【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害43

このエントリーをはてなブックマークに追加
952優しい名無しさん:2010/10/25(月) 22:02:17 ID:xEpVD9j7
双極性障害と診断され一ヶ月。
一週間前から片耳が聞こえなくなった。これも精神的なものですか?
953優しい名無しさん:2010/10/25(月) 22:10:52 ID:IUro5ar7
今度こそ仕事1年続けたい
今まで薬飲まずにやってきたけど
精神安定剤飲み始めて3年
うそみたいに精神が安定している
今度こそ働ける気がする
954優しい名無しさん:2010/10/25(月) 22:27:08 ID:OopcHUS7
>>952
突発性難聴だとしてもそのまま聴力低下の恐れがあるので、耳鼻科へ。
955優しい名無しさん:2010/10/25(月) 23:15:26 ID:qUS1Z4TD
>>953
気分安定薬じゃなくて?
956優しい名無しさん:2010/10/25(月) 23:29:22 ID:kw6Q5GRs
>>925
自分とまったくもって一緒です。
将来に絶望している…

友達はほしいけど、できても途中で疲れてしまって自分の方から離れてしまう。
いつもそう。
957優しい名無しさん:2010/10/25(月) 23:48:06 ID:r7NMxRmg
躁時に一気にブログ、wiki、HP開設・SNSやネトゲで垢作成
→ネット中毒状態で全身全霊でPCにのめり込む
→1日〜半年で鬱期が訪れる
→PCに指一本さえ触れなくなる
→SNSやネトゲで築いた人間関係を全てリセット

ということを今まで何度も繰り返して、
方々に多大な迷惑をかけ(利用者の多いサイト管理とかしてたことも…)今にいたる。
もうダメポ ごめんなさい

鬱が酷くてパキシル処方されるようになり半年くらい経つけど、
今度は躁の波が来る回数が増えてどう考えてもまずい。
でも仕事に穴あけられないし次に病院行けるのは3週間後。
パキシルは退薬症状が強いから勝手にやめられないし\(^o^)/
958優しい名無しさん:2010/10/26(火) 00:07:13 ID:8VmCkXoC
最後の絵文字なんだよwww
躁だなw

今日はキツくて会社休んで一日ベットの上にいたら、いきなり躁がきて寝れない。さーどうしたものか(^O^)/
959優しい名無しさん:2010/10/26(火) 00:34:58 ID:mPpiUX7s
3週間後とか言ってないで明日病院行くといいと思う
960優しい名無しさん:2010/10/26(火) 06:06:08 ID:Qu/0q4Bu
俺も人間関係続かないな〜。
躁のときは傲慢、迷惑かける→嫌われる。
欝のときは人と関われない。

961優しい名無しさん:2010/10/26(火) 06:20:35 ID:ysZ3vG9M
>>959
今月既に欠勤してるので
これ以上休むと「クビ」という言葉が
いよいよ現実味を帯びてくるので怖い。
周囲で病欠などで欠勤する人は多くても2月に1回、大半の人は皆勤。
当然自分には後がない。
過去の躁時に作った借金を早く返済しないと人生詰みそうなんだw

でも確かに言い訳してる訳にもいかないし、今週土曜日に行ってきます。
ありがとう。
962優しい名無しさん:2010/10/26(火) 10:30:11 ID:sQdj9Olm
>>961
借金は過払いになってない?無理しないで一度リセットするのも手だよ
自己破産しても7年経てばチャラになる
963優しい名無しさん:2010/10/26(火) 15:53:54 ID:pjsAZjsg
>>958
人生オワタのAAを知らないとはw \(^o^)/
964優しい名無しさん:2010/10/26(火) 15:58:16 ID:QPGv8Bzt
自分も双極なんだが、同じ双極の友達(リアルの)が躁期に入った模様。
数ヵ月音沙汰無かったけど、先週から自分のブログへのアクセスとコメント数が凄い。
サンシャイン牧場に一日30回位来られてるw
病院は勝手に行くの止めたし、行けと言って行くようなタイプではないので
また何かやらかすんじゃないかと気が気じゃない。自分無力だなと思う。
チラウラごめん。
965優しい名無しさん:2010/10/26(火) 16:21:42 ID:MN3ahypw
リアル躁鬱友達いるなんて羨ましい
まわりにはみたことない
966優しい名無しさん:2010/10/26(火) 16:38:40 ID:QPGv8Bzt
>>965
そういえばその子以外に双極の友達は居ないな。
しかしあまり羨ましいものでもないよ。
突然、旅行、と言って所在不明になり、金無い、と言って売春まがい、
死ぬ、と言ってODして、仕事も学校も病院も出たり入ったりを繰り返す友達というのは
同じ病気ながら見ていて痛々しいし、自分も周りからこう見られてるのかと思うと結構辛い。
お互いフラットな時は楽しいんだけどね。
967優しい名無しさん:2010/10/26(火) 16:42:39 ID:vIv/U7Ew
いろんな物を併発してて、電車に乗れなかったり、異性に近づかれると恐怖を感じたり、マトモには生きていられない。
968優しい名無しさん:2010/10/26(火) 17:45:14 ID:yC8OOVP+
双極性U型なんだけどさ、ずーーーーーっと鬱状態。

躁の時なんてない。

あるとしたら友達と飲んでるときはちょっと楽しい程度。

仕事するためにはちょっと軽い躁状態くらいの方が
頑張れるし、もう少し気分を上げていきたいんだけど。。。。

もうこれ以上会社休みたくないんだよ(つд`)

医者はなかなか薬変えてくれないしな・・・。

神様オラにパワーを下さい・・・。
969優しい名無しさん:2010/10/26(火) 18:09:51 ID:tSYRQezw
土曜から今日までずっと寝たきりだった・・・。
環境が変わって、ちょっと調子こいて活動してたから、その疲れが出たのかな・・・。
エネルギーが枯渇して、ベッドの中から動けなかった。
やっと少し動けるようになったけど、家の中はまたもや荒れ放題。
こんな事をどれだけ繰り返してきたのかなあ・・・。
これからもどれだけ繰り返して生きていくのかなあ・・・。
970優しい名無しさん:2010/10/26(火) 18:55:27 ID:L6hqLXiy
私も。波が激しくてうつの時はずっと寝てるか、自殺サイトばかり探してる。
躁と鬱の時のしゃべり方のペースまで変わってくる。
パニックも併発してるから、もうこれ以上薬増やせないと言われたし、辛い。

971優しい名無しさん:2010/10/26(火) 19:50:05 ID:hWYMSrlw
社労士とビジ検定と簿記勉強してる
もういや そうのときにきめたんだ
なんでとめてくれなかったんだろう家族・・・
972優しい名無しさん:2010/10/26(火) 20:59:29 ID:Qu/0q4Bu
>>969

俺も何度も繰り返してるよ・・・。
資格の勉強猛烈にやりまくって一月前に燃料きれて今寝込みモード。
中間のペースってのが感覚的につかめない。
973優しい名無しさん:2010/10/26(火) 21:59:44 ID:MN3ahypw
>>966
そうか。
確かに振り回されるときはつかれそうだね
でも、回りの誰も理解してもらえないこの波を
解り合えるのは同病くらいだし。
だからこのスレは毎日のぞいてしまう
974優しい名無しさん:2010/10/26(火) 22:50:10 ID:v4Jkc53x
落ちて落ちて落ちまくり…多分ブラジル辺りまで落ちたよ。
眠たくて 動きたくなくて 人に会いたくなくて 仕方ない。
しかも寒いし。
散財して、毎日歩きまくって外出しまくった すべて自分が女王だった、夏の時期が懐かしい…

暖かくなるまで しばらく鬱なんだ…
どっちが本当の自分なのか?わからんよ。
本当の私の心は 死んでしまったのかな。
975優しい名無しさん:2010/10/26(火) 23:57:52 ID:ElXFrsiw
>>974
ただの季節に浮かれるアバズレやん
976優しい名無しさん:2010/10/27(水) 01:39:49 ID:2lvPZJpv
>>974
薬のんでる?
今の自分が本当の自分なんだから受け入れなきゃ。
977優しい名無しさん:2010/10/27(水) 01:44:33 ID:bI0bgN3j
2度目の傷病休職入り。しんどい。
ベッドから起きるのは食事のときだけ。歩かないせいか、膝から下に力が入らないし、食事も不規則からかときどき震えがくる。

思えば、今年は辛い年だった
自殺した弟の七回忌と初の子どもの誕生。生と死の板挟み状態の中なんとかかんとか復職したら、あっさり2週間でダウン。
みんなはもっと不安定かもしれないけど、俺個人としては刀折れ、矢尽きた。

正直、救済されたい。
978優しい名無しさん:2010/10/27(水) 01:47:00 ID:N4M2Wtq9
処方箋胃薬整腸剤含めて五枚になったよ(笑)
泣いたよ、おいらを助けて

眠剤、11錠。
979優しい名無しさん:2010/10/27(水) 08:20:00 ID:zn0Fn46J
>>977
うちも自殺した妹の13回忌だった。
まだ、妹のことが受け入れられてないんだよな。
水死だったから、死に顔を見られなかったから、しれっと帰ってきそうな気がする。
いつも寒くなると家の近くの自販機で温かい飲み物を買ってきてくれた。
こんなに急に寒くなったら、妹が自販機から飲み物持って帰ってきそうな気がする。
980優しい名無しさん:2010/10/27(水) 14:11:57 ID:0Im0tKLL
>>977>>979も辛い体験をしてるんだね・・・。
確かにこんなに急に寒くなるといろいろ辛いこと思い出しちゃうな。
自分はここ数日寝たきりだったんだけど、少し回復してきて、自分がただの怠け者なんじゃないかと責める気持ちが湧いてきてるところ。
やらなきゃいけないことはたくさんあるのに、体が動かない。
もう一回ベッドに横になってくる。
981砂原 ◆SeOVkba5Tw :2010/10/27(水) 16:00:52 ID:ItPI3Gdf
>>978
薬が増えれば悪化だとか症状が重いとかではないから、べつに気にするなよ。
982優しい名無しさん:2010/10/27(水) 16:19:33 ID:PCOOjTgR
>>981
 >>1
 スレッドの荒れ防止のため、『コテハン禁止』(番号は可)でお願いします。
983優しい名無しさん:2010/10/27(水) 17:03:20 ID:5TB//Ygo
精神疾患持ってる人は、裁判員に当たっても断ることできるんでしょうか?
教えてください。
984優しい名無しさん:2010/10/27(水) 17:15:28 ID:cn+yJyGi
>>983
>精神疾患や身体障害者は、裁判員を辞退することができますが、裁判員に参加する意思があれば、呼出しに応じることはできる、となります。

だって。
http://www.shihou-mizuki.com/q_1.html
985優しい名無しさん:2010/10/27(水) 17:16:30 ID:5TB//Ygo
>>984
ありがとうございます。
986優しい名無しさん:2010/10/27(水) 19:38:42 ID:+0BfD8vQ
鬱のあとほぼ過眠だけが半年とか残ることってありますか?

躁転はしてないとおもいますが夕方位から深夜まで調子の良いときと変わらず活動できています。

今日も1日を無駄にしてしまったと落ち込むことは多々ありますが…
987優しい名無しさん:2010/10/27(水) 21:17:46 ID:N1YvqFHo
せめてデイケアで油絵とかやってみるとかは?
興味もなかったらごめん。
悪気はないの。
988優しい名無しさん:2010/10/27(水) 21:27:49 ID:+0BfD8vQ
>>987

986ですがこれは私へのレスなのかな。

趣味は音楽演奏があり活動できる時間帯にやってみたりしています。でもあまり楽しくなくて…
軽躁の時は何かが降りてくる感覚で楽しめたのに。

それともデイケア等で生活習慣をつければ良いってことかな。
989優しい名無しさん:2010/10/27(水) 22:20:15 ID:hd1ur58O
次スレ立ててみる
990優しい名無しさん:2010/10/27(水) 22:23:21 ID:hd1ur58O
無理だった
テンプレおいて置くのでどなたかお願いします

双極性障害(双極性感情障害)と、
気分循環性障害(気分循環症)について語るスレッドです。

自称(未診断)躁うつ病者の参加・非精神科医による診断行為・出典不明の情報転載を禁止します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
私たちは患者であり、医師ではありません。
ですので診断することは不可能です。相談所へ移動してください。
□■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□Vol.63
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1283826186/

また、躁うつ患者の家族の方の愚痴や相談は該当のスレでお願いします。

スレッドの荒れ防止のため、『コテハン禁止』(番号は可)でお願いします。

▼前スレッド
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害43
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1285054569/
991優しい名無しさん:2010/10/27(水) 22:29:00 ID:hd1ur58O
▼関連スレッド
35歳過ぎて躁鬱病で無職の人
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1223027965/
【社会復帰】躁鬱病の人が働くスレ 4【患者専用】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1248707132/
躁鬱病で療養中の過ごし方 4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1277366600/
【冬季】季節性うつ病(季節性感情障害)10【夏季】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1274159431/
非定型精神病について本音で語ろう
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1187658215/
【炭酸】リーマス飲んでる人【リチウム】9
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1264453070/
デパケン・デパケンR・セレニカR など 7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1275477272/
992優しい名無しさん:2010/10/27(水) 22:34:50 ID:EdFgT+0x
テンプレありがとうございます。立ててみました。

▼次スレッド
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害44
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1288186114/
993優しい名無しさん:2010/10/27(水) 23:51:36 ID:SUaq3IP+
>>992

デイケアってどんな効果があるの?
ググったけどよくわからない…老人ホームみたいな感じ?
994優しい名無しさん:2010/10/28(木) 00:03:01 ID:O9ro9msi
>>993
入院中に作業療法ってのやってたんだけど
折り紙したり習字したり将棋や麻雀したりそんな感じ
あと昼飯が食えるw
995優しい名無しさん:2010/10/28(木) 00:07:23 ID:rlyGQPuL
デイケアで油絵か...って横レスすまん
今日、初めて入院を考えて施設の見学に行ってきたんだけど、壁に作業療法のメニューが貼ってあったの思い出して。難易度が★1つから5つまであって、変な言い方だけど微笑ましくなって少し救われた

作業療法どころか入院するかどうかもまだ未定だけれど、なんかしら「偶然」に引っかかれると、やっぱり嬉しい。みんな書いてるけど希望の後に絶望がくるのはもう嫌と言うほど経験してるのに、やっぱり嬉しかった。
ありがとう。では、お休みなさい
996優しい名無しさん:2010/10/28(木) 00:18:25 ID:+fzXtM25
おやすみノシ
997優しい名無しさん:2010/10/28(木) 00:26:52 ID:WqljlYhH
生活リズムをつけたり、趣味つくったり、デイケアの人と話したり。
998優しい名無しさん:2010/10/28(木) 01:48:39 ID:HNrh5+bF
>>993

休職中なら昼間の居場所づくりと対人関係スキル維持にいいよ。
統合のデイケアはよくきくけど、躁鬱専門ってとりあえず知らんなあ。
欝用は現在増殖中。統合デイケアと違って、少し負荷の多いことする。
999優しい名無しさん:2010/10/28(木) 01:51:37 ID:rvpXiebM
人生初千げと!
1000優しい名無しさん:2010/10/28(木) 01:59:47 ID:ystEskUC
1000スレゲットなら

辛い思いが無くなりますように
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。