937 :
優しい名無しさん:2011/06/02(木) 19:35:51.46 ID:S4T6pk3e
ssriってだんだん効いてくるんだよね、
だから1日目でかなり不安が減ってる俺は、珍しいかもね。
>>937 それは飲んだ!って気持ちがそうさせているから、そんなに珍しくないことなんだよ
薬を変えたりすると、翌日は元気
本当の効果は2〜3週間後
プラシーボ最強
その調子で、認知療法をやって思い込みを強くすればいい
最近友達とお昼食べるとき手が震えてまともに
食べてる感覚がない…昔からスープは苦手だったけど悪化した
プラシーボ効果って本当にあんのかね
対人を異常なまでに気にするのも、思い込みからきてるんだし
それも思い込みで変えるのがいいでしょ
思い込ませた者が勝ちだよね
佐渡の人って一見マゾに見えて実はとてつもなくサドだったりして
何そのダジャレ
946 :
優しい名無しさん:2011/06/05(日) 01:28:08.92 ID:QAVkB5xD
今の会社を辞めたくて、隠れて転職活動してるんですが、
昼休みとかにこっそり転職希望先に電話するとスムースに喋れます。
でも、休みの日に自宅から応募の電話をかけたらソラ飲んでいたのに
軽い動悸と震えが出て途中2,3回噛んじゃいました。
雑念がなく電話だけに意識が集中し過ぎちゃうからかなぁ…?
この違いを症状改善のヒントに結び付けられそうな気がするけど、
具体的にどうすればいいかまではまだ分からないorz
それ、逆だな。
自宅の方が、(余裕がある分)雑念入りまくりでしょ?
(ほどほどに)緊張してると、意識が集中できてると思う。
その緊張感の捉え方の違い?
よくわからん…
いや、
バレないように、という気持ちが集中力高めてるのか?
父親がどうも隠れアスペっぽいんだが、父親似の私SAD発症。
母親似の妹は元気で明るく愛想の良いリア充。
家に居るだけでも劣等感に苛まれ辛くて死にたくなる。
でも死ぬ勇気もなくてそんな自分が情けなくてまた劣等感が積み重なる…
>>946 もうちょっと考えてみた。
自宅だと心理的に余裕があるので余計なことまで考えてしまう。
会社とかだと、そんな余裕は生まれない。(ある種、切羽詰まった状況)
余計なことなぞ考えずに集中できる。
震災とかの異常な状況だと対人不安が和らぐ人もいるらしい。
余計なことを考えている場合ではないため、今やるべきことに集中するしかなくなる。
たとえば、
ストーカーや通り魔などに追いかけられてる場合
逃げないと命にかかわるので、足元のことなんて構ってられない
靴が脱げようが、道にガラスが落ちていようが、とにかく走って逃げるしかなくなる。
津波や放射能で社会が普段と違って慌てふためいている状況を見て
逆に安堵してる自分がいる、なんだろうねこの気持ち
>>950 同じく他人の不幸を見て少しほっとする。
積極的に他人の不幸を求めるわけではないけど、あまり人の幸せは喜べない。
醜いので変えたいけど、どうしたらいいんだろう。
自分が苦しんでるんだから、お前らも苦しめっていう汚い気持ちがあるんだろうか。
>>948 自分の父親も普段は普通なんだけどアスペルガーっぽい。
親戚とか知り合いに嫌味言われてもあんまり通じてないし
目の前で悪口言われてても愛想笑いでごまかして言い返せないというか
そんな自分も父親似、情けなくて消えたくなることが多い
兄弟は真逆で社交的で幸せに生活してる
アスペとか発達障害とかよくわからんね
ふーっ
ちなみに不安障害とは診断されてるけど、アスペとは診断されてない
正直スレチだったかな、すまん
アスペは、アンテナが機能しないために情報を得られずに苦労する人で
SADの多くは、アンテナがビンビンすぎるために情報を上手く扱いきれずに苦労する人な気がする
>>951 そんなかんじだね、なんだか船幽霊とかみたい
>>948 妹にはない良さがあなたにきっとあるよ
俺には一流大卒一流企業の妻子を持つ兄貴がいる
俺はSADに起因する躁うつ病とパニック障害で18年間精神科通い しかもゲイ
すごく卑屈になったけど、コツコツ勉強してSOHOでWebの仕事してる
自分なりの幸せが見つかればいいんだよ
俺を見て低収入のホモっていう人もいるかもしれないけど俺は今幸せです。
いろんな障害持ちで、そんな風に思えるなんてすごいな…
何か、自分なりに誇れるものを持てたんですか
何故兄弟でこうも性格が変わるのでしょうか
遺伝子や環境がSADになる要因ならば
兄弟揃ってSADのほうがしっくりくるのに
親・保護者が平等に愛情を傾けて、同じように教育してないから
きょうだいで違ってくるのは当然だと思う
そうそう、遺伝子よりも環境の方が大きく影響するような気がする
両親とも教師で、姉は劇団で役者やってる。
自分には全く選択肢にない職業だ。
遺伝的要素はほとんど関係ないんじゃないかな。
職場での話。
ちょこちょこ合間にお菓子(ガムとか飴とか)をくれる。
好みが分かれそうな塩味の飴とかも。
自分はくれたお菓子が好みでもそうじゃなくても
くれたことが嬉しいと思うのに自分がお返しにあげようと
思ってももしこのお菓子が好みじゃなかったら
どうしよう、食べてくれなかったら不安だと
気になって行動にうつせない。
テスト
レベルが足りなくて立てられないので次スレ誰かメンサロに立ててください。
雑談スレ必要なのかなあ
あっちが雑談ばかりになってるし・・・
もうちょい、役に立つ情報交換でもしたい
色々調べていたらここに辿り着きました。
自分の場合、外食行くと吐き気に襲われます。
家で食べている時は平気なのですが、外食に行った際に気持ち悪くなります。
友人等に食事に誘われたりすると食べられるか、残したら恥ずかしい等と色々考えてしまい結局一口も食べられなくなります。
ここ二、三年こういった症状が出るせいで人間関係を持つのが不安になります。
こういった症状はSADなのでしょうか?
仮にそうだとしたら治療法、対策等を教えてください。
本気で悩んでます…
会食恐怖
>>966 病院に行こう!
少しずつ改善するから大丈夫
SADは完治しなくてもマシにはなる
>>968 回答ありがとう。
なるほど。今より少しでも楽になれるなら病院に行ってみます!
>>969 良くなるって信じたほうがいいよ
俺はすごく長い時間かかって今も波はあるけど、昨日もどうにか美容室行ったしどうにかこうにかよ〜
ちなみに昔は外食 給食 無理だった
食べた記憶がない
必ず変わる
SADがんばろー
>>970 ありがとう。
自分だけがこんな症状で悩んでいるのかと思っていたけど、他にも悩んでいる人がいるって知っただけで気持ちが少し楽になりました。
お互い頑張りましょう。
sadの人って優しい人が多いなぁ
人の痛みを知るってことがいかに大切なことか教えられるよ。
職場で言われたりされたこと全てをネガティブに取ってしまっては落ち込んでる自分に疲れた
働くのは好きなのに人間関係で躓いてばかりだよ
普通になりたい
人に注目されたり感情的な話や衝突すると涙が出る
それが恥ずかしいから人とは必要異常に絡まない主張しないように生きた
そして周りとの差に絶望してひきこもった
俺は批判され続けるのに疲れて無難な生き方になってしまった
当たり障りない関係しか作れない
何をすればそんなに批判されるのか、
発達:アスペっぽいとそうなる可能性大だが
977 :
優しい名無しさん:2011/06/19(日) 09:21:49.01 ID:22mR6rdZ
>>972 SADといっても症状は色々だから一概に優しいとは言えないよ。
対人恐怖症的→自分に意識が行きがち→自己中心的わがまま
って人も沢山いるわけで。
実際俺は自称SADの糞野郎を沢山見てきたよ。
SADな人とどこで出会うのかマジで知りたい
そういう人は、自分から率先してSADとか言わなさそうだけど
私もSADなのかなぁ。でも外食出来ないとか吐き気とかの症状はないんだよね。
ただ人と会うのがすごく億劫&憂鬱
人の目が気になる、人と会うとぐったりして、
次の日はずっと寝ちゃったり。
普通の人が出来る雑談が苦痛&不安で仕方なかったり、いちいち傷ついたり。
電話がなかなか出来なかったり、服屋さんに怖くて入れなかったり。
この程度だとやっぱりただの性格かな
日常生活にさほど支障がないなら性格ってことでいいと思う
981 :
優しい名無しさん:2011/06/19(日) 16:47:46.16 ID:22mR6rdZ
>>979 SADといえばSAD。SADじゃないといえばSADじゃない。
SADってのは自分で認めるかどうかで決まるんだよ。はっきしいって病気じゃないと思う。
病気だと勘違いして、病院行って薬治療を始めちゃうと深みにはまるからね。気を付けなよ
自称SADの糞自己中ナルシスト野郎とは俺のことだ
俺が…俺たちがSADだ
自分もとにかく日々を当たり障りなく平穏に過ごせればそれで十分。
だから今の職場のようにガンガン意見をぶつけ合うような環境はダメ…。
>>981 社会生活に障害があるか否かで判断するわけだから、
このスレに立ち入るほどに悩んでいるならSADでしょうね。
自分は薬で楽になったから病院に行くことをお薦めするけど、
通院だけで治ることはないでしょうね…。
>>979 SADかどうか微妙なところと思っているなら、薬は止めといた方がいいよ
性格かどうかの基準は誰にも分からない
でも、考え方を変えると楽に生きられるようになるので、
認知療法をやってみるといいと思う
性格を根本的に変えようと思うと、それは無理だと感じるけれど、
考え方なら、なんとかなると思ってる(難しいけどね…
性格を変える=考え方を変える ということかもしれない
どっちにしろ、そんな簡単には変えられない
ちょっとずつでも変えられるようになれば、それでおk