対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
対人恐怖症でもできる仕事をまたーり探していくスレッドです。

前スレ
対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.21
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1252304844/

▼これまでに出たお勧め職種
配達・配送
仕分け
清掃
工場
オペレータ
ラブホ
コールセンター

★次スレは>>980以降の方が適宜建ててください
2優しい名無しさん:2009/12/21(月) 01:42:36 ID:sDJf5bVm
▼求人サイト

バイトルドットコム ttp://www.baitoru.com/
タウンワーク    ttp://townwork.net/
ディースター    ttp://d-starjob.com/
はたらこねっと   ttp://www.hatarako.net/
e-aidem       ttp://www.e-aidem.com/
an           ttp://weban.jp/
fromAnavi      ttp://www.froma.com/
アルバイト.jp    ttp://www.arbeit.jp/
急募.com      ttp://www.kyubo.com/
めるバイト     ttp://www.merubaito.com/
eシゴト       ttp://1145.jp/
DOMO!net     ttp://domonet.jp/
@瞬間        ttp://www.syunkan.net/
派遣セント!    ttp://www.hakensaint.jp/
4510315.com    ttp://4510315.com/
Workin        ttp://workin.jp/
Findjob!       ttp://www.find-job.net/
WorkGate      ttp://www.workgate.co.jp/
ジョブポケット   ttp://jobpocket.jp/
en          ttp://data.en-japan.com/honkibaito/
Bubbly       ttp://www.bubbly.vc/
Yahoo!リクナビ   ttp://rikunabi.yahoo.co.jp/
Job@nifty      ttp://arbeit.job.nifty.com/
goo求人&転職  ttp://job.goo.ne.jp/
楽天仕事市場   ttp://career.infoseek.rakuten.co.jp/
msn転職アルバイト ttp://career.jp.msn.com/
BIGLOBE仕事   ttp://career.biglobe.ne.jp/

ハローワークインターネットサービス ttp://www.hellowork.go.jp/
3優しい名無しさん:2009/12/21(月) 01:43:17 ID:sDJf5bVm
4優しい名無しさん:2009/12/21(月) 01:43:59 ID:sDJf5bVm
5優しい名無しさん:2009/12/21(月) 01:47:35 ID:4npNUvb9
     (~)   *、 *、      。*゚   *-+。・+ (~)。-*。+。*
    γ´⌒`ヽ /゚+、 ゚+、   *゚ ・゚   \ γ´⌒`ヽ  。*゚
     {i:i:i:i:i:i:i:i:}∩  *。  *。    +゚   ∩{i:i:i:i:i:i:i:i:}*
    (´・ω・`)ノ    +。   +。   ゚*     、(´・ω・`)
   と:::::::::::::ノ    *゚  *゚    ・     。ヽ:::::::::::::つ
    と、ノ     ・゚  ・゚     +゚    *  ヽ、 ⊃
     ~∪    *゚  *゚      *    +゚    ∪~   ☆
         +′ +′       +゚   ゚+。*。・+。-*。+。*
6優しい名無しさん:2009/12/21(月) 01:51:59 ID:N15N7X7U
過去ログ(続き)

対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.8
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1174111044/
対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.9
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1179629087/
対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.10
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1184343943/
対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.11
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1187361187/
対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.12
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1194098705/
対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.13
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1204354245/
対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.14
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1208875640/
対人恐怖症でもできる仕事探そう。。(実質Ver.15)
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1214225240/
対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.16
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1218260806/
7優しい名無しさん:2009/12/21(月) 01:52:50 ID:N15N7X7U
過去ログ(続き)

対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.17
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1230099706/
対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.18
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1235273961/
対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.19
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1240278929/
対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.20
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1246941039/
8優しい名無しさん:2009/12/21(月) 04:52:00 ID:4npNUvb9
途中乱入ごめんだお
9優しい名無しさん:2009/12/21(月) 07:11:18 ID:NUt+AGhu
どんまい
10優しい名無しさん:2009/12/21(月) 10:42:31 ID:+j5IvnyT
>>1
乙です
11優しい名無しさん:2009/12/21(月) 12:09:06 ID:SGj/K0S/
>>1
12優しい名無しさん:2009/12/21(月) 15:18:52 ID:Jn8Jrs8e
>>1
乙です

13優しい名無しさん:2009/12/21(月) 20:47:11 ID:E9cFFThk
>>1乙です。

月曜日になると辞めたくなるけど今日もどうにか乗り切った。
明日行ったら祝日で仕事休みだから頑張れそう。
しかし、忘年会などのイベントがあるから出れない言い訳を考えなければ。

みんな忘年会とかどうしてる?
14優しい名無しさん:2009/12/22(火) 17:15:43 ID:9sG4/Sr3
いちおう出席
ある程度人間関係にも気を使わないと実務で支障でるし
15優しい名無しさん:2009/12/22(火) 18:28:46 ID:RFz53XIB
>>14
対人恐怖症には辛くない?
別に何も無いとはわかってるけど、自分には想像するだけで地獄のようだ。

仕事して帰るだけでええやん。と思う。
でもみんなイベント好きだよね。
16優しい名無しさん:2009/12/22(火) 21:48:57 ID:pkCIijlv
飲み会怖くて、バイトしかやったことない
17優しい名無しさん:2009/12/22(火) 23:02:25 ID:SC6qI1aP
忘年会今回は断れなかった
すみっこの席で一人黙々ご飯食べる予定
リア充がバカ騒ぎしてる中で
一人みじめにポツンと座ってる姿を晒さなければならないのが辛い
耐えられなかったら途中でそーっと抜け出すかも
18優しい名無しさん:2009/12/22(火) 23:34:00 ID:SC6qI1aP
リア充から見ると誰とも喋れず一人で飯食ってる暗い奴はキモチワルイよね
気味悪がられてると思うと(視線が怖くて)固まってしまう…
トイレに逃げる事もできない、食事に箸を伸ばす事すらできない
あぁ、もう会場に足を踏み入れる自信もなくなってきた
19優しい名無しさん:2009/12/22(火) 23:43:27 ID:SC6qI1aP
一時間か、できれば二時間ぐらい我慢して(寝たふりなど)
なるべく不自然じゃないようにトイレに行き
スキがあったら逃げよう。
誰にも気付かれないように。
次の日から仕事に行けなくなるような事だけは避けたい(無断欠席など)
20優しい名無しさん:2009/12/23(水) 00:00:07 ID:UIVn7oWo
耐える自信がやはりない
ホテルなどが会場の場合
黙々食事→うつむいて寝たふり→トイレに隠れて時間稼ぎだが
今回は飲食店なのでトイレに長時間潜む訳にはいかない
忘年会のせいでずっと前から悩み、退職まで考える
21優しい名無しさん:2009/12/23(水) 00:14:20 ID:p0rIUwAp
誰とも喋れないって・・・
普段どういう人間関係なの?会話せずに仕事してるん
自分ならリア充だらけの職場は耐えきれずに辞めてしまうだろうけど・・・

こんなスレあった

■■■飲み会恐怖症■■■
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1235346246/
22優しい名無しさん:2009/12/23(水) 01:50:16 ID:Eo1ijvZW
>>16
俺もそう、大学出たのに就職したことなくて今はフルタイムのパートやってる。
上司に社員や準社員になりたいかって聞かれたけど断った。
だって社員と準社員は飲み会の幹事が回ってくるからさ・・・
飲み会の場にいるだけでも苦痛だっていうのにその上幹事とか精神崩壊しそう。
こんな理由で就職蹴るのは傍から見ればバカみたいだけど、俺らにとっちゃ深刻な問題なんだよな。
23優しい名無しさん:2009/12/23(水) 02:03:43 ID:wIOd8Rvv
忘年会してきた…今すごいツライ。
安い居酒屋だったんだけど、遅れて注目浴びるのが嫌で開始時間5分前に行ったら二人しかいないwwwしかも初対面www

機械造る工場でひたすらパソコンにデータ打ち込むだけの仕事をしてるんだが、今日は工場そのものの忘年会だったから初対面ばっかりwww


始まってからは地獄だった…。
鍋が出たんだけど座ってる席から遠くて、女の人(初対面じゃないけど話したことない)がよそってくれたんだけど…「私から声掛ける前に『よそって』とか言えやw」とか思われてそうで怖かった。

飲み放題なのにウーロン茶2杯しか飲まないしwww
飯もほとんど食ってないしwww
隅っこでビクビクしてるだけだったwww

3500円捨てたようなもんだったなぁ…
24優しい名無しさん:2009/12/23(水) 02:12:50 ID:mG9zY5/A
>>23
お疲れさま、よく頑張ったね。
俺からしたら同じ対人恐怖でも忘年会に出れるだけでも凄いと思う。その勇気を讃えるよ。
今日はとりあえず、何も考えずにゆっくり休みな。
25優しい名無しさん:2009/12/23(水) 11:05:56 ID:qFpEDtKo
バイトやパートでも飲み会あるよ
26優しい名無しさん:2009/12/23(水) 12:27:19 ID:UIVn7oWo
やはり無断欠席するかもしれない
何時間もうつむいたままジーっと座り続けられるだろうか
皆に気味悪がられても耐えられるだろうか
自信がない
「やっぱり行けません」と言うべきだろうが言い出せずにズルズル当日になるだろうな
27優しい名無しさん:2009/12/23(水) 12:29:48 ID:Tm4BR3zg
うちのとこは忘年会の他にクリスマスも祝うよ。
忘年会とかならまだ飲めるから、酔った勢いで話しできたり気が楽になるけど、クリスマスは飲まないからシラフのままでは絡めない。
申し訳ないが断りました。
28優しい名無しさん:2009/12/23(水) 12:30:29 ID:9TLhtJs9
おまえらはたからみるとかわいい
29優しい名無しさん:2009/12/23(水) 13:33:05 ID:rPCTWjkv
うちは去年まではあったのに今年は誰もやろうと言い出さないから忘年会も新年会もやらないらしい。
いつも幹事してた人は体調崩してるみたいだしほかに飲み会好きがいないから中止…?
私入れて新人3人入ったけど、いまいち職場にとけこめてないし止める空気になったのかな。

もとから閉鎖的で雰囲気よくない職場だけど自分のせいかと思ってしまうよ…
30優しい名無しさん:2009/12/23(水) 16:06:44 ID:MyY2284L
よかったじゃん
31優しい名無しさん:2009/12/23(水) 23:46:33 ID:UIVn7oWo
俺は酒強くてなかなか酔えないから辛い
酒なんて何が美味しいのかわからない
リア充だけで勝手に酔っ払え俺は誰とも関わらないぞ 会社の人間全部敵。ネクラで気持ち悪ければ言え。辞めてやるよ
「対人恐怖でもできる仕事」はあるが
「対人恐怖でも続けられる仕事」はない
32優しい名無しさん:2009/12/24(木) 00:00:02 ID:UIVn7oWo
酒量でリア充圧倒してさっさと帰る!
おしゃべりばかりで結果残してないリア充
ボーナス俺に回せ
33優しい名無しさん:2009/12/24(木) 12:27:39 ID:fm3+K6V0
会社の奴らの
住んでる所も年齢も家族構成も知らん
全く興味ない奴らと飲み会…
コイツらお喋りばかりで仕事が遅い
俺は休憩時間も一人で仕事するから奴らより一時間は早く仕事片付ける
忘年会の計画立てる時間あったら仕事せい!
34優しい名無しさん:2009/12/24(木) 21:06:12 ID:DltMume8
リア充怖いよう
35優しい名無しさん:2009/12/25(金) 13:44:21 ID:20XKpqlc
今年も5秒以上しゃべった場面が一度もなかったな
36優しい名無しさん:2009/12/25(金) 14:48:01 ID:QvdD7y5d
年間通して5秒はありえないしょwww

新年早々、新年会が憂鬱。忘年会断ったから新年会ぐらいは出ないとね。
37優しい名無しさん:2009/12/25(金) 19:21:18 ID:bDLXcxCJ
>>35
どっか勤めて?
38優しい名無しさん:2009/12/25(金) 20:36:08 ID:20XKpqlc
いや
39優しい名無しさん:2009/12/25(金) 21:59:12 ID:jPgxekNt
対人恐怖症なのに保険営業の仕事に就いてしまった・・・
無職期間が1年経とうとしてて焦って就職してしまったのが間違いだった。
全く人と話できねぇ・・・
近々辞める予定なんだか働いてまだ1ヶ月だから一揉め起きそうだ。

40優しい名無しさん:2009/12/25(金) 22:43:54 ID:n/tGr4YF
ハローワークの、障害者枠の求人票って、
いちいち窓口に行かないと閲覧できないのは、
全国共通ですか?
41優しい名無しさん:2009/12/26(土) 00:12:19 ID:brtRybYd
そうじゃね
42優しい名無しさん:2009/12/26(土) 01:27:00 ID:yKH7swqi
43優しい名無しさん:2009/12/26(土) 13:38:45 ID:ELdFevRV
精神科行ってクスリ飲んでから
飲み会で飲んだらまずいかな
無断欠席は避けたい
44優しい名無しさん:2009/12/26(土) 14:30:24 ID:mEF7fbvf
職人になるか
45優しい名無しさん:2009/12/26(土) 15:45:02 ID:HNKCtNAS
社会不安症でも障害者用の求人閲覧できる?
46優しい名無しさん:2009/12/26(土) 15:50:02 ID:r/nF8P55
カラオケ強制だったり
ゲームがさっぱり出来ないのに(カード含め)ゲームやろうといわれたり
ボウリングなんて最悪(ピンまでボールが届かない)
女だけど>>23に出てくる人みたいに気を遣って皿に取り分けたりお酌とか出来ない
47優しい名無しさん:2009/12/26(土) 15:51:54 ID:r/nF8P55
普段もそうだ
ほんとはお茶出したりしたほうがいいのかもしれないけど
どういうタイミングでどうしたらいいのかさっぱりわからない
お昼休みとか社内で皆で食べるので気が重い
48優しい名無しさん:2009/12/26(土) 23:49:42 ID:ELdFevRV
忘年会終った
店に入ると皆の視線が刺さりビクビク震えながら
一人ポツンと座り、下を向いて固まったまま三時間耐えた
最後まで顔を上げる事ができず他に誰が来てたかもよく見ていない
今は緊張と不安、孤独から解放されホッとしている
49優しい名無しさん:2009/12/27(日) 00:25:05 ID:u8heam7f
>>48
よく頑張ったね!本当にえらいと思う。お疲れさまでした。
今日はゆっくり休んでくださいね。
50優しい名無しさん:2009/12/27(日) 08:40:22 ID:46QeD4uZ
無意味なことを…
51優しい名無しさん:2009/12/27(日) 14:18:13 ID:hUD6PlgP
明日で仕事終わり!
52優しい名無しさん:2009/12/27(日) 16:27:24 ID:LQVnObsO
清掃の仕事って対人恐怖症持ちには向いてるかな?
53優しい名無しさん:2009/12/27(日) 23:59:02 ID:Ey/uJ9bO
清掃はまわりの嘲りの視線と、自分の劣等感屈辱感で
酷い目にあいそうな予感がする
54優しい名無しさん:2009/12/28(月) 03:44:54 ID:BvBxn9rD
接客業じゃないと給料安くて辛い。でもストレス半端ない。
55優しい名無しさん:2009/12/28(月) 09:38:09 ID:/etBo+DA
できるもんがない
56優しい名無しさん:2009/12/28(月) 10:11:10 ID:cfpHej99
くっそ
体力もないしもう簡単な接客やってみるか
夜勤ならなんとかなるはず
57優しい名無しさん:2009/12/28(月) 10:43:05 ID:cfpHej99
バイト探してるんだけど
今はもう電話だめか
年末年始は
58優しい名無しさん:2009/12/28(月) 11:01:32 ID:/etBo+DA
ここの人は何歳くらい
俺38歳
おわった
59優しい名無しさん:2009/12/28(月) 13:39:52 ID:ZSEjOLX0
私も38だよ
60優しい名無しさん:2009/12/28(月) 16:03:35 ID:ENAuUuqs
私は23。
今日で仕事納めだった。
新年会恐怖だかこの休みは気楽に過ごせる。
61優しい名無しさん:2009/12/28(月) 16:18:21 ID:ymbVj1Yz
会社の飲み会はすべて欠席している。
いつも欠席すれば、「あいつはこない」と認識されるので、便利
そもそも、抗うつ薬のんでるから、アルコールのめないし。
62優しい名無しさん:2009/12/28(月) 16:21:48 ID:RPiRN3wx
年末年始も気が休まらないんだよね
毎年親戚来るのが鬱陶しい…
63優しい名無しさん:2009/12/30(水) 22:24:27 ID:XkQOymXf
もうすぐ30だ
もう、しぬきでなにか技術身につけないと
ジリ貧だな
いくらぐちぐち言っても、どうせ性格なんて変わらないな
残念ながら
64優しい名無しさん:2010/01/01(金) 11:49:13 ID:pPsm6GmK
気が重い
65優しい名無しさん:2010/01/01(金) 21:27:02 ID:pPsm6GmK
おわった
66優しい名無しさん:2010/01/02(土) 08:55:04 ID:pTnwXPDq
>>56
景気が良くて求職が幾らでもあれば
ここの人たちももう少し身軽になれるんだけどね
67優しい名無しさん:2010/01/02(土) 17:51:56 ID:DsrFg74s
俺38
まずはアルバイトから探してみようと思う
面接とか怖いなあ
68優しい名無しさん:2010/01/02(土) 19:11:30 ID:gZJeOVz2
33歳
自分もバイト探すよ今年は
69優しい名無しさん:2010/01/02(土) 22:15:45 ID:sDw2MA7u
職歴もなし
技術もなし
社交性なし
おっさん
ブサイク

無理だなもう
70優しい名無しさん:2010/01/03(日) 01:02:22 ID:iZoMOAAF
工事とか危険な職や介護なら比較的すんなり入れるよ
71優しい名無しさん:2010/01/03(日) 10:35:36 ID:Zd2XPDx0
初期投資なしでネットで出来る仕事ありませんか
72優しい名無しさん:2010/01/03(日) 13:07:14 ID:2E/O1D0M
>>71
アフェリエイトは?
儲からないけど。
73優しい名無しさん:2010/01/03(日) 15:30:40 ID:CiQNtuuH
できそうなもの
1年は続けられそうなもの
受かりそうなもの

毎日探して一年に1件あるかどうか

終わった
74優しい名無しさん:2010/01/03(日) 19:22:12 ID:2yqj30XO
偏差値30いくつでコミュニケーション能力ゼロで不細工です
どうすればいいんだ
75優しい名無しさん:2010/01/03(日) 19:55:24 ID:2E/O1D0M
>>74
汁男
76優しい名無しさん:2010/01/03(日) 20:35:24 ID:YRr8xVAV
何かやらなければ、と思うけど
体が動かない
77優しい名無しさん:2010/01/03(日) 20:54:34 ID:2E/O1D0M
>>76
まずは暖房
寒いと体が動かない
78優しい名無しさん:2010/01/03(日) 22:14:59 ID:+N3rB8e2
俺は重度の対人恐怖と診断されたが、
逆にリハビリのつもりで営業とか、飲食の店長とか人と接する仕事ばっかやってた。
全然良くならない。
フォーマルな人間関係なら問題ないけども、フランクに付き合わなければならなくなると、途端に何もしゃべれなくなる。

ちなみに、他にも色々とやってきた俺の経験で言うと、
「造園師」が一番対人恐怖に向いてたかな。
俺が行った会社は、みんな職人気質で、驚くほど無口な人たちばかりだった。
しかも自然が相手っていうのが良かったのか、かなり症状が軽減された。
かなり給料悪かったから辞めちゃったけど、ちょっと後悔してる。
79優しい名無しさん:2010/01/04(月) 03:44:00 ID:zmUKsBXv
>>78
そうだよな。たまに接客業やったら性格が変わってきた、改善してきたって
人いるけど、それ以上にやっぱり変わらないって人もいるだろうね。

ここの人たちは、もしお金に困らなかったら、それでも働く?
働いている人に限って、お金があれば働かないというけど

働かなければ、とも思うんだけどそれは社会的な体裁って面があって、
以前バイトした時、一応フリーターって地位にはつけてただろうに、なんの感慨もなかった

普段のテンションが低いから、接客のバイトで僅かにでも客と話さないといけない場面があると
嫌が追うにもテンション上げないといけなくて、それがすごく面倒に感じる。人と話したくない
気力ってどうやれば上げられるの
80優しい名無しさん:2010/01/04(月) 04:48:04 ID:2C9reXjJ
重度の対人恐怖症が営業とか、飲食の店長とか人と接する仕事とかできるのかよ
うそくせー
ここも似非が多いのかな
81優しい名無しさん:2010/01/04(月) 08:23:18 ID:lUWtTKi1
>>80
他人のできるってレスを過大に評価しすぎなんだよ
82優しい名無しさん:2010/01/04(月) 09:11:59 ID:sDKm3d2Y
>>80
うそくせー、とかひねくれてるなぁ。
本当に重度かどうかは知らないが、そう診断されたのは事実だよ。
正確には対人恐怖じゃなくて、「かなり重度の神経症」だったけど。

俺の場合、子供の頃から起業するのが夢でそれにこだわってたから、
何としても治したい、っていう執念が恐怖に勝ってたんだと思う。
それでもしゃべれないものはしゃべれない。
飲食は、相槌打って、マニュアル通りのこと言ってれば接客は問題ない。
ただ、バイトとのコミュニケーションは苦痛でしょうがなかった。
毎日死にたいくらいに落ち込んでた。
営業は最初からてんでダメだった。マジで何度も自殺考えた。

身分不相応な夢に執着することが逆に症状長引かせてるんだろうな。
自分は凡人で、馬鹿でも、ヘボくても、馬鹿にされても、カッコ悪くても、
それでもそんなありのままの自分がいい、って割り切れれば一気に良くなる気がするんだがなぁ。
83優しい名無しさん:2010/01/04(月) 11:33:10 ID:2C9reXjJ
最初から正確に書けよ嘘吐き
84優しい名無しさん:2010/01/04(月) 12:09:56 ID:sDKm3d2Y
嘘吐きって、、
どんだけひねくれちまってるんだよ。

まぁ、頑張って。
85優しい名無しさん:2010/01/04(月) 12:23:32 ID:HE8F/VTf
「重度の対人恐怖」と「重度の神経症」じゃあえらい違いだろ
一番間違っちゃいけないところ間違って何居直ってんだカス
86優しい名無しさん:2010/01/04(月) 12:28:43 ID:e1444W12
ひねくれてるのはsDKm3d2Yの理解力か
しかも盛大に勘違いしたまま長文
87優しい名無しさん:2010/01/04(月) 12:46:06 ID:sDKm3d2Y
あんたら、対人恐怖のうえにネットで罵倒、罵倒かよ。
このスレには関わらない方がいいな。
88優しい名無しさん:2010/01/04(月) 12:51:20 ID:2C9reXjJ
生身の人間の体温や吐息を感じないネットでは強気
89優しい名無しさん:2010/01/04(月) 18:30:04 ID:lUWtTKi1
働きたくない理由を見つけるためにこのスレみてるのか
90優しい名無しさん:2010/01/05(火) 01:19:17 ID:HakUvKxV
>>87
どうみてもお前の間違い
91優しい名無しさん:2010/01/05(火) 01:43:10 ID:T9i+nGBu
こんなスレでぐらいで穏やかでいてもいいんじゃないか?
92優しい名無しさん:2010/01/05(火) 03:03:36 ID:22jPZJ7I
こんなスレぐらいじゃないと強気になれない
93優しい名無しさん:2010/01/06(水) 02:48:27 ID:+IEFV+bq
対人恐怖だけど、仕事は「演じてる」つもりでこなしてる。
私もロール、相手もロール。あ、「ペルソナ」と言った方が通じるかな?
問題は、病院にもペルソナかぶりじゃないと行けないから、
精神科でも自分の状況を性格に伝えられない事だな。
94優しい名無しさん:2010/01/06(水) 17:39:45 ID:YLlFwysL
仮面でいいじゃんw
どうしてそんなことで横文字使いたいの
95優しい名無しさん:2010/01/06(水) 20:03:05 ID:+IEFV+bq
>>94
いや、心理学用語だから > ペルソナ / persona
96優しい名無しさん:2010/01/07(木) 00:16:00 ID:AAJloisA
話ぶり返して悪いけど、対人恐怖症も神経症の一種でしょ。
自分も対人恐怖だけど、診断は神経症だったよ。
97優しい名無しさん:2010/01/07(木) 13:47:43 ID:WJHrUFhv
◯対人恐怖症は神経症
×神経症なら対人恐怖症

何故こんなことすら分からない
神経症っていっても色々あるんだけど

さらに対人恐怖症といっても症状が色々あるみたいで、俺の場合は主に視線恐怖くらいしかないから
対人恐怖症というより視線恐怖症と呼んだ方が正確なのかもしれないけど
そういう自分からしても>>80には同意
接客する前にまずコンビニとかに入ることが物凄く疲れる
98優しい名無しさん:2010/01/07(木) 14:08:01 ID:VvaDSYp+
排他的なスレだな
99優しい名無しさん:2010/01/07(木) 16:15:42 ID:K30piwB9
>>96
お前もういいよ
違うって散々言われているだろ
100優しい名無しさん:2010/01/07(木) 16:23:27 ID:WJHrUFhv
排他的というか間違った認識してる人はそれが本当の対人恐怖症患者にとっての迷惑になっているということを自覚してもらいたい
101優しい名無しさん:2010/01/07(木) 20:52:13 ID:O8VA7ym2
できるもんがない
102優しい名無しさん:2010/01/07(木) 22:33:46 ID:JYQ9NkTA
「なぜ」対人するのが怖いのか理由があるよね
俺の場合は「非難、無視、不当な評価」などが怖いという回避性人格障害にも該当する理由
対人恐怖と回避は似ていて違いが難しいよね
原因は子供のころ虐待のようなことを受けて育ったから
虐待の内容は暴力、暴言、無視、悪意、裏切りといったこと
暴力については筋トレとかして自分が強くなって恐れなくなったけど
その他のことについての恐怖は取れない
更に筋トレして強くなったら「強い自分が一般人に暴力を振るってしまったらどうしよう・・・」
という社会不安障害みたいな症状もあって四苦八苦
はっきりと理由が分からず“漠然と人が怖い”って人もいるだろけど
103優しい名無しさん:2010/01/07(木) 22:46:56 ID:LwamqyKx
精神病んでから、自分は人から変み見られてないだろうか?とか気にするようになってしまって、
テレビとか本とかも読めなくなって、会話の流れについていけなくなったり、
喜怒哀楽が乏しくなってしまったから、人と接するときに異常に正常な反応をしなければと
危機感あって疲れるし、ちょっとでも気を抜くと、バカにしてるような愛想わるい感じになってしまって、
もう八方塞り。病む前も、そこそこ人に対する恐怖みたいなのはあったけど、
なんとか社会生活送れる程度だったのに、病んでからは、美容院とか、店とかで
店員と接するだけでも、疲れるし気を使う。
104優しい名無しさん:2010/01/08(金) 09:01:28 ID:4C3NpE5e
>社会不安障害みたいな症状
SADってそういうものじゃなかったと思うよ
「暴力ふるってしまったら」っていうのは強迫観念とかじゃないかな

俺の場合特に理由ってないな・・・
人が居るところに行くと視線恐怖の症状が出て普通に過ごせなくなるってだけで
風邪を引いた為に咳が出る、とかそういう感じかな
原因として、自分が自覚してない無意識の部分に劣等感があったりはするのかもしれないけど

にしても出来そうな仕事がないオワタ
105優しい名無しさん:2010/01/08(金) 09:39:55 ID:u1pjEXek
年末年始のゆうめいとバイト終わったけど
外務で配達してたけど、長期やるなら
対人恐怖症には無理な職場だわ
チームプレイでするところだから、みんな仲良く和気あいあい
する雰囲気が辛すぎて浮いてたけど

あと、他人と比較されやすいから一番最後に配達終えると
白い目で見られえる。誤配すると客からクレームが来る。
組立じたい間違っていたら、誤配を防ぎようがない。
外務の長期は、営業ノルマもある
106優しい名無しさん:2010/01/08(金) 09:49:30 ID:4C3NpE5e
頭真っ白になったり人の話を聞いても頭に入らないとかあるからほんと困る
仕事中にそういうことがおきるから仕事にならない
文字を読んでも頭に入らないとかは対人恐怖症というより欝に近い症状だったりすんのかな
対人恐怖症って他の様々な疾患と概念的に重なる部分があるとも言われてるとかなんとかってウィキペディアに書いてあるし
対人恐怖症により引き起こされる症状は人によって多岐に渡るって感じなのかな なんかいい加減だけど
統合失調症みたいな被害妄想とかもかなりあるし
107優しい名無しさん:2010/01/08(金) 09:56:47 ID:4C3NpE5e
>対人恐怖症の人は、初対面の相手やすっかり打ち解けた相手には不安を感じず、中途半端に知った人に出会ったりすると不安をおぼえるという。

まさにこの通りだ
初対面の人に対する恐怖心はほとんどない
視線恐怖に関しては、初対面だとかは関係なく相手が人間であれば症状が出てくるけど
108優しい名無しさん:2010/01/08(金) 13:18:26 ID:s0UHH6O8
人はみんな野菜なんだよ。
かぼちゃとか白菜とか、トマトとかの前で緊張したりしないでしょ。
それくらいの感覚でいいんだよ。
だから、人はやっていける。
ある程度、人間を軽んじてバカにしてるほうがいい。深刻に考えるから悩みが深くなる。
人間の皮をかぶったブタだと思え。心のない野菜だと思え。
そしたら、あなた自身の好きなように自由に振舞える。

面接官なんて、ナスとかほうれんそう。
バイト仲間なんて、ロボットだから。
あなたを傷つけるものはこの世になに一つとしてないから。
自分の外側に恐れるものなんて、一つとしてない。だって、あなた以外の人間は存在しないから。
みんな野菜なんだから。
109優しい名無しさん:2010/01/08(金) 14:01:52 ID:8HeZDyRQ
>>105
自分も一昨年同じバイト(内務)したけど、同日勤務の、ほとんどペアで仕事組まされてた、
自分よりも勤務日数の少なかった人が、期限の1週間ぐらい前にこれからも
勤めないかって誘い受けてたぜww
しかもわざわざ同じ作業してた所から一人連れ出して勤務時間中に。

こっちは社員の仕事がほとんどバイトの内容と大して変わらないから本当、和気藹藹というか
なれ合いがひどかった。
なれ合いと思ってる時点でコミュとれてないのは確定的なんだけど、バイトの女に
声かけまくりなのも嫌だったな…
すっかり嫌な思い出になっちまってる
110優しい名無しさん:2010/01/08(金) 14:08:37 ID:8HeZDyRQ
>>103
>喜怒哀楽が乏しくなってしまったから、人と接するときに異常に正常な反応をしなければと

これかなり共感できるんだけど、これってやっぱりうつ病とかの一つってことなんかな。
テンションが上がってこなくて、バイトなんかで人に説明しないといけない場面とか
ものすごい拒否感があるんだけど
喜怒哀楽が乏しくなったのって薬以外で治す方法あるんだろうか。
111優しい名無しさん:2010/01/08(金) 17:31:45 ID:cwQ4xXJw
模試の会場にいくと、脳がフリーズして自分の席さえ見つけられない…
112優しい名無しさん:2010/01/08(金) 20:11:38 ID:fCGoYxiT
>>105おっす先輩、今俺も配達のバイトやってるよ。
痛い程わかるよその気持ち。時間制限がきっついよね。
あんなに急がせちゃ、誤配、交通事故が起きるのは当たり前だよ。
正社員に誘われたけど断ったよ。。。

まだ、同じ配達員の人とは話せるけど、怖い上司が相手だと無理・・・。
もう行きたくない。怖いよ。また引きこもりに戻りたいよ。
113優しい名無しさん:2010/01/08(金) 20:33:45 ID:wndsOI07
神経症の本よんでたりすると無理に自分に当てはめようとして
洗脳される気がするから、あんまり読みすぎるのもよくないと思った。
114優しい名無しさん:2010/01/08(金) 20:41:47 ID:4C3NpE5e
郵便配達のバイトって営業なかったっけ?
115優しい名無しさん:2010/01/08(金) 21:17:52 ID:KZ+kxQCn
>>114
表向きにはあるけど、誰もやらね〜んじゃねぇかな。
制度的にも売っても時給上がるわけでもないし、売らなくても叩かれるわけでもないしな。
それより配達が忙しすぎてやってる暇無いだろ。
116優しい名無しさん:2010/01/08(金) 23:25:53 ID:l7G8NJLh
対人恐怖症だからまず面接が無理
面接なしで働けるところないかな・・・
117優しい名無しさん:2010/01/09(土) 10:29:08 ID:+DNkz6q1
それより、できる仕事がないから空白期間が延びるわけだが
118優しい名無しさん:2010/01/09(土) 18:34:24 ID:nZ7nP9/C
郵便配達良いなぁ
原付乗ったことないから操縦が不安だが
119優しい名無しさん:2010/01/09(土) 18:36:54 ID:nYGPzSi3
>>116
自分もそう。面接が無理だわ。
120優しい名無しさん:2010/01/10(日) 00:36:07 ID:sk5jZS0y
★「配り終わらなくて」郵便物をゴミ箱に捨てる 元アルバイト配達員を逮捕

・郵便物を配らずに捨てたとして、警視庁高尾署は、郵便法違反の疑いで、東京都八王子市
 緑町の元アルバイト配達員、川田大祐容疑者(25)=懲戒解雇=を逮捕した。
 同署によると、川田容疑者は容疑を認め、「いつも時間内に配達が終わらず、残った
 郵便物を持ち帰ると上司や先輩に怒られるので安易に捨ててしまった」と話している。

 逮捕容疑は、昨年11月30日、同市下恩方町の賃貸アパートのふた付きごみ箱に、
 配達を担当するはがきや封書計237通を捨てたとしている。

 同署によると、同月25日に、川田容疑者が勤務する八王子西郵便局に、通行人から
 「道路の側溝に郵便物が落ちている」と通報があった。内部調査に対して、川田容疑者が
 「30日にも捨てた」と供述したという。 川田容疑者は「他にも数回捨てた」と話しており、
 同署が調べている。
 http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100108/crm1001081300009-n1.htm

・同署によると、容疑を認め、「手際が悪く配達しきれなかった。持ち帰って上司や先輩に
 怒られたくなかった」と供述。ほかにも数回、郵便物を捨てたとみて調べている。(抜粋)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100108-00000082-jij-soci
121優しい名無しさん:2010/01/10(日) 10:34:52 ID:5tbQBCFR
仕事ないからって対人恐怖症なのに保険屋になってしまった。
昼休み会社周りして休憩してる社員と会話しなきゃならない。
地獄だよ、地獄。
もう辞める予定だけど親は絶対辞めるなだって。
死ねってことですか。
122優しい名無しさん:2010/01/10(日) 11:10:57 ID:HB8uU+rW
多重人格になればいいんじゃね?
他人事だと思って気軽に言うが
123優しい名無しさん:2010/01/10(日) 12:14:02 ID:5tbQBCFR
>>122
多重人格になれたらどこいってもうまくやっていけそう。
俺には無理だけど。

辞めたら再就職は難しいだろうなぁ、働いたの3ヶ月だし。
124優しい名無しさん:2010/01/10(日) 23:39:07 ID:pEJGzl1p
対人持ちな上に高校中退して学歴が高卒
俺みたいな人居ますか?
125優しい名無しさん:2010/01/11(月) 00:08:13 ID:oZq4BdpA
それ中卒じゃないの?
126優しい名無しさん:2010/01/11(月) 16:27:46 ID:a58+ZIY8
丹羽はユースで優勝した時、大喜びしてるガンバの選手とは別に
泣き崩れる相手cギームの選手に一人一人声をかけていた根っからのイイ男
127優しい名無しさん:2010/01/11(月) 16:28:59 ID:a58+ZIY8
誤爆
128優しい名無しさん:2010/01/11(月) 16:50:28 ID:QXs1v9qm
>>125
説明悪くてごめん
高校(全日)中退後に通信制高校へ転学して学歴が高卒
129優しい名無しさん:2010/01/11(月) 22:42:42 ID:+9DOSB6W
バイトしたいんだけど電話するのが怖い。
声とか話し方が幼いせいか、知らない人と電話で話すと
相手が小学生に話しかけるような口調で話してくるし
今にも泣きそうな声だねとか具合悪いの?とか言われる。
それでさらにパニックになって頭の中が真っ白。
どうすればいいんだ…
130優しい名無しさん:2010/01/12(火) 02:14:22 ID:DjmaTSup
ヘリウム自殺検討してる
131優しい名無しさん:2010/01/12(火) 03:12:04 ID:MGd8jYI/
えっ
132優しい名無しさん:2010/01/12(火) 11:17:37 ID:M6tSxCOZ
>>128
なんだ俺じゃないか
133優しい名無しさん:2010/01/12(火) 11:25:36 ID:3YZT0spy
釈由美子
http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/interview/2003/sun031019.html
一日中下を向き、放課後の図書室で1人で本を読んでいた。自称「ネクラ」。
小中高と、クラスメートから無視される存在だった。
だが、そんな外見の奥にはウインクやモーニング娘。のようなトップアイドルになりたいという思いがあった。

短大に進んでようやくできた友達にも、結果的に無視された。
ショックでうつ状態になり対人恐怖症で電車にも乗れなくなった。
意識不明になるほどの交通事故に遭い、ガスコンロの不始末による自宅の半焼にも見舞われた。
すべて19歳の時だ。

このまま引きこもっていたらダメになる」。あらゆるアルバイトに挑戦してみた。
マクドナルド、コンビニ、新幹線の売り子から、引っ越し、工事現場などの体力系まで30種類以上の職場経験がある。
釈ちゃんに会いたくて、きょうもコーヒー1杯飲みに来たよ、なんて言われると本当にうれしくて。
『釈ちゃーん』ってみんなに愛されたい。
そんな実感を得て、小さいころからの夢だった芸能界に挑戦したんです」。
134優しい名無しさん:2010/01/12(火) 11:34:33 ID:IXhnKE/O
芸能人は大げさに書く部分があるからな
135優しい名無しさん:2010/01/12(火) 13:59:04 ID:LdiWXIrN
そりゃ芸能人は構ってちゃんの悪い見本みたいなもんだからな
136優しい名無しさん:2010/01/12(火) 14:18:14 ID:pjh2ujib
電話で話すと返事する度に声色が変わって鬱
137優しい名無しさん:2010/01/12(火) 15:02:05 ID:DjmaTSup
電車に乗れなくなるほどの対人恐怖症患者がよくバイトなんて出来るなw
電車乗るより接客バイトの方が難易度高いだろうに
138優しい名無しさん:2010/01/12(火) 15:33:48 ID:Cz9dLBFv
今思うと成人式出たかった
139優しい名無しさん:2010/01/12(火) 19:34:44 ID:4ZqFEDAh
床屋とか行くの怖いんだが
140優しい名無しさん:2010/01/12(火) 19:38:10 ID:gguWMA5o
毎日、違うコンビニで立ち読みすれば
なおりますか?
141優しい名無しさん:2010/01/12(火) 22:01:46 ID:JNDZ9Jy3
人は怖くない。
怖いと思うのは、自分と他人は別個だと考えるからだ。
人間という点では同じ人間だし、喜怒哀楽あるし。
しかも日本人のこの地域に住んでいるという点では、ほぼ家族に等しい。
人類みな兄弟姉妹。こういう気持ちが出てくれば、他人に対して愛の目で見ることができると思う。
無条件に他人を受け入れ愛する。自分を嫌いな人までもを受け入れ愛する。

これができたら、もう対人恐怖なんていうことはありえないよ。

絶対にできる。だってこの博愛を学ぶために、人は生きているんだから。
142優しい名無しさん:2010/01/13(水) 00:08:13 ID:ZGuTTKC0
143優しい名無しさん:2010/01/13(水) 00:26:40 ID:y4vH0ceN
俺も修学旅行のときとか遠足とかいつも一人だった。
正直寂しかったよ。誰も誘ってくれない人間の残酷さも身にしみて実感した。
でも、だからこそ孤独で一人いる人の痛みや悲しみが理解できる人間になれたと思う。
高校のころ、俺はあえてグループを抜けて、いつも一人でいる子とずっと3年間一緒にいた。
遠足のときも修学旅行のときも、体育の2人組のときも、おれはその子と一緒にいた。
俺は彼の苦しみ悲しみが痛いほどよくわかる。おれもかつてそうだったから。
だから俺はあえて集団を抜けて、彼と2人でいつも一緒にいることを選んだ。
他の奴らは、他の孤独な子なんておかまいなし、楽しいと思う奴らで集団を組んでいた。
そんな人の心の痛みもわからない集団なんてくそくらえ。
俺はリーダー格だったが、あえて抜けてその子とずっと一緒にいた。
他人とは思えない何かを感じた。彼も昔の自分と同じ悲しみや痛みを感じているのだろうと思った。
今はもう連絡もとれないけれど、心の中では人生の中で3本の指にはいるくらいの親友だったと思っている。
今も幸せに暮らしていることを願っている。
144優しい名無しさん:2010/01/13(水) 09:44:43 ID:VkVG+c2b
去年した短期のバイトで対人恐怖症が悪化した…
もう大勢の人と一緒に仕事したくない
ビジネスホテルのメイク?の求人があったんだけど清掃だよね?
一人でやるのかな?仕事中は一人で仕事したい
145優しい名無しさん:2010/01/13(水) 11:27:18 ID:vpufEaWR
ハロワでカウンセリングしてもらったけど、
ここの情報よりもやくにたたなかった。
146優しい名無しさん:2010/01/13(水) 20:18:14 ID:/OvGoVxa
ハロワってカウンセリングあるのか
おれも行ってみようかなぁ
147優しい名無しさん:2010/01/14(木) 09:41:55 ID:4YcNV39/
>>145
カウンセリングって
対人恐怖症なんですけどどういう仕事がありますか?
とかって聞いたの?
ハロワの人って親身じゃなさそう
148優しい名無しさん:2010/01/14(木) 12:24:52 ID:1sFiqoab
高校生だけど、若干流れを読まずに投下。
俺は中三の頃から変になった。
髪を切るのに失敗して、友達が居なくなるじゃないかと考えて錯乱したり、
不意に自分の息が臭くないか気になったり、
笑い声が聞こえると自分が笑われた気がする。
友達付き合いで無理矢理外には出るけど、絶対に腹が痛くなる。
月に何回は学校に行けなくなる日が来て、
欠席日数が多いから先生に白い目で見られる。
プラス、人の声が近くで聞こえるトイレが使えない、出ない。
だから学校のトイレは基本使えない。
前は個室トイレだったらギリギリ出たけど今は少しでも音がするとアウト。
調べたらこれも対人恐怖症の一つらしいけど、
治し方は人の居るところで用を足すことに慣れろだと。
出ないから苦労してるのに。
乱文+駄文失礼しました。
149優しい名無しさん:2010/01/14(木) 12:30:15 ID:jTpxaO59
>>1
手際よくないと厳しいと思うよ
対人恐怖の人で手際いい人見たことないな
150優しい名無しさん:2010/01/14(木) 12:52:11 ID:gm2rYMlB
>>149
1行目は同意だけど2行目は偏見ありすぎ。
対人恐怖でも手際いいのはいるし、よくなかったら
本人が努力すれば手際はよくなるよ。
151優しい名無しさん:2010/01/14(木) 13:54:55 ID:YklxJsbo
ただ対人恐怖は常に無駄なプレッシャーを感じてるから集中力が散漫になりやすいと思う。
もし手際よく出来るようになれたというなら、それは余計なプレッシャーが緩和された証拠だと思う。
152優しい名無しさん:2010/01/14(木) 18:46:08 ID:Ysuzsztw
だな・・・
俺は病的なまでに集中力落ちてる
字が読めないとか人の話が頭に入らないとか
視線恐怖のせいで気が散ってるからだと思うけど・・・
153優しい名無しさん:2010/01/14(木) 22:27:48 ID:+h+vza/o
>>147
求職カード作らされて
求職申込書の
仕事をする上で身体上注意する点
あり 対人恐怖  と後でつけ加えられました。
154優しい名無しさん:2010/01/15(金) 14:09:48 ID:bUHfJiaa
ポストに入ってあったチラシのポスティングの仕事に
電話で問い合わせしてみたら、主婦とか中高年の人が
ほしいといわれた。
155優しい名無しさん:2010/01/15(金) 20:41:04 ID:QnC7EQKu
どうにもならない
156優しい名無しさん:2010/01/15(金) 21:56:09 ID:I52SjV/R
営業職も無理だしだからといって手に職も無い
資格も原付免許のみ
もう駄目だ
157優しい名無しさん:2010/01/15(金) 22:01:26 ID:QnC7EQKu
どうするか
158優しい名無しさん:2010/01/15(金) 23:13:28 ID:qEji4yO1
そして、さらに空白期間が延びるのであった
159優しい名無しさん:2010/01/15(金) 23:45:21 ID:rCyhc8m4
29歳、職歴一切無しの半引きこもりだけど
適当に職歴捏造して派遣会社に登録
1,2ヶ月程度の短気の仕事回してもらってる(PCデータ入力)
挨拶以外ではほとんど喋ることもできなくて変な目で見られるけどなんとかやっといけてる
お前らもがんばれ
160優しい名無しさん:2010/01/16(土) 01:52:06 ID:dd/PORwC
辛いけど仕事探しに行くよ
161優しい名無しさん:2010/01/16(土) 02:21:48 ID:mljtrzVE
>>159
男?
データ入力ってどんなもの入力するの?
職場は一般企業のオフィスみたいなとこ?
他にどんな人働いてる?

良さそうだったらやってみようかな・・・
データ入力って結構時給良かったような記憶あるけど
エクセル使った事ないけど・・・
162優しい名無しさん:2010/01/16(土) 08:58:52 ID:5qI1EMeQ
>>161
男です。
今やってるのは電力会社で地図上から電線の数を数えてPCに入力する簡単な仕事
30、40代のおじさんが多いかな
職場は適当に1室開けてもらって簡易なテーブルとノートパソコンが置かれてるだけのシンプルな部屋
大企業の短期派遣はコミュニケーションとかほとんど気にしなくてもいいのでおすすめ
163優しい名無しさん:2010/01/16(土) 10:42:19 ID:PQpAVkuo
不況の影響なのかデータ入力もおじさんが多いのか
意外だ
164優しい名無しさん:2010/01/16(土) 12:47:31 ID:jszBzi0+
俺も重度な対人恐怖症だが
クリーニング屋で仕事してる。
楽じゃないが人に慣れるには打ってつけだ
お陰で手が震える症状が解消されてきてる。
165優しい名無しさん:2010/01/16(土) 13:52:40 ID:6RehMSIa
人のあまりこないテイクアウト寿司屋とかで働きたい…
クリーニング屋でもてんぱりそうだよ
166優しい名無しさん:2010/01/16(土) 22:08:59 ID:BWdFL+QX
他人が喋ってることをメモして意識的に使えるものは使うように
してるけど、如何せん人に対しての拒絶反応が強すぎて何も考えれな
くて支離滅裂なこと言ってる。
167優しい名無しさん:2010/01/16(土) 23:09:36 ID:vPx/mLW4
俺くらいのおっさんになると
パートしかない
じいさんのやるようなパートにすると
まわりの蔑みの視線で毎晩泥酔しなければならない
168優しい名無しさん:2010/01/17(日) 01:19:06 ID:wnv+cpPT
>>165
このご時世、人がこないところはつぶれていくがなーorz
169優しい名無しさん:2010/01/17(日) 09:23:22 ID:pdbGbMtl
>>167
何歳?
170優しい名無しさん:2010/01/17(日) 09:54:10 ID:uML0HIk8
> 167
とりあえぜ人と比べるのは止めようよ。
比べようとしてくるヒトは無視して。
病気抱えて仕事してるなんて(パートなのはそれしか無いからでしょ?)
すごい頑張ってるじゃない、えらいよ!
自分にもっと良いご褒美あげて下さい、栄養のある温かいご飯とか。
お酒は身体の方も壊しちゃうよ。
(「おっさん」って書いてあるから父みたいな年の方かと想像しちゃった。
小娘が心配して気を悪くされたらごめんなさい)
171優しい名無しさん:2010/01/17(日) 12:33:57 ID:a6MBHKAh
>>167
清掃員とか?  病気抱えてるのにがんばってえらいと思うよ
172優しい名無しさん:2010/01/17(日) 18:09:42 ID:gqZddOOZ
今日の求人で良さそうな所あったんだけど電話するのが…
受付は明日からなんだけど色々考えてしまう
やだなぁ
173優しい名無しさん:2010/01/17(日) 23:19:54 ID:TXbTIugT
ありがとう
174優しい名無しさん:2010/01/17(日) 23:22:47 ID:TXbTIugT
170、171
175優しい名無しさん:2010/01/17(日) 23:53:52 ID:Wyx/Ci9h
糖質ってなんなんだよあいつら
普通に会話してんじゃん
あんなもん病気でもなんでもねーよ
176優しい名無しさん:2010/01/18(月) 01:51:23 ID:X22UkqZQ
コミュニケーション能力ないと何かと辛いよな
頑張って高学歴を得ようがどうしようがコミュニケーション能力がなければ社会から弾かれる
逆にコミュニケーション能力さえあれば多少無能でも許される
コミュニケーション能力さえあれば良いんだよ
社会で生きるには
177優しい名無しさん:2010/01/18(月) 02:00:21 ID:AGUK285q
本当だね
自分には該当しないけど、学生時代に勉強だけで評価されてた人間なんかは、
社会に出てギャップに苦しんだりするだろうね

人それぞれ性格があってそれでいいなんて言う人もいるけど、それも社会においては
通用しないもんね。ある程度矯正しないと。その矯正レベルがまた離れ過ぎてて
大変なんだわ…
178優しい名無しさん:2010/01/18(月) 11:09:33 ID:ZGGpNMPp
無理だなもう
179優しい名無しさん:2010/01/18(月) 11:22:04 ID:k5Ods3dO
172はどうなった?
180優しい名無しさん:2010/01/19(火) 01:54:19 ID:Qu4cy9hn
>>176
激しく同意。
俺は情報系の専門学校に行っていたけど、コミュニケーションが苦手だから
その分、専門科目に打ち込んだ。おかげで知識や技術はそこそこ深まったので、
面接にも何度かは呼ばれたけれどそれまでだった。

会話スキルが全然ないうえに必要以上の緊張が引き出されるもんだから、
結局、専門技術はあってもうまく喋ることはできずに爆死した。
その一方で、口達者なクラスメイトは一発で受かっていたりするから辛かったなぁ。
181優しい名無しさん:2010/01/19(火) 02:27:21 ID:HQSuGMYW
>>180
お前、俺と全く一緒
182優しい名無しさん:2010/01/19(火) 08:50:56 ID:wf/3qIr2
>>179
昨日応募したけど、その良さそうな所ではなく
そこと迷ってたもう一つの方の短期の仕事に応募した…
良さそうな所は週5日のフルタイム…
久しぶりにフルタイム出来るかとか対人関係の事やら考えてしまい
不安になり止めた
とりあえず、短期の短時間から始める事にしたよ

で、今日面接
履歴書書くのがしんどい
183優しい名無しさん:2010/01/19(火) 12:00:06 ID:pILrI1dv
短期の短時間の仕事ってどんなしごと?
184優しい名無しさん:2010/01/19(火) 15:00:52 ID:6gK6HhZJ
たばこ屋って食っていける位には儲かるのかな?
あれ、理想なんだけど。
185優しい名無しさん:2010/01/19(火) 15:49:52 ID:lDG4ewTL
今の日本に生きててたばこ屋よさそうなどと思うわけなかろう
お前は何処の国から来たんだ
186優しい名無しさん:2010/01/19(火) 17:23:37 ID:7xgZRN3H
うちの近くタバコ屋なんてどんどんつぶれてるぞ
187優しい名無しさん:2010/01/19(火) 17:37:43 ID:4GMsOUXb
一人でいるのが好きな人と、本当は他人とかかわりたいと思っててもできない人とでは、
外見は似てるようでも全く正反対の人格だよね。
188優しい名無しさん:2010/01/19(火) 17:45:55 ID:4GMsOUXb
回避性人格障害という性格。
回避する理由が見当たらないほど池面、美女でもいるんだね。
俺が小栗旬」くらいかっこよかったら、すっごい社交的になれると思えるのだが、
花丸大吉の大吉ぐらい池面ならもっと弾けられるだろうに何やってんだと。
ようわからん。回避性。
189優しい名無しさん:2010/01/19(火) 17:58:48 ID:lg0a8kFf
人の顔を見るのすら嫌な俺にとっては内職さえも苦痛
190優しい名無しさん:2010/01/19(火) 18:22:15 ID:gzJB2h5j
ウイヒ・・
ウイヒヒヒ・・・・・・
ウィヒヒ!ウィヒヒイヒヒヒヒイヒヒヒヒッ!!
191優しい名無しさん:2010/01/19(火) 19:02:47 ID:PSpyH992
容姿悪いから自信がわかない
人から笑われないか不安で何も行動を起こせない
だから若い女性が多い職場とか無理
192優しい名無しさん:2010/01/19(火) 19:13:40 ID:nPHeVAjR
アメリカには対人恐怖という病気が存在しないんだって。
対人恐怖症は日本特有なんだって。
生真面目で几帳面な性格と、縦社会で目上の人に対する配所、
あと和を大事にする文化ゆえの集団生活から、きているらしい。

逆に言うと、日本にいる以上、対人恐怖は治らない。
外国に行けば対人恐怖が治る。
193優しい名無しさん:2010/01/19(火) 19:20:16 ID:KomwXAQi
>>192
カナダで暮らした事ある
初めは慣れなくて緊張したけど、1ヶ月たつと楽だった
朝、顔を合わせれば見知らぬ同士でも挨拶する
電車で向かいあっても、みんな視線を合わせないようにしてる(バナナやドーナツ食ってる人いたw)
差別的なものもあるにはあったけど、あくまで「人は人、自分は自分」って世界だった気がする
194優しい名無しさん:2010/01/19(火) 19:30:44 ID:KL4AQgjT
イギリスには対人恐怖症はあるらしいよ
でも視線恐怖症は無いらしい
っつか視線恐怖症ってのは日本人だけなんだってさ・・
イギリスも島国でイギリス人もかなり神経質な国民性らしいけど日本ほどではないらしい
日本人が一番他者からどう見られてるかに重点を置く性格なんだろう
別に対人恐怖や視線恐怖患者だけじゃなく、普通の人も外国人からみるととても神経質に見えるらしい
195優しい名無しさん:2010/01/19(火) 19:45:22 ID:DgkWg8Yw
視線恐怖ないのか・・・
そういえば日本人て人のことすごく気にするよな
それわかってるから相手がどうみてるかとか気になるのかも
196優しい名無しさん:2010/01/19(火) 20:04:22 ID:gzJB2h5j
世間の目があるからなあ日本には
197優しい名無しさん:2010/01/19(火) 22:20:44 ID:VuRaInG9
282 名前:(-_-)さん[] 投稿日:2010/01/19(火) 16:58:46 ID:JHPJ9icV0
必ず居るよね、雑談が出来ずに一人でじっとたたずんでるヤツ。
話しかければしゃべれない訳ではないんだけど、それもあくまで問いかけに対する
返答のみ。
その会話を膨らませ、話を弾ませるということも無い。

たぶん。いや、間違いなく童貞なんだろうな。
198優しい名無しさん:2010/01/20(水) 03:47:50 ID:DmEHxsCU
結局対人恐怖を抱えたままできる仕事なんかないんだろ
199優しい名無しさん:2010/01/20(水) 09:14:50 ID:xB+a6iaz
うん
200優しい名無しさん:2010/01/20(水) 09:16:45 ID:xB+a6iaz
直行直帰で働く場所でも一人とか
ならできるかな
一日中移動してるような仕事じゃないとダメだな
201優しい名無しさん:2010/01/20(水) 10:07:41 ID:jK8pCWo9
対人恐怖症は日本人特有の文化依存症候群だよ。
チョンのは火病。

もちろん外国人でも対人恐怖症はまれにいるが、その発生頻度が全く違う。
日本人はセロトニントランスポーターがSS型で緊張しやすいタイプの人がメチャクチャ多いから。

http://www.d7.dion.ne.jp/~hal9000/agari.htm#a
202優しい名無しさん:2010/01/21(木) 16:57:26 ID:Pgu2453V
タイ人恐怖症
203優しい名無しさん:2010/01/21(木) 17:44:26 ID:vLsSiNSa
しにたい
204優しい名無しさん:2010/01/21(木) 19:10:50 ID:mvaxoSr5
対人恐怖なんだけど、初対面だけ人見知りというか
面接だけだと好印象にみられる。
初対面だけはきはきしゃべるから派遣で別の面接受けたのに
携帯ショップのバイトすすめられた・・
対人でこんなのやったら悪化するよね・・
205優しい名無しさん:2010/01/21(木) 19:14:55 ID:3uUzdPqe
吐きそうなくらいに気分が悪い
欝かな
206優しい名無しさん:2010/01/21(木) 19:34:06 ID:4XJ/i/+R
健常者でもおかしくなってしまう世界だから
対人恐怖なら絶対やめといた方が良いと思うよ・・・
携帯ショップ。
207優しい名無しさん:2010/01/21(木) 23:30:40 ID:5uajvYNV
ポールポッツみたいな根暗でも携帯ショップの販売員できてたんだろう?

なのだから、おまえらみたいなのができないわけがない。

ポールポッツよりもまだ表情明るいだろ?
208優しい名無しさん:2010/01/21(木) 23:58:49 ID:3uUzdPqe
何が言いたいのかさっぱり分からない
冗談としてはつまらないを通り越して意味不明だし
海外と日本をなんで比べるのかさっぱり分からない
209優しい名無しさん:2010/01/22(金) 00:16:41 ID:gpaVLh/t
>>198
仕事はほぼないと思う
金稼ぎ手段もあまりないしうまくいかないものばかり
210優しい名無しさん:2010/01/22(金) 00:49:07 ID:lwQpaaT4
本で読んだけどSADやあがり症なんかの人は、
同年代と比較してみてもやはり年収は低いらしいね
211優しい名無しさん:2010/01/22(金) 18:35:58 ID:iIP+yaQQ
ふむ
212優しい名無しさん:2010/01/22(金) 19:12:45 ID:o5SqOs3O
住み込みで働いてる人居る?
213優しい名無しさん:2010/01/22(金) 22:14:30 ID:Vu056efB
おまいら、噛み合わせよい?
214優しい名無しさん:2010/01/23(土) 00:02:45 ID:bVJsVv9q
>>210
そりゃあコミュニケーション取ることから逃げまくるしな
給料上がるわけがない
215優しい名無しさん:2010/01/23(土) 02:52:21 ID:fC3feNb+
今日もまた就活セミナーの会場まで行ったけど
グループワークと聞いて逃げてしまった…
このままひきこもってしまいそうだ…
216優しい名無しさん:2010/01/23(土) 16:05:38 ID:Uy8dEUbx
216 名前:(-_-)さん[hage] 投稿日:2010/01/22(金) 22:24:38 ID:???0
イジメ、という犯罪まがいの事をしていた加害者は
いま、「優しいダーリン♪」とか言われて2児の父…

イジメられっ子だった俺は、
「甘ったれ!人間のクズ!死ね怠け者!自業自得!迷惑だと思わないのか?」等と
オトナになった今もイジメられっ子の延長上にいる。。。
217優しい名無しさん:2010/01/23(土) 21:03:05 ID:RIt1IEY6
仕事したい。
でも面接が怖い。
218優しい名無しさん:2010/01/23(土) 21:55:04 ID:7H5K3gN1
その後の対人関係のが怖い
219優しい名無しさん:2010/01/23(土) 22:22:19 ID:yYVPE6o5
仕事のミスが多かったり暗かったりすると多少のいじめはあると思うんだけど
自分に自信がないから被害妄想がつよくなり辞めてしまう
220優しい名無しさん:2010/01/23(土) 22:26:59 ID:Rj8bnAcu
対人関係?イジメ?
そういうような同世代ばかりの職場選ぶから、悩むんじゃない?

自分より20も離れたおっさんばかりの職場とかだと、
イジメなんてないし、息子みたいな感じで面倒みてくれるからいいよ。
221優しい名無しさん:2010/01/23(土) 22:30:52 ID:IO23qKYt
俺の場合そんなことなかった
222優しい名無しさん:2010/01/23(土) 22:49:33 ID:Rj8bnAcu
とりあえずニコニコってしとけばいいんだよ。
話しかけられたらとりあえず反射的に笑顔になる、そういうクセをつける。
で、自分は新人という意識をもって、先輩を尊敬し持ち上げる。
それだけで、かわいがられる好かれる。

簡単なことなんだよ。それを難しく考えてるだけ。

とにかく、相手を尊敬すること。いくら尊敬できないような奴でも尊敬してるように心がけること。
話しかけられたら反射的ににこって笑顔にする。で、先輩すごいですね、すごいですね、
言ってればいいんだよ。

それだけでいいんだよ。  対人関係もイジメも絶対におこらない。
断言してやる。
223優しい名無しさん:2010/01/23(土) 23:00:41 ID:IO23qKYt
それやってたけど駄目だった
224優しい名無しさん:2010/01/23(土) 23:05:39 ID:I0pEd+hb
マスクして面接したらだめ?
225優しい名無しさん:2010/01/23(土) 23:10:14 ID:Rj8bnAcu
駄目と思ってるのは自分だけかもしれないよ。
大抵職場でちょっかい出してきたり、嫌味言ってくる奴は、
ほかの人からも嫌われているもの。
今までそういう性格の悪い人を見て嫌がらせもされてきたけど、
大抵、向こうのほうが孤立して辞めていったり、トラブルになったりして、
地獄おちてるよ。

自分は何も悪いことしてないんだし、穏やかに堂々と胸をはってればいいんだよ。
あなたにちょっかい出してくる奴は地獄に落ちるから、同情してあげな。
226優しい名無しさん:2010/01/23(土) 23:41:37 ID:Pr9e/PFt
人に会わない仕事ならいけるかな 内職はどうなんだろう?
仕事の受け取り、完成品納めは宅配、その他連絡はメール
それなら対人恐怖でもクリアできそうだけど そんな都合いい話無いか
227優しい名無しさん:2010/01/23(土) 23:58:41 ID:LEgnXXh3
>>215
無理だよなあれ

>>220
いじめはしないだろうが
コミュ難しいとかわらんだろう、仕事だし相手も余裕ないから叱られっ放し
228優しい名無しさん:2010/01/24(日) 10:30:22 ID:WCA9cTo4
>>220
中高年のいる職場おしえて
229優しい名無しさん:2010/01/24(日) 12:52:51 ID:pwWf+PXL
コールセンターで働いてるけど意外と周りと話さないとならないんだよな
人数は多いから

話をしない状況が辛い
そろそろ辞め時・・・

コールセンター以外の経験ないしどうしようかな
230優しい名無しさん:2010/01/24(日) 18:36:25 ID:0WNPagGs
ううー・・・今求人サイト色々見てるけど
「オープンなオフィス」「皆が和気藹々とやってます!」とか
仲良く楽しい雰囲気の写真がのってるのばかり・・・
いざ仕事探しをはじめると自分が思ってる以上に
人が怖い(人付き合いができない)状態なんだなと再確認する・・・
働かなきゃ・・・ああああああああ・・・
231優しい名無しさん:2010/01/24(日) 19:24:10 ID:ZNxUUB+H
おっさんはもう疲れた
おっさんはいる?
232優しい名無しさん:2010/01/24(日) 20:04:49 ID:+pPmYn3L
空白期間がのびる
233優しい名無しさん:2010/01/24(日) 23:35:40 ID:fkI8OJGE
対人恐怖の人って親とは話せるんだよね?
老後とかが一番不安なのでは?
234優しい名無しさん:2010/01/24(日) 23:51:35 ID:9ZyH9cLt
老後どころかちょっと先考えるだけで真っ暗です
235優しい名無しさん:2010/01/25(月) 00:56:21 ID:PxGjoM0X
>>231
おばさんなら居るけどー?w
うん、疲れたよね・・・

>>231は大人になってから発症したの?
236優しい名無しさん:2010/01/25(月) 08:52:15 ID:Pv5focpF
子どもの頃からだよ
237優しい名無しさん:2010/01/25(月) 11:00:32 ID:b4H+K8LX
今どきの若者はみんな優しいんだけど、本当の優しさじゃない。
“優しさごっこ”です。人間関係が希薄なんですね。

しかられたことがないヤツも多い。ちょっと声を荒らげると頭の中が真っ白になってしまう。
これは親が悪い。家庭の中で煩わしいことを起こしたくないから、しからないし、殴りもしない。
甘やかすだけです。この国に軍隊を作れば、きっと“世界最弱の軍隊”ができるでしょうね(苦笑)。
今の日本は親がダメ、教師もダメ、だから子供もダメになる。
“劣化のスパイラル”ですよ。


【話の肖像画】臨界の日本 脚本家・倉本聰
238優しい名無しさん:2010/01/25(月) 11:59:42 ID:TU8KXf7o
俗流若者論
239優しい名無しさん:2010/01/25(月) 21:00:26 ID:IV0+1g43
>>220
どういう職場?
清掃とか?
240優しい名無しさん:2010/01/25(月) 21:19:23 ID:26NyJAaM
817 名前:(-_-)さん[sage] 投稿日:2010/01/25(月) 20:36:51 ID:???0
障害者年金でソープ行ってるよ。
241優しい名無しさん:2010/01/25(月) 22:50:22 ID:Ewv6nU2n
>>240
お前思いっきり釣られてんなw
242優しい名無しさん:2010/01/25(月) 23:00:30 ID:+R4nB9Qr
対人恐怖症の奴でも出来る仕事って泥棒しかないだろ
243優しい名無しさん:2010/01/25(月) 23:12:07 ID:3fgdL4jk
ワロタwww
244優しい名無しさん:2010/01/26(火) 10:38:21 ID:RP1azqin
セッセ
 .   ∧ ∧ っ セッセ               俺が働くことで
    ( ;・ω・)っ
  _と^:::y:::;〕フ□__     __ ガタン __ ゴトン
./|  /|_ /| ./|_ .///|__ ///|___
|二二|/   |二二|/   |二二|/   |二二|///
○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◎/

     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|        俺の代わりに子供手当てと生活保護の誰かの家が
    /―   ∧ ∧  ――-\≒         遊んで暮らす・・
  /      (    )       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|


   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄
                             なんてこった・・・
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄
245優しい名無しさん:2010/01/26(火) 12:10:52 ID:KSknodW5
空き缶どこで買い取ってくれるの?
246優しい名無しさん:2010/01/26(火) 14:52:41 ID:DZMYs259
ひとり農業ってのはどう?
ひたすら、農作業に励み、農産物売り場に出荷する時だけ人にあうけど、
基本的にずっと一人で黙々と作業する。
247優しい名無しさん:2010/01/26(火) 14:55:46 ID:DZMYs259
長距離トラック運転手はどう?
ずっと、一人でトラックを運転する。少しだけ人に会うシーンもあるけど
基本的一人で長距離運転し続ける。居眠り運転に注意して安全運転を
心がけたら、一ヶ月25万円くらいの安定収入が入ってくる。
248優しい名無しさん:2010/01/26(火) 14:58:40 ID:DZMYs259
システムエンジニアはどう?
あまり人と会話しなくても、ひたすら、仕事に打ち込まざる得ない部分
がよさそう。また、技術を磨いたら、一人で自宅でSOHOができて
しかも収入になりそう。
249優しい名無しさん:2010/01/26(火) 15:08:16 ID:a1fdDOF9
利益出せれば個人投資家が最強
250優しい名無しさん:2010/01/26(火) 15:20:32 ID:9S4ul20z
作業自体は一人でやるような自営こそ、要所での対人折衝がそのぶん重要になる。
SEなんか「接客業」そのもの。ぱそこんかちゃかちゃやってりゃいいわけじゃない
個人投資家はこれからは完全に淘汰される

ドロボーしかないってマジで
251優しい名無しさん:2010/01/26(火) 15:23:53 ID:vaZisbw4
>>247>>248
イメージだけの決め付け乙w
252優しい名無しさん:2010/01/26(火) 17:25:11 ID:a1fdDOF9
個人投資家淘汰されるソースって教えろよ
253優しい名無しさん:2010/01/27(水) 09:04:41 ID:dplSfJXp
飯が食えて、納税出来て、保険に入れて、雨風しのげる所に住めて
原付でいいので(自転車でも)足があって、、
贅沢できなくてもこれくらい出来る収入が欲しい。
今のままでは飢え死にするしかない orz
254優しい名無しさん:2010/01/27(水) 09:08:47 ID:hurBn0Jp
仕事うぜえ。まじでうぜえ。
感情抑圧しすぎて、怒り爆発しそう。
誰か、相手しろ、人の話を聞け。

抑えられない怒り。
これは、昔受けた傷が疼くことから発生する。

癒してくれ。
255優しい名無しさん:2010/01/27(水) 11:51:19 ID:UJgjYwVj
働きたいお金ほしい
けど対人恐怖症のせいで怖い
もう駄目だ
256優しい名無しさん:2010/01/27(水) 13:48:17 ID:gpOPa7Ny
ネットで稼ぐしかないだろもう・・・・
257優しい名無しさん:2010/01/27(水) 15:04:02 ID:dplSfJXp
ネットでどんなことすれば稼げるの?
258優しい名無しさん:2010/01/27(水) 15:11:57 ID:WqJ5Ay/A
ネットの仕事にしろなんにしろ、技術とか専門知識とか勉強しないと駄目だろうな、
一人でやる仕事とかは。
あとある程度の対人関係はいくらなんでも仕方ないだろう、完全に避けてとおれるはずはない。
259優しい名無しさん:2010/01/27(水) 15:20:56 ID:Ydx1pAmP
260優しい名無しさん:2010/01/27(水) 17:04:05 ID:+H8ftkQP
抑えられない怒り(笑)
これは、昔受けた傷が疼くことから発生する(笑)
261優しい名無しさん:2010/01/27(水) 17:06:40 ID:essBONNw
まあ、分りますよ。
262優しい名無しさん:2010/01/27(水) 18:09:28 ID:bfRUPyAG
>>257
女ならチャットレディとかね
263優しい名無しさん:2010/01/27(水) 18:42:20 ID:0L7MJk/X
>>253
おれもそんなかんじ飯食えて寝床有ってチャリあれば良い
だがそれが難しいんだよな・・・・
生きるのって難易度高い
264優しい名無しさん:2010/01/27(水) 19:55:29 ID:KLuoTUNs
生まれた時からそれが約束されてるような奴も居るんだよな
馬鹿と不細工と貧乏は子供作るな
265優しい名無しさん:2010/01/28(木) 01:09:48 ID:CVouvlpj
あー本当にとりあえず生活が回る最低限のお金でいいので稼げるようになりたい。
266優しい名無しさん:2010/01/28(木) 08:49:33 ID:DwBfdR1D
>最低限のお金でいいので稼げるようになりたい。

今いくら頑張っても、最低限のお金にしかならん仕事しかないぞ・・・

それだって取り合いだよ、底辺の俺らは・・・・
267優しい名無しさん:2010/01/28(木) 09:38:57 ID:UccNeYcd
しにたい
268優しい名無しさん:2010/01/28(木) 11:43:39 ID:r7dt7D6o
嫁さん、子供2人いる30代の同級生が職を失ったと
ひきこもってる俺のところまで話が流れてきた。

健常者でもこれだからなぁ。

仕事が難しくなって出来なくなったんだって。
269優しい名無しさん:2010/01/28(木) 13:59:46 ID:q4SeU14G
「泣かないと決めた日」見てるとすごい欝になる
あんなすごいところで働いてるわけじゃないけど
職場いじめ怖い
270優しい名無しさん:2010/01/28(木) 23:49:53 ID:dIriy6Js
724 名前:(-_-)さん[sage] 投稿日:2010/01/28(木) 22:33:03 ID:???O
今日もコンビニバイト終了…
今日の相手が専門の女の子だったんだけど顎で使われるわトロイと睨まれるわ散々だった
女の子怖いよ(´・ω・)
271優しい名無しさん:2010/01/28(木) 23:51:04 ID:++BjeJtQ
>>270
何歳?
272優しい名無しさん:2010/01/29(金) 00:18:33 ID:Q8cKe3+Z
コピペに反応すんなよ
273優しい名無しさん:2010/01/29(金) 01:24:47 ID:ekNCGaCu
今職歴をさかのぼって思い出してみた。
とんでもない数の会社辞めてるわ。
気持ち悪くなってきた。
死ねたらどんなに楽か。
274優しい名無しさん:2010/01/29(金) 09:07:39 ID:JJv/b1Nz
職歴あるだけいいじゃん。

30過ぎてバイトしか経験ないぜ。
275優しい名無しさん:2010/01/29(金) 10:14:13 ID:QbZSeHyW
sにたい
276優しい名無しさん:2010/01/29(金) 11:44:31 ID:DlsULbe8
二ヶ月どうにか続いてます。
辞めたくなるときもあるけど今職を失うわけにはいかない。

お昼はみんなと食べたくないから避けてたけど、最近は無理にでも食べるようにしてたら少し慣れてきた。

薬のおかげかもしれないけどね。
277優しい名無しさん:2010/01/29(金) 11:51:26 ID:rEVMfdFr
俺のためのスレがあったとは。
現在対人恐怖症を克服するために何を血迷ったか雑貨屋でショップ店員してる。アクセサリーとか女の子が尋ねてきたら顔真っ赤になって氏にたくなる。日常会話してきても話続かないし、克服どころか対人恐怖に拍車がかかってトラウマなりそう。
同僚らも違和感感じ始めてきてるし浮いてきた。

ただ、一つ気づいた。
ユ○クロみたいに基本的にお客さんと交流が少ない販売業ならいけそうな気がする。あと働いてる人みんな知的で優しそうだから働けるような気がする。
278優しい名無しさん:2010/01/29(金) 11:57:04 ID:E3QU6f72
>>276
何の仕事?
279優しい名無しさん:2010/01/29(金) 13:37:07 ID:JJv/b1Nz
>>277
一見知的でやさしそうな人が、陰険だった例をいくらでも見てきたがな・・・
280優しい名無しさん:2010/01/29(金) 14:40:55 ID:f0Q4+uhe
対人恐怖症の人って裁判員制度で選ばれたとき診断書出せば回避できる?
281優しい名無しさん:2010/01/29(金) 16:46:47 ID:VKvlsdTw
内職すればいいじゃん
282優しい名無しさん:2010/01/29(金) 17:21:58 ID:6jEgxrIz
>>277
ユニクロなんてミーハーの集まりじゃないか?
客層も広くて疲れそうだが
283優しい名無しさん:2010/01/29(金) 17:47:09 ID:fSwoP9ae
>277
お前の知的度はどうなんだよ。頭いいって大変なんだよ。
284優しい名無しさん:2010/01/29(金) 18:06:59 ID:0bWlfLTu
ひと月あたり3万円稼ぎたいんです
285優しい名無しさん:2010/01/29(金) 18:29:28 ID:12zr/V9t
希望を捨てよう!!

なにもかも諦めよう!!
286優しい名無しさん:2010/01/29(金) 18:53:11 ID:aFzgJwLo
>>276
お昼にお茶や席の位置とか色々気を使わなきゃいけなくてよくわからない
「お茶や席どうしよう」っていうのは思い浮かぶんだけど
それで結局どうしたらいいかというのがわからなくてオロオロするっていうのが多い

たとえばドラマで仕事中にお茶を出す場面がある
よく見るので「そういうことをしなくちゃいけないんだ」というのは覚えたけど
いつ出すの?
前に事務員さんがお茶出してくれたら先輩に「なんで新入りなのにやらないの」と
言われてしまった

風邪ひいた家族にはどうしたらいいかもよくわからない
287優しい名無しさん:2010/01/29(金) 20:25:37 ID:dRWkwWO/
>>280
診断書あれば、大丈夫でしょ。
288優しい名無しさん:2010/01/30(土) 15:59:34 ID:zM2yLUP4
自分と同じ様な人達がいるとすごく心強いです。
このスレがあってよかった。
私は医療系の専門職だけど、対人関係うまくいかなくて、おまけにコミュニケーション力
も0だから、説明もうまくできなくて、何でも言い訳、ととられてしまってる。
謝るにしてもきょどってるから、声が小さく、頼りない。
しまいには、「人として最低」「もうこんなこと言われる時期じゃない」と
同じ部屋にいて、誰の事だかわからない様でしっかり自分の事言われてました。
人格否定されるってこんなにつらいなんて知らなかった。
そして、やる気もなくなってしまって技術職なのに、向上心が一切なくなってしまった。
それゆえ、やる気がないやつには味方もつかず、毎日胸が痛いです。
仕事やめたいけど、高い学費払って大学まで行かせてくれた親を悲しませるわけにもいかないし、
自分が仕事やめたら家計を支える人がいなくなる。
それに、親に「対人恐怖症」だなんて言えない。
289優しい名無しさん:2010/01/30(土) 19:13:20 ID:NPoGaRmo
とりあえず面接前に緊張しすぎて肺呼吸じゃなく首のすぐ下らへんから呼吸してる感覚と、歯がガタガタなる現象だけでも抑えたい。
何回も逃げちゃったし。
290優しい名無しさん:2010/01/31(日) 01:49:59 ID:PnwQZhu9
【調査】 "ニートになる原因は?" 5割超が「不況」と回答…就職しない理由は「求人ない」「自分にあった仕事ない」が4割★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264860094/
291優しい名無しさん:2010/01/31(日) 02:41:42 ID:JzYnH9it
パチ屋のバイトしてみよっかな…
292優しい名無しさん:2010/01/31(日) 03:26:33 ID:FAWFAwJp
とりあえずカネさえもらえる確約があれば、
クレームだろうが罵声だろうが生命と生活に危険さえなければ
あらゆるそしりもオイシイ金粒と考えられなくもないかもしれない
293優しい名無しさん:2010/01/31(日) 12:13:52 ID:Am+CP/m2
しにたい
294優しい名無しさん:2010/01/31(日) 15:25:35 ID:fSJ5Vwc3
一人より二人、どなたか一緒に働きませんか
当方川崎住みの30女です
295優しい名無しさん:2010/01/31(日) 15:33:20 ID:4n3Ygdkk
なんだそれw
296terashima:2010/01/31(日) 15:42:49 ID:Tb/SLgwH
>>288
あんた弱すぎだよ。
これからの人生、悪口言われる度にそうやって落ち込むの?
悪口とか自分の欠点ばかり考えるのはもうやめな
仕事ではあんたなりに精一杯努力する。悪口言われてもしゃーない
人格否定されてもその時は耐えるしかない。
でも家に帰ったら自分のこと、悪口のことは考えない。
そうやって「やる気が向上心が。。。」
なんてグチグチ悩んでいるのが、情けないとは思わないのか不思議
297優しい名無しさん:2010/01/31(日) 16:27:10 ID:ghTpAnaQ
SADなら落ち込むだろ
298優しい名無しさん:2010/01/31(日) 16:54:34 ID:vmBHTfN5
無理するとかえってトラウマ作っちゃうことってあるよね
299terashima:2010/01/31(日) 16:57:18 ID:Tb/SLgwH
>>297
悪口言われたことを考えるのをやめることなら出来るでしょ?
300優しい名無しさん:2010/01/31(日) 17:54:18 ID:2YYnITCp
たまに迷い込んでくる、空気読めない説教厨か。
301優しい名無しさん:2010/01/31(日) 17:54:20 ID:l1Cuv7Gc
これ以上親に迷惑かけたくない
自分の知らない所で「あそこんち、親が甘すぎるのよ」
なんて言われてると思うと申し訳なくて涙出てくる
実際親戚には何回も言われてるし
でもなかなか動けない自分が嫌になる
302terashima:2010/01/31(日) 18:49:30 ID:Tb/SLgwH
>>301
涙が流れて申し訳ないと思うなら仕事しようよ
動けないんじゃなくて動かないんでしょ?
303優しい名無しさん:2010/01/31(日) 19:48:26 ID:LJBJL+2O
>>302
あんた頭悪いな
確かにその通りだと思うが、そんな言葉で動ける奴はとっくに動いているよ。
304terashima:2010/01/31(日) 20:10:29 ID:Tb/SLgwH
>>303
だるくても、やる気がなくても仕事をするのは当然でしょ
だるさややる気を起こさせてからとか、いつもうまくいかないとやってられないとか
安楽ばかりもとめてごろごろしているのは異常だって言っているんだよ
小学生を相手にしているみたいだ。
「動けない」っていう子供には説教が必要だろう
305優しい名無しさん:2010/01/31(日) 20:15:00 ID:sEicZyPz
動いてはいるけど転々としている
306優しい名無しさん:2010/01/31(日) 20:50:11 ID:LJBJL+2O
>>304
いや だから分かるよ、正論だけど言っても無駄だと思うぞ。
まあ、言ってやるだけ優しいとは思うけど。
307優しい名無しさん:2010/01/31(日) 21:35:52 ID:vmBHTfN5
対人持ちじゃない奴は出て行け
頼むから
308優しい名無しさん:2010/01/31(日) 21:37:52 ID:/gWFoePw
一応「仕事探そう」と銘打ってるんだからw
309優しい名無しさん:2010/01/31(日) 21:40:26 ID:1p7Rs0DP
いちいち餌やる、頭悪い奴が居るからなw
310優しい名無しさん:2010/01/31(日) 21:56:08 ID:FAWFAwJp
理屈は通っていて、異存も全くない
ただ、このケースに限らず、多くの正論に欠けているのは感情論の観点だ
理論だけではうまくいかない
311terashima:2010/01/31(日) 22:34:33 ID:Tb/SLgwH
俺は対人恐怖で視線恐怖でびくびく生きてるよ
人前では緊張するし、はらはらする。
友達も少ないし彼女もいない
俺ほど馬鹿でよわよわしいのはあまりいないだろう
でも有り難いよこれで十分。
欠点だらけでもなんにも不満はない。
でもあんたたちみたいに欠点があると何も出来ないような
人間にはなりたくないな
自分の人生をしっかり考えて、仕事しろよ
312優しい名無しさん:2010/01/31(日) 22:44:35 ID:2YWaETky
>>311
ここはおまえの日記帳じゃないから、そんな能書きどうでもいいわけ。

それより、おまえのやってる仕事に興味あるから
そういうこと書けよ。
313優しい名無しさん:2010/01/31(日) 22:46:25 ID:TtkhviDq
この状態で会議進行とか無理だろ
頭真っ白になるわどもるわ言葉でないわ意味不明な説明にしかならんし
毎月あるから狂いそうだ
314優しい名無しさん:2010/02/01(月) 15:24:07 ID:EtWkJXsv
清掃のバイトの面接受けようか考え中
昔DQNだった婆さんが多いんだろうな

はぁ
315優しい名無しさん:2010/02/01(月) 23:16:31 ID:6fitG0Z9
>>311
仕事何してるか教えて
316優しい名無しさん:2010/02/02(火) 00:11:30 ID:r9R7vDuM
引きこもりタイ人だったけど
なんとか仕事できてるよ。
デパスの頓服に救われてる。
しどろもどろしながら電話かけて
皆の前で朝礼して、営業の男の人にスケジュール
確認して失敗して怒られ謝り・・。
伝えようと思えばなんとかできるものだなと
思った。人前に出るのが嫌なのはダンスを習って
少しマシになった。でもコンビニのバイトは
できなくてやめた。社会に出て図々しい人を見ると
よっぽど対人の人の方が控えめで好感的に思えた
自画自賛。
317優しい名無しさん:2010/02/02(火) 00:41:24 ID:iQosVdbF
デパスは後で取り返しの・・・
318優しい名無しさん:2010/02/02(火) 01:01:36 ID:IN8dGQzr
どうするか、明日一日このスレで語る。
解決はない。
しかし人生は続く。
さてどうするか。それを語り、他の人が語るのを読む。
しかし、なにをしたところで孤独は続く。
319優しい名無しさん:2010/02/02(火) 01:02:47 ID:IN8dGQzr
もうだめだ
320優しい名無しさん:2010/02/02(火) 13:23:58 ID:B5+ZUy1t
自分はリボトリール飲んでる
321優しい名無しさん:2010/02/02(火) 20:10:47 ID:kFx2URBE
>>318http://anchorage.2ch.net/utu/
たしかに、そうだな
どうすればいいんだろうか?
理論は数多にあるけれど一つもお役にたちはしない
322優しい名無しさん:2010/02/02(火) 21:40:55 ID:3tJO+QdY
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことより野球しようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
323優しい名無しさん:2010/02/03(水) 12:15:46 ID:sP5SXFji
ポスティングしかないなもう
324優しい名無しさん:2010/02/03(水) 14:12:02 ID:egLY4af3
ポスティングってなかなか募集してないね
325優しい名無しさん:2010/02/03(水) 21:51:08 ID:iPbp/vqg
主婦とかおばさんばっかり求めてそう…
326優しい名無しさん:2010/02/03(水) 22:56:33 ID:d27VISZI
おじさんがやってたら見るからに怪しいからな
327優しい名無しさん:2010/02/04(木) 02:54:37 ID:kt60tsJY
ポスティングやったことあるけど、時間帯にもよるだろうけど結構人と会うし、あまりいい顔されないし、何より人の家に入るのが気が引けて自分には合わなかった
328優しい名無しさん:2010/02/04(木) 03:37:45 ID:1axPKuY+
プログラマーって経験なかったり若くないと駄目なの?
329優しい名無しさん:2010/02/04(木) 07:17:50 ID:Lg4nvS1U
いろんな意味でやめとけ
330優しい名無しさん:2010/02/04(木) 09:08:54 ID:W9reoKcg
>>248、250にもあるけど
コミュニケーションをとって業務を共有するための思考力や協調性
あと2、3日徹夜できる体力があるなら
むしろ事務とか小売りの方がマシなんじゃないか
対人緊張でできるとはおもえないけど
331優しい名無しさん:2010/02/04(木) 09:14:02 ID:Lg4nvS1U
上原さんみたいになるのがオチだぞ
332優しい名無しさん:2010/02/04(木) 10:59:05 ID:OWCPEZMY
すいま、すいま
333優しい名無しさん:2010/02/04(木) 16:57:04 ID:4bjOFEC3
非破壊検査ってどう?
334優しい名無しさん:2010/02/04(木) 17:57:13 ID:Qt744sT1
大事で危険な仕事道具を盗まれます
335優しい名無しさん:2010/02/04(木) 23:00:43 ID:W1heEdpC
企業説明会の画像検索してたら怖くて死にたくなってきた
http://www.fukushima-u.ac.jp/event/info/img/gou.jpg
336優しい名無しさん:2010/02/05(金) 00:23:42 ID:RnayG+Eh
こんなとこ行けたら苦労しないんだよ
337優しい名無しさん:2010/02/05(金) 00:45:52 ID:JjdYtoBW
怖くて電話がかけられない…
338優しい名無しさん:2010/02/05(金) 00:54:47 ID:Jxw+FlnS
就職博逝ったことあるけど、いくだけ無駄だな
採用される確率が少ない
339優しい名無しさん:2010/02/05(金) 01:59:41 ID:DKXuS5cJ
>>335
こんなとこ行ったら確実にまず個室トイレを探す
340優しい名無しさん:2010/02/05(金) 10:32:06 ID:ngSFBpQE
こないだの面接の合否がまだ来ないんだけど
正直不採用の方がいい…
雰囲気とかなんかなぁって感じだったし
一人でする仕事したいややっぱり
341優しい名無しさん:2010/02/05(金) 11:00:14 ID:Wu1mER9a
昔やった適正検査みたいな奴によると俺は研究者とかが合ってるみたいだ
342優しい名無しさん:2010/02/05(金) 12:34:28 ID:n92bhIMf
皆さん職場の人に挨拶してますか?
自分は昔同級生に挨拶して無視されたのがトラウマで
出勤してもお辞儀で済ませてる・・・
挨拶しなくていい職場ないかしら
343優しい名無しさん:2010/02/05(金) 12:49:03 ID:R0Myp/uc
前から人が来ると腕時計見るふりか携帯見るふりして目が合わないようにしてる
344優しい名無しさん:2010/02/05(金) 15:23:34 ID:DjRcyyR2
ハローワークの人ってすごい
人が見てる前でささっといろんなところに電話をかけれてて羨ましい
電話しようと電話機持って数時間葛藤する自分には無理だ…
345優しい名無しさん:2010/02/05(金) 18:27:08 ID:DKXuS5cJ
そもそもあんな人がうじゃうじゃ居るところに居られることが裏山
346優しい名無しさん:2010/02/05(金) 18:56:33 ID:vqKcgn5O
月曜から派遣だが工場勤務けてーい
ああ。不安だorz
347優しい名無しさん:2010/02/05(金) 19:16:42 ID:p13NAAYF
何の仕事なの?
348優しい名無しさん:2010/02/05(金) 19:38:49 ID:vqKcgn5O
ホンダ関係のマフラー溶接 
ロボットが勝手にやってくれるんだがセッティングはせなあかん
349優しい名無しさん:2010/02/05(金) 19:56:26 ID:DKXuS5cJ
体力ないからおれにゃあ無理ですあアニキ
350優しい名無しさん:2010/02/06(土) 01:02:02 ID:jDgqfK9B
対人恐怖でも簡単にできるバイトならここがいいよ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1256332807/672
351優しい名無しさん:2010/02/06(土) 01:42:09 ID:8J1u5XkP
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
352優しい名無しさん:2010/02/06(土) 04:38:39 ID:+GAik3OW
時給安くても底辺でもいいから、とにかく仕事内容が楽なの教えてほしい。
鬱や等質でも普通に働ける仕事。
353優しい名無しさん:2010/02/06(土) 07:48:25 ID:pBd4i+RW
>>352
新聞配達は?
今は、インターネットでニュース見るから
新聞とる家減ってるみたいだけど。
354優しい名無しさん:2010/02/06(土) 09:19:55 ID:JOgEQfKq
治験なら何もしないで、リーマン並の給料(謝礼)貰えるけど、一度受けたら2ヶ月ぐらい受けれない
って決まりが一応あるのと、2〜3週間施設で過さないといけない。
355優しい名無しさん:2010/02/06(土) 11:31:36 ID:CrHmUz2y
対人恐怖症と回避性人格障害ってどう違うの?

http://neet.ojaru.jp/otoko.html
http://joj.jp/bbs3/2008/04/255.html
356優しい名無しさん:2010/02/06(土) 12:33:26 ID:opQIoXOW
>>353
俺もやろうかと考えたが、朝と夕方配達があるからいちいち家に帰るの面倒だぞ
2時〜5時半 14時〜18時半 
うちの朝日新聞ではこんな勤務帯だったから電話するのやめた
357優しい名無しさん:2010/02/06(土) 12:35:56 ID:opQIoXOW
>>354
これも考えたが、メンヘラは薬飲んでるからうけれないんじゃないか
あと地方からだと大体都内やから交通費もかさむ
実際やった人いるならその辺を教えて欲しい
358優しい名無しさん:2010/02/06(土) 12:52:18 ID:hoyWDp8S
そんな理由付けてるようじゃ一生働けないよ
359優しい名無しさん:2010/02/06(土) 13:33:42 ID:eTqxqEb7
>>355
回避性人格障害は人格障害、対人恐怖症は神経症
下のリンク先には「居心地の良さが引きこもりを長引かせる」などと書いてあるが
回避性人格障害の引きこもりは家から出られないというわけではないんじゃないかな
対人恐怖症の引きこもりなんかは症状のせいで外出が困難ということはあるだろうが

人格障害とは極端に性格が偏っている状態のことを言って、
対人恐怖症みたく赤面症だとか視線恐怖症だとかの症状は無いって違いがあるんじゃないか。しらんけど
そういうとこからしてどちらも行動の結果は同じになりがちだけど、そこに至るまでの過程は大分異なるように思える
360優しい名無しさん:2010/02/06(土) 13:43:57 ID:eTqxqEb7
対人恐怖症は性格が偏っているとも限らんしね
俺は対人恐怖症だけど、
「もしもうまくいかなかったらどうしよう」ということばかり考えているわけでは無いし
「批判や拒絶を恐れるあまりにしなければいけない行動が出来ない」とかも当てはまらんしね
自己評価は低めだけど、そんな極端なものではないしなあ
361優しい名無しさん:2010/02/06(土) 14:46:35 ID:RVMvKQFm
自分は回避性人格障害の診断基準に全部当てはまる。
失敗や批判を恐れていつもビクビクしてる。
けど病院では対人恐怖症、神経症と診断された
362優しい名無しさん:2010/02/06(土) 15:48:13 ID:opQIoXOW
>>358
そんなことは分かってる
ただ、軽々しく勧めたやつに対して言っただけだ
俺は月曜から工場勤務が決まってる
363優しい名無しさん:2010/02/06(土) 17:11:36 ID:hVxsw6zC
>>351
詐欺じゃないです。
都内で簡単にできるバイトです。
会話が苦手でも真面目に作業して頂ける方なら誰でも採用します。
やはり詐欺だと思われているようで誰からも連絡が来ません・・
どうかご検討ください。 すぐに働けます。

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1256332807/672
364優しい名無しさん:2010/02/06(土) 17:18:16 ID:opQIoXOW
>>363
都内ならどうでもいい
他でやれ
365優しい名無しさん:2010/02/06(土) 20:24:03 ID:4Lgy9Hus
新聞配達は昔やってたが1人で出来るのでお勧めだよ。
俺はやってた時はマジで、来た時の挨拶以外一言もしゃべらなかった。
変な奴だと思われただろうけど仕事さえしっかりやってれば認めてもらえてたよ。
366優しい名無しさん:2010/02/06(土) 20:32:36 ID:/FAMpnGC
対人恐怖症なのになんで会議の進行役任すんだよオイ
367優しい名無しさん:2010/02/07(日) 00:12:50 ID:Qih/h6d4
新聞配達って営業あるんでしょ
368優しい名無しさん:2010/02/07(日) 00:31:02 ID:Ftrx3CR9
>>367
それ俺も聞きたい 
新聞の勧誘は嫌な思いしかないから
自分でしなきゃならんとか考えるだけで鬱だ
369優しい名無しさん:2010/02/07(日) 08:50:01 ID:4nNdSOer
新聞配達ってほとんどがバイトじゃない?
朝刊のみで九万ちょっと 週四休み
でやってるけどお勧め
370優しい名無しさん:2010/02/07(日) 08:50:41 ID:4nNdSOer
ごめん
休みは月四日の間違い
371優しい名無しさん:2010/02/07(日) 08:51:26 ID:md/y3kCR
みんなもやっぱ仕事したいし、金稼ぎたいんだよな。
372優しい名無しさん:2010/02/07(日) 11:44:56 ID:sIzNtzB8
>>369
配達方法はバイクですか?
373優しい名無しさん:2010/02/07(日) 11:49:48 ID:4nNdSOer
バイクじゃなかったら金にならないともうよ
374優しい名無しさん:2010/02/07(日) 12:01:00 ID:VECwa1aV
皆さん教習所に通えたんですか?
375優しい名無しさん:2010/02/07(日) 12:28:53 ID:4nNdSOer
最低、原付免許でも無いとどうにもなら無くないか?
対人恐怖にもレベルがあるんだろうけどさ
376優しい名無しさん:2010/02/07(日) 15:19:25 ID:R3IS7CU3
精神医学が日本より進んでる欧米には「対人恐怖症」に該当する名称はなく、
回避性人格障害や社会不安障害が日本で言う対人恐怖症に当ります
377優しい名無しさん:2010/02/07(日) 16:13:31 ID:YUbz9v/k
>>375
勉強含めても一週間で取れるけど
それも無理だとorz
378優しい名無しさん:2010/02/07(日) 16:18:23 ID:4tInCqzK
対人恐怖症でも誰でも採用らしいです。
日給は1万円以上です。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1256332807/699
379優しい名無しさん:2010/02/07(日) 17:16:35 ID:mp+lJ3xk
何で毎回リンクを直接貼らないでスレを貼るの?女性限定って事をアピールしてるの?
380優しい名無しさん:2010/02/07(日) 17:58:20 ID:YUbz9v/k
>>378
どうせならもっとましなのはれよ
381優しい名無しさん:2010/02/07(日) 19:31:15 ID:24GsL1W4
原付の免許取りに行った時は学校みたいな雰囲気がキツかったけど
勉強バッチリしたら余裕もできるし
その日で帰れるしいいよ
でもかなりの対人恐怖だとキツいかも
382優しい名無しさん:2010/02/08(月) 00:26:43 ID:AspfVIim
オランダのワークシェアリング
http://www.youtube.com/watch?v=dJTlrTVe4DI
383優しい名無しさん:2010/02/08(月) 10:54:25 ID:oGcqW+WL
384優しい名無しさん:2010/02/08(月) 13:01:49 ID:OEFFVrTu
演技する気になればいいんじゃないかなと思う。
俳優とかいろんな役を演じてるわけだし、ようは慣れというか技術的な演技だと思う。
だんだんその演技が自分自身になっていけばいいわけだし
385優しい名無しさん:2010/02/08(月) 15:50:50 ID:UvSOYMRX
そんなことできたら苦労せん
386優しい名無しさん:2010/02/08(月) 17:09:01 ID:T/Qdj9fs
電話、面接、仕事就いた時のこと考えるだけで
不安緊張で押しつぶされそうになり悩む、人見知りな
自分は対人恐怖症なのかな。。
387優しい名無しさん:2010/02/08(月) 17:20:37 ID:fk+N9xMt
>>383
これが現実か・・・・
388優しい名無しさん:2010/02/08(月) 20:08:44 ID:waHY7TR3
>>382
どの雇用形態でも賃金が変わらないってすごいな
そして必要な分だけ稼ぐってのはとても理想的だ
そりゃ仕事だってはかどるだろう

>>383
おいやめろ
389優しい名無しさん:2010/02/08(月) 23:50:51 ID:UvSOYMRX
人間ほど邪悪な生物はいない
390優しい名無しさん:2010/02/09(火) 01:31:52 ID:oFf+X+Nk
>>383
これは何・・・?
391優しい名無しさん:2010/02/09(火) 07:39:42 ID:TikGd28N
ECナビって書いてる。撮ってるのは記者かなんかじゃない
392優しい名無しさん:2010/02/09(火) 08:28:02 ID:o5KOnhMZ
>>386
>電話、面接、仕事就いた時のこと考えるだけで不安緊張で押しつぶされそう

電話、面接、採用まできた…
今仕事の事とか色々考えてしまって気分悪い
でももうほんとお金ないし頑張るしかないと思ってる

>386も頑張って
393優しい名無しさん:2010/02/09(火) 08:43:54 ID:u/vywjnI
>>383
無理ゲーw
394優しい名無しさん:2010/02/09(火) 18:18:07 ID:TikGd28N
求人広告見ると大体募集人員が二人とか一人だけど、職ない人が挙って応募してくるのに
よりによって対人恐怖症の引き籠りをとるとは思えない・・・。
395優しい名無しさん:2010/02/09(火) 21:52:31 ID:HTAxqScz
ヒキで空白期間が2年ちょいあるんだけど言い訳出来ないよなこれ
今度コンビニバイトの面接行くけど正直にヒキってましたと言ったらオワタかな
飲食関係なら常時人手不足らしいからそれでも雇ってくれそうな気がするけど
396優しい名無しさん:2010/02/09(火) 22:38:33 ID:2AgtLuLc
>>384
何才?
397優しい名無しさん:2010/02/09(火) 23:44:00 ID:uwJjSmk9
空白期間5年以上あるけど、捏造するしかない?
398優しい名無しさん:2010/02/10(水) 00:20:35 ID:3TEc11UK
コンビニならいけると思う
399優しい名無しさん:2010/02/10(水) 00:28:40 ID:rU+CyVVh
3年空白期間あるけどバイトしてましたっていつも言ってる
エドはるみだって40オーバーなのに28って履歴書に書いたらしいし
400優しい名無しさん:2010/02/10(水) 00:48:25 ID:fdyU+UNl
「してたとは思えないな」って雰囲気を出さなければ大丈夫なんじゃないか
キョドりながら言うとおしまい
401優しい名無しさん:2010/02/10(水) 06:18:30 ID:ROszvFwU
確かにコンビニは空白聞かれないよね
402優しい名無しさん:2010/02/10(水) 23:26:38 ID:9Wxe2NcC
バイトならいくらでも捏造できる
403優しい名無しさん:2010/02/11(木) 00:33:17 ID:FDTRcqvw
バイトの応募ならってこと?
404優しい名無しさん:2010/02/11(木) 13:45:51 ID:NsQ++PwQ
いや、バイト歴
405優しい名無しさん:2010/02/11(木) 18:31:28 ID:ZbZ2+nhM
つーか、空白期間バイトしてました、って言うのも結局自分の首を絞めてるよね・・・
たとえ受かっても、接客とかなら慣れてないのがバレバレ・・・
406優しい名無しさん:2010/02/11(木) 19:15:22 ID:ophgQ43/
じゃあどうなるの?
407優しい名無しさん:2010/02/11(木) 23:07:57 ID:RchEQ54y
普通に引きこもってたと答えたらダメかな
男らしいと思うけどな
408優しい名無しさん:2010/02/11(木) 23:20:12 ID:V3w7pGkV
やっぱり空白できちゃうと痛手なのか
大学中退するつもりだけど、早めに就活しなきゃだな・・・
409優しい名無しさん:2010/02/12(金) 14:15:03 ID:nBvZ1Udl
>>408
空白期間や退職理由、退学理由は絶対つっこまれるところだから
詐称するしかないぞ
正直に言ったこともあるが大体落とされる
410優しい名無しさん:2010/02/12(金) 18:10:12 ID:hGDw9bA6
>>407
ダメでしょw
411優しい名無しさん:2010/02/13(土) 00:26:53 ID:ElJ8QDXM
>>407
男らしいヤツが対人恐怖なんぞなるかね?

採用前は隠し通すが良し
412優しい名無しさん:2010/02/13(土) 01:50:49 ID:SmZeg9HM
会社辞めるけど送別会でスピーチやらされるかと思うとマジ鬱
413優しい名無しさん:2010/02/13(土) 11:28:31 ID:d6E5rKfv
送別会なんて出なきゃいいじゃん
風邪引いたとか言えば?
414優しい名無しさん:2010/02/13(土) 11:37:40 ID:pD/IGeaP
脇見恐怖症のやついない?
415優しい名無しさん:2010/02/13(土) 13:24:06 ID:Vn9soal7
長文すみません
>>408-409
私は大学中退後、アルバイトを転々としてる。職歴そのまま書いていたら受からない。説教されて終わる。
今は5分の1くらいに省略して書いてる。面接ではハキハキ話し、印象良く振る舞う。
字を書くのが得意で、誠実だと思われるのか、結構採用される。
でも、実際、仕事が始まると>>414脇見恐怖の症状が発生して体もガッチガチ。仕事に集中できない。見落とし連発。上司の顔に「話と違うじゃないか」って書いてある。
>>412私も来月で辞めます。
1月〜3月までの短期契約。
歓迎会の時に皆の前で課長に酷いこと言われたのがまだ残ってる。来月は何人か辞めたり、異動する。送別会には出ないつもり。いろいろ言われそうだから。
自業自得とはいえ。
416優しい名無しさん:2010/02/13(土) 18:41:00 ID:hbJGmirP
家族や親密な友人などごく親密な人たち(親密集団)でもなく、逆に全く見知らぬ人たち(無関係集団)でもない、中間状況で赤面恐怖は起こる。

 「問題を単純化してのべると、親密集団とは、自他合体的な関係からなる集団である。そこでは家族や親友のように、たがいに気心が知れあって、遠慮や気がねをあまり必要としない。
 これに対して無関係集団とは、自他分離的な関係からなる集団である。きまりきったルールにしたがって行動すれば、それ以外の気配りは無用であり、これまた気楽な面がある。
 このどちらでもない対人関係、つまり中間状況において、「間」の困惑がいちばんひどくなる。それはほかでもなく、中間状況においては、自他合体的志向と自他分離的志向の相矛盾した態度が同時にはたらき、
どちらの態度をとっていいのかと、この二面のあいだをふりまわされて困惑しがちとなるからだ。」(10)

 「平たくいえば、中間状況では、なれなれしくふるまうのも不自然だし、かといってそっけない態度をとるのも似つかわしくなく、両方のかねあいがむずかしいということである。対人恐怖では、両者のあいだをふりまわされるうちに、
自意識と他意識は同時に過剰なまでに肥大する。自他分離的志向、自他合体的志向は、それぞれ我執性、没我性といいかえることもできる。
417優しい名無しさん:2010/02/13(土) 19:56:54 ID:u0ygRLwo
通信添削員、入試問題解答解説執筆員、翻訳業。しかしこれはかなり専門知識を要するね。
「パソコンで在宅で高収入」なんてよく書いてあるが、そんな甘い仕事はないよ。またディ
スプレイに向かっている時間が長く、長期間続くと電磁波に因る健康障害が起きる。顔面に
もろに電磁波を浴びるから怖い。
418優しい名無しさん:2010/02/14(日) 19:15:45 ID:0/972mng
>>382
これいいなぁ
俺6時間ぐらいで足がめちゃ痛くなってくるから時給同じなら6時間でいいや
419優しい名無しさん:2010/02/14(日) 23:03:50 ID:2e6e3R2C
車を運転するのも怖い。
420優しい名無しさん:2010/02/14(日) 23:25:37 ID:jd0G+oCG
免許持ってるけど取得してから一回も運転した事無い
421優しい名無しさん:2010/02/15(月) 17:53:56 ID:SjjxeKEp
むしろ電車の方が怖いので自分で運転する方がラクだ
422優しい名無しさん:2010/02/15(月) 22:27:18 ID:/2CWIL1z
でも、周りの車とか後ろの車が気になるよ。
電車だと下向いていてもいいけど、車はそういかないからなー
423優しい名無しさん:2010/02/16(火) 17:44:43 ID:cDkzoI+E
話もどすけど接客はほんとオススメできないと思った。
クレームとか多いとことか絶対。
一年三ヶ月したけど慣れてきたと思った矢先悪化してもう辞めるよ。

すぐに働けそうにはないけど検体の集配業務の募集見つけて気になってる。
軽四だしさ。
424優しい名無しさん:2010/02/16(火) 19:47:50 ID:bw8kWFjz
>>421
後ろからガンガン殴り付けられた時にも、蹴っ飛ばされてもいいのかな?あと飛び込み
自殺なんて言うものがあるよ。俺が高校の教師の時に電車の運転手が飛び込みを見て、
震え上がっていたよ。
425優しい名無しさん:2010/02/16(火) 23:54:47 ID:ZFWHU4H1
気になる仕事があったけど配送も含むって書いてあって断念した
運転はほんとに向いてないし貰い事故も何度か遭った
人轢いてからじゃ取り返しがつかない
でもお金ない
426優しい名無しさん:2010/02/17(水) 13:53:14 ID:keqXnmBl
清掃経験者居ませんか?
電話かけようか迷ってます
427優しい名無しさん:2010/02/17(水) 14:52:41 ID:WCSw66oF
>>424
ナニ言ってるのかわかりません
421のレスに噛み合ってない
スレタイも確認したほうがいいよ
428優しい名無しさん:2010/02/18(木) 00:08:20 ID:vMn7wm24
日付が変わったから今日だけど、1日だけ日雇いの仕事に行くことになった。
久しぶりに働くから人に会うのが怖い。
派遣会社からは、絶対に休んではいけないと言われている。
だけど、久しぶりでそこの人たちと上手くやれるかとか体が動くかとか不安でいっぱいだ。
行けるかな?さぁ、どうだろう?
気が重い。ああ、人間のいない職場ってないもんかなぁ。
よく分からないけど、行けるように頑張ってみる。
429優しい名無しさん:2010/02/18(木) 00:10:46 ID:RtqjJvIg
達者でな・・・
430優しい名無しさん:2010/02/18(木) 00:20:57 ID:vMn7wm24
>>429
ありがとう。
おやすみなさい。
431優しい名無しさん:2010/02/18(木) 23:06:57 ID:My91oHZg
>>428
仕事どうだった?
432優しい名無しさん:2010/02/20(土) 09:25:08 ID:dK5bAgoC
もう人と関わりたくない…そんな事出来ないけどさ
人がいっぱいいるだけで心臓漠々頭真っ白になって動けなくなる
視線恐怖もあるから周りの視線が気になって言われた事が頭に入らず
もう一回聞かなきゃならなくなる
なんでこうなってしまったんだろ
前のあの会社からおかしくなったんだな
433優しい名無しさん:2010/02/20(土) 12:14:48 ID:cV6MAWd0
公的機関でのアルバイトをしているんですが、自分の席には端末コンピュータがあり、引き出しの中には大切なファイルが閉まってあります。まるで物置のような席です。
職員は、何の断りもなく勝手に引き出しを開けて物を取っていくし、自分のすぐそばで資料広げて見ています。本当に手と手がぶつかりそうなスレスレの距離です。
また、両脇や目の前に立って職員同士仲良く雑談してます。それで話を振られるなら、存在を認められた気がして、まだ納得がいくのですが、一切接触ナシです。仕事の事で話しかけるとだいたいいつも素っ気ない対応。信じがたいことに、たまにコソコソと当てこすりされます。

毎日泣きそうになっています。私が神経質すぎるのでしょうか?
434優しい名無しさん:2010/02/20(土) 13:38:14 ID:+qz8WrSk
アルバイトなんてそんなものですよ
435優しい名無しさん:2010/02/20(土) 16:04:09 ID:9P/iLG+Y
>>433
俺的にはそのほうがありがたいなw
436優しい名無しさん:2010/02/21(日) 00:58:01 ID:yJprDvD5
>>432
俺も一時期そんな感じだった・・
今はだいぶましになってるがもう1度聞く事に対して抵抗をもったりして
仕事が理解できずに前の会社辞めてしまった・・
視線恐怖はましになったが、突発性難聴になった男の愚痴です
437優しい名無しさん:2010/02/21(日) 02:25:20 ID:VWf/TtmU
働きたいけど、その前に外に出る練習をしなきゃな・・・
438優しい名無しさん:2010/02/21(日) 02:33:15 ID:bsmXppWu
面接が必要な時点で厳しい…
439優しい名無しさん:2010/02/21(日) 11:56:57 ID:DUqn1Zrz
ほんま対人恐怖症でも続けられる仕事ないよな
440優しい名無しさん:2010/02/21(日) 14:45:49 ID:8+0ITv7z
最近自分は対人恐怖ではなく対人嫌悪であると気付いた。
人が嫌いで嫌いでしょうがない。
特に見下したような態度を取られるとそいつを殺したい衝動にかられる。
当然行動には移せないわけだがそいつを殺したいが殺せないジレンマで鬱になる。
441優しい名無しさん:2010/02/21(日) 18:47:32 ID:IBFjrylD
俺は恐怖心もあるし、嫌悪感もあるな

対人恐怖は相手に迷惑をかけてはいけないと、
強く思って生きていると思う

だから逆に、こちらが迷惑を被ると
とても腹立たしく感じてしまう
442優しい名無しさん:2010/02/22(月) 01:39:32 ID:n6AZrocA
いきなりパン製造のバイトはハードル高いかなぁ
443優しい名無しさん:2010/02/22(月) 02:07:23 ID:Zp/wddGH
長時間だときついだろうね
麺の工場なら経験あるけど
444優しい名無しさん:2010/02/22(月) 10:34:06 ID:/162xVrX
対人恐怖症でも続けられる仕事ないよな
445優しい名無しさん:2010/02/22(月) 10:40:43 ID:Zp/wddGH
レベルによるだろ
446優しい名無しさん:2010/02/22(月) 12:08:01 ID:0Oz8dkLl
在宅でもっと誰でもできる仕事が増えれば、コミュのせいでニートになってる人が沢山救われると思うんだけどな
政治で何とかならないかな
447優しい名無しさん:2010/02/22(月) 18:19:28 ID:xCiiep2j
対人恐怖症の俺は
生きていける道が一つも無い・・・
448優しい名無しさん:2010/02/22(月) 20:48:53 ID:sA7ONv3c
>>442
オランダのパン製造ならいけそうなんだけどなぁ
ワークシェアリングの報道であったような
449優しい名無しさん:2010/02/22(月) 21:03:58 ID:mIWyKbuX
まず外に出ることすら大変なのに
450優しい名無しさん:2010/02/22(月) 21:10:25 ID:Zp/wddGH
何で?
451優しい名無しさん:2010/02/22(月) 23:26:47 ID:mIWyKbuX
対人恐怖症ってそういうもんだろーが
452優しい名無しさん:2010/02/22(月) 23:45:15 ID:cMvuhMQk
>>451うるせーボケ
453優しい名無しさん:2010/02/23(火) 01:05:38 ID:CJ+SpDGc
大変だよな
454優しい名無しさん:2010/02/23(火) 01:07:38 ID:qoAuUmzA
今は、倉庫のバイトでなんとかやってるけど、就職となるとなあ…
対人恐怖症でも就職できる職種ってあるの?
455優しい名無しさん:2010/02/23(火) 02:27:39 ID:cWzNmuJz
清掃のパートって若い男性でも雇ってもらえるかな?
面接で落ちようものならそれこそ立ち直れないと思う。
456優しい名無しさん:2010/02/23(火) 02:42:43 ID:O7+2mmI0
>>455
絶対に受かるなんてことは無い!
わざわざ立ち直れなくなる危険性を孕んだ決め付けはやめなさい。

俺なんて倍率1.1倍くらいの職業訓練落ちて、ショックで本当に寝込んじまったよ・・・。
こんなご時勢だから会社も人を選ぶと思うよ。じっくり選ぶ会社が増えている気がする、なんとなくね。
457優しい名無しさん:2010/02/23(火) 04:23:27 ID:Qwu4xmDt
競馬
458優しい名無しさん:2010/02/23(火) 12:58:39 ID:t7DKE1Al
同級生「うわ気持ち悪」 小6教室で自殺
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1266887283/
459優しい名無しさん:2010/02/23(火) 19:56:50 ID:U+TXAFE9
いじめられたヤツはその後遺症に苦しみ
いじめたヤツは幸せな家庭を築く

それが現実
460優しい名無しさん:2010/02/23(火) 21:00:49 ID:maBYdeG3
クズやバカで居た方が得する世の中
461優しい名無しさん:2010/02/24(水) 00:17:07 ID:9kKmH/g1
清掃って聞いたらゴミ回収とか
側溝の洗浄やビル屋上の排水溝周りの洗浄とか
便所関係だったり
462優しい名無しさん:2010/02/24(水) 00:18:12 ID:9kKmH/g1
>>459
昔はワルだった
で済ますからねぇ・・・
463優しい名無しさん:2010/02/24(水) 00:53:09 ID:S55wMTNq
仕事の事考えるだけで胃が痛い
464優しい名無しさん:2010/02/24(水) 01:44:10 ID:ww6sL4aB
自宅でできるアフィリエイトしかないな。
必死になれば生活できるくらい稼げるもんなの?
465優しい名無しさん:2010/02/24(水) 14:40:17 ID:AUe35KLN
生きるの向いてないお
466優しい名無しさん:2010/02/24(水) 22:09:40 ID:8kSieuel
DQNの特徴

☆自分自身より弱い立場の奴には馬鹿丸出しの大柄な態度

☆自分自身よりも強い奴には凄い弱そうな態度

☆一人だと何も出来ない。結局グループ作らないと弱い。まあ弱いからチンピラしてるんだろうけど。

☆勿論仕事などしてない。
467優しい名無しさん:2010/02/25(木) 10:05:06 ID:RMItFyOO
何の仕事なら自分らしく働けるんだろ
対人恐怖じゃないか
468優しい名無しさん:2010/02/25(木) 14:47:40 ID:FXI+w/3p
最終学歴が高卒だから選択の余地がほとんどない
実家暮らしだから正直ある程度稼げれば底辺職でも構わないんだけど
DQNが多そうで躊躇
もう詰んでる
469優しい名無しさん:2010/02/25(木) 16:04:59 ID:PfU2Cnd+
中卒や高校中退ならまだしも、高卒ならましだろ
対人恐怖症でコミュ能力なければ、学歴あっても底辺職しかない
470優しい名無しさん:2010/02/25(木) 18:51:40 ID:D17K7BEo
起業するって方法も考えてみようぜ
ペーパーボーイの家入さんは中卒の対人恐怖症ヒキらしいけど
以下の通りだぜ
ttp://career.gree.jp/interview/10/ieiri/01
471優しい名無しさん:2010/02/25(木) 19:58:42 ID:/GHK3n9Z
プロフィールに色々な会社に勤めてたって書いてるからその時点で、コミュニケーションには全く問題のない人だろうさ
472優しい名無しさん:2010/02/25(木) 22:04:03 ID:D17K7BEo
もうちょい読めよ
473優しい名無しさん:2010/02/26(金) 00:00:29 ID:jyPhMeXK
競争社会に疲れた
474優しい名無しさん:2010/02/26(金) 00:42:45 ID:17v9iGWP
高卒にコンプ感じてる人は、一流有名企業を目指したいの?
475優しい名無しさん:2010/02/26(金) 11:22:55 ID:B+Wm/OII
日本語おk?
476優しい名無しさん:2010/03/04(木) 16:27:53 ID:2I6uX23e
まじめな話はできるのに世間話ができない ――社会から離脱してしまう人々の実態 | 「引きこもり」するオトナたち | ダイヤモンド・オンライン
http://diamond.jp/series/hikikomori/10010/

興味深いのは、07年7月からスタートした電話相談の新規登録者数の年代。09年3月までに、
電話で相談のあった引きこもり当事者計1676人のうち、08年度(08年4月〜09年3月)1年間の
年代別内訳(不明者を除く)を見ると、30代が3割弱、40代以上も15%に上っていることだ。
477優しい名無しさん:2010/03/04(木) 20:35:48 ID:G/F8HAmf
どこか、限界集落のインフラを
何人かで移住してのっとるか?
478優しい名無しさん:2010/03/04(木) 20:39:51 ID:MgxsX+JH
>>477
面白そうだね。
俺は対馬あたりを乗っ取りたいと考えていた。
他国が絡めば黙っているのに、自国民には随分強気なんですね?って言ってみたい。
479優しい名無しさん:2010/03/04(木) 23:29:22 ID:3gCA7rfQ
工場で溶接作業
一日中誰とも話さないし目も合わせない
出社退社のみ少し人とすれ違ったりするが誰とも目を合わせないようにして挨拶はしない
耳栓、マスクのおかげでまわりを気にしないで働けてる
480優しい名無しさん:2010/03/04(木) 23:42:18 ID:G/F8HAmf
いいな、かぶりものする系統の仕事は
どんなのがあるかな
クリーンルームとか宇宙服着てるようなのもあったよな
481優しい名無しさん:2010/03/05(金) 11:34:44 ID:nTJ4CseM
イジメのターゲットになりやすい子供――その具体例

・協調性がない
・根暗
・コミュニケーション能力が低い
・自意識が強い
・自尊心が強い
・体臭がくさく、またそれを改善する努力をしない
・オドオドしている
・自己中心的な性格
・他人を思いやる精神の欠如
・自己の欠点を認めない
・狭い価値観に閉じこもる
・異質な人間との対話を拒絶する

何個あてはまってる?
482優しい名無しさん:2010/03/05(金) 12:25:01 ID:um4wn0YK
7個だけど
なん個以上がアウトなの?
483優しい名無しさん:2010/03/05(金) 13:54:15 ID:9EAyALWs
私も7個
484優しい名無しさん:2010/03/05(金) 14:16:30 ID:X3V/huFs
俺を中学の時イジメてた奴が今サッカー選手になってる。
いつかこの事実を暴露してやりたい。
485優しい名無しさん:2010/03/05(金) 16:41:50 ID:mdLNsb53
>>479
昼休みとか休憩とかどうしてる?
486優しい名無しさん:2010/03/05(金) 19:55:12 ID:Fqk/pIZH
働きたい働きたいとおもうけどなんもできねえええええええうわああああああああああああああああああ
487優しい名無しさん:2010/03/05(金) 20:05:13 ID:7+AgIfAZ
もちつけ
皆一緒だ
488優しい名無しさん:2010/03/05(金) 21:32:43 ID:mATkj6Dg
人と関わらない仕事ないですか?
489優しい名無しさん:2010/03/05(金) 22:28:22 ID:5dAM8Z5s
あったら教えてほしいわ
490優しい名無しさん:2010/03/06(土) 14:03:58 ID:U+0fofXi
対人恐怖症同士で何人か集まって同じ会社で働くのってどう?
仲間がいるから心強いと思うよ
491優しい名無しさん:2010/03/06(土) 14:10:58 ID:CMiZzIx1
工場系だと人と関わりは少なかった
でもDQNが多いからすぐやめた・・・。
かと言って販売系は人と関わるから無理だし、どうしよ
492優しい名無しさん:2010/03/06(土) 14:27:17 ID:9FWGKUwg
>>491
工場でいいんじゃない?たまたまそこはDQNがいただけだよ。
俺も工場で働いてるけどDQNはいないし喋る必要があんまりないよね。
493優しい名無しさん:2010/03/06(土) 18:23:44 ID:W68HSYqd
>>490
高校生だったら、それもいいんじゃねw
494優しい名無しさん:2010/03/06(土) 19:46:38 ID:7V9+F34g
495優しい名無しさん:2010/03/06(土) 19:48:43 ID:tEQA+f20
        ___|二ニー-、、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
        /rヽ三三三三三─‐-- 、;:;:;:;:;:;:;:|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
        ',i ,-三三三三三、   _,.ニ、ー-、!;: -‐二 ̄彡′
        ',、、ヾ三三'" ̄ ̄   `ー‐"    ヾ-'"  .〉′     麻呂は「ZIPで欲しいなあ」と思いました。
        ヽ ヽヾ三,'    :::..,. -‐- 、     _,,..-‐、、,'       思っているだけで、要求はしている訳ではありません。
         `ー',ミミ     ::.弋ラ''ー、   i'"ィ'之フ l         しかし、麻呂は「ZIPで欲しいなあ」と思っていたのでした。
         /:l lミミ     ::::.. 二フ´   l ヽ、.ノ ,'     
      ,.-‐フ:::::| |,ミ             l      /       
     /r‐'":::::::::| |ヾ        /__.   l    /      
 _,. -‐"i .|::::::::::::::::::',.',. \        ⌒ヽ、,ノ   /ヽ,_             
"    l ヽ:::::::::::::::::ヽヽ. \   _,_,.、〃  /l |    ___,. -、
     ',\\:::::::::::::::ヽ\  \  、. ̄⌒" ̄/:::::| |    ( ヽ-ゝ _i,.>-t--、
     \\\;::::::::::::\\  `、.__  ̄´ ̄/::::::::::l |    `''''フく _,. -ゝ┴-r-、
       ヽ \`ー-、::::::ヽ ヽ    ̄フフ::::::::::::::ノ ./   ,.-''"´ / ̄,./´ ゝ_'ヲ
          `ー-二'‐┴┴、__/‐'‐´二ー'".ノ   / _,. く  / ゝ_/ ̄|
               ̄`ー─--─‐''" ̄      / にニ'/,.、-t‐┴―'''''ヽ
                              /  /  .(_ヽ-'__,.⊥--t-⊥,,_
                              /  /  /   ̄   )  ノ__'-ノ
                             /      /    ゝニ--‐、‐   |
496優しい名無しさん:2010/03/06(土) 21:12:27 ID:Vr+xHe2B
人がこわい
497優しい名無しさん:2010/03/06(土) 22:07:58 ID:iJdtyMnH
工場とか3k職場はDQNの巣窟なイメージしかない
498優しい名無しさん:2010/03/06(土) 22:30:45 ID:M617QdNX
3Kって何だっけ
499優しい名無しさん:2010/03/06(土) 22:39:39 ID:tEQA+f20
きつい
汚い
危険
500優しい名無しさん:2010/03/06(土) 22:40:28 ID:Px4FdxKL
>>497
まあ、頑張って高尚な仕事に就いてくださいなw
501優しい名無しさん:2010/03/06(土) 22:45:45 ID:iJdtyMnH
なんで嫌味言われたのか分からない
502優しい名無しさん:2010/03/06(土) 22:45:46 ID:M617QdNX
なるほど・・・
503優しい名無しさん:2010/03/07(日) 03:44:38 ID:OVD+2oFE
アメトーーク 人見知り芸人 
http://www.youtube.com/watch?v=GEPQx1-MF84

面白い
504優しい名無しさん:2010/03/07(日) 09:13:52 ID:Ilh8w5mI
>>501
3k職場なんて言ったからだと思う
それは偏見だよ
505優しい名無しさん:2010/03/07(日) 11:17:27 ID:dvWSE9jS
死にてえ
506優しい名無しさん:2010/03/07(日) 11:29:54 ID:e28v88uZ
死ねば楽だぜ
507優しい名無しさん:2010/03/07(日) 13:36:18 ID:JDELTnU0
特急電車とかに荷物積み込みしてる作業員良さそうと思う
508優しい名無しさん:2010/03/07(日) 14:54:03 ID:pThctCYe
死ねるならとっくに死んでるだろ
死ぬ勇気すらないチキンで毎日毎日親のすねかじりながらネット三昧
どんだけクズなんだろう自分は
509優しい名無しさん:2010/03/07(日) 17:04:03 ID:f7PcjTF+
とりあえずネットの時間を減らそう
510優しい名無しさん:2010/03/07(日) 17:31:43 ID:yMD6Kb15
かといってネットしてなかったら世間から置いてけぼりになってるみたいに感じて
余計うわあああってなるんだよなー・・・
511優しい名無しさん:2010/03/07(日) 18:10:27 ID:RoPOT7t1
お前ら将来不安?
512優しい名無しさん:2010/03/07(日) 19:20:55 ID:1BmFm2K9
とっても不安。
513優しい名無しさん:2010/03/07(日) 20:08:53 ID:Rw/ovi1t
不安とかそういうレベルじゃない
夜寝る時に明日が来るのが恐い
514優しい名無しさん:2010/03/07(日) 22:40:51 ID:1FFrp/VO
カメラマンとかはどう?
打ち合わせと納品の時以外は基本一人だろうから、気楽そう。
515優しい名無しさん:2010/03/07(日) 22:56:50 ID:aMiJjlwr
人生詰んだ
516優しい名無しさん:2010/03/07(日) 23:01:53 ID:Fzsf4naF
死ねば解決
517優しい名無しさん:2010/03/07(日) 23:03:30 ID:HrnALBw5
もしそこに死後の世界があったとしたどうするのかさ
518優しい名無しさん:2010/03/07(日) 23:05:04 ID:e28v88uZ
ねーよ
519優しい名無しさん:2010/03/07(日) 23:52:53 ID:f7PcjTF+
>>514
芸術家になれたらいいよね
良くも悪くもへんな人多そうだから、対人関係築けない人でも許容されるだろう
520優しい名無しさん:2010/03/08(月) 00:22:59 ID:cof6OUxz
>>514
マジレスするとカメラマンは食べていけないらしいよ。仕事がほぼないから無職とかわらんみたいだし。

ただ、仕事の単価はかなり良いらしいけど
521優しい名無しさん:2010/03/08(月) 00:50:59 ID:baQ/usyg
何回も出てくるけど、カメラマンやアーティストは難しいよ。

作品を世に出すんだから、必ず批評される事になる。
対人恐怖はまずそれが耐えられないだろう。
522優しい名無しさん:2010/03/08(月) 01:13:15 ID:7f/MSBdm
その前に才能ないと無理だろwなぜ成れるありきで話してんだよw
523優しい名無しさん:2010/03/08(月) 02:37:22 ID:NAL+V5zY
もう汁男しかないよ

頑張ろうぜ
524優しい名無しさん:2010/03/08(月) 02:37:41 ID:PcBFy/vA

                 ,………………………………
         ボソッ       : あ、あえ…
   (;'A`)     ('A`ll) < あの、そ…んあ
  ノ( へヘ     ノノヘ )  : え、ぼく・・・・は・・えと…
                 ’……………………………
  わあああっぁぁ
 ヾ(;;'A`)ノシ   y=ー('A`ll) ぁ・ぁ・・
   ( へヘ      ̄ノ ヘ ) 
525優しい名無しさん:2010/03/08(月) 02:58:10 ID:1TgkzBoW
転職エージェントで働いてたけど何か質問ある?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1267202821/
526優しい名無しさん:2010/03/08(月) 10:59:08 ID:eMQDdnje
汁男ってなに?
527優しい名無しさん:2010/03/08(月) 11:16:01 ID:VMEdUITa
>>523
それ、一番むずかしくねw
528優しい名無しさん:2010/03/08(月) 12:00:54 ID:tmBWBaVn
鼻臭症とかいうよくわからん病気を持ってるがトラック運転手ならできそうな気がする
529優しい名無しさん:2010/03/08(月) 13:46:20 ID:N6nkVm/O
リサイクル工場とかは?
これから需要増えるし バイトなら単純労働だよ
530優しい名無しさん:2010/03/08(月) 14:52:16 ID:4EYjDu4q
531優しい名無しさん:2010/03/08(月) 16:53:59 ID:LkGqCBtC
年金払えない
532優しい名無しさん:2010/03/08(月) 17:17:38 ID:fRhVuy/n
>>530
これ何の仕事?
533優しい名無しさん:2010/03/08(月) 17:23:02 ID:RonCUvZ7
すごい速さで回ってるオチだぞこれ

534優しい名無しさん:2010/03/08(月) 19:15:06 ID:1OdGodSZ
長距離トラックの運転手とかもよさそうな気がするが。
535優しい名無しさん:2010/03/08(月) 22:26:11 ID:kT89yNWm
ここの人達って、業務連絡を真面目にする事も出来ないほど重傷なん?
536優しい名無しさん:2010/03/08(月) 22:40:37 ID:k0WRB2JB
>>530
まず寝てしまって苦痛で無理
やっぱできる仕事ないなぁ・・・

>>535
毎回変わらない連絡内容ならOK(イレギュラーな事だと
パニクって何言ってるかわからなくて伝えられない)
んで、相手もそれなりに返事なりしてくれるなら大丈夫かもしれない

まともに返事してくれなかったり、不機嫌そうに聞いてたり、「ハァ?」とか言われるともうダメ
537優しい名無しさん:2010/03/09(火) 16:35:49 ID:a21LMnco
538優しい名無しさん:2010/03/09(火) 20:29:45 ID:gJ/ttj5y
なにもできない空回りこの病気は社会フッキこんなん
539優しい名無しさん:2010/03/10(水) 00:23:34 ID:tadr/dOk
>>459
そんな悲しいこと書かないでください
そんなこと知ったらまじでそいつら殺しそうなんで
それ以前にスレチ!
540優しい名無しさん:2010/03/10(水) 00:35:42 ID:tadr/dOk
もし経験したことある人いたら教えてください!
駐車場精算機のメンテナンスって仕事を発見しました。
慣れたらこつこつできそうなイメージだけど実際話聞かないとわかりませんよね。
海外研修もありってかかれたし給料も25万だし想像以上に難しそうな。

大学中退 フリーターや無職の繰り返しで資格もなしの29歳…orz
全くの異業種の応募なんて無謀かな;
541優しい名無しさん:2010/03/10(水) 08:35:43 ID:LXN/PxQS
何回か話に出てるけど、清掃はおっさん、おばさんが多い。
結構大きいビルで働いてて、よく見かけるんだけど、それなりに気を使えないと大変そう。やっぱり派閥とかあるみたいだし。
社員食堂の厨房のおばちゃんが陰口叩いてるのもよく聞く。(うちの店の倉庫の近くがたまり場みたい)
それと、地下鉄の始発・終着駅に住んでるんだけど、掃除とか中吊り交換してる人たちも、結構会話することはあるみたい。
手際よくやらないとえらいことになるから、意外と大変そう。

ボーダーが落ち着いてきて、回避が前に出てきた感じの人間ですが、販売やってます。
保護者ってほどではなくても、職場に頼れる先輩がいたら、なんとかなるのかも。
542優しい名無しさん:2010/03/10(水) 11:56:33 ID:IA22yYwB
元いじめられっこは将来負け組みになる 2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/loser/1240572653/
543優しい名無しさん:2010/03/10(水) 14:58:24 ID:debeK5wo
理屈に添って話をしてたのに、返事が

うざい

でもそういう人たちの会話って内容がなくて、今度はこちらが面白くない

理屈で話してくれる人と話していたら、「うざい」のやつが邪魔してくる

それで怒ったとき、上司から怒られるのは「うざい」ではなく自分のほう

たぶん、どこ行ってもそう

外出たくない
544優しい名無しさん:2010/03/10(水) 21:38:30 ID:aUqjRnLg
ts
545優しい名無しさん:2010/03/11(木) 11:53:19 ID:x/aG1zT8
【愛子さま不登校】 学習院の粗暴男児、「痛えよ!お前!」と愛子さまを蹴ったり持ち物隠したり…授業中にDSしたりイス担いだりも★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268133746/
546優しい名無しさん:2010/03/11(木) 20:50:45 ID:uxDuXZA4
今日面接だった
面接官2人いて1人の人が主に話してくれた。仕事内容、会社説明等
でもその時超緊張してて言ってる事がほとんど頭に入らなかった…
何聞かれるんだろうとか考えたりしてて
志望動機も書いたから聞かれることはなかったけど
聞かれたらたぶん書いた事さえまともに言えなかったと思う
手は震えるし、声も震えるし、もう…
でも相手の目はちゃんと見て話したし一応笑顔で頑張った
結果待つのみ
547優しい名無しさん:2010/03/11(木) 21:49:37 ID:qpkJXSS0
>>546
548優しい名無しさん:2010/03/11(木) 23:19:12 ID:+0+s1H22
人と目を合わせるのが苦痛ってのはどうしてなんだろうな
動物は目を合わせると喧嘩になるというが、俺らは動物並みなんだろうか
549優しい名無しさん:2010/03/12(金) 00:07:26 ID:8htmEHhm
550優しい名無しさん:2010/03/12(金) 05:02:41 ID:Dpo78IGB
>>490
そこでも一人だったら、、、
551優しい名無しさん:2010/03/12(金) 11:58:16 ID:VfLIgeMX
>>490 ヤマアラシのジレンマっぽくなりそう
552優しい名無しさん:2010/03/12(金) 17:00:31 ID:WcsWht2N
去年まではリクナビに出してるようなところにも応募してたんだけど
なんかもう怖くなっちゃって気力がしぼんでしまった
どうやら従業員数が多いところはダメみたいだ
全体的には多くても地方の工場で人少ないとかならいいかも
553優しい名無しさん:2010/03/12(金) 17:30:43 ID:0MVJB7M5
私は逆だなあ
人が多いと匿名性が生まれて楽に感じる
でも極端に少人数(5〜6人など)なら良いかな
中途半端な人数が一番きついイメージ
554優しい名無しさん:2010/03/12(金) 18:14:54 ID:ov8WnGbe
街でキモい、キショイ、キモイ、と言われる part6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1261709876/
555優しい名無しさん:2010/03/12(金) 18:26:26 ID:4/d6seG4
いちいち、しょうもないスレ貼らなくていいよ。
556優しい名無しさん:2010/03/12(金) 23:40:57 ID:VNELlLZL
557優しい名無しさん:2010/03/13(土) 14:47:09 ID:v852rK0x
やめたい
558優しい名無しさん:2010/03/13(土) 15:28:04 ID:9GHq2/Jc
>>553
私もそう思う
人数多いと人間関係が生じにくい・・・気がする
559優しい名無しさん:2010/03/13(土) 15:39:20 ID:Tr2CQ9Ai
人数多くてもぼっちにはなるよ
高校の時クラス30人とかいたけど、1人ぼっちだったもん
560優しい名無しさん:2010/03/13(土) 15:44:50 ID:Fc8OYiHn
5000人くらいの中で働いてるけど、凄い大人数だと、変わった人や常に単独行動の人もそれなりにいるような気はするな。
隣の部署にものすごい変わり者(致命的ミスを連発する死ぬ死ぬ詐欺の構ってちゃん)がいるので、ちょっと浮くくらいじゃ目立たなくて助かってる私。
561優しい名無しさん:2010/03/13(土) 17:01:53 ID:KXd6/b7j
それいなかったらおわりだね
562優しい名無しさん:2010/03/13(土) 17:18:03 ID:PWxQi0gt
5000人の中に毎日通うのつらいね
563優しい名無しさん:2010/03/13(土) 19:22:39 ID:PWxQi0gt
>>151
亀だけどわかる
564優しい名無しさん:2010/03/13(土) 20:40:53 ID:QTjOj8dB
>死ぬ死ぬ詐欺の構ってちゃん
この一文でボーダーを思い浮かべた
565優しい名無しさん:2010/03/14(日) 00:32:13 ID:7RK4xiaV
5000人って、どういう規模の職種なんだ。
工場でもそんな広い所があるのか。想像できない。
566優しい名無しさん:2010/03/14(日) 10:37:08 ID:h9/8F2vg
TOYOTAとか、大手じゃね?
567優しい名無しさん:2010/03/14(日) 11:36:24 ID:tpOp3Pyo
>>560だけど、大手デパートで裏方です。
5000人は役員から、事務の社員、店員、物流とか検品とか裏方まで、全部を合わせた数。
説明不足ごめん。
568優しい名無しさん:2010/03/14(日) 13:42:14 ID:KSBRR69E
給料安くていいから人と関らない仕事がしたい
緊張すると喋る事すら出来なくなるから困る
569優しい名無しさん:2010/03/14(日) 13:44:50 ID:9LsgYie3
そんな仕事ありゃみんなやってるって
比較的喋ることが少ないのは工場とか配達とかかな
完全に喋らないってのはないんじゃね
それか自分でそういう会社を立ち上げるかだな
全てメールでやりとか
570優しい名無しさん:2010/03/14(日) 14:47:15 ID:Ahd4P5dO
佐川おすすめ
571優しい名無しさん:2010/03/14(日) 15:08:10 ID:hgwW2dBx
農業なんてどうだろうか?
対人関係薄そうだけど。
572優しい名無しさん:2010/03/14(日) 15:17:18 ID:6bO+Fjir
農業したいけど土地持ってない
573優しい名無しさん:2010/03/14(日) 15:17:24 ID:ITLNPVg3
田舎は、人間関係濃密だと何回言えば・・・
574優しい名無しさん:2010/03/14(日) 15:44:30 ID:vWCeBfhP
配送やってるけどいいぞ
給料もそこそこだし対人関係気にしなくていいし
ただ色々とリスクが高いのが問題点かな(転職が難しい 事故)
575優しい名無しさん:2010/03/14(日) 16:38:39 ID:AQjdY8nP
配送って、身元保証人みたいなの必要なのかな?
頼る人ないんだけど…
576優しい名無しさん:2010/03/15(月) 03:48:25 ID:2WVXZ8im
>>570
なんでオススメだって?理由は?
バイト板よくみてみろ
577優しい名無しさん:2010/03/15(月) 04:05:11 ID:dcdaddcG
配達って地図見て届けなきゃいけないんでしょ
車の運転は得意だけど、地図見て場所分かるかなぁ
後配達物にもよるが、重量物だと体力要りそうだ
578優しい名無しさん:2010/03/15(月) 07:58:45 ID:TW2Ba/cG
運転得意なのに、そこまで慎重じゃ何もできんだろw
579優しい名無しさん:2010/03/15(月) 08:12:13 ID:dcdaddcG
ていうか去年の夏ごろに配達の面接受けたんだけどね
そのとき地図帳出されてここの場所を探してとか色々言われてパニくったよ
まー落ちたんだけどね
配達やってる人ってやっぱ自分で地図見て住所調べてってのをやってるの?
580優しい名無しさん:2010/03/15(月) 11:01:34 ID:m6HXXwax
カーナビはないのですか!?
581優しい名無しさん:2010/03/15(月) 11:04:27 ID:5pHfHu9U
地図苦手な人もいるよなそりゃ
582優しい名無しさん:2010/03/15(月) 11:36:26 ID:BgxV1pdG
交通量調査は月曜の朝一でanを見て電話したのに「その募集は何週間も前からでとっくに締め切っている」
とpgr気味に言われた
583優しい名無しさん:2010/03/15(月) 12:27:47 ID:AOmuPRp8
断られる時って足元見られるから偉そうに言われてむかっとくるね

地図苦手なんて言ってたら本当にどんどん出来る仕事ってなくなるぞ
自分はクロネコメイトをやってる
かけもちしながら今度はゆうメイトやってみようと思ってる
584優しい名無しさん:2010/03/15(月) 12:43:09 ID:0W2P5xHe
配送とかゼンリンの地図更新が遅いときついよなぁ
話もろくに聞けないから余計に
585優しい名無しさん:2010/03/15(月) 14:28:06 ID:BgxV1pdG
かけもち不可
586優しい名無しさん:2010/03/15(月) 15:05:25 ID:kG+Rs9T+
最近、繁華街で後ろに荷物引いて自転車配達してる人を見かけるが、
あれは車の運転不要なんだろか。
配送車だと動きづらいから自転車にしてるんだと思うけど。
587優しい名無しさん:2010/03/15(月) 20:43:11 ID:0W2P5xHe
都会だと書類運び専門のバイク便とかあるねぇ
田舎から東京に住んだときは驚いた
588優しい名無しさん:2010/03/15(月) 20:54:48 ID:51mZfnAF
東京ってホントに仕事多いよな〜
大阪と比べてもびっくりするわ
589優しい名無しさん:2010/03/15(月) 21:27:52 ID:5cN8G4+n
そんなに違うのか…東京の大学いけばよかったかなぁ…
590優しい名無しさん:2010/03/15(月) 21:42:30 ID:dBrHrZMJ
>>586
あれ、拷問じゃね?
591優しい名無しさん:2010/03/15(月) 23:04:56 ID:umE5NleE
コンピュータ関係の仕事で何かいい職種はありませんか?
SEやPGは残業が多くて過労死や自殺したりする人もいるほど大変らしいし
事務は来客応対や電話対応があるし・・・
592優しい名無しさん:2010/03/16(火) 00:17:54 ID:07bxz0HJ
フリーランサー
593優しい名無しさん:2010/03/16(火) 08:50:54 ID:K1vYPsfV
わがままなレスばっかだけど、仕事選べる立場なのか。

この職業がいいっていうよりも、どの職なら雇ってもらえるって状態だろ
594優しい名無しさん:2010/03/16(火) 08:56:38 ID:noek8/Y5
馬鹿はしね
595優しい名無しさん:2010/03/16(火) 09:33:09 ID:Dv7ktby0
>>593
できる仕事を探すスレなんだからいいだろ。
仕事を選ぶのはわがままではないぞ。
596優しい名無しさん:2010/03/16(火) 10:21:11 ID:07bxz0HJ
>>593
中学生は学校に行ってる時間だよな?
597優しい名無しさん:2010/03/16(火) 10:32:55 ID:pAfzgH4q
>>593
最近ようやく動き出した俺には、身にしみる言い草だ・・・
何もかも遅すぎた・・・
598優しい名無しさん:2010/03/16(火) 11:22:03 ID:YWqNvAy2
もう俺社会の中で生きるのはあきらめかけてる
だってさ、きーづいちゃったきーづいちゃったわーいわーい
俺はヒトの心ってものに関心が無いんだ
どうりで「誰とも話せるようになる方法」的な本の内容がしっくりこないわけだわ
素直に田舎で農業でもやりながら隠遁生活すべきなんだよ
599優しい名無しさん:2010/03/16(火) 11:27:30 ID:O3dp1Y/4
田舎で農業始めるには資金として2000万円くらいいるぞ
600優しい名無しさん:2010/03/16(火) 11:52:15 ID:RIESLyBf
農業って野菜売らなきゃいけないからコミュ力いるらしいよ
601優しい名無しさん:2010/03/16(火) 12:20:34 ID:GSw91mk5
>>598
>キーづいちゃったきーづいちゃったわーいわーい
誰のネタだったっけ?
602優しい名無しさん:2010/03/16(火) 12:36:13 ID:YWqNvAy2
>>599
マジで
ナイル川みたいに種蒔くだけでおkな土地は日本には無いの?瀬戸内海とか
>>600
現金収入はやっぱり必要だよなあ ネットしたいし
603優しい名無しさん:2010/03/16(火) 12:36:18 ID:noek8/Y5
農業でくっていけるとは思えない
604優しい名無しさん:2010/03/16(火) 12:46:04 ID:YWqNvAy2
親が俺に残してくれた持ち家はあるから住むだけならなんとかなるんだよな
現金収入をどうするか・・
605優しい名無しさん:2010/03/16(火) 13:00:11 ID:7dDRMcFa
でも持ち家って固定資産税結構しない?
606優しい名無しさん:2010/03/16(火) 13:27:18 ID:YWqNvAy2
田舎だから五万らしい
それくらいはなんとかなるだろうさ いくら俺でも
607優しい名無しさん:2010/03/16(火) 15:34:57 ID:aRqKoa23
>>1のお勧め職種に仕分けってあるけど
郵便仕分けやったことある人いる?
短期でも長期でも
608優しい名無しさん:2010/03/16(火) 16:51:22 ID:noek8/Y5
O☆TI☆TA
609優しい名無しさん:2010/03/16(火) 17:06:39 ID:g/Bvvhdr
土地と建物でその額で済むのか?
610優しい名無しさん:2010/03/16(火) 18:18:40 ID:DVKOks8i
>>607
ちょうど調べてたけどコミュ力ない奴が多いらしい
長期の夜は
611優しい名無しさん:2010/03/16(火) 19:56:22 ID:aRqKoa23
マジか
や、やってみようかな・・・
612優しい名無しさん:2010/03/16(火) 20:21:06 ID:Sv6uit7u
>>609
まあ親がいうんだから間違いねっぺし
庭もあるからプリミティブな農業なら生きていけるかも
613優しい名無しさん:2010/03/16(火) 22:10:33 ID:DVKOks8i
>>611
自分も外務応募するつもり
gkbrだ
一緒に頑張ろう
614優しい名無しさん:2010/03/17(水) 02:39:11 ID:fHZjkxsa
>>553>>558>>560
仕事内容がよさそうと思ってもね
人が多いと教えなくちゃいけなくなってくるのがいやで辞めてしまうんだ
615優しい名無しさん:2010/03/17(水) 12:02:45 ID:DNn1W155
郵便局ネタ過去スレみたら、すぐわかるのに
616優しい名無しさん:2010/03/17(水) 17:11:12 ID:n1NeytTk
>>598
まあ、そうだよな10万稼ぐのも青息吐息でへろへろだし
このままじゃ、じりひんだしな
どこか安くて周りに民家がないか、人付き合いのない場所で
ある程度自分の食べれる分ぐらいつくれる畑がいるよな
617優しい名無しさん:2010/03/17(水) 22:35:19 ID:venEwO0H
スーパーの品だしのバイトはどうかね?
ガタイが良いから力あると思われそうだが、ヒッキーだから力は落ちてる
618優しい名無しさん:2010/03/17(水) 23:23:08 ID:k7ykRrkm
袋入りの米とか餌とか
腰から上に置いてあったらなんてことなく持てるんだけど
車のトランクみたいに腰より下でかつしゃがめない
(お辞儀というか立位体前屈的)体勢で持ち上げなくてはいけない場合は
悲惨なことになる気がする
619優しい名無しさん:2010/03/17(水) 23:30:28 ID:dRfT+Px1
そういうの持つ仕事(引越しとか)するときはコルセットしたほうがいいよ
腹筋まわりをがっちり押さえると腰痛めない
620優しい名無しさん:2010/03/18(木) 03:34:00 ID:DjukNFuO
スーパーの社員はDQN多いよ
品出しのバイトは高校生多いよ
621優しい名無しさん:2010/03/18(木) 03:38:33 ID:Q3detRGw
たぶん、なんの仕事でもできると思うよ。
自分の頭でこれはできないと思ってるだけで。
どんな仕事でも真面目にやれば、最低限はできるようになる。

だってさ、五体満足で、同じ程度の知能があって、理性や感情があるんだから。
みんなできてるんだもん。あんただってできるよ。

自分でできないと思ってるだけで。
622優しい名無しさん:2010/03/18(木) 06:58:35 ID:eTbmMnJg
バスの運転手はどうかな?
あれはお客さんにありがとうございましたーと、行き先とマニュアル通りのこと言うだけだよね
実際運転手って無口の人多い
まあ他人乗せて運転得意じゃなきゃ無理だから自分は関係ないんだけどさ
623優しい名無しさん:2010/03/18(木) 08:10:11 ID:sCXfzQ32
バスの運転手は、イジメが酷いよ。

テレビでやってた。

それ以前に、大型取る行動力ある奴が、居るとも思えんけど・・・
624優しい名無しさん:2010/03/18(木) 11:40:08 ID:z0GWE8mm
バスならタクシーの方がいい

人の命を預かる仕事なんて、ゼッタイ無理だが
625優しい名無しさん:2010/03/18(木) 12:28:45 ID:H+5twIu9
タクシーだって自分の命が危ないだろ
626優しい名無しさん:2010/03/18(木) 12:35:11 ID:JiM+JRc5
ちゃんと読めよ・・・
627優しい名無しさん:2010/03/18(木) 13:13:56 ID:mTKE+jdF
>>601 デッカチャンだよ♪
628優しい名無しさん:2010/03/18(木) 13:58:00 ID:sxCE+ebJ
以下コピペだけど、どう思う?

対人恐怖は内観により自分を見つめる事により完治するよ。
私は小六から会食恐怖、中二から不登校、うつ病で十二年間、四軒の精神科医に掛かって来た。
パニック障害で電車にも乗れないんだ。
ある時、ネットにも出ている、高名な御人に出会い、あなたの気質から来ているのだから深層の無意識層を意識のスポットライトで照らせば完治すると言われて内観して自分と取り組んで見たんだ。
嘘みたいにうつ病も他の症状も全て治ってしまったよ。
人はその暗黒の気質で悩むのさ。
暗く、哀しく、寂しい性格、神経質、そういうものが人を苦しめるんだ。
私は一生を棒に振ったが後悔はないんだ。
真実が分かったから。
よかったら内観の会に来なさい。
基本は一回で覚えられる。
新しい自分に復活しなきゃ。自分自身と 取り組めないようじゃ人間として生まれてきた甲斐がないね。若いあなたにはまだ解らないかも知れないけれど。
目茶苦茶に苦しみが実は与えられているんじゃなくて自分と 取り組むために苦しみが与えられるんだと、苦悩しているひとに伝えたいのさ。
分かっつくれる人は僅かでも。以上
629優しい名無しさん:2010/03/18(木) 14:08:15 ID:VIlIJeVq
職務経歴書になんも書けねー
630優しい名無しさん:2010/03/18(木) 14:16:56 ID:rfLR5DfZ
バイト面接の電話しただけでドキドキだぜ・・・
631優しい名無しさん:2010/03/18(木) 16:00:24 ID:l3Q14CjK
俺もwww
今電話したけど足プルップルwwww
632優しい名無しさん:2010/03/18(木) 20:15:35 ID:Rv090Xid
>>628
どう思う?じゃねぇだろカス
氏ねマジで、通報しまくるから お前が捕まるまで
633優しい名無しさん:2010/03/18(木) 20:40:55 ID:FFnqnOC6
内観ってちゃんとやらないと危ないらしいね
こころをいじることだから

それにマインドコントロールに使われる可能性もあるし
634優しい名無しさん:2010/03/18(木) 20:59:20 ID:7QQwiIHl
なんとしても住む場所と食料を確保したいなら
軽犯罪で刑務所行きって手もあるぞ
マジで俺はそれを検討している
635優しい名無しさん:2010/03/18(木) 21:10:26 ID:hzSR6gl9
刑務所に入ったら対人恐怖症が治りそうだな
でも入りたくないや
636優しい名無しさん:2010/03/18(木) 21:12:14 ID:s69PXdTk
何、なんでそんなに怒ってるの?
637優しい名無しさん:2010/03/18(木) 21:17:23 ID:hzSR6gl9
怒ってないよ。ごめんね
638優しい名無しさん:2010/03/18(木) 21:20:52 ID:SWYlsc1O
履歴書捏造するからが足プルップル
639優しい名無しさん:2010/03/18(木) 21:21:17 ID:FFnqnOC6
>>634
なんでそういう極端な考えになるのかな・・
人と接することをせずに自分勝手な妄想ばかりで堂々巡りしてるから視野が狭いんだよ
640優しい名無しさん:2010/03/18(木) 21:37:13 ID:oNE7Bipg
棚卸しの請負はなかなかよかった。
拘束時間長いし、慣れるまではハードだけど。
家にいたくなくて、あまり人と接したくない自分には向いてた。
変わった人も多かった。
探偵、外国人、デイトレイダー、自営、犬のブリーダーとか。
職務経歴書はおろか履歴書がなくても雇ってもらえたので、空白期間が長くてもいけたし。
三年くらい働いて職歴作って、今は違う仕事してる。
641優しい名無しさん:2010/03/18(木) 21:41:58 ID:5c1bRA46
知らない土地に行っての旅館とか土産店の仕事ってどうかな?
衣食住と給料も確保。外人だって雇われてるんだから経験無くてもOKじゃ?
知らない人ばっかりならかえって開き直れそうな気がする。
642優しい名無しさん:2010/03/18(木) 22:05:19 ID:JiM+JRc5
そんな行動力あんの?
643優しい名無しさん:2010/03/18(木) 22:30:38 ID:z0GWE8mm
>>640
十分、人と関わってるじゃんw
644優しい名無しさん:2010/03/18(木) 22:38:54 ID:oNE7Bipg
>>643
640だけど、人と接したくないっていっても、三年もいれば挨拶くらいするし、車の中でベテランどうしが話していたら嫌でも聞こえてくるよw
移動の時間が長いからね。
645優しい名無しさん:2010/03/18(木) 22:51:26 ID:qUPMYRby
まぁ先天的にトロいとか要領悪いとかなければ
3年も働けば恐怖症改善できるかもね
646優しい名無しさん:2010/03/18(木) 23:27:47 ID:gaqh05Q9
>職務経歴書はおろか履歴書がなくても雇ってもらえたので

こうゆうとこ増えること望むばかりだわ
647優しい名無しさん:2010/03/18(木) 23:41:06 ID:yAc+Bhng
>>640
「慣れるまではハード」って、長時間・筋肉痛以外にどういうものがありますか?
648優しい名無しさん:2010/03/18(木) 23:55:42 ID:IErO4Qug
また書類落ちた\(^_^)/
649優しい名無しさん:2010/03/19(金) 01:56:00 ID:KpU/bvOx
>>641
日本に来てる喋れる外人って基本明るいよね
650優しい名無しさん:2010/03/19(金) 09:24:40 ID:WKEgnUsf
>>647
640です。
機械の操作を覚えるのに、少し時間がかかるよ。
商品の見分けがつくようになるまでは、ちょっと大変。
とにかく遅刻しないようにして、手抜きせず、ミスらないようにやってると、全然喋らなくてもリーダーの信用を得られるようになる。
慣れたら力の抜きどころもわかるし、好きな店や作業を回してもらえるようになったりもするよw
651優しい名無しさん:2010/03/19(金) 09:55:21 ID:eqk04Xku
>>644
ここ、ヒキが職業を妄想するスレだから。
652優しい名無しさん:2010/03/19(金) 10:30:42 ID:WKEgnUsf
>>651=>>643
テンプレのどこにもそんなことは書いてないわけだが。
好きな仕事をしてても、やっぱり対人がつらいから転職を考えて、このスレを見てる私のようなのもいるわけだし。
653647:2010/03/19(金) 13:18:56 ID:iMHgdeHq
対人がつらくなければなぁ

>>640
このスレ的にいい条件でwktkしますた
棚卸しの求人って、見たことがあるのはこのようなものなんですが、
・勤務時間が夜8時9時から早朝まで
・写真に20代くらいの男性が数人笑顔で写ってる
・作業場所がコンビニやホームセンター
こういった現場も>>650な感じなんでしょうか
654優しい名無しさん:2010/03/19(金) 13:35:35 ID:ZH+3Uts6
まあ、あまり期待しないほうがいいんじゃないか
650がめぐり合わせがよかっただけで
基本的には社会はコミュニュケーション健常者が絶対主流派だよ
どこに行っても会話なしなんてのはありえないよ
ここで上がってる仕事しても実際はだいぶ会話があるよ
そこの職場の会社の方針や上司や集まってきた人なんかに左右されて
営業みたいなのを抜かせば仕事によって会話が多い少ないとかは
あまりないと思う、職場によるとしか言えないんじゃないかな
655優しい名無しさん:2010/03/19(金) 20:16:49 ID:Q5Gm/au0
スーパーのレジ打ちバイトはどうかな?
明日面接なんだが
656優しい名無しさん:2010/03/19(金) 20:22:38 ID:tPLtbvwV
笑顔を作れて挨拶しっかり出来るなら問題ない
657優しい名無しさん:2010/03/19(金) 22:45:51 ID:Ae69LP/t
長期のバイトって始めるときの不安感は
短期のそれとケタ違いだよな・・・

そんなことない?
658優しい名無しさん:2010/03/19(金) 23:18:45 ID:w2zoJEpi
みんな正社員じゃなくてバイト探してるの?
それで一生生きていけるの?
659優しい名無しさん:2010/03/19(金) 23:20:48 ID:EaUnWTq8
ブランクあるんだから正社員なんか、今のご時勢無理だろw
660653:2010/03/20(土) 00:17:16 ID:6AYogZzc
>>654
おっしゃるとおりだと思います
ハロワで仕事探してるだけでもだいぶ会話がありましたしw
661優しい名無しさん:2010/03/20(土) 11:50:30 ID:LLgttA9j
>>658
対人恐怖症が正社員で続けられると思っているの?
662優しい名無しさん:2010/03/20(土) 13:05:08 ID:vE4hgqfC
おまいら、オクとかやるの?

セドリやればいいじゃん。
663優しい名無しさん:2010/03/20(土) 16:22:11 ID:t+JfueNV
落札者との取引すら怖いw
そのあと評価?みたいなのがあるらしいしさ
664優しい名無しさん:2010/03/20(土) 20:05:51 ID:66io9r/d
古本転売で稼ぐ「せどらー」ネットで素人参入 「大学1年の時始めた。月20万〜50万売り上げた。」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1268989289/
665優しい名無しさん:2010/03/20(土) 20:17:27 ID:93ZayAdt
ブクオフで、携帯ピコピコやってるセドリ連中は激しくウザイな。
666優しい名無しさん:2010/03/20(土) 20:19:19 ID:672QALIr
アフィリエイトで生活できるくらい稼いでる人いる?
667優しい名無しさん:2010/03/20(土) 23:50:09 ID:VNcvHtn2
>>655
不安にさせるようで悪いが閉店の時間には入るな
学生の頃その時間帯に入ったら周り同世代ばかりで一緒に帰るの強制だった
ふざけんな
なれ合いもかなり
668優しい名無しさん:2010/03/21(日) 00:07:13 ID:pzhSmfL9
派遣の仕事に応募し採用が決まって顔合わせを行ったんだが、直前になって
電話で「仕事無くなったから」って連絡が来た。
おまけに「覇気が無い。明るく前向きにプラス思考でいこう」って言われて、
ほとほと裏切られた気分だ。勤務態度を注意されるなら納得できるんだが、人間性を
否定された上に、急に仕事を取り上げやがって・・。
669優しい名無しさん:2010/03/21(日) 00:28:40 ID:hx8VW17i
なんだそれ!酷すぎる。
決まってから理由もなく切るなんて普通はありえない。
たぶん変な会社だから、そんな仕事やらなくて正解だったかもしれんな。
670優しい名無しさん:2010/03/21(日) 02:21:51 ID:n2AKVZXz
>>668
>派遣の仕事に応募し採用が決まって顔合わせを行ったんだが、直前になって
>電話で「仕事無くなったから」って連絡が来た。

この時点で碌な派遣会社じゃない。

>「覇気が無い。明るく前向きにプラス思考でいこう」

発言が短絡的すぎる。
自殺しようとしている人に「頑張って生きろ」と言う様なものだ。

仮に>>668がこの通りの性格だとしても
それを言われた所で明るく前向きになる人間がいるのだろうか。
671優しい名無しさん:2010/03/21(日) 10:34:00 ID:y+SjAvs8
なんか、レス付くように極端に脚色してそうな気もするが・・・
672優しい名無しさん:2010/03/21(日) 10:57:01 ID:SKCcb5Cm
↑ひねくれた性格ですね
673優しい名無しさん:2010/03/21(日) 16:09:09 ID:UBrrCvlj
自分から挨拶が出来ない
無視されたらと思うと怖くて・・・
皆さんは職場で挨拶できますか?
674優しい名無しさん:2010/03/21(日) 16:13:25 ID:BFx48kS/
挨拶します
無視するよりは無視されるほうがいいと思うので
675優しい名無しさん:2010/03/21(日) 16:15:02 ID:KAWgTZ73
>>673
挨拶くらいはしようよ・・・
676優しい名無しさん:2010/03/21(日) 16:37:41 ID:c9IYvuTq
あいさつなんて一切しません。
そういう文化なんで。
677優しい名無しさん:2010/03/21(日) 16:40:32 ID:e/s5wYr0
対人相手が自分より年下だとそれほど緊張しないので、
塾講師のバイトをさがしてみたけど大卒じゃないとダメなんだよな。
当たり前か。
678優しい名無しさん:2010/03/21(日) 17:10:55 ID:BFx48kS/
最近の年下は怖いですよ…
679優しい名無しさん:2010/03/21(日) 17:22:54 ID:KAWgTZ73
ガキのが怖いよな
680優しい名無しさん:2010/03/21(日) 17:23:56 ID:n1IF2NIl
あいさつはするべし
681優しい名無しさん:2010/03/21(日) 20:24:18 ID:Gatsm9Ph
年末年始ユウメイトのバイトとき、その班でボッチだったせいか
年下の高校生のガキが友達どうしで、俺の陰口をいっていた。
682優しい名無しさん:2010/03/21(日) 20:49:22 ID:z0K5XtGb
挨拶はするけど
挨拶しないくらいでグダグダ抜かす阿呆にはなりたくない
683優しい名無しさん:2010/03/21(日) 21:00:22 ID:8Hx5Q1Ux
ベルトコンベアで流れてくる猫を仕分けるバイト3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1185536109/
684優しい名無しさん:2010/03/21(日) 21:52:38 ID:hx8VW17i
自分から挨拶しないなあ
でも挨拶されたら全力で返すけどw
685優しい名無しさん:2010/03/22(月) 06:16:34 ID:g/qdZK3k
バイト板でも書いたが、毎回毎回指示を仰がないといけない仕事はオススメできん。
指示された仕事はすぐ終わっちゃうので一日何回も聞いてたよ。
事務がこれだった。おまけに先輩は怖くて聞きつらかった。

一人前になればそんなことなくなるかもしれんがそうなるまでがつらくて辞めた。
やっぱ自分の担当がちゃんと決まってる仕事がいいよ。
686優しい名無しさん:2010/03/22(月) 10:39:13 ID:BP87iMi3
自分の担当与えられるまでは、いろんな人に聞いて仕事ってのは覚えるわけで・・・
687優しい名無しさん:2010/03/22(月) 13:30:39 ID:IuJ+BlqR
いじめ、虐待、レイプ等による脳の損傷について
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1260411968/
688優しい名無しさん:2010/03/22(月) 14:52:50 ID:g/qdZK3k
>>686
そりゃ右も左もわかんない状態なんだから最初は研修ってか教わったり聞いたりするのは当たり前じゃん?
周りは何年も勤めてる人ばかりだったから個人で仕事与えられてるようだった。
自分はそういう担当はなかったの。ただのお手伝い。将来的に与えられるんかもしれないけど
毎日毎日それの繰り返しで次第にまいっていってやめたの。
役所関係で暇すぎだし係ってのはあったけどすぐに終わるわけ。
要は雑用だよ。時間たたないし。オフィスで苦手な人と向かいあわせの席でほとんどうごけないし
それが楽な人は楽かもしれないけど対人恐怖症は無理と思ってそう書いただけ
689優しい名無しさん:2010/03/22(月) 16:04:54 ID:rQs2C947
優しく教えてくれるならいいんだが、
冷たい対応する人だと聞きづらいよな
690優しい名無しさん:2010/03/22(月) 16:57:33 ID:RMuTQwka
いじめによる脳の損傷で
できる仕事がない
691優しい名無しさん:2010/03/22(月) 16:58:35 ID:LsbrkHhH
等質か
692優しい名無しさん:2010/03/22(月) 19:21:41 ID:KcFXj4Hv
静かなところで緊張すると声が出ない
緘黙ではないと思うんだけどどうすればいいんだ・・・
693優しい名無しさん:2010/03/22(月) 19:22:16 ID:UCyakriA
このスレは性悪が多いな
へたれだし
694優しい名無しさん:2010/03/22(月) 19:32:50 ID:QWA0wpYs
メンヘラに何を求めてるのさww
695優しい名無しさん:2010/03/22(月) 19:40:46 ID:oeeVO/d6
ワニムが北痘神げんこつ!!
696優しい名無しさん:2010/03/23(火) 09:54:07 ID:uD9mFIFT
ああ応募するのが嫌だ
697優しい名無しさん:2010/03/23(火) 11:23:16 ID:2+umwToM
無人コインランドリーの鍵閉め&掃除や
無人ATMの掃除(両方とも9時頃までならおk)
ってやつをほんのたま〜に募集してるんだが、自分の家より大分遠いところなんだよなー
主に田舎
本職がアルバイトしか出来なくて安月給だから兼職したい
698優しい名無しさん:2010/03/23(火) 14:38:52 ID:o/cy+gQ9
赤くなったり汗かいたり震えたりしつつも真面目にアルバイトしてたら、社員にならないかっていわれた。
今はその研修中なんだけれど、今までと違って上司と二人っきりで行動したり話す機会が多い。てんぱるし、赤くなるし、皆の輪に馴染めてないような気がするし、私がちゃんと期待に応えられるような人材とは思えなくて自信喪失中。
マネージャーと仲良くなっとけ、って言われたけど、どうやって話せばいいかわかんないよ。
もう一人、同い年でフリーターしてる子は学歴もあるし、明るくてリア充でエリアマネージャーとかとも仲良いし、自分の駄目さが比較されて浮き彫りになって凹むわ…。
もっとフランクに心を開けたらよいのになあ。せめて赤面だけでもなくなればいいのに。すぐ真っ赤になってしまうこの体質が憎い。

699優しい名無しさん:2010/03/23(火) 16:02:08 ID:+6XYo2Zf
病気で常時顔面真っ白の俺よりマシだろ
700優しい名無しさん:2010/03/23(火) 17:50:42 ID:+kPiIF4L
作業所は時給安すぎ
701優しい名無しさん:2010/03/23(火) 18:34:08 ID:9GVzEPhP
>>698
気に入られてるじゃないか
体質はともかく真面目にやっているっていうのをちゃんと見てるんだろ
仕事はちゃんとやれるのはわかってくれてるんだから気にする事ない

マネージャーと仲良くなる。その人がどういう人かまったく知らないしなあw
真っ赤でモジモジしつつ上目で挨拶なんかしたらおかしなことになりそうだし
702優しい名無しさん:2010/03/23(火) 18:36:57 ID:PHmTDpvr
>>700
作業所はリハビリだからな。

対人恐怖程度で行っても、浮くんだろうな・・・
703優しい名無しさん:2010/03/23(火) 18:43:53 ID:O4ZHIK+T
オフィスビルの清掃ってどうかな?
午前中だけだからあんまり稼げないけど
704優しい名無しさん:2010/03/23(火) 19:58:25 ID:AwbdQVLm
いいとおもうよ
705優しい名無しさん:2010/03/23(火) 20:14:59 ID:guoyW9Mt
しかし、人と接するのって、なんでこんなに疲れるんだろうね。
人付き合いが好きな人って、すごいよな。
ウラヤマシイ。
706優しい名無しさん:2010/03/23(火) 22:29:13 ID:qECl3xcY
>>673
偉い人ほどまともに挨拶返してくれませんよっと
まぁそういう人でも自分からの挨拶だけはまともだけど

まともに挨拶返してくれない目上の人間ってホント怖いよな
707優しい名無しさん:2010/03/23(火) 23:37:15 ID:+G87kW9g
>>697
こっちも過去にその募集みつけてひそかにやってみたいなって思ってたw
私も当時バイトしており負担にならなそうな副業探してたわけだけど会社側の指定曜日がバイトと
重なるからできなかった。


今はフリーだけどこういうよさ気な仕事ってだいたい主婦優先に雇いそうな週二、三日程度の
短時間パートだし普通にフルタイムで募集してるやつってあ…ムリポ('A`)って内容のばっかりだわ^^;
こうやって職種選べるあたりはまだ恵まれてるほうなんだろうけどね。
708優しい名無しさん:2010/03/24(水) 00:37:05 ID:qxk5LMDw
まともに挨拶返してくれない目上の人、いるいるw
嫌われてる?とか想像して傷つくんだけれど、そういう場合は「あっちが悪い。耳が遠いんだろうな」と自分に言い聞かせる。

>>701
ありがとう。
とりあえず笑顔で挨拶から始めなきゃなあ…。
709優しい名無しさん:2010/03/24(水) 03:21:44 ID:uT+wYiho
何はさておき、挨拶はしましょう。
710優しい名無しさん:2010/03/24(水) 09:33:07 ID:zV8CzhJJ
目上の人間には、リアクションなくても挨拶しときゃいいんだよ。

目下の人間にいちいち挨拶しない俺カッコイイって、人種も居るからな

こっちに落ち度ないようにしときゃいい。
711優しい名無しさん:2010/03/24(水) 14:13:05 ID:q+Pwwasb
>>710
何か元気出た
712優しい名無しさん:2010/03/24(水) 15:40:51 ID:qwLV57Pd
もうなにやったらいいかわからない
713優しい名無しさん:2010/03/24(水) 21:05:41 ID:t+ac3DqM
>>712
なにもないよ、時代にあわなかったんだから
個人ではどうしようもない
714優しい名無しさん:2010/03/24(水) 21:14:42 ID:uT+wYiho
生保はゲト出来ないの?
715優しい名無しさん:2010/03/24(水) 21:17:10 ID:GshbndAQ
ナマポの資格がほしい
716優しい名無しさん:2010/03/25(木) 14:30:32 ID:vwjd8mE2
まじでこういう病気持ちの人は清掃か警備くらいしか就ける仕事ない気がするんだが
717優しい名無しさん:2010/03/25(木) 14:37:39 ID:k7Ytlrhh
配達
718優しい名無しさん:2010/03/25(木) 14:44:00 ID:sxaE1Kj2
長距離トラック運転手はほとんど人と話さなくて済むぜ
719優しい名無しさん:2010/03/25(木) 16:58:15 ID:kBAz7b7Y
免許持ってない
教習所通うのが怖いよ・・・
720優しい名無しさん:2010/03/25(木) 17:18:53 ID:mmsC6y3l
清掃したいけど
女子トイレ清掃ありますって必ず書いてあるし
男は来るなって事か
721優しい名無しさん:2010/03/25(木) 18:02:29 ID:5wla/XR0
>>718
長距離なんて大型だろ。
722優しい名無しさん:2010/03/25(木) 19:12:39 ID:1TIwlhP6
>>720
男だったら定期清掃とか
対人恐怖っぽい人もうちのいた清掃会社に社員として入ってきて頑張ってたよ
723優しい名無しさん:2010/03/25(木) 21:30:05 ID:9+mEmYOX
どこの職場でもそうかもしれないけど
清掃はDQNが年取ったような婆さんが多くて大変らしい

と清掃スレ覗いてる俺が言ってみる
724優しい名無しさん:2010/03/25(木) 21:54:20 ID:MPpkBBw5
DQNって、歳とってもDQNなのかね。
725優しい名無しさん:2010/03/25(木) 22:05:53 ID:NF5T3kjm
おまいら、和気藹々とした職場で孤立すんのが嫌なんだろ?

深夜の仕事選べよ、清掃でもなんでも。

人生つんだ人種が、殺伐と仕事して、さっさと終わったら帰る感じだぞ。
726優しい名無しさん:2010/03/26(金) 00:26:30 ID:prLBFxwb
光に当たらないとすごく欝になるよね
三勤交代ならともかく
727優しい名無しさん:2010/03/26(金) 01:06:14 ID:VF4KKg++
交代制のが、身体に悪いよ

一定の生活リズムじゃないと身体壊す、まだ深夜オンリーのがマシ。
728優しい名無しさん:2010/03/26(金) 01:07:27 ID:PxP8zcKn
清掃も清掃で特殊車両とか使う方の清掃だと
複数人でやらないといけないので詰む
729優しい名無しさん:2010/03/26(金) 07:07:46 ID:hXQcd2jg
自分の目つきの悪さに泣けてくる
昔はもうちと穏やかな表情だった
730優しい名無しさん:2010/03/26(金) 11:14:45 ID:TMhXVc/R
でも清掃か工場しかなさそう
営業も販売員はもっと辛いし
731優しい名無しさん:2010/03/26(金) 15:09:10 ID:Z+BjGCbO
自分学歴が高卒だから選択の幅が狭い
一応実家で家事全般こなしてるけどそろそろバイト見つけないと・・・
732優しい名無しさん:2010/03/26(金) 15:11:57 ID:xULaushm
大卒だったらもっと要求されるものが多く高レベルになって
よけい無理だよ
733優しい名無しさん:2010/03/27(土) 00:52:13 ID:ig9Pz8zh
対人恐怖症だから仕事の選択の幅が狭い
大卒ほど対人スキルやコミュ能力求められ
向いてないと気がついた時にはすでに歳をとっていた
734優しい名無しさん:2010/03/27(土) 01:34:14 ID:5tDLPZo8
高卒コンプレックスで年齢的にはまだ間に合うから行こうかな、と思いつつ
どうせアルバイト位しか出来ないので行っても無駄な気がしてしまう
735優しい名無しさん:2010/03/27(土) 01:37:16 ID:YgHKpZCk
アルバイトくらいしてーよ・・・。
新しいパソコンも欲しいし(´・ω・`)
でもさー。犯罪者でもないのにコンビニいくだけでビクビクするんだぜ
終わってるだろ
736優しい名無しさん:2010/03/27(土) 08:17:22 ID:bvc9Rexk
とりあえず、医者池よw
737優しい名無しさん:2010/03/27(土) 11:43:47 ID:HJQAqWpn
アルバイトすら満足に勤まらない
738優しい名無しさん:2010/03/27(土) 13:06:01 ID:mzl23LJf
精神科も患者さばくのメンドクセ、薬大量にださないと儲からない
診断結果は適当に鬱病といっておけばおk
毎日薬飲み続けて薬漬け、年取ったら人工透析なって終了
739優しい名無しさん:2010/03/27(土) 14:39:02 ID:7fd4jJGb
高校生ですらバイトしてるのに自分ときたら・・・
740優しい名無しさん:2010/03/27(土) 15:11:55 ID:NasDf3Vd
太陽光線が大嫌いなので昼間の仕事はキツイ
夕方から夜にかけての仕事なら多分できるが、
規則正しい生活リズムに戻すのが大変
普通に生活してると毎日1時間ずつ生活リズムがずれていく
741優しい名無しさん:2010/03/27(土) 18:05:08 ID:dIiIwsu9
わがままだなw
742優しい名無しさん:2010/03/27(土) 20:00:15 ID:Mjlm0Cb6
コンビニの店員にきもいと(ry
743優しい名無しさん:2010/03/28(日) 08:29:43 ID:StB04jsp
きもいってどんな言葉よりも殺傷能力があるふ
744優しい名無しさん:2010/03/28(日) 10:14:53 ID:2jz+fbOF
コンビニの店員になれたら、とりあえず生きていくことは出来そうなんだがな。
期限切れで捨てる食品とか大量に出るだろうし、それを適当にかっぱらえば
食費はほぼかからない。
745優しい名無しさん:2010/03/28(日) 17:23:47 ID:UId7DC6q
>>738
欝の薬飲んでると人工透析が待ってるの?
746優しい名無しさん:2010/03/28(日) 17:35:12 ID:TdBlUG/J
家でゴロゴロしながらできる仕事はないかな〜〜
俺は楽して生きてゆきたいんだよ
ゴロゴロ、ゴロゴロ、ゴォーロゴロ♪
747優しい名無しさん:2010/03/28(日) 17:50:35 ID:JjajcKd1
>>745
馬鹿はあんまり相手しないように・・・
748優しい名無しさん:2010/03/28(日) 19:45:43 ID:FpCc343p
なる可能性あるよ?
長く病院通っている奴なら、採血検査されたことあるだろ?
長期にわたって毎日服用してるから、肝臓にものすごく負担
749優しい名無しさん:2010/03/28(日) 20:02:11 ID:NCSD1Anc
肝臓と腎臓の区別もつかん人が、イメージだけで人工透析って言葉を使ってるだけだな。

アホくさ。
750優しい名無しさん:2010/03/28(日) 20:16:56 ID:FpCc343p
>>749
ああ、腎臓ほうだった間違えた。でなんで採血検査するの?
751優しい名無しさん:2010/03/28(日) 20:19:39 ID:NCSD1Anc
いや、投薬でダメージ来るのは肝臓

人口透析は、腎臓が悪い人が受けるものでしょ。
752優しい名無しさん:2010/03/28(日) 20:38:51 ID:FpCc343p
肝臓にダメージ来るので結石になったりする?
753優しい名無しさん:2010/03/28(日) 23:55:50 ID:StB04jsp
薬ってずっと飲んでれば必ず副作用が出るイメージ
754優しい名無しさん:2010/03/29(月) 00:20:13 ID:RQzkZI1o
>>743
暗い、キモイ辺りの言葉には耐性持ったほうがいい。
755優しい名無しさん:2010/03/29(月) 02:39:27 ID:fmjGVYjj
暗い、工場とかにいそう、ダサい、ブス、デブ、変わってる、は耐えられるw
しかしきもいだけは耐えられないぜ…
756優しい名無しさん:2010/03/29(月) 05:48:39 ID:KNDCia4k
気持ち悪いって妙にくるよなw
異性に言われるとダメージ倍増
757優しい名無しさん:2010/03/29(月) 11:35:13 ID:w/gPYYy+
リア充なんか消えてなくなってしまぇ〜
758優しい名無しさん:2010/03/29(月) 19:35:17 ID:U8fcUHmZ
「存在感ないねw」ていうのが一番きつかったなあ
759優しい名無しさん:2010/03/29(月) 19:55:14 ID:epibXa2t
存在感相当ないんだろうな・・・

職場とかで、この間こんなことあってさ、とか説明してくれるんだけど

いや、そこに俺も居たんですけど・・・ってパターン。
760優しい名無しさん:2010/03/29(月) 20:56:00 ID:EewTPD7j
761優しい名無しさん:2010/03/29(月) 23:19:27 ID:xA71+VvD
>>760
グロじゃない?
762優しい名無しさん:2010/03/31(水) 13:01:03 ID:mtju+OZF

763優しい名無しさん:2010/03/31(水) 13:46:35 ID:3StPf4d5
>>733
お、俺がいる・・・
764優しい名無しさん:2010/03/31(水) 13:48:15 ID:NUmhZ+ID
仕事に毎日行くってだけで心臓が押しつぶされそうにならない?
学校は毎日喋らなくても良かったけど仕事はそうもいかんもんね
正社員にはなれないしお母さんお父さん底辺でごめんなさい
765優しい名無しさん:2010/03/31(水) 19:58:14 ID:yqFQDoQW
一人でもめんどくさい同僚が居るときっついね
段々テンション落ちてくる
766優しい名無しさん:2010/03/31(水) 20:19:42 ID:i+xTIQUx
朝起きるのがしんどい。
呼吸が苦しい。
767優しい名無しさん:2010/04/01(木) 15:43:16 ID:kAzFEccW
デスクワーク無理
教室みたいな空気、圧迫感そこに馴染まないといけないことが昔から苦手だった
768優しい名無しさん:2010/04/01(木) 17:31:07 ID:SmhEf3cO
学校の方がいろんな人間相手しないといけないから大変だったな
へんなクラスに入れられても1年は耐えるしかない
そう簡単に転校なんてできない

仕事なら事務的な対応してればいい
嫌な職場なら辞めてしまえばいい
769優しい名無しさん:2010/04/01(木) 17:34:46 ID:I/965RZo
甘い考えだな・・・
770優しい名無しさん:2010/04/01(木) 19:57:43 ID:baod5Cg0
>>768
事務的な対応でうまく行くなら苦労しないだろw
771優しい名無しさん:2010/04/01(木) 20:15:55 ID:PWMFONP4
コツコツ頑張るしかない
772優しい名無しさん:2010/04/01(木) 21:38:42 ID:bJ1L9lpQ
給料は安いだろうが、新聞配達なんてどうかな?
朝刊なら普通の人は寝てるから人に合わないでしょ
773優しい名無しさん:2010/04/01(木) 22:12:53 ID:kAzFEccW
配達のバイトしながら在宅の翻訳家になれるようにガリ勉しようかな
卓上の勉強だけは出来る
774優しい名無しさん:2010/04/02(金) 00:49:11 ID:j4fTOIoR
>>773
俺いま翻訳を独学してる。
この際名前の出ない産業翻訳家でも構わないと思ってるんだけど、
英和翻訳家は多いから食べていけるかどうか不安は残るね。
和英翻訳の勉強やドイツ語にも手を出してるんだけど、
いかんせん独学なので終始不安がつきまとう。
775優しい名無しさん:2010/04/02(金) 01:17:05 ID:SZTxaTUt
聞きかじった話だが英和は専門分野を決めれば仕事があるらしい
マイナー語は逆に仕事が少ないらしい
でもやっぱりお給料は少ないみたいね
776優しい名無しさん:2010/04/02(金) 01:41:13 ID:5Un5zGbE
>>775
>英和は専門分野

精神医学の分野で仕事があれば一石二鳥なんだけど。
高度な専門書じゃなくて一般向けの入門書とかその周辺。
男一人食べていければ給料には文句言わないです。
住む家はあるから月7〜8万もあれば御の字。
777優しい名無しさん:2010/04/02(金) 01:50:44 ID:yViNwwxF
翻訳家てなんかカッコイイな
778優しい名無しさん:2010/04/02(金) 09:17:01 ID:mrmQKzGg
俺も住む家はあるんだよなあ
ベーシックインカムが実現したら働かないでも生きていけてしまう
779優しい名無しさん:2010/04/02(金) 09:57:04 ID:RGFB7qiK
そのへんのおばさんおじさんが傍若無人なのを見て
歳を取ったらこういうのはマシになると思ってたんだけど
一向に良くならない
何なんだ
780優しい名無しさん:2010/04/02(金) 10:12:30 ID:I7DUM21a
だって、意味わかんないもん。
781優しい名無しさん:2010/04/02(金) 10:35:42 ID:Z+TuYrey
いじめっこはリア充になる奴が多い

いじめられっこはトラウマ抱えてひきこもり
782優しい名無しさん:2010/04/02(金) 12:15:04 ID:vFXh2+Xo
つチビ板
つ低学歴板
783優しい名無しさん:2010/04/02(金) 12:50:45 ID:7WAd9Bkp
784優しい名無しさん:2010/04/02(金) 15:20:08 ID:sjqc1F95
その場を制圧できるかどうかが全て
数の暴力っていうけど数を味方につけられない時点で
負けは確定しているようなもの

孤立するヤツはやがて集団から排斥されて淘汰される

頭のいいヤツ、強いヤツは数を味方にできるヤツだよ
そういうヤツが生き残る
785優しい名無しさん:2010/04/02(金) 15:25:48 ID:DDVJ75wh
>>779
30代以降対人恐怖は治るって聞いた
本当かよ
786優しい名無しさん:2010/04/02(金) 20:57:16 ID:bkQ/CHbw
30代だけどまったく
今度は若者が怖くなってくる
787優しい名無しさん:2010/04/03(土) 15:34:37 ID:i+gHwrTu
会社の人怖い
歓迎会行きたくないよー
早く10時間後になれ
788優しい名無しさん:2010/04/03(土) 16:48:00 ID:+zR7Z7pn
対人には嫌な花見の季節ですね。
お前らで勝手にやっとけと言いたい。
789優しい名無しさん:2010/04/04(日) 22:35:16 ID:kvt9aIYc
精神薬って全然効かんな
前の仕事で飲んで仕事してたけど頭の回転力が鈍るだけで
会議のとき自分が発言しなきゃならん時声とか体とか震えまくりだったわ
根本的な解決にはならんかったよ
790優しい名無しさん:2010/04/06(火) 20:35:54 ID:WGvf7T9G
まじないみたいなもんだろ
覚せい剤とか酒クラスじゃないと
まるでお役にたたないかと
しかし、そのクラスになると法で規制されか
体が耐え切れなくて瞬殺される
791優しい名無しさん:2010/04/06(火) 22:55:16 ID:1A8MrKjP
親だけは自分の味方になってくれたけど
昔から何も進歩せず、駄目人間のまま変わらず今がある
本当に親に悪いなぁと思ってきた
792優しい名無しさん:2010/04/06(火) 23:59:46 ID:2aGH8kYh
どんな薬でも、治癒するための手助けでしかない
793優しい名無しさん:2010/04/07(水) 18:18:55 ID:ZG1aquiL
このスレって既婚者・恋人居る人居るの?
794優しい名無しさん:2010/04/07(水) 19:50:41 ID:mhWHFjxB
状況を限定しない対人・仕事対人・友達対人・恋人対人
これらのスキルは全く別と考えていいと思う。
対人恐怖症っていうのは、状況を限定しない対人ができないだけなので、何らかの理由でそこを突破しちゃって友達対人とか恋人対人にシフトすると、普通に対人できるよ。そこが突破できないことがほとんどだけどね。
795優しい名無しさん:2010/04/07(水) 20:47:50 ID:6flklAkh
セフレならいる。
796優しい名無しさん:2010/04/07(水) 23:58:57 ID:W/QVCjNq
>>772
対人恐怖症のみ、今は最低限生活できる賃金でいい人ならオススメ
時間もそう食わないから別のことも出来る

老後大変そうだけどな
797優しい名無しさん:2010/04/08(木) 06:42:08 ID:5lcKGjbs
工員だが休憩がつらい
怖くて休憩所行けないから休まず仕事続けるしかない
どうしても疲れたらトイレに隠れる。
高校の時まさかオッサンになっても便所飯やるとは思わなかった
798優しい名無しさん:2010/04/08(木) 06:48:17 ID:5lcKGjbs
警備、清掃は外で人に見られるのが辛いし
宅配は客に顔覚えられてくると辛い
「今日はここの人には会いたくないな〜」と思っても配達拒否はできんし
799優しい名無しさん:2010/04/08(木) 12:26:07 ID:5lcKGjbs
居ないと仕事が片付かなくて後から大変になるんだが
インターホン押す時「いないでくれ〜」と願い、不在票書く時ホッとしていたな
800優しい名無しさん:2010/04/08(木) 12:50:23 ID:i4DbbqcY
看板持ちのバイトとかいいかなって思って応募してみたけど、落ちたOTL
801優しい名無しさん:2010/04/08(木) 13:47:38 ID:OIa0Jv48
1にあるコルセンで働いてるけどバリ鬱が重度化するよ。
802優しい名無しさん:2010/04/08(木) 15:56:50 ID:ZOilxOo8
看板持ちっておじさんが多いね
803優しい名無しさん:2010/04/08(木) 16:10:46 ID:AfqOkHmK
Yahoo知○袋で対人恐怖症の人向けな職業聞いたんだけど
「対人恐怖症だからこそ接客をやってみましょう!」と何人かから言われた
もう聞かない
804優しい名無しさん:2010/04/08(木) 17:58:26 ID:/CpIsw6X
接客も悪くないと思うよ
ずっと忙しければねw
暇で立ちつくしてる時とか同僚とのコミュは困るけど
でもこれは全ての仕事に言えることなんだよな・・・
805優しい名無しさん:2010/04/08(木) 18:01:06 ID:rZKFrp9e
>>799
え〜そんな人もいるんだね
私は逆に宅配の人が苦手で・・
宅配ボックスのあるマンソンに引っ越したい
806優しい名無しさん:2010/04/08(木) 20:33:10 ID:kC/SMrsp
看板持ちの悲哀は、ここでウンザリするほど語られている。
俺には、多分無理だと思う。

【底辺】スーツ着てプラカード持ち【孤独】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1255870002/
807優しい名無しさん:2010/04/08(木) 21:09:43 ID:ZbA3e5tV
思い切ってコンビニのバイトしたことあるけど、もう滅茶苦茶だった。
思い出したくもない。
808優しい名無しさん:2010/04/08(木) 21:45:52 ID:tSUF1irC
809優しい名無しさん:2010/04/08(木) 21:46:11 ID:jFi4jgYa
カラオケ防犯期死ぬかとおもた
高校男子でもキツイっていってんのに
810優しい名無しさん:2010/04/08(木) 23:22:20 ID:YYvIySbo
>>803
しばらくは調子良くても多分性格の酷い人や、
やたらと気が強い人相手したとたんに駄目になるわ

こういうことはあそこで聞かないほうが正解かもな
811優しい名無しさん:2010/04/09(金) 00:12:48 ID:CFI9vjUU
看板持ちって寝てればいいんじゃないの
812優しい名無しさん:2010/04/09(金) 11:03:57 ID:dS8iPhpg
最近手がめちゃくちゃ震える
緊張を通り越してまじでおかしくなる…
人が大勢いる所なんて無理
もう死んでしまいたい
不謹慎だけど巨人の木村コーチみたいに突然死?望む
813優しい名無しさん:2010/04/09(金) 14:04:24 ID:zdqNndVv
>>810
禿同
マナーのある人しかこないような高級な店ならまだしも、だいたいは
DQNやキチガイ客、モンペア相手にペコペコしないといけないから
ますます人間嫌いになること間違いナシ
一年半ほど続いたけど、やっぱ難しいよ
既に自分が経験ズミなんだから接客はオススメできないです
814優しい名無しさん:2010/04/09(金) 15:59:02 ID:TCAcjac9
荒療治だよな
軽度の対人持ちなら免疫つくんだろうけど
悪化しそうで怖い
815優しい名無しさん:2010/04/09(金) 22:26:05 ID:J3MxAp0o
対人で接客はありえない
暗い奴はなるべく人に会わない、関わらない仕事で食っていくしかない
客の立場からしても暗い店員なんて嫌だろう
816優しい名無しさん:2010/04/10(土) 01:06:37 ID:3aOgJ97n
暗いというか、淡々とした対応の店員もいるけどね
817優しい名無しさん:2010/04/10(土) 04:16:53 ID:JRerVVAz
淡々は、それはそれでいいと思う。
自分をマシーン化してやってみるのも一手かもしれない。
818優しい名無しさん:2010/04/10(土) 13:41:11 ID:5ycQUNQH
人が怖すぎてまともに挨拶もできない・・
重症すぎるかな。
うつむいてボソボソ・・って。

自分の顔見られるのが怖い、声聞かれるのが怖い。
自分の存在を知られるのが怖い。
819優しい名無しさん:2010/04/10(土) 15:44:24 ID:XLGM3gTp
>>818
分かります
自分の行動一つ一つが相手を不快にさせてそう
だからといって、気をつかうこともできない
泥沼状態
友人と疎遠になり、就職すれば孤立しました
今は無職です
820優しい名無しさん:2010/04/10(土) 22:19:33 ID:1PVWukmZ
「こんな奴には嫌われてもいい」と思って行動してたら
前より少しは大きな声出るようになったよ
まあ接客ではないんだけど
821優しい名無しさん:2010/04/11(日) 01:10:13 ID:hbHYFRi7
俺は明るい奴が嫌い。
周りが暗い人間ばかりになれば気が楽なのに
今年は元気な新入社員ばかり入ってきたけど絶対目を合わせないでなるべく関わらない
822優しい名無しさん:2010/04/11(日) 02:10:28 ID:GnknL0Pi
リア充達に囲まれての仕事は辛い
823優しい名無しさん:2010/04/11(日) 05:09:35 ID:NJLZCr38
リア充って、なんでリア充になれたんだろう。
俺は、普通に生きて、普通にメンヘラになったのに。
ウラヤマシイ
824優しい名無しさん:2010/04/11(日) 19:31:12 ID:OkZNniA7
>>821
同感
俺んとこも元気な18歳の新入社員二人入ってきたんだが一日中鬱気味で対人恐怖症で視線も怖いしアイコンタクト出来ないし強迫性障害で心が落ち着きないしパニック障害なのか仕事中焦りで汗タラタラでパニくってる俺だから会話しだせない。
後輩と正面と向き合ってメシ食ってる時に逆に相手から突然話されたw俺は急なものだから声を震わせて訳分からんこと喋った。後輩にビビッてる俺って・・w19歳でこんなんとか終わってるわ・・
俺の場合は仕事だってのに朝っぱらから元気な人が嫌い。俺自身は休日前が一番元気になるんだけど、明日から仕事始まると思うと鬱になるし、出勤日の朝に会社に行くとき辛い現実に吐き気がする。
825優しい名無しさん:2010/04/11(日) 21:56:10 ID:Fmzqm/RS
コンビニ2日目 そろそろ辞めたいお
ずっと寝てたい
826優しい名無しさん:2010/04/11(日) 23:17:10 ID:kavDimzK
元リクルートの人の本にあったけど、いまニートとか増えているのは昔なら
工場労働者とか個人商店とか農業とか、他人にあれこれ言われにくい職種に行っていた
ような人がいく職場がなくなっていることに原因がある、みたいな指摘があって説得力が
あった。

ニートへの職業訓練的な施策とか、結局やっても人間が変わるわけじゃないから無駄じゃ
ないかという指摘で。淡淡とできて、それなりに暮らしていける仕事ってのが中国とかインドに
奪われちゃったんだよね。
827優しい名無しさん:2010/04/11(日) 23:34:03 ID:AidC01jB
日本はサービスが過剰だよ
お客様は神様じゃない
客なら何やっても何言っても許されると思ってる人間が多すぎる
828優しい名無しさん:2010/04/11(日) 23:39:16 ID:RO2Va7BV
全くだよ。コルセンで働いてるけど、横柄で口の悪い客多すぎ。
毎日罵詈雑言受けてる。まさに人間サンドバック。
キチガイだらけでうんざり。
829優しい名無しさん:2010/04/12(月) 12:28:12 ID:3Cx3gVO8
昨日うつむいて近所を歩いてたら不審に思われたのか警官に職務質問された
ビビって声が震えて、半鳴きで名前を言ったら釈放された
休日にコレじゃ働く自信なくなったよ
830優しい名無しさん:2010/04/13(火) 07:13:30 ID:NeijXjUO
以前自転車で男3人に声かけられて逃げたら1キロ位追い続けられた
10分位逃げてたら後ろから警官だと言う。盗難自転車を調べてたらしい
私服なのでわからなかった。怖かった
3人も必要な仕事か?
ちなみに私は性格検査で警官が一番むかない職業
831優しい名無しさん:2010/04/13(火) 14:50:37 ID:HkL/tWVu
それは怖い
832優しい名無しさん:2010/04/13(火) 18:16:20 ID:fMC+6Eis
農業はいいんじゃないのかと思うが
都市部在住で土地持ってないし、農業の募集も見たことない
833優しい名無しさん:2010/04/14(水) 16:09:48 ID:BbzR3Bqw
親戚が農業やってるけどあれって知識けっこう要る気がする
そこの家の長男が農業高校挫折して自衛隊になってた
834優しい名無しさん:2010/04/14(水) 18:38:18 ID:SOgrWmxL
田植えと稲刈りぐらいしかできないわw
835優しい名無しさん:2010/04/15(木) 12:53:41 ID:h+2UteIW
ところでコンビニ経験者居ますか?
やっぱ軽度じゃない対人持ちはかえって悪化するだけかな
836優しい名無しさん:2010/04/15(木) 13:57:55 ID:MeG/g6Py
あたぼうよ
837優しい名無しさん:2010/04/15(木) 14:14:08 ID:1M94AzA+
コンビニはレジ打ち以外にも
宅配便の受付とか何とか料金の支払い手続きとかいろいろあって大変そうだと思った
838優しい名無しさん:2010/04/15(木) 15:11:43 ID:VCL6l8Gq
あれはレジに表示されている通りやればいいから覚えれば結構楽
問題はやっぱり人間関係
基本1人と組まされるだけだから多人数にならなくていいかもしれないけど、忙しい場所は複数になって孤立してひそひそw
ギャルとかDQN店員も多いし結構怖い
839優しい名無しさん:2010/04/15(木) 15:13:25 ID:VCL6l8Gq
日本語不自由な外人も出来る事実があるけど、あの人達はめちゃ明るい
840優しい名無しさん:2010/04/15(木) 21:13:58 ID:NO5I9gjb
FXでなんとか暮らしてるよ。
必死で勉強して損失を出してもしがみついた。

3億円貯めたら辞める予定。
勝ち続けるのは不可能だと思うし、精神がもたない・・・。
841優しい名無しさん:2010/04/15(木) 22:30:50 ID:cixLWkqv
年少者にあれこれ注意されるような職場は多分ムリ
たとえ正論言われてもキレると思う
842優しい名無しさん:2010/04/15(木) 23:10:01 ID:wbsHYDot
それのどこが対人恐怖なんだ?
プライド高いだけじゃん
843優しい名無しさん:2010/04/15(木) 23:24:45 ID:cixLWkqv
やっぱりそうだよな
844優しい名無しさん:2010/04/16(金) 00:22:22 ID:tfC89YyK
人にキレることができる人は対人恐怖症じゃないでしょう
845優しい名無しさん:2010/04/16(金) 00:26:53 ID:ciksDE9w
何されても切れることが出来ないな
846優しい名無しさん:2010/04/16(金) 01:44:38 ID:yjt+wTxq
ガキの頃は数人相手でも勝てるような気がしてたが
今じゃ明らかに勝てそうな相手にすら頭を垂れる他ない
847優しい名無しさん:2010/04/16(金) 02:09:11 ID:d8e37wsE
人はずっと怖いけど、最近はみんな敵だって脳内で思ってて殺意が沸いてくる

視線を感じる→俺の悪口を言ってる→俺を理解してもらえない→殺してやる

SADを超えてやばい病気になってるなぁw
殺せば自分が一歩前に進めるんじゃないかとかw本格的にやばいね(´・ω・`)
848優しい名無しさん:2010/04/16(金) 02:36:54 ID:xIljl9q+
殺人を考えるとしたら自殺する際の道連れ相手だけだな。
俺をいじめてメンヘラにした奴らは道連れにしたい。
849優しい名無しさん:2010/04/16(金) 05:01:26 ID:cRgBdTs+
今日仕事止める
会社のみんなに遭うの辛い
850優しい名無しさん:2010/04/16(金) 08:35:27 ID:fP+1f4cZ
瑛太 とか対人恐怖そう
851優しい名無しさん:2010/04/16(金) 09:23:37 ID:oYd6htjk
どこがw
リア充の典型でしょ。
852優しい名無しさん:2010/04/16(金) 15:42:23 ID:d8e37wsE
今面接から帰宅しました(´・ω・`)

頭真っ白になってノックもせずに入室

面接官が3人居ておかけくださいって言われたけど無言で下うつむいたまま着席

面接官が履歴書を見ながら「志望動機は?」と聞いてきた

俺は頭真っ白で下をうつむいたままえっとえっとって言ってた

10秒くらいして面接官が再び「志望動機は?」と聞いてきた

履歴書に書いたことを思い出して消えそうな声で言った

面接官が「空白期間が3年あるのですが」と聞いてきた

引きこもりだったけど、適当にバイトしてましたとごまかした(正直に言ったほうがよかったかも・・・。)

面接官が「何か質問は?」と聞いてきた

俺、特にないです

じゃあ結果は近日中に伝えますので

逃げるように部屋から退室

ノックもしないし、相手の目見て話さないし、ボソボソ喋ってるしで話にならなかった。
家で練習もしたのに、何1つ出すことが出来なかった。面接時間は2〜3分くらい。俺の前の人は10分くらいやってたのに・・・・。面接官も呆れてたんだと思う
帰りに車の中で泣いた。情けなさと苛立ちで事故って死のうとも思ったがのこのこ帰ってきた。
もう嫌だ、全てが嫌だ、もう疲れた、消えたい死にたい
853優しい名無しさん:2010/04/16(金) 15:58:26 ID:rWLGdjY7
3年前の俺だわ。

就職活動で挫折して引きこもり。面接の時はそんな感じだったかなぁ
集団面接で横の2人はサークルの活動とか得意気に語りだして、自分はとくに何も言えず。

最終的に俺だけ無視状態で面接が進行していった。
その後面接官と通路ですれ違った時、俺だけ挨拶も無視されたな。
854優しい名無しさん:2010/04/16(金) 19:39:23 ID:KZyXyuaj
似たような経験ある。バイトの面接だったけど。

やっぱり、工場だと思う。
多少挙動不審でも雇ってくれるし、
大きめのところなら半年で社保賞与付きになるとこも多い。
工場は変な人も多いし(自分含むw)、居心地がよければ続きやすい。

無理して普通の人と同じような仕事をしないほうがいいと気付いた。
工場の仕事は慣れると楽だし、金のためと割り切って働いて、
家で好きな事やってる方が精神的にも落ち着くよ。
自分の場合は絵だけど、これが金になればなあ・・・
855優しい名無しさん:2010/04/16(金) 20:04:20 ID:KZDbmdxC
コンビニのバイト2日で辞めた。おわた
856優しい名無しさん:2010/04/16(金) 20:18:38 ID:8wWDpG8p
対人恐怖ってある程度歳食っても落ち着かないもんなんですか?
857優しい名無しさん:2010/04/16(金) 20:22:03 ID:wHmKHAtN
2年くらい前まではバイトの雑誌見たら
必ず東海地方の工場の募集あったけど最近は見なくなったな
858優しい名無しさん:2010/04/16(金) 20:44:36 ID:1ChWMZ8k
農業とか牧場とか楽しいよ
859優しい名無しさん:2010/04/16(金) 22:29:51 ID:ciksDE9w
>>856
年取るほど年相応の人との接し方のずれが大きくなるので・・・
余計に焦ったりキョドったり
860優しい名無しさん:2010/04/16(金) 22:37:15 ID:jRRzylg5
僕は牛乳缶配達してるんだよ
ミルク色の夜明け見えてくる真っすぐな道
忘れないよこの道をパトRushと歩いた
空につづく道を
861優しい名無しさん:2010/04/16(金) 22:53:55 ID:k5t/QJ+u
>>860
懐かしいな。
ここの2曲目に流れてる。
これを見ると少し元気が出る。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2543296
862優しい名無しさん:2010/04/16(金) 23:41:03 ID:aai4BC6k
コンビニのバイト受けようと思ったけど
「明るく元気な方歓迎」みたいに書いてあった

俺は受ける資格すらないとな…
863優しい名無しさん:2010/04/16(金) 23:46:58 ID:3GREulMh
1年の半分はオフシーズンの山小屋管理人という40ニート
マンションや寮管理人の仕事を得た30代の既婚男性
町役場・区役所で待ちに待って内職を手にした人
 
話題の40ネトゲひきこもりスレで拾ってきた人たち。探せばあるかもよ
内職は役場でゲットか、と感心した(あるかどうかは別問題)
864優しい名無しさん:2010/04/17(土) 01:44:13 ID:brPZvUzy
せっかく良い同僚と出会えたのだから辞めてはいけない。それにあの仕事は向いてるし(主観)
865優しい名無しさん:2010/04/17(土) 01:58:41 ID:axFQ9sHs
いい同僚と出会えても上司の前に引き裂かれるものである
866優しい名無しさん:2010/04/17(土) 15:22:55 ID:t+oZIgZ+
>>854
仕事以外に生き甲斐ある人はいいな
なにもないと単純作業やってるだけでむなしくなる・・・
867優しい名無しさん:2010/04/17(土) 19:58:01 ID:8Dsd8f8m
趣味とか無いの?
868優しい名無しさん:2010/04/17(土) 22:40:13 ID:ls3QBt2F
研究員は?
869優しい名無しさん:2010/04/18(日) 06:08:11 ID:Vxb+FIQc
読書が趣味だから図書館で働いてみたい
借り貸し作業なら高校時代図書局だったから出来るし

まああの仕事やるにはそれなりの学歴必要らしいけどね
高卒には無理か
870優しい名無しさん:2010/04/18(日) 10:24:30 ID:MUCRp3sZ
図書館職員は楽そうだよなあ・・・
871優しい名無しさん:2010/04/18(日) 12:19:54 ID:qzfH2kqU
最近添削のバイト始めた。
人に会わないでできるからいいよ。
872優しい名無しさん:2010/04/18(日) 14:50:26 ID:J8MI0BYu
添削のバイトなら俺もやってみたいけど、
大学中退ではやらせてもらえないな
873優しい名無しさん:2010/04/18(日) 16:29:57 ID:o0H/fY7j
臨床検査技師の検体検査の仕事なんかはどう?
ほとんど喋らないのでは?
874優しい名無しさん:2010/04/18(日) 18:33:38 ID:qzfH2kqU
>>872
学歴は詐称してる人もいるっぽいよ。
本当はダメだけど面接もないしまったくの無職なら応募してみる価値あると思うよ。
875優しい名無しさん:2010/04/18(日) 19:15:02 ID:MUCRp3sZ
売血制度とか復活して欲しいよな
876優しい名無しさん:2010/04/18(日) 21:36:19 ID:u9AmVgPH
>>874
情報ありがとう
自分でも調べてみる
877優しい名無しさん:2010/04/18(日) 23:03:59 ID:Vxb+FIQc
添削のバイトってどこで募集してんの?
見たこと無いんだが
878優しい名無しさん:2010/04/18(日) 23:11:44 ID:qzfH2kqU
通信教育やってる会社のHPや新聞の求人欄、折り込みの広告に載ってるよ。
たまに普通の求人サイトでも募集してる。
フリーワード検索で在宅って入れると介護系に混ざって出てくるときある。
879優しい名無しさん:2010/04/19(月) 11:23:08 ID:bswgEfXL
図書館職員もキチガイみたいな利用者のクレーム対応とか大変そうだけどな。
最近民間委託が多いし。
880優しい名無しさん:2010/04/19(月) 11:34:28 ID:3hz+uZZi
>>878
ありがとう
参考にする
881優しい名無しさん:2010/04/19(月) 13:13:05 ID:BlhKxQRR
図書館よく行くけどDQNや不良は来ないイメージだから
やりやすいんじゃなかろうか
少なくともコンビニよりはクレーマーも少ないだろう
コンビニ勤めたことないけど
882優しい名無しさん:2010/04/19(月) 14:23:19 ID:+zNCha2W
客「弁当ぬるい もっと温めろ」
店員「はい」  
 
 チーン

客「あちっ 温めすぎじゃ ヤケドした手どうしてくれるんぞ?」
  
883優しい名無しさん:2010/04/19(月) 14:58:59 ID:e6dm+XW7
>>882
関西か?
884優しい名無しさん:2010/04/19(月) 17:15:52 ID:K1NXtFQR
コンビニはタバコの名柄を覚えないと怒られる
885優しい名無しさん:2010/04/19(月) 21:30:11 ID:1Yuj4e/q
図書館はホームレス多いな
886優しい名無しさん:2010/04/20(火) 14:48:54 ID:ByNGkAbP
このスレって高卒いるの?
887優しい名無しさん:2010/04/20(火) 15:49:52 ID:NgHRG1tp
俺は大卒
888優しい名無しさん:2010/04/20(火) 15:57:41 ID:aop6u4Zw
私も大卒。ただ職歴ほとんどなし。
889優しい名無しさん:2010/04/20(火) 16:13:37 ID:EMAWnMgo
学歴も資格も生かせないのが、対人恐怖症
最初から人生詰んでいた
890優しい名無しさん:2010/04/20(火) 20:03:36 ID:xP8naVal
★お金を貯めて労働地獄から解放されたい★15
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1269233823/l50

◆安価な土地を買って安く住む◆ 建物なしのHL?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1269785986/l50

人がほとんど居ない所で暮らしたい第3楽章
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1270903288/l50
891852:2010/04/20(火) 20:32:00 ID:erHYep/g
今日選考結果が封書で来たわ
まぁ、落ちてました
当然っちゃ当然だけどねー
でもこんな面接くらいで何が分かるの?って感じはする
コミュ力はないけど、仕事は出来るかもしれないじゃない
はぁっ、次どうしようかな(´・ω・`)
892優しい名無しさん:2010/04/21(水) 01:05:35 ID:F8rzI5RW
amazonで本をピックアップする仕事どう?
人と接しなくていいし、ノルマはきついけど。
体験談聞きたい。
893優しい名無しさん:2010/04/21(水) 02:27:35 ID:JgALxyBx
アマゾンの職員か。
そういや、今まで全然思いつかんかったわ。

募集とかしてるのかな?
894優しい名無しさん:2010/04/21(水) 11:36:19 ID:jb+G62pM
29歳の無職2年、対人恐怖だけど接客は客と店員という関係だから何も問題ないけど、同僚とかがダメ
求人見てて、若者が多く働いていて活気があります 企業人数○○人とか見ただけでアウト
工場は過去2回やって2年と1年で終了、休憩・昼飯・飲み会が拷問すぎて心が死ぬ

奨学金時代に新聞配達やって一人で良かったし、田舎販売店で正社員給料もいいんだけど(拡張もほぼ無いだろうし)
変則時間と、それ以上に年間休日が少ないんだよな・・・
もう自分ひとりが落ち着いて生活できればいいだけだから仕事づくめな仕事は選びたくない
タクシーも考えてるけど、12万〜+歩合制の上にこれまた休日が60日とかだし

まじでどういう仕事探せばいいのかわかんねー
怖いけど始めてハロワの職業相談いってみるか・・・
895優しい名無しさん:2010/04/21(水) 12:06:48 ID:ZYdJZWKn
レポートよろしく
896優しい名無しさん:2010/04/21(水) 15:53:54 ID:jb+G62pM
帰ってきた、もう二度とハロワで相談しねぇ

キャリアアップハロワと通常ハロワで二度も相談して2度とも無意味だった
こっちは自分が知らない、同僚と一緒にならない業種が無いか知りたいと言ってるのに
前者は事前に運送系が〜と話したら、延々とドライバーがいいんじゃない?と運送系の求人出してくるだけ
後者は対人恐怖症とか考えすぎないように、職種が狭まる云々と5分近く説教だか諭してきた上に質問への回答は無いまま

もうマジで死んで欲しい、特に後者の方は一瞬大声で怒鳴り散らそうかという思いがよぎった
結局他人には理解されないわ、この病気は・・・
やっぱ金が完全に尽きる前に練炭は買っておくべきか・・・
897優しい名無しさん:2010/04/21(水) 17:24:16 ID:HpYL17mG
おつかれ〜
ハロワで相談するより、まだこのスレで情報交換したほうがましって感じ?
898優しい名無しさん:2010/04/21(水) 18:53:13 ID:jb+G62pM
そう思ったよ
なんというか休憩時間や同僚など人といるのが苦痛と伝えても
職員は「人間関係なんて誰でもあるだろ」程度にしか思ってないんだと思う
だから二人とも共通で「慣れていけ」みたいな事を言われた、んなもん言われるまでもねーよと

田舎では運送か新聞くらいしか分からん、しかも土地柄精密機械関係が多いし・・・
かといって実家離れたらそれこそ生活費なんて足りる仕事はないし
899優しい名無しさん:2010/04/21(水) 19:59:14 ID:ND44CXoo
>>894
だよな、工場は楽というが
たしかに仕事は黙々でなれれば楽だけど
肉体労働だから昼休みだけじゃなくて
数十分の休みもこまめにあるし
一番人間関係濃かったわ
まだ、コンビ二深夜とかのほうが逃げようがあったな
まあ、どちらもきついのにはかわりないが・・・・
900優しい名無しさん:2010/04/21(水) 20:20:23 ID:jb+G62pM
そうだよな、俺が工場2回やって何が嫌だったかって、特に休憩
タバコ吸う奴はいいんだよ、喫煙所いって男9割の中でスパスパしてれば時間来るし
そこでたまに会話振られたりしてちょっと話す感じで関係が作れていくけど
吸わない奴は女9割の休憩所or更衣室orトイレしか居る場所がねー・・・
だから工場だけはもう無理で1人仕事探してる
後はせめて野外仕事とか探してるけど、なかなか・・・
901優しい名無しさん:2010/04/21(水) 20:22:09 ID:86DLIeB3
結局皆仕事より
職場の同僚との人付き合いなんだな・・・
902優しい名無しさん:2010/04/21(水) 20:40:51 ID:VqYg8cUH
対人恐怖でも毎日毎日辛い思いしながら働いてる奴もいんだよ。
対人恐怖自体は、病気の一種みたいなもんだから甘えじゃないけど、
対人恐怖だからアレできないコレできないやりたくありませんって完全に甘えてるだろ病気に。
903優しい名無しさん:2010/04/21(水) 21:08:10 ID:ND44CXoo
まあ、結局
投資とかギャンブル系の才能があるか
技術がほかの人より優れてて
向こうからお願いされるまではいかなくても
ある程度重宝がられる技術とかないと
誰でもできる仕事やってれば無間地獄を続けるしかないな
なにか、勉強始めるか
904優しい名無しさん:2010/04/21(水) 21:09:39 ID:JgALxyBx
対人恐怖の人って、一人で部屋に引き篭もっていれば、割と平穏に過ごせてるの?
905優しい名無しさん:2010/04/21(水) 21:13:15 ID:m8w7eCfa
NHK クローズアップ現代  放送予定
http://cgi4.nhk.or.jp/gendai/yotei/

2010年4月21日(水)放送
ジャンル:医療・福祉・社会問題

アスペルガー症候群 活躍の場を求めて

引きこもり、うつ病など20〜40代の間で深刻化する問題の背後の多くに、実はアスペルガー症候群が潜んでいることがわかってきた。
アスペルガー症候群は脳の機能障害で、知的障害はないが他人の気持ちを推し量ったり、暗黙のルールを理解できないため、職場では「変わった人」と見られ、孤立を深めて社会からドロップアウトしていく人が少なくない。

一方でIT技術など特定の分野において秀でた能力を持っている人も多く、周囲が障害を理解し、対応を工夫すれば、目覚しい活躍をすることも分かってきた。
企業でも今、アスペルガー症候群の人を積極的に採用し、その力を活かそうという取り組みが始まっている。

“アスペルガー症候群の人”たちが社会で活躍するためには何が必要なのか、当事者と雇用する側双方の取材を通して考える。

出演者
正高 信男さん(京都大学霊長類研究所 教授)
※森本健成キャスターがお送りします。
906優しい名無しさん:2010/04/21(水) 21:55:10 ID:kTIQneeH
ハロワでもどこでもそうだけど、いろんな人がいるんだよ
一回行っただけで決めつけないように・・・
907優しい名無しさん:2010/04/21(水) 23:16:24 ID:BjndWH8b
どうなんだろう。一応有名大卒なんだけど、自分もアスペルガーかも。
908優しい名無しさん:2010/04/22(木) 01:50:24 ID:uCen6k5v
>>902
やりたいやりたくない以前に一生懸命やってても人目を気にし過ぎて
ミス連発で首になったりするから少しでも対人でも適用できそうな
仕事を探していこうというのがこのスレの目的だろうが
甘えとかだれでもいえるようなつまらんことで治るんだったら
苦労せんわボケ
909優しい名無しさん:2010/04/22(木) 01:57:17 ID:0SlVt/co
人と接するのがある程度でも楽しくなれば
どれだけ楽に生きていけるんだろう・・・

この感覚を知らなかった頃に戻りたい
無理だろうけど
910優しい名無しさん:2010/04/22(木) 02:03:04 ID:/k2+oggS
ファミレスのキッチンを受けようと思うんだけど、どうかな?
みなさんの意見を聞きたいです。
911優しい名無しさん:2010/04/22(木) 02:08:07 ID:RA5q7wVt
ファミレスのキッチン 良いと思います

自分がやれそうと思うものはドンドン挑戦するのが1番です

912優しい名無しさん:2010/04/22(木) 02:13:04 ID:ldSt+z72
>>910
最高だよ!
913優しい名無しさん:2010/04/22(木) 03:00:53 ID:/k2+oggS
>>911>>912
ありがとう!
でも不安は結構ある…。
でもやってみないとわからないしね!
近々面接受けてくる!本当にありがとう!
914優しい名無しさん:2010/04/22(木) 05:40:14 ID:keKamTAD
まかない付きであれば、食費はだいぶ浮きそうだね
915優しい名無しさん:2010/04/22(木) 06:12:13 ID:ldSt+z72
>>913
嘘だから!
916優しい名無しさん:2010/04/22(木) 11:07:36 ID:i8J6s4uz
>>902
とりあえず対人恐怖と対人恐怖症は別物な
対人恐怖はそりゃ誰にでもあるだろうけど、対人恐怖症は違う
その辺の認識すらない人間が分かったようなこと言ってんな
917優しい名無しさん:2010/04/22(木) 12:48:35 ID:PIMkjH06
それは揚げ足とりだろ。
>>902の対人恐怖を対人恐怖症に置き換えてもなんら差し支えない。
それと働けないってことは別だって言ってるんだよ。
どんな障害抱えても働いてる人はいるでしょ。
918優しい名無しさん:2010/04/22(木) 14:28:49 ID:i8J6s4uz
あーはいはい
どうであれ今時「甘え」だなんて馬鹿げた言葉を用いて物を言う人間と真面目に取り合う気のある奴は居らんってことだよ
そうやって気が済むまで甘え甘えと吠え続けてりゃいいよ
少しは内向性を磨いて自分の心の歪みに目を向けた方が良いんじゃないのかなあと思うけどね
919優しい名無しさん:2010/04/22(木) 14:33:29 ID:PIMkjH06
いやいや、対人恐怖症は甘えじゃないって明言してる。
自分だって、対人恐怖症だし、辛さは違うかもしれないけど分かるよ。
でもさ、>>894からの流れみたいなのは違うんじゃない?と思う。
障害者だって、障害があること自体はどうしようもないことだし、甘えじゃないよ。けど、障害があるから働けないっていうのは、また別じゃん。
そうやって自分で自分にブレーキかけてたら、やっぱりいつまでもおんなじことが苦しいままなんじゃない……。
920優しい名無しさん:2010/04/22(木) 15:24:28 ID:i8J6s4uz
まあ何を主張したいのかよくわからんのだけど
とりあえず君は君の中にある「甘え」というものに対する憎悪を何とかした方が良いと思うわ

甘えって別にそれ自体は悪いことではないんだけどね
日本だとレッテル貼りに使われまくりで根拠もなく悪いことであるかのように思っちゃってる人が多いけどさ
921優しい名無しさん:2010/04/22(木) 17:05:48 ID:kqs7iHZR
難しい話はわかんない
922優しい名無しさん:2010/04/22(木) 20:21:20 ID:8a6rNx9l
>>921
同意
923優しい名無しさん:2010/04/22(木) 21:21:05 ID:0SlVt/co
他にも障害を持っていながら頑張ってる人たちがいるんだから
お前らも頑張れ甘えてるんじゃねーよって言いたいんじゃね?
924優しい名無しさん:2010/04/22(木) 21:33:51 ID:PIMkjH06
甘えが悪いとは一言もいってないだろ。
就職のためにハロワいってアレできないコレできないっていうのが、良くないしてるって言ってるんだよ。姿勢が後ろ向きすぎんだよ。
対人恐怖症は免罪符じゃねーんだよ。
もう本当に通じないな…。一生その中で暮らしてればいいじゃん。もういいわ。
925優しい名無しさん:2010/04/22(木) 23:05:19 ID:r8Veeps3
しにたい
926優しい名無しさん:2010/04/23(金) 00:06:29 ID:4ATBdhcR
>>924
そんなこと言ったら余計追い詰めてるだけじゃね
927優しい名無しさん:2010/04/23(金) 01:28:24 ID:klvjbMXw
ハロワでいい回答えられなかったら、どこで相談すればいいの?
928優しい名無しさん:2010/04/23(金) 07:57:39 ID:LmkE62zo
>>924
君自身はそれに気付いていないみたいだけど、君の目的なんて透けて見えてるんだよ
気に入らない人間をぶん殴るのは迷惑だからやめてくれないかな
それと精神障害者と身体障害者を一緒にするのは間違いね
ブレーキかけてりゃ進めないことくらい誰だって分かってるよ
929優しい名無しさん:2010/04/23(金) 17:58:06 ID:/tN1aBmm
新聞に折り込みチラシを入れる仕事聞いたら
女性のみだってさ(´・ω・`)
事務とかそういう軽作業みたいなのって何で男はできんの?
930優しい名無しさん:2010/04/23(金) 18:39:34 ID:AwKV1VD2
毎日絶望してます
931優しい名無しさん:2010/04/23(金) 22:22:50 ID:m7zy6iuk
>>929
以前清掃に応募したらお年寄りの為の仕事は若い人にはあげられないって言われた
つまりそれしか出来ない人の為の仕事とるなってことじゃね?
あと女ばっかの仕事に男が入ると(逆も)人間関係的な問題で雇わないっこともあるらしい

ここで上がってる配達・警備員は女性に不利だしどっこいどっこいじゃないか?
雇ってくれる所もあるらしいが母親は拒否られた
932優しい名無しさん:2010/04/23(金) 22:51:42 ID:VZVeJLNF
>>929
事務でも清掃でも、探せばあるよ

警備も配送も最近は女が増えてる
933優しい名無しさん:2010/04/24(土) 02:55:45 ID:WWAw1oOq
お前ら仕事何してんの?
934優しい名無しさん:2010/04/24(土) 03:01:32 ID:8VrRXeUO
自宅警備
935優しい名無しさん:2010/04/24(土) 03:09:28 ID:kDtMc55d
ウンコ製造業
936優しい名無しさん:2010/04/24(土) 11:16:18 ID:Li3HRdvF
隠士
937優しい名無しさん:2010/04/24(土) 17:25:17 ID:vaLZXzGp
リハビリも兼ねてコンビニバイト応募しようと思うんだけど
自分全日高校中退して通信制の高卒なんだよね
どうして中退したか聞かれた場合「対人恐怖症で」って言うべき?
「持病が悪化したので」って言った方がいいかな?
つっこまれたら困るけど
938優しい名無しさん:2010/04/24(土) 18:37:26 ID:yb9KyBJe
ビル管理ならいけると思ったんだけど、厳しい
プラントも落ちた

やはり、電気工事士二種がないと駄目みたいだな
しかし取れても、8月だしな…
939優しい名無しさん:2010/04/24(土) 19:45:56 ID:ZPi4u1zL
>>937
正直者がバカを見る世の中。絶対に言ってはいけない。
精神的な病気は理解してくれる人全然いないよ。
940優しい名無しさん:2010/04/24(土) 19:56:34 ID:WWAw1oOq
>>939
でもさー
引きこもり期間ずっとバイトしてましたってのも嘘くさいし、バレてる気はするんだよね
正直に言ったほうが話しも弾む気はする
941優しい名無しさん:2010/04/24(土) 20:13:56 ID:Esr4k/qd
>>940
さすがだなw
942優しい名無しさん:2010/04/24(土) 21:39:00 ID:vi98MhdR
>>937
ふつうに高卒でいいよ
バイトでそこまで突っ込まれないから
943優しい名無しさん:2010/04/24(土) 22:20:42 ID:kDtMc55d
>>937
「対人恐怖? んな奴に店員が務まるか」
で確実に却下される。

他の言い回しを考えておいた方がいい。
944優しい名無しさん:2010/04/24(土) 23:28:55 ID:l/8ygG36
コンビニよりまずは、期間限定のバイトでどうだ?
945優しい名無しさん:2010/04/25(日) 00:00:33 ID:z+UWMjnu
大抵は人格否定までされるから覚悟するべき。
コンビニとか飲食関係は、やたら上から目線のDQN店長いるから。
採用か不採用か言えばいいだけのところを、罵声を浴びせるからねぇ
それに客もクレーマー多すぎるからリハビリのつもりが悪化するかもしれないから気をつけないと。
946優しい名無しさん:2010/04/25(日) 00:12:44 ID:cUNvBwZB
レスありがとう
参考にする

じゃあ全日制中退〜のところは書かないで
最初から通信だった、みたく書いていいかな?
947優しい名無しさん:2010/04/25(日) 00:43:31 ID:j0t+IFwa
>>944
リハビリにはなったがまたニートに戻った
948優しい名無しさん:2010/04/25(日) 11:19:01 ID:Crm+BW5r
世間には人格未熟の屑が多いですなあ
西洋だったらその辺まだマシな状況だったりすんのかね
個人主義の国ならさ
949優しい名無しさん:2010/04/26(月) 17:59:27 ID:1+BQ0Qqc
ピザ配達のバイト始めました
雨の日は辛いですがなんとか続けられそうです
皆さんがんばりましょう
950優しい名無しさん:2010/04/26(月) 19:20:01 ID:u9WKzqhW
>>949
屋根つきだろ?
甘えんなよw
951優しい名無しさん:2010/04/26(月) 19:44:56 ID:uZ4O9TEz
すげー

ピザ宅配は客がクレーマーばっかりのイメージで怖いわ
飲食関係は客がDQNすぎる
ちょっと遅かっただけでブチギレ
952優しい名無しさん:2010/04/26(月) 20:20:36 ID:xrP+pjM1
ピザ屋の店員も怖いわ
953優しい名無しさん:2010/04/26(月) 20:40:08 ID:F0xkJBTm
>>949
ピザ屋の店員は太っていないと勤まらないのでしょうか?
当方、痩せているので、不安です。
954優しい名無しさん:2010/04/27(火) 21:52:52 ID:NEq5LRKB
tumaran
955優しい名無しさん:2010/04/28(水) 13:58:42 ID:PlN7+BWq
ここってバイトの話はスレチ?
956優しい名無しさん:2010/04/28(水) 14:06:52 ID:UtCgMNwb
バイトは↓でやってくれ

対人恐怖症者のアルバイト事情
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1268557335/
957優しい名無しさん:2010/04/28(水) 14:46:06 ID:cR8dqyja
>>955
バイトや派遣の人もいてるよ
こんなご時世だしテンプレもそんなことかいてないし
958優しい名無しさん:2010/04/28(水) 14:59:17 ID:FMYbKX2N
正社員として仕事を探すとなると、配送等の外回り仕事や地域性の高い特殊な仕事くらいしかない
その中で給料とか諸々兼ね合いを考えなきゃならん

なのでバイトとは前提がまるで違う
バイトなら1人で出来る仕事はまだまだ沢山ある
959優しい名無しさん:2010/04/28(水) 15:24:36 ID:an9sRnv/
とりあえず帰れよ
960優しい名無しさん:2010/04/28(水) 16:44:37 ID:2ZHmSAad
ああ、派遣の面接終わった!
もう緊張して死ぬかと思った。
必死になって会話した。
まぁ、どうせ不採用なんだろうけど。
とにかく疲れた。
さて、今度はどこ応募しようかな。
961優しい名無しさん:2010/04/29(木) 11:49:03 ID:UB/DBRbY
なんの仕事?
962優しい名無しさん:2010/04/29(木) 19:56:24 ID:ape02+qW
Japanese companies Employee Training 1
ttp://www.youtube.com/watch?v=9VRSAZ6Fzeo&feature=related
Japanese companies Employee Training 2
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZOO751dfbxQ&feature=related
Japanese companies Employee Training 3
ttp://www.youtube.com/watch?v=VWuhCuvNAiI&NR=1
963優しい名無しさん:2010/04/30(金) 01:50:54 ID:KpreWmUY
速水もこみち、引きこもりのニート役に初挑戦!!
http://www.oricon.co.jp/news/confidence/75721/

俳優・速水もこみちが、沢村一樹主演ドラマ『警視庁失踪人捜査課』(テレビ朝日系)の第4話に
ゲスト出演し、初の“ニート”役を演じることがわかった。
これまでの出演作などで見せた洗練された雰囲気から一転、冴えないスウェット姿の引きこもり
の青年を演じた速水は「引きこもっている人がこれを観て、一歩外に出てみようかなという気持ち
になってくれたら、背中を押してあげられればいいなと思います」と役への想いを語った。

http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20100426/75721_201004260440086001272289918c.jpg
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20100426/75721_201004260607943001272290476c.jpg
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20100426/75721_201004260467954001272289918c.jpg
964優しい名無しさん:2010/04/30(金) 15:31:56 ID:O7tGgDRY
はぁ、やっぱり不採用だ。
自分って、対人恐怖だけでなくて
元気、明るさ、素直、若さ、能力がないからなんだ。
もう疲れた。これからどうしたらいいんだろう?
965優しい名無しさん:2010/04/30(金) 20:14:30 ID:zK6kWD9l
樹海とか
練炭とか
硫化水素とか
966優しい名無しさん:2010/04/30(金) 23:02:30 ID:AOC00xlB
人が怖いなら反発せずに、素直になれよ
967優しい名無しさん:2010/05/01(土) 00:20:43 ID:vZxxcV8u
素直に遠ざかるか
968優しい名無しさん:2010/05/02(日) 20:49:27 ID:L5+qzFU/
催眠療法したことある人いる?
969優しい名無しさん:2010/05/03(月) 00:07:57 ID:u9hcmzNj
>>962
こんな接客されたくねえな
近所のラーメン屋のおばちゃんのがよっぽど好感持てる
970優しい名無しさん:2010/05/07(金) 12:32:38 ID:L+jYkGiM
人はなぜ働くのか?
人には集団帰属本能があるから。
群れに属したいから自ずと服従するのだ。

何のために働くのか?
生活するため?
それは困窮者にしか当てはまらない。
集団帰属本能により、群れに嫌われないために体が勝手に動くのだ。

働くことは辛くないのか?
産業革命の影響で人の本能と実際の生活にズレが生じ、ある程度辛くなってはいる。
健常者にとって部活やサークルの延長であることも隠れた事実。
金がもらえるようになっただけで、疲れる、怒られる、会話する、楽しむ日常は変わらない。

なぜ金がもらえるのか?
群れに入ることで強くなれる。
群れは利権を有し、利権に群がることが給料だ。
群れでの評価や地位が上がれば、労働量に比してかなり割高な給料がもらえる。



対人恐怖症者の選択肢は極、極、極端に狭まる。ないといっても過言ではない。
中卒者などと比べても圧倒的に狭い。
その不遇さの背景は、人の本能と働くことの関連にある。
971優しい名無しさん:2010/05/07(金) 23:47:37 ID:cs8nYozv
・・・難しくてよくわからない
972優しい名無しさん:2010/05/08(土) 12:39:34 ID:XI3Kuii3
対人恐怖であるということだけで
すごーく不利なポジションで生きることを強制されるわけだっちゃ
973優しい名無しさん:2010/05/08(土) 20:22:51 ID:9BVdz+Sm
■■■■■回避性人格障害・階級表(仮)■■■■■(転載)

ランクSSS・・・通勤、通学ができず引きこもり。家族と会うのも嫌だから
       おしっこはペットボトルに。もちろん友達は1人もいない。
ランクSS・・・通勤、通学できないが家の中では自由に動ける。家族とは顔を合わせ
       会話ぐらいはできる。 友達はいなくて家から出ることは無いか少ない。
ランクS・・・通勤、通学できないが散歩や買い物などで出かけることはよくある。
       友達はいなくて家族以外の人間関係が無い。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ここまでが重度〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
          一般人と廃人との壁
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ここからが軽度〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ランクA・・・通勤、通学ができるが友達はいない。いつも1人。
       同僚、クラスメートと話すとしても事務的なやり取りのみ。
ランクB・・・通勤、通学ができてわずかな仲間・友達がいるが、嫌われるの
       ではないか、嫌われているのではないかと不安。
ランクC・・・通勤、通学ができて親しい人間関係もあるが、回避が原因で
       苦しみ、辛く、悩む事がある

以下の7つの基準のうち、4つ以上があてはまった場合は回避らしいです

1. 人からの批判、否認もしくは拒絶に対する恐怖のために、重要な対人接触のある職業的活動を避ける。
2. 相手に好かれていることを確信できなければ、他人と関係を持ちたいと思わない。
3. 恥をかかされることや馬鹿にされることを極端に恐れて、親密な関係の中でも相手に遠慮してしまう。
4. 人が集まる社会的な状況で、人に批判されることや拒絶されることに心が捕らわれている。
5. 『自分は人と上手く付き合えない』という不適切感によって、新しい対人関係がつくれない。
6. 自分は社会的に不適切である、自分には長所がない、または他の人よりも自分が劣っていると思っている。
7. 恥をかくかもしれないという理由で、個人的な危険を冒すことや何か新しい活動を始めることに対して、異常なほど引っ込み思案である。
974優しい名無しさん:2010/05/09(日) 07:08:52 ID:iIV2nIZt
Sか
SADとか対人恐にも適用できそうだな
975優しい名無しさん:2010/05/09(日) 08:03:18 ID:w34lD4Xp
SSだ。
976優しい名無しさん:2010/05/09(日) 18:07:07 ID:mfMxIyTN
Sで下の7つは全部当てはまる…
977優しい名無しさん:2010/05/09(日) 21:05:16 ID:ysphSq6E
同じくSで下の七つ全部当てはまる
978優しい名無しさん:2010/05/09(日) 22:20:46 ID:DPfyrF9c
>>973
いろんなスレにコピペしてんね
979優しい名無しさん:2010/05/11(火) 16:16:04 ID:ZPM26rP3
怖い怖い仕事怖い
980優しい名無しさん:2010/05/11(火) 17:20:28 ID:G1DzofPB
SSだな
1年前までならC
でもCに戻るってのも嫌だな
981優しい名無しさん
怖い怖い人間関係怖い