カチンときた主治医やカウンセラーの発言

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
腹の立つことを言われた人、書いてみて!!
2優しい名無しさん:2009/07/11(土) 12:03:08 ID:7HS8g48i
自分で何とかして下さい。

カウンセラーに言われた。
3優しい名無しさん:2009/07/11(土) 13:45:16 ID:xucUCFqm
メンヘラって我がまま過ぎるから
カウンセラーも
嫌気がさすんだろうね。
4優しい名無しさん:2009/07/11(土) 14:53:54 ID:B6fArwJL
落ち込みの原因だと思われる過去のこと話したら,
なんで今更そんなこと思い出すの??て真顔で言われた…
いま患者多いから嫌気さすんだろうな
5優しい名無しさん:2009/07/11(土) 14:56:14 ID:F6UEYvV4
あんたのよーな人が来る所じゃないから

っと福井県立病院の先生にいわれた。

他のいい病院を探せて今元気になりつつあります。
要入院が必要な人しか見ないならキチンと張り紙しとけっての。
6優しい名無しさん:2009/07/11(土) 14:57:04 ID:cNXoH2gP
カウンセラーと精神科医は別物

今までいろんな人と話してきたけど

某機関センターの職員と話すのが落ち着いた
下手にカウンセラーや○○士とか変に肩書が有る方がつめたいよ

カウンセラーの発言→お金がないなら無理ね(相談がw),努力がない、自分(カウンセラー)を信じれば
あなたはぜったい良くなるとかとか

医者→正社員になれば鬱は治る
7優しい名無しさん:2009/07/11(土) 16:15:33 ID:+sKJm0Ip
P科って碌でもない輩が多いからね
8優しい名無しさん:2009/07/11(土) 22:39:52 ID:3+hEAsrB
腹立つ言動というより行動なんだが
カウンセラーに相談中、私用の電話にでられた
男からっぽい雰囲気だった
こっちは時間を金で買ってるんだぜと思った
二度といかない
滋賀県草津市、名前は失念
9優しい名無しさん:2009/07/11(土) 22:56:49 ID:0VduG1cx
病気じゃなくて性格だから治らないよ〜

絶望した
10優しい名無しさん:2009/07/11(土) 23:05:58 ID:+j5NC9WF
治りたくないと思ってるんじゃないの?


本気で殺意湧きました
11優しい名無しさん:2009/07/11(土) 23:09:58 ID:VyuTMRH8
三つ子の魂、百までってもいうし
性格なら矯正はむずかしいだろうね。

長所は短所 短所は長所ともいうから…
よい方向に伸ばせばいいんじゃないかなぁ。
12優しい名無しさん:2009/07/11(土) 23:18:56 ID:1+o8joWl
「就職は諦めて作業所で働きなさい」
「あなたは発達障害だから治らないの」
紹介状に「他害が強く社会適応は無理」

一体何様なんだよ、精神科医って。
今は普通に働いてます。
13優しい名無しさん:2009/07/11(土) 23:19:10 ID:xucUCFqm
病名がなくなると
自分の欠点を直視せざるを得なくなり、
逃げ場を失う。

メンヘラにとって病気は
自分の欠点から目を背ける都合のいい存在。
14優しい名無しさん:2009/07/11(土) 23:21:02 ID:eu61ci+w
あなたとはうまくやっていけそうにありませんねw

そのひとことでカチンときて紹介状を書かせて転院したww
15優しい名無しさん:2009/07/11(土) 23:26:44 ID:yrdyLfW/
「君のような患者とは合わん」

たまたまいつもと違う医者に診てもらったら言われた。
担当医に言ったらカルテ見て、呆れていた。
曜日の都合とかあるけど、担当医はあまり変えないようないいやね。
16優しい名無しさん:2009/07/11(土) 23:27:52 ID:xucUCFqm
いくら金払う側であっても
家電やスーパーの店員とは違うから、
そうそう低姿勢では接してくれないぞ。

治す気の見られない奴には相手も容赦はない。
17優しい名無しさん:2009/07/11(土) 23:43:29 ID:1+o8joWl
精神科は、治す気をなくさせる迷医が多いのも事実。
患者が快方に向かうことよりも、定期的に通ってもらうことが何より大切。
転院したがる患者に容赦しない医者、
眠れないとは一言も言ってないのに睡眠薬を処方する医者は要注意だな。
睡眠薬は慎重に処方すべき薬だから。
18優しい名無しさん:2009/07/11(土) 23:52:02 ID:29B8cS5D
「あなたとは話にならない、うちは薬主体だから時間ないし親と来て」

だから親依存症でグダグダ、話にならんと何度言えばw
現医師とは意思疎通よくやれてるよ
あんたは他の患者ともトラブってたよな
そういうのに限り○○区精神保健センター所長とか役職ついてたりなw
19優しい名無しさん:2009/07/11(土) 23:58:21 ID:xucUCFqm
患者にとって通院日は特別な1日だが、
見る側にとっては数多くいるウザイ客の一人でしかない。
そのことを良く頭に入れておいた方がいい。
20優しい名無しさん:2009/07/12(日) 00:04:27 ID:1+o8joWl
> 見る側にとっては数多くいるウザイ客の一人でしかない。

そういう医者って確かにいるね。
だが、全員がそうかといえば、そうでもない。
まじめにやってる医者もいる。
21優しい名無しさん:2009/07/12(日) 00:09:17 ID:SjFmnWZi
俺の知り合いに
自己中な愚痴を吐きに来る奴がいるんだが、
聞いててウンザリしてくるぞ?

同調できるような愚痴ならまだしも、
我がまま故のクレーマー的な愚痴だから
味方にはなってやれない。

たった1人でもウザイのに、
そんな自己中なヤンデレを毎日毎日見てたら
殴りたくなっても不思議はないと思う。
そういう意味では医者も良く我慢してるよ。
22優しい名無しさん:2009/07/12(日) 01:32:46 ID:MR7EBopR
>>13
私はアスぺルガー、とか言ってる奴、むかつかね?
23優しい名無しさん:2009/07/12(日) 02:48:13 ID:RDzOLORa
あなたが受けた虐待からすると回復は難しいでしょうね。
解離だけど躁鬱病で書類書くから。
実の親から性虐待と書くとあなたの人生にマイナスだからね。

↑病院変えました。
書類は仕方ないかもしれないけど、傷うんぬんは共感するそぶりだけど、偏見強い言い方だったから。
24優しい名無しさん:2009/07/12(日) 03:13:04 ID:MR7EBopR
それは変える理由になるのかな?w まあ言い方がひどかったのかもしれないけどさ
25優しい名無しさん:2009/07/12(日) 05:08:50 ID:a1CoCO8q
金が発生する時点でうざいとかいうのは理由にならないと思うな
単に医者、カウンセラーの怠慢だ
26優しい名無しさん:2009/07/12(日) 15:37:31 ID:SjFmnWZi
金を払う側が立場が上だと
勘違いしている人がいるけど
相手から頼まれて金払ってる訳じゃあるまいし、
どちらが上ってのは無い。

客は店を選べるけど、店は客を選べない。
27優しい名無しさん:2009/07/12(日) 15:43:35 ID:m4Mm1TaA
通院しなくてもいいから。
家族に薬を取りに来てもらうだけでいいからと毎回言われる。
そして通精を毎回取ってる。これって違法じゃないの?
転院しようとすると閉鎖病棟に入れられるよと脅されて紹介状を書いてくれない。
28優しい名無しさん:2009/07/12(日) 15:45:18 ID:CRziFl3F
本気で治そうとおもったら カウンセラーなんていらない

おまいら甘えだろ 自分の心を治すのは己しかないお・・・⊂( * ^ ω^ )⊃
29優しい名無しさん:2009/07/12(日) 15:55:44 ID:gmEE9zvh
対人恐怖症は治りません、と言われた
薬は最小限の処方で、こちらが調子悪いと二週間に一度の通院なのに「一週間後に来なさい」って優しい先生なんだけど。
なんか何考えてるか分からないから信用できないよ。

もう潰れてしまったけど前のお医者さんはすごくよかったよ。頼んでもいないのにブルーハーツのビデオ貸してくれたり、
けっこうやばい話も聞いてくれた。パンクバンドやってたからかな。

復活してくれないかな・・・
30優しい名無しさん:2009/07/12(日) 16:00:47 ID:SjFmnWZi
>>29
>なんか何考えてるか分からないから信用できないよ。

つまりメンヘラが信用を得られないのも
そこに原因があるわけですね。
31優しい名無しさん:2009/07/12(日) 16:05:46 ID:MQWEVaKO
↑同意

自分の人生を他人に委ねてどうすんのw
32優しい名無しさん:2009/07/12(日) 16:08:11 ID:MQWEVaKO
>>28
同意!
33優しい名無しさん:2009/07/12(日) 16:09:28 ID:FjmOne+7
言葉ではないが、終始ひたすら貧乏揺すりしてる先生がいたよ。
34優しい名無しさん:2009/07/12(日) 16:28:45 ID:gmEE9zvh
他人を信用できないんだよね
怖いから
35優しい名無しさん:2009/07/12(日) 16:42:09 ID:a1CoCO8q
ビジネスである以上プロの仕事を対価として提供すべき
店は客を選べないなんて寝言はビジネスでは通用しない
怠慢医者カウンセラーは淘汰されよ
36優しい名無しさん:2009/07/12(日) 17:54:25 ID:nfHJWuoz
>>28
「心」じゃなくて「脳」もしくは「神経」
37優しい名無しさん:2009/07/12(日) 18:30:39 ID:oR4TznK8
病院名と名前も書いちゃえよ。伏せ字で
いい灸になるだろ
38優しい名無しさん:2009/07/12(日) 19:58:56 ID:SjFmnWZi
>>36

心の持ち方で脳の働きが
変わってくることを知らないの?
39優しい名無しさん:2009/07/12(日) 20:07:40 ID:gmEE9zvh
>>31
委ねてるつもりはないけど。
そういう風に受け取られるのか?

信頼関係を築けないとだめだと思うんだけどさ。まあ人それぞれ
40優しい名無しさん:2009/07/13(月) 07:32:46 ID:EhbpIII3
>>38
心なんて部位 身体の中にないよ
41優しい名無しさん:2009/07/13(月) 08:53:13 ID:mi8WkQnU
「先生に何がわかるっていうんですか!?」

「港のヨーコヨーコハマヨコスカー♪」
42優しい名無しさん:2009/07/13(月) 18:25:38 ID:+Gayv1dj
あげ
43優しい名無しさん:2009/07/13(月) 23:28:04 ID:1RsF1/My
頑張ってね…
44優しい名無しさん:2009/07/13(月) 23:51:16 ID:DLTL+X7C
家庭環境も酷すぎるし、何人も診てるけど、あなたみたいに、酷すぎる患者は初めてだよ。


主治医に言われて、ショックでした(´;ω;`)
鬱一生治らないみたく、言われたし…
45優しい名無しさん:2009/07/14(火) 05:51:10 ID:1fLG1kf4
わかんないわかんないわかんないよ
うちではもうわからないから専門の病院行って!
よくわかんないけど○○大病院とかあるじゃん!

と発狂された。
「どうですか?」
「やっぱり効果が感じられなくて症状でます」と言ったら。

たぶんあの時、私より医師のほうが病んでたんだと…まだ新しいクリニックなのに。
ご愁傷様…。
おかげで次のクリニックでは回復の兆し見えてるし安心して通えてる。
あのまま通わずに済んでよかったんだと思う。
46優しい名無しさん:2009/07/14(火) 06:09:43 ID:r40ppcrK
自殺未遂の翌日。

「前回も仕事できなくて溜まっていく一方って言ってましたね。
結局、そのまま追いつめられちゃったんですね。
もっと早く、休みを取っておけばこんなことにならなくてすんだのに。
・・・中途半端な責任感ですねぇ。」
それから、俺の顔を覗き込み
「死にたかったの?」
「わかりません。」 ←本当は死にたかったが面倒だからこう答えた
「こんなことしたらたくさんの人に迷惑かかることぐらいわかってたでしょう?」

言っているのは当たり前のことで、反論する気もなかった。
でも、それまでは優しい先生だと思っていた幻想が砕けた感じがした。
現在は入院しており、その病院には入院施設がなかったので今は主治医が変わった。
47優しい名無しさん:2009/07/14(火) 23:59:55 ID:tXdGRCjz
あなたの病状なら絶対年金通るから保証するよ☆

自信たっぷりに言われて哀しい
48優しい名無しさん:2009/07/16(木) 23:16:36 ID:ohStKFlG
カウンセラーに「・・あなた足太いね」と
49優しい名無しさん:2009/07/17(金) 20:37:19 ID:mJ0NpLSN
自己都合で退職したと伝えたところ、
諭すような言い方で
「○○さん、ほんとーーーに自己都合なんですか?」

受験勉強だけで医者という地位を手に入れたお前に俺の努力がわかるのか?
失礼な人種だよ。
50優しい名無しさん:2009/07/18(土) 13:28:09 ID:4J7o+tfe
あげ
51優しい名無しさん:2009/07/18(土) 15:13:46 ID:5DYxaYz9
「薬は自分で調整してください」

www
52優しい名無しさん:2009/07/18(土) 15:31:58 ID:DO7dT/IY
>>46
なんか、病気に詳しくない一般人やねらーでも言えそうな台詞だね…それ
53優しい名無しさん:2009/07/18(土) 17:27:39 ID:cVb7LmfP
「女たらし」
鹿児島で悪名高いた〇たで言われました。
54優しい名無しさん:2009/07/18(土) 17:54:37 ID:fW/8wzjZ
わざと相手を怒らせて、
患者がカチンときた瞬間に失いかけてた本来の自分を取り戻させる。


高等テクです。
55優しい名無しさん:2009/07/18(土) 19:07:22 ID:tSARSH7O
生姜なぁい だって
タラレバはない だって
ちゃんとホローしろよ
56優しい名無しさん:2009/07/18(土) 19:12:11 ID:j2lyriy0
精神科ってろくな医師いないね
他の科の先生の方がよっぽど親切で人柄もいいよね
57優しい名無しさん:2009/07/18(土) 19:31:09 ID:gv/3OgQX
だがその親切な先生も精神科医になれば
人柄が変わると思うよ

精神科とか心療内科とか目に見えないもの相手してないから
ただ他の科は手術したり薬で治せるから
ある意味で精神科とかよりは楽だよ
58優しい名無しさん:2009/07/18(土) 20:10:01 ID:7FPOE7Yu
>>54
試されたことが読めた
逆に腹が立ち心を閉ざした

敏感な患者に高等テクとやらは通用しないから
59優しい名無しさん:2009/07/18(土) 20:13:45 ID:L90YccsL
精神科医って医者の中でも自殺率高いから
60優しい名無しさん:2009/07/18(土) 20:21:21 ID:DO7dT/IY
そりゃそーだろ。もともとメンヘラみたいなのがなるんだから
いい医者にかかればいいよw
61優しい名無しさん:2009/07/18(土) 20:28:16 ID:gv/3OgQX
いい医者って基準が人それぞれ違わなくない?
薬さえ処方してくれればいいよーっていう人は割り切っていられるけれど
手帳とか年金とか31条?32条?とか生活保護とか
考えてる人にとってはそこらへんに理解あるかどうか協力してくれるかどうかも
良い医者のボーダーラインかと思いますよ。
ただ単に薬大量に売り付けるんじゃなくて。
62優しい名無しさん:2009/07/18(土) 21:09:58 ID:rcLiZAcA
医者に「君は病気じゃない弱いだけ」と言われ相変わらず薬を処方された。「統失と思われる」と言って全く合わない薬出す医者もいるし。どういう基準で診断してるんだ?
63優しい名無しさん:2009/07/18(土) 21:12:32 ID:/I7kKluK
てかさー、医者どーの言ってる奴、てめえもまともに人の事言えんのかよ。
あんたら相手にしてんだぜ?死にたくなるんじゃない?
死にきれないリピーターのかまってちゃん野郎で仕事も理解できない
動けないクズ相手にしてりゃ、まともな人までおかしくなるよ?
64優しい名無しさん:2009/07/18(土) 21:22:16 ID:bA2cgLNa
はげしく同意!
65優しい名無しさん:2009/07/18(土) 21:34:51 ID:tSARSH7O
病院のなかの看護士は悲惨なのかコロコロ変わるね
堅気の人を相手にしてるワケじゃないから
66優しい名無しさん:2009/07/18(土) 22:11:01 ID:8X5jUnYs
>>49
それって、自己都合(>>49の自己責任)じゃなく会社都合(会社が悪い)じゃないかと
言ってくれたってことじゃないの?
失礼というよりも、>>49の苦労を分かってくれてるってことでは?
怒ることないと思うよ。

逆を考えてみたら分かる。
会社都合で退職したと言ってるのに「本当に会社都合なんですか?」と疑われる状況よりはよっぽどマシ。
67優しい名無しさん:2009/07/19(日) 08:40:52 ID:ltqT6waE
重い副作用が出るため処方禁止してたのを忘れて、意識ない自分に再度処方してた医者
意識戻った後で説明されたが偉そうにゴメンとw
医者というだけで偉そうに!
おかげでまだ苦しいし
感謝してるぜお医者様www
68優しい名無しさん:2009/07/20(月) 09:54:51 ID:Gjdu5lbv
会社都合ってのは会社が悪いというよりも、ほとんどの場合解雇だよ。
69優しい名無しさん:2009/07/20(月) 13:44:32 ID:yzEUjNc8
 わけのわからない俺の話を何年も聞いてくれたカウンセラーの先生
(年齢や既婚者なのか すべて不明、聞いても教えてくれない)
最近、さすがに 嫌になったのか 対応が荒くなってきた。
きっと話がまんねりで めんどくさいと思う。
 だけど そんなカウンセラーに惚れてる俺。
金もない仕事もない病気の俺に 先生が相手にするわけがない
そんな事は わかてるけど 好きなものは しかたない。
 カウンセリングにいってるのか先生の顔を見に行ってるのかわからない?
 死んだほうが いいなぁ 俺。
70優しい名無しさん:2009/07/28(火) 10:09:23 ID:xLvYQedf
転院する前の病院で。
うつで転院したのに神経症って言われて薬変わった上に手帳の更新してくれなかった。
薬が悪いのか会社が悪いのかわかんないけど発作がでて仕事休んだ。いつ復帰しても大丈夫か聞いてきてと言われてそれを伝えると、
「会社が勝手に休ませてるのに俺に言われても困る」
めでたくそいつのおかげで失業しました
71優しい名無しさん:2009/07/28(火) 13:11:40 ID:C4con9Fv
「またリスカなんかして、可哀想な自分をアピールして注目してほしいだけなんでしょ?」
72優しい名無しさん:2009/07/28(火) 16:31:24 ID:weGP9CPa
>>71
カチンと来るだろうな、それがボダだから。

(だが、その発言は、当を得ている上に、「ボダに病識を持たせる」という意味で不可欠なんだよなぁ。
「甘言で癒してあげよう」というのは、ボダの現実逃避・妄想・付け上がりに拍車をかけるだけ。)
73優しい名無しさん:2009/07/29(水) 14:31:24 ID:ner2sEui
>>55
しょうがないは言われる
74a:2009/07/29(水) 22:13:25 ID:UzV5IvRm
「寝なくても死にませんから」
って眠剤変えなかった医者。
市ね
75優しい名無しさん:2009/07/29(水) 22:51:10 ID:sIZBiKM6
>>23
これで年金もらえるじゃんw
76優しい名無しさん:2009/07/30(木) 20:23:21 ID:B/GZQmK6
お前らに質問

何で他人に弱みを晒すの?馬鹿にされる、見下される、金を毟り取られる、国に危険物認定される
全くいい事ないだろ。カウンセラーも精神科医もキチガイを見下して嘲笑いしてるよ
77優しい名無しさん:2009/07/31(金) 12:50:15 ID:MVKxdK/v
苦しいから助けて欲しいから金を払って
弱みを晒しています
78優しい名無しさん:2009/08/01(土) 12:16:57 ID:x2NpnycT
金を受け取る側は
「助けるのではなくただ寄り添う。選択はクライエント自身がしてゆく」
という責任皆無のスタンスでニコニコしながら金を持ってくるのを待っているわけです。
79優しい名無しさん:2009/08/01(土) 14:56:19 ID:gyso9R22
力(リョク)チンって読んじゃったよ。おれは病気だな
80優しい名無しさん:2009/08/01(土) 23:13:37 ID:Go+40TfG
発言じゃないけど、診察中の主治医の居眠り。
そりゃ腹に力が入らないからぼそぼそしゃべりだけど、
だからって寝るなよ。
81優しい名無しさん:2009/08/03(月) 01:10:56 ID:CUucnuD5
「結局あなたは何に困ってるの?」とスクールカウンセラー。人の話遮ったりして話ちゃんと聞いてないからそういう言葉か出てくると思うんだけど。
あと「○○って症状があるなら別の病気かもしれないね」って、お前は医者か。
82優しい名無しさん:2009/08/10(月) 22:15:01 ID:md1IfT9y
まだ無職なの?早く仕事を見つけた方がいいですよ。

と言われた。
83優しい名無しさん:2009/08/10(月) 23:53:39 ID:Lz/cchql
あたりまえじゃん。
84優しい名無しさん:2009/08/11(火) 03:50:43 ID:9Y0NTemz
医者も所詮は他人、理解してもらおうなんて考えないほうがいいな
85優しい名無しさん:2009/08/11(火) 03:53:35 ID:GwUFGaf7
誰かに心の悲鳴を聞いてほしいだけ…きっと。
86優しい名無しさん:2009/08/11(火) 03:53:52 ID:B5oN2TUB
うつ病と言うならば、私のブログには来ないでほしい。その医師の不都合なコメントも削除された。自分を賛同する人間しかよせない、ある意味、本当の意味で自身がない、山口の医師。
87優しい名無しさん:2009/08/11(火) 04:00:27 ID:q+OGKJNv
一番傷ついたのは、他の人の例を挙げて、
こういう思いをしている人もいるんだよ、それだけできれば十分でしょう?
と言われたこと。
先生には、わかって欲しかった。
88優しい名無しさん:2009/08/11(火) 07:52:55 ID:Kcv260L2
>>87
キミは何を相談しに行ったのだい?

ちっぽけなこと?
89優しい名無しさん:2009/08/11(火) 08:39:56 ID:fFuXzsmK
退院したいと言った時に
「あなたには無理だと思う。このまま病院にいるのが一番安心じゃない?」
ご冗談でしょう?
退院して3年ブジに過ごしてますよ…
90優しい名無しさん:2009/08/11(火) 09:01:13 ID:wvr4/X5v
「全てにおいて現実性がない!」と言われ、カチンときた。
次の診察の時に「その発言に対して傷ついたとか、
「治療を諦めようかと考えた」と書いたメモを震えながら渡したら、
「だって本当に現実性がないじゃん」
「で、結局どうしたいのさ」
その日の診察はずっと震えながら主治医の話を聞いてた
91優しい名無しさん:2009/08/11(火) 09:55:42 ID:uzRuqezx
>>90
そりゃひどいな。
医師との相性が合わないと思ったら病院変えた方がいいぞ。

私もどうしてもきついから近くの病院にかかったら、

それでどうしたいの?だとw
楽になりたいから来たに決まってんじゃん。

予約してたけどキャンセルして行かなくなったよ。
92優しい名無しさん:2009/08/11(火) 12:45:08 ID:6SYvEPmz
カウンセラーに「あなたは死ぬ理由ないもんね」と…。
確かに実行はしないけど、15年ものの希死念慮持ちですが?
「死ぬ死ぬ」騒がないせいですか?
93優しい名無しさん:2009/08/11(火) 20:52:08 ID:vKzRB1+h
>>83
仕事してた方が治りますよ。
早く見つけてください。

って言われたんだぞ。
94優しい名無しさん:2009/08/11(火) 21:13:57 ID:GMiQ/q78
カウンセラーは良い人に当たったが、医者はまだそういう人に出会わない。
「もうええわ」
という気持ちにしかならない。

結局、総合病院で安定剤だけもらってる。

日本人に心理療法なんて向いてないんじゃないかな…
95優しい名無しさん:2009/08/14(金) 00:27:50 ID:1EytDFm0
「そんで、ばあちゃんとこいるんだ」
実際は方言入ってるからもっとキツイ

会う度口悪くなってるし
お前は任侠カウンセラーか、と思う
ドラマ観てマネしてんのかな
口調がキツくなり始めた時期と合うんだよね
96優しい名無しさん:2009/08/14(金) 00:58:05 ID:duwRoQBi
「あなた、かわいそうな自分を演じて他人に注目してもらって保護してもらいたいだけなんでしょ」
97優しい名無しさん:2009/08/14(金) 01:23:50 ID:M22y1xzA
>>96
お前実際そうなんだろw
98優しい名無しさん:2009/08/14(金) 03:26:40 ID:duwRoQBi
>>97
これはねーよwwWww
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ――
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザーッ
99優しい名無しさん:2009/08/14(金) 20:37:03 ID:dqrc9wDX
お前が病気なんじゃないの?って突っ込みたくなる人もいるよな実際
100優しい名無しさん:2009/08/15(土) 23:36:26 ID:7Ra8t4Yf
「あなたは仕事すること自体が向いてないねw」

どうやって生きていけばいいの?
おまんま食べてけないお・・・
101優しい名無しさん:2009/08/15(土) 23:57:59 ID:x0/FQ4Qd
「やっぱり薬がないとダメなの?」(君は薬がないと生きていけないの?って感じで)

あってもなくてもダメ
それから断薬して半年

…デパス欲しい…
102優しい名無しさん:2009/08/16(日) 00:05:50 ID:5y5ZI++Y
生活保護。
103優しい名無しさん:2009/08/16(日) 00:55:37 ID:2wLx3dTl
>>92
これは酷い。


だからといってはらいせに自分を傷つけるような事しちゃダメだよ。


逆に『コイツ(医者)より幸せになってやる』って勢いで。
104優しい名無しさん:2009/08/16(日) 05:24:14 ID:jXgIl3Th
アメリカンクラッカーって知ってるかい?
カスタネットって知ってるかい?
105優しい名無しさん:2009/08/16(日) 14:52:15 ID:D0w/zafd
「○○さん……あなたの症状…





風邪ですね…」
106優しい名無しさん:2009/08/16(日) 17:15:57 ID:6f55oX9X
甘え、平行線
107優しい名無しさん:2009/08/16(日) 19:09:18 ID:GJYbMRD9
>>57
それはむしろ逆だよ。心臓外科医や脳外科医などは
1分1秒を争う手術をくり返して人の命を必死に助
けても、救えなかったときは徹底的に追求されるか
らすごくリスクが大きい。
 一方、精神科医は君が言うように目に見えないも
のを扱っているので失敗がごまかせる。というより
彼らは治らなくても薬さえ出せばよいと思っている。
現に精神科の病院にかかって病気だと判断されて完
治している人は1割に満たない。それに、手術のリ
スクもなく安易な診断をしても、薬の副作用で人が
取り返しのつかない身体になったり、死んだりした
としても健康保健法を盾にとっているから廃業には
ならない。
 とんでもない制度だよ。時がきたらすべて暴かれ
ると思うよ。
108優しい名無しさん:2009/08/16(日) 19:13:57 ID:nbK0cu6k
入院中主治医の診察の時、
カチンとではないけど…

「もうねえ全部諦めちゃえばいいの。
そうすれば楽になるから!」

それが出来ないんです。
109優しい名無しさん:2009/08/16(日) 21:39:20 ID:jXgIl3Th
「そもそもなんであんたみたいな人間的にヒョロいのがわたしに話しかけて良いわけよ誰が許可出したのもしかしてあんた自身ちょっと冗談は笑える程度にしておいてよね
勘違いももここまでくると犯罪よなんか劣化ウラン的なものでしこたま撃たれても死にそーにないわよその図々しさにしても生きてたって仕方ないでしょ
本当になんか未練あんのあんたなんてこのまま生きてたってパンツ盗むくらいしかできそうにないじゃん親戚中にパンツ配って盗撮でもして
台所の隅で野菜屑でもかじりながらひそひそこそこそと……ってあんたのこと言ってるのに決まってるでしょ図々しい! いーい? 今ここで犯罪といったらあんた! ヒョロ人間といったらあんた!
 臭いうざいうっさいムサいダルいチョロいトンチキぽんつくボンクラといったらあんた! 略してクサウザッサイムサダルチョロチキポンクラといったらあんた! 
この青く美しくかけがえのないみんなの宇宙船地球号の清浄な大気をブタ息で汚染してるのはあんた! これだけ言ったら
そろそろちょっとは理解できた? あんたは屑! あんたは糞! あんたは泥! あんたはカス! あんたは……」
110優しい名無しさん:2009/08/17(月) 21:34:36 ID:7/TQXK0p
薬の血中濃度がなかなか上がらなくて、
「飲んでるなんてのは言い訳にしかならない」
って言われた。
副作用キツくても我慢して飲んでたのに。
111優しい名無しさん:2009/08/18(火) 19:15:33 ID:HfZFuUbY
>>109
何いってんの?
意味不明?
解約不能?
馬鹿?
本物のキチガイ?
112フランケンうつに今・・・天才とキチガイは鬱一重は必要なの?:2009/08/18(火) 19:19:22 ID:JGWpEPuG
>>109
おまい・・・頭良さげだな。
113優しい名無しさん:2009/08/18(火) 19:39:20 ID:HfZFuUbY
>>112
そんなつもりじゃないよ。
あまりにも訳が分からなかったんでな。
まぁ、気悪くするなよ。
114優しい名無しさん:2009/08/19(水) 19:40:24 ID:ARPLWQ0P
もう何年も通ってるのに「放置してたから悪化したんじゃないの?」
は?お前何言って(ry
確かにあまり薬は飲みたくないと言ったが、どうしてもという訳ではないし、
出された時はちゃんと飲んでた。悪化したと言ったらこうだよ…今まで信じて通ってた自分って一体
手に負えないなら最初からそう言えや!
115優しい名無しさん:2009/08/20(木) 15:33:54 ID:ZP4AZ/hv
「そんなのだから、神様も見放すんだよ。」うんぬん神様の話をされた。もうずいぶん前に通ってた場所だけど、涙が止まらなかった。

116優しい名無しさん:2009/08/20(木) 15:38:45 ID:08s851Na
詳しく話
117115:2009/08/20(木) 16:59:20 ID:ZP4AZ/hv
中野区の西武新宿線上の精神科だったよ。
薬局のおばちゃん曰わく評判はいいらしい。
黒人男性とかも来てた。
体調が悪いことを伝えるといきなり神様の話をされた。

はぁ?と思ったら悔し涙が出たよ。
受付の人が心配してくれたけど、二度と行くか!と思い、高田馬場の病院に変更したら出されている薬が強すぎるって言われた。

あれから4年。
いまもあの医師だけは腹がたつ。
うつの人間に、運がさがるだとか、神様が見放すなんて。
神様が治してくれるなら医者はいらん。
118優しい名無しさん:2009/08/21(金) 12:34:26 ID:SQkUCwVi
昼間に強烈な不安感と恐怖感(パニック障害?)がきて、辛くて身体がほとんど動かないくらい苦しいと言ったら、「気の持ちよう」「デパスで持ちこたえろ」と言われた。
もう病院変える…。
手に負えないならそう言ってくれ。
119優しい名無しさん:2009/08/21(金) 14:51:08 ID:U1jpmn69
受け付けが「きもいよねー」とか世間話してるのがムカつく
もっと自分の立場とどんな症状の患者が来ているか考えろと思う
120優しい名無しさん:2009/09/02(水) 00:57:08 ID:2j7tEy2D
こんな自分を変えたくて一度付き合いっぽいことした男性が、
最初は優しかったんだけど逆ギレとか罵倒とかすごい人だったんで、男性が心底怖い。
あんまり酷くて学校行くのも怖くなってきたので、これはまずいと大学のカウンセラーへ。
事情を話した後の開口一番が

「何?性的暴力でも振るわれたの?」

唖然とした。
そんなことされてない。どんな目で人を見てるんだこいつは。
暴行受けないと恐怖を感じないとでも思ってるのか。
カウンセラーが精神的な追い込みの怖さをなんで理解できないんだ。
しかも言葉の暴力でも暴力でもなくて一番に出て来るのがそれってどういうこと?

その上含み笑いでそこばっかり聞いてくる。早く体験談聞かせて、みたいな。
人として信じられない。
男が怖い状態から人間が怖いになった
私が住んでる世間はクズしかいないのかもしれない
121優しい名無しさん:2009/09/02(水) 01:19:22 ID:wzUS9Wa0
昨日診察時に「外どう?」って聞かれた(台風が来てたので)。
「う〜ん、さっきは落ち着いてたけど、波がありますね」と答えたら、
「自分と一緒じゃん、波が激しいとこ」と言われた。
思わず「ちょっと、失礼だなぁ」と言ってしまった。
先生のリアクションは「ハハハ」だった。
先生の書いた紹介状で他の病院は受け入れてくれなかったので、
もう少し気を遣って下さいよ・・・
外来の度にお腹痛くなるんですから・・・

でも、改めて上の書き込みとか見てたけど、
これが高等テクってやつなのかなぁ???
122優しい名無しさん:2009/09/04(金) 10:42:02 ID:a9moDpgH
先月、入院中にローライズはいてたら怒られた
男女混合病棟だからパンツぐらいはけだって
 
ジーンズ2着とTシャツ3着しか持っていって
なかったのに腹立つ。
123優しい名無しさん:2009/09/04(金) 11:41:55 ID:4rJVc4Il
人に(怖くて)会いたくない時があるって言ったら、そんなのよくある

ひたすらコミュニケーション能力がないって言われて、パニックもコミュニケーション能力(ry

余計悪くなりそう…
124優しい名無しさん:2009/09/04(金) 20:58:59 ID:LOAH7kKJ
最近こんな事始めたんです。って言ったら
「それが何になるんですか?」
こういう仕事がしたくてこういう勉強してるんです。って言ったら
「今何かしたらまた具合悪くなると思いますけど?」
でも就活目前だしそんな事言ってられないでしょう。って言ったら
「あなたにはその業種は向いてないと思いますが?」
向いてなくても頑張って努力しますよ。って言ったら
「才能って言葉ご存知ですか?現実を見たらどうですか?あなたに何が出来ると思いますか?」

不況だから夢なんて見んな。って言いたいのかわからんが
落ち込ませたいとしか思えない。おまけに「あなたは人と話す
意気込みがなってないから営業も事務仕事も無理でしょうね」
とかニートにさせたいのかよあんたは。
一年通って今まで信頼してただけにショックが大きくて、
言われて一ヶ月経った今も毎日頭から離れずイライラで発狂しそう。俺の夏休みを返せ。
125優しい名無しさん:2009/09/04(金) 23:18:04 ID:pyCJncOi
医師「もう奥さんは治らないでしょう」
それ以来転院した。
126優しい名無しさん:2009/09/04(金) 23:43:48 ID:R03Mo4Lc
>>124
ひでぇな
127優しい名無しさん:2009/09/20(日) 23:30:16 ID:Tdl8Clxg
医師「何しに来たの?」
それでもその病院に通わせた両親を心底憎んでいる
128優しい名無しさん:2009/09/24(木) 04:23:00 ID:jlvzidy9
>>127
俺も言われたことあるw

むかついたから、
「薬をもらいに来ました」って答えてやった。

そいつの書いた診断書見たら「他害が強い」って書いてあったw
他害が強いのはおめーだろ藪医者
129優しい名無しさん:2009/09/25(金) 10:04:05 ID:t4At9WQ6
age
130 ◆BNeFcvrNfA :2009/09/25(金) 11:17:26 ID:dzBfvynI
「やらないか?」
131優しい名無しさん:2009/09/26(土) 00:58:00 ID:GTgZCrfr
「あなた、かわいそうな自分を演じて、他人に注目してもらって保護してもらいたいだけなんでしょ」
132優しい名無しさん:2009/09/28(月) 21:15:55 ID:aHDJl+wg
失敗だったといったらあなたはそう感じてるんだね…だって!結果変わってないじゃん!高い金だして変わってないじゃん!あんたは一歩進めば成果があったといいたいんだろうが金と見合ってないんだよ!千円だしてチロル一個買えたからって喜べねえのと一緒!イライラするわ
133優しい名無しさん:2009/09/29(火) 23:13:22 ID:dTe2Jmbq
あんた、呪われてんじゃないの?


…否、お前を呪ってやるさ
134優しい名無しさん:2009/10/02(金) 22:17:32 ID:OYhU839s
そのときの精神状態でカチンとはこなかったけど…
過眠っぽい症状で仕事に支障をきたし、悩んだ挙句初めての精神科受診。
一生懸命説明したけど
「ふーん。仕事なんか面白くないって思ってやってるんじゃない?」で終了。
一生懸命やってたのに意識が途切れてできないのが怖くて悲しかったのに。
「とりあえず」ってリーゼ処方された。効いた気しなかったけど。
帰る途中、「やっぱり自分はダメな人間なのか」と思いつめて家に着いたとたん涙が出てきた。
最近鬱とか統合失調症っぽい症状もあるけど怖くて精神科いけない。
135優しい名無しさん:2009/10/02(金) 22:43:58 ID:EIQD6cwj
>>134
その医師は藪だ!
他の病院へ行こう、精神科なんか怖くない!
136優しい名無しさん:2009/10/10(土) 21:13:57 ID:c/PJhQJ3
「震え?誰でもあるからw」
と言っておきながら、とうとう我慢できずK月先生の前で少し震えたら
「いきなり震えると言われてもねえw、S石先生に言ってよw」
看護師は「お大事にっ!!!!!」
次回から、いきなり態度が変わって
「待たせたね、震える?、どういった時に?、言ってくれればよかったのに、
私が何とかするから、そうですか」
ってS石先生・・・あの、人を馬鹿にしてたの?
あんたらの眼の前で震えるまで診てくんねえだw
ちなみに、薬止めたら震え止まっちゃったよ?w
土浦メンタルクリニック様よw
137優しい名無しさん:2009/10/19(月) 13:48:04 ID:pxcARgLw
その時は二の句が継げない。

面談が終わって数年経ってから、言い返せば良かったと
思う

そんな事は心外だと
138優しい名無しさん:2009/10/19(月) 14:16:10 ID:SELy8ryg
受付にて
「いろんな人がいるわね」「またあの人来た」「あの人やだ」
おまけに男性にはニコニコベラベラ

仕事?
男あさり?
特に皮膚科行ってもそんな事なかったけどな
139優しい名無しさん:2009/10/19(月) 15:37:24 ID:lPq+lFpD
>>138
通ってるクリニックと一緒!
女は50代くらいのおばちゃんやおばあちゃんとしか話さない受付け
140優しい名無しさん:2009/10/19(月) 20:06:53 ID:IR9cjBcc
>>134
医者行け。相性のいいとこ当たるまで。
141優しい名無しさん:2009/10/20(火) 00:59:54 ID:vQi/Fxik
医者やカウンセラーの言葉で自殺した人っていそうだな
142優しい名無しさん:2009/10/20(火) 10:23:21 ID:nnZg+IXw
そもそもなんであんたみたいな人間的にヒョロいのがわたしに話しかけて良いわけよ誰が許可出したのもしかしてあんた自身ちょっと冗談は笑える程度にしておいてよね
勘違いももここまでくると犯罪よなんか劣化ウラン的なものでしこたま撃たれても死にそーにないわよその図々しさにしても生きてたって仕方ないでしょ
本当になんか未練あんのあんたなんてこのまま生きてたってパンツ盗むくらいしかできそうにないじゃん親戚中にパンツ配って盗撮でもして台所の隅で野菜屑でも
かじりながらひそひそこそこそと……ってあんたのこと言ってるのに決まってるでしょ図々しい!いーい? 今ここで犯罪といったらあんた! ヒョロ人間といったらあんた!
臭いうざいうっさいムサいダルいチョロいトンチキぽんつくボンクラといったらあんた! 略してクサウザッサイムサダルチョロチキポンクラといったらあんた!
この青く美しくかけがえのないみんなの宇宙船地球号の清浄な大気をブタ息で汚染してるのはあんた! これだけ言ったらそろそろちょっとは理解できた?
あんたは屑! あんたは糞! あんたは泥! あんたはカス! あんたは……
143優しい名無しさん:2009/10/20(火) 19:02:37 ID:SoWvBL8l
>>139 おばちゃんやおばあさんとは話してた
受付若い病院とババアの病院ね

そのうち患者いなくなって困ればいいんじゃないかな
144優しい名無しさん:2009/10/20(火) 20:25:13 ID:wfapfJGN
病院2つめなんですが

正直今飲んでる薬が効かない気がします
前のも効かなくて、代えてもらって
その時に、感情的になってたよって先生に言われて

また薬代えてとか言いにくい
あと、悩み相談できる人いないの?ってよく言われるんだけど
その言葉に傷つきます
友達とか親に言えないから心病んでるのに
誰かに相談しないとって思うけど出来ない自分にイライラする
先生に分かって貰うのって難しいですね
145優しい名無しさん:2009/10/24(土) 14:39:36 ID:KxyUdtmQ
>>120
亀レスだけど、それはひどすぎる…
もしできたら大学の学務に相談したほうがいいのでは?

私の大学のカウンセラーさんもちょっと変な感じがして行くのやめた。

私が最初に「大学にいると動悸がひどくて、頭痛があったり肩が異常にこったりする。」
と言ったのに、次週にはすっかり忘れられて「いつもそんな緊張状態で疲れない?」
と言われたよ。

それで困っているのに、おいおいって感じだった。
結局毎回それの繰り返しで全く進歩がなかったしカチンとくるので、
行くのをやめてしまったよ。

そしたら今はそのときより精神状態は改善してきた。
友人もそのカウンセラーさんのところに行ったけど、同じようにカチンときたことがあったようで、
行くのをやめたがってるみたい…
146優しい名無しさん:2009/10/29(木) 18:42:41 ID:aFh+ecBN
もう1人子供産むのはどう?

こんなイライラしたのは珍しい
薬飲んでカウンセリング受けてるのに子育て?
本気でいってるのか
嫌がらせかと思った

147優しい名無しさん:2009/10/29(木) 19:00:20 ID:SdoHhpK8
甘ったれ
148優しい名無しさん:2009/10/29(木) 19:41:48 ID:aFh+ecBN
くそったれw
149優しい名無しさん:2009/10/29(木) 19:53:26 ID:lobw7qTq
数年前に行った心療内科で初診にもかかわらず
「薬は出せばいいんでしょ?あとは自己管理。」
5分で診察終了。

フィリピーナっぽい男の先生だった。
150優しい名無しさん:2009/10/29(木) 19:53:33 ID:dZ4Kgo3Y
焼き肉のたれ
151優しい名無しさん:2009/10/29(木) 19:56:06 ID:lobw7qTq
バカたれぇ〜
このバカちんがぁ〜
152優しい名無しさん:2009/10/29(木) 20:52:44 ID:uhUDGN+6
バカたれか!と本当に言われた事がある私…
153優しい名無しさん:2009/10/29(木) 20:55:01 ID:9bIA7Qzd
幻覚や何か声が聞こえるとかは、ないよね?
…って、そこまでは、ないです
154優しい名無しさん:2009/10/29(木) 23:01:37 ID:aKE/CQTw
精神科医のくせに、患者の話を全く聞かないし、聞こうとしない。

上から目線で威圧的。

薬が合わないと言うと、逆ギレ。

この男、精神科医というより、医者に向いてない…。
あんたの方が病んでるんじゃない?www

関西記念病院の亀〇院長さぁ〜んwww

頑張って患者数も職員も減らしてね〜www

155優しい名無しさん:2009/10/29(木) 23:09:23 ID:o1VOpIZH
パキシル減薬させてくれなかった。「パキシルなんかサプリメントと同じで問題ない」だって。
山口の光市の診療内科
156優しい名無しさん:2009/10/29(木) 23:20:17 ID:HJBPC/nm
ここの管理人がムカつくんだけど
もう来ないぞ
157優しい名無しさん:2009/10/30(金) 01:29:57 ID:iluXFfAv
君の人生お先真っ暗だよ、と言われた。 <br> 緑地公園のカウンセラーに。
158優しい名無しさん:2009/10/30(金) 01:49:52 ID:1e/pWJUc
病院来る前に酒やめろ。
ただの飲み過ぎや。
そのしんどいんは二日酔いか三日酔いや。
とりあえず寝られんねやったら眠剤出しとくわとソクミンを処方された。
ケースワーカーにチクってやった。
159優しい名無しさん:2009/10/30(金) 10:10:06 ID:viMykeYK
軽い知的障害の結果がでたとき「きみはかわいいからおかねもちと暮らすのが1番だね」って言われ傷ついた。
だって好きな人はバンドマンだもん。
そりゃお金持ってないよ。
160優しい名無しさん:2009/10/30(金) 14:28:18 ID:iejh3emb
カウンセラーの話し方
へたくそな誘導尋問みたい
161優しい名無しさん:2009/10/30(金) 19:50:20 ID:GR+vHmaB
「あんたは治らないよ」
耳疑ったわ
不覚にも泣いたら怒鳴られた
162優しい名無しさん:2009/10/30(金) 20:47:57 ID:L2ZRBC8O
他の病院を薦められたり、他色々。突き放す態度とか。
163優しい名無しさん:2009/10/30(金) 20:55:36 ID:SkYarGZO
治らないなんていう奴がほんとにいるの!?
あきれた…。そんなの信じたらダメだよ!!


あつくなってしまったw
164優しい名無しさん:2009/10/30(金) 20:57:21 ID:bPeKT3Aa
威張ったり威圧威嚇的な人は誤診が多いよね。

下手な人程、それをカバーするためそれらの態度でよく補うとするらしい。
威張り威圧威嚇者は治療はかなり下手、誤診も多いと医師が伝えていましたよ。

165ptwjad:2009/10/30(金) 21:00:02 ID:CH7Os6Ei
あなたは臭い!
166優しい名無しさん:2009/10/30(金) 21:10:42 ID:GR+vHmaB
161です
いましたよ…
悲しいより情けなくなったよ…
藁にもすがる気持ちだったのに、本当に藁にすがった方がマシだった
167優しい名無しさん:2009/10/30(金) 21:50:17 ID:mXZkNeBE
精神病院入院時に主治医とは別の人に当たったんだけど、その医者の言動が最初からおかしかった。
「あんた何でここ入院してるかわかってる?wwww」ときた。
症状を説明すると「ほうほう、それでそれで?wwおもしろいねーwww」
「そういう態度で人と接するのは失礼じゃないですか?」って言うと「何で?ww」って返ってくる始末。

後で事情を主治医に話したら一緒になって怒ってくれて、もう会わせないって約束してくれたからその場の怒りは鎮まったけど
そんな医者がいる事実が悲しかったな。
168優しい名無しさん:2009/10/30(金) 21:57:30 ID:Av36O+rS
大勢診てるからいちいち覚えてないそうです(笑)本音ですね
169優しい名無しさん:2009/10/30(金) 22:22:36 ID:0D3EueBF
あなたフニャフニャしてて元気ないよ。ちゃんと食事しなさい。
…そりゃそうだろ
170優しい名無しさん:2009/10/30(金) 23:31:00 ID:Q3f7m+jR
「あなた、恋したことないでしょう」
いやいやいや、初恋位はしましたよ。
そんな頃から病んでないって。
171優しい名無しさん:2009/10/31(土) 12:50:54 ID:JBkEmuH7
カチンときたとはちょっとニュアンス違うが、
カウンセラーでも医師でも、
他の患者さんの事を例に出されると、
自分もこんな風にネタにされているのだろうか、と不安になる。
具体的に個人が特定出来る、
誹謗中傷って訳じゃないからいいんだろうけどさ。
172優しい名無しさん:2009/10/31(土) 23:34:25 ID:PWGFfjWK
『これで満足ですか?……それでぇ?僕にどうしてほしいんですかぁ?半笑』

発達障害を疑いハッキリ診断をしてほしかったのに診断を曖昧にした揚げ句この一言。金返してほしい。
173優しい名無しさん:2009/11/01(日) 03:05:45 ID:6vSYVhk0
うつでもバイトして上手くいってる患者さんの話して、「君もやってみたら?」と言われた。

スーパーの品だしは品だしだけの単純作業だと思ってるみたいだけど、先生それ違う。
おばちゃんだらけの人間関係とか色々あるんだよ。
なまじそういう仕事を経験してないから解らんのかな…。
家庭の問題から目を背けて気分転換を薦めたつもりなんだろうけど、私はもっとその問題を掘り下げて欲しかったよ。
174優しい名無しさん:2009/11/01(日) 12:01:56 ID:2+OYvCml
なんかの拍子に「〇〇のおもしろい論文がありましてね」的なことがふっと出た。
〇〇というのは私の病気。
自分の命がかかってることでもこの人には所詮好奇心の対象でしかないんだなと思ってしまった。
175優しい名無しさん:2009/11/02(月) 11:45:24 ID:+xvjuiDS
医者やカウンセラーには症例にすぎないよな
臨床心理士は特に次の資格更新に実績が必要だし
更新のための患者
176優しい名無しさん:2009/11/02(月) 12:01:23 ID:z6usdeTW
精神病の薬飲んでたら献血できないって知らなかった
その事話したら当たり前でしょと鼻で笑われた
その他にも症状を訴えても「うつだから」で済ます
全くこっちの話を聞こうとせず睡眠・食事・気分の落ち込み、この3点だけ聞いてくる
そいつにはうつと診断されたけど先生変えたら話しっかり聞いてくれて躁鬱と診断された
ヤブ糞医者から離れらろて良かった
177優しい名無しさん:2009/11/02(月) 12:46:45 ID:+xvjuiDS
どこかのファーストフードの店員が聞いてるみたいなマニュアルどおりw
178優しい名無しさん:2009/11/02(月) 21:44:02 ID:YMahCWxQ
何が不満なの?って
179優しい名無しさん:2009/11/02(月) 21:50:30 ID:Tvg3keJm
連載している記事でネタにされてる
明らかに私のことだろうがと突っ込んだ
ちと違うけど
180優しい名無しさん:2009/11/03(火) 04:46:58 ID:gip9W8OW
俺が入院中、強迫性障害と診断されたにもかかわらず、鏡である顔の部分の確認が止められないんですと言ったら「好きなだけ確認すればいいんじゃないでしかぁ〜(笑)」

元S病院にいた楠野氏ね
181優しい名無しさん:2009/11/03(火) 05:50:54 ID:7tfB6Gkc
能力テストやってみる〜自信ないかな〜w

頭にきたから受けた

・・あ、あれ?あはは レベル高いね 良い大学いってただけあるね
酒で脳萎縮してるか確認したくてね あはは

ざけんな馬鹿!脳萎縮はてめえだろ
だいたいMRIもやってるんだからそれみりゃ脳萎縮ぐらいわかんだろ ただ悪い点だったら笑いたかっただけだろカス
182優しい名無しさん:2009/11/03(火) 07:31:35 ID:wIYz5HGU
ストーカー被害にあった事があると言ったら、
上から下までじろじろ眺めた挙句、
「何年前?当時の体重は?(去年の冬、引きこもりで劇太りした)平均体重?ふ〜ん。それならありうるかもね」
だと。警察沙汰にまでなったんだよ!
おまわりさんは巡回してくれてたし、夜中に押しかけられて刑事さんが吹っ飛んで来てくれたんだよ!
(身元はわかってたんだけど、逃げられて現行犯じゃないと難しいとかで逮捕には至らず)
もともとその騒ぎの間にぐーぐー寝腐って、目を覚ましもしなかったくそ親父のことを言いたかったんだよ!
しかもそのあと男性恐怖症になったことも(今は恋愛がらみが無しなら何とかなるが)無視ですか!
183優しい名無しさん:2009/11/03(火) 07:34:59 ID:b2fLKoVr
>>174
面白いっていうのは可笑しいという意味だけじゃないよ。
その件の場合、中身があって参考に出来るという意味だと思う。
184優しい名無しさん:2009/11/03(火) 09:22:21 ID:J7/9VDql
こんな幼稚な人、初めて見たわ

高校生の時、カウンセラーのぼやき。
聞こえないつもりだったんだろうけど、しっかり聞こえたよ。
185優しい名無しさん:2009/11/04(水) 08:35:33 ID:JNQoqmfJ
かなり古い話になるが、エヴァが社会的現象になっていたころ。
漫画とかアニメとか好き?と聞かれてオタクな私は好きだと答えたら、
それからひたすらエヴァ語り。50ぐらいのオバハンが。
当時はオタクなりのこだわりがあって、パンピーの現象に乗っかってるだけの話は聞きたくなかったので、
(電車男で2ちゃんに人がなだれ込んできたときの感じ?)
頼むからやめてくれと何度も言ったのに1時間喋り続けたよ…

それからしばし経って、今度は大学出たてのにーちゃん。
ゲームはやらないから知らん(ファイナルファンタジーは知らん奴のほうが少ないだろう、名前だけは)
甲殻機動隊は一番最初の漫画しか読んでないからアニメは知らんつーのに、やっぱり語り倒した。
だからオタクは人の話をきかねーっていわれんだよ!
186優しい名無しさん:2009/11/10(火) 18:08:27 ID:iaIbiiNL
診察の度に顔色だけ見てカルテに1〜2行何か
書いておしまい。こちらが話したことについて「ふ〜んそう」
と相槌を打つだけ。カルテには話した内容やそれに対する
アドバイスなど記載されていないだろう。

ストレスが原因だと思われる下痢に悩まされたことがあった
ので医師に相談したが「私、専門外だから知らないわ」との
回答。内科の先生に相談した方がいいですかね?と質問
したら「そんな事ぐらい自分で考えなさい!」とブチ切れられた。

まがりなりにも医師なのだから、指示なり紹介なりすべきだと
思うのだけど…
187優しい名無しさん:2009/11/12(木) 01:10:19 ID:CPddo/L+
調子悪いのに、も1人子供産んだら?だと
何考えてんだ!
薬てんこ盛り飲んで産めるかよ!
小梨カウンセラーだから言えるんだよな
188優しい名無しさん:2009/11/12(木) 01:18:49 ID:8cRmvpez
普通の人は…とカンウセラーにいわれた。
差別、とオモタ。
189優しい名無しさん:2009/11/12(木) 01:46:20 ID:2mxXCZy0
パニック起こして救急車で運ばれて、点滴だけでぱっぱと帰らされて助けて欲しくて警察まで行ったけどただひたすら説教されて帰らされて、呆然と他人に思考盗聴ながら、暴言を言われながらひたすら歩いてやっと病院までたどり着いて、事の顛末を伝えて主治医に言われた一言。

「なんで来たの?」しかも若干イラつきながら。

心○杜新宿クリニックの糞女医、貴女のことは一生忘れません。あなた精神科やる資格ないです。

あの時は病院の前で車にひかれてやろうか通行人でも刺してやろうかと本気で思った。

今は病院変えて落ち着いてます。
190優しい名無しさん:2009/11/12(木) 02:25:45 ID:cemmPwId
「あんたの性格が悪いから病気になった」
診察中に過呼吸起こしたがお構いなしに罵られた。

ボダだって自覚していたけど、そんなもんなの?
191:2009/11/12(木) 03:22:36 ID:2lDdftrg
パニックで初期の頃に救急車呼んで
また3日後に呼んでしまって先生に

「だから袋やっててよ!」
って。

今は発作に慣れて回避してるから 救急車も呼ぶ事はないけれど

みんなかかれば気持ちわかってくれるのかな・・・
192優しい名無しさん:2009/11/12(木) 03:44:05 ID:8ulxmKsP
過食症は治らないと先日言われた
193優しい名無しさん:2009/11/12(木) 04:23:27 ID:iHIHeQPy
「自意識過剰だよ。誰があなたの事を気にするっていうの?」

正論です。自分でもわかってるわかってるのに恐怖や緊張や
身体の過剰反応が自分でどうにも出来ないから受診したのに・・
それ理解するだけで治るならここに来ることはないんですけどと思った虚しくなった
194優しい名無しさん:2009/11/12(木) 05:01:00 ID:2mxXCZy0
>>193

正論という名の暴力ですね…。
195優しい名無しさん:2009/11/12(木) 05:07:44 ID:2jgmbQ2c
学校はちゃんと行きなさい、ね?

って‥
行けなくて困ってるから病院来てるんだけど
196優しい名無しさん:2009/11/12(木) 05:25:32 ID:60c45Bpt
名古屋の美容整形で。
「やり直せばいいんだろ」
197優しい名無しさん:2009/11/12(木) 09:42:27 ID:tYyhlCu2
自立支援の診断書を断られたり、幻覚を気のせいって言われたり、、、
198優しい名無しさん:2009/11/12(木) 09:56:06 ID:ht6fnWjE
「生きたくても戦争で生きれない人だっているんだよ!(怒)甘えんな!」
はあ?何でそれを引き合いに出すのか意味わからん。ここは平和な日本ですよ。

「俺だってガキの頃はつらい経験した」
だから何だよ。世の中には自分と違う生き方をしてきた人間がいるってわからないの?
199優しい名無しさん:2009/11/12(木) 10:08:33 ID:ccnIICUr
精神科、林医師のむかつく発言

林「仮に会社に就職する、寝ちゃった、ハイくび」

(ノ-_-)ノ~┻━┻
200優しい名無しさん:2009/11/12(木) 17:42:51 ID:8aUK2lxE
>>198
そんな中学生だって思いつきそうな言葉で治るなら
わざわざ病院になんて行かないと思う
201優しい名無しさん:2009/11/12(木) 18:19:11 ID:cZPSl/Uk
カウンセラーに言われたこと

パワハラ上司との関わり方について相談したところ
「こんな文書(パワハラ行為を纏めた紙)には何ら
意味がない。パワハラうんぬん以前の問題で、お前の
人格の問題だ」

「君はアスペルガーの傾向がある。ついては○○の本
を読んで、自分に該当する部分をまとめ、次回報告しろ」
(○○は著者名)

「君、自分でも普通の鬱じゃないってわかってるでしょ?
ね?ね?」

医師に相談したら「アスペルガーではない」とのこと。
その旨カウンセラーに伝えたら「君はカウンセリングに
向いていないみたいだ。今回で終わりにしよう」


ふざけんな。the 波。
202201:2009/11/12(木) 18:35:56 ID:cZPSl/Uk
あと、こんな事も言われたな。

俺「システム(コンピューター)と向き合ってるより、
人(ユーザー)と関わってる方が充実感がある。職業診断
で保育士に向いているという結果も出た。人と関わる
仕事の方が向いている気がする」

カウンセラー「そんなはずはない(断言)」
203優しい名無しさん:2009/11/12(木) 19:21:45 ID:XZdzYWsa
大阪の関西記念病院
院長 亀● 聡
患者に対しても、従業員に対しても、威圧的
患者の話を、全く聞かない
患者が「薬が合わないから、変えて欲しい」と言っても「僕の処方が間違っていると言うのか!?」と、患者に対してマジ切れ。
薬だけ出したら、それでいいと思ってる

精神科医辞めたら?
204優しい名無しさん:2009/11/12(木) 20:20:08 ID:2mxXCZy0
みんなロクな目に合ってないなぁ。
205優しい名無しさん:2009/11/12(木) 23:20:27 ID:xTxdxE+f
2chのこういうスレにクレーム書き込むエネルギーあるなら、真性の病気じゃないな。

そう、単なる世の中の困ったちゃんww

ホントにナイーブな人はこんなスレ除く余裕すらないはず。
206優しい名無しさん:2009/11/13(金) 00:18:04 ID:goHRPOka
『で、どうしたいの?どうなりたいの?何がしたいの?』
…自分でも分からないから通院しているんですが…

もしかして普通に皆言われる事なのかな?
207優しい名無しさん:2009/11/13(金) 00:24:36 ID:dfl120dP
>>206
落ち込んでる人にその質問攻めは無いだろ。

ちなみに、自分は「その位の症状は誰でもある、気にしすぎなんだよ」って言われた。
気になるからお金払ってまで来てるんだっての…。
208優しい名無しさん:2009/11/13(金) 00:25:26 ID:qnFovMd/
>>205
この単なる構ってちゃんを掘ってやりたい。
こういうヤツって結構いい面なんだよなあ。
ああヤりてえ!
オナるから捨てハンくれよ。
それかスレH板いかないか?
ここでやるか?
ああたまんねえ!
209優しい名無しさん:2009/11/13(金) 00:30:01 ID:qnFovMd/
>>205
ねえ何歳?
早く早く早くレスしてよ!
俺はね、まだ30前半なんだあ。

好きだぜ・・・愛してるぜ・・・
210優しい名無しさん:2009/11/13(金) 02:30:09 ID:f9pdQ+0a
自分を変えたいんでしよ?と言われたのが悔しかったな。
211優しい名無しさん:2009/11/13(金) 06:34:39 ID:3pBrNjjV
鬱パニック拒食症で病院通ってたんだが引っ越しの為に紹介状を書いてもらった
診察室に入って第一声

「なんでこんなになるまで食べなかったわけ?
もっと体大事にしなよ」

そんなの知ってる
治したいから病院来てるんだよ

「寝れない?昼間寝すぎてるんじゃなくて?」
「憂鬱かー趣味ないの趣味。楽しければいいじゃないなんだって。」
「人に会いたくない?じゃあ家で寝てなよ。」
「で、薬は何飲みたいの?言ってくれればそれ出すからさ。」

昼も夜も寝れないから来てんだよ。
楽しい事あったらこんな苦労してないわ。
おまえ処方考える頭もないわけ?

紹介状書いてくれた先生に連絡したらすぐに別の病院に新しく紹介状書いてくれた
次の先生とは気が合いますように
212優しい名無しさん:2009/11/13(金) 13:40:36 ID:k8zxPpPT
「デカイんだからそんな事気にするな」
医者を蹴って帰った
213優しい名無しさん:2009/11/13(金) 14:48:17 ID:AYOQq1Lc
「ふ〜ん、治す気あるんだ」
入院を勧められて、それを承諾したら言われた
治す気なかったら通ってない

「僕が言わなくても、自分がやるべきことはわかってるよね、なんでやんないの」
なんか学校の先生みたいに責められる
214優しい名無しさん:2009/11/13(金) 15:00:04 ID:e32BNzHw
「本当は結婚するのが一番なんだけどね」

悪意はないんだろうけど、毎回言われる。
自分でもあせってるから、へこむ。
そしてさらに落ちる。
215優しい名無しさん:2009/11/13(金) 15:42:32 ID:ZfGLyT5e
似た事言われるのがあったからレスレス…

>>206
「そういう時は○○飲んでね、持ってるよね。それで?どれ欲しいの。この薬を出せばいいの?」
どの薬が相応しいか判らないから症状をはなした。
毎回上から目線で。転院した。

>>214
「あなたを好き好き言ってくれる人が現れるといいんだけどな」
幼少期の愛情の欠落が発端になってるからだろうし、腹は立たないけど焦るw
216優しい名無しさん:2009/11/13(金) 16:02:27 ID:vGjFbAZQ
「病気とかじゃなくて、ただ性格が弱いだけなんでしょ」
「カウンセリング受けるの?受けないの?どっちですか?」
「あーパーソナリティの未発達だね」
「なんで自分が病気だって分かってるのに1人で東京にでてきたわけ?」

他にもいろいろあった気がするが、この病院以降医師が怖くなって通院辞めた。

治したいけど、医者に否定されるのが怖い。結局悪化して仕事辞めて実家で引きこもってる。お医者さんに会うのがコワイよ
自分が弱いだけだから、病院にいく資格もないんだと思う
217優しい名無しさん:2009/11/13(金) 16:46:02 ID:vdd4UQC1
>>216
2chの説教厨みたい
218優しい名無しさん:2009/11/13(金) 21:09:59 ID:MVUkVUtZ
自分の考えをまとめ紙に書いていった
カウンセラーはさっと目を通した後
そのメモを捨てるかのようにポンと手放した
頭かち割りてえええ
219優しい名無しさん:2009/11/13(金) 23:55:55 ID:ZfGLyT5e
なんすか今の って言ってやればいいのに
220優しい名無しさん:2009/11/17(火) 03:18:13 ID:H0CuMaqD
「自傷行為や危険な暴力行為、自殺未遂でもやらない限り、本格的な
治療はできない」

これには本当に驚いた。
こうなる事を未然に防ぎたくて、病院に行ったのに。
どうりで精神科に通っているのに、もっと症状が悪化する人や、自殺者
や犯罪者が出るわけだ、と思った。
221優しい名無しさん:2009/11/17(火) 03:54:50 ID:QMwZmtEO
先生に開口一番で「太った?」って言われた。いきなり言われて驚いてたら
「こうね、顔がパーンってさ。どうやったらいきなりそんな太れるの?」
今日(昨日)は顔がむくんでたから「むくんでて」って言っても「違うでしょー」とか
確かに少し太ったけど、凄くそれ気にしてるのに・・・
しかも先生醜悪入ってるって前回も言ってたのになんで言うかな。
なんか色々悲しくて泣いた。先生のお陰で食べ物見ると吐き気がするようになりました
222優しい名無しさん:2009/11/18(水) 13:13:05 ID:NIvfVemg
ここで書かれてる暴言失言KYなドクハラ医師達の方が
的確でまともな文章書けるオマエラより病んでると思う。
223優しい名無しさん:2009/11/18(水) 13:31:46 ID:Rg+yEAoX
IT(情報処理)勤務でプロジェクトが佳境に入り、
一週間職場に缶詰(床にダンボールを敷いて15分ぐらい
仮眠をとる)という生活を強いられていたんだが、
医者に言っても全然信じてもらえなかった。
「何大げさな事言ってるの?そんな職場があるわけない
じゃない」って。

カチンとはこなかったな。むしろ「そういう職場もあるよね」って
言われる方が怖いかも。

スレチですね。
224優しい名無しさん:2009/11/23(月) 19:56:57 ID:33Y+EkRN
>>214

結婚とかどうこう、
って言われると
セクハラかと思ってしまう。

昔、医者に「結婚に夢すら見たことないの?」って言われたけど
社会に出てから関わりたくもない男に待ち伏せされたり
年取れば取る程、
結婚なんて考えなくなったけどなあ。

余計なお世話なんだが。
225優しい名無しさん:2009/11/24(火) 20:51:12 ID:st5BlE/C
副作用の酷さ訴えたら、イライラしながら「時間ないのわかってるよね?」
いや、あなたの口からは診察5分とか聞いた事ないですが?
「とにかくその量を飲んで下さいね」の一点張り。
病院変えたら「副作用酷かったら100mg→75mgに減らして飲んで下さいね」とアドバイスされた。
226優しい名無しさん:2009/11/25(水) 22:36:56 ID:NA5/Zv/O
>>223
そういう職場もあるよね。
俺も、そういう職場で、メンヘラになった。
227優しい名無しさん:2009/11/26(木) 11:06:08 ID:HG0WnU78
買い物依存の私に
買い物はやめたほうがいい
って
バカですか?www
そんなん分かってるけど止められないのが依存だろーよ
228優しい名無しさん:2009/11/27(金) 23:27:49 ID:SGN2j3gM
そんな話になってくるともはや人生相談やけんですね…
だと。俺様はてめーの悩みを聞くために医者になったんじゃねぇんだよ
というふうに聞こえた。プライドがあるなら精神科医なんかにならなけりゃいいのに。
ちびはげわきが医師。人生相談(笑)をしたせいか今回はいつもより診察費が高かったですわよ!
229優しい名無しさん:2009/11/28(土) 02:30:48 ID:6w/oi3jm
親とのいざこざや考え事が多くて眠れないと言ったら
それは一時的なことだから大丈夫ですよ
いやいやいやいや、一時的じゃないから俺来たんだよね
230優しい名無しさん:2009/11/28(土) 10:37:20 ID:AjC4quM9
やたらと上から目線。
だが、文章が無駄に長く、表現がつたない。
こんな人には見てもらいたくないわ。
ttp://ameblo.jp/minatogawaarisu/entry-10396398550.html
231優しい名無しさん:2009/11/28(土) 12:23:02 ID:zwlHJrzU
確かに。
何を書いているのかさっぱり。
232名無し:2009/11/28(土) 12:24:02 ID:fnCS3XWY
プライドだけ高くて責任を感じてないカウンセラー多すぎ。職業倫理を無視してんだろうな。

俺は高校の時、学校に来たカウンセラーのおばちゃんに悩みはないかと聞かれた。無いと答えたら「そう、話したくないのね」だと。本当に無かったのに何一方的に決めてんだと思ったね。

233優しい名無しさん:2009/11/28(土) 13:07:16 ID:9jrqdB+l
不安と鬱で受診
初診で話を聴くなり、そんなに神経質そうに見えないけどね〜あはは
人は見掛けによらないんだね〜
って悪かったな!
234優しい名無しさん:2009/11/28(土) 14:30:48 ID:yQGuaFg6
こないだ安定剤を次の診察前に飲み切ってしまって、体調不良MAXに。
主治医は自分を信用してくれてて、いつも安定剤は多めに出して自分で調整できるようにしてくれてる。
肝臓に負担かけたくないし一日の限界量は越えてないし、
ましてやODなんかしたことない。
今月はたまたま足りなくなっただけ。

で、仕事に行けなくなるから薬もらいに行った。
主治医不在で新米らしき医者にあたる。
「えっ、これだけの薬飲みきったんですか?依存になっちゃうからやめてくださいね」


うるせえよ
飲み切ったって、診察日まで残り2日なんだから
ほぼ規定量しか飲んでねえだろーが。
ありえない量出すような主治医ではないし、
いつもは余ったぶんをちゃんと伝えてるくらいだ。

明らかにOD患者扱いされて不快も不快だった
メンタル専門のくせに思い込みでメンヘラ差別してんじゃねえよクソ医者が!!
ちなみに受付ババアにも明らかに不快な顔された。
むかつくわー
235優しい名無しさん:2009/11/28(土) 14:34:51 ID:yQGuaFg6
追記スマソ

依存依存って好きで飲んでるわけじゃねえ!
パニ持ちなんだからしかたないだろうが。
飲まないでひきこもってろっつーのか?いまだにむかつくわー。
236優しい名無しさん:2009/11/28(土) 16:22:12 ID:IJUfBLCs
俺「もう作業所行けないです。限界です。」
林「行くの!とりあえず行くの!」

ああああああああああああああああああああああああ
237優しい名無しさん:2009/11/28(土) 17:39:48 ID:PNwlPz4x
そもそも助ける気ないのに
なんで医者やカウンセラーになるんだろうw
238優しい名無しさん:2009/11/28(土) 19:37:11 ID:LC91mIzh
こんな最悪な医者ばっかだから精神病患者は治らず増えてく一方なんだよ…
数少ないいい病院は予約いっぱいでとれないし
239優しい名無しさん:2009/11/28(土) 20:41:30 ID:yQGuaFg6
>>237
最悪なヤツはいつも研修生だと感じる
全診療科やるらしいし仕方なくやってんじゃね?イイ迷惑だよほんと
金出して文句言われちゃたまらん
240優しい名無しさん:2009/11/30(月) 08:53:19 ID:7OeRuR0o
大阪は介護しもやくざなんかな
241優しい名無しさん:2009/11/30(月) 08:57:00 ID:AfcnqpR4
基礎疾患があるんだけど、新型ワクチンの対象者で相談したら
「そんなに受けたいですか?医者の私も受けれない現状ですよ。
子供たち優先しようとか思わないのですか?」って言われた。
242優しい名無しさん:2009/11/30(月) 09:20:08 ID:yjzSCFDk
精神科の事務員『精神障害者って秘密にして今まで働いてたんですかぁぁ?☆』←こいつには怒鳴りつけたましたよ。
243優しい名無しさん:2009/11/30(月) 09:43:41 ID:HZthZsvJ
失言とはいえすごいね 普段からバカにしてるから出るんだろうが
244優しい名無しさん:2009/11/30(月) 10:28:36 ID:K8lkjovK
「主になっている内的な病名は付けれますが、
面白いですねえ。
いや、本格的だ。そんなに早くから、〇〇が出たりなど。興味深い
カルテに診断名書いたなら、まさに病気のオンパレードですよ。
私は〇〇大学で学んできたんですがね、大学の学会に、珍しい症例として
ぜひともあなたに来て欲しいし。日程はいついつですが、学生やらとはお話出来ます?医学に貢献出来ますよ?
非常に面白い。(2回目
人が恐いので そこはデパスで乗り切って、みんなのために頑張りませんか。(症状が)素晴らしいことですよ。」
以上、 初診で泣いてる私への言葉。イディオサバンとかじゃない。
地元じゃ、きっつい薬出すだけの、評判な医者。
今話題の、鬱か躁鬱か見極める機械を作った大学教授の愛弟子。
あそこの大学は、患者をモルモットにするから、
やめてとかこわいとか言っても、
学生が部屋中囲んだ中で診察。メモどころかバインダーできっちり書いてるし。しかも結果は「思春期の物ですよ」と。
大学生は、患者をモルモットにしてる医学部を清廉な気持ちで 嫌ってる。
2年後に試しに行ったら、また教授が来て、
「あなた、辛かったでしょう。大変でしたね。さっき話してた、
学生に囲まれ医師に否定された経過を読みましたが、酷いものでしたね。」
お ま え だ よ
245優しい名無しさん:2009/11/30(月) 13:04:19 ID:AfcnqpR4
女です、足が太いとカウンセラーにいわれました。
246優しい名無しさん:2009/11/30(月) 20:59:40 ID:p8rVqUOr
「普通に見えるけどねぇ〜
何か普通じゃないからここにきているんだろうねぇ〜」

そりゃそうだろ、見た感じ普通でも心が普通じゃないのですよ。
247優しい名無しさん:2009/12/01(火) 02:55:34 ID:HLwFwWrR
とにかく堅苦しくて理屈っぽい上、見下すような態度のうちのカウンセラー
そもそもメタボの癖にカウンセラーすんな
「希死念慮は無いと思いますが?」
あるから来てんだよバカが勝手に自分の物差しで他人をはかるな金払ってんのはこっちなんだよ
数日後私はこいつのせいで自殺未遂を起こした
248優しい名無しさん:2009/12/01(火) 16:51:39 ID:HLwFwWrR
あなたとは相性あんまり良くなさそうだから
別のカウンセラーに変更したいって言ったら
もうこのカウンセリングルームには二度と来るな!!と逆ギレメール送ってこられた…
KカウンセリングルームのMナミ

アイツはマジキチだから気をつけて
249優しい名無しさん:2009/12/01(火) 19:16:12 ID:kclDW0zj
どっちが患者だよw
250優しい名無しさん:2009/12/01(火) 19:43:56 ID:TjjogTMC
あまりに辛くて苦しいから予定より1週間早く今日、病院に行った。
家でも病院の待合室でも診療室でも涙垂れ流し状態で、もう自分でも何が悲しいのか辛いのかわからない。
主治医に訊かれた事を何とか答えてると最後に「で、どうなりたいの?」と言われた。そんなのわかってたら病院なんか来ねえよ!途中で何回も人の名前間違いやがって!
さすがに「わかりません」と答えたら医者が「そうだよね」って。
強いて言うなら楽になりたいんだよ!死ぬって意味も含めてな!
「これ以上は薬でもどうにも出来ませんね」って、じゃあ、俺はどこに行けばいいんだよ!薬出すだけが医者じゃねえだろ!治療をしろよ!
251優しい名無しさん:2009/12/01(火) 19:51:03 ID:Cn4ojjUr
「寝よう寝ようと思うから眠れないんだよ(笑)」
252優しい名無しさん:2009/12/01(火) 20:02:10 ID:tQONnm0j
文章力無さすぎるな。
というかこのブログ主も鬱なんじゃ。
253優しい名無しさん:2009/12/01(火) 20:11:19 ID:tQONnm0j
誤爆
254優しい名無しさん:2009/12/01(火) 20:35:43 ID:yY4bF8x7
「そんなものすぐ治る」
治らないから来たのですよ?
255優しい名無しさん:2009/12/01(火) 20:52:17 ID:hRQTQ3Ia
前に通ってた病院の医者
投げやりな診察で嫌いだったけど、薬もらう為に通ってた。
ある日診察中に母に対する感情を長々と話し悔し泣きしたら『うん、うん』と聞いてくれて帰り際、『○○さん、ここでは今回のようにできるだけ感情を出して下さいね』
と言ってくれた。

何年も心を開いてなかった自分を少し反省したよ
スレチでごめん。
256優しい名無しさん:2009/12/01(火) 22:38:12 ID:FQcTbdYK
同じような環境で育った人が皆病気になる訳では無いですから。

犯罪者によく使う言い回し。こっちだって好きで病んでるわけじゃないよ。
257優しい名無しさん:2009/12/01(火) 22:51:09 ID:HLwFwWrR
>>249
どう考えてもアレは病気だよ…(他人の事言えないけどw)


ブログ晒したいけど相手マジキチ(多分統失?)だし訴えられそうで晒せない
過去にネットで、私以外にもこいつの悪口を書いた元クライエントが居たらしいんだけど
「名誉毀損で法的借置取る」って脅しまでブログで主張してるし

とにかく皆さん気を付けて…
大阪だよ
もうカウンセラーなんてこりごり…orz
258優しい名無しさん:2009/12/01(火) 23:37:57 ID:9cfaq9zB
キャリアカウンセリング協会に文句言ったら
数ヶ月後、ニュースでカウンセラーの質が悪いので
改善措置をとるって言ってたな・・
認定心理士も、臨床心理士も協会があるはずだから
個人名あげて協会に訴えてやればいいと思う。
259優しい名無しさん:2009/12/02(水) 02:24:29 ID:cuCkiHup
あげとく
260優しい名無しさん:2009/12/02(水) 02:27:56 ID:ql/q2ZaZ
いちばん調子が良くない時期に勘違いされて適当な薬を処方されたこと
万が一、死んだりしたら困るから責任取りたくないから、逃げたんだな
261優しい名無しさん:2009/12/02(水) 08:40:57 ID:piUjVneX
昨日主治医に言われた一言。
「時々幼児用語みたいなのでるけど、社会人としてどうかと思う」

パキシルを「パッキーちゃん」って「ちゃん」付けしてたら言われた。
うるせー、会社では普通だよ。
262優しい名無しさん:2009/12/02(水) 09:00:00 ID:pz+JiiQl
パッキーちゃんは引くだろ
263優しい名無しさん:2009/12/02(水) 09:09:28 ID:r2Fdc6wc
パッキーちゃんて…
264優しい名無しさん:2009/12/02(水) 09:30:29 ID:qZuJap9t
>>261は病気の自分ってやつを楽しんでそうだな
265261:2009/12/02(水) 09:52:27 ID:piUjVneX
双極性障害なんだけど、楽しまないとやってらんないんよ。
母方鬱家系、家族にも自分も鬱って言ってないし友達にも申し訳なくて愚痴もいえない。ここで言ってごめんだけど、医者に言うぐらいいいかなってさ。
気を悪くしたらごめんなさい。
266優しい名無しさん:2009/12/02(水) 13:01:49 ID:B3dkCvF8
双極のひとってとても
病気とは思えないぐらい
元気そうでうらやましい。
書き込みみてなんかこう明るいからかな。

267優しい名無しさん:2009/12/02(水) 13:12:34 ID:B3dkCvF8
カウンセリングって受けたことがない。
というか最初から一切信用してないから受けない。
医者とカウンセラーだと医者が格段上
〈患者にたいして権限がある〉
のを目の当たりにしたのもあるかも。
カウンセラーになりたがるひとも危ないと聞いた。
〈無意識に強い劣等感があるとなりたがるらしい〉
嫌々やってるぐらいがプロとしてはまだいいらしい。
268優しい名無しさん:2009/12/02(水) 13:15:42 ID:qmK9zgHs
>>261は異常
269261:2009/12/02(水) 14:44:43 ID:piUjVneX
異常ですか?昔から仕事以外はこうなんです。医者と話すときは普通なんすかね。
明るいでしょうね。明るい自分になりたいですから。家族いなければ死ぬよ。金がいるから働けるように医者に通ってます。

価値観は人それぞれなので、それを理解して下さいというのは身勝手だと思うのでいいんです。
ただ、イロイロ重なって自分を医者に否定されたような気分になったので書き込んだだけなんです。
270優しい名無しさん:2009/12/02(水) 15:04:05 ID:VImf6jnI
躁鬱2
カウンセラーに(感情的なババア)
「躁鬱と診断されてこんな仕事続けるなんて自殺行為です!!!!」
医者は許可してるんすけど。職場クローズなんすけど。

パッキーちゃんくらいで異常扱いするな。2ちゃん用語の方が
異常だろうよ。
271優しい名無しさん:2009/12/02(水) 15:07:59 ID:fTsQ799N
医者に暴言でひどい目に遭ってきた(びっくりしたと言うほうが先か)・・・やれやれと思ってスレ見つけて覗いてみた
まだどきどきしてるわ・・

でパッキーちゃんだけど、別にいいんでないの、と思う。
272優しい名無しさん:2009/12/02(水) 15:10:07 ID:OfBAkl8m
等質になればパワハラ加害者に復習しても無罪みたいだよ



★両親と姉殺害で死刑求刑の被告に無罪判決 水戸地裁土浦支部

・茨城県土浦市で平成16年11月、両親と姉を包丁で刺すなどして殺害したとして
 殺人罪に問われ、死刑を求刑されていた同市、男性被告(31)に対する判決公判が
 27日、水戸地裁土浦支部で開かれ、伊藤茂夫裁判長は無罪を言い渡した。

 裁判では、検察側が「冷酷、残忍で非道極まりない犯行」として死刑を求刑したのに
 対し、弁護側は「被告は当時、統合失調症に罹患(りかん)しており、心神喪失状態
 だった」として無罪を主張していた
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080627-00000927-san-soci

※元ニューススレ
・【社会】「自分の居場所ない」 ひきこもり28歳、両親と姉の殺害認める…初公判
"起訴状によると、飯嶋被告は昨年11月24日、自宅で同居の父親一美さん
 =当時(57)=と母親澄子さん=同(54)、帰省中の姉石津幸江さん=同(31)=の
 3人を、包丁でめった刺しにしたりハンマーで殴ったりして殺害した。
 県警の調べでは、飯嶋被告は自宅に引きこもって生活。「自分の居場所がなく
 死刑になってでも父らを殺すしかないと思った」と供述した。"
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1121771630/
273優しい名無しさん:2009/12/02(水) 15:28:35 ID:+RhBPrmQ
ごめん
なんか可愛くて笑っちゃったよ。
261と、医者のやり取り。
274優しい名無しさん:2009/12/02(水) 15:38:45 ID:+RhBPrmQ
連投すみません
なんか261自分と一緒です。
理解者ここにいるよ〜!
なんかわからんけど、頑張ろうね。
きっと良い事あると信じようゼww
275優しい名無しさん:2009/12/02(水) 16:22:02 ID:dMzGoXcz
新たな通院先探して電話すること2連敗
内、1件は予約受け付けたものの2ヶ月先とのこと。
年末だから混んでるのかもしれないが、はじかれた感はやはりへこむ。

他あたってみます。
みんなの読んで医師で悩んでいるのは自分だけではないのだと
少し持ち直しました。
276優しい名無しさん:2009/12/02(水) 17:49:09 ID:o9rOsbo3
>>269
パッキーちゃんとか面白いと思いますよw
全然異常じゃないけどちょっとだけ変?かなw
277優しい名無しさん:2009/12/02(水) 18:45:32 ID:B3dkCvF8
看護婦さんが怖い…。
ドアの開けしめがありえない爆音。
おばあちゃんの質問もスルー。
きれいにしてる患者に
不機嫌になるから
グロス落として下むいて
グレーの服きて病院いきます。
ずごいヒステリーなんでいつか
こっちがキレてしまいそう。
278優しい名無しさん:2009/12/02(水) 22:47:50 ID:GqiPUW5c
>>266
それは書き込んでる人が軽躁状態やフラットの人だから明るく見えるんじゃないかな
双極は躁が酷い場合、常識ではありえない事やってしまったり言ってしまったり
めちゃくちゃお金使ってしまったり大変だし
逆に鬱状態の時はうつ病より重いから書き込む気力もなくなるよ
確かに軽躁状態の時は楽しいけど
軽躁なんて私なんて何年に数日だし(人によるけどね)実際なったらなったできついよ
一生治らない病気だしね
279優しい名無しさん:2009/12/02(水) 23:13:30 ID:I7ITwV1P
「(落ち込むのは)気のせいでしょ、鬱じゃない」
「次の患者が居るからあなたの話だけ聞いてられないからまた今度」
(↑今日の気分はどうかと聞かれて2分喋った程度くらい)
「薬なんて無いから出さないし、出さない主義だから」
「私はドクター。勉強をきちんとしてあなたとは違う。私は正しい」

・・・この精神科医、どこかおかしいんじゃないんだろうかと
思う自分がおかしいのか。
280優しい名無しさん:2009/12/03(木) 04:18:08 ID:fS1TQC3/
>>279
じゃあ病気認定してくれるとこ探せばいいんじゃない?
281優しい名無しさん:2009/12/03(木) 04:44:02 ID:y590G/OX
感情のコントロール出来てない精神科医は怖いわ
プロならプロらしい体調管理もあるだろう…

最初の医師は、会う度こっちが気を遣って受診してた。
笑顔と気難しい顔の二択
もちろん耐えられなくなり転院〜

優しいおじいちゃん医師が
的確な診断と対応してくれる偏見ついたわ(笑)
282優しい名無しさん:2009/12/03(木) 08:03:51 ID:7f5ylfyu
「ふっ!あなた ご主人に養われてるんでしょ!!!!」
ってハロワのカウンセラーに偉そうに言われた。
ダメな自分に思えて自殺を考えて、牧師様にメールを送った。
いつでも電話してくださいといわれたけど、
団地から飛び降り自殺しようとしたら近所のおじさんに
力づくでとめられた。 その後、リスカがやめられず、
傷跡が残った。 カウンセラーには17分電話で文句を言ったら
「他のクライアントがいるからもうきる」と言われた。
283優しい名無しさん:2009/12/03(木) 11:32:40 ID:2133H2n9
受診しに行っても「どうですか?」としか聞いてこない
毎回具体的なカウンセリングは何一つとしてなし
話したところで、その最中もずっとパソコンの画面見てカチカチ
鼻で笑っては上から目線
私の話には否定的
のわりに毎週通院させられる
金目当てにしか考えられない
看護婦、事務員が言葉通じない、生気が感じられない
待合室は気持ち悪い音楽流れてる
ひたすら居心地の悪い病院だった
284優しい名無しさん:2009/12/03(木) 12:47:36 ID:ZsHMW18I
顔色を見て診察開始から5秒でカルテに
ちょこっと書いておしまい。診察が30秒を越えた
あたりから不機嫌になり、終いには怒って部屋を
出て、次の患者を呼ぶ。
何が悲しくて診察室内で他の患者とすれ違わなきゃ
いけないのか。

はなわみゆき先生、あなたの事ですよ。
285優しい名無しさん:2009/12/03(木) 13:13:39 ID:uZwT0Rv8
「あなた間違いなく病気ですね」
あの…だから2年通院してるんですけど
286優しい名無しさん:2009/12/03(木) 13:23:15 ID:7f5ylfyu
女のカウンセラーとか医師ってヒス持ち多いよね。
うちのメンクリの女医もぴりぴりしてる。
すごくダサくて男と縁がなさそう。
ホストクラブにでもはまって散在しちまえって思う。
287優しい名無しさん:2009/12/03(木) 14:16:22 ID:FtvXxU8S
もうどうしようもなくて自分でも訳分からない状態で初めて病院に頼って行って、何から何を言えばいいんだろうと黙っていたら
「喋る気ないなら他の患者さん呼ぶよ」だって・・・やっぱりこんなもんなんだね

行くんじゃなかった
288優しい名無しさん:2009/12/03(木) 14:20:08 ID:MDo6ba/Z
つか、精神科医は基本変なのが多い
高慢で患者や家族を見下してるから
289279:2009/12/03(木) 14:49:41 ID:kxO/i+lx
>>280
ここに通い始めて数年。
システムなのか何なのか1年ごとに主治医が変わる。
他の病院探す気力はないし、空きもない。

今まで飲んでた薬をこの女医が全部一気に切った為
現在目眩や吐き気その他に苦しむ毎日。
それを訴えたら「薬飲むの止めたってそんな事にはなりません」だとさ。
精神科の薬って一気に断薬したらいけないって聞いたんだけど
この医者は「そんな事習ってないし聞いた事もないから」だそうで。
290優しい名無しさん:2009/12/03(木) 14:51:15 ID:6oeAUJDg
カウンセラーは全員糞

あなた変わりたいんでしょ?とか力まれた

んな変わるには時期てもんがあんだよ死ね和田
291優しい名無しさん:2009/12/03(木) 17:24:57 ID:dyo3GYzE
>>289

>今まで飲んでた薬をこの女医が全部一気に切った為

これ反医療行為だよ。

例えば、強制断薬させられて、足もとがフラついて
ケガをした場合、担当医を訴える事できるよ
292優しい名無しさん:2009/12/03(木) 18:16:23 ID:xjJhBNs0
対人恐怖でカウンセリング受けてた時、カウンセラーに色々話してたら
「この先大変そうですね‥」
と言われた。

そういう臨床心理の手法なのか?
傷ついたしあのブタ女忘れない。

当然二度と行かない。
293優しい名無しさん:2009/12/03(木) 18:22:11 ID:IrxUirrI
カウンセラーのカウンセラーっているんでしょ?
294優しい名無しさん:2009/12/03(木) 19:02:18 ID:kxO/i+lx
>>291
本当?
そうなんだ、ありがとう。
頭の中がぐらつく感じで体もぐらついてる状態で
病院内歩いてる時に壁に激突。
太腿に凄い青あざが今出来てるから、薬少し戻せくらい強く言ってみるよ。

何度も薬少し戻して欲しいと訴えたんだけど
「自分はそう言う事しないから」とか言う訳の分からない理由で却下されたし。
もう限界に近いんだよね・・・何だか。
295優しい名無しさん:2009/12/03(木) 19:59:40 ID:gT5nfoo3
死にたいと言った時

ふーん、それで?

と言われた。
296優しい名無しさん:2009/12/03(木) 20:33:12 ID:wQYG3+oe
↑ありえないですね。
297にーと:2009/12/03(木) 21:14:10 ID:31WmkBDZ
自傷衝動止まんなくてとりあえず妄想で我慢してるんですよ
って先生に言ったら、じゃあそれ(自傷)をした時どんなこと言ってる?って……は?
いちいち自傷して何か言うとか自分そこまで頭可笑しくなったつもりないですから、
298優しい名無しさん:2009/12/03(木) 22:57:33 ID:uQrsMGQ5
「本当に適応障害なんですか?」と質問したらいきなりヒスって
「クレームですか!記録しておきますね!」

大丈夫かおまい・・・と人事ながら心配になった。
299優しい名無しさん:2009/12/03(木) 22:57:56 ID:TobjHXfY
だいぶ前に行ってた病院の女先生が嫌だったな

恥ずかしい話だけど、精神疾患の他に心とは別の病気で尿漏れの症状が出てて、
なんでも聞いてくれる先生だったから、そのことも相談してた
尿漏れのパンフレット?とか用意してくれていい先生だった
そこの診察室は、事務室?医療事務の人達がいる部屋と繋がってて、
ある時、そこのドアが開けっ放しにしてあって、中で働いてる人達が丸見えだった
それなのに、こともあろうか先生は大声で尿漏れの話をしはじめた…orz
親にも言うの嫌だったのに、もう恥ずかしくてそれ以来行かなくなった
300優しい名無しさん:2009/12/04(金) 03:12:59 ID:aml6NfEC
みんなカチンとくるのはわかるけど相手の実名は伏せたほうが…
頭おかしい医者・カウンセラーだったら最悪通報されるかもしれないよ
多分このスレ覗いてるカス医者カス臨床心理士いっぱい居ると思う
301優しい名無しさん:2009/12/04(金) 06:31:25 ID:gZeF8EIT
>>294
そうですよ。

レスでは薬の種類がわかんないけど。

特にパキなどの抗うつ剤は、徐々に減薬しないとヤバイです。

自殺した人もけっこういますよ。


でも訴える時は行政ではなく、弁護士にたのんだほうがいいです。
302優しい名無しさん:2009/12/04(金) 07:20:06 ID:c4VbsTi5
「頑張って」
「大丈夫」
303優しい名無しさん:2009/12/04(金) 12:49:18 ID:wovbPXyZ
「あなた足太いからミニスカートはやめて」
304優しい名無しさん:2009/12/04(金) 13:33:44 ID:fQyDcJIr
>>331さん
それは許せません。
好きな服きて何が悪いのでしょうね…
文句言っていーと思います。
305優しい名無しさん:2009/12/04(金) 19:49:22 ID:wovbPXyZ
>>331でないのでは?
306優しい名無しさん:2009/12/04(金) 20:30:55 ID:vuu2upNY
>>331がどんな服着てるのか期待。
307優しい名無しさん:2009/12/04(金) 23:28:14 ID:wbmi0hFj
やっぱり一気に断薬っておかしいよね。
向こうは「あなたには医学の知識が無いから」の一点張り。

パキシルも一気に終わり。
抗うつ薬、睡眠導入剤、これまでの薬全部。
おかげさまで今日もふらついて家の壁に激突しました・・・。
階段から落ちて死ねば楽で良いのに(自分が)。
308優しい名無しさん:2009/12/05(土) 01:11:43 ID:YE5AuAVX
>>307
パキシルを一気に終わらせるって…
その医者説明書読んだことないのか?

薬については独自の理論でやってる医者も
いるみたいだけど、それでも一気に無くすのは
非常識にもほどがある。
309優しい名無しさん:2009/12/05(土) 05:27:24 ID:GPD8LVkp
>>307
クズ医者にあたりましたね。

今までの医者の処方や言動を出来る限りメモっといた方がいいです。
例えば、○月○日までは数種類の薬が処方されていて、次の診察で
突然薬が処方されなかった、みたいに。

それと証拠となる、薬局のレシートや薬が入れてある袋を捨てないように。
この袋には薬の種類と日付と薬剤師のハンコがあるので、充分証拠になります。

あなたは、自分を責める必要はまったくないですよ。この案件は、全て医者が悪い。
いきなりの断薬は、患者が求めても行ってはいけない反医療行為です。

ガンガレ

俺も同じ薬飲んでます。それで医者が色々いってきたら、論破します(笑)
310優しい名無しさん:2009/12/05(土) 12:41:37 ID:DxfYd1oO
>>308
>>309
ありがとう。
お薬手帳持ってるから、いつからいきなり断薬とかは把握すぐ出来てるよ。

全部一気に切られて体調(目が回るとか)悪くなったから少し出して欲しいと訴えても
「それで体調悪くなった患者なんて今まで居ないから」
「私は医者。素人じゃないんだからあなたが間違えてる、思い違いしてる」
と言う論調に全て持ってってしまうんだよね。
今年は当たりが悪かったで諦めるよ・・・。この医者とは話し合いにならないので。
311優しい名無しさん:2009/12/05(土) 16:48:06 ID:X/pgLHFN
「で、学校は辞めたの?」
初診のときにあれこれ説明してたら話聞かずにこれ。辞めてねーよハゲ。
何度目かの診察の時にほーら、先生はこうやって人の話を聞かずに
遮ることが多いんですよ、まったく聞いてないんですよと言ってやった。
そんなことはないと言うから遮られるタイミング見計らっては、
ほら聞かないと言ってやることにしてる。
312優しい名無しさん:2009/12/06(日) 06:19:56 ID:xjpNBP6J
親から軽い虐待にあっていて、親の機嫌と自分の症状がほぼ連動していた。
そのことを話してみたら、「考えすぎない方がいいですね」で流された。
そりゃ、たま付き添いで来る時は素晴らしい外面で応対しているし、
私の方がよほど挙動不審なのは分かっていたけれど。
考えすぎなければ、皿飛んでこないのか。持物いきなり捨てられないのか。
親の付き添いが要る身分である限り、逃げられないんだと絶望した。
313優しい名無しさん:2009/12/06(日) 06:30:01 ID:7fei7Cvs
「モデルのクライアントがいるんですよ。」
ってカウンセラーが言ってた。自分は身長172で体重100キロ
凄く嫌味に思えた。
さらに「両親が慶応卒で慶応病院で診てもらってたクライアント(西○君)は
あなたより儲かる」とも。
314優しい名無しさん:2009/12/06(日) 13:33:17 ID:ACCOybK/
>>313
それは守秘義務違反になるんじゃ・・・。
特にクライアント名まで言ってるところが。

モデルのクライアントが何だよね。
カウンセラーが元モデルだったとかならまだしも。
それでも「ふーん、で?」だけど。
315優しい名無しさん:2009/12/06(日) 14:06:39 ID:qr7otq8/
効かない薬ばかり大量に出すので、半年ほど我慢して、
「(薬が)効かないんですけど」
と話したら、
「医者に口答えするな!」
こっちの話も碌に聞かずに、薬が効かない苦しさからリストカットしてるのを見ただけで、
「あんたは境界性人格障害だ。甘えるな!」
えーっと、別に薬が効かないこと以外には冷静に自分の状況を話してた気がするんですが。
しかも、泣き言言えるほど自分の感情なかったし。
あまりに酷いので病院を変えてみたら、
「あなたは解離性障害ですよ。どうして境界性人格障害だなんて言われたんでしょうねえ?」
と医者が首を傾げてた。
後で知ったことだが、ボダ診断下した医者のクリニックの、大半の患者がボダだと言われていた模様。
…自己紹介乙?
316優しい名無しさん:2009/12/06(日) 22:27:01 ID:7fei7Cvs
自分ボダだと思っていたから「わたしボダですよ」って
初対面の医師にいったら、「躁鬱病ですよ」ってきめつけられてカチンときて
でも投薬が始まった。まじめに薬飲んでたら本当に精神が安定してきたので
そううつだったと認めざるをえない。
317優しい名無しさん:2009/12/07(月) 13:35:38 ID:Vl4mnirf
医師・カウンセラーじゃなくて、県弁護士会の法律相談
コーナーで弁護士から言われた事なんだけど、
上司からの言葉の暴力でうつ病になってしまったと
相談したところ「そういう案件の相場は十数万。そんな
安い案件を引き受けてくれる先生なんていると思う?
いないよw」と言われた。

あまりにも酷いと思ったので県弁護士会経由で苦情を
入れた。受付した弁護士曰く「本当だとしたら問題があると
判断する」との事であったので、「県弁護士会として問題
だと判断する」という見解も添えて弁護士に連絡をする
よう要請。

弁護士会から回答文書が返ってきたが「そのようなことは
言ってません」との回答。回答文書には肝心の弁護士名も
書かれておらず、何に対する回答なのかが曖昧なもの。

県弁護士会に電話したところ、副会長が出てきて
「うちは双方の意見を仲介するだけであって、県弁護士会
としての見解等を伝えることはない」との回答。

最後はもう「はいはい、もういいですか?」ってな感じで
あしらわれた。

愛○県弁護士会は恥を知れ!
318317:2009/12/07(月) 13:47:52 ID:Vl4mnirf
ちなみに弁護士との相談内容を後で聴き直す
ために録音したいと申し出たところ「不愉快だ!
断る!」と却下された。
なので、相談中の発言についての証拠は残って
いない。

相談内容に対する弁護士のアドバイスは「言葉の
暴力は録音をして記録に残せ」というもの。前述し
た弁護士の言い分と相反する物だったので「断ら
れたらどうするのか?」と尋ねたところ、「だからそ
れ(ICレコーダー)で盗聴するんだよ」との回答。

「先生との会話も、申し出ずに盗聴しておけばよか
ったのですか?」と尋ねたところ「まぁ、そういう
こったね。」との回答。

県弁護士会経由でこの件に苦情を入れたところ
「相談内容の録音を許すか否かと、証拠集めの
ために録音を指示する事は別問題」との回答。

苦情を受け付けた弁護士はこれについても不適
切だといっていたが、相手には伝えられていない
との事だった。

副会長の回答は「弁護士も人間ですから」だって。


弁護士連中は自分たちの都合のいいようにしか
調査しないし、回答しない。

腐ってるわ。
319優しい名無しさん:2009/12/09(水) 16:04:38 ID:KClJevb6
あっそうって軽くあしらわれたのがいやだ
320優しい名無しさん:2009/12/11(金) 09:23:13 ID:7tnQ+L3z
鬱に見えないんですけど。といわれた
日常生活もまともにできないんだがな
321優しい名無しさん:2009/12/11(金) 16:40:50 ID:TyrkYAFg
鬱っぽい演技力もいるのかしら
322優しい名無しさん:2009/12/13(日) 10:10:48 ID:hpU49NJv
母親が権威主義で話を聞いてくれないことが問題だと言ったら「まずお母さんと話しなさい」とタカビーに言われたしかも言い方が母そっくりでなえた
323優しい名無しさん:2009/12/16(水) 13:16:21 ID:M+NoWc3a
動く、食べる、見る、聞く、全てがおっくうで体が動かない、辛いと
言っているのに「動けばお腹が減って体も動くから運動して」だって。
汚い話だけどお風呂に入るのもだるくて苦痛であんまり入らない。

どうにかして生活出来るレベルくらいまでには動けるようにして欲しいと
言ってるのに「運動不足だから動けないだけ」の一点張り。
この数ヶ月死ぬ思いで病院へ歩いて通ったら、元から標準体重以下なのに
2桁体重がまた落ちた。

正直にそれを言ったら「食べないからでしょ!?」と怒られた。
歩く→疲れすぎて食べられない→結果痩せた
大体、体動かす以前に物も食べられないと最初から言ってるのに。

そして「食生活をきちんとさせない母親に原因があります!」だとさ。
原因はどう考えても無理難題を毎回押しつける医者だと思う(他にも色々この医者あって・・・)。
324323:2009/12/16(水) 13:28:59 ID:M+NoWc3a
因みにこの精神科医、薬は出さない主義(と言いつつ老人には出てる)らしい。
意見に反対するとキーキー甲高い声で喚く。

前に「あなた自分で鬱だと思ってんの?鬱にしたいだけ!?鬱が良いの!?」と喚きだしたから
「前任のドクターがその診断名付けてカルテ作ったので、自分から鬱と言った事もありません」と
正直に答えたらまた怒り出して「鬱じゃないんじゃない?違うと思うよ!」だって。

そんなのどうでも良いから睡眠障害の1つでも食欲でも何でも良いから1つくらい
症状治すか良くして欲しいんですが・・・、と言ったら「治す方法分からないから無理」と来た。

一体何なんだろう、この医者。
(結構身長高いので)30kg台まで落ちたら死にそうな気がするけど、夜中に突然死とか
楽なのが良いなあと考える毎日。
325優しい名無しさん:2009/12/16(水) 13:33:00 ID:M+NoWc3a
>>322
「母親が話しを聞かない性格」だと言ってるのに
「母親と話をしなさい」って、人の話聞いてないよね・・・その先生。
医者と話しするだけで神経すり減りそう。辛いね。
326優しい名無しさん:2009/12/16(水) 22:17:04 ID:IZEVIt7w
>>325。1回で行くの辞めたけどね。
というかそれ以来カウンセラーが怖くて他のとこにも二度といかない
327優しい名無しさん:2009/12/16(水) 22:37:24 ID:b3U1RsGW
まあ、あなた不細工だからね・・・しょうがないんじゃないの。
328優しい名無しさん:2009/12/16(水) 22:43:13 ID:myjtZOKB
紹介状持って新しいクリニックに。前のところは閉院した。
診察室入った途端、
「最近どうですか?ん〜そうですね〜この薬とあれと…あとなんかいる?」
いやいいです…と返事。
「あとなんかある?」
いや…内面の話ゼロですか…この医者はダメだと思って、何もないですって診察室を出た、
そのあと泣けてきて、外部のトイレで落ち着くまで泣いてた。
前のクリニックがとても良いところだったのでものすごくショックだった。
329優しい名無しさん:2009/12/16(水) 23:24:59 ID:KWcwJDeT
>>328
内面に大きな悩みを抱えている場合は、そういう対応だと辛いですね。
私の主治医もそういう面については話してもとりあってくれないのが
現状です。病気に至るまでに起こった出来事については聞いてくれません。

きちんと経緯を聞いた上で診察、診断してくれる医療機関を探していますが、
保健所に相談しても、一覧の中から「カウンセリングあり」の記載があるクリ
ニック名を順不同で告げられ「ご自身で受診なさって、合いそうな医療機関を
探してください」と言われるだけ。

ドクターショッピングを奨めるなよ!ってキレそうになりました。
330優しい名無しさん:2009/12/16(水) 23:49:15 ID:EbDLyH5e
T大医学部卒のエリート医師「2年半も私の治療を受けて良くならないのは、
一方的にあ・な・た、が悪い!」と逆ギレ。はい、私は症状が「悪い」から
あなたの診察を受けに来ているのですが。我慢に限界が来て晴れて転院です。

認知行動療法も頭に来ます「そう物事を悪くとらえる、あ・な・た、が
悪い、おかしい」。物事をいかに肯定的に良くとらえる方法やノウハウは
全然教えてくれませんでしたね、先生。批判と否定の罵声ばかりを浴び、
自己肯定感はすっかりなくなりました。
331優しい名無しさん:2009/12/16(水) 23:50:23 ID:BnRC+ob4
私はあなたを治す自信がありません。
332優しい名無しさん:2009/12/16(水) 23:56:36 ID:U3/NCY1W
「先週の土曜日はどんな風に過ごしていましたか?」と言われて
「よく覚えてないです」って答えたら
「どうして?若年性認知症なの?」ってキレられた
もう行かないよ 北千住のk
333優しい名無しさん:2009/12/17(木) 00:10:02 ID:7P49biUG
>>329
レスありがとうございます。329さんの主治医もですか…。。
病気に至るまでの出来事、感情の軌跡っていちばん大事ですよね。謎です。

前のクリニックは本当に話を聞いてくれて、薬は渋ってました
(年齢的におじいちゃん先生だったのですが)
私が思わず泣くと黙ってティッシュを差し出してくれるような、本当に良い先生でした
今はそのような病院は希少価値なんでしょうね…

また別の機関のカウンセラーに、新しい病院がヒドかったと愚痴をこぼしたら
「やはり医者は処方が専門だから、話を聞いてもらうならその病院のカウンセラーに求めるのが良い」
と言ってました。
でもカウンセラーもある意味運ですしね…保健所の対応もヒドいですね。。
329さんがいいお医者さんと出会えますように。
334優しい名無しさん:2009/12/17(木) 00:10:32 ID:dvt9WuG2
一時間待たされて30秒で診察終わりましたwww
335優しい名無しさん:2009/12/17(木) 01:29:42 ID:iaz2PNLr
ここ読んでたら自分とこの主治医は約3分診療で簡素なものだが
3分あるだけ、余計な嫌な口きかないだけだいぶ良いのかもと思えてきた
まあ日本の精神医療に多くを求めるのが間違いだよな
悔しいけどこれからも割りきって行くしかないか…
336優しい名無しさん:2009/12/17(木) 01:36:03 ID:8sMwT2kJ
 ∧_∧
(´・ω・)      キキーッ!
O┬O ) 俺は、目の前で、カルテやぶやれて「じゃあ、さよなら」って
◎┴し'-◎ ≡   _,,..,,,,_  言われたぜw 
337優しい名無しさん:2009/12/17(木) 02:05:50 ID:dFXYOWML
あなたは太ってるからみんなが見てくるんですよ!
髪型も服装も含めてですって言ったらうまいこというね〜だと

薬で太らせたのに半分責任おえ!
338優しい名無しさん:2009/12/17(木) 02:36:38 ID:O9D6+dic
貴様のように周囲に迷惑かけてばかりいるダメ人間は死ねば治る。

薬もカウンセリングもグリーフワークも効果がないからやるだけ無駄だ。

もう薬は出さないから。
339優しい名無しさん:2009/12/17(木) 03:47:45 ID:JE7YqmQp
現在の厚生省の制度ではカウンセリングは赤字でしかないし趣味と割り切りでやるしかありませんが何か?
340優しい名無しさん:2009/12/17(木) 04:25:47 ID:RaT5G/fN
何がしたいの
どうしたいの
(溜息)


知るか。
殺意を覚えた
341優しい名無しさん:2009/12/17(木) 04:59:44 ID:RL+9OsXF
診断書何ヵ月にする?

。。。休職中なんだが、このままじゃ飼い殺しにされてるってマジ思った。
342優しい名無しさん:2009/12/17(木) 05:22:27 ID:feEbIy9J
「あなたハタチ過ぎて大学にもいかず働きもせずって普通じゃないですよ」
正論ありがとうございました(^p^)
343優しい名無しさん:2009/12/17(木) 07:34:37 ID:j9qS+6rs
保険適用内では治りません 実費だったら治ります HPにも!電話で確認した時も保険適用内だって… 因みに不眠動悸目眩がする保険内でないと無理だと言うと→他へお逝きなさい」 新興何とかの一種の様な 病院でした実費実費って5回は逝ってました。
344優しい名無しさん:2009/12/17(木) 13:55:51 ID:J0cDY5p0
ここかなり統失の人の妄想書かれてねーか?
345優しい名無しさん:2009/12/18(金) 00:37:11 ID:+TN3MLLB
どうしてほしいの?
といわれたので・・・
治りたいです
としかいえなかった。
346優しい名無しさん:2009/12/18(金) 02:33:48 ID:oz51eJHK
うん、確かに真実がどうか怪しいのもある。
カチンときた主治医やカウンセラーの発言を妄想するスレに
なりつつあるのでは?w

まあ、妄想であってほしいけどね。
347優しい名無しさん:2009/12/18(金) 17:18:26 ID:+TN3MLLB
落ち着かずパニックになった時に「静かにしてください」って言われた。
348優しい名無しさん:2009/12/18(金) 17:54:09 ID:Em7txJO+
会社を辞めたくないから毎月通ってるのに、そろそろ進退を考えられてはいかがですか。といわれたこと!
辞めるわけにいくわけないだろって!生活があんだよ!と内心ぶちきれつつ、転院を決意した。
349優しい名無しさん:2009/12/18(金) 23:00:43 ID:UX0lfWPH
復帰した先生からこれから嫌なこと言われそうで怖い
350:2009/12/18(金) 23:17:22 ID:Xk9SH1g7
みんなマシやん
『お帰り下さい』いわれたで
くそ陣内病院
351優しい名無しさん:2009/12/19(土) 00:14:58 ID:GPMBGG+b
なんか、医者って、機械的に患者を診察してるかんじがする。
もちろん、患者の口調に合わせて話してくれる人もいるけれど
向こうも人間だから常に患者に合わせてたら身がもたないのかもね。

来週、はじめて行く精神科の日。
今度はどんな先生にあたるんだろう。
自分と相性がよければいいなあ・・・。
352優しい名無しさん:2009/12/19(土) 00:26:04 ID:f63x1rmR
>350
それも言われたことある!!
しかも心療内科と併設してる内科の医師(精神科医の旦那)に。なんでお前やねん!!って突っ込みそうになったわ。
353優しい名無しさん:2009/12/19(土) 01:06:49 ID:EC7F2DiR
(悪い医者)患者を否定する医者。
(普通の医者)患者の話を聞くが、頭には医学書がつめこまれていて、
それを元に判断し、実際の患者の訴えを真剣に受け止めない。
(良い医者)患者の話を正面から受けて、さらに患者からも
学ぼうとする。
354優しい名無しさん:2009/12/19(土) 01:18:24 ID:uuQw2BmN
カウンセリングを併設している精神科を受信した時、症状を述べているうちに過呼吸になったのにお構いなしで診察を続け、「あんたの性格が悪いから病気になったんだ」と言われた。

今でもその言葉忘れない。
355優しい名無しさん:2009/12/19(土) 01:19:02 ID:QfWrExo7
君の場合はね死ねば治るよ。
356優しい名無しさん:2009/12/19(土) 01:23:47 ID:B9RAYPpw
ア…
ア?
アメリカンクラッカー!
357優しい名無しさん:2009/12/19(土) 11:31:17 ID:hkJ6Y+4b
お前ら妄想書きすぎ
358優しい名無しさん:2009/12/19(土) 13:22:55 ID:nso4E7b6
今年に入ってから二度転院の相談をしたのに却下したくせにこっちの状態が悪くなってきたとたんに、うちじゃ診きれないから転院しようか!だってさ。
不安すぎて転院したかった私の直感は当たってた。
転院出来て良かった。
にしてもムカつく。
359優しい名無しさん:2009/12/19(土) 14:04:31 ID:6aiE4Qxe
パキシル増量されて眠気が酷くなったって相談したら
「パキシルにそんな副作用はありません」って・・・
本にもネットにも代表的な副作用って書いてあるのに
360優しい名無しさん:2009/12/19(土) 14:13:41 ID:7Rm1jyg1
レキソタンをつらいときに飲むとつらさがなくなって通常の状態に戻れますって言ったら
え?ほんとに?って疑うように首をかしげられた。
361優しい名無しさん:2009/12/19(土) 14:32:51 ID:ltK3ojsx
林医師の今日の名言
「我慢するしかないね」
終わった〜俺の人生オワタ〜www
362優しい名無しさん:2009/12/19(土) 16:59:31 ID:bQcT0UMY
税金もはらわないくせいばるなばーか
363優しい名無しさん:2009/12/19(土) 17:02:18 ID:fh6bGzGo
もう少し社会に適応しましょう
364優しい名無しさん:2009/12/19(土) 18:19:13 ID:bQcT0UMY
税金もはらわないくせいばるなばーか


365優しい名無しさん:2009/12/19(土) 18:41:26 ID:QfWrExo7
あなたを見ると見た目でみんなおかしいってわかるよ。真冬なのにフリース一枚はおかしいよね。暑い寒いくらいはわかるようにちゃんとしましょう。
366優しい名無しさん:2009/12/19(土) 19:27:31 ID:f63x1rmR
ヒルナミン5mgを初めて服用したときにふらつきがでたっていった時の一言
→あんな匙一杯で? 飲んだことありますか?っ聞きそうになった。
367優しい名無しさん:2009/12/19(土) 19:33:01 ID:hfqn1BH2
中国製の模造拳銃も危険だっていう話だけど…
368優しい名無しさん:2009/12/19(土) 19:41:34 ID:FfPRkxeR
失声症の私に
本当はしゃべれるんでしょ
369優しい名無しさん:2009/12/19(土) 20:54:32 ID:oWNsx14r
激鬱で入院したいって言ってるのに

「自分で自分に頑張れって言って励ましなさい」と言われた
370優しい名無しさん:2009/12/20(日) 00:47:20 ID:NhNwJwhz
医者を○したいほど憎んでる人にオススメなのが医者名鑑
名前住所電話番号などが載ってる優れものです
371優しい名無しさん:2009/12/20(日) 01:24:37 ID:0tAEYxen
何十回も保険証を返してくれなかった。切れたら、他の病院行けば?だった
372優しい名無しさん:2009/12/20(日) 02:39:22 ID:/4jZrjSb
みんなが精神医療や心理療法でいやな目にあってると知りよかった。
ひどいこと言われても相手は専門家だから、相手が正しいと反省し、よけに傷つく。
勉強してきた人でも、無神経な医者やカウンセラーはいる。
思いやりや包容力は本読んでも。論文書いても身につかない。
心理療法家にひどい人がいることを知り、ほっとしました。
本当にいやな思いがありました。
373優しい名無しさん:2009/12/20(日) 02:47:44 ID:/4jZrjSb
みんなが精神医療や心理療法でいやな目にあってると知りよかった。
ひどいこと言われても相手は専門家だから、相手が正しいと反省し、よけに傷つく。
勉強してきた人でも、無神経な医者やカウンセラーはいる。
思いやりや包容力は本読んでも。論文書いても身につかない。
心理療法家にひどい人がいることを知り、ほっとしました。
本当にいやな思いがありました。
374優しい名無しさん:2009/12/20(日) 05:47:47 ID:mkYmHstj
つらい思いをしたのは自分だけじゃないってここで思えた。
375ぼこぼこの里:2009/12/20(日) 06:11:28 ID:J++HoRDr
   (~)      
 γ´⌒`ヽ  
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}   >>374−375 俺もそう思ったお。
 (  ・ω・)  
  (:::::::::::::) 
   し─J  
376優しい名無しさん:2009/12/20(日) 07:32:38 ID:PR3Apdbp
>>372
>ひどいこと言われても相手は専門家だから、相手が正しいと反省し、よけに傷つく。

これ、激しく分かります
明らかに医者やカウンセラーの発言がおかしいと感じても
専門家にたてつくなんておこがましいよな、と思って溜め込むしかできなかった
てか、素人で病人のこっちは立場弱すぎて、「先生言ってることおかしくね?」と直感しても、
自分の判断に自信がもてない。
これに関しては味方もいないし、はたから見れば被害妄想でしかないんだろうし
絶対的であるはずの専門家が言うことにぶざまに反発して、
「変な奴」と白い目で見られたまま受診止めて孤立する勇気もなかった。
「こいつはやっぱり〇〇病でこういう特徴があるから正常な人とは違うわw」とか
冷静に機械的な解析をされそうでこわいし
しかもうちの主治医は口調がめっちゃ優しいんだよ、
いい人としか言いようがないんだよね
だから所詮変なのは自分の方なんだって思わされる
でも、悲しいけどどう見ても診療内容がアレなのも事実。
「なんでもプラスに考えよう」なんて無理してるうちに自分の善悪観が壊れてきた。
客観的な意見が欲しくて本で調べてみても、その主治医の対応は明らかにおかしいし、
10人中10人が自分の味方になってくれるだろう、と分かっていつつも
いまだに「自分の感覚は正しい」と言い切れる図太さを持てない
受診して以来、「医者を疑う自分の価値観はおかしいんだ」という、
人類vs自分みたいな壮大な疎外感にさいなまれてやばい
今まで自分の常識観と対人能力だけには自信があって、
誰とでも共感し合えるタイプだと思ってきたけど
もうそれ以降、そんなの恥ずかしい勘違いで、自分に近づく人は友情や愛からではなく
世の中からハズれてる自分に優しく同情してるだけとしか見えなくなった
何が正しいんだろう。
受診前より悩み込むことが増えて生殖機能停止しました…
ROMってハビリします。

長文スマソ
377優しい名無しさん:2009/12/20(日) 08:59:03 ID:mkYmHstj
>376
受診前よりも悩みこむことが増えた

私もそうでした。
でもここでみんなの書き込みみて同じような事をいわれたりしてるの感じて、私だけじゃないって思えた!!
378優しい名無しさん:2009/12/20(日) 09:19:46 ID:/4jZrjSb
精神医学や臨床心理を学んでも、人間として未熟な人は治療者としての適正がない。
人を傷つける危ないところがある。
ぼくも本当に悔しい思いをしました。
ちょと講義を聴いたり、本を読んだ知識で、簡単に人間を理解したと思い込んで、決め付けてくる。
だいたい多様な人間を簡単に解釈するのは傲慢すぎる。
勉強した知識が自分の生きるなかで、身についてないと優しくなれないんだ。
まず治療して辛い、傷ついたと思わされるのは治療者としての相手の未熟なんだから、自分を責めないことです。
いろいろな意見を聞いて同じ思いをしている多くの人に出会えて励まされた。
でも愚かな治療者に傷つけられても、相手がばかなんだから、と平気で、できれば忘れよう。
ここに書いちゃえ。
そして必ず相性のいい、暖かく受け入れてくれる人がいることを、視野を広く持って、期待しよう。
ばかもいるということは、いい人もいるってことだ。
379優しい名無しさん:2009/12/20(日) 09:57:18 ID:/4jZrjSb
378ですが、平気で、できれば忘れようと書いたのですが、僕は怒ってるし、忘れてない。
自分にきれいごと書くなよ、思わずつっこんでます。
ごめん。
ただ愚かな人に言われたことなんだ、ばかの言うことなんだ、ときちんと認識しときたい。
たくさんなばかな治療者の存在を知り、ほっとしてます。


380優しい名無しさん:2009/12/20(日) 10:18:20 ID:HHhhOKit
肩書きを前にして屈するなんて御免だ。
医者でも心理士でも、私より確実に学はあるが、私より馬鹿な奴はたくさんいる。
それおまえの固定観念だろって突っ込みたくなる医者、狙いが見えていて効果に繋がらない心理士…。
だから彼らに関する大抵のことには凹まないが、ただ一つ、威圧的な物言いにだけは勝てない。
それが病気の原点になった理由だからだろう。
治療してやってるという意識か?
病院勤めをしていた頃に同業者がそう言ってた。他の接客業とは立場が逆だから楽だ、って。
アホだと思った。患者が通ってやってんだよ。
数ある医院の中から当院を選んで下さってありがとうございます、ぐらいの姿勢が必要だろうが。
381優しい名無しさん:2009/12/20(日) 10:20:35 ID:/4jZrjSb
医療において一番、正しいのは自分の感覚だよ。
手術でも、外科医が満足しても、患者の病状が悪化したんじゃだめです。
精神医療もそうです。
という僕も専門家が愚かなことがあるとやっと理解できたところです。
この先生は尊敬できると思う人に出会うと治療効果も上がると思うんです。
出会いは、言うほど簡単なことじゃないですが。
たくさん書いてすみませんでした。
382優しい名無しさん:2009/12/21(月) 01:40:36 ID:Kfy4qosc
そういう人生を選んだのはあなたですよbyカウンセラー

学校も、辞めなくて済んだ道はあったはず
仕事だって、わざわざ今の職場を選ぶ必要はあったのか?
選んだのは全部自分。強制されたわけじゃない、だっってさ。
383優しい名無しさん:2009/12/21(月) 01:56:25 ID:/dWZyvVf
カウンセラーはもういいや。
毎回勇気出して嫌々ながら自分の弱音吐いてるのに
せせら笑いされたりするし。
384優しい名無しさん:2009/12/21(月) 02:24:44 ID:pa8Oa9hs
>>376です。読んでくれた人ありがとう

病んでる人が一番、受診や来談に向いてないかも。言い古されたことですが。
受診するなら、肩書きにひるまず自分の感覚を最優先する意識でいないとダメですね
それでも苦しむのは誰もが同じと心得て、気長に構えるしかない

自分も医者らに言われたことを忘れられそうにないけど
ひどく不愉快なことがあって怒りを覚えたり悩むのは、吐き出す術がない状況では当たり前だと思うし
そういう、ものの良し悪しを認識できる眼力があるのは良いことだと思う

なんかたいしたこと言えてないわ
みなさん一日お疲れ様でした
385優しい名無しさん:2009/12/21(月) 12:25:32 ID:6/FWSHeY
本、書いてる治療家もひどいのいるね。
本には立派な、きれいなことが書いてあるんですよ。
それで、非常ないやな目に会って、でも本まで書いてる人だから、
こっちが悪いのかな、と思ったりする。
でもそれは完全に間違いでした。
自分にとっていやな治療家はだめな奴なんです。
悩んでる人を傷つけたり、辛くさせたりするのは無能で、未熟なんです。
専門家として、相手が失格なんだ。
雨漏りの修理にきて、駄々漏れにして帰る職人と同じです。

有能な職人がいるように、暖かい臨床家の存在を信じたいです。
愚かな治療者に対処する一つの方法は、あいつ馬鹿だな、と笑ってあげることです。

386優しい名無しさん:2009/12/21(月) 12:36:34 ID:6/FWSHeY
あ、それといやな治療者に出会ったたら、すぐ離れることだね。
がまんしないこと。
そしてここに書き込んでください。
387優しい名無しさん:2009/12/21(月) 13:24:32 ID:UaFEDj4g
クライアント「悩みを打ち明けてる、こんなにも苦しい(sosの気持ち)」


カウンセラー「あーまたこの人、グチクチ言うてるわ」
388優しい名無しさん:2009/12/21(月) 13:36:22 ID:NzffYBeh
「私の方があなたより色んなひどい事を経験してきたと思うのね。
でも、トラウマになった事は一度もなかった」
389優しい名無しさん:2009/12/21(月) 13:44:46 ID:0tisoKpU
>>388
信じられない
馬鹿すぎ
390優しい名無しさん:2009/12/21(月) 14:10:14 ID:NzffYBeh
うん。でもまだ会ってるよ。
その主治医を経由しないと別の心理士に会えないから…
391優しい名無しさん:2009/12/21(月) 15:01:39 ID:M700k/He
391:祖母の態度がよく変わるんです。さっきまで笑っていたのに
急に不機嫌になったり。それで私も我慢できない時があって。

男性カウンセラー:その日その日で態度が変わる人なんて今までも
色々見てきたでしょ。
392優しい名無しさん:2009/12/21(月) 15:04:52 ID:bhzeexCD
                 _,..-::..,,,__       い
                /  ,    ゙ヽ     っ
               ;' /i∧λヽ .vi, ゙i,   .て
                !V‐i! .l,!弋!ヽlz!. ´!  ら
                  | !‐ー  ‐ー!|i h. ノ   っ
                !.!'' ゙‐┐'' !l i゙人   し
    i⌒ヽn.三./⌒i   .l!|.゙' .,~_. イリ!゙ | .)   ゃ
      ヽ  '_!.  !  ,h.  'ヾ,,:ri大7//‐.,!/     l
      ゙< ヽ ,!ニi´  r´ ,i !.,,,_゙//  ゙!     い
393優しい名無しさん:2009/12/21(月) 15:13:50 ID:M700k/He
sage
394優しい名無しさん:2009/12/21(月) 16:40:38 ID:9VIgE169
○○さんが相談に来たけりゃ来りゃいいし
来たくなけりゃ来なかったらいいし
どっちでもいいですよ( ̄∇ ̄)
395優しい名無しさん:2009/12/21(月) 20:22:08 ID:qU0ovcQE
言語能力はとても発達していますね
396優しい名無しさん:2009/12/21(月) 22:37:06 ID:x5xZqoiK
どこかの名医が治すのかもしれないし。。。って。無責任極まりない発言には人間性疑った。
397優しい名無しさん:2009/12/21(月) 22:59:50 ID:6/FWSHeY
変なことを言って、お金もらえる仕事なんだ。
センスのない人はならないで欲しい。
優れた人はいると思いますが。

身体の病気で精神的に参ってた時、経済的に厳しい状況になっていることを、批判された。
まあ、軽蔑された。
好きで病気になってんじゃねえぜ。
世間知らず、なんだ。
説教したい人は、本当に苦しんでる人の臨床はやらないで欲しい。
家でやってなさい。

ただとてもいい先生にその後、出会えた。
398優しい名無しさん:2009/12/21(月) 23:06:36 ID:/+Qq7zdV
                    ____
                 _,、r'´:::‐、`ヾ‐、`丶、
                /:::::l、:{⌒ヾヽ::ト、:ヽ:::::ヽ
               //!:::i:l:!::ヾ、::::::ヾ::!`ヽ:ヽ:::::ヽ
              〃:!:l::::l!:ト、::::liヽ、:::リ:!::i:::ヽ:ヽ::::i
              i:!::!i::i::::i::!:i:ヾ!:i::::!:、:::!:::l:i:!:ヽヽ:l:!
              l!::!:!:iト:::!:i:j/代トト、l:ハ::升ト!:l::!:!lj
              li::l::N{:ヾVヘ「 ̄` lハ ソr‐テハ!:l/
              !:l!:ト、l::l{`         !  j川/
              ヾト辷N!      ‐ノ  !:l/
                 Yl:ト、    ヾ==r  ノ/
                iN \.  ` ニ′/}'
                 h   丶、  /
              ノ ̄´"''‐ 、   `¨´U
           _rく    /癶V⌒!=| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      __,、=T下、``ヽ  /‐''"_, -ヘ|      |
     /「 ̄´  ヽヽ \ ヽ/   ´  _,,厶ヘ       ∧=、、
     |八 \      __/      _,)ヽ___/  ヽ ``=、、
    ‖ \ ! V´ ̄:::::/      _,ノk>、`T!::::::":::\_   ‖
399優しい名無しさん:2009/12/21(月) 23:07:22 ID:/+Qq7zdV
ウウウオアアーー 凶器 狂気 包丁 怒り 怒る 殺す なまはげ チャッキー 殺害 殺人 
            /\___/ヽ
         /ノヽ       ヽ、
         / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
         | ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、
         |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl  
.        ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |
        /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
       /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
       /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ
      /    | .|           | .|人(_(ニ、ノノ
400優しい名無しさん:2009/12/21(月) 23:20:59 ID:8CuxD9YL
     ,','´ ̄___
       {:(/:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ、
      〉:.:.:l:.:.:.:.\、:.\::.:_ヽ
     //:.:.∧:.:.:.:.:.ヘ \{`<>:,}、_____
     |l:.:|:.| ヘ|\:.N、_ヽ}:"|リ:.:.:.:.:.:.:.:≦
.     ,.ィ|l:.:|lリ_,.ィ'" ``' __ Yヾ`ヾ、、-、:ゞ
  /:.:.:ヘlV|.r==   " ̄´ .}ノノ
 '"7:.:.:,ィ/弋!    ゙      /¨
  '"レ'レ'    \  r‐ つ /
          `T=歹=|
       /⌒ }}ー-、 ,゙ーtt⌒ヽ
.       {  v }}____」|l, -‐‐弋===
        |.  ∨::::::::::::::/ 、_z.」小
          |   |:::::::::/ ./:::!\  \
       ∧  l::/  /:::::::〈   \  \
.        ∧ ´   /:::::::::::」  ./ ./
401優しい名無しさん:2009/12/21(月) 23:52:23 ID:aUmNd/OU
仕事が忙しくて行けなかったり、落ちてどうしても病院に行けない時にキャンセルしたことが何回かあったんだけど、担当医が「そんなんじゃいつまでも治らないね」って言われてから、なんとなくその先生が怖くなった。

結局時間帯があわないからと言って他の先生に変えてもらった。
402優しい名無しさん:2009/12/22(火) 00:15:54 ID:dO8bLuMB
>>395
見方を変えれば褒め言葉だな…
まあ普通そんな言い方しないけど
403優しい名無しさん:2009/12/22(火) 04:38:39 ID:eMH2W8a6
-───-----   ,,,__
                  \
                   ヽ
                    .}
  __,,,,,,... ─メ´     /
 ̄       /       /
       /      /
     /      /
     /      /
    /      /
    /    /
   /   /
   /   〈
 / 〈   ⌒'''〜〜─ー-、_
(     ___       ア
  ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄
こ、これは>>1乙じゃなくて足なんだから
変な勘違いしないでよね!!
404優しい名無しさん:2009/12/22(火) 04:50:17 ID:0IUR0biP
いろんな人間嫌いだが
あの病院の女のカウンセラーは絶対許さない
405優しい名無しさん:2009/12/22(火) 11:27:27 ID:ywgE6OgO
カウンセラーは世間知らず、苦労知らず、ということが問題。
406優しい名無しさん:2009/12/22(火) 14:34:21 ID:FX7spIsI
かちんときた一言「うるさい」医者が問診でこんなこと言うんですよ。医学部出たからって威張るんじゃねえ。何様のつもりだ。病気も直せないやぶ医者のくせに。  
407優しい名無しさん:2009/12/22(火) 18:10:16 ID:eMH2W8a6
ちょw誤爆してた。スマソ
408優しい名無しさん:2009/12/22(火) 20:16:41 ID:dJBEI4zP
給食はどうしてるの?
409優しい名無しさん:2009/12/22(火) 23:58:10 ID:eT55qgqu
昼と夜は食堂で食べています。
410優しい名無しさん:2009/12/23(水) 00:08:28 ID:NZXU8WH3
気分は上向いてきているが、まだ会社には行けなさそうなので診断書をお願いした時
「あんまり嘘は書けないんですよ(怒)」

今後また精神状態が落ち込むかもしれないのに、
エセ鬱扱いされてまた暗い気分になった。
411優しい名無しさん:2009/12/23(水) 00:15:52 ID:6PXyG/6G
「最近ブログ更新してる?」

いや、俺ブログなんて一回も書いたこと無いんですけど
412優しい名無しさん:2009/12/23(水) 00:33:09 ID:Xxf+OEpt
精神保健福祉士に、自分は必要な人間ですか?と聞いたら、
「必要か必要でないかは、私には分かりません」と言われた。
「じゃあ、必要でないんですね」と聞いたら
「必要じゃないとは言ってない」と消極的な言い方をされた。
余計病気が重くなりそうなので、こいつには二度と相談したくない。
413優しい名無しさん:2009/12/23(水) 00:38:14 ID:ccNK0k4P
変なカウンセラーがいっぱい、いるんだ。
ほっとした。
自分のこと棚に上げて、説教された。
414優しい名無しさん:2009/12/23(水) 01:34:27 ID:2mFx3aB5
体調を崩して相談していた時の発言
「仕事の事は何か考えていますか?将来はどうするつもりですか?」
二週間後に会うとまた同じ話。
結局こっちが「元気な時は仕事しています」と言うまで続いた。
これだけ仕事、仕事言われたら、元気じゃなくても
仕事してる事にしないといけなくなってくる
415優しい名無しさん:2009/12/23(水) 01:44:39 ID:ccNK0k4P
わかちゃいるけど、どうにもならんから、カウンセリング受けてるのにな。


416優しい名無しさん:2009/12/23(水) 01:46:54 ID:ccNK0k4P
人の痛みのわからない人に資格なし。
417優しい名無しさん:2009/12/23(水) 08:34:50 ID:KBMgx8as
「言い返しても事態がひどくなるだけだったので大抵は黙ってました」

医師「そうなの?自分で考えて合理的な判断も出来るのね」
418優しい名無しさん:2009/12/23(水) 08:50:23 ID:3ub+ALRS
>>411
ワロタw
忙しすぎて別人と混同したんだろうか…
419優しい名無しさん:2009/12/23(水) 10:05:35 ID:7uyW2Mzc
420優しい名無しさん:2009/12/23(水) 11:31:21 ID:M8WSSZKJ
>411
おもしろい!!ウケタ・・・でなんて返したの??!
421優しい名無しさん:2009/12/23(水) 12:18:07 ID:IoDuW2n6
>>412
なんて返して欲しかったの?

女カウンセラー「今日はいっぱいしゃべっちゃったエヘッ」
逆だから。
422優しい名無しさん:2009/12/23(水) 12:24:23 ID:TTu+qinM
病院には病院のルールや決まりがある(キリッ
好き勝手に出来ない事もある
だけど困ったら相談して下さい

わがままな患者もいるのだろうから線引きしたい気持ちは分かるけど
会って間もないのに宣言されると怖い
423優しい名無しさん:2009/12/23(水) 12:25:14 ID:GGldSF2i
黙って薬のんでおけ。
424優しい名無しさん:2009/12/23(水) 12:40:05 ID:TTu+qinM
>>423
そんな命令口調の先生もいるんだね…
自分はまだタメ口のカウンセラーにしか会った事ないな
425優しい名無しさん:2009/12/23(水) 12:58:38 ID:syGfRo8W
大量に酒を飲んだ姉を病院に連れて行った話をした時

「それは「病院に連れて行った方がいい」と命令が聞こえたんですか?」

(強迫性障害と診断されてるためそれも強迫観念だと思ったらしい)
426優しい名無しさん:2009/12/23(水) 13:09:11 ID:LyiBreoO
社会不安障害で、仕事に就いても長続きせず辞めてしまう。
そんな風だったけど、あらたに就いたパートが久しぶりに長く続いた。
そしたら主治医が「少しは我慢出来るようになったんじゃないですか」と。
はあ?我慢??じゃあ今まで仕事を辞め続けてきたのはただ我慢が足りなかったから?
じゃあ社会不安障害とか関係ないじゃん…。
427優しい名無しさん:2009/12/23(水) 13:50:09 ID:HqX8r8Np
とある、大学の学生相談室に電話を掛けた。一時過ぎに電話を掛けたところ
受話器をとっても何も言わない。それで、こちらから、「すみません。
カウンセリングの予約を入れたいんですが」というと、「今、(昼)休み
なんだけど」とぶっきらぼうな返事。パンフレットには9時から17時まで
とあったんで、もう一度「カウンセリングの予約を入れたいんですが」と
言うと、しぶしぶ「何時?」と言った。マジ、ブチコロシテやろうかと思った。w
しかも、カウンセリングもヘタ。笑えるぐらい下手。髪もぼさぼさ、ひげも
ぼうぼう。部屋に入るなり、俺の話し聞かないで一方的に話し続ける・・・
一回で止めました。
428優しい名無しさん:2009/12/23(水) 17:17:37 ID:ccNK0k4P
大学の臨床心理にはたまに、病んだ人がいる。
429優しい名無しさん:2009/12/23(水) 17:25:23 ID:vCjcfT2w
カウンセリング時間って皆どんなもん?
自分すごく短いんだけど…
430優しい名無しさん:2009/12/23(水) 18:01:52 ID:Za2nq1vU
役所の相談窓口の相談員(医師ではない人)に
「私は医師を先生と呼びたくない」と言ったら、
相談員は口にこそだしませんでしたが、
「それは信じられない」という態度を示しました。
431優しい名無しさん:2009/12/23(水) 18:12:37 ID:1FABw+We
久しぶりに働いた会社の社長にお前は甘えてる!って言われたが
そのおかげで頑張れた部分もあるって言ったら

「じゃあ、甘えてたんですね(笑)」
だと…

カウンセラーって無神経なんだな
432優しい名無しさん:2009/12/23(水) 18:25:01 ID:W/SQ7341
どんだけ名だけの奴らがいるんだ
433優しい名無しさん:2009/12/23(水) 21:24:03 ID:ccNK0k4P
どんどん出るな。
笑ってしまうのあるけど、言われたときは泣きたい気分ですね。
心理療法の教育はどうなっているんだろう。?
434優しい名無しさん:2009/12/23(水) 21:31:52 ID:ccNK0k4P
>>429
精神科の面接は5分くらい、長くて10分、が多いんじゃないですか。
自費のカウンセラーは45分とか1時間とか、はじめに決めて。
良心的なドクターは命を削ってと言う感じで、30分くらい時間をとると思います。
精神科は保険診療の壁があり、またいい先生は多忙だから、なかなかゆっくりとはいかないね。
435優しい名無しさん:2009/12/23(水) 22:02:48 ID:YBi4BwJV
カウンセラーに「好きにさせ」られた。
好きになるようにむけられた。
恋愛感情持って大変な思いをした。
436優しい名無しさん:2009/12/23(水) 22:15:30 ID:1YHDt6Kb
カウンセラーのあの女
一生許さないから
437優しい名無しさん:2009/12/23(水) 22:21:58 ID:H3UGNIfA
メンヘラに関わるだけでこうなっちゃうんだよな
438優しい名無しさん:2009/12/23(水) 22:26:20 ID:RsDSafqD
院長に休みたいといったら
『警察にいきなさい。牢屋に入りなさい』←意味不明

女性カウンセラー『嘘をつかない人間はいない』←人間的に無理

受付『ここは内科じゃないですよ?精神科ですよ?』

それぞれ違う病院
まだまだあるなー
439優しい名無しさん:2009/12/23(水) 23:48:49 ID:UXDK1R/4
調子はどうですか?
カチンとくる。
440優しい名無しさん:2009/12/24(木) 00:06:03 ID:yjfQpDPc
カチンとまでは来ないけど鬱陶しい聞き方だよね
毎回「普通です」と答えてる
カウンセラーは毎回「話したい事どうぞ」
特にないから黙ってると色々質問してくれてそれで話し始めるって感じ
441優しい名無しさん:2009/12/24(木) 00:39:44 ID:ck89ZhiK
受付:診断書代は8400円になります。
俺:え… 何かの間違いじゃないですか?
受付:先生がこの値段だとおっしゃるので、このお値段です。
   就労不能期間に応じて金額を決めていますので。
俺:…

病人の弱みに漬け込むな!
442優しい名無しさん:2009/12/24(木) 01:24:58 ID:NwaO4NC9
「なんか興味ある事ないんですか?好きな芸能人とかいないんですか?」
「はい、特に…あまり言いたくないです」
「人間に興味を持つ事ってないですか?こいつどんな奴なんだろう?って」
「はあ…興味はあるんですけど話したくないという意味で」

人間に興味を持った事がないかってロボットじゃないんだから(´・ω・`)
443優しい名無しさん:2009/12/24(木) 01:31:51 ID:NUIOnMD7
>>441
えっ!?
わたし障害者自立支援なんたらの手続きするために診断書かいてもらって
3400円ぐらいだったよ。
病院によってちがうのかな???

わたしが診療してもらってる先生は、
@診療時間が短いのは何故ですか?
A先生個人の人生観は?
Bわたしがもし嘘をついていても解りますか?
Cネットでは精神科医はただの薬売りってなってますがどう思いますか?
D世の中の人間すべてが死んでも【1+1=2】は存在すると思いますか?
などなど・・・プリントアウトしていけば全部答えてくれるよ。

時間は15〜20分ぐらいかな。こっちが訊きたい事ないときは3〜5分ぐらい。
444優しい名無しさん:2009/12/24(木) 01:34:57 ID:NwaO4NC9
凄い質問攻めww
でも書いて持って行くのはいい方法だね
445優しい名無しさん:2009/12/24(木) 01:43:25 ID:emQ7Le7G
>>443
割といい医者だな。
難しい質問にも答えてくれるんだ。
446443:2009/12/24(木) 01:55:04 ID:NUIOnMD7
なんかねこないだ

@自我とは意識にとっての対象でしかありませんが、抗欝剤はどちらに利くんですか?
ときいたら、難しい質問だね〜私にはわかりませんすいませんていってたw

A離人は治らないって本当ですか?にもそうなんです離人症は治りません
すいません。力になれなくてって感じでした^^
447優しい名無しさん:2009/12/24(木) 01:59:36 ID:lu76tfYt
>>444
私も、特別に言いたいことがあるとき
(精神状態に変化を与えるような出来事が複数起こった時とか)は、書いて持っていく。
話したいことがたくさんあると、話してるうちに脱線したりするし、
話してる時間分が勿体ないからね。
長く話しても先生が長く解答してくれるわけでもないから。
先生も、ざっと目を通して、必要な解決策をすぐ考えられるから、
便利だと思う。
どうしても精神科って、一人当たりの時間を多く要する科だし、
長く話してると、「ごめん、次の人が待ってるから…」と切られてしまう時があるから…。
448優しい名無しさん:2009/12/24(木) 02:11:16 ID:OG2cvi0M
「まだ治らないの?(笑)」

もう二度とこんな病院行きません。
449優しい名無しさん:2009/12/24(木) 02:15:37 ID:emQ7Le7G
わかりません、すみません、ごめんと言える医者は割りといいよ。
450優しい名無しさん:2009/12/24(木) 03:14:27 ID:ty6Sez51
偉くなるにつれて謝る回数が増える事はとても良い事だとおもう
一流ほど謙虚になるべきみたいな感じ
馬鹿で無能なお医者に限って頭を絶対に下げないからな
これは別に医者だけにかぎらないけどね
451優しい名無しさん:2009/12/24(木) 04:01:55 ID:LY5OEG3L
やあ、今日は調子良さそうだね。
全然なんすけど…。
452優しい名無しさん:2009/12/24(木) 04:50:09 ID:syo62QS7
話をして泣いてしまった私に
「また泣くの?」
453優しい名無しさん:2009/12/24(木) 05:07:47 ID:2EU/6xf3
>>452
今日もまた泣くんだね
454優しい名無しさん:2009/12/24(木) 05:13:57 ID:2EU/6xf3
>>439
挨拶っつか出だしみたいなもんだろ
こんにちは、にいちいち腹立てるようなもんだよ

>>441
就労不能期間って…
まぁ無くせばいいよね
頑張って就労してください

>>442
君はアスペか?
アスペなら聞かれるだろ。アスペは他人に無関心と言われてるからな

こうしてみるとおまえたちはダメ人間だから、こんな風に言われるんだろ
455優しい名無しさん:2009/12/24(木) 09:10:51 ID:8Taz/oow
カウンセラーがちょっと美人で困る
456優しい名無しさん:2009/12/24(木) 09:44:44 ID:XgXzCCj8
>>452
私も泣いてしまうよ
病気で苦しいのって、人に言っても心配させてしまうだけだから、先生にしか話せないよね
それなのに、ひどいね。
457優しい名無しさん:2009/12/24(木) 09:59:36 ID:emQ7Le7G
患者さんが泣くのをしっかり受け止めるのが臨床家の器ですね。
器の小さな医者、カウンセラーが多いな。
458優しい名無しさん:2009/12/24(木) 16:39:16 ID:nDz096/r
スレチだけど、自分の通ってる所は予約も必要なくて、いつも行く時間(土曜日)は
あんまり患者さんがいない。
そうなると診療時間が長い長い…。お婆さん先生だからやたら身の上話をしたがる
今日はこれからどうするの? とか、会社の景気の話とか、もうその話何遍目だよって
なっちゃう。

なのでなるべく診療時間ギリギリに行くようにしてる。
459優しい名無しさん:2009/12/24(木) 17:59:16 ID:NwaO4NC9
>>454
アスペでなく幼少期の虐待の事でカウンセリング受けてるんだけど
会って間もない人に、好きな芸能人とか好きな音楽とか言いたくない
まだこの人が信頼できるかどうか見極めてる段階だから…
でも心理士としてはもっと簡単に心を開いてくれると思ったんだと思う
460優しい名無しさん:2009/12/24(木) 18:20:53 ID:YhuulFl3
>>429
臨床心理士に会うのが50分間で
主治医の方は特に話す事もなく2分診療

カウンセラーと主治医(精神科医)が分かれてる所の話なので
一人の先生が診察も面談も対応されてる場合は分からない
461優しい名無しさん:2009/12/24(木) 18:43:33 ID:emQ7Le7G
459さんの問題はカウンセラーの技術の問題だ。
急ぎすぎてる。
カウンセラーはゆっくりしないと。
相談するほうが、カウンセラーをゆっくり見てあげる必要も多々、あるけど。
462優しい名無しさん:2009/12/24(木) 20:44:23 ID:e9iKlsld
先生が忘れやすい人で時々困惑する
>>411の様な別人と間違えてるっぽいのはまだないけど
入れたつもりの予約が入ってなかったりする

「今日が予約していた日だったのね。入力したつもりだったけど
上手く(キーが)打ててなかったみたい。すいませんねぇ(笑)」

「一応受け付けの方には確認したんですけど」

「聞いてないなぁ…。ああ、それで○○さんが手動で入力してくれてたのかぁ。
もしかしたら、聞いたけど、私が忘れてるのかもしれないわ〜」
463優しい名無しさん:2009/12/24(木) 21:11:29 ID:xD3llbpx
電話でのやり取り

私「入院している家族の事でお尋ねしたいんですが」
医師「(`A´)あ?」
464優しい名無しさん:2009/12/24(木) 21:14:47 ID:p1EHxaQN
会社のごたごたで食欲不振でげっそり痩せて、
自殺願望まで抱くようになったので心療内科に行ってみた。初診なので状況説明。

嫌な話を他人に一から説明するのは骨が折れるのだが、
話の最中から席は外すし、途中こちらの言葉を遮って
「つまり〜で、○○〜ってことなんでしょ?!」と、話を適当にまとめる。

「原因はっきりしてるじゃないですか。会社に言ったほうがいいですよ」
「ストレス解消すればいいでしょう。そういう本もいっぱいありますよ」
「で、あなたは病院にどうしてほしいんですか?」

癒し系の本やらストレス解消やら会社への直訴やらでどーにかなってりゃ、
わざわざ病院来たりしませんが?

心療内科ってみんなこんなもんなの?
もうどこに助けを求めたらいのかわからなくなった。
465優しい名無しさん:2009/12/24(木) 21:27:25 ID:emQ7Le7G
心療内科は医者にもよるが、まれに中途半端なのがいる。
まれに精神科でも、内科でもないという人もいる。
みんなじゃないよ。一部だけど。
精神科、それも評判のいいとこがいいかも。
466優しい名無しさん:2009/12/24(木) 21:32:28 ID:ULhD+d+L
診察室入って調子はどう?とか聞いてくれれば答えられるのに僕は君の体わからないからなんか話してとかいきなり言われた。 カルテ見てたからなんか確認してるのかと思って話さなかったのに。
しかも人間働くのが普通だからって休職中のあたしに言われても…
わかってても会社行けないから病院きてるんぢゃんか…
次の診察が憂鬱
467464:2009/12/24(木) 21:39:20 ID:p1EHxaQN
>>465
実はここ(地元の個人クリニック)に行く前に、某大学病院の精神科に行きまして。
そこでは「精神科は脳の病、自分ではもうどうしようもなくなるような
“病気”を扱うところなので、あなたの場合は病気ではないからうちの管轄じゃない」
と言われたのです。

そこでも「で、あなたはうちの病院に何をしてもらいたいんですか?」と
やっぱり聞かれたよ。

自分としては、食欲不振を解決したり、この先の対処法なんかも含めて
相談したかったのだと伝えたんだけど、そこも「会社辞めればいいでしょう」の
一点張り。この不況下、そう簡単に辞められるほど事情はたやすくないし、
部署異動だって明日から可能ってもんでもないし。

2連続でこんな病院にしか当たらず、不信感しか残らなかったです。
468優しい名無しさん:2009/12/24(木) 21:47:15 ID:gJalgByg
こんなに薬飲んでるのに、血液検査は満点だ。キミ丈夫だね。医者いらないよ。


私が治したいのは精神ですっ!
469優しい名無しさん:2009/12/24(木) 21:56:54 ID:NUIOnMD7
うん。なんかこっちが積極的に状況説明や薬の副作用の質問とかしないと

睡眠とれてますか?仕事はなんとかこなせてますか?何か変化はありましたか?
ぐらいしか確認されないね

わたし通院3年目だけどはじめの頃先生に100%求めてたじぶんが無知だったな
と思うようになった。精神科の医者なんだからわたしのこんな質問もわから
ないのか・・・やっぱ偏差値高いだけのバカと思ってたけどググッてなんの
薬わたされてるのか調べて、先生に自分はこの症状なのになんでこの薬なの?
とか訊いてるうちに先生も薬の知識があるだけの人なんだからしょうがないかと

先生と信頼関係つくるまでが一苦労だった記憶があります☆
470優しい名無しさん:2009/12/24(木) 21:57:31 ID:yPnyApxd
>>442
>>459
私と一緒だ
順序が違う なんか違和感てゆーか心が抵抗する

ちなみに私の原因も虐待
存在や人格など全てを否定されボコボコにやられてきたから
まずは心の荷物をおろしたい
趣味とか好きな芸能人の話はいらないし早すぎる

悪いけど…
カウンセラーは下手
わかっちょらん
471優しい名無しさん:2009/12/24(木) 22:03:32 ID:uZLq3Ez/
主治医から「気合いで治せ」と言われました。うつ病で通院中。
472優しい名無しさん:2009/12/24(木) 23:13:26 ID:emQ7Le7G
>>467
おっせかいで、ここの主旨と違うので許してください。
大学の医者は案外、診断名が明確でない状態の悩みには、冷たいのかもしれない。
街のいろんな人の悩みと向き合ってる医師もいると思う。
大変な状況で苦しい場合、緊急避難的に薬を使うのもいいし。
苦しんでる人を受け入れ、支えるというごく基本的なことができない専門家の多さに
驚きます。
もう少しいい先生を探してみて欲しい。
ただ薬によっては効果がでるのに一定の時間がかかることも考慮しながら。
今、もし薬を使ってたら、次の先生には見せて。
いい先生については、ネットは案外、正直な情報がありますね。
一緒にしばらく歩いてくれる先生に出会えるといいね。
ただ医者もたかが知れた人間に過ぎないから、期待しすぎず。
ある面、世間知らずで、苦労知らずだし。
たかが知れてる、限界のある人間に過ぎないから、そこは寛容に。
そんなにいい奴もいないけど、必ず、ましなのもいるから。
もし、僕が語りすぎていたらごめんよ。
473優しい名無しさん:2009/12/24(木) 23:28:40 ID:emQ7Le7G
472ですが、医者をやや擁護すれば、とにかく時間が限られてしまってることです。
それで、お馬鹿な発言をしてしまってる。
474優しい名無しさん:2009/12/24(木) 23:32:24 ID:eV4eRr+y
おまえら教えてもらう立場だろ
自分の頭の悪さを棚に上げて偉そうに
475優しい名無しさん:2009/12/24(木) 23:59:20 ID:ck89ZhiK
病気になった経緯はろくに聞かず、目先の症状だけで処方を決める。
経緯をまとめて聞いてくれないので、症状に直結するクリティカルな事
柄を小出しに説明しているのだが、その前後の経緯を聞くことなく「君は
他罰的だねぇw」と評する。

医師がこちらの発言を揚げ足取りしたことに対して指摘したら「はい怒っ
た〜」とニマニマしながらカルテに記入。次回診察時には「この間は会
社に対する怒りを僕に向けていたね」とすっとぼけた事を言う。「あなた
の揚げ足取りに対する怒りです」と告げたが知らん顔。

話したことはカルテに書いてはくれるものの、覚えてない。
仕方がないので前回と同じ事を説明するのだが「君はつくづく他罰的」
と評する。「以前お話ししました」と何度か促すとようやくカルテを読み返す。

薬の処方を変えた経緯や時期についても同様で、こちらから促してようやく
カルテで確認。そうしないと薬を変えた後の状態を聞かれることはない。

体調が悪く通院するのがやっとなのに「前向きな生活をしなさい」と言う
ので、具体的に何をしたものかと聞くと「職安で仕事を探しながら体調を
立て直せ」とか「バイトをしなさい」との指示。「失業手当の給付開始延長
申請をしているので、職安での活動や仕事はできない。この事は以前
話したはず」と告げても代替案の提示なし。次回以降相談しても同じ回
答の繰り返し。

体調がある程度改善したら生活の建て直しのためにリワークを受けたい
と言っても、離職者向けではないし金がかかるというばかりで、やはり代
替案の提示なし。

どうしろってんだ。
476優しい名無しさん:2009/12/25(金) 00:27:50 ID:iCMCQ7VH
逆に聞くがどうされりゃ満足するわけ?
477優しい名無しさん:2009/12/25(金) 00:36:53 ID:4eEqAGKC
>>476
聞いてどうするわけ?
478優しい名無しさん:2009/12/25(金) 00:42:47 ID:WRqflKvi
一人で診てもらった時
「会社、やめたら?」

父親同伴で診てもらった時
「やめない方向でいったらどうですか?」


どっちやねんと
479464:2009/12/25(金) 00:43:43 ID:f8W017ZH
464=467です。
>>472
解説ありがとうございました。助かりました。
初診ですべてを伝えきるのは難しいだろうから、2〜3回は通うことを覚悟してたんですけどね。
それすら叶わず。

3度目の正直で、もう1回どこかに当たってみるべきか…。
とはいえ年末なので、休みに入るところもそろそろ出そうで焦ります。
会社には年内に一度、病院の診断結果を報告しなければならないので。
2月まで予約がいっぱいです、という病院もあったし、病んでいる人が多いんですよね。
お医者さん側の苦労もあるんでしょうが、辛いこっちも必死です。
480優しい名無しさん:2009/12/25(金) 00:47:57 ID:mZh1UXJ9
前の医者はありすぎて書ききれないくらい

とりあえず同僚の勧めで通院してたんだが、その同僚が俺の事を「自分の事しか考えない奴」と言っていた事を俺に報告

社内で孤立感を感じて辛いと言ってる俺にそれを言うのか?
あと同僚に対しての守秘義務とかないわけ?

それを俺に言った理由も自分(医者自身)を正当化したいが為
俺のことなんてこれっぽっちも考えてない

「あんた」呼ばわりにもカチンときた
二度と顔も見たくないわ
481優しい名無しさん:2009/12/25(金) 00:58:47 ID:Cq/7omlP
>>461
相談者も最初から期待を大きく持ち過ぎていてはダメなんだよね…
(6軒目にしてやっと分かってきた気がする)

>>470
>順序が違う なんか違和感てゆーか心が抵抗する

うん。別に口座の暗証番号を教える訳じゃないのだし
もっと気楽に返せばいいんだろうけど打ち解けるのに時間がかかるorz
レス有難う
482優しい名無しさん:2009/12/25(金) 01:11:32 ID:2uCSdC6d
>>480
アンタって呼ぶ先生他にもいるんだな。
>>463の状況の時「あんたねぇ」「あんたの方が」などの口調で
怒ってるのかなとオモタが後日会っても同じ言葉遣いだった。
483優しい名無しさん:2009/12/25(金) 01:12:32 ID:Kv8vPDub
>>1

妊娠してませんよ
484優しい名無しさん:2009/12/25(金) 01:24:59 ID:vEYi/4IS
診察中、過去の事を話していたら
逆に女医のいじめ体験を語られた

「私は学生の時・・・(省略)
それでも何かあれば言い返したし別に気にならなかった」
485優しい名無しさん:2009/12/25(金) 01:35:49 ID:4eEqAGKC
人の痛みがきっちり受けられない医者が多いな。
医師を変えて、良くなったケースは割りと聞きますね。
薬への考え方もかなり個性があるし。
患者への礼儀正しさはもっと医師は考えないと。
それができないのは、想像力の欠如だな。
ちょと悲しくなりますね。
486優しい名無しさん:2009/12/25(金) 01:37:43 ID:bj94cRHW
  / / /// ./ /  /j  / // 〃!|| | ||ll| | | ヽヽ ヽ   |     |       |,  -──- 、    /
  i  l l l l ll  l /!.| ,! / | /゙!゙"゙"゙"゙ll| | |  !_ヾ゙r、,__.l  ,. -‐''´ ̄`ーァ'"´        ヽ、/
  l  !. | | | |l  | || li |/| l| ! |     l! ! | |  |ミミヾ,| .l7lー‐- 、                __/
    | | | | |l  l. _lki'l |! l! l+-l、_  ,j l/,!.l  |三ニ、jイ l l三ヽ |             r'´        _
    l i l l lヽ, i´ !_i!ヽl l l!   __ `メノl !l !  |=、ニ/ ! l/ヽ== 、-‐'"´ ̄ ̄`ヽ、   /        /
       ヽヽ ヽ ヽ,r=ミ !    ,. ==ミ、 /// j l、 }彡r'、\ \ l_、 ̄`丶、    \ /         |
  ,. -─-、ヽヽヽヽ!::::::::: , /    ::::::::::: `/// //'∠ !_{,l、 \ヽヽ, |  !l ̄`ー-、`ヽ 、 /  __         l、
/,r‐,=≧--‐'´__.',     ___      /ノ/ //´ヽj \ ̄ ̄二>‐、-!!,_   \ r'´ /ヽ l        | l
/rチ'"´ _,ィャヶ'´rt‐\.  l'´ !    ///./  /   lヽ/'´ ̄  | ヽ,  `ヽ、 \‐'   } |   r !  lノ l
/_,.ィ=彡/   l !   \ ー'       /  /  /  //      l、 ヽ,    \ ヽヽ  lノ   / 」/  ヽ

12月24日の午後9時から翌25日の午前3時までの6時間は
1年間で最もセックスをする人の多い「性の6時間」です。

貴方の知り合いや友人ももれなくセックスをしています。
普段はあどけない顔して世間話してるあの娘もセックスをしています。
貴方が片想いしているあの綺麗な女性もセックスをしています。
貴方にもし年頃の娘さんや姉・妹がいて、いま家にいないのでしたら間違いなくセックスしてます。
貴方と別れたあの娘も貴方がその娘にやってきたことを別の男にやられています。
貴方の将来の恋人や結婚する相手は、いま違う男のいちもつでヒィヒィ言っています。
487優しい名無しさん:2009/12/25(金) 01:39:42 ID:ronGsG3p
セカンドオピニオンで行った病院にて、病状を伝えている最中に過呼吸起こしたら「あんたの性格が悪いから病気になったんだよ」
と言われた。

性格が悪いって別の言い方があるだろうに。
488優しい名無しさん:2009/12/25(金) 01:39:48 ID:bj94cRHW
: : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   ☆   +
  . . :  : /⌒ヽ: :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: :     ..,,::。:+
 . . ... . /   <`O..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::::     +,::o;;::・;,  :
     ⊂ニニニ⊃ . . . .: :::::::::::::::::::::::   ..<;;::・,,::;ゞ;;o;*::. ♪Jingle bells Jingle bells Jingle all the way
     /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::: : :: :::::::::    ,,;;;<;+::;;。*:,,;;ゞ;;::..: : : :
    / :::/ヽ/ヽ、ヽ ::i . .:: :.: ::: . ::::   ;;;*;;;〇;ゞ;*::;;:<;;;*;:;ゞ;;o;
   / :::/;;: 。  ヽ ヽ::l . :. :.     <;;;;〇;ゞ;*::o,ゞ ;*;;;;*ゞ;*:o ♪Silent night〜Holy night
  ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄     ;;;*;;;〇;ゞ;*::;;;;;*ゞ;*::o, 〇;;; *
                       : : : : : : llllllll : : : : : :
                           田田田
489優しい名無しさん:2009/12/25(金) 07:52:56 ID:qLKXh+YX
>485
変えるときって決断必要でなかなか動けないけど、新しいとこいくようになってすぐに楽になった!!決断してよかったと思う。
490優しい名無しさん:2009/12/25(金) 13:05:03 ID:cj6jMIYC
>>487
すげー
そういう医者って自分が患者になることは絶対無いと思い込んでるんだろうな
491優しい名無しさん:2009/12/25(金) 13:10:26 ID:hAalrEoe
処方された薬の副作用が辛いって言ったら
「(うつ病)治したいなら我慢して!」って言われた
ミラドールで母乳?、テグレトールで高熱、ルボックスでふらつき、吐き気…etc

飲み合わせは自分で調べてって言われたから
ネットでも副作用出るって書いてますし…と付け加えると
「処方通りに従わないなら、もう知らない!」
と言い、カルテを放り投げてキレた

それ以来主治医を怒らせないように、怒らせないように
気をつけてるけど、診察日になると吐き気と震えが強くなる

体が主治医を拒否し始めてる?
492優しい名無しさん:2009/12/25(金) 13:25:03 ID:hAalrEoe
>>487
私も似たような感じです
「君と話してるとムカムカする!
その性格が周りをムカつかせてる事に気付いてないの?問題だね
コミュニケーションってわかんないの?」

セカンド行ってでボロボロ息できなくなるくらい泣きまくってました
その日、死にたくなりましたよ

もう行かない方がいいですよ
事前によく調べてからですね
493優しい名無しさん:2009/12/25(金) 14:41:54 ID:CNHP93+2
私は、リスパダールで鼻ずまり、エビリファイでソワソワ感、ジプレキサで体重増加、
ヒルナミンで乳汁分泌ワイパックス・コントミンの副作用もあったけど忘れた。
副作用がでる度に病院に連絡。で薬変えてもらう。診察の時、出来るだけ副作用が
少ないのを選んで処方してくれる。今はデパス飲んでる。副作用も出ないみたいだしやっと
私に合う薬に出会えてよかった。と同時に先生にも感謝。
ODとリスカしても怒られなかった。具合が悪くなれば予約なしで診察してくれる。
私、学生だし若いから優しくしてくれるだけか・・・
まぁおばさんになるまでには病気は治ってると思うけど・・・
494優しい名無しさん:2009/12/25(金) 15:03:43 ID:RBFD1rUT
カウンセラーに凹む事は、癖だと思えば良いんじゃない?って言われたけど癖だけでかたずけられないよね
495優しい名無しさん:2009/12/25(金) 15:37:55 ID:f8W017ZH
>>494
「死に至る病」と言いたいのか「切れば完治できるから大丈夫」と言いたいのか。
発言の真意が知りたいです。
自分だったら前者と取って落ち込むと思うけど…。
496優しい名無しさん:2009/12/25(金) 17:22:05 ID:qLKXh+YX
>491
うちも拒否してたよ、行ってたクリニックに対して。もう無理!!!と思って変えたらよくなった!!!
497優しい名無しさん:2009/12/25(金) 17:26:00 ID:AZPZmm/r
傷病手当金の申請書かいてもらったとき
「あなたは金の亡者ですね」って。
498優しい名無しさん:2009/12/25(金) 19:17:46 ID:4eEqAGKC
医者やカウンセラーが感情的になるのはプロフェショナルとして、全く失格。
感情がコントロールできることが治療者の最低条件だと考えます。
人間だから調子の悪い時もあるだろうが、表に出して人を傷つけちゃだめだなぁ。
患者さんの性格うんぬんという医者には、君は何を勉強してきたの、と聞きたいですね。
ましな医者はきっといるさ。
499優しい名無しさん:2009/12/25(金) 19:24:33 ID:rB9+AECP
カウンセラーじゃなくて、精神保健福祉士の資格持ってる自立センターの人だけど、
私がその人に「嫌われてるような気がします。。」って言ったら、
「多分、両方がそう思ってるのかもね」って言われた…。
精神保健福祉士なのに、そういう答えが返ってくることありますか?
相手も自分から嫌われてると、例え個人的に思っていたとしても、
病んでるがゆえに、人から嫌われてるって思ってる自分に対して
「両方がそう思ってるのかもね」って言うのはどうなんでしょうか?

その数日後、ある場所でその人が来てたんですけど、
自分のすぐ側に来ても挨拶して来なかったので、
「なんで挨拶してくれないんだろう?」と別の職員に聞いたら、
その人がちょうど来て、「なんでこっちから挨拶しなあかんの?」って
言われた。。。
きっと気付いてても、私が嫌いだから挨拶しなかったんだと感づいたよ。

もうこの人は信頼できない。
今度会っても二度と挨拶するか!!
500優しい名無しさん:2009/12/25(金) 20:11:51 ID:AZPZmm/r
精神保健福祉士って4大卒なら最短で1年でとれるんでしょ
勉強がたりないじゃないかな
嫌なめにあわされて大変だったね
501優しい名無しさん:2009/12/25(金) 21:42:51 ID:eX9ZdnbO
>>499
これはちょっと精神保健福祉士に同情する。
502優しい名無しさん:2009/12/25(金) 22:31:30 ID:iCMCQ7VH
カウンセラーを困らせると生きてる感じがする
503優しい名無しさん:2009/12/25(金) 23:42:01 ID:9IDK0HrR
>>496
いいとこにあたったんだね
うらやましい限りです

私は2つの病院で問題扱いされて、もう医者と話すのが怖くなった
精神科医ってこんな感じってインプットされてしまったよ

「人が怖いなら、家から1歩も出なければいい
それより早く働きなさい!
診断書書いてあげるから、手帳作って働きなさいよ
作業所でもいいからさ」

何か矛盾してる気がする
てか…なんでそんなに上から目線なんだ(`Д´#)?

チラ裏スマソ
504優しい名無しさん:2009/12/26(土) 23:52:56 ID:jYtMAipP
カウンセラーが一気に豹変して
帰れーって怒鳴られたことがある。
かばん投げつけられて無理やりカウンセリング室
おいだされた。
505優しい名無しさん:2009/12/27(日) 01:52:53 ID:+5xL8uCV
その人に病院紹介してあげたらいい
506優しい名無しさん:2009/12/27(日) 02:06:03 ID:SspyRc6Q
>>504
ひどい
まさか料金は取られなかったよね
怪我しなくて良かったよ
507優しい名無しさん:2009/12/27(日) 02:14:45 ID:TVlVnRd4
>>504
状況が想像つかない(((>д<;)))
できれば詳しく知りたいす

たいへんなめにあったね

508優しい名無しさん:2009/12/27(日) 02:21:59 ID:Y/2SQmt7
会話の一部切り取っただけじゃ誰が悪いかわからん
509優しい名無しさん:2009/12/27(日) 08:46:30 ID:3ZnHP3Ai
>504
どんなことがあっても、精神科として対応している限りぶち切れはよくないと思う。冷静に対応できる人にお願いしたい。
510優しい名無しさん:2009/12/27(日) 10:57:20 ID:SspyRc6Q
>>508
傷ついてる人がたくさんいるのは事実だね。

精神療法や心理療法も命がかかっていることを
専門家はきちんと理解し、言葉に配慮すべき
ちょと雑だ、いうケースが多すぎるな
511優しい名無しさん:2009/12/27(日) 13:28:32 ID:7tfVRyeM
>>504
詳しくその話聞きたい。普段は優しいけどいきなりきれたのか。
それとも、最初から駄目カウンセラーだったのか。
どんな話の流れでカウンセラーがそんなこといったのか。
その後カウンセラーからの連絡などがあったのか。
確かにあの言い方には問題あるな。というか大問題だ。
だけど、信じられん。なぜカウンセラーが怒ったんだ?それもいきなり・・・
なんか変なこといったんじゃないか?
512504:2009/12/27(日) 13:30:54 ID:sp5hYB/3
>>508 のいうとおりなんですよ
あの時はさびしくてリスカがやめられなくて
あともう少しこのルームにおいてってねだってて
一応少しならっていわれたけど1時間・・

>>510 命かかってますよね

今は、良い精神科医に出会えてカウンセリングやめて
薬を飲むことで軽躁で安定しています。
書いたらなくておさわがせしませいた。
513優しい名無しさん:2009/12/27(日) 19:31:49 ID:SspyRc6Q
精神科医のできることは、受け入れて、支えること、
できるだけ、適切な薬を選ぶこと
そして患者さん自身の回復力をゆっくり、ともに待つこと
症状だけでなく、人生にも必ず自然治癒力はある

それだけでいい
だから患者さんに礼儀正しくし、薬などは丁寧にきちんと説明すること
感情をきちんとコントロールして、決して無神経にならないこと
言葉を大切に使うこと
自分の価値観にとらわれないこと

さらに言えば相性があえばいい
こんな先生に会いたいものです
514優しい名無しさん:2009/12/27(日) 19:35:05 ID:6w4jc3Lx
1位 浅田真央 204.62
2位 鈴木明子 195.90
3位 中野友加里 195.73
515優しい名無しさん:2009/12/27(日) 20:44:58 ID:qzTjRBAX
職場の臨床心理士が食堂で相談者の事について飯食いながらデカイ声で話してる…頭がおかしいとしか思えないんだが。
516優しい名無しさん:2009/12/27(日) 21:33:07 ID:sp5hYB/3
>>514
スレチだけど すずきの表現力には感動した。
517優しい名無しさん:2009/12/27(日) 21:43:59 ID:3ZnHP3Ai
>516
私も!!スレチだけど彼女も摂食障害から復活だよね。
518優しい名無しさん:2009/12/27(日) 22:04:44 ID:7tfVRyeM
>>515
うわ〜マジで!クライアントの悪口とか言ってたの?最低だね。
どんな事言ってた?というか職場って・・・あなたの職業は???
519優しい名無しさん:2009/12/28(月) 00:12:41 ID:vjzJw0Tq
ずきの妄想もすご
520優しい名無しさん:2009/12/28(月) 00:17:46 ID:34AgFW/W
「あんたみたいのがグジグジしてるから仕事が回らないんじゃないの?」
「オレが上司だったら間違いなくあんたクビにするね。」
石神井公園クリニック、院長じゃ無い方の医者の言葉。

すぐに病院変えましたよ。
2年前の話です。
古い話でごめんなさい。
521優しい名無しさん:2009/12/28(月) 00:46:03 ID:VoeXtY1Y
医者が死んだ…。どこいけばいいんだよ。
522優しい名無しさん:2009/12/28(月) 01:03:35 ID:sWIK1Vk/
寝台車
523優しい名無しさん:2009/12/28(月) 12:38:59 ID:01L5NKec
>>522
不覚にもワロタ
524優しい名無しさん:2009/12/28(月) 14:27:36 ID:m2Awe5wY
体調が悪い状態が続いていたので診断理由や投薬に疑問を呈したら
「もう面倒みれない」と言われた。医師曰く「私は何も間違ったことはやっ
ていないし、改善すべき点もない。あなたがそう思うのは残念」とのこと。

医師は「転院元へ戻ってもらう以外に選択肢は無い」と告げ、「転院の紹
介状を書くが、良いか」と形式上は同意を求めてきたが、この状況では
同意をせざるを得なかった。

転院先の病院については「まだ年内開いてるでしょ。何とかなるでしょ」って。
すごい適当。

今後の治療方針について相談しても、言うことがコロコロ変わったりする
人だったので、縁を切ることができて良かったのかも。
525優しい名無しさん:2009/12/28(月) 17:11:25 ID:azJj7t5A
治療方針コロコロ変えられたら死んじゃうよ
526優しい名無しさん:2009/12/28(月) 23:05:45 ID:oaf0xu/4
この仕事どうしてやってるのかわからなくなるときがあるの・・・といわれました。
いやいや、どうすればいいですか・・?!
527優しい名無しさん:2009/12/28(月) 23:11:42 ID:azJj7t5A
カウンセラーから悩み打ち明けられることあるよね、、
「女性ってまだしてない彼氏から性的にみられるのって
どう思うのですか?」なんてセクハラ質問受けたよ。
528優しい名無しさん:2009/12/28(月) 23:32:35 ID:SaBBf5oS
自分が救われてない感じのカウンセラーっているな
そういうの困るんだよね
529優しい名無しさん:2009/12/28(月) 23:46:07 ID:oaf0xu/4
ほんと。。。自分の診察の時間をとってもらってくださいっていいたくなる。
530優しい名無しさん:2009/12/29(火) 00:14:49 ID:ou6qR/IT
俺がメンヘラ卒業できたら、カウンセラーになる(`・ω・´)シャキーン
531優しい名無しさん:2009/12/29(火) 00:23:16 ID:VyHHh9Y3
>>530
きたいしてるぜっ☆
532優しい名無しさん:2009/12/29(火) 01:10:48 ID:/dCqaiJ6
「はっきり言ってリストカットする人は理解できません」
「痛いじゃないですか。私痛みに敏感だから人より痛がりなの」

知らねえよ!!!なんでお前みたいな奴がカウンセラーやってんの?まじ金と時間の無駄だった
533優しい名無しさん:2009/12/29(火) 01:29:16 ID:CZ8Kf/BI
>>530
悩んでる人の気持ちは分かるんじゃない?
そこはプラス、
マイナスもあるかも知れんけどね
534優しい名無しさん:2009/12/29(火) 06:23:30 ID:CjlfyyY4
「あなたと話してると、どっちがカウンセリング受けてるのかわからなくなる」

本職が何を言ってるんですかと。
しかも、これと同じ事を、それぞれ別の病院で3回も言われたんで、転院しても
カウンセリング自体を断るようになった。
話してもしょうがないしね。
その後に下された診断が解離性障害。症状は遁走と離人。
自分の体験を話しても、人には又聞きみたいに聞こえるようだから仕方ないのかな。
でも、こんな事言うようじゃ、日本のカウンセラーはダメな人の方が多数なんじゃないのか?
535優しい名無しさん:2009/12/29(火) 08:23:20 ID:ou6qR/IT
>>534
あなたが、勉強しすぎなんじゃないの?
536優しい名無しさん:2009/12/29(火) 12:20:21 ID:CZ8Kf/BI
534さん、知性、人間性の優れた、器の大きい治療者に出会えればいいな
君がこの人は違うなと、認められるような
医師の中には、一般論でしか語れませんが、これはものが違うなという優れた人もいる
まれだし、そういう人は臨床で命を削ってる感じがするほど大変なご苦労です
ここを見ても、みんなとは言えないのは明白ですが
不愉快な思いもされていたら、そうも思えないでしょうが、僕はそう思う
537優しい名無しさん:2009/12/29(火) 12:30:24 ID:CZ8Kf/BI
536です。 
そういう出会いがないから、またいい先生が少ないから、みんな苦労してるんだね。
理想論かもしれないので、許してください。
でもみんな、あきらめないで。
538優しい名無しさん:2009/12/29(火) 16:42:49 ID:CjlfyyY4
>>535
そうでもないと思うけどなあ。
プロに勝るほど勉強できるなら、今ひきこもってないし。
それに、初カウンセリングで言われたら結構落ち込むよ。

>>536
いい治療者(医師)には何回か出会えてるんだけど、うち2軒が廃業、
1軒は引っ越しのため転院せざるをえなかった状態。
この先、またいい医師に出会えるといいんだけど。
539優しい名無しさん:2009/12/29(火) 19:06:18 ID:MQjSRoSN
>>534
カウンセラーになっちゃえばいいんじゃないの?
540優しい名無しさん:2009/12/29(火) 21:44:18 ID:7fO8OESx
うちの母にTELで「私は母親代わりはできませんから。」
頼んだ覚えはない。
541優しい名無しさん:2009/12/29(火) 22:42:43 ID:sinwX15u
職業(マイナーな医療職)言ったら鼻で笑われた
542優しい名無しさん:2009/12/29(火) 23:39:30 ID:CZ8Kf/BI
>>541
分かる。
ものすごく分かる。
身近な仕事だと、よけい態度に出るんだ。
思い出して、なんか僕の心が痛くなった。
そういう傲慢さ、ある医者、いるなぁ。
543優しい名無しさん:2009/12/30(水) 01:33:11 ID:ibGzFf7D
心理士が会話中にあくびしたり、貧乏ゆすり、ソファに寝そべったりする。
カウンセリングを始めて5分もたたずにそんな感じだから
疲れているのかなと今まで見て見ぬ振りをしてた。

だけど今日はいきなり靴を脱ぎ出して、
ソファに上がり立てひざ、あぐらまでかいていた。
(相談者をリラックスさせているんだと思いたい)
妹は「主治医に相談してみなよ」と言うけど告げ口みたいで怖い。
何とか心理士本人が気付いてくれないかな…
カチンときた発言じゃなくてスマソ。
544492:2009/12/30(水) 02:08:41 ID:+QiGGqTv
セカンドオピニオンで行った病院での話
私は主治医とあわないこと、いつも上からな態度で辛いので、病院を変えたい
薬の副作用の説明もなく、治したいなら我慢しなって言われた事も併せて伝えた
が…返ってきたのは>>492の言葉

結局元の病院に戻ることになり、仕方なく行くとセカンドの情報が漏れてた
聞かれたので、↑を正直に言った時

主治医と看護婦1人いて、大爆笑された

「そんな事言われたの?面白い先生だねぇ!ハハハハハッ!」

言った私がバカです、でもすごく惨めでした
545優しい名無しさん:2009/12/30(水) 03:00:48 ID:Ugh3DRP4
>>544
病院いくにもICレコーダー必須になりそうな感じだね
個人的にはそいつらにケリをいれたいっ!
治療しにいってんのにね





546優しい名無しさん:2009/12/30(水) 08:44:50 ID:/MXUiKpa
ICレコーダーを持って医者に行くのはリアルなんだけど、
良好な治療閑系は結びにくくなるな
信頼関係が前提になるもんな
545さんのいうことはよく分かるんだけど
医者がビビッてしまうと、親密な思い切ったアプローチができなくなる
うーん、難しい

また患者側は、主治医の選択権はあると思う
544さんはひどい目にあったし、主体的に医師を選択する自由はあるよ
それにしてもおかしなお医者さんはいるもんだ
信頼以前のひどい対応ですね
547優しい名無しさん:2009/12/30(水) 20:07:14 ID:h6y7sUL9
>>545
ICレコーダーか…思いつかなかった
準備してみようかなって…もっと酷いこと沢山言われてるから
何かの証拠にでもなればいいよね、ここで書いて特定されるとマズいし
(治療始めてから)さらに酷くなったんじゃない?って友人に言われてる

>>546
信頼関係…最初から無いんで大丈夫です
セカンド受診したことでさらに悪化してる状態…
カウンセラーに相談しても
「主治医とこうなっちゃったら仕方ないよ
治療の経過を知ってるのは今の主治医なんだから、そのままにすべきだったのに」

主治医は悪くないの一点張り
もう怖くてセカンドも主治医ん所も行く気力ない
548優しい名無しさん:2009/12/30(水) 20:17:44 ID:xiLxZUTx
あー
保健所で仕事してると、
ICレコーダーもって来て

「この言葉と、この言葉の間で、私に悪口を言ってるんです」

って何時間も粘る人がいるね
549優しい名無しさん:2009/12/30(水) 20:58:05 ID:xiLxZUTx
音紋分析するとメッセージが隠れていることが明白です

とか、まぁ妄想病系の話だけじゃないけど



「セカンドオピニオン(笑)」 ってのもおかしなのがうろちょろしてるからなぁw
550優しい名無しさん:2009/12/30(水) 22:06:14 ID:h6y7sUL9
>>548
何故保健所にw
551優しい名無しさん:2009/12/30(水) 23:04:12 ID:hFPqe16+
酷い人っているもんなんだね。
医者が、特に精神科医が病状を比べるなんておかしな話だ。
552優しい名無しさん:2009/12/30(水) 23:05:25 ID:VdQ3dzEI
お医者さんを変えるのは勇気がいることだけど、
決して、悪いことじゃない
傷つけられて、つらい関係を続けるより、
暖かい信頼できる医者を探して
あきらめないで欲しい
医師を選ぶのは患者の大切な権利です。

553優しい名無しさん:2009/12/31(木) 02:31:55 ID:QeEQeBUy
>>552
主治医を怒らせないように、我慢すればいいってずっと思ってた
我慢が足りないからこうなるんだと
他の医師に話してもスルーされたから、病院自体変えないとマズいかも
諦め入ってたけど、探してみるよ(紹介状無しでもいけるかな?)
ありがとう
554優しい名無しさん:2009/12/31(木) 10:33:21 ID:wEzHERNf
みんなが通ってきた道だ、
ココを読むと分かる。
555優しい名無しさん:2009/12/31(木) 15:50:45 ID:Tf4yMtrx
「だめだよ、人のせいにしちゃ、もう大人なんだから。」

明らかにオレより辛い思いをしてきていない医師に言われ不快になった。
精神科医の仕事は症状に応じて薬を処方することで、人の話を聞くことではないと分かった。
556優しい名無しさん:2009/12/31(木) 17:09:19 ID:RL/ThiBH
まだそこ通ってる?
557優しい名無しさん:2009/12/31(木) 17:46:22 ID:W3Mg/VrY
>>543
>だけど今日はいきなり靴を脱ぎ出して、
>ソファに上がり立てひざ、あぐらまでかいていた。

こんなカウンセラー見た事ない件
よく見て見ぬ振りを続けていられたな・・・
558優しい名無しさん:2009/12/31(木) 19:14:53 ID:JbCkIFeQ
>553
相性ってあるから自分に合う主治医のDrを見つけられたらいいんだよね!!大丈夫!
559 【中吉】 :2010/01/01(金) 01:21:58 ID:vwbSAqg6

           /^、
    ,--y'"'~"゙´ヽ   __ ペッタン
    ヽ    ´ ∀`゙':  | .|
    ミ    ⊃ .∋―┤ .|
    ゙.,      ´''ミ  | .|,、 ,,ハ,ハ
    ミ        ;:' (~ ̄ ):;∀` ';,
    ';       ,彡 ) ̄ ̄ ̄(;: c .ミ
    (/'"゙''"゙''u~" (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)u''゙J"
          /^、 /\
   ,--y'"'~"゙´ヽ\  \
   ヽ    ´ ∀`/\/) あけましておめでとうございます
    ミ   /)//)ミ ( (  コネコネ
    ゙.,      ´''ミ  ))   ,,ハ,ハ
    ミ        ;:' ( ⌒ヽ q;∀` ';,
    ';       ,彡 ) ̄ ̄ ̄(;: c .ミ
    (/'"゙''"゙''u~" (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)u''゙J"
560優しい名無しさん:2010/01/01(金) 02:31:39 ID:iRu8/NO9
あけおめお(゜∀゜)(゜∀゜)――!!(゜∀゜)(゜∀゜)――!!(゜∀゜)(゜∀゜)――!!(゜∀゜)(゜∀゜)――!!(゜∀゜)(゜∀゜)――!!
561優しい名無しさん:2010/01/04(月) 09:48:27 ID:mZmE2hbG
「おまえ 金持ってねーんだろ、うぜえんだよな」

562優しい名無しさん:2010/01/04(月) 18:18:04 ID:tj2qcTUi
医「友達に相談するとかで気を紛らわさないと・・
自「いないんです
医「そりゃ寂しい人生だねえ

相当来た
563優しい名無しさん:2010/01/04(月) 19:24:51 ID:rhmmNw5c

・・・なにもいえない・・・そりゃないぜって感じ
564優しい名無しさん:2010/01/06(水) 22:57:09 ID:asHf2czL
たぶん精神を扱う医者は勉強通りに成果が出せない事にイラつくんだろう。
しっかりお勉強してきたから自信がある分タチが悪い。

患者一部は「治らない」と言う。
こいつらみたいな負け犬が俺の知識や経験を否定するとは何事だ?
ムカつく。
そういう気持ちなんだろう。
たぶん、上手くいかない現実を知らないおぼっちゃまタイプだと思うが。
565優しい名無しさん:2010/01/07(木) 00:35:39 ID:n/55b22O
>>564
それ理解できる、今の主治医がそうだから。
訪問カウンセラーが自己愛っぽくて苦痛だから変えるか廃止してくれと頼んだらキレやがったw
誰もあんたのやり方までは否定してないよと言いたかったが、火に油を注ぐのも嫌だからやり過ごした。
コンプレックスの塊野郎と思考回路に差ないじゃんかよwくだらねぇー。
うちの方は開業医が極端に少なく、黙ってても患者が来るから天狗になってるのもあるんだ。
566優しい名無しさん:2010/01/07(木) 01:28:26 ID:V5etj5yC
>>564
まさしくそのまんまじゃないかw
そんな奴の口癖「僕は(うつ病治した、その時で言う言葉はは変わる)経験ありますから」
「君は僕の言う通りやりなさい、大丈夫だから」

通い続けて1年、結果

誰が見てもやばい、うつろな病んでる人に見えるらしい
友人も減り、関わりたくないと思われてしまった

もう無理だ…
567優しい名無しさん:2010/01/07(木) 22:16:50 ID:29sAZ/QH
強迫神経症の妻を持つ、抑うつ神経症の俺に向かって、「奥さんは治らないと思うよ」
それは、俺もそうだろうと思ってたけど、医者が言うな!
568優しい名無しさん:2010/01/08(金) 21:51:57 ID:jTTo6ifT
おばさんの世間知らずのお説教は、うんざり。

566さん、うつはつらいけど、ゆっくりやりなよ。
医者のいいとこはたくさんケース診てること。先を見てるよ。
大丈夫っていい言葉だよ。
トンネルの中じゃ光見えないけど、必ず抜けるさ。
時間を待ちなよ。
経験者だよ。

569優しい名無しさん:2010/01/08(金) 23:01:44 ID:bhT5lYkp
うつ病で通院9年
「努力が足りないんですよ」と言われた
570優しい名無しさん:2010/01/09(土) 00:43:19 ID:uJBpCSPf
ディスチミアには厳しく言った方がためになる
571優しい名無しさん:2010/01/09(土) 00:53:39 ID:dxJcpNAq
まず信頼関係をきちんと作ってからだろね
まあ、君が言わんでもいいな
でも勉強してるね
572優しい名無しさん:2010/01/09(土) 02:27:53 ID:r/hbk2zq
自分は患者の話をろくに聞かない医師の目の前で
抗議の意味を込めて声を出して泣いた。
医師にとって、ある程度診て来た患者に
診察中いきなり泣かれるのは相当堪えるらしい。
程なくして紹介状を持って別の病院へ変えた。

今でもその准教授は初診を担当している。
573優しい名無しさん:2010/01/09(土) 02:56:00 ID:aYM7PQj0
性格くらいは謙遜でありたいんだけどね…どうも我慢できんわね。
574優しい名無しさん:2010/01/09(土) 03:27:23 ID:GjtAckf+
ねえ、所詮、彼らはビジネスなんだよ
薬なんて化学合成物 体に毒なんだよ 薬品会社、医者の思う壺
カウンセリング? あんな無責任なものはないね  どんだけ上から目線なんだよと思う
この世に100%の人間なんていない  でも彼らは100%以上のところで発言してビジネスやっているんだよ
彼らに矛盾点指摘したら、逆ギレするよ
575優しい名無しさん:2010/01/09(土) 07:03:30 ID:9ZBeOMwu
っつうか、カウンセリングで
病気治った人いんのかな?w
悪化するのがおちだろ

最近はカウンセリングもさることながら
看護婦や看護士も目にあまるよな。

そういうスレあんのかな?

スレち すいません。
576優しい名無しさん:2010/01/09(土) 14:17:37 ID:Fd0sFGCm
私が自傷したって言ったら「ふざけるな」
辛い事があって泣いてたら「泣いてるんだよね?涙でてるよね?」
と医者に言われた。
病院変えた
577優しい名無しさん:2010/01/09(土) 15:02:12 ID:S+19ySdy
>576
ああー
私(女)も涙こらえこらえ話してるときに
目を覗き込まれ
しかも長々
ちくしょー

現代日本で 男に生まれ医者になって既婚者で、ってゆー
超勝ち組の主治医に対する嫉妬もあるが
578優しい名無しさん:2010/01/09(土) 23:33:26 ID:TmKAEOS0
通い続けないと嫌がらせにならないじゃないか
579優しい名無しさん:2010/01/10(日) 00:46:09 ID:Bk8NQdH4
正月明け行って来た時。
ふと「このまま薬飲んでて治りますか?」って聞いたら
いきなり机バーンって叩きながら「なんでそうやって人の所為みたいに言うの?」って怒鳴られた。
何をどう人の所為にしたのかわからない。キレ方がウチの虐待母親みたいでドン引き。怖かった。
その後も苛々しながら「薬出さないよッ!?」とか脅しですか?
最後らへんコイツの話とかもう聞きたくなくて「無理です無理です」って無意識に何度か呟いてたけど、
自分がこれから克服しようと思っている事に対してじゃなく、自分の目の前の存在を無理ですって言ってたんだよ。

帰った後はキチ親にされたことを思い出して、フラッシュバックが酷いわ奇声上げるわバッグ投げつけるわ…
喚いて泣きながら、衝動で睡眠薬適当に飲んでグダグダになって寝た。起きたら目ぼっこり腫れてるし。
ああもう二度と行くかよタコ野郎。
580優しい名無しさん:2010/01/10(日) 02:17:26 ID:WJbXQBod
心の傷は薬では治らないと。 薬は状態を一時的に緩和するだけ。 
そしてその薬は効かなくなって、さらに強い薬を処方される。それが延々と続く。
薬なんて止めたほうがいい。
薬で治ったかい? 何年も薬を飲んでいて良くなったかい? いったいいくらお金をかけたんだい?

心の傷は人間の自然治癒力を発揮させることで治せる。
暴露療法、脳によい食事療法、 腹式呼吸

ネットで検索してごらん
581優しい名無しさん:2010/01/10(日) 02:48:49 ID:hk1ZoV0Q
>>580
勝手にやめてはいけない。と聞いたけどウソなんですかね?
582優しい名無しさん:2010/01/10(日) 03:44:57 ID:WJbXQBod
>>581
薬をどうやって止めるか、その人の飲んでいる量、強さ等にもよるから本当に怖いよね

薬を次から次へと出す医者なんかに行かないこと
薬を止められる医者に行くこと

血液検査をしてサプリメントを処方するところもあるけど、そういうところで今飲んでいる薬をどうやって止めるか相談してみてもいいのでは?
ただし、サプリメントは高いことが難点だよね

自律神経失調症からくるものだってあるんだよ 自分はこの治療と同時に薬をきっぱり止めた

とにかく、薬を止める方向で行こうよ あんなものを飲んでいたらもっと悪化するよ



583優しい名無しさん:2010/01/10(日) 09:15:30 ID:Oc8sKfm3
>>582
「気のもちよう」の病気はクスリなんかいらないし、
生活習慣が悪くてなるような、サプリで治るような、ちゃんと飯を食ってたら治るような病気は
クスリなんて害悪以外の何者でもないけどな

 メンヘル板には、中枢神経の変性疾患で、それを再燃させないように工夫しながら
1度の再燃で、どんどん社会機能が落ちてく病気で苦労してる病気とつきあってる奴らもいるんだよ
584優しい名無しさん:2010/01/10(日) 09:23:51 ID:Oc8sKfm3
>>579
酷いね、その医者。
ヤク中にクスリ出し続けといて、切るぞ切るぞって脅すの酷いよ
585優しい名無しさん:2010/01/10(日) 18:13:41 ID:WJbXQBod
>>583
自分は薬が害悪になるような人たちに向けて発言したつもりだったけど、
中枢神経変性疾患で薬を必要としている方たちに対しては、心ない発言だったと思う
ごめんなさい

ただ、うつ病増加、新薬出ましたとかのニュース、薬をどんどん出す医者や心理カウンセラーの発言には腹立たしさを覚えているので
ここで個人的な意見を発言させていただきました


586優しい名無しさん:2010/01/10(日) 20:58:04 ID:WRlHKW7F
>>577
>超勝ち組の主治医に対する嫉妬もあるが

嫉妬ではなく、医師に言わせればそれ、そのものですよ。

私「(鬱状態や困っている事などの状況説明)」
医師「あんた、一体何様か知らんが、大学はどこ?学歴は?え?何?私立の理学部?けっ。
何で俺がそんな奴の言うこと聞かなくちゃならないわけ?」
私「いや、学歴とかそういうのじゃなく、今、困っている事話しているんですが、
ここ病院ですよね?・・・」
医師「そうだよ、病院だけどね・・あなたここに来て心晴れる?病気が治ると思う?」
私「(絶句)」
あまりのひどさにさっさと転院しましたが、
今まで学歴を聞かれなかった事は一度もないですね。
587優しい名無しさん:2010/01/10(日) 21:13:01 ID:XXYx6iRq
>>586
ひどい!精神科医とは思えない!
588優しい名無しさん:2010/01/10(日) 21:31:50 ID:WRlHKW7F
>>564
同じ様な話なので、ついでにレス。
>おまえらみたいな負け犬が私の知識を否定するとは何事だ?
別の医大付属病院で、私よりも20歳以上若い研修医(それも女医)が予診。
私「(状況説明)」
女医:次から次へと質問攻め、それもパソコンモニタ見ながら、キーボード操作に必死。
私:答えるタイミングがつかめず、無言でとまどう。
女医:突然怒りだし「ちゃんと質問に答えてもらわないと困るんですがね!」
私「いや・・どこから答えて良いのか、キーボードの音が気になるし、、」
女医「どこからですって?あなたぼ〜っとすること多いんですかね!」
私:(なんじゃこの女、学生に毛が生えたくらいで偉そうに、と怒りを抑えながら)
  「すいませんが、もう一度ご質問、宜しくお願い致します」と深々頭を下げると
女医「しょーがないですね〜ちゃんと聞いていてくださいよねっ!」

その後、本診ではこちらが何か言うたびに、このアホ女研修医が横から、
自分の名誉を守るためか、首をかしげるジェスチャーやら、
オーベン(年配の医師)に目でものを言うわで最悪。
もう完全に悪者か人間のくず扱い。女医にろくな奴は居ないという定説はあるけど、
研修医時代からこれだからねえ。
589優しい名無しさん:2010/01/10(日) 23:02:38 ID:PphjjeiF
カウンセラーに「私は魔法使いじゃないから」といわれ落ち込んだ。
友達の話をしたら居るんだみたいな顔されてムカついた。
メモしてるくせに前聞いた質問何度もしてくるし。
沈黙時間多いし。リスカ・ODしてもやってしまったもんは仕方ない。と
全然心配してくれない。それでカウンセリングやめますか?と言われた。
こんなに苦しんでいるのに見捨てるんだ・・・
カウンセリング時間最初45分間だったのに40分になりついに30分になった。
なのにおなじ料金。リアクションも薄いし。「ふ〜ん。それで?」みたいな感じ。
カウンセリングうけるたび落ち込む。もうやめようかな・・・
590優しい名無しさん:2010/01/10(日) 23:18:39 ID:gcA8IPNq
みんなの話をここで読むたびに、みんなの気持ちがよくわかる俺がカウンセラーになってやる!
と思うのだが、まず自分を治さねばなぁ...orz
591優しい名無しさん:2010/01/10(日) 23:21:13 ID:i4RPwYhb
「キミね、適職だかなんだか知らないけど、向いてる仕事なんてわかった
 ところで求人無いよ。どこでもいいから会社入ること考えなさい」
 入社後。新しい職場での仕事疲れを話した。
「ははは・・・そりゃ向いてない事やってんだからねぇ。疲れるだろうねぇ」

 鬱病でもない俺に抗うつ剤を売りつけるだけか、やっぱ
 あんたの仕事は?
592優しい名無しさん:2010/01/10(日) 23:59:36 ID:+t5SC7kz
最後にするつもりで行った診察(処方箋貰う為、仕方なく)
めずらしく機嫌がいいのか終始ニヤニヤ

以下、やり取り

主治医「年金どうなったの?」(入ってすぐ聞かれました)
私『ちゃんと手続きしました』
主「あ、そう。
  最近は別に変わった事とかないでしょ?」(決め付けられた)

睡眠薬を強くしてくださいと頼んだ

主「ええ〜ちゃんと夜用の薬飲んでるかぃ?
  じゃあお薬追加するから、今度はきちんと飲みなさいよ?」

〜終了〜

キモイ!!
いつもはもっとキツイ言い方なのに…命令口調は変わらないが。
つーか…飲んでるって言ってるのにきちんとって…信用されてないのかもorz
593優しい名無しさん:2010/01/11(月) 00:46:44 ID:x0WaKjxN
カウンセラーの勉強して、自分のことをよく見つめて、自分で治したほうが早いんじゃない?
594優しい名無しさん:2010/01/11(月) 00:49:14 ID:x0WaKjxN
ああ、別に資格なんか取らなくていいからさ
595優しい名無しさん:2010/01/11(月) 01:01:10 ID:Tamd+vq7
薬の問題はそれぞれのケースで違うから、さまざまな意見が出ているけど、慎重に。
自分に良かったから、他の人も同じとはいえない。
自己判断は危険だから信頼できる医師に相談して、といっても、
信頼できる先生に出会えないから困るんだよね
難しいね
優れた薬はこの時代に生まれたラッキーの一つなんだけど、
出すお医者さんにぬくもりがないとね
596優しい名無しさん:2010/01/11(月) 01:10:05 ID:Tamd+vq7
ぬくもりに加えて、誠実さですね。
それに包容力。
597優しい名無しさん:2010/01/11(月) 01:16:25 ID:Tamd+vq7
ただ、薬は絶対にいけないものだ、と決め付けないで欲しい。
上手く使うと大変な価値がある。
598優しい名無しさん:2010/01/11(月) 01:33:33 ID:Tamd+vq7
おもいっきり、おせっかいで、ごめん。
薬の自己判断は避けて。
急にやめないほうがいいのもある。
どうしても納得できないときは転医して。
ほんと、ごめんね。
599優しい名無しさん:2010/01/11(月) 01:52:10 ID:DVS6xaTb
何かもう間接的な死刑宣告ばっかだな
600優しい名無しさん:2010/01/11(月) 07:20:32 ID:RO4KNTWc
カウンセラーにかかるくらいなら、フィーリングGoodハンドブック買ってきて
読んだ方がずっといいと思うよ。
601優しい名無しさん:2010/01/11(月) 08:53:22 ID:VHVtEbTM
このスレッドを見ているとみんな大変な思いをしていると共感できますね。
自分だけじゃないと強い味方が増えた気分。

では、体験談1つ
私「1年通院してますが、どうも病状が良くならないんですが・・・」
医師「じゃあさ、心を取りだしてみせてよ」
私「え?????」
医師「あなたの心を取りだしてここに置いて見せてよ。とり出せないでしょ。」
私「取り出せるわけないでしょ。無理に決まってるじゃないですか」
医師「でしょ.あはははあは、ヒャハハハ(勝ち誇った様な笑い)」

って、何が「でしょ」だよ・・。高い金取ってるんだからちゃと仕事しろって。
一休さんのとんちで屏風の虎の話があったけど、そのまんま。
602優しい名無しさん:2010/01/11(月) 09:34:34 ID:/ewK1ShV
>601

その医者 おろしたての戦車でひきつぶしてやりたいな=3
603優しい名無しさん:2010/01/11(月) 11:00:50 ID:hCVx+wIe
あなた年金受給してるし最後は生保もある
無理に働かなくていいじゃない??
働くって生易しくないの!?人間関係難しいの!つらいのよ??

↑あのさー自分はバイト5年正社員勤務経験10年あるんだけど
あんた医者になって5、6年だろ?
医者と営業マンとどっちがどうとはいいたくないが、こっちは叩かれながら頭下げて仕事してきたんだよ?
あんたらみたいに頭下げられるのはあたりまえみたいな仕事してる奴から人間関係を説かれたかねえよ・・・
604優しい名無しさん:2010/01/11(月) 11:04:22 ID:fB+Ik7ID
>>603
医師の判断としては今はまだ働ける状態ではないと言いたいのでは?
そうでなけりゃ、一生物のお得意様に仕立て上げたいか。

605優しい名無しさん:2010/01/11(月) 11:05:56 ID:fB+Ik7ID
その場の空気間もあるだろうけど、客観的に読むだけだと「そりゃ考え過ぎじゃないの?」て人の書き込みも結構多い。
どうしようも医者だなってのも多いけど。
606優しい名無しさん:2010/01/11(月) 11:13:08 ID:hCVx+wIe
>>604
>医師の判断としては今はまだ働ける状態ではないと言いたいのでは?

そんなことくらいは把握してるよ
ただ、こちらが無理に働く!と言ってるならまだしも、先々の話をしてるだけだったのに怒鳴りつけて腹立ったんだよ

>そうでなけりゃ、一生物のお得意様に仕立て上げたいか。

そこまで悪くはとっていない
607優しい名無しさん:2010/01/11(月) 11:18:03 ID:fB+Ik7ID
>>606
今を生きろって事だと思うよ。
多かれ少なかれこの手の病気は「未来を妄想するから具合が悪くなる」人が多いからね。
608優しい名無しさん:2010/01/11(月) 12:54:13 ID:p6bfkPZR
>>591
指示に従ったら、前後で言うこと変わるよなあ
609優しい名無しさん:2010/01/11(月) 16:20:40 ID:hCVx+wIe
>>607
別に未来を妄想はしてないけど?
妄想はありえないことを信じこむことだよ?
診察の詳細わからないのに医者側の弁護するんだろうか
医者がその日の気分でヒステリックに怒鳴りまくるのは困る
ここはその愚痴書いてもいいスレなんだよね
610優しい名無しさん:2010/01/11(月) 16:23:48 ID:x0WaKjxN
主治医に処方された薬が強すぎると言ったら、「自分も飲んだけどぜんぜん問題なかったよ。あの薬もこの薬も」
611優しい名無しさん:2010/01/11(月) 16:25:39 ID:fB+Ik7ID
>>609
別に>>609を攻撃してるワケでも医者を弁護してるわけでもないから
余り鼻息荒くしないで。

腹が立った、それは分かる。しかしこういう考え方も出来るんじゃない?
という一つの意見として受け取ってもらえば幸い。
612優しい名無しさん:2010/01/11(月) 16:38:37 ID:hCVx+wIe
>>611
だから鼻息荒くしないでとか書かなくていいじゃん?

そういう考え方もわかってる
わかった上で書いたんだよ
誰しも吐き捨てたい時ってあるじゃん
だから注釈つけられたくないんだよ
613優しい名無しさん:2010/01/11(月) 16:48:01 ID:fB+Ik7ID
>>612
うんうん、わかったわかった。俺が悪かった。
でも今度からは「レス不要」とか書いた方がいいと思うよ。
614優しい名無しさん:2010/01/11(月) 16:58:04 ID:hCVx+wIe
>>613
不要ってw
レスによるだろ
ここは基本反論レスはいらないスレだと思うよ
615優しい名無しさん:2010/01/11(月) 16:59:24 ID:VHVtEbTM
>>602
おろしたての戦車(笑)

>>610
主治医に処方された薬が強すぎると言ったことがある。
医師曰く「私は飲んだこと無いからわからないなあ〜
それに、飲む必要も無いしね〜(ニタニタ・勝ち組だと言わんばかり)」
あと
「もし、先生の身内が病気になったら同じ処方しますか?」と聞いたら
医師曰く
「あはは、うちはきちんとした家系だし、家族もまともだからねぇ・・
精神病になんてならないよ。(ニタニタ・勝ち組だと言わんばかり)」

いつの頃からだろう?
「医は仁術」から「医はビジネス・サービス業」になったのは???
616優しい名無しさん:2010/01/11(月) 17:22:08 ID:fB+Ik7ID
>>614
あんま言っちゃ駄目なんだろうけど、ちょっと他人の発言に対して過敏すぎやしないかい?
「反論」なんて言うほど>>614を否定したレスはしてないと思うよ。
617優しい名無しさん:2010/01/11(月) 17:26:22 ID:ImDD9p61
>>616
吐き出しに来ているそのときにおまいさんが意見を書くからだよ。
すこしは相手が落ち着くのを待ったらどうよ。
618優しい名無しさん:2010/01/11(月) 18:08:57 ID:7V70PoXV

そりゃまぁ、何気ない事にカチンと来て絡む人が混ざりやすいスレッドだからね。
当たり前じゃないの?
619優しい名無しさん:2010/01/11(月) 20:13:07 ID:x0WaKjxN
薬を出してもらうだけのときの医療費は、再診のときと変わらないんですけど、これは普通ですか?
620優しい名無しさん:2010/01/11(月) 20:30:17 ID:+ZFG4z06
>>619
薬を出してもらうだけというのはできない。
書類上だけ診察したことになってるか、
「薬ください」「はいわかりました」というやりとりを診察と称しているか。
いずれにせよ、料金は変わらないけどね。
621優しい名無しさん:2010/01/11(月) 20:34:33 ID:qiS3aH5T
ココはみんながいやな思いをして、それを書いてるんだから、
おお、そうか、と共感すればいいと思うよ
正解なんか出せないし、出しても意味ないよ。

何か、アドバイスを書きたいときは、味方の立場で、暖かく。
だって、みんな、本当に、つらい思いしてきてるんだからさ。


622優しい名無しさん:2010/01/11(月) 20:36:51 ID:qiS3aH5T
621に追加。
ある意味で、その傷の痛みや悔しさを分かるのは、ココに書いてる人だけだから。
623優しい名無しさん:2010/01/11(月) 20:44:36 ID:pJeGtVk4
>>589
あなたは依存傾向だとカウンセラーに見抜かれたのです。

本気でカウンセリングで治療したいのだったら
カウンセラー任せにしないで、自分で認知療法の本を読んで
少しは勉強するくらいでないと、治療にはならない。
624優しい名無しさん:2010/01/11(月) 20:51:02 ID:qiS3aH5T
>>623
621、622に書いたことをぜひ読んで欲しい。

625優しい名無しさん:2010/01/11(月) 21:02:49 ID:ViOFBT+z
傷の舐め合いでは治療にならない。
犬猫じゃあるまいし。

やさしい言葉を掛けられて治る位なら
もうとっくに治っているんじゃないか?

具合が悪いのに2ちゃんをするのは
病気を悪化させる要因。
626優しい名無しさん:2010/01/11(月) 21:04:23 ID:RO4KNTWc
非定形うつは甘やかすなって言うしね
627優しい名無しさん:2010/01/11(月) 21:42:49 ID:qiS3aH5T
ここで本当に、治療ができるの?
診断までしちゃうんだな。
ドクターなのかな。
628優しい名無しさん:2010/01/11(月) 21:57:38 ID:VHVtEbTM
>>621
同感だね。
リアルなカウンセラーや医師もここを見ているのだろうけど
スレッドタイトルが

「カチンときた主治医やカウンセラーの発言」

なんだし、それを体験談として公開していけば良いと思う。
思い当たる書込をされた医師やカウンセラーが沸いてきて”逆ギレ”しても
スルーしておけば良いってことで。
629優しい名無しさん:2010/01/11(月) 22:07:58 ID:qiS3aH5T
>>628
そうだね。
しかし、ドクターは激しい言葉は書かないよ。
そこは僕は信じたいよ。せめてね。
630優しい名無しさん:2010/01/11(月) 22:35:17 ID:HS3g0wnI
589 です。
>>623さん
カウンセリングの本も薬の本も心理学の本も本棚に入りきらない状態です。先生の事や私自身の病気のこと
本でもネットでもたくさん勉強してきました。でも、私の病気にたいしてのカウンセラーの発言は間違ってると思います。
カウンセラーの一言一言が胸に突き刺さります。
先生は私の事なんてどうでもいいのでしょうか?ただのお金儲けのためにやっているのかもしれない・・・
リスカ・ODは主治医にもうしないと約束したので我慢してます。でも、カウンセラーの発言を思い出すたびに
やりたくなる。主治医にあなたの病気は薬では治らない。カウンセリングを続けた方がいいよ。と言われ、
どうしていいのか分からない状態です。私はカウンセリングはしたくないんです。
でも、病気を治すためカウンセラーを信頼してカウンセリングを受けています。
信頼しようとしてるのに、なのにあんな冷たい態度なんて・・・あんまりです・・・
631優しい名無しさん:2010/01/11(月) 22:45:02 ID:VHVtEbTM
>>629
>しかし、ドクターは激しい言葉は書かないよ。
そうかなあ? その根拠は?

>>630
>主治医にあなたの病気は薬では治らない。カウンセリングを続けた方がいい
そう断言、決めつける医師とは関わらないべきだと思う。決めつけたがる医師多いよ。
カウンセリングは利率も高いし、すぐにすすめる医師を何人も見てきた。
たいてい、時計とにらめっこしながら、時間が来たら、「はいそこまで!」と叫ぶ。
まあ、そこまでひどい医師じゃないだろうけど、セカンドオピニオンを持つべきだと思う。
ドクターショッピングは良くないという意見は心療内科にはあてはまらない。そう思うよ。
632優しい名無しさん:2010/01/11(月) 22:58:18 ID:HS3g0wnI
>>631
う〜ん。そうですか・・・でも、私的には主治医はいい先生だと思います。
薬の副作用がでたら病院にすぐ電話してください。とか、先生の診察時間と
私の仕事時間がかぶって通院するの難しいと相談したら診察時間外にしてくれた。
10分診療が多いけど悩んでることや不安な事など、なんでも聞いてくれて30分ぐらい
聞いてくれる時もありました。診察時間外だから患者さんいないし、だからなのかな。
そういう先生珍しいと思う。だからセカンドオピニオンは私には必要ないと思っているの
ですが・・・でも持つべきなのかな・・・
633優しい名無しさん:2010/01/11(月) 23:02:25 ID:VHVtEbTM
>>632
>>630
と同じ人だよね?
>ただのお金儲けのためにやっているのかもしれない・・・
>先生は私の事なんてどうでもいいのでしょうか?
>でも、私的には主治医はいい先生だと思います。

ごめん、混乱してきた、、、他の人にレス、バトンタッチするね。
634優しい名無しさん:2010/01/12(火) 00:31:00 ID:XBmG0t//
>>631
ドクターは激しい言葉を書かない、という根拠はないですよ。
せめて、そんなに愚かではないと信じたい、ということです。
言葉の怖さを知ってると、信じたいですね。

え、ここには例外ばっか、書いてあるじゃん、と突っ込まないでね。
言ってて、分かってますからね。
635優しい名無しさん:2010/01/12(火) 02:49:34 ID:izv2fK+3
>>616
あんま言っちゃ駄目なんだとわかっているのでしたら、そっとしてあげたら?
あなたがしつこくアドバイス発言して過敏にさせてるようにとれました。
>>614さんを全否定してるとも思いませんが、書いている人がつらかった気持ちをありのままを読めばいいスレだと思うんです。

>>617
全く同感です。
636優しい名無しさん:2010/01/12(火) 06:57:43 ID:71v1D6nA
>>635
くどいよ
637優しい名無しさん:2010/01/12(火) 09:37:31 ID:izv2fK+3
>>636
あなたこそくどいですよ?
私はこの話題でははじめて書きました。
638優しい名無しさん:2010/01/12(火) 10:34:09 ID:z407zaol
>>635
大前提として、自分のレスをいろんな人間が読むし、いろんな人間がレスすることを
覚悟しないとダメだろ。ああしろこうしろが過ぎるんでは?

てか、不特定多数の他人にんなこと要求して通じると思ってるの?
だったら少なくとも2chの外でやった方がいいな。mixiとか。
639優しい名無しさん:2010/01/12(火) 14:17:56 ID:XBmG0t//
でもさ、なあなあで、ゆったりと、ほんのりと、
どんどんいやだったことを出して、のほうがいいよ
たくさん発言があるほうがいいよ
お医者さんがもし見てたら、多少は反省してくれるかもね

少し前に出た、医師は礼儀正しく、はほんといい意見だよ
640優しい名無しさん:2010/01/12(火) 17:00:41 ID:urHe9VEM
他人の命を預かる医師。給料は多少良くてもかわまわないから
それなりの人格、寛大さ、暖かみ、優しさ、ぬくもりを
持ってもらいたい。
では生の体験談1つ
私「引っ越ししてきて、この地方の方言がわかりにくく、人間関係が・・(話の途中)」
医師「クケぇーー(鶏みたいな声)ーーーーーーー違うねっ!絶対に違うねっ!
   あんたはどこへ行ってもだめなんだよ、どこも無理なんだよ!絶対だよ!
   何が方言だよっ、へっ、笑わせるね。キェ---へへへへ-(鶏みたいな声)」

そのまま、歩いて3分の別のクリニックへ、走って飛び込み受診。助けを求めて。
そのクリニックの医師曰く「その先生は奇人変人で有名なんですよ(苦笑)」

ま、医師が病気を作っているとまでは言わないが、思い出すだけで鳥肌が立つ。
641優しい名無しさん:2010/01/12(火) 17:12:44 ID:urHe9VEM
640の続き:
その後、再びその病院へ戻って会計。23800円也。(税込み)
一瞬我が目を疑った。受付に、
「この値段は何ですか?5分も診てないじゃないですか」
と訊ねたら、受付曰く
「先生が取ったれ」 と言いまして・・・
とすまなそう。個人病院だからやりたい放題できるのは
わかるが。今思い出してもめちゃくちゃだった。
642優しい名無しさん:2010/01/12(火) 17:28:55 ID:kscbVqQ8
キェ---へへへへ-(鶏みたいな声)を想像して不覚にも吹いた
643優しい名無しさん:2010/01/12(火) 18:39:39 ID:kHQR4qbx
>>641
それ病院名晒した方がいいレベルだな。
完全にボッタクリじゃん。
罵声を浴びせられた挙句、たった5分で23800円?
それをボッタクリと言わず何と言う。

医者は基本的に裕福な家庭で順調に人生を歩んできた人達が大半だから、弱い人の気持ちなんて分かるわけないよ。
あくまで形式通りの事をやるだけ。
工場内作業がちょっと複雑になっただけ。
だから、医者が精神薄弱者を扱う事自体が間違い。
そうじゃない医者もいるだろうけど、そうじゃない奴って恥ずかしくないのかな。
専門分野のくせにろくに治療もできない無力な自分を恥じたらいいのに。
644優しい名無しさん:2010/01/12(火) 18:40:20 ID:MWVx7IYX
>>641
こういうの消費者センターとか相談できないの?
645優しい名無しさん:2010/01/12(火) 18:53:47 ID:urHe9VEM
641ですが もう3年前の話なので忘れようと思っている。
笑われようが疑われようが実話は実話。
今、書いていて我ながらよく耐えたもんだと思う。

病院名を晒すのはまずいので 公式サイトから その医師(理事長)の
考え方を 転載しておくと
・治安精神科病院の必要性(2007年1月更新)
・責任を負う能力が欠如している…「保護/指導〜教育/治療」が必要
・第3節 刑罰ではなくて治療〜教育を
・第4節 現在の法律の運用の歪さは限界を超えている
・第8節 治安精神科病院の概容
・ 「心神喪失の状態で重大な他害行為を行った者の医療および観察などに関する法律案」
医師のプロフ:還暦少し過ぎ。血液型AB型。少し前にNHKのこころの時代に出演
646優しい名無しさん:2010/01/12(火) 18:55:09 ID:urHe9VEM
続き:
○第5章 行政とマスコミの監視(2008年5月更新)
  第1節 春、秋の叙勲の報道
  第2節 広告収入を期待しての無節操
  第3節 日曜祭日在宅医の掲載をめぐっての朝日新聞宮崎支局とのやり取り
○第6章 新しい精神科治療システムの見本の実現(国家に頼らない医療システム)
  第1節 基本理念
  第2節 具体的な計画
  第3節 当面の計画
647優しい名無しさん:2010/01/12(火) 20:51:15 ID:XBmG0t//
>>645
君がそのお医者さんより、数段、精神的に健やかで良かった。
精神科医はセンスだって、つくづく思う。
社会的地位や名声と、臨床の力は比例しない感じが良く分かるなぁ。
648優しい名無しさん:2010/01/12(火) 20:55:47 ID:XBmG0t//
やたら地位が偉くて、変な人は相手にしない方が安全だよ。
2次被害は避けないと。
聡明な人だから、理解されてるだろうけど。
649優しい名無しさん:2010/01/12(火) 21:47:06 ID:Swlj+9Q3
肩書きのある人、メールの内容がよい = いい人!  と単純に判断するカウンセラー 

経験不足で人を見る目がなのかと思ったけど、出世の為なら何でもするのね
 
650優しい名無しさん:2010/01/12(火) 22:18:13 ID:M2a6zceA
主治医移動の為、変更初診日
2〜3分話した頃いきなり「診察は5分です、要旨をまとめておなしください」
といきなり言われた
数年大学病院の精神科にかかってきたがこんな医師は初めてだ
ちなみに准教授だってよ
その後馬が合わないのか数回後大喧嘩、危なくむなぐら掴んでぶん殴るとこ他の医師に止められた
次は必ず右フックかましてやる
651優しい名無しさん:2010/01/12(火) 22:34:01 ID:PUSluUUs
犯罪予告乙
652優しい名無しさん:2010/01/12(火) 23:44:48 ID:JqndmOzG
鼻フックと間違えたのかもしれないじゃないか
653優しい名無しさん:2010/01/13(水) 01:10:44 ID:EViiyVso

ヒキで対人恐怖症だから、通院を決意しただけで凄く緊張。
それでも外出にちょっと慣れてきて、病院の帰りに店に寄ってみたり。見て回るだけで買わないんだけど…w
たったこれだけで何だか気分が晴れたような気がした。他にも出来そうなことからやってみようと思ったり。
そんな時に「ぼちぼち外に慣れてきましたけど、まだ怖いですね…」と言うと「治す気あるの?」と言われる。
へこんだ。俺のプラス思考返せよ。担当を代えてみたほうがいいのかね…。
654優しい名無しさん:2010/01/13(水) 08:51:05 ID:Cgta544n
カウンセリングルームに入ってきた途端にカウンセラーから
「新年明けましておめでとうございます」と言われた。なんて言っていいのか
分からず「・・・・・。」しばらく無言状態が続いた。そんな状態にも関わらず
カウンセラーは笑顔。別におめでたくないし。症状も良くなってないのに
何が「おめでとうございます」なんだか・・・
655優しい名無しさん:2010/01/13(水) 09:13:25 ID:2NISjbtM
>>653
たしかに患者が良くなっているのを見逃してしまうような医者は微妙だなあ
656優しい名無しさん:2010/01/13(水) 11:56:42 ID:UJTVua4D
>>654
社交辞令。社会人なら必須の文句。
657優しい名無しさん:2010/01/13(水) 12:05:43 ID:PrkJd8t9
ここは>>643とか>>654みたいな性格に難アリな奴しかいないのか
658優しい名無しさん:2010/01/13(水) 12:40:10 ID:Hj6XNTdo
ばどりんババア張り切ってんなw
659優しい名無しさん:2010/01/13(水) 17:18:38 ID:3wZ/SfJw
ああ、でも医者が弱い人の気持ちが分からない
というのは一理あると思うな。

有名大学に通う大学生が家庭教師になると、
勉強出来ない子に対して「なんで出来ないの?おかしくない?」
って思うらしいし。
660優しい名無しさん:2010/01/13(水) 17:38:13 ID:LqN1XqjG
子供の頃から受験受験で、自分以外はすべて敵、ライバル。
ライバル死んでくれないかなと思うこともしばしば。
塾と家庭教師で活字漬け。恋愛もセクスも我慢に我慢して
オナニー猿。やっと医学部に入ったと思ったら、
今度は進級試験に臨床実習、レポート、医師国家試験。
そんな奴にいきなり 寛大さや人としての温かみ、弱者への愛
など理解できるわけがない!

と、やたら威張り散らす 若い研修医を見ていて思いますた。
661優しい名無しさん:2010/01/13(水) 23:49:56 ID:NfYRpaYf
結局世の中、ある方面に偏った脳のつくりの人が
「勝ち組」になるように出来てて、
その人たちの基準で「世間」やら「国家」を作るように出来てんだろね。

人を階段がわりにしても気にならないとか
共感能力が欠落してるとか。
そんなひとたち。
662優しい名無しさん:2010/01/14(木) 08:22:18 ID:cRLUVZ8L
つまり、本当に医者や政治家、先生になるべき人が
なれないシステムができたってことだろうねえ・・・
この国は戦後、ボタンのかけ間違いをして50年と
言われているけど、そんな気がするなあ。

それはそうと、”良い先生に出会えた!”と思ったら
看護士や受付がとんでもなく高飛車だったり、その逆
だったり、
社会人としては絶対に通用しない人間が異常に増殖しているのも
今の医療業界の特徴 だと感じる。薬剤師や薬局のレジまで
威張っているのはなんでだ・・・。
663優しい名無しさん:2010/01/14(木) 08:54:13 ID:cRLUVZ8L
備忘録:
1度目の受診
医師:大声で「そうか、そりゃあ大変だったですね。でももう大丈夫
いっしょに病気を治していきましょう。大丈夫!治りますよ!」→握手まで
2度目の受診
医師:別人の様に陰湿な目つきで「うちの嫁がカウンセラーやってんだけど
あなたとは合わないって言ってるんだよね。そういうことなんで、僕も無理だわ。それじゃっ」

ドクターは西郷隆盛に似たごっついおっさん、
嫁はテレビに出ている西川って女医そっくり。
人間不信になりそうだった。
664優しい名無しさん:2010/01/14(木) 10:16:14 ID:7HnAeg6k
自分「何を食べても味がしません」
医者「そりゃそうだろうね」

なぜだろう、何かカチンときた。
665優しい名無しさん:2010/01/14(木) 12:54:38 ID:1Dx+W2Ph
>>663
コント、みたい
申し訳ないけど、笑える
666優しい名無しさん:2010/01/14(木) 13:11:03 ID:B9o1M4Eq
>>663
すんげえはとぽっぽな馬鹿医者ですなw
667優しい名無しさん:2010/01/14(木) 13:45:34 ID:1Dx+W2Ph
西郷さんの握手の肉厚が伝わってくるよ。
それが、口だけで、すごい軽いんだね
え、そこで裏切りますか、って。
668ばどりん ◆JrbadoB92. :2010/01/14(木) 13:54:29 ID:ZHhJL//H
>>658

誰がババアだねんo(´□`o)
669優しい名無しさん:2010/01/14(木) 18:05:41 ID:cRLUVZ8L
>>665・667
コントみたいだけど、これが関西クオリティ。
>>666
馬鹿を通り越してリアルな人格障害者に思えたもんだよ。当時。

録音データから備忘録2 これは全く別の医師、初診。
医師:いきなり「あんただろ、インターネット掲示板で俺の悪口書いてんのは!」
   顔を真っ赤にして怒っている
私「へ?・・・ちょっと、何を言い出すんですか、初対面なのに、
いきなり意味がわからんですわ」
医師:顔を真っ赤にして鬼の様に睨んでいる、目がすわっている。
私「全く先生のおっしゃる意味がわかりませんね!私、初対面ですよ、私は初診ですよ。」
医師:無言でジロジロ睨んでいる
私「あの・・先生はいつもそんな風なんですか?」
医師「どうせ、お前らみたいな連中なんだよな。どうせ影で俺の事、悪くいってんだろ!」
私「意味がわかりません。もう二度ときませんよ。
で、お金を支払う必要あるんですかね?これ、診察なんですか?何一つ話してないんですが」
医師「はいはーーーーい、どうもーー。次の方どうぞ〜お入りくださーーーい」

わけがわからんが、会計3200円。これだけの会話。
670優しい名無しさん:2010/01/14(木) 18:28:52 ID:IpuH3kC+
>>669
これはしかるべき所に訴えるレベル。
671優しい名無しさん:2010/01/14(木) 18:50:13 ID:A36fhIn7
実際悪口書いてるじゃん
卑怯なところはズバリ見抜いてたわけだw
672ばどりん ◆JrbadoB92. :2010/01/14(木) 19:08:40 ID:ZHhJL//H
小説書いてるって話して、「北斗の拳と武部幹事長が戦うストーリーなんですよ!」って話したら、

医師「勝負にならんでしょ?」

カチンと来たから武部幹事長は「斎藤拳のつかいてなんですよ!」って言ったら笑われたよ。古泉神話の最終話なんだけど……
673優しい名無しさん:2010/01/14(木) 20:28:08 ID:B/CkJRjX
入院中に 薬の調整について話してた時
『自分で決めるなら家で治療した方がいい』と言われたのにカチンときた
その後 栄養士の人が部屋にきて『もう少し先生を信用したらどうでしょう』と。
精神の薬って効き目は十人十色だし 飲んでるのは自分なんだから 大体これぐらいの量で効いてるってのは解る 先生の意見をちゃんと聞いて自分の体感ではこうだからと話した あくまでも医師が決めなきゃプライドに傷がつくのか?
丁度引っ越しを考えていたが家はまだ見つかってなかった
『神経質な人にあるんだけど、病院を家代わりにしちゃう人いるんだよ。だから早く退院した方がいい』
入院するのに月10万以上かかってるし 誰が好き好んで病院に居たがるかっての!1日でも早く退院したいわ! と心の中で大爆発 。
信頼してた先生だっただけに そんな風に思われたのがショックでした
674優しい名無しさん:2010/01/14(木) 20:54:48 ID:cRLUVZ8L
このスレッドにも嫌がらせレスして、完全にスルーされている人間が約一匹常駐中だね。

>>670
だよな・・・。やっぱり。
>>673
よく似た話で、引っ越し直後の知人に付き添いで受診(初診)
私が付き添い者の病状と薬について説明後、紹介状を見せ、
彼の引っ越し前の処方を当面継続して欲しいと
頼んだら
医師が
「処方を決めるのは患者じゃねーんだよ!俺だよ!俺!医者が決めるの!」
と叫んだ。統失なのに眠剤だけ処方されなかった。
紹介状を書いた医師に連絡したら、それはおかしい、と。再度別の病院へ。
そこではきちんと処方してもらったけどさ。

そのクリニックのHPには「患者様のお声には真摯に耳を傾け、全面的にサポートします」
とある。どこかだと思う。
675優しい名無しさん:2010/01/14(木) 20:57:37 ID:cRLUVZ8L
674の訂正
統失なのに眠剤だけ処方されなかった。

統失なのに眠剤だけ(マイスリー)しか処方されなかった。
676優しい名無しさん:2010/01/14(木) 21:12:26 ID:A36fhIn7
つーか書き込んでんのお前だけだしww
677優しい名無しさん:2010/01/14(木) 21:17:32 ID:WI4tNJ8S
>>674
それもひどい話だなー
678優しい名無しさん:2010/01/14(木) 21:41:43 ID:1Dx+W2Ph
HPとか、本とか読むと、すごいいい人のはずだけど、会ってがっくり、ってあるよな。
本は割りと実際と違うな。

西郷さんにこだわるんだけど、直木賞取った小説のイラブ先生、みたい。
あのイラブ先生は変だけど、笑えるんだよな。
空中ぶらんこを思い出した。
イラブはもうちょっと親切だな。
679優しい名無しさん:2010/01/14(木) 21:51:27 ID:cRLUVZ8L
>>678
西郷さん、そんなに面白かった?俺も、思い出しながら書いていて
十分にコントのネタになると思ったよ。でも実話なんだよな。今なら笑えるけどさ。
イラブ他、変わった人は世の中にたくさん居るし、居て当たり前だけどさ、
心がしんどい時、辛い時に信頼して、受診するのが病院だし、
それに応えるのが医師の使命だと思う。人の不幸を蜜の味に楽しむ奴とか
趣味は弱者いびりだとか平気で言う奴は困ったもんだと思うし、
いっそ医師免許を更新制度にすれば良いと思う。専門の苦情処理機関みたいなのを
作ってさ。医師不足だからって大量破壊兵器みたいに大量生産すれば
良いってもんじゃないよな。あ〜今日は連投してしまった。
680優しい名無しさん:2010/01/14(木) 22:03:46 ID:1Dx+W2Ph
678です。
679さん、ごめん。
僕も本当にいやな思い出があって、それがユーモラスな感じになると、救われたな、と思うんだ。
ごめんな。
でも、なんか救われたよ。
ありがとう。
でも、もし、これを見ているお医者さんがいたら、反省して欲しいね。
681優しい名無しさん:2010/01/14(木) 22:07:40 ID:A36fhIn7
>>677
それもひどい話だなー
682優しい名無しさん:2010/01/14(木) 23:30:43 ID:cRLUVZ8L
>>680
その気持ちわかるから気にしないでよ。
あるラインを越えると怒りや悲しさが笑いへと
変わるものさ。こうやって活字に直して、レスがあるだけでも有り難いよ。
俺もここの過去ログを見て、うちの主治医よりましだわ、って優越感?に浸る事も
あるしさ。また、機会があったら、あなたの体験談、聞かせてよ、んじゃ!!
683優しい名無しさん:2010/01/14(木) 23:48:52 ID:A36fhIn7
やっとバカが去ったか
684優しい名無しさん:2010/01/15(金) 08:44:42 ID:+2BSVuNN
必死に釣っているんだから、誰か相手にしてあげたら良いのに。かわいそうに。
685優しい名無しさん:2010/01/15(金) 14:23:33 ID:LuF2Bo5j
これって単に ID:cRLUVZ8Lの性格が悪いだけで釣り云々じゃないと思う

釣りとしたらレベルが低すぎるわ
686優しい名無しさん:2010/01/15(金) 15:15:34 ID:Qnq0Awsh
え、なんでそうなるの?
687優しい名無しさん:2010/01/16(土) 20:50:55 ID:oAto2jJM
統合失調の書くことを事実だと間に受ける方がバカ、妄想だと考えるのが自然。
688優しい名無しさん:2010/01/16(土) 22:36:16 ID:5I7MpHIP
だな。ID:cRLUVZ8Lなんて誰も相手にしてないのに噛み付く方もどうかと思うわ
689優しい名無しさん:2010/01/16(土) 22:59:27 ID:61Tg7/TI
え?
690優しい名無しさん:2010/01/16(土) 23:04:11 ID:5I7MpHIP
ID:cRLUVZ8L=ID:Qnq0Awsh=ID:61Tg7/TI
691優しい名無しさん:2010/01/16(土) 23:22:57 ID:61Tg7/TI
あー、それはちがうわ。
どうでもいいけど。
692優しい名無しさん:2010/01/16(土) 23:25:15 ID:4mtt+NMv
スレチ初心者の質問ですいません。

メンヘラ板で 統合失調や○○人格障害って うつ・その他のメンヘラとは
違うって扱い方が目立つのはなんで???

○○人格障害のカスを発見しましたとかよくみるんだけど・・・何でかあんま
わからんす。
693優しい名無しさん:2010/01/17(日) 00:20:58 ID:HDSj+pvM
>>692
トウシツは脳内世界を日常(ネット)に持ってきてしまう病状だし、病識もないから敬遠される。
人格障害は広義としてはメンヘラだけどジャンルが違う。
人格の障害だから。
イヤでしょ?いきなり理不尽に攻撃してくる人とか人を利用しようとしてる人が身近に居たら。

そしてあなたもスレチ承知なら少しはググるとか努力してくださいね。
694優しい名無しさん:2010/01/17(日) 00:39:13 ID:X4EnWG7v
>>693さん
レスありがとうございましたm( )m

軽くググッてみたんですが単純に心の病・疾患・障害なのだから
なんでかな〜と。言葉足らずですいません。流れはわかりました
695優しい名無しさん:2010/01/17(日) 00:45:58 ID:HDSj+pvM
>>694
初心者ならあおりでもなんでもなく、半年流れを読んでる(ROMってる)とわかってくるよ。
696優しい名無しさん:2010/01/17(日) 20:04:25 ID:wjEBRzFl
私「昨日は3時間しか眠れませんでした」
医師「 3時間眠れたらいい。僕より寝てる。昨日は眠剤を追加しても眠れなくて」愚痴が続く…
私「そうですかぁ。先生も大変ですね。大丈夫ですか?」私は治療しに行ってる訳だが。
先生、病んでて心配。
697優しい名無しさん:2010/01/17(日) 21:15:40 ID:gAjphqPg
>>696
帰るとき、お大事に、って言ってあげたら。
でも自分の不眠を語り、患者さんを安心させよう、という高等戦術かもよ
698優しい名無しさん:2010/01/17(日) 22:55:30 ID:P74puAvR
どこまでが治療なんだかわからないよね。
そういう言い方の治療なのかもしれないし、とか思うことない?
以前通ってた病院では、眠れない眠れない、っていう年寄りに
(でも、7時に寝て3時に目が覚めちゃうとかいうやつで、問題はないらしいけど)
眠剤といってビタミン剤出したりすることがあるとか言ってたしなぁ。
患者にそういうのバラしていいのか?と思ったけど。
699優しい名無しさん:2010/01/17(日) 23:33:04 ID:gAjphqPg
偉そうなのより、いいよね。
お前らのことなんか、分からん、というよりさ。
おおー、先生もか、ってさ。

好き嫌いはあるだろうけど。
僕は好きだ。
700優しい名無しさん:2010/01/18(月) 10:44:06 ID:4014UUSs
リーマン(というか医者以外の職業)経験のある医者は、
頭ごなしにキレたりしない気がする。
701優しい名無しさん:2010/01/18(月) 18:22:08 ID:84hRWqdw
医師は社会人になってすぐに
先生って呼ばれるから
患者ごときが自分に意見を言うなんて
けしからんと思うのだろうな
702優しい名無しさん:2010/01/18(月) 18:24:04 ID:r6l+iVqW
と、就労経験の無いニートが吠えてます
703優しい名無しさん:2010/01/18(月) 19:09:05 ID:7A43EcYN
どれが本当の話なのか、わけ判らなくなってきた
704優しい名無しさん:2010/01/18(月) 19:36:30 ID:iVQl8qUD
>>701
というか、学生と「先生と呼ばれる仕事」しかしていない
人間って変な奴が他より多いような気がする。
弁護士とかね。
705優しい名無しさん:2010/01/19(火) 01:20:32 ID:iO3m3qMc
どらえもんの弁護士思い出した
706優しい名無しさん:2010/01/19(火) 02:09:11 ID:dhGYCZhr
医師の実態は先生と呼ばれながらの奴隷労働
あげく偏見による推測でさも事実のように
人格に問題があるとか言われちゃう
そりゃ医師の方が病気にもなるわな
707優しい名無しさん:2010/01/19(火) 04:19:29 ID:7EUXVniQ
>706
ああー、そうなんですか、
それは確かに、大変なお仕事ですよね。
しばらくゆっくり、お休みになることは、無理でしょうか?
ご自身がつらいと思うようなお仕事だったら、ちょっと
距離を置いてみるとかですね、どうでしょうね?


マジで大変だとは思うけどね。
精神科は普通じゃないヒト相手にしてるわけで。
708優しい名無しさん:2010/01/19(火) 11:41:49 ID:N0pOGyyU
カチンときた患者の発言というのはありうるな。
でも、お仕事はいづれも大変ですから、ぜひ辛抱して、優しくね。
709優しい名無しさん:2010/01/19(火) 11:54:11 ID:0ncn8LTh
>>700
いやいや一般企業にだって、ちょっと
立場が上になれば頭ごなしにキレる人
は掃いて捨てる程いると思いますが
710優しい名無しさん:2010/01/19(火) 12:00:25 ID:wvSxXo+k
精神病んでるから そういう科 にかかってるわけ
そういう人をケアするのを仕事に 選んだ んだから
例え患者からイラっとする言動をされたとしても
我慢するのが 当然
711優しい名無しさん:2010/01/19(火) 12:13:54 ID:yGN8I849
>>709
社会に出た事無い甘ちゃんの戯れ言に付き合う必要ないよw
712ばどりん ◆JrbadoB92. :2010/01/19(火) 13:15:17 ID:NfW7RdaY
職歴なしが通りますo(´□`o)
713優しい名無しさん:2010/01/19(火) 14:02:24 ID:MQHO4TaU
「バイトだってしなきゃいけないわけじゃないでしょ」
おめーみたいに医者なわけでもないし親はいつまでも生きてるわけじゃねーから。
714優しい名無しさん:2010/01/19(火) 14:16:59 ID:N0pOGyyU
つらい人を治療するというのが、精神科医の仕事。
漫才師は笑わせるのが仕事。
漫才師は、舞台に上がれば、どんなにいやな時でも笑わせるよ。
それがプロ。
精神科医もプロだよね。

現実は悲しいかな、そうもいえないよな。
715優しい名無しさん:2010/01/19(火) 14:25:34 ID:N0pOGyyU
でも、良心的な医者は命削ってやってくれてる、と思うことはある。
716優しい名無しさん:2010/01/19(火) 14:39:16 ID:FVqe5EMQ
無料で治療してくれるんなら、こっちも多少イラつく言葉を言われても我慢しないといけないとは思うけど、
きちんとお金を払って受診しているんだから、金を取っている以上(プロなら)きちんと自分の任務を遂行すべき。
精神が弱っているから受診しにきているだろう患者を、イラっとさせるなんてプロ失格だと思う。
心の中は目には見えない。その見えない部分が病んでいる。
その治療をするのが精神科医。そこんとこよろしく。
717優しい名無しさん:2010/01/19(火) 17:45:14 ID:WpV3h0Iz
「薬出せばいいんだろ?」 
カチンとゆーより怖かった。。
718優しい名無しさん:2010/01/19(火) 20:17:05 ID:c5K3Ie9h
主治医が昨日は機嫌が悪そうに見えた。
昨日はワーカーさんが立ち会ってたんだけど、
ワーカーさん、少し落ち込んでた。
先生の口調が結構厳しかったから。
私もあんな先生初めて見たからビックリした。

来週もああだったら、ちょっと疲れちゃうなぁorz
719優しい名無しさん:2010/01/20(水) 01:04:32 ID:SGUwBy3x
担当医が転院。
別の医師に診てもらったら医院長に診てもらったら?
他の医師に診てもらったら医院長に診てもらったら?
2人に医院長に診てもらうように勧められた。

そんなに診るのが嫌なのかと思って病院行くの怖くなった。
720優しい名無しさん:2010/01/20(水) 03:28:30 ID:fXfXFwu+
いらつくとまではほとんど無いけど美人のカウンセラーに、
「私にできることはありますか?」
ああもう俺とは話すことはロクに無いということなんだろうなあ。
心も体も壊れて1年以上休職したが何とか条件付で復職できたからだろうが。
パワハラ上司も処分されないで職場にいくのが気が重い。
精神障害者手帳2級はとったけど、それで行政で雇ってくれないし。
スレチ失礼。主治医も診察時間5分以下で、カウンセラー頼みが多いよね。
721優しい名無しさん:2010/01/20(水) 14:02:47 ID:FdRu1rbZ
fxでもやったらどうだい?
722優しい名無しさん:2010/01/20(水) 17:30:48 ID:bR+Cp6kw
>>719 そこの病院、経営難なんじゃない?
とりあえず、医院長なら短くさばいて
薬を多めに出していけるからとか。病院(メンクリ)事情。
723優しい名無しさん:2010/01/21(木) 11:23:33 ID:NHLdeCYb
>>722
そうなのかな?前の担当医はそんなこと言わなかったけど、
同院の同じ医師に続けざまに医院長に診てもらえ(別に混んでなかった)
から、私の事を診るのがそんなに嫌なのか?と思って・・・
それから怖くて病院行けないです。
ちなみに鬱とPD.。
724優しい名無しさん:2010/01/21(木) 14:06:10 ID:GetLdylo
カチンときた訳ではないが
「どんな本読むの?」ってきかれて「ミステリ系」ですって答えたら
「あー赤川次郎とか?」って言われて、えっ?って思った
若い先生なんだから東野圭吾とか知ってると思うんだけど
725優しい名無しさん:2010/01/21(木) 19:03:35 ID:24j0X9iW
>>723
自分のところが、最近、経営難で医師リストラがあったから
同じだったりしてとおもっただけなの。ごめんね。
726優しい名無しさん:2010/01/22(金) 20:29:24 ID:1ZygdXna
カチンを通り越して惨めになったやり取り
整形外科でレントゲンを撮ることになった
問診票に妊娠してないって書いてるのに、でかい声で

「確認なんだけど。妊娠してるの!?どっちなのさ!!」

って怒鳴られた…
その後、通院歴見て、精神科にかかってると分かると態度は一変

「これからね、レントゲンっていって、骨のお写真撮るからね。
赤ちゃんいたら撮れないからね。大丈夫、怖くないから」

その時の医師の顔は笑いをこらえてるようだった
何のための問診票なんだろ
やっぱり健常者は発達障害を見たら基地外と思うのかな
727優しい名無しさん:2010/01/22(金) 23:00:14 ID:p2Vul2Bb
人の気持ち、くめない医者が多いな。
医者は小説は読むべきだな。
『新参者』は良かったね。
お医者さん、たくさん、小説を読みましょう。
あの河合先生もそう言っておられます。
728優しい名無しさん:2010/01/22(金) 23:42:52 ID:RZBZe5g3
医師も半分以上メンヘラな奴が多いと思う。
729優しい名無しさん:2010/01/23(土) 00:28:14 ID:qhhBgNXI
そうでもない
730優しい名無しさん:2010/01/23(土) 02:06:22 ID:FW4eOZm6
理系に偏る医者はいかんね。
宗教的とまでいかんでも、哲学や文学を学んで、豊かな人間味は養って欲しい。

軽蔑されたな、と思わされた記憶はなかなか消えない。
731優しい名無しさん:2010/01/23(土) 02:40:40 ID:JxPocQFE
>>724
ベタな名前を言ってみただくだと思うよ。
他にも西村京太郎とか山村美沙あたりが、当たり障り無く話題広げられるだろうし。

主治医にそんな事言われた事無いけど、自分は京極夏彦が好き。
でも言ったら先生引きそうだw
732優しい名無しさん:2010/01/23(土) 12:25:07 ID:qxQnxAx/
死にたいの?

じゃー死ねば、アヒャヒャヒャ

ってさ

頃すぞ

きしもと
733優しい名無しさん:2010/01/24(日) 12:40:33 ID:DSuSjbEY
俺は医者だが、文系の臨床心理士とデートした時カミュが話題にのぼった
「『変身』の?」と聞いてきたので、これはダメだと思った。
734優しい名無しさん:2010/01/24(日) 14:44:52 ID:1yo9zUDJ
>>733
君の教養がすご過ぎるんだよ。
日本で『変身』といえば、東野圭吾なんだよ。

ウドゲンシュタインを理解してないカウンセラーとは話せねえぜ、とか言わないでね。
デートとは悩ましいぜ。
『カミュなんて知らない』って映画、あったね。見てないけど。
で、かちんときたの?
735優しい名無しさん:2010/01/24(日) 16:47:30 ID:fqDYqCXg
日本人でも変身はカフカだろ
名前の感じが似てるから俺もたまに間違えるわ
736優しい名無しさん:2010/01/24(日) 16:51:45 ID:ZKboLqop
主治医に「アスペルガーじゃないの」と言われたこと。思い出したくもない過去を
根掘り葉掘り聞かれて、それで「アスペルガー」にされたのには腹が立つ。

結局、病院を変えたけどね。
737優しい名無しさん:2010/01/24(日) 20:21:33 ID:tBwr/o11
質問に答える度に「それは貴女が〜だからじゃないの??」とニヤツき顔ではねつけられたこと。
738優しい名無しさん:2010/01/24(日) 20:41:53 ID:mRJvM6mJ
カミュって、
なんだか日差しが強いから人殺しする奴だよね
739優しい名無しさん:2010/01/24(日) 20:55:22 ID:qMSJIpOi
カミュって日本語がぺらぺらの外国人のことだよね?www
740優しい名無しさん:2010/01/24(日) 23:05:18 ID:W9WDrS4l
>>3
勘違いしちゃいけない。メンヘラに限らず人間はみんなわがままだよ
ただ、わがままを言う相手を間違えてるだけで
741優しい名無しさん:2010/01/24(日) 23:13:48 ID:1yo9zUDJ
カフカも、カミュも読んだら気が滅入る作品だな。
やっぱ、カミュはセントだな。
気が滅入る小説もあるけど、
会うと気が滅入る心理療法家に会った。
しかも、最悪なのはお金がかかることだ。
今、は止めた。
742優しい名無しさん:2010/01/25(月) 00:57:46 ID:dCHz1hBp
愛知県春日〇市
春日〇メンタルクリニック!!の加〇!!

743優しい名無しさん:2010/01/25(月) 01:09:14 ID:9OFX7nad
カミュといえば水瓶座の聖闘士

ちなみに似た名前のメンヘラさんはカミーユさん
744優しい名無しさん:2010/01/25(月) 01:30:39 ID:4I0K9hqA
セインカミュ
745優しい名無しさん:2010/01/25(月) 06:40:46 ID:MKvR1WTI
カミュってカミュちーだよねw
羽がはえてるやつw
746優しい名無しさん:2010/01/25(月) 10:16:00 ID:zCvwmzZd
>>744
セントって書いたんだけど。カミュはセインだ。
訂正とお詫び。およびご指摘に感謝。
やはり僕は、フランス文学の素養に欠けてら。
これも話が、違うか。
747優しい名無しさん:2010/01/25(月) 21:04:23 ID:dRkCFRn2
カフカの変身なら私の通ってる病院に置いてあるよw
748優しい名無しさん:2010/01/25(月) 21:34:13 ID:kmt+9hpb
本当ならこんなことは奥さんがいて話さなきゃいけないのに、に対して
いてもいえないこともあるでしょうから、ここで話して気持ちを落ち着け
てください。カチンとくることは無いけど、自分で自分が情けなくなってきた。
職場での恨みつらみを話したら、お気持ちは良くわかりますけど訴訟問題とかは
よく考えてしたほうがよろしいですよ。確かにそのとうりだ。
カウンセラーさんはやはり外見も中身もよくなきゃ勤まらないなあ。
おだやかできれいな人だから助かってるよ。
どうすればなれるか知らないがペーパーテストだけなら最悪だ。
749優しい名無しさん:2010/01/25(月) 23:43:08 ID:Wty7+Ud2
「もう君に効く薬はない」
750優しい名無しさん:2010/01/26(火) 10:18:17 ID:A3SMchNn
「よろしい ならば戦争だ」
751優しい名無しさん:2010/01/26(火) 16:58:55 ID:x23RwYmy
僕は『海辺のカフカ』が好きだ。

752優しい名無しさん:2010/01/26(火) 19:11:50 ID:GLtBPlzR
>>751
わぁなんかムカツク
753優しい名無しさん:2010/01/26(火) 19:15:21 ID:PE19xHuE
海辺のカフカに出てくるフェミニスト面白かったな
754優しい名無しさん:2010/01/27(水) 01:04:40 ID:6O7/V5uu
部屋に入ったとたん帰れと言われた
755優しい名無しさん:2010/01/27(水) 02:20:36 ID:hheHY9qb
スレチな質問で申し訳ないんだが、
医者には症状を自己申告でどんどん言ってくもんなの?
体の不調以外の幻聴とか自殺考えてるとかまで伝えていいものなのか迷ってて…
とりあえず医者から出された薬飲んでるけど、効いてるのかすらよく分からん。
皆は病院言って何を伝えてるんだ?
756優しい名無しさん:2010/01/27(水) 10:33:50 ID:Fykrqfrf
>>755 医者はあなたの心を読む事はできません。
だから、あなたが話さないと、幻聴が聞こえるとか、自殺を考えてる事が
わかりません。
なので、ありのままを伝えて下さい。
でないと、あなたに合うお薬が出せませんので。
お願いします。
757優しい名無しさん:2010/01/27(水) 12:40:30 ID:T6y2lJL2
>>755
僕は、何もかも全部、話している。
悲しいこと、つらいこと、情けないこと、恥ずかしいこと、泣きたいこと、悔しいこと。
寂しいこと、死にたくなったこと。

きっと受け入れて、支えてくれる人がいるよ。
いい薬を選んでくれるよ。
758756:2010/01/27(水) 14:10:31 ID:33qFRUv8
>>755さんに、うまく伝えられたか自信がなかったのですが、
>>757さんの書き方がとっても優しくてジーンとしました。
ありがとう。
759優しい名無しさん:2010/01/27(水) 15:11:16 ID:610KgfCz
自分、最後まで伝えられなかった
>>757読んでたら、次行く病院ではそうしようって思えたよ。
本当にありがとう
今の主治医は最初から最後まで見下す奴だったから
次はいい医者にあたりますように…
760優しい名無しさん:2010/01/27(水) 15:24:44 ID:kucpxmxQ
無職だから鬱になる。早く正社員になればいい。

と言われた。
761優しい名無しさん:2010/01/27(水) 15:50:29 ID:gIdYxWaF
「みんな小型犬好きだよね。ゴールデンレトリバーとか可愛いのに」

庶民が都内で大型犬飼える訳無いだろヴォケ
762優しい名無しさん:2010/01/27(水) 20:38:50 ID:W7cGG7ha
>>760
私も同じように言われた
面接も頑張ってるけど、震えや赤面など、かなり挙動不審に見えるんだろうな落ちっぱなし
病気のこと先生が一番わかってくれていると思ってたぶんもう信頼出来ない
763優しい名無しさん:2010/01/27(水) 21:49:13 ID:Ux94abfv
仕事してれば鬱になる暇なんかない
お前ら、仕事なめとんのか?
764優しい名無しさん:2010/01/27(水) 21:55:55 ID:ucY/u5Vk
>>762
しかも自分は

まだ仕事が見つからないんですかー

なんて言われた。契約社員に決まったと言ったら、

どこでそんな仕事をみつけてきたんですかー

と言われた。
765優しい名無しさん:2010/01/28(木) 01:00:36 ID:CVouvlpj
一言とは違うが、今まで多額を注ぎ込んだのに治せなかったカウンセラーが
ホームページとかで爽やかに笑ってる写真とか見ちゃうと
益々自分がぶっ壊れそうになる。
766優しい名無しさん:2010/01/28(木) 18:31:26 ID:OTTLDWYN
>>544
自分の言う通りにしない患者に対してわざと暴言を吐き、
転院させるように仕向ける主治医でした
紹介状依頼すると10分で書いてくれた
出ていってほしかったんだね

そして最後…
「あなた…本当にうつ病だったの?」

封の開いていた紹介状には
“重度の知的障害、被害妄想が強く当院での治療は困難”
疲れちゃった
767優しい名無しさん:2010/01/28(木) 23:59:02 ID:IdokkCYx
だからその薬をもらってどうするつもりなの?
だからさっきから早朝覚醒がきついからもう少し寝たいって言ってんだろうが!
と方言でかなり言い返した。何回言わせる気だ。
自分の言い分を聞けってんなら遮るような形じゃなくちょっと話を聞いてねぐらい
言えるだろうが、はげちゃびんめ。
768優しい名無しさん:2010/01/29(金) 00:35:29 ID:lC3txPTG
けらけら笑って指差しながら

「役立たず」

って言われた

動けなくてどうしようもないから医者に言ったのに
769優しい名無しさん:2010/01/29(金) 00:45:47 ID:b4yF7iG6
鬱持ち大学生です
カウンセラーに
「あなたはいつまでたっても治らない」
って言われた…
すごく悲しかった。
一年近くたつけど、いまだにトラウマ…
770優しい名無しさん:2010/01/29(金) 01:32:36 ID:ekNCGaCu
>>769
マトモなカウンセラーはそんなこと言わないよ。
知識の薄い馬鹿に当たったと思ってスルーしれ。
771優しい名無しさん:2010/01/29(金) 03:59:47 ID:CerWtPWA
「あなた…本当にうつ病だったの?」

封の開いていた紹介状には
“重度の知的障害、被害妄想が強く当院での治療は困難”

>「あなた…本当にうつ病だったの?」
わろた。
>封の開いていた紹介状
池沼なの?違うなら笑いを通り越すなwさらしキボンヌ

医者の方が自閉的な被害妄想だなw人格障害併発してるしw
772優しい名無しさん:2010/01/29(金) 10:39:27 ID:dOpNwLXk
だいぶん回復して来たのかな。
それともまた音信不通ですか?
773優しい名無しさん:2010/01/29(金) 12:23:50 ID:ydTL6Yhm
雅子さんをいつまでたっても治せない、日本の認知療法の権威w
774優しい名無しさん:2010/01/29(金) 17:23:35 ID:MSI+2Kol
>>771
奴の見解では池沼です。
転院先では
「そういう風には見えない コミュニケーションも問題ないみたいだし…」
と言われ、WAIS再検査になりました。

最初検査した日は丸1日半起きてて空腹状態、かなりキテたのもあったなぁ…

関係ないか
775769:2010/01/29(金) 19:53:30 ID:b4yF7iG6
>>770さん

有難う!
そう言ってくれる人がいるだけで救われるよ…
776755:2010/01/30(土) 17:52:21 ID:We/SQ4St
>>756>>757
ありがとうございます。
伝えないと何も始まらないですよね。
次からは勇気出して話してみます。
777優しい名無しさん:2010/01/31(日) 09:59:02 ID:A3zqmrTg
一生懸命話した後
「で、何が言いたいのかな?」
778優しい名無しさん:2010/01/31(日) 14:45:45 ID:I5S9gMQU
「で、結局あなたは私に何をしてほしいの?」

病気の治療をしてほしいだけなんですが…。
779優しい名無しさん:2010/02/01(月) 21:11:33 ID:caM60v6Z
結局相手も人間と言う事がこの前良く分かった。
当たり前なんだけど、これが此の場所に来ると其れを忘れるんだよな、、、
780優しい名無しさん:2010/02/01(月) 21:41:34 ID:hjZuMXSI
同居している家族でさえも理解出来ない時があるのに、
医者に理解は難しい。半信半疑位で良いかと


ところでいま読み返しているんだけど、
ヤブ医者の煽りがあるな。
いや、違う方面で破綻している「健常者」か?
781優しい名無しさん:2010/02/01(月) 21:48:14 ID:Z5zrxKlH
XX心理療法、とか言うの受けたけど、何も変わらず。
「力を抜いて〜、楽にして〜」みたいなのを何回か受けたけど、
詐欺みたいなものと思った。スレタイと少し違いますが。
782優しい名無しさん:2010/02/01(月) 22:13:30 ID:wzue4Dot
そもそも、なんであんたみたいな人間的にヒョロいのが、わたしに話しかけて良いわけよ。誰が許可出したの。
もしかしてあんた自身?ちょっと、冗談は笑える程度にしておいてよね。
勘違いももここまでくると犯罪よ。なんか劣化ウラン的なものでしこたま撃たれても、死にそーにないわよ。
その図々しさにしても生きてたって仕方ないでしょ。
本当になんか未練あんの?あんたなんてこのまま生きてたって、パンツ盗むくらいしかできそうにないじゃん。
親戚中にパンツ配って盗撮でもして、台所の隅で野菜屑でもかじりながらひそひそこそこそと……
って、あんたのこと言ってるのに決まってるでしょ、図々しい!
いーい?今ここで犯罪といったらあんた!ヒョロ人間といったらあんた!
臭いうざいうっさいムサいダルいチョロいトンチキぽんつくボンクラといったらあんた!
略して、クサウザッサイムサダルチョロチキポンクラといったらあんた!
この青く美しくかけがえのない、みんなの宇宙船地球号の清浄な大気をブタ息で汚染してるのはあんた!
これだけ言ったらそろそろちょっとは理解できた?
あんたは屑! あんたは糞! あんたは泥! あんたはカス! あんたは……
783優しい名無しさん:2010/02/02(火) 19:08:14 ID:c6FH/yXx
主治医やカウンセラーが言ったんなら
その主治医やカウンセラーに会いたいよ

どこか教えて?。
784優しい名無しさん:2010/02/02(火) 22:14:25 ID:IVB7GR4r
貴方の行っている事は正論です。
それでは、なぜ診察に来ているか良く考えて下さい。
785優しい名無しさん:2010/02/02(火) 22:50:10 ID:JiXGEtT0
内容ずれるけど、
今まで医者にもカウンセラーにも結構助けられた。
私の場合はカウンセラーの方が馬が合ったかな?
私が通ったところは、カウンセラーがまともで、石が雑なのが多かった。
786優しい名無しさん:2010/02/03(水) 14:45:18 ID:L3baPu83
主治医に診断書を書いてもらってる時、内容を確認した後、
「これでいい?病っぽいよね」と主治医が言いだした。
カチンとは来なかったけど、思わず
「いや、病気ですよね」と笑いながら突っ込んでしまった。
787優しい名無しさん:2010/02/03(水) 22:42:54 ID:HUAUw98W
2か所言ったけど両方ろくでも無かった。
1・・・ふんぞり返って、突然切れ出す。医者自体が情緒不安定。
2・・・前に行っていた所の薬を突然自分の方針のに変えた。
お陰で弾薬症状がたまらん。

結局他に落ち着いた。
上記の2つとも駅前にあるので人が多く、潰れない。
788優しい名無しさん:2010/02/04(木) 04:01:21 ID:9M2GNRwp
タイミングによって機嫌悪いときある奴でさー
ほんと体ボロボロで中々予定がこなせない的なこと言ったら
「でも僕より忙しくはないだろ。」
………………………………。
だったら何だっつーの。病人と比べてどーすんだよ。意味わかんねぇし。
カチンときました。

まぁ分かんないだろうよ。気がついたら23時間寝てたとか
30時間起きっぱなしだったとか椅子に座ったら動けなくなって
小一時間しんどいの耐えて何とか動けるようになったとこで
気合でこなしたとか気がついたら2日何も食べてなかったとか
しんどすぎてマジで起き上がれないとか
分からないだろーよ。ちきしょーーー。
そりゃ自分でもこんな事になるなんて思ってなかったわボケ。
昔の自分が聞いたら嘘としか思わなかっただろうさ。あースレチ?スマン('A`)
789優しい名無しさん:2010/02/04(木) 09:49:26 ID:h+MnMOKf
>>786
こっちが笑い飛ばさないとやってられないんだよね
真に受けるほど損をするというか…

主治医は「引き篭もり」というワードがお気に入りのようで
口にする度に馬鹿にしたように半笑いしてくる
正直キモイです先生…

自殺念慮はなくなったからいいけど、他の重症患者なら敢行しかねないと思う
790優しい名無しさん:2010/02/04(木) 13:49:47 ID:VaT2fbaH
>>785
私も同じです
791優しい名無しさん:2010/02/04(木) 22:48:27 ID:2tIhNJh2
>>787
お前が碌でもない奴なだけじゃんww
792優しい名無しさん:2010/02/05(金) 01:25:24 ID:W6v6Vbrp
医者はせめて、診療室の中(だけでも)では、病気に人の味方であるべきだと思うんだけれど。
自分の感情や体調に、振り回される医者は困るよね。
それと想像力が貧困だと、相手の状況が理解できない。
患者のしんどさやつらさに共感できないのはほんとだめだな。
これも困る。
まぁ、困った医者やカウンセラーがいるんだ、と知り、いやな思いをしたのは自分だけじゃなかった、というのは救いですね。
感想ですみません。
793優しい名無しさん:2010/02/05(金) 01:31:19 ID:iGIer1OM
>>792に同意。
うちは毒親なのに、医者にいくら言ってもわかってもらえず、
親の大切さをこんこんと話されたよ。
比べたらいけないかもしれないけど、
検査して数値でわかる病気だと、そういう根本的におかしな治療はされないから、
(手術するべき、しないべき、みたいな、医者の意思はあるかもしれないけど)
精神科の病気も数値でわかればいいのに、と何度思ったことか…。
うちの毒はハンパじゃないんだよ!
普通にある話ですよ、めずらしくないです、とかで片付けないでくれ!
794優しい名無しさん:2010/02/05(金) 12:52:35 ID:W6v6Vbrp
自分の狭い世界だけが、基準という心理療法の人は困るな。
自分の親がいい親だと、それだけが基準になる。
相談者の現実が想像できないから、理解もできず、だから共感もできない。
それで、きれいごとのお説教だよね。
これは困る。
古いお坊さんタイプだね。
人間観がやや浅い。
分かって欲しいというのを、まず治療者は受けとめないと。
勝手な解釈で、建前の説教をされると不愉快ですね。
795優しい名無しさん:2010/02/05(金) 19:40:46 ID:HUZBbwiA
「あなたは一生普通には生きられないと思います」

思わず笑ってしまった
そこまでハッキリ言うか
796優しい名無しさん:2010/02/05(金) 20:18:38 ID:javtz53R
自分もかなり嫌な思いをした。
知り合いに愚痴ったら、知り合いもそんなこと言っていた。
この仕事は難しいね。
797793:2010/02/06(土) 00:50:53 ID:ApgnpMA+
>>794
わかってくれてありがとう。
多分親スキーなんだろうね。根本的に。
あと世代的にも親は絶対という世代なのかも…。
もうそこの病院へは行ってないけどね。
あと、私が鍵を確認する癖があるんだけど、
家人がたまにいい加減で鍵をかけ忘れたりするんだ。
その先生は老人向けに往診もやってるみたいなんだけど、
ちょっと田舎に行くと、鍵なんかかけない老人の家とか当たり前にありますよ、とか言われるんだけど、
私は女だし、玄関の鍵かけないとか、ありえないんですけど。
現代はド田舎だって、強盗や殺人、バンバン起こってるじゃん!
ましてやうちはそこそこの都市だし、鍵かけない家があるからって、
珍しくないからって、何なの?
ポーズでもいいから共感してくれない医者には行く気になれないよね。
もう来るなってことだったのかもしれないけどさ。
798優しい名無しさん:2010/02/06(土) 00:53:04 ID:AgLrSIII
何でも環境のせいにするバカ(笑)
799優しい名無しさん:2010/02/06(土) 16:32:49 ID:6AAFQ9kH
某大学病院での話。
よく行くメンタルクリニックじゃ夜間診てくれないので転院するつもりだったのだが、
大学病院に行って受付して待っていたら呼ばれたのだが、
単なる研修医が根掘り葉掘りプライベートの話をしゃべらせた挙句、
実際の診察で女医に交代したら転院拒否。

理由も告げずに転院拒否されたので強気で対応しても何の効果なし、
睨んでやると「警察呼びますよ」の対応、「不満でしたら診察代いりません」
と言われて返された。


…その場で医事課に行って相談したらそこの主任と精神科の助教授が出て、
謝罪と女医・研修医への処分を提示してくれた。
800優しい名無しさん:2010/02/06(土) 21:00:16 ID:0sJKG2ec
>>799

ダウトw
801優しい名無しさん:2010/02/07(日) 02:35:05 ID:S0sYUQYj
どこの大学病院?
802優しい名無しさん:2010/02/07(日) 17:47:50 ID:ohcJtmAf

釣りにマジレスカコワルイwwww
803優しい名無しさん:2010/02/07(日) 20:44:08 ID:c+iZnaY6
中島内科循環器科メンタルクリニックの副院長の語録、誰か作って
くれないかな。
804優しい名無しさん:2010/02/07(日) 22:27:12 ID:S0sYUQYj
釣りとかw
805優しい名無しさん:2010/02/09(火) 15:05:02 ID:pEvJIxKJ
カチンと来たのとは少し違うけど
いきなり「そのカバンの中は何が入ってるんですか?」には驚いた
生理用品とか人に言いにくいものが入ってる場合を考えないのかな…
スレチスマソ
806優しい名無しさん:2010/02/09(火) 19:15:14 ID:qzQY7jVi
ひろみちゃんはダメだよね
807優しい名無しさん:2010/02/10(水) 11:33:05 ID:DTU6CJZh
   (  ~~.旦
       .~旦 )
     (( 旦~  グラグラ
       .旦
       ..旦~
       (旦~~
      /⌒ヽ   みなさん 失礼な事言ってすみません
     / ´_ゝ`)
     |    /    お茶がはいりました
     | /| |
     // | |
    U  .U   

                    

                      \
           ⊂\    _,,,,,,,,__         /
             \\_/    .,’'.,’:.',,      .,’:.',, .,’: l  .,’:.',,|[]].,’:...,
         ガッ    _]         ).,’:.',,:.',,  []] .,’:.',,.,’:.',,.,日  .,’:.',,.,’:.',,          /
         凵シニニ_______________,,..ノ  /[]].,’:',,:',[]]/[]]\[]].,’:.',,|[]].,’:.',, _ .,’:.',,]]/ 日.,’:.',,.., . ..,,,;:[]]
808優しい名無しさん:2010/02/10(水) 18:16:21 ID:PfWgDcML
>>805 san
何の意味がある質問なんでしょうね?プライバシーの問題に思える、、
カウンセラーって奇想天外な人が多くてこまる
809優しい名無しさん:2010/02/10(水) 18:27:38 ID:PfWgDcML
友達とか親友が居る人はその人に相談するほうがいいよ
精神科は患者が来ないと商売が成立しないところがあるから心の底では何考えてるか分からないよ
金儲けとまで行かなくてもかえって患者の足引っ張ったりする事があるかもしれない
810優しい名無しさん:2010/02/10(水) 18:38:45 ID:PfWgDcML
>>807
お茶こぼすねよ・・フキフキ
811優しい名無しさん:2010/02/10(水) 21:12:05 ID:XePOPaNT
ここに書いてある事の大半、言われても何とも思わない自信があるわ。
812優しい名無しさん:2010/02/10(水) 21:16:45 ID:7bqZmQG8
    /   :!         .- ―――― -    ヾ\
  /    :|      /: : : : : : : : : : : : : : : : :\ ヽ \
  /     :!    /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :、 }/
 /      :!  /: : : : : | :.: : ∧ : : : : : ハ : : '; : : : : ヽ
 \____V: : : : :: : :│:.:.:./. V: : : / ―V: :/ :|:.:.:ハ |   _ _
  ` ̄ ̄ 丁 Tr'´: : : : ∧:.-{一 \:/  _ ∨  i:人/ハ/    ̄ ̄`丶、
        ヽ|: : : :.:{ l/ ∨ __       ≡≡っ   \/ _/         ̄ ̄
      /: :j : : :.!: :l  ≡≡≡             _r'"´ _,,..-zァー-
      |: _;' : :ト!: :l  し′                ` フ∠//7:>‐一 ´ ̄ ̄
       {: : : : ゝ|: :|  _             /)    イ:
      /: : / |: :|_/ )   ⊂二ニニ   '´ <.|: :|: : \
     /: : ′  '"´ ∠,____, -=ニ 爪、 |: :|\: : :ヽ
    /: :/     /ート、 \   / / ∨ | |: :| \: : :|
    ノ:∨     人二フ  \ \/ /  ヾ | |: :|  }: : :|
   i::/      ノーヘ    \/    }  | |: :|  |: : :i
 /: :{    r‐'´|: :| ノ     ,      /  | |: :|  \: :\
813優しい名無しさん:2010/02/11(木) 16:41:57 ID:jciR0LCp
ダウトだなあ
814優しい名無しさん:2010/02/12(金) 02:04:02 ID:iPnOeXHR
背中に激痛が走り出し、整形や内科であらゆる検査をしても、原因分からず。
心身症の可能性があるかもと、心療内科に行くよう言われた。

行った先で、何かストレスや問題を抱えてないか、何度も聞かれた。
生活していたら、それなりにストレスはあるだろうけれど、特にこれといって
言うほどのことも、正直なかった。

そうしたら、家族関係をしつこく聞かれ、「ちょっと自分勝手な行動が多い妹がいて、
困ることはあるかも」と仕方なく答えると、「それなら、家を出ていけばいいでしょう」と。

会話が理解できなかったのは、私のせい?
815優しい名無しさん:2010/02/12(金) 13:16:32 ID:sE4iqA08
>>814
君が正しいと思う。
心身医学というけど、心身を一つにみてるというけど、
身体に痛みの原因が見つからないと、(もしかしたら今の医学のレベルで、見つけられないだけかもしれない)
次は心だ、とすごく単純に犯人探ししてるだけという感じがある。
原因が身体で分かんないから、それじゃ心だ、みたいね。
しかも、家でていけば、とはすごい飛躍だと思う。
もう少し、医者は繊細でないとね。
816優しい名無しさん:2010/02/12(金) 13:18:59 ID:sE4iqA08
補足ーただ、今の医学で、検査して、身体に原因が見つからないと言うのは、
身体の病気については、まず安心とはいえるけれど。
817優しい名無しさん:2010/02/13(土) 02:37:53 ID:5psIxktd
でもさー、
他科で検査異常なし

「何この患者、検査異常ないとかわけわかんねw ウケルw」って
精神科にたらい回されて、そのまま自動的に
「精神病んだ人」に認定されるのもな。
818優しい名無しさん:2010/02/13(土) 12:35:15 ID:wskWQxto
>>817
皮肉な書き方だけど、問題の本質をついてるように思うな。
819優しい名無しさん:2010/02/13(土) 13:42:02 ID:+h3zHuTY
不眠で医者に通っているが、

「もうお酒は飲まないでくださいね。週2・3回くらいならいいんですけどね。
 それからテレビ見て夜更かししないでくださいね。
 趣味テニスだっけ?相手のいるスポーツはやらないでね。眠れなくなるから。」

と医者に言われた。

飲酒やテレビ見る習慣ないし、テニスで友達と大騒ぎするのが
唯一のストレス発散の場だったのに。。。。
820優しい名無しさん:2010/02/13(土) 13:43:05 ID:+h3zHuTY
不眠で医者に通っているが、

「もうお酒は飲まないでくださいね。週2・3回くらいならいいんですけどね。
 それからテレビ見て夜更かししないでくださいね。
 趣味テニスだっけ?相手のいるスポーツはやらないでね。眠れなくなるから。」

と医者に言われた。

飲酒やテレビ見る習慣ないし、テニスで友達と大騒ぎするのが
唯一のストレス発散の場だったのに。。。。
821優しい名無しさん:2010/02/13(土) 13:48:18 ID:GKYAcnoT
昨日、診察室を出る時に「頑張って!」と言われた。前から胡散臭いとは思ってたが、さすがにもう無理だわ。
転院する。
822優しい名無しさん:2010/02/13(土) 13:58:49 ID:4Ga/jTl/
頑張ってと言うだけで転院してくれるのか
俺もその手を使おう
823優しい名無しさん:2010/02/13(土) 14:06:23 ID:ZSVV4YIv
人って基本的に自分を基準に考えるからなー
恵まれた環境で医者になれた人にそうゆうのはわからんかもね
824優しい名無しさん:2010/02/13(土) 14:50:31 ID:H2ridtcV
頑張れ!は死ね!も同じの解釈
鬱病患者でなくとも頑張って頑張って頑張り過ぎて発症した摂食患者やPTSD患者にもつらすぎる言葉だ
825優しい名無しさん:2010/02/13(土) 15:46:42 ID:ZSVV4YIv
>>824
がんばれ!って言葉でも同じ悩みを持ってるような奴が言うと説得力あるけどなw
おたがいがんばろうぜ!みたいに。
826優しい名無しさん:2010/02/13(土) 15:49:46 ID:wskWQxto
がんばって、って悪気なくて、言ってしまう時ってあるんだよな。
相手の状況次第の、案外、難しい言葉ですね。
827優しい名無しさん:2010/02/13(土) 16:02:24 ID:gJiA5Spi
>>825
それよくわかります
入院経験があるのでお互いに励ましあっていた
「がんばれ」て普通に言ってた

「がんばれ」という言葉は必死にがんばっていて限界に近い人にいってはいけない言葉
必死に治療している人も含めて・・・
828優しい名無しさん:2010/02/15(月) 05:57:48 ID:yUVubmG5
不眠と鬱っぽい症状で精神科に行ったら
「君は統合失調症。統合失調症は遺伝だから一生治らないよ」ってハッキリ言われた。

俺より心が弱い人だったら下手すりゃ自殺するよな。
もちろんそのあとはショックで1週間くらい寝込んだ。

もしその時天涯孤独だったらどうなってたか分からない。
829優しい名無しさん:2010/02/15(月) 09:08:47 ID:cAKqpzgb
自分は、がんばれは友達からでも辛い
「もうじゅうぶんにがんばった
あなたは休んでいい
もうゆっくりしていいんだよ。がんばりすぎないでやっていこう」て出身大学の校医に言われないた
830優しい名無しさん:2010/02/15(月) 12:53:53 ID:uMnJhSRp
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4535983143/

激励禁忌神話の終焉
831優しい名無しさん:2010/02/15(月) 14:33:46 ID:IIR5HnLi
生活習慣などは出来るだけ変える様に努力はするし酒も減らす

でもストレスがたまりまくった長い仕事が終わって、
ああーがんばったな自分お疲れ!!的な意味で
ビール一缶くらい飲んじゃダメですか?と言ったら
「そんな風じゃ一生直らないよ」と言われた

…仕事止めろってか?もうあの病院には行かない
832優しい名無しさん:2010/02/15(月) 14:35:53 ID:IIR5HnLi
あ、ちなみに自分はアルコール依存症ではないよ
833優しい名無しさん:2010/02/15(月) 15:21:45 ID:IUvlsuOu
うさんくせー医者だなw
834優しい名無しさん:2010/02/15(月) 21:52:36 ID:dJ+IddrU
>>808
同意。いつどんな質問が飛び出して来るか分からない
835優しい名無しさん:2010/02/16(火) 02:47:05 ID:7XiPPsHk
トラウマを話した後の主治医の一言

分かりました。じゃあ、次の予約ですけど。
一ヶ月ぐらい先にしますか?

(´・ω・`)ナンデソウナルノ
836優しい名無しさん:2010/02/17(水) 00:23:28 ID:1dZupwdf
大学辞めるって親に言ったら親父に殴られたんだよ
その時、親父にもぶたれたことないのに!って台詞が浮かんできてつい笑ってしまった
そしたら親父に、なにニヤニヤしてるんだってまた殴られたのよ
スゲー痛いのに今度は、二度もぶったねって台詞が浮かんできてまた笑ってしまった
そしたら親父に不気味がられた
837優しい名無しさん:2010/02/17(水) 00:34:16 ID:1dZupwdf
大学辞めるって親に言ったら親父に殴られたんだよ
その時、親父にもぶたれたことないのに!って台詞が浮かんできてつい笑ってしまった
そしたら親父に、なにニヤニヤしてるんだってまた殴られたのよ
スゲー痛いのに今度は、二度もぶったねって台詞が浮かんできてまた笑ってしまった
そしたら親父に不気味がられた
838優しい名無しさん:2010/02/17(水) 00:38:54 ID:1dZupwdf
大学辞めるって親に言ったら親父に殴られたんだよ
その時、親父にもぶたれたことないのに!って台詞が浮かんできてつい笑ってしまった
そしたら親父に、なにニヤニヤしてるんだってまた殴られたのよ
スゲー痛いのに今度は、二度もぶったねって台詞が浮かんできてまた笑ってしまった
そしたら親父に不気味がられた
839優しい名無しさん:2010/02/17(水) 00:45:44 ID:JmjWNPpf
大事な事だから3
840優しい名無しさん:2010/02/17(水) 14:11:10 ID:JEyXt+ph
大事なことじゃないだろ
841優しい名無しさん:2010/02/17(水) 14:12:47 ID:SncwPrPK
一目惚れしちゃいました


いくら俺がイケメンだからって場を弁えろクズ
842優しい名無しさん:2010/02/17(水) 16:40:40 ID:Bc7JyMoO
アッー
843優しい名無しさん:2010/02/17(水) 20:06:08 ID:8gSjyNtY
>>799
うそつき
844優しい名無しさん:2010/02/17(水) 20:32:53 ID:pQESl7ek
「もうどうしたらいいかわからない」って言われたなぁ
こっちこそどうしたらいいかわからないから、病院行ってるんじゃねーかって思ったし、信頼を裏切られた気分だった

薬飲んで病院の敷地内(外のベンチ)で寝てたら「大量服薬しちゃダメだ」と決めつけられたりもした
なんでODしたと思ったかの説明を求めたら、大して飲んでない(その時予定された分量程度)って分かったのに謝罪もせず、
「謝りもしないんですか?」って言ったら目も合わさずに「悪かった」とかぬかして
「目を見て謝ってくれませんか?」って言ったら、ようやくこっち見て"言葉だけ"は謝ったよ

そのときはどうしても起きられないって分かってたから徹夜したあとで、
原チャで行ったから帰るのは危ないと思って寝てたんだけど、
「心配掛けちゃダメだよ」とか言われて、「んじゃあどうすればよかったんですか?」って聞いたら黙ったな…

前回行ったときは、外ですれ違ったときにこっちは会釈したんだけど、
向こうは気付いてたのにムシして別の患者に話しかけて始めて、「なんなんだろうこの人は」って感じ

長文になってスマン、書きだしたらいっぱい出てきて

845優しい名無しさん:2010/02/17(水) 20:41:50 ID:8RuCbWbI
>>844
完全な被害妄想だな等質かうつかどっちだ?
846優しい名無しさん:2010/02/17(水) 21:03:17 ID:5wC/qFee
844さんと同じようなつらい思いをした、多くの人がここに書き込んでいます。
また書いてくださいね。
同じような経験をした者として、共感しながら読ませていただくから。
847優しい名無しさん:2010/02/17(水) 21:07:28 ID:5wC/qFee
846補足
分かる過ぎて、涙が出たよ。
それは失礼なことかもしれない。
ごめんな。
848優しい名無しさん:2010/02/17(水) 21:08:49 ID:5wC/qFee
いいドクターに出会えますように。
849優しい名無しさん:2010/02/17(水) 21:20:55 ID:v1XAGBP7
医者にたよってもよくはならない。
医者じたいがなにも分かってないんだから。
テーラワーダ仏教の瞑想でよくなりました。
850優しい名無しさん:2010/02/17(水) 21:31:37 ID:8RuCbWbI
もうこのスレいいわ
完全に医者へ信頼をなくし治らないのを医者のせいにしている奴の傷のなめあいじゃん
もっと前向きなスレへいく
このスレにいてはポジティブになれない

あくまで個人的な意見だから荒らしじゃないよ
サヨウナラ
851優しい名無しさん:2010/02/17(水) 22:02:58 ID:z+81sLvR
「そろそろ仕事を探してください」
新卒すらあぶれるこの時代、
40代糖尿持ちにその一言はキツイっす。

全然採用される気がしないんですけど。
852優しい名無しさん:2010/02/17(水) 22:07:14 ID:v1XAGBP7
バイトすれば?
853844:2010/02/17(水) 22:17:03 ID:pQESl7ek
>>846
んと、今は正直書いた経験談のことは乗り越えてるし、その先生も少しは言えばわかってくれる人だったから、
なんて言えばいいかわからないけど、あなたが良い先生と巡り合えることを願ってるよ。

あとは、そうだな、あなたの主治医も筋道立てて感情的にならずに話せば、わかってくれる先生かもしれないから、
自分でも上手く関係を作るようにしたらいいかもね。明らかにおかしい先生なら迷わず変えていいけど
レスくれて、ありがとう

>>ID:8RuCbWbI
自己中心的な"個人的な意見"を言うヤツを荒らしと呼ぶんだよ…
根拠を示さない発言(俺に対しては「被害妄想」との決め付け)をするヤツもな

あと、捨て台詞はウザいし、不愉快だし、滑稽でバカっぽいからやめとけ
あんたが見下してる相手はあんたと同じなんだぜ?
あんたに必要なポジティブは、人から見れば自己中の傲慢にしか見えないと思うよ
854優しい名無しさん:2010/02/17(水) 22:44:41 ID:pYi+8xZj
大鬱で診察の時死にたい死にたい言ってたら、
「もううちでは診れません、他行ってください。」
って紹介状渡されて放り出された。
会社辞めて実家帰ることに決めた直後だったので甘んじて受け入れたけど、
実家に帰るもろもろの手続きがすぐには整わず帰れなかったので、
傷病手当の申請書書いて欲しかったのもあったから
「もう一度だけ診療してもらえませんか?」
って電話入れたんだけど、
「紹介状も出したし、うちではもう診ません!」
ってすごい勢いで断られた。
855優しい名無しさん:2010/02/17(水) 23:33:09 ID:lqA7m/IX
秋田市のみどりヶ丘病院のある医者はひどかった。

2回目の通院で、薬が合わず、飲めなかった旨の相談をしたら、
「薬飲んでないあなたの考えは正常じゃない。まずは客観的に物事を考えるために薬を飲め」
って言ってきた。

カチンときて(今は反省してるが)
「お言葉ですけど、普通薬を処方するときは、今までの通院歴とか服用歴を聞きませんか?」
言ったら、
「うちの治療方針は違うんです」
とキレられた。

最後には、脅しのような口調で、
「薬を飲むか、帰るか選びなさい。後がつかえてるんだ」
と言われた。

その時はカッとなって帰って、それ以来二度と行ってないけど、
その医者の名前をしっかり確かめて、病院に苦情を出してやれば良かったと
後になって思ったよ。
856優しい名無しさん:2010/02/18(木) 00:15:16 ID:w/mQyH7e
悩んでいる理由をいろいろ話しているのに、
反応が「スポーツでもすれば」だった。

スポーツで解消するようなものだったら、病院に来ないよ!!
857優しい名無しさん:2010/02/18(木) 00:33:50 ID:w/mQyH7e
少々落ち着いてきた時、「こっちの世界に戻ってこれてよかったですね」と。
患者っていってもいろいろあるのに、
あっちの世界の人間として蔑視した扱いしていたと感じ不快。
858優しい名無しさん:2010/02/18(木) 00:49:50 ID:3Dz7SRfW
いろいろなケースがあるけど、ひどい医者もいるけど、いろいろ探してみていい医者に会って助かった、てあるみたいですね。
自分もそうだけれど。
あきらめないことだね。
859優しい名無しさん:2010/02/18(木) 00:50:19 ID:Dij0LDWn
>>854
傷病手当ての申請書は、そこの医者に通ってた分は
結局請求できずじまい?
追っ払った上に、申請書の証明すら出さないなんて酷い。
俺も同じ目に遭いそうになったことがあるよ。

医師会に申し立ててもいいレベルじゃない?
860優しい名無しさん:2010/02/18(木) 02:11:56 ID:H0OOSmlx
>>859
医師会に申し立てたら何か変わるのかな。
854さんの問題が解決します様に。

精神的に受けた被害はどこに相談すればいいんだろう。
患者が医師や心理士からひどい言葉を受けて、病状が悪化しても
医師や心理士は何の影響も受けずに仕事していくし
患者は泣き寝入り&転院するだけだよね。
861優しい名無しさん:2010/02/18(木) 02:49:47 ID:7DoGL+jd
医師会自体は強制加入でもないから多分権力的なモノはもってないと思う
でも、保健所とかも含めて、報告が行けば何かしらの通達は行うだろうから意味はあるはず

けどそれよりも、病院かその上の団体を調べて問い合わせた方がいいかも
単なるクレームでない限り、理事なんかはそういうのに敏感なはず
>>854さんのは少し微妙だけど、医師法違反(診察拒否)に当たるかもしれないし
862優しい名無しさん:2010/02/18(木) 07:56:57 ID:ijmKfPmQ
ID変わってるかもだけど、854です。
>>859-861
ありがと。
一旦実家に帰って最寄りの精神科に行ったら、
幸いその先生がいい先生で。
「病院変わってすぐに証明出すのって通るかどうか微妙だけど、出すだけ出しましょう」
って傷病手当の申請書出してくれた。
申請は通ったよ。良かった。
でも前の医者本当にむかつく。
新しい病院で劇的に薬減って、前はかなり薬漬けにされてたことが分かったし。
まぁ、会社辞めてストレスから離れられたってことも大きいんだけど。
863優しい名無しさん:2010/02/18(木) 08:13:40 ID:DYjB2vHP
それは通らないよ
864優しい名無しさん:2010/02/18(木) 08:15:15 ID:DYjB2vHP
通らないもの無理やり出すって無責任
865優しい名無しさん:2010/02/18(木) 10:38:37 ID:H0OOSmlx
>>862
いい先生に巡り会ってよかったですね。
私はもう一度喧嘩した医師に会わなければならないorz
転院など話し合うために。
866優しい名無しさん:2010/02/18(木) 12:21:02 ID:k/6nEBBb
私「もう一度確認しなければならないと思ってしまうんです」
医師「そんな馬鹿みたいなこと(笑)」
私「それは自分でも分かっているんですけど…」
医師「ああ、自分でも馬鹿な事してるなぁという気持ちはあるんですね?(笑)」
私「はい。他の人から見たらおかしいだろうと思います」
医師「他の人から見たらおかしいと自覚があるのが不思議ですね。
そういうのって想像ですか?」
私「あの、他の人は自覚がないんでしょうか?」

ここで急に話が変わる

医師「まあとにかく、そういうのを治すためには
○○さんが治したいと思わなければダメなんです。頑張る気持ちがないと」
私「あの、治す気がないなんて言ってないんですが…」
医師「そうなんっすか?治す気がないと思ってました(笑)」

もうムリポ・・
867優しい名無しさん:2010/02/18(木) 14:24:36 ID:k0c1hDvx
>>866
それ殴っていいくらいのレベルだね、会話が成立してない(する気がない)し、
精神科医のくせに強迫性障害すら知らないのか?
医者に限らないが、なんでこう自分が正しいと思い込んでるヤツ、自分を正当化したがるヤツが多いんだよ
868優しい名無しさん:2010/02/18(木) 18:30:57 ID:k/6nEBBb
d。とにかく会話が噛み合わなくて…
でもこのスレには同じ様な人が沢山いるよね。
858さんみたいに諦めず次を探そうと思う。
869優しい名無しさん:2010/02/18(木) 19:15:49 ID:8Ani3scM
「ちょっとーイライラするんですけどー」
「で?」
「眠れないしー」
「で?」
「うつっぽいしー」
「で?どうしたいの?」

そこを察するのが医者だろうが
870優しい名無しさん:2010/02/18(木) 20:44:22 ID:+t2iZB0V
>>869
語尾延ばして説明されて、カチンときたのは医者のほうだろうな。
つうか、自覚症状は礼儀正しくちゃんと説明しる!
871優しい名無しさん:2010/02/18(木) 22:24:50 ID:3Dz7SRfW
866さんのかかった先生はおかしいな。
一般科の医者が食い詰めて、心療内科とかなったんじゃないかな。
(お医者さん、ごめんね。)

きっと、精神療法でも、ましなのあるから。
872優しい名無しさん:2010/02/19(金) 03:22:55 ID:H4CV2wyC
「ところで何の薬がほしいの。何でもだすよ。」
873優しい名無しさん:2010/02/19(金) 03:29:30 ID:CsLB1RCC
>>872
ある意味良い薬局だねw
しかも保険もきくw
この板の住人にはだけど。

ウチの先生は新薬リクエストしても「先生!リフレックス試したいです!」「君アレ系合わないでしょ」「うぐぅ…(確かに)」みたいな感じだから。
874優しい名無しさん:2010/02/19(金) 07:55:17 ID:cykvQV2T
高校生の頃、憂鬱な気分が続いて学校を休む事が多い時期があった。
自分なりに調べたらうつ病ではないかと思い至って心療内科を受診することにした。
東京都北区の王子駅周辺にある染○メンタルクリニックで、○谷院長に言われた。

「うつ病は普通真面目な人がかかる病気だけど、君は真面目じゃないよね?」

勝手に決め付けてすごい失礼だと思った。
自分は極端な優等生ではないけれど、学校をズル休みした事はなかったし、
道を外すような行いもせず、どちらかと言えば勤勉な方だという自覚があった。
それなのに、こんな診察をして倫理的に許されるのかと憤りを感じた。
結局他の病院でも診てもらったら、生まれつきの脳の障害が原因で
高校を休むようになったのはその障害の二次障害であるうつ病を発症してたのが原因だと分かった。
つまり、染○院長の誤診が判明した。
○谷メンタルクリニックの院長は表面的には気さくで明るい人物に見えるが、
情に疎く、精神面において患者の苦しみを理解することができない。
あそこへは二度と行かない。
875優しい名無しさん:2010/02/19(金) 08:00:38 ID:cykvQV2T
874の訂正

×生まれつきの脳の障害が原因で
○生まれつきの脳の障害があり、
876優しい名無しさん:2010/02/19(金) 19:27:46 ID:+tLUtMrB
私:「気が滅入って、ひどいときは自殺のことばかり頭をよぎるんです」


医者:「若いからじゃない?私も若いころはくよくよもしたわよ〜うつ気味だったしね。40歳ぐらいになったら楽になるわよ〜。」

私:「(゜Д゜)」
877優しい名無しさん:2010/02/19(金) 19:34:37 ID:qw0+FJFx
入院するね?



カッチーン
878優しい名無しさん:2010/02/20(土) 16:14:24 ID:aM6QbwJu
>>877
自分は「入院しても無駄だと思いますよ」と断られた

逆だなw
879優しい名無しさん:2010/02/21(日) 01:32:37 ID:bsmXppWu
思いっきり生活に支障が出てしまっていたので
渋々病院行って、「こんな風になっちゃって困ってるんです」って病状を話したところ

「それ困りますよね?」

だから病院来たって言っただろ!
880優しい名無しさん:2010/02/21(日) 03:32:39 ID:FQh5dvpw
先生とカウンセラーと薬剤師の人にはいつもお世話になっております。
それから良くしてくれた上司に面倒を見てもらい感謝をしています。
いつも粘り強く良い方向へ導いてくれた人に会えてよかったです
良い休日をおやすみなさいませ
881誘導:2010/02/22(月) 00:04:45 ID:CaGArqCN
>>880
☆.。.:*・゚゚・主治医が好き 陽性転移☆.。.:*・゚゚・ 9
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1249821400

医師に恋した(患者編)28【病院・医師板版】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1261667017

★☆カウンセリング行ってよかった&成功例☆★
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1058162320
882優しい名無しさん:2010/02/22(月) 22:15:09 ID:aXedIsFn
医者が移動になって新しい先生が来た。
初日:医師「あなたとは話をしたことが無いからよく判らないわ」→で帰される
2回目:私「こう言う状態で」と話し始めたら「次の患者さんが待ってるから今度また」→で帰される
(診察室に入って3分くらいしか経って無かった&廊下に次の患者は居なかった)
3回目:医師「どうやったら治るか判らない。どうやったら治るの?」

治して欲しいから説明しようとしても聞かない、逆にどうやったら治るの?とか言われてもね。
前の医師から処方されていた薬は「飲まなくても良いんじゃないの」とばっさりカット。
御陰様で悪化しまくり、とうとう通う気力も底をついたので(歩く気力さえ無し)
そのうちベッドで腐って発見されそう。
883優しい名無しさん:2010/02/22(月) 22:35:14 ID:cVuiUPc+
医者に仮病だと思われてるかもね。
884優しい名無しさん:2010/02/23(火) 00:04:00 ID:y4uGXPTO
「何の漢方を処方されてるんですか?もしかして○○かな?」
「いえ、○○です」
「ああそうですか。どんな漢方だったかな…。まあいいと思いますよ」
----------------------------------------------------------

3週間後、別の相談で受診

「で、何の漢方を処方されてるんですか?もしかして○○かな?」
「いえ、○○です」(この前と同じ流れorzと内心思っていた)
「ああそうですか。分かりました。じゃあまた何かあったら(来て下さい)」
885882:2010/02/23(火) 02:49:45 ID:LaESiSm1
>>883
そうかもね。
少し前まで入院してたのに(体も壊していた為)。
話す事が億劫なのと思考が纏まらない為ゆっくり話すと「さっさと話せないの?」と怒るし
さっさと話せて動けたら通院なんてしてないんだけどね。
話そうとしたら話そうとしたで「時間無いから今度」で終了の矛盾www

医者の中では仮病って事でもういいや。
疲れた。
886優しい名無しさん:2010/02/25(木) 22:50:43 ID:VAF/E1js
自分から治そうとしないといけんけんですね…むしろそうしないと治療の意味ないよ的な言い方で。
はあ。自力で治せるなら誰もお前のとこなんかにはこねーよ。
死にたいんですよという言葉にしかともサイレントカチンだったわww
処方箋出すだけで給料もらえていいね^ ^
887優しい名無しさん:2010/02/25(木) 22:56:03 ID:9qyDaRpM
医者に処方箋書きだけさせてんのは誰だろうねw
888優しい名無しさん:2010/02/25(木) 23:33:05 ID:Rvuh5551
886の主治医に同情する。
889優しい名無しさん:2010/02/26(金) 04:13:13 ID:NT1x6aKE
>>869>>886は言葉が(ry

多分友達になれると思う
890優しい名無しさん:2010/02/27(土) 02:03:57 ID:rK0tAdHW
まぁでもさ、やっぱ精神を病むってことは人格に問題があるってことじゃん?
必ずしもそうではないし、別に悪い意味じゃなくて、
なんて言うか乗り越えるべき壁を乗り越えられない(なかった)人って意味で

プラスその精神を病むってことで起きる、自分や他人に対する苛立ちみたいなのは誰にでもあるはずだし、
薬はほとんどが対症療法的な一時しのぎのモノでしかないって一番わかってるの俺らだよね

ってことは、ある程度精神科医にはカウンセリング能力が必要だろうなぁって思う
そんで、似たような病気背負ってる同士なんだからあんまり冷たい言い方や蔑むのはよそうや
891優しい名無しさん:2010/02/27(土) 02:44:09 ID:k866PbOU
チラ裏だけど精神科や心療内科で慰謝料請求って出来るんだろうか?
検索しても、不倫相手とか浮気、交通事故の話しか出て来ない。
(とりあえず今日法律事務所に相談して来る)
892優しい名無しさん:2010/02/27(土) 03:03:32 ID:k866PbOU
ちょww書き込むスレ間違えてた。
すみません。
893優しい名無しさん:2010/02/27(土) 05:13:53 ID:xrmckDYm
   (  ~~.旦
       .~旦 )
     (( 旦~  グラグラ
       .旦
       ..旦~
       (旦~~
      /⌒ヽ   みなさん いつも失礼な事言ってすみません
     / ´_ゝ`)
     |    /    先生からお茶がはいりました
     | /| |
     // | |
    U  .U   

                    

                      \
           ⊂\    _,,,,,,,,__         /
             \\_/    .,’'.,’:.',,      .,’:.',, .,’: l  .,’:.',,|[]].,’:...,
         ガッ    _]         ).,’:.',,:.',,  []] .,’:.',,.,’:.',,.,日  .,’:.',,.,’:.',,          /
         凵シニニ_______________,,..ノ  /[]].,’:',,:',[]]/[]]\[]].,’:.',,|[]].,’:.',, _ .,’:.',,]]/ 日.,’:.',,.., . ..,,,;:[]]

894優しい名無しさん:2010/02/27(土) 09:43:03 ID:BcuynpY0
☆.。.:*・゚゚・主治医が好き 陽性転移☆.。.:*・゚゚・ 9
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1249821400

医師に恋した(患者編)28【病院・医師板版】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1261667017

★☆カウンセリング行ってよかった&成功例☆★
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1058162320
895優しい名無しさん:2010/02/28(日) 07:19:14 ID:U+bhgXPB
>>882
さっさと転院すべきだと思うが。そいつは医師の資格無し。
896優しい名無しさん:2010/02/28(日) 10:51:28 ID:LjCztnXw
>>895
やりとり録音しる
897優しい名無しさん:2010/02/28(日) 12:03:24 ID:APP0QpZ1
>>893
お茶・・・
898優しい名無しさん:2010/02/28(日) 12:16:04 ID:N2z3ysBY
秋田県藤里町の連続児童殺害事件で殺人と死体遺棄の罪に問われ、
1審で無期懲役判決を受け仙台高裁秋田支部(竹花俊徳裁判長)で
控訴審中の無職、畠山鈴香被告(35)の性格鑑定を実施した東海学院大
長谷川博一教授(臨床心理士)が16日、秋田市内で会見を開いた。

長谷川教授は鈴香被告に対してカウンセリングを行った結果、
これまで「忘れた」としていた長女、彩香ちゃん=当時(9)=事件時の記憶を
鈴香被告が取り戻し、「彩香ちゃんは、川に落としたピカチュウを拾おうとして、
誤って(橋の上から)落ちてしまった」と説明していることを明らかにした。

鈴香被告は彩香ちゃん事件について、
捜査段階では「殺意を持って川の中に突き落とした」としたが、
1審では「急に抱きつかれて反射的に振り払った」と述べ過失と主張、
控訴審では「(記憶が)一部残っていない」としていた。
長谷川教授によると、カウンセリングは15、16の両日、
秋田刑務所で行われ、事件当時の記憶を取り戻すイメージ療法を施したという。
899優しい名無しさん:2010/02/28(日) 12:18:49 ID:N2z3ysBY
その結果、鈴香被告は16日のカウンセリングで、彩香ちゃんが橋から川に落とした
ピカチュウのおもちゃを拾おうとして、欄干と道路のすき間から自ら身を乗り出し、
誤って川の中に落ちていった−という記憶を断片的に思いだし、
「(落ちた彩香ちゃんを救おうと)自分の右手を橋の向こうへ伸ばした」などと話したという。

長谷川教授は「(これまでの供述は)被告の被暗示性が強く、
他人から示唆されると信じやすいという性格からそう思い込んだ可能性がある。
今回の記憶の方が真実に近く、検証する必要がある。
今後もカウンセリングを続ける」としている。

また、鈴香被告に次回公判で、思いだしたことを証言するよう提案したという。
長谷川教授は、これまで大阪の池田小事件や
山口県光市の母子殺害事件の被告などと面会しており、
今回は弁護側の要請で鈴香被告の性格鑑定を実施。

検察側は「客観性、公平性がなく裁判の証拠とはなりえない」として不同意し、
高裁も証拠不採用とした。
今回のカウンセリングは、長谷川教授が独自に行ったもので、
控訴審には影響しない。
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/090116/trl0901161953008-n1.htm
900優しい名無しさん:2010/02/28(日) 13:47:00 ID:fB9WYZwd
人ってのは傲慢で自己中なんだよ。患者の立場になって考えられる医者は
本物だが、精神科医は傲慢で上目線なヤツが多い。医学書通りや
自分の考え通りに行かないと、患者を見下したり、話を適当に聞いて薬出す
だけなんてのが大半だ。
メンヘラは優しくて思いやりがあるが、融通が利かなくて、ストレスに弱い
相手の事を思いやれるが、人に緩慢に接したりやり取りするのが苦手だったりする。
俺もだいぶ悔しい思いをしたが、
逆に言えば、生意気な医者は生意気な態度で言い返してやればいいんだと分かった。
これが一般人=医者も同じなんだよね。みんな自己中でストレス溜めないようにしてる
思いやりなんてものは捨てて人に緩慢に接して、重要な部分だけ表面的に
繕ってればいいと分かった。医者に悔しい事言われて泣いたとか死にたくなった
とか言ってても舐められるだけ。やはり人は強くなければならない、
それが出来にくくなるのがメンヘラな訳だが、生真面目に生きてて
メンヘラになって生き方変えたらだいぶ楽になったよ。本当に大切な
家族とか意外は傷つけようがしったこっちゃない。コンナ感じで生きるしかない。
これが健康や人間関係を良好に保つ秘訣でもあるからね。
糞っちゃー糞だけど吹っ切れた方が早い。
901優しい名無しさん:2010/02/28(日) 15:01:32 ID:fB9WYZwd
医者を言葉で嵌めて遊ぶの最高!
あいつら患者を見下すくせに、自分の事言われると直ぐに怒り出す
ちんけな肝っ玉してるからな。
毎回からかって遊んでやってるが、またうざいやつが来た位に思ってんだろうな。
それでも行くけどね。精神科医がメンヘラになればちっとは患者の気持ちも
分かるだろうよw
902優しい名無しさん:2010/03/06(土) 11:47:34 ID:4WFWiVyw
「う〜ん もう少し様子みましょう」 何年様子みるんだよ 
903優しい名無しさん:2010/03/06(土) 12:08:12 ID:7MYsYekj
>>891
これ気になる、どうなんだろ?
904優しい名無しさん:2010/03/06(土) 13:29:23 ID:8ebKPiv8
できるわけないだろ
法律事務所言って聞いてみな
追い返されるだけだから
905優しい名無しさん:2010/03/06(土) 13:51:13 ID:kmRuwcrz
毎回「誰かと付き合ってみれば?」的なことを言われる
治す気ないだろ
906優しい名無しさん:2010/03/06(土) 16:04:46 ID:8ebKPiv8
付き合えてないと言ったの?
907優しい名無しさん:2010/03/07(日) 14:05:27 ID:RaYL4NO3
付き合ってる人はいるのか聞かれて、正直にいないと答えたら
以後毎回「誰かと付き合ってみたら?世界が広がるよ」みたいな事を言われるようになった
まじで余計なお世話
908優しい名無しさん:2010/03/07(日) 14:35:21 ID:atkFH3LQ
本当に余計なお世話だwwww
909優しい名無しさん:2010/03/11(木) 00:11:18 ID:ZLuT+AaB
悪いけど、今日来た人には「あなたの生き方はこれまで人を傷つけてばかり来た」
と言ったな。
大泣きして帰ったけど、よく振り返ってくれなきゃ治療にならん。
もう2度と来ないだろうが「たかが頭痛」で1時間半も責められるとは思わなかっただろうな
長かったから他の患者さんはキャンセルしてたみたいだけど
こういうのは、儲けじゃないからね
910優しい名無しさん:2010/03/11(木) 00:56:19 ID:GL0RC8B1
>>909
「たかが頭痛」という言葉で1時間半責めるような医者がいたら
そりゃ悪質な宗教かなんかがするようなパワハラと同じだ

患者さんかわいそー
911優しい名無しさん:2010/03/11(木) 08:12:56 ID:ZLuT+AaB
「たかが頭痛」という言葉にカチンと来たわけじゃない
頭痛で医者に行ってみたらって話だ
912優しい名無しさん:2010/03/11(木) 10:41:25 ID:lS33Zb+k
え?まだ生きてたの?
それはなにより
913優しい名無しさん:2010/03/12(金) 06:31:20 ID:7PRbo0zf
>>903
891ですが、あれから法テラスで相談してきました。
少額訴訟の場合、弁護士ではなく司法書士が担当になるそうで
その方とも話してきました。請求が5万以下なので調停も勧められています。
詳細は控えますが気になるようでしたら、地域の法テラスなどに聞いてみてください。
また簡易裁判所の窓口でも少額訴訟や調停について教えてくれます。
(ただ持っている証拠が有利になるかどうかなどは公平な立場から教えてくれません)
スレ違い失礼しました。
914優しい名無しさん:2010/03/12(金) 21:14:20 ID:GNadMW3D
>>909
ヤブ医者の自己弁護w
915優しい名無しさん:2010/03/12(金) 21:46:12 ID:l9+NaD6I
>>914
心当たりでもあるのか?
916優しい名無しさん:2010/03/12(金) 22:01:35 ID:36E9z7AO
>>915
気に障りました?ヤブ医者さんww
917優しい名無しさん:2010/03/13(土) 00:38:16 ID:6BpvuPDx
オシム語録

・QBKについて
「柳沢を責めるファンは多いが、もし自分が彼と同じ状況にいたら、
と考えてみればわかるはずだ。
あの絶好のチャンスにシュートを外すのが、いかに難しいことかに。」

「柳沢には知性が感じられる。
知性を持たない獣なら、迷うことなくシュートを決めたはずだ。
柳沢は迷った。
だから、柳沢には知性がある。」

「巻、君はセンスが無いからその分走ることで補いなさい。
小野、センスがあるからといって、走らなくてもいいという訳ではありませんよ。」

・中田の自分探しの旅について
「そんなに旅がしたいのなら、内戦状態の私の祖国にでも行けばいい。」

・コーンを使ったドリブル練習が苦手な選手に一言
「心配しなくてもいい。
試合中にフィールドには、コーンなんて無いのだから。」
918優しい名無しさん:2010/03/13(土) 00:39:53 ID:6BpvuPDx
オシム語録

・QBKについて
「柳沢を責めるファンは多いが、もし自分が彼と同じ状況にいたら、
と考えてみればわかるはずだ。
あの絶好のチャンスにシュートを外すのが、いかに難しいことかに。」

「柳沢には知性が感じられる。
知性を持たない獣なら、迷うことなくシュートを決めたはずだ。
柳沢は迷った。
だから、柳沢には知性がある。」

「巻、君はセンスが無いからその分走ることで補いなさい。
小野、センスがあるからといって、走らなくてもいいという訳ではありませんよ。」

・中田の自分探しの旅について
「そんなに旅がしたいのなら、内戦状態の私の祖国にでも行けばいい。」

・コーンを使ったドリブル練習が苦手な選手に一言
「心配しなくてもいい。
試合中にフィールドには、コーンなんて無いのだから。」
919優しい名無しさん:2010/03/13(土) 02:44:02 ID:kwxbC4zL
過去に、神経科に通っていた時期が少しだけあってセクハラを受けた
ごくたまにだけど、思い出して悔しいし、嫌になる
その医者は、偉い先生で紹介してもらったから、誰にも言えない(彼もわかった上なんだろう)
ちなみに、病気とは関係なさそうだったと思うけど、男性経験などを聞かれるのも普通のことですか?

今更どうにもならないことなんだけどね

おかげで精神科医こそ病んでるって思ってる
920優しい名無しさん:2010/03/13(土) 09:54:26 ID:110UiKXp
>>919
男性経験聞かれた事はないけど
今に○○さんを支えてくれるいい人が現れますから、と言われた事はある。
恋愛の相談は全くしてない中で↑この一言。
お見合い相談所かとオモタ・・・
921優しい名無しさん:2010/03/13(土) 10:16:23 ID:apaYdBwy
今の医者&カウンセラーは不満というか嫌なことはほとんどないんだが
状態が通うことでよくなっていると感じられない
転院したことないからどうすればいいかわからないんだけど
どの程度「合わない」と感じたら病院変えてる?
922優しい名無しさん:2010/03/13(土) 11:33:36 ID:0aVcqFHZ
おいおい医者が生理の事きくのは当たり前だろ
セクハラか?
精神科では生理や男性経験だって訊くだろ
セクハラか?
誤診に会って死ねばいいと思うよ
自分のことは黙っておいて、都合のよい薬くださいだって
死ね
923優しい名無しさん:2010/03/13(土) 12:08:46 ID:jn28YhCz

童貞
924優しい名無しさん:2010/03/13(土) 12:09:50 ID:0aVcqFHZ
すみません、女性経験は…
いっぱいです…
925優しい名無しさん:2010/03/13(土) 12:15:05 ID:CAWE9cpc
↑ゴミ
926優しい名無しさん:2010/03/13(土) 12:51:46 ID:110UiKXp
>>919に対して怒ってるの?
生理の話はどこから出てきたんだろう…
927優しい名無しさん:2010/03/13(土) 12:57:16 ID:0aVcqFHZ
医者の言葉に
「女をみたら妊娠と思え」
というのがある
女性をみたらまず生理の様子を聞くのがこの業界の常識
928優しい名無しさん:2010/03/13(土) 13:59:55 ID:kwxbC4zL
>>919ですが生理の話はどこからきたんでしょうね…

私が受けたのは言葉ではなく、セクハラ行為です
嫌な思い出なので詳しく書きませんでした

何一つ気が楽にならない、苦痛を感じた場合に病院を変えました。
うまが合うっていうのは医者と患者でも重要に思うので。
929優しい名無しさん:2010/03/13(土) 15:04:58 ID:0aVcqFHZ
>>928
正当な医療行為をセクハラと取るんならそれもよかろうが、ブラックリスト入りは確実
どこでも、はいはいそーですか、と流される
どこ行ってもそんな風
だからもう保険証は使うなということ、もしくは入院。
930優しい名無しさん:2010/03/13(土) 15:10:19 ID:0aVcqFHZ
あなたは日本のどの医療機関に行っても相手にされない
自業自得
セクハラ裁判でもやれば〜
931優しい名無しさん:2010/03/13(土) 15:31:51 ID:kwxbC4zL
>>929
医療行為ではなかったし(そもそもカウンセリング以外で医療行為を伴う症状で通院していたわけではないので)、問題も起こしたことはないです
そして、現在は病院にかかっていません

裁判どころか、口に出したこともないし、スレタイを読んで書きましたけど何故そんなに過剰反応するんでしょ?
どうでもいいです
失礼ー
932優しい名無しさん:2010/03/13(土) 15:37:53 ID:0aVcqFHZ
>>931
多分あなたはバカだから、どこに行っても相手にされないよ
お大事に
933優しい名無しさん:2010/03/13(土) 15:38:41 ID:XvJHifwm
エセ欝相手に嫌味を言うのは医者もカウンセラーも一緒
怠け者の道楽にまじめに付き合ってあげるために勉強してきたわけじゃない
934優しい名無しさん:2010/03/13(土) 16:48:33 ID:0aVcqFHZ
似非鬱のために専門知識をつけたわけではない
似非鬱にはイヤミを言って帰ってもらう
935優しい名無しさん:2010/03/13(土) 17:49:24 ID:2jjP8Qcf
医師は、技術以前に、「礼儀正しくすること」、がとても大きな問題だな。
厳しい現実の前でしんどいのは分かるけど。
936優しい名無しさん:2010/03/13(土) 18:03:48 ID:NsE5fK4h
礼儀正しく仮病の怠け者を追い返すことが重要ってことだな
仮病患者には嫌味が最上の礼儀と心得よ
937優しい名無しさん:2010/03/13(土) 18:39:22 ID:ytY1r/SR
正直、患者の対応に
その日の虫の居所とかで感情の起伏の激しい医者は、もはや医師の資格はないと思う。
938優しい名無しさん:2010/03/13(土) 18:41:25 ID:DoQIKOP3
カチンときたのかさせたのか良くわからないけど、以前掛かっていた医者は
との問に有名な大学病院を言ったら急に切れて診察が終了した。そこで
見てもらってるなら私はいいですよねとか言って。診察料はちゃんと取られて
腹たった。
939優しい名無しさん:2010/03/13(土) 20:04:12 ID:0aVcqFHZ
同じ病気で病因を二股するのは保険上認められない行為。
初診料と精神療法代は払うのが当たり前。
>>938みたいなのが日本の医療を破壊している
お前、クレーマー?モンスター?
940優しい名無しさん:2010/03/13(土) 20:27:52 ID:2jjP8Qcf
936のいうことは分かるとこはあるけど、
傷つけるのは怖いことだよ。
しかし相性悪いと、泥沼になることあるな。
でも、937のいうように、感情をコントロールして、礼儀正しくしたほうがいいよ。
患者の側からみると、このスレでも何度か書かれたように、医師を変えてみるという選択は必要だ、と分かるね。
941優しい名無しさん:2010/03/13(土) 20:36:40 ID:2jjP8Qcf
940です。
936は分かるとこある、と書いたけど、やっぱ分からんわ。
精神科で、医者が腹が立つということは分かる、という意味。
分かるが、それもいいとは言わない。
942優しい名無しさん:2010/03/13(土) 20:41:11 ID:0aVcqFHZ
お前精神科の医者に無感情で診察してもらいたいのかよ
943優しい名無しさん:2010/03/13(土) 20:52:03 ID:TFhxTxdI
>>933
そんなこと言いつつ2ちゃんねるに入りびたりのニート乙w
944優しい名無しさん:2010/03/13(土) 20:52:47 ID:FxGNPJsO
ID:0aVcqFHZってどんだけヒマ人なんだろ
945優しい名無しさん:2010/03/13(土) 21:01:33 ID:0aVcqFHZ
691 名前:優しい名無しさん メェル:sage 投稿日:2010/03/13(土) 00:10:24 ID:0aVcqFHZ
グダグダってっる奴は死ね
必死な人でいっぱいなんだ
868 名前:優しい名無しさん メェル:sage 投稿日:2010/03/13(土) 00:11:59 ID:0aVcqFHZ
おう!
28 名前:優しい名無しさん メェル:sage 投稿日:2010/03/13(土) 01:37:25 ID:0aVcqFHZ
あるある
703 名前:優しい名無しさん メェル:sage 投稿日:2010/03/13(土) 11:28:53 ID:0aVcqFHZ
死んだあとにな
716 名前:優しい名無しさん メェル:sage 投稿日:2010/03/13(土) 15:13:18 ID:0aVcqFHZ
医者に行き、首を、切ってもらえ
705 名前:優しい名無しさん メェル:sage 投稿日:2010/03/13(土) 15:24:32 ID:0aVcqFHZ
わたしは、今、人生が楽しいから死なない。
つまらなくなったら死ぬ。ただそれだけ。
人生つまらなくなったおまいらが、死なないのはわからない。
720 名前:優しい名無しさん メェル:sage 投稿日:2010/03/13(土) 17:34:49 ID:0aVcqFHZ
首吊りの練習とかは?
708 名前:優しい名無しさん メェル:sage 投稿日:2010/03/13(土) 17:39:42 ID:0aVcqFHZ
そうですね
725 名前:優しい名無しさん メェル:sage 投稿日:2010/03/13(土) 20:08:46 ID:0aVcqFHZ
お前みたいなのに効くはずがない
ただの怠けなんだから
早く首吊って死ね
946優しい名無しさん:2010/03/13(土) 21:07:02 ID:f+Yq9zRk

キチガイだな
947優しい名無しさん:2010/03/13(土) 21:22:30 ID:1gbniy9b
ID:0aVcqFHZよ。
今日も薬飲んで休日出勤してきた俺の代わりに
こっちのスレで暴れてくれ。

必死で働いてるのに働かないメンヘルに腹が立つ人
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1218692882/
948優しい名無しさん:2010/03/13(土) 21:29:57 ID:0aVcqFHZ
>>946
お前もな
949優しい名無しさん:2010/03/13(土) 21:31:44 ID:59jnlRVT
>>945
レス乞食か
早く死ねよ
950優しい名無しさん:2010/03/13(土) 21:32:40 ID:0aVcqFHZ
>>949
お前もな
951優しい名無しさん:2010/03/13(土) 23:57:41 ID:E551Art9
ふと思ったが、>>907の医者は、>>907が好きなんじゃなかろうか?
いや、勘繰りすぎかな。
952優しい名無しさん:2010/03/14(日) 00:06:59 ID:pCXL6GPW
お医者さんは、陽性転移を悪用したらだめだねぇ。
君の発想はいいけどね。
953優しい名無しさん:2010/03/14(日) 01:29:18 ID:M46nTUeU
☆.。.:*・゚゚・主治医が好き 陽性転移☆.。.:*・゚゚・ 9
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1249821400

医師に恋した(患者編)28【病院・医師板版】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1261667017

★☆カウンセリング行ってよかった&成功例☆★
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1058162320
954優しい名無しさん:2010/03/14(日) 01:40:14 ID:S3W9qdU1
>>952
だって、この会話、相手が医者じゃなくて、
男友達とか、男の知り合いだとして、
「なんか、会うたびに毎回言われるんだよねー」
って誰かに言ったらそう返されそうじゃない?
955優しい名無しさん:2010/03/14(日) 10:32:01 ID:P0YINeJh
「私だって給料安いし当直は多いし」
お前の愚痴を聞きに来てるんじゃねえ!
956優しい名無しさん:2010/03/14(日) 18:23:09 ID:pCXL6GPW
>>954
そのせりふ、女の子に使ってみるよ。
世界が広がる、あたりで、スリッパ、飛んできそうなんだけど。
それはキャラの問題だろうね。
957優しい名無しさん:2010/03/14(日) 23:17:16 ID:S3W9qdU1
>>956
そりゃー、言う人のキャラによるんじゃない?w
ラーメンつけ麺ぼくイケメンみたいなやつが言ったら、スリッパ飛ぶこと確実w
でも、私だったら、自分が返答してるのに、毎回医者が同じことばかり言ってくるようなら、
もうこの病院来んな!アピールなのかな、とマイナスに受け取っちゃうな。
958優しい名無しさん:2010/03/15(月) 04:30:46 ID:CaSgN9u2
>>957
同意。もう自分のとこでは(解決策がない)手に負えないので
他の人にお願いしたいという遠回しな表現に受け取る。
959優しい名無しさん:2010/03/16(火) 07:22:29 ID:fyntZWs5
地元で心霊スポットとして有名な神社に、深夜、友人達と肝だめしに行った。
俺は霊など信じていなかったし、友人の大半も信じてなかったと思う。
予想通り何も起こることなく、しばらくして帰ろうと車まで戻ったところ、あることに気が付いた。
「俺達って、どうやって乗ってきたっけ?」
Aが不可解なことを言った。
「車に乗ってきたに決まってるだろ」
Bが呆れたように答える。俺もAは何言ってんだと思ったが、Aの言葉の意味に気が付き背筋が冷たくなった。
車の周りには、俺の他に、A、B、C、D、Eの5人が立っていた。
車は5人乗りのデミオだった。
同じことに気が付いたのか、Cが震える声で「みんな席に座ってたよな?きつくもなかったし、何で6人いるんだ?」と言って、全員の顔を見回した。
俺も同じようにみんなの顔を見ながら、見知らぬ顔は無いかと探したが、そこには中学から腐れ縁の、見慣れた顔しかなかった。
確かに今日、この面子で来た記憶がある。
あり得ない状況だったが、知り合いばかりなので、怖いという感覚は無かった。Aが俺を指差しながら「運転手はOだったよな」と聞く。
俺は頷いて鍵を見せた。俺の車だから、俺が運転してたことに間違いない。
Aは続けて「で、俺は助手席に乗って、後ろはどう乗ってた?」言いながら他の4人を見た。
B「俺は真ん中だった」
C「俺は運転席の後」
D「俺、助手席だったけど……」
Dの言葉に皆がギョッとなる。
「何言ってんだよ!助手席は俺だろ?」
Aが怒鳴るように言ったが、Dも譲らない。しかもEまでが「俺も助手席だった」と言い出した。
3人が俺に向かって、助手席は誰だったと詰めよってくる。
俺は言うべきかどうか迷ったが、やむを得ず答えた。
「隣はBだったと思う」
そこで収拾がつかなくなった。
960優しい名無しさん:2010/03/16(火) 07:24:02 ID:fyntZWs5
誰がどこに座っていたかの言い合いになり、結局訳が分からなくなった。
俺を除いた誰一人、自分の座っていた席を証明できなかった。
俺は仕方なく6人で帰るか、と提案したが、
感情的になっていた5人は即座に拒否した。
「得体の知れないモノを連れ帰るわけにはいかない」と。

長い話し合いの末、俺が1人で家に帰り、
先月皆で撮った写真を持ってくることになった。
仲間内で撮った写真で、今いる面子全員が写ってるやつだ。
もしそれに写ってなければそいつが……ということになる。
念のため、全員の家に電話して、所在確認もすることになった。
1人でデミオに乗り込み、出発する俺。深夜の山中で、
しかも異常な状況に残される5人は不安そうな表情で見送ってくれた。

俺は、山道を下りながら残してきた5人が気掛かりで仕方なかった。
早く帰って確かめてやろうと気がはやる。
気持を落ち着けようと、煙草を取り出すため
ポケットに手を突っ込んだところ、堅い感触があった。
取り出してみると、
それは先月買いかえたばかりの、エスティマのキーだった。
961優しい名無しさん:2010/03/17(水) 05:10:35 ID:kFSchHEw
>>958
言えたらいいよねー。
「あのー、そのことについて、前にも私、○○って言ってますよね?
なのにまた同じことを言うって、どういうことですか?
治療する気がないということですか?」
ってさ。
まぁ、そうやってタンカ切れるくらいなら、精神科になんか行かないか…。
962優しい名無しさん:2010/03/17(水) 08:27:18 ID:EZNLV7IN
意味が分かると怖くなかった>>959>>960の発言
963優しい名無しさん:2010/03/17(水) 10:54:41 ID:kFSchHEw
>>962
つまり、どういうこと?
運転しながらエスティマのキーをポケットからだしてるんだから、
今乗ってるのはデミオだよね?
964優しい名無しさん:2010/03/17(水) 11:00:41 ID:uGUBCzt+
転院する前に会っていた精神科医。ある話で少し泣いていた時。

「もし嫌じゃなかったら、このティッシュ使って。
あ、でもティッシュ使える?ああ、ティッシュは使えるのね。
私たち医療関係者の間では、ティッシュは汚いという考えがあって、
例えば食べ物をそこに置くのでも汚いと考えるのよ。雑菌とかがあって。
だから薬を置いたりする時もラップを使う方がほんとは清潔なのよ。
病院関係者以外だと、あまり知られていないんだけど。
まあ、でも、あなたはティッシュ使えるみたいだから、
気にしなくてもいいわね。汚くなかったら使って」

カチンと来るのとは違うけど、こんな風に一つの話を
かなり長く説明される。一言で済む話が沢山あったし、
中には知りたくない情報もあった。
ちなみにティッシュがなぜ汚いのか質問しようかと思ったけど
また長くなりそうだからやめた。多分再生紙使ってるとかかな…
965優しい名無しさん:2010/03/17(水) 11:01:59 ID:uGUBCzt+
>>963
前使っていた車の霊が現れたという事だと思う。多分。
966優しい名無しさん:2010/03/17(水) 11:38:24 ID:tVTQpNMJ
     /\___/ヽ
    /    ::::::::::::::::\
    |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|
   |  .゙  ̄"  |゙ ̄ " :::|   医療関係者の間では汚いらしいですが
    |     ` '    ::|   ここにティッシュ置いときますね。
    \  ヽニニ='  ::/
    /`'ー‐---‐一'´\
   /         ::::i  ヽ
  |   |       :::;;l  |
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  .\\`_',..-i
   .\|_,..-┘
967優しい名無しさん:2010/03/18(木) 14:26:34 ID:sA5KvUUx
【ショック】傷付いた言葉【トラウマ】二言目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sepia/1177247392

カウンセリング・心理療法の失敗例 part8
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1248230109

感動した主治医やカウンセラーの発言
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1263328064

968優しい名無しさん:2010/03/19(金) 00:46:46 ID:Nq8NWGXz
電話での会話

自分「○○障害について診て頂けますか?他の病院では断られたので
   確認しておきたいのですが」
受付「先生に直接聞いてみて下さい」

3分後医師が出て来る

医師「誰に○○障害だと言われたんですか?」
自分「聞きたいのは診察可能かどうかという事で…」
医師「どこの病院に通っているんですか?」
自分「今は病院を探している所です。他の病院に断られて」
医師「じゃあ、その断られた病院に相談しないと。なぜ断るのか」

それだけ言われて電話を切られた…
969優しい名無しさん:2010/03/19(金) 06:33:01 ID:O4t0q2EY
ttp://www.fine-club.com/health/pickup/110.html

医師からの心ない暴言や悪態などで傷ついたことのある人はいませんか?
患者に心の傷を残すような医者などの暴言、態度、雰囲気などを
『ドクターハラスメント(ドクハラ)』と呼びます。

この言葉は、元癌研究会付属病院の外科医だった土屋繁裕さんが
命名したもので、土屋さんはドクハラの実例集づくりに取り組んでいます。
970優しい名無しさん:2010/03/19(金) 06:35:50 ID:O4t0q2EY
ドクターハラスメント

医師による患者への嫌がらせ行為を指す造語のこと。
嫌がらせとは具体的に、患者へ対する暴言や、不快感、不安感を与える行動、悪意を持った態度をとることなどを指す。
また医師のみならず、看護婦などを含む医療従事者が行う場合もある。

厳密な定義はないが、一般的には患者が不快と感じれば「ドクターハラスメント」であるというように解釈されている。
ドクターハラスメントは、患者に深い無力感や失望感を与え、
時には心的外傷後ストレス障害(PTSD)につながるなど、深刻な問題を引き起こすケースも多い。
971優しい名無しさん:2010/03/19(金) 12:34:25 ID:k9wvLrV6
ドクハラの問題は大きいよな。
ただ精神科の場合、抗議しても、周囲が理解してくれなくて、かえって傷つく2次被害も考えておく必要がある。
抗議は慎重にね。
愚かな人の言葉は、蛙のつらに小便、と流せるといいね。
まぁ、俺も根に持ってるんで、そうもいかないけど。
972優しい名無しさん:2010/03/19(金) 13:48:27 ID:1ehQP6b+
おとといドクハラにあった。
「都合のいいことだけ出来て他はできませんだぁ?ふざけろよ」
「俺の言うこと聞きもしないで今日はいったい何しに来た」
「ああ、人格障害も診断に付け加えておく、あんたとは話にならない」
「結局努力が足りないから酒や薬やネットに依存するんだ、今すぐプロバイダ
解約してネットなんか見るな、依存症野郎!」

研修生がいたからカッコつけたのかな、それにしても酷すぎ、医師会にねじ込んでやろうかな、もみ消されるだろうけど。
973優しい名無しさん:2010/03/19(金) 21:54:38 ID:fnm4Y9fp
  ↑
お前も悪いとこありそうな感じ
974優しい名無しさん:2010/03/19(金) 21:57:04 ID:U1Jp2yqB
酒や薬やネットに依存してるあたりで誰になんて言われても文句は言えないね
糞みたいな命
975優しい名無しさん:2010/03/19(金) 22:41:32 ID:e4bujaE+
>>972
なんつうか、それが本音なんだろうな。。。悪いが現実として考えて。
976優しい名無しさん:2010/03/19(金) 22:54:56 ID:pXlTfXtq
酒や薬やネット依存がよくないってのがムカつく
っていうのでなく、

酒や薬やネット依存がよくないのはわかるが、言い方ってもんがあろうよ
ってことならば、医者が悪いかもしれん。

医者が>>972をそのまま言ったと考えるならば、だが。
977優しい名無しさん:2010/03/19(金) 23:17:18 ID:k9wvLrV6
その医者はやはりひどい。
悔しいね。
みんな問題や弱さを抱えて医者に行くんだから、そこは受け止めて、共に問題解決をする姿勢がないとだめだ。
そんな医者ばかりじゃないよ。
978優しい名無しさん:2010/03/20(土) 01:42:08 ID:S7DphArD
主治医とはいつも前回からの大まかな状態や薬の効き具合の報告を淡々とする程度だったけど、
先日主治医が休みで別の女医にかかった。
「苦労」話に無理やり誘導して、なんとか搾り出した出来事(たいしたことではない)に、
「まぁ〜、それはお辛かったでしょう?」「そんなに努力されているなんてとても立派です!」
などなどの過剰なオベッカ反応にイラついた。
その女医は病院で一番人気の医師。
他の人にとっては良い医師でも、私にとっては違和感・不快感たっぷりの医師だった。
医師との相性って、こういうことなんだと気付いた。
979優しい名無しさん:2010/03/20(土) 02:20:04 ID:Aj4FxX1a
>>972
酷いなあ。
今度からは必ずトレースバック(さかのぼり)録音機能のあるレコーダー(シャープのポータブルMD DR7)スタンバイして受診するといいよ。
980優しい名無しさん:2010/03/20(土) 11:26:08 ID:VTWulGzT
録音はどうかな。
ややこしくなるとますます傷つく。
ダメだな、と思ったら、医者をさっと変えたほうが安全だよ。
しんどいことに巻き込まれるのは避けて、良い環境で治療するほうがいいと思うんだけど。
人生観によるけど。
981優しい名無しさん:2010/03/20(土) 14:46:59 ID:zaoZmbaD
>>978
私はかなり上の方で書き込んだ者だけど、過去の体験を話したら
自分の方がひどい体験を受けたと先生に言われた。
978さんはその逆で、相手がオーバーな反応だったんだね。
いつもの主治医がその女医じゃなくてよかった。
主治医だったら転院しなくてはならなかっただろうから。
982優しい名無しさん:2010/03/21(日) 08:22:22 ID:vrJy8Y0e
14 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/20(土) 09:33:11 ID:bQV0HQ1z0
あいさつできないなら、しないでOK
お箸で食べられないなら、スプーンでOK
車で学校へ来てOK
授業で手あげられない人のために、手をあげちゃダメ
愛子さまだけマフラー着用OK
授業に父兄のつきそいOK
嫌いな児童の排除←New、審議中

19 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/20(土) 09:45:02 ID:Wq7tco9r0
>>14
学習院では、髪の毛を肩より伸ばしてはいけないらしいが、
池沼のこの子は何故か規則に従わないらしい
http://sankei.jp.msn.com/photos/culture/imperial/091024/imp0910240701001-p25.jpg

134 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/20(土) 11:57:37 ID:zODoCj+Y0
皇太子様、国民が心配してるのはA君とその家族の方であります

159 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/20(土) 12:31:37 ID:ez007Tmm0
>>154
普通に考えると、この男児は「いない」んじゃないかという気がするw

160 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/20(土) 12:34:05 ID:SDaYtri/0
なんで最初は複数の男児だったのに、ターゲットが1人に絞り込まれたんだろ

162 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/20(土) 12:40:44 ID:QUv55UYxO
なぜ男子児童については何もお言葉が無かったのか
それは、男子児童は実在しないからです
983優しい名無しさん:2010/03/21(日) 08:36:20 ID:vrJy8Y0e
11 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/19(金) 17:32:14 ID:ETo9NkRw0
>『犠牲者を出さないように』との天皇陛下のお言葉があったそうです

陛下、、、その発言は逆効果なような気がするのですが、、、(^o^;)

14 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/19(金) 17:33:24 ID:zbbM17Kc0
もう関わり合いになりたくないと思って自主的に転校申し出てるんだろうに
それを認めないって犠牲を強いてるじゃん。

55 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/19(金) 18:12:42 ID:2LyNH1O30
転校の自由も認めてもらえないって恐怖政治じゃん。

66 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/19(金) 18:22:39 ID:/pyS9Rhz0
転校させないのは今後、愛子が不登校になるたびにこの子の所為にするからw

71 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/19(金) 18:32:44 ID:C37DVXYs0
>>58
乱暴した男児が実在していれば、そういうことだね。
実在していない、つまり愛子さんの妄想上の存在だとすると、転校はできないけど。

81 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/19(金) 18:42:08 ID:C37DVXYs0
学習院が、脱北が出来ない北朝鮮みたいな・・・
なにかがおかしいな・・・・

239 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/20(土) 01:43:51 ID:cjNW432v0
許可せずもなにも、転校の権利は保護者側にあると思うのだが。
これが事実なら、むしろこっちの圧力の方が恐ろしいな。
984優しい名無しさん
「児童を退学させろ」学習院に電話、ファクス200件 天皇、皇后両陛下の考えが示された以降は「児童を守るべき」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268993189/

「国民の皆様にご心配をおかけしており、私たちも心を痛めております」…皇太子ご夫妻★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269043103/

敬宮愛子さまがご学友に「乱暴」されて不登校に9
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1268465119/

乱暴した男児の親が転校を申し出るも、学習院が許可せず★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268987243/