規制されるぞw
954 :
優しい名無しさん:2010/09/05(日) 23:59:00 ID:849NVLu5
2ちゃんは暴露療法には手頃だね。
わざと、自分にとって縁起の悪い言葉を使って書き込んでみたり。
ま、逮捕されない程度に頑張ろうぜ。
強迫性障害に罹って得なことってありますかね?
骨折して入院した。汚染恐怖にはマジ地獄だ。しかも二ヶ月入院しなきゃならない。
それともこれを気に暴露療法に励んでみるべきなのだろうか?暴露は有用なの?同じ様な境遇の方、いますか?
マジ助けて。
強迫とうつがダブルで発症。最悪の一週間だった。
しかし、とにかく我慢。我慢に我慢。
このくり返しで少しずつ病状が治まってきた。
うつが併発はしていたが、症状が時を同じくして出たのは初めてだ。
>>951 あるある
地蔵や事故現場通るたび不謹慎な事考えるのはどうしてなんだろ
訃報を聞いたら亡くなった人の悪口を心の中でいってたり
それを必死にやめさせようとしたらさらに不謹慎な妄想が止まらなくなる
あと虫を見かけたら虫の大群を妄想して思わず声をあげてしまったり
テレビの中はブラウン管の代わりに多種の虫が詰め込まれておりそれがモジャモジャ動いて
映像になっている妄想とかよくする
気分を悪くしてしまったらスマソ
自分が汚いから、周りの物を思いっきり触れないというような人はいないかね?
960 :
優しい名無しさん:2010/09/06(月) 04:14:04 ID:dAJNqwoA
わかるわかる。
961 :
優しい名無しさん:2010/09/06(月) 11:19:32 ID:fMdwN65U
今 全国的に強迫を治療している病院ってどこがある?
じけい医大くらい?
962 :
優しい名無しさん:2010/09/06(月) 13:44:46 ID:dAJNqwoA
じけい医大って何すか?
なんでそんな大げさなところに行くんですか?
精神科や心療内科、メンタルクリニックを名乗るところで、強迫の治療してないところはないですよ。
町の小さいクリニックの方が、かえって親切でいいですよ。
夢の中で見たものが現実に起きたかもしれない…て考えが頭の中でぐるぐるしてて死にたくなる
>>954 そうだね。2ちゃんには氏ねとか消えろとざまあwとかうざいとかきもいとか
書き込まれてるもんね。
暴言って2ちゃんに書き込むと良くないの?
>>962 慈恵医大じゃ他ではやってない何か特別(もっと踏み込んだ)
な治療をしているということでは?
スミマセン。
人の首を重く痛くさせてしまうのですが、どうしたら治せますか?
意味が分かりません。
968 :
優しい名無しさん:2010/09/06(月) 23:36:14 ID:x7NADrv3
強迫は認知の病気らしいよ。
とにかく感動しよう。
感動したくても出来ないだろうが、感動出来る分野が必ずあるはず。
音楽なりスポーツなり。
なんでも良いよ、とにかく「良い感情の動き」を起こしてみて。
何かが変わるから。
薬飲んでる人にちょっと質問なんだけど、何を処方されてますか?
デプロメール
レキソタン
ソラナックス
アキネトン←コントミンで副作用を起こしてからずっと
971 :
優しい名無しさん:2010/09/07(火) 01:23:34 ID:gIRkO6+H
コントミンはやばいよ‥
972 :
優しい名無しさん:2010/09/07(火) 02:57:34 ID:tFmjn7VT
脳を麻痺させる薬だよ
もうその事自体をわからなくするみたい
アナフラニール
レキソタン
ジプレキサ
>>971 夏場になると症状が悪くなるから、よくわからないが処方された。
すると、身体がそわそわし、震えが収まらず、吐き気をおぼえた。
最初は風邪だと思い内科に通ったが、原因が分からんのか治療費だけとられる・・・
薬のせいかと思い、ウィキペディアを調べるとジャストフットの副作用例
再び病院へ診療を受けにいったら「合わなかったんですね」←ふざけんな!
なにくわぬ顔で、アカシジアを抑えるアキネトンを処方。
で、また同じようなことがあり次はパキシルで副作用。
あれはコントミンを凌駕するほど問題のある薬だった。
はじめに「パキシルはまずいのでは?」と聞けば、「飲んでみないとわからないでしょう」との返答。
それ見たことかと酷い副作用で三日で服用をやめた。
過去の出来事が気になって仕方がない
ミスを犯したんじゃないかって
物事に集中できない
部活だって本領発揮できない
勉強もできない
せめて趣味だけでも…
集中できない
ましてやアニメ見てたら悲しくなってくる。
976 :
優しい名無しさん:2010/09/07(火) 11:09:40 ID:gIRkO6+H
九大精神科全然使えない
977 :
優しい名無しさん:2010/09/07(火) 11:54:50 ID:NOKjPnB9
20台30台で一回づつ発症したけど40台半ばになって
多少軽い強迫傾向はあるけど日常に支障はあまり無い
ちょっと本を読むのが遅い。強迫と言うより流し読みして意味わからなくなって読み返すのも多い
ページを確認しながらめくるのはある。それも飛ばしたらいけないと言う強迫の表れかもシレン。
以前は頭の中で文字を音声化して読んでいたが今は少しはなくなった。
テキトウになるのが一番だろう。
>>976 どうして?
国内じゃ早くからOCDの治療の研究を専門的に行ってきて、先駆的かつ
先進的な病院じゃない?
今の症状が強迫性障害かよく分からない。
普段の生活のあらゆる場面で何らかのルールが存在し、それがあらかじめ決まってる
ルールだったり、あることをしてると不意に出てくるルールだったりで、出来なければ
一からやり直しとか自分や他人が不幸になるとか逆にもう一度失敗すると相殺で取り消せるとか考える。
例えば、キーボードを使ってる時、不意に次に打つ文字を最短距離で打てなければ
ならないと言うルールが発生したり、コンセントを穴に差し込む時、不意に一回の
差込で入れられなければならないと言うルールが出てきたりとか。
こんなのやめたい、やりたくないといくら思ってもどうしても有意識的にルールを作ってしまう。
出てきたルールを無視しても「自分でルールを作っておいて無責任」「逃げるなんて
情けもの」とか思って簡単に無視することが出来ない。
他にも、これ自体が自分にあらかじめ与えられた任務、責任的なものに感じて
やめることが出来ないと感じてしまう。
特にここ最近はもう半日、一日中こんなんで、
この状態強迫性障害だと思うのだがどうなんだろう
>>976 俺も気になる。なんで?
入院を断られた?
>>968 以前潔癖がひどかったとき、泊まりの家族旅行に行ったら改善したことがあったが、
そういうことだったのか。
今日もみんなでスポーツをやり、それでいい感情が起こったからか
今だいぶ曝露できて楽になったよ。
つまり認知を再構成すればよくなるってことなのかい?
>>969 セディール
パキシル
エビリファイ
他眠剤
982 :
914:2010/09/07(火) 17:24:56 ID:+lrUDuqR
>>979 まさに強迫観念+行為で成立するんじゃない?
俺がそんな感じ。
何かある度にルールが頭に浮かぶ。
ある意味、頭の回転早いなーなんて思ってしまう(笑)
辛いというか面倒くさい
983 :
956:2010/09/07(火) 19:11:11 ID:7Y3yt/6+
今日も一日、ガクブル過ごした。しかもずっとベッドの上だから、余計な事を考えて、家にあるものまで、「あれ、(今になって)汚いんじゃないか・・・」て考えてしまって・・・。
また眠れない夜が来るのかな・・・。誰か助けてよ。
とりあえずカウンセリング受けろ
だが、薬はつかうな。
薬物療法は良くないの?
薬が無いと何もできなくなる。
強迫は脳の思い出したりする記憶の部分、前頭葉の動きが悪くなっている、とか見た。
訓練で結構なんとかなるとか本には書いてあった。
990 :
優しい名無しさん:2010/09/07(火) 23:54:02 ID:IQBMkdg7
最近水道水に小さな白いゴミみたいなのが混じってます。
なんでしょうコレ・・。
アカみたいな。
場所は都内です。
普通に白湯にしても残る。
仕方なく飲んでるけど。 水道局に明日電話しようか。
不安で不安で。
991 :
”管理”人:2010/09/07(火) 23:57:05 ID:3uxQ0No1
死んだら強迫観念も亡くなります。
さあ神の元へ参りましょう。
完
992 :
優しい名無しさん:2010/09/08(水) 00:01:51 ID:VUyR1bBX
>>990 最近、年金対策ミイラの話をよく聞くから、そういうのは怖いね。
次スレ立てますよ
>>989 どんな訓練?
薬は逆に前頭葉をボッーとさせると医師が言ってた。
>>982 レスありがとう。
やめたいやめたいっていくら考えてもきかないからやっぱりそうかな…
というかここまで酷くなると、本当に自ら有意識的にルールを作ってるのかすら
もはや分からなくなってくる。
>>986 確かにそれはあるね。
所詮薬なんて気休めに過ぎないし
やっぱ行動療法あるのみだね。
999!
1000なら強迫性障害よさらば
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。