精神障害者保健福祉手帳 その32

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
前スレ
精神障害者保健福祉手帳 その31
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1287722259/

精神障害者保健福祉手帳、
通称「障害者手帳」について語るスレッドです。
次スレは>>980あたりで立ててください。立てられない時は代行依頼を。
2優しい名無しさん:2010/11/30(火) 02:11:10 ID:yMzp01w/
1 http://etc.2ch.net/utu/kako/1041/10417/1041778212.html
2 http://life6.2ch.net/utu/kako/1072/10722/1072276218.html
3 http://life6.2ch.net/utu/kako/1089/10894/1089405023.html
4 http://life7.2ch.net/utu/kako/1099/10994/1099415553.html
5 http://life7.2ch.net/utu/kako/1107/11077/1107794477.html
6 http://life7.2ch.net/utu/kako/1118/11189/1118907813.html
7 http://life7.2ch.net/utu/kako/1129/11298/1129883424.html
8 http://life7.2ch.net/utu/kako/1138/11388/1138891310.html
9 http://life7.2ch.net/utu/kako/1148/11481/1148197703.html
10 http://life7.2ch.net/utu/kako/1152/11525/1152572752.html
11 http://life7.2ch.net/utu/kako/1158/11584/1158495533.html
12 http://life8.2ch.net/utu/kako/1162/11621/1162131855.html
13 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1169176280/
14 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1174407550/
15 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1179078691/
16 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1187145927/
17 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1195527904/
18 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1205251347/(スレタイは17)
19 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1213422070/
20 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1217118321/
21 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1223044359/
22 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1229650634/
23 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1236054247/
24 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1243139632/
25 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1247988184/
26 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1253194391/
27 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1260892362/
28 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1268378383/
29 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1276420053/
3優しい名無しさん:2010/11/30(火) 02:13:06 ID:yMzp01w/
■手帳の現状
障害者手帳には大きく分けて身体・知的・精神の3種類があります。
身体・知的の手帳はすでに40年以上の歴史がありますが、精神の手帳は平成7年(1995年)
にできたばかりで、まだ浸透が不十分です。
この為、障害者割引を実施している施設などでも、精神の手帳の存在を「知らずに」割引対
象に加えていない場合が多いようです。

また導入当初は、家族会が写真添付に反対したのが発端ですが、身体・知的の手帳と違っ
て「顔写真の貼付」が無かった為、「本人確認ができない」として、料金の減免をしない事業者
もあります。(鉄道会社、高速道路会社、航空会社など)

しかし2006年10月から、精神の手帳も顔写真貼付になりました。

いずれは手帳のデザインも統一し、身体、知的、精神のサービスを統一化することが、厚生
労働省の方針でほぼ決定しています。これを「三障害統一」といいます。
「統一後には、高速道路半額、JRも飛行機も割引になるか?」というのが今の状況です。

三障害統一はまだ先ですが、現状でも障害者手帳が3種類ある事を知っている人はあまりい
ません。このため、各種窓口で手帳を提示すると、たいていは障害者割引が受けられてしまう、
という状況も実はけっこうあったりします。

また、すでに三障害でデザインが統一された都道府県もいくつかあります。
(佐賀県・神奈川県・茨城県・宮城県仙台市・滋賀県・愛知県など。)
4優しい名無しさん:2010/11/30(火) 02:13:47 ID:yMzp01w/
■手帳のメリットについて(その1)
大きなメリットはありませんが、以下のようなものがあります。
・失業手当300日分の受給など、健常者より優遇されます
・生活保護を受けている人は、障害者加算(月額2万弱)が受けられます(3級は対象外)
・携帯電話の障害者割引、基本料が半額になる等。各社違います。
・NHK料金の減免(2級,3級は非課税世帯のみ全額免除、1級は課税世帯でも半額免除)
・NHK料金の全額免除を受けた人は地上デジタルチューナーの無償支給が受けられる(総務省の暫定措置)
・地デジチューナーだけでなく、アンテナおよびアンテナ工事費用も無償になる
・公営住宅への優先入居権(または申込権)が得られる
・公営住宅の家賃については特別減額制度が受けられる(3級を除く、地域により異なる)
・映画が1000円で見られる、介助者も1名まで1000円。
・駐車禁止除外指定車標章の交付が受けられる(1級のみ)
・公営の電車、バスなどの無料または半額乗車券(地域により異なる)
 →JRは精神障害の割引に断固反対の姿勢で私鉄各社もこれに追随している
・タクシー利用料金が手帳提示で1割引になる。
・所得税、住民税、相続税、贈与税の障害者控除がある
・公営駐車場(の一部)が手帳提示で障害者割引になる(無料や半額など)
・公立の美術館、遊園地、水族館、動物園などの入場料は障害者割引が利用できる。
・公立のプール、スポーツジム、銭湯、テニスコートなど多くの施設が無料または半額で利用できる。
・自動車税、軽自動車税および自動車取得税の非課税(手帳1級のみ、一部自治体では3級から)

次レスに続く↓
5優しい名無しさん:2010/11/30(火) 02:14:10 ID:qP7CqbK2
これも次回からテンプレお願いします。


■■■■■■障害手当金■■■■■■■■■■

厚生障害年金3級を却下された人が生活資金の確保の為に申請をします。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

●障害手当金の受給要件
1.障害厚生年金の初診日要件と保険料納付要件を満たすこと

2.初診日から5年以内にその傷病が治癒すること
(ここでいう治癒とは、傷病が治ったことだけを指すのではありません。
症状が固定した場合、又はこれ以上治療の効果が期待出来ない場合なども治癒とみなされます。)

3.その治癒日において、障害の程度が準3級(3級より軽度)に該当すること

●障害手当金の受給額
原則、障害厚生年金の年金額の計算式で得られた額の2年分の額
但し、1,206,400円の最低保障額の適用有り
※障害手当金は、年金ではなく1回限りの一時金です。

2.消滅時効に注意
傷病の治癒日(症状が固定した日)から5年以上経過していると、障害手当金はもらえません。

6優しい名無しさん:2010/11/30(火) 02:17:01 ID:qP7CqbK2
また導入当初は、家族会が写真添付に反対したのが発端ですが、身体・知的の手帳と違っ
て「顔写真の貼付」が無かった為、「本人確認ができない」として、料金の減免をしない悪徳事業者
もあります。(鉄道会社(JR)、高速道路会社、航空会社など)
料金の減免をしない悪徳事業者
もあります。(鉄道会社(JR)、高速道路会社、航空会社など)料金の減免をしない悪徳事業者
もあります。(鉄道会社(JR)、高速道路会社、航空会社など)料金の減免をしない悪徳事業者
もあります。(鉄道会社(JR)、高速道路会社、航空会社など)料金の減免をしない悪徳事業者
もあります。(鉄道会社(JR)、高速道路会社、航空会社など)料金の減免をしない悪徳事業者
もあります。(鉄道会社(JR)、高速道路会社、航空会社など)料金の減免をしない悪徳事業者
もあります。(鉄道会社(JR)、高速道路会社、航空会社など)料金の減免をしない悪徳事業者
もあります。(鉄道会社(JR)、高速道路会社、航空会社など)料金の減免をしない悪徳事業者
もあります。(鉄道会社(JR)、高速道路会社、航空会社など)料金の減免をしない悪徳事業者
もあります。(鉄道会社(JR)、高速道路会社、航空会社など)料金の減免をしない悪徳事業者
もあります。(鉄道会社(JR)、高速道路会社、航空会社など)料金の減免をしない悪徳事業者
もあります。(鉄道会社(JR)、高速道路会社、航空会社など)料金の減免をしない悪徳事業者
もあります。(鉄道会社(JR)、高速道路会社、航空会社など)料金の減免をしない悪徳事業者
もあります。(鉄道会社(JR)、高速道路会社、航空会社など)料金の減免をしない悪徳事業者
もあります。(鉄道会社(JR)、高速道路会社、航空会社など)料金の減免をしない悪徳事業者
もあります。(鉄道会社(JR)、高速道路会社、航空会社など)料金の減免をしない悪徳事業者
もあります。(鉄道会社(JR)、高速道路会社、航空会社など)料金の減免をしない悪徳事業者
もあります。(鉄道会社(JR)、高速道路会社、航空会社など)料金の減免をしない悪徳事業者
もあります。(鉄道会社(JR)、高速道路会社、航空会社など)料金の減免をしない悪徳事業者
もあります。(鉄道会社(JR)、高速道路会社、航空会社など)料金の減免をし
7優しい名無しさん:2010/11/30(火) 02:17:59 ID:BH8FKPKg
*** 避難所の御案内 *** 

●○●精神障害者保健福祉手帳 別冊●○●
http://yy702.60.kg/test/read.cgi/utu2ch/1263222685/

 ▼携帯用メニュー 
 べっかんこ
 http://same.ula.cc/test/r.so/yy702.60.kg/utu2ch/1263222685/
 orz がっくし
 http://orz.2ch.io/p/-/yy702.60.kg/utu2ch/1263222685/
 讃岐
 http://s.s2ch.net/test/-/yy702.60.kg/utu2ch/1263222685/
8優しい名無しさん:2010/11/30(火) 02:42:09 ID:yMzp01w/
>>4のつづき
■手帳のメリットについて(その2)
・104番号案内が事前申し込みで無料になる(通称「ふれあい案内」)
・銀行預金や国債、地方債などで障害者枠のマル優(非課税)が使える(郵貯マル優は民営化で廃止)
・一部のプロバイダが障害者割引を実施している
・東京ディズニーリゾートでゲストアシスタンスカードが利用できる(割引はない)
・各種遊戯施設等の「入場料」や「施設利用料」等が割引になる。
 「東京ジョイポリス」「新横浜ラーメン博物館」「東京ドームシティアトラクションズ」
 「ナンジャタウン」「ユニバーサルスタジオジャパン」「東京ドイツ村」
 「東京サマーランド」「東武ワールドスクェア」「ハウステンボス」「スペースワールド」 他多数

 ※次の場所では精神のみ割引がありません
  「サンリオ・ピューロランド」「サンリオ・ハーモニーランド」

・市町村役場または保健所にて「福祉のしおり」なる小冊子を配布している自治体があります。
 (名称は異なる場合があります)
 これに具体的に各等級で受けられるサービス等が細かく書かれています。
 自分で言わないともらえない場合があるので窓口で「福祉のしおりを下さい」と言いましょう。

・障害者割引があるかどうかは「電話」で調べるのが最も確実で効率的です。
 自分の利用する地域の施設、サービス、駐車場、などの他、特に公営で有料のものはたいてい
 障害者割引がありますが ホームページ上では公開されていない事が多いのが実態です。
 積極的に「電話」をしましょう。


他に手帳のメリットが有れば追記してください
9優しい名無しさん:2010/11/30(火) 02:44:00 ID:yMzp01w/
■手帳発行要件
手帳のおおまかな発行要件は以下の通りです。
<病名>
ICDカテゴリーでF0〜F6およびG40等が主たるか従たる病名に入っていることが必須です。
ICDカテゴリ一覧
http://www.dis.h.u-tokyo.ac.jp/byomei/icd10/
例)痴呆症、アルコールによる精神障害、統合失調症、躁鬱病、うつ病、強迫神経症、てんかん、等

□1級
・精神障害が日常生活の用を弁ずることを不能ならしめる程度のもの。
・この日常生活の用を弁ずることを不能ならしめる程度とは、
 他人の援助を受けなければ、ほとんど自分の用を弁ずることができない程度のものである。
・例えば、入院患者においては、院内での生活に常時援助を必要とする。
・在宅患者においては、医療機関等への外出を自発的にできず、付き添いが必要である。
・家庭生活においても、適切な食事を用意したり、後片付けなどの家事や
 身辺の清潔保持も自発的には行えず、常時援助を必要とする。

2級、3級の基準は次のレス↓
10優しい名無しさん:2010/11/30(火) 03:07:13 ID:yMzp01w/
■手帳発行要件
□2級
・精神障害の状態が、日常生活が著しい制限を受けるか、又は日常生活に著しい制限を
 加えることを必要とする程度のものである。必ずしも他人の助けを借りる必要はないが、
 日常生活は困難な程度のものである。
・例えば、付き添われなくても自ら外出できるものの、
 ストレスがかかる状況が生じた場合に対処することが困難である。
・医療機関等に行くなどの習慣化された外出はできる。
・また、デイケアや授産施設、小規模作業所などに参加することができる。
・食事をバランス良く用意するなどの家事をこなすために、助言や援助を必要とする。
・清潔保持が自発的かつ適切にはできない。社会的な対人交流は乏しいが引きこもりは顕著ではない。
 自発的な行動に困難がある。
・日常生活の中での発言が適切にできないことがある。行動のテンポが他の人と隔たってしまうことがある。
・ストレスが大きいと病状の再燃や悪化を来たしやすい。金銭管理ができない場合がある。
・社会生活の中でその場に適さない行動をとってしまうことがある。

□3級
・精神障害の状態が、日常生活若しくは社会生活が制限を受けるか、
 又は日常生活若しくは社会生活に制限を加えることを必要とする程度のものである。
・例えば、一人で外出できるが、過大なストレスがかかる状況が生じた場合に対処が困難である。
・デイケアや授産施設、小規模作業所などに参加する者、あるいは保護的配慮のある事業所で、
 雇用契約による一般就労をしている者も含まれる。
・日常的な家事をこなすことはできるが、状況や手順が変化したりすると困難が生じてくることもある。
・清潔保持は困難が少ない。対人交流は乏しくない。引きこもりがちではない。
 自発的な行動や、社会生活の中で発言が適切にできないことがある。
・行動のテンポはほぼ他の人に合わせることができる。普通のストレスでは症状の再燃や悪化が起きにくい。
 金銭管理は概ねできる。社会生活の中で不適切な行動をとってしまうことは少ない。
11優しい名無しさん:2010/11/30(火) 03:18:44 ID:yMzp01w/
<手帳の更新>
・2年ごとの更新が必要になります。
・更新期限の3ヶ月前から更新可能です。(例 8月末が期限の場合、6月1日から更新可能)
・更新の「案内」などは一切ありません。期限切れにならないよう、よく注意してください。
・更新に必要なものは以下の通りです。
  診断書※
  印鑑
  写真1枚(横3cm×縦4cm)
  現在の手帳

※精神障害を支給事由とした障害年金もしくは特別障害給付金を現に受給している方は
  診断書は不要です。

  年金証書等の写しによる申請の場合は、精神障害者保健福祉手帳の迅速かつ確実な
  発行のため、年金事務所又は共済組合等への障害種別と障害等級の照会に関する同
  意書の提出が求められます。

  また、その場合の手帳の等級は年金の等級と同じになります。
  年金が2級なら手帳も2級、年金が3級なら手帳も自動的に3級となります。


精神障害者保健福祉手帳の障害等級の判定基準について
http://www.pref.fukushima.jp/seisinsenta/specify/tetyou_grade.html

精神障害者保健福祉手帳の診断書(例) (ワードファイル)
http://www.pref.chiba.lg.jp/syozoku/c_syoufuku/cmhc/sinsakaimage/tecyousindansyo.doc
 ※ 診断書の様式は、自治体により異なります。

手帳交付台帳登載数(等級別)の年次推移
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/eisei/07/dl/data_0003.pdf
12優しい名無しさん:2010/11/30(火) 03:29:22 ID:yMzp01w/
以上ここまでテンプレです>>1-10 ですが、
ID:qP7CqbK2氏の貼っている以下、
>>5は年金の件なのでこのスレとは無関係につきテンプレ対象外かも。
>>6もテンパリすぎなのでさりげなくスルーしましょう・・・
13優しい名無しさん:2010/11/30(火) 06:27:55 ID:xUr0ny9u
思考盗聴って、エスパー犯罪の事じゃないですか?
エスパー犯罪の被害者は、精神患者。

本物の精神分裂病は3人
誤診が、612140人

これが実態みたいです。
医者がテレパシーを幻聴扱いするのが原因みたいです。

精○分裂病(統○失調症)の犯人は、田中○栄と昭○天皇です。
懲役4年の民事、刑事罰でテレパシーを使ったみたいです。
本当は、懲役120年以上に、テレパシーを使うはずです。
現在の統○失調症の患者(被害者)の犯罪は、

無罪は2割
懲役4ヶ月以下 6割
懲役6ヶ月以下 8割
懲役1年以下 9割
懲役4年未満 99.2%
懲役40年未満 ほぼ全員

平成の聖○太子、秋篠○、紀○さまたちが今後変えてくれると思います。
皇室に近い方、いらっしゃいましたら
上記情報、確認できる方、確認してみてください。
よろしくお願い致します。
14優しい名無しさん:2010/11/30(火) 09:23:40 ID:qP7CqbK2
また導入当初は、家族会が写真添付に反対したのが発端ですが、身体・知的の手帳と違っ
て「顔写真の貼付」が無かった為、「本人確認ができない」として、料金の減免をしない悪徳事業者
もあります。(鉄道会社(JR)、高速道路会社、航空会社など)
料金の減免をしない悪徳事業者
もあります。(鉄道会社(JR)、高速道路会社、航空会社など)料金の減免をしない悪徳事業者
もあります。(鉄道会社(JR)、高速道路会社、航空会社など)料金の減免をしない悪徳事業者
もあります。(鉄道会社(JR)、高速道路会社、航空会社など)料金の減免をしない悪徳事業者
もあります。(鉄道会社(JR)、高速道路会社、航空会社など)料金の減免をしない悪徳事業者
もあります。(鉄道会社(JR)、高速道路会社、航空会社など)料金の減免をしない悪徳事業者
もあります。(鉄道会社(JR)、高速道路会社、航空会社など)料金の減免をしない悪徳事業者
もあります。(鉄道会社(JR)、高速道路会社、航空会社など)料金の減免をしない悪徳事業者
もあります。(鉄道会社(JR)、高速道路会社、航空会社など)料金の減免をしない悪徳事業者
もあります。(鉄道会社(JR)、高速道路会社、航空会社など)料金の減免をしない悪徳事業者
もあります。(鉄道会社(JR)、高速道路会社、航空会社など)料金の減免をしない悪徳事業者
もあります。(鉄道会社(JR)、高速道路会社、航空会社など)料金の減免をしない悪徳事業者
もあります。(鉄道会社(JR)、高速道路会社、航空会社など)料金の減免をしない悪徳事業者
もあります。(鉄道会社(JR)、高速道路会社、航空会社など)料金の減免をしない悪徳事業者
もあります。(鉄道会社(JR)、高速道路会社、航空会社など)料金の減免をしない悪徳事業者
もあります。(鉄道会社(JR)、高速道路会社、航空会社など)料金の減免をしない悪徳事業者
もあります。(鉄道会社(JR)、高速道路会社、航空会社など)料金の減免をしない悪徳事業者
もあります。(鉄道会社(JR)、高速道路会社、航空会社など)料金の減免をしない悪徳事業者
もあります。(鉄道会社(JR)、高速道路会社、航空会社など)料金の減免をしない悪徳事業者
もあります。(鉄道会社(JR)、高速道路会社、航空会社など)料金の減免をし
15優しい名無しさん:2010/11/30(火) 10:17:34 ID:qyBFO18k
agee
16優しい名無しさん:2010/11/30(火) 10:36:38 ID:U8Bw4pOE
前スレで異常な執着心をむき出しにしていた
「手帳をとりたいけどお悩み中&手帳持ちはシゴトするなバカ!」という暇人が来たら放置で
17優しい名無しさん:2010/11/30(火) 10:49:17 ID:boyZFhhq
福島市福祉事務所から、軽乗用車の所有を理由に生活保護支給を打ち切られたことを不服として、
2歳の女児を養うアルバイト女性(29)が県に審査請求した。女性と、支援する弁護士が29日、
県庁で記者会見して明らかにした。
 女性は幼少時、離婚した両親が親権を争い、タクシーで無理やり連れて行かれたことがあったことから、
他人が運転する車に乗るとパニック状態になるため、公共交通機関は利用できず、生活の足として
軽乗用車を所有していたという。
 女性は、未婚で長女を出産後、そううつ病を発症。昨年8月、市に生活保護を申請した。支給は翌月から
始まったが、車の所有については再三、処分するよう指導を受け、「通勤や保育園への送り迎えなど、
車は生活に不可欠」と事情を訴えたが、今年10月1日付で支給廃止処分となった。
 毎月7万〜10万円の生活保護がなくなり、女性の収入は現在、児童扶養手当やアルバイト料など月約8万円。
弁護士は「軽自動車は2001年式で、仮に処分して生活費に充てたとしても4万4000円の価値にとどまる。
廃止処分は唐突で、生活保護の理念にある自立助長をむしろ妨げている」と主張している。
 生活保護法や厚生労働省通知では、生活保護世帯の自動車所有を制限しているが、障害がある場合などで
認められたケースもある。
(2010年11月30日 読売新聞)
生活保護で不服審査請求 : 福島 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukushima/news/20101130-OYT8T00044.htm

生活保護法や厚生労働省通知では、生活保護世帯の自動車所有を制限しているが、障害がある場合などで
認められたケースもある。
生活保護法や厚生労働省通知では、生活保護世帯の自動車所有を制限しているが、障害がある場合などで
認められたケースもある。
生活保護法や厚生労働省通知では、生活保護世帯の自動車所有を制限しているが、障害がある場合などで
認められたケースもある。
生活保護法や厚生労働省通知では、生活保護世帯の自動車所有を制限しているが、障害がある場合などで
認められたケースもある。


18優しい名無しさん:2010/11/30(火) 12:21:49 ID:xnQRMAez
>>17
>生活保護法や厚生労働省通知では、生活保護世帯の自動車所有を制限しているが、障害がある場合などで
>認められたケースもある。


詳しくは、例外として、障害者が自動車で通院・通勤する場合と、山間へき地などの地理的条件、気象的条件が悪い地域に移住する者が自動車により通院・通学する場合などに限られる。

ちなみに、こうした細かい規定は、生活保護法には載っていなくて、厚生労働省の局長通知や課長通知で決まられている。

その内容を知る為には、毎年6月に出版される『生活保護手帳』(中央法規出版)を手に入れる必要がある。

働けません P25参照
http://www.sangokan.com/books/978-4-88320-407-6.html
19優しい名無しさん:2010/11/30(火) 18:23:33 ID:f1cox8xG
2級の申請していて、今日が有効期限なのに市役所からなんの音沙汰もありません。
今月頭から社会復帰のために普通自動車免許をとろうとしているのですが、そのことが
ネックになっているのでしょうか?それともただ単に遅れているのでしょうか?
20優しい名無しさん:2010/11/30(火) 20:41:08 ID:Ci9twWf9
>>19
自動車学校行ける奴が2級もらえるわけ無いよ
2119:2010/11/30(火) 20:53:21 ID:f1cox8xG
やっぱり取りに行かなきゃよかったかな…
でも、何かしらのリアクションは欲しかったなぁ。
とりあえず明日、書類手続してもらってるクリニックに電話して聞いてみる。
医者に聞いたら「精神病のことは内緒にしといてね」って言われたから
大丈夫だと思ってたんだけど…
22優しい名無しさん:2010/11/30(火) 21:33:23 ID:CgUKAh5d
次回からこれもテンプレ

次の全部に該当しなきゃいかん。例外は厚労相に報告せないかん。

(1)障害(児)者の通院等のために定期的に自動車が利用されることが明らかな場合であること。
(2)当該者の障害の状況により,利用し得る公共交通機関が全くないか又は公共交通機関を利用することが著しく困難であり,自動車による以外に通院等を行うことがきわめて困難であることが明らかに認められること。
(3)自動車の処分価値が小さく,又は構造上身体障害者用に改造してあるものであって,通院等に必要最小限のもの(排気量がおおむね2,000cc以下)であること。
(4)自動車の維持に要する費用が他からの援助(維持費に充てることを特定したものに限る。),他施策の活用等により,確実にまかなわれる見通しがあること。
(5)障害者自身が運転する場合又はもっぱら障害(児)者の通院等のために生計同一者もしくは常時介護者が運転する場合であること。
http://www.seiho110.org/shoko/jissi03.htm
23優しい名無しさん:2010/11/30(火) 21:42:21 ID:CgUKAh5d
車所有で生活保護停止は違法…身体障害者夫婦の主張認める
2009年05月30日 10時43分31秒
Theme: 障害者関連
URL http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090529-OYT1T00978.htm

「自家用車の所有を理由に生活保護を停止したことは、憲法などに違反するとして、北九州市門司区の
身体障害者の夫婦が同市を相手取り、処分取り消しや慰謝料など約252万円の支払いを求めた訴訟の
判決が29日、福岡地裁であった。
 増田隆久裁判長は「自動車以外の手段で通院などを行うことは極めて困難で、所有を認めなかった処分は違法」として
夫婦の主張を認め、市に処分取り消しと慰謝料60万円の支払いを命じた。
 訴えていたのは、峰川義勝さん(68)と妻・久子さん(77)。
 訴状などによると、同市内で青果の露天商を営んでいた峰川さん夫婦は、ともに体調を崩して商売が続けられなくなり、
2000年11月から生活保護を受けるようになった。
 夫婦は仕事用に軽乗用車を所有していたが、管轄する門司福祉事務所は「所有は認められない」として、車を手放すよう
口頭や文書で指示。夫婦が応じなかったため、04年8月に保護停止処分を決め、約7か月間、生活保護費を支給しなかった。

市はその後、生活困窮を理由に支給を再開した。
 夫婦側は「体が不自由で、通院や買い物などに自動車が不可欠。
市の処分は憲法や生活保護法の解釈を誤っている」と主張していた。
(2009年5月29日22時48分 読売新聞)」
http://ameblo.jp/shiratasan-daisuki/entry-10270682151.html

24優しい名無しさん:2010/11/30(火) 21:53:37 ID:91nBTwoy
なまぽはかんけーねーだろ・・・
25優しい名無しさん:2010/11/30(火) 22:02:08 ID:/EVlR1HY
>>5
書くならデメリットも書けよ。カス。
26優しい名無しさん:2010/11/30(火) 22:42:46 ID:xz1AgP+u
デメリットあるなんて所詮手帳必要ない奴なんだよカス
27優しい名無しさん:2010/12/01(水) 05:44:49 ID:hIEm+vA0
手帳の恩恵での携帯の基本料について質問です。

今はSoftBank使ってますが、一番安くしてもらえる携帯会社に変えようと思っています。
どこが一番障害者割引効きますかね?
28優しい名無しさん:2010/12/01(水) 06:17:42 ID:cSa74equ
>>27
用途による。
ソフトバンク通話のみなら、ソフトバンク。基本料金8円。
Eメールし放題なら、ドコモ。基本料金652円。
あとはお好みで。
積極的にauを選ぶ理由はあんまりないような気がする。
29優しい名無しさん:2010/12/01(水) 06:21:55 ID:Jg/EZkOW
>>27
専門のスレがあるよ。

[携帯] 障害者スレ 7[PHS]
>ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1290005304/
30優しい名無しさん:2010/12/01(水) 07:29:09 ID:hIEm+vA0
>>28-29
ありがとうございます。
参考にします!
31優しい名無しさん:2010/12/01(水) 07:51:24 ID:wKCzDhXW
>>22-23は↓に移動

メンヘルで生活保護52
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1290716921/
32優しい名無しさん:2010/12/01(水) 09:45:09 ID:+w5vgB5R
映画かんに来てる。
今日は、手帳で映画無料の日!一年に一度の映画の日だ!
お前らも、映画かんに行け!
33優しい名無しさん:2010/12/01(水) 10:23:31 ID:A7Dee8bR
車所有で生活保護停止は違法…身体障害者夫婦の主張認める
2009年05月30日 10時43分31秒
Theme: 障害者関連
URL http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090529-OYT1T00978.htm

「自家用車の所有を理由に生活保護を停止したことは、憲法などに違反するとして、北九州市門司区の
身体障害者の夫婦が同市を相手取り、処分取り消しや慰謝料など約252万円の支払いを求めた訴訟の
判決が29日、福岡地裁であった。
 増田隆久裁判長は「自動車以外の手段で通院などを行うことは極めて困難で、所有を認めなかった処分は違法」として
夫婦の主張を認め、市に処分取り消しと慰謝料60万円の支払いを命じた。
 訴えていたのは、峰川義勝さん(68)と妻・久子さん(77)。
 訴状などによると、同市内で青果の露天商を営んでいた峰川さん夫婦は、ともに体調を崩して商売が続けられなくなり、
2000年11月から生活保護を受けるようになった。
 夫婦は仕事用に軽乗用車を所有していたが、管轄する門司福祉事務所は「所有は認められない」として、車を手放すよう
口頭や文書で指示。夫婦が応じなかったため、04年8月に保護停止処分を決め、約7か月間、生活保護費を支給しなかった。

市はその後、生活困窮を理由に支給を再開した。
 夫婦側は「体が不自由で、通院や買い物などに自動車が不可欠。
市の処分は憲法や生活保護法の解釈を誤っている」と主張していた。
(2009年5月29日22時48分 読売新聞)」
http://ameblo.jp/shiratasan-daisuki/entry-10270682151.html

34優しい名無しさん:2010/12/01(水) 14:15:52 ID:0Y86NI/a
電磁カードに変更した人いる?
どんな感じでしょうか?
3534:2010/12/01(水) 14:16:45 ID:0Y86NI/a
都内の交通機関の事です
36優しい名無しさん:2010/12/01(水) 14:37:49 ID:LAw8FQh2
どんな感じって?
普通に使い易い
37優しい名無しさん:2010/12/01(水) 17:28:54 ID:d2p6A8RC
>>34
ただのパスモだろ?スイカと被ってうざい。
38優しい名無しさん:2010/12/01(水) 17:35:16 ID:PySgTqpN
>>32
そうなの?知らなかった。
でも映画観に行く気力がないわ。
39優しい名無しさん:2010/12/01(水) 18:21:31 ID:HpNX6p21
診断書の項目、「援助があればできる」が半数以上だと3級かな??
40優しい名無しさん:2010/12/01(水) 18:22:27 ID:dCMze9Rv
3級です。
41優しい名無しさん:2010/12/01(水) 18:40:25 ID:+w5vgB5R
映画三本見てきた〜
もぅクタクタ〜
明日からまた仕事がんばります!
42優しい名無しさん:2010/12/01(水) 18:41:07 ID:HpNX6p21
そうなのかぁ(´・ω・`)
手帳貰えるか心配。
43優しい名無しさん:2010/12/01(水) 19:42:25 ID:LCP0IwZY
映画の日って毎月の1日じゃないの?
44優しい名無しさん:2010/12/01(水) 20:59:01 ID:f7ea/F5H
映画の日は確かに1日だが今日は何日だ?
っていうか手帳有れば普段から千円だろうってつっこんじゃ負けなのか…
45優しい名無しさん:2010/12/01(水) 21:26:10 ID:Skacz9KA
agee
46優しい名無しさん:2010/12/01(水) 22:09:16 ID:pkHPBNAs
>41
18時台で映画を見終わったようですが、
シフト勤務の方ですか?
今日休日ですか?
47優しい名無しさん:2010/12/01(水) 22:52:18 ID:d1R1gp5D
今日は映画の日だったか。
なんか見れば良かった。
48優しい名無しさん:2010/12/02(木) 00:56:35 ID:PKxQ2FoM
>>32
12月1日のみ手帳持ちは映画無料なんて初めて聞いたんだけどホントなの?
49優しい名無しさん:2010/12/02(木) 01:05:29 ID:Dl+sPdiB
1日って半額の日だから大抵平日でもなんか映画館込んでるからな
無料でもあんまり行きたくは無いな
50優しい名無しさん:2010/12/02(木) 03:00:35 ID:1sajo0so
もし行くとしたら平日に手帳もって晩飯食った後20時過ぎとかかな…
51優しい名無しさん:2010/12/02(木) 06:07:25 ID:zd7aSej7
映画は十二月一日だけ、手帳で無料になるよ〜
昨日は有給休暇取り、海猿、ゴースト、SP見て満足〜
年に一度だけだ〜よ、無料は!来年行け!
52優しい名無しさん:2010/12/02(木) 07:16:38 ID:zd7aSej7
ではそろそろ出勤します〜県の臨時職員だけど、有給休暇が年二十日あって、完全消化できるからうれしいわ!
皆さん、今日も一日がんばりましょう!
53優しい名無しさん:2010/12/02(木) 12:13:40 ID:PAfG4Our
公営住宅に申し込もうと思うけど、手帳持ちってだけじゃ、うちの県だと、抽選倍率が二倍になるだけなんだよね〜
母子家庭とかと変わらないんだよな〜
せめて三倍だろ…
54優しい名無しさん:2010/12/02(木) 12:45:49 ID:0jEPxi1/
先日、手帳申請しました。
スペックは、以下のとおりです。
b3c5 (3) 労働困難 
手帳は、3級が妥当でしょうか?それとも、2級になる可能性はあるのでしょうか?
所得税・住民税控除の関係で、気になります。
判定のほど、よろしくお願いいたします。
55優しい名無しさん:2010/12/02(木) 13:39:59 ID:EkNxSyCH
>>51
一日に三本も見る気力なんてねぇよ…
一体何の病気なんだよぉお前さんはよぉ
56優しい名無しさん:2010/12/02(木) 13:51:06 ID:JwsIIvoZ
だよね
3本見たら、絶対気持ち悪くなる
57優しい名無しさん:2010/12/02(木) 15:03:29 ID:yn6BK7Sz
映画なんて観る気力もない
58優しい名無しさん:2010/12/02(木) 15:31:50 ID:QAMcgjhP
2時間の映画を見る気力がないので30分のアニメばっかり見ている。
おかげで今は立派なアニオタです。
本当に(ry
59優しい名無しさん:2010/12/02(木) 17:01:47 ID:209oVnkg
パニックだから、映画館なんてまず行けない
60優しい名無しさん:2010/12/02(木) 18:21:23 ID:jtf7X4WN
知らない人が近くにたくさんいるところで一緒に画面を見るなんて
私も無理です。おうちでぽすれん、TSUTAYAでDVDが関の山。
最近はそれさえ楽しめない。活字も読めなくなってきた(;´Д`)
61優しい名無しさん:2010/12/02(木) 18:29:49 ID:+GbA8qa6
>>54
労働困難なのに所得税の控除とは、どういうこと?
労働困難なら、先に年金の申請すればいいのに……。
62優しい名無しさん:2010/12/02(木) 21:27:06 ID:eCOX4837
労働不可なら年金受給認定される確率は高いかもしれないが、
労働困難だと難しいからでは?
63優しい名無しさん:2010/12/02(木) 22:31:57 ID:ogpc2XaV
>>54
関係ないけど、b3c5って、HTMLのカラーコードみたいだねw
診断書コピーしとけばよかった・・・しないで手帳申請で出したから、
なんかすっごいもやもやする
64優しい名無しさん:2010/12/03(金) 00:56:56 ID:x3O2lMzl
手帳と年金の申請って同時にやっていいの
もし3級だったら失業保険で300日にしたいんだけど
2級だったら働けないってことで失業保険使えないんだよね?
先手帳きて3級できたら少し働けるって書類書いてもらって
失業保険受けるけどその後
医師に年金の申請書いてもらうときってもう働けるって書いてるから
2級なんて通らないよね
65優しい名無しさん:2010/12/03(金) 09:20:56 ID:KrLqgAN0
b1c6d1の労働困難だった。2級いけるかな。
66優しい名無しさん:2010/12/03(金) 11:24:02 ID:kEPC5JvK
10月の終わりごろに躁鬱で手帳申請した者ですが、本日取りに行ってきました。
カテゴリF31.8
スペック
b6c2(3)労働困難予後はどこに書いてあるかわかんない
2級でした。

思ったより早くてひとまず安心です。
67優しい名無しさん:2010/12/03(金) 13:32:10 ID:onCUnjfY
54です。
スペック b3c5 (3) 労働困難 
現在、労務困難なため、休業中なのですが、毎月30万円くらい雑収入がありまして、
出来れば2級となれば、控除額が大きくなるなーと思いまして。。。
68優しい名無しさん:2010/12/03(金) 13:42:07 ID:9e1UrcMU
>>67
手帳とれば?
所得税と住民税の控除あるよ。
69優しい名無しさん:2010/12/03(金) 15:25:56 ID:onCUnjfY
54です。
福祉手帳は取得するのですが、2級と3級で控除額が違ってくるのか知りたいのです。

ご存じの方、いらっしゃらないですか?
70優しい名無しさん:2010/12/03(金) 16:00:35 ID:0O/ceL4W
自分の事なのに検索もしないって奴なんなの?
71優しい名無しさん:2010/12/03(金) 16:25:54 ID:Pw6MiLyo
まず自分で調べもしないで真っ先に聞こうとするなよ。
その身体に乗っかってるのは飾りか?

精神障害者保健福祉手帳 税金 控除

これくらいのキーワードググれば大抵の自治体のHPで判る事だろ。
甘えてるんじゃないよ

ttp://cgi.normanet.ne.jp/~jsdc/tebiki/2-7.html
72優しい名無しさん:2010/12/03(金) 16:33:33 ID:2eBpXSCg
>>70
概ね同意

質問するなとは言わない、現に俺もめがね板で買い替えの為の質問しまくってる
ただ、それは答えが一つじゃないから、都市部は眼鏡屋なんて掃いて捨てるほどあるし、優劣もつきにくい
CM出して店舗を広げている店が良いとは限らないから聞く

ただ自立支援とか手帳の概要は調べればすぐに一つの答えが出てくる、「自分が何級か?」は別にして
一概には言えないんだろうが、24時間365日ずっと寝たきりでPCも見れないなんて殆どいないだろ

付き合ってる時のメールと同じようなもんだと思う、
「忙しくてメールできない」…メールなんて2分もかからずに打てるだろ?トイレに行くついでだっていい、丸一日トイレにも行けないの?ってw
『自立支援医療について』『精神障害者手帳について 〜県〜市』でググればすぐに出てくるんじゃないの?

ここでレスして、答え待ってる時間の10分の1の時間で見つかると思う
なぜ2ちゃんができるのにそれをしないのかが不思議でならん
俺は自立支援を自分で調べて主治医に頼んだら「就労者には書かない主義なんだ」って一蹴されたがw
73優しい名無しさん:2010/12/03(金) 17:26:11 ID:KrLqgAN0
さっき等級についてよく調べたら、(3)就労困難は概ね2級に該当らしい。
でもbが1つあっただけで3級になることもあるらしいし、逆にdが1つあっただけで2級という事もあるみたい。
申請したばかりだと毎日ドキドキもやもやして不安になるから、早く結果届いて欲しい。
74優しい名無しさん:2010/12/03(金) 17:26:26 ID:6KUkD2NT
30万もらってんのに控除のため取得とかひどいな。
こいつは剥奪すべきだろ。
75優しい名無しさん:2010/12/03(金) 17:45:08 ID:KrLqgAN0
連カキごめんなさい。今まで勘違いしてたんだけど、「労働困難」とかって、もしかして数字に○を付けるんじゃなく、先生が直筆でどこかに書いてくれるの?
ずっと「日常生活が〜」の欄の冒頭の数字で労働困難とかを判断しているのかと思っていた。
76優しい名無しさん:2010/12/03(金) 18:23:53 ID:4DvXgpaf
>>73
自立支援申請を拒否る精神科医がいるの?!しかも己の主義で??w
ひどい話だな。
続けられるはずの通院も続かなくなってしまう人が出るよな、経済的な問題で。
よっぽど患者が多くて儲かってる医者なのかな。
つーかそれじゃ手帳どころの話じゃないな。転院をおすすめしたい、個人的感情で。
77優しい名無しさん:2010/12/03(金) 18:49:48 ID:OI0e4+So
>>72
全然関係ないけど、仕事中は2分どころか30秒の余裕も無かったなぁ・・・
78優しい名無しさん:2010/12/03(金) 21:55:32 ID:a9w9tcwR
>>76
俺宛だと思うからレスする
他の患者は知らんが、俺はその時自分の年齢×10万円以上の年収を稼いでいた
都市部じゃ珍しくないだろうけど、田舎にいたから結構楽に生活できた
まぁイカれた頭がそうだと認識できるまで相当時間が掛かる激務だった訳だけど、ブラックじゃなかった

何より、良い医者だった…いい医者って云うのは色んなスレを見ても色んな意見があるが、
安易な増薬は絶対にしない・完全予約制で待合で他の患者と会わないようにし・15分間ギリギリまで話を聞いてくれる
自立支援は確かに痛かったけど、いい医者というより自分に合った医者だったかな
手帳はすぐに書いてくれたし、国保になったら速攻で診断書書いてくれたからw

>>77
色んな仕事があると思うんだ
俺は中小の営業が最初で、直近はジャスダック上場企業の総務・経理だった、派遣以外は本当にいろいろやった

俺個人の目線で言わせてもらえるなら、「何日も仕事が忙しくてメールできない」なんて有り得ないと思う
相手がメールしてきてるなら尚更、「ちょっと忙しい」だけでもいいし、帰ってからなら少しはメールできるでしょ

まぁスレチだから程々にするけど、恋愛板で「メールは2日に1通」とか見てハァ?と思ったもんだから書いてみた
気を悪くしたらすまない

79優しい名無しさん:2010/12/03(金) 22:24:13 ID:4DvXgpaf
>>78
ごめん!思いきり間違えてたわアンカー。汲んでくれてサンクス。
>>76>>72宛で間違いないのよごめん。
あ、手帳はすぐに書いてくれたんだwそれは失礼。
俺の主治医は自立支援は嬉々としてまでいかなうまでもwほいほいと書いてくれたが、
どういうわけか手帳についてはまったくで、「要らないんじゃないかな?」ときた。
5年通ってて今年から休職したのにそりゃないぜ。
と、よく考えると転院オススメしたいのは俺自身だな。
80優しい名無しさん:2010/12/03(金) 22:28:50 ID:4DvXgpaf
×いかなうまでも
○いかないまでも

本当にダメでごめん
81優しい名無しさん:2010/12/04(土) 01:06:32 ID:/qDFEmAu
agee
82優しい名無しさん:2010/12/04(土) 09:02:40 ID:ltntG0Sg
>>79
うちの先生も手帳とか年金は厳しい考えかた
だが書く時は単極うつ病にも書くし、摂食にすら年金診断書書いてたようだ
たかが摂食といっても退院見込めない末期
何年も管に繋がれた寝たきりレベルの超重症患者だが
糖質でも双極性でも書かないときは書かない
回復見込み大いにあるか、他疾患や詐病鑑別の様子見とかの場合
でも回復して働いてる奴に聞くと就活制限うけるから手帳診断書書かれなくてよかったと言ってた
83優しい名無しさん:2010/12/04(土) 13:44:12 ID:yY1gXdW9
>>82
> 就活制限うけるから

詳しく
84優しい名無しさん:2010/12/04(土) 19:21:48 ID:YycNH61p
>>75が分かる方いませんか?
すごい心配で気になる。
85優しい名無しさん:2010/12/04(土) 22:46:07 ID:BUh7RXTS
>>84
診断書の本文に書きます。
86優しい名無しさん:2010/12/04(土) 23:09:43 ID:YycNH61p
>>85
回答ありがとうございます!!
診断書本文ってどの辺のことでしょうか?診断書貰ってもよく分からず、あまり目を通さずに役所に提出してしまったので…
もしも就労について何も書かれなかった場合は、審査に落ちたりするんでしょうか?それとも就労については必ず書かれるものなんですか?
質問ばかりで申し訳無いです…
87優しい名無しさん:2010/12/05(日) 00:25:08 ID:1yciCU7e
>>86
医者が診断書書いた時点でもう手帳は手にはいったも同然。
提出してから気にしても仕方ない。本当に労働が困難なら医者がそう書いてるだろうし。
88優しい名無しさん:2010/12/05(日) 00:40:02 ID:dmLh4g2q
>>87
回答ありがとうございます。
診断書が出た時点でほぼ確定なんですか…予備知識があまり無いままだったので、内容次第では貰えないのかと思っていました。abcdとかでの等級予測も、ここを覗いて初めて知ったし。
等級は手帳届いてからでなきゃ分からないし、とりあえず結果を待つ事にします。ありがとうございました。
89優しい名無しさん:2010/12/05(日) 01:13:40 ID:EXX9l1Je
みんな、診断書について凄い食いついてるけど、本当にそんな手帳持つほど重いのかと思ったんだけど・・・
90優しい名無しさん:2010/12/05(日) 01:39:09 ID:9qERDA+p
未成年時からメンヘルで
中学卒業してから
一年だけコンビニバイトあり
年金はらったことなし
躁鬱かもしれない
こんなんでも申請すれば
手帳もらえるの?
やっぱり年金はらってなきゃ
もらえないのかね
91優しい名無しさん:2010/12/05(日) 01:48:46 ID:dmLh4g2q
>>89
重くて滅多に診断書取りになんて行けそうに無かったりするから食いつくのでは?少なくともわたしはそうです。他の病院だと医師が手続き代行してくれたりもするみたいだけど、わたしのかかりつけはそういうサービス無かったし、親も居ないから代理人も頼めない。
92優しい名無しさん:2010/12/05(日) 03:29:56 ID:EXX9l1Je
>>91
べつにあなたをどうって言ってるわけじゃないからね。ただお金の事ばかり聞いてる人けっこういるなーと思って。
それに、「2級いけますか?」とか「何級ですかね?」なんて、「手帳さえ手に入れば」って気がしたから。
93優しい名無しさん:2010/12/05(日) 12:07:41 ID:dmLh4g2q
>>92
あ、なんか言い訳っぽくなってしまった…(´・ω・`)ごめんなさい
等級についての質問は、税関係に少なからず関わるから仕方ないのでは?
手帳貰うほど重度なら、多分仕事とかも中々続かなくて生活も厳しいだろうし、少しでも出費抑えたいのは山々だろうから。
94優しい名無しさん:2010/12/05(日) 13:56:04 ID:It5M7iBS
でも手帳貰って大きなメリットって無いよ?

たかが27万控除するくらいで会社に速攻でばれるし

手帳貰えるほどきついのに映画とか施設とか使わないでしょ?

携帯もタダになるわけじゃないし 
AUの8円携帯契約して2年間無料通話1000円付き基本料金8円で行く方がいいし
手帳あると通話料金半額だからそこはいいとして

2級以上で生活保護受ける人だけだよ
大きなメリットかあるのは

年20万小遣いが貰えるからね
95優しい名無しさん:2010/12/05(日) 14:17:17 ID:dmLh4g2q
>>94
そうなんだ。確かに生活保護を貰っている人は恩恵が大きいかもね。
でも必要な理由は人それぞれだろうから…
わたしは逆に生活保護の特典のようなものは一切必要無くて、役所に提出する診断書が手帳提示だけで済むという利点とかが逆にありがたいなぁと思うし。
診断書の値段って中々バカにならないし、通院以外で何かの度にわざわざ取りに行くのはとても辛いよ。人混みに出なきゃと考えるだけで気が滅入る。
確かに映画には使わないだろうね。それより使える電車の路線をもっと増やして欲しいな。
なんかスレチになっちゃった。ごめんなさい。
96優しい名無しさん:2010/12/05(日) 14:34:54 ID:DOva5joX
障害者雇用枠のために手帳を取得した。
今は枠なしでなんとか勤めてるけど、もし解雇されたら、障害者雇用枠で働くつもり。

手帳もらったら、バス代が無料になってびっくり。ありがたや。
97優しい名無しさん:2010/12/05(日) 14:35:02 ID:PiL3g1EE
障害者雇用がもっと進めば手帳持つ意義はかなり出て来るんだろうがねぇ
まぁ携帯割引になるようになっただけマシだろう
映画は本当に思ったより見ないな〜レンタルが今安過ぎる100円で見れるもんな
でも付き添いまで1000円になるってのは中々いい
後車ある人は都心に車で行けるってのは中々いいよな。これもあんま使わないだろうが
98優しい名無しさん:2010/12/05(日) 14:42:13 ID:DOva5joX
税金の控除って、自分で申告すれば、会社にばれないんじゃない?
99優しい名無しさん:2010/12/05(日) 14:44:24 ID:ij+dtftf
精神障害者保健福祉手帳をもってるとほかの精神科の病院にかかるときも10%の医療負担ってほんと?
100優しい名無しさん:2010/12/05(日) 15:01:01 ID:It5M7iBS
>>98
ばれるよ
自営業するしかない

>>99
自立支援
101優しい名無しさん:2010/12/05(日) 15:24:08 ID:PiL3g1EE
自立支援で一割負担だったのが今かかってないんだけど
これって手帳のお陰なんだよね?
102優しい名無しさん:2010/12/05(日) 15:41:20 ID:PF/JbF8L
>99
手帳と自立支援をごっちゃにしてない?
自立支援に登録してある病院(診療所)以外は自己負担あるよ。(年収にもよるが)

>101
ナマポになったか年収が少なくなったかでは。
103優しい名無しさん:2010/12/05(日) 15:42:00 ID:eJFbp/b3
agee
104優しい名無しさん:2010/12/05(日) 16:20:52 ID:iVaYRP/g
ちんこ
105優しい名無しさん:2010/12/05(日) 16:37:46 ID:PiL3g1EE
>>102
元から収入少なかったけど
自立支援って収入の多寡に関係なく払ってなかったっけ?
払わなくてよくなったからどうなったのかなと思ったんだがその間に手帳取ってるんで
原因これ位しか思いつかなかったんだけど
106優しい名無しさん:2010/12/05(日) 18:30:04 ID:YFIHDZHX
>>105
ときどき、自立支援の一割自己負担分を払ってくれる自治体がある。
そういうとこだと自立支援の対象病院ならタダ。
またはマルフク対象の自治体か。
107優しい名無しさん:2010/12/05(日) 19:34:24 ID:/Fpng9ps
それって手帳持ってたらって事だよね?
なるほど。知らなんだ
108優しい名無しさん:2010/12/05(日) 19:54:42 ID:It5M7iBS
関係無い
109優しい名無しさん:2010/12/05(日) 21:45:11 ID:RsdgLAPi
>>101
>>107
自立支援は自立支援、手帳は手帳
どちらかを持っていると、もう片方に何らかの影響を与えることはない
年金も然り

>>106は国保限定の場合が多い、つまり社保や社保の扶養に入っていると適応されない
手帳医療費の自己負担とは何の関係もない、勝手に脳内で繋げて納得するな
110優しい名無しさん:2010/12/05(日) 22:05:12 ID:/Fpng9ps
じゃあなんでそれまで一割負担だったのが払わなくてよくなったの?
年収変わってないのに
そこが謎なんだ
111優しい名無しさん:2010/12/05(日) 22:18:51 ID:/Fpng9ps
というか皆診療代って払ってる?
普通に就職できてない人
もしかして俺だけって事はないよな払わないで済んでるの
32条復活したのかと思ったよ
112優しい名無しさん:2010/12/05(日) 23:35:26 ID:Il7rVRq2
>>111
都道府県によるお

さいたま市は2500円/月のてあてでるお
113優しい名無しさん:2010/12/05(日) 23:55:15 ID:/Fpng9ps
それ手帳関係あるの?
114優しい名無しさん:2010/12/06(月) 00:57:36 ID:4zFXHdsk
>>113
少しは自分で調べようと思わないの?馬鹿なの?これがゆとりってヤツ?それとも池沼?

『障害者自立支援医療』 という名前の制度で幾らかの給付が受けられると思ってるの?

首から上にあるモノがただの可燃ゴミじゃないなら、自分の利益に繋がることくらい先ず自分で調べることを覚えろ
115優しい名無しさん:2010/12/06(月) 03:42:50 ID:Hq5Q12qQ
みなさんの手帳の等級はなんきゅうですかあ?

私は1ですが…

病歴 病名 の スレ ないですかねええ
116優しい名無しさん:2010/12/06(月) 10:49:51 ID:OeT77U1s
次回からこれもテンプレお願いします。


東建、賃貸契約書に精神障害者排除条項…謝罪 (読売新聞)

 東証1部上場の賃貸アパート・マンション会社「東建コーポレーション」(本社・名古屋市)が、
入居者と結ぶ賃貸借契約書に精神障害者を排除する条項を設けていたことがわかり、大阪府が改善を指導。
同社は問題の条項を削除し、4日、障害者団体などに謝罪した。
同社の全国共通の契約書には、直ちに明け渡し請求できる場合として、
1か月以上の家賃滞納やペット飼育などとともに「入居者、同居人及び関係者で精神障害者、
またはそれに類似する行為が発生し、他の入居者または関係者に対して財産的、精神的迷惑をかけた時」という条項があった。
昨年秋、同社のアパートに入居を希望していた大阪府八尾市の障害者の夫婦が契約書を見て、
この条項に不安を覚え、周囲に相談。連絡を受けた市人権協会の要請で府人権室が改善を指導した。同社は今年1月、この条項を削除した。
東建の担当者は「不適切な内容で申し訳ない。社内で誰も疑問を持たず、人権意識が低かった」と話した。


[ 2010年12月6日8時37分 ]

http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_family__20101206_2/story/20101204_yol_oyt1t00987/
117優しい名無しさん:2010/12/06(月) 13:42:13 ID:Ni+i0Afz
まあ、うちの県庁所在地も市営住宅入居者条件に
精神の欠陥を有する者と高飛車に書いてたな。
いつになったら気が付くかなと静観してたが。
118優しい名無しさん:2010/12/06(月) 14:00:45 ID:qivxG3vW
>>114
病院でも聞いたしネットでも少し調べたが分からんから聞いてるんだよ
知らないんなら堕レスで荒れるだけだから黙っとけクズ
119優しい名無しさん:2010/12/06(月) 16:57:29 ID:eFWEdAXC
>>113
なんせ手帳スレだし、等質とかの症状の重い人も
時々というか頻繁にあんなふうに出現するからスルーがいいよ。かまうなかまうな。
120優しい名無しさん:2010/12/06(月) 20:49:49 ID:+VCBq0Um
精神障害で、体も疲れやすいという人、
やっぱり、ストレスに弱いのだろうか?
121優しい名無しさん:2010/12/06(月) 20:50:16 ID:VgZFrG//
>>118
ゆとりかと思ってたら文盲だったのか、>>109に殆ど答えを書いたろうが

ガキみたく逆ギレする前に、質問するなら一通り調べて、自分の状況をできるだけ詳細に書け
さいたま市が月2,500円の手当てを出すのは自立支援と無関係なことくらい、5分もかからずに調べられる

自立支援でググる→自立支援と無関係→スレタイ→障害者に対する自治体毎の補助制度

「それ手帳と関係あんの?」・・・って、ガキが駄菓子の値段聞いてるんじゃないんだからもうちょっと頭使えよ
病院で聞いてどうするよww自立支援は病院が発行してるんじゃないだろ?


お前の住んでる自治体に直接聞けよ、役所の障害福祉課とかあるだろ?…ここまで言わないと分からないの?
122優しい名無しさん:2010/12/06(月) 20:58:55 ID:QFlWuch6
>>121
そんな煽りまくって何が楽しいの?
いくら内容が親切でもその書き方じゃまるで荒らしだよ。
状態が悪いから手帳申請するんだから、もう少し書き方考えれば?
123優しい名無しさん:2010/12/06(月) 21:14:30 ID:GUvyw6D0
きっと彼も精神障害者なんだよ
124優しい名無しさん:2010/12/06(月) 21:18:42 ID:YszJG18W
その視点が大事だよな@メンヘル板
125優しい名無しさん:2010/12/06(月) 22:15:35 ID:akb6yKFo
>>121
いいやつだなw
126優しい名無しさん:2010/12/06(月) 22:37:41 ID:IQrqVgmx
わざわざレスしなくていいのに
元気なこったw
127優しい名無しさん:2010/12/06(月) 22:39:25 ID:IQrqVgmx
>>121
もう君はロムってていいからねw
誰もがお前のようなバカに答えて貰いたいと思ってたら大間違いだっての
128優しい名無しさん:2010/12/06(月) 23:56:02 ID:CkaBmt3z
今日診断書提出してきました。

スペック
F33
F41.1
抑鬱状態悪化傾向、不安状態が著しい、社会生活も困難に陥っている
同居者なし

自発的にできるが援助が必要、が2つ
おおむねできるが援助が必要、が5つ
援助があればできる、が一つ

日常生活能力の程度は3

他のひとが書いてるような、「b6c2(3)」とかって
どこ見たらいいのかわからないんですけど、どこにあるの?
自治体によって様式違うのかな?

本当にいろいろ困ってるんですけど2級は無理かな…?
親切なひとレスくれたら嬉しいです。
129優しい名無しさん:2010/12/07(火) 00:08:03 ID:CgCBBwe/
小牧署で留置の男性が死亡 自殺の可能性
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2010120690204707.html

 愛知県警小牧署は6日、逮捕後に占有離脱物横領罪で起訴された男性建設作業員
(52)が同署で留置中に意識不明となり、10日後の同日に収容先の病院で多発性脳梗
塞などのため死亡したと発表した。
 署によると、男性は先月26日朝、いびきをかき意識不明となっているのを署員が発見。搬
送後の血液検査で睡眠剤の反応が出て、家族あての遺書が見つかり、署は自殺の可能性
もあるとみている。男性は持病のため睡眠剤を含む数種類の薬を処方されていた。
 小牧署は「医師の処方に従い、1回ごとに服用分だけ男性に渡していた。どうしてこうなった


のか分からない」としている。



男性は持病のため睡眠剤を含む数種類の薬を処方されていた。男性は持病のため睡眠剤を含む数種類の薬を処方されていた。
男性は持病のため睡眠剤を含む数種類の薬を処方されていた。男性は持病のため睡眠剤を含む数種類の薬を処方されていた。


数種類の薬を処方されていた。
数種類の薬を処方されていた。
数種類の薬を処方されていた。
130優しい名無しさん:2010/12/07(火) 00:43:46 ID:7mQAGUW3
>>128
たぶんだけど、項目の回答?で
a 援助無しでできる b 援助があれば概ねできる
みたいなa〜dで、○付ける所あると思うんだよ
そこの○の数じゃないかな?
131優しい名無しさん:2010/12/07(火) 01:34:45 ID:4jqIMUCe
>>128
3級か2級かのボーダー。
132優しい名無しさん:2010/12/07(火) 01:47:02 ID:csKxwApD
>>129
これだけじゃ眠剤以外の薬が精神の薬だったのか判らないと思うんだけど。
俺も持病で処方箋必要な胃の薬や肝臓の薬やコレステロール抑制剤とか飲んでるし…
133優しい名無しさん:2010/12/07(火) 01:57:57 ID:IRGoFMJv
>>130
そうかもですね。
私の診断書の項目はabcd表示ではありませんが、合計8コの項目です。
数ではabcd表示の皆さんと合ってますよね。

>>131
ありがとうございます。
あとは待つのみですね…
こんな年の瀬に申請したから、時間かかるのではと思うとハラハラします。

しっかし、先生の字って私よりよっぽど情緒不安定に見えるw
いや私も同じか…ごめん、先生。
134優しい名無しさん:2010/12/07(火) 13:45:45 ID:rM2JEN+C
きれいな字を書く医者って、見たことないよな。

あ、一人いた。
傷病手当金の申請、病名と日付入れて判子押すだけの簡単なお仕事です。
に1ヶ月、手帳や年金の申請は断って、結局誤診に基づいた薬で
俺のうつ病を悪化させてくれたヤブ医者が。

いや、考えてみると、診察中は電子カルテのモニターから一切目を離さず、
日付はその病院の事務員が入れていたのは間違いなくて、
病名も同じ字だったな。

今思い出したけど、これって医療行為だよな。違反だよな。
仙台ののむらクリニックなんだが。
135優しい名無しさん:2010/12/07(火) 13:54:16 ID:X2kOMhKK
申請して何ヶ月くらいで手帳は届きますか?
136優しい名無しさん:2010/12/07(火) 15:23:38 ID:NLwkvcNs
僕はちょうど2ヶ月できました。都内です。
137優しい名無しさん:2010/12/07(火) 15:25:16 ID:NLwkvcNs
一緒に申請した自立支援がまだ来ない…
138優しい名無しさん:2010/12/07(火) 15:33:26 ID:X2kOMhKK
>>136
ありがとう

じゃ年内来ないのかな
今年いっぱいが期限なんだけど
139優しい名無しさん:2010/12/07(火) 15:51:01 ID:Cd5bU4w7
agee
140優しい名無しさん:2010/12/07(火) 17:28:12 ID:TmL7P0Vf
障害者手帳を持っていて条件が満たしていれば車所有も可能みたいだよ。

福島市福祉事務所から、軽乗用車の所有を理由に生活保護支給を打ち切られたことを不服として、
2歳の女児を養うアルバイト女性(29)が県に審査請求した。女性と、支援する弁護士が29日、
県庁で記者会見して明らかにした。
 女性は幼少時、離婚した両親が親権を争い、タクシーで無理やり連れて行かれたことがあったことから、
他人が運転する車に乗るとパニック状態になるため、公共交通機関は利用できず、生活の足として
軽乗用車を所有していたという。
 女性は、未婚で長女を出産後、そううつ病を発症。昨年8月、市に生活保護を申請した。支給は翌月から
始まったが、車の所有については再三、処分するよう指導を受け、「通勤や保育園への送り迎えなど、
車は生活に不可欠」と事情を訴えたが、今年10月1日付で支給廃止処分となった。
 毎月7万〜10万円の生活保護がなくなり、女性の収入は現在、児童扶養手当やアルバイト料など月約8万円。
弁護士は「軽自動車は2001年式で、仮に処分して生活費に充てたとしても4万4000円の価値にとどまる。
廃止処分は唐突で、生活保護の理念にある自立助長をむしろ妨げている」と主張している。
 生活保護法や厚生労働省通知では、生活保護世帯の自動車所有を制限しているが、障害がある場合などで
認められたケースもある。
(2010年11月30日 読売新聞)
生活保護で不服審査請求 : 福島 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukushima/news/20101130-OYT8T00044.htm
生活保護法や厚生労働省通知では、生活保護世帯の自動車所有を制限しているが、障害がある場合などで
認められたケースもある。
生活保護法や厚生労働省通知では、生活保護世帯の自動車所有を制限しているが、障害がある場合などで
認められたケースもある。
生活保護法や厚生労働省通知では、生活保護世帯の自動車所有を制限しているが、障害がある場合などで
認められたケースもある。
生活保護法や厚生労働省通知では、生活保護世帯の自動車所有を制限しているが、障害がある場合などで
認められたケースもある。

141優しい名無しさん:2010/12/07(火) 17:29:44 ID:SEsLJn/f
時間掛かるのね…
142優しい名無しさん:2010/12/07(火) 17:41:46 ID:IRGoFMJv
>>140
手帳所持者も車所有できないんですか?
生活保護世帯だけだと思ってました…どうしよう
143優しい名無しさん:2010/12/07(火) 17:56:34 ID:s6gZQD7r
>>142
俺も知りたい?

でも手帳所持して、条件を満たせば可能らしいけど・・・
誰か手帳所持してて、車所有している人っていないのかな?
144優しい名無しさん:2010/12/07(火) 17:58:52 ID:vIolvqbJ
>>142
手帳と車は関係ないよ。>>140はあちこちに貼ってるけど、ナマポの話でスレ違い。
145細見ゆかり:2010/12/07(火) 18:05:49 ID:mFgKao4M
中森広騎働くのよ!
146優しい名無しさん:2010/12/07(火) 18:09:19 ID:Id1ZCtyt
>>142-143
>>140は無差別マルチコピペだから無視。手帳所持者とは無関係。
手帳持ってて車も持ってるやつなんかどっさりいるだろ。
俺も持ってる。車通勤でバイトもしてる。
147142:2010/12/07(火) 18:23:20 ID:IRGoFMJv
>>144
>>146
良かった…
最初の一行ですっかり不安になってしまいました。
何度も調べた上で申請したのにって動揺してしまいました。
申請したばかりだったので、過敏になっていたのかな…
最近物忘れとか多いので、私の認識が間違ってたのかと思ってしまいました。
148優しい名無しさん:2010/12/07(火) 18:50:25 ID:X2kOMhKK
事故した時、精神障害がある事と薬服用してるのが分かったら不利になるんだろうか
149優しい名無しさん:2010/12/07(火) 18:52:24 ID:Dik2F0qY
むしろ手帳のお陰で年4万幾らの自動車税が免除になって助かってます。
150優しい名無しさん:2010/12/07(火) 20:01:36 ID:Id1ZCtyt
>>147
我々メンヘラには慌てん坊wが多いがゆえ、へんなものに引っ掛かりがち。
お互い気をつけよう

>>148
現時点で薬を飲んでることで運転が不安ならそれはもし揉めたら絶対に不利。
しかし事故っていきなり名刺代わりに手帳出すやつもいないだろw
動揺して「俺、メンヘラなんですすいません!」とか突然切り出したらそりゃ不利かも。
なんでもそうだが、黙っていればいいことは黙っておくよろし。
151優しい名無しさん:2010/12/07(火) 20:38:57 ID:s6gZQD7r
今年6月21日、富山市の精神科の病院に入院していた当時66歳の男性患者が
閉鎖病棟にある2階の病室のベッドの上で意識不明の重体で見つかり、翌日、
搬送先の病院で死亡した事件で、警察は、男性の首に圧迫されたような跡が
あったことなどから殺人事件として捜査を続け、当時、同じ病棟の別の部屋に
入院していた富山市の32歳の無職の男を7日、殺人の疑いで逮捕しました。

警察によりますと、死亡した男性が男の使っていたタオルで首を絞められていたことや
事件のあと、富山市の病院に措置入院していた男を、数回にわたって取り調べた結果、
容疑が固まったため逮捕したということです。

調べに対し、男は容疑を認めていて、病院内で起きた個人的なトラブルから事件に
至ったと話しているということです。また当時、男は意識不明になっている男性を
見つけたとして病院の介護士に連絡していました。

警察は、男に事件に対する責任能力があるとみて逮捕しましたが、精神鑑定を行うことも
検討していて、動機や責任能力について、更に調べることにしています。

精神病院の殺人 入院患者逮捕 - NHK富山県のニュース
http://www.nhk.or.jp/lnews/toyama/3065692901.html
152優しい名無しさん:2010/12/07(火) 23:13:47 ID:muaVTniB
これも次回からテンプレお願いします。

障害者手帳を持っていて条件が満たしていれば車所有も可能みたいだよ。

福島市福祉事務所から、軽乗用車の所有を理由に生活保護支給を打ち切られたことを不服として、
2歳の女児を養うアルバイト女性(29)が県に審査請求した。女性と、支援する弁護士が29日、
県庁で記者会見して明らかにした。
 女性は幼少時、離婚した両親が親権を争い、タクシーで無理やり連れて行かれたことがあったことから、
他人が運転する車に乗るとパニック状態になるため、公共交通機関は利用できず、生活の足として
軽乗用車を所有していたという。
 女性は、未婚で長女を出産後、そううつ病を発症。昨年8月、市に生活保護を申請した。支給は翌月から
始まったが、車の所有については再三、処分するよう指導を受け、「通勤や保育園への送り迎えなど、
車は生活に不可欠」と事情を訴えたが、今年10月1日付で支給廃止処分となった。
 毎月7万〜10万円の生活保護がなくなり、女性の収入は現在、児童扶養手当やアルバイト料など月約8万円。
弁護士は「軽自動車は2001年式で、仮に処分して生活費に充てたとしても4万4000円の価値にとどまる。
廃止処分は唐突で、生活保護の理念にある自立助長をむしろ妨げている」と主張している。
 生活保護法や厚生労働省通知では、生活保護世帯の自動車所有を制限しているが、障害がある場合などで
認められたケースもある。
(2010年11月30日 読売新聞)
生活保護で不服審査請求 : 福島 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukushima/news/20101130-OYT8T00044.htm
生活保護法や厚生労働省通知では、生活保護世帯の自動車所有を制限しているが、障害がある場合などで
認められたケースもある。
生活保護法や厚生労働省通知では、生活保護世帯の自動車所有を制限しているが、障害がある場合などで
認められたケースもある。
生活保護法や厚生労働省通知では、生活保護世帯の自動車所有を制限しているが、障害がある場合などで
認められたケースもある。
生活保護法や厚生労働省通知では、生活保護世帯の自動車所有を制限しているが、障害がある場合などで
認められたケースもある。
153優しい名無しさん:2010/12/07(火) 23:56:02 ID:RXGMyh2q
入院歴あり、パニック障害持ち、リスカもしたこともあるけど
医者が手帳の書類を書くことにいい顔をしない。
手帳の基準に届かないんだろうか?
最近仕事も体調不良から休職を経てやめて無職。
どうしたら手帳もらえるのかな?
154優しい名無しさん:2010/12/08(水) 00:23:21 ID:RqvWimms
まず 手帳貰う為には 保健所の精神に行くの?
役所の福祉に行くの?
どちらかで病院用の書類貰うの?
155優しい名無しさん:2010/12/08(水) 00:24:41 ID:5RUfxR+b
医者とあってない。病院を変えよう。
156優しい名無しさん:2010/12/08(水) 00:29:44 ID:khGxyOId
病院に保健福祉士なるものが居ること多いから
その人に頼むのがいい、受付で「精神手帳の診断書がほしのですが」と言う。
診断書ができたら役所の障害課へと
157優しい名無しさん:2010/12/08(水) 00:51:11 ID:K792PWIx
>>154
私は役所の福祉課で診断書もらってそれを病院の受付に出したよ。
役所では「病院にもあるんだけどねぇ…」って言われたけど、頼りないクリニックだから、
「一応ください」って言ってもらってきた。
158優しい名無しさん:2010/12/08(水) 00:55:59 ID:zoZ5CokD
>>153
好い顔しなくてもいいから、書いてもらいなさい。
すんなり書いてくれるよ。
159優しい名無しさん:2010/12/08(水) 01:37:23 ID:aifji6WB
自分が通院してる先生は、二回くらい診断書書いてって頼んでるのに書いてくれない。
「治るんだから」って言われて、もう四年くらい通院してる、凄い優しい先生なんだけど、
薬漬けになって死ねば?って思われてるんだと核心した。

160優しい名無しさん:2010/12/08(水) 01:55:30 ID:TpQM6K0N
俺の通ってるところもいい顔しなかったな。

あなたは障害者とかそんなんじゃないわよ
自分で寝起きして、薬も飲めてるでしょ
それができるなら障害じゃないの

ってずっとはぐらかされてた。

・離職期間が長いので就職で障害者枠で応募したい
・かれこれ初診から8年近く経っていて、初めて症状が
 出たときから数えたら18年経っている。今でも発作で
 苦しい。単純に困っているので、社会資源(手帳)に
 頼りたい

ここまで言ってようやく書いてくれた。
手帳を持つデメリットを口酸っぱく言われたけど。

現実問題、働いて自立しないといけないしね。
161優しい名無しさん:2010/12/08(水) 02:30:48 ID:T1ZARKwC
自分の通院先では、
「若い人には手帳はおすすめしない。
手帳持ちだと就けない職種、職業があるから」
と精神ナントカ福祉士?の人が言ってた

自分は当時もう症状が悪すぎてどうにも辛かったし、
そんなに若くもなかったから
手帳の申請をお願いしたらすぐ書いてくれたよ
書類も病院側で全て用意してくれて、
自分は役所に出すだけだった。

もう手帳持ちになって5年だけど特に不都合ないや。
障害者枠で働こうとは思わなかったし。
今はクローズで普通にバイトしてます。
162優しい名無しさん:2010/12/08(水) 03:03:42 ID:RqvWimms
手帳は通院シハジメテ 何年?とかありますか?
年金はあるらしいけど。
163優しい名無しさん:2010/12/08(水) 03:06:33 ID:/pPWlwSM
>>162
通院し始めてから約半年です。
自分は適応障害で3級取得できました。

ここの書き込みを見ているとみんな手帳ごときで苦労しているらしいですが、
3級は簡単に取得できますよ。
164優しい名無しさん:2010/12/08(水) 03:09:20 ID:T1ZARKwC
手帳は、初診から6ヶ月経てば申請はできます
交付されるかどうかは医師の診断書、患者本人の症状次第です

ちなみに障害年金は初診から1年6ヶ月経てば申請はできます
こちらも受給できるかどうかは医師の診断書、
患者の症状次第です
165優しい名無しさん:2010/12/08(水) 04:34:33 ID:d6NVMtfU
>>153->>154
私の場合(23区)の場合は、
医者「区役所で書類もらってきてね」→
住所のある区役所→「住所管轄の保健センター行ってね」
→保健センターでもらって→医者 だった

>>164
年金は1年半必要なんだ・・・知らなかった
166優しい名無しさん:2010/12/08(水) 10:45:35 ID:Y9cC/ec9
>>160
デメリットってどんなこと言われたの?
167優しい名無しさん:2010/12/08(水) 13:31:09 ID:aifji6WB
手帳申請するための診断書書く事が、医者に何か不都合でもあるのか?
と、キレそうになる。
でも気が小さいから、言えない orz

168優しい名無しさん:2010/12/08(水) 16:08:28 ID:rBy9tt3M
手帳を取ることがおまいさんの回復の妨げになる
とお医者さんが判断してるってことじゃね?
169優しい名無しさん:2010/12/08(水) 19:19:53 ID:TLe3bUyY
まだ手帳持つ程じゃないって事でしょ
此岸と彼岸位の認識でいて気軽に渡る河じゃないってこった
170優しい名無しさん:2010/12/08(水) 21:00:52 ID:V2hsdTGG
ナマポですみません。
 
 今日3級の手帳交付の連絡ありました。
 
2級を信じていた自分には残念でしょうがありません。

うつ病で職を失い、生活出来なくなり、やむなく銀行ローンでなんとか生活していた頃の約100万円の借金があり、返済の為、
 
 その他、生命保険料金、
車の処分費用、
 
恥ずかしながら、保険適用外の薄毛治療の費用
 
障害者加算金なしには、生活困難な状態です。

どうか御教授お願いします。

不服申し立てをするか、もしくは医師に事情を話して、再申請するか、
どちらが有効でしょうか?

それから、今日、手帳が交付されたばかりなのですが、またすぐに再申請は出来るのでしょうか?

何卒、何卒宜しくお願い申しあげます。
171優しい名無しさん:2010/12/08(水) 21:03:20 ID:rBy9tt3M
手帳はキャッシュカードじゃないぞっと
172優しい名無しさん:2010/12/08(水) 21:34:25 ID:LeAGCMYV
実態は手帳を借金返済しなくていいキャッシュカードだと思ってる奴が多い。
173優しい名無しさん:2010/12/08(水) 22:40:20 ID:HAEJKwgd
>>170 文面見てると治そうって気が無いね。

俺も鬱で自殺未遂4回、会社首1回あるし今年も入院したけど

手帳ありきで生活してないよ。手帳は申請もしてない。

(医者がマイナスだからと反対する)

今必死で毎朝布団から出て仕事してる。

国からの援助じゃ4人は暮らせないから。

ナマポ悪いわけじゃないけど、もう少し仕事できるように

ならなあかんわ。

ハゲの治療費ナマポで払ってたら、税金納めてる俺らは怒るで。
174優しい名無しさん:2010/12/08(水) 22:56:04 ID:lYllB6KA
>>170
不服申し立てをしても結果が覆ることはまずありません。
3級認定がすでにおりているので、再申請ではなく等級変更申請になります。

等級変更申請をしたいので、申請に必要な診断書をあらためて書いてもらえるか主治医
に相談してみては。
交付直後でも申請できますが、主治医が診断書の書き方を変えない限り、等級変更は簡
単には認定されないと思います。

借金等の返済にお困りでしたら、法テラス等に相談してみては。
175優しい名無しさん:2010/12/08(水) 23:09:15 ID:WuZdoKgO
あなたが兎に角、腕のいい医者より、手帳・年金の為に
うまい診断書をサクサク書いて、通してくれる医者が
いいのならば病院を変えたほうがいいね。

私のかかりつけDr.も言ってた。「お金がないと心まで貧しくなった
ような気分になるもんね・・・」とね・・

個人病院がいいような・・
大きな病院は、二の足踏むよーな気がする。経験からしてね。
176優しい名無しさん:2010/12/08(水) 23:43:30 ID:9rHxqbmV
>>170
答えようにも情報が少なすぎる、>>128のように診断書の内容を書いてくれ

スレチだけど、生活保護申請の段階で車の処分とか、債務の整理があるんじゃないの?
よく分からないんだけどさ、薄毛治療ってどうしても必要なの?生命保険も通院中でもOKなの?

年齢とか家族構成とか、田舎暮らし・都市部なのかも書いてくれなきゃ答えようがないよ
今の段階で言えることは、
今の主治医が書いた診断書に文句があるなら(つまりもうちょっと重症っぽく書いて欲しいなら)言うしかないよね
「あの診断書で3級でした!どうしても2級が欲しいので何とかしてください!」ってね

もしくは病院を変えるか…どちらにしても情報がなさ過ぎて何も言えん


>>171-172
どういう意味?
手帳に対してそう認識を持ったことがない
177優しい名無しさん:2010/12/09(木) 01:32:25 ID:lGlae5gR
>>128 >>133
a 自発的に(適切に)できる
b 自発的に(おおむね)できるが援助が必要
c 援助があればできる
d できない

日常生活能力の程度…(1)〜(5)

なので、>>128の場合は「b7c1(3)」となる。

>私の診断書の項目はabcd表示ではありませんが、合計8コの項目です。
障害年金の診断書のabcd表記に倣って、手帳の方も便宜的にそう読み替えてるんだろうね。
(障害年金の診断書は、>>130のとおりabcd表記になってる。ちなみに手帳より2項目少ない合計6項目。
 「(7) 社会的手続きや公共施設の利用」と「(8) 趣味・娯楽への関心、文化的社会的活動への参加」の2項目がない。)

>自発的にできるが援助が必要、が2つ
>おおむねできるが援助が必要、が5つ
>援助があればできる、が一つ
>日常生活能力の程度は3
って書くのと、「b7c1(3)」って書くのが同じ情報量だからね。後者で書くのはそういうメリット。

これテンプレにでもしとけば>>128みたいに悩む人が減るかもね
178優しい名無しさん:2010/12/09(木) 01:51:14 ID:vzZ0LXHd
>>174さん、>>175さん、>>176さん
御教授、誠に有難うございます。
 ちなみに3級になった私の診断書のスペックは、

病名 うつ病(カテゴリーF3)

生活能力の状態、「適切に出来る」が4つ
「おおむね出来るが援助が必要」が1つ、
「援助があれば出来る」が3つ。


日常生活能力の程度はBです。
日常生活の能力や程度は、担当医師の見立てと、私の実際とは違います。
適切に出来るものはありません。全て援助が必要な状態なのです。

私が通院しているメンクリは個人経営で、
私が設計事務所で働いていた頃に、そのメンクリを私が設計担当した、 担当医師は、いわば知り合いです。

ただ、面倒臭い事が大嫌い。
診断書をお願いした時も、なんだか機嫌が悪くなりました。

しかし、もう一度アタックして、2級が通る診断書を書いてもらうつもりです。

再申請ではなくて、等級変更届けの診断書を書いてもらえば良いのですね…
先生の機嫌が悪くなろうと、妻に付き添ってもらいながら、今日、お願いにいってきます。

やはり不服申し立てよりも、等級変更届けの申請診断書を提出するほうが、効果的でしょうか?
「3級の手帳が出来上がりました」という連絡があっただけで、私はまだ受け取っていませんが、

再申請よりも等級変更届けのほうが良いのでしょうか?
宜しくお願い申しあげます。
179優しい名無しさん:2010/12/09(木) 01:51:24 ID:lGlae5gR
なので、手帳の診断書から、その人が年金申請した場合の等級をだいたい予想することはできる。
例えば>>128の場合は年金だと(7)(8)が両方bなら「b5c1(3)」、どっちかにcがあるなら「b6(3)」となる。
うつ病でこれなら3級か不支給かのボーダーってとこだな。

もちろん、手帳より年金の方が審査が厳しいし、年金の方は申立書の内容もチェックされるし、
手帳の診断書と同じところに医者が○つけてくれるとも限らないわけだが。なのであくまでだいたいの予想。

逆に、年金2級が認められれば手帳2級は簡単にもらえる。年金3級なら手帳3級がもらえる。
180優しい名無しさん:2010/12/09(木) 02:07:26 ID:vzZ0LXHd
>>174さん、>>175さん、>>176さん
 読みにくい文面でしたので書き直しました。
 御教授、誠に有難うございます。
 ちなみに3級になった私の診断書のスペックは、

 病名 うつ病(カテゴリーF3)
 
 生活能力の状態、「適切に出来る」が4つ
 「おおむね出来るが援助が必要」が1つ、
 「援助があれば出来る」が3つ。
 
 
 日常生活能力の程度はBです。
 ただ、日常生活の能力や程度は、担当医師の見立てと、私の実際とは違います。
 適切に出来るものはありません。全て援助が必要な状態なのです。
 
 私が通院しているメンクリは個人経営で、
 私が設計事務所で働いていた頃に、そのメンクリを私が設計担当しました。 担当医師は、いわば知り合いです。
 
 ただ、面倒臭い事が大嫌い。
 診断書をお願いした時も、とても機嫌が悪くなりました。
 
 しかし、もう一度アタックして、2級が通る診断書を書いてもらうつもりです。
 
 再申請ではなくて、等級変更届けの診断書を書いてもらえば良いのですね…
 先生の機嫌が悪くなろうと、妻に付き添ってもらいながら、今日、お願いにいってきます。
 
やはり不服申し立てよりも、等級変更届けの申請診断書を提出するほうが、効果的でしょうか?
 「3級の手帳が出来上がりました」という連絡があっただけで、私はまだ受け取っていませんが、
 
再申請よりも等級変更届けのほうが良いのでしょうか?
 宜しくお願い申しあげます。
181優しい名無しさん:2010/12/09(木) 02:18:48 ID:lGlae5gR
>>178
うつ病で「a4b1c3(3)」か。a4の時点で

>2級を信じていた自分には残念でしょうがありません。
2級など絶対にありえない。というかよく3級通ったねってとこだな。

>やはり不服申し立てよりも、等級変更届けの申請診断書を提出するほうが、効果的でしょうか?
効果的もなにも、これで不服申立てしても2級になることは絶対ないよ。

>日常生活の能力や程度は、担当医師の見立てと、私の実際とは違います。
>適切に出来るものはありません。全て援助が必要な状態なのです。
これを主治医に訴えて、「大幅に」診断書の内容を見直してもらうしかないね。

あと、障害年金は保険的な性質もあるが、ナマポは完全に血税だ。
>よく分からないんだけどさ、薄毛治療ってどうしても必要なの?生命保険も通院中でもOKなの?
これに俺も同意。
182優しい名無しさん:2010/12/09(木) 02:27:18 ID:PI4qwzwL
>>166
「手帳持ちにも関わらず、結果としてクローズで就職したとして、
体調を崩したら『なぜ手帳持ちだと最初に言わなかったのか』と
責められるよ」という事を言われたよ。
手帳があろうがなかろうが、病気を隠して入社→ダウンという
時点で責められることには変わりないと思うんだけどね。

医師曰く、税金の障害者控除や市営交通の無料パス、公共
施設の利用料免除は「メリットとは言えないほどの微々たるもの」
だそうで。

無収入でなけなしの貯蓄を切り崩している立場からしたら、メリットは
相当大きいと思うんだけどな…

デイケアに参加する前に「交通費が1日1000円以上かかるので負担が
大変。書けるものなら手帳を」ってお願いしたけど断られたよ。

結局、今年は医療機関への交通費だけで10万円近くかかった。
手帳の交付が早ければここまでの負担にはならなかったのに。
183128:2010/12/09(木) 02:31:30 ID:uszkjdfo
>>177
どうも詳しくありがとうございました。
184優しい名無しさん:2010/12/09(木) 02:37:59 ID:5VgokoSZ
>>160
( ̄□ ̄;)!!な、なんと・・・ 18年戦士でその扱いですか!!!
185優しい名無しさん:2010/12/09(木) 03:03:21 ID:OEoxAoDU
胃がん医療事故訴訟、手術病院の過失認定…茨城
転院先への請求は棄却

 2002年に胃がん手術を受けた茨城県土浦市の酒井宏行さん(当時47歳)が死亡した医療事故を巡り、
酒井さんの妻(56)ら遺族が筑波メディカルセンター病院(つくば市)とつくばセントラル病院(牛久市)を
運営する2法人を相手取り、慰謝料など計約1億500万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が13日、
水戸地裁土浦支部であった。 犬飼真二裁判長は「腸に穴を開けたり、不十分な縫合などにより
死亡原因の腹膜炎を発症させた」などと手術を
したメディカルセンター側の過失を認め、約9600万円を支払うよう命じた。
転院先のセントラル病院側に対する請求は「直ちに腹膜炎を疑うのは困難」として棄却した。
 医療事故を巡っては、県警が06年、2病院の医師3人を業務上過失致死や同傷害容疑で書類送検したが、
水戸地検はいずれも嫌疑不十分で不起訴処分とした。
 判決によると、酒井さんは2002年12月、メディカルセンターで早期胃がんと診断され入院。
同26日に手術を受けたが、麻酔の際、医師が誤って脊髄
せきずいを傷つけ、下半身マヒ状態になった。さらに手術で執刀医が誤って腸に穴を開け、
その後の縫合も不十分なままだったが、
下半身マヒの治療のためセントラル病院に転院を勧め、同院には「術後に問題はない」などと引き継いだ。
酒井さんは同院に転院したが、食べ物などが腹腔
ふくくう内に漏れ出すなどして腹膜炎を発症し、03年1月6日に死亡した。
 裁判でメディカルセンター側は「過失はなかった」などと主張していたが、犬飼裁判長は「腹膜炎に注意するよう
転院先に依頼する義務があるのに怠った」とし、下半身マヒについても「麻酔ミスで脊髄
せきずい
を損傷し、明らかに注意義務に違反する過失がある」と全面的に退けた。
閉廷後、酒井さんの妻は「自分が認めてほしかったことを、判決はほとんど認めてくれた。すごくありがたい」と涙ぐんだ。
判決を受け、メディカルセンター側は「内容を慎重に検討し、対応を決める」、セントラル病院側は「当法人に対しては妥当な判決」とコメントした。

(2010年9月14日 読売新聞)
186優しい名無しさん:2010/12/09(木) 03:31:45 ID:1IVOe9/O
>>170
俺も3級でデコの生え際からきちゃってるけどさ
生保になった時点であきらめたわ
リアップとプロペシアで月16000円
加算があったら払えたのになぁ、、、

今は2000円弱のフィンペシア飲んでるけど子供だましだな
太かった毛がモノ凄い勢いで産毛化してるわ、、、
187優しい名無しさん:2010/12/09(木) 04:00:02 ID:uszkjdfo
>>170
ローンをナマポで返済するのは違法だから、自己破産させられる。
自己破産の費用は支給されるから問題なし。

生命保険は共済のような安価なもの以外は解約するのがナマポの条件(資産とみなされるため)。

ハゲは精神薬の副作用も否定できないし、人によってはハゲによって鬱悪化の要因にもなるから
CMでもやってるけど保険適用のハゲ診察に変えたらどうかと。
知人は精神科の主治医にそれとなく相談したら、精神科でハゲに効く漢方処方されてたよ。

ハゲハゲ言ってスマソ。
188優しい名無しさん:2010/12/09(木) 10:28:47 ID:x6Fox87/
都民税は、手帳取得で免除になるんだよね
他にはどんな条件の人が都民税免除になるの?
189優しい名無しさん:2010/12/09(木) 11:24:14 ID:Kum24SKC
>>186
ジェネリックの個人輸入すればその五分の一で済むのに・・・・・お気の毒にw
190優しい名無しさん:2010/12/09(木) 13:36:49 ID:EzCtMzYl
>>180
自分も>>181氏に同意だわ、「a4b1c3(3)」は過去スレ見てもよく3級通ったねと言えるくらい軽症、寧ろ鬱病ではなく欝状態

手帳は半年通院しないと申請できない、知り合い云々は別にして半年の診断の結果なんだから仕方ない
まぁどれくらいの頻度で通院していたかにもよるんだけど…

a4… ではもう一度お願いしても無理だよ、最初に書いたとおり3級になったのが不思議なんだもん
それを2級レベルにしろって言うのはさすがに無茶苦茶
転院するにも紹介状が必要でしょ?今の先生との関係を最悪にしたくなければ納得するしかないと思う

ちなみに俺の診断書は…年金だが「c4d2(4)」予後は大幅な改善は見込めない、だ。それで厚生2級。


とりあえず落ち着こう。
いきなり奥さん連れて「2級になるように…」なんて言っても9割9分逆効果だと思うよ、面倒事が嫌いなんでしょ?
ゆっくり徐々に外堀を埋めていくしかない、やるとするならね

で、俺の書いた薄毛治療云々はスルーかい?
191優しい名無しさん:2010/12/09(木) 14:46:27 ID:0Tu76Bz/
今日交付決定通知が来た

手帳を変更するから写真を持ってくるように書かれていたのでおかしいなと思ったら
2級から1級になっていた

正直驚いたよ

現在車を持っていてそのうち生活保護を受ける身としてはありがたい

先生ありがとう
192優しい名無しさん:2010/12/09(木) 14:51:31 ID:/1VtL8dE
>>190
薄毛のことはそっとしといてやったら?
193優しい名無しさん:2010/12/09(木) 15:22:53 ID:PD/mMrSd
おいらの場合
新規:a1b6c1(3)で3級
更新:a5b3(2)で3級
でつ

新規と更新で担当医が違うんだけど
3級の範囲って結構広いんだね
194優しい名無しさん:2010/12/09(木) 15:25:56 ID:Vtvtu/7I
>>170
あなたを診てきた医者が、判断した診断書だから、3級はやはり妥当かと。
残念だろうけど生活保護受ける事になれた恩恵の方が、かなり大きいのではないでしょうか?
通院費用、薬などの治療費がかからず、うつ病があまりに酷いのであれば、入院すればどうでしょうか?
こちらも医療扶助が出ます。
年末の期末扶助も、家族4人分の4万以上、冬季加算ももう既に支給されたと思います。
今月末には、1月分の保護費が繰り上がり支給されると思います。
支払い(ローン)に関しても他の方もレスされてますが、法テラスで生活保護の方向けの弁護士費用などかなり安く(費用が必要ない場合もあります。)
相談できます。
消費者相談センターなどへまず相談に行き、借金を無くす事を先に考えた方が良いと思います。
195優しい名無しさん:2010/12/09(木) 15:44:03 ID:Vtvtu/7I
>>194
わ!>>173の人の文章とごっちゃになって、間違っちゃった。ごめんなさいね。
とにかく、支給される金額で何とか乗り切れるように祈ってます。
必ずどこかに相談してくださいね。
196優しい名無しさん:2010/12/09(木) 17:15:08 ID:2KGdmpPG
保険適用外の薄毛の治療って薬代だけで月約1万だろ?
197優しい名無しさん:2010/12/09(木) 17:15:43 ID:vzZ0LXHd
皆さん、>>170です。

色々とご意見、御教授誠に有難うごさいました。
今日、医師に等級変更申請の診断書を依頼したのですが、30分粘りましたが、完全に拒否されました。

そして、県の障害者保健福祉センターに、異議申し立てをしましたが、当然、却下されました。
 
皆さんの言われた通り、加算金目当ての等級変更など、おこがましいにも程があ事・・・

生活保護受けられるだけでも感謝しなくてはいけない事・・・
 
とにかく、早く病気を治して、頑張って働けるようになるのが本分であることも悟りました。

悩み事の一つが消えたと喜ぶ事にします。

 皆さん、本当に色々と、ご意見、叱咤、御教授、誠に有難うごさいました。
厚く御礼申し上げます。
m(_ _)m
198優しい名無しさん:2010/12/09(木) 18:02:22 ID:Vtvtu/7I
>>197
お仕事は焦らずに、体をまず治し、ゆっくり休養されてからで良いじゃないですか。
生活保護で日々の生活は、贅沢は当然できませんが十分食べていけますから、心配ないですよ。
無理せず、考え過ぎずに過ごしてくださいね。
体調が悪いようでしたら、ケースワーカーか、障害福祉課などに相談し入院をしたほうが良いですよ。
199優しい名無しさん:2010/12/09(木) 18:18:06 ID:SjFvPlvG
ハゲのことは見なかったことにしてやれよ。
俺も自他共に認める不細工だから、何とかしたいという気持ちはわかるよ。
200優しい名無しさん:2010/12/09(木) 18:50:38 ID:QhjY3CQQ
精神障害者保険福祉手帳と
自立支援医療受給者証
の更新手続きって どのようにどうしたらいいですかね?

どなたか教えて下さいm(_ _)m
201優しい名無しさん:2010/12/09(木) 19:28:25 ID:/1VtL8dE
>>200
一行目から三行目までの書き込みをそのまま役所窓口で問い合わせましょう。
202優しい名無しさん:2010/12/09(木) 19:55:20 ID:3yR5ICPm
>>191
年金は貰ってますか?
203優しい名無しさん:2010/12/09(木) 19:56:49 ID:vzZ0LXHd
>>198
優しいお言葉、痛み入ります。

そうですね。あまり考え込まないよう、心がけます。

入院は、以前経験しましたが、なんだか余計に欝になってしまいましたので、今のところ考えておりません。

見知らぬ私を、心配までして頂いて、レスくださり、誠に有難うごさいました。
204優しい名無しさん:2010/12/09(木) 23:09:56 ID:rTTwwHai
>>197
障害年金は申請してる?
そっちで2級になれば、手帳は無審査で2級に変更できるけど。
205優しい名無しさん:2010/12/09(木) 23:28:18 ID:LW8PI/38
ちなみにここで一級持ってる人はどんなスペックだったの?
206優しい名無しさん:2010/12/09(木) 23:55:35 ID:ZCfLIj/7
一級戦士が普通に書き込んでるだから凄いですよね
207優しい名無しさん:2010/12/10(金) 00:07:35 ID:jGGg/Vuu
重く書いてもらっての1級戦士だろう
実質2〜3級レベルなので余裕で掲示板に書き込み出来ます
208優しい名無しさん:2010/12/10(金) 01:09:36 ID:ZZE+l+C5
>>204さん

 有難うございます。
 
何年も収入が少なかったので、国民年金は免除申請していましたので、年金は支払いしていませんでしたので、
 
 障害年金は申請出来ません。

ご意見御教授誠に有難うございます。
 
レスくださり厚く御礼申し上げます。
209優しい名無しさん:2010/12/10(金) 01:23:52 ID:aJhRgu8W
>>208
全額免除されてたのなら申請できますよ
210優しい名無しさん:2010/12/10(金) 01:25:01 ID:9SN0FYTF
国民年金未納じゃなくてきちんと免除申請してたなら、
もしかして申請資格を満たしてる可能性があるのでは?

役所の国民年金課か、社会保険事務所(今は名称違うんだったかな?
曖昧スマソ)
に行って、年金の納付(免除)状況を確認してみては?
もしかしたらだけど、可能性はない訳じゃないかと
もう確認してダメ出しされてたならごめん。

思い切りスレチだけど、自分は社会保険事務所で、
申請資格満たしてるかどうか確認してもらったよ。
で、今は年金受給してます。
参考になれば。
211優しい名無しさん:2010/12/10(金) 01:46:14 ID:ZZE+l+C5
>>209>>210さん、ご助言有難うございます。
一度確認してみます。
 
もし、何かあれば、ご相談しても良いですか?
障害者保健を申請するには、やはり医師の診断書が必要でしょうか?

宜しくお願い申しあげます。
212優しい名無しさん:2010/12/10(金) 01:58:38 ID:ZDWd8TrA
>>211
脳天ハゲですか? それとも前の方がハゲてきてるんですか?
213優しい名無しさん:2010/12/10(金) 02:11:51 ID:NlWdDaZj
>>211
>もし、何かあれば、ご相談しても良いですか?
障害年金についてはスレチなんで↓のスレへヨロシク

【厚生・基礎】障害年金86
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1291893461/

ところで「障害者保健」て何よw
214優しい名無しさん:2010/12/10(金) 02:41:53 ID:v/SdP8qr
>>211
免除されていた期間は「1/3の金額を納付しているとみなす」ということなので未払いとは違いますよ。
役所なりで確認するべき、絶対。

障害年金については>>213で意見交換してね。

2chは単なる掲示板なんで、公式サイトなり役所なりで情報収集は絶対必要。
ここにいるおれらは、ただの経験者なんでw。たまに間違うこともあるしね。

もう一点。ご丁寧なお礼文はないほうが読みやすい。

申請可能だったら、今度は戦略を練って頑張ってね。不正をしてでも、という意味でなく。
215優しい名無しさん:2010/12/10(金) 04:29:26 ID:J+EYdcxy
>>211
私の主治医も手帳や年金にはとても厳しい。
先日やっと手帳の診断書を書いてもらえた。

年金の申請も主治医の診断書が必要で、そっちは絶対に書いてくれないとのことなので(病院都合)
時期を見てなるべく早く転院するつもり。
216優しい名無しさん:2010/12/10(金) 08:02:21 ID:QJyW0pp2
総合病院で通院暦4ヶ月ほどで手帳の事自分から切り出したけど、
通るように書きますと言ってくれた。
6ヶ月に入ってすぐに申請した。
医者次第。協力的な医者に当たるまで頑張るべき。

患者にとっても、診断書を重めにかいてくれる医師は有りがたいし、
医者にとっても患者がずっと通院すればお金になるのに。
診断書を書き渋る医者が分からない。
217優しい名無しさん:2010/12/10(金) 08:20:27 ID:xVznCw2R
書いてくれないんじゃなくてそもそも書く能力がないんじゃない?
書いたこともないし、医者にトラウマがあるのかも
昔書いたけど通らなかったとか。

それを「軽いから」「自分の信念で」とかごまかしてるんじゃない?
218優しい名無しさん:2010/12/10(金) 10:26:47 ID:lrHX9zYB
手間と時間かかる割に金にならないから書かないと、遠回しに言われたので、
転院した。
219優しい名無しさん:2010/12/10(金) 13:50:28 ID:/bRlbKfn
>>217
俺の私見だけど、このスレをずっと見てる限り

@>>217氏の言うとおり、面倒臭いだけ、ある意味ヤブ
A「書くよ」=「通るように書いておくよ」という意味だから、軽症の可能性、それだと数千円を捨てるのと同じ

論点がずれるかも知れないが、毎回毎回患者の言うとおりに処方箋を書く医者はヤブだと思う
それと対極で、年金や手帳・自立支援に対する確固とした信念を持った医者も少なくないと思う

俺は年金2級だけど「何もせずに金が振り込まれる…このまま勤労意欲がなくなったらどうしよう」と毎日不安に苛まれる
主治医は鬱じゃなかったから診断書を書いてくれたけど、俺のように患者が考えないかなと思う医者もいると思う
テキストコピペでも上手く言えないな…まぁそういう事で、言いたいことは理解して欲しいw
220優しい名無しさん:2010/12/10(金) 14:03:09 ID:qkQDLvZ3
診断書前と似たようなもんなのに1級になった
審査する人によって違うんだろうな
221優しい名無しさん:2010/12/10(金) 18:17:40 ID:TtxVCyUx
>>219
>「何もせずに金が振り込まれる…このまま勤労意欲がなくなったらどうしよう」
それ物凄くわかるわ。俺、絶対なくなる。実家暮らしだしなおさら。
それ以前に主治医が手帳の診断書すらゴニョゴニョ言って拒否られてるw
薬は頼んだとおりになんでも出してくれるけど、手帳は頑として。
222優しい名無しさん:2010/12/10(金) 19:17:46 ID:lsdGp7/q
手帳持ち相手だと医者って、あんまり金が入らないの?
だから、診断書書かないとか?
医者って金儲けしか、どうせ考えてないから、そうとしか思えない。
223優しい名無しさん:2010/12/10(金) 19:20:04 ID:lsdGp7/q
>>218
それが、医者の本心じゃね?
224優しい名無しさん:2010/12/10(金) 19:25:52 ID:TtxVCyUx
>>222
手帳持ってても持ってなくても医者に入る金額は同じ。
むしろ>>218の医者の考えか、手帳持たせず治してやりたいみたいな仁術的マインドか
どっちかじゃないの?よくわからんけど。
225優しい名無しさん:2010/12/10(金) 19:55:52 ID:5x3rAtn7
>>223
そんな事はわかっている。
でも、だったら精神科の看板あげるなと言いたい。
俺は、その為だけに精神科に通うんだから。

少なくとも俺の過労を主因とするうつ病は薬物療法じゃただの対症療法、絶対に一生治らない。
全身に溜まった老廃物が、内臓の処理限界を超えて溜まり続け、また神経や脳や毛細血管に過労と運動不足によるダメージがある。
また、会社から現在進行形でストレスを受け続けている。
それを治さないと意味がない。

老廃物を強烈なマッサージで流して、針で神経に刺激を与えるなど、一見荒っぽい東洋医学が、治療の可能性だと思う。
2ヶ月前上京したとき、カップ吸引マッサージ受けたら、全身の関節が癒着していたのが剥がれたのか、今も全身がゴキゴキ言い続けている。
226優しい名無しさん:2010/12/10(金) 20:05:34 ID:Dc6erlgw
何そんなに熱く語ってんのさww
227優しい名無しさん:2010/12/10(金) 20:26:50 ID:vzFHww3h
agee
228優しい名無しさん:2010/12/10(金) 20:48:25 ID:eFhI6LG7
思い込みって恐ろしいな、ってつくづく思うわ。
229優しい名無しさん:2010/12/10(金) 20:51:29 ID:nguOvgv4
仮面うつだっつーならマッサージも対症療法じゃまいかと
230優しい名無しさん:2010/12/10(金) 21:21:00 ID:QJyW0pp2
思い込みも一種の病気だよ。
鬱気の時は自分も思い込み激しいから(被害妄想とか)
躁鬱だけど、躁の時はビックリするほど前向きなのに。
231優しい名無しさん:2010/12/10(金) 22:27:15 ID:lmyJwyxd
手帳持ってると少なくとも自治体からの監視ポイントのひとつになるから
医者はやたら関係ない薬を出したりとかの不正がやりにくくなるのは確かだろう。

誰だって痛くもない腹を探られるのは嫌だろ。
232優しい名無しさん:2010/12/10(金) 22:30:28 ID:NlWdDaZj
>>225はちょっと異常
うつ病以外の精神疾患または人格障害入ってそう
233優しい名無しさん:2010/12/10(金) 22:32:42 ID:0Bpf1ZPS
>>232
最近、メンヘル板のレベルが特に下がったような気がする。
常人のレスが減って、呆れてレスしたくないようなのが増えた。
234優しい名無しさん:2010/12/10(金) 22:41:31 ID:TtxVCyUx
>>233
手帳スレでバリバリの常人みたいなもんを求めてもそれは無理というものw
235優しい名無しさん:2010/12/11(土) 00:17:25 ID:3hPnwB1I
まず、自立支援から手帳に入るやり方は どうですか?
236優しい名無しさん:2010/12/11(土) 00:39:01 ID:Ekj0Glwh
手帳なんか障害年金もらってからでいいじゃん
237優しい名無しさん:2010/12/11(土) 01:46:05 ID:+2S+WuQR
医者に精神障害者保健福祉手帳のこと相談に行ったら
それは形成外科だと言われた
いや精神障害の方ですがと言ったらなんかバカにしたように
取り合ってくれなかった
238優しい名無しさん:2010/12/11(土) 02:32:59 ID:hzjcoQD4
>>236
同意。障害年金の方が恩恵あるしな。
手帳は障害年金の証書見せるだけで通るから
年金のついでに取ったって感じだったわ
239優しい名無しさん:2010/12/11(土) 02:49:07 ID:ZXpU/BB4
個人経営のクリニックの方が診断書書いてくれやすいってレスが前にあったけど
自分は、手帳や年金貰うほど重度の患者はうちにはいらないと遠回しに言われた。

病院の大小限らずやっぱり医者次第だけど、転院するのってギャンブル的に難しいね。
同じ信念の医者に当たったらやりきれないしな。
240優しい名無しさん:2010/12/11(土) 03:47:47 ID:kZzeqP03
やっぱりバリバリの精神専門病院の方がよさそうですね。
241優しい名無しさん:2010/12/11(土) 04:06:23 ID:OOGvn3Go
ttp://mixi.jp/show_friend.pl?id=18326406
このIDの30代後半になるチビデブおばさん“えあ”
シングルマザーで国から月5万以上も貰い男狂いばっかりしてる

男に振られると自殺をほのめかして虚言自殺を図り
死ぬ気もないくせに税金で無料で処方されてる精神科の薬を多く飲み
同情されたくてミクシィ日記で公表するのが趣味。

オタフク顔で魔女鼻のこのオバサンを誰か叱ってあげてね。
沢山の税金がこんな者に喰われるのは困ります。
242優しい名無しさん:2010/12/11(土) 05:59:07 ID:kT9DdiiN
医者に精神障害者保健福祉手帳のこと相談に行ったら
それは産婦人科だと言われた
いや精神障害の方ですがと言ったらなんかバカにしたように
取り合ってくれなかった
243優しい名無しさん:2010/12/11(土) 07:24:50 ID:5vKp6suU
232は釣りなんだろうけど素で書く奴いるよな
244優しい名無しさん:2010/12/11(土) 12:28:24 ID:TjDlCGII
>>233
メンヘル板のレベルって何?
245優しい名無しさん:2010/12/11(土) 14:26:45 ID:7zDlsgCQ
すいません。お聞きしたいのですが、
入社後に病気になり、手帳を取得した場合は、
障害者雇用者になれるのでしょうか?
246優しい名無しさん:2010/12/11(土) 14:29:38 ID:1QBfJF3m
>>245
ならない(らしい)
その他、実はメンヘラなんだけど病気を隠してクローズで入社した後、
障害者であることを公にした場合も障害者雇用にはならないらしいよ。
ハローワークの担当者から聞いた話。
247優しい名無しさん:2010/12/11(土) 16:27:58 ID:3febvzIo
>>242
受付窓口に診断書の記入お願いします。
って言えばいいだけの話なんだけどね。
248優しい名無しさん:2010/12/11(土) 17:40:32 ID:TrTBKjBm
都内の方に質問です。
手帳持ちならば都営地下鉄等は無料になるとばかり思っていましたが、
東京都交通局のHPを見たら、該当していませんでした。
浅草線沿いに転居しようと思っていたのにショックです。
249優しい名無しさん:2010/12/11(土) 17:50:31 ID:rQ3mMIg2
無料になりますよ普通に
250優しい名無しさん:2010/12/11(土) 17:51:36 ID:rQ3mMIg2
営団地下鉄と間違えてない?
251優しい名無しさん:2010/12/11(土) 17:56:31 ID:TrTBKjBm
身体障碍者や知的障碍者等しか書いてありませんでした。
252優しい名無しさん:2010/12/11(土) 18:04:39 ID:TrTBKjBm
区役所のHPには、該当すると書いてありました。
すみませんでした。
253優しい名無しさん:2010/12/11(土) 18:12:15 ID:Ao7Heirj
>>245-246
法定雇用率には数えられるけど、
ハロワ通して雇い入れの助成金がつかないんじゃなかったっけ?
254246:2010/12/11(土) 19:20:27 ID:1QBfJF3m
>>253
あ、そうなんだ。
知ったかして間違ったことを書いちゃった。ごめん。
255優しい名無しさん:2010/12/11(土) 20:00:19 ID:Z/C9YTcS
障害者雇用者枠は精神は少ないですね、知的障害枠は結構あるのに。
256優しい名無しさん:2010/12/11(土) 20:05:29 ID:v5sv0ghg
何級になるにでしょうか?

そううつ病
1b7c(4)
現在は抑うつ状態で労務不能、と記載がありました。

257優しい名無しさん:2010/12/11(土) 20:20:57 ID:+2S+WuQR
>>247
そうなの?
地元に古くからある精神科の病院の先生に聞いたんだけど
マジで精神障害者保健福祉手帳のことは知らないような感じで
取り合ってもくれんかった
先に役所に行って用紙をもらって来た方がいいのかな
258優しい名無しさん:2010/12/11(土) 20:37:01 ID:QfeU4MXp
>256
2級と思われるが、a(できない)が無いのが気になる。そこで3級にされるかも。
259優しい名無しさん:2010/12/11(土) 21:00:03 ID:ZoTMA5Qw
障害者手帳で割引してもらったのは1回しかない。
割引してもらえる私鉄でも、通常の運賃で乗った。
やっぱり、手帳は使い辛い。
260優しい名無しさん:2010/12/11(土) 21:16:00 ID:1SVxJjVk
>>257
まだ若いからなんじゃない?
261優しい名無しさん:2010/12/11(土) 22:46:03 ID:v5sv0ghg
>>258

256です。レスありがとうございます。

申請書類の右下に、
F 障害福祉サービスの利用状況

という項目があるのですが、利用の有無でも判定は変わりますか?
262優しい名無しさん:2010/12/12(日) 01:53:18 ID:36jkq5/B
知り合いにさ、不安障害で手帳申請して受理された子がいるんだけどさ
そんな不安障害といっても種類はあるだろうし、本人も診断書には不安障害だったよと言っていたけど、受理されるもんなのか?その子は神戸に住んでるんだけど震災もあったし土地柄(?)で審査が甘いの?
263優しい名無しさん:2010/12/12(日) 01:58:35 ID:GYC1rMJq
>>260
>まだ若いからなんじゃない?
現在25歳だけど、手帳どころか自立支援・生活保護まで薦められた…orz
ちなみに>>257とは別人
264優しい名無しさん:2010/12/12(日) 02:49:14 ID:A1gyLPlC
手帳は病名よりも症状優先で認可されるんだよ
265優しい名無しさん:2010/12/12(日) 04:12:19 ID:rbILrl0I
>>263
Σ(゚д゚lll) お金に困ってることも話してたんですか?
266優しい名無しさん:2010/12/12(日) 14:07:11 ID:a1/14qeB
俺現在24歳で生保で糖質で手帳2級だけど

年とかあんま関係ないと思う。

手帳の診断書
は出来ないが1つ
援助があればできるに3つ
後は自発的にできるが援助が必要が4つ

これで2級でしたので参考に
267優しい名無しさん:2010/12/12(日) 16:12:21 ID:fA68h3gY
>>248
都営交通局じゃなくて福祉保健局に載ってる。
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shougai/nichijo/jousyasyo/index.html
手帳を定期券発売所に提示して交通券お願いしますって言えば申請書がもらえるので
その場で記入すれば無料乗車券がその場で発行される。
有効期間は発行から2年。
現在Suicaか、モバイルSuicaを使っている場合はIC乗車券じゃなく磁気券を希望すること。
(カードデポジットで500円かかるのと、相互乗り入れ線を乗り継いだ場合は清算が面倒になるため。)
※SuicaとPASMO両方にチャージするのであれば最初に改札に通したSuica、PASMOで出る。)
268優しい名無しさん:2010/12/12(日) 18:41:35 ID:qCdUnUU/
>>266
どのくらい入院してたんですか?
269優しい名無しさん:2010/12/12(日) 19:48:49 ID:1qa7vX5x
明日、保健センターに診断書を持ってくけど…b1c7(4)何だけど詳しい皆さんの予想は何級になるのでしょうか?
270優しい名無しさん:2010/12/12(日) 19:53:38 ID:NNCafXwv
1級認定ありがとうございます
これで自動車税と市営駐車場がタダになりタクシーチケットが3万貰えます
271優しい名無しさん:2010/12/12(日) 20:51:53 ID:0gdQcL3X
>>265
お金に困ってることもうっすらとは話したけどね・・・
まさかこの歳でそんな状態になるとは思わなかったぜ・・・
272248:2010/12/12(日) 20:55:48 ID:UBiB7M5n
>>267
詳しい情報ありがとうございました。
273優しい名無しさん:2010/12/13(月) 00:05:36 ID:KKV7trxB
>>255
池沼の元気な人は基本、教えたこと(だけ)はしっかりやるし、
鬱状態なんで休みますとか迷惑なこと言わないし、精神障害者よりも絶対に扱いやすい。
自分が経営者だったら精神障害者は雇いたくない。
274優しい名無しさん:2010/12/13(月) 00:06:51 ID:KtQArxhX
>>273
ま、正論だな
275優しい名無しさん:2010/12/13(月) 00:38:36 ID:DA2d7X4x
中小企業の経営者がうつ病の人雇っちゃった編の率直な感想
なんらかの圧力で消されたのかなw魚拓はあった。
http://megalodon.jp/2010-1002-0050-16/www.nakagawa-consul.com/000023.html
276優しい名無しさん:2010/12/13(月) 02:03:49 ID:ZaMKcBQQ
>>271
生活保護が必要だと見抜いた先生も凄いですね!
277優しい名無しさん:2010/12/13(月) 05:23:30 ID:7MOKghB3
絶対、年金診断書より手帳の診断書の方が
厳しいと思う。
年金二級から基礎一級に上がったけど、手帳二級で
いままで通りだもの。
278277:2010/12/13(月) 06:07:39 ID:7MOKghB3
手帳用
c8(4)で手帳二級
年金用
b2c4(4)
で基礎一級だった
病名は糖質で過去四回入院してます。
年金の級が上がったので、書類を役場に
持っていってもらい、手帳の級も年金に
合わせました。

279優しい名無しさん:2010/12/13(月) 09:45:28 ID:tBC6Pd9o
>>278

役場とか病院には一人で行ったの?
280優しい名無しさん:2010/12/13(月) 11:07:11 ID:KR5tSqv4
>>268
入院経験なしだよ
でもほぼ外出不可能って診断書に書いてあったよ。
281優しい名無しさん:2010/12/13(月) 11:15:15 ID:U2Gs80Wg
で、「大半の女性は被害者ではないのでは」とか

申請書に書いてて妄想が酷いからという理由で基礎一級だった
282優しい名無しさん:2010/12/13(月) 11:20:55 ID:U2Gs80Wg
閉鎖病棟に入院中でも、身の回りのことが自分で出来るなら
いくらまともに話が出来なくとも2級でスーチーさんどまりが
ほとんどでした。
283優しい名無しさん:2010/12/13(月) 12:02:41 ID://f6jGrq
退職して失業保険延長手続き後に申請した精神障害者手帳(2級)でも、
失業保険の給付期間300日になるんでしょうか。
284優しい名無しさん:2010/12/13(月) 12:42:00 ID:KbgqiHfW
手帳の等級が変わったから失業保険の給付期間が変わるなんて聞いたことないけど
285優しい名無しさん:2010/12/13(月) 13:22:03 ID:+fOsnlzY
>>283
手帳か病名(統合失調症、躁鬱病、てんかん)で300日になる。
すでに給付が始まっているものを300日に変えられるかどうかは
分からない。
>>283を読む限り受給期間延長(受給開始の先延ばし)をしている
ように思うので、大丈夫だと思うよ。
286優しい名無しさん:2010/12/13(月) 13:25:35 ID:U2lxwnAK
>>283
自治体によると思うけど、俺は延長できた
でも主治医の意見書が必要だと思う、2級だと就労不可レベルが多いけど
就労不可だと失業保険はもらえないから、そこは主治医に「軽作業なら可」でも良いから書いてもらうように
287285:2010/12/13(月) 13:33:47 ID:+fOsnlzY
>>283
書き忘れたから補則

>退職して失業保険延長手続き後に申請した精神障害者手帳で
俺もこのパターンだったけどOKだった。延長手続きをした時点で
「病気で働けません」の意志は表明できてる訳だし。
288283:2010/12/13(月) 13:57:59 ID://f6jGrq
皆さん有り難うございます、とても参考になりました。
289283:2010/12/13(月) 15:30:17 ID://f6jGrq
すみません、再度質問です。
300日に延長になったとして、その後病状悪化で再び就労不可となった場合、
傷病手当が支給されると思いますが、その支給期間はどうなりますか?
290優しい名無しさん:2010/12/13(月) 16:04:39 ID:U2lxwnAK
>>287
喧嘩を売ってるわけじゃないけどちょっと誤解してる

失業手当は「仕事をしたくて探してるけど見つからない、生活もある」ための手当てだから
病気で働けません、じゃ支給されなくなる
だから月に何回かの求職活動実績が必要なわけで
主治医の意見書はそのために書かされる、手帳を持ってるけど働ける状態なのかどうなのかを知るため
291優しい名無しさん:2010/12/13(月) 16:27:13 ID:+fOsnlzY
>>290
それは理解しているよ。
書き方がまずくて伝わっていなかったね。
延長手続き「病気等の理由で働けません。受給開始をを先延ばししてください」
失業認定「働けるけど仕事がない」
ということだよね。

>>283のケースでは、後付けの手帳で給付が300日になるかどうかと
いう話だったから、「病気で働けません」の意志表示が最初にできていて、
いざ給付を受ける時には「働けるようになりました。でも仕事がありません」
という具合に話がつながるよ、という事を伝えたくて
”延長手続きをした時点で「病気で働けません」の意志は表明できてる”
という事を書いた。余計な事を書いて誤解を招いてしまった。ごめん。
292優しい名無しさん:2010/12/13(月) 16:40:55 ID:LMcDduGY
300日あれば仕事ぐらい見つかるだろうと思っていた頃がありました。AA(ry
293優しい名無しさん:2010/12/13(月) 17:11:53 ID:y0nvWEkJ
1級だと障害者加算月26850も支給されるんだね
素晴らしい事です
294優しい名無しさん:2010/12/13(月) 17:33:42 ID:3wNuIzES
>>278
年金は、何回目の更新で1級になったん?
295優しい名無しさん:2010/12/13(月) 17:51:03 ID:L0a2At3X
>>293
1級地の場合ね
生活保護者なら目指せ手帳1級!!

精神障害での障害者加算額
1級 26,850
2級 17,890
296優しい名無しさん:2010/12/13(月) 17:52:20 ID:6Cs5wRa7
生保スレに帰れよ
297優しい名無しさん:2010/12/14(火) 01:35:15 ID:tsII9TPt
障がい者改革会議、現状認識に関係省庁と隔たり

 内閣府の「障がい者制度改革推進会議」は12月13日、28回目の会合を開き、事務局が前回示した
「障害者制度改革の重要方針について」(第二次意見)の素案に対して関係省庁から寄せられた
「実施・検討に当たっての留意点」を参考に、第二次意見の取りまとめに向けた議論が進められた。
委員からは、同会議の障害者に関する現状認識と、関係省庁が留意点として示した内容に隔たりがあると指摘する声が多数出た。

http://www.cabrain.net/news/article/newsId/31420.html
298優しい名無しさん:2010/12/14(火) 07:02:50 ID:7xdH8Wri
>>278
年金を受けている方の障害の程度が重くなったとき、または軽くなったときは、年金額が変更されます。
年金額の変更は現況届時の診断書で自動的に行いますが、障害の程度が重くなったときは、
「障害基礎・厚生年金額改定請求書」(改定請求書)を提出することにより、年金額の変更が行われます。


この手続きをやって基礎1級に額改定されたんだね。
自己申告制なのか

299優しい名無しさん:2010/12/14(火) 07:12:27 ID:vAnvRrx7
>>298
年金の基礎2級から基礎1級になるには、額改定請求書と診断書を提出する必要があるよ
300優しい名無しさん:2010/12/14(火) 07:35:38 ID:z4wwZJpc
年金3級手帳2級です。
年金証書で手帳自動更新、は知ってたけど年金に合わせて手帳も3級に、と
なってしまうのかな?怖くて更新のとき年金証書つかってなかったが。
教えてください。
301優しい名無しさん:2010/12/14(火) 07:50:02 ID:+9snOhqd
>>300
更新の時には、医者に診断書を書いてもらえば、また手帳2級になるけど
診断書料金を考えると、そこまでして手帳2級を取得するメリットがあるのかどうかと?

年金証書で手続きすれば、確かに手帳3級になるよ
302優しい名無しさん:2010/12/14(火) 08:41:14 ID:wV95NbpU
ナマポの障害者加算狙いなら手帳の3級と2級じゃ大違いだな
303優しい名無しさん:2010/12/14(火) 11:11:04 ID:/85CcYVx
1級認定で生保加算すると、CWがしょっちゅう生存確認にくるけどな。
304優しい名無しさん:2010/12/14(火) 14:12:53 ID:IxeDj8PV
>>300
年金3級証書の写しでは手帳3級にしかならないよ。
手帳2級を維持したいなら診断書添付して審査にかけるしかない。
2級がとれる保障はないけどね。
305優しい名無しさん:2010/12/14(火) 17:06:49 ID:STcU2clg
2級でした。

主たる精神障害
・うつ病 F3
症状・状態像等
・考えが全くまとまらず、イライラし日常生活ができない
生活能力の状況
現在の生活
・在宅
適切な食事摂取
・自発的にできるが援助
身辺の清潔
・援助があればできる
金銭管理と買い物
・援助があればできる
通院と服薬
・適切にできる
他人との意志伝達
・援助があればできる
身辺の安全保持
・援助があればできる
社会的手続き
・できない
趣味・娯楽への関心
・できない
日常生活能力の程度
(4)精神障害を認め、日常生活に著しい制限を受けており、常時援助を必要とする。
306優しい名無しさん:2010/12/14(火) 17:45:18 ID:tT9HqjjR
>>305
大変だと思うけど、、、
ぼちぼち日々を送ってくださいね。

307優しい名無しさん:2010/12/14(火) 18:00:42 ID:0Lz82snT
308優しい名無しさん:2010/12/14(火) 18:22:39 ID:wZdAfvDs
1級認定された
これで2年間は落ち着く
309優しい名無しさん:2010/12/14(火) 18:52:04 ID:/85CcYVx
>>305
>>308
手先と足先が冷えないように厚手の靴下と手袋用意して保温しながら過ごすといいよ。
冷えは意外とストレスだから。
310優しい名無しさん:2010/12/14(火) 20:55:38 ID:Mjqjyd8w
横浜市の福祉券
改悪にならなくて良かった。
311優しい名無しさん:2010/12/14(火) 21:38:54 ID:zNNRfBMr
こっちは、何もないから改悪のしようもないな。
よかったよかった
312優しい名無しさん:2010/12/14(火) 22:04:26 ID:OaHcWopS
>>280
無入院でゲットするとはやりますね、手続きは自分でやったんですか?
313優しい名無しさん:2010/12/14(火) 22:59:32 ID:jWlGRbHY
>>308

1級が通る診断書が気になる・・・
314優しい名無しさん:2010/12/14(火) 23:00:44 ID:YFJp0Sgk
自分も入院経験なしだけど2級だよ

病名は統合失調型人格障害と抑うつ感情障害という、
なんやら訳のわからないものだった

障害基礎年金2級だから手帳は年金証書で更新してる

手帳が1級になれば、
また受けられる福祉サービスも変わってくると思うんだけど、
診断書頼むの面倒だし
お金かかるからしない
315優しい名無しさん:2010/12/14(火) 23:02:20 ID:Ny0f2Djz
c4d2(4) 労働能力全く無し(ちょっとショック) 予後は大幅な回復は見込めない
34歳で厚生2級

妻と子供が2人いるから2ヶ月で31万、遡及で320万
鬱病で手帳2級だったんだが、年金は脳器質性精神障害…重病人になったようで微妙

自分も入院はしていない、手続きは社会保険労務士さん任せ
316優しい名無しさん:2010/12/14(火) 23:52:32 ID:E1SskYHj
月15.5万か
嫁がパートすれば余裕で暮らせるな
317優しい名無しさん:2010/12/15(水) 00:19:34 ID:2pf/NzSX
■■労働者は第二の加藤さん引寺さんを必要としています。■■
―――――――――――――――――――――――――――――――――
 東証一部上場の建設会社「新興プランテック」の千葉事業所に勤務する男性=当時(24)=が、
平成20年11月に自殺し、今年9月21日に千葉労働基準監督署から労災認定を
受けていたことが14日、分かった。労働基準法では1カ月の残業時間の上限を45時間としているが、
建設業は同法の適用除外となっており、男性が所属する労働組合は事業所と月200時間まで
残業を可能とする協定を結んでいた。男性の弁護士は同日、厚生労働省に対し、長時間労働を
放置している現状を改善するよう求める要請書を提出した。
 男性の弁護士などによると、男性は同社で勤務していた20年11月11日朝、自宅トイレで
練炭に火をつけ、一酸化炭素中毒で死亡した。男性は同年1月に新しい現場に異動してから
月100時間以上の残業が常態化、7月には218時間の残業を行っており、8月には精神疾患の
強迫性障害と診断を受けていた。
 厚労省によると、労基法では残業時間の上限を月45時間、年間360時間と規定。
しかし、建設業は業務が天候に左右され、時期によって繁忙期が異なることなどから同法の
適用から外されている。
ソース:http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/101214/crm1012141734011-n1.htm
――――――――――――――――――――――――――――――――――
問題が四つ
@厚生労働省に対し、長時間労働を放置している現

A男性が所属する労働組合は事業所と月200時間まで残業を可能とする協定を結んでいた。

B7月には218時間の残業を行っており、8月には精神疾患の強迫性障害と診断を受けていた。

C基法では残業時間の上限を月45時間、年間360時間と規定。しかし、建設業は業務が天候に左右され、
 時期によって繁忙期が異なることなどから同法の適用から外されている。

D精神科医による誤診、誤診による副作用。

Eドクターストップは患者に説明したのか?
318優しい名無しさん:2010/12/15(水) 00:31:39 ID:jriz0ANk
agee
319優しい名無しさん:2010/12/15(水) 03:15:15 ID:Ugkejpxp
6日に役所に手帳申請したんですが、
手帳届くまでどれぐらいの期間かかると思いますか?
その前に電話連絡とか来るのでしょうか?

年末なので、すごく不安…眠れないorz
320優しい名無しさん:2010/12/15(水) 04:39:13 ID:Koi4dWLg
>>319
約2ヶ月くらい。
電話とかはこないよ
それから手帳は自分で役所まで取りに行くことになっています
321優しい名無しさん:2010/12/15(水) 06:01:46 ID:h5kSuSWj
>>315
社保士さんに幾ら報酬を支払いました?
すんません今後の参考になればいいなあと思って…。

322319:2010/12/15(水) 07:11:21 ID:Ugkejpxp
>>320
ありがとう。

ということは、封書とかで取りに来るよう連絡が来るのでしょうか?
323優しい名無しさん:2010/12/15(水) 07:21:55 ID:JKxC2V7Y
>>312
全て病院のSWさんがやってくれましたよ。

自分は何もしてないです。
324優しい名無しさん:2010/12/15(水) 07:23:12 ID:JKxC2V7Y
因みに病名は統合失調症合併症でてんかんでした。

参考にしてください、
325優しい名無しさん:2010/12/15(水) 10:42:04 ID:1oiPIPWQ
>>321
今日振り込まれてて、今日の夕方に請求書が届くからまだ払ってないんだけど

着手金が2万
成功報酬が、年金2か月分か初回振込み分の10%、どちらか多いほう
自分の場合、2か月分=31万、初回の10%=32万だから後者になると思う
合計で34万くらいかなぁ

でも安いほうだと思う、保存してあるメール見たら最初が2009年12月だった
丸1年面倒見てくれて、申立書やら全て書いてくれて、病院間の折衝もしてくれてこの金額だもん
この前電話したら「困ったことがあったらいつでも電話くださいね」って言われたし

前に、直接頼んだらもっと費用がかかる的な事は言われた
326優しい名無しさん:2010/12/15(水) 11:57:56 ID:Koi4dWLg
>>322
封書で連絡が来ます。
年末年始挟むと3ヶ月くらいかかるかもですね。
ちなみに自立支援は直接送られてきます。
327優しい名無しさん:2010/12/15(水) 13:54:31 ID:EJKg75dN
>>313
前とあんまり変わらなかったけどね
2級が低すぎたのかもな

>>314
1級だと生活保護受けた時に年30万のボーナスがあるんでウハウハです
328322:2010/12/15(水) 14:27:11 ID:Ugkejpxp
>>326
わかりました。
ありがとうございました。
329優しい名無しさん:2010/12/15(水) 15:44:39 ID:vLd4Im0d
社労士って成功報酬とかそういう仕事じゃないと思うんだけどなぁ
金払ったら落してやるってそういう問題じゃないよな
330優しい名無しさん:2010/12/15(水) 16:46:50 ID:dcymI2qT
来年、2月ころ更新です。今は2級ですが、今後も
2級を継続できるか心配でたまりません。
一度3級の判定でしたが、医師と猛げんかして、等級変更して
2級になりました。

今、私はホームヘルパー、訪問看護師、障害者支援センターの援助を
受けています。支援がなければ、生活できない状態です。
すべては医師の診断書次第ですが、ちゃんとくみ取ったものを
書いてくれるか不安です。
ほとんど「援助があればできる」で「できない」が2つあります。
「できる」はありません。
こういう状況で2級のまま継続できると思いますか?
また医師とどういう交渉をしたらいいでしょうか?
331優しい名無しさん:2010/12/15(水) 17:28:56 ID:4qGL1qlT
手帳申請したんだけど、
すべての項目が「援助があればできる」に○がついてた。
日常生活能力の程度が(4)だけど、手帳2級通るかな。
双極性感情障害です。
332優しい名無しさん:2010/12/15(水) 18:05:25 ID:yOkSDgOp
>>331
無理
333優しい名無しさん:2010/12/15(水) 18:44:08 ID:NJsIZwtH
>331
3級と2級のボーダーライン。
334優しい名無しさん:2010/12/15(水) 20:00:22 ID:RKhVJouB
>>331
無理ですね。
3級通れば奇跡くらい
335優しい名無しさん:2010/12/15(水) 21:31:26 ID:6/SD+DW7
C8(4)なら2級でしょ
336優しい名無しさん:2010/12/15(水) 23:12:29 ID:Ugkejpxp
>>330
私も同じような問題で悩んでいます。
医者は数分の診察を月に数回して、その患者の生活力を把握するのは困難だと思います。
エスパーじゃないんだから…

でも医者と猛喧嘩して診断書を書き直させた勇気はすごいと思います。
私にはその勇気があるかなぁ…

>今、私はホームヘルパー、訪問看護師、障害者支援センターの援助を
受けています。

支援センターの人は病院同行してくれますよね?自治体によるかもですが。
もし同行してくれるサービスがあれば、援助を受けている様子を直接話してもらうとか、
訪問看護師がいるということは、医者の指示の元で訪問しているということですよね?
看護師という立場が一番心強い説得力になると思うので
看護師に箇条書でいいから今の生活上での問題点を書いてもらうとかできないでしょうか?
337優しい名無しさん:2010/12/15(水) 23:20:07 ID:41SM5f7I
>>323
すげえええええええええええええええええええええ
どんな病院へ行けば凄腕のSWさんに出会えますか?
338優しい名無しさん:2010/12/15(水) 23:21:08 ID:aR7ur2ij
>>330
喧嘩出来る元気があるなら詐病
さっさと働け
働く気がないなら死ね
>>336もそうだけど
それだけの援助を受けないと
生活出来ないなら
実家に帰れ
それが出来ないなら入院しろ
税金を食い物にするな
339優しい名無しさん:2010/12/15(水) 23:23:45 ID:HUMVmjd0
↑こーいう人フエタネー
人格障害とか喧嘩するから障害なんだと思うケドネー
340優しい名無しさん:2010/12/15(水) 23:27:00 ID:aR7ur2ij
詐病の方が増えすぎだろ
メンヘラ装うだけで
結構なシノギになるらしいな
341優しい名無しさん:2010/12/15(水) 23:29:48 ID:41SM5f7I
不服審査請求って通りにくいと聞きますが
医師と喧嘩してでも診断書新たに出せば通過するんですね
342336:2010/12/15(水) 23:41:50 ID:Ugkejpxp
>>338
私は医者の診断書の診断材料や書き方にに疑問があると思うからレスしたけど、
自分自身は通院だけですが何か?
343優しい名無しさん:2010/12/16(木) 00:09:20 ID:U/y1KUjc
今日診断書もらってきた。
「a1b6c1(2)」 3級ですかね?

主たる精神障害、社会恐怖 従たる精神障害、不安性パーソナリティ障害
現在の病状、状態像等
抑うつ気分、希死念慮、怒りっぽさ、被害関係念慮、受動攻撃性、強度の不安、恐怖感
強迫体験、視線恐怖、回避
精神科通院歴12年

自分では軽い症状だと思ってたけど、こうやって書き起こしてみるとほんとキチガイだな。
344優しい名無しさん:2010/12/16(木) 00:26:21 ID:ujsCAtS0
俺も>>338に禿同!
 
医師と喧嘩してまで2級を取ろうと実行出来るなら、
社会的手続きなどは、『適切に出来る』だろ?
 
 詐欺師めが、
 もし、詳しく調べられたら、医師自身が詐称の診断書を書いたと、罰せられ、医師免許を剥奪されるかもしれん。
 
 そんな事分かってる?
、極めて自分勝手な方法はいずれ、天罰が下る!  
 例えば2級なら、運転免許取り消しとかね。
 医師が交通センターに、『適性に出来るものは何もなく』で手帳2級を知らせ、当然車の運転も適切に出来ないとの診断書を交通センターに提出すれば、免許取消し。
 
詐欺師めが!
345優しい名無しさん:2010/12/16(木) 00:35:25 ID:QZ2V1Gju
別にいいじゃないか

なんちゃってメンヘラのおかげで、向精神薬の危険性がNHKで取り上げられるようになったんだし。


なにげに、社会貢献しているよ。


向精神薬の売人さんたちは・・・
346優しい名無しさん:2010/12/16(木) 00:36:31 ID:vYQjsWIU
生活関係は先生にひとつひとつ聞かれたわ。
正直に答えたけど、もっと悪く言っておけばよかったな……
347優しい名無しさん:2010/12/16(木) 00:40:04 ID:U/y1KUjc
おれの通ってる作業所の等質メンバーすら、身の回りのことはちゃんと自分でやってるぞ。
348278:2010/12/16(木) 00:47:54 ID:cveQZt4Z
>>279
一人じゃ役場に行けないから
家族に着いて行ってもらったよ
349優しい名無しさん:2010/12/16(木) 06:05:36 ID:98zyn7g0
>>344
確かにそうかも・・・
>>330には悪いんだけど、
「私は医者の診断書の診断材料や書き方にに疑問があると思うから」
という、医師が書いた診断書に納得いかないとかが診断書に書かれてる事を理解できるのが、凄いなとは感じた。
自分はよくわからん。
2級とかにこだわるのって生活保護受けてる人?
350優しい名無しさん:2010/12/16(木) 06:36:12 ID:XGs//x6V
>>349
十中八九加算狙いだろ
それを計算出来る人間は2級じゃねーよ
喧嘩するとは元気ありすぎ
さっさと働け
詐称してる>>330には3級すら落ちろと願うばかりだ
351優しい名無しさん:2010/12/16(木) 06:45:51 ID:aI4V4U8N
1円でも多く国から掠め取ろうとする乞食根性には脱帽するわw
こんなのがいるせいでガチメンヘラのイメージが悪くなる一方だ
352優しい名無しさん:2010/12/16(木) 06:56:06 ID:5vvAjmj4
他人の事情も知らないで詐称だ詐称だと
騒いでる馬鹿どもにはいくら薬飲ませても馬鹿は治らんな
だいたいなんでお前らこのスレに張り付いてるの?
何のためにここに書き込みとかしちゃってるわけ?
そんな暇があるなら働け!!ゴミ
353優しい名無しさん:2010/12/16(木) 06:59:40 ID:Vho2xgGp
>>349
>医師が書いた診断書に納得いかないとかが診断書に書かれてる事を理解できるのが、凄いなとは感じた。

>>330
>一度3級の判定でしたが、医師と猛げんかして、等級変更して
2級になりました。

って書いてあるけど…
診断書の内容なんて理解してないかもよ?
354優しい名無しさん:2010/12/16(木) 09:30:17 ID:98zyn7g0
>>353
わ!マジかよ。
>>330のカキコミと、
>>342が同一人物と勝手に思い込んだみたいだ。
ごめん
355優しい名無しさん:2010/12/16(木) 11:19:45 ID:xr1+s+y4
自立支援にしてもそうだけど、医者からは殆ど言われない
つまり予め調べたもの勝ち…的な部分はあると思う
まぁ手帳は自立支援と違ってメリットは少ないけどね

ずっと通院してても自立支援を知らなかった人・最初から知ってた人、色々だよね
俺は鬱と疑われる症状が出て、通院したけど自分が鬱だと信じられなくて調べまくった
仕事も普通にしてそれで悪化したw
実際は鬱病じゃなくて他の病気の症状として鬱が発症しただけだったらしいんだけど、それも半信半疑

コピペでも上手く言えないなぁ、長文すまん
確かに生保で幾つもの病院掛け持ちして、安定剤や眠剤を貰う人がいるのも事実
初診の段階から生保狙いで、治癒じゃなくて2級の手帳を目的に通院してる人もいると思う

俺は年金が貰えるし、手帳も申請目的が変だから偉そうに言えるのかも知れないけど
何て言うか、病名も病状も申請の動機もそれぞれなんだから、十把一絡げで叩くのはどうかなと思う
ただ、個人的には医者と喧嘩できるなんて凄いなとは思う、詐病とは思わないけどね
356優しい名無しさん:2010/12/16(木) 11:42:59 ID:eeQmqL8J
躁病ならわわかる
357優しい名無しさん:2010/12/16(木) 13:08:49 ID:ujsCAtS0
だいたいこの2ちゃんねるにカキコしているだけでも、趣味、娯楽は『適切に出来る』だろ?
 
 医師と喧嘩してまで交渉するのも、社会的手続きは『適切に出来る』じゃない?
 
 それなのに医師に2級が通る診断書を書け!というのは、『偽造文書を書け』と言ってるのと同じ。
 
 自分がホントに、何を言ってるのか分かってる?
 
 2級なら免許取消しだぞ。
 
 自分がやってる事は、警察沙汰になってもおかしくないんだよ?
 
 診断書の偽造要求とかね。他にもあるかもよ、恐喝とか詐欺とか。
 
 そこまでして税金にたかりたいのか、バカタレめが!
358優しい名無しさん:2010/12/16(木) 13:42:26 ID:JF91jHSC
医者と喧嘩するのが「適切な社会手続き」とは思えないけどなw
359優しい名無しさん:2010/12/16(木) 14:14:25 ID:98zyn7g0
医師からの投薬のせいか、もともとの性格なのかはわからんけども、とても攻撃的な人もいるよね。
そういう人なら、>>330のような「医師と大喧嘩した」っていうのも、あるのかなと思った。
臆病者の自分には到底ムリ、言いたい事すら頭の中で整理できないし、
いつも、誰かにヘルプミーて心の中で叫んでる。
ま、いっか自分の事は。
360優しい名無しさん:2010/12/16(木) 14:43:26 ID:5vvAjmj4
357が何ムキになってるのかわかんない
なんか嫌なことでもあったのかw
361優しい名無しさん:2010/12/16(木) 15:20:28 ID:jfue9d20
>>360
おそらく症状が悪化してるんだろ。強迫的な部分とか。
362優しい名無しさん:2010/12/16(木) 15:48:52 ID:zmhlDYbu
なんか見てると2級でも取るの大変そうだな

3級から2級まで1回更新
2級から1級になるまで1回更新で取れたが
363優しい名無しさん:2010/12/16(木) 16:14:36 ID:Vho2xgGp
3級程度のレベルじゃ、訪問看護もヘルパーも利用できないよ。
自分がそうだった。
辛くてヘルパー利用したい時期があったけど、
「あなたの病名と状況ではヘルパー利用は無理です」と役所から断られた。
ホームヘルパーですら壁があるのに、医療従事者である訪問看護師の利用が通るなんて、
>>330はかなり重度だと思う。
364優しい名無しさん:2010/12/16(木) 16:15:26 ID:yMr2td8Z
俺は年金申請の時に診断書の訂正はしてもらったよ。
俺は最初全て書き直しを頼まなきゃならないんだと思ってたから気が重かったが、訂正で済んだ。
訂正なんて医師にとっても簡単なんだ。
該当箇所をペンで線引いて別のところに○付けて、判子押して終わり。

>>357
偽造要求だの警察沙汰だの馬鹿丸出しだな。
何を言っても医師がつっぱねればそれで終わる話だし、俺みたいに医師が納得して訂正して
くれたなら「最初の診断書は状態を正確に把握していなかったため、訂正した」で、これもそれ
で終わる話。
365優しい名無しさん:2010/12/16(木) 18:31:43 ID:iePvb9H0
診断書貰ったけどaとかbなんて書かれてない
366優しい名無しさん:2010/12/16(木) 18:38:15 ID:Vho2xgGp
367優しい名無しさん:2010/12/16(木) 18:53:44 ID:iePvb9H0
本人が書く物はあるけど医者からのが無いよ
おかしいな
368優しい名無しさん:2010/12/16(木) 19:03:16 ID:Vho2xgGp
>>367
手帳申請に本人が書くものなんてないよ
もしかして年金と間違ってるのかな?
>>177を見た?
369優しい名無しさん:2010/12/16(木) 19:04:50 ID:iePvb9H0
年金でしたすみません
370優しい名無しさん:2010/12/16(木) 19:41:49 ID:ccbcYvyc
生保だと手帳の等級で金額違うんでしょ?
等級変更してもらえば良かった・・・
371優しい名無しさん:2010/12/16(木) 20:08:03 ID:sNPC+Pma
>>348
なるほどー そいうところも見られてるよね
372優しい名無しさん:2010/12/16(木) 20:16:28 ID:+wiTZnZa
寒くなってきましたね
373優しい名無しさん:2010/12/16(木) 20:47:10 ID:E7wIVLuo
b4c3d1(3)で2級でした。
病名は統合失調症とてんかんです。
374優しい名無しさん:2010/12/16(木) 21:25:02 ID:R/z5FZZw
>>348

自分も通院の時は毎回家族についてきて貰ってる。
役場にも、自分で行かずに家族に行って貰った。
申請者は本人(自分の名前)じゃなくて家族の名前で出したよ。

c7d1(4)で躁鬱。2級通ってくれー。
375優しい名無しさん:2010/12/16(木) 21:45:14 ID:qD5E2avj
ぐあああああああああああああああああああああああああ

やっぱり家族戦法でいかないと駄目か。。。。。
376優しい名無しさん:2010/12/16(木) 21:59:13 ID:yMr2td8Z
少なくとも家族に役所に行ってもらうとかは、関係ない
役所の人間が審査するわけじゃないし、審査に与える影響もゼロ

申請者が自分で書くべきところを家族が書いたら「本人が自分で書けないくらい症状が重い」と
判断されるかどうか これは微妙だなぁ

どんなに重かろうが他にやってくれる人がいなきゃ自分でやるしかないもんな
377優しい名無しさん:2010/12/16(木) 22:09:11 ID:xr1+s+y4
家族云々はそこまで重要じゃないと思うけどなぁ
俺は今は違う病名だけど、鬱病で2級の手帳を申請した時は殆ど自分一人
希死念慮と感情の起伏・抑うつは本当に酷かったけど、フルタイムで営業所長やってたし
やっぱり病状じゃない?
転院時の紹介状を見た今の主治医は、すぐに閉鎖病棟に案内してくれたよw

てか、そういう…言っちゃ悪いけど故意に姑息な手を使ってると見抜かれると思う
378優しい名無しさん:2010/12/16(木) 22:13:13 ID:2V/s9TG+
>>377
入院歴はどのくらいあるんですか?
379優しい名無しさん:2010/12/16(木) 22:41:40 ID:xr1+s+y4
俺は>>355>>315なんだけど、入院は一度もしてないよ

カードキーが2枚必要な閉鎖病棟に引いたのと、家族と離れたら本当に狂うと思ったから
最初はまだ働く気でいたしね、自分が経済的に家族を支えて安心させないと!な〜んて思ってたw
あとは経済的な理由かな、国保でも15万/月は必要だって聞かされたし

まぁ鬱じゃないらしいから、入院してどうこうなるものでもないんだけどね

手帳の交付は転院前だよ、リーマンショックで営業所が潰れて病状も酷くなったんで実家に帰ったから転院
欝だって言われてた頃の病状なんてもう記憶から消えちゃったけどね、2年も経ってないのに…
380優しい名無しさん:2010/12/16(木) 22:53:13 ID:R/z5FZZw
374だけど、自分一人だと外出できない(する気力がない)
からついてきて貰ってるだけだよ。
次の病院(通院)もど忘れもするから・・・

役所も面倒、行って煩わしいことを言われるのが嫌だから
家族に行って貰った。
手帳の書類貰う時に、「誰が貰うの?どんな病名?」とか
プライバシー侵害してこられたから。

姑息とか言われてショックだわ。
今は休職中の身です。
主治医には働くなと言われてる。
詐病ではない。
381優しい名無しさん:2010/12/16(木) 23:31:47 ID:uJ4GFBy7
>>379
すごーい >>315さんてことは年金をゲットされてるんですね!
年金話は自分から切り出したんですか?
382優しい名無しさん:2010/12/16(木) 23:37:06 ID:ujsCAtS0
>>370
あんたみたいな、安直で、2級を金釣るだと考えているやつがいるなんて、バカタレめが
383優しい名無しさん:2010/12/16(木) 23:38:19 ID:NFwfxsZD
脳器質性精神障害って何?
具体的にどういう症状出るの?
外部損傷で等質になったとかそんなのかな
384優しい名無しさん:2010/12/17(金) 03:39:14 ID:fS9tJDqW
民主政権は風前の灯
まもなく自民の巻き返しがはじまる

老齢加算廃止!!母子加算廃止!!を実現してきた自民党
まずは復活した母子加算を廃止!!
次は障害加算廃止だ!!

障害者に加算なんて必要ない!!
詐称してるクズ共々消えて無くなれ!!
385優しい名無しさん:2010/12/17(金) 06:32:39 ID:BVq+TkVC
>>358
うまいw
386優しい名無しさん:2010/12/17(金) 09:36:20 ID:qVs2IJxX
>>380
後出しじゃんけんで捲くし立てられても…w
姑息云々は、家族同伴だと等級が上がると思ってる輩のことだよ


>>381
自分で切り出しました、失業手当が切れたから
ただ、自分だけではどうしようもないので
障害年金を専門に扱っている社労士さんとか司法書士さんが登録している所に電話して、今の先生を紹介してもらった
そこに登録している先生方が皆そうなのか、自分の担当の社労士さんが偶然良い人だったのかは分からないけど、親切にしてもらったよ

詳細は>>325


>>383
自分の場合は記憶障害と感情の起伏、あとは咄嗟の判断が明らかに鈍くなったと言われた
それらの症状の中の一つが鬱病…って事らしい

正直、年金を貰っておいてアレなんだけど半信半疑、いわゆる難病らしいから不安だし
詳細は ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1179150669/l50 で、本当に分からないのでw
387優しい名無しさん:2010/12/17(金) 13:11:25 ID:fbzxuPeN
>>386あんたも後出しじゃんけんだろうが。
人の事言えないな。

事情があって一人で行く人もいるし、
家族付き添いの人もいる。個人による。

それを最初に家族付き添い=姑息みたいな言い方しといてよくいうよ。
人の痛みが分からない人は閉鎖病棟にでも入ってれば良かったのにねw

あぁ、それが分からないから精神障害だったのか、
ごめんなさい。
388優しい名無しさん:2010/12/17(金) 14:08:02 ID:vE28RpKq
手帳持ってるような人って働いてない人多いよね?
障害年金貰ってるんだろうけどそれで1人で生活出来る?

収入が安定した親がいるとかで生活保護受けられない人が多いのかな
389優しい名無しさん:2010/12/17(金) 15:16:07 ID:qVs2IJxX
>>387
まぁここは精神障害者が来るスレなんだけどねw

>それを最初に家族付き添い=姑息みたいな言い方しといてよくいうよ。
妄想癖?被害妄想?
確かに個人によるね、じゃあ>>374を受けての>>375みたいな輩はどうなの?
『家族戦法でいかないと駄目か』ってのも「人の痛み」か?

>姑息云々は、家族同伴だと等級が上がると思ってる輩のことだよ
誰が家族同伴が必須な人を姑息だと言った?
誰かが付いていなきゃ外にも出られないレベルじゃ「家族同伴だと等級が上がる」なんて考えるか?
そんな余裕ないでしょ?、だから言っただけ、理解できた?
390優しい名無しさん:2010/12/17(金) 18:08:17 ID:nqqseY6k
>>389
私も障害年金を専門に扱っている社労士さんとか司法書士さんが登録している所に電話したいです
ヒントのキーワードを教えてください(><)
391優しい名無しさん:2010/12/17(金) 18:41:57 ID:FMji9nce
都営住宅の抽選番号のハガキが着た。
392優しい名無しさん:2010/12/17(金) 18:55:25 ID:qVs2IJxX
>>390
申し訳ない、教えられないんだ
そこを通すと社労士や行政書士はかなり低価格で仕事しなくちゃいけないみたいなんだ…
>>325の費用も全部社労士さんに入る訳じゃなくて、そこに何割か寄付しなきゃいけない

だから今回の報酬の振込先も、社労士さん個人の口座じゃなくてその団体の口座だった
俺なんて1年付き合わせておいて34万とかだから、割が合わないにも程があるよ…
先生もメールで愚痴ってたしねw
まぁ自分も色々調べて辿り着いたので、本当に申し訳ないけど頑張って調べて下さい
393優しい名無しさん:2010/12/17(金) 18:59:20 ID:fbzxuPeN
>>389
しつこいな。
俺はあんたのレスで少なからず「事情を知らないくせにウザイ」と思ったわけだよ。
だから家族に付き添って貰った理由を書いたんだ。
自分は正しいみたいな態度が気に入らなかったから。

そしたら、あんたが「後出しじゃんけんで捲くし立てられても…w」
と、レスしてきたよな?
だから俺に対してのレスだったんだと解釈したわけだけど。

最初から、あんたが>>375にあてたレスにしとけば問題ないわけだろ。

>誰が家族同伴が必須な人を姑息だと言った?
人の文章をちゃんと嫁。

家族付き添い=姑息みたいな言い方しといてよくいうよ

姑息みたいな言い方をしておいて、という意味だよ。
俺は家族付き添い=姑息というようにあんたが言ったように感じたよ。
だから腹が立つわけ。

そもそも元が俺に対してのレスじゃなかったのか、
そうじゃなかったのかにもよるが。
「後出しじゃんけんで捲くし立てられても…w」
↑こう返してくるあたり、そう思ったんだろ?

個人によって事情は違う、それを理解せずに自分は正しいと思ってるあんたがウザイ。
だから言っただけ、理解できた?
394優しい名無しさん:2010/12/17(金) 19:13:34 ID:tWxsrn3L
●●2度とこのような悲劇が起こらないようみんなで悪徳企業と戦おう!!!●●
―――――――――――――――――――――――――――――――――
 東証一部上場の建設会社「新興プランテック」の千葉事業所に勤務する男性=当時(24)=が、
平成20年11月に自殺し、省略・・・労働基準法では1カ月の残業時間の上限を45時間としているが、
建設業は同法の適用除外となっており、男性が所属する労働組合は事業所と月200時間まで
残業を可能とする協定を結んでいた。男性の弁護士は同日、厚生労働省に対し、長時間労働を
放置している現状を改善するよう求める要請書を提出した。
 男性の弁護士などによると、男性は同社で勤務していた20年11月11日朝、自宅トイレで
練炭に火をつけ、一酸化炭素中毒で死亡した。男性は同年1月に新しい現場に異動してから
月100時間以上の残業が常態化、7月には218時間の残業を行っており、8月には精神疾患の
強迫性障害と診断を受けていた。
 厚労省によると、労基法では残業時間の上限を月45時間、年間360時間と規定。
しかし、建設業は業務が天候に左右され、時期によって繁忙期が異なることなどから同法の適用から外されている。
ソース:http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/101214/crm1012141734011-n1.htm
――――――――――――――――――――――――――――――――――
問題が7つ
@厚生労働省に対し、長時間労働を放置している現状

A男性が所属する労働組合は事業所と月200時間まで残業を可能とする協定を結んでいた。

B7月には218時間の残業を行っており、8月には精神疾患の強迫性障害と診断を受けていた。→よって自殺しているので医者による誤診

C基法では残業時間の上限を月45時間、年間360時間と規定。しかし、建設業は業務が天候に左右され、
 時期によって繁忙期が異なることなどから同法の適用から外されている。

D精神科医の大量なる副作用が強烈な薬による自殺。

E精神科医によるドクターストップはあったのか・・・?

F精神科医の誤診による間違った薬の投与。

G精神科医による労働関係の法律家の受け渡し、労基署への相談を進めなかったのか・・・?
395優しい名無しさん:2010/12/17(金) 19:24:01 ID:5PK9iEHj
〜優先スレ〜
            (Priority Thread)

    (´・ω・`) ( ゚ρ゚) (-_-) _| ̄|○ ('A`) (・´ω`・)

 このスレッドは精神に障害を持つ方のための優先スレです

  This Thread is reserved for Shoboo-n,Chisyo,Hikky,Utsuda,
     Mandokuse or Kikei mental Person. Fuck You.
396優しい名無しさん:2010/12/17(金) 21:47:25 ID:qIvtMpbL
等級の差で2万も違うなんて知らなかったよ・・・
先生の「等級変える?」の意味も・・・無知すぎた
397優しい名無しさん:2010/12/18(土) 02:59:06 ID:BRBu4M20
寝れない・・・
足も浮腫んでいたい。
398優しい名無しさん:2010/12/18(土) 13:59:44 ID:NF6+BSl7
生活保護だと月0円と26850円の差だからね
399優しい名無しさん:2010/12/18(土) 14:04:22 ID:tqKQprsR
1級は26850円ももらえるのか
2級は1万7千円だよ
400優しい名無しさん:2010/12/18(土) 14:14:12 ID:NF6+BSl7
26850円というと月

回転寿司 2回
焼肉 2回
漫画 5冊
CD 2枚
プロバイダ料金
携帯料金

これでもお釣りが来るからね
助かるよ
401優しい名無しさん:2010/12/18(土) 16:26:10 ID:sWGOaXJ/
>>393

>だから俺に対してのレスだったんだと解釈したわけだけど。
>>380で、「姑息とか言われてショック」とレスがあったから、ああ俺宛だなと思ったんだけど?w
姑息云々は俺しか書いてなかったと思うから

このレスを見て、お前さんが>>380だと分かったんだよ、>>387は所謂個人の感想とも見えるしね

>俺は家族付き添い=姑息というようにあんたが言ったように感じたよ。
それはお前さん個人の捉え方だろ?
自分が悪意のあるレスだと感じたからって厨房じゃないんだからさ、便所の落書きにムキになるなよw

個人によって事情は違う…そりゃそうだね
ただ、「こうやったら等級が上がるんじゃないか…」なんて考えるのは、詐病とは言わんが無駄な努力だなとは思う
同時に、よくそんな姑息なことを考えられるな…とも思う

>そもそも元が俺に対してのレスじゃなかったのか
>>377は、前にも書いたが>>375みたいな奴に対してのレスだよ、『家族戦法』はないでしょいくらなんでも

ああ、最後に
>人の痛みが分からない人は閉鎖病棟にでも入ってれば良かったのにねw
俺は断ることができたが、やむを得ず閉鎖病棟に入院せざるを得なかった人が知り合いにいる
「閉鎖病棟にでも」だ?
俺のレスに対しては幾ら貶そうと構わんが、閉鎖病棟という実際にあるものを罵る材料するのはやめろ
402優しい名無しさん:2010/12/18(土) 16:33:42 ID:9XoMo2Gl
なんかしらんがウザいのが2匹いるな
403優しい名無しさん:2010/12/18(土) 20:16:29 ID:QA3ee2sf
>>401
例えば、>>375の人も必死なんじゃないか?2行のレスだけじゃわからんけどさ
姑息とか言うけど、精神的に余裕あって戦略的にやってやろう、みたいな奴を
想像するからそういう言葉が出てくるけど、不当に軽い級にされたら本当に困る
って不安で切羽詰ってる奴もいるだろうし

何しろ年金もそうだけど、自ら「障害者」手帳を取得しようって人たちなわけだ
大概不安だったり必死だったり、だと思うよ
404優しい名無しさん:2010/12/18(土) 20:29:03 ID:NUOygokA
>>402

スマンな。これで最後のレスにするよ。

俺が言いたいのは人によって事情も違うし、
その苦しさは当人にしか分からない。
なのに、「付き添いは姑息」やら「俺は正しい」と思ってる
>>401のような奴が許せないんだよ。
自分の事は棚に上げて他人を批判するしな。
呆れて、逆にかわいそうだと思ったほどだよ。

>>403が代弁してくれたようで助かった。
以後、当面はROM専になるわ。
スレ汚してごめん。
405優しい名無しさん:2010/12/18(土) 23:07:17 ID:EwwAXFkU
何の情報にもならん話をネチネチとキモいわ。お前の心情なんざどうでもいいからとっとと消えるか鍵付き日記帳にでも書き散らしとけ。
406優しい名無しさん:2010/12/19(日) 00:42:59 ID:rFEhXl6A
もういい加減にやめない?
スルーできない奴も同類だよ。キモすぎ。
407優しい名無しさん:2010/12/19(日) 01:20:48 ID:vCBHLZvw
>>406
>スルーできない奴も同類だよ。キモすぎ。

それをそっくりそのまま返しても良いか?
408優しい名無しさん:2010/12/19(日) 01:27:30 ID:1Salmtq3
agee
409優しい名無しさん:2010/12/19(日) 01:50:11 ID:rFEhXl6A
>>407
>スルーできない奴も同類だよ。キモすぎ。

それをそっくりそのまま返しても良いか?
おもしろすぐるw
410優しい名無しさん:2010/12/19(日) 01:52:36 ID:5RNENi1H
きゃっきゃうふふの仲良しテニスみたいなもんだな
411優しい名無しさん:2010/12/19(日) 06:51:59 ID:JtzTUO/k
目くそ鼻くそ。両方とも消えろ。
>404は代弁してもらったんなら黙ってろ。女々しくてマジウザい。ネチネチと弔文連発できるなんて元気じゃねぇかwww
>401も手帳持ってて器質性何たらならそのスレ逝け。
412優しい名無しさん:2010/12/19(日) 13:23:21 ID:6MGAJXe7
手帳もつほどのレベルの人たちだから異常に粘着したり攻撃したりしても仕方ないのはわかる。
413優しい名無しさん:2010/12/19(日) 14:31:52 ID:rFEhXl6A
目くそ鼻くそってさ、皆同類だったことだねwオイラもだけど。
414優しい名無しさん:2010/12/19(日) 15:49:11 ID:sAtEx5xo
iphone欲しいんだけど、手帳で割引になる?
持ってる人いる?
415優しい名無しさん:2010/12/19(日) 16:38:15 ID:rFEhXl6A
基本料金の割り引きはあるけど本体の割引は聞いたことないなぁ
416優しい名無しさん:2010/12/19(日) 16:40:46 ID:8w3CyJ1f
iphoneとかうらやましい
手帳とって初めて携帯持つことになるけど、2万円台の安いやつにしようと思っている
417優しい名無しさん:2010/12/19(日) 21:27:31 ID:sAtEx5xo
障害者割引は障害年金の証書じゃダメなのかな?
手帳を申し込んだけど年内には無理っぽい
証書ならあるんだけどsoftbankのHP見ると手帳って書いてあるんだよね
418優しい名無しさん:2010/12/19(日) 21:30:29 ID:OsXMK5Km
手帳と書いてあるんなら手帳でしょう。
419優しい名無しさん:2010/12/19(日) 22:12:44 ID:AqpAUvry
おいらもソフトバンクのホワイトプランでハートフレンド割引だけど
6月に申し込んだ時手帳のコピーをとられた。
420優しい名無しさん:2010/12/19(日) 22:13:27 ID:5RNENi1H
そりゃ身分証のコピーは取るだろ。
免許だって同じだ。
421優しい名無しさん:2010/12/19(日) 23:40:40 ID:eugrh+uS
12月2日に公開されたばかりの素晴らしいアプリを紹介したいと思う。iPhone同士なら無料で何時間でも
通話できるという素晴らしいアプリだ。しかもWiFi環境に限らず3G環境でも通話が出来てしまうというVoIPアプリ。『Viber(バイバー)』というアプリで、両者がこのアプリを導入していれば無料で通話が出来るのだ。

アプリは無料でダウンロードすることが可能で、登録も簡単。起動すると電話番号入力画面になるので
自分の電話番号を入力しよう。しばらくするとSMSにてコードが届くのでそれを入力すれば完了だ。
この時点で電話番号を入力しても先に進めないという方は、最初の「0」を消してみてほしい。

コード入力後に再度『Viber』を起動するとアドレス帳画面のようなものが出てくる。これは通常の
電話機能に非常に似ている。そこから通常の通話も可能なのだが、相手が既に『Viber』ユーザーの
場合は紫色の文字で「Viber」と表示されるはずだ。このユーザーは無料通話対象となることを示している。
また『Viber』ユーザーだけを表示することも可能なので、非常に便利。

さらに『Viber』は通常の電話の受信の様に、アプリを起動していなくてもコールが来たら勝手に
起動してくれる優れものだ。常にタスクに残して置く必要もない。

更に『iPhone』だけでなく、『Android』版も作られており、『iPhone』と『Android』
ユーザーでも無料通話が出来るようになる予定だとか。

多少音声が不安定な時があるが、『iPhone』ユーザーは今すぐ導入しておきたい必須アプリだ。

http://getnews.jp/archives/89545
http://getnews.jp/img/archives/002269.jpg
http://getnews.jp/img/archives/001719.jpg
422優しい名無しさん:2010/12/20(月) 00:22:21 ID:2zuQo9to
あまりメリット無いauの同類サービスでも取られた。
一応抵抗はしてみたが、他には使いませんのでと言われたら黙るしかなかった。
423優しい名無しさん:2010/12/20(月) 07:26:05 ID:73tbVFPE
>>421
skypeとなんか違うの?
あまりメリットは変わらなそうだけど…
424優しい名無しさん:2010/12/20(月) 11:35:10 ID:GUNTht05
年金証書があればそれだけで手帳の更新ができるんだな

どれだけ強いんだよ年金証書、審査の厳しさの違いか?
でもここ見てると手帳も相当厳しそうだけど、別物で比べられるものじゃないのか?
425優しい名無しさん:2010/12/20(月) 12:17:19 ID:ovEv8y14
ソフトバンクのホワイトプランでハートフレンド割引ですが、
手帳のコピー取られませんでした。軽く見ただけ。
426優しい名無しさん:2010/12/20(月) 13:44:25 ID:+66zquC+
今日、『自立支援』の更新手続きと『精神障害者保健福祉手帳』の申請の為お医者様に診断書を書いて貰ったんだか…自発的に出来るが援助が必要が一個とと残り援助があれば出来るで精神障害を認め、日常生活に著しい制限を受けており、常時援助を必要と汁。だった
427優しい名無しさん:2010/12/20(月) 14:39:11 ID:QgLVfxwn
なんだこれ、調査って
428優しい名無しさん:2010/12/20(月) 17:53:58 ID:iFS8fOiz
手帳の審査も、かなり厳しい
おかしいくらいに
429優しい名無しさん:2010/12/21(火) 00:14:32 ID:A35iBNBF
>>428
マジですか。
最近申請したんだけど、どんなスペックですか?
430優しい名無しさん:2010/12/21(火) 10:57:45 ID:Xy34Gss4
なんか日本語が不自然

手帳の審査が厳しいことを知りたくて、最近申請したのなら>>428ではなく自分のスペックを晒すべきじゃね?
431優しい名無しさん:2010/12/21(火) 19:57:50 ID:0W0rR+LZ
手帳で半額になる私鉄の駅の近くに支援センターが出来たが、
毎回、手帳を見せるのが嫌で自転車で通っている人がほとんどに思える。
432優しい名無しさん:2010/12/21(火) 22:36:28 ID:2gEpNjQV
ついさっき報道ステーションでJRで得た埋蔵金が1.8兆園もあるとさ。


そんなに金があるんなら、手帳所持者はJRを無料にしてほしいよ〜
433優しい名無しさん:2010/12/22(水) 00:11:17 ID:jlDiAYMr
スレはあらかた見たつもりだけど質問。
一人暮らしで手帳取る事になったんだけど、
これ取得すると親類縁者とかにバレたりするのかな?
世帯は別だから大丈夫かとは思ってるんだけど・・・
434優しい名無しさん:2010/12/22(水) 00:30:05 ID:ar9dZFIg
>>8銀行預金や国債、地方債などで障害者枠のマル優(非課税)が使える(郵貯マル優は民営化で廃止)

郵便局に200万程貯金があるのですが、手帳所得して預金を民間の銀行に移せば
利子に税金がかからなくという解釈でok?
435優しい名無しさん:2010/12/22(水) 00:35:06 ID:GVBnhEKh
>>433
やっぱり使ってると自然と知れ渡ります・・・
436優しい名無しさん:2010/12/22(水) 00:46:27 ID:ar9dZFIg
>>434
×手帳所得して→○手帳取得して
437優しい名無しさん:2010/12/22(水) 00:54:21 ID:1fAoA25w
>>433
基本ばれること前提に動いたほうがいい
知らせるための、うまいタイミングを作ることが大事かもね
438優しい名無しさん:2010/12/22(水) 00:57:53 ID:Dv25iBH3
>>431
自分も同じ立場になったら、そうするかな・・・
だって、あいつマジ基地って駅員の間で噂になるわけでしょ
都営は、磁気かパスモの定期券発行してくれるみたいだけど
439優しい名無しさん:2010/12/22(水) 01:01:37 ID:Dv25iBH3
連投すいません
別人だけど、やっぱり親とかに知られちゃうのかぁ・・・
実家に連れ戻されるかも・・・あんな基地家庭に戻りたくないなぁ
440優しい名無しさん:2010/12/22(水) 01:31:24 ID:NqDh0BVz
手帳は現住所を実家と別にしていれば全然バレないだろw

もしそんな事になれば個人情報保護法に抵触するんだから

そんなことを役所ができるわけがないのだ!
441優しい名無しさん:2010/12/22(水) 01:41:42 ID:76/LBuQB
>>439
健康保険証は親の扶養とかじゃないの?
442優しい名無しさん:2010/12/22(水) 02:01:04 ID:Dv25iBH3
>>441
実家:北海道 居住地:東京都
なので、一応独立した世帯ではあります
社会保険(任意継続)でいってます。
443優しい名無しさん:2010/12/22(水) 02:19:57 ID:Lha9nLP8
それだけ離れてれば活動地域でマジ基地扱いされるだけで済みますよ
444優しい名無しさん:2010/12/22(水) 02:25:15 ID:Dv25iBH3
それなら、まだ助かる・・・かな
地域のかわいそうな子リストに載るのはしょうがないです・・・w
445優しい名無しさん:2010/12/22(水) 02:50:18 ID:rUv9Kgk+
自治会とか面倒臭いから、むしろ可哀想な人リストに載せて欲しいわ
446優しい名無しさん:2010/12/22(水) 09:03:04 ID:UDNsjI/q
そんなことをするために四六時中喚き続けたのか!
447優しい名無しさん:2010/12/22(水) 10:52:43 ID:SSny+ZK/
かわいそうな子リストへは、
今は「本人の希望なしにはリストに絶対に載せたりしない」という
一応個人情報保護たてまえ方式の自治体がほとんどだけど
もうじき否応なしにもれなく載る方向だろ。
現に渋谷区なんかも『援護すべき皆様のために』とかいう前提で
手帳持ち個人への打診なんかなしに、もれなくかわいそうな子リストに載せて
町内会やら警察・消防へ配ってる。と渋谷区の人がラジオで得意気に喋ってて泣けたわ。
親バレ以前に、住んでる地域にもれなく知れ渡る。
ナイショで恩恵を授かることなんかできないってことだね。
448優しい名無しさん:2010/12/22(水) 12:34:27 ID:+kUfCj+k
>>447
私は専門家のはしくれですが、それはあなたの幻覚・妄想だと思います。
449優しい名無しさん:2010/12/22(水) 12:47:51 ID:SSny+ZK/
>>448
ソースがラジオだからかw
いや、うそつく理由もないし。事実だから。俺、等質でもないし。
450優しい名無しさん:2010/12/22(水) 13:16:33 ID:rUFicQts
かわいそうな子リストに載った際のデメリットは?
451優しい名無しさん:2010/12/22(水) 13:32:28 ID:+kUfCj+k
ここは手帳が欲しかったけど貰えなかった人が
やっかみで色々とデマを書くスレなのです...
452優しい名無しさん:2010/12/22(水) 14:01:41 ID:1fAoA25w
マジレスすると
ここは病気の人いっぱいいるから
やさしくしてあげてください
453優しい名無しさん:2010/12/22(水) 14:16:42 ID:F9zJDLGM
精神に病を抱えている人の集まる場所だから、
刺激するような言葉(批判とか)しない方がいいです。
優しくしてください。

気に入らない言葉があるならスルーしましょう。
454優しい名無しさん:2010/12/22(水) 14:30:08 ID:xQL4DH9I
自治会なんて速攻で抜けた
自治会費の回収が夕飯時で、闇金かよ!?ってレベルの勢いだったから馬鹿馬鹿しくなった
子供が産まれたら祭りとかの要員で引っ張り出されるらしいし、何のメリットもない
455優しい名無しさん:2010/12/22(水) 18:26:13 ID:AM8rmCyv
>>451
J-waveかTokyofmどっちかでだったよ。ガセや妄想と思われるならそれでも別にいいんだけど。

>>450
親しくしてる近隣に民生委員とか援護ボランティア要員がいた場合、お互いビミョーな気持ちになる。それだけかと。
456優しい名無しさん:2010/12/22(水) 18:59:36 ID:DoKUEMjI
agee
457優しい名無しさん:2010/12/22(水) 20:07:58 ID:Pux8wy3q
ちなみに渋谷区のホームページだと、災害時要援護者名簿への登録は「希望する人のみ」になってる
ラジオから幻聴が聞こえる人もいるみたいだけど
458優しい名無しさん:2010/12/22(水) 21:29:19 ID:qr9iQ11b
心の病気は「思い込み」から始まるのだ
459優しい名無しさん:2010/12/22(水) 21:38:19 ID:gnksthC0
そっかな 攻撃じゃない?
460優しい名無しさん:2010/12/22(水) 21:58:22 ID:d3J/5RJB
>>458
本当にそう思うわ。
俺なんか糖質の妄想型だから。
461優しい名無しさん:2010/12/22(水) 22:03:24 ID:AM8rmCyv
>>457
まあいいよ、幻聴ってことでw
「希望者のみ」を「総員」にしていくことにしたんです、っつー話だから。
で、町内で誰が誰を援護するかというネットワークを構築してなんたらかんたらと
インタビューに答えてたよ。

ちなみにこの「希望する人のみ」みたいなのは「現時点では」と言われた@横浜(実家)
462優しい名無しさん:2010/12/22(水) 23:01:00 ID:6FqfWfsJ
>>457
それなら安心ですね。
463433:2010/12/23(木) 01:50:51 ID:wB20vxtC
>>440始め、皆さんレスありがとう。
私も、居住:東京、実家:西日本なので大丈夫っぽいね。
東京にも親戚はいるけど、年賀状すら送らない関係だしw
そもそも手帳を取る理由が「オープンで就職したいから」なので、
ご近所さんくらいはバレても構わないかな。
とにかく毒親のとこに送還なんかされたら、治療に費やした数年が水の泡だわ!
464優しい名無しさん:2010/12/23(木) 02:33:43 ID:jHiZbh2u
毒親だって分かってるなら、縁切れ
465優しい名無しさん:2010/12/23(木) 04:37:30 ID:e1Mu2Lml
>>463
(;´・ω・`) オープンで就職って障害者枠の事ですか? あれは身体&知的障害で精神枠はないですよ・・・
466優しい名無しさん:2010/12/23(木) 05:31:19 ID:gBe3Kh4y
>>465
だよね・・・精神での障害者枠の雇用はほとんどないね。
障害者専用の某求人サイトでも、ほとんど身体で次いで知的。
精神での障害者枠もあるようだけど、採用されるのは
かなりの低確率。
採用されても給料安いです・・・。
467優しい名無しさん:2010/12/23(木) 05:48:32 ID:p+BR2WTt
数が少ないので遠距離通勤になる可能性も高いので
通うだけで小旅行です><
468優しい名無しさん:2010/12/23(木) 16:36:26 ID:3ir1USK4
>>434
ゆうちょ銀行の障害者枠の私が回答してみることにする。
郵便局は19年10月に民営化されましたが、それ以降は
ふつうの銀行とあわせて350万円まで非課税で定額定期
に預けることができます。
どうかよろしくお願いします。

http://www.jp-bank.japanpost.jp/kinri/sim/kr_sim_guide06.html
469優しい名無しさん:2010/12/23(木) 16:50:45 ID:KIDsq2QJ
>>468
亀井静香がむかつくからゆうちょ銀行には貯金しない。
470優しい名無しさん:2010/12/23(木) 16:54:28 ID:RFHFCXa3
で、年利と最大範囲預けたときの税免除額はいくらだね?
471優しい名無しさん:2010/12/23(木) 17:09:41 ID:3ir1USK4
>>470
金利

http://www.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kinri.cgi

税免除額……利子の20%が税金で、これが非課税になる。
具体的な金額は、利率が変動するので、時期により異なります。

ただいまキャンペーン実施中です。

http://www.jp-bank.japanpost.jp/campaign/teigaku/cpn_teigaku.html
472優しい名無しさん:2010/12/23(木) 17:12:38 ID:1UBGbWR+
精神障害者手帳を最近取得して、割引になる公共交通機関のカード購入や
スポーツ観戦を考えていますが、もし知っているスタッフなどにばれてし
まうと噂になって親族に迷惑がかかるのでは、と心配しています。

そのあたり使っている方はどうお考えでしょうか?宜しくご教示願います。
473優しい名無しさん:2010/12/23(木) 17:22:56 ID:8meFuKqJ
そんなことしなくてもいつかばれるから手帳返した方がいいよ
474優しい名無しさん:2010/12/23(木) 17:37:32 ID:KIDsq2QJ
遡及と地味に貯めた貯金で、350マソ越えるんだけど、国債ってどうかなぁ?
まあ、利回りは0に近いけど、預貯金とは別にマル優が使えるからちょっと調べてる。

それとも、ブラジルとか南アフリカの債券に突っ込んで爆死するか?
475468:2010/12/23(木) 17:43:21 ID:3ir1USK4
>>472
大量の個人情報を取り扱っていると、知っている人の情報を
見ることがありますが、「○○さんは○○で○○なんだ」と
言いふらすほど、いちいち覚えていないものです。

>>471の補足
今月、350万円を定額貯金に預けたとすると、10年後の満期
の時点で、3506円の税額が非課税になります。(キャンペーン
は無視したとして)
476優しい名無しさん:2010/12/23(木) 18:28:24 ID:75USctsB
ゆうちょ銀行は金利が低すぎる(0.04%)
おれが調べたところ、マル優適用で一番金利が高いのはソニー銀行(0.22%)
しかし、マル優適用外でも0.4%以上の所がいくつかあるので、そっちの方が結果的に得。
定期の話ね。

477優しい名無しさん:2010/12/23(木) 18:31:53 ID:HRa96uIo
350万の利子なんてしれてるだろ
0.22で7700円…

株の配当金だけで半年でその20倍は行くわ
478優しい名無しさん:2010/12/23(木) 19:46:52 ID:zWgPsScK
>>463
オープンなんて時間と労力と履歴書と写真代の無駄

手帳返すかクローズで行け、聞かれない限り答えなくてもいいんだし履歴書に書く欄もないんだから
いざとなったら間違いなく労働局が動いてくれるよ
479優しい名無しさん:2010/12/23(木) 20:52:48 ID:fNoZazgD
これだけ利率低いと、マル優も何もあったもんじゃないね。
大昔、ゆうちょの10年定期が8%複利だった時にマル優で預けてれば、2.16倍になった計算だけど。
480優しい名無しさん:2010/12/23(木) 23:55:17 ID:9vDaOxK2
>>474
国債はチキンレースくさいからなぁ。
でも、特別マル優枠も使える。
外国債券はマル優の対象外。

俺は償還まで2年くらいの地方債を買ってる。
新規発行だけが選択肢じゃないのですよ。

>>477
株もやってるけど、全ツッコミは怖いじゃないですか。
481優しい名無しさん:2010/12/24(金) 00:03:52 ID:ves9gL4s
為替取引だけはやめとけ
482優しい名無しさん:2010/12/24(金) 00:22:09 ID:dFtV0zKU
金が増える仕組みがあったらみんなしてるってw
483優しい名無しさん:2010/12/24(金) 00:55:16 ID:2y1NaR/u
agee
484優しい名無しさん:2010/12/24(金) 01:39:36 ID:dkj2FEcO
>>478
手帳なしで知人会社に入社したら、
口外禁止で針の筵→休職・退職コースで超悪化した。
言わずに就職して勤める自信があるなら取らないよ。
485優しい名無しさん:2010/12/24(金) 06:43:52 ID:wDFC2vLw
この前手帳取得して電車に乗れる磁気カード?をもらったんだけど(テレカみたいな薄さの)
使い方が分からないorz
福祉課の人に聞いてみても担当がおじいちゃんで分からないって言われちゃって駅員に聞けと

対人恐怖があるから駅行ったはいいが具合悪くなって聞けず…
磁気入ってるカードって改札の切符入れに通して使うでいいのかな?
486優しい名無しさん:2010/12/24(金) 10:21:31 ID:zyxEB7U0
>>484
手帳を持っている理由は人それぞれだから一概には言えない

ただ精神障害者の雇用率は皆無に等しい、これは歴然とした事実
その上でオープン・クローズなんだけど、そもそも手帳の所持が告知義務ならクローズなんて有り得ない
でも労働局直轄のハローワークでは普通に「クローズ」って言葉を使ってる

俺が言ってるのは机上の空論で理想論なのかも知れないけど、精神障害者枠では採用はかなり厳しい現実がある
でも諸所の事情で働かないといけない人がいたら、そこは採用を先ず第一に考えるべきじゃないかって話
487優しい名無しさん:2010/12/24(金) 10:33:05 ID:SrJdKHqW
働かないといけない状況になったら負けかと思ってる
どうせすぐ蹴られるかぼろぼろになって首だし
488優しい名無しさん:2010/12/24(金) 11:00:13 ID:SBQB2H0s
>>485
どこの自治体か分からないけど、磁気カードだったら普通に改札に入れて大丈夫だよー。
489優しい名無しさん:2010/12/24(金) 12:00:01 ID:gul+MQ1A
クローズなんてバレたら解雇されるかも知れんのに
とてもじゃないがそんなリスクは冒せないわ
ビクビクしながら働くのも精神的に良くないし

オープンで受かるまでナマポ
これがメンヘラの王道
490優しい名無しさん:2010/12/24(金) 12:16:14 ID:dFtV0zKU
解雇のリスクよりも不採用のリスクのが遥かに大きい。
仮に解雇されても給与は100%支払われる。
491優しい名無しさん:2010/12/24(金) 12:39:45 ID:dkj2FEcO
解雇にこぎつけるには、3ヶ月〜半年の試用期間をクリアしなきゃいけない
超短期間で解雇されるリスクより、不採用を重ねる方が自分はマシだわ
単発バイトとかならクローズで良いだろうけど
492優しい名無しさん:2010/12/24(金) 12:51:03 ID:zyxEB7U0
>>489
手帳餅と言うことを隠していたという理由での解雇は無効
これは裁判前の調停・斡旋でも原則中立の労働局が労働者寄りになるレベル

まぁ解雇される前に労働局に電話したら
「お宅、そんな理由で解雇して〜さんが裁判起こしたら負ける公算大だよ?それでもいいの?」
ってな感じで警告してくれる

但し前にも言ったとおり、面接時に通院歴とか常時服用してる薬なんかを聞かれて嘘ついたらアウト
入社後に健康診断があるところもキツイ
逆に言えばそれさえクリアすれば
「手帳もちですが何か?手帳の有無は告知義務じゃないですけどww知りませんでした?」
「解雇(普通解雇)するなら事前通告or解雇予告手当ての他に解雇の正当性が必要なの知ってますよね〜?で、私の解雇理由は何ですか?w」
「難しいことは分からないので、いま私に言ったことを労働局の方にも言って頂けますか〜?」
で万事おk
493優しい名無しさん:2010/12/24(金) 13:33:21 ID:pAvfC8+O
>>492
理屈はそうだが
立場悪くなって結局会社にいられなくなるだろ、多分
それにそんなに強気な態度に出れる精神障害者がどんだけいるの?
494優しい名無しさん:2010/12/24(金) 15:03:51 ID:zyxEB7U0
さぁw

でも俺が言いたいのは>>486の下2行だけ
休職中だけど総務にいて採用もやってたから、求職者とも行政とも繋がってる仕事だから
495優しい名無しさん:2010/12/24(金) 18:18:28 ID:1L2zIPwe
agee
496優しい名無しさん:2010/12/24(金) 19:02:48 ID:dFtV0zKU
>>494
おれもやってた。
手帳持ちってだけでクビにしないよ。それなりの費用使って採用したんだもん。
勤務実績に問題無いなら解雇したりしない。
497優しい名無しさん:2010/12/24(金) 19:32:28 ID:zRMpCqNL
>>489
それでいいと思う
精神が問題抱えてるの認めながらも雇用先を作らないのは国の責任なんで
生保額がかさんで初めて真剣に何とかしなきゃって向こうも思うだろうし
498優しい名無しさん:2010/12/24(金) 19:51:18 ID:wr+3KayL
手帳もちを雇うと企業は毎月国から助成金が出る。

そりゃ隠してたらカンカンになるわなw
499優しい名無しさん:2010/12/24(金) 19:57:31 ID:7pZfNkf5
>>492
世間を知らない奴だな
それでも会社は解雇にするよ。
裁判?どうぞやって下さい。
というスタンスが常識だよ?
500優しい名無しさん:2010/12/24(金) 20:17:06 ID:QpTtEXKE
総務にいて採用もやってた>>492
世間を知らない奴だと言える>>499
どんな経歴の持ち主なの?
501優しい名無しさん:2010/12/24(金) 20:28:19 ID:SrJdKHqW
あおるなw
502優しい名無しさん:2010/12/24(金) 22:27:26 ID:HXwFKkfu
少数派だと思うが就労支援の為に手帳が欲しいんだ…
503優しい名無しさん:2010/12/24(金) 22:50:13 ID:wr+3KayL
>>492
あなたは履歴書の健康欄に何も書かなかったんですか?
もし精神疾患などの疾病を隠して「詐称」していれば
一発解雇の対象になりますよ。

履歴書に書いたウソはそれだけで「経歴詐称」になり
立派な解雇理由になります。裁判しても勝てませんよ。
504優しい名無しさん:2010/12/24(金) 22:53:42 ID:Ds8evVzP
履歴書用紙に今時、健康欄があるのは珍しくないか?
私は健康欄が無い履歴書用紙を購入しましたが。
505優しい名無しさん:2010/12/24(金) 23:07:41 ID:CLzGMNvd
自分も良好と書いたか、
書く欄がない履歴書使った気がする>健康欄

バイトだから解雇云々は関係ないのかもしれないけど。

年末調整の書類にも手帳2級って書いちゃってるけど、
何の不都合もないまま、もう2年働いてるよ。
506優しい名無しさん:2010/12/24(金) 23:44:51 ID:pl5w9VsL
クローズで面接行ったけど
「どこかからだの悪くて申告するようなことは無いですか?」って
二回くらいきかれたんだけど。なんか顔に表れてるのかなw?
無いと言っておいて、誰でも受かる仕事で今やってるが
足の悪い身体障害者が数人居る職場だった。
正直、クローズで正解だったかなと思っている。
507優しい名無しさん:2010/12/25(土) 00:43:55 ID:iEqbgYD7
私(>>484=491)は>>502と同じく就労支援(オープン含む)のためだよ。
手帳あり → クローズ、は応募できても逆は不可。
クローズonlyよりも、クローズ+オープンの方が希望が感じられるってことさ。
ちなみに社会福祉士だっけ?に相談してそうなった。
思案している人は、とりあえず保健所とか役所に相談してみよう。
508優しい名無しさん:2010/12/25(土) 01:58:17 ID:HRbssOP9
>>485
説明書とか無かったの?
名古屋市はご丁寧に
「前後、裏表関係なく改札機に投入できます」
って説明を渡されたよ。
509優しい名無しさん:2010/12/25(土) 01:59:26 ID:oN7mUBkR
俺もそうだ。皆そうじゃないの?
実際に就けるかどうかは別にしてそこに一縷の望みを託してるってゆーか。

ところでオープンだと就けないから隠して就いたとして。
仮に仕事自体は何とかできたとしたらそれを明かし、そのままそこで障害雇用扱いに移行・・・
なんて事は可能なのだろうか?
もしムリだとしたら一度辞めて、再度就職し直すという形なら無問題なのだろうか?
510優しい名無しさん:2010/12/25(土) 07:26:29 ID:f2mGgvT9
>>499
だーかーらー解雇理由は?
営業なら数字という形で結果が出るけど、内勤だったらどうやって解雇理由探すの?
無遅刻・無欠勤・残業もそれなりにしてればそれだけで充分じゃない
30日前の事前通告乃至、解雇予告手当て=解雇の成立じゃないんだぜ

あのな、大抵の自治体には労働委員会ってのがあるわけさ
裁判だと金も時間もかかるだろ?その前の段階で調停をしてくれるんだよ、労働局がね

お前さんも充分世間を知らないようだが、税務署・労基&労働局&ハロワは企業の天敵なのよ
労働委員会に調停を申請したら労働局から企業にその旨の連絡が行く、但し拘束力はないから行くも行かないも企業の判断
一応労働局は中立だよ、でも「来ないって事は何かやましい理由でもあるんじゃない?」と思う職員も多い、手間のかかることじゃないから
連絡は1回じゃない、場合によってはハロワにも紹介・採用段階での内容照会も有り得る
ここまで行くと原則中立の労働局が労働者側に立ってしまうわけ、分かる?

ソースは京都市労働局な、本来聞くべき話じゃないんだが最悪のケースも想定しとかなきゃと思って聞いといたのが↑
因みにこれは試用期間中も適応されるんだぜ


>>503
>>492の下から6・7行目
あと、履歴書なんて何種類もある、健康欄がない履歴書じゃないとダメなのか?


>>509
できる、但し俺のいた会社の場合
1.8%の法定雇用率があるんだから、仕事のできる障害者はオイシイと思う経営者も少なくない
全てが全て、クローズ→普通に仕事→カミングアウト→退職干渉・解雇…にはならない
今は特例子会社作ってる企業もあるから、そっちに異動という可能性もある
511優しい名無しさん:2010/12/25(土) 08:22:02 ID:wopRYRLS
手帳持ちで年金貰ってクローズで短時間のバイトしてるよ。
512優しい名無しさん:2010/12/25(土) 10:53:49 ID:I3udvceg
>>511 それで月に幾らになるの?
513優しい名無しさん:2010/12/25(土) 12:13:51 ID:CqZ+Sopp
>>510さんは一体なんの病気で手帳を持つに至ったんだろう?と思う。
こんなに明晰な頭で・・・。
嫌味じゃなくて。単なるつぶやきです。

手帳持ちは仕事すんな!系と、手帳持ちを隠してるとバレたら解雇!系って
周期的に湧いて反対派と必ずバトルになってるけど、もう毎回だし、いいよね・・・
514優しい名無しさん:2010/12/25(土) 12:29:18 ID:wopRYRLS
>>512
バイト代は月大体5万前後。
基礎2級です。
515優しい名無しさん:2010/12/25(土) 13:25:08 ID:KxUeCFto
◆日本の風物死

1月=おじいちゃんのどに餅詰まらせる
2月=雪下ろしの最中に屋根から転落
3月=免許取り立ての18歳無謀運転
4月=花見or新歓コンパで急性アル中
5月=帰省ラッシュの渋滞で玉突き事故
6月=パチンコで子供蒸し焼き
7月=DQNの川流れ
8月=バーベキューでカセットコンロ爆発
9月=田んぼの様子を見に行って用水路に流される
10月=毒キノコを知らずに食べる
11月=山菜取りでクマに遭遇
12月=イルミネーションを見に行って遭難
516優しい名無しさん:2010/12/25(土) 13:29:40 ID:f2mGgvT9
明晰じゃないよ
自分が長年仕事をしてきた分野について少し詳しくて、譲れない一線を持ってるだけ

総務で採用もやったし首切りもやったから、やっぱり芯がないともたなかったから
上司が主任とか係長ならいいんだけど、総務部だと直属の上司が部長で執行役員だったしw

手帳2級だけど、理由はちょっと勘弁…
517優しい名無しさん:2010/12/25(土) 14:08:26 ID:CYLmu6gB
>>510
なるほどどうも。

ところで手帳持ちで普通に仕事就いたからって
「障害持ってますか?」と面接で聞かれないない限りは別に隠してた事にはならないんじゃないの?
そもそも言わないで仕事見つける事自体はハロワは認めて進めて来るんだからそれが悪いって事はない
勿論それで仕事が全く出来ないってんなら問題外だけどさ
518優しい名無しさん:2010/12/25(土) 15:38:57 ID:CqZ+Sopp
>>516
あ、レスありがとう。
根掘り葉掘り病名だとかを好奇心で知りたいわけじゃないので、かえってすまんかったです。
519優しい名無しさん:2010/12/25(土) 17:57:15 ID:5FS3FXcG
>>516
匿名の掲示板で病名隠してどうすんだよ。
そういうところがやっぱ頭おかしいな。
520優しい名無しさん:2010/12/25(土) 19:20:48 ID:dL7zUEH3
>>510
お前、本当に青いな
どうあがこうと首は首
ちなみに税務署も労基も企業の天敵ってわけじゃないぜ
ルートを通せば賄賂も受け取るし、企業にアドバイスもしてくれるよ
521優しい名無しさん:2010/12/25(土) 20:19:21 ID:LXHALgVi
労働基準監督署と児童相談所の職員のやる気なさは
全国的にひどすぎる。でも当然の結果なんだよね。

違法残業で鬱病になった相談者が自殺しようが
家庭内暴力の被害を受けてる子供が家族に殺されようが
毎年安定して昇給して賞与も全額でて配置転換などの対処もない。
利用者のために一生懸命になる職員こそ他の職員の敵だから。

こんな奴らに泣きついたって助けてくれるわけない。
俺は川崎の労働基準監督署で「あなたが自殺でもしない限り我々は
動けません。お気の毒です」って言われた。
522優しい名無しさん:2010/12/25(土) 20:30:58 ID:JaP5ZzPf
俺は、労災課の人は親身になって尽力し、労災認定してくれたが、
監督官は、会社に本当に行ったかどうかも定かじゃない。
まあ、そいつは、本当に仕事で使い物にならなかったらしく、左遷されたが。
だからといって、あの監督官のせいで俺が失った人生はもう取り返しがつかない。
523優しい名無しさん:2010/12/26(日) 12:14:49 ID:Mw/3069F


 東京都東久留米市で昨年2月、体調不良を訴えた統合失調症の男性(当時44歳)が救急搬送されずに
腸閉塞(へいそく)で死亡した。救急隊は2時間半にわたり受け入れ先を探したが、
13病院に受け入れられず搬送を断念した。

「精神科などの専門医がいない」「病床がない」などが病院側の理由だった。
高齢化や自殺未遂で精神障害者が身体疾患にかかるケースが増えているが、
両方の症状を診られる病院が少ないため搬送が難航している。
精神と身体の合併症患者を受け入れる体制の不備が浮かび上がった。
524優しい名無しさん:2010/12/26(日) 13:19:02 ID:B4PjEDAl
不備があったとしても簡単に整備できるようなものではないし
525優しい名無しさん:2010/12/26(日) 13:49:07 ID:pl+svbnn
腸閉塞って言うからには、腹痛で救急車呼んだのだろうけど、
精神疾患は関係ないんじゃないの?
患者さんの方が精神科医もいないとヤダ!とか言ったのかなあ。
526優しい名無しさん:2010/12/26(日) 14:01:45 ID:B4PjEDAl
>>523ははしょりすぎてるのでソース

統合失調症:腸閉塞の男性患者 受け入れ先なく死亡 東京
http://mainichi.jp/select/science/news/20101226k0000m040112000c.html
527優しい名無しさん:2010/12/26(日) 14:27:39 ID:o32zk/2/
1級を持つと市営駐車場が2時間タダになる

しかも駐禁の所へ停めても反則にならない標章が頂けるのです
528優しい名無しさん:2010/12/26(日) 14:30:09 ID:ZQ+vMvo/
おまえらは魚だ!
529優しい名無しさん:2010/12/26(日) 23:00:30 ID:3izenBT2
精神は病んでも魂まで病みたくない…
530優しい名無しさん:2010/12/27(月) 00:19:50 ID:HyOIHqeP
agee
531優しい名無しさん:2010/12/27(月) 01:05:16 ID:nT/3BJW/
>>526
ありがd。
ひとごとじゃないから怖いなー・・・
しかしこれは初期判断に誤りがあるようにも見えるけど
532優しい名無しさん:2010/12/27(月) 05:33:16 ID:50QgsfVJ
手帳は身分証明かわり。

1級だけど殆どメリットはない

埼玉県熊谷市。福祉が充実していない。

533優しい名無しさん:2010/12/27(月) 05:37:47 ID:IXDKVFba
駐禁の標章取った方います?
どうやら警察に行かなきゃならんわけだが手続きの流れが分からないから教えていただきたい
534優しい名無しさん:2010/12/27(月) 07:21:07 ID:6b6/o+k7
警察に他の案件で相談に行った時に妄想扱いにされそうで怖いですね。
535優しい名無しさん:2010/12/27(月) 12:32:12 ID:YHBfU5Zw
>>533
最寄の警察署に行く→1級手帳を取り出し「こういう者ですが。」で相談スタートすれば話が早い。
536優しい名無しさん:2010/12/27(月) 15:03:58 ID:QL5pvG3Z
待ちに待った手帳が。
産休でした。
手帳のレベルアップは可能でしょうか?
537優しい名無しさん:2010/12/27(月) 15:08:33 ID:RAXV4mxz
可能です
医師に「悪化しますた!!」と申告してすぐに等級変更の申請をしてください
538優しい名無しさん:2010/12/27(月) 16:37:52 ID:QL5pvG3Z

ありがとん。
今日言ってみる。
539優しい名無しさん:2010/12/27(月) 16:42:16 ID:DA3tVMGU
薬飲んでれば発作を抑えられる程度のてんかんじゃ
手帳もらえないよね?
車とか制限されてかなり困ってるんだが。。。
540優しい名無しさん:2010/12/27(月) 18:59:22 ID:Dx3+HhEG
手帳うんぬん関係なく、運転は制限されるでしょうね‥
541優しい名無しさん:2010/12/27(月) 19:22:56 ID:TR3+y7h9
c8で(4)なら手帳は2級でしょうか。
双極U型です。ODとまらない。
542優しい名無しさん:2010/12/27(月) 21:12:34 ID:I60PK2VJ
直行で行けば、40分で着くところ
都営乗り継いで、2時間半くらいかけて行って来た

ヘトヘト
帰りは直行で帰ってきた
543優しい名無しさん:2010/12/27(月) 21:29:15 ID:bnkBicd+
運転中にてんかん起こしたら大変だしね
誰かを轢き殺しでもしちゃったら人生終わっちゃうよ
544優しい名無しさん:2010/12/27(月) 22:22:28 ID:PxX04+/v
実際いたよそういう人
てんかんで車乗ってて発作起こして事故ったていう
本人は別に死んでもいいって種の人だが巻き込まれた相手はたまったもんじゃないからな
545優しい名無しさん:2010/12/27(月) 22:27:45 ID:I60PK2VJ
田舎の人って、交通手段どうすんの?
2,3時間バス待つとか?
バスが通ってない場所もあるだろうに
てんかんに限らず、精神の薬って頭がボーっとするのあるけど
546優しい名無しさん:2010/12/27(月) 23:07:08 ID:X5DU+Yy4
現実的には家族や親族に車で病院まで送ってもらうことになるでしょう
それが難しいようであれば都市部に引越しするしか無いですね
547優しい名無しさん:2010/12/27(月) 23:32:52 ID:aAPho0z+
>>523
うああああ
まさにウチの父親が救急車で運ばれたときも同じ感じだった
父親の兄が亡くなってからウチの父親は急に具合悪くなって
それが足や腰の痛みと合併して痛みで起き上がることすら出来なくなったんだけど
発作みたいのが起きたとき救急車呼んだんだけど
掛かり付けの精神科の病院も受け入れてくれなくて
救急車の中で2時間以上も受け入れ先探してもらって
なんとか総合病院の救急センターに運んでもらった

でも幾ら調べても原因は分からないし
痛み止めのブロック注射しても本人の痛みも取れなくて
担当してくれた先生も困っちゃって
次の日に救急センターから掛かり付けの病院に連絡入れてもらって
やっと精神科に搬送されたんだけど
その二日間は父親にも家族にも地獄のような日々だったわ

精神とその他の疾患が併合すると医者もどうしていいか分からないようだもんな
548優しい名無しさん:2010/12/28(火) 05:16:27 ID:ynPEnMev
>>535
ありがとう
ちょっと頑張ってくる
549優しい名無しさん:2010/12/28(火) 08:18:51 ID:Z7Vqf7kd
>>545
俺は車運転できるけど、
ダメになったら、タクシーしかないね。
電車で行ける場所なら電車なんだけど。
550優しい名無しさん:2010/12/28(火) 09:18:45 ID:RlptZBvi
障害者1人世帯で地デジチューナーを申し込んだ人いる?
それと、NHKの受信料全額免除も。

受信料全額免除を申し込んだときに、今までの未納分を
請求されそうで手をこまねいてる。
551優しい名無しさん:2010/12/28(火) 10:01:23 ID:A8i/pPOl

1位.
小倉智昭
1374票
2位.
島田紳助
666票
3位.
和田アキ子
283票
4位.
亀田一家
233票
5位.
管直人
188票
6位.
千原ジュニア
173票
7位.
押尾学
155票
8位.
みのもんた
150票
9位.
品川祐(品川庄司)
552優しい名無しさん:2010/12/28(火) 13:10:43 ID:sgmGgQaK
都民で二級の手帳持ちです。

都営線の無料パス?って、どの駅でも作れるのですか?

それとも、どこかで手続きが必要でしょうか?

今、出先なのですが、どなたか御存知の方いらっしゃいましたら、教えて下さい。
553優しい名無しさん:2010/12/28(火) 14:42:29 ID:ZhLKMoR/
554優しい名無しさん:2010/12/28(火) 15:40:03 ID:ykbu47uN
>>550
今日テレビ買いましたって言えばOK
555552:2010/12/28(火) 17:28:19 ID:sgmGgQaK
>>553
有り難う御座いました!
556優しい名無しさん:2010/12/28(火) 20:00:11 ID:wil5b6Lg
サウナとか安く利用できないかな?
公営のスポーツジムってサウナありましたっけ?@横浜市
557優しい名無しさん:2010/12/28(火) 20:02:47 ID:i8czt7v8
便利手帳…
558優しい名無しさん:2010/12/28(火) 20:15:26 ID:jLx8A/s2
>550
申し込んで担当者がチューナーを持ってきた、まではいいけど、
担当者がCATV(J-COM)の端子ボックスを見るなり、

「既に地上デジタルが見られる環境ですね。CATVの配線をアパートから除去してから
再申請してください。」

と言われた。
で、チューナーは持って帰られた。
J-COMのデジアナ変換は2015年までなのにね。

NHK受信料は臨機応変に対応したので私は無問題。
559優しい名無しさん:2010/12/28(火) 22:02:42 ID:wbOCAKYP
>>556
区とか市とかのスポーツセンターにはサウナはないよ@横浜
というか>>557に同感
560優しい名無しさん:2010/12/28(火) 22:03:59 ID:zedlhfYG
診断書提出(申請)から手帳発行の手紙(封書)
届くまでどのくらいかかりました?
561優しい名無しさん:2010/12/28(火) 22:28:46 ID:AcNMSokf
こっちは、市営スポーツジムも割引ないんだよクソッタレ
割引されるバスも廃止されてるし、タクシーチケットもないし、
マジで携帯の割引しかない
562優しい名無しさん:2010/12/28(火) 23:30:18 ID:ZhLKMoR/
>>560
うちは手紙じゃなくて電話連絡だったけど概ね2〜3ヶ月ぐらいだ
でも今だと年末年始挟むからちょっと遅くなるかもね
563優しい名無しさん:2010/12/29(水) 09:38:44 ID:S3D8AFo0
>>560
自治体による、としか言いようがないけど…
名古屋市は月の上旬までに申請すると、その月の月末には
結果が出るようだ。
564優しい名無しさん:2010/12/29(水) 10:10:57 ID:WZViwg4D
icd-10のG47.3に睡眠時無呼吸症候群(sas)が入っているのですが、重症ならば手帳3級は取得可能でしょうか?
565564:2010/12/29(水) 10:15:34 ID:WZViwg4D
自己解決しました、対象外のようですね
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/chusou/tetuzuki/techo/files/tetyo_kisai.pdf
ナルコでも対象外なのか・・・
566優しい名無しさん:2010/12/29(水) 15:22:29 ID:u8W9iPcO
使い方が良く分からない
いろいろ安くなるの?
567優しい名無しさん:2010/12/29(水) 16:59:46 ID:ph+EHAlF
福祉課にお問い合わせ下さい
568優しい名無しさん:2010/12/29(水) 19:11:09 ID:EltHh0yY
>>563
おらも名古屋だけど1ヶ月かからなかったよ。
569優しい名無しさん:2010/12/30(木) 13:51:19 ID:XaNXt017
1級のお年玉を頂きました
570優しい名無しさん:2010/12/30(木) 14:25:48 ID:CnjlNCLh
agee
571優しい名無しさん:2010/12/30(木) 14:41:10 ID:py+QQP2/
手帳があれば警察も大目に見てくれるって本当?
572優しい名無しさん:2010/12/30(木) 15:06:09 ID:Az2YqQDg
>>571
うそ。試してごらん。わかるから。
573優しい名無しさん:2010/12/30(木) 15:07:44 ID:hOUcoN21
>>571-572
俺の知人は、万引きで警察に捕まって手帳を見せたら態度が変わったと笑ってたよ。
その知人とは縁を切った。
574優しい名無しさん:2010/12/30(木) 16:00:19 ID:HnXPrmvz
まるせいと呼ばれて
留置所はいったら処方されてる薬は飲める環境になるだけで
普通の人と同じ扱い※精神病だからこの人・・・
ってだけじゃないかな。
575優しい名無しさん:2010/12/30(木) 16:55:12 ID:XaNXt017
刑務所行ってる間、病院に行けるのかな?
行かないと薬貰えないよね
576優しい名無しさん:2010/12/30(木) 17:22:29 ID:rNwAMBZf
一応、医療刑務所というのはあるのだが。。。
577優しい名無しさん:2010/12/30(木) 19:05:56 ID:rgLDhbzM
知的障害・発達障害・精神障害など
ちょっとした社会の優しさがあれば問題なく生きていける
程度の人でも、こういうすさんだ社会なので優しさどころか
つまはじきにされて行き着く先は刑務所なんだよね。
受刑者にメンヘラが多いのは珍しいことではない。
578優しい名無しさん:2010/12/30(木) 19:13:20 ID:DDdyYYC7
>>571
昔は「1級」ならそういう時もあったらしい。
ちなみに、「1級」を持っていてコンビニで万引きした奴は窃盗の現行犯で
逮捕された。執行猶予になったけれども。
579優しい名無しさん:2010/12/30(木) 19:31:09 ID:VRltcHaq
何のメリットもないのにスレ伸びすぎ
読むのしんどい
580優しい名無しさん:2010/12/30(木) 20:32:30 ID:MAQcw1Ti
刑務所は普通に薬処方されるよ。
ヒルナミンとか。
581優しい名無しさん:2010/12/30(木) 20:58:01 ID:ZJ5q/MR7
俺は3級で生保なんだが、2級が欲しい。生保で15000円位加算されるから。
582優しい名無しさん:2010/12/30(木) 20:59:08 ID:AiNfIZJA
>>580
刑務所の精神科医は平気で副作用のある薬を処方するような気がする(^3^)

犯罪者のメンヘラ−なんか消えてくれないと困るからね(^3^)

確かに社会はメンヘラ−に厳しい。

誰か加藤さんや斎藤のように戦ってくれる伝説のメンヘラは現れないかな…
583優しい名無しさん:2010/12/30(木) 21:04:41 ID:/CdE4xKv
>>579
手帳なんて各自治体で受けられるサービスが違う上に
取得前の人から生保の人まで多種多様でカオスなんだよ
手帳のメリットなんざ役所で聞いて来い
584:2010/12/30(木) 21:39:07 ID:nrwg23a5
>>581
私も3級で生保です
自治体にもよるのでしょうかね?

年明けの診察日に先生に聞いてみよう
変えてもらえるなら変えてもらたいですよね
15000円増量って結構ありがたいもんね
585優しい名無しさん:2010/12/31(金) 00:47:33 ID:iltxvjFc
自分の自治体は地下鉄、バスとかの交通費が無料なだけだ。(大阪市)
名古屋(愛知?)は手帳2級以上で医療費もタダだとか・・・
名古屋に引越ししたいが、キツイ。

ナマポなら2級以上狙いたいね。障害者加算が大きい。
586優しい名無しさん:2010/12/31(金) 02:34:54 ID:ZYNDypmI
交通費無料だけって・・・
移動手段としての選択肢として地下鉄バスがあるだけましじゃね?
587優しい名無しさん:2010/12/31(金) 03:08:07 ID:LY7jaCyP
手帳はデメリットもあるだろ。
持つことで障害者の仲間入りだぞ。
就職する時に手帳持ちを隠していたら後々問題になる(所得税とかからバレるはず)だし、
手帳持ちを明かしたらどこにも就職できない。

就職してから手帳を獲得するのが一番賢いかな。
588優しい名無しさん:2010/12/31(金) 03:15:57 ID:LY7jaCyP
障害年金と違って手帳は2級も3級もどっちでも大差ない気がするけど
なんで2級を取りたがる人多いの?
2級も3級もメリット一緒やん。
589優しい名無しさん:2010/12/31(金) 08:28:47 ID:ASR5voa0
>>588
なまぽの障害者加算とか
公営住宅の優先入居(自治体による)とか

「2級以上」じゃなきゃいけない優遇制度があるからさ。
590優しい名無しさん:2010/12/31(金) 12:44:05 ID:1rTXjd9m
>>587
税金関係も申告しない限り控除とかない模様。
そのへんはお役所らしいね。
自動的に控除されて所得税からバレるんなら、
就職後に取得してもバレるという意味なんでないの?
591優しい名無しさん:2010/12/31(金) 13:29:56 ID:WXJQVtsj
手帳持ってるとガン保険とか加入出来ないんですよね
っていうことは高額医療がかかる病気になったら死ねってこと?

592優しい名無しさん:2010/12/31(金) 13:35:58 ID:WkKvsxyy
>>591
そもそも掛ける金がない
593優しい名無しさん:2010/12/31(金) 13:39:27 ID:WXJQVtsj
>>592
自分は掛ける金はあって少しは稼げてる

親が自分が病気になった時のために保険に掛けててくれてるけど
親がいなくなった時に掛けられないなんて致命的すぎる・・・

594優しい名無しさん:2010/12/31(金) 13:49:58 ID:jA5wEr2o
うちの自治体は身体障害者は優先で市営住宅はいれるけど
精神障害者はハブられてるわ>2級
595優しい名無しさん:2010/12/31(金) 13:54:44 ID:WXJQVtsj
知り合いの女の人(結構頭イイ。マーチ卒レベル)は将来市営住宅や障害者枠求人希望してて
精神障害者手帳取ったけど

現実は市営住宅は精神障害者はハブられてるし障害者枠の求人なんて本当に身体障害者優先だよ!
メリットなんてほとんどない
596優しい名無しさん:2010/12/31(金) 14:17:25 ID:VO4Ec8+b
結局、交通費が浮くのと、雇用保険以外は
キチガイですっていう証なだけだもんな。

>>595
市営住宅も入居しにくいんだな・・・
597優しい名無しさん:2010/12/31(金) 15:02:39 ID:/lluvA5H
タクシーカード年3万円分

水道基本料金タダ

電車バスなど半額

NHK受信料免除

自動車税免除

市営駐車料金2時間無料、無料

動物園、植物園、スポーツセンターなどの入場料駐車場料金、連れの分までタダ

映画1000円

携帯料金減額

104携帯でも無料


最大のメリットは生活保護受けた時

320000円超えのスペシャルボーナス


俺にとっては素晴らしい手帳
598優しい名無しさん:2010/12/31(金) 15:33:49 ID:WXJQVtsj
>>597
大きい病気をしたらガン保険に語れる方が良いよ・・
手帳持っててメリットあるのは元気な親がいる間だけ。
599優しい名無しさん:2010/12/31(金) 16:09:19 ID:m79j996X
10年くらい前から薬を飲まないと眠れない。
薬がなかった江戸時代なんかだと死んでいたかも。
600優しい名無しさん:2010/12/31(金) 16:23:09 ID:iHjc3fJg
俺んとこは水族館が無料。
いい。
イルカやラッコ、カニ、魚。
一番の癒やしスポット。
3時間くらいじっくり見てまわってる
601優しい名無しさん:2010/12/31(金) 16:34:53 ID:v5+zoOTE
障害手帳が3級で障害年金は2級だった。

手帳は大阪が決めたんだけど、あいつらバカだわ。
602優しい名無しさん:2010/12/31(金) 16:51:53 ID:MMER0jFV
年金証書と振込通知書持っていって手続きすれば自動的に手帳も2級になるよ
603優しい名無しさん:2010/12/31(金) 17:09:15 ID:/lluvA5H
>>598
生活保護を受けるから保険も糞も無いんだよ

ガンになったら金持ちだろうとなんだろうと死ぬだけ
保険があろうと無かろうと結果は同じ
604優しい名無しさん:2010/12/31(金) 17:13:21 ID:UgEMyUYz
どーでもいいからナマポスレに帰れよ
605優しい名無しさん:2010/12/31(金) 17:15:01 ID:/lluvA5H
手帳と関係ある話だからそんな事指図される覚えはないが?
606優しい名無しさん:2010/12/31(金) 17:21:40 ID:FslHECKK
俺も手帳届いたらまず一番に水族館行こうかなぁ
別に無料の施設を堪能しつくしたいわけじゃないんだけど、水族館だけは行きたい。
ぼーっとラッコさん見たい
607優しい名無しさん:2010/12/31(金) 18:40:33 ID:1rTXjd9m
そっか、無料になることで外出の機会を増やせばいいのか。
映画館無料とか意味ないと思ったけど、目的地にすればいいんだね。
608優しい名無しさん:2010/12/31(金) 20:20:34 ID:yBPxojQG
>>597
どこの自治体なんや
大阪市民の俺は2級で、市バス・地下鉄無料と美術館・博物館はどこでも無料
くらいしか得点ないよ
タクシー代年3万円ってどこなんや
大阪市もタクシー代年3万円だせや といいたくなる
609優しい名無しさん:2010/12/31(金) 20:43:08 ID:mwWx/TtS
自治体によっては毎月2万円の手当が・・・
610優しい名無しさん:2010/12/31(金) 21:04:35 ID:A/tdNwmo
大阪は底辺が多く終ってるからそんな待遇いいわけないだろ
611優しい名無しさん:2010/12/31(金) 22:12:30 ID:Bp7bLhOq
>>595
だから、クローズで応募しろって
明日来るかどうかも分からない(と企業側は思っている)精神障害者なんてわざわざ採るかよ

面接時に通院歴と飲んでる薬を聞かれなければ答えなくておk、詐称は勿論アウト
履歴書も健康欄がないものを選べばいい、色んな種類があるんだから
無論、余程のことがない限り解雇は無効になるよ、とりあえず辞めさせることはできるだろうけど後が怖い
612優しい名無しさん:2010/12/31(金) 22:15:52 ID:A/tdNwmo
ID:WXJQVtsj

こいつ申請しても手帳貰えなくて嫉んでるだけだよ

ここ見てても虚しくなるだけだぞ
諦めろ
613優しい名無しさん:2010/12/31(金) 22:16:06 ID:uswWRa4y
クローズ応募して週3.4のパートなんですけど
医者に言ったらオープンの週5か6の障害者枠に応募しろと。
614優しい名無しさん:2011/01/01(土) 10:05:32 ID:SDOPL7e6
保険会社にこっっとごとくお断りされた
医療保険にはいれなああいのがつらい
っっっ心不全で入院したああら金額見てびっくり

保険にいれてくいれよー
615優しい名無しさん:2011/01/01(土) 10:19:55 ID:LK2egGcq
>>591
手帳持ってても保険とは無関係だと思うんだけどな。
医者にかかった時点で、生命保険は無理だが、
ガンと精神医療とは因果関係がないから入れるんじゃないの?
616優しい名無しさん:2011/01/01(土) 10:57:34 ID:1bpMo5Le
>>608
1級か嘘かのどっちかだと思いますw
617 【中吉】 【702円】 株価【43】 :2011/01/01(土) 11:47:53 ID:6klxM48c
>>613
だからオープンでそこそこ稼げる所があればオープンで応募すればいいんじゃない?
枠自体がないからクローズに汁と言ってる訳で
618 【大吉】 【531円】 :2011/01/01(土) 11:59:59 ID:rG6lpnC/
>>615
確かに手帳の有無は関係ない気がするけど、
既往症や通院中の病気はありますか?みたいな項目に、
精神疾患(うつ病など)みたいなのが含まれてた@多分JA

毒親が知人ノルマ用に、勝手に自分にかけた保険だったので、「いいえ」に○しちゃったけど。
三大疾病なら外資保険?が入れるようなCMしてるね。
619優しい名無しさん:2011/01/01(土) 14:01:24 ID:/zA4hOZn
>614
高額医療費うんちゃら〜っていうのを申請するとかなりの額が戻ってくるんじゃなかったっけ?
620優しい名無しさん:2011/01/01(土) 15:42:13 ID:Muu6zynX
>>619
それは治療後です。
治療前、治療中は自費になるから・・保険加入の方が良いでしょう
621優しい名無しさん:2011/01/01(土) 16:26:13 ID:iKmuEBOz
>>608
大阪市いいなぁ
隣の守口だが、本当に何もない
その隣の門真とひとくくりで北成だからしゃーないけど

それはともかく、躁鬱の症状が悪化してきてるんだが昇級狙った方がいいのかな?
現在3級
622優しい名無しさん:2011/01/01(土) 21:54:16 ID:r0PhSyw1
>>616
大阪市は手帳2級で、市バス・地下鉄の無料乗車券を貰えるよ。
1級だと、原則として単独乗車は出来ない。
市バスは大阪市内だけだけれども、地下鉄の場合、必ずしもそうではない
御堂筋線の中百舌駅は堺市だけれども、無料乗車券で行ける。
大阪市内に住んでいれば、無料乗車券だけで大阪市内はどこでも行ける。
2級では、ユニバーサルスタジオジャパンが半額。
京阪神の美術館・博物館はメジャーなところは無料。
京都などのお寺で拝観料が無料になるケースもある。(例:三千院・寂光院
清水寺・高台寺その他)。
623優しい名無しさん:2011/01/01(土) 22:36:07 ID:DS++Clxg
>>622
僕は大阪市民じゃないから地下鉄・市バスの割引の恩恵は受けられないけど、
USJのスタジオパスとか美術館・博物館なら手帳の恩恵が受けられそう。
それと一部の寺社仏閣の拝観料が無料(or割引)になるのは知らなかった。
624kab:2011/01/02(日) 01:36:06 ID:13z/0+t2

昼でもバンダナ
625優しい名無しさん:2011/01/02(日) 02:20:00 ID:N+Nf4rLG
民間保険なんて障害手帳取らなくても精神科に通院って時点で扱い同じじゃないの?
626優しい名無しさん:2011/01/02(日) 04:24:09 ID:htyXI3uY
自動車税免除って軽自動車までだろw
627優しい名無しさん:2011/01/02(日) 04:33:55 ID:C8eQh1ls
バンダナに時間帯って関係無いイメージは自分だけ?
628優しい名無しさん:2011/01/02(日) 06:58:25 ID:U8Q7mse4
軽自動車持ってるんだが、2級でも税金免除になるの?
629優しい名無しさん:2011/01/02(日) 07:47:55 ID:ulKuWE5A
自治体によるだろうがアホ!
630優しい名無しさん:2011/01/02(日) 08:06:01 ID:U8Q7mse4
すみません。。。
東京都23区です。
631優しい名無しさん:2011/01/02(日) 10:11:15 ID:kP1Dqejp
>>630
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/chusou/tetuzuki/techo/files/leaftetyo.pdf

1級で自立支援医療(精神通院)を受けている方
(平成21年度から、減免額に上限が設定されています。)
632優しい名無しさん:2011/01/02(日) 20:02:40 ID:WM7QtPcW
つーかなんで精神障害者が車運転するんだよ恐いだろ。
運転するなよ。
っていうか車の運転ができるならタクシー運転手になでもなれや。
なんで仕事さぼってるんだよ。

車の運転ができる時点で「正常な思考能力があり、基本的な労務作業もできる」んだから、
手帳持ちからは運転免許を剥奪すべき。
633優しい名無しさん:2011/01/02(日) 23:35:56 ID:Tpr60VaF
>>632
そうだな。2級ですら貰えないはずなのだが、しかし、2級の手帳を持っていて
生活保護を受けていて、自家用車に乗っている椰子を知っているよ。
634優しい名無しさん:2011/01/02(日) 23:38:51 ID:DHo8Q0yS
運転免許は既得権益なので返納を受理することはあっても強制的にそれを剥奪することはできない。
更新させるかどうかは一般的な更新検査で異常が出ない限り無理。治療の途中で回復することも
あるので。車がないと生活できない不便な地域もあるし。

ただし旅客を乗車させ営業するための二種免許の取得はできない。
635優しい名無しさん:2011/01/03(月) 00:11:44 ID:weMwaTxt
俺の場合ほとんど「既に知ってる道しか走れない」に近いな
ちょっと都市部で交通量も多くて道も複雑で、みたいなとこ行けない
タクシーの運転手なんて無理無理

>>634
取ろうとも思ってなかったが二種免許取れないんだ、知らなかった
636優しい名無しさん:2011/01/03(月) 00:44:28 ID:X9fYPyAB
うちの管轄の役人は手帳交付を一人でやってたらしい。
そんなだから、ミス連発で引継ぎもろくにせず退職。
後任の人も訳を話しても電話口で門前払い。
所詮役人だから自分から謝らない。

家に来て、電話口での無礼の数々を面と向かってきちんと謝らなければ
絶対に許さない。
637優しい名無しさん:2011/01/03(月) 01:17:30 ID:RR1aBX9C
>>636
許されなくても向こうは痛くもなんともないだろ。精神障害者相手だし。
こっちにストレスがたまるだけ。
それよりも手続きなりを前に進めるための行動をしようよ。
638優しい名無しさん:2011/01/03(月) 09:32:24 ID:dNqfjXX1
私も運転免許を持っているが、知っている道しか通れない。
でも、持っているとバイト通勤や買い物とか便利だ。
639優しい名無しさん:2011/01/03(月) 16:05:46 ID:nHGyXdgY
>>636
基地外の自宅訪問して謝罪するなんてことは絶対に絶対にないよ。
許されなくて結構ですありがとうって次元だと思う。
アホらしいからそんなことにこだわらないでいるほうがいい。
640優しい名無しさん:2011/01/03(月) 16:33:31 ID:O/EVm2Va
>>619-620
国保の場合だけど…
前もって「国民健康保険限度額適用・標準負担額限度額認定証」
を取得しといて、それを先に医療機関に提示しとけば、
支払いはそうまで高くならないよ。
641優しい名無しさん:2011/01/03(月) 18:35:19 ID:ZQiVYuVN
>>634
マジで?
マジで、手帳持ちは2種免許取れないの?
642優しい名無しさん:2011/01/03(月) 19:10:32 ID:dNqfjXX1
2種なんか、感覚が鈍るから取ろうにも取れないだろう。
病気になる前に自動車免許を取るなら分かるが、
病気になってから取れるやつは、すごいと思う。
病気が治るまで、原付も止めておいた方が良いと思う。
643優しい名無しさん:2011/01/04(火) 00:04:50 ID:Nua5ZkEG
車あるけど、病院と近所のスーパーくらいしか行かないなぁ。
644優しい名無しさん:2011/01/04(火) 01:54:21 ID:2KqoupI6
agee
645優しい名無しさん:2011/01/04(火) 06:26:29 ID:661l15PK
で、デメリットってどうなの?俺が思っている以上にキ印に対して世間は冷たいか
646優しい名無しさん:2011/01/04(火) 07:44:33 ID:mZhahooF
>>645
デメリットはない。個人情報保護法で、手帳の有無は分からない。
小泉純一郎も精神病院に入院していた(らしい)。
647優しい名無しさん:2011/01/04(火) 13:42:54 ID:vRjv7Hhr
デメリットって手帳気にしてるあんたら程度じゃ気にするような事はないと思うけどな
パイロットとか弁護士とかだったら終わりだけど
648優しい名無しさん:2011/01/04(火) 13:43:03 ID:roZ7IOXI
普通に2種免許獲得出来たけどな。
649優しい名無しさん:2011/01/04(火) 13:50:42 ID:UlCb2r95
デメリットを感じるようであれば返納すればいいだけ
650優しい名無しさん:2011/01/04(火) 13:53:24 ID:71ndXBOZ
>>645
ここでもう何度も何度も語られてるように
弱者リストに載せていただけて、災害時には地域の皆さんから援護していただけるという
キ印にとっては実にありがたいメリットを享受できる。
それをデメリットととらえるなら、あなたは手帳を持たない方がよい。
651優しい名無しさん:2011/01/04(火) 16:01:57 ID:lSsX3ori
メリットも携帯の割引だけだけど。
ナマポの奴は、なんかいろいろあるらしいけど、
真っ当に働いた金で暮らしてる人にとってはメリットはほとんどない。
マル優とか、ゼロ金利の今意味ないし。
バスは通ってないしタクシーチケットもない。JR、航空券が半額ならメリットあるけどね。
652優しい名無しさん:2011/01/04(火) 16:33:54 ID:vRjv7Hhr
>>651
ド田舎か外出ない人でしょ?

それでなければ携帯意外にもメリットあるよ
653優しい名無しさん:2011/01/04(火) 16:52:21 ID:ad9+Nvok
漏れ二種免許持ち(それも大型二種)二級の手帳持ってる。
返納の必要はないようだが会社が運転させてくれない。
654優しい名無しさん:2011/01/04(火) 16:52:58 ID:lSsX3ori
ど田舎で悪かったな。
一応美術館や映画の割引もあるようだが、
県庁所在地まで2時間かかるし全く意味なし。
つうか今映画館まで行かないよ。
自宅のシステムで十分。
うつ病にかかってからは、それすら面倒でほとんど見てないけど。
655優しい名無しさん:2011/01/04(火) 17:31:16 ID:NLm9A27j
>>648
法律上、手帳持ちは2種持てないとかいう制約はなかったの?
656優しい名無しさん:2011/01/04(火) 17:51:41 ID:+PzmRZ2S
2種を取れたのなら、病気が軽いのだろう。
病気になってからは、普通免許もなかなか取れない。
ほとんどの人は、発病する前に取っている。
657645:2011/01/04(火) 18:37:32 ID:661l15PK
遅くなってすいません。レスありがとうございます。

税制改正で23歳以上の被扶養者の控除がなくなるというので、
手帳もらうか、もっと働くかを選べと親に言われました。体調も良いので手帳はやめておきます。
658優しい名無しさん:2011/01/04(火) 20:07:23 ID:0o9RpASf
>>657
親バレを何よりも恐れる人々が多数いる中、親御さんからのご指示とは。
世の中いろいろですな。
貴方は手帳なんぞ持たず、調子をうまく整えながらがんばるよろし。
マル精手帳は決して誇れるような便利手帳ではないから、持ってるよりは持ってないほうが普通に良い。
659優しい名無しさん:2011/01/04(火) 21:24:37 ID:MLexbtMd
おまえらもし自分の乗る小型のビーチクラフト機のパイロットが
手帳持ちだったらどうするんだ?
660優しい名無しさん:2011/01/05(水) 00:10:37 ID:BehWk8zF
>>659
そんなもんに乗らねーもの。無問題。
661優しい名無しさん:2011/01/05(水) 16:19:49 ID:anGN0pyO
都内だけど、都営交通の無料券が磁気からパスモになったのは嬉しい。
チャージしとけば乗り継ぎも勝手に清算してくれるから。
ただパスモカード表面にデカデカと有効期限となぜか年齢がプリントされる。
人に見せる物じゃないからいいけどさ。
662優しい名無しさん:2011/01/05(水) 17:11:02 ID:d0hfkmVS
手帳貰えない奴の嫉妬がウザイなここ
愚痴ってもしょうがないだろうに
663優しい名無しさん:2011/01/05(水) 18:44:32 ID:0EFDt3Lo
嫉妬はされないだろw
持ってて優越感感じたことなんか一度もない
664優しい名無しさん:2011/01/05(水) 18:57:22 ID:oSBa+zUx
手帳持ってるけど、>>661には嫉妬する。
恵まれてんじゃねえぞ大都会!
一票の格差を思い知れ!レンホーなんぞをトップ当選させやがって!
665優しい名無しさん:2011/01/05(水) 20:04:07 ID:+X8uBN7W
俺は東京だけど自民党に入れたよ
民主党みたいな売国政党に入れられるか
666優しい名無しさん:2011/01/05(水) 23:33:28 ID:k467IL6M
世帯主が離れた住まいの親になってるので親のなんかが必要ってなってるんですが、これって親の所得で落ちたりするんですかね?
そりゃ今援助してもらってる事は確かなんですが、親に苦労かけずに自立する為にやろうと思ってるのに親の金で落ちたりするのかなぁ。
まぁ、親もヒーヒー言いながら働いて俺に金をわずかばかりくれてるのが心苦しいんだ。でも障がい者福祉手当もらう為に書類もらって来てくれって言われてどう話せばいいんだろう。

あー困った。
667優しい名無しさん:2011/01/06(木) 00:06:57 ID:/5KJ+rjd
>>666
障害者福祉手当とは何?
自治体によってあったりなかったりするのか?
668優しい名無しさん:2011/01/06(木) 01:05:01 ID:Gno61l2L
>>666
未成年なら関係あるかもだけど、
成人してて住民票を移してあるなら手帳取得には関係ないと思われ。
生活保護は調べるみたい。
なにが必要って言われたの?
669優しい名無しさん:2011/01/06(木) 01:10:37 ID:ILd47e83
欲しいのは手帳じゃなくて
障害者手当てもらう書類のようだ
うちの自治体、1級なら月2万くらいもらえるらしい。
精神2級は無し
670優しい名無しさん:2011/01/06(木) 03:19:44 ID:1qOKoaDm
手帳はまず落ちる事はないと思うよ。


671優しい名無しさん:2011/01/06(木) 07:49:21 ID:GBbUGP+U
手帳…病状悪化したのに、2級から3級になったんだが
672優しい名無しさん:2011/01/06(木) 12:11:05 ID:vaQLB+zn
>>665
おまえみたいなお方が自立支援法とかを成立させて
自分で自分の首を・・・
673優しい名無しさん:2011/01/06(木) 13:03:32 ID:n7/s5r/x
家が裕福なんじゃね?
親の財産 >>> 公共の福祉
674優しい名無しさん:2011/01/06(木) 13:09:45 ID:xrthcDM7
ところで、自立支援法改正案は参院にも送られて成立したんだっけ?

成立したなら4月から施行?
675優しい名無しさん:2011/01/06(木) 13:53:29 ID:6/UxtN2r
>>666
乞食乙
676128:2011/01/06(木) 14:34:03 ID:/5KJ+rjd
届きました。3級ですた。
報告まで。
677優しい名無しさん:2011/01/06(木) 16:40:32 ID:iJ9e+Mfo
>>671
更新の時に診断書を出さずに年金証書を提出してない?
678優しい名無しさん:2011/01/06(木) 17:54:11 ID:GBbUGP+U
>>677
診断書出したよ。
679優しい名無しさん:2011/01/06(木) 20:44:20 ID:QfpF5gLC
>>671
スペックは?
680優しい名無しさん:2011/01/06(木) 20:54:18 ID:2lqVMGNX
まん乞食乙
681優しい名無しさん:2011/01/06(木) 20:57:21 ID:gkOXVyA4
  「うつ状態」
「人格障害」
「自律神経失調症」
「パニック障害」

は、障害年金は貰えませんが、手帳も貰えないのですか?
自分は1年以上通院してますが「うつ状態」としか書いてくれないので。。。
病院を変えたら傷病手当金受給継続の手続きが面倒らしいから変えてない。。。


682優しい名無しさん:2011/01/06(木) 21:03:38 ID:SZ0DSNp0
>>681
手帳がもらえるように専用の診断書を書いてもらわないといけないから
それは主治医にはっきりと手帳とりたいと伝えないと話が進まないよ。
683優しい名無しさん:2011/01/06(木) 22:16:08 ID:GBbUGP+U
自律神経失調症で2級で統合失調症になって3級になった。
意味わかんねぇ〜。
684優しい名無しさん:2011/01/06(木) 22:57:23 ID:o1wsUPGA
666です。
自立支援医療制度ってやつです。これが所謂手帳ってやつですかね?
所得で負担額云々って書いてあったので落とされるかもなーって思ってたんですが。
親にある程度お金あっても俺に回って来るわけでも無いですし、そもそも親の金蝕むのは心苦しいので少しでも負担額減らしたいなと思ってます。
685優しい名無しさん:2011/01/06(木) 23:21:02 ID:XV3f4hoH
>>684
自立支援と手帳はまったく別の制度ですよ。
686優しい名無しさん:2011/01/06(木) 23:50:33 ID:SkRiWVn2
>>684
666と書かずに>>666と書いてくれ。
住民票を現住所に移してなくて、今でも親の扶養家族になってるのかな。つまり、世帯主は親で、親の扶養家族のまま。

自立支援のスレはこっち。
【医療費1割負担】障害者自立支援医療 Part22
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1284982932/

親の保険証を使っているので、上限額を決めるのに親(世帯主)の昨年度の所得を証明する書類が必要ってことかな。

世帯分離するかは、親と相談しましょう。
知識としては上記のスレの>>1あたりと、「扶養控除」という言葉をぐぐってみて。
687優しい名無しさん:2011/01/06(木) 23:57:27 ID:F7f4PEMK
親の所得証明書が必要なんですか〜 親バレは覚悟しなければいけませんね・・・
688優しい名無しさん:2011/01/07(金) 03:58:45 ID:jWP9pXt5
agee
689優しい名無しさん:2011/01/07(金) 07:35:05 ID:coOg9RxK
>>671
医者に相談だ。病状悪化したっていうのを医師も把握していないんじゃ?
再申請するがよろし。
690優しい名無しさん:2011/01/07(金) 07:42:13 ID:mCE5gl4i
自立支援と手帳の区別もつかないのは精神の特徴というか
認知的に問題があるんじゃないか?

識別できてないだけのために一応書くけど

・自立支援医療制度:医療費自己負担率を3割から1割+上限額が設定される制度
 申告に必要な書類に所得証明書が「必要」

・精神障害者保健福祉手帳:症状の度合いによって自治体が等級認定を行い各種サービスを受けられるための制度
 申告に必要な書類に所得証明書は「不要」

これでわかると思うが、どうだろうか。
691優しい名無しさん:2011/01/07(金) 07:47:45 ID:mCE5gl4i
>>671 >>689
ドクターに「以前は2級だったのに、症状悪化にも関わらず3級に下がった」
と申告して、診断書を再度作成してもらい、窓口申請では「等級変更」として
申請すること。
但し、思い込みによる悪化だけでは等級変更の申請は通らない。
(ドクターが2級申請時の内容よりも軽く書いてしまった過失の場合のみ有効)

※等級変更とは、手帳有効期間内に症状が変化して再申請する手続きのことで
 有効期限は等級変更が行われた場合、新しい手帳発行から2年。
692優しい名無しさん:2011/01/07(金) 16:14:12 ID:LcuqGunl
孫 携帯無料と謳ったのに
何もかも0円になるわけではないのかよ!!!!!!!!!!!!
693優しい名無しさん:2011/01/07(金) 16:40:29 ID:0IMlI2Ga
ハゲのインチキはいつもの事だろ。2年も前の事を今更。
694優しい名無しさん:2011/01/07(金) 18:16:45 ID:1BKe09Km
>>676
乙でした。
695優しい名無しさん:2011/01/07(金) 19:19:32 ID:fBxYFfQD
>>690
細かい話が頭に入ってこないからじゃないかな。
自分もめんどくさいというか、どうでもいい的にやりすごしてた部分がある
696優しい名無しさん:2011/01/07(金) 21:21:34 ID:mCE5gl4i
>>692
何もかも0円になるワケが無い。

>>695
手帳や自立支援みたいなシビアな申請や内容ってのは、どうでもいい的に
扱えるもんじゃないと思うんだけどなあ。
情弱上等でいい人には、それでいいのかもしれないけれど。
697優しい名無しさん:2011/01/08(土) 00:23:33 ID:MVpcoN4P
いや、仕事も食事も出来ないくらい全てにおいて億劫なんだから、
精神障害者保険福祉手帳、なんて漢字のたくさん並んだ文章なんかinputされない。
音読してもらったりすると、意外とあっさり理解できたりするけど。
まあ私個人の体験談ってことで。
698優しい名無しさん:2011/01/08(土) 06:05:18 ID:kZZTp/mQ
>>696
叩くつもりじゃないが、
俺はこのスレと自立支援スレの両方を見ているが、自立支援の制度自体を知らない人が結構多い
「医者は何も言ってくれなかった、どうして?」ってレスを時々見かける

俺は通院初期(症状としては末期に近かったらしいが)に両方を調べて申請した
自立支援は経済的理由、手帳は自分が精神病患者だと認めたくなかったから
今は末期より酷い

俺は自分が精神病じゃないと思っていたから気力で調べられた
でも今は殆どの事がどうでも良くなっている、毎日毎日何もしないしできない
俺みたいな理由で手帳を持っている人は珍しいとは思うが、
何もかもが面倒で、2ちゃんを見るまでは自立支援や手帳の存在も知らない人も少なくないと思う
上手く言えないが
699優しい名無しさん:2011/01/08(土) 06:34:49 ID:uULUQGBd
やっぱり自分からいい出す時はかなりの勇気が必要ですね
700優しい名無しさん:2011/01/08(土) 09:03:39 ID:LJj+49CH
agee
701優しい名無しさん:2011/01/08(土) 09:17:03 ID:2wUuKmEM
>>698
私の場合は就業中に症状悪化→休職→健保組合傷病手当金給付→退職→生保→自立・手帳申請→生保障害者加算
だから、まだ制度があるうちに検索で知ることができたってとこ。

知られていない制度も大杉なんだろうなあ。
702優しい名無しさん:2011/01/08(土) 14:27:58 ID:O/f5f32i
手帳欲しいって人は働けないくらいの人でしょ?
そうでない人が簡単に貰えるわけ無いでしょ
何考えてんだか
703優しい名無しさん:2011/01/08(土) 14:39:09 ID:kZZTp/mQ
>>702
そうとも言えない
>>698でも書いたけど俺はバリバリ管理職でやってて、自分はうつだなんて信じられなかった
でも感情の起伏が激しくなったり、いきなり泣いたり、眠りが浅くなったりはしてた
それでも「疲れてるんだろうな」位にしか思ってなかった

で、念のためってことで在職中に通院して手帳2級
働けないと言うより、働いちゃいけなかったんだな
704優しい名無しさん:2011/01/08(土) 15:04:16 ID:gUjO9cnt
>>702
手帳所持者でも等級が3級なら働いてる人も結構いるよ。

通院歴2年の友人は医者に手帳の申請を断られたらしい。
通院歴半年の私はすぐに診断書書いてくれたけど・・・

医者は違うが同じ病院なのに・・・
医者にとって患者は「客」でもあるから、
簡単にかいてくれる医者も居ると思う。
705優しい名無しさん:2011/01/08(土) 15:13:17 ID:J0Eseowd
俺の場合、2回入院したり、自殺未遂したことを主治医が知ってるから書いてくれたと思う。
封がしてなかったから内容を読むこともできたけど、しなかった。
それで現在2級。気持ちが安定しなくて働けない。
中学校の部活とか地獄だったけど、それに比べれば働くことのほうが超簡単な気がするんだが・・・。
706優しい名無しさん:2011/01/08(土) 15:24:23 ID:O/f5f32i
>>703
働いてて2級って普通有り得ないんだけど
どんな医者?

>>704
3級ならギリギリ貰えるかもしれないけど働いてるのに貰ってどうすんの?
税金控除したらばれるし
707優しい名無しさん:2011/01/08(土) 16:00:34 ID:kZZTp/mQ
>>706
大学病院の準教授で、今は教授
40代前半くらい?15分くらいだけどちゃんと話も聞いてくれる
無論、休職→退職→入院と段階的に言われたよ、俺が聞かなかっただけで

有り得る話だから困る、ちなみに先月厚生年金2級も通った
一連の理由は…うつ病だと思っていたのがうつはただの症状で原因は脳にあったって事…だと思う
708優しい名無しさん:2011/01/08(土) 16:51:50 ID:0kBMjWAg
脳って
精神と関係無いんじゃないの?
709優しい名無しさん:2011/01/08(土) 16:54:08 ID:crYj7+qE
>>707
脳本体にトラブルありならそれは理解できる話だね。
710優しい名無しさん:2011/01/08(土) 17:09:33 ID:lRBi1CSB
>>708
脳が関係ないならどこがあるんだ
711優しい名無しさん:2011/01/08(土) 17:21:46 ID:AZX4OL6r
>>710
遺伝子だろ
712優しい名無しさん:2011/01/08(土) 17:45:07 ID:AlNG1yxy
高次脳障害とか、脳梗塞のあとも
手帳もらえるから
そっちのくちなのかな

まえに手帳の診断書の病名が統合失調じゃなかった人のレスが
あったが。
713優しい名無しさん:2011/01/08(土) 17:48:24 ID:0kBMjWAg
>>710
ただの症状で原因は脳って事は鬱とかそういう症状じゃないんだろう
というか病名書いてくれなきゃ分からないけど
714優しい名無しさん:2011/01/08(土) 19:02:31 ID:LHnXgVcW
まあ詮索はおいといて。
働きづめでいざ通院してみたら重症でした、みたいなパターンなら、
仕事してて2級でも不思議じゃないと思うけど。
てか、そう書いてあるんじゃないの?
715優しい名無しさん:2011/01/08(土) 19:19:35 ID:uiLWbfWF
>>706

都営地下鉄で通勤してるから無料パスはありがたい
会社から出ている交通費が丸々プラス

あと年末調整も株式の損益と配当がある都合から
自分で確定申告してるので障害者控除もしてる

働いていてもメリットがあるなら取得した方がいい人もいる
716優しい名無しさん:2011/01/08(土) 19:21:04 ID:3r/D+evU
バリバリ管理職でやってて通院初期に経済的理由で自立支援ってところから全てを察してあげないと・・・
717優しい名無しさん:2011/01/08(土) 19:59:26 ID:wBbB32/Y
所得税27万円?控除って実際はいくらぐらい変わるの?
718優しい名無しさん:2011/01/08(土) 20:05:41 ID:uiLWbfWF
国税庁 No.2260 所得税の税率
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm
719優しい名無しさん:2011/01/08(土) 20:42:52 ID:8mOwAGyn
障害者手帳があれば、病院の診察料が無料になると聞きました。
精神障害者手帳があれば、内科、整形外科等も無料になるのでしょうか?

精神障害の場合、自立支援があるから精神病院が無料なのでしょうか?

教えてください。
720優しい名無しさん:2011/01/08(土) 20:47:48 ID:AZX4OL6r
>>719
障害者手帳では医療費の負担軽減はない。

自立支援の制度を使えば、3割負担を1割負担にすることができる。
さらに、自治体によっては所得に応じて1割分を負担してくれるので無料になる。
でも、対象は自立支援を申請したときの病院と薬局に限られ、精神の病気に関する以外の
処方(風邪薬とかインフルエンザの予防接種)には使えない。

診断書とかはそもそも健康保険の対象外なので値段は安くならない。
721優しい名無しさん:2011/01/08(土) 20:48:59 ID:AZX4OL6r
ちなみに生活保護の人は医療費は無償だよ。
722優しい名無しさん:2011/01/08(土) 21:00:06 ID:qEgjjs3P
今さら気付いた、都営交通取得のメリットを。公共サービスを利用
しないとね
723優しい名無しさん:2011/01/08(土) 21:13:36 ID:0kBMjWAg
俺は手帳でかなり得してるなぁ
724優しい名無しさん:2011/01/08(土) 21:23:37 ID:KR2+/VRC
メリットに関しては地域格差が大きいな。

>>719
マルセイじゃね?
725優しい名無しさん:2011/01/08(土) 21:28:00 ID:J0Eseowd
俺はマルセイで全疾病無料だよ。
>>719は勉強しなおさないと。
726719:2011/01/08(土) 21:38:01 ID:8mOwAGyn
皆様ありがとうございます。
精神障害手帳を持っている場合、身体障害者手帳をもらう意味は、ないということでしょうか?
生保については、知っていたのですが、申し込みが現在できない状態なので聞きました。
金持ちではなく、人間関係的にです。

すれ違いは、移動します。
727優しい名無しさん:2011/01/08(土) 22:25:24 ID:gUjO9cnt
>>726
精神の手帳よりも、身体障害者手帳の方がメリット大きいですよ。
地域(自治体)や等級にもよりますけど。

身体だと障害の部位、等級によって助成金や福祉の支援がある。
膀胱の障害だったらオムツ支給とか。
足なら、車椅子作るのにお金貰えたりとか。

交通機関だと、JRとかの私鉄も割引になるし。(精神は割引なし)
障害者枠の雇用も目指せる。
精神より身体障害者手帳がいいよ。
728優しい名無しさん:2011/01/08(土) 23:37:22 ID:qEgjjs3P
>>719
自分の場合、精神の診察料、薬、ゼロ0・・・だけど、会社で健康保険
入ってるからなあ
729優しい名無しさん:2011/01/08(土) 23:45:43 ID:ilP1h9eD
>>726
2ちゃんはテキトーなこと書く人が多いから
全て信用するのはどうかと思いまふ。
地域によっても少し違うし。
ここは参考程度にしなはれ。
730優しい名無しさん:2011/01/09(日) 00:33:51 ID:3VEGvTp9
>>729
当たり前。
間違いもあるだろうけど、一人では考えつかない書き込みもあるから
考えるきっかけになるね。
なかなか人に聞けない事もあるしね。
731優しい名無しさん:2011/01/09(日) 13:24:14 ID:8RIk87gL
軽い労働が多少できる程度なら、統合失調症や双極性障害などでは
手帳は障害等級2級も働きながらでも取れると思う。

年金となるとハードルがあがるけれども…。

精神障害者手帳はメリットが少ないうえにあまり知られていない。
障害年金も働けないレベルのひとに基礎2級の年間80万円弱では生活が厳しい。

いまの福祉は充実しているとは言えないなぁ、特に精神障害に対しては。
732優しい名無しさん:2011/01/09(日) 14:20:13 ID:4OamtV4a
三障害統一が厚労省の方針でほぼ決定と言っても、
具体的にはいつになるんですか。
733優しい名無しさん:2011/01/09(日) 14:37:35 ID:DQnBcklm
障害者自立支援法で一応は一元化されている
あとは改正で格差を是正していく感じだな
734優しい名無しさん:2011/01/09(日) 14:37:37 ID:4OamtV4a
>>10
要件は全部満たさないとダメなんですか?

俺は

>清潔保持が自発的かつ適切にはできない。

以外は全部当てはまるけど、清潔だけは、
潔癖症ゆえに、「清潔保持ができなくなる」ってことがない。。。
むしろ健常者よりも遥かに綺麗好き。。。

735優しい名無しさん:2011/01/09(日) 14:40:55 ID:DQnBcklm
10/12/03
障害者自立支援法改正案−成立
http://www.securetpnews.info/20101203125223.html

改正案:参議院(PDF形式)
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/gian/174/pdf/t051740271740.pdf
736優しい名無しさん:2011/01/09(日) 14:51:18 ID:4OamtV4a
>>733
JRを半額で乗りたい。。。
737優しい名無しさん:2011/01/09(日) 14:52:08 ID:4OamtV4a
そもそも精神障害者手帳導入の時に
家族会?が何かが「写真入りなんて嫌だ」と
反対していなければ、今頃は鉄道や航空も
身障や池沼同様に割引になっていたんじゃないだろうか。
738優しい名無しさん:2011/01/09(日) 15:02:17 ID:D0Ua/FJc
例の凶悪犯罪者の雌はまだ逮捕されていないけど、
一生ウジ虫のように顔を背けて生きるしかないんだな。
739優しい名無しさん:2011/01/09(日) 15:13:41 ID:6ueuK+7Q
手帳なんて生活保護の手当以外大した恩恵は無い
1級だと結構あって助かってるがな
740優しい名無しさん:2011/01/09(日) 15:24:57 ID:ui7NLoHH
役場から3500円くらい振り込まれるって通知の手紙が来た。
何の事だかわからんけどもらっておこう。
ちなみに2級。
741優しい名無しさん:2011/01/09(日) 18:42:03 ID:4OamtV4a
手帳の等級と
障害年金の等級って
一致してない人も結構いるのですか?
742優しい名無しさん:2011/01/09(日) 21:14:37 ID:K2c/gkZU
自分は手帳2級年金3級です
年金のが相当?厳しい感じ、いろいろやってるが・・・。
743優しい名無しさん:2011/01/09(日) 21:36:38 ID:x8srrIqA
>>713
高次脳機能障害
症状の一つに欝がある、うつ病だと思っていたがうつ病は高次脳の症状の一つだったってこと
でもうつ病の治療はやってる、うつ病なのは事実だから

とはいえ高次脳なので年金の申請は高次脳でやった


>>712
当たりです
744優しい名無しさん:2011/01/09(日) 22:59:44 ID:Oc+R6dVU
手帳の審査の方が厳しいよ。
年金一級で手帳二級だったもの
745優しい名無しさん:2011/01/09(日) 23:05:20 ID:hlmEXN8b
私も診断書の内容がほぼ一緒でしたが、年金は2級、手帳は3級でした。
本当に不思議です
746優しい名無しさん:2011/01/09(日) 23:43:35 ID:dKDulSc1
JRや航空料金半額って、いったいいつになるの?
まだ机上にすら上がってない?
747優しい名無しさん:2011/01/10(月) 00:04:51 ID:+NbrbpPj
飛行機、介護帰省割引っていうのはできてたんだな。
身体の割引と同じ額だが
なんだかんだと格安航空利用したほうが安かったりする
748優しい名無しさん:2011/01/10(月) 00:30:50 ID:Q+kKHJ+l
>>744
Σ(゚д゚lll) す、凄い! 年金一級戦士の方の書き込みを始めて見ました
        一人で外出とかもされてるんですか?
749優しい名無しさん:2011/01/10(月) 02:00:54 ID:SxL2r1X4
本来、手帳も年金の等級も同じのはずなんだけどね・・・。
今は年金の審査のほうが厳しいと思う。
特に厚生年金は・・・
750優しい名無しさん:2011/01/10(月) 02:25:49 ID:Ic3GWVjO
最近は釣れませんなぁ
751優しい名無しさん:2011/01/10(月) 02:29:15 ID:fGDJE4Rr
>>749
あんまり年金高いとナマポ通らないんじゃない?
中途半端な年金よりナマポの方が良い気がする。
年取ると病気がちになるし。
752優しい名無しさん:2011/01/10(月) 03:52:44 ID:SxL2r1X4
名古屋(愛知?)とかの一部の自治体だと、
精神2級以上で医療費無料とかがあるらしい。

ほとんどの自治体は身体2級以上じゃないと医療費が
無料にならないところが多いけど。
中途半端な障害者ってお金かかるなぁ・・・

家持だとナマポ受けれないのが辛い。
かといって、重度障害だと生きてるのが苦痛になりそうで嫌だ。
753優しい名無しさん:2011/01/10(月) 04:17:16 ID:fGDJE4Rr
>>752
えっ?
持ち家だとナマポ無理なの?
余程、金になる家だと金に変えて
その金を消費してからナマポ申請って
どこかのホムペで見た気がするけど
資産価値のあまりない家だったら
受けれると思ってた。
最終的には、ナマポ担当役人次第な気がするけど。
754優しい名無しさん:2011/01/10(月) 04:33:29 ID:+j476ptw
>>753
売っても大した金額にならない土地と、木造トタン屋根みたいな、これまた売っても
二束三文になりそうもない家なら、最終的にはケースワーカーの判断になってしまうが、
「売る必要無し」となれば、そのまま生活保護を受けられるよ。
ただ、かなり稀なケースだと思う。
755優しい名無しさん:2011/01/10(月) 05:16:11 ID:fGDJE4Rr
>>754
>>754
時代錯誤。
ネットで不動産情報を見てみなよ。
売るには安いですよ、不動産。
よっぽど、更地の方が高いし、使いやすい。
いつの時代も人が住んでた家に高い金を出すより、少し無理して新築を
選ぶ人が多いから。
でも、それが間違いで不幸の始まり。
と、話は逸れましたが、役所の判断基準は分かんない(裁量があるため)けど、戸建てとかマンションとかでもナマポ受けている人はいると
オモワレ。 ただ、戸建ては老朽化が進むけどね。 簡単には、改修費は出さないだろうから。
756優しい名無しさん:2011/01/10(月) 06:50:40 ID:+j476ptw
>>755
お話して下さった内容の前半はちょっと意味が良く分からないですけど、
木造トタン屋根の昭和的な家に住んでいるナマポが近所にいるんだわ。
あと友人知人で3人ほどマンション住まいでナマポ受けているんだけど、
持ち家はまず中々ナマポ通らないと、聞いたから話しただけだよ。
例えば一級地の1(東京23区、他)だったら最大69800円まで家賃扶助が出るから、
マンション住まいナマポ多いよ。
757優しい名無しさん:2011/01/10(月) 07:14:55 ID:QKbpI5Zz
>>755
築4〜50年のもう壊すしかない超おんぼろ屋敷ならともかく、
売れば数十万でも100万にでもなるなら売らなきゃ行けないでしょ。
買うより売る方が安いのは当たり前だが、ネットの不動産情報がどうとか関係ねーし
ナマポを甘く考え過ぎwww
758優しい名無しさん:2011/01/10(月) 07:20:24 ID:FIf6vw3o
>>756
ナマポ持ち家の写真お願いします><
759優しい名無しさん:2011/01/10(月) 07:26:39 ID:+j476ptw
>>758
直接撮るのはまずいと思うんで、似ている雰囲気のをGoogle画像検索で探してきたよ。
ttp://yanesen-urouro.bakyung.com/2007/03/post07030803.html
こんな感じなんだけど、イメージつきますでしょうか。
760優しい名無しさん:2011/01/10(月) 11:23:44 ID:GbL+nbJH
そもそもナマポはスレチなんだけど、
うわものより土地やマンションの固定資産を持ってるかどうかじゃないの?
その資産価値が一定基準以下なら出るよ、て事かと。
家一軒建つような敷地面積があれば無理そうだと思うけどね。
761優しい名無しさん:2011/01/10(月) 11:48:53 ID:121heD02
agee
762優しい名無しさん:2011/01/10(月) 12:19:29 ID:zGJ3CJJD
厚生労働省ホマムペ見てきた。
資産の活用ってあって、生活に利用していない土地、家屋は処分みたいに書いてあった。
つまり、生活の場であれば持ち家OK
って事じゃね?
恐らく売ったりしなきゃいけないひとは、ローンが残ってたりするからかもね?
763優しい名無しさん:2011/01/10(月) 14:02:00 ID:E6MFdAm0
続きはこちらで

【メンヘルで生活保護 53】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1293805541/
764優しい名無しさん:2011/01/10(月) 14:47:32 ID:ScQCXH6b
>>751
所詮年金の額では一生は暮らせないしね
入院でもしたら厳しさが分かるだろう

>>753
土地持ってたらまず駄目だよ
安かろうが売らなきゃ

それ売って財産が数万円になって初めて受けられる
765優しい名無しさん:2011/01/10(月) 21:00:48 ID:E6MFdAm0
おかしいなぁ

名古屋市の場合、単身世帯だからなのかもしれないけど、生保だと固定資産税も免除になるんだけど。
固定資産税の支払い義務ってのは、不動産持ってれば当然出てくるわけだけど、不動産売却したら
固定資産税の免除なんて、無意味だよなぁ・・・。
766優しい名無しさん:2011/01/10(月) 21:20:04 ID:ftpabZQY
>>759
りっぱな家じゃないですか、そのレベルの持ち家なら許されるんですね。
767優しい名無しさん:2011/01/11(火) 09:01:57 ID:VidfiOcO
>>741
俺、手帳は3級だけど、年金は2級。
逆じゃなくてよかった。
768優しい名無しさん:2011/01/11(火) 10:56:50 ID:GsinDZBM
先程手帳の交付を受けました、3級でした。通って安心(?)だけど、
2級だったらどうしようと内心ビクビクしてた。
11月下旬に申請、年末年始を挟んで約50日で来ました。参考までに。
769優しい名無しさん:2011/01/11(火) 11:21:54 ID:GsinDZBM
ちなみに>>768は東京都です。
今、いろいろ調べてるのですが、電車バスについて、
バスは半額になるけど、電車は身体・知的障害者のみ割引なのですね・・・残念
地元私鉄半額になれば大きいんだけどなぁ・・・
770優しい名無しさん:2011/01/11(火) 12:30:28 ID:VYEg+x+X
>>768
あれ?
東京都なら都営の地下鉄やバスも無料なんじゃないの?
ttp://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shougai/nichijo/jousyasyo/index.html

自分から申請しないといけないみたいだけど・・・
等級は分からないけど、3級でも交付されるっていうHPみたよ。
2級以上ならごめん。
771優しい名無しさん:2011/01/11(火) 13:16:50 ID:GsinDZBM
>>770
言葉足らずですみません。都営交通「は」3級でも無料なんですよね
電車が割引ないのが痛いなぁ。
今日、早速申請に行ってきます。
772優しい名無しさん:2011/01/11(火) 18:45:35 ID:po541MA1
電車、割引ないけど多摩モノレールで試しに手帳を出して見たら
「付き添い、がいれば(割引)」って言われた。その辺のおっさん
捕まえて改札だけ一緒に、って言って つIあげれば安く入れるかも(w
773優しい名無しさん:2011/01/11(火) 19:32:16 ID:1XGwB9Zd
映画館行ってきた。付き添いまで1000円で入場できた。一人で行ったんだけどね。
カウンターにそう表示してあった。
さすがにタダになる映画館はないだろうと、内心思ったw
774優しい名無しさん:2011/01/11(火) 21:29:33 ID:9Q8rwk5/
>>773
キ印から人間が離れないようにする国の温情だったら泣く
775優しい名無しさん:2011/01/11(火) 22:07:26 ID:a53j4oNj
>>772
それって事件を起こさせないように付添い人を付けさせる作戦ですかね?
776優しい名無しさん:2011/01/11(火) 22:12:17 ID:pXkYqGXE
JRも割引しろとかいう奴がいるけど
メンヘラなんだから外出は控えろよ
行動力のあるメンヘラはメンヘラにあらず
働け
777優しい名無しさん:2011/01/11(火) 22:16:13 ID:8xzmBBWJ
>>776
メンヘラに追い込まれたら糖質になりそうな予感がする。
778優しい名無しさん:2011/01/11(火) 22:24:12 ID:hFFvHKK0
>>776
メンヘルでも働いてる奴もいるだろうに
もの凄い見識の狭い奴だなw
779優しい名無しさん:2011/01/11(火) 22:41:35 ID:8xzmBBWJ
>>778
776は糖質で発病しているけどお医者にはかかってないようだ。
780優しい名無しさん:2011/01/11(火) 22:52:22 ID:Lj/r0mA4
>>774
そういう考えもあるのか!
映画離れを防ぎつつ、日頃のストレス発散させてるのかと思った。
映画関係者だったら、というか商売人だったら取れるところから少しでもと思うんじゃなかろうか?
781優しい名無しさん:2011/01/11(火) 23:36:48 ID:ILB0CxOp
>>768
同じ東京で11月半ばに申請しましたが
まだ はがきが来ないです
自立支援の継続と一緒にっしtqのですがまだ
着てません
s市役所に問い合わせしたほうがいいのでしょうか?
782優しい名無しさん:2011/01/12(水) 00:37:03 ID:cf1xCzpu
JR使わないと病院に行けないんだよ。
車運転しろというのか?
783優しい名無しさん:2011/01/12(水) 00:46:49 ID:CVc3XOP3
通院で乗る分は医療費として計上できますが
784優しい名無しさん:2011/01/12(水) 00:52:21 ID:ZYN0axiK
>>781
申し込んだ保健センターなどに行って、
今どうなってますかって問い合わせるといいかもしれない
私の場合は、医療費その他の関係で生活に関するhelp(当時資金ショートしてた)
出しに行ったら、直接連絡くれたよ。
生活相談しにいくのもしんどかったら、電話で相談もいいかも
785優しい名無しさん:2011/01/12(水) 00:56:11 ID:ZeVQyBhU
>>776
ええっー、行動力のあるメンヘラ
多いよ~。
行動力のあるメンヘラはメンヘラにあらずって、行動力と働く体力や能力とは違うと思うんですけど?
健常者でも職が少ないのに、メンヘラにはもっと少ないですよ。
企業に障害者の雇用を求めてるけど
正社員からメンヘラが出るから、
外から受け入れる必要があまりない企業が多いですね。
786優しい名無しさん:2011/01/12(水) 03:34:03 ID:MxnKQ7qm
雇用率1.8%を3つに分けて身体、知的、精神を0.6%づつ雇えとするとか
雇用率を5%ぐらいまで段階的に引き上げるとか
納付金の月額5万円を20万円にするとか
国にはもっとビシビシとやって欲しい
787優しい名無しさん:2011/01/12(水) 04:12:50 ID:ZeVQyBhU
精神は使いづらいんじゃない?
人一倍気を使うし、体調崩すしたら代わりを探す苦労もあるし。
やめとこうとなる。
だから、年金貰ってるなら近場の施設で働いたら良いと思う。
安くても。
年金貰ってなくて、生活に困窮してるなら生活保護。
今、物も安いし、節約したら欲しいものも買える。
考え方をCHANGE。
携帯ででもネットが見れれば、欲しい情報は見れる。
節約法もあるかも?
一番の節約法は、使わないだけれども。
朝から長文、すみません。
でも、病気と付き合いながら働き、かつ人間関係をとなると精神には辛いかも。
788優しい名無しさん:2011/01/12(水) 04:17:51 ID:V0wJsryZ
テレビで玉こんにゃくを売ってる人たちを見た
こういう人達は悪意を感じさせないから安心する
なんというか子供のまま大人になったような
素直で正直で一生懸命で
デイケアーに行けばお友達がたくさん出来るのかな
789優しい名無しさん:2011/01/12(水) 04:28:19 ID:j/99vKAn
俺の玉こんにゃく食うか?
790優しい名無しさん:2011/01/12(水) 07:38:24 ID:CkJ79FAg
2級か3級かが死活問題な書き込み多いけど、なんで1級は最初から対象外みたいな感じなの?
791優しい名無しさん:2011/01/12(水) 07:40:24 ID:CkJ79FAg
3級もダメだったって人もいるの?
792名無しさん:2011/01/12(水) 08:50:28 ID:BG9SW1ko
ノシ
てんかん程度じゃ取り合ってくれなかったぜ。
車の運転できなくて困ってるって言っても門前払いだ。
さすが役所。
793優しい名無しさん:2011/01/12(水) 12:41:55 ID:mPHmpNjB
>>786-787
採用経験者から言わせてもらうと
上司から言われたのは「派遣経験者と知的・精神障害者は雇うな」だった

理由はすべて偏見によるもの
派遣経験者=正社員じゃなくて、時給のいい・採用基準が甘い・受身の派遣という安易な道を選ぶ奴は定着し辛い
障害者=特に精神に言えることだけど、>>787の言うとおりで明日ちゃんと出勤する保証がない(休みやすい)

障害者は特例子会社があったから俺が採用にタッチすることはなかったけど、実際に職歴に派遣があるのは採用しなかった

それはともかく、現に精神障害者枠は知的障害者枠よりも門戸が狭い
俺が総務関係にいた会社はたった2社だけど、障害者求人サイトを見ても精神は圧倒的に数が少ない
だから、ナマポは嫌だから働きたいと思ってる人はクローズで応募することをお勧めする
あくまでも働ける状態にある人前提だけどね

面接さえ上手くやって、雇用契約書をもらったらこっちのもの、雇用契約書はすぐ発行してもらうことが重要
試用期間中は事業者都合による退職基準が若干緩いけど、ダメなものはダメというラインは変わらない
精神障害を隠して応募しても、嘘さえついていなければそれを理由にした解雇は解雇権の濫用になり無効
法テラスあたりで代理人立てて、賠償金か解雇の撤回、もしくは両方を得ることができるよ

でも
・法テラスは月1万の分割払いとか色々便利だけど、話を聞いて勝てる見込みのある案件でしか絶対に動かない
・面接での嘘は絶対にだめ、聞かれなかったから答えなかった…はおk
・2回目だけど、あくまで働ける状態にある(と思っている)人向けのアドバイスだから
794優しい名無しさん:2011/01/12(水) 13:50:42 ID:wplvb/Nd
法テラスって、弁護士いる?
前に相談したら、弁護士会紹介されたけど?
ただ、分割払いOKっていいね?
でも、分の良い案件しかやらないなら、分割って成り立たなくない?
しかも、割高にしそうで怖いね。
795優しい名無しさん:2011/01/12(水) 14:59:23 ID:mPHmpNjB
最初に話を聞くのは弁護士だよ、そうしないと受ける・受けないの判断ができない
で、もし受けるとなると登録している弁護士を紹介してくれる

分割は所得制限がある
それに、勝訴=金銭とは限らないでしょ、解雇撤回で復職だって勝訴なわけだし
俺は社労士と行政書士に別々の案件でお世話になったけど、着手金と成功報酬はあらかじめ決めたよ
弁護士だから、よほどのババ引かない限りは動く前に金銭的なことは決めると思うよ
796優しい名無しさん:2011/01/12(水) 15:27:11 ID:wplvb/Nd
イマドキの弁護士とか医者に正義感に
燃えている人はいるの?
分割で月1万で、弁護士費用回収するのに何年かかる?
年12万しか取れないのに時間がかかるなら、嫌な案件だね。
前ね、法テラスに何回か連絡したけど、全部弁護士ではなかったよ。
頭の悪そうな事務のおっさんが
偉そうな態度で記録を取るために
話を聞いてあげてます的な感じだったけど、都会と田舎では違うのかもね?
797優しい名無しさん:2011/01/12(水) 15:51:27 ID:mPHmpNjB
俺は弁護士だったな…動くのが来年度で他県だからここで聞かれても…って感じで終わったけど

正義感というか、俺の担当になった社労士の先生は本当にいい人だった
1年以上俺の代わりに動いてくれて込み込みで31万、本当に割が合わないと思ったよ
でも親身になって雑談や愚痴まで聞いてくれて「今後も何かあったら電話くださいね」とまで言ってくれた
明日9ヶ月ぶりに会って商品券渡すつもり、現金は受け取ってくれないと思う

正義感に燃えてるというか、仕事+αの部分でやってる人には運よく当たった
社労士の先生然り、主治医の先生然り、たまたまだったけどそれは運としか言いようがない
あの人達がいなかったら本当に生活保護だった…
798優しい名無しさん:2011/01/12(水) 18:33:06 ID:CVc3XOP3
手帳申請してきた。
1〜2ヶ月かかると言われた@東京都
診断書の内容が思ったより重症っぽく書いてあってショック
799優しい名無しさん:2011/01/12(水) 18:41:53 ID:9/i8akIN
>>797
強運の持ち主ですわ。
病人になったのも悪くなかったのかも?
定年まで働ける人は少ないもの。
地道な営業活動してる士業に出会える人もいるんですね。
何か小さな事でも相談しに行くと繋がりがあって、いざという時は助かりますよ。
800優しい名無しさん:2011/01/12(水) 18:52:13 ID:6HgfoyyM
>>788
ほのぼのでワロタw
悪意のありそうなメンヘラをテレビに出すわけないだろww
801優しい名無しさん:2011/01/12(水) 20:24:49 ID:a4c9WdNG
>>798
それは素晴らしいお医者様ですね
実態より上の等級の手帳が取得出来たら
菓子折りでも持っていきなさい
お中元、お歳暮もお忘れなく
802優しい名無しさん:2011/01/12(水) 21:54:05 ID:0NamTc9v
>>783
所得税を払ってない人間にとっては無意味に等しい
803優しい名無しさん:2011/01/13(木) 00:37:24 ID:WGlnFQpa
>>801
名誉?のために言っておくけど、嘘や誇張はないよ。
現実を受け入れるのがショックってことさ
804優しい名無しさん:2011/01/13(木) 01:04:03 ID:Lf1MKVyn
>>803

> 名誉?のために言っておくけど、嘘や誇張はないよ。
> 現実を受け入れるのがショックってことさ

>>801は、重症っぽく書かないと通らないから、通るように書いてくれたお医者様にお礼をと言っているのではないですか?
申請手続きをお願いしたんでしょ?
年金も通りやすくなるんじゃないですか?
805優しい名無しさん:2011/01/13(木) 01:09:06 ID:nWBI3rhF
>>798
文章にすると重症に見えるだけだから、気にしない方がいいぞ。
806優しい名無しさん:2011/01/13(木) 01:17:24 ID:YWKMIXkM
法テラスにいる弁護士はクソの役にも立たない。
自分で弁護士探して、案件決めて、着手金決まった後に、
金を貸してもらう為だけの場所。
まあ、俺は収入要件で弾かれたがな。
807優しい名無しさん:2011/01/13(木) 01:33:59 ID:WGlnFQpa
>>805ありがとう。
やっぱ文字で「引きこもり」って書かれると悲しいorz
言うまでもないけど、名誉は医師の方ね。
デッチアゲるのがいると思われるとアレなので。
808優しい名無しさん:2011/01/13(木) 01:46:38 ID:pjz6BkSC
>>793さんへ
私は手帳2級持ちです。何処に住んでるかは言えませんが医療費は0割負担です。
その事によって健康保険証から会社に通知が行って会社にバレル事はありませんか?
また数ヶ月後に障害年金を貰うのですが、年末調整なので会社にバレル事は
ありませんか?不安で不安で落ち着かないです。793さん以外にも優しい方
教えて下さい。
809優しい名無しさん:2011/01/13(木) 01:58:26 ID:Y0ZRgKz8
実家が運送会社やってます。
健康保険のシステム的にはバレないことになってますが
長い間会社やってると保険組合の人とも親しくなるので
教えてくれちゃいます。
810優しい名無しさん:2011/01/13(木) 02:04:02 ID:pjz6BkSC
>>809
それって個人情報保護法に ひっかかるんじゃありませんか?
では基本的にはバレナイって事で良いですよね?
811優しい名無しさん:2011/01/13(木) 02:07:00 ID:Lf1MKVyn
>>807
引きこもりが事実なんだね。
手帳作って何するの?
812優しい名無しさん:2011/01/13(木) 02:21:43 ID:Y0ZRgKz8
>>810
制度上は大丈夫な事になってます。
813優しい名無しさん:2011/01/13(木) 02:45:18 ID:IWuyU2Sy
11月に申請したが今だ音沙汰なし。早くしてくれよ。。。
814優しい名無しさん:2011/01/13(木) 03:01:13 ID:lHV25xXL
agee
815優しい名無しさん:2011/01/13(木) 11:21:13 ID:mr45ClS+
>>806
収入要件で弾かれるって事はそこそこ収入があるって事でしょ
羨ましい

俺も動くときは労働局の労働委員会から行こうと思う
ああ、労基署はクソの所が多いと聞くけど、労働局は別ルートだからそれなりにあてにしても良いんだぜ
ただし、労基署みたいに直接企業にダメージを与えられることが少ないのがネック


>>808
ばれたくないという前提で、自分の知っている事だけお答えします

手帳を持っている限り年調はダメです、確定申告にしてください
保険はシステムの関係があるのでケースバイケースですが、基本的にはばれないと思っていて大丈夫です
ただ、何事も100%という事はありませんから、その心積もりはしておいた方がいいと思います

まぁ、>>793は綺麗事で「解雇される時はされるんだよゴルァ!」と言われればそれまでだし、いろんな会社があるから十把一絡げには言えないわな
解雇された後で労働局に行く気力も無い人も多いだろうし…俺は相手に非があればとことん追い込むからできる事は全てやるけどw
気に障った人がいたら申し訳ない、一個人の意見として聞き流してくれるとありがたい
816優しい名無しさん:2011/01/13(木) 16:23:56 ID:KE0O1mXs
障害基礎年金、診断書なしでも受給権…地裁判決

(読売新聞 - 01月13日 11:14)
チェックする つぶやく 日記を書く日記を読む(2)

 聴覚障害がある神戸市西区の主婦(63)が国を相手取り、障害基礎年金の不支給決定を取り消すよう求めた訴訟で、
神戸地裁は12日、決定を取り消す国敗訴の判決を言い渡した。

 国は過去の診断書がないのを理由に一部の支給しか認めていなかったが、
栂村明剛(つがむらあきよし)裁判長は「合理的な資料があれば、障害を認定できる」とし、
医師の意見書などを根拠にした。原告側弁護士によると、
診断書なしで同年金の受給権を認める司法判断は異例という。

 判決によると、主婦は3歳頃から聴力が低下。2007年、20歳だった
1967年にさかのぼって同年金の受給を申請したが、
国は「当時の診断書がない」と申請以前の支給を認めなかった。

 厚生労働省年金局事業管理課の話「国の主張が
認められなかったことは厳しい判決だと考えている」





年金ができれば、手帳にも応用ができる。
817優しい名無しさん:2011/01/13(木) 17:33:42 ID:REHQMn7v
>>4
>>・公営の電車、バスなどの無料または半額乗車券(地域により異なる)
> →JRは精神障害の割引に断固反対の姿勢で私鉄各社もこれに追随している


都営とメトロが合併したらどうなってしまうのだろうか。
818優しい名無しさん:2011/01/13(木) 19:51:33 ID:REHQMn7v
http://www.city.yokohama.lg.jp/koutuu/kyoutuu/syougai.html
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/subway/fare/discount.html#g

というか横浜市営も都営も
「障害者割引」のところに、JRや私鉄同様、
「身障と池沼」についてしか載ってなくて、精神障害について載ってないのだが。
819優しい名無しさん:2011/01/13(木) 20:42:41 ID:lHV25xXL
agee
820優しい名無しさん:2011/01/13(木) 20:53:01 ID:OtarMEwI
手帳あるけどバリバリ働いてるわ
時々倒れて休職することあるけど
働けオマイラ
821優しい名無しさん:2011/01/13(木) 20:55:59 ID:QTsHOWb9
障害者枠で、以前は官公庁の臨時職1年で任期満了で退職。
で、300日失業手当もらえました。

ハローワークのホームページなんかに、失業手当が何日もらえるかの表が掲載されてますが、
就職困難者は、1年未満150日ってなってる・・・・

ほかの分類では、6ヶ月以上とかのきさいがあるけれど、就職困難者の場合”1年未満”ということは、
たとえば、1ヶ月でも、手当もらえるんでしょうか?

ハローワークの、障害担当に聞いてみましたが、1年以上って言われました・・・

掲載内容と、つじつまが合わないような気がするのですが・・・・

今の仕事、障害者枠で就職して、8ヶ月目ですが、ただでさえ、心やられて退職者続出の組織なんですが、
自分も悪化してきていて、もう続けられそうにありません。あと4ヶ月も・・・・

やっぱり、1年以上なんでしょうか?
822優しい名無しさん:2011/01/13(木) 21:01:45 ID:tOE+MCyu
>>821
何が聞きたいの?
失業手当てがいつからなのか?
失業手当ての期間?
823優しい名無しさん:2011/01/13(木) 21:23:01 ID:kT0DoMC6
横浜は精神障害手帳もちのひとは
市営地下鉄とバスは只だよ
自分は3級だけどこれだけがメリットだな
824優しい名無しさん:2011/01/13(木) 21:38:32 ID:3/krLy/E
手帳の為に診断書貰いに行ったら
障害基礎年金の受給要件にある初診日になってしまいますか?
825優しい名無しさん:2011/01/13(木) 21:42:03 ID:cCsUDcQw
自分は2級だけど、携帯の割引しかメリットないよ。
JR、航空券が割引になれば違ってくるんだが。一体いつになるの?
国会で議題に上がってすらいない段階か?
826優しい名無しさん:2011/01/13(木) 21:45:35 ID:mr45ClS+
>>824
ならないでしょ
初診日は読んで字の如く初めて診断を受けた日のこと
827優しい名無しさん:2011/01/13(木) 21:54:09 ID:QTsHOWb9
>>822
すいません。
要は、1年未満で離職した場合に、受給資格があるかどうか、です。
828優しい名無しさん:2011/01/13(木) 22:16:34 ID:tOE+MCyu
>>827
確か、法律が何年か前に6カ月以上から1年以上に変わったと聞いたな。
恐らく今は、最低1年勤めないと失業保険の受給権がないと言うこと。
ガンガレ、4カ月。
どうしても無理なら諦めるしかない。 やはり、体調崩して入院なら
余計に金かかる。
829優しい名無しさん:2011/01/13(木) 22:23:34 ID:kyfBsw1E
雇用保険の掛け金のほうは6ヶ月→30日以上働く人は強制になって
短期労働者の負担増えたのにな・・・

半年働いて150日受給、半年働いて150日受給みたいな生活してみたいw
さいきんよくハロワHP見るが半年/150日書いてるけど??
念のためハロワに電話して聞いてみたほうがいいんじゃね。
830優しい名無しさん:2011/01/13(木) 22:36:06 ID:mr45ClS+
会社都合退職・有期雇用だと雇い止めなら問題ないね
831優しい名無しさん:2011/01/13(木) 23:14:19 ID:Yzto/1Ev
>>815の記述にあったけど、(クローズで)手帳持ってると年末調整の時、
会社にばれるの?
832優しい名無しさん:2011/01/13(木) 23:24:36 ID:DXJQ8nCq
病院が不便なとこにあるから車通院の俺にはバス割引はメリットないんだよなー
833優しい名無しさん:2011/01/13(木) 23:39:34 ID:3BsHiNOD
12月初旬に千葉で申請したんだけど、昨日市役所から
「もうそっちに県から手帳申請通ったって知らせがあったとおもうけど〜」
みたいな封書が着てたんだけど、県からそんな手紙届いてない。どういうこっちゃ。
「この手紙と入れ違いになってたらめんご。」
みたいな文面だったから、もしかしたら入れ違いかもしれないけど、どうも今回来た市役所からの手紙と県からの手紙、両方持参しないと手帳が受け取れないらしい。
めんどくさー。
あと、手帳は実物が手元に来るまで何級か分からないんだろか??
とかもう市役所には手帳届いてるんだったら、とっとと取りに行きたいよ…電話して詳細確認とな面倒すぎる。
834優しい名無しさん:2011/01/13(木) 23:51:51 ID:1DFokCSO
>>831
手帳持ってるだけなら何も起きないけど、
税金の控除受けてたり何かしらの手当を貰ってると、
所得税が変わってくるので、給与明細が見れる人はピンとくる。
835優しい名無しさん:2011/01/13(木) 23:56:51 ID:lHV25xXL
agee
836優しい名無しさん:2011/01/13(木) 23:57:37 ID:MhY03LqW
>>816
よく判決まで頑張れたな〜
837優しい名無しさん:2011/01/14(金) 00:13:59 ID:vUQpIRWo
手帳を持ったことを家族(非同居)にバレることはありえますか?

>>831
クローズってなに
>>823
横浜市営バスなんてあるの?
>>832
タクシー使えば1割引じゃん。
>>825
税の優遇があるじゃん。
あと、JR割引になるといってもどうせ101km以上乗った場合だけだし、あまり機会なさそう。
1級なら介護者がいれば本人・介護者とも半額になるんだろうけど。
というか現状でも手帳見せれば割引で売ってくれる駅員もいる。無知な駅員に当たることを祈ろう。
838優しい名無しさん:2011/01/14(金) 00:15:38 ID:vUQpIRWo
もしJRや私鉄が割引になったら、
1級→1種
2級→2種
と読み替えればいいの?
839優しい名無しさん:2011/01/14(金) 00:18:00 ID:eIb9Smnb
それは割引になったときに考えろ
840優しい名無しさん:2011/01/14(金) 01:19:18 ID:w4s++14D
>>837
クローズとは就労時に手帳を持っていることを隠しておくこと。
横浜市交通局にバスあるでよ。
841優しい名無しさん:2011/01/14(金) 01:42:12 ID:hdn9kqAa
>>837
タクシー使ったら近所バレして住みにくくなりました><
842優しい名無しさん:2011/01/14(金) 02:11:42 ID:PWh51ZVd
>>840
厳密に言うと
クローズ=障害を隠す=健常者として
843優しい名無しさん:2011/01/14(金) 03:26:12 ID:i16q5Li4
精神障害者手帳を提示して、障害者枠にて入社した後に
体調が改善して精神障害者手帳が不要になった場合は
やっぱり解雇されやすくなるかな?
844優しい名無しさん:2011/01/14(金) 03:37:23 ID:7JFutMD7
障害者枠は身体と知的は助成金が多いので解雇されやすくなるかも
精神枠は出合った事が無いですね〜
845優しい名無しさん:2011/01/14(金) 04:05:26 ID:Z6jgKlNz
>>843
障害者枠で精神を見つけたら報告してください。
846優しい名無しさん:2011/01/14(金) 05:21:30 ID:i16q5Li4
>>844>>855
やっぱり精神枠はきついかぁ…
調子が悪いときは幻聴が酷いから、普通に考えると無理だわな
出来れば生活保護や障害年金に頼らずに、自立して生活をしたいんだけどな
847優しい名無しさん:2011/01/14(金) 07:00:54 ID:LY+G5Uv9
最低賃金を下回る作業所みたいな所は結構みかけますけど
それでは生活できないですよね
848優しい名無しさん:2011/01/14(金) 07:19:37 ID:gAPrcCea
>>845

ファミリーマート
849優しい名無しさん:2011/01/14(金) 10:18:31 ID:EUTtG6HQ
最低賃金下回ったら法律違反じゃないの?
850優しい名無しさん:2011/01/14(金) 10:31:45 ID:xPN2GOiP
最低賃金法に精神又は身体の障害により著しく労働能力の低いもので、
使用者が都道府県の労働局長の許可を受けたら減額できるみたいです。
っていうか、作業所で働いても雇用保険とか健康保険があるのでしょうか?
851優しい名無しさん:2011/01/14(金) 11:42:25 ID:8aksZOLV
>>827
http://www.koyouhoken-situgyouhoken.biz/situgyouhoken/situgyouhoken-jyukyuusikaku.html
要は、会社都合だと6ヶ月。自己都合だと、1年以上が受給要件らしい

手帳持ち(3級)になって変わったこと
・都営無料パス
・携帯割引(e-mobileは無し)
・失業保険300日と支給要件緩和
・今回の確定申告で、税金の控除増える
くらいかなぁ。あとは、一応公的支援・福祉の枠に入ったって安心感くらいか

あとハロワの障害者窓口紹介されて、こんな求人ありますよー、ってファイル渡されたけど、
実際は身体・知的のみなんだよな・・・。
クローズでフルタイムバイト探し中だけど、意見書には、いきなりフルは無理ぽ、春まで休めって書かれちゃったし・・・
借金だけが積みあがっていく・・・
852優しい名無しさん:2011/01/14(金) 13:09:29 ID:Ig91qOhg
うつ病と診断されて六ヶ月が経ちまだまだ通院が必要なのですが、
無理して会社に復帰をしようかと考えています。
会社に復帰したら精神障害者保健福祉手帳の申請はできなくなるの
でしょうか?
853優しい名無しさん:2011/01/14(金) 13:14:49 ID:EwwUW2Km
復帰できるくらいなら手帳なぞ不要
ついでながら、無理して復帰するなら医師も不要じゃね?
854優しい名無しさん:2011/01/14(金) 13:34:05 ID:XsbIP86H
それぞれの事情があって仕事しないとやっていけない人もいるんじゃない?

ただし、主治医が就労不可と言ってるのに復帰しようとするなら病院変えろ
ここではよく医者の方が叩かれる事が多いけど、それじゃ主治医が可哀想だわ

仕事しながらの手帳申請はできる、俺もやって2級だった
でも医者による、主治医の言うことは聞けないけど自分の希望どおり診断書書け!は理不尽だろw
855優しい名無しさん:2011/01/14(金) 13:44:55 ID:NGXvCd1H
>850
>使用者が都道府県の労働局長の許可を受けたら減額できるみたいです。

私が通っている病院の患者さんで某有名スーパー(ダ○エ○)に勤務している男性がいます。
土日祝休みのフルタイム正社員ですが、上記理由で月給は額面8万くらいだとさ。

病院の喫茶店で、その患者さんと病院スタッフさんと、会社の偉い人と思われる人物とで
三者面談しているのを時々みかけます。

場所は神奈川県内。
856優しい名無しさん:2011/01/14(金) 15:09:47 ID:XsbIP86H
正社員だった人が精神疾患になって給与を大幅に減額されたのか
精神疾患の人間を正社員で雇ったのかは分からないが

正社員という肩書きである理由が理解できないな
857優しい名無しさん:2011/01/14(金) 16:29:43 ID:i16q5Li4
現在精神障害にて障害年金3級を受給していて、
精神手帳を3級持っているけど
身体障害(視覚)が最近発生してきた。
合わせ技で障害年金が2級になった場合は、
手帳は2級を2冊(身体と精神)持ちになるのかな?

858優しい名無しさん:2011/01/14(金) 17:25:56 ID:8PTMRoie
>>857
精神3級から身体2級へランクアップ
障害者自立支援医療証書が精神障碍者の証明になる

視覚障害とはまた辛い
859優しい名無しさん:2011/01/14(金) 18:06:12 ID:iwjXd6hd
>>83
同意。
詳しく頼みます。

>>94
失業給付が増えるのは大きい。
特に失業というのは精神的に不安定になる大きな要因だからね。

>>216,>>222
>>231の言うように
マークされるとかじゃないかな。

>>633
電車やバスに乗れない奴もいるぞ。

>>703
それよくわかるな。
俺なんか管理職でもないのに管理職っぽいことやらされてたし。

>>798
そうでないと通らないんじゃないの?
860優しい名無しさん:2011/01/14(金) 18:19:50 ID:p+0x9Vhh
横浜市営のホームページ見てもどこにも無料とは書いてないのだが。。。
861優しい名無しさん:2011/01/14(金) 18:54:02 ID:uMw/qsqL
>>860
市営には載ってないね。
横浜市の健康福祉局に載ってた。かなり探しづらい。
ttp://www.city.yokohama.jp/me/kenkou/shogai/gaishutsu/koutsu/ticket.html
862優しい名無しさん:2011/01/14(金) 19:06:58 ID:0uWK2pNH
>>850
そうそう、その抜け道があるんですよね
雇ってもらえるだけでもありがたいのかな・・・
863優しい名無しさん:2011/01/14(金) 19:07:57 ID:wOwo3r7e
仕事しなかったら困る。
864優しい名無しさん:2011/01/14(金) 19:10:59 ID:KpYwKdzZ
>>859
アンカ大杉
馬鹿じゃないか?
865優しい名無しさん:2011/01/14(金) 20:20:24 ID:QqGO3tMN
>>861
横浜市も東京都も羨ましい
川崎なんて市営バスの定期or回数券(年間二万円まで)くらいしか利点がない
活動地域はほとんど横浜か東京なのに
使えねぇ・・・
866優しい名無しさん:2011/01/14(金) 20:21:10 ID:p+0x9Vhh
永久認定とか廃止すべき。
現時点の医学では分からなくても将来的に治療法が発見される可能性はあるだろうよ。

あ、でも手帳にも永久認定ってあるの?

>>861
これじゃ職員でも知らない人いそう.
あとなんで申請時に入院していてはダメなのだろうか。


>>864
安価が多いのはいいのだが、えらい亀レスだよな。
867優しい名無しさん:2011/01/14(金) 21:31:34 ID:YSRmJZpQ
>>866
なんだよ、永久認定って?
完治って事になれば返納、再発で
再申請でないの?
でも、完治してこれから働く?
行くところあればいいけど、行ってもコキ使われて再発が見えてる気がする。
868優しい名無しさん:2011/01/14(金) 21:33:58 ID:LoianMK7
>>850
最低賃金法

(最低賃金の減額の特例)
第七条  使用者が厚生労働省令で定めるところにより都道府県労働局長の許可を受けたときは、次に掲げる労働者については、
当該最低賃金において定める最低賃金額から当該最低賃金額に労働能力その他の事情を考慮して厚生労働省令で定める率を乗じて得た額を減額した額により第四条の規定を適用する。
一  精神又は身体の障害により著しく労働能力の低い者
二  試の使用期間中の者
三  職業能力開発促進法 (昭和四十四年法律第六十四号)第二十四条第一項 の認定を受けて行われる職業訓練のうち職業に
   必要な基礎的な技能及びこれに関する知識を習得させることを内容とするものを受ける者であつて厚生労働省令で定めるもの
四  軽易な業務に従事する者その他の厚生労働省令で定める者
-----
ちゃんと引用しようよ。

ちなみに、
> っていうか、作業所で働いても雇用保険とか健康保険があるのでしょうか?

労働者ではないので、最低賃金法にも当てはまらなければ、雇用保険の適用もありません。
869優しい名無しさん:2011/01/14(金) 21:58:24 ID:r/hrpJmC
要点はついてるので、問題ないでしょ。
870優しい名無しさん:2011/01/14(金) 22:28:26 ID:simYj/Fa
手帳更新スッポカされたことある人、いる?
871優しい名無しさん:2011/01/14(金) 22:34:37 ID:sJVMS34Q
おまえらの認知ってだいぶ歪んでるぞ
872優しい名無しさん:2011/01/14(金) 22:48:22 ID:r/hrpJmC
歪んでるのはわかるよ。
873優しい名無しさん:2011/01/14(金) 22:50:51 ID:EwwUW2Km
自分が歪んで無いと思える人は幸せだなや
いろんな意味で
874優しい名無しさん:2011/01/14(金) 22:55:57 ID:YSRmJZpQ
>>871
どの辺りですか~?
指摘していただくと有り難いです。
認知療法。
875優しい名無しさん:2011/01/14(金) 23:36:15 ID:tLn7P7NP
agee
876優しい名無しさん:2011/01/14(金) 23:44:38 ID:Bs2Yvlf5
>>834レスありがとう!

ちなみに障害年金受給(加えて国民年金法定免除中)してて、クローズだと
一般的に会社にわかったりするのだろうか??
877優しい名無しさん:2011/01/15(土) 00:00:48 ID:pePfBFF7
会社も近所も何故か知ってるという・・・
878優しい名無しさん:2011/01/15(土) 00:11:03 ID:IaNcSpXK
>>876
障害年金受給中でも、国民年金を払わない又は免除にすると
等級落ちで年金非受給になって年取った時に困るぞ。
障害年金の一部を老後の年金代に充てておいて損はない。

年金は結局廃止されるから払わないと言う人がいるが、大間違い。
金融機関が潰れても一千万円まで保証があるように
万が一年金が破綻しても、支払った半分以上の金額は保証されるはず。

年々弱者にきつい世の中になって来ているご時勢だから
今出来ることをきちんとやっておかないと、困るのは自分。
879優しい名無しさん:2011/01/15(土) 00:23:05 ID:z5MFudgI
>>878
> >>876
> 障害年金受給中でも、国民年金を払わない又は免除にすると
> 等級落ちで年金非受給になって年取った時に困るぞ。
> 障害年金の一部を老後の年金代に充てておいて損はない。

もう少し詳しく、ご教授をお願いします。
880優しい名無しさん:2011/01/15(土) 01:20:11 ID:IaNcSpXK
>>879
障害年金は永久に支給されるとは考えにくい。
近年は薬も改良され、病状が改善して年金不受給になるケースも多々。
国保でも障害年金受給中なら、最低限の年金代なら払えるはず。

国でやっている老齢年金が信用出来ないなら
それ以外で老後の生活を支える手立てを今から始めなければならない。
老後の金策が自分自身で出来るなら問題ないが、実際問題出来ますか?
881優しい名無しさん:2011/01/15(土) 01:31:18 ID:uUzdRiCg
生活保護
882優しい名無しさん:2011/01/15(土) 01:38:29 ID:z5MFudgI
>>880
今度、年金機構で確かめてみます。
自分の認識では、発症までの年金を納めてる段階で満額納めてないと
老齢年金に影響するってくらいで
曖昧だったので。
ありがとう、きっかけ与えてくれて。
883優しい名無しさん:2011/01/15(土) 01:39:20 ID:F6TXTvIG
数十年後に、今のナマポが存続しているとは思えないんだが。
年金よりナマポが高いという逆転現象は近いうちに是正されるだろ。
例えばアメリカなら、(放送禁止用語)は家畜小屋みたいな2段ベッドに集められて
フードスタンプを配布される形。
884優しい名無しさん:2011/01/15(土) 01:43:57 ID:G2IzqeSc
>>880に横槍?補足?するなら、
免除に関しては後追いで支払い可能なので、
慌てて工面しなきゃ!と焦る必要はないよ。

まとまったお金が作れるなら、1年分まとめて払うと割引になるのでお得ですよ〜
885優しい名無しさん:2011/01/15(土) 01:59:30 ID:IaNcSpXK
>>884
免除の後追い支払いには、支払い期限があったはず。
それに、まとまったお金を一度に支払える障害者は少数派。
886優しい名無しさん:2011/01/15(土) 02:04:52 ID:uUzdRiCg
承認期間中の保険料は、各発生月から10年以内であれば
さかのぼって後払い(追納)することにより
老齢基礎年金の受給額を増やすことができます。

ただし承認された年度から起算して3年度目以降に追納する場合は
経過期間に応じて加算額が上乗せされます。


これであってるかな?
887優しい名無しさん:2011/01/15(土) 02:09:21 ID:8kGUNtLq
何故にID:IaNcSpXKは上から目線なのか?
888優しい名無しさん:2011/01/15(土) 02:17:44 ID:uUzdRiCg
内容はいいアドバイスなんだけど説教臭いよねw
889優しい名無しさん:2011/01/15(土) 02:21:18 ID:z5MFudgI
皆様の貴重なアドバイス、情報、
有難うございました。
890優しい名無しさん:2011/01/15(土) 09:20:44 ID:QjRqX5rJ
無料パス類の交付を受けてる人に質問なんだけど、
医療費控除の交通費って無料区間分は計上してる?
パスって使うも使わないも個人の自由だから、手帳を持ってても
計上してる人もいるのかな、と思って。
891優しい名無しさん:2011/01/15(土) 13:05:18 ID:Fghqs4Q/
以前のカキコで手帳のことで医師に相談に行ったら
そんなのは知らないと取り合ってくれなかった者ですが
そのあと区役所に相談に行ったらやはり医師の診断書が必要と言うことで
ダメもとで再度その先生にその話しを切り出したら
今度は「あ、いいですよ!こちらで書きますよ!書きましょうか?」
と以前とはまったく正反対の対応をされてびっくりしました

自分の相談の仕方が悪かったかもしれませんが
最初からちゃんと精神障害者保健福祉手帳のことと伝えていたのに
その先生の態度がまったく腑に落ちません
もしかすると不正が横行しているので
簡単には受け付けないようにしてるのかな?
ケースワーカーがいるところならその人に相談するのがいいみたいですね
892優しい名無しさん:2011/01/15(土) 13:39:15 ID:sRGpjL6q
認知のゆがみなのかも知れないね。
893優しい名無しさん:2011/01/15(土) 13:45:31 ID:ww7MzsSt
先生もいちいち患者の言うこと聞いてたら(手帳以外でも)
おかしくなっちゃうから話1割程度に聞いているんだろうな・・・
どこでそういうこと聞いたの?とは聞かれたが
保健センターで相談したと言ったらすんなりだった。
894優しい名無しさん:2011/01/15(土) 15:05:43 ID:uUzdRiCg
たくさん患者抱えてるからしょうがないんだろうが
「おまえこの前と言ってる事全然ちがうぞ…」って思う場面は
かなり多い
895優しい名無しさん:2011/01/15(土) 15:44:56 ID:Kb06ST2M
>>890
障害者控除受ける人の場合、
医療費控除の内訳で交通費を計上してるとツッコミが入るときいたことがある。
事実かどうかはわからないけど、当然な気はしなくも無い。
まあとりあえず、医療費控除なんて微々たる額なんだし、
乞食根性丸出しで立ち向かうことはないと思うけど。
タダだった分は計上しないのがたぶん普通のセンスなんじゃない?常識というか。
896優しい名無しさん:2011/01/15(土) 16:21:04 ID:Bbu6s+8s
11月に申請したが今だ音沙汰なし
897優しい名無しさん:2011/01/15(土) 20:16:05 ID:QjRqX5rJ
>>895
まぁ、実際に無料パスを使ってたら計上しないのが良心だよねw
ただ、無料パスを持っているからと言って、絶対に使用するかと
言われると、全員がそうではないわけで…
同じバスに近所の人や親戚が偶然乗り合わせた場合とか、
使うことを恥だと感じて無料パス類はハナから使わない主義の人とか。
そういう場合でも「無料パス持ってるでしょ」って突っ込まれるのかなぁ、
と気になったもので。
898優しい名無しさん:2011/01/15(土) 21:30:39 ID:ncIdR9fN
妄想性人格障害では無理ですか?
899優しい名無しさん:2011/01/15(土) 22:19:36 ID:HhzaNhuD
>>898
妄想性人格障害だけが病名なら、貰えません。
症状が重くても人格障害は障害年金の対象疾病外ですので・・・

+αでうつ病や躁うつとかの精神疾患(対象の疾病)
がないと受給できません。
900優しい名無しさん:2011/01/15(土) 22:21:45 ID:tlMgqsbp
>>899
ここ手帳スレだよ
901優しい名無しさん:2011/01/15(土) 22:25:16 ID:HhzaNhuD
>>893
手帳、自立支援は病院側から教えてくれた。
休職時に傷病手当金の事話したけど、
主治医は「いつからの日付にします?」と協力的だった。
傷病手当金→年金の診断書もスムーズだった。

手帳申請時の診断書に治療方針を書く欄があったんだけど、
薬物療法と支持的療法と書かれていた。

俺が「こうしたい!」って言った事、
今の主治医は否定しない。
902優しい名無しさん:2011/01/15(土) 22:47:28 ID:G2IzqeSc
私は自立支援=薬局、手帳=NPO団体に教えてもらったw
903優しい名無しさん:2011/01/15(土) 22:51:17 ID:HhzaNhuD
>>900
ぎゃ、ごめん。年金のスレと間違えた。

>>898
訂正。手帳だけなら、申請できます。
904優しい名無しさん:2011/01/15(土) 22:53:51 ID:ncIdR9fN
もちろん手帳です。年金は無理なのはわかります。
働きたいので利用できたらと思います。
905優しい名無しさん:2011/01/16(日) 02:33:17 ID:ujrWvjs3
今日はじめて手帳見せてバス乗った(東急バスだったのでSuicaタッチ前に言う必要ある)んだけど、
運転手さんは手帳を見ると、端末を淡々と操作して、意外とあっさりだった。
もっと、?って顔されて周りから白い目で見られるものかな、とガクブルしてたよ。

ついでに、携帯の割引も手帳出してやったんだけど、ごく当たり前に処理してて、
意外と件数こなしてるのかな、とも思った。
906優しい名無しさん:2011/01/16(日) 03:59:16 ID:hDfajGKV
>>857
レスありがとう!!

元々右目は殆んど見えてなかったんだけど、
その分左目を酷使したせいか、視野の中心辺りが欠損するようになって
不便なことこの上ない…

誰かこんな俺にも家族を養えるだけの仕事をくれないかな
907優しい名無しさん:2011/01/16(日) 14:01:42 ID:cZvSDvI+
>>897
そうだね、確かにすべてにおいては自分も使ってないよ無料パス@横浜市
地下鉄には同級生が勤めてるってのもあるしw
それにもしもなんらかのツッコミが入ったとしても、
「使ってません!」で通せるかも。いや、難しいかも。
なぜ無料パス申請してるんですか?って返されそうだ。
しかし、メンヘラ相手にネチネチやるほど税務署もヒマじゃないだろうし、
交通費を水増ししたからって何千円も還付になることは絶対にないし、
何も起きないだろうね。
908優しい名無しさん:2011/01/17(月) 01:39:46 ID:VDDBRkjq
agee
909優しい名無しさん:2011/01/17(月) 01:49:41 ID:wEzWu+Xr
診断書もらってきました
妄想型総失b3c5(3)です
どんなもんでしょう?
910優しい名無しさん:2011/01/17(月) 13:47:18 ID:pQa9KyR2
1級のおかげで自動車税や駐車料金、上下水道料金払わずに済む
ありがたや
911優しい名無しさん:2011/01/17(月) 15:37:32 ID:YCD77AFH
手帳を持ってると国民健康保険税が軽減されたりしませんか?
912優しい名無しさん:2011/01/17(月) 15:45:24 ID:p+fiGhD8
>>911
自治体によるかもしれないが、少なくとも俺の住んでいる市ではそんな制度はない。

俺は、障害年金生活者なのでそれ以外の所得がないのですごい安い。(年1万円ちょっと)
913優しい名無しさん:2011/01/17(月) 16:18:47 ID:yHkEwesB
国保を滞納したら、なにか手続きすれば
資格証明じゃなくて普通の健康保険証を渡してはくれる自治体もあるが
原則、払わないといけないらしい。
914優しい名無しさん:2011/01/17(月) 17:05:25 ID:a+Bviyet
>>911
減免あるよ@名古屋市
915優しい名無しさん:2011/01/17(月) 17:08:13 ID:Ij3x4Bse
3級の手帳やっと北。田舎なのでなんにもサービス( ´ゝ`) 無
916優しい名無しさん:2011/01/17(月) 17:11:36 ID:IRMD+QPt
都営住宅の抽選、落ちた。
2月も再チャレンジしてみる。
917優しい名無しさん:2011/01/17(月) 17:43:29 ID:w3hvM5Mw
>>916
2月のは気の毒系な人限定で応募できるみたいだから
立地条件の悪いところなら当たる確率高まるかもよ。
918優しい名無しさん:2011/01/17(月) 17:53:05 ID:2r6tBExQ
>>910
手帳1級って、どういうレベルなの?
寝たきりのアウアウアーとか?
919優しい名無しさん:2011/01/17(月) 18:03:10 ID:lEzTbw8C
>>918
医師の診断書次第
920優しい名無しさん:2011/01/17(月) 18:17:16 ID:9qtLvKpz
精神障害2級で生活保護を受けています
何でも聞いてください
921優しい名無しさん:2011/01/17(月) 19:14:03 ID:wEzWu+Xr
>>920
診断書の評価はどんな感じでしたか?
922優しい名無しさん:2011/01/17(月) 19:21:32 ID:RHban7wx
>918
北海道に実在しているが(ヲチ板では有名)、
ファッション、グルメ、ペット(鳥獣保護法で飼育が禁止されてる鳥を飼っている)を
話題にしたブログを開設してる奴がいるレベル。
923優しい名無しさん:2011/01/17(月) 19:34:38 ID:9qtLvKpz
>>921
そうですね、実は詳しく見てないんですが
外出や通院は付き添いが無いと無理みたいな事が書いてあったように思います
理由は心療内科の通院の時母親が付き添ってたからでしょうかね
924優しい名無しさん:2011/01/17(月) 20:49:19 ID:VDDBRkjq
agee
925優しい名無しさん:2011/01/17(月) 21:09:46 ID:Q+sEiU9b
精神障害者手帳、2級を持ってます。
なれない職業にはどんなものがありますか?
詳しい方、いらっしゃいましたら、教えてください。
926優しい名無しさん:2011/01/17(月) 21:17:37 ID:9qtLvKpz
自分も精神2級ですが、なれない職業って特に無いんじゃないんですかね?
ただ「献血禁止令」が出ましたケド・・・
927925:2011/01/17(月) 21:34:22 ID:Q+sEiU9b
>>926さん
レスありがとうございます。
知り合いが栄養士の資格を取ろうとした時
「あなた精神病じゃないですよね?」
って医師から訊かれたことがあるとかなんとか言ってたのがおりまして。

献血は自分もできません。薬、山ほど飲んでるし。
928優しい名無しさん:2011/01/17(月) 22:07:54 ID:bBrR6yRk
他人の命をあずかる仕事は基本的にできません・・・
929優しい名無しさん:2011/01/17(月) 22:12:31 ID:w3hvM5Mw
>>927
級を問わず、ダメなのは確か・・・
医師、看護師、薬剤師、弁護士、警察官、消防士、美容師、理容師、とか
だったと思ったけど。もっとありそうな気も。知ってる人教えてあげて。
保健師もだっけ。猟師もだ。
間違いあったら誰か訂正して。

>>926
おいw
930優しい名無しさん:2011/01/17(月) 22:15:04 ID:9qtLvKpz
適当なレスしてしまって、申し訳ありません
そうなんですか、なれない職業があったんですね
全く知りませんでした
が・・・どれも私には縁のない職業ですね・・・
931優しい名無しさん:2011/01/17(月) 22:37:36 ID:wEzWu+Xr
薬を服用してる人ならけっこう献血ダメな人いるよね
たしか育毛の薬とかも
932優しい名無しさん:2011/01/17(月) 22:55:45 ID:6TeiaBMq
3級持ってる看護師ですが?
休職中に手帳取得しました。
看護師保健師助産師法には手帳持ちはなれないとは書いてありません。
ただし業務に支障が出るほどの精神疾患持ちだと禁止です。
933優しい名無しさん:2011/01/17(月) 23:38:07 ID:9OJqs0rR
弁護士行政書士は欠格事項は特にないけど、司法書士法にはあるね

ttp://www.houko.com/00/01/S25/197.HTM
第16条 司法書士が次の各号のいずれかに該当する場合には、日本司法書士会連合会は、その登録を取り消すことができる。
1.引き続き2年以上業務を行わないとき。
2.身体又は精神の衰弱により業務を行うことができないとき。
934925:2011/01/17(月) 23:42:49 ID:Q+sEiU9b
>>928さん
 929さん
 930さん
 931さん
 932さん
皆さん、ありがとうございます!!
自分でも調べてみました。(猟銃は所持禁止とか・・・)
う〜ん、看護師にちょっと興味があったんですが・・・
どの職業も自分には無理っぽいですね。
935925:2011/01/17(月) 23:46:20 ID:Q+sEiU9b
うわっ!
>>933さん
ありがとうございます!!
936優しい名無しさん:2011/01/17(月) 23:50:15 ID:9OJqs0rR
>>935
司法ゴロしてるから、行政書士より試験が若干楽な司法書士を取って見ようかと法律見たらこの条項があってorzとなった
泣きそうになったよ
937優しい名無しさん:2011/01/17(月) 23:50:30 ID:6kxGOvz2
そういう時は>928-933と打つんだ
938925:2011/01/18(火) 00:00:32 ID:vN/fbRw2
>>936さん
病気のせいで、夢をあきらめなければならないのは、くやしいです。

>>937さん
そうでしたか。すみません。
初心者なもので・・・お許しを。

939優しい名無しさん:2011/01/18(火) 00:41:03 ID:8t642Z/W
>>929 933おいおい。俺が訴訟起こそうとして
行った司法書士は、「私も鬱で薬飲んでますよ。」とパキシル見せたぞ。
躁転してたから私は訴訟断念したけど、
司法書士だめじゃんか。

http://www.shigyou.biz/shoshi/pref/city/28-210.html
の中の人。
懲戒処分になるのかね。
940優しい名無しさん:2011/01/18(火) 00:51:31 ID:UySpFTjL
>>939
なるわけないだろ

>2.身体又は精神の衰弱により業務を行うことができないとき。
これは「業務を行うことができないほど衰弱していればダメ」ってことで
鬱病と診断されてようが業務が出来てるんなら全く関係ない
941優しい名無しさん:2011/01/18(火) 01:00:33 ID:wP72woyV
>>928-933
って打てばいいのか
942優しい名無しさん:2011/01/18(火) 04:40:13 ID:9bnddPOm
つまり手帳持ちの奴ばかり集めて会社をつくって国をつくれば
それが標準になるから何の制限もなくなるであろう。


早晩滅亡すると思うが・・・
943優しい名無しさん:2011/01/18(火) 05:02:45 ID:GhOAGDRe
手帳を12月に申請した。
やっぱり年末年始をはさむと、結果が来るまで時間かかるのかな。
躁鬱、c8(4)。手帳2級大丈夫かな。
944優しい名無しさん:2011/01/18(火) 07:16:57 ID:a2j0c52W
>>943
躁鬱っていうのが気になるけど、(4)なら大丈夫ではないでしょうか
945優しい名無しさん:2011/01/18(火) 13:02:37 ID:sKija2Kb
>>932
ですが?じゃなくて、ですでいい
元々看護師でメンヘラになって休職して手帳とるのと
メンヘラで手帳もちが看護師になるのとはわけがちがうんじゃね?
おおむね、業務に支障がないほどのメンヘラは手帳なんかもってない
946優しい名無しさん:2011/01/18(火) 13:12:32 ID:PF+SPOfS
「欠格条項」でぐぐればすべてわかる。
947優しい名無しさん:2011/01/18(火) 13:20:51 ID:sKija2Kb
手帳持ちのナースなんぞに看護されるのは手帳持ちとして嫌だ
948優しい名無しさん:2011/01/18(火) 15:01:04 ID:lxjUEczr
>>933
> 2.身体又は精神の衰弱により業務を行うことができないとき。

これは、業務が出来ない場合であって、治療を受けながらでも正常に仕事が可能な場合は精神病でも欠格事項に該当しないのではないでしょうか。
で、仕事か可能な状態かどうかは司法書士連合会関係者あるいは仕事の依頼主が判断しておかしければ取消処分なり訴訟なりという流れ?
949優しい名無しさん:2011/01/18(火) 16:38:53 ID:NSOxqqa+
精神障害2級なんですが、
今度身体障害者の介護の仕事の面接に行きます
笑えませんか?
950優しい名無しさん:2011/01/18(火) 17:00:00 ID:sKija2Kb
>>949
笑いどころがありません。
小さなことからコツコツと。大切な他人様より、まずは自分自身を世話しましょう。
951優しい名無しさん:2011/01/18(火) 17:20:51 ID:UlAKcXCy
>>949
まぁ面接で落とされるだろ
952優しい名無しさん:2011/01/18(火) 17:34:27 ID:NSOxqqa+
やっぱり、見抜かれますかね・・・
挙動不審な所とか
今、基金訓練っての行ってるんですが
クラスにおかしい奴が居るんですよ
精神障害かどうか分かりませんが、自分より酷い奴いるんですよ
授業中突然「ヴェエエエエー」とか叫んで
エクセル触ってると「おかしくなっちゃったー」って叫ぶし
自己紹介で「僕は大学出てから就職活動が出来ませんでした」って言ってたし
そいつ25歳なんですけど
ネットで「けいおん」のページ見て
「かわいい〜かわいい〜」とか言ってるし
953優しい名無しさん:2011/01/18(火) 17:40:51 ID:NSOxqqa+
授業中常に左右に揺れてるんですよね
そして「ヴェエエエエエー」
「イッ」「イッ」「ヴェエエエエエー」
この前トイレで一緒になって
小便器が一つしかないんですが、私が用を足していると
後ろに張り付くように立つんですよ
あと、先生に何故かタメ口なんですよね
寝癖も毎日凄いし
将来の自分の理想像を発表する時間があったんですけど
「僕はおもちゃ屋さんか車のデザイナーになりたい」と言ってました
954優しい名無しさん:2011/01/18(火) 18:13:45 ID:yoFmKMb2
よの中上には上が居るもんだ
955優しい名無しさん:2011/01/18(火) 19:04:20 ID:GLxP0cRy
>>953
ちょっとワロタw
介護の仕事なんて素敵じゃん
できるならやったらいいよ
956優しい名無しさん:2011/01/18(火) 22:32:12 ID:9RoCHCr/
精神障害っていうか発達障害だな
957優しい名無しさん:2011/01/18(火) 23:17:36 ID:4BIUn/rH
軽度知的障害とかまじめな人多いから
中途半端な精神障害よりも使いやすくて
重宝されたりする。
958優しい名無しさん:2011/01/19(水) 00:34:34 ID:8fkbJ0S6
通所作業が併設されてるところに用事で行ったんだけど、
10秒もあれば終了する内容を、1時間くらいずーーっと繰り返し話してる人がいた。
その人は作業に来ているわけではなく、併設エリアにいたわけですが・・・

はー明日ハロワ行ってくる。
平常心を保つようにがんがる
959優しい名無しさん:2011/01/19(水) 01:15:51 ID:fIEH9GRp
当たり前かもしれないけど、クレー射撃の免許取ろうと思ったら無理だった
あと生命保険で自殺でも保険金が出るやつもお断りの手紙届いた
・・・いいけどさ
960優しい名無しさん:2011/01/19(水) 01:17:28 ID:lpwfu1Ke
i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i    !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!
|i!i |!┗┛┗┛i|!i|  / |   / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|
i| |||i|!i| ||!|i||i!   /,_ ┴─/ ヽ      |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i
|i|| ||i!i||     (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ       ! | |!i||!|ii||!|ii|
i|ii        / ,,__,ニ、、 ノ( |           i|i!|i|
|i        | Y~~/~y} `, ~ |  そ、そんなー…   |i
!.          | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く                 .!
i        / <ニニニ'ノ    \               l
961優しい名無しさん:2011/01/19(水) 04:24:32 ID:2WHWLXCV
戦車で射撃手やってる
何が何でも前進あるのみ
木をなぎ倒し塀をぶち壊しひたすら進む
そして 撃て の一声
簡単だよ
何も考える必要なし

とりあえず夢の中の話ってことで
962優しい名無しさん:2011/01/19(水) 12:05:40 ID:Y/yZTCd3
http://www.z-kyosai.com/ansinhoken/voice/
精神障害保険ならここでw

>>909
2級だろ
963優しい名無しさん:2011/01/19(水) 15:59:57 ID:jShROeCz
機甲科の連中は人によっては聴覚障害者みたいになる
あれはあれで悲惨。障害者認定されないのに
話し方は聴覚障害者そのもの。
964優しい名無しさん:2011/01/19(水) 18:28:32 ID:JC7+LXAc
生命保険に入る金があるなら、貯金しておいた方が絶対にいい
と、ファイナンシャルプランナーの私が言ってみる。
965優しい名無しさん:2011/01/19(水) 18:49:27 ID:3xQGyw6Z
精神障害者の場合の自殺は、生命保険の会社で、
病死ということになるらしい。と聞いた。
だったら、入れないな。仕方がない。
966優しい名無しさん:2011/01/19(水) 19:47:11 ID:pq0IsuXc
>>964
貯金と生命保険ではメリットデメリットがある。一概に決めつけるのはFP3級以下。
967優しい名無しさん:2011/01/19(水) 19:56:12 ID:SL6uf8cF
病気になって生活出来なくなるし
生活保護受ける事になれば保険など無意味
968優しい名無しさん:2011/01/19(水) 21:10:26 ID:us+vnYxK
すみません。最近このスレ知ったばかりです。

現在月一度の通院二年目になり、ルボックス100mg/day、タンドスピロンクエン酸塩錠10mg/day、アモキサン25mg/dayを処方してマラっています。
初診時はどうしようもなく落ち込んでおり昼夜逆転の生活で頼みの綱で神経科に飛び込みました。
当時精神的なレベルを10段階評価したとすれば2点くらいだったと思います。
二年経った今は投薬のおかげか、昼夜逆転の生活も改善し、まぁまぁ仕事もこなせるようになってきました。
10段階評価で言えば8点くらい。

それで、質問なんですけど、自分は障害者手帳を持っていません。
当時はそんな余裕ありませんでしたが、今はそれについてどうしたらいいのか気になっています。

障害者手帳を作ったほうがいいのかどうか判断がつかないのですが、参考意見を聞かせていただけますでしょうか?
969優しい名無しさん:2011/01/19(水) 22:05:05 ID:8fkbJ0S6
画面の中のおともだちにはもっと判断できません
病院で聞きましょう
970優しい名無しさん:2011/01/19(水) 22:41:30 ID:9dp0hIu9
おれ、3級で枠で局に入れて就労できて今、保険課にいるわ。かんぽの
一般かていだけど資格とった。研修生全員受かったけど(w
971優しい名無しさん:2011/01/20(木) 01:12:55 ID:LDkK5n5e
>>142
ド亀で一級手帳餅でゴールド免許の自分が役所で言われました。

「一級は運転できないからね」 2級、3級はいいみたいですが。
972優しい名無しさん:2011/01/20(木) 03:00:23 ID:7VyRN3zx
>>971
(;・`д・´)な、なんだってー!!(`・д´・(`・д´・;)
973優しい名無しさん:2011/01/20(木) 03:39:50 ID:YRAAfmXR
保険なんて保険会社が破綻したらもう終わりで
掛け金なんて戻らないだろ。

文句があるなら外国の本社まで来て訴えろが合言葉だろうw
974優しい名無しさん:2011/01/20(木) 05:50:15 ID:xZASrriR
agee
975優しい名無しさん:2011/01/20(木) 06:38:14 ID:zpyIQdHY
>>971
んなこたーない。
976優しい名無しさん:2011/01/20(木) 07:16:40 ID:N554QcgZ
免許の欠格事由が見直されました。

平成13年道路交通法改正により,平成14年6月1日から,これまで,統合失調症,てんかん等に
かかっている方に対して免許が取得できない(受験資格もない)としていた欠格事由が廃止され,
免許を受けようとする方が自動車等の安全な運転に支障を及ぼすおそれがあるかどうかを個別に
判断することとなりました。
具体的には,試験に合格しても,一定の病気等にかかっており,自動車等の安全な運転に支障を
及ぼすおそれがある方の場合には,道路交通の安全の確保の観点から,免許が取得できない
場合もあります。

(参考)政令に定める一定の病気等
1 統合失調症
自動車等の安全な運転に必要な認知,予測,判断又は操作のいずれかに係る能力を欠くこととなる
おそれがある症状を呈しないものを除く。
2 てんかん
発作が再発するおそれがないもの,発作が再発しても意識障害及び運動障害がもたらされないもの
並びに発作が睡眠中に限り再発するものを除く。
3 再発生の失神
脳全体の虚血により一過性の意識障害をもたらす病気であって,発作が再発するおそれが
あるものをいう。
4 無自覚性の低血糖症
人為的に血糖を調節することができるものを除く。
5 そううつ病
そう病及びうつ病を含み,自動車等の安全な運転に必要な認知,予測,判断又は操作のいずれかに
係る能力を欠くこととなるおそれがある症状を呈しないものを除く。
http://www.pref.kagoshima.jp/police/unten/seido/annai_4.html
運転はできるよ
977優しい名無しさん:2011/01/20(木) 10:25:33 ID:r7884kXO
相対的欠格なので
時と場合による判断に委ねられる。
978優しい名無しさん:2011/01/20(木) 11:53:15 ID:yV9u/X2s
「申請のチャンスは1度きり」と言いますが、
例えば、1度、3級認定がおりると生涯、2級にはなれないんですか?
それとも、2年後にまたチャンスがあるんですか?

あれ、チャンス1度きりは年金の話であって手帳は別?
979優しい名無しさん:2011/01/20(木) 12:10:17 ID:vXJfm1q9
>>978
年金も手帳も級が上がることはある。
俺は3級で始まっていま2級。

それはそうと、そろそろ次スレ……。
980優しい名無しさん:2011/01/20(木) 13:09:37 ID:0TajwCf9
次スレ立ててみる。
981優しい名無しさん:2011/01/20(木) 13:24:21 ID:0TajwCf9
次スレ
精神障害者保健福祉手帳 その33
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1295496835/

ところで、>>7はテンプレに入るのでしょうか?
982優しい名無しさん:2011/01/20(木) 13:31:36 ID:4spLlwcL
>>978
3級から数年で1級になったよ
983優しい名無しさん:2011/01/20(木) 14:13:02 ID:RnEsqVsY
>>982
昇級を全然うらやましく思えないのはなぜだろうw
984優しい名無しさん:2011/01/20(木) 14:23:35 ID:4spLlwcL
そりゃ嬉しくは無いわな

ただ3級と1級の恩恵の違いはかなり大きいんでやっぱ嬉しいわw
985優しい名無しさん:2011/01/20(木) 15:00:48 ID:RnEsqVsY
全然ばかにするわけじゃなくて、
マル精1級でもネットとかできるんだ・・・ってところに驚くよ。
物凄い失礼を承知で言うと、1級イコールほぼ廃人、みたいなイメージがあって。
3級の自分も、世間からすると普通にキじるしでしかないのもわかってるんだけど。
でもまあ、おめでとうw
986優しい名無しさん:2011/01/20(木) 15:08:23 ID:4spLlwcL
>>985
医者の診断書次第だな

結構キツイです。で酷いように書いてくれる医者もいれば
糖失でも1級貰えるほど書いてくれない医師もいる

生保で年32万超えのボーナスおいしいです^^
987優しい名無しさん:2011/01/20(木) 15:14:02 ID:Hl4roW02
3級しか取れないのにわざわざ手帳申請って頭悪いと思う
普通の奴は1も3も変わり知らないから同列キチガイ扱いの上メリットが少ないという
988優しい名無しさん:2011/01/20(木) 15:23:59 ID:RnEsqVsY
>>986
生保受給してるなら昇級はありがたいことだよね。
よかったね。
>>987
「しか取れない」っていう考え方もあるんだねw
横浜市民の自分にとっては3級で充分ありがたいメリットある。
近隣の市在住だったら全然使えないから取ってないけど。
989優しい名無しさん:2011/01/20(木) 15:29:13 ID:Hl4roW02
まぁ、今書き込めるって事は俺と同じ無職なんだろう
働いてた時はこんなもん受けるって発想もなかったしな
バス代半額や雀の涙の控除とかいらんし
990優しい名無しさん:2011/01/20(木) 15:37:29 ID:RnEsqVsY
お察しの通りで限りなく無職に近づいてる休職中。
手帳持つとかいう発想がないどころか、自分がメンヘラになるなんてことすら考えたことがなかった。
人生何が起きるかわからないもんだ。
991優しい名無しさん:2011/01/20(木) 19:41:11 ID:/5yhG6pQ
ume*
992優しい名無しさん:2011/01/20(木) 19:51:26 ID:Z3v+9+CT
浪人ニートの俺もいますよ
993優しい名無しさん:2011/01/20(木) 19:57:46 ID:MBhbeJ6Y
障害者枠で無理なく働きたいよね・・・
地味に目立たず月給10万円ぐらいで
994優しい名無しさん:2011/01/20(木) 19:58:47 ID:MBhbeJ6Y
でもね、僕、郵便局の配達時給800円すら落ちたんだ
翌日履歴書が返送されてきたときは泣きそうになった
995優しい名無しさん:2011/01/20(木) 20:00:31 ID:MBhbeJ6Y
郵便配達に何を求めるの?
ああいう仕事こそメンヘラに譲るべきだと思うんだ
健常者はもっと過酷な肉体労働すべきだよ
996優しい名無しさん:2011/01/20(木) 20:19:05 ID:dXvcH9IP
郵便配達は、間違いがなく届け、時間内に仕事をしなくてはならないと思う。
その、責任感に耐えれるのか?
997優しい名無しさん:2011/01/20(木) 20:28:08 ID:MBhbeJ6Y
耐えられません
998優しい名無しさん:2011/01/20(木) 20:38:50 ID:+a4Z0FoY
障害者枠って精神枠はあるの?
999優しい名無しさん:2011/01/20(木) 22:23:07 ID:/gaiOZxU
1000優しい名無しさん:2011/01/20(木) 22:23:09 ID:/gaiOZxU
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。