【大卒以上】高学歴アスペルガー専用スレ【能力開発】

このエントリーをはてなブックマークに追加
601優しい名無しさん
人の気持ちが解るならアスペじゃないだろ
602優しい名無しさん:2009/10/02(金) 22:13:30 ID:Epdw4l+x
わかるアスペもいるだろ
603優しい名無しさん:2009/10/02(金) 22:27:11 ID:SYFiSUdk
>>599=600
釣りでないなら、お前が嫌われるのわかるわw
アスペが信じてる直感とか相手の気持ちって、独りよがりの事がままある。
俺は定型だが、アスペに勝手に俺がどう思ってるかの気持ちを代弁されて、しかも悉く外れてた事がある。
質が悪いのは、そのアスペに、そんな気持ちはかけらもないと言っても、
自分にはそう見えるから絶対にそうだと逆ギレされた。
本人がそう思ってもいないのにだぜ?
599=600も、かなりそういう間違いしでかしてると思われる。
そして、自分では決して非を認めようとしないから嫌われるんだよな。
604優しい名無しさん:2009/10/03(土) 07:24:42 ID:9/tRBsTj
>>603
>アスペが信じてる直感とか相手の気持ちって、独りよがりの事

それがアスペの特徴なんだ。
僕は心の優しい思いやりのある人格者のように他人に思われているようだが、
他人が本当に何を考えているかなんて全く分からない。
推察してリスクのない無難な対処を一生懸命やっているにすぎない。
トラブル少ないけど、友達なんか一人もできない。
605優しい名無しさん:2009/10/03(土) 08:19:34 ID:BnjD0paN
>>604
ん〜、お世辞やらお愛想やら皮肉やらを真に受けてない?
606優しい名無しさん:2009/10/03(土) 08:33:25 ID:F15vj2Zv
>>604
>僕は心の優しい思いやりのある人格者のように他人に思われているようだが

本気で言ってるのか?あんまり笑わせんなよ
607優しい名無しさん:2009/10/03(土) 09:37:38 ID:WFcKhavA
>>604
> >>603
> >アスペが信じてる直感とか相手の気持ちって、独りよがりの事
>
> それがアスペの特徴なんだ。
そんな事はわかった上でのレスでは?

> 僕は心の優しい思いやりのある人格者のように他人に思われているようだが、
そうは思われていないと思うというのが603のレスでは?

> 他人が本当に何を考えているかなんて全く分からない。
> 推察してリスクのない無難な対処を一生懸命やっているにすぎない。
> トラブル少ないけど、友達なんか一人もできない。
少なくとも自覚があって頑張っているだけ偉いんだろうけど。
で、一番上に戻る訳だ。
608優しい名無しさん:2009/10/03(土) 10:13:11 ID:nZhZDnZm
「他人が本当に何を考えているかなんて全く分からない」
んだから、必然的に
「人間が信じてる直感とか相手の気持ちって、独りよがりの事」
という結論になる。
609優しい名無しさん:2009/10/03(土) 11:07:49 ID:WFcKhavA
>>608
608にとっては、白っぽいものを、赤と表現するASと、うすい灰色と表現する定型が全く同列な訳だな。
大体そもそもの話の主旨は、本人が否定している事までアスペは自分の意見を押し通すという話だ。
610優しい名無しさん:2009/10/03(土) 11:09:06 ID:ld7kv44h
なんか、スレタイからかけ離れてるwww
さすがアスペの巣窟w 大卒アスペも工場労働しててな
611優しい名無しさん:2009/10/03(土) 11:17:04 ID:F15vj2Zv
>>610
大卒アスペの唯一のよりどころが学歴なだけで、中身は中卒と大して変わらんだろ
612優しい名無しさん:2009/10/03(土) 11:26:29 ID:ld7kv44h
>>611
なるほど。無駄なプライドが邪魔してるのもあって人生上手くゆかんだろう。可哀想にな
613優しい名無しさん:2009/10/03(土) 11:30:00 ID:nZhZDnZm
>>609
その喩えで言うなら、人間と鳥程度に色覚が違う場合が
例として適切だな。
614優しい名無しさん:2009/10/03(土) 11:33:34 ID:F15vj2Zv
>609でそもそも以下の話が主旨だと言われてもこれだよw
615優しい名無しさん:2009/10/03(土) 11:45:55 ID:BnjD0paN
>>612
その無駄なプライドくらいは持っていないと、生きていけないんじゃない?
仕事に就けば、あれも出来ない、これも出来ないと、無能の証を突きつけられてばかり
「俺は大卒なんだ」とか思って、有能感みたいなのを維持していないとさ
それがまた周囲との軋轢の原因になるんだろうけどね
616優しい名無しさん:2009/10/03(土) 11:53:19 ID:nZhZDnZm
プライドが有るとする根拠は何処にも無いのに、
何故、プライドが有るとの前提で話をするのかな?
617優しい名無しさん:2009/10/03(土) 12:54:27 ID:F15vj2Zv
>>616
君ひとりが対象ではないし、君にプライドが無いからって他人にも無いわけじゃあないよ。

少なくとも俺以外にも最低ひとりはプライドという言葉を使っているということは、
対象と思われる相手にプライドが有ると思われる根拠として十分でしょ。

つかプライドが無いとする根拠はあるのかいなw
618優しい名無しさん:2009/10/03(土) 13:12:56 ID:WFcKhavA
>>614
たしかに症例としては面白いなw
619優しい名無しさん:2009/10/03(土) 13:13:08 ID:nZhZDnZm
>>617
「プライド」は心理の産物で無いと困るものじゃないから全員に有ると
仮定する事はできない。

特に自閉症はレインマンhttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2795785
のように属人的要素が思考から抜け落ちる方向の障害で、「心理」が
成立しなかったり、一般と明らかに違う思考をする事を考慮すると、
一般人の思い描く「プライド」がそのまま有ると考えるほうが不自然だな。
620優しい名無しさん:2009/10/03(土) 13:17:44 ID:ld7kv44h
プライドを持ち合わせてないって言いたいなら、別に工場労働でも問題ないよね?
621優しい名無しさん:2009/10/03(土) 13:22:31 ID:SnfLYqKm
このスレは当事者スレの中でも特に意味が無いな
おまいら、自分の頭上のハエを追ったほうがいいんじゃないか?
622優しい名無しさん:2009/10/03(土) 13:24:35 ID:nZhZDnZm
>>620
興味が有る事はできるけど、半径20mへの注意
が決定的に抜け落ちてたり、感覚が鋭すぎて
対応できる環境が限定されたりする。
623優しい名無しさん:2009/10/03(土) 13:43:02 ID:ld7kv44h
>>621
禿同
大卒スレにしては幼稚すぎる
まぁアスペだからね。

>>622
半径20mってなんだよ
624優しい名無しさん:2009/10/03(土) 14:19:58 ID:SnfLYqKm
>>623
禿同してもらった所にアレなんだけど
おまいも自分の頭上のハエを追ったほうがいいんじゃないか?
625優しい名無しさん:2009/10/03(土) 14:24:19 ID:ld7kv44h
>>624
それは君たちアスペのすることだろ、断る
626優しい名無しさん:2009/10/03(土) 14:36:47 ID:BnjD0paN
>>619
もしかして、アスペスレに張り付いてる自閉君?
627優しい名無しさん:2009/10/03(土) 16:58:32 ID:8yXYaKJj
定期OFF板でASのオフ会を時々開催しています。
超高機能ASの方々も参加して下さると色々な意味で盛り上がりそうなので、声をかけてみました。
ASが故に、幹事がなかなか決まらなかったりという時もありますが、近々また都内で集まりそうなので、興味のある方は是非どうぞ。。
628優しい名無しさん:2009/10/04(日) 01:43:06 ID:xrdKgVzd
早稲田大学政治経済学部ですが高学歴に入りますか?
629優しい名無しさん:2009/10/04(日) 01:44:59 ID:BeolrlC4
>>628
ばっちり認定しとく(笑
630優しい名無しさん:2009/10/04(日) 01:53:17 ID:cLbjYy1s
>>628
早稲田なのにアスペルガーの時点で人生終了だろjk
631優しい名無しさん:2009/10/04(日) 02:20:04 ID:d2jimCG4
早稲田の政経レベルじゃなぁ…
632優しい名無しさん:2009/10/04(日) 02:26:23 ID:GgbrkRu3
>>628
不用意に学籍をひけらかす時点で…
633優しい名無しさん:2009/10/04(日) 02:38:58 ID:xrdKgVzd
早稲田大学政治経済学部の人間は、こちらに来てはいけませんか?
634優しい名無しさん:2009/10/04(日) 02:43:10 ID:cLbjYy1s
まとも、というか他人に害を与えたりしないなら構わない。
635優しい名無しさん:2009/10/04(日) 02:48:15 ID:xrdKgVzd
実は帝京大学なのですが、ここに来る資格はありますでしょうか?
636優しい名無しさん:2009/10/04(日) 03:39:48 ID:T5Ew2A6J
京大卒京大大学院博士号取得者ですが、こちらに寄らせいただこうかと思っています。
よろしくです。いろいろ辛いですよね・・・
637優しい名無しさん:2009/10/04(日) 08:44:53 ID:BeolrlC4
というかどこからどこがネタなんだか。
638優しい名無しさん:2009/10/04(日) 08:53:09 ID:BeolrlC4
俺ASなんだがOFFなりして何か効果ありますか
馴れ合いの会みたいでどうもしっくりこない。
あと、ASの会みたいなのに参加したら自分の病気晒すことになるんじゃあ
639優しい名無しさん:2009/10/04(日) 10:33:20 ID:apnTsXjR
640優しい名無しさん:2009/10/04(日) 10:46:09 ID:yxFrTey/
>>639
読んでみた。
ちと荒れてますね。
ありがとう。
641優しい名無しさん:2009/10/04(日) 14:54:23 ID:apnTsXjR
それなりに楽しかったと意見もあるし
なんともいえんな
642優しい名無しさん:2009/10/04(日) 22:01:01 ID:Ir1xGuH3
文系総合職で事務系の仕事をしていて工場の生産ラインへ転属を命じられ
先月から工場で勤務開始した者ですが、工場は快適ですね
あまり考えずに作業ができるのでそんなに疲れないことがわかりました
こんなに楽しい仕事だとわかっていれば無理して大学に行く事はなかったと今は思います
みなさんも仕事に関して不満不平あると思いますが雇われ者である以上、雇用主に従うしかありません
むしろアスペルガーでも無理なく出来る仕事を見つける事が大事だと思いました
以前ほどストレスが溜らず、ご飯が美味しく食べられるようになったので顔色がよくなったと主治医も驚いています
今では工場に配属されたのを感謝しております
643優しい名無しさん:2009/10/05(月) 01:22:42 ID:cJSmj5fJ
行楽シーズンなので自然と戯れたい人募集

〜新宿御苑でまったりするオフ〜
日時:10/11(日) 13時頃
場所:新宿御苑
内容:ホームページはこちら
   
ttp://www.env.go.jp/garden/shinjukugyoen/
   御苑は芝生と緑の多い広大な公園のようなところです
   入園料は200円かかります
   園内を散策したり芝生に座っておしゃべりしたりしませんか?
   適当にのんびりした後、16:00の閉園と共に解散の予定です

備考:新宿駅集合後→歩いて御苑まで移動します。徒歩10分ぐらいです
   途中コンビニがあればお菓子や飲み物を買っていきましょう
   また御苑内に売店やレストハウスなどもあります
   幹事が2〜3人座れるビニールシートを持参しますが、不安な方は自分でもご用意下さい
   屋外でも寒くない歩きやすそうな服装だとGOOD
   [email protected]
644優しい名無しさん:2009/10/07(水) 23:37:21 ID:kvHOQen6

鳩山首相 って 高学歴アスペに限りなく近くね?

自分の興味あることしかしゃべらないし。
かたくなにスケジュール守ろうとするし。
645優しい名無しさん:2009/10/08(木) 00:02:34 ID:fbf/Fq+T
日本人の感覚でアスペ認定したら、欧米の外国人なんかアスペルガーだらけだよ
646優しい名無しさん:2009/10/09(金) 16:03:22 ID:qB6G8Y48
>643
幹事さんお疲れ様です
647優しい名無しさん:2009/10/09(金) 20:27:58 ID:bnBXwN6j
>>643
これは高学歴アスペルガーオフなの?
648優しい名無しさん:2009/10/10(土) 22:29:49 ID:3kTm8Wm3
スレ読んでみたか?
649優しい名無しさん:2009/10/11(日) 11:19:18 ID:2NiU3CvE
国立大卒だけど、昔から話題が少なかったり、話題を振られてもどう返答したらよいか解らなくて困っています。
これって低機能寄りですか?
頭悪過ぎるんでしょうか。
650優しい名無しさん:2009/10/11(日) 13:57:03 ID:hJXDpzVe
思ったことをそのまま言うだけでも疲れてしまう
651優しい名無しさん:2009/10/11(日) 14:40:57 ID:7PP/zaKo
大学出てそこそこメジャーなマスコミ系企業で仕事何年もやって、
突然発達障害の診断が降りて手帳持つと、すごい大変だな・・・。
ショックとかそういうことじゃなくて、とにかく、それまでの
職歴に基づいた再就職活動の門戸というのが全く存在しない。逆に
未経験の底辺企業に応募するとそこの人事担当者にやたら困惑される。
652優しい名無しさん:2009/10/11(日) 14:46:03 ID:XnrbFhCU
>>651
こそこメジャーなマスコミ系企業はどうして辞めちゃったの?
653優しい名無しさん:2009/10/11(日) 15:13:36 ID:hZ1Tgl7v
仕事が上手くゆかず、病院に行ったらアスペ診断されてクビになったんだろう
よくある話でおかしな所は無い
654優しい名無しさん:2009/10/11(日) 15:43:26 ID:7PP/zaKo
>>652
担当媒体の成約率が頭打ちになってたら俺&隣の通販系のチーム
全員が肩を叩かれ、ミーティング室に呼ばれ「まあ、
つまりそういうことだからさ」という話を部長からいただいて・・・

これに抗ったら猛烈なパワハラが始まるのは周知だったので渋々
皆従った次第。
655優しい名無しさん:2009/10/11(日) 15:46:03 ID:TJCLDcSS
仕事がうまくいかなくて辞めたのなら、職歴に基づく再就職なんか考えないでしょ。
まさか職歴を単なる在職期間とか思ってるのかなあ。
656優しい名無しさん:2009/10/11(日) 18:24:13 ID:nDBBCl4y
おいおい頭大丈夫か? 職歴無視して、転職するたびに未経験分野に
再就職活動する奴がどこにいるんだ?

まとまった数の人間がドサッと切られたのを「うまくいかなくて」
と脳内変換する脳味噌にも呆れた。
657優しい名無しさん:2009/10/11(日) 18:57:56 ID:hZ1Tgl7v
ワロタ
ほんまに大卒なんかいな?
アスペ=無能扱いされても仕方ないだろ
658優しい名無しさん:2009/10/11(日) 19:01:36 ID:lqdGguDs
社会にゃ教科書も過去問もないからね
学校でたとたん無能ものなんだよアスペは・・・

659優しい名無しさん:2009/10/11(日) 20:01:29 ID:J4/pmxbc
コミュ力なくても大学は何とかなるしね
社会ではそうはいかないな・・
660優しい名無しさん:2009/10/11(日) 23:49:35 ID:XnrbFhCU
>>654
そかあ、リストラつーか首切りだよね。
>654さんの書き方みてると発達障害ぽくないと思う。
再就職頑張って欲しいな。
661優しい名無しさん:2009/10/13(火) 00:34:00 ID:6oupkbES
>>645
そういえば以前地方都市で生まれ育ち東京の大学で英語を学んでアメリカに留学した
アスペ当事者が書いた本を読んだのだが、その著者が感じた居心地の良さを比較すると
地方都市<東京<アメリカ、になるそうだ。
662優しい名無しさん:2009/10/13(火) 00:53:49 ID:dxmJNOvv
>>661
それはアスペじゃなくても同じなんじゃないの?
実際アメリカ永住してる俺の身内もそう言ってるし。
663優しい名無しさん:2009/10/13(火) 01:01:20 ID:A0KWdaG+
>>661
外国で日本人やってるとモテるからだろ。
日本人=金持ちという電波が流布してるからな。
664優しい名無しさん:2009/10/13(火) 01:34:25 ID:FqcYA3Sp
>>662
アスペのほうが居心地の良さには敏感
665優しい名無しさん:2009/10/13(火) 01:45:54 ID:dxmJNOvv
>>664
またいい加減なことを言うしw
これだからアスペは…
666優しい名無しさん:2009/10/13(火) 06:47:46 ID:MZlzwQsl
666 666 666
悪魔! 悪魔! 悪魔!
667優しい名無しさん:2009/10/13(火) 20:40:44 ID:Nw8AREmQ
英語は日常会話でも主語述語と目的語がはっきりしていないと
意味が通りにくいから、英語が堪能なアスペにとっては日本語の
会話より理解しやすいかも。
668優しい名無しさん:2009/10/16(金) 15:35:54 ID:RRwKcD08
666 666 666
悪魔! 悪魔! 悪魔!
669優しい名無しさん:2009/10/18(日) 16:52:30 ID:ySq6Lf/2
イケメンのアニオタ、年収400万の残業なし公務員
なのに彼女いない
なじぇ?
670優しい名無しさん:2009/10/21(水) 09:13:54 ID:f2+6dFX+
大学は行ってみたけど結局駄目でした
死にます
死なせてください
671優しい名無しさん:2009/10/21(水) 09:29:39 ID:87iwUITI
大学行ってなかったら勉強する事が
この世に存在してるとは認識できなかった。
672優しい名無しさん:2009/10/21(水) 12:07:27 ID:ENt1foeC
文系Fラン大卒だが高卒にまけてます
大学は意味ナイよ
673優しい名無しさん:2009/10/21(水) 22:15:51 ID:H8r1a/pj
駅弁卒だが底辺フリーターです
674優しい名無しさん:2009/10/23(金) 08:40:57 ID:ddVidDzz
>>642
文系大卒で事務職?に就いたけど、異動で作業が単純な思考の必要が薄いルーチンワークをやってみて、自分に合っているってレスで
私は、適性に学歴って関係ないんだなっておもった
就職前の私もそういった業務に就いたほうがいいのかもしれないって思ったけど
だれもレスつけてないね

みんなあのレス読んでどう思ったの?
釣りで発達でも大卒以上の学歴をもつ者はほとんどそういった仕事に就かない方がいいと思った?
多分理由としては工員の給料の安さとかあるだろうけど就く就かない別として理由も聞きたい
(642は私は釣りではないと思うんだけど、この人は異動で給与下がったかどうか気になってます)
675優しい名無しさん:2009/10/23(金) 20:14:13 ID:63hA/e6a
適性と学歴が無関係とは言わないけどね
学歴(+その間の訓練)がないと就けない職もあるし、
その学歴(と訓練)を続けるということは適性があると判断される一因にもなるだろうし
でもだいたいはあまり関係ないだろうね
そのあたりは小学生でも理解してることだよ

現実問題として、やっていける職がおおむね工員などに限られるという現実は受け入れなきゃね
ほかの職についても、結局は周囲に迷惑をかけるだけだからね
それでも「自分は悪くない。悪いのは自分を理解しない周囲だ」と言い続けるんだろうけど

あと、おそらく給料も下がっているでしょう
676優しい名無しさん:2009/10/23(金) 20:41:32 ID:vM14sDg3
>>675
「自分は悪くない。悪いのは自分を理解しない周囲だ」
みたいに善悪にこだわるのは定型発達の思考パターン
だぞ。ASの場合、善悪を無視して「理由」にこだわる傾
向が有る。
677優しい名無しさん:2009/10/23(金) 20:53:12 ID:63hA/e6a
じゃ、言い換えよう
「自分に原因はない。自分を理解しない周囲に原因がある」

どっちでも同じじゃん
678優しい名無しさん:2009/10/23(金) 20:55:27 ID:SzqkKClV
だいたい失敗は自分に最低5割あるよね。
679優しい名無しさん:2009/10/23(金) 20:59:49 ID:vM14sDg3
>>677
最低限、「障害と、障害を理解しない周囲の人間の認識に原因がある」
か「どこに理由があるか解らんから教えてくれ」に変えたほうがいい。
680優しい名無しさん:2009/10/23(金) 21:24:31 ID:awmWRa7s
>>679
同じだ同じw
681優しい名無しさん:2009/10/23(金) 21:29:58 ID:vM14sDg3
>>680
「障害」と「自分」って同じ概念なのか?
682優しい名無しさん:2009/10/23(金) 21:41:45 ID:awmWRa7s
視点がミクロってか、文脈を理解しろ
てか、それが難しいんだっけ?w
683優しい名無しさん:2009/10/23(金) 21:45:53 ID:vM14sDg3
例えば、C型肝炎を理解するのと福田衣里子衆院議員を
理解するのは全く別の話だろ。何故同じになるのかよく
わからないな。
684優しい名無しさん:2009/10/23(金) 21:58:45 ID:awmWRa7s
もしかして自閉君?
685優しい名無しさん:2009/10/23(金) 22:24:06 ID:gb+qmQvF
メクラもカタワもツンボも自覚があって健常と言われる人と同じ人生は求めてはいない。

ところが糞アスペは自分の障害を理解出来ないどころか、自分たちが上手くいかないのは他人のせいとか言ってやがる。

居なくなっても誰も何とも思わなくなるのは時間の問題。
686優しい名無しさん:2009/10/24(土) 06:36:32 ID:zx7CVdlD
ネラーの度を越した過剰な非難はすでに問題になってる
687優しい名無しさん:2009/10/24(土) 13:20:18 ID:ECVcpQ6Y
>>686
どこで?
ちっとも聞こえてこないけどねw
688優しい名無しさん:2009/10/24(土) 13:36:06 ID:uK6xK/zj
>>687
お前人前で「自宅では2ちゃんでアスペルガー叩いて遊んでいますwww」
って言ってこいよ
689優しい名無しさん:2009/10/24(土) 15:25:37 ID:9AKsVV5y
ID:vM14sDg3は明らかに重度アスペだろ

どんな理屈だろうと、結果的には一緒なんだよっつー話

理由がわからないから教えてくれって? 常識ってわかる? 知っていて当たり前の事なんだよ。わからないなら無理に仕事することは無いですよ。危なくて重要な仕事を任せられないもん(笑)単純な仕事を与えるから地道に頑張ってねっていうスタンスでしょう。
690優しい名無しさん:2009/10/26(月) 01:16:33 ID:+C2kc3Mt
>>689
結果的に一緒だと思い込むのは勝手だが。
「自分」と「障害」を一緒だとみなすのは間違ってる。
691優しい名無しさん:2009/10/26(月) 01:46:10 ID:I+3QJZVF
それを彼(>>681)はわかってないんじゃないのか
だから重度アスペなんだろ
692優しい名無しさん:2009/10/26(月) 01:53:36 ID:+C2kc3Mt
>>691
>>689が一緒だと思い込んでる事はわかるが、
一緒になる理由がわからん。
693優しい名無しさん:2009/10/26(月) 02:07:54 ID:I+3QJZVF
>>692
書いた本人じゃないけど>>675を読み返してみ?

>ほかの職についても、結局は周囲に迷惑をかけるだけだからね
>ほかの職についても、結局は周囲に迷惑をかけるだけだからね
>ほかの職についても、結局は周囲に迷惑をかけるだけだからね

大事な事だから3回書きました。

「自分は悪くない。悪いのは周囲だ」だろうと、アスペルガーは善悪を無視して「理由」にこだわる傾向があろうと
「障害と、障害を理解しない周囲の人間の認識に原因がある」だろうと、「どこに理由があるか解らんから教えてくれ」だろうと

周囲に迷惑をかけるのは同じなんだから。わかる?

大前提として、企業という組織の中で働く人間にとって仕事の失敗は許されないもの。
アスペルガーなので失敗する時は失敗する。許してくれ。では済まない話なんです。

>>692はどうしても理解できないようですから、この先もずっと怒られてばかりだと思いますね。別に、理解できない人をどうこうしようというつもりはありません。困るのは本人だもの。
694優しい名無しさん:2009/10/26(月) 02:17:53 ID:+C2kc3Mt
>>693
「許してくれ。」でなくて「対策を打とう」という話だよ。
誰でも失敗する時は失敗するけど、次に備えて
理由を割り出せば対策が打てるだろ。

困るのは定型発達でASは理由が解らないだけだよ。
「怒り」が理解できなかったりする障害だから。
695優しい名無しさん:2009/10/26(月) 02:22:21 ID:I+3QJZVF
>>694
君みたいに、どうしても理由のわからない人にどうやって説明したらいいの?
そんなんで対策が打てるとは到底思えません。
まぁ、一から色々教えるより排除に走った方が効率的ではあるわな。自分で頑張るしかないと思います。
どうぞ頑張ってください。
696優しい名無しさん:2009/10/26(月) 02:29:41 ID:+qIGkOGM
理解できない障害だって言い張るなら仕事できないと思った方がいい
697優しい名無しさん:2009/10/26(月) 02:40:14 ID:xpfY8trv
>>694
失敗した
 ↓
ア:「対策を打とうよ」

この流れだと、ますます相手を怒らせるだけだと思うね
まず自分で何がいけなかったのか原因を突き止め、反省し、対処法の案くらいは出さないと
それなしに「対策を打とう」とか言っても、「誰が迷惑をかけていると思っているんだ!?」
で終わってしまうよ
他人におんぶに抱っこで、「お前の頭は何のためにあるんだ」とか言われるのがオチ
698優しい名無しさん:2009/10/26(月) 02:44:09 ID:+C2kc3Mt
>>695
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1254559771/l50
の ID:scAFmfznのような説明がASに対する対応としては
適切だと思う。排除に走った方が効率的だと思うならそれ
も一つの判断だろう。

>>696
理解できないのは社会的思考に関連する部分だけだから
ノーベル賞やフィールズ賞をもらったASがいる事からも
わかるように、人間の感情を相手にしなくてよい分野で
適正が合えば仕事は出来るよ。
699優しい名無しさん:2009/10/26(月) 02:49:51 ID:xpfY8trv
>>698
>ノーベル賞やフィールズ賞をもらったASがいる事からも
>わかるように、

アスペの人って、結構この手のことを言う人が多いような気がする
エジソンが〜とか
問題は、お前らはみんなそんな能力を持っているのかってこと
身の丈にあった夢を見て、身の丈にあった生活をしろよ
700優しい名無しさん:2009/10/26(月) 02:57:13 ID:+C2kc3Mt
>>699
「理解できない障害だって言い張るなら仕事できない」
の反例として「仕事は出来る」例を挙げただけで他意は
無いぞ。

「白鳥は白い」の反例として「黒い白鳥」を探し出すよう
なものだ。解り易い例のほうが効果的だろ。