●○●精神障害者保健福祉手帳 その28●○●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
精神障害者保健福祉手帳、
通称「障害者手帳」について語るスレッドです。
次スレは>>980あたりで立ててください。立てられない時は代行依頼を。


<よくあるQ&A>
Q1 手帳は申請してから届くまでどのくらいかかりますか?
A1 早ければ1〜2ヶ月、遅くても3〜4ヶ月です。遅すぎる時は当局に問い合わせましょう。

Q2 身体障害・知的障害の手帳はJRや高速道路が半額になるのに・・・・
A2 精神の手帳は、他の手帳に比べて受けられる措置が少ないのが現状です。

Q3 携帯電話の障害者割引制度は全社使えますか?
A3 DoCoMo、au、Softbankにそれぞれ割引制度があります。

Q4 職場バレしない?
A4 自分で確定申告を行ない且つ住民税が普通徴収にすれば大丈夫。

Q5 就職の時、障害者枠で採用が有利になる?
A5 2006年4月より、障害者法定雇用率に加算されています。

Q6 うつ病でも手帳はもらえるの?
A6 病名よりも病状で判断されるのですが、たいていはもらえます。

Q7 手帳2級をもっていれば、障害年金も2級がもらえる?
Q7 障害年金は手帳よりかなり審査が厳しいです。手帳の2級は役立ちません。
   逆に年金で2級が通れば手帳は自動的に2級がもらえます。
   詳しくは障害年金スレッドで聞いてください(メンヘル板にあります)

前スレ
●○●精神障害者保健福祉手帳 その27●○●
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1260892362/
2優しい名無しさん:2010/03/12(金) 16:20:57 ID:++5fZwFk
■過去ログ
1 http://etc.2ch.net/utu/kako/1041/10417/1041778212.html
2 http://life6.2ch.net/utu/kako/1072/10722/1072276218.html
3 http://life6.2ch.net/utu/kako/1089/10894/1089405023.html
4 http://life7.2ch.net/utu/kako/1099/10994/1099415553.html
5 http://life7.2ch.net/utu/kako/1107/11077/1107794477.html
6 http://life7.2ch.net/utu/kako/1118/11189/1118907813.html
7 http://life7.2ch.net/utu/kako/1129/11298/1129883424.html
8 http://life7.2ch.net/utu/kako/1138/11388/1138891310.html
9 http://life7.2ch.net/utu/kako/1148/11481/1148197703.html
10 http://life7.2ch.net/utu/kako/1152/11525/1152572752.html
11 http://life7.2ch.net/utu/kako/1158/11584/1158495533.html
12 http://life8.2ch.net/utu/kako/1162/11621/1162131855.html
13 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1169176280/
14 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1174407550/
15 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1179078691/
16 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1187145927/
17 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1195527904/
18 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1205251347/(スレタイは17)
19 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1213422070/
20 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1217118321/
21 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1223044359/
22 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1229650634/
23 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1236054247/
24 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1243139632/
25 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1247988184/
26 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1253194391/
27 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1260892362/
3優しい名無しさん:2010/03/12(金) 16:23:35 ID:++5fZwFk
■手帳の現状
障害者手帳には大きく分けて身体・知的・精神の3種類があります。
身体・知的の手帳はすでに40年以上の歴史がありますが、
精神の手帳は平成7年(1995年)にできたばかりで、まだ浸透が不十分です。
この為、障害者割引を実施している施設などでも、精神の手帳の存在を
「知らずに」割引対象に加えていない場合が多いようです。
また導入当初は、身体・知的の手帳と違って「顔写真の貼付」が無かった為、
「本人確認ができない」として、料金の減免をしない事業者もあります。
具体的には、鉄道会社、高速道路会社、航空会社です。
まあ、家族会が写真添付に反対したのが発端ですが…

しかし2006年10月から、精神の手帳も顔写真貼付になりました。

いずれは手帳のデザインも統一し、身体、知的、精神のサービスを統一化する事が、
厚生労働省の方針でほぼ決定しています。これを「三障害統一」といいます。
「統一後には、高速道路半額、JRも飛行機も割引になるか?」というのが今の状況です。
三障害統一はまだ先ですが、現状でも障害者手帳が3種類ある事を知っている人はあまりいません。
なので、各種窓口で手帳を提示すると、たいていは障害者割引が受けられてしまう、
という状況も実はけっこうあったりします。

また、すでに三障害でデザインが統一された都道府県もいくつかあります。
佐賀県・神奈川県・茨城県・宮城県仙台市・滋賀県・愛知県など。
4優しい名無しさん:2010/03/12(金) 16:24:19 ID:++5fZwFk
■手帳のメリットについて(その1)
大きなメリットはありませんが、以下のようなものがあります。
・失業手当300日分の受給など、健常者より優遇されます
・生活保護を受けている人は、障害者加算(月額2万弱)が受けられます(3級は対象外)
・携帯電話の障害者割引、基本料が半額になる等。各社違います。
・NHK料金の減免(2級,3級は非課税世帯のみ全額免除、1級は課税世帯でも半額免除)
・NHK料金の全額免除を受けた人は地上デジタルチューナーの無償支給が受けられる(総務省の暫定措置)
・地デジチューナーだけでなく、アンテナおよびアンテナ工事費用も無償になる
・公営住宅への優先入居権(または申込権)が得られる
・公営住宅の家賃については特別減額制度が受けられる(3級を除く、地域により異なる)
・映画が1000円で見られる、介助者も1名まで1000円。
・駐車禁止除外指定車標章の交付が受けられる(1級のみ)
・公営の電車、バスなどの無料または半額乗車券(地域により異なる)
 →JRは精神障害の割引に断固反対の姿勢で私鉄各社もこれに追随している
・タクシー利用料金が手帳提示で1割引になる。
・所得税、住民税、相続税、贈与税の障害者控除がある
・公営駐車場(の一部)が手帳提示で障害者割引になる(無料や半額など)
・公立の美術館、遊園地、水族館、動物園などの入場料は障害者割引が利用できる。
・公立のプール、スポーツジム、銭湯、テニスコートなど多くの施設が無料または半額で利用できる。
・自動車税、軽自動車税および自動車取得税の非課税(手帳1級のみ、一部自治体では3級から)

次レスに続く↓
5優しい名無しさん:2010/03/12(金) 16:25:10 ID:++5fZwFk
■手帳のメリットについて(その2)
・104番号案内が事前申し込みで無料になる(通称「ふれあい案内」)
・銀行預金や国債、地方債などで障害者枠のマル優(非課税)が使える(郵貯マル優は民営化で廃止)
・一部のプロバイダが障害者割引を実施している
・東京ディズニーリゾートでゲストアシスタンスカードが利用できる(割引はない)
・各種遊戯施設等の「入場料」や「施設利用料」等が割引になる。
 「東京ジョイポリス」「新横浜ラーメン博物館」「東京ドームシティアトラクションズ」
 「ナンジャタウン」「ユニバーサルスタジオジャパン」「倉敷チボリ公園」「東京ドイツ村」
 「東京サマーランド」「東武ワールドスクェア」「ハウステンボス」「スペースワールド」 他多数
※次の場所では精神のみ割引がありません
 「サンリオ・ピューロランド」「サンリオ・ハーモニーランド」

・市区町村役場または保健所にて「福祉のしおり」なる小冊子を配布している自治体があります。
 (名称は異なる場合があります)
 これに具体的に各等級で受けられるサービス等が細かく書かれています。
 自分で言わないともらえない場合があるので窓口で「福祉のしおりを下さい」と言いましょう。

・障害者割引があるかどうかは「電話」で調べるのが最も確実で効率的です。
 自分の利用する地域の施設、サービス、駐車場、などの他、特に公営で有料のものはたいてい
 障害者割引がありますが ホームページ上では公開されていない事が多いのが実態です。
 積極的に「電話」をしましょう。


他に手帳のメリットが有れば追記してください
6優しい名無しさん:2010/03/12(金) 16:25:36 ID:++5fZwFk
■手帳発行要件
手帳のおおまかな発行要件は以下の通りです。
<病名>
ICDカテゴリーでF0〜F6およびG40等が主たるか従たる病名に入っていることが必須です。
ICDカテゴリ一覧
http://www.pref.fukushima.jp/seisinsenta/specify/ICD10.html
例)痴呆症、アルコールによる精神障害、統合失調症、躁鬱病、うつ病、強迫神経症、てんかん、等

□1級
・精神障害が日常生活の用を弁ずることを不能ならしめる程度のもの。
・この日常生活の用を弁ずることを不能ならしめる程度とは、
 他人の援助を受けなければ、ほとんど自分の用を弁ずることができない程度のものである。
・例えば、入院患者においては、院内での生活に常時援助を必要とする。
・在宅患者においては、医療機関等への外出を自発的にできず、付き添いが必要である。
・家庭生活においても、適切な食事を用意したり、後片付けなどの家事や
 身辺の清潔保持も自発的には行えず、常時援助を必要とする。

2級、3級の基準は次のレス↓
7優しい名無しさん:2010/03/12(金) 16:26:05 ID:++5fZwFk
■手帳発行要件
□2級
・精神障害の状態が、日常生活が著しい制限を受けるか、又は日常生活に著しい制限を
 加えることを必要とする程度のものである。必ずしも他人の助けを借りる必要はないが、
 日常生活は困難な程度のものである。
・例えば、付き添われなくても自ら外出できるものの、
 ストレスがかかる状況が生じた場合に対処することが困難である。
・医療機関等に行くなどの習慣化された外出はできる。
・また、デイケアや授産施設、小規模作業所などに参加することができる。
・食事をバランス良く用意するなどの家事をこなすために、助言や援助を必要とする。
・清潔保持が自発的かつ適切にはできない。社会的な対人交流は乏しいが引きこもりは顕著ではない。
 自発的な行動に困難がある。
・日常生活の中での発言が適切にできないことがある。行動のテンポが他の人と隔たってしまうことがある。
・ストレスが大きいと病状の再燃や悪化を来たしやすい。金銭管理ができない場合がある。
・社会生活の中でその場に適さない行動をとってしまうことがある。

□3級
・精神障害の状態が、日常生活若しくは社会生活が制限を受けるか、
 又は日常生活若しくは社会生活に制限を加えることを必要とする程度のものである。
・例えば、一人で外出できるが、過大なストレスがかかる状況が生じた場合に対処が困難である。
・デイケアや授産施設、小規模作業所などに参加する者、あるいは保護的配慮のある事業所で、
 雇用契約による一般就労をしている者も含まれる。
・日常的な家事をこなすことはできるが、状況や手順が変化したりすると困難が生じてくることもある。
・清潔保持は困難が少ない。対人交流は乏しくない。引きこもりがちではない。
 自発的な行動や、社会生活の中で発言が適切にできないことがある。
・行動のテンポはほぼ他の人に合わせることができる。普通のストレスでは症状の再燃や悪化が起きにくい。
 金銭管理は概ねできる。社会生活の中で不適切な行動をとってしまうことは少ない。
8優しい名無しさん:2010/03/12(金) 16:27:25 ID:++5fZwFk
精神障害者保健福祉手帳の診断書(ワードファイル)
http://www.pref.chiba.lg.jp/syozoku/c_syoufuku/cmhc/sinsakaimage/tecyousindansyo.doc


精神障害者保健福祉手帳の障害等級の判定基準について
http://www.pref.fukushima.jp/seisinsenta/specify/tetyou_grade.html


<手帳の更新>
・2年ごとの更新が必要になります
・更新期限の3ヶ月前から更新可能です(例 8月末が期限の場合、6月1日から更新可能)
・更新の「案内」などは一切ありません。期限切れにならないよう、よく注意してください
・更新に必要なものは以下の通りです
  診断書※
  印鑑
  写真1枚(横3cm×縦4cm)
  現在の手帳

※障害年金を受給している方は診断書は不要です。
  年金証書のコピーで申請できます。
  また、その場合の手帳の等級は年金の等級と同じになります。
  年金が2級なら手帳も2級、年金が3級なら手帳も自動的に3級となります
9優しい名無しさん:2010/03/12(金) 16:54:29 ID:yZ3b6NP3
10優しい名無しさん:2010/03/12(金) 17:19:29 ID:8MUSUhYH
スレ立てありがとうございます。
11優しい名無しさん:2010/03/12(金) 19:44:09 ID:FqkjQF+l
乙です。
次スレたてようと試みて失敗したorz
12優しい名無しさん:2010/03/12(金) 19:45:13 ID:ko3l+jDh
写真1枚(横3cm×縦4cm)自動撮影機 のちょうど合うサイズが無くて、
手でカットしようにも、手が震えて、斜めになりwちょっと鬱に、、
写真屋で頼んでも、ハサミでやれば?みたいに言われてちょっと鬱にw
最後の一枚くらいで上手くやれて一安心。はふう

13優しい名無しさん:2010/03/12(金) 20:19:18 ID:LFRzQuY7
>>12
そんなことしなくても窓口にそのまま持って行けば窓口の人がカットしてくれる。

>>1
なまら乙
14優しい名無しさん:2010/03/12(金) 21:02:55 ID:ko3l+jDh
12です、そうなんだ、最初からそうしとけばよかったw
もう焦って写真カット専用の機械まで買おうとしてたくらいですからね、
そんな自分が恥ずかしい、、。
15優しい名無しさん:2010/03/12(金) 21:47:37 ID:FqkjQF+l
>>14
そういう時もあるよ。
カッターと定規って手もあるが、怪我したら困るからな。
他の人を頼ってもいいと思うぞ。
16優しい名無しさん:2010/03/12(金) 22:01:42 ID:0FUaFaKR
このスレのモナー先生は、手帳をとるメリットはない
というのだが、みんなはどう思う?

★★モナーの何でも相談室〜メンヘルサロン分院〜★★25
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1264629996/
17優しい名無しさん:2010/03/12(金) 22:23:06 ID:hMDULGvG
>>16
思想が違うからほっとく
18優しい名無しさん:2010/03/12(金) 22:27:43 ID:yu+7XKOe
俺たちって何やっても許されるんだね
http://blog.livedoor.jp/rami17/archives/50458302.html
19優しい名無しさん:2010/03/12(金) 22:45:46 ID:W9FhBtIM
前スレ
●○●精神障害者保健福祉手帳 その27●○●
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1260892362/991

旭山動物園入園料免除規定
ttp://www5.city.asahikawa.hokkaido.jp/asahiyamazoo/zoo/news/kuruniha/sc02_kur_menjo.html
20優しい名無しさん:2010/03/13(土) 00:55:50 ID:YME6yyx7
■東京都で発行している精神保健福祉手帳の様式変更

・平成22年3月発行分から「精神保健福祉手帳」は、サイズが大きくなり、裏表紙に透明の窓を開けた形に変わります。
・東京都で発行している身体障害者手帳および愛の手帳と同じサイズ・仕様になります。

・形と大きさは変わりますが、カバーの色(緑色)は変わりません。
・変更前の手帳は、そのまま有効期限までお使いになれます。

★詳しくは下記のページをご覧ください。

■精神障害者保健福祉手帳の手続き(東京都)
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/chusou/tetuzuki/techo/index.html
21優しい名無しさん:2010/03/13(土) 08:52:32 ID:5/Y39Vn5
>>19
こういうのって、どこが発行した手帳でもいいのかね?
東京近郊の電車関係は決まりがあるし、映画館に決まりがあるって話は聞いたことないし。
22優しい名無しさん:2010/03/13(土) 10:21:27 ID:2CsCzsOE
>>16
うちの地域では市内のバスが無料で乗り放題になったことと
生保に加算がつくんでメリット大きい
23優しい名無しさん:2010/03/13(土) 10:37:31 ID:pRyjhp+D
>>21
公共交通機関は概ね発行自治体エリアに限定
民間系は発行自治体に関係無し
という場合が多い。

あとは裏技的な優遇に使えること「も」ある。
24優しい名無しさん:2010/03/13(土) 15:07:18 ID:lFp8FEmV
>>16
モナー先生は軽症の人向けなのかな?
25優しい名無しさん:2010/03/13(土) 15:25:23 ID:B0ddbCPt
規制中の皆様に誘導

●○●精神障害者保健福祉手帳 別冊●○●
PC用URL
http://yy702.60.kg/test/read.cgi/utu2ch/1263222685/
携帯用メニュー
【 べっかんこ 】 http://same.ula.cc/test/r.so/yy702.60.kg/utu2ch/1263222685/
【 orz がっくし 】 http://orz.2ch.io/p/-/yy702.60.kg/utu2ch/1263222685/
【 讃岐 】 http://s.s2ch.net/test/-/yy702.60.kg/utu2ch/1263222685/
26優しい名無しさん:2010/03/13(土) 15:55:18 ID:UgEbEYBw
厚生3級 国民年金免除にならねーんだってさ ブチ切れたよ
27優しい名無しさん:2010/03/13(土) 17:52:42 ID:qJJ21XvH
>>26
手帳スレですが何か?
28優しい名無しさん:2010/03/13(土) 19:44:35 ID:UgEbEYBw
誤爆したよ すまんこ
29優しい名無しさん:2010/03/13(土) 21:07:21 ID:U/Wvv/v/
>>20
サイズが大きくなるのは持ち歩きに不便だなぁ。
30優しい名無しさん:2010/03/13(土) 21:22:33 ID:JschFhBa
3月に入ってから交付されました。@東京
サイズは、8cm×11cmです。
私は財布が大きいので、何とか入るサイズです。

ただ交付年月日が1月20日になっているので、新様式なのか初交付の私には分かりません。
一応裏表紙は透明窓で、デカい写真と名前と障害等級が書いてあります。
31優しい名無しさん:2010/03/13(土) 22:13:01 ID:j0+BPd4n
すみませんが質問させてください。
適応障害と鬱がひどく、来月仕事を辞めて実家に帰ることになり、
これを機に手帳の申請をしようと思っています。
手帳があると失業保険の延長が下りやすくなると聞きましたが、
この場合、どの順で手続きするのがいいでしょうか?

1.今住んでいる自治体で手帳申請→退職・転居・住民票移動
(申請中に転居する場合はどんな手続きが必要なのか
教えて頂けると助かります)
 1-1.→手帳が下りてから失業保険申請
 1-2.→手帳申請中であることを伝えて、許可が下りる前に失業保険申請

2.退職・転居・住民票移動→転居先の自治体で手帳申請
 2-1.→手帳が下りてから失業保険申請
 2-2.→手帳申請中であることを伝えて、許可が下りる前に失業保険申請  

3.退職・転居・住民票移動→失業保険申請
  →手帳を申請してから失業保険の給付期間切り替え(就職困難者等)を申し入れる
(失業保険の特定理由から就職困難への給付途中での切り替えは可能なんでしょうか?)

わからないことばかりで本当にすみません。
一応目の前の箱を使って調べてはみたのですが、
生活は苦しいし先が全く見えないし頭は重いしで、考えれば考えるほど
混乱してしまいます。どうかお知恵を貸してください。
32優しい名無しさん:2010/03/13(土) 22:16:33 ID:FH7tTO3Z
2-2
33優しい名無しさん:2010/03/13(土) 22:38:04 ID:5/Y39Vn5
2-2だと、同時に自立支援の申し込みor病院・薬局の変更もできるね。
34優しい名無しさん:2010/03/14(日) 01:14:31 ID:QpzEgNEw
前スレの話題ですが、
537 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2010/02/10(水) 01:18:21 ID:b41AjwLs
基本料 ホワイトプラン980円
定額料 パケット定額フル1029円
月額料 S!ベーシックパック(i) 300円
割 引 月月割 -1,220円
ユニバーサルサービス料 8円

月々最低1097円

↓これが障害者割引で

基本料 ホワイトプラン0円
定額料 パケット定額フル0円
月額料 S!ベーシックパック(i) 300円
割 引 月月割 -1,220円
ユニバーサルサービス料 8円

月々最低8円

これはすごい

538 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2010/02/10(水) 01:19:13 ID:b41AjwLs
ちなみにiphoneを一括で買った場合な


一括で買ったのに月月割りもかかるの?
月月割って分割で買った場合じゃないの?
どうも飲み込めない。
35優しい名無しさん:2010/03/14(日) 01:40:55 ID:Myoi+Qet
DOCOMOはハーティー割引とかで基本料6割引きにしてくれたよ
36優しい名無しさん:2010/03/14(日) 07:02:58 ID:zkzm8I97
>>34
スパボ契約なら分割でも一括でも月々割は発生する
携帯板見てこい
37優しい名無しさん:2010/03/14(日) 08:02:59 ID:I33MTlXy
>>31
傷病手当金を請求→失業保険の延長手続き→手帳・自立支援申請→手帳発行・傷病手当金打ち切り→失業保険申請
3831:2010/03/14(日) 08:03:48 ID:xdEdaZQ9
>>32>>33
レスありがとうございました。すごく助かりました。
2-2の方向で進めていこうと思います。
39優しい名無しさん:2010/03/14(日) 09:30:22 ID:I6vCkYTh
>>37
ダウト。
手帳申請してないのに失業保険の延長手続きはできない。
失業保険申請が失業保険の延長手続きの後になってる。
40優しい名無しさん:2010/03/14(日) 10:33:57 ID:QpzEgNEw
>>39
そこはハローワークによる。全国統一基準を厚生労働省が出してないから。
俺は「精神科に罹ってて、うつ病でクビになった」と
口頭で言っただけで受給期間延長になった。
ハローワークによっては
障害者手帳があっても3級じゃダメ精神じゃダメとかもあるらしい。
41優しい名無しさん:2010/03/14(日) 11:06:48 ID:I33MTlXy
>>39
知ったかぶりは黙ってろよ

傷病手当金を受給している状態で失業保険は申請できない。
ただし、傷病手当金を受給していることを理由とした
失業保険の延長手続きは可能(最大3年)
手帳の有無とは無関係

支給期間の延長と勘違い出て「ダウト」とかいって痛い奴www
42優しい名無しさん:2010/03/14(日) 11:10:41 ID:bLt3kC7V
ドンマイドンマイ
IDが変わったら何事もなく書けばいいよ>>39

それじゃ、次いってみよー
43優しい名無しさん:2010/03/14(日) 15:41:03 ID:3H2hXX8a
質問です。
現在、2級の手帳を所有しており、7月が有効期限です。
4月に事情があり転院予定です。
手帳の申請は初診から6ヶ月以内とのことですが、
転院してから6ヶ月経過しないと申請できないのでしょうか?
それとも、医師による紹介状などがあれば、6ヶ月以内でも大丈夫でしょうか?
44優しい名無しさん:2010/03/14(日) 15:41:44 ID:3H2hXX8a
↑訂正です
× 手帳の申請は初診から6ヶ月以内とのことですが、
○ 手帳の申請は初診から6ヶ月経過後とのことですが、
45優しい名無しさん:2010/03/14(日) 16:14:44 ID:Y3nAH68v
同じ病気なら初診日は固定になる。
病院変わる前に紹介状書いて貰えばいいと思うよ。県を跨ぐなら念のために初診日とかの資料なんか添付してもらって。
46優しい名無しさん:2010/03/14(日) 18:06:41 ID:I6vCkYTh
>>41
>失業保険の延長手続きは可能(最大3年)

それは失業保険の「受給資格の」延長手続きだろ。
紛らわしい。
47優しい名無しさん:2010/03/14(日) 20:47:48 ID:I33MTlXy
>>46
ちゃんと全部読めばわかるだろwww
一部分しか見てなかったのに開き直りですかwww
痛いだけだよ
4839=46:2010/03/14(日) 22:32:40 ID:I6vCkYTh
>>47
>>31さんへの返答ですよ、通じるわけ無いでしょ。
相手見て分かりやすくレスした方がいいですよ。
49優しい名無しさん:2010/03/15(月) 00:38:48 ID:+ZQJ/0RO
質問ごめんなさい
十年来の鬱と不安障害で、現在は生活もままならない状況です
やむにやまれず、手帳を取得しようと思ったのですが、担当医が
患者に手帳を取らせない主義のようで、にべもなく断られました
いくつか転院しましたが、そこの医者も同じ様な考えで、
診断書を書いてもらうまで至らず、本当に困っている状況です

皆さんは、担当医の方に「手帳を作りたい」といって、すぐに診断書を書いてもらえましたか?
それとも、そのような事に理解のある病院を求めて、いくつも転院されてたのでしょうか?
手帳発行に関して理解のある病院をどのようにして探したらいいのか、途方に暮れています
皆さんはどのようにして今の病院を見つけられたのでしょうか?
50優しい名無しさん:2010/03/15(月) 00:46:48 ID:5TzDNiyM
>49
自分の場合は病院のワーカーさんから話があって手帳を取得する手続きをしました。

言っておきますが、手帳は「現在は生活もままならない状況」を手助けする役目にはなりませんよ。誤解なきよう。
手帳をもらったからと言って年収が200万円から5000万円にはなりません。
51優しい名無しさん:2010/03/15(月) 01:01:05 ID:jIweJZkw
>>49
具体的には、どのように生活がままならないんでしょう?

手帳を欲しいと言ってすぐ書いてくれたよ
自分は発症・通院して20数年経ってて症状としては重いと医師が言ってた
52優しい名無しさん:2010/03/15(月) 01:24:53 ID:kh32oMzn
うちは軽かったなあ
医者「2級は厳しいかもしれないけど3級ならイケると思いますよ」
こんな感じだった
5349:2010/03/15(月) 01:39:56 ID:+ZQJ/0RO
>>50
お答えありがとうございます
ワーカーさんを通じて手帳取得の手続きに入ったんですね
手帳が現在の状況を全て変えてくれるとは思ってませんが、手帳を取得する事で
少しでも経済的な負担を軽減できたらと思い手帳を取得しようという気持ちに
なりました

>>51
十年来の鬱病、強迫観念、回避性人格障害がひどくなり、外出する事に対する恐怖感が
前以上に強くなりました
今まで何とか送れていた日常生活にも強い影響が出ています
51さんは、転院せずに担当の医者の方に書いて頂けたんですね

>>52
こういう方もいらっしゃるんですね
この担当医の方のような人に出会いたいです
手帳の為の診断書を書きたがらない医者が多いのは、一体なぜなんでしょうか?
何か理由があるんでしょうかね・・


54優しい名無しさん:2010/03/15(月) 01:42:05 ID:C6RB/CyB
うちもカルカッタ
手帳欲しいんですけどって行ったら
じゃあ受付で書類にハンコ押して帰ってねって
55優しい名無しさん:2010/03/15(月) 04:15:50 ID:eTZwKZ6X
聴覚障害不正疑惑 不信の目 苦しむ障害者 (2008/04/07)

札幌の耳鼻咽喉(いんこう)科医(73)がかかわった聴覚障害の身体障害者手帳の不正
取得疑惑は、道や札幌市などに手帳を返還した人が六百人規模にまで膨らむ異例の事態
となった。徹底した真相究明とともに、問題を長期間放置し、事態を拡大させた行政機関の
チェック体制の甘さは厳に改められるべきだ。しかし、本当に障害のある人たちが不利益
を被ったり、不信の目で見られるようなことは、絶対にあってはならない。
(中略)
言うまでもないが、障害者手帳は障害のある人たちが社会で円滑に暮らせるよう交付される
もの。本当に福祉サービスの必要な人たちが、手帳が交付されないなど不利益を被る事態は
避けなければならない。行政はそれを十分に留意した制度の運用を心掛けてほしい。

■ソース(北海道新聞)
http://www.hokkaido-np.co.jp/cont/choukakusyougai-gisou/32372.html
56優しい名無しさん:2010/03/15(月) 07:08:27 ID:bI0TgNY0
>>49
地域担当の保健士さんに話をしてみたら?

保健士さん経由なら医師も断れないと思うよ。
それかきちんと書いてくれる先生を教えてくれるかも知れない。
まずは保険センターか保健所などで担当の保健士さんと話をすべき。
保健士さんを味方にしておくとかなり違ってくる。
直接行くのが厳しいなら電話でもしてみた方がいい。

無事に手帳取得が出来ることを祈っておく!
57優しい名無しさん:2010/03/15(月) 10:41:19 ID:zMrbFs2i
保健所の保健所士とは、どの様な役割がありますか?
58優しい名無しさん:2010/03/15(月) 13:39:39 ID:bI0TgNY0
保健士さんは、地域に必ず居る人です。
基本的には相談役としてですが、場合によっては医師や福祉事務所などに進言してくれます。
手帳が必要な人だと判断した場合、医師に取得出来るように言ってもらえます。
又、福祉関係の相談にも乗ってくれると思いますから、生活保護が必要だと判断された場合も何かしらの助言はもらえるでしょう。
その為には面談をして話を通すことが必須ですが、別に怖い人達ではないですよ。
最初は不安でしょうから、頼れる人(家族や友人)に付き添ってもらってもいいと思います。
又、直接行くのが大変な場合は訪問をしてくれることもあるようです。

一度保健所及びセンターなどに連絡をしてみるといいと思いますよ。
自分の地域担当者を把握しておくことで後々の生活が楽になるかも知れません。

自分は現在生活保護受給中で、昨年母を亡くして「就労不可・デイケアなども不可」と医師から言われています。
その為に「福祉事務所から就労の話が現時点で出た場合は抗議も入れますよ!」と言ってくれました。
意外と強い味方になってくれると思います。
59優しい名無しさん:2010/03/15(月) 14:02:32 ID:zMrbFs2i
レスthanks。

今の主治医じゃ手帳申請用の診断書書いて貰うの無理そうだし、話もまともに聞いてくれる主治医じゃないので転院とかの相談にも乗って頂けますでしょうか?
60優しい名無しさん:2010/03/15(月) 14:14:57 ID:FYPig8Kx
だ〜か〜ら〜、

手帳は「魔法の手帳」じゃないよ。

「生活がままならない」状況の手助けにはぜんぜんなりましぇ〜〜ん。

これだから馬鹿は困る。

「生活がままならない」んならナマポか年金にしたら?

そうなったら診てくれない医師(個人診療所に多い)も増えてメンクリ・病院の選択肢は減るがな。
61優しい名無しさん:2010/03/15(月) 15:25:25 ID:zMrbFs2i
現状、生保です。 手帳があるのとないのとは全然ちがうよ。年金も無理だし加算何て贅沢言わないんで交通手段がただになるだけでも大きいよ。
62優しい名無しさん:2010/03/15(月) 15:43:06 ID:eTZwKZ6X
そう、年収500万円の人にとっての100円玉と、年収100万円の人にとっての100円玉は
価値が違います。年収100万円の人が往復500円を払うのは大変なことです。
63優しい名無しさん:2010/03/15(月) 16:02:59 ID:C6RB/CyB
俺は2級の手帳で\15000弱の加算がナマポについた
年間にして180.000違う
これは大きいよ
64優しい名無しさん:2010/03/15(月) 16:23:56 ID:zMrbFs2i
>>63
因みに病名はとか自治体どこですか?
65優しい名無しさん:2010/03/15(月) 16:34:24 ID:C6RB/CyB
病名は診断書見てないから知らないw
自治体はだんだんのトコ
自分でしたのって病院のSWさんが揃えてくれた書類にハンコ押しただけ
出来上がったよって手紙がきたんで障害福祉課に取りに行ったらバスのタダ券くれて
生活福祉課に連れて行ってくれてナマポの加算の手続きしてくれた
かなり親切な自治体
66優しい名無しさん:2010/03/15(月) 18:18:34 ID:fpn4uqOG
年齢によって段々受給額が減るし、年金並に減額されるし、加算も廃止になるというのにノンキなナマポ乞食達ですねwww
67優しい名無しさん:2010/03/15(月) 20:45:50 ID:Z0MVd0v7
>>49

手帳があれば楽になる訳ではありませんよ。よく考えてください。
68優しい名無しさん:2010/03/15(月) 21:11:33 ID:HQdqJW0s
>>43
東京でとったが6ヶ月以内に転院してても・数年間通院を中断しててもOKみたい。
ある程度病歴がはっきりしてればいいっぽい。
保健センターがどこまで病歴を調べてるかは分からないけど。

役所に相談に行って転院して、1月目の病院でで診断書書いてもらった。
69優しい名無しさん:2010/03/15(月) 21:24:55 ID:zMrbFs2i
自分も転院に紹介状が必要かと思ったが、お薬手帳と言って診察後、薬局で処方された薬が記載された物をもってこれば良いと言われたよ。
70優しい名無しさん:2010/03/15(月) 21:32:34 ID:vgVwt0Cl
>>67
生活保護受給者なら話は違う
そんなことは一言も書いてないが、念の為
71優しい名無しさん:2010/03/15(月) 22:50:32 ID:eTZwKZ6X
手帳の為の診断書を書きたがらない医者が多い理由の一つとして、>>55を挙げましたが
もう一つ、私の主治医の言葉も挙げておきます。

主治医「診断書を書くのは大変なんだよ。1つの診断書にどうしても1時間はかかってしまう。
私、平日はいつも1時間に5人ぐらい診察をしてる。一人あたり窓口でいただく分と保険点数
をあわせて5000円ぐらいになる。だから1時間で2万5千円だよ。診断書の料金は僕は2000円
ぐらいにしてる。時給2000円だよ。でも、僕を頼りにしてるから病院を閉めて家に帰っても、診断書を
書く。日曜日は休みだけど書く。ごめんね、僕が愚痴を言ってるね。今、20枚ぐらい書かなければ
いけない診断書が溜まってるから、あなたのは2週間後ぐらいに書けると思うから、出来たら電話を
するから、辛抱して待っていてね。」
72優しい名無しさん:2010/03/15(月) 23:19:27 ID:FLpBDIc9
>>71 主治医変えよう
医者の資格無し
金の亡者
73優しい名無しさん:2010/03/15(月) 23:34:39 ID:kJiysKz8
>>71
全然普通の事ですね

>>72
普通の事です。
ごく普通の医師は、みんなこんなものです。
勤務医は少々違うでしょうが、書かなければいけない診断書が20枚以上たまっている、
などというのは、むしろ少ない方です
74優しい名無しさん:2010/03/16(火) 00:08:18 ID:PlP4wT5S
>>71
その医者が勤務医か開業医かによるけど診断書なんて
勤務医なら時間外の無駄な仕事
開業医なら個人経営してるサービス業として当然の仕事
75優しい名無しさん:2010/03/16(火) 00:34:06 ID:QKX38csz
幹線道路沿いの商業地、ざっとみて敷地面積250坪、うち病院の敷地面積200坪
医療機器(脳は測定器もあります)・・・銀行からいくら借金したのか見当がつかない
です。利子がありますから、月々の返済額・・。看護婦4人とケースワーカー1人の人件費。

今の時代、銀行は病院開設に金を貸さないです。といっても私の主治医は借りれたの
だから珍しいです。
新聞を読んでいる人なら、民間病院が次々と倒産していること、公立病院が莫大な赤字で
自治体の予算が足りずに、次々と閉鎖されていることは知っています。

・・・失敗です。釣られました。時間の無駄。せっかく書きましたから、やめるボタンを押す気に
なれないので書き込みボタンは押します。
76優しい名無しさん:2010/03/16(火) 02:11:19 ID:PlP4wT5S
>>75
時間5人診察してるなら1日40人は見るはず
新患が多い日は若干患者さん減るか診療時間が延びるか
新規に開業する医院としては借金返した上で充分すぎるほど飯食えるレベル
病院が破綻してるのはベッドのあるいわゆる病院がが多く
若くてやる気のある心療内科or精神科は倒産リスクが少ない

以上は調剤薬局を経営している親戚の意見


77優しい名無しさん:2010/03/16(火) 02:54:00 ID:+KSi0Ybk
>>76
1日40人見てるなら、開業医としては成功してる方だと思います。
どうも極端な例が目立ってしまって、1日200人で年収8000万とか、そんな開業医めったにいません。
78優しい名無しさん:2010/03/16(火) 05:24:49 ID:9w+VbJgE
躁鬱と診断され今月末に初診から6ヶ月になります
手帳の申請をしたいのですが、6ヶ月ちょうどに申請するのは
よくないですか

もう少しずつ期間をあけてからのほうがよいのでしょうか?
79優しい名無しさん:2010/03/16(火) 07:06:22 ID:mu/rTUyX
>>78
あまり悩むことでは無いですよ
主治医にその旨を伝えてみてはいかがかな

パッと見ですけどかなり打算的なようでw
重症ですと損得勘定などは不可能なのです
軽症でよろしいですね
実に健全な精神の持ち主です
80優しい名無しさん:2010/03/16(火) 08:21:46 ID:aBbQsWCL
>>58
レスありがとう
81優しい名無しさん:2010/03/16(火) 09:52:58 ID:jBkfJ7ku
手帳は申請して出来上がったら郵送してもらえるんですか?
それとも窓口で手渡しでうけとらなければなりませんか?
役所まで遠いので…
82優しい名無しさん:2010/03/16(火) 10:24:55 ID:sZPIi6K+
>>81
連絡はあるかも知れませんが、郵送はありません。
身分証明書・申請時にもらった控えなど持って受け取りに行って下さい。
自立支援は郵送されますけどね。
8381:2010/03/16(火) 12:41:55 ID:jBkfJ7ku
>>82
わかりました、ありがとうございます。
84優しい名無しさん:2010/03/16(火) 13:13:57 ID:CsXWWUQI
>>79
打算的=軽症なのかなぁ

もう1年前になるけど、俺も「あと〜ヵ月で手帳申請できる」って数えてた
その時は働いてたんだけど、医者からは「辞めるか数ヶ月休職しろ」って毎回言われてた

上手く言えないけど、激務と病状の悪化とで通院しててもあんまり自覚が無いレベルだったんだろうな
「うつ病って言われてもピンとこない、それなら自分自身を納得させるものが欲しい」と思って申請した

まぁ損得じゃないけど、手帳もらって余計に悪化した気がする、傷口を見て痛みが増すのと同じ感じ
85優しい名無しさん:2010/03/16(火) 15:06:22 ID:aBbQsWCL
自分も、もうすぐ手帳申請まで1ヶ月を切ってますが、今まで通ってた病院では手帳申請は無理と判断して転院。 皆、手帳申請カウントダウンに入るとソワソワするものなのかな?
86優しい名無しさん:2010/03/16(火) 15:11:58 ID:P1RRBI+Q
>>85
すっかり忘れた頃にやってくる
87優しい名無しさん:2010/03/16(火) 15:16:30 ID:f/MMwbnG
>>85
おれはうっかりしてて更新手遅れた方
ややこしくなる(一からやり直し)
そろえるものそろえて準備しておいた方がいい
88優しい名無しさん:2010/03/16(火) 15:33:15 ID:aBbQsWCL
俺、今回始めて手帳申請するから早く欲しい、今までの病院では手帳申請の見込みがないと判断して転院手続きしたが、新しく行く病院の先生、以前 通院していた病院の方針に疑問を持ち独立開業医だからついてねー。W やはり以前の病院と同じ見方されるのかナァー。
89優しい名無しさん:2010/03/16(火) 16:38:04 ID:R8Wj02QS
>>71
処理能力の低いあほな医者だね
もっと良い医者に変えた方が良いな

普通の医者は1枚15分ぐらい、なれている医者なら5分ぐらいだ
白紙の診断書を見てみればわかるけど

医者が普段から患者のサマリーをちゃんとしていれば
5分もかからない記入内容しかない。

それを1時間って言うのは、人として能力が低いとしかいえない。
90優しい名無しさん:2010/03/16(火) 16:47:03 ID:f/MMwbnG
手帳に関しては
機械的にホイホイ書いてくれる医師がもてはやされるのか
不思議なものだなw
91優しい名無しさん:2010/03/16(火) 18:07:52 ID:gMwEsn+W
県外へ転居した場合、また一から申請し直すのですか?
92優しい名無しさん:2010/03/16(火) 18:29:43 ID:aFQl0m2Y
>>91
そうだよ。
93優しい名無しさん:2010/03/16(火) 18:39:15 ID:nLEQUD8S
>>91
今現在の手帳を、引越し先の役場に持っていって申請すれば、診断書はいらなくてそのまま発行してもらえる。
94優しい名無しさん:2010/03/16(火) 21:08:11 ID:E5ABsWah
>>83
郵送してもらえるよ。寝たきりで取りにいけませんと電話したら
書留で郵送してくれるってさ。

役所はなんでも取りに来いというが、交通費だってかかるし
大抵不便なところにある。

郵送してもらえ。
95優しい名無しさん:2010/03/16(火) 21:12:47 ID:d83xilGX
>>71
みっともない医師だね。
診断書を書くというのは医師の職務である。
特に変わったことを要求しているわけではない。
96優しい名無しさん:2010/03/16(火) 21:30:00 ID:88nmxMKh
ATフィールド限界!
97優しい名無しさん:2010/03/17(水) 02:56:14 ID:VzjNFA23
>>79
レスありがとう

なんかホッとしました。
医師からは重症だと言われ続けられてたので、自分にも暗示かけてる部分もあるかなあ、とは感じていました。

けど、いまでも激鬱のときは風呂にも入れず、1日中布団の生活です
ただ、一度トレドミンの服用で躁転してからは
抗うつ剤中止でリーマスのみと月一度の採血があるので、
やっぱり重症なのかなと思っていました。

手帳の必要はないかなあと思ってきました。
98優しい名無しさん:2010/03/17(水) 04:09:24 ID:78uhxICd
>>97
自治体にもよるけど手帳の恩恵の大きい自治体に住んでるなら遠慮なく申請しとけ。
動ける時に映画が1000円とか指定駐車場割引無料だとか、公共交通割引とか
ありえないほどに大きいから。

激鬱で風呂入れず身動きでないのは苦痛だよね。
お陰で枕元には大量の本を積み上げてるよ。
今はこれじゃ仕事できないから枕元で起き上がらずにパソコン操作できる
環境作れないか考えてるぐらいキツイ。
99優しい名無しさん:2010/03/17(水) 08:30:22 ID:LkDeSekF
>>49
障害年金の申請が通ったので
診断書なして自由に同級据え置き手帳get
100優しい名無しさん:2010/03/17(水) 08:32:33 ID:Z+1z+UtD
>>97
あまり気にするな。
医師の裁量で手帳がもらえるかどうかになってくるが、重症と言われているのであれば問題なく書いてくれるだろ。
>>98も書いてるけど、手帳があって初めて威力を発揮するものが多々あるから。
都道府県運営バスの無料パス・それ以外のバス(5割引)やタクシー(1割引)などの割引・市区町村&都道府県が運営する施設(美術館や水族館など入場料を支払う場所)・映画館の割引・携帯電話の障害者割引・などなど。
主治医に相談して取得出来るならしておいたほうがいいと思う。
自立支援は持ってるんだっけか??
持っていないなら同時申請出来るから診断書1枚を主治医に書いてもらえ。

レミ○ロメンに真横で「こなぁぁ〜〜〜ゆきぃぃ〜〜!!」って絶叫されそうな髪の毛の状態だけどな…。
入浴後の偏頭痛に悩まされた時期があって、今はトリプタノール処方してもらっているから大丈夫なんだが…
まだ入浴が怖いんだわorz
101優しい名無しさん:2010/03/17(水) 08:34:16 ID:Z+1z+UtD
>>99
おーそれは良かったじゃないか。
手帳の恩恵を一杯受けられるといいな^^
102優しい名無しさん:2010/03/17(水) 09:25:07 ID:UtHQsc/x
>ありえないほどに大きいから。
>手帳があって初めて威力を発揮するものが多々あるから。


ない自治体の方が多々ありますwwwwwwwww
103優しい名無しさん:2010/03/17(水) 09:34:43 ID:rKHqjkaP
>>102
一部多すぎる自治体を基準に考えるからだろ
全国統一のものを基準に考えてみたらどうだ?
104優しい名無しさん:2010/03/17(水) 09:51:35 ID:I90BR3T2
癲癇スレからの誘導で参りました。
入院先で癲癇と診断されて
精神障害者手帳と身体障害者手帳の申請を勧められました。

フリーランスのような形で仕事をしてるんで
仕事先からは10パーセント所得税を源泉徴収されてるだけで
それ以外は確定申告で自分で処理してるんですが
手帳を取ったことが仕事先にばれそうなルートとしては
テンプレ>>1のQ4関連以外にはどんなのが考えられるでしょうか・・・?

自分は、名前をネットで検索すると、仕事請負先と顔写真が出る仕事をしています。
105優しい名無しさん:2010/03/17(水) 11:28:15 ID:HhD2/zxm
申請書を書くのは時給2000円だよ?ってそんなはした金でやってられっかよって事なんでしょうかね?
文書書くだけで2000円も貰えるくせに腐ってるね
そこらの人達は時給900円とかで仕事してるっつーのに
106優しい名無しさん:2010/03/17(水) 11:32:13 ID:LkDeSekF
>>102
市民プール630円 が無料
けど やる気がなくて動けないのが悲すい、、、orz
107106:2010/03/17(水) 11:32:53 ID:LkDeSekF
あ、>>101 ですた
108優しい名無しさん:2010/03/17(水) 11:39:07 ID:78uhxICd
>>104
フリーランスなら仕事先にバレることはまずありえない。
フリーランスでやってる俺が言うんだから間違いない。
109104:2010/03/17(水) 12:03:51 ID:I90BR3T2
>>108
レスありがとうございます。実際にフリーランスの方の声が聞けて
ちょっと安堵しました。

私の立場は1年契約で授業をする予備校講師です。
おそらく立場上、フリーランスに近いものなんだろうと思っているんですが
ネットだけでなく、講習会のパンフレットなどにも名前と顔写真が載るため
例えば、夏期講習を申し込もうと親にパンフレットを見せたら
親が役所の職員だったりして
「そういえばこの人、障害者手帳の申請に来た人じゃないか!」
みたいなバレ方も、ひょっとするとありえるのかな・・・orz
と考えてみたり・・・考えすぎでしょうか。
110優しい名無しさん:2010/03/17(水) 12:22:29 ID:6jlUszBt
バスカードの消滅に伴い交通費助成の見直しが図られた結果
2000円/月→1000円/月になりましたとさ。
111優しい名無しさん:2010/03/17(水) 14:03:20 ID:dBpO1HzU
公共交通機関の運賃割引ないし、
動物園だの博物館だのは会員費無料でメンバーズカード入会で割引ありだし(でも行く気しない)、
映画は古いもの専門の映画館で3本立てで500円で見られるし(でも見る気しない)、
映画も物によってはCATVとか衛星放送とかで料金内でタダだし(でも見る気しない)、
新しい映画はCATVや衛星放送のPPVで1本525円だし(でも見る気しない)、
別の映画館ではメンバーズカードに入会すると会員費無料で1本1000円だし(でも見る気しない)、
携帯電話は会社ではお仕事用のものをタダで貸与してくれるし、
家では携帯電話は使わないし、

じぇんじぇん手帳のメリットありません。

ということで手帳の入手はやめました。
112優しい名無しさん:2010/03/17(水) 16:34:29 ID:UZPXVrQD
手帳なんて手当てが出る自治体か、年金受給者が気まぐれで取る物だよ。
113優しい名無しさん:2010/03/17(水) 17:22:47 ID:rKHqjkaP
いらないと思う人は取得しなければいい

おそらくいらないと思う人は生活保護で生活をしている3級の対象者でしょう

でも、3級でも持っていると障害者世帯になって就労指導が弱くなると言う
事を知っておくと良いと思う

あと、誰かに扶養されている人は、障害者控除を受けられるという利点を忘れてはだめです。
114優しい名無しさん:2010/03/17(水) 17:35:34 ID:aKm+HGqJ
2級と3級とどれくらい違うのかな
俺は2級でナマポに障害加算つけば嬉しいなくらいの気持ちでいたんだが
願いどおり2級もらえたけぇ加算も15000弱ついた
一応外来も一人で日にちを間違わずに行けるし
こうしてネットもできる
ただ対人スキルが酷いことになってるからそれを考慮されたんだろうか
115優しい名無しさん:2010/03/17(水) 18:13:25 ID:GF0dOfg5
>でも、3級でも持っていると障害者世帯になって就労指導が弱くなると言う事を知っておくと良いと思う

CWの判断や自治体により激しく差は有ると思うが、3級で就労指導がビシバシ来てます。
自分は40代男性で相模原市在住。
2週間に1回は就労活動して相手先企業からの証明書をもらって来いと。
活動の実態を把握したいからと。
精神病院に入院してた時他の人から聞いて回ったが女性は就労指導があまりないようだ。
男には厳しく女にはやさしく、の世界ですな。

>障害者控除を受けられるという利点を忘れてはだめです。

サラリーマン時代600万円ほど額面の年収があったが、戻ってきたのは3万円。オワタ\(^o^)/
収入内訳によって戻ってくる金額は違うだろうが。
116優しい名無しさん:2010/03/17(水) 18:50:18 ID:uYTTiWIb
>>110
何市?川崎市も福祉パスないからバスカードだよね?
どうなるんだろう。
117優しい名無しさん:2010/03/17(水) 19:18:00 ID:PGJWfv0S
自分も男で就職活動は月1回以上しろと言われて毎回提出物を書いて出してる。3級っす
118優しい名無しさん:2010/03/17(水) 19:43:27 ID:6jlUszBt
>>116
座間市の3/15付け広報誌からの情報
詳しくは4/1付け広報誌にて、って書いてあるから
詳細は変わるかもしれないけど。

相模原市がうらやましー
119優しい名無しさん:2010/03/17(水) 19:43:34 ID:/sVG7knZ
私は2級ですが月2回以上の指導がありますよ。@横浜市
上の方で「就労指導が弱くなる」と言っている人がいますが何を根拠に言っているんでしょうね。
120優しい名無しさん:2010/03/17(水) 20:17:56 ID:VPyaHn01
2級でも3級でも主治医の就労不可が付けば下手にCWも就労指導かけれないと聞いたことあるけど。
121優しい名無しさん:2010/03/17(水) 20:37:46 ID:88B+wLcd
>>118
相模原市はバス割引ないってw
122優しい名無しさん:2010/03/17(水) 21:35:18 ID:6jlUszBt
>>121
バスは「選べ」ない、だろーまったくw

それにしても相模原市は情報公開がしっかりしていて好感持てるわ
123優しい名無しさん:2010/03/17(水) 21:47:21 ID:78uhxICd
>>109
窓口に何人申請しに来てると思ってんの。
いちいち覚えてるワケないっしょ。考えすぎ考えすぎ。
124優しい名無しさん:2010/03/17(水) 21:52:03 ID:aKm+HGqJ
医者が就労不可って診断書出してるのに就労指導するって何よ?
Drストップの意味ないやん
報告書を提出するノルマをこなすためだけに企業の人事の人にも余計な時間使わせてるわけやし
125優しい名無しさん:2010/03/17(水) 22:03:35 ID:YiJULt2F
>>124に便乗ってわけじゃないけど、
手帳2級ってもれなく就業不可レベルだと思ってた、自分がそうだし

軽作業のみ可…とかで2級って人もいるんだろな
1級と2級の差が大きすぎると思うんだ、1.5級くらいの基準を作って欲しい
126優しい名無しさん:2010/03/17(水) 22:22:24 ID:78uhxICd
軽作業可能って言われても外出不能な日常生活な実態があったら
実質的に無理だったりするわけだから、就労指導されたところで
「じゃー仕事持ってきてください」って言えばいいんだよ、そういう就労指導するヤツには。
ホントに持ってきたら職安法違反で通報だけどw
127優しい名無しさん:2010/03/17(水) 22:39:03 ID:dJDEVR3+
障害者の就労についてはモナー先生のスレでも話題になっている
モナー先生は、障害者でもなんでも仕事しろと言うんだけど
みんな、なにか障害者の仕事の厳しさについて相談してみないか?

モナーの何でも相談室〜メンヘルサロン分院〜25
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1264629996/
128優しい名無しさん:2010/03/17(水) 22:53:21 ID:pWFIJ3JC
障害者に使ってる無駄な税金を、普通の人間(一般の人)の為に使えば世界は救われると思う。
障害者に使ってる無駄な税金を、普通の人間(一般の人)の為に使えば世界は救われると思う。
障害者に使ってる無駄な税金を、普通の人間(一般の人)の為に使えば世界は救われると思う。
障害者に使ってる無駄な税金を、普通の人間(一般の人)の為に使えば世界は救われると思う。
障害者に使ってる無駄な税金を、普通の人間(一般の人)の為に使えば世界は救われると思う。
障害者に使ってる無駄な税金を、普通の人間(一般の人)の為に使えば世界は救われると思う。
障害者に使ってる無駄な税金を、普通の人間(一般の人)の為に使えば世界は救われると思う。
障害者に使ってる無駄な税金を、普通の人間(一般の人)の為に使えば世界は救われると思う。
障害者に使ってる無駄な税金を、普通の人間(一般の人)の為に使えば世界は救われると思う。
障害者に使ってる無駄な税金を、普通の人間(一般の人)の為に使えば世界は救われると思う。
障害者に使ってる無駄な税金を、普通の人間(一般の人)の為に使えば世界は救われると思う。
障害者に使ってる無駄な税金を、普通の人間(一般の人)の為に使えば世界は救われると思う。
障害者に使ってる無駄な税金を、普通の人間(一般の人)の為に使えば世界は救われると思う。
障害者に使ってる無駄な税金を、普通の人間(一般の人)の為に使えば世界は救われると思う。
障害者に使ってる無駄な税金を、普通の人間(一般の人)の為に使えば世界は救われると思う。
障害者に使ってる無駄な税金を、普通の人間(一般の人)の為に使えば世界は救われると思う。
障害者に使ってる無駄な税金を、普通の人間(一般の人)の為に使えば世界は救われると思う。
障害者に使ってる無駄な税金を、普通の人間(一般の人)の為に使えば世界は救われると思う。
障害者に使ってる無駄な税金を、普通の人間(一般の人)の為に使えば世界は救われると思う。
障害者に使ってる無駄な税金を、普通の人間(一般の人)の為に使えば世界は救われると思う。
129優しい名無しさん:2010/03/18(木) 00:14:39 ID:E1E7A6n+
>>128
俺もそう思うから安楽死施設作ってくれよ
130優しい名無しさん:2010/03/18(木) 02:57:23 ID:1Gbj0Ymf
>>113
自分は生保の3級持ち。

昨年亡くなった母(身体4級)と受給してた訳だが、仲良く障害者手帳持ちだったが揃って一番低い等級なので障害者加算なし。
母親は人工肛門の内部障害にくも膜下で左眼失明してるから診断書もらってくれば等級上がると言われたが面倒だといってやらなかったなぁ…。
ちなみに都営交通は無料パスを発行してもらったが、地元はそれ以外なのでバス代半額などで手帳取った。
半分になるから結構助かるな。

それから就労指導はちょいちょい突付かれていたが、母が亡くなってかなり不安定になっちまったので腫れ物に触るような応対されますorz
普通にしてくれていいのに…
後は主治医からデイケアなどに参加OKが出れば少しは違うだろうけどなー…。
まだ暫く週1通院からは逃げられない様子。
先に進まねー。

>>115
うん。
同意。
母親が危ないって話になってから言われなくなったけど、普通に3級持ちだと言われるよな。
そんな自分は東京23区住み36歳逝き遅れ女だ。
131優しい名無しさん:2010/03/18(木) 03:06:13 ID:1Gbj0Ymf
>>124
地域管轄の保健士さんに相談した方がいいよ。
ちょっと前レスにも書いたが、こちらの状況を汲み取って就労不可と出ている場合は福祉事務所に電凸してくれるようだ。
こういう時の為にも地域管轄の保健士さんと面談をしておいたほうがいいよ。
詳しくは保健所・センターに問い合わせてみたらどうだ??

他にも結構いるな…。
保健士さんへ相談してみたらどうだ??
色々な情報をくれるよ。
手帳の話もしたけど、必要だと判断した場合は医師にも進言してくれるらしい。
ちなみに取り調べではないから話せる範囲で話せば大丈夫。
何回か面談していけば半分以上は話せてると思うよ。
132優しい名無しさん:2010/03/18(木) 03:23:37 ID:1oU8LL09
3級持ちの36男、生保になって1年以上経つが就労指導はまだないよ。
永遠にそうであってほしい
133優しい名無しさん:2010/03/18(木) 03:58:35 ID:UGgkiLQb
診断名はなにですか?
134優しい名無しさん:2010/03/18(木) 04:25:11 ID:BUQqS8uR
>>130
同年齢で似た様な生保3級がいるとは思わなかった。
行き遅れとか関係ないから今を楽しめるようにしようぜ。
私ぁアンタとウィンドウショッピングとかしたいぜ。
135優しい名無しさん:2010/03/18(木) 04:31:58 ID:lxq1YP5+
二級ですが指導はない。
ナマポではないからか?
136優しい名無しさん:2010/03/18(木) 04:43:22 ID:3ldmLh5P
>>135
非ナマポだからでしょう。
137優しい名無しさん:2010/03/18(木) 09:46:51 ID:cNX68xcR
>>128
安楽死を推し進めるキチガイ立候補者とかがいたら
進んで投票してやってくれ。
安楽死が合法化されたらお前の大嫌いな障害者が一気に減るぞ。
138優しい名無しさん:2010/03/18(木) 10:16:57 ID:RXa1FdW4
>>128
>>137
阿久根市長を国会議員にする会でも作ればいい
139優しい名無しさん:2010/03/18(木) 11:42:51 ID:BUQqS8uR
先に>>128が友愛されそうだけどな。
140優しい名無しさん:2010/03/18(木) 11:57:19 ID:PNkm6ZOj
>>129
同意
50歳くらいで寿命がいいや
141優しい名無しさん:2010/03/18(木) 12:05:18 ID:RmDATrBr
3級単身独居でナマポってどの位貰えるのかな?
142優しい名無しさん:2010/03/18(木) 12:05:23 ID:MpqicjCT
>>113
私2級だけどワーカーからプレッシャー感じるよ

そんな自分も都内住み36歳、同じく逝き遅れ、ディケアに待ったがかかった女
親近感覚えたよ
生き残ろうね
143優しい名無しさん:2010/03/18(木) 12:20:01 ID:RXa1FdW4
>>141
生活保護スレで聞いたらいいと思うが、それだけで金額を教えてくれる奴がいたらそれはマジ神
あと、3級は加算がないので生活保護には何の関係もない
144優しい名無しさん:2010/03/18(木) 12:21:48 ID:6l3I2gN1
>>132
初診から半年で手帳申請できるみたいですが、初診日からどのくらい経過してから手帳申請しました?
145104:2010/03/18(木) 13:00:42 ID:kLsYSouF
>>123
それもそうですね。心配性すぎました。
提出するときはなるべく印象に残らないようさらっと逝くようにします。
ありがごうございました。
146104:2010/03/18(木) 13:02:14 ID:kLsYSouF
×ありがごうございました。
○ありがとうございました。
147優しい名無しさん:2010/03/18(木) 14:38:06 ID:mVDyJ/TP
自分も38女いきおくれ。3級だけど就労不可って意見書出てるから、就労指導はないな@大阪市
単発のバイトとかは行くことがあるので、その収入は申告してる。
3級だと生保メリットはないけど、市営交通半額だから、交通費の出ない仕事でも地下鉄沿線なら安くすむ。
それくらいかな。
148優しい名無しさん:2010/03/18(木) 15:00:45 ID:qSFVYjJZ
ナマポ女にはめったなことでは就労指導出せないよ。就労可能でもね。じゃないと女性人権団体がウルセーからな。
149優しい名無しさん:2010/03/18(木) 15:06:30 ID:E1E7A6n+
>>141
住んでる市と年齢くらい書いてくれんと
150優しい名無しさん:2010/03/18(木) 15:32:07 ID:6l3I2gN1
>>147
同い年の方ですね。W

出来ればmixiか直メしたい今日この頃。W
151優しい名無しさん:2010/03/18(木) 17:26:38 ID:xX5HCaKF

うつで、今週2回目自殺失敗したのですが、
こんな馬鹿は手帳申請してもダメでしょうね。
医師は年金6万しかもらえないから、働かないとと言われてます
(働いていますが、今日もうつで休んでます)

もう動けないんです。誰にも分かってもらえない。
鬱=甘えと社長はとらえてるし、手帳、年金で
生活できるんでしょうか。
家族は嫁、子供2名(小2、5)、住宅ローン2000万残アリです・・。
152優しい名無しさん:2010/03/18(木) 17:29:19 ID:g2pn2+PS
>>151
手帳貰うかどうかと関係なく
どっちでも選べだぜ?

働く→生活できる
働かない→なまぽで生活できる
153優しい名無しさん:2010/03/18(木) 17:35:56 ID:cNX68xcR
>>151
心中はしないの?
自殺だから失敗するというか
怯えて最後の一歩を踏み出せないんだよ。
血まみれで白目向いた子供とか目の前で見れば
死ねるぞ。
154優しい名無しさん:2010/03/18(木) 17:50:02 ID:+fwi4/oC
家族殺して自分も死のうとしてできないっていうの多いよな。
155優しい名無しさん:2010/03/18(木) 18:46:09 ID:xX5HCaKF
心中なんてとんでもないです。子供は関係ないし。
子供は俺の宝だから。でも、一緒に暮らす<死ぬ の思考になってます。
自分だけの心の病だから。一人でいくよ。


手帳なり生活保護なりで生きるのも難しい(6万って。)
今度は、ガス混合で逝きます。
生半可に薬を数百のんでも効かないし。
車の中で、練炭、塩素ガス(むせるけど)、硫化水素のトリプルでいこうかと。
仕事柄、薬品は手に入るので・・。

何が福祉充実だ。社長は「鬱=甘え」と思ってるし。
あああああああーあーーーー

もういやだ0−−−−¥

156優しい名無しさん:2010/03/18(木) 19:01:54 ID:BadkROpe
なに難しい事してんだよ
・見つかるまでの十分な時間
・湯船にたっぷりのお湯
・昏睡できる十分な眠剤

これで確実に水死できる。

もし失敗したら反省会やってやるから書き込め
157優しい名無しさん:2010/03/18(木) 19:32:25 ID:XMO7SQEp
>>151
まず、住宅ローンは休職中のむね伝えローン猶予
嫁にやってもらえ!

社長が首をちらつかせたら労働基準監督署にGO!

それでもだめなら家売り払って生保
それまで福祉の貸付に頼る手もある
子供がいるなら生きろ!

本当に病気なのに死ぬことはない
死ぬ勇気があるなら生きる方が何倍も楽
今頃になって俺も気づいたけどね。。。

怠け、甘えという人はおばかさん
頭悪いからいろんなこといえるわけですよ
ここでも言うだけ番長多いでしょ。

158優しい名無しさん:2010/03/18(木) 19:40:39 ID:qFnXByYh
釣りにいちいちレスすんなよ
妻子がいて借金あって年金と手帳で暮らせるとか聞いてる時点で釣りだろ
馬鹿は死ねよ
159優しい名無しさん:2010/03/18(木) 19:41:37 ID:wT1pgb5V
>>151
欝で自殺未遂があるなら手帳は貰えるだろうけど
それで生活が改善されることはないよ
160優しい名無しさん:2010/03/18(木) 20:14:05 ID:UWJEvIJR
死ぬのは勝ってだけど、死んだ後の家族の生活とか目処つけてから逝けよ
161優しい名無しさん:2010/03/18(木) 20:34:50 ID:tzx3XNyk
いっそのこと離婚しちゃったら?
嫁や子供のことで、責任背負って自分を苦しめてない?
一人でなら、自殺を考えず気楽に生きれるもんだよ!
162優しい名無しさん:2010/03/18(木) 21:35:50 ID:RXa1FdW4
お前さんは死んで楽かもしれないけど、同時に家族3人の心も殺すって事を忘れるなよ
小2と小5だろ?この先何十年と「お父さんは自殺した」って傷を負って生きなきゃならないんだ

なーんて偉そうなことをほざいてる俺だが、5歳と2歳の娘がいる
希死念慮は消えない、冗談抜きで苦しい、でも死ねないな
163優しい名無しさん:2010/03/18(木) 21:44:04 ID:HjupVfLd
首吊り自殺失敗した人で、白目が真っ赤になってるって人いたような
164優しい名無しさん:2010/03/18(木) 22:13:39 ID:23NzwV04
高一の時、質の悪い柔道部の先輩に落とされそうになって目が真っ赤になったな
165優しい名無しさん:2010/03/18(木) 22:24:06 ID:cNX68xcR
>>157
本当にロウキショ行ったことあるのかよ?

会社でパワハラ受けているとか
会社の不正とか訴えても何もしないぞ。

ロウキショにあるパンフ見せられて、
職員がフローチャートを説明して
パワハラで職員が会社を訴えても
負ける確率がとても低いからやるだけ無駄と言う説明と、
もし自殺したらその時点でロウキショは動きますという
説明をしてくれるだけだぞ。

あと、お気の毒ですねと声をかけてくれるよ。

幼児が虐待されても指くわえて死ぬまで眺めている児童相談所の職員と
同じで、ロウキショの職員は駆け込んできた人が自殺するまで
動か無くても良い仕組みになっている以上、
会社に出向いて注意勧告するとか余計なお節介はしないよ。
166優しい名無しさん:2010/03/18(木) 22:33:20 ID:Wl0F/8JF
申請してそろそろ一ヶ月くらいか、、まだ来ないな、、
もう一カ月位かな、、夏が来るなこれはw
167優しい名無しさん:2010/03/18(木) 23:19:14 ID:RXa1FdW4
>>165の言うとおり、労基署はグレーでは動かない。
違法部分についてだけは迅速に対処して、ついでにグレー部分も注意って感じ。
ソースは俺w
退職時に不当な控除があって労基署に行ったらすぐに是正勧告してくれて、序にタイムカード設置しときなよ的な注意

こういう場合は録音して連合に行くのがベター、地域によるけど色々やってくれるよ
まぁ労基署やら連合なんて、辞めてもいいけど只では辞めないって気持ちで行ったけどね
赤旗から電話取材とかあったし
168優しい名無しさん:2010/03/19(金) 00:12:00 ID:U0IVsD8l
赤旗は連合じゃなくて労連だろう

民主党系の連合は、労働問題の諸悪の根源の一つと言っている人もいるがな。
169優しい名無しさん:2010/03/19(金) 04:17:31 ID:+bcgwqMR
>>156
自殺教唆の罪で通報しますた
170優しい名無しさん:2010/03/19(金) 04:25:56 ID:+bcgwqMR
>>151
社長がそういった言動をするというパワハラの証拠を集めまくって鬱症状を悪化させたということで
労災申請&在籍3連続欠勤で社保から傷病手当金の申請で、1年半じっくり療養に専念したほうがいい。
精神科通院で就労不能の意見書を出させて労災申請するのが恐らく最強。
社長がゴネるようなら最寄の労働相談窓口あたりに相談して個人加入できる労働組合経由でゴルァして
争ってもいいレベル。
住宅ローンは猶予制度や失業休業なんかの特約免除なんかがあったりするから
確認してみるといい。

一つだけ言っておく。お前が死んだら嫁と子供は何を支えにするんだ?
お前を支えに生きてるんだろ?自殺して死んでみろ、支えを失った嫁と子供は
結果的に共倒れになって道連れになるんだぞ。時間差で心中するようなもんだ。
お前の可愛い子供をそういう運命にしたいのか?
171優しい名無しさん:2010/03/19(金) 09:10:17 ID:bYrURYnk
>>170
鬱に責任感を盾にして頑張れを強要するのは悪化を招くんじゃね?
172優しい名無しさん:2010/03/19(金) 09:47:24 ID:jUFSHLsU
>>134
生保スレにくれば他にもいそうだがな。
何を言い出すのかと思えばウインドーショッピングかよw
現在はそんな元気ないんだな…虚しいわ。

>>141
年齢と自治体の平均収入などで変わってくるが…
基本的に20〜40代なら家賃抜きで8万前後だね。
ちなみに2親等(親兄弟)内に自分を援助してくれる人がいなければ通り易いと思う。
稀に3親等(祖父祖母・親の兄弟)にまで拡大される場合があるので気をつけれ。

>>142
主治医の意見書でかなり就労に関しての指導が変わってくるからね。
しかし近い状況の人が結構いるもんなんだな…普通に驚いた。
今のところ生きるしか手段がないからな。
いけるところまでいってみようと思ってるよ。


しかし、昨年12月よりは安定してきたと思ったら揺り返しで不安定だ。
「安楽死合法」になったらさっさと身辺整理して逝くわ。
あ…葬儀屋と菩提寺に連絡も入れておくか。
173優しい名無しさん:2010/03/19(金) 09:49:05 ID:jUFSHLsU
>>147
何だか…ここって30〜40代が多いのか??
就労不可で就労しろと言われたら保健所・センターに駆け込むといいよ。

>>148
いや、よっぽど団体の影響力が強い地域じゃない限り指導くるよ。

>>151
自殺なんぞ止めておけ。
生保でも申請してみなよ。
家族4人だとたぶん20〜25万くらいは貰えるだろう。
いきなりそっちに行くのが辛ければ保健士さんと話してみたらどうだ?
嫁と子供残すのは罪だよ。
174151:2010/03/19(金) 11:29:44 ID:BQ5/QbbK
>>157
自分が運が良いだけなのかもしれないが
労基署はすぐ動いてくれたよ
まず、親へのいやがらせ電話がなくなり
もちろん退職は無効(そのご労災通った)
再就職先が決まってから退職
いま民事係争中(常識的な額の請求なので
さかんに被告側に和解を勧めているが被告側は
一銭も払う気なしとのことで、ダラダラ長引いている)
175優しい名無しさん:2010/03/19(金) 13:38:37 ID:+bcgwqMR
>>171
休んで療養に専念させた上で「子供は俺の宝」って言ってるんだから
その宝を守るためなら頑張れるだろ?(療養に専念することを)
その前提条件が労基署なり、労働組合なり、社保の傷病手当金給付制度なんだからさ。
176優しい名無しさん:2010/03/19(金) 15:16:38 ID:/GJrLAPJ
>>174
話が見えないんだが、>>151のDQN社長とはもう退職して係争中で会うことはないのか?
それとも、再就職先の社長が『うつ=甘え』って考えなのか?

前者ならもう終わった話じゃないの?
それに>>151を見る限り就労不可の診断もなさそうだし…どういう状況で何が言いたいのか全く分からないんだが
177157:2010/03/19(金) 18:40:11 ID:BQ5/QbbK
>>176
マジすまん!俺のミス
>>151さん特に他人を語ってゴメン!
逝って来ます
178優しい名無しさん:2010/03/19(金) 19:15:39 ID:jUFSHLsU
>>157
帰ってこ〜い
まだ逝くには早いぞ〜!
179優しい名無しさん:2010/03/19(金) 19:27:12 ID:t9Y3M1HH
皆さん
申請してどれくらいで交付されましたか?
180優しい名無しさん:2010/03/19(金) 19:29:27 ID:t5iZQtWY
1-2ヶ月かな
181優しい名無しさん:2010/03/19(金) 20:41:11 ID:jUFSHLsU
自立支援と一緒に申請だと、遅くても3ヶ月だな。
182優しい名無しさん:2010/03/19(金) 20:58:44 ID:4WT/KZkg
ちょうど1ヶ月くらい
183優しい名無しさん:2010/03/19(金) 21:23:32 ID:t9Y3M1HH
179です ご意見ありがとうございました。
184優しい名無しさん:2010/03/19(金) 22:14:49 ID:bh4xpihC
現在年金証書で申請して3級です。
期限切れはまだ先なのですが途中から診断書で2級に変更する事は可能なのでしょうか?
これから自立支援の申請するので、可能なら同時に手帳の申請もし直して
2級狙いたいのですが・・・・
185優しい名無しさん:2010/03/19(金) 23:25:48 ID:ee8PSWsQ
>>184
保健所か、精神保健福祉センターに聞く。
186優しい名無しさん:2010/03/19(金) 23:32:12 ID:1a+TXtKB
ID:+bcgwqMR

こういう馬鹿が狂った思考を正論と思い込んで
書き込む文章がとても怖い。
187優しい名無しさん:2010/03/19(金) 23:33:40 ID:ybXH5r0Y
>184
担当医に
「診断書には【できない】にたくさんチェックいれてくださ〜い」
と頼む。
188優しい名無しさん:2010/03/20(土) 00:11:35 ID:oKOdGTHU
もうじき更新の時期なのですが、3ヶ月前から更新可能でしょうか?
最初の申請時に「2ヶ月前からです」って言われたのですが・・・
横浜市南区です。
189優しい名無しさん:2010/03/20(土) 01:06:17 ID:mnCqvsdf
>>184
「等級変更」の申請ができます。
診断書、手帳の写し、写真など、更新申請に準じた書類等の準備が必要です。

なお、等級変更が認められると、手帳の有効期間は変更決定を行った日(発行年月日)
から2年が経過する日の属する月の末日までとなります。

自立支援医療(精神通院)の同時申請も可能です。
自治体により、必要な書類が異なりますので、申請前に確認してください。

>>188
有効期限が、平成22年6月30日までの場合、4月1日から更新申請ができます。
おおむね3ヶ月前からですが、3月1日からではありません。
また、法令に定められていることですので、自治体により異なることはありません。
190優しい名無しさん:2010/03/20(土) 01:19:10 ID:t8e9tBzx
統合失調症の陽性で近所のクリニックに通ってますが、精神障害福祉手帳の2級を取得するにはクリニックじゃなくて、精神科とかに通った方が良いんですかね?
191優しい名無しさん:2010/03/20(土) 01:34:49 ID:+JPRDngN
>>190 関係ない
診断書次第
192優しい名無しさん:2010/03/20(土) 01:58:58 ID:oKOdGTHU
>>189
どうもありがとうございました。
193優しい名無しさん:2010/03/20(土) 12:18:11 ID:IV6IFPam
>>187
逆効果じゃね?
194優しい名無しさん:2010/03/20(土) 12:19:52 ID:x0yVpDa7
>>193
それが狙いなんじゃね?
195優しい名無しさん:2010/03/20(土) 19:43:51 ID:lwpKMgeH
非常にマジメそうに見られる
それはまあ当たってるんだが、障害者手帳持ってるとは思いもされないらしい
第一印象もまあ良く短期間会っただけでは、信用出来そうに見られる
金銭面も生活面も

実際履歴書はボロボロで失業中、解雇も多数あるのになぜ
196優しい名無しさん:2010/03/20(土) 20:46:59 ID:v0mY9qyt
テンプレには年金のほうが審査が厳しいとありますが、
障害基礎年金が2級で、手帳が1級というケースはありますか?
というか、それぞれの申請を別々に行った場合
そう診断されることはままあるのでしょうか?
障害基礎年金2級の受給の知らせが届き、
これから手帳の申請に行くところなのですが、
1級で通る可能性があるのであれば、再度診断書を書いてもらおうと思っています。
197優しい名無しさん:2010/03/20(土) 20:52:41 ID:Hcj41xcg
>>196
そういうケースはざらにあります。
診断書代も手帳の方が安いので、通りそうなら出してみては?
198優しい名無しさん:2010/03/21(日) 10:20:02 ID:1lLvMuGO
それほどまでして、上位のキチガイ証明が欲しい奴なんているんだなw
199優しい名無しさん:2010/03/21(日) 10:28:59 ID:BVbTlb8m
>>197
不思議だね
診断書を書く医師は同じだよね
それを審査する側が違うから、結果も違うのか?
200優しい名無しさん:2010/03/21(日) 10:36:42 ID:GBHq8YSr
>>198
生保受けてる可能性はあるかもだ。
1級と2級には障害加算が乗るからな。
年金に関しても、手帳の等級が上がっていれば異議申し立てなんぞすることもありうる。
201優しい名無しさん:2010/03/21(日) 11:16:52 ID:BVbTlb8m
入ってる保険には、こっちが手帳を取った事は知られていますか?
202優しい名無しさん:2010/03/21(日) 11:26:34 ID:2RDNgSzt
>>199
基準が違うんだから不思議でもなんでもない
203優しい名無しさん:2010/03/21(日) 14:27:20 ID:uLPMESzm
手帳申請から約1ヶ月半。
まだまだかな…。
204優しい名無しさん:2010/03/21(日) 15:33:19 ID:BksGVb2v
>・自動車税、軽自動車税および自動車取得税の非課税(手帳1級のみ、一部自治体では3級から)
俺にとってこれはデカイ!
205優しい名無しさん:2010/03/22(月) 00:01:48 ID:MlcJZjvP
くそ、いつか這い上がってやる。
206優しい名無しさん:2010/03/22(月) 14:15:25 ID:nraNExGR
そのうち等級があがるほうを望むようになるよ

一度はいったぬるま湯は心地がいいもんだ
207優しい名無しさん:2010/03/22(月) 19:48:31 ID:Hq340fsA
一級だけど、他科の通院・入院が無料だから、体くらいは健康になる。
208優しい名無しさん:2010/03/22(月) 19:57:37 ID:qt9PsP+F
長生きしてください
209優しい名無しさん:2010/03/22(月) 22:51:39 ID:nk6vsGZp
交通費を安くあげようと、都営線沿線で賃貸を探してるんだがこの沿線沿い高いね
都内迄しか伸びてないし
210優しい名無しさん:2010/03/22(月) 23:29:52 ID:kPQp/eZQ
都バスも範囲内に入れれば?
211優しい名無しさん:2010/03/23(火) 10:33:26 ID:veMp0/U3
>>209
そもそもどこに行きたいの?
仕事してるなら、交通費はでるし、そんなに出歩かないなら
家賃が安くて、広い部屋のほうがいいし、そのほうが結局はお得。
212優しい名無しさん:2010/03/23(火) 12:45:00 ID:8LGLsm0R
>>207
名古屋かな?
うちの自治体精神科しか使えないよ
限度額は徴収されるが
無料いいよな
体くらい健康になりたい
213優しい名無しさん:2010/03/23(火) 23:15:13 ID:6CrDOSWI
申請して一ヶ月、来ないな、手帳が来る前に、
夏がきてしまうw。
214優しい名無しさん:2010/03/23(火) 23:56:31 ID:+T1OzjQW
統合失調症 はっしーだお

30超えて死にそうwwもう人生詰んだお自殺するおww
215優しい名無しさん:2010/03/24(水) 03:51:18 ID:sjFXEEv2
躁鬱で寝たきり。

二級だろうと思っていたのに三級でした。ショックです、、、
自治体では二級と三級では差がある上、寝たきりで何もできないのに三級だなんてorz

異議申し立てできますか?
二年後の更新を待った方がいいでしょうかね?
216優しい名無しさん:2010/03/24(水) 04:03:06 ID:RF3OdZgr
>215
異議申し立ては既に提出された診断書での判定を行なうため、
診断書を再作成してもらったほうがいいよ。

「できない」にもっとたくさんチェックをいれてもらう。
217優しい名無しさん:2010/03/24(水) 04:19:16 ID:RVjDuS1a
名古屋市で手帳申請してどのくらいで手帳届くの?
218優しい名無しさん:2010/03/24(水) 14:59:22 ID:HJkp+2eA
届かない。自分でとりに行く。
219優しい名無しさん:2010/03/24(水) 16:05:57 ID:RVjDuS1a
出来上がりは電話かなんかで知らせられるのかな? 名古屋市は申請から1月ヶ月半かかると聞きましたが、そんなに時間がかかるの?
220優しい名無しさん:2010/03/24(水) 16:19:57 ID:MaDo9yxW
1ヵ月半ならまぁ普通じゃないかな
この通知書とハンコ持って取りにこいって郵便で通知が来るよ
221優しい名無しさん:2010/03/24(水) 19:02:22 ID:RVjDuS1a
レスありがとう
222優しい名無しさん:2010/03/24(水) 19:06:22 ID:fZkLIXFA
>>218>>220

基本は窓口まで取りにいかないといけないけれど
具合悪いから外出られないと事情説明したら、書留で郵送してくれる。

何でも痴呆公務員の言い分聞いていたら
交通費もばかにならないよ。
223優しい名無しさん:2010/03/24(水) 19:53:30 ID:RVjDuS1a
区役所近いんで取りに行くのは問題ないのですが申請から2週間で手帳できたらナァー。W
224優しい名無しさん:2010/03/24(水) 21:27:53 ID:ds9BPyr2
お役所仕事は遅いからね、でも納税とか税金支払い請求みたいな書類は
スゲー早く届くんですよね、同じくらい早くしてくれー!w
225優しい名無しさん:2010/03/24(水) 22:12:21 ID:MaDo9yxW
>>222
ナマポの方でバス無料カードもらってるから
取りに行ったら只
送ってくださいって連絡したら金かかる
226優しい名無しさん:2010/03/24(水) 23:30:53 ID:M55t8/nd
横浜市の新年度の福祉券来た
227優しい名無しさん:2010/03/24(水) 23:53:43 ID:UL1Cbc58
此処も不正殺ろうでわやだな♬www
228優しい名無しさん:2010/03/24(水) 23:55:51 ID:zuCgfXjM
>>226
家も来た。
229優しい名無しさん:2010/03/24(水) 23:57:19 ID:hsvBZiFR
正直横浜か都区内に引っ越したい
230優しい名無しさん:2010/03/25(木) 03:03:31 ID:u4lkPnn9
>>229
練馬区がいいよ
家賃安いし、池袋までなら地下鉄1本で10分くらいだし。
新宿や銀座はちょっと手間取るけど
231優しい名無しさん:2010/03/25(木) 04:22:44 ID:5Liltz49
横浜市、そういやアンケ入ってた
改悪したいんだろうな
232優しい名無しさん:2010/03/25(木) 04:43:47 ID:c0wTVixs
ナマポ?
233優しい名無しさん:2010/03/25(木) 09:57:57 ID:Pik9/USK
>>210
そうしようかな
心配なのは電車より早い時間にバスが終わってしまうのでは、とか便数が少ないのではという点と
朝通勤に使う場合、渋滞で時間が不確実ではないかという点。
夏冬の気温にさらされたり屋根のない停留所だったするのは我慢するか

>>211
現在無職だよ
そういえば、交通費出る会社も多いんだよね
最近交通費出ない仕事にしかありつけてないから、交通費至急は頭になかった
交通費貰える可能性も含めて考えるべきか
234233:2010/03/25(木) 10:00:12 ID:Pik9/USK
変換ミス

×交通費至急
○交通費支給
235優しい名無しさん:2010/03/25(木) 11:22:42 ID:Jr7ubXmJ
>232
生保は受けてないから分からないけど
22年度の福祉乗車券と一緒にアンケート同封されてた@横浜
236優しい名無しさん:2010/03/25(木) 12:52:45 ID:5Liltz49
川崎市も使えるようにしてほしい
横浜の福祉券
237優しい名無しさん:2010/03/25(木) 12:53:03 ID:gkmLSUTE
年金が厚生二級通ったのをきっかけに手帳申請してきた。
「2〜3カ月ほどかかりますので……」orz
年金で7カ月待たされ手帳で3カ月となると人間の赤ちゃんが生まれるほど長いじゃまいか。
238優しい名無しさん:2010/03/25(木) 15:46:59 ID:/1kTpf2l
うつで申請しようと思うのですが
おおむねできるが援助が必要 4個(3.4.6.7)
援助があればできる 4個(1.2.5.8)
日常生活能力3

ですが何級位でしょうか??
239優しい名無しさん:2010/03/25(木) 17:03:01 ID:uU0w5lvh
たぶん3級かなと
俺は2級だけど『おおむね〜』は一つもなかった気がする
240優しい名無しさん:2010/03/25(木) 17:16:34 ID:cOOrbuxt
手帳でドコモ60%オフ、手数料無料最高だぜ。
6月からはソフトバンクのiPhone新型発表&障害者割引で最高だぜ!

これで入院しても希望が沸くどころかwktkですぐ退院できる!
241優しい名無しさん:2010/03/25(木) 17:17:05 ID:m5mUsM1r
院内で携帯使うなよ
242優しい名無しさん:2010/03/25(木) 18:28:55 ID:J0GLI/LI
携帯電話の使用が許されている病院もあるよ。
243優しい名無しさん:2010/03/25(木) 18:44:03 ID:KWDcQE8C
>>215 俺は手帳3級で、障害年金は2級で結果手帳も2級になった、なんとなく入り口は3級かも
244優しい名無しさん:2010/03/25(木) 21:10:59 ID:cOOrbuxt
去年総務省がペースメーカーにまったく影響が無いと発表したお陰で
他の電子機器にも影響する可能性が無いと判断されて使えるようになりはじめてる。
245優しい名無しさん:2010/03/26(金) 00:32:35 ID:CK62HMRO
手帳も年々厳しくなってるんかね…
246優しい名無しさん:2010/03/26(金) 06:20:10 ID:r0nf0ycq
>>245
手帳は全然変わってないみたいだけど
247優しい名無しさん:2010/03/26(金) 18:06:28 ID:IZjIikY/
横浜市の特別乗車券、名前と性別がでっかくなってた
不正防止だろうな
あと上にもあるけどアンケート入ってた。削りたいんだろうな
絶対なくして欲しくないけど
248優しい名無しさん:2010/03/26(金) 18:08:36 ID:IZjIikY/
>>235
横浜市はもう5年位前から、生保ってだけでは福祉乗車券出さなくなってる
そのときもこんなアンケート入ってて翌年からなくなった・・・
249優しい名無しさん:2010/03/26(金) 18:54:03 ID:YPbdehAj
不況なのかね、、財政が厳しんだろうね、、はあ、、。
250優しい名無しさん:2010/03/26(金) 18:55:12 ID:IZjIikY/
アンケートに精一杯訴えを書くつもりだけど、
中田市長時代に引かれたレールがさらに長くなってるね・・・
251優しい名無しさん:2010/03/26(金) 21:43:59 ID:T766n920
他府県在住の者としては、メディア露出度の高かった中田市長ってのは立派に見えたんだが
実際はそうでもなく、地元(横浜)では非常に評判の悪い方だったそうですね。
252優しい名無しさん:2010/03/27(土) 01:00:19 ID:7v2JCv3n
ネットでも評判悪かったよ。
中田氏中田氏って。
明るい家族計画が必要だね。
253優しい名無しさん:2010/03/27(土) 01:45:37 ID:7b+OWl5v
今のおばさんは何か仕事してんの?
慣例に流されてるだけって感じがするけど。
254優しい名無しさん:2010/03/27(土) 15:10:05 ID:apDW8emD
手帳と自立支援同時申請で、診断書いくらかかりましたか
2通分請求されました?それとも一通でいけましたか
255優しい名無しさん:2010/03/27(土) 16:24:22 ID:fb0FrpYL
>>254
自治体にも依るかも知れんけど、一枚で行けるんじゃないか?
256優しい名無しさん:2010/03/27(土) 17:01:00 ID:7v2JCv3n
>>254
一通で行ける。
相場は2千円くらい。
257優しい名無しさん:2010/03/27(土) 17:22:38 ID:fO4rGU5/
>>254
自治体によって違いますが
手帳の診断書で自立支援の申請も同時でできますが、
自立支援の診断書で、手帳の申請はできない。
ところが多いですよ。

まず、お住まいの自治体に問い合わせてみてください。
258優しい名無しさん:2010/03/27(土) 22:19:59 ID:gUSJj9xP
>>255>>256>>257

ありがとうございます。町の用紙は同時申請用なのですが
2枚に分かれてました。たぶん診断書2枚の請求になると思います。
259優しい名無しさん:2010/03/27(土) 23:23:22 ID:OAOuTYVi
自立支援の診断書が2年おきに変ったのっていつ頃からですか?
260優しい名無しさん:2010/03/28(日) 00:09:20 ID:LldFc+Q9
既出だったらすまないが

千葉モノレールでは、これまで身体障害者、知的障害者に対する運賃の割引を行っておりましたが、
本年4月1日(木)から精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方を対象として、
割引のお取り扱いを開始します。

ttp://www.chiba-monorail.co.jp/seishinsyogaisya-waribiki.html
261優しい名無しさん:2010/03/28(日) 03:52:50 ID:MkbVeIz4
モノレールにも乗れーるんだ。
262優しい名無しさん:2010/03/28(日) 12:33:00 ID:KeCawkFs
>>259
確か去年の秋か冬頃。
263優しい名無しさん:2010/03/28(日) 18:04:50 ID:UanzXIwB
6月にハートフレンド割引を申し込むと4,5月分も基本使用料割引になるそうだ
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2010/20100328_01/index.html
264優しい名無しさん:2010/03/28(日) 19:01:57 ID:PK3Br/7J
>>261
フィリップ君乙
265優しい名無しさん:2010/03/28(日) 21:16:48 ID:YN4JNIC6
>>263
あれ、ホワイトプランって基本料980円じゃなかったっけ?
266優しい名無しさん:2010/03/28(日) 22:31:21 ID:0ZkIVPxo
>>265
二ヶ月分で1960円と書いてある。
267優しい名無しさん:2010/03/28(日) 23:21:05 ID:4G+fYQwX
263のURLって間違ってない?
ttp://mb.softbank.jp/mb/
が正式なURL(トップページ)なんだけど・・・・
268優しい名無しさん:2010/03/28(日) 23:22:59 ID:cbJmhPw6
4月9日で手帳申請出来るけど明日の診察で診断書書いて貰うのまず無理かな?
269優しい名無しさん:2010/03/28(日) 23:27:40 ID:vCNId30i
いままで適応外だったホワイトプランにも6月1日から障害者に
対する割引が適応されて980円の基本料金が無料になる
ということじゃまいか。
270優しい名無しさん:2010/03/29(月) 00:07:24 ID:kSEvMacd
問題は新iPoneが何月に出るかということだ。
271優しい名無しさん:2010/03/29(月) 01:00:44 ID:Wt6gj3qD
手帳でパソコンを3000円でもらえる方法がありますが・・・・・
NTTドコモの「定額データ スタンダード割」というサービスに加入すると、今ならたいてい
ネットブックが無料でもらえます。

しかしこの定額データサービスは「2年契約」なので、2年以内に解約すると解約金が3万弱かかるのですが
この解約金は「ハーティ割引のお申込みと同時に解約する場合、解約金はかかりません」
という規約になっています。

・・・・というわけで、事務手数料の3000円だけ払えば、ネットブックを実質無料で手に入れられます。

私はたまたま偶然、このサービスを利用して、たまたま解約したら
「解約料金は発生しません」という通知を受けて、偶然知っただけなのですが・・・
272優しい名無しさん:2010/03/29(月) 01:24:57 ID:NdPuT9YW
6月発表、7月発売じゃなかった?
273優しい名無しさん:2010/03/29(月) 01:33:42 ID:xZK3vPX2
>>271
即解約のブラックリストに載らないの?
274優しい名無しさん:2010/03/29(月) 02:45:59 ID:WcL8dTif
100円パソコンなんてクズみたいなもんだろ。
売ってもたかがしれているだろう。そもそも中古業者は原価を知っているから売れないと思うし。

ざっと見ると、CPU性能は4〜5年くらい前の「中の下くらい」のパソコン程度、
グラフィック性能もWindows Vista/7のAeroが「とりあえず」動く程度で
文字主体のワープロやインターネットならともかく、動画やゲームやきつい。
画面が小さい上に解像度も低い。ディスプレイもチャチで見ていると目が痛くなる。
音もとりあえず「何か聞こえる」程度で100均のイヤホン並の音質。
ついでに、CD-ROM/DVD-ROMドライブは「ついていない」ので、アプリのインストールには別途ドライブを買う必要がある。

「ぱそこんを かって ぱそこんの れんしゅうをしたい」というのも無理。
キーが小さい上に配列が特殊すぎて練習には不適。
本気でパソコンを覚えたいなら、多少の出費は覚悟して5万円程度のパソコンを買う方がずっとマシ。

総じて「安くパソコンがほしい!出来ればタダ同然で。ついでに換金して小銭を稼げれば…」
という甘い考えなら、絶対に薦められない。
275優しい名無しさん:2010/03/29(月) 03:01:01 ID:qBdEdjEx
手帳持ってる程度の人間が動画やゲームなんて必要あんの?
ゲームなんてPCでやらなくても・・・・
俺的には10型ノートがキーボードの大きさベスト
276優しい名無しさん:2010/03/29(月) 03:26:13 ID:WskEKxig
いえ、単に、手帳を持ってると「解約金」が無料になる、っていう事実にびっくりしただけです・・・・
277優しい名無しさん:2010/03/29(月) 05:47:31 ID:jPPB0ogF
>>270
6月発表、7月発売の予定。
容量は64/32GB。
278優しい名無しさん:2010/03/29(月) 16:37:48 ID:26k1g+Do
>>271
それって、ハーティ割引の申し込みのために
今までの契約を一旦解約になったからだけじゃ・・・
279優しい名無しさん:2010/03/29(月) 17:29:28 ID:EAveEuc6
5年前に通ってた病院にまたかかりにいって、
6ヶ月経つ前に申請書作って貰う事って可能かな?
定期的な通院が必須?
3年前にも通ってたけどそっちの病院は融通きかなそうなので頼むとしたら5年前の病院がいいんだよね。
280優しい名無しさん:2010/03/29(月) 17:43:33 ID:qE92jS9k
>>279
初診日から半年だからOKだと思うよ。
281優しい名無しさん:2010/03/29(月) 17:58:42 ID:EAveEuc6
>>280
まじか。だとしたらちょうありがたいお。
282優しい名無しさん:2010/03/29(月) 19:22:32 ID:erJZXmm4
等質って完治する病かな? 今日の診察で薬の相性が良くなったと言ったら完治するかなあ なんて言ってましたが、そんなときに手帳用診断書書いてくれるかな?
283優しい名無しさん:2010/03/29(月) 19:33:41 ID:/xlSEQMZ
今日、地デジチューナーの取り付け確認をするために業者さんが来たわ。
CATV引っ張ってるからだめだって。
284優しい名無しさん:2010/03/29(月) 20:01:04 ID:gXEiTuVL
CATVで見れるはずだがチューナー付ければ
おそらくCATV用のチューナーが必要
285優しい名無しさん:2010/03/29(月) 21:06:30 ID:+u064M8D
手帳用診断書書って見ると素っ気無いね。レ点打ってるだけ。
所見もないし、あんなんでいいんかね。
286優しい名無しさん:2010/03/29(月) 21:35:19 ID:qBdEdjEx
同感
何コレ?って中身w
287優しい名無しさん:2010/03/29(月) 21:48:16 ID:xZK3vPX2
横浜市で3級なんですが健康診断を
安く受けたいんですが、そういう機会はありますか?
病気になって会社を解雇されてしばらく健康診断を受けていないので
困っています。
288優しい名無しさん:2010/03/29(月) 22:45:17 ID:+7iMUbo8
>>283
業者を呼ぶから悪い
チューナーだけ送ってもらえば良かったのに
289優しい名無しさん:2010/03/29(月) 22:46:34 ID:2yNjgIJf
>>287
なんで横浜市のサイトや自分の管轄の精神関係のセンターをみないの?
290優しい名無しさん:2010/03/29(月) 22:52:47 ID:erJZXmm4
手帳は初診から半年以降の診断書じゃないとダメなんですか?10日前、5日前のものでもダメ何でしょうか?
291優しい名無しさん:2010/03/30(火) 12:22:02 ID:lGwRDICj
確定申告の還付金がもう返ってきた
e-taxだと早いな
292優しい名無しさん:2010/03/30(火) 12:33:05 ID:+Hl+o6SV
今、クリニックに電話して手帳用診断書の作成たのんだら、やんわり断られた。 何でしょうか? 断られる理由がわかんないよ。
293優しい名無しさん:2010/03/30(火) 12:36:40 ID:3SMwF2J5
>>292
書類作成が面倒なんじゃない?
あと、心療内科が主のクリニックなのか・・・
294優しい名無しさん:2010/03/30(火) 12:49:20 ID:+AbXTksM
>>292
電話ではOKともNGとも言えなかったのではないでしょうか?
診察のときに直接お願いしないと。
295優しい名無しさん:2010/03/30(火) 13:03:46 ID:+Hl+o6SV
自分は精神障害者じゃないと判断されてるんじゃないかと思って。 幻覚 幻聴 やらされた病 浮き沈みが激しいのが自覚症状です。

手帳用診断書書くのは、そんなに厳格なんですかね
296優しい名無しさん:2010/03/30(火) 14:13:44 ID:Cbxq78p5
厳格と言うか…審査は厳しいと聞くよ

だから通る見込みのない患者は診断書代を捨てるようなものだから、断ったんじゃないかな
9を10とは書けなくはないだろうけど、5を10にしたら流石に医者としてアウトでしょ
↑は俺の憶測に過ぎないけどね

若しくは>>294氏の言うとおりかもね
通院が儘ならない状態ならともかく、定期的に通院してて電話で診断書作成依頼はちょっと非常識だし
297優しい名無しさん:2010/03/30(火) 16:09:50 ID:+Hl+o6SV
レスありがとうございました

今、生保受給中で診断書代金は医療券とかで補うようです
298優しい名無しさん:2010/03/30(火) 17:29:47 ID:LoWZ4Qg/
>>271
データ通信にハーティ割使えるのか?
299優しい名無しさん:2010/03/30(火) 18:34:46 ID:5vlnbQNg
>>298
各種手数料のみ。
詳細はハーティ割の適用一欄を参照
300優しい名無しさん:2010/03/30(火) 21:50:57 ID:t6JFdSkq
>>298
ドコモの場合、携帯電話の形をしていない、データ通信専用の端末があって
それを契約する時だとデータ通信にハーティ割引が適用されるようです

ただしハーティ割引は「1人1回線」なので、音声通話用の携帯電話の方は
ハーティ割引が適用されなくなります。

まぁ、その場合はソフトバンクやauのを使えばいいんですが
301優しい名無しさん:2010/03/30(火) 22:11:23 ID:BuhENO2N
>>298
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/hearty/about/index.html

定額データプラン スタンダード、定額データプラン スタンダード バリューで
当月内にご利用された定額対象通信のパケット数が14万2,500パケット以上の際、
基本使用料割引に加え、月額利用料金を割引します(最大税込2,780円割引)。
また、定額データプランHIGH-SPEED、定額データプランHIGH-SPEED バリューでは
当月内にご利用された定額対象通信のパケット数が70万パケット以上の際、
同じく月額利用料金を割引します(最大税込3,780円割引)。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

定額データプラン、っていうのは紛れもなくデータ通信であって音声通話じゃないから
ハーティ割引はデータ通信の一部にも適用されてる、っていう事になる
302優しい名無しさん:2010/03/30(火) 22:14:47 ID:D64Z83nh
>>291
e-taxじゃないけど返ってきたよ
303優しい名無しさん:2010/03/31(水) 10:49:44 ID:HX1EonEd
>>297
そういうことが言いたいんじゃなくてだな…

まぁ次の診察時に直接言ってみ
それでダメって言われたら障害者じゃないってこと
別に凹むことじゃないと思うが、俺なんて自覚ないのに2級餅だぜ
304優しい名無しさん:2010/03/31(水) 14:22:50 ID:d/Od78tk
NHKの受信料免除申請で
ttp://pid.nhk.or.jp/jushinryo/menjo/apply.html
↑ここに【各種証明書類】 全額免除: 住民票(世帯全員用)、
市町村民税非課税証明書(世帯全員分)と書いてあったから
保健所で貰った申請書と一緒に住民票と非課税証明書を
400円でとって、60円のミニレターで郵送したら、2日で
「申請は受け付けましたが住民票等は返却します」とのことで
住民票と非課税証明書が返ってきた。
これは今年9月の自立支援申請に使えるかな?
305優しい名無しさん:2010/03/31(水) 14:30:41 ID:d/Od78tk
>>271
つか、これはどこで何て言って申し込むの?
ドコモショップでそれに加入するとその場でパソコン貰えるの?
それでその場で解約できます?

以上、生まれてから一度も携帯契約したこと無いメンヘラーの声れす
306優しい名無しさん:2010/03/31(水) 15:58:05 ID:HZNXlJgD
>>305
>これはどこで何て言って申し込むの?

「ドコモショップ」という場所へ行って、受付の人に「定額データ スタンダード割を申し込みたいんですが
無料でネットブックをもらえますか?」と聞いてください。
「はい。」と言われたら、「じゃあ申し込みます」と返事をすれば無料でもらえます。

解約は「その場で」やるのはあまりにも不自然なのでおすすめしません。
1ヵ月以内なら費用負担は変わらないので、つらくてもいったんは帰宅して、数日経ってから
同じドコモショップへ行って、「やっぱり使わないので解約します」と言ってください。
この時に必要なのは免許証などの身分証明書、データ通信端末のFOMAカード、障害者手帳、の3つです。

これで解約金は無料になります。
ネットブックは返却する必要はありません。
307優しい名無しさん:2010/03/31(水) 16:38:47 ID:G5CyDDHB
ナマポの加算を狙って3級だった手帳の等級変更を申請して2級になったんですが、
3級と2級で受けられるサービスの差ってなにがありますか?
ちなみに東京都です。
308優しい名無しさん:2010/03/31(水) 17:27:06 ID:q3693KMc
質問なんですが、手帳申請時の診断書の(5)の生活能力の状態で、
一番左に○が5つあったら3級でも難しいですか?
生活能力の程度は 2 です。

結果がきたら報告させていただきます。
詳しい方ご教授願います。
309優しい名無しさん:2010/03/31(水) 18:12:08 ID:Q/I/c8t8
>307
担当の役所で受けられるサービスの一覧を書いた本がもらえるからそれもらえ。

>308
3級いける。
310優しい名無しさん:2010/03/31(水) 18:36:36 ID:q3693KMc
>>309
ありがとうございます。
ここを見ているともらえていない方も多いみたいで不安になっておりました。
正式な決定が届きましたらここにご報告させていただきます。
311優しい名無しさん:2010/03/31(水) 20:17:07 ID:d/Od78tk
>>306
ありがとうです。
312優しい名無しさん:2010/04/01(木) 00:12:27 ID:CpfxQ5fn
等級変更ってこっちから言わないと検討してくれないの?
313優しい名無しさん:2010/04/01(木) 00:16:09 ID:aM1gcFr3
主治医がいろいろ判断した上で、してくれたよ。
「○級にしてくれ」と頼んだこともあったけど、いまにしてみれば「やらなきゃよかった」と思った。

大体の人は3級でしょ。生保受けてない限り、3級も2級もあまり変わらんよ。
314優しい名無しさん:2010/04/01(木) 01:21:41 ID:tkPnPdKi
>>309
まじレスすると…
手帳の認定は手帳審査会委員の総合的な判断により決定されます。
機械判定でなく、1枚1枚手作業で診断書の内容を審査します。

○がいくつあるから○級と決められるほど、単純なものではありません。
また、主治医が絶対通ると太鼓判を押しても、結果は異なることが少なくありません。

国基準として判定基準が定められているにも係わらず、自治体ごとに分かれた審査会によ
り、判定結果に幅が生じることもあることから、できるだけ差の生じない判定の方策が検討
されています。
315優しい名無しさん:2010/04/01(木) 08:52:03 ID:Fi0rCSSS
別に犯罪を犯すつもりはないけど
手帳もちって精神鑑定で責任能力なしになる重要な判断基準になるのかな
316優しい名無しさん:2010/04/01(木) 09:21:01 ID:RmLyo9pv
>>313
今は、上の級が難しいと主治医が言ってたよ。
症状が重い国保の人は、手帳を取るのを待って、年金から取るのがいいと思う。
年金2級が取れれば自動的に、ね。
まあ、年金というのは相当に難しいので、大変だが・・・。
317優しい名無しさん:2010/04/01(木) 12:30:48 ID:hVwOaff/
パニック障害だけで1級持ちの北海道の女、
鳥獣保護法で個人で飼育を禁止されている鳥を飼っているんだな。
318優しい名無しさん:2010/04/01(木) 19:43:35 ID:s4VGv1Vk
国保2級は、かなりひどい症状の人とか、しか取れないとか医師が言ってたな、、
あと初診日の証明とか納付記録とか、一人で申請するのは正直精神的にしんどい、
一人きりで申請せずに誰かに手伝ってもらった方が良いよとか医師さんが言ってた。


319優しい名無しさん:2010/04/01(木) 19:54:21 ID:c3Moy7NJ
>>318
国保2級って言うのが良くわからないんだが……。
320優しい名無しさん:2010/04/01(木) 20:02:42 ID:xtiztv03
(年金ネタはスレ違いだが)

提出文書は確かに多いけど、自分で書くのは1枚だけめんどうなのがあって、
それ以外は役所の窓口の人が用紙の書くところを指差して
「ここに印鑑、名前、住所・・・を書いてください」って一枚一枚やってくれるから
割とスムーズに書類作成作業はできるよ。

自治体によって取り組み方は違うかもしれませんが。
321優しい名無しさん:2010/04/01(木) 20:07:12 ID:s4VGv1Vk
確かに自治体によって対応が違うみたいですね、、。
322優しい名無しさん:2010/04/01(木) 21:59:26 ID:RmLyo9pv
>>319
要するに、国保は3級がないから、年金を申請するには2級を狙うということ。
そうすりゃ自動的に手帳も2級。
323優しい名無しさん:2010/04/01(木) 22:56:16 ID:FCDdwi2X
ttp://gyao.yahoo.co.jp/special/shutterisland/
精神障害者よ手帳使って見に行こうか。
324優しい名無しさん:2010/04/02(金) 06:16:42 ID:Sf/XzE4W
>>322
エイプリルフールでしたねw
325優しい名無しさん:2010/04/02(金) 07:36:16 ID:yDjINOF+
>>324
エイプリルフールじゃないよ。
>>316のとおり。
326優しい名無しさん:2010/04/02(金) 10:53:44 ID:Sf/XzE4W
>>325
>>316が合ってるのはわかる。
ただ、「国保○級」って言うのが意味がわからんといっている。
327優しい名無しさん:2010/04/02(金) 15:39:24 ID:eLa/9atF
>>323
精神ものなの?
328優しい名無しさん:2010/04/02(金) 15:52:18 ID:uJlJverK
>327
精神病院を舞台にしてるようです。
329優しい名無しさん:2010/04/02(金) 16:17:23 ID:Rwn2y2vM
>>326
基礎2級の勘違いだろ。
騒ぐような事でもない。
330優しい名無しさん:2010/04/02(金) 21:59:52 ID:qlLm7bq0
>>327
古い精神科病院で撮影された

精神病院は怖いところと言う
間違った印象が強くなりそうで嫌
331優しい名無しさん:2010/04/03(土) 02:31:57 ID:g1jVn6I4
精神ものというかサイコものの類でしょ?
サイコ扱いされて気分悪くならないのか精神の人はこういうの見て
332優しい名無しさん:2010/04/03(土) 05:56:03 ID:HhqvsmmA
近所にある2〜30年前にはあった精神病院て
窓に鉄格子ハマってるし意味不明の叫び声とか聞こえるし
子供だった俺には恐怖の対象だった
333優しい名無しさん:2010/04/04(日) 00:08:37 ID:PZF3FCy9
TV朝日でナマポ受給者のレポがあったが、就労活動しないとナマポが打ち切られると言ってる。
俺も同じだ。
手帳2級、年金2級で就労不可の医師の意見が「念を押して強く」あっても生活支援課から「厳しく」言われて
月2回どこでもいいから就職活動してる。やはりナマポを打ち切られるからね。
ちなみに私も政令指定都市になったばかりの相模原市www
334優しい名無しさん:2010/04/04(日) 00:34:23 ID:9ZJD1Ufw
>>333
そうなん?
俺は都内で、支援センターやその中の自助グループで情報交換してるけど、そんな話はほとんどないな。
手帳2級、年金2級で就活っておかしいよね。
就労不可が2級だもんね。
335優しい名無しさん:2010/04/04(日) 00:46:41 ID:gJbQ+xTf
横浜市だけど、手帳2級で就労指導を強く言われたことはないよ。
バス券はなくなるかどうかのところに来てるけど
ちなみにきょう、バス券落として、親切な人に拾われて交番に届いてた。これで2回目、助かった。
336優しい名無しさん:2010/04/04(日) 00:48:49 ID:DXfqr5lo
>バス券はなくなるかどうかのところに来てるけど

もし詳しい情報をお持ちでしたら
教えてください。
アンケートの件でかなり不安で頭から離れません。
337優しい名無しさん:2010/04/04(日) 00:55:45 ID:sgx2xNKq
>>333
就労不可なのに就職活動って、一体何をするんですか?
338優しい名無しさん:2010/04/04(日) 01:01:27 ID:gJbQ+xTf
>>336
横浜市が施行している障害者政策が、新しいところにきていて、
バス券、タクシー券を一括して、「必要なところに必要なサービス」を提供するには
どうしたらいいのか、意見と利用実態を聞きたいから、今回のアンケートを実施すると
書いてありましたよね。

私も不安です。どの会派の議員にするか決めてないけど、民主党か自民党あたりの
市議会議員に陳情しようかと思っています。なにもしないよりはマシか・・・とも思いますので。
共産党とネットはこの話題(敬老パス見直しのほうですが)に力を入れていますが
いかんせん、力が弱いし、私の住んでいる区では共産党議員はゼロになったので

>>336さんも、メールでもいいと思うので、お住まいの区選出の市議会議員に
「こういうアンケートが来て、困っているので力になってほしい」と陳情してみては
いかがでしょう?黙って改悪されるより、声を上げたほうがいいですよ。こういう問題は。
339優しい名無しさん:2010/04/04(日) 01:04:49 ID:gJbQ+xTf
市長のあのおばさんが民主党なので、やっぱ民主党かなぁ・・・身内から反対されるような政策は
実行できないだろうし。

しかし、困ったもんだ。
340優しい名無しさん:2010/04/04(日) 01:23:05 ID:gJbQ+xTf
と、市議会に直接陳情すればいいのか
ネットや強酸が追い風になってくれればいいが。つかこんなときくらい仕事してほしい
ttp://www.city.yokohama.jp/me/sikai/seigan.html
341優しい名無しさん:2010/04/04(日) 01:33:02 ID:cM5NxztF
>>333
「生活支援」だから、それに見合うだけの行動しているか否かで判断されるって事でしょう。
>>337
普通に履歴書・職務経歴書(必要があれば)の会社への提出、場合によっては面接まで行く。
生活支援課のCWによると
「稼動年齢の方は健康状態にかかわらず就職活動をしてください」
と言ってる。
343優しい名無しさん:2010/04/04(日) 02:37:28 ID:9FFeso0C
>>333
欝で1・2年の職歴欠落でも厳しいご時世
にナマポ&年金レベルで就活はきついだろ。
お前の自治体で採用しろ張りの話だと思う。


担当ワーカーに、お前と担当課長以上の管理者(←ここ重要)連名で「就職活動及び、その結果の就業により病状が悪化したら経済面も含め将来の全責任を自治体が負います」と書いた、職印入り(←ここも重要)の念書出せと脅せば、おそらく黙って帰っていく。
本当に就労不可の最新意見がでていることが前提だが。これやると、かなりの確立で主治医に聞き取りが入るか、セカンドオピニオンとらされる可能性が生じるがね。
344優しい名無しさん:2010/04/04(日) 16:15:49 ID:S57oAngZ
手帳持ちだが、普通のハロワ職業訓練も受けられる?
それとも、障害者用のハロワ職業訓練しか受けられない?
345優しい名無しさん:2010/04/04(日) 16:16:12 ID:TIL3OHO3
>>300
ネットブックもらって解約してから、音声通話用の携帯電話のハーティ割引を
契約し直せばいいんじゃないの?
ダメなの?そういうこと出来ないの?
346優しい名無しさん:2010/04/04(日) 16:21:20 ID:Gqv9oxZK
障害者の就職活動なんて、書類選考で落とされるのがオチだろ。
人事の人だって、変な面ヘラに会いたくないだろうし。
月2回くらいハロワ行って紹介状もらって、履歴書送るだけだろ。

念書だのなんだのって、形だけの就活すらやるのが嫌なのか?
どんだけ怠慢なんだよ!!!
347優しい名無しさん:2010/04/04(日) 18:36:33 ID:ZQpNfLEP
ヤマダ電機が体裁繕うために大量に障害者募集してる
348優しい名無しさん:2010/04/04(日) 20:05:42 ID:8Bl4sWWs
でもBLACK RXとして名高いヤーマヤーマダじゃなぁ…

どうせ見た目だけで障害者雇用で世間に貢献してると宣伝になる
身体障害者をお求めなんでしょう?
349優しい名無しさん:2010/04/04(日) 20:23:26 ID:QWvtqi0j
まぁそうだろうな
そうでなければ「あそこの店の店員なんか変」
で客足おちて業績落ちるだろうし
350優しい名無しさん:2010/04/04(日) 20:28:48 ID:Z4MJY1Wq
ヤマダの社長のスケベ根性がとても見苦しい
難病患者の団体に寄付を贈呈する時は自ら駆けつけて
贈呈する写真を撮ってポスターにして全店の店内に貼りまくる。

先進国じゃ寄付や福祉器具を普及させるために大企業が
特許を手放したりするのは殆どが匿名が主流なのに。
351優しい名無しさん:2010/04/04(日) 21:18:37 ID:HxY6nZxE
ヤマダは高い。普通に高い。
352優しい名無しさん:2010/04/04(日) 21:37:46 ID:9FFeso0C
>>344

問題なく受けられる。
ただ、ハロワで受講指示もらう場合、医師の意見書が必要になる場合あり。

東京都の場合だけど、障害者手帳所持で、普通コースの授業料免除 全コースで、テキストが無償提供される。
2年コースだけど在学中に手帳取得して、今年教務に申請して今年度の学費12万が無料になります(今月中に正式決定)。

うちの担任・講師もおそらく手帳持ちだと連絡いっている可能性高いとは思いますが、基本的に知らない振りしてくれます。
というか、プライバシーの問題なのでかかわりたがらない。

現役受講生なので障害内容と、希望する科目を教えてもらえれば、ある程度アドバイスできるかと
353優しい名無しさん:2010/04/04(日) 22:27:41 ID:1DcWkGby
交通費補助が若干変わった。ガソリンやタクシーチケットも選べるように。
http://people.zozo.jp/easycomeeasygo/
354優しい名無しさん:2010/04/04(日) 23:07:26 ID:S57oAngZ
>>352
ありがとう
手帳持ちだというのは、学校側に必ず知らされるものなのかな?
355優しい名無しさん:2010/04/05(月) 00:12:24 ID:U7RP30JJ
>>354
知らされるよ。医師の意見書など。
1人就職させていくらの商売だから
途中でリタイヤされたら学校に報奨金入らないからね。
選ぶのも慎重になるよ、俺は受け入れてもらえたけど。
356優しい名無しさん:2010/04/05(月) 01:09:41 ID:0xFtKIdr
>>345
できますね
357352:2010/04/05(月) 03:43:25 ID:4opgSsKK
>>354
手帳持ちで入校しても知らされません。
願書にも記入欄一切ありません。

ハロワの受講指示でいく場合でも延長給付を受けていた場合か、疾病特例で給付開始期間を延長させた場合の開始のために
医師の意見書を取らされる。その意見書は病状や病態・就労上の制限ぐらいで、手帳保持にかかわらずメンヘラ特権使うと取らされる。
当然等級記入欄も無い。

合格通知と一緒にナマポ・手帳は”申請すれば”授業料の免除・教科書の無償配布受けれるから、紙かいて、入校手続き時に手帳現物をもってこいと全員に
お手紙が来る。
申請しなけりゃバレない。そもそも主管部局も異なるし。やばい個人情報だから、そんなもん本人の承諾なしに流したら一発でクビ。

>>355
多分それは民間訓練。公立の場合に報奨金は発生しない。予算と教員の評価とかの存在がなくなるだけ。
デュアルシステムか何かと勘違いしている。あっちは、研修先に送らないとマジでやばいことになる。
358352:2010/04/05(月) 04:34:27 ID:4opgSsKK
>>357
あくまで東京の訓練です

それから、たまに見学会やるんで1度見に行ったほうがいいですよ。
相談会とかやりますので、作業の内容とか良く見学して医師と自分で障害も踏まえよく考えてみてください。
必ず1ヶ月ぐらいでやめちゃう人出てきますから。
自分も手帳3級ADHDの鬱持ち30オーバーなんで結構精神的にきついときもあります。一応先生は、生徒のレベルに応じて教えていますが。
就職活動も校求人とハロワ・障害雇用と選択肢が広げられました。
ちなみに就職については、あなたの年齢・経歴が重要になってきます。(校に来る求人は科にもよるんでしょうが、専門新卒レベルが多いです。20代後半越すと、ハロワが主戦場になります。)
年齢層が高いコースだともっと違うとはおもいますが。)
359355:2010/04/05(月) 15:12:49 ID:U7RP30JJ
>>357
なにデュアルシステムって?
即戦力のハロワの一般的な職業訓練での話を書いたんだけど
360優しい名無しさん:2010/04/05(月) 21:23:52 ID:1uC3SOP7
>>355>>357
ありがとう
すごい為になった

あと、緊急人材育成支援事業とかいう月に10万円くれる訓練わかる?
あっちは手帳持ちだと、学校側に知られるのかな?
もし知ってたら教えて下さい
361優しい名無しさん:2010/04/05(月) 21:55:40 ID:it/iDSV7
横浜市交通局のHP見たんですが、精神障害者は対象になってないようなんですが、>>226さんは受け取られているようですね。
・身体障害者手帳をお持ちの方・その介護人
・知的障害と判定を受けた方・その介護人
・児童養護施設や知的障害児施設などを利用されている方・その付添人
となっていたのですが、どうなんでしょう?

それと以前横浜に住んでいて、ひとり親世帯の為福祉乗車券をもらっていた時に、横浜市内の停留所から川崎市内の停留所へも行けたのですが、今はどうなってしまっているのでしょうか?
来年また横浜に戻ろうと考えているのですが、福祉の面で状況が悪化してる用なので、都内も視野に入れています。
362優しい名無しさん:2010/04/05(月) 22:53:54 ID:INcUwgsL
363優しい名無しさん:2010/04/05(月) 22:57:17 ID:it/iDSV7
>>362
すみませんでした。
横浜市内の停留所から川崎市内の停留所へも行けた件は、今はどうなってしまっているのでしょうか?
364優しい名無しさん:2010/04/05(月) 23:49:31 ID:INcUwgsL
>>363
http://cgi.city.yokohama.jp/shimin/kouchou/search/data/21001488.html
去年から公式に可能になった。
このリンクにあるようにちゃらんぽらんなバス会社は
滅茶苦茶なので。
365363:2010/04/06(火) 08:01:51 ID:VNcaPk2g
>>364
ありあとうございました。
366優しい名無しさん:2010/04/08(木) 16:44:11 ID:XCgX/Q2+
東京の訓練だけど、健康診断書は必須だったよ。
だから、そこに病気のことは書かなければならない。

俺は結局、最後まで通うことはできなかったよ orz
367優しい名無しさん:2010/04/08(木) 18:25:55 ID:Rnl0gKF0
出すのが普通だって
出さなくていいとか言ってんのがいるけど
おかしいんだよどっかが。
368優しい名無しさん:2010/04/08(木) 21:37:56 ID:TadAgHr5
すいません、手帳を持っていて、一人で市営住宅等に入ってる方にお聞きしたいのですが、
病状が良くなったり、手帳更新時に受理されなかったりしたら、住宅は強制的に出ないとならないんですか?
369優しい名無しさん:2010/04/08(木) 22:42:11 ID:1Qbpv9uY
>>366
東京都就職チャレンジ支援事業のこと?
最後まで通えなかったのは、合格して通学し始めたけど自己都合でやめた?
370優しい名無しさん:2010/04/08(木) 22:44:12 ID:1Qbpv9uY
手帳を取ってから、とにかく都営を移動手段に使うことばかり考えていた
しかし最近は心身の健康のため、都営さえ使わず
できるだけ歩く!!!!!!!!!!!!
371優しい名無しさん:2010/04/09(金) 02:05:08 ID:mEoQGtFC
たしかに手帳でバス券出るようになってから、歩かなくなったなぁ。
横浜市も何百億もかけて新しいロゴマーク作るんだったら、その金を福祉に回せよと
博報堂肥やしてどうすんだよと
372優しい名無しさん:2010/04/09(金) 06:27:50 ID:ql/DQBLU
世の中には割引されるバスが元からない地域もあるんだぜ。
あるのはJRのみ
373優しい名無しさん:2010/04/09(金) 09:54:48 ID:/Q0gbsC6
手帳取得でいくらもらえるの?
374優しい名無しさん:2010/04/09(金) 09:56:59 ID:UfRiaVDU
地域次第
破綻しそうなのにばら撒く自治体もあれば
渋ちんの自治体もあり
375優しい名無しさん:2010/04/09(金) 11:31:26 ID:cR/9BsZ1
精神障害福祉手帳の診断書を主治医が断る事はあるの?
376優しい名無しさん:2010/04/09(金) 17:02:34 ID:/Q0gbsC6
金がなくて死んでやるとか言ったら作ってもらえるだろw
377優しい名無しさん:2010/04/09(金) 19:29:28 ID:0SuSnOeO
今日新規申請してきました。
東京は審査厳しいですか?
3級でもいいので審査を通ればいいのですが。
378優しい名無しさん:2010/04/09(金) 20:03:05 ID:mEoQGtFC
東京は案件が多いから、審査も適度にしっかりしてる程度じゃないか?
診断書を書いた時点で、熟練したお医者さんには確実じゃなくても、通るかとおらないかの目星はついてるさ。

つまり、診断書を書いてくれたということは、通る可能性のほうが高いんじゃない?
審査会の中のことまでは、当事者以外わからんよ・・・
379優しい名無しさん:2010/04/09(金) 21:23:16 ID:97ydQwpB
>>375
医師法19条2項、歯科医師法19条2項により、医師・歯科医師は「患者から依頼があった場合には正当な事由がない限り診断書作成を拒否できない」
380優しい名無しさん:2010/04/09(金) 21:50:43 ID:rKUroXNr
>>375
手帳診断書を主治医が渋るとか断る事あるよ
うちの医者は一定の糖質、双極には書くけど鬱病、PTSD、人格障害には書かないようだ
理由は上の二病と比較して回復見込みがあるから障害者扱いしないらしい
しかしレッテルを貼られてもいいし今現在経済的に困ってるから交通費などの恩恵を受けたいという患者もいるが
381優しい名無しさん:2010/04/09(金) 22:36:43 ID:YSaKMsBF
>>380
そういうふうに制度を勝手に解釈するのが許されるのかねえ
医師会に通報すべし
382優しい名無しさん:2010/04/09(金) 23:33:31 ID:suLFLpry
そういえば障害者割引って精神患者の通院移送には適応されないんだっけ?
知的障害者をのせた車は割り引かれるのに
精神障害者をのせた車は割り引かれないっておかしくないか?
383優しい名無しさん:2010/04/09(金) 23:34:13 ID:suLFLpry
そういえば高速道路の障害者割引って精神患者の通院移送には適応されないんだっけ?
知的障害者をのせた車は割り引かれるのに
精神障害者をのせた車は割り引かれないっておかしくないか?
384優しい名無しさん:2010/04/09(金) 23:39:52 ID:/Q0gbsC6
俺、薬物依存症で就労不可なんだけど
精神障害福祉手帳作れるかな?
385優しい名無しさん:2010/04/09(金) 23:40:38 ID:bDkWMjH1
>>381
医師会は医師の味方であって、患者の味方じゃないから医師会で浮いている医師でもない限り意味無いと思うよ。
386優しい名無しさん:2010/04/09(金) 23:50:31 ID:MPpDXPjo
そもそも申請が通るか通らないかは
診断書を書く医師の利益とは関わり合いが無いんだけどな
何で断るんだろうな
387優しい名無しさん:2010/04/09(金) 23:52:24 ID:cR/9BsZ1
>>379
レスありがとう。精神障害福祉手帳用の診断書を同じく医師は診断書作成の依頼を断る事はできないと認識して良いでしょうか?
388優しい名無しさん:2010/04/10(土) 00:37:10 ID:AklnEIDK
↑診断書書くの拒否るなんて患者との信頼感に関わるよね
嘘書けってんじゃないんだから
病院変えたら?
389優しい名無しさん:2010/04/10(土) 00:53:51 ID:A88gbjkK
>>379
それは一般的な診断書の話

用途別の診断書は断ることも可能
390優しい名無しさん:2010/04/10(土) 01:54:29 ID:RVDuijYJ
認定されないであろうことが容易に推測できる患者に、高い診断書料を払わせてまで診断
書を書く医者と、書かないと断る医者のどっちがいい医者なのかって話ですかぁ・・?

病名や病状、生活上の制限など、認定がおりるように実態と異なることを診断書に書くわけ
にはいかないでしょ^^;
391優しい名無しさん:2010/04/10(土) 01:58:24 ID:fc4kXMTC
>>390
まったく同感だ
392優しい名無しさん:2010/04/10(土) 11:34:31 ID:P6MRNX3Q
俺もそう思う
>>375氏がそのパターンなのかは知らないが

障害者手帳は恩恵が少なくない分、審査もそれなりに厳しいと聞く
9を10と書くことはできなくもないだろうけど、6を10とは書けないでしょ医者として

ただし、ただ「ダメ、書けない」だけで終わりじゃなくて
「あなたは軽症だから診断書を書いても通らない可能性が高い、診断書は実費だから書いてもいいけどお金を捨てるようなものだよ」
位の説明はあってもいいと思う

ただのポリシーで書かない医者は論外だけどね
393優しい名無しさん:2010/04/10(土) 12:01:29 ID:WAU1AxKj
そんなのいちいち言うかアホ
言わなくても分かるだろ
394優しい名無しさん:2010/04/10(土) 12:22:00 ID:q7nYxIE2
自分の担当医は、障害者手帳を申請したい旨を相談したときは
「求職の障害者枠も使えるから持てるといいね」と9を10ぐらいにして書いてくれた。

なかなか回復しないで弱気になってしまい障害年金の申請の相談をしたときは、
「今しんどいのは分かるけど、あなたは絶対良くなるし、良くなればしっかり働ける人だから」
と上手く断ってくれた。

今時の就職がそんなにうまくいくものではないと重々分かっているけど、
改めて、いい先生に面倒観てもらえて良かったなぁ、と思ったよ。
395優しい名無しさん:2010/04/10(土) 13:26:15 ID:P6MRNX3Q
>>393
言わねぇのが普通だとは思うよ、俺は普通に書いてくれたから経験はないけど

ただ言われないと分からない方も少なからずいるから
ここでの質問が減らず、良心的な医者が患者の脳内で「患者が書けつったら黙って書けよヤブ」って誤った評価になるわけさ
396優しい名無しさん:2010/04/10(土) 18:05:45 ID:gOS/ARBR
障害年金申請しようと思うんだが断られたら、

憲法?医師法?第何条に違反してるって言えばいいの?
397優しい名無しさん:2010/04/10(土) 18:19:44 ID:L7aI5dWc
東京二級の更新の手続きが通らないこともあるんですか?
398優しい名無しさん:2010/04/10(土) 18:51:17 ID:UUyDBrZ9
>>396
なんでそんなにややこしい話をしようとするんだよw
399396:2010/04/10(土) 19:00:30 ID:gOS/ARBR
担当医の女医が信用できん。
俺の病名はうつ病→薬物依存症で
診断書書くの拒否されそう。
400優しい名無しさん:2010/04/10(土) 19:02:17 ID:Dr8lpbBz
396
年金スレできいたほうがよくない?
397
審査の結果によっては2級じゃなくなるかもしれないけど、いきなり駄目ということはあまりないと思う。
(私は2級→2級で変わらなかった)
401優しい名無しさん:2010/04/10(土) 20:46:42 ID:P6MRNX3Q
>>399
病院変えなよ
法律云々持ち出しても所詮は付け焼刃、相手はプロだよ

まず診断書依頼をするだけしてみて、拒否られたらその理由を聞けばいい
理にかなった理由なら、どこの病院でも結果は同じ
もめて転院だと後味悪いし不利だよ、紹介状必要でしょ?
402優しい名無しさん:2010/04/10(土) 22:33:40 ID:ayVSrpAr
あのー、質問があります。
手帳持ちでクローズで働くとして、会社にはバレないのでしょうか?
なんかテンプレに確定申告を自分で行い・・云々と書かれてますが、
そんな手間かけないと結局はバレてしまうものなのでしょうか?
403優しい名無しさん:2010/04/10(土) 22:51:34 ID:0Tm8dJFK
昨日から鬱がひどく長文が書き込めないけど
とりあえず保守。
404396:2010/04/10(土) 23:40:09 ID:gOS/ARBR
>>401

そうですね。相手はプロだし、こちらはクスリの副作用で
呂律まわらないし、頭クルクルパーだし勝てそうもないです。
405優しい名無しさん:2010/04/11(日) 00:02:05 ID:5xhBs6Zv
>>397
更新とはいえ、診断書の記載内容が認定基準に達していないと審査会が判断すれば、3級
への等級変更や不承認の決定が出ることもあります。
406優しい名無しさん:2010/04/11(日) 14:20:11 ID:jjvWPirU
6月になったらiPhone買おうかな。
引きこもりだから無線LAN使えばパケット代も最低レベルで済むだろうし。
407優しい名無しさん:2010/04/11(日) 14:29:56 ID:TwhLvd4D
>>406
今からでもいけるんだぜ

「ハートフレンド割引」の提供開始に先駆けてキャンペーンを実施
〜特定疾患をお持ちの方々も、「ハートフレンド割引」の対象に〜
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2010/20100328_01/index.html
408優しい名無しさん:2010/04/11(日) 14:35:35 ID:l4Rv8IBe
別に手帳持ってなくても「私は在日です」と言えば割引してくれるのに。
409優しい名無しさん:2010/04/11(日) 14:41:08 ID:Ll3xaicb
>>401
医療のプロかもしれなが、法律のプロではないのでは?
しかも、医療だって心療内科や精神科限定だし。
弁護士だって保守範囲意外は結構ぐずぐずですよ。

手順うんぬんに関しては同意です。
410優しい名無しさん:2010/04/11(日) 18:19:51 ID:sNmYfGOg
手帳って途中で市役所に返還することもできるんですね、知らなかった。


411優しい名無しさん:2010/04/11(日) 18:20:20 ID:tLXA++61
うん、多分そうだと思う
ただ法律を知ってるんじゃなくて、診断書を書かない理由付けが幾らでもできるってこと

法律だとか医師会なんかを口にしちゃったら、
何て言うか相手も人だから意地の悪い理由付けされちゃって、しかも紹介状とかにも影響しそうじゃね?

普通に聞いたら普通に答えてくれる、それに越したことはないと思うわけさ、色んな医者がいるから全部がそうなるとは言えないけどねw
412優しい名無しさん:2010/04/11(日) 19:01:50 ID:o510d7gU
>>406-407
その6月にアップルが新型iPhoneHDを発表するからちょっと待て。
413優しい名無しさん:2010/04/11(日) 20:33:49 ID:Bn+MDT7b
医師によって診断書を書く、書かないの差があるみたいですね。
3級なら大げさに書いて通してくれる医師もいるようで。
414優しい名無しさん:2010/04/11(日) 20:47:10 ID:SGtjfYaA
>>407
ソフバンって、Sベーシックパック315円とユニバーサル料だけで、
持てないの?
2年持てば、月月割で毎月1920円引きで、電話機本体も実質ただで
持てないん?
415優しい名無しさん:2010/04/11(日) 21:58:18 ID:/pknf2CT
>>412
マジ!?
携帯持ってないからすぐ必要なわけじゃないし待とうっと。
416優しい名無しさん:2010/04/12(月) 00:07:04 ID:L4tvaln8
大阪から東京に転居するんですが、申請してから新しい手帳を貰うのに
どれくらいの時間がかかりますか?

それと、大阪の手帳と写真を持ってきてくださいって、言われたんだけど
住民票とか移す前に申請できるのでしょうか?
417優しい名無しさん:2010/04/12(月) 00:18:36 ID:QECoZSbR
>>416
約一ヶ月程度かな、それまでは大阪の手帳が有効になってるから。
住民票を出すときに手続きすればいいよ、窓口は異なるけど。
転入届出すときに「手帳の申請どこですか〜」って聞けば、福祉課とかの窓口案内されるよ。
418優しい名無しさん:2010/04/12(月) 01:40:10 ID:L4tvaln8
>>417
ありがとうございます
都営交通のパスは、新しい手帳を貰ってからじゃないと申請できませんよね・・・
419優しい名無しさん:2010/04/12(月) 01:43:54 ID:7+9fa8vr
まだ六月じゃないけどハートフレンドってもう申請出来るの?
後ユニバーサル料とはなんぞや?ググってもバカだから良く分からなかったorz
420優しい名無しさん:2010/04/12(月) 03:08:10 ID:VklrbLBV
>>414
スレチ

>>416
基本的に住民票を移してから申請。
住民票の転入届を出したら直後に手帳の申請だと思うがどの段階で
どの書類が必要なのかは窓口に問い合わせて要確認。

>>418
都営乗車券の申請は問い合わせて確認したほうがいいと思うが
大阪発行の手帳+住民票+手帳申請控えで引越してきたので発行して欲しい
と聞いてみれ。

>>419
申請じゃなくてソフトバンクに申し込み。受付開始は6月1日からで翌月から適用だが
2ヶ月遡って適用される。ユニバーサル料金は110/118/119などの緊急通報回線や公衆電話
災害用電話などの公共通信回線を維持するための料金を拠出する制度。
1番号に付き8円ずつ課金するお布施みたいなもんだ。
421優しい名無しさん:2010/04/12(月) 04:31:35 ID:7+9fa8vr
やっぱり六月からなのね、申し込み。
昔手帳割引すっかり通用すると思って手帳持って障害者ですって行ったら
ホワイトプランは対応してませんて凄い恥の掻き損したのを覚えてるorz
そもそも金ない障害者がそんなアクティブなプラン使う訳ねーだろ!と当時憤慨したもんだ
ようやくって感じですな

>ユニバーサル料金は110/118/119などの緊急通報回線や公衆電話
>災害用電話などの公共通信回線を維持するための料金を拠出する制度。
>1番号に付き8円ずつ課金するお布施みたいなもんだ。

ゴメン、これが良く意味が分からなかったんだ…
つまりどういう事?
要するに何かのプランとかじゃなくて災害時のために今から問答無用で料金追加で取るぞって話?
1番号につきって110、119とかこれに対して言ってるの?
422優しい名無しさん:2010/04/12(月) 05:14:21 ID:szbgnsEu
>>421
119,110,118などの緊急電話の設備を整えようと思ったら、今日本全国に敷設しているメタル線の電話網を
維持していかなければ立ち行かなくなるということで、携帯・固定・IPに関わらず電話回線1回線ごとに8円を
強制徴収してその電話網と設備の維持管理に充てるための料金。
これを払いたくないなら自分専用の電話回線は持つなということ。
423優しい名無しさん:2010/04/12(月) 06:45:04 ID:VBxIuqQ5
ホワイトプランに手帳割引が使えるようになったら、わずかな維持費で
持てそうだから、ソフトバンクの相手との無料通話のために、
もう1台、ケータイ持とうかと思っている。いまはドコモだけど。

問題はソフトバンクのケータイの機種代金と維持費が手帳使えば、
毎月どのくらいで持てるかなんだよな。
424優しい名無しさん:2010/04/12(月) 11:03:33 ID:M/s35Trc
医者からは手帳申請はデメリットの方が大きいといわれてるけど、
仕事してて、手帳使うことありますか? 
メリットとデメリット 使ってみて実際どうですか・・?
425優しい名無しさん:2010/04/12(月) 11:26:14 ID:NEYpoick
>>424
無知を自覚しない馬鹿な医者は
変えたほうが良い
426優しい名無しさん:2010/04/12(月) 11:47:11 ID:rlSzL4HO
>>424
大抵デメリットといわれるのは周辺の評価でしょ
本物ならとっくに不審者認定されてるから
デメリットなんてないよ
427優しい名無しさん:2010/04/12(月) 12:02:15 ID:mbXgNDqv
>>423
8円
428優しい名無しさん:2010/04/12(月) 15:04:31 ID:VklrbLBV
>>423
手帳割引はホワイトプランが無料になり、「パケット定額フル」を選択した場合、下限料金が0円
月月割の割引額は最大2000円(機種による)
ユニバーサル料金8円(割引対象外)
−ここから割引対象−
S!ベーシックパック315円
あんしん保証パック498円
端末割賦金月月割適用で1880円(参考価格)
(315+498+1880=2693 → 他にSB以外と時間外通話料、通信料加算)
ぐらいが毎月の維持費の目安。

iPhoneだと少し状況が変わる。
WiFiバリュープラン(i)4410円でiphone16GB0円、32GB480円ぐらいにまで月月割の恩恵が受けられる。
WiFiバリュープラン(i)4410円+S!ベーシック315円+ユニバーサル8円+端末価格(月月割適用)0/480円
=4725+8(16GB)/5205+8(32GB)円でデータ通信使い放題状態+WiFiも使える。
(あ、あんしん保証パック498円は適用外なので注意)

これはとりあえずの参考だが、15日にパケットし放題フラットなどの新料金プランが
控えてるという噂があるので、もしかすると状況が変わるかもしれない。
429優しい名無しさん:2010/04/12(月) 16:04:32 ID:2bI6xnTt
>>424
僕も最初障害者手帳の話を医者にした時はやめた方が良いと言われましたよ。
手帳持ちになったら「障害者」というレッテルが貼られるとか何とか言ってました。
そういう僕も後々医者に診断書を書いてもらって手帳を申請して持っていますが。

っで仕事してて手帳の恩恵を受けられるかどうかは僕は分からないです。
でも携帯電話の料金が優遇されたり税金の障害者控除が受けられるよ。
430優しい名無しさん:2010/04/12(月) 16:08:02 ID:ewxYhcZF
質問です

私は対人恐怖とパニックとうつで10年来同じ心療内科に通ってますが、一ヶ月程前に障害者手帳の
申請をしたいと言ったら、「書いたことないから分からない」言われました。なんか、明らかに診断書
書くのいやがってます。どうすればいいんでしょうか?
保健センターに相談した方がいいのでしょうか。今まで申請しなかった私が悪いのですが。
どなたかアドバイスお願いいたします。ちなみに私は都内在住で36才毒女です。
431優しい名無しさん:2010/04/12(月) 17:29:06 ID:VklrbLBV
>>430
手帳申請する自治体の窓口で自立支援と手帳の同時申請に必要な書類ください。
と言えば診断書用紙をもらえるので、その診断書用紙を心療内科の担当医に出して
診断書を書いてくださいと言えばいい。
なんなら家族同伴(できれば男性家族が望ましい)で書かせる。
もし拒否したらその場で申請窓口に電話して診断書を書くのを拒否する医師が
いるんですが、どうしたらいいですかね?ちょっと説明してもらえませんか?
と自治体担当者と医師に直接電話させる。

ってことを以前、友達にやったことがある。とりあえず保健センターなり
自治体の手帳申請窓口なりに相談してみたほうがいいよ。
聞く限りだと間違いなく3級手帳は発行されるはずだから。

同い年だ、利用できる制度は利用して楽に過ごそう。
432優しい名無しさん:2010/04/12(月) 18:22:49 ID:Mz8cQkRh
文字通り、診断書を書いたことがないから分からないんだろう。
手帳非交付にならないよう、上手く書いてもらいなよ。
433優しい名無しさん:2010/04/12(月) 18:52:16 ID:O+t6VyBl
「筋の良い患者」しか診ない医師(個人診療所に多い)がいることは事実だからねぇ。

※筋の悪い患者とは

ナマポ
障害年金受給者
手帳持ち
自立支援持ち

を言う。

まぁ、要は「自分でしっかり稼いでいる人 or お金持ち」しか診ませんよってこった。
434優しい名無しさん:2010/04/12(月) 19:30:12 ID:X5/+kv0F
>>433
患者が金持ちでも何もメリットないだろ
435優しい名無しさん:2010/04/12(月) 19:42:16 ID:4udWN/2O
>>433
確かにそういう医者が居るには居るね
客筋が良いと評判になればまた良い筋の客がくる

でも儲けることだけを考えたら筋の悪い客は上得意でもあるんだよね
436優しい名無しさん:2010/04/12(月) 19:47:00 ID:lcRAKtJ8
手帳はもらっても必要無いと思ったり、症状が改善したら、
市役所の福祉課に持っていけば、いつでも返還できるからね。

一回、手帳とってみて、必要ないなあ、とか思ったら、手帳は返還すればいいと思うよ。
437優しい名無しさん:2010/04/12(月) 20:02:26 ID:VklrbLBV
ぶっちゃけ手帳持ってるだけで携帯割引や映画割引の恩恵に預かれるだけでも
ものすごい価値があるんだけどね。
ドコモのLLプラン60%オフとか、都営乗車券とか考えたら年額で100万強を
優遇されてるようなもの。正直利用する人には最強の手帳と言える。

が、調子悪くて電話以外はあんまり使う機会が無いのが本音。
もっともそれ以外でも使えるシーンは多いんだけどね。
438優しい名無しさん:2010/04/12(月) 21:36:54 ID:7Gf6Wd96
生保で手帳用診断書の作成料は実費ですか?
439優しい名無しさん:2010/04/12(月) 21:39:25 ID:4udWN/2O
>>438
俺は病院から請求こなかったけどどうなんだろうね
440優しい名無しさん:2010/04/12(月) 22:12:35 ID:7Gf6Wd96
>>439
俺、今回初めて手帳作るんだけど生保だけに言いにくいよ。

439さん、どう主治医に頼みました?
441優しい名無しさん:2010/04/12(月) 23:10:08 ID:4udWN/2O
単刀直入に
・私って将来にわたって就労可能だと思います?→Dr:たぶんいいえ
でしょ自分でもそう思うしバス代タダになるし生保加算されるし手帳欲しいです

ってゆったら速攻手続きしてくれた
442優しい名無しさん:2010/04/12(月) 23:16:01 ID:Mz8cQkRh
先生!2級書いてくれよ〜ってストレートに言ったおじさんがいた。
3級相当なので却下。
しかし、そのおじさんは後に、身体で1級になってしまった・・・(実話)
443優しい名無しさん:2010/04/13(火) 01:41:09 ID:p86xwmxC
>>438
いやゼロ請求。

>>441
直球だなw
444優しい名無しさん:2010/04/13(火) 01:49:09 ID:75ebPMu8
>>416
他県で手帳の交付を受けていて、その有効期間が残っている場合、都内に転入後もその
適用期間は継続され、残りの有効期間が記載された都の手帳が交付されます。

転入申請を市町村窓口で受理した後、都の精神保健福祉センターに送られます。
センターでは発行元のセンターに内容照会等をした後、審査や交付処理があるので、お手
元に届くまで1ヶ月程度の時間がかかってしまいます。

転入手続きは、居住している市町村の窓口(役所や保健センターなど)に申請します。
 ・申請先は住民票に記載された住所である必要はありません。
 ・居住地を有しないときは、その現在地。

申請に必要なもの
 ・申請書
 ・変更届
 ・写真
 ・他県で交付された手帳の写し
 ・(印鑑)

○他県で交付された手帳の有効期限が3ヶ月以内に切れる場合
診断書または年金証書等の写しを添付することにより、更新申請を同時に行うことができ
ます。その場合は、申請書と写真は2部必要になります。

○すでに有効期限が切れている場合
新規申請となります。
445優しい名無しさん:2010/04/13(火) 04:35:42 ID:q70ZVUjA
>>428
ここら辺はショップに行けば店員さんがちゃんと教えてくれるかな?
なんて言えばいいの、「一番安いプランにして下さい」とか?
446優しい名無しさん:2010/04/13(火) 04:57:37 ID:erc5G0Sf
>>431
>>432
>>436
親切なレス感謝します。
アドバイスのとおり福祉課と保健センターに相談してみます。

今回の件でさらに病状が悪化して外出できなくなりました。
今日電話してみます。

有難う
447優しい名無しさん:2010/04/13(火) 05:10:11 ID:BM8Rq8y3
医者に精神障害者の手続き相談したら、遠回しに良く考えた方が言いと言われた。
国に保護される=囲い困れるとか、事件があった時に公安に疑われるとか・・・
犯罪暦とかのデータベースに精神障害者ってデータが付加されのかな?

実際手帳取ったらリスクってあんの?

448優しい名無しさん:2010/04/13(火) 05:24:56 ID:lLv0MeXL
どうだろ

俺は病院で精神障害者がニヤニヤ笑いながら見せてきても ? だったけど

だから二級なのか・・・orz
449優しい名無しさん:2010/04/13(火) 06:03:25 ID:BYUHvYsr
>>438
騙されるなよ、実費だよ。
相場2千円から5千円。
450優しい名無しさん:2010/04/13(火) 06:18:02 ID:UhK72J8E
働いて手帳を持つことの最大のメリットは、障害者控除これはおおきい
会社にばれたくなければ自分で確定申告、会社にばれても良いなら年末調整で。

医療費控除(診察台、薬代、交通費、ドラックストアでの買い物)と一緒に自分で還付申告+住民税普通徴収(天引き無し)が一番です。

ちなみに、還付申請は過去5年分まとめて出来ます。
普通徴収が出来ないなら2年遅れで手続きという手もあります。
払いすぎた住民税も還付されます。

>>438
福祉事務所で検診命令を先に貰うことで無料
451優しい名無しさん:2010/04/13(火) 07:20:10 ID:cTwecqL7
>>447
田舎でしょ?そういう医師がいるのは
とりあえず何県の何市か教えてよ
452優しい名無しさん:2010/04/13(火) 07:24:16 ID:BM8Rq8y3
>>451
大阪府の泉佐野市にある心療内科です。
453449:2010/04/13(火) 07:50:34 ID:BYUHvYsr
ごめん「生保で」を読み落とした。
454優しい名無しさん:2010/04/13(火) 10:18:37 ID:KUgCYocs
生保は診断書など医療に関わるものは無料。
但し、病院などに医療券が交付されていないとダメ。
精神は継続で通院なので、医療券をもらう時は「意見書も下さい」で半年OK。
その間は無料なので、申請書類などの窓口清算もなし。
手帳などの申請時に医療券交付済みか(継続の場合は福祉事務所)確認しておいたほうが無難。
切れていたら直ぐに医療券発行してもらったほうがいい。
455優しい名無しさん:2010/04/13(火) 17:53:27 ID:ySPDkmX8
手帳のデメリットは他人にばれる事くらいじゃないかな、
職場や会社では、障害者控除は自分で申請しなければ受けられないから、まったく控除を受けなければ
ばれることは無いんじゃないかな、、年末調整でも、
普通の確定申告で済ませとけばね。
個人的観測だけど。
456優しい名無しさん:2010/04/13(火) 19:41:11 ID:wav6fPFg
>>455
正解。私は障害者控除を使っていないので、会社にばれませんよ。
源泉徴収票の障害者の欄にも丸がついていませんしね。
457優しい名無しさん:2010/04/13(火) 22:31:18 ID:Fn4RU4jr
市民税の特徴でばれる可能性あり。ばれるのが嫌なら念をいれて、普徴にかえるべし。
458優しい名無しさん:2010/04/13(火) 23:43:13 ID:VXk1un+q
生保で手帳2級なので去年、働いた分の税金は無しでJR 都営系の交通費も半額だし…お得ですね
459優しい名無しさん:2010/04/14(水) 00:13:15 ID:PeoCC4iE
自分は会社の事務やってますが
普通徴収にしてくれなんて言われたら
給与支払報告の時期に
継続して勤めている人の中でその人の分だけ毎年気掛けるのなんて
面倒だからそんなのやめてくれって言いますよ。
どうしてもと言うなら理由をしつこく聞く。
多分曖昧な理由しか言えないだろうから
もう変な人扱いですね。
460優しい名無しさん:2010/04/14(水) 00:59:27 ID:q9JHucfm
変な人というか
変な事情を抱えていると察するな
461優しい名無しさん:2010/04/14(水) 01:12:10 ID:f6EuxBFk
>>457
障害者控除使ってなくてもばれるかのうせいあるの?
462優しい名無しさん:2010/04/14(水) 01:40:48 ID:c06bzD6H
今日、クリニックで手帳用診断書作成依頼したら自分の担当CWが作れと言ったのか? と聞かれたが何か関係あるのかな?
463優しい名無しさん:2010/04/14(水) 03:26:27 ID:2B0RqLJ/
障害者控除は自分で申請しなければ受けられない。
464優しい名無しさん:2010/04/14(水) 07:10:16 ID:dXetKYMN
障害者控除を使おうと思ったが、収入がなかった。
465優しい名無しさん:2010/04/14(水) 08:11:34 ID:zSC+KAky
>>457
2年前の還付申告のみにすれば影響は少ない

>>459
普通は確定申告時に普通徴収にしちゃうから
年末調整では気にしないだろ
466優しい名無しさん:2010/04/14(水) 10:15:59 ID:Hgh0dZkN
きちんと働いてるなら、収入もきちんとあるんだろうから、障害者控除で
あれこれ頭悩ますより、控除受けずにそのままにしておけば、何もやることはないよ。

オレはそうしてたよ。
467優しい名無しさん:2010/04/15(木) 20:06:54 ID:k256iXUo
二級で更新が通りますように
468優しい名無しさん:2010/04/15(木) 20:08:22 ID:ApTfm0De
次こそ20歳で申請できますように。
469優しい名無しさん:2010/04/16(金) 15:15:48 ID:JeGFSUeB
今日通院日で、前から医者先生に勧められてた手帳の申請済ませてきた。
同時に自立支援医療も申し込んだ。
自分がしたことは名前と住所書いただけ。
こんなもんなの?
あんまし深く物事考えられないから(集中力が全然湧かない)、質問もせず帰ってきた。

でも今日は決死の覚悟で電車に乗って通院できた。
「だめだぁ〜」ってなって途中で2回程電車から降りてしまったりしたが、
何とか行けた。(いつもはゆっくり1時間半〜2時間かけてチャリで通ってる)。
快復に向かってるのかな? 抗鬱剤が効いてきてるのかな?
先生も凄く喜んでくれたし自分もかなり嬉しかった。
470優しい名無しさん:2010/04/16(金) 17:23:13 ID:QwcB30Vh
>>469
そんなもん
俺なんて判子職員に渡して押してもらっただけで名前書いてさえいない
471優しい名無しさん:2010/04/16(金) 19:00:39 ID:yoRiOC/m
手帳取ったとき、最悪の時だったから写真も本当に最悪の顔で写ってる
ちゃんと取り直したい
就職で使うなんて知らんかった
472優しい名無しさん:2010/04/16(金) 21:53:37 ID:Uu1cfm0v
写真ていつ撮るの?
役所に意見書出したとき何も言われなかったんだけども。
473優しい名無しさん:2010/04/16(金) 22:48:55 ID:3N4Ronav
働いている人は障害者雇用ということで大手で働いているのですか?
474430:2010/04/17(土) 00:17:57 ID:cNr2OrFK
>>430です

ここでのアドバイスを参考にして診断書もってクリニックに行ったのですが
そこの医師(個人の診療所です)に「俺は精神保健指定医じゃないから書かない」
と断られました。
この事を保健所に行ったら、それはしょうがないです、と言われました。

それで近くの心療内科に紹介状なしで相談に行ったのですが、
そこの医師は「診断書かけることは書けるけど、最低2、3か月は通ってください」
と言われました。

もうどうすればいいのか。

初診日から6か月以上経ってますと言っても聞き入れてくれませんでした。

どなたかアドバイスお願いいたします。
475優しい名無しさん:2010/04/17(土) 00:26:09 ID:zZwUaAqe
そんなに急いで手帳をほしがる理由を正直に書いてみ
476優しい名無しさん:2010/04/17(土) 00:39:26 ID:AXS5uOep
紹介状持って公立病院の精神科(心療内科)へ行ったら?

紹介状なしでいきなり診断書だけ書けと言われても難しいと思うよ。

医師として自分である程度は診察してない。
前の病状等を医学的かつ客観的な判断材料がない状態ではね。
477優しい名無しさん:2010/04/17(土) 00:59:11 ID:K/yBWE94
>>474
基本的に紹介状があって、通院歴を引き継いでる必要があるので
紹介状を書いてもらった上で行かないと難しい。

ちなみに自分の場合は不眠で内科に通院→悪化→これ以上強い処方は内科では出せないので専門医を紹介する
→精神科に紹介状持って転院→担当医が開業独立→その病院で通院不可能になる→紹介状ナシで担当医の開業した医院に転院
で手帳申請した。通院初回日は最初の内科医に診察を受けた日だったよ。
今じゃ外出不安で通院と買い物以外は完全にヒキコモリだけど。
478優しい名無しさん:2010/04/17(土) 01:06:48 ID:CKd3f8Kf
精神保健指定医じゃないと書いても意味がないのは当たり前で、
最低限通院して貰って自分の目で症状を確認しないと欠けないのも当たり前だと思いますが。

479優しい名無しさん:2010/04/17(土) 01:42:10 ID:BKRbMwRf
>>474
ある部分では>>433の言うことが該当しちゃったんだね。
480優しい名無しさん:2010/04/17(土) 02:01:38 ID:cNr2OrFK
皆さん、アドバイスありがとうございます。

明日(今日)紹介状をもらいにいってきます。
481優しい名無しさん:2010/04/17(土) 02:15:21 ID:sllBFeYr
>>480
ただし紹介状をもらったからと言って次に診てもらう医師がすぐに診断書を書くとは
思わないほうがいいと思う。
カルテをまるっとコピーして紹介先の医師に渡すならともかく、診療報酬が取れる
いわゆる「紹介状」は現在の病名(疑いも含む)と飲ませてる薬とと「この患者を
よろしく」って書いてあるだけ。それだけ見てもわからないからしばらく俺にも診せろ、
と言われても至極当然な薄っぺらい内容だ。
どうしても転院直後に診断書を書かせたいというなら、今通院している病院で
カルテを全部コピーして同封しろと言うしかない。(それでも相手が必ずOKを出すとは
限らないし、今の医師が渋るかもしれない)

あまり医者や事務員を困らせないようにはしてくれるようお願いする所存だ。
他の患者が診察待ちになったり必要な診断書などの書類を待たされたりする
大きな原因になるから。
482優しい名無しさん:2010/04/17(土) 03:07:01 ID:8Ty3Rhle
>>474
そりゃそうでしょ。

指定医持ってなけりゃ精神系学会加入してない。だから勝手に標榜してるようなもので
その先生からすれば、その診断自体怪しいとにらんでるわけで。

特に自称心療内科医信じてない精神科医は多い。

そのいきなり書けよりも、セカンドオピニオンで他のクリニックに行ってそのまま2―3回通い切り出せばすんなり行くことがある。
自立支援持ってないなら同時申請でお願いすれば、2回目ぐらいですんなり行くかもしれない。
自分も手帳目当てじゃなかったけどセカンドオピニオンで転院して3回目ぐらいですんなりくれた。

>>477 紹介状による通院歴の引継ぎは必要ない。通院歴がある程度明確に把握されいて、
発症時期などのエピソードが明確に書ききれていれば書式上は問題ない。
実際審査する自治体がどこまで照会かけるかは知らないが。
483優しい名無しさん:2010/04/17(土) 04:10:40 ID:zZwUaAqe
悪に手を染めて頭が麻痺しているベテラン医師なら屁とも
思わないだろうが、若い医師は嘘で塗り固めた
診断書を書くのって辛いだろうね。

こんな汚い仕事を主治医にやらせていたら
信頼関係なんか絶対にできないと思う。

医師が手帳を勧める場合は別だけどさ。
484優しい名無しさん:2010/04/17(土) 14:08:46 ID:4yBRaokO
障害者控除って、けっこう大きいんですか?

うちは、年金(月12万円くらい)+アルバイト(月6万円)の父と
自分(手帳2級:失業保険月16万)の二人暮らしですが
障害者控除とかの申請はしてないです。
485優しい名無しさん:2010/04/17(土) 14:43:08 ID:sllBFeYr
>>484
精神2級だと27万円の控除になるね。
今失業保険が出ているということは去年(21年)はたぶん
働いていただろうから、普通の会社なら障害者控除なしで
源泉徴収されているだろうから、修正申告したら還付があるかもしれない。
ただ、前年の収入金額がいくらかとかわからない状況なので、いくら
還付があるかは自分で調べるか税務署に聞いてくれとしか言えない。

うちの会社は普通じゃないので社員が確定申告を個々に行えというトンデモだから
気兼ねせずに障害者控除を使ったけど(同じく精神2級)、国税庁のHPで申告書を
作ってて、障害者控除を入れた分と抜いた分では納める税金に3万円くらい差が出たっけ。
あんまり詳しく覚えてないけど。
486優しい名無しさん:2010/04/17(土) 16:20:54 ID:4yBRaokO
>>484

ありがとうございます。

去年は、収入が約120万円で、所得は55万円くらいでした。
所得控除は、基礎控除33万円+社会保険料控除などで約58万円でした。

487優しい名無しさん:2010/04/18(日) 00:35:28 ID:7smbVryW
>>482
「セカンドオピニオン」の使い方がかなり違う。
理解して書いてる?
488優しい名無しさん:2010/04/18(日) 08:51:03 ID:Zb22527H
手帳の診断書を「通るように大げさに」書いてくれる医師はいるみたいだね。
患者本人が診断書の内容を読んで軽くショックを受けたそうだw

俺の主治医は慎重派というかマトモというか、頼んでも書いてくれなかった。
489優しい名無しさん:2010/04/18(日) 13:17:31 ID:puYq6uLa
大げさに書いてもらって手帳を貰った俺が言うのは変だけど、
やっぱ病気の人の手助けをしたいみたいな志で
医者になったのに嘘の診断書を時間をかけて書く仕事なんて
すげー嫌だと思うよ。
490優しい名無しさん:2010/04/18(日) 22:51:43 ID:HVIOBekD
「当院はセカンドオピニオンを積極的に受け入れます」みたいに宣伝してる精神科クリニックがあったけど
電話したら「紹介状がなきゃ診ない」って言われた

それじゃセカンドオピニオンの意味ないよ、って思った。
何の前提も偏見もなく診察してほしいのに、今の医師の診断やら処方やら見せたんじゃ・・・
491優しい名無しさん:2010/04/18(日) 23:12:15 ID:kFy7SwqP
自立支援は役に立ってるけど、
手帳はなんとなく持ってるだけっていう感じかな、、
自分の自治体は大した公共サービスも受けられないからなあ、、
市役所の福祉課に持っていけば、いつでも手帳は返還することはできるからね。
手帳返還しようかな、、。
492優しい名無しさん:2010/04/19(月) 05:05:18 ID:U0lnVLZL
>>491
映画やケータイなんかの割引にも使わないなら返納したら?
493優しい名無しさん:2010/04/19(月) 06:51:32 ID:tI6dlDbR
>>491
オレもあまり使わないけど、この間、総務省から地デジチューナーもらったよ。
494優しい名無しさん:2010/04/19(月) 07:54:13 ID:TiXii7gZ
>>493
総務省からハガキこないよ。チューナー買ってしまったよ。
495優しい名無しさん:2010/04/19(月) 08:35:21 ID:vgfLMyTP
>>488
「自分こんなに重病じゃないです!へんな妄想しないでください!」
診断書を見た患者が医者にクレームつけてた
「私は大げさに書いてません。妄想もありませんよ?ありのままに書いただけよw」

こういうショックもあるようだw
俺の主治医も慎重派だよ
496優しい名無しさん:2010/04/19(月) 11:18:43 ID:+4SgpjcD
>>494
役所に行って申請書類を貰って書いて出すんだよ
497優しい名無しさん:2010/04/19(月) 23:11:36 ID:U0lnVLZL
>>494
あんな「なんちゃってチューナー」はもらってもゴミ。
HDMIとLANを備えたまともなチューナーを買うべき。

例えばバッファローの地デジチューナーでこんなのを買う
http://www.amazon.co.jp/dp/B001O0B3EW/
その上でフルHD+HDMIのPC用液晶モニタを買う
http://www.amazon.co.jp/dp/B002BH3I54/
約4万ちょっとでフルHD地デジ環境が手に入る。
さらにチューナーにはUSBでHDDを接続出来て番組録画も出来る。
今1TBの外付けHDDなら9000円を割ってる
http://www.amazon.co.jp/dp/B001MWTQNW/
(※PCが使えるなら2TBの生HDDが11000円割れなのでガワ買って組むと更に安い)

こういう組み合わせをすると、超格安地デジ録画環境が5万ちょっとで揃ってしまうぞ。

>>495
患者はいつから自分の診断が出来るほどの自己診断スキルがあるのかと
問い詰めたくなるよな。患者に限らずあちこちにいるがw
498優しい名無しさん:2010/04/19(月) 23:31:54 ID:LrsM4qLQ
「診断」は医者の職人芸だからな。
図書館の本を全部読んで、1万人くらいの患者を診察して、いろいろ勉強して
10年くらい頑張ると、なぜかエスパーみたいな力がつく

個人的にはヤブ医者なんていないと思うんだけど
そりゃ「患者に誤解される医者」はいっぱいいるけど
499優しい名無しさん:2010/04/19(月) 23:56:33 ID:kiVmfC1L
テレビは観ない。
500優しい名無しさん:2010/04/20(火) 12:16:51 ID:djNX7z4K
ブラウン管テレビなのでHDMI端子いらない。
501優しい名無しさん:2010/04/20(火) 13:17:09 ID:XX5YeOYF
どなたか教えてください。
気分変調症でも障害者申請はできるんでしょうか?

今までずっとうつ病で精神科に通院していましたが、主治医とあわなくて転院。
移って、初回診察で障害者手帳と自立支援を勧められ、診断書を書くって言ったので
お願いしました。
診断書の封が開いてたので、中を見たら…病名が変わっていました

長文すみません。
502優しい名無しさん:2010/04/20(火) 13:18:29 ID:BVKsEnGI
「申請」は誰でもできる。
503優しい名無しさん:2010/04/20(火) 14:57:29 ID:du2KfVl+
精神障害福祉手帳用診断書を貰い保健所に提出してきました。
診断書の内容で等級のおおよその判断つきますか?
504優しい名無しさん:2010/04/20(火) 15:01:50 ID:2vdfVg2/
今日申請してきて「自立支援は今日から使えます」
って言われて申請書の予備?(カーボン写しの紙)を使うように言われたけど
これをどうやって使うの?
病院の窓口に提出すればいいの?
505優しい名無しさん:2010/04/20(火) 15:06:13 ID:LjzlQvaJ
自立支援の申請中ですといって写しを病院の会計に
渡せばいい。
506優しい名無しさん:2010/04/20(火) 15:13:29 ID:BK+jnqoi
携帯のキャリアって、結局どこがお得?
今ドコモなんだけど、通話料は変わらないしなあ。
507優しい名無しさん:2010/04/20(火) 15:22:08 ID:EZAyO6tj
>>506
auは通話料金も割引適用される。
ただ、6月開始のSoftBankの新プランも気になるね。

結果としては、電話をどれだけ使うかによってキャリアを考えたほうがいいんじゃないかな。
ヘビーユーザーならauが安いだろうし、そうでないならDoCoMoやSoftBankでもいいだろうし。
…まあ、SoftBankの田舎での使えなさはガチだけど。
508優しい名無しさん:2010/04/20(火) 15:46:07 ID:BK+jnqoi
>>507
ご教示ありがとうございます。

そんなに掛けないから、ドコモでいいかなあ。
無料分をパケットで使い切ると、通話で不利になりそうだけど。

どうせ待ち受けメインだし。。。
509優しい名無しさん:2010/04/20(火) 16:03:27 ID:LjzlQvaJ
SBのスパボ一括機種代0円買って
ハートフレンド割引適用。
それで通話はイージートーク。
対携帯は21円/1分
対固定は6円/1分。

ネット検索でイージートークのリンクが沢山
見つかると思うけどほとんどアフィリエイトなんで
踏むのが嫌ならこのリンク以外踏まないように。
http://www.myeasytalk.com/jp/

通話が多い人は割高になるので計算して。

スパボ一括機種代0円+ハートフレンド+イージートークの
コンボはプリペイド持つより安いので。
510優しい名無しさん:2010/04/20(火) 16:07:52 ID:eAwcVTAG
ソフトバンクなら「在日です」と言えばものすごく割引してくれるよ。
ttp://specialnotes.blog77.fc2.com/blog-entry-1381.html
511優しい名無しさん:2010/04/20(火) 16:11:08 ID:zfvzFLdu
じゃぁ今日から僕も在日でOK
512優しい名無しさん:2010/04/20(火) 16:14:48 ID:NIUIMy1B
携帯の障害者割引については専用スレがあるよ

[携帯] 障害者スレ 3 [PHS]
>ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1239278778/
513優しい名無しさん:2010/04/20(火) 21:07:39 ID:+0nNMJir
【質問】
 手帳持っててクローズで働いても会社側にはばれないものなの?
 保険の手続き関係等がさっぱりわかりません。
 
514優しい名無しさん:2010/04/20(火) 21:25:01 ID:EZAyO6tj
>>513
障害年金を受けていたり、税金で障害者控除を受けようとせず、あと同僚とかの前で手帳に
よる優遇サービスを受けたりしない限り、まずバレない。ただし、社員旅行で運賃や入場料
割引を受けたり、出張その他の経費で割引された料金の領収書を経理に出したり、その他
いろいろ、意外なところでバレるので、手帳による恩恵は一切受けない、くらいの気概がいる。

障害者自立支援による通院公費負担などで会社にバレることはない。(これも同僚らに病院の
領収書を見られたりしない限りの話で)

公私の区別がハッキリつけられるなら大丈夫だと思う。
あと、要注意なのが会社に営業に来る保険屋のおばちゃんとか。精神障害を患っていると
基本的にどこの生命保険からも断られるので、しつこい営業を受けてものらりくらりと躱す
話術テクニックが必要。
515優しい名無しさん:2010/04/20(火) 21:32:22 ID:ymPb8qHB
>>514
障害年金受けててもバレないんじゃないの?
その他はそのとおりだと思う
516優しい名無しさん:2010/04/20(火) 21:34:29 ID:EZAyO6tj
>>515
ごめん、障害年金は非課税所得だったね。
517優しい名無しさん:2010/04/21(水) 03:37:58 ID:7ICUyh7f
今度、三級を取得予定なんですが、三級は意味ないですか?
518優しい名無しさん:2010/04/21(水) 03:41:42 ID:neLStEJd
519優しい名無しさん:2010/04/21(水) 07:03:33 ID:rivx84tR
まあ、会社に登録したところで
知らない振りしてくれる会社と
個人情報漏れまくり知られまくりの会社に分かれる

日本年金機構は前者だけど、自分でオープンにしたところで
扱いは変わらない。
かげで言われているかもしれないがそれは気にならないしね
自分の場合

>>517
市営の地下鉄、バスのあるところだと半額になるところが多い
公営の美術館,博物館、動物園はタダなかには同伴者(介助者と言う)
もただとかあるからね。

それと、公営住宅の優遇措置、福祉資金の貸付もある。

520優しい名無しさん:2010/04/21(水) 08:10:44 ID:IvFRjW5Q
この手帳もらうと裁判員になれなくなるって聞いたけど本当?
521優しい名無しさん:2010/04/21(水) 09:34:40 ID:neLStEJd
>>520
なれないんじゃなくて、それを口実に断る選択肢ができる。
522優しい名無しさん:2010/04/21(水) 13:10:06 ID:2Vs89MZn
禿のホワイトプラン2年縛りになった。
最低だな禿。これで禿バンクの選択肢が消えた。
523優しい名無しさん:2010/04/21(水) 15:18:19 ID:0NvVpwFZ
禿げも必死なのさ。SIMロックフリーは来年くらいにあるだろうし、茸の電波囲い込みイジメは本格化してる。経営側として先手を打っている事には敬意を表す。
524優しい名無しさん:2010/04/21(水) 15:31:25 ID:6moPQUUh
2級と3級の分かれ目は大体、診断書のどの辺りを見ればわかるかな? 病名は統合失調症です
525優しい名無しさん:2010/04/21(水) 16:56:59 ID:M6AAVCVl
>524
「日常生活能力の判定」の「できない」の個数。
「日常生活能力の程度」のマークしたところ。→2or3で2級か3級か分かれる

まぁ、私のまわりの統合の人は2級ばかりだけど。(確認できる範囲だけですが)
526優しい名無しさん:2010/04/21(水) 18:17:41 ID:6moPQUUh
1〜5 まで援助が必要 6〜8まで 出来ない。 なんだか3級の可能性、高いような。
527優しい名無しさん:2010/04/21(水) 19:13:27 ID:+mzaNFqf
パニで鬱になり、今は大分ましになってきた自営業だけど、でも年収は200万w
やはりまだ波があって気分的にしんどい時もあるんだけど、そんな僕でも精神障害者保健福祉手帳
の3級とか取れるのかな? 通院歴は8年です。。
528優しい名無しさん:2010/04/21(水) 19:20:42 ID:JtqRwBx4
>>527
8年もお布施すれば確実に発行される
重度の診断書を書いてくれるでしょ。
年金になると話は別だけど。
529優しい名無しさん:2010/04/21(水) 19:29:32 ID:gkNrGRQj
申請してやろう。ぱずるだまが邪魔をするので上手くいかない。     
530優しい名無しさん:2010/04/21(水) 20:21:42 ID:+mzaNFqf
>>528
そうなんだ、最後の最後、いくところが無くなったら頼んでみるよ。
取りあえずやれる限りは無しで頑張ってやっていくよ。
531優しい名無しさん:2010/04/21(水) 20:27:53 ID:gkNrGRQj
なんだまだ精神3級で親から金集るのか
532優しい名無しさん:2010/04/21(水) 22:53:55 ID:LnVfP47S
>>528
躁鬱で8年お布施してますが、手帳の事を相談したら一笑に付されて
しまいました。自力で起きられて、自力で薬を飲めているのだから障害
なんかじゃないよ、って。
手帳をもらってそれに甘んずることを心配しての事かもしれないですけど。
533優しい名無しさん:2010/04/21(水) 23:15:10 ID:neLStEJd
>>522
ドコモやauに2年縛りが無いとでも?w
534優しい名無しさん:2010/04/21(水) 23:17:02 ID:YqKuTiVP
シーパラダイスが半額になった。
初めての優遇。
535優しい名無しさん:2010/04/21(水) 23:23:54 ID:gOls6dg7
>>532 その医者は面倒なことは避けたがるようだ
医者を替えないと
536優しい名無しさん:2010/04/21(水) 23:46:47 ID:sl3xUdvB
>>532
俺も535に同意だ
閉鎖の連中も自力で起きて、自力で薬飲んでるよ(一部除く)
その医者はあなたの事を本当に心配してるんだろうか?

手帳の申請は患者の権利だから、医者が判断する事じゃないよ
手帳の発行は審理委員会が判断することだから

くれぐれも薬漬けにならないように
537優しい名無しさん:2010/04/21(水) 23:57:11 ID:JtqRwBx4
>>532
それはそれで良い先生だと思うよ
応援してくれてんだからさ。
538優しい名無しさん:2010/04/21(水) 23:58:11 ID:0e2yOcdK
>532
もしかして精神保健指定医じゃないところかな??
539優しい名無しさん:2010/04/22(木) 00:12:45 ID:++3DMyAh
取得して一年以上、バス利用で手帳を出すのが恥ずかし怖くて使えなかった
今日貸し切り状態だったので勇気を振り絞って運転手さんに見せれた
半額なった
ヤッター
540優しい名無しさん:2010/04/22(木) 00:19:14 ID:M8Hw8ZT0
>>536
でも、症状が重度の人はありのままを診断書に書けばいいけど
軽度の人の場合、大げさに書かないと通らないじゃん。
理屈でいうならその通り権利だけどさ。
541優しい名無しさん:2010/04/22(木) 01:09:04 ID:YqvVO7BF
金のことでぴりぴりしてんのにまだ精神3級で親から金集るのか
542優しい名無しさん:2010/04/22(木) 10:20:25 ID:WFnkNJ9/
>>540
別に通るように書く必要ないし、手帳給付されたって医者にとってメリットないからね
申請する自由は誰にでもあるだけ、通るか通らないかは別の次元
543優しい名無しさん:2010/04/22(木) 11:26:01 ID:M8Hw8ZT0
>>542
はぁ.....。
544優しい名無しさん:2010/04/22(木) 11:33:51 ID:5aGhENUq
>>533
ないよ。障害者手帳使えば。
545優しい名無しさん:2010/04/22(木) 19:50:21 ID:1dwZpBFZ
softbankの白ロム携帯を買って、6月1日を待っているところ。。。。
546優しい名無しさん:2010/04/22(木) 21:02:05 ID:LG3tW5+l
>>542
うちの主治医は、診断書書くとなったら通るように書いてくれるよ
診断書渡す時に「申請に通るように書いてるから、中見てびっくりしないでね」と言って渡してるらしい
ただ通らないだろうと主治医が判断したら、こっちが頼んでも書いてくれない
「金の無駄になるから」つって
547優しい名無しさん:2010/04/22(木) 21:32:58 ID:M8Hw8ZT0
>>546
それが普通なんだけど彼には理解するのが難しいようだ
548優しい名無しさん:2010/04/22(木) 22:05:15 ID:7De1meoM
>>545
待たなくてもいいよ。いま契約しても、四月五月の二ヶ月分は後日返金される。
549優しい名無しさん:2010/04/23(金) 02:08:01 ID:eAInGX1d
去年手帳を取ったときに手帳を見せれば神奈中バスが無料になりますと言われと思います。
この前試しに見せて乗ったところ運賃の請求などなしに何も言われずに乗れました
しかし色々なサイトを見るとバスは割引と書いてあり無料とは書いていません
手帳の時に説明してくれた人と運転手の方が勘違いしていたのでしょうか?
550優しい名無しさん:2010/04/23(金) 03:24:50 ID:fc7MsQ1f
>>549
神奈川のどこの自治体かは知らないけど田舎の公務員なんて適当なもんだよ
横浜とか大都市の役所だともっと適切な説明してくれたかもね

閑話休題、役所に行って手帳の利用についての冊子もらってきな
つか、交付のときにもらってるはずなんだけどね
ぶっちゃけ1級でもなければ無料なんてサービスは無いだろうけど
神奈川県民じゃないから知らん
551優しい名無しさん:2010/04/23(金) 03:29:48 ID:NLY+qMHb
>>550
ありがとうございます
東京の町田のほうから申請しました
3級です

冊子探してみます
552優しい名無しさん:2010/04/23(金) 03:45:18 ID:f++aVdPX
東京の手帳で都営交通の無料パスがもらえる他、民営バスは半額
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shougai/nichijo/s_techou/index.html
http://www.tokyobus.or.jp/pdf/waribiki.pdf
ただし、東京区間限定

ちなみに神奈川の手帳だとバス割引/無料は無い。
地域格差の一例だな
553優しい名無しさん:2010/04/23(金) 04:08:17 ID:NLY+qMHb
>>552
ありがとうございます
やはりバスの運転手の方も勘違いしてたんですね・・・
554優しい名無しさん:2010/04/23(金) 11:44:55 ID:OfBoFQtV
手帳の等級に不服がある場合どうしたら良いのでしょうか?
555優しい名無しさん:2010/04/23(金) 11:47:23 ID:sUH4F8GI
横浜市の福祉課は療育手帳など手帳をとっても
ろくに説明しないで冊子と一緒に渡すだけ。
税金の免除など福祉サービスの説明は一切しない。
自分で調べろ、できなきゃ免除受ける必要なしって感じなんだろうね。

県立の養護学校でも療育手帳や福祉乗車券のことを知らない保護者に
教師が助言する事などないので、子供が手帳を持っているのに
金を払ってバスに乗って養護学校に子供を送迎している親とか沢山いる。

公務員は腐りきっている。
556優しい名無しさん:2010/04/23(金) 13:40:09 ID:OfBoFQtV
http://e-tomo.tv/f/3839721/

ちょっと見にくいけど、2級いけるかな?
557優しい名無しさん:2010/04/23(金) 13:50:55 ID:tTnkkBjf
>556
PCからも見えるようにおねがい。
558優しい名無しさん:2010/04/23(金) 14:24:06 ID:c+l/DGXv
フェリーも半額になるみたいだな「ダイヤモンドフェリー」だが
5月にそれを利用して旅行に行こうと思ってる俺はうつではないのか
559優しい名無しさん:2010/04/23(金) 14:38:28 ID:tTnkkBjf
>558
フェリーの割引は前スレあたりでも話題になったような気がするけど、
2級、3級→人だけ
1級→人+自動車
の割引のようです。
560556:2010/04/23(金) 14:45:08 ID:OfBoFQtV
PCからみれませんか?
561優しい名無しさん:2010/04/23(金) 15:02:57 ID:TH/QucH5
>>560
見られません
562556:2010/04/23(金) 16:03:03 ID:OfBoFQtV
563優しい名無しさん:2010/04/23(金) 16:09:03 ID:XCUsJQHT
何が何だかさっぱりだわよ
564優しい名無しさん:2010/04/23(金) 16:15:47 ID:4vTmfCvq
>>562
非常に見づらいが、
できない→3つ(?)
日常生活能力の程度→3(?)
2級と3級のボーダーラインかなぁ。
565556:2010/04/23(金) 16:26:50 ID:OfBoFQtV
連投すみません。

B 幻覚 妄想 のみに○が打ってあります。

本当はもっと該当するところはあるのですが、クリニック変わったばかりなので。

因みに統合失調症です。
566優しい名無しさん:2010/04/23(金) 16:31:26 ID:4vTmfCvq
統合失調症だと2級に近くなるかな。
(3)1幻覚、2妄想だけに○というのが気になりますが。
567556:2010/04/23(金) 16:32:16 ID:OfBoFQtV
日常生活能力の程度は 精神障害を認め日常生活に著しい制限を受けており、ときに応じて援助を必要とする。 です
568556:2010/04/23(金) 16:39:58 ID:OfBoFQtV
連投すみません。 ありがとうございました。
感謝
569優しい名無しさん:2010/04/23(金) 18:17:42 ID:sUH4F8GI
なんでそんな小さな画像うpするの?
570優しい名無しさん:2010/04/23(金) 18:56:10 ID:OfBoFQtV
携帯しかないし画素は1200あるけどアップローダーが、、
571優しい名無しさん:2010/04/23(金) 20:09:55 ID:dIzy8I8w
手帳用の診断書のコピーってみんなとってるの?
おれコピーするの忘れて提出しちまった・・・この辺りが基地外たる所以だな。
572優しい名無しさん:2010/04/23(金) 20:13:17 ID:6+9QQcZN
単に画像を見やすく加工する気もないし
ロダを探す気もないんだろ
573優しい名無しさん:2010/04/23(金) 20:51:50 ID:OfBoFQtV
3つに分けて撮影したので1200でも アップロード出来るサイトないですか?
574優しい名無しさん:2010/04/23(金) 21:09:22 ID:EKJeH6Gk
何でそんなに必死なんだよ
結果出るまで待ってろよ
それか写真じゃなくここに直接かけや
575優しい名無しさん:2010/04/23(金) 21:17:40 ID:OfBoFQtV
結果出るまで待ってます。 ありがとうございました
576優しい名無しさん:2010/04/23(金) 21:20:13 ID:fc7MsQ1f
うpろだなんて探せばナンボでもあるだろうに
ttp://deaimuryou.eek.jp/up/
ここでも良いだろうし
適当
577優しい名無しさん:2010/04/23(金) 21:36:53 ID:IcmA3563
なぜうpする必要がある?パソコンに取り込むだけでいいと思うが
なぜ個人情報を自分から晒そうとするの?
578優しい名無しさん:2010/04/23(金) 21:39:52 ID:IcmA3563
あぁ直接パソコンに入れられないから
わざわざあげといてからダウンロードするのか・・・めんどくさいことを・・・
579優しい名無しさん:2010/04/24(土) 00:41:20 ID:+aDKTxXm
自宅宛メールに添付すればいいのに。
580優しい名無しさん:2010/04/24(土) 01:11:59 ID:RzTdAJWJ
>>571
一応取ってある
581優しい名無しさん:2010/04/24(土) 07:53:20 ID:rnDfSEYZ
地域の保健師って何の為にいるのか?
話をしようとしたら、それは医者に話すべき事であって
今後は医者に話してくださいだと
582優しい名無しさん:2010/04/24(土) 08:10:49 ID:0x1GGZhI
そんなやつには、受容と共感と叫んでやれ。
583優しい名無しさん:2010/04/24(土) 08:31:42 ID:EJpOb1cj
>>571
スキャナーとかないので、デジカメで撮ってとってあるよ。
584優しい名無しさん:2010/04/24(土) 08:39:12 ID:rnDfSEYZ
予約を取って下さいと言われたから、電話したらそんな感じで保健師に断られた
いられなかったからカウンセラーに今日空いてるかと聞いたら予約で埋まってます
もうどこも無ければ家帰っていのちの電話でもしようと思った

もう1件医者に電話したら、予約にキャンセル出たから今日診れますと
少々助かった気分だった
診察時間は10分足らずだが
585優しい名無しさん:2010/04/24(土) 08:41:16 ID:rnDfSEYZ
どうしても今日、話を聞いてもらいたい場合どうしたらいいのか?
友達はいない
バーにでも行ってマスターに話せばいいのか
586優しい名無しさん:2010/04/24(土) 08:45:09 ID:rnDfSEYZ
ちなみに相談したかったのは、1日中気分が落ち込んで重くていられない
気が弱くて、心細くて不安
そんな自分を見られなくないのに、毎日通わねばならない
バカにされやすい、からかわれやすいがどうすればいいのか
所持してる手帳の内容は、他人の視線が気になる!!!!!!!!!!!!!!

医者のアドバイスはそんなからかいをも受け入れる強さがあればいいねだと

スレチっぽくスマソ
はあ・・・・・・・・・・・・・・
587優しい名無しさん:2010/04/24(土) 21:22:21 ID:0x1GGZhI
>>586
そうなんだよな。不安な時に、聞いて欲しい時には以外と相手がいないもんだ。どこか場末の喫茶店とかで話を聴いてくれるママさんでも居るとうれしいな。
588優しい名無しさん:2010/04/24(土) 21:32:08 ID:TzWMQqE5
就労不可と記載された場合の3級はありますか? また、就労不可が付いても主治医と相談して働く事できますか?
589優しい名無しさん:2010/04/24(土) 21:35:07 ID:rnDfSEYZ
>>587
そうなんだよ
ありがとう
すごく話がしたかった
そんな店を探してみるよ
590優しい名無しさん:2010/04/24(土) 22:23:31 ID:0x1GGZhI
>>589
こっちこそ、ありがとう。俺もだけどみんないろんな不安やあせりを持ってるよ。あんただけじゃない。
591優しい名無しさん:2010/04/25(日) 00:46:28 ID:PN8NY+L9
精神障害3級なんですが住宅ローンの団信って適応になるんでしょうか?
592優しい名無しさん:2010/04/25(日) 07:26:07 ID:UVHZzbaN
>>586
何がいいたいのか、さっぱりわからんのだが
593優しい名無しさん:2010/04/25(日) 08:28:15 ID:qZsWaYqi
>>571
おれは市の精神保健福祉センターで診断書書いてもらったから
中身全然見ないでセンターから直接役所に提出してもらったから
診断書の中身見てないしコピーなんてとる暇なかった
594優しい名無しさん:2010/04/25(日) 09:30:35 ID:XNDGDWbE
うつでかかってるかかりつけの医師に書類持ってったら、「まだそういう段階
じゃないですよー。数ヶ月様子見ましょう」と言われて、保留になった。
まぁ、支援が必要かといわれると、そこまでじゃないからないし、
自分自身手帳持つのに、まだ抵抗感あるからなー。

手帳じゃなくて、自己負担1割になるほうは書いてくれるそうだ。
また役所行って書類取ってこなくちゃ。
595優しい名無しさん:2010/04/25(日) 09:56:03 ID:SIA0HoFd
>>594
まともな医師なんでしょ
患者の言いなりに薬を出すとか患者の言いなりに書類を書くとか
金儲け主義の医師なら固定客を手放したくないからそうするだろうけど。
596優しい名無しさん:2010/04/25(日) 18:20:05 ID:Wb+zHuNz
>>567
私はこれで、2級になりました。
597優しい名無しさん:2010/04/25(日) 18:44:49 ID:+MjdJ0/u
>>596
詳しく。
598優しい名無しさん:2010/04/25(日) 21:23:38 ID:mWPiClpB
普通、診断書直接役所へ送ってくれないか?
自立支援の更新の診断書貰ったことないけど・・・

自分も手帳申請しようかな。お金なくてピーピー言ってるし
住宅ローンもキツイし、仕事も休みがちだし、自殺未遂で警察ざたに
なるし、入院するし・・。
市民税とか安くなるらしいし、医者はデメリットが大きいから勧めないって言うけど
市にTELしたら、デメリットないですよ。って言うし。

仕事が原因の鬱なので転職考えると、手帳持ってるとマイナスかなー
って市の人に聞いたらハロワに聞いてくれって言われて聞いたら、
別に手帳出さなくてもいいですよ。
でも、履歴書の健康欄は?って聞くとしどろもどろで、履歴書の上手い書き方
教えますからだって。
うーん。迷う。決断できん。40にして迷うおっさんです。

599優しい名無しさん:2010/04/25(日) 21:51:58 ID:H1m1qPud
手帳は使わないと宝の持ち腐れだから持ってるだけならデメリットしか無いと言える
つまり診断書料が無駄
映画を同伴者付けてよく観るとか何かで割引サービスとして使う気が無ければ要らないでしょ
履歴書は嘘さえ書かなければ悪い印象を与えるようなことは書かなくて良い
病歴も別に書いても書かなくてもどっちでも良い
誠意のある対応さえ出来れば履歴書なんてただのチラシ
600優しい名無しさん:2010/04/25(日) 21:57:21 ID:Wb+zHuNz
>>597
日常生活能力の程度は 精神障害を認め日常生活に著しい制限を受けており、ときに応じて援助を必要とする。 です
で2級がもらえる。
601優しい名無しさん:2010/04/26(月) 01:46:14 ID:iHAAwSX/
>>600
>精神障害を認め日常生活に著しい制限を受けており、ときに応じて援助を必要とする

ここに該当したけど3級だったけどなぁ
日常生活能力で「自発的(適切)に出来る」が4つあったのが原因かな
つか実際出来ないとこまで「出来る」にチェック入れられてるし…
602優しい名無しさん:2010/04/26(月) 02:45:01 ID:xTM1Csak
横浜市のバス券調査アンケート、30日本庁必着だけどまだ書いてない・・・
怖くて書けなかった。福祉保健センターのお姉さんは「ありのままの現状を素直に一杯書いてあげてください」
「これで全部バス券なくしたら、困る人大勢出るよ。だからすぐにはなくならないよ」と慰めてくれたけど。

でも締め切り逃してしまったら、意見と要望を表明する場がなくなってしまうので、書いて出します。

まだ出してない人も、意見のありったけを横浜市役所本庁にぶつけて、書きましょうね。
黙っていることないですよね。来年度、バス券が出るかどうかの瀬戸際なんですから…
603優しい名無しさん:2010/04/26(月) 02:52:35 ID:qX/91rSH
横浜市の福祉パスで横浜市内のラーメン食いまくろうと思ってたけど
悪化してまた寝たきりになった。安楽死パスを発行してほしい。
604優しい名無しさん:2010/04/26(月) 06:38:21 ID:cqLti9Pm
>>601
そうだね。できるが一つでもあると3級になる。
私の場合は全て、援助があればできるだった。
605優しい名無しさん:2010/04/26(月) 19:35:48 ID:YYJpBJJq
スレチだが、専用場所駐車標章は精神のみ適応外
差別だろ
606優しい名無しさん:2010/04/26(月) 21:26:48 ID:qX/91rSH
可にしたらどんな地獄絵図になるか
アホ行政でもそれくらいのことは分かるんだろ。
607優しい名無しさん:2010/04/26(月) 22:01:47 ID:EdvlfRrI
>>4より
駐車禁止除外指定車標章の交付が受けられる(1級のみ)
608優しい名無しさん:2010/04/27(火) 00:13:29 ID:7eOTYXUj
テス
609優しい名無しさん:2010/04/27(火) 01:37:11 ID:6uWBw2XV
>>604
1つでもあると3級かぁ
今度の更新の時には自発的には出来ないって主治医に言おう…
610優しい名無しさん:2010/04/27(火) 03:17:34 ID:PjSMbgby
日常生活能力の判定

できるが3つ
自発的が3つ
できないが2つ

日常生活能力の程度
(4)精神障害を認め、日常生活に著しい制限を受けており、常時援助を必要とする。


だったんですがこれも3級ですね
611優しい名無しさん:2010/04/27(火) 15:24:00 ID:d93e3vzT
テスト
612優しい名無しさん:2010/04/27(火) 16:25:50 ID:WcQAPYNP
すみません、質問なのですが、今月の22日に障害基礎年金の申請と手帳の申請を同時にしたのですが、この場合審査が終わってから手帳が来るのでしょうか?
それとも、手帳だけ先に来て年金は後になるのでしょうか?
613優しい名無しさん:2010/04/27(火) 18:25:11 ID:eDCZ94Z5
年金と手帳の取扱い先は全く別だし事務処理もお互い関係ないから
単純に申請後、事務処理の早い方が先に来る。

この場合都道府県で処理される手帳の方が先に審査終わるので
2ヶ月くらいしたら発行されるか否かの通知が届くはず。

年金は基礎なのか厚生なのか共済なのかでまた審査期間が変わるが、
新規の場合、基礎で半年、厚生で10ヶ月程度の待ちと言われている。

ちなみに年金と手帳は相互関係は原則無いのだが、
障害年金が支給されて居る場合、その証書を持って手帳の申請をすれば
年金の等級と同じ等級の手帳が必ず発行される。
が、手帳の審査の方が甘いために、逆に手帳を先に申請して2級だったから年金も2級になるとは限らない。
614優しい名無しさん:2010/04/27(火) 19:03:34 ID:WcQAPYNP
>>613
ありがとうございます^^
615優しい名無しさん:2010/04/27(火) 20:42:33 ID:zyOCuwf/
>>610
多分3級。
616優しい名無しさん:2010/04/27(火) 20:44:01 ID:zyOCuwf/
>>610
できるがあるのが、問題。
617優しい名無しさん:2010/04/27(火) 21:16:56 ID:PjSMbgby
>>615-616
レスありがとうございますm(__)m

食事は自分で食べれるよね←はい。
お風呂はひとりで入れるよね←はい。
通院も今日はひとりで来てるよね←はい。

言い返せませんでした(>_<)
618優しい名無しさん:2010/04/27(火) 21:40:47 ID:aFDQasp7
2級持ちだがウチの地区ではほとんど金銭メリットなし。
1級の自動車税減免目指して等級変更するぽ。
619優しい名無しさん:2010/04/27(火) 22:01:29 ID:kJG2xCYb
>>617
医者は一人暮らしを想定して書くのが本筋だから
診断書の記述の際の注意書きにも書いてある。

>食事は自分で食べれるよね←はい。
 栄養配分とか考えて食べれるよね?毎日コンビニ弁当ですっ!←いいえ
>お風呂はひとりで入れるよね←はい。
 誰かにいわれなきゃ入れないようだったら←いいえ
>通院も今日はひとりで来てるよね←はい。
 誰かにいわれなきゃ来れないようなら←いいえ

と、なる。
620優しい名無しさん:2010/04/27(火) 22:04:17 ID:j/xnVMAc
>>617
あなたと大差ないけど私は2級だった。いい先生にあたったんだなぁ。
621優しい名無しさん:2010/04/27(火) 23:26:58 ID:PjSMbgby
>>619
次の更新の参考になります。ありがとうございますm(__)m

>>620
同じ状況で2級なんですか
いい先生ですね

私の先生もたぶんいい先生だと思います。
できる3つでも
日常生活能力の程度では[常時援助を必要とする]にマルをつけてくれてますから。

先生に自分の状態をちゃんと伝えるのは難しいですね。
622優しい名無しさん:2010/04/28(水) 00:20:01 ID:07JwA3H1
今、うつ病・アスペルガーなどで2級を持っていますがもうすぐ手帳更新です
少し症状が軽快して次の更新ではもしかしたら3級に転落するかもしれませんが、
2級から3級に降格することでのデメリットを教えていただけませんか

勤務先(契約採用)は社保・厚生年金が不整備なので国保・国民年金(今期は全免申請が
通っているので実際は支払っていませんが)、源泉徴収もされていないので確定申告は
自分でしました
その勤務先は次の契約更改ができるかできないかわからない、と言われているため、
できなければ、これといった資産もないので再び生活保護の申請を余儀なくされるかも
しれません
雇用保険はかけてくれているので職安提出の就労可能の診断書が交付されれば、
失業保険を受給することも出来ると思います
よろしくお願いします
623優しい名無しさん:2010/04/28(水) 00:29:41 ID:RPA78KNg
都道府県ごとサービスが違うから漠然と書かれても分からないよ。
つか、そんなに過去ログ読むの面倒?
624優しい名無しさん:2010/04/28(水) 01:08:02 ID:NwoDXilA
自分の自治体のサイトで調べろとしかいい様がない。
625優しい名無しさん:2010/04/28(水) 01:28:07 ID:uq7w6M9S
>>613
過去スレにもあったかと思いますが・・

「年金よりも手帳の審査のほうが甘い」というよりも、「審査の基準が異なるため、同じ級の
認定がおりるとは限らない」といった方が、より適切ではないでしょうか。
626優しい名無しさん:2010/04/28(水) 02:57:39 ID:6IdwQvBM
手帳申請から2ヶ月ちょっと、、申請している間に体の調子良くなっちゃったよ、
どうしよう、、一度もらって、、しばらくしてから返還するかな、
もらって、2日くらいでに返還しに行くのも、なんか気まずいからね。
627優しい名無しさん:2010/04/28(水) 03:34:36 ID:aA9wQs0H
2級の手帳を持っているものです。
来年度から廃止されるんじゃないかと怖かった、横浜市健康福祉局から
先月に今年度の福祉パスと一緒にとどいていた福祉パス利用実態アンケート、
ようやく書き終えました。これからコピーとって封緘して、ポストに投函してきます。

思いのたけを意見欄に書き綴りました。出してなお不安が治まらないようなら
市議会議員に会いに行って、コピーを見せて相談しようと思っています。
精神的に落ち着いてきて可能であれば、市議会への陳情・請願も考慮に入れています。

ここの住民さんでまだ書かれていない方、きょうじゅうにポストに投函すれば
30日の投函期限に間に合います。利用実態と思いのたけを書き綴って
市当局に訴えましょう。このパスでわれわれがどれだけ助かっているかを・・・
628優しい名無しさん:2010/04/28(水) 03:47:43 ID:NwoDXilA
>>626
心の病は再発する可能性が高いからもう少し様子を見るんだ。

元気なときに手帳の権利を行使するのが申し訳ないと思うなら
自分で封印しておけばいい。
629優しい名無しさん:2010/04/28(水) 03:47:50 ID:aA9wQs0H
×投函期限
○提出期限(30日市役所必着)でした
630627:2010/04/28(水) 03:49:26 ID:aA9wQs0H
というわけで投函してきました・・・ぎりぎりまで書くの怖かった〜
631優しい名無しさん:2010/04/28(水) 04:39:16 ID:Ee94ZpmJ
やっぱり横浜に転居するのやめようかな。
都内の方が福祉が充実していて助かる。
632優しい名無しさん:2010/04/28(水) 05:09:12 ID:aA9wQs0H
できるなら都内に転居したいよ…
633優しい名無しさん:2010/04/28(水) 07:31:51 ID:FurIuMkZ
お世話になります。
私は1年前の初診時に気分障害と診断されました。
最近、他医院でアスペルガー障害と診断されたのですが
アスペルガー障害で手帳を申請したい場合、今から
6か月経たないと手帳の申請はできないのでしょうか?
634優しい名無しさん:2010/04/28(水) 08:17:09 ID:7r3UWCZR
>>633
つ「転院等など関係なく初診(初めて病院へ掛かった日)から6ヶ月以上」

散々書かれていますよ。
今現在最初に掛かった病院とは違えど全く問題なし。
635優しい名無しさん:2010/04/28(水) 08:44:15 ID:kOdAFCH/
>>633
私は初診は数年前で、以後転院したり、通院したりやめたりを繰り返し、
前の病院から紹介状を持って現在の病院にかかった初日に申請しましたが、、
現在の病院で6ヶ月以上じゃないとダメだって役所から差し戻されました。
数年前にも手帳を持っていた経歴はあります。
その自治体とか、通院状態によるのかもしれないですね。
636優しい名無しさん:2010/04/28(水) 08:56:17 ID:kOdAFCH/
↑読み返してみたらえらいネガティブな書き込みでした。
ごめんなさい。
転院前の病院に継続して通院していたのだったら、大丈夫だと
思います。
気落ちさせるような書き込みしてすみませんでした。
637627:2010/04/28(水) 15:36:07 ID:aA9wQs0H
横浜市の福祉パスのことで、健康福祉・病院経営委員会の委員長をしている市議会議員にメールを送り、
地元の区選出の市議会議員の方を紹介していただき、電話でよく話を聞いていただきました。
とても優しい方で、よく要望を聞いていただきました。
アンケートのこともご存知でした。陳情のほうがいいだろうというご意見を頂きました。
「市長への手紙」でもいいだろうし、とおっしゃっていただきました。
市長にハガキ一枚出すだけでも、違うよ、と。

やはり、こういうことは黙ってないで相談してみるのが大事ですね。
638優しい名無しさん:2010/05/01(土) 22:49:39 ID:1MLgTEG1
特別マル優使って公債に投資している人いますか?
インフレリスク回避のためには、変動型個人向け国債が一番いいのかなあ?
350万を超えると問答無用でマル優適用除外になるから、
利息が付くことを考えて300万くらいに抑えた方がいいよね。
639優しい名無しさん:2010/05/02(日) 00:31:58 ID:FZyA0F5U
あおぞらの仕組み定期10年にぶち込んだ
国債や市債は金利が話になら無いじゃん
640優しい名無しさん:2010/05/02(日) 03:08:21 ID:WSw3k5vm
10年後にはハイパーインフレで缶ジュース一本1000円の世界になってるかも知れんよ。
日本の借金を考えると、3年以上の定期を使う勇気はないなあ。

個人向け国債はインフレが起きたら利率が上がる。
今0.5%だけど、我々障害者はマル特が使えることをお忘れなく。
641優しい名無しさん:2010/05/02(日) 04:06:34 ID:bSjTZROi
国債は絶対お勧めしない
642優しい名無しさん:2010/05/02(日) 04:16:46 ID:FZyA0F5U
国債勧めるって田舎の情報弱者の老人かよw
核戦争が起きるかもしれないから
貯金なんかしないで核シェルターでも買ったら?w

ちなみにあおぞらの金利2.6%で非課税だぜ
643優しい名無しさん:2010/05/02(日) 08:58:36 ID:mKngUojr
>>638-642
皆さん金持ちでうらやましい
644優しい名無しさん:2010/05/02(日) 11:31:53 ID:WSw3k5vm
あおぞらの仕組み預金って今1年目1%、10年目に2.0%だが。
だいたい仕組み預金って、インフレ起きたら銀行の判断で勝手に解約されるんだろ。
銀行にとってこれほど都合のいい金融商品はないよな。

そもそもマル優使えないからスレ違い
645優しい名無しさん:2010/05/02(日) 11:40:19 ID:T8uJwxEc
うちの県には専門外来が無いため、
他県の病院で診てもらっているのですが、
手帳の申請には問題ないでしょうか?
646優しい名無しさん:2010/05/02(日) 12:10:45 ID:pHk1XuPO
>>645
無問題。
647優しい名無しさん:2010/05/02(日) 12:29:39 ID:FZyA0F5U
>>644
使えるから書いているんだよ
頭の病気とはいえコミュニケーション皆無だな
あと金利商品の金利は時期によって変るのが常識なんだよ。

さっそくあおぞらのHP見て2.0だのマル優使えないだの・・・・。
頭使えよ。
648優しい名無しさん:2010/05/02(日) 13:18:43 ID:WSw3k5vm
真っ当な意見と見せかけ、実は詭弁で論点をはぐらかす輩が多々おります。
皆様も以下の「詭弁の特徴15条」を覚え、そういう輩を排除しましょう。

例:「犬ははたして哺乳類か」という議論をしている場合、あなたが
「犬は哺乳類としての条件を満たしている」と言ったのに対して否定論者が…

 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
     「世界では、犬は哺乳類ではないという見方が一般的だ」
 7:陰謀であると力説する
     「それは、犬を哺乳類と認めると都合の良いアメリカが画策した陰謀だ」
 9:自分の見解を述べずに人格批判をする
     「犬が哺乳類なんて言う奴は、社会に出てない証拠。現実をみてみろよ」
 10:ありえない解決策を図る
     「結局、犬が卵を産めるようになれば良いって事だよね」
 11:レッテル貼りをする
     「犬が哺乳類だなんて過去の概念にしがみつく右翼はイタイね」   
 12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
  「ところで、犬がどうやったら哺乳類の条件をみたすんだ?」
 13:勝利宣言をする
     「犬が哺乳類だという論はすでに何年も前に論破されてる事なのだが」
 15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
      「犬が哺乳類ではないと認めない限り生物学に進歩はない」

かわいそうなID:FZyA0F5U
649優しい名無しさん:2010/05/02(日) 14:58:05 ID:C2iXBwXj
あおぞら銀行って株価135円だぞ。
日本振興銀行と並んで、取り付けリスク最高ランクの銀行じゃん。
650優しい名無しさん:2010/05/02(日) 21:04:09 ID:egP0heea
>>638
超えても超えた分だけ除外だって証券会社で聞きましたよ。
まずは、自分で銀行なり証券会社で相談すると良いと思います。
651優しい名無しさん:2010/05/02(日) 21:15:03 ID:FQqy8vk7
経営が苦しいところほど金利や利息って高いものだろ。
652優しい名無しさん:2010/05/03(月) 01:29:26 ID:QEzyGyno
今まで精神手帳2級を貰ってました。更新の為に3月12に診手帳の為の診断書、
自立支援の更新の手続きをしてきましたが2ヶ月近くなり、まだに返信
がなくて焦ってます。
保健センターの人には1ヶ月位待機期間があるって聞いた
んだけど約2ヶ月でさすがに不安になって来ました。家が貧しく2級の障害者年金で
賄ってきたので3級に落されると生活が苦しくなって心配が募ってしまって。
皆さんは精神障害者手帳の「更新」で待機期間どれくらい掛りましたか?
同時に提出した自立支援もまだです。経験者の方意見聞かせて下さい。
653優しい名無しさん:2010/05/03(月) 01:30:30 ID:BhBVdvdr
そろそろスレ違いじゃねえか
654優しい名無しさん:2010/05/03(月) 11:20:40 ID:yhekGq/h
4月末に医者さんが自立支援医療と手帳の申請をしてくれました。
自分がしたのは記名と捺印のみです。
手帳申請時の診断書がどんな風に書かれたか気になっています。
鬱と対人恐怖で日常の買い物が出来ず、買物は近所に実家があるので全部母に頼んでる。
大きいものはネットで宅配してもらってる。
お医者さんはそのことも含めて、どんな診断書を添えたんだろう?
コピーがあるなら見せて欲しいって言ったら心象悪いですか?
見せて欲しいってお医者さんに言う勇気も無いかも知れないけど、
一応ご意見聞かせて下さい。お願いします。
655優しい名無しさん:2010/05/03(月) 12:00:25 ID:opFfZwZW
>>648が長文でうざいことだけはよく分かった。
656優しい名無しさん:2010/05/03(月) 12:23:50 ID:fpMXjnN0
負け犬乙
657優しい名無しさん:2010/05/03(月) 12:38:02 ID:SguR3KJ0
鬱病になって通院13年目で、今年はじめて手帳を申請した。
無事手帳を交付されて、なんだかほっとした。
658優しい名無しさん:2010/05/03(月) 17:13:31 ID:gHckMpSj
どういうことがきっかけで、申請したのですか?
でも、いままで医者が何もいわなかったのでしょうか。

私は2年以上かよってますが、手帳の話は出てこず、自分から言うのも・・・
医者によるのかな。
659優しい名無しさん:2010/05/03(月) 19:07:38 ID:rE3UgEbk
>>658
ずいぶん前だが今みたいなケータイの定額割引は障害者向けサービスだったのよ
映画も健康だった頃の趣味として1000円は魅力だった(基本的に映画館自体への入場は厳しいが)
で主治医に手帳があるといろいろお得らしいけどどうですか?と訊いたら書いてくれた
今はあまり利用価値無いね
660優しい名無しさん:2010/05/03(月) 19:48:49 ID:gjQt3nwh
自分的には手帳の利用価値ってないな
市内電車の交通費5割引だけ、映画館も行かないし
一番肝心な就職に役に立たない
661優しい名無しさん:2010/05/03(月) 21:13:52 ID:33ZPQ5DI
>>660
返したらいいんじゃね?
662優しい名無しさん:2010/05/03(月) 23:21:32 ID:J/OsVygu
>>654
さらっと、何気なく聴いてみたらいかがでしょう。心証を悪くすることはないと思う。
663優しい名無しさん:2010/05/04(火) 13:30:43 ID:Zb0mAiia
>>652
年金2級なら、年金証書での更新で手帳2級がもらえるはずだけれど…
診断書を提出しなくても、年金と同じ等級の手帳が交付されます
あと仮に手帳が3級だからって、即年金が2級でなくなるわけではないから、
あまり心配しすぎない方がいいと思う
664優しい名無しさん:2010/05/04(火) 13:32:13 ID:Zb0mAiia
追記
もし手帳が3級になったら、2級の年金証書を持って手続きすることで、
手帳が2級になるので、参考までに
665優しい名無しさん:2010/05/04(火) 16:23:51 ID:4TAfExn7
今日初めて手帳の恩恵に与った。映画館。
2人で行ったらもう1人が付き添い扱いで2人で2000円だった。
ただ手帳を舐める様に見られてそれが嫌だった。
666優しい名無しさん:2010/05/04(火) 17:08:10 ID:TOt9koH5
>>662
はい、ありがとうございます。
次回の診察の時、聞けたら頑張って聞いてみます。
667優しい名無しさん:2010/05/04(火) 18:29:11 ID:Mms+74/s
>>665
はじめてだったから仕方ないけど、「これって使えますか?」的な態度でいくと
相手も不安になって、そうゆう風に確認しようとするかもね。
もっと堂々と、今度はいつも使ってます!的な感じで、「毎回使わせてもらって
ありがとうございます」的な態度でいけば、心証もよくなるよ。
668yuikayui:2010/05/04(火) 18:50:12 ID:dCZmXyRo
駅で迷子になったとき、口頭で案内されたけど・・・・・
意味分からなくなった。。。
その時、手帳を出してもう少し分かりやすく話してください
て言ったら駅員さんがとても親切になったのは
うれしかった。。。
669優しい名無しさん:2010/05/04(火) 19:57:07 ID:2LhFDhmh
トラブルが発生したとき、障害の特性について熱弁し、障害のせいなんだから仕方ないと言い訳する。

そこまで特性理解してるんなら、なぜ事前にトラブル防ぐ知恵が出ない?
本人がその障害になったのも、その特徴が障害だと認知されたことも、障害者団体が設立されたのも昨日今日ってわけじゃない。

好きで障害者になったわけじゃない。

好きで一緒のクラスになったわけじゃない。

といった具合に、障害者の主張ってカチンと来るものが多々あるんだが
670優しい名無しさん:2010/05/04(火) 19:59:32 ID:XQGyOrln
はい
次いってみよー
671優しい名無しさん:2010/05/04(火) 23:39:31 ID:FDG9JLU+
>>665
向こうが慣れてなかったんじゃない?
自分は、「○○(映画名)、2人で」って言って、
手帳と2000円一緒に出してる
672優しい名無しさん:2010/05/05(水) 10:09:10 ID:K3Txq/hq
すみません質問させて下さい。精神障害者保健福祉手帳を申請しようと
考えています。
今は千葉に住んでいますが、実家は和歌山で、住民票、戸籍の住所は
和歌山のままで、変更していません。
この場合、申請は和歌山の役所の方にしなければならないのでしょうか?
それとも、千葉の役所で手続きできるのでしょうか?
673優しい名無しさん:2010/05/05(水) 12:24:03 ID:DGZy8Iel
>>672
住民票のあるところでしか申請できません。
674優しい名無しさん:2010/05/05(水) 23:48:19 ID:c3ag4IrT
手帳3級だった、自分の自治体じゃ、なんにも役に立たない、少し障害手当がもらえるくらいだけど
自立支援を申請したついでに申請した感じだったから、別に何級でもよかったんだけどね。


675優しい名無しさん:2010/05/06(木) 23:54:58 ID:r5gyHIiu
>>674
手帳3級でも少し加算ついたんですか?
ちなみに地域はどこですか?

俺東京の北区だけど、3級で加算ないです

23区の中で3級で加算ある区、あるんですかねぇ
あるんだったら即引っ越したいです
676優しい名無しさん:2010/05/07(金) 00:18:49 ID:V5NAbDIQ
674です加算の事ではないですね、障害者なんとか扶養手当とか言うやつで
少しだけどお金がもらえるんです。月に2千円とか、3千円とか。

地域は中部地方です。
677優しい名無しさん:2010/05/07(金) 00:26:25 ID:z5szgHCX
>>676
そうでしたか
地域によってだいぶん違うんですね
678優しい名無しさん:2010/05/07(金) 01:43:16 ID:/Oe/LXLN
>>676
自分も中部だけど、他県かな
聞いた事無いわー
679優しい名無しさん:2010/05/07(金) 21:55:56 ID:W9Q9lkTl
要するに扶養家族がいない俺には関係ないってことだな
680優しい名無しさん:2010/05/07(金) 22:50:02 ID:5fDHW+/3
3級の手帳で初めての更新(自立支援と同時)なんですけど、
3ヶ月前からの受付はテンプレにあったのですが、
診断書の日付はどのぐらい前でOKなんでしょうか。
半年も前に医師に診断書を頼んだら気が早すぎかな。
681優しい名無しさん:2010/05/07(金) 23:00:57 ID:EEMgWPXd
>>680 
診断書も他の書類に準じます
3ヶ月以内のものを!
682優しい名無しさん:2010/05/07(金) 23:03:37 ID:V5NAbDIQ
676です制度の名前間違えてました
(心身障害者福祉手当制度)って言う名前でした
一応訂正させていただきますね。
683優しい名無しさん:2010/05/08(土) 03:34:04 ID:nlr4d89M
>>672,673
精神保健福祉法第45条には、「精神障害者(知的障害を除く。)は、厚生労働省令で定める
書類を添えて、その居住地(居住地を有しないときは、その現在地)の都道府県知事に精神
障害者保健福祉手帳の交付を申請することができる」とあります。

居住地とは、住民票に記載された住所である必要はなく、居住実態のある場所でみることか
ら、住民票のある場所でしか申請できないものではありません。

>>672さんの場合、現在の居住実態は千葉にあることから、千葉県内の居住地域を管轄す
る窓口に申請し、認定されれば千葉県(千葉市在住であれば、政令指定都市である千葉市)
の手帳が交付されることとなります。

このことは手帳に限らず、自立支援医療でも同じ考え方となります。
684優しい名無しさん:2010/05/08(土) 03:51:12 ID:nlr4d89M
>>680
>>681さんの書かれているように、診断書の性質上、あまり古いものでは好ましくありませ
ん。原則は、「精神障害に係る初診日から6ヶ月を経過した日以降の日に作成され、作成日
から申請日まで3ヶ月を経過していない診断書に限る」とされています。

しかし、3ヶ月を経過してしまった場合に、新たに診断書を取り直さないといけないかというと、
必ずしもそういうわけではありません。

都道府県(または政令市)によっては、診断書を作成した精神保健指定医が、現在の病状
や生活上の制限等、補足説明を記した文書等を添付することで受け付ける場合もあります。
685680:2010/05/08(土) 11:07:27 ID:PUlM0wA2
>>684さん >>684さん
ありがとうございます。
更新申請が3ヶ月前、診断書が申請日で3ヶ月を経過していない
っということは、3+3=6で期限切れの6が月前に主治医に
診断書をお願いするのは大丈夫そうですね。
ありがとうございました。
686優しい名無しさん:2010/05/09(日) 01:15:29 ID:qHAzdes9
ふれあい案内の暗証番号って第三者に知られたらマズイことってありますか?
687優しい名無しさん:2010/05/09(日) 02:02:42 ID:iUsjZeBo
あれはやばいよ
688686:2010/05/09(日) 02:50:36 ID:S8ndrBG1
http://yasai.2ch.net/company/kako/985/985447743.html
ttp://www.h3.dion.ne.jp/~realrobo/kai/104.htm

ここ見ると内部の酷さが垣間見えますよね。
でも、暗証番号ばれてもタダで使われるだけだから特に害は無いように思えますが。
守秘義務とか無いずさんな管理体制の会社のサービスに自分の大事にしてる番号使っちゃうのは馬鹿馬鹿しいような気がして。
そもそもふれあい案内使う時に口頭で暗証番号言わなきゃいけないとか周りに盗み聞きされてモロばれになるのも目に見えてるし。
689優しい名無しさん:2010/05/09(日) 05:44:10 ID:BQhhB0Wv
ふれあい案内、以前に登録したけど、一度も使わずにいた。
でも、結局ドコモだったから、ふれあい案内でなくても
ハーティ割引なら104無料になったから、そのまま使ってる。
ネット使えるからほとんど使うことないけどね。
690優しい名無しさん:2010/05/09(日) 13:20:24 ID:aTL6nNd+
この手帳って、大学院卒でも統合失調症ならば
申請通るのかな?
691優しい名無しさん:2010/05/09(日) 13:32:45 ID:pfZ14yrQ
>>690
学歴は無関係でしょ。
692優しい名無しさん:2010/05/09(日) 20:14:26 ID:VKCAMP3x
         ,/|   ;'´^`ー-..,,  :,...-、‐''''"、~ー---───ヽ、     l   
         ,';/| ;       " i, 、 \ヽ、`ー-------‐"~ l,     |   
          || |::           |  |  l |           ノ     |   
           |;| |:|         俺 |  | |      __,,'ー、    l
          i__<二ニー_- -、      _,..-=_=ニ二ニ ‐-、__ _ -‐::,-‐-、
         {l:::| 、ー- ,。-、-、ヽ;: =={ ,,; -‐,。‐-=ー,- ̄]_」-‐"; ;/'^ヾl
          l、」_`ー`-'-‐','ノ'~  ::メ、..__`ー´‐'" _,,.ノ   ;;_」;i'::) `;:|
            |   ̄ ̄ ̄~  ::       ̄ ̄ ̄,.,,,       〉 、^/
           |          ::       ;;::;;;;;::::'''''''      ヾ_,,;;,/
 い し 俺 お  |,      ,/                 |`-‐' |
 や て の 前  |,     (  ,.._ ,.             |  \l
    や 生 さ    |     `ー'´ ̄              /    ヽ、
 な  っ 涯 え   |    ,.  ,.)...,,     _.、       /   ,..-''" ~~}、
 れ て  の よ    l、    'ー-,.==-‐'"´      _-'"  ,.-'゛    ,.'  ヽ、
 ! も  肉 け      、     "''''''''''゛       ,.-'"   ,..'"     /     ヽ、
    い  便 れ      ヽ         _,.-'"    /       , '        y‐-、
    い  器 ば        ヽ、     ,.‐'´;;::   /       /        /
    ぞ  に            ` ーt‐'´;;.,:::::::::;; /       /    
693優しい名無しさん:2010/05/09(日) 20:45:55 ID:XjrDaMNF
統合失調症ならば2級は確実にとおるでしょうか?
694優しい名無しさん:2010/05/09(日) 20:51:49 ID:wYP4Kang
>>693
私は統合失調症で3級です。
障害者枠で仕事をしているので3級がいいです。
695優しい名無しさん:2010/05/09(日) 20:52:29 ID:Q7A41dGU
>>693
病名じゃありません、病状です。
私の支援センターの知り合いには統合失調症の3級は何人もいます。
逆に、鬱病やてんかんで1級の人もいました。
696優しい名無しさん:2010/05/11(火) 01:42:25 ID:sqFTYmq7
>>676
愛知県内だけだよ
697優しい名無しさん:2010/05/11(火) 19:47:28 ID:CiMBHX/m
自立支援と障害者手帳をまとめて申請すれば
診断書は1枚分ですむのでしょうか?
698優しい名無しさん:2010/05/11(火) 19:58:59 ID:PDqT1/jr
手帳用の診断書が自立支援の診断書も兼ねるから、
1枚でおkだったと
699優しい名無しさん:2010/05/11(火) 20:06:16 ID:xEsqcDyx
>>697-698
新規申請の場合はOK
700優しい名無しさん:2010/05/12(水) 00:49:23 ID:C/EHk2BA
自立支援医療は申請して開始だけど、手帳は届くまで(出来るまで?)時間掛かるんだね。
早く欲しい。
市営地下鉄、市バス、半額は大きい。
701優しい名無しさん:2010/05/12(水) 01:01:27 ID:SiLZRGyn
手帳欲しいって言っても審査あるから…
702優しい名無しさん:2010/05/12(水) 01:05:49 ID:oWlltNgj
全国精神障害者家族会連合会(全家連)て破産、解散してたんですね、
知らなかった、、。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A8%E5%9B%BD%E7%B2%BE%E7%A5%9E%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E8%80%85%E5%AE%B6%E6%97%8F%E4%BC%9A%E9%80%A3%E5%90%88%E4%BC%9A
703優しい名無しさん:2010/05/12(水) 01:10:55 ID:oWlltNgj
上記の補足<精神保健福祉手帳の制定

精神障害者向けの障害者手帳である精神障害者保健福祉手帳の制定に関与した。

精神障害者の家族の意見を国の政策に反映させる目的で、
精神障害者家族会の連合会化をすすめようとしたが、
精神病に対する偏見のため全国組織役員のなり手がなかった。
1964 年(昭和39年)になんとか前身の全国精神障害者家族会としてまとまり、
1965年(昭和40年)9月4日に結成大会が開催され全国精神障害者家族連合会が誕生[1]、
1967年に財団法人となった。創設には厚生官僚の大谷藤郎が関わった。
機関誌として、『月刊ぜんかれん』を発行した。1990年(平成2 年)、東京都台東区下谷に本部ビル「恵友記念会館」、
1996年(平成8年)、栃木県さくら市にホテル兼授産施設等で構成される「ハートピアきつれ川」を建設するなどしていたが、
2002年(平成14年)補助金の目的外使用が発覚し返還命令を受け、返還や金融機関などからの借入金の返済の努力をしたものの[2]、
負債約10億円を抱え2007年(平成19年)4 月17日に破産し解散した。
704優しい名無しさん:2010/05/12(水) 14:32:43 ID:C/EHk2BA
>>701
やっぱ審査厳しいんか...
先月末に申請してくれた医者が「手帳届いた?」って連休明けに聞くからさ。
「まだです」って答えたんだけど。
んな簡単なもんじゃないんだね。
審査で却下ってことも有り得るのだと思っておくよ。
でないとショック大きくて更に凹みまくりになるもんね。
705優しい名無しさん:2010/05/12(水) 14:48:32 ID:1i5VvtmN
1級ってどのくらいのスペックですかね?
オールd(5)じゃないとだめですかね.
706優しい名無しさん:2010/05/12(水) 14:58:35 ID:i9l/cI2r
たぶん「できない」が8個中6個以上、
「日常生活能力の程度」が5
じゃないと無理っぽい。
707優しい名無しさん:2010/05/12(水) 14:59:36 ID:jnLGAJ/I
ネットで、まともな日本語を2ちゃんにレスできている時点でダメだと思う
708優しい名無しさん:2010/05/12(水) 15:22:20 ID:o7Enk5F0
1級は自分で自分がわからない人でそ?
709優しい名無しさん:2010/05/12(水) 17:11:19 ID:SIoRsgvq
>>703
名残「かれん」が足立区の地域支援センター「あしなみ」にあるYO。
710優しい名無しさん:2010/05/12(水) 19:05:38 ID:revEAiZ0
1級の人を2人知っている。
一人は統合失調症、一人は鬱病。
双方の医師が、症状を重く書く人だったらしい。
あと一人、重症てんかんの人もいた。
711優しい名無しさん:2010/05/12(水) 22:18:51 ID:TH932dpC
会社で経理やってる者ですが。
4月の頭に申請したんだけど、どうやら審査通ったっぽい。
今日、会社負担分の22年度市県民税の通知が着たんだけど、
私の額だけ7月からゼロになってる。
なんでゼロかは記載されてないけど、会社の人に怪しまれるよね。
私は会社の人にバレ済みだからいーけど…。
712優しい名無しさん:2010/05/12(水) 22:27:47 ID:1i5VvtmN
タクシー券使ってる人いますか?
便利ですか?
結構多くのタクシー会社利用できるんですか?
また、通院以外には使ったらいけないんでしょうか?
713優しい名無しさん:2010/05/12(水) 22:46:05 ID:Q2YVe3ma
>712
タクシー券、いただいてます。無いよりはマシです。
運用については地域によって違うと思いますが、
私の所では市内のタクシー会社はほとんど使え、通院以外でも使えます。
714優しい名無しさん:2010/05/12(水) 23:06:29 ID:KuWUbhhc
手帳申請、できない4つで3級…
こんなもんか東京都w
715712:2010/05/12(水) 23:22:50 ID:1i5VvtmN
>>713
なるほどです。レスありがとうございます。

>>714
え!?まじですか?東京はシビアなんですね。
病名とかも関係するんでしょうか・・・
差支えなかったら参考までに病名教えてください。
716優しい名無しさん:2010/05/12(水) 23:26:46 ID:S3R9xlbz
>>714
日常生活能力の程度はどれ?
1,2,3だと3級はありうるな…。
717優しい名無しさん:2010/05/13(木) 00:20:06 ID:1RtLC1Gj
>>716
1,2じゃなくて3もですか?
ああ、自分、手帳じゃないけど年金の方(3)にされてんだよなぁ。
おわったぽぉ。
718優しい名無しさん:2010/05/13(木) 06:36:56 ID:1kbuMYB0
10年前は(3)でも年金2級だったんだけどな
719優しい名無しさん:2010/05/13(木) 07:59:46 ID:OwRkzc2Q
>>715
主たる精神障害:うつ病(ICDカテゴリ:F32.11)
身体合併症:高血圧、起立性低血圧

食事摂取:要援助
清潔保持:自発要援助
金銭管理:概ねできる
通院服用:要、概ねできる
意思伝達:できない
危機対応:できない
社会手続:できない
趣味娯楽:できない
生活能力程度;(3)精神障害を認め日常生活に著しい制限を受けており、時に応じて援助を必要とする。

たぶん一人暮らしなのが3級の原因だと思われ。
720優しい名無しさん:2010/05/13(木) 16:09:27 ID:PiJyk1Y2
>>719
確かにこれでも一人暮らしだと3級になるかもな。
かといって介助者が同じ屋根の下にいるのも大変だしな…。
難しいな…。

自分は
趣味娯楽:できない 以外は「援助があればできる」5個 「概ねできるが援助が必要」2個 だなぁ。
で、生活能力程度;(3)精神障害を認め日常生活に著しい制限を受けており、時に応じて援助を必要とする。
ICDカテゴリ:F34.1 だ
721優しい名無しさん:2010/05/13(木) 18:27:02 ID:pPxxnVJ/
Appleストアで障害者割引が効くらしいけど、iPodとかiTunesカードとかは駄目みたい
自分はiPadを買いたいけれど、ビジネス用途に使うと言えば、割引いてくれるのかしら?
722優しい名無しさん:2010/05/13(木) 21:27:10 ID:IDmhKm5v
対象外
723優しい名無しさん:2010/05/13(木) 22:38:34 ID:zDm/LXyj
名古屋だけど正直フリーパス持ってるようなもんだから色んな場所に行きたいんだけど、
なんせ気力が無い。
724優しい名無しさん:2010/05/14(金) 10:36:04 ID:SyZeHs7f
主たる精神障害:うつ病(ICDカテゴリ:F32)

病状が(1)抑うつ状態
1思考・運動抑制、2刺激性、興奮、3憂うつ気分に○が付いてるのと
(7)不安および不安状態で1強度の不安・恐怖感に○が付いてた。
食事摂取:自発要援助
清潔保持:自発要援助
金銭管理:概ねできる
通院服用:おおむねできるが援助要
意思伝達:おおむねできるが援助要
危機対応:おおむねできるが援助要
社会手続:おおむねできるが援助要
趣味娯楽:おおむねできるが援助要
生活能力程度;(2)精神障害を認め日常生活又は社会生活に一定の制限を受ける。
居住地は東京なんだけど3級も厳しいかな。
725優しい名無しさん:2010/05/14(金) 10:44:03 ID:Kz1e4EQR
>724
3級ならいけると思いますよ。
726優しい名無しさん:2010/05/14(金) 11:06:24 ID:ZMlmWYR9

救急で電気ショックなら2級いけると思いますよ。
727優しい名無しさん:2010/05/14(金) 18:41:37 ID:zbka/eqB
精神指定保険医ってのが外からわからんからなァ
728優しい名無しさん:2010/05/14(金) 20:41:18 ID:RmekIzex

729優しい名無しさん:2010/05/14(金) 20:46:03 ID:KSmMcxdD
心療内科じゃなく精神科って看板出してるところならまず指定医だよ。

そうじゃないのに精神科標榜してるなら別に違法でもなんでもないんだろうけど
ヤブだと言っても良いくらいだと俺は思う。

ちゃんとしてるところなら心療内科でも医師の名前と指定医かどうかを
表示してたり病院HPに書いてる。

俺も引っ越して新しい病院探すときHPで調べて
指定医居るかどうか調べた上で決めて心療内科に通ってる。
730優しい名無しさん:2010/05/14(金) 21:45:42 ID:gvqGPeNd
東京都に限定した病院検索で言えば、ひまわりが指定医情報の記載がある。
http://www.himawari.metro.tokyo.jp/qq/qq13tomnlt.asp

それ以外の地域の人は病院名と精神指定保険医でぐぐれば、なんらかの情報出るんじゃね?
731優しい名無しさん:2010/05/14(金) 22:12:31 ID:RmekIzex
精神指定保険医って偉いの?
732優しい名無しさん:2010/05/14(金) 22:14:38 ID:VLSuLYqB
偉いという価値観で人を計るのは東洋人の悪い癖です。
って米軍基地の偉い人が言ってた。
733優しい名無しさん:2010/05/14(金) 22:28:27 ID:UUb7V5cQ
面倒だから指定医と略すよ
指定医はただの医師ではなく公務員的な側面もある特殊な医師で公的に有効な診断書を書く職務は公務員として行う
指定医の権限は絶大でわずか2名の指定医の判断で措置入院をさせることができるほど
指定医は向精神薬を大量に意図的に入手しようとする患者を拘束できる権限があるので暴力に屈しない
標榜医とはまったく異なる資格(更新制)
734優しい名無しさん:2010/05/14(金) 22:38:54 ID:RmekIzex
ほ〜ぅ(律っぽく)
735優しい名無しさん:2010/05/15(土) 09:48:36 ID:WAhjE2da
wikiって見たら資格を指すようだな。
合格率50%のなんちゃって精神科医を排除するような資格だ。
みなし公務員待遇だから暴れて診察妨害すると公務執行妨害とか適用できそうだw
毎日何十人と診察して診断書やらカルテやら処方箋書いてレポート8つとか
ある意味で重労働だな…
http://bit.ly/ceW1UH
736優しい名無しさん:2010/05/15(土) 10:51:25 ID:gUDLIRCq
しかし、頭悪い連中しかいないスレだなw
みんないい加減なことばっかり。
全員妄想中毒者だな。

わからないことは、電話一本掛けて、役所なり年金事務所なり医療機関なりの担当者に聞いて御仕舞だろうが。
abcd()だの予後だの病名だの、そんなのど素人のお前らにわかるわけねぇだろうが。
じっと待ってればいいんだよ!このスカトラポンカスドモガ!!
737736:2010/05/15(土) 10:52:45 ID:gUDLIRCq
あ、いけね。スレ間違えたwwwOrz
738優しい名無しさん:2010/05/15(土) 17:37:13 ID:sVfVaNWD
かわいいやつめ
739優しい名無しさん:2010/05/15(土) 20:07:01 ID:WwUqQrsW
若い医師に当たって最悪だった
740優しい名無しさん:2010/05/16(日) 05:36:30 ID:jvGskpP8
>>736がスレを間違えて誤爆する程度の無能なのは良く理解した。
741優しい名無しさん:2010/05/16(日) 15:22:49 ID:h+M1FyC+
>>740
引き止めるようなことを書くな。
>>736は間違いに気づくだけマシだろうが。
742736:2010/05/16(日) 19:18:34 ID:68gAty62
呼んだ?
743優しい名無しさん:2010/05/16(日) 20:59:52 ID:RIx8XwRv
スカトラポンカスなんて悪口初めて聞いたねぇ
実に面白い
744優しい名無しさん:2010/05/16(日) 21:05:06 ID:NGlaDcaZ
>>742
スカトラポンカスドモ蛾の生態について詳しく。
745優しい名無しさん:2010/05/16(日) 21:40:44 ID:TvH5Xp/x
746優しい名無しさん:2010/05/16(日) 22:53:58 ID:B6n4hKkb
本人に病識がないが主治医は気づいている病名は診断書に記載されるのかな
747優しい名無しさん:2010/05/16(日) 23:11:59 ID:UdKzK5zm
>>745
怖くて踏めません。
748優しい名無しさん:2010/05/16(日) 23:24:09 ID:7onYQu2K
>>747
大丈夫だよ。
障害手帳と、申請から受理までの流れの画像だけです。
わかりやすかも。
749優しい名無しさん:2010/05/16(日) 23:37:28 ID:UdKzK5zm
>>745>>748ありがとう。
手帳っておくすり手帳みたいの想像してたんだけど、
生徒手帳みたいだね。
750優しい名無しさん:2010/05/17(月) 01:22:14 ID:qrISMyTX
言われてみれば生徒手帳っぽいなw
厚さは違うけどね、こっちの手帳はペラい
751優しい名無しさん:2010/05/17(月) 13:49:45 ID:1MCq4t7I
7月末で今の手帳の期限が切れるんだけど、
更新時に等級あがったりすることってあるの?
752優しい名無しさん:2010/05/17(月) 22:06:56 ID:yhBsqpRM
上がることもあれば下がることもある
全ては診断書の思うままに
753優しい名無しさん:2010/05/17(月) 23:08:16 ID:1MCq4t7I
>>752
ありがとう
754優しい名無しさん:2010/05/19(水) 21:12:49 ID:QFLJGV6K
age
755優しい名無しさん:2010/05/20(木) 15:23:31 ID:qUnjo+QA
質問です

今回、新規で手帳を申請しました。
現在生保で暮らしています。障害者加算を受けたいのですが
新規でいきなり2級は難しいでしょうか?
ちなみに病院側が代理で手続きをしてくれたので
診断書を自分は見ていません。
756優しい名無しさん:2010/05/20(木) 15:31:54 ID:VckHNVSO
>>755
障害の程度によるが普通に新規2級はあるよ
数カ月はかかるだろうけど封筒が届くので待つしかないね
757優しい名無しさん:2010/05/20(木) 17:33:38 ID:SOBTKesf
>>755
同じくナマポで手帳申請して今年2月に2級もらえて加算getしました
自分も病院が代理で全部やってくれたんで診断書見てないけど
チャンスはあると思うよ
758優しい名無しさん:2010/05/20(木) 18:11:37 ID:qUnjo+QA
>>756
>>757

レス有難うございます。お二人のお陰で見通しが明るくなりました。
加算を受けられるようになったら夕食のおかずを
一品増やして体に元気を貯めて元気を出します。
759優しい名無しさん:2010/05/20(木) 19:14:21 ID:34sSOpgx
ま、もうすぐナマポの金額が年金並に減額されるがな。
760優しい名無しさん:2010/05/20(木) 21:10:38 ID:XgM6udLg
>>758
俺の知人も生保で手帳、新規2級だったよ。
ただ、今は本当に上の級を取るのが難しいということは言っておく。
俺は年金診断書で手帳を更新しているが、診断書を見ると、どう見ても3級の内容。
十年ほど前から受給していて「不変」だから、2級になっているんだと思う。
761優しい名無しさん:2010/05/22(土) 00:01:41 ID:JGqV4LCD
おまいら、障害年金だけでは暮らしていけない事実を知ってしるか?たかが5万〜10万

最近ニュースで、スイスの科学者がベンゾ系の薬で最悪な副作用を発見した。
「ドーパミンを刺激する副作用」2010年02月13日 22:52 発信地:パリ/フランス
ベンゾジアゼピン系薬依存症の仕組みを解明、英科学誌
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2694438/5315820
http://technews.blog42.fc2.com/blog-entry-115.html

月160時間を超える残業をしていた神奈川県在住の元コンビニエンスストアのアルバイト男性(42)が、
過重労働が原因で統合失調症を発症したとして労働災害が認定されたことが分かりました。
http://www.kaiketsu-j.com/?q=node/1789
で糖質の患者も頑張って労災請求を起こして認定されている。

俺達がみんなで力を合わせてスレッドかどこかSNSで集まって
ベンゾジアゼピン系薬害被害訴訟でもおこそうじゃないか?

"ベンゾジアゼピン系による依存"
http://www.sam.hi-ho.ne.jp/tootake/s6361.htm
20年くらい前には知られていたようだが。
このとおり、国や医師は依存を分かってて投与される放置をしていた。
かなりの過失があるぜよ。集まってみんなで意見を集めて

障害者自立支援法訴訟 全国弁護団
http://info.jiritsushien-bengodan.net/Home-1/toukyou
ここの弁護団に相談してみようじゃないか?

ちょっとしたら、坂本竜馬なみに有名になれるかもしれなぞ。

病院や国に対して大規模訴訟為に準備をする為に下のスレッドに集まろう!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1259827004/
762優しい名無しさん:2010/05/22(土) 19:41:56 ID:HwEjKiuz
3月末に申請を出して、今日、ついさっき役場から書留が届いた。
中身は「不該当」という紙切れ一枚が入っていた。あと写真とハガキも。
納得できるわけがないので、月曜日に役場に行く。
次の診察のときに、主治医をシメる(勢いで文句言うだけ。手は出さない)。

ちなみに、不服申し立てをやって、不該当の決定をひっくり返せた人はいますか?
それとも申請を出しなおした方が早いですかね。

ただでさえ調子が悪くて生きているだけでも辛いのに、こんな手紙を送りつけられたら、ますます調子が悪くなるよorz
763優しい名無しさん:2010/05/22(土) 19:48:34 ID:r70IMd+q
>>762
健康だってお墨付きもらったんだから良いことなんじゃねぇ?
764優しい名無しさん:2010/05/22(土) 20:38:56 ID:lIHcMDN/
>>762
文句言っても始まらん
ただ不該当になったと医者には言うべきだな
〆るのは良くない
医者との関係が悪くなるだけだからな
転院したくても紹介状も書いてもらえないぞ

腹立つのは分かるが、>>763の言うように
健康の証としてとったらいい

まあ今度は障碍年金の受給資格があるんなら
医者と相談してトライしたらいい。
医者も今度は慎重に書くだろうし
そん時また手帳は申請したらいいじゃないか
年金証書もって行けば自動的にその等級の
手帳はもらえるんだし。
765優しい名無しさん:2010/05/22(土) 20:43:38 ID:Px3FqFyN
該当するように書いたとしたら医師も怒るだろうしね
審査するのも同じ指定医なのだから自分の見立てにケチがつけられたようなものだ
766優しい名無しさん:2010/05/22(土) 21:08:07 ID:HwEjKiuz
>>763-764
トンクス
本人は健康じゃないお墨付きを得たかったんで、すげー凹んでる
対応を考えてみる
767優しい名無しさん:2010/05/23(日) 07:15:43 ID:68488ENj
>>766
差し支えなければ、スペックを教えてください。
768優しい名無しさん:2010/05/23(日) 09:15:01 ID:65vKTB9J
キチガイのお墨付きがつかなかったんだから、一番いいことじゃないか。
あなたの頭はおかしくありません。ちょっとした心の風邪程度です。

だから、治療しだいでほぼ完快が可能です。この板にはもう来ない方がいいかも!
769優しい名無しさん:2010/05/23(日) 10:52:45 ID:P32FSe62
>>762
お気持ちよーく分かります。
薬の人体実験にされていたんですよ。

日本精神神経学会など4学会は22日、うつ病に国を挙げた対策を求める
共同宣言をまとめた。広島市で開かれた総会で公表した。
 うつ病患者の脳を死後に提供してもらう脳バンクの拡充により、
患者の脳で起きていることや抗うつ薬の効果を分析し、
科学的な診断や治療法を確立するよう求めている。
 ◆脳バンク=うつ病など精神疾患の患者の生前の同意に基づき、
死後に脳を提供してもらって科学研究に生かす仕組み。
国内では福島県立医大が1997年から生前登録を受け付けており、
これまでに約30人分の脳の提供を受けた。
脳は半分を冷凍保存、もう半分をホルマリンで保存し、
遺伝子検査や顕微鏡観察に用いる。
脳提供後の遺体は見た目が不自然にならないように戻して、遺族に返す。
記事引用元 : (2010年5月22日20時26分 読売新聞)
 http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20100522-OYT1T00726.htm

最近ニュースで、スイスの科学者がベンゾ系の薬で最悪な副作用を発見した。
「ドーパミンを刺激する副作用」2010年02月13日 22:52 発信地:パリ/フランス
ベンゾジアゼピン系薬依存症の仕組みを解明、英科学誌
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2694438/5315820
http://technews.blog42.fc2.com/blog-entry-115.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
うつ病患者の脳を死後に提供してもらう脳バンクの拡充により、
患者の脳で起きていることや抗うつ薬の効果を分析し、
科学的な診断や治療法を確立するよう求めている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
科学的な確立もないまま追い込まれた患者を人体実験にしていたんですね。
770優しい名無しさん:2010/05/23(日) 16:08:29 ID:JPtDGdVJ
手帳が却下されることもあるんだね。
医者から、あなたは軽い、といわれている自分はダメかなあ、、、。
771優しい名無しさん:2010/05/23(日) 16:20:22 ID:N8x1QNgG
>>770
それとこれとは別の話だから、
手帳欲しいんだけど、って相談してみればいいじゃん。
772優しい名無しさん:2010/05/23(日) 16:29:15 ID:JvzMcK7N
10年ほど前かな、まだうつ病じゃなくて不安神経症の時に手帳を取得したけど、そのときで2級もらえたけど
今じゃ2級なんてもらえないよね。
結局、不安神経症でもなくうつ病でもなく等質だったんだが・・・・
773優しい名無しさん:2010/05/23(日) 16:34:16 ID:Zm95gUJD
2級と3級だとどのぐらい違いがあるものなの?
スレ読み返したんだけどイマイチわかってない
774優しい名無しさん:2010/05/23(日) 16:41:49 ID:NdmpAybw
>>773
絶対読んでないだろお前
775優しい名無しさん:2010/05/23(日) 16:45:17 ID:Zm95gUJD
>>774
取得するための条件は級ごとにあるけど
メリットというか受けられる恩恵は一緒ってことでいいの?
そこがよくわからないんだ
776優しい名無しさん:2010/05/23(日) 16:48:57 ID:N8x1QNgG
>>775
微妙に違う。でも2級と3級はあまり違わないような。
777優しい名無しさん:2010/05/23(日) 16:51:37 ID:Kvh2N/37
一番大きいのは生活保護の障害者加算の有る無しかな。
778優しい名無しさん:2010/05/23(日) 17:07:54 ID:Zm95gUJD
なるほどありがとう
次の診察の時に手帳と年金のこと話してみようと思ってる
生活保護はむりだろうなあ
名義だけだが親から相続した家と土地あるし
779優しい名無しさん:2010/05/23(日) 19:34:56 ID:Kon0O2En
現在、生活保護を受けさせて貰ってますが、3級だった場合、再審査請求とか出来るのでしょうか?
780優しい名無しさん:2010/05/23(日) 22:19:44 ID:m17jKlX9
今年更新なんだけど
統合失調症で基礎2級なんだけど、手帳が3級に下がることってあるのかな。
年金基礎2級が来年更新なんだけど。
781優しい名無しさん:2010/05/23(日) 22:37:39 ID:yydJ82rw
基礎なら通ると思われる
782優しい名無しさん:2010/05/23(日) 22:50:40 ID:Kvh2N/37
>>780
手帳の更新は年金証書でできたはず。
だから3級落ちはありえない。
783優しい名無しさん:2010/05/24(月) 00:20:32 ID:Qu3ro8uU
自立支援医療を受けながら、なんとか仕事をこなしているのですが、
かなり限界に近く、退職するかもしれません。

仕事をしているうちは、
精神障害者保健福祉手帳の申請は通りませんか?
784優しい名無しさん:2010/05/24(月) 00:22:03 ID:wKR/+5dl
>>783
今はわかりませんが自分は働いていたときに手帳をもらいました
785優しい名無しさん:2010/05/24(月) 01:08:09 ID:MYrikYex
>>783
私は今働いていて年収400万超ありますが、
精神障害者福祉手帳通りました。癲癇です。
786優しい名無しさん:2010/05/24(月) 01:32:25 ID:V2Z8jqW5
>>783
無関係
787優しい名無しさん:2010/05/24(月) 22:05:14 ID:dOro0s1E
親族が精神障害福祉手帳を申請希望です。
ですが本人が妄想ばかりで話になりませんので代理で動いております。
皆さんのお知恵を拝借したく伏してお願い申し上げます

精神科通院スペック
(精神科Aに通院)
平成16年8月 → 平成18年7月<この間4回のみの通院>
ハルシオンやパキシルを処方されるが、病名は[神経症]

(精神科Bに通院)
平成18年8月<1回のみ>
   ↓
 精神状態悪化により通院できず引き篭もり
   ↓
平成22年5月〜週3回ペースで診察を受けています
リスパダールの処方等を受け、病名は[統合失調症]

つまり病院Aでは神経症、病院Bでは統合失調症です。
このようなケースの場合、精神障害者福祉手帳は現在請求できますか?
 
788優しい名無しさん:2010/05/24(月) 23:55:06 ID:q8VgpOy5
>>787
出来るはず。
789優しい名無しさん:2010/05/25(火) 00:10:06 ID:qUhE6y/B
生活保護で2級が取得できたのですが年金等、3/2納められなかったので障害加算は初診から1年半後に貰えるのでしょうか?
790優しい名無しさん:2010/05/25(火) 02:45:54 ID:SyKadgkQ
>>787
手帳はあくまで現在の病状で審査されるから
手帳申請したいのでと医者に話して
申請用の診断書を書いて貰う(発行より3ヶ月間有効のハズ)

>>789
何が言いたいのか短すぎて判らん。が、
今生活保護を受けていて、新しく2級の手帳を取得したというなら
生活保護に障害者加算が上乗せされるから
自治体のナマポ窓口に手帳やハンコ持って行ってこい。
初診から一年半云々は年金申請の時の話でナマポには関係ない。
791787:2010/05/25(火) 04:34:45 ID:n4NBoUz+
>>788>>790様 誠にありがとうございます。
本人がアレな状態で困っておりますが頑張ります。

>>789様 特例措置があるようです。私自身も最近知りました。
特例措置に該当していることをお祈り申し上げます。
792787:2010/05/25(火) 04:36:58 ID:n4NBoUz+
793優しい名無しさん:2010/05/25(火) 04:48:42 ID:u3cAwuhk
>>792
それは年金受給者に関係するけど生活保護者には無関係だよ
>>790の言う通りです
ダブル受給は出来ないので生活保護が認められた時点で年金受給資格は無いと判断されたはず
794優しい名無しさん:2010/05/27(木) 02:08:18 ID:cBJLZ761
障害者支援:つなぎ法案、議員立法で今国会成立へ
ttp://utumoti.blog100.fc2.com/blog-entry-560.html
795優しい名無しさん:2010/05/27(木) 04:02:33 ID:7OlWHdWM
障害者支援:つなぎ法案、議員立法で今国会成立へ

 福祉サービス利用の原則1割を自己負担する障害者自立支援法の廃止を巡り、
新制度開始までの暫定的な現行法改正法案が、
超党派による議員立法で今国会に提出され、成立する可能性が強まった。

障害が重いほど負担も重くなる「応益負担」から、支払い能力に応じた「応能負担」にし、
発達障害を同法の対象と明記するなどの内容。

 現政権は13年8月までに自立支援法を廃止し、
新たな障害者福祉法制度を開始させる予定だが、
障害者団体から「それまでの間どうするのか」との懸念の声が上がっていた。

 改正法案は「障がい者総合福祉法ができるまでの間の障害者自立支援法改正案」(仮称)。

障害程度区分によるサービス内容の決定前に、
本人の希望を反映させる「セルフケアマネジメント」(仮称)の仕組みを導入するほか、
仕事などをしながら少人数で暮らすグループホームの障害者に対する家賃助成なども盛り込まれる見込み。
796優しい名無しさん:2010/05/27(木) 10:04:47 ID:/bMHwV37
agee
797優しい名無しさん:2010/05/27(木) 21:09:22 ID:SzGHlMqs
自分は「まだ健常者」と、お上のお墨付きが欲しくて申請しました。

ところがこの度、三級の手帳が発行されました。これって「貴方は誰がなんと言おうとも基地害です」って事のお墨付きですよね?
798優しい名無しさん:2010/05/27(木) 21:25:03 ID:VJryKM4I
美徳よりも、悪徳を抱いて生きる方が屈託がなくてよい。悪徳は本来、気安いものであって、
助け合いを旨とし、相互に寛容をもって対している。
一方、美徳はというと、まことに嫉妬深く、互いに競り合い、抹殺し合い、何事につけても共存の不可能、
相互排斥という実情をさらしてしまう。
799優しい名無しさん:2010/05/27(木) 22:59:17 ID:iLd3VUHy
>>797
自分は逆に『キチガイ』のお墨付きが欲しくて申請します
800優しい名無しさん:2010/05/27(木) 23:05:57 ID:gB5Yc5sI
>>797
>「貴方は誰がなんと言おうとも基地害です」って事のお墨付き

2級以上は欲しいとこだなw
801優しい名無しさん:2010/05/27(木) 23:31:39 ID:VJryKM4I
私は1級が欲しいです。
気違いが多数を占める社会において、気違い認定されるのは光栄な事。
802優しい名無しさん:2010/05/27(木) 23:32:38 ID:nd7/LtUj
キチガイを極めるなら、キチガイ1級がふさわしいなw
803優しい名無しさん:2010/05/27(木) 23:42:05 ID:Qn0qcj3b
あいあむキチガイ
804優しい名無しさん:2010/05/28(金) 00:04:46 ID:SzGHlMqs
レスの件、ありがとうございます。

基地害の道、これを極めるべく精進いたします。
805優しい名無しさん:2010/05/28(金) 00:56:28 ID:urqk9IgD
映画の多い今年は手帳持ちにはありがたいw
踊る、海猿、SP、エヴァ、ハルヒ、ヘタリア、マクロスF、ダブルミッション、ベストキッド
おまけに都営乗り放題だから楽しくて仕方がない。
806優しい名無しさん:2010/05/28(金) 01:14:40 ID:fx5xZQxD
今年はヱヴァは無理だろ…
807優しい名無しさん:2010/05/28(金) 03:09:45 ID:urqk9IgD
なんだエヴァ無理なのか。
じゃあMADとBDで待ってるか。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6211614
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5337045
808優しい名無しさん:2010/05/29(土) 22:05:06 ID:54gAW7S3
つい最近手帳取れたんだけど
飲んでる薬はアルプラゾラムだけ病名も知らされてないのに等級は2級
医者は一体どんな診断書を書いたんだ…?
809優しい名無しさん:2010/05/29(土) 22:07:02 ID:gGykZjmz
アルプラゾラムとか
810優しい名無しさん:2010/05/29(土) 22:35:13 ID:gGykZjmz
精神保健指定医に当たらないと医療保護入院させられない
811優しい名無しさん:2010/05/30(日) 07:09:55 ID:F6UD769Y
>>810
誰もそんなことは聞いていない。
812優しい名無しさん:2010/05/30(日) 13:28:32 ID:ve4pCxca
誤爆してた しにたい
813優しい名無しさん:2010/05/30(日) 14:04:01 ID:O3yx4ydl
>>801
幻聴、幻覚に悩まされてることを訴える

一週間で50時間以上連続起床、
次の一週間を、半分以上日中に15時間以上倒れ伏す生活を、
半年以上続けてると言えば少なくとも「社会的活動不可」と
等質診断で、2級か1級に可能性高いよ

幻聴、幻覚はオカ的内容でも可 しっかり基地外認定される

その前に脳ドッグも受ける事
814優しい名無しさん:2010/05/30(日) 15:21:03 ID:fbpyA67/
役所勤務の人にだと、違う県の人でも手帳持ちだとばれますか?
815優しい名無しさん:2010/05/30(日) 16:28:15 ID:ve4pCxca
ばれてもいいじゃない
816優しい名無しさん:2010/05/30(日) 16:29:14 ID:q2MyCe8e
手帳取ったら病院の方でコピー取らしてくれと言われたけど
何か意味あるの?
817優しい名無しさん:2010/05/30(日) 17:32:35 ID:BOr74zh7
手帳持ちに医療費補助してくれる制度のある当たりの自治体なら有るかもしれない。

医療費補助なんて無いスカの貧乏自治体には有るとは思えない。
818優しい名無しさん:2010/05/31(月) 23:45:21 ID:hx17B6L/
Q7って間違ってない?
>Q7 手帳2級をもっていれば、障害年金も2級がもらえる?
>Q7 障害年金は手帳よりかなり審査が厳しいです。手帳の2級は役立ちません。

あくまで対象となる病名の範囲が広いってだけで
審査自体は手帳のが厳しいんじゃない?

糖質でd2個、b2個、残りc(4)これで東京都3級。
手帳取得一ヶ月後に年金申請でほぼ同スペックで厚生2級。

うちの基礎年金2級受給中の入院歴有りの兄弟が
年金証書で手帳申請出来るの知らなくて自立支援と同時申請したらやはり手帳3級。
おかしいよやっぱ。
入院中でもないと手帳2級にならないってこと?

手帳より審査緩い、年金の証書で2級に変更出来るのもおかしいと思うけどね。
819優しい名無しさん:2010/05/31(月) 23:51:25 ID:HR8CXsj/
>>818
診断基準が変わるから(そのときの診断書によって)仕方がない部分はありそう
証書で手帳の発行を受けられる以上は証書の方が上位だと思って良いのでは?
820優しい名無しさん:2010/06/01(火) 00:03:39 ID:psoXDEg4
うちの兄弟は糖質でかなりの項目が「できない」で(4)ですよ。
それでも3級。

1人暮らしなのがいけないんでしょうか?
それくらいしか理由あると思えません・・・。

常時介護されてるような感じではありませんが、
週2回くらい誰かが様子を見に行ってます。
821優しい名無しさん:2010/06/01(火) 00:31:37 ID:+fxwbCAt
>>820
統失3兄弟ワロタ
822優しい名無しさん:2010/06/01(火) 00:45:44 ID:HScLF0mD
審査は手帳の方が厳しいかもしれない。
基礎年金一級になったときも、手帳は二級でしたから
家族に同伴してもらって額改定通知書持って行って手帳を一級に書き換えましたけど。
823優しい名無しさん:2010/06/01(火) 03:54:05 ID:GvIZTpJQ
>>820
813だけど、町の病院、個人クリニックより、過去入院をしっかりしてて
国立系、大学病院専門系にキツク書いてもらうと「お墨付き」がつきやすいと聞いた

あと、東京都は患者が多いから症状がかなり悪くても
2、3級止まりになりやすいとも聞いた@埼玉

うつで1級てどんなんだろな
824優しい名無しさん:2010/06/01(火) 04:08:04 ID:GvIZTpJQ
今、日本がgdgdだからなかなか年金、補助金対象者はださないようにもなってるそうだ

子供手当てが出だしたから2年後はわからんらしい@役所
825優しい名無しさん:2010/06/01(火) 04:29:51 ID:dtM1S8Xu
鬱で1級は殆ど有り得ないごく少数いるかもしれないが

1級自体、ずっと入院したまま食事も取れず寝たきりでシモも垂れ流し、
何を話しかけても意思疎通が不可能、毎日一日中壁と喋っている
そんな廃人クラスと同等の症状。
826優しい名無しさん:2010/06/01(火) 10:41:31 ID:5OGkx6F8
私は癲癇で1級頂いてるけど、ほぼ毎日講師の仕事してる。
倒れる系の発作じゃないんで今のところ何とか。
食事も作るしトイレも自分で行くよw
827優しい名無しさん:2010/06/01(火) 22:26:11 ID:YsU4RiRQ
今日、ソフトバンクでハートフレンド割引の手続きしてきた。
これで基本使用料が無料になる。インターネット、メール代だけ。
ウマー
828優しい名無しさん:2010/06/01(火) 23:22:37 ID:wTDz4nGL
年金と判定基準は異なると言っても
そうそう1級なんていないと思ってたけどそうでもないのかな。
829優しい名無しさん:2010/06/02(水) 00:46:41 ID:um7MLkJ3
地方自治体レベル
830優しい名無しさん:2010/06/02(水) 01:29:53 ID:KW5rpxX5
>>827
それってiPhoneに適用されるの?
831優しい名無しさん:2010/06/02(水) 01:31:57 ID:ArBvLWLT
832優しい名無しさん:2010/06/02(水) 02:02:02 ID:fvE4zXfN
iPhoneでパケット定額になるまで毎月使うなら980円浮くだけなんだよな。

ほぼ待ち受け専用みたいな携帯に適用して
維持費だけとかいうのなら、かなり安いけど。
833優しい名無しさん:2010/06/02(水) 07:46:59 ID:YFnBPG4z
いつJRは半額になる!
統合はいつだ!
834優しい名無しさん:2010/06/02(水) 08:46:36 ID:anES46BO
手帳の有効期限が先月で切れてたんですが
この場合どうなってしまうのでしょうか?
今度病院に行く時診断書貰う予定ですが・・。
835優しい名無しさん:2010/06/02(水) 11:13:05 ID:xVxYHsFO
>>834
役所だか保健センターだか、とにかく管轄してるとこに電話しなよ
836優しい名無しさん:2010/06/02(水) 12:53:24 ID:4SEdoFja
いつ、三種統合すんじゃ!
837優しい名無しさん:2010/06/02(水) 17:33:58 ID:28qx7kYq
今日手帳受け取って来ました。
4月末に自立支援医療と一緒に主治医が申請してくれて、
5月から自立支援医療適用で手帳は5月末に「取りに来るように」の案内が来た。

市営地下鉄と市バスの無料パスもくれた。
手帳は2級でした。
欝で対人恐怖が酷く電車に乗れないので無料パスは別にありがたくないけど...
838優しい名無しさん:2010/06/02(水) 19:40:38 ID:7+OpcQzF
>>836
鳩山が倒れたから、数年先になるでしょ。
839優しい名無しさん:2010/06/03(木) 09:37:22 ID:VdvH3+Hh
手帳は1級のみの特典多い。自動車税の免除、タクシー券の交付はうちの自治体は1級からだ!
840優しい名無しさん:2010/06/03(木) 12:09:33 ID:bsv/d9wi
1級の人が車運転できるんですか?
841優しい名無しさん:2010/06/03(木) 12:22:52 ID:+Mzpz3tc
本人が無理でも障害者の面倒見てる家族の車が代わりに1台なら適用になるとかどうとか・・・
自治体で違うかもしれんけど、
842優しい名無しさん:2010/06/03(木) 13:47:05 ID:VdvH3+Hh
うちの自治体は福祉手帳あれば、バイク免許の取得費用の三分の二が助成される。
中型か小型のAT免許を取ろうと思う!
車に今は乗っているが、節約のために125CCのスクーターにしようと思う
843優しい名無しさん:2010/06/03(木) 14:37:18 ID:5zddigbI
>>842
50ccにしておけば免許の取得費用必要ないぞw
844優しい名無しさん:2010/06/03(木) 14:50:11 ID:VdvH3+Hh
せっかく制度として助成されるんだから、免許取ろうと思う〜どうせなら中型のほうがお得かも?と迷う
845優しい名無しさん:2010/06/03(木) 14:59:40 ID:gNQsbGmR
素朴な疑問
自分はMT250乗ってるが、デパス+カフェインがないとダメ
でも医師や添付文書は運転を推奨しないよね
>>842の自治体はどういう考えなんだろう

と思いつつ、申請書類貰いにいてきま
846優しい名無しさん:2010/06/03(木) 15:02:30 ID:3cIIvyo0
>>844
排気量違うとバイク保険で差が出るんちゃう?
847優しい名無しさん:2010/06/03(木) 15:19:18 ID:VdvH3+Hh
障害者の社会復帰を促進するために、自治体は自動車とバイクの免許取得費用を助成しているらしい!
えらい!
利用できるものは何でも利用して生きるべし!
ただし自分は来週からフルタイムの仕事はじめるから、時間が?
848優しい名無しさん:2010/06/03(木) 18:18:29 ID:beoh4u6k
>>839
タクシー券ワンメーターのみ無料券もろた 一年分で20枚
モノの処分に主に使わせてもらう

>>840
1級だとレンタカー借りれないって言われた

自家用車を自分で運転できないのかもしれない 
かくして運転して事故ってもそのあとはわからない
849優しい名無しさん:2010/06/03(木) 18:59:47 ID:U9xtefOc
>>842
今は中型って言わないよ。
普通二輪ね。
免許は普通二輪取っといて、乗るのは125ccでおk?
850優しい名無しさん:2010/06/03(木) 19:00:07 ID:F/HmlXfU
お前はガンバレよ・・・
851優しい名無しさん:2010/06/03(木) 23:05:56 ID:oI5VzXOB
手帳申請が受理され、精神障害2級の手帳の交付を受けました。

自分は10年前に鬱病で通院(総合病院の精神科)していましたが、薬の服用に効果を感じれず、
数ヵ月で通院をやめました。
その後、貯金を切り崩してふさぎ込んだり、調子が良くなって働けたりの繰り返し。
昨年12月に究極の欝常態に陥り、いよいよ困窮し生活保護受給者となりました。

今年2月から精神科のクリニックに通わせて頂き、4月末に担当医が手帳の申請をしてくました。
生活保護受給者の場合、2級から障害者加算が付くと聞きました。
「初診から1年6ヶ月経過後」からの加算とありました。
自分の場合、初診とはいつに当たるのでしょうか?

・10年前に総合病院の精神科に行った時
・今年2月に精神科クリニックに行った時

どちらが初診に当たるのかわかりません。
詳しい方、ご享受お願い致します。
852優しい名無しさん:2010/06/03(木) 23:09:31 ID:95j+/+ba
>>851
証明が取れるなら10年前
まぁ記録はどこかには残ってるはず
853優しい名無しさん:2010/06/03(木) 23:41:16 ID:oI5VzXOB
>>852
ありがとうございます。
CWに報告し、証明をとるかどうか相談してみます。
ありがとうございましたm( _ _ )m  
854優しい名無しさん:2010/06/04(金) 13:41:04 ID:rQFXrlVK
>>847
どちらの自治体?バイクは任意保険入るのがデフォだよね?
855優しい名無しさん:2010/06/04(金) 14:49:28 ID:Doa1bVCZ
薬飲んでるのにバイクとか怖すぎる
856優しい名無しさん:2010/06/04(金) 15:24:45 ID:6q5kmP4O
手帳もらってきました
等級は1級でした
医者は発達障害だって言ってたけど発達障害だけで1級ってないですよね
いったいなんて書かれたんだろう
857優しい名無しさん:2010/06/05(土) 03:09:05 ID:4RR2ktX9
>>856
脳シンチ 脳MRIの結果が悪かったとしたら(前頭葉萎縮など)
発達障害の名を借りた他病があったかもよ
様々な健症やADHDを自覚してたら等質もプラスされた可能性もある

まあ主治医に聞くこったね
858優しい名無しさん:2010/06/05(土) 03:12:14 ID:4RR2ktX9
様々な健忘 な
859優しい名無しさん:2010/06/05(土) 11:02:54 ID:e7X+hVOk
手帳交付されたら 主治医に申告してる?
860優しい名無しさん:2010/06/05(土) 11:42:04 ID:Z3KykYzV
>>859
申請後主治医に聞かれた。「手帳来た?」って。
なので次の通院日に報告するつもり。
つい先日交付されたので。
861優しい名無しさん:2010/06/05(土) 16:12:36 ID:1g2zADL1
「お蔭様で申請通りました。ありがとうございます。」と主治医に言った。
障害年金の申請も先生の匙加減一つだからねー 俺にはお礼言うに値するな。
862優しい名無しさん:2010/06/05(土) 19:38:27 ID:uUxIGJe4
二級の更新が通りますように
863優しい名無しさん:2010/06/06(日) 06:45:26 ID:TB1428Q7
手帳スレなんだか生活保護スレなんだか わからんくなってくるな
864優しい名無しさん:2010/06/06(日) 09:05:47 ID:qXQq+4vd
親和性が強いからね
865優しい名無しさん:2010/06/06(日) 10:58:16 ID:0bHVnY2r
そんな話はしんわ〜
866優しい名無しさん:2010/06/06(日) 11:07:47 ID:Wv+bw/kq
agee
867優しい名無しさん:2010/06/06(日) 11:40:04 ID:7iG66LRP
障害年金も簡単には
貰えないだろ
神戸雅子!!捏造してまでキチガイネタを書くなや
868優しい名無しさん:2010/06/07(月) 09:02:33 ID:gORxlhAe
別の県から引っ越してきたけど『今新しく通ってる病院で6ヶ月たたないと』申請できない
って言われた…
869優しい名無しさん:2010/06/07(月) 10:08:36 ID:XXEIa/4y
症状を確認して予後とかも観察しなきゃ行けないから
制度上はどうであれ、理屈としてはわかるな。
870優しい名無しさん:2010/06/07(月) 11:08:50 ID:+W1c9LQZ
年金手帳の診断書ていくらくらいですか?
871優しい名無しさん:2010/06/07(月) 16:34:14 ID:PhPjHVEr
>>870
病院による。俺んとこは5千円。
872優しい名無しさん:2010/06/07(月) 16:39:40 ID:2L2ADH4L
年金手帳に診断書など要らん
大人になれば誰でも持てる
873優しい名無しさん:2010/06/07(月) 16:46:12 ID:ECYWp3Qz
>>755です。

今日、手帳が出来たとのことで受け取りに
行ってきました。結果は新規の2級でした。
これで障害者加算を受ける事ができます。
丁寧にアドバイスをしてくれた方々ありがとうございました。
874優しい名無しさん:2010/06/07(月) 16:51:06 ID:W3gnQR+h
手帳交付されたら病院がコピー取らせてくれって言われたけどなんでだろう?
875優しい名無しさん:2010/06/07(月) 18:28:41 ID:dMdEkAUM
強迫性障害で障害者手帳申請すると2級と3級どちらになるんだろう?

障害者手帳は2級・3級程度では正直な所当事者にとってはなにもメリットないの?
876優しい名無しさん:2010/06/07(月) 19:08:55 ID:CaoKqXg/
強迫性障害でも手帳取得できるんだ…
877優しい名無しさん:2010/06/07(月) 19:18:59 ID:hqmfXOJJ
9月30日が期限だから6月30日に更新言ってもいいんだよね。
878優しい名無しさん:2010/06/07(月) 20:03:52 ID:dg2n7h8y
言うだけなら問題ないだぜ?
879優しい名無しさん:2010/06/07(月) 21:06:43 ID:hqmfXOJJ
吊って来ますorz
880優しい名無しさん:2010/06/07(月) 21:09:08 ID:dMdEkAUM
>>876
え、取得不可なの?
881優しい名無しさん:2010/06/07(月) 23:35:12 ID:jyuMRTGJ
ソフトバンクのハートフレンド割引申し込みてきた。
これで月ずき1000円くらいになる予定。
882優しい名無しさん:2010/06/07(月) 23:57:02 ID:fysBswQm
>>874
俺も言われた
なんなんだろうな…?
883優しい名無しさん:2010/06/08(火) 01:34:57 ID:VBF/eo61
>>880
強迫性障害って神経症の類だから、
それだけだと厳しいと思うよ…
884優しい名無しさん:2010/06/08(火) 02:48:43 ID:1r0C6fqm
神経症って障害者手帳は取れんのか
885優しい名無しさん:2010/06/08(火) 07:45:04 ID:mj+NSekp
>>874
>>882
診療記録保存のため。
886優しい名無しさん:2010/06/08(火) 11:58:41 ID:r8S5Buqf
家の母親は、強迫性障害で精神2級
年金は駄目元で出してみるけど、手帳の取得は可能
887優しい名無しさん:2010/06/08(火) 15:21:03 ID:1r0C6fqm
>>886
いいな2級欲しい
2級手帳ってメリット体感する事ある?
888優しい名無しさん:2010/06/08(火) 21:47:41 ID:r8S5Buqf
>>887
こっちの自治体だと、特に3級と変わらない
889優しい名無しさん:2010/06/09(水) 01:53:18 ID:eT+Dmf0B
手帳で一番安くなる携帯会社ってどこなんだろ?
890優しい名無しさん:2010/06/09(水) 02:11:56 ID:J+6gHUhL
他社より複雑な料金プランやオプションの仕組みを熟知していて、
無知なSBショップ店員や都度都度来る禿の改悪に立ち向かえる勇者ならソフトバンク。

ぶっちゃけ一番メリット薄いのはauだと思う。
891優しい名無しさん:2010/06/09(水) 02:34:10 ID:J+6gHUhL
892優しい名無しさん:2010/06/09(水) 14:47:23 ID:aj5np1dk
一応ソフトバンクじゃね?
勝手に改悪しまくるけど
893優しい名無しさん:2010/06/09(水) 19:44:59 ID:5inlkCKp
agee
894優しい名無しさん:2010/06/09(水) 22:33:30 ID:aE6BPrN6
自分も神経症からくる強迫性障害で2級です。
30年も強迫性障害だったから?
神経症からくる強迫性障害は、障害年金もらえません。
躁鬱病や統合失調症からくる、強迫性障害は障害年金もらえます。
今まで普通に働いてきて、今は無職。
障害者枠での求人も精神は厳しいのに、手帳で2級は採用難しい。。。
895優しい名無しさん:2010/06/09(水) 22:44:00 ID:byof7YV8
3級の方が有利ってこと?
896優しい名無しさん:2010/06/09(水) 23:15:57 ID:aE6BPrN6
そりゃ、3級の方が症状が軽く見られるから。
でも精神での就職は難しい。
897優しい名無しさん:2010/06/09(水) 23:25:12 ID:byof7YV8
だったら3級の手帳に変えてもらえばいいのに…
898優しい名無しさん:2010/06/10(木) 01:18:16 ID:YYm7r2Fc
月曜日に手帳の申請をしたんですが通知はどのくらいでくるのでしょうか?
強迫鬱不安障害ptsdです。何級くらいだとホームヘルパー利用可能なんですか?よろしくお願いします。
899優しい名無しさん:2010/06/10(木) 01:36:23 ID:oyr7hMCE
先日あった学校で教頭をさしたって事件、
女は精神障害者手帳2級を所持している。

ってニュースに書かれてたけど、
マスコミはどこから仕入れてくるの?
家族がわざわざ漏らす訳ないので
役所か病院しかないと思うんだが。

つうかメリットない人の場合は
900優しい名無しさん:2010/06/10(木) 01:40:37 ID:oyr7hMCE
つうかメリットない人の場合は
あえて取る必要ないんじゃないか?

何かトラブル等があった場合に
○○さんは精神障害者手帳を所持しているって晒されるよ。

病気関係なしに軽犯罪犯しても、精神障害者手帳って
強調されるし、被害者の場合でも晒される可能性あるよ。

糖質だろうが手帳持ってなきゃ非精神障害者
癲癇や経度の精神疾患でも手帳持ってると精神障害者
だよね。
901優しい名無しさん:2010/06/10(木) 01:41:55 ID:AsafKVUR
>>899
わからんけど、警察発表の可能性はある。
902優しい名無しさん:2010/06/10(木) 02:24:44 ID:oyr7hMCE
ああ、通院歴ありって報道されるし
持ってても持ってなくても一緒か。

不眠症で心療内科に通院した事がある人が
酒に酔って喧嘩した場合も新聞には
「精神科に通院歴有り」
ってなるんだってさひどいよね。

手帳持っている=精神障害者
となるので実名報道されないのは
これはメリットになるのかな。

痴漢(冤罪だとしても)等の軽犯罪や酔っぱらい運転
で逮捕されると普通は職業氏名がマスコミに晒されて
仕事も失い、転居も余儀なくされるけど
匿名報道でxx歳の精神障害者の男って
なるから人生終わらないで済むよね。
903優しい名無しさん:2010/06/10(木) 02:39:30 ID:AsafKVUR
>>902
単なる痴漢や酒酔い運転なら、公務員でもなければ、ニュースにならないよ。
904優しい名無しさん:2010/06/10(木) 03:32:18 ID:aEfA+Ue9
雌に声をかけた男性が怪しい人として名前公開されてたぞ
905優しい名無しさん:2010/06/10(木) 11:33:27 ID:kl8wWQ1X
年金が3級から2級に等級変更されたので
手帳も有効期限前ですが 2級に変更しようと思っています
役所に聞いたら 等級変更通知書のコピーで変更できると言われました
手帳の等級変更には診断書が必要と思っていのですが、変更されたのでしょうか?
906優しい名無しさん:2010/06/10(木) 12:24:30 ID:8iu+l/gt
>>905
診断書は要らない。
年金証書があれば、3級から2級に変更してもらえる。
審査(形式的なもの)があるから、数週間待たされるとは思うけど。
907優しい名無しさん:2010/06/10(木) 13:25:29 ID:kl8wWQ1X
>>906
ありがとうございます
支給額変更通知書は届いたのですが
まだ年金証書は届いてないので もう少し待ちます
908優しい名無しさん:2010/06/10(木) 15:32:59 ID:bENPYP5f
今日主治医の診断書を持って役所に申請に行ったんですが、何級かは知らせてくれませんでした
これは通帳が届いたときに判明するのですか?お願いいたします。
909優しい名無しさん:2010/06/10(木) 16:25:28 ID:V1f1dogr
>>908
手帳が出来て受け取る時に初めてわかるよ。
自分は「手帳が出来たので取りに来るように」と通知が来て、受け取りに行った。
係りの人に市営地下鉄と市バスの乗車券に名前を書き込んで下さいと言われ、
乗車券を渡されたんだが、それが「単身無料」となってたので大体検討はついたが、
手帳を受け取って確認してみたらやはり「等級2級」となっていた。

数週間から1ヶ月かかると思うんで気長に待って下さい。
910優しい名無しさん:2010/06/10(木) 16:37:27 ID:jidljWxX
精神での就職は難しいというのは置いておいて
就職に使いたい人は3級を目指して
生活保護を希望してる人は2級を目指せばいいんだね。
911優しい名無しさん:2010/06/10(木) 17:34:18 ID:bENPYP5f
>>909
レスありがとうございます。
おっしゃる通り気長に待ちます。
912優しい名無しさん:2010/06/10(木) 21:47:35 ID:NM9kZQZP
>>907
私は申請の時に年金証書使った事無い。
いっつも通知の葉書だけ。
急ぐんなら葉書だけでもOKかもしれないので役所で聞いてみるよろし。
913優しい名無しさん:2010/06/10(木) 23:46:08 ID:kl8wWQ1X
>>912
ありがとうございます
年金振込通知書も届いたので 
役所に聞いてみます
914優しい名無しさん:2010/06/11(金) 07:40:25 ID:B7t0HjkR
ケータイの障害者割引がソフトバンクにも適用されたけど、
毎月8円で維持できそうな人っている?
915優しい名無しさん:2010/06/11(金) 09:10:26 ID:H3ZVFAe3
基礎2級の年金うけているものだけれども、手帳申請してから1カ月たっても
届かない。いったいいつまでかかるの?
916優しい名無しさん:2010/06/11(金) 11:57:34 ID:oDD/XmWu
agee
917優しい名無しさん:2010/06/11(金) 12:52:09 ID:izJzUx8k
2ヶ月くらいかな。
918優しい名無しさん:2010/06/11(金) 12:55:35 ID:Poni2GHf
え?届くものなの。
私の地域では、何時取りに来いって通知が来て、取りに行かなきゃならんのだけど。
919優しい名無しさん:2010/06/11(金) 13:27:02 ID:yr8IQl1I
通知が届かないんでしょ
>>908

役所が裁定している訳ではない。だが・・・役所の窓口の職員には気を付けた方がいい。

窓口の印象を審査医に告られる場合もあるからなww
細菌・・・まさかっ?キチガイの数減ったのか?随分静かよのぅ〜〜〜((笑))
922優しい名無しさん:2010/06/11(金) 14:45:48 ID:I4kRSpFV
あの、うつ病で手帳二級と生活保護もらうことにりました。
隠して仕事は可能ですか?今までは事務職で派遣やってたのですが、
登録済みの派遣会社から紹介きたら黙って仕事してもバレませんかね?
>>922
最強発見!!!
924優しい名無しさん:2010/06/11(金) 15:05:50 ID:I4kRSpFV
何が最強なの?
925優しい名無しさん:2010/06/11(金) 15:19:53 ID:b2UV8k8Z
ネタだろ?

マジなら手帳は精神じゃなくて知的障害で交付されたんだな
926優しい名無しさん:2010/06/11(金) 15:21:45 ID:I4kRSpFV
実は自分じゃなく他の人の話で。
短期で社会保険に加入しなければ派遣会社にバレませんか?
927優しい名無しさん:2010/06/11(金) 15:35:27 ID:PWJuBJ1j
知的障害って、どうやって認識されるん?
928優しい名無しさん:2010/06/11(金) 16:06:33 ID:I4kRSpFV
>925
ネタでなく真実です

でも病名はうつ病ではなく精神分裂かもしれないです今はトウシツですね

一年半以上精神病院通うと手帳もらえるみたい

手帳あると生保もらえるみたい

聞きたいのは派遣先に言わなきゃばれないか、なんですが、わかる人誰もいません?
929優しい名無しさん:2010/06/11(金) 16:07:34 ID:b2UV8k8Z
「知り合いが…」「友達から聞かれて…」=自分のことだけど恥ずかしくてw

その脳内にいる知り合いさんに言ってやれw
「普通さ、派遣会社が派遣社員が申告しないのナマポの有無までどうやって知り得る訳?」
「ナマポもらう時に聞かなかったか?バレてマズいのは会社にじゃないんだよ、それと絶対にバレてK札来るよ」
930優しい名無しさん:2010/06/11(金) 16:08:29 ID:yr8IQl1I
手帳って半年じゃなかった?
931優しい名無しさん:2010/06/11(金) 16:19:32 ID:qLiMf5G3
精神障害福祉手帳半年

障害年金一年半

障害年金却下−障害手当て金



年金却下された方々に速報です。
一括で120万円を手にすることができる公的資金制度があります。

みなさま障害手当金はごそんじですか?


障害年金を申請して却下されたなら障害手当て金というのがあります。
障害の程度が準3級(3級より軽度)に該当すること
120万円一度に支給されます。
●障害手当金の受給要件
1.障害厚生年金の初診日要件と保険料納付要件を満たすこと
2.初診日から5年以内にその傷病が治癒すること
(ここでいう治癒とは、傷病が治ったことだけを指すのではありません。
症状が固定した場合、又はこれ以上
治療の効果が期待出来ない場合なども治癒とみなされます。)
3.その治癒日において、障害の程度が準3級(3級より軽度)に該当すること
●障害手当金の受給額

原則、障害厚生年金の年金額の計算式で得られた額の2年分の額
但し、1,206,400円の最低保障額の適用有り

※障害手当金は、年金ではなく一時金です。
932優しい名無しさん:2010/06/11(金) 16:33:20 ID:I4kRSpFV
>929
住民税とか社会保険から障害者手帳や生保のことばれません?

私でないから、もちろん派遣で稼いだ金は生保に申告するでしょ、
週に20時間以内の仕事なら生保より月給少ないでしょ、
社保に入らなければ派遣会社にばれないのかを聞いてるだけよ

933優しい名無しさん:2010/06/11(金) 17:58:32 ID:obugdpBC

生活保護受けてて仕事すると、働いて稼いだ分、生活保護費から
差し引かれるんじゃなかったっけ?

なんだか生保だの派遣会社にとか言ってるけど、要するに給料貰って
さらに生活保護費も減額されたくないって事?
934優しい名無しさん:2010/06/11(金) 18:27:04 ID:I4kRSpFV
違いますよ、減額は当たり前、要するに生保と障害者を隠したいんでしょ
935優しい名無しさん:2010/06/11(金) 18:29:07 ID:I4kRSpFV
隠してないと今は普通の健常者ですら派遣案件紹介されない時代だからね
倍率を低くするためよ
それくらいわからない?
936優しい名無しさん:2010/06/11(金) 18:56:37 ID:zW+tbCSt
会社の社会保険に入らず、確定申告も自分ですれば会社にはばれないのでは?
937優しい名無しさん:2010/06/11(金) 19:10:34 ID:jiqFEJeU
マジレスすると生活保護受けながら働いたら、
収入分の生活保護受給金をあとで一括返納しなければいけません。
調子に乗って使い込んだら後で酷い目に会いますよ?

それと一定期間収入が安定して有るようなら
生活保護の支給を停止される可能性が高いです。

生活保護はどうしても働けない、収入が無く生きていけない人の
生存権を守るためのセーフティネットなので。
938優しい名無しさん:2010/06/11(金) 19:11:48 ID:AleaLqg1
>>936
そんな事すれば脛に傷がありますと宣伝してるようなものだろw
むしろ信用できないからクビにされかねない
939優しい名無しさん:2010/06/11(金) 19:30:23 ID:I4kRSpFV
じゃあ現実には派遣では全く働ける可能性はゼロなの?
正社員は障害者手帳のことばれたら首よね
最初から就活で話しても障害者枠でも精神障害はゼロよね?
940優しい名無しさん:2010/06/11(金) 19:32:43 ID:I4kRSpFV
生活保護は安定仕事につけたらもちろんやめれる
でも精神病って一生治らないんでしょ?
正社員も派遣も一生なれないの?
941優しい名無しさん:2010/06/11(金) 19:38:51 ID:I4kRSpFV
>937
マジレスで言わせていただくと生保なんて誰も受けたくないでしょ
派遣切りにあい仕事エントリーしても全くないから困窮してやむなくでしょ

普通に時給1600円以上の事務職をフルタイムで出来れば誰も生保なんかいらないよ

パソナやテンプなら最低1600円以上で都内は仕事あるからね。

けど障害者手帳もったら精神病では正社員は完全に無理なんでしょ?
942優しい名無しさん:2010/06/11(金) 19:42:11 ID:yr8IQl1I
障害者手帳は役所に返せばよろし
943優しい名無しさん:2010/06/11(金) 19:43:57 ID:I4kRSpFV
なんか生保を悪用するために聞いてると思われててむかつく
私はうつ病で障害者手帳もってる人で派遣や社員をやってる人がいるのか聞いてるの

うつ病もしくはトウシツでね

全く誰もいないのかな?

1人でもいるの?
944優しい名無しさん:2010/06/11(金) 19:47:06 ID:I4kRSpFV
>942
手帳は医師にむりやりいれられるんでしょ?
病院通って薬たくさん飲んでるのにいきなり勝手に抜けてよいものなの?
薬の値段も変わるし医師にもばれるでしょ?
945優しい名無しさん:2010/06/11(金) 19:48:22 ID:yr8IQl1I
手帳は患者の意志で取得するものだよ
どんなに重症でも本人が拒否すれば持つ必要はない
946優しい名無しさん:2010/06/11(金) 19:49:09 ID:yr8IQl1I
まぁ本人が取得したくても症状によって取得できない場合もあるけど
取得したくないのに無理やり取得させられることはない
947優しい名無しさん:2010/06/11(金) 19:52:43 ID:I4kRSpFV
私が欲しい情報は社員で手帳枠で精神病で採用された人のエージェントとか知りたいわけ

あと隠して派遣してる手帳もちの人の隠しかたよ

働けたら生保切るの当たり前じゃん

生保は仕方なくだから就活には全く問題ないわけ

問題なのは手帳もちってことが就活の汚点なの、わかる?
だから生保のことは別にこの板で聞くつもりないから関係ないし
948優しい名無しさん:2010/06/11(金) 19:54:27 ID:bQqP8KKp
tesut
949優しい名無しさん:2010/06/11(金) 20:02:35 ID:I4kRSpFV
ここは手帳もちが集まってるんでしょ?
隠して派遣短期でもやってる人の話しが聞きたいな

あと正社員の道は全くゼロなのか、数%の希望もないのかが知りたい

仕事続くか否かとかどうでもよいから個人差があるからそれは

問題は現実に精神病をオープン?カミングアウトして採用する派遣先があるかってことよ

社員しかりね
950優しい名無しさん:2010/06/11(金) 20:10:40 ID:I4kRSpFV
誰もいないですかー?

じゃあ皆さんどうやって生活維持してるの?

親の扶養の若者ばかり?じゃあ親が死んだらどうするの?
951優しい名無しさん:2010/06/11(金) 20:16:05 ID:TofhNT2k
双極性障害とアスペルガー症候群の主治医診断で、
発達障害支援センターの人と面談した時に、
ハローワークの求職者登録を障害登録に切り替えて、
手帳も持つことを検討した方が良いって言われたたから、
そのように、手帳申請用の診断書とか、
ハロワに出す診断書を主治医に作ってもらって、
それぞれ提出受理済みになってるんやけどどっちもまずったのかね?
952優しい名無しさん:2010/06/11(金) 21:03:23 ID:PZnAq8cw
手帳の恩恵(税金免除とか)を受けないつもりなら、手帳持ちなのを隠して面接受けて働けば良いだけじゃないの?

めちゃくちゃ単純明解な事だと思うけど。
953優しい名無しさん:2010/06/11(金) 21:08:30 ID:jiqFEJeU
とりあえずID:I4kRSpFVはこのスレでフォローできないから

精神障害者雇用、再就職の情報スレッド14
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1275758079/

とかいってきいてみてくれ。
954優しい名無しさん:2010/06/11(金) 22:12:16 ID:I4kRSpFV
>951
かもね、普通にハローワークで探してどうしても仕事できなかったらそうすべきかな

>952
いい忘れてたが彼女は障害年金ももらってる、だから社保加入ならばれるよね?
手帳も障害年金も、やっぱやーめた、って簡単に返せるんだよね?そう言ってみるわ

仕事するなら入るな、乗るなら飲むなのレベルの話しかもねw
>953
ごめん、お邪魔しました
ここは働いてる人は誰もいない闘病スレなのね。

皆様お大事に。
955優しい名無しさん:2010/06/11(金) 22:12:51 ID:9BgwCYya
>>954
孤独だね、お前。
956優しい名無しさん:2010/06/11(金) 22:24:18 ID:XBTdTPlG
別に社会保険入ってても障害年金には関係ないだろ
生活保護じゃないんだし
957優しい名無しさん:2010/06/11(金) 22:26:02 ID:1KuKHyVg
人にものを訊く態度じゃないね。義務教育過程で道徳について教育受けなかったのか?
こんな失礼な人間の質問に答えてやる人がいなかったのは当然のことだ。
958優しい名無しさん:2010/06/11(金) 22:29:09 ID:vw2LrqJH
>>954
友達少なそう
959優しい名無しさん:2010/06/11(金) 22:43:26 ID:jiqFEJeU
この板やスレに来る人は色んな人が居るんだ
確かにカチンと来ることもあるとは思うけど、そう責めてやるなよ。
そういう風にしか振る舞えない人もいる。
960優しい名無しさん:2010/06/12(土) 00:09:51 ID:KwiH7gMi
向こうのスレ行って聞いてるみたいだけど、
なんて言うか天然なのかもしれないけど失礼なリアクション返してるな
なんでああナチュラルにムカッと来る返し方を出来るのが凄いなあ
961優しい名無しさん:2010/06/12(土) 00:57:55 ID:YijyC9yS
育ちが悪いんだろう
5歳の娘のほうがよっぽど礼儀正しい

里が知れるってやつだな、親も含めてろくな人間がいなかったんだろう…哀れみすら感じる
まぁ誰かが言ってたが自分のことなんだろう、普通ここまで必死にならないだろ
962優しい名無しさん:2010/06/12(土) 02:02:18 ID:tXLXd752
今来て一通り読んだが同感>>957
自分、1級の手帳持ちで普通に働いてるけど(障害者雇用ではない)
こんなものの尋ね方する奴にレスする気持ちにはならんな。
963優しい名無しさん:2010/06/12(土) 02:10:24 ID:DUCRk/L0
そろそろ次スレの用意だな
テンプレの修正があるならまとめよう
964優しい名無しさん:2010/06/12(土) 02:11:52 ID:DUCRk/L0
<わからない五大理由>
1. 読まない ・・・公式サイトなどを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする

<回答が無い理由>
1. 誰も知らない
2. 質問文が意味不明
3. 知ってるが、あなたの態度が気に入らない
4. 誰かは知っているが、今ここにはいない
5. 不正に関わることなのでスルーされている
965優しい名無しさん:2010/06/12(土) 14:47:52 ID:AyIsvOm6
>962
一級もちになってから派遣OLで稼働したんじゃないなら全然参考にならない

所帯もった男性が一級前から正社員なら会社もお情けで首きらないさ

もっとよく読めば?
966優しい名無しさん:2010/06/12(土) 16:06:34 ID:tXLXd752
誰が所帯を持った男性で正社員だと言った?
もっとよく読めば?w
967優しい名無しさん:2010/06/12(土) 16:18:44 ID:8NC8i2Lc
手帳持っている方に質問なのですが

手帳を使って公営住宅など住んでる方いらっしゃいますか?

1,2級だとどれくらい家賃減額してくれるか知りたいもので…
968優しい名無しさん:2010/06/12(土) 17:42:58 ID:AyIsvOm6
>966
でも手帳オープンで派遣案件紹介されてないかと
969優しい名無しさん:2010/06/12(土) 18:04:34 ID:AyIsvOm6
>967
その前に手帳もち独身1人住まいを55歳未満で入居可能な公団なんてないよ

都内ならね
970優しい名無しさん:2010/06/12(土) 18:13:47 ID:7nWPh03r
公団じゃなくて都営住宅とか区営住宅でもなし?

家賃負担がつらすぎる
しかし他に行くところもなし
971優しい名無しさん:2010/06/12(土) 18:31:01 ID:AyIsvOm6
>970
独身1人暮らし貯蓄無しなら生活保護申請してみたら?
手帳あれば通りやすいみたいよ
972優しい名無しさん:2010/06/12(土) 18:32:21 ID:zeh1MIBl
>>971
持ち家でも通るのかな
973優しい名無しさん:2010/06/12(土) 18:35:58 ID:7nWPh03r
生命保険を解約されたら、死亡時、姉もしくは親戚に迷惑がかかる
生活圏的に原チャは手放したくない
故にナマポは考えていないのです

って完全スレチですね
すんまそ
974優しい名無しさん:2010/06/12(土) 18:36:58 ID:uwPAMBtW
agee
975優しい名無しさん:2010/06/12(土) 21:58:36 ID:Cq3VWpOx
二級の更新が通りますように
976優しい名無しさん:2010/06/12(土) 22:01:15 ID:mq8c/A1p
>973
ナマポでも原付は持てるぞ。
124ccまでならOKのはず。
977優しい名無しさん:2010/06/12(土) 22:11:46 ID:Oc7iJsAB
精神障害者保健福祉手帳2級通る。
統合失調症、という病名が変わらない。
生活保護も申請が通った。ありがとうございます。
978優しい名無しさん:2010/06/13(日) 02:21:21 ID:jGL9K/Ck
生保通り良かったね、原チャリは大丈夫よね。生命保険は解約だけど。
でも生保受けたら全部医療費無料だし問題ないかと。
持ち家も売っても資産価値ない古い家なら大丈夫。でもローン返済中なら売却。
979優しい名無しさん:2010/06/13(日) 02:56:42 ID:lyEg8MSC
私は一昨年の9月以降、自立支援医療(精神障害)を受けています。

今回、精神障害者保健福祉手帳の申請をしてみたいと思っています。

主治医の診断書な「気分障害」(F32)と二次的な「不安障害」(F41)でした。金銭管理、通院はb2、他はc4で(4)でした。

2級認定されるものでしょうか?

また、同時に厚生障害年金と基礎障害年金も申請準備中です。

手帳の2級申請と裁定は年金にも反映されるのでしょうか。

お知恵を拝借できますと幸甚です。
980優しい名無しさん:2010/06/13(日) 03:05:40 ID:GD+DiBo0
>>979
自立支援医療で重度かつ継続であれば2級になってもおかしくはないけど正直なところ結果次第としか言えないね。

年金と手帳は審査機関が異なるので影響はないです。
ちなみに厚生で年金申請をしたならば基礎は自動的に申請することになります。
981優しい名無しさん:2010/06/13(日) 03:18:12 ID:lyEg8MSC
>>980
ご丁寧なレスありがとうございました!
気になる病名が「気分障害」という書き方でした……
うつ病でもなく、躁鬱でもなく、包含した書き方のようで心配です……
診断書の主治医のコメント欄には著しい体力なく、横臥の状態。
就労なし
でした。平成14年秋に発症して、薬のみのみごまかしてましたが、平成20年7月に本格的にうつ発症。無職ですが、失業給付受給してますが、大丈夫でしょうか?
982優しい名無しさん:2010/06/13(日) 05:42:05 ID:skp12F/J
診断書やら書面では通常鬱とは書かないようですよ

自分も鬱ですが、書面上は持続性気分障害です
医師からもそのように説明を受けました
ご参考まで
983優しい名無しさん:2010/06/13(日) 05:56:04 ID:skp12F/J
もう一点

精神障害者保険福祉手帳を持っていると、就職困難者として受給期間が伸びる

ただ今は本当に就職率が低いので
健常者でも受給期間の延長対応があるらしいけど

あなたの場合、手帳を取得できたらどうなるか、ハロワに確認してみるといいよ
984優しい名無しさん:2010/06/13(日) 07:09:58 ID:S7ay9ceB
>>976
正しくは、「125ccまで」ね。
985優しい名無しさん:2010/06/13(日) 08:12:53 ID:jGL9K/Ck
うつ病って病名書いてある人はいないの?
986優しい名無しさん:2010/06/13(日) 10:17:12 ID:6y1WckIA
俺、手帳2級で公営住宅に入居してるよ。地方だけど!
手帳では家賃の減額はされないよ。収入により家賃は変わる
2DKで駐車場込みで家賃2万円くらい
風呂付。エアコンは自分でつけたよ。
古い物件ほど家賃は安い。俺のは築20年くらい。
3部屋もあるけど、慣れたらさほど広いとも思わないよ!
古い物件は風呂とかボイラーを自分で付けないと駄目だから
気をつけろ!古い物件は俺の地方では2DK・家賃月8千円とかであるよ!
987優しい名無しさん:2010/06/13(日) 10:19:15 ID:XdVidRkm
私もうつ病なのに、統合失調感情障害だった。
先生に聞いたら、薬の処方とか、申請は病名を変更しないといけないことがあるんだって。
988:2010/06/13(日) 10:23:25 ID:hPcYX+XD
sage
989優しい名無しさん:2010/06/13(日) 10:42:58 ID:NSggf6X1
762、766です。
その節はアドバイスや慰め下さった皆さん、ありがとうございました。

>>768がお勧めしてくれたとおり、このスレへの出入りを自粛してました。

亀レスだけど、その後の状況をお伝えします。

結論は再度診断書を書いてもらい、書類を出し直しました。審査待ちです。

まず、主治医に不該当の手紙を見せました。絶句されました。
「なんでNGか分からない。却下されたのは初めてだ」と言っていました(怒っていました)。
そして「不服申し立てをするよりも再申請した方が早くて確実なんじゃないか」という知恵を授けられた後で、役場に行きました。
すると、役場も「もう一度診断書を書いてもらって申請し直した方が確実だ」とのことだったので、先生に診断書を書いてもらって、申請し直しました。

何人か、慰めのつもりだとは思うけれど「お前は正常なんだ」と書いてくれているけれど。本人はそうだとは思ってないんで。
うつは軽いとしても、発達傷害とか高機能自閉症とか、単に頭が悪いだけじゃ片付けられない何かがあると思っているので。強迫観念とかも。

スペックは何が求められているか分からないので適当に。
30代、男、関東在住、両親と同居、現在無職(最後の仕事は、契約満了で切られた。)
通院暦は約5年(自立支援の医療費補助は適用済み)
病名は最初うつ(不眠症含む)、その後神経症
ただし、本人は上記のような症状もあるんじゃないかと疑っています。
こんなところで良いですか?
長くなってすみません。
990優しい名無しさん:2010/06/13(日) 12:44:46 ID:lyEg8MSC
982
983
987
皆さま、アドバイスありがとうございます!
結果を待つしかないですが、絶対的な情報が足りなくて(泣)
助かります。本当に…感謝!
991優しい名無しさん:2010/06/13(日) 12:45:12 ID:crN8ukMa
この御時世、失業給付金300日全部使っても仕方ないですよね?
先週失業認定して、あと90日残ってますが、仕事が決まらないので、心狭い思いをしています。
992優しい名無しさん:2010/06/13(日) 13:48:44 ID:nox6gZA+
障害者手帳って強迫性障害の場合どの位酷い症状だと審査通る
993優しい名無しさん:2010/06/13(日) 15:11:39 ID:BLQFll8C
>>992
就労不能なら、ほぼ通る。
994優しい名無しさん:2010/06/13(日) 15:22:11 ID:nh13i1an
>>982,985

ICD-10では、持続性気分(感情)障害(F34)、双極性感情障害(F31)、うつ病エピソード(F32)
は別の症状ですよ。

精神手帳や自立支援医療の申請用の診断書には、ICD-10に基づく病名及びコードを付記す
ることとなっているので、鬱、躁、躁鬱など確定診断病名で記されます。

会社の休職申請用は、病名をあたり障りないよう、ぼやかすこともありますが・・・。

>>987
患者には本当の病名を告知しないこともありますよね。
995優しい名無しさん:2010/06/13(日) 17:15:31 ID:Sb57r2tq
ここの新スレとナマポスレの新スレを誰か立ててくだちぃ
996優しい名無しさん:2010/06/13(日) 17:28:50 ID:rCltL1Go
すれた手無理だった
997優しい名無しさん:2010/06/13(日) 17:46:21 ID:zp4Vbr6l
>>938
契約社員だと、まさにこの状態だったよ。
個人事業主として、給与でなく報酬としてお金もらって勤務してた。
998優しい名無しさん:2010/06/13(日) 18:08:48 ID:6Eqifbiu
次スレ立てました。
精神障害者保健福祉手帳 その29
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1276420053/l50
999優しい名無しさん:2010/06/13(日) 18:11:46 ID:1ohh++zK
1000優しい名無しさん:2010/06/13(日) 18:14:59 ID:OG6hGD2z
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。