【勝ち組】断薬達成まであと一息!【さらば諸君】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆D9wJtXIu4p/0
リーゼ 断薬23日目!  うっほほーーい調子よくなってきたあー

マイスリーは継続中!  10mg錠を、2分の1に割って飲む!経済的だ!

あたいったら、最弱ね (飲んでるクスリが)
2 ◆D9wJtXIu4p/0 :2009/12/07(月) 02:33:17 ID:RwWEXkK5
デパス     ↓
ソラナックス  ↓
リーゼ

と弱くしていきましたよ
3優しい名無しさん:2009/12/07(月) 02:35:41 ID:RwWEXkK5
ロヒプノールは美味しい密…
しかし根性で自力で絶ちましたよ

オマケのハルシオンはどーってことなかった

眠剤は、マイスリーのみでここ数年
4 ◆D9wJtXIu4p/0 :2009/12/07(月) 02:37:29 ID:RwWEXkK5
デプロメールは一定期間のんで、はっきり効果が得られたので
すぱっと卒業しました。

あたいったら、最強ね!
5最強ね ◆D9wJtXIu4p/0 :2009/12/07(月) 02:55:50 ID:evefKZnQ
薬は、飲まなくても大丈夫になってきたら、やめるか、減らそう

漫然と飲み続けるのは、よくないと、今は思う

以前は、一生飲み続けたっていいじゃん、と思ってたけれど
6最強 ◆D9wJtXIu4p/0 :2009/12/08(火) 00:28:50 ID:I07e70Ti
リーゼ 断薬24日目! めざせ徒組
7優しい名無しさん:2009/12/08(火) 00:33:24 ID:k+08WAxj
       ::                .|ミ|
       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ| /|          ::::::::
        |\:::::           |ミ|/ |         ::::
        |.. \ _______|ミ|ー 、|       ::
   ::     |   /              \、    ::
   ::     ,,.-'"_     ...  _        \、 ::
   ::   /    ヾ   ( " ,,.//    /(   . \
   ::   i ^\ _ ヽゝ=-'//      ⌒    .\
   ::   ./ \> ='''"  ̄                 .\
  ::   / .    ''"       ヽ            ...\
  ::   /    i   人_   ノ      /       \
  ::  /'     ' ,_,,ノエエエェェ了     /        /
   /       じエ='='='" ',    /        /   ギギギ…チョパーリ…
   \  \    (___,,..----U            / ::
     \  \    __,,.. --------------i-'"/
      \、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::
          /                      ヽ ::
                                               _ 、、
                             ┼ヽ  -|r‐、. レ |    ̄ ̄ /_/
                             d⌒) ./| _ノ  __ノ  ___  _/
8優しい名無しさん:2009/12/08(火) 00:35:55 ID:HHHJNT5b
デパス止めたら頭皮の独特の匂いが消えたよ。
夏になると気になってたからさ、止めて良かった事の一つ。
9優しい名無しさん:2009/12/08(火) 00:40:52 ID:irm3Gs60
薬づけの人が日本だけ多い
と記事になってた
10優しい名無しさん:2009/12/08(火) 00:53:45 ID:HHHJNT5b
不安神経症で初めて心療内科かかった時
『寝れますか?』『寝れます』と答えたのに眠剤出されたよ。
不眠症ではないので当然必要なくなってすぐに止めたけど。
11優しい名無しさん:2009/12/08(火) 00:55:45 ID:S/lyaXyN
あ、確かにセンズリは魅力ない私はスタイルよ セックスやりたい!巨乳な感じ♪
12最強 ◆D9wJtXIu4p/0 :2009/12/08(火) 01:41:34 ID:I07e70Ti
最弱のクスリ飲むものが最強!!
13優しい名無しさん:2009/12/08(火) 02:00:19 ID:dhylkwed
僕 クスリ飲んでない

人見知り治らんし
14優しい名無しさん:2009/12/08(火) 12:10:55 ID:prTN8njh
>>10
俺も!『昔から寝つきは良くて今も寝れることが救いです』って言ったのに処方された。
飲んだことないけど。
15優しい名無しさん:2009/12/08(火) 21:48:50 ID:ADs0DrtM
断薬つらい。
体温6℃0分までさがり、冷や汗、震え、下痢、眩暈。
自律神経がおかしくなった。
しかし薬続けても埒が明かないのでしばらくつづける。
16優しい名無しさん:2009/12/08(火) 23:03:42 ID:HHHJNT5b
>>14
その後もやたらと強い薬に変えようとしたり、薬増やそうとしたり…
その度に『しばらく今のままで様子見ます』と返してたわ。


増やさなくて良かったと心底思う
思い返すと怖くなるよ。
17優しい名無しさん:2009/12/08(火) 23:09:13 ID:HHHJNT5b
>>15
体を暖める漢方薬とか試してみたら?
リラックスする効果もあるしいいと思う。

温かいもの飲んであまり無理はしないでね。
18がんばれ俺! ◆D9wJtXIu4p/0 :2009/12/09(水) 00:21:55 ID:87cNiGhM
リーゼ 断薬25日目となりました。

一昨日はジムでウェイトをやったが
昨日は、その疲れか体調・仕事はいまいちだった
今日は、ゆううつな仕事ばかりだったが黙々とこなしてたら波にのってきた

みなさん断薬がんばりましょう
漫然と飲み続けるのはダメダメ
19優しい名無しさん:2009/12/09(水) 12:57:13 ID:VUVDI+YI
おれは、小学6年の頃から、
ルボックス、セレネース、ハロペリドール、マイスリー、ベゲタミン、
アナフィラニール、フルニトラゼパム、レンドルミン、グッドミン、リスパダール、
セニラン、ハルシオン、デパス、リスミー、ドグマチール、タスモリン、レモナミン、
ユーロジン、パルレオン、レキソタン、ホリゾン、メイラックス、
エビリファイ、ロナセン、ロヒプノール等…、

他にも様々な薬を処方されて飲んできました。

今は、ロナセン24mg、リスミー2mg、ロヒプノール2mgを処方されてるんですが、
ロナセンは先週の月曜日から一週間1錠(4mg)、今週の月曜日から2錠(8mg)減薬してます。
リスミーも2mg減薬中です。今のところ何も問題ないどころか、むしろ睡眠の質が良くなって、
少しずつ、子どものころ見たような鮮明な夢が見られるようになってきました。

最終目標はもち断薬です。。
20優しい名無しさん:2009/12/09(水) 14:15:06 ID:RFT6DGk1
俺はレキソタンとマイスリー飲んでたけど、1ヶ月前くらいから飲んでない。
最初は大変だったけど今はだいぶ良くなってきた。
21優しい名無しさん:2009/12/09(水) 14:24:02 ID:h/G770/l
>>15
平熱が解らないから何ともだけど36度代なら普通かと思う。
35度あたりまで下がったり、37度以上の微熱が続くようならちょっとアレだと思うけど。
あまり気になるなら主治医に相談すると良いよ。
ちょっとした変化に敏感になるけど、何とかマッタリやっていこう。

そんな自分はルボ断薬してそろそろ丸二ヶ月。
22優しい名無しさん:2009/12/09(水) 21:09:25 ID:O6qhy8WK
ゾロフトを50→25→12.5→断薬中
めまいがヒドい…
23がんばれ私! ◆D9wJtXIu4p/0 :2009/12/09(水) 23:14:07 ID:87cNiGhM
リーゼ 断薬26日目。

今日は電話でいろんな人のクレーム・相談を聞いた。
電波系の人が多く、毒をもらってしまい、帰宅後すぐ寝てしまった。
でも、リーゼ飲まずにすんだ。
24 ◆D9wJtXIu4p/0 :2009/12/09(水) 23:21:42 ID:87cNiGhM
減薬・断薬すると確かに鮮明な夢を見るようになりますね。
悪夢に苦しむ人もいるのでしょうか。
私はもっと面白い夢を見続けたくて寝過ぎることがある。
25 ◆D9wJtXIu4p/0 :2009/12/09(水) 23:23:20 ID:87cNiGhM
レキソタン・マイスリー断薬1ヶ月、、、最強!

ゾロフト、めまい、大変そう!
26優しい名無しさん:2009/12/10(木) 00:42:48 ID:YHUGxlCk
2722:2009/12/10(木) 22:16:45 ID:t6GhodS1
>>25
断薬から1ヶ月はまだ大変ですか?(´д`)
私はゾロフト切ってからまだ6日ですが
まばたきの度にめまいがしますよ。ナニコレw
エビリファイとリスパ止めたときは何ともなかったから
油断してました。1ヶ月くらい引きずるんだろうか…orz
28優しい名無しさん:2009/12/10(木) 23:51:46 ID:bVT3VIlf
教えて教えてチャンはやめとこうよ^^
29揺らぐ最強 ◆D9wJtXIu4p/0 :2009/12/11(金) 00:57:45 ID:rywztsES
>>27
SSRI の急激な断薬なんてきついんじゃないんですか?
医師の指示に従ったほうがいいんじゃないでしょうか?
と思ったので。
私もデプロメールは、一定量から突然ゼロにしたけれど。
30 ◆D9wJtXIu4p/0 :2009/12/11(金) 00:59:38 ID:rywztsES
リーゼ 断薬27日目。
3127:2009/12/11(金) 06:59:02 ID:L1yepvpm
>>29
SSRI止めるの大変ですね。薬やめてから眠気も治まって
めまい以外はかなり快適なんだけど、ちょっと医師に
相談してみます。レスありがとうございました!
32揺らぐ最強 ◆D9wJtXIu4p/0 :2009/12/11(金) 23:57:05 ID:jKqzEWrG
リーゼ 断薬28日目。

毎日飲むクセが抜けたら
週末ドラッグとして飲んでもいいかな〜〜?
という誘惑が、襲ってきた、週末。
33優しい名無しさん:2009/12/12(土) 15:29:14 ID:X9rUvEYp
>>32
ダメ!絶対!
34優しい名無しさん:2009/12/13(日) 18:50:39 ID:IQNRyLfd
>>33
おかげ様でリーゼ 断薬29日目達成、の土曜日。
本日日曜日、30日目達成なるか。
35優しい名無しさん:2009/12/13(日) 19:22:47 ID:YSqWUzxz
ルボックスを4ヶ月かけて、150→100→50mgに減薬。
今も50mg服用中。
ただ、両手の指の痺れが治まらない…………

離脱症状だけど来年になったらやめてみせるぞ!

離脱症状には負けない!
3619:2009/12/13(日) 20:02:31 ID:xBAO+qTR
>>24
少しずつ本来の自己に戻りつつある手応えですよね。

おれも明日で二週間経つ。。

3日前くらいに、チックと儀式強迫が再発しかけたけど、なんとかおさまった。

今のところ順調…。
37優しい名無しさん:2009/12/14(月) 01:40:28 ID:AM/wvIGc
12/13(日)夜にて
リーゼ 断薬30日 達成
38優しい名無しさん:2009/12/14(月) 01:41:22 ID:AM/wvIGc
がんばれ  がんばれ  がんばれ

がんばろう  がんばろう  がんばろう  
39優しい名無しさん:2009/12/14(月) 01:42:10 ID:AM/wvIGc
まだ鬱病の人は頑張るな
40優しい名無しさん:2009/12/14(月) 01:50:12 ID:NBgb8V8Y
エセうつ病の困った人々は…

お前らちょっとは頑張るってことをしてみろよ…
41俺ったら最強ね! ◆D9wJtXIu4p/0 :2009/12/14(月) 01:57:29 ID:Gu+r5sjz
リーゼは30日断ったが…
マイスリーと梅酒でらりらりら〜とマンガ読んでます。日曜深夜。
バクマン読んでます。あと、「うちの妻ってどうでしょう?」読んでます。
レンタル屋で借りてきたお。  らりらりら〜仕事できんのか明日?
42優しい名無しさん:2009/12/14(月) 17:56:26 ID:yxvIOxdP
まぁ、そんな日もたまにはねw
43優しい名無しさん:2009/12/14(月) 20:52:03 ID:SMCeAwz1
ルボックス減薬中、目眩と痺れが続く。
何時になったら離脱から抜けられるんだろう?
44優しい名無しさん:2009/12/15(火) 01:31:47 ID:+ilZ17Ye
>>41
仕事大丈夫だった?
45 ◆D9wJtXIu4p/0 :2009/12/15(火) 03:11:43 ID:ZIJwaCVC
12/14(月)夜にて  リーゼ 断薬31日
46俺ったら最強ね! ◆D9wJtXIu4p/0 :2009/12/15(火) 03:13:20 ID:ZIJwaCVC
>>44
なんとか大丈夫でした、ありがとう

夕方。仕事早く終わらせて歯医者へ逃げましたよ
47優しい名無しさん:2009/12/15(火) 03:17:08 ID:ZIJwaCVC
ルボックスの離脱ってひどいの?
負けないでね
SSRIって安易に医者が進めすぎだって素人にもわかる
必要ない人には、やめたほうがいい物
48優しい名無しさん:2009/12/15(火) 20:45:18 ID:kEVOlgbz
始めてみます
49優しい名無しさん:2009/12/16(水) 01:35:21 ID:AXfP/kLh
>>46
良かったね♪
50優しい名無しさん:2009/12/16(水) 11:25:59 ID:OeabhZdU
>>49
ありがと
リーゼ 断薬32日
51優しい名無しさん:2009/12/16(水) 11:47:16 ID:t4hTQ48l
>47
ありがとうございます!
ルボックスは6年くらい服用してるので、反動が強いです。
離脱は多少辛いですが減薬して動ける様になりました。向精神薬って本当に怖いです。
52優しい名無しさん:2009/12/16(水) 12:10:22 ID:7mXUpGn9
でもSSRIが嫌だからって同じ薬理作用の
三環系抗うつ剤(作用も強いが副作用も強い)を
のむのはもっと嫌なんでしょ?
53優しい名無しさん:2009/12/17(木) 13:20:53 ID:K/1CpEK+
ルボックス、一日200mgを一日50mgまで減薬しました。時間はかかりましたけど。三環系は飲んでません。完全にやめるのが目的です。今も、手が痺れていますが。
54優しい名無しさん:2009/12/17(木) 21:34:11 ID:ihmLgTNm
1 : ◆D9wJtXIu4p/0 :2009/12/07(月) 02:31:24 ID:RwWEXkK5
リーゼ 断薬23日目!  うっほほーーい調子よくなってきたあー

マイスリーは継続中!  10mg錠を、2分の1に割って飲む!経済的だ!

あたいったら、最弱ね (飲んでるクスリが)
5519 ◆EOz0TWYPFs :2009/12/18(金) 12:16:30 ID:W93Xidrb
ロナセン&リスミー減薬19日目です。

ロナセンは処方量24mg→現在14mgしか飲んでませんが、
今のところほとんど問題ないです。この調子だと断薬もうまくいくかも。
56優しい名無しさん:2009/12/18(金) 18:45:48 ID:FUUSq/RU
リーゼ 断薬23日目!  うっほほーーい調子よくなってきたあー

マイスリーは継続中!  10mg錠を、2分の1に割って飲む!経済的だ!

あたいったら、最弱ね (飲んでるクスリが)
57最強 ◆D9wJtXIu4p/0 :2009/12/18(金) 23:01:31 ID:xn0zjb1X
↑釣れてますね

コピペして何か反応攻撃等したくなるということは
書き手はそれだけ成功しているという証しであり
嬉しいです。
58優しい名無しさん:2009/12/18(金) 23:02:57 ID:xn0zjb1X
リーゼ 断薬34日
体調わるい…
59優しい名無しさん:2009/12/18(金) 23:05:47 ID:3DO2sv91
ざまあw
60最強 ◆D9wJtXIu4p/0 :2009/12/18(金) 23:08:55 ID:xn0zjb1X
自分は最早メンヘラではない、薬は不要だ、ということで
薬を止めるのはわかるんですが…

まだよくなってない人が独断で断薬するのは危険では…
と個人的には思います。

副作用がつらいとか、仕事・生活でのマイナス作用が
大きすぎるから断薬しようということでしょうか?
61優しい名無しさん:2009/12/18(金) 23:12:33 ID:3DO2sv91
最弱な正当化きたw
62最強 ◆D9wJtXIu4p/0 :2009/12/18(金) 23:17:55 ID:xn0zjb1X
私の場合は、自分にはもう必要ないはずなのに、漫然と飲み続けてる、
お酒・ドラッグのようにデパス・リーゼ等を使用してる、仕事・生活にプラス以上にマイナスがある、
と考えて断薬します。医院では「お薬のみ」状態で長く診察なしです。
63優しい名無しさん:2009/12/18(金) 23:20:27 ID:FUUSq/RU
>>1がベンゾ系のデパスでどれほど狂っているかがよくわかるスレ
64最強ね! ◆D9wJtXIu4p/0 :2009/12/18(金) 23:28:44 ID:xn0zjb1X
1の文言をキャッチーにしてお客さんを引き寄せる
という目的が達成できている。 今日はとても嬉しいです
65あたい最弱 ◆D9wJtXIu4p/0 :2009/12/18(金) 23:34:31 ID:xn0zjb1X
>>56さんは、>>63で、同一id にて
どういう意図でコピペしたか、自ら明確に示してくれている。
善良です。
私なら、idをリセットするとか、姑息なことをしてしまうでしょう。
66優しい名無しさん:2009/12/19(土) 00:06:35 ID:Zz+GNkO3
>>55
ロナセンってどういう薬かよく知らなかったのだけれども
検索したら強そうな薬みたいだけど
自己判断で減薬して大丈夫?
67優しい名無しさん:2009/12/19(土) 08:02:39 ID:nPl7l7Lo
1 : ◆D9wJtXIu4p/0 :2009/12/07(月) 02:31:24 ID:RwWEXkK5
リーゼ 断薬23日目!  うっほほーーい調子よくなってきたあー

マイスリーは継続中!  10mg錠を、2分の1に割って飲む!経済的だ!

あたいったら、最弱ね (飲んでるクスリが)
6819 ◆EOz0TWYPFs :2009/12/19(土) 20:40:45 ID:ntvMaoTJ
>>66
仰るように、結構作用の強い薬なんですが、
比較的、離脱症状は出にくい薬らしいので多分大丈夫ですv

心配してくれてありがとうございます。。
69最弱 ◆D9wJtXIu4p/0 :2009/12/20(日) 00:03:25 ID:pGaOSiO0
リーゼ断薬36日目の夜 ♪
70優しい名無しさん:2009/12/21(月) 01:25:15 ID:GlYZaPRP
リーゼ断薬37日、達成
71優しい名無しさん:2009/12/21(月) 13:28:22 ID:bhzeexCD
ルボックスの離脱ってひどいの?
負けないでね
SSRIって安易に医者が進めすぎだって素人にもわかる
必要ない人には、やめたほうがいい物
72優しい名無しさん:2009/12/21(月) 18:38:42 ID:qnZ1V1M0
デパス歴10年以上
耐性ができたのか今では一日10ミリだよ
私も少しづつでも減らしていきたいよ。
73 ◆D9wJtXIu4p/0 :2009/12/23(水) 18:33:57 ID:oF/7L7nE
リーゼ断薬40日、達成
74優しい名無しさん:2009/12/23(水) 18:38:08 ID:Cg8m9FO6
>>72
デパス → ソラナックス → リーゼ と弱い薬に変えていく。
医師との相談+自己の意志で、まずデパスと決別、おすすめ。
神の贈り物であるが魔薬でもあるデパスの魅惑を断とう。
75優しい名無しさん:2009/12/23(水) 19:54:25 ID:XSDwrQ+f
デパスよりソラナックスのが弱いのか。
ソラナックスは手元にあるし、減らして飲んでいこう。

良い情報をありがとう。
76優しい名無しさん:2009/12/23(水) 22:20:03 ID:erQ656ko
薬は医者の金儲け
77優しい名無しさん:2009/12/23(水) 22:25:43 ID:In82/XVJ
ここはメンヘルばかりか。
78優しい名無しさん:2009/12/24(木) 15:52:50 ID:TdtDuzxl
>>77

ここはメンタルヘルス板ですぜ、だんな
79優しい名無しさん:2009/12/24(木) 17:14:49 ID:PeX/ixg0
やっぱり大丈夫そうです
もう平気…かもしれない
8031:2009/12/25(金) 23:48:07 ID:CQ11YKcX
断薬してめまいがひどいから医者に…と思っていたけど
仕事が忙しくて、今まで二週間ちょっと放置してました。
でも結果、快適です!めまいも気にならない程度になり、昼間も眠くない。
おかげで仕事もサクサクすすみます。ゾロフトやめて良かった。
ただ、肝臓が健康診断で要精密検査に…w
薬のせいじゃない…と思いたい
81 ◆D9wJtXIu4p/0 :2009/12/27(日) 12:28:14 ID:FEYbkKTS
>>81 諸々が順調にいきますように

リーゼ断薬、43日♪
8219 ◆EOz0TWYPFs :2009/12/29(火) 10:33:49 ID:viQGAeJn
ロナセン&リスミー減薬29日目突入。

今朝は、中学校の同級生のいじめっ子に強引にキスされる夢を見た…。
おれは男で、その人も男なんだけど、おれはホモじゃないのに、嫌いだったのに、
もう一度キスされたい衝動に駆られた。。女の気持ちが少しわかった気がした。

ロナセン24mg→12mgで続けてますが、ほとんど問題なく、
むしろ、毎日少しずつ、鮮明で深い夢が見られるようになってきています。

断薬開始は、3ヵ月後くらいかな…。
83今年も最強ね! ◆D9wJtXIu4p/0 :2010/01/02(土) 21:09:44 ID:aPjhFgnl
ぼなね
リーゼ断薬、50日
最強ね
8419 ◆EOz0TWYPFs :2010/01/06(水) 18:58:55 ID:ic6tzblx
ロナセン&リスミー減薬38日目。。

ロナセン24mg→10mgに減らして飲み続けてますが、
特になにも問題ないです。リスミー2mg→0mgです。

もうすぐ8mgに突入。。
85優しい名無しさん:2010/01/07(木) 02:26:39 ID:mTmRXFVc
>>84
ロナセンって基本は等質の薬だよね?
19氏は何という病名でロナセンを飲んでるの?
等質なら、医師の許可なしの断薬はやめたほうがいいと思うけど…。
8619 ◆EOz0TWYPFs :2010/01/08(金) 11:21:21 ID:bsiX5X8s
>>85
アスペルガー症候群と統合失調症の併発タイプだと診断されています。。

でも、アスペルガー診断のチェックリストとか自分でやってみても、
http://www.the-fortuneteller.com/asperger/aq-j.html
だと、たったの8点だし、

http://jihei.net/asperger-shindan.html
でも、「アスペルガー症候群の可能性はほとんどありません」と出るし、

http://jihei.net/asperger-shindan2.html
でも、「アスペルガー症候群の可能性はほとんどありません」と出るし、

http://jihei.net/asperger-shindan3.html でも、同じ結果。。

統失の症状も自生思考とかならあるけど、この症状が出たのも長い間、
リスパダールとかエビリファイとか統失系の薬を投薬されてからだから、
薬が原因で、統失気味になったんだと自覚しています。

もともと、家庭と学校で長期的な激しいストレスを被ったせいで、
神経症になっただけなんだと思う。。誤診なんです、多分。
87優しい名無しさん:2010/01/08(金) 13:35:48 ID:S+/gR70L
ここ数年アスペルガーが流行ってるからね
ろくに知識もないのにアスペルガー診断を下す医者が多過ぎ
8819 ◆EOz0TWYPFs :2010/01/10(日) 21:31:32 ID:P45rahA+
>>87
まあ、なにはともあれ、
薬漬けも、精神科通いも、もうじき卒業できそうです。。

42日目突入。。
89優しい名無しさん:2010/01/11(月) 18:12:39 ID:xOtLgMME
>>88
羨ましいです
おめでとうございます
9019 ◆EOz0TWYPFs :2010/01/11(月) 21:36:43 ID:eJR9SWns
>>89
ありがとうございます。。これでもどぞ。

ノポトッ

http://www.youtube.com/watch?v=gQvTuKAKu54
91優しい名無しさん:2010/01/14(木) 01:36:20 ID:DTqwe3tY
test
92最強! ◆D9wJtXIu4p/0 :2010/01/14(木) 01:37:58 ID:DTqwe3tY
お久しぶり。アク禁つづきで書き込みできなかったよ。
リーゼ断薬、61日
93優しい名無しさん:2010/01/15(金) 08:32:14 ID:+pAsD4Xd
リーゼならまだ軽そう。
リボとか長期服用してたら大変そうだね。
94優しい名無しさん:2010/01/24(日) 00:50:34 ID:2ZaeAGLE
ジプレキサ弾薬三ヶ月。
ただいまナイアシンで頑張ってます。
9519 ◆EOz0TWYPFs :2010/01/26(火) 20:50:03 ID:U7Qm+jQz
今日で57日目・・・。あっという間にもうすぐ2ヶ月か。。

ロナセン24mg→6mgに突入。。今のところほとんど問題なし。
9619 ◆EOz0TWYPFs :2010/02/08(月) 15:49:34 ID:yoTMuwgL
71日目・・・。
97優しい名無しさん:2010/02/09(火) 15:46:37 ID:nzGDtG80
躁鬱病も断薬出来るかな?
9819 ◆EOz0TWYPFs :2010/02/09(火) 19:27:09 ID:GwaKmMW5
>>97
おれも中学校の頃、
激しい躁鬱の症状を経験したけど今では完全に治りましたよ。

今は躁鬱に効く薬も飲んでないし・・・。

「出来ない」って可能性はまず無いと思う。。
99優しい名無しさん:2010/02/18(木) 17:46:03 ID:OL2zogOD
躁鬱。
正月に断薬して、退薬症状もなく気分もl安定してたのに…。
最近調子が悪くて今日ついに激鬱に陥ってしまった。
飲みたくないけど薬飲んだ。

また一からやり直し。
調子に乗ったのがまずかった。
100優しい名無しさん:2010/03/04(木) 00:18:40 ID:Si76sns7
100ゲットオォォォオォォォォォーーー
101優しい名無しさん:2010/03/04(木) 00:32:11 ID:Zn7wqcQV
断薬して1ヶ月以上経つのにどんどん離脱ひどくなる…
死ねってことだろうか
上手くいってる人羨ましい
102優しい名無しさん:2010/03/04(木) 04:10:51 ID:QUHzAELI
デプロメール断薬3日目なんですが、
風邪をひいた時のような体のダルさと
目の裏あたりからくる頭痛と下痢が
あります。
これって離脱症状?それとも風邪?
同じ様な症状の方いらっしゃいますか?
103優しい名無しさん:2010/03/05(金) 00:29:21 ID:IxHFut59
>>102
俺も同じです。
今日は一日死にそうな程頭痛がひどく、
下痢もし、目眩といったような状態です。

ちなみに諸事情によりパッタリとやめてしまて、
2週間ほど経過した者です。
104優しい名無しさん:2010/03/05(金) 01:30:23 ID:vg4QIIcZ
>>101
俺も断薬から2ヶ月ぐらいひどい状態が続いて希望も持てなかったけど
3ヶ月目ぐらいから本当にごくわずかだけど回復の兆候が出てきて
半年経った今は普通に働いてるよ
再服薬しないで本当によかったと思ってる

毎日しんどいだろうけど負けるな
105優しい名無しさん:2010/03/05(金) 02:27:57 ID:HwtEim90
下痢、めまい、頭痛、吐き気、味覚異常、幻聴
同じだよ。。

ニキビが激悪化して、調べたら肝臓が悪くなってたから
薬5種飲むの2日前から一切やめたら死にそうです。

薬に負けそう。。
106優しい名無しさん:2010/03/06(土) 13:48:10 ID:sppPMtq/
5年間、医者の言うとおりに薬飲んできて、
3週間前に、全部の薬を断薬したよ。
離脱症状は、まだ続いてるけど、半年もすれば抜けられると思ってる
薬なしで普通の精神状態でいられるから、自分に自信がもてるようになった
自分の意志で断薬したけど・・そうでないと、あと3年は飲み続けていたと思う

薬飲んで、がんばってる人からは、自分を否定されているようで
いやな文だと思うけど・・自分がそうだったし

薬止めて、病気が治っても、勝ち組ではないな、レッテルはられたら
治ってもやはり負け組

まぁ、治ったと思うだけで、気が晴れてるよ
107優しい名無しさん:2010/03/07(日) 04:30:39 ID:tIN+CFee
私も断薬したい。
アモキサンとトリプタノールで34`太った(泣)

>>106
ちなみに何の薬を断薬したのですか?
108優しい名無しさん:2010/03/13(土) 01:53:00 ID:ul6hsgfw
去年の12月くらいから断薬した。長文だけど書かせてくれ。

02年3月に統合失調症を発症。当初は社会恐怖症と診断された。
7年6ヶ月間、リスパダール服用。途中から副作用止めにアーテン(トリフェジノン)を出される。
その間、?mg -> 3mg -> 2mgと経て、
09年9月から副作用軽減のため、ジプレキサへ変更。
何週間か5mgを飲んでたが、薬は絶対にやめると心に決めていた俺は、
減薬を申し出て、医者は試験的に2.5mgにしてくれた。
その後1ヶ月し、状態も悪くなく、トリフェジノンを飲まなくても
副作用がほとんど出なくなったため、2.5mgを継続していくことになった。
それで、去年の09年12月にバイトをやめたことで保険証がなくなり、
それをきっかけに医者に無許可で断薬した。
本来、医者に相談するべきことなんだけど、国保払うくらいなら
薬なんかやめようと思い、2.5mgを2日に一回、4日に一回という具合に
間隔を開けて最終的にすべて断薬した。

俺の症状としては、被害妄想とか不安、人の目や言ってることが気になる事と
睡眠が取れないと感情が爆発する、など。
現在の症状は被害妄想と人の視線はいつも気になってる。
自分の人生や生活に失望しているものの、日常において問題ないから今のところは
いいけど、再発については医者に可能性を言及されているので、
起こりうるものとして覚悟してる。
109優しい名無しさん:2010/03/13(土) 02:38:15 ID:ulZE6RjK
1年かけて断薬したよ。
それこそ4分の1とかずつ、少しずつ減らしたのに
完璧に全部断ったときは死ぬかと思った。
薬飲む前よりよっぽどひどかった。
今は落ち着いたけど、症状は薬飲んでたときと変わらない。
効かない薬飲み続けてあんな苦しい思いして、馬鹿みたいだと思う。
二度と飲みたくない。
11019 ◆EOz0TWYPFs :2010/03/15(月) 23:25:41 ID:9G8ArInh
お久しぶりです。

やっぱり多くの人たちが、断薬したり、減薬したりしてるんですね・・。

おれも、もっと減薬を続けたいんだけど、主治医と母親が、
半ば強制的に、平和的妥協点として、ロナセン4mg→「12mg」を提示してきた・・・。

今日、かかりつけの病院へ母親が連れて行ってくれました。
主治医は、十中八九、僕のことを心から心配してくれて、ロナセンを1錠→3錠にしてくれたんだと思う。
統合失調症的な離脱症状を心配してくれているらしい。

妥協してくれないと入院させるよ、みたいなことも言ってきたし、
僕の主治医の先生は、薬をずっと飲ませようとしているわけではないということが分かったので、
今日106日目で、自己判断での減薬は、終了です。

僕の減薬の試みの際に、役に立ったものをいくつか簡単にまとめますので、
よかったら参考までに。

・JWT(ジョンソン・ウィンターズ・ティー)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/cal-organic/91-784926.html

・いのちの輝き―フルフォード博士が語る自然治癒力 (書籍)
111優しい名無しさん:2010/03/19(金) 01:47:24 ID:M/98bEuW
>>110
あなたは本物の本格派じゃないですか
勝手にクスリやめるのはダメでしょう。

ただのだめな一般ピープルが、
安定剤や睡眠薬に逃げてるのとわけがちがう。
112優しい名無しさん:2010/03/21(日) 00:59:01 ID:jKPBx26D
勝手に断薬している者だが、医師の指示下での断薬って
どんな手順なんだろう?

症状も、原因もなくなっているっていっているのに、
医師が私の薬を減らしたいという意志を聞いてくれないので、
たまりかねて勝手に断薬しているのだが。
 
処方薬を1日2分の1飲む→3分の1飲む→2日に1回3分の1飲む
3日に1回3分の1飲む→1週間に1回3分の1飲む
としてだんだん減らし、調子悪くなったら処方に近い量・回数にする
また減らすと繰り返し、断薬。
離脱症状と思われる頭痛がでたら、市販薬(バファリンなど)で対処とした。

まだ成功と確定はしていないが、薬を飲みはじめてからの違和感や
精神の変化が消え、元の状態に戻った。

医師には内緒だが、やっぱりバレるのだろうか?
113優しい名無しさん:2010/03/21(日) 04:11:25 ID:5gXidc0p

元の状態に戻った=気違いのままなんでしょ。
ちゃんとクスリのみなよ。
114優しい名無しさん:2010/03/21(日) 09:35:01 ID:jKPBx26D
んーどうだろう?

何でもなかった日々の状態に戻った=元に戻ったって自覚なんだけど。

家族にも薬をやめたの内緒で、家族は薬を飲み続けているから
状態がいいと思っているみたい。

本当は薬を飲んでいた頃が一番荒れていたのだけどね。
だから薬の影響が疑わしくて勝手に断薬って道を選んだのだけど。

再び荒れないことを祈る。
まあ、荒れたら悪化したふりすればいいか。
115優しい名無しさん:2010/04/08(木) 03:11:08 ID:lhq6Xo50
アモキサンとトリプタノールとデプロメール飲んでいるが
明日からアモキサンとトリプタノール断薬します。
もう太るのはコリゴリ。
116優しい名無しさん:2010/04/10(土) 17:06:01 ID:WtBddDky
ちょっとばかし大変な体の検査のために、一日トリプタノールをのまない日があった。
夕方になってみると、ネガティブな気分は相変わらずあるけど、妙に頭が
すっきりしているというか、気分が良かったんだよね。

で、そのまま断薬。
今日で一週間たつんだが、眠りの質が悪くなったこと以外は、特に目立った変化はなし。
先生にきいたら、離脱症状自体でることの方がすくないんだってさ。

おれは元々不安症状が強かったから、ちょっとでも薬をかえたり、少しでも減らすと、
離脱症状が起きてた。
でも、薄々気づいていたが、もしかしたら薬の離脱症状ではなくて、減らしたら
またあの辛くてきつい不安症状がでてくるのではないかと不安から、まるで離脱症状のようなものが
出ていたのかも。
(今書いていて、よく考えてみるとこの辞典ですでになんかおかしいなw
不安になるのではないかと心配して不安な気持ちになるんだから、当然結果的には不安になるわなw)
と、いうわけでこのまま様子見です。無事一ヶ月ぐらいたって、今抱えてる問題を解決するために行動しても何ともなかったら、多分もう抗うつ薬は入らない(といいな)
117優しい名無しさん:2010/04/11(日) 01:16:58 ID:NuvuqNE9
通院して5年、うつ+発達障害、不眠、偏頭痛で
テグレトール、パキシル、デパス、リボトリール、アモキサン
アモバン、マイスリー、ハルシオン
と多剤になってしまったのを、休職して減薬中です。結果今、
テグレトール100mg、パキシル10mg、デパス0.5mg
アモバン、ハルシオン
までに二ヶ月で減らしました。今後さらなる減薬を検討中です。
ここ見て勇気がでました。自分の主治医は、自分ですね。
今さぷりと運動で気力と体力を高めています。
118優しい名無しさん:2010/04/12(月) 10:39:59 ID:5Gb07/p5
双極性と診断されて、今デパケンとトレドミン、リボトリール、あと朝だけエビリファイ3mg
全然効かないし眠気ばっかひどくて仕事に支障が出る。
不安時用の頓服レキソタンだけあればいいや。
私もこのスレの仲間に入れて下さい
119優しい名無しさん:2010/04/12(月) 12:56:03 ID:ak5NPiYE
>>112
うつ治療中で医者の指示で断薬してるけど、客観的に良くなったのが確認でき、かつ坑うつ剤の副作用>坑うつ剤の効果になったからかな?多分。

今は頓服のドグマチールとデパスで気分の落ち込みを時々調節するくらい。

勝手に止めた事を素直に話して、飲まない方が調子いいのを相談したらどうかな?
120ムウ:2010/04/12(月) 17:08:37 ID:Ht1fwHu5
皆さん初めまして
なんだ、断薬スレあったんだ…
私も「減薬・断薬でうつ病を治したい集まれ!」http://c.2ch.net/test/-/utu/1267922729/i
におりますので、協力して参りましょう!
121優しい名無しさん:2010/04/16(金) 21:24:19 ID:FuAjN9Sf
私は最初社会不安障害→対人恐怖症→被害妄想・関連妄想→統合失調症
と診断され、正直どれを信じるか迷ったのですが、
統合失調症と診断してくれたお医者さんが通いやすそうだったという
理由だけで統合失調症ということで納得してしまいました。
3年間薬を飲み続けています。
今はロナセン、ユーパン、アキネトン、デパケン、サイレースです。
最初は、原因が分かったんだから良かった。あとは薬飲んでいれば
いいんだ。と安心していました。
でも、今は・・・断薬したい思いでいっぱいです。
勝手に断薬しちゃいけないのは分かっているけど、
今日から断薬してみようと思います。
薬を飲み始めてから自分が自分じゃなくなってしまったような
気がするし、眠れなくなってしまったからです。
それに将来健康な赤ちゃんが欲しいから。
健康な体に、健康な自分に戻りたいんです。
122優しい名無しさん:2010/04/17(土) 11:44:52 ID:SEAabvIx
メイラックス一ミリを今日から断薬!
禁断症状きついが負けない!
123優しい名無しさん:2010/04/20(火) 21:56:53 ID:TnDjA5QS
デパス断薬
昨日から漢方で代用
今日つらくて1錠服用
徐々に減らしていこう。がんばる。
124優しい名無しさん:2010/04/25(日) 18:26:26 ID:fGdBmhuo
俺も断薬したいな
リスパ飲んででインポになった
インポにもうなりたくない
医者はエビリファイに変えてくれると言っているが
薬自体もう飲みたくない
断薬したらインポ治るかな?
125優しい名無しさん:2010/04/28(水) 00:28:29 ID:EoOeSAPY
やめたくなりました。
126優しい名無しさん:2010/05/10(月) 00:09:47 ID:YZDMP4Vg
ゾロフト断薬してもうすぐ2ヶ月近くになります。
医者にすぐやめるように言われたけど、急な断薬はまずいから、1ヶ月かけてやめました。正直1ヶ月で、75ミリを0はきついですよね。
でも思っていたほどめまい、シャンびりとかなかったんだけど、途中からすごいいらいたがでてきました。
今もまだイライラがすごいです。

皆さんもいらいたしますか?
ほかは、少し吐き気があったけど、めまいもすぐ止まったし。。とにかくこのいらいらはかなり異常なくらいです。。
もうすぐ2ヶ月だけど、いったいいつごろこれがなくなるんだろう。同じような方がおいらしたらお話聞かせてください。
127優しい名無しさん:2010/05/10(月) 00:27:36 ID:pWBUuimg
俺は比較的軽めと思われるうつ。
本当にヤバくなる直前にストレッサーの排除に成功し、だいぶ回復したため
病院もバックレてジェイゾロフトの断薬に挑戦中。(薬は多めに余ってた)

2週間ほどは50mg→半分に割って25mgを毎日。
その後GWを利用し、5月1日から断薬。

しかし5月7日ぐらいから眩暈や頭が気持ち悪い感じが大きくなり、
今日も同様の身体症状があったため
仕事に支障が出てくることを恐れて50mg錠を4分の1に割って今飲んだ。
ちなみにジェイゾロフトは50mgがあと2錠のみ。

行き当たりばったりな断薬計画なので多少の断薬症状は覚悟していたが、
昔タバコをやめるときも行き当たりばったりの気合勝負で簡単に成功したから
なんとかなるかな?
ちなみに薬を飲んでいた期間は短く、1月中旬から。
128優しい名無しさん:2010/05/10(月) 17:58:45 ID:PSoBBIp2
ベンゾ恐るべし
129優しい名無しさん:2010/05/12(水) 08:27:52 ID:zN71H7JL
ジェイゾロ多いなw
私も4月から断薬継続中、このままやめられそう
先月はふわっとするような感じが結構あったけど、今はあまりなくなってきた。
時々不安感、焦燥感がある感じ。
睡眠薬、抗不安薬は随分前に断薬できていて、これが最後まで残ってたんで、
やっとスッキリできそうです
130優しい名無しさん:2010/06/01(火) 21:45:31 ID:pBp2u1bx
エリミン、デパス、レキソタン、春を五年間服用してたけど、
何度も断薬挑戦して、異常な頭痛と吐き気、いらいらで失敗。
一生、薬と付き合って生きていかなきゃいけないと思ってたけど、
事故で入院して、一気にやめられた。
まだやめて2か月で、たまにいらいら、情緒不安定になるけど、
絶対二度と服用しない。
131優しい名無しさん:2010/06/02(水) 15:23:25 ID:0jJhvpUf
マイスリー、ハルシオン、ジプレキサを一気に止めて2ヶ月。
未だに眠くならないのは離脱なのか原病なのか。
132優しい名無しさん:2010/06/02(水) 17:11:04 ID:QcEoY6ZH
>>130
まさに怪我の功名ってやつだねw
おめでとう
133優しい名無しさん:2010/06/09(水) 13:27:32 ID:K+msU+ku
自主断薬の末、精神科通い終了。

もともと誤診っぽかったので、勝手に辞めて正解だった。
134優しい名無しさん:2010/06/15(火) 18:24:37 ID:RRqbAWgB
勝手に断薬しても医者は見抜けなかったね。
診断と投薬に疑問を持ち、実験的に薬を辞めていたのだが
何にも起こらず。(多少の離脱症状はでたが)
その時の状態を薬で良くなっていたのだと思っていたみたい。

違いがわからない
病気であるのか、ないのかを見抜けない。
私の勘の方が合っていたみたい。
だましたことが今となっては少し快感。
135優しい名無しさん:2010/06/20(日) 17:10:49 ID:rsgnk2AN
デパス・ハルシオンを勝手に断薬して離脱作用で3年も頭痛が取れず困っています。睡眠剤として
ハルシオンとデパスを処方され、長く薬に頼るのは良くないと思い断薬して3日後
頭痛・眩暈・胸の苦しみ等地獄の様な苦しみを体験しました。ベンゾ系の薬等と
云う事も全く知りませんでした、医師は処方する時に何も説明してくれませんでした。
知っていれば飲まなかったのにと、後悔しています。今は内科から神経科をしょうかいされて
ハルシオン・デパスを又処方されています。現在離脱症状は頭痛だけです。
何方か離脱で頭痛を経験された方居られますか、
136優しい名無しさん:2010/06/20(日) 17:12:51 ID:KKZv/i5h
大阪府茨木市にカウンセリングの店がオープンするらしいけどどうよ?
nisikigoi4.com

デイケアという名のコミュニティサロンで女子高生が癒したりしてくれるそうだよ。
137優しい名無しさん:2010/06/20(日) 18:21:53 ID:/4n7C5c2
>>135
ここで聞いてみたら?

デパス、抗不安薬断薬スレッド  PART-10
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1255096806/
138優しい名無しさん:2010/06/20(日) 21:35:56 ID:5F1n3uxw
>>135
3年も離脱症状が治まんないって…
しかも既に現在、再服用中なんですよね

思うに、もうそれは離脱の症状ではなくて、鬱の身体症状なのでは?
鬱やストレスで自律神経が狂って頭痛が起きるって、普通にありますよ
139優しい名無しさん:2010/06/22(火) 07:05:43 ID:jdts90W8
ソラナックス断薬6日目、デプロメール断薬3日目。
頭がボーとして体がダルイ。
目が以上に疲れる。
結構ツライ。

でも今日も仕事をバリバリするぞ!
精神は強い状態だから離脱症状には負けない!
140優しい名無しさん:2010/06/22(火) 14:08:00 ID:rnUra3ST
私の場合、離脱症状の頭痛の継続は1日〜2日くらいだったよ。
それも間があって、1日頭痛がしたら、翌日は大丈夫、
また1日、2日頭痛いとか間欠的だった。

市販の鎮痛剤をいけないと思いつつ飲んだ。
かなり強烈でバファリンやイブじゃ効かなくて、
アスピリンの世話になった。

この頭痛と変な焦燥感が過ぎれば、離脱症状は終わりみたいで、
薬を飲む前、病院に通う前の、薬を飲んでいなかった健康なときの
状態に戻ったよ。

もちろん、原疾患は治っていると確信があったから耐えられた。

治ったかな?よくわからん、と疑問を持っていた時に断薬したときは
離脱症状+原疾患復活でひどい目にあったので、気をつけよう!
141優しい名無しさん:2010/06/25(金) 17:20:48 ID:F4TTGRbd
ここ人気無いの?
142優しい名無しさん:2010/07/20(火) 00:24:48 ID:xPl+kfHH
忙しくて医者いくのが面倒でマイスリー切らした。リーゼ多めに飲んで対応した。
今日ウツ気が抜けてすごく快調で、書類の山で汚いマイ事務所が、相当片付いた。

よし、マイスリーとさよならしよう、こんにちは、めっちゃ仕事できるあたし。
かっこいーーーーあたしーーー
143優しい名無しさん:2010/07/20(火) 00:27:19 ID:xPl+kfHH
あたいったら、最強ね!!
144優しい名無しさん:2010/07/22(木) 00:06:52 ID:nKtKQ4bL
うつ抜けしてメッチャ仕事できるようなってキターーー

最強!
145優しい名無しさん:2010/07/23(金) 17:31:00 ID:2OVP1Rrp
躁になってない?
大丈夫?
146優しい名無しさん:2010/08/07(土) 18:16:41 ID:pMcyDs6X
薬飲んでも飲まなくても治らないだろう。
でも飲まないと開放感が得られて帰って良い。
147優しい名無しさん:2010/08/07(土) 23:06:04 ID:/WwfVthE
そろそろ大丈夫だろうと思われたのでリーゼの卒業に挑戦したんだけど
3日目の壁が越えられない…

一回目は色々あって飲まない日が2日続いたけど割と調子よかったから
そのまま卒業しようと思って挑戦
そしたらちょうど3日目に降って湧いた出来事ですんごいストレスきて耐えられず
ギブアップ

二回目(今回)は半錠に減らして1週間経って、無事だったので
いよいよと思って挑戦したのだけど3日目の仕事中に焦燥感が出てきて
普段なら雲散霧消させることが出来てたのが帰宅してからも上手くいかず
また元々の症状として復活されちゃたまらないとの思いが強くなりギブアップ

ゼロにするのが早かったかな…でも半錠に減らすことはちゃんと出来たんだから
諦めずに頑張る!
148優しい名無しさん:2010/08/09(月) 12:43:41 ID:z33Zx1cC
断薬→失敗、また断薬と何回か繰り返しているうちに
断薬できるのか、できないのかわかってくるよ。

断薬できる時の感触は、何となく「耐えられる」って精神状態が
わき出てくる時かな。
苦しいけど、精神的にきついけど、へこまないって感じの時は
断薬OKって感じたよ。個人的には。

離脱症状苦しいけど、何度か失敗しながらやっていると
感触がわかってきて、耐えることができるよ。
149優しい名無しさん:2010/08/11(水) 00:16:53 ID:ES+lMgCw
>>148
心強い言葉をありがとう!
わき出てくる、というところまでは今回は行ってなかったですね
そういえば、最初の時は結果的に不意打ちで頓挫したけど
気力はわき出てた…

うまくいってりゃ良かったなァと時々未練がましく思っちゃうけど
焦らずまた気力を貯めていきます
いつかきっと達成できる、と自分を信じていきたいものです
150優しい名無しさん:2010/08/15(日) 11:35:35 ID:AKyPsy8s
お陰様で5月末から始めた減薬も最終段階。ただでさえダルい夏期は避けるべきかとも思ったけど、皆がダルい時期にダルいなら気も紛れる筈と進めてきた。

結果良い感じに進み、卒業と共に爽やかに秋を満喫できそう…と思ったけど、0になってからの離脱こそが本番なんだってねorz

まぁ、新年を爽やかに迎えられたら良いかなぁ…
151優しい名無しさん:2010/08/23(月) 14:44:13 ID:a7ijE++5
何だかんだでリーゼ断薬10日突破しました
3日目の壁が越えられるのか正直怖くて仕方無かったけど
抜けてみればあっさりでした
以降は時々焦燥感というかそわそわする時がありますけれども
薬飲み始める前に較べればごく微かなものだからやり過ごせてます
焦らずがんばるぞ!

ホント、新年を爽やかに迎えたいですね
152優しい名無しさん:2010/08/26(木) 01:26:54 ID:vbYLSh9K
今日で断薬2週間目に突入
ただ日付変わる前に薬飲み始める前に近い強さのがキタ
離脱作用ってこういうことを言うのか…とぐったりしながらも
何とか頓服せずに乗り切った自分を褒める余裕が今ようやっと出た

あと少しってところでなかなかうまくいかないものなんだろうけど
希望を捨てずに薄皮をはぐようにでいいから前へ進みたい
153優しい名無しさん:2010/09/06(月) 03:58:17 ID:niTQQr4G
マイスー4分の1錠とリーゼ少量で生き抜くわ
かっこいいーーーあたしーーー
あたいったら最強ーーーーー

妖精大戦争、買ってね
154優しい名無しさん:2010/09/07(火) 07:38:00 ID:KHogvQJv
抗生物質の効かない耐性菌が出てるらしいし、もうじきインフルエンザの時期だし。今の季節に断薬済ませられたならマジで勝ち組だと思う。
減薬中は抵抗力が下がりまくるから感染症にかかりやすいし、離脱症状なのか本当の病気なのかの見分けも付きにくいし。
155優しい名無しさん:2010/09/09(木) 14:22:38 ID:hTXaDFR3
断薬は本当に勝ち組だと思う。
だけれども、しびれと、筋肉のつっぱりが治らない。
いったいいつになったら消えるのやら。
156優しい名無しさん:2010/09/12(日) 17:04:46 ID:6bu1Wdyv
断薬、成功して10日…。
眠たくなったら、自然に眠れる様になった。
歴5年。極度の不眠症
ベゲタミンB
コントミン
アモバン
各2錠ずつ
ネルボン
4錠

医師に相談もせず、勝手に断薬したのは荒技だったけど、
成功して良かった。
きっかけは、バックれ過ぎて、心療内科に行くのが気まずくなったこと。薬も尽き果ているにも関わらず。
157優しい名無しさん:2010/09/13(月) 00:25:51 ID:sFehYNmK
10日達成おめでとう!!!
158優しい名無しさん:2010/09/13(月) 00:27:53 ID:sFehYNmK
自分は断薬からほぼ1ヶ月経ちましたが
久々に弱めとはいえざわざわと落ち着かない感じが出ました

かつて眠れなくなったことで色々症状が増えて薬を飲み始めたんですが
原因の根本は解決まで年単位でかかるから
眠れるようになって薬を卒業しても眠れない以外の症状は
時々こうして現れることもあるだろうなと覚悟してました
が、やはり症状が出れば不安になりますね…

でも眠ること自体は出来るようになったのでいつまでも薬に頼っていては
切りがないなと思い起こして何とか怖々断薬を続けています

ここの皆さんが温かい言葉を下さったことも大きな支えです
いつか今の自分を振り返って苦笑いでも出来る日が来ると信じてがんばります
159優しい名無しさん:2010/09/20(月) 12:32:34 ID:S4XPSlnQ
断薬できないわー リーゼ、マイスリー、完全には、絶てない
弾幕で気分転換
160優しい名無しさん:2010/09/23(木) 00:38:16 ID:+GmjCfE/
断薬6週間突破〜!
何とかがんばった!私よくやってる!

…と言いたいけど、後ろ向き気質炸裂というか
一番酷かったときに較べれば今来た波はずっと軽いだろ?なら
飲まなくてもいけるよな?な?って自分をなだめすかすのに
必死な夜もあります(どうしても疲れるからか夜に出ますね…)

断薬一ヶ月過ぎてから、色々な症状も殆ど忘れた頃に
スイッチオーン!てな具合に前触れ無くガクッと気分が落ちることが
2回ほどあって大変でした
161優しい名無しさん:2010/09/23(木) 00:42:42 ID:+GmjCfE/
酷かった頃と違うのは、これ以上は気分は落ちていかない、ってラインが
何となくわかるところですかね
怖々でも前へ進む他無いのだ、ということがストンと腑に落ちた時から
心落ち着いた時間を再び多く持てるようになった気がします

この種の薬は一度飲んでしまえば最後、というのも事実かもしれませんが
飲んだからこそ立ち直って
今怖々ながら暮らせているのは事実なので恨みはしません
でも二度と頼らずに済むようにしたい 今はそれだけです
162優しい名無しさん:2010/09/27(月) 02:10:42 ID:+AuGQZiy
一定量から断薬できないが、当分これで仕事します。
仕事できる、勝ち組ですから。あたいったら最強ね。
40代の男だけどww
163優しい名無しさん:2010/10/02(土) 16:06:44 ID:1qruqfAf
再発して泣くよお前ら^^
164優しい名無しさん:2010/10/02(土) 16:08:07 ID:yQY4vrQN
いつもageで
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |2個↑にレスさせるんだ | ::|
  |.... |:: |        ...| ::|
  |.... |:: | すごいね!...| ::|
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄
165優しい名無しさん:2010/10/09(土) 12:27:00 ID:oZTm3JWr
離脱症状、一番長引いてる人でどのくらい続くのかな??
166優しい名無しさん:2010/10/10(日) 03:54:19 ID:BLrZqG3e
一日リーゼ2錠まで減ってきた勝ち組だが
今日はマイスリー4分の1錠、追加します
167優しい名無しさん:2010/10/10(日) 11:14:39 ID:cvGb4C5K
>>165
私は、8月1日から医師に内緒で
ワイパックスのみ断薬しましたが
不安、体の震え、焦燥感などの離脱症状は1カ月はゆうに続いたと思います。
その間、何度も挫折しかけましたが・・・
アモキサン、ハルシオン2錠は継続中ですが、これも断ちたいと思います。
168優しい名無しさん:2010/10/11(月) 00:48:30 ID:hPpuIVEK
>>167
すごい意志ですね…!ご健闘を心からお祈り申し上げます
私なんて、かつて一つ減らしたときは3日目をなかなか超えられず
失敗しては凹みまくっていました
一ヶ月も耐え抜くなんてすごい

169優しい名無しさん:2010/10/19(火) 21:40:32 ID:HcN9TMQ5
断薬してまだ一日めなのに具合が悪い… 先生にはもう必要ない薬だからって言われて止めたんだけど、大丈夫かな?不安だよ;頑張らないと前に進めないしな
170優しい名無しさん:2010/10/23(土) 00:29:59 ID:vhAN1bgV
うああああ
薬止めることが出来て二ヶ月半経ったけど
飲む原因になったストレス源がまたも復活しちゃってここ2日くらい辛い

今は薬止める直前の離脱症状の辛さを思い返して再服用を踏みとどまってる
本末転倒ではあるんだけど何とか踏みとどまりたい
薬止められないんじゃないかって毎晩辛く思うのは御免被りたい
171優しい名無しさん:2010/10/23(土) 00:37:55 ID:kKf+cZRm
10 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/23(土) 00:19:35 ID:kKf+cZRm [3/6]

閉鎖病棟 薬物依存との戦い

http://www.youtube.com/watch?v=b-GIO4_DGgc&feature=related

11 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2010/10/23(土) 00:21:29 ID:MMevbQNY
agee

12 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/23(土) 00:24:33 ID:kKf+cZRm [4/6]

ある薬物中毒者の告白 転落人生ドキュメント1

http://www.youtube.com/watch?v=YPgl_vMW6AQ&feature=related

13 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/23(土) 00:27:42 ID:kKf+cZRm [5/6]

ある薬物中毒者の告白 転落人生ドキュメント 2
http://www.youtube.com/watch?v=wDAWEL0SyQ8&NR=1

14 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/23(土) 00:35:50 ID:kKf+cZRm [6/6]

オーバードーズ(向精神薬、リタリンが止められない 歴6年の壮絶な人生)

http://www.youtube.com/watch?v=8GjOMfnBc6s&feature=related

172優しい名無しさん:2010/10/25(月) 00:01:59 ID:pqlHpORJ
一日リーゼ1錠の域に突入よ
あたいって勝ち組? 勝ち組?
最強!
173優しい名無しさん:2010/10/25(月) 07:55:24 ID:hKWx0EcO
いや。疾病利得を捨てたメンヘラつまり負け組だ。
174優しい名無しさん:2010/10/29(金) 02:12:57 ID:ycIh41qg
勝ち組というのは、障害年金ゲットしたメンヘラじゃないのか?


これも次回からテンプレお願いします。


          障害手当金

厚生障害年金3級を却下された人が生活資金の確保で申請をします。


●障害手当金の受給要件
1.障害厚生年金の初診日要件と保険料納付要件を満たすこと

2.初診日から5年以内にその傷病が治癒すること
(ここでいう治癒とは、傷病が治ったことだけを指すのではありません。
症状が固定した場合、又はこれ以上治療の効果が期待出来ない場合なども治癒とみなされます。)

3.その治癒日において、障害の程度が準3級(3級より軽度)に該当すること

●障害手当金の受給額
原則、障害厚生年金の年金額の計算式で得られた額の2年分の額
但し、1,206,400円の最低保障額の適用有り
※障害手当金は、年金ではなく1回限りの一時金です。

2.消滅時効に注意
傷病の治癒日(症状が固定した日)から5年以上経過していると、障害手当金はもらえません。
175優しい名無しさん:2010/10/30(土) 14:09:53 ID:tLMet5+N
デプロ毎日25x4だったのに
一回飲み忘れ二回飲み忘れが講じて
最近じゃ飲まなくてもやっていけるようになってる
176優しい名無しさん:2010/11/10(水) 19:01:48 ID:XM1f5dYb
>>174
あー集中力無いからwikipediaの障害年金のページとかさっぱり頭に入らん
断薬は出来たから次は砂糖断ちするわ
177優しい名無しさん:2010/11/17(水) 00:51:12 ID:Hk81hpvg
一日リーゼ1錠
178優しい名無しさん:2010/11/17(水) 01:00:53 ID:BggVjwQu
エビリファイ断って4ヶ月目。眠剤断って2ヶ月目。
179優しい名無しさん:2010/11/17(水) 10:14:08 ID:rJRls2E0
精神と肉体をつなぐ触媒が化学物質であり、その化学物質は肉体を介して自ら生成する
つまり触媒を増やすことが、その化学物質を増やすことに繋がる
180優しい名無しさん:2010/11/20(土) 16:27:54 ID:yIXNIEPS
ハルシオンを一時期一錠まで減らせることができたが
再び二錠飲まなければ眠れなくなってしまった。
アモキサンとワイパックスは完全に切ることができた。
181寛解再発寛解:2010/11/20(土) 17:56:39 ID:7GDyRN2K
まあ結局、内因性精神病は再発するようだが…

【医療】うつ病治療を受けた十代の若者の半数は再発・・・アメリカ、プロザック投薬調査
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290053924
182優しい名無しさん:2010/11/21(日) 08:41:25 ID:s/o32k23
断薬一週間め、三回の挫折を経て
三年ぶりに挑戦
今回は、シャンピリも少ない
と思っている内に、すっかり薬がぬけた( ̄▽ ̄)
むくみも取れて、昼間の怠さが嘘のようです。
よかった、決断してよかった。
183優しい名無しさん:2010/11/21(日) 08:58:19 ID:evE8iIAd
あ、すいません、人違いでした
184優しい名無しさん:2010/11/26(金) 23:04:32 ID:ZMFOO8Bb
ベンゾから始めるぞ!
185優しい名無しさん:2010/12/05(日) 00:08:07 ID:ywtpiV2H
クスリは減らせたけど、まだ人生は良い方向にいってない
あせらず、これから
186優しい名無しさん:2010/12/05(日) 00:08:59 ID:ywtpiV2H
あ、ほぼ1周年だ、うれしいな。
187優しい名無しさん
やるぜ、俺はやるぜ