メンタルヘルス板総合雑談スレPart1

このエントリーをはてなブックマークに追加
735優しい名無しさん:2011/06/30(木) 21:17:23.26 ID:zggJVEGj
質問なんですが、メンヘラって年数が経つと治る事ってありますか?
ウチの職場にメンヘラと思われる女上司がいるんだけど
今までは社長やお客様に対してちゃんと敬語が使えず、タメ口になったり
1〜2週間に一度くらいの頻度で仕事中に突然キレて、お客様の前で暴言吐いて逃げ出したり
他にも風俗バイトだの後輩ちゃんいびりだの色々とやらかしてたのが
この半年ほどで嘘のように大人しくなって…
あ、敬語がちゃんと使えないのと後輩ちゃんいびりは相変わらずだけど
これは治ったと解釈して大丈夫でしょうかね?
それとも何か企んでるんだろうか…
736優しい名無しさん:2011/06/30(木) 21:20:04.05 ID:qGE/xnPo
男性からDVされていると安心します♪
されてないと性的に満たされないから大声上げて痴漢冤罪とかしちゃう♪
737優しい名無しさん:2011/07/07(木) 02:48:45.81 ID:5gdcJ8nu
病院に早く行きたい
薬が無い今タバコにどうしても頼ってしまう
夜も苦しい
4日前ネットゲームを始めた
その世界が楽だと気づいた
このまま廃人になっちゃうのかな
738優しい名無しさん:2011/07/11(月) 16:26:52.64 ID:TehxaqMD
アパートの地デジ工事始まった でかい音がまじコワイ
室内工事があるらしいから部屋片づけないと人入れるの恥ずかしい
でも毎日暑くてエアコンない部屋を掃除する気になれない
あー
739優しい名無しさん:2011/07/14(木) 12:30:31.69 ID:AYG2hAGB
多重人格の奴等には特徴がある。

1なんらかの収入があること。
2五体満足で義務教育を普通科で過ごせている事。
3顔が平均で極端にガリやデブにかたよって無い事。

虐待を受けた知的障害者に人格ができたなんて聞いた事が無い。
なぜなら本来の肉体そのものが別人格にとってデメリットしかない場合
人格なんか形成してもしょうがないからだ。

どんなに知能や身体能力に変化があってもデブもガリも一日じゃ変えられない
顔はもっと変えられない。 別人格に交代して鏡を見て「なんだこりゃあ!!」レベルの顔がそこにあった。

別人格は果たして「ああ、こりゃもう恋愛は無理だな」と割り切る事ができるのだろうか?
はたまたのっとりを考えず逆に自殺を考えその足で崖から飛び降りるのであろうか?

そんなデメリットばかりの人間にはそもそも多重人格にはならないようだ。
いかに過去に虐待をうけていようと。 別人格も馬鹿は嫌なようだからな。
そしてどの人格にも共通して存在しているのが人を馬鹿にしたり煽ったり叩いたりする気持ちがある事。

どうやらこの心理は無くてはならない存在のようで。どのスレにおいても
スレチな話題は叩かれる 例え現在 人格交代していても変わらない行動パターンだ。

ほら、見ろ共通じゃないかと言わざるを得ない。

結論としては多重人格はデメリットが多すぎる人間は発症しないと言う事だ。
事に交代したもんなら自殺以外の行動が頭に浮かばないレベルのキモイ人間にはな。
740優しい名無しさん:2011/07/25(月) 21:44:04.21 ID:8jTZuDP/
金持ちは何処行っても勝ち組だな。
741優しい名無しさん:2011/07/25(月) 21:47:19.82 ID:bzS5KoJO
もう、損害賠償するまで一生3.5畳で生活しないといけないと思うと泣きそう。
742優しい名無しさん:2011/07/25(月) 21:51:18.27 ID:bzS5KoJO
うりゃ、今日も巡回〜田♪
うりゃ、今日も巡回〜田♪
うりゃ、今日も巡回〜田♪
うりゃ、今日も巡回〜田♪
うりゃ、今日も巡回〜田♪
うりゃ、今日も巡回〜田♪
うりゃ、今日も巡回〜田♪
うりゃ、今日も巡回〜田♪
うりゃ、今日も巡回〜田♪
うりゃ、今日も巡回〜田♪
うりゃ、今日も巡回〜田♪
うりゃ、今日も巡回〜田♪
うりゃ、今日も巡回〜田♪
うりゃ、今日も巡回〜田♪
743優しい名無しさん:2011/08/03(水) 11:09:33.75 ID:fjYrAS7e
明後日メンタルクリニックに初診で行ってきます。
さっき予約したんだけど、既にキャンセルしたい…。電話で名前や電話番号を言う時泣きそうになってしまった
家族に申し訳ない気持ちでいっぱいだ
744優しい名無しさん:2011/08/03(水) 16:56:44.40 ID:PIHZnN6F
何もなければそれでよし。
何かあれば行ってよかった。
と、考えよう。
745優しい名無しさん:2011/08/03(水) 18:49:10.92 ID:onQM40LM
あの、落としものですけど・・・
 △_△
(´・・)
(つ夢⊂)
 ∪ ̄∪
あなたのすぐうしろに落ちてましたよ
746優しい名無しさん:2011/08/05(金) 19:27:27.42 ID:amlaQ64P
いてもたってもいられないけど何もしたくないという気持ち
将来に不安しかない
生きるのも死ぬのもこんなにも怖い
747優しい名無しさん:2011/08/06(土) 17:02:06.23 ID:i75oOL70
パソコンで昔よりも簡単に情報収集しやすいので、頭でっかち
冷暖房完備のお部屋
ごはんは家族が面倒見てくれる
会社勤務もしているが慣れた業務で飽きてる
マイカーもあって好きなところ行き放題

こんな自分は人生経験が不足すぎるって思う。
誰かの手となり足となり、なんかやらなきゃって
自分だけの世界だと、苦労少なすぎて了見が狭くなってきてることに危機感
感じてる。
人間関係の苦労もたくさんしてきたし、心療内科とか通院してるけど
最近回復傾向だし。薬治療は終わってるし。
苦労イヤだと感じてたけど、今は苦労下さいに変化してきた。
748優しい名無しさん:2011/08/06(土) 20:45:27.56 ID:pM9GlzRf
>>747
ボラでもすれば満足感得られるんじゃないかな。あなたの場合。
地域活動もそろそろ親の代わりに出席するとか
749優しい名無しさん:2011/08/07(日) 22:07:06.58 ID:cc3+kr93
あちこちのスレ読んでると自分はそれほどの症状でもないとは思いつつ、
良さそうな建物のメンタルクリニック見つける度、行ってみたいというか、
寂しいなというか、そんな気持ちに時々襲われて悩んでる。

症状としては、失業中なのと夏の湿気のせいか、早朝みぞおちが緊張して
目が覚める。そこからはウトウト。将来が不安でしょうがなくて、
他にも過去のことクヨクヨと、昨日の行動が良かったのかなんて考えてる・・・
でも、自己啓発本読んだり、夕方から夜になってくると胃も快適になり、
ポジティブになるんだよね。2ヶ月毎日この繰り返し。

数年前まで長年パニック障害で、医者や漢方薬局にも行ってたけど、
今はずいぶん軽いし、今回の落ち込みもその頃に比べたらとても軽いと思う。

誰か他人に話を聞いてもらいたいだけなのかなぁ。。
薬はあまり飲みたくないんだけど、こんなんで医者に行ってみても良いのかな?
750優しい名無しさん:2011/08/07(日) 22:32:23.43 ID:AN9B0EqX
悩んでいるのなら、お近くの心療内科へ
751優しい名無しさん:2011/08/08(月) 15:12:04.42 ID:cgSGQByV
一年のヒキニートを経て体調も割と良くなってきたから勢いで4月からバイトを始め、
今月末でバイトの契約更新日だからそこで辞めようと思ってたのに
9月のシフト出されて辞めづらくなった…
みんな割といい人だけどバイト始めてからずっと身体の疲れがとれない。
頭が重くて肩、背中、首がずっと凝ってる。
ずっとやってても当たり前だけど接客はストレス溜まる
最近変なお客さんや見た目普通でもマジキチな発言行動する人も増えてる。
スタッフの人数も少ないし店長がかなり優しいから余計辞めづらい
毎日一日中冷や汗と動悸するけどまた一気に外出れなくなるまでは頑張ろうかな
752エレジアコ ◆YtS55SPqnE :2011/08/12(金) 18:20:46.43 ID:1MlNmoDE
>>665
ああ…辛いですね。
原因がわかっているのに
誰にも相談できないなんて。
私の周りに昔、過去の万引きを自慢しまくっている人がいました。
大学生で。
>>665さんはカウンセラーにすら口に出せないくらい反省していらっしゃるのだから
そろそろ自分を許してあげては?

753優しい名無しさん:2011/08/15(月) 19:38:32.19 ID:qV3bBbkv
はじめまして。色々とスレ覗いておんなじような人いっぱいいるって知った。ここに書き込んでいいのかわかんないけど。今からバイトです。がんばりたい。
754優しい名無しさん:2011/08/16(火) 15:11:41.77 ID:XV8eyLi+
暑い
755優しい名無しさん:2011/09/01(木) 21:46:20.86 ID:fXrd3y56
台風どうなるかね。
珍しく出かける予定があったのに。
756優しい名無しさん:2011/09/04(日) 10:10:11.81 ID:x4RTUONp
サイコパススレの最後になってマジもんが出てきちゃったなー
ああいう攻撃性がサイコパスなんだな
興味深い
757優しい名無しさん:2011/09/04(日) 11:37:25.52 ID:rU4PMniq
変なのは健常者にもいるからあまり気にしないように。
758優しい名無しさん:2011/09/15(木) 11:14:39.13 ID:A8gM6+La
暑い
759優しい名無しさん:2011/09/15(木) 12:56:48.26 ID:XMCAfzqj
病気って分かると色々めんどいと思って病気隠してバイトはじめたんだけど、
そこの先輩アルバイターが初日から「わたしさー、眠剤ないとねれないんだよね・・・」
って身の上話をはじめた。

最初はフンフンって聞いてたけど、毎日毎日、眠剤眠剤、ダルイダルイってうるさいから
ある日
「私もそういう薬もう何年も飲んでますよー、手帳もあるし。○○さんも手帳あります?」
って言ったらその後は眠剤とかパタッと言わなくなったw
760優しい名無しさん:2011/09/18(日) 00:39:23.47 ID:PXgafvvT
761優しい名無しさん:2011/10/04(火) 09:58:42.80 ID:fhlvxP0I
あいつへの復讐。○阪○ホテルで死んでやろう
762優しい名無しさん:2011/10/04(火) 18:00:13.73 ID:toQ1M8mD
死んで復讐にはならんよ
763てん:2011/10/06(木) 07:42:18.06 ID:G91upUcg
荒らしてくれる人募集するわ
http://x16.peps.jp/ultimate314/
764優しい名無しさん:2011/10/13(木) 02:03:01.93 ID:4nos4R8m
【政治】TPP参加 医療団体から懸念
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318425109/
【経済連携】TPP : 慎重派が戦線拡大、日本医師会副会長「医療開国の危機」--民主有志らが勉強会 [10/12]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1318431533/
765優しい名無しさん:2011/10/14(金) 19:57:01.27 ID:MlRlnSH4
嘘ばかりつき過ぎてしまってごめんなさい
謝るのは責任逃れ
許さなくていい許されなくていいごめんなさい死にたく無さ過ぎてごめんなさい
766優しい名無しさん:2011/10/15(土) 00:31:52.25 ID:kFHyvrDb
今起きました今日はもう眠れない
767優しい名無しさん:2011/10/15(土) 14:01:36.09 ID:9dBnP5Bx
禁煙きつい。
768731:2011/10/16(日) 00:34:43.84 ID:uMlcipFb
769優しい名無しさん:2011/10/16(日) 00:43:46.15 ID:xwGJPsp1
そういや眠れない雑談ってまだあるんだな。
騒ぎからここ覗いているが、消されてもまた立てたってのが事実ならごみ集団だな。
770優しい名無しさん:2011/10/23(日) 10:17:44.49 ID:/nrO7UH5
良い日曜日を
771優しい名無しさん:2011/10/23(日) 17:22:43.68 ID:3YQKjKEm
良い日曜は終わった日曜だけだ
772優しい名無しさん:2011/10/23(日) 23:29:28.47 ID:M5BeoSdr
>>10
俺は、エビリファイ、フルニトゼパムとブロチゾラムとユーロジンとセニランとジェイゾロフト、ベゲタミンBを飲んでる
773優しい名無しさん:2011/10/31(月) 17:21:57.97 ID:9K9U6eFf
双極で鬱に振れてしまい全く社会生活が送れていない。
ディスプレイの光の刺激がないと勝手に泣き出す。
もうだめだ。
774優しい名無しさん:2011/11/04(金) 11:33:59.98 ID:2EB8Wuxo
【TPP】 日本の"国民皆保険"制度、崩壊?…日本医師会など3師会が共同声明
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320371154/
775優しい名無しさん:2011/11/04(金) 11:47:04.65 ID:FC67Rvjn
保険がきかなくなったら、生活保護か措置入院しかないな。
776[鬱転]:2011/11/08(火) 00:27:40.93 ID:qpcwrDII
初めましてです。昨日妻と言い合いをしてしまったので、このスレで聞きたい。
俺は今 躁うつ病で4ヶ月前から通院治療をしている。
双極性障害と認定されたのは今回が初めてで、
20年以上前から 鬱病として入院したこともあった。
ところで先日 大学生の息子と話していた時
ふと「躁うつ病は遺伝するからな」と言ったところ 妻が物凄く怒って 要らん事を言うな!と言った。
「不安を与えてどうするの!それは親として子供に言うべき事じゃない」と言われた。
俺はこの病気を隠すつもりはないし、子供にも家族として病気の正しい知識や苦しみを知ってほしいと思っている。
この考えは親としておかしいのだろうか?
777博中:2011/11/08(火) 02:20:06.15 ID:R1DDS6gZ
薬のことを考えるともの悲しい。しあわせになれない。
778優しい名無しさん:2011/11/08(火) 02:55:42.32 ID:+xC4aQDI
>>776
マジレスするから、いまがキツイときなら読まないでくれ。




正直、自分は、その発想はおかしいと思う。
自分病気のこと、苦しみを理解していほしいというのはOK。
自分の症状に対して、どう対応してほしいかをお願いするのもOK。

でも、それ以上のこと、遺伝する可能性があるとかは、子供が自分で興味を持ったら調べればいいことだと思う。
精神的な問題であるだけに、自分で興味を持ってない時点の子どもにそれを言っても
不安になるだけで、逆にがんばれる時に「俺、うつ病かもしれないから…」となってしまい
社会のいろいろなストレスに対する耐性をつけられない気がする。


もちろん私は、>>776のことも、そのお子さんのこともしらないので、そういう心配のないお子さんなのかもしれない。
逆に既に、ストレス耐性がなくてつらそうなら言ったほうがいいかもしれない。
そのあたりわからないので、あくまで、一般的な状況に対して私個人の意見だと思ってくれ。


それと遺伝に関しては、確かに遺伝するという研究結果がでているようだけど
心配するほどの遺伝率ではないと思う。
ちょっとその辺、>>776が悲観的になってるんじゃないかな。

なんにしても奥さんに相談しないで、そういうことを言ったのだけは、よくないと思うよ。
病人にこんなこというのは酷かもしれないけど、そこはちゃんとコミュニケーションしたほうがよいと思う。
>>776も辛くて大変だと思うけど、>>776の奥さんも辛くて大変なんだと思うので。
779優しい名無しさん:2011/11/08(火) 02:59:15.28 ID:wR0f8ea5
>776
>大学生(しかも男)が不安になる?

有り得ませんね、歴史的な偉人の偉業も「ある種の躁状態」の下に為されたとも言えるし、天才科学者や芸術家は、大抵「尋常ではない心」の持ち主ですよ。
大学生なら、それくらいの事分かってますよ(「不安」って小学生か?)。

「亭主元気で留守が良い」
んでしょ?
中年女性のヒステリーですな。

780優しい名無しさん:2011/11/24(木) 11:56:12.54 ID:sIUKcgfv
疲れた。
何のために生きているのかわからない。
781優しい名無しさん:2011/11/24(木) 12:26:11.70 ID:L+4nLAEG
782優しい名無しさん:2011/11/24(木) 12:55:38.73 ID:dO/HgnGx
最近付き合い始めた彼女が
うつだ、眠れないだので通院してて、
睡眠薬や精神安定剤に関しては
薬剤師並みの知識がある

気分の波が大きく
こっちの気がヘンになりそうで…

俺の回りには居ない人だから
接し方が分からなく
ここで相談したい
アドバイスお願いします
m(_ _)m
783優しい名無しさん:2011/11/26(土) 20:56:22.05 ID:5QKKvYq+
>>782
>こっちの気がヘンになりそうで…
精神科か心療内科に行って、その症状をうったえて薬を処方してもらうのがよいと思います。
784優しい名無しさん
>>782
その彼女のためなら人生を棒にふれる。
なら付き合い続けましょう。
実際に人生を棒にふると思います。

そこまでの価値はない。
と、思ったら別れましょう。
冷たいようですがお互いのためです。