アスペルガー症候群本人がマターリ語り合うスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
アスペルガー症候群の患者の方同士が語り合うためのスレッドです。
仕事や生活で困っている事、愚痴、弱音を吐き合ってスッキリしたり、
雑談をしたり、当事者同士の交流を楽しみましょう。

注意
・ここはアスペルガー症候群患者本人の専用スレッドです。
 アスペルガー症候群でない方の書き込みはお断りします。  
・アスペルガー症候群ではない方は下記のスレッドへどうぞ。
 アスペルガー症候群についてマターリ語り合うスレ81
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1283075787/
 ADHD・アスペルガー・(発達障害者)被害者友の会11
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1282453772/
・未診断の方は、まずは診断を受けに行きましょう
・煽りはスルーしましょう
2優しい名無しさん:2010/09/04(土) 23:19:40 ID:Y6m2b9Kf
クソスレ立てんなクズ
3優しい名無しさん:2010/09/04(土) 23:21:44 ID:Y6m2b9Kf
雑談したいならサロン逝けよ。
ホントアスペは好き勝手ばかりしやがって迷惑な連中だ!
4優しい名無しさん:2010/09/04(土) 23:24:22 ID:Av0XbUos
乱立させるなよ

そもそも「障害」なんだから、ハンディキャップ版に行けって
5優しい名無しさん:2010/09/04(土) 23:37:48 ID:CID33bHn

定型のアスペ批判者専用スレ



ADHD・アスペルガー・(発達障害者)被害者友の会11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1282453772/



6優しい名無しさん:2010/09/05(日) 00:15:28 ID:Hf5EwUHY
>>2-4
定型お断り。
糞はてめえだクズ
さっさと死ね
7mixiにいる迷惑メンヘラ:2010/09/05(日) 00:17:49 ID:jaA3VjXt
千葉県の流山市に、自称クラブ勤めの小太りおばさんがいるのよ
この中年女→ttp://mixi.jp/show_friend.pl?id=18326406


ーーーーー特徴ーーーーー
●37歳位でシングルマザーで税金で生活

●いつも男狂いしていて
男に振られるとリストカットしたり、かかりつけの精神科医に相談したり
死ぬと嘘を言い触らし税金で処方されてる薬を大量に飲んだり
男の個人情報を日記で公開。

●過去の日記で顔画像も公開してmixiで客引きをする。

●クラブで働いてると言い張ってるけど
酒が飲めないなど不審な点がいくつもあり!!
魔女鼻で頬が垂れ下がった おたふく顔の中年女をクラブが雇うとは思えませんw

●千葉県流山市のコープ東深井店に親父サンダルを穿き出没する。
8優しい名無しさん:2010/09/05(日) 00:18:42 ID:wGdpl9Cx
>>6
オマエは自分の巣でやってろ。
公共の場所に出てくんな迷惑だ。
9優しい名無しさん:2010/09/05(日) 01:15:54 ID:6rlxQf5Q
スレ立ての趣旨は理解できるけど2chでは無理だよ
他の板見ても分かるけど、アスベ同士の相談スレは、全部アスペ以外の書き込みで埋まってる
管理のきちんとされてる外部サイトに行ったほうがいいよ
10優しい名無しさん:2010/09/05(日) 06:43:39 ID:pQTWUUTk
>>8
オマエは地獄に堕ちろ。
この世で生きんな迷惑だ。
11優しい名無しさん:2010/09/09(木) 12:27:06 ID:s4bPKRVg
アスペルガーの本スレって、
「アスペに抗議する定型」
のためのものだからな

アスペが高学歴だと思い込んでいる学歴コンプが流れてきたりしてカオス
12優しい名無しさん:2010/09/09(木) 12:28:08 ID:s4bPKRVg
真面目な話、障害者板にアスペ本人専用スレを作る案はどうなの?
13優しい名無しさん:2010/09/11(土) 05:41:36 ID:DIRHxmU6
アスペの話はこっちでやろうぜ
こう呼び掛けても反応が鈍いのがアスペではあるが
14優しい名無しさん:2010/09/11(土) 08:08:56 ID:d0VsBro9
アスペは空気読めないから仕方ないさ
15優しい名無しさん:2010/09/11(土) 08:31:13 ID:obNCQCB2
アスペばっかり集まって
なんの相談すんの
16優しい名無しさん:2010/09/11(土) 14:45:10 ID:DIRHxmU6
アスペルガーは環境を変えるのを嫌うんだよね

何が何でも引っ越しをしないとか、
何十年も同じ床屋に通うとか

それくらいは平気でやる
17優しい名無しさん:2010/09/11(土) 14:56:30 ID:E2HBMr5g
ぽろっと酷い言葉をいう
18優しい名無しさん:2010/09/11(土) 22:59:40 ID:xUAKNjDf
鑑定書は「発達障害が影響」 奈良の高3同級生刺殺事件
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100615/crm1006151945034-n1.htm
19優しい名無しさん:2010/09/15(水) 10:18:56 ID:mpmGO7hL
>>16
人によって違うんじゃない?
私は旅行とか引っ越し大好きで、毎日違う店でお惣菜買わないと気が済まないよ
20優しい名無しさん:2010/09/16(木) 11:43:26 ID:ZDIA0AmN
>>17
アスペって本人に自覚がないから困るんだよ

言って良い事と悪い事の区別つけらんないのかな
21優しい名無しさん:2010/09/16(木) 16:47:08 ID:sOqJ7pBR
アスペルガーは〜とか分母を大きく言ってもそれこそ100人いれば100通りの症例があるし。
22優しい名無しさん:2010/09/17(金) 08:00:25 ID:LY1ypFEq
100通りの症例があっても、もたらす結果はほぼ100%他人に嫌われる訳で、
症例による違いは大した問題ではない。
23優しい名無しさん:2010/09/17(金) 09:05:24 ID:cDmHM0gK
>>22
そうやって一括りにしてしまうと差別になる。
自助努力で問題を解決でき、迷惑をかけることを回避できるような
軽度の当事者を区別する必要は全くない。
24優しい名無しさん:2010/09/17(金) 10:42:49 ID:z5QEAYez
トットちゃんは嫌われてないし、かたや同年代のnevadaちゃんは虐められてたし
子供の内に理解がある大人に出会うか出会わないかで相当変わってくるよね
25優しい名無しさん:2010/09/18(土) 07:44:59 ID:8Yfb0OJZ
>>20
小さい頃から罵倒されたり汚い言葉を浴びせ続けられたりしているから
それが当り前のことだと思ってるんだよ。
26優しい名無しさん:2010/09/18(土) 08:45:34 ID:qezV6X8y
>>20
定型発達者は言って悪いことを意図して言うけどね

悪意があるより天然の方が恨まれるという
27優しい名無しさん:2010/09/18(土) 08:58:49 ID:RiAWYUgx
>>25
そういうのもあるだろうけど、>>20が言ってるのは文化コードの違いに起因してるケースだと思う。
28優しい名無しさん:2010/09/18(土) 13:55:13 ID:1KyHABY0
俺は、宮廷医学部卒の医者だが
最近自分がアスペルガーなのが
分かった、ほとんどの症状が一致する。
ただひとつ一致しないのは、
スポーツが非常に得意だったことかな
29優しい名無しさん:2010/09/18(土) 14:19:36 ID:LuWs8Fvh
巫山戯為奴 ◆X49...FUZAっていう自称アスペは自覚あるみたいだよ。
30優しい名無しさん:2010/09/18(土) 16:07:22 ID:cUkM273H
>>28
自分もアスペだけど、スポーツ得意だよ。
スポーツ得意なアスペも結構いるみたい。
ただ、団体競技は難しいかな・・・
31優しい名無しさん:2010/09/18(土) 20:17:40 ID:qezV6X8y
運動が出来ないというのは、
身体の動かし方が変ということなので、
足が速いとか、パワーがあるとか、
そういうフィジカル面に恵まれていれば、
あまり目立たないはず
32優しい名無しさん:2010/09/18(土) 20:25:55 ID:3OqX7GMD
足は速いけどハードルはへたくそというか時間がかかるって感じじゃないかな
33優しい名無しさん:2010/09/19(日) 23:11:50 ID:/vLY9ZU8
うーん。
何でも最初は定型より下手でも、ひとつひとつ反復練習すれば
定型より質の高いプレーができるようになるよ。
手先指先の動かし方からって話になると相当苦労するだろうが。

連携プレーも全てをパターン化して、ひとつひとつ反復練習だな。
そうすれば・・・・ry

それが耐えられない、そういうことができない環境だとアスペは落ちこぼれる。
ちなみに俺は野球やってたが練習の9割が守備だったからだろう
捕る投げる予測する、これらの能力は群を抜いてたよ。

打つ方の練習は軽視されてたからからっきし。器用な定型に勝てる訳がなかった。
今でも数合わせに草野球させられると守備は浮いてしまう。打つ方は素人どもといい勝負だがw

アスペは周囲に成功不成功を左右され易いから、個人競技の方がいいだろうな。
その競技がマッチングしたら、どこまでも上に行けると思う。団体競技はだいたい浮いてしまう。
34優しい名無しさん:2010/09/20(月) 11:16:49 ID:ZHNV5hNA
>捕る投げる予測する、これらの能力は群を抜いてたよ。
バスケのデニス・ロドマンみたいなタイプだろうね。
リバウンド拾うのが得意な選手で、選手別のパターンを暗記してたらしい。

>どこまでも上に行けると思う。
パターン積み上げ型の競技なら可能性あるかもね。
ただ、調子崩したときに原因探り当てるのは難しいかも。
35優しい名無しさん:2010/09/20(月) 14:17:11 ID:qaTKil4A
卓球はどう?俺はうまくはなかった
パターンを予測して行動することは出来ても瞬間てきに対応するのは無理だった
36優しい名無しさん:2010/09/20(月) 15:39:30 ID:rSIpUfn8
アスペは才能が豊かです。
37優しい名無しさん:2010/09/20(月) 18:17:09 ID:0k4A/R2r
サッカーとかバレーとか、なんであんなことが出来るのか訳わからん。
神業のように思える。
38優しい名無しさん:2010/09/20(月) 18:52:41 ID:xSew/j/c
マジレスします
アスペの人と仲良くしたいのですが
基本的にどのように接したらいいのですか?
こちらの善意、誠意、などは伝わりません。
逃げる事は出来ないので、お願いします。
もう疲れました、助けて下さい。
参考になるサイトでもなんでもいいです。
39優しい名無しさん:2010/09/20(月) 19:16:07 ID:qaTKil4A
おもちゃあげればいいんだよその「おもちゃ」が何かを見極めるまでが大変だけど
それが見つけて与えればずーっと1人で遊んでるから
40優しい名無しさん:2010/09/20(月) 19:24:18 ID:xSew/j/c
そのおもちゃで遊んでにいるのですが、「いっしょに遊べ!」を言われています。
独特の遊び方なので、ついて行けない感じです。
41優しい名無しさん:2010/09/20(月) 19:33:07 ID:qaTKil4A
人を巻き込むタイプか・・・・ちと厄介だね・・・・しかもマイルールごり押しか・・・・
他に目が向いてくれればって感じだろうけどそうならないのがアスペルガー
42優しい名無しさん:2010/09/21(火) 00:03:18 ID:nx7gg0Vb
私もマイルールごり押しだったみたい。
今は、主治医とPSWさんにいろいろ話して、
一つ一つ「それは自分のルールでしょ。他の考えの人もいるよ」って教えてもらってる。
「でも・・・・」ってことも多いけど、「なるほど」と思うこともある。
尊敬してる人の言うことは入りやすいけど、自分より下の人や同じレベルの人に言われると腹が立つ。
自分より上とか下とかもマイルールなんだけどね。
そういうのも、今では「違うだろー」って自分で言い聞かせたりするようにはなったけど、
なかなか自分はかわれない。
でも、ごり押しは少なくなったと思う。
43優しい名無しさん:2010/09/21(火) 00:35:26 ID:o2xauAgY
ごめん
スポーツの流れで漫画「おおきく振りかぶって」の三橋思いだした

二次元のアスペルガー障害者は関係無いと言われそうだから最初に謝っておきました
44優しい名無しさん:2010/09/21(火) 11:04:21 ID:D3rmH5/S
28歳でアスぺの診断が下った。脳のMRI、脳波、心理テストを国立病院でした。
その結果がアスぺだった。今まで気付かなかった。俺の症状は軽いほうだ。
45優しい名無しさん:2010/09/21(火) 20:07:24 ID:+OJpcO2o
>>44
俺も自己診断ではアスペど真ん中なんだが・・・・病院には行ってないな。
あんまり信用できなくて。
さすがに30歳超えて今更アスペとか診断されてもな・・・・人生の方向転換が難しい。

まぁ、診断されたら小細工に精をだして日常生活上の不都合のいくつかを
解決することができるかもしらんが。

病院行ってなんかよかったことあった?
46優しい名無しさん:2010/09/21(火) 23:33:44 ID:8kk+to2S
>>45
法的な支援を受けるつもりでは無ければ診断を受けなくてもいいとは思います。
理解だけならアスペ本何冊か読めば事は済みますし
47優しい名無しさん:2010/09/22(水) 00:26:26 ID:96j8s0KW
>>45
俺は>>44じゃないけど、病院に行って良かった点
・努力の方向性が見えるようになった
・具体的にここはどうすればいいのかがわかるようになった
48優しい名無しさん:2010/09/22(水) 10:24:47 ID:kbvdJdQF
新しい場所に行くときに一人だと不安と恐怖で気が滅入る
知人となら行けるけどオドオドして落ち着かない
これってアスペルガーが関係してるのかな?
ただ気が小さい性格なのか
49優しい名無しさん:2010/09/22(水) 12:27:42 ID:slCB4ftP
 被害板の方はまたアスペが湧いてる。やれやれ、こっちに籠ってくれれば
いいのにw。
 積極奇異は結局、定型をあてにするのね。アスペ同士だとまぜっかえし合う
だけだから?w
50優しい名無しさん:2010/09/22(水) 16:40:58 ID:eoRRsbDW
どうしてアスペとか積極奇異とか一括りにするのかねぇ?
障害に関わらず、人間一人一人違うのに。
51優しい名無しさん:2010/09/22(水) 16:45:46 ID:18dtTb5X
>>50
類似性ってことで括ればアスペは十分一括りな訳だが。
52優しい名無しさん:2010/09/22(水) 16:52:14 ID:eoRRsbDW
血液型と同じようなもの?
53優しい名無しさん:2010/09/22(水) 16:59:26 ID:18dtTb5X
>>52
血液型で明確に行動が違うのであればそうだけど、区別するほど違いは
ないだろ。
54優しい名無しさん:2010/09/22(水) 17:06:29 ID:eoRRsbDW
うーん・・・
アスペもいろいろ違うと思うんだけど。
まあ、個人個人を知らなければそうなるのかなあ?

ちょっと落ち着いて考えてみる。
5544:2010/09/22(水) 17:29:03 ID:CxO5vsHu
>>45
俺は自殺未遂で国立病院にいった。そこでたまたまあった先生にアスぺを疑われて2週間、検査した。
ただそれだけ。で、メリットは、診断書にアスペルガーってかけて国から援助もらえる、今まで自分が苦労してきた理由が分かった。
ぐらいかな。
5645:2010/09/22(水) 22:53:02 ID:0kgGLDTi
>>55
そうか、ジサツ未遂したのか・・・・相当苦労してるんだな・・・・・
まあ、そうだろうな。俺も会社じゃ苦労してるよ。
今年4月頃なんて本当にジサツを企てて、注射針を色々買い込んだくらいだ。

最近はアパートの壁にボコボコ穴が空けて、冷蔵庫に拳の跡がつくくらい荒れてる。
定型の中でも頭のいい本社のエリートに目をつけられて・・・・もうね。

頭を動かせ、頭のトレーニングがどうのってもう馬鹿か、アホかとね・・・・呆れてモノも言えないよ。
おまえなんか生まれつき頭がいいだけのボンボンだろーが!って怒りで一杯。

しかも前に大企業の中で働いてことがあるんだが、その感覚で中小企業で働いたら、もう馬鹿みたい。
大した我慢もできない甘ちゃん社員ばっか。ホント世の中上手くできてんなぁと思うよ。

なんで馬鹿にされながら、この会社の延命に尽くさなあかんのかと。めんどくさくてしんでやろうかと何度も思うわ。
生きててもこれからいいことなさそうだしな。ああ、愚痴書いてたらめっちゃ腹立ってきた。

俺も診断受けてくるわ。診断受けて辞表届け叩きつけてやろう。
そういや国から援助って何が貰えるんだ?
57優しい名無しさん:2010/09/22(水) 23:51:18 ID:wOrVNsLW
自分は人の顔の判別がつかない、顔と名前をなかなか覚えられないタイプだから同世代の人と話が合わせられなくて苦労した。
ドラマ観ても役者が服や髪型変えてくるから混乱して役名が覚えられない。内容についていけなくて結局観るの止めるから、学校ではドラマやアイドルに興味が無い変人扱い
漫画やアニメみたいに記号化された顔は判別できるから、物語を映像で楽しむ手段がアニメしか無い。中学に上がってアニメ観てたら馬鹿にされたし
ジャニーズの顔がみんな同じ顔に見えると正直に言ったら、馬鹿な定型糞ジャニオタがなんとか君の悪口言うなとか絡んで来て殺したいほどうざかった。
ジャニーズのなんとか君の声優としての演技が下手だと正直に言ったのに(ハウルの中の人は結構うまかったけど)
ここまで怒りに任せて書いて、自分が定型に産まれていたら普通に毎週ドラマにわくわくして、芸能人のだれそれがかっこいいという話で盛り上がっていたのかなと悲しくなった。
よっぽど特徴が無いと同じ顔に見えるから、誰が美形かとか言われてもピンと来ない。愛子様も従姉妹3人と同じ顔しているのに彼女だけ容姿の事でネラーから馬鹿にされているのが全く理解できない。
58優しい名無しさん:2010/09/23(木) 00:10:03 ID:83OhPeHu
物語を楽しむ手段がアニメしかないと書いたけど、冷静に考えたら実写でも映画、演劇、サスペンスドラマみたいに2時間程度でまとまっている作品なら好きでした。
時間があく連続ドラマと違って一気に観れるから、まだ混乱が少なくて済むんだと思う。
長々と自分語りすいません
59優しい名無しさん:2010/09/23(木) 10:58:16 ID:Avnt4UhU
>>56
>しかも前に大企業の中で働いてことがあるんだが、その感覚で中小企業で働いたら、もう馬鹿みたい。
>大した我慢もできない甘ちゃん社員ばっか。ホント世の中上手くできてんなぁと思うよ。

俺も大企業の中と中小企業の中で働いたことあるけど、全く逆だったぞ。
大企業のほうが大樹の陰でのんびりしているせいか甘ちゃん社員ばっかり。
中小企業は一人一人に要求される水準も厳しいし、課せられるタスクも多い。
しかも、それを大企業の半分ぐらいの給料でやってんだぞ。
60優しい名無しさん:2010/09/23(木) 11:04:58 ID:Avnt4UhU
>>57-58
俺も同じような状況だよ。
同じ役者でも別のドラマで髪型や服装変えていたらもう誰だかわからない。
物語を映像で楽しむにはアニメか特撮しかない。
俺なんかADDも入ってて集中力長続きしないから、アニメや特撮の30分という時間も
ちょうどいいというのもあるんだけどな。

実写ドラマで唯一楽しめるのが「相棒」。何故かはまっちゃうんだよね。
61優しい名無しさん:2010/09/23(木) 11:05:59 ID:rSTcqBHQ
>>57
自分は検査してアスペ診断されなかったからボーダーラインだけど、
人の顔憶えたりするのかなり苦手だな。

逆に人の顔とか、すごい憶えている人いるよね。
芸能人とかを目ざとく発見する人とか。

視力の問題もあるんだろうが、
周辺視野の広さと、顔の細かい特徴を認識する能力の問題なのだろう。
62優しい名無しさん:2010/09/23(木) 11:55:13 ID:tcFhb2C+
 また被害板にアスペが湧いてるからこっちに誘導して欲しいんだけどw。
63優しい名無しさん:2010/09/25(土) 11:50:30 ID:7HFXkr2b
アスペルガーとADHDを併発している場合は、
アスペルガーと診断名を付ける決まりだそうだが、
そもそも併発している人間がいるのだろうか?

アスペルガーでなおかつ注意欠陥とは
64優しい名無しさん:2010/09/25(土) 18:36:41 ID:TSZHognX
今日は気持ちよくて、一日中寝てしまった。
もったいない。
65優しい名無しさん:2010/09/26(日) 17:12:12 ID:gKjUcug9
>>57-58
貴方は私ですか。
66優しい名無しさん:2010/09/26(日) 17:16:36 ID:gKjUcug9
>>60
刑事ものなら飽きずに見ることが出来る。
1週間で相棒しかテレビ見てない時期とかあったな。
67優しい名無しさん:2010/09/27(月) 10:00:01 ID:2z8LwE+y
>>63
いるよ。アスぺで、ADHD併発してる人。アスぺと、ADHD、LDが併発する場合があるって。
その他ではうつ病とかね。アスぺには統合失調症の併発はないそうだ。
68優しい名無しさん:2010/09/28(火) 10:02:06 ID:qpWOkN0c
>>63
併発って言うか区別つけようがないってことじゃない?
DSM-5(2013年発表予定)では、
自閉性障害、アスペルガー障害、特定不能の広汎性発達障害は、
全て自閉症スペクトラム障害に統一されるわけだし、

某児童精神科医のブログからの抜粋だけど、
>これでようやく「うちの子はアスペルガーですか、自閉症ですか、広汎性発達障害ですか?」
>というあんまり意味のない質問に答えなくてすむようになるのがありがたいです。

ってのが、医師達の本音っぽいよ。
自分の主治医も似たようなこと言ってた。
69優しい名無しさん:2010/09/28(火) 15:31:12 ID:zr90Y182
>>68
同じスペクトラムでも広汎性発達障害を、自閉症、高機能自閉症、アスペルガー症候群にわけることは
意味がある。
それぞれ知的レベル、障害の度合いが違う。
70優しい名無しさん:2010/09/28(火) 19:07:19 ID:ZzU8QOwF
>>69
知的レベルが違うというのはどういうことですか?
アスペルガーと高機能自閉症で違いを教えて頂けると嬉しいです。
7168:2010/09/28(火) 23:22:05 ID:zr90Y182
>>70
アメリカのDSMのなんたらでは高機能自閉症という病気は存在しません。
私が読んだ本で、その作者が説明しやすいように使った言葉です。

自閉症とアスペルガー症候群は次元、元の症状が似ていても知的障害があるかないかの違いがあります。
これは非常に大きいでしょう。

私の読んだ本ではアスペルガー症候群>>高機能自閉症>>>>>>>>>>>自閉症
のような感じで症状の重さが表されてました。

知的レベルと言うと、知的障害があるかないかの分かれ目ですかね。知能指数が70以下だと自閉症、それ以上だと高機能自閉症、アスペルガーの範囲におさまると。
72優しい名無しさん:2010/09/29(水) 03:50:58 ID:amX2zSLB
他のスレでは私が意見を述べると「アスペ」呼ばわりされます。
73優しい名無しさん:2010/09/29(水) 06:47:28 ID:+Nq5yPBv
俺アスペですけど、今まで仕事1年続いたのが最高でほぼ続かないですよ
本当に簡単な新聞配達とか簡単なのしかできない。仕事以外教えられてもミスしまくりで
怒られて人間関係もとにかく苦しい。疲れるし。自分は人の十倍は怒られます。
74優しい名無しさん:2010/09/29(水) 09:49:22 ID:s1FKF9L/
アスペかどうか病院で検査するには高額なお金がかかると聞きました。
私もかかりつけ(精神内科等ではない)のお医者さんに疑いありと言われたので
調べてみたいのですが。
75優しい名無しさん:2010/09/29(水) 12:02:55 ID:45nD/tkR
>>74
私は国立病院で検査を受けた。脳のMRIと脳波を測定する装置でわかります。
検査を受けて診断をもらったほうが良いと思います。あわよくば、国から援助がもらえます。
福祉手帳、障害年金。私はすでに障害年金もらってます。
76優しい名無しさん:2010/09/29(水) 12:06:17 ID:S8eRv4z5
西区でフラフラ歩いてるドMの小学生なら出してくれるんじゃないかな
77優しい名無しさん:2010/09/29(水) 16:51:29 ID:SmkKSEr2
>>72
アスペ認定が流行ってるからね。

全然アスペルガーでなくても、アスペっぽい性格の人はアスペと言われる昨今。
たとえば頑固で融通が利かないとか。
馬鹿正直だとか。

アスペの自閉的な性質が原因で馬鹿正直になるのと、
単に馬鹿正直な人では違うんだけどね。
78sage:2010/09/29(水) 17:28:38 ID:bBUiGezq
アスペの恋人がいる定型です。
自分の意見と違う、つまり相手が
反対もしくは同意しかねる意見を発するたびに
相手のことを本気で嫌いになるという事はありますか?
例えばサッカー好きな彼女(アスペ)の前で野球の例え話を出しただけで
不機嫌になって口を聞かない、嫌味を言われるとか。
ケンカが絶えなくなってきたのでうまい仲直り方法を見つけたいのだが。
79優しい名無しさん:2010/09/29(水) 19:31:01 ID:DiFTLOSW
馬鹿に違いなどないわなw
キチガイも然り。
8074:2010/09/29(水) 20:34:02 ID:s1FKF9L/
>>75
ありがとうございます。
今あまりお金がないので余裕ができたら是非受けてみたいと思います。
81優しい名無しさん:2010/09/30(木) 17:12:46 ID:cZS0i2RI
将来的に、アスペルガーとADHDが同じ分類にされるのか?
ADHDはあんまり自閉という感じはしないのだがな。
82優しい名無しさん:2010/09/30(木) 18:41:14 ID:Yn/FBBHJ
アスペルガーでも共依存ってありえるのかな?
83優しい名無しさん:2010/09/30(木) 20:44:27 ID:IEXxTzLy
>>73
よくわかるわ。
でもね。その苦境を耐え続けると、「その業務」に関してのみ、
人より仕事ができるようになるよ

耐え続けるモチベーションがあれば、の話だけど。
俺の場合、やりたい事も、守るべき者、欲望も何もなかったから、
これでダメだったらシぬ、くらいの背水の陣の覚悟でやるしかなかったが。
84優しい名無しさん:2010/09/30(木) 20:54:39 ID:c3u4eWOY
 被害スレの方ではよく、「アスペを理解」しろ」とアスペが要求してくるんで
すが。理解って、何がなんでもすべきものだったんですか?w

 優れたものを持ってるはずなのに、何故定型の理解とかが必要なのですか?w
85優しい名無しさん:2010/09/30(木) 23:10:05 ID:8EX+0/34
>>82
自分の場合は、アスペでAC。
だからめちゃくちゃ共依存しまくりです。
アスペは、他人の感情を理解しにくいところがあるから、ACになる人多いらしい。
86優しい名無しさん:2010/09/30(木) 23:41:30 ID:tkrVYYX7
>>63
PDD-NOS(これがメイン)+ ADHD (かなり有る)+ AS疑い
ASスコアがボーダーラインで、生育歴が存在しなかった為、
ASとしか説明がつかない症状もあるが、
逆にASができない筈の同時進行ができたりする
87優しい名無しさん:2010/10/01(金) 10:31:44 ID:/7a3gtRc
>>84
定型の理解もしてくれ、って言えば。

> 優れたものを持ってるはずなのに、

こりゃ単なる偏見だな。やっぱりお前が理解すべきw
88優しい名無しさん:2010/10/01(金) 10:48:45 ID:gNzAlBzJ
>>81
ありえない。全然違う障害
89優しい名無しさん:2010/10/01(金) 21:26:12 ID:2l1lPJlO
20年くらい強迫に悩まされているのでアスペの検査受けたが
アスペではないということだった
こだわりの強さとか神経過敏から、アスペを疑ったのだが、
似ていても違うという難しさ
強迫も、ある種の発達障害のような気がしないでもない
90優しい名無しさん:2010/10/01(金) 22:39:09 ID:cjf/FT1L
>>63 いますよ。嫁がそうですから。
医者のお墨付きだからね。
アスペと注意欠陥のコンビは多いって言ってたな。
俺はマジで生き地獄だよ。
91優しい名無しさん:2010/10/02(土) 00:08:56 ID:fLs6bLRD
>>89
アスぺと強迫は全然違う。アスぺは脳の未発達の障害。強迫は脳の障害ではないだろう。
92優しい名無しさん:2010/10/02(土) 01:47:39 ID:MUqWoPWp
338 :名無しの心子知らず:2010/10/02(土) 00:14:46 ID:11S8ai4d
>>324
>自分が今この場で目にした情報だけで
>全てを判断してしまうことに何の疑問も持たない。

療育や周囲の理解が得られないまま歪んで成長してしまった成人アスペは
常識では理解し難い変な万能感を持っていたりするから
ほんの少しの情報だけで自分は全てが解ってしまうのだと本気で思っているかも。
自分の認知が穴だらけだとは露ほども思わない、というか気付けない。
そこはそういう障害だから仕方がないんだけど、本人にはその自覚がないから厄介だね。
93優しい名無しさん:2010/10/02(土) 08:12:13 ID:vvZKrvQs
今日兄弟の結婚式なんだよなあ
あー行きたくねえ
94優しい名無しさん:2010/10/02(土) 14:44:17 ID:W6f8XQzG
>>91
自分は二次障害で強迫になったぞ。
95ここが本スレです:2010/10/02(土) 16:36:00 ID:FJAwyDDf
96優しい名無しさん:2010/10/02(土) 20:00:27 ID:XwrI7yvk
>>94
違うことには変わりがないよ。
9789:2010/10/02(土) 22:10:12 ID:TweY1wdx
周辺視野が狭いとアスペっぽい性格になる
強迫は、思考の狭さとか柔軟性の低さから来ると思う

成人知能検査でも周辺視野の狭さは
アスペ判定において重要ではあるけど
どちらかといえば、アスペの本質ではないのかもしれない
98優しい名無しさん:2010/10/03(日) 00:55:29 ID:coTrP3dF
>>96
文章をきちんと読めてなかった。
すまん。
99優しい名無しさん:2010/10/03(日) 01:22:14 ID:PbVZmv/E
>>94
だから2次で強迫を併発はありなんだけど、、、、、強迫→脳の未発達ではないんだよ。
100優しい名無しさん:2010/10/03(日) 08:12:08 ID:esKgOSf9
俺アスペだお
うんこぶぶぶぶびびbりりりの合うsぺだお
101優しい名無しさん:2010/10/04(月) 14:37:51 ID:lM5IH/EL
どこの誰だよ、ダメペルガーめっ!!
悪霊退散!
102優しい名無しさん:2010/10/05(火) 18:10:02 ID:JHbXQPg5
今週アスペの診断受ける予定なんだが、
何か用意していくものとかあるんかな?

とりあえず、今、思いつく日常の奇異な出来事を箇条書きした
メモを持っていくくらいしか思いつかん。
103優しい名無しさん:2010/10/05(火) 20:44:04 ID:PCA6WQzH
やはりロープは必須でしょう
104優しい名無しさん:2010/10/05(火) 22:18:20 ID:JHbXQPg5
共感脳(定型)とシステム脳(アスペ)・・・・・
人差し指と薬指の長さが同じくらいなのが前者で
薬指が長いのが後者ってか。

んな馬鹿なw と思ってふと掌を眺めてみたら、
薬指の方が半節分くらい長かった・・・・・orz   定型は違うのか?
105優しい名無しさん:2010/10/06(水) 00:48:17 ID:dBAGovMX
アスぺで彼女欲しいとか、結婚願望ある人いる?俺、アスぺの診断が下った瞬間あきらめたんだが。
というかその診断のせいである程度はあった欲求が0になったのだが。(その診断を批判してるわけではない)
106巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2010/10/06(水) 12:52:21 ID:KkslnBIV
>>104 え?確かに薬指が半節分位長い!爪一個分長いんだけど如言う事?

wikiとか手相占い見ても人差し指と薬指の長さ同じ位なの普通みたいだし!
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%89%8B
107優しい名無しさん:2010/10/06(水) 14:45:36 ID:uweMPw0N
>>105
アスペルガーは最初から恋愛への欲求が少ない、
という人もいるね
個人差があるんだろうけど
108優しい名無しさん:2010/10/06(水) 18:41:25 ID:MByfYzar
強迫性障害の自称アスペって結構いるのかな?
ガチアスペは喋ってない時も違和感があるけど、
強迫性障害の自称アスペはそういうのがない。
109優しい名無しさん:2010/10/06(水) 19:08:36 ID:eXTvuVTG
>>107
他人と共感し合うということもできないのに
いわばその発展形とも言える恋愛なんて無理でそ。

そもそも恋愛とはどういうことなのか、概念として理解はできても
実感する部分がないから、馬の耳に念仏みたいな感じなんじゃないかな。
110優しい名無しさん:2010/10/06(水) 19:13:27 ID:JwhnD0I1
 恋愛以前に、実際にアスペ同士で仲良くすることから初めてみては?

 たいてい、1週間ともたず崩壊するけどねw。
111優しい名無しさん:2010/10/06(水) 19:14:00 ID:MByfYzar
一方的に好き=恋愛で、相手の気持ちを想像する発想自体が欠如。
112優しい名無しさん:2010/10/06(水) 21:16:50 ID:yhfJn9nv
髪の毛をガンガンに立てて色んな女の子をナンパしてるアスペルガーっていますか?
113優しい名無しさん:2010/10/06(水) 21:34:32 ID:89ur3kN3
>>112
チンポガンガンに立てて、これっぱかしも望みの無い女の子に
セクハラすれすれでつきまとう童貞アスペルガーなら知ってるよ。
114優しい名無しさん:2010/10/06(水) 21:53:27 ID:yhfJn9nv
金髪で髪の毛ガンガンに立てて普通にそこそこの容姿の女の子と食事に行ってHしてるアスペルガーは?
115105:2010/10/06(水) 23:15:23 ID:dBAGovMX
>>107
確かに、俺は基本的に誰かと付き合いたいなんて考えない。
116優しい名無しさん:2010/10/07(木) 00:33:57 ID:Iu8gKg/b
>>105

一緒。
アスペ診断受けて、恋愛欲がなくなった。
自分もパートナーも無理し続けることになるんだなーと思ったら面倒くさい。
117優しい名無しさん:2010/10/07(木) 01:13:44 ID:IG4Jop2f
一緒。
アスペ診断受けて、教員免許剥奪されてただのストーカー扱いになった。
118優しい名無しさん:2010/10/07(木) 02:49:28 ID:8rKxKle1
アスペルガー単体では障害年金はおりないらしいが困ってる人たちはどうしてる?
俺はうつ病で障害共済年金3級おりたが。
アスぺ+うつ病で2級いけますか?ってカウンセラーと医者に聞いたらアスぺの認識はまだ浅く、
アスぺやその他の発達障害では年金に有利ではないと言われた。
119優しい名無しさん:2010/10/07(木) 03:00:26 ID:2a4mjvD/
私の主治医も、手帳取得とかはしない方が良いと行ってましたね。
就労しているか(就労できるか)どうかに依ると思う。
まったく無収入より、良いかも知れないけど制約が多すぎる。
障碍をオープンにして就業した場合の賃金と、クローズでの賃金の差が
大き過ぎるし、キャリアある人の場合は全部リセットに等しい。

大抵の市町村はIQ80切る状態でないと、手帳出ない。
(確かにIQ80下回ると就労は難しい)
120優しい名無しさん:2010/10/07(木) 08:24:23 ID:IG4Jop2f
だから2次で強迫を併発はありなんだけど
121優しい名無しさん:2010/10/07(木) 12:51:11 ID:8rKxKle1
>>120
なにが言いたいんだ?なら強迫で年金もらえよ。
122優しい名無しさん:2010/10/07(木) 16:26:26 ID:IMqNbALT
アスペで年金は難しいでしょ。アスペだからって統合失調症のように
日常生活に介助が必要な人はあまりいないだろうし。
123優しい名無しさん:2010/10/07(木) 16:29:50 ID:0SuGkgMa
最後は生活保護でいくしかないね
124優しい名無しさん:2010/10/07(木) 18:29:44 ID:8rKxKle1
だな
125優しい名無しさん:2010/10/07(木) 19:20:13 ID:djOkJ/eK
 突然だがアメリカに旅行したとき、ホテルで何かいかにもをたくっぽい
風貌の人たちの集会があった。で、看板に何か書いてあるけど略語でわからない。
 ガイドさんに聞いたら、それはアメリカで、IQの高い人たちが集まるサークルとの
こと。で、何をやってるのかといえば、自称IQ140以上が集まって、
パズル大会、だそうだw。

 一般人にとってIQって持て余すものなのね・・・とか思い、ウケた。
 これが、高いIQの現実の一例。
126優しい名無しさん:2010/10/07(木) 20:45:28 ID:YhJ6F69I
型にはまったルールのあるものなら高いIQが必要だろうけど
実際の生活はそううまくはいかないよな
融通の効く方が高い評価を受ける
127優しい名無しさん:2010/10/07(木) 22:05:06 ID:IMqNbALT
>>125
知能検査はパズルやってる人に有利だから、
高IQだからパズルやってるというより、
パズルやってるから高IQなんだと思う。
128優しい名無しさん:2010/10/08(金) 00:31:21 ID:9At7tI/L
>>125
多分、メンサだろうと思う。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%82%B5
アメリカとイギリスは会員数がメチャ多い。

日本支部
ttp://www.japanmensa.jp/
129優しい名無しさん:2010/10/09(土) 00:22:13 ID:RJse38iZ
 ああ、そういえば略字の頭にMがあったような。
 
130優しい名無しさん:2010/10/09(土) 01:09:04 ID:3C47l2GZ
子供の頃から30年、今も強迫性障害で手帳二級です。
高校生の頃からの主治医に自分はアスペルガーなんですよねと尋ねると、主治医が疑いは高いよと今日言われました。

今は無職で困った状態になり、やっと心理検査と年金の診断書を書いてくれます。
あれほど年金は無理と言っていたのが。

そして、SSRIが効かないので統合失調症の薬を処方されました。
131優しい名無しさん:2010/10/09(土) 01:36:19 ID:F0E5hRpF
>>125
メンサだな
132優しい名無しさん:2010/10/09(土) 13:52:54 ID:UZtgGpE/
俺の薬指もこんな感じなんだが、みんなはどうだ?
http://img02.ti-da.net/usr/yokohamayoukai/%E5%B7%A6%E6%89%8B.jpg

↑とは違う普通の指のアスペっているんだろうか?
133優しい名無しさん:2010/10/09(土) 17:23:02 ID:X6qa2wwf
>>132
アスペの人の薬指ってみんなこうなの?
単純に奇形レベルじゃん
134優しい名無しさん:2010/10/09(土) 17:46:11 ID:EBNJ1LT8
>>132
ほぼ同じ 強いてあげるとすれば俺の手は小指がさらに短い
135優しい名無しさん:2010/10/09(土) 22:42:15 ID:jWLe0Cuy
元家内は、等質でしたがそのタイプの手で小指が短かったです。
等質発症は20才だったですが、それ以前にASかADHDの疑いが濃厚
等質は2次障碍だったのかも。
136優しい名無しさん:2010/10/09(土) 23:05:50 ID:s6Qovv/D
>>132
あのさ、指の形、長さなんてアスぺに関係あるのか?
137ぴょん♂:2010/10/10(日) 02:20:31 ID:vsEFC573 BE:1275828277-2BP(1029)

>>132
ん? 長さの比は漏れも同じ。 てか、普通は違うのか?
138優しい名無しさん:2010/10/10(日) 20:40:56 ID:m3910BUX
>>63 いますよ。嫁がそうですから。
医者のお墨付きだからね。
アスペと注意欠陥のコンビは多いって言ってたな。
俺は吹奏楽時代からマジで生き地獄だよ。
139優しい名無しさん:2010/10/10(日) 23:15:25 ID:z9Wta2dB
>>136
生まれる前の母体に居る時に、テストステロンとかいう男性ホルモンの分泌が
多いと薬指が長くなるんだって。

で、このテストステロンは脳にも影響を与え、分泌量が多いとアスペ脳になってしまらしいよ。
前頭葉の内側が発達したら共感脳(定型)
前頭葉の外側が発達したらシステム脳(アスペ脳) なんだとさ。

>>137
周りの人に手を見せてもらったらいいよ。なかなかおもしろいよ。
薬指長いのは自分しかいないのが確認できる。
140優しい名無しさん:2010/10/11(月) 07:59:56 ID:o21Hlcch
http://www.google.co.jp/images?um=1&hl=ja&biw=1220&bih=595&tbs=isch:1&sa=1&q=%E6%89%8B&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=

こんな時はグーグルで解決さ。たしかに普通の人は薬指が長くないな。

ちなみに俺の手な。

http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/uiu101011075630.jpg

ただ・・・、アスペ未診断の手なんだけど。
141優しい名無しさん:2010/10/11(月) 08:52:07 ID:nnUYzqk8
普通のひとも薬指のほうがまあ長いが
爪ひとつぶん以上長いのは明らかに異常だわな
142優しい名無しさん:2010/10/11(月) 18:04:28 ID:rmst4B6A
薬指が長いほど重症なのかな?俺は人差し指とほぼ同じ長さ。
143優しい名無しさん:2010/10/11(月) 18:08:59 ID:rmst4B6A
健常者によりアスぺ叩きがあるたびに俺が期待ない言葉で罵り始めてから叩きがなくなったんだけど、
健常者も精神的に弱いのかな?
144優しい名無しさん:2010/10/11(月) 20:58:07 ID:HWKSCZOA
>>142
俺も。てか人差し指のがながいかも
ちなみに文系で現代文得意だった
数学物理死ぬほどできなかった
145優しい名無しさん:2010/10/11(月) 21:23:23 ID:+WVV7upX
>>144
俺は国語は苦手だった
「それ」とか「あれ」が意図するものを把握するのが苦手だった
英語もそう文法は出来ても文脈を読み取るのは苦手
146優しい名無しさん:2010/10/12(火) 04:40:15 ID:17GNvsQm
>>132の指(写真)とほぼ同じ、と書いた方は
全員アスペ診断済ですか?

薬指の長さ>人差し指の長さは、本当にアスペ確定材料になるのか。
それとも定型でも、このパターンはいるのか。
147優しい名無しさん:2010/10/12(火) 05:19:01 ID:f9Gsz+aB
他にもある
耳を動かせるやつはアスペ
148優しい名無しさん:2010/10/12(火) 09:21:00 ID:XPxgte+i
>>146
>>144だけど診断済み
傾向は関係あるかもだけど確定材料ではないと思うよ
逆に薬指>人差し指で定型もいるかもだし

>>147
mjd?動かせるわ俺
149優しい名無しさん:2010/10/12(火) 10:22:41 ID:Kkpk16xx
>>140
薬指のほうが長いのがたくさん映ってるんだが。
150優しい名無しさん:2010/10/12(火) 23:49:26 ID:bKIyhhuc
自分も小指が短いというか、薬指が長いというか。

ちなみに自分は文系が全く出来なかった。
外国語なんか、何かのメロディ聞いてるみたいで。
同じような文章でも、少し単語が変わるとメロディが変わってしまって、
わけ分からなかった。
でも、メロディとして外国語聞くのは好き。子守唄になる。
151優しい名無しさん:2010/10/13(水) 05:52:32 ID:dFZCf8Cv
言語はメッセージであってメロディなんかじゃない
どうせ自国語もメロディとして聞いてんだろ?
152TOEIC885のアスペ:2010/10/13(水) 06:56:04 ID:U9Tuy6Zn
外国語はメロディじゃなくて記号だな。
153優しい名無しさん:2010/10/13(水) 14:22:28 ID:J9hGiTQX
>>151
ひどいなあ。
日本語は、意味を考えながら聞いてるよ。
きちんと会話が成り立ってると思うんだが・・・・・
154優しい名無しさん:2010/10/13(水) 18:54:56 ID:SHUu6MR1
アスぺは人差し指の長さ<薬指の長さってのはオーソライズされてるのかね?
定形・非定形問わず男性は薬指の方が長い気がするのだけど本当に有意な差があるのか?
アスぺの方が長い人が多いっていうならエビデンスだしてもらいたいところ。
155優しい名無しさん:2010/10/13(水) 19:34:02 ID:4mIYjh2O
>>154
私は女性ですが、両手とも、
人差し指の長さ<薬指の長さです。
オーソライズもエビデンスも恐怖です。
ちなみに未診療。
156優しい名無しさん:2010/10/13(水) 20:28:07 ID:tJsnL9Qb
>>155
自分は薬指がもしかしたら長いかもなーってくらいなんだけど
>>132>>140みたいにはっきり差があるの?
157優しい名無しさん:2010/10/14(木) 03:09:16 ID:HTku2aer
自分も指を閉じて手の甲側から見たら >>132 みたいな感じだけど、
指を開いて掌の側から見たらほとんど差がなくなる。薬指の方が
心持ちほんのちょっとだけ長いかなー、という程度。
158優しい名無しさん:2010/10/14(木) 04:13:30 ID:CfGATCDN
>>156
>>157
155です。お見せできないことが残念なのですが、
手の甲から両手をそろえて観てみると、はっきりと
人差し指の長さ<薬指の長さです。

それも、奇形なのか薬指の長さが左右で違う。
右の方が長い・・・。
159優しい名無しさん:2010/10/14(木) 21:43:30 ID:POGuuoKj
俺も薬指が長く耳も昔からよく動かせた。

んで、先週と今週2回に分けてアスペの診断に行って来た。
認知テストとか知能テストとか合計3時間くらい受けた。
結果は次の診察の時だってさ。

初めての検査だからそんなもんかと思ったが
結構時間がかかるもんだな。1時間くらいの検査と面談で判断できるもんだと思ってたよ。
160優しい名無しさん:2010/10/15(金) 16:23:03 ID:xruOVwuS
耳を動かせるのは、関係ないでしょ。ウソです。
161優しい名無しさん:2010/10/15(金) 17:00:21 ID:u75r8oBh
ロンブローゾの犯罪心理学

引用

チェザーレ・ロンブロオゾ【Cesare Lombroso】(1835〜1909)は、多くの才能ある学者がそうであったように、
彼もまたユダヤ系商人の子として生まれた。
 12歳でギリシャ語、ラテン語をマスターし、14歳で「ローマ帝国の興亡」という本を書いた。ヘブライ語、中国語も取得したが、
18歳で医学に転じ、28歳で講師、30歳で教授となり精神病院長を併任した。
 40歳でトリノ大学教授に就任。研究業績はクレチン病、ペラグラ、天才論、筆跡学、催眠術、法医学、そして特に犯罪医学である。

 彼は『犯罪人論』という著書の中で、「犯罪者は一種の“先祖返り”であり、“原始食人種の本能や猛獣の残酷さを備えた人間”である」
という「生来犯罪者説」を唱えた。
 そして監獄へ赴き、多数の囚人たちを面接・検査し、彼らの中に多くの肉体的、精神的な「変質兆候」を発見した。
 主な「身体的変質兆候」とは、小頭症、大頭症、左利き、並外れた短躯、並外れた長身、斜視、多産もしくは無子孫、
顔面または身体の非対称、直立耳翼、耳翼が動くこと、皮膚の蒼白、くる病、異相、早熟、晩熟などである。
 また「精神的変質兆候」には衝動性、自己中心性、病的虚栄、作話、独創性、道徳的感情の欠乏、特異な言語や象徴の使用、
粗野、残忍、過度の動物愛好、夢遊などがあげられている。
162優しい名無しさん:2010/10/15(金) 18:41:46 ID:xruOVwuS
アスペ=犯罪者とは限らないぞ
163優しい名無しさん:2010/10/15(金) 20:55:47 ID:pJODo3dM
>>161
アスペとの関係は置いといて
実際の囚人と一般人と差が結構あるのか実験してほしいな


そして直立耳翼、耳翼が動くこと、皮膚の蒼白
衝動性、自己中心性、作話、独創性、道徳的感情の欠乏、特異な言語や象徴の使用、
粗野、過度の動物愛好、夢遊

めっさ当てはまっとるorz
確かにちょっとアレな人に当てはまりやすいことかもね
164優しい名無しさん:2010/10/15(金) 21:51:34 ID:2RJop+f4
別に精神的に弱くとも困らない。協力しあう事で埋められるから。

 アスペがそんなに強いなら、お願いですからいちいち何かと弱い定型に、
社会で自慢のために近寄って来ないでください、特に積極奇異さん。
 自信を持って?強く孤高でいて下さいね。
165優しい名無しさん:2010/10/16(土) 01:18:24 ID:ACxWS1ot
皮膚の蒼白、衝動性、自己中心性くらいしかあてはまらんが、でもやっぱり自分はアスペと思うんだなorz
166医師:2010/10/16(土) 01:54:47 ID:nkfjGiy3
頼むからAS患者さん障害だと認識してくれー
167優しい名無しさん:2010/10/16(土) 01:55:04 ID:J7uULgdd
 肌は普通の貧血でも白くなるけど?w知識の誇り過ぎで、当たり前の
一般的な事が見えないのね。
168優しい名無しさん:2010/10/16(土) 02:05:35 ID:gA5YYulk
>>164
本人から見れば「1+1=2」ぐらいの話で
自慢するつもりは無かったりする。
169優しい名無しさん:2010/10/16(土) 02:48:31 ID:RkDdybee
なんかいつもアスペルガースレにいるな、この被害者さん
170優しい名無しさん:2010/10/16(土) 11:27:20 ID:PsBl+aDX
病院変えたら、アスペルガー+ADHD傾向+鬱気味と診断された。
その前の病院では統合失調症。
鬱に対する薬は出るけど、アスペルガーは障害だから薬はないと言われた。
薬で治らないという絶望感と、今まで飲んできた薬は何だったんだろうという虚無感。
でも、本格的な検査はしていないので、本当にアスペルガーなのかという疑問。
本格的な検査って受けるべきなのかな〜
171優しい名無しさん:2010/10/17(日) 01:56:36 ID:WcK8c8In
>>170
統失 → アスペ+ADHD
そのパターン結構多いみたいですよ。
統失は、訳判らないときの病名の廃棄場所。
誘導尋問で、幻聴ありにしてしまえばOKだから。
薬で抑えられる事になってるので、薬価稼ぐ事もできるし。
172優しい名無しさん:2010/10/17(日) 02:28:18 ID:9PgfnSq0
統合失調症と自閉症の誤診はわりとある。
173優しい名無しさん:2010/10/17(日) 17:40:34 ID:375vz2Zv
母親に聞くとわかることもあります。
発達障害児は乳幼児期の発育が健常児と全く違うんだそうだ。
育児書どうりの発育をしないので最近は早く診断がつくようです。
器質性の場合は親子の遺伝も多いので子供の診断で親が気づくことも。
幼児期に見つけられない場合は・・・
本人の思考回路や生育環境に問題がある場合もありえますね。
174優しい名無しさん:2010/10/17(日) 21:20:09 ID:UavCM3G4
自閉のひとの被害妄想は糖質のってよりは妄想性障害のっぽい印象。
被注察観があまり目立たないと言うか。
あと自閉だと日常的な物事の捉え方にも妄想とは違う性質の違和感を感じる。
漠然とし過ぎだが。
175優しい名無しさん:2010/10/17(日) 22:59:56 ID:BNp3tdM3
とりあえず俺は成人してからアスペルガー障害っていう診断が下った
(しかも最初は疑いがあるけどアスペルガーじゃないっていう診断が
出たくらいの軽いアスペルガー)人間なんですけど、脳波検査に
ものすごく興味あるのでとりあえず受けたいのですがアスペルガー障害に
効果あるような脳波検査はどこで受けられますか?
脳神経外科ですか?
ちなみに小2の頃に事故って脳は検査受けてたけど異常なかったような気が
176優しい名無しさん:2010/10/18(月) 00:00:33 ID:LKZWvoJZ
女だけど二十代半ば過ぎまでだっさださの服で平気で歩いていて、
もちろん今も昔も異性に全く興味なし他人に興味なし、つい変な事を言ってしまう、
雑談ができない、一生懸命なのにすぐ周りにからかわれる、冗談を本気に取る、などなど
一般的なアスペ症状があった。というか今でもある。

でも引きこもりを経てめちゃくちゃやりながらも働いて、多少は前よりマシになった。
無理やり接客をやって、全く向いていないけれど、短時間なら普通の人の振りができるようになった。
服装もお洒落ではないが、まあ普通の人に見える程度のお洒落っぽいことをするようになった。

何か話す前に、その言葉が自分に向けられたら、自分ならどう思うかよーく考えてから話せと
言い聞かせるようにして、迂闊に変な事を言わないように気をつけて気をつけていけば表面上は何とかやっていける……ようになるかも
177優しい名無しさん:2010/10/18(月) 22:53:01 ID:dBzvjc9w
ちょっと語らせてください。

僕は考え方やコミュ力、社会性など、色んな方のブログなども拝見しましたが、客観的に見ても自分がアスペルガーだとしか考えられません。
検査では「異常なし」でしたが、納得できないので今度先生に説明を乞うつもりです。

その前にこちらで聞きたいのですが、アスペルガーの方で活字が苦手な方はいますか。
活字に限らず、情報が頭を素通りする感覚なのですが。
僕がそうなのですが、このせいで空気も読めないわ人の話は聞かないわ(聞いても理解できない)ニュースもほとんど知らないわで散々です。

いるのだとすれば、それはADHDとの併発なのか、それともこれは仮説?なのですが、
もしかして今使っていることばはすべて借り物で、実は自分では意味がわかっていないのではないか(定型は空気で察するが一部のアスペルガーはできない?)、だから頭に残らないのではないか、と考えてみたのですがこんな事有り得ないでしょうか。


178優しい名無しさん:2010/10/18(月) 23:07:50 ID:lbSsQ/oK
>>177
アスペでも生活に支障をきたしてなかったら
伝えないことがあるとかないとか聞きかじったことはある
そんな俺も中学の時診断されて高校のとき検査したら発達を疑うほどではないと言われた

>活字に限らず、情報が頭を素通りする感覚なのですが。
なる。多分興味があまりないというか
センサーみたいなのがフル稼働できてないんじゃないかと思う
ただ入ってくるときは面白いくらいスルスル入ってくる(過集中なのかな?)
俺一人だけ?
179優しい名無しさん:2010/10/19(火) 03:45:22 ID:Ej0YNPeM
>>178
そうなんですか。しつけで変えられる歳ではなくなるからでしょうか。僕個人は実際支障しかないくらいなのに、打ち捨てられた気分です…一度違うといったら実は、ともなりにくいでしょうし。

>入るときはスルスル入る
いえ、多くのアスペルガーの方がそうなのではないでしょうか、「興味のある事柄の知識の深さ」は特徴によく挙げられますし…
僕は活字や音声情報からそういった感覚を受けることがありません。知識も網羅的なものは何一つありません。ただ、風光明媚な景色を見たりすると、脳に染み渡るような、焼き付けるというのか、そんな感覚はあります。
180177:2010/10/19(火) 09:08:47 ID:Ej0YNPeM
>>179>>177です、すみません。
とにかく、文字がスムーズに入ってこないと、自分の障害のことすら満足に調べられず対策がたてられないので、これを何とかしたいです……
何か助言等あればいただきたいです。

このようにアウトプットは、短文なら多少できるのですが。一時記憶が弱いきらいもあるので。
181優しい名無しさん:2010/10/20(水) 19:32:18 ID:kapkMYjS
最近知り合った人で、この人絶対アスペだわって女性がいる。(私も女性ですが)
いわゆる積極奇異の人。全く悪気はなく、善意で動いてるのは分かるが私は孤立型だから全く合わない。
タイプは違うが、定型から見た自分を客観的に見れた。
こりゃ確かに変だわ。日中は気を張り詰めて言動に注意するしかない
182優しい名無しさん:2010/10/21(木) 12:52:01 ID:ZRS3qSNh
オードリー・若林「タモリに心をえぐられた一言」

ttp://numbers2007.blog123.fc2.com/blog-entry-1236.html

若林はアスペではないけど、こちら側の人間だな。
183優しい名無しさん:2010/10/21(木) 18:22:59 ID:HKOxpNE3
どんな行動すると痛いとか、失礼とか、自己中だとか、頭では分かってるのに、
気が付くとそんなことして、人間関係を壊し、死ぬほど後悔して、
飯も喉を通らず…
こんなのを死ぬまで繰り返すの?
184優しい名無しさん:2010/10/21(木) 19:08:51 ID:7GhL9W+I
>>183
どういうことしたら痛いとかを頭だけで考えずに紙に書いていつも目の前に置いとけ。
お前ら、脳の発達障害なんだろ?。脳の発達障害のくせに頭で考えようとするな。
考えられるわけがないんだ!!
185優しい名無しさん:2010/10/21(木) 22:56:39 ID:10eRTUoW
ちゃんと考えれば分かるのに、どうしても変な言動を取ってしまうんだよね
失礼な事・嫌な事を言うのも言われるのも嫌なのに、ちょっと気を抜くと変な事をしてしまう。
大人になって、大恥かいたり傷ついたりしながらも何とか社会に出てマシにはなったけど、
気をつけ続けないとおかしいのはすぐにわかってしまう
186優しい名無しさん:2010/10/21(木) 23:46:36 ID:9OlNOW7P

 被害板から来ても、反省が感じられる所は好感持てるよ。
 後悔という感情がある分立派なもんだと思う。 大抵ふんぞり返ってる
奴を見てきてるから。いや皮肉とか抜きに。
187優しい名無しさん:2010/10/22(金) 04:45:26 ID:Krdk/uIf
確かに油断した瞬間猛毒吐いたりするな

後から考えると悲しくなってくるよね
188優しい名無しさん:2010/10/22(金) 11:55:18 ID:P1wnWgrO
他人に優しくしようとか、気を使うのをがんばってもなかなかうまくいかないのがアスペルガーですよね?
重度だと他人に優しくしようとか、気を使おうとか思わない人もいるのですか?
189優しい名無しさん:2010/10/22(金) 15:17:56 ID:FH+Tjxt7
>>188
小中学生の頃はそうだったなー
幾ら努力して気を使っても人並みには生きれないんだよね…
そう思ったら社会にでて生きていくことがどうでもよくなりそう
190優しい名無しさん:2010/10/22(金) 21:45:49 ID:P+NEPcaP
年齢上がるにつれ、丸くなったねとか冗談が通じるようになってきたとか言われるようになった
子どもの頃は苛められたりしたけど、高校くらいになって、
人に好かれるようにもなってきた(○○(私)の事好きだよーと友人に言われるようになったり。
社会でも変なこと連発で変な人扱いはされたけど。
軽い重いあるにせよ、自覚できればマシになってくるよ
定型でもアスペでも、妙に意地悪な人はいるけど、自分が気をつければいいと思う
191優しい名無しさん:2010/10/22(金) 22:22:52 ID:eq/gQ+uN
>>184
なんとなくわかるわ、それ。
普通の人はたぶん頭で考えて何となくニュアンスを理解して覚えていけるんだろうけど、
自分にそれが出来ない以上は書き出したり反復して覚えて行くしかないんだと思った。
パブロフ状態になるまで訓練するか、死ぬほど痛い目を見て心で実感できないとたぶん無理。

自分は特にADHDとの複合型で、自分の記憶や理解力を信じるのはあまりに危険すぎるから
メモ&ペンか記録デバイスで記録しておかないと絶対に普通には生きて行けない。
192優しい名無しさん:2010/10/23(土) 10:20:28 ID:RilsN/rN
>>191
でも、いちいちこういう場合はこう、みたいに書き出すなんてのも非現実的だし、結局痛い目見なきゃ分からない気がする…
193優しい名無しさん:2010/10/23(土) 10:29:06 ID:RilsN/rN
皆さん、「ありがたい」って気持ち、実感として分かります?パターンじゃなくて。
194優しい名無しさん:2010/10/23(土) 18:47:04 ID:LVa8vEP6


感じるポイントがズレてるかもしれないけど
有り難いって実感はあります。
195優しい名無しさん:2010/10/23(土) 20:36:42 ID:9UWZ4XKV
まったくない。
196優しい名無しさん:2010/10/23(土) 21:53:48 ID:8esnxRMx
本当に好きな相手がなにかしてくれたら感じるな
普通の人相手だと何かされてもされなくて関係ねーよって思う
197優しい名無しさん:2010/10/23(土) 22:26:15 ID:PL7KOuEI
>>193
自分に自信が無くなってから散々感じるようになった。
話しかけられたり少しでも優しくされると
「うわー、こんな私なんかのためにありがとう」と本気で思ってしまう。
そして同時に「単なる親切心や好奇心や社交辞令なんだろうな」と考えてしまう。
そのせいか、最近友達も好きな異性も出来ない。
ありがとう、とか感じてなかった時の方が友達多かったわ何故か。
198優しい名無しさん:2010/10/23(土) 23:04:43 ID:Xt1M0JCR
>>185
いやいや、いくら考えてもわからないから、発達障害、アスペルガーと言われる。
「え?わたし変?どして?」ってなるのがアスペルガーの特徴。
ちゃんと考えればわかるとか、気を抜くと変なことするとか、それだったら正常人と変わりないじゃないか。
なんか変と思われててもその理由がさっぱりわからないのがアスペルガー。
いくら考えてもわからないのがアスペルガー。
199優しい名無しさん:2010/10/23(土) 23:11:06 ID:0m7t3X3h
>>182
ほんとだ、これなんかも…

「オードリー若林「タモリさんとゴルフに行く」
http://numbers2007.blog123.fc2.com/blog-entry-1192.html
200優しい名無しさん:2010/10/23(土) 23:21:05 ID:8esnxRMx
>>199
本気だとしたら結構なずれっぷりだね
俺も細かく人に口止めすること多いわwバレないようにコソコソしたりw

読んでる雑誌で最近若林のコラムが始まったんだけど???ってなる事が多いなー
誰かと話してて細かいことにこだわって話しが進まないって言われる
みたいなこと書いてたな
201優しい名無しさん:2010/10/23(土) 23:28:19 ID:PL7KOuEI
>>198
思考が一般人とズレてるから考えてもわからないけど、他人から指摘されればわかるよ。
だから、その後に同じ失敗はしないようにと気合を入れることはある。
でも気を抜くと同じ失敗をする。
そして他人から指摘されなかったままの変な部分は変だと自覚出来ないまま。

>>193
そういや、付き合い長くて私の性格をよく知ってて変な所は変とハッキリ言ってくれる友達には
心底「ありがとう」と感じてるわ。
こんな人が身近にいるかどうかで、アスペの暮らしやすさってかなり違ってくると思う。
202優しい名無しさん:2010/10/24(日) 00:49:02 ID:aCCVwri9
>>198
自分は軽度アスペなので、貴方はじっくり考えればまともな答えを出せるのに…とよく言われる。

ただ、常時長考できる状態なんて対人ではまず無いし、瞬間的な判断を求められるとトチるし、
答えの全くわからないことを目の前にするとプチパニックを起こしてトラブルメーカーになるし、
全く予想外の方向から来られると頭が真っ白になって思考停止して変な事をやらかすので
結果的にはおかしい人とかヤバい人という評価を貰い、冷静になった後に凄くへこむ。
203優しい名無しさん:2010/10/24(日) 00:58:29 ID:aCCVwri9
なので、変な部分を自覚しつつ周囲への罪悪感と自己嫌悪で頭がぐるぐるしてる。
更にその対処法が理解力や学習能力のなさ故になかなか身に付かず、余計に苦しんでる。
後で「うわー何でこんな事したんだ馬鹿ー!」と己にツッコミを入れることは日常茶飯事です。
204優しい名無しさん:2010/10/24(日) 07:51:20 ID:l61eIHSs
>>198みたいな自閉が重い人だけがアスペルガーと主張したがる人はなんなんだ

自閉が重い人の領域を侵害するなと主張したいアスペルガーなのか
本人スレにもノコノコやってきてアスペルガーを貶めたいアスペルガー被害者なのか

自閉の症状が比較的軽くて定型・正常人に近いけど僅差で定型じゃなくて
アスペルガーや自閉症スペクトラムに診断されてる人もいるのにな
205優しい名無しさん:2010/10/24(日) 14:03:07 ID:0ty1dRU1
>>201

なぜありがたいのか解説されてもこじ付けにしか思えない。
ありがたくないことだってあるだろうが。
206優しい名無しさん:2010/10/24(日) 15:08:17 ID:cJ+cFgyM
不利益や手数をかけて「申し訳ない」「すまない」なら分かるけど、
「ありがとう」という気持ちをどう定義すればいいのかわからない。
いつも場面場面で使ってる。
はっきりと好意を感じるときは素直に「嬉しい」気持ちでいいんだろうけど、
そうじゃないときもあるよね。社交辞令とか。
207優しい名無しさん:2010/10/24(日) 22:22:25 ID:Je8x59ft
 定義くん怖いw。人間というよりコンピューターとかの機械のようだ。
 多分外見もすぐアスペと判る独特の雰囲気の子なんだろうね。
208206:2010/10/25(月) 05:34:29 ID:o6UPi7Mo
怖かろうがだからどうしたという感じだね。
アスペ本人のスレでそんな発言をすること自体ナンセンス。

「普通」たるべきマジョリティーのできることが「普通」にできることは羨ましいけれどもね……

論理的正しさよりも数の正義だからな……
209優しい名無しさん:2010/10/25(月) 07:09:53 ID:GKqXdQxp
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1191418422/798-

2chの家庭板と育児板で相談したのですが、まともな回答がほとんど返ってこなかったのでこちらで相談します

先先日、母親から「お金このことにも気を使ってよね」といわれ、口論になってしまいました
初めのうちは手を出すこともなかったのですが、口で言いくるめられているうちにかっとなって首を絞めてしまいました
半年ぐらい前からこういう感じで先月も似たようなことを起こしてしまいました
精神科で相談しても、非常識だからやめましょうねと言われるだけでまともに取り合ってくれませんでした
ロナセンという薬は飲んでいるのですが、こういう状況になってしまうと効き目がありません
どうすれば暴力衝動を抑えることが出来るのでしょうか
教えてほしいです
ひどい時には家だけでなく、職場や待ちな中でも叫んだりしてしまいます
210優しい名無しさん:2010/10/25(月) 07:22:09 ID:3g6kh+Wl
男か女かもわからんし
211優しい名無しさん:2010/10/25(月) 07:37:38 ID:yjoj9dwQ
>>210
引用スレみればわかるじゃん
アスペが母親を虐待してるだけでしょ。母親もまた間違った教育をしてきてるし
ヒステリックになって負のスパイラルになってる
まずは母親と離れるべき。アスペの会とか調べて電話してみろ
212優しい名無しさん:2010/10/25(月) 12:09:09 ID:U9C2ZicM
>>209
スレ読んだら、まともな回答ばかりでしたが。単にあなたの気に入る答えじゃなかっただけでは?
(以下抜粋)
・自分にできないことを他人に要求しない(800)
・親と離れて暮らす(801)
・親が居ないと何もできないなら黙ってろ(808)
・母親に問題解決能力はないので、期待しないこと(809)
・暴力は論外。母親に世話になっている限り、母親に対するその小馬鹿にした態度を改める(814)
・通院中なら、リアルで担当医に相談する。自力解決は難しい上に、既に共倒れが見えている(818)
・わざわざ母親に話しかけに行くな。視界に入りに行くな。視界に入れるな(850)

>>209が理由をつけてムリだムリだと言っていて、住人の方はお手上げの状況。
どこのスレでも「デモデモダッテちゃん」の相談は嫌われますよ。それが2ちゃんの『空気』です。
(デモデモダッテちゃんというのは、出された回答に「でも○○だからムリ」「だって××だからできない」と反論して
自分の気に入る答え以外は受けつけない人のことです。)

残念ながら、このスレでも、あなたの望み通りの答えは手に入らないと思います。

あと、家庭内暴力被害者の方が集まるスレで、加害者が相談を始めたあげく、
出された回答を却下し続けるというのは、非常識な行為です。
213優しい名無しさん:2010/10/25(月) 12:26:29 ID:U9C2ZicM
個人的にはこれが一番あなたに必要なアドバイスかと思います。
「そんな魔法のような方法は無い。おまえの確固たる意志がなければどんな素晴らしい方法も無駄」(848)

お母さんに何とかしてもらえる問題ではないです。
2ちゃん住人が何とかできる問題でもないです。

専門家である、お医者さん、福祉系の支援をしている団体の援助職の方、心理職(カウンセラー)に真剣に訴えて助けを仰いで下さい。
お医者さんには、衝動を抑える薬の処方を考えてもらえるかもしれません。
福祉系の方は、環境改善の助けになってくれるかもしれません。

しかし薬の力を借りても、人の助けを借りても、他害行為を止めるのはあなた自身の意志があってこそです。
あなたが「○○だから〜」と言い訳をして他害に走っていたら、他の助けがあっても役に立ちません。

お母さんが加害者であるかのように書かれていますが、加害者は『あなた』です。
他害に走り、街中で叫び、人に恐れられる自分が嫌なら、専門家に真剣に助けを求めて下さい。
214優しい名無しさん:2010/10/25(月) 12:35:42 ID:U9C2ZicM
しかし「爆発型のアスペ」って何だろね…
受動型、孤立型、積極奇異型、の分類しか知らないや
215優しい名無しさん:2010/10/25(月) 12:49:03 ID:yjoj9dwQ
>>214
ああ、俺も気になってたわ。
暴力アスペっていうのはいるって聞いたことがあるがそれじゃねえの
二次障害おこしての暴力らしいが
216優しい名無しさん:2010/10/25(月) 12:55:06 ID:GKqXdQxp
>>212
アドバイス通り母親にはできるだけ話しかけないようにしていますし、
明日精神科があるのでそのことを含めて相談したいと思います

確かにおっしゃるとおり私が加害者ですね…
217優しい名無しさん:2010/10/25(月) 13:27:40 ID:9XmPpw7T
209さんはアスペだけでなくADHDも混じっているタイプなんじゃないだろうか。
たぶん衝動性が強くてストレス耐性がとても低いため、より感情的になりやすいのだと思う。

まずはその衝動性の部分を抑え、何にストレスを感じるかを自覚できないと同じことになるし
自分だけでなく家庭や職場にいる周囲の人間も(心身ともに)いずれ本当に壊してしまうよ。
218優しい名無しさん:2010/10/25(月) 13:50:53 ID:GKqXdQxp
>>217
言われてみればそうかもしれません…
煽り耐性もものすごく低いです
母親も小さいころは疳の虫が相当激しく、祖母も母親に向かって暴力をふるうことが日常茶飯事だったと聞いてます
もしかして、これは遺伝なのかなぁ…orz

それに言われてみれば、小学校のころからケアレスミスの連続でした
219優しい名無しさん:2010/10/25(月) 19:33:09 ID:18maHrQv
自分が何かを話したあとに、聞かなかったことにされたり、
全く別の話題に変えられたり、話の腰を折られた時、
自分が掲示板に書きこんだ時にスルーされた時、
自分が掲示板に書きこんだ時に別に話題に変えられた時…

これらの時にいちいち悲しくなるのって定型?

自分はASに診断されてるんだけど
そういうふうにされたら自分の発言が無視されたみたいに感じて
悲しくなったり
場合によっては自分という人間が無視されたみたいに感じて
悲しくなったり
自分の発言が何か空気が読めてなかったのかな?
相手を不快にさせたのかな?と申し訳なくなったりして
消えたくなったりする。

しかしあるASの人に
そういうので悲しくなるのは定型、
そういうので怒りや恨みを感じるのが人格障害
本物のASなら相手からどう扱われようと
気にならないはずだと言われた
220優しい名無しさん:2010/10/25(月) 19:37:33 ID:yjoj9dwQ
>>219
んなこたーない。
ASでも千差万別、十人十色。悲しくなる人もいりゃ平気な人もいる
軽度のASと重度のASじゃ感じ方も思いも違う。
このASがこうだから、これはASの症状じゃない!とは言えないよ
貴方とはまた違った感性の人なんでしょうね
だいたい、本物のASじゃないとか。医者じゃないんだから言い切れるはずもなく・・・
221優しい名無しさん:2010/10/25(月) 19:43:00 ID:18maHrQv
レスありがとう

ASでも千差万別
これをわかってない人はASにも
ASに興味がある定型にも多いね
222優しい名無しさん:2010/10/25(月) 20:30:33 ID:fM2C5BkD
 208は被害板の状況を見てから言いましょう。
 ほんとにアスペは・・・w
223優しい名無しさん:2010/10/25(月) 21:13:20 ID:U9C2ZicM
>>215
あー、なるほど。二次障害のことを言ってる可能性があるのか。

>>216
きついことを書いたのに、受け止めてくれてありがとう。
勝手な想像ですが、「言われてすぐには受け入れられない→キレぎみになる」けれど、
「時間が経てば、言われたことを冷静に考えられる」という傾向があるのではないですか?
だとしたら、その場で直情的に反応してしまっては、本当にもったいないです。
「ちょっと時間をくれ」とか何とか言って、ワンクッション置いて、最悪の対応を避けることもできますよ。

ちなみに、ADHDとアスペルガーの特徴を併せ持っている場合、診断名は「アスペルガー」が優先されるそうです。
アスペルガーの方で、ADHDの多動性・衝動性などの困り感を抱えている人もおられます。

明日、通院なんですね。
828さんがおっしゃっているように、スレのやりとりを印刷するなどして、
>>216さんの困っている深刻な状況を、お医者さんに伝えてみてはいかがでしょう。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1191418422/828

あなたのしんどさが、発達障害からのものなら、学習と工夫である程度コントロール可能だと思う。
くれぐれも、大切な人生を棒に振らないように、周囲の人を傷つけませんように。
お節介スマソ。
224優しい名無しさん:2010/10/25(月) 23:04:03 ID:GKqXdQxp
>>223
>勝手な想像ですが、「言われてすぐには受け入れられない→キレぎみになる」けれど、
>「時間が経てば、言われたことを冷静に考えられる」という傾向があるのではないですか?
それがそうでもないんですよ
家庭板で相談した時は「お金のことを考えろ」といわれてムカついてその場を離れたんですけど、もやもやとその言葉が頭から離れず、何かしようと思っていても…エヴァンゲリオンの逃げちゃだめだという頭が離れず解決しようとしたら、ものすごくヒステリックな対応されて(ry
となってしまったんです

ADHDの人はリタリンを飲んでるらしいのですが、リタリンを処方してもらえばこの症状も収まるのでしょうか

225優しい名無しさん:2010/10/25(月) 23:39:17 ID:fjwna3uT
>>224
ロナセン出されてるんだから、アスペは関係ないんじゃない?
226優しい名無しさん:2010/10/26(火) 00:01:13 ID:9XmPpw7T
残念ながらリタリンはもう成人に処方していないんだよね。
診断を貰いに行った当時、丁度タイミング悪く成人への処方が不可能になっていたから。

自分の場合は「割とどうでもいい事柄」に対しては結構忘れっぽかったりするけど
「自分にとって重要度が高いこと」や「こだわっている対象」に対してはどこまでも頭に残るので
そういうアスペ的なこだわり方や執着が原因で悶々としてしまう事はよくある。
なので、別に「このパターンだからこう」と思い込まず、不安な事を相談してみた方が良いと思う。
227優しい名無しさん:2010/10/26(火) 00:34:55 ID:KZIkVfLq
定型でエコラリア持ちの人っているのかな?

228優しい名無しさん:2010/10/26(火) 21:42:21 ID:7cL48yXD
ASって、早口の人が多いような気がする。
つい変なことを早口でべらべら喋って(ギャグにもならない寒い事とか、
気恥ずかしさを誤魔化す?ような感じで)変な冗談をまくし立ててしまって道化になってしまうパターン
自分もそうだったので、なるべくゆっくり話すように気をつけてる。
と、空気読まずに書く
229優しい名無しさん:2010/10/26(火) 23:19:19 ID:hrlJDol2
>>214
こういう分け方もあるようですよ
ttp://moonlight0516.jugem.jp/?eid=461
230優しい名無しさん:2010/10/27(水) 01:06:11 ID:MXgQoFbU
>>228
大槻ケンヂとか典型的にそのタイプの人だ
ASかどうかは知らんが
231優しい名無しさん:2010/10/27(水) 04:21:14 ID:gFn4RdH6
アスペルガーや発達障害に詳しい方、
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1269148203/366-369
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1269148203/430-441
http://orz.2ch.io/p/-/yuzuru.2ch.net/offreg/1281453229/60
を読んで、私は何の障害だと思いますか?
アスペルガー、双極性障害、ボーダー、自己愛人格障害、ADHD、回避性人格障害、PDDNOS(特定不能の高機能広汎性発達障害)などの中から重複でもいいので判断願います。
232優しい名無しさん:2010/10/27(水) 10:29:22 ID:zKv4yodq
>>231
フツーのナルシスト
233優しい名無しさん:2010/10/27(水) 13:11:17 ID:vc/+XIJI
あからさまに発達障害者に対する悪意だらけの文章を書いておきながら
恥ずかしげもなくここに聞きに来る時点でこの人は純度100%の自己愛性じゃないの?と思う。
234優しい名無しさん:2010/10/27(水) 17:24:33 ID:uREYyJAS
うん、人格障害だね
235優しい名無しさん:2010/10/27(水) 20:53:28 ID:EL79mmzE
 被害板に毎日、アスペの素晴らしさwを喧伝して回る引きこもり君をこっちで
ひきとってくれw。まじで毎日、朝からへばりついている。

 かまってやれよw。
236優しい名無しさん:2010/10/28(木) 00:03:48 ID:gkxSbxtN
ムリだよ。ボダスレが開き直り系、本スレ、回復努力中スレに分かれてるのと似たようなもので
当事者間でも棲み分けが必要だと思う。あまりにも重度の人は話が通じない…。
237優しい名無しさん:2010/10/28(木) 01:38:36 ID:GJxabzOV
身近に、ちょっと重めのアスペだろうなあって人いるけど、凄く頑なでこだわりが強いから、
どうにもならない。自覚もないし。悪い人じゃないのは分かるんだけど、
どうすればちょっとでも生きやすくなるか考えずに、ひたすら頑なに「自分を変える気はない!」って言い張るんだよね…
人の話聞かないし、何か言うと自分の意見を強く言い続けるからストレスたまる
まあ、人の振り見て〜で、自分も定型にはそんなような事を思われてるのかもだけど
238優しい名無しさん:2010/10/28(木) 02:23:47 ID:V76EnHaF
>>237
>凄く頑なでこだわりが強いから、どうにもならない

>人の話聞かないし、何か言うと自分の意見を強く言い続ける


これはニセアスペの特徴だと思う。
たとえば貴乃花をアスペだという人がいるけど、違うと思うんだよね。
239231:2010/10/28(木) 05:42:11 ID:L9Fts2vD
俺は様々な要因によるコミュ力のばらつき(全くの初対面者へのコミュ力の低さ)とノイローゼ、顕著な
気分反応性による情緒不安定性、気分反応性による衝動的愉快犯行為さえ治せば(←これは人が困ったり
騒ぎになったりしてるのを見たり想像したり思い出したりして快感に浸る「オナニー」だから捕まらない
程度にやれば治す必要はないかw)、
ここのカス共と違って完全な定型リア充、イケメンエリートになれるからな。
興味広いし、特異でオタク的なこだわりはないし、お洒落なイケメンだし、高学歴だし、意外に柔軟だし、
打たれ強いし、女好きだし、上昇志向だし、ハイパーレクシアだし、いざというときは自分を駆り立てて努力するからな。

ただ(ひとりでいるときに)独り言が極めて多いのとマザコンなとこと気分の切り替えが難しいところと
ハイパーレクシアなとこと目を見て話すのが苦手なとこなどは、自閉症っぽいが。

まあ、要はあなたたちとは違うんです。
AQ23出たからな。鬱&ノイローゼ時でも34だ。
240優しい名無しさん:2010/10/28(木) 05:57:08 ID:L9Fts2vD
医者見返すために、別の医者から薬貰ってノイローゼと著しい短期急速交代的気分変動(ボダ様)を治して、
とりま出身大のブランドで薄い茶髪可能の零細か中小に就職して、高級で洒落た服と中古フォルクスワーゲン買って、
自己SSTで新たな友人(あわよくば彼女も)作って、メル友サイトで女遊びして、そうした経験から
コミュ力を定型リア充並に練磨しつつ、時期見てえ会社辞めて何らかのエリートになって、レクサス買って、
より高級で洒落た服買って、発達障害だのアスペだの言った医者に診察を申し込み、「よう、ガリ勉の
非リア勤務医!」と批判浴びせてやる!

ああワクワクしてくる。
鬱&ノイローゼで真面目君(←醜い母親の被害者的な)演じてたときに、
母親への異常な執着、愉快犯的奇行の自慢、医者に親批判延々がアスペ可能性告知の決定的理由になったようだが、
そんなのヤブすぎてありえない!!
241優しい名無しさん:2010/10/28(木) 06:36:44 ID:MRhVnh1Q
でもなんか働きたくないな。めんどくさい。
相性悪いヤブ医師にもっとキチガイな姿見せて、重症アスペとして障害年金貰って、
お母さんと仲良く手をつなぎながら授産施設に通うのも楽しそう。
彼女を潰すようなお母さんだから社会不適合者演じ続ければそれぐらいしてくれそう。
お母さんの本当の愛情が欲しい。

近所の授産施設にそういう人いっぱい通ってて以前からかなり羨ましかったんだ。

重症アスペなら触法的な愉快犯行為(ex:10年前にやったような歩行中の老女に頭からコーラをぶっかけるような行為)しても
「かわいそうだね」で許してもらえそうだし。
エリートになって愉快犯という「オナニー」を一生できないなんて嫌だ。
ん〜悩ましい。どうすればいいかな?
242定型アスペ:2010/10/28(木) 08:00:37 ID:L9Fts2vD
遊んだ♀メル友9人(うち8人とsex)
高学歴
イケメン
多趣味
ですが医師にアスペって言われてます!
仲良くしましょうね、キチガイさんたち。
243優しい名無しさん:2010/10/28(木) 08:35:16 ID:L9Fts2vD
みんな服何着持ってる?
俺わイケた服ばっかり上下10着ぐらいもってるよ!
今日は出掛けないけど、今日出掛けるなら、

上着わピンクストライプ
シャツわ青ロンT
ベルトわ赤
ズボンわ白ストライプ
ネックわ紫
帽子わ黒
かな
カラフルでしょ
髪わ銀系のゴールドだよ
244優しい名無しさん:2010/10/28(木) 15:24:24 ID:sGifE0qC
やべえ全くオサレさんに見えねぇw
245定型重症アスペ:2010/10/28(木) 18:08:20 ID:L9Fts2vD
それはおまえがアスペで想像力に欠けるからだよ
246優しい名無しさん:2010/10/28(木) 18:11:32 ID:GJxabzOV
>>238
確かにアスペじゃなくて、別の問題なのかもしれない
本人は本気で分かってなくて悪気ゼロなんだろうなとは分かるけど
こっちも問題抱えてるからそんな付き合えない
247優しい名無しさん:2010/10/28(木) 19:45:36 ID:gkxSbxtN
わざわざアスペルガーを詐病に使う人の心境が分からなかったんだけど
なるほど、人格障害の人があえて詐称アスペさん化することがあるんだね。
とりあえず、NG登録。
248優しい名無しさん:2010/10/28(木) 21:03:08 ID:IBkgU/D6
自己主張が過剰気味なのを全てアスペとかにされたら欧米人や韓国人なんて全てアスペになってしまうw
249優しい名無しさん:2010/10/28(木) 21:48:14 ID:hdWGgzjw
 246さんに全て同意。
 被害板はさんざん荒らしておいて、また社会のルールを無視して、自分たちに
都合のいい事だけ人には守れとうるさい。

 勝手な生き物。
250優しい名無しさん:2010/10/29(金) 00:17:51 ID:wc1UE3s2
発達かどうかはともかく、ジャイアン型と言われるタイプだよね
251優しい名無しさん:2010/10/29(金) 01:14:20 ID:cmd2Yq+R
孤独を感じない訳じゃないけど他人に興味ないから誰かと話したい・会いたいって欲求が湧かない
誰かが傍にいた所で孤独な事に変わりはないし。
自分の世界に浸ってないと苛々してくるから結局他人と交流しないし。めんどいし
あーこんなんだからいつまで経っても無限ループw
252定型アスペ:2010/10/29(金) 02:57:38 ID:VMVC6NQD
馬鹿にしたり、恥ずかしい連投をしてしまって申し訳ありませんでした。
高学歴イケメンPLAYBOYなのにこんなことしていてはダメですよね。

元々親のことなどでノイローゼ&鬱&情緒不安定だったのが、
医師に発達障害、アスペの可能性があると告げられて以降、揺れに揺れて異常に不安定になってしまって……。
でもAQは正常だったし、他の検査とかやれば定型と出ると思います。
自身、軸にあるのはボーダーじゃないかと思ってます。

本当にごめんなさい。
同じ人間なのに、ここの人たちは障害に悩みながらもそれに向かい合って頑張ってるのに、ゴミとかキチガイとか言ってしまって…。
みなさんの言うとおり、発達障害の有無にかかわらず、そういうことを言う私が一番キチガイです。

しばらくここには顔を出さないようにしたいと思います。
申し訳ありませんでした。
私は、先の方の助言どおり別の医者に行ってみて、ちゃんとした薬貰って、精神状態・気分状態を安定させつつ、
短期バイトをしながら
就活をしたいと思います。
みなさんも色々辛いでしょうが頑張ってください。これからますます寒くなるのでお身体にも気をつけて。

おやすみなさい。
253優しい名無しさん:2010/10/29(金) 05:57:13 ID:oZKNQAnC
来ないと書かれているけど…
>>252
突然、『障害の可能性』と宣告されたら、さぞショックを受けたことでしょう
自分達もあなたもキチガイやゴミじゃないし、医者の貼ったレッテルがあなたのすべてじゃない
確定診断が下るまでには、心理検査や脳波検査のハードルがあるので
AQ20台で問診のみ、「可能性あり」のレベルなら、重く受け止めなくて大丈夫と思います
(逆に、発達障害の対処法で自分がラクになると思えば、その部分は柔軟に取り入れれば良い)
良いお医者さんに巡り会えたらいいね
254優しい名無しさん:2010/10/29(金) 09:45:03 ID:uWqRse3O
俺先日病院行って統合失調症と発達障害どっちの病気か聞いたら、両方だって診断された。こういう人は他にも多くいるらしい。
今の段階では発達障害よりの両方持ちということだ。両方持ってるが、症状は軽い方だと言われた。
最初に入院した時点では統合失調症の症状が主だった。今は両方の発達障害より。心理検査でもっと詳しく分かるだろうからそれに期待する。
255優しい名無しさん:2010/10/29(金) 10:04:35 ID:VMVC6NQD
アスペルガーは統合失調症には罹患しないという論文があるよ。
統合失調症発症率は健常者の何万分かの一とのこと。
これはつまり統合失調症の診断が正しければ、ほぼ間違いなくアスペルガーではないということ。
まあそれを全面的に信用するわけにもいかないが。
256優しい名無しさん:2010/10/29(金) 10:07:42 ID:VMVC6NQD
>>253
ありがとう。自信が出てきた。
257254:2010/10/29(金) 14:02:05 ID:uWqRse3O
>>255
いや、最初に統合失調症と診断されて、今はアスペよりの両方持ちってこと。
258優しい名無しさん:2010/10/29(金) 19:35:46 ID:VMVC6NQD
>>257
アスペは生まれつきのものだから、
定型の人や統合失調症の人がアスペになることはない。
診断には疑問があるね
単なる統合失調症だと思う
259優しい名無しさん:2010/10/29(金) 20:04:22 ID:3xh78/sp
注意!
>>252はこの板の他の発達障害スレや定期オフ板の発達障害者オフスレを荒らしている人格障害者です。
相手をしないように。
260優しい名無しさん:2010/10/29(金) 21:29:07 ID:ygqWiLCZ
 被害板のアスペからも、ぜひ「申し訳なかった」とか聞いてみたいものだわ。
261優しい名無しさん:2010/10/29(金) 21:55:25 ID:4UCVMoCp
>>248
鬱病とかになるほど気に病んでるのに治らないのがアスペ?

つか開き直ればわがまな外国人と変わらないって事や

外国行け
262257:2010/10/29(金) 23:11:53 ID:uWqRse3O
>>258
統合失調症と発達障害キッチリと区切れるわけではなくて、病気っていうのは実際には統合失調と発達障害両方を含んでいる人が多いんだってさ。
ちょうど論理積の図を描いて説明してくれた。発達障害ってのは病気というより個性・体質的なものだっていうことも言ってたけどね。
まあ俺は統合失調症と発達障害両方持ちってことだよ。
263優しい名無しさん:2010/10/30(土) 00:33:17 ID:ui43rz0t
確かアスペの本では「二次障害によって精神疾患になる可能性は充分ある」と書かれていた。
アスペである事が引き金で精神的に病んだ場合、もしかしたら統合失調そのものではないけど
二次障害でそれに近い症状が見られるのは確かなんじゃないだろうか。

*深く落ち込みストレス過多状態に…鬱病
*癖やこだわりが強くなり、病的な行動に…強迫性障害
*周囲の人とのすれ違いによって妄想的に…統合失調症
264優しい名無しさん:2010/10/30(土) 02:10:03 ID:x1z5/uzS
鬱でアスペさがさらに強くなってきて、妄想性人格障害が出てるだけでは?
265262:2010/10/30(土) 08:42:47 ID:n796IxZn
>>263
そうだね。両方持ってる(AND)は統合失調症と発達障害以外にもあると思うよ。

>>264
欝は無いよ。それに入院当時は統合失調症の症状が強くて今は発達障害よりの両方持ちだから逆だね。
26610/31(日):2010/10/31(日) 02:53:30 ID:Jtlqx7xA
鬱病や自傷行為、抜毛症になりやすいのか。
衝動が抑えられない。
267優しい名無しさん:2010/10/31(日) 20:23:21 ID:90Vmqq9U
二次障害で生理不順に近い症状が見られるのは確かなんじゃないだろうか。
268優しい名無しさん:2010/11/01(月) 16:00:31 ID:hLiL+Kv+
私は幼少の頃から「自閉症的におかしな子や。アホな子か普通の子か
分からない。変な子だ。でも普通に勉強はできるし」と親から言われ続けて
変人扱いされて怒られてきた。幼少の頃は他の子達と輪になって一切遊ばず、
変な遊びをして一人遊びをしていた。
小学校〜高校まで「奇人変人ばい菌扱い」されてイジメられた。
中学の時にイジメられてることに対して異常にキレることが時々あり、私の
「普通の学生と違った状態。異常な状態」を担任の先生が観察して、
担任の先生から「自閉症、情緒障害の可能性大だから児童相談所
に行くように」と親に書類を渡したが親はそれに従わず。
「他人近所の恥さらしになるからそんな所連れて行かない!お母さんが
キッチリしつけする!」と言われて虐待に近いしつけをされて
辛かった(悲)。大人になって「ウツ状態」になり精神病院に通院し始めた。
大人になって「アスペルガーの可能性大ですね」と言われて
5つもの精密検査をされて(心理テスト、知能テスト等)
「アスペルガー症候群」と診断された。私は二次障害でウツがあります。
269優しい名無しさん:2010/11/03(水) 00:08:54 ID:2zy474Nn
親の理解は諦めた。
知人で、定型か積極奇異アスペか何か知らないけど、しつこい人がいて困る
手っ取り早く、「私はアスペだから人と関わるのが苦痛」とカミングアウトしたのに、
それは個性。で終了。さっきも人と接するの苦痛なんだと正直に言って、そっとしておいてくれと
言ったのに、数分後に何度もメール、返信しなかったら電話が…
だから別にあなたのことを嫌ってそう言ってるわけじゃないってのに
正直に言ってるのに無神経にすぐ接触して来られると苦痛でしかない
270優しい名無しさん:2010/11/03(水) 01:10:33 ID:+XCTDCTV
母と叔母がメンヘラっぽいので自分もいつかそうなるかなと思ってた。

最近偶然、自分の欠点である人の顔が覚えられないのと左右の区別がつかないのは
アスペルガーに多い傾向って知って調べたら、これがめちゃくちゃあてはまる。
小学校の低学年から睡眠障害だったり感情をパターンで処理したり。
幸いIQ高くて仕事も得意な職を選んだから食べるのには全く困らない。
この状態で診断受けるメリットってあるのかな。
ないなら関連の本を読むだけにしようかと思うんだけど。
271優しい名無しさん:2010/11/03(水) 01:18:47 ID:VsVLjiOL
>>270
変な診断名つくとかえって変な意識するよ
誤診もメンタルなものではつきものだし

だいたい、そういう診断名がついたところで何かが変わる訳ではない
よほど重症じゃないと障害者手当みたいな扱いもされないし

結論:無理に行くのはやめておけ
272優しい名無しさん:2010/11/03(水) 23:45:55 ID:8QiNcHMU
>>270
欠点がハッキリ判ってるのなら、それを克服する方法考えてみたら如何?
>人の顔が覚えられない
私も話した後、相手の口と目しか覚えて居ないことがある。
(顔の輪郭とか髪型、鼻などの記憶がない))
>左右の区別がつかない  
右と言いながら左手挙げるとかかな?
幼稚園の先生も職業病(笑)で、動作が鏡像になる人が居るが
後天的に焼き付ける事が、可能かも知れない。

>幸いIQ高くて と >食べるのには全く困らない
診断とっても手帳は先ずでないし、メリットあまり無い
273優しい名無しさん:2010/11/04(木) 01:53:45 ID:V8w+WzcF
逆かなあ
顔かたちの細部の造りは覚えられない
むしろ全体的な表情の変化や癖、居住まいの特徴なんかは
他の人より敏感に気がつく方だと思う
274優しい名無しさん:2010/11/04(木) 01:57:09 ID:V8w+WzcF
アスペルガークラブとかあればいいのになあ
何をするわけでもなく、昔のイギリスのクラブみたいなやつ
来たいときにふらっと来て、
本呼んだり食事したり居眠りしたりして過ごす場所
275優しい名無しさん:2010/11/04(木) 02:49:40 ID:8ySThcOt
俺もアスペ診断されたけどこういうのは世間の理解求めること自体間違ってるからな
甘えだと思って生きるしかないね
276優しい名無しさん:2010/11/04(木) 03:15:14 ID:V8w+WzcF
>>275
二次障害に発展する以上、ただの気分的な甘えとは違うんだけどね

なんでも甘えで済ます事無かれは最近の風潮だけど
277270:2010/11/04(木) 04:26:24 ID:0lARDo6N
色々ありがとう。メリットないならとりあえず病院はやめとくよ。
二次障害ないのに先生に余計な順番待ち増やしても悪いしな。

ちなみに右と言って左手あげるのはまさにそうだよ。
運転するとき右折が正解で右に曲がりながら「ここは左折」って言う。
方向感覚は正常なんだけど右って概念が方向と紐付いてない。
顔も色々対策してるけど、部下の顔すら街中だとわかんねーんだ。

まあでもアスペ確定か知らんが、ダメなのも悪くないとは思ってる。
ナチュラルKYなおかげでヤクザの跡取りが幼馴染みだったりするんだぜw
保育園中で一人だけ普通に跡取りと遊んでた俺てらビョーキw
おかんは黒塗りの車で帰ってくる俺にすげえ苦悩してたらしい。
そんな風に普通じゃない知人がたくさんいるのは、アスペのおかげなのかもな。

おまいらにも少しでもアスペだから良かったことがあるのを願うよ。
278優しい名無しさん:2010/11/04(木) 15:25:46 ID:V8w+WzcF
ただただ思索にふける娯楽の場所が、急速に消えていっている
これはアスペにとって痛いと思う
279優しい名無しさん:2010/11/04(木) 15:36:00 ID:13kpTjNP
>>277
多少人と違った生き方でも「自分がそこに納得できればいいや」みたいに思えたり、
一人でいることを普通の人ほど苦痛に感じなかったり(度を越えると壊れてくるけど)、
「おひとりさま」な行動が何も気にせず普通に出来るのは長所だと思ってる。
280優しい名無しさん:2010/11/04(木) 19:29:28 ID:V8w+WzcF
これはヤバい
お気まりのうつの季節がやってきたけど、
今年は夏が半端なく蒸し暑く平均ベクトルを上げることができなかったから
下限臨界点につっこむかも知れない
281優しい名無しさん:2010/11/04(木) 19:31:40 ID:V8w+WzcF
ヨーロッパに転地療養に行かせてくれ、ほんとに
なんでもいいからさ
アナログな自分には今の日本は辛すぎる
282優しい名無しさん:2010/11/04(木) 20:52:09 ID:1Q9/zbJp
まず稼いでからそういうことは言え
ヨーロッパに土地を買ってそれを管理する専属の弁護士雇えるだけ
稼いでからだ
283優しい名無しさん:2010/11/04(木) 23:58:55 ID:V8w+WzcF
稼ぐことにも金にも何等興味がわきません
284優しい名無しさん:2010/11/05(金) 00:30:54 ID:Q6/wsE4z
ヨーロッパなんていったら日本人なんかそれだけでかなり差別されそうじゃん
適応が難しいのはアスペにとっちゃ最悪の環境だぞ
285優しい名無しさん:2010/11/05(金) 01:22:34 ID:lBZ1mLii
欧米人は個人の価値観の差に寛容なんだよ
少なくとも日本人よりはね
環境もいいし
286優しい名無しさん:2010/11/05(金) 20:46:07 ID:lBZ1mLii
マジで無気力なのかパニックなのかわからなくなってきた
永眠・・・
287優しい名無しさん:2010/11/05(金) 21:22:26 ID:DXcsW6A1
 以前にもこういう所で、確かあっちほどコミュニケーションが
嫌いだと変人扱いだ、って話が出ていたと思うが。特にアメリカ。
288優しい名無しさん:2010/11/05(金) 21:37:02 ID:2iwga4hY
まあ、アスペはどこに行っても嫌われ者だろうな
289優しい名無しさん:2010/11/05(金) 21:56:54 ID:AzUD6Zee
確かに自分でも自分と仲よくなりたいとは思わない
というか仲よくなろうとしても無理
定型にも変なのはいるけど、アスペのおかしさとはまた違う
この人アスペ入ってるなあと思うような人をみると、自分に似てる。嫌い
290優しい名無しさん:2010/11/05(金) 22:44:46 ID:kEjNhjKJ
>>287
米はパーティー文化だから日本よりさらにアスペにとっちゃまずいと思うよ
英独なんかは小難しい人間が実際多い感じはする。今まで会って来た外人見た感じだと
291優しい名無しさん:2010/11/05(金) 23:10:49 ID:aE85u8A2
>>289
同族嫌悪乙

俺の場合、職場に診断済アスペ(但し、俺もそいつも職場には隠している)がいるけど
妙に話が噛み合うんだよね。
あと、定型みたいにこちらの発言一つ一つに噛み付いたり突っ込んできたりすることや
行動や仕草にいちいちケチを付けたり笑いのネタにすることもないから付き合っていると非常に楽。
定型相手じゃ絶対に出せないようなオタ話やネガ話も堂々とできるし。」
292優しい名無しさん:2010/11/06(土) 00:49:10 ID:RdQRSHF0
>>290
英独人は楽だったよ、実際
アスペぽい人普通にそこいら辺に居るし
293優しい名無しさん:2010/11/06(土) 00:54:22 ID:RdQRSHF0
あ、サラリーマンは別ね>英独人
いずれにしてもアウトローな人生を送っていることには違いないわけだけど、
それを変人とみるかみないかで、はっきり日本とは違う
294優しい名無しさん:2010/11/06(土) 10:34:32 ID:FyGOX56r
コミュ障なのは諦めるしかないんじゃない。器質的な問題で薬も処方されないなら、考えるだけ無駄。
合わせようとしてもいたちごっこに終わるのは自明。

だからシステム脳と言われるところの数少ない利点をどのように活かしていくかを考えていくべきだと思うんだけど、どうかな?

例えば、アスペは興味の幅が著しく狭いということだけど、最近、興味がなくてもちょっと調べればセンサーの働く分野が出てくる。
たぶんそこから、その事柄について広げていけると思うんだよ。
そうやって何でも好き嫌いせず知識をつけていけば、「変わってるけど考えてるやつ」にはなれるんじゃないか。
295優しい名無しさん:2010/11/06(土) 12:39:23 ID:RdQRSHF0
アスペルガーがシステム脳だとは思わないし、コミュニケーション能力に欠けているとも思わない
表現の仕方の差異や独特の価値観・判断基準を、なんらかの「欠如」とみなすのは
定型や支援(!)する側に都合のいい理屈に過ぎないよ
296優しい名無しさん:2010/11/06(土) 13:24:14 ID:7MR+48FL
 そして、すぐ細かい違いに拘りすぎて相手の否定しかしないために、
現実問題としてアスペの周辺からはすぐ人がいなくなる。
297優しい名無しさん:2010/11/06(土) 19:59:24 ID:FyGOX56r
>>295
その独特さが、多数派と軋轢を生む原因=障害だから、症候群として名前があり、こういうスレが立つんでしょうが。

否定するなら自分の考えを述べないと話が進まないよ。

298優しい名無しさん:2010/11/06(土) 20:03:07 ID:FyGOX56r
>>297
sage忘れた申し訳ない、

あと、定型や支援者に都合の良い理屈、だったらどうした、って話ね。

誰だって自分の都合で動いてるわ。
299優しい名無しさん:2010/11/06(土) 21:05:07 ID:R5jfvAus
診断に行って来た。広汎性発達障害だってさ。
障害ではないが正常ではないって。

アメリカの分類では 自閉症>アスペ>広汎性発達障害>正常
とかなんとか言われた。アスペ関係の本買って環境を自分の都合のいいように合わせる努力をしろとか・・・・
300優しい名無しさん:2010/11/06(土) 22:30:26 ID:RdQRSHF0
 >環境を自分の都合のいいように合わせろ
そんなこと言われなくてもわかってる
だから国はアスペにヨーロッパに行く手当を出すべきなんだよ
301優しい名無しさん:2010/11/06(土) 22:53:20 ID:+WD57O7n
皆が皆自分の都合で勝手に動きつつも、ある部分では引いたり遠慮してみたりとで
結果的に丁度良いバランスで50:50の関係を保てるのが普通の人なんだろうけど、
アスペルガーの場合はその綱渡りに失敗して浮いてしまうんだよね…。

自分では上手く行っているように見えても、実は周囲が合わせてくれている場合が凄く多くて
結構へこむし申し訳ないと思う。
302優しい名無しさん:2010/11/06(土) 23:01:51 ID:RdQRSHF0
非アスペだって空気の読めないイタイ人や俺様タイプなんかたくさんいる

なぜアスペ診断された人がアスペの区分にされたのか全くわからない
ただのイタイ人と何が違うの
303優しい名無しさん:2010/11/06(土) 23:12:37 ID:+WD57O7n
確かに普通の人でもどこかが壊れていたり、変だったりすることもあるけど
その人が普通でいられるのは「それでも許されてしまう何かや+α」があるからなんだよね。
一緒にいて面白いとか、水面下ではすごく気が利くとか、人を喜ばすのが好きだとか、
ぶっちゃけ地位とかお金とか何らかの逆らい難い要因があるとか。

そのプラス部分とマイナス部分を足して、まだプラスが勝つ場合はアスペでも上手く行くけど
日々細かいマイナス点を積み重ねてしまうタイプのアスペだとやっぱり弾かれるんだと思う。
304優しい名無しさん:2010/11/06(土) 23:43:26 ID:MO/5LWjP
何かと生活に支障が出るので、今後の努力の方向性を見極めるためにも診断を受けに行こうと思っています
診断経験者の方に聞きたいのですが、どういった診断をされるのでしょう?
IQテストや筆記、○×等なら問題ないのですが、
いわゆる「どうして発達障害を疑ったのか経緯は」みたいな、自分語りをする部分はあるんでしょうか
何か質疑応答があるのなら、考えや経験談を事前に出来る限りまとめておこうと思うのですが
305優しい名無しさん:2010/11/07(日) 00:43:40 ID:jzBIET7T
>>304
WAIS-IIIで「アスペ寄りの広汎性発達障害」という診断を貰ってるけど、
テスト前と後のカウンセリングで話したのはこんな内容だった。
カウンセリングに掛かったのはだいたい1時間ぐらい。

・なぜ発達障害だと思ったのか?どのタイプの発達障害だと思うのか?
・発達障害やクリニックについての印象は? どう思っているか?
・幼少時や学生時代の振舞い方や人との付き合い方、どういう子供だったか
・どういう部分で生活に支障をきたして困っているのか?失敗の内容は?
・テスト中に思ったこと、感じたこと
・生活の中で考えていること、興味の方向性、こだわり
・発達障害的な部分が原因で何かストレスを感じたり生き辛くなる事はあるか?
306304:2010/11/07(日) 01:03:44 ID:gBQDxu2E
>>305
詳しく挙げて頂きありがとうございます
結構多いですね・・・
どのタイプの、って聞かれるということはやっぱり、事前にある程度自分でアタリをつけておいたほうがいいのかなあ

参考になります、どうもありがとう
他の方でもし「自分はこんなこと聞かれた!」っていうのがありましたら教えて頂けると嬉しいです

それにしても話しながら泣いてしまいそうな内容ですねw
カウンセリングとはいえ、あんまり病院で泣きたくないな・・・気合い入れて行こう
307優しい名無しさん:2010/11/07(日) 01:22:45 ID:jzBIET7T
>>306
えーと、別にアタリはつけなくて良いと思うよ。

自分の場合、どう見てもADHDな部分が多く、ケアレスミスが無意識のレベルで頻繁に起こり、
そこから発達障害の疑いを持つようになった…という経緯でこの内容になっているだけだから、
普通に生活や仕事での困り事を話して相談するのが一番ベストなのかも。
308優しい名無しさん:2010/11/07(日) 01:46:42 ID:nVXDfFwK
なんでみんな、診断に行く前からアスペ疑惑を持ってるの
わたしは睡眠障害とうつで通院したら、半年後にはアンタアスペだよと言われ仰天しましたがな
今でも自分の何が他の人と違うのかさっぱり理解できません
309優しい名無しさん:2010/11/07(日) 02:47:35 ID:7XXTNwSR
自分の悩みごとのキーワードをぐぐるとアスペのwikiやサイトが引っかかるんだよ
詳しく読むとそれなんて俺って言いたくなるような症状がズラリ
今はインターネットがあって便利な時代だね

おかげでアスペを自称する、声だけやたらデカい無能も増えたんだろうけどな
310優しい名無しさん:2010/11/07(日) 19:22:20 ID:nVXDfFwK
インターネットに出てるアスペの特徴なんて、自分は半分も該当するかどうかだけどね
>1-3の自閉症スペクトラム診断でも正常圏内になる

ところが現実には、年がら年中二次障害に見舞われるほどストレスを感じている(らしい)
なんか違うんだよ…アスペの定義が
311優しい名無しさん:2010/11/07(日) 19:36:21 ID:Zn/yk+O0
>>308,310
怖いなーそれ。
本人は全く自覚ないだろうけど、ID:nVXDfFwKは周りに被害与えまくってるんだろうなー
312優しい名無しさん:2010/11/07(日) 21:50:26 ID:TyfbDTsj
しかし、頭が良い(定型の中でもメモリがでかい)人間と関わると
生死に関わるほどしんどいな。マジでジサツを図ってしまった・・・

その人にあることないことレッテル張られて(半分当たり半分見当はずれ)
周囲が幼稚園児みたいな見当違いなちょっかいかけてくるようになって頭がおかしくなってるわ
中途半端に頭がいい人間には半端に理解される分めちゃくちゃ性質が悪いということを学んだよ・・・・

正直、今まで誰かの言うことを聞いて良かった試しがない。まあ言うとおりにできないってのが正確な所だけど。
自分が今持ってる能力は自分と相談して必死に自分だけで身に付けたモノなのに、それを
自分の都合のいいように利用しようとしてさ・・・

さも俺の足りない所を自分が教育、導いてあげる的に周囲にあることないこと吹いて、
俺を追いつめてるだけなのに気付かんのかと。何も知らん癖に、自分が優秀だからって自信満々にちょっかいかけられるから手に負えない。

ホントーに今まで定型の言うとおりにして上手く行ったことなんて一度もねーんだよ。
俺は、必要な能力は自分のペースで身につける。それしかねーんだからほっとけ。
定型みたいに3段飛ばしで階段登れねーんだよ。

てめーが頼ろうとしてる俺の能力はそうやって俺が1段1段上り詰めて身に付けた努力の結晶なんだっつーの。
才能じゃねーんだよ。いい加減にしろよボケ。俺にちょっかいかける前にお前がもっと努力しろ。

・・・・ほんっと、俺って人間嫌いなんだわ。定型と関わるのが面倒すぎて仕方がない。
俺は定型に合わせられないし、合わせると二次障害出るのはわかりきってる。
だからこっちは上っ面の付き合いしか望んでないのに、今回みたいに深く関わってこようとする奴がたまにいるからしんどい。

・・・ふー。悶々としてることを吐きだしたら、ちょっとすっきりした。長々とスマソ。
313優しい名無しさん:2010/11/07(日) 23:31:28 ID:Zn/yk+O0
>>312
定型嫌いなのか人間嫌いなのかはっきりしてくれ。
あるいは、"俺様にかかわってくるやつが嫌い"?
314優しい名無しさん:2010/11/07(日) 23:56:32 ID:TyfbDTsj
定型以外とは関わったことないからわからん。
親父がアスペ臭かったけど、この世で一番気が合ったかもなー。ちょっと前に死んじゃったけど。
多分同じアスペ気味の人間が周囲にたくさんいたら人嫌いじゃなくなるかもな。

何が嫌って、自分ができないことを甘えと断じる社会で小さな頃から嫌な事が積み重なってトラウマになってるのかもね。
基本個人個人は好きなことやってて、本当に困った時だけお互い助け合えばいいじゃないって考え方だからな。
常にコミュ取り合わないとダメ人間扱いする社会自体に嫌悪感があるんだろう。できないから。居心地が悪いんだと思う。

後、心底では俺様とか思ってないよ。逆に自己評価は無茶苦茶低い。
臆病だからこの世の事象を全て理屈で説明できないと不安で不安で仕方がないほど。
自分に自信がないから多少強がってないとバランスが取れないだけだろうな。
だからこそ、自分が考えて考え抜いて真実だと思ったことに対しては異常なほど誠実なんだと思う。
315優しい名無しさん:2010/11/08(月) 00:34:31 ID:l+yXHdtU
わたしが周りに与えた被害よりも、周りがわたしに与えた被害の方がずっと大きいですよ
316優しい名無しさん:2010/11/08(月) 00:36:45 ID:l+yXHdtU
「これこそアスペだ!」
という標本は無いのかね
これでは、いったい自分がアスペなのかどうかすら受け入れようがないじゃないか
317優しい名無しさん:2010/11/08(月) 00:56:38 ID:bvbTIt7T
>>316
これが正直言って無いんだなあ
一時期ビル・ゲイツがそうだと言われていたが、今では否定する見方が多くなっている
318優しい名無しさん:2010/11/08(月) 00:57:25 ID:Wd4x1m/M
>>316
自分「これこそアスペだ!」って思ってるぞ。
一番嫌われ者の積極奇異ですが。
319優しい名無しさん:2010/11/08(月) 02:23:09 ID:NDeCJYbq
>>316
医者の言う事が信用できないなら他を頼るか保健センターの障害相談を受けてみれば?
特にWAIS診断無しでアスペや広範性と言われているなら診断を受けてから先の事を考えても
遅くないと思う。
320優しい名無しさん:2010/11/08(月) 02:33:52 ID:soPvsvb1
>>314
結果を出せば、コミュニケーションをとらない孤高の人でも評価されますよ。
そのうえで、仕事に誠実に打ち込む態度を示していれば、
人間性についても悪い評価を下されることは無いはずです。

>>315
そうですか。
それはあなたが、普通の人なら被害と思わないような事を被害だと錯覚したり
あなたが周りに被害を与えるから仕返しされただけだとおもいます。
被害がずっと大きいのはわかりますが、だからといって
自分が周りに与えてしまった害を正当化することはできませんよ。
321優しい名無しさん:2010/11/08(月) 02:44:36 ID:l+yXHdtU
わたしが、もしくはアスペが周りに与えた害とは、いったい何ですか?
322優しい名無しさん:2010/11/08(月) 03:01:57 ID:soPvsvb1
>>321
さあ? 私はあなたに害を与えられた当事者ではないので。
>>315について、さらに具体的に記述すれば話が進むと思いますよ。
323優しい名無しさん:2010/11/08(月) 03:02:14 ID:TP6kMSdl
使い古された言い回しだけど
どんな人間でも(定型アスペ自己愛問わず)、誰かしらには嫌われているだろうし、他人に迷惑もかけているだろう
そして周囲の全員に嫌われているということもきっとないんだろう
必死に周囲の顔色を伺っているような人間も
限りなく自己中に振る舞っているような人間も

そう考えると、
「自分は他人に迷惑をかけている」なんて気にするのは無駄なのかもしれないな
どんな人間だって迷惑かけてんだし

・・・とは思うけど、やっぱり俺ら異常なんだよな、周りから見ると
「みんなとおなじ」が重要視される日本じゃ叩かれるよね・・・

ああ
普通になりたい
それが無理なら、他人を気にしないで自分を貫き通せるだけの強さが欲しいよ
324優しい名無しさん:2010/11/08(月) 03:04:37 ID:NDeCJYbq
確かに自分も昔は「何故自分が苛められたり嫌な言われ方をするんだ」と思っていた。
でも、問題行動を指摘され、それらの証拠をはっきりと見せられてからは
どれだけ自分が周囲から浮いていたか、周囲に迷惑を掛けたかが自覚できるようになったよ。

もしも周囲の人間がはっきりとストレートに指摘してくれるタイプだらけなら良いけど
そうでない人しか居ない環境なら、自分の問題行動を自覚するのは非常に困難だと思う。
但し、問題行動をはっきりと指摘してくれる人はなかなかお目に掛かれないのが辛いところか。
325優しい名無しさん:2010/11/08(月) 03:11:00 ID:soPvsvb1
>>324
指摘されて自覚(そして、改善できましたか?)できただけ、あなたはまだ軽度なんですね。
重度のアスペルガーは、処置なしですから……。
326優しい名無しさん:2010/11/08(月) 04:48:37 ID:l+yXHdtU
わたしとしては>>323に同意するねえ
嫌なことなんて言ったことも言われたこともあるけどさ、たいていの場合どっちもどっちでしょ

他の人と価値観が多少ズレてても、社会の暗黙のルールから外れていても、
わたしがわたしである事の方がずっと大事なんだよね
327優しい名無しさん:2010/11/08(月) 05:37:50 ID:pn3j8l9o
自分がどこかおかしいことに自覚的で周囲の真似をしようと生きてきたから、
その価値観のズレや暗黙のルールから外れるというのが怖くて、恥ずかしくてしょうがない。
悪いことじゃないと思うなら、それは"自分らしさ"なんだって貫き通せば良かった。
欺き続けて無理が祟ったのか、私は無職のひきこもり予備軍になったよ。
"わたしがわたしである事の方がずっと大事"だっていうのに同意する。
328優しい名無しさん:2010/11/08(月) 05:58:10 ID:vRHhTZ5r
私が私である事・・・・・
これが大事なんだろうな。

社会と自分。俺は社会ありきで、コミュニティ(会社、実家の家族)が自分に求めることだけに
必死で応えようとしていた。自分に能力がないことがわかりきってたから、それこそ自分を殺して。
自分が自分であることを無視して応えようとするから当然しんどい。

しんどいから会社と家族以外にコミュニティを作ったり参加することなんて無意識に拒否・・・。
しかし歳を重ねると会社も家族も他にコミュニティを持つよう要求し始める。

そして気付く。俺には何もないと。本当に何もないと。
コミュニティに参加、あるいは築く為に必要な感情や意志、能力がなくなってしまっていることに愕然とした。

自分が何を好み、何を感じているか。自分が自分であること。その根幹を無視し続けた結果が生ける屍。そんな状態。
定型は、自分ありきで、ちょっとだけ妥協して社会に合わせるように生きているんだろうな。

ちょっとだけ妥協するのが正しい生き方。それができない自分。怒りも悲しみも感じないから性質が悪い。
ただただしんどいだけ。定型に生まれたかった・・・・
329砂原 ◆SeOVkba5Tw :2010/11/08(月) 06:59:44 ID:2MPob/jm
アスペってのは自分と仲がいいのか?
330蝙蝠ちゃん出没中 ◆cWvjrxBVRg :2010/11/08(月) 15:07:26 ID:l+yXHdtU
アスペには自分しか(というより自分の直感と嗅覚と思考)しかみえない
仲がいいも悪いも無いね
それからアスペに限って言えば、むしろ処置無し歓迎!

前述は全てわたしがアスペだとしての話だけどね
331優しい名無しさん:2010/11/08(月) 17:00:31 ID:cvOXyXKG
アスペ診断サイトとかないの?
他人の感情の動きとかは相手の言葉を聞けば類推できるけど、
「何をどうすると相手がどう思いどう行動するのか」
「なぜあの人はそれを受けてそう行動したのか」がさっぱりわからんときがある。
他人同士の話を聞いててもなんでそう思ったのかさっぱりなこともあるし。
332優しい名無しさん:2010/11/08(月) 17:14:27 ID:gB3+2XvA
333優しい名無しさん:2010/11/08(月) 17:18:37 ID:pj+OTtLq
他人の心が読めないというのは当たり前のことだし、定型でも普通にあると思う
ただアスペはそれの程度が激しいんだろうね

ID:l+yXHdtUのような、「自分が他人に迷惑をかけている(かもしれない)」ということに無頓着でいられる人間が一番の勝ち組アスペだと思う
どのみち普通にはなれないなら、むしろ反省しない勇気も必要だろうな
クソ真面目に育ってしまった自分にはすごく羨ましいよ
334蝙蝠ちゃん出没中 ◆cWvjrxBVRg :2010/11/08(月) 21:52:58 ID:l+yXHdtU
アスペならアスペらしく全てのクソ真面目さを放棄しろよ
335優しい名無しさん:2010/11/08(月) 21:53:52 ID:NDeCJYbq
それには「周囲からの自分に対する目や態度」への無頓着さも必要なんだよなー。
あと、マイペースかつ孤独で居ても全く問題のない環境と資産があると尚良い。

アスペとして周囲に掛ける負担を考えると高確率で周囲の反感を買い、いじめに遭うから
それすらも無視できる図太さや環境がない限りは「最低限こなせばOKなライン」を意識して
そこに届くように努力をしていくか、謝り方やフォローの仕方を学ぶのが良いのかもね。
336優しい名無しさん:2010/11/08(月) 22:45:22 ID:soPvsvb1
結果さえだしてくれれば問題ないですよ。自分らしく生きるとか色々御託を並べる人が多いですけど。
人付き合いが苦手なら、孤高の人であればいいだけです。
337優しい名無しさん:2010/11/08(月) 22:47:26 ID:Yox4EwDu
 ほんと、孤高でいて欲しい。
 無駄に持ってるいろんな情報とかを自慢に来るだけなんだから。
338優しい名無しさん:2010/11/09(火) 00:24:20 ID:phC4RLbv
 そういえば以前バイト先でいたよ、アスペ臭い顔つきで、殆ど常に
壁向いてぽつんとしてる男の子。

 雰囲気もアスペにありがちのどんよりとした暗い感じではなくむしろ
明るい。動作もてきぱきとしている。が、絶対人と関わらない。休憩時間とかは大体、壁に向かってぽつんとしてた。
 でも仕事は結構出来る方だったから、誰も何も言わなかった。
 その代わり、誰も声をかける人もいなかったけどね。こっちもだけど。

 何とも不思議な存在だったけど、彼は、過去の経験から、自分は積極的に人と
係わらない方がいい、と結論づけたアスペだったのかも。なら偉いな。
 でもほんと、仕事は出来た。
339優しい名無しさん:2010/11/09(火) 00:58:47 ID:nzEI9b5b
>>338
すばらしいな。
世のアスペは、コミュニケーション能力に欠けてるくせして
人と関わろうとするわ仕事はできないわでいいとこなしだからなー。
せめて、仕事ができればいいものを!
340優しい名無しさん:2010/11/09(火) 02:09:12 ID:d8SELtCm
>>339
>>338みたいな、仕事ができて迷惑掛けないようにしてるアスペの人も多いよ
だけど、ちゃんとできる人はあえてカミングアウトしないんだよね!
気を遣わせて、お互いのプラスにならないって判断できるから

「自分はアスペだから気を遣え!出来なくて迷惑かけてもアスペなんだから配慮しろ!」というタイプは
社会適応をがんばってる(アスペを言い訳に使わず、隠してる)アスペから迷惑がられている
ここも本人スレのハズだけどw、当事者が集まるスレを見てると、
被害者スレで叩かれるタイプのアスペは当事者からも叩かれてるのが分かったわ
341蝙蝠ちゃん出没中 ◆cWvjrxBVRg :2010/11/09(火) 02:22:12 ID:/6iBJm78
仕事ができない非アスペがどれだけいるか考えりゃ、
仕事ができるできないなんて気にもならなくなるわ

他人に迷惑?そんなもの、生きてりゃ誰しも誰かしらの迷惑になるんだよ、アホくさい
342優しい名無しさん:2010/11/09(火) 07:04:20 ID:U1/TC3jM
>>341
アスペのもたらす迷惑は、のべつまくなしでとてもお互い様とは言えねえよ
343優しい名無しさん:2010/11/09(火) 07:31:39 ID:/R/SZOUQ
>>340
同族嫌悪炸裂!

死ねや醜いゴミクズ
344優しい名無しさん:2010/11/09(火) 08:19:46 ID:z9v+yqtL
>>338
そういう人ならいいね!って思ったけど。。
過誤がなくて、人から責められることもなくて、仕事ができるから、
不思議でも、周囲から放置してもらえたんじゃない?

仕事が身につかないで修行中のあいだとか、なにか誤りがあった時、
その人はどうだったんだろうか・・・
そのような場合なら、やはり、対話が必要になったあげく、
人から責められたり、アスペらしい行き違いがあったり、流れで
苦手を打ち明ける/接し方の希望を伝える、ということになるのでは?
345優しい名無しさん:2010/11/09(火) 08:21:15 ID:z9v+yqtL
別に診断名を言う必要はないんだけど、
自分はこういうところがあるので、
勝手にこうしていますので、どうか気にしないで下さいって
言うだけでも、なんかしんどくて。

それに言うたびに、自信のなさが深まって行く気がする・・・
346優しい名無しさん:2010/11/09(火) 09:54:02 ID:eaZp5JQR
俺入院してたけど、院内には監視カメラが付いていた。廊下だけじゃなく、個室にもな。
なぜ分かるかというと、看護師がいるエリアに監視カメラの映像を映したテレビが置いてあったからだ。
347優しい名無しさん:2010/11/09(火) 11:32:35 ID:d8SELtCm
>>343
可哀相な人だ…
きっと同じアスペからも嫌われてるんだろうね

>>345
例えば音が聞こえにくいなら、アスペの特性で○○で〜とくどくど説明せず、
軽く雑談中にでも「ちょっと耳が遠い時があって〜」と、他の人でも言いそうな口調でさらっとアピール
診断名を隠して、特性を他の人でもありそうな程度にぼかして伝える
基本は真面目に仕事をして、失敗したら謝り、自己反省が見られたらおkじゃないか
アスペの人は少し自信がないくらいのほうが周囲から浮いて見えないと思う
348優しい名無しさん:2010/11/09(火) 12:53:15 ID:phC4RLbv
341みたいなのが、被害板でおなじみの、古典的なアスペの反応だなw。
 都合が悪い現実が立ちふさがると、開き直り発狂する。
349優しい名無しさん:2010/11/09(火) 18:22:54 ID:z9v+yqtL
>>347

> アスペの人は少し自信がないくらいのほうが周囲から浮いて見えないと思う

ああ、そうか。それこそポイントが高いってことか。
「自信なくても、それがイイ」って思ってみるのも大事かも
ありがとう
350優しい名無しさん:2010/11/09(火) 18:34:23 ID:z9v+yqtL

そういえば旦那も..
今は社会生活してるけど仕事が研究だからなんとかなってるだけで
対面、口頭で接しているとアスペ(未診断、多分)と思うんだけど
30過ぎで出会った頃、無職で放送大学生だった時
「ぼくなんかゴミです」なんて言ってたなあ。
何年もかけて放送大学を終わった後、奨学金で大学院に行って、
そのあいだも、ずっと自分は自己評価低いと言ってた
すごい学歴のすごい賢い人たちに囲まれて仕事してるからか?と思ってたけど、
勉強家なのは昔かららしいし
旦那、十代二十代の頃、大学の先生に精神分析を勧められたり、
ひどい鬱状態でガリガリに痩せてた時もある(聞いた)そうで
その頃、今の成人診断につながってたら、違ってたかも。
彼の自信の無さは価値が高いなあ
351優しい名無しさん:2010/11/09(火) 18:38:35 ID:z9v+yqtL
しまったガーン!まだ推敲中に間違ってクリックして>>350カキコしてしまった・・・
ごめん。忘れて。ムリか。。。orz
352優しい名無しさん:2010/11/09(火) 20:57:38 ID:uM+I5gmB
自己評価が低いのはわかるよ。
他にどんなに非凡な能力が育ったとしても、
結局、社会に求められる最低限の能力がないんだから、製品で例えたら
自分は欠陥品、破棄処分になってもおかしくない存在って判断するのも
理屈の上では筋が通る。

その思考で行くと、どんだけ頑張っても自信なんて持てるわけがない。
353蝙蝠ちゃん出没中 ◆cWvjrxBVRg :2010/11/10(水) 01:25:58 ID:2LIBo1mh
>347
> アスペの人は少し自信がないくらいのほうが周囲から浮いて見えないと思う

それは最低の理屈だね
誰だって自分に自信を持って生きる権利がある♪
354優しい名無しさん:2010/11/10(水) 02:03:06 ID:FduwsEpM
>>349
いや、ポイントが高くはならない。浮いて見えないようにするための手段。

>>353
自信なさそうに振舞うことと、実際に自分に自信を持っていること。
このふたつは、同時に成立するよ。
自信、もてばいいじゃない。
355優しい名無しさん:2010/11/10(水) 03:52:59 ID:v4GdZ/Kk
>>354>>349ですが

> 自信なさそうに振舞うことと、実際に自分に自信を持っていること。
> このふたつは、同時に成立するよ。

そういうことはあると思います。
私の場合、>>347を読めたことで

> 「自信なくても、それがイイ」って思ってみるのも大事かも
> ありがとう

って思ったとたんに、
自信というのとは少し違うかもしれないけれど
自己肯定ならできたと思います。

これはいいものだと思います。
356優しい名無しさん:2010/11/10(水) 03:54:16 ID:v4GdZ/Kk

私はひとりでいても、浮いてても別にいいんだけど、
さらには、それで損することがあっても仕方ないとも思う、
そうしていなければ、たいがい調子をくずしてしまうし。

けれど、他の人たちは、そういう私のことを見て
気にしたり、気づかったり、おろおろしたりするみたい、
こういうのは、気づくとその人に申し訳ないと思います。

「他の人たちは〜〜するみたい」ということが私の憶測しすぎなのかもしれないけれど、
・・これまで色々な場所で、大体そうだったと思うんですよ、女だから特に。
357優しい名無しさん:2010/11/10(水) 04:07:47 ID:v4GdZ/Kk
チラ裏ですまないんですが

これまで生きて来て、沢山の人の情けや、思いやりの中で生きて来れた。
自分はあまり、手足をたくさんは動かさないままで、それこそ人の苦労の上で、
支えられていたんだな、と、ようやくこのごろ、思うようになった。
すごく恵まれてて(って思う)、たくさんの周りの人に助けられてて(って思う)
私がその助け方を気に入るか気に入らないか、私がその人たちを好きかどうかと
関係なく、(望んで求めたか、と関係なく)すごく助けられてた。

自分から、私を助けなさいと要求したわけじゃないからね!、
なんて思いながら助けられて来たという感覚。
受け身で依存的で、つくづく受動的に生きて。

各場面毎には「お情け痛み入ります・・」だなんてちっとも思わなかったけど
思い出してみると、やっぱり人の情けで救われていた。
それが周りの人が入れ替わりながら、××年にも渡り続いたので、
相手に向かって今、感謝して返してバランスをとるというのもあり得ないし
自分はあいかわらずだから、労働やボランティアで、お返しするというのも無く
バランスがとれない。貰いっぱなし。
あまりにも私は恵まれていて帳尻が合わないんじゃないか?と思う。
(辛くてしんどくて病んだり、泣き叫んで嘆いたりしたことも多かったけど)
周囲の人たちの情けに助けられて生きてきたなと全てをふりかえって思う
358優しい名無しさん:2010/11/10(水) 06:45:51 ID:9r+A9G+c
>>352
確かに自分が掛けてきた迷惑や負担の総量を考えると、
多少人より出来る程度じゃ全然帳尻が合わないなーと常々思う。
そりゃ普通じゃない大金を得られるレベルの能力なら全然勝手は違うんだろうけど、
自分にはそこまでの事が出来ないので、謙虚に生きるのが一番無難なのかもしれない。
359優しい名無しさん:2010/11/10(水) 12:50:06 ID:cFda0rnY
>>348
お前も現在進行形で迷惑かけてることに気がつこうか
360蝙蝠ちゃん出没中 ◆cWvjrxBVRg :2010/11/10(水) 14:15:29 ID:2LIBo1mh
>>358
自分がかけられた迷惑や負担の総量は考えないのかね

だいたい他人と比較してできるできないの能力を測るという前提が間違っているのさ
競争病だな
361優しい名無しさん:2010/11/10(水) 18:08:18 ID:VCk0Bpo6
>>360
他人との比較で負けてばっかりのヤツしか言わない理屈だなwww
362蝙蝠ちゃん出没中 ◆cWvjrxBVRg :2010/11/10(水) 18:16:47 ID:2LIBo1mh
>356
女のアスペの方がわかってるな
まあ、アスペは男より女の方が社会から理解を得られにくいだろうから
その分、悟るのも早いというわけだね
363優しい名無しさん:2010/11/10(水) 18:34:51 ID:nDqVnPpU
ここに限らず2ch見てるといつも思うんだが
どうしてみんなそこまで自分の解こそが正解だと言わんばかりに、まるで自分が絶対正義のように振る舞えるんだろう
364優しい名無しさん:2010/11/10(水) 18:59:25 ID:l2iNhH7A
そらアスペだし
>>363
あなたのその意見も見方によっては独善的に捉えられる訳です。
今の私の意見も捉え方によってはそうなります。
365優しい名無しさん:2010/11/10(水) 20:23:56 ID:VoRlpqrg
皆さん診断書は貰いましたか?
私は以前、診断書を出すからそれを持って、ちゃんと親に理解してもらったり、周囲に理解してくれる人を見つけなさいと医者にいわれましたが、いりませんと突っぱねて、それ以来病院にも行っていません。
行っても意味があまりないと思ったからです。
診断書をもらった人はそれをどのように扱っていますか?
366優しい名無しさん:2010/11/10(水) 20:28:40 ID:FduwsEpM
>>356
想像で書くから、的外れな事を言うかもしれないけど、あなたを気にかけた「他の人」ってのは
友達ですよね。友達とはいかなくても会話を交わせる程度には面識のある人間。
そういう人たちはあなたが浮いてしまうことで、あなたと関わってる自分までもが他人から
変な風にみられることを恐れたのだと思います。……邪推しすぎかな?
367蝙蝠ちゃん出没中 ◆cWvjrxBVRg :2010/11/10(水) 23:50:40 ID:2LIBo1mh
社会人のための発達障害者センターがありゃいいのにね
子供向けばっかでさ
368優しい名無しさん:2010/11/11(木) 20:21:00 ID:ik8x3Diu
 「いい年した大人が。何言ってんだこいつ」になるのがオチだろうな。
369優しい名無しさん:2010/11/11(木) 20:37:15 ID:Y7xWA/V5
「大人アスペの場合、変に考え方が固まっていたり自分を曲げられなくなっているし、
変に保身を考えてしまう部分とか、ごまかし方やズルい逃げ方を知ってしまったと言う意味で
子供と比べると遥かに方向修正が難しい」と言われた事があるけど、その通りだと自分も思う。

抵抗無くすんなりとSSTや対処法を受け入れ、生活の一部として吸収できる子供と違って
大人の場合は余計なものが身に付き過ぎているから、一度痛い目に遭ってから
精神科に相談しつつ現状を受け入れ、自力で対処しないと駄目なんだと思う。
370蝙蝠ちゃん出没中 ◆cWvjrxBVRg :2010/11/11(木) 23:02:58 ID:IcjK0Qe7
ほらね、悪いもんじゃないから手のつけようがない
だからこのまま生きていくのがベストなんだ
371優しい名無しさん:2010/11/12(金) 12:17:29 ID:3D3dPlfb
あぁ、またやってしまった…いったい何度繰り返したら、自分は先生や生徒たちを困らせずに済むようになるのか

どっか広汎性障害について診てくれる医院探すか…田舎だけど在るかな?
372優しい名無しさん:2010/11/12(金) 18:55:27 ID:bnfn2zxQ
>>371
いやいや、病院行ったからって治るもんじゃない。
アスペについて一から学びなおせ。
仕事は人と関わり合いを持たないものにしろ。
工場で検品とか清掃業とか自宅で内職とかね。
くれぐれも普通の会社で働くな。
373優しい名無しさん:2010/11/12(金) 18:59:37 ID:fUwbV9bs
だからこのまま生きていくのがベストなんだ

娘のことは知らん。
374蝙蝠ちゃん出没中 ◆cWvjrxBVRg :2010/11/12(金) 20:11:07 ID:UKL9t9jd
直感だけど>>371はアスペではないね

もしかしたら知的障害のほうもあるかもしれない
375蝙蝠ちゃん出没中 ◆cWvjrxBVRg :2010/11/12(金) 20:14:26 ID:UKL9t9jd
>>373
わたしは基本的にアスペが子供を作ることは薦めない
余程ド田舎で、従兄弟や伯父伯母祖父祖母が
密集して生活している場合以外はね
376優しい名無しさん:2010/11/12(金) 21:07:24 ID:i5ImlXv5
>>372
広汎性発達障害だけど、技術職から外されて、検品とかの業務に回されたら
居心地が良すぎて困るw
色んな人に見下されるようになったけど、そんなもんどーでもいいくらい楽だ。
会社なんて金稼ぎの場に過ぎんので心にバリアー張って無心の境地。
377優しい名無しさん:2010/11/14(日) 00:34:43 ID:UmRCjtDw
最近、気付いた。
そういえば私はオウム返しをする癖がある。

「〜〜なんですよね」と相手が言えば、
私は「〜〜〜なのですか。だったら・・・」と
同じことを返す。

予定外のことが起きるとパニックになって、とり乱す。

親や周りの人に「喋っている内容が分からない」と言われる。

それから、予定外のことをされるとパニックになってしまう。

自分の納得できないことはできない。

あぁぁ。アスペだな、私。
378優しい名無しさん:2010/11/14(日) 10:30:06 ID:nfFnzNxU
オウム返しというか会話内容の復唱は定型もするし普通じゃね。
379優しい名無しさん:2010/11/14(日) 11:53:18 ID:UmRCjtDw
>>377
企業勤めしても1年以上は無理だった。事務職でミス連発。
最後はいじめられて、退職に追い込まれる。
っていうか、本当は一人で黙々と作業していたい。
隣に人がいるとストレスだし、情報量が多いのは苦痛。

今は専門職で独立しているけど、企業勤めよりもラク。
頭の構造上、どうしても企業には勤められないみたいです。
アスペ+ADHDが濃厚なんですけど・・・。
380優しい名無しさん:2010/11/14(日) 12:18:09 ID:+KHXznpm
>>367
発達障害者支援センターって、成人アスペの支援に関して素人の職員ばっかりで
本当に何の役にも立たない。
381優しい名無しさん:2010/11/14(日) 13:23:18 ID:/TrRV3O9
先日、アスペルガーの心理結果が出ました。
計算能力が高いから、軽いアスペルガーで、躁鬱病の方が強く出ていると、複雑な結果内容でした。
アスペルガーと躁鬱病って、正反対の性格ですよね?
どう解釈すればよいのですか?
382優しい名無しさん:2010/11/14(日) 14:27:13 ID:XNgWziJq
箸にも棒にもかからん
383優しい名無しさん:2010/11/14(日) 15:33:06 ID:wIrl18y1
>>381
障害者手帳は取得したいですか?
384優しい名無しさん:2010/11/14(日) 20:09:15 ID:/TrRV3O9
>>383

精神障害者手帳は、強迫性障害で二級もってます。
普通、アスペルガーには、うつ病ですよね?
社交的な躁鬱病が二次障害になるのが不思議です。
385優しい名無しさん:2010/11/14(日) 22:28:49 ID:P9Hs+df4
物ごころついたころから今まで友達が一人もできたことがない、
誰に対しても対人関係が築けない、
コミュニケーションがとれない、
他人から言わせると空気が読めないし他人の感情を無視する。

学校の勉強など知能面には遅れはほとんどない。

これってアスペルガー症候群と考えていいんでしょうか?
386優しい名無しさん:2010/11/14(日) 22:34:17 ID:nVRrx9Es
>>385
小さいときのエピソードはどうですか?
興味の偏りや集団生活でのイジメられ経験や、
サヴァン的な丸暗記が得意だったとか。
あるいは運動音痴とか。
387385:2010/11/14(日) 22:37:38 ID:P9Hs+df4
>>386
集団生活では常にいじめられてました。小学校から中学までずっと。
丸暗記が得意とかは特にないですが、偏差値61の高校には入学できています。
ボールを使った運動は苦手ですが、走るのは速かったです。
388優しい名無しさん:2010/11/14(日) 22:44:35 ID:nVRrx9Es
>>387
それで、社会生活に支障をきたすくらい困っている(転職歴10回以上など)なら
アスペルガー症候群の診断がおりるかも知れませんね。
一度専門医に診てもらってはいかがでしょうか。
診断には母子手帳とか親の同伴が必要だったり、小中学校時代の
通知表(成績簿)が必要だったりします。

友達がいなくても、社会性がほぼ皆無でも、
一定の収入があるのなら、アスペとは診断されないかも知れません。
389優しい名無しさん:2010/11/14(日) 22:58:36 ID:nVRrx9Es
あまりにもどんくさくて、意図せずして犯罪の加害者になってしまった、
なんてエピソードもアスペルガー症候群を疑わせるものがあります。
390385:2010/11/14(日) 23:16:31 ID:P9Hs+df4
>>388
レスありがとうございます。

対人関係が築けないコミュニケーションができないという理由で
社会人歴8年で転職歴9回(最後の1回のぞいて派遣やアルバイト)です。
それも8年のうち半分は引きこもっててなにもしてません。
最後の職は正社員で骨をうずめるつもりでしたがわずか1カ月の試用期間中に首にされました。


なお、自分の場合高校入って直ぐに等質を発症しています。これは既に診断済みです。
糖質を発症した後に関しては糖質の陰性症状や残遺症状が関係してうまくコミュニケーションなど取れない
のではないかといわれているのですが、等質発症前に関してはなんの診断もありません。
そこで、等質発症前のことに関してもはっきりさせておきたいと考えかきこしました。


つまり、もともと幼少のころはアスペルガー諸侯群でその後高校の時に等質に
かかったのではないかと私は考えているのですが、どうなんでしょうか?
391優しい名無しさん:2010/11/14(日) 23:25:10 ID:UmRCjtDw
とうしつ、って何?
ただしくは糖質?等質?
どっちですか。

も、もしや統合失調症のこと?
392k○:2010/11/14(日) 23:25:49 ID:zOTC0hzT
てすと
393385:2010/11/14(日) 23:28:07 ID:P9Hs+df4
>>391
統合失調症のことです > <

統合失調症のスレではそれで通るんですが、すみませんでした。
394蝙蝠ちゃん出没中 ◆cWvjrxBVRg :2010/11/15(月) 01:54:50 ID:tGu+l1iK
今日はうつが軽かったので気楽にマイワールドで一日を過ごしたわけですが
アスペなんてあんまり気にするもんでもないよ
どうなるもんでもないから
395優しい名無しさん:2010/11/15(月) 02:45:19 ID:IAz95/nf
前々からアスペルガーの疑いを自分で持ってて自身の事考え見直してもどうも、それっぽい。
5年前から精神科では、統合失調で通院と投薬を続けてる。

もう5年過ぎて、どうでもいいって気にも、チョクチョクなるんだけど。
これって、意味あるの?
アスペルガーって薬じゃなおらねぇんだろう。
医者は、処方箋書きたいから統失にしとくだけで、患者を治療する気なんかないっしょ。
396優しい名無しさん:2010/11/15(月) 04:29:31 ID:f5HG5CFQ
等質だと思ってたらアスペだったなんてこともある
397385:2010/11/15(月) 08:44:05 ID:1XNzu9uo
>>395
どうでもよくないから質問してんだろうが馬鹿かてめぇはうぜぇ!

>>396
どういう経緯でそうなるのかな?詳しく責任もって書いて。
398優しい名無しさん:2010/11/15(月) 08:47:23 ID:HfOydAIt
もしかしたら俺は、
ガー、かもしれない。


うわぁぁぁぁ
399優しい名無しさん:2010/11/15(月) 16:36:56 ID:UOMThU2u
>>395
統失とアスペ両方持っている人も多いよ。俺がそう。医者にそう診断されたからね。
400優しい名無しさん:2010/11/15(月) 17:21:23 ID:IAz95/nf
>>399
ありがとう。
両方ってケースも多いんだ。
で、処方は投薬の出来る統失。

しばらく医者とそっちの話してないから、次回聞いてみる。
401385:2010/11/15(月) 17:56:41 ID:1XNzu9uo
俺だって次回聞いてみる気でいるんだけど文句あるの?
誰も俺にはレスしてくれないしさ。
2ちゃんでも無視されンだよ俺は。
絶対自閉症だよな。絶対そうだよ。
なんでみんな俺のこと無視するんだよ。
そんなに気持ち悪いのかよ。
畜生。畜生。畜生。
とにかく次回先生に聞いて見るんだ俺は。
このすっきりしない感じを明瞭にするんだ。
402優しい名無しさん:2010/11/15(月) 22:04:52 ID:f5HG5CFQ
先生に同情
403385:2010/11/15(月) 22:15:10 ID:1XNzu9uo
>>402
そらきた!!
そうやって皆でぐるになって俺のこといじめるんだ!
畜生。畜生。畜生。
404優しい名無しさん:2010/11/15(月) 22:57:15 ID:EFz8Dxsq
ちゃんとお前にレスしてくれてる人だっているじゃん
無視なんかされてない
ここの住人なんて専門の医者でもなんでもない、単なるメンヘラの集まりなんだから正確な答えなんか出せないよ
問い詰められても困る
この板に来てる時点でみんな、心に傷を負ってる人なんだから

専門のお医者様に診てもらうといいよ
思ってることや不満や悩みも、そこで全部ぶちまけて来い
405優しい名無しさん:2010/11/16(火) 23:09:22 ID:4wCU+B/0
仲間が社会で元気に頑張ってるぞ
みんなもこのブログ見て勇気をもらおうよ
http://ameblo.jp/jrf-ef200/

406優しい名無しさん:2010/11/17(水) 09:04:09 ID:szPc+lq9
>>403
>>405のブログのような仲間もいるんだ
ネガティブにならずに>>405のリンクのブログの主のように頑張ろう
彼だって障害があるのにきちんと就職・結婚し子宝にも恵まれ仕事も趣味も満喫してるじゃないか
407優しい名無しさん:2010/11/17(水) 10:01:35 ID:lWyMxl2y
統合失調症と発達障害両方持っている俺だけど、今日心理検査受けてくるー。
408優しい名無しさん:2010/11/17(水) 10:23:45 ID:aZXRLP7a
アスペルガー症候群→軌道を外れた早熟の子どもが成人期になっても正常ルートに戻って来れない状態
ADHD→頭の悪いバカ高校生の状態
ADD→ADHDが老けた状態
LD→バカ
409優しい名無しさん:2010/11/17(水) 15:56:31 ID:KjSXslEP
性的に早熟でした。
幼稚園で自慰行為
小3で精通
性用語に異常なこだわりあり。
スペルマ ヴァギナ バルトリン
クリトリス カウパー ニップル
これってアスペルガーでしょうか
ちなみに兄弟はいません
410優しい名無しさん:2010/11/17(水) 16:02:46 ID:vrawMAnf
よくいる変な子レベル
411優しい名無しさん:2010/11/17(水) 16:03:16 ID:aZXRLP7a
>>409
ホルモン異常分泌だろうね
412優しい名無しさん:2010/11/17(水) 16:36:20 ID:lWyMxl2y
心理検査は以前やったこともあるMMPI 人格検査http://www.saccess55.co.jp/kobetu/detail/mmpi.htmlだったー。やっぱり1時間くらいかかった。
413優しい名無しさん:2010/11/17(水) 21:36:02 ID:1R45dafc
俺も空気読めなくて中学で
「ガイジ」ってあだ名つけられた。

病院行ったらアスペで少し悲しかった。

でも今は友達も理解してくれつつある。
414優しい名無しさん:2010/11/18(木) 17:21:15 ID:8sjTbTha
発達障害者支援センターで検査うけてきたけど
IQ検査(wais)と問診(どういう子供だったか)だけでした。

人格検査的なものは無かったのですが、これはよくあることでしょうか?

上の方で、支援センターは成人のアスペに関しては・・・と書かれていたりして
ちゃんと診断できるのか不安になってきました。
415優しい名無しさん:2010/11/18(木) 19:30:11 ID:WzV++wo/
【社会】 「発育に差がつき、悔しかった」 知的障害ある園児20人の写真の顔に「死」と書いた25歳母親、供述…大阪
http://www.unkar.org/read/kamome.2ch.net/newsplus/1289743001/
41611/19(金):2010/11/19(金) 10:06:13 ID:YyKM543M
アスペルガー症候群(積極奇異)と診断を受けたがエリートの俺を発達障害だと受け入れられない母親…更に鬱病が悪化しそうだ。
417優しい名無しさん:2010/11/19(金) 18:56:16 ID:pcluPuV7
まずは家を出ろ
自分だけの力で生存可能かどうか、あらゆることを体験してみるんだ
418優しい名無しさん:2010/11/19(金) 19:05:12 ID:WaduZxUE
11/19(金)さん
自分はエリートではないが、一応大学を卒業して一人前に仕事していた(つもり)。
自分も積極奇異だが、母親の理解は無理。
諦めるしかないと思うよ。
二次障害で調子が悪い間は、連絡しないようにした。
それでも何かと関わってこようとしたが「来るなオーラ」を全開にした。
419優しい名無しさん:2010/11/19(金) 20:07:01 ID:Z+Myg8PP
>>418
私も11/19(金)だしあなたも11/19(金)。
>>417 ってすればあなた以外の人も、あなたが誰に対して返事をしているのか、理解できます。
420優しい名無しさん:2010/11/19(金) 20:59:07 ID:kLY+GtC+
>>78
> アスペの恋人がいる定型です。
> 自分の意見と違う、つまり相手が
> 反対もしくは同意しかねる意見を発するたびに
> 相手のことを本気で嫌いになるという事はありますか?
> 例えばサッカー好きな彼女(アスペ)の前で野球の例え話を出しただけで
> 不機嫌になって口を聞かない、嫌味を言われるとか。
> ケンカが絶えなくなってきたのでうまい仲直り方法を見つけたいのだが。

ムリ、即刻別れることを強くオススメする。
将来絶対に100%不幸になる。
こどもも問題だしね。


421蝙蝠ちゃん出没中 ◆cWvjrxBVRg :2010/11/19(金) 22:04:53 ID:VOO96Aws
だいたいアスペルガーなんて精神科医ですら具体的な説明がつけにくいものを、
一般人や身内が理解するなどまず無理と思った方がいい
だいたいお決まりの「対人関係に問題が」程度の認識が関の山だよ
422蝙蝠ちゃん出没中 ◆cWvjrxBVRg :2010/11/19(金) 22:12:44 ID:VOO96Aws
じゃあ具体的に何がどう問題なのかとなるとお手上げだからね
423優しい名無しさん:2010/11/19(金) 23:55:24 ID:aI7si2+J
仕事が続かない 
このままだと人生が終わる。
424優しい名無しさん:2010/11/20(土) 01:10:46 ID:nQeof5R9
>>423
大丈夫、終わらないよ。
仕事をやめてから、本当の自分の人生が始まるんだよ。
私がそうだったからさ。
425優しい名無しさん:2010/11/20(土) 01:17:18 ID:cE2tbtJW
現政権が積極奇異だしな
426蝙蝠ちゃん出没中 ◆cWvjrxBVRg :2010/11/20(土) 03:11:40 ID:XAd9vDLE
世界と自分の間には透明のベールがある
427優しい名無しさん:2010/11/21(日) 01:42:54 ID:pjBd/RHM
検査結果も診断書も出てるけど、自分のどこがアスペなのかわからない
アスペの存在はわかるものの、脳の障害とか個性とか、何それ?って感じ
というかアスペってことがわからないのが病気なのか?
医者の言う個性が強いとか、こだわりが強いとか、言い訳にしか聞こえない
428優しい名無しさん:2010/11/21(日) 11:18:45 ID:TrOzlaVW
>>426
透明?
見ればわかるどころか鉄壁と言って良い隔たりがあるよwww
429優しい名無しさん:2010/11/21(日) 15:16:04 ID:LYMUFJ/n
愚痴なんだけどさ、時々生きていてすみませんっていう気持ちになる
生きてる価値あるのかな。周りの人に嫌な思いさせて、何もできない自分が情けない
…勉強する度に、上司や周りの人に言われた嫌みが(こいつは何もできない、とか)フラッシュバックして、何も手につかない。

チラ裏でごめん
430優しい名無しさん:2010/11/21(日) 16:11:38 ID:j1wizt6F
おい、>>385まだ来てるか?

さっさと専門医に診てもらえって。
町医者じゃダメだ。
ちゃんと実績のある、自閉症の専門医な。


俺なんか専門の医者にアスペ診断済みだというのに、
薬だけもらいに違う精神科に行って
「アスペって診断された者ですが〜、忙しいのでオタクで
抗不安剤だけ処方してください」って言ったら、
そこの医師からいろいろ問診され、
結果「あなたは社会不安障害のように見えますが〜、本当にアスペなんですかぁ?」
とか言われた。
もう4年ぐらい前の話。

専門じゃない医者なんてそんなもの。
統合失調症という診断だって誤診の可能性がある。
431優しい名無しさん:2010/11/21(日) 16:32:01 ID:ly5l2i6x
>>429
わかる気がするよ。

たとえ想像力に障害がなくても、
似たような経験がないと共感はしにくいよな。

逆に想像力に障害があっても、
似たような経験があれば共感しやすいのかな。
432優しい名無しさん:2010/11/21(日) 17:11:43 ID:/tNgVcuw
自分はもうそういった癖が少なくなりましたが、
アスペルガーだと、自分が勝てそうに話そうとする癖がある。
状況に相応しいものを選択して話すのではなく、勝つ様に話す。

100点を取るような話を好むかな。
まずは95点の内容に落としてみる。
その後少しずつスコアを落としていって、
最終的に6割ぐらいで話せば、周りと調和しますよ。

あとカッとなったからと言って即答する癖を
克服する努力が必要かな。
即答する人は、一見知的な話をしているようにも聞こえますが、
それほど考えていないよ。
だから即答するように答えられる。
433優しい名無しさん:2010/11/21(日) 17:40:35 ID:qdajNPDP
能力を出し切るなってこと?
434優しい名無しさん:2010/11/21(日) 19:49:47 ID:pApYQxLf
>>433
自分の知識で相手をやりこめる事が出来ない話題で会話しようって趣旨じゃない?
435429:2010/11/21(日) 20:28:09 ID:LYMUFJ/n
>>431

落ち着いて読み返したら、自分の文章が支離滅裂だった…
レスありがとう。

私は、なるべく自分の表情を豊かにしようと訓練してる。
そうしたら、相手が自分と同じ表情をした時に、気持ちがわかる事が増えてきた。
後、自分の身に同じことが起きたらどう思うだろうって想像しながら悩みとか聞いてる。

自分自身の経験を増やしていけば共感力も想像力も育つって自分は思う。

…でも、時々さっきみたいに心が折れるんだけどねorz
436優しい名無しさん:2010/11/21(日) 20:47:02 ID:qdajNPDP
>>434
そうなの?なんかピンとこないなぁ。
静観してたらしてたで不快に思われるらしいし
やってられまへん

>>432
他にもご指南いただけませんか。

437蝙蝠ちゃん出没中 ◆cWvjrxBVRg :2010/11/21(日) 20:56:25 ID:lUb1oze9
自分の想像力に障害が無いことは断言できる
非アスペこそアスペの言動を理解する想像力に欠けているともいえるのだ
438優しい名無しさん:2010/11/21(日) 21:12:55 ID:SQu0/20d
 また被害板に哲学系の妄想厨が湧いてるw。
 お友達の相手はちゃんとしてあげてね。
439優しい名無しさん:2010/11/21(日) 21:29:51 ID:qdajNPDP
>>437
激しく同意です。
440優しい名無しさん:2010/11/21(日) 21:32:05 ID:VABmqolV
それなら、アスペの皆さんだけで他者への理解に溢れた社会を作ればいいのでは?
441優しい名無しさん:2010/11/21(日) 21:45:23 ID:eYC3diDW
ナイフ振り回しながら自分の事を理解してくれと言われても困る
危ないから近寄らないでおきましょってことになる
442優しい名無しさん:2010/11/21(日) 23:03:29 ID:SQu0/20d
 まさに441さんの言うような状況なんだよね、あの「なさ」とかさw。
 結局、被害板に来るアスペは、相手を無視して思い通りの反応が欲しいだけ
なんだから、アスペ同士とはすぐ決別するって事か。
443優しい名無しさん:2010/11/21(日) 23:07:36 ID:ly5l2i6x
いっそ世界が滅べば、害を加えることも加えられることもなくなるのに。
最小不幸社会。
444優しい名無しさん:2010/11/21(日) 23:23:01 ID:R8KALdfK
>>434
うちの親爺、飯の時だろうがタクシーの運ちゃんに話すときだろうが、とにかく自分の知識の多さ、ウンチクを披露したがる
ただの自己中だと思うが、俺がアスペっぽい所持ってるからやっぱり父親もそれなんだろな・・、と思うw
445優しい名無しさん:2010/11/21(日) 23:27:07 ID:SQu0/20d
 やっぱ共存は無理って結論にしかならない。
 
446蝙蝠ちゃん出没中 ◆cWvjrxBVRg :2010/11/21(日) 23:36:04 ID:lUb1oze9
理解し合う必要って別に感じないけどね
ただ、泣こうが喚こうが無理だろうが
共存しないわけにいかないのが世の中というもの
447優しい名無しさん:2010/11/21(日) 23:41:43 ID:SQu0/20d
 生きるだけなら草でも喰ってたって生きていけるよ、それか無人島とかなw。
 まあこっちも、その、披露はしても活かす気は毛頭ない無駄な知識を自慢する
隙を与えないようにはしている。
448優しい名無しさん:2010/11/21(日) 23:55:00 ID:s3gjfQvD
アスペでない普通の人間ですら相手の全てを理解できないというのに、
表情や声のトーンや癖などの細かいシグナルに関心を持てない(または気付けない)状態で
「自分の想像力に問題も障害もない」なんて、そこまで胸張って言えないな。

もしはっきりと言葉で伝えてくれて、見捨てないでいてくれる人が居たら
その人は充分過ぎるほど歩み寄って理解してくれていると思うし、有難いとも思うし、
もし理解されていない、誤解されていると思うなら、馬鹿馬鹿しくてもストレートに伝えた方がいい。
自分からは何もせずにじっとしていて「理解されない」と言うのは、当事者から見ても違うと思う。
449優しい名無しさん:2010/11/22(月) 00:44:09 ID:OniRzuKn
父親も妹も発達障害っぽい
母親は人格障害っぽい
自分がアスペである以上、妹のアスペの可能性は捨てきれない
検査しろ、って忠告してるのに無視される
そーやって何度もいうこと自体間違ってる?
でも学習障害の気配もするし、アスペだったらアスペって早く知るべき
今、ちょうど反抗期・思春期だから、自分とは違う意味でドロップアウトしそうで心配
チラ裏サーセンすみません…
450優しい名無しさん:2010/11/22(月) 01:55:29 ID:ru87aUUA
>>449
女の子だとドロップアウトの仕方によってはとても傷つくことがあるからね。
ご心配ですね。なにかあったときには、しっかりと味方についてあげて下さい。
451優しい名無しさん:2010/11/22(月) 01:59:35 ID:ru87aUUA
>>432
そのふたつのお心がけはとても的確ですね。

「自分は分かる」と目がキラキラしてしまってるかも。今は調和のほうが大事だと思っているのに。
452蝙蝠ちゃん出没中 ◆cWvjrxBVRg :2010/11/22(月) 04:21:46 ID:nbjO0qQm
>>448
そうではなくて、他人のすべてを理解する、なんて非アスペ同士だってあり得ない話で、
それは想像力とはんら関係のないことなのよ

たとえアスペじゃなくてもわたしはわたしの「全て」を理解して欲しいとは思わないよ
誰にだってプライバシーはあるし、何よりも身勝手な慈善心に満ち満ちて
独善的な同情心あらわに近づいてくる輩には嫌悪しか感じないもの
45311/22(月):2010/11/22(月) 08:24:45 ID:4VkvkZYN
挙動不審な僕…普通の人にあって僕にないもの…ぽっかり開いた隙間は埋まることはない。

普通の人が感じる間…僕は感じる事も気づく事もないまま通り過ぎる。
454優しい名無しさん:2010/11/22(月) 08:31:58 ID:YtmJVjvh
はぁ?
普通の人より感じたり気付いたりし過ぎて困ってるんですが。
455優しい名無しさん:2010/11/22(月) 13:43:01 ID:HEPgmA6w
>>454
ただのPTSDかも
456優しい名無しさん:2010/11/22(月) 17:43:35 ID:ru87aUUA
「萩原麻未 ピアノの恩師」でぐぐると映像やニュース記事が見れる。
見てて、周囲の人たちの愛情の中に、自閉っ子の理想の子育てを見た気がした。

記事の一部に母のコメント、
> 計画や目標を立てるのは大嫌い。ピアノの練習も、やりたい時に
> 始めてやめたくなったらやめる。起きたい時に起きる。ご飯を食べる
> のもゆっくり。「でも、やると決めたら一生懸命。おぼれながらも
> 泳ぎ切るような子なんです」

うちにも自閉っ子がいるんだけど「こうさせてやれたら、いいだろうな」と思うけど
学校を続けさせたいので無理だと思う。ピアノに触らせた最初っから周囲を魅了した様な
演奏に感情をそそぐ才能があるから、だからこの人はやれたこと・・と思う。
金持ちでなく一般家庭の子で、留学の費用もピアノの先生が援助されたそうだ。
それで「うわわ手帳」の女の子(ギター)は今、どうしてるかな?と思い出した

萩原麻未さんのコンクールファイナルの演奏の映像もみたけど、
なるほど天然に奏でていて、手のひらが厚く筋肉や関節になんの負荷も与えていない。
「頭のキレた小学生が叩くドラム」風のドラマーを知っているけど、それと似た感じでw
ピアノを自由に叩いて楽しんでいる風の演奏に見えた。音も素晴らしい
大舞台なのに髪ゴムを左手首にぶらさげてたw

ニュース版ではニュース映像の祖父のシャツから「ルーピーファミリーww」の指摘ありw

今は研究所で働いているうちの旦那は、上の引用部分のような生活をした時代が長い。
親が注意深くて、主体性や自己決定を尊重したというより、上品すぎる義実家が、
手に負えなくなってた時期が長いらしい。職業も遍歴してる。
うちの子も手に負えなくなって学校アキラメたら「おきたい時に起きる」をさせたい。
自己選択で立ち上がるかもしれない。その時は「おぼれながらも泳ぎ切る、かもしれない。
457優しい名無しさん:2010/11/22(月) 18:57:30 ID:SpYZucXs
>>436
いやいや、静観しないで相槌とか打とうよ。黙って話を聞いてもどうしようもないでしょ。
相手は「会話したい」と思ってるんだから。
会話っていうのは知識を交換するのが主たる目的ではなくて、
その日あったできごととか、印象に残ったこととか、知識とかをきっかけにして感想を話し合うことでしょ。
聞き役・話し役を適宜交換しながら。聞き役は相手のそれに共感したりとか同意したりとか(以下略)
……上記での「会話」は友人との会話に限定してます。健常者と違って、こういう事を一々説明されないと
理解できないのは、大変だねぇー。
458優しい名無しさん:2010/11/22(月) 19:02:14 ID:ru87aUUA
>>457
横だけど

> ……上記での「会話」は友人との会話に限定してます。健常者と違って、こういう事を一々説明されないと
> 理解できないのは、大変だねぇー。

でも、説明して貰えるとすごく助かるワ
できたら自分の人生観、世界観に調和する形で説明していただけたらイイ。
もし無理なら、自分が何かでうちひしがれているスキをついて説明して欲しい
そういう時に変更し易いから。
459優しい名無しさん:2010/11/22(月) 19:03:57 ID:SpYZucXs

>>453

「挙動不審な僕…普通の人にあって僕にないもの…ぽっかり開いた隙間は埋まることはない。

普通の人が感じる間…僕は感じる事も気づく事もないまま通り過ぎる。」

って書いたあなた。まずは名前欄に日付を書くことをやめたらどうですか?
挙動不審ですよ。
460優しい名無しさん:2010/11/22(月) 19:06:20 ID:ru87aUUA
>>458
自己レスだけど

> できたら自分の人生観、世界観に調和する形で説明していただけたらイイ。
> もし無理なら、自分が何かでうちひしがれているスキをついて説明して欲しい
> そういう時に変更し易いから。

っていう手間のかかることをやれるのは、
世の中、生みの親くらいしかいない訳だから、
それで、早期療育が重要と言われるのだろう。

成人後には人生観、世界観を更新するのが
難しいかもしれないけれど、ASには容易な
気がする。

乳幼児期に愛着形成を外してしまっても
思春期前期に取り戻せたりするようなASDなので
ASDに限って言えば臨界期説をうちやぶれそうな
感じがする。
461優しい名無しさん:2010/11/22(月) 19:08:47 ID:ru87aUUA
>>453
> 挙動不審な僕…普通の人にあって僕にないもの…ぽっかり開いた隙間は埋まることはない。
>
> 普通の人が感じる間…僕は感じる事も気づく事もないまま通り過ぎる。

お医者さんに説明して、なんとか
お若いうちに治療をお願いしたほうがいいと思う。
薬しかくれないお医者さんなら、相談先を考え直そう。

感情鈍麻は、生得ではなくて、二次障害に入る気がする
462優しい名無しさん:2010/11/22(月) 22:42:51 ID:YtmJVjvh
>>457
的外れもいいところ。
限られた知識でアスペを理解してるだけのくせして物知り顔なのが哀れ。
463優しい名無しさん:2010/11/22(月) 22:45:58 ID:SpYZucXs
>>462
的外れで申し訳ありません。精進します。
具体的にどの辺りが的外れでしょうか?
また、的外れでない返信とは例えばどのようなものでしょうか?
464優しい名無しさん:2010/11/23(火) 07:39:33 ID:1vv9B4/6
アスペルガー症候群と診断されてないのに
このスレに書き込むってだけでスレチなんだけど
465優しい名無しさん:2010/11/23(火) 11:44:57 ID:qNv6XhXz
 アスペ被害板では当のアスペが暴れてスレ違とかどうでもよさそうなんだけどw。
 ほんとに世間知らずなんだね、アスペは。

 あの「なさ」とかいう気違い、どっか逝け。確か、昔ここでも暴れてた奴だよ。
466優しい名無しさん:2010/11/23(火) 12:52:01 ID:xJ7mIrA2
最近人と喋るのが怖くなってきた。
少し話が深まると必ずどこか変って思われる。
自分で分からないけど、どこか違うんだろうなぁ。
467優しい名無しさん:2010/11/23(火) 13:05:12 ID:Tkcm1toU
この前よ、那覇畑牧場いってよヨシタケん処の
那覇畑牧場さ行ってよ、工場見学させてもらってよ。
那覇畑牧場のミルクキャラメルの製造過程を見学させて
もらった。
そしたらよ、なんと廃棄前の由貴汁の牛乳ハイ中ー 混ぜててよ
よしたけ悪い顔で言ったべよ。

「なぁに、 都会の衆も喜んでなすってえ
 よしたけんとこのミルクキャラメルはまじやばい(・∀・)
 って言ってくれなすってえ〜」

おらこれ聞いた時あいた*がふさがらなかった。
468優しい名無しさん:2010/11/23(火) 17:18:48 ID:5eI0ClaZ
自身がアスペルガー症候群なんじゃないかと最近疑っているが、
確かめようがない
469優しい名無しさん:2010/11/23(火) 20:06:03 ID:qKBHwbHA
自称アスペを治す方法を考えてあげよう
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1286414587/
47011/23:2010/11/23(火) 21:04:08 ID:FgRgPHZ/
やっぱり、真ともじゃない。
471優しい名無しさん:2010/11/23(火) 21:09:10 ID:vPJfFI7t
すみません、冒頭の「原作」は「現在」の誤りでした。
472優しい名無しさん:2010/11/23(火) 22:22:13 ID:j2eInLOc
>>468
アスペルガー症候群の確定診断のためには
親御さんの証言や母子手帳など、幼少期を確認できなければ
「自閉症スペクトラムであり、しかも、言語の遅れがなかった」
ということが分からず、診断となりません。
ただし、自閉症スペクトラム障害とか、高機能広汎性発達障害、
というくらいの診断を受けるためなら、親御さんの証言は
要らないのではないかと思いますが如何でしょうか。
473優しい名無しさん:2010/11/24(水) 01:08:43 ID:0hFV/44N
>>472
すいません
横レスなんですがアスペルガーの診断って親の証言が無くてもある程度までは出来るということですか?
発達障害であることを親に知られたくないんですが
474優しい名無しさん:2010/11/24(水) 06:59:56 ID:L3ZM5dbn
親もアスペだろうから気にすんなwww
475優しい名無しさん:2010/11/24(水) 10:58:42 ID:u6EF0Bbl
>>473
確認する方法によるかと
「アスペルガー診断のための聞き取り調査です」と
わざわざ医師が言わなければ、親にはバレないでしょ?

ただ、ちゃんと調べてもらいたいなら
生育歴の分かるものは耳を揃えて出したほうがいい
小中学校の通知表やらもソースになる
476優しい名無しさん:2010/11/27(土) 14:56:38 ID:KwOxule0

コミュニケーション障害…市販薬で改善 芦屋大などの研究チーム解析
http://sankei.jp.msn.com/science/science/101127/scn1011271106001-n1.htm

2010.11.27 11:04

このニュースのトピックス:病気・医療

 アスペルガー症候群や高機能自閉症などの障害を持つ人のコミュニケーション力が、神経細胞を活発化する市販の従来薬の投与で改善されることを、芦屋大発達障害教育研究所(兵庫県芦屋市)と

 東京農工大大学院生物工学科(東京都府中市)の共同研究チームが突き止め、日本神経精神薬理学会などで発表した。

 コミュニケーション障害の効果的な治療薬はほとんど開発されておらず、芦屋大で研究にあたる油井(ゆい)邦雄医師は「障害に悩む人の治療の選択肢を増やすことができる」としている。

 アスペルガー症候群や高機能自閉症などを総称して自閉症スペクトラム障害といわれる。研究チームによると、一つのことに熱中、反復するなどの行動障害と他人の言葉の意味や気持ちの理解が困難なコミュニケーション障害がある。

 脳の神経発達不全が原因とされるが、これまでコミュニケーション障害の治療薬はほとんどなかった。

 研究チームは、神経細胞の発達に効果があり、錠剤として市販もされているアラキドン酸に注目。

 自閉症スペクトラムと診断された7人に1日1回、アラキドン酸約240ミリグラムを含んだ錠剤を、6人に偽薬をそれぞれ投与したところ、4カ月後、アラキドン酸を投与したグループはコミュニケーション障害が軽減した。

 その後の4カ月間にわたり全員にアラキドン酸錠剤を投与すると、この差はなくなり、最終的に13人中10人が目に見えて改善したという。

 顕著な例では、教室から頻繁に出ていく子供が静かに座って授業を受けられるようになったり、孤立状態だった人が積極的に人にかかわるようになったりしたといい、研究チームは今後さらに効果を確かめる。
477優しい名無しさん:2010/11/28(日) 09:28:19 ID:1nY8SJGg
セックスにおいて最も多用する器官である「目」にこそ、男女差が一番大きく現われる。
そもそも男女のセックス観の違いは、男がこの事実を誤認しているからこそ生じているのかもしれない。

数々のメディアが「女が感じる男のパーツ」といった趣旨のアンケートを女性たちに行なっている。
意外にも、これらで軒並みトップとなっているのが「指」だ。

必死で身体を鍛えたり、髪型をチェックしていた男性にとっては、少々拍子抜けかもしれないが、
女性が“男の指”を見て感じるのには、生物学的な根拠があった。

動物行動学研究家で、『女は男の指を見る』(新潮新書)などの著書がある竹内久美子氏がいう。
「動物の受精卵が細胞分裂を繰り返して、だんだんと成長していく過程で重要な働きをするのがHox遺伝子です。
そのため、指と男性器の大きさや出来上がり具合には関係があると考えられるのです。

質のよい精子を得るために、生物の淘汰の過程で、女性の遺伝子の中に“指を見る”というプログラムが
組み込まれたのだと思います。女性は男性の指を見て、無意識に質の良い精子を
作り出す生殖器を品定めしているのではないでしょうか。

ちなみに、人差し指の長さに対して相対的に薬指が長い男性は、
胎児期に男性ホルモンの代表格であるテストステロンのレベルが高かったと考えられており、
生殖能力に優れた精子の持ち主であるとの研究結果もあります」

指の形状や長さは遺伝的なもので変えることはできない。しかし、男性の指に
女性の視線が集まっているのは事実のようだ。汚い爪や荒れた手肌で、
評判を落とすことのないように気をつけたい。
http://www.news-postseven.com/archives/20101123_6169.html
478優しい名無しさん:2010/11/28(日) 11:40:49 ID:0lENR57n
>>476
芦屋大学(笑)
479優しい名無しさん:2010/11/28(日) 12:56:43 ID:YrFcU0C+
480優しい名無しさん:2010/11/28(日) 13:48:56 ID:yJHGYyFr
テレビ番組「世界一受けたい授業」で言ってたけど、
胎児の頃に浴びたテストステロンの量で薬指と人差し指の長さの比が決まるらしいよ。
アスペルガー症候群とかそういうのは全く関係なかった。
481優しい名無しさん:2010/11/28(日) 14:05:42 ID:cUSsBo/8
>>478
芦屋大DISってんじゃねえぞ
おかげで芦屋では精神科が無料なんだからなw
482優しい名無しさん:2010/11/28(日) 16:51:25 ID:CA/asMBM
女性は男性と会ったとき、指を見るんだってさ。>>480の言ってる胎児の頃のテストステロンの量で、精力が強いかどうかを
無意識に判断してるということ。
http://www.amazon.co.jp/%E5%A5%B3%E3%81%AF%E7%94%B7%E3%81%AE%E6%8C%87%E3%82%92%E8%A6%8B%E3%82%8B-%E6%96%B0%E6%BD%AE%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E7%AB%B9%E5%86%85-%E4%B9%85%E7%BE%8E%E5%AD%90/dp/4106103583
483優しい名無しさん:2010/11/28(日) 17:19:14 ID:fuynVjMg
>>477
アスペは人差し指より薬指が長いって
誰か研究してなかったっけ?
484優しい名無しさん:2010/11/28(日) 20:19:33 ID:PGhPhlVr
やぁ、僕は「なさ」だよ。
みんな、元気だね。
お疲れちゃんですぅ❤
485優しい名無しさん:2010/11/28(日) 20:34:26 ID:9wbbl7BV
ずっと生き辛さを感じてて、一人で病院探して、1年通って、35才過ぎてやっとアスペルガーと
診断された。障害者手帳も作った。なんか肩の荷がおりたような気がしてた。
んで、親に手帳見せて「障害者だったよ、生まれたときから」って話したら母親が
「なーにが障害者だ、早く家に金入れろ!」だって。そう言う母親も確実にアスペ。
頭にきたから、首絞めて壁に頭打ち付けてやった。父親が止めに入って、ヒィヒィ言ってる
母親のために救急車呼んで"今"出てった。
はーめんどくせえ。これからどうなるんだろ。
486優しい名無しさん:2010/11/28(日) 20:40:42 ID:dPQOm41C
>>485
明日の朝刊に間に合えば社会面に載るよw
487優しい名無しさん:2010/11/28(日) 20:50:53 ID:NxmRF1Dj
診断されたから何だってんだ?
親に限らずヒトサマに迷惑かけるぐらいならとっととこの世から消えろクズ
488優しい名無しさん:2010/11/28(日) 21:50:04 ID:6jA22l38
>>485
ずっと無職?
489優しい名無しさん:2010/11/28(日) 22:15:50 ID:Ss5tR3wt
 障害といえば一般的には見た目に判る体の欠損がある、等の、もっと判りやすいい
イメージがあるからねえ。
 コミュニケーション等の障害とかって、傍目にはご都合主義的に見えるんだよ。

 それにしても、ずいぶんと野蛮な「障害者」だなあw。
490優しい名無しさん:2010/11/28(日) 23:46:23 ID:LIjg8hjE
>>485
ずっと実家暮らしでやるせなさとか憤りを感じるのは分かるけど、
もし強い殺人衝動があるならどうにかして家を出るなりカウンセリング(認知行動療法とかか?)を点けるなりした方がいいよ
491優しい名無しさん:2010/11/28(日) 23:47:28 ID:LIjg8hjE
「点ける」じゃねえ「受ける」だ
とりあえず落ち着いて
492優しい名無しさん:2010/11/29(月) 01:10:17 ID:Cw+Zh62T
私はは薬指の方が1cmくらい長いな
中指と薬指が同くらいの長さ
アスペと関係があるのかしらん。
493優しい名無しさん:2010/11/29(月) 05:25:51 ID:LYqisL/z
>>485
ドドスコスコスコ、ドドスコスコスコ、ドドスコスコスコ、ラブ注入❤
494優しい名無しさん:2010/11/29(月) 12:18:59 ID:wGGRY3w2


アスペの人にお尋ねします。

死刑廃止    賛成・反対?
夫婦別姓    賛成・反対?
外国人参政権 賛成・反対?

495優しい名無しさん:2010/11/29(月) 12:47:34 ID:gtJei3QL
全部激しく反対。当然。

>>492
自分も女だけど薬指のが5mm位長い

ところでアスペって障害者手帳もらえるの?
496優しい名無しさん:2010/11/29(月) 16:50:45 ID:gnpclrhg
死刑廃止    反対 凶悪犯罪の罰としては妥当だからね。遺族も死刑じゃないと納得できないだろうし。冤罪なら運が悪かったということだな。
夫婦別姓    賛成 夫婦別姓にしとけば同じ会社にいたら何かと便利かもしれない。
外国人参政権  反対 これは絶対にやっちゃだめだな。なんか2chに貼られてた漫画見たけど、在日に日本乗っ取られるだろw
497優しい名無しさん:2010/11/29(月) 18:05:30 ID:wGGRY3w2

なるほど、社会に出てる人は反対なのかな?

弁護士とか、東大とか、高学歴のアスペさんは賛成が多いと勝手に思ってました。
鳩山さんが、国というものがわからないとかいってたもんで・・・。
ありがとね。

自閉傾向が高いと、夫婦同姓である意味より、夫婦別姓のほうに惹かれる。
なぜって、家族の意味があまりよくわかってないからって思ってたよ。
その延長で、死刑や、外国人も抵抗がないってかんがちゃってた。

498優しい名無しさん:2010/11/29(月) 18:56:58 ID:PujVOJ6F
>>497

> その延長で、死刑や、外国人も抵抗がないってかんがちゃってた。

「かんがちゃってた」って何だろう?


499優しい名無しさん:2010/11/29(月) 19:02:12 ID:Da0VxkAD
なんだろうな
三軒茶屋でも天下茶屋ないし
500優しい名無しさん:2010/11/29(月) 19:33:32 ID:wGGRY3w2
>>498
>>499
考えちゃってた デス。

マチガエタのわかってたけれど、あえてそのまま書き込みました。
こういう所指摘する人もいるだろうなーっておもって・・・。

ネタだよね、洒落だよね、マジで指摘してるわけじゃないよね?

501優しい名無しさん:2010/11/29(月) 20:40:10 ID:NiZ5hJMr
 時々、薬指の長さがどうのこうのって話が出るけど、それとバイト先のアスペ
の皆さんに封筒のラベル貼りとかをさせるとぐちゃぐちゃにしか出来ないのと、
何か関係があるんだろうか。
 それにはもうね、宛名が印刷されてるから予備はないのよアスペ君。
502優しい名無しさん:2010/11/29(月) 21:26:43 ID:hG7iN2t6
>>500
つっこまずにはいらないのがアスペですよ
503優しい名無しさん:2010/11/29(月) 21:51:02 ID:LYqisL/z
>>502
いろいろと突っ込みたくなるよね〜。
肉棒とか、肉棒とか、肉棒とかww
ラブ注入❤
504優しい名無しさん:2010/11/29(月) 22:13:05 ID:FJ9OtcRf
アスペの場合、脳内情報整理に難があって脳と身体の動きが上手く連動しないから
運動が苦手だったり不器用だったりするんだよ。
ハマッて得意分野になると上手くできるけど、それ以外のことは器用にできないのが悲しい。
505優しい名無しさん:2010/11/29(月) 22:24:11 ID:hG7iN2t6
>>503
突っ込むところはそこじゃねーよ!!!!!

って俺の方がつられてどうするw
506優しい名無しさん:2010/11/29(月) 22:49:20 ID:LYqisL/z
>>505
素敵な殿方にラブ注入❤
507優しい名無しさん:2010/11/29(月) 22:53:06 ID:gtJei3QL
>>497
視野狭すぎるよ
508優しい名無しさん:2010/11/30(火) 04:26:03 ID:Bg5xJGZq
>>500
498ですが「考えちゃってた」ですか
改めて自分の視覚の弱点を知った想いです。


509優しい名無しさん:2010/11/30(火) 04:28:48 ID:Bg5xJGZq
社会性が弱くて
家族の意味や、自分の役割や立場や、目に見えない責任が分からないからこそ
ほんとは家制度くらい、ガラリ、はっきりと変わる、厳密な地位の違いを作るほうが、居心地よく生活できるんじゃないかな。
夫婦別姓制度のように、入籍しても名前が変わらないというと、
結婚という「目に見えないもの」をますます分かりづらくさせて困る人がいるかもしれない。

現制度でも、自分や配偶者の名前が変わったということで、結婚を「形あるもの」にできて、
結婚相手への忠実さや、成人既婚者としての責任に向き合えるのではないかと思ってた。

結婚前から変化はなるべく無いほうが居心地よくて安心できるのかもしれないけれど、
それだと、結婚した=人としてとるべき責任に変化が起こった、ライフステージを一個すすんだ、
ということを思い出せなくなるかも

ネットでいろいろ読んでいると極端なケースなんだと思うけど、
あまりにもダメな人の場合、夫婦喧嘩のたびに
結婚に関わる責任が話題になるたびに
「結婚に同意したことが間違いなら、結婚式の前に戻って
婚姻届を出さないことにする。結婚はしなかったこれでいい?」
「結婚した自分が悪かった。結婚しなかったことにする」
なんてタイムマシン使いかよ、と思うようなことを言いそうだもん
510優しい名無しさん:2010/11/30(火) 04:47:05 ID:Bg5xJGZq
出身国の違い、資格の違い、母集団の違い、結婚の前と後の違い、
そういう違いは、なるべく明確、明快にあるほうがラクでしょう。

ただ、死刑制度は分からない

老いて死ぬまでに心残りなく死にたいと思っている毎日なので
誤りは生きて償えるほうがイイような気がする
殺したら殺されるだと、文化国家として面目が無いような気もする。


感覚的には、イメージとして、
挙動不審で呼び止められて、職務質問を受け、任意同行で、同意してついて行った先で
迷宮事件をつきつけられて、顔を覗き込まれて、目を覗き込まれて
強烈な照明を当てられて、あのてこの手で責め立てられて、どなられて脅されて
三日三晩「やっただろ」「やったといえ」といわれ続けたら
カツ丼を前に「やった」と言ってしまいそうな気もする。
自白調書を書く時も「おまえ確かにやったと言ったな。やったと言ったんだから、書け」と言われたら、
「やったと言った手前、書かなくてはならない」と思ってしまいそうだし。
再審無罪の冤罪の死刑囚なんかいかにもアスペで人ごとではない感じがする

あんた未成年だろ、あんた成人だろ、あんた職員だろ、あんたバイトだろ、あんた子だろ、あんた親だろ、 あんたそう言っただろ、・・・そういう理屈に何度(ry
あぁそうそう、
アスペは想像力がない、っていう言い方にもすごく左右されて辛かった。
自分はいろいろなことをイメージに作って、イメージに頼って生活してたから。
511優しい名無しさん:2010/11/30(火) 04:48:19 ID:2vxnwoL4
鬱で精神科に言ったら簡単な問診だけでアスペルガーって診断されたんだけど、そんな簡単に
わかるものなの?

ちなみに主な自覚症状は
・人の顔が覚えられない
・耳から聴いた情報は覚えられないが視覚からの情報はスキャン画像みたいに記憶できる
・興味のあることは寝食を忘れてでも没頭する
・他人の言葉の裏が読めない、表情から感情を読み取れない
・スポーツ全般が苦手(特に上半身の力が弱い。握力が小学生並みと言われた)
・洋服のタグやシワが体に当たるとイライラしたり、接触するものに対して神経過敏
・パターン化したスケジュールは完璧にこなせるが、イレギュラー時の対応が全然できない

こんな感じなんだけど、自分ではただのトロくさいやつとずっと思ってたんだよね。
視覚情報の記憶力がちょっと異常かも……という自覚はあったんだけど。

ちなみにその医者には「アスペは脳自体に欠損があるから治療法はない」と言われ、
デパス処方されて終わりでしたw
512優しい名無しさん:2010/11/30(火) 06:44:09 ID:ucPqIr8Z
>>511
初診でそう診断されたのなら、その医師は信用ならないかも知れないね
鬱病を初め他の精神病や障害でも、まともな診断名を出すには数週間から数ヶ月かかるはず
アスペルガーと診断するにはWAISとかの検査や子供の頃の話を詳細にすることが必須なんじゃないかな

他の病院にかかった方が良いかも
513優しい名無しさん:2010/11/30(火) 11:30:34 ID:2vxnwoL4
>>512

>>511です。
病院は2回目なんだけど、医師は2回とも別の人です。
以前別の精神科にかかっていたことがあって、そこで「軽度のアスペかも」って言われたことを
今の病院の医師に伝えたらアスペ確定されました。

>>511で書いた症状以外に、
・大勢の人の輪に入れない、単独行動が好き(幼少時から現在まで)
・実年齢より10歳くらい若く見られる(女ですがアトピー持ちで化粧してないせいもあるかも……)
・無表情、または顔つきがのっぺりしていると言われる
・相手が話を聴いていなくても一方的に話し続ける(幼少時)
・言葉遣いが小難しい(幼少時)
・嫌なことがあると突発的に眠ってしまう(幼少時から現在まで)
・過去の嫌な記憶が突然映像になって目の前に現れる(ビデオを見ているように鮮明)

思いつく限りではこんな感じなんだけど、自覚してなくても端から見たらおかしいところが
たくさんあるかも。
子供の頃から「あんた変」「空気を読め」と言われ続けているので。

発達障害専門の医師じゃなくても、アスペって診断できるものなのかな?
とりあえず別の病院を予約してみたけど、そこも発達障害の専門病院ではないんだよね……
514優しい名無しさん:2010/11/30(火) 12:33:30 ID:/xLlMmAk
何がしたいの?
515優しい名無しさん:2010/11/30(火) 12:58:40 ID:Bg5xJGZq
たった二回、それも一回毎別の医師へむけて
それだけ自覚症状を列挙できてしまうなんてすごいね。自分がよく分かっているんだね
私は若いうちは無理だったと思う。もしかして年輩の方かな
516優しい名無しさん:2010/11/30(火) 13:27:47 ID:UoYgbcNS
自己観察して他人と比べる癖が身についてるんじゃない?
比べてみて、自分の選択が正しいかどうか見極めようとしてるような。

それはさておき、ちょっとした問診で診断下るのが疑問なのはもっともだから、
真贋を確かめたいなら発達障害者支援センターの利用をおすすめする。
電話とかで専門の病院について問い合わせすると、大体教えてくれると思う。

ただ、発達障害の医師の数・質とも充分なレベルではないので、
診察が始まるまで1ヶ月〜待たされるのはザラで、
専門医に当たっても満足いく結果にはならないかもしれないよ。
517優しい名無しさん:2010/11/30(火) 13:39:34 ID:tFPlLZ4+
自分自身でアスペじゃないかという自覚もあって
2回アスペと診断されたらもうそれでいいような気もするけど

どうせ治療法はないんだし
518優しい名無しさん:2010/11/30(火) 13:55:34 ID:UoYgbcNS
でもうつの原因がアスペだったとしたら?

本人の考え方次第だけど、
原因の正体が何者か分かると安心できる人も少なくないでしょ
自分は「ない足で歩く努力はしなくてもいいんだ」と思えるようになった

それに治療法はないけど受けられる行政サービスはあるわけで
診断されることは必ずしも無駄じゃない
519優しい名無しさん:2010/12/01(水) 09:24:13 ID:mF4gJhPT
乞食モード突入ってかw
520優しい名無しさん:2010/12/01(水) 11:22:03 ID:F3UROwg+
お世話になります。躁鬱病の者です。
近々、東京の大学病院で発達障害の診察を受ける予定でいます。
何度か通うことになりそうですが、確定診断までいくら位掛かるのでしょうか?
障害者自立支援の指定病院にしようか迷っています。

埼玉県の発達障害者支援センターに電話をしても?でした。
専門病院すら教えてくれませんでした。
521優しい名無しさん:2010/12/01(水) 11:29:13 ID:TbDPjF7b
>>520
じゃあ保健所は?
発達障害を見てくれる病院教えてくれ って聞くといいよ

発達障害者支援センターの役割って
各都道府県でかなりマチマチのバラバラみたいだね
こういうのも何とかして欲しいんだが、っていうか何でばらつきがあるんだか
522優しい名無しさん:2010/12/01(水) 13:34:52 ID:6aqLHWhY
>>511です。
皆様レスありがとうございます。

>>514
子供の頃から「あんたはおかしい」と言われ続けていて、それは自分の育ちが
悪いからだと思っていたんです。(DVの父親とネグレクトの母親有り)
直そうと努力はするんだけど、空回りしてしまうのが辛い。
発達障害と確定されれば、「病気なんだから仕方がない」と諦めがつくかなと。

>>515
老人というほどではないですが、それなりに年は喰っています。
ただ、まわりの同年代の人たちに比べて、興味の対象や言動が幼稚かもしれません。

>>516
アスペルガーの疑い有りと言われてから、ネットや本で発達障害の特徴について調べました。

>>517
治療法がないのは承知していますが、少しでも普通の人と同じように行動できるように
なりたいと思っています。
カウンセリングを受けた方が良いのかもしれません。

>>518
対人関係でつまづいて鬱になったので、自分が嫌われる原因がはっきりすれば、
少しは安心感を得られるような気がします。


今日これからまたほかの病院に行って来ます。
そこでもアスペの診断が出たなら、腹をくくって開き直ろうと思います。
(障害者手帳や年金などの優遇措置は希望していません)
523優しい名無しさん:2010/12/01(水) 21:02:06 ID:4bmKSVMD
アスペルガー自己解体を企てるが、何れも失敗した・・・。
524優しい名無しさん:2010/12/01(水) 22:53:40 ID:dVzvhz2R
KYと21になった今でも言われるわ
運動も勉強もできるほうだけど会話が噛み合わない
525優しい名無しさん:2010/12/01(水) 23:10:15 ID:zLEGQMwM
 もともと、口先で言う事は、何もやらないのがアスペだからw。
526優しい名無しさん:2010/12/01(水) 23:22:10 ID:WCCuh1fX
こういうのも何とかして欲しいんだが、
っていうか何でばらつきがあるんだか
俺からみたらお前ら全員知的障害者だろ
527優しい名無しさん:2010/12/01(水) 23:24:11 ID:zLEGQMwM
根拠はIQだけだろw。
で、その数字ばっか振りまわして、結局何もしないで終わるんだろクズが。
528優しい名無しさん:2010/12/01(水) 23:37:11 ID:dWmiS1W4
本当だ、噛み合ってない
529優しい名無しさん:2010/12/01(水) 23:44:14 ID:h1KcAYbe
アスペってメンヘルじゃないでしょ。
530優しい名無しさん:2010/12/01(水) 23:45:02 ID:zLEGQMwM
 社会で最も大事な生産能力に欠けてるw。
531優しい名無しさん:2010/12/02(木) 04:41:01 ID:BlFqn25Y
>>530
それは、アスペを誤解してるよ。
しかるべき所で進化を遂げ、健常者以上の能力を発揮する。
それがアスペだよ。会社勤めだけが人生ではない。
専門職向きにカスタマイズされた脳を持っているのがアスペさ。
532優しい名無しさん:2010/12/02(木) 05:51:41 ID:Ka/tAM/I
カスタマイズの意味わかってねえなwww
533優しい名無しさん:2010/12/02(木) 09:43:31 ID:WrcRP4rr
何かで自分を納得させないと福祉の世話になるか死ぬかしかないんだからしょうがないよ
534優しい名無しさん:2010/12/02(木) 09:53:25 ID:B/qt3Ltc
雑談能力(俗にコミニュケーション)が若干弱い程度だぜ。

要点以外の話するのが苦手なんだぜ。
535優しい名無しさん:2010/12/02(木) 12:24:22 ID:xZdlcVJ1
 そして、その専門とやらは大半、現代の社会では日々、変化に富んだ業務が
こなせずお荷物、って事かw。
536優しい名無しさん:2010/12/02(木) 13:20:50 ID:62rfvpY0
>>534
要点もへったくれもあるかよw
アスペルガーの人は自分の話したい事を、壊れた機械のごとく垂れ流してるだけじゃねーかww
537優しい名無しさん:2010/12/02(木) 13:22:52 ID:uKinOLzf
>>529
> アスペってメンヘルじゃないでしょ。

人種が違うからね。
一般人を食い物にする 寄生虫。
人の皮を被った、悪魔でしょ。

ちゃんと療育すれば、外見上は悪魔じゃなくなるけどね。



538優しい名無しさん:2010/12/02(木) 14:33:10 ID:xZdlcVJ1
 自閉を理解してないなw。
 その、外部からの療育を受付られずはねつけるのが自閉w。
 細かい個人差なんて相手してられるか。
539優しい名無しさん:2010/12/02(木) 15:04:46 ID:uKinOLzf
>>538
高学歴系のアスペは認めたくないのもいるね。
一般のアスペは逆に気にしないとおもうけどな。

アスペ色が何色かによるんじゃねーの。
あと、年齢ね。


540優しい名無しさん:2010/12/02(木) 15:18:46 ID:xZdlcVJ1
 休憩中に眺めてるけど笑えるわ。
 そのいろんな色に組織が合わせきれると思う?生産能力も常に人並み以下しか
見た事がない。うちらの業界はパターンが通じないしね。
 
 組織が個人に合せるべきってどんだけ社会に出てないのw。


 
541優しい名無しさん:2010/12/02(木) 18:45:15 ID:y4SU8qj7
休憩中にこんなとこみてんのか
なんだか逆に可哀想
542優しい名無しさん:2010/12/03(金) 21:58:47 ID:gCYRZFoO
ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20101125ddm041040084000c.html
報道で具体的に障害名をみたのこれが初めて。なんか切ないよ('A`)
543優しい名無しさん:2010/12/04(土) 16:46:24 ID:/bTbCn/m
言葉だけで考えるのではなく、
言葉と現実を照らし合わせて、よく考えてみる。
544名無し:2010/12/04(土) 21:12:13 ID:ThRXva4v
わたしもアスペです。
臨機応変さに欠ける。
無意識に他人を怒らす。
空気よめてない。
545優しい名無しさん:2010/12/04(土) 21:51:17 ID:uHksiSG2
>>544
俺も小さい頃からよく親にアスペだのなんだの言われて殴られたり唾はかれたりした

あのときは本当に俺は病気だと思ってたな

今思えば、母こそアスペだと思えるが

546優しい名無しさん:2010/12/05(日) 09:54:52 ID:UnzvqG9k
>>545
> 俺も小さい頃からよく親にアスペだのなんだの言われて殴られたり唾はかれたりした
> あのときは本当に俺は病気だと思ってたな
> 今思えば、母こそアスペだと思えるが

モンスターなんちゃらって、アスペだと思うよ。
あと、不幸の連鎖ってのもさ。

文部科学省は 早期発見、早期療育をもっときちんとやるべきだわ。

547優しい名無しさん:2010/12/05(日) 10:59:17 ID:7NiP8HjG
かなり遺伝要因ある気するんだよね
548優しい名無しさん:2010/12/05(日) 11:08:09 ID:bEPhz5S5
遺伝そのものだろ
経済が右肩上がりの頃はまだ生きられたが今は生かせてもらえる余裕が減った
549優しい名無しさん:2010/12/05(日) 13:52:47 ID:sBRb0Em6
>>511
教科書どおりにアスペっぽいぞ。そこまで兆候がはっきりしてると医者もあんたをアスペ扱いせざるおえんだろ!?
それを診断が早すぎるだのっていってんのはいちゃもんじゃね?プロの精神科医なら発達障害をすぐに見分けんぜ。
550優しい名無しさん:2010/12/05(日) 16:43:12 ID:DGMh9fcb
せざるおえんってなに?
551優しい名無しさん:2010/12/05(日) 17:06:49 ID:7NiP8HjG
どっちもどっちww
552優しい名無しさん:2010/12/05(日) 20:50:51 ID:OrbHcgCV
きっとスティーブンセガールみたいなもんだよ
553優しい名無しさん:2010/12/05(日) 21:57:53 ID:nU1OJ3xw
 単純作業の機械化やら経済状況の悪化やら時代の変化やらでアスペの
需要は減りつつあるって事だな。
554優しい名無しさん:2010/12/05(日) 22:03:36 ID:F74lYBww
>>546
自分は成人してからアスペ+ADHDであることを知ったタイプだけど、
問題なく普通に見えていた親兄弟も、実は相当変な特徴を持っている事に最近気付いた。

・仕事は出来るが家の事は全く出来ない。放っておくと普通に汚部屋になる
・他人の迷惑を顧みず、普通に夜中でも構わずに友達を呼んで遊び出す
・他人には全く関心を持たないが、自分のテリトリー内のことにはやたらと神経質になる
・基本的に自己中心的で超マイペース。周囲よりも自分のことが大事
・普通の人なら呆れるレベルのトンデモ行動をしていても、気付かないで平然としている
・家族のプライバシーに全く気を配らない。自分が平気だから相手も平気だと思っている
・極端すぎるほどの楽天家で、計画性がない

最初は出生時の問題かと思っていた(超早産で生まれてすぐ死ぬかもしれなかった)が
ここまで来たら「あぁ確かにこれは遺伝だわ」と思うしかないレベルだったw
555優しい名無しさん:2010/12/06(月) 12:09:40 ID:5AZKWNey
>>554
大人のアスペの療育プログラムってのも必要だよね。
まったくの放置だもんな。


556優しい名無しさん:2010/12/06(月) 13:48:07 ID:YFlP/NTc
はい、ここで起業アイディアを出しますね。

アスペを郊外に集めて牧場を作ります。
その名も「アスペ牧場」。
牛や馬を相手に毎日、壊れた機械のごとく、しゃべりまくります。
でも、牛も馬もフレンドリーなのでアスペは寂しくありません。
動物を仲良くなれて、ハッピーなのです。

「生キャラ○ル」みたいな商品化できるものがつくれれば
アスペ冥利につきる。オタク集団なんだから、それぐらいできるだろ。
アスペ牧場=アスボク、という流行語大賞も狙えるぜ。
557優しい名無しさん:2010/12/06(月) 17:21:47 ID:KgxF4tOi
テンプル・グランディンか。
558優しい名無しさん:2010/12/06(月) 20:02:15 ID:HKF9cRoE
>>554
覇王色のアスペだな!
周りの定型が卒倒するだろ。
559優しい名無しさん:2010/12/07(火) 07:17:26 ID:9h0kYYAD
>>474
そう親も多分アスペなんです
でもどちらかというと二次障害もなく天真爛漫に育ったようなので
気づかせないであげたいという気持ちが強いんですね
その上子供がアスペだということも知らないんで
ガッカリさせるのもかわいそうだし

>>475
なるほど
やはり親への聞き取りは重要なんですね
560優しい名無しさん:2010/12/07(火) 14:10:33 ID:cMBlfui9
>>559
> でもどちらかというと二次障害もなく天真爛漫に育ったようなので
> 気づかせないであげたいという気持ちが強いんですね

正直余計なお世話じゃないか?

本人が困ってなければ、どれだけ要素を揃えてようが障害ではないんだよ
561優しい名無しさん:2010/12/07(火) 18:52:49 ID:uy/ET8xL
コミュニケーション改善するためにバイトして人の輪に入っていこうと思うんだけど
同じようなこと試みた人っていますか?
562優しい名無しさん:2010/12/07(火) 21:03:55 ID:qXMY6gB6
アスペルガー症候群の診断はどこの病院でもしてくれるのでしょうか?
今通っているクリニックの先生にうちではできないから、都内の大きな病院にいって
診断してもらえと言われました。本当に都内までいかないといけないのでしょうか?
茨城でアスペルガーかどうかの判断をしてくれる病院はないのでしょうか?
563優しい名無しさん:2010/12/07(火) 21:21:36 ID:ITmd2ghv
>>560
お莫迦さん
564優しい名無しさん:2010/12/08(水) 06:22:38 ID:C0vwLQqU
母はマジョリティの中で育ったのでそんな意識の欠片はないが、
娘は社会構造が変わってしまったため、マイノリティの意識が育ちまくり。

まあ、意識の差があってもしょうがないわけだ。
565優しい名無しさん:2010/12/08(水) 11:21:49 ID:qhhgTlbf
>>560
そう
親はアスペでも現状で問題ないと思うんです
だから私(子供)のアスペ診断により、親が自身がアスペだということを気づいたりすることになると
いやだなーと思うんです
ただ診断には親の聞き取りが重要とのことで困ってるんです
566優しい名無しさん:2010/12/08(水) 12:27:06 ID:JBTNH3Oe
>>559
> でもどちらかというと二次障害もなく天真爛漫に育ったようなので

天真爛漫って、やるべき気遣いを全くしないズルってことなんだよね。
社会人で天真爛漫だと、たんなるズル、卑怯なやつでしかない。

567優しい名無しさん:2010/12/08(水) 13:09:56 ID:tywNOa+O
いざ何かが起こると、そもそも何の心構えもしていないから途端に無能ぶりを発揮して他人のお荷物になるタイプ
568優しい名無しさん:2010/12/08(水) 13:27:21 ID:KEmMY8pZ
>>565
バカにわざわざ説明せんでええのに
569優しい名無しさん:2010/12/08(水) 13:45:30 ID:g4Rjw2c+
アインシュタイン云々の妄想論じゃなくて、現在本当に病気としてのアスペルガーで成功してる人って
いるのだろうか。成功どころか適応できる気がしない
570優しい名無しさん:2010/12/08(水) 13:51:26 ID:JBTNH3Oe
>>569
アインシュタインを神格化してるひと多いけど、
観測の矛盾からアノ考えがでてくるのは必然で、
時をまたずに誰かが整理したと思うよ。

戦争反対とかいってた、日本のノベル賞受賞者が、
なんかアスペっぽくみえたけどね。

571優しい名無しさん:2010/12/08(水) 14:36:30 ID:KEmMY8pZ
成功するアスペって無自覚な気がする
全然気付いてない気がする
困ったり悩んだりしてない気がする
572優しい名無しさん:2010/12/08(水) 17:36:44 ID:t/2T0eu9
TRPGの活動をウォッチするスレッドで名無したちからあるコテがピキピキしているといっていた
ちょうど俺が参加しているスレッドでのことなのでどういうことから見に行ったら、俺がした発言に対し、ものすごく丁寧口調で意図がよくわからないのかですかと書いてあった
何がなんだかさっぱりわからないから母親に相談したら、「あんたには早すぎる。TRPGを今すぐ辞めなさい」といわれた
それでパニックになって、大声で叫んだり、しがみついたりしたんだけど、幸いにも暴力をふるうことはなかった

なのに、母親は頭が痛いといって無視する
ありがとうという返事にすら答えてくれない
被害者は反省した加害者よりも強いから無視していいの?
母親自身は暴力を嫌っているのに、無視という暴力を振りかざすのはひどすぎるよ
573優しい名無しさん:2010/12/08(水) 22:18:39 ID:0Ykt96er
 またアインシュタインかw。
 アスペ被害板でも、なさとは別の無職発達おっさんが1か月ほど1人で
延々と、「俺はアインシュタインと同じアスペだから定型のお前ら尊敬しろ」
と迫ってたっけ。
 勿論、誰にも相手にされず、最後は「過去の他人と自分が一緒の要素があ
るから天才云々ってただの精神病だろ」と笑いとばし、やっと追い出した。
 全ては「それでどういう結果を出したか」なのに。

 現在ではあの気違いなさ君が1人で回ってるけどw、ほんと、あれは
アスペ+躁鬱病で、躁鬱の薬を飲むとあの状態になるみたいだから、
リタリンとか許可されたら身の周りの危機すら感じるねw。
574優しい名無しさん:2010/12/08(水) 22:28:43 ID:K49jSAFi
ほかの板の話なんか知らんし
575優しい名無しさん:2010/12/08(水) 22:36:43 ID:160vTyVc
ギフテッドは偶然やまぐれではなく、いつでも優れた結果を残せるから疑う余地はないんだよ
知っての通りアインシュタインは優れた科学者なんだよ

アスペルガーなんかはどこにでもいる単なる変質者に過ぎない
ろくな職歴の無い無能が使う言い訳がアスペルガー症候群という検証不能な脳障害仮説なんだよ
576優しい名無しさん:2010/12/08(水) 22:39:13 ID:0Ykt96er
 大体、こっちでも阻害された奴が被害板に流れるみたいだからなw。
 お前らもっと仲間大事にしろよw。
577優しい名無しさん:2010/12/08(水) 22:44:03 ID:160vTyVc
この行頭空白も必死だよね、いつも一人で笑っていて気持ち悪い
578優しい名無しさん:2010/12/08(水) 22:47:07 ID:0Ykt96er
 あんたらのお仲間のなさのはこんなもんじゃないぞw。
579優しい名無しさん:2010/12/08(水) 22:51:40 ID:160vTyVc
アスペルガー症候群みたいな気取った名前の障害なんて持ってねーよ
580優しい名無しさん:2010/12/08(水) 23:35:09 ID:0Ykt96er
 要するに、発達同士はやっぱ仲間同士ってよりは敵同士なのね。
 1度も受け入れあったことないしw
581アスペ:2010/12/08(水) 23:58:16 ID:6fw60NXb
582優しい名無しさん:2010/12/09(木) 04:23:05 ID:NKChaOLx
>>572
> TRPGの活動を
ごめん、その活動についてよく知らないままレスしますが


> 母親自身は暴力を嫌っているのに、無視という暴力を振りかざすのはひどすぎるよ

「無視という暴力」、このことに気づいているのは立派だなと思います。
いろいろ自覚されて、ご自身の日常の言動でも、そのことに気をつけて生活されておられたら
対人トラブルが減っているのではないですか? いいですね。
583優しい名無しさん:2010/12/09(木) 06:55:44 ID:pGBEj+Mh
>>581
またオマエか!
584優しい名無しさん:2010/12/09(木) 09:51:26 ID:MZuHMPsF
>>572
混乱のあまり文章が主観的で微妙に意味不明だけど大丈夫?

>>572が「まだ早い」と言われたのは、他人と上手に関わり合うスキルがまだ十分でないからで
それが為にヲチスレで話題になったりしたってことだよね?
文章でのコミュニケーションは、対面でのコミュニケーションよりもずっと難しいけど
TRPGは文章コミュニケーションの極みなわけだから

あえて母親よりの書き込みをするけど
パニックになった人間に付き合うのってすごく消耗するんだ
ましてや母親にとっては、暴力を振るわれるかもしれなかったんだよな?
多分母親はお前のことでいろいろと気を揉んでる
たまには一人になりたいだろうから、今はそっとしておいてやれ
585優しい名無しさん:2010/12/09(木) 20:47:14 ID:HzxEpPH9
sinitai
586優しい名無しさん:2010/12/09(木) 21:22:58 ID:HzxEpPH9
死にたい
587優しい名無しさん:2010/12/09(木) 21:33:19 ID:X72n1d3U
うーん
588優しい名無しさん:2010/12/10(金) 11:40:20 ID:t0OG/pkz
どこに書いたらいいのか分からないから本人スレで
ブログ村のアスペカテゴリーに、本人じゃなく父親の書くブログがある
いつも親ブログは見ないのに、野次馬根性で見てしまい後悔(プチ炎上中)
思春期を迎えたアスペの子供に告知してあげないのが可哀相、しんどくなるよ
子供を愛しているってアスペカテで叫ぶより、画面に向かう時間を家庭に向けないの?
コメント欄で、成人してる当事者を叩く定型親の言葉も悲しい
定型同士で馴れ合って、これだからアスペは…と嫌悪感を深めて楽しい?
その言葉、回り回って自分の子供にも向けられるとなぜ気づかない?
アスペルガー(本人)カテゴリより別の場所がふさわしいでしょうに、カテ内の空気読めよ
つくづく、定型親のブログを覗くんじゃなかった 吐き出しスマソン
589優しい名無しさん:2010/12/10(金) 12:33:10 ID:TK3uvnI3
父親にどうしろと?w
590優しい名無しさん:2010/12/10(金) 12:46:58 ID:t0OG/pkz
アスペカテで定型だからアスペのこと分かりませんなんて書いてないで
せめて育児カテでやってほしいわ
591優しい名無しさん:2010/12/10(金) 12:51:22 ID:6lgT3aPm
 で、その慣れ合いに密かにあこがれているのがアスペw。
592優しい名無しさん:2010/12/10(金) 13:09:59 ID:t0OG/pkz
あ、冒頭空白さんだ。こんにちは。それ本気で言ってます?
普通の親しい人同士の会話(馴れ合い)はいいなと思うけどさ、
ネガティブな言葉を使って、子供と同じ属性をけなす行為には憧れないよ
593優しい名無しさん:2010/12/10(金) 13:54:52 ID:lHNcDOut
>>592
お触りするなら安価つけてくれる?
まとめてあぼーんしたいから
594優しい名無しさん:2010/12/10(金) 13:57:36 ID:t0OG/pkz
>>593
この人お触り禁止なんだ?
空気読めなくてすいませんでした
595優しい名無しさん:2010/12/10(金) 22:56:38 ID:hic8AyTz
>>569
俺の性能
薬は服用してない
今は普通科高校に通ってるし何ら問題ない
「お前ちょっと変な性格してるな」程度で済んでる

成功してるかどうかの判断はお前しだい
596優しい名無しさん:2010/12/11(土) 02:17:46 ID:wfdfeU6d
>>595
ま、社会に出れば地獄が待ってるよ
597優しい名無しさん:2010/12/11(土) 03:15:20 ID:YqIXe5Wd
>>596の意見を支持
598優しい名無しさん:2010/12/11(土) 04:07:45 ID:1ThJgOAD
大学卒業のあたりから以後ずっと家で引き蘢るに一票
そのころにはそろそろ深刻な二次障害の兆候も
599優しい名無しさん:2010/12/11(土) 12:47:48 ID:PAjs4QJB
そうなる前に安泰な生き方を確保
600優しい名無しさん:2010/12/11(土) 13:21:39 ID:dAEPnGgi
まあ、でも、正直早期に気付けている時点でこの人は随分ラッキーだと思う。
成人後に気付くパターンに比べれば、遥かに周囲からの支援も受けやすいし
未成年の発達障害者なら扱ってくれる施設も多いから。
601優しい名無しさん:2010/12/11(土) 14:33:42 ID:+8ddJDHt
>>600
成人後だと扱ってくれる病院も激減するよね…。
俺は県内の大学病院の児童精神科にダメもとで問い合わせたら成人でも診るということで行ったのだが
うちでできるのは診断確定までで、その後の対処はできないと言われたよorz
成人の発達障害を扱った症例が極めて少なく、対処できるだけの経験や知識を持った人がまだ育っていないとの事だった。
602優しい名無しさん:2010/12/11(土) 16:40:48 ID:PAjs4QJB
研究用にデータ集めればいいのに。
603優しい名無しさん:2010/12/12(日) 05:25:59 ID:mnNZO36R
>>588
成人当事者カテだけ見てたらいいんだよ
しんどくなるのはヲチに向いてない証拠
604優しい名無しさん:2010/12/12(日) 09:13:26 ID:ZM/UnvBH
>603
成人カテだとADHDとかADDも混ざるだろ
ASだけ見たいんだよ
書き手が定型なら障害児育児カテに行けばいいじゃねえの
605優しい名無しさん:2010/12/12(日) 19:17:29 ID:mnNZO36R
>>604
>成人カテだとADHDとかADDも混ざる
なるほど、そういう理由なら分かるわ

・成人ASに「(゚Д゚)ハァ?」って記事作って反論
・他の定型親父にたしなめられて、記事で反論
・見かねたAS達がコメント乱入→「ブログ閉じます」
なんという釣り堀乙wwwと楽しく見てたんだが
定型親父、障害児育児カテでやってりゃよかったな
606優しい名無しさん:2010/12/14(火) 07:42:25 ID:hK2PF2j4
ADHDやADDとASは、なんか違う気がするんだよな
当事者ブログを読んでも異様にアクティブで、ついていけない感じ
607優しい名無しさん:2010/12/14(火) 09:37:03 ID:AVh7qklh
アスペ鬱乙
608優しい名無しさん:2010/12/14(火) 10:19:18 ID:MtJCTs7C
>>606
ひとそれぞれだから。
状況によっても違うし。
609優しい名無しさん:2010/12/14(火) 16:29:13 ID:05pEgxmF
ADHD単体だと、ポジティブでパワフルな感じを受けるのはガチ
だが成人ブログカテの住み分けは難しくないかい?
ADHD,ADD併発のASブログもあるからな
610優しい名無しさん:2010/12/14(火) 22:30:18 ID:sZiUhmwD
アスペルガー症候群ってどうやって診断し、どうやって治療するのですか?
精神科医は成人への診療の時、アスペルガー症候群を重要視していないみたいだけど。
611優しい名無しさん:2010/12/14(火) 22:31:03 ID:nDPxJY5R
>>608
ひとそれぞれとか言ってるのは当事者だけだってwww
発達障害者はどいつもこいつも同じようにやらかすから、同一の生き物かと思うくらいだよwww
612優しい名無しさん:2010/12/14(火) 23:02:03 ID:t0/Tm36q
52 :優しい名無しさん :2010/12/14(火) 22:31:06 ID:sZiUhmwD
アスペルガー症候群ってどうやって診断し、どうやって治療するのですか?
精神科医は成人への診療の時、アスペルガー症候群を重要視していないみたいだけど。
613優しい名無しさん:2010/12/14(火) 23:04:14 ID:MtJCTs7C
>>611
流れを理解してから発言しようね
614優しい名無しさん:2010/12/14(火) 23:05:25 ID:t0/Tm36q
54 :優しい名無しさん :2010/12/14(火) 22:45:37 ID:sZiUhmwD
このスレって、アスペルガー症候群と言うより、人への接し方が下手な人を、
アスペルガー症候群とレッテル貼りをして、叩いているように思えるのですが。
615優しい名無しさん:2010/12/14(火) 23:06:56 ID:VMApS+Xv
明日が見えなさすぎてゴスペルガーになりかけている
616優しい名無しさん:2010/12/14(火) 23:21:18 ID:oYEH6woW
死ね
617優しい名無しさん:2010/12/14(火) 23:26:00 ID:05pEgxmF
>>615
不覚にもw
ゴスペルガー言いたかっただけだろwww
618優しい名無しさん:2010/12/15(水) 14:20:30 ID:rbErFsTk
今日の診察で心理検査の結果聞いた。「症状は落ち着いている。集団生活は苦手な部分がある」ということだった。
「統合失調症とアスペの両方持ちのアスペより」から「統合失調症とアスペの両方持ちの真ん中」に変わった。
「心理検査は症状を見るためのもので性格を見るものではない」ということも言っていた。
619優しい名無しさん:2010/12/15(水) 21:47:29 ID:tTIk/iif
 駅のホームで電車を待ってたらアスペっぽい顔付で体型も不細工なやつが
どうも向かいと視線が合うのが厭らしくて、両腕を振りまわしつつ視線を
きょどらせていた。こりゃ逃げていいよな。
62012/16(木):2010/12/16(木) 06:43:49 ID:42bPI3sw
「先天的な障害」と診断を受けて「個性」だと思えるはずがない。診断はレッテルばりとは違う。
621優しい名無しさん:2010/12/16(木) 07:50:36 ID:zKH9+k/0
昔は診断(同定)のカテゴリーさえ無く、個性だった
社会はそんなんでやりくりしていた
622優しい名無しさん:2010/12/16(木) 12:38:11 ID:RvU/pvwc
 だが今はもう通じない。
 ついでに、経済状況が1つにだけ秀でたw才能を昔ほど育てている余裕がない。
 さらに「人は見た目が8割」になった。

 で、どんな知識を語ろうが、語るだけで実際には何もしない、さらに外見不細工、
で終了っと。仕事でも単純なパターンしか出来ないなんて機械の方がましだし。
623優しい名無しさん:2010/12/16(木) 20:46:25 ID:BTQvwle/
やっぱり不細工が多いのか
俺もかなり不細工だが、アスペ専門の病院に行ったら
俺みたいな顔ばかりで驚いた。
>>622ではないが、見た目がある一定基準ないと社会に出れない。
今は、コンビニすら行けない
624優しい名無しさん:2010/12/16(木) 22:43:06 ID:RvU/pvwc
 街中で、ぽつんとしつつ後ろの人の顔ばっか振り向いて見る奴らが全部
アスペかどうかまでは不明だが、そいつらにすらっとしたスポーツマン体型は
まずいないな。
 人ごみで後ろばっか見る連中の顔つきは不気味。
625優しい名無しさん:2010/12/16(木) 23:46:45 ID:fpVi/RJn
>>621-622
昔は機械化も今ほど進んでおらず、IT化や中国生産など影も形もなく、
競争も緩やかで社会にも余裕があり、発達障害者でもやっていけるような
単純作業や一人作業の仕事がたくさんあった上に、仕事の数も種類も
今よりずっと多かったから問題なかったんだよ。

626優しい名無しさん:2010/12/17(金) 12:12:48 ID:kF442YAW
 本当にアスペ被害板で気違いアスペなさはよく暴れるねえ。あっちは
半分位機能してないからこっち来るよ。

 ほんと、町中のアスペ諸君、頼むからきちんと前を向いて歩いてくれ。
 後ろの人の顔ばっかり見てる、そのうつろな感じが恐ろしく不気味なんだよ。
 何かこう、人間の剥製が間違って動いている、という風にしか見えない。
 健康的な人たちは基本、前を見てる。後ろを見ながら歩くってのはやっぱ
精神病とかのサインだと決めつけるぞ、もう。
627優しい名無しさん:2010/12/17(金) 22:31:14 ID:J6+WPxAp
愚痴はやめるべきでしょう。
読むと誰でも不快ですから。
628優しい名無しさん:2010/12/17(金) 23:12:45 ID:hvkOgsku
>>627
余計なお世話
オマエが不快だからといって誰でも不快なわけでもない
変な一般化すんなよアスペのくせに
629優しい名無しさん:2010/12/18(土) 09:41:15 ID:ufJfwQU+
一人一人違うがアスペの拠り所の癖に
都合のいいときだけ一般化しやがるんだな
630優しい名無しさん:2010/12/18(土) 12:56:03 ID:55DHnxda
>>623
「不細工が多い」のではなくて「表情作りなどの好印象になる手段を軽視している」が正解。
美形でないことが人気のなさの原因だとガチで思っている人ほどここをわかっていない。
自分もそうだけど、表情が乏しく無愛想だと感じが悪くなり、不細工に見られる。

皆同じような顔なんじゃなくて、皆同じような硬い無愛想そうな表情しかしていないんだよ。
アスペに不細工が多いのでなく、たぶん定型がするような「印象を良くする努力」をしてないだけ。
631優しい名無しさん:2010/12/18(土) 14:23:28 ID:TI2ahrsh
 しかし、努力しても顔がくしゃくしゃになるだけw。表情をつくることだけに
意識が向きすぎてすごい力が入ってしまうらしい。
もう気持ち悪くてみてられないねw。
632優しい名無しさん:2010/12/18(土) 14:30:14 ID:R6rSZLFc
とにかく目を大きく見開いていればいいのよ
633優しい名無しさん:2010/12/18(土) 17:45:11 ID:TI2ahrsh
 きもちわるw。
634優しい名無しさん:2010/12/18(土) 20:51:33 ID:55DHnxda
とりあえず良い表情を作るために「笑顔で居ろ」ってのは基本。
ニヤニヤ笑いではなく口角を上げてにっこりとした笑顔でいると印象がだいぶ変わるので、
そのために「ウィスキー」と言った時の口の形を意識すると良いみたい。
635優しい名無しさん:2010/12/19(日) 00:13:02 ID:LdvJREWp
全力で目を見開くのがいいみたいよ
636優しい名無しさん:2010/12/19(日) 22:00:05 ID:WQbV5nMz
仲間がいっぱいだ。
にわかでもいいから自信たっぷりを装って、遠くを見て、背筋のばして、口角を上げて歩く。これを1ヶ月程続けていたら、大分印象がよくなったらしい。最近オーラがあるねと言われる。
637優しい名無しさん:2010/12/19(日) 22:31:41 ID:c5yGQhzG
アスペなんだけど、服薬もしてて(二次障害でもあるんかな)
読書が難しくなった、というか、本を読むペースが落ちた
自分はすっごい猫背だし、うつむきがち、いつもむすっとしてるって言われるから
印象あげる努力すべきかな。でも今更猫背なおるかな。
思春期終わって、ようやく自分を着飾ることに気づいたよ。
638優しい名無しさん:2010/12/19(日) 22:43:39 ID:WQbV5nMz
むすっとしてるのは損だと思う。他人に言われるレベルならなおのこと。オーラ、出そうよ。
口角をあげるメリットは他にもあって、免疫が高まるし、脳が楽しいと勘違いして実際楽しくなる物質が分泌されるらしい。初めは具合がわからないけど、鏡を見て力の入れ具合を調節したりした。
私も猫背!
気付く度に意識して姿勢よくするようにしてる。そのうち筋肉がつくんじゃないかと期待して。肩を後ろに反らせるのがポイント。
639優しい名無しさん:2010/12/19(日) 23:52:02 ID:Ggl3xiKc
アスペっぽいけど苦手なことをグダグダ言われ続けてうつになったら
なんとかグダグダ攻撃が止んだ

会社は「うつ」だけには敏感だ
うつも大変だが、しょせん「心の風邪」
一生治らないアスペには全く配慮がないほうが問題

640優しい名無しさん:2010/12/20(月) 14:53:26 ID:/bRCfufD
つい先日、アスペ診断が出たばかりの彼氏を
ある事(ケンカ)がきっかけで激怒させてしまいました。
その後一週間、メールも電話も一切拒否されてます。
 
どうにか関係を修復したいのですが
少し時間をおいてから連絡するほうが良いのでしょうか。
もしくはこうなった場合、もう諦めたほうがいいですかね・・・。

当事者の方々のご意見をお聞かせいただけると嬉しいです。
641優しい名無しさん:2010/12/20(月) 15:27:52 ID:veRShJxT
関わったことがあるという意味での当事者だが・・・

>>640
即効、縁を切れ
付き合ってても絶対にうまくいかない
相手は人間の形をした昆虫だ
642優しい名無しさん:2010/12/20(月) 16:30:34 ID:tbyIRMbj
 「アスペは1人1人違う」とかいいながら、突如スピルバーグだの、都合の
いい他人とは時空を超えてw一緒だと言い張るような精神病だからな。  
 相手はいい年の、図体ばっかでかい子供みたいなもん。
  
 向き合うのが面倒なだけ。こっちならまず雰囲気からしておかしいから
見抜いたら遠慮なく見捨ててる。
643優しい名無しさん:2010/12/20(月) 16:33:14 ID:F9f3dQO2
>>640
即刻別れるというか、関係を完全に切断することを強くオススメします。
遺伝だから子供も発達になります。
一生涯にわたって、二才児をかかえることになりますよ。

味わったことのない地獄を味わいたいなら復縁してね。



644優しい名無しさん:2010/12/20(月) 16:48:46 ID:HiNuAsps
昔近所に住んでた姉弟の姉がいつもニコニコ笑顔を顔に固定してる子だった。
皆で集まっているときに楽しい話して盛り上がっていると
いつものニコニコ顔で「それは知らないけど」と人の話を遮って
自分の話に持って行く。
とにかく自分以外の誰かが自分の興味の無い話しをしだしたら
他の子達が興味を持って聞いているのにもかかわらず遮ってしまう。
まるで自分の知らないことは取るに足らないことと信じて疑わない感じだった。
そしてニコニコしながらかなり自己中な言動を平気でする。
失礼な発言も多数。

弟の方は過集中が目立つエピソードを幾つも持ち超難関大学に現役合格した。
彼女の弟自慢は物凄くて周りは耳タコ状態だったがある時から突然弟自慢をしなくなり
おかしいなと思っていたら弟は部屋から出られなくなって引きこもりみたいになり
せっかく入った大学を中退してしまったとのことだった。

今考えるとあの子達はアスペだったのかも。
645優しい名無しさん:2010/12/20(月) 17:26:59 ID:D6+wcf9z
ここに悪辣な書き込みをしてる自称健常者たちは何がしたいんだ?

ガス抜きをしたいなら、何もこのスレに出張ってまでしなくていい。
言われんでもこのスレを見ているようなアスペは、自覚し、反省し、どうにか適応しようとしている。

文句があるなら本人に言うべき。ここで愚痴っても何の意味もない。

逆にお前が精神障害か人格障害だと言われても文句は言えない振る舞い。
じゃなきゃ白痴だ。

悪いことは言わないから、「書き込む」をクリックする前に、その言動の是非を考えてみたほうがいい。
646640:2010/12/20(月) 17:40:20 ID:/bRCfufD
>>641->>643
この数年間、違和感を感じながらもなんとかやってきました。
一緒に暮らすようになってからケンカが絶えなくなりましたが
アスペルガーと正式に診断されて、改めて将来の事もいろいろ考え、
それでもやっぱり一緒にいたいと思ってる。
だから今は出来ることなら関係修復を目指したいんだ。

でも一切の連絡を絶たれちゃって、どうしていいか途方に暮れてます。
当事者の方にぜひ助言いただきたいです。よろしくお願いします。
647優しい名無しさん:2010/12/20(月) 17:42:52 ID:F9f3dQO2
>>645
むしろ、きれいにオブラートに包まない本音が聞けるからいいんじゃん?
ネットでまできれい事やってたら、いつまでたっても改善しないよ。

なぜ罵倒するカキコがあるか、その背景を見る訓練にちょうどいいじゃん。
だいたい、本人に文句いったら、こっちがキチガイ扱いされるんだよ。
そのあげくにあっちこっちで、アタマおかしい人がいるって言いふらす。

現実をみないとなにも改善しないんじゃね?
ストレートにうけとらず、その背景や、いわせてる言動を考えるいい機会じゃん。




648優しい名無しさん:2010/12/20(月) 17:52:00 ID:HiNuAsps
素敵な考え方。
649優しい名無しさん:2010/12/20(月) 17:54:40 ID:F9f3dQO2
>>646
AC気味の人はASに惹かれるって説があるね。
ここはAS本人のスレだから・・・、
育児、鬼女で相談した方が超現実的アドバイスがもらえると思うよー。

もし、本当に背中を押してほしいなら、専門医に聞くって手もあるね。
もっとも、結論は一つしかないと思いますけれど・・・。

650優しい名無しさん:2010/12/20(月) 18:02:18 ID:C6jLXuaW
>>647
あなたがキチガイやアタマおかしい人でないっていう証拠は有るの?
651優しい名無しさん:2010/12/20(月) 18:14:38 ID:tbyIRMbj
 アスペは現実逃避だけの天才、いや周りにだけ天災だから。
 縁が無いのが一番最高だね。
652優しい名無しさん:2010/12/20(月) 18:15:44 ID:F9f3dQO2
>>650
ないよ。

まず、パッて、そういう反論が浮かんで、それを言っちゃうのがなんかね。
自己保存に特化し過ぎちゃうんだよね。

この場合、相手、つまり私をやっつけることは意味ない。
それは回答不能の命題だから。

たとえば邪馬台国がどこにあったか、奈良と九州で議論したとするさ。
奈良は冬至の集落はそこしかなかった、九州は稲作云々と主張するとする。
九州派が、冬至という字が違う、当時じゃないからオマエの説は全面否定。

たとえば、1+1=2でしょ? っていうひとに、
あなたは私に100万円借りてたくせになんでそういうことを言う?
もう一度言うよ、 1+1=3でしょ? っていうのがAS論理として言えちゃったりする。

相手に不利なことを本能的にみつけて、全体論理に脈略なくつなげる。
こういう論理がAS的には成立しちゃうんだよね。

653優しい名無しさん:2010/12/20(月) 18:18:20 ID:C6jLXuaW
>>652
罵倒するカキコがなぜあるか、その背景を見る訓練につかえるじゃん。
654優しい名無しさん:2010/12/20(月) 18:20:46 ID:C6jLXuaW
>>652
質問を変えます。キチガイやアタマおかしい人と言われて
あなたの内面に思い当たる部分は有りますか?
655優しい名無しさん:2010/12/20(月) 18:31:10 ID:F9f3dQO2
>>653
> 罵倒するカキコがなぜあるか、その背景を見る訓練につかえるじゃん。

オマエの方がアタマおかしい、キチガイって言いたかったんだね。
なら、そういいなよ。
ほら、>>650みたいにオブラートでくるむからおかしくなるんだよ。



>>654も オブラートでくるんだつもりなんでしょうけれど、キチガイって言ってるんでしょ?
それなら、この会話はオシマイ。

あなたは私のことをキチガイという。
私はそうおもってない。

平行線ってことでどうよ?


656優しい名無しさん:2010/12/20(月) 18:33:37 ID:C6jLXuaW
>>655
あなたがアタマおかしい、キチガイ呼ばわりされる背景を
考えてるんだよ。調べないとわからないだろ。
657優しい名無しさん:2010/12/20(月) 18:37:50 ID:tbyIRMbj
 656も何かおかしいw。
658優しい名無しさん:2010/12/20(月) 18:41:09 ID:C6jLXuaW
>>657
「ストレートにうけとらず、その背景や、いわせてる言動を考えるいい機会じゃん。」

をID:F9f3dQO2がどう実践してるのか気になる。
659優しい名無しさん:2010/12/20(月) 18:54:54 ID:vta33fcx
>>657
何かおかしい、じゃなくてw
ID:C6jLXuaWっていかにもアスペ的反応してるだけかと。
自分の思考が論理的だと過信して
これと決めたターゲットをやり込めるべく
いま必死になっているところ。

この段階だとまだ余裕も自信も失くしてないから
これからが見ものかなw
660優しい名無しさん:2010/12/20(月) 19:07:41 ID:C6jLXuaW
>>659
ID:F9f3dQO2が自分の言ったことをどのように実践してるかは参考になるだろ。
実践してないのなら適当に読み流して終わりなだけだ。

どこから「やり込める」みたいな発想が出てくるんだろうね。
661優しい名無しさん:2010/12/20(月) 19:12:53 ID:vta33fcx
君のターゲットは私じゃないでしょ?
662優しい名無しさん:2010/12/20(月) 19:15:10 ID:o8mcH9V2
アスペって健常者とも上手くやってけないけど、アスペ同士でも駄目なんだね。
怖い病気。
663優しい名無しさん:2010/12/20(月) 19:18:32 ID:C6jLXuaW
>>661
「論理的だと過信してこれと決めたターゲットをやり込めるべく」
ってどこから来た発想なのか気になってね。

誰かの本に書いてたのか?
664優しい名無しさん:2010/12/20(月) 19:22:23 ID:tbyIRMbj
 本日も、見知らぬ発達顔のにーちゃんが後ろの人波を見ていたが、
でかい図体の割には今にも泣きだしそうにも見える、ぐしゃぐしゃの
顔で、目がうつろ、口もぽかんとあけていて露骨にこちらの知る限りの発達
顔パターンだったが・・・

 ああいう人たちの頭の中ってこういう感じなのね。だからあんな顔付きなのか。
665優しい名無しさん:2010/12/20(月) 19:23:17 ID:vta33fcx
>ってどこから来た発想なのか気になってね。

気になったからと言っていちいち口に出しては相手に絡む。これは良くない。
本来の相手とどうぞ存分にやり合って下さい。
相手が呆れて引いてしまっていなければの話だけど。
666優しい名無しさん:2010/12/20(月) 19:26:29 ID:C6jLXuaW
>>665
俺が考えてないことを勝手に書くのは良いのか?
667優しい名無しさん:2010/12/20(月) 19:29:21 ID:vta33fcx
この絡みつき方がいかにもアスペ。
嫌われる所以。
668優しい名無しさん:2010/12/20(月) 19:32:08 ID:C6jLXuaW
>>667
誰が俺を嫌ってるのか知ってるのか?それなら不思議だね。
669優しい名無しさん:2010/12/20(月) 19:34:40 ID:cudgVGvW
馬鹿同士でお似合いじゃねw
670優しい名無しさん:2010/12/20(月) 19:35:45 ID:vta33fcx
アスペ脳丸出しですね。
ってか本来の相手とやり合って下さいよ?www

しつこく絡まないでね?
外野の声なんかにいちいち反応する自体がおかしいんだからね。
671優しい名無しさん:2010/12/20(月) 19:38:20 ID:C6jLXuaW
それを言うらば、当事者でない人間がこのスレに絡みつくのは問題ないのか?
672優しい名無しさん:2010/12/20(月) 19:38:52 ID:C6jLXuaW
訂正「それを言うならば」
673優しい名無しさん:2010/12/20(月) 19:41:01 ID:vta33fcx
スレタイ通りマターリできないで誰かれ構わず絡みつくなら

たとえ当事者であろうとスレ違い。
「スレ違い」に言及したいなら自分自身も実践しようよ。
674優しい名無しさん:2010/12/20(月) 19:41:03 ID:C6jLXuaW
>>670
外野をやりたいなら書き込まなければいいじゃん。
675優しい名無しさん:2010/12/20(月) 19:42:23 ID:vta33fcx
はい、実践。

人のことはいいから、自分で先ず実践してみようか。
676優しい名無しさん:2010/12/20(月) 19:42:50 ID:C6jLXuaW
>>673
自分ならば、風呂上りにマッタリと書き込んでるよ。
677優しい名無しさん:2010/12/20(月) 19:43:29 ID:C6jLXuaW
>>675
外野をやりたいと思ってないし。
678優しい名無しさん:2010/12/20(月) 19:48:27 ID:vta33fcx
流れ読めてる?他人のレスをちゃんと読んでる?
理解出来てないよね?
論理が破綻してるよね。
所詮君の脳ミソなんてその程度。
一生風呂にでも浸かってれば?
679優しい名無しさん:2010/12/20(月) 19:51:53 ID:C6jLXuaW
>>678
答え方が難しい質問なので
まず、
自分でその質問に答えてみてくれ。
680優しい名無しさん:2010/12/20(月) 19:54:03 ID:vta33fcx
難しかったらじっくり考えるかあっさり諦めるかだ。
安易に他人に頼らない。
そうやって絡むから更に嫌われる。
681優しい名無しさん:2010/12/20(月) 19:56:21 ID:C6jLXuaW
>>680
>「一生風呂にでも浸かってれば?」
他人に頼らず実践してくれ。
682優しい名無しさん:2010/12/20(月) 19:57:39 ID:vta33fcx
ID:F9f3dQO2も呆れて去ってったみたいだし、残念。
よく見たら>>655で既にバッサリやってるな。
683優しい名無しさん:2010/12/20(月) 20:00:41 ID:vta33fcx
ほらね、だんだんとw
理詰めでID:F9f3dQO2を責め落とすつもりが今となっては
子供の屁理屈にさえならないような変レスしかできなくなってるw

>>681
>>681

馬鹿だねえw
684優しい名無しさん:2010/12/20(月) 20:03:22 ID:tbA82PPW
自分の事ばっかりでアスペさすがだなwww
685優しい名無しさん:2010/12/20(月) 20:03:41 ID:C6jLXuaW
>>683
「一生風呂にでも浸かってれば?」
「他人に頼らない」「自分で先ず実践してみようか。」
は君の発言だろ。
686優しい名無しさん:2010/12/20(月) 20:11:59 ID:vta33fcx
>>685
流れ読めてる?他人のレスをちゃんと読んでる?
理解出来てないよね?
論理が破綻してるよね。
所詮君の脳ミソなんてその程度。


これも私の発言ですよ。
君の馬鹿さ加減はもう充分に引き出したからもういいよw
これ以上絡んできても不毛。
そんなに暇あるんならここでのやり取りを200回くらい音読して
理解に努めてごらんよ。
私の方は理解してるからこれは「頼ってる」のとは違いますよ?
こんなことから説明しないとわからないほど馬鹿とは思わなかったけど。
スレタイ通りマターリできないID:C6jLXuaWが自ら「スレチは引っ込む」を実践できない
というかまあ馬鹿だから意味わかんなかったんだろうけど
ここまで馬鹿だと正直めんどくさいんで私も降りる。

やはり普通の人と会話するのとは随分感触が違うもんだと実感。
687優しい名無しさん:2010/12/20(月) 20:14:45 ID:C6jLXuaW
>>686
>自ら「スレチは引っ込む」を実践できない

「・ここはアスペルガー症候群患者本人の専用スレッドです。
 アスペルガー症候群でない方の書き込みはお断りします。 」

は読んでますか?そして、あなたはマッタリしてますか?
688優しい名無しさん:2010/12/20(月) 20:23:37 ID:tbyIRMbj
 アスペ被害板の方はアスペに荒らされまくりです。
 アスペは、自分に都合のいいルールは他人にも守らせようとしますが
自分に都合のいい事なら平気で他人のルールを破る生き物もどきです。
 あちらにも避難所とかお願いしたいですね。

 アスペさんはさすがに世間知らずが多いな。
689優しい名無しさん:2010/12/20(月) 20:27:53 ID:C6jLXuaW
>>688
あなたはここのルールを破ってないのですか?

荒らされてるならそいつに文句言えばいい。
690優しい名無しさん:2010/12/20(月) 20:31:28 ID:C6jLXuaW
そもそも、
「荒らし・煽りは放置・無視。荒らしに反応する人も荒らしです。」
になってるんだった。
691優しい名無しさん:2010/12/20(月) 20:33:27 ID:C6jLXuaW
>>688
なぜ、「自分に都合のいい事なら平気で他人のルールを破る生き物もどきです。」
と言う人間がここに書き込むのですか?
692優しい名無しさん:2010/12/20(月) 20:55:51 ID:vta33fcx
>>689>>690>>691 の流れに大爆笑www
気付いてないんだろうなw
693優しい名無しさん:2010/12/20(月) 21:02:26 ID:C6jLXuaW
>>692
放置・無視するルールになってるんだろ。
こちらに来る必要が無いじゃないか。
別に避難所を作る選択肢も有るわけだし。
なぜここに来るんだ?
694優しい名無しさん:2010/12/20(月) 21:06:04 ID:C6jLXuaW
となると、やはり「自分に都合のいい事なら平気で他人のルールを破る生き物もどきです。」
と言ってるのが不可解なんだよ。自分が同じ事をやるわけだからな。
695優しい名無しさん:2010/12/20(月) 21:27:07 ID:vta33fcx

557 :名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 23:16:55 ID:b671mnYr
高機能6歳なのですが、お友達にちょっと冗談をいわれると、「だまされた」と
本気で怒ります。明らかにわかる冗談は、一緒に笑おう、っていうコミュニケーションだよ、
といっても、「嘘には違いないだろう?どこが違うの?嘘ついたら謝らないといけないよね」
とくる。社会性も弱く、ちょっとしたことでむしろ、反感を持ってしまう。
似たようなお子さんの居る方、どうされてますか?これは一生こうなのかな…

↑こういう子供が何の療育的指導もされないまま野放しにされて
このまま成人してしまったみたいな奴っているよね。

だがID:C6jLXuaWは深刻な二次障害で歪み捻れ切って
しまうところまでは行っていないようで。
性格は悪くなさそうだがアスペっこがアスペ脳のどこが人とは違うのか
教えて貰えないまま成長しちゃったて感じか。
あくまで個人的感想なので絡まないこと。
696優しい名無しさん:2010/12/20(月) 21:35:13 ID:C6jLXuaW
>>695
政治、経済、世界史、哲学、精神医学等々いろいろな資料収集を
日常的に行っていたので、教えてもらわなくても大丈夫だったな。
697優しい名無しさん:2010/12/20(月) 21:39:28 ID:vta33fcx
教えて貰わないのが大丈夫じゃなかったから今ウザがられてんの。わかる?
まあ頑張んなよ。そいじゃ!w
698優しい名無しさん:2010/12/20(月) 21:41:47 ID:C6jLXuaW
>>697
ウザいと思うかどうかはあなたが勝手に決めることだ。
自分としては興味が無い。
699優しい名無しさん:2010/12/20(月) 21:44:29 ID:vta33fcx
これが最後。
個人対個人の今だけの話をしていると捉えてるのが間違いだよ。
700優しい名無しさん:2010/12/20(月) 21:47:05 ID:tbyIRMbj
 698みたいな思考回路が社会にいるのがそもそもの間違い。無人島で好きに
しなさい。
701優しい名無しさん:2010/12/20(月) 21:56:24 ID:ryM0d3gB
頼むから、アスペルガー症候群本人以外で、雰囲気を悪くする目的で来ている人は、出ていってもらえないかな。やられたからやり返すなんて理屈に正当性はないし、迷惑だ。
あなたに迷惑をかけた人間がたまたまアスペルガーだったとしても、私達には関係ない。
そもそも、人間を属性で分けるには無限のやり方がある。しばしば論理を欠いた一般化が起きる。「これだから女は」「これだから黒人は」「これだから○○人は」「これだから○○大学は」。アスペルガーもしかり。
でていってね。
702優しい名無しさん:2010/12/20(月) 22:08:55 ID:C6jLXuaW
>>699
荒らし個人の話をしてるんだろ。

その荒らしを何とかするためにこのスレの
連中が出張なんかしたら、>>690の理屈上、
それこそが荒らしになってしまうぞ。
703優しい名無しさん:2010/12/20(月) 22:12:34 ID:tbA82PPW
>>701
いやアスペに限って、例外はあるが「これだからアスペは」は十分成立する。
異論は認めない。
704優しい名無しさん:2010/12/20(月) 22:13:45 ID:CAZATXfw
三人以上だと話づらい、自己愛が強く強情だという理由でアスペルガーと言われた。
705優しい名無しさん:2010/12/20(月) 22:44:11 ID:ryM0d3gB
確かに定型とは何か違う、意志疎通できないことがあるんだよな。アスペルガー仲間の言葉はよくわかる。
逆に、「これだから定型は」って言いたい。
少数派だからこっちが変ってことになってる。
706優しい名無しさん:2010/12/20(月) 22:56:34 ID:53XWLk/h
>>646
わたしの経験から言うと、
、出来事の悪い/良いには、許せる/許せないのこだわりがあるけれど
人間に関して、悪い/良いとか、好き/嫌いは、あまり頓着していない。


何か出来事があって、そのせいで、アスペの人が怒っていたとしても、
人ではなくて、出来事のほうを問題視している可能性はどうだろうか?

もしあなたの相手が私だったら、
あなたが、人格を入れ替えて別の人になるほど変容しなくてもぜんぜん構わない。
しかし、問題と感じていた出来事のほうで、
あなたが問題をじゅうぶんに理解していて、
あなたの果たした役割をどう悪かったのか反省できていて、
その反省を私に判るように表現してくれることは大事だと思う。
出来事の経験を今後に活かせる現実に即した謙虚な姿勢を見せて、
私に判るように表現して見せてくれたら、スムーズに仲直りできるかもしれない気がする。

現実的であるのがいいと思います。
むやみに謙遜されたり、理解していないのに謝罪されたりしたら、
怒り続けてしまうと思う。
707優しい名無しさん:2010/12/20(月) 22:59:38 ID:53XWLk/h
>>649 横ですけど

> 育児、鬼女で相談した方が超現実的アドバイスがもらえると思うよー。

育児板では、親以外がカキコすると怒られちゃうし
鬼女板では、独身女性がカキコすると怒られちゃうし、
それは2chのルール。

だいたい鬼女のアスペ旦那スレは、普段からみんな
怒り心頭に達しているから、このケースを相談しても、
冷静な対処は誰にも説明してもらえない
鬼女板は、相談カキコするより、romるのがいい
とは思う、いろんな意味で。
708優しい名無しさん:2010/12/20(月) 23:03:42 ID:tbyIRMbj
 そもそも、他人の言葉が聞こえないのにどうして人のいる所に来るのかが
判らん。
 正直、今までの経験上、アスペには鬼女とかの類になるのが一番いい。
 
 うかつに好かれたくないしね。
709優しい名無しさん:2010/12/20(月) 23:04:05 ID:53XWLk/h
>>647
上のレスとも関係するけど。

とりあえず、このスレは、スレタイにも表現されている通り、
<アスペルガー症候群本人が・・・・語り合う>という場の規定があるので、
          ↑↑↑
[書き込む]をクリックする前に、それを思い出して欲しい。

本人も書き手もromの人も、誰もがこのことを承知していて欲しいと私は思う

なんか>>647は、
そういう意味ではすごく変なんですけど。
私はレスの内容がどうとかそういうの抜きで、
このことに納得がいかないんですけど。
710優しい名無しさん:2010/12/20(月) 23:11:48 ID:C6jLXuaW
>>706
無視してもらって構わないけど、そういったアドバイスは具体的な例を
示したほうが伝わり易くなる気がする。
711優しい名無しさん:2010/12/20(月) 23:12:32 ID:tbyIRMbj
 だから定型側のアスペ被害板には、当の気違いアスペが乗り込んできて、
ぐだぐだに嵐まわってるの。
  
 ほんと、発達は自分のルールは相手にも守らせようとするけど、他人のルール
は平気で踏みにじる。こんなのと社会でとりあえず一緒でなくてはいけないという
点自体がすでに間違い。本当に虫のいい生き物もどき。
 そんなだから気がつけば社会でぽつんと孤立してるのよ。
712優しい名無しさん:2010/12/20(月) 23:12:42 ID:53XWLk/h
>>695
うるさいなあ。
育児版までコピペして何をしたい。

本人スレは、本人のみ、
他にもアスペスレはいくらでもあるんだから
<<<本人のみ>>>をスレタイ看板にしてる当スレで
ごちゃごちゃ言わないでよ。もうヤだよ。

そうやって枝葉に食いついてマタリスレを、
自分好みの勝負カラーに塗り替えちゃう貴方を
とにかくわたしは大嫌いだ。
正しいかどうかなんて、そんなの関係ない。大嫌いなだけだよ。
713優しい名無しさん:2010/12/20(月) 23:15:35 ID:veRShJxT
>>706
>あなたが問題をじゅうぶんに理解していて、
>あなたの果たした役割をどう悪かったのか反省できていて、
>その反省を私に判るように表現してくれることは大事だと思う。

アスペの典型的な反応じゃね?pgr
714優しい名無しさん:2010/12/20(月) 23:16:15 ID:53XWLk/h
>>701
ごめん。あなたのコメントでFAとなっているのに
リロってないままカキコして申し訳なかった。以後自重します
715優しい名無しさん:2010/12/20(月) 23:17:30 ID:C6jLXuaW
>>711
避難場所を作るなり無視するなりしてくれよ。
やってる事が同じになっていいのか?
716優しい名無しさん:2010/12/20(月) 23:18:15 ID:tbyIRMbj
  こんなのと同じ社会で生きてるんだよね。やれやれ。
717優しい名無しさん:2010/12/20(月) 23:21:38 ID:C6jLXuaW
>>716
そういった内容を書くために「被害板」があるんだろ。
718優しい名無しさん:2010/12/20(月) 23:24:23 ID:ryM0d3gB
>>714
いえいえ、ご丁寧にありがとう。私も後から付け足してしまいましたし。
生活リズム改善計画中なので、寝ます、おやすみなさい。このスレの皆もぐっすり眠れますように。
719優しい名無しさん:2010/12/20(月) 23:25:47 ID:tbyIRMbj
 社会は苦手だけど無人島みたいな環境もいや。
 ほんと、身勝手な生き物。せめてしっかり孤立していていね。
720優しい名無しさん:2010/12/20(月) 23:43:50 ID:C6jLXuaW
>>719
やつあたり 【八つ当(た)り】三省堂 大辞林
怒りや不満を、関係のない人に向けて発散すること。

やつあたりは自分のノートや該当スレに書いてくれ。
721優しい名無しさん:2010/12/20(月) 23:44:20 ID:vta33fcx
>>712=ID:53XWLk/h
君に向って何か言ったつもりはないしスルーして貰ってかまわないですよ。
722優しい名無しさん:2010/12/20(月) 23:46:16 ID:53XWLk/h

>>718
あぁ、丁寧なレスありがとうございます。でも私は自重すると言ってすぐ後ですけど>>711を見て
しまい、とても悲しくなってきてしまいました。
723優しい名無しさん:2010/12/20(月) 23:48:53 ID:53XWLk/h

>>711
自重するって言った舌の根も乾かぬうちなんですが、
あなたの残念さをどうにも辛く拝見しました。

>  だから定型側のアスペ被害板には、当の気違いアスペが乗り込んできて、
> ぐだぐだに嵐まわってるの。
>>711さん、それでもそれでも、なんですよ・・私は、そのアスペ被害版を見ていない
し、アスペ被害版を荒らしているアスペではありません。
私はその人ではない、違うんですよ。
あなたがおっしゃりたいコトが、どういうことなのかは、その大体のおおまかなところ
は、私も判るつもりだけれどお気持ちを考えると、なんとも言えませんけど。
、だって私はあなたの指摘しているその人物ではない、違う人ですから、
当スレのアスペの人のみんなが私と同じで、違う人なんです
あなたは「自分のルールは相手にも守らせようとするけど、他人のルールは平気で踏み
にじる」ということをしている「何者か本人」に伝えたいメッセージがおありでしょう。
それは是非、その人に直接、言ったほうがいいし、その張本人以外の人に言っても詮無い
でしょう? ここでいくら言っても、報いがなく、甲斐が無いんです。
当スレの私以外の、その張本人の人以外の人たち=このスレのアスペや私に、
言っても言ってもしょうもないですよ。
とても納得のいかない、腑に落ちない、なんとも切ないお気持ちが
あなたにはお有りなのだろう…とは思いますが、当スレでおっしゃってみても、
あなたは癒されることも解決を見ることもできません。気の晴れることはないでしょう。
724優しい名無しさん:2010/12/20(月) 23:52:56 ID:tbA82PPW
ID:C6jLXuaW [29/29]
アスペ必死過ぎ
725優しい名無しさん:2010/12/20(月) 23:54:37 ID:tbyIRMbj
 本当に、被害板でしか偉そうに喋れないアスペもいるからね。
 アスペは他人とは違うと言い張りながら社会から,周りから得られる限りの
利益だけはちゃっかり吸いつくす悪魔なのは被害板を荒らす奴と同じですね。
 
 社会で実際に縁がありませんように。
726優しい名無しさん:2010/12/20(月) 23:57:54 ID:C6jLXuaW
>>725
八つ当たりはしないほうがいいとか書くから書き込むのかな?
書き込まなければ縁が生まれないのに。
727優しい名無しさん:2010/12/20(月) 23:58:23 ID:veRShJxT
>>725
ありもしない能力とやらにすがらないと自我も保てないんだろう
まぁ、能力があるとしても常人が8掛けくらいだろうが

>>723
自分はやってないとか通用しないでしょ
アスペ、定型という区切りでスレが経っている以上、その区分で物を見るのが自然だね
728優しい名無しさん:2010/12/20(月) 23:58:46 ID:jgRXNytW
>>715
>>720
とりあえず特徴がはっきりしているんだから専用ブラウザを使ってサクッとNG入れとけ。
そうすれば今後そいつの書き込みを見ないで済むから。
729優しい名無しさん:2010/12/21(火) 00:00:30 ID:uOuDIEs+
 こっちも、街中でアスペが無遠慮にあの不細工な顔向けてくるのをどう
止めればいいのやら。
 視線は感じてしまうからなあ。ほんと、人間の顔もどき。
730優しい名無しさん:2010/12/21(火) 00:00:53 ID:U7Jec0Hk
>>727
「過去に男から叩かれた。別人だが男のお前が憎い。」とか不思議な発想だぞ。
731優しい名無しさん:2010/12/21(火) 00:01:56 ID:U7Jec0Hk
>>728
そうする。益が無い。
732優しい名無しさん:2010/12/21(火) 00:05:00 ID:U7Jec0Hk
>>728
というか、荒らしを嫌がってる連中がそいつをNG登録すれば良いだけの
話だと今になって気が付いたな。間抜けだった。
733優しい名無しさん:2010/12/21(火) 00:08:12 ID:MznPchdb
>>730
心理とか精神とかいろいろ勉強してみ
憎いってのとはまぁ違うが、「別人だが男性が怖い」みたいな例は腐るほどある
憎いって例もあるだろう

そもそも、アスペ、定型という区分でスレがたっている以上、そして匿名掲示板である以上、
個別の誰がどうのこうのとか言っても意味がない
アスペと一まとめにくくるだけだ

ま、そういう世間の常識も通用しないのがアスペなんだろうが
734優しい名無しさん:2010/12/21(火) 00:09:36 ID:uOuDIEs+
 あなたたちが、街中で後ろの人の顔を覗き込んだり、等の気持ち悪い行動
さえなければね。あれは本当に気持ち悪い。精神病者にしかみえないし。
 目立ってるよ。
735優しい名無しさん:2010/12/21(火) 00:09:45 ID:6SjfgEWU
アスペ(軽度)の適職は、やっぱり工場労働か新聞配送でしょうか。
まだ高校生ですが、空気読めないのがキツイなあ…
736優しい名無しさん:2010/12/21(火) 00:12:30 ID:MznPchdb
>>735
工場労働には向かないという話もある
工場労働でも、ライン工かね? 秒単位の動作が管理されるけど

新聞は誤配があるからお勧めしない

一番はニートで親のすねをかじり、社会に出ないこと
737優しい名無しさん:2010/12/21(火) 00:16:28 ID:DUHIDk96
>>735
諸先輩方の生き方を見て、あーならなければ活路はある
あんたまだ若いからな
738優しい名無しさん:2010/12/21(火) 00:19:02 ID:1/QdCNbx
なんか荒れてるな
739優しい名無しさん:2010/12/21(火) 00:19:40 ID:U7Jec0Hk
>>733
というかさ、そもそもその人はASなのか?
少し調べたらADHDみたいなのだけど。
740優しい名無しさん:2010/12/21(火) 00:20:05 ID:zHC5J5c6
>>719>>725 ホントに貴方も大変そうですね。

障害者支援の手の、指の隙間から漏れて、
助けの少ない、しかし治りようもないような
こんな障害の人たちのところにきて、
貴方はそんなメッセージを垂れ流し、場所を汚染して、
たしかに何人かを辛くさせるのに成功している...しかし、そんな毎日を送るだなんてなんて痛ましいことだろうかと思います。

貴方の「だから」に続く>>711を噛み締めて、それだけ見てもとても悲しく拝見しましたが
貴方はここで何をおっしゃっても、なにも慰めも、癒しも得られません。
残念ですねほんとうに残念ですね。

つくづく残念です。おそらく被害板がどううまく運んでいても、他の被害者の方はともかく貴方はまず慰めを得られないのでしょう

あなたはやれやれだとおっしゃっていたけれど、
やれやれだと思います。

それと、
アスペルガー症候群の人は独特だと思います。ASDや他の発達障害の集団の中でも独特だと思います。知れば知るほどそう思います。
ところが貴方は、他の発達障害の人の姿も全部いっしょくたにして、
アスペはどう、と語り、そして嘆く書込みをしています。
何でもかんでも、やれやれと思うらしいです。

741優しい名無しさん:2010/12/21(火) 00:23:32 ID:zHC5J5c6
>>727
貴方のカキコを拝見していて、
あぶり出されて見えて来て、
アスペルガー症候群の人の困難さというのは、やはり独特で
他の発達障害の人の難しさとは
ちょっと違うという気がますますしてきました。

その一方で、世間一般のネットのカキコなどを見ると、貴方同様にたくさんの人たちが、
発達障害を抱える人たち全般の困難さを見て、「またアスペか」とつぶやくんですよね。



アスペルガー症候群の、その障害を原因として引き起こすいろいろな支障はたしかにあり、
その人たちの身辺にいる身近な人たちのことを、確かにおおいに悩ませていると思います。
支障は実際にあるし、無視できないし、矮小化できません。

でも他の発達障害の人の難しさと混同していると解決を見いだせなくなります。

奇妙なことかもしれないのですが、そういう実情とは関係なく、アスペの人の殆どは毎日、勤勉に生きて、業績を積み重ねて自己肯定感を増して幸福になってゆきます。

貴方のように「またアスペか」と言う人たちは、
身近な発達障害の人によって自分の自由や幸福を制限させられていることを認めて宣言しつつ、
その人たちを直せないし関わりを変えて行くこともできないで、けっきょくのところ、ご自身の人生で何も変えて行くことができず
元はあったと思われる自身の本来の願いも叶わず、
選択肢が無いままの不自由なままなのに
傷ついた気持ちを抱えたままなのに
解決が見いだせないままです。

発達障害の人全般から目を離せないで、いちいち「またアスペか」と嘆くことをやめられないで、こうしたカキコに夢中になっている貴方と関係なく
アスペの人の殆どは、興味深く感じる物事に好きなだけコミットして、
生命を輝かせて人生を発展させ続けてますよ。
742優しい名無しさん:2010/12/21(火) 00:31:21 ID:U7Jec0Hk
当人のホームページに行ってみたけど、
「同年の暮れにADHD 不注意優勢型(いわゆるADD)の診断を頂戴しました。」
とはっきり書いて有るじゃないか。

このスレに八つ当たりをしてる連中はいったい何を考えてるんだ?
743優しい名無しさん:2010/12/21(火) 00:39:32 ID:MznPchdb
>>739
おっとそうだった
これは本当に申し訳ない

>>739への他の回答にもなると思うけど・・・
>>741
>でも他の発達障害の人の難しさと混同していると解決を見いだせなくなります。

発達障害でもアスペは異質なの?
例えば、「同じ『発達障害』の枠には入れて欲しくない」と思うくらいに

>奇妙なことかもしれないのですが、そういう実情とは関係なく、アスペの人の殆どは毎日、勤勉に生きて、
>業績を積み重ねて自己肯定感を増して幸福になってゆきます。

中には純粋にそういう人も居るでしょう
しかし、ロンブローゾーを引き合いに出すわけでもありませんが、被害者スレであれだけ被害が報告されている
ということは、どう理解したらいいのでしょうか? 勝手な認定も中にはあるでしょうが、診断書つきという
例もありますよね

>その人たちを直せないし関わりを変えて行くこともできないで、けっきょくのところ、
>ご自身の人生で何も変えて行くことができず

そりゃぁね、相手が仕事で移動してきたりすれば、こっちとしても出来ることは限られますよね
それくらいのことは分かるでしょ?
あなたの言っていることは、「周囲が悪い」というアスペの典型的な言い草ですよ

>生命を輝かせて人生を発展させ続けてますよ。

ま、それが他人の迷惑を考えているうちはいいですけどね、アスペにはそういう機能がついていないんじゃないかな?
744優しい名無しさん:2010/12/21(火) 00:40:58 ID:iJmDrvnB
>アスペルガー症候群の人は独特だと思います。ASDや他の発達障害の集団の中でも独特だと思います。
>ところが貴方は、他の発達障害の人の姿も全部いっしょくたにして、

ヨコだけど、他の発達障害者も不思議と自閉傾向あるよ。
自閉傾向の発現機序はおそらく違うのだろうけど。
745優しい名無しさん:2010/12/21(火) 00:46:43 ID:U7Jec0Hk
>>743
「被害者スレであれだけ被害が報告されている」のは
刑務所に受刑者が大勢居て、役所に公務員が大勢
居るぐらい当たり前の話だろ。「そういう趣旨のスレだ
から」で簡単に結論は出るじゃないか。
746優しい名無しさん:2010/12/21(火) 00:50:36 ID:fYy30pSL
流れぶったぎって質問なんだけど
地図が苦手な人、場所把握が出来ない(迷子になりやすい)人いますか?
自分は口頭説明も地図も把握できないのですが。アスペが原因なのか気になって。
747優しい名無しさん:2010/12/21(火) 00:57:14 ID:2jblLnAX
何かの意見を目にすると何でもかんでも「自分に向けられたものだ」と思い込み反論。
匿名の大規模掲示板に出入りしている者として一番やってはいけないこと。

「ボクじゃないもん。誰か他の人がやったことなのにボクに言わないでよ!」
「あああうるさあい! 嫌い嫌いやめてえええ」

黙ってられないのかとw
精神年齢低すぎ。ガキとかわんねえw
748優しい名無しさん:2010/12/21(火) 01:03:50 ID:U7Jec0Hk
被害者スレをさらに読んでみたけど、荒らしとされてる人物はADHDだと
はっきり明言してるのに、なぜかその部分はスルーされてAS関連の話ば
かりでこのスレに八つ当たりする奴が入ってきてるみたいだな。変なスレ
だ。
749優しい名無しさん:2010/12/21(火) 01:21:02 ID:2jblLnAX
>>748
自分は被害者スレとは無関係な人間だけどひと言。
例えば「内的規範」の非常に高い(w)某コテ。
奴はことある毎に自分はASと明言しているが、それについてはどう?
本人が明言してるんなら奴はASだよね、あんたの考え方でいくとさ。
750優しい名無しさん:2010/12/21(火) 01:24:05 ID:U7Jec0Hk
>>749
診断済みだと言ってたっけ?
751優しい名無しさん:2010/12/21(火) 01:38:22 ID:2jblLnAX
受診したことすらない上自慢のIQは小学校で集団検査に使うような簡易のもの。
752優しい名無しさん:2010/12/21(火) 01:44:32 ID:2jblLnAX
言いたいのはさ、本人の自己申告ってのは
「受診しました、私はADHDです」ってのも
「受診なんかしてないけど俺様はASだ」ってのも
どちらも等しく「自称」に過ぎないってことだよ。

だから信じるなら信じるで等しく皆信じて
信じないなら信じない、ブレるなと。

自分たちにとって都合のいい書き込みだけ信じようとするのは虫が良すぎる。
753優しい名無しさん:2010/12/21(火) 01:51:39 ID:wiBDqIxV
>>645だけどそんなつもりで書き込んだんじゃなかったんだがな。

発言撤回するわ。
アスペもちゃんと自省していこう。
興味がないことを興味がないと切り捨ててはやっていけないのが社会。
社会の運用には必要だから求められるってことを理解すること。
興味がなくてもなんとか作る。興味を持てる部分は必ずあるからそこから広げる。

C6jLXuaXは、見ていたら、立派な知識があるんだろうから(皮肉ではない)、
それを能率的に社会に活かすことを責務と考えなさい。
君が生きているのは君の実力によってのみだけではない。
754優しい名無しさん:2010/12/21(火) 02:01:11 ID:U7Jec0Hk
>>752
それなら、なおの事ここに八つ当たりに来る理由は無いだろ。
ASを
自称すらしてないんだからな。

「当の気違いアスペが乗り込んできて」の部分なんて、書き
込みどころか妄想の類じゃないか。
755640:2010/12/21(火) 02:01:42 ID:67y0NmWw
>>649>>706
アドバイスありがとうございます。
実は別板にて一度相談させていただいたのですが、その際、当事者の方々からの
意見をいただく事ができなかったため、こちらの皆さんに助けていただきたくお邪魔しました。
相手が何に対して怒り、そしてどうすれば修復の可能性があるか、が知りたくて。

ケンカの原因は、度重なる対人(女性)関係でのトラブルです。
積極奇異型なのか適切な距離感を保つことができず、
すぐに誤解を受けるような行動や言動をとってしまい、それがエスカレートしてしまいます。

その都度、やめてほしいという事を繰り返し伝えたのですが
だんだんと嘘をついたり隠れて連絡を取るようになり、結果、
こちらも徐々にヒステリックな行動や態度で対応するようになってしまいました。
756640:2010/12/21(火) 02:02:35 ID:67y0NmWw
>>706さんのコメントを読んで改めて感じたのですが、ケンカの原因は二の次で
取っ組み合いのケンカに発展して、彼の服を破いてしまったこと(もちろんわざとではありません。。。)
嘘をつくなら一緒に暮らせないと伝え、荷物を外に出したこと、
出ていく時に私のケータイのアドレスを消去してほしいと言ったこと、

など、こちらがカッとなってやってしまった突発的(強気)な行動に対して
怒りの感情を露にしているのだと痛感させられました。
後日、何度か「こういう気持ちから出たセリフであり、本心ではない」
という内容のメールは入れましたが、信じてもらえてないのでしょうね。
その後まったく連絡がとれなくなってしまいまいた。
 
やってしまった行動に対しては、後からどうフォローしても許してもらえないのでしょうか。
また、相手にとってはケンカの原因は関係なく「すべて私が悪い」という認識なのでしょうか。
連絡手段を一切断たれてしまった状況から修復できる方法なんてあるのかな・・・。
757優しい名無しさん:2010/12/21(火) 02:03:52 ID:MznPchdb
>>745
住人が入れ替わっていないのでれば、そういう詭弁も成り立つだろうけどね
758優しい名無しさん:2010/12/21(火) 02:10:46 ID:MznPchdb
>>755
その敬意を読む限り、あなたが非を感じる必要はない
速攻縁を切るべし

嘘をつくのはアスペの天性

あなたが折れる必要はない(共依存になってるのなら、まずはそこから抜け出すこと)
759優しい名無しさん:2010/12/21(火) 02:11:48 ID:2jblLnAX
>>754
かもねえ。
「被害者スレを荒らすASがいる」を唯一の理由としてこのスレで暴れるのはちとアレだね。
それが本当に唯一の理由であるならね。
奴の場合は>>725
 >社会で実際に縁がありませんように。
なんて書いてるくらいだから迷惑スレ住人ですらないタダの荒らしでいんじゃね?
760優しい名無しさん:2010/12/21(火) 02:13:01 ID:U7Jec0Hk
>>757
それこそ匿名掲示板でどうこう言っても仕方ない話だな。一人
が千回以上書き込んでる場合だって普通に考えられる。

このスレだって同じIDで複数回書き込んでる例が珍しくない。
761優しい名無しさん:2010/12/21(火) 02:21:01 ID:2jblLnAX
てか、被害者スレを一切読まずに書いてるからアレなんだが
当該スレに乗り込んで荒らすのは自称ADHDの特定の1人だけなのか?
2ちゃんの性質上それはない、って気がするけどなあw
762優しい名無しさん:2010/12/21(火) 02:26:05 ID:U7Jec0Hk
>>761
読めばすぐにわかる事だろ。
763優しい名無しさん:2010/12/21(火) 02:29:35 ID:wiBDqIxV
>>757
詭弁・・・。間違ったことを言っているつもりはないが。
アスペ側がきちんと現実を見つめ、反省し自戒すれば、あなた方も文句は無いのでは?

そりゃあ反省すれば全ての事象が解決できるわけではないが、
間違いくらいあなた方もおかすだろう。

いろんな個性の人間がいるから良いのであり、悪いのであり、そうやって世界は回ってきた。
妥協を知るのも処世術。
そうすることで弁証法的な福祉に至ることができるなら、お互いそうして行きたいと思うよ。
764優しい名無しさん:2010/12/21(火) 02:37:36 ID:U7Jec0Hk
1日5回のレスを200日行えば一人で1000レス達成できるからな。
このくらいの奴ならごろごろ居そうな2chだから、レス数とか参考に
なる気がしない。
765優しい名無しさん:2010/12/21(火) 05:01:13 ID:iJmDrvnB
ID:U7Jec0Hk = ID:C6jLXuaW =定義クンだよね?

たしか、キミも被害者板にも出現してたよね?
766優しい名無しさん:2010/12/21(火) 05:14:22 ID:IF8Ql2mf
女癖の悪さは一生治らんよ
いくら言っても無駄
767優しい名無しさん:2010/12/21(火) 07:15:05 ID:Yc/6ZOJM
アスペらしい展開で泣けてくる
これでも>>640が彼氏と別れたくないのなら、まあがんばれ
言っておくが「いつか治る」とか「改善される」は無いからな
いつまでたっても治らないから「障害」だし
二次障害による悪化はあっても快癒は無いぞ
そういうところがある彼氏だとわかって受け入れるのでなければ
続かないよ
(暴力のケがあって、>>640が殴られるのがキモチイイってんじゃ
なければ別れた方がいい)
当事者だけど、これはマジレス
768優しい名無しさん:2010/12/21(火) 07:18:47 ID:Qf+HQS5w
精神科医ももう診断済みアスペルガー症候群を作り上げるのはやめて下さい
人格障害者か健常者で十分だと思います
自称アスペルガー症候群の人は民生委員のお世話にでもなって下さい
769640:2010/12/21(火) 10:19:28 ID:67y0NmWw
>>758>>766>>767
いろいろありがとう。
共依存的な関係を断ち切るため、数ヶ月前からカウンセリングに通っていました。
今回、毅然とした態度を取ったのも「私はこれを受け入れられません」という気持ちを表現するためでした。
ただもう少し大人になって冷静な対応をするべきだったという反省はあります。

毅然とした態度=暴力的、攻撃的、自分を切り捨てる行為、というふうに捉えられてしまったようです。
おそらく送ったメールも読まずに破棄されていると思います。
完全に存在をシャットアウトされてしまったことがとても悲しいです。

せめてきちんと話をする機会がほしい、どうにか連絡を取りたいというのが今の気持ちです。
770優しい名無しさん:2010/12/21(火) 11:44:41 ID:uOuDIEs+
 要するに発達の人って、街中でひとり大声でわめきちらしながら歩いてる
連中と同じなのね。

 他人の言葉はどうでもいい、とにかく自分語りだけがしたい。そして、
誰かは聞いてくれてると勝手に思っている、実際にはみんな逃げるだけだが。
 それが出来ない奴が、顔をしわくちゃにするほど目を細め、後ろを振り向いて
人の顔を覗き込むのね。ああ、気持ち悪い。そして、ネットでも定型を見かける
と全力ですがりついてくる、ああ気持ち悪い。頼むから外では前を向いてて。
 こっちはその時のあなたたちの顔を精神病者のそれとしか見てないから。
771優しい名無しさん:2010/12/21(火) 11:50:30 ID:hTzm3GAv

他人がいないと生きていけない。
でも、その他人とは奴隷のように思い通りにならないとイヤ。

要は、二才児にとってのお母さんが、他人なんだろうね。

772巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2010/12/21(火) 11:53:54 ID:jdKXMFI0
何?此処は何時から人格障害者の自己紹介スレに変わったんだ?www
773優しい名無しさん:2010/12/21(火) 13:09:32 ID:teH9r3a2
>>772
前はあんたがいたから目立たなかっただけだよ
774巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2010/12/21(火) 14:22:35 ID:jdKXMFI0
ぢゃあ又がんがん叩きまくって追い出すしかねえなw ASは文字通り自閉モードに
入ってるので外的要因で変質を起こし難い生き物だが、こいつらは外的要因で劇的に悪化するしwww
775優しい名無しさん:2010/12/21(火) 15:26:17 ID:Qf+HQS5w
ASって子供の病気を大人にまで延長させて障害化してみただけ
過去と未来を現在から計測してそれらを足し合わせた結果がAS診断の正体なのです
これが現実に沿わないのは指摘するまでもない
776優しい名無しさん:2010/12/21(火) 15:28:31 ID:hTzm3GAv

社会の障害であることにはかわりないね。

777優しい名無しさん:2010/12/21(火) 15:39:36 ID:Qf+HQS5w
AS診断は単なるラベリングです
778優しい名無しさん:2010/12/21(火) 16:24:57 ID:hTzm3GAv

【自閉症の脳、神経機能が低下=PET画像で確認、世界初−浜松医大など】

自閉症の人の脳では感情などにかかわる神経の機能が低いことを、
森則夫浜松医大教授らの研究チームが脳画像を基に証明し、5日、
米専門誌「精神医学アーカイブス」に発表した。

研究チームの中村和彦同大准教授は「脳障害の仕組みを明らかにしたのは
世界で初めて」としている。研究チームは自閉症の18〜26歳の男性20人と、
健常な20人の脳を陽電子放射断層撮影(PET)で測定。

うつ病にも関連する神経伝達物質セロトニンを伝える神経のうち、セロトニン
の運搬を担うたんぱく質の機能が、自閉症の人は健常者より30%程度低いことが
分かった。機能が低いほど、他人の気持ちが分からなかったり、特定の物事に
こだわったりする症状が強かった。

セロトニンの神経が弱ると、別の神経伝達物質ドーパミンを伝える神経が活発化
することも判明。自閉症の人の感情が不安定なこととの関連が考えられるという。
研究チームは「自閉症は育て方が悪いと誤解されがちだが、脳の障害であることが
明確になった。予防や治療の方法が進むだろう」としている。(2010/01/06)

                           時事ドットコム
779優しい名無しさん:2010/12/21(火) 16:33:22 ID:Qf+HQS5w
画期的な診断方法ですね
それで白黒をつければAS論争は起きませんし
780優しい名無しさん:2010/12/21(火) 17:30:00 ID:IuuQZ5IO
すげー私、両手は人差し指、薬指ほぼ同じ長さなんだけど、
左足の薬指が右足に比べて長いわー
典型的アスペじゃないのが分かる気がする・・・
主治医も継続通院させるのに必死。
781優しい名無しさん:2010/12/22(水) 02:14:40 ID:w1gJfOQg
アスペが被害者スレを荒らしてるかどうか。
それらしき人物の書き込みを張っておく。
782優しい名無しさん:2010/12/22(水) 02:17:45 ID:w1gJfOQg
ADHD・アスペルガー・(軽度発達障害者)被害者友の会14

137 :優しい名無しさん :2010/11/24(水) 18:58:37 ID:PHB4uyvV
>>135
「配慮が足りない」と「加害」は別だろ。


141 :優しい名無しさん :2010/11/24(水) 19:40:39 ID:PHB4uyvV
>>139
「大声を出して暴れたのも、周囲にいる俺らの配慮が足りない」
も、どこの誰が言うのか不明だったりするけど、愚痴が言えれ
ば事実関係とかはどうでもいいのか?

それならば、書くことは何もないけど。

148 :優しい名無しさん :2010/11/24(水) 21:18:26 ID:PHB4uyvV
>>145
ここは

「メンタルヘルス(心の健康)に関する
専門的な情報交換を目的とした掲示板」

なわけだろ。どこが「専門的な情報交換」に
なってるのか気になったんだ。

149 :優しい名無しさん :2010/11/24(水) 21:27:49 ID:PHB4uyvV
愚痴を書くことが目的で、情報が間違いだろうが勘違いだろうが
どうでも良いという話ならこんなスレに興味はないよ。
783優しい名無しさん:2010/12/22(水) 02:18:40 ID:w1gJfOQg
155 :優しい名無しさん :2010/11/24(水) 21:43:00 ID:PHB4uyvV
>>154
同情や自慢って何の役に立つの?

163 :優しい名無しさん :2010/11/24(水) 22:53:59 ID:PHB4uyvV
>>162
興味が失せてたけど、質問を受けたので一応答えておく。

政治に対する考えやアプローチは一人一人異なるから
必ずしも集まる必要性はないと考える。

俺の場合、ここみたいな「情報交換の場」で議論を掘り
下げていくのが性に合ってる気がする。
他にも、主に経済・景気の問題で政治家や政党に向けて
意見をメールで送ったり献金をしたりもしてるよ。


183 :優しい名無しさん :2010/11/25(木) 14:49:25 ID:pszwXw1w
>>170
国会議員の場合、選挙の際に供託金だけで300〜600万円、
選挙費用自体にも百万単位の資金が必要になるのだが、
それを承知した上で書いてるのか?

自分に可能なアプローチを選ぶのは当たり前だろう。
784優しい名無しさん:2010/12/22(水) 03:13:22 ID:NJC1DRQx
>>781
俺としては「専門的な情報交換を目的とした掲示板」に
愚痴を書くことが目的なスレが有ることが間違いじゃな
いかと考えてるのだが。

勘違いでも良いのなら情報交換にならないと思うのだが、
「配慮が足りない」と「加害」を混同したいと思ったりする
のか?

それに、荒らしだと思ったらスルーするのが原則だろ。
785優しい名無しさん:2010/12/22(水) 03:15:07 ID:w1gJfOQg
193 :優しい名無しさん :2010/11/25(木) 19:23:54 ID:pszwXw1w
>>186
比例代表の場合は衆参どちらも600万円の供託金を用意しければならないし、
だいたい参院比例の場合100万票以上、衆院比例は30万票以上の票が当選に
必要だから、議席を本気で狙うならば数百万円から数千万円、下手すると数億
円の資金が要る。

「議論を掘り下げる」という金がかからず自分の気性に合った方法を選んでる
だけなのだがな。国政に意見を持つ人間全員が国会議員を目指す方が不自然だ。


195 :優しい名無しさん :2010/11/25(木) 20:43:31 ID:pszwXw1w
>>194
自分に端を発する話題が終わるまで真剣に対応してるだけだから、
この話題が終われば離れるよ。このスレ自体はどうでもいいし。

197 :優しい名無しさん :2010/11/25(木) 21:00:10 ID:pszwXw1w
>>196
「政治家や政党に意見をメールで送ったり献金をしたりもしてるよ。」

に対するレスとして

「自分が議員になればいいのに。
他力本願なのはアスペルガーの特徴すなあ。」

が帰ってきたんだと思ってたよ。すぐ後のレスだったからね。
それならば、こちらも書くことは無い。さようなら。
786優しい名無しさん:2010/12/22(水) 03:16:09 ID:w1gJfOQg
198 :優しい名無しさん :2010/11/25(木) 21:17:14 ID:pszwXw1w
訂正
「帰って」の部分は「返って」だった。

199 :優しい名無しさん :2010/11/25(木) 21:36:40 ID:pszwXw1w
一応言っておくと、「アスペルガーの特徴」でなくて「ID



214 :優しい名無しさん :2010/11/25(木) 22:16:53 ID:pszwXw1w
>>206
ここが愚痴の集積地ならば、真剣に相手をしても得るものが
無いように思えますが、どう考えますか?


はてなキーワード > 愚痴
言ってもしかたがないことを言って嘆くこと。「―を言う」「―をこぼす」
〔仏〕 三毒の一。物事を正しく認識したり判断したりできないこと。愚かであること。痴。癡。
――の闇(やみ) 愚かで物事の道理に暗いことを、闇にたとえていう語。


返答が有るならば
アスペルガー症候群についてマターリ語り合うスレ84
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1287780581/l50
にお願いします。
787優しい名無しさん:2010/12/22(水) 03:20:10 ID:NJC1DRQx
>>781
一つ聞くが、今自分がやってる事は荒らしだと思ってるか?
788優しい名無しさん:2010/12/22(水) 03:24:31 ID:w1gJfOQg
>>184自身も被害者板を荒らしてると言ってるし。

メンヘル板は精神医学・心理学に基づいた話をする場。
だからこそ、他の場でならオブラートに包まれるような、当事者にとって耳に痛い話もぽんぽん出てくる。
それに対して噛み付かずにいられない人のほうが荒らし。

精神医学的・心理学的なアスペ像を直視できない人は、この板は見ないほうがいい。
789優しい名無しさん:2010/12/22(水) 03:24:33 ID:NJC1DRQx
荒らし・煽りは放置・無視。荒らしに反応する人も荒らしです。
790優しい名無しさん:2010/12/22(水) 03:29:38 ID:NJC1DRQx
>>788
「自分が噛み付いてる」と「相手が噛み付いてる」を
どうやって区別してる?「荒らし認定」は噛み付きの
手段の一つだと考えるか?
791優しい名無しさん:2010/12/22(水) 03:32:52 ID:NJC1DRQx
ちなみに俺は「分析」をしてるつもりだが、これは噛み付いた
事になるのだろうか。
792優しい名無しさん:2010/12/22(水) 03:51:46 ID:NJC1DRQx
>自分にとって耳に痛い話もぽんぽん出てくる。
>それに対して噛み付かずにいられない人のほうが荒らし。

ID:F9f3dQO2は

「だいたい、本人に文句いったら、こっちがキチガイ扱いされるんだよ。
そのあげくにあっちこっちで、アタマおかしい人がいるって言いふらす。」

と耳に痛い話を聞いてここに書き込んだようなのだが、荒らしなのだろうか?
みたいな疑問も出て来る。
793優しい名無しさん:2010/12/22(水) 04:04:56 ID:w1gJfOQg
>>753
気になったんだけど、自省したり興味を広げることを社会が要求しており、アスペはそれに応えるべきというのは間違い。
「世間の皆様とは興味が違うんでね」というスタンスじたいは基本的には問題とならない。聖俗でいえばむしろ聖人側。
アスペの場合は評価と分配をもっともっとと欲しがるから叩かれる。

>>778の示唆するように、ドーパミンを伝える神経が活発化してるんじゃないの?
794優しい名無しさん:2010/12/22(水) 04:07:53 ID:06H7xXrO
AS(F84.5)の要件を完全に満たさなければ、NOS(F84.9)になることを小さい病院の医師に資料送りつけて説明して、救急車も呼んで、キチガイ扱いするなら強行手段取ると脅して、強引にF84.9に変えさせてやった。
795優しい名無しさん:2010/12/22(水) 04:15:00 ID:NJC1DRQx
>>793
日常的な活動に必要なリソースを集めようとするのは当たり前じゃないか。
もしかして、あなたはお金が必要ない生活をしているのか?
796優しい名無しさん:2010/12/22(水) 04:19:49 ID:NJC1DRQx
評価と分配が生活に必要なら、それを求めて叩かれるのは変な話だね。
あなたは欲しがってないのか?
797優しい名無しさん:2010/12/22(水) 04:49:06 ID:dnQcVbEC
AS(F84.5)の要件を完全に満たさなければ、NOS(F84.9)になることを小さい病院の医師に資料送りつけて説明して、救急車も呼んで、キチガイ扱いするなら強行手段取ると脅して、強引にF84.9に変えさせてやった。
798優しい名無しさん:2010/12/22(水) 05:27:20 ID:NJC1DRQx
>>793
さらに考えたけどさ、俺が「荒らし」をしたからここに書き込んでると言うのなら、
以前みたいに別スレを用意して、そこで俺個人と問答すれば、あなたが「荒ら
し」ににならずに済むと思うがどうだろう?
799優しい名無しさん:2010/12/22(水) 07:19:10 ID:tDweNuBi
私はASでしょうか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1152424981?
を見て見解宜しくお願います。
800優しい名無しさん:2010/12/22(水) 07:26:17 ID:l8avL4mr
>>799
また発達障害スレ荒らしのキチガイ人格障害者か
質問してる暇があるなら死ね
801優しい名無しさん:2010/12/22(水) 07:44:34 ID:NJC1DRQx
>>799
私は医師による診断を、
「生活の支援を目的として与えられる枠組み」
として認識しています。

「自分はASなのか?」と考えるよりも、「自分に対してAS
という診断が妥当なのか?必要なのか?」で問う方が
答えを出しやすいかと。
802優しい名無しさん:2010/12/22(水) 09:28:13 ID:cEYA/6Ts
今、お医者さんが病気?の「根本は昔にあるんじゃないか?」って疑ってる
んだけど、もしかしてアスペルガーなのか?
強度の対人恐怖で、コミュ取れないんだけれども…。。
今まで、躁鬱とか診断されてたのは違うのか…
来週の病院マジ行きたくない(チラ裏すまん
803優しい名無しさん:2010/12/22(水) 16:01:19 ID:mmyhbb4L
マターリなのにスレがギスギスしてる
804優しい名無しさん:2010/12/22(水) 17:50:24 ID:sZbTAGra
>>769
私もアスペ(受け身群)で、640さんの彼と似たような発達障害の人と付き合ったことがあるけど
女性関係のいびつさはたぶん一生直らないと思います。

基本的にそういうタイプの男性は「今この瞬間だけ」で生きていることが多く、
この後に相手がどうなるか、どう思うか、どう苦しむかということに頓着しません。
だから気に入った女性がいれば好奇心を抑えることが出来ず、すぐ関係を持ちたがるし、
そこを抗議しても「何で楽しいことを邪魔するの」と罪悪感でなく不満を抱くので、意味がないです。

彼にとって大事なのは「彼女」「女友達」といった一般的な立ち位置ではなくて、
「相手が今この場で一番気に入っている、一緒にいたい女性かどうか」なので、
彼女がいるから周囲の女性と距離を置く、といった気遣いは一切期待できないと思って良いです。

はっきり言ってそういうタイプの人は、恋人も浮気相手もどちらに対してもその場では本気なので
結果的に相手を騙し、裏切ったとしてもその自覚はゼロに近いです。
だから結局はどの女性も幸せには出来ないし、遊びと割り切れない人には絶対勧められない。
805優しい名無しさん:2010/12/23(木) 22:55:51 ID:8nZy+Nrt
>>769 あなたの>>755
> ケンカの原因は、度重なる対人(女性)関係でのトラブルです。
> 積極奇異型なのか適切な距離感を保つことができず、
> すぐに誤解を受けるような行動や言動をとってしまい、それがエスカレートしてしまいます。
>
> その都度、やめてほしいという事を繰り返し伝えたのですが

それって、
いわゆる男女間のsteadyな相手がいる人間として誠実でない、不倫とか不貞とか、性的パートナーを恋人ひとりに制限しないこと、性的に不忠実なことを言っているのですか?
それとも、
769さんご自身の彼への希望を配慮しないような問題?

たとえば「私の前でも私の前でなくても若くて奇麗な人と親密そうにおしゃべりしないでほしい」「私の友達である女性と、親しくメールを交わさないでほしい」「私との交際中は他の女性をナンパしないでほしい」
などの、恋人のいる人間として、
恋人の心の平安を破り嫉妬心を揺さぶられる様なことを禁止したいのに聞いて貰えない
恋人の希望や好みを記憶しておけず、恋人の望みも好みも無視する結果となる
社会性があれば立場や役割を考慮して当然に湧いて来るはずの恋人への思いやりがない
などの、あなたの望んだ恋人としてのあり方を彼が聞いてくれないことをさしているのですか?

もし前者のような性行為の節度がない、性的に不忠実、ということでしたら、
「快感を目の前に害や不利益を考慮して自制心を働かせることができない状態」なので、
そういうことが悪癖として根付いてしまっている自閉症スペクトラム障害の人は
よほど自分にダメージのある痛い想いをして学ばなければ改善できないと思います。
あなたは諦めて別れたほうがいいです。

後者の例なら、恋人としての社会性ある節度を、どなたか本人が信頼している人物から、特性に向いた方法で、明快に教えてもらうようにすることで
解決する可能性はあります。
世間的には、恋人の社会性などは講座として流通していません。定型発達なら生活の場面で自然に学べることをアスペの人には教えていただいて学ばなければ難しいんですよ。
806優しい名無しさん:2010/12/23(木) 23:07:47 ID:8nZy+Nrt
>>769
ただあなたは、
別れる意思表示を彼にも判るように行動して見せて、
意思表示を決行されたでしょう?だから、彼はもうあなたを別れたと考えているでしょう。

今はあなたご自身の問題を考えるべきです。

あなたは、医者に連れていった診断も出た(おそらく彼の特性も検査結果をご存知でしょう...の)
アスペの人と、なぜかこの先も、一緒にやってゆきたいと考えています。

彼が相手ならご自分の低い自己評価を覆い隠せると思っていませんか?
彼が相手なら丸め込んで宜しくコントロールして自分の思い通りの生活や関係に持って行けると思っていませんか?

あなたの相手の人は概ね、あなたを恋人や妻として守って慈しむ生活よりも
自分のしたいことに専念したいと思っています。
(あなたとの恋人関係に専念したかったのは出会ったばかりのハネムーン期の、過ぎた過去のことで、
その人は今は、別のことに専念したいと思っているに違い有りません)
あなたはそういう傾向を常に保持している相手と、
それでも伴侶として生きたい!と思っているのでしょうか?

彼はもうあなたとは別れたと思っているに違いないのですが、
彼のその認識をあらためてくつがえしてまで、彼と復縁したいと思うあなたの本心や覚悟はどれほどのものなのでしょうか。
あなたの恋人は障害を診断された人で、彼の弱点はあなたから手に取るように露呈していると思いますが、
あなたの手の平に彼を乗せておくなんて、彼を歪めなければできないかもしれないんですよ
807優しい名無しさん:2010/12/24(金) 00:46:59 ID:OIaJlc5y
他人が言ってることを自分は理解できないし
自分が言ってることは他人が理解できない
ということで、親とモメた
結局結論が出なくて、その話はもうしないって約束して、謝った
他人と付き合うとか、そもそも他人を好きになる感覚がわからない
808優しい名無しさん:2010/12/24(金) 00:49:20 ID:Ryt+reS0
 こういうとこってお互い「正しいのは自分だ」って殴りあってるようにしか
見えないんですがw。
809優しい名無しさん:2010/12/24(金) 02:20:14 ID:JKbMLO80
障害者手帳(双極性障害)を取得済みですがアスベルガーの診断で保険は効きますか?
またその場合メリットをありますか?

独りがが好きで聴覚、触覚に敏感です。(水に濡れるのは大嫌い)
社則とかルールにこだわるが暗黙の了解や臨機応変な対応が無理です。
人間関係で仕事が続きません。

独りが好きでも周りがの人間が会話してると疎外感を感じて憂鬱にはなります。
現在30歳、無職でかなり焦ってます。


810769:2010/12/24(金) 02:52:26 ID:M4HpAXsZ
>>804さん
ご丁寧にありがとうございます。
彼は機能不全家庭で育ったこともあり、「人に優しくされたい、親しみを持ってもらいたい」という気持ちが
深層心理ではとても強いのだろうと思います。(ロールシャッハでもこのような結果が出ました)
また女性ウケする整った顔立ちと外見のため「女性は笑顔で接すればみんな優しくしてくれる」と自覚しているようで
同性よりも女性のほうが楽に仲良くなれる、という気持ちがこういった行動に結びついている所も少なからずあるようです。
もちろん、単に女グセが悪いだけ、かもしれませんが。。。
811769:2010/12/24(金) 02:56:46 ID:M4HpAXsZ
>>805さん
私が彼に気をつけてほしい、とお願いしたのは >>805さんの後者側です。
相手が誤解を受けてしまうような行為(メール等で「日本一かわいい」「愛してます」「好きです」等の発言を繰り返す)、
不信感の募るような行為(嘘をついて人と会う、1人で出かける時でも外出先を教えたがらない)、
こういった事が頻繁に続くようになり、「次に同じことがあったら一緒にいることはできない」と伝えました。
そして、すぐに同じことが起こってしまったため毅然とした態度をとりました。

そういった態度をとることで「家を追い出す」事が目的ではなく「嘘を認めて謝ってほしかった」のですが
アスペの方に伝える方法として適切でなかったのだと思います。
パニックになった彼に↑の説明をしてもまったく聞いてもらえず、結局、嘘も最後まで認めてもらえませんでした。

彼と私は共通の趣味を通じて知り合いになりました。
アスペだからこその情報量、知識、思いの深さ、その純粋さ、をとても尊敬しています。
診断が出たことで、一般的なパートナー関係が結べないことに対しての絶望感は確かにありましたが
それでもなお一緒にいたいという思いに至ったのは、この趣味の世界での強い結びつきがあるからです。
女性への適切な距離感、頻繁に嘘をつく・騙す、以外の特性は
こちら側が認識を変えていく事で折り合いをつけていこうという気持ちはもっていました。
812優しい名無しさん:2010/12/24(金) 03:49:02 ID:bBsyIinS
>>811
> 女性への適切な距離感、頻繁に嘘をつく・騙す、以外の特性は

あなたが許容できないその2つのうち、後者はアスペの特性ではないよ
アスペの特性を悪く拡大して見せるのはヤメて欲しいと思います。

距離感については社会性の障害が元になっていて適切な距離は、
上にも書いたように認知特性に配慮されながら学習することでほどほどに整えることができます。

「女性との接し方」もあなたがしたような押し付けた制限や禁止をするのではなくて、
そのような場面に接したご自分の「女性としての残念さや悲しさ」を心を開いて相手に伝えてみた事はありますか?
情緒的に圧倒しないように気をつけながら、言葉や手紙で心情を、伝わる方法で伝えたことがありますか?

そのような相応の努力をされてないのではないでしょうか。
アスペの人は表情や感情の入出力に制限があっても、想いは内に秘めていて人の心情も判ることのほうが多いですよ。
ご自分の病んだACの感情の抑圧のように感じていない・感じたことを信じていない、からと言っても、
アスペの人はこちらに判るように表現しないだけでいろいろなことを感じている事実にあなたは気づいてないのですか。

女性との距離は事例をあげたり、数値で示したりして、
適切な距離をとれるように援助することが可能でしょうに。
ただし彼があなたのために新しいルールを持とうとするかどうかは、彼にとってあなたが魅力的な人生のパートナーでない場合は
彼がその努力をするかどうか?というと無理なのではないでしょうか。

嘘・騙すなどについては、
あなたが不適切な追求、向かない意思疎通方法を無理強いした結果として起こっていることじゃないですか。
嘘はアスペに限らず、理不尽に追いつめられて逃げ場の無い人がとる典型的な防衛反応にすぎません。
診断済みのアスペルガー障害の人に対して第一の理解者となろう人が、
むやみで不適切な追求を繰り返したのではないですか? 
可哀想だったと思います。

そういうのってもしかすると「769の彼氏の人、逃げて〜」って言うやつでしょう?
813優しい名無しさん:2010/12/24(金) 04:02:23 ID:bBsyIinS
>>811
> こちら側が認識を変えていく事で折り合いをつけていこうという気持ちはもっていました。

共通の趣味があり、彼のその部分に魅力を強く感じたとしても、
生活を共にしたり、もっと親密になって、人生の苦楽を共にする
ということまで手に入れる必要はないでしょう。
あなたがそれを喜んでも
彼の側に嬉しいことがあるでしょうか?
彼はあなたとの関係で、交際を制限されたり、とっちめられ苦しめられ
逃れたくて嘘つきにまでなってみたり、イイことがなかった様子ですよ。

相手の意思疎通の障害を知った上で、
丁寧な意思疎通の工夫を心がけずに、本質的な話し合いもせずに嘘に関する謝罪が欲しくて
家を追い出すなんて、気の毒なことをして謝罪するのは追いつめて恐慌に追い落としたあなたのほうなのに。

「趣味が共通の友人」「特別な女性でもなんでもないあなた」として、
あなたがほどほどの距離を保てたら、彼の人との距離の持ち方は問題ではないし
趣味の場所で再会しても、彼にした数々を謝った上でゆるされたら、
友人同士として落ち着いたおつきあいをすればいい。

彼を手に入れたいというあなたの欲求はフェアでもないし、
支配や乱用と地続きの身勝手なものだと思います。

身勝手さを重々承知の上で、
謙虚になって彼と男女関係に戻りたいなら、
あなたのほうでもっともっと
想定以上の犠牲を払ったらいいと思います。
別れたと認知されていることを蒸し返してでも、もっと相手を苦しめたいのかなと私は見ず知らずのあなたへ憤りを感じました。
814優しい名無しさん:2010/12/24(金) 05:17:15 ID:CUX31G0k
>あなたとの恋人関係に専念したかったのは出会ったばかりのハネムーン期の、過ぎた過去のことで、
>その人は今は、別のことに専念したいと思っているに違い有りません

彼氏側の事情はこれが全てでしょうな。

まあ複数交際というのはよくあることなんだけど、
彼については、他の女性と深い仲になることは後ろめたく感じてるけど、
隠す努力を見せることに意味を見出せないという感じでは?
815優しい名無しさん:2010/12/24(金) 05:27:56 ID:zLfOvT8O
麻木ってアスペ?
816優しい名無しさん:2010/12/24(金) 11:19:34 ID:Ryt+reS0
 ・・・アスペ同士なら3日で別れたでしょ。短期バイト時代とかも、
まずそれ以上人間関係が持ったアスペたちを見たことがない。
817優しい名無しさん:2010/12/24(金) 11:35:49 ID:TgyLQz1d

お友達と夫婦はちがうのにな。
お互いにアクセサリーとして悪用し合うならいいんじゃね。

アスペと定型の共同生活なんて、マンガ脳のNHKのウソの理想であって、
現実はお互いにムリ。

818優しい名無しさん:2010/12/24(金) 11:51:21 ID:lXAPzpTo
>>799
お前、いい加減うざいよ。お前アスペじゃないよ。
819優しい名無しさん:2010/12/24(金) 12:11:36 ID:Ryt+reS0
 アスペ被害板もうざいアスペが湧いてるんでね、お互い様。
 社会でやむなく共存しなきゃいけない以上諦めてね。

 それにしてもNHKも、当の自分たちがアスペ枠を作って共存の実験をしてみれば
いいのに口先だけで何もしなさそうだねw。周りだけが大変。
820優しい名無しさん:2010/12/24(金) 12:24:41 ID:Ryt+reS0
 共存しなきゃいけない方は、たまったもんじゃない。
821優しい名無しさん:2010/12/24(金) 12:32:09 ID:TgyLQz1d

そうそう、もんだいは、外野からみてる景色と、
実際に内側から見る景色はぜんぜんちがうってことだよな。

NHKのきれいごとの連中にはたぶんわかりようがないだろうね。
直接的に、距離が近い人間に集中的に執着して被害を与えるのがアスペだからな。

NHKの外見しか見られない能なしには理解はムリだろうと思うな。

822優しい名無しさん:2010/12/24(金) 13:06:27 ID:Ryt+reS0
 同志に会えた気分です。

 とにかく、今では「見抜いたら近寄らせない」で対応してます。
 近寄られたら最後、仕事よりも自分語りの時間の方が長いしw。何しに
来てるのあなた、という感じ。
823優しい名無しさん:2010/12/24(金) 13:41:12 ID:wwvY0/Da
復縁はオススメしない。破綻した関係にはそうなっただけの理由があるから。
お互いが成長してであった場合でなければ、また同じ傷をえぐり合い、二倍傷付くのがオチ。

ただ、あなたにも悪い部分はあったかもしれないけど、元彼にも決して非がないわけじゃない。
たぶん元彼の振る舞いを見る限り、定型・非定型どちらが相手でも上手く行かないのでは…。

元彼も今はまだ若いだろうから、その振る舞い方でも異性が望んで仲良くしてくれるだろうけど
歳を取ったら同性にも一部を除いた異性にも煙たがられ、いずれどこかで必ず痛い目を見るよ。
悪評は簡単に広がっていくから、女性関係で悪い噂が立てば誰にも相手にされなくなるし
彼にちょっかいを出された女性と親しい男性も、不信感と悪印象を抱くようになるから。
824優しい名無しさん:2010/12/24(金) 17:52:38 ID:2kTGO45O
>>819
なさはADHDだし、巫山戯為奴は診断の無い自称で専用スレまであるのに、
なぜここに書き込む?


「nasAは、2008年の春先に自分がADHDではないかとの自覚を持ち始め、
発達障害を専門とする医師を受診し、同年の暮れにADHD 不注意優勢
型(いわゆるADD)の診断を頂戴しました。」
ttp://self-improvement.jp/menu01/readMeFirstly.html

カナー症候群になるのは人間だけか?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1276965799/l50
825優しい名無しさん:2010/12/24(金) 19:19:37 ID:Ryt+reS0
 今日もまた、街中で前にいた不細工アスペ野郎が後ろの人波を眺め
まわしていた。全員、止まると後ろを見るの? 気持ち悪い。なんかああいう
顔ってこういいたいのかしら「誰か僕の長い自分語り聞いてください」w

しかし女の方も自分語り量すごいね。
 これなら、相手が定型だとしても確実に逃げ出すわw。
826優しい名無しさん:2010/12/24(金) 19:26:48 ID:DPeoHPZy
キチガイに診断名による違いはねえよ
827優しい名無しさん:2010/12/24(金) 22:49:25 ID:Ryt+reS0
 それにしても、発達男って顔パターンあんましないのかね、
 と思う位、同じ雰囲気の図体はでかいが鈍い感じのウドの大木男が私の
行く先々で現れる。

 そして、いちいち後ろをふりかえって気持ち悪い。そんなにその不細工な
つらを自信たっぷりにアピールしたいのか?余計なお世話だ。

 昔住んでいた町でやっぱそういう不細工顔の男アスペがこっちをのぞきこんで
来たり、電車の中で目の前でにたにた笑いを浮かべてたりしてたけど、
そいつとほぼ同じ顔が今でもあちこちに現れる。
 あれで、全員別人だとしたら見事にクローンか!という位似てる事になり
怖いんだが。

  とにかく、そいつら全員で何人分であろうと気持ち悪い!前だけ見て
歩け!止まってもいちいち振り返るな!精神病者とだけ思われてるぞ。
828優しい名無しさん:2010/12/24(金) 22:59:35 ID:2kTGO45O
>>827
ここはあなたが独り言を書くスレではないはずだが。
829優しい名無しさん:2010/12/24(金) 23:14:28 ID:lXAPzpTo
>>827
にわかよ、アスペ顔なんて存在しね〜から。
830優しい名無しさん:2010/12/24(金) 23:32:30 ID:RaAlYhK6
>>827
> あれで、全員別人だとしたら見事にクローンか!という位似てる事になり
> 怖いんだが。

つまり、>>827は、同じ顔の多数の人が自分に対してアピールしてくる、
という、怖い妄想に取り付かれているってことだ。
831優しい名無しさん:2010/12/24(金) 23:40:14 ID:zLfOvT8O
典型的な統失としか言いようがない
832優しい名無しさん:2010/12/25(土) 01:18:23 ID:PSsPtynk
過去のレスを見なおして気がついたけど、>>734 = >>827 かな。
妄想が激しいようだが、医者には行っているのだろうか。
833優しい名無しさん:2010/12/25(土) 01:51:03 ID:S36BUzqf
フィギュアの村上佳菜子見てると
アスペにしか見えなくて親近感持って来た
やべえ
834769:2010/12/25(土) 12:28:55 ID:+B1biqiI
769です。たくさんのコメント本当に有り難うございました。
ここにお邪魔させていただいたことで、自分がどうしても分からなかったこと、
また理解できなかったことの答えをいただいたような気がします。

今までの自分の経験値として、パートナーとはケンカや行き違い、言い争いがあったとしても
時間をかけて話し合えば分かり合える、きちんと話し合うことで絆が強くなる、と思っていました。
また、実際にそうやって信頼関係を築いてきたことも事実です。

アスペルガーの正式な診断が下ったのは今回の件が起こる4日前でした。
それまでは発達障害の疑問を持ちながらも、
躁鬱かもしれない、性格の問題かもしれない、愛情がなくなってしまったのかも、と
いろいろな思いを抱えながら生活を共にしていました。
ですが、発達障害という診断が下ったとしても私はずっとそばにいようと決めていました。
どんな彼でも一番の理解者になりたい、そのために努力していこうという気持ちでいました。
835769:2010/12/25(土) 12:30:38 ID:+B1biqiI
ここに至るまで、手紙を書く、お願いごとは紙に箇条書きして部屋に貼る、口調に気をつけて
分かりやすく説明する、など有効と思われる事はできる範囲の中で工夫してきました。
時間がかかることは覚悟していました。トライ&エラーの連続でケンカが絶えない時期もありましたが
少しずつ前に進んでいけたらという気持ちで接していました。

>>812さんのおっしゃるような対応ができたら、今回のような結果にはなっていなかったと思います。
自分の至らなさ、アスペルガーの方への理解が足りなかった自分を本当に悔しく思います。
ですが自分が定型発達である以上、相手の特性を十分理解し、そして対応していくためには
今までの自分の価値観を変えていく(広げていく)行程が必要で、それにはもう少し時間が必要でした。
自分がされたら嫌なこと、辛いこと、悲しいこと、それらを常に感情的にならず相手に伝えていくことは
頭では理解していても、実際の生活の中ではとても難しかったです。

診断後、お互い結婚の意志があることを確認しあっていただけにとても辛い毎日ですが
いまはお互いが冷静になる時間が必要だと思っています。
自分では理解できなかったアスペルガーの方々の考えかた、どう感じているのか、という事を
皆さんからアドバイスいただけた事で、寡黙な彼が今まで何を感じていたのか、
どう思っていたのか、が少しだけ分かった気がします。本当に有り難うございました。
836優しい名無しさん:2010/12/25(土) 13:00:09 ID:/ou/jLxe
すみません。質問させて下さい。
医者がアスペルガー症候群じゃないのか、と何度も疑っているのですが、
「字がキレイだからそんなことないよなぁ…」
とアスペだと判断しません。字だけで、判断できるような物なんでしょうか?

ちなみに、かれこれ3年間精神科に通院していますが、これといって
治る感じでもなく、対人恐怖が酷く悩んでいる状態です。
字だけで、決まるような病気だとは思えないのですが。
参考までにみなさんのご意見をお聞かせ願えないでしょうか?
837優しい名無しさん:2010/12/25(土) 13:46:44 ID:qlXeDp5M
>>836
字がきれいとかヘタがアスペルガーと関係あるって初めて聞いたよw
ちょっとその医者発達障害について知識無さ杉じゃない?
838優しい名無しさん:2010/12/25(土) 17:11:42 ID:E5ArD6VI
 またアスペ被害板で気違いアスペが延々わめいてるよ。
 頼むからあんたたち、同類同士で仲よくしろよ。ほんとにうざいよあの
自分語り。
839優しい名無しさん:2010/12/25(土) 17:15:33 ID:in8vR03H
アスペルガーの定義は共感・交流機能の障害であることを指すのであって、
字が上手いか下手かは関係ないな。ついでに指の長さもね。
840優しい名無しさん:2010/12/25(土) 18:02:09 ID:vJhR30zv
>>839
運動調節の不器用さは重要な特徴。
アスペが人差し指が短い傾向あるのも事実。(岡田尊司『アスペルガー症候群』 P116)
共感・交流とかの機能局在論は、多くの人が望んでるにもかかわらず見つかっていない。

身体的な特徴で人を判断するのが倫理的にけしからんとか、差別やいじめに直結しやすいとかの懸念はわかるんだが、
この障害は身体と認知の関係に本質ありと考える人はけっこういるよ。
841優しい名無しさん:2010/12/25(土) 18:21:55 ID:TAY+RQOh
両親がアスペに理解がない 特に父親
興味がないから何も知らないんだって
それって自分に興味ないってことだよね
なんで産まれて来たんだろう せめて理解して欲しいと思うのは欲張り?
842優しい名無しさん:2010/12/25(土) 18:46:48 ID:C/1St7RG

8割くらいのアスペの人が字はきたないっていってたよ。

843優しい名無しさん:2010/12/25(土) 18:54:15 ID:KALG4XQ1
俺は、糖質からアスペになった。
でも、一番の問題は、俺が不細工ということだと思う。
ただ不細工だけならいいが、変なオーラがある。
時々、自分でも驚くときがある
844優しい名無しさん:2010/12/25(土) 18:58:54 ID:C/1St7RG

大江光が、頭を打撲してアスペになったってくらい信じがたいね。


845優しい名無しさん:2010/12/25(土) 19:33:54 ID:4iAtRQwu
一度精神科に行き「うつ病かなぁ」と言われたんですが
・IQが高いけど四則演算がとても苦手
・言ってる途中に何を言おうとしたか忘れる
・人の話を長時間聞いていると身体がむずむずしてきて落ち着かない
・人を利用することを基本に考えてしまう
・雰囲気がおかしい(と思われてるよう)
・人と考え方が違うと言われる
・文章を読んでるとパニクってもう一度読み直さなければならない時がある

これはアスペなんでしょうか?
それとも他の病気なんでしょうか?
846優しい名無しさん:2010/12/25(土) 19:39:52 ID:vVqZ7C4o
同じような質問を何度も見るが何を期待しているのか
847優しい名無しさん:2010/12/25(土) 19:46:22 ID:4iAtRQwu
質問したのははじめてです
自分がうつでなければなんなのか知りたいだけです
848優しい名無しさん:2010/12/25(土) 20:02:33 ID:TAY+RQOh
アスペって認定されてもいいことないけど
糖質だと診断されて、検査したらアスペだった、とか誤診多い
849優しい名無しさん:2010/12/25(土) 20:18:39 ID:hW9Ctq3t
>>836
すべての検査しろ、脳のMRI、脳波、臨床心理士がやる心理テスト、ネット上にあるアスペ診断50問テスト。
それだけやったらはっきりしてくるよ。
850優しい名無しさん:2010/12/25(土) 20:20:01 ID:hW9Ctq3t
>>843
等質からアスペとかね〜からww。もともとアスペがあって等質も混ざってたならありえるが。
851優しい名無しさん:2010/12/25(土) 21:22:50 ID:PIHxezVG
アスペルガーや糖質の診断を恥ともなんとも思わない風潮に違和感を覚えるのは自分だけだろうか
自ら進んで精神科へ出向くような症状では無いような気がする
やはり流行なんだろうな
852優しい名無しさん:2010/12/25(土) 21:23:33 ID:TBuZZ1ms
>>836-837
字が上手いか下手かはともかく、人に読ませる事が大前提の文書なのに
「汚い・崩しすぎ・略しすぎで相手に読ませることを全く考えていない字」を平然と書ける人は
アスペでも定型でも等しく交流能力や気遣いが欠けている場合がすごく多いので、
そこを判断基準にしたんじゃないかな?

自分も、人に伝える・見せるための文書やメモ書きでは、誰でもすぐに視認できて
読みやすい丁寧な字を書くように心掛けてる。
853優しい名無しさん:2010/12/25(土) 21:24:27 ID:E5ArD6VI
 ほんと、あんたたちが仲よくまたーり出来ないもんだから、またアスペ被害
板に発達が住みついたじゃないの!

 まずはIQの話からすれば無条件に讃えられると思っていたら即効で叩かれる
もんだから、もう公害。何もしないのに周りの評価が低すぎる、と、あんた
たちが妙なエリート意識を持ってるのだけは判った。
 以後、身近に現れたら例外なく全力で排除する。いちいち違いに合わせる
なんてめんどくさい、大きな赤ちゃんだこと。
854優しい名無しさん:2010/12/25(土) 21:45:29 ID:Wr5LCVtk

発達の存在は神の恩寵なのか、いたずらなのか、
はてさて試練なのか、いじわるなのか・・・。
最近は映画や小説でも、この人発達だよなって思うときがある。

855優しい名無しさん:2010/12/25(土) 22:03:51 ID:hW9Ctq3t
>>845
違うんじゃ?by診断済みアスペより
856優しい名無しさん:2010/12/25(土) 22:07:05 ID:PVJjdvV+
IQ分かってるなら検査の細かい結果聞けばいいんじゃないの?
857優しい名無しさん:2010/12/26(日) 00:25:38 ID:5FgSo9gW
>>850
自分は実際アスペ以前は糖質って誤診されてた
診断書も両方見てるから、確かにいえる
858優しい名無しさん:2010/12/26(日) 02:04:08 ID:1eQgg1vx
高機能だから、むしろ小学校の頃とか凡人をバカにしてたけどな
勉強できないあいつらに障害名つかないで
なんで私だけこんな診断名つけられる?と思ってたし
だってあいつら勉強できないだけじゃなく
いじめとか、人生において至極無駄なくっだらねーことばっかしてるじゃん
あいつ気に食わないとか、あいつあれだとか
そんなエネルギーあるなら自分は勉強すればいいのにって思ってたわ
859優しい名無しさん:2010/12/26(日) 02:16:08 ID:WE8k2t7p
質問させてください。
2年前にアスペの診断を受けました。
しかし最近幻聴、幻覚、どもりなどがひどいです。
アスペと統合失調症を併用している人っているんでしょうか。
どちらか一つだけなんでしょうか。
860優しい名無しさん:2010/12/26(日) 06:16:40 ID:pp1aUx06
>>854
発達障害者というのは独りパターン作業に特化した存在。
今の社会環境においてはミスマッチを起こしまくる。
もはや中絶や保護的収容を検討すべき段階。
手を汚したくない、自分に直接の被害が降りかかるまで動かないという人間の悪癖が社会を苦しめるのだ。
861優しい名無しさん:2010/12/26(日) 07:17:23 ID:XyhDo1Ju
>>859
混ざることはあるらしい。
862優しい名無しさん:2010/12/26(日) 08:28:07 ID:lgwksuQ9
統合失調症は精神疾患でアスペは発達障害、根本的に性質が違うんだと何度言えば分かるんだ。

ここにしつこく来てるボーダーも>>859みたいなのも同罪だ。無理解を助長してる意味で。
863優しい名無しさん:2010/12/26(日) 10:12:31 ID:Ujye0N3X
>>862
糖質もアスペも同じ精神病、つまりキチガイ
864優しい名無しさん:2010/12/26(日) 11:15:18 ID:CYpcCb6F
>>845
ADHDやLDについても目を通してみるがよろし
865優しい名無しさん:2010/12/26(日) 12:09:27 ID:zvWM61bn
>>862
発達障害でも精神あるなら精神病になるだろjk
866845:2010/12/26(日) 19:02:54 ID:7PSZgXxM
>>855
>>864
ありがとうございます

そうですね糖質ではないと思いますが
もしかしたらADHDかもしれません
10代の時はパラノイアだと思っていたのですが
867優しい名無しさん:2010/12/26(日) 21:36:35 ID:1iUFvdCG
 ほんと、何日喋り倒すのかしらこの人。

 まじで発達と判明した人が向き合う定型は、精神科関係の人だけにしてほしい。
 こっちだって忙しいのに、どいつもこいつも自分に合せた理解を求める
理解乞食なだけだし。

 なお、脳の障害と精神病云々は同じですよ。世の中が正面きってきちがい
とか一応使えなくなったので、代わりにでてきただけ。

 
868優しい名無しさん:2010/12/26(日) 22:14:03 ID:XyhDo1Ju
>>863
お前馬鹿だろ?精神病と障害の区別ついてるか?
869優しい名無しさん:2010/12/26(日) 22:22:32 ID:Ujye0N3X
>>868
馬鹿はお前
870優しい名無しさん:2010/12/26(日) 22:23:33 ID:1iUFvdCG
 脳に問題があるんだから、それ相応の専門家とだけ向き合え。
 素人を煩わしてもらちあかねえぞ。
871優しい名無しさん:2010/12/27(月) 00:39:39 ID:a7LkeEIy
>>865
文脈読んでるか?
>>863みたいな白痴が「アスペも統失も同じく精神病」というのは問題外なのは客観的に明瞭だよな。

>>859は「私はアスペなのか統失なのかどっちでしょうか?」って聞いてるわけだが、こいつは明らかに二者の性質を混同しているだろ?
アスペに統失が重なったら「精神疾患」の扱いになるのは、発達障害が「治療」の対象たりえないからだよ。

しっかりしてくれよ。JK(笑)って慣用句の権力に甘えてないで、自分の脳みそで考えて喋れよ
872優しい名無しさん:2010/12/27(月) 01:19:38 ID:0VIDDhyg
>>869
池沼
873優しい名無しさん:2010/12/27(月) 03:29:07 ID:0VIDDhyg
アスペルガー症候群 (幻冬舎新書 お 6-2) [新書]
岡田 尊司 (著)

↑に 言語性IQ>動作性IQ → アスペルガー症候群
   動作性IQ>言語性IQ → 高機能自閉症 
と書いてあった。高機能自閉症のほうがより視覚的な能力が高いと書いてあった。

それは高機能自閉症のほうがアスペより自閉度が高いと言うことなのか? 
874優しい名無しさん:2010/12/27(月) 10:36:43 ID:P0MDXXGC
>>835
アスペと他の障害をごっちゃにしてる。
ふつうの障害者との結婚はあくまで人間との結婚の範疇。

アスペと結婚するってことは、子犬のくせにボス犬性格の犬との結婚。
ふつうの障害者じゃなく、異類との結婚だよ。
もしかして、あなたはアスペ息子のお母さん?

たとえが悪いけれど、誰にでも噛みつく犬と結婚生活ってヘンタイだよ。
異類婚を学術的に調査する目的ならいいけど。


875優しい名無しさん:2010/12/27(月) 10:53:53 ID:P0MDXXGC
>>835

NHKもそうだけれど、
アスペとの結婚が一般的に成立するかのような煽りはどうかとおもう。
若い子や経験不足の子をそのような偽善で犠牲にしてもいいと考えるのがアスペだよ。
NHKの偽善はまさにアスペ思考だよ。

アスペとはどういうモノか、いちばん近くにいる妻や夫を食いつぶして、
それを踏み台にして日々の糧とする生物。
アスペの激烈さは、一番近い人にしかわからないことも多々ある。

少なくとも、若い子、経験不足の子が誤解して、自ら破滅する道を歩むような
表現は慎むべきだと思う。
気持ちはわかるけれど・・・。


876優しい名無しさん:2010/12/27(月) 13:41:32 ID:P0MDXXGC

NHKも人権屋も同じだけどさ、

本当の被害者、マイノリティは、アスペとペアを組んでいる人たちだと思うよ。
彼らは、その被害者たちは、まるでみえない、存在しないかのように扱っている。

NHKのアスペ思考の視点では、その被害者は存在してないんだろうね。
本当に迫害、弾圧を強いられてるのはそういう人たちなのにね。
NHKっていいよな、自分視点だけでなんでも勝手に決められてさ。

877優しい名無しさん:2010/12/27(月) 14:37:19 ID:albpSr5X
 アスペ自体が脳の疾患なんだから、その段階ですでに素人の定型に向き合う
こと、理解とやらを強要すべき義理がすでにない。

 危険なだけ。
878優しい名無しさん:2010/12/27(月) 17:11:52 ID:6/Ci4Nl2
アスペについて詳しく知りたい。自分もその可能性あり
879優しい名無しさん:2010/12/27(月) 18:28:24 ID:Z7jtR8IB
はいはい印象操作乙
880優しい名無しさん:2010/12/27(月) 19:13:06 ID:LZUTDtnG
スレタイと違って部外者の殺気だった書き込みが目立つような印象を受けるのは気のせいだろうか
881優しい名無しさん:2010/12/27(月) 19:27:43 ID:albpSr5X
 なら当のアスペ板逝けよw
 いちいち人の手を煩わせる、という点だけは天才的だなどいつもこいつも。
882優しい名無しさん:2010/12/27(月) 20:28:35 ID:kZZ6YPky
煩わしいならこのスレを無視すればいいだけなのに、
なんで書き込んでるのだろう。
883優しい名無しさん:2010/12/27(月) 22:17:42 ID:albpSr5X
 だから当のアスペが定型側のアスペ被害板にずかずか乗り込んで
、理解理解リカイシテー、と泣きわめくからだよ。アスペ理解なんてそれこそ煩わしい
だけなのに。周りにとっては無駄な労力なだけなんだよ。

 アスペの皆さんんも被害板無視してね。
884優しい名無しさん:2010/12/27(月) 22:50:00 ID:kZZ6YPky
>>883
「nasAは、2008年の春先に自分がADHDではないかとの自覚を持ち始め、
発達障害を専門とする医師を受診し、同年の暮れにADHD 不注意優勢
型(いわゆるADD)の診断を頂戴しました。」
ttp://self-improvement.jp/menu01/readMeFirstly.html

理解について触れてるこの人はADHDなのに何故ここに書き込むんだ?
885優しい名無しさん:2010/12/27(月) 23:10:33 ID:albpSr5X
 アスペ被害板に、何故アスペが乗り込んで来るのか。
 それも、1人づつ。
 
 つまり、1か所でアスペ同士が仲よくするのは難しいからでしょw。
 まずはアスペ同士で仲よくしてみる事から始めてね。
 アスペさんたちはすぐにお互いの否定から入るから、定型の方に来る。
 激しくうざいんですが。
886優しい名無しさん:2010/12/27(月) 23:14:54 ID:kZZ6YPky
>>885
スレタイは「ADHD・アスペルガー・(軽度発達障害者)被害者友の会」だろ。
乗り込んで来てる人がアスペルガーだと限らないのに何故ここに来てるんだ?
887優しい名無しさん:2010/12/27(月) 23:16:55 ID:albpSr5X
 ほんと、社会ルールは守らないのに、自分に都合のいいルールは他人には
守れという。

 こんな図体がでかいだけの子供みたいな生き物もどきと社会でとりあえず
共存しゃくちゃいけないんだよね。ああ、やだやだ。
888優しい名無しさん:2010/12/27(月) 23:20:05 ID:kZZ6YPky
>>887
「勘違いしてませんか?大丈夫ですか?」という話だから
ルールは関係ないだろ。
889優しい名無しさん:2010/12/27(月) 23:20:15 ID:albpSr5X
 まずは社会での共存がなくなって欲しい。
890優しい名無しさん:2010/12/27(月) 23:21:41 ID:ecLfIgJ+
>>889
なさ ってアスペルガーじゃなくてADDなんだけど。
乗り込むスレ間違ってませんか?
ここはアスペルガーのスレです。
891優しい名無しさん:2010/12/27(月) 23:26:09 ID:yb7Bqh7s
初歩的な質問ですいません。
僕はアスペルガーでしょうか。
宜しくお願いします。

892優しい名無しさん:2010/12/27(月) 23:30:12 ID:kZZ6YPky
>>889


ADHD・アスペルガー・(軽度発達障害者)被害者友の会15

3 名前:このスレの支配人、偉大なnasA様[sage] 投稿日:2010/12/13(月) 12:36:06 ID:nIWz62Da
おらよ、先に書き込んでおいてやるわ。

そういや、テンプレに俺様の書き込みお断りって無くなったな。無駄だって学習出来たんだな。お前ら、最低限度の痴呆は、もとい知能はあるじゃねーか。
その調子で、俺様の忠実な下僕犬となれ。引き続き。ホレ、エサだそ。ワンワン言えや。お手は出来るようになったか? あとはチンチンな。ホントにチンチン出すんじゃねーぞ(笑)

4 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2010/12/13(月) 12:37:36 ID:nIWz62Da
うむ、今日も世間様と発達の皆様は俺様の味方! もう最高! このスレは間もなく自動的に消滅します。
善良な皆様は、事前にご避難ください。ここの下僕犬どもは、このワタクシめが全て吹き飛ばしてやります。
ほほほほ、ドーン!


この「ADHD 不注意優勢型(いわゆるADD)」の人をASと勘違いしてないですか?
893優しい名無しさん:2010/12/28(火) 00:44:35 ID:LaDEpYp9
 アスペとかの類は全部気違い、でいいよw。どいつもこいつも面倒な
だけ。
894優しい名無しさん:2010/12/28(火) 00:46:04 ID:LBzG738+
お前らでしょうか。
895優しい名無しさん:2010/12/28(火) 00:51:21 ID:LaDEpYp9
 気違いに細かい分類などいらんよw。
896優しい名無しさん:2010/12/28(火) 01:01:34 ID:fwy5Z2J0
>>895
メンタルヘルス板のローカルルール読み直して来い。
「専門的な情報交換を目的とした掲示板」なんだよここは。
897優しい名無しさん:2010/12/28(火) 01:38:04 ID:1Jxm8hGh
>>895が今一番アスペらしいわ。
誰も聞いてないことを文脈無視して話しはじめる、
人の話を聞かない、
自分だけの論理を押し通す、
そして粘着質。

全部自分で言っていること。気違い?自己紹介乙
898優しい名無しさん:2010/12/28(火) 04:19:31 ID:zkKLakgj
>>893
あなたにはこちら↓も参考になると思います。

ADD/ADHD/アスペルガーになりすます人格障害者
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mental/1267606120/
899優しい名無しさん:2010/12/28(火) 04:25:20 ID:zkKLakgj
>>895
他人を利用することの悪さは自閉症スペクトラム障害の人はだいたい「それを知らないせいでそうしてるだけ」のことが多いです。
知的障害が無くて言語発達の充分な人の場合、説明されてその悪さを理解できるようになると、そのことを早々にストップすることが多いのです。
ところが、他人を利用することの悪さを知っていてやっている人、たとえば
発達障害の無い定型発達の人や対人での認知の正常な(心の理論がある)ADD/ADHDの人は、
知っていてそれをしているだけに悪い行動からなかなか抜け出せないようです。

世間にはいろいろな人がいていろいろなことが起こります。
自分を見舞う不幸の全部を他人のせいにして、自分を犠牲者と見て他人を責めて自分を省みずに、常習的に世間や他人を攻撃するようになると、
その人は精神的成長というのがなくなります。
自分の不利益の全てを社会や他人のせいにして「自分は犠牲者だ」と感じながら生きることは痛ましいことです。

その考えを子ども時代に周囲を見て学び取って、
選択して、そう思い込みながら成人してその後を生き、それを人格に染み付いた信念として保ち続けると、
今、感じているはずの痛みや苦しみ/自分の短所や失敗を、感じない認めないで済みますね。
その信念は一見、自分を守るように働いてくれますが、精神的成長をブロックしてしまい、
生命と身体を授かってせっかくこの世に生まれて来た存在としては
ありえないような痛ましい悲惨なことです。生命として不幸で不自由で陰惨です。
それをしているのが、たまたま発達障害者でもそうでなくて発達障害の無い者でもその痛ましさは変わりありません。
900優しい名無しさん:2010/12/28(火) 04:48:48 ID:zkKLakgj
>>895
上に書いたように、
精神的成長が著しく損なわれるので、ますますその歪んだ信念が必要で、その信念にますますしがみつく結果となります。
長い間に生き方の癖としてその信念が人格に定着してしまい、その癖のせいで社会生活や対人関係を崩壊させるような状態になると、
精神科を受診してなんらかの人格障害と診断されることもあります。

しかし生活で追いつめられもせずに、周囲を犠牲にしながら社会生活を続けている、そういう人もいるでしょう。
そういう人の周囲には何かのハンディを持った弱者や子どもや老人あるいは病んだ共依存者がいて、
悪く利用されて虐待されてそういう人のしわ寄せを引き受けている場合もあります。
過去にあなたを苦しめた人たちも、もしかしたらこうだったのかもしれませんが、
同じことを別の場所で、他の誰かにしていたら、あなたもこうなるのではありませんか?

・・・わたしはこういう話を殆どは本で読んだだけですが
如何にもこういうことはありそうだと思います。

たとえばなんらかの発達障害があるのに支援されなかった人、あるいは、いろいろな虐待の結果負った精神障害がある人は
そのせいで、置かれた状況を正しく認知できず「常に周囲の悪者に傷つけられている」「他人の悪意で自分の利益を損なわれている」
と容易に勘違いしてしまうこともあるでしょう。そこで上述のような癖を持つようになる人もいるでしょう。
だから発達障害のある人や虐待を受けて精神障害を負った人も、その自覚がもし得られたらその上で、認知の不具合は都度、理解ある人の援助などで
修正されるほうが望ましいのです。

901優しい名無しさん:2010/12/28(火) 05:01:26 ID:zkKLakgj
>>895
連投規制で続きupが
遅れてしまいましたが、>>900の続きです。長文連投で申し訳ありませんでした。

その、とんちんかんな勘違いと言うのでは済まないくらい、
複合的複層的に勘違いが積み重なって、歪んだ認知のまま、
他人のせいにして人を非難して人の弱さを悪く利用して精神的成長を欠かせたままで、
長い歳月を生きて、人生をすっかり歪ませてしまった人は誤解を解かすことは容易では無いでしょう・・・でも不可能ではないでしょう。

ことに自閉症スペクトラム障害のある人の場合、不幸な歳月をまだ長くは送っていない様な
子どもや若い人なら充分可能でしょう・・・というか、優れた言語発達に頼って生きていた知的障害の無い言語発達の良い自閉症スペクトラムの人は、
この障害特性の点で「人生の実感(誤った認知)」よりは「言語的論理的に正しいこと」のほうを採用しやすいのです。

たとえば「素直さ」というのは、仏教で最高の美徳とされていますが、わたしが魅力的に感じる知的障害の無い言語発達の良い自閉症スペクトラムの人というのは、この「素直さ」をまるで幼子のように保持しています。
発達障害の診断を受ける際に、いろいろな感覚や認知の特性を調べる検査が行なわれますが、
自閉症があるにも関わらず、言語能力の高い人の予後が
期待されて、軽度などと言われるのは、そのような傾向をさしているのではないかと思います。

902優しい名無しさん:2010/12/28(火) 08:54:22 ID:ni88AX8f
自閉症者は素直とは真逆。天邪鬼といってもいい。
そういう反応をするには、それなりに理由があると思うよ。
人の言ってることを耳から聞いて理解する能力からして有意に低いし、
何より、自閉症者には強烈な自己同一性保持の本能がある。

素直かどうかは自閉に関係ない性質であるかのような発言は有害だよ。
903優しい名無しさん:2010/12/28(火) 09:30:02 ID:zkKLakgj
>>902
> 自閉症者は素直とは真逆。天邪鬼といってもいい。
それはあなたが情緒的な話し方をヤメられないからでしょう。
904優しい名無しさん:2010/12/28(火) 10:23:49 ID:BN4GqhTf

子犬の様な目をして、すべてのしがらみを無視。
自分のこだわりの追求で、明るく強姦するのがアスペ。

強姦したら、なんでいけないの?
素直ですねえ。


905優しい名無しさん:2010/12/28(火) 10:41:47 ID:ni88AX8f
>>903
自閉=情緒情報理解の障害というのは俗説。
情緒情報を排しても推論能力の問題が出てくる。

というか、自閉っ子を社会に混ぜ込むのに都合悪い話を否定したいんでしょ?
気持ちはわかるけどさ。
906優しい名無しさん:2010/12/28(火) 10:49:24 ID:KA6/7PGq
自閉っ子は作業所など施設に入るのが最もいいんですけどね
907優しい名無しさん:2010/12/28(火) 10:54:51 ID:LaDEpYp9
 そして、自閉は言葉らしきものを発するため周りも勘違いしてしまうが
、その言葉は延々続く1人ごとにすぎないので、周りをあざむく卑怯な障害w。

 
908優しい名無しさん:2010/12/28(火) 12:16:24 ID:zkKLakgj
>>905
上でも言ったように丸ごと自閉とひとくくりにしない
言語の得意なタイプはこうですよ、ということを述べてみただけです
情緒情報には非言語的なものと言語のと違いがあります。
わたしが思っていたよりずっと人の情報のやりとりは複雑らしいです。
ご興味がおありでしたらあなたも勉強してみてはいかがでしょう。
909優しい名無しさん:2010/12/28(火) 12:54:03 ID:9tHgZ0+u
文頭にスペース空けて書いてる常駐してる奴が一番キチガイに見える
910優しい名無しさん:2010/12/28(火) 13:03:29 ID:ni88AX8f
>>908
言語が得意な結果、むしろ、攻撃の糸口を見つけて相手を黙らせるのがうまくなるという話もあるよ
911優しい名無しさん:2010/12/28(火) 13:21:29 ID:LaDEpYp9
 まるごとひとくくりにした方が早いのw。
 ほんと、人の手を煩わすだけの生き物。

 山に籠って自給自足の仙人生活をしてほしい。
912優しい名無しさん:2010/12/28(火) 13:26:39 ID:LaDEpYp9
 結局、あんたたちアスペのような前頭葉とかに問題のある同士は
同族嫌悪になって、定型をあてにすんのね。
913優しい名無しさん:2010/12/28(火) 13:50:19 ID:LaDEpYp9
 それにしても、大雑把、という概念がないといかに無茶苦茶になるかが
よく判るw。
914優しい名無しさん:2010/12/28(火) 21:36:38 ID:hz4VfCEu
>>912
定型なんてあてにしね〜よ。年金をあてにすんだよ。
915優しい名無しさん:2010/12/29(水) 02:32:29 ID:IQ4ZjZSz
アスペルガーの可能性が高いと宣告されるのは、死刑の宣告に等しい。
916優しい名無しさん:2010/12/29(水) 04:22:21 ID:DdTVAcaG
>>1
> ・アスペルガー症候群ではない方は下記のスレッドへどうぞ。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1293562854/
アスペルガー症候群についてマターリ語り合うスレ85
917優しい名無しさん:2010/12/29(水) 05:16:09 ID:IQ4ZjZSz
いきなり申し訳ありませんが、
ICD10をお持ちの方、F84.1の「非定型自閉症」の診断基準(症候上の非定型性)について教えてください。

また、DSM-W-TRをお持ちの方、そこにおけるPDD-nos(特定不能の広汎性発達障害)の定義はどうなっていますか?

PDD-nosは、ICD10ではF84.9(広汎性発達障害,特定不能のもの)に分類され、そこでは、
「残遺診断カテゴリーで、広汎性発達障害の一般的記述に合致するが、一部矛盾する所見があるため、そう診断せざるをえないもの」と定義されているようですが、
これはF84.5のアスペルガー症候群の診断基準を完全に満たさないものを言うのですか?
それとも、非定型自閉症(F84.1)の高機能群(いわば非定型アスペルガー)を言うのですか?
このあたりの違いがよく分かりません。

詳しい方、教えてください。

単純自閉症(F84.0)の診断基準とアスペルガー症候群(F84.5)の診断基準は知っています。
918優しい名無しさん:2010/12/29(水) 08:44:37 ID:IIY2tLJF
一人か数人のアスペ「らしい」人間に会っただけで、よく「アスペはみんな〇〇で〜だ」と思い込めるな。

血液型占いも鵜呑みにしてるんだろうな。

感情論も甚だしい。
919優しい名無しさん:2010/12/29(水) 10:33:07 ID:13gMBQn6
>>915
> アスペルガーの可能性が高いと宣告されるのは、死刑の宣告に等しい。

そんなことねーよ。
アスペはアスペの生き方があるってだけ。
コミュ社会の定型から見たら悪魔に見えるって、単にそれだけ。

アスペの居場所がないから、ムリヤリ進入して悪魔認定ってこと。
そりゃそうじゃん、女学校に男性がムリヤリ入るようなモノだから。

なんで、アスペはそれを攻撃とか考えるかな。

920優しい名無しさん:2010/12/29(水) 15:37:23 ID:6HPIzYqC
そうほざける権限があるだけ
おまいは素晴らしい人物なのか?
単に醜いだけだろ
921優しい名無しさん:2010/12/29(水) 16:15:17 ID:z95elTIQ
アスペに料理はできないと思う

少々とか目分量がわからないし、焦がすとものすごいパニックになる

自分がそう
922優しい名無しさん:2010/12/29(水) 16:42:08 ID:13gMBQn6

アスペは古代略奪社会では良くも悪くも王族か貴族だったのかもね。
組織に寄生して、実務者を右に左に支持をだすだけ。
しかし、コスト優先、効率化社会で、そういう組織寄生職はいらなくなった。
実務ができる人だけで組織は回る。

日本の労働生産性が低いのも、そういうプチアスペが組織に残ってるからじゃね?
民主党みたいにハンコだけおしてるのがリーダーの身分だって思ってる奴ら。
そういう実務ができないのは高効率労働生産性を求める社会ではいらなくなってきた。
事実、声ばかりでかくて、やれるのはバックギヤと、他人の功績の横取り。

だから、アスペはアスペで集まってお互いに命令しあってればいいんじゃね。
アスペって生まれながら身分が高いいつでも主人公様なんだからさ。
アスペだけ集めて、その組織で回していけば、抜け道が見つかるかも知れない。

他人にはスリスリしたい、だけど、その他人はサーバーじゃなけりゃイヤ。
そりゃ、島国日本の共同社会じゃ難しいよ。

でもさ、現実ではアスペよりもアスペっぽいのが公務員や準公務員の一部。
日本に現実的貢献を全くしないで、アスペ的に好き勝手。
60兆円の公務員人件費の5%でいいから、アスペ対策に回せば解決だわな。
実際、公務員って、高級生活保護者みたいなものだからね。

公務員の一部にアスペ枠をいれる。 これだけは実施してほしい。
そうしないと、アスペも定型も両方とも困ることになる。

しかじ、自分で読み返してもひどいこと言ってるとはおもうから、適当にスルーしてくれ。
つうかさ、アスペよりもひどいなにかの障害が実は公務員とかにいる気がするよ。
923優しい名無しさん:2010/12/29(水) 16:45:06 ID:HUZj83Th
>公務員の一部にアスペ枠をいれる。 これだけは実施してほしい。

これ義務化なんかしたら、逆に定型にとんでもない被害が出そう
924優しい名無しさん:2010/12/29(水) 18:08:02 ID:J9br466X
アスペは工場、清掃などの仕事に就けさせるのがもっとも望ましい
925優しい名無しさん:2010/12/29(水) 19:14:28 ID:TA/zqxVI
>>922
>でもさ、現実ではアスペよりもアスペっぽいのが公務員や準公務員の一部。
>日本に現実的貢献を全くしないで、アスペ的に好き勝手。

高度成長期〜バブル期までは公務員はアスペやADHDの受け皿になっていた一面もあるんだけどな。
926優しい名無しさん:2010/12/29(水) 19:32:39 ID:J9br466X
正確には違うな
バブル期までは筆記試験の成績が良ければよかったので、勉強のできるアスペは公務員試験に合格し、公務員になることができた
ところが、コミュ重視になってからはことごとく排除されてしまうようになった。

その結果、工場、清掃しか仕事が残っていないのだ。
927優しい名無しさん:2010/12/29(水) 19:56:59 ID:F4pI/8gq
失敗しても本人のカラダだけが傷つくような仕事
スタントマンとか冒険家とか
928優しい名無しさん:2010/12/29(水) 21:23:03 ID:lvNPqHYJ
>>921
食にこだわりがあるのと、レシピに超忠実に作るから苦手意識は無いなぁ。
目分量に関しては少しずつ味を見たり(見てもらったり)、過去のパターンから引き出したりで
丁度良いラインを学習しつつやっている。
ただ、かなり偏食があるので、食べるからひきだしたりのが苦手な食材だけは上手く扱えない。
929優しい名無しさん:2010/12/29(水) 22:36:40 ID:lkEfCMi2
アスペだけど営業職です
930優しい名無しさん:2010/12/29(水) 22:38:33 ID:DdTVAcaG
>>921,928
じぶんの場合、新着の一品料理のレシピ見ると
どんなのでも材料や道具があれば作れそうだと思って奮い立つ。
だけど段取りがダメなのか、買い物が苦手なためか、材料を揃えたところで
断念することが多い。そしてこのパターンは周囲と自分からのひんしゅくをおおいに買う。
そんな大仰なヤツでなく日常的な鍋一個くらいで済む料理なら、それに専念できるなら
けっこう楽しめる。道具や台所を片づけながら料理を済ませるようにもなってきた。
けれども、他のことも気づかう(例:人、部屋、テーブル)と能力がガクンとさがる。
ダメな時は、神経がすり減っていざ食べる時、味どころでない。
931優しい名無しさん:2010/12/30(木) 00:54:57 ID:wBeqYrKu
>>930
> ダメな時は、神経がすり減っていざ食べる時、味どころでない。
..そうそう。自分の苦手が理解できてきたので、
最後に塩加減をして仕上げる時、このごろはいつも
家族に味見して塩分調整・仕上げを頼んでる。
932優しい名無しさん:2010/12/30(木) 07:45:07 ID:RUQ8pX3H
>>929
お前苦しくないか?
933優しい名無しさん:2010/12/30(木) 08:32:22 ID:NPcvPjeJ
>>916
アスペはアスペお断りのスレに突入してくるだろ
まずはそれを自覚しろ
934優しい名無しさん:2010/12/30(木) 08:33:52 ID:NPcvPjeJ

482 :優しい名無しさん :2010/12/30(木) 08:16:06 ID:zHeLE/Ww
1について言えば・・・
恋人・結婚相手が軽度発達障害者だった→恋人なら別れる選択肢がある
結婚相手がアスペと気づかなかったのはあなたの自己責任
てゆーか結婚するまで気づかずに結婚してからうまく行かないことがあって
相手がアスペだからだと責任転嫁してるあなたがアスペじゃないの?
家族が軽度発達障害者だった→家族なら理解してあげましょうね
ひいては他のアスペに対しても理解し、他の人にも理解を求めましょう
今軽度発達障害者が傍にいる…→嫌ならスルーしろ。仕事なら事務的に対応しろ
935優しい名無しさん:2010/12/30(木) 11:00:33 ID:8gh37d15
アスペルガー成功は技術者。
超人的な才能を発揮する

悪口が好きな人間には勝手に言わせ
あとで見下げてやれ
好きな分野に突撃しなよ
936優しい名無しさん:2010/12/30(木) 11:06:27 ID:0idkdUMJ
>>935
そうそう、結果出してから語れや
結果が出ないのは周りのせいじゃねえぞ
937優しい名無しさん:2010/12/30(木) 11:09:35 ID:knG4w5nt
性格悪いな
アスペのくせに
938優しい名無しさん:2010/12/30(木) 11:22:12 ID:0idkdUMJ
>>937
アスペの性格が良いわけねえだろがwww
939優しい名無しさん:2010/12/30(木) 14:41:49 ID:/ZYGasQX
性格悪いって何言ってるんだ?
結果出してから語る。結果出ないのを周りのせいにしないのは「当たり前」のことだろうが。
アスペは常識も知らないのか?
940優しい名無しさん:2010/12/30(木) 15:51:10 ID:PTMyWawu
>>937
> 性格悪いな
> アスペのくせに

他人が見えない人に性格なんて概念はないよ。
でも、自分の性格悪いってわかってて、見ない振りしてる可能性もあるね。

ここんところがいまのところグレーだなー。
たぶん、自己正当化しちゃうから、そんなこと思わないんだろうな。




941優しい名無しさん:2010/12/30(木) 17:17:44 ID:uL0+cEtr
http://www.asahi.com/health/news/TKY201012270408.html
文章を読んでみるとどうもアスペっぽいな
942優しい名無しさん:2010/12/30(木) 17:35:20 ID:knG4w5nt
だいたい今の社会で就職できないやつは発達障害抱えてるだろ。
前にホームレスをサンプル調査したら高確率で精神疾患だったし。
今後の社会の理解がどこまで得られるかというと絶望的だな。
943優しい名無しさん:2010/12/30(木) 20:49:05 ID:UITqAWCe
>>935
納期守れるか?
944優しい名無しさん:2010/12/30(木) 22:36:24 ID:/ZYGasQX
>>941
どれのことかわかりにくいが、22歳男性のことか?
945優しい名無しさん:2010/12/30(木) 22:47:15 ID:FXm2lrH4
医者にアスペルガーって最近診断されてそれ前提でカウンセリングももう何回か受けたけど、アスペルガーって自己申告制なんですか?
手帳みたいなものは無いんでしょうか?
946優しい名無しさん:2010/12/30(木) 22:55:36 ID:/ZYGasQX
発達障害手帳なんてのはありません
947優しい名無しさん:2010/12/30(木) 23:00:31 ID:FXm2lrH4
そうですかでは医師に診断された時点でぼくはアスペルガーだったということですね。
ありがとうございました。
948優しい名無しさん:2010/12/30(木) 23:15:17 ID:/ZYGasQX
>>946を読んでそう思ったのなら、正真正銘のアスペだなw
安心しなさい。
949優しい名無しさん:2010/12/30(木) 23:20:24 ID:FXm2lrH4
そ、そうなんですか、よくわかりませんが、とりあえずみんなありがとう。
950優しい名無しさん:2010/12/30(木) 23:47:23 ID:/ZYGasQX
話の流れや、話の真意が読み取れないのがアスペルガーの特徴。
>>946>>947の繋がりから、医者でない私でもアスペだと断定できるさ。
951優しい名無しさん:2010/12/30(木) 23:51:29 ID:FXm2lrH4
流れが変なんですか・・・
今日はもう寝ますので返信できませんが、いろいろありがとう。
952優しい名無しさん:2010/12/31(金) 00:35:20 ID:cGFlJr5s
軽度のアスペなんだが、いろいろあってコンサータを服用することになった
んで今日…じゃなくて昨日から飲んでいるんだが、覚醒剤の一種らしいし何か怖い…
副作用は今のところ少し頭痛がするだけ
953優しい名無しさん:2010/12/31(金) 09:11:17 ID:TNY3zZJM
ほらほら、今日もアスペどもが被害者板に書き込んでるぞ。

自分に不都合な話が出ると、筋合いに関係なく不当な人格攻撃をするのは、アスペの特性だ


532 :優しい名無しさん :2010/12/31(金) 00:31:36 ID:G1hrLrOe
その前に何か論理的な話なんてしているの?


534 :優しい名無しさん :2010/12/31(金) 05:50:03 ID:x78eUiRv
>>533
汚ねえのはお前のツラだろwww
954優しい名無しさん:2010/12/31(金) 10:23:36 ID:d/yYU0gW
>>953
何だお前?
955優しい名無しさん:2010/12/31(金) 10:53:51 ID:kp47xSJn
>>953

536 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2010/12/31(金) 09:31:51 ID:UKowGEXa
そんな俺の学生時代は特待生であり、生徒会長でもあった。
社会性も問題無し。友好は幅広い。
今は数学教師をしている。そんなASもいるという事だ。
発達障害者の揚げ足取りに現を抜かす暇があったら、
みっともねぇだけの己自身を磨いたらどうだね?


は自分をASだと言ってるけど、>>953で書いてる人は
自分をASだと明示してるのか?

ADHDや支援者や通りすがり等の可能性だってあるけど、
どこからASだと判断した?
956優しい名無しさん:2010/12/31(金) 11:29:19 ID:vUp9/w7H
>>935
自分プログラマだけどピッタリな職業だと思う

SEになるとだめだけど
957優しい名無しさん:2010/12/31(金) 11:45:01 ID:TNY3zZJM
542 :優しい名無しさん :2010/12/31(金) 11:11:49 ID:UKowGEXa
>>538
どうでも社会性に拘りたいのかね?
それでも俺はASだが。
母子手帳、偏差値、脳波、高IQ等で診断されたが?
悩みといえば、パニック障害がある。
よって精神科に行って診断された訳だ。

因みに俺は天パ?癖毛ではない。
腰回りは細い、全体的に細目だ。
俺が言いたいのはタイプは多様であるという事だ。
一概にASはこうだと一貫性を主張出来ないぞ。


被害妄想か、暇で見下し祭りしてるのかも訳の解らん連中こそサイコパスだ。
正月気分で永遠と狂って騒いでろや。以上。
958優しい名無しさん:2010/12/31(金) 11:46:42 ID:TNY3zZJM
543 :優しい名無しさん :2010/12/31(金) 11:15:34 ID:UKowGEXa
>>541

君と話したつもりはないが、その社会性とやらを
君は十分に兼ね備えているのかね?
勝手に自分で自分に問いかけてろ。
959優しい名無しさん:2010/12/31(金) 11:58:49 ID:kp47xSJn
>>957
そもそも、そいつの事はそいつに言えばいいし、
荒らしだと思えばスルーすれば済む話だ。

誰誰がこんなことを書き込んでたと書いて
何の意味が有る?
960優しい名無しさん:2010/12/31(金) 12:00:47 ID:TNY3zZJM
>>955
ADHDの人は自閉症を併発してること多いし、
自閉の身内を持つ支援者も、支援者自身が自閉症の場合も多い。

都合が悪くなると人格攻撃して論点をすり替えるのは、自閉的防衛反応の発露と考えてる。
961優しい名無しさん:2010/12/31(金) 12:03:01 ID:kp47xSJn
>>960
「ADHDの人は自閉症を併発してること多いし、
自閉の身内を持つ支援者も、支援者自身が自閉症の場合も多い。」

まずは情報源を提示してくれ。
962優しい名無しさん:2010/12/31(金) 12:13:25 ID:kp47xSJn
一応書いておくけど、「2chで読んだ」とか「自分の脳が情報源」
みたいなのは止めてくれよ。
963優しい名無しさん:2010/12/31(金) 12:24:32 ID:PYzQkVxM
近所のアスペっぽい子どもが雪が降ってるなか全裸で外に飛び出して親が慌てて行って大声を張り上げるなどの騒ぎが起こっていた
大晦日なのにご苦労なことだ。
964優しい名無しさん:2010/12/31(金) 12:30:31 ID:d/yYU0gW
へぇ
965優しい名無しさん:2010/12/31(金) 12:37:24 ID:TNY3zZJM
>>961
ADHDに自閉症併発が多いのは、田中康雄監修『大人のAD/HD』P52に書いてある。
自閉の身内に自閉が多いのは、ウタ・フリス『自閉症の謎を解き明かす』4章に書いてある。  
966優しい名無しさん:2010/12/31(金) 12:42:04 ID:kp47xSJn
>>965
では、該当箇所を引用してくれ。
967優しい名無しさん:2010/12/31(金) 12:51:05 ID:UKowGEXa
>>959
実は君の申す通りなんだよ。
ただ単に、わざわざメンヘラ板にやってくるだけの
ご縁がある連中は同類だからな
身の程知らずだと、からかっただけだ。
要は釣って、メンヘラの反応を観察してるだけなんだよ。
忠告すまなかったな。
968優しい名無しさん:2010/12/31(金) 13:00:46 ID:kp47xSJn
>>967
得られるものが何も無いスレなので、さっさと切り上げた
ほうがいいと思うよ。
969優しい名無しさん:2010/12/31(金) 13:01:46 ID:TNY3zZJM
>>963
自閉症児のなかには、寒さへの異常なほどの耐性があったりする子もいる

>>966
面倒だから断る
970優しい名無しさん:2010/12/31(金) 13:04:26 ID:TNY3zZJM
アスペがオウムのように、覚えた言葉を繰り返してるよw

550 :優しい名無しさん :2010/12/31(金) 12:35:29 ID:UKowGEXa
>>546
その言葉、そっくり返すよ低能君w
さぁ何度も狂っては簡単に釣られたまえ。

551 :優しい名無しさん :2010/12/31(金) 12:38:57 ID:UKowGEXa
>>547
君にも、その言葉
そっくりそのまま返すよ。
ほら、もっと狂えやw
971優しい名無しさん:2010/12/31(金) 13:09:48 ID:kp47xSJn
>>969
「通常100人に一人居るか居ないかのところ50人に一人居る。」という程度の話なら
君の文に繋げるのは不自然だろ。そもそも、単に自閉症判定の色眼鏡で身内や
ADHD当事者を見てるだけかもしれない。ソースが無いと話にならないな。
972優しい名無しさん:2010/12/31(金) 16:17:31 ID:TNY3zZJM
556 :優しい名無しさん :2010/12/31(金) 15:53:46 ID:UKowGEXa
>>552>>553

俺のからかいごときにスルーすら出来ず
お見事簡単に釣られてやんのw
さすがはメンヘラ板にへばりつくメンヘラだなw

ほんじゃ、気の毒だが俺は去るぜ。
ほら、基地らしくメンヘラ板に永遠と粘着して
遠吠えでも糖質弁論でも何でもやりやがれw

高機能自閉にからかわれるなんぞ御粗末なメンヘラだなw
あ・ば・よ
973優しい名無しさん:2010/12/31(金) 16:35:23 ID:kp47xSJn
>>972
「荒らし・煽りは放置・無視。荒らしに反応する人も荒らしです。」
なんだから、無視するか、そのスレで相手すればいいだろと。
何故、無意味な事をやってるんだ?
974優しい名無しさん:2010/12/31(金) 17:05:16 ID:kp47xSJn
>>972
「アスペを識別するための特徴を抽出する.。」
が目的ならば、診断基準だけを頭に入れて置いた方が無駄が
無い気がするが。

何故同じ診断名が付いてるのかわからない例が多発しないか?
975優しい名無しさん:2010/12/31(金) 22:03:04 ID:8R76dLpq
アスペ営業職。
客と雑談苦手、お世辞や気の効いた話や冗談言えない。
アポ取りにストレス感じる。
プレゼンなんてもっての他。
976優しい名無しさん:2010/12/31(金) 23:46:27 ID:No3Uo1RU
わかる。
俺もアスペルガー診断済み営業職。
と言うか、うつ病で通院してたらアスペルガーの診断が出た。
それで今は休職中。
三十代後半で人生終った。
このまま退職になるんだろうな。

障害者手帳取れてるが、もうダメだ。
自殺しかないな。
977優しい名無しさん:2011/01/01(土) 06:40:06 ID:IDt9crq3
>>976
障害手帳取れてるなら些細だけど障害年金も出る可能性がある。
一応アスペと抑うつで障害年金二級受かった。現在実家で養生中
978優しい名無しさん:2011/01/01(土) 09:08:29 ID:le0subNX
571 :優しい名無しさん :2011/01/01(土) 02:52:20 ID:drcryZ2u
>>569
だからそうじゃなくて、お前みたいな万年童貞確定の真性キモブサが一番ムカツクっつってんだろヴォケが!
どーせお前は2011年も一人寂しくオナニーなんだろ?今すぐ市んで来いクソガキが!お前口が臭せえんだよwww
979優しい名無しさん:2011/01/01(土) 09:12:22 ID:le0subNX
570 :優しい名無しさん :2011/01/01(土) 00:26:52 ID:X0IUyZpb
アスペで社会的地位が高く、高給を貰っているヤツなどいない。
世の中はきちんと見ているし、おまえらのように騒がない。

アスペ叩きが不幸になりますように。

574 :優しい名無しさん :2011/01/01(土) 07:11:32 ID:X0IUyZpb
>>573
一般論化するなってことだよ。

576 :優しい名無しさん :2011/01/01(土) 08:06:35 ID:X0IUyZpb
被害者友の会とかおまえらメンヘラなの?
980優しい名無しさん:2011/01/01(土) 09:33:44 ID:kKgLUpS1
これから春先までのうつに今年は耐えられないかも知れない
981優しい名無しさん:2011/01/01(土) 10:19:06 ID:S1Zulvst
>>977
国保?厚生?どっち?
982優しい名無しさん:2011/01/01(土) 10:27:08 ID:zu0LigIG
今年はどんなアスペ番組が出るだろう
アスペが見たら思わず自殺衝動が起こって自殺するような番組を作ってほしい
983優しい名無しさん:2011/01/01(土) 10:34:54 ID:HaMd7YQd
見ず知らずのアスペに怨念まるだしですね
通り魔の統失みたい
984優しい名無しさん:2011/01/01(土) 11:01:18 ID:QxdUJUop
流れをぶったぎってすいませんが、今年の紅白歌合戦はどちらが勝ちましたか?
985優しい名無しさん:2011/01/01(土) 11:10:09 ID:ciDx7dUU
白組が六年連続優勝でした。
今年は何かいいことがありそう
986優しい名無しさん:2011/01/01(土) 11:15:29 ID:CVBCdieK
男のほう、白組だっけか。
私アスペじゃないけど、従姉妹の子供がアスペ認定されたわ。
アスペのなにがいけないのか正直わからない。
身内親族でガッツリ守ってあげるつもり。
987984
>>985
ご教示ございました。
今年の12月31日という未来を見通せるとはすごい!

というつまらない突っ込みでした。