【食欲不振】何も食べられない4【対策】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
※鬱(その他)などや薬の副作用による、食欲不振者の情報交換スレです
※身長や体重の書き込みは、不快に思う人もいるので空気を読んでください
※拒食の人は専用スレへ

前スレ
【食欲不振】何も食べられない3【対策】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1220646927/
【食欲不振】何も食べられない2【対策】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1179671190/
【食欲不振】何も食べられない【対策】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1142577614/
2優しい名無しさん:2010/10/01(金) 20:45:03 ID:whvO/G/S
>>1



夜は具無しの粕汁を飲んだ。
体が温まるから今の時期にはオススメ。
3優しい名無しさん:2010/10/01(金) 21:02:10 ID:OSndkmDx
こんにゃくゼリー最強
4優しい名無しさん:2010/10/03(日) 13:21:53 ID:HEI5VUjJ
>>1
スレたててくれてありがd!

猛暑が過ぎ去っても食欲出ないな〜
わたし以外の家族は全員食欲の秋モードなんで
しかたなく食事は作るけど、これが苦痛。
食材どころかスーパーのチラシを見るだけで冷や汗が出てくるよ。

スープを飲もうと用意したけど口に運ぶことができなくて
悪戦苦闘なう
5優しい名無しさん:2010/10/03(日) 17:49:20 ID:2RsIkBG2
体の調子のいい日と食欲が比例しない。
たくさん動けるけど全く食べられない日があって、その後体重が減るのが辛い・・
6優しい名無しさん:2010/10/03(日) 23:38:11 ID:AfpkXRC3
辛いもの食べたいな
7優しい名無しさん:2010/10/04(月) 00:30:43 ID:8KhCHpRe
胃が、ごちそうさまって言ってる。
8優しい名無しさん:2010/10/04(月) 21:19:05 ID:wFSZHeOl
>>1


涼しくなってきたので、甘めにした生姜入り紅茶で生きてる
9優しい名無しさん:2010/10/05(火) 06:56:15 ID:qzw/u+lP
情報交換つかチラ裏スレだよな。
10優しい名無しさん:2010/10/05(火) 07:49:46 ID:mFrr6q2t
だがそれがいい。
まわりに同じような人っていないから、
こうやって慢性的な食欲不振で悩んでいる人の話が聞けるのは
とても心強い。

前スレにあった介護食みたいなのを注文してみた。
食欲ないけど、ちょいと楽しみ。
11優しい名無しさん:2010/10/05(火) 14:34:58 ID:MMgbJGz5
食べられないって言ってもたいていの人には何それ(笑)
って笑われたよ。
普通の人は有り余るだけの食欲があるんだろうけどさ、
無くなった人どうやって生きていけばいいんだろ。

ここは貴重な場所だし心強い。
食べ物の内容だけでなくどうやったら食欲が戻るかも話してみたいけど。
12優しい名無しさん:2010/10/05(火) 21:09:43 ID:qzw/u+lP
>>10
確かにそうだけど、情報交換スレならそろそろテンプレとかあっても良いんじゃないかなあ…
形状別の高カロリー食とか、食べやすい保存食とかさ

体力落ちると何食べればいいか分からなくなるし、ここで聞こうにもレスが億劫な時なんかに
↑みたいなのがあると助かると思うんだけど…
13優しい名無しさん:2010/10/05(火) 21:14:21 ID:31aQUMk1
涼しくなったから、少しずつ食べられる様になった。
子供用だけど、カレーの王子さまのレトルトは量もそれほど多く無いし、味も美味しいからオススメ。
14優しい名無しさん:2010/10/06(水) 01:10:42 ID:/NIhU1n9
周りには言いにくいよね、食べられないって。
私このスレは落ち着いて好きだな。
確かにテンプレあっても便利かも…でも作るエネルギーないや
15優しい名無しさん:2010/10/06(水) 05:31:38 ID:YojQTUHa
Q:食べられない日が続いている。どうしよう?
A:一時的なものか慢性的なものか見極め、慢性的なものなら病院に行きましょう。
精神的な問題なら薬で解決する場合もあります。
逆に抗うつ薬などの副作用で食欲不振になることもあります。

Q:どんなものを食べればいい?
A:食べやすく、消化・吸収のよいものを選びましょう。
たんぱく質、ミネラル、ビタミンなどの栄養素にも注意します。
具体的には、エンシュア・ラコールなどの栄養剤、
牛乳・豆乳・ヨーグルト・アイス・プリン
ポタージュ系のスープ
おかゆ・雑炊・リゾット
うどん・そうめん
ホットケーキ・フレンチトースト
カロリーメイトなどの栄養機能食品
他に、少量でも卵・豚肉・鶏肉・豆腐・チーズなどを摂りたんぱく質を補ってください。

*カロリー単価の高い市販の食べ物*(必ずしも消化がいいとは限りません)
菓子パン、ケーキ、アイスクリーム、プリン
100%ジュース、カフェオレ、クッキー
マヨネーズ、マーガリン、ジャム

Q:注意する体の症状は?
A:急激な体重減少の他、栄養不良による体の症状に注意しましょう。
貧血や立ちくらみ、脱水症状、低血圧・低血糖、体のむくみ、ふるえ、皮膚の乾燥、お腹がふくらむ
などの症状が出てきた時は早めに病院を受診して下さい。
点滴を受けるなどの処置をしてもらいましょう。
ポカリスエットなどの飲料も効果的です。
16優しい名無しさん:2010/10/06(水) 05:32:47 ID:YojQTUHa
Q&A方式で少し書いてみました。
テンプレにするかは別として、追記できる人はお願いします。
カロリーの高いものとか全然浮かばなかったので。
17優しい名無しさん:2010/10/06(水) 09:42:35 ID:/NIhU1n9
>>16
ありがとう
18優しい名無しさん:2010/10/07(木) 01:28:56 ID:NjIj68Yu
だめだ、また食欲落ちてきた。
そのわりに体重は変わらないから腹の中はンコが詰まってるんだろうな…


>>16
このスレ消費するまでに煮詰まるといいな
19優しい名無しさん:2010/10/07(木) 01:30:58 ID:JzJtERJ2
>>15
ありがとう!すごく解りやすいと思います

体力低下からか、寒くて寒くて…布団に頭まで潜り込んでる
エンシュアと、ミネラル&ビタミンの為に…とプルーンエキス食べてます
貧血、整腸作用もあったからちょいとオススメ
20優しい名無しさん:2010/10/07(木) 17:48:53 ID:TzCftq79
ほんとに食欲無いときは、ウイダーを飲んだり
チーズ食べたりしてる
あとカレーは食欲無いときでも結構サクサク食べれるな
ほんとはもっとしっかりした固形物のほうがいいんだろうけど
21優しい名無しさん:2010/10/08(金) 16:28:51 ID:uAo/voEB
こんにちは、良スレですね

俺も精神的か、はたまた薬の副作用か知らないけど月曜から急激に食欲落ちて、1日おにぎり1個食べるのがやっとです。
昨日は半分も食えず捨てました。
何なんだろう。。。急に鬱気味になり田舎へ帰りたい衝動です。
22優しい名無しさん:2010/10/08(金) 21:13:24 ID:eXunkvyX
>>21

大丈夫?

おにぎりよりお粥・雑炊にすると食べやすいよ
あったかいスープもいいと思う
何の薬か分からないけど、病院行ってて、今の状態が辛いなら食べれてないことを言ったら何か出してもらえるかも
23優しい名無しさん:2010/10/08(金) 22:05:57 ID:9HtYBpBc
私も食べられなくて病院行ったらエンシュア(栄養剤)出してもらえたよ
ご飯も、お粥だとなんとか食べられるようになりました
エンシュア、人によって飲みやすい飲みにくいはあると思うけど、これで生き延びられた…と今では思う
24優しい名無しさん:2010/10/09(土) 01:08:52 ID:gLxrGLZp
お粥いいよね。
鍋におにぎりと、おにぎりの3〜5倍の水入れて適当に煮ると食べやすくて好き。これだとご飯からだからお粥とは言えないけど。
具の入ったのとかまぜこみご飯のふりかけ使えば栄養採れてる気になれるw
25優しい名無しさん:2010/10/09(土) 11:22:16 ID:xkIEJ0e5
亜鉛取らないと抑うつになるっていうけど、
亜鉛は牡蠣に一番多いらしいな
でも牡蠣なんかなかなか食べる機会ないよな
やっぱサプリか
26優しい名無しさん:2010/10/09(土) 11:35:22 ID:gIrujvuY
しじみとかでもいいんじゃね
27優しい名無しさん:2010/10/09(土) 11:54:31 ID:xkIEJ0e5
しじみ汁か いいね
28優しい名無しさん:2010/10/09(土) 15:54:44 ID:2BA6053w
ウイダーインゼリーは,仕事休む前に
泣きながら毎日飲んでは仕事してたから
見ただけで吐き気がする。
あと,なぜか炊き立てのご飯の湯気とにおいで
吐き気がするからご飯が炊けない。私は妊婦かw
29優しい名無しさん:2010/10/10(日) 01:59:47 ID:RM6kgrUB
>>21ですが

ダメだ、今日は何も口に出来ず、かといって何か食べたい気分やら腹が空いた症状もありません

この体、大丈夫かよ

もう田舎へ帰るしかないかも

これが鬱って症状なんだと実感しました
30優しい名無しさん:2010/10/10(日) 10:43:53 ID:Fkv5SVIV
朝と昼は比較的食欲あるんだがなぜか夜がダメだ
ぐったりして食欲ない
昼なるべくカロリーと栄養摂取するようにしてるけど
31優しい名無しさん:2010/10/10(日) 12:41:39 ID:wxF6G3/o
>>30
自分はその反対だ
朝昼は食べられなくて夜はなんとか食べられる
夜一食で最低限の栄養を摂ってる感じ
32優しい名無しさん:2010/10/10(日) 21:11:02 ID:zA+qvy1D
>>31
私もそれです
朝昼ろくに食べずに活動するの身体に悪いんだろうなって思いつつしてしまう
33優しい名無しさん:2010/10/10(日) 22:18:10 ID:rdE70m9/
家でも食べられないが、外出るとペットボトルの飲料しか飲めない。
喫茶店でお茶すら無理。
必然的に、帰ってきてやっと夕飯が摂れる感じです。
体は辛いけどどうしようもない。
34優しい名無しさん:2010/10/10(日) 22:43:48 ID:Fkv5SVIV
そうか、みんな午前中がダメなのか
俺は眠剤の影響が残ってる朝昼のほうが
比較的気持ちが落ちついてるから
飯が食えるのかな、と思ってる
ガツガツは食べれないけどね
35優しい名無しさん:2010/10/11(月) 01:40:45 ID:zU0bnc2i
カロリーメイトって全部吸収されるからこれだけだとうんこ出ないらしい
恐るべしカロリーメイト
36優しい名無しさん:2010/10/11(月) 06:15:36 ID:4HuZ4Www
点滴だけの人でもウンコは出るらしいけどね
食べ物だけじゃなく大部分は死んだ細胞と水分
37優しい名無しさん:2010/10/11(月) 08:08:37 ID:XOTBxHLA
もやしもんでそんなの見たなあ
「人間の大便の半分くらいは腸内細菌の死骸なのです」とかなんとか



飯食えって言われれば少量なら何でも食べられるけど、食欲とか飢餓感みたいなのがほとんどない。
どうしちゃったんだろうなあ…
38優しい名無しさん:2010/10/13(水) 10:10:30 ID:Cq/fCD5/
親が色々食料買ってきて、好きなの食べて良いからって言われるのが辛い。
そんでこの前買ってきた中にミスドのドーナツがあって、久々に甘いものを見たんでちょっと箱の中覗いてみた。
何かもう回りにかかってる砂糖が欲望の塊にしか見えない。人生で初めて匂いだけで満足した。
39優しい名無しさん:2010/10/13(水) 12:59:20 ID:cId2qgTP
消化のいいライトな食事ばかりだと大便が小さくなる一方だし、体重も減っている
吸収したカロリーはみんなストレスに食われてるのかな
40優しい名無しさん:2010/10/13(水) 20:05:39 ID:hcbYB8DL
お腹の虫が鳴る音はするんだけど「お腹空いてツラいご飯早く食べたいよ〜」って思いがなくなった。
口当たりがよいサツマイモとか素麺を食べたりしている。
41優しい名無しさん:2010/10/14(木) 16:00:56 ID:NfZ8EgaD
何だかんだ言ったって、みんな何かしら口にしてるじゃん

うらやましー
42優しい名無しさん:2010/10/14(木) 16:31:23 ID:jnXQQf/T
ほんとに何も食べれなかったら家で生活できないだろう。
入院して経管栄養か、静脈からの点滴とかするしかないよね。
私は主治医に脅かされてるから何とか食べてる。
あとリスパダールっていう薬飲んでから空腹感が出てきたよ。
43優しい名無しさん:2010/10/15(金) 18:25:32 ID:HZm5sVzV
空腹感は常に有るけど食欲が…
44優しい名無しさん:2010/10/16(土) 19:21:50 ID:mF9+6HFl
>>43
分かる。空腹を感じても食べたいと思わないんだよね。
昨日は休みだったんで、1食しか食べなかったら次の日になって風邪引いてしまった。
食べないから免疫力とかも落ちてるのかもと思った。
45優しい名無しさん:2010/10/17(日) 13:35:51 ID:RfyIduw3
食欲落ちて2か月半、最近箸の持ち方に違和感があるような…
指の筋力落ちたせいなのか緊張で妙に力んでるのか分からないけど
46優しい名無しさん:2010/10/17(日) 22:18:00 ID:VnzVbgIT
>>45
薬の副作用で筋弛緩作用とかあるからね
47優しい名無しさん:2010/10/18(月) 00:11:04 ID:ncdkBow/
>>46
薬は飲んでないよ
48優しい名無しさん:2010/10/18(月) 10:32:52 ID:M/ahKXo/
>>47
じゃあ筋力不足かな
49優しい名無しさん:2010/10/19(火) 06:16:13 ID:xfFZsdrB
ただでさえ食欲が落ちているのに、水や食べ物が飲み込みづらいというか、
喉の通りが悪い感じで、食事に時間がかかってしんどい。
一匙のスープでも、一度で飲み込めなくて、口の中に残ってしまう。
50優しい名無しさん:2010/10/20(水) 10:06:33 ID:wl/vjdiS
>>49
半夏コウボクトウとか飲んでみたら?
51優しい名無しさん:2010/10/21(木) 02:49:41 ID:VxahGDBx
朝と夜は食べられるけど昼がまるでだめ。
二食でなんとか多少食えるんで誤魔化せてるかな。
ただし脂ものは無理かな。カロリーはやっぱり不足してる気がする。
病院にいったら食事指導を勧められ受けたら三食にわけないとダメだよとか
栄養の種類だの言われて泣きそうになった。
そんなのわかってると。
理屈じゃないんだと言いたかったが言えなかった。
それから怖くて病院にもいけない。
52優しい名無しさん:2010/10/21(木) 08:25:45 ID:W4Ay/E5s
三食分割って方法があるのか。
自分の場合は食べれるときに少しずつ小分けにして、
何回になってもいいから固形物をとれと指導された。
固形物と聞いてげんなりしてたら、アイスやお豆腐でも固形物と同じだからいい、と言ってくれたな。
栄養管理は栄養剤でとりあえずまかなって、胃を使うことを忘れないようにするってことらしい。

栄養剤を飲み始めたのがいけなかったかもしれない。
これがあると食べなくても安心してしまうから、ますます食べなくなってしまった気がする。
53優しい名無しさん:2010/10/21(木) 08:28:52 ID:VnS3yB1u
>>51
二食は食べられていて、食事内容が炭水化物や脂質に片寄りすぎていないなら、
あまり心配しなくてもいいんじゃないのかな。
食事を抜くデメリットは、栄養が片寄りがちになることと、太りやすくなることだから。

食事指導は文字通り食事についての知識を指導する所で、治療する所ではないから、
内臓の病気があったり、摂食障害で極端に食の認知がおかしくなったりしている
のでない限りは、通常人にとっての健康的な食事について語られるのがオチ。
昼が食べられないと言ってるんだから、もう少し配慮できなかったものかとは
思うけれど。
54優しい名無しさん:2010/10/21(木) 09:35:24 ID:mjfgFhkn
>>53
アドバイスありがとう。
二食だと太るんだよとはその食事指導の時にも言われた。
じゃ太らない位しか食べなきゃいいとしか思わない。とつい言ったが笑って流された。
炭水化物は取ってる。
朝はいつも納豆ご飯と198円サラダ。
肉はあまり取ってない。
体重は急じゃないけど順調に減少 してる。
55優しい名無しさん:2010/10/22(金) 03:58:41 ID:UntZojFw
ずっと食欲がない。
彼氏が毎日晩御飯誘ってくれて断りたくないから行くけど、食べるのが苦痛。
たまに凄い食べたくなるけど、実際人並みの量しか入らない。
明日は彼氏と一日中一緒。
朝昼晩三食におやつと夜食か……いい加減吐くわ。
56優しい名無しさん:2010/10/22(金) 04:23:51 ID:7zng0btK
>>51
わかる!私もカウンセリング料金取られて栄養指導受けらされたけど
そんなの中学の家庭科で習ったよ!みたいなあったりまえな話されただけで
それをどう具体的に今できない状態を改善できるかみたいな
精神科ならではの打開策みたいなの全くないの。
ほんとただのとおり一辺倒な授業聞かされただけみたいな感じだった。
57優しい名無しさん:2010/10/22(金) 04:51:14 ID:tS+hCOG2
>>49
それはかなり進行した食道ガンじゃないか?
>>53
二食だろうが四食だろうが、一回に食べる量が少なけりゃ痩せるよ
ドカ喰いすりゃ別だけど

俺はうつで、太ると言われてるドグマチールを処方された
抑うつ気分は改善されたが、食欲は増進するどころか悪化した
一日二食だが、朝納豆かけご飯一膳
夜、焼き魚一尾とご飯一膳
ここ1ヶ月で7キロ痩せた
ドグマチール飲んで無かったら、餓死してたかも知れない
58優しい名無しさん:2010/10/22(金) 14:44:58 ID:a7sJYnNo
へりくつかもしれないけど、平安時代って一日二食だったし、
オヤツの習慣はそれが必要なほどの成長期のためが元だし、
食事の回数は国によっても違う。
外国みたいにお昼休みとか特になくて、好きなときにとるなんてのだったら、
昼食に拘らなくてもこの国でもやっていけるような気がする。

>>55
彼氏なら事情を話して、理解してもらえるのじゃない?
そのうち彼と会うのが苦痛になってくるかもしれないから、その前に。
59優しい名無しさん:2010/10/23(土) 02:52:29 ID:aSMEu5ZO
ていうか、別に全部付き合って食べる必要なくね?
60優しい名無しさん:2010/10/23(土) 14:35:07 ID:2Geffp8p
>>58
誘われるたびに毎回食欲ないって言うんですが…強く言った方が良いのかな
でもそれだけで嫌われるとは思わないけど、傷付けるのが怖い

>>59
5回に一回くらいは断ってる
でもその時に返ってくるメールが「そうか」とか「わかった」って一言に泣いてる絵文字で心が痛む
5回のうち3回は一回断ってから、普通のメールしてるうちに「もうお腹空いた?」とか言われて断るの面倒になって行く。

なんか書いてて自分でアホらしく思った…orz
61優しい名無しさん:2010/10/23(土) 20:20:28 ID:y0LU+/Ij
昼にゼリー、夜に豆腐食べて終わり。
食べないときもある。
痩せていくけど、普通体型だから少し嬉しい。
62優しい名無しさん:2010/10/23(土) 21:33:22 ID:H/VTkYLx
朝・昼と食欲がなく、睡眠障害も相まって鬱になり、
とうとう休職になっちまった。

昼間1時間ほどウォーキングしたが、さっぱり腹がへらん。


63優しい名無しさん:2010/10/24(日) 16:31:50 ID:2TN6Wi74
ひさびさにこのスレ読んだら少し気持ちが落ち着いてきた。
主治医に相談しても「まあ、食欲の秋っていうしね。もうすこしの辛抱」
ってだけで5分間診療orz

秋になっても食べられないのは自分だけじゃないんだ、
って思うと少しだけ気持ちが楽になる。
食べられないってすごい孤独な気持ちになるよ。

もうここ4ヶ月くらいずっとOS1(ポカリみたいなの)でしのいでる。
せめてカロリーメイトやおかゆが食べられたらいいのにって思うけど
無理して食べたら戻しちゃって余計に食事に対する恐怖感が増した。

空腹感さえ感じなくなったよ。行き着く先はどこなんだろう。
ずっと迷路の中にいるみたい。
64優しい名無しさん:2010/10/24(日) 20:15:00 ID:uz2WrsWp
>>63
孤独感わかるよ。だれにも理解されず自分がなぜ食べられないのか分からないし、
袋小路にいるみたいだよね。
ここにはそんな自分みたいなのもいるので、何とか寂しさとか不安紛れたらいいな。
65優しい名無しさん:2010/10/25(月) 01:01:11 ID:EqONfM1z
>>61
それ分かる。
ちょいぽちゃ体型だったけど、食欲なくなって2ヶ月くらいで10キロ落ちて、普通体型になった。
今は食費が浮いた分をファッションに使ってます。
66優しい名無しさん:2010/10/25(月) 12:00:27 ID:FmVQOT1r
最近胃が荒れてきて食後気持ち悪くなる
タバコの量が増えたのもあるだろうな。
空腹状態だと酸っぱい胃酸みたいなのが上がってきて不快
67優しい名無しさん:2010/10/25(月) 15:23:07 ID:Ub6ILyL0
小さいころからガリガリでずっと太りたいと思ってたし
痩せることが恐怖で仕方なかったけど、最近かなり太ってきた。
ただ食事量はぜんぜん増えないんだよね。
たぶん一日一食しかも夜遅くにしか食べないのと抗精神薬で太りやすくなってるんだろうな。
体重がいくら増えても量が食べられないと不安が消えなくて辛い。
68優しい名無しさん:2010/10/26(火) 11:29:07 ID:4XvMW54X
食べられないってすごい劣等感。
もう食事の制度無くなってほしいとすら思う。
69優しい名無しさん:2010/10/28(木) 13:18:37 ID:P7wSEI+V
お腹も空いたし家に食べ物たくさんあるのに、何食べたらいいか全然分かんない
70優しい名無しさん:2010/10/28(木) 13:36:40 ID:fXqGhRaa
煎餅やゼリー飲料なら食べられる様になった。
今日のお昼は亀田のうす焼煎餅1袋と新潟仕込み8個食べた。
71優しい名無しさん:2010/10/29(金) 01:05:08 ID:zDXRnZkq
>>70
それ個人的には普通にお米食べるより辛いわw
72優しい名無しさん:2010/10/29(金) 11:50:06 ID:Y5ADKKEf
>>71
煎餅ばかり食べ過ぎだよねw
それなら普通にお米食べた方が良いんだが、つい軽いものばかりになってしまう。
73優しい名無しさん:2010/10/29(金) 14:40:35 ID:7EcEtMCW
うんでも食パンとかも生よりトーストした方が消化いいっていうしね。
水分抜けてカリカリしてるものの方が食べやすい時もある。
最近コーンフレークをつまんで食べてる。
74優しい名無しさん:2010/10/30(土) 12:01:00 ID:Q0wUXQaB
実家住みなんだけど、夕飯用意してくれるのはありがたいがまったく食べられない。
申し訳なさすぎて涙出てくる。
実家住みの方はなんと言ってご飯回避していますか?
75優しい名無しさん:2010/10/30(土) 13:34:54 ID:99FaYLbi
腹は減るのにちょっと食べたらすぐお腹いっぱいになる。
どうしたんだ俺の体は…

>>74
ご飯少なめにしてもらってる
76優しい名無しさん:2010/10/30(土) 13:39:05 ID:0jtW3mFD
後で食べるから適当に残しといてって言うかな。
家族は私の食べる量の少なさ知ってるから、残してくれた分をちびちび食べてる。
全く食べられないなら自分の分は用意しなくていいと伝えるとか?
でもそれ言うと絶対悲しそうな顔されるよね。
77優しい名無しさん:2010/10/30(土) 14:38:35 ID:Q0wUXQaB
>>75>>76
アドバイスありがとう。
まったく固形物が入らないんだ。
本当に申し訳ない。自己嫌悪。
78優しい名無しさん:2010/11/01(月) 16:19:01 ID:2u0A6+I4
例えば全く食べ物が無いところに身を置かれたらどうするのかな。
普通の人だったら食料求めて行動起こしそうなものだけど、
私はそのまま衰弱死しそうだ。
79優しい名無しさん:2010/11/01(月) 17:20:15 ID:UgdDoO9Z
お腹はすいているのに食べたくない・食べられないから辛い
空腹感にさいなまれているのに満腹感が得られないから
ずっと空腹のまま。せめて空腹を感じないならいいのに
80優しい名無しさん:2010/11/02(火) 22:52:34 ID:eO0ZFpEr
>>68
自分も感じる。
それが嫌なもんだから昼は
12時になるより前に会社抜け出して
神宮外苑とかでぼーっとして
13時過ぎるくらいに会社に戻ってる。
その頃には会社の連中の食事も終わってるしね。
いつかなんか言われるかも知れんけどな。
81優しい名無しさん:2010/11/03(水) 00:58:18 ID:pCCPHzFE
>>80
え?何で?
普通は外食してるんだろうな、くらいにしか思わないよ
82優しい名無しさん:2010/11/03(水) 08:10:29 ID:UTbroGqD
>>81
まわりがどう思ってるかはどうでもいいんだ。
まわりが昼飯は何処にする?
とか話しだすのが耐えらんないから
その前に逃げてるだけなので。
あの時間は会社にいるのが苦痛なの。
全くもって情けないとは思うけれども。
83優しい名無しさん:2010/11/03(水) 11:14:58 ID:NYLDF0cM
何食べたらいいのかわからない…どうしたらいいんだろう…
84優しい名無しさん:2010/11/04(木) 02:47:32 ID:pXspV/O1
>>82
逃げていいんだよ
それでも頑張って仕事行っててえらいと思うよ
85優しい名無しさん:2010/11/05(金) 12:21:54 ID:xbsMNWob
>>84
あんがと。
今日もいつも通り逃亡中…。
86優しい名無しさん:2010/11/05(金) 15:31:42 ID:YUN1vnRD
食欲無い・・
病院の売店で「ネスレ リソースジュニア」っていう栄養剤売ってたから買ってみた。
飲めるといいな。
87優しい名無しさん:2010/11/05(金) 17:27:13 ID:sGMbJ08k
うつの人で食欲ない人はリフレックス処方してもらったらえいいんじゃないかな
むしろ過食になるかもしれんが
88優しい名無しさん:2010/11/05(金) 23:59:56 ID:cabuQBIr
これは拒食症とは違うよね?
食べたいけど、副作用と精神的な面で食べられないだけだよね?
89優しい名無しさん:2010/11/06(土) 00:38:59 ID:0zE6Pf/D
その通り、違います
拒食症の場合、痩せたい願望があったり自分の意識で吐いてたり、間違ったボディイメージ持ってたり
食欲不振は食べなきゃいけないの分かってる、食べたい、痩せたんじゃない、でも食べれない
90優しい名無しさん:2010/11/06(土) 05:54:45 ID:t4vYDPL6
>>89
ありがとう。
私摂食障害持ちだから、片足突っ込んでるのかな?痩せたい気持ちはあるよ。
ただ過食嘔吐だから、拒食とは違う。
副作用と鬱が酷くて食欲なくなった。やっぱり摂食障害なのかな?
91優しい名無しさん:2010/11/06(土) 15:18:07 ID:bayi0727
消化器が悪くて食べられない人もここに居て良い?
夏場はカロリーメイト缶でしのいでました。今は煎餅1袋平らげる様になったから、少しは前進したかな。>>73
コーンフレークも軽いから食べやすいよね。
消化に悪い物食べると詰まるから、なるべく控える様にしてる。
92優しい名無しさん:2010/11/06(土) 15:19:32 ID:cKXBk7nT
深夜になるとすげー食欲おおせいになる。
でも昼間は食欲が全くないからみかんばっかり食ってる。
ってかこれってただ夜型なだけ?
93優しい名無しさん:2010/11/06(土) 18:12:27 ID:gycrWP3u
会食恐怖、機能性胃腸症、食欲不振、そして摂食障害にも片足つっこんでる。(時々食行動がおかしくなる)
食に関する病気は網羅してるぜ。なんの自慢にもならないけど・・
ただ過食になったことは一度もない。いっぱい食べてみたい。。
94優しい名無しさん:2010/11/07(日) 03:52:36 ID:tWCN16K9
90も91もみんな居ていいと思うよ
ただ90は摂食障害のスレもあるからそちらも参考になるかもね
95優しい名無しさん:2010/11/08(月) 00:57:31 ID:ORcSWp36
いや、>>90は明らかにスレ違いだろ
96優しい名無しさん:2010/11/11(木) 00:15:42 ID:lfqo82Gf
お腹はすくのに何かを食べたいと思えない
食べ物見ると気持ち悪くなってしまう。
食べないと頭働かないし体力なくなるのわかってるのに…。

明日から早起きしてみる。早起きするとお腹すいて鬱治るんだってさ。
97優しい名無しさん:2010/11/11(木) 00:17:40 ID:H5lZG9By
失礼だが等室のように思える
あと娘の甘やかしすぎはよくないよ
特に代弁とかはね
98優しい名無しさん:2010/11/11(木) 02:06:08 ID:i/GC9NkL
自分だけじゃなかったのか。ちょっと安心した。

空腹感と食欲が結び付かない。
実家に強制送還で療養なので、出された食事をなんとなく食べてる。
なんとなく、なのでかなり小食&一日2食。
でもひどい空腹になると頭が働かなくなってパニックに陥るので、
外出中、自分でやばいかなと思ったら、何か食べ物をイメージして、それを食べることにした。
先週1回目はポテチ。
今日は立ち食いうどん。

「食べなくてもいいや」から「食べたいな(はぁと)」に脱却したい。

とりあえず、こんにゃくゼリーと水しか受け付けなかった時期よりマシになったと思ってる。
99優しい名無しさん:2010/11/11(木) 10:58:28 ID:H5lZG9By
やっぱり良薬なんですね。私は、どんどん眠れなくなって、これ以上、薬出せないと、先生に言われ、
最後に出てきたのが、エバミールです。他には、レンドルミン、ロヒ、セルシン、コントミン、ヒベルナ、リスパなど、飲んでます。


100砂原 ◆SeOVkba5Tw :2010/11/11(木) 16:59:49 ID:qOWHcWVp
良いカモだな
101優しい名無しさん:2010/11/11(木) 20:57:22 ID:GFQza0LA
これ、あった!
期間は半年強。
食べなきゃいけない場面では本当につらかった。
飲み込むのが苦痛でたまらなかった。
のどで拒否る感覚。
1日に3口も食べられたら立派という感じ。
お腹がすかない(空腹感がない)んだよ。食欲もない。
だから食べなくて平気。
それが半年強で、10kg減って棒みたいになった。後半は計るたびにみるみる落ちてた。
太もも〜足首までが同じ幅ってめちゃきもい。
身体は影響を反映させてた。
体温が33度台(普通なら死の危機範囲らしいね)。抵抗力が落ちて風邪から二次感染などを初体験。
でも、ふらつき等もなく感覚は至って今まで通り。
そうなった理由はさっぱり見当がつかず。
戻ってから振り返ると、その期間はある環境にいた。そこから解放されて食欲が出た。
自分では気持ち的にプラスになる環境だと感じていたのに、それがストレスだったとは。
ストレスって「はぁ疲れた!」だけじゃなくて無自覚のものも多いんだなと思った。
主治医には、満腹感ではなくのどでつまってたんだろ?とズバリ指摘された。
早い話が、ストレスで針が振り切れて、身体が生命の維持を放棄していたという事らしい。
おかげで筋肉が根こそぎ落ち、食欲が戻ったら脂肪だけの+14kg。
なんともないと感じていても、医者に相談しといた方がいいと思う。
102優しい名無しさん:2010/11/11(木) 21:01:38 ID:GFQza0LA
あ、あと夏でもあまり暑くなかった(のぼせ持ちなので暑さには敏感なはず)。
「今年(昨年のこと)って夏あったっけ」と言ったらすごい勢いでものすごくありましたと言われたw
食べられなくなった原因に気付けるのが一番早いけど一番難しい気がした。
103優しい名無しさん:2010/11/12(金) 01:30:21 ID:6Ra8zuB2
一見良いと思ってることでもストレスになるからね
結婚昇進などの環境の変化さえストレスになりうる
104優しい名無しさん:2010/11/13(土) 04:25:55 ID:DPVoa6Qf
元々筋肉ある方じゃなかったけど、食べなくなってから更に削げ落ちたみたいで
ふくらはぎがだらしないししゃもみたいになった
105優しい名無しさん:2010/11/13(土) 10:00:53 ID:ZKeaL8yE
空腹で気持ち悪いのに食べたくない。吐き気もあるから、ヨーグルトもダメだし。
毎日温かい麦茶 1リットル飲んでる。
朝イチは必ず下痢…。
106優しい名無しさん:2010/11/14(日) 20:41:23 ID:7vrhbtsH
毎晩毎晩ラーメンに誘ってくる彼氏何なんだよマジで。
しかも私の苦手なとことか彼氏ん家に近いとこばっか。
食べた後泊まってって欲しいんだろうけど、ストレスたまるし性欲ないしもう無理。
食欲ないし断るのも辛いって毎回言ってんのに!
107優しい名無しさん:2010/11/14(日) 20:52:53 ID:DbKUbadr
108優しい名無しさん:2010/11/14(日) 21:20:40 ID:aEYjmsSg
この3日くらいお腹空いてぐーぐーいうのに食べる気がしない
食べると気分がわるくなり、吐き気とめまいが。

カロリーのないものなら飲むことはできてる

体重あんまり減らないので大丈夫かな?
特に太ったとは思ってなかったが、毎日体重計にのってしまう。


まわりにはつわりと思われてる

(笑)
109107:2010/11/14(日) 21:21:02 ID:DbKUbadr
食欲不振は無理して食べない方が良いと思いますよ。
自分は十日以上絶食してむしろ心身が回復した経験があります。
下の本にもある通り病気からの回復手段が食欲不振だからです。
http://www.amazon.co.jp/dp/4569622739

1日1、2食でも人は生きられるし、じゃがいもの味噌汁
きな粉豆乳、青汁、果物だけで数日過ごしてみるのも健康回復に良いでしょうね。
110優しい名無しさん:2010/11/15(月) 00:43:09 ID:9cVktxZu
周囲は「少しでも食べなきゃ」「食べなきゃ体に悪いよ」だよね
食べられたら食べてますけど的な
食べたくない時に食べろと言われても腹立つだけ
眠れない人に寝なきゃだめって意味不明な口出しするのと同じ
111私はカゴメ:2010/11/15(月) 09:12:46 ID:77+gRZMZ
私も半年で14`痩せました。76`→62`。
なんせ食べられない…3日間ほとんど食えなかった時もある。あの課長代理のせいで…
当時は喉に通りやすい蒸しパンかそうめんくらいかな、食べれたのは。
あれから4カ月、68`まで回復。復帰は近いです。
112優しい名無しさん:2010/11/15(月) 12:39:27 ID:VP2my9Tl
何やっても昼だけはダメなんだよなあ。
もう恐怖症のレベル。
113優しい名無しさん:2010/11/15(月) 20:36:41 ID:InQ/8+7T
>>109
青汁はやはり体に良いんだろうか
飲んでみよ
114優しい名無しさん:2010/11/16(火) 00:11:07 ID:QoOrpBkg
気を遣ってご飯連れて行ってくれても、メニューから選べないし、
食べ物見ると動悸がしてやっぱ無理ってなる...
115優しい名無しさん:2010/11/16(火) 16:54:02 ID:NJnj2fmh
食欲はあるんだけど飯作るのめんどくさい
外に出かける気力もない
病気になると独り暮らしは不利だなあ
116優しい名無しさん:2010/11/17(水) 01:47:19 ID:9uuNDyqA
まったく食べられない時期は、ペットボトルと紙パックで暮らしてた
甘くてカロリーある飲み物。りんごジュースとか
2リットルとか大きいのじゃなくて、小さい飲みきりサイズを買うのがポイント。手軽さは大事
あと適宜、塩を舐める

水分は摂取しないと数日で死ぬけど、飯は食べなくても結構生きられるから食べられなくても大丈夫
ただ糖分だけは補給しないと脳が活動しにくいから、自分は上記の方法を取った
水も飲めない時期に水代わりに飲んでた、っていう理由もあるけど

食べれないどうしよう。って悩んでる人の参考になれば幸い
甘いもの好きな人には結構いける方法だと思う
117107:2010/11/17(水) 09:09:01 ID:yAcfOm0M
>>113
飲料だけで栄養をとると胃腸が休養できてカラダの自浄作用で
健康が回復していくので青汁生活もいいと思います。

大リーグ最多セーブ記録保持者のホフマン(43)は
オフに水分だけの断食を14日間するそうです(野菜・果実のジュースのみ)
過激だけど食べない行為が実際にはオーバーホールに最適と思います。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%9B%E3%83%95%E3%83%9E%E3%83%B3
118優しい名無しさん:2010/11/17(水) 14:33:05 ID:oc8FQ9UF
石原なんとかって医者もニンジンジュースだけの断食を勧めてたな
119優しい名無しさん:2010/11/17(水) 15:30:52 ID:qXxsYnks
プチ断食してるって言い訳すれば
120優しい名無しさん:2010/11/17(水) 16:39:39 ID:rFHOOSsA
うつの人は断食はまずくないの?
脳はエネルギーとして糖分が必要なんじゃなかったっけ
121優しい名無しさん:2010/11/17(水) 16:42:18 ID:rFHOOSsA
あ、>>116に書いてあるね、ごめん
122優しい名無しさん:2010/11/17(水) 21:18:45 ID:ZXNb1G/d
>>120
昼はチョコレートで我慢。と言いたいが、これくらいが限界。
ただ、確かに糖分は補給されてるぽく、夜8時くらいまで頭は働く。
123優しい名無しさん:2010/11/17(水) 23:10:10 ID:wBnN5hJ7
毎日が野菜スープ
冷蔵庫にある数種類の野菜を超細かく切って煮込んで食べてる
124優しい名無しさん:2010/11/18(木) 02:04:34 ID:8FsxWso4
レメロン飲み始めて少し食欲出たけど
今まで食ってなかった分胃に負担かかってまた食欲不振に。
125優しい名無しさん:2010/11/18(木) 05:07:03 ID:bq38ejgL
>>110
学校で呼び出されて栄養指導されたときは泣いた
食えないのにあれを食えこれを食え、これは栄養があっていいとか
カロリー表までもらった。元摂食障害の自分には拷問レベル
親切で言ってくれてるのはわかるけど苦痛だよね…
しかたなく甘ったるいジュースやチョコレートやらでしのいでりゃ
今度は「なんで太らないの?」とか聞かれる始末。これしか食ってないからとか言えるかっつの
126優しい名無しさん:2010/11/18(木) 23:52:07 ID:deIHIZzm
リフレックスやめたとたん、食べれなくなったんだけど・・・
食べること自体に抵抗感を感じるというか、
メニューの写真見ると嫌悪感を感じ、実際の料理見ると吐き気もよおす。。
なにコレ??
127優しい名無しさん:2010/11/19(金) 00:44:13 ID:yIA0raXD
>>125
今はないだろうけど昔は普通にあったよね
給食を食べ終わるまで一人だけ休み時間にさせて貰えなかったり
牛乳を無理矢理飲まされたり…
128優しい名無しさん:2010/11/20(土) 06:37:25 ID:aAcRMjlG
>>116
ずーっと昔だが、ダイエットのつもりでその内容で食事代わりにしていた人が、
糖分過剰摂取で糖尿病になったってテレビでやってた。
ダイエットどころか栄養過多だという知識がなかったらしい。
期間はたしか一月ちょっとぐらいだった。

食べられなくても別の病気まで発症してしまうリスクがあるから、どうなんだろう。
129優しい名無しさん:2010/11/22(月) 15:10:08 ID:ImAsaEc3
>>128
そりゃ、うん、健常者がダイエット代わりにしたらヤバイだろう
明らかに栄養偏ってるし
それに、このスレ覗くような人が糖分過剰摂取になるほど飲めるとは思ってないよ
自分も1日1パック(250ml)くらいが限度だったから

あと、スポーツドリンクもいいよ
昔、体育の先生に聞いた受け売りだから間違ってるところもあると思うけど
汗とかで体外に出る塩分その他も摂取できて、普通に水飲むより体が吸収しやすいとかなんとか
風邪で寝込んでる人にポカリ飲ませる、っていうのはよく聞く話だと思うけど、つまりそういうことらしい
130優しい名無しさん:2010/11/23(火) 05:46:28 ID:2XM8t94y
>>129
スポーツドリンクは病院でも勧められるね。
自分は育児板で知った手作りのやつ飲んでる。
クエン酸・塩・糖分だが、市販のやつの甘さまでもっていくには、どれほど砂糖が必要かが丸わかり。
いやー恐ろしい量だ。
でも、のどが渇いたらこれ幸い、ついでだからとラコールを飲むこともある。

昼食にラコール持って行ったら、「食費が浮いていいね、うらやましい」と言われた。
なんかもう説明するのも面倒だが、やはりダメージ受けたのか眠れなかった。
打たれ弱いにもほどがあるな、自分は。
131優しい名無しさん:2010/11/24(水) 15:44:47 ID:lnfx8oJg
ジュースはたんぱく質やビタミンがないから病気になりやすいんじゃないの
ご飯一式が一番良いんだろうがね
132優しい名無しさん:2010/11/26(金) 09:57:12 ID:9fyM1nCE
脂肪より筋肉で増やしたいナ
133優しい名無しさん:2010/11/26(金) 10:05:57 ID:2TDez6aP
抵抗力なくなって風邪引きやすくなるし、ますます鬱が進んで仕事行けなくなると困るから無理矢理食べてるけど胃もたれがすごい。
いつも吐きそう。
なんなの皆のあの食欲…羨ましい
134優しい名無しさん:2010/11/26(金) 10:28:51 ID:/AQ1qKT/
つまり、スタッフがリビングに置いてあるお菓子の前で後ろめたい
FXをやっているという自覚があるということじゃねえか。
135優しい名無しさん:2010/11/26(金) 23:06:59 ID:th7ChyAv
だめだ、何か食べたら体重増えるという罪悪感から何も食べられないや
水分は2時間ぐらい長風呂すれば抜けるから摂ってるけど…
毎日長風呂してるからガス代が普段の二倍になったw
136優しい名無しさん:2010/11/26(金) 23:09:34 ID:+OMx14Qj
やっぱりまずは運動なんだろうな
運動すればカロリー消費するし、自然と食欲も増進する
そのサイクルが途切れると病気になりやすくなるんだと思う
137優しい名無しさん:2010/11/27(土) 01:49:01 ID:/scLKsSQ
>>135
痩せたいの?
もしそうなら食欲不振じゃなくて摂食障害かも
138優しい名無しさん:2010/11/28(日) 14:45:14 ID:VaKqdTa6
風邪ひいて寝込んでたら、治さなくちゃと思って比較的食べられてたんだけど
治ったとたん食えなくなった・・もうこの病気からは逃れられないのか。
動いても全然お腹空かないし痩せてくだけ。どうしたらいいの
139優しい名無しさん:2010/12/02(木) 12:21:30 ID:VzkRGg8c
>>136
昼休みとかみっちりウォーキングしてもあまり食欲がわかない。
チョコ一枚か二枚とコーヒーくらい。
140優しい名無しさん:2010/12/03(金) 15:32:22 ID:b/DCGqTT
みんな1日何カロリーなの?
141優しい名無しさん:2010/12/03(金) 17:12:08 ID:ZNik8TO9
2kcal
142優しい名無しさん:2010/12/03(金) 18:20:01 ID:WhLndmNP
今日も食欲なし。でも頑張って昼にカボチャのサラダとパンを食べた。今も気持ち悪いです。だけど栄養が足りてないのかフラフラします。
食べると体重増える心配もしているのですが、摂食障害なのでしょうか。
次の診察で相談してみます。
143優しい名無しさん:2010/12/04(土) 11:45:48 ID:BzSx+gpE
>>116
>>129
参考になりました
どうしても食べられないときは、そうしてみようかな

食べるのに努力が必要って辛いね
少しでも食べろ、って何度もしつこく言われて軽くキレてしまった……
良かれと思って言ってくれるのは有り難いけど、ちょっと分かって欲しいなあ
144優しい名無しさん:2010/12/05(日) 20:57:36 ID:5U9xlBrk
だんだん食べれなくなり2ヶ月前から、食べれる(飲み込める)のがからあげとフライドポテト少しという毎日です。医者は酷くなったら点滴しようというけど痩せたいから。デブといわれ続けてこうなったんですけど、摂食障害の可能性ありますか?
145優しい名無しさん:2010/12/06(月) 19:51:35 ID:1Es6APtD
>>140
1500kcalくらいだと思う。
結構無理はして食べてる。
なのに必要カロリーは1800くらいらしいが足りてない。
現に普通に一本道で痩せてる。
これでもまだ食えてる方なんだろうか。

146優しい名無しさん:2010/12/06(月) 20:32:49 ID:3tRjC78J
食がだんだん細くなってきて、この半年で10キロ痩せた
もともとデブ気味だったからちょうどいいくらいだと医者には言われたけど
食欲がないのは精神衛生上よろしくないな

昼メシの定番は大戸屋のバクダン丼になってます
147優しい名無しさん:2010/12/06(月) 21:01:28 ID:tLDQgqlI
一日500kcalくらいかな。

わりと生きられるもんだよ。ガリガリじゃないし。たぶん吸収がめちゃくちゃいいんだと思う。
かといって食べられる日が続くと体重減ったりするんだよなぁ。
148優しい名無しさん:2010/12/06(月) 22:44:20 ID:z36kcqWQ
いちばん鬱がひどいときに、ウィダーを飲みながら泣きながら運転してたから
もうウィダーは受け付けなくなった。
今は一日一食お茶漬けか豚しゃぶ。いつの間にか「低体重」になってしまった。
もともとなかった胸がさらになくなった。
149優しい名無しさん:2010/12/07(火) 08:24:32 ID:orqs7Drd
元々大食い(おデブちゃん?)だった人の「食べられない」って
根本的にこのスレの「食べられない」と違う気がする…

1500カロリーとかむしろ健康的な理想値じゃないの?
150140:2010/12/07(火) 14:26:50 ID:QKCxjt0v
1000kカロリー以上は正常だと思うけど
151優しい名無しさん:2010/12/07(火) 16:17:52 ID:b1VGs86+
ここ数ヶ月食事を出されても半分くらい食べたあたりから急に喉か通らなくなり吐き気がしてしまい悩んでいます。
実際吐いた事は無いのですが吐くのが怖いのでどうしても小食になってしまいます。

普通に全部食べれる日もあるのですがこの様な日のほうが多いので悩んでいます。

これはストレスから来る拒食症か摂食障害なのでしょうか?
私は今浪人生で気を紛らわすためにタバコを一日目3本くらい吸っています。
これも原因なのでしょうか?
152優しい名無しさん:2010/12/07(火) 18:23:24 ID:3PlQxDS4
拒食含め摂食障害の見分け方はやせ願望の有無でしょう。
私はそんなものないしいっぱい肥えたいけど、お腹空かないし食欲まったくない。
一日の総カロリーとか100〜300kcalだと思う。いつか栄養失調で死ぬのではと思うと怖い。
153優しい名無しさん:2010/12/08(水) 00:00:35 ID:NLIVrbIZ
>>151
嘔吐恐怖が原因じゃね?
自分も嘔吐恐怖持ちだけど気持ち悪くなるのが恐くて食べれない。
大丈夫なときは人並みまではいかずとも食べれたけど
今はグルメ番組なんか観るだけで少し気分悪くなって困る。
154優しい名無しさん:2010/12/08(水) 17:16:37 ID:AYogVGpi
野菜ジュース・ヨーグルトと気分によっては
白いご飯と生パン程度なら食べれるんだけど何も食べたくない・・・

でも飢餓感と栄養たりてない感じが24時間してつらい
朝食は比較的食べれるからなんとかつめこむべきか
155優しい名無しさん:2010/12/10(金) 05:32:18 ID:AkScQogn
私以外の家族が高血圧やら脂質異常症で苦しんでいる
こっちは慢性の栄養失調と貧血なのに
夕飯は同じものを食べてるけど量が違うだけでこんなに差がでるのか。

>>154
経験から言うと一日500キロカロリー摂れれば飢餓感や栄養不足感がなくなる。
バナナジュースとかいいよ。
156優しい名無しさん:2010/12/10(金) 13:45:35 ID:xZwLVybY
薬の副作用のせいで喉だけはすごくかわくから
野菜ジュースを氷で割って飲んでる

充実野菜のフルーツミックスシリーズが好きだ
部屋の棚にワインセラーのように陳列してる
157優しい名無しさん:2010/12/11(土) 02:55:15 ID:tTp71q+N
逆食→嘔吐恐怖、更に家族との死別→心労?のせいで、食べれなくなり1ヶ月程で約40kg減
まぁ、もとから摂食障害持ちですが…
158優しい名無しさん:2010/12/11(土) 16:08:23 ID:Q9Ql5CaM
40kg減ったら3kgになっちまう・・・・生きてねーだろうな・・・
159優しい名無しさん:2010/12/14(火) 16:52:08 ID:Ce8Uv46T
日曜日から調子悪くて水分摂取も危い。
頭で思ったことが動作としてできない・・。とりあえずポカリでも買ってきて飲むか
160優しい名無しさん:2010/12/15(水) 00:14:12 ID:yhusqtag
睡眠不足なだけで食欲なくなる…
161優しい名無しさん:2010/12/15(水) 02:46:20 ID:+woIK42J
お腹が空かない
何も食べる気がしないし、食べたくない
ただ飲み物だけはアクエリとか野菜ジュースとかを常に飲んでてカロリーはほぼ飲み物の過剰摂取でとってると言って良い
痩せはしないけど栄養全く足りてないだろうなあ
162優しい名無しさん:2010/12/16(木) 01:01:12 ID:B0xCODWw
>>161
同じく
163優しい名無しさん:2010/12/16(木) 11:11:58 ID:T6l/Ma3z
食べなきゃだめだよなんて言う人いないなあ
人間いつかは腹減らすんだからほっとくって人しか周りにいない
たぶん骨折とか判りやすくならないとほっとく
拒食ガリでもほっとく。家は忙しいから
164優しい名無しさん:2010/12/16(木) 13:46:55 ID:PHUk1XH8
>>163
元気なときでも食欲無いときあるからな
無理に食うことはない
現代人はカロリー大杉って力説する医者もいるくらいだ
165優しい名無しさん:2010/12/19(日) 16:30:23 ID:QLFZ5cV+
お腹はすくけど食欲ない。
食べないから体力落ちて動けない。
自己嫌悪で気が滅入ってまた食欲が落ちる。
悪循環だとは判っているんだけどね。
166優しい名無しさん:2010/12/19(日) 21:12:55 ID:9Usr8KFb
ほんと悪循環。
具合悪くて動けないからお腹もすかなくなるし食べる量どんどん減る。
また血液検査で貧血になりそうだ。
ふらふらする時は何の栄養優先して取るべきかな。
167優しい名無しさん:2010/12/20(月) 19:23:18 ID:noHN7NYV
ここに来る人は食欲の出る薬の処方をされても食欲でない人が多いのかな
たとえばリフレックスとか
168優しい名無しさん:2010/12/21(火) 01:22:57 ID:fxsWQznb
>>167
今リフレックス飲んでるけど
食欲少し出ても食べれる量は常人の半分以下だから
太る気配すらない…
169優しい名無しさん:2010/12/21(火) 17:42:50 ID:pKvu8xoF
リフレックス、ドグマチール、リスパダール、セロクエルなど
食欲出るってうわさの薬は試した。
毎回薬剤師さんにこれは食欲増進しますよ、とか太りますよと言われて期待膨らむんだけど
何にも起こらずに終わる・・。
170優しい名無しさん:2010/12/23(木) 01:18:28 ID:T1CXrUzp
ナウゼリンとプリンペランで若干改善したような気がする
171優しい名無しさん:2010/12/26(日) 06:44:08 ID:AMV/Qo/H
>>169
ジプレキサお薦めだよ。
172優しい名無しさん:2010/12/26(日) 15:59:34 ID:vZ09a4wH
ジプレキサとリフレックスのコンボで10kg太った
173優しい名無しさん:2010/12/29(水) 12:04:32 ID:4bYCapZ+
皆さんは痩せてらっしゃるの?
セロクエルやリスパダールやドグマチール飲まれていらっしゃっても太れないなんて羨ましい。
私のこの贅肉を分けて差し上げたい。
174優しい名無しさん:2010/12/30(木) 01:44:45 ID:OupAAKDe
太れるほど食べられない。
現状維持するのも困難。
そして痩せる。
175優しい名無しさん:2010/12/31(金) 17:22:44 ID:EGdQiFji
痩せてはいるけど筋肉無いから悲惨だよ。
冬なんて寒いだけだし

食べられない日が続くと睡眠過多になって冬眠しかけたみたいになる
無意識の防衛本能かな
176 【大吉】 【1989円】 株価【42】 :2011/01/01(土) 03:01:18 ID:t1U9isGI
食べないから動かないし、筋肉落ちた。
めちゃくちゃ寒さに弱くなっちゃったよ。
177!omikuji!dama:2011/01/03(月) 19:09:09 ID:LgCgCr95
テスト
178優しい名無しさん:2011/01/04(火) 03:11:19 ID:C11DjyQ6
>>177
残念ながらそれは元旦だけぞな

24時間以内に口にした物はインスタント味噌汁1個のみ…
あーあー食費かからなくって楽だわーと思いたいけど
補う為にサプリや薬飲んでるから意味内
179優しい名無しさん:2011/01/05(水) 21:11:13 ID:ExFMLGGX
テレビで食欲を抑える方法!とかいうの見てたら怒りがふつふつと湧いてきてしまった
健康をわざわざ損なうなんてばからしい。
食事が摂れることのありがたみがわかってない。
と思ったけど普通は溢れんばかりの食欲が常にあるのかね。それはそれで辛いか。
180優しい名無しさん:2011/01/18(火) 23:00:57 ID:JHxvnJ4x
空腹感が出てきた。
食欲のスイッチは入るのだが、実際行動に移せない。
お腹を満たすことが怖い。吐くのが怖い。
181優しい名無しさん:2011/01/19(水) 02:08:38 ID:tjtxmWng
>>180
最初はゼリーとかプリンから行こう
ほとんど食べてない人がいきなり肉とか食べると死んじゃう事もあるっていうしね
182優しい名無しさん:2011/01/28(金) 08:48:08 ID:nditZRjP
この数週間、お腹はすくけど食べる気にならなくてorz
食べなくても生きていけそうな気がしてしまう
好きなものなら食べる気になれる ミスドとか
それでも1個食べれば満足しちゃうんだけど

でもお薬飲むためには食べなきゃだよね
183優しい名無しさん:2011/01/28(金) 08:49:28 ID:nditZRjP
過疎ってるのね
あげてみる
184優しい名無しさん:2011/01/28(金) 09:56:56 ID:xHYHZWqN
食べたくても食べれないとき、どうしても栄養取れないとき、
そういうときはブドウ糖タブレットおすすめ。脳には栄養送ったほうがいい気がする。
一つ一つ個包装のやつがDSとかに売ってる
味は甘さ控えめな角砂糖みたいな感じ。口の中でほろほろ溶ける。
一応商品名は『夢のくちどけ ぶどう糖』ね

ここ最近飲み物しか受け付けれない私はこれでなんとか仕事行ってるよ…。
185あかり:2011/01/29(土) 21:01:17 ID:smMah23l
食欲抑制剤のサノレックスを過食止めたくて飲んだけど過食嘔吐6年の私には効かなかった!
みんなは?
186優しい名無しさん:2011/01/29(土) 21:51:35 ID:ErR0DtPp
好きなだけ食べて吐いてしてればいいじゃん
薬飲んで抑制できないとか此処で言われても困るんだけど
187優しい名無しさん:2011/02/01(火) 16:21:05 ID:nZ6DAbbK
ひさしぶりに覗いたら>185の誤爆ぶりになぜか笑いが止まらない。
涙まででてきたよ、私はもうメタメタに壊れてる。
さっきやっと食べたとろなまドーナツ吐いちまったばかりだからか。
過食嘔吐なら激ヤセだろうから、それはそれは不幸な話なのにな。
188優しい名無しさん:2011/02/02(水) 09:28:44 ID:aRannMFp
食欲全くないけど、家族の(食べ盛り2名)分の支度が大変です。
献立も思い付かず、うつ症状でやる気が出ない…。
本当につらい。
189優しい名無しさん:2011/02/08(火) 12:19:35 ID:NCSIUckt
辛いと思ってることをするのはますます辛くなるよ。
食事の支度は配偶者の協力をあおげないの?
無理ならヨシケイみたいなのを利用するとか、
少しでも楽になる方法を使役しまくっていいと思う。
190優しい名無しさん:2011/02/09(水) 13:34:50 ID:jXFJlPRJ
バナナとどら焼半分食べた。
191優しい名無しさん:2011/02/11(金) 21:04:20 ID:9BvppHGu
カレーライス、御飯茶碗で食べた。
いちごも。バナナも。
今日は食べれた。
明日、くだしませんように。45キロ切りそうで恐い。
192優しい名無しさん:2011/02/12(土) 08:34:22 ID:B+kleM1M
ドグマで太ったけど今やめてまた食べられない。
どんどん体重減っていく。
何を食べていいかさっぱり。
193優しい名無しさん:2011/02/12(土) 09:14:59 ID:sQpQMLi1
生姜くえ
194優しい名無しさん:2011/02/12(土) 09:33:38 ID:OAfY8Zhl
バナナはいいね
栄養あるしすぐ食べられるから

今流行りのプロテインシェイクとかも良さそう
195優しい名無しさん:2011/02/12(土) 10:08:45 ID:FE8aolET
バナナでも牛乳でも少しでも口に入れれるなら少しずつでも食べて。
もし生命の危機を感じたら医者行ってエンシュアリキッド出して貰ったら。必要最小限でも栄養素とカロリーが摂れる。
一番食べれない時にはそれも飲むのが辛かったけど、今は過食気味ぐらいに回復してる。
196優しい名無しさん:2011/02/13(日) 09:51:58 ID:03LAwTBc
羨ましいな。
食欲が無いなんて。
197優しい名無しさん:2011/02/13(日) 09:53:25 ID:YJ1ahk7h
>>196
デブ乙
198優しい名無しさん:2011/02/14(月) 04:33:12 ID:h7nwYAY8
胃が空で胃が痛い人はどうしますか?
199優しい名無しさん:2011/02/14(月) 09:54:12 ID:qpBxxWwe
ハチミツ舐める
200優しい名無しさん:2011/02/14(月) 16:41:39 ID:NeCbKs+7
小さいおにぎりと小さいデニッシュを2個食べられた。
201優しい名無しさん:2011/02/14(月) 17:31:11 ID:+VVkekpQ
生姜
202優しい名無しさん:2011/02/14(月) 18:55:43 ID:NeCbKs+7
>>198
薬剤師に「食べられなくても、薬は飲んでいいか?」って尋ねたら、いいよって言ってた。
胃薬は飲んでる?

あと、りんごをすりおろして食べてみたらどうかな?
203優しい名無しさん:2011/02/15(火) 20:30:23 ID:6r77q1qK
4cm角くらいのガトーショコラ食ったら貧血起こしかけた…。
限界超えてドカ食いしたときみたいな感じで
息吸うたびに血の気が引くとか、なんぞ?
もの食べるのが怖い…。
204優しい名無しさん:2011/02/16(水) 05:40:54 ID:iUI6qx99
>>203
それ貧血ちゃう
205優しい名無しさん:2011/02/16(水) 17:27:31 ID:xk1+xamY
>>204
違うの?
食べると胃に血液集まるじゃん。
それで脳貧血ぽくなったのかと思ったんだけど、違うのか。じゃあ何だろ?


おつむ弱くてごめんよ…。
206優しい名無しさん:2011/02/16(水) 18:12:24 ID:ktkKJFdV
ま俺も摂食障害(拒食)の所見出てたんだが+強度の抑うつ
プラミール(食欲増進剤)ての処方されて服用したら、即座に腹がグーグー鳴り
腹は減ったよ、だから食えるようになるが、すでに萎縮性胃炎併発してる
(内科で造影CT受けてみ間違いないから)んで許容量が小さいので食ったら吐くので飲んでいない。

基本拒食症は、うつによる、食料買出し調理後片付けが無理なんだよ
だから食いたくない、味付けパンや出来合いの当買って少量食うなら問題無い。

だろ だろ。w
207優しい名無しさん:2011/02/16(水) 19:29:39 ID:+/RC8sNV
もしかして、おまえらは、光を食って生きていけるようになった新人類じゃないのか?マジで。

もし、健康なら、無理して食べずに様子を見てみたらどうだろうか。
208優しい名無しさん:2011/02/16(水) 20:43:58 ID:i6kd8lc+
>>206
正直なまけだな、買出し、調理、後片付けなんて無理
209優しい名無しさん:2011/02/16(水) 22:56:12 ID:+GYZ96zF
>>206
わかります。
買い物無理です、人に会うのも怖いし。
でも、家族の食事の用意はしなくてはならないので、ネットスーパー利用してます。
冷凍食品やお総菜を買ってます。
それだけだと、家族に申し訳ないので、1品〜2品手作りして…洗い物、これまた大変な仕事なんですよね。以前はさくさく出来てた事なんですが、できない!
洗い物が少なめになるように、工夫してますw。

なにしろ、自分が食欲ないもので、献立が決まらないのも困っています。

…ですが、粗末な食事でも家族は「充分だよ」と、言ってくれます。
早く治したいです。
210優しい名無しさん:2011/02/17(木) 03:48:58 ID:7BUX3/FY
>>206
断食した後にいきなり飯食ったら死ぬだろ?
ガッツいてるから吐くんだよ
重湯から始めろや
211206:2011/02/17(木) 04:38:55 ID:h39M5q9k
>>209
そういう事だよ、頑張って
>>210
全然文章を解読していないねw
212優しい名無しさん:2011/02/17(木) 20:34:48 ID:9oI7s5im
むしろ外で売ってる惣菜やらお弁当は食べる気にならない。
野菜買ってきてスープ作ったり、自分の食べやすい形状にしないと駄目だ。
外食連れて行ってもらっても食べられるものが無くポカーンとしてしまった。
213優しい名無しさん:2011/02/17(木) 22:39:45 ID:JZIrw58S
食欲が無くてもそれを無視して食べられる自分はまだ幸せなほうなんだろうね
空腹を感じてもそれを無視して食べないままってのもできるけど
214優しい名無しさん:2011/02/17(木) 23:34:09 ID:tKAZCbda
心の底で生きようという意欲が少ない
215優しい名無しさん:2011/02/18(金) 00:57:42 ID:5rLx/EDL
食欲ないけど、お母さんに悪いし家族に心配かけたくなくて無理矢理詰め込む。
特にお婆ちゃんなんか私の胃袋がブラックホールだと思ってるから辛い。
どうしたら家族を傷付けずに食事の量少なくしたり出来るかな?
私がうつ病なのは、お婆ちゃんはともかく両親は理解してくれてます。
216優しい名無しさん:2011/02/18(金) 02:05:35 ID:Y1tqZWJ8
無理矢理詰め込むって、すごい辛そう・・・
でも、家族に心配かけたくないって
やさしい人だね
217優しい名無しさん:2011/02/18(金) 03:16:30 ID:7FePgNdR
婆さんは痴呆なのか?
218優しい名無しさん:2011/02/18(金) 05:50:02 ID:5rLx/EDL
>>216
ありがとうございます。
なんか誰に言っても理解してくれなくて、ここに来て少し安心しました。
彼氏も食事に誘ってくるし、本当に下宿先でも実家でも辛いです。

>>217
まだボケてはいませんが、年代的に精神病に理解がない感じです。
あと、孫にはとにかく入るだけ食わせて元気でいさせよう、って感じで(祖父母ってどこもそうじゃありませんか?)、自分が食べれない分を私のお皿に移してくるのもしんどいです。
219優しい名無しさん:2011/02/18(金) 06:30:24 ID:/3dDAPyL
>>218
バーチャンはきっと貴女が可愛くて世話を焼きたくて仕方ないんじゃなかろうか
だから食事以外の事に興味を向かせる(バーチャンにねだったり頼ったりしてみる)
とそれは治まりそうな気がする
220優しい名無しさん:2011/02/18(金) 09:27:38 ID:Jr/owoze
昨日弟にラーメンおごってもらった。
弟が「ねーちゃん、ちゃんと食べないと力も出ないし
精神も元気にならないよ。」って。
優しい言葉に涙でたよ。
221優しい名無しさん:2011/02/18(金) 12:49:16 ID:UUhIwe5M
いい弟だね(涙)。
今、食べられないストレスといろんな不安でセンチメンタルになってるから、ぐっときたよ。
治したいね!
222優しい名無しさん:2011/02/18(金) 13:28:08 ID:Bu6xSFoj
子供の頃家族とファミレスに行って、好きなものを頼んで幸せに食べていた記憶が夢のようだ。
せめて大人になって社会に出て、世の中のおいしいものを味わってから食欲不振になりたかった。
223優しい名無しさん:2011/02/18(金) 18:25:16 ID:5rLx/EDL
>>219
一回お婆ちゃんに裁縫教えて貰ってた時ありましたが、それと食事は関係ないみたいで、裁縫教えながらおやつ食わせようとしてきたりします。
あと基本的にお婆ちゃんの性格が自己中なので(自分は食べられないけどお前はもっと食えるだろ?みたいな根拠のない思い込みとかマジ意味解らん)、関わるのしんどいです。
224優しい名無しさん:2011/02/18(金) 18:33:53 ID:flSC8FE5
大人になって社会に出たら毎日もやしとおからしか食べられなくなったぞww
そのおからも今はあまり食べられないけどなー…。
1袋のおからを1週間かけて食う日々だ。豆乳は飲めてるから問題ないっぽい。
もやしは日持ちしないからだめ。
225優しい名無しさん:2011/02/18(金) 21:34:03 ID:c0gJ802W
食べれるんだけど食べるたびに吐きたくなる
なんてのはこのスレじゃぬるいほうだろうなー
でもこの気分の悪さが続くのを考えると、吐いて楽になったほうがいいかとも思えたり

>>223
ウチのおかんがそんな感じ
よく見るようになって分かったけど、そういう人はある種の強迫観念みたいのがあるよ
食べさせてない自分は悪者になってしまう
悪者と思われたくないから食べさせる
そんな意識

おばあちゃんが悪いんじゃないよってことを前提にした話をするといいかも
誰が悪いとかじゃないんだよ、ってね

>>224
おからは足が速いから注意してねー
226優しい名無しさん:2011/02/19(土) 12:28:34 ID:jWZMnsNp
>>223
そこで

「私    お ば あ ち ゃ ん に 似 て   あんまり食べられないの」

の悩殺口撃ですよ
227優しい名無しさん:2011/02/19(土) 13:12:18 ID:zKvwwSI7
今日も朝から食欲無い…。
朝はお腹がグーグーいっていたが
食べ物を口に入れるという行為もしたくなく
今に至っている。
飲み物は飲めるんだけどね。
228優しい名無しさん:2011/02/19(土) 15:21:26 ID:riM/+bGs
あたしは去年まで多分リスパのせいで食いまくって太ったけど、今年重い風邪、胃腸炎とたて続けて寝込んでたらリスパのもうが何しようが食欲無くなった。
229優しい名無しさん:2011/02/19(土) 21:24:58.70 ID:eVPq2cTl
日中は全く食欲ないんだけど、夜8時すぎに食べたくなって食べられる。
朝はその分下すけど…って方いる?
230優しい名無しさん:2011/02/19(土) 22:16:00.60 ID:Hq2b+g4C
あ〜食べたくない
でも食べないとフラフラするし
もう死にたい
231優しい名無しさん:2011/02/19(土) 22:17:06.66 ID:3FpGZ+gk
夜もまったく食欲は無いけど、吐き気を我慢できるのは夜かなぁ
眠っちゃえばなんとかなるし
232優しい名無しさん:2011/02/19(土) 22:19:34.72 ID:lLBPjAut
>>226
お婆ちゃん自分に都合の悪い言葉は聞こえない耳なので、意味ないと思います…orz
それより両親になるべく心配かけずに食欲ない旨を伝えたい。

>>229
私も夜の方が、少量ですが食べられます。
やっぱりその後お腹痛くなって下しますが。
233優しい名無しさん:2011/02/20(日) 00:39:34.44 ID:D6YnU7IO
鬱がましだった時はお粥くらい食べられたのにただのお粥と野菜ジュースで吐くようになってしまった…。
食べたいけど食べられない。
DAKARA でも気持ち悪い。
234優しい名無しさん:2011/02/20(日) 08:49:36.38 ID:JXsR5EXB
先日、食欲不振を伝えたら、内科でパリエット錠とハンゲシャシントウを処方されました。
薬の効果、また報告します。
今、頑張ってバナナ食べます!

ところで、皆さんどんな薬処方されてますか?
235優しい名無しさん:2011/02/20(日) 10:37:11.96 ID:mL2ZJ6Fj
同じくパリエットと、他はリスパダール、不眠のためロヒプノール、頓服でワイパックスです。
リスパダールは割と空腹感を誘発するような気がします。副作用があるのが難点。
236優しい名無しさん:2011/02/20(日) 12:42:26.11 ID:JXsR5EXB
>>235
ありがとう。
私は、メイラックスと頓服でレキソタン。
メンタル医師は、抗うつ薬と、食欲不振ならドグマチールと薦めますが、過去に抗うつ薬の副作用に耐えられず、ドグマチールはここ見たら怖くなって断りました。で、内科受診してあの処方です。
早く、美味しくご飯食べたいですね。
237優しい名無しさん:2011/02/20(日) 14:18:27.42 ID:CEyXxOnz
ホントに調子悪い時って水飲んでも吐きそうになるよね…生命の危機を感じるよ
238優しい名無しさん:2011/02/21(月) 01:42:28.36 ID:kYfCCVMz
今日は不思議と吐き気が来なかったけど、逆に4人前ぐらい食べたのにまだ食べれる気分
我ながらよく分からん
でも明日はたぶん何も食べれない・・・
そんな予感はほぼ当たる・・・
239優しい名無しさん:2011/02/21(月) 12:24:27.19 ID:1guqcFF6
お粥とシチューだけでひと月暮らしてたら胃の消化機能が弱って胃腸炎になってしまった…。
でも食べたくないし食べられないんだよー…(´・ω・)
とりあえず胃薬と漢方もらってきた。
同じような方いますか?
240優しい名無しさん:2011/02/21(月) 22:20:40.00 ID:kQNrAfCF
胃腸炎や萎縮性胃炎は内科部門
と精神疾患のウツ病から併発する摂食(拒食)障害はまったく違うよ
精神科で食欲増進剤のプラミールあたり処方されればまず腹は減るし食欲は出る

が、ウツだから考えるのも動くのも辛い
買い出し炊事に後かたづけを考えると食えなくなる、掃除洗濯
風呂に入る事すらしんどい、特に一人暮らしなら顕著だ
ちゃんと受診して抗不安剤や抗ウツ剤でなんとか動けるようにするしかない

241優しい名無しさん:2011/02/21(月) 22:37:12.10 ID:5aSaW0Dt
ストレスから抑うつになって急に食べられなくなってしまった
朝と昼は何も食えなくて家族と食べる晩ご飯は無理矢理詰め込むけど吐き気が酷い
ちょっと前までガツガツ夜食食ってたので自分の変化に戸惑ってる…
併せて不眠だしつらいお…
242優しい名無しさん:2011/02/21(月) 23:43:36.51 ID:jNo7xVT0
最近ごはんを茶碗によそえなくなった。小鳥のえさみたいな量で生きてる。
働くだけのエネルギーの確保ができない、この先一生一人前なんて食べられないと思う。
人生詰んだ
243優しい名無しさん:2011/02/22(火) 03:53:56.93 ID:Nr6YhZpi
>>241
自分も似ている
うつで食欲ない
朝、昼は誰も見てないから、食べなくて済む
夜は家族いるから、少し食べるけど
ご飯粒とか無理すぐる
しかも、不眠・・・
244優しい名無しさん:2011/02/22(火) 08:51:19.24 ID:4kLmc8f+
今、バターロール1個食べた。
少し美味しく感じられた。野菜ジュースも飲もう。
下しませんように…。
245優しい名無しさん:2011/02/22(火) 12:37:55.64 ID:i/M52ytr
久々に昼食とってみた
吐きそうだ
夜はなんとか食べれるんだけどなぁ
肉体労働系だからこのままじゃマズい
とか思うとさらに食べれなくなる不思議
246優しい名無しさん:2011/02/22(火) 21:27:18.67 ID:X6DzSf7d
うつが悪化してろくに食えなくなったのはここ一週間位なんだけど、
目に見えて分かるほど痩せた
人間って食べないとすぐ痩せるもんなんだな…なんか怖い
247優しい名無しさん:2011/02/22(火) 22:12:47.72 ID:4kLmc8f+
私は1か月食欲不振、夜はお子様ランチ程度の量はたべてる。朝昼は兼用でバナナだけとか。
でも、雪かきや家事はしてる…食べてないのに動いてるの。(専業主婦)
1か月で4キロ減ってさらに減り続けてるよ。脳が変なんだな。死ぬかも…て思う。
248優しい名無しさん:2011/02/22(火) 22:52:14.89 ID:w1f1HcZb
最近食べられるようになった
でも、低カロリーに身体が慣れてるから、普通以下の食事でも一気に太った
みんな気をつけてね・・・
249優しい名無しさん:2011/02/23(水) 12:33:59.45 ID:A/RlNHZ5
>>248
食べられるようになるまで、どの位の時間かかりましたか?
250優しい名無しさん:2011/02/24(木) 10:33:08.59 ID:RnkzHCvZ
ここにいる人は急性もしくは短期型の人なのかな。
もう10年まともに食べてないけど血液検査異常なしで生きてる。
251優しい名無しさん:2011/02/24(木) 11:08:19.08 ID:R7T3Ktlc
>>250
私は急性?です。
いきなり食べられなくなっちゃったから胃炎になって今は食べたくても食べられません…。
スレチだったらごめんなさい
252優しい名無しさん:2011/02/24(木) 12:20:22.05 ID:uwmYtlvY
>>250
私も急性。まだ2週間。
でももともと食べたり食べなかったりだったせいか
今のとことくに日常生活支障はないっぽい。
外見もまな板が洗濯板になったくらいかな。逆に腹は出た。なぜだww
253優しい名無しさん:2011/02/24(木) 13:02:03.18 ID:RQ/yfyTr
>>250
私もまだ1週間くらい
元は人より食べる方だったのに急に全く食べれなくなったから
明らかに栄養足りなくてフラフラする
254優しい名無しさん:2011/02/24(木) 13:14:58.98 ID:CgoSpqyq
>>252
飢餓状態
病院にいって栄養食(水に溶かす奴とか)
貰ってきて取ることをお勧めする。
255優しい名無しさん:2011/02/25(金) 04:52:06.46 ID:T87Js3TP
>>254
そういうのって先生に言えばもらえるのかな。
死なないようにスープとかお粥食べてるけどもうそれもきつくなってきた。

彼氏が一生懸命野菜スープとか作ってくれるけど量を食べられないから結局飢餓状態。
256優しい名無しさん:2011/02/25(金) 05:22:42.06 ID:T9oMTg7X
もらえるはず。
代表的な商品名、
エンシュア
ラコール
保険適用になるのかは正直わからない。
ちなみにいわゆる薬じゃないから
売っている薬局なら処方箋がなくても買えはするはず。
(他の病気などの可能性もあるだろうから
診断があったほうがいいとは思うけど、
医者がイヤな人向け情報)
257優しい名無しさん:2011/02/25(金) 05:24:36.54 ID:T9oMTg7X
不安を煽ってしまうようだけど
脅迫めいた事を言う医者も居ると聞くので。
258優しい名無しさん:2011/02/25(金) 06:43:11.80 ID:6Nfgm1S9
>>256
ありがとう。今度相談してみる。
259優しい名無しさん:2011/02/25(金) 15:41:29.03 ID:Bk4MsY12
リスパダールやめてから食欲不振になった。
食べれない以外はけっこう調子良いんだけど。

この1週間で食べたものといえば、チョコ(ダース)2粒くらい。
水も飲めません。
260優しい名無しさん:2011/02/25(金) 16:07:28.38 ID:9rne8VDz
>>248
分かるな。
普段1000キロカロリー以下なんだが、たまに1400とか食べると一気にくる。
1ヶ月で3kgも肥えてしまったよorz
261優しい名無しさん:2011/02/25(金) 20:20:34.99 ID:J1DYJtWG
食欲も無いんだけど最近は食べる行為自体がイヤでイヤでしょうがない
食べる=生きるにつながっていると認識しているようで身体が拒絶するようになってきた
おなかは鳴りやがるので空腹感だけでも無く出来る手軽な方法てないだろうか?
262優しい名無しさん:2011/02/25(金) 21:34:18.61 ID:j/3CcDU4
ぐーぴた食べるとか
あと炭酸水を飲むと個人的にお腹が膨れる。
でもやっぱり、栄養のあるものを食べたほうがいいよ。
263優しい名無しさん:2011/02/26(土) 20:39:55.70 ID:XP1yW9Md
なぜか今週入ってから食欲が一切わかず
かれこれ一週間水しか口にしてない
しかし体調は平常通り。病気うんぬんより痩せるチャンスかもな
264優しい名無しさん:2011/03/01(火) 01:40:08.13 ID:naSZSqN6
只今帰省中。
母には食欲がないと伝えてあるけど、食卓に並ぶ料理は私の好物ばかり。明らかに気を遣わせてる…。
気遣いに応えたいし、心配かけたくないしで、取り敢えず毎回吐き気がするまで詰め込んでます。
しかし帰省してまだ数日ですが、もうお腹も心も破裂しそうです…どうしたら良いの…orz
265優しい名無しさん:2011/03/01(火) 16:17:12.08 ID:3O7f1mbZ
教えてください
最近食事が怖くて特にお米とかパンとか食べたくないんです
まともな食事はほとんどできてなくてお茶飲んだりチョコレート少しとかしか食べれてないんですが食欲不振にあたるでしょうか?
お腹は空くけどチョコレートとか豆腐ですませてしまいます
266優しい名無しさん:2011/03/01(火) 16:49:48.68 ID:wegAztTi
明日から合宿。
1週間前から食べられなくなって、主食がタバコの日々。
こうなったのは初めてじゃないんで、周りが食べてる中ひとり食べられないことの苦しさを思い出して辛い・・・
無理して食べるかカムアウトして食べないか、どうしようか・・・
メンバーの中の看護科の子に説教されそうだわ・・・・orz
267優しい名無しさん:2011/03/02(水) 21:23:07.37 ID:MjKxqxTA
人が食べ物を嬉々として食している姿が不思議でならない
どうしてあんなにするする入っていくんだ?
自分はオエッってなりながら無理やり押し込んでる感じだから、多分表情も歪んでる
268優しい名無しさん:2011/03/04(金) 00:15:41.79 ID:nqCIjmC6
お腹は空くけど、のどが拒否る感じがする人結構いて安心した。
お腹をパカッとあけて直接食べ物を胃に入れられればいいのに…
269優しい名無しさん:2011/03/04(金) 21:34:05.02 ID:4iAr4twO
>>268
そうそう、理想はアラレちゃんのようにお腹がパカッと…
270優しい名無しさん:2011/03/04(金) 22:50:38.22 ID:UdP4ikyW
いや・・胃に入れるのすら嫌だな、胃もたれするから。
理想はほぼ消化完了状態のものを腸に流し込んで直接栄養吸収
271優しい名無しさん:2011/03/04(金) 23:18:48.51 ID:c/rVawv4
炊き立てのごはんのにおいがだめなんだが・・・
272優しい名無しさん:2011/03/05(土) 09:11:00.03 ID:5JECSD70
料理番組ですら、匂いが伝わってきてダメだ。
普通に食べられなくなって2か月…食欲って戻るのだろうか?

誰か教えて。
273優しい名無しさん:2011/03/06(日) 19:48:08.55 ID:OZXD3nGF
>>272
原因によるんじゃない?
自分はだいぶ食べられるようになったけど、何かストレスなことがある度にたま食べられなくなる
274優しい名無しさん:2011/03/06(日) 22:16:31.79 ID:OZXD3nGF
ごめん
○また
×たま
275優しい名無しさん:2011/03/06(日) 23:21:24.50 ID:lXM6J5by
>>268
うわ!その通りやわ。
流し込んでしまえば、何とかなるねんけど、とにかく喉を通るあの感じがムリ
オエ(´Д`|||)━!!!!
276優しい名無しさん:2011/03/08(火) 06:07:52.96 ID:xvA9wZAE
今日、ほうれん草のポタージュ作ってみたら結構おいしかった。
特に女性にはいいかも。
じゃがいももいれれば、炭水化物も入るからカロリーも高めになるし、鉄分・カルシウムがとれるよ。
食欲ない時にオススメ。
277優しい名無しさん:2011/03/08(火) 09:54:10.08 ID:CYNP23eB
>>276
野菜ポタージュいいよね、自分もよく作る
人参とかカボチャとか色々作って製氷皿で小分けに冷凍しておいて
食欲無いときはレンチンしてちびちび飲んでる
278優しい名無しさん:2011/03/08(火) 23:53:44.70 ID:kfuqvnUI
薄味のスープで山芋を煮たら柔らかくて食べやすかった
栄養もありそうだし、しばらくはこれでいこうと思う
279優しい名無しさん:2011/03/09(水) 01:07:09.27 ID:PxMLEz0c
お味噌汁も飲めなくなって来た
熱々のものは胃が拒否するみたい
280優しい名無しさん:2011/03/09(水) 04:23:40.34 ID:bs3zGv8H
おなかがすくのに食べられない…(´・ω・)10日目。
こんなのはじめてだなあ。
ごはん食べたいなあ。

281優しい名無しさん:2011/03/09(水) 08:01:59.12 ID:+17mxn+W
>>280
あぁそうだな 自分も多分期間は同じくらい
282優しい名無しさん:2011/03/09(水) 08:05:42.92 ID:7dEalnA5
>>280私も。
仕事中倒れないように朝だけは何か口に入れてる。
お菓子ならまだ食べられる。
283優しい名無しさん:2011/03/09(水) 18:43:25.64 ID:RGkokyhs
本日、おにぎり1個と野菜ジュース。
生きてるのが不思議。
2か月で5キロ痩せた。
昨日、友人に目がでかくなったと言われた。
顔が小さくなったせいか…157cm42キロ。
でも、なぜか夜9時すぎに小腹が減って、何かしら食べるが、朝下すのループ。
284優しい名無しさん:2011/03/09(水) 19:51:18.66 ID:+17mxn+W
今日の晩飯カレーライス……拷問だった。
ただ、我慢すれば後はどうってこと無いのはわかった。
285優しい名無しさん:2011/03/09(水) 21:29:42.06 ID:jWuyoBoo
ちょっとスレチになるかもしれないんですが質問させてくださいm(__)m
皆さんは、食欲がなくてしばらく食べれない日が続いたら不安になりますか?
私は慢性的に食欲がないのですが頑張って食べるようにはしてます。
ですが「このままずっと食べれなかったら…」とか、「体重がおちたら…」と四六時中考えて不安感でいっぱいになって発作が起きてしまったりします。
考え方は拒食症の方と逆です。なので1日で食べたカロリーを計算して「今日は●●カロリーとったから大丈夫」とか常に考えてしまいます。他人が自分より食べてないと安心します。
何年も前に、「不安神経性」と診断されてからメイラックスを飲んでいますが、これって一つの事にとらわれすぎるという点では強迫性障害ではないかと思えてきました。毎日食事のことばかり考えて不安になりつらいです…
286優しい名無しさん:2011/03/09(水) 21:48:49.49 ID:cS8u8eiG
>>285
私も慢性化していますが、全く食べられない日が2日以上続くと今でも極度の不安状態になります。
あと何カロリー摂らなきゃ痩せてしまう、死んでしまうみたいに思ってた時期もあります。
そこから抜け出すために仕事を辞めた結果、働いてない(消費してない)から食べなくていいんだ・・と強迫観念からは抜け出せました。
でもこれじゃ本末転倒ですよね。
摂取カロリーに捕らわれず、美味しく食べられることが回復への一歩だと思うので、量より質を重視した方がいいと思います。
不足分は高カロリーの補助食品(エンシュアとかカロリーメイト。私はリソースジュニアがおすすめ)に頼ってみてはどうでしょう。
287優しい名無しさん:2011/03/10(木) 01:51:43.66 ID:MsIL9plp
>>285です。>>286さんレスありがとうございます。
私は逆に、仕事がなくて暇状態で家にいた方が余計不安がグルグルしちゃうので
仕事は続けていますが適度に忙しい時でも不安感が勝ってしまう日があり困ってます…
量は気にしないようにして栄養があるものを摂るようにします。
いざという時用に栄養剤のことも相談しようかと思います。
とても参考になるアドバイスありがとうございました!
288優しい名無しさん:2011/03/10(木) 11:11:54.90 ID:UpH5o4kp
皆さんの身長と体重教えて。
あと、食べられなくなって、どの位減ったの?
289優しい名無しさん:2011/03/10(木) 11:16:44.53 ID:yxhFDDuq
私もこのスレの住人の身長と体重が知りたいです。
皆さん、相当痩せてらっしゃるんでしょうね。
290優しい名無しさん:2011/03/10(木) 13:56:38.39 ID:B8fhf9bt
>>288-289
>>1
KY
つか聞くならまずは自分から言えよ

自分はBMIでいうところの標準には到底満たない
よくダイエットする人いるけど食べなければ痩せるということは当たり前に実感してる
291優しい名無しさん:2011/03/10(木) 16:20:12.81 ID:UpH5o4kp
>>290
ごめん、1良く読んでなかった。
ただ、減り続けている体重に不安で、皆はどうなんだろう?と思って書き込んだ…反省。
292284:2011/03/10(木) 19:55:59.86 ID:MVbnYZ2Q
苦境を分かち合えたみんなありがとう
今日、昼も夜も普通にご飯たべられたよ
みんなもガンバってね(´∀`*)ノシ バイバイ
293優しい名無しさん:2011/03/10(木) 23:47:37.26 ID:jN31ZJ3w
帰省中。
フォアグラ用ガチョウ状態。
苦しい。辛い。痛い。
294優しい名無しさん:2011/03/11(金) 00:41:00.26 ID:6Clrs+ps
>>292
良かったねもう戻ってくるなよ
295優しい名無しさん:2011/03/11(金) 04:47:39.58 ID:uBmC+LZH
また体重減ってた…
本当に怖い。
食欲不振だけど1日2食で普通の量を食べているのに一年でだいぶ減った。
今日計ったら163p、46s。
以前は数年間53〜54sをずっとキープしてたのに。
食事の量は多少減ったかもしれないけどさほど変わらないし、間食も多少するのになんで…
胃カメラは恐怖すぎて避けてるよ…
296優しい名無しさん:2011/03/12(土) 01:43:18.23 ID:3aVyUhyx
ちゃんと食ってても減るなら検査したほうがいいんじゃ。
297優しい名無しさん:2011/03/12(土) 06:52:25.31 ID:HMFJMuyN
>>295
甲状腺系疾患の検査したほうがいいよ。
298284:2011/03/12(土) 14:29:56.66 ID:J3+sa57F
>>294
た、ただいま orz…
今までにない吐き気に見舞われ遂に病院へ行った。
採血、検便、飲み薬で勘弁してもらって様子見へ
これでダメなら抗うつ剤の処方になるらしい
299優しい名無しさん:2011/03/12(土) 18:40:25.19 ID:HMFJMuyN
嘘!
元気になって、羨ましく思ってたのに…抗うつ薬とは、また極端な。
私は、今日菓子パン、団子2本、今ビスケット3枚食べ、夫の買ってきてくれる弁当待ってる。
ほんの少〜し、食欲が戻ってきたかな?
でも、下しちゃうから体重は増えないんだ。
300優しい名無しさん:2011/03/13(日) 20:59:54.87 ID:c2e1UF0h
高校生です。
数年前から拒食症でしたが、一年ほど前にひょんなことから食欲旺盛になり、標準体重を少しオーバーするぐらい太りました。
ですが、ここ数日全く食欲がなく困っています。
食欲が急になくなり、一日一食(夕食)の生活をし始め二日経つと一日中お腹が空かなくなってしまいました。
親の目もあるしで今日まで朝と夜に少しだけ食べていましたがとうとう今日は夕食を一口食べただけで苦しくなってしまいました
食べたくても食べられないって辛いですね…
お腹が空いたと思ってもすぐにお腹が張ってしまいます。
喉の辺りが苦しくてげっぷとまではいきませんが空気を出してしまったりします。
同じような方いませんか?
何か対処法などあれば教えて下さい…



301優しい名無しさん:2011/03/13(日) 21:24:13.78 ID:vhWviO/n
高校生か…病院行ってる?過去に無理なダイエットとかの経験あり?
自分は、うつの症状での食欲不振だから、仕方ないちゃ仕方ないんだけど。

あなたの場合、うつからきてる症状じゃない気がする。

「マジで」スレでも聞いてみたらどうだろ?
302優しい名無しさん:2011/03/13(日) 21:28:13.25 ID:hqS0/S7M
うつ気味だからかわからないけど頭フラフラする、メンヘラって環境の変化に弱いね
303優しい名無しさん:2011/03/13(日) 21:45:57.09 ID:c2e1UF0h
>>301

返答ありがとうございます。
そうですね、精神的なものは全くないと思われます。
無理なダイエットから拒食になっています。
それで数年間家族には食事で迷惑をたくさんかけたので食べ物の大切さは身に染みてわかっています。
また、食べられるようになってからは自由気ままに生きさせてもらっているので鬱などではないと思います。

スレチでしたら申し訳ありませんでした。
「マジで」スレとは一体どちらになるのでしょうか。
304284:2011/03/13(日) 21:46:18.83 ID:gDBO+WEq
>>299
病院で処方された薬は"セレキノン"と"ビオスリー"
効果は「吐き気が無くなった」その程度です
基本的な食欲は戻ってません。
そりゃそうです原因は自分でも把握してます。
理由は書けませんが心の病です。

>>300
気がノらないだろうが、病院行こうな
305優しい名無しさん:2011/03/13(日) 21:50:51.84 ID:c2e1UF0h
>>304
レスありがとうございます。
やはり病院に行くべきなのでしょうか…
確かに、日に日に食が細くなっていっている気がします。
ただ親はそんな大事だとは思っていないみたいです;;
306優しい名無しさん:2011/03/13(日) 23:55:00.70 ID:vhWviO/n
>>305
この板に「本当に物凄い勢いで…」ってとこがある。詳しい人がいるかも。
ダイエット板にも「拒食スレ」あったはず。
なかったらごめん。

自分は2か月まともに食えなくて、5キロ痩せた。
まだ減り続けてるし。怖いよ。
神経がおかしくなってるんだろうね。
君もそうならないように気をつけて。
まずは内科行ってみたら?
307優しい名無しさん:2011/03/14(月) 01:09:11.26 ID:Z8afA/+J
>>305
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1299154254/l50
多分このスレ。

とりあえず内科受診して検査しても異常ないなら
心療内科も視野に入れたほうがいいかも。
308優しい名無しさん:2011/03/14(月) 01:56:57.30 ID:7akIp7Q6
>>305
自分は自由にしてるつもりでも、拒食症時代に家族に食事面で迷惑かけた事から、食に対して自分でも知らないトラウマがあるのかもしれませんよ。それが今回、食欲不振という形で症状に出たのかも。
以上は全て憶測です。他の方々も仰ってますが、内科または心療内科へ受診して、専門家である医師の判断を仰ぐべきだと思います。
他スレでも最終的には「医者へ行け」と言われる事になるのではないでしょうか。
309優しい名無しさん:2011/03/14(月) 03:24:10.72 ID:r8oNCvdY
私は父親の死と母親の自殺で10代の時2ヶ月で47から35まで一気に落ちました。自分では見た目に気づかないでわかりませんでした。身長は158過ぎでした。今3年かけてもどりつつあります。
310優しい名無しさん:2011/03/14(月) 08:51:12.35 ID:SNVglwuQ
ID違いますが305です。

>>306
レスありがとうございます。
少し探してみます。
精神的にやられていると辛いですね;;
早めに病院に行きたいと思います。

>>307
レスありがとうございます。
そちらでしたか、わざわざありがとうございます。
心療内科に行くのは久々です…
少し怖くもありますが行ってみたいと思います。

>>308
レスありがとうございます。
なるほど…
それはあるかもしれません。
地震の影響ですぐにとはいかないかもしれませんが、親に相談してみます。
また迷惑かけてしまうのかな…
311優しい名無しさん:2011/03/15(火) 22:02:40.97 ID:KiBIHXV8
今日はエンシュア飲むのもきつい。
312284:2011/03/15(火) 22:30:37.10 ID:cf0CYoNC
>>305
心の病なら、必ず直る。
自分の場合、男本厄なのでホルモンバランスによって引き起こされる、
更年期障害男性版みたいなものだと、看護師の姉に教わりました。
その、電話で話した瞬間に分かった原因によって、胃への負担が
軽くなったのが昨日の事です。
そうです、原因がわかるだけでも自身の悩みは軽減されるのです。
心療内科とは、そのココロ&薬によって直してくれます。

と、いった"もしも"ダメになりそうでも病院に行けば直るんだ!
と思えるだけでも、かなり負担が減ると思いますよ。
313優しい名無しさん:2011/03/15(火) 23:06:16.39 ID:A2kC02s8
仕事のストレスからか、ここ数ヵ月全然食べることができなくなった。とりあえず倒れないために少しでも食べるようにしてるけど、気持ち悪くなる。特に今日は日中の吐き気がひどかった。
帰ってきても夕飯ほとんど食べられなかったんだけど、この時間になって少し空腹感がわいてきたwポッキーでも食べるか。
314優しい名無しさん:2011/03/15(火) 23:12:04.95 ID:cf0CYoNC
>>313
ゼリーいいぞゼリー
315優しい名無しさん:2011/03/16(水) 08:48:32.37 ID:4GsPaWcj
主治医が法律に触れる行為をやってくれて、被害受けた。
だから顔も見たくない、声も聞きたくない、体臭すら気持ち悪い。
なのに転院が難しいのはこのあたりで唯一ラコールかエンシュアの処方ができる医者だから。

栄養剤を処方できるように申請するのって、個人病院ではハードルが高いと別の医者が教えてくれた。
セカンドオピニオンに頼み込んだが断られた。

大きな病院は家からはなんらかの交通機関を使わないと行けないが、
毎回栄養剤のダンボール二箱もって、体重32sで移動は絶対無理。
カート使ってもステップが昇れない、歩くのさえふらつくのに。

親類縁者だれもいないから付き添いも代わりも頼める人がいない。
ボランティアを頼ったがそういう制度はないと自治体で言われた。
処方薬じゃないけど自力で買う経済力は今はない。

もうどうすりゃいいのかわからない。
316優しい名無しさん:2011/03/16(水) 21:31:16.45 ID:w2sgJi0H
2ちゃんねるやめろ
317優しい名無しさん:2011/03/17(木) 12:33:46.33 ID:cK/nFtt3
私も最近お腹がすいているはずなのに食べたくありません。
生理後なのでふらふらするから食べないといけないのに…
お茶以外、口に何もいれれない。

この症状と同時に涙がわけもなく溢れてきます

もうすぐ学生生活も始まるしどうすればいいのでしょうか?
318優しい名無しさん:2011/03/17(木) 15:06:57.08 ID:gon+K3d/
地震の後から食欲がなくなりました。
食べても下してしまいます今日も既に3回も。汚くてすみません。
319優しい名無しさん:2011/03/17(木) 19:26:05.32 ID:fc7Bm9WN
>>315
大きな病院に移った方がいいよ。
そんな信用できない医師にかかってたら治るものも治らない。
薬局から自宅に郵送できるでしょ、千円くらいで。
そこまで深刻なら生活保護なり障害者年金なり降りるはずだ。
320優しい名無しさん:2011/03/17(木) 19:27:00.54 ID:YnzJYjhU
同じだ。でも昨日までは普通で地震災害がどんどん増えていって、自分は安全なところにいるんだけど気持ちがすぐれない。
テレビ消しててもラジオでやってるし、今はニートだから家族しか喋る人いないのに、オヤジはアル中で暴れはしないけど記憶なくすし粗相する。
何か死にたくなってきた。
321優しい名無しさん:2011/03/18(金) 21:28:29.71 ID:ZQJuiWMv
ドグマチール効き目スゲー
一気に食欲出た!!
322優しい名無しさん:2011/03/19(土) 08:57:15.25 ID:3iGeA2MF
何mg飲んでますか?
323優しい名無しさん:2011/03/19(土) 09:41:19.24 ID:/OVfl++t
>>315
今どき他の科でもセカンドオピニオンは常識なのに、
メンタルクリニックでは考えられないよ。
あと栄養剤の件は必ずしもそうではないと思うよ。
あと薬を送るのは多くの医療機関でもやってくれるはずだよ。
324321:2011/03/19(土) 11:30:28.44 ID:uKK1LoJN
>>322
50mgって書いてあります。
325優しい名無しさん:2011/03/20(日) 22:31:23.50 ID:IFBfwobX
ここの人って誰かと一緒に食べてる?

私、父と離れて暮らしてるんだけど、たまに会って食事するとスッゴく食べれる。
まぁ半分は父にあげるけどさ、食欲は出てきて2日くらい持つよ
誰かと一緒に食べてみてはどうかな?
326優しい名無しさん:2011/03/20(日) 23:09:22.74 ID:VhJJdmP5
自分はひとりの方がよく食べれる
家族と一緒だと、茶碗半分のご飯も食べられない
職場では無理して最低限は食べるけど、
結局気持ち悪くなって吐く
327優しい名無しさん:2011/03/21(月) 22:30:26.06 ID:4FFIVVbo
>>321
出たのは食欲だけ?
意欲ややる気はどう?
うつな気分は解消された?
明日、病院で処方される可能性があるので、不安。
教えてください。
328優しい名無しさん:2011/03/21(月) 23:09:38.25 ID:CRfSlTUh
>>327
はい!食欲を意欲から引き出す感じです。
未だ飲み続けてますが、1回目から効果は感じられましたよ。
329優しい名無しさん:2011/03/23(水) 06:04:30.07 ID:7o2ub6QY
>>328
まだみてますか?
失礼ですが、病名は?
私も昨日ドグマチール処方されましたが、「双極性」の疑いあり。と言われました。
330328:2011/03/23(水) 21:50:28.15 ID:dS/p/S9m
>>329
病名みたいなものは聞いておりません。多分私は軽い症状だったのでしょう。

返事遅くなってすいませんでした(m´・ω・`)m
331優しい名無しさん:2011/03/25(金) 01:47:05.04 ID:A0un3LW4
うつの波がくると何も食べたくなくなる
以前はリスカ癖あったし私の場合一種の自傷に近いのかもしれない
何故かチョコだけは食べたくなって毎日数粒のチョコレートだけで過ごしてる…
チョコは不安を和らげる効果があるって言うしそのせいかな
332優しい名無しさん:2011/03/25(金) 14:57:57.19 ID:lVu7c1qT
>>331
自傷のかわりに拒食…私も考えた。3か月まともに食べられず悩んだ。
過去に不眠にもなった事あるけど、それも自傷のかわりかな?
自傷行為をしたことがないから、なんとも言えない。チョコだけでも食べられるなら、少しは安心ですね。カロリーも高めですし。
空きっ腹にチョコは刺激的すぎかも?って、健康な人は考えるかもしれないけど。
胃腸の機能はダメージ受けるとすぐに弱まるみたい。で、回復もゆっくりだそうです。
333優しい名無しさん:2011/03/25(金) 17:15:33.10 ID:O8s7HK/u
ただでさえ拒食なのに被災者の悲惨さ見てたら余計食えなくなった
ウツも1年で一番悪い状態だ・・・
334優しい名無しさん:2011/03/26(土) 08:25:19.59 ID:2S5cGwP6
たんぱく質系がどうも喉を通らない。肉とか魚とか卵とか。
丈夫な体になりたいのだが、牛乳と豆系でがんばるしかないかなぁ。プロテインは無理だった。
335優しい名無しさん:2011/03/26(土) 16:30:33.30 ID:9CrHMogI
>>334
私も肉はきつい。
卵はお粥とか卵とじうどんなら食べやすい。
豆乳たまに飲む。
336優しい名無しさん:2011/03/26(土) 21:19:33.76 ID:KaE7bI6a
固形物を受け付けなくなってからは、野菜ジュースや豆乳、スポーツドリンクやヨーグルトを食べてたけど
ここしばらくは野生生活Silky Soyが主食
野菜も豆も入ってるし、自分にはまぁ飲みやすい味
液体でもコーンスープは何故か飲み込めない
もともと標準体重以下だったのに、2ヶ月で15kg減った
でも、普通に生活して仕事も出来てるのが不思議
337優しい名無しさん:2011/03/27(日) 09:26:22.77 ID:bAaLAohb
今までもりもり食べてたのに、急にお腹が空かなくなった。
病院に行って検査したら、逆流性食道炎でタケプロン貰ったが、
『あれ食べたい、これ食べたい』ってのがなくなってしまい不安で死にそう
今まで風邪引いても食欲がないことはなかったのにな…
悩み過ぎでよく眠れないし頭もすっきりしない。怖い
338優しい名無しさん:2011/03/27(日) 14:01:30.27 ID:zbBMVWvw
>>336
燃費のいい体に作り変えられたのさ
その代わり元通り食べられるようになると太るかもしれんが
339優しい名無しさん:2011/03/27(日) 19:57:41.64 ID:qyvEGxW7
今までは食べる事が大きな楽しみの一つだったのに食欲ゼロ
食べないから余計元気出なくて落ちっぱなしで悪循環…
バイキングに連れて行かれることになったけど元取れる気がしない
340優しい名無しさん:2011/03/28(月) 00:21:37.30 ID:xi1vMidQ
バイキングとか嫌すぎるw
341優しい名無しさん:2011/03/29(火) 00:56:33.26 ID:DK8SdMCU
食べてないのに吐き気がするってなんでだろうね
吐いたって胃液しか出てこないから、喉が荒れるだけだし
吐いたところですっきりする訳でもない
342優しい名無しさん:2011/03/30(水) 07:57:51.03 ID:QQRebKRv
>>341
胃酸でやられてるんじゃね
343優しい名無しさん:2011/03/31(木) 09:35:48.68 ID:tl1veryG
太りたいのに現状維持で精いっぱい。
これ以上減ったらと思うと鬱だ・・。

344優しい名無しさん:2011/03/31(木) 20:39:27.29 ID:LnlmzTZN
自分は吐いたらスッキリする。
もったいないし、クセになりそうだからできるだけ吐かないようにしてる。
吐かなくても、おえってするだけでスッキリする。
345優しい名無しさん:2011/03/31(木) 21:07:16.23 ID:/kfMpDWb
>>342
理由は病院に行ってきて判明しました
ワイパックスの副作用だったみたい
別の薬に変えてもらったとたん吐き気はおさまった
食欲はないまま
346優しい名無しさん:2011/04/01(金) 17:22:33.63 ID:qXfqLneS
>>336野生生活ってドリンクが新しく出たのか?
347優しい名無しさん:2011/04/03(日) 02:32:20.08 ID:X2rH81QL
下品でごめんね、
30分ごと位にげっぷが出て不快なんだけど、似た方いるかな?
ガスター10で止まるかな
348優しい名無しさん:2011/04/03(日) 08:30:46.05 ID:aRp0JIVH
>>347
あるある 胃が調子悪い時は特に
そういう時はトイレで思いっきりえずくとスカッスカッと空気が出てくる。んで楽になる。
349優しい名無しさん:2011/04/03(日) 11:30:44.49 ID:oFKCI7jN
地震から食べられなくなって4kg痩せた
心療内科行きたいけど、予約が取れなくて週末まで先のばし

お粥くらいなら食べられるようになったけど、胃が気になる…

折角減薬成功してたのになぁ
350347:2011/04/03(日) 23:34:26.95 ID:X2rH81QL
>>348
ありがとう、やってみる
351優しい名無しさん:2011/04/04(月) 08:11:42.47 ID:eocc74Xg
お腹が全く空かないんだけど、生き物としておかしくね?って時々思う。

>>349
地震後は私も胃が悲鳴を上げて食べられなくなった。
4kg減は辛いな・・早くお医者さんに見てもらってよくなりますように。
352優しい名無しさん:2011/04/04(月) 10:40:30.22 ID:7Wg5Lavg
>>351
うん。自分の場合、3か月食べられなくて6キロ痩せたけど、動けたんだよね。除雪までしてたんだよ。
食べてないのに、動けるってやっぱ脳のどこかがやられてるのか?と思ったよ。結局、これ以上痩せたらまずいって事で、ドグマチール処方された。
食欲は出た。やる気がもうちょい。
353優しい名無しさん:2011/04/04(月) 18:08:42.96 ID:5f9nCGYY
うつで食べられなくなってここ一ヶ月で7kg痩せたんだけど、最近食欲が戻ってきたので
久々に普通に食べたら気持ち悪くなって戻してしまった
やっぱりずっと食べてなかったから胃腸が弱ってるのかなあ
354優しい名無しさん:2011/04/04(月) 21:27:28.39 ID:DVKMPbfp
お腹は鳴る、でも食欲はない
不思議だ・・・

>>353
自分も経験あるけど
消化がよいものから慣らしていったほうがいいよ
355優しい名無しさん:2011/04/06(水) 11:20:14.07 ID:PCCK16/B
>>354
胃が慣れるまでどれ位かかりましたか?
働きを良くする薬を貰ったけど、不調がどのくらい続くか不安です
356優しい名無しさん:2011/04/06(水) 19:55:18.99 ID:LhV9ISvZ
空腹感が買えるなら買いたい
食べ物が溢れてる中でお腹が空かないって不幸だよ
357優しい名無しさん:2011/04/06(水) 21:51:36.87 ID:W2Iql/QN
>>355
自分は2・3ヶ月かかったなぁ
その時は、薬も飲んでなかったから余計に時間がかかったんだと思う
358優しい名無しさん:2011/04/07(木) 09:57:15.84 ID:ML5/qWYG
地震の影響でエンシュア出荷停止ってほんと?
昔飲んでたから、必要な人は困るだろうな。
359優しい名無しさん:2011/04/07(木) 15:13:00.99 ID:Zh1l2mWJ
ドグマチール中止ににりました。
異常な食欲、短期間での体重増加、胸の張り等、食欲は自然に出てくるのが理想だな…と、思いました。
360優しい名無しさん:2011/04/07(木) 19:17:09.95 ID:oWMBvxSu
>>357
大変だったんですね…
私は段々お腹が減るようになってきました
明日心療内科なので相談してきます
361優しい名無しさん:2011/04/08(金) 01:19:26.96 ID:35yRXud6
>>358
マジ。
仙台の工場がやられたとか。
362優しい名無しさん:2011/04/09(土) 04:00:29.53 ID:E+3n4qWA
アメルとかいうスプリルド錠を出された
これって食欲増進するドグマチールと同じようなもんなの?
363優しい名無しさん:2011/04/10(日) 00:58:43.06 ID:q33cR7fP
>>362
ドグマチールのジェネリック。
成分はドグマと同じ。
364優しい名無しさん:2011/04/10(日) 11:00:37.30 ID:7YlB/xrC
>>363
さんくす
ドグマチールのスレ見ると、不正出血とか書いてる人もいるしちょっと怖いな・・・
これ以上痩せたくはないけど、デブにもなりたくないし。。。
様子見ながら次先生に相談してみます
365優しい名無しさん:2011/04/10(日) 19:35:05.49 ID:qnppFGSR
お腹すいたけどお腹いっぱい。もうわけわからん
366優しい名無しさん:2011/04/11(月) 01:38:25.60 ID:dqwtDVpE
お腹は鳴るんだよね
だから、お腹は空いてるんだと思うんだよ
でもさ、インスタントのカップのコーンスープを少し食べたらもうお腹いっぱい
食べなきゃいけないよなって思ってるから、1時間ぐらいかけて食べる
今日は休日だったからそういう食べ方できたけど
仕事ある日だと、ヨーグルトだけで済ませたり
外で食べてきまーすっていって、ソイジョイや野菜ジュースだけで済ませたりしてる
367優しい名無しさん:2011/04/11(月) 07:51:07.36 ID:dqwtDVpE
食欲不振だと、口の端が切れることない?
ビタミンのサプリ飲んでも治らない
最初は片方だけだったのに、最近両端とも切れてきた
368優しい名無しさん:2011/04/12(火) 19:46:18.52 ID:sTEDGKD2
口角炎かな。
ググったら、

初期の状態ではビタミンB2を、
炎症がひどい場合はビタミンCを、
予防するときにはビタミンAを、

取るといいみたいだよ。

私は最近ミルミルばっか飲んでる。牛乳よりカロリーが高くて飲みやすい。
カルシウムとビタミンAも取れるからおすすめ
369優しい名無しさん:2011/04/14(木) 02:13:37.27 ID:soMhFFV1
私も精神的なことが原因であんまり食べれない…
ついに豆腐でも気持ち悪くなってしまった

心療内科でドグマチール処方されて
胃の調子はマシになってたのにまたかーorz

食べるのが怖くなって余計食べれない

しばらくはフルーツ系のゼリーかな
あとチョコってどうなんだろう…買ってみよう

>>367
わたしも口の端切れます(口角炎?
370優しい名無しさん:2011/04/14(木) 05:23:38.79 ID:j8tDoKRA
カロリー切れの虚脱感で、スーパー行っても自分の餌がない感にぐったり。食欲ぷりーず。


絶食気味になりがちの人は腸内環境に注意を。胃から下に食物行ってない訳だから。

便秘から慢性的な臭い下痢に変わるよ。

消化されず腐敗すると悶絶することになるorz
371優しい名無しさん:2011/04/14(木) 07:54:52.96 ID:JpXZTcf6
>>368
口角炎ですか
調べてくれてありがとう
昨日チョコラBBドリンク飲んでみた
しばらく続けてみる


>>369
切れるね、、、口の端
だからあまり大口開けられない
まぁ大口開けないと食べられないような物は口にしないけど・・・

自分は今は豆腐は大丈夫だからまだましな法なんだろうなぁ
ひどいときはヨーグルトやコーンスープのようなドロッとした物も受け付けず
豆乳や野菜ジュースばかり飲んでた
372優しい名無しさん:2011/04/14(木) 21:29:55.18 ID:0QvtOMXy
友達と外食行くの本当にやだよ…
373優しい名無しさん:2011/04/14(木) 23:04:50.68 ID:dvCszqrB
>>372
慣れない人とだと私も苦手
374優しい名無しさん:2011/04/15(金) 03:20:49.89 ID:vqtMNOsE
吐き気で目が覚めた。

空腹感はあるけど食べるとこの状態で
食べるの怖くて日に日に食欲と体重が落ちてく。
一気に低体重まで落ちたからかなんか腰とか痛い。
地震が怖いとかでもないんだけど…
医者から食後ガスター飲むよう言われて飲んでるけどダメ。

ナウゼリンも出して貰おうかな…
375優しい名無しさん:2011/04/15(金) 23:59:46.31 ID:lIrPvz5Q
ベタマック(ドグマチールのジェネリック)を服用しているけど、食欲湧かず。
私の場合はうつ病からきている摂食障害だと思われる。
去年の7月から、ほぼ夕食しか(強制的に)食べてなくて、17kg減った。
BMIは標準だけど、体力が落ちちゃってて、動くのが億劫。
376優しい名無しさん:2011/04/20(水) 17:53:52.14 ID:WI6cf3Jp
>>370
私の今の下痢はそれか…。
食べれなくなって暫くは便秘だったのに、最近臭い下痢ばっか…orz
ヤクルト飲むかな…(・ω・`)
377優しい名無しさん:2011/04/20(水) 18:20:43.09 ID:UvvoxI0p
介護の仕事をしてるが、お年寄りの食欲半端ないっす。余裕で負けてる。
支える立場なんだから食べなきゃって思ってもお腹空かないんだよね・・
>>375
私も以前ベタマック飲んでました。今の医学ではこれしか食欲湧かせる薬ないんですかね。
どの医者行ってもとりあえずこれを勧められるけど効かないからうんざりする。
378375:2011/04/21(木) 12:57:13.69 ID:gH1N3ef8
>>377
うつ病なのもあって
食料を買い出しに行くのが辛い > 食欲
で、なるべく食べないように無意識に食欲抑えてるような気がしてます
こんなんじゃ、ベタマックも効かないですよね
379優しい名無しさん:2011/04/22(金) 18:18:13.09 ID:CErjdgGw
数年ぶりにこのスレきた!
せっかく食欲出てたのにここ一ヶ月一日小さいゼリー一個しか食べれなかったから激ヤセ&体力落ちた。
学校も行けてない。
前はドグマチールが神薬だったのに二回目にドグマチール飲んだら前みたいな食欲もないし効かなくなったみたいだけど効かなくなることってあるのかな?

380優しい名無しさん:2011/04/22(金) 21:24:52.69 ID:OhUdrEm9
>>368
あれから10日
毎日チョコラBBやビタミン系サプリ飲んでたら
口角炎治ったよ!
さんくす
381優しい名無しさん:2011/04/23(土) 14:36:35.37 ID:hlnIv/rh
食欲は無いのに性欲はある当方女。
生物の本能で最後に子孫を残そうとしてる?
パートナー居ないから有り得ないけど…
382優しい名無しさん:2011/04/24(日) 06:04:58.90 ID:/k5nSCZ2
よく医者に「食欲と性欲は繋がってるから食欲増進させたいなら恋をしろ」と言われてたなぁ。
恋以前に他人に興味持てない。。
383優しい名無しさん:2011/04/25(月) 19:59:15.13 ID:oTD07Hhe
うん、自分の事で精一杯
384優しい名無しさん:2011/04/26(火) 13:21:26.27 ID:e15OV1VH
吐き気と頭痛がする
気持ち悪い
385優しい名無しさん:2011/04/26(火) 14:51:46.80 ID:OO6dnU/z
でも恋人と一緒にいるときはそれはそれで腹減らないんだよね。ショッピング中とかと一緒で幸せで腹いっぱいというか。
386優しい名無しさん:2011/04/26(火) 15:06:45.50 ID:XtZ50mTR
今日は栄養飲料一口とお水で終了。
387優しい名無しさん:2011/04/26(火) 19:34:51.05 ID:Bh3wGlfZ
私は性欲ないなぁ…彼氏が元気に毎日朝晩発情するのでお手伝いしてるけど、一人で盛り上がって体触られて乳首舐めさせられて、ツラいッス(・ω・`)
388優しい名無しさん:2011/04/26(火) 21:43:06.58 ID:XtZ50mTR
>>387
食べれない理由が抗鬱剤で、それで性欲無いのなら、無理は辞めた方がいい。
のちのち、頭が狂うから。今は何とも無くても、知らず知らずのうちに心身蝕まれる。
性欲無いことちゃんと相手に言ってる?それでもしたがるって、想われてないよ…
酷な言い方だけど、ただの性欲処理としか思われてないんじゃない?
自分を大事にしてね。
389優しい名無しさん:2011/04/27(水) 04:06:16.50 ID:QcqeMG5H
お腹はなるけど胃が気持ち悪い
なんで手首から痩せるんだろ
手首が細すぎてヤバイ
体重はまだ余裕あるけどね
風邪ひいたっぽい、寒気する
390優しい名無しさん:2011/04/27(水) 06:17:56.40 ID:sfHin3uE
手首から二の腕にかけてがほんとガリガリ
太ももはむちむちしてんのになぁ
同じく風邪で全身がだるい。胃が動かない。お腹が鳴るだけうらやましい
391優しい名無しさん:2011/04/27(水) 09:07:31.27 ID:89K/x1rt
自分も急激に手首から痩せて腕時計の穴二つ縮んだ
乳も無くなって中学の時のブラがぴったりでワロス
392優しい名無しさん:2011/04/27(水) 10:51:46.69 ID:X2BwuAki
胃液で口がまずいから仕方なく何か入れるだけだ。
393優しい名無しさん:2011/04/28(木) 13:35:05.40 ID:0ObafE4J
もう水しか受け付けない。氏なないよね…体温は37度近くあるし大丈夫だよね。
右耳が詰まった感じがするのと、ドクドク脈が聞こえるのが嫌だ。
394優しい名無しさん:2011/04/28(木) 14:09:07.52 ID:0ObafE4J
耳管開放症っぽい。急激な体重減少が原因の一つだってorz
395優しい名無しさん:2011/04/28(木) 21:32:04.62 ID:f1FAs/Zc
胃が重くて気持ち悪くて一ヶ月まともにご飯食べてない…
無理矢理食べようとするもおにぎり1/4食べるのも一時間かかる(´・ω・`)
もともとの体型がガリガリなのに体重2kg減って体動かすのもしんどい
396優しい名無しさん:2011/04/29(金) 08:55:27.59 ID:heu7SbtW
今週の食事、毎日栄養ドリンク一口。
2キロ弱減った。さっき甘夏一房食べて吐きそうになったけど必死で耐えた。
今日こそは何か食べようとミックスベジタブルのコンソメスープを作ったが、食える気しない。
397優しい名無しさん:2011/04/30(土) 05:40:35.92 ID:2+RfdsGY
何も食べれないから結局断食してる事になっちゃうんだよね?
断食後って回復食から始めるからその通りにしないと胃に負担がかかってヤバイよね。
3連休中に結婚式があって会食しなきゃならないから今日から食べ始めなきゃ。
遅すぎるけどとにかく食べなきゃ。うわあああああああああああああああああああああああ。
398優しい名無しさん:2011/04/30(土) 09:11:28.59 ID:1Q5wDmOk
空腹感はあるんだけど、ほっとくと食欲が消える。寝たきりだからかな
死にたい気持ちが常にあるからこのまま衰弱していっても構わないと思うとさらに食べたくなくなる
こんな糞野郎のために殺される豚や魚はかわいそうだし…ベジタリアンって訳じゃないが
家族が心配してくれるのが心苦しい
399優しい名無しさん:2011/04/30(土) 09:53:04.31 ID:/wL1cLta
私は、家族の前だと無理して食べなきゃって、かなり無理して食べるよ
>>398も少しは家族の為に無理してでも食べたら?
衰弱死されても、家族も悲しむし困ると思うよ(´・ω・`)
400優しい名無しさん:2011/04/30(土) 13:10:29.24 ID:1Q5wDmOk
>>399
399は偉いね
目の前にあっても固形だと喉通らないからなあ
そもそも劣等感とかで食卓にすら上がれない 食卓怖い
昨日エンシュアもらったから、とりあえずそれ飲んでみようかな…
401優しい名無しさん:2011/04/30(土) 15:23:30.51 ID:2+RfdsGY
>>397
コンソメスープ一口食べれた。吐き気が凄くてゲーゲー状態。
体温は36度後半なのに寒すぎる。寝たらそのまま逝きそうで怖い。
402優しい名無しさん:2011/05/01(日) 10:10:21.85 ID:N2FTPMOJ
やっぱりやけに寒く感じるのは体重が減ったせいもあるのかな
食べられなくなってから3ヶ月、57→45kg だからなぁ
403優しい名無しさん:2011/05/01(日) 10:39:39.23 ID:yzfw0tHY
>>402
普通はそうだよね。
でも自分の場合は3ヶ月で18キロ減ったけど、体温は36度後半。
普通に食べれてて過食気味で今より5キロ多かった時は33度後半〜34度台だった。
今の体温は何度くらいか計ってみた?
404優しい名無しさん:2011/05/01(日) 11:07:50.99 ID:N2FTPMOJ
>>403
さっき測ったら36.5だった 至って普通
体温は正常だったときと変わらないと思うよ

つか、過食気味だったときの体温低すぎ!!
過食になると体温低くなるの?
405優しい名無しさん:2011/05/01(日) 11:29:10.14 ID:yzfw0tHY
>>404
いや、そういう訳じゃないと思う。自律神経が乱れてたからだと思う。
過食のところじゃなくて、今より食べてた時って言う事を主に言いたかったから誤解しないで。
体温は大丈夫そうだね。ならちょっと風邪気味とかじゃない?
そんなに心配しなくて大丈夫だと思う。今年は例年に比べて寒いし。
406優しい名無しさん:2011/05/03(火) 14:03:55.12 ID:74PvwBod
さっき数年ぶりに会う友達が来て、元々ちょっとの時間の約束だったけど
玄関先で10分くらい話してたらぶっ倒れた。
段々視界が暗くなってきたからヤバイと思ったけど遅かった…
友達は大パニック。私は意識はあったから1分位で起きて座って大丈夫大丈夫って謝ったけど
友達まだパニック状態。本当に申し訳ない事をしてしまった。申し訳ない。謝るしかなかった。
407優しい名無しさん:2011/05/03(火) 18:42:15.63 ID:gTReTY7j
大変だったね
貧血かな?自分も何回か倒れたことあるw
一緒にいた人は異様に心配してたな
自分は便秘の時に倒れやすいから、貧血と便秘と睡眠不足には気を付けるようになったわ
栄養とってしっかり休んでね
408優しい名無しさん:2011/05/03(火) 19:52:54.91 ID:74PvwBod
>>407
ありがd。
倒れたのは朝、去年11月に起床後ちょっと手すりにうつ伏せに立ってたらそのままドーン。
上記にも書いたが、1本27キロカロリーの鉄分・CAa・ビタミンCの栄養剤でさも最近は一口で、
あとはコンソメスープ3口程度、水分分補給はかなりしてる。頻尿だから辛いけど…
今日は久しぶりに会って、向こうも体調気遣ってすぐに失礼すると行ってくれたけど、
そうもいかず少し話し込んでたら、何しろ5年弱振りだからガーっと会話進んで、
聞き手もしながら、自分も答えてってめまぐるしく、会話に追いつかなかったみたい。
普通の人は直ぐに救急車っていうけど、意識はあるから時間が経てば落ち着くからね。
でも凄く優しい友達で友達も本当に色々辛かった数年間だったから
話を聞いてあげられなかった自分が情けなく申し訳ない。これで2回目のドーン。
明日は披露宴に呼ばれて7年ぶりに色んな人と会うから、今日の再発を恐れてる。
明日はもっと凄そう。でもおめでたい席で倒れて迷惑なんて絶対にかけられないから、
嫌われても適度に距離を置くしかない。皆は上京を何も知らないから
でも笑顔で友人を祝福したいし、周りにも可能な限り配慮したい。
食事もなるべく頂くように頑張ります。
今日は即効で追加の栄養ドリンクを通販した。半額以下で安かったw
長文失礼しました(*´д`*)
409優しい名無しさん:2011/05/03(火) 19:57:53.09 ID:74PvwBod
長文厨の上、誤字脱字、ごめんなさいorz
睡眠薬が効いてきて、久しぶりに眠れそうなので寝ます。
これから食べないとヤバイけど、効率よく栄養取れる食品て何だろう。
さいしょはおかゆとか回復食から初めて、固形物になったら
ビタミンは言えに甘夏があるので、焼き鳥レバー・牛乳・野菜かな…
410優しい名無しさん:2011/05/03(火) 21:55:59.66 ID:oPczioN8
医者に貧血と言われてもピンと来なかったのだけど、詳しく調べたら鉄欠乏性貧血だった
数値があまりにも低くて、あわてて鉄剤とレバー毎食食べてるよ
栄養価と吸収率からみて豚レバーが最強
披露宴ただでさえ緊張するだろうけど頑張れ。ばったんと倒れないようにくらっときたらしゃがんだほうがいい。
411優しい名無しさん:2011/05/04(水) 09:03:09.20 ID:6meU3su9
>>410
dd
これから仕度して行って来るね。
大事な友人の披露宴、絶対に倒れない。食事も楽しめるといいな。
412優しい名無しさん:2011/05/08(日) 08:10:34.05 ID:nH+qWtU1
披露宴、無事に行ってきた。かなりしんどかったけど、お料理も半分食べれた。
今日は久しぶりに朝食。ホットミルク・素麺・チキン南蛮1切れ・焼き鳥レバー。
413優しい名無しさん:2011/05/08(日) 12:49:15.53 ID:n/kDkNit
>>412
お疲れさま。食べれてるね、すごいね。
414優しい名無しさん:2011/05/08(日) 13:54:20.04 ID:nH+qWtU1
>>413
ありがd
凄まじく体力が無いから会場まで行くのに氏にそうだった。
やっぱり気を遣わない訳にはいかず、色々な人に話し掛けたりして本当に逝くかとorz
帰りはちょっと吐きそうになって、やっと家まで辿り着いた。

食べれる理由は抗鬱剤を減らしたから。でも自己判断。
絶食状態だったとはいえ、1週間下剤続けてもお通じもなくて、腸閉塞が怖かったので。
また薬を飲めば一日中吐き気で食べれないと思う。

最近レスないね。みんな大丈夫なのかな…
415優しい名無しさん:2011/05/08(日) 19:39:16.09 ID:uuDQcekz
>>412
乙。
いとこの披露宴に呼ばれてて敬遠してたけど行ってみようかな。。
でも今日も食欲なかった。安定剤飲んでやっと夕飯食べれたくらい。
416優しい名無しさん:2011/05/08(日) 20:13:48.95 ID:nH+qWtU1
いとこなら親族席だし、アウェーじゃないからいいんじゃないな?
気分転換になるといいね。リッチな料理だと案外食べられるかも。
417優しい名無しさん:2011/05/08(日) 20:46:54.29 ID:n/kDkNit
前親戚の結婚式行ったんだけど、フランス料理は残してもナイフとフォークで合図すれば黙って持っていってくれるから楽だった。
普通にご飯行くときのほうが嫌だ。
418優しい名無しさん:2011/05/09(月) 07:53:14.45 ID:AoSiG6RR
そうだね。自分は、残す前に余りにも食べるのが遅すぎて
一応下げるときに聞いてくれたけど、ほぼ強制撤去って感じだたw
逆に有り難かったかな。前菜でもうギブだったから、魚・肉・デザート・パン・珈琲は…

今日はまた駄目そうだな。栄養ドリンクやっと飲んだよ。
自分は無職だけど、みんなはお仕事してる?自分は甘えてるな。
419優しい名無しさん:2011/05/12(木) 02:30:31.49 ID:9TkOGyLh
レメロンとドグマのコンボで少しだけ食欲出た。
とは言っても常人の3分の1くらいしか食えないけど…
420優しい名無しさん:2011/05/14(土) 13:16:17.95 ID:G/ZFHIv1
>>410
>>411の自分だけど、やっぱり薬を戻したら全然駄目orz
幸いな事に、体重減少は止まった。一日食べなくても減らなくなったので良かった。
レバーは好きだし、最近は焼き鳥レバーを食べるようにしてるんだけど、
橋本病(微慢性甲状腺炎)なので、ヨード過剰摂取になるからレバーの食べ過ぎは駄目ってorz
代謝過剰で痩せちゃうバセドー病の反対で代謝低下で太る方の病気だから別にいいけど、
その他の症状は困るのでレバーはあまり食べられない…たんぱく質も取れるしレバー天才なのに。
他に鉄分というと、ココアやきな粉、野菜は小松菜とかだよね。出きれば肉類で摂りたい。
421優しい名無しさん:2011/05/14(土) 16:46:48.70 ID:HZGD/Zir
>>420
赤身の魚(マグロやカツオ)、牛肉とかでも鉄分とれるよ。
私はすぐ数値あげないといけないから鉄剤飲んでるけど、市販の鉄サプリメントもいいんじゃない?
422優しい名無しさん:2011/05/14(土) 17:00:15.93 ID:G/ZFHIv1
>>421
d
刺身の赤身は好きじゃないけど、熱を通せば食べられる。
なるべくちゃんと食事で栄養を摂りたいんだ。サプリの良さは凄く分かるんだけど…

ここ最近、歩くようになったからか筋肉作りのベースが出来てきたみたい。
筋肉はそう簡単につかない事は分かってるけど、体力は付いてきた。
でも、まだ今は栄養ドリンクまじ天才、だな。
423優しい名無しさん:2011/05/17(火) 12:06:02.29 ID:w9C4M1gc
この前テレビでこんなこといってた
〔ダイエットは人類永遠のテーマ〕

意味がわからない。それなら人間はバカだよなあまり食べなければダイエットなんて簡単にできるのにそんなことも人間はわからないのか。

と思ってしまった。
この気持ちわかる人いる?
424優しい名無しさん:2011/05/17(火) 12:53:46.52 ID:Oeoc9Oec
人類永遠のテーマ?意味わからん。
今はたまたま先進国で食糧があふれているだけで、いつ食糧難になるか分からないのに。

周りはダイエットダイエットで、食欲なくて辛い・・・なんて簡単につぶやけないよなぁ。
425優しい名無しさん:2011/05/18(水) 01:42:52.75 ID:jQQVHBLu
痩せるより太る方が困難。
426優しい名無しさん:2011/05/23(月) 16:32:38.15 ID:x+8VvpkX
羨ましいな〜。
食欲がなくて太りたいだなんて。
ジプレキサ、セロクエル、レボトミンは試した?
あっという間に太れるよ。
私の贅肉と食欲を分けてあげたい。
427優しい名無しさん:2011/05/23(月) 20:03:53.70 ID:WxaBvT1r
羨ましいって書かれると余計あなたが羨ましくなります。
セロクエルは試したよ。眠気強すぎて活動できなかった。
ほんと食欲分けて。あと健康な胃も。
428優しい名無しさん:2011/05/24(火) 03:29:46.46 ID:acjOYZjD
隣の芝生は青く見える
429優しい名無しさん:2011/05/25(水) 03:36:42.13 ID:4hUZMRvw
事務的に食べてるけど、しんどい。
凄くめんどくさい。
ちょっと気抜くとすぐ痩せるし。
食べれるだけマシなんだろうけど
口まで運んで噛んで飲み込むっていう作業が
めちゃくちゃ億劫だし、苦痛。
って言ったら怒られるし
「食べたくても食べれない人が」とか言われるし(´・ω・`)
430優しい名無しさん:2011/05/27(金) 15:49:19.21 ID:HIZ6sbum
こんなスレがあったんだね。同じような思いで辛い人がたくさんいて
涙が出てくる。本当に苦しいよね。
3.11以降全く食べられない生活が続いて、ついに体重40キロ切ってしまったorz
さすがにこれはやばいと思い、薬局で流動食(スイス製)買って飲んでる。
体重少しは増えるといいな。

食べられないと、対人スキル・コミュ力に激しく影響を及ぼすよね。
なんで仕事がらみで食事せにゃならんのだー。飲み会とか、
食べ物が置いてある空間にいるだけでも頭クラクラして吐きそうになる。
431優しい名無しさん:2011/05/27(金) 19:33:31.90 ID:X3zhEQiA
辛いよね。
体重計こわくてしばらく乗ってないや・・痩せてたらショックが大きすぎて逆に具合悪くなりそう
摂取カロリーの少なさに、たまに本気で死の恐怖がよぎるよ

食事以前にコミュ障だけど、食べられないとさらに悲惨。
今度食事でもっていうフラグが立っても自分でへし折るしかないし
432優しい名無しさん:2011/05/29(日) 04:17:52.44 ID:L1Hlx5kZ
一週間でブラックサンダー二個しか食べてない・・・
食べても吐くだけだし
433優しい名無しさん:2011/05/29(日) 21:07:21.24 ID:82tkSIq/
こんなスレあったんだ

先月の初めから、精神的に嫌なことが立て続けにあって、食べられなくなった
家族にも心配かけてるし、フラフラするし、毎日辛い…
食後、胃が痛くなったり吐きそうになったりすることはよくあるんだけど、今日お昼にパンとヨーグルトを食べたら、心臓が痛くなった
こういう症状になったことある人っていますか?
434優しい名無しさん:2011/05/30(月) 15:08:06.53 ID:eIFP2pBt
6日前から突然食欲がなくなりました。
おかゆ、カロリーメイト、野菜ジュースくらいしか食べれません。
こんなの初めてで不安で不安で…
ストレスも特にないと思うけど。
明日病院行くけど、どこが悪いんだろう。
食べれないことがこんなにつらいなんて…
435優しい名無しさん:2011/05/30(月) 15:10:16.06 ID:JOK+BREf
不安か?不安か?
保安官?(爆笑)
436優しい名無しさん:2011/05/30(月) 22:03:44.12 ID:u2SepJ5y
久々に体重計乗った。減ってなかった、良かった。
でも貧血が酷くて今日は仕事早退。ここのところお供えもの程度しか食べられてなかったからなぁ。

>>434
胃腸の症状はないの?
ドグマチールあたりが効きそうだけど、多分一時的なものですぐよくなるさ。
437優しい名無しさん:2011/05/31(火) 22:40:28.70 ID:KSTHLf3O
お腹がすいたという感覚もないし、お腹も鳴らないし、食べたいと思う気持ちもない。
元々少食な面もあったけど、たぶん今は鬱による摂食障害かな。薬の影響もあると思うけど。

体力つかう仕事してるから朝食は無理矢理詰め込んでるけど、昼夜は無理。お酒でカロリー摂取してる感じ。ってまあお酒も週1で飲むか飲まないかってペースだけど。
鬱による拒食の時よりかは症状はましだし体重減少もゆるやかだけど、これ以上減ったら仕事がきつい。

お腹がすいて、あ〜ご飯食べたいなっていう気持ち、忘れちゃったよ(/_・、)
長文すいません。
438優しい名無しさん:2011/06/01(水) 08:31:43.77 ID:3qQ2mLTa
>>426
太る薬は処方を避けてくれたので試してない。でも太る副作用の少ない薬でも、太った。
薬が変わって副作用で劇痩せして、逆に全然食べれなくなったorz

>>429,>>430
禿同

>>431
今日、お友達とランチ/(^o^)\ナンテコッタイ

>>437
私は清涼飲料水
439優しい名無しさん:2011/06/02(木) 00:17:37.69 ID:wWUA5ZsZ
最近調子いい
お腹空いたって言ったら母が喜んでくれる
お母さんなんか今までごめん
440優しい名無しさん:2011/06/02(木) 23:14:43.54 ID:6LZku0ag
>>439
羨ましい☆その調子がずっと続くといいね!!

私は今日は夕飯を、無理矢理押し込んだけど結局半分以上残してしまった。自分としてはかなり限界まで頑張ったんだけど、残してしまって母が悲しそうな顔をしていた。
母親に本当に申し訳ない。母の手料理は本当に美味しくて、学生時代は毎日残さず食べていたのに…。
私があまり食べられないのを理解して、なるべく食べやすいものを作ってくれてるのに。悲しい思いをさせてごめんなさい。
441優しい名無しさん:2011/06/03(金) 00:03:06.38 ID:27c/MTuk
ドグマチールで24キロ太り、合わないみたいだけど必死に飲んでてやめて年間で18キロ減…
お腹空くし食べたい物も本当はある…けど外食はパニック障害なのでお家で食べたい。でもそれは許されないから。

鬱過ぎて子供が可哀相だ。
442優しい名無しさん:2011/06/03(金) 00:14:55.31 ID:q/93golt
5月連休明けから1週間全く食欲が涌かず
飲み物だけを飲んでいた。
断食してから2日くらいから食べなくても
平気になった。1週間で体重5kg減った
減った事に対してちょっと嬉しかった。
今も食欲が涌かず無理やり何とか2食は食べる様に
している。お陰で体重が2kg戻った。
443優しい名無しさん:2011/06/04(土) 01:13:17.98 ID:Lj5hvEuC
30年生きてきたけど、風邪引いて高熱出した時以外
食欲がなくなる日はなかったな…
444優しい名無しさん:2011/06/04(土) 04:31:36.06 ID:ntKcnk58
「食べたい!」っていう人間の本能がないんだよ。
昔からの好物も全くおいしくない。
唯一飲めるカフェオレとミルクティーでカロリー補給してます
445優しい名無しさん:2011/06/05(日) 03:14:26.97 ID:n9uSXKAM
食欲だけでなく、性欲もないし不眠症。
三大欲求がおかしいんだな。
皆は一日どれくらいカロリーとってる?
それでどれだけ痩せてく?または体重キープしてる?
私は飲み物口にするのさえ億劫になってた時、一日に0.3sくらいずつじわじわ落ちてって怖かった。
どれだけカロリーとれば体重現象止まるのかな…気力もなくて運動するのも面倒で、体重落ちても体はぶよぶよ。
筋トレしてもちゃんと食事してないから筋肉つかないしねorz
446優しい名無しさん:2011/06/05(日) 06:43:15.52 ID:Tdiur9xS
自分のカロリー計算では、一日500〜800kcal摂れれば痩せない。
500下回って300kcalとかになると痩せてく。
しかし体重が落ちても体が引き締まるわけじゃないのよね。運動で落とすのとは大違い。
最低でも1200カロリーは摂りたいよなぁ。そしたら普通の人になれるのに。

447優しい名無しさん:2011/06/05(日) 19:48:10.44 ID:R+QLy8v7
自分は、揖保の糸とか、ざるそばを少量しか食べられない。
あとはサプリメント。テレビのグルメ番組でとんこつスープなんかを
見るだけで吐きそうになった。グルメ番組はカラダに悪いから一切見ない。
448優しい名無しさん:2011/06/06(月) 00:46:40.55 ID:Mo9xfFkk
私、料理はめちゃくちゃしたいんだよね。
ただ自分で食べきる自信ないから、人に配れるお菓子とかばっかり作ってる。
昨夜彼氏が家に来るとの事だったので、いっぱい料理していっぱい食べて貰おう♪と材料買ってたりしてたら、急な用事で一緒にご飯が無理に…冷蔵庫の食材どうしろってんだorz
449優しい名無しさん:2011/06/06(月) 09:05:10.50 ID:Os/WwizJ
料理作れるの羨ましい。
食欲なくて、食べたい物が無いから作れなくなった。
うつで、料理の段取りがつけられなくなったのもあるけど。
今は相方が作ってくれている。
近いうちに、また私が作らなきゃいけなくなりそうだ…。
450優しい名無しさん:2011/06/07(火) 03:42:41.30 ID:4d4eMvf+
食欲無いのならエンシュアでも飲んでみたら?
取り合えず最低限のラインを摂取しないと
自分ではまず自覚ないけど確実に脳が損傷している
451優しい名無しさん:2011/06/07(火) 07:11:27.46 ID:rtEs+wuM
エンシュア飲めても一缶だしなぁ。
売ってるのを見たことない&自分から強く要望しないと処方してくれないし
脳へのダメージはあるだろうね。薬のせいもあるんだろうけど計算能力が低下した・・
452優しい名無しさん:2011/06/07(火) 08:18:28.09 ID:viKd20AH
PTSDのせいなのか食欲出ない
食わねば死ぬるから無理に食ってみてもすぐ満腹+腹気持ち悪い
オマケに口や喉に残る食べた物の臭いというかなんか残ってる感じ?
富士胃腸薬みたいな苦ーい胃腸薬でその残ってる感じをリセット
せめて基礎代謝分は食いたいなぁ。吐きそうになるまで食っても1000も行かぬ。足りぬぅ
453優しい名無しさん:2011/06/08(水) 09:56:37.85 ID:04Ukyknj
すぐ風邪引くようになった。
好きだったし、と思って好物だった物を食べても一口二口でウンザリするし。
周りに理解者がいないからここくると少しはホッとする。
454優しい名無しさん:2011/06/08(水) 11:33:50.77 ID:m3isjZuK
病気なしストレスなしで食べられない場合は何が原因なんだろう。
食欲のしくみってあんまり解明されてないよな。
食欲抑制剤があるなら逆も作ってほしい。
455優しい名無しさん:2011/06/08(水) 23:15:09.96 ID:Iyu7fjpE
>>449
食べたくはないんだ。ただ作りたいだけで、別にその料理が食べたいわけじゃない。
だから誰か食べてくれる人がいないと困る(・ω・`)

>>454
自分でも気付かないストレスあるんじゃないかな?
私は不登校が治って学校行くのが楽しくなった途端に食欲がなくなった。
そしてまた不登校になったら、食欲が戻ってきた。
食欲抑制する薬ってあるの?私は医者にたまに過食しちゃう事話したら、食欲増幅するのならあるけど、って言われたんだけど…
456優しい名無しさん:2011/06/09(木) 04:22:53.64 ID:RlsFtTDC
とにかく最低限の糖分を摂取しないと確実に脳細胞が壊れる
ポカリが有効だから飲まれてみては?
457優しい名無しさん:2011/06/09(木) 04:50:41.34 ID:/zSp3Ogc
>>455
食欲抑制剤は処方される薬っていうよりサプリメント的なのが多いのかな
食欲が出ると噂のドグマチールやリフレックスが効かなかったので、抗鬱作用はいらないから
食欲増進に的を絞った薬出ないかなぁと。
ってかたまに過食になるなんて羨ましい・・なんて、辛いよねきっと。
458優しい名無しさん:2011/06/09(木) 05:07:07.37 ID:bBxx2P7Q
>>457
全くと言って良い程食べてなかったところに過食だから、量的には普通の人が食べてるくらいの量なんだけど、胃痛が半端ないです…でも実家帰った時とか、親に心配かけたくなくて、自分でも驚く程食べる。
なので帰省時にはキャベジンの大瓶持ってくよ(笑
459優しい名無しさん:2011/06/09(木) 12:19:40.30 ID:L2VXnk7C
>>454
私も病院で胃カメラと血液検査して異常なかったし、普段ストレスも感じなかったのに2週間前から急に食欲なくなって今に至るorz
お腹すかないし胃痛もないし…
原因はなんなんだろうね(´・ω・`)
460優しい名無しさん:2011/06/09(木) 12:29:54.89 ID:aV0n7qfu
うどんと食パンは食べられるから、糖分はある程度摂取出来ていると思うんだけど、ここ最近、頭がクラクラして仕方ない…。
鉄分不足なのかな?
調理するのも面倒だから、余計食べるのが億劫になる。
461優しい名無しさん:2011/06/09(木) 15:45:27.58 ID:xTxb4amR
急性…かな?ひと月くらい1日二食でいま無食にしたい(痩せたい訳ではなく、食べると吐き気がするため)けど無理やり二食(以前の一食くらいの量)
ナウゼリン必須です。
体重は減らなくなり、少し安心しましたが、体力と筋力が落ちるんじゃないかと怖くてむしろ過活動気味です。
食べろ、と言われると余計に食欲(´・ω・`)
飲み物OKなのでソイプロテインがなぜか家にあるのでそれを摂取しています。
そうめんのつゆに生姜入れると食欲でる気がします。
食欲(´・ω・`)原因なんだろう……。
462優しい名無しさん:2011/06/09(木) 23:51:06.44 ID:BwRq75Ic
勇気を振り絞って、母親に今食べようという気持ちが全くなく、お腹も減らないし食べると逆に気持ち悪くなるからせめて夕飯はほんの少しにしてくれと涙ながらに懇願。
でも翌日の夕飯はいつもと変わらない量出された。あの涙は何だったんだ。全く私の気持ちが伝わっていない(つд`)母親として子供にご飯をきちんと食べてもらいたいという気持ちは分かるのだけど、今の私にはその気持ちには応えられない。
まぁコレとコレは食べられない無理だ!って言えるようになった分まだましなのかな…。
職場の上司に昼ご飯食べてない事を指摘され、お願いだから何か食べて〜とちょっと涙ながらに説得されてしまった。親に泣かれるのは仕方ないが、他人の上司にまで心配かけてダメな私だな…。
463優しい名無しさん:2011/06/10(金) 18:36:57.83 ID:7ie2Azcj
漢方だが、補中益気湯おすすめ。
気のせいかもしれないけど体力気力的に少しマシになる。
464優しい名無しさん:2011/06/10(金) 23:46:20.74 ID:EnD8ijTM
うちの親は食事を減らしてくれと確かに少なくはしてくれるけど、それからあの手この手を使って
少しでも多く食べさせようとしてくるのがとても困る。
確かに親心としては心配だし、優しい配慮・工夫なのかもしれないけど
食べられないからもっと減らしてくれと常に頼んでる身からすれば
嫌がらせ以外のなんでもなかった・・・。
465優しい名無しさん:2011/06/11(土) 05:17:27.94 ID:bEuVkTZi
取り分け式にしてもらえば?
自分の食べられる量はこれだけです、って主張すれば納得してくれるんじゃないかと

私は小学校の給食でこれと似たことをやらされた。
みんながいただきますと言うと同時に自分の食事を減らしに行くの。どんだけ減らしても喉を通らないから怒られるんだけどね
466優しい名無しさん:2011/06/11(土) 10:39:17.27 ID:VIu43yUT
心療内科の医師からは
「何でもいいから、好きな物とか食べられそうな物を食べて」
って言われた。
栄養云々と言われなかっただけ、気が楽になったかな。
467優しい名無しさん:2011/06/11(土) 12:30:04.45 ID:2Hn/QP9r
>>466
いい先生だね。
468優しい名無しさん:2011/06/12(日) 19:23:15.53 ID:uALH7D7o
4月の終わり頃から食欲なくて本気でどうしようかと思ったけど、だんだんと食欲出てきて通常に戻った。
でもまた食欲なくなってきた…
私の身体どうなってるんだろう…
469優しい名無しさん:2011/06/13(月) 08:27:06.10 ID:6nDdTzgO
一食500kcalが無理ゲーすぎる
今日は朝カロリーメイト1本(100kcal)とコーヒー
470優しい名無しさん:2011/06/14(火) 06:36:34.50 ID:/g1KymkT
先日胃カメラやってきてガスモチンとガスターD処方してもらったけど
あんまり効果ないなぁ、うーん
471優しい名無しさん:2011/06/14(火) 08:32:15.29 ID:a+3Ki6NZ
心療内科から タフマック(消化酵素)
内科から タケプロン(胃酸抑制剤) セレキノン(胃の動き活発化)
を出されてる。
少しづつ食べられるようになってきたかな。
すぐにお腹はいっぱいになっちゃうけど。
472優しい名無しさん:2011/06/14(火) 18:04:54.98 ID:+IlYh9xs
>>469
1食500kcalはキツいよね。
ちびちび3食食べて、合間にカロリーのあるものを飲んでも1日で1000kcal越えない日の方が多い…。
お腹は鳴るけど、食べたいと思えないんだよね。
473優しい名無しさん:2011/06/15(水) 17:09:30.99 ID:VXqcDSuN
2月から100`i前後の食生活で体力的には無問題なんだが、
尋常じゃない足の浮腫みと痛みで歩けない。本当に緊急事態orz
仕事に行かないといけないので、ただ食べればいいんじゃなく、
各栄養素を採らなきゃいけないんだけど、何が一番良いかな。

みんなは浮腫みは無いの?本当に地獄だよ。
死にたくないが死んだほうがマシなレベル。
絶食でも1ヶ月体重が減らないから、浮腫みの分は最低でも両足で2`はあると思う。
474優しい名無しさん:2011/06/15(水) 17:25:37.15 ID:VXqcDSuN
できれば蛋白質を採れる物
475優しい名無しさん:2011/06/15(水) 17:54:33.82 ID:DvJOxs1x
>>473
全く食べられないの?
私は毎日豆腐とヨーグルトは食べてる。
炭水化物、たんぱく質、脂肪が少しでもとれるんじゃないかと思って。
私は浮腫みはないけど、筋力が明らかに落ちてる。
あと便秘がひどくて、お腹がめちゃくちゃ張ってる…。
476優しい名無しさん:2011/06/15(水) 18:54:10.38 ID:VXqcDSuN
>>475
食べる量が少なければ便秘とお腹の張りは当然だから仕方ないよね。
477優しい名無しさん:2011/06/15(水) 20:03:19.51 ID:aVCckMYv
>>473
とりあえず血液検査を
浮腫みは内臓疾患のシグナルだよ。
手っ取り早い栄養補給はきなこ+蜂蜜+牛乳or豆乳
478優しい名無しさん:2011/06/15(水) 21:06:40.46 ID:VXqcDSuN
>>477
検査の結果待ち中。
甘いのは無理なんで、黄粉+牛乳or豆乳を検討する。
なるべく食事系理想なの。仕事しなきゃならないから・・・
479優しい名無しさん:2011/06/15(水) 21:12:13.40 ID:VXqcDSuN
>>477
オススメdでした。
480優しい名無しさん:2011/06/16(木) 13:37:42.11 ID:Irzuhyxn
調子良かったのに腸炎なってしもた…
481優しい名無しさん:2011/06/17(金) 15:36:04.60 ID:lX82fcqm
便秘って便秘薬以外じゃなうとどうしようもないかなぁ。
食物繊維とかサプリでとれば良いかな?
ヤクルト飲んでるけど、あまり改善がみられない。
お腹の張りは便秘解消したらなくなるの?
482優しい名無しさん:2011/06/17(金) 18:07:03.19 ID:wdcldnRJ
>>481
私はオールブラウン食べたら出る。まぁ食べられればの話だけど。
水分は取ってる?朝とか出そうなときに飲めばいいよ。
あと便が固くなってて出そうなのに出ないなら浣腸という手もある。
下剤がいやなら整腸剤もあるけど、すぐ出るかは知らない。
お腹を温めるといいよ。
483優しい名無しさん:2011/06/18(土) 03:15:13.71 ID:kDRhK13i
>>481
お腹のマッサージが良いかもしれません。確かくるくる撫でるとか。すみません、時計回りか反時計かは忘れてしまいました。

また、くだすタイプの下剤じゃなくてカマグ(酸化マグネシウム?)とかのマイルドな薬もあるよー。
便を軟らかくして自然排泄を促すので普通の下剤とはかなり違うとオモ。
整腸剤は本当長期服用、長い目で!という感じです。
私は逆に下し気味でラックビー飲んでますが、3ヶ月でやっと効果出てきた……かな?という感じです。参考までにどうぞ。
あと私だけかもしれませんがブラックコーヒー飲んだら出ます。

汚い話ばかりですまん(´・ω・`)
484優しい名無しさん:2011/06/18(土) 05:45:39.27 ID:kVAa2Pod
便秘辛いよね。
食物繊維は軽い便秘なら良いけど、重度の人には効かない。
便が固い人はカマ、動きが悪い人は動きを良くする薬を貰った方が良いよね。
自分も酷い便秘で食べられないよ。
下剤も効かなくなってきたし、今までうまくいってた洗腸も駄目。
もう飲み物だけの生活で良いや
485優しい名無しさん:2011/06/18(土) 10:03:26.22 ID:riKlr38/
>>482
>>483
>>484
ありがとうございます。
飲み物飲むのも億劫な時があって(でも死ぬから飲んでる)、だから薬に頼る事にしてます。
以前コーラックで物凄い下したので、苦手意識があって…今は漢方飲んでるけど、効き目がイマイチ。
食物繊維系は余計駄目みたいなので、薬局の薬剤師と相談してみます。
486優しい名無しさん:2011/06/18(土) 12:22:51.79 ID:yjWK/uer
どうしておなかがへるのかな?
生きてるからだね
いやだね
487優しい名無しさん:2011/06/18(土) 20:46:50.76 ID:zZ4ybmnW
下剤は時間を選ばなきゃだしね・・・
以前は、便秘だと過食になって、それでも出ない無限ループだった。
常に臨月状態。今は1食分をやっと食べてれるかで、主に野菜などで
ご飯などの炭水化物系は殆ど食べずだけど、緩下剤で毎日ユルリと出してる。
プー太郎だからできるけど、フルタイムの仕事になったら、時間調整が大変・・・
488優しい名無しさん:2011/06/20(月) 20:53:56.29 ID:e20Vwa62
夕方5時を過ぎるとやっと体が食物を受け付けてくれる。
今日はごはんと牛肉とじゃがいもソテー食べられた。
食後にプリン一個。それでも基礎代謝には及ばず。
489優しい名無しさん:2011/06/21(火) 03:40:00.95 ID:UgvNROun
私も夕方以降くらいからは少しずつ食べれるようになります。
皆さんは食べれる時、食べれる物に制限あったりしますか?
私はせっかく食欲が出て来ても、食べたいと思える物は甘いものばかりです。
栄養の偏りが半端ない…でも他の物を前にすると、食欲が萎んでいってしまいます。
490優しい名無しさん:2011/06/21(火) 04:36:36.09 ID:kgaD0vFH
朝。食べなきゃ仕事行けない。甘いものゲロゲロ。。。
491優しい名無しさん:2011/06/21(火) 18:49:07.63 ID:COGOGa4s
朝はほとんど食べれない
492優しい名無しさん:2011/06/21(火) 19:35:06.44 ID:gx/8RxeU
今日はカツオのお刺身とレバー煮食べた。
炭水化物はまるでダメ。
493優しい名無しさん:2011/06/22(水) 21:01:27.89 ID:C5kKddbj
自分は夕方から何も食べられなくなる…
午前中いっぱい(自分的に…)食べるようにしてる
494優しい名無しさん:2011/06/22(水) 21:43:26.40 ID:C5kKddbj
連レスごめん
昔胃腸炎になって、食べるたびに下痢…って時期があった
もとから細いし小食ではあったけど、それから食べるのが怖い
特に夜は怖くて食べられない
胃腸炎は治ったけど、何キッカケなのか食後に下痢する時があって
毎晩また下痢するんじゃないかって怖くて食べられない

けどガリガリな体見て不安にもなるし実際体調不良…
けど頑張って食べても「下痢するんじゃないか」って不安で食べたこと後悔する
食べなきゃってわかってるけど…どうすればいいかわからない

495優しい名無しさん:2011/06/23(木) 02:53:10.13 ID:WfcoEuCX
空腹感はある。
だったら食欲も一緒に出してくれよ脳…orz

>>494
整腸剤とか試してみた?
私も一時期絶食が続いたせいで、食べれるようになってきた時に暫く下痢ばっかしてたけど、体が固形物食べる事に慣れてきたら下痢しなくなった。
私とあなたとでは状況が違うかもしれないけど、食べる物に気を付ける、薬に頼る、とかしてみては?
既に試した後だったらごめんなさい。
せっかく食欲あるのに食べるのが怖いだなんて、もったいないし辛いですよね。
496優しい名無しさん:2011/06/23(木) 22:40:53.53 ID:vBJ1LQ55
暑さで胃腸が不調になってしまった・・
おなか張るし空腹感じない。先が思いやられる。
497優しい名無しさん:2011/06/24(金) 17:25:37.15 ID:U/5dVaAW
食べれないせいで風邪気味になってしまった…
満員電車ではクラクラするし…鉄分足りてないんだろうな…
食欲なくなってから2ヶ月経つし、そろそろ病院行こうかな…
498優しい名無しさん:2011/06/25(土) 00:34:04.01 ID:H+VJf5zU
>>497
大丈夫?病院早めに行けよ
499優しい名無しさん:2011/06/27(月) 13:01:24.50 ID:nj8tlrrq
流動食しか無理だ
ウィダーインみたいなのをずっと飲んでる
飲み物は味が濃くないやつ
常に吐き気がつきまとう

どうしちゃったんだよ…
500優しい名無しさん:2011/06/27(月) 13:21:37.40 ID:bJYbu80x
>>499
とりあえず吐き気止めもらったら?
他の薬の副作用かもしれないけど
501優しい名無しさん:2011/06/27(月) 17:10:10.13 ID:YWdLbaYP
>>499
ウイダーみたいなのに入ってる人口甘味料が下痢を誘発させるって聞いた。
吐き気も関係ありかな?
502優しい名無しさん:2011/06/27(月) 17:42:24.71 ID:fHNcYOB0
自分も原因不明の食欲不振で1ヶ月で4キロ減り、
さすがになんかの病気かと思って内科に行ったら腹部エコーと血液検査された。
エコーでは内臓には特に異常が無く、原因わからずってことで「ツムラ補中益気湯」という漢方を出された。
効くのかなーこれ。
ちなみに心療内科にも通院してるので精神的なことかもしれないけど…。
とりあえず内科的には問題がないことを精神科医に説明できるように行ってきた。
503優しい名無しさん:2011/06/27(月) 19:59:25.33 ID:ib7ysKIX
>>502
1ヶ月で4kgなんてよくあることだ
そんなんでビビッててどうする
さては初心者だな
504優しい名無しさん:2011/06/27(月) 22:20:47.68 ID:YWdLbaYP
>>502
私は3か月で11キロ痩せたよ。
ドグマで良くなった。
鬱の症状に、食欲不振、体重減少があるけど、502さんは鬱?
私の医師は、無理して食べなくてもいいよって言うよ。
鬱であれば、もう少ししたらだんだん元に戻ってくるはず。
今は食べられる物だけ食べてたら?
505優しい名無しさん:2011/06/27(月) 23:57:49.63 ID:8aJ+FUd8
食欲なくて軽いものしか食べないから母が心配してる。もっと栄養あるもの食べてって言われるけどそれがまたプレッシャーというか…ごめんね、母さん
506優しい名無しさん:2011/06/28(火) 08:52:50.95 ID:EuTfTEQY
私的に食べられないは緩慢な自殺

食べられないと言いつつ食べたくないだけ


他の命を頂く、他人が作ってくれたものを頂く、食べ物にお金をだす、料理に手間と時間をかける

これらが自分に許せない



そんなことをしてまで自分に生きる価値、資格がないと感じるから



何で生きてるんだろ





最悪
507優しい名無しさん:2011/06/28(火) 08:59:03.23 ID:EuTfTEQY
昔から何かあると食べなくなる子供だった



ある時、
「お兄ちゃんなんていらなかった」
って言ってしまった自分を責めて何にも食べなくなった


父親が心配して寿司とか買ってきてくれたけどダメだった



昨日は動悸が激しすぎて寝ていられなくて、視界がチラチラして、立ちくらみ酷くて死ぬかと思った



でもお酒しかのめない
508優しい名無しさん:2011/06/28(火) 08:59:43.51 ID:xDekz8vp


  集 団 ス ト ー キ ン グ は 犯 罪 で す 
509優しい名無しさん:2011/06/28(火) 09:21:33.66 ID:KM/vmGx6
肉はセロトニンの材料になるからうつ防止に良いとなんかの本で見た。
自分、肉嫌いで全然たべないからうつになりやすいのかなぁ?
今は肉どころの話じゃなく、固形物摂取するのも困難だけどさ(/_;),
510優しい名無しさん:2011/06/28(火) 10:09:48.59 ID:FVqoxPcH
飯がマズイ(--;)
今はアイスとコーラで生きてる。
511優しい名無しさん:2011/06/28(火) 10:38:59.33 ID:wvwK59Ze
>>509
しょっちゅう牛丼食ってるけど変わらないよ
肉質にもよるのかな
512優しい名無しさん:2011/06/28(火) 13:54:41.86 ID:O4mKsEAN
>>509
お肉か…自分もお肉苦手だからなぁ。鶏のササミあたりから始めてみようかな。でも体が固形物を拒否してるから難しいかも。
あー食べ物の事考えただけで憂鬱になってきた…。
513優しい名無しさん:2011/06/28(火) 14:29:54.96 ID:v/33yOL3
食欲ない方、1日の中で食べたくなる時間ってないですか?
寝る前とか…自分がそうだったんだけど。
朝、昼は全く受け付けないけど、なぜか寝る前におにぎりが食べたくなって
3か月位、おにぎり生活でした。
で、知らない内に食欲回復、体重も戻りました。
514優しい名無しさん:2011/06/28(火) 16:00:28.35 ID:0kkwHO9G
スルピリド飲みはじめたら食欲出てきたよ。
515優しい名無しさん:2011/06/28(火) 18:06:14.92 ID:CtPhKDOn
>>513
私も夜なら少し食欲出ます。
私の場合は、デザート系の甘いものが食べたくなります。
ロールケーキやショートケーキ、チョコや和菓子など。
516優しい名無しさん:2011/06/28(火) 18:21:47.28 ID:pNrCpIoE
ずっと食べてなくていきなり固形物食べたらだめだね。当たり前だけど胃腸がビックリしたらしく下痢になった。
薬の副作用でも下痢になるからなんとも言えないけど最初はおかゆがいいのかな。今はお酒と野菜ジュースで生きてる。
517優しい名無しさん:2011/06/28(火) 19:37:13.11 ID:v/33yOL3
BMI値が「痩せすぎ」の限界まで生きていられると思う。
食べられないから、痩せていき気力も体力もない状態で、寝込む事が多くなり、
それに希死念慮がプラスされると絶望的になる。

気分を上げる薬や食欲を出す薬、不安を和らげる薬等で調節しながら、
少しずつ戻すと言うか…
薬だけじゃなく、自分の気持ちも大切だけど。
私は双極性だから、これの繰り返しなんだけどね。
518優しい名無しさん:2011/06/28(火) 19:55:59.96 ID:4Agk4ku0
一ヶ月で、8キロ減量。
仕事中、一回失神してしまったけど、それ以外はちょっと体力が落ちたかな、という感じ。
喉の渇きは尋常ではないので、糖分補給の意味も込めて、少し甘いものを飲んだりしてます。
気持ちの面は少し不安定で、出歩く気にならない。
いつも、痩せ以下だったのに、デブと罵り続けていた母が一番驚いてるのが、痛快といえば痛快。
519優しい名無しさん:2011/06/28(火) 23:52:11.97 ID:JpsCcSWm
この暑さのなか外出すると頭フラフラになるから困る。栄養不足だからかな。また熱中症になりそうだ
520優しい名無しさん:2011/06/29(水) 17:06:16.29 ID:iQVxihCn
みんな食べられるものいろいろなんですね。
私は一ヶ月一日一食でトーストのみ、おとといからドーナツのみ。
ちなみに前は小麦も炭水化物も苦手でしたが、うつで断酒したせいかなあ。
オレンジジュースも飲んでる
521優しい名無しさん:2011/06/29(水) 17:33:02.59 ID:2TjgWiS2
>>519
激しい運動せず水分まめに取ってれば大丈夫だよ

しかやることねーなー俺
522優しい名無しさん:2011/06/29(水) 17:51:51.83 ID:iSWhrSxp
ビザだから一週間で4キロ減ったわ。
医者いこうかな。
523優しい名無しさん:2011/06/29(水) 22:11:09.03 ID:N5VylgFR
100`→96`なら喜ぶべきだが
45`→41`とかだったら即病院へgo..だな
524優しい名無しさん:2011/06/29(水) 23:04:30.12 ID:iQVxihCn
52`→47`
はどうですか?
ちなみに若い頃はずっと45`前後で酒飲み始めから太り
MAX55`までいきました
身長は163aです
525優しい名無しさん:2011/06/30(木) 07:35:42.48 ID:McHMbo5/
>>523
身長による。

私は過去に…
157cm49キロ→38キロ(3カ月で)になった。

とにかく毎日フラフラしてた。
医師はなぜかその時、ドグマとか処方してくれず、
当時はジェイゾロフトのみ服用、食べられる物だけ食べてって言われただけ。
3か月は地獄だった。
それから食欲は戻った。
526優しい名無しさん:2011/06/30(木) 07:45:54.76 ID:MsNjxDgj
自分は3ヶ月で15kg減った。
85→70ちょっと
朝昼は全然食欲が湧かない。
夜になって無理やり食べているけど
全然美味しく感じない。
527優しい名無しさん:2011/06/30(木) 12:05:54.14 ID:IXR0kylQ
俺は大学院生のとき177cm/51kgだったぞ
40台行く前にサプリメント飲まされまくったw
528優しい名無しさん:2011/06/30(木) 12:28:50.38 ID:MzKZoyum
前に157/38まで落ちて、今は47
凄い時間にかけながらならご飯食べれる。
529優しい名無しさん:2011/07/01(金) 01:22:25.10 ID:TGdIu1AC
165cm、45kgの女です。
これ以上痩せたくないのに食欲ない…
ドグマチール処方されたから、いっぱい食べて太れるかな…
530優しい名無しさん:2011/07/01(金) 07:44:43.15 ID:N5I+Hdqv
165で45をキープできたら、
モデルさんみたいでカコヨスだね。
私の場合、ドグマはかなり食欲でました。気持ちも若干上がりました。
食欲は怖い位。
医師に相談して、頓服みたいな感じで服用してます。
531優しい名無しさん:2011/07/01(金) 20:15:57.28 ID:DNexhJjN
夕方全然食欲わかない
でも寝る前になると腹が減る
クスリのせいかなやっぱ
532優しい名無しさん:2011/07/03(日) 00:31:00.11 ID:pJI6xCb0
味のついてるものがいや
水はおけ
533優しい名無しさん:2011/07/03(日) 13:48:49.69 ID:2pWRXNDf
最近水も入らない。
固形物を無理やり詰め込んでナウゼリンで必死で嘔下を我慢。

痩せていく私を母が羨ましい羨ましいとひたすら言ってくる。
私が苦笑しながら食べなきゃ痩せると言えば、デモデモダッテをする。これが噂のピザ脳なのか。
しかし必死で食物を飲み下す私を見てよくそんな事が言えるな。
痩せたくない。むしろBMI26あった頃のあの体力に戻りたいくらいだよ。
BMIはまだ21ある。
534優しい名無しさん:2011/07/03(日) 16:56:34.08 ID:YNISMxPj
>>533
これ以上痩せないように、食べられるようになるといいね。
せめて水分だけでも摂れるとまだ楽なのだけど。

私もBMI26ぐらいあったけど、食べられなくなってから1年経った今、19を切った。
今度、人間ドックを受けることにしたよ。
535優しい名無しさん:2011/07/03(日) 18:25:41.27 ID:fFawv37y
はやくも夏バテなのか、食欲があまりない
昼飯は結構食えるのに夕時に食欲がない
なんか体力も落ちてるっぽいし今年の夏は厳しそうだな
536優しい名無しさん:2011/07/03(日) 22:35:36.89 ID:aHY5gKc9
今週ずっと調子悪くて、なんとか唯一無理矢理食べていた朝食ですら、今朝はもどしてしまった。
固形物一切受けつけず。また拒食のスパイラルに陥るのか…今年の夏、リアルに越せないかもしれないな。
なんか色々考えたら泣けてきた。なんで、なんで食べられないのさ(涙)とりあえず今日は点滴うって安静にして様子見です。
537優しい名無しさん:2011/07/04(月) 01:24:49.38 ID:iSUKXxCw
空腹感はそこそこあるんだが一日1食半くらいしか食べられなくなっている3日前くらいから
元々牛丼並くらいでお腹いっぱいになるんだが3分の2くらいで残してしまった。
無理に食おうとするとオエってなる。
吐いているわけじゃないから大丈夫だとは思うが早く食欲戻ってほしい
538優しい名無しさん:2011/07/04(月) 02:51:47.26 ID:I40gu0Tb
食欲ないの羨ましいとかいうバカなんなの
539優しい名無しさん:2011/07/04(月) 08:54:50.07 ID:WJXf4VUk
体重が減っていく・・
これに快感覚える人ってなんなの。恐怖でしかないよ
540優しい名無しさん:2011/07/04(月) 09:53:59.21 ID:vVyqhHj+
太るのがストレスっていう人が多いね
特に女性は
まあ気持ちはわからんでもない

俺は痩せていくのが怖い
一日3食がっつり食べたい
間食はしないけど
541優しい名無しさん:2011/07/04(月) 21:36:17.18 ID:GKEDxJ9I
先日から固形物食べれず点滴の日々。体重も減少中。この夏乗り切れるのかな…親より先に旅立ちたくないけど、危険性大。
542優しい名無しさん:2011/07/04(月) 22:30:54.47 ID:VmjbViz5
ビザなんで体重減って喜んでいたけど、半月で体重が一割減るとさすがに焦るね。
食事できないだけなんで気にしてなかったけど、医者に行った方がいいかもしれない。
543優しい名無しさん:2011/07/05(火) 14:35:20.25 ID:0N81sGqi
ビザじゃなくてピザだろ?
544優しい名無しさん:2011/07/05(火) 23:06:55.63 ID:wF1l+cLG
病院行きなさい
545優しい名無しさん:2011/07/06(水) 06:57:13.54 ID:2vk4WlWv
あらゆる薬を試したが効果なし
あとはがん患者用のステロイドしか・・と言われたけど、一時的にでも食欲出るなら試したい
副作用は覚悟してる。まぁ、処方されるわけがないが
546優しい名無しさん:2011/07/06(水) 08:12:30.45 ID:H9Kc0TVz
>>545
ジプレキサやセロクエルも試してみた?
547優しい名無しさん:2011/07/06(水) 15:53:35.15 ID:QUyZ6YDi
>>545
気休めだけど、手のひらにツボがあるよ。
548優しい名無しさん:2011/07/06(水) 16:57:10.91 ID:2vk4WlWv
>>546
>>547
ありがとう。ジプやセロクエルは眠気が気持ち悪くて合わなかった。
続けていたら効果出てきたのかもね。
手のひらのツボか、暇なとき押してみるよ。
549優しい名無しさん:2011/07/06(水) 17:05:36.73 ID:azlvQm8D
はじめまして。私はひきこもりで、体力のない20代の女性です。ダイエットはした事がありませんが、身長は150cm弱、体重はまともな食事が取れている時は35〜36kgです。
私は元々少食で、普通の人の一食分より少ない量を一日分として、何回かに分けて食べていました。
しかし体力がなさ過ぎて、空腹感を感じる頃には既にエネルギー切れで、冷や汗が出たり気持ち悪くなったりして、体が食べ物を受け付けなくなってしまうんです。
こうなるのが嫌で、普段から空腹感を感じないよう、2時間おきに少しでも食べるようにしていたのですが、だんだん義務的に食べる事が辛いと感じるようになりました。
そうして毎日食べる事について考えていると、手足が震えてきたり、緊張して動悸がしたり、息苦しさを感じたりして、余計に食べ物を受け付けなくなり、ゼリー飲料で何とか生きている状態です。
元々の体力がない分、家の中にいても移動がしんどくて、お風呂にも入れません。
こういう風に症状が酷くなったのは去年の夏ぐらいからなのですが、それ以来波があって、2、3ヶ月に一度は食べられなくなります。
今までは5日くらいゼリー飲料など、食べられるものを無理して食べていれば、少しずつ良くなっていたのですが、こんな事ばかり繰り返して寝込んだりしているせいか、益々体力が落ちて、今回は一向に治りません。
割と元気な時に、少しでも体力をつけたくて散歩や体操をしてみても、すぐにエネルギー切れで具合が悪くなるため、体力をつける体力もありません。
昨日の夜も、空腹で眠れなくてずっと起きていたら、動悸がして体が震えて涙が止まりませんでした。
見かねた母が心療内科に電話してくれたのですが、そちらの先生によると、まずは普通に食べて、ある程度元気になってから来て下さいとの事でした。
明日、一応内科を受診しようと思うのですが、そこで何かの薬が貰えたとしても、心療内科に通院できるだけの体力がつく訳ではないので、これから先どうやって改善していけば良いのか分からず不安です。
どなたかアドバイスをお願いします。長文、失礼致しました。
550優しい名無しさん:2011/07/06(水) 18:35:03.43 ID:aBCxDH/3
>>549
往診を頼んでみてはどうでしょうか
家から出なくていいので。
自分は通院歴五年ほどでここ一年は電車に乗れなくなってしまい病院に行けないんですが母に薬だけ受け取りに行ってもらっています。
融通がきく病院で通院歴も長いので特例で薬だけ貰っている状態です。

今はなかなか薬だけ出してもらうのは難しいのでお医者さんに来てもらうのがいいと思いますよ。
つらいのはよくわかります気を落とさないで。おだいじに。
551優しい名無しさん:2011/07/06(水) 19:07:32.16 ID:xKGX/M8T
夏になるとただでさえ食欲不振になるな
552優しい名無しさん:2011/07/06(水) 19:23:12.49 ID:azlvQm8D
>>550
すみません。私の住んでいる地域では、往診が可能な病院はないようです。
お答え頂き、ありがとうございます。
553優しい名無しさん:2011/07/06(水) 19:39:51.04 ID:gLdB+yS8
この頃、全然食べれない。1日1食でパンを食べればいい方だ。

一時期、かなり痩せて太れって言われて太ったら風邪とか引かなくなって、自分にとってのベスト体重だったのに・・・
医者にもそのまま維持しろって言われた。

1週間で−3kgはマズイよなぁ・・・
来週の診察が怖い・・・
554優しい名無しさん:2011/07/06(水) 20:51:32.54 ID:nhGBjlkD
>>542だけど職場のドクターに医者に行くように言われました。
しかも心療内科。
怖い。
555 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/07/07(木) 03:09:01.55 ID:QoF9Szww
そうめん、もりそば、しか食べれない
556 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/07/07(木) 13:47:12.21 ID:QoF9Szww
男。身長165cm。標準体重56kgらしい。
ここ1か月で、53kg→47kg。
とうとう風邪引いて今日休んだ。長引きそうで怖い。
年休も少ないし。
557優しい名無しさん:2011/07/08(金) 08:45:30.27 ID:z2BXXM76
今日も飲み物だけだな
558優しい名無しさん:2011/07/08(金) 08:47:38.00 ID:Y6wV1GHv

食事とれてない事が医者に分かって、食欲が出る様にジプレキサって薬だされた。
飲んだら、異常に喉渇くだけなんですけど。

こんなの飲んで食べられるようになるもんなの?
559優しい名無しさん:2011/07/08(金) 10:19:04.99 ID:2JXVwoor
ジプレキサとかリフレックスとかは一般的に食欲出る人が多いね
でもまあ人によるだろうね
560優しい名無しさん:2011/07/08(金) 12:01:41.12 ID:Y6wV1GHv
1年以上リフレックス飲んでるから、体重増えたのか!
それでも痩せてきてるって事はジプレキサに効果は望めないかも。
561優しい名無しさん:2011/07/08(金) 15:07:00.20 ID:z2BXXM76
今日はほんとムリ。咀嚼行為に激しく嫌悪感。おなかもすかないし
562優しい名無しさん:2011/07/08(金) 17:42:19.52 ID:NTvqedh+
そば食べれた!
563優しい名無しさん:2011/07/08(金) 20:04:49.25 ID:Y6wV1GHv
SOYJOY食べれた!
564優しい名無しさん:2011/07/08(金) 21:27:28.14 ID:209Hw3BB
吐き気に耐えてでも食べられた方が安心するな
うどん食べた
565優しい名無しさん:2011/07/09(土) 05:04:34.06 ID:p5TxihiM
>>549
遅いレスになってしまったけど。
大丈夫?もう入院してもいいレベルじゃない?

身体の症状が気持ちからくるものなのかもしれないし、低血糖起こすような病気があるかもしれない。
一度診てもらったほうがいいよ。

病院も行けないし往診もない、どうしようもない状況だよね。
地域の保健所・保険センター、市役所の保健の部門に相談してみたらどう?
566優しい名無しさん:2011/07/09(土) 15:30:29.22 ID:KyB1vA6y
サインバルタの副作用で食欲がない
麦茶+水+氷あずき+ネクター+黒砂糖+マルチビタミン剤
これでなんとかしてる
最近、立ってても横になっても眩暈と吐き気がひどい
料理できないし(調理自体はできるけど、作ってるうちに吐く)、
食べられないし、寝てばかり
567優しい名無しさん:2011/07/09(土) 16:05:13.55 ID:lXeULuX5
ジプレキサかコントミンの副作用で食欲でるより、やたら喉渇く。
水分ばかりとってたら食欲なんかわかない。

ゼリーぐらいしか食べられない。

568優しい名無しさん:2011/07/10(日) 00:32:20.05 ID:2F007i5P
>>566
同じくサインバルタ服用。
絶食に近い状態だったけど、今週から
ちょっとは食べられるようになってきた。
569優しい名無しさん:2011/07/12(火) 17:41:06.19 ID:0CkJEz2h
同じくサインバルタ服用。60mgなんだが、1日1食カロリーメイトで今まで凌いでたが、今日起きたらしばらく目がぼやけて見えなくなった。最近では、サインバルタで餓死するんじゃないかとガタブルしている。
570優しい名無しさん:2011/07/12(火) 18:38:43.29 ID:2LgehVUg
もともとここ1年くらい食事らしきもの食べてないんだけど
最近親が作ったもの全拒否するようになった
なんだろな、これ
1日1回のビールとおかしだけでとりあえず生きてる
571優しい名無しさん:2011/07/14(木) 00:13:44.85 ID:nA9c0aGf
やばい、今日なんも食べれんかった
悪化してんだべか?
572優しい名無しさん:2011/07/14(木) 10:18:41.40 ID:LYRw8ICl
1週間ごとに500gずつ減ってる気がする…。
夏の終わりまでには30キロ台だよな、このままじゃ。
573優しい名無しさん:2011/07/14(木) 14:46:18.95 ID:X4WyPB62
1ヶ月食欲不振に悩んでいだけど、上司が出張に行ったら食欲がもりもり。
思いっきり食い溜め中。
574優しい名無しさん:2011/07/15(金) 01:11:51.18 ID:DRJ1oy6c
リフレックスで最初食欲出たけど
1年経った今じゃその食欲もなくなり
ドグマが新たに出てまた食欲出て太ってきてたけど
1ヶ月ほどで食欲がまた消えた…
575優しい名無しさん:2011/07/15(金) 13:07:18.52 ID:U09FUuGH
いまなんとかパン食べたけど、今にもトイレいきそう
576優しい名無しさん:2011/07/15(金) 14:08:40.51 ID:s3OoI+Zq
暑くて夏バテ気味
→食欲不振でごはん食べれず
→とりあえず水分やアイスを摂取
→腹を下す
→四日目なのに未だに治らず←今ココ

一応そばとか素麺くらいなら少しなら食べられるのでなんとか食べてはいるのですが、腹ん中水だけでケツからも水しか出ないorz
普段の三倍くらいトイレに行く回数が増えて生活に支障をきたしていますorz

食べれない&便が出ないって人の書き込みは結構ありますけど、食べれない&腹下しって人はいますか?
そして対処方法なんかも知ってる方がいましたら教えていただきたいです。
577優しい名無しさん:2011/07/15(金) 15:16:17.79 ID:TZo6EoRC
>>576
冷たいものを摂取したくなる気持ちは分かるけどアイスとかはやめたほうがいいんんじゃ
なるべく温かいもの食べて、ぬるめのお湯につかるといいよ。
578優しい名無しさん:2011/07/15(金) 20:34:32.69 ID:8hi0X/3a
3ヶ月半で15`痩せた。なんの薬飲んでも効果なし。朝ヨーグルト少々、昼ガリガリ君、夜炭酸水とヨーグルト…いつもこんな感じかな。医師も頭抱え込むばっかしで…紹介状書いて貰って検査入院する予定。
579優しい名無しさん:2011/07/17(日) 05:13:03.97 ID:kYa68Jf5
>>578
自分も似てる、朝ヨーグルトか食わないか、日中アイス、夜は酒、痩せてラッキーとか思ってたけど確実に体力落ちてるし立ちくらみとか多くなってるから肉とかごはんとかちゃんとしたもの食べたほうがいいんだろうな
580優しい名無しさん:2011/07/17(日) 17:02:44.82 ID:CczVvRuL
3ヶ月食欲なくて、医者に行ってドグマチール処方された
2週間服用したけど特に効果なし…
3ヶ月食欲ない中でも、ホルモンの関係?なのか生理の前後1週間くらいは食欲がある
また食欲がなくなってきたけど…
この間黒い便も出たし、胃から出血してるのかな;;
また病院行こうかな…
581優しい名無しさん:2011/07/17(日) 18:10:42.84 ID:bxa/Lgu3
>>580
ちゃんと血液検査した?出血あるなら貧血になってるかもしれないし。
ドグマ飲んでて女性なら、まめにプロラクチン値も測った方がいい。
582優しい名無しさん:2011/07/18(月) 02:25:37.98 ID:bhAvey7I
みんな急に痩せて皮膚たるまない?
私は色んなとこがぶよぶよしてて、体重のわりに余った皮で太って見える。
食べられないのも辛いし、痩せてくのも怖いし、醜い自分は嫌だし。
気休めに筋トレしてるけど、どうかなぁ。
鬱と栄養不足で体動かす事自体億劫だし、もう駄目だぁ\(^o^)/
583優しい名無しさん:2011/07/20(水) 09:59:58.21 ID:UBMlkWoy
台風で涼しくなったけど、食欲湧かない
暑さ関係なかったのか・・・
584580:2011/07/20(水) 12:13:47.02 ID:7vUvGg9t
また医者行ったら、この間と同じドグマチールと、更に食前にガナトンを処方された
これで治るかな…
てか、処方箋持って薬局行ったら薬剤師に
「食欲ないんですか?私にとっては羨ましいですね〜」
とか言われて本当に泣きそうになった
585優しい名無しさん:2011/07/20(水) 16:33:00.18 ID:OMREUkm8
人の苦悩を羨ましがるのは勝手だが口にするのは人間として最悪だと思う
586優しい名無しさん:2011/07/20(水) 22:23:46.36 ID:UBMlkWoy
医療従事者が発する言葉じゃないね。
ドグマチール処方されてる時点で、どんな苦しみを味わっているかくらい分からなきゃ駄目だと思う。
587優しい名無しさん:2011/07/21(木) 00:13:49.71 ID:o9XbcMzZ
最近になって、少しずつ食欲が戻ってきた。
ずっと、1日に摂取出来たカロリーを計算してたんだけど、食べられなかった期間が長すぎて、間隔が麻痺してるみたいだ。
1000kcalとか超えそうになると、「今日食べ過ぎかな…」と不安になる。
もとの食生活に戻りたいのに、何でこんなこと思っちゃうんだろう…。
588優しい名無しさん:2011/07/21(木) 13:39:20.89 ID:PiSIWU/I
最近カップスープがお友達(´・ω・`)
後はヨーグルト、野菜ジュース、プリン、コーヒーで凌ぐ日々(´・ω・`)

肉とか米とか固形物食べたいって気分になれない(´・ω・`)

一人暮らしで鬱気味で好きなアーティストさんが亡くなったばかりで余計
生きる気力が湧かないせいか日々、食欲が失せる…

バイト先でラーメンだのなんだのの話してる連中がうらやましい…

なんでそんなにみんな食えるんだ?(´・ω・`)

隣のやつなんてさっき、揚げ物、おにぎり、カップラーメン食ってやがった(´・ω・`)
589優しい名無しさん:2011/07/23(土) 11:42:11.40 ID:CCwQSla1
食欲がない…この前、血液検査で低タンパク質だから肉や魚くえって言われたけど低タンパク質ってヤバいのかな?
590優しい名無しさん:2011/07/24(日) 11:25:21.39 ID:UTnHuVSM
体力の衰えがハンパない
なにかするとすぐ疲れちゃうから食べるどころじゃない…
そもそもなにが食べたいのか、食べられるのかすら分からん
591優しい名無しさん:2011/07/24(日) 13:38:49.18 ID:Sjdtku4B
何食べたいか分からんってのはあるね。
空腹感あるけど食べたいものがないっていうか、何かを咀嚼する気になれない。
豆乳とサプリばっかり飲んでる。
592優しい名無しさん:2011/07/24(日) 14:06:18.08 ID:zk4GMvfh
暑くて食欲無いからアイスとか食べてすぐお腹空いちゃうってのはあるな。
593優しい名無しさん:2011/07/24(日) 14:31:52.15 ID:EX/jHSpV
空きっ腹でアイス食べて壊れない腹が羨ましい
594優しい名無しさん:2011/07/24(日) 22:26:51.23 ID:EX/jHSpV
鬱病で食欲不振ってあるの?
抗うつ剤飲んでると副作用で食欲増進してモリモリ食べて太るんじゃないの?
595優しい名無しさん:2011/07/24(日) 23:48:12.87 ID:zk4GMvfh
空きっ腹じゃなくてもお腹壊れまくりだけど、とにかく食べたいものが無いからアイス食べてる。
アイス食べて少し元気に成った所でやっとまともな飯を喰う気になれる感じ。


漏れの処方された薬だとポヤーンに成るみたいだから、食欲、性欲、睡眠欲は抑えられてしまうと思うよ。
詳しくは薬剤師でも医者にでも訊いてみたら。
596優しい名無しさん:2011/07/25(月) 10:13:27.48 ID:qgcbTZ0s
>>594
副作用は誰にでも出るとは限らない。
抗鬱剤何種類か服用してるけど、食欲無し。1日1食みたいな自分がいる。
しかも、すぐに満腹になるし。どんどん痩せてるよ。
597 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/25(月) 17:12:50.83 ID:tIm5nO+n
喉の閉塞感が凄い。
タバコ吸っても、タール足りなくなって来た。喉にもフィルターかかってる感じがすごい分かる
598優しい名無しさん:2011/07/26(火) 10:48:50.29 ID:uHbo7S1n
煙草なんて辞めればいいのに。
タバコ止めたら飯がウマく成るぞ。
599優しい名無しさん:2011/07/26(火) 10:58:04.98 ID:I5Rkolst
でもたばこやめたらごはんがおいしくなるから太るじゃん。
600優しい名無しさん:2011/07/26(火) 11:03:19.70 ID:V3nXYRl+
太りたくないならこんなスレ必要ないだろ
太りてーよごはんおいしく食べたい。
601優しい名無しさん:2011/07/26(火) 11:10:35.41 ID:uHbo7S1n
食べたいのか食べたくないのかどっち課にしろよw
602優しい名無しさん:2011/07/26(火) 23:18:56.55 ID:b9DSvtYL
太らなくていいけどご飯美味しくたべたい。
603優しい名無しさん:2011/07/27(水) 10:54:57.85 ID:JOtYaM26
しばらくは食べられていたのに、またダメになってきた。
お腹は空腹でぐぅと鳴るのだけど、食欲が全く湧かない。
朝昼は飲み物だけ。夜だけ、ちょっと食べる。
604優しい名無しさん:2011/07/27(水) 13:29:38.07 ID:CgEfP6UP
朝と昼は食べずに過ごしてしまうのはよくあるな。
605優しい名無しさん:2011/07/27(水) 16:04:38.24 ID:1LzKzJrr
和漢箋の補中益気湯錠買ってきた!
効果出ますように!
606優しい名無しさん:2011/07/27(水) 18:16:43.70 ID:pR/SmJ3Q
ベタマック処方されて食欲でたけど、乳汁がでるからやめた。
しばらくは食べれてたけど、最近また食べられなくなった。
鬱っぽいし、体だるいから、もしかしたら鬱病なのかも。
長年パニック持ちだったけど、自分が鬱になるとは思ってなかった。
泣きたい…
607優しい名無しさん:2011/07/27(水) 18:19:00.16 ID:7cvHvNSY
そうだね
608優しい名無しさん:2011/07/27(水) 21:59:27.06 ID:ReSJIYO7
朝昼無し、夜スイカ食べた

もともと痩せた方がいい体だから食欲なくても全く問題はないが、体力とゆーか力が全くなくなった。

元気にモリモリ食べてたころ
痩せたいのに食べたいって思って食べちゃってたころが懐かしい
609優しい名無しさん:2011/07/28(木) 14:10:32.29 ID:ihM+So+x
食べないでいると極端に疲れやすいとは感じるね。
ちょっと動くだけでも疲れて暫くよこに成ってないと動けない。
610優しい名無しさん:2011/07/28(木) 17:41:07.89 ID:7bgCac+j
ウィダーインゼリーとかだけで過ごせるようになってしまった。
以前は腹がはちきれるほど食べたもんだが。
611優しい名無しさん:2011/07/28(木) 18:17:25.01 ID:IpJGhvbs
<⌒/ヽ-、___
<_/____/

取り敢えず寝るわ。
612優しい名無しさん:2011/07/29(金) 02:49:37.76 ID:KeVX0/oX
食欲ないしどうにか スープや豆腐、ウィダいんゼリーと絶食&酒がやっとの一ヶ月…気持ち悪くてリバースも既に慣れてきた今日この頃。
今日もトマトとアボガドサラダ二口でリバース…
もうダメか…と思ってたのに夜になりいきなり 何が起きたかいきなり納豆巻き二人前間食。さらには1時間後コンビニ行って天丼弁当完食!…
これは過食に入ったのかな…
しかもリバースなし…

怖くなってきた…
明日はどうなってんだろう…

普通に戻りたい…
泣きそう…

613優しい名無しさん:2011/07/29(金) 05:59:11.86 ID:JKBIvhO4
通院歴10年くらいでずっと食欲はあったのに1ヶ月くらい前から急に食欲なくなった。
無理に食べても食べ物が飲み込めない感じ。
もとに戻れるのか不安だ。
614優しい名無しさん:2011/07/29(金) 12:16:31.34 ID:6hKclr5n
>>612
自分も過食気味になる時ある。
次の日はまたいつも通り食べられなくなるので、割り切って食べてるよ。
普段食べられてないんだから、食べられる時に食べた方がいいと思うよ!
615優しい名無しさん:2011/07/29(金) 18:56:15.27 ID:KeVX0/oX
>>614

ありがとうです
やっぱり朝から消化不良でまた液体生活にもどった。
まだ昨日の固体物が井の中にいる気がする…
616優しい名無しさん:2011/07/29(金) 23:47:52.02 ID:SQXVGpaZ
食べ物の飲み込み方を忘れた
とにかく飲み込むという作業が怖い
1回の食事に2時間3時間とかかると本当に辛くて涙が出てくる
長時間口の中で噛んでると顎や頭も痛くなってくる(元々顎関節症気味
4ヶ月位前までは普通に食事できてたのに本当に悔しい
617優しい名無しさん:2011/07/30(土) 00:34:22.81 ID:V8zADuop
食べられないの長期続いててかなり痩せてきたの医者に見破られてなんか食欲出る薬出されて飲んでみたら
食欲が出るというよりも何でもかんでも口に入れないと気がすまないような妙な感覚になって怖かったから
薬飲むのやめてそのこと診察で話したらそれは今のままでいたいから(治りたくないってこと?)だって
わけのわからない叱責されてそれ以降ショックで飲み物食べ物薬全部受け付けなくなった
生きてる心地しない
だれかころして;;(切実
618優しい名無しさん:2011/07/30(土) 00:53:11.03 ID:ZgScJIGj
今日いけるかもっ!っと思って袋のラーメン半分にパキッっと折って作って食べた。
でも どんだけっ!?ってぐらい麺をグダグダに茹でてみた。。
どうにか戻さず完食した。30分かかったけど…
619優しい名無しさん:2011/07/31(日) 23:13:24.99 ID:dGEIubTZ
>>616
自分も飲み込めない病。
お腹は一応空くし食べたいという気持ちもあるのに。
前に誰かが言ってたけど
このスレだったかな?
お腹をパカッて開けて直接食べ物入れたいって気持ちよくわかる。
620優しい名無しさん:2011/08/01(月) 09:46:47.83 ID:aNx5/KnF
医者にゆっくり噛んで味わって食べろって言われたけど、
できるだけ咀嚼したくないから無理だ。
ガムとか飴とかグミとかも嫌いで、よく人に貰うけどすっごい困る。
621優しい名無しさん:2011/08/01(月) 17:04:17.81 ID:FfrJC61g
胃が痛い、気分悪い
味噌汁やスープに生かされてる
622優しい名無しさん:2011/08/02(火) 00:13:30.65 ID:y8JIHZvY
とりあえずカロリーメイトだけは食べれるので、箱買いしといた
623優しい名無しさん:2011/08/02(火) 02:46:50.35 ID:RjEmLekE
頑張って食べた。もやし炒めと納豆巻き…
大好きな物なのに吐いてしまった…涙も出たし 戻しながら溜まっていたいろんな感情まで言葉でも吐き出してしまった…泣きながら…
もう食欲不振の領域ではなくなってる気がする…
せっかく少しは食べられるようになったのに…
624優しい名無しさん:2011/08/02(火) 13:12:11.02 ID:/tIMqz7s
食べられるときとそうでないときの差が激しすぎてしんどい…
625優しい名無しさん:2011/08/02(火) 13:28:03.54 ID:RjEmLekE
本当そうだ…。
食べれない→少し復活→消化不良→胃もたれ→また食べれない
グルグルグルグル悪循環…
626優しい名無しさん:2011/08/02(火) 13:57:20.31 ID:s7EQfBZr
ここしばらく茶碗蒸ししか食べてない。
いつまで続くやら・・・。
627優しい名無しさん:2011/08/02(火) 14:25:47.06 ID:0NPsgR0Z
なんで調子のいい日は続かないのに調子の悪い日は続くんだろうな。
昨日は食べられたのに今日は全然だめだ…
628優しい名無しさん:2011/08/03(水) 08:01:22.27 ID:lcLkVuoJ
サプリとトマトジュースとお酒でなんとか生きています。
食べれないから仕方ないけど疲れやすい。
629優しい名無しさん:2011/08/03(水) 08:08:34.42 ID:+roeOhJN
最近サンドイッチが好きになって
サンドイッチなら食べようと思うようになった!
1日1回が限界だけど…

630優しい名無しさん:2011/08/03(水) 18:01:47.96 ID:8Kc/vP+G
食欲不振で、ドグマもガナトンも補中益気湯も特に効果なし…
これって胃が悪いわけではないということなんだろうか
631優しい名無しさん:2011/08/03(水) 18:11:57.36 ID:wX51MTI1
確かにサンドイッチなら軽くて食べやすそうだ。
突破口になるか?629サンクス。
632優しい名無しさん:2011/08/03(水) 22:27:09.61 ID:EYBNMcS8
自分は卵のサンドイッチ限定だった
レタスとかがダメだった…
数日後にはサンドイッチのバターに拒否反応は出てきたけど三日はもった。。
633優しい名無しさん:2011/08/03(水) 23:43:22.90 ID:dWcSnQeI
ここ一ヶ月位、まともに食べられない。
元々、痩せの大食い(軽くLサイズのピザ一人で食べきる位)だったのに。
今日は野菜ジュースとフルーチェをとりあえず食べといた。
634優しい名無しさん:2011/08/03(水) 23:58:21.60 ID:EYBNMcS8
まぁ 焦らずゆっくりだよ。自分もラーメン餃子+ライス平らげてた頃が懐かしい… 人間食べなくても生きれるんだなって体感した。今までむしろ食べ過ぎだっような気持ちさえする…でも 昨日普通〜にカツ丼食べてる人見て羨ましかったよ…
635優しい名無しさん:2011/08/04(木) 02:35:40.41 ID:aMLIRBKv
基本、食事と言われる物は2日に一食。

後はひたすらゼリー食べてる。

2日に一食の食事も食べたい物がなくて無理矢理食べてる。
636優しい名無しさん:2011/08/04(木) 07:00:42.92 ID:mMbCe08+
体調悪い時に卵は駄目だね。ヤバいほどに拒否反応がでる。
637優しい名無しさん:2011/08/05(金) 00:18:51.33 ID:VJ40/ViV
食欲なくなって4日目。
1日の食事はサンドイッチ、さらだ、ヨーグルト、野菜ジュース。

まじで辛い。こんなこと初めてだし、、。動悸とかもあるから精神的なものだろうか
638優しい名無しさん:2011/08/05(金) 05:28:44.46 ID:l/DsBghN
精神的なもんだね。自分もそう。 一ヶ月経ってどうにか普通の量が一日かけてやっと食べられるようになってきた。始めは液体がやっと。頻脈もあるから今日デパス出してもらって頻脈はおさまったよ。
精神安定剤みたいなお守り要素だけどあるだけで安心できる。
639優しい名無しさん:2011/08/05(金) 05:48:56.95 ID:c87jCv0j
酒とみそ汁と野菜ジュースで生きてる
肝臓心配だけど酒辞めれないよ
640優しい名無しさん:2011/08/05(金) 09:17:51.08 ID:ElkzlrlF
何かウマい酒でも見つけて嵌ってるのか?
オーシャンラッキーのゴールドが発売されたらしいのに近所に無くてストレスがw
ひとくち飲んでみたい。
641優しい名無しさん:2011/08/05(金) 11:29:21.83 ID:jy3t+2OD
消化に良いものを少量を時間空けてしか食べられなくなった
咀嚼音が苦手だし、定食分は食べられないからもう外食は無理かな…
また家族に迷惑かけてしまうorz
642優しい名無しさん:2011/08/05(金) 22:58:36.39 ID:diB57JMJ
>>617
>飲み物食べ物薬全部受け付けなくなった

食べ物はともかく、今の時期は水分をとらないと熱中症になってしまいます。
自分は食欲がない時や風邪をひいた時には
薬を服用するために、アイスなら食べることができました。
ピノとか一口サイズのアイスクリームを冷凍庫に常備しておくといいよ。
ファミリーパックのピノなら個包装になっているから保存もしやすいです。

あとは、駄菓子のふ菓子もクドくなくて食べやすいです。
短いサイズで袋にたくさん入ったのが大型スーパーやディスカウントショップで売ってます。
100均で売っている春雨(小分け)をインスタントスープに投入して食べるのも
お手軽で美味しくてオススメです。コンソメ系なら冷めたくしても食べやすいよ。

それと、お薬は自分で辞めるのはNGです!
空腹での服用は良くないので、気が向いたら試してみてください。
643優しい名無しさん:2011/08/06(土) 01:42:29.74 ID:iX1lC1VT
>>641
外食出来ないのは辛いよね…
事情を話せば、きっと家族も分かってくれるよ。

同じく消化の良い物しか口に出来ない。
御飯大好きだったけど、お腹の調子が悪くて食べられなくなった
644優しい名無しさん:2011/08/06(土) 01:50:21.99 ID:iEQOa6Q1
>>643
辛いです…
事情を言っても家族がクチャラーなのでわかってくれない\(^p^)/オワタ


今日もきな粉牛乳だけしか口にできませんでした…
貧血もあるからちゃんと食べなきゃいけないけどorz
645優しい名無しさん:2011/08/06(土) 02:24:59.45 ID:TnY69VBb
コンビニ行っても食べたい物が見つからずウロウロウロウロ…
結局水分&酒買って帰宅。たまに目が食べたい物を見つけて買っても ちょっと食べては→冷蔵庫→またちょっと食べ→冷蔵庫の繰り返し…
一日がかり…
頑張りすぎればリバースでまた液体生活…
もうお酒が点滴がわりだわ…
646優しい名無しさん:2011/08/06(土) 06:52:41.57 ID:rLYNqivw
>>645
コンビニウロウロわかるよ…
食べたい!!って物がなくて
これなら食べれるかな?いや油っぽいし多いかな…
これなら大丈夫だろうか…
みたいな選び方になってしまう
さんざん悩んで結局はウィダー買ったりwww

精神科行けば治るんだろうか?
胃腸科で胃腸の漢方薬もらってるけど
食べられないことに関しては「頑張って食べて」で終わる
647優しい名無しさん:2011/08/06(土) 10:40:56.56 ID:sUzyvNOa
ガッツリ空気力が無くてアイスはよくあるな。医者に話しても否定されるのかと思ってたら特に何も言われなかったし。
健康に悪いという観点ですらなくて、何も食べないよりはマシなんだろうけど。

ご飯好きならおかゆとかなら消化にいいのではと思った。
咀嚼音は耳栓でもしてれば自分のしか聞こえない様に思った。行儀悪いけど音楽訊きながらとか食べてもいいかと。
本当は咀嚼音とか気にならないほど楽しく会話して食べれば良さそうなんだけど、静かに食べる家庭なんだろうな。

スープと言えばコンソメスープの冷蔵パックってあんまりないね。有っても良さそうだけど。
近所のスーパに野菜スープケイトコーンスープは発見した。今は暑いから重たいのは飲みたくないけどコーンスープはいつか飲んでみたいとスーパ幾度気になってる。
648優しい名無しさん:2011/08/06(土) 11:58:59.71 ID:8EmqAwxI
ウィダーイン飲んどいた
補給ってかんじだ、食事じゃなくて
食事だとうどんがまだ食べれるかんじだ…
649優しい名無しさん:2011/08/06(土) 13:35:55.04 ID:iEQOa6Q1
>>647
耳栓買ったはいいが入らないorz
だから音楽聴いたり、別室で食べてる
楽しく会話しながら食べたら口の中の物見えて吐き気と震えが酷くなるし音も大きくなるよー
650優しい名無しさん:2011/08/06(土) 18:42:51.85 ID:xfTwvEGa
637たが、1週間で回復の兆しが見えてきた。

今日から夏休みだし完全に精神的なものだわ。

今日は多分1500kcalは食べた。
ファミレスで食べたけど、帰り道泣きながら帰ってきた。
651優しい名無しさん:2011/08/06(土) 20:14:15.17 ID:/0GKdrep
自分が食べれるものがわかってきた。
時間はかかるし、量は少ないけど
ちょっとずつがんばろう。
652優しい名無しさん:2011/08/06(土) 20:20:40.63 ID:rLYNqivw
みんな毎日うんこ出てる?
653優しい名無しさん:2011/08/06(土) 23:00:24.66 ID:HqgSkdGQ
Q.大きな業(ごう カルマ)を背負って生まれて来た人間が、何かのキッカケで愛と奉仕の生活に入った場合、その業(ごう)がいっぺんに消えるということは有り得ますか?

A.「自然法則の根本はあくまでも原因と結果の法則、つまり因果律です。
業(ごう)もその法則の働きの中で消されていくのであって、途中の過程を飛び越えていっぺんに消えることはありません。
原因があればかならずそれ相当の結果が生じ、その結果の中に次の結果を生み出す原因が宿されているわけで、これはほとんど機械的に作動します。
質問者がおっしゃるように、ある人が急に愛と奉仕の生活に入ったとすれば、それはそれなりに業の消滅に寄与するでしょう。
しかし、いっぺんにというわけには行きません。
愛と奉仕の生活を積み重ねていくうちに徐々に消えていき、やがて完全に消滅します。
業という借金をすっきり返済したことになります」

《シルバー・バーチの霊訓(四)三章》より抜粋。

どどどど
654優しい名無しさん:2011/08/07(日) 19:29:18.61 ID:fdOSixTY
食欲無いけど飯食わないで風呂入ると軽く死ねるから豆腐とか食う事にした
空腹感って何だったか忘れつつある
655優しい名無しさん:2011/08/08(月) 06:40:44.52 ID:uakBHR7s
>>652
トマトジュースとお酒しか飲んでないからあまり出ないかな。
う○こしたら便器が真っ赤で殺人事件現場みたいな状態になってびっくりしたがあれはトマトジュースだったんだね。
血便かと思ってびっくりしたw
656優しい名無しさん:2011/08/08(月) 06:45:29.41 ID:NFERhYW4
食卓に座ってキチンと食べよう!と思わず、
ソファとかPCイスとか床にねっころがってとか布団でねっころがって、
それで、あえてのダラダラ食べをしたらどうかな?と。

今の時期は食べれないのは、体力的に本当辛いと思うから、
どうにか栄養入れて欲しい。

食パン、菓子パン、パン屋さんのパン、スーパーの和菓子売り場、お菓子売り場
とか、なんとなく食べてもいいよーという物ないですか?
657優しい名無しさん:2011/08/08(月) 15:57:03.66 ID:9SyM3dGH
豆腐最強伝説
658優しい名無しさん:2011/08/08(月) 18:06:35.76 ID:6L6y7KAn
体重がヤバイ
体ガリガリで気持ち悪いし
医者に精神科進められた
うちらは精神病?
659優しい名無しさん:2011/08/09(火) 19:44:19.68 ID:++VvCOCH
私も体重ヤバイ。
職場のあまり話したことない人から、「すっごい痩せたんじゃない!?」て言われた。
バレてないと思ってたのにバレてたのか…。

豆腐食べてる人多いね。
スーパーで食べられそうなものを探してウロウロするものの、結局豆腐とサラダだけしか買わないことがほとんどだ。
660優しい名無しさん:2011/08/10(水) 08:05:52.07 ID:v8oM0Mfn
みんな普通に働いてるの?具合悪くなったり倒れたりしない?
661優しい名無しさん:2011/08/10(水) 09:38:25.71 ID:pxXPsQsB
>>660
働いてる時は食わないと前後不覚になるから義務的に食ってる
休みの日は飲み物とかだけだ
血の気が引く感じになったら豆腐とか食う
662優しい名無しさん:2011/08/10(水) 13:23:09.29 ID:v8oM0Mfn
>>661
平日と休日の使い分け?してるんですね
やっぱり豆腐は食べますよね!!

私は今日あまりに具合が悪くて内科行ってきました
低血圧だと言われました
点滴して、ドグマチールとコンスタン出されました…
663優しい名無しさん:2011/08/11(木) 02:24:16.11 ID:myiOeidH
一ヶ月まともに食べられなかったのに
さらなるストレスでおかしなスイッチ今日入って 朝から朝マック→カップラーメン→おにぎり→ラーメン
気が狂ったように食べた…でも去年もこの後また食欲不振に陥ったパターン…
またきっと明日から液体生活だわ…
もう目に見えてる…
復活になりたいよ(T_T)
肌に頬や額にただただ赤くなるだけでニキビじゃなく変な症状が出てきた…
こんな症状出た人います?
664優しい名無しさん:2011/08/13(土) 09:31:57.11 ID:SXbphKZZ
調子悪・・・
何食べてもおいしくない
疲れるしめまいが酷いし見た目が病的に痩せてきた
夏乗り越えられる気がしない
665優しい名無しさん:2011/08/13(土) 14:24:25.46 ID:m9JgIHOi
ナタデココ入りマンゴーゼリーを食べれた。
ブドウも少し食べれた。
ちょっと進歩。

でも体がダルイ。
あまり食べてないからだるいのか、薬の副作用でだるいのか、
分からない。
666優しい名無しさん:2011/08/13(土) 15:42:29.89 ID:5sKRp+OM
お豆腐はお醤油も良いけどトマトやキャベツと一緒に
お好みのドレッシングでどうぞ。
一食分毎にパックになったタイプだと風味が落ちなくて良いよ (´・ω・)つ□□□□

それと、ファミマでストロー付きの冷たいコーンスープと
ヴィシソワーズが売ってた。
カップスープ(粉末)も冷たいシリーズが出てたよ。
心がフラフラもツライけど
身体がフラフラもツライので、熱中症にはくれぐれも注意してくださいね。
667優しい名無しさん:2011/08/13(土) 18:19:42.78 ID:NUg8bKuX
お腹は空くのに食べれない…
ドグマチールも効かないし、どこが悪いんだろう(T_T)
楽しくご飯食べられるようになりたい
668優しい名無しさん:2011/08/13(土) 20:09:03.27 ID:AlCHL+MM
なんか放射能の味がする
669優しい名無しさん:2011/08/14(日) 01:08:09.46 ID:g30i43CH
最近、食後の胸焼けが前よりキツくなってる。
何かもう普通に食べられる日なんて来ない気がしてきた。
無理して食べると吐き気が酷いし、食べなきゃふらつきが酷いし…。
ご飯食べた後にデザート食べてた頃が懐かしい。

>>666
豆腐と野菜、合わせると食べやすくなるよね。
面倒だから豆腐だけで食べちゃうことが多いけど、時々オクラと塩昆布と混ぜて食べてる。
670優しい名無しさん:2011/08/14(日) 15:40:04.72 ID:KipTrDxI
食べ物を受け付けない
実家住みだから食べろ、食べられないで毎回言い合いになって辛い…
なんで食べられないのが分かってくれず強制させられるんだろう…
お皿に大量に入れられてる料理みると特に吐き気がする
671優しい名無しさん:2011/08/15(月) 00:08:48.83 ID:n/bfPBW9
実家住みだけどあまりうるさい家じゃないからその点は助かってる
食べた方がいいとは言われるがそれだけだからね
672優しい名無しさん:2011/08/15(月) 07:35:00.20 ID:HCeV8NWG
親に飯作ってもらって喰えないは無いだろう。飯無しにしてもらえばいいのに。

ちゃんと働いて自分の稼ぎで生活すれば好きなものを好きなだけ喰える生活が出来ると思うよ。


>>663
にきび出来る様な食生活してればなと思った。皮膚科逝ってこいw
673優しい名無しさん:2011/08/15(月) 08:47:51.34 ID:rJ0UsxtA
私は一人だと逆に食欲湧かない
家族の食事に付き合うことでなんとか栄養とれてる
674優しい名無しさん:2011/08/15(月) 22:29:49.29 ID:snNFujhC
情けないけど、彼氏に振られてから食欲不振
若い頃は病むと逆に食欲増進してたのにな
腕がガリガリになってきてみんなにヤバイんじゃない?って言われ出した
あんなに痩せたかったのに、骨盤とあばらが浮いている自分きめぇwww
ガリガリなんて益々次の恋から遠のくのにorz
675優しい名無しさん:2011/08/15(月) 22:33:30.61 ID:snNFujhC
追記
色白の子ならガリると儚げだけど、色黒だと難民みたいだよね…
676優しい名無しさん:2011/08/16(火) 00:40:06.35 ID:XzcfMSji
今日はお盆で親戚皆でご飯食べた。
田舎の人ってなんであんなに食べさそうとするんだろう。
なんとか、食べたけどお腹がびっくりして
全部戻しちゃった…。

色白でガリだと、骸骨って言われるよ。
677優しい名無しさん:2011/08/16(火) 21:59:35.06 ID:p86Oc7et
>>672
潔く夏厨に一本釣りされてやんよ。
自分も厨臭いしな。

んなひでぇ言い方ねぇだろ、健常な親は食えねぇ食えねぇ飯いらねぇてガキが言っても心配でつい用意してやるんだよ。
だから食欲不振の本人もジレンマに陥るんだよ。

ちゃんとスレ住人には働いて自活してる人間もいると思うが?

えらそーな口叩く暇あったら少しは他人の現状や生活を慮る想像力を持て。
お前のえらそーな口でスレ住人がますます食欲無くしてるかも、とかな。
で大人になるまでROMっとけ。

俺はお前のレスでさらに食欲失せたわ。
678優しい名無しさん:2011/08/17(水) 00:21:32.07 ID:iZw/66HP
牛乳さえ飲んでいれば大丈夫だよ☆
679優しい名無しさん:2011/08/18(木) 00:29:11.35 ID:RfkNJ/nk
放射能の味するから飲んでない
680優しい名無しさん:2011/08/18(木) 08:15:41.15 ID:wKakuSoV
何とか必要カロリー摂取できるようになったけど、体重は減り続けています。
自律神経失調症だと、栄養が吸収されないとかあるのでしょうか?
あと一食2時間かけているのですが、それもよくないでしょうか?
681優しい名無しさん:2011/08/18(木) 21:46:28.55 ID:oSBMVlAk
食べられない時の絶望感は異常
682優しい名無しさん:2011/08/18(木) 22:07:03.50 ID:/gRC23RJ
冷たいそうめん なら まだ食べられる。
683優しい名無しさん:2011/08/18(木) 22:10:56.59 ID:NGmDaMJn
食事のせいか知らんけど大人ニキビやべえwww
684優しい名無しさん:2011/08/19(金) 06:43:13.46 ID:huGhVoM7
ドグマチール50mg×3、ペリアクチン4mg×3

を処方されたら、少し食べられるようになって来たよ。
685優しい名無しさん:2011/08/19(金) 16:54:49.27 ID:+R36G8dd
おにぎり 食べれ。
686優しい名無しさん:2011/08/19(金) 17:41:34.53 ID:+R36G8dd
大人ニキビ、開き直ったわ。

さすがに顔に出たら 考えるけど。

あんなに食事にこだわってた自分て 何なんだろ。
687優しい名無しさん:2011/08/20(土) 22:12:15.55 ID:YUlPxBQA
おにぎりなんてもう5年近く食べてないよ。。
あんなごはんの塊食べられない
688優しい名無しさん:2011/08/21(日) 02:50:16.50 ID:fWXPyoPq
固形物が食べれんから主食はゼリーとかプリンで栄養補給は生卵と牛乳と豆乳と野菜ジュース。
ガリガリだけど血液検査引っ掛かった事ない。
689優しい名無しさん:2011/08/21(日) 11:18:50.55 ID:0EujJYzf
ここにいる皆さんは、仕事とかの付き合い上で
どうしても飲み会や会食があるとき、どうしてますか?

食べられなくなってから
友人と遊ぶこともできず(遊ぶとなるとご飯になるから)、辛い。
次いつ飲み会の指令が来るのかも考えると嫌になる。
690優しい名無しさん:2011/08/21(日) 13:43:44.20 ID:oKekquJg
ジプレキサ、セロクエルお薦めだよ。
691優しい名無しさん:2011/08/21(日) 21:05:20.35 ID:OtT7c/xy
そういや米って食べてない...な
なにか食べてる時の自分に絶望感
しにたい
692優しい名無しさん:2011/08/22(月) 09:06:41.77 ID:bvVdET5n
義務で食べてたのに義務でも食べられなくなったよ
しにたい
693優しい名無しさん:2011/08/22(月) 18:57:21.19 ID:655X+4aR
セロクエルで、お腹がすいたことはないなあ。
メジャーは嫌だ。ドグマチール以外は…
694優しい名無しさん:2011/08/22(月) 19:17:07.17 ID:bvVdET5n
えーセロクエル駄目なの
明日処方してもらおうと思ってたのに
695優しい名無しさん:2011/08/23(火) 14:56:07.95 ID:YCxnCz5Q
もう8年くらい食べてないよ…。
696優しい名無しさん:2011/08/23(火) 19:05:05.41 ID:wyxgnkxp
水分や汁気が多いものじゃないと食べれない
仕方なくパサパサしたものを食べる場合は、何か飲みながらじゃないと全然無理
697優しい名無しさん:2011/08/24(水) 16:24:12.95 ID:YH6UTX6I
みんな胃カメラとか血液検査とかした?
検査したほうがいいのはわかってるけど、胃カメラは怖いな…
血液検査だけしようかな。
698優しい名無しさん:2011/08/24(水) 16:26:12.65 ID:Krm892qF
去年は問題なしだった肝機能がAからCになってた
再検査まだ行ってないが…
699優しい名無しさん:2011/08/24(水) 18:11:18.83 ID:cBnQteGL
ご飯が食べられない
だから菓子パンとかサンドイッチをちょっとずつ隠れて食べてるんだけど
家族に見つかって「お前だけ食べてる」みたいに言われると
食べてることが悪いことに感じて怖くて食べられなくなってしまう…
700優しい名無しさん:2011/08/25(木) 01:10:04.89 ID:dFPXI9iv
ドグマで20キロ太り、食べたい物が分からず一年で20キロ痩せた…
サンドイッチと豆腐かぁ…
子供いる人はいますか?
701優しい名無しさん:2011/08/25(木) 10:26:36.60 ID:IaE27uI1
>>700
はい、子持ちです。

ドグマチールでそんなに太ったんですか
私も飲んでますが、あまり効いてる感じがないです…
個人差でしょうか
702優しい名無しさん:2011/08/25(木) 12:30:42.59 ID:dFPXI9iv
生理止まったりしませんか?

子供にご飯作れますか?
703優しい名無しさん:2011/08/25(木) 12:50:55.95 ID:qax0/BxZ
整理止まってるならピル飲まなくてもいいなとは思った。中田氏し放題。


マジレスするとそんなに副作用キツいなら医者に行って薬変えてもらったほうがいいよ。
704優しい名無しさん:2011/08/25(木) 18:06:50.78 ID:IaE27uI1
>>702
生理不順ですがきてます
自分ではガリガリで体重ヤバイと思ってますが、
生理くるとまだ大丈夫ってことかーと思ってます
生理来ないんですか?

ご飯は普通に作ってますよ
私はほとんど食べれないし、
食べたい物がないのでメニューに困りますが…
メニューはかなりワンパターンです
705優しい名無しさん:2011/08/26(金) 15:33:31.22 ID:sRCH7OPD
>>701
妊娠中や授乳中は食べられましたか?
あとお薬はどうしてましたか?
いろいろ聞いてすみません
706優しい名無しさん:2011/08/26(金) 20:29:41.99 ID:UYel/ZVU
最近めっきり何も食べられないし飲食してもおいしいと思うこともすっかりなくなってしまったので
お金ないんだけれど何年か前に飲んでおいしいと思ってたプレミアムモルツ6本パックを人生最後の贅沢のつもりで思い切って買ってきた
今飲んだんだけどハンパなくうめぇ
マジうめぇ
俺の舌、おかしいんじゃないんじゃん、なんのせいだよ、なにが悪いんだよ
泣いてるし、俺
泣きながらこれ書いてる
けどおつまみはなし
このまま6本飲んでしんでもいいわ
いま人生の中ですげー幸せ感じてるから
もう満足だ
707優しい名無しさん:2011/08/27(土) 04:17:52.15 ID:uvbly2lO
セロクエル、ジプレキサ、レボトミン、サイレースお薦めだよ
708優しい名無しさん:2011/08/27(土) 23:08:46.70 ID:xPf8TfKB
サイレースいいね。飲むと食欲出るけど、眠剤だから夜寝る前しか飲めないのがネック。
709優しい名無しさん:2011/08/28(日) 21:59:04.27 ID:G3Z8AC30
>>705
私は食欲ないのがここ半年くらいなので
妊娠中や授乳期間は普通の食事してましたよ
今はドグマチール50ミリを1日1回飲んでます
子供は小学生なので「なんでママはご飯食べないの?」とよく聞かれます…
710優しい名無しさん:2011/08/30(火) 20:14:30.70 ID:rR4Ro/L1
ドグマチール効きますね
自分的にはかなり食べれるようになりました
711優しい名無しさん:2011/08/31(水) 18:13:32.97 ID:E8x92QDY
はじめまして。
最近、食欲がぱったりなくなってしまいました。
こんな事は初めてなのでどうしていいのか分からずオロオロしていましたが、
このスレを見つけて少し落ち着きました。
豆腐は盲点でした!
無理しておにぎり食べて気持ち悪くなってたのがばかみたいです。
少しずつ食欲が回復すればいいなあ
712優しい名無しさん:2011/08/31(水) 18:33:24.43 ID:MXMpGWAR
ドグマチールでホルモン異常起きたから出して貰えない。サンドイッチの香り気持ち悪いと感じてしまう…
713優しい名無しさん:2011/09/02(金) 19:00:30.20 ID:BaL70rKs
体力と体重落としたくないお(´;ω;`)
昼は一杯のうどん+果物をゆっくり食べ、夜はほんの少しのご飯とオカズをゆっくり食べ…ご飯に大根おろしとしらすに醤油かけたやつを乗せて食べることで米をなんとか摂取。
職場の隣がシャトレーゼだから、ダブルシュークリーム一つを間食として食べる。
これで必要最低限のカロリーと栄養とれてるかな…?豆腐や野菜も食べてるし、極端に体重減少しないよね(´;ω;`)
714優しい名無しさん:2011/09/03(土) 10:44:48.98 ID:jVMukM3/
俺は肥満気味だから、食えずに痩せていくことが唯一の楽しみ。
715優しい名無しさん:2011/09/03(土) 13:25:19.43 ID:WNCIZdJ5
蒸し暑くてなにもやる気がせん。
とりあえず、エアコンをつけて、今年はじめて25℃設定にした。
昼食食べる時間なのに、食欲がわかない。
昼食作るのめんどいし、コンビニいくのでさえ、めんどい。
いつもなら、この位の蒸し暑さだと扇風機で凌いで、スーパーで材料買ってはりきって昼食作るのにorz

これって夏バテっぽい?
それとも持病の鬱が発病?
昨日、夕食後の精神安定剤(リフレックス)
飲むの忘れちゃったからこんなことになってるのかな?

因みに気象板でカキコしたらスルーでした。
どうかスルーしないでレスを下さい。
716優しい名無しさん:2011/09/03(土) 16:22:36.42 ID:SnXPQlYZ
また採血ひっかかった
完全静脈栄養は痛いから辛いよね…
717優しい名無しさん:2011/09/04(日) 11:40:28.71 ID:o+CSStsB
>>714
そのまま拒食症にならないようにね
718優しい名無しさん:2011/09/04(日) 21:26:36.67 ID:hsfxt2ni
ちょっと調子に乗っていっぱい食べたら
胃が痛くて痛くて辛かった…
「また痛くなるかも」と思うと不安で
何も食べたくないし食べるの怖いです…
719優しい名無しさん:2011/09/05(月) 00:28:35.21 ID:nEacLzBb
スルピリド飲まなきゃ食えないワロタ
あんま食えない時はダイエットドリンクとかどうよ?
一食置き換えなんたらっての
あれなら飲むだけで一食分の栄養取れるんじゃね?
タンパク質多いのにするんだぞー
720優しい名無しさん:2011/09/05(月) 02:50:23.14 ID:iyEoUPXu
>>714
私もぽちゃなので体重減少が楽しみで仕方ない。
今は働いてないし、穀潰しで役立たずのゴミなので
食べる事に罪悪感があって食べたくない。
微妙にスレチかな…ごめん。
721優しい名無しさん:2011/09/05(月) 14:54:21.73 ID:rkqCTC01
ムカつく
722優しい名無しさん:2011/09/05(月) 16:11:22.32 ID:NqrSDEGU
少量でもできるだけ手軽に、高カロリーで栄養バランスのとれた食事をとるように心がけているのですが、みるみる痩せていきます。

自分でもウエストと脚がちょっと痩せたかなーまぁいいやーと思っていた時。彼氏の前で髪の毛を夜会巻きにしたところ、「お前、顔を含め全体的に最近すごく痩せたな」と…。
ショックでした。

たとえ少なくても一日三食とるようにして、気をつけていたのに。
MAXで痩せていた時に比べればまだマシな方ですが、このままではヤバイです。
もうすぐ会社の健康診断もあるし、、、

赤ちゃんの離乳食とか良いのでしょうか?
723優しい名無しさん:2011/09/05(月) 16:34:31.52 ID:vaXJrzzW
ある事で悩んでたら、お腹が減ったという感覚もお腹がいっぱいという感覚もなくなった

食べれないわけじゃないから職場での昼食は普通に食べてるけど、食べたい意識が全くない


これって病院行く場合、胃腸科でもいいのかな?

違う症状で何年か前に精神科にも行った事あるけど、あの時程気持ち的に追い詰められてないしな…
それとも自覚してないだけなのかな
724優しい名無しさん:2011/09/05(月) 19:44:05.19 ID:Q7S+h2ys
食べるの辛くて5日間まともなもの食べてないんだけど、動悸と吐き気と立ち眩みが酷い。5日でこんなんなるもん?もっと平気かと思ったんだけど
725優しい名無しさん:2011/09/05(月) 20:36:59.75 ID:NqrSDEGU
>>724
水分もとってないの?
確か水分も何も摂らないと一週間くらいでヤバイような…何か食べて(つд`)
726優しい名無しさん:2011/09/05(月) 22:49:30.88 ID:66T72Aeb
5ヶ月間の食欲不振 無理矢理食べてるので体重の変化はなし

今日地元の内科へ行ってきました
依然ドグマチールやガナトンなどの胃薬が効かなかったことや体重の減少がさほどみられないことなどから胃の病気ではないのでは、と言われました
今回薬は処方されず、これから栄養士の方による食事指導、精神科にも掛かることになりました…
食欲出るようになるのかな…
727優しい名無しさん:2011/09/06(火) 02:28:38.23 ID:RXKSVzMH
>>723
脳だと思うよ

>>726
薬で本当の食欲は出ないよ
無理やり何でも口(胃?)の中に突っ込みたくなる衝動に駆られる薬ならいくらでもあるけど
728優しい名無しさん:2011/09/06(火) 04:06:30.89 ID:Lrh0/L+0
本当の食欲って奴の定義は?

多分、薬を使わず自然に出てくる食欲っていう
パラドックスみたいな話なんだろうけど。
729優しい名無しさん:2011/09/06(火) 10:57:12.47 ID:SSv7/MdJ
食欲が本当でも嘘?でも
○○が食べたい!!おいしい!!
って思えたらいいと思う
仕方なく食べるのは悲しいしストレス
ガリガリで自分の体キモイ
730優しい名無しさん:2011/09/06(火) 20:59:06.02 ID:wNftrRBQ
ほんとにねぇ、嘘でもいいよ、おいしいと思いたい。
仕事終わりに仕方なく食べるのが辛い…
自分の体本気で気持ち悪いもん
731優しい名無しさん:2011/09/07(水) 01:41:30.79 ID:kVmtTVvm
同感。せめて美味しいと思いながら、お腹いっぱい食べる満足感を得たいですね。

私も身体みるみる痩せていくので…
732優しい名無しさん:2011/09/07(水) 01:57:31.19 ID:CufPbu6T
お母さんが用意してくれた食事を、
美味しいと思えなくなったことが悲しい。
要らないって言うのも、残すのも
申し訳ないし。
どうしたらいいんだろ…
733優しい名無しさん:2011/09/08(木) 02:49:15.72 ID:bNRAulBs
ラコール処方されたんだけど、これなら普通に飲めるなw
意外とうまい。
734優しい名無しさん:2011/09/08(木) 19:28:38.80 ID:Vd048fa/
エンシュアやラコールが飲めたらいいんだけど、口に合わないので
一日一個のプリンとミルクティーorカフェオレで生命維持してる。
735優しい名無しさん:2011/09/08(木) 22:40:55.94 ID:NMYEnJxz
カロリーメイトポテト味と水だけで食事が済むようになった。

昔とは大違い
736優しい名無しさん:2011/09/10(土) 16:26:04.42 ID:L6tRgPfz
いつぶっ倒れてもおかしくないほど偏り過ぎだな。
ちゃんと医者の指示受けてる?
737優しい名無しさん:2011/09/10(土) 18:03:08.39 ID:sfaczujk
デプロメールで食欲皆無…
だるすぎる
738優しい名無しさん:2011/09/12(月) 13:40:44.79 ID:0pNkvkkd
アモキサンの異常食欲で10キロ太って、
ある時急に食欲がなくなって、今は物を口に運ぶのも苦痛なことが多い。
とりあえず5キロはやせた。
もう5キロ分は食欲なくてもいいかなと思ってる。
739優しい名無しさん:2011/09/13(火) 18:06:04.60 ID:JKH4/oSm
お腹空いたと思って夕飯作ったのになぜか食べられない。
740優しい名無しさん:2011/09/14(水) 11:43:33.34 ID:/GN4LBry
無理やり食べようとするとオエッとなる。普通に食べたいのに辛い
741優しい名無しさん:2011/09/14(水) 19:43:08.01 ID:R4UVeJ1c
酒とつまみだけ口にできるorz
742優しい名無しさん:2011/09/15(木) 00:43:07.29 ID:FNxJXwu7
アバラ浮いてる自分が気持ち悪い
色黒だから難民扱いされるしorz
743優しい名無しさん:2011/09/15(木) 01:40:18.67 ID:J7hJ5uvq
お腹ふくらますと音がなる…けど食べる気が起きない
744優しい名無しさん:2011/09/15(木) 07:23:45.37 ID:rVYJs8zI
前は鬱気味でやけにお腹がすいてたくさん食べてたんだけど
今はお腹はすいてもずっと我慢できるレベルで
何かをちょっとかじるぐらいしか食べられない
美味しく思えない
口に詰め込んでるだけって感じ
サプリメントで栄養素が全部とれるようなのがあればいいのに

週初めに始まって2kg減った
肥満だったし痩せるのはむしろ嬉しいけど
太ってるくせに体弱くてめまいしたり倒れるのが迷惑になるから嫌
前イライラして農薬舐めたのがまずかったのかなぁ
745優しい名無しさん:2011/09/17(土) 09:52:45.83 ID:JSYOSCsS
もういろいろ壊れてるんじゃないと思った。
746優しい名無しさん:2011/09/18(日) 06:51:14.58 ID:l0/uY01r
パニ持ちなんでパニック障害のスレに食事恐怖のことチラッと書いたら軽く拒食症じゃね?って言われた。
拒食症って、痩せてるのに自分が太ってると思い込んでたくさん運動したりして体重もすごく落ちてる状態なのに自分では普通と思い、「太るから」食事を恐怖に感じるんですよね?
自分は食欲なくても頑張って食べるし、体重も普通くらいです。キープはしたいけど、落としたくないし少し増えても気にしません。おいしく食べられるなら、増えたっていいです。
拒食症ではないですよね?
747優しい名無しさん:2011/09/18(日) 07:45:34.28 ID:8pbyroIC
>>746
拒食症は太ること、カロリーを摂取することに異常に恐怖を感じるんじゃないかな。
食欲ないけど痩せてもいいや〜くらいの人もたまにここいるけど
あなたは痩せたくないし、頑張って食べているのだから違うと思うよ。
というか食事恐怖の原因は何なのかな?
748優しい名無しさん:2011/09/19(月) 20:19:27.37 ID:c57NvzDA
飯を準備する事(買う事も)めんどくさい。
食べる行為もめんどくさい。
749優しい名無しさん:2011/09/22(木) 02:50:52.05 ID:75IvnhnE
もうなにも食べれない
750優しい名無しさん:2011/09/23(金) 19:24:43.38 ID:y7wUu3Vj
何か病名つかないもんかね
拒食症と同一視されるのはかなわん
751優しい名無しさん:2011/09/24(土) 13:17:31.48 ID:KpmjFbfl
いつになったら食欲出るんだろ
フラフラするしだるいし、もう嫌だ
752優しい名無しさん:2011/09/25(日) 00:05:18.05 ID:i0eQUGfT
今日は久しぶりにいっぱい食べられた!
……と思ったのに、お腹壊したorz
食べた意味ない…お腹痛い…
753優しい名無しさん:2011/09/25(日) 15:54:28.98 ID:VcY3epzL
 先行きに対する不安により、内臓が圧迫されて、食欲がでないのです。
754優しい名無しさん:2011/09/25(日) 16:07:28.79 ID:VcY3epzL
 常に、防御態勢、警戒態勢になっている為、胃に血液が行かずその為、食欲がわかないのです。

755優しい名無しさん:2011/09/25(日) 16:09:11.33 ID:VcY3epzL
 処方箋は、「安心感」に包まれることです。
756優しい名無しさん:2011/09/25(日) 16:17:17.93 ID:VcY3epzL
 ところが、このような人たちは、嫌な予感が心に渦巻き、(また、それは不思議と当たる)
安心感に包まれることはない。
 唯一の救いは、もう人間的な努力ではもうどうにもならないと気づき始めていること。
 これは、大きな進歩である。これに気づいた人から順に救われていくでしょう。
757優しい名無しさん:2011/09/25(日) 22:45:19.66 ID:1vIMKZ1U
デプロメールで食欲なくなってドグマチールで食欲回復して、
サインバルタでまた食欲なくなくなってヒルナミンで食欲回復
この3ヶ月で体重が+-20kgと翻弄されまくった
薬って怖い
758優しい名無しさん:2011/09/26(月) 02:22:42.58 ID:NTENLH2d
薬に依存し過ぎだな。もう身体ぼろぼろだろう。
胃腸科逝ってご覧、酷い事に成ってるかもだ。
759優しい名無しさん:2011/09/26(月) 11:10:53.95 ID:Fjq7itf8
スルピリド飲むと、とりあえず食欲は戻る
飲まないと全く駄目だ
760優しい名無しさん:2011/09/26(月) 21:05:32.77 ID:Fjq7itf8
カツ丼食べたら急にすごく気持ち悪くなった
ワラタ
761優しい名無しさん:2011/09/27(火) 02:54:28.67 ID:dNuZUJUR
揚げ物は脂に当たることが有るので鮮度が大事。あと卵とかにもあたるよ。
762優しい名無しさん:2011/09/27(火) 20:19:40.65 ID:n73+kNhK
サインバルタが日に日に効いてきて食欲がドンドン落ちる
763優しい名無しさん:2011/09/28(水) 07:32:04.60 ID:FEN+oEP3
るささくあつもら
764優しい名無しさん:2011/09/29(木) 12:21:13.30 ID:Jtc2QAkZ
またカロリーメイトとウイダーインゼリーのお世話になりそうだ
エンシュア買おうかな
765優しい名無しさん:2011/09/29(木) 15:46:37.59 ID:BZEc2R6X
エンシュアが重過ぎて、持って帰るのが一苦労だわ。
衰えた体には、3週間分のエンシュアは重すぎる。
766優しい名無しさん:2011/09/29(木) 18:32:15.32 ID:+zyxQ33C
カロリーメイトとか咀嚼が面倒なの食えねえ
767優しい名無しさん:2011/09/29(木) 19:33:54.19 ID:8an/kDBJ
サインバルタ飲みはじめて二ヶ月だけど、食欲無くなる薬だったんだ
知らなかった・
768優しい名無しさん:2011/10/01(土) 21:03:55.00 ID:fD99kRXj
>>767
約1カ月の服用で5キロ落ちました。
全く食欲ありませんが、なるべく栄養のありそうなものを
食べられそうな時にいつでも摂るようにしています。
769優しい名無しさん:2011/10/02(日) 13:16:33.44 ID:NKYHPLjN
最近お腹の調子がおかしい。
一口二口ですぐお腹いっぱいになってしまう。
ずっとお腹が張ってる感じ。
770優しい名無しさん:2011/10/02(日) 16:33:22.41 ID:NdsXVo+S
医が極端に小さく成ってるのかもな。
内科医って見てもらったらw
771優しい名無しさん:2011/10/02(日) 18:08:16.54 ID:vdnXamvK
最近、薬で食欲出てきたせいか外食したくて仕方ない
少し元気になった気もするし
このまま上手く行けばいいが
772優しい名無しさん:2011/10/02(日) 19:15:55.54 ID:SyS5U9qX
胃が小さいんじゃなくて、普通の人のように拡張しないんだろうと思う
内視鏡じゃ胃のサイズなんて分からないしね

>>771
よければどの薬で食欲出てきたのか教えてくれませんか
ドグマチールかな
773優しい名無しさん:2011/10/02(日) 20:34:34.31 ID:FeygDxtI
不安発作がとまらなくて、不安の原因が食事とれなくなったらどうしようだから
食欲はもちろんないし痩せたくないから無理矢理食べてるけど1日どれくらい食べてたら体重落ちないのかわかれば不安はなくなるのかな...1日1200カロリーを目標にしてるけど皆はどれくらい?でもあんまり人こないね。秋になってショクヨク出てきたのかな..
774優しい名無しさん:2011/10/02(日) 23:20:28.21 ID:vdnXamvK
>>772
スルピリドだよ
吐き気が無くなっただけでかなり違う
775優しい名無しさん:2011/10/03(月) 12:14:20.69 ID:mUdK0J/i
食欲の秋なのに、全然食べたくないよ
涼しくなったら食べられると思ってたけど、季節関係なかった…
776優しい名無しさん:2011/10/03(月) 12:20:26.18 ID:2cUv5rq7
昨日の夜だけ何故か異常に食欲がわいた
食い溜めしといたけど今はまた食欲ゼロに戻ってる
アレは一体なんだったのか
777優しい名無しさん:2011/10/03(月) 15:18:51.07 ID:uxVEjCvc
食べられないというより何も食べる気になれないって感じが最近起きている。
腹は減っても喰いたいものが無いと言うか。

正社員の頃はガッツリウマいもの喰えたし喰いたいと思ってたのになあ。
梨とか好きだったのに、手に取ってみても買いたいとまでは思わない。
778優しい名無しさん:2011/10/03(月) 21:35:57.54 ID:/7FqJ7aX
今38`…震災以前から減り始め、今や震災後は10`減った。
適正体重なんだろうが、急に痩せるとダメだ…唇や肌が痛く、たまに点滴をしてるけど秋になっても食べる気があまり…
779優しい名無しさん:2011/10/03(月) 22:14:11.34 ID:suun4A35
30で生命にかかわるのに38で適正とかありえん
780優しい名無しさん:2011/10/04(火) 06:56:01.13 ID:tR7JKUT3
何食べても気持ち悪い・・・

30キロ台は身長いくつでもやばいよ
わたしもあと2キロくらいしか余裕ないけどさ
781優しい名無しさん:2011/10/07(金) 16:56:13.11 ID:6RcZ0Q71
食欲ない
でも賞味期限近くの食品がもったいなくて口に押し込んでる
多分ここに書き込む資格無いと思うごめん
いつも食欲ありあまってるからこれくらいでいいよもう…
782優しい名無しさん:2011/10/07(金) 17:29:13.92 ID:7c3MdJzV
エンシュア処方してもらった
コレで多少楽になればいいが
783優しい名無しさん:2011/10/08(土) 09:43:00.25 ID:yEokfakm
私もエンシュアに戻るかなぁ。
784優しい名無しさん:2011/10/13(木) 18:37:54.42 ID:odg+TDFh
食欲なくてしんどいって何度か言ってるけど、「そういう薬は副作用があるから」って言われて処方してもらえない
「時間が経てば回復する」とか言ってたけど全然回復しないしw
785優しい名無しさん:2011/10/15(土) 12:12:49.75 ID:DVKLpjWp
食欲の秋なのに全然食欲が無いわ、オレ。
嫌々、朝昼夕の飯を食べながら、オレだけのヘロイン(麻薬)を
注射ごっこしている。
通常は基本的に、朝昼夕の飯を食べながら、それぞれ、オレだけの
ヘロイン(麻薬)を朝は約150発、昼は約100発、夕は約80発注射ごっこしている。
786優しい名無しさん:2011/10/15(土) 18:13:12.94 ID:cQccs+5C
食欲不振復活記念カキコ。

今回はそのまま餓死を目指す。
水分だけは摂っちゃってるから、時間かかりそうだけど。
787優しい名無しさん:2011/10/15(土) 19:05:47.22 ID:ivRQ8Hlg
餓死しようと思って餓死するのって実際可能なのかな
興味深いので時々レポってくれるとありがたいです
788優しい名無しさん:2011/10/15(土) 20:08:54.48 ID:Uzwwg2iD
毎日状況をブログするつもりならトリプ付けろと思った。
水だけでも一週間生きられるみたいだからまだ先は長いだろ。
789優しい名無しさん:2011/10/16(日) 21:34:27.34 ID:F69SRBxz
皆さん、食べられない日が続いて体の変化はありますか?
白髪が生えた、髪が抜けてきた等・・・

私は肌がカサついてきました。
790優しい名無しさん:2011/10/18(火) 12:38:13.19 ID:MvjtWryu
>>789
食欲なくなってもうすぐ5ヶ月。
以前は肌がきれいだったのにブツブツができました。
791優しい名無しさん:2011/10/18(火) 13:38:21.34 ID:wKAMgeoC
>>790
789です。私は2ヶ月目なのですが、ボロボロと手足の皮がむけて
いっている状態です。ターンオーバーに変化が出てきたみたいで。。

綺麗なお肌だったとの事、御気の毒です。。
5か月続くと体重はどうですか?
792優しい名無しさん:2011/10/18(火) 21:43:53.98 ID:ZqGpKbKU
一週間くらい前から吐き気がして食欲が全くない・・・
無理やり食べて吐きそうなのを必死に我慢してる。
なんだかつわりみたいな気がするけど彼氏と別れたばっかりなんだ・・・きちんと薬飲んでたし相手もつけてたのにな。
まさかと思うと不安で余計吐き気が酷くなる
793優しい名無しさん:2011/10/19(水) 12:04:16.75 ID:ZjkVCLuU
>>791
5ヶ月で体重は5〜6kg落ちました。
もちろん体力も落ちましたね。
もうこれ以上痩せたくないです…
794優しい名無しさん:2011/10/19(水) 17:51:12.27 ID:gJ3xNmRp
>>793
体力、筋力も一気に落ちますよね。
お互いにですが、食欲が戻りますように。
レス有難うございました。
795優しい名無しさん:2011/10/20(木) 01:08:38.99 ID:ivOPfM/X
食べたい物もない
ただただなんとなく買ってきてはちまちま食べてる。
でも食べる事への意味がもうわからない毎日。

吐いてた時よりマシなんだろうが 気持ち的には今の方がつらい…

796優しい名無しさん:2011/10/20(木) 02:53:51.92 ID:2b48oPTn
もう数ヶ月間ほんと食欲が出ない
立ち眩みも酷くなってるしどうすれば
797優しい名無しさん:2011/10/20(木) 08:27:12.13 ID:+do2RZd+
つリフレックス
798優しい名無しさん:2011/10/20(木) 14:45:04.52 ID:k6Rlun8+
病院逝って薬貰って来なきゃと自分を奮い立たせてやっと飯喰って来た。腹が空腹できゅるきゅる逝ってたくらいだから、飯喰ってる最中も変な汗出てた。
疲れたのでこのまま寝たいw
でも薬無く成ると困るからなあ。ふぅorz
799優しい名無しさん:2011/10/20(木) 22:42:50.73 ID:E2sIeyCv
朝 なし
昼 スープ
夜 ゼリー
さっきトイレ行こうとしたら立ち眩み(目眩?)して倒れたw

もっと食べなきゃいけないのはわかってるけど食べれない…
本当に辛い
800優しい名無しさん:2011/10/21(金) 00:57:08.99 ID:pu6rNnc2
病院で薬貰って食べたい衝動に駆られるけど
なんだか食べることが怖くて食べれない
801優しい名無しさん:2011/10/21(金) 09:12:42.02 ID:FEJfRujl
一人暮らし。鬱っぽくて引きこもり…行くのはコンビニくらいだけど何見ても食べたい物がみつからずうろうろ。人との食事だとどうにか食べれるが何しろ人に会うのも億劫…毎日酒とコンビニのおでんの大根とお友達…
802優しい名無しさん:2011/10/21(金) 12:00:22.09 ID:OaYmiZ07
>>801 私は外食とか複数人と、なんてもってのほかです。来月法事があって色んな意味で鬱だ…
803優しい名無しさん:2011/10/21(金) 14:14:27.30 ID:+ivIMj7N
コンビニはホント喰いたいものないね。
まあ店の想定してる顧客層と違いすぎてるのだろうけど。
804優しい名無しさん:2011/10/21(金) 20:22:19.26 ID:jIhnWBDa
病状の悪化に比例して食欲ガタ落ち
砂糖ひと舐めで一日充分になった
あとはひたすら緑茶飲むくらい。
805優しい名無しさん:2011/10/21(金) 23:44:27.73 ID:jIhnWBDa
アルコール入れてるのにお腹空かないよー
眠剤に手を伸ばしそうで恐ろしい
806優しい名無しさん:2011/10/22(土) 02:32:53.86 ID:SxGrdMGH
また鬱と同時に食べられない波が来てしまった…
飢餓状態じゃないと落ち着かない
一種の自傷なんだろうな私の場合
807優しい名無しさん:2011/10/22(土) 07:48:34.95 ID:2reL/Qvz
>>802
この状態で法事は辛いね…食べたい物もないし 身内いるし…風邪ぎみだとしか言うしかないか…
808優しい名無しさん:2011/10/22(土) 16:25:10.14 ID:X9obaQy1
鬱とかの薬飲んでるのに酒飲むのは駄目だよ。最悪パターン。
ちゃんと医者から注意点の説明受けたほうが良いよ。治すどころか悪化するだけ。

法事なんて食欲無いで説明つくだろう。大してウマいものが出て来る訳でもないし。
809優しい名無しさん:2011/10/26(水) 01:36:58.96 ID:MXMVV5hB
胃と喉が熱い
810優しい名無しさん:2011/10/28(金) 01:35:34.50 ID:7lVa2nW4
相変わらず食べたいモノがない。前はとりあえずお弁当もどきを一つ買って一日数回に分けてた。今は買ったらたべなきゃいけないプレッシャーで日持ちするカップ麺みたいなものしか買えない。
811優しい名無しさん:2011/10/28(金) 01:44:36.94 ID:r7YKyphp
丸一日緑茶飲んで過ごしてる。食卓時もひたすら緑茶で味噌汁くらいなら少し飲む
これで割と動いたりできる
812優しい名無しさん:2011/10/28(金) 01:45:26.92 ID:xZCCJSHQ
空腹は感じるんだけど実際食べると胃が受け付けない
嘔吐と下痢を繰り返すうちに食べること自体嫌になってきた
いっそのこと点滴だけでいいわ
813優しい名無しさん:2011/10/28(金) 01:51:25.49 ID:7lVa2nW4
以前はつまみがないとお酒が飲めなかったのに今は酒だけで平気になった
814優しい名無しさん:2011/10/28(金) 04:35:30.23 ID:HTmzrXNT
料理番組若しくはニコ動の料理タグで救われる事があるかも。
俺がそうだった。
前出があったらスマン。
815優しい名無しさん:2011/10/28(金) 09:52:33.51 ID:foOwGMBw
法事の話が出てましたが、
私の方は先日、仕事場の上司が食事会やるぞ!と。。
大人数ではなくて、気に入った人間だけ数カ月に1度呼ばれます。。

これからのシーズン、会社関連の忘年会等増えると思いますが
皆さんなら何と言って断りますか?
胃腸の具合が悪く、医師からお酒も止められてますので・・と言って
断っていこうかと思ってますが、大丈夫でしょうか?
816優しい名無しさん:2011/10/28(金) 23:57:28.28 ID:0hsbSRsq
うつになって豆乳で精一杯……骨粗鬆症になるから食えとか言われても、気持ち悪くなって戻してしまうから食べるのが怖い
817優しい名無しさん:2011/10/30(日) 01:33:47.42 ID:Zq8xLIHC
昨日中華のフルコースだった…お酒と前菜の時点でパンチくらって 次の2品の後にスープきてノックアウト…もちろんそのあとの肉やら炒めもやらチャーハンなんかはたべられましぇん…作った人ごめんなさい…
818優しい名無しさん:2011/10/30(日) 01:36:48.20 ID:Zq8xLIHC
>>816
若い方ですか?
骨粗鬆症は若いまだ体を成形してる時に変なダイエットしたりするとなる病気では?若いなら周りは心配になりますね。
819優しい名無しさん:2011/10/30(日) 04:04:48.31 ID:ipU7MvOq
>>816
豆乳にミロやカルシウム配合のココアを入れてみては?
私はラブにミロ入れてよく飲んでる。
820優しい名無しさん:2011/10/30(日) 04:25:31.92 ID:Skri2vm1
ここ何日か食べたいと思わない
元々食べること大好きだし太り気味だから本気で痩せようと思ってたくらいなのに
あることで落ち込んでしまって泣いてばかりなので、精神的なものが原因かな
こういうことって普通の人でも結構あることだと思うんだけど、今までこんなに食欲減退したことなかったから自分でびっくり…
今日何も食べてなくてさすがにどうかと思い、甘いものが好きだから家にあったドーナツを食べてみたけど頑張って半分だった
昨日も頑張ってゼリーとワッフル
家族の食事は用意するけど自分はいいやって感じでプロテイン的なものを飲んでます
こんなの初めてだ
心が落ち着いてきたら普通に食べたくなるかなぁ
821優しい名無しさん:2011/10/30(日) 04:38:32.28 ID:Zq8xLIHC
がんばったね。自分は元々痩せ[175、50♀]だったけど鬱気味とストレスで食欲不振…今は何を食べたいのかさえわからない。辛いよね…さらに3kgも痩せちゃったよ…
822優しい名無しさん:2011/10/30(日) 05:20:35.82 ID:KR2bdZ3n
ああコース料理とかで食べると次が出て来る様なタイプは苦痛だね。
欠席が一番いいけど総も逝ってられないから、率先して周りに分け与えて自分の所に一口二口程度のコスくらいで負担減らすしかないな。
823優しい名無しさん:2011/10/30(日) 05:26:19.61 ID:Zq8xLIHC
そうしたかった…だから一番少ないコースにしたんだけど彼と二人だからどうにもならず…『食え食え!』言われて更に食べられず…元気な時はMAX一番高いの食べ切れたんだけどなぁ…
824優しい名無しさん:2011/10/30(日) 05:42:39.07 ID:Skri2vm1
>>821
元々痩せてる方だと本当に心配ですね
女性は生理とかあるから余計に
私は太ってるので体重減ること自体はいいんですがこんなので痩せてもリバウンドも怖いし体壊すだけですよね…

精神的に辛い時は今までもたくさんあったけど、何日か続けて食欲がないことはなかった
今日友達と電話して元気出てきて前向きに頑張ろうと思ったのに急に泣けてくる
少し病んでるのかなw
今しっかりお腹すいてるしお腹鳴ったりゴロゴロ?いってるのに食べたくはない
825優しい名無しさん:2011/10/30(日) 06:30:54.30 ID:KR2bdZ3n
生理とか理由にも成らない。そっちは治せる病気じゃないか。ちゃんと病院逝家。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1293608636/
【お月様が】PMS・PMDD vol.3【大嫌い】

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1248352123/
【殺人】HPV発癌ウイルス・子宮頚癌【hpv】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1318027991/
【PMS】生理前のおかしな症状・38【月経前症候群】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1277567345/
【冷えカブレ】布ナプキン【生理痛】8
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1317220261/
子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞の人集まれ♪ 17
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1313704890/
【イタイ】生理中の悩み・゚・(ノД`)・゚・【オモイ】PART 35
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1313879052/
◆子宮筋腫について語ろう 27◆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1291506314/
生理前の過食 Part11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1287410856/
生理不順を治したい Part13
826優しい名無しさん:2011/10/30(日) 06:31:43.77 ID:KR2bdZ3n
ttp://www.nhk.or.jp/kenko/kenkotoday/archives/2009/02/0224.html
きょうの健康 子宮がん 最新情報「子宮体がん 不正出血がサイン!」
不正出血などの自覚症状が現れる
子宮体がんでは、初期から「不正出血」などの自覚症状が現れます。不正出血とは、排卵を伴う通常の月経以外のすべての出血のことです。
ほかにも、おりものの色や量、においに異常が現れたり、下腹部に生理痛のような痛みが起こることもあるため、注意が必要です。
子宮体がんは早期に治療を受ければ完治が可能なため、こうした自覚症状を見逃さず、早期に産婦人科を受診することが大切です。

ttp://www.nhk.or.jp/gatten/archives/P20070411.html
ためしてガッテン 知って安心! 子宮がん徹底予防術
早期発見できればほぼ完治するとされる子宮がんですが、年間5000人を越える人が子宮がんで亡くなっています。
また子宮がんは高齢者がかかるものと思われがちですが、実は20〜30代の若い年代でもかかるなど誤解がいっぱい。
子宮がん検診をたまたま受けたTさんは、自覚症状が全くなかったにも関わらず、初期の子宮がんが見つかりました。当時の年齢は閉経前の38歳。
不正出血は、排卵時やポリープ、子宮筋腫などが原因で起こることもあり、必ずしも子宮体がんであるとはいえません。
しかし、出血の量や色などによって、子宮体がんかどうかを自己判断することはできません。
子宮頸がんは初期の段階では自覚症状がまったくあらわれないことが多いため、現在は子宮頸がん検診を受ける以外に早期発見の方法はありません。
子宮体がんはがんになる前や初期の段階で9割の人に「不正出血」が起こるとされています。不正出血を見過ごさず、すぐに婦人科を受診することが大切です。
827優しい名無しさん:2011/10/30(日) 06:37:59.69 ID:Zq8xLIHC
>>824
お互い辛いですね。自分も食欲ないけどお酒は飲むので一人で夜になると涙がでます… 女性だから痩せたい時もあるけれどこんなメンタルだと食に感心がない時点で淋しいし あばらが浮いてきて正直気持ち悪いです。174、46で悪化の一途…辛いです
828優しい名無しさん:2011/10/30(日) 06:39:34.34 ID:Skri2vm1
生理云々は、体重減ると生理止まったりホルモンバランスにも影響があるからそういう意味で痩せすぎると大変という意味だったんですが
なんかすみませんでした…
829優しい名無しさん:2011/10/30(日) 06:42:40.30 ID:Zq8xLIHC
ちなみに生理はここ三ヶ月きてはいるけど一日二日止まり…婦人科検診では異常なし。ストレスなんだろうね…
830優しい名無しさん:2011/10/30(日) 08:43:05.22 ID:ipU7MvOq
ふと思い付いたんだけど
人と食事をする時、あらかじめ
口内炎か食道炎を偽っておけば
食べる量を気にせず減らせるんじゃ。
あの痛さなら無理を強いる人もいないだろうし。

身近な人は無理だろうけど、付き合い程度なら
その場はしのげないかな?
831優しい名無しさん:2011/10/31(月) 17:25:31.06 ID:cFm+10VB
バイト先で所長におまえうつ病だろ?うちはそんなのいらないから今日でクビだ
といわれ突然解雇
ショックでうつ病重くなりここ4日間何も食べてない
体重も186cm83キロから79キロになってしまった
なにも食えない おいしくない
832優しい名無しさん:2011/10/31(月) 18:24:12.28 ID:v4961q0m
可愛い後輩から旅行のお土産をもらった
甘いものが好きだという話をしたから生八ツ橋を選んできてくれた
その気持ちが嬉しくて久々に楽しみながら物を食べられた
と思ったら固形物とるの久しぶり過ぎて少量で物凄い吐き気
情けないよ、無性に泣きたい
833優しい名無しさん:2011/10/31(月) 21:35:43.13 ID:1D+VvnFG
>>831
訴訟起こしたら勝てる裁判になるけどそんな気力はないだろな
名誉毀損とか偏見とか並べ立てて責め立てれば相当ふんだくれそう
834優しい名無しさん:2011/11/01(火) 05:48:38.86 ID:40AmB000
>>831
とりあえずポカリとカロリーメイト(一食1本)あれば生きられる。
元々カロリーメイトなんて美味しくないけれどポカリと合うぞ。
フルーツ味とチョコ味がお勧めだ。
ポカリは栄養失調患者に与える点滴とほぼ同じ成分だから。
835優しい名無しさん:2011/11/01(火) 15:40:24.15 ID:kLmpnN9I
エンシュア
836優しい名無しさん:2011/11/01(火) 20:44:26.54 ID:gHAx/JT/
明るいうちは駄目で水分果物くらいだけど
夕飯はなぜか普通に食卓囲める
そんなに入らないけど
837優しい名無しさん:2011/11/02(水) 02:06:03.92 ID:zOp6X76m
お酒と薬で生かされている
医者も酒やめろとは言わない
つらいね
838優しい名無しさん:2011/11/02(水) 02:25:55.61 ID:xUh27wnC
>>837
酒旨いよね。ってのは余計なレスですかな
839優しい名無しさん:2011/11/02(水) 05:52:04.26 ID:VrfT44Dx
>>837
俺も医者に「仕方ないか…」と言われてる。血液検査はクリアしているけれど
「他の病院で今の飲酒量言ったらアル中になるよ」だの
「飲むとき外に出られなくても楽く飲んでよ、一人酒は危険だから(心理的な意味で)」
とは忠告されている。
入院中も俺だけ酒容認だったな。奇特な病院だ。。。
840優しい名無しさん:2011/11/02(水) 14:46:00.11 ID:vslu1m8h
一時期少し食べれるようになったけど、またお粥しか食べられない。
原因がわからない…
841優しい名無しさん:2011/11/02(水) 14:50:14.25 ID:VrfT44Dx
>>840
無理に食べて吐いちゃって喉傷めたりすると大変だからねぇ。
おかゆにフリカケとかどうだろう。それができれば1歩前進だぞー。
ナースかお医者さんに「フリカケ試したい」って言える勇気が第一歩
絶対に誰も反対しないから。反対するならここでおじちゃんがアレルギー以外なら理由きいたるからな。
842優しい名無しさん:2011/11/02(水) 15:02:45.63 ID:vslu1m8h
>>841
ありがとう。
食べれないときは無理して食べなくていいんですよね?
お粥とかカロリーメイトしか食べてなくて、栄養面が心配だけど…
でも無理に食べようとすると気持ち悪くなるんです。
843優しい名無しさん:2011/11/02(水) 15:19:56.80 ID:VrfT44Dx
>>840
お、カロリーメイト食べられるって言うのは物凄く健康的な前進だよ。
気持ち悪くなるまで食べる必要なんてないないw
嫌になったら途中でギブアップしていいよ。
血液検査は定期的にした方がいいね。
あと、「もー面倒だから点滴措置しって」とかって言っちゃえば結構乗り切れる。
まぁ。ポカリ飲んだ方が早いんだけれどね。
俺も20s以上痩せちゃった時ポカリの焼酎割で生き延びたもんw
まぁ、肝臓が弱い人にはお勧めしないが、ポカリは本当に効くよ。
しかもカロリーメイトと合う。実は834って俺w
食べたくない時は無理しなくていいけれどちょっと努力しよ?
俺、入院食不味くて食べなかったら車椅子生活になっちゃったからww
ウィダーやポカリや酒(コラ)でなんとか立てるようになったよ。6年経って杖付いているのが格好悪いけれど
そんな風になる前に「無理せず」頑張れる方法を皆に相談しようよ!
844優しい名無しさん:2011/11/02(水) 16:23:15.15 ID:vslu1m8h
>>843
ありがとうございます。
周りは食欲不振とは無縁の人間ばかりなので、誰にも不安な気持ちを言えなくて…
9月末に血液検査したときは異常ありませんでした。
でも定期的に検査しようと思います。
ポカリがいいのは知りませんでした。
あとで買って飲んでみますね。
焦らず前みたいに食べれるように頑張ってみます!
845優しい名無しさん:2011/11/02(水) 19:23:14.17 ID:UO+yRnrk
果物食え
846優しい名無しさん:2011/11/02(水) 19:29:22.31 ID:aA8mds6o
サプリ
847優しい名無しさん:2011/11/02(水) 19:54:20.68 ID:3+E69Zjl
アルコール性肝硬変非代償期でつらい。
食事はお腹に優しい物をなんとかとってるんだけど(とれない事も多い)、何故か水やお茶が全く飲めない。何日も一滴も飲まないとか普通。
トマトジュースは飲めるし、葛湯も飲めるのに。今、スジャータの「のむ大豆」飲んだ、凄い濃厚クリーミー!

食事制限が凄いので食べれる物があまりない。
848優しい名無しさん:2011/11/02(水) 20:42:00.42 ID:3+E69Zjl
因みに、155cm26kgまで増えてくれました。
便通が悪いと死ぬので、もの凄く辛い思いしながら必死に食べています。

飲酒は、しちゃってます。死ぬ気か生きる気かわかりません。

849優しい名無しさん:2011/11/03(木) 04:10:44.16 ID:y49GM5Yi
アルコールが入ってる時だけ、何とか物を食べられる
850優しい名無しさん:2011/11/03(木) 06:58:02.89 ID:6RDnLrUn
4日で2s痩せてた…
急に食べるのが辛くなったのでなるべく食べたくないです
一昨日は外食に付き合ったり、昨日は親が買ってきてくれたものを食べたりしたので一気に太らないか心配です
食べたとは言っても量はかなり少ないですが
普通に空腹感はあるのにいざ食べようとすると喉で止まる感じがあります
飲み込むまでも時間がかかるというか
太りたくない気持ちが少しでもあるのはスレ違いですかね?
851優しい名無しさん:2011/11/03(木) 15:32:49.36 ID:qS4Oa7aK
最近あまり食べてないせいか
iphone触っても反応しないw
852優しい名無しさん:2011/11/04(金) 18:31:40.37 ID:U+NWpw/J
このまま衰弱死したい
853優しい名無しさん:2011/11/04(金) 19:50:33.31 ID:NLx14UWM
突然解雇は違法。
労働基準局とかに相談してみたら。普通に一ヶ月分の賃金とか貰えるから。

ショックで何もしたくないだろうけど、ぼけっとしてる場合じゃないから行動してみて。
854優しい名無しさん:2011/11/05(土) 16:50:57.45 ID:aj6RLN2i
>>852
衰弱死するかも。食べられない。
855優しい名無しさん:2011/11/06(日) 01:16:20.08 ID:mcC4Mp4m
まず空腹で眠れないからそこが苦痛かもね。
その先我慢してると手足も冷たく成って、ホントに身動き出来なく成って意識も遠のいて(ry
856優しい名無しさん:2011/11/06(日) 21:57:19.53 ID:xCtJQaTZ
固形物食ったら吐いちゃった。けどヨーグルトは食べれた。薬のんでねる
857優しい名無しさん:2011/11/07(月) 14:16:35.92 ID:Ydvo6dMJ
ヨーグルト、栄養あっていいよ!
でも、できれば朝がいいよ、ヨーグルト。
ヨールグトちゃんはねぇ、なんか薬はダメって身体に命令するからね。
要するに胃粘膜に生理学的に異物と認識したものを阻害するから。
その後飲んだ薬の薬効を低下させる恐れがあるから。
でも眠れてたなら良いなぁ。
858優しい名無しさん:2011/11/08(火) 11:32:37.42 ID:sLtF8uuZ
悩みがあってこのひと月
甘いもの、アイス、プリンとかは食べられるけど、
普通の食事が食べられない。糖尿になっちゃうよ
859優しい名無しさん:2011/11/10(木) 00:29:44.73 ID:r6EoVtGH
ご飯は食べれないのに無性に甘いものを食べてしまう。
普段なら食べれない生クリームケーキやお菓子類……もぉわけわかんない
860優しい名無しさん:2011/11/10(木) 02:07:50.38 ID:i3rU3hSP
最近1日一食が普通になってきた
夜はなんとか食べられるけど朝昼は気持ち悪くてスポーツドリンクしか飲んでない
861優しい名無しさん:2011/11/10(木) 13:53:44.17 ID:Cwh9+sWI
1日一食を無理やり詰め込んで1ヶ月、なんだか脚がどんどん細くなってる気がする…
最初はかなり嬉しかったけど最近ちょっと恐い
体重と体脂肪は変わってないのになぁ
862優しい名無しさん:2011/11/12(土) 10:07:28.39 ID:wOcCdDOz
プロテイン買ってみた
成長期の子ども用ココア味
863優しい名無しさん:2011/11/12(土) 10:10:56.13 ID:wOcCdDOz
>>12
食事すら食べられないんだからそんな元気はないだろうw
このスレ初めて来たけど
私にふさわしいのはウエイト板でもダイエット板でも美容板でもなくここのようです
ちなみに甲状腺機能低下症です
864優しい名無しさん:2011/11/12(土) 10:26:00.46 ID:wOcCdDOz
>>837
日本酒の原料はお米
いいじゃないか
865優しい名無しさん:2011/11/12(土) 10:28:45.74 ID:wOcCdDOz
>>831
それは心身のショックのせいだ
悪いのはお前じゃないぞ

それにしても非常識な店長だな
どうせ味方より敵の方が多い人生に違いない
866優しい名無しさん:2011/11/12(土) 10:33:26.92 ID:wOcCdDOz
>>814
お願いランキングもおすすめ
867優しい名無しさん:2011/11/12(土) 21:19:57.85 ID:7+SGDnYR
森永のクリニコっていうサイトで、エンジョイゼリーというのを頼んでみた。
ババロアみたいな食感で、一箱で300kcal摂れる。おすすめ。
868優しい名無しさん:2011/11/13(日) 13:54:33.74 ID:V678Ew8E
バランスも大事だけどな。
偏りがアルと抵抗力堕ちて病気しやすい。
869優しい名無しさん:2011/11/13(日) 14:51:30.77 ID:xroIoTSH
プロテイン始めようかと思っていろいろググったら、三大栄養素ってのが大事なんだと
プロテインは蛋白質だから、脂質はグレープシードオイルで取ろう
炭水化物は割ととれてるかな
870優しい名無しさん:2011/11/13(日) 19:06:58.55 ID:NLLkHABK
プロテインはホエイプロテイン(動物由来)とソイプロテイン(大豆由来)があるから気をつけるといい
871優しい名無しさん:2011/11/13(日) 21:37:43.03 ID:vjjxzv/t
ありがとう
自分の場合は持病の関係で大豆に気をつけた方がいいらしい
872優しい名無しさん:2011/11/14(月) 14:20:45.34 ID:VhSJHYRf
アレルギとか気をつけることは多いね。
873優しい名無しさん:2011/11/18(金) 06:47:06.89 ID:MQhOoz4m
飲む点滴OSー1\200よかった。フラフラで点滴行ったりしてたんだけど、病院行くより安い(^∀^)>
私の場合、食欲!?何か食べたいな〜って思うけどお腹まったくすかない…。
874優しい名無しさん:2011/11/18(金) 14:48:51.65 ID:gMVG3t7W
食べたいなって感じるのが食欲なんだがw
875優しい名無しさん:2011/11/18(金) 15:43:28.36 ID:gcm7XJQb
OS1は熱中症の水分補給じゃないの
876優しい名無しさん:2011/11/19(土) 00:41:36.95 ID:TwuRfwQN
>>875

いいんじゃない?
水だけ飲んでも尿になって外出るだけだし。
877優しい名無しさん:2011/11/19(土) 12:49:41.12 ID:QenjnHAa
大した薬効無い普通のゼリー飲料でしょ? 商品名が薬事法違反じゃないのとは思ったw
878優しい名無しさん:2011/11/20(日) 18:06:03.35 ID:AKjrVKtn
つまりは常時脱水症状気味だったけど
水分を取るようになったら改善したって事でしょ?
人間に必要なのは一日二リットルぐらいで
結構な分量を食べ物から得ているから当然かも。

OS1は糖分の少ないポカリって感じで
ゼリーではない。
879優しい名無しさん:2011/11/20(日) 21:08:21.71 ID:9UdLoi/r
OS1、以後スルーで
880優しい名無しさん:2011/11/21(月) 12:03:56.58 ID:dcxTkz7Y
>873
私逆だー
お腹すごくすくけど食べる気力がわかない。
881優しい名無しさん:2011/11/21(月) 21:49:01.43 ID:GbjPEiEd
お腹さえすいてくれればいくらでも食べるのに、この腹は要求してこない。
882優しい名無しさん:2011/11/22(火) 09:19:59.61 ID:N2O4jU5M
食べられなくて骨と皮になりそう・・・
883優しい名無しさん:2011/11/25(金) 01:00:56.71 ID:vaQpe1eL
質問です。
もう2年くらい前からピタッっと空腹感を感じなくなってしまったのですが胃とかがおかしくなってしまったのでしょうか?ずっとお腹がすかないんですよね。このまま自然にお腹がすくのをまって何も食べないほうがいいのでしょうか?
884優しい名無しさん:2011/11/25(金) 01:23:11.14 ID:q+a1ucVf
ドクマチールだされたら
昼、夜、ご飯食べれるようになりました。
885優しい名無しさん:2011/11/25(金) 01:26:42.77 ID:q+a1ucVf
あとご飯食えないときは
カロリー高いジュース飲んでました。
886優しい名無しさん:2011/11/25(金) 17:30:26.99 ID:YSVrBj6g
>>884
ドグマチール飲んでどのくらいで食欲出ましたか?
10日間飲んでも全然食欲出なくてやめちゃったので…
887優しい名無しさん:2011/11/28(月) 23:43:47.24 ID:wDI/ESsi
食欲皆無でも、セブンのそばつゆ仕立ての揚げ出し豆腐ってやつ食べてる
温まるし良いかも

ヨーグルトはお腹弱いからぎゅるぎゅるする…
888優しい名無しさん
>>888なら障害年金更新絶対通る