【メンタルヘルス】障害年金74【基礎・厚生・共済】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
精神の障害による障害年金のスレです
身体・知的の障害年金はハンディキャップ板(http://schiphol.2ch.net/handicap/)へ移動を

1、このスレで一番多い質問は「私は障害年金をもらえるでしょうか?」です。
  ここで聞く前にまずは医師に相談してください。
  ずばりと「私は障害年金を受けられますか?」と聞いて大丈夫です。
  「受けられますよ」という返事なら、それは「通るように診断書を書きます」
  という意味です。

2、次に、そもそも「受給資格」があるかどうか、という質問も非常に多いですが
  それは「ねんきんダイヤル」に相談してください。電話0570-05-1165。
  >>2あたりに載せておきます。

3、精神疾患での障害年金は支給額が安く、ほとんどの人はせいぜい月額
  5〜6万です。障害者年金だけで生活する事は無理ですから、その点は
  承知しておいてください。

4、テンプレまとめサイトにほぼ全ての質問の答えが載っていますが、
  うつ状態、抑うつ症状のある人は長文を読む事ができません。
  したがってこのスレッドでは、テンプレを読まずに質問する事も許されます。

5、これから申請する方は必ず診断書の「コピー」を取ってください。
  非常に重要です。再審査請求(不服請求)だけでなく継続審査の
  時など後々必ず役立ちます。
2優しい名無しさん:2010/03/29(月) 14:12:04 ID:+j0Hx705
<年金に関する相談窓口(ねんきんダイヤル)>
1.年金請求などの年金相談:0570-05-1165
2.年金をお受けになってる方の年金相談:0570-07-1165
受付時間はAM8:30〜PM5:15(土・日・祝、12月29日〜1月3日を除く)

※電話がつながらない場合は最寄りの社会保険事務所をご利用ください。

日本年金機構
http://www.nenkin.go.jp/
3優しい名無しさん:2010/03/29(月) 14:13:52 ID:+j0Hx705
「私は障害年金を受けられるでしょうか」
という質問をする人は、必ず以下の情報を書いてください

診断書の情報(最低でも、基礎か厚生か、abcd、日常生活能力()、予後、労働など)
これが無いと、誰も答えることができません

時々非常に短文で「○○という病名ですが、障害年金はもらえますか」とか
「○年間も通院していて難治性ですが」とか質問する人がいますが、それで答えをもらうのは無理です

また、
「初診時に年金保険料が未納でした。どうにかして初診日を変える事はできませんか?」
「労働不可の診断書で年金2級を受給していますが、働いても年金をもうらにはどうすればいですか」

など、明らかに不正受給をもくろむ不届き者がいますが
障害年金は、不正受給はできません
非常に厳重で厳格な審査ですし、それを数年ごとに繰り返す「継続審査」も受けないといけません

その割に得られる金額はせいぜい月額5-6万と安く、「割に合わない」ものです
4優しい名無しさん:2010/03/29(月) 14:25:16 ID:AeX0f/f2
>>1
乙でした・・・
共済については、別スレがありますのでよろしく。
5優しい名無しさん:2010/03/29(月) 14:31:07 ID:+j0Hx705
>>4
あー、そうだった〜(><;)
共済の人は向こうが終わったら合流してもらおうか・・・

                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..                 /   /||___|^ l      
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
...               /   //  ||...||   |口| ||し      新スレです
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "
6優しい名無しさん:2010/03/29(月) 14:41:54 ID:FPnaNcb+
いちょっつ
共済は合流すると叩きたくなるから、別スレ進行で
7優しい名無しさん:2010/03/29(月) 15:03:43 ID:7TwUFQS9
月あたり66000円って死ねってことだよね?・・・・
こんなに障害者を人間扱いしていない先進国って他にないよね・・・・
8優しい名無しさん:2010/03/29(月) 15:38:19 ID:8bgdVtuw
そういう態度が弱者バッシングを生むんだろうな
9優しい名無しさん:2010/03/29(月) 15:46:08 ID:2WoEdFCR
ヒント
生活保護:13万円・家賃と医療や交通費まで免除
年金:6万8千円・家賃と医療費やら全て自腹
10優しい名無しさん:2010/03/29(月) 16:53:51 ID:Qekyt3mY
共済は来たら荒れるので別スレでヨロ
11優しい名無しさん:2010/03/29(月) 17:08:37 ID:gOw7N8fJ
厚生で申請中なのですが、
3月中に決定通知が届けば、初回の年金支給は4月ですよね。
年金と遡及が、その時点(4月)で同時に支払われるのでしょうか?

また、基礎分も厚生と一緒に支払われますかね?
12優しい名無しさん:2010/03/29(月) 17:36:31 ID:qBdEdjEx
>>7
障害者だからって働かなくていい訳ではないからな
生保との違いなんだから仕方が無い
13優しい名無しさん:2010/03/29(月) 19:15:55 ID:x+cTcj0G
精神病を偽れば年金貰えるんだ!!

ウマーーーーーーーーーーーーーーーー☆
14優しい名無しさん:2010/03/29(月) 19:21:51 ID:x+cTcj0G
悪用厳禁!!うつ病で障害年金を1,512 万円貰う方法
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m75523447

障害年金(障害基礎年金・障害厚生年金)と診断書作成・請求手続き
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/132351213

「うつ」による障害年金申請マニュアル(送料・サポート無料)
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g89092127
15優しい名無しさん:2010/03/29(月) 19:22:25 ID:oL6TAYob
私は29歳既婚者(女)です。
約8年前に統合失調症と診断されました。
実は先月まで障害年金の事は知りませんでした。
元メル友で今はリアル友達も統合失調症でその友人が障害年金を障害者手帳2級でもらっていると聞き、私も障害者手帳2級だったので主治医に相談した所障害年金の提出書類を書いてもらいました。

まず私の症状は、目が上がってしまう・パチンコ依存症・家事が出来ないの3つです。
主治医は障害年金の書類を「重く書いておいたから貰えますよ」と言ってくれたのですが、少々心配になりまして、皆さんのご意見を聞きたいと思いカキコしました。
因みに一番重いのはパチンコ依存症です。
この症状で本当に障害年金は貰えるのでしょうか?
16優しい名無しさん:2010/03/29(月) 19:23:43 ID:oL6TAYob
やはり支給されない可能性が高いのですね…
でも、主治医は統合失調症なので支給されると言っていました。
困惑しています…
因みに今は無いのですが、以前は部屋中や自分の体に虫が沢山いる幻覚がありました。
それと、私の親戚に統合失調症で治療を受けている親戚が5人程います。
正直私もパチへつぎ込んでしまうのではないかと心配です。
今月もパチへは行かないと旦那と約束したのですが、どうしても行きたくて我慢が出来ず
パチへ行ってしまったら旦那にばれてしまって物凄く怒られました。
今月は30万円掏ってしまいました…
本気で辞めたいと思っているのですが中々辞められません。

それに金銭感覚がないので、リスパダールを飲んでいると太るというのは解っていても
どうしても痩せたくてダイエット食品に月10万程使ってしまって困っています。

「金銭感覚なし」と言うことをプラスしてもやはり障害年金支給はされないでしょうか?

最後に現在少々昼夜逆転状態です。
夫との会話も無く、子供も作れないと主治医から言われているので一人寂しく生活を
送っています。
正直お金に少々困っています。
パチも貯金を崩して通ってしまいました。

今こうして書いていたら客観的にみてやはり障害年金が支給されない可能性が高いのでは
ないかと自分でも思ってきました。

でももしこのような私でも障害年金がおりるような事がほんの少しでもあるという方が
いらっしゃいましたらお知恵をおかし下さい。
よろしくお願いします
17優しい名無しさん:2010/03/29(月) 19:24:56 ID:oL6TAYob
パチ屋の椅子に座るだけで楽しくなってしまうんです…
それでいくら使ったかって解らなくなってしまって家に帰ってから
数十万つぎ込んでしまったって解って後から罪悪感に駆られてしまうんです。
その上もう半分夫に愛想つかれてしまっています。
自分でも生きているのが嫌になります。
夫の居ない時間帯に数回自殺未遂をしているのですが精神科のある病院へ
救急車でつれらていかれ胃洗浄をされその病院の精神科のお医者さんが
親切にお話をして下さってそのままタクシーで夫の居ない時間に帰って
きています。
因みに数回自殺未遂していますが、夫が知っているのは1回だけです。
努力はしているつもりなのですが、一人になるとどうしてもパチに行って
しまいます。先月は12回しかパチへは行っていません。
皆さんは「12回も?」と思われるでしょうけれどもその12日間が本当に大変でした。
なぜ努力が出来ない+足りないのか自分でもわかりません。
入院してしまうと旦那がお給料を全部使ってしまうので旦那にお財布を預けて
しまうと家賃等一切払わず遊んでしまいます。私と同じく依存症で旦那は
買い物依存症なんです。
入院はイメージ的に怖いのと今の病院では入院設備がないので出来れば入院は
したくないのが現実です。
診断書の件ありがとうございます。少し気が楽になりました。
今の予定では障害年金はパチへは使わず家を買う資金にしたいと
思っています。
それでも使ってしまうのではないかと心配です。
18優しい名無しさん:2010/03/29(月) 19:32:19 ID:T5zqmFdN
笑えばいいじゃない
19しつけーコピペババア:2010/03/29(月) 19:36:53 ID:s0N064EE
そうよ
目が釣り上がればいいじゃない?
20優しい名無しさん:2010/03/29(月) 19:45:30 ID:oL6TAYob
釣りなんかじゃない!
笑いたければ笑えばいいじゃない!
パチ依存症が、どれだけの苦しみか全然わかってない。
旦那が稼いだかね?好きに使って悪いとなんか一言も思ってないわよ。
あんたたちの方がDQNじゃないの?
入院は正直怖くてできません。
友人が以前入院したところが外部との接触をたって携帯も奪われ
手紙しか外部との連絡が出来なかったそうです。
その上認知症の方と一緒の病棟で嫌な事があったそうです。

今日は欝が酷く不安が体中を襲って一日部屋に篭ってました。
逆キレしましたが今は冷静です。
自分でも多重人格者では無いのかと思い主治医に相談した事もあります。
正直言って入院なんかよりお金が今は欲しいです。
本当にお金に困っていてノイローゼぎみになってます。

番号は忘れましたがパチ依存症の板を教えて下さった方
有難うございました。  

因みに私はパチ依存でこのスレに来たわけではありません。
障害年金が貰えるのか心配になってきたのです。
前スレの>>38を読んでください。
21優しい名無しさん:2010/03/29(月) 19:45:58 ID:V4LUjpIw
>>12
そんなこと言っても、働いたら年金が支給停止になるじゃん。
22優しい名無しさん:2010/03/29(月) 20:14:48 ID:Tc2g5lmB
働く気があっても駄目なのかな。http://people.zozo.jp/easycomeeasygo/
23優しい名無しさん:2010/03/29(月) 20:55:43 ID:+j0Hx705
>>15->>17 >>20
テンプレ乙
>>11
だれか回答おながいします
24優しい名無しさん:2010/03/29(月) 21:43:42 ID:FPnaNcb+
>>23
裁定決定日による、たしか振込締め日が18日って聞いたような気が。
18日以前だと4月入金可能性あり。
25優しい名無しさん:2010/03/29(月) 22:15:32 ID:7TwUFQS9
結局、ナマポよりも騙して障害年金ってことか?

精神障害者2級(国民)は、働けないくらい悪くないと通らないはずなのに
月66000円ってことは、生活して行くためには騙して働いてもOKってことだよな、ある意味。
バイトで12万くらい稼いで合計18万6千円ってところか?
みんなそんな感じなのか???
26優しい名無しさん:2010/03/29(月) 22:42:53 ID:2yNjgIJf
>>1
なんで板名のメンタルヘルスなんていれてんだよ?
精神といれるのが普通だろ馬鹿は死ね
27優しい名無しさん:2010/03/29(月) 22:47:20 ID:7TwUFQS9
マンコがかゆいです。誰かかいてください。
28優しい名無しさん:2010/03/29(月) 23:24:18 ID:x+cTcj0G
精神病は凄いね!!!!!!!!!
お国からお金貰えるんだ!!!!!!!!!

病気も自己申告でどうにでもなるんだね。
29優しい名無しさん:2010/03/30(火) 00:16:43 ID:nO7qCh6O
>>26
ここはメンタルヘルス板専用です。
身体の方はハンディキャップ板へどうぞ。。。
30優しい名無しさん:2010/03/30(火) 00:19:34 ID:1n/tag0S
で,結局障害年金もらいながら働いていいの?どうなの?
そろそろ結論教えてよ.
31優しい名無しさん:2010/03/30(火) 00:45:44 ID:iPkIkKAT
月12万稼ごうとしたらバイトでも週5日は8時間働かないと無理だろ
32優しい名無しさん:2010/03/30(火) 00:49:55 ID:G3LCjUvh
>>30
結論からいうと働いていい
何故なら俺はこの5年間断続的ながらも厚生に加入して働いて
銭もそれなりに稼いでたけど遡及通った
あと医者も年金もらいながら働くのはOKと言われた
今厚生2級だけど「働いてて良いんですか?」って年金センターに聞いたら
「それは問題ないです」ときっぱりいわれた
そもそも住民票で収入把握されてるのに隠れてバイトとか出来るわけない

とにかく診断書次第だと思う
33優しい名無しさん:2010/03/30(火) 01:16:57 ID:sa6r6o02
            /"  l ヽ
        ∧_∧(   ,人 )
 シコ   ( ´Д`|      |
      /´    |      |
 シコ  (  ) ゚  ゚|      |  <とか言いつつ、
      \ \__, |      ⊂llll 下はこんな事になってまつww
        \_つ     ⊂llll
        (  ノ      ノ
        | ( _ _ 人 _) \
34優しい名無しさん:2010/03/30(火) 01:26:50 ID:wdHmymjD
障害基礎年金の方には子の加算があるようですが、
厚生年金には配偶者しかないのですか?
35優しい名無しさん:2010/03/30(火) 01:32:37 ID:sa6r6o02
>>34
ねえよ!クズ乞食。
36優しい名無しさん:2010/03/30(火) 02:03:03 ID:N/SP8ogx
母親と二人暮らしです
現在、母が申請した生活保護と母のわずかなパート代で暮らしています

統合失調症が発症して4年ぐらい経ちます
発症前は普通に年金を納めてました
障害年金はもらえますか??
37優しい名無しさん:2010/03/30(火) 03:46:44 ID:8FmikvoV
勃起障害ですが、障害年金もらえますか?
38優しい名無しさん:2010/03/30(火) 04:15:26 ID:pgO1k+3w
>>36
役所で聞いてください
39優しい名無しさん:2010/03/30(火) 08:14:32 ID:lIoXQ1aZ
ほんと、今の額じゃ、
「障害年金は親が補助してくれてる間だけで、亡くなったら生活保護に切り替えてね」
って言われてるようなもんだよな・・・

こう言っちゃなんだけど、身体障害者は働き口があるけど、俺たちにはないから、
「精神壊れた人は人生捨てて下さいね」
って感じだな
40優しい名無しさん:2010/03/30(火) 08:56:30 ID:LyQvQlfb
あげ
41優しい名無しさん:2010/03/30(火) 09:41:39 ID:ymFNru6U
>>34
あるんじゃないかと思うけど。申請のとき「子供さんはいますか?」
って聞かれたし。
でも自信ないので電話で聞いてみたほうがいいと思います。
42優しい名無しさん:2010/03/30(火) 09:53:11 ID:uCnKf2R5
>>34
厚生年金は基礎+厚生なので、基礎で子供加給、厚生で配偶者加給となる。
43優しい名無しさん:2010/03/30(火) 09:54:16 ID:uCnKf2R5
>>36
市役所で聞いたら資格があるか調べてくれるし、申請書の書き方も教えてくれた。
44優しい名無しさん:2010/03/30(火) 10:00:14 ID:6UIMpXjN
>>30
働くのは自由だし、働けるのであれば働いても良いと思う。
しかし、基礎2級・厚生2級では、年金受給と就労は両立しないから、
次回の更新で支給停止になるんじゃない?

精神の障害の場合、働けないから年金をもらえるのであって、
働けるのであれば、その定義がくずれてしまう。

支給停止を覚悟の上なら、働いてもいいんじゃない?

(ちなみに、厚生3級、共済3級は就労可なので、上記にはあたらない。)
45優しい名無しさん:2010/03/30(火) 10:11:32 ID:eeB8m1l6
>>44
バイト程度ではならない
バイトはバイトでも103万超えて
厚生年金に加入してたらストップになるかもしれないならないかもしれない

障害者枠で毎月の手取りが10万以下で厚生年金等加入のパートしたことがあるが
止まらなかったが・・・
4634:2010/03/30(火) 10:16:24 ID:wdHmymjD
>>41-42
レス、ありがとうございます。
年金事務所で、「お子さんは居ますか?」と聞かれたのですが、ネットで検索したら、基礎しか子の加算が無かったので、
基礎と勘違いされたのかと思いました。
母子家庭なのですが、子の親権は私でも戸籍は元夫の方に入っている為、戸籍謄本を取るのが大変で無駄骨になってはと思い、質問しました。
助かりました。
47優しい名無しさん:2010/03/30(火) 11:09:48 ID:6UIMpXjN
>>45
主治医に働いていることを内緒にしているか、
もしくは主治医が気をきかせて「就労能力なし」と診断書に記入しているんじゃないの?

診断書を実際に見たことのある人なら分かると思うけど、
働いていることを診断書に症状の重さと同時に反映させることは非常に難しいと思う。
日常生活能力の程度や、その判定が、こんなにも重いのに、どうして働けるのか?
こんなに重い症状が記入されているのに、どうして働けるのか?
そのような矛盾を審査官に納得させるのは非常に難しい…
主治医に相当な腕が要る。
48優しい名無しさん:2010/03/30(火) 12:04:18 ID:D16JqI+U
前哨戦と思ってた手帳が3級だった…。
厚生でb2c4 【4】予後不明 就労困難

これでもやっぱり3級かな…
49優しい名無しさん:2010/03/30(火) 12:17:09 ID:89a2dUmK
>>48
年金2級通れば、手帳も自動的に2級になる。
何で手帳を先に申請したの?
診断書代馬鹿にならないでしょうに……。
50優しい名無しさん:2010/03/30(火) 12:40:19 ID:9PZkrAhh
年金の方がとんでもなく長くかかるからだろ
それに手帳の診断書代なんて知れたもんだろ
51優しい名無しさん:2010/03/30(火) 13:44:19 ID:nO7qCh6O
落ちた人っている?
主治医にお願いしたら「書けっていうんなら書くけど(ここで笑い)、通るかはわからないよ」
って言われたんだけど、これって通らないと思っているのかな?
52優しい名無しさん:2010/03/30(火) 14:23:43 ID:pgO1k+3w
>>51
あなたの症状では通りませんってことでしょ
53優しい名無しさん:2010/03/30(火) 17:43:48 ID:D16JqI+U
自立支援の更新のついでに手帳は申請したんです。
とりあえず手帳3級は軽く凹んだ…(T-T)
54優しい名無しさん:2010/03/30(火) 18:08:17 ID:lIoXQ1aZ
>>45
精神障害の障害者枠なんてよく見つかったね。
まず無いもんな。
55優しい名無しさん:2010/03/30(火) 18:42:19 ID:hgBu3qk+
>>54
某地方ですが、障害者枠で3名の求人<某大学の事務補助
面接の受付の時、名簿がちらっと見えたけど、5名くらいの面接。

落ちた・・・面接官4人いたけど、変な目で見るんだよね。
病状もしつこく聞いてくるし・・・
厚生3級のうつですが。

採用になったの、身体だろうね。。
56優しい名無しさん:2010/03/30(火) 18:44:50 ID:a4cNLY3I
当たり前じゃん
気狂いなんか誰が雇うんだよw
自分が雇う側になって考えればいい
鬱だの落ち込んだだのでリスカ自殺未遂休みすぐ泣く薬漬けの気狂いを雇いたいわけがない
57優しい名無しさん:2010/03/30(火) 19:07:07 ID:SEGNNz8H
>>56
お前は何をそんなに必死に力説するの?
58優しい名無しさん:2010/03/30(火) 19:20:20 ID:6UIMpXjN
>>56
統失の陽性症状や、躁鬱の躁状態は、まさに気狂いだが、
うつ病は気狂いなんかじゃない。
59優しい名無しさん:2010/03/30(火) 19:31:18 ID:6UIMpXjN
うつ病は気狂いじゃないから障害年金も必要ない。
はやく認定対象外になればいいのに。
60優しい名無しさん:2010/03/30(火) 19:39:11 ID:7cXDf/MO
>>36
生活保護受けてるなら、たとえ障害年金受給してもその分減額されるから、意味ないんじゃね?
>>46
>>35もレスしてるんだから、礼を言うように…。書き方に問題があるけど。
>>58
雇うほうにしてみれば変わらんよ。
気狂い扱いされたくないなら、障害者にならない道を選べば良かっただけのこと。
実際ハロワの人がウチのデイケアに来て、説明会をやってくれたんだが、「うつ病患者を運転代行の仕事を紹介したが、最初の1,2ヶ月は良かったけれども、
遅刻、無断欠勤が増え、車をぶつける。最初のころはぶつけても謝っていたが、そのうち返事もしなくなって結局解雇」
正直言って、「これで雇えと言うんですか?」と文句言いに来たみたいで不愉快だったな。
でもハロワの人間も、よりによって運転代行の仕事を紹介するとわなw
61優しい名無しさん:2010/03/30(火) 20:20:19 ID:Ry2+MLfU
>>47
診断書を見た事あるけど自分のや知り合いの人のとか・・
ほとんどといっていいほど診断書はかなり普通より重めに書かれてあるよ
62優しい名無しさん:2010/03/30(火) 20:21:34 ID:Ry2+MLfU
働ける働けるっていったって
1日4時間の書類整理でもさ
働けない事の違反になるの?精神の障害年金って・・

それじゃあ、、思ったんだけど
年金貰ってる人が働いて年金止められたら
もう生活保護しかないと思うよ・・・
正社員は無理だしフルタイムは無理だし
63優しい名無しさん:2010/03/30(火) 20:25:50 ID:nO7qCh6O
自分は軽めに書かれた・・・
「障害年金の審査は本当にいい加減なものだ。
病状が軽くても通ることがあるし、重くても通らないこともある。
だからこっちとしても真剣に書く気がなくなるんだよ。
あんなものに頼っちゃダメだ」と医者は思っているかも。
働けないと頼るしかないんだけどね
64優しい名無しさん:2010/03/30(火) 20:34:27 ID:6UIMpXjN
>>62
例えば、診断書のスペックが c3,d3 (4)人が働いていたらおかしいだろう?
援助者なしに自分一人じゃ何にも出来ない人間が、どうして働けるんだい?

働けない程に症状が重いから障害年金がもらえるのであって、
少しでも働けるのであれば、その前提がくずれてしまう。

障害年金は障害に対する保険で、経済苦などの生活保障ではない。
65優しい名無しさん:2010/03/30(火) 21:05:49 ID:Ry2+MLfU
>>63
>>62

色んな人と話しをしたりしたけど医者にも聞いたけど
そこらへんは医者によって病院によって方針が違うっぽい
そこはもう運だって・・・
なんか社会福祉の制度って病院によって医者によってバラつきがあるのは
事実だよね・・・
後、精神病院より病院って名がつくところよりクリニック系は
あんまり理解がないって聞いた
66優しい名無しさん:2010/03/30(火) 21:06:51 ID:Ry2+MLfU
もういっそのこと障害年金廃止して生活保護の方がよくない?
働けないから障害年金?障害年金のみじゃ生活が出来ないし
生活保護のほうが障害年金より沢山貰える
67優しい名無しさん:2010/03/30(火) 21:12:57 ID:6UIMpXjN
>>66
× 働けないから障害年金?
○ 働けない程に症状が重いから障害年金
68優しい名無しさん:2010/03/30(火) 21:28:08 ID:nO7qCh6O
>>65
確かに運かもしれませんね・・・
自分はa1b5(3)で3級通りましたから。
実は、>>63は主治医から聞いた話です。
69優しい名無しさん:2010/03/30(火) 21:53:22 ID:Qg7AbmOx
>>66
生活保護でもらえる金には使途に制限がある
年金はそれがない
70優しい名無しさん:2010/03/30(火) 21:58:37 ID:OCM1Xg1o
窓口できいた情報なんだけど、
やっぱり、障害年金もらいながら働いて収入えてもいいらしいよ。

リハビリという考え方ができるからいいのかな?
あと、単純に額が少なくて生活できる水準じゃないから黙認的に容認するってことかな?

なにはともあれ、主治医とお役所に相談あっての上でってことだとは思うけど。
71優しい名無しさん:2010/03/30(火) 22:02:00 ID:iMic9iVb
そら役所はそう言うわな
有期の人が更新で打ち切られるのに怯えてるだけだもの
72優しい名無しさん:2010/03/30(火) 22:04:29 ID:6UIMpXjN
>>70

>>44 を読んでみた?
7370:2010/03/30(火) 22:23:11 ID:OCM1Xg1o
>>71
>>72
もっと幼稚園児でもわかるように説明してくださいませんでしょうか?
なんかいまいちわからない。

障害年金を貰う為には、全く働いちゃいけないんだったら、額が少なすぎますよね?
医師が了承しててリハビリ目的ならある上限金額までは収入えてもいいですよって
きまりが必要な気がするけど、そういうのは無いんですよね?

なんかすっきりしないで変な気がします。私だけでしょうか?
74優しい名無しさん:2010/03/30(火) 22:33:37 ID:6UIMpXjN
>>73
障害に対する保険 = 障害年金
生活に対する経済救済 = 生活保護

もともと障害年金は生活を保障するものではない。
働けない程に症状が重いから貰えるのであって、
働けるのなら、その前提がくずれてしまう。
75優しい名無しさん:2010/03/30(火) 22:37:28 ID:6UIMpXjN
>>74 の補足

>>64 を読んでみた?
7670:2010/03/30(火) 22:45:15 ID:OCM1Xg1o
なるほどですね。
ようやくわかりました。

馬鹿なこと言ってました。お恥ずかしい。

どうもありがとうございました。
77優しい名無しさん:2010/03/30(火) 23:28:59 ID:OCM1Xg1o
sinitai
78優しい名無しさん:2010/03/31(水) 00:10:39 ID:aFsMt5TT
生活保護と年金って何が違いますか?
生活保護ってなんで高いんですか?
この前、年金受給しているだけでエライ差別に合い
頭に???が付いたまま、何ヶ月も過ごしています。
79テンプレ推奨:2010/03/31(水) 00:56:03 ID:nb51E2tM
障害基礎年金不支給

「・・・審査に3ヵ月半かかります」といわれたのに2週間もしないで通知がきました。
理由が「病名が該当しない」とのことです。あなたの病名では1級、2級共に該当しません。だそうです。・・・
http://www.inotama.jp/bbs03/index.cgi?mode=view;Code=222
80優しい名無しさん:2010/03/31(水) 01:21:17 ID:1LvoL99x
http://www.shougainenkin.com/1_3_04seigen.html

>障害年金は働いているという理由で支給が停止されることはありません

が本当は正解
ただ治るような病気もしくは寛解したら普通に働けるものに関してはこの限りではないのでは?
精神が特殊なケースが多いというだけで年金の意義はハンデ分を補う事
そもそも就労不可は必ずしも必要条件じゃないという事かと
つまり障害によりけり
81優しい名無しさん:2010/03/31(水) 01:30:06 ID:1LvoL99x
>>80>>74に対するレスね
>>70は正しい
ただ権利はあっても役所側が何とか減らそうと工作する事はありそうだな
82優しい名無しさん:2010/03/31(水) 01:31:42 ID:8Zk8rENQ
>>44
俺のように1級で不定期認定されてたらさ 更新ないからなあ
高給取りにならん限りフルに働こうが停止されないけどね

>>55
て言うかさ、手帳ベースで、身体障害者は600万人overなのよ
それに比べ精神障害者は40万人代。母数が1桁違うのも大きいよ
83優しい名無しさん:2010/03/31(水) 01:32:45 ID:LC/jCEV+
>>80
>障害年金は働いているという理由で支給が停止されることはありません

それは身体の障害者の場合のことだよ。

精神の障害者が、よく勘違いしていることだ…

真に受けると、支給停止だよ〜ん。
84優しい名無しさん:2010/03/31(水) 01:38:25 ID:1LvoL99x
>障害者の就業意欲に配慮し

20歳前障害ですら二段階制になり
障害年金全体で考えれば働いたら貰えなくなるという方向性は無くなる傾向になってる
85優しい名無しさん:2010/03/31(水) 01:43:12 ID:1LvoL99x
>それは身体の障害者の場合のことだよ。

ソースは?
役所の人間と法律のプロの言ってる事であれば当然そっちを信じる
だから、障害によりけりだって言ってるじゃん
精神枠だって障害によっては働いた上でも貰ってる奴も実際にいる
明記されてもない事を前提にするなよ
86優しい名無しさん:2010/03/31(水) 01:51:06 ID:LC/jCEV+
>>84
>20歳前障害ですら二段階制になり

所得制限のことだろうと思うけど…
それも身体の障害者が、その対象だよ…
だから精神の障害者には意味がないんだよ…

精神の障害者の年金受給の条件に就労を認めたら、その対象者が膨大な数になる。
身体の障害みたいに外見や検査などで客観的に判定できないから、
症状が重くて働けないという基準がなければ、極端な話、健常者でも年金の受給が可能となる。
87優しい名無しさん:2010/03/31(水) 01:54:26 ID:1LvoL99x
だからソースを出せって言ってるんだよ
幾ら言っても説得力がない

あのさ、病気じゃなくて「障害」年金だからね
難病指定ってのはまた別にあるだろ
88優しい名無しさん:2010/03/31(水) 01:56:59 ID:1LvoL99x
「元々定型で一時的に精神の病気に陥ってるだけの人間が働き出したら治ったと思われ支給停止になるのを恐れてる」

これが正解
それを否定するつもりはないがね
問題を摩り替えられると権利者すると待てコラって話になるわね
まるでこちらが不正受給してるみたいじゃないか
89優しい名無しさん:2010/03/31(水) 02:01:15 ID:LC/jCEV+
>>85
ソースはあなたの示した
 http://www.shougainenkin.com/1_3_04seigen.html
にある。

ここに書かれてある内容は障害年金全般について書かれてある。
しかも主に身体の障害者を前提に。
精神の障害者に特化したものではない。

>>47 >>64 を読んでみた? どう思う?
90優しい名無しさん:2010/03/31(水) 02:06:57 ID:1LvoL99x
それは屁理屈
「精神障害年金は除く」なんてどこにも書かれてはいない
書いてもない事をなぜ前提にする?
その事務所の扱った案件の中には当然精神障害も含まれてる
91優しい名無しさん:2010/03/31(水) 02:10:32 ID:2ul8seGF
>>89

おまえの身障も辛いだろうけど、精神障害者にあたるなよ
板違いだよ
92優しい名無しさん:2010/03/31(水) 02:12:10 ID:2ul8seGF
>>89

ハンディキャップ板で存分、お前の論理は伝わるから
93優しい名無しさん:2010/03/31(水) 02:17:42 ID:LC/jCEV+
>>90
ソースは社会保険庁の認定基準をググるとよい。

1級、2級については労務に著しい支障をきたしていることが認定基準のひとつとして掲げられているので、
診断書を出すときに額の改定や支給停止があり得る。認定基準におけるひとつの目安として、
1級は病室や自室から出られないくらい、2級は病院や自宅を出られないくらいとされているので参考まで。

94優しい名無しさん:2010/03/31(水) 02:21:41 ID:LC/jCEV+
俺は、もう寝る。
95優しい名無しさん:2010/03/31(水) 02:28:09 ID:1LvoL99x
ググれじゃなくて言ってるなら出して

>労務に著しい支障をきたしていることが

つまり全くの「就労不可」が前提じゃないって事だよね?
後、病名によっては至急停止の可能性がある事までは否定してないからね
飽くまでも年金の精神は働いたら例外無しで至急停止という前提がどこにある?と聞いてる
96優しい名無しさん:2010/03/31(水) 02:31:28 ID:LC/jCEV+
>>95
>1級は病室や自室から出られないくらい、2級は病院や自宅を出られないくらいとされているので参考まで。

上記のような人間に、どうして就労ができるんだい?


97優しい名無しさん:2010/03/31(水) 02:31:45 ID:1LvoL99x
それと病院行けないのにどうやって診断書出して貰ってるの?
ここの受給者全員閉鎖病棟から書いてるのか?
不思議
98優しい名無しさん:2010/03/31(水) 02:34:25 ID:1LvoL99x
>>96
ソースがないから鵜呑みには出来ないけど
障害によりけりじゃないの?
加え、飽くまでも「参考」であって、必要条件ではないのでは?
欝病ならそんな感じかなとも思わんでもないが
99優しい名無しさん:2010/03/31(水) 02:35:07 ID:LC/jCEV+
>>97
病院に行けないなんて、どこにも書いていない。
家族や介護者の援助があれば通院ぐらいできる。
100優しい名無しさん:2010/03/31(水) 02:39:40 ID:DigJsWR5
>>97
決められた行動なら出来る。も二級に該当すると記憶している
101優しい名無しさん:2010/03/31(水) 02:41:12 ID:1LvoL99x
>自宅を出られないくらい

貴方の言ですが?
早くも定義崩れた形
102優しい名無しさん:2010/03/31(水) 02:41:49 ID:LC/jCEV+
あんたの解釈に、そんなに自信があるのなら働きなよ…
おれは止めないよ。
103優しい名無しさん:2010/03/31(水) 02:44:39 ID:1LvoL99x
当然働くし働いてました
それで更新も通りました
収入もちゃんと申告しました
法律のプロもそんな事はないと言ってる
役所の人間もそう言ってる

2ちゃんの素人情報は本当に当てにならない
間違った事を流布されると迷惑だからこういう事書いてるだけです
104優しい名無しさん:2010/03/31(水) 02:49:55 ID:95QXpHIq
以下の条件が認定されるかどうかではなく
医者に書いてって言って医者も書くよっていってもう半年放置
地元、病院のある市役所、県の役所の人、色々な人から申請者が困ってるから書いてほしいといっても
自分に帰ってくるのは「なにぶん忙しいので、もうしばらくお待ちください」となってまた1ヶ月経過

もうどこからせがめば受かる受からないにかかわらず申請書書いてくれるのかがわからない
法テラスとか司法司書のも電話はしたけど変化せず
105優しい名無しさん:2010/03/31(水) 02:50:42 ID:LC/jCEV+
>>103
あんたは、とても元気な障害者だね…働けるんだから…
ちなみに病名は何だい?
それと前回の診断書のスペックは?
106優しい名無しさん:2010/03/31(水) 02:51:02 ID:1LvoL99x
じゃ俺も寝よっと
働きたくない人達はずっとこんなのを永久に繰り返すのかね
年金貰って社会復帰を目指す人、がんばれ
107優しい名無しさん:2010/03/31(水) 03:19:25 ID:LC/jCEV+
本当に寝やがったな…
ここに来る住人の99%は
うつ病・躁鬱病・統合失調症なんだと思うけど…
あんたは、それ以外の特殊な病名なんだろうな?
そういう例外的な事例を一般化したらアカンで…
おれも、そういう間違った事を流布されると迷惑だからネ…
108優しい名無しさん:2010/03/31(水) 04:41:16 ID:XEJJlcBi
>>107
>ここに来る住人の99%は
>うつ病・躁鬱病・統合失調症なんだと思うけど

これ、たまに見かけるけど
個人的な思い込みじゃないか?
109優しい名無しさん:2010/03/31(水) 08:15:47 ID:TDyhn8DP
>>108
他にどんな病気があるの?
110優しい名無しさん:2010/03/31(水) 08:21:47 ID:usq0Am95
おまえら全員不正受給www
111優しい名無しさん:2010/03/31(水) 08:39:11 ID:fJhAOlJT
>>110
カタワの人ですか?
112優しい名無しさん:2010/03/31(水) 08:48:22 ID:JRIE8Cdt
1月中ごろに申請したのにまだ返事こないなあ
一体いつまでかかるんだろう・・・
113優しい名無しさん:2010/03/31(水) 08:49:08 ID:9zO8VXNK
カタワってなに?
114優しい名無しさん:2010/03/31(水) 09:41:59 ID:sJ6o7fBt
正味で障害者のこと
115優しい名無しさん:2010/03/31(水) 10:03:48 ID:9zO8VXNK
じゃあ残念ながら僕はカタワってやつか・・・
語源は?
116優しい名無しさん:2010/03/31(水) 10:10:18 ID:Xz+nhesV
>>80
それ身体と知的じゃないの?
http://questionbox.jp.msn.com/qa4905859.html

前もっと専門的に分かりやすく支給停止との境界線が説明されていた、
サイトが貼られていたんだが、見つけられなかった。
難しくて良く分からなかったが。
何でバレたかが良く分からなかったな。
厚生年金に加入してしまったって事だろうか。
117優しい名無しさん:2010/03/31(水) 10:35:00 ID:MX0QxwBE
今度、一級の上に初段・二段・三段・・・・。とできるらしい。
初段なら一級の倍額、二段なら3倍になり、三段以上は倍満になる。
118優しい名無しさん:2010/03/31(水) 12:08:50 ID:nb51E2tM
>障害厚生年金の3級最低保障額は現行4万9506円

ついに5万円を切ったね
119優しい名無しさん:2010/03/31(水) 12:14:11 ID:MxYiBatY
働くも何も精神障害で年金なんて貰ってたらどこも雇ってくれないでしょ
ハロワの職員でさえ紹介状も出してくれないし、
短時間のバイトしかないじゃん
パートでも見つかればまだいい方で、正社員なんて年金、保険関係で精神障害者なのがバレるし、仕事なんて見つかる訳ないよ
120優しい名無しさん:2010/03/31(水) 13:45:20 ID:W92QCr0i
a1 b5 日常生活能力3 なんですが受けられますでしょうか?
初申請です
121優しい名無しさん:2010/03/31(水) 13:57:13 ID:LC/jCEV+
>>120
病名は? 労働能力の判定は? 年金の種類は?(基礎・厚生・共済)

a1 b5 (3) だけじゃ分からんな…
122優しい名無しさん:2010/03/31(水) 14:16:10 ID:nb51E2tM
>>68>>120と同じスペックで通ったと言ってるが共済かな
基本的に厚生も同じってことになってるけど
123優しい名無しさん:2010/03/31(水) 16:12:43 ID:YJVQArFt
生涯年金生活☆
124優しい名無しさん:2010/03/31(水) 16:14:16 ID:XQotZPKC
申請完了した
しかし待ち長いことでござる
125120:2010/03/31(水) 17:30:32 ID:W92QCr0i
a1b5 (3)で統合失調症です 発症が大学生のころなので基礎で二級狙ってますが
大丈夫でしょうか
生活・労働能力は母の介護でできるが就労困難、予後は現時点では不良となってます


実は統合失調症そこまで悪くはなくてたまに発作的に起きるだけで、
希死念慮とかの抑うつや特に睡眠障害(これは抑うつに含めるらしい)で悩んでます

本当に酷い方よりかはましですが、自分は自分なりに大変なので、主治医から年金の話がでたときは嬉しかったんですが、
評価が思った通り案外よいのでもらえるか不安です
どうでしょうか?
126優しい名無しさん:2010/03/31(水) 17:36:37 ID:LC/jCEV+
>>125
3級ならギリギリいけそうだが、基礎には3級はないのでアウトだな…
127優しい名無しさん:2010/03/31(水) 17:43:40 ID:Jb9k4Vou
>>125
二級30%ってとこかな。
128優しい名無しさん:2010/03/31(水) 17:51:30 ID:2ul8seGF
>>125

悪いが、基礎2級は通らないと思う。
5年前に申請した時、4ヶ月待ちで、
「あなたの統合失調症は、なんたらこんたらで
該当しませんの旨の通知がきた。

今、申請している人は6ヶ月待ちと先月のレスで
覚えているが、
c3 以上(4)じゃないと、厳しいと思う。

ちなみに、1年後錯乱状態みたいになって
再審査請求で、医師の裁量でどうにか基礎2級受給になった。

129優しい名無しさん:2010/03/31(水) 18:09:09 ID:Xz+nhesV
基礎は自治体によって差があるが、
だいたい2ヶ月位って誰か言ってなかった?
130優しい名無しさん:2010/03/31(水) 18:11:04 ID:XQotZPKC
基礎でも審査は国がやるって言ってたよ
期間は4ヵ月くらいって窓口で聞いた
131優しい名無しさん:2010/03/31(水) 18:23:04 ID:2ul8seGF
>>127

補足だが、6ヶ月待ちというのは申請者がそれだけ多いか、
もしくは、それだけ審査を慎重に厳格化しているという事。

不支給決定の時は、a1b4c1(3) 予後不明だった。
132優しい名無しさん:2010/03/31(水) 18:32:58 ID:AtslTI9j
頑張っても3級だと言われた。http://people.zozo.jp/easycomeeasygo/
133優しい名無しさん:2010/03/31(水) 18:39:07 ID:2ul8seGF
証書届いた時、少し安堵したけど 親は何故かすごく喜んでいたけど
殺してやろうかと思った。
134優しい名無しさん:2010/03/31(水) 18:54:13 ID:pgq+cvhs
うちも障害年金受けれるかもしれない話したら,親がなぜか上機嫌だ.
さんざん虐待してきて,俺が大人になって体力的に勝てなくなったり,
自分の老後を心配するようになったら,態度を180度変えてきたくそ親.

俺は絶対に面倒なんか見ない.冗談じゃない.俺が糖質を発症した原因の
莫大なストレスのうち7割は親からだからな.ごみくずの面倒なんか絶対に見ない.
馬鹿親は俺に面倒みさせようとしてるようだが,俺は絶対に許さない.
俺の人生をめちゃめちゃにした連中だ.絶対に許さない.
今の180度違う態度には騙されない.許さない.
135優しい名無しさん:2010/03/31(水) 18:57:02 ID:zfmGkWWy
>>125
まぁ、ここの投稿は話半分に聞いといた方がいいよ。
詳細な事は言えないが、明らかにコイツ嘘だなぁって言ってる奴はいる。
136優しい名無しさん:2010/03/31(水) 19:04:09 ID:W92QCr0i
>>135
まぁ2級って就労無理って定義(だったよね)だから、薄々は無理だろうとは気づいてたからいいや
でも今のまま正社員もしくは一日中バイトができますかって聞かれたら、100%無理だわ
ここ数年、睡眠障害でまともな生活したことが無い
親が死んだら、底辺直行なのは間違いなさそう
137優しい名無しさん:2010/03/31(水) 19:30:48 ID:P/bGA2Iw
うつ病 b3c3(3)で厚生申請中です。
就労不可、予後不良と書かれていました。
2級は厳しいでしょうか?
138優しい名無しさん:2010/03/31(水) 19:34:44 ID:LC/jCEV+
>>137
微妙だな…(4)ならいいんだけどね…
139優しい名無しさん:2010/03/31(水) 19:40:30 ID:UFokOQrh
基礎二級でも月4〜5万くらいのバイトならやれるらしいよ。
二級の年金だけじゃ生活出来ないもん。ただ早々ありつける
もんじゃないけど。
140優しい名無しさん:2010/03/31(水) 19:46:01 ID:2ul8seGF
>>136
陽性症状で少し勢いずいて
君の気持ちを深く考えず、レスしてしまった。
済まない。謝る。
さっき、服薬して少し我にかえった。
>>135さんのように、話半分で理解してくれ。
もし仮に駄目でも、再審査請求があるから安心してくれ。
141優しい名無しさん:2010/03/31(水) 19:49:03 ID:aFsMt5TT
>>117
なんだかそろばんみたいだねw
142優しい名無しさん:2010/03/31(水) 19:53:06 ID:P/bGA2Iw
>>138
ありがとうございます、やっぱり厳しいですか。
あまり期待せずに結果を待つことにします。
143優しい名無しさん:2010/03/31(水) 20:33:12 ID:iODfAmiN
いま週二でバイトしてるんだけど、審査通らないかな?
144優しい名無しさん:2010/03/31(水) 20:43:14 ID:zpdrq2yb
障害年金貰っても、失業保険は貰えるんだよね
でもハロワとかの、金が支給される職業訓練は受けられない?
145優しい名無しさん:2010/03/31(水) 21:03:51 ID:aFsMt5TT
生保と障害年金は違うよ。
だいたい年金だけで生活できない人はプラスアルファ
生保の受給も可能だし。
市役所も各種年金でも補えない人しか生保の
申請できないみたいだけど。
146優しい名無しさん:2010/03/31(水) 21:11:01 ID:aFsMt5TT
>>111
今、カタワって放送禁止用語だよ
言っちゃいけない言葉 ピーーー
147優しい名無しさん:2010/03/31(水) 21:33:46 ID:hNepQPR/
メンヘルってなんだろって調べてたらこんなスレに来てしまいました
お前らまじ死ねよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前らの為に税金払いたくねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
148優しい名無しさん:2010/03/31(水) 21:56:24 ID:zloBiMJy
働けないから障害年金で生きられるのは
親が元気か旦那がいるか・・・だよね

1人で障害年金では生活何て無理
だからバイトやパートで自分が出来そうな仕事がある人はしたほうがいいです
週1でも1日4時間でも
149優しい名無しさん:2010/03/31(水) 22:28:40 ID:usq0Am95
>>148
精神病は怠けです。早く働きなさいよ!!
150優しい名無しさん:2010/03/31(水) 23:38:01 ID:pgq+cvhs
精神病は脳の病だよ.僕も早く働きたいよ.働きたいんだよ.
151優しい名無しさん:2010/03/31(水) 23:48:01 ID:usq0Am95
>>150
病は気から!働け!怠け連中!!!
152優しい名無しさん:2010/04/01(木) 00:10:22 ID:p4iSzRAr
片輪はすっこんでろボケ
153優しい名無しさん:2010/04/01(木) 01:28:44 ID:upku0T1I
厚生申請中b3c3(3)に病気が回復して、
ハロワで失業手当もらっちゃったんだけど
これって、もうアウト?

それとも、診断書だけで判断してるのかな?
154優しい名無しさん:2010/04/01(木) 05:44:39 ID:/8Co0Qb1
ここも嘘情報ばかりで終わったな。
おい、そこのお前のことだからな。
155優しい名無しさん:2010/04/01(木) 10:22:49 ID:/8Co0Qb1
嘘吐き野郎が全滅した
156優しい名無しさん:2010/04/01(木) 11:02:22 ID:dcjEl+0o
カタワが住み込んじゃったねw
157優しい名無しさん:2010/04/01(木) 11:02:26 ID:PzSgfIZE
>>144
自分年金申請中なんだが、クローズで講座に合格した。
前年度の所得証明を給付金申し込みにつけないといけないから、
既に受給していたら所得の欄に障害年金で記録が出るよ。
認定遅くて不満タラタラなんだが、これだけはセーフと思ってしまった。
ただ、年金は基本給与所得にはならないから給付金を受ける事は可能。
他にも条件があるけど。
158優しい名無しさん:2010/04/01(木) 11:18:29 ID:3sY68PQt
この間偶然身障者と接したがやはり屈折してた
最初は、ああ可哀想なんだなと思った
見るからに身障者は、それを周囲に晒してるから

でもふとした拍子に、変な言葉を吐いて強がるような軽く脅しをかける様なとこがあった
なめるな。って事なんだろうな

身障者の、精神パターンがある種分かった気がする
159優しい名無しさん:2010/04/01(木) 12:29:38 ID:PzWoCmdF
弱いものは、さらに弱いものを叩く
160優しい名無しさん:2010/04/01(木) 12:36:57 ID:/8Co0Qb1
しかしこのスレもクズが多くなったなぁ。
161優しい名無しさん:2010/04/01(木) 14:37:26 ID:cZlyZXA9
>>134
同じく・・・。
親の虐待のせいでまともに人と接することが出来なくなってしまって、
就職したが人間関係で発症・・・
そのクソ親に面倒みてもらってる現状に悲しくなる・・・死にたい
162優しい名無しさん:2010/04/01(木) 15:46:07 ID:hNM5ABr5
精神障害年金は凄いね!!!!!

自己申告の詐病でお国からお金貰えるんだ!!!!

初回申請と更新の時だけ病気のフリしてればお国からお金貰えて、
普段は2ちゃんに書き込みして遊んでればいいんだ!!!

なんの不自由もないのにお金貰えて遊んで暮らしてウマーーーだね。
163優しい名無しさん:2010/04/01(木) 16:51:28 ID:cZlyZXA9
2ちゃんしかする気力がないってことに気付いて欲しい・・・・
164優しい名無しさん:2010/04/01(木) 17:30:12 ID:cLKydYbS
受信状況等証明書書いてもらったのですが、
封がしてあるのですが、これ開封して中身確認しても無効にはならないですか?
コピーもしておきたいので。
165優しい名無しさん:2010/04/01(木) 17:33:22 ID:mCrMEjoI
>>162
平日の昼間から2ちゃんに書き込みに来てる
あんたは所詮無職の駄目人間かヒッキー、ニ
ートのどれかだろ?それとも、今は学生で春
休みで暇だから来たとでも言う気か?それも
カス人間だから。あと、ここの人達をけなしてる
暇があったら働けや社会の屑共が。うらやましか
ったらなってみろよ精神病に、それとも詐病で一
芝居でもうってみたら?精神科に行ってあん
たの格下っぷりを披露するといいwwwww
医者は細かく聞いてくるからよく考えとくんだねw
精神病嘗めてる?って言われるのがオチだから。
ちなみに自分は病気持ちながらもちゃんと働いてるよ。
残念だったなww
166優しい名無しさん:2010/04/01(木) 17:34:03 ID:QRjgd5Td
>>164
開封しても大丈夫
167優しい名無しさん:2010/04/01(木) 18:46:09 ID:jLp2AhSc
>>153
次回の更新までは大丈夫だと思うけど、回復したんなら、医者がそのように診断書書いて通らなくなるか、「もう書きません」と言うかどちらか。
>>165
>>162は申請が通らなかったか、対象外の疾病なので嫉妬してるだけ。マルチなのでスルー。
168優しい名無しさん:2010/04/01(木) 19:21:47 ID:VsjMBIxo
最近診断書を書いてもらったのですが、
かなり軽く書かれました・・・
a4b2(2)です・・・

医師とのコミュニケーション不足ですね。

一応、申立書には自分の症状をきっちり書くつもりですが、
診断書と申立書にあまり差があるのも変だし・・・

2級を狙っていたのがなんかバカみたいw

一応、申請しますがもうあきらめてます。
169優しい名無しさん:2010/04/01(木) 19:46:27 ID:cx36OgrV
私はオールaで3級でした
諦めずにがんばりましょう
170優しい名無しさん:2010/04/01(木) 20:01:19 ID:yuBzu9hr
>>168
ていうか、診断書を書きなれて無いんだろうね。
正直に書けばほとんどの人はオールaだよ。
171優しい名無しさん:2010/04/01(木) 20:10:15 ID:0+uAr2gz
統合失調症歴21年、年収500万円ですが
基礎2級通るでしょうか?
172優しい名無しさん:2010/04/01(木) 21:18:08 ID:CFEYCaJj
なんの仕事??
173優しい名無しさん:2010/04/01(木) 21:20:22 ID:cZlyZXA9
毎年更新の度にガクブルだ
働けていた裕福な時代に戻りたい
174ばどりん ◆JrbadoB92. :2010/04/01(木) 21:21:26 ID:xf3ZzSgT
(゚-゚)〜ばどりんを養えるな
175優しい名無しさん:2010/04/01(木) 21:26:07 ID:0+uAr2gz
>>172
単なるサラリーマンです。
ダメ元で申請しようと考えています。
176優しい名無しさん:2010/04/01(木) 21:33:48 ID:ysO4HZFh
>>169
君はなんて優しい人なんだ。涙があふれた。
177ばどりん ◆JrbadoB92. :2010/04/01(木) 21:36:15 ID:xf3ZzSgT
まぁ厚生3級狙いなるけど、厳しいやろ(゚-゚)日常に影響出てたら、まともに働けないし。
178優しい名無しさん:2010/04/01(木) 22:59:15 ID:apSEnufD
b3c3(3)労働困難予後不明うつ病
更新通りますか?
179優しい名無しさん:2010/04/01(木) 23:29:01 ID:cZlyZXA9
>>175
氏ね
180優しい名無しさん:2010/04/02(金) 00:23:06 ID:9oIptwC9
>>178
前回のスペックは?
同程度ならOKだと思うよ。
181優しい名無しさん:2010/04/02(金) 00:39:18 ID:NYMus9Ko
審査遅いので電話で問い合わせたら、
審査は終わって来月通知が届きますとのこと。
2級か3級かは聞いたけど教えてくれなかった。
電話を切ってからふと思ったんだけど、
審査が終わったといっても障害が認められなかったという
通知が来る可能性もあるよね。
1か月待つの長いなー。
182優しい名無しさん:2010/04/02(金) 00:41:18 ID:sa9zqw5E
>>181
却下の時は1ヶ月くらいで返事きますよ。
183優しい名無しさん:2010/04/02(金) 00:44:07 ID:c9/4wjye
精神障害の人が働くって実際どんな仕事なの?
184優しい名無しさん:2010/04/02(金) 00:55:51 ID:sa9zqw5E
>>183
どんな仕事とかじゃなく職場(会社)に理解があるかどうかだろw

職種は関係ない。
185181:2010/04/02(金) 00:58:04 ID:NYMus9Ko
>>182
7か月ぐらい待ったと思います。
悪くても3級と思って良さそうですね。
安心しました。
どうもありがとうございました。
186優しい名無しさん:2010/04/02(金) 01:07:45 ID:sa9zqw5E
>>185
統失なら2級
躁鬱なら2級〜3級
うつ病なら基礎3級

7ヶ月もまってるなら支給は間違いない。
等級だけ心配してなさい!

187優しい名無しさん:2010/04/02(金) 03:58:20 ID:pDMc1xvR
入院歴あれば、うつ病でも2級通ることがあるよ。
審査は待つよね。最初の支給がでかいんだが。
188優しい名無しさん:2010/04/02(金) 05:27:35 ID:NOTxoSEg
基礎3級は無いから非該当って嫌味だと思うよ。
でも、欝でも現実的には受給している人もいる。
年々審査が厳しくなってきているから、
同じ診断書でも等級落ちとか、いい話は聞かないが。

去年の今頃は多分4ヶ月待ち位だったはずだ。
夏ぐらいから6ヶ月待ち異常の人が増えてるからそりゃ荒れるよ。
一応、障害年金申請してみようか、
いやいやもうすこしふんばってバイトでなんとかやれるかも、
とかやっぱり申請までに葛藤もあるだろ。
国から正式に精神障害者認定されるって、
申請しておいて言うのもなんだが恐怖もあるよ。
189優しい名無しさん:2010/04/02(金) 06:08:04 ID:Nt3Jakeu
>>188
仕事ができるなら申請せずにすればいいだけの話
190優しい名無しさん:2010/04/02(金) 06:38:36 ID:IY3BtQdn
>>189
またライバルを減らそうと姑息な手を講じてるのか。
ここの嘘吐き連中と一緒だね♪
191優しい名無しさん:2010/04/02(金) 13:24:57 ID:/995hMD4
192優しい名無しさん:2010/04/02(金) 14:03:21 ID:RXWRlXGl
書き方わからなかったりしたら社会保険事務所で指導してもらえるの?

医者が通院歴書き間違えてるお・・・一年で中退した大学院に3年通ったことになってるorz
193優しい名無しさん:2010/04/02(金) 14:07:24 ID:5AeL0z1n
精神障害年金って病状を偽っても貰えるんだ????
医師の診断も本人の自己申告なんでいくらでも医者を騙せるんだね!!

申請と更新の時だけ病気のフリしてればいいんだwwwww

精神病ウマーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー☆
194優しい名無しさん:2010/04/02(金) 14:14:37 ID:0c73z9hi
病識のない統合失調症患者がまた何か言ってるな
おまえ本物の病人なんだから自覚しろよ
195優しい名無しさん:2010/04/02(金) 14:50:02 ID:3ARxmjON
去年会社を辞めて障害年金申請。
何とか今日決定通知が届きました。
そこでふと思ったのですが健康保険、年金などはどうするんでしょうか?
現在は健康保険は親の扶養家族として、年金は厚生年金を払わなくなったきりです。
これは国民健康保険、国民年金に切り替えて自分で独立させるべきですか?
よくわからないので教えてもらえると助かります。
お願いします。
196優しい名無しさん:2010/04/02(金) 15:19:26 ID:FXWGndWX
>>195
会社やめた時点で社保延長していたならそのままでいいけど、普通は国保に変えるよ。
年金は国民年金に加入する。
年金の決定通知がきたとのことで、2級以上なら法定免除になる。
3級だったら、法定免除にならないので失業保険貰っていたのならそれを持って役所に行くと減免申請できる。
197優しい名無しさん:2010/04/02(金) 15:26:29 ID:3ARxmjON
>>196
社保延長って言うのは任意継続のことでしょうか?
任意継続はしばらくやっていたのですが経済面等で親の健康保険に扶養で入ってます。
この扶養から抜けて自分で国民健康保険の申請してきたらいいってことですか?
あと障害年金の等級は通知書に2級16号と書かれてました。
免除なども申請して来るべき?

さらに質問だらけですいません。
198優しい名無しさん:2010/04/02(金) 15:42:26 ID:NcNuf2sa
>>197
少しはググレよ
199優しい名無しさん:2010/04/02(金) 15:49:55 ID:3ARxmjON
>>198
ググってもよくわからないので聞いてます。
申し訳ない。
200優しい名無しさん:2010/04/02(金) 15:59:10 ID:vC3YNB1J
>>199
どっちみち役所に行かなければならないから
役所に行った方が良いよ
2級なら国民年金免除できるし
国民健康保険の方が安いよ
201優しい名無しさん:2010/04/02(金) 16:04:59 ID:3ARxmjON
>>200
どうもありがとうございます。
来週役所に行ってみます。
202優しい名無しさん:2010/04/02(金) 16:39:34 ID:JllfUNnm
精神障害年金って病状を偽っても貰えるんだ????
医師の診断も本人の自己申告なんでいくらでも医者を騙せるんだね!!

申請と更新の時だけ病気のフリしてればいいんだwwwww

精神病ウマーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー☆
203優しい名無しさん:2010/04/02(金) 17:29:03 ID:6PvdWSpf
病識のない統合失調症患者がまた何か言ってるな
おまえ本物の病人なんだから自覚しろよ
204優しい名無しさん:2010/04/02(金) 18:13:28 ID:F1Lno9U4
遡及金って一年半時の症状で申請しないと出ない物なのでしょうか?
205優しい名無しさん:2010/04/02(金) 19:13:17 ID:vC3YNB1J
>>204
そうですよ
206優しい名無しさん:2010/04/02(金) 22:14:22 ID:9oIptwC9
>>204
原則は、そのとおりだが…
症状が固定したのであれば1年でもよい。
207優しい名無しさん:2010/04/02(金) 23:08:43 ID:oGrpkCj+
具合悪いと申立書書くのしんどい
その他いろいろ書類書かなくちゃならないし
金ないから社労士に頼めないし
208優しい名無しさん:2010/04/02(金) 23:51:09 ID:Ef3N4NZG
>>207
んじゃ〜死ぬしかないねw

さようなら。
209優しい名無しさん:2010/04/02(金) 23:52:02 ID:DF8Yzw80
医師の診断書もらってから、どの位まで申請を延ばすことは可能でしょうか?
>>207さんのように申立書書くのが大変ですし、傷病手当金受給中のため、返金するのが面倒なのです。
210優しい名無しさん:2010/04/03(土) 01:11:31 ID:O5y4MiCQ
>>208
死んでほしい。心から・・・
ってまたお前か?w
211優しい名無しさん:2010/04/03(土) 01:14:25 ID:45RyPO2t
>>210
そう。僕ですがなにか?


212204:2010/04/03(土) 01:24:16 ID:Kwr1/tRe
>>205>>206
即レス、ありがとうございました。
213優しい名無しさん:2010/04/03(土) 01:27:16 ID:O5y4MiCQ
>>211
んじゃ〜死ぬしかないねw

さようなら。
214優しい名無しさん:2010/04/03(土) 09:52:55 ID:dCinjQFv
10月19日に申請。
遅延の通知から3週間、昨日厚生3級の証書届きました。

スペックは、気分障害(抑うつ)b3c3(3)

最近は審査がかなり厳しくなって「うつ病」は対象外だとか、
通るのは厳しいとの話をここで見たけど、とにかく遡及も併せ通ってよかった。
215優しい名無しさん:2010/04/03(土) 10:24:32 ID:y68dXNK7
>>214
報告お疲れ( ´∀`)
3級かあ・・・
216優しい名無しさん:2010/04/03(土) 11:06:16 ID:45RyPO2t
>>213

でぇ???
217優しい名無しさん:2010/04/03(土) 11:35:33 ID:O5y4MiCQ
>>214
就労可否や予後はどうなっていますか?
218214:2010/04/03(土) 11:55:48 ID:dCinjQFv
>>217
労働能力:対社会的就労能力は認められない
予後:今後の治療、回復は非常に難しく、対社会的な予後は良好とは言えない
219優しい名無しさん:2010/04/03(土) 12:23:55 ID:uuNmlRIG
>>201
役所行く前に親に確認した方が良い。
保険は親の扶養と言っているが同居で、
親と同一世帯になっている場合は扶養とは言わない。
別居だったら問題無し。
でも扶養からはずれると安いけど保険税の支払いあるよ。
(自治体によって違う)。

国民年金の加入状況も普通は申請時に調べられる。
自分はもうずっと免除申請してたが、
窓口の人の口ぶりだと免除申請等やっていなくて、
年金支払っていない人間を放置しておく感じじゃなかった。
(人によって違うかもしれない)。
ウロなんだが国民年金の請求書って、
職場辞めたらすぐに住民税とか保険税と一緒に届くレベルだったと思う。
お国は取れるものは有無をいわさずにすぐに取って、
出したくない物は障害年金みたいに、
申請制度にして制度の広報もあまりせずに、
なかなか出さない素敵な所。

どっちみち役所には行く事になるけど、
ググっても良く分からない状態で役所に行くのは、
自分にとって不利になる場合がある。
役所の人って窓口仕事で相談機関じゃないから、
「あっ、本当はこうした方がいいのに」っていう事は教えてくれないし。

220優しい名無しさん:2010/04/03(土) 12:58:06 ID:9MhwpPCz
正直な話、
>>ググってもよくわからないので聞いてます。
なんていう程度の知能ならばあきらめて搾取されていたほうがいいんじゃない?
と考える俺は冷酷なのだろうか・・・。

まあ搾取が嫌なら知恵をつけるか民生委員にでも頼ればいいんじゃね?
221優しい名無しさん:2010/04/03(土) 14:51:08 ID:v5Avm1IF
障害年金もらってても、ハロワの職業講座受けられるんですか?

失業給付金では無くて、給付金をもらう訓練
222優しい名無しさん:2010/04/03(土) 15:49:16 ID:oVpP3ta4
精神障害年金って病状を偽っても貰えるんだ????
医師の診断も本人の自己申告なんでいくらでも医者を騙せるんだね!!

申請と更新の時だけ病気のフリしてればいいんだwwwww

精神病ウマーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー☆
223優しい名無しさん:2010/04/03(土) 16:13:01 ID:O5y4MiCQ
>>218
了解しました。
やはり厳しくなっていますね。
数年前は2級がもらえた人も今はみんな3級になっていると
医者が言っていました。
224優しい名無しさん:2010/04/03(土) 16:38:41 ID:y68dXNK7
>>223
うつ病の人のことですか?
225218:2010/04/03(土) 17:52:22 ID:dCinjQFv
うつ病なので3級でも通るか心配だったので、満足しております。

ところで「対社会的就労能力」ってなんなんだろ…
「対社会的」じゃない仕事ってなんだろ?
226優しい名無しさん:2010/04/03(土) 18:29:11 ID:aOPgg13P
>>221
たぶん、大丈夫だと思うよ。
おいらもハロワの職業講座受けようと思っている。
簿記とエクセル・ワードの6カ月間コース。
1か月10万円貰えるから、合計60万円になる。
結構おいしい…
227優しい名無しさん:2010/04/03(土) 18:37:53 ID:v5Avm1IF
>>226
そうなんだ、ありがとう
ちなみに自分はまだ医者がこの申請書いてくれないんだよね
228優しい名無しさん:2010/04/03(土) 18:38:23 ID:uuNmlRIG
スレチの話題にばかりレスしてすまんが、
講座受ける前に土地と講座内容によって差があるが、
かなりの倍率の試験と面接があるよ。
関連ワードでググったら個人ブログが出てくる。
229優しい名無しさん:2010/04/03(土) 18:43:52 ID:aOPgg13P
>>227
ハロワの職業講座受けるのに、医者の申請書いるの?
230優しい名無しさん:2010/04/03(土) 18:47:46 ID:v5Avm1IF
>>229
言葉不足ですまそ
障害年金の方の申請書だよ
231優しい名無しさん:2010/04/03(土) 18:52:22 ID:aOPgg13P
>>230
な〜んだ…まだ年金もらっていないんだ…
232優しい名無しさん:2010/04/03(土) 20:12:51 ID:JXzo86PB
精神障害年金って病状を偽っても貰えるんだ????
医師の診断も本人の自己申告なんでいくらでも医者を騙せるんだね!!

申請と更新の時だけ病気のフリしてればいいんだwwwww

精神病ウマーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー☆
233優しい名無しさん:2010/04/03(土) 20:35:20 ID:O5y4MiCQ
>>226
あれは健常者じゃないと受からないよ
講習終わったら就職活動をしないといけないし倍率○○倍とかだよ
不況で殺到しているから
234優しい名無しさん:2010/04/03(土) 22:19:32 ID:VHRCfT+V
>>226
職業訓練校にもよるよ。
以前地元の訓練校の似たようなカリキュラム受けようと問い合わせたら
「失業保険給付中の方かシングルマザーの方でないと・・・」と断られた。
「訓練内容によっては募集ある場合もあるのでまた問い合わせて下さいね」って
優しすぎ・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
235優しい名無しさん:2010/04/03(土) 22:49:37 ID:O5y4MiCQ
月5万円じゃ生活できないよ・・・

やっぱり死ぬしかないのかな・・・
236優しい名無しさん:2010/04/03(土) 23:23:56 ID:JXzo86PB
>>235
早く逝ってほし。心から・・・

237優しい名無しさん:2010/04/04(日) 00:10:22 ID:CQM6fAHs
>>235
んじゃ〜死ぬしかないねw

さようなら。
238優しい名無しさん:2010/04/04(日) 01:14:35 ID:u1sDTBGb
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |
| |   !     `ニニ´      .!      過疎じゃ、過疎スレじゃ!
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
239優しい名無しさん:2010/04/04(日) 10:45:44 ID:Op9oRGVo
日本年金機構の <精神の障害の認定基準> を簡単に要約すると以下のようになる。

1級 → 精神の障害の為、常時の介護が必要なもの
2級 → 精神の障害の為、日常生活が著しい制限を受けるもの
3級 → 精神の障害の為、労働が制限を受けるもの

したがって2級以上の場合、
日常生活に障害がある精神疾患は、身だしなみ一つとっても働いている人ほどできないと
日本年金機構の審査医は前提として審査します。
つまり、「日常生活にも支障がある精神疾患は、働くことも出来ない」ということです。



240優しい名無しさん:2010/04/04(日) 11:21:33 ID:Op9oRGVo
>>239
>日常生活に 障害 がある精神疾患は、   ×

日常生活に著しい制限を受ける精神疾患は、 ○
241優しい名無しさん:2010/04/04(日) 11:28:32 ID:/J+RyB5V
じゃあやっぱり日常生活の能力の程度が(3)じゃ2級は絶対無理なのか
242優しい名無しさん:2010/04/04(日) 11:32:20 ID:jG0seQiL
>>168
家族とともに、再度出直してみたらどうよ?
243優しい名無しさん:2010/04/04(日) 11:33:08 ID:jG0seQiL
ごめん、亀レスだった・・・
しかし、主治医とのコミは一番大切なんだけどな・・・
244優しい名無しさん:2010/04/04(日) 11:43:29 ID:P4+w5ikj
精神障害年金って病状を偽っても貰えるんだ????
医師の診断も本人の自己申告なんでいくらでも医者を騙せるんだね!!

申請と更新の時だけ病気のフリしてればいいんだwwwww

精神病ウマーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー☆
245優しい名無しさん:2010/04/04(日) 11:48:22 ID:GHSB/GIX
厚生3級は労働に制限があるとのことだけど、
日本年金機構は申請者、受給者が労働に制限受けてるかどうか(例えば労働時間とか)
そんな情報どうやって知る事ができるの?

フルタイム働いて厚生3級受給してる人なんていっぱい居そうだけど。
246優しい名無しさん:2010/04/04(日) 12:34:26 ID:FDBJxpNb
だ・か・らナマポだってば。
基礎で66,000、生活していけんの?
247優しい名無しさん:2010/04/04(日) 12:48:23 ID:CQM6fAHs
>>241
(3)で2級は聞いたことないよ
>>245
住基ネットを使って年収を逐一チェックしているよ
248優しい名無しさん:2010/04/04(日) 13:37:14 ID:uwzJqaYb
みんな病歴状況申立書(国民年金用)
うまくかけた?

日常生活についてどの程度の制限がありますか。( )の該当する番号を○で囲んで下さい。

ってやつ。
249優しい名無しさん:2010/04/04(日) 13:44:54 ID:g14/KXbp
>>248
1ヵ月かかった
鉛筆→消しゴムの繰り返しでかなり紙が汚れてきたので
途中からはコピーした方に下書きしたけど
なんか全然頭が回らなくて
250優しい名無しさん:2010/04/04(日) 14:00:09 ID:P4+w5ikj
>>249
中卒で字が書けなかっただけだろw

病気のフリすんな!!詐欺師!
251優しい名無しさん:2010/04/04(日) 14:02:49 ID:UtUELhY1
障害年金を受給してる奴はケースワーカーから
一生厚生年金加入の企業へ一般雇用で入社出来ない、
入社出来ても障害年金受給歴がバレたら解雇と教わったか?
軽度の症状なのに目先の金目当てで障害年金の申請が通った奴は
一生精神障害者として生きて行かなければならないのに安直だな。
252優しい名無しさん:2010/04/04(日) 14:05:58 ID:uwzJqaYb
>>249
うわーそれは大変だね、おれもなかなか書けなくて悩んでいます
やっぱ、清書はボールペンでしたか?
253優しい名無しさん:2010/04/04(日) 14:10:39 ID:rnLAgL40
>>247
>>241
横から失礼するが俺は(3)で2級だよ?
数字より労務能力等所見欄を重視すると主治医が話してたが
254ばどりん ◆JrbadoB92. :2010/04/04(日) 14:11:36 ID:cS/Wl9Wh
一回書いて、ケースワーカー?にダメ出しされて、三日で集中して書いた。この書類は漢字間違えとか大丈夫みたいだし、清書段階は気楽に行こうぜ(゚-゚)〜
255優しい名無しさん:2010/04/04(日) 14:13:32 ID:uwzJqaYb
>>254
ありがと〜^^
256優しい名無しさん:2010/04/04(日) 14:15:58 ID:Op9oRGVo
>>253
要するに、 「2級 = 就労能力なし」 つてことだよね… 
257ばどりん ◆JrbadoB92. :2010/04/04(日) 14:27:45 ID:cS/Wl9Wh
正確には病気により、就労能力無しだけどな。
258優しい名無しさん:2010/04/04(日) 15:42:49 ID:rGSaoqMU
>>250
あなたの仕事は何ですか?
259優しい名無しさん:2010/04/04(日) 16:03:33 ID:YDcfbNk6
>>251
どこからバレるの?
チクリ?
何で解雇になる?
自主退職という建前の解雇なら分かるが。
結局メンヘラは薬飲んでも自爆してもたない事が多いから。
260優しい名無しさん:2010/04/04(日) 16:58:22 ID:rnLAgL40
>>256
そうだね
2級=就労能力なし 
あるいは限りなく低い
だけど鬱病(3)は落ちる可能性高いようだ
261優しい名無しさん:2010/04/04(日) 17:10:47 ID:GHSB/GIX
>>247
仮に年収がばれても労働時間は分からんでしょ。

収入が高くなかったらフルタイムでも厚生3級は通るってことだね?
262優しい名無しさん:2010/04/04(日) 17:21:26 ID:Op9oRGVo
>>261

診断書の「労務能力等所見欄」の記述で審査医が判断するんじゃないの?
263優しい名無しさん:2010/04/04(日) 18:12:13 ID:GHSB/GIX
>>262
了解。

質問の仕方変えるけど、「フルタイム労働は不可」と書かれた診断書で申請して、
実はフルタイムでバリバリ働いていたとしても、日本年金機構は
それを調べるすべはなく、スペックさえクリアしてれば3級は通るってことでよい?
264優しい名無しさん:2010/04/04(日) 18:18:37 ID:Op9oRGVo
>>263
厚生年金や雇用保険なんかの加入記録ぐらいはチェックすると思うけど…
そういうような公的記録がなければ
日本年金機構も診断書を信じるしかないんじゃないの?
265優しい名無しさん:2010/04/04(日) 18:56:07 ID:CQM6fAHs
申立書は「ですます調」?「である調」?
あと、開業医なのでワーカーさんとかいないのですが、
医者以外だと誰にチェックしてもらえばいいかな?
266優しい名無しさん:2010/04/04(日) 19:04:56 ID:PgX4DNmm
フルタイムじゃないパートや派遣で厚生年金、雇用保険に入ってたら年金止められるの?それが障害者雇用であっても?
止められたら生活保護だな・・・
267優しい名無しさん:2010/04/04(日) 19:27:03 ID:Op9oRGVo
>>265
「ですます調」の方が審査官の印象が良いと思うが…あまり関係がなく、どちらでもいいような…
年金専門の社会保険労務士。

>>266
「労働が制限を受ける」という文言が診断書の「労務能力等所見欄」にあればいいんじゃないの?
268優しい名無しさん:2010/04/04(日) 21:04:28 ID:CQM6fAHs
>>266
3級なら働いても大丈夫らしいよ
>>267
やはりですます調がいいですか・・・
前回、である調で書いたから3級だったのかな・・・
269優しい名無しさん:2010/04/04(日) 21:09:49 ID:GHSB/GIX
>>266
労働時間は何時間なのか、正規雇用なのか障害者枠なのか、
国民年金機構がそれを調べるには事業者に直接確認しなければならない(これに反論ある人待ってます)
いちいちそこまでしないでしょ。
厚生年金や雇用保険を見て現在就労しているかしていないか、見てるのはそれだけ。
3級は労働は認められているのだから、やはりabcd()のスペックでほぼ決まるんでしょ。

俺は今日、それを学んだ

270優しい名無しさん:2010/04/04(日) 21:12:09 ID:PgX4DNmm
>>268
成人前のやつだから3級ってないです

基礎だと2級は幅広いってきいた

271優しい名無しさん:2010/04/04(日) 21:24:52 ID:Op9oRGVo
>>270
基礎2級は就労は認められていないよ。

>>239 >>240 がその根拠。
272優しい名無しさん:2010/04/04(日) 21:28:06 ID:CQM6fAHs
>>269
労働時間までは確かにわからないね。
裁定請求書の一番最後に「請求者の住民票コード」書かされるから
住基ネット経由で課税証明書の内容を見るんだろうと思う。
わかるのは給与所得の金額だけ。いやらしいね。
273272:2010/04/04(日) 21:31:41 ID:CQM6fAHs
>>272
あ、これはあくまで自分の予想です。確認は取っていません。
実際問題として基礎2級だけで生きてはいけないから、
みなさん少しは働いているんだろうと思う。
274優しい名無しさん:2010/04/04(日) 22:20:37 ID:PgX4DNmm
>>271
就労してる人、沢山いるんだけど、、当方の病院・・・
でも更新出来てる人がいるのはなんで?
275優しい名無しさん:2010/04/04(日) 22:28:44 ID:Op9oRGVo
>>274

診断書の「労務能力等所見欄」が「就労能力なし」になっているんじゃないの?

地域や審査官によっては「お目こぼし」があるという未確認情報は聞いたことがある。
また、受給後の更新は審査官も「大目に見る」という過去レスも読んだことはあるが…
276優しい名無しさん:2010/04/04(日) 23:35:11 ID:Pbegu7tu
答え。
http://www.shogai-nenkin.com/job.html

これで精神だから働いたら貰えなくなるから働かないなんて言い訳は通用しなくなった訳だが。
277優しい名無しさん:2010/04/04(日) 23:39:16 ID:Pbegu7tu
今度からこれ↑テンプレに入れて
また働きたくない厨に嘘情報流されたらかなわん
そんな繰り返してたらマジで欝とか年金対象外になるぞ
278優しい名無しさん:2010/04/05(月) 00:30:36 ID:1C3uAb6J
>>276
実際、頭が良くて正社員で働けるぐらいの高学歴の人がいるのに
貰えなくなるから、わざと働かないっていう人がいるんだよ・・・
自分からしたらもったいないと思って嫉妬する^^;

279優しい名無しさん:2010/04/05(月) 00:33:52 ID:8XUUIft5
>>278
高学歴と精神病は関係ないだろ。

アホか。。。市ね
280優しい名無しさん:2010/04/05(月) 00:35:17 ID:1C3uAb6J
求人を見て働いたい、業種が合った時
年金が止まるからっていって働かないのをわざわざ選択するのは
ちょっと、それこそウツが酷くなるんじゃない?。。。
確かに求人を見ればほとんど非正規ばっかで
年金切れて非正規枠で将来が不安でたまらなくて働いてても
鬱で死にたくなるのは分かるが・・・。
281優しい名無しさん:2010/04/05(月) 00:36:39 ID:1C3uAb6J
>>279
すみません。
でも、その1行だけ言えば良かったんじゃない?
その2行目はいらない。
メンタルヘルス板なのに・・・
282優しい名無しさん:2010/04/05(月) 00:41:06 ID:8XUUIft5
>>281
そうだね。

ごめんね☆
283優しい名無しさん:2010/04/05(月) 00:43:31 ID:ynrAME1J
なんていうか
怒る矛先が違うような気がするんだがw
284優しい名無しさん:2010/04/05(月) 06:06:15 ID:FvJeUBbm
>>278
昔と違って今の社会では、正社員になるのに頭の良し悪しは関係ないよ。
気力、体力、やる気が備わっていればなれる。ある意味平等な社会だよ。
自分はうつ病で正社員を自分から辞めさせるように持っていかれて辞めました。
285優しい名無しさん:2010/04/05(月) 09:03:26 ID:ke/YYxPS
>>276
http://www.shogai-nenkin.com/job.html

ここに書かれてあることは要するに
例外的に就労が認められことがある(それも消極的に…)というこじゃないか…
それも、主治医が手心を加えればっていう話だし…
そこにも基本的には精神の障害の2級以上は就労不可だとかいてあるじゃないか…
例外的なことを一般化して過大解釈したらアカンぞ…しかも自分の都合のいい方に…
まあ、かしこい人は騙されんけどな…
286優しい名無しさん:2010/04/05(月) 10:34:17 ID:931oT9C/
障害年金1度受け取ると思いっきり働こうと思うと
止められるかもしれないっていう天秤が頭にあって
年金の方取っちゃう人が多いね。
年金さえ、そうなんだから生活保護も一度なっちゃったら
抜け出せなくなりそう。
287優しい名無しさん:2010/04/05(月) 10:51:58 ID:uN6PIpwg
>>275
疾患名は分からんが、
同じ診断書で等級落ち(基礎だと非該当だな)してる人いるみたいだよ。

申立書の人、
申立書って審査時1割位参考にされるかどうかって程度って噂だよ。
結局あれはその人が真面目に受診を続けていたのか?とか、
そういう受診・治療歴の方を見るものなのではないかと思う。
(医師もあれで診断書に受診歴を書いたし)。
自分引越しや転職で受診が1ヶ月位途絶えて転院っていうのが、
あったんだが、旧社保庁時代にそれ書き足せって言われた。
現実的には引っ越すから、って薬は余分に貰ってたんだけどな。
遡及も申請してる人はまたちょっと別の部分もあるかもしれない。
今みたいに欝で外来受診して入院歴も無く、
1年半待って即申請っていう人達が出てくるっていう、
概念が無い当時に出来た制度だからかな、と思ってる。
でもそういう人って生保受けたくても、
年金の方に他法優先で回されてくる人がほとんどだと思うが。
288優しい名無しさん:2010/04/05(月) 11:04:16 ID:931oT9C/
生活保護を申請する時は精神科に通院歴がある人または通ってる人は必ず
障害年金が申請出来るかどうかが優先されるのはなんで?
障害年金の方を先に頼って次に生活保護を申請しろっていう
生活保護課?の空気が分からない

289優しい名無しさん:2010/04/05(月) 11:08:51 ID:4EL2pAC0
>>288
そりゃ順番からいったらそうだろ
生活保護はあらゆる手段を尽くした上で頼るべきものだからな
290優しい名無しさん:2010/04/05(月) 11:31:32 ID:4LBeA+AZ
>>288
生保は最後の最後だし
普通の人生送ってれば生保を選択しなくても良いはず
291優しい名無しさん:2010/04/05(月) 11:38:37 ID:uN6PIpwg
スレチだが生保には他法優先の制度っていうのがある。
それ位はいくら何でも役所の窓口でも説明すると思うが。
時々遡及をエサにせっかく生保になってるのに、
障害年金に移行させようとするワーカーがいるけど、
口車にのらない方がいいよ。
292優しい名無しさん:2010/04/05(月) 13:51:44 ID:BVHodNYg
>>287
うわさの域を出ない・・・
293優しい名無しさん:2010/04/05(月) 14:14:31 ID:dg/7OLEX
>>292
いい加減にしろ!!!
294優しい名無しさん:2010/04/05(月) 14:25:39 ID:it/iDSV7
申立書書くのが大変なのと、児童扶養手当が止められてしまう関係で、
まだ申請をしたくないのですが、診断書はどれくらいの期間有効なのでしょうか?
年金事務所の人は今月中に申請して下さいというのですが、
診断書をもらってから数ヶ月放置していたという方はいませんか?
295優しい名無しさん:2010/04/05(月) 15:04:23 ID:4LBeA+AZ
>>294
ヒント診断書の有効期限
296優しい名無しさん:2010/04/05(月) 15:06:48 ID:ivG10+Hn
>>294
診断書の有効期限て3ヵ月じゃなかた?
297294:2010/04/05(月) 15:12:29 ID:it/iDSV7
>>295
レス、ありがとうございます。
3ヶ月のようですね。
医師の診断書が3月下旬のものなので、6月の中旬までに行くことにします。
それにしてもどうして年金事務所の人は、早めに請求した方がお得ですよ。と言うのでしょう。
(児童扶養手当のことは言ってないのに。)
申請されない方が助かると思うんだけど。
298優しい名無しさん:2010/04/05(月) 15:20:10 ID:4LBeA+AZ
>>297
障害年金2級以上なら子供の加算がありますよ
それを言ってるんじゃないですかね
299優しい名無しさん:2010/04/05(月) 16:04:33 ID:k0W30Psm
>>293
なんでや><
300優しい名無しさん:2010/04/05(月) 16:08:37 ID:it/iDSV7
>>296>>298さんもありがとうございました。
規制されてお礼を言うのが遅くなりました。
301優しい名無しさん:2010/04/05(月) 17:57:06 ID:FvJeUBbm
>>287
ある社労士は診断書と同じくらい重要だと言っているんだよね。
あれは営業トークかな?w
>>297
早ければ早いほど受給開始が早まるって意味だと思うけど、
手帳を持っているのに年金を申請していない人へ市町村が戸別訪問する話
があるから話があるから、申請が急増して審査が厳しくなると踏んでいるのかも。
http://mainichi.jp/universalon/clipping/archive/news/2010/03/09/20100309ddf007040021000c.html
302優しい名無しさん:2010/04/05(月) 18:06:58 ID:uN6PIpwg
>>301
そうなの?
自分の主治医一生懸命書いても、
あまり関係ない感じだっていう様な事言ってたよ。
最初コピーして下書きして内容チェックしてくれた。
沢山書くのが逆効果って説もこのスレで見たが、
沢山書いたけど厚生2級通ったって人いたな。
診断書のスペックは低かったけど申立書一生懸命書いたから、
遡及と厚生2級通りました!とか言う人いないから、
勝手に判断してた。
頭のいい社労士がそういうなら重要なのかもね。
303294:2010/04/05(月) 20:08:41 ID:it/iDSV7
>>301
そうなんですね。
6月に入ったらすぐに申請したいと思います。
4万円に満たない金額ですが、今の私には大きい金額なので。
304294:2010/04/05(月) 20:14:35 ID:it/iDSV7
>4万円に満たない金額
と言うのは、児童扶養手当2か月分のことです。

医師が6万円程度と言っていたから、多分厚生3級だと思います。
なので、>>298さんの子供の加算は見込めなさそうです。
戸籍謄本が無駄になるのを分かっていて提出しなきゃならないのも変な話ですよね。
手元にまだ診断書が無いので病名は不明ですが、統合失調感情障害か躁うつ病です。
手帳は2級でした。
医師が(4)にしてくれたらなぁと願っています。
305優しい名無しさん:2010/04/05(月) 20:38:04 ID:S+y3RaLP
15日までお金がもたない・・・・・
306優しい名無しさん:2010/04/05(月) 21:32:55 ID:y+W329kM
独身の人いる?
独身中に障害年金受給してる人って
男でも女でも結婚は難しいですか?
独身中に結婚した人は障害年金の事、話して理解してくれた?
307優しい名無しさん:2010/04/05(月) 21:49:08 ID:S+y3RaLP
>>306
またお前か・・・・

結婚相談はスレチ。
308優しい名無しさん:2010/04/05(月) 21:56:04 ID:8JbJfFnv
>>259
障害年金貰ってる奴が病気隠して
一般雇用で厚生年金加入の会社に入社したら
給与と一緒に障害年金が会社から振り込まれる。
給与明細にも障害年金の項目に金額が乗るから、
最低でも総務、人事、経理には確実にバレる。
医者に聞かなかった?アルバイトやパートで、
自ら直接国民健康保険を払う仕事は問題ないけど、
厚生年金加入の会社で働くのはNGだって。
俺は疑問に思って主治医に質問してその事を知ったから、
障害年金は申請していない。
医者や病院勤務のケースワーカーは
障害年金受給者や生保受給者の確実に
リピーターになる患者を増やしたいから
メリットは伝えてもデメリットは伝えない事は多いからなあ。
復職を狙うなら障害年金より生活保護の方が復職の幅は広がる。
309優しい名無しさん:2010/04/05(月) 21:59:25 ID:it/iDSV7
>>308
給与と一緒に障害年金って振込まれるものなんですか?
信じられないんですが。
310優しい名無しさん:2010/04/05(月) 22:11:23 ID:8JbJfFnv
>>309
厚生年金は会社が半分払って支払いの明細にも載ってるんだぞ。
高額医療の還付も給与と一緒に振り込まれるし、
厚生障害年金は勿論会社を通じて給与と一緒に振り込まれる。
障害者雇用ならなんら問題ないだろ?
それに障害年金受給者が履歴書に健康状態の欄に病気の事を書かず、
一般雇用で入社したら私文書偽造だ。
311優しい名無しさん:2010/04/05(月) 22:12:42 ID:sfYQBZuE
すげえ妄想垂れ流し
312優しい名無しさん:2010/04/05(月) 22:31:22 ID:S+y3RaLP
>>310
偽造?捏造だろ?
313優しい名無しさん:2010/04/05(月) 22:36:36 ID:y+W329kM
なんていうか・・障害年金受給してて
厚生年金があるところに入ってばれて仕事クビになって
そして障害年金さえも止められてってなったら
最悪だな・・・・・・
314優しい名無しさん:2010/04/05(月) 23:56:46 ID:FvJeUBbm
もう疲れた。死にたい・・・
315優しい名無しさん:2010/04/06(火) 03:20:54 ID:ki9HN2rg
>>285
おい、三点リーダー野郎
お前散々欝と躁鬱と等質以外は例外扱いとか言って言い逃れしてそうじゃない証拠突きつけれたらこれかよw
お前の言う等質と躁鬱のケースで、しかも更新じゃなくて申請の時点で専門家にこう言われてるんだから
もう例外なんて存在しねーんだよ!
結局飽くまでも「基準」なのと、「大前提(絶対条件)」とは違うって事だ
それで降りなかったらそれは単に審査官に「普通に働ける」と見做されたって事だろ
いつまでもいい加減言い逃れしてないでさっさと働けっての!!

この三点リーダー、毎回レス見ただけでイラっとしてしょうがないんだけど
そこまでして働きたくないんか
働いてるけど正規雇用までには及ばず申告して年金貰うのはお上がそれを認める分には問題ないが
本当は働けるのにそれを言い訳にして働けないフリしてるってのは明らかな不正受給だぞ!?
氏ねばいいのにな
316優しい名無しさん:2010/04/06(火) 03:23:16 ID:ki9HN2rg
http://www.shogai-nenkin.com/job.html
さて、ここに書かれてる事を踏まえて
どうしても推測を含めてとなってしまうが、少し考察してみようと思う

この中に「障害者枠で働いてるなら」とあるが、障害枠の雇用条件は最低週20時間労働から
つまり少なくともそれ以下は「短期扱い」とされるって事ではなかろうか
(※年金下りるような人間はまず手帳も下りる事も付け加えておく)
対してご存知働いてても貰えるとされる厚生3級(パートも可)は
加入条件が「正規雇用の時間・日数共に4分の3の時間を満たしてる時」となっているが
つまりその位からは働けると見做されて厚生へとシフトする、してくれという理屈と考えられる
よって、その時間まで働けるなら基礎では下りない可能性高し
その時間まで働けない場合は、短期労働しかする労働能力しかない
という事で十分権利を訴える事はできるはずかと

勿論、いわずもがな
医者に治った(寛解含め労働力アリ)と見做されたのなら、今どんな時間で働いてろうが
本来正規雇用出来るから年金援助は必要なしと扱われるだろう
ただ労働能力に問題アリというのは障害によりけりだからそこもポイントかと
(最近はてんかん・広汎性発達障害なども入って来てるから一概に言えない
抱えてるのが鬱病だけなら改善すれば定型と変わらないから自然と審査基準も厳しくなるだろうし)
317優しい名無しさん:2010/04/06(火) 04:01:58 ID:QPNCVtAe
>>306
女は見た目が良ければ
結婚できる可能性があるが
男はまあ無理だから諦めた方が良いよ
生活できないでしょ
318優しい名無しさん:2010/04/06(火) 04:06:43 ID:ZWLh6tia
医者に診断書(額改定請求)を書いてもらっている者ですが
業務多忙との事で 3ヵ月以上もかかってる
今日 確認したら まだ書いてない、、、

医者に催促すると 適当に書かれそうで怖い
どう言えばいいのか?と迷っています
319優しい名無しさん:2010/04/06(火) 04:27:26 ID:JOasB1hh
>>318
家族とともに実情を話して、陳情に行くことですな・・・
まあ、菓子折りひとつぶら下げてね・・・
320優しい名無しさん:2010/04/06(火) 10:01:48 ID:7sJIx06K
>>308
大嘘つき。
ねんきんダイヤルに電話して確認した。
個人情報に関わる事だから。
・障害年金が給与と一緒に振り込まれる事は無い。
・厚生3級は就労可だから問題なし(すまん時間は確認しなかった)。
・例え職場から年金番号で年金機構に障害年金を受給していないか、
 確認があっても個人情報の為漏れる事は無い。
つまり、年金機構からバレる事は無い。
自分が心配なのは年金を切られる事じゃなくて、
メンヘラがバレる事の方なんだが。
だいたいまだ申請中だし。
障害年金受給だと近所にバレる事も役所以外からは無い。
ま、役所の守秘義務ってちょっと田舎だから心配ではあるが。
生保は民生委員とか近所バレのリスクが年金より大きい。


321優しい名無しさん:2010/04/06(火) 11:17:55 ID:QPNCVtAe
>>320
でも年末調整でバレる可能性はあるよ
まあ普通は会社の担当は口外しないだろうけど
322優しい名無しさん:2010/04/06(火) 12:25:04 ID:jwAMaG3C
>>320
ばれるのが嫌なら申請しないのが一番だと思いますよ。
役所には守秘義務があるといっても、田舎の役所ではそんな事を認識してる人は少数でした・・・。
あと、会社の経理の人なんかがそういった意識が低い場合も情報だだ漏れになる事がしばしば。

まあ障害者として年金を受給する以上、隠しても仕方がないといえばそれまでなんですけどね。
323優しい名無しさん:2010/04/06(火) 12:26:34 ID:7sJIx06K
>>321
非課税で申告の必要が無いのに何でバレるの?
行政に申告するのって自分が国保で保険税の減額?したい場合だけじゃないの?
用紙ググったが手帳持ちは書く欄があったが。
半年以上先の事で決まっても居ない就職の事で、
悩むのもバカみたいだが。
就職まで上手く行ったら、
余程の酷い職場じゃなかったら自衛の為にも、
収入も確保出来るし税金の無駄だから年金ストップする予定なんだが。
年金手帳にも今はスタンプとか基本押さないよね。

年末調整でバレる理由を教えて下さい。
所得証明書に給与所得じゃないけど、
非課税欄で年金受給額が出ちゃうのと同じ感じ?
324優しい名無しさん:2010/04/06(火) 12:32:58 ID:FYtl7hzN
障害者控除のことだろうか

会社には隠して確定申告で取り戻すとか
325優しい名無しさん:2010/04/06(火) 12:33:48 ID:9H9i+n7w
みなさんの意見をお聞かせください。
うつ病なんですが、申立書はビッシリ細かく書いてしまうと
判断能力ありと見られて不利という意見がありますが、どうなんでしょう?
それと、「ですます調」と「である調」のどちらが適切ですか?
326優しい名無しさん:2010/04/06(火) 12:48:25 ID:9H9i+n7w
>>321
障害者控除を申し込まなければ源泉徴収票に*マークは付かないよ
僅かな控除額を取るか、*マークを取るかだよ
327優しい名無しさん:2010/04/06(火) 12:55:41 ID:n4PrgE0+
あと3000円しかない><

マジでどうしよ〜
328優しい名無しさん:2010/04/06(火) 13:32:03 ID:uh0g+9+U
死ね
329優しい名無しさん:2010/04/06(火) 13:53:28 ID:PrhkEu4R
>>327
役所の福祉課に電話しろ。で、家まで来てもらえ
330優しい名無しさん:2010/04/06(火) 14:14:57 ID:u39AeP4N
高卒から無職の22歳ですが、社会復帰を強く意識した日から今日まで一週間、鬱のような症状が長く続いていて苦しいです。
食欲がない、吐き気、胃の辺りの違和感、何もする気が起きず、夜寝ようとしても漠然とした不安で動悸が酷く、1、2時間ごとに
目が覚めてしまいます。 もし病院で鬱病と診断されても、無職無収入で年金を一切払っていないので、障害年金を申請できない
331優しい名無しさん:2010/04/06(火) 15:11:48 ID:zo0833lz
2月初旬に提出したが、今頃になって課税証明書が必要だと書類不備になった
332優しい名無しさん:2010/04/06(火) 15:37:04 ID:n4PrgE0+
>>329
そうするとどうなる?

励ましのお言葉しかもらえないならいいよ。。。
333優しい名無しさん:2010/04/06(火) 15:52:53 ID:QPNCVtAe
>>323
好きにすればいいじゃん
334優しい名無しさん:2010/04/06(火) 17:40:24 ID:7sJIx06K
>>333
年末調整で何でバレるのか知りたいんだけど?
年末調整した事あるの?
答えになってないじゃん。
>>326さんの言ってる意味は分かるけど。
知らないならいくら2chだからって無責任な事書かないでくれる?
税務署にでも聞いてみるからいいわ。
335優しい名無しさん:2010/04/06(火) 18:39:08 ID:ki9HN2rg
なんか他のスレでリーマンなのに確定申告してるって言ってた人がいたからなんでって聞いたら
自分でやらないと控除がバレるからとか言ってたけど・・・・
って事は自分でやればバレないんじゃないの?
でも手帳や年金受けてるような重度のメンヘルなんて隠し通せるようなものか???
336優しい名無しさん:2010/04/06(火) 19:15:33 ID:6zNACyz9
メンヘルになってから、障碍年金3級受け取っているけど、
それから日本年金機構に勤めてるぞ!
別に、なんとも言われたことはないし調べれば分かることだけどね
仕事できたらいいんじゃないの。

障碍年金貰ってることばれても、会社は首にできないよ
第一調べる手段がない
住基ネットで調べられるのは住所だけ、
申請免除、生活保護でも申請しない限り年収を調べる手段はない
あほな奴らに惑わされず。

雇ってくれる会社探そうよ、100社200社落ちるかもしれないが。。。。
337優しい名無しさん:2010/04/06(火) 19:19:09 ID:QPNCVtAe
>>334
そんなにバレるのが嫌なら障害年金なんて貰わなきゃいいじゃん
働けるんでしょ
338優しい名無しさん:2010/04/06(火) 19:49:28 ID:dXjy1xaN
お世話になります。
町のクリニックと総合病院ではどちらが障害年金の受給に理解があるでしょうか?
医者によって等級が違ってくるものなのでしょうか?
339優しい名無しさん:2010/04/06(火) 20:12:42 ID:tQ8hivye
>>338
町の医者が一番良い。
内科を標榜してる医院がほとんどだろ
それで、家族で、そこにかかりつけになる。
当然、お客様って感じになるからね。
親身になってくれるよ。

俺はそうしてる。

総合病院は、勤務医でしょ。
340優しい名無しさん:2010/04/06(火) 20:15:02 ID:tQ8hivye
診断書は、
医者によって等級が違ってくるものなのでしょうか?

これは一概には言えないけど、親しみやすく
あれやこれや言いやすいのは町医者です。
けれども、さじかげんは不明ですよ。
341優しい名無しさん:2010/04/06(火) 20:25:08 ID:e+mAFiWk
>>340
医者によって診断書の書き方が違うから
そうなってくるんじゃない?

私が通ってる病院では診断書書いてくれたんですが
知り合いが通ってるメンクリは書く事すら拒否
障害によって受理されるかされないかの前に
病院によって医者によって書くことに否定的か肯定的かの
格差はかなりある。
342優しい名無しさん:2010/04/06(火) 20:55:22 ID:dXjy1xaN
>>339
>>340
>>341
詳しいレスをありがとうございmす。
親身になってもらえそうなので町医者を受診しようと思います。
みなさまは、合わない医者の場合は転院などを何回かしたのでしょうか?
その場合でも初診日の診断書がもらえれば転院先でも年金の申請は大丈夫なのでしょうか?
質問ばかりですみません。
343優しい名無しさん:2010/04/06(火) 22:18:06 ID:9Rr+72iB
此処にいる連中は正規雇用で働いた事ないのか?
嘘の職歴とかもバレるのは年金関係からだよ
まあ一旦雇用されたらメンヘラだからってだけで簡単には解雇できないが、
嘘で入社出来ても厚生年金加入でバレるから居づらくなるんだよ
第一、空白期間をどう説明すんの?
マトモな企業ならメンヘラみたいなややこしいお荷物をわざわざ抱え込もうとはせんよ
せいぜい障害者枠、その場合も所詮、障害者としてしか見て貰えない
仕方ないわ、世の中の殆どの大人は自分の事位、自分で出来るしするのが当たり前
年金貰うような出来損ない人間は所詮出来ないとしか思われてない、本音はね
344優しい名無しさん:2010/04/06(火) 22:20:16 ID:QijfWK/B
最近は嘘八百並べる奴がウザいな
345優しい名無しさん:2010/04/06(火) 22:28:32 ID:9H9i+n7w
>>338
書く医師によっても違うし、審査する医師によっても違う。
すごくいい加減な制度だと医者は言っていた。
運次第みたいよ。
346優しい名無しさん:2010/04/06(火) 22:51:17 ID:e+mAFiWk
>>343
正規雇用では働いた事はないけど派遣とか非正規の(1年契約とかの)障害者雇用枠の書類整理とかの仕事したことあるよ
347優しい名無しさん:2010/04/06(火) 23:13:51 ID:xpuVDABr
離人症と鬱病を5年してて治る見込みがなくて最近障害年金をしって今医者に診断書書いてもらってるんですが
>>1を見る限り診断書かいてもらえる状態なら障害年金はもらえると思っていいんでしょうか?それと病歴症状申し立て書?
というものが書き方が分からなくて困ってます。初診は5年前だし発病してからの状態なんて覚えてないんです…
この書類の書き方は役所の窓口でアドバイスもらいながら書けばいんでしょうか?


長文&駄文失礼しました。
348優しい名無しさん:2010/04/06(火) 23:27:55 ID:n4PrgE0+
15日までもぅお金がない。。。

どうしよう・・・・・
349優しい名無しさん:2010/04/06(火) 23:49:41 ID:8nqcDd3X
>>326
*マークって何??
350優しい名無しさん:2010/04/07(水) 00:00:20 ID:n4PrgE0+
>>349
コメマーク。
351優しい名無しさん:2010/04/07(水) 00:12:39 ID:+c8B51gQ
>>349
障害者控除をすると源泉徴収票の「本人が障害者(特別・一般)」って欄に
*(アスタリスク)か※マークが付くと思うんだけど、違うかもしれない・・・
http://www.geocities.jp/mhtax06/image/image867.gif
352優しい名無しさん:2010/04/07(水) 00:19:07 ID:+c8B51gQ
>>349
キーボードの「ケ」ボタンにある
>>334
何でそんなに怒っているんだろうか
353優しい名無しさん:2010/04/07(水) 00:32:16 ID:CkcJTfip
お金がほしい。。。

354優しい名無しさん:2010/04/07(水) 00:42:27 ID:VmXgXfjk
現在の診断 c6(3) 病名:統合失調症 労働能力:労働は難しい 予後:不明 

13年前(当時23歳)Aメンタルクリニックに初めて行きました(年金未払い状態)
その後年金を遡って支払う。
28歳で入院の為、現在のB病院へ転院。
転院後のB病院を初診扱いの手続き手前で、

b)初診日の前日の時点でそれより過去一年間に未納期間が無いこと。

にひっかかってしまいました。役所の方には数日後初診日なら滞納分
振り込まれてたから条件満たしていたのに残念だね〜と言われました。
アドバイスとして20歳未満で現在の病気の切欠とかないの?と聞かれ、

高校時代に謎の吐き気や不登校・ひきこもり状態があり、当時の内科の病院で
カルテはないが患者の顔を覚えているという申し立て書に書いて頂きました。
あと当時の高校時代の先生の私のメンタル状態の申し立て書。

この場合は20未満での証明は厳しいでしょうか?
CWの方は今は厳しいからねぇーだけで、社労士さんに相談するべきか
悩んでます。このまま働けない状態で困っています。

どなたかアドバイスお願いします。

355優しい名無しさん:2010/04/07(水) 00:54:10 ID:CkcJTfip
>>354
カルテが全てです。

医者が顔を憶えてるだけで初診した事実にはならないでしょう。
どこかですれ違って、よほどあなたが気持ち悪い顔や行動を起こしてて
それが記憶にあるだけかもしれないしね。

ご愁傷様☆チ〜〜ン☆
356優しい名無しさん:2010/04/07(水) 00:58:55 ID:+c8B51gQ
>>347さんの質問にも誰か答えてあげよう
357優しい名無しさん:2010/04/07(水) 01:10:05 ID:50WnEN6Y
>>346
だ・か・ら・障害者枠以外はむづかしいよって話し
運良く正規雇用されたとしても、障害者年金歴あったら周りはやはりそういう目でしか見ない
そりゃ本人の前では出さないよ、けどさ例えば頑張って何かの責任者とかの候補に上がる位の実績出したとするじゃん
でも直属の上司ならまだしも、その上とかは決して責任ある仕事を任せる等の許可はしてくれない
もし病状悪化したりしてヘマされると自分の立場がヤバくなるからね
普通の社員の人も精神障害者の下でなんか働けないし、そういう点からも有能な管理職程年金受給者なんて決して1人前の人間とは認めない
頑張っても認めて貰えない、マトモな大人の人間として見て貰えない辛さわかる?
みな挫折するんです
残る道は障害者枠だけ
358優しい名無しさん:2010/04/07(水) 01:20:30 ID:VCshub3F
障害者枠ってそんなに仕事あるの?
359優しい名無しさん:2010/04/07(水) 01:50:53 ID:CkcJTfip
>>358
ね〜よ。求人票はあるが幽霊求人ばっかw
360優しい名無しさん:2010/04/07(水) 02:36:39 ID:iJEUUO5G
>>358
欲しいのは国庫補助金だけだしね
361優しい名無しさん:2010/04/07(水) 02:44:15 ID:ENsMgyrz
希にあっても一定期間雇用されたらクビです
362優しい名無しさん:2010/04/07(水) 08:20:00 ID:Kb5b5Iyi
>>347
お金があれば[社労士]へ行ってください。
またありとあらゆる記憶を書きとめて 資料 コピー等を持参して
しっかりと話を聞いてもらってください。
予約の可能性もありますから電話して行ってね。
社労士は、あなたの味方です。
このスレでは叩かれても、
あなた側に立った立場で、申立書を書いてくれます。
料金は、8〜10前後かな?これは不明
主治医へも同行してくれます。
※ご挨拶程度ですが・・・← 重要!
363優しい名無しさん:2010/04/07(水) 10:40:25 ID:D38YWshX
陶質c5d1(4)ですが,基礎二級大丈夫そうでしょうか.
364優しい名無しさん:2010/04/07(水) 10:44:52 ID:Pdc2exxL
>>363
ああ・・OKだけど 治療はしようね。
365優しい名無しさん:2010/04/07(水) 11:07:26 ID:n8euFU8y
>>347
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/2371/syougainenkin.html

このサイトにある。
厚生か基礎かが分からないけど、
今申請してからの待ち期間が長くなってるから、
お金あるなら社労士に頼んで早くしてもらった方がいいかも。
そこの病院にPSWがいれば一番いいんだけど。
役所の窓口はアドバイスはしない。
書類の内容に不備が無いかチェックするだけ。
どこかの社労士が、
「こんなの本当に年金を受ける様な人達は書けるはずがない」って、
言ったというが本当にそうだな、と思う位書いた後疲れた。

嘘ばかりついて年金受給・申請者叩きの人は何でこのスレにいるの?
完全にスレチ。
非該当者っぽいが自分の疾患スレにでも篭もってて欲しい。
366優しい名無しさん:2010/04/07(水) 11:39:28 ID:x2rqRiOJ
>>365
叩きやスレチは昔からいるよ
良いとは思わないが
あまり過剰に反応しない方が良いと思うよ
喜ぶだけだから
367優しい名無しさん:2010/04/07(水) 11:41:05 ID:+c8B51gQ
申立書のチェックと助言をお願いしたいのですが、
医院にソーシャルワーカーがいません。
市役所の福祉課で無料のソーシャルワーカーを紹介してもらえますか?
それが無理なら社労士になりますが、オススメの事務所を紹介してください。
368優しい名無しさん:2010/04/07(水) 11:46:48 ID:aRHFK+Cs
>>367
基礎だけど、診断書だけ病院で貰って後は全て市役所で教えて貰って申請した。
369優しい名無しさん:2010/04/07(水) 12:17:22 ID:4jjXEO+9
>>357
結局、障害年金を申請すると障害者手帳を持っていなくても
会社にはわかってしまうものなのでしょうか?
370優しい名無しさん:2010/04/07(水) 12:30:43 ID:n8euFU8y
>>366
そうだね、ごめん。
最近性質の悪い嘘情報が増えてウザくて。
今後は自重してスルーします。
371優しい名無しさん:2010/04/07(水) 12:51:37 ID:x2rqRiOJ
>>370
どもども

>>369
厚生年金に加入するとバレる可能性があるみたい
個人情報だから言わないと思うけど
372優しい名無しさん:2010/04/07(水) 12:54:28 ID:aRHFK+Cs
あぁ、なるほど。
社会保険の精神科通院歴は個人情報だから会社の担当者は漏らしてはいけないけど、
甘い会社だと漏れてるみたいな話か。
373優しい名無しさん:2010/04/07(水) 13:04:43 ID:EmtQSAG/
嘘ばっか・・・
厚生年金に加入するとバレると言ってる奴は
どうやってバレるのか仕組みを説明しろ
374優しい名無しさん:2010/04/07(水) 13:06:35 ID:aRHFK+Cs
厚生年金を貰ってる→厚生年金に加入する→厚生年金繋がりでばれる
375優しい名無しさん:2010/04/07(水) 13:09:17 ID:EmtQSAG/
飛ばしすぎで全く説明になってない
376優しい名無しさん:2010/04/07(水) 13:11:17 ID:aRHFK+Cs
会社組織なんだから、本人に事情があれば会社が代わりに問い合わせることが出来る。
本人の事情なんていくらでもでっちあげられる。
377優しい名無しさん:2010/04/07(水) 13:11:29 ID:+c8B51gQ
>>368
ありがとうございます。
市役所へ持っていって相談してみます。
378優しい名無しさん:2010/04/07(水) 13:16:22 ID:EmtQSAG/
>>376
へえ、どういう風に問い合せるの?
379>>347:2010/04/07(水) 15:22:48 ID:/R96BWOA
みなさんいろいろありがとうございます。書き忘れてましたが障害基礎年金です。


>>368
自分も診断書だけ用意してもらったら役所にいってしまおうかなぁ…
380優しい名無しさん:2010/04/07(水) 16:46:21 ID:OUG2CAy5
>>347 >>379
それだけ、思考力があれば普通の状態ですね。
381優しい名無しさん:2010/04/07(水) 16:53:11 ID:IXpVVhK1
突然ですが、質問させて下さい。現在障害厚生年金2級(うつ病)を受給中の者です。
 現在、回復してきたのか、躁状態なのかわかりませんが、坊さんとして
修行をしてみたいと考えるようになりました。
 当然、修行をすれば、病院には通えないので、支給停止になるのですが、
それば承知の上で、坊さんになり、少しでも社会の役に立ちたいという気持ちが
あります。
 私は、薬は、主治医の言うとおりに、睡眠薬もたくさん貰っているのですが、
飲んでおらず、それでも一応平気で、実家で引きこもり状態です。
 障害年金で月に10万程度貰えるので、つい最近までは、「それでもいいか、俺の
人生」と考えていましたが、両親、特に父は、私が薬も飲まずに、主治医に
重めに症状を言い、障害年金2級を貰っていることを伝えているため、
「それでは、だめだ」と言われ続け、失敗してもいいから、坊さんに挑戦してみることも
いいなと、父親と、先日相談し合うようになり、私自身も興味を持ち、
「やってみようかなー」と考えている次第です。
382優しい名無しさん:2010/04/07(水) 16:54:13 ID:50WnEN6Y
と思う
自分の場合だけどいつの間にか職場の周り全員に知られてた
何も知らなかったのは本人だけで俺が欠席した飲み会とかではネタにされてたらしい
後で考えたら入社一ヶ月後位に「消えた厚生年金問題」とやらで保険組合に過去の記録を提出したんだが、その辺りから上司の態度が変わった
噂の広がるのは早いな、微妙に腫れ物扱いされだし、仕事についての意見も求められなくなったりして、結局居づらくなって退社したよ
生保にしたって秘守義務とかで護られてる筈だが、実際知り合いでバレた人知ってるし。
もし受給してたのがわかると、もうそういう目でしか周りは見てくれない
世間、特に職場とはそういうもんだよな
383優しい名無しさん:2010/04/07(水) 16:57:54 ID:50WnEN6Y
ごめん↑は>>369宛てね
384優しい名無しさん:2010/04/07(水) 17:01:02 ID:IXpVVhK1
381です。続きです。
  
 そこで、質問です。私はもうたぶんですが、薬を飲まなくても、生活できるまで
回復し、今は、厚生年金2級を受給できているのでいいのですが、
もし失敗して、修行に耐えられなくなり、今の状態になったときのことを
考えると、失敗したときには、当然厚生年金には入っていないため、
期間の関係もあるでしょうが、再発という事で、再び、障害厚生年金を受給することは、
可能なのでしょうか?
 一応、厚生年金加入時の、医師の証明書は、今でもコピーを持っています。
私としては、今のまま、月に10万を貰っていればなんとか1人で情けないですが
生活が出来るため、今までこれでいいかと、諦めていたのですが、
せっかく一度きりの人生ですから、挑戦したい気持ちも日に日に増してきます。
ただ、挑戦したときに失敗してしまい、もう今のように、障害厚生年金を受給できず、
将来は、生活保護になってしまうかもしれないというリスクが大変怖いのです。
 人生には、リスクがあることは、仕方がないことなのでしょうが、私は、
非常に安定志向の性格のため、それだけが怖いのです。
 一度、通院をやめて、坊さんとして修行に専念し、失敗したとしても、
私のコピーの証拠で、うつ病再発ということで、再び障害厚生年金を受給できれば、
非常にありがたく、ますます挑戦してみたいと考えているのですが、
専門の本を読んでも書いていないため、ここで質問させて、頂きました。
 どうぞ、よろしくお願いします。再び受給は可能でしょうか?
385優しい名無しさん:2010/04/07(水) 17:05:32 ID:OUG2CAy5
>>384
その発想自体がおかしいとは思わないですか???
だから、しばらく待ってみて・・・
386優しい名無しさん:2010/04/07(水) 17:19:46 ID:D2bCJT/K
こういうスレにも工作員みたいなのがいるんだな
ご苦労なことだ
387優しい名無しさん:2010/04/07(水) 17:55:59 ID:4jjXEO+9
>>386
工作員とは>>382のことでしょうか?
正直レスを見ておどろいています。
388優しい名無しさん:2010/04/07(水) 18:27:04 ID:50WnEN6Y
俺が工作員なん?w
2chでお決まりの受け入れたくないレスには認定ってやつですか?
体験談を述べただけなんだが…まぁそのパターンが全てとは言ってないよ

バレるのがイヤな人は受給申請する前に厚生年金についてよく調べてみ
(気にしない人は俺のレスなどスルーしたらいいだけ)
社会人経験がある人でも健常な頃は年金なんかさほど気にしなかっただろ?
大きい企業→保険組合がある、過去の照会は当然出来る(職歴がバレるのもコレ)
中小→社労士、顧客への報告や問い合わせ
零細→身内等 ツーツー

↑が解れば、絶対バレないとか言ってる奴は今まで社会経験のない人か、都合悪い事は受け入れたくない種類のマジ精神疾患者なのがわかるだろ
軽い考えで金貰おうとしてもリスクは当然ある
年金申請したい人はそれなりの覚悟しなさいって事
重症じゃないのに安易に年金貰うと社会復帰する時に後悔するぞ、俺みたいに
389優しい名無しさん:2010/04/07(水) 18:34:06 ID:x2rqRiOJ
>>384
通院の必要が無いなら
問答無用に支給停止じゃない
薬飲んでないんでしょ?
不正受給じゃん
390優しい名無しさん:2010/04/07(水) 18:58:37 ID:50WnEN6Y
・職務経歴などの空白期間をどう説明するの?
・入社時、住民票などと共に年金手帳もしくは年金番号を提出するよね?何の為?
・年金支払い歴が解るのに、受給歴はわからないの?
・ハロワでも年金受給歴あると別の窓口扱いされるが何故?

バレる事ない、健常者と同じ扱いとか言ってる人はこれについて説明してみ
391優しい名無しさん:2010/04/07(水) 19:58:26 ID:ENsMgyrz
>>390
・自分探しの旅、英気を養っていた、病気療養、そもそも会社がそこまで聞いてはいけない
・その会社の厚生年金に加入するため
・個人情報であるので開示されない、というか本人でも参照できたっけ?
・ハロワでの事務所掌上の区分けだが別に黙ってれば普通の窓口じゃないの?
392優しい名無しさん:2010/04/07(水) 20:05:04 ID:LztzzRnr
i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i    !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!
|i!i |!┗┛┗┛i|!i|  / |   / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|
i| |||i|!i| ||!|i||i!   /,_ ┴─/ ヽ      |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i
|i|| ||i!i||     (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ       ! | |!i||!|ii||!|ii|
i|ii        / ,,__,ニ、、 ノ( |           i|i!|i|
|i        | Y~~/~y} `, ~ |  そ、そんなー…   |i
!.          | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く                 .!
i        / <ニニニ'ノ    \               l


393優しい名無しさん:2010/04/07(水) 20:22:51 ID:KTYLelo8
>>376
教えないよ!
どんなに理由があっても本人確認はするから
逆にどこの年金事務所で教えてもらったか聞きたいぐらい
電話で、本人を装っても障碍年金を受給してるかどうか
聞く馬鹿はいないから、成りすましと見破られるよ。
by年金事務所職員

だから、みなさん会社には絶対知られません。
年金事務所でも自分が言わなければばれません。
受給しながら働いているのですから。

394優しい名無しさん:2010/04/07(水) 21:06:46 ID:qVIf5PEe
2chではお決まりのアンチという奴です
395優しい名無しさん:2010/04/07(水) 21:26:56 ID:x2rqRiOJ
バレるバレないに関わらず
働ける人は働くべきなんじゃないの
396優しい名無しさん:2010/04/07(水) 21:31:16 ID:LztzzRnr
精神病詐欺。
397優しい名無しさん:2010/04/07(水) 21:41:30 ID:SDiyBbWV
誰か、実地調査きた人いる?
398優しい名無しさん:2010/04/07(水) 21:42:55 ID:+c8B51gQ
あれは5月からでしょ?
399優しい名無しさん:2010/04/07(水) 21:53:17 ID:AbXNKd/p
双極性障害くらいじゃ、無理って言われたよ。医者に。
Schumi☆M
400優しい名無しさん:2010/04/07(水) 21:54:25 ID:50WnEN6Y
お前バカかよw誰が個人の問い合わせに答えるって言ったんだよ?
大きな会社等は保険組合があるの。でそこの職員が厚生年金の手続きするのね
手続き上、年金事務所とやり取りするからイヤでもわかるのよ、過去の履歴
じゃなきゃ過去の職歴なんてわかる筈ないだろが

しかしまあそもそもの話、年金受給しなくちゃいけない位の重症者をマトモな企業は障害者枠以外で採用しないから関係ないかもな
社会復帰出来る位の軽度なら最初から障害年金なんぞ頼るなよ弱虫メンヘラ野郎
401優しい名無しさん:2010/04/07(水) 21:59:01 ID:+c8B51gQ
〜障害年金は原則就労不可者のみを認定へ〜
現在、障害年金受給にかかる所得制限は20歳前傷病による障害基礎年金受給者にのみ
掛かっているが、就労ができない障害者から不平等であるとの声が高まっているのを受け、
政府は7日、原則としてすべての障害年金受給者に対し所得制限を設ける方針を発表した。
402401:2010/04/07(水) 22:00:33 ID:+c8B51gQ

     *      *
  *  うそです   +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
403優しい名無しさん:2010/04/07(水) 22:14:51 ID:krqeXluM
2級来たよー
遡及も通った
こんな大金初めてだな
車が買えるぞマジで
404優しい名無しさん:2010/04/07(水) 22:15:27 ID:LztzzRnr
>>397
きのう来たよ。。。
405優しい名無しさん:2010/04/07(水) 22:24:02 ID:50WnEN6Y
やっぱり此処はお花畑の集まり?

390
>・自分探しの旅、英気を養っていた、病気療養、そもそも会社がそこまで聞いてはいけない
↑そんなんで採用されると本気で思ってるの?
聞いてはいけないってw普通聞くわw
>・その会社の厚生年金に加入するため
↑手続きの為だよね、会社の担当者は普通に履歴見るよ
>・個人情報であるので開示されない、というか本人でも参照できたっけ? ↑本気で言ってんの?履歴位家のPCからでも照会出来るのだが…マジでそんなんも知らないのかよorz>・ハロワでの事務所掌上の区分けだが別に黙ってれば普通の窓口じゃないの
↑黙ってればその場はわからんね。何故分けるか考えた事ある?

なんか凄いな、余りの世間知らずで意見する気も失せてきた…すぐアンチとか工作員とか言ってる人らは、もう少し謙虚な気持ちを持ってイヤな事にも耳を傾けた方がいいよ
そんなだからメンヘラは基地害扱いされて敬遠されんだよ
406優しい名無しさん:2010/04/07(水) 22:30:31 ID:QHK8Wong
>もう少し謙虚な気持ちを持ってイヤな事にも耳を傾けた方がいいよ
だけ読んだ
407優しい名無しさん:2010/04/07(水) 22:35:16 ID:XfsaYbbH
重度の統失患者が紛れ込んでるのか
妄想世界の常識をここで披瀝してるんだね
408優しい名無しさん:2010/04/07(水) 22:48:43 ID:50WnEN6Y
いやいや、普通の事が理解出来ない君達って凄いわ
受け入れたくない内容のレスした俺が場違いだったようだ
流石に年金貰う程の障害者は違うね、頭の障害の程度が半端ない
社会復帰した自分とはレベルが違うな。出来損ない同士そうやって傷を舐め合ってて下さいな
409優しい名無しさん:2010/04/07(水) 22:49:33 ID:XfsaYbbH
君も早く病気を治して正気に戻ってね☆
410優しい名無しさん:2010/04/07(水) 22:51:22 ID:LztzzRnr
i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i    !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!
|i!i |!┗┛┗┛i|!i|  / |   / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|
i| |||i|!i| ||!|i||i!   /,_ ┴─/ ヽ      |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i
|i|| ||i!i||     (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ       ! | |!i||!|ii||!|ii|
i|ii        / ,,__,ニ、、 ノ( |           i|i!|i|
|i        | Y~~/~y} `, ~ |  そ、そんなー…   |i
!.          | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く                 .!
i        / <ニニニ'ノ    \               l

411優しい名無しさん:2010/04/07(水) 23:12:24 ID:AsjxPwT3
去年8月申請してまだ結果がこないんですけど、もっと前に申請して来ない人います?
412優しい名無しさん:2010/04/07(水) 23:27:51 ID:2/W+IrGW
バレるのがいやなら年金なんて貰わなきゃいいのに
血税貰ってるんだからその喰らわないと
もし普通に正社員やっててバレるって話なら普通に働いてるんだから論外だし
普通に働けてるんなら貯金しろって
413優しい名無しさん:2010/04/07(水) 23:37:34 ID:2/W+IrGW
>血税貰ってるんだからその位背負わないと

だった
相当酔ってるな今
414優しい名無しさん:2010/04/07(水) 23:41:27 ID:50WnEN6Y
>>412
真性メンヘラに何言っても無駄
さっきのやり取りでよくわかった
気に入らない書き込みにはすぐに「アンチ」とか言ってマトモにやり取りも出来ない
人間としてのコミュニケーション能力の欠落は明らか
所詮、基地害は基地害、自分に甘いから打たれ弱くて年金なんて貰わなくちゃならなくなるんだろ
これじゃ白い目で見られても仕方ないね、自業自得
415優しい名無しさん:2010/04/07(水) 23:47:51 ID:QHK8Wong
他人をくさすことで自己愛を満足させたいのですね。
416優しい名無しさん:2010/04/07(水) 23:49:07 ID:ENsMgyrz
ID:50WnEN6Y [9/9]
417優しい名無しさん:2010/04/07(水) 23:49:37 ID:3NT4RJPD
>>405
オマエ、話長げぇ〜んだよ
418優しい名無しさん:2010/04/08(木) 00:04:49 ID:GBzDplfi
障害厚生年金3級なら通院しながら事務のような軽い仕事をしても良いのですよね?
統合失調症気分障害(躁うつ病)だと障害厚生年金3級の取得は難しいのでしょうか?
419優しい名無しさん:2010/04/08(木) 00:38:06 ID:dH0sLVRq
うんこしたい。
420優しい名無しさん:2010/04/08(木) 00:40:56 ID:Odpf7qEi
最近、フランケンとか障害年金の神とかのコテ来ないネ・・・
421優しい名無しさん:2010/04/08(木) 01:56:53 ID:zTAVPvWQ
会社が社員の雇用保険や厚生年金などの加入履歴を調べるためには
社員個人が同意して押印した書類が必要です。

それがなければ、たとえ会社だとしても社員の過去記録は調べられません。
個人情報には役所も最近キビシーのです。

ただ、その過去記録の紹介に同意する書類というのは
非常に簡単な書面一枚でして、本人の押印は三文判でOKなんですwww

会社が社員の過去の社会保険の加入記録などを調べたいときは
会社と契約している社労士がいるばあい、

この書面に該当する社員の名前を書き三文判を押して
社労士にお願いするだけでいいんです。

社労士も社員が承知かどうかまで把握はできません。
もし抗議されても、会社経由で依頼されて本人同意と思っていたといえば
社労士が処分されることはありません。

ま、こんなことですね〜




422優しい名無しさん:2010/04/08(木) 02:04:16 ID:zTAVPvWQ
>>405

本人が加入記録調べるのは可能です。PCからでもできます。
他社(会社なと)が調べるのは無理です。

社会保険庁は個人データの無制限閲覧は現在行っていません。

ただし、本人が自分の個人データの閲覧を許可する旨の書類一枚に記名押印した場合は
社労士などは閲覧して記録を得ることが可能です。

この押印が三文判でもOKというのがキ・ケ・ンなんですよね。
423優しい名無しさん:2010/04/08(木) 02:09:10 ID:hz46qEEP
>>418
等質と躁鬱は別の病気だろ
厚生3級なら通る可能大だが、働いてるなら、医者が「就労困難」とか「就労不可」とか書かないから厳しいか…
424優しい名無しさん:2010/04/08(木) 02:24:53 ID:eEu32V4G
>>421>>422
わかりきった事をわざわざ説明しなくてもいいからw
建前はどうであれ現実に会社側が社員の履歴を探る気になりゃ容易だろ
雇用契約書にその旨記載してる企業もあるぞ、大きな(マトモな)企業に勤めた事がないのかお前w
425優しい名無しさん:2010/04/08(木) 02:26:39 ID:zTAVPvWQ
障害年金を貰い障害者控除を申請している人などは

会社にクローズで正社員として勤務し年末調整などをうける場合は
障害年金に入っていることがバレバレになる危険性があります。

会社は貴方がその会社から貰う収入を把握していますよね。
ということは自動的に住民税などもわかるはず。
それなのに、その後の確定申告などで障害者控除の申告を行い
税金などの控除をうければ、

当然の如く会社が把握している貴方の年収に対する税額より低くなる。
会社は「なんで???」と疑問をもちます。

これを防ぐには年末調整は受けずに、
確定申告をして、税金も特別徴収(=給与からの自動徴収)ではなく
普通徴収(=自分で支払う)をすること。

理由はなんとでもつけられます。

税は特別徴収ではなく、普通徴収で
一括年払いのカード自動引落にしたほうが得だから(実際にそうです♪)とか
がんばって言い逃れしましょう。

でもバレる可能性はありますから、いやな人は厚生年金ではなく国民年金での勤務にするとかするしかないですよね。



426優しい名無しさん:2010/04/08(木) 02:29:26 ID:zTAVPvWQ
>>424
でしゃばって申し訳ありませんでした。

私、上場企業勤務で社労士ともやりとりしていました。

ここを読むと、あまりにも知識がないままに心配している方が多かったので
427優しい名無しさん:2010/04/08(木) 02:31:08 ID:KzaqEbEi
どうでもいいよ
普通に正社員として働いてるならそもそも年金なんて貰う必要ないじゃん
428優しい名無しさん:2010/04/08(木) 02:39:11 ID:eEu32V4G
だから安易に障害年金なんか受給したら後で苦労するぞって言ってんだよ 普通徴収なんか会社側からしたら正当な理由無しでは簡単には認めんわ
ごまかしごまかしでその場は逃れても、不自然な言動から後々余計な疑惑を招くだけだ
金貰うだけ貰いながら、バレたくないとか都合のいい思考の奴は、年金貰いながら一生バイトしとけ
面倒見てくれる親が死んだら人生詰みだ、よかったな
429優しい名無しさん:2010/04/08(木) 03:20:45 ID:KzaqEbEi
バイトだってんならむしろ逆に年金貰う程大変なんだって申し開き出来た方が楽だけどね
正規雇用なのになんでそこまでして年金貰う必要があるのか、そこが分からん
430優しい名無しさん:2010/04/08(木) 03:27:55 ID:KzaqEbEi
折角病気になった役得だから貰っとけってカンジかい?
431優しい名無しさん:2010/04/08(木) 03:35:19 ID:inNQEYN3
基礎年金もらって手帳も申請せず社会保険もないバイトなら勤務先にばれませんか?
432匿名:2010/04/08(木) 04:00:15 ID:4kVW1UlO
携帯から、すいません。
当方、そう鬱で6年神経科に通い、
とうとう働けなくなり2ヶ月で、人とはなすことも
恐怖を感じてしまい、
主治医に障害年金を受けれないか聴いたところ、
あっさり却下だったのですが、働けないほどの鬱は該当しないんでしょうか?
入院しなければ無理とのことでした。
433優しい名無しさん:2010/04/08(木) 04:19:49 ID:eF7ElxP5
>>432
私も、入院を勧められました…
私の場合は入院したらあっさり生活保護が認められました。
年金は解りません。
ごめんなさい。
434優しい名無しさん:2010/04/08(木) 05:04:26 ID:eEu32V4G
>>432
入院すりゃいいじゃん
435優しい名無しさん:2010/04/08(木) 06:34:46 ID:dH0sLVRq
死んでほしい。心から・・・

436優しい名無しさん:2010/04/08(木) 08:27:37 ID:YEE3fw8h
>>428
分かった分かった
危険性は十分認識したから
あとは自己責任だ
御講釈ありがとさん
もう来なくていいよ
437優しい名無しさん:2010/04/08(木) 08:27:41 ID:CFSU0nHt
>>421

つまり、同意の上で書類に判を押した覚えがないのに、年金が
バレたら会社が書類を偽造しているって事?
438優しい名無しさん:2010/04/08(木) 08:28:34 ID:4kVW1UlO
>>432さん、ありがとうございます。
生活保護は、別居している夫がいるので、
年収が引っ掛かって受けれないんです。
夫からは、一切生活費はもらっていなくても、
役所では認めてくれなくて。
長年、うつ、パニックをくりかえして拒食。
今は165pで40s切りました。
収入がないので思うように病院も行けない状態です。
439優しい名無しさん:2010/04/08(木) 08:44:53 ID:qkw3ookz
今どうやって生活してるの?438さんは。
別居が5年続けば離婚できるし、生活費もらって無くって別居してるのなら、
離婚も視野にいれたら?
そしたら生活保護も受けられるし。もしDVとかで別居してるのなら、ごめんね。
自立支援は受けてる?
440優しい名無しさん:2010/04/08(木) 08:58:48 ID:eF7ElxP5
>>438
そうですか…
私もパニック障害です。
今日は調子が悪く一睡もしていません。
発作が起きたら死ぬかと思っちゃいますよね。
ツラい、お気持ちは良くわかります。
ガンバレと言うのは失礼かもしれませんが、なんとか気持ちを強くして頑張って下さい。
やっぱり、何だかんだ言ってもこんな病気に負ける訳には、いかないですよ!
大した事、言えずにゴメンナサイです。
441優しい名無しさん:2010/04/08(木) 09:31:15 ID:sQwf9B6c
>>438
別居しているならば生活保護は受けられる。
442優しい名無しさん:2010/04/08(木) 09:42:54 ID:MOlQQsTt
あのう、病歴状況申立書ってみなさん自分で書いてます?
診断書できたら書けばいいですよね?
443優しい名無しさん:2010/04/08(木) 11:21:32 ID:Qc+HEeaJ
>>442
自分で出来れば、書けばいいけど
相当悪ければ、社労士に頼んだほうが無難
まあ、お金かかるけど 思い切り悪く書いてくれるからね。
444優しい名無しさん:2010/04/08(木) 11:23:57 ID:VkFgR26q
障害年金の付加金の制度が変わるようだ。
今までは、認定時に配偶者や子供が居る場合だけに付加金が付いた。
障害年金受給中に、結婚したり、子供ができても付加金は付かない。

しかし、これからは認定時以降の付加金も認められる。
445優しい名無しさん:2010/04/08(木) 11:33:54 ID:zF22EhN0
>>438
福祉課で相談してみた?
446優しい名無しさん:2010/04/08(木) 11:36:39 ID:dH0sLVRq
お金がほしい。。。

447優しい名無しさん:2010/04/08(木) 11:51:55 ID:iKVp2fX1
障害基礎年金の申請に当たって、一問半時申請だと医師の診断書はその時と
現在の2ついるって言われたのですが、一年半時の状態で判断するなら、
現在の症状の医師の診断書って不要でなくないですか?
何か意味あるんでしょうか?
448優しい名無しさん:2010/04/08(木) 12:13:29 ID:MOlQQsTt
>>443
なるほど、どうもありがとうございました^^
449優しい名無しさん:2010/04/08(木) 12:27:26 ID:0NOugkIf
>>438
この人の事例はひどいな・・・
夫と別居されていて、生活費も入れてもらえない・・・
みんなで、考えてあげようよ。
450優しい名無しさん:2010/04/08(木) 12:38:39 ID:zF22EhN0
>>447
遡及と現在
451優しい名無しさん:2010/04/08(木) 12:58:45 ID:Qlu1O+dm
障害年金増額しろ禿げ
452優しい名無しさん:2010/04/08(木) 12:59:25 ID:6qXmaYrZ
月5〜6万とか、欝で必死に働いて2〜3万の俺は一体何なんだよ
453優しい名無しさん:2010/04/08(木) 13:06:20 ID:ATe/u2Ee
申し立て書
友達は親が書いた
俺は時間かかったが自分で書いた
どっちも糖質
同じメンクリ医者
診断書のabcdとか()もだいたい同じ
友達落ちた
親に書いうと通るとか永久認定になりやすいと2chに書いてあながちそうでもないようだ
454優しい名無しさん:2010/04/08(木) 13:08:31 ID:ATe/u2Ee
まちがえた
書くと通るだった
すまん
455優しい名無しさん:2010/04/08(木) 13:21:59 ID:zF22EhN0
>>453
診断書の内容を教えてください
456優しい名無しさん:2010/04/08(木) 13:56:44 ID:dH0sLVRq
お金が欲しい。。。

サラファイン
457優しい名無しさん:2010/04/08(木) 14:05:32 ID:y6ZvG4bB
死ね屑が
458優しい名無しさん:2010/04/08(木) 15:39:14 ID:dH0sLVRq
障害者に認定されることが勝ち組!!

障害者に生んでくれてありがとうさん。
459優しい名無しさん:2010/04/08(木) 16:28:01 ID:Odpf7qEi
申立書は自分で書けるくらいだと
就労就労能力ありとか日常生活問題なしとか
思われて不利になる?
社労士に払うお金がないから自分で書きたいんだけど・・・
460優しい名無しさん:2010/04/08(木) 16:41:47 ID:MOlQQsTt
>>459
おれも同じく自分で書く。
心配です。
まだ診断書もらってないけど
461優しい名無しさん:2010/04/08(木) 18:00:26 ID:iKVp2fX1
>>450
遡及と現在とは?
現在なら認めるけど、遡及は認められないから遡及金は出さない。
なんて裁定もあるってことですか?
それだと事後重症となんら変わらないような?
462優しい名無しさん:2010/04/08(木) 18:05:46 ID:KYWFx3nW
>>461
そのとおり
全部自分で正解言ってる
463優しい名無しさん:2010/04/08(木) 18:22:02 ID:Qoc/N8Y9
認定日に通っていた心療内科に診断書を断られた
「金にならないから」
だから医者変えたんだけどな。あの病院に通っていたことで
もう何もかもがだめになってる。
病院を変えても延々と祟り続けてる。
どうすればいいんだ。
464優しい名無しさん:2010/04/08(木) 18:25:57 ID:61uMXT1R
>>463
ワロタwひどすぎw
465優しい名無しさん:2010/04/08(木) 18:38:57 ID:iKVp2fX1
>>462
そでしたか。
ありがとうございます。
それなら一年半で申し立てした方が一石二鳥?ぽそうですね。
診断書二枚貰ってくれば良かった。
466優しい名無しさん:2010/04/08(木) 18:48:59 ID:hz46qEEP
>>432
入院歴があれば認定されやすいけど、必須ではない。病院変えたほうが良いと思うけど>>463みたいなことはあり得るからな
>>463
今の病院に一年半通う
遡及は諦める
467優しい名無しさん:2010/04/08(木) 18:57:58 ID:zF22EhN0
>>465
どっちみち現在のは必要だよ
遡及請求しないなら診断書は1枚で良いよ
468優しい名無しさん:2010/04/08(木) 19:48:11 ID:uQ3ydELA
>>425
なるほど
っじゃ、確定申告などで障害者控除の申告を行わなければ良いだけの話だね♪
469優しい名無しさん:2010/04/08(木) 19:55:01 ID:bLnSexFV
>>418
そのほとんど同じ条件で日本年金機構にフルタイムで働いていますが?
なんとも言われませんよ。
上は知っている(上司とか所長には告白済み)けどなんの音沙汰も無いということは
ビクビクすることはないと思います。
470優しい名無しさん:2010/04/08(木) 19:57:01 ID:vv1qvRHr
はじめまして、現在統合失調症で障害基礎年金の遡及を申請しようとしているのですが、
当時二十歳前後三ヶ月の診断書がなく(医者に掛かっていなかった)一応二十歳のときの診断書はあるのですが。
遡及できますかね?ちなみにオールCの(4)です。
働いていたのですが、医師がアルバイト程度とかその職務を全うできていないとか書き込んでくれたんですが、どうでしょうか?
471優しい名無しさん:2010/04/08(木) 20:00:23 ID:kz3R+aF/
>>463
診療内科から精神科に変えたかな?
精神科を標榜してなければダメだと思うのだが・・・
その病院では、初診証明さえもらえればいいんだけどね。

でさ、いつも一人で受診ですか?
メンタルは、嫁・家族・ごく親しい友人が付き添えば
いいと思うけど
472優しい名無しさん:2010/04/08(木) 20:03:22 ID:kz3R+aF/
>>470
まず、3級かかるか、どうか それが問題だと思うけど・・
>働いていたのですが、医師がアルバイト程度とかその職務を全うできていないとか書き込んでくれたんですが、どうでしょうか?
バイトでも働けるってことだから・・・
473優しい名無しさん:2010/04/08(木) 20:18:16 ID:KzaqEbEi
普通に就職して働いてるのになぜかメンヘルだからって年金貰ってる人ってマジで勝ち組だな
ひきこもりなんて切羽詰っててもビタ一文貰えない奴ばっかだってゆーのに
既に働いてるから一回下りれば後は診断書のサジ加減でどうにでも仕立て上げられるし
このスレ見てそんな奴がゴロゴロいるって事がハッキリ分かった
474優しい名無しさん:2010/04/08(木) 20:21:25 ID:lVZQAvuX
親の自営業の手伝いしながら2級貰ってる人ならよく聞く
475優しい名無しさん:2010/04/08(木) 20:30:51 ID:IBdKPojA
俺のことか
476優しい名無しさん:2010/04/08(木) 20:33:05 ID:ZWSIQYZc
オイラは親の百姓の手伝いしてるけど…
無給だ…こずかい程度でいいからお金ほしい…
477優しい名無しさん:2010/04/08(木) 20:42:16 ID:IBdKPojA
俺も無給っすよ当然っす
こずかいとかは貰うけど
478優しい名無しさん:2010/04/08(木) 20:54:09 ID:/hcNNjPc
>>473入院歴が無いと、無理。
479優しい名無しさん:2010/04/08(木) 21:52:11 ID:xc378if6
基礎2級を受けていて、4月に更新のため診断書を提出するのですが、
3月末から週5日のアルバイトを始めたのですが、
とりあえず、更新の手続きをしてみるっていうことで、大丈夫でしょうか。

それとも前もって社会保険事務所に相談に行ったほうがいいでしょうか。

480優しい名無しさん:2010/04/08(木) 21:57:01 ID:ZWSIQYZc
>>479

[障害年金] 何で等級落ち?part3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1267426708/l50
481優しい名無しさん:2010/04/08(木) 22:00:25 ID:xc378if6
>>480
ありがとうございます。
482優しい名無しさん:2010/04/08(木) 22:34:46 ID:Odpf7qEi
>>469
通報しました
483優しい名無しさん:2010/04/08(木) 23:31:51 ID:7X6kdGSj
奇声解除おめage
484優しい名無しさん:2010/04/08(木) 23:32:01 ID:GBzDplfi
統合失調症の場合は、軽い事務職(正社員)で働いていても3級は通りやすいでしょうか?
入院歴はまだありませんが薬を飲んでいないと興奮してしまいます。
485優しい名無しさん:2010/04/08(木) 23:36:19 ID:KzaqEbEi
>>478
ソースは?厚生三級ならそれでも無問題なんじゃないの?
486優しい名無しさん:2010/04/08(木) 23:40:46 ID:7X6kdGSj
>>484

文章がネタ釣りのように思われるのは気のせいか?

まあ、釣りでもいいや、
医師に、障害年金は自分に該当しますか?と聞くのが、最初の一歩。
487優しい名無しさん:2010/04/08(木) 23:44:38 ID:Odpf7qEi
>>484
統合失調症で落ちたって人は聞いたことないよ
488優しい名無しさん:2010/04/08(木) 23:46:40 ID:7X6kdGSj
>>485

釣りにひっかかるなよw
b5(3)ぐらいで充分通ると思うよ。
489優しい名無しさん:2010/04/08(木) 23:49:28 ID:7X6kdGSj
>>487

初心者ですか?それとも、かまってちゃん?
490優しい名無しさん:2010/04/08(木) 23:51:59 ID:4kVW1UlO
438です。
生活費は、保険解約し、
売れる物は全て売り、
それでももう売る物もなくなり、
鬱も悪化し、主治医に障害年金の相談しても該当しないと。
福祉課にも相談しましたが、
まず離婚ということで、
あっさり却下されました。お互い再婚で私には高校生の子供がいますが、
一日一食の生活です。
別居してまだ、2年半。
そのうち一年は相手の転勤で、子供を転校させれなく今に至っています。
相手は電話も出ません。
もう心中してしまおうかと思うぐらい追い詰められています…。
491優しい名無しさん:2010/04/09(金) 00:02:41 ID:7X6kdGSj
>>490

もちつけ。
>鬱も悪化し、主治医に障害年金の相談しても該当しないと。

>まず離婚ということで、
これは、まあしょうがないのかな。

まずは、主治医を変えた方がいい。
医師に相談し、
生活保護の再審査請求、及び行政訴訟とか
いろんな、選択枝があるから。イキロ
492優しい名無しさん:2010/04/09(金) 00:05:39 ID:rKIf14Cn
間違えた。

>>490

もちつけ。
>まず離婚ということで、
これは、まあしょうがないのかな。

まずは、主治医を変えた方がいい。
医師に相談し、
生活保護の再審査請求、及び行政訴訟とか
いろんな、選択枝があるから。イキロ

493優しい名無しさん:2010/04/09(金) 00:06:29 ID:9luOTGAW
>>490
うちは離婚してないけど別居状態で生活保護通ったよ
収入がなく、病気ではたらけないってことをちゃんと話しするといいんじゃないかな?
ちなみに私の場合は障害年金の申請書(診断書)を提出しています
494優しい名無しさん:2010/04/09(金) 00:08:23 ID:o15Rk4WF
↑スレ違いだと思うし、釣りかも知れないが
調停離婚しかないよ
495優しい名無しさん:2010/04/09(金) 00:17:08 ID:QhBeTOwl
申立書に電話番号を書く欄があるけど、
電話かけてきて同居人等に本人の病状を聞いたりするの?
496優しい名無しさん:2010/04/09(金) 00:31:39 ID:CIxd9NP0
>>443
2ヶ月かかって六行しか書けなかった。
通ったけど。
497優しい名無しさん:2010/04/09(金) 01:00:12 ID:OzH51tqV
>>495
それはない。ソースはねんきんダイヤルの係の人の回答。
498優しい名無しさん:2010/04/09(金) 01:20:09 ID:2yztQlq1
年金下りてるのに普通に就職してて周りにバレない等質症状ってどの程度なの?
年金下りてる位なんだから隠し通せるレベルじゃないんじゃないの?
499優しい名無しさん:2010/04/09(金) 02:21:49 ID:vsoKDF8k
亀レスすいません。
離婚調停も相談員の方とお話しましたが、
相手が仕事とか理由つけて来ない可能性が高いし、
毎回印紙代とかもバカにならないし、
なんせ相手が連絡取れないことが全て私達、母子の妨げになっているんです…。別居しても生活保護と障害年金受けれるとレスありましたが
どちらの手続きが先なんでしょうか?生活保護でしたら、
家賃の上限があるので、
引っ越ししなければならないと思いますが、所持金0の私はどうしたらいいのか…。
500優しい名無しさん:2010/04/09(金) 07:11:36 ID:ftiBBKuq
>>499
近くの、市の民生委員さんとか相談したらどう・・
食えなくなるより、まずそちらへ相談するが先決問題では・・・
もしくは、協賛党の相談窓口電話して、相談に行くことです。
議員が出れば役所は弱いから・・
501優しい名無しさん:2010/04/09(金) 09:26:48 ID:PE3H4Vcl
>>473
ひきこもりは自業自得だろw
502優しい名無しさん:2010/04/09(金) 09:35:02 ID:sqHtZjnf
>>501
おい、ゴミ。
ここはテメエの居場所じゃねぇんだよ。
503優しい名無しさん:2010/04/09(金) 09:44:04 ID:GusGka5d
妻が躁うつと診断されましたが障害年金はもらえるのでしょうか?
504優しい名無しさん:2010/04/09(金) 09:49:42 ID:6MD5ZtGf
>>503

>>03 読んだ?
505優しい名無しさん:2010/04/09(金) 10:33:51 ID:QhBeTOwl
>>497
ありがとう
506優しい名無しさん:2010/04/09(金) 10:47:10 ID:PE3H4Vcl
>>502
図星だったのかw
507優しい名無しさん:2010/04/09(金) 10:52:43 ID:o15Rk4WF
>>499
相談員て弁護士?
弁護士じゃなきゃ話しにならないよ
508優しい名無しさん:2010/04/09(金) 11:52:16 ID:sqHtZjnf
>>506
出て行け!!糞野郎
509優しい名無しさん:2010/04/09(金) 12:32:09 ID:RB/BxTC7
まあまあ
クズはほっとけ
510ばどりん ◆JrbadoB92. :2010/04/09(金) 12:39:55 ID:ngWBID6L
o(´□`o)まぁまぁ、おっと振込みまであと6日だ。今月はPS3買おうかな〜
511優しい名無しさん:2010/04/09(金) 12:41:40 ID:/UMqfsjF
ゲームがおもしろいのは学生時代までだよ
512ばどりん ◆JrbadoB92. :2010/04/09(金) 12:44:33 ID:ngWBID6L
オンラインゲームで新作にはまる(゚-゚)〜FF14やりたい、ばどりんは31だぉ
513優しい名無しさん:2010/04/09(金) 13:05:57 ID:G5AJ+sPW
>>512
おっさんじゃないかw
514優しい名無しさん:2010/04/09(金) 13:07:42 ID:9luOTGAW
>>499
所持金はどのくらいなんでしょう?
とりあえず年金は時間がかかりすぎるので生活保護からだと思いますが、引越し代等も生活保護
の方からだしてもらえます。
私の場合はすんでいた家を出て行かなければならない状況になった時点で妻が別居するといって
一人住まいになってしまい、それまで扶養されていた私は収入も住まいもなくなる状況となったので
緊急保護というかたちでアパートの初期資金も含め生活できる状況になりました。
市役所にとにかく相談をしっかりして経済状況が切迫していることを訴えるしかないと思います。
515ばどりん ◆JrbadoB92. :2010/04/09(金) 13:10:23 ID:ngWBID6L
ちちち(゚-゚)〜、ばどりんちゃで検索したら、顔写真出してるけど、見た目は学生だね。
516優しい名無しさん:2010/04/09(金) 13:12:35 ID:/UMqfsjF
ちょっとずつ老けていくから本人は気付かないけど、年相応の老け具合だよ
517ばどりん ◆JrbadoB92. :2010/04/09(金) 13:20:42 ID:ngWBID6L
ばどりんはショックで起き上がれません。陰性症状が出たようです。
518優しい名無しさん:2010/04/09(金) 14:13:16 ID:PE3H4Vcl
>>508
うるせえ
ひきこもりw
519優しい名無しさん:2010/04/09(金) 14:38:01 ID:9J4XSpbX
もらう資格の無い人間のやっかみはスルーしよう。
520優しい名無しさん:2010/04/09(金) 15:06:59 ID:J8UI/8ce
障害年金の診断書っていくらくらいですか?
病院によって違うんでしょうか?
521優しい名無しさん:2010/04/09(金) 15:21:08 ID:4Fnbjoc1
>>520
病院によって違います。
安いところで5000円から。

ボクは10000円です。
522520:2010/04/09(金) 15:25:44 ID:J8UI/8ce
>>521
10000円だとちょっと辛いなぁ。
自立支援と手帳の診断書は5000円だったんですが。
523優しい名無しさん:2010/04/09(金) 15:44:07 ID:yMft8axz
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1270786355/-100

これからは詐病はできなくなる。
本当にメンタルで苦しんで受給や申請している方々には朗報!
524優しい名無しさん:2010/04/09(金) 16:05:44 ID:4Fnbjoc1
>>522
520です
ボクの通ってる病院では自立支援の診断書は2000円でしたよ
525優しい名無しさん:2010/04/09(金) 16:23:29 ID:Jb6lu/Fu
あんまり年金でPS3とか色々お金がかかる物を買ってると生活保護受ける時、色々やっかみ言われるんじゃないの?

それと障害年金がきれないように更新年にわざわざ仕事を辞める患者ってなんなの
526優しい名無しさん:2010/04/09(金) 16:29:14 ID:pbmF9oVp
更新の診断書を書いて貰うちょっと前から症状が重篤化するんだからしょうがないお
527ばどりん ◆JrbadoB92. :2010/04/09(金) 16:50:02 ID:ngWBID6L
おこずかい=障害年金

確かに更新間際なると、俺も服装が変になり、元気がなくなるな〜。お医者さんの前だけど〜。
528優しい名無しさん:2010/04/09(金) 16:58:20 ID:AKK4L+tO
初回の振込通知書来た。
これで家計を助けられる。良かった。
529優しい名無しさん:2010/04/09(金) 17:01:52 ID:FeK+VSbu
>>528
いつ申請したのが届いたの?
530優しい名無しさん:2010/04/09(金) 17:06:55 ID:QhBeTOwl
>>523
検査キットが今年の10月から市場に出回るらしいよ
531優しい名無しさん:2010/04/09(金) 17:09:00 ID:bDkWMjH1
>>530
キットっていきなりそこまで小型化に成功したの?
532優しい名無しさん:2010/04/09(金) 17:16:07 ID:rKIf14Cn
>>523

GJ!
533ばどりん ◆JrbadoB92. :2010/04/09(金) 17:19:05 ID:ngWBID6L
おこずかいが出なくなる悲しい(゚ーÅ)ホロリ
534優しい名無しさん:2010/04/09(金) 17:29:57 ID:rKUroXNr
>>527
ばどりん・・・
おまえさんの性格嫌いじゃないぞw
にしても全額こずかいに回せるとか親金持ちか?
俺は食費だけ入れる
更新間際に服装が変になり、元気がなくなるとかワロタw
役者だのう
詐病乙w
535優しい名無しさん:2010/04/09(金) 17:32:03 ID:9Z4laDKu
屑の集まりだな本当
536優しい名無しさん:2010/04/09(金) 17:50:49 ID:AKK4L+tO
>>529
基礎で去年12月初旬申請の、2月下旬に年金証書が届いた者です。
537優しい名無しさん:2010/04/09(金) 18:12:08 ID:eVRcPDCX
年金でPS3とか購入するだけ生活に余裕があるんですか?
皆さん、今後のことを考え、どの位貯蓄されているのでしょうか?
538優しい名無しさん:2010/04/09(金) 18:16:33 ID:Jb6lu/Fu
年金受給者で海外旅行行ってる人もいるんだけど・・
539優しい名無しさん:2010/04/09(金) 18:28:12 ID:38KKvINN
俺はまずソープ。そして飲む。
540優しい名無しさん:2010/04/09(金) 18:28:50 ID:eVRcPDCX
ということは、貯蓄なし、ってこと?
障害年金だけでは、生活ギリギリではありませんか?
541優しい名無しさん:2010/04/09(金) 18:38:16 ID:38KKvINN
>>540
実家。親の遺産で土地等ある。
だから全部小遣い。
542優しい名無しさん:2010/04/09(金) 18:49:26 ID:FeK+VSbu
>>536
ありがとう
543優しい名無しさん:2010/04/09(金) 18:50:29 ID:eVRcPDCX
実家ですか・・・。
受給打ち切りになった時のことを考えると、少しでも
貯金したいと思うのですが、正直無理です。
実家・遺産・・・うらやましいです。
544優しい名無しさん:2010/04/09(金) 19:00:21 ID:o15Rk4WF
実家だけど、躁鬱だし心臓も甲状腺も悪い
病院代、健保、国民年金でパー
預金なんて出来るわけもなく、タバコも止めた
545優しい名無しさん:2010/04/09(金) 19:02:50 ID:Jb6lu/Fu
>>543
貯蓄も大切だけど
ある程度、、打ち切りになってから仕事を考えると
スキルアップのために自分自身にお金をかける事も重要
人のコネ作りも
546優しい名無しさん:2010/04/09(金) 19:16:34 ID:eVRcPDCX
年金受給経験者を受け入れる企業があるでしょうか?
スキルアップと言っても健常者でも「職」がない時代ですからね。
「コネ作り」できる人間関係を保ってらっしゃるのですね。
素晴らしい!!
547優しい名無しさん:2010/04/09(金) 19:18:13 ID:vxDkzTab
>>491
世帯分離の方法があるけどな
それとあなたは女性だから別居しているのだし
生活費も貰っていないのだから、
生活保護の要件には十分該当する
それと、今役所は配置転換やなんかで
全然その業務を知らない人が窓口に立っていたりする
548優しい名無しさん:2010/04/09(金) 19:22:38 ID:jD4HhlPa
うつや等質の画像診断技術が実用段階に入ったらしいな。
これが導入されるとほとんどの奴は年金打ち切りになるんじゃない?
549優しい名無しさん:2010/04/09(金) 19:24:41 ID:PE3H4Vcl
>>546
僻んでんじゃねえよw
550優しい名無しさん:2010/04/09(金) 19:35:56 ID:eVRcPDCX
そうだな・・・俺僻んでるな。
実家や遺産、コネ・・・な〜んにも無いから
不安で不安で。
551優しい名無しさん:2010/04/09(金) 20:36:10 ID:QhBeTOwl
>>531
     *      *
  *  うそです   +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
552優しい名無しさん:2010/04/09(金) 20:41:48 ID:38KKvINN
         .゙lllレ              .=u,_
          .,illl「   .hyyyvvnv=rllh     ゙《l!      ._ノ'
      .¨^'Wuilll「   ..ll|  ″    ..ll|      ′   ._yll″
        ,rl|ミ《iy  .|l|       .|l|        _yill″
       .,zl厂 .゙ア   )uyyvv=rー!巛!  ,   _,,yll厂
     _yl厂      .′         ゙リlllllミ¨′
    .-(″                   `′

                 ,..-‐'"⌒`y'" ̄`ー-、__
            /    `r、__|;,_,;::ィ'′   ヽ
           ,イ     ../ (.〇.) 〈;;:... - 、}
            |:!  '" ̄ヽ└--┘ .{::     ヽ
            l{;;:       ⌒Y"⌒`ヽ    .:::}
              lト、::....     /     .、...:::::/
           八;;;;;:::::::::..........::............::::::::::}::::/
           }::::i::;;;;;;;;;::  ::;;;;;;;;;::::::::::::::/ :}
           ヽ:::}::  ;;::  ::;;;;;:::::::::::::::/::: /
            ヽ{::  ;;:::   :;;;::::::  :::/::: /
               }:::  ::::  ::;;::::::.. ..::;':/!
                  l::::: ::::  ::;;::::: :::レ;;;;〈
                }::::::::::::  :::::::: :::}!;;;;:::i
             ....}::::. ::  :::::: :::j;;;;;ノ....
            ::::::::::':;::.. ::.   ::: .::/'"::::::::::::
            :::::::::::::\;;;;,,,;;:-‐'"::::::::::::::::::
             :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                ::::::::::::::::::::::::::::::

553優しい名無しさん:2010/04/09(金) 20:48:42 ID:2yztQlq1
美味そうだ
554優しい名無しさん:2010/04/09(金) 20:55:34 ID:2yztQlq1
>>502
俺自身はひきこもりって訳じゃないが
ひきこもりは立派に精神系でしょ
しかも結構重度の奴もいる
ニートと間違えてないか?
555優しい名無しさん:2010/04/09(金) 20:59:27 ID:IiWSD7j7
結構重度なのに障害年金貰わないのは何故ですか?>ひきこもりの皆さま
556優しい名無しさん:2010/04/09(金) 21:03:42 ID:2yztQlq1
もしかして欝病とされてるのに普通に就職してる人間もいるのかなぁ
就職してる受給者って全部等質かい?
557優しい名無しさん:2010/04/09(金) 21:06:04 ID:IiWSD7j7
>>556
え?何言ってるのかわからない
558優しい名無しさん:2010/04/09(金) 22:45:51 ID:zGs+qav1
障害者枠以外で年金貰ってるような精神障害者が1から就職なんて出来る訳ないだろ
ブラック企業さえ敬遠するわな
559優しい名無しさん:2010/04/09(金) 22:48:47 ID:BHu9FJlf
民生委員て案外草加信者いるから気をつけろよ
560優しい名無しさん:2010/04/09(金) 23:28:10 ID:2yztQlq1
>>557
普通に考えたら年金貰える位欝で一般に就職出来る訳ないと思うけど
他に考えたら会社にバレずに済むのって陽性症状が寛解で目に見えなくなった等質位しか
イメージ浮かばなかったんだけど
561優しい名無しさん:2010/04/09(金) 23:31:04 ID:DkwBTDTc
年金受給者だけど年金証書とやらを見た事が無い。
通知はいつもはがす式の葉書だけ。
2月に誕生日だったんで再申請して今日その結果葉書らしきものが届いたんだけど
「次は平成25年の2月です」としか書いてなかった。

これって年金証書発行して貰う様に手続きした方がいいんでしょうか?
手帳の申請も葉書で診断書代わりにしたけど、流石に「次は〜」だけの葉書じゃ無理がある。
562優しい名無しさん:2010/04/09(金) 23:31:56 ID:2yztQlq1
>>555
そりゃ対人恐怖じゃ下りないからでしょうに
563優しい名無しさん:2010/04/09(金) 23:33:36 ID:IiWSD7j7
>>561
再発行してもらえるよ。証書がないと困ることもあるから再発行してもらいなよ
564557:2010/04/09(金) 23:34:54 ID:IiWSD7j7
>>560
理解できた。説明ありがとう。
565優しい名無しさん:2010/04/09(金) 23:35:52 ID:2yztQlq1
でもそれでノイローゼになってたら下りるのかな????
詳しい人教えて

あ、後そもそも病院通えないからっていうのもあるんじゃない?
重度のヒキにはありがちだな
566優しい名無しさん:2010/04/09(金) 23:36:52 ID:bDkWMjH1
>>565
ノイローゼってそもそもICDとかに載ってたっけ?
っていうのはおいておいても、対象外でしょ。
567優しい名無しさん:2010/04/09(金) 23:42:33 ID:2yztQlq1
神経症じゃどんなに辛くてもダメなんだw
欝よりか自殺する可能性高そうなのにな
欝は本当に酷い状態じゃ死ぬ元気もないから
今更の話だが病気によってこうも格差があるとは……
568優しい名無しさん:2010/04/09(金) 23:45:07 ID:DkwBTDTc
>>563
ありがとう。ちょっと遠くてヤな職員いる機構だけどがんがって行って来るよ(`・ω・´)
569優しい名無しさん:2010/04/09(金) 23:49:45 ID:bDkWMjH1
統合失調症、躁うつ病、非定型精神病が三大精神病で、後はおまけですからね。
570優しい名無しさん:2010/04/09(金) 23:54:24 ID:UfRiaVDU
その区分けは障害年金とは関係ないと思うの

てんかん、自閉も追加しとけですぅ
571優しい名無しさん:2010/04/10(土) 00:04:07 ID:SKyk02/5
>>555
ここの人たちはみんな貰っているよ。
>>561
簡易書留で全員に送られる。親が受け取って隠しているんだよ。
>>565
ノーローゼは日本では「神経症」。
対象外になったという噂があるけど本当はわからない。
572優しい名無しさん:2010/04/10(土) 00:21:37 ID:dw1T1qGV
年金とか貰ってないが精神疾患で退職、休養の人達でも就職には本当に苦労してる
年金受給歴のある人を雇う企業があれば具体的に教えて下さいな

再就職スレ見てみな、此処に居る受給者なんかよりずっと真剣に人生考えてるが現実は厳しい
完全な就労不可の重度の精神障害の人は仕方ないにしても、金が貰えるからと甘えた考えのカス受給者はいづれ野垂れ死にだ
そういうクズ受給者は自分に甘い人間だろうし、周りにも迷惑かけるだけで人生に意味なんてないのだから、就職とかバカな夢語ってないで早くスイッチ切れよ
573優しい名無しさん:2010/04/10(土) 00:42:08 ID:7JDKOG3J
>>571
知ってるよ。だから神経症って書いてるじゃない
というか、貰えてるって事は病院には通えてるって事だよね?
中には通えない人も多いでしょうに
574優しい名無しさん:2010/04/10(土) 01:12:09 ID:rU8QWS5E
別スレでも書いたのですが 
どうしても不安で こちらで質問しました

厚生3級から2級への額改定の請求中です
診断書の内容は
うつ病、広範性発達障害、軽度精神遅延
b3 c3  (4)
就労 不能
予後 回復の見込みは乏しい

2級で通るでしょうか? どうかよろしくお願いします。
575優しい名無しさん:2010/04/10(土) 01:16:25 ID:SKyk02/5
>>572
年金受給歴は本人が喋らなければ
絶対に漏れない。漏れが保障する。

受給歴はわざわざ自分から大っぴらに公開する必要はないでしょ?
隠し続ければいいじゃん。
576優しい名無しさん:2010/04/10(土) 01:31:55 ID:7tt4s/Em
9月に申請、2月に需給決定、遡及込み厚生3級。
3級だけどまあいいかと思っていたら、今日2級に変更通知がきた!
5万と10万じゃ大違いなので嬉しい。
577優しい名無しさん:2010/04/10(土) 01:39:26 ID:SKyk02/5
>>576
2級に変更した理由は?
不服申し立てや改定請求はしてないよね?
医師が年金機構へ意見したの?
たまにこういうケースがあるね
578576:2010/04/10(土) 01:55:42 ID:7tt4s/Em
>>577
変更理由には、病状が重くなったため、とありました。
不服申し立てや改定請求など何もしていません。
医師も年金の件は特に触れてこないので何もしていないと思います。
なんだか得した気分で元気が出てきましたw
579優しい名無しさん:2010/04/10(土) 01:59:19 ID:cdYQlUGj
499です。役所、弁護士に相談しましたが、
結局、夫と連絡つかなければ、話進まないとかで、
今日はすごく体調が悪く、何も食べれなくて、
為す術なしなのかと想ったら、
こんな時間になってしまいました。
>>500さん、アドバイス有り難うござます。
今日は本当にどうしたら死ねるか、
そればかり考えていました。
580優しい名無しさん:2010/04/10(土) 02:37:50 ID:955IjUON
別居してるなら貴女が住民票を分けて、自身が筆頭者(世帯主)に
なれば問題無いですが(一応、前は保護課にも勤務してたよ)
生保は世帯単位なので、筆頭者の口座に振り込むけど

まあ、役所、特に保護課は金出したがらない傾向があるから、
自分で請求しないといろんな抜け道や加算の事を教えないように
上司や先輩に言われるけどね

>>559
民生委員は会合や相談、役所絡みの雑用が結構あるけど、
手当てが安すぎだから、なり手がいないのが現状なんだよな
実際の所、民生委員不在の校区が2割くらいこちらではある。
こういう場合は市職が代行してる。
正直言って草加でもなんでも思想信条はそうでもいいんだけど
それに、民生委員になると相談者が家に来たりするから大変
なんだよね。

かと言って自薦は出来ないから、自治協議会か議員の推薦が
いるから、どうしても地元の地主さんとかの名士さんが多いね。
面倒臭がってるかたが多いけどw
581優しい名無しさん:2010/04/10(土) 04:50:10 ID:oe0pgw94
>>554
精神疾患でひきこもりもいるだろうが
ひきこもりだから精神疾患ではないよ
582優しい名無しさん:2010/04/10(土) 05:04:38 ID:GZrOgjK7
去年の七月くらいに申請して、四月に証書が来た。まだ支払いは無し。ここの皆に厚生二級確実と言われたのに、実際は三級…人前に出るとパニック起こす双極性なんだが、不服申し立てや改定請求などするべき?生活出来ない…。
583576:2010/04/10(土) 05:27:00 ID:7tt4s/Em
>>582
上にも書いたが俺も厚生二級だと思ってて最初に三級の証書が来て落胆してたけど、
実際支払日と金額が決まったという手紙と共に厚生二級に変更の知らせが来たよ。
貴方の場合は6月が支払日になると思うから、それまで諦めずに待ってみたら?
584優しい名無しさん:2010/04/10(土) 06:20:31 ID:ULvTILIU
糖質が一番申請とおりやすいのですか?
585優しい名無しさん:2010/04/10(土) 06:34:32 ID:dqvHscmO
>>576
>>583

等級が上がったのならば何かの時の為に証書の再発行をお薦めします。

漏れの場合、年金更新の「次回診断書提出のお知らせ」が来たけれども、次回更新が診断書不要としか書いてなかった。
(発行日付とか無し)
それなので、証書を再発行してもらいました。
586優しい名無しさん:2010/04/10(土) 07:18:38 ID:y92McP32
>>584
そんなことより、「極上!!めちゃモテ委員長」でも観ようぉ。
精子ぶっかけるも良し、コーヒー飲みながらまったりするのもよし。
それとPS3はつまらんからね。おれがBFBCでスキルレベル2っていうのは内緒♪
精神が遊離しちゃって敵の動きが読めるからね。
587優しい名無しさん:2010/04/10(土) 08:29:11 ID:NaVFIdGc
生涯年金生活☆
588優しい名無しさん:2010/04/10(土) 09:27:42 ID:zotplSjj
現在障害年金を受給しておりますが今後法改正などで障害基礎年金の1、2級が増額される可能性があるって本当でしょうか?
589優しい名無しさん:2010/04/10(土) 10:04:08 ID:NOlRqziN
去年の12月にそんな話があったような…

どうなってんだろね?
590優しい名無しさん:2010/04/10(土) 10:50:08 ID:SKyk02/5
>>588
■「障がい者所得保障法案」(仮称)今国会に提出へ■
障害基礎年金の1級は、現行8万2508円を10万3133円に、同2級は現行6万6008円を8万2508円に、
障害厚生年金の3級最低保障額は現行4万9506円を6万1881円に、それぞれ25%加算する。
さらに、特別障害給付金の1級は現行5万700円を7万130円に、2級は4万560円を5万6105円に、
それぞれ38%引き上げる。

また、これまで特別障害給付金の対象外となっている在日外国人や、年金未納・未加入による
無年金障がい者も支給対象に加えるとともに、
一定程度の事後納付を認めることや初診日問題への柔軟な対応など、受給要件を見直して救済する。
必要財源は試算で約4000億円。
http://www.komei.or.jp/news/2010/0310/16858.html
591優しい名無しさん:2010/04/10(土) 12:11:39 ID:sUY2yHZb
592561:2010/04/10(土) 12:33:50 ID:BygqsJ8K
>>571
重ね重ねありがとうございます!
独り暮らしなもので書留は来てないのはガチ。
今年金ダイヤルに電話しまくり。全然繋がらない・・・
593優しい名無しさん:2010/04/10(土) 13:11:07 ID:GZrOgjK7
>>583そうなんですか?有難うございます。諦めずに希望を持ちます!
594優しい名無しさん:2010/04/10(土) 15:05:45 ID:etRKyCa3
>>590
参議院選挙は公明党に入れよ。

別に創価じゃないけどね!
595優しい名無しさん:2010/04/10(土) 15:19:18 ID:XIbBvGOn
民主党では無理かあ・・・?
「コンクリートから・・・」だろ。
長妻何やってんだよ!!
596優しい名無しさん:2010/04/10(土) 16:36:37 ID:3/D+6GMK
>>595
長い間、妻をやってるんだろ。
597優しい名無しさん:2010/04/10(土) 18:01:08 ID:gOS/ARBR
医師が診断書を書くのを拒否してはいけないのは

憲法?医師法?第何条だっけ?
598優しい名無しさん:2010/04/10(土) 18:09:51 ID:3/D+6GMK
>>597
俺の命令だお!
599ばどりん ◆JrbadoB92. :2010/04/10(土) 18:13:39 ID:hwwSUl1Y
更新通過したo(´□`o)天才だな。
600優しい名無しさん:2010/04/10(土) 18:18:25 ID:gsy+j00h
はじめまして、現在24歳のものです。
17のときに発病し現在も病気が進行中です、病名は統合失調症
二十歳前後三ヶ月の診断書はないのですが、二十歳のときの診断書はあります。
診断書の内容はオールc(4)仕事もしていましたが、医師が〔アルバイト程度〕と書いてくれました。
現在の診断書はオールd(4)で回復の見込みは極めて乏しいです。
まだ障害者手帳をもらってないのですが、皆さんは等級は何級になると思いますか?
ちなみに障害基礎年金です。
それと遡及請求もあわせて行います。
601優しい名無しさん:2010/04/10(土) 18:29:36 ID:gOS/ARBR
遡及←何て読むの???
602優しい名無しさん:2010/04/10(土) 18:32:05 ID:WIeLgfYc
>>600
>診断書の内容はオールc(4)仕事もしていましたが、医師が〔アルバイト程度〕と書いてくれました。

警備員(正社員)3年間やっていたんだろう?
遡及は無理無理。
別のスレで読んだよ。
603優しい名無しさん:2010/04/10(土) 18:36:36 ID:8Yyco8YY
遡及=そきゅう
604優しい名無しさん:2010/04/10(土) 18:36:44 ID:2A7xsAB9
>>601そきゅう
605優しい名無しさん:2010/04/10(土) 18:42:31 ID:dqvHscmO
>>599
次回の更新は何年後ですか?
606優しい名無しさん:2010/04/10(土) 18:45:59 ID:gk7zb/Uw
>>579
まず、障害年金で生活するってのは無理があるから、生活保護。
スレチなので、生活保護スレに行って下さい。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1266538164/
607優しい名無しさん:2010/04/10(土) 18:46:00 ID:eddCv74R
なんで、お前ら、統失とちゃんと書かないんだ?
イライラする。
608優しい名無しさん:2010/04/10(土) 18:48:31 ID:8Yyco8YY
>>607
おいコラ!
てめえのほうがいらいらするわ!
消え去れ!
このクズやろう!
609優しい名無しさん:2010/04/10(土) 19:05:59 ID:WIeLgfYc
>>600

>>470 もオマエだろうw
何がはじめましてだ…
610優しい名無しさん:2010/04/10(土) 19:34:40 ID:kbi6FvnO
>>608
おいおい、なんでそんなにいきなりキレてるんだよ 荒れる場面じゃないだろう
611優しい名無しさん:2010/04/10(土) 19:42:16 ID:FjE9/R/H
姉の頭がおかしいので8歳位から頭脳がブチ☆キレで
窓の外に電気自動車が走っています♪
612ばどりん ◆JrbadoB92. :2010/04/10(土) 19:58:54 ID:hwwSUl1Y
>>605
三年後だね。もう三回目ぐらいの更新だけど、三年以上にはならないね。
613優しい名無しさん:2010/04/10(土) 20:26:43 ID:eddCv74R
    パーン _, ,_  パーン
パーン_, ,_  ( ・д・)  _, ,_パーン
  ( ・д・) U☆ミ (・д・ )
   ⊂彡☆))>>608☆ミ⊃  パーン
    , ,∩彡☆ ☆ミ∩,
,   (   )  パーン (   )  パーン
      パーン
614優しい名無しさん:2010/04/10(土) 20:36:55 ID:hCOHsudk

    Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ^ x ^)< マターリしようよ。
    (    つ \______
    | | |
    (__)_)
615優しい名無しさん:2010/04/10(土) 20:43:46 ID:WIeLgfYc
>>612
更新が3回目ということは、
初回の申請を入れると、約12年間の障害年金受給生活ということかな?
長いね〜
616優しい名無しさん:2010/04/10(土) 21:06:30 ID:kbi6FvnO
>>613
おまえもやり過ぎwww
617優しい名無しさん:2010/04/10(土) 21:15:27 ID:dw1T1qGV
12年も年金に頼ってんの?
生きてる意味あるのかね?
親兄弟に「生まれて来てごめんなさい」しとけよ
618600:2010/04/10(土) 22:20:16 ID:gsy+j00h
すみません、前に書き込んだのを忘れていました。
このスレでは初めてだと思ったので名乗ったのですが・・・
失礼しました。
619優しい名無しさん:2010/04/10(土) 22:53:59 ID:9i7vt2+J
12月に厚生年金に申し込み、
本日「ホントは3ヵ月半で結果が出るんだけど、
時間がかかってます。ごめんね」的な封書が来ました。

こういう手紙が来て、落とされるということはないですか?
b3c3(3)のうつ病です。。。

結局、半年かかるのかな?
今はもっとかかる?
620優しい名無しさん:2010/04/10(土) 23:02:51 ID:now5xc5s
>>618
死ね。
621優しい名無しさん:2010/04/10(土) 23:15:24 ID:6eNBIv7Q
>>619
大丈夫、その手紙は審査に影響しないよ。
うちは厚生の遡求ありで支給決定まで7か月待った。すごく混み合ってるらしい。
不安や経済的な理由はあると思うけど、今は待つしかないみたい。
622優しい名無しさん:2010/04/10(土) 23:19:45 ID:GJEiJo06
真面目な出会いアドレス

http://o.z-z.jp/?yellow_cat
623優しい名無しさん:2010/04/10(土) 23:38:10 ID:NKoeuNpA
遡求って別に申請するのですか?
624優しい名無しさん:2010/04/10(土) 23:39:48 ID:hCOHsudk
あと1000円しかないよ・・・
625優しい名無しさん:2010/04/10(土) 23:40:08 ID:ofy4nvVl
1年半前に国民年金のみ加入で感情障害(うつ病か躁うつ病か不明)と診断され
その後、厚生年金に加入してから躁うつ病と診断されました。
今も薬を飲みながら何とか仕事を続けています。
この場合は事後重症ということで厚生3級の申請はできるのでしょうか?
できない場合は躁うつ病と診断されてから1年半後に認定になるのでしょうか?
よろしくお願いします。
626優しい名無しさん:2010/04/10(土) 23:42:27 ID:/fKh2THe
>>625
精神疾患はすべて関連する疾病になるから最初の感情障害の受診が初診で、今後これは動かない。
受給権が発生するのは、初診から一年半後。
627優しい名無しさん:2010/04/10(土) 23:54:14 ID:hCOHsudk
>>623
難しくて簡単には説明できないんよ。
初診日から1年6ヶ月目なら診断書は1枚で足りるけど
それ以上経っていたら2枚〜3枚必要。
取りあえずテンプレ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/2371/syougainenkin.html
628優しい名無しさん:2010/04/10(土) 23:57:25 ID:ofy4nvVl
>>626
レスありがとうございます。
そうなると厚生3級はもう申請できないのでしょうか?
初診を受けた病院は3ヶ月くらい通院して行かなくなってしまいました。
初診の後で1度断ち切って申請することはできないのでしょうか…。
629優しい名無しさん:2010/04/11(日) 00:03:41 ID:gOS/ARBR
初診から半年で自立支援申請。

もうすぐ1年半経つけど予後未定なので

障害者年金申請。遡及申請もw
630優しい名無しさん:2010/04/11(日) 00:05:16 ID:dqvHscmO
>>625
何級でお願いしますとは申請しない。
等級は年金機構が判定しますよ。
631優しい名無しさん:2010/04/11(日) 00:13:00 ID:MlPxGOj4
>>628
感情障害とう病名で国民年金(障害基礎年金)2級は結構ハードルが高いらしい。
躁うつを初診にするという事は、不可能ではないかも。
調べようがない。この場合、厚生3級はいけると思う。
632優しい名無しさん:2010/04/11(日) 00:26:08 ID:AF7wVPl/
初診時の診断名が抑欝状態で、
1年後の診断が統合失調症の場合、
病名はどちらが適用されるのでしょうか?
633優しい名無しさん:2010/04/11(日) 00:34:10 ID:aUEEIpbM
>>628
例外的に社会的治癒が成立していたとみなされれば、(三年の治癒期間だったはず)
新たな発症&受診日を初診とみなせるけど、精神疾患の場合はこの認定が難しいとのこと。
等級はわからないけど、傷病にかかわる加入年金は国民年金から動かないと思うよ。

>>631
無理だよ。
自分がそのパターンで問い合わせ済み(うつ→再発躁鬱で、二年半の治癒期間があった)。
病名がかわっても関連する疾患がある場合は最初の初診日が適用されて、
精神科圏の疾患は、すべて関連する疾患扱い。
カルテや病歴の詐称に協力する病院でもない限り、無理。そしてそれは不正受給。
634優しい名無しさん:2010/04/11(日) 00:49:09 ID:0xzYbsdy
増額まだですか??
635優しい名無しさん:2010/04/11(日) 02:09:12 ID:p0OSgRr/
>>600
普通に仕事しててオールC(4)なんて判定する医師凄いね。
入院するレベルだったらオールG(7)くらいいくんじゃないのw
636優しい名無しさん:2010/04/11(日) 09:18:31 ID:p4my9FGU
ここで残金いくらしかないだとかいってる人がいるけど
なんで生活保護の緊急措置とか福祉の方でお金を借りたりしないのだろう?
障碍年金申請するほどの重症の人ならすんなりと通るだろうに?

637優しい名無しさん:2010/04/11(日) 09:29:17 ID:zQ/ir2iX
>>635
いや俺も吹いたわ
判定が甘すぎるつか矛盾だらけ常識なさすぎる
俺の病院、閉鎖長期入院患者レベルで(4)
保護室常用で(5)か?
糖質入院でも(3)が普通だが基礎厚生とめ申請通る
「通るように重く書きません。ありのまま書きます。基本通りそうな方にしか書かないし薦めない」
というスタンス
金が無駄だし詐病対策も兼ねてると思われる
どうしても書いてもらいたがる患者もいるが落ちてる
実直な医者でよかった
638優しい名無しさん:2010/04/11(日) 09:30:46 ID:zQ/ir2iX
×基礎厚生とめ
○基礎厚生とも
訂正
639優しい名無しさん:2010/04/11(日) 09:32:57 ID:p4my9FGU
あそうそう、年金受給申請するときに自分の加入歴を
調べておくといいよ。
20歳から今までの期間に三分の二以上の期間保険料を支払っている
(法定免除((生活保護期間))、申請免除期間、納付猶予期間((学生特例、若年者特例))を含む)
もしくは過去一年間に未納保険料がない。
と言う条件のほかに

間違いやすいのは、加入期間はその障碍での初診日より以前で計算されるということで
初診日以降にいくら初診日以前の期間の未納保険料を収めていてもアウトという条件もあります。

ただ今審査が遅れてイライラしていらっしゃると思いますが、
決して自分だけが後回しにされているわけではないので、
それと、年金事務所の電話しても担当がいないので
年金ダイヤル
1.年金請求などの年金相談:0570-05-1165
2.年金をお受けになってる方の年金相談:0570-07-1165
受付時間はAM8:30〜PM5:15(土・日・祝、12月29日〜1月3日を除く)
をご利用くださいね

>>2
で書いてある
※電話がつながらない場合は最寄りの社会保険事務所をご利用ください。
だはありませんので注意してください、ねんきんダイヤルに誘導されるだけです
窓口では対応しているので、窓口に来てもらう方法もありますが。。。。。
調子のいい日を選んでいってくださいね





640優しい名無しさん:2010/04/11(日) 10:09:57 ID:H414w6pI
障害基礎年金の2級を受給しておりますが今後法改正などで障害基礎年金の1、2級が増額される可能性があるって本当でしょうか?現在結婚して妻もいますし、これから子供も考えていますが、その分はどうなるのでしょうか?
641優しい名無しさん:2010/04/11(日) 10:13:23 ID:w1JOwoaV
4ヶ月前に申請。まだ返事がこない。
奨学金の返済があるのにもう貯金9万円しかない
バイトしようと思って応募書類書くも、いざ応募という段になって募集終了

さすがの俺も困った
642優しい名無しさん:2010/04/11(日) 10:28:34 ID:mhdBXVNt
>>641
昨年8月に障害厚生年金を申請しているけれど、結果はまだだよ。
順番に処理しているので、後4〜5ケ月は待たないとムリ。

今の処理状況は、申請後8〜9ケ月待ちのようだ。
643639:2010/04/11(日) 10:40:20 ID:p4my9FGU
>>641
まず奨学金の機構に電話して猶予又は免除を申し出てください
あなたのようなご事情がおありでしたら猶予はしてくれるはず。

644639:2010/04/11(日) 10:49:45 ID:p4my9FGU
>>640
公明党さんが法案を提出しているようですが、公明党さんは野党
ですから成立ののぞみは期待薄ですね。
可能性としては、ここに三年にはありませんでしょう。
今国会に提出されている、未納保険料の時効期限の撤廃(10年前までの保険料
を納めることができると言う法案)でも早くて今年の10月からですからね。
がっかりさせてすいません。
それからお子さんができたら多分加算が付くと思いますよ。
645優しい名無しさん:2010/04/11(日) 11:03:43 ID:0/bpyzBa
おまえら社労士or自力で申請したの?
最初は自力で書類かき集めたが、結局頼ったわ
自治体によって審査甘い地域があったり逆もありで公平に判断してほしい
あと役所はわざと嫌み言って、書類を簡単に出さないマニュアルがあったりとかな
646優しい名無しさん:2010/04/11(日) 11:07:57 ID:TAVexhHR
>>640
精神障害者なのに子供作るの?
不幸な人間を作るだけじゃない
結婚でも奇跡なんだから満足しないと
もしかして精神障害者夫婦?
647ばどりん ◆JrbadoB92. :2010/04/11(日) 11:10:34 ID:QiaYoqZH
>>615
でも、初回は一年半で更新とかだったよ。働いたら負けだと思う(゚-゚)〜
648優しい名無しさん:2010/04/11(日) 11:32:13 ID:yCNE1DdY
質問ですが 
初診が 厚生年金に加入で うつ病と診断。
厚生年金で申請して厚生3級。
その後 発達障害もあると診断されて、更新の際、うつ病と発達障害で申請する。
もし発達障害が20歳前の前発障害であったと裁定されたら
厚生から基礎に変更されるのでしょうか?
どうかお願いします
649639:2010/04/11(日) 11:53:29 ID:p4my9FGU
>>648
月曜日に年金ダイヤルにお聞きしてください
まずはじめにメモに自分が伝えたいことを書き
相手の話をきっちりメモする(復唱するぐらいでも良い)
それから電話の担当者の名前も書き留める。

それをよく読み返して納得のいかないところ
それから分からないことは、
お近くの年金事務所にいって年金相談窓口に行く
そのときもメモに納得のいかないところ、理解できないところを
書いていき、それを見ながら話を進め相談内容はメモをとる
それを相談員と最後に確認して納得行くまで説明してもらってください。

650優しい名無しさん:2010/04/11(日) 12:10:18 ID:GBNY8yVu
>>640
障害年金の加算要件 拡充へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100411/t10013763791000.html

4月11日 4時35分
>障害がある人が受け取る、障害年金の加算要件を拡充する法律の改正案が、
>今の国会で成立する見通しになり、すでに年金を受け取っており、その後子どもが生まれた
>場合などでも、年金額が加算されることになります。
>障害年金は、20歳以上の人が、病気やけがで重い障害を負った場合や、
>障害がある子どもが20歳になった場合に原則支給され、障害年金の受け取りを始めた時点で、
>子どもがいたり、サラリーマンで配偶者がいれば、年金額が加算されます。
>しかし今の制度では、障害年金をすでに受け取っており、その後、子どもが生まれたり、
>結婚した場合には、年金額は加算されないため、衆議院厚生労働委員会の与野党の委員らは、
>そうした人たちも加算の対象にする、法律の改正案をまとめました。
>この改正案は先週、衆議院厚生労働委員会で、全会一致で可決され、
>今の国会で成立する見通しとなりました。これによって来年4月からは、
>配偶者と2人目の子どもまで1人につき、それぞれ年額22万7900円、
>3人目以降の子どもは1人につき、年額7万5900円が年金額に加算されることになります。

子供も配偶者もいない俺にとっては意味なし法改正なのかなぁ・・・?
単身者も加算してくれよ・・・
651優しい名無しさん:2010/04/11(日) 12:34:14 ID:Nz+/TKzu
>>940
貴方本物のバカ?
少しは子供の事考えてやれよ
年金受けなきゃいけないような半人前が子供って…
マトモに働く事も出来ない奴が親?
そんな情けない親を持たなきゃならない子供の気持ち考えろ
第一遺伝の可能性もあるだろ、お前みたいな出来損ないを作ってやるなよ可哀相に
メンヘラは子供は諦めろ
652優しい名無しさん:2010/04/11(日) 12:42:58 ID:cmLqzfVM
ロングパス
653優しい名無しさん:2010/04/11(日) 13:33:02 ID:p4my9FGU
940は軽く受け止めてくれw
654優しい名無しさん:2010/04/11(日) 13:37:59 ID:N5CrFcVA
増額まだか?糞野朗★
655600:2010/04/11(日) 13:43:50 ID:mg91HRBS
ちなみに現在通っているクリニックはオールdで(4)の診断書をもらいました。
特別何もしてなくても普通に重症ならこうなるんじゃないですか?
656優しい名無しさん:2010/04/11(日) 14:07:24 ID:kWJa2uEZ
統合失調症d6(5)です。軽い労働可,予後不良です。
日雇いの現場作業をしていますが、よく意識を失います。
お金を一切もらえないのでお腹がいつもペコペコです。でもやさしい人ばかりですからいいです。
657優しい名無しさん:2010/04/11(日) 14:16:10 ID:bpvNABW4
  /^⌒^ヽ 
 〆》ノノ\《ヽ
 | | 。 。 | |
 | |\□/| |
 |.ノ     |.ノ
658優しい名無しさん:2010/04/11(日) 15:11:31 ID:lEET1fQR
4月が更新月なんだけど、今月までは振り込まれるんだよね
659優しい名無しさん:2010/04/11(日) 16:05:26 ID:FMf5d+63
障害年金もらうと
地域の民生委員と関係ができるの?
生保じゃなくても?
660優しい名無しさん:2010/04/11(日) 16:30:12 ID:H414w6pI
>>650
これって基礎も?
661優しい名無しさん:2010/04/11(日) 17:49:28 ID:JdHWbjp4
>>656

つ ま ん ね え ん だ よ
662優しい名無しさん:2010/04/11(日) 18:04:36 ID:JdHWbjp4
>>660

今日の朝刊によると、基礎が虐げたれていたから、
この法案が議員立法で、通ったらしい。
施行は、来年度の4月から
663優しい名無しさん:2010/04/11(日) 18:51:55 ID:JdHWbjp4
>虐げたれていたから
>虐げられていたから
664優しい名無しさん:2010/04/11(日) 19:03:57 ID:BUTN36zs
用紙に診断結果書いてもらうのに15000円かからるって言われた…
みんなもそのくらいかかった?
セカンドオピニオンで病院変えたからもっとお金かかる…
665優しい名無しさん:2010/04/11(日) 19:22:22 ID:68gGXNnc
ウチは障害認定日と現在の2通で15000円だった
666優しい名無しさん:2010/04/11(日) 19:33:30 ID:cFNO3Upb
診断書は言値だからね。
寿司屋の時価とかわんないです。
ちなみに7000円だった。

667優しい名無しさん:2010/04/11(日) 19:41:31 ID:N5CrFcVA
金がほしい。。。
668優しい名無しさん:2010/04/11(日) 19:47:24 ID:MlPxGOj4
オイラは3通なんで31,500円だった。
今度改定請求するんであと10,500円。
669優しい名無しさん:2010/04/11(日) 19:51:22 ID:z25gF0xy
>>668
なんで3通いるんだい?内訳は?
670優しい名無しさん:2010/04/11(日) 19:52:22 ID:SuisIF+l
>>658
審査中は、ずっと振込みがあります。
671優しい名無しさん:2010/04/11(日) 19:55:47 ID:z25gF0xy
>>670
等級落ちや支給停止の場合は、後から返金らしいね?
過去レスに、そう書いてあった。
672優しい名無しさん:2010/04/11(日) 19:58:13 ID:MlPxGOj4
>>669
初診が9年前
1.障害認定日による請求で、初診から1年6ヶ月〜9ヶ月目のもの
2.事後重症による請求で、現在のもの
3.現在からちょうど5年前のもの
673優しい名無しさん:2010/04/11(日) 20:04:49 ID:z25gF0xy
>>672
事後重症による請求なら、現在のもの 1通 だけで良いのでは?
5年前のものということは遡及請求したんじゃないのかい?
674優しい名無しさん:2010/04/11(日) 21:11:57 ID:MlPxGOj4
>>673
遡及も請求したよ。
最初2枚出したら1ヶ月後にもう一枚(3.)くれと言われた。
遡及は通ったけど支給停止だった。
675優しい名無しさん:2010/04/11(日) 21:15:08 ID:z25gF0xy
>>674
>遡及は通ったけど支給停止だった。

何が支給停止だったの?
676優しい名無しさん:2010/04/11(日) 21:32:06 ID:MlPxGOj4
>>675
4年分は「在職中」のため支給停止、
退職後から1年間分が支給された。
遡及は1年分、共済3級。
677優しい名無しさん:2010/04/11(日) 21:38:06 ID:77dcAq//
>>676
共済は死ねよ!!!!!!!!!!!!

税金泥棒がぁ!!!!!!!!!!!

678優しい名無しさん:2010/04/11(日) 21:41:47 ID:/pknf2CT
共済を貰っていいのは実戦を経験した自衛隊員だけだ!
679優しい名無しさん:2010/04/11(日) 21:47:18 ID:p0a4wLe1
遡及請求した時、週二日だけ勤務してた期間も支給停止対象になっちゃいますかね?

あと基本的なことをお聞きしてすみませんが、遡及請求って普通の申請プラスでやらなきゃ
ならないんでしたっけ?普通に申請したら自動的にやってくれるんでしたっけ?
680優しい名無しさん:2010/04/11(日) 21:51:46 ID:z+hGg0X0
>>679
訴求できる条件がそろってる人は自動的に遡及請求になるので・・・・まぁ、自動です。
681679:2010/04/11(日) 21:54:57 ID:p0a4wLe1
遡及できる条件とはなんですか?よろしくお願いします。
682優しい名無しさん:2010/04/11(日) 22:15:39 ID:ihU5I8WL
>>659
年金は民生委員関係ないかと
683優しい名無しさん:2010/04/11(日) 22:36:57 ID:j+u7KoDm
来月更新だ。
不安だなあ。
684優しい名無しさん:2010/04/11(日) 22:37:45 ID:j+u7KoDm
来月更新だ。
不安だなあ。
685優しい名無しさん:2010/04/11(日) 22:37:45 ID:O/0hyfIH
>>681
初診日から一年半経っていること、その一年半後の状態が等級に該当すること。
686優しい名無しさん:2010/04/11(日) 22:53:41 ID:XF3U/Z3F
勉強になるね〜
遡及(そきゅう)って読むんだよw
意味は解らんけどw
687優しい名無しさん:2010/04/11(日) 23:07:00 ID:tnSQP7m4
初診日のことでお聞きしたいことがあります。
私は現在30代なのですが高校生のときに母が
病院で私の精神状態のことを話し、薬(抗不安薬)
をもらってきたことがありました。
その後、精神的にまいってしまい高校は辞めてしまいました。
その病院で受診日などが証明できればその日が
初診日になることはありえるのでしょうか?
本人が受診したのではないから無理でしょうか?
688優しい名無しさん:2010/04/11(日) 23:19:58 ID:z25gF0xy
>>687
>本人が受診したのではないから無理でしょうか?

釣り?

あなたの初診日だから、当然、あなたが受診したのでなければいけない。
689優しい名無しさん:2010/04/11(日) 23:37:09 ID:oldj7t/O
単身者の基礎年金増額はないのか…orz
690優しい名無しさん:2010/04/11(日) 23:43:23 ID:77dcAq//
お金がほしい・・・・・・

691優しい名無しさん:2010/04/11(日) 23:54:43 ID:XF3U/Z3F
ちとガチで医師と障害者年金で話し合いになりそうなので

医師法第何条に医師は拒否してはいけないって書いてあるのか教えて。
692優しい名無しさん:2010/04/11(日) 23:57:14 ID:/pknf2CT
>>691
無理に書かせても通らない診断書書かれそう。
693優しい名無しさん:2010/04/11(日) 23:57:57 ID:z25gF0xy
>>691
主治医を怒らせたり喧嘩したりして強引に診断書を書かせても良い結果はでないよ。
コミュニケーションが大事。
694優しい名無しさん:2010/04/12(月) 00:12:38 ID:2++BdaIs
単身者の基礎年金増額はないのか…orz
695優しい名無しさん:2010/04/12(月) 00:22:00 ID:Ib67VemA
お金がほしい。。。

696優しい名無しさん:2010/04/12(月) 01:36:01 ID:E6jWeHoK
>>682
制度を知ってる委員ならすすめる場合もあるだろうけどね
でも、ほとんどの民生委員は制度自体知らないのが現状

口の軽い民生委員も多いんだなw 結構、生保やキチガイ情報は
世間話でだだ漏れww
まあ、かれらも渋々引き受けてるわけでね。罪悪感は持ちようがない
697優しい名無しさん:2010/04/12(月) 01:36:14 ID:/qyoJlcG
>>627
ありがとうございます!
でも、とてもいまの自分にはよみこなせないです(T_T)
なんで、診断書が2〜3枚も必要なのでしょう?
私は、昨年の11月に障害厚生年金の申請をして、
結果待ちの状態なのですが、
また病院に行って診断書を何枚も書いてもらうことになるんですね。。。
申請先がたくさんあるってことですか?
698優しい名無しさん:2010/04/12(月) 01:54:16 ID:MnONVEYn
診断書書くくらいでウン万円払うのバカバカしいな。
699優しい名無しさん:2010/04/12(月) 01:59:49 ID:eS5qCbq6
やっぱみんなも数万円出して書いてるんだ。
教えてくれてThanks
700優しい名無しさん:2010/04/12(月) 04:22:55 ID:dhJ/RXd2
国民年金にしか入っていないのですが、障害年金の申請はできますか?
その際、支給額は厚生年金の人よりも少ないのですか?
教えて。
701優しい名無しさん:2010/04/12(月) 04:47:26 ID:G3nQ6MGA
>>700
障害基礎年金は申請できるよ
同じ2級でも厚生よりは額が少ないけどね
これは制度だから仕方ない
702優しい名無しさん:2010/04/12(月) 04:49:18 ID:dhJ/RXd2
>>701
ありがとうございました。
703優しい名無しさん:2010/04/12(月) 08:23:18 ID:lkTVoRzt
障害年金は
受給要件と納付要件を満たさないといけない。
納付要件…年金納付期間の3分の2以上納付していること、
     請求の2ヶ月まえから1年間納付してるか、どちらか。
受給要件…障害年金の障害認定日(初診から1年6ヶ月)である事。

国民年金の場合…1級、2級
厚生年金の場合…1級、2級、3級、障害1時金

厚生障害年金1、2級は、国民年金の障害基礎年金プラス厚生年金

「障害年金 社労士」で検索したら分りやすい説明があるよ。
704優しい名無しさん:2010/04/12(月) 11:57:54 ID:GBcSNqmi
薬物で刑務所に入ってた期間は遡及できませんよね?
その間年金は払ってました。
705優しい名無しさん:2010/04/12(月) 12:03:31 ID:Od5J7qoU
>>662
2011年度から支給額が毎月いくらぐらい増えるの?
706優しい名無しさん:2010/04/12(月) 13:54:29 ID:Tg2oC9Jm
『うつ病』で、障害基礎年金2級通りました。
今年の1月半に申請して3月末に通知来ました。
5年分の遡り金が貰えそうです。
707優しい名無しさん:2010/04/12(月) 14:18:52 ID:0luv9j6E
>>700
初診の日がポイント
働いたことないの?
708優しい名無しさん:2010/04/12(月) 14:49:07 ID:N2yWDqs3
やっぱ岐阜の金津園行っておかんに抱かれてこようかなー
でも金がねーからなー
709優しい名無しさん:2010/04/12(月) 15:10:15 ID:kRZqox24
みなさ〜ん、15日まで生活費大丈夫でしょうか?
710ばどりん ◆JrbadoB92. :2010/04/12(月) 15:32:00 ID:2f63/Z0t
親に寄生
711優しい名無しさん:2010/04/12(月) 15:37:07 ID:Vua9k0ih
まさかの糞ポエム
712優しい名無しさん:2010/04/12(月) 15:42:00 ID:0luv9j6E
>>709
想定外というか忘れていたんだが・・・
自治会費を徴収され瀕死の重傷です
危篤まであろ2,312円也
713ばどりん ◆JrbadoB92. :2010/04/12(月) 15:48:33 ID:2f63/Z0t
いいな必死なオマエラを見ると増額の可能性も高まるってやつだ(゚-゚)〜
714優しい名無しさん:2010/04/12(月) 16:51:44 ID:kRZqox24
>>712
俺も町会費3600円取られた〜。
あれって拒否できないものなのかね〜。
715優しい名無しさん:2010/04/12(月) 17:42:47 ID:VBlmkS6w
独身の受給者には関係ない話し?
716優しい名無しさん:2010/04/12(月) 18:10:28 ID:mwZYAg8T
10月に申請してやっと通ったと通知が来たんだがこれって申請した日からの分が貰えるの?
それとも決定した月の分から?
717優しい名無しさん:2010/04/12(月) 18:16:00 ID:GBcSNqmi
そんなに時間かかるんですか・・・
ちなみにどこの県ですか?
718優しい名無しさん:2010/04/12(月) 19:07:17 ID:VkZY5DzZ
>>706
ちなみに都道府県は?
719優しい名無しさん:2010/04/12(月) 19:27:41 ID:G3nQ6MGA
>>716
認定日からだよ
720優しい名無しさん:2010/04/12(月) 19:40:12 ID:mwZYAg8T
>>719

ありがと〜
721優しい名無しさん:2010/04/12(月) 19:44:18 ID:ep5HMPYG
正確には翌月からだけどな
722優しい名無しさん:2010/04/12(月) 19:46:24 ID:VBlmkS6w
生活保護は毎年毎年受給者が増えてるらしいんだけど
障害年金はどうなの?
723優しい名無しさん:2010/04/12(月) 20:24:04 ID:ImI6F5Ui
>>722
最近の、申請や更新の審査時間(日数)の長さが、それを物語っている。
724優しい名無しさん:2010/04/12(月) 20:26:47 ID:VBlmkS6w
>>723
というと???
725優しい名無しさん:2010/04/12(月) 20:27:02 ID:q+ap8EAZ
厚生三級認定で、等級見直しを期待したけど万が一来なかったら悔しいから、不服申し立てをしてきた。就労不可と診断されてるのに、三級はないよ。また報告します。
726優しい名無しさん:2010/04/12(月) 20:34:52 ID:D+Ou8Zkg
就労不可でも3級か…
727優しい名無しさん:2010/04/12(月) 20:36:59 ID:ImI6F5Ui
>>724
それだけ障害年金の受給者が増えているということ。
728優しい名無しさん:2010/04/12(月) 20:38:28 ID:VBlmkS6w
>>727
長さがどうなってるの?短くなってるってこと?以前より
729優しい名無しさん:2010/04/12(月) 20:40:04 ID:ImI6F5Ui
以前より、圧倒的に長くなっている。
730優しい名無しさん:2010/04/12(月) 20:42:21 ID:VBlmkS6w
>>729
長くなってるってどういうこと?
普通は人が多くなると短くなるんじゃないの?
731優しい名無しさん:2010/04/12(月) 20:44:45 ID:ep5HMPYG
>>730
なんでやねん!
732優しい名無しさん:2010/04/12(月) 20:46:14 ID:QECoZSbR
>>730
障害年金の裁定って厚生だと東京で一括、それも週一日しかやってないから、
申請が多くなると溜まりまくってそれだけ遅くなる。
普通の民間企業の考えだと、件数が増えたら増員してでも対処するけど、
そこはお役所仕事だから。
733優しい名無しさん:2010/04/12(月) 20:47:11 ID:ImI6F5Ui
申請する人や更新する人が多くなると、
審査官の事務処理が増えて
結果的に、審査時間(日数)が長くなる。
ID:VBlmkS6w さん、分かっておくれよ…
おれは、もう疲れた。
734優しい名無しさん:2010/04/12(月) 20:48:42 ID:VBlmkS6w
理解

教えてくれてありがとう
735優しい名無しさん:2010/04/12(月) 21:06:17 ID:iUjA9/7m
更新をされた方教えてください
基礎で3月に初めての更新をしました。
まだ何も(可も不可も)届いてないのですがそんなものですか?
15日に口座を見て、可か不可か判断なのですか?

申請をした時は県の保険事務所で書類提出
更新は近所の役場に提出でした。
窓口で診断書と書類を係員に渡したのですが
ちゃんと手続きされてるのかどうか不安です
736ばどりん ◆JrbadoB92. :2010/04/12(月) 21:21:34 ID:2f63/Z0t
書類提出から三ヶ月後に、次回書類提出日のハガキが届くよ。
737優しい名無しさん:2010/04/12(月) 21:38:12 ID:iUjA9/7m
>>736さん
ありがとうございます
3ヶ月後ですか
何も届かないことが不安でした。
おかげで少し落ち着きました。
ありがとうございました。
738優しい名無しさん:2010/04/12(月) 21:46:19 ID:Pob6PWLq
最近フランケンさん見ませんね。
どこに居ますか?
739優しい名無しさん:2010/04/12(月) 21:49:05 ID:PuznHZMa
          ____         _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
       /_ノ  ヽ、_\      ( もう・・・私のばか・・・・!!!
.     / (● ) (● )\   (  金よこせと違うこと・・言っちゃったお・・・
    ///////(__人__)///\   ◯   ほんとは・・・素直になりたいのに////
    |              | 。O   ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄
     \           /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
740優しい名無しさん:2010/04/12(月) 21:59:56 ID:q+ap8EAZ
>>725です。>>726査定する人の「見解」だと言われました。就労不可でも、軽く見るか(手助けがあれば就労出来る)重く見るか(全く就労出来ない)だそうです。文字だけって難しい…。
741優しい名無しさん:2010/04/12(月) 22:15:13 ID:0luv9j6E
障害年金の審査は社会保険庁おかかえの医者がするって聞いたけど本当なの?
それなら審査が週一回というのも仕方ないよね
742優しい名無しさん:2010/04/12(月) 23:43:24 ID:s1i3rLRF
民生委員に年金の事を相談するとろくなことがないよ。
あっという間に、病気のこととか年金を申請することとか
近所中にばれるからね。
田舎なんて特にだめ。
743優しい名無しさん:2010/04/12(月) 23:50:35 ID:njOhMHmo
>>735
更新の届け先がわからなかったので、
年金ダイヤルに聞いたら「年金機構に封書で送るように」といわれました。

医者が診断書をなかな書いててくれなかったので、月末ぎりぎり速達メール便でだしました。
b4c2(3)就労困難 予後不良・・・bが増えたorz...
それにしても、予後不良ってどんな意味だろ。
結果が出るまで年金振り込まれるらしいけど、あとで打ち切りだから返してね
とか言われたらショックで寝込みそうだ。
744優しい名無しさん:2010/04/12(月) 23:55:09 ID:MnONVEYn
医師法第十六条第二項、医師は診断書を書くことを拒否してはならない。
745優しい名無しさん:2010/04/13(火) 00:34:12 ID:JUBbXt9V
現在等質で外泊中のものです。
診断書は入院中に書いてもらったのですが基礎通りますでしょうか?
b2c4の日常生活能力の程度4
現症時の日常生活活動能力 無いと判断する
予後 不良と考える
8年間病気により就業できないと書かれていました。
幻聴と被害妄想がひどいです。
746優しい名無しさん:2010/04/13(火) 00:34:40 ID:k/1PNPBt
精神疾患で社会的治癒が認められた方いらっしゃいますか?
仕事をして5年以上経っていれば再発の初診になるのでしょうか?
747優しい名無しさん:2010/04/13(火) 00:35:36 ID:0Q7HdO7F
年金ダイヤルに審査期間を聞いたら
申請    5ヵ月〜6ヵ月
更新    3ヵ月〜5ヵ月
改定請求 3ヵ月〜5ヵ月  みたいです
748優しい名無しさん:2010/04/13(火) 00:37:09 ID:bGuTJ7SP
>>747
基礎も厚生も一緒?
749優しい名無しさん:2010/04/13(火) 00:37:57 ID:W+8yLEw2
職業病により就業できないと書かれていました。
幻聴と被害妄想がひどいです。
750優しい名無しさん:2010/04/13(火) 00:40:33 ID:lLv0MeXL
傭兵の仕事で中東行けば足の一本くらい跳ぶやろ
751優しい名無しさん:2010/04/13(火) 00:56:32 ID:RpyJkXrF
>>747
そなんだ。
でも、スレ見てると、去年8月頃申請の人がまだ結果来なかったり
10月頃の人が結果来たりとまちまちのような…。
どうゆう順番なんだろ。
752優しい名無しさん:2010/04/13(火) 01:31:22 ID:bzv/R/dm
よくて半年待ちかよ。
こりゃーもたないわ
753優しい名無しさん:2010/04/13(火) 01:56:20 ID:Zr/XZbka
地デジ全く効かないからまじ持ちそうにないし
平和人道的な観点からイチローの僕だけ特別に
超法規的措置を早くしてほしいんだけど。

754優しい名無しさん:2010/04/13(火) 02:07:36 ID:bzv/R/dm
>>744
おい!つっこみナシかよw
テキトーに書いたのに
755優しい名無しさん:2010/04/13(火) 02:23:05 ID:Zr/XZbka
>>753
まぁお父さんお尻ぺんぺんで警察呼ばれなかったから良いのですが…
本当チンピラボダ女は怖いです。
756優しい名無しさん:2010/04/13(火) 02:31:02 ID:PTwZng3Z
残り700円・・・キツイ・・・
もっと増額してほしい。。。

妻子、子持ちで月18万では生活できない・・・
757優しい名無しさん:2010/04/13(火) 02:40:53 ID:SJ8FxzrR
田舎に引っ越したら?
月18万なら田舎じゃ高給だよ
758優しい名無しさん:2010/04/13(火) 04:54:08 ID:737agIgT
>>743
3級なら行けるんじゃない

>>745
基礎2級通ると思うよ

>>746
5年以上で社会的治癒だけど障害年金を受給してなかったら新規で申請できると思う

>>756
精神障害者なのに結婚して子供作ったの?
もしそうなら無責任だね 
759優しい名無しさん:2010/04/13(火) 05:29:10 ID:CuJUsADM
精神鑑定は (・ω・)ゞ 受給のルールらしいので了解でありまするっが!!!

大学出て就労経験ありとなるとかなり不利になると思われます。
760優しい名無しさん:2010/04/13(火) 05:54:37 ID:r2a4ONLh
>>758
その言い方、酷くない?無責任とか・・・
もしかしたら結婚、子供を設けてから障害になったかもしれないのに
だったら、誰でもその事を考えたら子供なんて作れません
761優しい名無しさん:2010/04/13(火) 05:56:53 ID:SJ8FxzrR
実際、少子化だよね。よっぽど自信のある人しか子供作ってないんだろうね。
762優しい名無しさん:2010/04/13(火) 06:01:36 ID:rhanpgNg
ドラゴン紫龍は男児レイパーやいっとるやろ。
763優しい名無しさん:2010/04/13(火) 06:13:15 ID:Sy7gOvqt
>>758
厚生3級の更新です
うつ病 b3c3(4) 就労不能 予後 回復の見込みは乏しい
更新、通るでしょうか?
764優しい名無しさん:2010/04/13(火) 06:19:05 ID:54Ii8WAi
親に4万小遣いもらって3日くらい花の子ルンルンやったで
765優しい名無しさん:2010/04/13(火) 06:28:08 ID:NhUCRDN5
民生委員で層化の人とかいるよ
766優しい名無しさん:2010/04/13(火) 06:38:52 ID:54Ii8WAi
8歳から訴えてるのだが・・・アスペの俺の診察に行くドラゴン紫龍は地雷
767ばどりん ◆JrbadoB92. :2010/04/13(火) 06:39:27 ID:xZkpadUf
>>743
それだと2級でも落ちないよ。更新は申請と違い緩いよ〜、書類提出は定期的に治療報告みたいなもんだよ。
768優しい名無しさん:2010/04/13(火) 06:41:34 ID:UVq667OO
精神鑑定は (・ω・)ゞ 受給のルールらしいので了解でありまするっが!!!

だから アスペの俺の診察に行くドラゴン紫龍は地雷
769ばどりん ◆JrbadoB92. :2010/04/13(火) 06:42:26 ID:xZkpadUf
>>745
診断書的には通るから、後は自分が書く書類次第。
770優しい名無しさん:2010/04/13(火) 06:51:55 ID:54aTPzJ7
>>746
診断書次第だよ
初診日が基準になるから事後重症という扱いになる
でもその場合は遡及は認められません
厚生年金の関係で初診日を変えたいなら病院を変えることだね
771優しい名無しさん:2010/04/13(火) 06:53:35 ID:FDx3K2MS
とはいえ厚生では秋葉加藤に刺し殺されてしまうので
772優しい名無しさん:2010/04/13(火) 06:56:31 ID:FDx3K2MS
だから アスペの俺の診察に行くドラゴン紫龍は地雷抽象論の水掛け論に終始していて、
就労不能の基礎受給ですら刺し殺しに来るという具体的前例が全然出てこないから何を言いたいのかさっぱり。
773優しい名無しさん:2010/04/13(火) 07:33:39 ID:737agIgT
>>760
よく読んでくれよ
俺の書き方が悪いのか?

>>767
>更新は申請と違い緩いよ〜、書類提出は定期的に治療報告みたいなもんだよ。

これ本当か?だったら等級落ちなんて滅多にいないことになるが

>>763
厚生3級なら余裕です
774ばどりん ◆JrbadoB92. :2010/04/13(火) 07:38:54 ID:xZkpadUf
>>773
等級落ちめったにないよ。
775障害年金の神 ◆Jr49qNp192 :2010/04/13(火) 08:26:51 ID:tCqOnvBP
>>774
それは等級落ちした人が書く気力すら失っているからだよ。
776優しい名無しさん:2010/04/13(火) 08:28:44 ID:vcMYKCQV
>>763
2級への変更した方がいいんじゃない。
777優しい名無しさん:2010/04/13(火) 09:20:10 ID:bzv/R/dm
今回の受診で
自立支援ぼ更新、
障害年金の申請、
遡及の申請
たくさんやることあるわ。
778優しい名無しさん:2010/04/13(火) 09:43:33 ID:OT627Ssh
>>754
>>744の代わりに
おい!










淋しがり屋さんw
779ばどりん ◆JrbadoB92. :2010/04/13(火) 10:53:52 ID:xZkpadUf
等級落ちは1→2→3→外、のどれかだよね。落ちるとしたらどんな理由が考えられる?
780優しい名無しさん:2010/04/13(火) 11:00:53 ID:PANKaYIG
ばどりんって男性?
781ばどりん ◆JrbadoB92. :2010/04/13(火) 11:09:10 ID:xZkpadUf
>>780
どっちに見える?
782優しい名無しさん:2010/04/13(火) 11:15:46 ID:IM9CMWlb
おっさん
783優しい名無しさん:2010/04/13(火) 12:50:28 ID:lep5ncfK
4年前初診半年ほど通った後にどうにも通院が不能になり昨年まで放置していました
昨年ついた病名は統合失調・・・
色々調べはしてるけど後ろめたいのと周囲に罵られて申請を迷ってしまいます
皆さん悩みました?
それとも療養のために割り切って申請できましたか?
馬鹿な質問で済みません
784ばどりん ◆JrbadoB92. :2010/04/13(火) 12:54:44 ID:xZkpadUf
ばどりんちゃで検索してね(゚-゚)〜統合失調症は社会と戦った名誉さ
785優しい名無しさん:2010/04/13(火) 12:59:54 ID:O+ThsKbg
おいおい集団ストーキング暴行行為に参加しておいて今更本人が申請か。
まぁおまえらは人殺しだからその病名も当然かもしれんが。
ゴミカスが年金受給したら死ぬまでボコってやるから覚悟しておけゴミクズ。
786優しい名無しさん:2010/04/13(火) 13:02:01 ID:+1Xuisyf
集団ストーキングはともかく
暴行には参加してませんですだよ
787優しい名無しさん:2010/04/13(火) 13:07:57 ID:lep5ncfK
集団ストーキングですか?
覚えはないのですが、人殺しは何とも言えません無事に子供を産めなかったのは罪ですし
申し訳ありません
788優しい名無しさん:2010/04/13(火) 13:15:29 ID:737agIgT
>>783
それは誰かに決めてもらうことじゃないよ
自分で判断してください
789ばどりん ◆JrbadoB92. :2010/04/13(火) 13:17:26 ID:xZkpadUf
生まれて来てすみません。
790優しい名無しさん:2010/04/13(火) 13:45:20 ID:ufp3LPAI
>>757
関東だが十分田舎ですが!

どの程度の田舎だよ。
子供の学校どうすんだよ!

適当なこと言うな!クズ野朗!
791優しい名無しさん:2010/04/13(火) 14:47:42 ID:k/1PNPBt
>>758
>>770
レスありがとうございます!
初診日は国民年金のみに加入していました。
まだ年金の申請はしていません。
事後重症の場合でも初診日に厚生年金に加入していなければ
障害厚生年金の申請はできないのでしょうか?
できないなら大変ですが社会復帰して一度断ち切ってしまったほうがよいでしょうか?
792優しい名無しさん:2010/04/13(火) 15:05:55 ID:ufp3LPAI
金がなくてムシャクシャする!!!!!!
働けないんだから、もっと増額してくれよ!!!!

何のための、お国の保険なんだよ!!!!!

健康健常ならガンガン働いて今頃はフェラーリ乗り回してるのに・・・
793優しい名無しさん:2010/04/13(火) 15:20:07 ID:0FGWoIvx
4ヶ月待ってこないから連絡した

そしたら何故か今の症状聞かれた…

あと1〜2ヶ月待てと
794優しい名無しさん:2010/04/13(火) 15:34:53 ID:737agIgT
>>791
初診日は動かせないよ
もし病院変えて動かすならそれは不正受給になるよ
医師に嘘を言うってことだからね


>>792
働いてないのに贅沢言うなカス
795優しい名無しさん:2010/04/13(火) 15:44:21 ID:k/1PNPBt
>>794
レスありがとうございます。
申請しても基礎年金だけでは暮らしていけそうもないので
何とか頑張って社会復帰を目指します。
社会的治癒が認められる5年後にまた来ます。
796優しい名無しさん:2010/04/13(火) 16:19:07 ID:Co524QWg
3月更新で書類出したのに返事来ないから情報収集にこのスレ来たら
更新でも審査に3ヶ月以上かかると分かって俺涙目

初めての更新&過去ログを読んだものの仕組みがよく分からないのですが
更新用の書類を期限内に提出した場合、審査が終わるまでは
更新前の等級のまま支給は続くんでしょうか?
それとも審査終わるまで一旦支給は止まるんでしょうか?
797優しい名無しさん:2010/04/13(火) 16:30:10 ID:uNSmyqUM
>>793
症状聞かれたとかはよく分からんけど申請から半年ぐらいは待たされた。
多分そんなものだと思う。
さらに結果の通知が来てから最初の支給まで50日ぐらいかかるらしい。
それまで生きつなぐのが大変だったりするんだけど…。
798優しい名無しさん:2010/04/13(火) 16:38:10 ID:737agIgT
>>795
社会復帰頑張ってね

>>796
更新審査中もそのまま支給は続くよ
もし等級落ちの場合差額を返還しないといけないみたいだけど
799優しい名無しさん:2010/04/13(火) 18:40:08 ID:ufp3LPAI
15日まで長いな〜〜

800優しい名無しさん:2010/04/13(火) 18:40:09 ID:noxt5Qqw
遡及通ったけど、遡及の期間と傷病手当金を貰っていた期間が重なっている。

こちらから何のアクションおこさなくても、
そのうち健康保険組合から返納の請求がくるの?
絶対くるの?
知らんぷりできんの?


801優しい名無しさん:2010/04/13(火) 19:44:13 ID:wav6fPFg
今、厚生3級ですが、受給停止もありえるのでしょうか?
802ばどりん ◆JrbadoB92. :2010/04/13(火) 20:05:54 ID:xZkpadUf
3級も完治をうったえなければ大丈夫じゃない?
803優しい名無しさん:2010/04/13(火) 20:35:40 ID:n3sXsNYz
年金事務所の人に不審がられた。
ヤバイ・・・
804ばどりん ◆JrbadoB92. :2010/04/13(火) 20:38:58 ID:xZkpadUf
俺が障害者だ(゚-゚)ガンダム〜
805優しい名無しさん:2010/04/13(火) 20:39:03 ID:6sf2Cxsm
うつの人は挙動不審だろwwwww
806優しい名無しさん:2010/04/13(火) 20:43:17 ID:h9DKFjUx
うつは厚生2級は難しい・・みたいですが
自分は厚生2級で今月更新なので診断書を提出しました。
病名は「反復性うつ病性障害」という、聞き慣れないものです・・・
医師の所見が細かく書かれているからでしょうか?
等級落ちは辛いな。
文字を読むのが苦手なので、流れを読めなくてすいません。
807優しい名無しさん:2010/04/13(火) 20:49:53 ID:bzv/R/dm
ちっまだ初診から13ヶ月目かよ。
障害年金受給までの道のりは果てし無く遠い。
808優しい名無しさん:2010/04/13(火) 21:01:35 ID:bzv/R/dm
間違えてた。初診平成20年3/3だったわw
明日医師と話し合いだな。
809優しい名無しさん:2010/04/13(火) 21:15:22 ID:Vq37bBtF
>>808
よかったじゃん、すぐに役場から書類受け取って診断書かいてもらって申し込み!
810優しい名無しさん:2010/04/13(火) 21:24:42 ID:f5/RJ17T
トウシツです。
初診日から2年が経過して、この前、52万の障害年金の振込みがありました。
遡及の障害年金は、初診からの一年半分は含まれないのでしょうか?
811優しい名無しさん:2010/04/13(火) 21:27:41 ID:Co524QWg
>>798
レス有難う御座います。
等級落ちした場合は差額返金は知らなかったので助かりました。

審査結果が出るまで長い…。
落ちないでくれ。
812優しい名無しさん:2010/04/13(火) 21:49:03 ID:Iq6XZBvr
診断書の
F発病から現在までの病歴および治療の経過〜
というのは自分で書いたらだめなんですか?
813優しい名無しさん:2010/04/13(火) 22:47:02 ID:0VB4ThH2
>>812
診断書は表裏とも全面医師が書かないといけない。
もちろん加筆訂正の場合も医師の記入が必要。
814812:2010/04/13(火) 22:54:43 ID:Iq6XZBvr
>>813
レスありがとうございます。
しかし、”陳述者名”、”請求者との続柄”なる項目がFの欄にあるのですが、
これはどういうことでしょうか?
815優しい名無しさん:2010/04/13(火) 23:05:07 ID:WRWYeYdh
>>814
陳述者=病歴を医師に語った人物
必ずしも本人に病識や、病歴を語れる能力があるとは限らないじゃん

診断書に関して本人が書くべき部分は全くないから、
妙なこと気にせずに医師に渡すべし
816優しい名無しさん:2010/04/13(火) 23:30:21 ID:ZbTwkqzb
失業者からも容赦せず住民税と健康保険料、国民年金の合計で月5万請求してくる。
老後まで生き残れん。
健康保険は脱退。年金は未払いでいいが住民税はホームレスにならないと免除されん。
817優しい名無しさん:2010/04/14(水) 00:05:31 ID:L8helez9
えっ、診断書って役所までもらいに行くんですか?
818優しい名無しさん:2010/04/14(水) 00:52:05 ID:7BRiqgrw
C5d1(4)予後不明うつ病
基礎年金欲しい
819優しい名無しさん:2010/04/14(水) 04:05:26 ID:eVWKgSe6
基礎年金2級から1級の額改定通知がきた
理由 障害の程度が変わった為と書いてあり
次回診断書提出3年後
病名は統合失調症
年99万100円
助かったなり
820優しい名無しさん:2010/04/14(水) 05:12:12 ID:2+ezG8v+
糖質で更新されなかった人とかいるの?
821優しい名無しさん:2010/04/14(水) 06:49:48 ID:xUyc015F
>>819
基礎1級でよくここに書き込めるなぁ…。
822優しい名無しさん:2010/04/14(水) 07:35:56 ID:Mwp48duW
>>817
役所(基礎は市区役所、厚生は年金事務所)に医師に書いてもらう診断書の用紙が
役所に有るという事です。
823優しい名無しさん:2010/04/14(水) 07:57:13 ID:xUyc015F
>>817
障害者手帳や自立支援の申請用紙なら郵送で送ってもらえる場合もあるけど、
障害年金の書類は市役所や年金事務所まで貰いに行かないといけないと思いますよ。
僕の場合は市役所で受給資格があるかどうか調べられた上で申請書類をもらいました。
824優しい名無しさん:2010/04/14(水) 09:28:32 ID:umptUFUM
私,基礎の障害年金申し込もうとして,年金事務所行ったけど,診断書くれたんですけど,
厚生と勘違いされたのでしょうか?
825優しい名無しさん:2010/04/14(水) 09:51:18 ID:e3fruGtQ
>>824
基礎なら市役所が窓口

826優しい名無しさん:2010/04/14(水) 10:13:57 ID:1fnNsZWW
はじめまして。
病歴は5月で丸6年。

障害厚生年金申請予定です。
診断書、昨日書いてもらいました。

病名:うつ病
b4c2(3)
労働能力なし
予後:経過を見て悪化している。悪いと思われる

3級は通るといわれました。
どうでしょう?

初診の病院が閉院していたため、遡及不可能なのでツライっす。
827優しい名無しさん:2010/04/14(水) 11:31:35 ID:RXxLgmpf
>>826
通院していた間、何らかの仕事はできていましたか?
うつ状態によって働くことができなかった時がある、
あるいは仕事に支障をきたしていたとしたら3級は通ると思います。
828優しい名無しさん:2010/04/14(水) 12:03:21 ID:Ho2WCV+h
>>810
障害認定日(初診から1年6ヶ月)の月からの支給になる
>>819
更新手続きか改定手続きをしたの?それとも何もせず??
829優しい名無しさん:2010/04/14(水) 12:36:33 ID:sJtaLJKd
>>819
額改定請求したのか俺も聞きたい
830優しい名無しさん:2010/04/14(水) 12:48:10 ID:1fnNsZWW
>>827
レス、感謝です。

発病後2年目くらいに一度会社に復帰しましたが、2ヶ月持ちませんでした。
その後、退職して無職が続いています。
無職3年目。
医者からも、就労は早すぎたと言われており、今回の診断書にも「労働能力なし」と書かれている状態です。

さすがに貯蓄も尽き、最悪生活保護かなぁ・・・・・と、ネットで調べている時に、障害年金のことを知りました。
831優しい名無しさん:2010/04/14(水) 13:25:54 ID:e5xbEW2p
>>806
「うつ」は2級は無理ではないでしょ。
しっかり主治医と面接して、診断書書いてもらえば、無理なことはないと思うけど・・・。
しかも「更新」でしょ。
832優しい名無しさん:2010/04/14(水) 13:54:59 ID:sJtaLJKd
>>830
生活保護の方が額は高いよ
障害年金は今からだと時間が掛かりすぎると思う
833優しい名無しさん:2010/04/14(水) 14:16:52 ID:c6ffqH2x
>>826
微妙。入院歴あれば通る・・・かも。
834優しい名無しさん:2010/04/14(水) 14:22:33 ID:7V8Mwn6w
入院がどうこう言われるけど、自立支援もきかない入院費は高額な訳で俺みたいに、保護入院言われても金銭の都合で入れないのもいる。
835優しい名無しさん:2010/04/14(水) 14:47:06 ID:8ElE8cdF
>>834
最寄の駅前で昼間に真っ裸で切腹するふりでもしてみろ
警察が保護→精神病院に医療措置入院で入院費無料だ
3〜4ヶ月鍵つき病棟から出られないけどな
836優しい名無しさん:2010/04/14(水) 15:31:02 ID:1fnNsZWW
>>830
> 生活保護の方が額は高いよ

判ってはいますが、生活保護は条件がキツイじゃないですか。
正直、車がないと生きていけない。

>>826

入院はないです。
近くに面倒見てくれる人がいたので。
今もその人に半寄生状態。
3級でも貰えれば、少しは恩返しが出来るかな・・・・と。
837819:2010/04/14(水) 15:44:00 ID:smpI+ubg
更新手続きで額がかわりましたよ
838優しい名無しさん:2010/04/14(水) 16:56:56 ID:w8EXDs3D
>>836
逆に考えるんだ
車がなくても生きていける場所に引っ越してごらん。

俺なんて車運転不可能だからな。
免許返納はしないけど。
839障害年金の神 ◆Jr49qNp192 :2010/04/14(水) 18:29:55 ID:4Bt9laku
禿げ上がるほど同意!
840優しい名無しさん:2010/04/14(水) 18:30:20 ID:L8helez9
保健所行って精神障害の申請書もらってくるんだね。
まちがえて市役所行って笑われたぞw
841障害年金の神 ◆Jr49qNp192 :2010/04/14(水) 18:30:42 ID:4Bt9laku
ごめん、誤爆した
842優しい名無しさん:2010/04/14(水) 18:43:37 ID:bdrLfUtp
昨年12/24厚生申請。
やっと審査遅延のお知らせが来た。
可能性があるだけうれしい。
843優しい名無しさん:2010/04/14(水) 18:56:06 ID:qvrgiKDD
お金がほしい。。
844優しい名無しさん:2010/04/14(水) 19:00:07 ID:KKAaY4zM
>>826
70%で通ると思います。
845優しい名無しさん:2010/04/14(水) 19:10:38 ID:LOnEkLaQ
>>843
働けよ
846優しい名無しさん:2010/04/14(水) 20:11:33 ID:jwjcZK3g
みなさん一生更新して貰い続ける予定でしょうか?
精神障害で仕事ができないというだけで
医師は何度も更新手続きをしてくれるものなでしょうか…。
薬で何年も治らなければ精神障害→人格障害にされて
申請が通らないことが今後ありそうで怖いです。
847優しい名無しさん:2010/04/14(水) 20:18:10 ID:qvrgiKDD
>>845
仕事がない・・・

明日は支給日で42万入ってくる。
今までちゃんと仕事しててよかった!
共済年金は最強だね。
848優しい名無しさん:2010/04/14(水) 20:56:08 ID:5/HR8xGX
>>831
そうなんですか。
良くわかっていないので、不安でしたけど
少し希望が持てました。ありがとうございます。
文字を読むのが辛いので、せっかくのレスにご返事できなくてすいません。
自分自身に嫌気がさしてうこともあって。
今はの投薬状態は
ジェイ「150o/day」
セロ 「25o/day」
セパ 「1o/day」
サイ 「4o/day」
ハル 「0.25o/day」
・・・なんだか哀しくなるし、働けないし、金はないし
少しだけ、安心できたような気がします。ありがとうございました。
849優しい名無しさん:2010/04/14(水) 22:00:45 ID:+omXPcQY
明日は支給日で23万入ってくる。
共済2級だけど通院始めた認定日が若い頃だから額はそう高くない。
850優しい名無しさん:2010/04/14(水) 22:02:49 ID:9PAQ6Ncr
共済は荒れる原因だから、
障害共済年金 1
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1263114194/
こっちでやってくれ。
851優しい名無しさん:2010/04/14(水) 22:03:19 ID:vDhfm7Ws
本日申請してきました。
うつ病 b5c1(3) 厚生 入院歴有り
就労極めて困難
予後不良

提出した途端に不安でたまらなくなりました。
うつでは難しいでしょうか。
852優しい名無しさん:2010/04/14(水) 22:14:38 ID:7VmUPZKA
高卒から無職の22歳ですが、社会復帰を強く意識した日から今日まで一週間、鬱のような症状が長く続いていて苦しいです。
食欲がない、吐き気、胃の辺りの違和感、何もする気が起きず、夜寝ようとしても漠然とした不安で動悸が酷く、1、2時間ごとに
目が覚めてしまいます。 もし病院で鬱病と診断されても、無職無収入で年金を一切払っていないので、障害年金を申請できない
と思います。 どうすれば申請できるようになりますか?
853優しい名無しさん:2010/04/14(水) 22:29:47 ID:TA08iKU+
基礎だけど区役所行ったら
社会保険事務所に行けと言われた。
854優しい名無しさん:2010/04/14(水) 22:38:41 ID:Ho2WCV+h
>>849
死んでほしい。心から・・・
855優しい名無しさん:2010/04/14(水) 22:44:43 ID:6bvZlkhf
だから支給停止になり次第訴訟の準備に入るいうとるやん。
856優しい名無しさん:2010/04/14(水) 22:44:56 ID:BmN5P883
>>849
ずいぶんと少ない共済だな。
加算がないのか?

3人分の加算があるから俺は42万ニダw
857優しい名無しさん:2010/04/15(木) 00:09:10 ID:d7JkX2rc
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
858優しい名無しさん:2010/04/15(木) 00:10:36 ID:9z+qHZcd
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
859優しい名無しさん:2010/04/15(木) 00:17:21 ID:5VQnYO4F
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
860優しい名無しさん:2010/04/15(木) 00:20:06 ID:7tb6WD7N
>>859
お前には来てないだろ。
861優しい名無しさん:2010/04/15(木) 00:48:24 ID:5549nLGY
>>838
> 車がなくても生きていける場所に引っ越してごらん。

人口密度多い街に住む方とか、物凄い恐怖!
医者にも車の運転は大丈夫か?とか、怖くないかって聞かれたけど、
電車とか、バスとか・・・・・人がいっぱい乗っているから、そっちのが無理。
人の目に晒される方が頭の中真っ白になって怖いよ。。
車なら、ハコの中に自分一人だし。
楽じゃん。

こういう風に思うのって、変なのかな?
862優しい名無しさん:2010/04/15(木) 00:50:39 ID:05Ns4bH5
>>861
車の中って部屋にいるときと同じくらい落ち着く。

ドアを開けた瞬間から絶望する。
863優しい名無しさん:2010/04/15(木) 00:54:13 ID:5549nLGY
>>862

良かった。
仲間がいた!

> ドアを開けた瞬間から絶望する。

だよね。
病院も、待合室嫌だから、車の中で待ってる。
順番来たら、携帯に電話してもらうし。
864優しい名無しさん:2010/04/15(木) 01:08:43 ID:dmWKCdwJ
>>847
死んでほしい。心から・・・
865優しい名無しさん:2010/04/15(木) 01:09:44 ID:3q+iIk6k
初の基礎年金2級支給だけど0時ぴったりに振り込まれるんだね。
866優しい名無しさん:2010/04/15(木) 01:11:42 ID:dmWKCdwJ
>>865
郵便局は0時ピッタシらしいけど、
その他の銀行などは朝9時だよ
初振り込みは嬉しいよね・・・
867865:2010/04/15(木) 01:15:36 ID:3q+iIk6k
>>866
そうです、郵貯です。
オンラインで見てたら0時になってすぐ振り込まれていて、びっくりしたと同時にうれしかった。
868優しい名無しさん:2010/04/15(木) 01:19:41 ID:87LlY21v
もらえるのは本当にありがたいんだけど
基礎年金2級だけでは生きてけないよね。
初診時に厚生年金に入ってればよかったよ。
869優しい名無しさん:2010/04/15(木) 01:38:38 ID:05Ns4bH5
>>863
俺も車で待機する。
電話まではしてくれないから様子見て中に入る。

仕方なく買い物行くと心臓がバクバクする。
車に戻るとス〜〜と気分が晴れて一服する。

とにかく人と会いたくないし話したくない。
870優しい名無しさん:2010/04/15(木) 01:42:52 ID:05Ns4bH5
ちなみにタクシーも他人なので無理。
スクーターも人に見られてる気分で嫌。

やっぱり一人が幸せ☆
家族意外と何年も話したことない。
871優しい名無しさん:2010/04/15(木) 01:47:47 ID:05Ns4bH5
こんな奴でも厚生年金のおかげで働かずに生きていけるので少し幸せ。
飯食ってるだけだから廃人だけど@

基礎2級じゃ〜たぶん働けと言われるだろうが
厚生2級で月14万貰えるので家族は何も言わない。
今の時代14万稼ぐのですら大変だから・・・
872優しい名無しさん:2010/04/15(木) 02:00:27 ID:8/zmc8uQ
電車パニくるから乗れない。

125ccの原チャ俺の脚代わり。雨降ったら終わりw
873優しい名無しさん:2010/04/15(木) 02:02:30 ID:05Ns4bH5
>>872
50はダルいけど原2は便利だよねw
ピンクナンバーは痛いけどw
874優しい名無しさん:2010/04/15(木) 02:03:34 ID:lN4R6swA
>>871
もう厚生年金貰っておられるんですか?
875優しい名無しさん:2010/04/15(木) 02:05:22 ID:05Ns4bH5
>>874
5年前から貰ってるよ。
876優しい名無しさん:2010/04/15(木) 02:11:35 ID:KT2cL/Q6
社労士って、年金受給させてくれるんだね。すげー助かった。
877優しい名無しさん:2010/04/15(木) 02:22:49 ID:hnqLAf3i
■質問です

会社を辞めて引きこもってたら親に心配されて精神病院に通うようになりました
自閉症・統合失調症・境界性人格障害、診察する度に病名が変わりました
ケースワーカーの人に○○さんも年金の申請する?と聞かれお願いしたところ、基礎2級の年金を貰いました

ここからがお聞きしたいコトです

先月「ねんきん定期便」が届いて、厚生年金保険が13ヶ月分払われてると明記されてました
この年金は申請すれば貰えるのでしょうか?
それとも65歳にならないと貰えないのでしょうか?
878優しい名無しさん:2010/04/15(木) 02:33:46 ID:87LlY21v
>>877
障害厚生年金のことですか?
初診時に厚生年金に加入してなければ貰えないよ。
会社辞めたあとに国民年金加入のみで通院したのなら基礎のみです。
間違ってたらフォローお願いします。
879優しい名無しさん:2010/04/15(木) 02:43:49 ID:hnqLAf3i
>>878
そうです。障害厚生年金です。
初診の時は無職でした・・・

家賃・食費・光熱費代わりに親に9万渡してるのですが、基礎2級だけだと正直キツイです
880優しい名無しさん:2010/04/15(木) 02:48:15 ID:EuzAxohR
ねんきん定期便に書いてあるのは老後貰う年金の事です。

初診時無職なら残念ながら基礎年金しか貰えません。
881優しい名無しさん:2010/04/15(木) 03:11:59 ID:hnqLAf3i
>>880
そうなのですか・・・60代まで生きれないと思うので今すぐ欲しいや
882優しい名無しさん:2010/04/15(木) 03:37:48 ID:1roo1ld0
俺は、46万だな。共済2級だけど。
在職長かったせいで。まあ、多くもないが、少なくもない。

のんびりするよ。
883優しい名無しさん:2010/04/15(木) 04:02:48 ID:gaQRAw4/
多いだろ!ふざけるな!
884優しい名無しさん:2010/04/15(木) 06:28:35 ID:1roo1ld0
>>883
年収ベースでは300万いかんのだよ。
多くはないだろ。
1000稼げる体の方が欲しいよ。
885優しい名無しさん:2010/04/15(木) 07:31:18 ID:mgRU6OMx
ここで共済の高額の奴偽者だろ
共済を叩くようにしたいだけ
886優しい名無しさん:2010/04/15(木) 07:37:10 ID:9AhqUbJR
年収ベースwww
年間所得の間違いだろwww
偽者!
887優しい名無しさん:2010/04/15(木) 07:45:44 ID:1roo1ld0
え?なんで?私の友人も同じくらいもらってるけど?
888優しい名無しさん:2010/04/15(木) 07:47:27 ID:1roo1ld0
とりあえず888ゲットして寝ますね。お休み。
889優しい名無しさん:2010/04/15(木) 09:02:06 ID:hWHfxKvP
>>866
今朝の三時にりそな銀行にふりこんであったよ。だから0時振込みだと思う。
890優しい名無しさん:2010/04/15(木) 10:21:33 ID:SXrj123f
無事に42万振り込まれてた!ほっとした!

6月から子供手当も貰えるから子供に塾に通わせてあげられる。
いままで我慢させてたからな〜ほんと民主党は有り難い!

参議院は民主と増額を考えてる公明に入れよ。
891優しい名無しさん:2010/04/15(木) 11:56:55 ID:SXrj123f
掲示板に死ねとか書くと逮捕されんだね。

ミクシィで死ねって10回書いたら逮捕されたってよ。
やな世の中になったね〜〜
892優しい名無しさん:2010/04/15(木) 13:23:03 ID:fpIvNh8T
厚生2級だが、2ヶ月分で約23万しかない…。
893優しい名無しさん:2010/04/15(木) 13:33:37 ID:SXrj123f
>>892
独身なら十分だろw
894優しい名無しさん:2010/04/15(木) 13:59:55 ID:rM2tFQFb
普通更新の方が厳しいと思うのに
更新緩くて申請だけ厳しいって何だかな^^;

申請の時、週3日でも働いてたら×なのに
更新時、それくらい働いてても止まってない人を見ると
なんだか・・・
895優しい名無しさん:2010/04/15(木) 14:17:50 ID:SXrj123f
42万貰ったから1週間は優越感に浸れるな!
公務員時代は月にそれくら貰ってたけど。。。

働けなくて月21万と働いて月40万どっちがいいのだろうか・・・
あまり考えないにしよーー
896優しい名無しさん:2010/04/15(木) 14:24:45 ID:rM2tFQFb
障害年金受給者の大半、今いる親がいなかったり
ずっと独身でいる人は結果的に頼るところは生活保護だと思うよ
障害年金だけでは食べていけない
897優しい名無しさん:2010/04/15(木) 14:28:54 ID:YGhWQ1ko
オメ臭漂う流れですね。
898優しい名無しさん:2010/04/15(木) 14:30:24 ID:d7JkX2rc
共済は共済スレがあるだろボケ
スレ違いもいい加減しろよ
899優しい名無しさん:2010/04/15(木) 14:37:48 ID:SXrj123f
>>898
              , '´        `丶、
              / l   _, -―― -  ヽ、
          n⌒l/  l ,. .´: : : : ハ: : : : :`.ヽ'
          l |l |n l /: : :/ j:/ーヘl: : :|: : : :.|
          | {  j」_l /:l :/     |:/`}ノ!.:/
        _ j  /ヘ/: :l  ミミ      l/}     何でゲソォ〜?
.        (: :´メ、_,メ、|: : |  , ,     ミミ./ 廴_    聞こえないでゲソねぇ〜
        ヽ: : : : :丿」: : |、   /`¬ , , |: :|: : {__l\
       / ̄/´.__.|: : | >-| /_,ノ : :\: : : : : : >
      ,/  / ̄ヽ |: : :ヽ、l  丶イ |.|ト、 \: :ヽ ̄l/
    (        ヾ \:_: :\__  ,‐//.| `l ノ: :ノ
       ̄  ̄ ̄ ̄ヽr―ァ' \: : /、 //  }/: : し\
          /: :,L,. く ___/::/ \'/   { ヽ┬┐/
          /: :/ /: ヾ¬ー'^ヽ     ヽ 丶__ _,-、
     __/: :/ /: :/ \          {、´   __ _l::::l⌒\
     |: : : : /   |: : i   /:\ `       >'´  \`-´^ヽJ
  /: : | ̄     |: : レ /: ://                  \
900優しい名無しさん:2010/04/15(木) 14:39:17 ID:SXrj123f
900ゲット!!
901812:2010/04/15(木) 15:10:41 ID:oGIegCNY
共済障害年金ってたくさん貰えるんですか?21万ってすごいですね。
902優しい名無しさん:2010/04/15(木) 15:34:00 ID:Ba2Raynp
すいません、申立書書いてるんですが分からないんで教えてください。
クリニックに通っているのですが中断期間があります。
A期間通院、B期間中断、C期間通院、という具合です。
この場合、AとCが同じクリニックでも、ABCをまとめて一つの欄に書かずに、
中断期間も含めA、B、Cと3カ所に別々に書くんでしょうか。
903優しい名無しさん:2010/04/15(木) 15:41:41 ID:mgRU6OMx
>>895
何歳ですか?
904優しい名無しさん:2010/04/15(木) 16:09:52 ID:J/75l99A
>>851
bが多くても、入院歴あり、就労困難、予後不良なら
現状で3級は通ると思います。
遡求については文章にないので分かりませんが……。
905優しい名無しさん:2010/04/15(木) 16:20:53 ID:J/75l99A
>>902
私のケースでは一つの枠につき5年分として書きました。
多分、「**年**月、症状が出て通院〜途中**年**月あたりから症状が緩和し通院をやめるも、**年**月、再び症状が出て通院」
という感じになるのではないでしょうか。
906優しい名無しさん:2010/04/15(木) 16:30:23 ID:Ba2Raynp
>>905
5年ごとですか……そういう指示はされなかった記憶が……
やっぱりよく分かんないので然るべきところで聞いてくることにします。
どうもありがとう。
907優しい名無しさん:2010/04/15(木) 16:40:56 ID:woSkTBXi
前に「年金証書を貰った覚えが無い」と書いた者です。
先日、社保事務所に行って無事再発行して貰ったんだけど、大きさといい色といい
やっぱり見覚えが無い・・・
そもそも書留であんなデカいもん送られて来たら嫌でも覚えている筈。
でも無事年金は貰っているから文句は言えないのかなぁ・・・

あ、基礎@東京だったけど更新審査は2ヶ月位だった。
908優しい名無しさん:2010/04/15(木) 17:16:41 ID:d7JkX2rc
>>907
報告乙です。
再発行は即日なので早いですよね。
909優しい名無しさん:2010/04/15(木) 17:59:10 ID:8/zmc8uQ
病院2つ通ってたらめんどうだな。
最初にかかった1つ目の病院一回ぽっきりで2つ目の病院がメイン。
病気にかかった初診日って1つ目の病院になるんだね。
就労困難なため今日基礎年金申請した。3枚診断書書くので15000円請求された。
ヤブ医者がセロクエル、ジプレキサ処方するから統失と思ってたよ。
病気名、薬物依存症で書くには書くけど受かるのは微妙とのこと。
クソヤブ医者のせいで…
15000円出して申請する価値あるでしょうか?
910優しい名無しさん:2010/04/15(木) 18:07:39 ID:HUnoSMBp
病気による犯罪歴は審査に影響ある?
暴れて暴力振るったり、人殺しそうになったりとか。
911優しい名無しさん:2010/04/15(木) 18:07:45 ID:dzDOTpR4
>>909
>病気名、薬物依存症で書くには書くけど受かるのは微妙とのこと。

薬物依存つて…「覚せい剤」じゃないよね?
薬物つて何???
912優しい名無しさん:2010/04/15(木) 18:13:05 ID:8/zmc8uQ
>>911
向精神薬多量摂取により薬物依存症と診断されました。
913優しい名無しさん:2010/04/15(木) 18:14:59 ID:FMQd14KW
価値を他人に決めてもらうって歪んでる
と思いました。
914優しい名無しさん:2010/04/15(木) 18:18:38 ID:dzDOTpR4
>>912
どのような症状があったから向精神薬を処方されたの?
元々の病気はなんなんだい?
それが本来の病名じゃないの?
質問ばかりでスマソ。
915優しい名無しさん:2010/04/15(木) 18:18:59 ID:GvTmZkda
> 向精神薬多量摂取により薬物依存症と診断されました。
そ、そんな人いるんだ…
916優しい名無しさん:2010/04/15(木) 18:32:07 ID:8/zmc8uQ
>>914
極度の不眠ですね。ベゲとかセロ、ジプ色々試されました。
そのうちクスリ処方されるようになってパニック症状がでました。
申請通るように大げさに書いて下さいよなんてピリピリした空気で言えません。
917優しい名無しさん:2010/04/15(木) 18:33:06 ID:LSw9x0pD
おいらは精神病性障害と薬物依存症(覚せい剤)の2つの病名で申請出します
918優しい名無しさん:2010/04/15(木) 18:41:47 ID:/HZHdWLN
>>916
不眠症でもパニック障害でも通らない
ましてや「通すために大袈裟に書いて、と頼む」って…
医師免許剥奪されるよーなことするかよ
919優しい名無しさん:2010/04/15(木) 19:00:46 ID:dzDOTpR4
>>916
レス、ありがd☆

>>917
「覚せい剤」も障害年金の対象なの?
920優しい名無しさん:2010/04/15(木) 19:05:12 ID:dmWKCdwJ
覚醒剤による薬物依存症は対象外だよ
921優しい名無しさん:2010/04/15(木) 19:44:35 ID:mgRU6OMx
覚醒剤は自業自得だよな
922優しい名無しさん:2010/04/15(木) 20:06:50 ID:FXNGckj+
>>847
共済年金だけで最強とはまだまだ甘い
俺は共済1級+公災の傷病補償年金2級のW受給なので金額では圧勝

でも、健康では負けてるわけなんだがねW
923優しい名無しさん:2010/04/15(木) 20:09:44 ID:dzDOTpR4
>>922
いくら貰えるの?
1カ月分に換算して教えて。
924優しい名無しさん:2010/04/15(木) 20:19:41 ID:FXNGckj+
公災の年金も2ケ月に一度なんだけど
一ヶ月に平準したら、併せて片手には届いていないよ、
独身だから加算が付いてないしね

民間人なら労災年金制度はあるでしょ
925優しい名無しさん:2010/04/15(木) 20:34:39 ID:2tFHyCXv
年金証書が届いた。申請後3カ月半。
統合失調症。障害基礎年金2級。
18か月ほど遡及で更新は28カ月後とあった。
認定されてすごくほっとしたけどちょっと複雑な感じ。
926優しい名無しさん:2010/04/15(木) 20:45:15 ID:JiJ7rIFr
今日、何食った?
俺は寿司(回る)を食いすぎましたあ・・・。
927909:2010/04/15(木) 20:48:25 ID:8/zmc8uQ
就労困難なほど重症な不眠症では申請ムリかw
助けてもらいたいけどダメか。
ダメもとで15000円出して診断書書いてもらう。
生活保護勧められたけど…それはちょっと
928優しい名無しさん:2010/04/15(木) 20:52:22 ID:dzDOTpR4
>>927
基礎より生保の方が金額が多いよ。
それに、基礎じゃ生活はできんじゃん。
親に養ってもらっているのなら別だけどね。
929優しい名無しさん:2010/04/15(木) 20:54:13 ID:9pxye4R6
兄弟に年金が下りた頭の可笑しい女がまた
あれは私の金とか喚いとるらしい39 39
930優しい名無しさん:2010/04/15(木) 21:13:31 ID:wa67sgIc
国民年金の
障害基礎年金の2級って更新いるの?
今日楽しみにしてたんだが振り込まれてない
ちなみに誕生日は12月だ・・・
931930:2010/04/15(木) 21:22:09 ID:wa67sgIc
ちなみに、国民年金保険裁定通知書の
次回診断書提出年月欄は **年**月で
俺は、診断書が要らないことを去年電話で確認してある
国民年金の払い込み通知書にも22年4月までと
記載されてるのに4月の払い込みがないんだよね・・・
もっと詳しいスレで、書き込んで
明日社会保険センターに問い合わせてみるか・・・
932優しい名無しさん:2010/04/15(木) 21:38:02 ID:SXrj123f
>>930
更新は必要だよ。
12月なら12月末日必着で提出しないと。

残念だったな・・・情弱さん。
933優しい名無しさん:2010/04/15(木) 22:03:02 ID:sSVa1di9
>>930
12月に現況届が届いてなかったのか、それが疑問だ。
934930:2010/04/15(木) 22:15:36 ID:wa67sgIc
>>932
事前に社保庁に連絡とって自分の状態は確認してる

>>933
12月に届かなかったんだよ・・・
ちなみにはがきで来るの?封書で来るの?
届かなかったから電話したのだが・・・
935優しい名無しさん:2010/04/15(木) 22:24:31 ID:87LlY21v
障害基礎年金が通ったという人は障害厚生年金は通らなかったの?
国民年金のみ加入ですか?
936優しい名無しさん:2010/04/15(木) 22:30:37 ID:x2piSFpQ
就労不能になってから10年くらい申請し続けて通りました。
937優しい名無しさん:2010/04/15(木) 22:31:46 ID:2tFHyCXv
大学生の時発症、仕事の経験なし。
学生免除申請(?)してくれてて良かったです。
938優しい名無しさん:2010/04/15(木) 22:41:57 ID:EjbL9vYW
>>913
証書と一緒に送られてきた冊子から引用。参考までに。

診断書の種類が「1」で、かつ、次回診断書提出年月の欄が「***」となってる場合には、
診断書のご提出を今後お願いすることはありません。

だってさ。
あと誕生月には現況届(生存確認のため)があるけど診断書が必要な場合は一緒に送られてくるらしい。

ま、あんまり経験無いから参考までに。
問い合わせした方が確実だからできるならした方がいいかもね。
939優しい名無しさん:2010/04/15(木) 22:43:32 ID:SXrj123f
>>934
診断書付は封筒で来る。
現状届けはハガキだけ。

郵便事故で来なかったか
ポストから抜き取られたか
自分の不始末か

電話に出た相手もいい加減な奴だったんだなw
940優しい名無しさん:2010/04/15(木) 22:45:18 ID:EjbL9vYW
安価ミス。
>>938>>931に対して。
941優しい名無しさん:2010/04/15(木) 22:54:10 ID:4X2kfmaF
規制中でスレ立てが出来ないのですが
共済は、障害共済年金 1が別スレにあるので
次スレは 
       障害年金75【基礎・厚生】
                        でお願いしたいのですが、、
942優しい名無しさん:2010/04/15(木) 22:55:32 ID:SXrj123f
>>941
         ノ´⌒`ヽ
        γ⌒´     \
       // ""⌒ ⌒\ )   わかった!!
     i /  へ   ー i/     
      !゙  (・ )` ´( ・)i | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       l ::::⌒ (__人_)^i | \        
        \   `ー'.... / |  \       
      (           \|__ |||||||||
      ヽ_,_,)〜======┏━━━━━━
         カチカチ…
943優しい名無しさん:2010/04/15(木) 23:09:41 ID:D+7A9IuM
>>904
有難うございます。
通るように祈ります!

遡求、窓口で「しますか?するなら診断書もう一枚いりますよ」
と聞かれて断ってしまいました…
後程遡求することは可能でしょうか。
公共機関は行くだけで動悸がして早く逃げたい!となるので困り物…。
944優しい名無しさん:2010/04/15(木) 23:12:47 ID:ZLh4Uwqj
>>943
遡及は最初の時に請求しないとだめ
945優しい名無しさん:2010/04/15(木) 23:19:57 ID:D+7A9IuM
>>944
\(^o^)/
946930:2010/04/15(木) 23:30:34 ID:wa67sgIc
>>913
ありがとうございます、正確には

精神の 障害基礎年金 2級を受給しています
受給権取得は18年11月
決定日は19年5月xx日
等級は2級16号で、診断書の種類は1(固定)です
住基ネットにある地域で現況はそちらで行われているようです

振り込み通知書には21年6月から22年4月まで******円
と記載されており、今月も振り込まれていると思っていたのですが
今月は振込みがありません。
特に住所や口座等、変更した事柄もないので、不思議に思っています。
947930:2010/04/15(木) 23:32:20 ID:wa67sgIc
>>946
追記
次回診断書提出日は **年**月になってます
948930:2010/04/15(木) 23:34:17 ID:wa67sgIc
レス番間違えまくってるw

>>946 >>947
>>938へのレス
949優しい名無しさん:2010/04/15(木) 23:39:38 ID:D+7A9IuM
>>945
火曜に提出したんですがダメ元で問い合わせてストップできるかお願いしてみます。
遡及しないと後々後悔しますよね。
950優しい名無しさん:2010/04/15(木) 23:40:50 ID:/HZHdWLN
>>947
そう言う問題は、電話なんかじゃ埒があかないんで、証書と通帳持って直接社保事務所に行くこと
ここでいくら訊いても無駄
951優しい名無しさん:2010/04/15(木) 23:48:16 ID:72eStbl0
>>912
それはオーバードーズ??
952優しい名無しさん:2010/04/15(木) 23:50:27 ID:EjbL9vYW
>>946-948
確かに冊子にも住民票コードの届出をしたら現況届の提出の必要は無いと書かれてるね。
さっきは参考までにだったんで省いちゃった。
診断書の種類が1で次回提出日も*になってるなら多分大丈夫かも?

でも振込まれて無いのはいつも通りじゃないってことで可能なら電話などで聞いた方がいいかも。
向こうさんの不備かもしれないし。
953912:2010/04/15(木) 23:54:27 ID:8/zmc8uQ
いいえ。普通に7種類くらい強力なクスリ処方してもらいました。
ヤブなので寝られないと言うとホイホイ出してくれました。
今は不眠より薬物依存に苦しんでいます。
954930:2010/04/16(金) 00:04:56 ID:2RKph7IO
>>950>>952
うん、とりあえず朝一に電話でアポとって
窓口に相談に行ってみるよ
今後、どういったことだったかレポするから
何かの参考にデモしてくれろ
955優しい名無しさん:2010/04/16(金) 00:49:18 ID:FTYBxEKq
28万GET!!
956優しい名無しさん:2010/04/16(金) 01:33:14 ID:1F7IR9mr
ll
957優しい名無しさん:2010/04/16(金) 01:37:18 ID:oL4THVV8
年金が支給されたから風俗行ったけど
逝かなかったorz
共済だし後20万ほどあるからいいや
958優しい名無しさん:2010/04/16(金) 01:51:10 ID:vTajmT/V
みんな景気いいなw
私は月額9万しかないからパチに行ってきてやっとの思いして
日当2000円稼いできた
GWに突入すればパチ屋には近づけないしね
稼げるときに稼いでおきたい
GWはゆっくりするよ
959優しい名無しさん:2010/04/16(金) 01:51:41 ID:zqWgmzYz
社労士に相談したら、障害者年金もらえるようにしてくれた。ほんと有難くて泣けた。
960優しい名無しさん:2010/04/16(金) 01:53:37 ID:WGG2O57e
>>959
社労士の宣伝でつか?

社労士なんかカネ取りハイエナのクソだぞw
弁護士もなwww
961優しい名無しさん:2010/04/16(金) 01:54:37 ID:WGG2O57e
>>958
9万かぁーないよりはマシだなw
生きるには厳しいな。
962優しい名無しさん:2010/04/16(金) 01:55:58 ID:jL0mDr/v
初めての更新ですが
a2b4(2)
時々日常生活に支障をきたす。
労働能力はない
予後 不詳 
これで、基礎年金二級の更新が通る見込みはあるでしょうか?
963959:2010/04/16(金) 01:56:20 ID:zqWgmzYz
社労士の宣伝じゃないけど、社労士は成功報酬だから、
俺が金受け取れた分のパーセンテージで報酬がきまる。
向こうも必死。だからお互いWIN-WIN
964優しい名無しさん:2010/04/16(金) 01:58:37 ID:WGG2O57e
>>962
大丈夫だべ!初申請と同じなんだろ?
だったら同じ。
965優しい名無しさん:2010/04/16(金) 02:01:49 ID:1F7IR9mr
現在厚生3級を受けています。
最近体調がよくなってきたのですが、至急停止はいつの段階で来るのでしょうか?
次回更新日?働きだした日?病院に行かなくなった日?
過去に遡って年金返せといわれたら怖いので知っておきたいです。
966962:2010/04/16(金) 02:04:00 ID:jL0mDr/v
そうです
初申請とほぼ同じです。
ちなみにうつ病で、受給後二年目で診断書が
届きました。
967優しい名無しさん:2010/04/16(金) 02:56:29 ID:ns8MNYew
>>938
証書と一緒にそんな冊子とか送ってきたのか、うらやましい
俺の場合は証書だけだったから

自分は診断書の種類1で不定期認定のはずなんだけど、前スレで種類100
じゃないと不定期認定ではないとか言うAHOが一人いたから安心
968優しい名無しさん:2010/04/16(金) 03:01:12 ID:cdz+qyN9
b3c3 で日常生活 3 だと受給できますか??厚生何級になりますか??
969優しい名無しさん:2010/04/16(金) 03:15:45 ID:ns8MNYew
>>957
共済っても職域加算自体2〜3三万程度なんで威張ることはねえよwww
大企業なら同じように三階建てにしてる所も多いしさ
俺も共済だけどね
970優しい名無しさん:2010/04/16(金) 03:43:03 ID:A650uSiB
厚生2級、うつ(躁鬱)、2ヶ月で21万円しかない…。
勤続16年、介護…。
971優しい名無しさん:2010/04/16(金) 04:04:06 ID:IgJFACXD
>>966
うつ病でその診断書でよく通ったね
今回も通ると良いね

>>949
結果報告よろしくね

>>965
厚生3級なら働いても問題ないよ
通院が必要無くなったら次の更新で停止かな

>>967
診断書の種類って証書に書いてある奴だよね
972965:2010/04/16(金) 04:15:56 ID:1F7IR9mr
>>971
ありがとうございます。年金を貰い続けていて突然、
貴方は○月には完治していたとみなしたので半年分返還しなさい
とか言われないか心配でした。
973優しい名無しさん:2010/04/16(金) 05:52:06 ID:npqRC51/
昔は基礎二級でも80万貰えたんだね
基礎一級だと100万超え
こんな時代があったのね
974優しい名無しさん:2010/04/16(金) 08:15:28 ID:ns8MNYew
そりゃスライド制なんだから当たり前だわな

975優しい名無しさん:2010/04/16(金) 08:17:43 ID:AZFCUoQv
大して変わらんではないか^^;
976優しい名無しさん:2010/04/16(金) 11:24:49 ID:F/yqNNNj
>>949です。
遡及の件を社保に問い合わせてみましたらまだ間に合うそうで
診断書もう一枚取りに来て下さいとのことです。

診断書、またあのサイズのやつを先生に書いて貰わないといけないんですね…。
申請を決めて書類諸々貰いに行ったときに
きちんと説明が欲しかったです。不親切ですね。
ああ、また申請が遅れる!
※遡及も初申請のときしっかりとしましょう。
977優しい名無しさん:2010/04/16(金) 14:44:40 ID:nbMC1/SS
診断書4枚で2万はねえーや
978優しい名無しさん:2010/04/16(金) 15:16:31 ID:Ljg8WWiR
>977
年金診断書なら、一枚の相場が一万円から一万五千円でしょ。
受診証明も五千円かかるところもあるし。
安いほうじゃない?
979優しい名無しさん:2010/04/16(金) 15:23:31 ID:AZFCUoQv
自分の診療所は年金診断書1枚が10000円って受付が言ってたから
2枚頼んで20000円と単純に考えてたが15000円しか請求されなかった
980優しい名無しさん:2010/04/16(金) 15:27:56 ID:6L1jV7tn
オイラんとこは5250円→8400円へ値上げした。
やはり医師には負担になるんだろうか。
書く前は「通るかわからんよ〜?それでもいいの?」って言っていて、
書き終わったら「うーん、これじゃ駄目かもわからんねーw」って笑われた。
981優しい名無しさん:2010/04/16(金) 15:32:26 ID:AZFCUoQv
自分のとこは先生が「年金が待ち遠しいね」とか
もう確定のような言い方をするから
先生の経験上は受給可能なラインなのかと思ったが
ここ読んでたらスペックが全然無理ぽそうだ
982優しい名無しさん:2010/04/16(金) 15:33:33 ID:1ChWMZ8k
>>980
なんじゃそりゃwwww

医師にとってみたら負担だろうね
983優しい名無しさん:2010/04/16(金) 15:36:13 ID:6L1jV7tn
>>981
それなら可能性大
自分は3級だけど、申請して2ヶ月くらいから受診の度に
「結果は来ましたぁ?遅いですねぇ〜」って言われ続け、
丸4ヶ月経過して結果きた。
984977:2010/04/16(金) 15:41:54 ID:nbMC1/SS
そうだよ。難しいそうだね。いちおう書いてみる?
通るかわからんものに2万は出せねえええつーの
985優しい名無しさん:2010/04/16(金) 15:43:10 ID:AZFCUoQv
>>983
自分のとこは基礎なので
2級からだから厳しいと思います。
先生もそのことは知ってるんだけどね。
986977:2010/04/16(金) 15:49:39 ID:nbMC1/SS
厚生3級>>>>>>超えられないカベ>>>>>>基礎2級
987優しい名無しさん:2010/04/16(金) 15:50:30 ID:QPvBow2S
>>980
その医者書いたことないんじゃない?
通るかわからんと医者が言っているということは
通らないと思っていたほうがいい。
988優しい名無しさん:2010/04/16(金) 15:52:54 ID:WGG2O57e
次スレ。
障害年金75【厚生・基礎】http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1271398532/

要望通り共済は省きましたので共済の方ご了承下さい。

それでは障害年金ライフをお楽しみ下さい☆

(スレタテ発注人)
989優しい名無しさん:2010/04/16(金) 15:53:56 ID:H3moyzAI
>>962
私もうつ病でそんな感じだった。
厚生3級と遡及通ったよ。
更新も大丈夫だった。

来月2回目の更新だけど、どうかな。
あの頃よりはだいぶマシだけど、今すぐ年金から完全自立出来るほどの労働が可能というほどでもない。
出来ればあと一回だけ更新通ってくれたらと思う。
次までには立ち直りたいんだ。
3級カツカツ生活で苦しむよりは、やっぱ自分で働いてお金を得て好きなことしたい。
最近ほんとそう思う。
990優しい名無しさん:2010/04/16(金) 15:55:12 ID:JYNkiM+b
>>986

基礎2級>厚生3級

なんだが・・・・・・
991優しい名無しさん:2010/04/16(金) 16:03:22 ID:qbSUWyWO
厚生にはランクアップの夢があるからな
更新のドキドキ加味してこんな感じか?

基礎2級(永久)>厚生3級>基礎2級(更新有)
992優しい名無しさん:2010/04/16(金) 16:12:02 ID:AZFCUoQv
厚生は3級があるから
2級狙ってる場合、最低でも3級は行くだろうとか安心感があると思うんだけど
基礎は2級にギリギリ入り込めるかハラハラです。
毎日祈祷したくなる。
993優しい名無しさん:2010/04/16(金) 16:12:31 ID:JYNkiM+b
>>954さんの、社保庁の結果は、まだですかね?
レスを心待ちにしてるんですが・・・・・
994優しい名無しさん:2010/04/16(金) 16:24:20 ID:nbMC1/SS
落ちた場合どうなるの?
お祈りの手紙でも届くの?
995優しい名無しさん:2010/04/16(金) 16:28:19 ID:nbMC1/SS
誠に遺憾ながら受給資格には……とか?
996優しい名無しさん:2010/04/16(金) 16:31:36 ID:JYNkiM+b
>>994
請求書一式が返送されてくるんじゃないの?
997優しい名無しさん:2010/04/16(金) 16:40:48 ID:X687RhDE
1000なら永久認定
998優しい名無しさん:2010/04/16(金) 16:43:04 ID:yTThThqT
障害年金75【厚生・基礎】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1271398532/
999優しい名無しさん:2010/04/16(金) 16:44:09 ID:nbMC1/SS
1000なら基礎年金2級通る
1000優しい名無しさん:2010/04/16(金) 16:45:23 ID:nbMC1/SS
ダメぽ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。