだけど、伝わってないか、やたら前向き思考だったりして、
終わった時にはまるでこっちが失恋したかのように疲弊していますorz
>相手の性格が分かった時点ではっきり断ってるんだけど、伝わってないか、やたら前向き思考だったりして、
>終わった時にはまるでこっちが失恋したかのように疲弊していますorz
まさにその通り、というか自分が失恋した時の方がずっと楽というくらいで
大げさかもしれんが、数年寿命が縮まったかも?くらいの疲弊ぶりだった
振り回すだけ振り回して相手の都合は全く考えないわ、アホみたいに押してくるで
(真面目で一直線な分、フルパワーで向かってくるように思う)
もうこういう手合いは絶対近づかない・相手にしないと自分は誓ったよ・・・
>>750 うっわー、気持ちわかり過ぎるw
自分の場合CD買っても感動し過ぎるのがこわくて聴いてないとかある
もったいないよねw
人前で曲聞いたり演劇みたりスポーツ観戦もできない
感極まって泣いてしまう
街を歩いていてとても綺麗な人見たときも
美しさ、雰囲気に圧倒されて涙が出る。
HSPと一言で言っても、その前に個々の性格があるから付き合いが簡単じゃないよね。
ある人は遠慮深く義理堅いタイプで、またある人はたくさん気づくがそれを口にすぐ出すタイプなんかだと、分かり合えても受け入れられない、とかあるね。
合コン、ナンパ、出会い系で引っかかるの?HSP。
どやったらHSPと出会えるの?付き合えるの?
女性のHSPは少ない気がしないでもない。
>>759 出会えなくもないけど、めったにいないんじゃないかな……
あとHSPの男女比は半々だと思うよ
ただ女性のほうが繊細さがプラスに取られる場合が多くて表に出てこない人が多いだけだと思う
刺激に弱くて外交的にもネット漬けにもなれないのが辛い所
引きこもりとかの人ってなんであんなに長時間ネット見ていられるのか不思議
>>756 あるよねww
最近は悲惨な社会派映画とかは避けて
穏やかな気分になれる音楽や映像を選んで観るようにしてる。
>>750 すごいわかる。興味は持つんだけど、評価が高い感動作とか見るのが怖い。
CATV引いてるんだけど録画しただけで見てないのがどんどんたまっていく。
連続ドラマの映画版みたいな軽いのは2時間ドラマ感覚で平気で見られるんだけど。
音楽はわりと平気。視覚的なものだと引きずるからかなぁ。
>>759 その3つじゃ、まず無理だろうな。
学校・仕事・行事などの普段の生活で知り合い、長ーい時間一緒にいて苦楽を共にして
「この人は信頼できる、尊敬できる」と思った相手にしか心を開かないし、好きにならないよ。
合コン、ナンパ、出会い系じゃなく、習い事でもしてみれば?
とはいえ、観察力・洞察力がない人がHSPを見つけるのは、たぶんすごく難しい。
職場や学校なら、一人一人の言動の裏を見るクセを付ける。
物事の本質を見極める力が必要かも。
>>759 合コン行ったけど
タバコ吸う人いたりカラオケセッティングされた時点でだめかも
女の方が多そうだけど、HSP
とくにニオイ過敏
>>759さんはHPSの人かな?
HPS同士だと、何となくピーンとこない?
この人そうかな?って…
でも正直言って、相性良いって感じたこと無いかも…^^;
前にレスが有ったように、それぞれ感性のツボが違ったりするから
出会い系やコンパ好きはHSSの人じゃないかな
SNSはやるが、合コン&ナンパ&出会い系は全部駄目だなw
SNSが出会い系じゃないかという見方はあるかもしれんが
そういや一目惚れなんかもまずないな
HSSも併せ持っていてサイクルが巡ってくると何かしたくてたまらなくなる。
普段はHSPだし合コンやSNSは興味ないけど、HSSのサイクルが巡ってきた時につい参加してしまうことがある。
でもHSSが静まると急にバカっぽく思えて来てSNSは解約しちゃう。
サイクル来ると旅行どころか引っ越したくなるし転職したくなる。
思うままにして失敗したことたくさん、でも楽しい思いも人よりはしてたかも。
これ、治らないなー。きっと。
自分ってこーなんっすよしょーもねっすよ、って生きてくしかないかな。
ピーンと気まくりますけど、ナンパしちゃダメなんでしょ?おかしな空気作れないし。
ケバイ化粧のネエチャンに振られるならいいが、HSPに ( ゚Д゚) ・・・ハァ?
って顔されたら後で死ぬほど後悔するジャン?
まぁ自分が傷つくのはいいとして、一目ぼれがないなら不細工な俺でもなんとかなるかね。
料理教室かなんか通います。
>>767 好きな人がHSP?それかHSPの人と付き合いたいの?
HSSだろうが、ナンパなんてめっちゃ警戒すると思う。
まず友達になって信頼関係を築いて行くほうが上手く行くと思う。
きっかけも自然なのがいいよね。
あと、外見いいに越したことないけど、小綺麗にしようとする努力とか誠実だとか、内面の方が大事だなぁ。自分の場合。
だからもし一目で興味持ったとしても、内面を知るまでは惚れないな。
出会い系やコンパ好きなのはHSSじゃないかなって
すごいな
こういう言い方ををされたらどう感じるのか、
HSPなら痛いほどわかるのでは
2ちゃんで書く文章と実際の性格は多少異なるんだろうが
正直、
>>767みたいな出会い厨、女なら・HSPなら誰でもいいみたいな男性は好きにならない。
そういう部分を隠していても、HSPには丸見えだし。
>>749からの流れをよく見てほしいものです。
きのうザッピングしてたら教育テレビで親にレイプされた人の体験談やってた
それから気持ち悪くなって今まで寝込んでた
自分はレイプとかそういう被害あったことないけど
そういう話や映画でのレイプシーン見聞してるだけで体調不良になる。
>>769 そんなの分かんないよ。
もし自分が言われて、違ったら、
私はHSSだけど違うよ!とか、決め付けられると傷付くなー、とかやんわり反論してみるかな…
HSPだってエスパーじゃないんだから、話し合えない相手とは分かり合えないです。
僕は鈍感、ヒステリック、非論理的な女性がダメです。
今想っている女性は居ないです。749=767
この板は女性が多いんですね、少し書き方考えます。
ここに居る人はスキスキビームとか出さないでしょ。
目が合った時ウインクしないよね。
結局どちらも引っ込み思案だと、くっ付くわけないんだね。
HSP限定の合コンがあったら面白いとおもう。
相性は悪くないと思うんだけど。
>>766 あー、自分にもそういうところ結構ありますね
循環気質っていうのか、起立性の障害というのか忘れたけど生まれつきです
こういう気質の人は思う・感ずるままに、あっちフラフラこっちフラフラ
というのが自分に合った正しい生き方で相応しい行動なんだそうで
変に止めるといろいろと不具合が・・・とのことなので、気の向くままにどうぞ
”継続は力なり”というのは名言だが、我々には当てはまりませんw
>>773 うーん…
>ヒステリック、非論理的
これなんか、有る意味モロにHSPの内面ではないですか?
表面では揉め事を起こしたくないから、穏やかにしてたりするし、
動揺しやすいからこそ、世の中渡るためには自分なりに論理武装して自衛しなきゃならない、その結果論理的に見える。とかね…
>鈍感
これだって、テンプレにあるとおり、
・HSP …落ち着いた状況なら細やかだが、テンパると他人まで気を使うとか、無理。
・非HSP…自分がキツい状況でも、ある程度他人に気遣いすることが出来る。
…まさにこの通りだと思うんですよね。
HSPの女性、っていうことに、夢を見過ぎなのではないですか?
恋人の前でまで、仮面を被ることを求められるのでは、女性は相当キツい状態だと思います。
個人的には、波風立てず平和的にという意味でHSPと合うのは、人生経験を積んだ(包容力のある)非HSPの人なんじゃないかと思ってます。
もちろん、波風立てまくりの人生でも得るものは多いと思いますけどねー。
トン切ってごめん
ちょっとお訊きしたいのですが
音楽を聞くと色や景色が頭の中を流れていく人いますか?
酷い時は触覚や嗅覚まで支配される感じで辛いです
実生活で耳にした音楽が知らない間に頭の中を回りはじめて取れなくなるんですが
この資質とは関係ないでしょうか
因みにカラオケをやった日は脳が興奮し過ぎて眠れなくなります
>>775 敏感で泣き叫ばないで論理的思考ができる
様に見えればいいんです、難しいですか?
痛みを経験して人生を積んでいくのでは?
美味しい物食って、遊園地に行っても包容力は養われないと思います。
いい加減、ウザイ
>>777 どういう立場での意見?相談?かイマイチ意図がわからないけど、ここの人に「難しいですか」と言っても意味ないんじゃない?
自分でそういう人を見つければいいと思うよ。
HSPでも非HSPでも、好きになった人と付き合って、合わない所は話し合えばいいんじゃない?
>>777 少なくとも、おまえみたいなウザイだけの奴は好きにならない。
HSPとか関係ない。関係あるとするならば
HSPからは「この人嫌い」「近寄りたくない」という感情しか生まれない。
>>776 それって共感覚ってやつかも?
詳しくないけど
共感覚昔持ってたなあ
数字に色がついてた
高校生になったら見えなくなった
>>781 ぐぐったらそれでした!
共感覚という言葉自体を知らなくてずっとモヤモヤしていたのですが
スッキリしました
教えていただきありがとうございます
5はどうしても赤だと思う、3は青だな
>>784 あれって人によって違うんだよね
私は5は赤、7は水色(9が側にあったら青)
>>785 俺は7は黄色、9は黒だな
だけど俺は実際に数字が視覚的に色付いて見える訳じゃないから本当の共感覚とは違うかも
俺の頭の中だけだから
>>786 私も9は黒、2が黄色
頭の中で感じるのも共感覚ですよ。
私はいまはそれです。
思春期までは本当に色が付いて見えた。
小学校上がってすぐ名前を全部違う色の色鉛筆で書いて怒られた
(幼稚園ではそれでもおkだったから普通だと思ってた)
文章も色が付いて見えたんだよ。
小学校のとき「あけましておめでとう」と仲の良かった友人の名前は真っ赤に見えていたので
年賀状を赤字で書いて
投函する前に母に見つかりしかられた。
共感覚の話はスレチかもしれないのでこのくらいでやめとくかな。
>>782 子供の頃の方が脳の回路が発達途上だから色んな感覚がごっちゃになりやすいのかもね
大人になると社会に適応するために混乱しないよう自然にシンプルな感覚に矯正されるんだろうね
フェルマーの最終定理って言葉からいつも、
水色寄りのペパーミントグリーン(ティファニーの袋のいろ)を
感じる。
こまどりの卵色
ID:05f87V/Z って不気味
”敏感”てスレタイに惹きつけられて来たのでは?
このスレ読むと
>HSPって心や五感だけじゃなくて、
>Hも感じやすくないですか?
や
>HSPの人ってセックスはどうですか?
>体も感じやすい?
とかあって、こういうのを喜んで例の男は読んでるんだろうか・・・・・・
その男本人が、もしかしてこういう話題をさり気なく出したり、誘い水してたりして
キンモーーーーー
HSPはキモく感じたら人一倍キモ!!!って思う
敏感でおとなしくて繊細で、きっと不細工な俺でも無下には扱われない・・・
イケイケギャルとは違ってイケルんじゃ・・・・・・♪なんて感じできんもー
文章読んでるだけで気持ち悪くなるから触れないで
793 :
神の使い:2012/02/02(木) 12:39:50.52 ID:BUvpukGM
788−−>ちがうね。 子供は大人と比べて純真なんで、一種の霊能力、超能力が少しあるんだよ。
成長するにつれて邪悪な気持ちや行動が育ってくる。
だから子供のうちに死ぬと、まだ魂が汚れていないのでまっすぐ天上界へ上がれる。
大人では5%しか天上界へいけないが。
これくらい子供と大人は汚れが違う。
字に色がついて見えるのは霊能力の一種。
キチガイ臨場w
夜床に就いた時、家電のブーン…とかピー…とかいう微音が耳に付くw
時計の針のカッチカッチ、ザッザッていうのは一定してて気分が落ち着くから好き
最近の時計ってカチカチ言わずにスーッと針が流れていくよね
自分は時計の音もだめだな
腕時計でさえ無理
眠れないよ
俺は自分の耳鳴りの方が大きいから無問題
家中の扉の隙間がちょっと空いたまま。
棚の戸とか。
最後まで閉めた時の音がキライだから。。
HSPの異性と付き合いたいとは思わない。
そんなの息が詰まるわ。
育ちが良くて、ドーンとした人がいい。
その話題、蒸し返すとまた変な勘違いヤロウが来るからやめて欲しい・・・
>>798 俺はその隙間が空いていることが耐えられないタイプだわ・・w
>>801 IDカコイイ
自分も隙間あいてるの駄目な方だわ
閉めるの嫌な人もいるんだね、勉強になった
確かに手元が狂ってガン!て閉まると苦々しく思うもんなあ
「ガン!て閉まる」と言うと、会社でとなりに座ってるヤツがひどい。
HSPとは真逆で、引き出しはガンガン閉めるし、書類は机にバタッと置く。
声はフロア中に響き渡るくらいデカいし。
鼻かむティッシュも必ず2枚パシパシッ!と取りやがる。
神経がすり減ってしまう毎日。早く異動してほしいよ。
>>799 嫌だよね
自信なさそうにビクビクしてるのを見たら軽蔑してしまいそうw
どんな気弱そうなビクビクした奴だって大抵恋愛してたり既婚者だったりする現実
こいつでさえ・・・って思う事がよくある
子供の頃朝ポンキッキでおよげたいやきくんを聴いて鬱になってた
そう考えると男性のHSPが大変かもね…
こんな面倒な資質でこの先、生きていけんのかとすごく落ち込む求職中な身…。
就職したところは他の人でさえ辞めていく職場たちだったのにHSPの自分には地獄だった。
ただでさえ人と四六時中一緒にいるだけでグッタリするのに。
これのおかげで家族の命を助けたこともあったけど、良くない面の方が多い。
こんなんいらないよー!
就活生だけど大規模な説明会や面接が怖くてしょうがない
就職できるんだろうか
私も説明会はどうしても行きたくなくて結局1度も行かなかったなぁ…。
1度くらいは我慢して行っておいた方が良いと思うよ〜。
ちなみに会社選ぶとしたらハロワ利用するより大学の就活手伝ってくれるところ
独自の募集の方が良いかも。
ハロワはブラックが普通に登録してあるし。
まぁどういう所に当たるかは運だけどさ。
面接は慣れだよね
相手がどういう人材を欲しているのか、何を求められているのか
など考えながら数多くこなしていくうちに段々わかってくると思う
どんな受け答えがベストなのかというのも次第に読めるようになるから大丈夫
それこそHSPの資質を生かして相手とのやり取り(腹の探り合いw)を学んでください
(就職してからもこの資質は大いに生かせるよ、営業でも事務でも、ね)
>>774 もう見てないかな
今更のレスなんだけど、思うままに生きるのが良くて云々というのは、あなたのDr.のご意見なのかな?
それとも本か何かを読んだの?
もしあれば読んでみたいです。
>>812 ここ良スレなのでしょっちゅう見てるよ〜(ちなみに811も自分だw)
自分は発達障害でもあり二次障害で双極性障害(この病気もHSP多い)煩っているんで・・・
有名な神田橋医師の双極性障害の講演録にそう書いてあって、初めてなるほどと納得した次第
主治医いわく、私の感覚過敏はかなり強烈らしく、はっきりいって宇宙人レベルだとか
発達障害によくある、アレルギー・免疫疾患・自律神経関連の疾患、異常な疲弊感も強くあり
世間一般の”普通”にとらわれて、それを目指しても不適応起こしまくって潰れて当たり前だとか
だからこそ世間の常識にとらわれずに、宇宙人たる自覚を持ってw自分の身体にあった生き方や
心身ともに不安定な自分との本来の正しい付き合い方を見つけなさい、とか言われているよ
>私の感覚過敏はかなり強烈
詳しくお願いします。
かなり詳しく書いてあると思うけど・・・
自分と比較してどうこうってものでもないと思う
あと、世間の常識にとらわれずって、言うのは簡単だけど難しいよね
816 :
812:2012/02/15(水) 12:31:17.51 ID:k3U/9sHA
>>813 ありがとうございます。
なかなか苦しい中、頑張ってらっしゃるようですね。
双極性の専門家のご意見ということですね。納得しました。
HSPが酷すぎて日常生活が大変な人はけっこう病院に頼っているんじゃないかと思います。
HSPの性質がなければ二次的な病気にもならずに済んだのかもしれないのにね(どちらが先なのかはわかりませんが)。
私は実はパーソナリティ障害で治療を受けていました。
(今では特に病名は言われず「過敏」と言われています。)
元々の脳の器質も原因という説もありますし、幼少期の些細なことが人格形成に影響するほど敏感だったからだと思います。
育ちも良くなかったので、周りの顔色を伺う癖もあり、いまだになかなか自分に自信を持てませんね。
817 :
812:2012/02/15(水) 12:31:44.20 ID:k3U/9sHA
続き
あなたが書いた様に、周りの人の"当たり前"に自分の努力で合わせられるかと思っていましたが、潰れました。
合わせようとしていたことさえ本当は実感はなかったんですが、パーソナリティの治療が進むにつれ、本当の自分の感覚というのを30代半ばになってやっと取り戻してきました。
それがHSPの感覚でも、嫌なものが自分にはたくさんある、と自由に感じられることは、私の過去からすると、まだマシかも知れません。ま、しんどいですけどw
このスレ、色んな方がいそうですね。
皆さんお互い、自分のちょうどいい所を見つけられるといいですね。本当に。
長文失礼しました。
>>815 感覚過敏については、詳細は書かれてませんよ。
「宇宙人レベルの感覚過敏」と言われるものがどんなものか興味あります。
819 :
813:2012/02/15(水) 14:55:22.72 ID:juT+zaik
どう過敏が強烈なのかって一言では難しいのですが、ニキリンコというアスペの人の書いた本に
かなり強烈な記述があるので、そんな感じと思っていただければよいかと・・・
ちなみに自分、双極性なのに全く薬が使えない・漢方も物によっては厳しいというヤバいレベルです
感覚過敏については、医者から指摘されるまで、やたらアレルギー体質だなあとか
普通の人は大丈夫なのに自分に合わないもの・こと・人が結構あるよな、くらいの自覚しか
なかったんですよ・・・正直未だに本当に自分はそんなに過敏なの?と思うこともなくもない
というのは、赤ん坊や小さい頃から自分の感覚と他人のそれを比較する術なんてなかったし
自分が「これは自分には合わない・しんどい」と思ってそれを言動に出しても、他人からは
単なるわがまま・こらえ性がないという認識しかされず、「我侭だ、皆だってつらいんだ・頑張ってるんだ」
と言われてしまえば、説明できず反論もできずで、納得してしぶしぶ我慢するしかなかった訳で
820 :
813:2012/02/15(水) 14:57:50.66 ID:juT+zaik
で、10代で双極性障害の前段階の症状が出て、完全にドロップアウトして、それでも何とか
世間並みの普通を目指して頑張り続けて、身体がヒーヒー悲鳴をあげるのも耳ふさぐようにしてたら
とうとう発狂状態まで双極性が悪化していろいろやらかして、文字通り何もかも失ったというw
で、今の医者(この人も過敏)にその辺りを完全に見抜かれて、常識という強烈な洗脳を解けと
かなり強く言われた、自分も確かにもうこれ以上頑張りようないし、もはやそんな術も残ってないなと
開き直り始めたのが今現在なのですよ、で本来の自分が少しずつわかってきたかなという感じ
本来の自分でいいんだよ、と言ってくれる理解者が一人いるだけでも相当救われますね
ちょっと躁気味なのか、まとめてレスしたら長文になってしまった、他の皆さんすいません・・・
自分のブログに愚痴を書こうとすると、
「読んでる人に当てはまってしまうかも‥」に囚われて、結局書けなくなる。
ストレスがぁぁぁぁ
>>823 どういうテーマ、目的でブログを書いていて
読者がどれくらい居るのかなど分からないけど…
「趣味の事だけ、楽しい事だけ、前向きな事だけを書くブログ」と
「愚痴、文句、超ネガティブな事も書けちゃうブログ」は、確実に分けた方がいい。
全部をおなじ場所で表現しようとすると、自分自身も、観ている人も辛くなってくる。
>>824 ハッとしました。
顔が見えないブログだからこそ、キャラや内容がハッキリしないと読んでる方もツライですよね‥。
愚痴の内容以前の問題でした。
大事なことを教えてくれてありがとう。
愚痴はチラ裏に綴ろうと思いますw
突然横から失礼します。
自分はひとにHSPと言って、気を使われるのが嫌なので、空気を読んで欲しい反面普通に扱われたい葛藤に悩んでおります。
匿名掲示板にすらなかなか投稿できないくらい自分のドロドロが言えないのでいつか自分が爆発しそうです。
携帯が鳴るのが最近の恐怖です。現実がみれず、メールや電話でびくびくしてしまいます。
>>826 他人に「HSP」と言っても「何それ?」って返ってくるだけだと思うよ。
たとえ上手にHSPを説明できたとしても、理解してくれる人はほとんど居ない。
だから、わざわざ自分から言う必要はないんだよ。
ただ、「HSP」を知らなくても、普通に接してるだけで
「あぁ、この人は敏感・繊細な人なんだな」って勝手に気づいて
それなりに接してくれる人がいる。特別扱いってわけじゃなくてね。
そういう人をちゃんと見極めて、大事にしてね。
あと、「自分は他の人と違う」とか「異端」とか思わないようにね。
「自分は自分」なんだから、無理に他人に合わせる必要はないんだよ。
何か吐き出したくなったら、このスレにおいで!
828 :
812:2012/02/17(金) 02:33:35.11 ID:xkajnCMX
>>826 HSPなんて言っても人にわかってもらえないだろうし、気を使わせたくないなら言わない方がいいと思う(恋人や親友ならいいんじゃないかな、関係性による)。
言うならHSPということではなく、具体的に直接困った時に言うのがいいと思う(例えば音量下げてもらっていい?とか)。
空気を読んで欲しいっていうのはちょっと甘いかなと思う、わからなくはないけど。
言わなきゃ伝わらないからね。
書き込みだけ読んでも受け身な人なんだと思う。
もっと自分で自分のことを理解して、人との付き合い方を自分が工夫するしかないと思う。
普通に扱われたいなら普通を演じることになると思うけど、続けられるもんじゃないよね。
普通にこだわらなくてもあなたはあなた、いい所も悪い所も、みんなあるでしょ。
HSPという概念は自分を知るためぐらいにとどめて、それを利用して上手く生きる方法を自分で編み出すのがいいと思う。
あと、自分を良く見せようとしすぎないほうがいいと思う。
さらっと断ったり、意思表示できることを目標にしてみたら?
そんなドロドロためなくちゃいけないなんて、合わない人とは付き合わなくていいんじゃない?
仕事関係ならもっと人と気持ち的に距離を開ける、とか…改善策を考えるとか。
ちょっと人にとらわれ過ぎな気がする。
わかるから厳しくなっちゃったかな、でも我慢は良くないよー。
電話は電源切ってたっていいんだし、あまり普通しようとか思わなくて大丈夫だよー、みんなそんなもんだって〜
書き過ぎスマソ
ごめん、名前欄ミスです
こんな自分の投稿にお返事頂いてありがとうございます。
過去にどうしても我慢出来なくなって友達関係を壊し、立ち直るのに一年くらいかかったのでもうこんなことは起こさないようにしようとして上手く立ち回ろうとしすぎたのかもしれません。
人の気持ちに敏感で気づいたら依存されてしまい、私の我慢の限界がきてしまうんですよね。丁度の距離感が掴めないんです。気を使われたくないし、空気が悪くなるのが耐えられず笑って済ますので、周りは気付いてるなんて思わず…負の循環です。
長くなってすいません
とりあえず頑張ってメール返信します笑
ここ数日の現実逃避ぶりが酷すぎてなぜか手と上唇が麻痺してました
全然関係ないのですが、成人してもライナスの毛布が手放せないのですがそんなかた居ますか?私の生き辛さはほかに原因があるのかな?
自分も成人済みですがライナスの毛布が手放せません。
大人だしやめようと考えたのですが、手放していた期間の不安定さが酷かったので
現在も使用中です。
今大学三年で、就活が怖くて何も動けていない。
求人情報を見て二次面接まであったりディスカッションがあると
その場で引き返してしまうしなぜか涙も出てくる。
エントリーもしていないし説明会も行っていない。
毎日泣いてばかりで自分が情けなくなるよ。
>>832 親の顔色を伺いながら生活していたので絶対に裏切らないタオルが手放せなくなっのでしょうか…離れて生活を始めても家にいる間は常に持ち歩いてないと落ち着きません。手にタコは出来るし洗濯もなかなか出来なくて汚いのでやめたいです
>>833 就活はまだこれからなのですがかなり怖いです。
バイトの面接でさえも動揺しすぎて連絡が来るまでも神経高ぶって辛いので、就活は本当に過酷だと思います。人の感情の渦巻く場所ってクラクラしてきますよね。
大丈夫ですか?かなり精神衰弱状態な感じがするのですが…
835 :
優しい名無しさん:2012/02/21(火) 12:50:26.14 ID:qSQG00f1
苦しいとか悲しいとか感じる私が間違ってるんだろうな
心底しんどい
>>834 落ち着かないですよね。自分も持っているか視界に入る所においています。
普段自分を落ち着かせてくれているタオルを労うという名目で洗濯してはいかがでしょうか。
自分の依存対象はぬいぐるみなのですが、イベントとして時々洗います。
837 :
優しい名無しさん:2012/02/21(火) 22:48:29.77 ID:s6VNc3CX
誤爆
治す方法教えたる
カラオケボックスでも山奥でも行って腹から馬鹿でかい声を出せ
日常的にブラマヨの小杉ばりに声を張って喋る癖を付ければ自身も沸いてくる。
お前らのその蚊の鳴くようなか細い声なのがすべての原因
極度の人見知りだったけど、販売系のバイトをしてから
知らない人にも話しかけられるようになった。
自分のなかでマニュアル化できたからか、
今は初対面の人のが話しやすくて
二回目以降が緊張する。
>物事の本質を見極めやすい
これって昔から自分が唯一誇れる所だけどそれ故に虚偽に騙される人間に異様に憤る
誰かの嘘や根も葉も無い噂を信じる人もそうだし
好きな小説や漫画がメディアミックス化して原作者以外の手で描かれたりした場合
それがいわゆる原作レイプな内容で目にしたファンの9割の反感を買い
しかもファンの中でも1部の人しか存在を知らないようなショボいメディア展開だとしても
そんな物を発表した事実や1割でも受け入れてる人がいるというだけでもうその原作ごと嫌いになってしまいたいと思う
因みに自分は脅迫障害で潔癖症でもある
気は弱いけど我は強い。
自分で自分がめんどくさい。
精神的に潔癖性だし。
>>841 ああ、ちょっとわかるわ、その気持ち。で、正義感も強かったりするよね。
アーロンの本で非HSPから最も評判の悪いチェックリスト項目のひとつである
「自分は良心的である」という翻訳・・・あれはアメリカでは全く違和感ないんだけど
(アメリカ人は本当に良い人なら、自分は良い人間です、と誇るのは普通だし)
日本人なら、「自分は良心的でありたいと思う」くらいの感覚なんだよね。
年取ると結構丸くなる、というか他人の行動に対する感心が減るというか
自分も大したことない存在だというのがわかってくる分、他人を許せるというか
ちょっと楽になったような気がするよ。
(あいつらバカだなあ・・・まあでも本人がいいならいっか、とかね)
ある種の諦め、開き直りがあると少し楽かも
思春期が一番過敏だったな
メンヘル板をうろうろしていたらたまたまこのスレを見つけて、それからHSPを知ったんだけどアーロンの本を買おうか迷ってます。
今までうつや心理学の本も読んできたけど、その度に全身がぐったりしたりひどく考え込んでうつ気味になったり影響が数日〜数週間に及んでしまい負担が半端なくて。
アーロンの本は皆さん読んでますか?
読むのに負担がかかりますかね?
または、負担覚悟してでも読んだ方がいいですか?
主治医の先生に相談したら読んでみたらと言われたけど、ちょっと怖いのですが。
ここ数日のレスを見ていて思ったんだが
なんだか皆さん、わりと重症というか…同じHSPでも全然違うんだなって感じる。
敏感すぎて生き辛いってのはあるけど、そのことで悩むことはほとんどなくて
むしろそんな自分のことが大好きだし、わりと気楽にマイペースに生きてる。
HSPって自覚したとしても、それを自分で追求したり意識して暮らすようになると
どんどん深みにハマって行っちゃうと思うんだよ。
意識せずに生きたら、少し楽になると思うんだよ…。
無理して読まなくてもいいよ
休む方法、リラックスする技術、スルー力とか、負担を軽くする術を身につけてからでいいんじゃない
>>847 軽度の人なら気にせずに気楽にt楽しんで生きた方がいいだろうね
私は逆だな、過敏度かなりひどい方らしくて、十代からばっちり二次障害あるから
傾向をよく知って自分をしっかり守る方法を身につけないともうどうにもならないみたい
というよりそういう風に気をつけてても、普通の生活でも刺激が多すぎて潰れてる
今後も仕事もできないし、人付き合いもかなり絞っていてもダメ
>>846 アーロンの本は興味のあるところだけちょこちょこ拾い読みしたら良いと思う
アメリカ人や欧米人の心理学の本はなぜかやたらと長編なので
全て端からは端まで読まねば!と考えると負担になるかもね
著者もHSPなので、励ますようなやさしい言葉で配慮して書いているよ
あと、こういうことをやるといい、みたいなワークはすっ飛ばして良い
過敏度が強い人なら、あれやってもほとんど歯が立たないらしいから
ものすごい、くすぐったがりです
以前は自分で自分の脇腹を触るのもダメでした
美容院のシャンプーもくすぐったくて、ブルブル震えて耐えてました
首に触れるネックレスもダメです
子供の頃は、顔に水がかかるのを異常に嫌がったな
あと、犬とか動物が怖くて近づけないのも関係ありますかね…?
しかし何かと生きづらいですね
寝る前なのに仕事の事を考えて必要以上に動揺してしまう。
今考えてもどうにもならないのに。
子供の頃からそうだ。忘れていた問題や事柄を思い出して慌てる。
嫌だ。
自分がどれ程のHSPなのかは分らないけど
時折人間関係がひどく億劫になる。
自分なりに試行錯誤して前に進んでいるつもりだけど
定期的に電池が切れたように落ち込んでしまう。
同じような人が他にどれだけいるか分からないけど
ただただ楽になりたいです。
気持ちはよくわかります。
生きづらさに今はひきこもっています。
本にもあったし、自分の経験からいっても
敏感さを大切にしすぎるのはかえってよくない
折り合いを付けてなんとかやっていくのが大切ってわかってても
今は八方ふさがりな毎日です。
私もただ楽になりたい。
HSPの人達でひっそり暮らせる集落があればいいのに
お互いを刺激しないように隣と数十メートル離れてるの
>>854 いいねそれ
昨日は他人の感情が流れ込んでくるのと周りが悪口多いのとで疲れた
ゆっくりしたい…
車の運転が苦手でしょうがない
クラクションで心臓止まりそうにビビるし・・・
846です。レスありがとうございます。
>>848 そういう力が本当になくて・・。見透かされてしまいましたorz
むしろ本にヒントがあるかな〜と期待してたんですが、あまり関係無さそうですね。
>>849 思いっきり端から端まで読むつもりでした!おかげで目が覚めました。
あまり当てにせずに、ちょっとした助けぐらいに考えて読んでおきます。
アドバイスありがとうございました。
>>857 849だが、この本のこと忘れてたよ。
「繊細で生きにくいあなたへ 36の幸せヒント」 テッド・ゼフ著
こっちの方が薄くて軽い本で、ある意味実践的だが、私には物足りなかった。
アーロンくらいくどい著述の方が、考察が深くて理解が深まった部分も大きく
HSPが強い人には、意識の変換程度では本当に歯が立たないので。
あと、こちらの本も「あれやれ、これやれ」といろいろ書いてあるが
(幸せになるためのヒント集なので、まあ仕方ないのだけど・・・)
これもやりたくなかったら片っ端から飛ばしていっていいと思う。
>>858 わざわざありがとうございます。
こちらもHSPの本なんですね。
アーロンは図書館になかったのですが、こちらはあるみたいなので借りて読んでみようと思います。
レビューを見ていると、どちらの本も受け取り手次第というか、いろんな反応があるみたいで・・まだちょっと怖いですが、気負わず手にとってみます!
ん?自分の住んでいる市区町村の図書館に読みたい書籍がなくても
リクエストすれば近隣地域や都道府県の図書館から取り寄せてもらえないですか?
なるべく元気な時に(心に余裕があり、身体も疲れていない時)にでもどうぞ。
どちらの本もアメリカ人の著作なので、日本ではちょっと・・・という箇所は確かにありますね。
(セラピストに頼りましょう→日本にはこの分野をカバーできるカウンセラーはほぼいないよ、など)
あとアメリカ人は簡単に強い薬に頼るので、それ以外の方法(民間療法、漢方、サプリとか)
神経過敏を緩和してくれるような手段が殆どないけど、日本だといろいろ選べますよ。
(アーロンの本に薬について書かれているが、過敏≒薬剤過敏でもある人もいるので注意)
私個人はベンゾジアゼピン系(デパスなどの安定剤)は少量でもあっという間に依存がついて
服薬中でも禁断症状が出まくって、どんどん量が増えて止めるの大変だったので常用は疑問。
HSP 回避性人格障害 鬱病 どうやって生きてきゃいいんだよ。
もう23なのに「大人の事情」みたいなのに触れると、怖いとか嫌だなぁとか感じてしまう。
会社はもちろん大学も、中・高校とは違って大人の世界が入り混じるからついていけない時があった。
偉い人同士の派閥とか、学校・会社内の政治なんかに上手く対応できない。
他人の不倫話でさえも色々な方面で人間に対してイチイチ大ショックを受ける。
ホント何が一番強烈な害でダメージ受けるかといえば、その辺りがダントツだよ。
人間の汚さというか邪悪さみたいなのは、HSPは出来る限り避けるのが鉄則だと思う。
ひどく体調崩して潰れる時って、大抵周囲にこの手の黒い人がいたりするんだよ。
自分も全然身奇麗でないんだけど、肌にゾワっとくるのがわかるんだよなあ・・・
864 :
優しい名無しさん:2012/02/29(水) 18:43:12.49 ID:anU5qe4p
初めて書き込みます
あの、HSP度チェックの所に・デリケートな香りや味、音、音楽などを好むとあるけど
ロックバンドを好んでよく聴く人とかは絶対HSPではないということ?
それともあまり関係ないのかな
大人の事情こわい。つまらない意地悪する人も大嫌い。
どうして皆仲良くできないんだろう?
こんな事言ったら馬鹿だと思われるんだろうけどさ。
大人の事情を避けてるとまともな社会生活できなくない?
>>864 デリケートには個人差がある
ロックが心地よいものなら、それもまたデリケートの部類に入るのでは?
人間には良い面と悪い面があって、善に惹かれる部分がありながら
同時に悪にも惹かれている部分もあり、常時そのせめぎあいみたいに
なっていて、普通の人はそこそこバランスをとっているんだろうと思う。
言葉は悪いが、良いことにも悪いことにも我々よりは鈍感だなと感じる。
HSPはそういう悪の嫌な面も、ささいなことからもまともに拾っちゃうところがあって
そこから感じる痛みも普通の人よりも強烈だから、良心的云々に通じるんだろうと思う。
逆に鈍感というか(失礼)、悪の方に容易に傾いちゃう人も一定数いる、残念ながら。
こういう人は本当に怖い、何せ容赦ないからね・・・出会ったら全力で逃げるしかない。
そこまでひどくない人なら、自分の中で意識的に心理的な線を引いて距離をおくか
うまくかわす、あるいはきっぱり拒否する術を見につけることかな、でも難しいんだよね。
>>864 私もロック好きなので「デリケート」という定義にひっかかりを覚えましたが、
「カッコいい音!カッコいい曲!」という時の気持ちの揺さぶられ方はかなり激しいです。
目覚ましタイマーをめちゃくちゃやさしい曲や音に設定しても
目が覚めるのは助かってるかな
異様に耳がいいといわれる。
そのせいか、風呂の水出しっぱなし、ガス近くのふきんに火が燃え移ったなど
一番に異変に気づく
先祖のHSPも炭鉱のカナリアのごとく
危険を察知していたのだろうか
電話がなる前にわかるよね?
みんなどうやって社会に順応している?
ストレス発散方法とか教えて欲しい
順応できていない
ひきこもっている
>>864 ノ私も好きだよ
>>867さんが言うようにそれが不快でなく心地いいなら問題ない気がする
因みに好きなロックは全然うるさくないけど、人混みとか電車はただひたすらノイジーで不快
救急車の音とかは心臓バクバクします
辛くて潰れそう…なんで生まれてこなきゃならなかったんだろう
レスありがとう、やはり一人は落ち着くな
一人で楽しめるインドアな趣味を充実させる事にする
自分も半ヒキだよ普通の人って凄いよな
どうしてあんなにソツなくこなせるんだ?
>>878 観葉植物とかいい気がしてきた
自分も何か花屋かどっか行ってきて買お
>>873 順応できない自分に自己嫌悪してるよ。
だから家で料理を勉強してる。
できることを増やして、少しでも自分を好きになりたいから。
美味しい紅茶やコーヒーの入れ方や手早い掃除の仕方とかもいいよ。
些細なことでもとにかく「成功体験」を積み重ねること。
・自分を癒すこと(アロマテラピー、入浴、音楽聴くなど)
・自分に自信を持つために実用的なことを覚える
このふたつは大事だと思う。
実用的なことだと人の役に立つこともあるし。
肉って食べれますか?自分は昔はちょっとは食べてたけどもうほとんど駄目になった
気持ち悪いというのもあるし、食という娯楽の為に動物を育てて殺すという神経が理解出来ない
魚の解体ショーとか正気の沙汰と思えない
魚も肉も大好き!
生肉や内臓系は好みじゃないから食べないけど。
殺された動物たちには、ありがとういただきますごちそうさまでしたしてる。
主義や感覚的な嫌悪感で肉魚を食べないというのはそれはそれでいいと思うけれど
「動物を殺すなんて残酷!私にはできない!信じられない!」と声高に言う人たちは苦手
というか怖い
すこしずれてくるが
グリーンピースとかシーシェパードとか毛皮のコートにスプレーかけるとか
主張自体の正しい悪いはおいといて、とにかくその自信に満ちた極端な行動が恐い
いい?
SEXってのはね
男は、受け入れられる喜び
女は、求められる喜びがあるの!
>>884 わかる。そういう環境団体の、残酷なお前は獣以下だって思考からの攻撃性とか…
私は一人で食べるなら菜食多いけど人と食べる時や出されたら肉も普通に食べるかな
ここから人によってはグロな話だろうから読みたくなければスルーしてください
野菜も一応生きてるのにって思う
野菜を切る時に特別な機械で測定したら、人が痛みで悲鳴をあげてるのと同じような周波の結果が出たそう
食べ物と、食べられる環境にいることの感謝が大事だよね
>>882 私もダメになった
牛肉は噛んでるうちに「肉を食べている」と考えてしまって気持ち悪くなる
鶏肉は形が部位そのまますぎて無理
フライドチキンや唐揚げも衣から筋が覗いた時点で一気に食欲が失せる
別のスレで匿名だから気を使わないで嫌いなものどんどん叩くって人がいて個人的にカルチャーショックだった
まあそういう人もいるよね
それで空気悪くなるのが嫌で別の話振ったら○○擁護乙とか言われてすごくしんどくなった…
好きなことについて語れるのは2ちゃんのいいところだけどこういうのリアルでも本当に嫌だなって愚痴
他者に対してナチュラルに適切な範囲で気を配れる人が羨ましい。
そうなりたくて気を付けてるんだけれど、
感覚が一般的な感覚とズレてる→「私は気にならないけど、人は気になるんだ」と気づく→
「これは言っていいのか?していいのか」自分の感覚を疑って考えて行動する→考えすぎと言われる→どうしていいかわからなくなって自分の殻に篭る。
気を使いすぎると相手の負担になることはわかる。
気を使わなすぎず、使いすぎずがわからなくて
いつも間違ってるんじゃないかビクビク怯えてる。
>>887 882です良かった同じ人がいて安心した…自分もまんまその通り
映画「ベイブ」で子ブタが銃で殺されそうな場面で
「きっとこの機械で食べ物貰えるんだ」って期待してた所思い出しちゃったり…
肉製品のパッケージに動物のイラストがあったりするのも逆効果だわ
自分が生理的に受け付けないだけで押し付ける気は全然無いし886みたいな意見も勿論分かるけど
植物と違って動物は実際に悲鳴を上げるし、人の体は肉を食べる必要性は無いのにと思っちゃうんだよなぁ…
何か静かな場所で自分が立てる鉛筆の音が気になる…
一人でもだめ
すごく大きく聞こえる
>>890 スープストックやかつおぶしとかも摂取しないってこと?
>>892 いやそれはさすがに大丈夫だけど
魚類はいわゆるフレークとかなら、あまり魚肉の味が主張されてなければ少し食べれる
切り身までいくとアウト、姿まんまのは直視出来ず(じゃことかも)
>>890 最初の方は別に気にならなかったんだけどもう然るべきスレでやってくんないかな
HSPのこと関係なくなってるからさ
普通にベジタリアンのスレ行ってほしいわ
同意。
自分も最近四足動物は体が受け付けなくなったけど
食べる人のことまでいちいち非難する気には到底なれない。
何も食べずに生きられでもしないかぎり、非難すべきではないと思う。
ヴィーガンスレにでも行って、とことん好きなだけ語ってください。
>>893 味がしないなら食べられるって言うのは不思議。
882、890の主張を考えるとやスープストックも避けると思ったんだがね。
「わたし潔癖症で鍋なんてつつけません。でも恋人とのキスします」に似てる
そういう矛盾は誰にでもある
人間は理屈じゃなくてイメージに支配されてる部分があるから
雨や台風の日は、体調優れない又は寝込むこともしばしば。対策ありますか?
>>898 無理矢理にでも身体を起こすか、開き直って徹底的に休むのも良いと思う。
自分が良いと思った事を、他人に冷静に返されると立ち直れない。
例えば「今日仕事で会った人達が皆凄く感じが良くて〜」って話したら、
「そういうのは外用に皆作ってるんだよ」とか。
自分も大人だからそういうのは分かってるけど、素直に喜んでも良いじゃないか…。
自分が感じる苦しさや感じ取ってしまった人の苦しさは敏感なのに、
一方で感じ取れないものにはすごく鈍感なところも
ありませんか?
自分で自分のそこがすごくイヤだ
余裕がない時に気を配れなくて落ち着いてから「あの時の言動は誤解を招く表現だったかも…」と
気づいた時に自己嫌悪に陥る。
余裕がない時は人に会わない、会ってもあまりしゃべらないようにしてる。
ありますね、人一倍敏感な部分と人一倍鈍感な部分。
それにまして、敏感さゆえにいっぱいいっぱいになりやすく
余裕がないテンパった状態だと、もう周りを知覚するどころでは
なくなってしまうというようなことは本にも書いてあったような。
>余裕がない時に気を配れなくて落ち着いてから「あの時の言動は誤解を招く表現だったかも…」
とてもあります、それで疲れてしまいあまり人に会いたくなかったりします。
同じく人に会わない、聞き役に回るで対処しています。
アーロン博士の「HSP診断テスト」で、14項目以上○がついたらHSP、というものに
20項目以上も○がついてしまった私はHSPですか?
ちなみに、内向タイプとか神経質とか引っ込み思案とか理系ヲタクとか、そんな風に思ってました・・・
自己肯定感ってのが大切だな、おいらは交流分析における勝者の生き方は難しくて
敗者の思考だな・・と思っていたのですが、HSPという新たな概念に出会いました。
ちなみに、対人関係の職についてますが、大変ですね。これも無理してるということなんでしょうか。
ちなみにHSPの人って、神経質になろうと思えば、際限なく神経質になれてしまい、
普通の生活が困難になるほどのレベルになれますよね?タガがはずれると限度がない
ような気がします。
でも、自分もだいぶ年をとって、普段は、多くのことを気にしないでいることに慣れましたし、
いろいろ場数も踏んだので、普通の生活してる(つもり)です。
でも、やっぱりちょっとしたこと(ちょっとした人の表情や態度など)に動揺しやすいというのは
ありますね。
>>899 あるね、そういうの
そういう「人の心の裏がわかってる自分カコイイ!」というような返事ばかりされるととても悲しい
こちらだって大人だししかもHSPだから
ほんとはどこかで無意識にそういうことを察してる
でもやっぱりあえて、自分が良いと思ったことを素直に「良かった」と受け止めて
あとにいい気分を残していきたい
test
>>903 ○がついた項目数も一つの目安になるんだろうけど、一つ一つの項目に対する
感度・こだわりの大きさの違いという尺度までは残念ながら考慮されていないので
あまり○の数は気にしなくてもいいのでは?適応できてるなら、尚更気にしない方がいい。
本当に過敏がひどい人はそもそも社会に出られてない。仕事や結婚なんてまず無理。
居場所は自宅・精神病院が殆どで、働けて、手帳持ちで障害枠か作業所レベル。
あの項目のそれぞれの項目で5段階評価で1〜5点の配点をふっていって
(とても当てはまる・やや当てはまる・どちらでもない・あまり当てはまらない・全く当てはまらない)
最終的に合計点数だしたら、HSPの人たちの中での過敏度も出るんじゃないかな?
それ以前にあの本で想定されているセンシビリティ自体がかなりゆるいと思っている。
HSPの中でも割と普通の人に近いレベル向けという気がした。
発達障害者に多いんだよね
HSP
>>907 903です。
自分は一度不安神経症になって1年以上通院していたことがあります。
投薬とカウンセリングを受けていました。若いころのことですが。
今でいうとパニック障害みたいな症状だったのですが、当時はパニック障害という
言葉はあまり聞かれませんでした。
自分としては、そういう特性にあった職業がいいかと思ったのですが、
あなたが書いてるように、自分の特性にあった職業になると、閉じこもって隔絶してしまいそうで、
それだと危険だな・・・となんとなく感じていました。それで今のような暮らしをしてるわけですが、
自分の特性上、無理なものは無理なんだな、どれくらいコントロールが効くものなのかな
と今自問自答中なのです。
>>909 いや、だからね・・・合わないとか無理が生じるというような仕事なんだったら
とっくに潰れて、とてもではないけれど少しも続けられなんてしないから(笑
あの本はあくまでも心理学の人の書いた本だから、HSPの一面しか捉えられてない。
残念ながら、生物学的なアプローチは殆どと言っていいほどなされていない。
神経過敏な人って、実は身体の過敏さの方が比較にならないほどしんどいんだよ・・・
心や精神よりも、頭で嫌だなとか考える前に身体の方がはるかに早く反応して悲鳴上げる。
そんな状態になっていないのなら、別にそこまで無理してる訳ではないのだと思いますよ。
世の中に自分に100%合った仕事や職場というのも残念ながら存在しない。
HSPだろうが普通の人だろうが、その辺のバランスを考えつつ悩みつつ諦めつつ
何とかバランス取って生きているのは一緒。誰も100%満足してるわけではない。
だからあなたがうまく妥協できるなら、下手にHSPかもとか悩んだりしない方がいいよ。
アーロンの本は当たり前だが、完全にアメリカのことしか想定してない。
簡単に仕事やら住環境を変えろとかアレコレ書いてはあるんだけど
「それ、日本じゃ無理だから・・・」ってアドバイス内容も結構多いでしょ。
アメリカって一度人生に躓いても、割とその後簡単にチャンスが巡ってきたりする。
一度レールから外れたら人生終了な日本と違い、リセットボタンポンポン押せる社会で
アーロンはそういう社会を前提に、「仕事を変えるもあり」と書いているわけよ。
で、本当にいろんな人がいるから、変わり者でも割と普通に許容されて生きていける。
同じことを日本でやろうとしたら、転職は大変だし、逆に人生に不利になることも相当多い。
で、
>>908の言うとおり、発達障害にHSPな人多いんだが、発達障害の人って
人のいうことをそのまま素直に信じるところがあって、「そんなものかねえ?」と
普通の人がするように簡単に受け流せずに、正面から真に受けたりして
本は良かれと思ってアドバイスしたつもりでも、逆に変に惑わされる可能性もある。
>>909 あるある
自分の場合、苦手なものを克服しようとして
接客仕事をしてさらに悪化させたりしていたものです
>>910 そこまで過敏な人は
また別の症状を持っている人だから
HSPはあくまで心理特性の一つだと思う
>>912 全然別の症状ではなく、重度・軽度の違いなだけよ。
あくまでも同じ線上にはいるが、遥かに遠く向こうの方にいるだけ。
HSPはアレルギーがあったり、身に着ける物が限られたり、自律神経不調の人もいるでしょう。
アーロンの本にも疲れやすいなどの身体の不調のことも一応少しは書いてあるよ。
精神と身体は切っても切れない関係なのは、別にこの分野に限ったことではなく
神経過敏を緩和させる環境整備やそういう働きのある物質・成分の摂取すると
精神的な過敏さだけでなく、同時に身体の過敏さもぐっと緩和されるようになる。
(そういうアプローチまで書かれてないから、心理的な面に偏っていて残念と書いた)
身体の過敏さをもが強い人は心理的にも同じくらい強い過敏さを持っている。
でもどこかやたらとというか妙に鈍感な部分もあったりするけどね。
>>913 そういう働きのある成分や物質とは何でしょうか。教えてください。
SSRIとか?
>>915 サプリとか食べ物かと思ったら、抗鬱剤か。HPSの体質には、薬が効く効かない以前に、薬の副作用の方が強く出すぎる気がするけど。
ハーブティとか落ち着きやすいよ
自分は精神的に打たれ弱いです。不安定な人間という自負もあります。
だから自分を休める機会を人より多く作るのですが
相手の気持ちを察したり、自分を客観視すると
些細なことで休養をとる自分が情けなくなり
自分が本当にしんどいのか駄目な奴なのかわからなくなる時があります。
心の中に占める自分の領域が少ないせいだと思って努力していますが
やっぱりまだ生きづらいです。
『安定した人間』なんて本当はいないのかもしれませんが、憧れますねw
>>918 領域が狭いというより、人よりも多くのことを感じ、自分の中で処理してるから、消耗しやすいんだと思う。
羨ましくは思うよ。でもそういう気質の人にしか気付けない、感じ取れないことも沢山あると思う。比べるなんてことはせず、自分の可能性に目を向けていきましょう。
920 :
913:2012/03/08(木) 12:36:17.84 ID:ccAveWHx
>>914 あくまでも合う・合わない(効く・効かない)個人差が生じることは了承頂きたい。
あとHSPで過敏度が高い人は、薬剤(成分)過敏持ちであることもあるので
微量の試用から始めるほうが無難(使い方間違えると身体に負担になるよ)
一日一回服用ではなく、一日中少量をちょこちょこ摂取。その方がずっと効果的。
マグネシウム・リチウムなどの微量ミネラル(自分はこれが一番効いた)
ギャバ、糖鎖、DHA+EPA、コエンザイム、ウコン(発達障害がよく使ってるね)
漢方なら、神経の高ぶり緩和系の数々。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~YQ6K-SRTN/dataseishinshinkei.htm ここに書いてある症状以外に、横断的に使えることもあるので便利だが
それだけに体質の違いや選択が難しいので、必 ず 漢 方 医 に 相 談 。
カフェインが効きすぎるみたいだから飲む時は気をつけてる。
食べ物じゃないけど、アロマテラピーよかった。
やっぱりラベンダーは落ち着く。
体質に合わないとか妊娠中の人は使っちゃいけないのとかあるので、
やる人はちゃんと調べてね。
>>920 ありがとうございます。
試してみる価値ありそう。緩く穏やかに効いていくことを期待しよう。
人の悪口ばっかり言う風潮の会社で精神病んでやめた
取引先を批判してバカにして、団結してるような
とりあえず流行りものとか新製品の欠点をあげつらって
「そこに気づく俺かっこいい偉い」みたいな
まあリアル2ちゃんねらーみたいな
そういう空気が支配している所で本当苦しかった
無理しないで自分にあった場所を見つけようと思うよ
それは逃げとかじゃないと思う
>>922 >921見て書くの忘れてたのいっこ思い出した。
バッチフラワーとか鉱物のレメディーなども効く人は効くらしい。(ただ値段は高い)
が、自分はあまり効果感じなかった・・・過敏度強いと歯が立たない感じ。
効いた人はとても効いたらしいので、自分が良さそうと思うものを試すのもあり。
自分が一番効いた(副作用無く)のは、ミネラル量の多い硬水(コントレックスとか)でしたね。
漢方は神経高ぶりの予防にも使える他(前もって服用)、神経が高ぶってしまった時も効く。
あとは、鍼灸ですかね・・・以前は神経が高ぶってつらい時自分でお灸したりもしました。
(手では指間穴・虎口、足では八風、ツボ押しするだけでも効果あるかと)
全然似た人いなくて、いい加減寂しくて困ってます。
でも本当にHSPなら、5人に1人もいればもっと遭遇するはずだし、
HSPは孤独に耐えられるらしいから、自分は実はHSPではない他のものということなのかな。
HSPだけどべつに同類なんてリアルで求めてないわ
こういうところ見て「あるある」っておもったり
自分のこと書き込んだりで十分
>>925 そういう寂しがりな性格なだけじゃないの?
あ、この人HSPだってわかるよ すぐ。
だけどそれだけ。
心の中で気づいたりわかり合ってるっていうか(そしてたぶん相手も気づいてる)
そういうのだけで満足。
昔、職場にちょっと攻撃的な感覚過敏さん(たぶんアスペなんじゃないかな)
「臭い」「これは食べられない」「あの音楽うるさい」「○○好きなんて信じられない」を連発するんだよね
この人と同類に見られるのは嫌だなあと思っていた事はある
HSP同士って、大抵は他の人よりも深層部分でわかりあえて自然と親しくなる。
親しいまでいかなくても、心にその人の存在がほわんと残る感じで何となく大切にする。
言葉や行動ではなく、互いに心のうちで微妙な何かを交わしている感じかな(言葉不要?)
HSPという概念を知らなかった時でも、「ああ、この感じ・・・」ってよく思ってたし
周りにHSP結構いたけど、程度の違いや性格の合う合わないはまああるだろうね。
(自分が鈍感な部分で他人がやたら神経質で周囲に強要までする人だと疲れるし)
自分に似た人を探して、100%わかり合いたい、自分の気持ちを満たして欲しい
とか相手に一方的に自分に都合の良いことを期待すると見つからないと思う。
ってかHSPの人ってこういうことあまり好きじゃないような・・・私も寂しくないし。
アーロンの本にも書いてありましたが、落ち着かせるために水を使うのはいいみたいですね。飲むのも入るのも。
心にその人の存在がほわんと残る感じというのは、非常によく分かります。
言葉では上手く表せないが、心地よい空気を共有できる感じがする。逆にダメな人は、隣にいるだけで、神経がビリビリ高ぶって疲労度が半端ない。
>>930 >自分に似た人を探して、100%わかり合いたい、自分の気持ちを満たして欲しい
>とか相手に一方的に自分に都合の良いことを期待すると見つからないと思う。
こういう気持ちが拭えなくて困ってる。相手に最初からたくさん求めてしまう。
主治医ともそのことについて相談してるけど、なかなか・・・どうすればいいのかな
>>932 求める分、自分からも与えられるかい?
感覚が通じ合うと幸せを感じるので、気持ちわかるけれどね。
わたしは何人かに分散してる。
この感覚はAさんだとわかり合える、この話はBさんには通じ合える、みたいに。
まあつまり普通の友達関係だよね。
>>932 それってHSP関係なく、人間関係としては成り立たないよね。
親子関係くらいじゃない?
HSPって医者に通じるのかな。
精神病の症状としてはどんな名称にあたりそう?
対人恐怖症
>>932 元々そういう気持ちがあまりないというか、もうよくわからなくなってしまってねえ・・・
散々理解されない人生を歩んできたので、既に実社会では結構諦めててさ(笑)
あなたの望みを満たしてくれるたった1人というのは、>934のおっしゃるように
運が良くて親子関係か、或いは共依存という本人達以外に周囲へ害を与えかねない
病的で不健全な関係に陥りやすい気がするので、何とか精神的に自立して欲しい。
1人の人間に全てを求めるのははっきり言って無理、負担大きすぎて潰れる(か逃げられる)
神様じゃあるまいし、大体自分にできないことを他人に求めるのもどうかと思うし。
まずはそこからなんだけど、この辺りの認知を修正するようなカウンセリングってないのかな?
世の中には与える喜び・幸せというものもあることをぜひ知って欲しいんだけど
たぶん自分自身が満足に満たされてないと、人に与えるというのは難しいんだろうね・・・
諦めから開き直りになると、多少楽になった気がする
あ、別にたった1人とは一切書いてなかったね・・・失礼しました
>>933みたいに、複数の人でいろいろな分野(?)に分散するというのもアリだと思う
>>933 与えられるかと問われると・・分かりません、求められた事がなくて。。
分散するのが一番普通で健全なのかもしれませんね。
>>934 親子関係(特に母親)が破綻しているのですが、30近くにもなって心から甘えたり頼りたいという気持ちがありなかなか自立出来ません。その反動からか友達関係に求めてしまいます。当然逃げられます。
>>938 おっしゃる通りで、やはり精神的に充分自立出来てないのが問題と主治医にも言われてます。
彼氏にもチェックをやらせたらHSPのようなので、もしかしたら共依存なのかもしれません。彼氏には充分満たされてるのですが、それを友人関係にも求めるようになってしまって・・やはり母親に満たされないのを転嫁してしまってるのでしょうか・・
HSPにあまり関係ない内容ですみません。
>>941 友達に迷惑かかるかも…と思ったらできない気がするけどなあ。
>>941 うん、もうさすがにこのスレに関係ないあなた個人レベルの話だと思うので
他の該当のスレへ行ってそっちでやって欲しいです
ここでも他人に対する依頼心が強くて、やはりあなたの向かうべく方向とは逆になってる
そうですね、自分語りし過ぎました。ROMに戻ります。ありがとうございました。
敏感で、且つ自分に自信のある人いる?
全然。
いくらがんばっても自信持てない。
人のいいところは沢山気づくけど、自分にはそう思えない。
でも自分に自信がある人って非HSPでも
少ない気がする。
以前、友達と飲んだ時に自分に自信があるかって話になった時に
自信をもっていいすごい人ほど自分に自信がないって
いってたんだよね。
感性が鋭いという点には自信がある
この社会で幸福な人生を送れるかどうかは自信ない
感覚の鋭さも自信ないや
空気読めよってとこいっぱいあるけど周りがどこまで気づいてるのかわかんないから、加減が難しい
感度はいいけど精度が悪い・・・
精度もよかったら
官能試験師、調律師、臭気鑑定士、調香師でもできたんだろうけど。
>>950 そういうの、何度も何度も繰り返し
試したり調節しなくてはならないから
頭の中がパニックになりそうw
刺激は少ないほうがいいな
>>950 我々はキャパ以上になると精度が格段に落ちるみたいだから
元々精度が良いタイプなら、他人の半分くらいしか働かないで
人一倍休みをしっかりとって無理やりでも休養するということで
職場が手を打ってくれればやっていけるかもしれないよ
自分はアラフォーだが、こういう『資質』があるってことが
特に若いHSPの人に広まってほしいと心から思う
知ったからと言ってしんどいことが無くなるわけじゃないけれど
「自分は病気なんだ」「出来損ないなんだ」「頭がおかしいんだ」「人より劣ってるんだ」
と悩むことだけはできれば無くなってほしい
敏感だと、程度が分かりにくい
感情を素直にとかいうけど、本当に素直に全部を認めていいのか?とか
多少は、感じ方を自分で抑えるべきじゃないか、とか
それに敏感だと一層負が舞い込むとこもある
相手が影響を受けてるのが分かると、周囲は一層マイナスの影響を与えたくなるような
まったく我関せずで飄々と幸せそうにしてると、周囲も意地悪く手出ししてやろうという気もなくなる
資質とはいえ、疲れちゃった…
この時期の震災関係のテレビや新聞を見るのが辛い。
忘れてはいけないとは分かっていてもあの津波の中に沢山の命が飲み込まれたのだと思うとね……。
見ていられなくて逃げると「現実を受け入れろ!」と言われる。
敏感な心なんて要らないよ。
はいはいキモイキモイ
「ささいなことにもすぐに〜」の本を読んだんだけど
迷走しましょう、とか
自分自身と対話しましょう、とか
あまり実用的じゃなくて、なんというか
THE アメリカ!
という感じだったw
続編の「敏感すぎてすぐ「恋」に動揺〜」の方もそんな感じなのかな?
× 迷走
○ 瞑想 ね
外国人は瞑想好きなんだろうか?
瞑想って日本で言う禅みたいなもんじゃないの
あえて何も考えないようにする時間を作るのは大事だよ
>>956 主治医から聞いた話だけど、震災後はTVで体調崩した人多かったってさ。
私は普段からあまりテレビや新聞などのネガティブな報道が多くなされている
情報は制限しろときつく言われてたのに、つい見てしまって数ヶ月寝込んだ。
(もちろん自宅も揺れたし、原発も相当怖かったというものあるけど)
普通の人の言う「現実を受け入れろ」はそのまま横に流して聞き入れなくていい。
私は既に彼らとは別の仕組みを持った生き物くらいに思っている、実際違うし(笑
>>958 考える前に感覚に流されちゃったり、
他人の感情に影響されちゃったりしやすいから、
自問自答する時間は必要だと感じる。
内省というか、自分との対話ってかんじかな。
わたしは紙に書き出すのが有効だった。
該当しないのが、40項目の内2つだけだったw
辛いので感度をコントロールしたいど、具体的な方法を教えてください。
なんか政治家がよく使う手法で、病気みたいな問題(メタボなど)を作って
金を稼ごうという手法っぽいけど 調べたらエンパスとかあるし
スピリチュアルブームが去った頃に出てきたっぽいし
霊能者気分になって、上から目線でアドバイスをしたい人がターゲットなのかな
HSPを病気みたいにして、悩む人を増やして
食い物にしてる感じもするのが、これがHSPなのかw
ただの、ひねくれた考えじゃん www 俺みたいな奴は氏んだ方がいいな
みんな仕事なにしてます?
ひきこもりです
>>964 安心しろ、俺もそう思ってる
このHSPって、思春期特有の
「特別な私」になりたい症候群に餌食にされがちだろうしw
まーこういう人も他にいるんだ!って位に
収めておくのがベストなんじゃないかな
この資質で格闘技の有段者っている?
なんでも初段くらいなら簡単だよ
柔道と剣道初段持ってる
津波の映像を、小高い場所から撮ってる人いたよね
自分だったらそういう事するより、少しでも高い場所に逃げるような
用心深いのかもしれないけど
電車待ってるときに、絶対に列の最前列では待たない
押されて線路に落ちたら嫌だから
わたしもそう
危険の可能性を感じたら、いの一番にかなり遠くまで逃げるタイプ
と思ってたら、同じく祖母も戦時中に散々怖いからと祖父に訴えて
さっさと疎開して生き延びた・・・近くに住んでた親戚は一家ほぼ全滅
次スレは
>>990で大丈夫だと思う
踏んだ人お願いします
>>909 です。
>>910 さんのあまり根拠のない説得じみた内容は意味をなさないですね。
「いや、だからね」と言われても。
私は知的障害の子供の世話などもしたことがあります。
自閉症などの子供は、やたらに音や色や匂いが気になって、ちょっとした音楽でも
耳をふさいで苦しそうにすることがあります。
その一方、やたら細かくて膨大なことをきちんと記憶していたりします。
胎児のときにテストステロンを浴びすぎると、そういう風になりやすいという学説もあるようです。
程度次第といいますが、HSPタイプの人は、無理して暮らしている面も多々あります。
睡眠障害になったり、異常な疲れ、場合によってはストレスによる内臓の病気、血液の病気などを
背負いながらも、ほんとうに無理して生きている人が多いのです。
それを「妥協できるなら」とか「惑わされている」とか、無責任としか言いようがありませんね。
HSPタイプの人の一番の苦しみは、「普通の人ができるであろうことが非常に困難である」、
ということです。別に知的能力や肉体的能力が劣っているわけではないのに、
HSPの特性にひっかかることになると、とてつもなく困難になってしまう。
自分で必死で努力してもどうにもならなくて、心の弱い人ならウツ状態になって自殺してしまうでしょう。
そういうことも抑えて、なんとか自分のHSP特性をコントロールしてなんとかしようとしていても
表面的になんとかしているつもりでも結局は本質的特性だからどうにかなるものではありません。
それほど無理して自分にとって困難極まる課題をやりつづける意味があるのだろうか、
「自分以外の人間に必死になろうとして」生きる意味があるんだろうか、ということに行き着くわけです。
HSPの概念をつくったアーロンさんも多分同じようなことに行き当たったんではないか・・・と思えます。
根拠なんてのは簡単な話で、HSPごときでは精神福祉の対象外であり(あって旧32条くらい?)
治療できる医療機関も日本にはまずないし、サポートしてくれるような仕組みも全くないから。
精神科・心療内科を受診しても薬漬けにされ、向精神薬由来の精神病にされてしまうのが関の山。
薬剤過敏が酷ければ、向精神薬由来の精神病で入院し、死ぬまで退院できないというのもよく聞く話。
それでもよければ(あるいは踏み止まれないなら)、あなたもこちら側に堕ちて来たらいい。
強烈な過敏と不自由極まりない身体、一生治らない重い二次障害を抱え、日常生活もままならず
一生仕事も結婚も無理と太鼓判押され、最後は1人誰にも看取られずに死んでいく自分のような
悲惨な人生を歩みたいなら、ぜひどうぞ。月に6.5万円貰って生きる意味に答えなんて一生出ないけどね(笑
希死念慮なんて既に自分にとってはごくごく普通の常識程度のことになってるしなあ・・・
それが嫌だというなら、堕ちないところで何とかギリギリ踏みとどまるしかない、それだけですよ。
これはHSPに限った話ではなく、身体でもボーダーラインの障害者なんてみんなこんなもん。
福祉からは中途半端に切り捨てられ、社会からも冷たい扱いを受けて、悩みながら細々生きている。
別にあなたが全く無理してない・つらくないなんて思ってないが、二次障害はあっても軽度で
しかも働くことができるのであれば、年金はおろか生保などの公的支援も難しいと思うよ。
>>974 あなたは
>>903で
>>909ということでいいのですよね?
たぶん他の方は、あなたが最初に「私はHSPでしょうか?」とか「どのくらいコントロールできるか」とか書いていることに答えてるんじゃないかな?
余計なことに悩まないほうがいいですよ、と。
しんどくなるから、と。
特に
>>910が説教じみてるとか思わなかったけどな。
あなた疲れてるんじゃないかな?
アーロンのチェックリストに当てはまっていても、本人がそこまでじゃない、と思うならそれで良しで幸せなことだと思うし、人と接する仕事を出来ているのも繊細さや観察力などが優れているという特性を活かせているとも考えられる。
だから、そんなに悩まなくても、資質に関する一つの概念くらいに捉えておけばいいんじゃないでしょうか?
少し(すごくかもしれないけど)しんどくても仕事を続けていられるうちは、職場の環境などがあなたにとってまだ恵まれているからかもしれないし、HSPが軽い方なのかもしれない、体力があるのかもしれない。
それか、
>>974で言っている不眠とか内臓とか血液の病気があなたなのならば、早く治療に専念したほうがいいと思います。
ここにきてる人、辛い人結構いると思う。
親切にも取れる言葉を、無責任とか書く前に、少し冷静になってはどうでしょ?
ちょっと悪く捉え過ぎだと思いました。
説教ではないですよ。
いいお仕事を続けられるためにも、自分の調子と相談することを頑張ってください。
ここの人は他人から、シリアスに見られませんか?
実際そうなのかもしれないけど
日常の些細なことに囚われてしまって
木を見て森を見ずの状態になってるのかな
本当に自分にとって大切なことがわかってないような
ヨンサンがバカすぎるんだ
イムサホン、ノクス、インスばばあにも口先で騙されるw
ゴバクすみません・・・
982 :
優しい名無しさん:2012/03/18(日) 07:23:04.37 ID:8Oi3WfjL
自分、知人からHSPの本もらった。
自覚あるし、それっぽいからなんだろうけど、
医者行って検査してもらったら、発達障害だった。
983 :
優しい名無しさん:2012/03/19(月) 02:08:15.57 ID:pE/0SqqT
理想化とこき下ろしの行き来
ちょっと何かあると勝手に理由と結論の辻褄を合わせる
さっきまで大好きだった人を大嫌いになる
感受性が強すぎるとか 他人から言われると、なんだか周囲に適合できてないかなあ とか思っちゃいませんか? 鈍感になりたい。
自己中じゃないように他人には気を遣ってるつもりなんだけど、
やっぱり自分のことしか考えてないと思われてます。
温度とか、他人の香水とか、みんなよく我慢してると思う。
自分にはできない。
986 :
優しい名無しさん:2012/03/19(月) 05:48:04.00 ID:FNPsO6Kg
個性を表に出すのは本当に良くないことです。
ドッキリ番組の収録でケガさせられたとか、そういうニュースは頭に来る。
笑いのために痛がらせたり驚かせたり熱がらせたり(演技もあるだろうけど)、騙したり焦らせたり怒らせたり。
ドッキリ企画は嫌いだ。
仕掛けられた人がかわいそうで見ていられない。
ま、TVだけど。
実生活でも冗談で人をバカにして笑い取るやつ、最低だ。
同感。ドッキリも嫌いだし素人いじり系のネタは見ていられない。
漫画やドラマの「主人公たちがしくじるのを笑う」系のネタもしんどい。
989 :
優しい名無しさん:2012/03/19(月) 16:26:04.96 ID:FNPsO6Kg
自分の好みをハッキリと口に出して言うのは相手に対して失礼です
990 :
優しい名無しさん:2012/03/19(月) 16:33:25.97 ID:FNPsO6Kg
>>971-972 これ自分もそうだ
臆病でチキンだからだと思ってたけどHSPの特性だったのか
>>985 他人に迷惑をかけない程度なら、自分を守るためにはもう仕方ないことです。
頑張って工夫して自分でできる効果的な方法をどんどん模索していきましょ。
人は自分勝手というが、あなたは他人に対して、その自由は認めてません?
自分のは認めて欲しいけど、他人のは断固認めないというのが自分勝手と解釈したらいい。
>温度とか、他人の香水とか、みんなよく我慢してると思う。
我々ほど感知していない分、我慢もしていないんだなと最近気づいた。
変な臭い・音・味なんかがしても、自分以外誰も気づかないこと多いし・・・
>>995 ありがとうございます。
私も人に干渉したり不快な想いはさせたくないので、
できるだけ場の雰囲気を 崩さないようにしてるつもりです。
とりあえず、毎日どっか痛かったりしても、
不定愁訴は医者にしか訴えず、にこにこしてますが。
それくらいしかできないけど。。。
>>993 今は仕事もしていないけど、仕事をしていた時は私も身体の痛みには本当に泣かされました。
首・肩・背中・腰・わき腹全体がかなりの激痛で、医者から呼吸もろくにできてないと言われたくらい・・・
ストレス由来の内臓のダメージや自律神経不調などから来る身体の痛みであれば
漢方が良く効きました。なるべく腕のいい漢方医を探すのが痛みとさよならする早道かと。
995 :
優しい名無しさん:2012/03/20(火) 04:36:40.17 ID:l3ixHsA1
zzz
>>996 乙です。
一応このスレでテンプレとされているものは貼っておきました。
他に載せたいものがあったら、各自貼っておきましょう。
>>996>>997 乙です。ありがとう。
HSP/HSSなんだけど、最近とても発狂しそうな程どこかへ行きたい。
けど家でリラックスする時間も必要だから、旅行でホテルとかの気分でもない。
本気でどこでもドアが一番ほしい。
999 :
優しい名無しさん:2012/03/20(火) 17:02:56.44 ID:/p3vKfy4
これって、自己啓発の類ですか?
1000 :
優しい名無しさん:2012/03/20(火) 17:08:53.04 ID:l3ixHsA1
さてと
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。