●○●精神障害者保健福祉手帳 その26●○●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
精神障害者保健福祉手帳、
通称「障害者手帳」について語るスレッドです。


<よくあるQ&A>
Q1 手帳は申請してから届くまでどのくらいかかりますか?
A1 速ければ1〜2ヶ月、遅くても3〜4ヶ月です。遅すぎる時は当局に問い合わせましょう。

Q2 身体障害・知的障害の手帳はJRや高速道路が半額になるのに・・・・
A2 精神の手帳は、他の手帳に比べて受けられる措置が少ないのが現状です。

Q3 携帯電話の障害者割引制度は全社使えますか?
A3 DoCoMo、au、Softbankにそれぞれ割引制度があります。

Q4 職場バレしない?
A4 自分で確定申告を行ない且つ住民税が普通徴収にすれば大丈夫。

Q5 就職の時、障害者枠で採用が有利になる?
A5 2006年4月より、障害者法定雇用率に加算されています。

Q6 うつ病でも手帳はもらえるの?
A6 病名よりも病状で判断されるのですが、たいていはもらえます。

Q7 手帳2級をもっていれば、障害年金も2級がもらえる?
Q7 障害年金は手帳よりかなり審査が厳しいです。手帳の2級は役立ちません。
   逆に年金で2級が通れば手帳は自動的に2級がもらえます。
   詳しくは障害年金スレッドで聞いてください(メンヘル板にあります)


前スレ●○●精神障害者保健福祉手帳 その25●○●
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1247988184/
2優しい名無しさん:2009/09/17(木) 22:33:25 ID:02/7yrBw
3優しい名無しさん:2009/09/17(木) 22:34:17 ID:02/7yrBw
■手帳の現状
障害者手帳には大きく分けて身体、知的、精神の3種類があります。
身体、知的の手帳はすでに40年以上の歴史がありますが、
精神の手帳は平成7年にできたばかりで、まだ浸透が不十分です。
この為、障害者割引を実施している施設などでも、精神の手帳の存在を
「知らずに」割引対象に加えていない場合が多いようです。
また導入当初は、身体、知的の手帳と違って「顔写真の貼付」が無かった為、
「本人確認ができない」として、料金の減免をしない事業者もあります。
具体的には、鉄道会社、高速道路会社、航空会社の「差別三悪党」です。
まあ、家族会が写真添付に反対したのが諸悪の根源ですが。。。

しかし2006年10月から、精神の手帳も顔写真貼付になりました。

いずれは手帳のデザインも統一し、身体、知的、精神のサービスを統一化する事が、
厚生労働省の方針でほぼ決定しています。これを「三障害統一」といいます。
「統一後には、高速道路半額、JRも飛行機も割引になるか?」というのが今の状況です。
三障害統一はまだ先ですが、現状でも障害者手帳が3種類ある事を知っている人はあまりいません。
なので、各種窓口で手帳を提示すると、たいていは障害者割引が受けられてしまう、
という状況も実はけっこうあったりします。

また、すでに三障害でデザインが統一された都道府県もいくつかあります。
佐賀県・神奈川県・茨城県・宮城県仙台市・滋賀県・愛知県など。
4優しい名無しさん:2009/09/17(木) 22:38:50 ID:02/7yrBw
■手帳のメリットについて(その1)
大きなメリットはありませんが、以下のようなものがあります。
・失業手当300日分の受給など、健常者より優遇されます
・生活保護を受けている人は、障害者加算(月額2万弱)が受けられます(3級は対象外)
・携帯電話の障害者割引、基本料が半額になる等。各社違います。
・NHK料金の減免(2級,3級は非課税世帯のみ全額免除、1級は課税世帯でも半額免除)
・NHK料金の全額免除を受けた人は地上デジタルチューナーの無償支給が受けられる(総務省の暫定措置)
・地デジチューナーだけでなく、アンテナおよびアンテナ工事費用も無償になる
・公営住宅への優先入居権(または申込権)が得られる
・公営住宅の家賃については特別減額制度が受けられる(3級を除く、地域により異なる)
・映画が1000円で見られる、介助者も1名まで1000円。
・駐車禁止除外指定車標章の交付が受けられる(1級のみ)
・公営の電車、バスなどの無料または半額乗車券(地域により異なる)
 →JRは精神障害の割引に断固反対の姿勢で私鉄各社もこれに追随している
・タクシー利用料金が手帳提示で1割引になる。
・所得税、住民税、相続税、贈与税の障害者控除がある
・公営駐車場(の一部)が手帳提示で障害者割引になる(無料や半額など)
・公立の美術館、遊園地、水族館、動物園などの入場料は障害者割引が利用できる。
・公立のプール、スポーツジム、銭湯、テニスコートなど多くの施設が無料または半額で利用できる。
・自動車税、軽自動車税および自動車取得税の非課税(手帳1級のみ、一部自治体では3級から)

次レスに続く↓
5優しい名無しさん:2009/09/17(木) 22:38:58 ID:02/7yrBw
■手帳のメリットについて(その2)
・104番号案内が事前申し込みで無料になる(通称「ふれあい案内」)
・銀行預金や国債、地方債などで障害者枠のマル優(非課税)が使える(郵貯マル優は民営化で廃止)
・一部のプロバイダが障害者割引を実施している
・東京ディズニーリゾートでゲストアシスタンスカードが利用できる(割引はない)
・各種遊戯施設等の「入場料」や「施設利用料」等が割引になる。
「東京ジョイポリス」「新横浜ラーメン博物館」「東京ドームシティアトラクションズ」
「ナンジャタウン」「ユニバーサルスタジオジャパン」「倉敷チボリ公園」「東京ドイツ村」
「東京サマーランド」「東武ワールドスクェア」「ハウステンボス」「スペースワールド」他多数
※次の場所では精神のみ割引がありません
「サンリオ・ピューロランド」「サンリオ・ハーモニーランド」

・市区町村役場または保健所にて「福祉のしおり」なる小冊子を配布している自治体があります。
(名称は異なる場合があります)
これに具体的に各等級で受けられるサービス等が細かく書かれています。
自分で言わないともらえない場合があるので窓口で「福祉のしおりを下さい」と言いましょう。

・障害者割引があるかどうかは「電話」で調べるのが最も確実で効率的です。
 自分の利用する地域の施設、サービス、駐車場、などの他、特に公営で有料のものはたいてい
 障害者割引がありますが ホームページ上では公開されていない事が多いのが実態です。
 積極的に「電話」をしましょう。


他に手帳のメリットが有れば追記してください
6優しい名無しさん:2009/09/17(木) 22:39:49 ID:02/7yrBw
■手帳発行要件
手帳のおおまかな発行要件は以下の通りです。
<病名>
ICDカテゴリーでF0〜F6およびG40等が主たるか従たる病名に入っていることが必須です。
ICDカテゴリ一覧
http://www.pref.fukushima.jp/seisinsenta/specify/ICD10.html
例)痴呆症、アルコールによる精神障害、統合失調症、躁鬱病、うつ病、強迫神経症、てんかん、等

□1級
・精神障害が日常生活の用を弁ずることを不能ならしめる程度のもの。
・この日常生活の用を弁ずることを不能ならしめる程度とは、
 他人の援助を受けなければ、ほとんど自分の用を弁ずることができない程度のものである。
・例えば、入院患者においては、院内での生活に常時援助を必要とする。
・在宅患者においては、医療機関等への外出を自発的にできず、付き添いが必要である。
・家庭生活においても、適切な食事を用意したり、後片付けなどの家事や
 身辺の清潔保持も自発的には行えず、常時援助を必要とする。

2級、3級の基準は次のレス↓
7優しい名無しさん:2009/09/17(木) 22:39:56 ID:02/7yrBw
■手帳発行要件
□2級
・精神障害の状態が、日常生活が著しい制限を受けるか、又は日常生活に著しい制限を
 加えることを必要とする程度のものである。必ずしも他人の助けを借りる必要はないが、
 日常生活は困難な程度のものである。
・例えば、付き添われなくても自ら外出できるものの、
 ストレスがかかる状況が生じた場合に対処することが困難である。
・医療機関等に行くなどの習慣化された外出はできる。
・また、デイケアや授産施設、小規模作業所などに参加することができる。
・食事をバランス良く用意するなどの家事をこなすために、助言や援助を必要とする。
・清潔保持が自発的かつ適切にはできない。社会的な対人交流は乏しいが引きこもりは顕著ではない。
 自発的な行動に困難がある。
・日常生活の中での発言が適切にできないことがある。行動のテンポが他の人と隔たってしまうことがある。
・ストレスが大きいと病状の再燃や悪化を来たしやすい。金銭管理ができない場合がある。
・社会生活の中でその場に適さない行動をとってしまうことがある。

□3級
・精神障害の状態が、日常生活若しくは社会生活が制限を受けるか、
 又は日常生活若しくは社会生活に制限を加えることを必要とする程度のものである。
・例えば、一人で外出できるが、過大なストレスがかかる状況が生じた場合に対処が困難である。
・デイケアや授産施設、小規模作業所などに参加する者、あるいは保護的配慮のある事業所で、
 雇用契約による一般就労をしている者も含まれる。
・日常的な家事をこなすことはできるが、状況や手順が変化したりすると困難が生じてくることもある。
・清潔保持は困難が少ない。対人交流は乏しくない。引きこもりがちではない。
 自発的な行動や、社会生活の中で発言が適切にできないことがある。
・行動のテンポはほぼ他の人に合わせることができる。普通のストレスでは症状の再燃や悪化が起きにくい。
 金銭管理は概ねできる。社会生活の中で不適切な行動をとってしまうことは少ない。
8優しい名無しさん:2009/09/17(木) 22:41:50 ID:02/7yrBw
精神障害者保健福祉手帳の診断書(ワードファイル)
http://www.pref.chiba.lg.jp/syozoku/c_syoufuku/cmhc/sinsakaimage/tecyousindansyo.doc


精神障害者保健福祉手帳の障害等級の判定基準について
http://www.pref.fukushima.jp/seisinsenta/specify/tetyou_grade.html


<手帳の更新>
・2年ごとの更新が必要になります
・更新期限の3ヶ月前から更新可能です(例 8月末が期限の場合、6月1日から更新可能)
・更新の「案内」などは一切ありません。期限切れにならないよう、よく注意してください
・更新に必要なものは以下の通りです
  診断書※
  印鑑
  写真1枚(横3cm×縦4cm)
  現在の手帳

※障害年金を受給している方は診断書は不要です。
  年金証書のコピーで申請できます。
  また、その場合の手帳の等級は年金の等級と同じになります。
  年金が2級なら手帳も2級、年金が3級なら手帳も自動的に3級となります
9優しい名無しさん:2009/09/17(木) 22:42:10 ID:02/7yrBw


以上、スレ立て終了です
追加、補完、訂正などありましたら
よろしくお願いします


10優しい名無しさん:2009/09/18(金) 20:28:22 ID:PcSBWZWK
>>1(゚д゚ )乙 これは乙じゃなくてポニーテールなんたらかんたら
11優しい名無しさん:2009/09/18(金) 23:18:49 ID:kqOFCV2z
1乙

前スレ993
ボダだけど手帳取れたよ
12優しい名無しさん:2009/09/19(土) 00:36:46 ID:eyHk2Hk6
今年の春、手帳取得したけど
本当に精神3級は使い道が無いな
13優しい名無しさん:2009/09/19(土) 00:50:32 ID:B6WsgjIo
相模原市から施しの18000円が振り込まれる;;;;
14優しい名無しさん:2009/09/19(土) 13:17:35 ID:mXbS7F/t
>>8
更新したけど写真要らなかった。なぜだろ。
等級変更がある場合のみ写真がいるって言われたよ。
15優しい名無しさん:2009/09/19(土) 16:58:32 ID:htnga8yT
前スレ993です
>>11
私も今日先生に確認してみたところ、取れますとのことでした。
等級はわからないとのことでしたが、とりあえず一安心です。
16優しい名無しさん:2009/09/19(土) 21:22:28 ID:SEebkRxL
初診日から何ヶ月で手帳申請できますか?
17優しい名無しさん:2009/09/19(土) 22:14:04 ID:NZwcOPDE
>>16
半年
18優しい名無しさん:2009/09/19(土) 22:35:45 ID:EC2N9/kc
本格的に自立支援廃止みたいだね。

また、5%で良くなるのかな。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090919-00000103-jij-pol

今年2月に更新したとき、まだ一昨年の年収ベースだったから、
年収が無い現在、上限一万でヒーヒーしてる。
19優しい名無しさん:2009/09/19(土) 22:50:05 ID:6wh9y6BD
やっときた通知が
1か月半以上くらいだったな
何級か書いてないんだな
あ〜平日まで待ち遠しい・・
20優しい名無しさん:2009/09/19(土) 23:22:01 ID:NwWPgC/P
糖質を患い、手帳3級で障害者雇用というこで、働いているだが、

等級が上がったり、逆に寛解状態で手帳がいらない、となると色々困るんだが…

主治医は更新の診断書は書いてくれると言ってるが、初めての更新なんでなんか不安だ
21優しい名無しさん:2009/09/19(土) 23:23:19 ID:bMVbPXhE
>>18
応能負担っていう言葉知ってる?
君は今収入が無い状態だから安くなるでしょう。良かったね
22優しい名無しさん:2009/09/19(土) 23:23:46 ID:LsO1fQ4G
手帳なんか取ったせいで近所にバカと呼ばれるようになったよ。
手帳なんか取らないほうがいいぞ。
23優しい名無しさん:2009/09/19(土) 23:30:34 ID:jOwjYTGy
見せなきゃいいじゃん。
24優しい名無しさん:2009/09/20(日) 00:08:44 ID:v5/8wqVu
>>23
一人暮らしだと地区の班長に連絡が行くんだよ。
25優しい名無しさん:2009/09/20(日) 00:22:27 ID:PFAgbDoB
>>24
誰か同居人がいれば誰にも知られないんですか?
26優しい名無しさん:2009/09/20(日) 02:00:47 ID:NPXDSpaB
>>17
ありがとうございます
27優しい名無しさん:2009/09/20(日) 03:29:00 ID:QiXPB9dn
>>21
応能負担だからいまは良いってつもりで書いたんだけど。
応益だとナマポ以外収入が無くても一割は一割だからね。
28優しい名無しさん:2009/09/20(日) 04:21:05 ID:CL8vYXwu
またか・・・

 こ こ は 自 立 支 援 の ス レ じ ゃ ね ぇ ぇ !
29優しい名無しさん:2009/09/20(日) 08:36:46 ID:yVrkuukD
は? 手帳を取って社会復帰を目指そうっていうスレじゃないの?
手帳を取って精神障害者としてのらりくらい生きて行きたいスレなら、そうしよっか?
30優しい名無しさん:2009/09/20(日) 09:21:50 ID:29EG5nR+
>>28
そういう話題にふれても、特にスレチとは思わんけど、いかんのかね?
31優しい名無しさん:2009/09/20(日) 10:56:15 ID:Sf3xWZNc
自立支援と手帳は無関係とは言えない
けど、自立支援の話は自立支援スレでやった方が効率がいいと思うよ
32優しい名無しさん:2009/09/20(日) 14:02:13 ID:/5FFO7TJ
医者から意見書を頂いたので
ようやっとハロワの障害者枠を使う事が出来るようになった。
10/21には障害者の就職面接会があるがそれまで自分の
家計が持つかどうか。
33優しい名無しさん:2009/09/20(日) 14:11:42 ID:Cn/BBHKP
障害者の就職面接会≠精神
障害者の就職面接会=身体・知的

ですよ。
34優しい名無しさん:2009/09/20(日) 14:51:37 ID:QiXPB9dn
>>33
おっしゃる通り。
大体、精神が勤められるような内容はパートのおばちゃん程度の仕事しかない。
埼玉にいたときに「精神」枠では一件しかなかった。
35優しい名無しさん:2009/09/20(日) 15:34:10 ID:yVrkuukD
まぁ、それでも申し込んで就労するしかないでしょ
おまえたち精神障害者たちが生きていくためなんだから。まぁ頑張って
36優しい名無しさん:2009/09/20(日) 19:21:04 ID:mOuYyEvs
貴方は6級ですと
医者に言われた
6級の内容は?
37優しい名無しさん:2009/09/20(日) 19:25:01 ID:SpUpEeLg
>>36
精神の手帳に6級なんてない
38優しい名無しさん:2009/09/20(日) 20:34:56 ID:CTIhFMeq
>>36
幻聴?
39優しい名無しさん:2009/09/20(日) 20:53:18 ID:MAv/kz8z
身体?
40優しい名無しさん:2009/09/20(日) 23:38:44 ID:29EG5nR+
また迷子ですか?
41優しい名無しさん:2009/09/21(月) 01:23:24 ID:jjIKz+DS
>>36
珠算だよな?
42優しい名無しさん:2009/09/21(月) 04:50:22 ID:lpmwh9Qg
医師に更新を頼んだら(転院して前と違う医師)、今まで一人暮らししたことないのに
全部A判定されたことで、3級手帳を返却することになってしまった。
障害者粋で転職先探そうと思っていたのに!

医師に「私は一人暮らししたことないし、できないと思ってるし
するつもりも今の所ないです。なんで全部できる判定なんですか?」
と抗議したけど、変更する気なしな態度とられた。
これでは厚生3級なんて絶対無理!と思って、他の患者さんの意見も聞いて
同じ病院内の違う医師に変えた。一からやり直しだ・・2年が無駄な気分。
43優しい名無しさん:2009/09/21(月) 04:57:52 ID:aBDvMt8h
だから障害者枠というのは身(ry
44優しい名無しさん:2009/09/21(月) 05:09:17 ID:lpmwh9Qg
(続き) 医師の予想ではなくて、一つずつできるかどうか尋ねてもらう形にしました。
手帳は手続きを再度すれば再度取得できそうです。
だけど、厚生3級は就労不能とか書かれないと無理そうだから
働く気があると医師に言えば、無理ですね・・

働きたいというより家でぼーっとしてるのが暇すぎて・・・
何かしたいというのが正直な気持ち。

45優しい名無しさん:2009/09/21(月) 10:19:58 ID:GZePybxk
>>13
どうしてもらえるの?何のお金ですか?

>>24
これ私も気になります。
同居人がいれば知らされない?
世帯主が自分ならば通達されるということ?
46優しい名無しさん:2009/09/21(月) 10:22:13 ID:jXxOewTR
じゃあ手帳を返納するのが妥当ですね。
それができなければ生活保護でいいでしょう
47優しい名無しさん:2009/09/21(月) 10:42:59 ID:Vx2Mu8od
任意入院時に手帳あると安くなるとかありますか?
48優しい名無しさん:2009/09/21(月) 10:45:27 ID:KpRYbnuu
お疲れ様でした。
残りの連休、ゆっくり休めるといいですね。
49優しい名無しさん:2009/09/21(月) 11:14:33 ID:swbML1VT
市営プールなどで受け付けて提示して入場したあとに
受付で「ただ今障害者が入場しました。男性30代くらい体格は太り気味」
などとインカムで全スタッフに連絡したりしますかね?
自分の妄想ならいいんですけど・・・・。
50優しい名無しさん:2009/09/21(月) 11:25:20 ID:jXxOewTR
自治体によって1・2級は医療費助成があるので結果的に負担は軽くなりますが
「自体によって」は3級でも助成が出る場合もあります

ただし精神の場合はわかり兼ねます。
51優しい名無しさん:2009/09/21(月) 11:44:38 ID:UZ9ymWAU
>>42
1人暮らしだと手帳貰えないなんてことあるんですか?
1人暮らしの手帳持ちだと地区の人に連絡が行くという説もあるし
52優しい名無しさん:2009/09/21(月) 12:05:08 ID:X/nNJl7f
>49
自分の市の場合は無い。
連絡するにしろカウンター裏の部屋に入って
スタッフの待機室に連絡するくらいが関の山だろうと思う。
53優しい名無しさん:2009/09/21(月) 12:11:06 ID:jXxOewTR
54優しい名無しさん:2009/09/21(月) 12:20:05 ID:UZ9ymWAU
>>53
ありがとうございます
1人暮らしについてわかりました
読んで思ったんだが、神経症では取れないと同じく医者に言われたけど取れるんだね
55優しい名無しさん:2009/09/21(月) 14:23:00 ID:XqHPrFAA
ただ53のリンク先はずっと前からこのスレにいる人のブログかな。
確かに本来の基準はそうかも知れないけど
それに沿って書く医者はほとんどいないよ。

>>54
神経症で無理なのは障害年金だと思うよ。完全に対象外だから。
56優しい名無しさん:2009/09/21(月) 17:08:48 ID:UfIZKygb
過去にメンタルヘルス、メンヘルサロン等でうつ病や神経症の方を誹謗中傷していた奴の正体はこいつです↓
鬱病と神経症の人のことや、福祉制度を利用する人達を詐病メンヘラーなどと罵っていました。

【このスレでも大暴れして荒らしていた奴はこいつです↓】

過去に手帳スレ、自立支援スレ、年金スレで大暴れしていました。

こいつが過去にうつ病や神経症のスレにて謂れのない誹謗中傷を続けていたのです。
広島のスレでも多くのクリニックなどが叩かれていたのも全てはこいつの仕業です。
ブログでもクリニックの医師に対し謂れのない誹謗中傷を書き込んでいます。

晒されたらヘタレだからすぐに削除するかもね。

ハンター(旧HN:国士無双=ごんべえ=たまのすけ)
ttp://mixi.jp/show_friend.pl?id=318678
たまのすけ LOVE\(´∀`)ノ
ttp://mixi.jp/view_community.pl?id=1554200

ヲチスレ

【無職】たまばば【詐病】 第七章
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1249838319/

たまおじさんのブログ
http://blog.livedoor.jp/tyokomi/
57優しい名無しさん:2009/09/21(月) 20:15:50 ID:cw3TKGCb
>>18
もう一度役所に行って上限金額の変更を申し込むといい。
2月なので、前前年の年収ベースで審査されている。
住民税が確定した、6月以降に訂正を求めると前年年収で再算定してもらえる。
ただし、効力が、翌月の受診からになるので今月中に駆け込んだほうがよろしいかと。
ちなみに、収入額自己申告の紙を欠かされると思いますが、80万円を超えると上限変わります。

自分も、去年ほとんど働いていなかったので中間1の10000円から2500円に落とせました。
58優しい名無しさん:2009/09/21(月) 21:09:47 ID:7wqP97M7
>>57
>80万円を超えると上限変わります

これは「課税所得」の話ですか?
私は障害年金で年額150万円ほどもらっていますが、当然「非課税」なので、課税所得はゼロです
59優しい名無しさん:2009/09/21(月) 21:40:20 ID:ZimozWpc
>>54
大まかに言うと神経症だけど3級取れたよー
ま、実際は1回病院に無理って付き返されて、病名変えてまた申請して通ったんだけど
60優しい名無しさん:2009/09/21(月) 21:54:29 ID:cw3TKGCb
>>58
住民税非課税かつ傷害年金150万だと低2で上限5000円
東京都だと確か住民税非課税で、負担金ゼロになります。
自己負担分の独自負担は、市町村によって異なります。
ないところもあります。

下がる線が高いので、役所に問い合わせて見たほうがよろしいかと。
61優しい名無しさん:2009/09/21(月) 22:52:36 ID:ypmpsM6k
>>58
区市町村税非課税で、受診者の収入が80万円以下の場合「低所得1」、
80万円を超える場合「低所得2」となります。

 低所得1=所得区分Bとなり、負担上限額 2,500円
 低所得2=所得区分Cとなり、負担上限額 5,000円

受診者の収入は、
 1.地方税法上の合計所得金額
 2.障害年金(障害基礎年金、障害厚生年金、障害共済年金等)
 3.手当(特別障害者手当、特別児童扶養手当等)
の合計金額となります。

東京都の場合、医療費助成制度(法別番号:93)を申請されると、低所得1および2の方
は、負担上限額相当を公費扱いとするため、実質自己負担金額は0円となります。

ただし国民健康保険の被保険者は、東京都単独の上記制度は対象外となり、国保93の
適用となります。内容はほぼ同じですが、こちらの申請は、国保となり、受給者証も別に
発行されるため2つとなります。
6218:2009/09/21(月) 23:28:18 ID:/HWHDCrM
>>57
有用な情報ありがとうございます。
早速、明日役場に行ってきます。
月二回の通院で、薬代含め2500円超えるので有益な情報です。
昨年の年収は、失業保険のみだったので助かります。
63優しい名無しさん:2009/09/22(火) 00:07:37 ID:ptZ3vPx9
明日? まだ連休中だから役場は休みだぜ?
まぁ引き籠もってたら曜日感覚がおかしくなるらしいからなぁ(笑)
6418:2009/09/22(火) 05:02:10 ID:I+PsR0zY
>>63
その通りでしたorz
65優しい名無しさん:2009/09/22(火) 11:48:25 ID:ptZ3vPx9
>>64
クックック(笑)
66優しい名無しさん:2009/09/22(火) 15:28:46 ID:rvyb2zcd
>>64
気にスンナ。自分も曜日も日付も訳分からん状態だから。
67優しい名無しさん:2009/09/22(火) 15:49:06 ID:6ZDcywod
>>65
バスジャックとかしちゃだめだお!
6857:2009/09/22(火) 16:00:59 ID:7bdqTDIq
56さん
暇があったら、HPでおられるなら祖父母・父母・兄弟姉妹・おじおばの住んでいる市区町村のHPから片っ端から調べて見てください。
国保料やその減免にものすごい差が出ます。また、自己負担分の自治体による助成など様々な福祉政策があります。
それを受けるために住民票を移すのはありだと思います。

手帳用診断書料金に助成が出るところなど多いです。

自分も東京都の区部の叔父宅に住民票を移し、自己負担がゼロになりました。
さらに近々手帳も申請します。

後、やってるとは思いますが、世帯分離忘れずに。保険料他全然換わります。
69優しい名無しさん:2009/09/22(火) 16:38:37 ID:ptZ3vPx9
>>67
それをやるのはおまえら精神だろ?
ニュースになるような事すんなよ
70優しい名無しさん:2009/09/22(火) 19:06:28 ID:nZA4aGTC
>>59
ありがとう
やっぱり難しいんですかね
対人とか辛い
71優しい名無しさん:2009/09/22(火) 20:36:55 ID:XaxsKNKQ
>>69
冗談にムキになるな
72優しい名無しさん:2009/09/23(水) 04:23:16 ID:vwhi4OoV
手帳持っている人で障害年金もらっていない人いる?

自分は5年前に手帳を取得したけど、
障害年金ってのがある事を知らなかったから
これまでもらっていなかった。
知って申請したらすぐにもらえることになった。

手帳を発行する市で障害年金の事を教えてくれるべきだと思った。
73優しい名無しさん:2009/09/23(水) 09:30:05 ID:RrEGJfHY
年金もらってない人の方が多いけどね
生活保護より安いから、生活保護をもらっていて年金はもらってない人もいるでしょう(同時受給してたくさん貰うのは無理)
74優しい名無しさん:2009/09/23(水) 10:42:36 ID:IDZNUSNE
都会生活で所持してるが、もし田舎に帰ることになったら返納するかも
あの狭ーい田舎で知れ渡ったら立場なくなりそう
特典も都会よりなさそう
75優しい名無しさん:2009/09/23(水) 17:31:05 ID:u8z7W2VR
地上デジタル放送のチューナーが、条件付で無償配布される。
http://www.chidejishien.jp/

条件によっては室内アンテナももらえるそうだ。
NHKへ受信料免除の申請をしておかないと・・・
76優しい名無しさん:2009/09/23(水) 18:26:23 ID:sQgEQ932
手帳持っていれば障害年金は通るんじゃないの
通らなかった人いる?
77優しい名無しさん:2009/09/23(水) 18:46:50 ID:GWMiRC0I
>76
手帳1級なら話はなんとなくわかるが、2級3級の人は主治医がどう判断するかが最初の関門だと思う。
自分は手帳2級を最初に持ってて後から年金が通った。
78優しい名無しさん:2009/09/23(水) 19:04:59 ID:HuQwySDH
>>76
それは逆ですよ。
障害年金の証書があれば、診断書の提出がなくても手帳を申請することができます。
また年金の等級から手帳の等級認定となります。
7976:2009/09/23(水) 19:12:09 ID:sQgEQ932
自分は先に手帳を取得しました。
その後、障害年金があることを知り、申請、認可されました。
80優しい名無しさん:2009/09/23(水) 19:12:33 ID:QTlSbuAm
自分8年前に年金二級申請して3年前手帳一級取得しんだが、手帳と年金の等級違う人いる?
手帳申請時措置入院してたから重くなったのか?
81優しい名無しさん:2009/09/23(水) 19:30:02 ID:RrEGJfHY
>>80
http://www.fujisawa-office.com/shogai2.html

>この障害者手帳に記載された障害等級と、障害年金請求時に認定された障害等級は必ずしも一致しません。
82優しい名無しさん:2009/09/23(水) 19:41:33 ID:SuOwwKZi
>>75
既出すぎる。

何か進展があるまで書かないで。
83優しい名無しさん:2009/09/23(水) 20:00:47 ID:XyutXbE4
2級です。
世帯全員では収入は 500万位ありますけど
私だけでも 年金とお水の手伝いで 200万位はあります。
もちろん世帯分離なんかはしてません。

今年の春からNHK料金が免除になりました。
年間 2万数千円がういてうれしいです。
84優しい名無しさん:2009/09/23(水) 21:00:37 ID:BmArsOI/
手帳と年金では審査の厳しさが違う。
年金の方がずっと厳しいよ。
85優しい名無しさん:2009/09/23(水) 22:48:10 ID:qKirsRYd
年金を通してから手帳をもらったほうがスムーズに2級が取れるわけだが、今は上の級を取るのが厳しいからね
86優しい名無しさん:2009/09/23(水) 22:50:01 ID:aTXQMxgL
>>75
>>4に書いてある

既出もいいとこ
87優しい名無しさん:2009/09/24(木) 09:12:56 ID:YbP8sgzL
会社にバレるとなると申請を躊躇してしまう。
88優しい名無しさん:2009/09/24(木) 12:16:17 ID:o6hAl7O3
確定申告の時に障害者のとこを○しなかったらいいだろ
障害者控除の恩恵が得られないだけ。
89優しい名無しさん:2009/09/24(木) 16:53:40 ID:uRwdkgAh
>>88
はぁ?確定申告?
年末調整の間違いじゃないのかw
90優しい名無しさん:2009/09/24(木) 16:56:00 ID:o6hAl7O3
>>89
高卒乙
大検取って大学にいけよ
91優しい名無しさん:2009/09/24(木) 17:02:00 ID:YbP8sgzL
普通の会社の正社員だと年末調整で会社が
処理するからな。住民税とか控除申請していたら
ばれると役所の人が言っていた。
92優しい名無しさん:2009/09/24(木) 20:33:46 ID:VMwuegAx
会社には健常者として年末調整してもらって、
あとで自分で確定申告に行けば会社にはバレない。
93優しい名無しさん:2009/09/24(木) 20:48:53 ID:rCm8P52h
>>89
>>87-88の流れでどうして>>89なんて言葉が出てくるの?

馬鹿なの?在日なの?文盲なの?氏ぬの?
94優しい名無しさん:2009/09/24(木) 21:24:23 ID:rcm21E5P
>>90
高卒なら大検とる必要ないわけだが
95優しい名無しさん:2009/09/24(木) 21:25:51 ID:9GegCO4v
>>90
中卒乙
高卒なら大検不要だろ?
96優しい名無しさん:2009/09/24(木) 23:42:15 ID:9rByFu+U
みんな精神障害者
97優しい名無しさん:2009/09/25(金) 00:31:52 ID:z8NNs+dJ
やっと今日手帳受け取ったよ
3級だった
2級の可能性あったのにな・・

うちの市はバスは精神はは割引なし
半額とかになってくれれば大変助かったのに
98優しい名無しさん:2009/09/25(金) 07:22:54 ID:e5jgZNiN
自衛消防技術認定試験は主に警備員(ガードマン)に求められる資格。
警備は劣悪な勤務環境で精神障害者福祉手帳を取得するという人が多いのかな?
何度か警備関係のスレを覗いたけどそれは酷い雰囲気だったよ。
99優しい名無しさん:2009/09/25(金) 08:16:36 ID:mAF/2jl6
警備と清掃の仕事は持ってる人多そう
設備はどうだろう
100優しい名無しさん:2009/09/25(金) 08:34:33 ID:t5+1BV9J
この前、救急車で運ばれて帰りはタクシーだったから手帳持ちで一割引きになった。
10118:2009/09/25(金) 11:39:58 ID:cKFHB5WM
>>57さんありがとうございました。
さっき役場に行って変更してきました、3ヶ月損した様な気分ですが来月から助かります。
役場の職員に「こういうのって教えてくれないの?」って聞いたら、
「わざわざ、課税状況調べてまで連絡しません」だって。

結局は自立支援も手帳も年金も役所以外の誰かに教えてもらわないと使えないって事なのね。
情報弱者は馬鹿を見るって事なのね。

長妻に言いつけるぞ。
102優しい名無しさん:2009/09/25(金) 12:17:36 ID:BBm5XHyx
>>101
えーと、税や法律関係の勉強してたらわかるけど
こういうのは「自分の方から申請しないといけない」システムになってるんです
役所は教えてくれません。

その癖、税が滞納してるだの支払え、とか向こうから督促が来たりしますけどw
10318:2009/09/25(金) 13:57:51 ID:cKFHB5WM
>>102
それを承知の上で言ってます。
だから「長妻に言いつけるぞ」なんです。

「国民に周知徹底すると悪用するから」じゃ通りません。
受給できる資格が発生したら受給できるように、病院、役所が患者への周知義務を行うべきです。
今日も役場に行ったら、仕事しないでくっちゃべってるヤツがいっぱい居たよ。
その時間を確認時間に回せば出来るんじゃマイカ??
民間並みに「残業カット」すればもう少しまともに働くんじゃないの??

私だってココを見なければ自立支援の額改定が出来る事なぞ知りませんでした。
ググれカスでもかなり乏しい情報だと思いますよ。

ググれカスが出来ないお年寄りなど知らないでずっと損してるんですよね。
だから「長妻に言いつけるぞ」したいと思います。
104優しい名無しさん:2009/09/25(金) 19:38:42 ID:Fa58kchk
>>103
じゃ、そうすれば? 頑張ってね
105優しい名無しさん:2009/09/25(金) 21:10:19 ID:f6UfFeaD
ついに手帳使って美術館行ってきた
手帳みせたら、ます受付の人が労わるようにニッコリ
障害者ってこんなに…まあ労わられるんですかね

美術館は良かった
アカデミックで歴史やロマン感じた
ここ何年か金なかったから、すごい久しぶりに行った
前は割と好きでよく行ってた
懐かしいあの感覚

ちゃんと仕事ができれば
金が入って誰にも心配かけず自分も心配しないようになりたい
106優しい名無しさん:2009/09/25(金) 21:31:16 ID:8kozNqWS
市営住宅に10月になったら申し込むぞ。
風呂ありの新しい物件にしよう。その分家賃高いけど、風呂はよく入るし。
実家暮らしだが、気分転換に別宅を持ちたいのじゃ。
10757:2009/09/26(土) 00:14:58 ID:DO8ZA4IF
>>18さん
おめでとうございます。

今年からは、国民年金も免除に出来るし、国保も最低ランクに下げられるので
比較的楽に療養できそうですね。

この手の病気は、金勘定もかなりのストレスになりますからね。

自分も、東京都に来月手帳を申請する予定なので
交通費とか携帯代とか浮いてくるので生活が結構楽になります。
診断書8500円取られても、ひと月で回収できそうです。
108優しい名無しさん:2009/09/26(土) 06:36:13 ID:+GwNsJdO
>>4
地上デジタル放送受信のための支援
申し込み方法
http://www.chidejishien.jp/support/method.html#method02b
申し込みについて (申込書は10月1日からダウンロードできます)
http://www.chidejishien.jp/support/howto.html

取り付けと説明に汚部屋に来るよお(((( ;゚Д゚)))
史んだ気で片さないと


>>100
去年3級では割引きになりませんでした@埼玉
何級ですか?
109優しい名無しさん:2009/09/26(土) 07:09:24 ID:9IRTITsY
100じゃないけど、神奈川では等級に関係なく1割引。
110優しい名無しさん:2009/09/26(土) 07:39:22 ID:+GwNsJdO
>>109
ありがd 問い合わせしてみる
111優しい名無しさん:2009/09/26(土) 07:43:46 ID:8YPqOa36
>>108
FAQには、自分で設置することも可能 と書いてある。

それにしても手続きが面倒だ。
保健所でNHK免除申請用紙をもらう→住民票と非課税証明を取得→保健所で免除申請
→NHKから免除が認められる→チューナー申請

なおかつ、電話で現在の受信状況について問い合わせがくるらしい。
112優しい名無しさん:2009/09/26(土) 13:11:17 ID:bUHVXrj2
失業給付受けてる途中で、障害者手帳申請して、給付日数延長って稀なケース?
ハロワ職員から「そういう制度は無い」と面と向かって説明を受け
自分も知らなかったし、危うく日数延長受けられないとこだった

諦めて必死に就職探したり、困って別のとこに相談に行ったりしてたら
ギリギリで、ハロワと関係ない別のルートでこの制度を探し出してくれた
113優しい名無しさん:2009/09/26(土) 13:17:49 ID:MJHsztnj
質問させて下さい。
障害者扶助料というのをもらえる自治体があるのはご存知でしょうか?
114優しい名無しさん:2009/09/26(土) 14:32:51 ID:ry2zLx9o
>>112
手帳の更新中ならアリのケース。
自分がそうだった、手帳の更新で有効期限切れていたときに退職して、
最初は90日だったけど、90日以内に更新した手帳を出したら300日給付になった。
まぁ、事前に手帳更新中ですって紙を出しておいたけどね。
115優しい名無しさん:2009/09/26(土) 14:46:57 ID:Pj523HLj
>>113
なぜgoogleを使わないのか。
調べてみたが、障害者扶助料って月3000〜4000円しか支給されないぞ。
116優しい名無しさん:2009/09/26(土) 15:01:23 ID:U5hYJbrT
>113
そういう自治体がある、というところもあるし無いところもある。
117優しい名無しさん:2009/09/26(土) 20:54:04 ID:uwQpTJXJ
>>111
それ、免除手続きが面倒なだけで、地デジチューナー申請は簡単だぞ
俺は1年前に免除申請終わってるから、後はただ待つだけで10月になったら勝手に申請書が郵送されてくる
それを書いてポストに入れればチューナーが送られてくるだけ
118優しい名無しさん:2009/09/26(土) 21:35:25 ID:ppO4wME9
実家にいるんですが非課税かどうかを確認するには
役所の何という窓口へ行けばいいんですか?
119優しい名無しさん:2009/09/26(土) 21:42:40 ID:Pj523HLj
>>118
役所の案内板に書いてる「所得税」の窓口に行きなさい
そして「所得証明書を発行してくれ」と呪文を唱えましょう
120優しい名無しさん:2009/09/26(土) 21:57:52 ID:tS5nLu0t
↑課税証明書のほうがいいよ
121優しい名無しさん:2009/09/27(日) 12:31:32 ID:EkdiGSNp
福祉手帳で単身で公営住宅に入居してる人いる?
どんな感じ?
住みやすい?
広いのがいいけど、風呂なし・エアコンなしは大変だわ
エアコンは自分でつけるとして、風呂アリ物件希望。
122優しい名無しさん:2009/09/27(日) 12:54:11 ID:lpMBnWz+
>121
単身で入居してる。
古い物件(昭和40年代物)で手狭で住みにくい。(新しい良質な物件は一般人向け)
風呂は自分で購入。
エアコンはなし。

まぁ、それより保証人探すのに難儀したわ。
自分持ちの家を持ってる人を保証人にしろとか言われて(要するに賃貸に住んでる人は保証人NG)
それも二人立てろと。
全く知らない人と言ってもいいくらい面識が無い親戚探した。
123優しい名無しさん:2009/09/27(日) 13:29:32 ID:ODDm3hzg
>>122
実際入居するのに、申し込んでからどの位かかりましたか?
壁は厚い?
隣室や上下の部屋の音は聞こえる?
124優しい名無しさん:2009/09/27(日) 13:39:50 ID:EkdiGSNp
壁は多分、民間のアパートよりは厚いでしょ?作りがしっかりしてるから。
家族と同居せずに、単身生活したいわ。
新聞でトラブル起こしてる事件は、大体家族と同居してるもんね。
保証人は大丈夫なんだが、風呂は高いでしょ?エアコンは安いけど?
風呂のついてる物件希望。
125優しい名無しさん:2009/09/27(日) 14:46:11 ID:ZMbVxodO
道路財源を流用して都内の一等地に公営住宅どんどん建設すればいいのに
126優しい名無しさん:2009/09/27(日) 15:09:03 ID:6lg0ehvA
>>125
都内の一等地は住宅にすべきではないよ
127優しい名無しさん:2009/09/27(日) 16:07:02 ID:aJEQ+zbV
商業用に利用する方が遙かに収益性あるからねぇ
128優しい名無しさん:2009/09/27(日) 16:23:43 ID:ZMbVxodO
障害者優遇はそこまでやってもいいと思う
129優しい名無しさん:2009/09/27(日) 16:27:03 ID:aJEQ+zbV
障害者優遇をはき違えてるねぇ・・・まぁ精神はこんなもんか
130優しい名無しさん:2009/09/27(日) 16:31:25 ID:ld9YYNq7
>>129
一言余計ってよく言われるんじゃまいか?
131優しい名無しさん:2009/09/27(日) 16:33:06 ID:aJEQ+zbV
>>130
褒め言葉をありがとう。故意に言ってるからね。
132優しい名無しさん:2009/09/27(日) 16:33:54 ID:ld9YYNq7
>>131
つまり悪意のデリバリーですね
まいどー
133優しい名無しさん:2009/09/27(日) 16:57:04 ID:ZMbVxodO
障害者は交通弱者なので都心に暮らす権利がある
広尾とか潰して障害者の街にすべき
134優しい名無しさん:2009/09/27(日) 17:36:49 ID:EkdiGSNp
俺、地方でマイカー乗り回してるけど?
もう15年くらい、マイカー持ってる。
障害者が交通弱者とは限らないと思うよ。
地方の公営住宅は3DKで家賃2万円くらい。
でも駐車場代も2千円くらい取られるんだよね。
135優しい名無しさん:2009/09/27(日) 17:52:16 ID:aJEQ+zbV
精神障害者は交通弱者ではありません。
満員電車はダメ? そんなんじゃ都内で暮らしていけへんで。
136優しい名無しさん:2009/09/27(日) 17:54:59 ID:pKdhmzZD
>>134
駐車場代2千円で取られるって…。
どんだけセコイねん。
137優しい名無しさん:2009/09/27(日) 18:09:02 ID:U7FWBoLV
>>135
いま、満員電車に乗ったら確実に吐く
138優しい名無しさん:2009/09/27(日) 18:16:50 ID:bisZQGwG
高速とJR安くしてくれんかのう
139優しい名無しさん:2009/09/27(日) 19:17:36 ID:iAubhepU
>>135
阪在者かよ
関西で言う根性ババ色ってやつだなw
140優しい名無しさん:2009/09/27(日) 22:19:45 ID:hKhEjG+e
>>134
いったいどこに住んでるんだ?
過疎の村か?
ダムに沈む村か?
141優しい名無しさん:2009/09/28(月) 14:03:38 ID:OSgJU3nQ
たった今手帳交付された
3級だと思ってたのに2級だった…ショックを禁じ得ない
142優しい名無しさん:2009/09/28(月) 14:19:13 ID:N5dl4DC+
>123
申し込んでから4年で入居できた。
壁は普通の木造アパート並み。だから音は聞こえる。
作りはメゾネットタイプ。と言えば聞こえはいいが…。

とにかくボロイ。

障害者枠で単身だと新築(かそれに近い)物件で遮音性に優れた物は無理のようだ。
そういうのに入りたければ普通の家庭を形成してください、ということか…。
143優しい名無しさん:2009/09/28(月) 14:23:08 ID:Ul6bAJjL
4年かぁ。俺は3回抽選に外れてる。
隣の市とかも応募してるんだが、当たらないね。
住民票とか、その都度、結構書類いるし、めんどうだけど
当たるまで頑張るゾ
144優しい名無しさん:2009/09/28(月) 14:25:42 ID:N5dl4DC+
>123
ついでに。
間取りは
1F→1K,3畳ちょっと位+K、風呂トイレ
2F→1R,6畳ちょっと位

床はフローリングとか畳じゃなくてビニールみたいなシートが貼ってある。
145優しい名無しさん:2009/09/28(月) 17:38:03 ID:KCmhObuU
>>142
具体的にレスありがとうございます
4年もかかるんですか、長いなあ
障害者枠ってもしや優先されてもっと早いのかと期待してました
1年位で当たるとか無理かな

しかも遮音性は低いんですか
いい点は家賃と広さですかね
146優しい名無しさん:2009/09/28(月) 18:52:00 ID:6Hy6V2d8
>>141
ある意味、障害年金の厚生3級は確実。
初診が厚生年金じゃなくても基礎2級も可能性はかなり高い。
いいほうに考えよう!
147優しい名無しさん:2009/09/28(月) 22:57:42 ID:g4jzpMny
>>145
申し込み3回目で都内都営当選したけど、空き待ちだよ
風呂あってエアコンあって広ければ良いジャン
148優しい名無しさん:2009/09/28(月) 23:19:21 ID:OSgJU3nQ
>>146
…そうですね。
ここで凹んでいても手帳2級は変わらないのでいい方に考えます。
ありがとうございます。
149優しい名無しさん:2009/09/29(火) 00:35:58 ID:qRvMglI/
自分も三級の申請が通るかどうか微妙、と医者に言われていたけど、手帳もらったら
二級だった‥まあ通らないよりはずっとマシだが
150優しい名無しさん:2009/09/29(火) 15:12:45 ID:G+IEIXhO
公営住宅は、風呂なし・エアコンなしだよ
自分で風呂とエアコンは設置するしかない
風呂とエアコンの初期費用は、けっこうかかりそうですね
151優しい名無しさん:2009/09/29(火) 15:14:29 ID:aH27Lext
手帳とったけど転職の役には立たないね。
152優しい名無しさん:2009/09/29(火) 15:43:11 ID:J0ixHD1q
皆さんどうゆう経緯で手帳取ることになったの?
自分は糖質で1年以上通院してますが手帳の話なんてされたことない。
教えてください。
153優しい名無しさん:2009/09/29(火) 16:05:45 ID:tJIo2HSl
>>152
自立支援を医者に聞いたら「手帳も申請しておこうか」って言われて2級。
154優しい名無しさん:2009/09/29(火) 16:45:38 ID:FWUMwa1K
手帳の申請を考えているのですが
取得すると近隣住民に知られる
恐れはあるのでしょうか。

教えて頂けると幸いです。
155優しい名無しさん:2009/09/29(火) 16:51:03 ID:lAzPHlvP
手帳とったけど転職の役には立たないね。
156優しい名無しさん:2009/09/29(火) 16:51:51 ID:2UBMG0rO
>>154
お前ら荒らすなや、皆さんが迷惑してるだろうが、もう少し人の身になって考えろよ

お前らみたいのを悪魔みてーな奴らだと言うんだよ、今後気をつけろや
157優しい名無しさん:2009/09/29(火) 17:26:47 ID:UO2c6GhE
何言ってんだこいつは

手帳取得したことを町内会の役員に知らされたっていう話はあるみたいだね
普通は知られないはず。
158優しい名無しさん:2009/09/29(火) 18:43:30 ID:6JkLMjFy
>>157
問題は保険の人だ。
そういう情報がメール送信されるらしい。
うちの近所にいるオバさんが言いふらした。
保険会社に苦情を言ったら、その人が首になって、俺には金一封。
かなりの金額だったよ。
159優しい名無しさん:2009/09/29(火) 19:13:00 ID:wcqMG1h6
>>158
そうですか〜良かったですね
160優しい名無しさん:2009/09/29(火) 19:47:20 ID:ejp75wjM
>>150
>
都営は風呂設置
エアコンは自費だろうが安いもの
161優しい名無しさん:2009/09/29(火) 22:15:45 ID:QyBspLaP
先に年金申請→許可下りてそのまま基礎二級で自動的に手帳も二級に。
手帳今から申請して一級にするって不可能ですか?
二級ではメリットがないので…よくわからない質問すみません。
162優しい名無しさん:2009/09/29(火) 22:16:29 ID:6JkLMjFy
>>161
無理です。
163154:2009/09/29(火) 22:16:36 ID:FWUMwa1K
>>157

ありがとう。
164優しい名無しさん:2009/09/29(火) 22:19:55 ID:QyBspLaP
何で無理だか教えていただきたいのですが…
165優しい名無しさん:2009/09/29(火) 22:28:12 ID:wcqMG1h6
>>164
不可能というか、手帳が一級になったからといって年金も自動的に一級になるわけではないから。
166優しい名無しさん:2009/09/29(火) 22:38:08 ID:QyBspLaP
説明不足でした。
年金はそのまま、手帳の等級だけ上げたいのです。
役所に聞けば教えてくれるのかな?
167優しい名無しさん:2009/09/29(火) 22:42:29 ID:wcqMG1h6
>>166
1級ってのは病院で寝たきり状態になってることを言うんだよ。だから無理。
168優しい名無しさん:2009/09/29(火) 22:48:33 ID:tJIo2HSl
>>166
一級っていえば、手帳も年金もほとんどあうあうあーの人じゃないの??
169優しい名無しさん:2009/09/29(火) 22:49:03 ID:QyBspLaP
そうなんですか。悪化して入院してないですがなにもできず常に介助が必要で一日中横になっているもので…
等級上がるかなって思いました。
ありがとうございました。
170優しい名無しさん:2009/09/29(火) 23:43:54 ID:4sMt/JDC
>>169
それだと2級の判断で正解
てか、何で1級にこだわるの?
171優しい名無しさん:2009/09/30(水) 00:25:02 ID:03+W+k+0
>>169
「なにもできず常に介助が必要で」
ということは、パソコン使うのも介助を受けているのか?
172優しい名無しさん:2009/09/30(水) 01:48:58 ID:ZGs8GIj1
昨日、よめはんが役場へ更新した手帳を取りに行った。
等級は2級、窓口の対応丁寧だったこか!
いま、失業保険を貰っているが、そんな物すぐ切れる。
仕事をしてカネを稼ぎたいが、ほとんどナマポよりしたの金額。
ナマポより上の金額は専門の高等な職種、それ以外は失業保険より下って
なさけない。嫁も仕事を探すがなかなか決まらない。
ガキ二人かかえてこれからどうする?
173優しい名無しさん:2009/09/30(水) 01:51:26 ID:vpsqwh9j
つ一家○中
174優しい名無しさん:2009/09/30(水) 02:05:37 ID:ANap4J9o
一家喪中
175優しい名無しさん:2009/09/30(水) 11:18:49 ID:li/APnbC
手帳なぁ…メリットとデメリットどっちが大きいのかなぁ…
176優しい名無しさん:2009/09/30(水) 12:36:53 ID:OZBSm4iq
持っていても、持っていると言わなければ大丈夫
ただし身体知的に比べたらメリットが薄いけどね
177優しい名無しさん:2009/09/30(水) 12:43:49 ID:Fddou37C
>>172
300日もらえるからすぐに切れるってことないだろ?
178優しい名無しさん:2009/09/30(水) 14:53:07 ID:7NqPGqct
既に失業保険を受給してる人は300日延長の対象外じゃなかったっけ?
179優しい名無しさん:2009/09/30(水) 14:58:12 ID:iiqlUS/i
ハロワで受給中は延長可能だと説明されたが。
180優しい名無しさん:2009/09/30(水) 15:23:16 ID:Lo4Xkpwi
>>179
誰から説明されましたか?
181優しい名無しさん:2009/09/30(水) 15:32:15 ID:iiqlUS/i
>>180
ハロワの職員
182優しい名無しさん:2009/09/30(水) 15:56:43 ID:deIcq/tk
>>180みたいに、自分の足で聞きに行かないほど重度の人は働けないから無職のまま年金で生活してろよ
183優しい名無しさん:2009/09/30(水) 16:09:25 ID:Lo4Xkpwi
>>181
レスありがとう
ハロワ職員に直接聞いたら、途中では延長は無いとハッキリ説明受けたよ、1回。
しかし>>179が正しいし、それをちゃんと知ってる職員もいるんだな
ハロワの職員は職務怠慢、ある種の義務違反だろ


>>182は、口を慎め
184優しい名無しさん:2009/09/30(水) 16:13:57 ID:deIcq/tk
>>183
自分で聞きに行けよ、引きこもり野郎が
185優しい名無しさん:2009/09/30(水) 16:28:37 ID:iiqlUS/i
>>183
ハローワークカードが発行されるとき
障害者としての登録が必要なんじゃないのか?

障害者用窓口があるから問い合わせてみれば?
186優しい名無しさん:2009/09/30(水) 17:05:07 ID:Lo4Xkpwi
>>185
何回もありがとう

まずハロワ障害者用窓口に行って聞いたら、延長出来ないと説明受けたんだよ
後日、延長出来るという事実を自分でたまたま知って
給付窓口に手続きに行ったら、なんとまた別の職員が延長出来ないと説明してきた
怒りと呆れるの両方ながらも、職員にこちらが制度の説明をして、延長できたw
ちなみに172とは別人だよ
公務員へのクレーム窓口ってあるんだろうか
187優しい名無しさん:2009/09/30(水) 17:15:00 ID:l4UvXiij
>>186
ハロワで説明受けるときは全てボイスレコーダーに記録しているよ。
安くて性能がいいのが沢山あるので、後々出番があると思うので
買っておいたほうがいいよ。

LEDの赤ランプを点灯させてわざと見えるように机に置くだけでも
効果あるよ。しっかりした職員はそんなもの置こうが置くまいが
まともな応対するけどさ。
188優しい名無しさん:2009/09/30(水) 18:11:01 ID:Lo4Xkpwi
>>187
酷過ぎるよね
しかもこういう事はレアだから窓口が知らなくても仕方ないかの様に言っていたから
一発で、ちゃんとその説明をする職員がいるのか疑問だった
声は録ってなかったが、職員氏名と間違った説明の文言そのままを即行手帳に書いた

でも今後公務員の説明は信じず、断られても自分で裏を取ろうと勉強になった
堂々と間違った事を言うから、ボイスレコーダーも効果的だろうし自衛手段は必要だね
189優しい名無しさん:2009/09/30(水) 20:13:10 ID:U8RdEJ6W
>>186
ハロワでクレームだしたことあるが、でかい声で怒鳴ったらホイホイだったよ
公務員は恫喝に弱い
190優しい名無しさん:2009/09/30(水) 20:18:29 ID:B5probpb
ボイスレコーダーも効果的だろうし
191優しい名無しさん:2009/09/30(水) 21:00:09 ID:YHc3YXz8
おっかしーなー。更新は3ヶ月前からだよね?
横浜市南区役所で、2ヶ月前って言われたよ????????
192優しい名無しさん:2009/09/30(水) 23:18:47 ID:l4UvXiij
今、ハロワは戦々恐々としていて北斗の拳みたいな世界だよ。
自分のエリアは多分日本一DQNエリアなのですごいよ。
ハロワの1Fで酔っ払いが集まって朝からワンカップとか飲んで
宴会しているし。
不思議な特徴があって前歯が無い人が多い。

受給者合同の説明会でチンピラが職員の説明が悪いと大暴れしていて
20分くらい中断してすごかった。
こういうご時世だから彼らは彼らなりに大変だと思う。
193優しい名無しさん:2009/10/01(木) 09:32:40 ID:LVxtT4c5
>>192
西成とかだろ。
そこまで荒廃してねーよw
194優しい名無しさん:2009/10/01(木) 13:24:17 ID:6FYgWATt
自立支援のついでに申請したかったんだけど。
診断書って自立支援とは別にとらなきゃダメ?
195優しい名無しさん:2009/10/01(木) 13:29:55 ID:Ni9mRjQN
確か一枚でよかったと思うけど、共通のは用紙のフォーマットが異なるんじゃ無かったっけ?
196優しい名無しさん:2009/10/01(木) 13:34:39 ID:6FYgWATt
それでかあー。今日先生お休みだから明日相談してみる。
ありがとうございました
197優しい名無しさん:2009/10/01(木) 15:03:43 ID:gfPjCUvs
>>161
妻が年金2級・手帳1級です
入院はしておりませんがほぼ常時介護を必要としており、2chに書き込めるような状態ではありません

等級改定の診断書を書いてもらえれば申請は可能ですが、それで等級が変わる確証は無いです
ただ、メリット・デメリットのために行うものでは無いと思いますが…
198優しい名無しさん:2009/10/01(木) 15:19:01 ID:LVxtT4c5
>>197
・・・?
何がいいたいのかわからん。

199優しい名無しさん:2009/10/01(木) 18:43:02 ID:D1iaW9hm
来年3月に失業予定。
失業したときに手帳のあるなしで大きな差があるんだね。
早速明日手帳の申請に行ってくる。
200優しい名無しさん:2009/10/01(木) 19:53:46 ID:+65sVCVW
>>199
90日が300日に、これはでかいぞ。
201優しい名無しさん:2009/10/01(木) 20:47:08 ID:S2GHiPKS
>>194
手帳と自立支援を同時に申請なら、1枚でおkだよ
手帳申請用の診断書を書かれるんだけど、
それで自立支援の申請も一緒に出来る
202優しい名無しさん:2009/10/02(金) 00:12:10 ID:MSnunv3h
三種統合とはゆうばっかでめどはいつよ
JR路線バスですら精神ダメだね、都バスを見習えよまったく

自立支援なくなる予定だけど次どーすんのよ、鳥頭さんは
203優しい名無しさん:2009/10/02(金) 00:21:18 ID:4F+m5GIe
精神の社会復帰は無しということでわ?
204優しい名無しさん:2009/10/02(金) 03:42:11 ID:LfjJo/ti
>>202
三障害統一してもJRはあくまでも現状維持の姿勢
身体や知的でもかなり重度の人しか割引しないとか、1人で乗車する人は割引しないとか
205優しい名無しさん:2009/10/02(金) 07:02:59 ID:4F+m5GIe
介助者と同伴、というのが前提だからなぁ
206優しい名無しさん:2009/10/02(金) 07:48:35 ID:+/Yf6GnY
横浜はいいよ。
今年の四月から、福祉パスで市内から市外に行くバスとその逆のパターンでも
無料になったから。
地下鉄も無料だしね
ただ、手当は中田が廃止にしちゃったけど
207優しい名無しさん:2009/10/02(金) 13:49:35 ID:EAhTL85W
2級の年金証書で、2級の手帳を自分でゲットしてるんだけど、
医者に診断書かいてもらえば、一級の手帳がもらえる可能性もある???
208優しい名無しさん:2009/10/02(金) 14:07:25 ID:A8NskR2J
可能性はある。
理由:「可能性が無い」とは証明できない為
209優しい名無しさん:2009/10/02(金) 15:07:41 ID:gkS+idyl
>>207
あまりないかも。医者は年金用と手帳用とで割と使い分けてるよ。
年金はかなり重めに書くけど、手帳は自治体審査だしそう危ない橋は渡らない。
1級は本当に重症でない限り無理かと。
210優しい名無しさん:2009/10/03(土) 01:29:44 ID:J+fdCzai
>>207
>>6-8に詳しく出てますが、1級の要件に該当していれば年金2級、手帳1級もあります。
現にそういう方はいますが極めて少数ですね。

主治医に該当するか聞いてから申請するのが、診断書料が無駄にならずにいいのでは・・
211優しい名無しさん:2009/10/03(土) 03:30:06 ID:VvWMLib5
厚生三級を受給してましたが、三級から厚生2級になったのですが
振り込み通知書を役場に持って行けば手帳は2級になるのでしょうか?
212優しい名無しさん:2009/10/03(土) 03:49:08 ID:XN5LjKGK
>>211
年金証書と通知書の両方を持っていけば手帳2級になります
一応、形式だけの審査はあるので、1ヵ月くらいかかります
213優しい名無しさん:2009/10/03(土) 03:52:49 ID:VvWMLib5

>>212
年金証書は3級のままですが、通知表を持って行けば大丈夫でしょうか
質問ばかりで済みません
214優しい名無しさん:2009/10/03(土) 04:10:31 ID:XN5LjKGK
>>213
大丈夫です
いったん受取った年金証書は通常そのまま永久に使います

どうしても年金証書を2級にしたいなら、社会保険事務所に行って再発行手続きをすれば
2級になった証書がもらえます
これは審査が必要ないので、申請して30分くらいで発行されます
215212:2009/10/03(土) 04:13:53 ID:VvWMLib5
>>214さん
ありがとうございます。
年金証書と裁定通知はがきを持って行けば
1級に書き換えてくれるんですね。
216優しい名無しさん:2009/10/03(土) 04:41:12 ID:XN5LjKGK
>>215
・・・・・・・・・・・・・・・・・ええそうです。ははは。
217優しい名無しさん:2009/10/03(土) 11:06:34 ID:ld7kv44h
ID:VvWMLib5みたいな馬鹿初めて見たわ。
>>216が苦笑いしてて激しくワロタ
218優しい名無しさん:2009/10/03(土) 15:19:21 ID:jOtH/vSa
鬱2級持ちだけど引きこもってるからメリットほとんどないや・・・
さっきも誰か来てインターホン鳴ったけど居留守使って出なかった。
219優しい名無しさん:2009/10/03(土) 22:32:41 ID:juIZAASb
俺も三ヶ月は外出してない、手帳のメリットまったくねー!
220優しい名無しさん:2009/10/03(土) 23:56:16 ID:aDMkcOSK
手帳を欲しくてたまらぬ人もいれば
手帳貰ってもただの紙くずという人と様々
いったい何のための手帳か訳わからん
221優しい名無しさん:2009/10/04(日) 00:00:59 ID:1Gih1toZ
手帳で年間20万くらい得してるんですみません
222優しい名無しさん:2009/10/04(日) 00:11:45 ID:eTqEMvX+
>>221
なに使ってるの?
大体でいいので教えて。

俺はバス無料で2万/月は確実。
あと国民年金とマル優350万円分の利息の税金免除とバイクの税金と
市営地下鉄がちょこっと。プールが全免で2円/月。
223優しい名無しさん:2009/10/04(日) 09:54:28 ID:e4+GMCOE
>>218
俺も鬱2級だけど同じだな。
224優しい名無しさん:2009/10/04(日) 09:59:32 ID:doLwKAUr
最近風呂が壊れたんだが、直るまでプールのシャワールームがタダで使えて大助かり
225優しい名無しさん:2009/10/04(日) 12:37:06 ID:9z86Fq8R
二級のメリットと言えば、バスが無料になるくらいだな
226優しい名無しさん:2009/10/04(日) 12:51:16 ID:rowZqBQF
>>222
国民年金に対して、どういう得があるんですか?

手帳が欲しくて堪らない人がいるか?
そこまでの得があるのか分からない
227優しい名無しさん:2009/10/04(日) 13:02:40 ID:6tG3C9Hu
国民年金の支払いが免除になる、くらいだな

身体や知的は必須だけど(一生治らないから)、精神は回復できる可能性があるから期限付きの更新制になってる。
完全に回復して手帳や援助が不必要になればいいに越したことはない。
228優しい名無しさん:2009/10/04(日) 13:12:21 ID:P8q7EzCZ
年金の支払いが免除になったら受給額が減るんじゃ?
229優しい名無しさん:2009/10/04(日) 13:15:15 ID:bWK/VEdH
ここは手帳スレです。
230優しい名無しさん:2009/10/04(日) 13:30:14 ID:6tG3C9Hu
>>228
無能な中卒は勉強してな。
231優しい名無しさん:2009/10/04(日) 15:44:30 ID:rowZqBQF
>>227
免除になるんだ?
ありがとう知らなかった
232優しい名無しさん:2009/10/04(日) 16:18:34 ID:ZIaFae7s
>>227
これ本当なの
233優しい名無しさん:2009/10/04(日) 17:23:23 ID:kUG97tv9
ウチ、俺が6年鬱で自立支援受けて仕事してるけど、
「手帳はメリットよりデメリットの方が大きいから、お勧めできません。」
って医者に言われたけど、どうなんだろか・・。

デメリットってなに?
メリットもわかりにくい・・
234優しい名無しさん:2009/10/04(日) 17:37:51 ID:+LVh7k+O
>>232
手帳と国民年金は全く無関係。

>>233
何年か前まではケータイがいきなり半額ってメリットかなと思ってたけど、今じゃ「誰でも」やからな。
働いてたら所得税控除で減税可能。
235優しい名無しさん:2009/10/04(日) 17:53:35 ID:7XK55Esa
住民税が安くなると思った。
236優しい名無しさん:2009/10/04(日) 17:59:24 ID:PUMW3RAi
一人暮らしの奴が手帳取ると近所にバレルよ。
俺は既に近所とは敵対関係にある。
237優しい名無しさん:2009/10/04(日) 18:02:12 ID:7XK55Esa
>>236
何でバレルの?
238優しい名無しさん:2009/10/04(日) 18:19:30 ID:A0W0nWEY
>>233
まともな会社なら手帳持ってたら障害者雇用枠に入るんで、多少のメンヘラなら使って貰えるよ、税金対策にもなるし。

デメリットと言えばよほどのド田舎で近所の目が気になるくらいかな。
239優しい名無しさん:2009/10/04(日) 18:20:32 ID:PUMW3RAi
>>237
災害時要救助者名簿とかいうのに載る。
載るとその地区の区長に連絡がいく。
240優しい名無しさん:2009/10/04(日) 18:38:49 ID:7XK55Esa
>>239
そのくらいならいいわ。
てか仕方ない。
241優しい名無しさん:2009/10/04(日) 18:51:20 ID:PUMW3RAi
>>240
区長がお前の近所の奴に「あいつはバカだから災害時は助けろ」と言いふらしてまわるんだぞ。
それでもいいのか?
アパートならいいかもしれないが俺は一軒家だ。動けないのに近所から馬鹿にされると辛いぞ。
242優しい名無しさん:2009/10/04(日) 18:55:01 ID:7XK55Esa
>>241
ワンルームマンションだけど隣近所の顔なんか
見たことないぞ。
243優しい名無しさん:2009/10/04(日) 19:11:28 ID:J0GRyiuR
就職や結婚に影響がでる。
障害者の烙印をおされるとそうなる。
それ以外のデメリットは保険に入れないくらいじゃないか?
244優しい名無しさん:2009/10/04(日) 19:24:52 ID:PUMW3RAi
都会はいいの〜
245優しい名無しさん:2009/10/04(日) 20:39:01 ID:GTcL171S
地下鉄 市バスが無料

自動車税の免除
駐禁除外標章の交付
駐車場の障害者割引

NHK料金の割引
携帯電話の割引

USJや海遊館の割引

でも感謝しないと。

航空運賃は会社の割引券で半額です(国内)
月2回の東京出張は会社負担(グリーンは自腹)

@大阪市北区与力町 
246優しい名無しさん:2009/10/04(日) 21:02:43 ID:J0GRyiuR
>>245
非課税世帯ならNHKは無料
携帯電話はホワイトプランは半額にならず、普通のプランの方が安い。

大阪市内は交通費が実質ゼロになるからいいよね。

247優しい名無しさん:2009/10/04(日) 22:15:22 ID:eTqEMvX+
>>226
役所の窓口で世帯収入を調べて
一部免除か全額免除か教えてくれるよ。
大事なことは何事も役所のほうから
「○○の免除が受けれますけど手続きしましたか?」とは
絶対に言ってこないので自分で何が免除になるかよく調べないとね。

>>239
家で自殺して死んだ時(心停止)、救急車と消防車×3が来て
ものすごく離れたところに住んでいる友達にまで
俺がメンヘラであって自殺未遂をやらかしたことがばれたので
もうどうでもいい。
248優しい名無しさん:2009/10/05(月) 02:32:04 ID:+J8vyHaV
手帳餅の税控除って本人でなく配偶者が働いていたら
配偶者から控除されるの?
249優しい名無しさん:2009/10/05(月) 03:57:47 ID:ZZwUO/iB
↑世帯主
250優しい名無しさん:2009/10/05(月) 04:34:11 ID:L2GMSgfj
手帳持ってると、公団とか県営、市営住宅に入れる率があがるよ
251優しい名無しさん:2009/10/05(月) 10:12:34 ID:SfB+iADL
共通のメリット 税控除
それ以外は自治体によってさまざま
ほとんどメリットの無い地域もある

1級となると話は別だけどね。

国民年金が免除になるのは障害年金だと何度言ったら(ry
252108:2009/10/05(月) 12:48:44 ID:1vjaN1Wr
>>111
生保受給10数年、福祉手帳3級一年目だけど犬HKに関する手続きなんもしてこなかった。
0570-077-077 に思い切って電話してみた(電話恐怖がひどくて対応がツライ)

住所と名前と電話番号聞かれたけど、とっくの昔に全額免除になってたよ。
10月1日からダウンロードできるはずの書類は、
郵送に切り替わりました、該当者の方は暫くお待ちくださいとの事。
http://pid.nhk.or.jp/jushinryo/menjo/apply.html

免除手続き行為が難しい人の中には、半額免除対象者もいるだろうから
家族か誰かに「0570-077-077」に電話してもらってきちんと確かめた方がいい。
253優しい名無しさん:2009/10/05(月) 13:27:44 ID:kjqjSSyp
神奈川は公営の交通機関は無料なの?
254優しい名無しさん:2009/10/05(月) 13:40:25 ID:In8PpoOj
県営の公共交通機関なんかあったっけ
横浜のは市営バス/地下鉄だぜ?
255優しい名無しさん:2009/10/05(月) 14:00:01 ID:8LQNK8B4
神奈川県民なら横浜市営バス/地下鉄が無料で利用できるのではなく、横浜市民なら無料ということだ。
256優しい名無しさん:2009/10/05(月) 18:41:40 ID:itxcbSup
>家で自殺して死んだ時(心停止)、救急車と消防車×3が来て

メンヘルにとってこの救命って嬉しいのか?
257優しい名無しさん:2009/10/05(月) 21:10:58 ID:b7fb8VOA
>>251
国民年金の窓口で手帳見せて1/4納付になったけど
これは手帳のせいではなくて単に収入が低いからなのか。
手帳見せたからだと思ってた。

>>256
意識が戻ってから自分を部屋から出すのに
救急隊員がどれだけ大変だったかとか、
医師が諦めずに心臓マッサージをしてくれたことなどを
親から聞いて申し訳なくなった。
嬉しくないとか言えない。
でもあと12時間あったら死ねたと思う。
258優しい名無しさん:2009/10/05(月) 21:29:51 ID:8LQNK8B4
では確実性を高めるために、飛び込み等を検討されてみては?
259優しい名無しさん:2009/10/05(月) 21:33:25 ID:RdOWOHaA
>>247
ありがとうございます
一応手帳の小冊子は貰ったので目を通しています
でも手帳を渡される時も、なんの説明もなく小冊子もくれず役所は不親切だね

今まではJRや私営の方が便利で使用してたが、
ルートがあるなら都営やバスに変更しそう
これでインドア派も改善されればいいのだが
260優しい名無しさん:2009/10/05(月) 21:57:44 ID:b7fb8VOA
>>258
入院中、電車に飛び込んで死ねなかった人はどうなるかとか
高層マンションから飛び降りて死ねなかった人はどうなるのか
雑談を交えながら目の前で見させてもらったので
絶対無理。

漠然と自殺者数をカウントするんじゃなくて
電車に飛び込んで死ねなかった人が今どうやって生きているか
公開した方が絶対に自殺者数は減らせると思う。
261優しい名無しさん:2009/10/05(月) 22:17:47 ID:8LQNK8B4
>>260
なんだ、いくじなしなんだね
262優しい名無しさん:2009/10/05(月) 22:31:45 ID:b7fb8VOA
>>261
度胸とかいくじとか関係ないから。
病気だから自殺しちゃうわけで。

つか、さっきから俺、真面目にバカの相手してない?
263優しい名無しさん:2009/10/05(月) 23:18:47 ID:OvDgVAw6
>>262
お疲れ様です
264優しい名無しさん:2009/10/06(火) 00:01:51 ID:dRbVVnu2
つかスレ違いだし
265優しい名無しさん:2009/10/06(火) 20:23:36 ID:UgInFpWD
2級と3級の壁が厚い
医者も何を見て判断しているのかサッパリだし
このまま配偶者も出来ず働けず暮らすことになるし
身寄りも居なくて毎日不安だから
資金が少しでも多くしたいのに・・

裕福なのに等級高いとかこの世はどうなってるわけ
266優しい名無しさん:2009/10/06(火) 20:24:51 ID:rN9Nh8fG
>裕福なのに等級高いとか
手帳の話なら裕福関係ねぇ
年金の話ならスレ違い
267優しい名無しさん:2009/10/07(水) 01:37:52 ID:REsBlBfc
>>249
ん?配偶者が世帯主なら、配偶者の収入から控除されるってこと?
268優しい名無しさん:2009/10/07(水) 20:41:13 ID:nbihfYZB
>>248
障害者手帳を所持している障害者について、納税者本人または控除対象配偶者など扶養
している親族は所得税・住民税の障害者控除が受けられる。
ただし、障害者本人の所得が限度額以下であることなど、適用には条件がある。

その障害者が配偶者であるときは、配偶者控除+障害者控除となり、障害者の区分により
控除額が変わってくる。

>>267
「配偶者が世帯主なら」というより、「所得税法上、妻の扶養に入り、控除対象配偶者として
控除申告したら」では。
扶養している親族だけでなく、本人の税申告で障害者控除とすることもできる。
ただ、もともと所得がなければ所得控除のメリットがないので、所得のある配偶者の扶養と
して申告するのが一般的。

健康保険で、子どもの扶養は人数に関わらず「世帯主」の扶養となる(複数の子の一部を夫
と妻に振り分けはできない)のはありますが、所得税法上の扶養は、所得要件を満たしてい
れば世帯主に限らないのでは?

世帯主=主として世帯の生計を維持する者であるので、
>>249は、所得のある妻が実態として世帯主という意味で書かれたと思われますが・・
269優しい名無しさん:2009/10/08(木) 21:33:58 ID:mEORXurC
NHKから、デジタル放送を受信できるようにさせてやるという
郵便が届いた。
具体的にどんな機械が設置されるのかよくわからない。
人が障害者であることがすぐわかるようなものを、普通郵便で送らないでほしい。
270優しい名無しさん:2009/10/08(木) 22:33:57 ID:VBmM4pvM
>>269
配達人以外、誰も分からないと思うが
271優しい名無しさん:2009/10/08(木) 22:40:51 ID:mEORXurC
>>270
もちろんちゃんと配達されればいいのだが。
ある市役所は公費負担制度の書類を普通郵便で送ったので、
紛失して、今も出てこないままである。
272優しい名無しさん:2009/10/09(金) 15:01:09 ID:Dswf2yr2
ただでデジタルチューナーをつけてくれるんだから文句言わなくていいじゃん。
これで助かるって人も多いと思うよ。
この制度については報道もされているし問題ないと思うけど…。
273優しい名無しさん:2009/10/11(日) 02:07:39 ID:eFURpg4c
障害者年金もらってても車の免許取りに行けますか?
オレのテレビは地デジ対応で、もう既に切り替えているんだが・・・ww

アナログから地デジに変えたばかりの頃は、地デジ画面が新鮮で綺麗に見えたものだが・・・

今では当たり前のように感じて、シルバーウィークに鬱女と逝ったまだブラウン管のある温泉旅館に逝って泊まった時の話しだが、

ブラウン管のテレビがメチャ懐かしく感じたwwうひww
275優しい名無しさん:2009/10/11(日) 06:59:44 ID:QXpPKEli
地デジに完全移行してもブラウン管テレビはチューナー取り付けて使われ続けるよ。
学校なんかのテレビはそれで対応したらいいのに、リアルタイムで見るわけじゃないし。
276優しい名無しさん:2009/10/11(日) 08:12:29 ID:6T4K704/
地デジチューナーって、自分で取り付けることもできるんだよね?
業者が家に入ってこられたくない。
277優しい名無しさん:2009/10/11(日) 09:18:45 ID:HWP4akS8
>>276
できるよ。
むちゃくちゃ簡単。
278優しい名無しさん:2009/10/11(日) 22:46:38 ID:7XaJNBio
ケースワーカーに聞いたけど年金と車の免許は無関係みたいだね
279優しい名無しさん:2009/10/11(日) 22:53:19 ID:HWP4akS8
>>278
関係ないよ。
俺みたいにパニック障害も併発していたら電車やバスでの通院は無理だもん。
280優しい名無しさん:2009/10/11(日) 23:29:00 ID:++XwcTFu
>>273
昔は病名だけで免許はく奪だったけど、今は「運転中に気を失う」などの具体的な危険が無い限りは免許は取れる
281優しい名無しさん:2009/10/11(日) 23:41:41 ID:eFURpg4c
レスありがとうございます。
免許取るの頑張ってみます。
282優しい名無しさん:2009/10/11(日) 23:59:18 ID:v9ipFT3d
頑張ってね〜
283優しい名無しさん:2009/10/12(月) 11:26:37 ID:TonTbRnS
今までゴースト対策でマンションの集中ケーブルでVHFを観ていた。
で、自分でUHFを付けて大洋ホエールズ→横浜ベイスターズ戦を観ていた。
ケーブルテレビに移行して、CSで観ていた。
今度、ワンセグの分が観れるっていうんで、屋根にアンテナを上げるんだと母が言う。
大丈夫かいな。。
284優しい名無しさん:2009/10/12(月) 12:19:36 ID:Bd/kxLHv
>>283
意味無いと思われ。
285優しい名無しさん:2009/10/12(月) 12:50:18 ID:fDK06as2
>>283
森監督就任、ドスター、ズーバー入団の年からの新参ファンですが
最近は応援する気力を失ってます
286優しい名無しさん:2009/10/12(月) 14:14:44 ID:9oTZ096O
>>283
ケーブルテレビパススルーになってないの?
287優しい名無しさん:2009/10/13(火) 18:48:54 ID:K29NE/0Q
>>285
1998年のような奇跡が起きることを信じて…(ry
あの年は母の病院のコネで貰ったチケットで、東京ドームまで母と一緒に自転車で出かけたんだよね。
3塁側は今と同じ「四面ジャイ歌」。
それでも、メガホンを叩きながら歌って最後まで応援した。
浜スタは夏頃には入ることが都民には困難になってたよ。
家には家族がみんな下戸で、私がメンヘルだから、優勝記念ワインが封を切らずに残ってる。
今頃酢になってるかも知れんw
288優しい名無しさん:2009/10/13(火) 18:51:39 ID:K29NE/0Q
ちなみに、浜スタのベイスターズ戦には、障害者割引はない。
確認が出来たのは、北海道日本ハムファイターズの二軍の鎌ヶ谷ファイターズスタジアムが障害者手帳で大人\1,000→\500
289優しい名無しさん:2009/10/14(水) 08:27:28 ID:2mqkAVCP
横浜市HPによると、
精神1〜3級かつ、申請時に入院していなければ、
市営地下鉄/バス運賃が無料になる
特別乗車証が貰えると書いてある。
だけど、自分の住んでる区のHPだと、
特別乗車証の交付は条件付きと書いてあり、
対象者に精神1〜3級の部分だけが省かれてるんだ。
住む区によって、福祉サービスの内容が違う場合ってあるのか?
290優しい名無しさん:2009/10/14(水) 10:12:50 ID:2mqkAVCP
すみません
自己解決しました
市内一律でした
291優しい名無しさん:2009/10/14(水) 18:57:11 ID:nseBPYuT
>>288
シーズン戦は終わってしまったが、札幌ドームのファイターズ戦は
当日券半額。
292優しい名無しさん:2009/10/15(木) 10:34:39 ID:pQYJH2pN
家は固定電話がないから、公衆電話よく利用してる
でも携帯半額になると携帯のほうが安くなる場合があるよね、驚いた

あと都営地下鉄は都心行くには案外繋がってなかったりする
割引にならないメトロの方が密に走ってる
都営バスに詳しくなりたい
293優しい名無しさん:2009/10/15(木) 13:40:35 ID:Na96yzyT
ネットを使うなら、050のIP電話にでも申し込んだら?

都営地下鉄の駅に、都営バスの路線図は置いてあるよ。
でも、多くの路線が20分に1本とかで、使いづらいのが実情。
結局、面倒だからメトロやJRを使ってしまう。
294優しい名無しさん:2009/10/15(木) 15:55:21 ID:xGjXPup6
>>292
東京都交通局含む都内の交通路線は
東京都交通局の発行しているみんくるガイドに詳しく載っている
折りたたまれており、これを完全に広げるとかなり大きくなるが
邪魔って言うことにはならないと思う
295優しい名無しさん:2009/10/15(木) 20:32:30 ID:Fu3HMdDU
2級のものですがauだとほとんど役に立ちませんね…
ちとがっかり…
296優しい名無しさん:2009/10/15(木) 20:45:55 ID:T3K3Oq+m
>>295
なんで?auの場合基本料プラス通話料も半額になるよ
297優しい名無しさん:2009/10/15(木) 20:53:12 ID:dGFlrZ9N
auは掛けなきゃ意味がない
298優しい名無しさん:2009/10/15(木) 21:20:26 ID:ByFjLp4A
>>295
auはまだ良いよ。祖父番はホワイトは全く割り引き無い。
299優しい名無しさん:2009/10/15(木) 21:38:33 ID:pQYJH2pN
>>293-294
ありがとう
駅でみんくるガイド貰ってくる
IP電話も知らなかったから調べてみるね
300優しい名無しさん:2009/10/15(木) 23:32:27 ID:zPJE9O/D
>>298
だよねー
ゴールド?とかのプランになら適用されるけど、
そうするとホワイトで普通に契約するより高くなるかも、って言われたわ
301優しい名無しさん:2009/10/16(金) 00:12:27 ID:XBdRplvM
ドコモがいいのでは?
パケホーダイは割引にならないが基本料が半額になるからその分安くなるぞ
302優しい名無しさん:2009/10/16(金) 00:49:24 ID:SY6ADmXc
>>296
「誰でも割(2年縛り)」でも、基本料通話料半分になるんじゃなかったかな
303優しい名無しさん:2009/10/16(金) 01:40:09 ID:+Ul+VFnH
禿電はホワイト半額にしないだろうな。
304優しい名無しさん:2009/10/16(金) 07:27:43 ID:trXslAfy
>>301
ドキュモは6割引。ちゃんと障害者優遇している。
305優しい名無しさん:2009/10/16(金) 09:26:49 ID:XBdRplvM
306優しい名無しさん:2009/10/16(金) 11:50:08 ID:RflUzWCO
ドコモ http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/hearty/index.html
au http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/waribiki/smile_heart/index.html
ソフトバンク ハートフレンド割引(オレンジ、ブループランのみ 条件はドコモ、auと同じ)
307優しい名無しさん:2009/10/16(金) 13:13:35 ID:6jPPtaYp
でもドコモはファミ割(だっけ?)で家族と無料通話分を共有した方が安かったり。
308優しい名無しさん:2009/10/16(金) 13:25:00 ID:1upwkHd/
>>307
ハーティー割とファミ割は同時契約可能。
309優しい名無しさん:2009/10/16(金) 13:40:07 ID:eRcUTtY2
>>306
1人暮らしで携帯を持つだけならホワイトプランが一番安いんじゃないかな?
310優しい名無しさん:2009/10/16(金) 19:15:09 ID:1Zoi7v/P
受信専用で使うなら、ソフトバンクのホワイトプランでいいと思う。
ドコモの「タイプSSバリュープラン」も安いけど、端末代が高いからね。
311優しい名無しさん:2009/10/16(金) 19:16:44 ID:RFTiH95k
ウィルコムさんもうすぐ終わりそうで乗換も考慮中なんだけど
どこも期待できんなぁ
312優しい名無しさん:2009/10/16(金) 23:29:54 ID:Dguimymv
昔はメリットあったけど今はない
活動性落ちたから
313優しい名無しさん:2009/10/16(金) 23:33:38 ID:CbBpt0x8
映画も見ないし、駐車場も使わないし、美術館とかなんとか行かないし
314優しい名無しさん:2009/10/17(土) 22:54:40 ID:99tm+ilV
>>292さん

最近 公衆電話があまり街にないのでは?

大阪でも公衆電話は 大きい駅とか大きい施設等にしか
なくなってしまった。
315優しい名無しさん:2009/10/17(土) 23:34:47 ID:iG6w31ha
>>314
ユニバーサルチャージ取ってて撤去を進めてるとか
取り込み詐欺みたいなもんだけどなw
316優しい名無しさん:2009/10/18(日) 00:09:51 ID:KuwKa3l0
>>302
誰でも割で半額になるのは基本料だけ
通話料は割引にならないよ
317優しい名無しさん:2009/10/18(日) 00:30:06 ID:n9rDL2HD
そもそも料金割引のために手帳という制度が存在するわけではなく、
乞食が多いということがわかりました。
318優しい名無しさん:2009/10/18(日) 00:42:51 ID:peVXy8qr
手帳を取ったらどうにかなるだろうと思ってる馬鹿が多すぎる
319優しい名無しさん:2009/10/18(日) 00:44:09 ID:oVebYDXw
なーんも変わらんけど、それは取ってみなきゃ分からんてことで
320優しい名無しさん:2009/10/18(日) 00:47:52 ID:peVXy8qr
精神障害者のレッテルが貼られるだけだしな
321優しい名無しさん:2009/10/18(日) 01:42:33 ID:niwWwLAT
私は年金受けてから取ったからレッテルは全然気にならなかった。
統合失調症だしね。
322優しい名無しさん:2009/10/18(日) 02:08:11 ID:QZwsaBfV
医療費を全額(精神科以外も通院なら全て)自治体が負担してくれるという、
すばらしいメリットがあったから手帳申請に踏み切った。

働けなくて収入がなかったからすごくありがたかったよ。
でももう4年になるがまだ症状安定しないから返納できないままだ…
(´・ω・`)
323優しい名無しさん:2009/10/18(日) 02:14:32 ID:oVebYDXw
すげぇな
そんな優遇あったら歯医者とか行きまくるわ
324優しい名無しさん:2009/10/18(日) 03:57:45 ID:bm1GrYIt
>>322
返納義務のある制度なの?
無いなら返納じゃなくて就労による市町村税なんかで納めて、その市町村長と部署長・
担当者宛にお礼と社会復帰できたって手書きのお礼状を送ったほうが喜ばれる。
(モノや現金だと色々問題になるのでやめれ)
325優しい名無しさん:2009/10/18(日) 06:32:18 ID:VOCWuDFt
>>324
手帳の返納のことじゃないの
326優しい名無しさん:2009/10/18(日) 10:00:40 ID:QZwsaBfV
>>324-325
手帳の返納のことだよ
元気になったら…と思ってるんだけどなかなかうまくいかないんだよね
327優しい名無しさん:2009/10/18(日) 12:51:03 ID:HhuilV5U
>322
そんな優遇措置が受けられるところがあったら
引っ越したいがカミさんが生まれた土地を離れたくないと言うので
その県から出られない。

特定疾患とか面倒な病気も抱えてるから
優遇が受けられるところに行きたいんだけどねえ
328優しい名無しさん:2009/10/18(日) 14:28:22 ID:l7+lABJX
名古屋だろ?
329優しい名無しさん:2009/10/18(日) 14:36:00 ID:TP62TS0G
さすがトヨタ県だけのことはあるな
330優しい名無しさん:2009/10/18(日) 18:59:25 ID:Ib+Q7/+2
>>327
カミさんには生命保険金をプレゼントしてやれば無問題だ
331優しい名無しさん:2009/10/19(月) 00:03:06 ID:3h7ehNy8
うちは精神科以外は月二回まで600円でその後は無料。
すごい助かってる。
332優しい名無しさん:2009/10/19(月) 02:11:13 ID:viX6e1NF
医療費無料・・・とても裏山
でもこれって自治体ばらばらだし
身体と知的の手帳持っていても医療費が無料ということ無いそうです
統一して基準国のほうで作ってもらえないでしょうか?
333優しい名無しさん:2009/10/19(月) 02:20:46 ID:haTwk6MK
>>332
国に言え。
334優しい名無しさん:2009/10/19(月) 07:07:22 ID:WhsRKbIA
>>332
医療費に関する扱いは自治体の範疇なんだよヴォケ。
気に入らないなら医療費無料の自治体にでも引っ越せ。
335優しい名無しさん:2009/10/19(月) 09:36:39 ID:huUjeFyI
手帳なくても失業保険が120日から300日に変更なったよ。
ホントに手帳必要なの?
最初は一般の120日の失業保険支給されていたんだけど、ある経緯で
自分がうつ病で退職したことがハロワに知られてしまった。
そしたらハロワが「医師に書類書いてもらって提出してくれれば失業保険期間がのびますよ」
って教えてくれた。※ハロワの人は俺が手帳持ってないの知ってる。
そして医師に書類書いてもらって提出したらあっさり300日にのびた。
そんなこんなで障害者枠なるものがあるのを知った俺は今手帳を申請中だけど(自発的に)
336優しい名無しさん:2009/10/19(月) 11:08:00 ID:nuMHU76c
病院の帰り交通費を切り詰めようと都電迄乗り継いでみたら疲れた
家よりえらい遠くで降りることになった

しかし、それまで知らなかった激安スーパーを発見したから良かった
無理に外出したり歩かないと、家にずっといるから良かったのかもしれん

337優しい名無しさん:2009/10/19(月) 13:38:17 ID:bathtNdA
申請の結果、3級だった
338優しい名無しさん:2009/10/19(月) 13:43:13 ID:q1cVqIgb
手帳持ってると何かいい事あるんですか?
私はスキゾタイパルなのですが、手帳をもらえるんでしょうか。
339優しい名無しさん:2009/10/19(月) 14:24:07 ID:WhsRKbIA
>>336
それは普段通らないルートを通ったときに起こる法則。
いい店見つけてよかったな!

>>338
住んでる自治体による。
手帳の可否は病名+日常の制限の度合いで決まる。
340優しい名無しさん:2009/10/19(月) 15:18:03 ID:DzfGjkYN
同じ事考えてる人が居て良かった。

手帳は精神だけど、虚弱体質で複合的な疾患だから、
毎月の内科の診察と薬代が高過ぎる。

なけなしの年金で全ての医療費を払い、就活費用も足らず、
ひもじい暮らしから抜け出せない。

医療費払うために暮らしてる訳じゃないし、
働く気があっても就活もままならない。
341優しい名無しさん:2009/10/19(月) 15:21:18 ID:TZ97ZDya
複合疾患だと寄ってくる仮病の奴らが本当にうざいよな
自分自身余裕がなくて奴らがうざいって事実にすら気づけないし
342名無しさん@Linuxザウルス:2009/10/19(月) 21:09:18 ID:K2mgQpNR
精神の手帳の2級と3級ってメリット差ある?
343優しい名無しさん:2009/10/19(月) 23:44:51 ID:XqyBePCM
あるよ
344338:2009/10/19(月) 23:50:17 ID:q1cVqIgb
>>339
ありがとうございます。
主治医に相談してみます。
345優しい名無しさん:2009/10/20(火) 15:14:54 ID:eG1si+06
映画の割引ですが、住まいと別の都府県でも受けられますか?
電話で聞けたらよいのですが、病状の都合で電話が掛けられません。
ご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。
宜しくお願いします。
346優しい名無しさん:2009/10/20(火) 15:43:40 ID:NYGE9Kxe
>>345
受けられるよ。手帳の提示だけでおk
347優しい名無しさん:2009/10/20(火) 15:47:22 ID:4df513PV
>>345
全国の映画館何処でも。
348345:2009/10/20(火) 17:17:21 ID:eG1si+06
>>346
>>347

345です。
ありがとうございました。
349優しい名無しさん:2009/10/20(火) 17:47:17 ID:eQU5WI/p
映画館もインフルエンザのこともあるので来年の春までパスだな。
350優しい名無しさん:2009/10/20(火) 19:20:56 ID:w5c/sTHC
手帳取っても、健康保険料と住民税が本当にイタイ
去年結構働いてたから高い

だいたい無職になって困るような人は、その前だって碌な職業就けてなくて
貯蓄もない人が多いんじゃないか?
苦しい生活強いられて税金搾り取られて、それを元々裕福な公務員や給料に額の違う給料いくんだよね
督促状を送りつける役所が本当に忌々しい
民主党に取り合えず期待する
351優しい名無しさん:2009/10/20(火) 19:54:53 ID:BgOHlhYr
>>350
>去年結構働いてたから高い

私も同じ状況だった。
住民税も国民健康保険税も前年の収入をもとに計算するから、無職の自分には痛すぎた。

でもね
私は市役所に行って、税務相談窓口で事情を話したよ
「税金を払えない、というわけじゃないんです。今月中に○万円払え、というこの通知がきついんです。
どうにか分割払いにできないでしょうか。」
そう言った。
もちろん障害者手帳も見せた。

3回目に税務相談に行った時にこう言われた。
「もう結構です。お体をお大事に。」

住民税はチャラになったよ。
払う意思はあったし、1年分を3年くらいに分ければ払えます、と主張していたから、心底びっくりした。
352優しい名無しさん:2009/10/20(火) 23:03:38 ID:0UFmTvCG
>>343
例えばどんな?
市役所とかのホームページ見てると1級と2級の差はでかいけど
(駐車禁止除外とか)、2級との3級の差は無さそうなんだが。。。
353優しい名無しさん:2009/10/20(火) 23:31:54 ID:OgnoIQ5c
>>352
公営住宅の優先入居、生活保護の障害者加算など。
354優しい名無しさん:2009/10/20(火) 23:45:29 ID:w5c/sTHC
>>351
ありがとう
その前の年やその前の、収入も低いし一応相談してみます
税金って無職には支出の桁が違い過ぎますよね
服も買わず病院だって行くのを遅らせているというのに
どれだけ切り詰めていると思ってるんだろう
355優しい名無しさん:2009/10/21(水) 00:19:49 ID:9eOXSKx4
憲法に納税の義務があるから納めるのは当然ですよ。
356優しい名無しさん:2009/10/21(水) 00:57:35 ID:bRzPp+LG
>>354

ウツで支払いが出来ないって窓口で言って、病院と薬のレシートを証拠として掲示すると審査にかけますのでお待ちくださいってなるけど、1日で免除の手紙が来たお
357優しい名無しさん:2009/10/21(水) 01:41:10 ID:HN8yi/k3
>>354
ここで聞くより、無職だめ板の当該スレの方がいいと思う
http://namidame.2ch.net/dame/
358優しい名無しさん:2009/10/21(水) 04:43:40 ID:QZtxRAPj
>>350-351
自分も手帳取得→症状悪化→生活保護にまで落ちたけど、国保(未納分)と
年金、住民税の納付免除(住民税は、請求止め→時効が来たら自動消滅になると説明)
にしてもらった。
窓口で説明しないといけない勇気と手間は必要だが、窓口の役人も人間なので
みんな励ましてくれたのがものすごく嬉しかったよ。
お陰で症状は2年かかってようやく安定回復。
このまま順調に回復してちゃんと社会復帰して納税できるようになりたい。
359優しい名無しさん:2009/10/21(水) 15:45:45 ID:eMYqYVmX
住民税に関しては、地域差が大きいよ
財政の厳しい地域では、そう簡単に住民税チャラにはしてくれない
それに窓口担当の性格にもよるかもね

だから>>351みたいに「払う意志はある。何年かかっても少しずつでも全額払う」っていう覚悟は必要
逆に最初から「相談すれば100%チャラになるのが当然」とか思ってたら、まずダメ
360優しい名無しさん:2009/10/22(木) 15:24:22 ID:yOhQhI+4
お聞きしたいのですが、所得税の控除というのがあるのですが、これは手帳を持っていたら毎月の給料に対しての所得税控除になるのでしょうか
それとも確定申告の申請の時に所得税の控除を自分で申請するのでしょうか。
毎月だと会社にばれるんじゃないかと…
361優しい名無しさん:2009/10/22(木) 15:35:13 ID:p8d5aWHt
>>360
自分で確定申告して後から還付金が振り込まれるので会社にはばれませんよ。
362優しい名無しさん:2009/10/22(木) 15:49:21 ID:GJLOIaBP
352・手帳3級は障害者基礎年金受給出来ない。
2級は年金申請が出来て、通れば79万くらい貰える。(たぶんほとんど通るが、給与の所得制限はあり)2級と3級ならある意味天国と地獄くらい差があるかもよ
363優しい名無しさん:2009/10/22(木) 15:49:22 ID:7QQFyCCH
確定申告の時
364優しい名無しさん:2009/10/22(木) 16:05:28 ID:yOhQhI+4
そうですか…確定申告の時ですか、わかりました〜
仕事をしても全くバレませんね
365優しい名無しさん:2009/10/22(木) 18:46:27 ID:vg2zQ5/Y
月収25万、年収400万の薄給(独身)ですが障害年金2級継続できるでしょうか?
もらえると老後の人生設計がしやすいので有り難い
366優しい名無しさん:2009/10/22(木) 18:50:16 ID:PjyW3e81
>>364
いや、バレる
367優しい名無しさん:2009/10/22(木) 18:50:58 ID:PjyW3e81
>>365
貰えません(カットされる)
てか、薄給じゃないだろ。だからカットされるわけ
368優しい名無しさん:2009/10/22(木) 19:17:39 ID:vg2zQ5/Y
>>367
障害により就職が遅れ同世代の人より年収少ないです
これじゃ結婚とかできないですよ
369優しい名無しさん:2009/10/22(木) 19:26:55 ID:kKHjOo9d
>>368
今の時代、年収400万なんて平均的な収入に入ると思うよ。
相手はいるの?
370優しい名無しさん:2009/10/22(木) 20:00:18 ID:vg2zQ5/Y
>>369
アスペルガーなんでいないお
371優しい名無しさん:2009/10/22(木) 20:21:59 ID:eIw9zMcz
>>368
お前が結婚できないのはもっと別の理由
てか障害者と結婚したがる女性がいると思ってるそのオツムに脱帽
372優しい名無しさん:2009/10/22(木) 20:50:46 ID:kKHjOo9d
まぁなんだ…
相手を見つけてから考えようね…
373優しい名無しさん:2009/10/22(木) 21:38:37 ID:3hr9nLjf
>>362
障害年金の級と手帳の級は関係無いことぐらいは知ってるよ。
374優しい名無しさん:2009/10/22(木) 21:39:04 ID:zJH4afId
夜釣りにしか見えないな
375優しい名無しさん:2009/10/22(木) 21:59:28 ID:kKHjOo9d
>>373
関係あるよ。
障害年金が3級なら手帳も2級になる。
376優しい名無しさん:2009/10/22(木) 22:08:47 ID:vg2zQ5/Y
>>371
やっぱ年収400万の障害者雇用じゃ結婚ムリか
377優しい名無しさん:2009/10/22(木) 22:40:54 ID:PjyW3e81
>>368
はぁ? 400万で結婚は無理? 甘い、甘い
378優しい名無しさん:2009/10/22(木) 22:43:01 ID:kKHjOo9d
>>375
思いっきり間違ってるがスルーしてくれてありがとう。
「障害年金が2級なら手帳が3級でも2級になる」と書きたかったんだ。
379優しい名無しさん:2009/10/22(木) 22:43:56 ID:kKHjOo9d
>>376
そんなことは相手ができてから考えろ!
共働きなら生活はできなくもない!
380優しい名無しさん:2009/10/22(木) 22:50:11 ID:rWpWq9aA
窓口にいた公務員のクレームを言った
そしたらその後、いつもいるその人が2回続けて窓口にいなかった
何でいないのだろう?
次回はいるのだろうか?
まさかクレーム受けて鬱になったのでもあるまいし・・・
381優しい名無しさん:2009/10/23(金) 00:07:57 ID:JsWr+X5+
人の心配するより自分の心配をしとけって。
382優しい名無しさん:2009/10/23(金) 00:20:58 ID:svmjmIoi
バスの特別運賃って、市外、県外の手帳見せでも適用されますか?
民バスだとダメかな?
383優しい名無しさん:2009/10/23(金) 04:11:04 ID:Tq0eHV2W
>>382
とりあえず、東京の手帳で関東バス、京王バス、大阪市営バス、
宇都宮のバス(3種類くらいある)、は半額になった
384382:2009/10/23(金) 05:08:00 ID:svmjmIoi
>383
ありがとうございます。
都内の民バスの半額要件が、
東京都発行のものに限る。他県NG
って聞いてたので、実際どうなんだろうと思って。
所持してる手帳の発行元は神奈川県某市ですが、ダメ元で試してみます。
385優しい名無しさん:2009/10/23(金) 10:06:32 ID:LEvF5QLt
>>384
横レスすいません
>都内の民バスの半額要件が、
ってなんですか?
386優しい名無しさん:2009/10/23(金) 14:36:34 ID:hjyKT5jt
>>385
精神手帳所持の民バス半額制度。
387優しい名無しさん:2009/10/23(金) 16:16:38 ID:1nmIPYud
手帳によって優遇可能な交通機関が決まってるが、
バスの運ちゃんは細かいことまで知らんし、
間違って運賃徴収すると大目玉だし、いちいち事務所に
問い合わせて運行ダイヤ狂わせても苦情がくるから、
素通りさせてくれることが多いね。
388優しい名無しさん:2009/10/24(土) 07:31:53 ID:dKDDB2j7
>>375
みんな素晴らしいスルー力だなぁ。
俺には出来ない。
389優しい名無しさん:2009/10/24(土) 08:09:39 ID:Y2Gpf4Sx
>>382-383
一応、東京都の精神2級で、埼玉の私鉄や、中小のバス会社(タローズバス、マイスカイ交通、朝日交通、茨城急行など)
が半額になった。
あと、福岡は身体と知的のみなので、注意。
390優しい名無しさん:2009/10/24(土) 10:17:28 ID:N2CbWg5i
>>389
本当ですか?俺埼玉だけど、半額になる制度なんて聞いたことないよ。
東京が半額なのは知ってるけど、東京の手帳だから埼玉で使っても半額ってこ
とでしょうか?
391優しい名無しさん:2009/10/24(土) 10:25:52 ID:N2CbWg5i
ていうか、質問があってきました。
映画の前売り券を手帳でゲットすることはできないの?
ググったけどそんな記述はどこにもないし、転売もできるからダメなんだとは
思うんだけど。
前売りに付いてる特典がほしいんだよね。
だけど手帳で1000円で入れるのに1300円使うのもなんだかな〜と思っ
て、手帳見せて1000円で前売り券ゲットした人はいませんか?
392優しい名無しさん:2009/10/24(土) 10:47:29 ID:1wsQ/S8j
ID:N2CbWg5iは詐病で手帳を「ゲット」したんですか?wwww
俺なんか映画見る気力さえないのに。

なんで映画業界の団体とかに聞かないんだ?
「ゲット」できる気力あるならこんな所で聞いてないで映画業界団体に聞けよ。カス。
393優しい名無しさん:2009/10/24(土) 10:55:23 ID:+leMDtbF
手帳は魔法の手帳ではありません。
グーグル先生はなんでも先生ではありません。
394優しい名無しさん:2009/10/24(土) 11:02:01 ID:s7pgXyrt
ゲット(笑)
395優しい名無しさん:2009/10/24(土) 11:36:20 ID:sKOpOmtC
>>386
ありがとう
396優しい名無しさん:2009/10/24(土) 15:05:28 ID:0pH+ury/
映画1000円は裏山
でもイラネ
397優しい名無しさん:2009/10/24(土) 15:34:49 ID:9AKsVV5y
>>391
基本的に無理
手帳が身体や知的でも無理。 諦めて1300円払ってください。

っていうか、ケチすぎてワロタ
398優しい名無しさん:2009/10/24(土) 17:10:42 ID:N2CbWg5i
391です。皆さんのおっしゃるとおりです。私が間違っていました。ごめん
なさい。
私も映画はしばらく見ていません。そんな気力は無いですね。
ただ前売りの特典だけが欲しかったので1000円で買えたらいいなと思いま
した。
あきらめて1300円払います。
399優しい名無しさん:2009/10/24(土) 18:25:47 ID:16mI8UZ5
>>391
>>398

前売りは物販なので手帳無効
当日券は入場なので手帳割引対象

前売り特典が300円なんだから諦めて買えよ。
こっちは、うっかり再放送のマクロスFとかにハマって来月見に行く。
行くだけでも鬱だがw
400優しい名無しさん:2009/10/24(土) 18:38:26 ID:9AKsVV5y
年金生活者が1300円も出すのはきついだろうねぇw
まぁ頑張って。
401優しい名無しさん:2009/10/24(土) 20:27:22 ID:wFnF0DJs
日本は世界一映画館の入場料が高いからな
1000円でもありがたみが薄い
402優しい名無しさん:2009/10/24(土) 22:44:49 ID:ZEuBDQ4P
よく映画館なんて不特定多数の人間がいる場所に行けるな
コンビニにも1人でいけない俺からすれば、映画館なんて完治レベルだわ
403優しい名無しさん:2009/10/24(土) 22:56:51 ID:fYvoFgO+
>>402
平日の郊外のTOHOシネマズなんてガラガラだよ。
通路のところの席にすればまず横に人が来ることはないよ。
映画は一応1000円だから必死で見るしリハビリには最適。
映画で完治レベルとは寝込んだヒッキー状態なの?
404優しい名無しさん:2009/10/25(日) 00:00:07 ID:uIybNbel
コンビニでもハードルが高いというのなら…。
405優しい名無しさん:2009/10/25(日) 03:46:07 ID:TTs2NyOB
>>404
最寄のコンビニまで27kmありますが何か?
406優しい名無しさん:2009/10/25(日) 10:51:04 ID:8TJjhPW1
>>405
すごいとこですね。
407優しい名無しさん:2009/10/25(日) 14:12:05 ID:V/nGz5LQ
手帳を持つ事によるデメリットってなんですか?
408優しい名無しさん:2009/10/25(日) 14:36:02 ID:yKt622Dg
先日、更新したので係の人から説明を受けたらNHKの受信料が全額無料になると聞いた。
母親に聞いてみたら年額2万5千円ほど払ってるとのこと。

これはいいと思って父親(NHK受信の名義人)に提案したら「余計なことはせんでいい!!」
の一言。
「でも、年間2万5千円は大きいよ。別にオレの名義にするだけなんだよ」と言ったら
「オレが払ってるんだからオレがいいといったらいいんだ!」と言われた。

あ〜ぁ、やっぱ血は争えない・・。キチガイの親はキチガイなんだと思った。
409優しい名無しさん:2009/10/25(日) 15:37:15 ID:TQMWdVXA
キチガイっていうよりも、「子どもの障害で得したくない」という親の思いがあるんじゃない?
至って正常な方だと思うけどね。

むしろ、「そんな制度があるのを早く知ってたらおまえがもっと早く障害者になれば良かったのにな」っていう親よりマシでしょw
410優しい名無しさん:2009/10/25(日) 19:32:01 ID:QxP7bz3A
wはうざい、みんなwはやめろ!
411優しい名無しさん:2009/10/25(日) 19:41:20 ID:9WAsZZn1
MMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMM
412優しい名無しさん:2009/10/25(日) 21:43:32 ID:PFClPVYB
>>403-404
寝たきりヒッキーとかそんな極端なもんじゃない

不特定多数の中にいると、他人が全員自分の事を見ている気がしてその場にいられない
当たり前だけどそんな訳はないと頭では分かってるんだが、体は拒否反応を示してしまう
1対1なら他人とでも問題ない、大抵の面接も受けれる
車内で1人ならそれは自分的に隔離された空間だから、ドライブにも行ける

ま、そういうレベル
413優しい名無しさん:2009/10/25(日) 21:52:15 ID:ctJX4oUn
>>412
自分もそんな感じ
別に寝たきりでもヒッキーでもないけど映画館は耐えがたい
不特定多数の行き交う賑やかな街なかもダメ
医師の診察(1対1の会話)は平気
車の中は平気
厚生2級
414優しい名無しさん:2009/10/26(月) 01:49:59 ID:eRsQhMvi
俺は逆で通常空間なら全然問題なし。
だが睡眠障害があるので、映画館で暗くなったらパブロフのごとく眠くなって最初の予告を
10分見てるうちに寝入ってしまって本編がまったく見られない。
あと病院でアルコール消毒液の臭いに耐えられない。
415380:2009/10/26(月) 12:32:39 ID:1+i/Hc5h
>>390
ごめん間違い。
私鉄系バスとの間違い。
中小バス会社は、全部「精神ですけど」って言ったら「半額になりますよ」って言って割り引いてくれた。
千葉も横浜も、都の手帳で半額だったと思った。
416優しい名無しさん:2009/10/26(月) 22:27:04 ID:bZqHmUIP
障害年金は断られたけど、手帳はOKだった人っていますか?
417優しい名無しさん:2009/10/26(月) 23:41:20 ID:QZvMDFGj
何人もいますよ
手帳を貰ったからといって障害年金も貰えるとは限らないけどね
418優しい名無しさん:2009/10/26(月) 23:53:05 ID:LPti43gQ
僕は大阪市在住の精神2級持ちなのですが
九州に住んでいる祖母は身体障害者でして、大阪までの夜行バス代が無料なのですが
僕が九州に行くときは、割引などはしてもらえるのでしょうか?
JRや飛行機は割引が無いようなので、もしかしてバスなら・・・と思ったのですが
419優しい名無しさん:2009/10/27(火) 00:04:25 ID:QZvMDFGj
夜行バスが無料? そんなの聞いたこと無い。半額じゃなくて?

ちなみに精神は高速バスの割引は出来ません。
420優しい名無しさん:2009/10/27(火) 00:42:01 ID:ln3e5fQw
>>419
ということは大阪以外の地域に行くための交通費はどの交通機関でも
普通料金を支払わないといけないんですね、ありがとうございます

祖母と付き添いの祖父二人で一人分の料金だと母から聞いたので、祖母の料金が
無料だと勘違いしたのかもしれません
421優しい名無しさん:2009/10/27(火) 00:45:04 ID:5AuVnl9d
>>420
いや大阪以外の地域でも割引になるよ、身体・知的手帳ならね。

そういうことね把握した。単独だと半額になります。
422優しい名無しさん:2009/10/27(火) 15:24:03 ID:9hB4+Dhq
通院先の医師が手帳の話をしてきたんですが、「欲しければどうぞ?」というニュアンスです
診断は欝と社会不安障害です
就職に役立つなら欲しいですが…

423優しい名無しさん:2009/10/27(火) 16:24:21 ID:uf/alHbm
障害者手帳、役に立ちません。他の障害者は色々な福祉があるみたいですが精神障害者だけなにも無いみたいです。県によって違うのでしょうか?
424優しい名無しさん:2009/10/27(火) 17:25:54 ID:qHwQEch5
408だけど、自治体によって違うだろうね。

住民税の障害者排除・軽自動車税減免は市役所市民税課の取り扱い(県に委託されてる部分もあるのかな)。
NHK放送受信料全額減免は市の障害福祉課。
路線バスの通常運賃半額、これはバス会社の扱いだな。

市の担当者の説明によれば、NHK受信料とバス料金についての福祉は今年の4月から
始まったとのこと。

こういうことは自治体に直接聞かないとインターネットだけではわからないよ。
425優しい名無しさん:2009/10/27(火) 17:36:18 ID:kkbGjTPH
広汎性発達障害でIQ82、小学校3年生です。
療育手帳はもらえないんですが、精神障害者手帳はもらえるんでしょうか・・・
多動性もなくほとんど普通にこなせますが、言葉をしらないのでコミュニケーションが下手です。
426優しい名無しさん:2009/10/27(火) 22:15:36 ID:bG2vMqNr
>>425
貰えるよ。心配しないで。
ただ、精神は大人のイメージがあるから、子供が貰いにくい雰囲気があるよね…。
割引も子供から更に精神という体系はないけど、完全無料になる施設はあるよ。
例えばNHKのスタジオパークは、子供は半額の\100だけど、精神の手帳を見せると無料になるよ。
http://www.nhk.or.jp/park/kanran/
何故引用したかというと、あした親戚の収録があるの(笑
施設によって、更に付き添いまで無料になるところまであるよ。
427優しい名無しさん:2009/10/28(水) 00:12:33 ID:JVPI1z0q
発達障害って治らないのに、何故か治る可能性のある人(うつ等)がもらえる精神の手帳
しかもらえないのは納得いかないなあ
428優しい名無しさん:2009/10/28(水) 01:20:00 ID:tka2mLDd
>>425の情報だけで、手帳の要件を満たしているかどうかは判断できないでしょう。
過去レスにも「手帳の可否は病名+日常の制限の度合いで決まる」と書かれているとおり
です。

それなのになぜ>>426は「もらえるよ」と言い切るのか・・

療育手帳って知的の手帳って意味ですよね?
4度すらとれないなら、発達障害の程度もそれほど重くないわけでしょ?

まさか身体障害があるとか?

>>427も何が言いたいのかよくわからない。
治療による症状軽快の見込みがどれだけあるかわからないけど、申請対象となる手帳って
精神か知的しかないのでは?
何の手帳がほしいわけですか?
429優しい名無しさん:2009/10/28(水) 01:33:08 ID:JVPI1z0q
>>428
何をそんなに怒ってるんですか・・・?
僕が言いたいのは、身体、知的の手帳所持者に比べて精神の手帳所持者が前者に
比べて、社会保障などの面で優遇度に差があり、更新年数も2年と早いです
その理由として挙げられているのが
「精神は身体、知的と違い、治る可能性があるから、優遇に差があり、更新年数も早い」
とされています
しかし、精神の手帳を貰うひとの中には、治る可能性の有る人と、無い人が存在します
治る可能性のある人と無い人両方申請でき、可能性ありの人がいるために、
治らない人まで優遇に差がある精神の手帳は、おかしいと思います
430優しい名無しさん:2009/10/28(水) 02:18:35 ID:tka2mLDd
べつに怒っているのではなく、何が言いたいかがわからないだけです。

優遇って何をさしているのでしょうか?
2年ごとの更新を要するか否かですか?
減免の範囲がせまいことですか?

身体・知的は障害固定の概念が一般化しています。
そして日常生活面で制限の度合いが高い。それを補うために各種利用料の助成・減免の措
置が講じられているものと思います。
精神の分野が身体・知的に比べて、法体制や支援の面で遅れをとっているのは事実でしょう。
支援の必要度の社会的認知が高まれば、徐々にその範囲は広がっていくものと思います。
この点ではまだまだ改善が必要かもしれませんね。

ですが・・症状が軽快する可能性があるのは、精神障害だけです。
もちろん中には、重篤な症状で日常生活面の制限の度合いも高く、症状が一向に軽快され
ない方もいることは存じています。

しかしこれを同列に考えることは、逆に問題ではないかと思います。
人によっては2年のもたたずに症状が変化し、等級がそぐわなくなる方もいます。
短いスパンで障害の状態を判断することは避けられないことだと考えますよ。
なかなか軽快しない方は、更新手続きを重ねれば済むことではないのですか?
431優しい名無しさん:2009/10/28(水) 02:22:54 ID:ga/CEOKh
ID:tka2mLDdはAS当事者ではあるまいか
432優しい名無しさん:2009/10/28(水) 06:13:57 ID:tBa39XzM
425です。
430さんの名誉のために申し上げておきます。425と430は別人です。
申し訳ございません。過去スレも読まず、自分で調べることもなく安易に
皆さんに質問してしまい、ご迷惑をおかけました。

息子は、一見普通ですが、手に何か凶器になるような物をもっているときが怖いです。
逆上すると、物を放り上げたり、相手の目を箸などで突こうとしたりするので、
本当は介助が必要だろうと感じることは多々あります。
でも、普通といわれる子もこういうことをする子はザラですが・・・

とても参考になりました。一度手続きしてみようかと思います。
ありがとうございました。
433優しい名無しさん:2009/10/28(水) 09:49:56 ID:eW7RCHbA
>>432
事故死と見せかけてゲフッゲフフン
434優しい名無しさん:2009/10/28(水) 11:56:06 ID:0Ad818q7
>>432
ここは2ちゃんねるだから気にしなくていいのに…。
435優しい名無しさん:2009/10/28(水) 12:55:16 ID:f1fDcoUt
なんか烙印をおされるまたいな感じがするから
(゚听)イラネ
436優しい名無しさん:2009/10/28(水) 14:30:23 ID:szd9aJpC
ID:tka2mLDdさんの言う事はもっともです。
発達障害はスペクトラムなので、
いくら先天性と言っても幅があり過ぎ、
またその程度をはかるのは、
日常生活の困難さなどに基準を置いた、
精神科での診断でしかできません。
単に発達障害と診断されたからと言って
手帳をもらえると言い切るのは間違い。
しかも子供なら尚更。柔軟性のある子供であれば
ある程度社会性を身につける事は可能。
なので、身体、知的には分類されないのは自然な事、
437優しい名無しさん:2009/10/28(水) 16:15:20 ID:OSbE+E2M
各種遊戯施設で付き添いの人も
無料になるところもあるけど、
「付き添い」という範囲が
どこまでがちょっと明確じゃなくてわからない。。。

友達と同行する場合、
友達も「付き添い」という扱いにしてくれるのだろうか…?
438優しい名無しさん:2009/10/28(水) 16:17:45 ID:FrDAjrHc
>>437
問題なし。同行者と置き換えても大丈夫。
439優しい名無しさん:2009/10/28(水) 18:08:20 ID:OSbE+E2M
>>438
早いレスありがとう;;

その友達はいつも外出するきっかけを作ってくれる人だから
勇気を出して受付の係員に手帳見せて
「付き添いが1人います」と
言ってみるよ。
440優しい名無しさん:2009/10/28(水) 18:49:56 ID:O+GQ+4PF
>>439
ピョンピョン跳ねたり奇声上げたりすれば自然に通してくれるよ。それでおk
441優しい名無しさん:2009/10/28(水) 18:51:04 ID:O+GQ+4PF
あ、追加して「間抜けな表情」もね
目が明後日の方を見ていてよだれを流してたら完璧さ
442優しい名無しさん:2009/10/28(水) 18:56:54 ID:9Ge4Q79Q
目の間隔を20cm広げる美容整形手術をしてウェストの大きさを身長の1.5倍にすれば完璧。
443優しい名無しさん:2009/10/29(木) 00:53:45 ID:jdLZf8Ft
たまたま、ヤクザ系?の本が目に入り、興味本位で読んでみると
健常者が手帳を手に入れられる方法が詳細に渡って書かれていた・・・
生活保護の不正受給で本当に困っている人が受給できないほど厳しくなったというのに
今度は手帳制度まで食いつぶすつもりなのか・・・ほんと、やめてほしいなあ
444優しい名無しさん:2009/10/29(木) 21:44:55 ID:JCLN0h/m
心療内科に通いはじめて2ヶ月程なのですが申請できますか?
症状はそれほど重くなく、ですが薬が無いと電車には乗れない眠れないといった感じです。
病名等は言われてません…
445優しい名無しさん:2009/10/29(木) 23:12:36 ID:hrC84ho5
最低6ヶ月経たなきゃダメじゃないっけ
446優しい名無しさん:2009/10/30(金) 17:04:04 ID:fJxOr4/P
私の所は一年以上だったな。
447優しい名無しさん:2009/10/30(金) 23:26:33 ID:3FchZ+Bd
手帳なくても医師の書類提出したら失業保険300日なったよ。

テンプレ間違いでしょ。
448優しい名無しさん:2009/10/31(土) 07:44:33 ID:2wt7yy7c
>>444
初診日から最低1年6ヶ月経たないとダメですよ。
449優しい名無しさん:2009/10/31(土) 09:34:44 ID:908VXRWu
住所変更したら等級2級にあがってたorz
なんかメリット増えます?
450優しい名無しさん:2009/10/31(土) 16:39:16 ID:Xf5FPn+a
生保だったら加算が付くよ
451優しい名無しさん:2009/11/01(日) 10:00:27 ID:QMeWQvQk
>>450
ありがとうございます!!
生保だから加算つくんだー
452優しい名無しさん:2009/11/01(日) 12:30:20 ID:d69JSnrh
一昨日手帳の更新の知らせ姉から受け取ったんだけどその日の夜中3時に母に叩き起こされ「役所からの手紙がない!」って血相変わった顔されて姉から受け取った事伝えたら普通モードになったけどせっかく面白い夢見てたのに…
453優しい名無しさん:2009/11/01(日) 17:22:23 ID:d4OiflOg
メトロは半額になるんだっけ?
その場合改札口の駅員に手帳見せればいいんですか?
454優しい名無しさん:2009/11/01(日) 17:55:11 ID:yia/RTka
ならねーよハゲ
455優しい名無しさん:2009/11/04(水) 05:55:01 ID:hv/LS4Qq
ageついでに質問
僕は9月に障害者手帳の発行を申請したんですが、診断書には主な障害に特定不能の広汎性発達障害・従たる障害に鬱って医者に書いてもらったんです。
個人的には2級か3級の手帳が来ると思ってるんですが、発達障害が主な障害で手帳をもらった場合も2年後に更新手続きが必要になるのか分かる人いますか?
発達障害でもらう障害年金の場合は「永久認定」もありえると思ってるんですが…。
456優しい名無しさん:2009/11/04(水) 10:56:21 ID:A0+Sxj9s
>>455
障害年金の永久認定と手帳の更新とは話しが違う。
手帳は手帳で2年ごとの更新が必要。
457優しい名無しさん:2009/11/04(水) 10:57:42 ID:V3TqbL1l
>>455
残念ながら発達障害者が貰える手帳の種類は「精神障害者」に分類されるので
2年後に更新手続きが必要になります。例外はありません

例外があると期待してるんでしょうけどね・・・残念でした
458455:2009/11/04(水) 11:09:57 ID:a9bkFdSM
PCからカキコなのでIDが違いますが…。

455・456さんありがとうです。
たまたま書き込みを見る前にPCで調べたのですがやはり例外はないんですね。
スレチですが発達障害者向けの手帳があればなぁ…。
459優しい名無しさん:2009/11/04(水) 11:19:18 ID:V3TqbL1l
>>458
上の方の>>436を見てください

ですから結論としては発達障害者向けの手帳が作られることは非常に困難
460優しい名無しさん:2009/11/05(木) 13:25:01 ID:fXH7xQyf
今度初めて障害者手帳の申請をする事になりました。

そこで、初歩的な質問で申し訳ないのですが申請にかかる費用は診断書料だけで良いのでしょうか?
診断書料の相場って幾ら位なのかも教えて頂けたらありがたいです。
461優しい名無しさん:2009/11/05(木) 14:42:25 ID:farJgTZ+
病院により異なる
高くて5000円程度
462優しい名無しさん:2009/11/05(木) 16:03:42 ID:UVs+V7TV
うちも診断書5000円だったよ。写真代もいるよ。
463460:2009/11/05(木) 16:09:32 ID:fXH7xQyf
>>461 >>462
教えて下さってありがとうございます

写真も用意するんですね
事前に解って助かりました
464優しい名無しさん:2009/11/05(木) 22:36:55 ID:IupTgvb0
申請の写真がヨコ3×タテ4ですが
いま手元にある写真がヨコ3×タテ3,5なんですが大丈夫でしょうか?
465優しい名無しさん:2009/11/05(木) 23:21:21 ID:farJgTZ+
自分で問い合わせしろ
ここは受付じゃありません
466優しい名無しさん:2009/11/06(金) 21:56:40 ID:9pyfPtLL
>>464
それぞれの自治体で取り扱いが異なりますので、窓口に問い合わせるのが一番確実です。

東京都の手帳は、写真貼付枠にはあらかじめ規定サイズに合わせて糊加工がされており、
保護紙をはがすと粘着剤でべたべたしています。
このため、規定サイズに満たない写真ですと、写真の周囲は粘着剤が露出してしまうため、
はみ出た粘着部分を台紙等で覆うなどの加工が必要となってきます。

規定サイズの写真を申請者が準備するのが原則ではありますが、サイズが規定に満たない
場合であっても、ケースバイケースで受け付けることもあります。
申請窓口に相談してみてください。
467優しい名無しさん:2009/11/06(金) 23:29:41 ID:BmG81Lih
>>466
写真撮りなおすほうがいいみたいですね。
詳しく教えて頂きありがとうございました。
468優しい名無しさん:2009/11/06(金) 23:58:19 ID:nffPkj8o
>>467
拡大コピーして貼れば十分
469優しい名無しさん:2009/11/09(月) 06:26:49 ID:uq/hPVNO
mixiのむろやんて奴は遊びまくってるな。金あるんだなー
nackyはムカつく。お前こそググレカスだ!
470優しい名無しさん:2009/11/09(月) 07:05:48 ID:97dnTLFY
引越したいんだが、都営線沿いにした方がいいのか悩む
471優しい名無しさん:2009/11/09(月) 07:39:40 ID:NO03pBy2
>>468
写真の場合は引き延ばしって言うんだよ。
472優しい名無しさん:2009/11/09(月) 07:55:01 ID:sSMF1/7y
田舎に住んでるが、メリットはあるぞ
プール割引・公営トレーニングジム無料・映画割引・公営住宅申し込み(未
当選だがw)
473優しい名無しさん:2009/11/09(月) 08:14:27 ID:qeoRMakn
>>472
泳いだりトレーニングする元気なんてないよ。
映画を楽しめる気力もないし。
474優しい名無しさん:2009/11/09(月) 08:41:05 ID:aWwO6N1v
割引された映画代を払う余裕もない
そもそも見たい映画なんてない
475優しい名無しさん:2009/11/09(月) 08:51:32 ID:Nrwy8GBJ
今まで4年間、統合失調症で3級の手帳貰っていました。
貰ったときから「なんで2級じゃないの?」って不満を持っていたのですが
今度の更新の時こそ2級にして貰う為に、不服申立をするつもりでいます。
現状としては就労不可でデイケアに通っている状態です。
不服申立の用紙にはなんて書いたらいいでしょうか?
476優しい名無しさん:2009/11/09(月) 09:00:19 ID:FG6P5aMJ
>475
不服申し立ては既に提出された診断書で判断されるから等級は変わることが無い。
はじめから診断書を書き換えて再提出。

#私はそうしました。
477優しい名無しさん:2009/11/09(月) 12:50:11 ID:pwbu6zTd
8月頃中学から通っている病院にて手帳の申請をし、通りまして、3ヶ月ほどかかるということなので待っています。
質問はここからなのですが、手帳の件の後3、4回通ったあたりで、
前から合わないと思っていた先生とのうまが完全に崩れ、行くのを止めてしまいました。
先生いわく、未成年の頃に診断を受けていれば手帳はもらえると言ってたのですが、病院を変えても更新のときなど大丈夫でしょうか。
むしろ今待っている状態で、受け取るとき病院からの書類かなにかまた必要なのですか?
乱文失礼しました。
478優しい名無しさん:2009/11/09(月) 12:58:39 ID:g9+oBoDh
mixiに同じクラスのマジキチがいるんだけどwwww
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1332774666&owner_id=9012174
479457:2009/11/09(月) 19:07:59 ID:Nrwy8GBJ
>>476
そうなんですかー。情報、ありがとうございます。
今回は提出する前に医師としてから出そうと思います。
ありがとうございます。
480優しい名無しさん:2009/11/10(火) 05:40:53 ID:IoaQ97aY
>>475
うちの家族の場合ですが、障害者手帳申請書に「障害等級変更」という項目があり、
新たに書いてもらった診断書とともに等級変更の申請を行いました
手帳更新時でなくとも、変更だけでも申請は可能のようでした
481優しい名無しさん:2009/11/10(火) 17:04:15 ID:tl6zsE/5
親が死んだら、自宅を売却して、公営住宅に住んで生活保護受けなきゃ
ならないかもな?
今から早めに公営住宅を確保しとこう。
手帳2級・年金基礎2級だからな。
みんなはどうすんの?
482優しい名無しさん:2009/11/10(火) 18:35:08 ID:02XOQD0+
>>481
公営住宅特有の当番制度が気に入らない。
自宅があるなら、年金もらいつつ賃貸収入を目指すのが望ましい。

こっちは生活保護でタンス預金。
483優しい名無しさん:2009/11/10(火) 23:52:51 ID:x4HDOKTN
区営住宅って、単身で障害者枠ないんだね
65歳以上しか
キツイ
484優しい名無しさん:2009/11/11(水) 15:10:35 ID:Rj7xJawd
すみません教えてください。

現在、等質、手帳無しで年金申請中のものです。

年金証書があれば診断書なしで申請できると思いますが年金証書の等級と同じになるのでしょうか?

年金3級の場合は確実に手帳も3級ですか?東京都は普通に申請すると厳しいと思いましたので年金証書で申請をしたいと
思っております。

等質で年金2級を受診している家族が証書で申請できるのを知らずに自立支援と同時申請で診断書により申請したら3級でした、明らかにおかしいので区役所にクレームいれて年金証書を持っていき再申請したら2級になりましたが。

485優しい名無しさん:2009/11/11(水) 15:34:51 ID:udBSizM6
>年金証書の等級と同じになるのでしょうか

はい。
486優しい名無しさん:2009/11/12(木) 06:15:04 ID:GanPHCVg
>>484
年金3級の証書なら、手帳3級はとれます。
申請時の病状や生活実態により、年金3級手帳2級など、手帳等級が異なる認定となること
もあります。
487優しい名無しさん:2009/11/12(木) 13:33:25 ID:AWzv3XId
自宅あっても、田舎だし誰も借りてくれないと思う。
生活保護もいろいろ水際作戦とやらで、無理だろうし、
障害基礎2級年金だけで、カツカツの生活になりそう

自宅売却して、公営住宅で生活保護とれればベスト?だろうが?
488優しい名無しさん:2009/11/12(木) 17:47:15 ID:hGoJsDxm
>>487
限界金額内なら公営にこだわる必要ないと思うんですが。
489優しい名無しさん:2009/11/12(木) 22:49:33 ID:HWlNzwlQ
失業給付期間だけは有難いと思う
この間にもうちょっと生活を安定させたい
まずは自活出来るように、安いとこに引っ越せますように
490優しい名無しさん:2009/11/13(金) 12:44:46 ID:B1vK73cj
公営住宅の単身入居は、3DKとか間取りが広いのが魅力。
そのかわりエアコンは自分で買ってつけないといけないし、
風呂もない物件があるが・・・広いほうがいい
491優しい名無しさん:2009/11/14(土) 05:39:46 ID:Hlt1P4Jv
ほぼ1日ベッドの上で過ごしているから
ここのアパートで十分です。
492優しい名無しさん:2009/11/14(土) 06:23:22 ID:35fcnMpv
昔、2DK(台所、和室2個で合計3部屋)に一人で住んでいたことがあるけど、初めは
広くてよかったが、実際には一部屋しか使わないのであまった部屋はゴミだらけになって
しまった。
引越しのときに大変だった。

掃除が出来る人はいいだろうけど、掃除が苦手な人は1部屋がいいね。
493優しい名無しさん:2009/11/14(土) 06:57:44 ID:By0zhYyC
一部屋ウォーキングクローゼットにするといいよ。
494優しい名無しさん:2009/11/14(土) 08:51:17 ID:By0zhYyC
ウォーキングってなんだw
ウォークインクローゼットな。
495優しい名無しさん:2009/11/14(土) 09:26:15 ID:X0dVwY+q
引きこもりだから、運動不足解消のため、部屋で歩くんだろ。
オレも出れないとき、家で歩くよ。
496優しい名無しさん:2009/11/14(土) 19:05:54 ID:UOyxbmja
診断書に知的障害のところに丸がついてたんですけど知的障害者手帳ってもらえますか?
497優しい名無しさん:2009/11/14(土) 19:17:50 ID:PWDEMzQF
おしゃれに無関心になるから衣類も少なくなった。
だから狭い部屋でもさほど不自由はないな。
498優しい名無しさん:2009/11/14(土) 19:22:43 ID:qbupXEbp
そういえば知的障害ってどこの科にかかるんだろうな。
やっぱり精神科か、それとも神経科?
499優しい名無しさん:2009/11/14(土) 22:28:13 ID:0ob4nqcb
>>494
面白かったよ。和んだ
500優しい名無しさん:2009/11/14(土) 22:29:22 ID:SuDuskxx
>>496
知的でアウアウじゃなくてネットできるくらいで
療養手帳もらえるんならおいしいんじゃね。
精神よりもずっと手厚いよ。田舎は知らんけど。
501優しい名無しさん:2009/11/14(土) 22:58:15 ID:Xh9YXPro
>>496
知的障害があると言うだけで療育手帳が貰えるとは限らない。
ネットで書ける時点でまず無理かと。
502優しい名無しさん:2009/11/14(土) 23:37:33 ID:+URHEHmf
>>498
継続的治療が必要な場合は、知的障害も自立支援(精神通院)の対象になる。
503優しい名無しさん:2009/11/15(日) 21:27:11 ID:VQ6f3ZGZ
IQが高すぎても発達障害になるんですか。
自分の場合、大学もそれなりのところでてて
、コミュニケーションも問題なし。ただ、
知識がマニアックすぎるところはあると思います。
発達障害で3級とりました。手帳とってよかった
ことはほとんどないです。
504優しい名無しさん:2009/11/15(日) 21:32:47 ID:R2x/8MPq
北海道ではPDD診断→療育手帳
神奈川ではPDDでIQ90↓なら療育手帳
ってメンヘル板のどっかで見た記憶
ほんとかどうかは知らん

>>503
おまいはなにを言ってるんだ?
505優しい名無しさん:2009/11/15(日) 21:50:30 ID:smbtYLol
>>504
iqいくつ?
あと、何の発達障害ですか?
506優しい名無しさん:2009/11/15(日) 22:16:40 ID:apTyAo1A
504ではないが
僕は高機能型のグフです、動作のが良いのですが、結構いるのですか。
507優しい名無しさん:2009/11/15(日) 22:29:45 ID:5xiMmLQ3
俺の自治体では2級から水道料金が安くなるんだぜ。
508優しい名無しさん:2009/11/16(月) 00:44:49 ID:vV8iyc7j
>>504
このスレにいるんなら
発達障害の人との接し方を考えろ

何を言ってるんだはないだろ
509優しい名無しさん:2009/11/16(月) 07:17:30 ID:AkGo1dng
IQはわかりませんが、高校生の頃は全国偏差75くらいありました。
まあ、成績と頭のよさは必ずしも比例するとは思いませんが。
510優しい名無しさん:2009/11/16(月) 09:06:51 ID:6860hHKt
>>504
神奈川県では「福祉のしおり」によると、
IQ75〜51で療育手帳のB2
IQ50〜36で同B1
IQ35〜21で同A2
IQ20以下で同A1
ですよ。(IQの設定は県内でもそれぞれ違うかもしれませんが)
511優しい名無しさん:2009/11/16(月) 10:37:10 ID:zuK+EfSK
手帳取った事親にまだ言えてない
精神障害者という響きにショック受けるだろうと思って
もう1○年精神科に通ってるから、そんなにショックも受けないかもしれないが
皆は親とかに言った?どういう反応だった?

512優しい名無しさん:2009/11/16(月) 11:22:31 ID:gJyAvbto
ケイタイの基本料が半額になるから、と軽く説明しますた
513優しい名無しさん:2009/11/17(火) 07:28:26 ID:ySMheyh0
親にも医者にも言ったが、猛反対された。
障害者職業センターから手帳取ったほうが
就職しやすくなると言われたが、逆だったかも
しれない。今は、パートで頑張っています。
収入は少ないです。もちろん手帳をつかっての
障害者雇用。
514優しい名無しさん:2009/11/17(火) 08:12:08 ID:R6CgQQAL
キチガイのお墨付きというか、証明をもらうようなものだからな。
515優しい名無しさん:2009/11/17(火) 08:28:45 ID:ySMheyh0
まじでとるんじゃなかったあー。特別な能力を見つけるしかない。
ハンドパワーwww
516優しい名無しさん:2009/11/17(火) 09:41:37 ID:u8GObGsY
>>503
私IQ120のアスペとADHD。精神2級。
コミュニケーションに問題アリのトラブルメーカー。
517優しい名無しさん:2009/11/17(火) 09:54:40 ID:BVI1P+Jy
>>516
IQ高くはないね。自分160でもそう高くないし。
学生時代はもっと頭のいい連中一杯いたし。
自分もアスペだけどね。
518優しい名無しさん:2009/11/17(火) 09:56:46 ID:6jMWvDMh
IQ高いとむしろ逆の障害も出そうなんだけどどうなんだろう?

今無職だが、もう会社コミュも生活パターンも戻るのが苦痛だし自信ない
中小の同族企業だけは避けたい

519優しい名無しさん:2009/11/17(火) 10:01:54 ID:BVI1P+Jy
>>518
そうかもね>高いIQの弊害
でもそのレベルのIQって200超えくらいのレベルでは。
発達障害って段階でいくらIQ高くても社会的には敗者だけどね。
520優しい名無しさん:2009/11/17(火) 10:16:35 ID:8j1L2MTb
社会的に活躍している人のIQの平均は110前後と聞いたが。
一方、2ちゃんねらの自己申告IQの平均は160以上らしい。

知能指数なんてご大層な名前自称してるけど、実情は単なるテスト。
何回も受ければスコアはどんどん上がる。

521優しい名無しさん:2009/11/17(火) 10:19:22 ID:BVI1P+Jy
>>520
それくらい分かってるよ。
IQテストの無意味さ。
だから敢えて120自慢にレスしたまで。
要領をつかめばハイスコア出せるが
そう何度も受ける機会はないけどね。
522優しい名無しさん:2009/11/17(火) 10:43:15 ID:IbOTO/pr
子供の知能指数は、ごくごくまれに200超えるけど、
成人の知能指数は160ぐらいが上限だよ。
割合にして1%もいないはず。

自分は数学や物理は偏差値78とか出せたのに、
英単語が覚えられず、大学はそこそこ。
で、一旦就職したものの、今は無職で手帳交付待ち。
知能指数143らしいけど、いまだに都道府県が全部言えません。
左右もわかりません。小学生より馬鹿。
523優しい名無しさん:2009/11/17(火) 11:51:30 ID:sFoB6ZiP
アスペはそんな風に極端な人が多く、しかも『使えない』からなぁ・・・
524優しい名無しさん:2009/11/17(火) 11:58:43 ID:f2qrVADW
どっかのサイトでマドンナのIQは200くらいとか書いてたような。
知能指数なんて関係ないんじゃないの。
あくまで知的障害者を分類する目安ってだけかなー
525優しい名無しさん:2009/11/17(火) 12:02:52 ID:QVOh/we7
IQは社会適応の尺度ではなく、障害判断基準にはふさわしくないとのこと
http://kids.gakken.co.jp/campus/jiritu/medical/backnumber/08_0405/top.html
526優しい名無しさん:2009/11/17(火) 17:46:07 ID:GWI1lNU1
流れぶったぎりすまん。
等級落ちた。
地下鉄無料が無くなるぜぃ。。
等級落ちるのは嬉しいはずなのに何だこの気持ち。
527優しい名無しさん:2009/11/17(火) 17:50:30 ID:sFoB6ZiP
>>526
症状が軽くなったってことだよ。喜ばしく思いなさい
528優しい名無しさん:2009/11/17(火) 18:21:50 ID:QpsQ0S8d
>>516
僕はIQ130のアスペルガー、2級
友達や彼女いないのが最大の障害
529優しい名無しさん:2009/11/17(火) 18:23:40 ID:CgRBuTuH
数字書く必要ないことに気づけ
530優しい名無しさん:2009/11/18(水) 00:01:34 ID:lEiyoGsW
発達障害センターの人が
アスペの人とかは2chの話を信じ込んで
医師やカウンセラーの意見は聞き入れないって困ってたぞ
531優しい名無しさん:2009/11/18(水) 16:12:23 ID:cv+GQ61a
交通機関を使うのは、役所か病院に行く時位だ
一体いくら助かっているのか、今度計算してみよう

IQは120代後半
ここは高IQはアスペばかりだが、アスペって高い人多いのか?
ちなみに自分は入ってないと一応言われた
532優しい名無しさん:2009/11/18(水) 19:59:37 ID:9IkvOQDV
IQを書いてる人いるけど、病院で検査したの?
オレの世代だと小学校6年生のときに一度IQテストがあっただけで、結果も知らされなかった。

多くの人は自分のIQって知らないよね。
533優しい名無しさん:2009/11/18(水) 20:04:01 ID:uy9QHQN6
IQを調べるサイトでチェックしてるだけじゃね?ww
大概怪しいけど。
534優しい名無しさん:2009/11/18(水) 20:11:17 ID:GTdOb97Y
自閉症系の診断の際にIQテストやるからね。
535優しい名無しさん:2009/11/18(水) 20:12:00 ID:Wau9KBWG
あんなトヨタの小さいクルマのどこがいいんだ?
軽のほうが経済的だろうに。
536優しい名無しさん:2009/11/18(水) 21:55:22 ID:cv+GQ61a
>>532
学校時代のIQは大部分の生徒には教えない
だけどIQ高い人にだけは教えたりするんだよ
537優しい名無しさん:2009/11/18(水) 22:39:35 ID:xkSV58bu
IQテストあったなぁ
高得点出してもしょうがないと思ってたからモゾモゾ長考したり適当にやってた
538優しい名無しさん:2009/11/19(木) 00:40:38 ID:m9+5x5Nu
病院で検査したよー

ってスレチすまん
539優しい名無しさん:2009/11/19(木) 00:49:18 ID:a1O9QQjP
卒業した養護学校から障害者雇用として大手販売業のチェーン店に就職、バックの仕事ばかりで今だに販売やらせてもらえない。
店側が私に求めてるものは結局障害者を枠組みに入れての自分等に降りてくる支援金のみ。
もうやだ。どうせ障害者と見られるならば、健気な自分を演じようと必死で仕事頑張って来たのに。
540優しい名無しさん:2009/11/19(木) 10:35:30 ID:y34gP+K/
NHK免除して、地デジチューナーGETした人いる?
チューナーの申請は今年いっぱいだったっけ。
免除申請したけど、通知まだ来ないお。
541優しい名無しさん:2009/11/19(木) 10:44:22 ID:1xK1ENQB
免除云々の紙が来て書いて送ったけど、チューナーが届くのはまだ先のことだよ。
542優しい名無しさん:2009/11/19(木) 12:00:25 ID:FrZcMLF9
IQテストは幼稚園、小学、中学、高校でやった
私立だから一般的ではないかもしれないが
結果は保護者に伝えられたらしい
だがまさかその後に精神科で検査するはめになろうとはw
入院患者ほとんどにIQ検査と心理判定テストがあった
543優しい名無しさん:2009/11/19(木) 12:07:00 ID:dnmkk88p
IQの話はそろそろスレチ。
544優しい名無しさん:2009/11/19(木) 14:19:18 ID:itsu+/2p
>>539
販売をやらせると客側とトラブルが発生するのを店側が懸念してるんじゃねーの?
バックの仕事ばかりとはいえ、働かせてくれるだけ有り難いと思わないとな。
545優しい名無しさん:2009/11/19(木) 18:23:54 ID:ebflJcY4
あんなゴミみたいなチューナータダでもイラネ。
フルHD出力もできないなんて地デジの意味ないだろ。

古いテレビリサイクル&地デジテレビ購入&エコポイント回収で
安くテレビ買えるんだから買い換えた方がマシ。
テレビ買い替えすら出来ないほどの貧乏なら貧乏チューナーが届くの待てばいい。
546優しい名無しさん:2009/11/19(木) 18:40:32 ID:ZruutD+D
貧乏チューナーって、外見がそれ用とわかるデザインらしいな。
申請したけど恥ずかしいしCATV加入してるから使うのやめるわ。
547優しい名無しさん:2009/11/19(木) 19:00:37 ID:RU22IUVz
とりあえずもらってから考える。
普段使うのはエコポインヨでなんか買う予定。
548優しい名無しさん:2009/11/19(木) 19:25:01 ID:nStM7i2P
>>539
養護学校卒業して市橋が潜伏していた
ドカタの小屋みたいな薄汚い授産所にも入れない
重い子の親は今でも沢山心中したりしているんだぜ
働けるだけ幸せなんだぜ?
549優しい名無しさん:2009/11/19(木) 20:49:07 ID:ebflJcY4
>>547
予算が許せば東芝のREGZA買ったエコポイントで外付けHDDが一番効率いい。
550優しい名無しさん:2009/11/19(木) 21:22:19 ID:jyPQVOez
エコポイントの申請面倒すぎる…
途中で挫折して親に書類一式あげた
551優しい名無しさん:2009/11/19(木) 22:15:36 ID:B00h72JV
>>540
10月1日にそっこーで申し込んだのに、いまだに来ない
総務省なにやってんの
552優しい名無しさん:2009/11/19(木) 22:25:48 ID:zfrLbz4q
貧乏チューナーの形状、転売防止用にデザインしてるようだな。
553優しい名無しさん:2009/11/20(金) 00:49:11 ID:Nm3gR634
自分のパソコンのスペック試してみな

ttp://www.nicovideo.jp/static/shift/

あ、ニコ動の正式なサイトだから安心して
554優しい名無しさん:2009/11/20(金) 13:27:04 ID:V1TEuDH7
映画1000円でも高く思うのは、自分がせこすぎるのか?
555優しい名無しさん:2009/11/20(金) 15:02:13 ID:SYTQUA/c
>>554
私なんかレンタルビデオが\100で借りられるまで待つ性質だから、全然セコくないよ。
556優しい名無しさん:2009/11/20(金) 16:18:28 ID:V1TEuDH7
今週見た「沈まぬ太陽」は良かった〜
557優しい名無しさん:2009/11/20(金) 19:24:23 ID:rX64N7MV
近所の映画館で永ちゃんの映画やってねー
558優しい名無しさん:2009/11/20(金) 21:01:38 ID:NN/6+Q1i
一人で外出できて、
尚且つ不特定多数の人がいる場所に長時間いられるってだけでマジ羨ましい
559優しい名無しさん:2009/11/20(金) 21:23:33 ID:/qOrTj+8
>>558
オレの場合映画館は隣に他人が座ってなければ大丈夫。
だから平日の日中とかの端っこの席を取る様にしている。
560優しい名無しさん:2009/11/20(金) 21:27:43 ID:w+LtLlIT
一番前ならあまり誰も座らないぜ?
561優しい名無しさん:2009/11/20(金) 21:38:23 ID:3We2o/an
映画館行く金銭的、精神的余裕が無い
今日は無料の交通機関使用+徒歩で、通常の3倍位の時間かけて目的地まで往復してきた
金を節約する根性はある
というかマジで金無くて苦しい
562優しい名無しさん:2009/11/20(金) 22:41:03 ID:X1xibUel
>>561
バイトとかしてないの?
563優しい名無しさん:2009/11/20(金) 23:59:02 ID:y11hN1QP
手帳って一度申請して交付されると返納しても記録は残るの?
564優しい名無しさん:2009/11/21(土) 00:04:22 ID:4FVgwNuH
勿論。
565優しい名無しさん:2009/11/21(土) 00:16:29 ID:A9/tiS7k
障害基礎年金証書がきました。(次回診断書の提出は5年後)

これから、障害者手帳をもうらう申請をしたほうがよいのかどうか
正直、迷っています。

とくに
2年ごとに診断書が必要であることや、(年金の受給資格に響く??)
地区の救済者名簿?への掲載です。(田舎なので尚更)

566優しい名無しさん:2009/11/21(土) 00:25:37 ID:gQ7CkW4c
>>565
年金証書があれば、手帳の新規申請・更新時に診断書は要りませんよ。
567優しい名無しさん:2009/11/21(土) 00:33:38 ID:A9/tiS7k
>>566
あっそうですね。
診断書は必要ないのですね。

では、田舎でのばればれ状態は仕方なしとして
手帳の申請をしたほうがよいのでしょうか?

ご回答ありがとうございます
568優しい名無しさん:2009/11/21(土) 00:43:04 ID:hQsVgzBp
>>564
病気が良くなって、治ったとしても記録は残るのでしょうか?
569優しい名無しさん:2009/11/21(土) 02:32:07 ID:qWXPksND
>>568
残らなかったら役所として怠慢だろうが。バカなの?死ぬの?
別段官報に載るわけでもオープンで照会されるわけでもないんだから気にすんな。
ハゲるぞ?
570優しい名無しさん:2009/11/21(土) 02:32:43 ID:hQsVgzBp
精神障害にあまりメリットがないのは、治る見込みのある病気だからって読んだよ
571優しい名無しさん:2009/11/21(土) 02:37:53 ID:hQsVgzBp
>>569
ありがとう。手帳を失効にしたいんだけど、記録は残るんだ…。
仕方ないね。継続手続きしなければ失効になるのかな?
572優しい名無しさん:2009/11/21(土) 03:25:42 ID:pnvPbUrb
>>553
びっくりした、最初どういう仕組みかと思った

で、ちゃんと見れたらまともなスッペクってこと?
573優しい名無しさん:2009/11/21(土) 03:33:25 ID:R4Xfp0Xz
あぁ矢沢のロック見たいなぁー
今日初日なんだわ
574優しい名無しさん:2009/11/21(土) 04:48:24 ID:GwgefLpk
test
575優しい名無しさん:2009/11/21(土) 06:24:33 ID:bbIWUOjn
自立支援法は違法!メンヘル障害者達が京都で国と裁判
励ましにいくoff

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1258555684/

治療費を無料にする為に俺達の仲間が京都で国と戦っているぞ。
おまいらこのままでいいのか?みんなで応援にいこうぜ?

例の派遣村を思い出せ!!みな派遣村にきた連中は、生保可能になった

これもみなで集まって嘆願書を提出すれば治療費無料になるかもしれないぜ
576優しい名無しさん:2009/11/21(土) 09:11:39 ID:eZ4HnUhq
>>570
精神は家族会や患者会が手帳に顔写真を添付することを反対したため、本人確認が
できないから受けられる恩恵が少なくなったってのも聞いた

写真添付してもいいからJRや飛行機割引してもらいたいな
577優しい名無しさん:2009/11/21(土) 09:58:19 ID:KcTX52m/
写真ついてるのにメリット少ない><
まあ家から出ないからいいんだけど、外でのメリットより光熱費の減免とか欲しいな。
578優しい名無しさん:2009/11/21(土) 09:59:48 ID:Tpovhv1A
>>576
もうとっくに写真添付になってるよ。
それでも恩恵少ない。
579優しい名無しさん:2009/11/21(土) 10:41:11 ID:vOJES6xI
元々ADHDの傾向があったのに加えて、今回重い鬱を発症したもので
手帳と自立支援の申請に踏み切ったんだけど、
・用紙に記入する時点でミス連発。
・書類を入れ忘れたまま送って、あわてて再送。
・任意継続していた健康保険の入金を忘れて、
 申請して早々に保険証番号変更の手続きに…(自立支援の方ね)。

で、ここまできたら、鬱の他にどんな障害を持っているのか一度しっかり
検査してもらおうと思い立ち、発達障害者支援センターに電話したのだけど
検査ができる病院を親切にいろいろ紹介してもらったにも関わらず、
メモった紙を誤って破棄。

まだ交付の通知は来てませんが、胸張って手帳を受け取りにいけそうですw




580優しい名無しさん:2009/11/21(土) 21:56:00 ID:ggTX+jlG
居住地域の救助者名簿に掲載されるというのは

まことでございますか
581優しい名無しさん:2009/11/21(土) 22:00:00 ID:EVFHz/Za
>>580
まことです。
要救助者として登録されます。
582優しい名無しさん:2009/11/21(土) 22:02:04 ID:ggTX+jlG
>>581
ありがとうございます
そうすると、
地域の自治会長とかに知られるわけですか?
583優しい名無しさん:2009/11/21(土) 22:06:57 ID:8u0OoG3k
>>582
私の町では登録に際し「要救助者」かどうか確認の書類が来ました。
とりあえず「要救助者」では無いが「水・食料の優先手配」に○を付けました。
584優しい名無しさん:2009/11/21(土) 22:07:02 ID:EVFHz/Za
>>582
私が知る限り、消防と警察だけのはずです。
585優しい名無しさん:2009/11/21(土) 22:07:11 ID:R4Xfp0Xz
うちに自治会費がこない訳じゃ
586優しい名無しさん:2009/11/21(土) 22:19:06 ID:ggTX+jlG
ご回答ありがとうございます
587優しい名無しさん:2009/11/21(土) 22:31:32 ID:/DeJlnNL
そんなの聞いたことないなぁ。
田舎住まい?
588優しい名無しさん:2009/11/21(土) 22:33:26 ID:EVFHz/Za
>>587
要救助者の事でしたら、消防と警察に勤めている知り合いに聞きましたので確実です。
都道府県による差は分かりませんが、当方関東です。
589優しい名無しさん:2009/11/21(土) 22:37:37 ID:ggTX+jlG
実は、地元の自治会長とは犬猿の仲というか、、、
申請を踏み切るのに最後の勇気がいりそうです。(笑)
590優しい名無しさん:2009/11/21(土) 23:01:48 ID:8u0OoG3k
>>589
自治会長なんていつかは変わるわけだから、いいんでない?
つか、べらべらしゃべる危険性はあるわな。
591優しい名無しさん:2009/11/22(日) 00:48:56 ID:Ji48+W+i
発達障害の人って
発達障害自体は大したこと無いのに
それが原因でイジメにあってひどい鬱とかになっちゃうんだってね
気の毒だね。
592優しい名無しさん:2009/11/22(日) 16:26:30 ID:rhUDRHJV
1級の手帳を取得してる人って、どんな症状ですか?

今2級で等級変更の診断書を書いてもらう事を考えています。

統合失調症とPDDと不安障害で日常生活をこなせません。障害者サービスも区分4です。

審査は甘いと言われてる千葉市です。

家族の話しですが
593優しい名無しさん:2009/11/22(日) 16:35:11 ID:u/p1hap3
>592
私が知っている1級の人は千葉よりもっと審査が甘い北海道の人ですが、
自分のブログを持っていて、いろんなお店でグルメ探査したり好きなファッションを楽しんでいます。
(この人はかつてヲチ板で晒されていてそのカテゴリーでは有名な人です)
594優しい名無しさん:2009/11/22(日) 19:53:19 ID:ePhyQbQV
1級ともなれば、常に介護が必要な状態。
入院している人か、寝たきり状態に近い人しか出ない。

ただ、審査のゆるい地域、医師の診断書によっては1級になるかもしれない。
自分は2級だが、正直言って3級が欲しかった。何のメリットもないから。
595優しい名無しさん:2009/11/22(日) 21:23:26 ID:8ygy6KkE
>>593
家族と同居ではあるんですよね?
596優しい名無しさん:2009/11/22(日) 21:38:35 ID:lXIp746C
2級だと生活保護で加算されるんじゃなかったかな
597優しい名無しさん:2009/11/22(日) 21:45:08 ID:1uNZAV0/
心配するな。その加算もミンス政権になってから無駄だと言って廃止すると言ってるから。
598優しい名無しさん:2009/11/22(日) 22:36:46 ID:oe5OWJJm
結局、障害者手帳は、取得しておいたほうがよいのか
それとも、しないほうがいいのか、
どうか、教えてください。
599優しい名無しさん:2009/11/22(日) 23:07:58 ID:Z7gyZYz+
>>594
自分も2級
確かに何のメリットもないね…
600優しい名無しさん:2009/11/22(日) 23:24:46 ID:x9+mN+kX
非常勤の試験
自信があったが予想通り不採用

間違いなく手帳所持情報が漏れてる…
601優しい名無しさん:2009/11/22(日) 23:34:35 ID:oe5OWJJm
手帳の申請をすべきかいなか


本当に迷っています。
どなた様か、意見をお願い申し上げます


602優しい名無しさん:2009/11/23(月) 00:06:46 ID:ifzGkVRH
>>592
一級になったんだけど、ほとんど寝たきりで、とてもじゃないけど一人で外出できないよ
等質なんだけどね。
一人で外に出るなんて本当に怖いよ
603優しい名無しさん:2009/11/23(月) 00:17:43 ID:vIbxTBER
>>601
あなたが今の生活で困っていることはなんですか?
手帳の申請で迷っていることはなんですか?

そのあたりがわからないと、コメントつけにくいですね。
604優しい名無しさん:2009/11/23(月) 00:24:13 ID:OqZcVS9Z
1級って書き込みなんてまともにできるレベルじゃねえだろwどんだけ審査甘いんだよ
605優しい名無しさん:2009/11/23(月) 00:42:34 ID:LoIoei3i
手帳を取得したからといって生活が良くなるわけではないからな。何の保障もない。

>>600
何の非常勤かによると思うけど空白期間が長いと試験が良くても・・・
606優しい名無しさん:2009/11/23(月) 01:21:57 ID:9D1DZYAK
>>604
そう思う。自分も外出は全く出来ないし
食事も介助を受けてるけど2級だよ。
ネットに書き込めるのに1級って言うのは
医者がよほど重めに書いたか審査が甘いかの
どっちかだと思う。
607優しい名無しさん:2009/11/23(月) 01:36:36 ID:QYGsWkLx
593がいってるケースは
医者が甘いんじゃなくてそいつがものすごくあくどい奴なんだろ。

遊びまくっている奴が1級とるとしたら
相当芝居しないとダメだろ。
受診する時は相当重い患者を演じているんだろ。

北海道の医師はこういうバカもいるから
診断書をテキトーに書く悪い風習があるのかもしれないが
http://www.hokkaido-np.co.jp/cont/choukakusyougai-gisou/60249.html
608優しい名無しさん:2009/11/23(月) 02:11:28 ID:9D1DZYAK
>>607
いや、自分がレスしたのは>>602宛て。
ちなみに年金は永久。それでも手帳は2級。
手帳でも本当に1級レベルならネットもままならないと思うよ。
609優しい名無しさん:2009/11/23(月) 08:15:43 ID:f6w6JNtn
就労の為だけに取りたいと思っている。
3級の年金受けてるからその気になれば取れるのだが、
ひっかかるのが車の運転。
田舎なので運転できないとつら過ぎる。
更新とか面倒になるのなら、と二の足を踏んでしまう。
610優しい名無しさん:2009/11/23(月) 08:22:53 ID:LoIoei3i
運転免許は年1回更新せなならんだろ?
手帳は2年更新だから大差無いと思え

めんどくさいなら一生ニートのまま過ごすと良かろう
611優しい名無しさん:2009/11/23(月) 08:40:10 ID:wRg/C8JZ
え、もしかして精神病だと運転免許に制限って掛かるの?
ゴールドでほったらかしなんだけど…
612優しい名無しさん:2009/11/23(月) 09:18:19 ID:gZ+GGhMC
>>609
統失の2級だけど、運転できてるよ。
別に運転中に発作が起きるわけでもないし。
てんかんならまだしも、手帳取得=運転免許剥奪なんて事は無い。
613優しい名無しさん:2009/11/23(月) 09:31:33 ID:7l3hSX9c
とりあえず都営駐車場無料は本当に助かってます
都内の一等地がロハだもの人間だもの
614優しい名無しさん:2009/11/23(月) 09:39:35 ID:UA9qyQvI
*昔『D年前』のように精神疾患の医療費が公費負担で無料だった時代にもどそう*


自立支援医療の治療費、薬代を無料にする為に俺達の仲間が
 京都で国を相手して裁判までして戦っているぞ。
おまいらこのままでいいのか?
みんなで応援にいって嘆願書を裁判所に提出しにいこうぜよ?

例の派遣村を思い出せ!!みな派遣村にきた連中は、生保可能になった。

ある政権までは無料だったがあの政権下で自立支援医療が
法案可決され無料だった治療費、薬が所得に応じて有料になってしまった。
 自立支援法ができる前の無料だった時代のようになり
金がかかる治療費が昔ように無料になるかもしれないぜよ!!!!!

自立支援法は違法!とメンヘル障害者達が京都で国と裁判
励ましにいくoff
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1258555684/


傷病手当も改正前は、会社を1ヶ月で解雇、辞めても1ヶ月社会保険を加入していれば
最大1年半年間給料の六割が支給されていたが、改正された現在では、一年間在籍しないと
離職、解雇、辞職したあと支給されない!!!!

病気をもっているひとが一年間在籍することは正直言ってキツイ!!!!
http://www.its-kenpo.or.jp/news/2007/news07.html
615優しい名無しさん:2009/11/23(月) 10:49:51 ID:TV3LEq0D
>>595
結婚してて旦那がいる。(例の件の該当人物は女性)
616優しい名無しさん:2009/11/23(月) 12:17:57 ID:AP2dlc0i
>>614
>病気をもっているひとが一年間在籍することは正直言ってキツイ!!!!

健康面で言えば、就職前に健康診断受けるから、
1ヶ月程度で辞めることになるのはレアケースだと思う。
(通勤・勤務中の怪我や明らかに仕事に起因する病気なら労災降りるし、
 まともな会社なら休職期間がある。更にまともな会社は給与保証もある。)

614は、1年は務められるだろうという見込みのない状態で就職して、
キツくなったら直ぐ辞めて、傷病手当を1年半もらうつもりなの?
そんな人が増えたら、手帳持ちの就職がますます困難になるんだけど。

1年の継続が無理ってわかってるなら、派遣かパートかアルバイトで働きなよ。
617優しい名無しさん:2009/11/23(月) 14:41:45 ID:1vOBtKcA
>>616
>>614はコピペ。
まともに相手しても意味無い。
618優しい名無しさん:2009/11/23(月) 19:52:59 ID:S42hGNTD
制度破綻するより1割負担の方がいいと思う
なんでも無料ってのは甘い罠
619優しい名無しさん:2009/11/23(月) 21:05:25 ID:LdcjA7I1
>>612
2級のヤツの助手席に乗ったことあるが、やはり危なっかしい。
本人もわかっているようだが、健康なときの名残で運転してるようだ。
明らかに反応が見ていて遅く感じる。できればしないほうがいいんだがな。
620優しい名無しさん:2009/11/23(月) 21:08:54 ID:Zge/dOBt
目見えてないしなぁ
621優しい名無しさん:2009/11/23(月) 22:45:58 ID:QYGsWkLx
>>619
2級が危ないんじゃなくて
その人の症状の問題だろ
622優しい名無しさん:2009/11/23(月) 22:57:14 ID:gZ+GGhMC
>>619
ん?オレは全然平気だよ予測運転できるし。
その代わり、一日中運転したら翌日は昼過ぎまで起きられないけど。
623優しい名無しさん:2009/11/24(火) 15:27:05 ID:hr9hEnm3
>>592
mixiでトピ立てした1級ほしい必死な奴か?
624優しい名無しさん:2009/11/24(火) 19:01:15 ID:Rfb9pA77
てんかんで運転してるひとがいるんだけどこれってかなり
まずいでしょ。
625優しい名無しさん:2009/11/24(火) 19:01:56 ID:7WR9bYEs
あくまでも自己診断は看護士で被害者なんですけどね。
本当は生活保護のニートでDV女だけど。
626優しい名無しさん:2009/11/24(火) 19:19:54 ID:QLAa6hgG
>>624
てんかんだとわかっていてトラックの運転手として雇って
トラックを運転中にてんかん発作が起きて何人もひき殺した
事故があったよな。多分会社潰れたと思うけど。
627優しい名無しさん:2009/11/24(火) 20:49:37 ID:tFpegekl
>>624
発作が起こりうる危険性を知りながら運転していて事故を起こすと、
危険運転致死傷罪とか適用になるんじゃないかな
クスリキメたり酒飲みながら事故起こしたのと同じ様な扱いになると思う。

事故起こさなきゃ大丈夫とは言う物の上記のようにリスキーなのは間違いがない
628優しい名無しさん:2009/11/24(火) 23:02:43 ID:+06wwXzy
>>627
薬飲んで朦朧とした状態で運転した段階で危険運転罪に問われる。
だから、眠剤飲んだ後は絶対運転しない、つか出来ない。
629優しい名無しさん:2009/11/24(火) 23:17:46 ID:8XJCx+gM
>>628
そういう罪名はないと思うが。
でも道交法違反にはなると思う。
630優しい名無しさん:2009/11/25(水) 00:08:52 ID:8QDEIeDP
死なした場合、危険運転致死傷罪に問われるかも、ってことじゃね?
適用例は少ないけど。
631優しい名無しさん:2009/11/25(水) 01:01:03 ID:T1L2Qghm
↑のレス番500〜600のとこで言われてる、IQは高いけどコミュ力0で
友達いないのが最大の障害。まさに俺もそうだ
そういう人が身近にいないから、悩みとか打ち明けられなくて大変
スレ違いになるかもしれないけど、手帳持ってる人でPS3持ってる人いる?
もしいたらフレンドになって下さい、たまにでいいんで一緒にオンラインゲーム等で遊ぼう
dertgbbnにフレ登録申請お願いします
632優しい名無しさん:2009/11/25(水) 07:27:32 ID:PggKvUE3
漢方を健康保険で使えるように署名をお願いします。
http://kampo.umin.jp/
 去る11月11日(水)の行政刷新会議の事業仕分け作業で、
医療用漢方製剤(漢方エキス製剤・煎じ薬)を健康保険から
除外する、という案が出されました。
 現在、医師の7割以上が漢方薬を使用して、国民の健康に
寄与してきました。また、全国の医学部・医科大学でも医学
教育の中に漢方教育が取り入れられ、日本東洋医学会で専門
医教育も行われ、専門家育成も進んでいます。
 わが国が迎えている少子高齢社会の中で、われわれ国民の
健康を守るためになくてはならない漢方薬・煎じ薬が健康保
険で使えなくなることに、断固反対をします。

2009年12月4日(金)を締切(予定)とし、頂いた書名を関係各所に提出予定です。
633優しい名無しさん:2009/11/25(水) 07:29:58 ID:UwX+ieY2
テチョ友のみなさん、おはようっ!
634優しい名無しさん:2009/11/25(水) 13:59:30 ID:4gQrL3ky
手帳で公営ジム無料で使いまくりw
公営プール半額で泳ぎまくりw

公営住宅当たればいいんだが?なかなか当選しない
単身で広々入居できるのが、手帳の恩恵w当たれーー
635優しい名無しさん:2009/11/25(水) 14:19:28 ID:9YUtqMFq
免許ないんだけど、免許取るとき手帳は隠してたらだめなんですか?
ちなみにボダで2級
636優しい名無しさん:2009/11/25(水) 14:51:04 ID:08jmrjy8
>632
はコピペと思われるがマジに電子署名した。
だって漢方処方されてるんだもん。
637優しい名無しさん:2009/11/25(水) 15:00:59 ID:52Nry1Ds
>>636
私もしました。
事業仕分け人は素人ばかりですね。
638優しい名無しさん:2009/11/25(水) 17:56:16 ID:vrWh8Xn0
手帳はあってないようなもの? よき理解者が居るなら別
639優しい名無しさん:2009/11/25(水) 19:11:56 ID:2etpbZKQ
>>634
あんたエセだろ
よく精神患っててそんなに行動的になれるな
それに手帳見せるの恥ずかしいとか思わないの
640優しい名無しさん:2009/11/25(水) 19:20:30 ID:EsVSFKQp
恥ずかしいと思うなら手帳取るなよバカバカしい

つか、手帳取得の理由は人それぞれなのに、
自分が行動的になれないから人も同様だと決め付けるのは悪質な一般化に過ぎる
641優しい名無しさん:2009/11/25(水) 19:34:26 ID:k6E4Hym7
>>639
元気=健康と思っているかもしれないけど

ひどい躁とか他人に危害を加えるタイプの凶暴なトウシツの
顕著な症状は異常なほどの元気さだぜ。
昔のハンセン病患者みたいに家族に絶縁されて
世間に漂流している気の毒な人かもしれないぜ?
642優しい名無しさん:2009/11/25(水) 19:41:49 ID:2etpbZKQ
恥ずかしいなら、という指摘は受け取っておくが

>手帳で公営ジム無料で使いまくりw
>公営プール半額で泳ぎまくりw

この書き方は感じ悪いだろう。もっと控えめな書き方をするべきだ
643優しい名無しさん:2009/11/25(水) 19:48:26 ID:aLsGdm7a
>>642
「○○すべきだ!」

典型的な精神病者の思考

自分の病気から学ぶことすらできない。
644優しい名無しさん:2009/11/25(水) 19:53:18 ID:2etpbZKQ
そりゃ精神病だから手帳持ってこんなスレに書き込んでるんだろ
634の擁護はしてもこっちの擁護はしないんだね
まあいいよ
悪かったですねすいませんでしたごめんなさい
645優しい名無しさん:2009/11/25(水) 19:55:53 ID:2etpbZKQ
気付いたのでもう1個だけ

>>643
646優しい名無しさん:2009/11/25(水) 20:00:01 ID:2etpbZKQ
あー途中で送っちまった

>>643は「○○すべきだ!」と最後に!を付けてるけど俺は付けてないからね
付いてると付いてないじゃニュアンスが変わる
俺は「すべきだ!」なんて強い気持ちを込めたんじゃない
勝手に改変しないでくれる?これには訂正ないし謝罪を求める


まあ痛い奴に見えるだろうからスルーしてくれていいよ。
俺も書き込まないから
647優しい名無しさん:2009/11/25(水) 20:00:35 ID:ViM1UpIA
>>635
隠す必要ないが、将来的に事故を起こした時に『実刑』になる可能性がある
648優しい名無しさん:2009/11/25(水) 20:05:07 ID:EsVSFKQp
感じ悪いだろう、〜〜べきだ
ではなく、
自分は嫌な気がした、だから控えてほしい
と言えばいいのにと思たわ
話者の主体がぼやけてるとか集団との自他境界があいまいとかの言葉になるかな。

それと、何処の誰とか知らない輩に援護なんてしない。
ID:2etpbZKQがツッコんで欲しそな感じに見えただけだわ。
649優しい名無しさん:2009/11/25(水) 20:13:51 ID:0zNC6cxh
>>632
知り合いにツムラという漢方薬メーカーの人がいるんだけど、漢方が健康保険で使えれば
ツムラはものすごく儲かってウハウハだぜ!って言ってました

でも実際は今でさえ苦しい財政状況の健康保険をさらに大幅に悪化させる事になり
ひいては健康な人が払っている国民健康保険税の値上げにもつながる、という事は分かっているそうです
「そんな事はどうでもいい。とにかくうちの会社が儲かれば、それでいい」

だそうです。

製薬会社って、けっこう汚いですね

650優しい名無しさん:2009/11/25(水) 21:16:20 ID:U+Qrhxph
オレも市営のジムを使いたいと思っているが、一度も使ったことないなぁ。
なんとなく尻込みするというか、そこまでやる気がでないよ。
ずっとこもって行き詰まって、せいぜい家の周りをジョギングするくらいしかできない。
651優しい名無しさん:2009/11/25(水) 21:58:08 ID:4gQrL3ky
室内でランニングマシーンのほうが、寒くなくていいよ。
冬は脳梗塞の危険があるから、必要に応じてエアコン入れたり出来るし。
ダンベルも7キロか5キロで鍛えてるけど、10キロが出来るように
筋力アップさせる予定。
筋トレマシーンもいろいろあって、そこらを走るよりよっぽどいいぞ。
652優しい名無しさん:2009/11/26(木) 00:33:10 ID:fCp9sJHS
>>642

> 恥ずかしいなら、という指摘は受け取っておくが
>手帳で公営ジム無料で使いまくりw
>公営プール半額で泳ぎまくりw
この書き方は感じ悪いだろう。もっと控えめな書き方をするべきだ


いやいや、さらに俺は厚かましい。バス半額は当たり前。
タクシー1割引きで乗り放題。観光地や都内や空港で黒塗りタクシー万券乗車が助かります(車があっても、免許が無く運転手任せで運転出来ないから)。
障害者控除で、半分近く税金が還ってくる。年収3000万の障害者なので。
でも、障害者自立支援法の意図には叶っているのかも。
653優しい名無しさん:2009/11/26(木) 00:42:50 ID:fCp9sJHS
>>624

> てんかんで運転してるひとがいるんだけどこれってかなり まずいでしょ。

2年間発作が無ければ、医師の診断書があれば原則桶らしい。
654優しい名無しさん:2009/11/26(木) 00:46:25 ID:b6mN4mzc
>>652
太公望さんオツカレさまですっ!
655優しい名無しさん:2009/11/26(木) 00:48:41 ID:SDBA5R1z
妄想乙
656優しい名無しさん:2009/11/26(木) 01:09:10 ID:gBcM6iTP
>>649
汚いわけではなくて当然でしょ。
これについてはなにも言わない国民が悪いと思う。
日本より薬の値段が高い国があるのなら教えて欲しい。
657優しい名無しさん:2009/11/26(木) 03:22:52 ID:NQuS+TG6
>>653
てんかんの治療って、てんかんの人はわざわざ言わないけど
朝方に薬の量を減らしててんかんの発作を出して、
日中は薬の量を多めにのんでてんかんを抑えているんでしょ。

薬を飲んで発作が無いもOKの範疇に入るのかな。
658優しい名無しさん:2009/11/26(木) 04:07:12 ID:Be4gEq78
>652

うん、精神障害者に相応しい、場の空気の読めない書き込みだねw
年収云々が本当でも、そういう書き込みができる時点で
かなり重症だよね。ご同情申し上げるよw 
659優しい名無しさん:2009/11/26(木) 04:21:15 ID:otVaQ7Bj
3級でタクシー安くなる?@埼玉春日部
660優しい名無しさん:2009/11/26(木) 04:22:27 ID:gBcM6iTP
>>652
その金額だとクレジットカードで払ったほうがいいと思うけど。
661優しい名無しさん:2009/11/26(木) 05:10:54 ID:elqoiItX
>>652
某市で手帳を取得したんだが、市内から市外、市外から市内のバスが無料になり助かってる
662優しい名無しさん:2009/11/26(木) 05:22:11 ID:j/yhGTXB
ここはパス付きの掲示板じゃなくて
誰でも見れる掲示板なのに平然のそんなことを書き込んで
いずれ自分の首を絞めることになるということを
お前らはいったいいつになったら気付くのだろうかw
663優しい名無しさん:2009/11/26(木) 05:42:08 ID:LCI6+3eQ
昨日も手帳と乗車証フル稼働してきたオイラがきましたよ
664優しい名無しさん:2009/11/26(木) 09:40:39 ID:WHzHC4Mb
>>652
どんな仕事?

乗車証を使おうとするあまり、遠い場所で降りたり、今まで使わなかった乗り継ぎしたりするから
地理に多少詳しくなる気がする
バスは地理がよくわかる
665優しい名無しさん:2009/11/26(木) 10:27:24 ID:OOBKktga
2ちゃんでの自己申告年収は、ポッポの政治資金報告書虚偽記載についての釈明以上に信頼してはいけない

これ常識な
666ネロ ◆RI/ZBExyGM/2 :2009/11/26(木) 11:49:59 ID:kDHpLOU0
>>634
これくらいじゃないと隠して一般就労とか無理。
それでも楽な仕事8時間でもゲロゲロだもんなw
確かに労働障害者だと思う。
667優しい名無しさん:2009/11/26(木) 11:56:34 ID:SDBA5R1z
ジムやプールに通えるくらい元気なら普通に働けよ
668優しい名無しさん:2009/11/26(木) 12:01:42 ID:OOBKktga
てかクローズで応募した場合、通院をどうするかが非常に悩みの種
土日祝が休みの会社なんてそうそうねぇし、
事務なら残業少ない所もあるだろうが、男性で事務なんて余程の経験・スキルが無いと無理

営業は定時なんてあってないようなもんだから、土曜に通院するしかないんだが土曜出勤も普通だし・・・

何より面接時に精神科は隠すとしても、定期的に通院してるなんて言えないし
669優しい名無しさん:2009/11/26(木) 12:36:18 ID:SmCSuGml
保険証使うと、職場にばれるよ
社保完備の社員とかは、自費で通院しない限り、職場に隠し通せないよ
670優しい名無しさん:2009/11/26(木) 13:00:10 ID:d8I3svKZ
クローズでばれると首になっても一切お金は入らない。
損害賠償を請求される可能性もある。
嘘ついて入ったんだから仕方ないけどね。
671優しい名無しさん:2009/11/26(木) 13:06:49 ID:SDBA5R1z
大人しくオープンで安月給で就労するしかないね
672優しい名無しさん:2009/11/26(木) 13:29:00 ID:DWQ7VFZg
ハローワークで聞いたんだけど、告知義務は無いよ。
それと偏見が多いから、言わない方がいいといわれたよ。
673優しい名無しさん:2009/11/26(木) 13:32:37 ID:d8I3svKZ
>>672
告知義務は無くても履歴書に記入欄があったり、病歴はありませんね? 
と、問う。
そこで嘘をつけば上記のとおり。
674優しい名無しさん:2009/11/26(木) 14:07:30 ID:DWQ7VFZg
>>670のような事例があったの? どのような事例なのか詳しく知りたい。
675優しい名無しさん:2009/11/26(木) 14:18:20 ID:ini8JMlU
>損害賠償を請求される可能性もある。

こういう事例があると言う事はどっかで報道されてるはずだよね?
ソースどこ?

(「可能性もある」と言ったじゃないか、ゴルァ!は無しの方向でw)
676優しい名無しさん:2009/11/26(木) 14:37:27 ID:d8I3svKZ
>>674-675
前いた病院でそういう人がいた。
判決まで争ったか、和解したかまでは分からない。
677優しい名無しさん:2009/11/26(木) 15:05:37 ID:SmCSuGml
履歴書は健康状態の項目のない市販のもの使えばOK。
健康か?と面接で聞かれたら、ウソも方便だ。
給料はもらえるし、損害賠償はマトモな会社は求めないから安心しろ。
ただ669にも書いたように、保険証で通院はばれるが、気にするな。
職場にばれるがそれでも、クローズで面接受けるのは基本。
馬鹿正直にオープンで面接受けても無駄足。
678優しい名無しさん:2009/11/26(木) 15:18:33 ID:OOBKktga
>>676
以前派遣会社で人事やってて労基法かじった俺から一言
漠然としすぎてるw

その人が例えば躁鬱やら等質を隠して入社して、
躁状態の時に物を壊したり上司に暴言吐いたり、セクハラ紛いのことをしてたとすればそりゃ損害賠償もあるだろうね
他には・・・営業で病気を隠して外回りの途中で黙って通院してたり、
土曜は必ず会議で出社なのに、土曜日にしか診察してもらえない主治医で毎週会議に穴あける・・・とかね

ただし、特に問題を起こしていなければ障害者だと後から分かっても、それを理由に解雇はできないよ
まぁ企業は障害そのものを理由にしないで、業績不振なんかで辞めさせたがるんだろうけど、
それにしたって健常者と同じように解雇に相当する理由が必要だし、使用期間外なら30日前告知も必要だよ

障害を隠して入社したこと自体が解雇の正当な理由に当てはまるなら、HWもクローズなんて選択肢作るわけ無いじゃんw
>>670が正しければ、クローズで入社しても結局は求職者の首を絞めることになるんだからさ
679優しい名無しさん:2009/11/26(木) 15:41:53 ID:OOBKktga
>>673
面接時の口頭でのやり取りは裁判で争っても水掛け論になるだけだから、まず解雇理由にはならない

それ以前に>>677が言うとおり、小額訴訟や民事裁判おこしても企業側にはメリットが少ない
>>678で書いた例外事項で余程の損害を被ったんなら話は別だが、殆どの企業は調停も含めて裁判を嫌う

だって官報に載るでしょ?下手すりゃ新聞にも
それに被告(労働者)が労基署・労働局、連合やら赤旗やらを巻き込んだらもっと話がややこしく・大きくなる
窮鼠猫を噛むじゃないけど、解雇が決まった労働者は失うものが無いから必死だけど、企業はこれからも商売していかなきゃならないからね
話が大きくなって信用を落とすかもしれないリスクを進んで負おうとは普通は考えないよ
680優しい名無しさん:2009/11/26(木) 17:04:58 ID:SDBA5R1z
「あなたは精神障害者なので解雇します」なんて言うわけにはいかないから、適性が合っていない、遅刻無断欠勤が多いなど別の理由を見つけて解雇事由にする。表向きはね
鬱病を悪化させて休職させ、自主退職に持ち込ませる例も多々あることでしょう。
企業で精神障害者が優遇されるなんてことは無いから。
681優しい名無しさん:2009/11/26(木) 17:59:12 ID:rbnMCl30
うちの職場、障害の存在を告知して面接うけたのに、面接官に「健康状態はどうですか?」
と訊かれたよ。身体は健康ですと答えたけど
682優しい名無しさん:2009/11/26(木) 18:05:55 ID:XX70/p4O
障害と健康は分けて考えてもいいんじゃない?
683優しい名無しさん:2009/11/26(木) 18:15:41 ID:Ar3xDAaY
クローズなんていやだ。絶対パンクする。オープンで見つからないならどうにでもなれ
684優しい名無しさん:2009/11/26(木) 19:07:12 ID:vwRhmjOi
障害厚生年金3級決定したんだが、手帳は2級なんだけど、等級下がるのかな?
685優しい名無しさん:2009/11/26(木) 19:23:01 ID:jw+Pt6+W
>>684
下がりませんよ。
686優しい名無しさん:2009/11/26(木) 21:46:42 ID:tIOJn+vz
>>669の言ってことはホント?

どこそこの病院にいついつ通院してるとか詳細までバレバレなの?
687優しい名無しさん:2009/11/26(木) 22:06:17 ID:dPuiUtum
>>686
守秘義務があるけど。

大きな会社なら健康保険組合から直接お知らせが来るけど、
健康保険組合と会社との接点はないから心配ない。

厄介なのが中規模の会社、オープンで来るから。
「〜精神科病院」ならもろアウト。あとは病院名しか分からんよ。
688ネロ ◆RI/ZBExyGM/2 :2009/11/26(木) 22:43:36 ID:kDHpLOU0
>>667
今年の3月まで障害者枠で8時間(契約社員は定時強制終了)働いていまし
た。夏休みだけのバイトとか今年末までのバイトしてます、ハイ。
失業手当300日も消化が早いものだ。
689優しい名無しさん:2009/11/27(金) 00:18:10 ID:QJW8QqKD
地下鉄やバスが割引になるためには手帳を見せればいいのですか?
何か証明書みたいなものを新たに取得しないといけないんでしょうか
690優しい名無しさん:2009/11/27(金) 00:25:08 ID:UzVFgKza
まずどこに住んでるのか書けよ
691優しい名無しさん:2009/11/27(金) 00:31:06 ID:smhyVE6Q
>>689
自治体による。だから>>690のようなことを書かれる

無料パスの類は、別に乗車券(回数券のようなものだったり磁気カードだったりする)が交付されたり手帳にシールが貼られたり。
切符購入や改札の際に手帳を提示する。

実際に使ってみればわかるからここで質問する必要はないでしょう

東京のような地下鉄が発達しているところは、高くてもICOCAのようなカードの方が便利
692優しい名無しさん:2009/11/27(金) 00:44:41 ID:QJW8QqKD
>>690
>>691
あ、失礼しました
大阪です
693優しい名無しさん:2009/11/27(金) 00:55:41 ID:smhyVE6Q
>>692
多分市営地下鉄の乗車カードが交付されるよ。ただし精神の場合は知らん
694優しい名無しさん:2009/11/27(金) 00:59:03 ID:QJW8QqKD
>>693
乗車カードがあるなら手帳は見せなくても良いのですね
レスありがとうございました
書き方がまずくって失礼しました
695優しい名無しさん:2009/11/27(金) 02:27:34 ID:Lk2rIlQN
ちなみに静岡の私鉄私バス(同じ会社)のとこでは、
普通の人が使ってるsuicaみたいなヤツを、
窓口で「特割」に内容変えてもらってる(カード表面には何も書かれたりしない)
そうすると電車バス降りる時に勝手に半額
周りからも「あれ何か違わない?」的に見られないんでちょっと安心
696優しい名無しさん:2009/11/27(金) 07:08:04 ID:9rANRKga
>>691
>大阪のような地下鉄が発達しているところは、高くてもICOCAのようなカードの方が便利
これは本当にそう思う
東京の都営地下鉄乗るときに磁気カードタイプの無料パスを財布から出すのが面倒くさい
モバイルSuicaならポケットから出すだけなのに

>>693
大阪市営交通の案内の人に精神障害は地下鉄半額になりますか、と尋ねたことがあるが、
地下鉄は半額にならないが、バスは半額になると言われたよ
697優しい名無しさん:2009/11/27(金) 07:46:42 ID:01LKfQ5e
東京の場合、都営地下鉄だけじゃなく、都バスも乗れるからな。
その場合は運転手に提示だから、ICカードのみだと運用が難しいかもね。
目に見える形じゃないと、訳わかんない障害者もいるだろうし。

てか、磁気カードじゃなく役所で発行された紙券を提示している人もまだいるんジャマイカ。
698優しい名無しさん:2009/11/27(金) 09:14:12 ID:CMSAKJAJ
県営住宅当たった人っていますか 
今度申し込もうと思っているんだけど倍率高いから難しいかな
699優しい名無しさん:2009/11/27(金) 12:34:29 ID:smhyVE6Q
東京の場合、駅の構内に別の鉄道会社と繋がっていることが多く
混雑防止に大抵券売機は離れたところにある
さらに、自動化が徹底して駅員のいない改札も多い

こういうところは駅員のいる改札を探して手帳等を提示するのが手間
東京の営団地下鉄は無料カードがあるようだけど、JRその他私鉄には割引が対応してないため
高くても通常料金でICOCAを使う方が便利というわけ

>>696
大阪市に在住(その他は交付されない)の人は地下鉄・バスの無料パスが交付されるけど身体だけか。
私鉄と違い駅員は適当だから手帳なんて見ないけど。(京阪は厳しい)

>>697
奈良交通バスはICカード運用
どうやって割引するかというと、運転手に手帳を提示して、それからICカードをかざすと割引表示が出る
めんどくさいから小銭を用意して手帳を提示しつつ投入する方が楽
700優しい名無しさん:2009/11/27(金) 12:39:49 ID:D6AupLiv
広島県内だけかな?
12月1日は映画の日で、手帳見せたら映画館無料。
行くつもりだけど、公共施設でもない映画館に無料で入るの・・・きつそう
いつも行く映画館じゃないほうの映画館で、手帳出すつもり
ホントは2本くらい見たいんだけど、小心なので一本だけだろうな?
701優しい名無しさん:2009/11/27(金) 12:44:56 ID:L6D1kqem
>>699
営団とかICOCAとか民国人は黙ってろよw
702優しい名無しさん:2009/11/27(金) 12:46:40 ID:smhyVE6Q
>>701
無知は黙ってなさい

あぁ、なんとか無料を利用したい貧乏君ですか? 金が無いなら歩いて行けば?
703優しい名無しさん:2009/11/27(金) 13:50:07 ID:dQDElQ+Z
京都府民で大阪には33年間で数回しか言った事が無いんだけど

営団とかICOCAを口にしたら何で半島人になるの?なんかそっち方面の利権でも絡んでるの?
煽りとかじゃなくて普通の疑問、京都も似たり寄ったりの部分はあるけどw
704優しい名無しさん:2009/11/27(金) 13:57:57 ID:GwlK0bej
>>699
大阪市民だと身体・知的・精神にかかわらず
3級:半額乗車証
2級:無料乗車証
1級:本人と付添の無料乗車証
大阪市営地下鉄・バス・ニュートラムで使える。
705優しい名無しさん:2009/11/27(金) 14:06:34 ID:eM1dbHFq
福祉が厚いといえば聞こえはいいけど
それで破綻してたら世話ねーという話だな。
706優しい名無しさん:2009/11/27(金) 14:12:26 ID:smhyVE6Q
橋下知事が頑張って、将来的には福祉が薄くなるかもね
707優しい名無しさん:2009/11/27(金) 15:47:08 ID:9rANRKga
>>699
東京メトロ(元営団地下鉄)はJRや私鉄と同様精神は無料パスがありません
無料パスが使用できるのは東京都交通局が運営している
都営地下鉄全線、都営バス全線、都電荒川線、日暮里・舎人ライナーです

>>701は営団地下鉄や国鉄、電電公社を知らないゆとりちゃんだろうから放置でいいじゃね

708優しい名無しさん:2009/11/27(金) 17:16:40 ID:RwdpOq8X
北海道は3級でも自動車税無料になりますか?
709名無し:2009/11/27(金) 17:17:27 ID:pXbOr1l6
710優しい名無しさん:2009/11/27(金) 17:49:10 ID:nVkPLuQy
30万都市の田舎でメリットあんまり無いけど、
それでも少しでも役に立つならと今日自立支援と一緒に申し込んできた。
ただ町内会や近所にバレたらどうしようという不安。
既にほぼヒキコモリで不審に思われて近所から監視されてる気がするのに…。
711優しい名無しさん:2009/11/27(金) 18:41:42 ID:UzVFgKza
横浜の福祉券は紙なので市営地下鉄は有人改札を通らないといけないので
メンヘルとばらしたくない友人と一緒に市営地下鉄に乗るとばれるから辛い。
有人改札を通るのは敬老パスか障害者どちらかなので
誰かに目撃されるのも嫌
712優しい名無しさん:2009/11/27(金) 21:01:50 ID:4o0bMN7b
>>710
オレも30万都市の田舎だけど、近所のウワサなんて精神以外にもいっぱいあるぞ。
オレの隣の一家は創価学会だし、となりのオヤジは近所でケンカして110番されて
パトカーがやってきて、警官におとなしくしろと言われてる。
向かいの家の隣は創価学会で、娘が出戻り(離婚)で水商売をやっている。
近所のウワサなんてお互い様なんだから気にするな。
713優しい名無しさん:2009/11/27(金) 21:04:07 ID:smhyVE6Q
どこの部落に住んでるんですかw
714優しい名無しさん:2009/11/27(金) 21:14:05 ID:YaXxBQyg
意外と精神障害者の事なんて他人は気にしない、というより障害者自身に差別意識があるから大変
715優しい名無しさん:2009/11/27(金) 23:18:28 ID:/4I3LKC7
手帳の継続の手続きをしないと、どうなるのでしょうか?
今、携帯電話の割引に使っているんですけど、継続手続きを
しない場合は割引利用を廃止にしておいた方が良いのでしょうか?
716優しい名無しさん:2009/11/28(土) 01:31:40 ID:LovYcm3A
定期的な提示は求められないから、廃止する必要はありませんが機種変更の時などに提示を求められるかもしれない(ドコモの場合はそう
717優しい名無しさん:2009/11/28(土) 01:46:34 ID:M+r9V3E3
>>715
更新せずに期限を過ぎると失効して手帳の効力が無くなります。
再度申し込むか、そのまま手帳無しで行くかどちらかです。

携帯の障害割引はキャリアによってその割引の更新時期が違うと思いますが、
その時まではそのまま使って更新時に手帳がないので切れる感じだと思います。
まぁ今は各社誰でも最初から基本料半額プランとかありますしね…
718優しい名無しさん:2009/11/28(土) 05:34:40 ID:WjIKojpB
>>708
北海道は3級でも自動車税・自動車取得税・軽自動車税が免除になります。
719優しい名無しさん:2009/11/28(土) 07:40:38 ID:9p+8i+KO
>>718
ええのう
ほんまにええのう…
720優しい名無しさん:2009/11/28(土) 10:21:02 ID:M+r9V3E3
>>718
実際は、1級の家族くらいしか通らないで
2〜3級で本人が申し込んでもまず蹴られるって聞いたこと有るけど
申し込んで通った人はいるんだろうか?

自分は普通乗用車今は殆ど乗らないけど発病前から持ってるけど、
自動車税の管轄の支庁に電話かけて聞く気が起きない
市役所より敷居が高く感じるから…
軽自動車は市役所なんですけどね
721優しい名無しさん:2009/11/28(土) 12:04:47 ID:sDmFirT2
>>716
>>717
ありがとうございます。ドコモなので、ひてりでも割と新いちねん割引で60%OFF
になるんですよね。今月が期限で更新しないので手続きしてきます。
722優しい名無しさん:2009/11/28(土) 13:08:40 ID:OTFUZIII
>>720
3級持ちで、本人申し込みですが普通に通りましたよ。
道税事務所に行って申請したら、向こうも慣れているのかサクサクと手続き出来て通りました。
今年9月に手帳を取得しましたが、今年の春に支払った車税から取得以降の分は返戻されるそうです。
723優しい名無しさん:2009/11/28(土) 13:16:30 ID:igPGB0fH
親が、手帳、勝手に作ってたことがわかった
本人の同意なしに作って、親が保存してる

こういうものなのか?
724優しい名無しさん:2009/11/28(土) 13:25:43 ID:08aAeTpi
>>721
違う「ハーティー割引」って言って申し込むんだよ。
家族割も適用になるから、家族もドコモならきちんと家族の回線も入れとかなきゃ。
725優しい名無しさん:2009/11/28(土) 13:38:02 ID:y6tV5R5w
障害手帳2級@東京だけど車椅子のシールが張ってあって駐車違反にならない車があるから精神障害者にはないのかと警視庁にまで電話しちゃったよ。
精神障害はだめだといわれた、通院に便利なんだけどな。
726優しい名無しさん:2009/11/28(土) 14:05:00 ID:qN4ArdRU
>>722
ホントっすか?
道税事務所って支庁ごとにあるんですよね?
オレ2級持ちなんすけど、年金遡及が通ったので車買い換えようかなって思ってたんすよ。
727優しい名無しさん:2009/11/28(土) 15:08:13 ID:sDmFirT2
>>724
今、パーティ割引を使ってて、手帳が失効になるので、廃止にするんだけど…
728優しい名無しさん:2009/11/28(土) 15:35:57 ID:qN4ArdRU
>>727
あ、勘違い。
ひとりでも割だと50%だよ。
そこはドコモのいいところ。
あうもいぬも障害者割は50%だから。
729優しい名無しさん:2009/11/28(土) 17:26:01 ID:1yQNbCm3
>>727
手帳が失効になってもハーティ割引はそのまま継続して60%割引で使えるよ。
730優しい名無しさん:2009/11/28(土) 19:42:09 ID:OTFUZIII
>>726
ホントです。還付しますよ、っていう通知も来ました。
3級だし追い返されたらどうしよう、とおそるおそる申請に行きましたが
スンナリでした。ありがたいことです。

申請には本人の場合は免許証・手帳・車検証(いずれも原本)が要ります。
最寄りの支庁に問い合わせてみてください。
私の場合ですが、対応してくれた人はとても優しかったです。
731優しい名無しさん:2009/11/28(土) 20:21:23 ID:ooDPIxQX
>>725
> 車椅子のシール
役に立つのは四葉(肢体)かチョウチョ(聴覚)だろ。

ttp://www.city.oyama.tochigi.jp/reiki/reiki_honbun/ae10904651.html
# (車いすマークの効力)
# 第9条 車いすマークを表示することにより、道路交通法、道路運送車両法等の
# 法令上の権利は生じない。
732優しい名無しさん:2009/11/28(土) 20:33:15 ID:LovYcm3A
車椅子のシールにそんな効果は無いでしょ?

http://www.police.pref.saitama.lg.jp/kenkei/kotu/jikobousi/jyogai/jyogai.html
これの申請をすればよろし。駐車する時に許可証をダッシュボードの上に置いておけばよい

精神障害者は1級のみ(定義上は、要介護になってるからね)
733優しい名無しさん:2009/11/28(土) 20:54:35 ID:wReEj1/8
>>725
警視庁だと交通相談か駐車対策課に電話した?
>>732の通りだけど、車いすシールにはなんの意味もないよ。
734優しい名無しさん:2009/11/28(土) 20:56:46 ID:wReEj1/8
>>725
警視庁だと交通相談か駐車対策課に電話した?
>>732の通りだけど、車いすシールにはなんの意味もないよ。
735優しい名無しさん:2009/11/28(土) 20:56:48 ID:LovYcm3A
>>725は2級の時点でどっちにしても無理
736優しい名無しさん:2009/11/28(土) 22:00:22 ID:M+r9V3E3
>>730
おぉ…なんか聞いてみる気が湧いてきました
来週にでもえいやっと電話かけて問い合わせてみます

年間4万程だけど田舎で車無いと病院行くのも一苦労ですから
8年オチの車だけど手放すわけにはいかないですし少しでも負担が軽くなれば…
なんでも試す前から不確かな話で勝手に怯えていてもダメですよね
737優しい名無しさん:2009/11/28(土) 22:37:14 ID:sDmFirT2
>>729
そうなんですか?障害者手帳は一度交付されると、
永久に使えるって事なんでしょうか?

障害者手帳にメリットが少ないのは良くなる可能性が
あるからとも聞いたんですけど
738優しい名無しさん:2009/11/28(土) 22:39:27 ID:sDmFirT2
精神障害者福祉手帳にはメリットが少ないです。
739優しい名無しさん:2009/11/29(日) 05:27:28 ID:fJ1YxUoy
既出だったらごめんなさい。
ボダで2級が取れたのですが、珍しいのでしょうか?
診断書にもちゃんとその旨が書いてありました。
自分では3級取れればいいと思ってたから、ちょっとびっくりでした…
740優しい名無しさん:2009/11/29(日) 10:10:37 ID:1Z1ufvDO
テチョ友のみなさん、おはようっ!
741優しい名無しさん:2009/11/29(日) 14:35:12 ID:aVJ2KpKu
>>737
君は意味を理解できてない、頭の弱そうな人なんで・・・
『精神』障害者手帳は一度交付されると永久有効ではなく期限が定まっている
君の手帳にも期限が書いてあるはず

で、ドコモのハーティ割引は手帳が失効になってもハーティ割引は自動的に継続されるということ。
ドコモの場合は手帳を提示すれば機種変更手数料等が無料になるため、携帯を新しく買い換える時は手帳を提示しなければならなくなるのだが
ある意味、君が死亡するまで有効でしょう。おそらくはね。
742優しい名無しさん:2009/11/29(日) 14:38:37 ID:kc6LZIP4
広島県のみなさん〜
12月1日は映画の日です。
手帳を提示すれば、県内の映画館では無料で映画が見られます。
連ちゃんで2本でも3本でも、この際とことん映画見てください。
私も行きます〜
743優しい名無しさん:2009/11/29(日) 15:14:26 ID:M/K5aR5K
>>737
手帳持ってるならちゃんと隅々まで見ろよ

ここまで説明されて理解できないって、精神障害じゃなくて知的障害じゃないのか?
744優しい名無しさん:2009/11/29(日) 15:27:16 ID:+5rxiQ71
>>737-738
手帳にメリットが少ないというのは、手帳の知識がなかったということでしょ。

年末調整や確定申告では障害者控除で所得税が軽くなるし、
当然、住民税も軽くなる。
いくら軽くなったか調べたか?
映画の割引とか、博物館の割引なんかもある。

私の住んでいる自治体では、
公営交通が無料になったり、私営のバスが半額になったり、
公立の体育館や動物園、水族館などが無料だし、
公営住宅への優先入居があるし、
銭湯が月4回まで無料で入れるし、
使おうと思えばかなり使えるんだけど。
745優しい名無しさん:2009/11/29(日) 16:09:25 ID:wZS4B3An
非定型鬱 + 不安神経症 + 回避性人格障害 + 被害妄想 + 対人恐怖症 + ひきこもり(灯りも付けない)
これだと手帳を申請できますか?
746優しい名無しさん:2009/11/29(日) 16:16:09 ID:4E2QluX9
>>745
普通に申請できると思うよ
薬物療法じゃ改善できないだろうね
747優しい名無しさん:2009/11/29(日) 16:24:15 ID:AXHNHN75
役所の人は、誰が手帳持ってるとか把握してるんですか?
748優しい名無しさん:2009/11/29(日) 16:39:16 ID:a+3z5RqN
手帳を持つ事によるデメリットって何があるんでしょうか?
社会的に不利になる事ってあるのでしょうか?
749優しい名無しさん:2009/11/29(日) 16:48:01 ID:/M7+xmkA
>748
就職の際欠格条項でひっかかって就けない業種がある。
750優しい名無しさん:2009/11/29(日) 18:58:01 ID:89bIXeqB
言わなきゃバレないんじゃ
751優しい名無しさん:2009/11/29(日) 19:13:21 ID:wZS4B3An
>>746
初診の時、ケースワーカーから、
しばらく通った後には医師から申請しても通らないだろうと言われていたので。

申請をお願いしてみます。
お返事ありがとうございました。
752726:2009/11/29(日) 20:07:45 ID:63csEB6D
北海道の事ですまんね>ALL

>>736
自動車税の減免だけど。

http://www.pref.hokkaido.lg.jp/NR/rdonlyres/D098F7A8-E22B-4D34-8651-585C93D82C4A/0/H21menjyoleaf.pdf

ココにおもいっきり書いてあったわ。
三級までOKだってw なんて心広いんだw
これで、心置きなく自動車買えるw
753優しい名無しさん:2009/11/29(日) 20:15:57 ID:pAVin4wd
あるものは使えばいい
けど、お手盛り多くして破綻がホゲホゲとか役所は馬鹿なの?
754優しい名無しさん:2009/11/29(日) 20:25:36 ID:89bIXeqB
アイヌは精弱多いからね
755優しい名無しさん:2009/11/29(日) 20:34:51 ID:7kVHAgtc
>>751
ケースワーカーが通らないと言っただけなんでしょ?
医師が通らないと言うのは、通るような診断書は書けないと
言う意味だからまず無理だけど、
ケースワーカーの意見は関係ないと思うよ。CWが診断書書くわけじゃないし。
756優しい名無しさん:2009/11/29(日) 22:30:24 ID:a+3z5RqN
都道府県によって違いが大きいのでしょうか?

地域でバレるので郵便局では使わないようにと、
自動車を購入する際も知り合いの場合は使わないようにとか
CWはうまく使いわけていけばいいとおっしゃってたのですが、
デメリットの方が全く分からず、主治医からもメリットと
デメリットをよく考えて申請を決めるように言われて
いるんですけど、デメリットに関する記載がどこにもなくて…
757優しい名無しさん:2009/11/29(日) 22:34:56 ID:ZVRG0Zos
>>755
その医師とPSWの技量や経験がわからないので何とも言えないところ。
PSWが診断書を書くわけではないけど、まったく関係ないともいえないかな。

医師が「あなたは手帳がとれる」といって申請し、不承認となるケースは意外と多い。
逆にダメもとで申請して承認されるケースも・・。

主治医とよく話し合ってみるといいかも。
758優しい名無しさん:2009/11/29(日) 23:26:37 ID:+YXtwojl
>>754
精弱?精薄って言いたいのかな?
精神薄弱って知的障害のことだよ。
精神障害とは別物、もらえる手帳は療育手帳。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%A5%E7%9A%84%E9%9A%9C%E5%AE%B3

場違いだからあと半年ROMってた方がいいと思うよ。
759優しい名無しさん:2009/11/30(月) 00:00:26 ID:wZS4B3An
>>751
そうです。半年ぶりに足を運んだその日にそう言われたのです。
医師もCWにそのような話をしていたのかなと深読みしてしまいました。

>>755
正確には、医師は診断書を書くのが細かく性格に書かなければならず難しいという事でしたので、
多分、通らないよ、とやんわり断ったのだろうと思います。

>>757
以前は二級だったのですが、それを話したらとても驚いておられたので、
もしかしたら取れたりするかもしれません。


結局、書いてもらう事になりました。
駄目でも仕方がないと、事実を受け入れようと思います。
皆さん、お返事ありがとうございました。
760759:2009/11/30(月) 00:03:24 ID:wZS4B3An
>>759>>751は自分のレスでした間違えました。
ゴメンなさい。
761優しい名無しさん:2009/11/30(月) 15:40:41 ID:Q1M5tvtq
都立木場公園駐車場は手帳で無料になりますか?
762優しい名無しさん:2009/11/30(月) 15:44:10 ID:kmGhyFla
>>761
ぐぐれば、答えが書いてある
763優しい名無しさん:2009/11/30(月) 16:43:49 ID:hwOW3JlX
ここって嘘を平気で書く人がいるんですね
764優しい名無しさん:2009/11/30(月) 16:54:33 ID:y4+W64W7
ここに限ったことじゃない
765優しい名無しさん:2009/11/30(月) 17:35:15 ID:be0nADa7
>761
都立の駐車場なら東京の発行する手帳で無料になると思うよ、使ったことないから保障はできないけど。
766優しい名無しさん:2009/12/01(火) 00:16:08 ID:cpehHOtm
767優しい名無しさん:2009/12/01(火) 00:27:49 ID:lauNO9Yk
おいおい、彼が携帯だったらどうすんだよ(ニヤニヤ
768761:2009/12/01(火) 11:39:42 ID:UvTgfD+o
ありがとうございました
結局行くの止めました
769優しい名無しさん:2009/12/02(水) 00:05:47 ID:TH+RgMNi
>>611
てんかん系だとか、突然意識を失う系の症状が無ければ問題なし。

>>632
>漢方を健康保険で使えるように署名をお願いします。
http://kampo.umin.jp/
精神系で漢方処方受けてる人も多いと思うんだが、精神系だけでなく
アトピーだとか、妊婦さんなんかも含めて7割の医師が処方してる。
しかも署名の期限まで時間が無い。
関心を持ってくれた人だけで構わないから今すぐにでもリンク先を見て
電子署名に協力してほしい。
もちろん署名しなくても見て関心を持ってくれるだけでもいい。

よろしくお願いします(切実)
770優しい名無しさん:2009/12/02(水) 17:35:28 ID:ger6NMG+
てんかん持ちだけどバイクも車も免許取った。
薬飲んでたら、日常生活に支障がなかったからそんなこと全く意識したことがなかった。
今じゃ、てんかんて診断されず「熱痙攣」とか言われる。
771優しい名無しさん:2009/12/02(水) 17:37:21 ID:nYRGXi5Z
てんかんって精神疾患なんですか?
772優しい名無しさん:2009/12/02(水) 17:39:04 ID:QT4VQQVE
スレタイに書いてある手帳に含まれるがな
773優しい名無しさん:2009/12/02(水) 19:25:26 ID:WUyXmS/9
>>769
家族の名前を書きまくった。ヨシ。
防風通聖散が処方されるのと、薬局でコッコアポや和漢箋買うのとエラい違いだからね。。

>>770-771
脳外科の範疇なんだけどね。本来は。
774優しい名無しさん:2009/12/02(水) 20:18:10 ID:7z8SAiZd
あすから障害者週間なのですが、何か特別に変わったことを
しようとしている人はいますか?
775優しい名無しさん:2009/12/03(木) 00:32:42 ID:oy1Dnwmb
>>771
「てんかん」だけだと、精神疾患じゃなくて「神経系の疾患」ですね。
「てんかん精神病」なんてのになると器質性精神障害の部類で精神障害に分類されます。
776優しい名無しさん:2009/12/03(木) 02:55:35 ID:D/y3P1Ii
リーチ↓
777優しい名無しさん:2009/12/03(木) 03:02:48 ID:iPeGbGCP
一発ツモ
778優しい名無しさん:2009/12/03(木) 03:15:38 ID:riFUJ212
ドラ
779優しい名無しさん:2009/12/03(木) 07:54:08 ID:SFZkuU90
満貫4000オールね。俺強えぇぇぇwwっwww
780優しい名無しさん:2009/12/03(木) 23:00:46 ID:R2ex5adB
>>759さん

医者の手帳申請の診断書なんか

例えば
主たる病名 回避性人格障害  
従たる病名 非定型鬱
その他合併症 ○○○○

初診日 平成○年○月○日に不安恐怖等をうったえて当院初診
健在も通院中である
最近は落ち着いてきてるものの
今後も継続通院が必要である

後は援助が必要とかの欄のどこかに○

この位しか 医者によっては書きませんよ


781優しい名無しさん:2009/12/03(木) 23:20:38 ID:R2ex5adB
私の診断書なんか

主たる病名 境界型人格障害  
従たる病名 強迫障害
その他合併症 拒食症(無月経  低血圧)

初診日 平成○年○月○日に低体重の為当院初診
健在も通院中である
最近はやや落ち着いてきてるものの
今後も継続通院が必要である

しか 書いてありません(^_^;)
782優しい名無しさん:2009/12/03(木) 23:23:02 ID:z5FZQBMh
可哀想に:-P
783優しい名無しさん:2009/12/04(金) 00:00:52 ID:VkVmr8b4
>>780,781
なるほど、ということは、医師は通らないだろうから、
なるべく傷つけずに断ろうとしたのでしょうね。

なんかスッキリしました。ありがとうございました。
784優しい名無しさん:2009/12/04(金) 05:07:06 ID:WYpVy+gg
手帳三級だが年金は二級だった。こういうことありなのかと驚いてる。
785優しい名無しさん:2009/12/04(金) 05:32:45 ID:7LLGW00x
テチョ友のみんな、おはようっ!
786優しい名無しさん:2009/12/04(金) 06:12:26 ID:2OCfFy2A
       ∧∧   
     (  ,,)  おはよう おー なのです★。
      /   つ■ 
   〜(三 /
   三三
787726:2009/12/04(金) 07:52:59 ID:9+pa7rST
>>784
いいね。
俺なんか手帳2級だけど年金3級だ。
788優しい名無しさん:2009/12/04(金) 10:10:48 ID:9HrMSPJo
>>784病名は何ですか?
789優しい名無しさん:2009/12/04(金) 11:00:16 ID:2L7fMrj5
>>787
俺は逆だ
手帳3級で年金2級(厚生)
790優しい名無しさん:2009/12/04(金) 11:48:35 ID:4lvMgRSz
診断書で申込んだから3級手帳になったんだよね?
年金2級で手帳3級は年金証書持って役場の精神保健課いって手続きすれば
2級の手帳に変更手続きできると思うけど…
まぁあまりメリット変わらないから手帳の更新時でいいかなとも思う
791優しい名無しさん:2009/12/04(金) 13:35:21 ID:kWXeV/dG
手帳の等級=年金の等級 ではないのは常識なんだがな〜
792優しい名無しさん:2009/12/04(金) 16:44:19 ID:Z8Yc4Lwa
Q7 障害年金は手帳よりかなり審査が厳しいです。手帳の2級は役立ちません。
   逆に年金で2級が通れば手帳は自動的に2級がもらえます。
   詳しくは障害年金スレッドで聞いてください(メンヘル板にあります)
793優しい名無しさん:2009/12/04(金) 21:31:53 ID:kHfGY4Qj
鬱で六年目かな。自立支援の更新時に手帳とった。
794優しい名無しさん:2009/12/05(土) 21:07:49 ID:qT9DJKkr
今月の15日に初めて年金が振り込まれます。
が、ここで問題が発生しまして、週1日だけ働いているバイト先で、給与取得者の扶養控除申告書という紙を渡され、区役所に提出するから書いてと言われました。
これってまずいですよね?
年金取得資格?みたいのを剥奪されてしまうんじゃないかと不安で…。
でも職場に精神障害者年金貰うので書けませんなんて言えないし…。
どうしたらいいですか?。。
795優しい名無しさん:2009/12/05(土) 21:10:50 ID:yD0bCgi0
単に信ちゃまに友達が居ないってコトでおk
796優しい名無しさん:2009/12/05(土) 21:20:19 ID:y/gbf+0b
>>794
バイト先を辞めてしまえば無問題です。ご安心下さいね!
797優しい名無しさん:2009/12/05(土) 21:27:18 ID:dCOT4sHu
知人で自立支援と同時に手帳を申請して、三級を取った人がいました。
その人に教えられて自分も手帳を申請したのですが、自分は二級でしたorz。
798優しい名無しさん:2009/12/05(土) 21:29:22 ID:qT9DJKkr
>>796提出せずに、ということですか?
知人のところなのでばっくれは無理です…。
しかし幸か不幸か、一応今月で辞めて、手伝うとしても月1程度という話にはなっています。
年金の手引きを読んでたのですが一定の収入がある場合受給停止とはっきり…ガクブル。
時給800の週1だからそんなに行かないと思うのだけど、その一定の収入っていくらくらいなんだろうか。。
しかもこの申告書、精神障害者は特別障害者の欄に書かなければいけないっぽい(涙目
799優しい名無しさん:2009/12/05(土) 21:32:57 ID:UnfYaJzN
>798
「一定の収入がある場合受給停止」ってウン十万円クラスの話だよ。
800優しい名無しさん:2009/12/05(土) 21:38:40 ID:kDCPbJGM
金が無いから仕事をすることにした
来週ハロワ行ってくる
当然手帳でオープン攻撃だっ!
801優しい名無しさん:2009/12/05(土) 21:41:15 ID:qT9DJKkr
>>799 1円でも収入があったらダメということではないですよね。。
これからはバイトするにあたって、稼ぐ上限に気を付けなければいけないですね…
802優しい名無しさん:2009/12/05(土) 21:41:37 ID:BS7EBHFs
>>794
障害者控除の欄に○しないで提出すればいいだけでは?
控除受けるほどの収入になるなら、確定申告のときに控除申告すればいい。
803優しい名無しさん:2009/12/05(土) 21:48:58 ID:UnfYaJzN
>801
あくまで「一定」だから一定以下なら問題なし。
804優しい名無しさん:2009/12/05(土) 21:53:54 ID:BS7EBHFs
>>801
給与所得者の場合、源泉徴収表でいうと、『支払い額』ではなく、『給与所得控除後の金額』
により、支給制限が行われる。

(平成21年8月〜平成22年7月支給分対象)
 単身者の場合(扶養親族なし)
   半額支給停止: 3,604,000
   全額支給停止: 4,621,000

バイトの収入なら心配いらないのでは?
805優しい名無しさん:2009/12/05(土) 21:56:53 ID:qT9DJKkr
みなさん色々ありがとうございます。
ググりまくっていたら、20歳前の障害基礎年金な人が所得制限あるみたいです。
って思い切り自分のことなんだけど。
さらにググると、全額支給停止は、扶養家族なしで462万という、届きたくても届かない額なので一安心…?
無知過ぎて嫌になる。。
つまり安心してマターリバイトしてておk?
806優しい名無しさん:2009/12/05(土) 21:59:45 ID:qT9DJKkr
>>804 見ていたページの情報と同じです、ありがとう!
てっきり働いちゃいけないもんだとばっかり。。
807優しい名無しさん:2009/12/05(土) 22:03:08 ID:XWLR/+f0
二十歳前障害で、手帳がなくても、障害年金の需給を受けてから、
県民税、市民税が免除されてる。車は乗れるし、手帳のメリットが全くない
808優しい名無しさん:2009/12/05(土) 23:11:26 ID:7RiKAfHB
管轄の都道府県に依るのかも知れないけど、自動車税が免除になるとこがあるよ
809優しい名無しさん:2009/12/06(日) 02:04:10 ID:qX+2KIoh
>>794
扶養控除と年金は関係なし。
普通に書いて提出しとけ。
詳細は検索したほうが事例出てくるからそっち見た方が確実。
810優しい名無しさん:2009/12/06(日) 08:01:44 ID:cD2NbLx6
>>809
質問者は障害者控除について聞いてるんだよ。
811優しい名無しさん:2009/12/06(日) 12:17:58 ID:nu0GIhs/
>>794
てか、扶養控除申告書って宛先は税務署長(国)宛で実際は職場で保管するものだから
区役所に提出などないのだが。

障害を隠したければ上の住所氏名欄だけ記入する。
812優しい名無しさん:2009/12/06(日) 15:32:57 ID:YIBTxKio
>>808
私自身が運転する車は免除されないから意味ない

介護する人が車を所有してる場合は全額免除だけど、
家に車の免許を持ってる人が私以外にいないから
813優しい名無しさん:2009/12/06(日) 16:07:16 ID:qUWWSdoN
手帳使うてお仕事ゲトされた兄貴はおられますえ?
814優しい名無しさん:2009/12/06(日) 16:09:59 ID:+9UiEKRY
>>813
精神障害者の就労事例です。是非とも参考にしてください

http://www.koyoerc.or.jp/pdf/chapter4.pdf

大卒アスペルガー(政治経済の教員志望だった。診断は24歳のとき)→清掃員として就労
学習障害→社内連絡便
学習障害→保育園で雑用
自閉症→清掃担当
アスペルガー→繊維工場内の作業所
学習障害→百貨店で事務
自閉症→美容室で美容道具の洗浄や店内清掃
専門学校卒アスペルガー(コンピュータ専門学校出身)→工場で文書の電子作成
815優しい名無しさん:2009/12/06(日) 16:20:14 ID:nu0GIhs/
>>814 = ID:+9UiEKRY

【大卒以上】高学歴アスペルガー専用スレ【能力開発】2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1259328413/l50

のレス217からの出張&レス113のコピペごくろうさん。

早く友達できるといいね。
816優しい名無しさん:2009/12/06(日) 16:22:33 ID:+9UiEKRY
>>815
友達はいますよ。
早く社会復帰できるといいですね。頑張って下さい
817優しい名無しさん:2009/12/06(日) 16:33:11 ID:t1nuF637
>>814
「待ってました!」とばかりに即コピペしてくれたけどw
アスペ・学習障害・自閉症がほとんどで、現在社会問題化しているうつ病のデータが全く無い

精神障害者=うつ病なんていう気は無いが、いくらアスペスレから来たとは言えこう偏ったデータじゃ・・・w

ところで>>815のスレでは何か上から目線で、色々決め付けてる感じを受けるんだけど、あなた自身はアスペなの?
818優しい名無しさん:2009/12/06(日) 16:52:07 ID:nu0GIhs/
>>817
>>814の内容からして場の空気の読めないアスペなのでしょうが、
↓でもさんざ言いたい放題ですわ。香ばしいですな。

ADHD・アスペルガー・(軽度発達障害者)被害者友の会6
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1255941194/l50
819優しい名無しさん:2009/12/06(日) 16:56:55 ID:EuRmXaq3
手帳で携帯料金が割引になるというので手続きに行ったが
店の人に「ご本人ですか?」と確認された
一見分からないだろうな

このスレの人は一見どんな感じ?
820優しい名無しさん:2009/12/06(日) 16:57:34 ID:94yzRfPP
なんで障害者手帳って有効期限ついているの?
アペルガーは永久認定ほしいわ
821優しい名無しさん:2009/12/06(日) 17:44:52 ID:+9UiEKRY
>>817>>818
違いますね。 被害者友の会のスレにいるぐらいだから、むしろアスペを糾弾する立場にある。
貼ったのは「発達障害者」を対象にした事例なので、うつ病のデータではない。
ちょっと調べてみたが、うつ病に関するデータは皆無ですね。
「仕事が見付かりません・・・・」と泣き言ばかり。あなた方の心境をよく表してるのでしょう。お気持ちをお察しいたしますが、頑張って就職活動をしてくださいね。

>>819
今の精神手帳は顔写真が貼られてるらしいが、写真と人相が違ってるのだろう。もっと明るく笑顔でいこう。

>>820
精神障害者は回復する見込みがあるらしい。なので2年間という有効期限がついている。
手足を切断して身体障害者にでもなれば永久認定されますよ。
822優しい名無しさん:2009/12/06(日) 18:32:19 ID:t1nuF637
>>821
アスペにばっかり気をとられて、勘違いされてるようだ

うつ病のデータが無いのは当然、だってアスペ(発達障害)と違って隠そうと思えば病状を隠せるから
面接でも経度の欝なら黙ってても分からない
それに、精神障害の中でも欝は比較的治りやすい部類に入っている
だから企業側としても「うつ病患者を採用しました」なんて一々自慢しない、言わば草野球レベルだから

ナマポのために詐病として欝を利用する輩が多いのもこのため、見極めが精神科医でも難しいから

仕事が見つからない…そりゃ自分が精神障害だってオープンで応募すればダメに決まってる
企業としては1.8%の法定雇用を確保したいが、精神・知的は避けて身体を雇いたいのが本音だもん

まぁアスペを叩きたいなら該当スレでやってくださいな
このスレでは発達障害者は少数だと思うよ
823優しい名無しさん:2009/12/06(日) 19:49:54 ID:YIBTxKio
アスペって精神障害なの?自閉症だから、療育手帳じゃないの?
824優しい名無しさん:2009/12/06(日) 19:53:16 ID:NwHDF729
地域によってバラバラ
IQ高けりゃ療育範囲外→精神手帳のところもあれば
即療育手帳のところもある。北海道とかそうらしい。
825優しい名無しさん:2009/12/06(日) 20:13:53 ID:wlengLw1
>>823
療育手帳は知的障害の人。
ASは知的障害のない発達障害だから
身体と精神の狭間にいる感じ。
一般に言う自閉症は知的障害を伴う発達障害。
IQが70未満だったかな。基準があるよ。
826優しい名無しさん:2009/12/06(日) 21:01:22 ID:+9UiEKRY
みなさん、>>822の書き込みを読んでくださいね
特にうつ病の人はね。全責任は>>822にあるので苦情は彼にどうぞ
827優しい名無しさん:2009/12/06(日) 21:05:03 ID:pFE2rc9W
>>819
今までで1番良く撮れてる証明写真を貼ってあるから、
まぁ現在の様子に近いらしく、確認された事は無いなー
828優しい名無しさん:2009/12/06(日) 21:28:58 ID:qX+2KIoh
手帳申請で診断書の生活能力欄が
食事摂取:援助
清潔保持:自発援助
金銭管理:概ね援助
通院服薬:概ね援助
意思伝達:できない
安全保持:できない
社会的手続き:できない
趣味娯楽への関心:できない
ICDカテゴリ:F32,11
って診断書に記載されてるんだけど
手帳等級は3級相当であってる?(今手帳等級3級所持)
829優しい名無しさん:2009/12/06(日) 21:30:12 ID:t1nuF637
>>826
残念だが「みなさん」からの>>822への煽りレスは無いようだがw
で、結局何が言いたいの?>>822のどこか問題があるならちゃんと指摘してみてよ、お利口さん
830優しい名無しさん:2009/12/06(日) 21:54:34 ID:+9UiEKRY
>>829
別に問題ないよ?

>仕事が見つからない…そりゃ自分が精神障害だってオープンで応募すればダメに決まってる
>企業としては1.8%の法定雇用を確保したいが、精神・知的は避けて身体を雇いたいのが本音だもん

この辺りに閉口してしまって何も言えないだけかとw
831優しい名無しさん:2009/12/06(日) 22:43:34 ID:t1nuF637
どうやら精神障害者を取り巻く現状が理解できていないようだね

自分が経営者になったとして考えてみなよ、従業員56人以上の規模から法定雇用が適用される
ここに、身体・知的・精神の各障害を持った応募者が1人ずつ応募してきたとしよう

誰か一人を採用しなくてはいけない、法定雇用率を下回ると国に罰金払わないとけないからね
そこで経営者として考える「障害者を雇うにしても、少しでも戦力になる奴を雇いたい」…まぁ当然だわな、給料払うんだし。

ここで耳寄り情報w
重度身体障害者又は重度知的障害者については、1人の雇用をもって障害者2人を雇用しているものとみなされるんだよ。
法定雇用率を上回ると、国から助成金が出るんだよね。
ただ重度の知的障害者となると、コミュニケーションの面で非常に疑問がある。

そして問題の精神障害者。
精神障害者はH18年から法定雇用率に加算されるが、短時間労働の場合は0.5人分でカウントされちゃうんだよ。
しかも、その日の精神状態によって欠勤・遅刻・早退の可能性もあるし、定期的な通院の配慮(半休・全休)も必要になる。

職場で何が困るって、「明日来るか来ないかハッキリしない奴」が一番困るんだよ。予定の立てようが無いから。
障害者と言えど、急に休まれたり遅刻・早退されたら他の社員が穴埋めしなきゃいけないんだからね。

以上の観点から知的障害者・身体障害者・精神障害者の中では、企業は身体障害者を優先的に採用したがる。
次が知的障害者、精神障害者と比べて症状の安定度が比較にならない=コミュニケーション面さえ何とかすれば安定して出社・勤務してくれる。

で、最後の精神障害者・・・ってわけ。
お分かり?
832優しい名無しさん:2009/12/06(日) 23:06:09 ID:zTpqbXKv
ADHDとかLDの人とか入ってくると
必ずこういう雰囲気になっちゃうね。
発達障害センターの人がセミナーで言ってたけど
ADHDやLDは2chばかり盲信して医師や指導員の言うこと全然聞かないって
愚痴ってたよ。
833優しい名無しさん:2009/12/06(日) 23:13:11 ID:t1nuF637
>>830
ああ、補足
何か精神障害者批判と取られても仕方ない内容だけど、俺も2級の精神障害者(うつ病)だから。

ただ、発病前はJASDAQ上場企業の総務にいたから、労基法もこの手の法律も多少は知ってるわけ。
実際に中途採用の1次面接官だった時もあるし、HWに求人票出しに行ったりもしてたしね。
だから、批判じゃなくて現実問題としてレスしてるわけよ。

それだけ。
834優しい名無しさん:2009/12/06(日) 23:50:16 ID:+9UiEKRY
>>833
大変参考になるお話をありがとうございます。私は当事者じゃないから全然問題ないのだけど、君は今後どうするつもりで?
前職の上場企業にこだわって書類選考に落ちまくる日々を送りまくるか、観念して年金暮らしを選ぶか、障害者職業センターを利用して>>814のような職場へ就労するか、どっちかしかないと思いますけどね。
その辺り、当事者である君の意見を聞かせて欲しいなぁ?
835優しい名無しさん:2009/12/07(月) 01:44:26 ID:OqrhnMdf
>>828
手帳1級年金2級レベルでは?釣り?
836優しい名無しさん:2009/12/07(月) 03:18:10 ID:3/P29Vkv
>>835
いや木曜日に診断書書いてもらって金曜日に提出しようとしたら
写真とハガキ忘れちゃったんで今日出しに行くんだけど
前回手帳申請の時に書いてもらった時より、できないが少し増えた程度だから
同じかな?って思っただけなんだ。
あ、ちなみに年金は前の会社がネコババしてたお陰で丸々未加入で給付不可。

釣りだったら良かったのにな。どうもありがとう。
837優しい名無しさん:2009/12/07(月) 06:50:28 ID:0/7saene
>>836
アー残念。手帳なんかより年金のほうがはるかにメリットあったのに。
838優しい名無しさん:2009/12/07(月) 06:52:01 ID:r9xHwcwT
>>831
> 従業員56人以上の規模から
> 誰か一人を採用しなくてはいけない
現状ってことなら労働者100人以下の事業所は
付則で半永久的に納付金制度を免除されてるぞ。
839優しい名無しさん:2009/12/07(月) 07:19:20 ID:wqJQPVfe
>>834
残念だが
ゆうちょ銀行に親父がいるから、働く気になったら内勤事務で口を利いてくれるって
郵便局会社(いわゆる郵便物の配達)とは違うから、完全内勤のはず

民営化になってもまだコネが効くらしい


>>838
そうだったんだ、知らなかった。
ありがとう。
840優しい名無しさん:2009/12/07(月) 07:55:16 ID:wqJQPVfe
いい間違えた

働く気になったら→主治医からおkの診断書が出たら
一応2級だからそれなりに重くて、就労不可・入院の3歩くらい手前なんですよ

閉鎖病棟だから主治医のいうこと聞いてるけど
841優しい名無しさん:2009/12/07(月) 08:06:20 ID:OqrhnMdf
>>836
救済措置あったろ、情報弱者乙。
842優しい名無しさん:2009/12/07(月) 08:20:02 ID:CzgaWoFH
>>839
馬路な話?
一瞬839はまだ公務員試験を受けられる年齢なのかと思ったが
そういえば民営化になって、年齢関係ないのか
843優しい名無しさん:2009/12/07(月) 08:21:11 ID:CzgaWoFH
ナマポ取得の為に、鬱詐称する人がいるんだ
実際に年金受給するまでには至らない軽症の鬱はナマポを受けるんですか?
844優しい名無しさん:2009/12/07(月) 10:57:55 ID:wqJQPVfe
>>842
俺は33歳だから、公務員試験はもうダメだよ
公務員時代にも散々云われてうんざりしてたけど、民営化されたからまた出た話
スレ違いも甚だしいからこれで終わるけど、マジな話だよ。


>>843
俺が聞いたのはO阪での話だから特別なのかもしれないけど、
知り合いが、うつで就労不可→ナマポを考えてたんだって。
まぁ精神科医も何千と症例を見てるし、何よりO阪だから自立支援や手帳と違ってそう簡単にナマポの診断書は書かないと思うけど。

その話を聞いたのがまだ健康な頃だったから、その考えにゾッとして今は音信不通。
だからナマポ取得できたのかは分からない。
845優しい名無しさん:2009/12/07(月) 11:02:25 ID:wqJQPVfe
ああ、軽症のうつだと就労不可にならないからナマポで生活は無理だよ。
うつでナナポ取得するには就労不可で全額取得か、軽作業なら可能で不足分をナマポで補うしかないと思う。
どっちにしても、軽度って云われるレベルじゃ無理だと思うよ。
846優しい名無しさん:2009/12/07(月) 12:45:18 ID:PnHtiPuN
郵便局で長期バイトしてるんですが、今年出した年末調整の紙が理由で障害者認定受けてるのがばれたりする?一応障害者控除の欄は記入しなかったんだけど…あと月の給料からひかれてるのは所得税だけで、住民税みたいな市県民税は一切天引きされてないです。
847優しい名無しさん:2009/12/07(月) 12:51:20 ID:ePr91vF0
>846
収入が低いんでしょ。
だから市民税は引かれない。
848優しい名無しさん:2009/12/07(月) 13:06:15 ID:PnHtiPuN
847
市県民税の納付書は毎年届いてて支払ってます、ただ給料からは所得税と社会保険の分しか天引きされてないです
849優しい名無しさん:2009/12/07(月) 13:46:47 ID:CzgaWoFH
>>844
なるほど
ありがとう
850優しい名無しさん:2009/12/07(月) 15:26:30 ID:Fo/ODdPV
>>839
ゆうちょ銀行の内勤はそれなりにきついと聞く。閉鎖病棟暮らししてる君に務まるかな?
まぁ日4時間の短時間メイトなら勤まるかもしれないが。
いらぬストレスを抱えて発狂しないようにね。気を付けよう。

>>846
社保は? 引かれてないとしたら月10万くらいか
851優しい名無しさん:2009/12/07(月) 16:02:31 ID:wqJQPVfe
>>850
入院はしてないよ、ちゃんとレス嫁w

主治医から就労禁止の診断が出てて「あなたは本来入院するレベル」って言われたんだよね
で、その医大の精神科病棟が閉鎖病棟しかないってだけの話

勤まるも勤まらないも、主治医の了解次第だからまだ先の話だよ
まぁそれなりに会社も変わって色々経験してるから、おkがでたらやってみようって感じ
852優しい名無しさん:2009/12/07(月) 16:20:49 ID:Fo/ODdPV
>851
嫁と言われてもね、普通の人は必ず誤解するよ?私みたいにね。
個人的には郵便事業株式会社の内勤をお勧めするがね。
853優しい名無しさん:2009/12/07(月) 19:02:56 ID:wqJQPVfe
はい、どうもありがとね
854優しい名無しさん:2009/12/07(月) 21:36:51 ID:+bdol9sc
俺公的機関に勤めてんだが、障害者手帳もってたらいざという時クビにならないってことあるかな?
公的機関なら障害を理由に首にはできんのではないかと思ったり
855優しい名無しさん:2009/12/07(月) 21:46:19 ID:O2nT36xi
>>825
嘘書くなよ。アスペは自閉症の一種だぞ
856優しい名無しさん:2009/12/07(月) 22:42:19 ID:P1IHvh1x
首にはしなくてもあまり何度も休職とか繰り返すようだと
自主的に辞めるよう追い込まれるがな
857優しい名無しさん:2009/12/07(月) 23:09:43 ID:zMTJFtJa
>>855
よく読もうね。
誰も自閉症じゃないとは書いてないし。
ASは一般的には軽度自閉症と呼ばれる一方、
通常「自閉症」と言われるのは知的障害を伴う自閉症圏の人。
858優しい名無しさん:2009/12/07(月) 23:15:59 ID:3/P29Vkv
はいはい手帳以外の議論は他所でやってね。
859優しい名無しさん:2009/12/07(月) 23:29:18 ID:zMTJFtJa
レスされたからレスしたまで。
年金貰えなくて残念だね、君。
自分は年金も手帳も2級だよ。
860優しい名無しさん:2009/12/07(月) 23:39:40 ID:zdQFKXmo
私は手帳1級で年金2級です
外出られないので、バスや公共施設の割引とかより光熱費の免除が欲しいです
861優しい名無しさん:2009/12/07(月) 23:55:19 ID:POCfMqw/
障害年金や手帳の級を自慢するようになったら、或る意味もう終わりだよな
862優しい名無しさん:2009/12/08(火) 00:08:11 ID:ugVMFlky
治る病気ならともかく治らないから
少しでも支援があれば嬉しいのが本音でしょう。
863優しい名無しさん:2009/12/08(火) 01:44:40 ID:xNnFTTDu
だろーな
ここでたまに自慢するくらいは許してやれや
864優しい名無しさん:2009/12/08(火) 06:08:00 ID:OLr95MmB
ナマポってなに?
865優しい名無しさん:2009/12/08(火) 06:18:44 ID:n0a6XnZ7
生活保護のこと
無能者が受給するものでございます
866優しい名無しさん:2009/12/08(火) 07:40:02 ID:NsPUXRBm
>>864
生でチンポ入れることです 865はあなたに恥をかかせようとウソをついてます。だまされないで!
867優しい名無しさん:2009/12/08(火) 07:56:04 ID:f7cO94D5
ツマンネ
868優しい名無しさん:2009/12/08(火) 09:55:01 ID:r4WHKlLn
ここは手帳を取って社会復帰を目指そうっていうスレじゃなかったのか?
869優しい名無しさん:2009/12/08(火) 11:13:46 ID:lvbJhV57
ここは手帳をフル活用して障害生活を快適にすごすスレだよね。
870優しい名無しさん:2009/12/08(火) 13:00:12 ID:LyUGBhC/
公営住宅の抽選に当選しました〜。2DK・風呂付・駐車場付で2万。
福祉手帳ありがとう〜
871優しい名無しさん:2009/12/08(火) 13:37:49 ID:9O1KMhYg
>>855
先天性のお馬鹿ちゃんは出ててっね
872優しい名無しさん:2009/12/08(火) 13:39:33 ID:9O1KMhYg
間違えた。
>>871
>>857
873優しい名無しさん:2009/12/08(火) 15:32:40 ID:5C68roQZ
障害者が障害者を差別してどうするの。
874優しい名無しさん:2009/12/08(火) 15:35:48 ID:3o1DaJ9B
>>871
馬鹿はどっちかなー
調べればすぐにわかる事なのに プッ
馬鹿さを指摘されて逆切れか
それとも年金もらえない僻みかww
875優しい名無しさん:2009/12/08(火) 16:06:03 ID:9O1KMhYg
良かった。統合失調症で
876優しい名無しさん:2009/12/08(火) 16:09:27 ID:9O1KMhYg
統合失調症は治る病気だから、良かった。良かった。
産まれつきの馬鹿は治らないから可哀想でつね
877優しい名無しさん:2009/12/08(火) 16:09:35 ID:w2l3ZBmP
どんぐりの背比べ
五十歩百歩
878優しい名無しさん:2009/12/08(火) 16:17:03 ID:9O1KMhYg
アスペは車の免許も取れないほどのお馬鹿ちゃん

アスペちゃんは自分で稼ぐ事ができないんでつか。本当に可哀想でつね

障害年金が廃止になったら、どうやって生きていくのかな?
879優しい名無しさん:2009/12/08(火) 18:13:53 ID:TxgEv6C0
880優しい名無しさん:2009/12/08(火) 20:19:31 ID:u3/Fiy+O
クローズで就職したけど障害者の欄に○がついてなかった。
なんで?
881優しい名無しさん:2009/12/08(火) 20:21:38 ID:XGHGbm5b
クローズだから。
882優しい名無しさん:2009/12/08(火) 23:07:47 ID:9O1KMhYg
73:巫山戯為奴◆X49...FUZA :2009/12/08(火) 23:01:32 ID:0x5+37FK
【アスペルガー症候群の診断基準】〔Hに確当〕

A:社会性の障害・・・以下の項目から少なくとも2つ当てはまる症状がある事。
・視線が合わない、視線が合いにくい、アイコンタクトが通じない、相手の表情や身振りを読み取れない 〔@ADEFを強要Gを内包〕
・年齢に応じた人間関係が作れない〔Bを強要〕
・楽しみや興味を他者と共有しにくい(興味のある物を見せたり、持ってきたり、指差す等の行為が乏しい)〔Cを強要Gを内包〕
・他人への関心が乏しい、関心はあっても関わり方が一方的〔Cを強要Gを内包〕

B:想像力の障害・・・以下の項目から少なくとも1つ当てはまる症状がある事。〔@Aに確当〕
・興味や関心が限定的で、一つの事にひどく執着(いわゆるこだわり)する
・特定の習慣や儀式に固執する、些細な事でも予定に変更があるのをとても嫌う
・常同行動(くるくる回る、手をヒラヒラさせたり指をねじ曲げる等、常同的で反復的な運動)がある
・特定のものを持ったり、見たり、集めたりする事に、持続して熱中する

C:学校や職場等で、明らかに不適応を起こしている事。〔Fに確答〕

D:言語の遅れは無い(2歳までに単語、3歳までに二語文が出ている)事。〔大きなお世話だ〕

E:社会性以外の発達に明らかな遅れが無い事。〔自己愛障的社会が嫌〕

F:その他の広汎性発達障害(自閉症など)〔自己愛障が嫌な事を自閉て言うな〕や統合失調症の診断基準に当てはまらない事。〔当たり前だ〕
883優しい名無しさん:2009/12/08(火) 23:10:27 ID:9O1KMhYg
72:巫山戯為奴◆X49...FUZA :2009/12/08(火) 23:00:42 ID:0x5+37FK
【自己愛性人格障害の診断基準】

DSM-IVでは誇大な感覚、限りない空想、特別感、過剰な賞賛の渇望、特権意識、対人関係における相手の不当利用、共感の欠如、
嫉妬、傲慢な態度のうち5つ以上が当てはまることで示されるとされている。

@自己の重要性に関する誇大な感覚
A限りない成功、権力、才気、美しさ、あるいは理想的な愛の空想にとらわれている。
B自分が"特別"であり、独特であり、他の特別なまたは地位の高い人達に(または施設で)しか理解されない、または関係があるべきだ、と信じている。
C過剰な称賛を求める。
D特権意識、つまり、特別有利な取り計らい、または自分の期待に自動的に従うことを理由なく期待する。
E人間関係で相手を不当に利用する。つまり、自分自身の目的を達成するために他人を利用する。
F共感の欠如:他人の気持ちおよび欲求を認識しようとしない、またはそれに気付こうとしない。
Gしばしば他人に嫉妬する、または他人が自分に嫉妬していると思い込む。
H尊大で傲慢な行動、または態度。
884優しい名無しさん:2009/12/09(水) 09:43:36 ID:UJND4jXI
じどうかいさつでぱすかーどつかうと、せいしんしょうがいしゃということは
えきいんにばれるのでしょうか?
885優しい名無しさん:2009/12/09(水) 14:53:09 ID:I5aQQ1PM
>>884
うん
886優しい名無しさん:2009/12/09(水) 16:15:14 ID:F8iBJZ53
>>882-883>>821と同じ人?
887優しい名無しさん:2009/12/09(水) 20:35:42 ID:jYiajwg3
>>886
全然違う人
888優しい名無しさん:2009/12/09(水) 21:39:00 ID:F8iBJZ53
>>887
アスペに対しては?
俺はうつだからアスペの何たるかはよく分からないけど。
>>821のようにアンチ?
889優しい名無しさん:2009/12/09(水) 23:55:54 ID:3J58zpsE
診断書自己負担分だけで5000円かかるのね
ド田舎だから、2年じゃ絶対元とれないや
失敗したなあ。手帳申し込むんじゃなかった。
890優しい名無しさん:2009/12/10(木) 00:13:45 ID:cwRrEcWk
>>889
損得で手帳申し込んでるのかこの詐病野郎が
891優しい名無しさん:2009/12/10(木) 00:17:43 ID:lUNfpQo1
身体なら永久だから、道路に飛び出してトラックに轢かれて障害者になればいいよ
892優しい名無しさん:2009/12/10(木) 11:14:01 ID:jeqIpdCH
ご相談させて下さい。
3年前に初診で罹ってるんですが、最近は家族が貰ってる精神安定剤でやり過ごしているため
殆ど病院には通院しておりません。
しかし無職で収入もなく33歳で、最近安定剤だけでは苦しくなってきたので
通院して治療したいと思っています。
しかし経済状態が良くなく毎回高い医療費を払うとなると躊躇してしまいます。

そこで手帳を申請したいと思ってるんですが
初診から6ヶ月経たないと申請出来ないのですが、3年前に初診で罹った病院で申請するのがいいのか
新たに別の病院で半年かかってから申請するのがいいのか迷っています。
助言よろしくお願いします。
893優しい名無しさん:2009/12/10(木) 11:26:39 ID:KWgEJZNi
手帳でなんとでもなると思ってるバカ発見。
経済状態云々なら働けよ。働いてるならもう一つ働けよ。ks
894優しい名無しさん:2009/12/10(木) 11:48:03 ID:J271wGJe
NMP申請すれば?
895優しい名無しさん:2009/12/10(木) 11:58:44 ID:lUNfpQo1
>>892
大丈夫です。あなたの場合は↓のところへ行って就労してください
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1256028403/
896優しい名無しさん:2009/12/10(木) 12:33:18 ID:KkisQBSm
>>892
マジレスしちゃうけど、家族に処方されてる安定剤で何とかなってるなら働けるでしょ。
精神安定剤って一括りにしてるようだけど、一般の薬と一緒で合う・合わないがあるんだよ。

病院で処方される風邪薬だって、患者の病状はみんな風邪だけど中身は微妙に変えてある。
あなたの家族がどんな病気かは分からないけど、安定剤だけでやり過せたのなら働こう。

ところで、無職期間はどれくらい?
3年前に罹っていた病院に行かなくなったのはなぜ?
あと、その病院ではどういう診断をされてどんな薬を処方されてたの?

ああ忘れてた。
精神障害者保健福祉手帳を申請するのは自由だけど、1円も医療費は安くならないよ


>>894
パニックだと3年も安定剤だけ(しかも他人の処方されたモノ)でやり過せるもんなの?
897優しい名無しさん:2009/12/10(木) 12:42:48 ID:brUi7BEe
>>892
医療費を安くしたいなら自立支援制度申請の方ね。
ただ最近通院してないなら無理だと思うよ。
申請用の診断書に現在の状態や通院頻度など書くようになってるから。
とりあえず「先に」通常負担で通院する事が先決でしょう。
その通院先で初診の際でもいいから経済的に苦しいから
自立支援制度を利用したいと申し出るといいかと。
ちなみに家族であっても他人に処方された薬を飲むのは違法行為。
898優しい名無しさん:2009/12/10(木) 13:06:59 ID:6LYIXrf5
貴方に必要なのは手帳よりも障害者自立支援法による、
自立支援医療【精神通院】だと思うんだ。

【医療費1割負担】障害者自立支援医療 Part20
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1257354218/
899優しい名無しさん:2009/12/10(木) 22:05:34 ID:h7Pz/Kdp
自立支援申請書用の診断書より、
手帳用申請書のほうが費用がかかると聞きましたが、
だいたいいくらくらいで出してもらえるか、ご存じの方お願いします。
900優しい名無しさん:2009/12/10(木) 22:37:21 ID:7jASkrxx
>>899
私の通っている病院では5,250円ですが、市が5,000円補助してくれます。
901優しい名無しさん:2009/12/10(木) 22:44:20 ID:KkisQBSm
>>899
¥2000〜¥5000位
地域・病院によって違う
902優しい名無しさん:2009/12/10(木) 23:56:21 ID:yCbZoqRG
>>900>>901
レスありがとうございます。
前の医師から一万円くらいかかると聞いて二の足を踏んでました。
補助がある市町村はすばらしいですね。
903優しい名無しさん:2009/12/11(金) 00:24:26 ID:bHOv9I8e
>>899
>>902
なんで自立支援と手帳申請を同時にやらないんだ?
診断書1枚で済むのに。
904優しい名無しさん:2009/12/11(金) 03:53:48 ID:VA6cdsMM
>>903
お前のその首の上に乗ってるそれは、土か陶器でできてるのか? 木製か?
だって普通に考えれば「知らなかったから」って、子供でもサルでも分かりそうな事わざわざ聞いてるし
いやサルは無理か
905優しい名無しさん:2009/12/11(金) 06:26:44 ID:QxG+nvaK
初めてスレ覗きます
僕も精神疾患があると思います
現在21歳です
中学時代から友達は1人もいません
大学をわずか半年で中退して現在ニートひきこもりです
20歳の頃100万掛けて顔を整形しましたが
一日中顔の悩み事をしています
時々バイトをしても長続きしません
前のバイト先では怒鳴って辞めてしまいました
怒ると自分が分からなくなってしまいます
女装癖があり、その時は化粧もします
自分の性格は相当しつこく、ねちっこい人間です
自分は自己愛性人格障害、身体醜形障害、精神病質
の合併している人間のような気がします
精神科に通院した方がいいですか?
毎日辛いです
906優しい名無しさん:2009/12/11(金) 06:30:45 ID:QxG+nvaK
905です
スレ違いみたいでした
申しわけないです
907優しい名無しさん:2009/12/11(金) 07:12:14 ID:slJLS9gU
>>906
どんまい
908優しい名無しさん:2009/12/11(金) 08:59:56 ID:tkFrCpFG
質問させてください

携帯電話を購入しようと思っているのですが、
携帯電話自体の値段が割り引きされるのでしょうか?
無知ですみません
ご回答のほどよろしくお願いします
909優しい名無しさん:2009/12/11(金) 09:12:36 ID:0xkBIg0A
>>908
携帯の機械自体は一括でも分割(月月割とか)でも割引にならない。
そういえば、ソフトバンクは店によって下手をすれば信用調査機関で入れないかも知れない。
機械を一括で買えば、問題は解決するけど。
ドコモやイーモバイルは、そういった問題はない。
910優しい名無しさん:2009/12/11(金) 09:15:43 ID:tkFrCpFG
>>909
早速のレス、ご丁寧にどうもありがとうございます
勉強になりました
911優しい名無しさん:2009/12/11(金) 09:34:55 ID:Z0OST+3i
自立支援を受けていても、手帳申請の診断書料は変わりませんか?
私は労災の療養補償で自己負担0で病院にかかっていますが、
手帳申請の診断書は別と言われました。
912優しい名無しさん:2009/12/11(金) 10:36:58 ID:wSKOK4Ld
>>911
診断書は別ですよ
自立支援更新のための診断書もね
913優しい名無しさん:2009/12/11(金) 11:26:48 ID:9zxmCUgJ
クローズで就職したけど、年末調整の障害者の欄に○がついてなかった。
クローズだとばれないんだね。
914優しい名無しさん:2009/12/11(金) 14:57:44 ID:vxV7edzV
>>913
そのためのクローズだろがw
915優しい名無しさん:2009/12/11(金) 19:54:07 ID:uRlyeeW0
>>913
あとで税務署で所得申告すると障害者控除が使えるよ
もち会社にバレない
916優しい名無しさん:2009/12/11(金) 20:27:56 ID:KQXUjA+L
精神の障害者手帳と、身体の障害者手帳って
条件を満たしてる場合は二つとも取れるのでしょうか?
917優しい名無しさん:2009/12/11(金) 20:38:22 ID:EWXgp2ta
>>916
取れるけど意味無いのは言うまでもないな。
918優しい名無しさん:2009/12/11(金) 20:47:14 ID:g/XBPhRj
>>917
手帳と自立支援は無関係だっけ?
身体があるから、精神は更新しなくてもいいかなあ。
919優しい名無しさん:2009/12/12(土) 06:47:53 ID:7hAC14JI
>>918
無関係。
920優しい名無しさん:2009/12/12(土) 11:00:44 ID:JxnINQ8r
さっき市役所から手帳と自立支援の冊子が届いたけど、手帳の等級は3級だった。
診断書には発達障害と鬱って書いてもらったけど、学生で学校には何とか通ってるから妥当と言えば妥当かなぁとは思う。
けどもし2級だったら市が援助してくれて医療費がただになるのに…。
921優しい名無しさん:2009/12/12(土) 11:52:52 ID:Tvrm9bGC
お尋ねします。
配偶者控除と障害者控除(妻である私)は
重複できるのでしょうか?
922優しい名無しさん:2009/12/12(土) 12:40:10 ID:hTXXrKaD
>>921
可能です。
ただ配偶者控除ってまだありましたっけ?
あるなら重複で控除されますよ。
923優しい名無しさん:2009/12/12(土) 12:50:25 ID:PTsBGuSN
ご回答ありがとうございます。
配偶者控除は今年度、かろうじて
あるみたいです。
924優しい名無しさん:2009/12/12(土) 12:57:46 ID:hTXXrKaD
>>923
じゃ二つの控除が可能ですね。お大事に。
925優しい名無しさん:2009/12/12(土) 13:26:35 ID:ZTQTqpLQ
ttp://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/eisei/06-2/dl/data_0003.pdf
2級の奴の書き込みがやたら多いなと思って調べてみたらやっぱ多いね
926優しい名無しさん:2009/12/12(土) 15:49:34 ID:/0VGZsaL
なんで2級比率が3級の3倍なんだ?
普通逆だろうに。
ああ在日特権だな。
927優しい名無しさん:2009/12/12(土) 17:07:01 ID:gDGyu2gQ
>>915
> もち会社にバレない
住民税の特別徴収対策も必要じゃね?
928優しい名無しさん:2009/12/12(土) 17:58:30 ID:7hAC14JI
>>927
普通徴収にした時点で怪しまれるがな。
929優しい名無しさん:2009/12/12(土) 18:50:24 ID:ptNYmp58
まず怪しまれるな
930優しい名無しさん:2009/12/12(土) 22:49:03 ID:fkDZbb91
まとめると、会社にクローズで、確定申告(源泉と手帳)したら、所得税と住民税が還付されるけど、翌年度から、所得税は、今まで通りの額だけど、住民税は、障害者控除後の額で引かれるてこと?
931優しい名無しさん:2009/12/12(土) 23:09:08 ID:DLYeXp0x
>>616 おまえ馬鹿か?

傷病手当は、仕事上起因しない手当てだよ。

精神的な病気をもっている人は、働けなくなったら
どうやって暮らしていくのでしょうか?

制度が変わる前は1ヶ月〜2ヶ月会社に在籍して社会保険を加入していれば
会社辞めても一年半手当てが受給できたのさ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
[傷病手当金(健保)に関して]
2007/4/1から、健康保険法改正により各健保の独自の延長給付はなくなり、法定給付期間の1年半のみになりました。
ただし、健康保険加入期間が一年未満の場合、退職日以降の期間の傷病手当金は請求できません。
(健康保険に1年以上の加入であれば、基本的に1年半もらえます。)

2007/3/30までに退職し、2007/3/31までに任意継続にしていた場合には、各健保組合独自の延長給付を
実施している健保組合もあるそうです。(健保組合によっては、実施していないところもあります。)

該当するかどうかは、各健保組合に確認が必要です。
あわせて、任意継続の場合の月額金額も聞いておきましょう。

なお、傷病手当金の請求時効は2年です。2年を過ぎると請求できなくなりますので、
1ヶ月ごとに請求するのが良いと思われます。(何ヶ月分かまとめて、請求することもできます。)
注意事項:退職日出勤NG、傷病理由が労災(業務起因)とならないように記述
その他注意点補足よろしく
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

○○政権で障害者の締め付けがされたのよ。

>>618 お前も馬鹿だな。
国保であれば、治療費、薬代すべて無料だったのよ。
現在は、自立支援医療法だけどね。
932優しい名無しさん:2009/12/12(土) 23:14:52 ID:7hAC14JI
>>931
誤爆してるお前が一番馬鹿だw
933優しい名無しさん:2009/12/13(日) 14:50:26 ID:mz5UaOJG
年内に2DKの公営住宅に、単身入居する予定。
カーテン・エアコンは買わないと駄目だ。
風呂はついてる。築浅物件。
テレビ・DVDは実家から持っていくかな?DVD付の液晶テレビ買っても
いいけど?布団関係は持っていく。
契約に10万弱。家電に10万くらいはかかるんかのぅ?
934優しい名無しさん:2009/12/13(日) 14:56:12 ID:ecJ8uiNQ
>>933
僕は来年になりそう。
37inchのプラズマテレビにブルーレイレコーダー、MacPro一式を持ち込む予定。
冷蔵庫とか買い換えてもっと一人暮らしを満喫しようと思う。
935優しい名無しさん:2009/12/13(日) 15:01:20 ID:YvfqcxBh
>>933
家電はヤフオクかリサイクルショップで中古買ってもいいよ。
936優しい名無しさん:2009/12/13(日) 15:13:10 ID:YvfqcxBh
>>934
エコポイント延長されるといいけど。
937優しい名無しさん:2009/12/13(日) 15:35:44 ID:mz5UaOJG
布団とかは安いから、ニトリで買い揃えてもいいな。
電気釜もかって、米もたくぞ。

公営住宅って、住民票移さないといけないかもしれないな?
今の実家に住民票置いたままには、出来ないだろう?
市役所に聞いてみる。
938優しい名無しさん:2009/12/13(日) 15:43:57 ID:djYCWHwm
オークションでブラウン管テレビ買って、手帳で地デジチューナー貰った人知ってる。
アンテナも付けて貰えるし。
ブースター付ければテレ玉と千葉テレビが見られそうだ。
939優しい名無しさん:2009/12/13(日) 17:00:47 ID:ecJ8uiNQ
僕のひっこす都営住宅は電車で10分で職場につくのが自慢
都内で2LDKを堪能しようと思う
940優しい名無しさん:2009/12/13(日) 17:21:29 ID:hCjJU7Rm
現在無職のニート。
精神科へは以前から通って薬飲んでるけど、
手帳は申請してないし貰ってない。
手帳貰えるように医者に言おうかどうか迷い中。
でも、
仕事はいままでクローズでいくつもやった経験があるし、
また2〜3ヶ月後には仕事に就けるように準備中だから、
働きだしたら、手帳がむしろ邪魔になってしまう。
クローズで働く以上、周りに知られたくない。
住民税を特別徴収にすれば…とかも嫌。
上で書かれてるように、特別徴収にする時点で怪しいから。
無職の間は手帳貰って、
仕事が決まったら手帳を返納するという手は可能でしょうか?
941優しい名無しさん:2009/12/13(日) 17:24:19 ID:opBZCYpe
>>940
何の目的で手帳を取ろうとするんだ?
仕事が決まったら返納するのでは、手帳は全く役立たないから最初から取らない方が良い。
942優しい名無しさん:2009/12/13(日) 17:50:28 ID:mz5UaOJG
都営住宅って、都内で2LDKで家賃は所得により変動すると思うけど
最低いくらから?
943優しい名無しさん:2009/12/13(日) 17:58:35 ID:ecJ8uiNQ
>>942
2万くらい
所得=課税所得
944優しい名無しさん:2009/12/13(日) 18:03:43 ID:hCjJU7Rm
>>941
地域支援センターでの知り合いに誘われて、
今日、障害者対象のスポーツ施設でスポーツしてきた。
そこでは、精神障害者は無料で使えるように利用証を作れるんだが、
その利用証を作るには手帳が必要だと言われた。
なんだか俺だけ差別されたような気がして悲しかった。

俺も手帳を申請すればたぶん通るのだろう。
そうすれば精神科の医療費が安くなり、
各種スポーツ施設が割引だったり無料になったりするのは分かってる。
そして今は、こないだパートを辞めたばかりなので、雇用保険を貰ってる。
90日ね。でも手帳をもらえば300日になるらしい。
俺はそれはいらん。300日なんて、貰えるならそれに甘えてズルズルいきそうだから。
90日でいい。

手帳を貰おうと思えば貰えるはず。
貰えばなにがしかのメリットもある。
けどいらない。必要ない。
と思っていたんだが、今日その利用証が作れなかった事が、
なんかショックだった。
じゃあいっそ明日にでも病院行って先生に言って手帳申請して、
手帳がきたら利用証作りに窓口へ行って叩き付けてやろうか、
ってくらいに思った。
945優しい名無しさん:2009/12/13(日) 18:18:48 ID:opBZCYpe
>>944
利用証を発行するのに手帳が必要なのは当たり前だ。精神に限らず身体や知的も手帳提示が必要。
あと施設によっては利用証ではなく手帳提示だけで利用できるところもあるからいずれにしろ手帳が必要なのは変わらんな
申請しても手帳発行まで2〜3ヶ月かかるし、診断書の代金も馬鹿にならんだろう?
それだけのために手帳取得するのは止めた方がいい

ちょっと考えたら中学生でもわかる事だけどな
946優しい名無しさん:2009/12/13(日) 18:34:15 ID:fo0SayLL
>>944
俺は精神で手帳持ち。
はたから見たら俺が障害者とは誰も気付かないレベル。

どこの障害者スポーツ施設かしらんけど
後ろめたい気持ちがあるような軽い状態の精神手帳持ちが
障害者スポーツ施設を障害者として利用したら、他の重度の障害者や
親やボランティアの目が気になってスポーツなんか楽しめないと思うよ。

一般と障害者が利用できる日ならごまかせるけど
障害者オンリーの日に利用する場合は、施設内でスポーツしている人は
「私は障害者です」って首から名札を書けいるようなもんだからね。

障害者スポーツ施設は精神の人は利用してはいけないルールなどは無いが
利用者の殆どは全盲などの視覚障害者や重度軽度の知的障害者、
肢体不自由の重度障害者、肢体のどれかがない人、車椅子の人など
明らかに障害のある人ばかりなので、五体満足で血色が良くて
元気な人が体育館で走り回っていたりプールでガンガン泳いでいたり
ジムでガンガン筋トレしてたら絶対に変な目で見られるよ。
947優しい名無しさん:2009/12/13(日) 18:57:23 ID:YvfqcxBh
友達は身体で結構高い級を持ってるけど、どう見ても健常者だからなあ。
普通にスポーツするし。そういう考え方自体が偏見のような希ガス。
948944:2009/12/13(日) 19:15:51 ID:hCjJU7Rm
>>945
俺の書き方が、
貰おうか貰うまいか迷う心境そのままに、どっちつかずな書き方だから、仕方ないが、
君の言う事は分からない。

>>946
あんたの言う事はよく分かる。
なるほど、そういう考え方なら俺が利用証貰えなくても納得出来る。

いや、地域支援センターとかに行っても割と重い人が多くて、
俺なんて軽度ゆえに逆に差別されてるように感じる時もあるものだから…。
精神障害の集まりや枠に入れてもらえないなら、じゃあ俺はどこに属せばいいのよ?と。
健常者に混じって働いてる時は、自分の意識も限りなく健常者の感覚(薬は飲んでいても)。
でもやっぱり健常者のリア充エネルギーには太刀打ち出来ないと感じる時もある。
仕事の場で人並みの成果を上げるだけで精一杯な俺。プライベートなんて糞。
健常者の中に居場所があるとは感じられない。
なのに精神障害の場でも疎外されるなら、俺の行き場はない。
なんて風に思えてね…。
ただの考え過ぎ。
障害者で疎外してくる奴もいれば、仲間として迎え入れようとしてくれる人もいる。
健常者でも同じ。
ようは、嫌な部分だけ見て悲観せずに、
良い部分を見て積極的に動けば道は開けるんだと思う。
949優しい名無しさん:2009/12/13(日) 19:29:20 ID:oWcW4hy8
都営住宅て精神障害者優先されるの?
症状が軽くなって手帳取り上げられたら出ていかなきゃいけないとかないよね?
950優しい名無しさん:2009/12/13(日) 19:35:21 ID:QwAVjyYi
>>944
勘違いしているみたいだけど
精神科の医療費は安くならないよ
あれは自立支援
951優しい名無しさん:2009/12/13(日) 19:44:16 ID:hCjJU7Rm
>>950
そうなんだね。
うん勘違いしてた。
手帳もそれも受けはしないと思うけど、どう違うのか調べてみます。
ありがとう
952優しい名無しさん:2009/12/13(日) 19:48:12 ID:fo0SayLL
>>948
俺ね、クローズでその障害者スポーツ施設で障害者を対象とするボランティア
しているんだよ。クローズの理由は精神病者にボランティアなんか
してもらいたくないとか言う人必ずいるからね。

強者が弱者を救済援助する目的は名誉欲しさだったりするんだよ。
金も物欲も全て満たされたら次に欲しくなるものは名誉だからさ。
ボランティアで支援を受ける側からしたら、強者であれ弱者であれ
関係ないと思われがちなんだけど違うんだよ。

強者が弱者を救済援助するときはね、「救いの施しを恵んでやっている」
みたいな空気が漂っているんだよ。こればっかりはねどんなに芝居をしても
カモフラージュできないんだよ。
先天性の重い知的や身体の障害者は長い期間、プロアマ問わず援助を受ける
機会が多いから、そういう恵んでやっているみたいな空気に敏感なんだよ。

でもね、弱者が弱者を救済援助する場合はね、ボランティアをする側も
救いを求めて救済援助するわけだから、援助してやっているという
押し付けがましさが無いんだよ。だから、ボランティアされる側からしたら
気が楽なんだよ。

仲間が欲しいのなら、障害者施設で障害の度合いが重い人の
ボランティアをして、それを通じて仲間を作るといいよ。
953優しい名無しさん:2009/12/13(日) 19:56:25 ID:opBZCYpe
>>948
じゃー、鬱病が悪化すればよくね? その程度の話。
954優しい名無しさん:2009/12/13(日) 20:40:34 ID:hCjJU7Rm
>>952
わかった。
丁寧なレス、サンクス。

>>953
わかった。
雑なレス、サンクス。
955優しい名無しさん:2009/12/13(日) 21:44:26 ID:ecJ8uiNQ
僕はアスペルガーだから一生障害者でいられるよ
956優しい名無しさん:2009/12/13(日) 21:50:49 ID:WyfPFfdP
>>952
ええ話や・・・・
957優しい名無しさん:2009/12/13(日) 22:06:24 ID:kkYb7xcB
>>952
>ボランティアをする側も
>救いを求めて救済援助するわけだから、
どんな救い?
958優しい名無しさん:2009/12/13(日) 22:14:58 ID:bjjV1UI0
人を救うことによって 
自分もまた救われるって事じゃないのかな
959優しい名無しさん:2009/12/13(日) 22:26:00 ID:fo0SayLL
>>957
人間ってそれぞれ「自信」というものを持っているじゃん。
「自信」のメーターが80〜90%の人が健常者だとすると
鬱病患者、特に症状が悪い時は0〜5%になってしまうわけじゃん。

鬱病患者が回復して社会復帰するには「自信」を取り戻さなければ
いけないんだよ。

みんなそのことを分かっているから、少し鬱が回復しただけで
クローズでアルバイトをはじめたり復職したりして、
ボロボロになって更に悪い状態になっちゃうケースが多いよね。

でもね、障害者のボランティア(特に知的)は、受け入れてくれる
知的障害者はピュアな人間が多くて鬱病患者を傷つけるような事はしないし
知的障害者の母親はタフで優しい人が多いんだよ。
子供の将来を悲観して何度も心中を試みたけど死ねなかった人とか
沢山いるから、ちょっとやそっとのことじゃくじけないんだよね。

そんな人たちとボランティアで接していると自然と自身が回復して
くるんだよ。俺が参加している知的障害者のボランティアの母親達は
俺がメンヘラだということは気付いていると思う。あえて黙っていて
くれていると思う。

長くなったけど救いとは、弱者を救済する事により自信(自尊心)を
回復する事。
960優しい名無しさん:2009/12/13(日) 22:59:45 ID:rPfbdzTD
>>959
申し訳ないけど・・なんか違うんじゃない?

知的障害の人たちとの関わりでは、あなた自身が傷つけられることがないから・・
その親たちも、あなたが障害があるってわかってもそのことに触れないから・・

あなたが弱者を救済するとかじゃなくって、あなたが傷つかない環境の中で救いを求めてる
だけのような気がする。

社会復帰の過程として、否定はしないけど・・
弱者を救済することにより自信(自尊心)を回復するとか・・それとボランティアって別じゃない
のかな?言い方悪いけど、あなたの自己満足?
961優しい名無しさん:2009/12/13(日) 23:35:35 ID:fo0SayLL
>>960
俺が書いた文章って、ボランティアを2年続けてきて
最近思った事なんだよね。
2年間は気付かなかった事と言うか。
自分が2年してきた事をやっと文章にできたというのが本音。

これに気付いてから参加する今後のボランティア活動は
もしかしたら自己満足の範疇に入るのかもしれないけど、
これに気付くまでの2年間は自己満足ではないんじゃないかな。

自分が書いた事を読んで自己満足と思える人は
それだけ気持ちに余裕がある人だと思うからボランティア以外のことで
社会復帰を目指せばいいと思う。

でも、窮地に立たされて八方塞な人は試して欲しいと思う。
962優しい名無しさん:2009/12/13(日) 23:42:32 ID:I1iCDEOK
職業センターってブラック企業を斡旋してくるんですか?
963優しい名無しさん:2009/12/13(日) 23:46:17 ID:kkYb7xcB
>>959
ふむふむ
ありがとう
964優しい名無しさん:2009/12/13(日) 23:50:22 ID:/ATeCXDg
施授ともに益を得るなら自己満足でいいじゃないか。
つか、ボランティアに(それ以外でも)自己満足が無いほうがおかしいよ。
>>960からはエゴを抑圧してるような印象を受けるな。
965優しい名無しさん:2009/12/13(日) 23:54:55 ID:ecJ8uiNQ
>>962
>
ブラック企業を斡旋し、最低賃金を押し付ける悪魔のような連中だよ
966優しい名無しさん:2009/12/14(月) 00:00:04 ID:EC0HV8+N
正確には、ハローワークの求人企業でも雇用されないような重度障害者が就労できるために
職員や関係者が企業を回ってお願いして、その結果ろくな企業が無いだけ。
967優しい名無しさん:2009/12/14(月) 00:48:50 ID:Yhc9YJm/
良い企業は良い人材しか採らない
968優しい名無しさん:2009/12/14(月) 02:04:48 ID:waqHtMYa
Y浜市の市営は安いよ。
築36年5階建てエレベータなし、3LDKで1万4千円
969優しい名無しさん:2009/12/14(月) 16:28:53 ID:BMjiB0qC
この手帳って医者から診断書もらって保健所に行けばいいんですか?
他に必要な物はないですか?
970優しい名無しさん:2009/12/14(月) 16:32:30 ID:EC0HV8+N
971優しい名無しさん:2009/12/14(月) 18:17:06 ID:v5Ljkgio
>>969
>>8
診断書と必要な書類は保健所や健康推進課などの自治体窓口でもらってから
その指定診断書を医者に提出して記載してもらう。
その他写真やハガキなど他に用意するように指定された書類などを揃えて
窓口に提出しる。
972優しい名無しさん:2009/12/14(月) 18:34:25 ID:+9APS9EW
プールだと帽子の色で区別されてるよ。
973優しい名無しさん:2009/12/14(月) 23:17:41 ID:mGNivW4Y
さて、次スレでも立ててくるかな・・・・。
974優しい名無しさん:2009/12/14(月) 23:19:27 ID:mGNivW4Y
でもこのスレ進行遅いから、ちょっと時間かけてテンプレ推敲しようか

まずは>>1

精神障害者保健福祉手帳、
通称「障害者手帳」について語るスレッドです。


<よくあるQ&A>
Q1 手帳は申請してから届くまでどのくらいかかりますか?
A1 速ければ1〜2ヶ月、遅くても3〜4ヶ月です。遅すぎる時は当局に問い合わせましょう。

Q2 身体障害・知的障害の手帳はJRや高速道路が半額になるのに・・・・
A2 精神の手帳は、他の手帳に比べて受けられる措置が少ないのが現状です。

Q3 携帯電話の障害者割引制度は全社使えますか?
A3 DoCoMo、au、Softbankにそれぞれ割引制度があります。

Q4 職場バレしない?
A4 自分で確定申告を行ない且つ住民税が普通徴収にすれば大丈夫。

Q5 就職の時、障害者枠で採用が有利になる?
A5 2006年4月より、障害者法定雇用率に加算されています。

Q6 うつ病でも手帳はもらえるの?
A6 病名よりも病状で判断されるのですが、たいていはもらえます。

Q7 手帳2級をもっていれば、障害年金も2級がもらえる?
Q7 障害年金は手帳よりかなり審査が厳しいです。手帳の2級は役立ちません。
   逆に年金で2級が通れば手帳は自動的に2級がもらえます。
   詳しくは障害年金スレッドで聞いてください(メンヘル板にあります)
この↓に前スレ
975優しい名無しさん:2009/12/14(月) 23:19:54 ID:FReBwWtD
職安行ったら「主治医の意見書を持って来い」って言われたんだけど、働ける様に意見書、書いてくれの?
976優しい名無しさん:2009/12/14(月) 23:25:52 ID:mGNivW4Y
>>1は別になおすところ無いように感じる。就職はいまや健常者でも滅茶苦茶厳しいから「手帳さえあれば就職できる」なんていう
甘いもんじゃない事をつけ加えたい気もするけど

んじゃ>>2は飛ばして>>3
「家族会」とかもう投資の失敗かなんかで破綻してなくなってるけど、いいか別に。

>>4-5
なんか、新しいメリットない?
あとデメリットも付け加えた方がよくない?

>>6-7
これ、民主党政権になって大きく変わる可能性があるけど
今の段階じゃこれしか分かんないからいいか

>>8
自立支援の診断書も2年に1回に変更になったけど、
その事と関係させて書くべきか、単なるスレ違いだからやめとくべきか・・・

こんな感じ。
特に「手帳のメリット」の追加、または「デメリット」があれば次スレのテンプレに入れたいのでよろしく。

とかはり切っておいて、すでに立ってたりしたら落ち込むなぁ


977優しい名無しさん:2009/12/14(月) 23:27:03 ID:flxLKvDl
>>975
働く意志があるか無いか、病状から見て働ける状態にあるか否かが問題。
978優しい名無しさん:2009/12/14(月) 23:50:57 ID:dO34boED
>>974
×速ければ
○早ければ
979優しい名無しさん:2009/12/15(火) 05:02:52 ID:48cymDzU
都営住宅に行きたいが行けるのかな。手帳二級。
980優しい名無しさん:2009/12/15(火) 05:23:04 ID:WLFqjm0Q
私の場合は職業センターに大手の企業を紹介されました。
すごくありがたかったです。
とてもいい労働環境で働かせてもらってます。
もちろん無遅刻・無欠勤。
981優しい名無しさん:2009/12/15(火) 05:25:45 ID:KXS6MtTw
>>980
どこの工場ですか? 教えて下さい
982優しい名無しさん:2009/12/15(火) 05:29:56 ID:5cBGZLtA
>980は工場と言ってないのだが。
983優しい名無しさん:2009/12/15(火) 05:35:32 ID:lHRbMYHM

>>979
横浜市においでよ、市営住宅安いから
984優しい名無しさん:2009/12/15(火) 11:45:07 ID:rxsUD2YS
都立のホステルって手もあるぞ。
ナマポを貰って生活訓練をさせて貰いながら昼間バイト(でも、併設されている中部保健福祉センターのデイケアには行けない)なり、
色々行ける。
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/chusou/jigyo/ny_kunren/
985優しい名無しさん:2009/12/15(火) 12:19:22 ID:BTel56Z+
>>983
名古屋に住んでるのに簡単に言うなよ
986優しい名無しさん:2009/12/15(火) 13:25:08 ID:tfFnFO+e
>>976
同時申請の2年に1回は記載しといた方が参照しやすくていいかもな。
どうせ窓口同じだし、手帳と自立支援はセットみたいな扱いで窓口も対応してるし。
987優しい名無しさん:2009/12/15(火) 14:18:21 ID:MyhBDrcE
福祉手帳で給付金のある自治体あるんだね。
ネットサーフィンして見つけた。
北九州市は2級で月5万以上もらえるらしい
宝塚市は、ごにょごにょ書いてあったけど、不明。
年金以外に給付金もらってる人いる?
988優しい名無しさん:2009/12/15(火) 16:34:29 ID:RuQQAY3W
PHSだけど、ウィルコムにも障害者割引あるよ
>ttp://www.willcom-inc.com/ja/plan/discount/heartful_support/index.html
989優しい名無しさん:2009/12/15(火) 19:01:14 ID:dASmk4V2
>>982
ブラック企業か工場かの二択だと思うんだ
990優しい名無しさん:2009/12/15(火) 20:18:03 ID:17/rHiJk
障害者雇用で働いていますが、所得税の障害者控除って税務署に行って自分で手続きをするのでしょうか。事業所によりますか。
今日、給料日だったのですが、年末調整で少し多めにもらえるのかと思っていたら、パートで11月は祝日もあったので出勤日数が19日でしたが、同じく19日出勤した9月と同じ額でした。
991優しい名無しさん:2009/12/15(火) 20:19:26 ID:dASmk4V2
>>990
事業所が還付された税金をピンハネしているんじゃないだろうか
社長、殴ってこい
992優しい名無しさん:2009/12/15(火) 20:28:13 ID:17/rHiJk
>>991
ちなみに勤務先は地方公共団体です。
993優しい名無しさん:2009/12/15(火) 20:43:12 ID:E1+NGzCi
990を見るとパートか。地方公共団体で正規職員(企業で言う正社員)
はなかなかないのようだね。
994優しい名無しさん:2009/12/15(火) 21:14:27 ID:KXS6MtTw
>>990
事業所から年末調整の書類をもらったろ? 自分で記入して事業所に提出するんだよ
あとは事業所が勝手にやってくれる
障害者控除はあくまで今年の所得税と来年の住民税が安くなるだけ
来年2月の確定申告(3月15日まで)で税務署へ減泉徴収票と印鑑と口座の控えを持って行って手続きすれば後日、払いすぎた税金が戻ってくる

まー、数千円っぽちなんで期待するべからず。
995優しい名無しさん:2009/12/15(火) 22:45:57 ID:omJPVafh
大阪市の民間委託で地下鉄駅の清掃をしている男性(53)が「低賃金で生活できない」
と同市に生活保護を申請し、受給を認められたことが23日分かった。

男性を支援する労働組合は「市の末端の仕事を担う人が、市から生活保護を受けるいびつな形だ」と指摘。
「激しい値下げ競争が低賃金を招いており、まさに官製ワーキングプアだ」と
入札制度の改善を求めている。
これに対し、市は「政令で、入札の最低価格は制限できないことになっている」としている。

労組によると、男性は昨年4月から市内のビルメンテナンス会社に契約社員として勤務。
地下鉄1駅で1日6・5時間、週6日間働いている。

時給760円で、大阪府の最低賃金748円をわずかに上回るが、交通費などを引いた
平均月収は約9万円という。

男性は6月15日に生活保護を申請。生活保護基準に満たない分の月額約2万4千円を
支給されることが決まった。

*+*+ 京都新聞 2009/06/23[21:35] +*+*
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009062300183&genre=C4&area=O10


仕事してて暮らせない給料なら生活保護支給になるんだぁ
996優しい名無しさん:2009/12/15(火) 22:57:20 ID:dASmk4V2
>>995
そうですよ
生活保護活用しましょう
997優しい名無しさん:2009/12/15(火) 23:48:47 ID:cRZ29uhG
そのかわりナマポはいろいろがんじがらめの暮らしが待っている。
998優しい名無しさん:2009/12/15(火) 23:55:36 ID:tfFnFO+e
>>997
条件付きだがバイク・クルマの保有OK、医療費無料、住民票等の交付無料
NHK無料契約、年金免除、国保免除、各種納税免除。
がんじがらめどころか特権だよ。
999優しい名無しさん:2009/12/16(水) 00:10:51 ID:l11Wwpwn
>998
一度ナマポ生活することをお勧めする。どうなるか楽しみw
1000優しい名無しさん:2009/12/16(水) 00:13:37 ID:l11Wwpwn
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。