1 :
優しい名無しさん:
2 :
優しい名無しさん:2010/12/13(月) 21:04:21 ID:ZMrCTuF+
3 :
優しい名無しさん:2010/12/14(火) 20:28:17 ID:HE3WnSCl
お赤飯っていう発達障害の人は営業マンとして日々健常者と同じような生活を送ってるよ
鉄道趣味が精神的な糧になってるみたい
「お赤飯 鉄道」で検索してごらん、彼のブログは毎日欠かさず更新してるよ
発達障害でもあんなに充実した日々が送れるっていうことが分かると勇気がでてくるよ
4 :
優しい名無しさん:2010/12/14(火) 20:56:02 ID:fhTv+gCE
注意!
>>2はお赤飯氏を勝手に発達障害認定しているキチガイで、他のスレや板でも
同じような行為をしています。
お赤飯氏は発達障害ではありません。
氏のブログにも発達障害関連の記事は一切ありません。
真に受けないように気を付けましょう!
>>3 いい加減にしろやクズが。
今度、お赤飯氏にメール出して直接問い合わせてみるわ。
5 :
優しい名無しさん:2010/12/14(火) 21:42:03 ID:HE3WnSCl
>>4 荒らしはさっさと死ねよ
じゃぁお赤飯さんが健常者だって言う証拠がどこにあるんだ?
いろんな発達障害の人のブログに散々降臨してるんだぞ!
それにきちんと就職して結婚して子供もいるのに電車ばっかり追いかけて遊び惚けてるクズのどこが健常者なんだよw
健常者であの鉄道キチガイなら廃人確定だろうがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
6 :
優しい名無しさん:2010/12/14(火) 23:47:32 ID:fhTv+gCE
7 :
優しい名無しさん:2010/12/15(水) 08:33:27 ID:tlOsxg6K
ここは糖質しかおらんのか
8 :
優しい名無しさん:2010/12/15(水) 21:47:43 ID:oPqWO0Po
>>6 お赤飯さんのような障害者を嫉むなんて廃人もいいとこだ
彼は鉄道趣味しか出来ないかわいそうな障害者なんだよ
9 :
優しい名無しさん:2010/12/16(木) 12:23:41 ID:0Zz9WHv1
知能に障害があるなら試験に通らない。
社会性やコミュニケーションに著しい障害があるなら面接に通らない。
学校を卒業したあとは無職だ。
金銭以外の面でも誰かに世話して貰わないと生きられない、楽しめる趣味もない。
それを廃人と呼ぶ人もいるだろう。
それならまだいい。
楽しめる趣味だけある人はさらにウザがられる。
11 :
優しい名無しさん:2010/12/16(木) 19:40:25 ID:uIeTHXB2
家にいるより知的障害者受給施設でも行けよ。
あの...書き込むスレ間違ってませんか...
13 :
優しい名無しさん:2010/12/17(金) 13:23:28 ID:WEvch7qB
名無し「施設にぶち込め、ヒーハー」「社会貢献度が皆無の奴は障害者施設に行くより死ねよ」
名無しの発達障害さん「発達障害で年金とるなよ糞アスペが。
電車キチガイのお赤飯さんは発達障害者だが営業職についてるだろww」
親「まるで天使のようだ、かわいくてしょうがない、うまれてくれてありがとう」
14 :
優しい名無しさん:2010/12/17(金) 14:04:47 ID:WEvch7qB
障害者の7割が無職らしい。
金があっても障害故に1人では日常生活が困難なことには変わりが無いので
親亡き後は施設に入らないと生きれないでしょう。
年相応に管理職めざせって言われるのがツライ
他人の気持ちなんかわからないから自分ひとりの作業でも苦労してるのに
このスレは定型が発達障害者叩きに精を出す糞スレです。
発達障害者の方はこちらの避難所へどうぞ。
発達障害板
http://jbbs.livedoor.jp/internet/9982/ こちらは管理が行き届いているので定型の煽りもありません。
※一部の輩が「管理者にIPを抜かれる」などと必死になってネガティブキャンペーンや
誹謗中傷を繰り広げていますが、IPがわかったところで捜査機関や裁判所以外の民間人が
プロバイダに個人情報を教えてもらえるはずがありませんw
こういった定型や同族嫌悪丸出しの醜い輩の言う事は真に受けないようにしましょう
>>16のリンク先は、「死ね」「クズ」「バカ」等と連呼する荒らしが作った掲示板なのでクリックしないように注意。
スレで暴言を吐いて健常者に喧嘩売って荒らした後、別人のふりして登場し
自分の掲示板に発達障害者を集めて2chの発達障害スレを過疎化させて機能不全にしようとする荒らしです。
(上記キーワードで過去スレを検索するとすぐに分かる)
18 :
16:2010/12/20(月) 01:05:31 ID:yTzVM2EG
案の定、
>>17のような誹謗中傷を繰り広げる輩が出現しました。
>2chの発達障害スレを過疎化させて機能不全にしようとする荒らしです。
定型に荒らされても何も反論せずにやりたい放題にさせているくせに
何を言っているでしょうか、この人はw
寝言は寝てほざけっての。
>>18 いや、誹謗中傷というのは君がいつも連呼している「死ね」「クズ」「バカ」のような暴言のことを言うんだよ。
なんでもかんでも反論すればいいってもんじゃない。反論が面白くて荒らしに来る相手には逆効果。
しかも君の場合、発言が下品すぎる。
それで発達障害者を名乗られたら、大人しい発達障害者からしたら迷惑でしかない。
ちなみに君が荒らしてることは運営も把握してるし、
>>16の掲示板の宣伝行為は既に荒らし認定されてるよw
>>19 ふーん。
じゃ、やられ放題されていればいいねw
うちはうちで平和にまったりやっていくから。
21 :
優しい名無しさん:2010/12/23(木) 13:09:09 ID:mTX7e1x7
意志表示ができないし痴呆気味、そのうえ頑固だったので小学1年頃には既に苛めの対象であった。
気持ち悪いからこっちを向くなと怒鳴られた。
給食費を払っているのに給食を貰えなかったりした。
毎日毎時間事あるごとに嫌がらせをされ、学校や人が嫌いになった。
何度クラス替えをしてもいつでもどこでも集団の中では浮いていた。今でも。
動きをマネして大爆笑して喜ぶ輩もいた。
教師からは手間のかかる存在として邪魔者扱いをされた。
嫌がらせを嫌がらせと感じない程の知能しか持ち得ていなかったら幸せだったかもしれない。
>>15 ウチは職場の地位の他に、結婚を勧められるな。
結婚できる対人スキルがあれば苦労せんわ
みぞおちが痛い。特に空腹時…
喉が押されるような不快感
高IQでも集中力と体力が無いと意味がないでござるの巻
発達障害者の仕事は一般の就職を目差す事では無い。
まず障害手帳2&障害年金2級を受給する事が仕事・ミッションだ。
手帳2級があれば生活保護は楽に受けられ、おまけに就労指導も一般人に比べうるさくはない。
発達障害があるうえに、一生遊んで暮らせていけるチャンスがあるというわけだ。お前らには。
発達障害の仕事は作業所で就労することだ。それ以外ない。
辛くても他人の施しは受けたくないじゃん
>>28 発達と認定されるような奴らは相当重症だということだぞ
発達と認定されないけど、定型ともいえないような境界域の奴らはどうりゃいいんだよ
俺なんてwais-3で動作性IQと言語性IQの差が27もあってかつ動作性IQで70台の項目が3つもあったのに発達とは認定されなかったし
それはおかしい、通常は認定される。
>>32 そのドクターに診てもらった時は両親もいっしょにいてこれまでの人生のことを聞かれた。
発達と認定されなかったのは、学校で生活態度が良くないとか問題行動を起こして先生などから注意を受けたことがない、
特定の科目で常に落第点をとっているわけではなかった、
大学でも単位を落とさずに卒業でき大学院にも進学し修士を2年で修了できた(でも就職はできていない)などから判断されたんだと思う。
そのドクターは話の論理性はめちゃくちゃだけど言葉は発せているから、「十分話ができてるでしょ」なんて言いやがった。
34 :
優しい名無しさん:2010/12/29(水) 22:51:11 ID:YfJ99OaG
仕事終わった。機械組立。
来月も続ける事が出来る
35 :
優しい名無しさん:2010/12/29(水) 22:55:17 ID:Px0C3Fyj
AAは上が「ターミネーター」、下が知事。
36 :
優しい名無しさん:2010/12/29(水) 23:11:37 ID:Px0C3Fyj
この概念は数学における「抽象化」からのアナロジーであ。
障害年金が受給できて1年が過ぎ、体重が15kg増えた。
そして心筋梗塞、脳卒中、糖尿病で死亡する日がやってくるのを心待ちにしましょう
39 :
!omikuji:2011/01/02(日) 01:22:48 ID:gNcRCxrj
上げ
40 :
優しい名無しさん:2011/01/07(金) 12:35:47 ID:Lu3yuUkE
正月休みに帰省中、自家用車で大事故起こし
車がなくなりました。
命が無くならなかったぶん良かったじゃん。
統合失調症なら症状が軽くても年金を支給する、というのが今のやり方みたいだが、
アスペルガーなどの発達障害にこそ年金を支給すべきだと思う。
日本社会では発達障害を持ってたら、それだけで前科もちなんかよりよっぽど辛い目に合うよな。
という俺は、二次障害統合失調症持ち。
人なみに働くのムリだw
宝くじで1億くらい当たらないと死ぬしかないかな
1億円当たっても、アスペだと無計画に浪費しまくって無一文になる予感
>>42 アメリカにいけばOK
アスペの特性を生かして語学でも学んだらどうだ?
一憶当たれば後20〜30年くらい、利息と元本削りながらなんとか生き延びたい
もっと短くていいかな
たまに風俗いって両親を送り出したら硫化水素作るわ
俺らは、定型と違っって、過集中の特殊能力があるんだから
アインシュタインとかエジソンとかゲイツとかスピルバーグとかまではいかなくても
普通に定型を凌駕する資質はあるんだから、頑張ってみればいいんじゃないの?
3か国語覚えて、日本語しかできないやつを見下すとか
量子力学とか相対性理論を理解して、理解できない奴らに説明してやるとか...
>普通に定型を凌駕する資質はある
残念ながら、ほとんどの発達障害は定型を超えるほどの資質を持っていない。だから底辺にいるのが現状でしょ?
>3か国語覚えて、日本語しかできないやつを見下すとか
>量子力学とか相対性理論を理解して、理解できない奴らに説明してやるとか...
それが出来たとして、仕事になるの?金になるの?
「人」に対して「教える」という、社会性が無いと務まらない。
いずれにせよ、社会性の無いアスペルガーがまっとうに生きていける術はないよ。
そんなくだらないことに拘るより、社会性を身に付ける努力をしたら?
俺たちは、少しくらい優秀でも、ハンディーのほうが遥かに大きいから
定型社会から、いとも簡単にはじき出されてしまう。
でも、高度な技術で成り立つ現代社会で、それを担っているのは一部の人間だけ。
そこで役に立つのは、高い専門性を持った人間だけだ。
定型よりも俺たちのほうが向いているとは思わないかい?
全然思いません。あなた方が今おかれている状況を見れば一目瞭然だから。
高い専門性を持っているであろうアスペですら、単純作業の仕事をしているのが現実。
>>46 >日本語しかできないやつを見下すとか
>理解できない奴らに説明してやる
あなたが人を見下したり知識をひけらかす人間を高く評価してるのはわかったけど、
定型社会で高く評価されるのは人と協力して働ける能力。
しっかし、アスペは競争大好きなわりに、自由経済というガチンコ勝負に負けてるという意識は薄いのね。
>>46 >3か国語覚えて、日本語しかできないやつを見下すとか
>量子力学とか相対性理論を理解して、理解できない奴らに説明してやるとか...
語学が優秀だったり、人に説明できるだけのコミュ力があれば定型と同じように生きていけるだろ
それができないのが発達の共通の特徴で、社会で生きていくのに障害となってるんじゃないか
コミュ力があれば他の能力が劣っていても問題なく社会で生きていけるって
52 :
優しい名無しさん:2011/01/08(土) 19:34:45 ID:3VMDqirD
> 3か国語覚えて、日本語しかできないやつを見下すとか
> 量子力学とか相対性理論を理解して、理解できない奴らに説明してやるとか...
昔ならいざしらず、現代ではそれらの役割はコンピュータやインターネット、
その他もろもろの機械が担っている訳で、それを生身の人間がやるケースは、
発達障碍者が不得意とする、俗にいう“人間らしさ”や“フィードバック”が必要な場合だけです。
53 :
優しい名無しさん:2011/01/08(土) 19:38:23 ID:8okaExZz
いずれにせよ、社会性の無いイキオクレのアスペルガーがまっとうに生きていける術はないよ。
スピルバーグは発達障害であると公表してますが、ゲイツは公表してませんから、発達障害と断定するのは失礼です。
アインシュタインやエジソンは故人ですから診断できません、つまりこちらも失礼です。
いずれにせよ、健常者をはるかに上回る才能がなければ、専門性だけで生きていくことはきわめて困難です。
若いうちに頭角を現すことがなかったのなら、それほどの才能はなかったと諦め、一般的な生き方を模索した方がいいです。
>>55 >いずれにせよ、健常者をはるかに上回る才能がなければ、専門性だけで生きていくことはきわめて困難です。
日本ではいくら専門的能力が優れていても専門だけで生きていくのは無理だろ
なぜなら、日本では"普通の人材"を求めているし、正社員は多くの職種を経験してもらうことを前提として採用をしているから
その普通とは空気が読める、コミュ力がある、和を大事にする、イエスマンなど
それらが一つでも欠けていれば、いくらアインシュタインやエジソン波に飛び抜けたものがあったとしても評価されない
58 :
優しい名無しさん:2011/01/10(月) 08:47:08 ID:noQeDN9l
障害者の社会参加って、
大人が小学生をレイプしてズタボロにした揚句
大人扱いしてやったんだからから感謝しろと言い、
レイプの代償は、小学生だからチョコ一切れでもやっとけばいいんで
ありがたく受け取れ、みたいな扱いをするようなもの。
このたとえでの、大人=社会、小学生=障害者。
だから社会参加を望む障害者は真のキチガイ。
>>57 例えば研究職や芸術家、きわめて高度な専門知識を必要とする職種を想定してみた。
そして、何故かアスペたちは、これらに無駄に憧れるんだよな。
もちろん、コミュ力や協調性がある人間が必要とされ、また信頼されるのはいうまでもない。
アスペと健常者で同程度の才能があれば、間違いなく健常者を選ぶ。
世界に名を残すほどの才能があれば別かもしれないが、実際はそんな人間は、こんなところで身の丈に合わない憧れないなどしない。
つまりは「憧れても無駄」だってことを言いたかったんだ。
>>57 >なぜなら、日本では"普通の人材"を求めているし、正社員は多くの職種を経験してもらうことを前提として採用をしているから
昔「マネーの虎」に出ていたエロビデオ制作会社の社長(診断済ADHDらしい)が言っていたよ。
「我々が欲しいのは組織に従順なサラリーマンです」って。
61 :
優しい名無しさん:2011/01/10(月) 10:53:31 ID:noQeDN9l
>>60 つまり、奴隷が欲しいのだ。
障害者であることで奴隷にさせられなくてすんでる奴が
金払ってでもいいから奴隷(社員)にしてもらいたいなんて、
まさにキチガイの極み。
>>60 高橋がなり氏か。まさかとは思ったけど、↓本当のようだ。
83:ADHD匿名さん:2007/01/23(火)21:41:34ID:OXzRr/vy0
多動注意欠陥って事か?
>>82のいうとおり今の職場も比較的体動かす所だし検査作業のバイト全く向いてなかった。
過去長く勤まった所も適度に体動かす(スピードがいる場所はダメ)だった。
84:ADHD匿名さん:2007/01/23(火)21:53:04ID:4HDUrTuZ0
高橋がなりさんがそうだよ。
佐川急便のドライバー時代、多動症を活かして同僚の何倍も稼いでたんだって。
『がなりブログ』で検索してみ。
83の人生は大成功するかも。
85:83:2007/01/23(火)22:42:21ID:OXzRr/vy0
ブログ見たけどかなりすごい人のようだ。AV業界の社長だったとか。
俺も今年元々好きだったWEB製作を学ぶ為専門学校に行く(今は派遣で倉庫物流の仕事やってお金ためている)
から何か少し希望が持てた。ありがとう。
で、アスペや自閉症で実際に職に就いた人、誰かいませんか?
>>63 大半は職にはついてるだろ
職についたあとで苦労してるだけで
>>64 実際に定職に付けているのはバブル以前に就職できた人が大半じゃないの?
今の時代は定型でさえ職をあぶれる人がいるんだから、発達では就職試験の面接を突破することすら不可能という状態じゃないか
いや、SPIとかの適性検査ですら落ちるな
俺は発達と定型の境界領域という判定だけど、去年就活やって適性の突破率0%、面接の突破率0%だったし
書類以外で選考を突破できたステップと言ったら、一般常識だけだったし
適性検査の結果が返ってきたことあったけど、それに発達の特徴を示すデーターが出てしまうんだよ
精神健康度やストレス耐性が要注意レベルとか書かれてたし
>>63 技術関係:
月90時間の手当て無し残業。
毎日終電、間に合わなかったら自腹タクシー、
ほぼ毎日の説教、本日も自宅にて書類を作成中(昨日でほぼ完成してるけどね)
評価は給料分も働けていないとのこと。
簡単にまとめると、アスペは無能で、健常者のように働けてないから、給料など底辺なのは仕方ない。
そこから這い上がるためには健常者以上の働きをしなければならない。
がなり氏のように、宅急便ドライバーで同僚の倍以上稼ぐなど、結果を出す必要がある。
・・・結果を出せないのに、「平等に扱え」というのは厚かましい。
今は運送系の仕事も経営が厳しいくて人をあんま取らないから、その仕事をするにもハードルが高いんだよ
障害者が健常者と同じ土俵で戦っても勝てるわけがない。
そんなのは平等な競争とは言わない。
障害者が優遇されている制度を最大限利用して生きていくべき。
人間すべてをハンデのない競争にぶち込んで勝ち負けをはっきり付けて
勝者は勝利を謳歌し敗者は敗北に甘んじろ、なんてやり方こそが真理だなんて
考えてる馬鹿者も居まい。
本当にどうしようもなくなったら生活保護を利用すればいいんだよ
支援センターでドクターに診てもらった時に、そう言われたし
結局、障害持っててちゃんと職に付くというのは難しいという事ですね。
>>70 全くその通りだとは思うけど、世の中は多数派に基準を合わせて
作られてるわけだから、圧倒的多数派である健常者の顰蹙を買いながら、
もっと障害者に合わせた環境づくりをしてくれと言っても、実現は難しい。
だいたい、健常者と同じ土俵で戦える能力があったら、それはもはや
障害者じゃない。一定の能力が欠けるから障害なんだけどさ、
健常者はその能力の欠損を責めるわけだよ。
でも、好きで障害者に生まれたわけではないし、逆に健常者だって
障害が無い事自体、別にその人の手柄でもなんでもないんだけどね。
生きるとは難儀なものだ。
73 :
優しい名無しさん:2011/01/10(月) 13:42:28 ID:NbRB4ifM
うつと診断されているのですが、うつに隠れてアスペを抱えている可能性は
ありますか? 通っている精神科に相談した方が良いのでしょうか?
74 :
66:2011/01/10(月) 13:52:25 ID:GtJdXKlk
>>71 近所にあった発達障害支援センターが潰れたが、
経営難とかあるのだろうか?
>>73 アスペが原因で鬱になることはある、その逆はない。
頑張れば大丈夫だろうと思っているが、
先週はペットボトル半分くらいしか水を飲んでいない・・・気持ちがおかしいのだ。
自分でも解らないのだ……
>>70 自由経済の基本的な目的は、勝ち負けをつけることじゃなく、価値の生産だよ。
生産にあたり定型は他者との協力関係を利用でき、発達が利用できないだけのこと。
おそらく
>>70は出し抜かれることや敗北に伴うイヤな気持ちを、うまく処理できないんだと思う。
社会経済を理論で捉えることをお勧めするよ。古典のミクロ経済がいいです。
マンキューの著作にうまくまとめられてるらしい。
>>63 お赤飯っていう人はきちんと就職して結婚して子宝にも恵まれてるじゃん
>>72 >障害が無い事自体、別にその人の手柄でもなんでもないんだけどね
これはひとつの真実だね。努力できるかどうかすら才能に因ってるかもしれない。
これを根拠に「配分に差がつくのは不正」と主張する考えもあるよ。
人間の実際の行動は経済的合理性には必ずしも従っていなかったり
生産を最適に効率化するようにも動かないことは、経済学自体からも明らかになっている。
>>75は秀才タイプっぽいからそういう非効率的な部分が我慢ならず、
理屈だけを突き詰めて病んでいく典型的糞真面目日本人メンヘラタイプと見た。
>>76 本人に問い合わせたんだけど、発達障害と診断されたこともなければ、他の発達障害者の
ブログにコメント書いたこともないという回答をいただいたよ。
他人を騙ってコメント書いたのお前だろ?
>>78 >
>>75は非効率的な部分が我慢ならず
そうだよ。だから理屈で割り切りましょうという話。
>人間の実際の行動は経済的合理性には必ずしも従っていなかったり
>生産を最適に効率化するようにも動かないことは、経済学自体からも明らかになっている。
行動経済学のことだろうけど、自分はこれを知ることで、人間活動の非合理的に見える面を、かなりスッキリと割り切れるようになったけど。
自分が
>>70にレスしたのは、発達障害者は競争的な考えに囚われすぎてるのではと常々思ってたから。
これは男性脳の傾向でもある。
>>80 >発達障害者は競争的な考えに囚われすぎてるのではと常々思ってたから。
競争を煽っているのは定型でしょ。
>>74 >近所にあった発達障害支援センターが潰れたが、
>経営難とかあるのだろうか?
国や地方はどこも財政難だから、必要性があまりない施設などは潰して別の場所と統合してコストをカットしたりしてるよ
たぶんそういう理由でじゃないの
>>81 ほら、そういうのが競争的な捉え方というんだよ。
たしかに企業が競争を利用して社員を駆り立てるという面はあるんだけど、
世の中でいい恩恵を受けてる人は、競争で勝ち得たというより、能力基準を満たしているからというのが多いよ。
>>83 >世の中でいい恩恵を受けてる人は、競争で勝ち得たというより、能力基準を満たしているからというのが多いよ。
能力基準を満たしているから競争に勝てるんだろ。
その上から目線、まさにアスペwww
やっぱり勝ち負けで捉えるのね。
まあ勝ち負けにこだわるのが一概に悪いとは言わないけど、
他者の能力に敬意を払うことも覚えたほうがいいですよ。
>>85 他者に勝って蹴落としていかないと生き残れないんだから、勝ち負けを気にするのは仕方ないことだろ
これは人間の世界だけじゃなくて、動物の世界でも同じ
弱者が淘汰されていくのは自然の理にかなったことじゃん
88 :
87:2011/01/10(月) 18:49:21 ID:xDHOkSqi
最後の文は
"強者が上に立ち、弱者が淘汰されていくのは自然の理にかなったことじゃん"
と言った方がいいか
>>83 >ほら、そういうのが競争的な捉え方というんだよ。
ほら、そういうのが現実を無視したバカな捉え方というんだよ。
上から目線炸裂させる前にてめえの愚かさを自覚したら?
ま、それができないバカがお前なんだろうけどwww
社会人になってアスペルガー症候群と診断された。
休職しすぎで、やばす。
>>87 >他者に勝って蹴落としていかないと生き残れない
自分が生き残った上で他者を這い上がれないところまで蹴落すのがベスト、それは同意するよ。
だけど、たいていの場合、それが自分が生き残る確率をマックスにする戦略とはならない。
べつに「共感は尊い、協力は美しい」みたいなキレイごとを言うつもりはないけどね。
>>92 アスペとか自閉傾向ある人って、他人にそう言う興味の持ち方しないよな
でも自分にとって邪魔だと思うと、そこまでするかってくらい残酷になる部分もあるけど
>>92 だから問題なんだよ。
端的に言って、定型は戦略的にフェアで寛容な振る舞いをすることで生存性を高めてる。
アスペはそれができないから苦戦するんだよ。
端的に言ってアスペは蹴落とされる側だからね
昔は、アスペだの自閉症だのは、家族経営みたいな商店や中小企業に
縁故で置かせてもらってそいつ向きの作業だけやらしとけば
それはそれで熱心にやってたりして、ワークシェア的なものがそこで実現してたわけよ。
今は妙に近代化してそんな働き方はイカンとなったり、商店も中小企業も衰退して
余裕もなくなった。
ヒキコモリとかニートとかは現代になって急に現われたんじゃなく、
社会がそういう人間を受け入れなくなってしまったから、ヒキコモリ、ニート扱いされるようになっただけ。
甘えてるのはメンヘラではなく社会の方です。
家族で農業漁業の時代はもっと楽だった
得意な仕事だけを勝手にしても
家族は変人ぶりをしかたなく思ってくれた
今の自営業とは違うしくみだけど
近代社会には適応できない人種なんだよな
発達障害者って・・・
まあ結婚も一般人に比べて困難だから、
発達障害を発現しやすい遺伝形質は段々減っていくんだろうけど
苦戦の最大の原因を挙げるとすればコンピュータだと思う。
団塊世代あたりだと、暗記とパターン処理が得意な発達障害者は有利だったと思われる。
ちなみに、高齢で子作りすると遺伝子に変異が起きやすいという説もあり、
これからも確実に晩婚化は進むから、減るどころか増える可能性もあるかと。
発達障害者は清掃でOK
規格外・標準外のものは近代産業では処理や取り扱いが難しく、それは人間についても同じことになる。
>>100 発達障害者は清掃専門でもいいけど、その分野にも健常者が進出して
障害者よりもうまくこなせば、障害者は要らなくなる。
職業的棲み分けを許さない風潮も今の日本には強い。
健常者が進出してるからやらない、出来ないのは言い訳にもならないよ?
健常者に歩み寄って上手く協調できるように社会性を身に付けることが必須であろう
さもなくば、のたれ死ぬしかないのだから
清掃とか人のやりたがらない仕事だから障害者がやってやった面もあったのに
それも健常者がやりますよ、となったら障害者はわざわざ仕事をするよりも
福祉で生活していた方がいい。
論理が破綻しすぎ
働きたくない言い訳にしか思えないな
そんなんだからアスペは甘えってよく言われてるんだろ?
働く理由も必要もなければ働かないでしょう。
あなた、クルクルパー?
発達障害の向いてる職業
なし
それでも無理してめざすなら
学者、研究者、弁護士、弁理士、翻訳家、芸術家、音楽家、陶芸家 など単独でできる仕事
その夢目指して何十年と頑張ってみたら?
だいたいアスペなんて今の日本では労働力として社会から必要とも期待もされていない。
しかし社会から抹殺されるほどでもない。細々と生かしてもらっていればいいよ。
110 :
優しい名無しさん:2011/01/12(水) 18:16:19 ID:PAT4LnZj
永尾宗任
111 :
優しい名無しさん:2011/01/12(水) 19:11:44 ID:01kPmyQB
>>108 本当に才能のある奴は、こんなスレでできもしない夢を語ったりはしないって。
>>102 >健常者が進出してるからやらない、出来ない
どこにそんな事書いてあるの?
また定型の悪癖「被害妄想」「偏見」炸裂かw
死ねや妄想だけで生きる気違いゴミクズ
113 :
ぴょん♂:2011/01/12(水) 20:37:39 ID:sQQXiyN5
オタクの生きる道
・超ニッチ
・ロングテ〜ル市場
・マ〜ケットは世界(要英語)
・ネットビジネスで極力コミュを不要に
世の中の経済はべき乗則で成り立っているのでグ〜グルでも手を出せない分野があるびょん
それは、専門化
グ〜グルでググっても、専門情報についてはうまくいかないことがある。
だから、グ〜グルは Google book や Google Scholar を併設している。
グ〜グル自身も認める弱みなのびょん
で、べき乗則な市場には記憶が存在するのびょん。
一番最初に1番になると、その後も比較的優位な地位を得やすいのびょん。
誰も手を付けていないところを探し出すびょん
自分の一番得意な分野で・・・
114 :
ぴょん♂:2011/01/12(水) 20:39:36 ID:sQQXiyN5
自分一人が生きていければ良い程度の市場でいいのびょん
>>99 > 高齢で子作りすると遺伝子に変異が起きやすいという説もあり
それは初耳だな。
高齢で子作りすると、交尾相手が少ない環境だと感じて、
次の世代は寿命が長くなる傾向がある。
ってのは聞いた事があるけど。
>>113 貴殿の意見に賛同します!
もっと語って下され!
>どこにそんな事書いてあるの?
アスペの常套手段だな
言外の意味を読み取れなくて「書いてないんですけど〜」と泣き喚くの。
同様、叱られたときに「だって、言ってなかったんだもん〜」と泣き喚く。
目の前にあるものしかみえていないから、様々な困難が伴うことに気づかないかわいそうな障害。
>>115 高齢父親 自閉症でググればソースが見つかると思う。
>高齢で子作りすると、交尾相手が少ない環境だと感じて、次の世代は寿命が長くなる傾向がある。
それ、母体のホルモンバランスとかの話じゃないの?
環境や努力で遺伝子が変化するという話はだいたい否定されてる。
卵子も精子も加齢で突然変異するよ。突然変異=悪いとは限らないけど。
その結果、ダウン症のような染色体異常が起きやすいのは有名。
自閉症に関しては、進化的に比較的新しい時代に獲得した機能の欠損であるゆえに、
関連遺伝子が変異しやすいのではという説があるそうだ。(これは『脳の中の身体地図』という本に書いてあった)
>>115 >高齢で子作りすると、交尾相手が少ない環境だと感じて、次の世代は寿命が長くなる傾向がある。
たしかに、この結果が自閉症という可能性も否定できないね。
つまりヒトは積極的に自閉を誘発するメカニズムを有してると。
自閉症者は寿命が長い傾向があると聞かされても、違和感無い。
>>102 じゃあお前は定型に歩み寄って協調するにはどうすればいいと思ってるんだい?
世の中は競争社会なんだから、強者は弱者とも仲良くやっていこうなんてさらさら思ってないぞ
日本が採用している資本主義は強者が弱者を蹴落としていくことで成り立ってるんだから、定型に歩み寄って協調していけるようにするには共産主義にならない限り無理な話だよ
>>117 定型の悪癖大爆発!
何でも「言外の意味が云々」で逃げる。
最初からそんな意図を持って書いていないくせに。
こうやって平気で嘘ついて逆ギレするのが定型というクズゴミ。
さっさと死ねやゴキブリw
アスペの方が平気で嘘をついて誤魔化す
>>120 >資本主義は強者が弱者を蹴落としていくことで成り立ってる
この認識自体誤りだが、日本がそういう社会なら、制度をうまく利用して立ち回り
弱者という立場の強者になるだけだよ。
弱者利権で当然だ。弱者こそが強者なんだから。
労働からの卒業
>定型に歩み寄って協調するにはどうすればいいと思ってるんだい
発達障害者がいかにして定型に歩み寄るかという命題はナンセンス。
他者に歩み寄ることが極めて極めて困難な障害なんだから。
いかに定型に我慢してもらい受け入れてもらうか、ならばわかるけど。
歩み寄らずとも、お互いの特徴は分かっておいて損は無い
なんだかこのスレ荒れ気味だな
きちんと就職して結婚できて子供もいるお赤飯さんを嫉むやつが必死に荒らしてるのか?
>他者に歩み寄ることが極めて極めて困難な障害なんだから。
その困難を克服したらいい。
さもなくば、定型に突き放されて奈落の底へ落ちて行くだけ。
>>128 >定型に突き放されて奈落の底へ落ちて行くだけ
定型とできるだけ接触せずに生きていったり、野垂れ死んだり、それでいいじゃない。
棲み分けたほうが、あなたにも都合いいのでは?
>>122 図星突かれたからって逆ギレすんなよ
逆ギレも定型の悪癖だよな
さっさと死ね腐れ外道
>>128 >さもなくば、定型に突き放されて奈落の底へ落ちて行くだけ。
お前が奈落の底へ落ちろよゴミクズ
永遠に地獄で苦しむのがお似合いだぞ、犯罪者君w
132 :
優しい名無しさん:2011/01/13(木) 20:06:21 ID:IF2xS6uz
明日精神科に行ってみようと思ってこのスレを覗いたんですが
なんかこのスレってバチバチ戦争してて恐いのでさようなら。
>>131 さすが、言葉をそのまま受け取るアスペ。本当に崖から突き落とすわけないだろ、アホか。
まぁ別に突き落とさなくてもアスペは自ら崖の底へ落ちていくもんだ。それがアスペの生き方。
↑
と、自分がクズであることもわからない愚か者がわめいておりますwww
さっさと地獄へ堕ちろよ、糞悪魔
その台詞をそのまま返しましょう。
先程も述べたように、こちらが手を下すまでもなくアスペは自滅してくれるからいいよ。
ここにいる健常者は何しに来てるの。
健常者がこんなスレに来るかなあ…
発達障害で不適応を起こしていると
「自分は競争社会で無能だから受け入れられない、役に立たない人間」
という、間違った認識を持ってしまいます。
現実の社会は、確かに競争社会ではあっても、実質、色々な能力を持った人たちが助け合って成り立っています。
決して、無能な人間を排除している訳ではないのです。
私たちは、コミュニケーションに問題があるので、「協力」や「協調」といった点がうまくいきません。
問題は、もちろん私たちのほうにあるのですが、これを克服するには、私たち自身が自分の障害を周囲に理解してもらうことが大切です。
この取り組みはまだ、始まったばかりです。
私たちの頑張りが、これからの発達障害の子供たちの明るい将来につながるといいですね。
集団行動が全く駄目だった
修学旅行とか皆楽しい経験だったろ? 俺嫌で嫌で仮病使って休んだくらいだものw
仕事だけに熱中できればいいんだが、サラリーマンはそういう訳にもいかん場合がほとんど
自分は修学旅行とか、気分悪いって一人で休ませてもらうことが多かった。
人の輪に入るのがダメだったんだよね。
修学旅行とか社員旅行とか、何が楽しいんだろうな。
子供の頃、普通の子供が楽しみにしてる行事(遠足、運動会、修学旅行等)は
全部憂鬱で仕方なかった。
大人になってからも社員旅行だの歓送会だの親睦会だの
コミュニケーションを図るという名目でつき合わされるのがすごい憂鬱だった。
俺が参加したらコミュニケーション図って理解しあうどころかますます亀裂が走るだけなのに。
タイムカードきちんと押して自分の席についたらにたすら黙って目の前の仕事だけさせてもらって
会話も必要最低限指示だけであとはだんまりでも誰も気にしなくて
時間になったら帰るっていう仕事があるなら飛びつくんだがないわな。
143 :
140:2011/01/13(木) 23:34:40 ID:olWdldRZ
>>141 また高校の時の担任が嫌なやつでな、
「文化祭や修学旅行に参加しないようなやつは一生マトモな大人になれない」みたいな説教1時間されて無理やり参加させようとした
ある意味その予言は正しかったんだがw、そんなこと言っていびる人間もまともな大人じゃないと子供心に思ったわ
同じ高校でも別のクラスの時は「そういう人間もいる」という理解のあるのが担任だったから本当に救われた
今ならさすがに学校教師は発達障害に理解はある程度進んだろうからそんなことは言われないかな
>>138 >これを克服するには、私たち自身が自分の障害を周囲に理解してもらうことが大切です
この根拠は何?
認知能力が優れてる側(定型)が、その機能が欠損している者(アスペ)の認知を理解できるとは限らないぞ?
おそらく自閉っ子の母親で自身もアスペなんだろうけど、自分は結婚に逃げこんでおいて、
「とにかく人に溶け込め」と成人アスペの尻を叩くのはやめてくれないか?
>>143 >「文化祭や修学旅行に参加しないようなやつは一生マトモな大人になれない」みたいな説教1時間されて無理やり参加させようとした
そういう奴が文化祭や修学旅行に無理して参加したからといってまともな大人になれるわけではないんだけどなw
>>135 で、何で定型がこのスレにいるの?
さっさと被害者スレへ帰れよクズ
ついでに死ねや
>>145 発達が死ぬほ努力しても、コミュの部分ではどうしても周囲の理解がないと悲劇的な結果となってしまいます。
私は、15年勤めていた会社を解雇された♂です。
もう今の会社は、発達を許容してくれません。
アスペ・発達や障害者は社会に必要ないからガス室送りという政策になってもいいけど
それなら貧富の差無くそれを適用して欲しい。
メンヘラになったり片足一本失ったりしたら、どんな金持ちでも高貴な身分の人でも処刑とかさ。
>>143 あるある。
うちも小学生のときの担任に
「自分から参加しようとしないから楽しくないんだ、思い切ってみんなの輪に入ってみれば楽しい」
とか言われたっけ。
参加しようとしたらキモイウザイとか言ってハブられるんだっつーの。
社会人になっても職場の輪に入れない。
でも結局定型からは同じ事を言われるんだよな。
「仲良くしようと思ったら自分から笑顔で積極的に話してコミュニケーションを図ろう」って。
それを真に受けて自分から笑顔で声かけたら最初は確かにそれで少し上手くいきかける。
だけど結局だんだんボロがでて、キモい、馴れ馴れしい、KY、むかつく云々言われて馴染めなかった。
職場で上手くやっていけてるアスペっているのかねぇ。
ADHDの人ならそれなりにやっていけてる人もちらほら知ってるんだけど
アスペルガーや自閉症で上手くやれてるって人はアスペに関する本の中の話でしか知らない。
発達障害者たちで出資しあって会社を作ればいいんじゃないかな
そして発達障害者たちが好きなように仕事してるの。挨拶しなくていい。会議しなくていい。電話にでなくていい。
ねっ、理想な会社でしょ? 頑張ってみてよ
学生の時は放送委員やら吹奏楽部に所属してたから、
文化祭やら体育祭、その他小活動ではクラス活動に参加しなかったな。
そういう逃げ方をしてた。
153 :
優しい名無しさん:2011/01/14(金) 15:52:25 ID:D5Vjv0B+
>>149 優生学的な発想は同意だけど、
遺伝的、体質的な障害と、
後天的な四肢欠損は別だろ。
事故なんかの四肢欠損は遺伝的にも家庭環境的にも後世に不良を残したりしないでしょ。
先天的後天的は結局区別できないよ。
何か難病にかかって身体が不自由になったとしてもそういう病気になりやすい体質だったのかもしれないし。
だから癌や結核になったりしたら殺処分でもいい。
病気や不具を引っくるめて抹殺されるべき悪徳とみなすわけだ。
じゃあお前も病気だし抹殺されなきゃだめじゃん
>>149の政策が人類の方針として実現した暁には俺も潔く従うよ。
157 :
優しい名無しさん:2011/01/14(金) 17:07:57 ID:D5Vjv0B+
もうアレだな、ニキビが出来たから殺処分、
遠視だから殺処分、ハゲたから殺処分、天パだから殺処分、
八重歯だから殺処分、巻入爪だから殺処分、何でも病気扱いで人類滅亡すりゃいいと思うよ。
>>150 なんて言うか、自分もだけどアスペって気付かれずに育ってきた大人って
何かしら、周りと馴染むためにとか、学校生活で浮きにくい防衛策を持ってるよね
>>143>>150の場合は周りとあまり関わらない事だったわけだけど
子供のころに将来使える方法を偶然に後天的に学習したタイプはいるんじゃないかな
ただそう言う人はただちょっと変な人だと思われてるくらいで
社会に馴染めているだろうから、診断受ける必要もないし例として出てきにくいよね
>>154 交通事故に遭いやすいのも体質だから殺処分ってことか。
そうしたら、地球上から人類がいなくなるな。
人類はもっと減ってもいいと思うよ。
>>160 菅直人が最大不幸社会を作り上げてるから日本人の減少は更に加速するよ
障害者でも赤飯の人みたいにきちんと就職して結婚できたらまた違った生活になるんだろうけど
赤飯の人のブログって充実した障害者ライフを満喫してるのが伝わってくるね
>>151 お前が死ねばいいんじゃないかな
そしてお前の好きなように自殺するの。首を吊る。電車に飛び込む。ビルの屋上から飛び降りる。農薬を飲む。ガソリンかぶって火をつける。
ねっ、理想な死に方でしょ? さっさと死ねよ
さびしいよぉ
たすけてよぉ
>>149 定型たちは、自分らは手を汚したくない、社会コストもかけたくない、という姿勢だからな。
それどころか、発達が苦境に陥ってることじたい、認めようとしないよ。
発達の苦しみを自分たちが放置していることになるからな。
生まれてきた発達が集団生活せずに済む環境を親や社会が用意できないなら、遺伝子検査で中絶するのがベストだと思う。
今のままでは、集団生活に放り込まれて、防衛心ゆえに人を傷つけ疎外されいじめられ続けるのが標準だよ。
>>158 周りに馴染むための防衛策は持ってます。
ただ、それ以上に体が付いていかず休職してしまいます。。
色んな人と関わりを持たなければならないので、キツイ。
>>143だが、それでも大学までは何とかしたし研究室の付き合いはちゃんとこなした
しかし会社の寮で壊れた。ホントに24時間365日同じ集団でいること強要されたのは学校より遥かにハードル高かったw
会社だと仕事以外にも気の合わない人間とランチや飲み会したり、お局とかとも会話しないといけないとかとにかく四六時中ベタッとしていないといかんからね
あと案外嫌なのは四六時中両隣に人がいるっていうのな。あれ案外辛いぞ
>>165の気持ちはよく判る
>>166 それが組織というものだ
日本では組織に順応することが求められる。
出来なかったのは残念なことですが、アメリカへ行けばいい。
俺はもう歳だから日本からでられないけど
日本はこういう社会だからそうでないことを希望するなら外国へいけ
とか皮肉っぽく言っているうちはともかく
本当にいずれ有為な若い人材はすべてアメリカとか中国とか外国に出ていき
日本は日本でしか通用しないゴミしか残らず、そんな日本はもう世界からも相手にされず
ひたすらさびれていくだけだったりして・・・
有為な若い人材がアスペだって言いたいなら、夢を見るのは大概にしとけ
日本永久発展幻想のような夢がもう終っただけの話でしょう。
>>164 >生まれてきた発達が集団生活せずに済む環境を親や社会が用意できないなら、遺伝子検査で中絶するのがベストだと思う。
まず、人権団体や宗教団体などが訳のわからない理屈を振りかざして猛反対するだろうな
>>160 今の地球上に70億人以上は大杉だよね。
70万人程度が少数精鋭で極楽のような暮らしをするのがいいと思う。
そのためには遺伝子操作での人間改良も必要だろう。
たった70万人はちょっと文明的に退化しそうでまずいだろ。
まぁ35億人(半分)ぐらいは死んでもいいと思う。
>>125が一部の(もしかして大抵の?)アスペの本音なんだろうな
そうやって、相手が配慮すべきだって立場で考えてる
自分で出来る範囲で何とかしようということがないのが、
定型から嫌われる理由だってのが分かってないのかな?
発達障害が問題になっている一面に、今、企業は現行の日本の法律・判例の範囲内で
リストラをするために、「協調性に欠ける」点を、故意に過大評価しようとしています。
上司からの働きかけで、リストラのターゲットを周囲から孤立させるなどの手法を用いることもあります。
そうした上で、評価を不当に低くしたり、賃金の引き下げたりして退職に追い込む事例が多発しています。
私たち発達障害は、企業のこのトラップにいとも簡単にかかってしまいます。
兆候がみえたら、労働組合か各地の労働基準局の労働相談に持ち込みましょう。
日本の下半分はガンバリ真理教に洗脳されてて
その洗脳してる上の方が自分はがんばりもしないのに、
下が足の引っ張り合いをしてるのを高見の見物の構図が解消されなきゃダメだね。
>>162 何言ってるんだ?
好きなように仕事する。挨拶しなくていい。会議しなくていい。電話にでなくていい。
これらは発達障害者たちが望んでることじゃないのか?
自分たちで会社設立して理想の職場にすればいいだろ、と言ってんのに死ねとは何だ?謝れ!
>>168 べつに、アメリカがアスペに優しい社会ということはないだろ。
有為な人材が海外流出することで日本が衰退するのは同意だけど。
>>177 何言ってるんだ?
首を吊る。電車に飛び込む。ビルの屋上から飛び降りる。農薬を飲む。ガソリンかぶって火をつける。
これらはお前のような腐れ外道にお似合いな死に方じゃないのか?
お前が自殺して消え去れば全てが解決していいだろ、と言ってんのに謝れとは何だ?死ね!
96 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2011/01/15(土) 12:55:51 ID:H8fqil1r [1/2]
人の言葉をすぐ跳ね返す奴らが、なんで人の周りをうろつく必要があるんだ
ろう。誰のことばも跳ね返すから、アスペ自身も跳ね返されてるだけなのにw。
まったくこいつの言うとおりだな。
理想の会社を作れと言ってんのにすぐ跳ね返すw
>>177 真面目に突っ込んでいい??
そんな会社と、どこが取引したいって思う? 仕事依頼したいって思う?
>>182 その前にそんな会社がどうやって回ってるのかだ
上手く回って行くならそれでも問題ないとは思うが
>>182 じゃ、アスペお得意のオウム返しを真似て答えてあげよう。
アスペがいる会社と取引したいって思う?あの会社にはアスペがいるから駄目だ、とね。
おまえたちが社会の中で生きていきたいなら、死に物狂いで頑張って定型に歩み寄れと何度も主張してるのだけどね。
ついでに、おまえたちが出す結論としては「わかりました。頑張って歩み寄ります」。これ以外に無い。
頑張って歩み寄れる程度なら、発達障害ですらない。
こちらから歩み寄って得られる結果は、利用されて使い捨てか、即排除の2択。
>>184 お前は死に物狂いで頑張って地獄に堕ちろやw
>>184 ついでに、おまえが出す結論としては「わかりました。今すぐ自殺します」。これ以外に無い。
歩み寄れないから障害なのにね。
障害だと言って思考停止してるからな
知能には異常は無いってのも怪しいものだ
歩み寄れという要求は理解できるが、実戦ではムリだと思う。
まず、「人の話を受け止める」というのがどういうことか、その感覚からしてなっかなかわからない。
ずーっと人より遅れて感覚がわかっても、タスク背負った状態でリアルタイムで受け止めるのはムリ。
要するに、目の見えない人に「がんばってよく見てみろ、見えないのは努力不足だ」と言ってるようなものだよ。
どうしてもイヤだと言うなら、定型の皆さんで発達障害者を明示的に否定すればいい。
>>190 そうやって逃避だか正当化だかしてるだけだろ>目の見えない人に〜
じゃぁ、目の見えない人が物の形やら何やらを知る方法が無いかといえばそうじゃない(色はさすがに無理か)
触るという方法で知ることが出来る
直接、間接に触ることで視力を代替してる(一部聴力でも代替しているらしいが)
アスペは、「理解しろ〜、配慮しろ〜」としか言わず、代替となる方法を探ろうともしていないのでは?
そういう態度が駄目だって事に気づけよ
>>191 だからさ、目の見えない人に色を分かれと要求してるのと同じ。
知識や方法論を持ってても、集団生活や対面コミュだと演算が阻害されてムリなんだよ。
ところで、なんでアスペに歩み寄らせるという一択なんだ?
共存は不可能だから排除という選択肢もあるだろ?
定型が他者に歩み寄るにあたって意識的な努力をしてるのは認めるよ。
ただ、こっちはキャパがいっぱいいっぱいなんだ。
生活保護なり安楽死なり、定型社会のほうでなんとかしてくれよ。
>ところで、なんでアスペに歩み寄らせるという一択なんだ?
>共存は不可能だから排除という選択肢もあるだろ?
排除する。それでも共存したいのならそっちから頑張って歩み寄ってこい、というだけの話。単純なロジックですよ?
まさに「死に物狂いで」努力するしかない。
私たち定型は、別にいつものようにしてるだけであって、発達障害者が勝手に付いてこれないで泣き言いってるんだもん。
何度も言いますけど、私たちは普通にやってるだけですよ? あなたたちがそれに付いてこられないのは、単純に能力不足なんでしょ?
障害の特性だか知らないけど、付いて来られないのなら諦めて離脱していくのも手。
かわいそうだけど、一言で言って「協調できない人」は駄目。
問題は、定型よりもはるかに能力が上なのに集団でこられると負けてしまうこと。
妥協してはるかランクが下の会社で消耗するか、自営しかない。
>妥協してはるかランクが下の会社で消耗するか、自営しかない。
なんだ、自分でわかってるじゃん(^ー^) ま、集団に馴染めるよう頑張ってほしいものだね。ほれほれ頑張って♪
発達障害者の能力不足がわかってるのに、定型は福祉コスト負担は拒否するんだな。
>>192 >だからさ、目の見えない人に色を分かれと要求してるのと同じ。
そうやってお前らは全部放り投げて、「相手の方が悪い」と言ってるだけだろ
歩み寄れ(社会・集団に貢献できるように何らかの手段を考えろ、試せ)と言っても、「無理で〜す」と逃げてる
そりゃぁ、職場の理解や環境の整備も必要だろうさ
だが、その必要性が認められるのは、貢献できるものがあると認められればという条件付きだ
言い方は悪いかもしれないが、コストに見合うかどうかってことだ
現状、排除されているのなら、コストに見合うものを提供できないってことだ
あるいは、コストに見合うものを提供できるとしても、何らかの弊害が大きすぎるってことだ
>>195 能力が上なら、コストに見合うものを提供できるはずだよな?
あるいは、弊害を軽減する方法を考えたり試したり出来るだろ?
いい加減、能力が高いとかいう世迷い言に逃げるのは止めろ
> 私たち定型は
発達障碍者同士でグチグチ言い合う場所であって、ここは定型がくるスレじゃないはずですが。
> 定型よりもはるかに能力が上なのに
妄想いい加減にしろ。
現実を見ろ。
>>198 意思疎通が非常に困難なのに、周りに迷惑をかけずにタスク実行するのはムリ。
逆に、集団に多大な迷惑をかけずにタスク実行してる発達なんているのかよ?
>言い方は悪いかもしれないが、コストに見合うかどうかってことだ
べつに悪くない。
正直に「役に立たない奴のコストを負担したくない」と表明すればいい。
たとえばZ武に健常者と同じようなスポーツに参加しろと言っても無理だし
できるようにがんばれともがんばればできるとも言わないし、あたりまえだから誰もそれを要求しない。
なまじ肉体的には健常者と変わらなかったりするように見えるから
健常者と同じことができるだろう、頑張りが足りないぞ、とか無茶を言う者が多い。
>>201訂正
たとえばZ武に健常者と同じようなスポーツに参加しろと言っても無理だし
できるようにがんばれともがんばればできるとも言わないし、あたりまえだから誰もそれを要求しない。
精神障害者には、なまじ肉体的には健常者と変わらなかったりするように見えるから
健常者と同じことができるだろう、頑張りが足りないぞ、とか無茶を言う者が多い。
歩み寄る努力はしてるつもり。
どうしたら人と仲良くやれるのかみたいな本読んで
鏡の前で笑顔の練習して笑顔で話しかけるようにするとかさ。
でもできないんだよね。
何かが他人と違うみたいでキモがられたりウザがられたりで結局ポツーン。
それでも生きてるからには「障害だから仕方ない」でさじを投げる気はないんだけどさ。
だけど心のはじっこにはある種のあきらめもあるよ。
良く言えば開き直りとも言えるけどね。。
>>198-199 発達障害の人でも、東大卒だったり医学部卒だったりする人もいるわけで
特定の分野であれば、能力が高い人もたくさんいる。
問題は、そんな人でも一般企業に入社して通常業務させると全くの役立たずだってことだ。
>>194 お前の論理だと、心臓の機能が悪くてただ歩いているだけでも息切れすることに対しても、「単に運動してこなくて体力がないだけだろ」ということなんだよな
発達は見かけは普通でも、脳みそは定型よりも機能の天井の高さが低いんだよ
だから、いくら努力しようと定型の普通のレベルにもなれない
パソコンで言えばwindows95の時代のレベルのCPUやメモリでwindows7を動かそうとするようなもん
その時代のパーツではいくらチューニングして動かそうとしても、スムーズに動かせることができないことぐらいはわかるよな
普通の身体障害や知的障害は正式に障害と認められて周囲の理解もあるし、社会的な支援があるのに、
発達の場合は障害として世間的な認識がなければ、社会的支援もないし、おまけに「ただの甘え、努力不足」で片づけられるのは不公平だよ
>>204 そんなのは一人もいない
アスペは全員中卒か底辺高卒
無意味な資格とか持ってる奴ならいるかもしれんがなw
>>204 >発達障害の人でも、東大卒だったり医学部卒だったりする人もいるわけで
>特定の分野であれば、能力が高い人もたくさんいる。
高偏差値の大学卒だからと言って能力が高いことには結びつかないよ
能力が低くても知識があれば、入試も突破できるし卒業することもできるし
それに、大学の成績は結果だけじゃなくて、出席やレポートとか努力してきたことも反映されるから
卒研とかでは、テーマはたいていの場合指導教員から与えられて、その時にどういうふうに研究を進めるべきかをある程度教えてくれる
研究でのコストのことはそこまではシビアじゃない
研究で行き詰ったら、先輩やスタッフに聞けば多少教えてくれるし、図書館があるから、調べることも簡単にできる
けど、社会に出たら、結果がすべてだし、コストもシビアに問われるし、周りに聞いても教えてくれる人はいない
ボクシングで言えばスパーリングではいいけど、実践では何もできないということだから、こんなの能力が高いとは言えないよ
>>208 ( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
私立だけど、院卒だ。
精神障害のふりをして怠けたり責任を逃れたりする奴がいるといかん
という恐ろしいまでの人間不信や相互不信感が社会に蔓延しているから
池沼や身障に比べて青松に理解が持たれない。
アスペで高学歴だと、逆にハードルが高くなって、会社でやっていくのが大変になったりしない?
俺は、低学歴の格好のサンドバッグだったりしたけど...
>>204 >特定の分野であれば、能力が高い人もたくさんいる。
そりゃ、なかにはいるだろうさ
だが、それを一般化していいのかってことだ
話は変わるが、アスペの特徴として想像力の障害っていわれるだろ
何冊かアスペの本を読み直してきたが、たんにコミュニケーション上における想像力の問題じゃなくて、
やはり基本的な想像力の障害のようだ
人によって程度の差はあるだろう
学校教育の間は、まぁそれほど問題にならんかもしれん
問題になるとすれば、まともな卒研をしているような場合くらいか
だが、学校教育から出ると、これはもう致命的な問題だろ
専門知識を持っていたとしても、活用のしようが無いってことだから
で、話が戻るが、専門知識を持っているってのが能力が高いってこととイコールではないんだよな
専門知識は持ってて当たり前
それをいかに活用できるかが社会では求められる
きちんと活用できることが、高い能力があるということだ
そこのところで質的に異なっているってことを理解せんと、「能力の高い人もいる」という妄言を吐いたり、
その妄言を一般化してしまうという具を犯すことになる
>>212 で、貴方はアスペではないわけ?
なら、ここにきて何を主張したいの? 社会のきつい現実を教えてやるぜ的な上からのお説教的なことがやりたいのかな?
まあ、貴方がアスペであろうが無かろうがそんな態度のことを指して、社二病という言い方ができてるよ。
>>213 以前から覗いてるんだけどね
アスペに職場でどう対処したらいいかとかの書き込みがあった頃からか
医者も「それだけやれば充分」というだろう対処をしていてもどうしたもんだかとか
結局のところ、お膳立てをしたってアスペの側からも歩み寄らないとどうにもならない
障害だから歩み寄るのは無理と開き直ってるのを見てて、
少しは考えを変えないとどうにもならんでしょという気持ちになったので、
久しぶりに書き込んだ
215 :
優しい名無しさん:2011/01/16(日) 17:04:11 ID:NXPuV524
>>204 極々一部の例外をさも全体にあてはまるかのような表現をしてるのが妄想だって言ってんだよ。
それ位理解しろ。
無駄に高学歴だとかえって苦労をする
>>211 >アスペで高学歴だと、逆にハードルが高くなって、会社でやっていくのが大変になったりしない?
それ以前に就ける職がないよ
高学歴だと誰でもできるバイトや派遣の仕事は敬遠されて採ってくれないからね
かと言って研究とか専門知識が必要な仕事でもそれだけをやっていればいいというわけではなく、
指示や管理もやらなければいけないし、外に出て客対応もしなければいけなかったりでとても務まらないし
>>214 無理というより、自分なりに歩み寄ってるんだけど
全然とんちんかんな方向に進んでしまってる感じ。
だからこのスレの住人だって歩み寄る気はさらさらないと言ってるんではなくて
「歩み寄ろうとしても歩み寄れない(困ってる)」
って言いたいんじゃないのかな?
でも定型からしたらどうしてできないのかが理解できないから「言い訳」に聞こえるんでしょ。
んで、これは私自身もよく定型の人から怒られることなんだけど
例えばできない事があるとして、できない理由を述べるとする。
それに対して相手がアドバイスのつもりで「こうしたらできるんじゃ?(言い訳にしちゃだめ)」みたいに言う。
するとこちらとしてはできない理由をわかってもらえてないと感じる。
大抵の指摘の内容は既に試した事だったり頭の中でシミュレートしたことだったりで。
だから自分の考えを理解してもらう為にももっときちんと説明しないといけないんだと思う。
それで更にできない理由を述べる事になる。
そうすると相手は「できないできないと言うばかりでやろうとしない」…と思うらしい。
清掃とかの底辺職に一般人が入ってくると、障碍者・低学歴の領域への侵略扱いする癖に、
誰でも出来るバイトや派遣に高学歴が就こうとするのはおkなのか。
んと、言いたいことが少し抜けてる(というかまとまってないというか?)
アスペから歩み寄れと言うけど
歩み寄り方もわからないのにどうやって歩み寄るの?
ってのが私の疑問。
非定型だけど、ここの皆さんは頭良さそうだな、と思う。
長文を使って意思疎通をしようとしているからね。
私は、そういったのはまったく無理。
>>221 俺の場合は長い文章は書けるけど、普通の人よりも時間かかってると思うよ
>>222 普通の人(定型者)が統合的な考え方をするのに対して、僕たち自閉症者は
比較的瞬間的・刹那的な考え方をする傾向にあると思う。
ただ、
>>222さんの場合は定型の方に非定型の考え方を説明するための
レトリックが、優れているのではないかなぁと感じました。
あまりうまく文章に出来ずに、すみません。
僕らの障害は、一緒くたんに「高機能自閉症」と呼ばれますが、これってどうなのだろうって。
中には、中機能の人もいるし、私みたいに低機能の人もいます。
だから、より高度な文章を運用できる能力って、素晴らしいと思うのです。
私の知っている限りでは、哲学板くらいしか、こんな人達はいなかったよな、と。
>>218 >大抵の指摘の内容は既に試した事だったり頭の中でシミュレートしたことだったりで。
ここのところが実際どういう感じなのかは俺には分からないけどさ
できない理由を言うのを繰り返していれば、事実として
>「できないできないと言うばかりでやろうとしない」
そのものって結果だろ?
出来ないなら、ともかくいくらでも(職場によって限度はあるだろうが)試行錯誤を繰り返すしかないだろ
それと仕事や職業スレの4でこういうのがあった
782 名前:600[sage] 投稿日:2009/05/09(土) 22:55:42 ID:9uOxR1R6 [2/3]
ちなみに私は彼の元上司になります。
組織変更で今は違う部署になってしまったんですが、
彼の新しい上司はどう扱っていいのか途方にくれてしまって、
彼は今ほとんど仕事がない状態で、どんどん孤立してってます。
今の上司もなんとかしたいと考えてくれていて、
私なりに色々調べて、以下のようなことはやってましたので、今の上司にもそれは伝えてあります。
・一度に複数の仕事をふらない(優先順位がつけられなくなるので)
・段階毎に締め切りをもうける
・メモをとらせる(とにかくいつもメモしないので)
・できるだけ具体的なアウトプットイメージを示しながら依頼する
・誰かと話をする時は事前にアジェンダを出させて、それにチェックを入れながら話をさせる。
話が逸れたらアジェンダ項目を指して話を戻させる
(とにかく話の途中ですぐ別の関係ない話が延々始まるので)
・誰かと打ち合わせなどした時は、内容確認メールを相手に送らせて認識が間違ってないか確認させる
(全く違うように認識してることが多く、よくトラブルので)
・外部の人とはできるだけ関わらせない。どうしても関わる場合は、一人で対応させない。
(相手の意向を正しく理解できないのでクレームのもと。怒ってるのに褒められたとか報告する)
これらも彼のプライドを傷つけないように、すごく神経を遣います。
ただ、いかんせん素人なりに勉強して調べてやるには限界もありますし、
本当にこれが適切なのかとか不安もあります。
[以下略]
これ、職場で上司がやるってのは相当な負担だぞ
たぶん、これだけこっちから歩み寄って、何とかなってたのだと思うが、
こういう場合でも少しずつは自分でどうにかなってくれないと話にならない
>>224 勘違いしているかもしれないので、書いておくと
高機能自閉症の定義は「知恵遅れのない自閉症」であって
特別に能力が高いわけではない。一般人以下の能力でも高機能自閉症扱いになる。
>>225 じゃあお前だったらいくら努力しても自分にはできないとわかってことでも何度も繰り返してやろうとするのかい?
例えば円周率を10万桁暗記しろと言われたら、できませんと言わずにやろうとするのか?
お前の言ってることはそれをやれと言ってるのと同じなんだよ
>>221 自分の場合は頭はよくない。
ただ通常よく言われる「アスペは数学が得意で国語が苦手」とは逆で
私は数学が苦手だけど文章の読み書きは得意(読解も含む)
ただし耳から聞く言葉は全然理解できない。
目から入ってくる言葉ならかなり読解力は高いといわれてる方。
230 :
203:2011/01/16(日) 21:42:31 ID:Dv4Hukk8
>>225 うん、その上司は立派だと思うよ。
それを認めた上で私の意見なんだけど、「歩み寄る事ができる」って言い方変えると
相手の為に何をしたらよくなるかっていうことがわかる
(正しいかどうかはともかく想像ができる)ってことだと思うんだよ。
それが思いつかないのに歩み寄れとだけ言われても具体的に何したらいいのかさっぱりわからない。
つまり、できない理由の一つとして「歩み寄る」という言葉が抽象的過ぎるんじゃないのかな。
歩み寄る努力、みんなしてないわけではないと思う。方向が正しいかまちがってるかは色々だけども。
例えば私の場合は人の輪に入れないからコミュニケーションに関係する本を色々読み漁って
どうしたら仲良くやれるのか、こういう時はどういう態度をとったらいいのか云々調べたりしたんだけど
実際の人間関係ってマニュアルどおりの展開になることってほぼないんだよね。
笑顔で積極的に話しかけろって書かれててそのとおりにしたら
「にたにたキモイ」「しゃべり方がなんか変」「雰囲気が何かおかしくて見ててイライラする」とか言われて避けられる。
こうしたら上手くやれるって書かれてたとおりにやっても上手くいかない。
「普通にしたらいいんだ」と言われても普通ってのがどういうことかもわからない。
だからできないんだ、と説明してる。
でも定型の人たちからみたら「できない言い訳をして逃げてる」ようにしか見えないということは知ってる。
職場で上司から「存在してるだけでイライラする」とか言われてごらんよ。
こっちはまじめに仕事してるだけなのにさ。
笑顔でいてもイライラされる、大人しくしてたら暗いからイライラされる、
思った事を素直に言えば生意気だと怒られる
黙ってたらふてくされてるとかひねくれてるとか言われる。
どうしていいかわからなくなるよ。(長文スマソ)
あー、あとは積極的に話しかけることで
無神経に相手の触れてはいけない部分に触れてしまうようで
気づいたら怒らせてたなんてこともしょっちゅうだった。
と、長くなりすぎた。連投申し訳なかった。
明日も朝早いからもう寝る。
それじゃーね。
うん、どうしたらいいか分かんなくなって固まる。
アスペはタクシードライバーでOk
>>226 アスペと定型とは出来るようになる過程や価値観、
時にはアプローチの方法がやっぱりどこか違うから、
アスペの努力の見極めはかなり難しいかもと思う
アスペは少しずつの試行錯誤で出来るようになったとしても、
定型から見るとある日突然変わったように出来るようになったと感じるかも知れん
>>234 >アスペは少しずつの試行錯誤で出来るようになったとしても、
>定型から見るとある日突然変わったように出来るようになったと感じるかも知れん
ああそれありそうw
>>228 >例えば円周率を10万桁暗記しろと言われたら、できませんと言わずにやろうとするのか?
また極論を・・・
逃げる理由をつくるのはもういいだろ
現実問題として、どうにか対処しなければならないわけだからやるしかない
ただそれだけのことだろ
>>230 >うん、その上司は立派だと思うよ。
アスペは適切な語彙の選択ができないとは知ってるけどさ、
配慮される側が、「立派」とかって評価するのはおかしいだろ
>>237 いつまでこのスレに張り付いてんの?
さっさと被害者スレへ帰れよクズ
いや、地獄へ堕ちろゴミ
>>236 逃げる、とか、現実問題としてやるしかない
という発想自体が、やればできる、努力がすべて、という洗脳受けてるんだよなあ。
Z武の手足が生えてこないのは彼の逃げでも努力不足でもない。
Z武は手足をがないかわりに別の力を使い社会はそれを受入れる。
アスペや発達は対人能力がないから別の力を使うから社会はそれを受入れろ。
元から不可能なことを、やればできるとか努力しなければならないぞとか、言ってみても何になるのか。
そんなの現実的でも何でもねえ。
手がなかったり身体が曲げられなかったりする人間に、握手やお辞儀が人付き合いの基本なので
それができない奴はダメだからできるように努力しろと言うのは愚か。
人と打ち解ける能力がない人間に、人付き合いの基本だからといってそれを求めるのも愚。
才能が欠ける部分で低い評価をされるのは構わないが
その評価の仕方が、原理的に無理なことを要求した上で、それを果たしていないとか
努力の姿勢が見られないとかへの、ペナルティとしての低い扱いではダメだ。
241 :
230:2011/01/17(月) 10:42:08 ID:5Ej7KXX2
>>237 事実を客観的に見て思った事を言ったんだけど。
実際その上司は立派な人だと思うよ。
だって大半の定型なんて変な人がいたら歩み寄ろうともしないで即排除するじゃない。
(あなたは定型は歩み寄ろうとしてるのにとか言うけど、私に言わせてみたら全然そうは見えない)
なのにその人は少しでも歩み寄る道を考えて努力してるわけでしょ。
だから「わーすごいな、配慮できる人なんだな」と素直に思った事をそのまま述べた。
なのに何故私の立場をそこに加えて考えないといけないの?
ここでこうやって話してる事も私にとっては少しでもお互い理解し合おうと
歩み寄ろうという努力のつもりだった。
だけどあなたの言ってる事ははっきり言って
アスペルガーの叩き要素を見つけて揚げ足取って叩きたいと言ってるようにしか思えない。
って、レスするから調子にのるんですかね……
アラシじゃなく真剣に理解し合いたい、歩み寄りあいたいと考えてるのなら
こちらも話し合いにのるんだけども
ただ叩きたいだけならどっかいってほしいってのが正直な気持ち。
アスペはやりたくないことをやろうとしないのは天才級だよなw
逃げ口実を考えるのがとてもお上手ですね
やりたくないんじゃなくて、出来ないんだけどな
物凄く努力して、出来るようにしても
>>234だったりするから、
定型の評価は
>>243だったりもするし
アスペへの配慮って、定型の既成概念を捨て去って欲しいと切実に思う
それは無理な話だろうけどね
>>244 んだったらぁ、他の人が書いてたよぉーに、会社を作ればOK
アスペには定型の既成概念を持たないから同じアスペの作った会社ならアスペへ配慮が可能
彼の書いたことはとてもいい話だと思うよぉ!
実際んところ
アスペ同士って上手くやれなかったりする。
>>245 それは、日本から出てけと同じ排除の論理。
身障者は社会に援助やバリアフリーを求めないで自分らだけの集団生活してればいいのにと同じ発想だが
お前にとってはその発想はなんらおかしくないんだろうな。
自分は何もしないで口をポカンを開けたまま棚からぼた餅を期待してるのと同じっすよ?
悪意を持った人なら毒物を流しこむけどねw
この社会は障害者への配慮が求められる社会だから
それが嫌なら貴様がどこか他所の国へ行けばいいよ。
障害者に配慮する余裕もないほどの苛酷な戦乱中の国あたりへ
>>249 ×それが嫌なら貴様がどこか他所の国へ行けばいいよ。
○それが嫌ならアスペはどこか他所の国へ行けばいいよ。
『根拠』
アスペに対する配慮は本当に不十分なのか?→アスペ自身が何もしないで「あれしてこれして」と言ってるだけ
\
\(⌒-⌒)
(・(ェ,,)・ ) < そんなエサで俺様がクマー!!
`つ `つ (´⌒(´
ゝ_つ_`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
(´⌒(´⌒;;
ズザザザ
どこまで行クマ?
\  ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´´
\(⌒-⌒) o (´⌒(´
(・(ェ,,)・ )つ⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
アスペに対する配慮はまだ不十分なのか?→不充分
『根拠』
ID:/syNM2QK の存在が見事にそれを証明している
>>252 不十分だよなあ
精神科の医者ですらちゃんと理解してくれていないと感じるし
発達障害関係の詳しい医者なら、もっと違うのかもしれないけど
発達障害者支援施設?みたいなところは、流石に色んな発達障害と話してるからか、
自分の話す事を正しく理解しようとしてくれてるのは感じる
ただそこで何をしてくれるというわけでなし、結局他の施設(ハロワなり、病院なり)を紹介だからなあ
現在まだ専門家ですらそのレベルなんだから、一般的にアスペに対する配慮なんかし切れてるわけがない
だから、
>>226の人って本当にスゲーと思う。尊敬に値する
http://asperu.blogspot.com/2010/06/blog-post_26.html 数年前のことだ。「先生のとこのA、殴っていいですか」と、サッカー部の男子生徒数人が、発達支援クラス担当の福島文吾教諭(56)に詰め寄ってきた。
後輩で支援クラス1年のA君の、監督や先輩への口の利き方が悪いと腹を立てていた。
学習障害のA君は、場面や相手によって言葉を使い分けることができない。福島教諭は上級生にA君の状況を説明して、言った。「殴ってはいけないが、ほっとくとAのためにならない。厳しく指導してくれ」
数日後、上級生たちはA君を武道場の裏に呼び出し、正座をさせて注意した。A君は殴られなかったが、かなりの恐怖感を覚えたようだ。
後で福島教諭に「僕が悪かった、気を付ける」と打ち明けた。口の悪さは驚くほど改善。就職活動も順調に進んだ。今、福岡市の企業に勤めている。
この教師が助言したような『厳しい指導』が必要。
>>226の元上司は間違い。むしろ厳しく指導してやるべきだった
>>255 自分の都合のいいところだけ抜き出すべきではない
ちゃんと障害についてもその子どもについても理解した人が、必要だと感じた配慮をするのと
その一部分だけを取り上げて、全員いっしょくたに画一的な配慮をせよとするお前の理論は破綻しすぎている
定型に対してだって、個性によって配慮や指導の仕方を変えるのに
そもそも、学習障害とアスペと言う全く違う障害への配慮は変わるだろうに
全部を一緒にして語るなんて、自分が発達障害をバカにしたいだけの荒らしで
かつ発達障害者よりもアホだと自己紹介しただけ
>>256 少なくともアナタが正座させられて恫喝されたくないのはわかったよ、ねっ気弱さん♪
まず
>>257が正座して恫喝されるべきだな
自称定型だから殴っても問題無さそうだし
>>255 学習障害は「読む、書く、計算する、推論する」ができない症状だぞ
よって、「場面や相手によって言葉を使い分けることができない」は学習障害の症状ではない
それに、脳が出来上がっていない子供のうちなら適切な処置をすることで発達の症状はある程度改善できるんだよ
大人になってからは脳ができあがってしまっているから、矯正は不可能なんだよ
発達が何もやらずに周りがしてくれるのを待ってるだけだと?
冗談じゃねーよ
そんな奴の方が少くねーよ
俺の場合は周りの遊んでる時間に遊ばずに勉強とかに取り組んでたし、昼休みとかにもテレビとか見ずに本やら新聞やら読んで知識を増やそうとしてたよ
それでも、脳のスペックが低く、人の3〜4分の1程度の速度でしか物事が身に付いていかないから人並みかそれ以下の成果しか出ない
定型が何もやろうとしないと思うのは、「結果が出てないんだから努力してるなんてありえない」と思ってるからだろ
261 :
260:2011/01/17(月) 23:15:10 ID:uhRaQ+4w
訂正
>俺の場合は周りの遊んでる時間に遊ばずに勉強とかに取り組んでたし、昼休みとかにもテレビとか見ずに本やら新聞やら読んで知識を増やそうとしてたよ
俺の場合は周りの奴が遊んでる時間にも遊ばずに勉強とかに取り組んでたし、昼休みとかにもテレビとか見ずに本やら新聞やら読んで知識を増やそうとしてたよ
> 脳のスペックが低く、人の3〜4分の1程度の速度でしか物事が身に付いていかないから
これは自閉症に近いアスペって事か?
>>236 極論も何も、発達にとっては定型が普通にできることをできるようにすることは定型の人間が円周率を10万桁覚えなきゃいけないのと同レベルのことなんだぞ
まあ、定型には自分たちが当たり前にできることだから、発達にはできないことを理解できないんだよな
>>241 >>237は、言葉の使い方がおかしいよねって話だ
>>263 見て分かる障害かどうかも大きいだろうな
いっそのこと、額にでも「ア」とかいう刺青を入れて、
見るほうが判断できるようにするという法律の制定でももとめたらどうだろうね
>>230=241は「件の上司から配慮される当人」ではないから客観的に見て思った事を書いたんだろ
別に定型がアスペより偉いとかそういうわけじゃなし、自分はそこまでおかしいとも思わないけど
定型から見て物凄くおかしいのであれば、何がどうおかしいのか解りやすく説明してください
定型100人 発達1人
定型にはできて当たり前、発達はできない→発達は無能者として切り捨てられる
冒頭に戻ってみる
定型100人 発達1人→定型100人
発達1人は? クビになりました。 1人くらい欠けたって全然支障なーし
これがこの社会です
>>266 無能者なのは認める。
で、あんたは全然支障ないんでしょ?
なんでわざわざ書き込むの?
> 俺の場合は周りの奴が遊んでる時間にも遊ばずに勉強とかに取り組んでたし、昼休みとかにもテレビとか見ずに本やら新聞やら読んで知識を増やそうとしてたよ
そういうのは「協調性がない」と捉えられ、クラス内や社内で孤立する。
協調性があれば、ちょっとのミスや無能な部分も、ある程度許してくれるけれど、孤立してるとますます許してくれなくなる。
>>267 察してやれよ・・・。
彼も、社会的底辺なんだよ。
定型だけど底辺って、俺らから見るとスッゲー悲しい存在だと思うわ
頑張っても頑張っても頑張っても、それこそ俺らが昔から人の3倍やらないと追いつけなくて
努力して積み上げてきて、それでもまだ出来ない事があって、社会に支障をきたしてることが
ちょっと頑張れば色んな事が出来るはずなのに…
羨ましいよ。こんなとこで発達障害馬鹿にして釣りするしかないなら真剣に脳みそ取り替えて欲しいレベル
俺たちは、定型の底辺にかかわりあうより
発達の成功者をみならうべきだと思う...
このスレって定期的に空気読めない定型が乱入してきて伸びるよね。
>>272 そういう人に限って
アスペはKYだのなんだの言うんだよね。
>>268 >そういうのは「協調性がない」と捉えられ、クラス内や社内で孤立する。
>協調性があれば、ちょっとのミスや無能な部分も、ある程度許してくれるけれど、孤立してるとますます許してくれなくなる。
その通り
でもそうやらないで普通の人と同じように遊ぶときはしっかり遊んでると、「何も努力をしない奴」と言われ、
> 俺の場合は周りの奴が遊んでる時間にも遊ばずに勉強とかに取り組んでたし、昼休みとかにもテレビとか見ずに本やら新聞やら読んで知識を増やそうとしてたよ
のようなことをやってると「協調性がない」と言われる
発達は何をやっても逃げ道が作れないから地獄だよ
>>262 >> 脳のスペックが低く、人の3〜4分の1程度の速度でしか物事が身に付いていかないから
>これは自閉症に近いアスペって事か?
アスペは他の障害を持っていることあって
学習障害や注意欠陥までいかなくてもそれに近い人はいる。
私も保育園時代から覚えが目に見えて悪かった。
>人の3〜4分の1程度の速度でしか物事が身に付いていかない
自分も自動車の普通免許とるのに、実技は2倍のコマ数を要した。
大学も留年したり、とにかく新しく何か覚えるのが苦手。
うちは父親がアスペだけど、新しいこと苦手なのは母親が顕著だなぁ。
自動車学校はホント地獄だったなあ
しかも俺2回行ったしw(1回目は就職活動始まってしまったんで時間的に続行が不可能になった)
焦ると何も見えなくなる
原付だけは今も運転していてそんな危ない思いもしたことないから、慣れてしまえば問題ないんだろうと思うんだが
問題は、そういった要素が誰にでも多少は当てはまることなんだよね。
だから「そんなの誰にでもある」と言われて理解してもらえない。
たしかに誰にでもあるんだけど、アスペやADHDの場合はそれが
仕事や学業、日常生活、人間関係に壊滅的なダメージを及ぼすほどの
悲惨なレベルになってしまっている。
大人のアスペです。
病名を会社に言った人いますか?
その時にどんな事を言われたのか、どのようになったのか教えていただけませんか?
医師から上司に病名を告げて働きやすくするように言われたんだけど、
怖くて話す勇気が出ない。
>>279 それは絶対に止めろ
民間企業は慈善事業をやってるわけじゃないんだから、「発達で大変だから仕事内容を配慮してあげよう」なんて思わないよ
発達に対して仕事を配慮しなければいけないという制度がないから、コストをかけてまで発達に仕事を配慮しなければいけない義務もないし
「発達は改善する方法がないんだよね。なら、もう我慢して雇っておく必要もないな。もう来なくていいよ」ってなるよ
現実問題として発達をオープンにしてその後うまくいってる人はほとんどいないからね
発達の多くは清掃の仕事に就くからね。清掃へ転職を考えてみては?
>>281 清掃の仕事に就くにも難しいよ
その仕事でさえ未経験は採らないし、求人自体もほとんどないし
それに、若い人がその仕事をやっても人間関係でうまくいかない
俺も清掃の仕事に応募しようとしたことあるけど、ハローワークの職員に止めた方がいいと言われたことがある
その仕事は3人ぐらいでチームを組んで仕事をするそうなんだけど、その仕事をする人はほとんどは年寄りの人だそうだ
若い人が年寄りのと一緒に仕事をしようにもうまくいくわけがないとさ
>>280 PDD-NOS診断済だけど、医者に相談したら同じようなことを言われた。
成人発達障害者が働く事を支援する制度が何もない以上、自分の弱点を
会社に言うのは自殺行為に等しい、とまで言っていた。
今までに自分が担当した成人の発達障害の患者でも、障害を会社に話したら
きつい職場に配置転換されて辞めるように仕向けられたようなケースもある、
とも言っていた。
>>281 障害年金なしで自活できるだけの収入が得られるなら、ぜひ。
よくわかってない企業なら「アスペって何? それがうちの会社に何の関係があるの?」
ちょっとわかってる企業なら
>>280 1,0000,000分の1社くらいは、理解してくれるかもしれないがw
というわけで、カミングアウトしてもしなくても、あまりプラスにはならない。
どうしてもと言うなら、オープンで転職してみては?
>>282 ネガティブな要素ばかり書き連ねて、「だからやりません」じゃ自分で可能性を閉じてるだけ
このことは清掃に限らず、他の仕事にも言えることなんだが。
おまえたち、言い訳を考えるなよ。社会で働く以上、社会に適応しなければならないことをよく肝に銘じとけ。
定型はおまえたちを暖かく迎え入れる用意はしているよ。もちろん、おまえたちが「定型のルール」に順応できるなら、の話だけど。
そうそう。障害者年金といえば2011年4月、つまり今年4月に新しい制度が施行され、人によっては年金額が増えるそうだ。
詳しくはぐぐってみてくれ。知能の低くないおまえらならぐぐることぐらいできるだろう?
何というか、反発するわけじゃないんだけど
定型の人は、私たちのことを「宇宙人」とでも思っているのだろうか
やたらと挑発的な言動をよく目にする
>>285 今時、大卒で公務員の募集なんか、していないでしょう。
>>285 いっぺん死んで来た方がいいんじゃね
「やりません」なんて一言も言ってなんだが
>>287 おまえがまだ30歳以下なら公務員試験を受けられるよ?
>>288 アスペに教えてやるが、「やりません」と言ってるのと同じだ。
覚えておくといい。
もうひとつ教えてやろう。
そういうときは「清掃でも頑張ってみせます」と言うべきだ。これでアスペがまたひとつ賢くなったね。
290 :
279:2011/01/19(水) 23:37:51 ID:z9w6x1j/
みなさん、コメありがとうです。
やっぱり言わない方が良いですよね。。
前回は約9ヶ月で倒れてます。対人関係で衰弱です。
今の会社でもう少し粘ってみようと思います。
ありがとうございました。
>>289 2ちゃんとはいえここもコミュニティなんだから、もうちょっと当事者に気を使ってもいいんでないかい?
よく空気の読めない定型が茶々を入れるけど、あなたもそういった定型の一人なのかな。
293 :
優しい名無しさん:2011/01/19(水) 23:49:00 ID:ndrmuvu2
アスペだけじゃなくてメンタル系全般は言わない方がいいよ
鬱とかそんなレベルでもね
色眼鏡で見られる
どうしても言うのならもう障害者手帳が貰えてからがいい
日本企業は当然だが、外資系でもメンヘラーの扱いってどうしているんだろうなと思う
病気とかで昇進させないのは差別とか言われないんだろうか?
>>293 そのスレが立って真っ先に気づいたんだけど
私も発達障害者として、一つ。
もう少し、荒らしや粘着に対するスルースキルを身につけた方がよいのではないか。
その時は良かれと思ってしたことでも、後になって後悔することなんてざらにあるし。
>>289の類も、普通ならスルーするレベルだと思うよ。
庇うわけではないけど、一応。
普段スルーしてるけど、最近あまりに多いんで。
>>296 うーん、そうなのか
みんな、堪忍袋の緒が切れかけなんだな。
>>289 お前馬鹿?
公務員でも既卒未経験は採らないんだよ
筆記を突破できても面接で落ちるからね
筆記ができていればほとんど合格というのは昔の話
>>285 周りのルールを理解し、同じ状況判断ができるように、というのはずっとトライしてきた。
「いやだからやらなかった」ではなく「できなかった」のだ。
ところで、発達が野垂れ死んでも、キミは困らんでしょうに、なんでこのスレに張り付くの?
「筆記を突破できても面接で落ちるからね」
アスペだから面接に落ちるんだろ
まともに受け答えしろよ
カミングアウトは会社側が有効な対応ができる場合に限る、という意見が多いね。
で、現状では理解してもらうというのはムリ。
発達が何に対してどういう理由で困ってるか、定型には見えない。
定型脳が無意識にやってる処理の欠損だからね。
会社にパラサイトでいいと思うよ。
定型社会が福祉コスト負担を嫌がった結果だ。
302 :
優しい名無しさん:2011/01/20(木) 05:13:25 ID:BFhAEs5b
>>301 お前みたいなバカにわざわざ税金つぎ込む政府がどこにあるんだよwww
どこに脳ミソついてんだお前は?
>>302 脳ミソなんかついてないようなもんだ。
だから保護するなり殺すなり、行政が対応する必要がある。
>>300 やっぱお前はバカだ
死んだ方がいいな
既卒未経験が面接を突破できないのは定型だって同じなんだよ
障害者枠じゃなくて一般枠で採用してもらいたかったら、健常者並みに頑張るしかない。というのは至極当然。
会社にパラサイトなんて論外。いつクビになっても文句は言えない立場だと、わかっておいたほうがいい。
>健常者並みに頑張る
バカじぇねーの?
健常者と同じ努力で何とかなるなら障害じぇねーよ
米のアスペさんが、「日本では、多くのの発達障害のある人たちが専門技術を身につけて、責任ある立場で仕事をしている」と云っていた。
たぶん、その通りだと思う。
>>307 一般枠で採用してもらおうと思わず障害者枠で清掃の仕事でもしてろよ
作業所に入るのもいいぞ
同じ努力でなにとかなると思ってないんだろ? だったら、そうすれば?
自分清掃の仕事やってるから実情を言う。
少し上の方に書かれてるけど
実際んところ未経験でも会社によっては取ってくれるよ。
自分の行った所は未経験の方がうちの社のやり方に馴染んでくれるからって。
ただアスペだとそれ以外の部分が大変。
例えば掃除しながら次どこやるか段取り考えながら動かないと時間がないんだけど
アスペの場合掃除するという行動に集中しすぎて段取り考えるのが難しい。
手が疎かになるか作業終わるたびに手が止まって考えたりすごい非効率な事しちゃったり。
そんなわけで、本当は慣れた人なら2時間で終えられる作業なのにとてもじゃないけど2時間で終われないから
1時間早く出て行って作業始めてる。
あと掃除道具散らかしちゃってて「それ見た人がどう思うか?」なんて社員の人に注意されたんだけど
全然答が思いつかなくて首かしげちゃって・・・「わからないかーそうかー・・・」って言われちゃった。
説明されてやっと他人がその状況をどう思うかっていうのを理解したけど。
でも別の場所掃除してたら同じことまたやらかすんだろうな・・・
あと、変な人だというのは思われてるんじゃないかな。
私の担当社員の人、時々私としゃべってて首傾げたりするし。
こんな感じ。できなくはないけど、チームプレイでやるところはきついかも。
うちは基本的に自分1人だからそれが救い。ただ、見本になる人がいないとも言えるから
お客さん(掃除先)に話しかけられたりしたときに失礼な態度取ってないかすごい不安。
努力でどうにかなると考えている人って、どうなんだろう。
私は大学卒業後、金融関係の仕事に就いたけど
とてもじゃないが、非定型が順応できるような職場環境じゃなかったよ
社会性の無いアスペ特有の感受性かもしれないけれど
集団研修で鬱になって病院通い
個別研修では同期20人中私一人だけ必須資格を落として
見事支店配属の前に脱落したよ
こうやって、努力して新卒の就職活動をしても
研修の段階で切られるんだから、本当に発達障害者って
この社会の中では不利だし、本当に報われてないなぁと思う。
支店配属の前に自殺未遂起こしてドロップアウトしちゃったんだけど
多分あのまま支店配属になったら、社内失業して干されていたと思うよ
「干されていた」だったら聞こえはいいんだけど
まあ体のいい虐めのようなもんだね
こっちは証券の資格を持っていないから支店内でもお客様に声を掛けるのは
厳禁だし、コピーかお茶くみしかすることは残されていない
しかも、自分は発達障害だからそれすら上手く出来る自信はない
後は、同期や先輩たちによる陰湿な虐めですよ
ちょっと想像してみたら、分かることだけど。
>>311 大卒総合職で採用じゃ、それなりの働きを期待されるからなぁ。
必須資格に合格しなかったんじゃ仕方ない。
どうしても一般枠で働きたいなら、根気強くアスペで欠損している部分を求められない仕事を探すか、健常者の数倍頑張るか。
それが無理なら、障害者枠や作業所でいくべきだと思う。
いや、煽りでもなんでもなくね。
PDDスレからだけど今の話題に参考になりそうなんで
176 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 18:14:55 ID:T7EACypx
発達障害の人間がたとえオープンであっても就労するのは日本では無理なのかな?
発達障害はいろんな細かな配慮が必要だから企業も敬遠しているんだろうし、採ったとしても
配慮ができない、仕方がわからないのだろう。
デイケアや作業所や地活にオープンで就労して出戻る奴が多いのが如実に語っている。
177 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 19:37:04 ID:3YdYb6A0
僕の知っているPDDのオープン就労だと成功例は外資系が多いね。
外資系はちゃんと法律を守るし、障害への配慮もしっかりしている。
失敗例は日本企業が多い。
英語力を身につけて外資系にチャレンジするのをオススメするよ
>>314 アスペだけどホントそう思うわ
男のアスペはなあ・・、何すれば良いんだろ?
障害認定でもされない限り、作家とか研究者以外は難しいと思う
>>314 社内でも「ホームレス」とか「自閉症」とか、散々馬鹿にされたからなぁ。
問題は、健常者の何倍も頑張ることではないと思う。
3つ組の障害は、当事者にとっては永遠に克服できない壁だよ。
上手く誤魔化して生活している人も、いることはいるけどね。
>>315 当該スレを見てきた。
正直言って、PDDスレでこれだけまともな議論がなされているとは思わなかった。
特定不能の広汎性発達障害/PDD-NOS/非定型自閉症 4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1294062075/ それで、思ったんだけど
アスペにもごく一部ながら社会に適応している人はいるわけで
私のように、なんちゃって超売り手市場の意見はあまり参考にならないかもしれないと思った。
上に書いた必須資格って証券外務員二種試験のことなんだけど、これは頭の善し悪しは
あまり関係がないので、アスペだって取得できちゃうと思うんだよね。数学が入っているから、
学習障害の人は無理だと思うけど。
外資について語ると学歴スレみたいになっちゃうんで敬遠したいんだけど
やっぱり一橋とか東工大以上のアスペの人の方が、適応力がありそうだし事実としてそうなのだろう。
外資をオープンで採用される人は、やっぱり発達障害者にしては「出来る」人が多いと思うし
やっぱりギフテッドなどの特殊な才能を備えた人が多数派なんじゃないだろうか。
自己都合です。
研究者は無理でしょう。研究者になるためのプロセスの途中で絶対脱落する。
その代わり作家はどうかな? こないだ中卒の人が直木賞を受賞したじゃん。アスペを活かして、アスペが主人公の小説でも書いて社会啓発を目指せばいいんじゃないかな?
もしそれで直木賞を取れたら世の中のアスペたちが目を輝かせるだろう。
そして、多くのアスペは絶望し、自ら奈落の底へ落ちて自害するだろうけどね。
321 :
優しい名無しさん:2011/01/20(木) 22:41:17 ID:tZPu8D4c
あまりにもコミュ能力なさ過ぎて困っています。
確かに仕事もできないのですが。
上司「お前、やる気あるんか?」
ボク「・・・」
上司「やる気あるんかって聞いてるの?」
ボク「・・・」
上司「なんで何も答えんの?」
ボク「・・・あ・・・」
上司「人の言ってること無視して」
ボク「え、あ、あの・・・」
上司「何も答えんだったらオレ向こう行くわ」
ここで「いいえ」と答えたらほって行かれるだろうし
「はい」と答えても「おまえ、こんな結果でやる気があるの?」などの
だらだら説教が待っているのがわかっているので
返事ができなかったんですけど
他にも
上司「なんでこんなこと説明するのにこんだけ時間がかかる?
ふんま腹立つわ」
上司「なあ、何か答えてだ、おい、もしも〜し」
文面だけでは伝わらないと思いますが滅茶苦茶酷い怒られ方です。
薬飲んでても胃が痛みます。
これって何かの病気の疑いはあるのでしょうか?
昔から人間関係もうまく構築できません。
大学病院に行ってみたら、ストラテラかコンサータかどっちか
忘れたが、治験をやる(症状から自分が治験対象と十分なりうる旨)から
春にまた連絡くれ、ということだった
期待していいのかしら?
323 :
310:2011/01/20(木) 23:23:07 ID:z21FyMWu
>>313 36ですよ。まあおばさんの域に入るから…
でも20代後半の子も見かけた事ある。
>>320 >研究者は無理でしょう。研究者になるためのプロセスの途中で絶対脱落する。
それもそうだが、研究者の仕事は実験をやって論文を書くことだけが仕事じゃないからね
独立した研究者になったら基本的に自分が実験をやることはほとんどなく、
ポスドクや部下の研究補助員や学生やらに指示や指導して自分の代わりに実験をやってもらうのが仕事だから
あと、講義も担当したり研究の予算集めもやらなければいけない
それには口頭や文章説明力が要求されるし
俺がマスターの時の指導教授も言ってたし
でもまあ大手企業に研究職かコンピュータ関連で入るのが、いちばん続きそう。
言っちゃアレだが、アスペは高学歴の人たちと一緒のほうが有意に摩擦が少ないようだし。
男性当事者で家庭を持ってる人は、たいていがそのパターンじゃないかな?
それができるのは、ごく一部の能力が高い人だけだけどね。
同じ程度の能力のアスペと健常者が応募したら、まず間違いなく健常者を選ぶから。
>>326 最近は大手企業ほど人物重視の選考が行われる
まず人物重視の面接を突破できないと話にならない
ちょっとでも変な人がいたら真っ先に落とされるわけ
>>328 そんなこと分かっとるがな
当たり前のことを論じてどうする
>>328 何がいちばん続くかということを論じてる。
人物重視も事実だが、既卒定型よりも新卒アスペという状況があるのもまた事実。
高望みしないイコール生き易いは全く成立しないのがこの障害。
当たり前のことを当たり前と思わないのがこの障害
高望みばかりして身の程知らずなのがこの障害
と言い換えることもできるな
>>331 定型の屑
低IQの粘着キモ男は今すぐシネ
キモいんだよ
当たり前のことしか論じられないのは
お前が低IQの所作だからだろうが
社会から相手にされないからといって
アスペルガーに粘着するなよ
本当に気持ちが悪い
違う
当たり前のことに目を向けようとしないのがいけないと諭してるだけ
自分は特別なんだと勘違いして、当たり前のことに目を向けずに高望みしてるんだろ
もっとわかりやすく言おう
アスペは工場や清掃の仕事しかないという現実から目を背けていてはいけない
そもそも普通の仕事すら適応できないんだろ? 現実に目を向けろよ
>>334 あのなぁ・・・
諭してくれるのはありがたいんだけど
こういったのを世間では「ありがた迷惑」といってな
まあ要するに、善意でしてくれているのかもしれないけど
こちらにとっては甚だ迷惑なんだよ
知らない情報を与えてくれるならまだしも
誰もが知っている当たり前のことを理路整然と諭されたら
誰だって少しはイラッと来るだろう?
教えてくれるのなら、もう少しアスペについて学ぶ必要があると思うのよ
>>331 話をはぐらかすな。
で、工場や清掃ならば続くわけ?
あと、キミにはどうい利害があって工場や清掃を薦めてるの?
キミはこれ聞かれるといつも逃げてしまうが、いい加減答えてくれないか?
337 :
し:2011/01/21(金) 18:43:26 ID:OxFv+BCW
正直、面接程度なら普通に予習できるから余裕なASの人も多いと思う
清掃と工場とかはASにはきつい、清掃は手先が器用じゃないと危ない
工場は其れ+不安感で真っ先に大ポカするだろうね初めの職場じゃ
予習するから2度目の職場からはギリギリな線で持ちこたえることができるかもだけど
安易に清掃と工場進めるのは何にも知らない人だと思う。
面接を潜り抜けても、実際に働き出すとすぐダメになるか、社内のお荷物扱いされるかが多いからなぁ。
>>311-312あたりがいい例かも。
よっぽど能力に恵まれている人以外は、無理に背伸びして高望みしない方が、本人にとっても周りにとってもいい気がする。
無駄に高学歴だと、ESやSPIを無条件に通過させる企業が多いので注意な
ここで調子に乗ってしまうと、
>>311-312のような悲劇に陥ることになる
能力かあ
全員ちゃんと自分を見直してみれば、大なり小なりきっと何かあるはずなんだけどな
ここ、高学歴なのも結構いるみたいだし
それを、使える方向に持っていく発想の転換とかも大事だけど
今までの経験も相まって、どうしてもマイナスな方向に行きがちだからなあ
こんな事が得意な人はこんな事なら出来るんじゃないかって話してると、
誰でもできるわけじゃないって野次が入るけど、当たり前の話じゃない?
アスペ全員が全員定型よりずっと強烈な出来るできない持ってんだから
全員が全員出来る仕事なんてあるわけがない
たまにマイナス思考の発達障害なのか荒らしなのか判断に苦しむ時がある
>>340 もう一方の就労スレの条件が厳しすぎ
旧帝・早慶・医歯薬の人が対象って書いてあるけど、全体の学生の一体何%なんだ、という話になる。
(個人的な印象だと、上位5%くらいか?)
おそらく、天才肌の人材を集めようとしているんだろうけど、あまりに需要が無くてかなり過疎ってる。
当たり前だよ。アスペから医師や薬剤師になるような奴が、こんなところに書き込むとは思えないからな。
結果、このスレに多くのMARCHや駅弁・院卒が流れてくることになる。
どうも現実を直視せずに(出来ずに)、ありもしない才能に夢を描きすぎている人が多い気がするんだよ。
> アスペ全員が全員定型よりずっと強烈な出来るできない持ってんだから
じゃなくて、
出来る部分は定型とほとんど変わらず、三つ組みの障害のために出来ない部分がある
人が大部分なのが実情。
「高機能」とは「知的障害がない」という意味じゃなくて、「能力が高い」わけじゃないからね。
× 「高機能」とは「知的障害がない」という意味じゃなくて、「能力が高い」わけじゃないからね。
○ 「高機能」とは「知的障害がない」という意味であって、「能力が高い」わけじゃないからね。
就労事例で検索してみると次のような資料が見つかり
客観的に見ても工場、清掃が多いことがわかる
http://www.koyoerc.or.jp/pdf/chapter4.pdf 様々な職場で働く発達障害のある人
大卒アスペルガー→清掃員
学習障害→社内連絡便
学習障害→保育園で雑用
自閉症→清掃担当
アスペルガー→繊維工場内の作業所
学習障害→百貨店で事務
自閉症→美容室で美容道具の洗浄や店内清掃
専門学校卒アスペルガー(コンピュータ専門学校出身)→工場で文書の電子作成
思うに
>>331は事例を参考にして工場や清掃を勧めているのでわ?
>>335や
>>336のように反発する人は現実を直視できないんだと思う
頑張って現実をみよう。僕からはこれしか言うことはアリマセン
>>344 事例を見せても無駄じゃないか?
できないできないというか、根拠の無い有能感から否定するかあたりじゃないか?
>>344 >>335だが、
>>331がいわゆる大人な対応をしてくれたことは有り難く思う。
そして、無意味に万能感があることも確か。
いわゆる、定型恐怖症に陥っているんだな。それを言い訳にして逃げるつもりは、まったくないけど。
確かに、ASの人が、コンテキストを曲解して読む傾向にあることは認める。
世間的には、やさぐれていると思う。
だから、まともに指摘してくれて、
>>331氏のように現実を教えてくれるということを再発見した私としては
清掃業も視野に、仕事を探したいと思っている。
自分が頭が悪い、というよりもいわゆる要領が悪いことも認める。
それに、いい大人が
>>332や
>>333のような発言をしてしまうのは(性格的に)
歪んでいるということを認める。
僕たち当事者に必要なのは、もっと根本的な意味での行動療法なのかもしれない。
>>348 行動療法って内に入るかもしれないが、精神科医などの監督の下、
いかに自分が駄目な奴かってあたりを理解させるところから始めるのがいいと思う
本当なら、小中高の間に、駄目な奴だという自覚を植えつける方がいいんだろうけど
巷の情報では、有能な人をアスペ扱いしていたりとか(中には本当にアスペの人もいるみたいだけど)、
本人を誤解させる情報があふれてる
そっちの害の方が大きいよね
思い出したことだけど、うちの傘下の工場で大卒アスペを採ったことがあるけど、
「大卒に工場はふさわしくない」という内容の辞表を出して辞めてった奴がいる
大卒とか関係無しに仕事ができなかった…というより、周囲の足を引っ張っていたので、
周囲は辞めてくれて喜んでた
>>341 もう一個のスレわかんないや
個人的には天才肌と学歴とは違うと思うけどね
あと、発達障害だからってそこまで何にも出来ないと思わなきゃいけない
って事はないんじゃない?とは思うんだけどさ
万能感じゃなくって、工場だって清掃だってたとえその例のようにオープンに就業したって
ずっと何にも出来ないって縮こまってるようなのじゃ絶対駄目でしょ
あと
>>337はクローズでの就業の話だと思うし、クローズではやっぱり工場や清掃は難しいと思う
>>344ちゃんと貼れてないからそのページ探すのに苦労したし、日本語おかしいし
誰とは言わないが定型だけど底辺はマジ悲しい。
こんなことしかやる事ないなら、マジで脳みそ取り替えてくれればいいのに…
>>349 >「大卒に工場はふさわしくない」という内容の辞表を出して辞めてった奴がいる
うーん、それは一日中引きこもっている私なんかよりも世間が見えていない奴だと思われ。
参照で、
>>311-312は私です。
何かこう、就職に成功事例のある人とか、下手に高学歴に「なっちゃった」人なんてのは、
世間の自閉症に対する認識よりも、相当程度ズレている、というか自意識過剰で高慢だと思う。
(これは、もちろん私にも言えることなのだけど)
だから、現実に適応できなくて、自分みたいに引きこもってしまうんだな、とようやく認識できた。
ちなみに、私は2年間も引きこもったことをバネに、もう「仕事に就ければどんな職業でもよい」という
意識を持って就職活動しているのですが、残念ながら地元の自治体では、清掃員の募集は
ありませんでしたorz
あと、(私も含めて)何気に定型にライバル意識を燃やす非定型の人は、非常に多いです。
コンプレックスの裏返しかと思われ。
発達にとって面接を突破することは無理だろ
特に最近は特定分野のスキルよりも人物や幅広い分野の潜在能力重視だから厳しい
面接でアピールしようにもそれを裏付ける成功体験が発達には少ないから上手くいかない
仮に一つあってそれを答えても、「他には」と突っ込まれて慌てる
成功体験がないからでっち上げても、突っ込まれてボロが出る
定型だったらこれまでの人生で成功体験なんて数えきれないぐらいあるから、面接はそんなに困難なものではない
結局、発達が面接を突破できないのは話すのが上手い下手よりも、成功体験が少ないことの方が大きいと思う
>>352 認知行動療法は自分も必要だとはおもうよ
自分一人じゃやっぱりどれが駄目な行動でどれが良い行動かわからないし
でも正直発達障害やアスペって子どもの頃から駄目な奴だって
植え付けられてる人の方が多いと思うんだけどどうなんだろう?
自分は長所なんてないって思ってるのが圧倒的だと感じる
だから
>>354って事にもなる
これならだれにも負けないじゃなくって、小さくてもいいから長所を見つけるのは大事だと思うよ
そのためにも、認知行動療法とかあらゆる施設で面談とかはすっごく大事だと思う
あと、職種ちゃんと選ぶことね。何でもいいからでなくって、興味持てる仕事。
小さくてもいいから、出来れば長所と興味が活かせる成功体験が出来そうなね
工場でも清掃でもデータ入力でも接客でも
>>351 >>352 >>349で書いた「駄目な奴であることを自覚させる」ってのは、まぁ言い過ぎたとは思う
「駄目を自覚させる」は行き過ぎとしても、「問題点を自覚させる」ってのはどうしたって必要だと思う
そういう種類の認知行動療法みたいなのはやはりどっかでやっとく必要があるんだろうな
対処方法みたいなものも含めて
ちなみに、その退職の例があったのが2,3年前かな? よく覚えてないけど
大学の先生から打診を受けて、工場の方でも社会貢献とかなんとかになるならということで引き受けたらしい
そのあたりの詳しい事情は俺もよく知らないけど
その挙句がそういう辞め方だったので、当時その工場の上の人たちはものすごく怒っていた
それでなんとなく覚えてるんだけどね
工場に限らず、うまくいっているアスペもいるんだろうけど、
アスペという障害に対して自ら印象を悪くしている例もあるということです
そんなふうに印象を悪くするのだけは、どうにかして避けといた方がいいと思う
>>355 自分は、出来なかったことがあると「私はクズだ」と頭の中で唱えている。
(本当に言ってしまうと基地外だから、全て脳内に収める)
実際に、こういったことを口に出してしまう自閉症者は多いんだけどね。
アスペの中でも広汎性発達障害の方は
比較的見た目で判断されにくい、いわゆる定型的な外観をしている人が多いので
コンプレックスは内に秘めた、「よい子」型の人間が多いような印象がある。
>>356 いや、結構正鵠を射ていたと思う。
私は発達障害当事者だけど、自分に「肥大した万能感」があることをここの定型の人たちに
教えてもらえたことを感謝している。
その上で、アスペには認知の歪みがあるんだなあ、ということも深く知りました。
>ちなみに、その退職の例があったのが2,3年前かな? よく覚えてないけど
>大学の先生から打診を受けて、工場の方でも社会貢献とかなんとかになるならということで引き受けたらしい
>そのあたりの詳しい事情は俺もよく知らないけど
>その挙句がそういう辞め方だったので、当時その工場の上の人たちはものすごく怒っていた
これは、いくら何でも少しひどすぎると思う。
発達障害当事者として、お詫びします。
東大をスケープゴートにするわけではないですが、あくまで参考までに。
[3] 「東大なのに」就職試験に受からない人たち
◇こんなはずではなかった
ある銀行の採用担当者は今春、東大生の面接に臨んだ。その日、面接したのは経済学部の3年生。
まず初めに志望動機を聞くと、彼は「御社のカラーが好きだからです」と答えてきた。続けて「具体的に
どういうことですか」と質問を投げると、こんな返事がかえってきたという。
「私は青色が好きなんです。御社のシンボルカラーは青色ですよね。お会いした社員の方はみなさま
青が似合う方ばかりでした。私も青色が似合う社員になりたいと思っています」
面接官がよく見ると、この学生は青色のスーツを着ていた。唖然とすると同時に、気味が悪くなり、
「不採用」を決めたという。
メガバンクの採用担当者も、東大法学部3年生の面接で驚かされた。学生時代に勉強してきたことを
聞くと、「法律の勉強を通じて『あるべき社会』について学んできました」との答え。あまりに抽象的だった
ので、「あるべき社会ってなに」と重ねると、「弱者が救済される社会です」と言い、こう続けてきた。
「銀行は貸し渋りや貸し剥がしをして弱者を苦しめています! それは間違っています!」
面接官は、「それなら福祉関係などの仕事に就いたほうがいいのでは」と告げ、面接は終わったという。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/1343?page=8 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/1343?page=9 ↑こういった一流大学の学生も、僕としてはアスペルガーの気がある、というか当事者なのではないかと思っている。
上で実際に自分の考えを口に出す自閉症者の話をしたけれども、実際に電車やバスなどで、独り言を言っている
自閉症とおぼしき人を見かけられた社会人の方も多いのではないか。
3つ組の障害(想像力の欠如、創造力の欠如、相手を思いやる力の欠如)からそういった結果になってしまうんだと思うが、
正直、このような人たちと一括りにされてしまうというのは、アスペルガー症候群でいて本当に損だな、と思うし
自分が惨めたらしくて情けなくなってしまう。
実際に、アスペには変わり者が相当多い。
>>356 ただ、それをできる施設が少ないのがなあ
自分も、ちゃんと知りたいんだけどね
病院とかで何が困ったのって聞かれると本当に困る
正直どうしたらいいのか、どれが駄目だったか解んないから困ってんのに
>>357 上はあんまり良い傾向じゃない気もするなあ
ちゃんとした人に見てもらったときや教えてもらったときと、
自分が勝手に判断してそう思ってるのがもう既に隔たりがある気がするし
自分もそうだが、ともすれば二次障害として鬱になりやすい性質だと思う
あと君は自他の境界線が結構曖昧ね
>>359 二次障害で、鬱病持ちです。
いわゆる、よい子の典型かもしれないなぁ。
認知に歪みがあるのは、よく分かります。
あと、掲示板に書き込む時に、確かに掲示板が荒れてしまう要因になることが多かった。
今は制限できているつもりですが、そういったことはやっぱり分かってしまうのですね。
申し訳ありません。リンク切れみたいです
>>354 成功体験よりも、会話のキャッチボールが出来ないと無理
>>358の例みたいに、御社のカラーが好きだからです、貸し渋りをして弱者を苦しめている、などとズレたことを言い出しては
どんなに素晴らしい成功体験があったとしてもアウトですよ
「この人は頭がおかしいんじゃないか、もし入社したら多大な被害をもたらすに違いない」とね
>>354 それだと、成功体験があれば面接を突破しやすくなる、となるぞ。
例えば、相手どういう切り口で聞き出したいのかわからないきゃダメだし、
興味のある分野の話だと嬉しくなってとうとうと喋ったりしがちだし。
>>361の言うとおり、キャッチボールが大切かなと。
たしかに、成功体験は、この障害を持つ者の構造的な問題のひとつだろう。
それを直接解決するために、運動会でみんな横一線ゴール式の成功体験を積ませろみたいな考えの人は確実にいて、
それどころか最近の障害者教育のベクトルはその方向。
自分はそれが正しいとは思えない。
>>362 そっちよりは「何かの道を究めた」(たとえば数学コンクール入賞)とかの方がいい気はするわな確かに
>>361-362 成功体験がなきゃそもそも面接で話すネタが作れないだろ
会話のキャッチボール以前の問題
「あなたの長所は何ですか。これまでの成功体験を交えて教えてください」と聞かれても何も答えられないよ
会話のキャッチーボールをするのにも話のネタがあってからこそじゃん
成功体験はあるけど話のキャッチボールができないは上記の次の問題だよ
発達の場合はまず一つ目のことが問題
>>365 じゃあどうしろと?
成功体験を積めせるために、学校のテストやスポーツで発達障害者にゲタをはかせればいいのかな?
それとも面接を免除すればいいのかな?
どう屁理屈をこねまわしても、組織で働くのに欠くべからざる能力が欠けてるから面接に落ちるというのが本質だよ。
定型の全員が面接でアピールできる成功体験があるわけではないし、
全ての発達障害者が成功体験と無縁というわけでもないし。
どうしようもない部分で不当に排除されてるという結論が欲しいだけなのかな?
>>366 君はバカかい
そんな成功体験に意味はないだろ
俺は成功体験がないからどうにかして欲しいなんて一言も言ってないぞ
>>367 >定型の全員が面接でアピールできる成功体験があるわけではないし、
>全ての発達障害者が成功体験と無縁というわけでもないし。
ありえないな
企業の面接官たちは普通の人なら人に自慢できる成功体験は必ずあるはずと言ってるぜ
発達の成功体験なんて普通の人から見れば、成功とは言えないレベルのものばかりだぞ
結局、昨日で仕事が終わらなかったから
自宅で頑張っているぜ。
もし、完璧までできたら有給休暇を始めて使うんだ!!!!
>>365 「成功体験」というのは、必ずしも達成度の大きなものでなければならないことは無いんだよ。たとえば日本一周とか数学オリンピックで入賞したことがある等
そこをどう答えるかが面接のポイントなんだが、発達は「成功体験」をそのまま受け取って自慢話するか、「特にないです」と答えたりする
面接官が知りたい成功体験の一例として下記のページを紹介する
http://rikutomo.jp/pc/bible/job_hunting_guide_content/show/7 最後に出てくる「再現性のある成功方程式」は簡単に言うと、計画性をもって取り組んだ(あるいは努力した)こと。
たとえ「失敗>>>>>成功」しか、ろくな体験が無くても「失敗をいかに無くして行ったか」を理路整然と話ができればいいわけだから
やっぱり会話のキャッチボールが一番に来る。
上記で紹介したページにもあった「台本を覚えてきたけど質問には答えられない」パターンも発達にはありがち。
>>368は典型的な発達ですね、さぞかし面接で苦労して
「失敗するのは自分に成功体験がないせいだ」と転嫁するタイプなんだろうね
会話のキャッチボールが出来ないことに目を向けようとしない。
>>371 やっぱり君はバカだ
>>365にも書いたけど会話のキャッチボールは話のネタがあってからこそじゃねーか
面接がどうこう言うよりは、就労後をイメージした方がいいのではないかと思う。
確かに、面接でネタ切れになったことはあった。
それは、確かに成功体験が少なかったことに由来するのだろう。
だが、発達障害者にとって大切なのは、面接よりもその後のことだ。
>>370 そんなことは知ってるよ
大きな業績を言わなきゃいけないことじゃないことぐらい
君は発達に関して全く知識ない奴だということはわかった
>たとえ「失敗>>>>>成功」しか、ろくな体験が無くても「失敗をいかに無くして行ったか」を理路整然と話ができればいいわけだから
発達にはこれがほぼ不可能なことだから
こういう体験がほとんどないんだよ
「私はこれだけ頑張ってきました。でも、結果は出せませんでした」と言ってもアピールにはならないだろ?
>>375 人並み未満の能力、経験しかないから、人並み未満の待遇を受けている
どこも矛盾するところは無いと思うが、どうして欲しいんだ?
うん、能力なんだよ。
成功体験が無いのは能力不足だから。
学校という不適応環境のせいで能力で発揮できないとするなら、会社なんかなおさら不適応環境だよ。
>>375 ありがとう
あなたは、「不可能」「ほとんどない」と力強く主張していることがわかりました
じゃ、発達に高度な仕事は不可能なんで背伸びするのは諦めるべきと結論付けましょうか
>>376の言うとおり人並み未満の能力、経験しかないから仕方ないよね。現実を受け入れるべきだよ
あなたが会社の社長だとする
東大出のアスペと、中卒の定型
選ぶならどっち?
>>379 そういう極論的な設問に、何の意味があるの?
格好つけずに等身大の自分をさらけ出すって大事なことなんだよ
就職の面接とか大事な場面では自分自身を飾らず素直に伝えることが一番大事
格好つけたり見栄を張ると逆効果、逆に墓穴を掘って相手を不愉快にさせてしまうよ
これから長く付き合う大事な相手なんだから自分らしく誠実に相手と接することが大事なんじゃないかな?
変なマニュアル本なんか参考にせずに自分の言葉で自分らしく相手と接するほうが相手に誠意が伝わるよ
肩に力が入りすぎだよ、リラックスしろよ
お赤飯さんとかいう人みたいに障害者でも自分らしく生き生きと充実した生活してる人いるじゃん
自分もああいう風になるんだってイメージして頑張れよ!
>>382 >格好つけずに等身大の自分をさらけ出すって大事なことなんだよ
発達がそれをやったら瞬殺されるな
発達が面接を受けるときは自分を偽り続けなければいけないからつらいよ
つーかね、ID:nK3mkjOfは私のことを発達に関して知識無いとほざいてたけど
世の中の人々の大半は私みたいに知識無い人でしょ? 知識あって配慮のある人ってどれくらいいるの?
知識ある人がたくさんいそうな所に行けばいいんじゃない? たとえば福祉施設とかさ。なんでわざわざ定型のいる一般企業へはいろうとするの?
>>383 >発達が面接を受けるときは自分を偽り続けなければいけない
まあこれは確かにね。
「人と一緒にいるのが苦痛でしょうがない」とか言えないもんね。
>「人と一緒にいるのが苦痛でしょうがない」
一人黙々と清掃の仕事でもすれば
>>384 ここは「発達障害者の仕事や職業」のスレだ
それで何で発達に関して知らない奴がここにきてるんだという話だよ
今のところ、身体障害者や知的障害者みたいに障害認定もされなければ社会的支援もないんだ
だから、定型と同じように働かざるを得ないんだよ
それぐらいのこと分かれ
>>387 >それぐらいのこと分かれ
はい、言い訳してるのは分かりましたから、頑張ってくださいね
>>387 清掃クンだったか。
で、キミはどういう利害があって連日このスレに張り付いてるのかね?
昨日も答えずに逃げたよね?
ID:920t5rEZ=ID:LZsuhaXA
392 :
優しい名無しさん:2011/01/22(土) 20:09:55 ID:SIhJtKXS
ハロワで発達障碍の事言って清掃探そうとしたら、
担当が「清掃は養護学校とかでちゃんと身に着けた人の方が優先されるからねぇ」って困ってた。
>>387 知的障害がないのがアスペの定義なんじゃなかったっけ?
五体もたぶん満足だろうし(中には身体障害を持つのもいるかもしれないけどさ)
だったらなぜ社会的支援なんて必要なの?
支援する理由が無いだろ
障害も含めての適職に就けばいいだけでは?
面接に行ったら、それだけでOKみたいな所でさ
そうでなければ、「アスペはある種の知的障害がある」ということを診断基準なんだか診断結果なんだかに
盛り込むように運動するとか、「知的障害の一種として扱う」ように法整備を働きかけるとかすればいいんじゃないかな?
>>388 言い訳だと?
しばくよ
人の何倍もの量をこなしてきても、人並み以下の結果しか出せてこれなかったから無理だという結論を出してきてるんだよ
お前の考えだと障害があって歩けないのも、「歩く努力もしないでできないと言い訳している」ということなんだよな
そういう考え方ができる奴らって凄いよ
当事者だけどさ
>人の何倍もの量をこなしてきても、人並み以下の結果しか出せてこれなかった
これも含めて、自己責任じゃね?
結果として出来ないことを他人に擦り付けてはいかん。
>>393 >面接に行ったら、それだけでOKみたいな所でさ
今の雇用情勢では残念ながらそういうのは無いんだよな
あったとしてもバイトや派遣ぐらいで35を過ぎると働き口がなくなる
>>395 >これも含めて、自己責任じゃね?
それは分かるよ
でも支援がなく、定型と同じように生きていくことを求められている俺たちにとっては救われようがないじゃん
>>396 地域にもよるだろうが、無職・だめ板とか覗いてると面接、即採用って話をたまに見るよ
>あったとしてもバイトや派遣ぐらいで35を過ぎると働き口がなくなる
人並み未満なんだからさ、人並みのことを望むのは話がややこしくなるんじゃないか?
>>396 救われないのが発達障害だと開き直るしかない。
学者先生や医師たちにも発達障害と思しき人はいるけど
みんな隠しているでしょ
日本人はその農村的風土や共同体から
村八分にするのが得意というか、慣例
それさえ分かっていれば、もうこの社会で「救われよう」なんて考えることが
いかに馬鹿馬鹿しいことか分かるでしょう。
人の何倍も努力しても駄目だったら、何十倍も努力するしかないでしょう。
私なんかもその性質だったけど、人の何十倍努力して高学歴になったよ。
もともと能力の低い発達障害者は
常に人の何十倍も努力しなければ、報われることはない。
いや、最終的にはやはり報われないのかもしれないが
それでも努力し続けるしかないんだよ。
>>400 職場でも、
>人の何倍も努力しても駄目だったら、何十倍も努力するしかないでしょう。
こういう感じが見受けられれば、どうにかしてかばってやりたいと思うのが人情だけどね
できないとか、配慮しろとか、そういうのを連呼してたら、積極的に追い出したくなる
>>400 ふーん、君は常人が一日10時間勉強するところを一日100時間以上勉強したんだ?
努力のし過ぎで二次障害起こして頭おかしくなったんじゃないの、君。
君は今すぐ死ぬための努力をするしかないんだよ。
さっさと死ねよゴミクズ
>>400 >私なんかもその性質だったけど、人の何十倍努力して高学歴になったよ。
俺も同じだな
国立理系修士を出たよ
けど就職はできなかった
面接どころか適性検査ですら突破率が0%だった
ダメなやつがいくら努力をしようがダメであることには変わりがないという現実を思い知ったよ
それといくら頑張って高学歴をとってもただの飾りにしかならなことも
>>401 >こういう感じが見受けられれば、どうにかしてかばってやりたいと思うのが人情だけどね
努力しているかどうかは、それを見る奴の主観や匙加減で全てが決まる。
お前は世の中から追い出されろ。
つまりさっさと死ねってことだよウジ虫w
>>404 こういう奴は、職場で排除対象になるんだよなw
主観、さじ加減て言葉で逃げるとか責任転嫁してれば?
>>403 あなたとは、以前から通じ合う何かがあると思っていた。
いや、そんなことを言っても何の価値もないことは分かっているんだけれども。
人以上に出来なければ、人以上に努力するしかない。
それでも、無力を痛感する人間だっているんだ。
>>403 いや、今時理系は修士が普通だし
それを「努力して」云々と言われてもな
それとも、修士でてれば就職のパスになると思ってたのかな?
だとしたらその時点で状況認識が出来てなかっただけだよね
>>400 仕事も同じように何十倍と努力すればいいだけ
会社の体制が不満なら起業したらいい
>>408 あなたも、当事者に対する理解が足りないと思うけどな。
日々何十倍も努力し続けることが、いかに大変なことかも。
393 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2011/01/22(土) 20:17:13 ID:Rlo8VcQn [3/7]
>>387 知的障害がないのがアスペの定義なんじゃなかったっけ?
五体もたぶん満足だろうし(中には身体障害を持つのもいるかもしれないけどさ)
だったらなぜ社会的支援なんて必要なの?
支援する理由が無いだろ
410 :
409:2011/01/22(土) 20:59:00 ID:7fw7VfTh
ごめん、間違えた。
こういうところが人よりも劣っているんだろうなぁ。
はぁ。
>>409 意味がわかりません
もう無理しないで発達障害者らしく授産施設に入ってひっそり生きていけば?
>>411 そうやって川に落ちた犬を叩くのが、典型的なねらーといった感じだね。
前から疑問に思っていたんだけど
このスレに、アスペを叩きに来るボーダーやメンヘラの人はどれだけいるんだろう
おそらく(ID:LZsuhaXAのように)一定割合、いるのではないだろうか。
定型でも話の分かる人がいるが
そういったメンター的役割を果たしているのは、ごく一握りなのかもしれない
そういった人は、
こっちが窮地に陥った時に大概判別が付く
人間、他人が窮地に陥った時ほど、本音の出る時はないからな
>>409 俺へのレスなのかな?
現実に、歴史的に発達障害への支援なしにやってきたわけだし
就職先や保護先など昔とは状況が違っているというかもしれないが、
だとしたら現状での昔のそれらに当たるところに就職等するか、
法整備等を働きかけるか、ニート or 生活保護のどれかじゃないか?
周囲が悪いと言ってても(ID:7fw7VfThはそうは書いてないけど、他の人はそれっぽいこと書いてるし)
何も変わらないわけだし
>>409-410のような意味わからん間違え方をしてる時点で社会を生きていけるとは到底思えないけど?
悪いけど、障害者らしい生き方を模索するべき
その一環として授産施設があるので利用したらどーでしょと言っただけ
これはあなたのためでもあります。福祉課に行けば紹介してもらえるかもなんで、さっそく月曜日に行ってください
>>414 私は、社会に出ることを諦めました
努力しても努力しても、この壁を崩すことはできそうにない。
2ちゃんの特徴として
社会的に欠陥がある人間も、健常者と同じように書き込める、というところがあるが
私の書き込みも、所詮は発達障害という名の社会的弱者一個人の書き込みでしかない
私には、定型者のような力が何も備わっていない。
>>414氏は私たちの話を理解してくれそうだが、世の中そのような人ばかりではないし
もう社会に出る自信はありません。
>>407 >それとも、修士でてれば就職のパスになると思ってたのかな?
学歴で就職のフリーパスになれるとなんて思ってなかったし
俺は小学校のときは成績は下の方で何をやってもダメな奴で、周りからもバカにされていた
でも人よりも量をこなすことで人並み以上の成績を残すことができ、周りからも「頭がいい奴」と言われ見かけ上は優秀な人間になれて最終的に国立理系修士まで出た
結局見かけだけでダメな奴という中身まで変えることはできていなかった
そういう意味を言うつもりだったんだ
>>393 >そうでなければ、「アスペはある種の知的障害がある」ということを診断基準なんだか診断結果なんだかに
>盛り込むように運動するとか、「知的障害の一種として扱う」ように法整備を働きかけるとかすればいいんじゃないかな?
これが正解だと思うね。
社会経済活動の質が変わったのだから、知能の定義を変えるべき。
社会に出るとテストのような絶対評価ではなく
顧客や上司、同僚、部下にどう見えるかが評価の基準になる。
僕たちは、絶対的な評価が得やすい、技術者、専門家をめざすべき。
定型には困難な分野が、俺たちの生きる場所。
人並み未満ってのは何か納得いかん
人と同じやり方では出来ないし、アスペのやり方では
ずっと出来ないのにある日突然出来るようになる→努力してない(定型比)とか
あと「難しい事(定型比)」は出来るけど「簡単な事または基本的な事(定型比)」
はできない→努力してないってなる事とか問題になってる事じゃないかなと思う
もちろん、人とのコミュニケーションの苦手はあるけど、人といるのが苦痛とかそういうのは別の話
>>393>>419 「知的障害がある事」を盛り込んだ所で、知的障害のない「ASやPDD」の診断をもらった人が
「ASやPDD」でなくなるだけで、知的障害のない人にどうしたって知的障害はつかないぞ?
それによけいに支援がわけわからない事になると思う。
一種の脳の働きが違うんだから知的障害にしたって、知的障害専門の人にはどうしようも出来ない
>>405 お前のような奴は、世の中で排除対象になるんだよな。
首を吊るとか電車に飛び込むとか自殺すれば?
新卒で就職活動をしても、大きくコケるのが自閉症
ギフテッドクラスの高知能の人でも、最初に入社した会社は間違いなく失敗している
ここでヒイコラ3年以上頑張れなければ、ホワイトカラーとして食っていくことはもはや不可能
ここを我慢できなければ、標準的な職業能力もはや絶望的といってよい
>>421 >知的障害のない人にどうしたって知的障害はつかないぞ?
それなら、身体障害・知的障害・コミュ障害の三分類でどうだ?
いずれにせよ、ある面が人並み以下というのは事実だろ。
>>421 ところで、あなたはどういう状況なの?
環境を少し整えてもらえば定型並みに企業労働できると思ってるの?
それとも既に障害年金とか受給してて、新規の受給者が増えるのがイヤなの?
>>421 >「知的障害がある事」を盛り込んだ所で、知的障害のない「ASやPDD」の診断をもらった人が
書き方が悪かった
現状の意味での知的障害がないという考えを改め、
発達障害は知的障害の一種であるという診断結果にするか、
そのように扱うという法整備をするかってこと
どっちにしろ、知的障害の枠で社会生活を送れるようにするってこと
>>420 >僕たちは、絶対的な評価が得やすい、技術者、専門家をめざすべき。
その職種だって専門的業務だけをやるわけじゃない
そのような職種も基本的にホワイトカラーだから、発達には務まらない
>>407 国立理系で修士なら十分努力してると思うが
>>427 別に発達障害にそれにあった支援や法的設備を求めちゃだめなの?
どうしても知的障害にしなきゃだめなの?
そりゃ知的障害の方がある程度もう社会的にも、支援の方法が出来てるってのは
あるだろうけど、どうせ働きかけるなら、ちゃんと発達障害の理解と支援を求めたいよ
>>431 発達障害者の手帳取得
厚生労働省従来より発達障害は精神障害の範疇としており明記はされていなくてもこの手帳の取得は可能である。[23]同省の通知では申請用診断書に発達障害に当たるICD-10カテゴリーF80-F89、F90-F98の記入が可能である[24]。
参考までに都道府県または政令指定都市によっては知的障害者向けの障害者手帳である療育手帳の取得が可能な場合がある。日本では発達障害専門の障害者手帳は無い。
また、総務省は発達障害者に療育手帳交付を検討中
http://www.47news.jp/CN/201009/CN2010091301000597.html 以上が根拠でしょう
>>431 >そりゃ知的障害の方がある程度もう社会的にも、支援の方法が出来てるってのは
>あるだろうけど
そこは重要な点だと思うよ
発達障害って言われたって、だいたいの人は分からないし
受け入れられやすいところから攻めるってのは、手としてはありでしょ
それは暫定措置であり、社会の発達障害への理解を進め、
いずれは発達障害として独立させるってのもありだし
もちろん発達障害枠を最初から作るのを目標にしたってかまわないけど、
発達障害っていろいろあるし、アスペの人に言わせるとアスペだけでも中身は多様なんでしょ?
それを一般に提示したって、「結局、発達障害ってなに? 個別に違うならただの個々人の能力の問題でしょw」で
終わるように思う
>>432 そんなもん全く根拠にならない
今現在は、発達障害の分類がないだけでどうせ法的設備や支援を働きかけるなら
その分類と正しい理解を求める方がずっといいんじゃないかと思うんだが?
ここにバカにしにくるにしたって、いろいろ、中途半端なんだよ。
工場にしたって清掃にしたって、ホワイトカラーブルーカラーってわけ方にしたって
定型の難易度設定の中じゃ生きてくのは難しい。
別に、ホワイトカラーに適応できるのが居たってブルーカラーに適応できるのが居たって
作業所に適応できるのだって何でもいいじゃん。
アスペが都合のいいとこしか見てないと言いつつ、自分たちも都合のいいとこしか見てない
ID:LZsuhaXA
頼むから死んでくれ
>>434 そうやってすぐ拒絶して、自分で生きにくくしてるんだろ
アホか、と一蹴されておしまい
>>433 そこが重要なのも解るよ
暫定的に設備されてる所に乗っかる方が良いのは
ただ、発達障害って言葉も内容も低年齢の学校施設を中心に
知られてきてるし、支援やなんやもだんだん始まってきている
言葉だけはだんだん広まって来てる現状で、
知的障害になんて分類されたらまたわけの解らない事になるような気がするんだよね
発達障害と知的障害で社会的にイメージされるものってやっぱりちがうのはわかるよね?
自分たちは知的障害者じゃない(キリッ
って言いたいだけだろ? 知的障害者に失礼すぎる
ID:LZsuhaXA
>>437 >発達障害と知的障害で社会的にイメージされるものってやっぱりちがうのはわかるよね?
で、あなたの場合、どういうイメージを持ってるんですか?
はっきりと言えば?
>>419が書いてるように、知能の定義を見直すべき
>>429 俺たちの場合、目が見えないわけでも、耳が聞こえないわけでも、理解力がないわけでもない。
一番の問題は、コミュ力と業務遂行能力がないこと。
脳科学的でいうミラーニューロンの未発達による「認識のゆがみ」があるためだ。
物事の見え方が定型と違うのを自分でどうやって認識して矯正すればいいのだろう?
ものすごく努力してもカバーできる部分は、決して多くはないと思う。
だったら、専門技術を身につけて、多少変な人間でも、社会に受け入れてもれる人間になるほうが、まだ可能性がある。
「あいつは、変だけど、いないと困るから」と思わせれば、俺らの勝ち。
>>442 そういった意味では、アメリカに行った方がまだ可能性あるよな
頑張って渡米してほしい
>>443 アメリカにはいろいろな国籍や人種の人が働いでいるけど、実際はその壁は大きいそうだよ
アメリカだって不景気で仕事が少ない状態だから、アメリカに行くのも現実的じゃないな
たぶん
>>442は学生なんだろうな。
専門職の将来性だけど、アメリカでは専門職の外注化が進んでる。
インドで心臓手術受けるツアー旅行があったり、弁護士業務の一部もインドに外注してたり。
あと、人の話の理解力には問題あるよ。必要な意思疎通に支障あり。
それは非言語情報の読み取り不足や人間関係の悪さのせいだけじゃない。
推論能力に問題あると思う。
よくアメリカって出るけど、たしかに国によるパーソナリティー特性みたいのはあるらしくて、
アメリカが特徴的なのは、勝者に優しい社会とか聞いたことあるね。
いちいち現実的じゃないなといって否定するのはアスペルガーにありがちな思考だよね
そういう理屈で言うのでしたら、、、、アスペルガーが社会に出て活躍するのも現実的じゃないな、で論破されてオ・シ・マ・イ
448 :
優しい名無しさん:2011/01/23(日) 13:49:05 ID:ppdAODdA
先日、孫の部屋から聞こえてきたとんでもない歌に耳を疑いました
「侵略!侵略!侵略!侵略!」あまりに過激な言葉で、とても子供に聞かせられる内容ではありません
また、無敵に進め、無謀に進め、など玉砕を煽るような歌詞ばかりで薄ら寒くなります
「東の島に行ったらお宝一杯、大勝利」とは真珠湾攻撃のことでしょうか
「このまま天下を取れないか」その結果が戦後の日本であった事を忘れてはいけません
平和や幸せを守るという言葉も白々しく聞こえます
後日孫に聞いたのですが、あの歌は「侵略易化娘」というアニメのテーマソングなのだそうです
その名前も戦中の従軍慰安婦を思わせるようで、思わずその場にへたり込んでしまいました
「侵略侵略...」と連呼する声が軍靴の足音のように聞こえてきます
リメンバーパールハーバー、この国の行く末が心配です
>>443 アメリカには行きたいと思ったのは、20年前。
でもアスペ+ADHDの俺は、社会で生きていくの精一杯(転職5回)。
昨年、運よく解雇されて、現在、一生懸命、語学(英語、中国語)を勉強中ですw
発達の先延ばしの障害は、運命が解決してくれたみたいだ。
口で言うほど行動能力がないのが悲しいがorz
就職面接の合否なんてその会社に合うかどうかどうかなんだよ
健常者も障害者も同じ
面接の時は飾らず気取らず自分のありのままの姿を正直に見せることが必要だしそれが相手に対する最大限の誠意
その時は巧く誤魔化せても試用期間でクビになることもあるからね
面接官もバカじゃないんだから誤魔化してもすぐに見破ると思うよ
失敗を恐れずに前向きに進むことが大事なんだよ
みんな失敗無しで生きてる訳じゃないんだから
失敗が人間を成長させるんだよ
障害者だからって現実から背を向けたり失敗を恐れて逃げたらダメだよ
お赤飯とかいう人のブログ見ても十分充実した生活送ってるじゃん
ああいう立派なお手本がいるし毎日ブログをマメに更新してるんだから彼を目標に頑張ろう!
>>450 >面接の時は飾らず気取らず自分のありのままの姿を正直に見せることが必要だしそれが相手に対する最大限の誠意
発達がそんなことできるわけないだろ
自分から落として下さいと言うようなもんだよ
「話すのが苦手です」、「人づきあいが苦手です」、「物覚えが良くありません」、「複数の作業を同時に行うのが得意ではありません」
みたいなこと言われて採用したいと思う奴がいると思うか?
発達が面接を受けるときは猫かぶって誤魔化し切るしかないんだよ
じゃないとどこにも就職はできない
そして就職してからボロが出て、底辺の待遇を受けるのが発達障害者の特徴
来月療育手帳の判定うけにいきます。手帳とれれば交通費半分になるそうで
期待してます。俺は高機能自閉症プラス多動と診断された。
交通費半分になる条件を知ってるの?
おおざっぱに言えば、遠方に行くときしか適用されない場合が多い(単独の場合)
精神障害者手帳だと交通費の割引は適用外になることが多いから、その点では療育手帳の方が有利とも言える
>>450 >就職面接の合否なんてその会社に合うかどうか
これはひとつの真実で、マッチングしない会社に落としてもらうのも面接の目的のひとつ。
誤魔化して入るのはいいとして、そんなの続くはずないのだから、就職活動なり起業の準備なりは続けるべきなんだよ。
>>455 >これはひとつの真実で、マッチングしない会社に落としてもらうのも面接の目的のひとつ。
発達がマッチングする会社が存在しないのも事実
それでも定型と同じように仕事をして生きていかなければいけないのだから、誤魔化して入らなければならないのも仕方ないこと
起業なんてできるんかいな
最初のうちは客を選べないから、どんな客でも相手にしないとならん
そんなのに耐えられるか?
だから発達は甘え
客がつく=アスペではない
就職の時になんとか誤魔化せると思ってても職種によっては適性検査があるし長期雇用だと健康診断とか受けないといけないから
どこかでバレるようになってるよ
会社によっては興信所つかうかも知れないし・・・
>>456 お赤飯とかいう人はマッチングした会社みつけて就職してるぞ
>>458 お赤飯とかいう人のブログって健常者から見たら仕事そっちのけで鉄道趣味にハマッてる甘えた廃人にしか見えないだろう
けど彼は障害者なんだよ
障害者が鉄道趣味を糧に健常者と同じように生きてるのをバカにするのはやめろよ
健常者から見たらいい年して鉄道趣味なんて障害者丸出しの痛いブログなんだろうけどそっとしておいてやれよ
>>460は何言ってるんだ?
>>458は
>>457に対するレスと書かないとわからないのか?
発達は起業したら上手くやっていけないから定型の会社にしがみつきたいのは甘えでしかない。
前もアスペたちが集まって会社を興した方が良いと言われたのに反発してたろ?
アスペたちが会社を作って働きやすい環境を作ればいい。定型に期待できないのなら自分たちでやるしかない単純明快な話なのにどうして反発するのか。
定型に配慮してほしい、そして自分の興味に向いた仕事をさせて欲しいというのも甘えだろ。
定型と同じ土俵に立つには、定型と同等以上の能力が必要。特に「社会性」が不可欠。頑張って社会性を身につけましょう。
>>461 >>458は障害者全体に対する挑発かと思った・・・
健常者も障害者も起業してうまくいくかどうかは本人の実力や努力もあるが運も大きいんじゃないかなぁ・・・
こんな御時勢だからねぇ・・・
お赤飯さんみたいに鉄道趣味とかにハマリながら気楽に生きるのが幸せかもしれない
このスレ見てて感じたのは皆真面目なんだなぁ・・・
みんな真面目すぎてドツボにハマッテ抜け出せなくなってるような気がする
>>460 前にも書いたんだけどさぁ、お赤飯氏に問い合わせて確認取ったら
ご本人も子供さんも発達障害だと診断されたことはないという回答を
いただいたんだけど?
お赤飯氏に何の恨みがあるのかは知らんが、そうやって他人を勝手に
発達障害認定したり、誹謗中傷繰り広げるのはやめたら?
運営に通報するよ、名誉毀損の書き込みだと。
465 :
優しい名無しさん:2011/01/25(火) 16:23:39 ID:jhcU68mi
えーっと、俺は十歳ぐらいの時にアスペとADHD診断されてる。
で、今十八だが、居酒屋でバイトしてる。
店長さんが発達障害に理解ある人で、もう八ヶ月ほどになるが、二ヶ月前からバイトしてる人は俺よりも仕事が出来る。
その上、客あしらいも上手い。
対する俺は、今でも大小問わずミスはしょっちゅうするし、お金を扱うから会計は教えてもらってもいない。客あしらいはほぼ不可能。
現実なんてこんなものだけど、店長さんの厚意でなんとかバイトを続けさせてもらってる。
もちろん俺なりに努力したり、周りの人にアドバイス求めてなんとかしようって行動もしてきたけど、普通のチェーン店とかなら面接で切られてたと思う。
アスペやADHDが就職するには、こういう風に色んな人のサポートが必要だと俺は思ってる。
だからといって、社会制度に不備があるだのなんだの言っても始まらないし、こっちが何もしないで環境だけ求めるのは横暴。
必要なのは、努力と根性。それがあって初めて仕事を教えてもらえるんじゃないだろうか。
芸術家やら科学者やら、偉い人になれるのは自閉だろうが健常だろうが一割もいないんだから、ちゃんと自分で立たなきゃいけないと思う。
自分で立とうとすれば、一人ぐらいは肩貸してくれるんじゃないかなと思う。
まあ、それが就職に繋がるかどうかは分からんが、自分で立とうとしてない奴に就職は無理なんじゃないだろうか。
まあ、自分が十八歳の若輩者だから、どれだけ説得力あるか分からんがね。
>>465 素晴らしい。あなたのような素直さが発達障害者に必要。
>>465 できないできないとか、周囲が悪いとか言ってる連中よりよっぽど大人
>>465 文章のリテラシーはすばらしいのに、書かれている内容からイメージされる状況は知的障害者とかわりない。
鏡を見ているみたいで正直見ていられない。
>>467 他人の悪口ほざく前にてめえの愚かさを自覚して死ねやクズ
発達障害は知的障害だと見做す改革が必要なのではないかと思う。
>>468 知的障害者の何が悪いの?
知的障害者にはカナー型の自閉症者も含まれてる。
自閉ファミリーを差別するなら、その報いは自分に返ってくるぞ。
>>470のようなウジ虫は殺処分する改革が必要なのではないかと思う。
ADHDと認定されたら、支援センターの人に相談したり、465みたいにちゃんと店の人や、周りに理解してもらったり、助けてもらったりして生きるのはすごく大事だと思う
現に自分もまだ未認定だけど疑い濃厚、人間関係うまくいかず、仕事できず、長続きせず非常に困ってる
誰かの助けが必要なのは自分でも感じる。でも自分が発達障害だと、自分を「障害者」だと認め、周囲にも言うのはかなり屈辱的だ、悔しくて涙が出る
人よりダメなとこ多いけど、今までずっと健常者だと思って生きてきたんだ
>>474 そんな前向きな話じゃなかったんだよ。
最初は全然仕事を覚えられなくて、自閉持ちって言えばあっちから願い下げになると思って仕事を辞めさせてくれって電話したら、理解を示してくれた。
俺の場合は本当に運が良かっただけで、自分では何もできていない。むしろ、最初は逃げてて、店長さんがそこで拾ってくれてなかったら続いていなかった。
だからこそ、自分に無いものをサポートしてもらうとか、そういうものの大切さを噛み締めた。
そういう甘えが、社会に出てからどこまで通用するかは分からないけども。
>>472 知的障害者は確かに周囲に迷惑をかけるし、それは他の発達障害者も然り。
周囲の理解だのなんだのとのたまっても、それは誤魔化しようのない事実。
だからといって、ひっそり生きろとか言うつもりはない。
いつも思ってるのは、『差別って楽だよな』ってこと。差別してくる相手は、こちらからも差別することが出来る。
自分に直接害を与えてこない相手なら、嫌われようが差別されようがどうでもいいと割り切れるし、そうしてる。
>>464 君こそお赤飯さんをはじめ障害者に失礼じゃないのか?
じゃぁ何か?お赤飯さんは鉄道趣味しか出来ない廃人とでも言いたいのか?
このスレも前向きに頑張ろうとしてる人も多いんだ
荒らすのは止めてくれないか?
>>470 見なすってより、サリーとアンのテストだっけ?あれに誤答するってのは、
どう考えても知的障害だと思うけどね
知的障害の基準を見直すべきじゃないかな
障害者の人たちって芸術分野で大成してる人多いよね
絵画・彫刻、音楽分野で活躍しようとしてる人っている?
>>477を読んで初めは腹が立ったが、よく考えるとそうなのかもしれん。
発達障害者でも療育手帳を持っている人は多いしな。
>>475は良い人と巡り合えたと思うし、羨ましいと思う
自分の問題が解ってるなら、この先の為にもいっそその人に思いっきり頼ってみるのも手だと思う
仕事をしていく上で定型として、変だと思った事とか聞けると思うし
発達障害って公務員鬼門なのがなー
前元県庁職員のアスペがスレ乱立させて暴れてたけど 公務員人間関係
濃いらしいからいじめられるのかも
>>477 俺はIQ120だけど、サリーとアンは間違えた。
メアリーとジョン(アイスクリーム)も間違えた。
親は、俺を自閉症だと罵ったことが何度もあるけど
俺は、いったい何者なんだ。
>>483 誰も君のIQなんて聞いていないわけだが
>>484 悪いな、これしか平均以上のものが何もない。
「IQ120だけど」という前提が来るのがおかしい。
IQ120であろうと、IQ80であろうと、ASであることに変わりはないわけだから。
IQ高いからといってそれで安心じゃないからな
489 :
優しい名無しさん:2011/01/25(火) 23:36:52 ID:22dAfb0S
IQが高くても社会性が欠如していたら周りに迷惑かけてしまう。
結局、周りが尻拭いせざるを得ない状況になる。
療育手帳て、IQが普通だと、
もらえないよ。
ナマポでも一人暮らししたら、
二次障害軽くなるよ。
>>480 リンク先を読んだけど、最悪だね
他の出演者は庇おうとしてるというか、そんな感じが見えるけど、当事者のやってることは最低
これで周囲が当事者を理解しようとか、障害だからしょうがないとか思うとは思えない
>>491 私も同じ印象を抱いたが
こういった合理的基地外がいるから、当事者への偏見や差別が無くならない。
私も一当事者として、非常に恥ずかしく思う
493 :
優しい名無しさん:2011/01/26(水) 00:27:34 ID:P+/5wV+8
差し込まれるか
明日の手前に近い
毎日毎日表示は極力考えます
>>480 このリンク先はテンプレ推奨したいくらい、アスペを端的に表しているね
正直困ってる人ってこんなテンプレのような人ばっかじゃないんじゃないかと思うんだが
つか、こんな風の人ばっかりだけがアスペだと思われるのが良い事とは思えない
>>495 >>480は、明らかにネガティブキャンペーンだよね
統合失調症の人の方が、まだいい評価を受けている。
ある日の午後5時頃、お互い携帯の電池が切れているA君とB君は、C駅南口に屋台式ふかひれラーメン屋があるのを見つけ、2人で食べることになりました。
しかし、ふかひれラーメンは1050円ですが、
A君は所持金が450円しかなかったので、B君に「ちょっと待っててくれ」と告げて、
駅の中のコンビニのATMに1000円を引きおろしに行きました。
その間、屋台のおじさんは、サラリーマンや学生が多く電車から降りてくる東口に屋台を移動させました。
B君は、A君にそのことを知らせようと、コンビニに向かいました。
A君は、コンビニでお金を下ろし終わって南口に向かおうとしてすぐ、屋台が東口のほうに移動するのを目にし、東口に向かいました。
B君がコンビニについたとき、A君はいませんでした。
(問)
さて、このとき、B君は、A君がどこに向かったと思ったでしょう?
>>480は絵に描いたようなアスペでワロタ
私が知ってるのは、おそらく未診断のちょっと変な人
公務員の面接で全滅して大学卒業後、田舎へ帰った
>>496 服薬と生活習慣でコントロールできれば、うつ病も統合失調症も社会に溶け込める。
先天的な脳の障害とは、そのあたりが違うんだよ。
昔「EQ こころの知能指数」って本がベストセラーになったけど、
EQが決定的に欠如してるのが、自閉症なんじゃないか?
そして、知的障害がない分社会に紛れ込む率が高くなり、周囲を困らせてると・・・
自閉症は皆、作業所でいいよ
一人で黙々作業をやらせたらいい
例えば凶悪犯罪者なんかも、神経学的にみれば全ては遺伝と環境のせい、となってしまう。
我々が何をもって本人の責任とするか、ヒトの概念において切り分けてるんだよ。
同様に、知性の障害とは何かという問題も、我々は切り分けるための概念を持ってると思う。
例えば、雑音からの音声情報の「図と地の弁別」なんかは機能障害、でいいよね?
サリーとアンの問題に誤答するのは、知的障害と思う。
何でもかんでも同じで良いと思ってる定型がめんどくせ
サリーとアンに誤答しないアスペもいるし、
今の医学では、自閉アスペ定型はそんなにすぱっと分けれるもんじゃない
何か問題を自覚したから、診断される
定型だと思って問題なく生きてる人の中にだってアスペはいる
>>497 俺はラーメンを友達と食べに行くことができないので答えられない。
これは想像力の欠如じゃなくて経験の欠如だから、俺は発達じゃない。
しいて答えるなら「東口」だろ。このくらい頭のいい俺なら軽いね。
アスペ相手に悦に浸っている奴って
馬鹿なの?死ぬの?
>>504は意地悪な定型がアスペを騙ってるんだろうけど、よく観察してるなぁと思う。
> 定型だと思って問題なく生きてる人の中にだってアスペはいる
こういう人は、努力や資質に幸運が重なって、健常者とほぼ変わりなく生きていけるんだから、特別取り上げる必要もない。
そして、おそらくそういう人たちは、こんなスレは気にも留めないと思うよ。
問題は、明らかに適応できない人間が、配慮を一方的に求めつつ、健常者同様に生きたいと主張することで・・・。
>>507 そういう人は低賃金、単純労働しかない
しかし単純労働すら適応できないから、施設の知的障害者より劣るだろうね
問題は、明らかに定型である
>>507のようなバカが、被害者スレがあるにもかかわらず、このスレに居座って煽り続けることで・・・。
>>507がいくらバカであろうと、実社会で適応できていたらまったく問題ないよ?
本当に問題なのはおまえらが苦労していることだろ。社会性くらい普通に身につけられるよな?中学生でもわかることだぜ・・・
511 :
優しい名無しさん:2011/01/26(水) 23:35:05 ID:1sn4CUCZ
らばQ:掲示板で盛り上がっていた「大学時代に聞いた最もバカげた質問は何か」
http://labaq.com/archives/51580339.html ・天体物理学の講義でのこと。
教授:「太陽の中心はだいたい1400万度ほどである」
学生:「それは摂氏ですか、ケルビン(絶対零度が0度、摂氏+273.15度)ですか」
教授:「今ここで何百万度という話をしているときに、270度差についての問いで君は私の邪魔をしているのかね」
>>511 いかにも発達が言いそうな事だ
自分の胸にグサっとつきささるorz
ワロタwww
なんだこのスレw
主旨どこいったの
アスペと診断されたのだが軽度らしく接客業余裕でした
植木理恵ってアスペなの?
田島陽子に「ウィッグ(カツラ)ですか?」と質問してた。
あと心理板で学歴詐称と資格詐称が話題になってんだが。
>>517 質問の前後がわからないから何ともいえない
というのは場の空気があるから
>>515 変な野次で話の本筋からずらそうってのが多くてまともに話出来ない
アスペとかだと、少し違うだけで気になったりもするし
ここにバカにしに来てる人の支離滅裂な書き込みに疲れたってとこだな
それにアスペっぽいって書き込みに妙に共感してアスペの代表のようにふるまって
謝ったり、自他の区別なく異常に発達障害を自ら卑下し続けるのがいてよけいにややこしくなった
521 :
優しい名無しさん:2011/01/29(土) 13:18:36 ID:QmAxAIgC
支離滅裂な書き込みしてるのはアスペだと思うんだが
昨日、メンタルの初診でADHDの気があると言って色々と説明したが、
会話が途切れた時、ふと思った
ADHD⇒「単なる馬鹿」
なんじゃないかってこと。
まったく、このスレはいいアスペの色が出ているw
>>521 てめえの脳みその支離滅裂さをどうにかしてから物を言えよ、バカが。
死ねクズ
アスペは反論できなくなると「死ねクズ」と捨て台詞を吐くのが特徴
定型は図星を突かれると、逆ギレして居直るのが特徴
×定型は図星を突かれると、逆ギレして居直るのが特徴
○アスペは図星を突かれると、逆ギレして居直るのが特徴
根拠として、アスペは定型より劣っているから単純労働しか出来ない人が多い
そんな現実を直視したくなくて逆ギレする
↑
早速定型の逆ギレが炸裂w
これだから定型って醜いクズなんだよね。
人間ではない、虫けらやケダモノ。
いや、それ以下のゴミ。
景気のせいか、余裕が昔に比べて無いよな。
やっぱ他人と摩擦を生じるくらいなら孤独に暮らすけどね。
ひとに迷惑掛けまて社会の住人にはなりたく無いな。
発達障害者支援センターって何か役立つのでしょうか?
531 :
優しい名無しさん:2011/01/29(土) 15:34:52 ID:QmAxAIgC
528
そーやって反発するから定型のいいオモチャになるんだろ
スルー推奨
>>530 発達障害について相談したり専門医紹介してもらえるところは他にもあるよ
全国にある精神保健福祉センターとか
>>530 障害者職業センターよりは役に立つと思う
仕事のプライオリティの付け方とか「物理的なやり方を教えて欲しい」
といったら、それに対応して解決策を提案してもらえた
今のところはそのおかげで「こいつは役立たずだがこの点だけは
ものすごく使える」というのを職場で認めてもらうことができた
療育手帳判定うけてきますた
むずかしいかなあ・・・・・
>>521 まあ偉い強引な理論で、工場が良いとか作業所が良いって言ったり
力で抑え込む方がいいとか、底辺仕事しかできないって言ったりね
ちょっとでもプラス思考な書き込みしたり、配慮受けてるって話が出ると発狂するし
どれも何言っても結局同じ事のオウム返しで支離滅裂どころじゃないし
いいかげんウザイけど本人達は楽しいんだろうね
でもそう言うのをアスペ当人が見るとどうしてもスルー出来なくて喧嘩売ったり、
突っ込み入れたくなったり、マイナススパイラルに入ったりしてややこしくなる
実際、実社会で上手く行っていないのはアスペルガーの方っすよ
今日は今月末に退職するアスペルガー社員の送別会に行きました
主賓であるアスペルガー社員のことを無視して、皆好きなように喋って食って。当人は席の端っこで携帯をいじくっていたw
係長がひとこと「○○君は、次の職場に行くまでに社会性を身につけましょう」 全員拍手喝采
538 :
優しい名無しさん:2011/01/29(土) 22:44:12 ID:bMTcKiDb
アスペって障害年金の対象になるの?
俺は広汎性発達障害(漢字違うかも)でアスペって診断されてるんだけど・・
539 :
優しい名無しさん:2011/01/29(土) 22:52:26 ID:nFuqwZjs
アスペ自体ではならないはず。
二次障害なんかを考慮していける場合もあるけど、医師や自治体次第だったはず。
540 :
優しい名無しさん:2011/01/29(土) 22:56:01 ID:bMTcKiDb
大差ないだろ。
職場のアスぺがストレス
どもりだし間違ってて何度説明しても自分の意見絶対曲げないし、自分の失敗の言い訳に他人を持ち出す。
その癖、他人の些細なミスを鬼の首をとったようなドヤ顔で上司に報告
うちのアスぺは何度も仕事で大ポカやらかして自分は逃亡、みんなに尻拭いってパターンを繰り返してる。
簡単な業務をこれでもかとこじれさせる→上司チェックで激怒→アスぺ「体調が…」とか言って逃亡→みなで尻拭い
自分は大ポカ繰り返してるのに、他人の瑣末なミスでこれでもかと関係者にその人の名前出して
「うちのがすみませ〜ん」って感じで振れ回る。
こんな高校生バイト以下の奴が係長で、一応上司として立てなきゃいけない理不尽さよ…
それでいて、アスペは感謝どころか、待遇の高い人間のラクな部分だけを見て、
もっとラクさせろ、もっと金を出せと、ぶうぶう不満垂れる。
アスペの皆さんは自分の能力不足を自覚したほうが幸せですよ。
545 :
優しい名無しさん:2011/01/30(日) 01:58:01 ID:J5bOXYhX
まとめ
無理なく続けられる仕事は製造、倉庫整理、清掃など単純作業が多い
他は恵まれた職場環境でない限り、すぐ挫折するのがほとんど
仕事にこだわりを持ちすぎて挫折を繰り返して二次障害が悪化するくらいなら単純作業の仕事を見つけたらよい
長所を生かした仕事をするには短所を補わないといけない
面接が鬼門。せっかくのチャンスを自分で壊してしまうのでコミュニケーションスキルを磨くとよい
総じて、ソーシャルスキルが絶対必要
まとめは以上、テンプレ推奨
まとめ
てめえがそこで働いた経験もないくせに、定型お得意の先入観や憶測、偏見で
製造や倉庫整理、清掃を単純作業と決め付けているバカが多い
まとめ
スレのタイトルをわからずに発達障害叩きに興じるクズ定型が多い
まとめ
発達障害に適した仕事はIT企業でPG(プログラマー)
意思疎通はメールやメッセンジャーで済ませられる
プロジェクトリーダーは絶対務まらない
保守は向いている
1日に2時間も2ちゃんをやってしまうのは、アスペだからですか?
>>550 IT業界人だけどさ、PGだけでやっていけるのって、せいぜい30代前半までだよ。
それ以降は、ユーザーとの折衝などができないと、徐々に肩叩きされるようになる。
アスペ特有の空気の読めなさで居残ることは出来ても、仕事をやっていけるかは難しいよね。
IT業界って若年過労死や自殺や精神障害になるのがやたら多いとか
俺も一度目指したことがあるが、IT土方と言われるようにきついし
やっていけても35歳で定年だよみたいなことはよく聞いた
肩たたきって大手でそんなのあったかな?
大手以外(中堅・中小は含むは)露骨に肩をたたくが
歳を食うとPGから上流に移れ、と言われるのは正解
まとめ
・職場に適応できるかどうかは、周囲にどんな人たちがいるか、どんな社風や
環境の職場なのかといった運の要素が本人の努力よりも圧倒的に大きく影響する
・「長所を生かした仕事をするには短所を補わないといけない」を真に受けない事。
発達が働きたいならまずは長所を徹底的に伸ばして武器を身に付けるのが先決。
短所を補うことを優先していると、長所を伸ばすことができないので武器も身に付けられず、
そうかといって短所を補って向上させたところでせいぜい「以前よりはマシ」レベルにしかならず、
武器がないのに短所ばかりが残る最悪の結果になる
・それでも、企業社会でやっていくには一番上の項に書いた運的な要素が最も重要になる。
但し、武器を持っていれば専門職などになって環境が合う職場に行ける確率が高くなる
まとめ
・
>>555のように背伸びしようとするタイプは失敗する
失敗原因をスキル不足のせいにし、根本的な問題を見落として悪循環になる
・やはり短所を補うのが優先事項
今、スーパーの品出しの仕事してるんですが、臨機応変に動いたり職場の人とコミュニケーションを取ったりするのがとても苦手で、ミスを繰り返して周りをイライラさせてしまって自己嫌悪に陥っています。
以前、自分は注意欠陥性障害なのか?と思い、一度診断を受けたことがあり、結果は「注意欠陥性障害ではないが自閉症の気があるかもしれない」と言われました。
その後は診断など受けずに生活してきたのですが、今の仕事が精神的につらくなってきたので、近々やめようと思っています。
次の仕事を始める前に、発達障害者支援センターに行って何かアドバイスを貰ったほうが良いでしょうか…?
その前に、自閉症かどうかの診断が先でしょうか…
どんなにきつい怒号や罵声を浴びせられても、
それを辞職する原因に繋げないこと。
退職勧告、勧告であるなら従わないこと。
上手くいかない人生に絶望し、何もする気がおこらなくても、
仕事に正面から取り組み、逃避せずに努力すること。
自閉症と確定したからといって根本的な解決は無理(例:自閉症が治るetc)
→自閉症に向いた仕事探しをする
2→
>>559の言うとおり耐性を身に付ける→最悪二次障害で悪化
3→結局精神論になってしまうが図太い神経を持つ必要がある
4→さもなくば、最悪自殺しかない、と後を断てば必死に頑張れると思います、頑張ってクダサイ
アスペは治らないという一方で患者は子供が多いというのは
やはりある程度は訓練(あまり使いたくはない言葉だが「人生経験」てやつかな)を積むと
まともな大人になれるってことかな
現実には、あきらめて医者に行かない人も多いだろうが、子供の患者数>>>大人の患者数の差分が全てあきらめた人数とも思えないし
>>558 自分もADDとアスペ持ちで飲食店の接客バイトやってるんだけど(3年ちょっと)、
やっぱり最初はあり得ないレベルだったらしくてすごく怒鳴られたよ。
でも、怒鳴られまくりながらも一年も続けたら仕事のコツは覚えられた。
それでだいぶミスへったんだけど、それでもキャラ付けみたいな感じでその店では怒鳴られ続けてた。
で、色々あって退職して別の店に入ったら、コツはもうつかんでたから同じミスはしなくて、
むしろ「出来る人」扱いで、怒鳴られることはなくなった。
スーパーの品出しなら他の店に移動しても基本の基本は同じだろうし、
次の店で経験者としてのんびり働くのを目指して、
コツを覚えるまでは今の店でがんばるってのもアリだとおもうよ。
ただしまあ、昇格とかして新しい仕事増えてもなかなか対応できなくて、
徐々に伸びシロがないことがバレるから、「できる」から「ふつう?」に評価変わるし、
将来設計的な意味では向いている職種を選ぶことも大事だけど……
っていうか自分は今まさにその問題に直面してるんだよな。
この次のステップのコツをつかむのに何年かかるのか。別な業種なら人並みに働けるのか。
その業種で最初のコツをつかむのに何年かかるのか。そもそもそんな業種はこの世に存在するのか……
センターに行けば適性調べてアドバイスはもらえますし、コーチが手助けしてくれることもありますが、最後に決断するのはやっぱり自分です。
563 :
562:2011/01/30(日) 17:58:12 ID:s8VDiIer
うわ、読み返したら自分語りだった。ごめん。
>>561 1 問題を抱えた子(いじめを受けてる等)は発達障害の検査を受ける流れ
2 子供の生活スタイルの多様化で発達障害児が適応しにくくなってる
3 高齢出産の影響で遺伝子疾患をもつ子供の率が高まってる
というところじゃないかな。
ちなみに、大人のアスペが社会適応できるかどうかは、環境が合ってるかどうかが極めて大きいと思う。
集団生活に放りこんでたくさん対人課題をこなせば適応できるかはわかっていません。
>>562 個人的にちょっとだけ気になるのは「伸びシロがない」ってことかな
無いわけじゃないよ。他の人よりちょっと時間がかかるだけで
前の仕事で何とかなったように、あなたはちょっとずつ何とかなる人なんだとは思うよ
ただ、定型が求めるスピードにはついて行けないから、理解が追いつかないから
人間関係的によっぽど上手くいかなきゃ職場を転々しないと辛いだけで
自分もどっちかって言うとそのタイプなんだよね。何するにも人の3倍かかる
>>561 大人は表に出ないだけだろ。
周囲からの評価、自己評価ともに、ただのクズだと思われてるだけで。
>>565 だが社会では定型と同じスピードで仕事の流れを覚えていけなきゃ
伸びシロがないも同然なんだよな・・・
ADDだとミスも頻発するので余程余裕のある会社で、かつ職場の同僚や上司が
心の広い人じゃないと結局うつ病か人格障害に追い込まれる厳しい現実
だから短所を補わないといけないのだよ
反論してくる馬鹿がいるけど困るのは自分ですからね
よく考えて決断してください
まとめ
・短所を補う事も大事だが、まずは長所を伸ばして武器を持つ事を優先させる。
短所を補うのは長所で食えるようになってから
・
>>557のように短所を補うことばかり優先していると二次障害を引き起こす
・短所を補っても、長所が相応のレベルに達していなければ全く意味がない
>>561 >現実には、あきらめて医者に行かない人も多いだろうが、子供の患者数>>>大人の患者数の差分が全てあきらめた人数とも思えないし
大人の患者は
・未だに気付いていない
・まさか自分がそうであるとは思っていない
(今の大人は小さい頃から発達障害的な要素は全て本人の甘え、怠け、
努力不足、性格に原因があると刷り込まれている)
・病院に行くのを諦めた(特に経済的な面で)
・大人が病院に行ってもろくに対応してもらえないことを知って行かない
・自殺した
・ホームレスになった
・犯罪を犯して刑務所に行った
まとめ
・短所を補う事も大事だが、まずは長所を伸ばして武器を持つ事を優先させる。
短所を補うのは長所で食えるようになってから
・長所を伸ばすまでに挫折することが多い諸刃の剣。会社(社会)は待ってくれない
・
>>557のように短所を補うことばかり優先していると二次障害を引き起こす
・長所を伸ばすことばかり優先していると二次障害を引き起こす
・短所を補っても、長所が相応のレベルに達していなければ全く意味がない
・長所が伸びすぎると部署転換等で「役立たず」扱いされる
>>567 だからと言って社会の評価と事実は違う
ゆったりした職場が無いわけじゃないし、例えばそう言う職探しをしたって悪くはないと思う
自分にあった場所を探せば良いと思ってる。それが甘えだとは思わない
>>570 社会状況も鑑みると、団塊以上は上二つ結構いるんじゃないかなあと思う
発達障害なんて概念なかったし
>>573 まだまだ「発達障害?何それ?」の人は特に歳行った人(もう自分の子育てはとうの昔に終わっている)には多いと思う
長所を伸ばせというけど、短所が人間の社会生活において、絶対に欠かせない部分なわけで。
まずは療育やトレーニングで補わないことには、適応できる場所はなくなってしまう。
長所を伸ばすだけで適応できる人は、いごく一部の才能・資質に恵まれた人くらい。
ここのスレで愚痴や文句を書き込んでる時点で、それほどのものは持ってなかったという事実に、気づいたほうがいい。
>>575 逆に聞くけど、療育やトレーニングで有効性が確認されてる方法ってあるの?
社会性向上に役に立つと意見が一致してるのは、活字を読むことくらいか。
岡田尊氏という精神科医も、長所を伸ばしたほうがいいと言っている。
(岡田先生の著書はアレな話もあるのだが、メタ的な研究結果がよくまとまってる)
職業生活でやっていけてる当事者も、長所を伸ばしたのがよかったと言ってる。
まず、発達障害者は、健常者と比べて優れている部分があるとは限らないが、その反面社会性に決定的な欠陥を持つ。
そして、同程度の能力で、発達障害者と健常者とが来たら、まず間違いなく健常者を選ぶ。
そこで選ばれるようになるには、社会性の欠陥を努力して補うか、あるかどうかわからない優れている部分を伸ばすのと、どっちが確実だと思う?
リスクとリターンとを考えれば、おのずと答えは出ると思うよ。
全体的な流れとして、発達障害者が皆優れた才能でもあるかのような幻想を抱きすぎ。
そうじゃないから、発達障害者の多くが社会で苦労する現実があるんでしょう?
最近は健全な人でさえ
職にありつけないのに
障害者なんてもうアウツだろ
別に頑張らなくていいんだよ
実妹奴隷にしたあげく暴行して殺した
鬼畜姉と豚でさえナマポ貰って
ぬくぬく暮らしてられる世の中だ
寄生虫、社会のゴミと言われようとも
国にたかって生きる方法もいいんじゃね
>>577 だからさ、誤魔化してないで、療育やトレーニングで社会性を伸ばせるのかを答えなよ。
>>579 専門家じゃないからはっきりとは挙げられないけど。
健常者でのコミュニケーション能力や社会性を高めるトレーニングは、発達障害者にもある程度有効だと思う。
ただ、SSTのような、ロールプレイを通して「気づき」を得る技法よりも、アサーションのような比較的ルール化されている技法の方が、向いていると思う。
>>581 >ある程度有効だと思う
あなたの願望を聞いてるのではなく、エビデンスの有無を聞いてるんだけど?
>>577 >社会性の欠陥を努力して補うか、
だからさぁ、努力しろだの欠陥を補えとお題目ばかり連呼していないで、それらの具体的な方法を示してごらんよ。
うちは身内に発達障害の小学生がいて、療育やSSTを受けているんだけど、効果がほとんど出てないんだってさ。
相手の気持ちを理解しろとかアサーションみたいな事を学んでも、理屈ではそうしなければならないとわかってはいても
いざ実際の対人コミュニケーションの場になれば学んだパターンやルール通りにはいかないことが多いし、
他者と接すること自体で全神経集中させていっぱいいっぱいな状況なので学んだことを思い出せなくなったり
実行することにまで気が回らなくなっていると先生から指摘があったそうな。
584 :
優しい名無しさん:2011/01/31(月) 22:15:47 ID:hYEE1DMi
↑無理、できない、とわめくなら仕事しないでいいよ
ホームレスになれ
585 :
優しい名無しさん:2011/01/31(月) 22:21:39 ID:hYEE1DMi
ちょうど今、厚労省の女性官僚のドキュメンタリードラマをやっているが
おまえたちアスペに弁護士は務まらないな。絶対に
586 :
優しい名無しさん:2011/01/31(月) 22:35:40 ID:hYEE1DMi
ほう、被告人はコミュニケーションが苦手だったとな
それで独断でやってしまったと…
もっと社会性を身につけろ、長所など後回しだ!
>もっと社会性を身につけろ、長所など後回しだ!
まったくもって正論
>>583 あなたも発達障害傾向あるのでは?
障害の出方の個人差で療育が効果的な子とそうでない子がいるのは当然。
知的レベルやLDの有無、自閉傾向の高さ、運動障害の程度、視覚や聴覚の問題。
ADHDで衝動抑制が出来ない子は療育ではそうそう改善できないし、
自己中心的で欲望に弱いし、拗らせたら将来的に行為障害や犯罪起こしかねない。
運動障害の子はどんなに本人が努力してもなかなかキャパは広がらないと思う。
その部分は医師と相談して多少は薬に頼るのもひとつの方法。
何を基準に効果が出てないと断言してるのか不明だけど、
療育を受けられる環境にあるなら出来るだけ受けた方が良いのは明白。
発達障害は情緒的に幼い場合が多いし、小学生ならまだ何もわからないのでは?
>>581 人によるんじゃないかな?
自分はロールプレイとか認知行動療法?みたいな事やって
自分のどこがおかしいと思われてるかは知りたいよ
知らなきゃ気をつけようがない。
治すんじゃなくて極力それっぽく演技できるようにするって感じかな
大人だから、ある程度以上の矯正は無理かな?ってのと
小さい頃からおかしいと言われたらそれを隠して演技して生きてる自覚がある
自分の感覚とは違うけどその内そうだと思い込む事が出来る事もあるし、そう言うもんだと思える
小学校低学年の時は遠足の弁当を一人で食べてたけど何とも思わなかった
高学年になった時のクラスでは、友達がいなくてグループに入れない数人の子を各グループの班長が
その子の良いところを発表しあってどのグループが引き受けるか決めてた。とても恥ずかしかったのを覚えてる。
技術が発達して、自分の斜め上1mくらいから24時間、自分を撮影して
暇な時見れれば、ものすごく効く行動療法になる気がする。
あと、相手が何を考えているかスクリプトが表示されるメガネとか。
>>584 どこに「無理、できない」なんて書いてあるの?
頭おかしいんじゃないの?w
で、また「言外の意味がどうの」とかほざいて逆ギレか?w
>>588 発達障害本人だよ。
身内は兄夫婦の息子。
兄も発達だが、知らずに結婚して子供が生まれて、その子供が問題行動起こしまくって
発達と診断され、遺伝の可能性があるから親御さんも検査を受けたらどうかという流れになって
兄も検査を受けたら見事にクロ判定。
自分も職場でトラブル起しまくりで、兄や甥の件があったから同じ病院に診断受けに行ったらクロ判定。
親父も親父の兄もアスペ丸出し、さらには母の妹、母方の祖父もADHD全開w
父系、母系両方の発達障害一家だよorz
>>588 ヨコだけどさ、
>>583、は知識として対処方法を知ってても活用できないという話をしてるのでは。
ちょっと注意をとられると他のことに気付けなくなってしまうのは自閉の本質。おそらく一生直らない。
いっぽう、いまの療育は、知識として知っていれば必要なときに引き出せるという前提。
>>594 身内にそれだけ発達障害が多ければ、客観的に子供見られるのかな・・・
ADHDと自閉では対応がかなり変わってくるし、それだけ身内に診断済みが多いと、
子供に適切な対応が出来てるのか怪しいかも。
>>595 確かに自閉が強い人は一生治らないと思う。
ただし知的障害が無ければ療育で知識や経験を積んだほうが良いと思う。
犯罪傾向のあるこだわりが定着しない様に早めに軌道修正するとか、
何の予行演習も無く社会に出たら本人だけでなく家族も周りも大変だよ。
まだ日本では歴史が浅いし療育者側が経験浅くて活用出来てないのが現状だね。
発達障害者専用の特別支援学校の必要性が叫ばれています
>>596 >まだ日本では歴史が浅いし療育者側が経験浅くて活用出来てない
というこは、海外では経験豊かな療育者により有意に社会性が改善、
就業が容易になったというエビデンスがあるということですね?
ぜひ詳細を知りたいので、ソースを示していただけますか?
エビデンスって馬鹿の一つ覚えが偉そうに
603 :
優しい名無しさん:2011/02/01(火) 17:37:03 ID:CNKubT+Z
てか、健常者にバカにされるアスペどもに言いたい。おまえら悔しくないの?健常者にバカにされてヘラヘラしてんの?俺もアスペだけど悔しいよ。自閉症扱いされて腹立ったよ。書いたらすっきりした。
腹が立つも何も、アスペとは「知的障害がない自閉症の一種」でしょ?
現実はちゃんと認識しないと。
アスペに役立つ資格とかありますか?
介護や看護なんて職に直結するのは適応できないだろうし。
>>605 危険物取扱者
ボイラー技士
AW現場溶接免許
アーク溶接(A)
半自動溶接(SA)
クレーン免許
電気工事士
・・・以上の資格がおすすめ
特にAW現場溶接免許は高度、かつ難関なので日当て3万円貰える
高度なものが好きなアスペに向いてるのでわ?
608 :
優しい名無しさん:2011/02/01(火) 19:56:24 ID:YybIdA2r
「障害者や外国人を差別してはいけません」
「性別や宗教・信条で差別してはいけません」
「動物を虐待してはいけません」
それらは不当なことであり、
人間として恥ずべき行為なんだとさ。
ああそうかい。まあ禿同としておこう。
「外見が劣る人間を差別してはいけません」 とは、誰ひとり言わんけどな。
つまり俺は「不当な差別」すらされていないわけだ。
「ごく当たり前に区別されている」だけで。
平等もクソもない。
>>598 療育は就業の為では無いし比較しても無意味。
社会性の改善が目的だけど、本音は犯罪性回避や生活面での自立を目指してる。
日本の療育は始まって間もないし今は最低限の底上げ目的で地域差もある。
そして社会性が改善されても全員が職に就ける訳じゃない。
海外は発達障害に限らず職業訓練が多様で自立の為の支援が手厚い国が多い。
能力のある発達障害ならGATEなど。
LD・ADHDや情緒障害児の特別カリキュラム・学校が日本より進んでる。
前向きに努力する人に対しての世間の目も温かい。(宗教観の違いもある)
問題なのは国や社会傾向によって様々な差があるということ。
多様な人種の生きる欧米は基本契約社会でマニュアルが明文化されてる。
日本は欧米と違って職場では周囲に合わせ空気を読む事を要求される。
非発達でも対「人」職に関しては平均的に要求が高いのが一番のハードル。
そのハードルを超えられるかどうかは努力ではなく障害者本人の適正や特性による。
詳しく知りたいならググれば文献や映像が沢山出てくるから自分で探してね。
でも日本の社会で生きる以上、社会性や対人スキルを高めないことには、遅かれ早かれ脱落するよね。
それで犯罪者にでもなられたらたまったもんじゃないから、やっぱり訓練や療育は必要だよ。
リスクはあるが専門職ルートか、社会性を磨いて普通を目指すかという話で、
後者にはムリがあるんじゃないかというレスは叩かれるね。
後者を目指すべきは明らか(
>>577)と言いつつ、根拠を聞かれるとはぐらかし続けてる。
ところで、発達専門の特別支援学校(高校)が来春に徳島にできるらしいけど、ここの人たちはどう思う?
普通の高校に特別支援級をつくったほうがいい?
>>611 リスクはあるが、と前置きしてるけど
大卒でもろくに職に就けなかったり挫折する人が後を絶たないのはなぜ?
色々はしょるけど専門職の中でも、かなり限られた職に就けないとアスペが安定した収入を得るのは無理だよ
私なりに考えてみたけど、医師、それも公立病院の内科医しかない
30、40代で医師になった人はいるので今から医学部めざして頑張ってください
>>613 被雇用者という形態でアスペが続けていけるのは医者しかないと思うよ。
あとは工場や清掃を転々とするか。
逆に、社会性を身につけたアスペが普通のサラリーマンやってるって、具体的にどういうルートなの?
それって、もはや自閉スペクトラムではないと思うけど。
被雇用者という形態なら自営業もあるよね
>>615 「家業手伝い」みたいな形態のでしょ?
家業のある人はどうするもこうするもないと思うけど。
>>612 発達専門の特別支援学校かぁ、素晴らしい。
将来犯罪者にならないように、社会性やコミュニケーション能力を磨いていただきたい。
人を愛したことのない人間は、他人の気持ちがわからない。よかれと思って見当違いな言動をするのだ。
また、自慢話が多い。
人の話に耳を貸さず、一方的にしゃべりまくる。つまり、自己中心的なのである。そのことに気づいていないから、たちが悪いのだが………。
池田貴族
僕が僕であるうちに
毎日新聞より
医者がアスペに務まるのは本当はおかしいけど、医者の地位の高さで同時に複数の事しなくてすんだり、予定も自分で作れるからな。
診療科にもよるけど。
今、なんとか事務のバイトしてるけど、頭の変な所使ってるみたいで、前頭葉が痛くなって気持ち悪くなる。
帰ると酒が飲みたくなってたまらない。
>>610 必要だけど、受けさせない親もいるからね・・・
知的障害や自閉の療育を長年やってる女性が話してたけど、
女児は性被害に遭いやすくて、男児は加害者になりやすい。
本人は被害者や加害者になってる自覚が無いから大変。
そういった意味でも療育は必要だと思う。
親自身に問題がある場合も多くて、(知的障害も遺伝が多い。)
虐待してないかも気にしてみてるらしい。
知的障害が無くても倫理観が欠如してると社会に出るのは無理だし、
最低限の生活訓練すら出来ない親も結構いるようだから、
療育支援してる側も苦労が多くて大変・・・
622 :
優しい名無しさん:2011/02/03(木) 00:00:54 ID:miUDDx6O
自閉っ子のママさんたちが療育を語るスレじゃないからさ。
人のレス利用して自分の喋りたいこと喋り散らすの、自閉スペクトラムの悪いクセだよ。
>>622 欧米はコミュニケーションが明確とか、大昔のステレオタイプだな。
英語でも定型「塩取れる?」アスペ「取れるよ」だろ。
欧米にもあてこすり(日本より強烈らしい)や暗黙知はあるし。
結局長所を伸ばすか、短所を減らすかどっちなんだよ
この流れを見たら短所を減らすべきなのは自明
長所ったって例外を除けばやっと人並みだし
短所は谷底まで落ちてるし
どうしようもないんじゃないかな?
>>626 安定した収入のサラリーマン以外の生き方は自分には要らないと考えるなら、それしかないね。
社会性とコミュ力を定型の閾値まで引き上げるという方針をとるのみ。
俺が総理大臣になって、定型は発達とコミュをとる技術を身につけることを義務化するぞ。
俺たちにとってウザイだけだが、定型を教育してやる必要がある。
>>620 俺は不眠症で酒の量が増えて心も体もぼろぼろになった・・・
営業や営業事務はやったらいかんよ。
中年から転職できる、社会性とコミュ力が最低限でも務まる職種って何だろう?
631 :
優しい名無しさん:2011/02/03(木) 20:35:50 ID:WSrLOIFb
630
現実的には工場、清掃
障害者求人に清掃が多いよ
一生役に立たない勉強でもして小遣いもらえる仕事ないかな
けっこう勉強はできるんだよ、会社推奨資格を最初に獲るとかでなら
いまだに指名されるし
634 :
優しい名無しさん:2011/02/04(金) 00:01:23 ID:dOSIyGSe
俺が昔働いていた工場にアスペが大卒で入社してきたけど全く使い物にならんかったわ。全く仕事しないのに何故か4年間も居座り続けやがった。
>>606 危険物なんか取って何の役に立つんだよ
せいぜいガソリンスタンドでバイトできるか、タンクローリーの運転手をやれるぐらいじゃん
タンクローリーの運転手をやるには大型一種も取らなきゃいけないし
運転手なら人とあまり接さないじゃん
>>629 逆だな。発達障害者が社会に出る前に、健常者との円滑なコミュニケーション技法を身につけさせるべき。
障害が治るのなら、その方法を教えて欲しいわ。
むしろ、医療界に発表しろw
640 :
優しい名無しさん:2011/02/04(金) 19:16:28 ID:v3priIQ2
ついに干され始めた
会社辞めたい。
派遣の登録会に行った。
狭い個室に案内されて色々書かされたんだけど
当てはまる項目に○をしてくださいとの指示に
全部レ点のチェック入れてしまった。
それだけでパニくってしまい、面談も受けずに逃げるように
オフィスを後にしてしまったよorz
もうダメだな。
登録型派遣なんて、今殆ど仕事無いでしょ。
日雇い派遣禁止とか騒がれ出してから仕事どんどんなくなって、
当時既に他に行き場が無かった人達が未だに残ってて、
その人達に配分されてるのが現状でしょ。
>>638 定型に釣られる定型w
バカじゃないの?
パチ屋で働いてた。辞めてから発達障害って分かった。
そういえば、孤立してたし、仕事ができなくて、後から入った奴や年下の奴からも馬鹿にされてたな。
休憩室で自分が何かしゃべるとシラけた空気が流れたし。
低学歴、ギャンブル依存症のDQNばっかだったから、周りがおかしくて、自分が悪いとは全然思わなかったw
発達障害の脳には一番向いてない仕事だよ、
特にカウンター、客の相手して、放送もして、納品もあるし、電話もとらなくちゃならない。むりぽ。
ただでさえ、耳から入ってきた情報を理解するのが苦手なのに、パチ屋はうるさいから、
聞き間違えたり、同じこと聞き返したりして、スタッフにも、客にもイライラされた。
店長に、朝礼の時、他のスタッフの前で、与えられた仕事しかこなせない奴はいらないっていわれた。
そのくせ、後で一人でいる時に、頑張れよってフォローいれる定型のあざとさウザス
働いてた時の嫌なこと、すごく思い出して、つらい時がある。
資●堂の新卒障害者向け会社説明会行って来た
久々に人の集まるところに行ったので楽しかった
まあ、意識できないだけで疲れてるし、ご縁もなさそうなんだが
もらってきた試供品どうしよ
>>645 まあ糞アスペなんかが「勝ち組」資生堂に入社できるワケねーからなwww
新卒障害者ってなんだ?
そんな枠があるのか?
障害者枠の新卒向けと、中途向けがある
大体、大手は新卒向けが多い 中途は…まぁヘッドハンティングが中心(簡単にいうとコネ)「うちの会社で働かない?」みたいなね
社会不適応のアスペが誘われることは無いだろう、永遠に・・・
アスペも障害者認定されれば資生堂勤務もできるんだな
>>649 資生堂の障害者学生説明会は、東京都内のハローワークに登録していたら案内が来る(資生堂だけでなく、他の企業も開催したら案内をくれる)
ということは、
>>645は障害者として登録しているので手帳保持者だろう、療育手帳かな?
資生堂に入っても、汐留の本社でなく工場勤務になるであろう。配送センターとかね。
本社に行ったら対人関係で潰れるから工場か。
でも工場の現場って派遣じゃね?
配送センターや工場で派遣のまとめ役をやっても潰れるw
good!
いいところに目を付けたね
結局単純作業しかない
定型の感情・思考に近付きたい。一生これは寂しい
今、作業所だけどよくわからないんだ。
鉄ヲタアスペがいるんだけど、なんでJRで働かないのか?
あるいはその道を選択してこなかったのか?
鉄道に関して、その技術的仕組みからどこにどんな列車が
運転されているか、日本中の駅名(俺の田舎の日に数百人しか
降りない駅も知っていた)など詳しい上に、慶応卒。
学歴面でも鉄道の知識の面でもJRにもってこいだと思うけど。
JRは東大でもなかなか入れない
有名大学卒で鉄道の知識があっても作業所通い、ってのがその人の限界ってことだよ。
>>654 google「鉄道マニア 鉄道会社」で検索して頂きたい
色々な諸説はあるが、中でも参考になるページを取り上げてみる
http://railman.seesaa.net/article/5491130.html http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1336732938 上記ページをご覧頂くとわかるが、、、ざっくりまとめると、鉄道の知識ばかりあってもビジネスセンスが無いとやっていけない。
鉄道の知識なんて、入社してから叩き込めばいい
・ビジネスセンスがあって、知識の吸収力が高い→戦力になる
・知識はものすごく豊富だが、ビジネスセンスが皆無→お荷物
特にアスペの場合
・お客様商売なので特に社会性が要求される
・組織に順応できていないと、JR西日本の日勤教育を受けさせられる
・・・アスペが鉄道会社に就職できても、適応できず辞めていくのが多いのでは?
それから、鉄ヲタが列車の引退運行の時に騒いだり、線路の中へ入るなど悪質なマナーが多いため、鉄道会社の鉄ヲタに対する評価はよくない
また、「大回り乗車」というのがあり、130円(150円)で関東一周できるのがあるらしいが、JRにとってはまったく利益にならないため、やはり評価はよくない
まぁ鉄ヲタはあくまでも「お客様」であり、その「お客様」を会社へ入社させるのはもってのほかでしょうね
>>654 連投スマン
君が今いる作業所に、その慶応卒がいるということは・・・ その人は社会性が皆無だろう
普通の会社にすら適応できないから、作業所に来ているのでは?(君も含めてだが)
つらいだろうが、頑張って定型に近づけて欲しい。
>>658 何、その上から目線。
だったら君は普通に会社に働いているんだろうね?
もちろん、クローズで。未就労の発達連中に君の
体験談を聞かせてあげたらどうですか?
それとも、このスレ恒例の定型さんによるオナニーですか?
>>659 上から目線に感じたのなら、申し訳ない
ただ、単に事実を淡々と述べただけに過ぎないから気にしないで頂きたい
頑張れば定型並の社会性が身に付くの?
精神がやられるのがオチじゃんよ・・・
>>659 世の中にはIDという便利な指標があってだね
まあ発達障害者は一生、下を向いて日のあたらない場所で生きて行くしかないんだろうね。
だって、発達障害者が自分の障害を理解し周りにも理解してもらいそのうえで力を存分に
発揮するなんてメルヘンチックなことはあり得ないんだろうね。
上で出した慶応卒の鉄ヲタアスペなんかは親元で年金暮らし。
作業所で適当に流して、休みとなれば鉄道旅行。今度も新しくできた
新幹線で青森に行くんだって。こいつは、「働かないで金が入って
そんでもって好きな鉄道趣味ができるなんて勝ち組だ」と声高に発言していたよ。
こんな、ダメ発達障害者を生み出したのは本人も悪いが、受け入れてくれない
日本社会も悪いだろう。
だって、定型の人たちからすれば発達障害者の特性なんて「怠け」とか
「低能」とかそんなんで片づけられてしまうだけ。相手にされないよ。
受け入れてくれないからと言わず、自分の方から頑張って歩み寄らないと駄目でしょ
社会性がアレなのはパターン学習でなんとか近づいてもらうとして(それでも応用は全くダメだろうが)、
アスペたちにはコミュ力を改善してほしいね。
はっきりいって業務上の意思疎通に支障があるんだから、文字通り話にならないよ。
上から目線の上に「歩み寄らないと駄目でしょ」って
その歩み寄り方のやり方がわかったら苦労しないっつうの
--
作業手順が分からないから全部書き出して、やった仕事を
優先度をつけて片づけて、やり終わった仕事は記録だけ残して
頭から全部忘れる、という手順をようやく見つけたと思ったら、
既にGTDという手法で上記手順がなされているのに気が付いた
車輪の再発明をした気がした
しかし誰も教えてくれない
>>654 >鉄ヲタアスペがいるんだけど、なんでJRで働かないのか?
>あるいはその道を選択してこなかったのか?
マジレスな。
鉄道会社は鉄オタを社員にするのを非常に嫌がるんだよ。
理由は
・仕事と私的な趣味嗜好を混同してしまうから
・鉄道会社といっても、鉄道以外にも不動産や観光開発、商業施設経営など
いろいろな部門の事業をやっている。
鉄オタが鉄道以外の部門に配属になったら仕事をしなくなるのは明白だから
・鉄道会社はサービス業、接客業。
対人コミュニケーションが苦手な奴は要りません
・ダイヤが乱れた場合は臨機応変な対応が要求されます。
クレームを付けてくる客もいます。
発達障害者では対応するのは無理
>鉄道に関して、その技術的仕組みからどこにどんな列車が
>運転されているか、日本中の駅名(俺の田舎の日に数百人しか
>降りない駅も知っていた)など詳しい上に、慶応卒。
そんな事を知っていたって鉄道会社で働く上ではクソの役にも立たない。
所詮、本やネットから得た上っ面だけの知識に過ぎない。
中の人にならないとわからないことのほうが圧倒的に多い。
これはどこの業界に行っても同じだけどな。
>>666 >アスペたちにはコミュ力を改善してほしいね。
>はっきりいって業務上の意思疎通に支障があるんだから、文字通り話にならないよ。
無理でしょ。
コミュ力においては唯一の学習法であるパターン覚えが全く通用しないんだから。
>>667 GTDをあなたが知らなかったのは周りの定型の責任ではない。
まあそれは置いといて
人の話を受容するかどうかにおいて、アスペが話を撥ねつけてるのは事実だよ。
アスペの人の場合、認知能力に問題があるから、自分に合ったやり方を組み立て直すわけでしょ。
人の話を聞くという行為も、必要な情報パーツを拾う作業になってしまってる感じでは。
いったん、周りの人たちの意向がどうあるかじたいは、受容してみては?(これは同意することとは違う)
>>670 GTD云々は医師・臨床心理士等に対する話。(だから--で分けて話した)
市販の書籍の抽象的かつ非現実的なソリューションにうんざりし、
市の発達障害支援機関の人に「精神論はいいから、物理的なやり方を
教えて欲しい」という話をした際に発覚したもの。
--
意向については時間かけて聞くようにはしている。
(受容等については引越前の主治医から聞かされた)
どこまでが自分の範疇かは一回の説明だけではまず分からない。
>>663 >こんな、ダメ発達障害者を生み出したのは本人も悪いが、受け入れてくれない
日本社会も悪いだろう。
悪いのは本人じゃなくてダメ発達を生み出した親だよ
俺も発達の事実を知った時(俺はグレーゾーンの判定だったが)、親をぶっ殺してやろうと思ったよ
まあ、そんなことやっても発達が治るわけじゃないからやるつもりはないけど
自閉症の症状がいくつか見られるんですけど、いきなり大きな病院行っても大丈夫なのでしょうか?
発達障害支援センター?という所をおススメされたのですが
>>673 まず支援センターに行け
いきなり行っても予約でいっぱいで診てくれない
数か月先まで予約が埋まってることなんて当たり前だし
それに、診察受けても何も治療はしてくれないよ
なかには発達の診断を受けてどうするつもりと言う医師もいる
本当ですか・・・予約いっぱいというか
もう16日に迫ってて^^;
キャンセルして支援センターに行った方がいいのですかね
676 :
優しい名無しさん:2011/02/06(日) 19:29:51 ID:reyiHtYQ
ここ言う努力とか歩み寄りって具体的に何?
まあ答えられないだろうねおまえらにはw
結局は低能定型が日ごろの憂さ晴らしに自分より下の
発達障害者を見下して悦に入ってオナニーしているだけだろ?
>>675 予約入ってるならキャンセルしなくてもいいんじゃね
診てくれるというんだから
でも、期待はしない方がいいよ
本当に治療はないから
発達かどうかを知ることができるだけ
発達の認定はよっぽどじゃないとされないと思う
ほとんどの場合は個性の範囲内という判定になる
>>675 発達障害の診断には親からの生育暦聞き取りがある
家族への伝え方なども考えると、支援センターにも行ったほうがいいだろうね
支援センターは医者と違って、時間とって相談に乗ってくれる
たしかに、アスペサイドの「見えないものを要求されてる」という主張ももっともかもしれないね。
「相手の話を理解する努力」という次元が見えないのだから。
>>677 無知乙。アスペのフラバにSSRIが有効なのを知らんのかお前は?
どっちにしろ、発達障害支援センターに行った方がいいのですね
ありがとうございます
>>681 アスペのフラバにSSRIが有効?何で?
SSRIは神経伝達物質が減少するという「状態」を改善するとされている。
脳が一般人の機能を備えていれば、神経伝達物質が正常値の時に
脳は一般人の機能を発揮するだろう。
脳がアスペルガー特有の機能であるならば、神経伝達物質が正常値であれば
脳はアスペルガーそのもののはず。
アスペは、神経伝達物質の減少、つまり鬱状態を併発しているということか?
SSRIは発達障害圏のフラバに有効だけども妄想などの統合失調症的精神症状も副作用で出る時があるらしい。
SSRIやメジャーをアスペに使う場合はごく少量なので副作用はまず心配しなくていいだろ。
大卒、診断済み、2年間の空白を経て清掃員として採用されました
先輩方、アドバイスをよろしくお願いします
障害者の支援者たち(健常者)は障害者が苦しまなくて済む社会を作ろうと頑張っているのに
肝心の障害者は他の障害者を蹴落として自分だけが名誉健常者になろうともがいてるのがお笑いだw
名誉健常者ってなんすか?
トレドミンって効くの?
名誉障害者ね。
なんかその名称わかるけど。
俺はもう理解なんて欲しくないけどね。
支援者は努力してるけど、俺はかんべんだな。
投薬なんてくだらなく思うぜ。
不安なもんは不安。
薬でどこまて楽になれる?
飲んでたけど飽きた。
せめて身体障害者に生まれたかった
体は超健康。
動かし方を間違えて怪我ばかりだけど。
水を飲むのも失敗してゲホゲホ。
なんで内臓はちゃんと動いてるんだろう。不思議。
最近話題のベーシックインカム、あれ本当に施行してくれないかな…
月8万なら気の合う障害者何人か集って一切贅沢せずに倹約すればギリギリ社会の隅で生きてけるかもしれない。
不景気で障害者でなくても職につけないくらい需要供給が噛み合わないんだろうし、
配慮が必要なマイノリティに働かれるのは迷惑でしかないのが社会の本音だと思う。
有能且つ健康な働きたい健常者だけを効率良く働かせて社会を回せばいいんじゃないの?
元々日本って身体障害者とかも全然仕事がなくて障害者全体の7割が無職とか聞いたし。
今のままじゃ、親が死んだら数年で生活が行き詰る。
どうせ雇ってくれる会社もないし、発達障害だけで会社が作れればいいん
だが。センターで人員募って会社作ってくれんかな。福井だけど、誰がセ
ンターに提案してくれ。何人か集まれば、会社作る金ぐらい作れるし。
正直、今の制度じゃ発達障害者にとって何の助けにもなってない。
金をもらえるのはスタッフだけで、肝心の障害者に金が回ってこないのは、
おかしい。
おいおい定形ですら会社なんぞ回すのが大変なんだぞ
定型で、頭も良いヤツが会社回したところでつぶれるときは潰れるからな
いや、起業家ってのは発達がやった方がむしろ上手く行くこともあるだろうがw
NPOはどうだ?これなら、金を稼がなくても自動的に金が入ってくるぞ。
センターとかサポステなんか、何の利益も生み出さないくせに、金もらっ
てるだろ。
http://www.npo-npo.net/ 問題は何をするかだが。コミュのいらない社会貢献。公共性の
あるものを模索する。
いざとなれば、会社の作り方はセンターに任せればいい。
やつらは、障害者を利用した金儲けを確立した先駆者だからな。
この特徴って発達障害ですか?バイトにいて迷惑しています。
・言われるまで動かない
・Aの作業中にやり方が違って直させたが、
Bの作業(Aと同じ方法でできる)ではまた間違えたやり方をしている。
・明らかにやることが目の前に山積みなのに何もしない。
・右利きなので右側に道具を置けばいいのに左に置いて、自分で作業しにくくしている。
・目が逝ってる
>>699 ちゃんと目的やら期限を教えてないからじゃないのか?
目的教えないとできないんですか?
脳味噌10gくらいしかないんですかね
>>702 おまえは脳味噌がない下等生物のくせに何を寝言ほざいてんの?
今すぐ死ねウジ虫
デイケアから作業所。作業所退所から契約社員になり1月から正式に
正社員雇用になりました。
私は、算数障害やADHDの要素もあるので数字を扱う作業は苦手だし
ケアレスミスなども見られます。
作業所ではミスすると「今度は気をつけましょう」「こうやるといいですよ」と
なります。うまくできれば大したことでもないのに「すごいですね」「頑張りましたね」と
なります。
でも、企業に勤めれば、ミスをすれば「おめー何やってんだコラ!」となりますし、
私のように数字を扱う仕事が苦手な場合、作業所ではそういう仕事は来ません。
来たとしても「ゆっくりでいいよ。」と言ってくれます。
でも、仕事では「数字を扱う仕事は厳しいです」と言ってもそういう仕事は容赦なく来ます。
ミスれば怒られますし遅ければ早くしろと言われるしやはり怒られます。
何を言いたかったかというと、自分はいかに社会を甘く見て、ひきこもって来たかということです。
障害オープンで就労すれば配慮してくれると。でも考えてみれば、給与の発生している仕事です。
生きるか死ぬかの戦いです。そこで配慮なんて「寝言は寝て言え」「夢は寝ている時見ろ」です。
配慮と言えば通院くらいです。私の病院は予約が取りにくく完全予約制なので、
病院都合でどうしても平日に入ってしまいます。それでも会社からは土曜や退社後にしろと
言われています。自分もその辺は極力18時から診察を入れるようにしています。
兎にも角にも、社会は厳しい。障害は言い訳。今できることを足りない脳味噌をフル回転し
精一杯、努力することです。
昨日、課長に褒められました。「前いた障害者は何かと病気だからと言って文句ばかり言ってたけど
君は怒られながらも頑張っているね。そういう姿勢が大事だよ。これからも頑張れよ」と。
嬉しかったです。「何をいまさら」という内容の長文、失礼しました。
>>704 素晴らしい
だんだんと仕事を増やしていって、定型へ近づけてほしい
>>704 長々とネタを乙。
そこまでして発達を貶めたいの?
>>705 くだらない。
さっさと首を吊って、地獄へ堕ちてほしい
>>704 >配慮と言えば通院くらいです。私の病院は予約が取りにくく完全予約制なので、
>病院都合でどうしても平日に入ってしまいます。それでも会社からは土曜や退社後にしろと
>言われています。自分もその辺は極力18時から診察を入れるようにしています。
これのどこが配慮なの?
はい、ネタ決定。
あまりにも下手すぎてワロタ
死ねばいいのに
>>706 いや、俺は
>>705とは違うよ。同じ発達障害で貶めたいなんてひどいな。
しかも
>>705は以前からこのスレにいた発達叩きのゴミクズだろ?
そんな奴を召喚するつもりで書いたわけではないよ。
それと、
>>707について言わせてもらうけど、会社としては通院は私の
自由に決められることになっている。平日でも通院であれば休める。
でも、現場サイドではやはり穴は開けられたくないから土日や退社後に
しろと言われているんだけど。それで、自分も現場の意向に沿う形で調整している。
これのどこがネタなの?
そうやって、「通院なら平日休みOK」という会社の配慮の上に胡坐をかいて、
実際の職場の状況を鑑みずに土日に診察予約を取る努力もせずに平日に
堂々と休むから職場では精神障害は嫌われるんじゃないの?
コンプライアンスに則って障害者の雇用を進める企業も増えてきているようだけど
企業としては障害者を取るけど、そこに働く定型どもからは嫌われているんだよ。
昨年の夏に契約社員になってみてそれがよくわかった。
>708
発達は甘えだった底辺でも頑張るって言う
明らかに発達叩きが嬉々としそうな書き込み方?
そういう現実は解ってるけど、それを前提に書いてるもんだと思ってるんだけど
だからこういう現実わかれよって書き込み自体微妙だろうと思ってるけど、
だから叩いてる人と平行線なんだと思うけど
そう思ってるのは、自分だけなのかもしれないやと思えて来た
>>708 >しかも
>>705は以前からこのスレにいた発達叩きのゴミクズだろ?
てめえがゴミクズ以下の分際で何をほざいてんだ?
即刻死ねやw
>そこに働く定型どもからは嫌われているんだよ。
おまえは発達からも嫌われてんだよ、同族嫌悪丸出しで。
消えてなくなれよ、ウジ虫
711 :
優しい名無しさん:2011/02/11(金) 20:22:09 ID:Nb1+AyeH
>>704 を見て思ったけど、「怒られながらも頑張っている姿勢」を演出することじたいが目的化しそう。
〜TV番組のおしらせ〜
18日(金)20時00分〜20時30分 NHK教育テレビ
きらっといきる「僕の説明書、作成中〜アスペルガー症候群・吉岡詩郎さん〜」
■奈良市の吉岡詩郎さん(23歳)は、2年前、発達障害の1つ、アスペルガー症候群と診断されました。
周囲とコミュニケーションをとるのが苦手で、長年、悩み続けてきました。
今、自分の障害の特性を知り、就職したいと、トレーニングを続けています。
吉岡さんの日々をみつめます。
【司会】山本シュウ、小林紀子、玉木幸則
http://www.nhk.or.jp/kira/program/hereafter/index.html 絶対に、お見逃し無く!
ああ、なんで発達系のスレって頭のおかしい人が多いんだろう?
>>710を筆頭に。困ったものです。自分は発達の人たちに障害や
社会の配慮に甘えないでしっかり地に足をつけて働いてもらいたいと思うのに。
>>710のような人は、仕事もしたこともないそれこそ、社会不適応人間なんだろうな。
「死ね」「ウジ虫」。こんな言葉でしか自分の思いを表現できない可哀想な人だろう。
社会不適応人間なのだから仕方ない。まあ一生就労は無理だから
>>710はスレチ。
>おまえは発達からも嫌われてんだよ、同族嫌悪丸出しで。
>消えてなくなれよ、ウジ虫
こんな暴言吐いていれば吐いた自分も発達定型係らず嫌われるということもわからないのでしょうか?
働いたこともない、いや、働くことすらできない社会不適応人間は。
>>713 >。自分は発達の人たちに障害や
>社会の配慮に甘えないでしっかり地に足をつけて働いてもらいたいと思うのに。
そういうのを大きなお世話、おせっかいっていうの。
これだから発達は(ry
死ねばいいのに
>>715 おまえが発達を騙った定型だってバレてんの。
やっぱりバカはどこまで行ってもバカなんだなw
>>715 >>713は言い方を丁寧にしてるだけで
>おまえは発達からも嫌われてんだよ、同族嫌悪丸出しで。
>消えてなくなれよ、ウジ虫
と結局は同じだよね?
なんて言うか最近ここで出たネタ仕込んでるしナリっぽいんだよね
つかホントにアスペなら、大なり小なり他にも苦労してるはずだから、
>>704の後半や
>>708なんて誰も書かないけどアスペなら当たり前にしてる事。
って事を解ってるからわざわざエラッソーに書かないでそ
>>717 今日のゴミクズは3レスもして元気いいな。
おまえみたいな馬鹿はさっさと死ねよ。
さっきのニュースで工場の劇薬が盗まれる事件の
報道があったがおまえなんかその劇薬飲んで
苦しんで死ねばいいだよ。苦しんで死ね。
>>716-717 言いたいことを1レスにまとめる能力もないとは嘆かわしい。
あなたは、発達かもしれないけどここは就労について語るスレです。
就労に程遠い働く気もない社会不適合人間はスレチなので二度と来るな。
あと、元気がいいのは良いことだがネット世界以外でも元気で行こうねw
ねっと弁慶君w
>>718 そうするとあなたから見て私は発達を装った定型ということ?
自分も発達として苦労はしてきたし、今も怒られながら苦労はしていますよ。
自分の体験談をネタと言われるのは心外です。とにかく言いたいのは年金や
ナマポの上に胡坐をかかず社会に飛び出して行ってほしいということだ。
上に「大きなお世話」とおバカさんが言っていますが、精神障害の雇用率が
他の障害に比べて悪い中で、どんどん発達障害者が社会で活躍し、
「発達障害もできるんだ」ということを社会に見せつけると同時に発達障害者への
支援と理解の輪を広げるきっかけにしたい。それには発達がもっと社会に出て行かないと。
>>719 >おまえみたいな馬鹿はさっさと死ねよ。
死ねって言葉を使った時点であなたも
>>717と同じレベルに落ちるよ。
確かに
>>717は社会不適合人間だし、ぶっちゃけると2chでしか元気がない
馬鹿かもしれないけど、幸か不幸かそんな人間も生きて行くことができる
日本社会だしそういう人間の生命の尊厳も認められている社会です。
そういういい方はやめるべきだと思う。
>>720 そう
あなたに言われるまでもなく、みんな何かしら努力はしてる
何もせずに、配慮を求めている人ばかりではないと思います
ただ、あなた及び定型の荒らしはそういう考えでおいても一致していますね
それにここはそこまで配慮を求めてる書き込みばかりでもない気がするんだが
あと、本当にアスペなら「頑張っている」状態が定型から理解されづらい事も勿論解っているよね?
そういう意味であなたは十分に配慮を受けてると自分は思います
正直あなたの体験談は何も役に立つとは思えないし、自分も大きなお世話だと思う
あなたがどのように努力したかは参考になりますが、
努力したから何とかなった、お前らが駄目なのは努力しないからだ
それは私たちがであって困る定型が言う事と同じですね
つまり、その体験から学ぶことは正直無いに等しいです。
上から目線で、こうするべきだあするべきだと言われて、やりたいと思う人は少ないと思います
別に、あなたはここにいる他の発達障害を持つ人より偉いわけではありません
>>719 あらら、死ねとかゴミクズとか猿真似しかできないの?w
たまにはオリジナルの言葉で反撃しろよ。
おまえの知能の低さや脳味噌の腐れっぷりがよーくわかるわ。
おまえはウジ虫らしくクレゾールでも飲んでもがき苦しみながら死ねや。
723 :
優しい名無しさん:2011/02/11(金) 22:41:09 ID:GPnNDB7H
発達障害と言っても状態はいろいろで
個々に適した仕事を考えるしか無いよ
>>720 >自分の体験談をネタと言われるのは心外です。とにかく言いたいのは年金や
>ナマポの上に胡坐をかかず社会に飛び出して行ってほしいということだ。
年金やナマポに反感を抱くなら、そうした制度を廃止する運動を起こすなり、
陳情するなりしたらどうなの?
何も行動を起こさない怠け者のくせに、てめえでは何もできないバカの分際で
よくもまあそうやって醜い同族嫌悪爆発させやがって、厚顔無恥にも程がわるわw
ま、おまえが発達とは到底思えねーけどな。
おまえが偉そうに語っている努力の類は発達なら当たり前にやっていることだし、
年金やナマポに胡座をかいてとか現実知らずで無知晒して自爆してるしw
>>721 >正直あなたの体験談は何も役に立つとは思えないし、
役に立つわけないですよ。
全部が嘘や偏見、憶測、被害妄想なんだからw
>>724-725 あらら、罵倒しか出来いなんて情けないですね。社会不適合者らしいですね。
同じ、発達障害としてこんなのと一緒なんて思うと虫唾が走りますね。
さらに・・・
>厚顔無恥にも程がわるわw
「わるわ」って何ですか?ADHDでもあるの?それとも発達装って
ハンディキャップ板かなんかから来た知的に障害をお持ちの方なのですか?
>醜い同族嫌悪爆発させやがって
ここで「同族嫌悪」という言葉を使って言おいて・・・
↓
>おまえが発達とは到底思えねーけどな
ここで発達とは思えないと矛盾。人にバカだのなんだの言う前に
自分のことを客観的にご覧になられた方がよろしいかと存じますが?
>おまえが偉そうに語っている努力の類は発達なら当たり前にやっていることだし
やっている方もいらっしゃるでしょうがあなたはやっていないでしょうね。いやあなた如きの
レベルが高いとは言えない、暴言しか吐けないどちらかと言えば低い部類の人間には無理w
しかも言っていることがID:bortnuzlの受け売り。ID替えているのもバレバレ。
恥ずかしい人ですね。発達障害者がみんなこんな奴と一緒ではないと信じたいです。
あと、最後に一つ。もし私が発達を語った定型だったらどうだっていうのですか?w
>>725 うん、まあ自分もそう思ってるよ
算数障害で数えるのが苦手とか最近ここで見た気がするし使ってみたかったのかなあと
努力の内容とか入ってこないし発達障害っぽくない書き込みだよね
>>723には大いに同意
>>726 >あと、最後に一つ。もし私が発達を語った定型だったらどうだっていうのですか?w
性根が腐ったゴミクズ。
そんな簡単なこともわからんの?
他人を知的障害呼ばわりする前にてめえの知的障害を何とかしろよw
もちろん死ぬしか直す方法はないけどな。
>>727 >努力の内容とか入ってこないし発達障害っぽくない書き込みだよね
そりゃそうですよ。
実体験がないんだからw
730 :
優しい名無しさん:2011/02/11(金) 23:26:07 ID:S36jjn7x
まぁ、ここまで引っ張って遊ばせてもらったからいいかw
俺は発達障害でもなんでもないが、創価学会と同じくらい
発達障害が嫌いなんだよ自閉池沼どもw
おめーらな、気をつけろよ。俺の会社にな糞アスペがいるけど
言われたことしか出来ない、少々のことで癇癪を起こす。
物を失くす忘れる。社内に不和を起こす。
こちらはおまえらにうんざりなんだよ。
努力している?何が努力しているんだよ。
まあ、とにかくおまえらが糞だということは事実。
ID替えてゴミレスのID:zn30arlh=ID:iZiJekQtなんかその最たるもの。
ID替えても文体・発言内容・レス方式みんな同じw
>>728 >他人を知的障害呼ばわりする前にてめえの知的障害を何とかしろよw
おまえこそ、人の知的障害(笑)のことを言う前に貴様の発達障害を何とかしろよw
発達障害って薬や外科的手術で治るの?治らないの?ありゃりゃ、これは死ぬしかないなw
おまえ含めておまえら発達障害は社会の癌。死ね〜〜〜〜〜wwwwwwww
やばい
最初からバレてるのにネタばらしカッコ悪すぎる
しかも、ばらした事によって発達どころか、人間として最低人間って自己紹介してる
そして自分で自分自身の事も糞だといった事に気づいてなさそうだし
こんな人間の間で生きてかなきゃならないとは、やっぱり職は選ばなきゃならんな
732 :
優しい名無しさん:2011/02/11(金) 23:48:12 ID:S36jjn7x
>>731 俺の心配する前に貴様自身の発達障害を治療して定型になれよw
定型は、おまえら発達のキチガイぶりに心底うんざりしているんだからよw
えっ!?発達障害って薬や手術で治らないの?どうするの?死ぬの?死ねばw
>>731 >やっぱり職は選ばなきゃならんな
おまえが選ぶ前におまえは選ばれないから安心しろよw
>>733 >おまえが選ぶ前におまえは選ばれないから安心しろよw
おまえは地獄に堕ちる者として選ばれてるよw
さっさと死ね害虫
ついに露呈した定型の自演。いかにこのスレが糞スレに成り下がっているかが証明されましたwww
704 名前: 優しい名無しさん Mail: sage 投稿日: 2011/02/11(金) 16:55:20 ID: S36jjn7x
デイケアから作業所。作業所退所から契約社員になり1月から正式に
正社員雇用になりました。
私は、算数障害やADHDの要素もあるので数字を扱う作業は苦手だし
ケアレスミスなども見られます。
作業所ではミスすると「今度は気をつけましょう」「こうやるといいですよ」と
なります。うまくできれば大したことでもないのに「すごいですね」「頑張りましたね」と
なります。
でも、企業に勤めれば、ミスをすれば「おめー何やってんだコラ!」となりますし、
私のように数字を扱う仕事が苦手な場合、作業所ではそういう仕事は来ません。
来たとしても「ゆっくりでいいよ。」と言ってくれます。
でも、仕事では「数字を扱う仕事は厳しいです」と言ってもそういう仕事は容赦なく来ます。
ミスれば怒られますし遅ければ早くしろと言われるしやはり怒られます。
何を言いたかったかというと、自分はいかに社会を甘く見て、ひきこもって来たかということです。
障害オープンで就労すれば配慮してくれると。でも考えてみれば、給与の発生している仕事です。
生きるか死ぬかの戦いです。そこで配慮なんて「寝言は寝て言え」「夢は寝ている時見ろ」です。
定型の自演(続き)
配慮と言えば通院くらいです。私の病院は予約が取りにくく完全予約制なので、
病院都合でどうしても平日に入ってしまいます。それでも会社からは土曜や退社後にしろと
言われています。自分もその辺は極力18時から診察を入れるようにしています。
兎にも角にも、社会は厳しい。障害は言い訳。今できることを足りない脳味噌をフル回転し
精一杯、努力することです。
昨日、課長に褒められました。「前いた障害者は何かと病気だからと言って文句ばかり言ってたけど
君は怒られながらも頑張っているね。そういう姿勢が大事だよ。これからも頑張れよ」と。
嬉しかったです。「何をいまさら」という内容の長文、失礼しました。
まだまだ続くクズな定型の嘘まみれの自演www
自演を突っ込まれても嘘に嘘を塗り重ねる鬼畜の所業www
708 名前: 優しい名無しさん Mail: sage 投稿日: 2011/02/11(金) 17:44:12 ID: S36jjn7x
>>706 いや、俺は
>>705とは違うよ。同じ発達障害で貶めたいなんてひどいな。
しかも
>>705は以前からこのスレにいた発達叩きのゴミクズだろ?
そんな奴を召喚するつもりで書いたわけではないよ。
それと、
>>707について言わせてもらうけど、会社としては通院は私の
自由に決められることになっている。平日でも通院であれば休める。
でも、現場サイドではやはり穴は開けられたくないから土日や退社後に
しろと言われているんだけど。それで、自分も現場の意向に沿う形で調整している。
これのどこがネタなの?
そうやって、「通院なら平日休みOK」という会社の配慮の上に胡坐をかいて、
実際の職場の状況を鑑みずに土日に診察予約を取る努力もせずに平日に
堂々と休むから職場では精神障害は嫌われるんじゃないの?
コンプライアンスに則って障害者の雇用を進める企業も増えてきているようだけど
企業としては障害者を取るけど、そこに働く定型どもからは嫌われているんだよ。
昨年の夏に契約社員になってみてそれがよくわかった。
だんだん尻尾を現してきましたwww
713 名前: 優しい名無しさん Mail: sage 投稿日: 2011/02/11(金) 21:11:48 ID: S36jjn7x
ああ、なんで発達系のスレって頭のおかしい人が多いんだろう?
>>710を筆頭に。困ったものです。自分は発達の人たちに障害や
社会の配慮に甘えないでしっかり地に足をつけて働いてもらいたいと思うのに。
>>710のような人は、仕事もしたこともないそれこそ、社会不適応人間なんだろうな。
「死ね」「ウジ虫」。こんな言葉でしか自分の思いを表現できない可哀想な人だろう。
社会不適応人間なのだから仕方ない。まあ一生就労は無理だから
>>710はスレチ。
>おまえは発達からも嫌われてんだよ、同族嫌悪丸出しで。
>消えてなくなれよ、ウジ虫
こんな暴言吐いていれば吐いた自分も発達定型係らず嫌われるということもわからないのでしょうか?
働いたこともない、いや、働くことすらできない社会不適応人間は。
そして尻尾が見えたのを指摘されて定型の悪癖「居直り」「逆ギレ」大爆発!
定型の醜さをそのまま形にしたようなクズですね、こいつ
715 名前: 優しい名無しさん Mail: sage 投稿日: 2011/02/11(金) 21:20:36 ID: S36jjn7x
>>714 尻尾見えている?どういう意味ですか?
720 名前: 優しい名無しさん Mail: sage 投稿日: 2011/02/11(金) 22:11:16 ID: S36jjn7x
>>716-717 言いたいことを1レスにまとめる能力もないとは嘆かわしい。
あなたは、発達かもしれないけどここは就労について語るスレです。
就労に程遠い働く気もない社会不適合人間はスレチなので二度と来るな。
あと、元気がいいのは良いことだがネット世界以外でも元気で行こうねw
ねっと弁慶君w
>>718 そうするとあなたから見て私は発達を装った定型ということ?
自分も発達として苦労はしてきたし、今も怒られながら苦労はしていますよ。
自分の体験談をネタと言われるのは心外です。とにかく言いたいのは年金や
ナマポの上に胡坐をかかず社会に飛び出して行ってほしいということだ。
上に「大きなお世話」とおバカさんが言っていますが、精神障害の雇用率が
他の障害に比べて悪い中で、どんどん発達障害者が社会で活躍し、
「発達障害もできるんだ」ということを社会に見せつけると同時に発達障害者への
支援と理解の輪を広げるきっかけにしたい。それには発達がもっと社会に出て行かないと。
>>719 >おまえみたいな馬鹿はさっさと死ねよ。
死ねって言葉を使った時点であなたも
>>717と同じレベルに落ちるよ。
確かに
>>717は社会不適合人間だし、ぶっちゃけると2chでしか元気がない
馬鹿かもしれないけど、幸か不幸かそんな人間も生きて行くことができる
日本社会だしそういう人間の生命の尊厳も認められている社会です。
そういういい方はやめるべきだと思う。
そしてさらに逆ギレ、居直り炸裂!
一番下の行に注目w
726 名前: 優しい名無しさん Mail: sage 投稿日: 2011/02/11(金) 22:59:51 ID: S36jjn7x
>>724-725 あらら、罵倒しか出来いなんて情けないですね。社会不適合者らしいですね。
同じ、発達障害としてこんなのと一緒なんて思うと虫唾が走りますね。
さらに・・・
>厚顔無恥にも程がわるわw
「わるわ」って何ですか?ADHDでもあるの?それとも発達装って
ハンディキャップ板かなんかから来た知的に障害をお持ちの方なのですか?
>醜い同族嫌悪爆発させやがって
ここで「同族嫌悪」という言葉を使って言おいて・・・
↓
>おまえが発達とは到底思えねーけどな
ここで発達とは思えないと矛盾。人にバカだのなんだの言う前に
自分のことを客観的にご覧になられた方がよろしいかと存じますが?
>おまえが偉そうに語っている努力の類は発達なら当たり前にやっていることだし
やっている方もいらっしゃるでしょうがあなたはやっていないでしょうね。いやあなた如きの
レベルが高いとは言えない、暴言しか吐けないどちらかと言えば低い部類の人間には無理w
しかも言っていることがID:bortnuzlの受け売り。ID替えているのもバレバレ。
恥ずかしい人ですね。発達障害者がみんなこんな奴と一緒ではないと信じたいです。
あと、最後に一つ。もし私が発達を語った定型だったらどうだっていうのですか?w
はーい、そしてガン細胞がついに本性を現しましたw
自己紹介も見事ですwww
730 名前: 優しい名無しさん Mail: 投稿日: 2011/02/11(金) 23:26:07 ID: S36jjn7x
まぁ、ここまで引っ張って遊ばせてもらったからいいかw
俺は発達障害でもなんでもないが、創価学会と同じくらい
発達障害が嫌いなんだよ自閉池沼どもw
おめーらな、気をつけろよ。俺の会社にな糞アスペがいるけど
言われたことしか出来ない、少々のことで癇癪を起こす。
物を失くす忘れる。社内に不和を起こす。
こちらはおまえらにうんざりなんだよ。
努力している?何が努力しているんだよ。
まあ、とにかくおまえらが糞だということは事実。
ID替えてゴミレスのID:zn30arlh=ID:iZiJekQtなんかその最たるもの。
ID替えても文体・発言内容・レス方式みんな同じw
>>728 >他人を知的障害呼ばわりする前にてめえの知的障害を何とかしろよw
おまえこそ、人の知的障害(笑)のことを言う前に貴様の発達障害を何とかしろよw
発達障害って薬や外科的手術で治るの?治らないの?ありゃりゃ、これは死ぬしかないなw
おまえ含めておまえら発達障害は社会の癌。死ね〜〜〜〜〜wwwwwwww
そして捨て台詞
いやー、定型って本当に醜いケダモノですねぇwww
732 名前: 優しい名無しさん Mail: 投稿日: 2011/02/11(金) 23:48:12 ID: S36jjn7x
>>731 俺の心配する前に貴様自身の発達障害を治療して定型になれよw
定型は、おまえら発達のキチガイぶりに心底うんざりしているんだからよw
えっ!?発達障害って薬や手術で治らないの?どうするの?死ぬの?死ねばw
はーい、皆さん。
このスレがいかに腐ったスレかがわかりましたね?
こうやって定型が発達を見下して罵倒したり煽ってばかりの糞スレです。
こんな糞スレはさっさと見捨てましょう。
また、定型が荒しに来たのか。酷いというか情けないというかバカというか。
ここで、釣りや自演で煽ったり荒しに来ている定型って何がしたいのかね?
そんなことしている自分は発達以下だとわからんのかね?
ID:zn30arlh=ID:iZiJekQt=ID:MEoeuDab
>>5 >荒らしはさっさと死ねよ←荒しているのはおまえの方じゃんw
>>16 >このスレは定型が発達障害者叩きに精を出す糞スレです。←荒してすまし顔で自分のいた紹介w
>>112 >死ねや妄想だけで生きる気違いゴミクズ←なら、おまえは罵声しか発せられないキチガイの糞
>>121 >さっさと死ねやゴキブリw
>>130 >さっさと死ね腐れ外道
>>469 >他人の悪口ほざく前にてめえの愚かさを自覚して死ねやクズ←悪口をほざいているのはおまえじゃん。お前こそ自覚して死ねよw
>>524 >死ねクズ
>>738でてめえ自身で鬼畜の所業と言い放ち
>>743で醜いケダモノとほざき
>>744で罵倒したり煽ってばかりと
いいながらてめえ自身も散々罵倒煽りしてきてんじゃねーかよゴミ。鬼畜の所業とは貴様のやってきたことであり
醜いケダモノはおまえのことだ。
人に死ねだゴミだ言う前におまえ自身がバカだと自覚しろよ。もう、死ねや鬼畜くんw
嫌がらせするなら、身体障害者にやれよ。
やつらは障害年金で守られてるわ、企業は優先して採用するわ恵まれた
存在だし。その次は、障害年金で守られた知的障害者を標的にしろ。
発達障害は、国からも企業からも救いの手はないから、いまさら、
おめえらに攻撃される謂れもない。
ここで嫌がらせしてる奴は、リストラでもされたのか?
みんな、オキシトシンをスプレーだよ
昨晩は定型と高機能の争いだったのか。
【発達障害】高機能自閉症総合スレ5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1267284139/ 444 :優しい名無しさん:2011/02/11(金) 23:17:26 ID:iZiJekQt
>>441 そうなる前に社会的に排除されてしまったり、潰れてしまったり、自殺に追い込まれてしまったり、
犯罪者の道に進んでしまったりすることが多いから問題なんだよ。
450 :優しい名無しさん:2011/02/12(土) 03:28:38 ID:MEoeuDab
>>445 俺が診断を受けた児童精神科の医者の話だと、SSTの類は人格が固まりきっていない
子供の頃に受けないと何の効果も無いんだとさ。
ID:iZiJekQtがどんだけダメだろうと、発達障害のふりをして荒らした事実は覆らないよ。
最初はID:iZiJekQtの口調や定型認定にドン引きしたけど、
彼がいなきゃ発達障害騙りを暴けなかった。
何を主張しようが
>>730>>732で荒らし本人が暴露しちゃったからね。
今じゃID:iZiJekQtのおかしさは発達障害ならではの不器用さと思えるし、
逆にID:S36jjn7xのまともっぽさは定型の狡猾さにしか見えない。
752 :
優しい名無しさん:2011/02/12(土) 18:17:58 ID:SQidt4zD
いきなり出てきて「バカ」「クズ」「死ね」の連呼。
これじゃ荒しを撃退したとしてもはたから見ればどっちもどっちだけどな。
逆にこんな言葉を使わないと話ができないなんて頭がおかしいか悪いかのどちらか。
まあ、高機能自閉症らしいから、日頃はダンマリ時折火病の暗い私生活を
ネットで鬱憤晴らしているんだろうね。
荒す定型もレスするキチガイ高機能も俺に言わせればどちらもクズだし目くそ鼻くそ。
ここには定期的に定型が湧くのだからスルーすればいいのに。
「暴く」と「撃退する」じゃ相当違うよ
騙りはスルーすればいいってレベルじゃないからね
罵倒語連呼は雰囲気悪くするけど、それでも彼以外には偽装を暴けなかったと思う
死ねって言葉を吐いた時点で何を言っても説得力がない。
それを、正当化している奴も同レベル。
それをまずは自覚するべきだ。
また、荒した定型を批判しておいて
>>747みたいに知的障害や身体障害を
荒せというのは、自分たちがされて嫌がることを他者に仕向けているわけで
荒した定型と同じレベル。発達を見下す定型。知的を見下す発達。構図は同じ。
こんなんだから、発達障害は理解されないし叩かれるし定型荒しの標的になる。
>>754 見事な上から目線だね
「のび太のくせに生意気な」
空気が漂ってる
まあ、こういうのがあの手この手とやり口を変えつつ付きまとう限りは
>>16の掲示板に行ったほうが賢明だろうね。
あっちはID一定で永久規制だから「被害者様」のやり口が通用しない。
ここには荒らしが来る
しかしあっちの掲示板はここを荒らしたり荒らされたら嬉々として向こうに誘導しようとする
メンタリティの奴がやってるかと思うと行くのをためらわれる
正直どっちもウザーなんだよね
あっちはあっちで、身も蓋も無いこと言えば「工場労働者が愚痴る板」になってるけど
それでもこういう風に叩かれ続けるよりはマシだよ。
試しにROMるだけでもいいよ。それだけでも違いは分かるだろうから。
おまえ、昨日定型のバカとバトルしていた高機能自閉症でありしたらばの管理人だろうw
罵詈雑言が飛び交った後に出てきて自分の板を宣伝するいつものやり口と同じ。
荒しが来てくれてそれとバトル。そういうのがおまえの望む展開だよな。
>こういう風に叩かれ続けるよりはマシだよ
逆に死ねとかバカとかほざいて叩かれるようなことしてるのは
どっちだよゴミクズ。おまえみたいなカスは生きている資格は
無いから舌でも噛み切って口から血を垂れ流して死ね。
>>757 だからそう言うメンタリティが嫌いだって言ってるの
そんな奴の運営もしくは常駐してる板が嫌
疑うなら実際に見てみればいいよ。
障害の当事者なら見てみるだけでもしておくのがいいね。
叩きがないだけでこれだけ違うのかと思うから。
まあ、
>>758-759みたいな被害者様はサンドバック役が減ると困るだろうけどさ。
763 :
優しい名無しさん:2011/02/13(日) 03:36:01 ID:HPMg2X4Z
発達の人たちが知的障害者と同一視されるのを嫌うのは何故なんだ?
今の日本の社会経済システムで発達が生きていくのは難しいのだから、知的障害と同様に保護を受けるべきなのでは?
>>761 見てみたけど全然違わなかった。
こっちで障害が叩かれてるのと同じように
あっちでは定型叩いてる。
叩く側と叩かれる側が入れ替わってるだけ。
仕事や職業の話よりほとんど叩きメインなのは同じ。
答えなんて出るはずないもん。
不満を吐き出すための場所になって当然
解決できる方法はただ一つ、アスペは全員専用施設に入所し単純労働すること。
こうすることによって定型との軋轢が解消でき、双方に恩恵がもたらされるのだ。
アスペは良き仲間(アスペ)と出会え、マイノリティ同士仲良くやっていけるようになれる。これほどいい案はないと思うけどね
そもそも叩き合うのは、定型と発達障害が相容れないからだ。相容れないのに無理して適応とすること自体無理だからだ。
これを打破するためには、はっきりと区切りを付ける必要がある。その一環として、アスペ専用施設を作ること。
シオニズム運動かよ
ヒトラーみたいな奴だな
>>766>>767 精神障害者雇用、再就職の情報スレッド 17社目
585 :優しい名無しさん:2011/02/13(日) 01:32:58 ID:eKxMJwvK
>>583はアスペか?どうでもいいことに固執する辺り。
精神障害者小規模作業所13
457 :優しい名無しさん:2011/02/13(日) 13:31:27 ID:eKxMJwvK
アスペだとダメかもね。あいつらいつもニタニタしてるから
アスペをダメだとか言う前に、2chでネチネチ発達障害叩きしている時点で
おまえもかなりのダメ人間じゃねーかよ、ゴミクズw
どうでもいいことに固執?
おまえは発達障害に粘着固執しておいて何をほざいてんだよ。
おまえみたいな奴はな、定型・発達以前にクズ人間だから。
クズ人間には生きている価値も資格もないからおまえはさっさと死ねよ。
カンボジアあたりに行って地雷踏んで木端微塵になって死んでこいゴミ。
>>768>>769 違うよ
決定的に違うところは淘汰しないこと。
明確な区切りを付けて、住み分けたら定型との確執も起こらないわけだよ。すごく平和じゃないか
ハンセン病患者のための施設の再利用にもなって、一石二鳥だしね。
今の会社に勤めて8カ月。
障害に強い理解を示してくれた主任が異動するらしい。
主任は後任には俺のことを伝えて行くから安心しろと
言っていたけども、でも不安だ。
774 :
優しい名無しさん:2011/02/13(日) 20:18:31 ID:PYHxW97+
>>657>>668 それだったら例えばパンを作ってる会社に
入りたいんだったら
パンに興味のある人間は採用されない
って事になるんかいな?
障害者ってパンや菓子工場で働いてるのが
多いと思うが面接では食べ物に興味ありません
って答えた方がええんかな?
>>774 鉄道とは話が違うよ
鉄道会社は、何より基本的に接客、サービス業だから
鉄道マニアが持っているような知識は鉄道会社で仕事をする上でそんなに役に立つものではないからだよ
食べ物に興味がないって言ったら「何でうちで働きたいと思ったの」となるよ
>>771 シオニズムじゃなくてアパルトヘイトだなw
777 :
優しい名無しさん:2011/02/13(日) 21:41:16 ID:pR8diwIC
「ロリコンだけど教師やってます」
>>775 鉄道云々のくだり、少し前に別のスレで俺が丁寧に説明してやったぞw
779 :
優しい名無しさん:2011/02/14(月) 01:09:53 ID:MSc4xrtw
>>774 おおかた、鉄道オタクが鉄道会社に就職するのは不適切という主張が気に入らないから、
「オマエまちがってるぞ」と言ってやりたくて、似て非なる例外を探してきたんでしょ?
不当な粗探しするのやめようよ。あまりにもアスペ的。
780 :
優しい名無しさん:2011/02/15(火) 18:37:51 ID:76Kcto77
デイケアに薬オタクがいるよ。
いつも薬事典を持ち歩いているんだけど、
みんな、その人に自分の飲んでいる薬のことを聞いているよ。
飲み合わせとか副作用とか。俺も聞いたことあるし。
でも、上の鉄道じゃないけど薬剤師になったりは出来ないんだろうね。
結局、大部分の発達障害者は得意分野を持っていたとしても
それを生かすことはできない人が多いんだろうね。
でも、いいじゃねぇか・・・
薬、鉄道・・・
実益にならなくても夢中になれるものがあって。
「これは!」と胸を張れるものがあって。
俺は、何も・・・ない・・・
781 :
優しい名無しさん:2011/02/15(火) 19:26:20 ID:U7GZCcUr
ぽんこー♪ぽんこー♪ぽんこー♪ぽんこつの登場はまだかえ(^o^)ぽんこつのなさ君出てらっしゃい
>>766 「スイッチを押すとき」って小説の舞台化したやつ見て同じこと思ったなー…
実験で収容されて育った青年達が主役でアスペとは全然関係ない話なんだけど、
正直アスペにはああいう隔離された施設で規則性高い収容生活って向いてんじゃないかと思う。
その中で単調労働でも生産性のある仕事をさせていけばいいんじゃないかな。
アスペ同士にもいざこざはあるけどそういう生活なら合わない奴とは関わらなきゃいいんだし。
少なくとも自分なら進んで入所する。そういう生活して家族とは手紙や電話したりたまに会えれば充分幸せ。
昔読んだ『1984』って小説の世界が理想郷だと思った。
ガンダムSEEDデスティニーに出てきたデスティニープランもいいよな。
785 :
優しい名無しさん:2011/02/16(水) 01:01:21 ID:ZyzuCgq/
>>782 「アスペの人たちがかわいそう」とかで反対されるだろうな。
じっさい、変化の無い生活には、定型の多くは不適応を起こすだろうけど。
>>780 鉄道オタクは「ほーそうなんだ、凄いねー」とでも言っておけば済むけど、
医学・薬学の基礎を学んでない人間のアドバイスを真に受けると、重大な副作用が起こるかもしれない。
その意味では、薬オタクで薬剤師気取りの方が有害だなぁ・・・。
自分も薬ヲタだけど、色々と実際に役に立ったな
今日ハロワの合同面接会受けてきた人いる?
久々に他人の面接風景見たらずいぶん安心した
隔離じゃ何だの過激な論調だな
そんな馬鹿げた理屈こねるなら、自分が引きこもって出て来なきゃいいのにw
就労支援員が変わったんだが、美人過ぎて困る
あなたは大切なものを盗んでいきました
私の内定です
791 :
優しい名無しさん:2011/02/17(木) 01:53:29 ID:3DDLCdmb
永久就職しちまえ。
っ 主夫
残念だが障がい者枠はないだろう
>>791 家事も育児も近所付き合いもこなせない主夫なんざ、ただのヒモだろ。
そんな奴と結婚する女はいないぞw
794 :
優しい名無しさん:2011/02/17(木) 20:22:18 ID:3DDLCdmb
スイーツ乙w。
逆だったら、そういうとこも受け入れるのが夫の役目とか言うのになw。
個人的には、専業主婦(主夫)やるなら、働き手の手を煩わせないように、家のことをこなすべきだと思ってる。
その点では男も女も一緒だ。
ただ、アスペで主夫(?)希望の男と結婚して、ご近所や婚家との付き合いをこなせると思う?
育児なんてなおさら無理だし、第一収入が途絶えるわ遺伝が心配だわで、子供は完全に諦めなきゃいけない。
キャリア志向で「主夫が欲しい」なんて女はいるけど、この条件じゃ無理だろjk。
これで生活保護の審査が厳しくなり、働けないアスペは「ナマポをもらったらいい」などと甘く考えていると地獄を見るであろう
定型からの虐めに耐えて、重労働を頑張ってほしい。それが君たちが生きるための術なのだ。
↑
相変わらずゴミクズが寝言ほざいてんな
死ねクズ
>>798 ゴミ屑に使う時間がもったいないだろ?
ここは堪えれ
よう!オウムアスペ!
相変わらず飽きずに同じことばっかり言ってんなwww
本物のオウムだってもっと言葉知ってるぞ
定型の自己保全を「バカにされてあげる」という形で手伝ってあげるのも仕事のうちです
このスレがいかに腐ってるかの証明だな
クズ定型が居直って暴れてるし。
>>802 ログ捨ててパーソナルファイアウォールのブロックURLにここ登録した方がいいかもよ
804 :
優しい名無しさん:2011/02/20(日) 18:39:00.29 ID:ahIH8Hnn
>>804 逆じゃね?
ここで定型や社会を叩いている奴らのことだろう。
>就職しろばっかり言うだけで何もしてくれない
まんま、ここの連中の言うことじゃんw
自分は努力はしない。しているつもりでその実
出来ていない。そのくせ不平不満タラタラ。
定型に激しい憎悪を抱く。ある意味おまえらの
現状を映し出す鏡だねw
就職しろばっかり言うだけで何もしてくれない
就職しろばっかり言うだけで何もしてくれない
就職しろばっかり言うだけで何もしてくれない
就職しろばっかり言うだけで何もしてくれない
就職しろばっかり言うだけで何もしてくれない
アスペの台詞そのものワロタ
807 :
優しい名無しさん:2011/02/20(日) 20:07:17.84 ID:bvt2gaOG
アスペで事務の仕事しています。パートですけど。周りの理解と本人の努力
次第で障害枠なら働けるものと思います。もちろん、健常者に比べて給与は
少ないわけで、こういう人に障害年金等の権利を与えるべきと私は思います。
>>804 自己紹介乙とでも言ってもらいたいの?
自分自身の襟元も正せない分際で偉そうなこと言うなカス。
もう、死ねよ。おまえなんて生きていても仕方ないからさっさと、死ね鼻糞。
>>807 アスペに年金は出ない
二次障害でうつになれば出ますよ
知り合いに本来年金は出るが未納期間が長すぎるので出せないと言われたアスペがいるよ
服薬ゼロでも出ると
811 :
優しい名無しさん:2011/02/20(日) 20:47:09.40 ID:RmOQYxLB
コミュニケーション支障のあるアスペが出来る仕事は肉体労働しかないでしょう
812 :
優しい名無しさん:2011/02/20(日) 20:54:41.24 ID:bvt2gaOG
>>810 807です。年金機構で年金納付調べてもらいましたが、未納期間なしでした。
合併症でてんかんありで、服薬しています。b2c4(3)
出世にも高給にも結婚にも興味無いし、贅沢したいとも思わない。
一生年収200万円台でいいから、
安定していて負担が少ない仕事があればなあといつも思う
814 :
優しい名無しさん:2011/02/20(日) 21:48:52.25 ID:RmOQYxLB
>>813 ×年収200万円台
○年収100万円台
たしかに年収100万円台なら負担が少ない仕事はあるだろうね
816 :
巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/02/21(月) 02:50:52.85 ID:a82WxK9V
年収500台で結婚してるから収入足んね。
>>816 君結構な時間2ch見てる気がするけど、奥さん何も言わない?
818 :
巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/02/21(月) 05:41:36.65 ID:a82WxK9V
もう冷え切ってま
>>815 時給750円で殴られ蹴られながらヒーコラ働いてる人間が何万人もいるのを知らんのかお前は?
820 :
優しい名無しさん:2011/02/21(月) 07:34:08.86 ID:naVYEf+E
>>813 >200万円台で一生安定してて負担が少ない仕事
負荷が低くて200万円台の給料を払って黒字の仕事を一生あてがうのは余裕ある大企業でも難しいと思う。
もっと少ない給料で負荷を厭わず雇用継続の保証も求めない優秀な労働者はアジアにはゴマンといる。
発達の人たちが得意な「何をすればいいか」が明示できる仕事はどんどん自動化してるしね。
政策的には、格安の住居の提供と最低賃金の規制緩和。
時給300円とかなら、負担の軽い仕事とやらを創出できるだろう。
821 :
巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/02/21(月) 09:44:55.71 ID:a82WxK9V
そんな給料で働く位なら土方ちゃんか日雇いの派遣でもすんか鬱っちゃんでーすとかいって障害者手当てでも貰ったほがマシだ馬鹿馬鹿しい。
田舎行けば普通に正社員でも給与200万円台の会社なんてごろごろあるでしょ
都会ならバイトでも週4以上フルに入ればそれくらい行く仕事もあるだろうし
823 :
巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/02/21(月) 10:22:23.53 ID:a82WxK9V
障害者産業の作業所とか言うのの回し者なのか?不当な賃金の恒常化を当然とした愚痴と文句多過ぎの勧誘多過ぎぢゃね?
やたら最初から発達とかASとか完全に決め付けてるしよ、こいつら絶対にパンピーぢゃねえぜ、九条教団は韓国人の気違いの集まりて書かせないと駄目だ。
824 :
優しい名無しさん:2011/02/21(月) 18:57:41.11 ID:naVYEf+E
>>823 >障害者産業の作業所とか言うのの回し者なのか?
自分はちがう。
発達の人たちに仕事をあてがうより保護的に収容するほうが社会コストとして安上がりと考える。
もちろん、経済活動に自力で参画する能力のある人は別。
>>822 田舎で200万なら普通に生活できるかも知れんが都会で200万は辛いだろうね
>>823 発達障害は社会底辺な自分よりもより最底辺であるべきって人が常駐してるので
会社で成功してる例や、配慮を受けてる例を聞くとファビョるんだよね
工場、飲食系だとやってる事同じでも迎合するのに…
>>819 そのなかに発達障害者がいればいいんだね?
じゃ、発達障害者の仕事は時給750円でいいな
時給750円の仕事で年収200万円を得るには、一日9時間の労働を月25日続ければよい。発達障害者にもできる簡単なことです
>>825 リア充の発達障害に嫉妬する脳みそからっぽで
定型認定が趣味で「死ね」などのレベル低い発言しか出来ない
高機能ゴミクズが発達障害系スレには棲みついている。
↑
おまえはゴミクズ以下なのに何を寝言ほざいてんの?
てめえのレベルの低さを何とかしろよ
>>828 でも、なんで「発達障害者だけどこんなに頑張ってます」と言うと
すぐに定型荒し認定をするんだろうな。ひねくれているというか
骨の髄まで腐りきっているよな、その馬鹿。発達障害者の
名前を怪我しているだけだからマジで死んでくれないかね、そいつw
↑
正体暴かれたからって逆ギレして居座ってんじゃねえよ糞虫定型w
おまえが居座るべきなのは地獄だよ
未来永劫苦しみ抜け
脳に欠陥を持った障害者にしか優越感を得られないのか。
なんか可哀相だね。障害者に同情されたら終わりって気もするが・・・
発達を叩くことしか出来ない定型
定型に恨み辛みの発達
どちらも可哀想だね。
目くそ鼻くそってとこか…
翻訳が得意なアスペっているよね?
外国語は得意。でも収入につながるほどではない。只今、特訓中。
単なる好き(要するに趣味にすれば誰でも至れる)レベルの技術を、
得意だと勘違いしてるヤツ多いよね。
「長所」「得意」「特技」は、お金を稼いだり利益を挙げたりすることにおいて
他者より圧倒的優位に立てるレベルのものでなければ何の意味もない。
翻訳って「字義を正しく掴み、かつ読みやすい日本語」に仕上げられないと、厳しいと思うんだけど。
機械的に翻訳するだけなら、それこそexciteやYahooでも使えばいいんだし。
実は翻訳の仕事ってコミュニケーションスキルが必要なんだよね
友人がmixiで翻訳のバイトを雇う計画を書いてて
「とりあえずTOEICは800以上、オフィスには常に外人がいて、社員は二人がネイティブで、隣のオフィスの仲良しさん(帰国子女)と英語ランチに付いていける会話力のある人を最終的に雇いたい」
と書いてあった
ただ単に翻訳だけ出来ればいいわけではないから、アスペには無理難題だろう。つまり、翻訳のために語学を学んでも無駄になる可能性が高いわけだ
翻訳は激務薄給の上、請負の自営業だよ
編集プロダクションやら士業なみに向いてない
翻訳に必要なのは、1.その分野の専門知識 2.日本語のコミュニケーション能力 3.若さか経験 4.営業力 5.事務処理能力 6.語学力
>>839 別にそう言う人もいるんじゃね?
全員が全員出来る仕事なんてないよ
特に発達障害なんて
人間下を見ればきりがない。
ちょっと前の新聞に載ってた発達障害の就労支援についての記事だけど、23歳大卒のアスペが健気に新聞配達してると美談のように載っていた
雇用主(新聞配達店)は「発達障害者について理解を深め、雇用を促進したい」とか言ってるみたいね
846 :
優しい名無しさん:2011/02/24(木) 20:40:06.03 ID:xB2lKLyr
そりゃ人件費低く抑えられて、なおかつ社会貢献みたいな扱いで賞賛されるなら誰だって使いたがるわw。
>>846 バイトで新聞配達してたけど、不配と誤配を頻繁させたから使いたがるかは疑問。
そんな斜め上の穿った見方をせず、契合したらいいじゃないの
>>848は
>>846に対してね
ミスを許容してくれるような仕事は皆無じゃないのかね? もしあるとすれば作業所くらいしかないだろう
人間なんだから間違いはある(キリッ!)がうちのアスペの決まり文句。
だが、どんだけミスしたら気が済むんだレベルだし、他人には容赦なく
ミスを指摘して文句言う。
もうね、何が人間だからミスがあるなんだかわけわからん。
被害者スレのゴバークスマソ
>>851 自分のことを棚に上げて他人の悪口を吐く下衆は死ね
>>852 誤爆だって謝ってんだから許してやれよw。
許せないにしてもスルーするのがマナーでしょ。
何度も誤爆装って荒らしてるならまだしも。
自分は、人に気を遣い過ぎるから疲れるんだと思っていた。
実は、空気が読めていないせいで摩擦が生じていたんだな。
何たる勘違い、死にたい。
自分も子供の時から気を遣ってました
通信簿にも優しい子と書かれてた
だけど家族にアスペルガーっぽいね、と言われて初めて自分のやってる事が空回りだった事に気付いたよ
>>855 自分も自分も
>>854 確かに気は使ってるんだよ
だから疲れる。そこまでは間違ってない
ただどんだけ気を使っても、空気を読めなくて全てから回りなことが多いけど、
気を張って気を使ってないとそれ以下になるし…でも四六時中気を張ってると
他に支障をきたす(疲れやすいとか)から、上手い力の抜き方を知りたい
気が使えない奴。定型でもそんなのいっぱいいるじゃん。
最近気分の上がり下がりが激しくなってきた
うーむ。。。
859 :
優しい名無しさん:2011/02/25(金) 22:43:35.35 ID:bHeGlb6u
上手い力の抜き方を覚えてるヒマあるなら、上手いお世辞のひとつでも覚えたほうがいいと思う。
お世辞なんか覚えても上手い使いどころが解らんのだから意味がない
861 :
優しい名無しさん:2011/02/26(土) 10:22:02.76 ID:h/8tNwLn
>>859 発達障害は力抜かないほうかいいんじゃないかと思う。
力抜いたら本当に何も考えなくなって、周りが大変なことになる。
発達で正規雇用続いてる人ってどれぐらいいるのかな?
アスペの大学新卒だけど正直働くのが怖いよ
この前、といってもだいぶ前ですが、発達障害を扱った番組がありまして
番組によると退職したアスペが多いことから、
>>862さんも数年の間に退職する羽目になることでしょう
定型に負けぬよう、定型の倍以上頑張って働くしかないと思います。実力が全ての世界ですからアスペの大好きな合理的な話ですよ
アスペで働いて人は、たくさんいる。
俺も去年まで正規で働いていたw
俺も正規で働いていた。
やはり過去形w
866 :
優しい名無しさん:2011/02/26(土) 21:04:52.76 ID:75UMJ5ON
704 :↓URLコピペ出来ん!:2010/11/10(水) 15:59:27 ID:ae3k0dwc
創価学会の集団ストーカー
統合失調症は 存在しない病気
「要するに統合失調症といった物は存在しない」・・・と
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
精神病の定義はバラバラ
(中略)
かつて統合失調症と呼ばれたことのないいわゆる精神病は殆どない。
なぜなら統合失調症というのは人間が考え実行しうる物で人々が大いに嫌う物全てをカバーする用語だからであり、それを客観的に定義するのは困難である。
典型的には統合失調症の定義は曖昧または互に矛盾している。
例えば私がある州立精神病院の副最高責任者である医師に、統合失調症という用語を定義するよう頼んだとき、彼は全く真面目な様子でこう答えた。「分裂した人格です。それがもっとも通俗的な定義です」
これとは反対に、精神病者の国民連合により発行された「統合失調症とは何か」という題のパンフレットでは「統合失調症というのは分裂した人格ではない」と言っている。
>>861 そうかといって力を入れ続けると二次障害発症…
>>861 なんでここの人は発達障害もそれ以外の人も極論に走るんだろう
全部力抜きっぱなしなんて誰もいってないし
定型なんて、それ以上に何も考えてないヤツばっかなのに
>>869 まあまあ、うちには20年以上勤務してるアスペが居るよ
身分保証される職業だけどなorz
871 :
優しい名無しさん:2011/02/26(土) 23:52:50.60 ID:WtTnc+yP
>>861の言ってることは妥当だと思う。
「発達障害は疲れやすいから人より力を抜いていい」が正当化されたときに発達の人がどう振舞うか、だいたい想像がつく。
以前心理学の先生が、県庁職員にはASが多いと言っていたな。
休職制度が充実していて、筆記で入れるからズレていても
何とかなるんだろうな。
あとは教師や医師、大学教授にもASが多いと聞いたことがある。
社会的地位が高い仕事は周りが自分に合わせてくれるから、
何とかなるんだろうね。
SEや理系の専門職など、ある程度個人の能力頼みで
一人でできる仕事もAS向きの気が。
逆にASだと勤まらない職業は、営業、看護師、介護士など対人能力が
必要な仕事かな。
不器用なASには手先を使う仕事やレジ作業も鬼門だろう。
俗にいう、「誰にでもできる簡単な仕事」はASにとって鬼門が
多い気がする。
ちなみに私は、看護師の資格を取って見事に失敗しました。
人生やり直せるなら、公務員頑張っておけばよかったよ。
最近わいせつ罪で捕まる教師が多いのはASが多くいるからか、なるほどね
>>870 昔は身分保障される職業が今よりずっと競争率も低かったから発達障害者の
受け皿になっていた一面もあるんだよね…。
アスペ丸出しの親父は高度成長期に高卒で県職員になったけど、競争率は
わずか2倍。しかも筆記試験だけ。
同じくアスペっぽい親父の弟に至っては高卒で町役場の職員になったけど、
受験者が募集人員に満たなかったため形だけの筆記試験を行って全員合格。
二人とも定年まで見事に逃げ切ったw
>>872 >休職制度が充実していて、筆記で入れるからズレていても
>何とかなるんだろうな。
親父の話だと、異動が頻繁にあるので(長くても3年。公金横領や汚職防止の為だとのこと)、
人間関係や仕事でトラブルを起こしても3年我慢すれば確実に異動してリセットされるし、
トラブルを起こした相手が自分より先に職場にいた人なら確実に先にいなくなるし、
逆に自分が先にいたら確実に自分が先にいなくなるから自分みたいな奴でも務まったとのこと。
あと、定型の人も同じように考えているので寛容な人が多く、トラブルになりそうな場面でも
スルーしてもらえることも多かったとのこと。
今は面接で落ちるのが多数だからね。雇用側もアスペ対策のためによく考えてるよ。大したもんだ
???
878 :
優しい名無しさん:2011/02/27(日) 10:19:48.74 ID:BPI/LrD8
>>874 すげえ時代…
そして、「定年まで逃げ切った」の表現がしっくり来るw
今は生き延びれない時代になったわけだ。健常者の倍以上頑張らなければならないのは言うまでもないでしょう
通常業務のうち、「こいつは役立たずだがこの仕事をさせれば
凄まじいものを仕上げてくるので辞めさせるのは難しい」
というものを何か極めるのがよいのでは
普通の定型に比べて、いくつか特技を作ったので、
なんとか食えている、このまま逃げ切れればよいと思う
>>880 それは切実に思う
怒られ怒られ続けながらも、1つでも何かそういうの作れば良いよな
それに、それが何にもないごく普通だと思ってる発達障害の人が生きていくのに一番いい方向だと思う
何か一つを極めるって、ある意味一番得意な事だよな
職場によって、事によってはそこまで高レベルでなくても頼りにされる場合もあるし
発達障害お得意の過集中で組み立ての仕事をしたらいいのでは?それなら簡単に辞めさせられないからお勧め
883 :
優しい名無しさん:2011/02/27(日) 11:58:57.94 ID:O1nSa9jf
>「こいつは役立たずだがこの仕事をさせれば凄まじいものを仕上げてくるので辞めさせるのは難しい」
替えが効かないというのは従業員側に有利なぶん、逆に雇用側からみればハイリスクということになる。
一昔前までは、例えば素行に問題ある職工さんでもいざというときに動いてくれないと困るからと大目に見られてたりした。
企業が属人的なシステムを嫌って専門職を外注していくのは、アスペの人たちこそわかるだろうに。
事務職は人間関係が濃いからアスペにはきつい
辞めた人ってなんで辞めたの?
あと発達は組み立てとかが得意って言われてるけど、ほとんど非正規じゃん
>>885 >あと発達は組み立てとかが得意って言われてるけど、ほとんど非正規じゃん
昔はみんな正規雇用だったんだよ。
だから発達障害者でも正社員としてちゃんと働いて社会に溶け込めたので
発達障害というもの自体が問題にならなかった。
でも、バブル崩壊やグローバル化で競争が激化して生産拠点がみんな中国や
インドネシア、ベトナム、タイ、マレーシアなどに行ってしまい、残った
国内生産拠点もコストダウンのため非正規雇用しか使わなくなった。
発達障害が問題になった最大の原因が、こういった社会情勢や産業構造の激変で
働いていける場(製造業、職人、公務員など)がなくなってしまった事にあるんだよ。
これはニートや引きこもりの増加・高卒者の就職難の原因としても指摘されているよ。
製造業の代わりに増えたSEは労働環境最悪だしな
あの業界は発達でも割りとやっていける職種だと思うが、あまりに今の法が使用者側に有利すぎる
企業は発達障害者を受け入れたら損するのがよくわかっているから、入社試験に性格テストを導入している
そして、性格テストの結果に基づいて面接で質問するが、整合性が無ければ簡単に落とされる仕組みになっている
結果として、発達障害者らしい仕事を探さなければならない。もちろん、企業側の視点で決まるのは言うまでもない。
889 :
優しい名無しさん:2011/02/27(日) 20:18:09.40 ID:GgNExc7n
ある妻がプログラマの夫に「買い物にいって牛乳を1つ買ってきてちょうだい。卵があったら6つお願い」と言った。
夫はしばらくして、牛乳を6パック買ってきた。
妻は聞いた「なんで牛乳を6パックも買ってきたのよ!」
夫いわく「だって、卵があったから……」
聞くだけなら一休さんみたでかっこいーな。
当事者はどちらも気の毒だが。
>>889 こう言わんとな。
「買い物に行って牛乳を1パック買ってきてちょうだい。もし卵も売っていたら6パック買ってきて」
>>891 そっちはそっちで悲劇だな
コレステロール値がバカみたいに上がりそうだ
何かちょっと面白い
>>889って良く読むと結構変わった事例だよな
旦那の対応も変だけど、アスペとも違うし
>>891>>892の解釈のどっちが正しいのか解らんけど
日本の感覚だと卵のばら売りってほとんどないから>
>>891になるよなあ
でも
>>889の解釈するような人なら、
>>891でも結果は変わらないだろ
初カキコ。入ってきた時から何か変な奴だなと思っていた奴が
子供みたいな言い訳を何度も何度もするので、叱責したら、
このスレの病気だと告白。
業務に支障きたす病気なんだったら履歴書に書け、先に言えと
言ったが、またまた子供みたいな言い訳。
小さい頃に診断されたみたいだけど、診断書が事実で
業務に支障きたして、周り全員ストレスを覚えている状態。
クビにしたい。
家族構成によるだろうが、牛乳1パック買う家族に卵6パックは多いだろjk
普通の人は確認するっての
>>894 マジレスだが、障害を隠して入社したのであれば解雇するのに十分な理由になるからすぐに切るべし。
>>895 いやいや
日本の感覚なら「6個入りパック一つね」とか「6個のヤツね」って言うと思うのよね
6個入りパックって意外と少ないし売ってないスーパーもあるし
6個入りがなかったらどうするかまで言うと思うの
書いた人があんまり自分で買い物しなくて解ってない人なのか、ばら売りが普通の国の事例なら解るけど
日本だとしたら、変な頼み方だなあって思う
元SEだけど、なんで夫がプログラマという設定なのかがわからない。
だれもそこに突っ込んでいないのも不思議。
>>897 「変な頼み方」に同意。
だいたい牛乳を「ひとつ」なんて数え方はしない。
日本なら「1本」、英語でも「a bottle(or carton?) of milk」 でしょ。
そういうどうでもよい突っ込みをするのがアスペらしいよね
出遅れた…
自分なら、牛乳1本、卵1パック(10個入)
買ってきます
冷蔵庫の卵入れって14個入るし、
余って困るなら茹卵にしとけって思うから
バラで売ってない&6個入りも売ってない
しね、うちの近所は
>>899 そんだけ、内容も結果も無理があり過ぎる話だってことでしょ
前提が成立しなきゃ、結果もあり得ない
旦那もアスペの理解の仕方とは違うし、ただの勘違い話じゃん
>>889 はプログラマとかの業界ジョークかもしれんね。
プログラムのIF文(条件が真ならこうしなさい)みたいに解釈したのが笑いどころなのでは。
>>889 var 卵
卵=1
IF(牛乳>0)[
卵=6
]
買う
905 :
優しい名無しさん:2011/02/28(月) 22:27:06.66 ID:qEfIfOTU
「言われないと出来ないのか!!?」
・・・しなきゃいけない事とか、
正直、言われないと全くわからないですよね。
>>889 おもしろいネタをありがとう。
しかし、発達って本当にウソを見抜けないんだな。
定型は見抜かれてるのに、何故最後まで偉そうで見抜かれてる事を認めようとしないのか?
前のなりきりもそうだったし、基地って人の話聞けないのな
恥ずかしいのは解るけどさ
>>889はおそらく悪意をもってからかいにきたんだろうけど、
>>900なんかは定型がアスペを騙ってるんだと思うよ。
アスペの自覚あればここまで酷くない。
909 :
優しい名無しさん:2011/03/01(火) 07:53:12.05 ID:MTHLXNeB
>>908 いや、僕アスペだけどこんなへんてこ話普通にありうるからw
アスペ含む自閉症の人間には
「愛情」を司るホルモン
(オキシトシン)の分泌が健常者より少ないか、全くない
という話を聞いて死にたくなった俺だ
どうりで
911 :
優しい名無しさん:2011/03/01(火) 11:34:03.83 ID:k6MJv/Ay
鍼灸師とか柔道整復師とか理学療法士がいいよ。
大儲けしようと思わなければ、開業してストレスなくはたらける。空気の読めなさかげんは「変わり者の先生」って多目にみてもらえる。
ただし、実家が持ち家とかで開業する場所がある人に限る。賃貸だと無理。
912 :
優しい名無しさん:2011/03/01(火) 14:09:54.40 ID:vzZL96CW
>>908 >>900書いたの僕だけど
有難う、健常者扱いしてくれて笑
ホント騙りだったら良かったのにね…
同じASからも異種扱いされたばっかだし
健常者にもなれず、ASとも認められず
結局僕は何者なんだろうね…
医者からはASだと診断降りてるのに
>>889はさ
卵6個と牛乳1本買えば良いんでしょ?
うちの近所にはバラも6個入りも無いし
大は小を兼ねると言うから1パック(10個
入り)と牛乳1本に買うって選択しただけ
>>912 他のASからの同種・異種判定はあまり気にしないでいいよ
視野が狭くなりがちだし、些細な点にこだわる障がいだから、
ちょっとでも自分と違ったり、障がいが軽そうに見えると、
偽物判定したがる人がいるんだよね
そういう人も困ってるのは分かるんだけどさ
>>912 お前マジずれてる
お前がASなんだろうとなんだろうと、
>>900の答えは全く見当違いなんじゃないかと
「買い物にいって牛乳を1つ買ってきてちょうだい。卵があったら6つお願い」
の理解の仕方の問題で、実際に結果が解った状態でお前がどうするかは全く聞かれてないんじゃないかな?
そして、この質問自体が
> うちの近所にはバラも6個入りも無いし
> 大は小を兼ねると言うから1パック(10個
> 入り)と牛乳1本に買うって選択しただけ
と言う場合が多い日本において現実にあり得ないし、変な頼み方だって話
ついでに、旦那の答えの出し方もASっぽくないねって話
912だけど
>>913そうなんだ
其の人が困ってるなら仕方ないね
異種扱いされない様に、ASらしさを身に
付けてみる
>>914色々御免…、気分悪くさせたね
>日本において現実にあり得ないし、変な頼み方だって話
>ついでに、旦那の答えの出し方もASっぽくないねって話
って答えれば良いの?
君達みたいに何を問われ、どんな回答を
求められているのか分かれば、周りを苛
付かせる事なく人間に近付いて良いんだ
ろうね
>>915 それいろいろとAS以前の問題じゃね?国語苦手だったでしょ
わざとやってるんじゃなかったら、もう少し落ち着いていろいろ良く読め
こうしてみるとアスペには作業所みたいな単純作業の仕事しかないのがよくわかるね
まぁ反論はあるだろうが、これが現実です
プログラマとかアスペが多くても割と許容されてる
職種ってあるけど、それでも自殺が相当多いって、
メンタル系とは全然関係ない本で読んだ。
適職が見つかってもそれで生きやすくなるというわけではないし、
メンタルケアはかなり重要。
>>911 無事に卒業・就職できたらいいだろうけどね・・
自分は無理だった
クラスに溶け込めなくて中退した
(二人・三人で組作って〜という授業が増える学年になってから
ドロップアウトした)
>>916 僕は十分真面目に答えてるよ?
国語も僕の中で唯一、健常者レベルに
出来るものなんだけどな
其も駄目なら、何が残るんだろう
何が出来るんだろう
…何か知り合いに似てるわ、君
彼方は逃げ場も居場所も奪って追い込ん
でくるから、君の方が優しいけどね
熟々無能だと、屑だと思い知らされるよ
同じASって言われて御免、皆…
スルーしていいよ
僕も移動するから、皆に迷惑掛けたし
プログラマは、健常者でも精神を病む奴が多数だから、発達障害だとさらにきつそうだな。
さらに、年数が経つと上流工程をやることを要求されるけど、こちらはアスペが苦手な分野が要求される。
一生プログラマだけをやるのは、フリーで十分食える程度じゃないと駄目か。
プログラマはSEは労働環境が異常
あんな酷使されたら誰だって病むよ
あれが製造業だったらあんな使われ方したら事故とか起きて工場全員死ぬレベルの労務管理だよ
プログラマに限らず、男だと35過ぎると急速にきつくなる。
年齢相応のスキルや経験、判断能力、コミュニケーション能力、管理能力、統率力、器用さや要領の良さが
厳しく要求されるようになってくるから。
さらにはもっと上の上司とやり取りしたり、会議に出て意見を述べたり、日常業務以外にも様々な課題や
宿題を課されるようにもなるんだよね。
言わずもがな、どれも発達障害者が最も苦手とする分野ばかり。
今のご時世、下でコツコツ頑張るとか、何か一つのことを極めてそのエキスパートになるとかは
許されないからね…。
>>923 そうですね
何が無いかなと思って街中を歩いていたら見つけました
それは建築現場
50歳過ぎたおじさんが半数を超えていて、彼らは材料を延々と運ぶ仕事を繰り返していた
若い人は溶接や組み立てをやっている模様だった
なるほど、建築なら肉体的にきついだろうけど年齢関係なく労働できるから発達にお勧めかもね
つまり、このような重労働しか発達が生きる道は無いと。
>>924 日雇いの建設作業員の仕事なんかは昔から発達障害者が多かったんだろうね。
そして、彼らが行き着く先のホームレスも発達障害者が多いことが指摘されている。
昔は発達障害者でもやっていける仕事がたくさんあったけど、そういった属人的な仕事は
みんな機械やコンピューターに置き換えられたり、海外に行ってしまったりして激減し、
残された僅かな仕事もみんな非正規雇用になってしまっているんだよね…。
非正規雇用だからやらないのでは理由になりませんよ?
発達が生きていくためには非正規でも頑張らなければならない
結果としてホームレスになったのなら、その人の能力不足と一蹴されておしまいだからね。実に単純明快かつシンプルな話です
駅員やってるが、いつか事故起こしそうで怖い。
>>925 確かに日雇いの建設作業員は、優れた能力もコミュ力もない人間の行き着く所なんだろうな。
発達障害や軽度知的障害の割合も高そうだ。
>>926 >非正規雇用だからやらないのでは理由になりませんよ?
>発達が生きていくためには非正規でも頑張らなければならない
おまえバカ?
どこで誰が「非正規雇用だからやらない」なんて言ってんの?
みんな非正規雇用でも懸命に働いてんだよ。
さすが偏見と憶測、妄想にまみれて生きるおまえのようなクズは
腐れっぷりが半端じゃねえなw
今すぐ死ねよクズゴミ
>>928 ネットカフェ難民にも発達障害者が多いことが指摘されているしな。
今度は工事現場か…
体の動きの不器用さとか体育会系と発達障害の相性の悪さは散々指摘されてるのに
そこだけは意地でも考慮に入れようとはしないんだね
そう言う職場にだってそう言う職場なりの、コミュニケーションの取り方や人間関係があるだろうに
まあお前にとっての底辺仕事を勧めたいだけだから、そんな事はどうでもいいんだろうけど
正直、発達障害がそう言う職場に入って苦しむ確率は、
他の通常の職場とそう変わらないと思うわ
工事の作業に興味があるものがあるならともかく
>>929 発達のおまえにはわからないでしょうけど
>残された僅かな仕事もみんな非正規雇用になってしまっているんだよね…。
これは非正規雇用が嫌と言ってるに他ならない。非正規雇用でも喜んで飛びつくべきだ
>>931 考慮に入れたとして、選択肢はどのくらいあると思う? 正直なところ、もう作業所くらいしか無いんじゃないか
相性が悪くてやらなければならないのは定型でも同じことが言える。発達にとって相性悪くてもやらなければならないのだよ。おまえたちに必要なのは「何が何でもやる」という意気込みだ
>>932 >これは非正規雇用が嫌と言ってるに他ならない。非正規雇用でも喜んで飛びつくべきだ
おまえバカじゃないの?
非正規雇用で生活も不安定になっているという意味だろ。
さすが偏見脳、憶測脳、妄想脳w
死ねばいいのに
>>932 >発達のおまえにはわからないでしょうけど
バカなおまえにはわからないでしょうけどw
>>933 はははは、そうかな?
でしたら「発達はこういう仕事がいいんです!」と声高に叫んで採用者を説得し、雇用されるように頑張ったらどうですか?
私が解ってないとほざくのなら、血眼になって理解者を探せばいいんじゃね。そのくらいのことをするべきだし、もはや義務といってもいい。
>>934 不安定なのは発達が能力不足だから仕方がない。以上
〜〜〜就労前〜〜〜
+____
/⌒ ⌒\
/( ⌒) (⌒)\ +
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 仕事がんばるお!!
| |r┬-| |
\ `ー'´ / +
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
〜〜〜就労後〜〜〜
______
/:::::─三三─\ Drive your Dream!
‐=≡ ‐=≡ ‐=≡ /:::::::::(○)三(○):\
‐=≡ ‐=≡ ‐=≡ /::::::.:::::(トェェェェェェェェイ::::\
‐=≡ ‐=≡‐=≡ ‐=≡ |:::::::::::::::::::\ェェェェェ/:::.. |
‐=≡ ‐=≡ ‐=≡ \:::::::::::::::::::::∪::::::::::::::::::/
‐=≡ >::::::::::::::::::::::::::::::::::<
‐=≡ ‐=≡ |:::::::TOY○TA::::::::|
‐=≡ ‐=≡ ‐=≡ ||::::::::::::::::::::::::::::/ |
‐=≡ ‐=≡ ‐=≡ ||::::::::::::::::::::::::::/||
<三三|=(_| r / (_)=|三三ラ
‐ ヽ |/
>__ノ;:::....
>>936 うん
正直、日本語もおかしいし。まあここに来る定型みんな日本語おかしいし、
文章の読みとりも出来ない発達以下のアホみたいなのが多いけど。
お前に解ってもらう必要性も感じないけど、適当な理解で適当な事書かないでほしいわ
「発達はこういう仕事がいいんです!」ってそんなんあるわけないじゃん
向く仕事は個々人違うと散々言われてるのに、何で絞りたいの?
バカ露呈してるだけなんだよバカ
>>936 >不安定なのは発達が能力不足だから仕方がない。以上
自分の愚かさや無能さを棚に上げて何を寝言ほざいてんの?
バカはさっさと死ねっての。
また逆ギレして正体晒すのか?w
940 :
優しい名無しさん:2011/03/02(水) 20:46:26.74 ID:aT+nrfXw
>>915 10個入りパックしか見たことない人が販売単位を論点にするならまだわかるんだが、
>>900は6個入りパックの存在を知ってる形跡がある。
>>889の設定が通用しなくなるシチュエーションをわざわざ探してきてまで人の考えを否定したいのか、
よほど自分語りが好きなのか、どちらかなんじゃないの?
いずれもASにありがちで、かつ定型社会では好ましくないとされています。
日本語が変っていうけど日本語が抜群なアスペはどうして意思疎通がまともにできないの?
アスペ語じゃないと意思疎通ができないとか(笑)
>>940 定型から見たらアスペの行動はそう見えてるのかー
って感じだな。
まあ逆もそう見えてるんだけどね。
>>939 おまえらが実社会で生きにくいのは変わらないから、別にいいですけどね
>>943 おまえがゴミクズであることは変わらないのだから、さっさと死ね
死ね死ねって、よほど悔しかったんだね
946 :
優しい名無しさん:2011/03/02(水) 22:23:13.79 ID:aT+nrfXw
>>942 >定型から見たらアスペの行動はそう見えてるのかー
じゃあアスペからは
>>900みたいな発言はどう見えるの?
否定や自分語りが好きという以外に合理的な理由があるなら、マジで知りたい。
本当に不思議でしょうがないんだ。
947 :
優しい名無しさん:2011/03/02(水) 22:52:48.04 ID:pjU4gpCb
どうでも良い話をぐだぐだ続けて
定型より頭良いと思ってるのがよくないところだわ
>>940 900書いた屑だよ
書き込むの止めようと思ったけど、僕の
せいで未だに皆を不愉快にさせてるから
又書くね、御免、皆
別に否定なんかしてないよ
何言っても何しても、悪い方にしか受け
取られないのは分かってるけどさ
其も僕が全ての原因だし、改善しても改
善しても改悪にしかならないから苦しい
ASの皆御免ね…
ASの印象更に悪くさせて
僕が優秀なら迷惑掛けなくて済んだし、
親にも産んで良かったと言われたのかな
御免なさい、もう皆スルーしてよ
自殺すらも失敗ばかりのどうしようもな
い屑だから
>>945 そうやって開き直って、よほどのクズなんだね
どうも発達障害者、特にアスペには、皆優れた能力や極めて得意な分野があるかのように、思ってる人が多そうだけど。
実際優れた能力があって、それを使って社会で生きていけるなら、こんなスレ見てないだろ。
優れた能力がない、またはあっても社会で何の役にも立たない人が殆どなわけで(これは健常者でも同じだけど)。
しかもコミュニケーションや注意力の問題といった、健常者と比べて決定的に劣っている部分がある。
となると、やっぱりできる仕事の幅は、健常者よりかなり狭くなるのは仕方ない。
それを前提に、どういう形で働き、生きていくかを考えるスレだと思ってる。
アスペは「仕方ない」という現実から目をそむけて失敗を繰り返すからね
成長してほしいものだ
> どうも発達障害者、特にアスペには、皆優れた能力や極めて得意な分野があるかのように、思ってる人が多そうだけど。
実際そう思ってるアスペなんて多くないだろ。
10代後半、少なくとも20代後半になってくれば、万能感どころか無能感で卑屈でウザい性格になるヤツの方が多い。
アスペ本(笑)がそういう例外を殊更取り上げるから、
実際のアスペと接した経験のある定型は、
「ふーん、あのクズ、こういう妄想してるから調子に乗ってんだな」
って印象になるんだろうけど。
>>948 お前、本当バカ
定型もみんなホントにバカ
自分以外の理解の仕方を認められない定型は本当にバカに感じる
こっちが、相手を理解しようと四苦八苦してるのがアホらしくなるレベル
自分以外みんなバカってかwww
そりゃキティからみりゃもっともだwww
>>950 >どうも発達障害者、特にアスペには、皆優れた能力や極めて得意な分野があるかのように、思ってる人が多そうだけど。
そう思っているのは巷に溢れるアスペ本や発達障害本を書いている奴らだよ。
会ったこともない有名人や死人を勝手に発達障害認定したり、実際にいろいろな
発達障害者に会って調査したり統計取ったわけでもないのに「発達障害者には優れた才能がある」とか
嘘ばかり書き立てやがって。
>>950 >となると、やっぱりできる仕事の幅は、健常者よりかなり狭くなるのは仕方ない。
できる仕事がグローバル化や機械化、IT化、派遣自由化など様々な要因で
少なくなっているのが問題なんだよな
無能な人は要らないってことだからね。
酷なことだけど、企業にとって必要じゃないから仕方ない。無能は無能なりに、無能に見合った仕事探しをしよう。
>>950 生活に重大な支障がなければ、仮にアスペ的な知能の偏りや、
特異な特徴をもっていたとしても、アスペとは診断されない。
アスペ診断されている時点で、人にはない特別な能力があるどころか、
障害による支障のほうが断然大きいってこと。
これが理解できてないのは当事者よりも、アスペ親だと思う。
うちの子は天才、天使、アインシュタインとか
いってる親は知的障害疑うわ。
障害年金2級持ちで、月3千〜15万円ぐらいの同人作家してるけど、
昨日、生活の安定のために保護の申請してきたよ。
どんなイラスト描いてるのか聞いてきたので、描いてる萌絵見せたが…、
珍しいケースなので担当の福祉課はびっくりしてた。
まぁ、就労指導も無いだろうし、まったり保護受けながら同人活動するつもりだ。
>>959 もちろん収入があった時は、きちんと申告してくださいね。
生活保護もらう以上、不正してはなりませんよ。
同人で収入があるってこと?
しかし3千円〜15万って振れ幅がすごいな
思ったんだけど軽度の人だったら外国語勉強して、海外で働いて生活するのはどうかな
外国は空気読めとかあんまりないみたいだし
欧米はホームパーティとか頻繁に行われるようだから、コミュ力ないと逆に苦痛な気がする。
アジア方面とかはどうだろうか。
>>956 >>958 レスサンクス。
確かに当事者より、夢見がちの家族の方が厄介かもね。
それに押しつぶされる当事者も、少なくないのかな。
アスペ本や発達障害本も確かにひどい。公表している人以外をアスペ扱いにするのは失礼だろ。
「証拠はないけど、○○さんは障害者です」と言ってるわけだしな。
頻繁に勝手に発達障害者認定される人
存命中
イチロー、中田英寿、小泉純一郎、ビル・ゲイツ、スティーブ・ジョブズ、
スティーブン・スピルバーグ、ジョージ・ルーカス
死人
モーツァルト、アインシュタイン、エジソン、ダ・ヴィンチ、ピカソ、ゴッホ、
ヒッチコック、ヒトラー、チャーチル、ガンジー、織田信長、坂本龍馬、源義経、
宮沢賢治、太宰治
公表している人
田尻智(ポケモンの原作者)→アスペ
高橋がなり(起業家)→ADHD
>>965に追加
存命中
長嶋茂雄、星野仙一、亀田兄弟
>>964 >それに押しつぶされる当事者も、少なくないのかな。
多いだろうね。
さらに、本は「発達障害者は優れた才能の持ち主」「発達障害者は知能が高い」と無責任に書き立て、
テレビほんのごく一部の高学歴な発達障害者や才能に恵まれてそれを活かして働いている
奇跡的なレアケースばかり取り上げるものだから、それを見た親以外の一般人も同じように勘違いし、
「発達障害者なら優れた才能があるはず!頭もいいはず!それがないのはおまえの努力が足りないからだ!」と
責めてくるんだよね。
番組に出てきたような奴らは発達障害だから頭が良かったり才能があったりするのではなく、
頭が良い奴や才能があった奴がたまたま発達障害者だったというだけの話なのにな。
あと、「学歴が高い=頭がいい」と思い込んで、その結果実社会での無能さとのギャップを埋められない人が、結構いる気がする。
受験勉強が暗記に偏りすぎてるのも問題だろうけど。
>>965の人達って発達障害だというけどこの人たちは
鬱とか妄想とか出るのかな?聞くまでもなく出ていないよね?
同じ発達障害でも2次障害が出る人と出ない人の差って何だろうか?
>>962 外国語話しているときってそもそも別人格になっているらしいね
太田光、ビートたけし、さかなクンあたりも追加しておけ
頻繁に勝手に発達障害者認定される人たち
存命中
イチロー、中田英寿、長嶋茂雄、星野仙一、ボクシングの亀田兄弟、小泉純一郎、鳩山由紀夫、
太田光、さかなクン、ビートたけし、明石家さんま、島田紳介、鳥山明、富樫義博、
ビル・ゲイツ、スティーブ・ジョブズ、スティーブン・スピルバーグ、ジョージ・ルーカス
死人
モーツァルト、アインシュタイン、エジソン、ダ・ヴィンチ、ピカソ、ゴッホ、
ヒッチコック、ヒトラー、チャーチル、ガンジー、織田信長、坂本龍馬、源義経、
宮沢賢治、太宰治、岡本太郎
>>968 http://www10.plala.or.jp/tchaiko6/page16.html 学校時代の経験を通して「障害に気づく」ことがあったとしても、「頑張って学校を卒業した」ことから、障害を否認したいという気持ちを強く持つことが多い。
この場合、挫折体験があったとしても、引き続き「一般扱いで就職する」希望にこだわることになる。
結果として、「自分に適した仕事があるのではないか」という思いを持ち続ける。
「障害に向きあう」ことは、自分の存在そのものを否定されるほどに、この上もなく重い意味を持つ。
しかし、希望と現実が乖離している場合、学歴に関係なく障害理解の問題を避けて通ることはできない。
工場や作業所に行けと言われる度に反論するアスペに未来は無いと断言してもいいよ
「作業所に行くしかないんですね、わかりました」と素直に従う方がまだ救いはある
うーん
自分はアスペに特殊な能力があるというよりは
ずっと好きな事をやり続けてるという事に意味があって、結果が成功だと思うから
レアケースだとは思わないなあ。ただやり続けて来た事、好きな事が職に出来たか否かって事かと思う
まあ、地頭が必要な分野もあるけどね。
出来なかった場合にも、妥協して働くのは結果的に当人の為にも周りの為にもならないんじゃないかと思う
ソーシャルネットワーク?映画の主人公の彼も本当にあんな性格、あんな喋り方をするのだとしたら
アスペかも解らんなあとは思った。
妥協っていうか、失敗しないように無理のない仕事を探すことは大事だと思うよ?アスペ的には納得行かないかもしれないけど
日本では結果より経過を重視するところがあってね、ABCDと順に流れていくのが好ましいとされる。
同じDという結果でもACBDやCBADでは好ましくない。BCを省略してADでもいけない。
ABCDと順に流れていって初めて成功と言えるなら、アスペはレールに上手く乗って行けるくらいにならないとダメだと思う。
従って、好きな事でもABCDと順に流れていけないのは定型の世界では悪とされる。
このことをよく理解した方がいいでしょう。
工場や作業所ばかり連発する
>>974のようなバカに知能はないと断言してもいいよ
「バカは死ななきゃ治らないんですね、わかりました」と素直に自殺する方がまだ救いはある
>>976 正直無理のない仕事が作業所なのか工事現場なのか研究所なのかは解らないと思う
作業所も、定型の感覚で仕分けされた仕事だから、逆にそっちの方が理解しづらくて
出来ないというケースは間々あるんじゃないかと思うのです
定型の中の難易度と、アスペの中の難易度はしばしば違うから
>>978 あなたの主張でいう定型の感覚で作られた仕事が合わないなら、アスペだけで会社を興したらいいじゃないですか?
で、取引相手は定型の会社だから取引が上手く行かず倒産するのは想像に難くないでしょうね。だから勧められませんが。
だったらどうしたらいいかというと、頑張って定型に合わせたら良いでしょう。とにかく、これに尽きると思う。
定型は発達に合わせたらよいでしょうけど、発達の感覚はわかりませんから、誰にもわかりやすく単純作業を与えるしかないのでしょうね。それが発達に合うとは限りませんがね。
>>979 だから全員が一律にこれしかないという結論はないと言うのに
どうしてそう言った答えを出したがるか、理解に苦しみます
その一番下の文章はこのスレの存在意義を全くもって否定するものです
>>980 発達に合うとは限りませんがね、と書いてあるのが読めないのですかね?
すぐ反論して跳ね返してばっかりではダメですよ?
何書いても反論しかしないならもういいです。頑張ってくださいね
>>981 ???
だから、それが問題あると思うのですが?
発達は定型に合わせようとしていますし、そこで不具合が出るようになったから
診断をもらった大人の発達障害は沢山います。
その不具合で二次障害になってる人もたくさんいます。
>それが発達に合うとは限りませんがね。
であるのであれば、どの仕事でも正直一緒だと思います。
じゃあ好きな仕事選べばいいじゃんと思います。
どうせ辛いなら、好きな事が出来る仕事の方が我慢できます
出来れば、そちらからも歩み寄ってもらえれば一番いいのですが
貴方も理解はしてくれていないようですし、なにより相手に理解を求める事は
このスレに来る定型さんによれば文句ばっかり言って何もしない我儘らしいので
あなたの意見も私の意見に対して、跳ね返して反論しかないと思うのですが
自分のことは棚に上げて、思い通りにいかないと文句言って
自分の言う通りじゃなきゃ、社会でやっていけないよと脅しのように言うのは定型の常套手段ですね
貴方は反論する余地のないくらいの全能なのですか?
ここに来る定型の人こそ言った事とやってる事を、ちゃんと一般筋通していただきたい
健常者と同じ土俵に立ちたいのなら、健常者並みに結果を出せるように努力すべき。
そうでなければ、健常者並みの待遇は諦め、能力に見合った仕事で妥協することも必要。
正直なところ、話は結構シンプルなんですよ。
好きなことがしたい←重度自閉症的思考
好きなことするのは構わんが周りに迷惑をかけない、足を引っ張らない、定型並に成果を出せることが条件
自営業なら条件に関係なく好きなことができるので独立しなさい
院長、お疲れさま
>>983>>984 ありがとう。いいことを言うね
>>982 既に979で「定型は発達に合わせたらよいでしょうけど、発達の感覚はわかりません」と書いた通り
仕事は些細なミスも許されないのを大前提とすると、ミスをしてもさほど支障の無い単純作業を与えるのが最も合理的。好き嫌いは二の次だもの
失敗続きの人に好きなことをやらせるほど社会は甘くありません。理解あるなし以前の話
あぁ、
>>980に対する答えでもあるな
一律に結論を出したがるのはおかしいと
>>980は主張したいんだよね?
まず失敗しないことが何よりも不可欠。「失敗は大目にみて欲しい」「発達はこう(失敗しても仕方ない)」と理解を求めたくても失敗しないことが大前提としてある以上、通用しません
通用しないんだから理解が無いと言われてもねぇ…
>>987 うんと…貴方は理解がない。
まあする気もないんだろうが
「失敗をしないで出来る」仕事が定型にとっては非常に難しい事であり
逆に単純作業や非常に簡単に見える事でも「失敗が多発する」と言う事が起きると言う事
これが定型には理解しにくいと見えるが、アスペにはよくある事と思う
だから、「こんな難しい事が出来るのに、こんな簡単な事が出来ないなんて
やる気がないからだ。サボってるからだ。」と言う見られ方をされがちに思う
>>972 他の精神疾患と診断されてる人も混じってるし、
スポーツ万能だったり、周囲の空気を呼んで笑わせる才能があったり、
人の心を掴んで当選するだけの機転がきいたり、
万人の共感を得るマンガを描いたりって人たちが
アスペルガーとは思えない。ちょっと性格が変わってる程度。
>>975 自分の得意分野が、世間の需要と偶々一致する
可能性は限りなく低いんだけどね。「そんなことやってても
なんの役にも立たないだろ!」ってことにハマってるケースが殆どで、
サカナクンみたいに得意分野で成功ってのはレアケースだと思う。
>>989 ごく簡単な仕事すらよく失敗する人間に、高度で難しい仕事なんて任せられるわけがない。
これが社会での常識です。
>>989 それが答えに近いだろうね
だから理解をしないのではなく理解できないと言います。私はね。
>>991 当たり前だよね。常識に反して理解が無いという神経がわからない笑
>>990 その人たちがアスペかどうかは解らないけど
成功すればアスペでもちょっと変わってる人ですむと思うよ
>>991-992 そもそも常識では理解しにくいを障害を理解するにあたって
常識を押し付けようとすること自体おかしいと思うわけです
ごく簡単なことから始まる仕事だけではないと思う
だから
>>989みたいな事が起きる
だから、その「できた」仕事に近い事を多く出来る仕事が理想的でしょう?
京大受験で堂々と知恵袋で公開カンニングした予備校生もアスペだって言い出すんじゃないの真奈加奈?
>>993 何がおかしいのかな?
社会全体のルールとして、常識に従えない人は要りません
理想のために独立開業して頑張ってください
>>994 周囲にバレないように、携帯を操りながら、
同時にテストもこなすくらいのマルチタスクがあれば、
アスペルガーなんて診断されないと思う。
>>993 一般社会と異なる「アスペ基準」を適用して欲しいなら、障害者雇用や作業所の枠内でやるべきです。
健常者並の待遇は無理でも、それは仕方のないことです。
常識を押し付けるのはおかしい?何言ってんのコイツ
何のために常識やルールがあるのかわかってる?
999 :
優しい名無しさん:2011/03/04(金) 18:27:53.70 ID:AijRKjSR
1000 :
優しい名無しさん:2011/03/04(金) 18:28:38.97 ID:AijRKjSR
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。