アスペルガー症候群についてマターリ語り合うスレ68

このエントリーをはてなブックマークに追加
952巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2009/12/10(木) 20:57:14 ID:E58SI+yZ
>>946 AS気質有る連中と気が合うよ、自己愛強い連中て自己愛同士集まんのか?
てか共感を覚える理屈知らないか?可哀想になあw

>>947 同上。
953優しい名無しさん:2009/12/10(木) 21:23:28 ID:Z+oe9noK
>>952
自分が何を言われてるのかがまったく理解できてないようだな
954優しい名無しさん:2009/12/10(木) 21:56:51 ID:D3Hk9JVJ
>>952
同上って>>947に哀れとか言われてんだぞ
悔しくないのか?
955優しい名無しさん:2009/12/10(木) 23:21:08 ID:klsv3yzA
服装に季節感がなくなるのはうつ病の症状でもあるな。
956優しい名無しさん:2009/12/11(金) 15:46:59 ID:p7qG/U0l
デフラグやダウンロードの進行状況をじっと見ているだけでも結構楽しめる
957優しい名無しさん:2009/12/11(金) 15:48:44 ID:p7qG/U0l
スケルトンウォッチを見るのも楽しい
コインランドリーとか最高
958優しい名無しさん:2009/12/11(金) 16:22:42 ID:igcMWCTz
電車や車の速度計とか見てるのも楽しい。
959優しい名無しさん:2009/12/11(金) 16:54:26 ID:PzjF3v8d
私は相手の意図を読み取ったり、皮肉を理解する事は出来ますが、拘りの強さや社交性の無さはASの特徴に合致します
黒い服も好んで着ていますし

情緒を理解出来ない事がASの最たる特徴だと思うのですが、それがないASはあり得るのでしょうか?
960巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2009/12/11(金) 17:23:57 ID:Su097oPX
>>954 >>946に対する返答と同じ意味て事で書いたんだが伝わり難かったかな?
961巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2009/12/11(金) 17:31:54 ID:Su097oPX
>>955 面白い事例かも、ASの服装に対する無頓着さは歳を取るとなんぼか消えてく形質なんだが、鬱は歳を取る毎に増えてくと言える。

CPUやメモリーの使用率も見てるの好き。
962優しい名無しさん:2009/12/11(金) 17:38:29 ID:ks+qoOmb
コインランドリーとか最高
963優しい名無しさん:2009/12/11(金) 17:43:40 ID:6ef0uiZN
>>959
> 私は相手の意図を読み取ったり、皮肉を理解する事は出来ますが、拘りの強さや社交性の無さはASの特徴に合致します

相手の方の私に届けたい気持を情緒的に、言葉や信号を介さずに受けるという
のは無理なんだけど、やっぱりいかにも「読む」という風に理解してます

定型の人たちは、社交を通して、そこから滋養というか、
支援すら得ているようですね、これを知った時にはけっこう驚きました。

私には社交は、拒絶や嫌悪されていないことを知るだけの方法で、
社交そのものは、書籍やネットから得ることで代替できるような情報源のような感じです。
誰かと一緒にいることで、共同で仕事が完成できるとか、その人の在り方が面白いとか、
先達の方といて自分も学ぶところがあるとか、そういう何らかの有形無形の「機能がある」
ことを社交において大切に感じますが、
ただ一緒にいて、それが自分の滋養になるということが、問われてもどうも無いように感じて
ます。そんな自分をくだらなく感じたりしました。

それだけに、社交が必要だ、社交を努力しなさいと求められて
ひじょうに辛い努力のように思います。

964優しい名無しさん:2009/12/11(金) 17:43:56 ID:6ef0uiZN
> 黒い服も好んで着ていますし
黒い服というか、色に限らず、パターンが決まっています。
それと着心地や肌触りも、大事ですよね。重かったり、ごわごわかさばったりした服は着なくて。

知っている人が、風水カラーというのを教えてくれて、一種の色彩心理ですが、
自分の立場や機能にマッチした色合いをつけていると好ましいというので、その情報を元に
色選びに悩まなくなりました。例:家庭的なことはブラウン系とか。

何色が好き?と言われても、こういう時は、この色、ああいう時は、あの色、
どの組み合わせで、どの面積やボリュームで使う時には、こんな色合わせという…のような見方でなら
好みの色がいくらでも、湧いて来るのです。
でも、自分で来てみたい色というのは、決められませんでした。


965優しい名無しさん:2009/12/11(金) 17:44:05 ID:6ef0uiZN
> 情緒を理解出来ない事がASの最たる特徴だと思うのですが、それがないASはあり得るのでしょうか?

映画や文学の、いちど表現を経た情緒は判りますが、
人と人とのあいだに、漂うように存在するようなそのような情緒は苦手です。
他の人たちは感じているのでしょう、私は読むのです。前は読もうとして四苦八苦しました。
そんなことをしていると、その場の情緒を読むという仕事一つに没頭せざるを得なくて、
その場で自分の役割や仕事をはたせなくなり、
今は、あえて読もうと努力すると、それがもとで欝になったりするので、このごろは、
あえて読もうと努力しない努力とでもいいますか、そんなのをして自分を助けています。

ただ、身近に読もうとも思わない、感じもしない、情緒というのが存在することを
完全に失念したままでいる人もいるので、私はそこまで重くないと思います。
966優しい名無しさん:2009/12/11(金) 19:51:48 ID:pIZUCpiR
>>961
好きなブランドとかある?
967優しい名無しさん:2009/12/11(金) 19:57:58 ID:BKrcyy2M
>>960
嫌がられてもうざがられても居座るオレカコイイ

にコテ変えたら?
968優しい名無しさん:2009/12/11(金) 20:40:27 ID:Gei0W+mg
>>959
ASの特徴を「情緒を理解出来ない」と説明してる所は、かなーり少ないと思うんだ
ましてや、それが最もたる特徴と説明してるとなると、さらに…

あなたが「空気(が読めない)」では無く「情緒」と表現したのは何故か?

969巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2009/12/11(金) 20:53:09 ID:Su097oPX
>>966 無い、覚えらんない、適当に良さそなの出鱈目に買って着てると、如何した!って驚かれる。
970巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2009/12/11(金) 21:09:09 ID:Su097oPX
>>967 格好良いと捉えられてたのか?知ってたから言わなくても良いよ。

ありがと。
971優しい名無しさん:2009/12/11(金) 21:14:18 ID:uRlyeeW0
寧ろASは情緒を好む人が多い
奥ゆかしさ、ワビサビ
972優しい名無しさん:2009/12/11(金) 21:19:08 ID:ilQCVZ5d
さすが、言葉通りに捉え皮肉が通じないアスペクォリティーwww

というと、「さすがと褒められた♪」なんだろうな。
いいよ、世界中で一人だけで喜んでれば?
973巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2009/12/11(金) 21:58:35 ID:Su097oPX
>>972 嫌みとして書いてるのは理解してたんだが、格好良いと言う単語を選んだのは君だよ、
もしかして嫌みで書いたの理解出来なかった?悪気で書いた訳ぢゃないんだけどね。

空気読もうよw
974優しい名無しさん:2009/12/11(金) 22:08:17 ID:DWaVgqDW
初めてASと話した時はマジ引いた
975優しい名無しさん:2009/12/11(金) 22:28:50 ID:pIZUCpiR
>>973
視力いくつ?
976優しい名無しさん:2009/12/11(金) 22:37:45 ID:ilQCVZ5d
>>973
あんまりお前と話たくないんだけどさ。
俺、967でもなければ、そうだとも名乗っていない。
勝手に同じにすなよ。
(かといって、ID違えて自演する話題でもないからな)

空気読んでくれよ。糞コテw
977優しい名無しさん:2009/12/11(金) 22:48:06 ID:p2LUxo/1
おいおい、アスペに空気を読んで貰うのは酷じゃないかい
978優しい名無しさん:2009/12/11(金) 22:53:04 ID:Su097oPX
>>975 パソコンやる様に成って落ちたけど1.2とか。

>>976 IDに何故か興味なくてあんまし見てないんで気にしなくて良い、君が空気読めずに嫌みで書き返したって
事を理解出来なかった事に代わりは無い。

てか第三者だとして嫌みが見て取れないのだとしたら其れは其れで酷い。
979巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2009/12/11(金) 23:04:37 ID:Su097oPX
前から思ってるんだが相手を激怒させ様としたら先ずは全体の空気を読んで、ターゲットが一番キレる言葉を選ぶ。

相手はマジキレるので面倒だから惚ける。

両者の都合に拠り空気読めないASの暴言て事で丸く収まる。

そして最後だけが残る、是が一般的な社会の流れ。
980優しい名無しさん:2009/12/11(金) 23:13:14 ID:2AuDVRmB
やー・・・苦労してそうなのはよくわかるよ。

周囲が。
981優しい名無しさん:2009/12/11(金) 23:17:36 ID:8PW4LIaJ
定型は腹黒い。
982巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2009/12/11(金) 23:19:26 ID:Su097oPX
>>980 言えない事平気で言えるので助かると言われる事有るよ、上手く使えば重宝される。
983優しい名無しさん:2009/12/11(金) 23:24:43 ID:5pfQqi+I
ミクシーのアスペコミュって偽アスペ多くない?
984優しい名無しさん:2009/12/11(金) 23:26:46 ID:uRlyeeW0
次たてておくよ
985優しい名無しさん:2009/12/11(金) 23:27:33 ID:2AuDVRmB
>>982
良かったね!(^-^)
986優しい名無しさん:2009/12/11(金) 23:28:14 ID:uRlyeeW0
ほい、次スレ

アスペルガー症候群についてマターリ語り合うスレ69
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1260541643/
987優しい名無しさん:2009/12/11(金) 23:34:32 ID:xgcXvA5D
オサレに悩んでるASはファッション雑誌を読むと良いよ、定型の言うファッションセンス(笑)
なんて雑誌からの受け売りって事が良くわかる。

俺はそうやってナチュラルサポーターのパートナーをゲットしたし
988優しい名無しさん:2009/12/11(金) 23:35:31 ID:pIZUCpiR
>>982
利用されてるだけだぞお前
利用する価値もないがな
989巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2009/12/11(金) 23:51:14 ID:Su097oPX
>>988 何にでも噛みついてたら肩が凝るからなあ、これでもだいぶ丸く成ったよ。

て、俺あDQNか!
990優しい名無しさん:2009/12/12(土) 00:07:49 ID:AwTIDyj3
ADHDとかASとか、自閉症系には、なるべく関わらないほうがいい。
メリットないし、関わった分だけ、ストレスになるから。
関わるなら、最低限まで。困っててもほっとけばいい。
変に助けようなんか考えて行動すると、巻き込まれる。
基本無視でいいと思う。自閉は勝手に一人遊びでもしてるから。
991優しい名無しさん:2009/12/12(土) 00:18:58 ID:kWwQGBRH
>>990
ASと人間嫌いは違いますが?
992優しい名無しさん:2009/12/12(土) 00:54:40 ID:Hpw+/zKP
>>990
>自閉は勝手に一人遊びでもしてるから。

おまえわかってないな。ASは困った状態のままずっと立ち尽くすんだよ。
で、おまえは仕事ができてないと怒り、トラブルを明確に文章で伝えても
口頭でないとだめだとか怒り出す。

上司等が役立たずで明快性を欠くと、仕事遂行の上でこっちが困る。
993優しい名無しさん:2009/12/12(土) 01:08:08 ID:8A0BwJex
めんどくせーな、ASはみんな工場労働や単純作業でいいんじゃね
994優しい名無しさん:2009/12/12(土) 01:31:08 ID:Hpw+/zKP
単純作業とかでもいいんだけどさあ、足元見て給料減らすじゃん
とても食っていけるだけの給料くれない

注意力とかそれなりのものを要求するくせに、適当に書類をでっち上げる仕事の
半分以下の給料とかやってられんわ
頭悪いのにけちだけ付けて給料がっぽりもらってるのを見るといらつく
995優しい名無しさん:2009/12/12(土) 01:50:56 ID:8A0BwJex
アスペが使えないからなんだよ。身の程を知れ
996優しい名無しさん:2009/12/12(土) 02:23:52 ID:Hpw+/zKP
あんたが使えるっていう証拠・実績があるのかね?
997優しい名無しさん:2009/12/12(土) 05:17:53 ID:kMKnkNI1
>>994
仕事の格付けってのは間違いなくある。業務の困難性、競争力への寄与とかは関係なく。
で、格付け低い仕事は必要なリソースの配分が受けられない。

コミュ力の高い人から困難性の低い業務を占めていく、ってのが実態。
998優しい名無しさん:2009/12/12(土) 05:26:28 ID:kMKnkNI1
格付け低い部署は、リスクや困難性を押し付けられ、権限は奪われていく。
その傾向はこれからは強まるばかりだと思う。
999優しい名無しさん:2009/12/12(土) 08:59:07 ID:F1+zaZ/R
ここってグレーゾーン、なりたがりを除いて
一体何人のある意味本当のアスペがいるのか
常々不思議に思って眺めてる
1000優しい名無しさん:2009/12/12(土) 09:26:36 ID:Hpw+/zKP
自分の対処法としては、コミュ力のなさは実感しているので、
コミュ力の代替がきくもの、学歴・英語・国家資格(法律系)で勝負した

それでも転職の際、多くの会社には落とされるんだけど、
現在はある会社で資格を生かした格好で書類と取っ組み合ってる

直属上司は自分の発達障害を知ってる。上位上司・一部の同僚にはオープンにした
同僚や上位上司と仕事をする分には、苦手な点で支えてもらってるけれども、
直属上司は理解のなさ、理不尽な指摘を痛感することがよくある

法解釈とかで直属上司とはよく対立するな
自分は資格持ち(専門家)で、実務経験もあるんだから
ちったあ部下の意見も尊重しろよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。