うつ病の方にはどう接したらよいの?【20】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
大切な人がふさぎこんだ。お医者さんの診断によるとうつ病らしい・・・・・
本を読んで勉強しても分からない。自分も煮詰まった。
うつ病の方にはどう接したら良いのかわからない、と悩む人のためのスレッドです。

マターリとした進行を維持するため、メール欄にsageと書くことを強く推奨します。
(sage進行でも書き込みさえ続けていれば、DATに落ちることはありません)

リンクその他は>>2以降です

*********スレッドをご利用する上で注意してほしいこと**********
◆禁止事項
1.掲示板での診断を求めること(専門家でも診察をしなければ、適確な診断はできません)
2.確定診断の下されていない方についての相談を求めること(誤ったアドバイスを防ぐためなので、ご理解をお願いします)

◆このスレで相談する人たちへ
このスレは、うつ病の方と接している、過去に接していた人たちがその経験を元にアドバイスしたり
うつ病の方と接している人たちが情報交換するためのスレッドです。
ここでのアドバイスは、お医者様が病院でうつ病の方本人を直接見て診断と違い、
アドバイスした方の体験談がそのままあてはまらない場合もあります。
そこを認識の上、ご自分でアドバイスをうまく消化して対応してください。

また、アドバイスに対し、医者気取り、心理カウンセラー気取りなどと
レッテル貼りをする人がいますが、華麗にスルーでお願いします。
2優しい名無しさん:2009/06/05(金) 10:49:51 ID:xe1TE/5a
◆うつ病の種類
このスレッドでは、主にメランコリー型大うつ病や内因性うつ病の方への接し方を扱っています。
対応の異なる、双極性障害(躁うつ病)や季節性感情障害(冬季うつ病・夏季うつ病など)、精神病性うつ病や非定型うつ病、
気分変調症(気分変調性障害)や月経前不快気分障害(月経前不機嫌性障害)、心因性うつ病や神経症性うつ病(抑うつ神経症)、
反応性うつ病や身体因性うつ病(器質因性うつ病・症候性うつ病)や人格障害(パーソナリティ障害)を伴ううつ病などについては、
残念ながらアドバイスすることはあまりできません。ここではなく医師に尋ねることをお勧めします。

◆過去ログとミラーサイト
おばあちゃんの知恵袋=似たケースもたくさんあります。
うつ病の方を理解するのに役立ちますので、一読をされることをお薦めします。
(読まれることで、相談内容をご自身が自分の中で絞り込むことにも役立ちます。)

01:http://piza.2ch.net/utu/kako/969/969981765.html
02:http://life.2ch.net/utu/kako/1000/10008/1000827957.html
03:http://life.2ch.net/utu/kako/1024/10245/1024595623.html
04:http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1034245109/
05:http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1051223919/
06:http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1061048365/
07:http://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1077033510/
08:http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1097837354/
09:http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1107786592/
10:http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1139253114/
11:http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1157679313/
12:http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1165763484/
13:http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1177817213/
14:http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1187335132/
15:http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1201631954/
16:http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1208152245/
17:http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1213914142/
18:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1216899894/
19.http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1228345200/
ミラーサイト:http://bemabema.web.fc2.com/utu.html
3優しい名無しさん:2009/06/05(金) 10:50:37 ID:xe1TE/5a
◆外部リンク
うつ病についてくわしく解説しているWEBサイトのリンク集です。
うつ病のことで何かわからないことがあった場合は、これらのWEBサイトのご利用をお薦めします。

UTU-NET
ttp://www.utu-net.com/index.html
JCPTD - Japan Committee for Prevention and Treatment of Depression
ttp://www.jcptd.jp/
Utu-Web-Clinic(うつ病専門サイト)
ttp://uwc.fc2web.com/
メンタル・ネット
ttp://www.mental-net.com/index.html

うつ病の方と接するにあたりオススメの本
■あなたの「大切な人」がふさぎ込んだら■
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4062091003/
■うつ病の人の気持ちがわかる本■
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4072293814/

うつ病の人側にオススメの本
■いやな気分よ、さようなら■
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4791102061/
4優しい名無しさん:2009/06/05(金) 11:32:31 ID:0Jo/9crQ
接さなくていいです。
無視しましょう。

声をかけない。
飲み会には誘わない。
病気だと噂を流す。

こうすれば友達でも同僚でも、
自ずと消えていきます。

接しても迷惑を被るだけです。
腐った食材や、
死にかけのペットを無理して買う必要はありません。
健康な人間と付き合いましょう。
5優しい名無しさん:2009/06/05(金) 12:26:22 ID:nDUKld+r
修造「がんばれがんばれできるできる絶対できるがんばれもっとやれるって!!
やれる気持ちの問題だがんばれがんばれそこだ!
そこで諦めんな絶対にがんばれ積極的にポジティブにがんばれがんばれ!!」
6優しい名無しさん:2009/06/05(金) 15:12:38 ID:9ZlqQUMS
            - '' '"´, ̄、`_- 、
          /   , '´,  , 'ヽ  \
          ,ィ゙  / //'´ 丶 ヽ 丶   ごきげんよう、みなさま。
        〃 / /  /  / /  i l  ヾ l   この小笠原祥子が>>6を頂戴致しますわ。
        /i / / / / /  , 〃イ'l ! i ヽ│
       /| / ' ' / ', // !\ !  |    鳥>>1江利子さま  今日もデコが光ってますね(プ
       l l゙ /  ,l !/_/、//_____ヽヾi !  |    >>2条 乃梨子    仏像オタクキモ!!
      ,l | ! /リ'f rテ' /''~-t rァ`lヾ) |    >>3藤 聖さま     私の妹に手を出すな、セクハラ大王!
      |  | ′!| ` ̄´  l   ~`'''´ lレ"`|    >>4ま津由乃      あなた、まるで令の金魚の糞ね(ププ
      |  |i  ヽ     !      /'〃!|    >>5きげんよう、水野蓉子お姉さま
      |  |i  i \  / ̄l   / 〃! |    
      |  |  i   lヽ ゝ-' ,イ ! 〃 |     蟹>>7 静さん     選挙で負けて学園を出て行く姿、無様ね!(ププ
       l |  !   l  ヽ‐ '  l、 〃 ! |     >>8せ倉 令     由乃のロボットなの?あなたは(w
      │ l ! i  /l     l/`〃 ! |     ふ>>9沢祐巳     そのニヤニヤ顔はやめなさい!!
                              >>10堂志摩子 随分背景と一体化した薔薇様だこと、一瞬気づかなかったわ(プ
7前スレ992:2009/06/05(金) 15:59:28 ID:2HlKSu/g
前スレ>>998さん

補足が抜けていたので、こちらで説明をさせて頂きます。

現時点で彼氏さんと別れるつもりはないのを理解した上での書き込みでしたが
肝心な説明が抜けていました。申し訳ありません。

「半年」についてですが…

「きっと半年すれば少しは今より良くなってるだろうから
それまで頑張ろう!」という意味です。

おそらく数ヶ月が経つと、今度は「いつになったら治るのだろう?
自分はこれからどうすればいいのだろうか?」といった
新たな悩みが生まれる可能性も考えられるかと思うのですね。

つまり「いつまで私は頑張ればいいの?」そういった悩みに陥った時に
頑張る目安が「半年」とお考え頂ければと思います。

それでは彼氏さんの病状が少しでも回復に向かうといいですね。
8前スレ992:2009/06/05(金) 16:04:22 ID:2HlKSu/g
↑訂正

○ 前スレ988さん
9優しい名無しさん:2009/06/06(土) 01:03:34 ID:dn0grBYs
頑張らないといかんよ。負け犬になるな。あ、もう負け犬か かかか!
10優しい名無しさん:2009/06/06(土) 01:05:37 ID:ky9goFTq
とにかく頑張るんだ!逃げると逃げ癖がつく!歯をくいしばって生きていけ
11優しい名無しさん:2009/06/06(土) 01:34:25 ID:ZGMK4Egl
相談です。
友達が最近、研究室の出席率(基本土日以外毎日あるのですが、週に平均二回くらいしか来れない)が悪いので、どうしたのかと聞いたところ、うつ病になったと相談されました。

医師の診断があるかは分からないのですが、自分で言っていました。

うつ病になって休むのは仕方ないと思うのですが、
彼は、明日休むと決めた日は前日から、
「明日休みます」
と連絡を入れて、夜遅くまでゲームをしているらしいのです。
もちろん、次の日の朝、間に合うように起きれない時間まで。

あまり、療養中には見えない生活の仕方なので、本当にうつ病なのか、少し疑問に思うのです。

どう対応すればよいか分からないのですが、アドバイスいただけたら嬉しいです。
お願いします。
12優しい名無しさん:2009/06/06(土) 07:08:11 ID:hRGKLe0B
>>11
心あたりがあるなら病院に行った方がいいよ、と受診を勧める
ネットで当てはまっても、病気と決まったわけではない

単位が取れなくなるよ、もいいと思う
13優しい名無しさん:2009/06/06(土) 13:23:54 ID:ZGMK4Egl
>>12
ありがとうございます。

とりあえず、その事を伝えてみます。
14優しい名無しさん:2009/06/06(土) 13:42:17 ID:Wc6+3X9B
榎本クリニックに行きましょう
15優しい名無しさん:2009/06/13(土) 22:32:23 ID:1hZw3c5d
地方にいる鬱病の友達に何かプレゼントしたいんです。
でも、具合悪いと読書できない、風呂入れない、食欲もないと言っていたので悩んでいます。
私も強迫性障害だけど、病気が違うと趣味・嗜好も違うし…。
皆さんは何か欲しい物ってありますか?
16優しい名無しさん:2009/06/13(土) 23:03:15 ID:7LvMADO/
どうして周りの人が鬱の野郎に気をつかわなならんのだ。
鬱の野郎が周りに気をつかえよ…って、それが出来ないから鬱なんだったなw
17優しい名無しさん:2009/06/13(土) 23:41:46 ID:A3/j6REk
一年前に鬱発症の知り合いが
もう治ったよ薬も飲んでないって言ってた
去年は7種類くらい薬飲んでた奴なんだが
症状もオレよりひどかったみたいなんだが

オレは症状は軽いけど治ったと言えるまでに2、3年以上はかかりそうだな

人によってはそんなに短期間で治るんだな
18優しい名無しさん:2009/06/13(土) 23:46:38 ID:egXCuFL9
うつ病患者には気を使わない、つまり接しないほうがいいよ。
もしも向こうから声をかけてきたら普通に応対するくらいで
こっちから声をかける必要ない。
むしろ声かけるとうつが悪化するかもしれんからね。
19優しい名無しさん:2009/06/13(土) 23:52:47 ID:3fvIR/U5
>>18
そう考えると2ちゃんで会話するのもプレッシャーを相手に与えてるだけな気がして鬱になる
でも書き込みできるようになっただけ最近はわたしもマシなのかなw
20優しい名無しさん:2009/06/14(日) 00:42:58 ID:TTNhbKsB
>>15
本人に聞いてみるってのはダメなんでしょうかと思ったけれど、
あぁそういえば自分は思いっきりドツボにはまってる時は
何聞かれても何もらっても何してもらってもダメだったわ……。

そもそも人にも会えなかったし……。

と思うけど本当に思い返してみたら、いろいろしてもらってて、それなりに
効き目あったと思うんですよね……視野が狭くなってる時には認めにくいんですけどね……。

感謝されるかもしれないってのから逆恨みされるかもしれないってのまで、
考え出すとどう接したらいいか分からないですよね……なんて人を悩ませても
仕方ないんだけど。
21優しい名無しさん:2009/06/14(日) 00:47:25 ID:g+iIxw3H
>>19
俺もうつだから気にするなw
馬鹿みたいに攻撃的になって、ちゃんとしたレスにも
死ねよ消えろうぜえとか返さない限りは問題ないよ。
こういうスレならカナリ自虐的なレスでも大丈夫だしね。
22優しい名無しさん:2009/06/14(日) 01:20:06 ID:gc05UEey
何で頭のおかしな被害妄想野郎に世の中がそこまで気を遣わないとダメなんだよ?(笑)劣った被害妄想の負け犬に。頑張らさないと。治してやればいいんだ。しっかりさせればいい。甘えてんだから頑張らせばいい
23優しい名無しさん:2009/06/14(日) 01:45:05 ID:g+iIxw3H
だよなー
さっさと俺らみたいなうつ患者や池沼、身障も
隔離するか安楽死させてほしいよなー
2415:2009/06/14(日) 02:57:32 ID:pPkYq5MF
皆さん、ご意見ありがとうございました。

>>15さん、今友人は電話もメールも辛いようで聞けません(汗)。
地方の友達はもう10年以上鬱病だけど、いつもクリスマスや今月の私の誕生日などにプレゼントを送ってくれました。
また、昨年私が病気を発症してからもアドバイスや話を聞いて貰っていて大切な友人なんです。
色々考えみますね。
25優しい名無しさん:2009/06/14(日) 03:00:05 ID:pPkYq5MF
アンカ間違ってました(汗)。
>>20さんへです。すみません。
26優しい名無しさん:2009/06/14(日) 18:11:58 ID:ttFLq9uu
うつ病は元気が無くなる病気なので、「元気出せよ」、「頑張れよ」と、元気を引き出すような励ましが何よりの薬です。
27優しい名無しさん:2009/06/14(日) 18:20:40 ID:7utD7j38
ひろゆき 「うそをうそであると 見抜ける人でないと( 掲示板を使うのは)難しい」
28優しい名無しさん:2009/06/14(日) 19:32:47 ID:yVfxAKV4
よく「つかず離れず」って聞くけど、
具体的には、どんな感じにすればいいの?

頻度は落としつつ、たまーに連絡するってな具合?
29優しい名無しさん:2009/06/14(日) 19:46:11 ID:yx6zDBL+
連絡はいらん。うつ病は何もせずに一人で寝てる方が楽だ。
30優しい名無しさん:2009/06/15(月) 01:28:08 ID:9KxB4YbB
励まし励まされるのが人間。頑張った奴が良い思いをするのだよ!怠け者の被害妄想の負け犬は壁にブツブツ言って一生を終えるであろう。頑張れ!幸せになる為に頑張れ!
31優しい名無しさん:2009/06/15(月) 01:35:34 ID:0mmBXlW3
会話とか趣味で変な部分を面白くイジるのはどう?
まわりの人が気を使う必要ないし、本人も下手な勘ぐりしなくて済む。
アスペなんかへの対応では意外と使えるけど。
32優しい名無しさん:2009/06/15(月) 14:27:06 ID:5GsYN7IA
「頑張って」って励まして欲しい。
そうすれば勇気が出るから。
33優しい名無しさん:2009/06/15(月) 16:27:51 ID:9KxB4YbB
↑そうだ!もっと頑張れ!勇気と元気が大切です!
34優しい名無しさん:2009/06/15(月) 23:00:03 ID:2rxxytKU
あ〜ぁ
退屈だなぁ〜
35優しい名無しさん:2009/06/19(金) 22:02:03 ID:qhwXgce8
>>33
何か言えよ
スレ落ちるぞ
36優しい名無しさん:2009/06/19(金) 22:33:33 ID:KpZseBYR
退屈と言われてもな(笑)知らねぇよ 頑張るしかないな。
37優しい名無しさん:2009/06/19(金) 22:47:08 ID:LyL9Z6qh
「トツカに入れば直るよ」って言ってあげる。
「なんで?」って聞いてきたら
そりゃ甘えだからに決まってんだろ!
でおK
38優しい名無しさん:2009/06/19(金) 22:51:29 ID:nPQDZzA6
どこの誰が誰宛てに書いてるのか
まずそれを考えないとならないスレを読まないようにしたら
だいぶいい
39優しい名無しさん:2009/06/20(土) 00:09:19 ID:b3fgJgBq
いっそトツカに入りたい
刑務所でもいい
嫌でも規則正しい生活が身につきそう
40優しい名無しさん:2009/06/20(土) 01:05:46 ID:3B791qtf
流れをきって
スレタイへの意見だが

がんばれって言われるより麻雀がいい。カラオケとかじゃテンションについていけないし、がんばれって言われても困る。

テンションが多少低くても麻雀とかなら楽しめるよ

ジャラジャラ音鳴らして麻雀やってくれ
41優しい名無しさん:2009/06/20(土) 01:28:05 ID:gJEf3wnL
↑お前が困るとか知らねぇよ(笑)カラオケ行きたきゃ皆行くんだよ。独りでドンジャラでもしてろや
42優しい名無しさん:2009/06/21(日) 10:41:04 ID:YQzv5KYV

いらつくと病気によくないぞ
43優しい名無しさん:2009/06/21(日) 10:44:18 ID:LKIDMbOM
驚愕!医学界もビックリ!

うつ病の治し方


「うつは甘えだろ!」
「うつは怠けだろ!」
って罵倒しまくって
顔がパンパンに腫れるまで
殴って蹴って 踏みつけ
「いいかげんちゃんとした人間になれ!」
って説教し
自殺マニュアルを何ページの何行目に
何て書いてあるか覚えるまで読ませ
YouTubeや動画サイトで
飛び降り自殺
首吊り自殺
車にひかれる動画
首斬り動画
様々な動画を
何度も何度も吐くまで見せ
自分の死を想像させ
それを50ページにまとまる作文に書かせ
それをうつ病が治るまで続けます。

治るまで続けるのがコツです。
44優しい名無しさん:2009/06/21(日) 12:29:08 ID:hqyBnATW
頑張らすんだよ!怠け者の甘えた負け犬なんだから頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ!と励まし立ち直らすんだよ!「頑張れは欝のブツブツ人にはブツブツダメで・・ブツブツ」って怠け者被害妄想は言う。違う!頑張れよ負け犬
45優しい名無しさん:2009/06/21(日) 12:37:01 ID:tLttRBgP
鬱は甘えとか怠けじゃないって医者は散々言ってるのにそれをいつまでも理解できない人達は何故?
46優しい名無しさん:2009/06/21(日) 13:18:58 ID:TrHvfJ57
まああの公害病として有名なイタイイタイ病だって、
長らく原因は「子どもの産みすぎ」と言われ続けてきたからなあ。
無知な人に知識が浸透していくには長い道のりが必要なんだよ。
47優しい名無しさん:2009/06/21(日) 13:47:27 ID:rXElkHpk
鬱病患者に接していると
頭で理解してても
そう思えないところがあるからだろうな
48優しい名無しさん:2009/06/21(日) 15:05:30 ID:bmUA4LX2
自分が過酷な現実に辛さを感じている一方で「うつ病には優しくしなさい」って言う風潮があるのに我慢できないだけじゃないかなあ。
今の世の中、ますます過酷で競争社会になってて他人への思いやりなんか考えられなくなるから、そういう人には「うつ病はなったもん勝ち」なんだろうなあ。
49優しい名無しさん:2009/06/21(日) 15:14:14 ID:tjeE2FF1
えっ!?
うつ病って好きで怠けてるんだよ。
50優しい名無しさん:2009/06/21(日) 16:05:34 ID:1klejygE
ただでさえ気力が湧かないのに、元々興味のなかったことに「騙されたと思って試してみなよ」と引っ張り出されるのが辛かったなぁ。
私は友達に「ストレス解消になるから」ってエステ連れてかれたけど、愛想笑いしたエステシャンの説明聞くのも苦痛だったし、エステそのもの「ほっといて欲しい」って気分で受けた。

51優しい名無しさん:2009/06/21(日) 17:31:26 ID:YQzv5KYV
たまに行くマーッサージは話しかけられるとうっとうしいな

最低限の返事しかしない
52優しい名無しさん:2009/06/21(日) 18:02:33 ID:ho55BM/V
眠いので寝させてくださいと言えば良い
53優しい名無しさん:2009/06/22(月) 01:13:10 ID:1M0WghyT
じゃマッサージなんか行かずに足踏み竹でも永久に独りでやれや。被害妄想が。頑張れ
54優しい名無しさん:2009/06/22(月) 02:42:17 ID:Z9s1TIPf
鬱って知らなくて(今も本人からは言われてない)、しつこくメールしちゃった。追い詰めたかもしれない。
どこかのスレに「ウザすぎて憎しみすら感じる」とか書いてあった。
こっち悪気ないけど理解してもらえるのかな?
鬱が治っても憎いままなんだろうか?
55優しい名無しさん:2009/06/22(月) 12:50:46 ID:b+4R3+Ud
何かしら書き込むたびに53がハゲ頭から湯気を立ててるようで笑える(^o^)
56優しい名無しさん:2009/06/22(月) 13:01:41 ID:knYr/rg5
>>54
本人が「鬱だとわかって配慮して欲しい意思表明」してないなら
しつこくメールしてもいいんだよ。
鬱じゃない人にはそうするでしょ?
それでその鬱の人は、あなたをウザいとか憎いとか思うかも知れないけど
それは仕方の無いこと。それが鬱ってこと。
病状が落ち着けば、そのとき憎いと思ってても
「あのときは自分はおかしかった」と認識するから気長に放置しておくのが正解。

ところで今も鬱とはっきり言われてないのかな?
だったらがんがんメールしていいよ。
「鬱じゃない人と同じ対処」していいんだよ。
そしたら自分から「実は鬱なのでメールとか勘弁して欲しい」って言うかも。
57優しい名無しさん:2009/06/22(月) 13:03:00 ID:NSDsXNyn
怒らせないよう刺激しないようにする。距離を置く。
58優しい名無しさん:2009/06/22(月) 13:59:07 ID:iKZlInR3
何年も前から鬱症状の子がいます。とても大切な友人です。本当はなんとかしてあげたい。でも無理をさせるのも辛いと思うので、私には話を聞くぐらいしかできません。鬱いつかは消えていきますよね?彼女に晴れやかな心の毎日が訪れるように祈ってます。
59優しい名無しさん:2009/06/22(月) 17:21:34 ID:YVS5wLWv
鬱病の人に一番いい言葉は「あなた頑張り過ぎだよ」かな。
60優しい名無しさん:2009/06/22(月) 17:32:38 ID:knYr/rg5
>>59
初期にはいいかもね。
でも何年も鬱をわずらっている人間にしてみたら、
「口では何とでも言えるわな」って感じになるんで
よっぽどその人のことを理解してるわけじゃないなら
へたに言わないほうがいいい。
61優しい名無しさん:2009/06/22(月) 18:00:44 ID:tZr6qTIE
鬱病の人に一番いい言葉は
「あなた頑張り過ぎだよ。頑張っても所詮その程度でピーピー泣く位の人間は会社にも社会にも必要無いんだよ。」かな。
62優しい名無しさん:2009/06/22(月) 18:16:49 ID:knYr/rg5
>>61
それでいくと、「じゃあ働くのやめて生活保護受けます。
あなたがたの税金で養ってちょうだいね」という大義名分を与えてしまうので
適度に頑張らせ働かせるうまい言葉を考えてください。
63優しい名無しさん:2009/06/22(月) 21:31:28 ID:BmtJq37U
>>58
私は以前抑鬱でした。家族ですら理解してもらえなかったのに友達が自分の話に耳を傾けてくれるという事にどれ程救われ感謝した事か。
現在抑鬱はほぼ完治しました。その友達がいてくれたからこそ乗り越える事が出来たと思いますし感謝しています。
あなたのお友達を思う優しい気持ち、現在なされている対応はベストだと思いますのであなたご自身も余り思い詰めたりなさらないで下さいね。
私は医者ではありませんが例え時間はかかっても治ると思います。
長文ですみません。
64test ◆TJ9qoWuqvA :2009/06/22(月) 21:32:42 ID:ezuB/U1/
test
65優しい名無しさん:2009/06/23(火) 17:23:23 ID:oBOJaDZR
とにかく頑張らす事。怠け者なんだから。怠け癖のついた被害妄想の変人なんだから。頑張れ!頑張れ!頑張れ!と励ましましょう。本当は必要無いとか言ってやらずに頑張れ!頑張れ!と励まして立ち直らせてやります
66優しい名無しさん:2009/06/23(火) 18:22:18 ID:ijt/79V+
正しい うつ病の治し方


「うつは甘えだろ!」
「うつは怠けだろ!」
って元気イッパイになるまで励まして
顔がパンパンに腫れるまで
殴って蹴って 踏みつけ
「いいかげんちゃんとした人間になれ!」
「お前の為にやってあげてるんだ!
何でそんな愛情が分からないのか!」
って教えてあげて
完全自殺マニュアルを何ページの何行目に 何て書いてあるか覚えるまで読ませ
YouTubeや動画サイトで
飛び降り自殺
首吊り自殺
車にひかれる動画
首斬り動画
様々な動画を
何度も何度も吐くまで見せ
自分の死を想像させ
「絶対に真似するな!もっともっと元気出せ!気合と根性だ!」
って元気づけてあげて
自分がどの様にどう価値があるのか
50ページにまとまる作文に書かせ
それをうつ病が治るまで続けます。

治るまで続けるのがコツです。

うつ病は元気が無くなる病気ですので
とにかく励まして励まして
無理矢理にでも元気を出させて下さい。
67優しい名無しさん:2009/06/23(火) 18:23:29 ID:SMj/kRdh
知人が鬱を隠しているんだけど、調子が悪い時に仕事を休んだり、音信不通やドタキャン等々についていろいろ言い訳しているのを見ると、痛々しくなる。
相手もこちらがわかっている事を気付いていそうな気もする。
「鬱ってわかっているし、鬱だからって今までと変わらないよ。」
と言いたくなる時がある。
でもそう言う言葉は余計にショックなんだろうか?
『知らないふり』『知られていないふり』を続けるのが大人の対応?
68優しい名無しさん:2009/06/23(火) 19:27:59 ID:VCty8sZH
>>67
うん、「知らない振り」を続けるのが正しい。
だから「鬱でない人」と同じ対応をしていいんだよ。
「言い訳してもドタキャンはドタキャンでしょ、素直に謝れないの?」とか
「二度としないって約束して。でないと今後の付き合いは考えさせてもらう」とか
仕事についても特別扱いしなくていい。
69優しい名無しさん:2009/06/23(火) 19:56:27 ID:NM5cCUN3
携帯からの書き込みなのでご留意を。基本は普通で良いと思うよ。それから喋る
内容に察して、言葉を選んでいけば無難にやり過ごせる。良く言われる。「頑張
れと言ったらダメ」みたいなのは、正直そういう言葉をかけられたら怒っていい
とでも思ってる輩が多いと思う。つまり甘えや逃げ場にしてるやつが多いんだと思う。客観的に観て
ね。自分はウツ5年目だけど頑張ってと言われても「あいよ〜」ってくらい軽い言葉になってる。
70優しい名無しさん:2009/06/23(火) 20:11:10 ID:SMj/kRdh
>>68
>>69
>>67です。ありがとうございました。
71優しい名無しさん:2009/06/23(火) 23:52:23 ID:kMOaWIub
>68は荒らしだからね
72優しい名無しさん:2009/06/24(水) 00:00:02 ID:kMOaWIub
>>67
あなたが気付いてる事に相手が気付いてるなら
調子悪いんじゃないのか?くらいは言った方がいいと思う
73優しい名無しさん:2009/06/24(水) 11:12:15 ID:nWFo3drV
>>63さん
58です。鬱症状、ほぼ改善されたとのことで本当に良かったですね。お友達とのお話、今の私にとってとても励みになります。今まで何度も友人に支えられました。時間はかかっても、一緒にのんびりと構えていきます。素敵なお言葉、ありがとうございました(^-^)
74優しい名無しさん:2009/06/24(水) 18:43:50 ID:RvC9w2yh
うつ病の人って計算苦手ですか?
お願いしたことを覚えているのが苦手とかありますか?

どう接してあげれば良かったんだろう…
75優しい名無しさん:2009/06/24(水) 19:02:23 ID:qMzz0lAQ
かなりダメダメになります

情けなくて「オレは終わった」って気分になる
76優しい名無しさん:2009/06/24(水) 19:10:45 ID:To1lMolQ
>>74
うん、計算苦手になる。
→「時間かかってもいいから正確によろしく」と、焦らさないであげて。

物覚えも悪くなる
→頭ごなしに叱り付けると余計に落ち込みから戻ってくるのが遅くなるので
 「ちゃんとメモとって」など打開策を示してあげて。
 もし何か忘れているのに気づいたら、代わりにやってあげるのでなく
 自分で自分の責任をとらせるほうがいい。
77優しい名無しさん:2009/06/24(水) 21:55:31 ID:RvC9w2yh
>>76
そうですか…

内職やりたいというので
何度かお願いしたのですが
数量間違い・納品物が仕様と違うなどの
トラブルがあり、結局やめると言ってきました。

私の指示のしかたがまずかったのかな…
正直、相手の言動に振り回された感じです。
78優しい名無しさん:2009/06/25(木) 03:56:28 ID:TRbB+wJp
そういや暗算が出来なくなったな。
簡単な漢字も書けないし、本や新聞も読めなくなる。
音楽や絵の感覚的な趣味は大丈夫だけど、
映画やマンガ、スポーツがダメになった。
あまり関係ないけど、うつ病になって
高田純次みたいなかなり適当な人が好きになった。
優しい人だと一緒にいると申し訳なくなる…
79優しい名無しさん:2009/06/25(木) 08:05:53 ID:tlJL6eXX
>>77
数合わせや、納期のきっちりしている仕事は
治るまで難しいと思う

77さんの指示が悪いわけではないよ
80優しい名無しさん:2009/06/25(木) 15:15:10 ID:mHh7mY0C
>>78-79
レスありがとうございます。
勉強になります。

もうその人に会わないかもしれないけど
今後の参考にしたいと思います。
81優しい名無しさん:2009/06/26(金) 20:33:33 ID:gQOo76kH
そうその調子だ!もっと頑張らないとな!頑張って!ファイト!ファイト!頑張って!他人は頑張ってるよ!頑張ろう!
82優しい名無しさん:2009/06/26(金) 20:44:12 ID:QoUCNZDe
親やペットとしか会話しない鬱患者が家にいて、家族全員ひいている。
友達いないの丸出しw
キレるからロクに怒れないしw
家族全員体調不良w
83優しい名無しさん:2009/06/26(金) 20:53:31 ID:TRBJnJvx
日本語でおながい
84優しい名無しさん:2009/06/26(金) 20:56:23 ID:TXrnt+FC
>>83
「俺は親とペットとしか会話をしない鬱患者だけど、家族全員引いている。
友達いないの丸出しw
俺がキレるから家族はロクに怒れないしw
俺のせいで家族全員体調不良w」

ってことだと思うよ
85優しい名無しさん:2009/06/26(金) 22:23:22 ID:QoUCNZDe
>>84
鬱なんだね…
お大事に…
86優しい名無しさん:2009/06/26(金) 22:38:00 ID:wPOOM6YX
ここは廃人が相談するスレになりました
87優しい名無しさん:2009/06/26(金) 22:52:36 ID:QoUCNZDe
鬱の奴は被害妄想が激しいから自分の事を言われたように思ってしまうんだろ
88優しい名無しさん:2009/06/26(金) 22:53:11 ID:TXrnt+FC
>>87
なるほど^^確かに妄想が激しいようですね
89優しい名無しさん:2009/06/26(金) 23:14:42 ID:QoUCNZDe
鬱って色々と大変だね…
で、鬱になった気持ちってどんな感じ?
ハミ子の鬱の人教えて!
90優しい名無しさん:2009/06/26(金) 23:16:42 ID:TXrnt+FC
>>89
大変みたいだね
妄言激しいし。


まあマジレスすると、自分の家族に訊いてみたら?
91優しい名無しさん:2009/06/26(金) 23:18:03 ID:wPOOM6YX
>>89
せいぜい頑張れや
92優しい名無しさん:2009/06/27(土) 09:23:59 ID:aTsIKu54
今までと変わらず普通に接してくれたらいいよ
気を遣わせてると思うと申し訳なくて焦るしorz
以前と変わらず接してくれる友人たちに感謝です

ただ自分でも甘えだ、怠けだ、頑張らなきゃって思ってるから、
うつのことには触れずにいてほしいかな
あんまりそうズバズバ言われると厳しい…orz
93優しい名無しさん:2009/06/28(日) 12:55:01 ID:QeBwLpsl
接し方はお前精神病っぽいな!うつ?思い込みだ!頑張って!情けない頑張れ!他人は頑張ってるよ?なぜこんな簡単な事も出来ないの?迷惑だよ!頑張れ!頑張れ!負け犬頑張れ!ファイト!まだまだ続く人生頑張れ! です
94優しい名無しさん:2009/06/28(日) 21:46:18 ID:ZyNW5yQG
>>93
もう慣れたよ
95優しい名無しさん:2009/06/29(月) 02:46:58 ID:mUUlRUMh
友人が鬱かもしれません
電話もメールも反応無し、気になって家まで会いに行ったら元気そうで
よく喋ってたのに、その後はやっぱり音信普通です
自分が嫌われてるだけかもしれないけど、誰とも連絡とってないし
仲間内の大事な約束を何度か連絡無しでドタキャンしたり
以前はそんな事無かったので心配です
また家まで行ってみようかなと思ってるのですが、もし欝だったら
家まで来られるのって負担ですか?
96優しい名無しさん:2009/06/29(月) 03:36:02 ID:imD2eC3Y
かなり鬱陶しいね
97優しい名無しさん:2009/06/29(月) 08:17:32 ID:QfL+E/OS
>>95
ドタキャンとか、メールに反応がないけどどうしたのか
と聞いてみたら?
98優しい名無しさん:2009/06/29(月) 12:26:29 ID:VOXnUI8x
>>95
メールだと無反応なだけで状態わからないでしょ。
心配なら家まで行ってみたら?お菓子でも持って。
で、ストレートに訊く。
「誰とも連絡とってないみたいだし、大事な約束を何度か連絡無しでドタキャンしたり
以前はそんな事無かったから心配で顔見に来た。
なんで最近こうなの?病気?ドタキャンって雰囲気悪いよ。
でも病気なら仕方ないってわかるから隠さないで」 って。

それで病気なら「じゃあこっちから無理に連絡しないことにするけど、
いつでもメールか電話OKだから」と受け入れ態勢を作ろう。
「病名言いたくない?だったら無理には訊かない。お大事に」と言って帰ろう。

病気じゃないと言い張るなら
「そんならドタキャンすんなよ!メールに返信しろよ!不愉快なんだよこっちは!」
と怒れ。本当に病気じゃなければそこで喧嘩にできる。存分に怒鳴りあおう。
99優しい名無しさん:2009/06/29(月) 12:54:42 ID:mUUlRUMh
95です
友人がドタキャンしたのは結婚式です
前に家まで行った時は仕事と育児で忙しくて色んな事が億劫になったと
言ってました
中学からの付合いだけど、見た感じ変った様子もありませんでした
自分が近々入院して次いつ会えるか判らないので会っておきたいけど
もし欝で傷つけてしまったらと思い悶々としてました
メールで知らせてから行ってみようと思います

レスくださった方、どうもありがとう
100優しい名無しさん:2009/07/02(木) 21:34:13 ID:m6apu21i
くだらね! 頑張りが足りない。皆頑張ってるのに怠けて逃げて情けない。迷惑をかけるな!頑張れ!皆応援してくれてるのに情けないぞ。被害妄想だ頑張れ
101優しい名無しさん:2009/07/02(木) 21:48:39 ID:iTlfVNn0
>>100
兄貴、いい歳して何やってんだよ…恥かしい
102優しい名無しさん:2009/07/02(木) 22:21:23 ID:pdDKKKDg
>>100
もっと頑張れ
103優しい名無しさん:2009/07/03(金) 13:02:59 ID:jXIQ/hug
悪い医者 看護士を告発するスレ厳格にルールは守ってね

ほら、FBI住所電話番号
http://www.fbi.gov/contact/legat/asia.htm


104優しい名無しさん:2009/07/03(金) 16:32:15 ID:RneO7k8J
>>100
こんな所で世迷い言を吐いている100が情けないぞ。
で、100はどんだけがんばっているんだ?
で、がんばることは「絶対善」かどうかの疑いを保ったことはないのか?
そもそも「頑なさを+張る」と書いて「頑張る」だよなー。
105優しい名無しさん:2009/07/03(金) 17:19:52 ID:AopbnhTx
>>100
気合いが足りんぞ
キンタマついてんのか
106只今休職中:2009/07/03(金) 19:16:33 ID:ns9QHQbs
スルーしましょうよ。
107優しい名無しさん:2009/07/03(金) 21:39:54 ID:v4ErZJUV
すみません、困ってるものでどなたかアドバイスをお願いします。。
知人(女)の夫がうつ病になり休職中です。0歳の子供がいまして
専業主婦だった知人が夫の変わりに働きに出たいのですが、
子守を頼みたくとも、夫が症状が酷く面倒を見れる状況ではないんだそうです。
さらに、どちらの両親も遠くに住んでおり子守を頼めない状況です。
休職したばかりなので休職手当てもあと数ヶ月出ないとのこと。
出てもそれは家賃ですべて消えるそうです。
都心でして、乳児園(?)は満員で入れないとのこと。
夫が面倒を見れないとのことで、働きたくても家を出れず、困っている。
しかも夫にそのことを相談しようものなら発狂しそうになるそうです。

…ということで相談されましたが…私はうつの経験がなく
どうしたらいいのか答えが出ません。
この板でいいのかわかりませんが、なにかアドバイスもらえたら嬉しいです。。
108優しい名無しさん:2009/07/04(土) 14:20:12 ID:Zc5jvltY
>>107
乳児院のことかな?要するに孤児院。
満員なら他県の乳児院に入れてもらうことができる筈だけどな。
親が遠方に住んでいるなら、そこの自治体の乳児院に入れるよう役所に相談しては?

「知人」の就職が決まれば、保育所に入れることができる。
幼稚園じゃなくて保育所ね、ゼロ歳児から預かってくれるよ。
とりあえず近所の保育所をピックアップして、預かってくれる時間を調べて
(延長保育は何時まで可能か、など)それにあわせて働く場所を探してみては、など
あなたにできるアドバイスはそのくらいじゃないかな。
109優しい名無しさん:2009/07/04(土) 15:06:13 ID:7V1o8fmQ
>>107
夫の入院と言う手もあるけど
入院費の問題があるかな
110優しい名無しさん:2009/07/04(土) 15:18:31 ID:nwudbkXE
>>108
ありがとうございます
乳児院、孤児院のようなものなのですか・・
電話口で「ニュウジエン」っていってたのでてっきり、
乳児を預かるところか?と思っていました。
夫は一切面倒を見れない状況なので(オムツ替えなどもできないと聞きました)
就職が決まってすぐ保育所に入れられるならいいんですが・・。
でも、就職さえ決まれば保育所に入れられるならいいですね。
とりあえずこのことは伝えます。ありがとうごございました。

>>109
聞いた感じだと、入院という話は出てないのでそこまでじゃないのかも。
「死にたい」までは行ってないそうですが、仕事・育児・家事はムリ
という状況のようです
どのくらい酷いのか、電話口だけなのでちょっとわかりませんが・・
111優しい名無しさん:2009/07/07(火) 01:06:37 ID:7tnZVPJ3
育てられないのに何故子供作るの?その時点で他人より数倍劣っている。欝?気のせいの被害妄想だ。頑張れよガキのために。頑張れ!周りは皆頑張ってる!何故お前は頑張れない?劣っているからだ。負け犬だからだ ファイト!頑張らないとダメだ
112優しい名無しさん:2009/07/07(火) 01:11:02 ID:rh4O+cPa
正しいうつ病の治し方その2

今回はじわりじわりと首を絞めるように
ゆっくりと時間をかけて治すやり方です。


「お前は頑張っても所詮その程度でピーピー泣いて人のせいにする使えないクズ人間なんだから
医者から貰った薬を飲んで寝てろ!」
「何だったら生涯社会に出ないで寝ていた方が
社会に出ると邪魔で無価値なお前は人様に申し訳がたつんじゃないか?」

等の優しい言葉でじわりじわりと薬漬けにして絶対に減薬はさせないようにしましょう。
薬飲んで寝てれば治ると思い込ませるのが
コツです。

うつ病患者は自分にとって都合のいい言葉を待っています
「うつは本当に困ったもんだね。 どうしたもんかね。
いつ治るのかな?本気で治療がんばってる?甘えてない?怠けてない?
もっともっと気合と根性入れて治す努力しようよ。
自分では頑張ってるって思ってるだけで全ては結果なんだからやっぱり努力と頑張りが全然足り無いんだよ。
本当は自分でも良く分かってるんでしょ。こんな病気早く治しなよ。子供じゃ無いんだから。。。」
等の優しい言葉も効果的です。

コツは治るまで優しく続ける事です。

最後に
「もうダメだね、手遅れだよ。もし社会復帰出来たとしても
マトモな会社は雇ってもらえないと思うよ。
まあ、そこんとこ自分が一番分かってると思うけど、人って生きるだけの選択肢だけじゃ無いからね。」
って最後は笑顔でさようならしましょう。
笑顔のコツは見下してバカにしたような笑顔が喜ばれます。
113優しい名無しさん:2009/07/07(火) 01:34:15 ID:MxCvsndC
辛かったね。今までよく耐えてきたねとか気持ちを受け止めてやれば良いんだとおもう。

頑張れとか励ましは逆効果。
114優しい名無しさん:2009/07/07(火) 03:23:38 ID:Za1Q0zpD
兄が鬱病と診断されました。会社を休んで、二週間程たちます。
結婚していて、子どもが三人います。
実母も実父も、毎週のように子どもの面倒をみてやると家に行っているんですが、兄は一人部屋にこもり、たまに出てきては意味なくうろつき、また一人部屋にこもっているようで、まともに話すら出来ないような状態が続いています。
そっとしておくべきだとは思いますが、子どもが三人(6才、4才、2才)がいて、ゆっくり休むことも出来ないようで、医者からは実家に帰って休め、と言われたそうですが、本人は自宅にいたいそうで…。
薬もまともに飲まなかったりだそうで、日に日に様子は悪化しているようにも見えるそうです。
一人こもった部屋で、窓の外をいつも眺めているそうですが、まさかとは思いますが、衝動的に自殺してしまうんじゃないかと考えてしまいます。
妹として、何かしてあげられることはありますか?
115優しい名無しさん:2009/07/07(火) 03:35:20 ID:se19Egnx
>>114
まずはうつの本を一冊読んでください。優しめで、症状から漢方まで浅く広く書いてあるのが だいたいの全体像をわかるのにいいと思います。
鬱経験者としては、こう思うのですが意図が違ったらすいません
116優しい名無しさん:2009/07/07(火) 04:59:09 ID:SSsBx4D0
私の場合は確かに自殺前に意味なくうろうろしたり
口数少なく、会話に集中できなかった。
でも自殺前に妙にテンション高くなる人もいるから
何とも言えない。
あまり干渉せず付き合うのが良いかな。
薬は恥ずかしい時もあるから飲まなかったりしてたな
質問攻めしたり、長い会話は苦痛になるから、
YES/NOで答えられる質問が良いかも
117優しい名無しさん:2009/07/07(火) 05:14:19 ID:se19Egnx
いろいろあって言いつくせないよね。なので、本読んで疑問とかでてきたら再質問てのがいいかな〜と思
118優しい名無しさん:2009/07/07(火) 06:18:22 ID:DYGrmEze
>>114
家族が薬の管理をした方がいいので
その状態で、奥さんがご主人のことまで出来るとは思えない

うつ病は病気で、治療をすれば治るから
というのをお兄さんにはっきり言って
本人は嫌がるだろうけど、実家に連れて帰るのがいい

実家で休んで、元気が出たら帰ってきたらいいと言ってみる

治らないような気がするのは、判断力がガタ落ちする病気のせい
3ヶ月もきっちり治療すれば変わってくる

薬は必ず処方通り飲む
勝手に薬をやめない
回復過程は病状に波がある

これもお兄さんにいっておく

主治医とも家族がよく連携とって、薬を飲まない、実家に帰りたがらない
自殺するのでは?も相談

119優しい名無しさん:2009/07/07(火) 07:43:24 ID:7tnZVPJ3
何が病気だよ(笑)被害妄想だから頑張れよ情けない!と励ますのが家族。突き放し叱咤激励するんだ。お前はクズだ!何やってる!しっかりしろ!甘えるな!皆頑張ってるぞ?情けない!頑張らないからダメなんだ!前向け!頑張れ!ファイト!と共に歩むべき
120優しい名無しさん:2009/07/07(火) 08:08:03 ID:Za1Q0zpD
>>115-118
アドバイスありがとうございます
まず本を買って読んで、出来ることから始めます
確かに、三人の子どもがいて義姉は兄の世話まで手が回らず、「いつまであんな状態なんですかね〜」的な対処のようなので、こちらが出来ることをしてあげたくて…
鬱が遠いことではなく、誰にでもなり得る可能性がある病だとつくづく思いました
回復にむかうよう、手助けしていきたいと思います

ありがとうございました
121優しい名無しさん:2009/07/07(火) 08:12:03 ID:7tnZVPJ3
夫婦の問題に口挟むなブラコンかキモい 頑張らないからダメなんだろ。ガキもいるのに情けないな。こんな情けない奴も珍しいな。頑張らせろ!打ち勝て!ファイトだ!
122優しい名無しさん:2009/07/07(火) 08:31:36 ID:NQ5pyLYB
>>114
うつが寛解して落ち着いている者です。
自宅は高層マンションでしょうか?その場合何の前触れもなく飛び降りる可能性高いです。
身内の何気ない言葉にも敏感に反応してしまいます。
かといって腫れ物に触るような接し方では本人が引け目を感じて負担になってしまいます…
とにかく薬は絶対飲ませて下さい。
薬も個人差があって最初は色々副作用や本人の状況と相談しながら変えていくもの。
飲まなければはじまりません。
私の場合は自分がうつだと認めたくなかったり、薬の副作用怖さに最初は手もつけられませんでした。
それを周囲に相談するのも苦痛で全て一人で抱えこんでの悪循環。
とにかく、あまり深刻に考えさせないように緊張を解きほどいてあげましょう。
今後を心配するより今現在をどう過ごすかを気にかけて下さい。
自然に振る舞って、本人が相談しやすい環境をつくってあげて。
周囲に敏感になりますから、あなたが心配しておどおどしていてはお兄さんも安心できません。
長期戦になると思いますが、必ずよくなります。一歩一歩ゆっくり進んでいって下さい。
123優しい名無しさん:2009/07/07(火) 08:58:45 ID:fKa0m3v9
正しいうつ病の治し方その2

今回はじわりじわりと首を絞めるように
ゆっくりと時間をかけて治すやり方です。


「お前は頑張っても所詮その程度でピーピー泣いて人のせいにする使えないクズ人間なんだから
医者から貰った薬を飲んで寝てろ!」
「何だったら生涯社会に出ないで寝ていた方が
社会に出ると邪魔で無価値なお前は人様に申し訳がたつんじゃないか?」

等の優しい言葉でじわりじわりと薬漬けにして絶対に減薬はさせないようにしましょう。
薬飲んで寝てれば治ると思い込ませるのが
コツです。

うつ病患者は自分にとって都合のいい言葉を待っています
「うつは本当に困ったもんだね。 どうしたもんかね。
いつ治るのかな?本気で治療がんばってる?甘えてない?怠けてない?
もっともっと気合と根性入れて治す努力しようよ。
自分では頑張ってるって思ってるだけで全ては結果なんだからやっぱり努力と頑張りが全然足り無いんだよ。
本当は自分でも良く分かってるんでしょ。こんな病気早く治しなよ。子供じゃ無いんだから。。。」
等の優しい言葉も効果的です。

コツは治るまで優しく続ける事です。

最後に
「もうダメだね、手遅れだよ。もし社会復帰出来たとしても
マトモな会社は雇ってもらえないと思うよ。
まあ、そこんとこ自分が一番分かってると思うけど、人って生きるだけの選択肢だけじゃ無いからね。」
って最後は笑顔でさようならしましょう。
笑顔のコツは見下してバカにしたような笑顔が喜ばれます。
124優しい名無しさん:2009/07/07(火) 09:03:31 ID:78tXU3Kg
ここで「うつは甘え」的な
書き込み必死にしてる奴って
統失丸出しで可哀想ワロタ
125優しい名無しさん:2009/07/07(火) 21:49:54 ID:ZPdK3egI
50歩100歩。
批判するために「統失」を引き合いに出すのは痛い。
126優しい名無しさん:2009/07/07(火) 22:38:16 ID:+70mprLZ
自殺しようとする人をどうやってとめればいいですか?
127優しい名無しさん:2009/07/07(火) 23:10:41 ID:RkxfAzGC
うつは甘えって書き込み本当にやめてほしい…
書いてて楽しいのかな
めちゃくちゃつらい
128優しい名無しさん:2009/07/08(水) 08:45:27 ID:ayXkevYG
>>126
うつが続いてて、それに何か直接的原因が加わったのなら引き金となるものを何とかする。
カウンセリングとか病院に相談するなりね。
でも本人が何かもかも絶望して死ぬしかないと漠然と希死念慮抱いてるなら
本人さえわからないうちにふらりと絶壁行ったり首吊る可能性高い。
この場合他人が何言っても無駄。本人次第。保護されたり未遂に終わって自分見つめ直す人もいれば
次はいかに成功させるか考えたり、死ぬ気力さえなくして最悪な状態に陥ることも。
自分で自分のコントロールさえできないのに理詰めで何か言葉かけても
本気で自殺考えてる人には耳に入らない。
どう言葉をかけるかより、いかに自殺から気を反らすかを考えて。
そして絶対に目を離さないこと。
これくらいでしょうか。ろくなアドバイスできず申し訳ない。
129優しい名無しさん:2009/07/08(水) 10:58:20 ID:EyXBEq1I
彼女が鬱です。
最近頻度が増してきている気がします。

状態は私と彼女は遠距離で、その上なかなか休みが合わずに丸一日一緒に要れることも少なく互いに週一の休みになると二時間かけて会いに行ったり来たりしています。やすみも連休がないのでとても辛いです。
この距離を埋めたいので私は会社を辞める決意をしましたが、年度でキリ良くしか退職できなくとても困っています。先日も日が変わった夜中に鬱になった私もう駄目。とメールが来てメールを続けて電話する以外出来ませんでした…。

一昨日、遂に彼女からもう耐えられないから別れた方が良いのかも。。っとメールが来て今はなだめてる?状態が続いています。彼女に私を嫌いになったか聞いても好きと言ってくれます。

本当の意味で彼女にとってしてあげられることが解らなくなってきました。どなたかアドバイス下さい。

私は勿論、彼女のことが好きです。
130優しい名無しさん:2009/07/08(水) 11:35:42 ID:CyOXTZoU
>>129
頻度って何の頻度?
書いてある内容だけで結論を出すと、あなたは会社を辞めるべきでない。
彼女に「あたしのせいで彼に会社を辞めさせることになった。あぁあたしなんて」
と、自分を責める口実をつくることになるので。
とにかくあなたは自分の生活を崩さないこと。それがいちばん大事。
彼女のために寝不足でも会いに行くとか、自分の趣味の時間を削るとかしちゃダメ。

彼女への基本姿勢↓
「鬱のときには大きい決断しちゃいけないって知ってるよね?
今は鬱の症状のせいで、ネガティブになているんだと思う。
そばにいてあげたいけど仕事の都合で無理。ごめん。
とにかく今は鬱を治すことに専念して。
別れる別れないとかいう話は、鬱が治ってからゆっくり考えよう
こっちの意思をハッキリさせとくと、別れたいとは思ってない。
メールも電話も負担じゃないのでいつでもいいよ。」

へたに長電話するのも避けよう。
「規則正しい生活してる?」「薬はちゃんと飲んでる?」
「夜更かししちゃダメ。今日のメールはここまで。おやすみ」
と、厳しい姿勢を見せることも大事。
131優しい名無しさん:2009/07/08(水) 12:03:43 ID:CyOXTZoU
>>129
鬱の彼女のために何かして「あげよう」などというのは言ってしまえば思い上がり。
彼女が健康ならいくらでも思っていいんだけどね、
どこかへ連れて行ってあげようとか、何か買ってあげようとか。

鬱は基本、自力で治すもの。薬と休養とで治すものなので、
あなたに鬱は治せない。あなたにできるのは
「医者にきちんと病状を報告して、中断せずに通院して、
薬を指示どおりに服用して、指示どおりの生活をすること」
と言い聞かせるのが精一杯では。
132優しい名無しさん:2009/07/08(水) 13:36:14 ID:kp+D3zjt
引き篭もってんじゃねーよクズ
てめえ毎日パソコン見て何やってやがる

株やれオンライントレードだ

でも怖いし

クソがああああああ
そんな事いっとったら何にもできんわあああ

母泣きながら、頑張ってみー

無理やて景気悪いし

馬鹿やろうチャンスなんだよおおおおお

最初に戻る
会社つぶれて500万スッタ
133優しい名無しさん:2009/07/08(水) 13:39:07 ID:kp+D3zjt
効かねー薬のむんじゃねー
全然治らんじゃねーかああああああ

家の家族なんとかして;;
134優しい名無しさん:2009/07/08(水) 15:36:42 ID:OCfe/6ur
正しいうつ病の治し方その2

今回はじわりじわりと首を絞めるように
ゆっくりと時間をかけて治すやり方です。


「お前は頑張っても所詮その程度でピーピー泣いて人のせいにする使えないクズ人間なんだから
医者から貰った薬を飲んで寝てろ!」
「何だったら生涯社会に出ないで寝ていた方が
社会に出ると邪魔で無価値なお前は人様に申し訳がたつんじゃないか?」

等の優しい言葉でじわりじわりと薬漬けにして絶対に減薬はさせないようにしましょう。
薬飲んで寝てれば治ると思い込ませるのが
コツです。

うつ病患者は自分にとって都合のいい言葉を待っています
「うつは本当に困ったもんだね。 どうしたもんかね。
いつ治るのかな?本気で治療がんばってる?甘えてない?怠けてない?
もっともっと気合と根性入れて治す努力しようよ。
自分では頑張ってるって思ってるだけで全ては結果なんだからやっぱり努力と頑張りが全然足り無いんだよ。
本当は自分でも良く分かってるんでしょ。こんな病気早く治しなよ。子供じゃ無いんだから。。。」
等の優しい言葉も効果的です。

コツは治るまで優しく続ける事です。

最後に
「もうダメだね、手遅れだよ。もし社会復帰出来たとしても
マトモな会社は雇ってもらえないと思うよ。
まあ、そこんとこ自分が一番分かってると思うけど、人って生きるだけの選択肢だけじゃ無いからね。」
って最後は笑顔でさようならしましょう。
笑顔のコツは見下してバカにしたような笑顔が喜ばれます。
135優しい名無しさん:2009/07/08(水) 15:48:55 ID:CisTYe+h
>>134
お前そんな事ばっかやってっとひどい死に方するぞ
もちろん覚悟の上でしょうが
136優しい名無しさん:2009/07/08(水) 16:58:21 ID:4yXpYDwG
>>134の書き込み見てると心臓が締め付けられるように痛く苦しくなります
この人は何でこんなことをするんだろうか…

釣りとかそんな問題じゃない
本当にやめてほしい
137優しい名無しさん:2009/07/08(水) 17:40:03 ID:CFcMDb/8
>>136
そのレス読んで、しんどくなるようだったら
しばらくこの板から離れて、病気とは関係ない板に行った方がいい

苦しい、辛いとあがいている人は、見込みがある
この手のレスを、必死に考えて粘着ageしている人は終わっている

粘着している本人が周囲からの助けがほとんどないのかと
138優しい名無しさん:2009/07/09(木) 02:18:35 ID:oI+zjkLH
泣き言はいい!頑張れ!負け犬頑張って!情けない人生を吹き飛ばせ!周りは皆頑張ってるよ?何故頑張れない?頑張れないからダメなんだろ?一緒に必死に頑張れば幸せになれるよ!ファイト!怠け者ファイト
139優しい名無しさん:2009/07/09(木) 06:54:23 ID:knn71UxO
>>138
怠け者のお前さんに言われてもなぁ













図星だろ(笑)
140優しい名無しさん:2009/07/09(木) 08:32:56 ID:sI8pqTC/
正しい うつ病の治し方


「うつは甘えだろ!」
「うつは怠けだろ!」
って元気イッパイになるまで励まして
顔がパンパンに腫れるまで
殴って蹴って 踏みつけ
「いいかげんちゃんとした人間になれ!」
「お前の為にやってあげてるんだ!
何でそんな愛情が分からないのか!」
って教えてあげて
完全自殺マニュアルを何ページの何行目に 何て書いてあるか覚えるまで読ませ
YouTubeや動画サイトで
飛び降り自殺
首吊り自殺
車にひかれる動画
首斬り動画
様々な動画を
何度も何度も吐くまで見せ
自分の死を想像させ
「絶対に真似するな!もっともっと元気出せ!気合と根性だ!」
って元気づけてあげて
自分がどの様にどう価値があるのか
50ページにまとまる作文に書かせ
それをうつ病が治るまで続けます。

治るまで続けるのがコツです。

うつ病は元気が無くなる病気ですので
とにかく励まして励まして
無理矢理にでも元気を出させて下さい。
141優しい名無しさん:2009/07/09(木) 08:57:31 ID:kckS8wc1
偽うつの人って元気だなー
人に迷惑かけて平気な人ってエネルギーバンパイアなんだろな
142優しい名無しさん:2009/07/09(木) 09:01:14 ID:I4R/AyMm
>>137
ありがとう
ようやく良くなってきてたのにまた戻ったみたい
しばらく離れてみるよノシ
>>137さんも気をつけてくださいね



まーでも少なくともそんなん書くくらいしか楽しみがない人よりは負け犬じゃないし
自分のが正常な思考回路持ってるからまだましだな、と思えたから
そこだけはいいや
143優しい名無しさん:2009/07/09(木) 09:05:59 ID:G6gZnCCl
>>140
下らないレス貼る前にとりあえずお前が頑張れよ
暇人(笑)
144優しい名無しさん:2009/07/09(木) 14:34:09 ID:Qklu848c
非定型うつ病の場合どう接したらいいのか
励ましたり背中を押すような自信を持たせる
方法で合ってるのかな?
145優しい名無しさん:2009/07/09(木) 15:35:12 ID:ihs1hcKw
私はうつですが旦那や家族が理解ありません
理解しようともしません
60代の同居の義親なんて、基地外扱いです

旦那は基本的に無関心で無知丸出しです。

旦那に言われた最悪な言葉
「…で、調子はどうなの?良くなったの?」

「医者ではどんな診察したの?」

私が今日は調子が悪いというと
「どこが?」というので「気分が」と返したら

あきれ顔されました。



毎晩、家族が寝静まったら死のうと考えます。
3才の娘を殺したあとに私も首を吊ろう  って

できないけど、そんな思考が渦巻いています。
146優しい名無しさん:2009/07/09(木) 15:51:50 ID:89MFX9Kz
>>145
取り返しの付かない事になる前に医者に行くべき
147優しい名無しさん:2009/07/09(木) 16:06:12 ID:NJo0dyI5
>>145
旦那と一緒に医者に行ったほうが良い
旦那が無関心・無知ならば医者と話をさせるべきだよ
148優しい名無しさん:2009/07/09(木) 17:08:25 ID:R2hhhZ56
>>145
結婚前から鬱でしたか?
149優しい名無しさん:2009/07/09(木) 17:26:30 ID:YVV+a+0R
>>145
娘を巻き込むな。
一人で逝け。
150優しい名無しさん:2009/07/09(木) 17:55:51 ID:Rh3wQ9ZT
うつが甘えとまでは思わない。

でもまわりが理解してくれて当然
理解してくれない=ひどい人 
だったりするので。
151優しい名無しさん:2009/07/10(金) 00:11:31 ID:ijIXYoxL
>>145私は鬱の母の世話をしています。だんだん自分が情緒不安定になっていくのがわかります。他人が理解できないのは仕方がない。鬱の辛さは体験した人にしかわからないから。医者に説明をしてもらったほうがいい。それと、小さな娘さんを巻き込むのは可哀想すぎる。
152優しい名無しさん:2009/07/11(土) 11:07:03 ID:MHQ6HIQ7
遠方の友人が鬱になりました。
医者通いしながら仕事もしているそうです。

以前から生活サイクルがあわないので、
ほとんど手紙やメールのやりとりで、電話はほとんどしてませんでした。
年に2、3度は会っていっしょに遊んだりプチ旅行してたりしてたんですが、
本人から言い出すまで、私から旅行とかの誘いはしない方がいいんでしょうか。

あと、手紙やメールも基本これまで通りでいいんでしょうか。
先日借りてた本を返送するときにいつもは同封している手紙をうっかり入れ忘れたら、
「私が前回の手紙の返事を書いてないから、気をつかってくれたんだよね?
ごめんなさい、早く返事書かなくてホントにごめんなさい」
みたいなメールが来たんで、
「本当にたまたま入れ忘れただけだし、前の手紙も特に返事が必要な内容でもないから、
手紙書きたくなったときだけ書いてくれればいいよ」
というようなことはメールで言っておいたんだけど、
この分ではこれまで通りたあいない手紙やハガキやメールを送っても
「返事書けない。書けないまま○日も経ってしまった。どうしようどうしよう。
せっかく私なんかを見捨てないでいてくれるのに、私ってばなんてひどい奴。サイテーだ」
みたいに思い込みそうなんで(↑受診する直前の手紙等の感じ)、
内容はこれまでと同様でも、ペースは落とした方がいいんでしょうか。
落としたら落としたで、また気にしそうな気もするんですが…。
153優しい名無しさん:2009/07/11(土) 13:34:44 ID:3SBR0oHX
>>152
逆。ペースは同じで、内容を変化させたほうがい。
「これどう思う?」「京都の川床でハモ食べに行こうね」など、
早めの返事を要求する内容は避けて、あなたの近況報告にとどめよう。
本や映画の感想など、いつ返事しても支障のない内容に。
病状を尋ねる内容は避けたほうがいい。
(「体調はどう?」「ちゃんと食べてる?」「眠れてる」「心配してます」等はNGワード)

むこうからのレスが減ったり遅れたりするだろうけど、
そこは気にしないであげて。「今はそういう時期なんだ」とおおらかに構えよう。
もし雰囲気でなく具体的に「返事遅れてごめんなさい」という文章があれば
「気にしてないよ。そっちの都合で構わないよ」と返事してあげよう。
154優しい名無しさん:2009/07/11(土) 17:30:50 ID:/DtXghSO
うつの方には 頑張れ!頑張れ!他人は頑張れてるのにお前は何で頑張れない?何でだ?甘えんな!甘えてるの?負け犬!頑張れ!被害妄想だよ!情けない!など励まして励まして頑張らしましょう。治りますから被害妄想は。
155優しい名無しさん:2009/07/11(土) 18:12:46 ID:a1u3CS9S
>>154
携帯から必死だな
お前は人殺しだ
156優しい名無しさん:2009/07/11(土) 18:45:02 ID:hWTEFuJV
>>154
そこらじゅうで書き込んでるよな、こういうの
なんか哀れになってきた
157優しい名無しさん:2009/07/11(土) 18:53:50 ID:X7rld/vK
質問です。鬱の知人にどうしても伝えないとならない事が起きました。
返事をもらったり、何か行動してもらう内容ではありませんので、メールで伝える予定ですが、鬱がひどい時に読んだメールの内容を、回復してから忘れてしまうと言う事はありませんか?
またメールの内容に対して、鬱状態の時と元気な時では、感情面でかなり違うとらえ方をするものでしょうか?
158優しい名無しさん:2009/07/11(土) 19:26:24 ID:3SBR0oHX
>>157
忘れることはよくあるのでメールでなく手紙にしては?

>鬱状態の時と元気な時では、感情面でかなり違うとらえ方をするものでしょうか
必ず違うようにとらえると決まっているわけではないけど
違うとらえかたをすることは有り得る。
その「どうぢても伝えないとならないこと」が何なのかわからないけど
たとえば「〇〇さんのご母堂がお亡くなりになったので職場名義で弔電送りました」
とかを「あぁ皆いつか死ぬんだ、でも私が死んでもこんなことしてくれないだろうな」
なんてネガティブな受け取り方をすることは有り得る。
でもまぁそういうネガティブ思考のフォローは医療従事者の仕事なので
あなたは淡々と事務的に報告したらいいと思うよ。
159優しい名無しさん:2009/07/11(土) 20:04:03 ID:X7rld/vK
>>158
わかりました。ご親切にありがとうございました。
160優しい名無しさん:2009/07/11(土) 22:21:37 ID:mVMHut6Z
>>154
そうか
誰も相手にしてくれないのか
哀れだな

でもここでは君は人気者だ
いつでもおいで
161優しい名無しさん:2009/07/12(日) 10:51:40 ID:QTc9F323
会社のメンタルヘルス研修で、鬱になる人は、未熟って聞いたけど、同じことを聞いた人います?
性格的には、(いい意味で)適当に物事を流せずない人が多いかなとは感じてますけど。
162優しい名無しさん:2009/07/12(日) 11:13:47 ID:1/QzwvHT
>>161
会社のメンタルヘルス研修は、管理者向けと労働組合主催のやつと
両方参加したけど、そういうことは聞いたことないなあ。
鬱の本も何冊か読んだけど、見たことないよ。

推察するに「この程度のことを受け流せる大きな器を持つオトナだったら
鬱にならなかったのにね」ってニュアンスでは?
でも受け流しちゃうような人のフォローをする人が居なくちゃ会社は機能しないんだけどな。
163優しい名無しさん:2009/07/12(日) 11:15:47 ID:Wh7aaZ8k
>>153
わかりました。レスありがとうございました。


ついでと言ってはなんですが、よろしかったらもう少し教えてください。

これまでその子とは一抱えほどの箱単位で、2、3ヶ月に1度くらい本の貸し借りしたり
その子は切手収集も趣味だったんですが、なかなか郵便局に行けないというので
私が切手を買って送り、代金を振り込んでもらっていたのですが、
これも送る本の内容に気をつけたり(暗い内容のものは避けるとか)
切手を送ること自体、代金を催促するような形になるかも知れないので
しばらくやめた方がいいのでしょうか。
それとも送るだけ送って、送金については何も言わない方がいいのでしょうか。
(今までも特にいつまでに振り込んでくれとは言ったことはないのですが)
164優しい名無しさん:2009/07/12(日) 11:36:24 ID:1/QzwvHT
>>163
>送る本の内容に気をつけたり(暗い内容のものは避けるとか)
それは「ツレがうつになりまして」みたいなストレートなものでさえなければ
あなたが読んでよかったと感じたものを送ればいい。
(でもさすがに山田悠介作品みたいなのは避けよう)
むこうは読みたくないと思えば読まずに送り返して来るだろうから
感想の催促はやめよう。
ただ、返してくれるペースが明らかに遅くなったなら、
送るペースをあけるか、1回に送る冊数を減らすかしたほうがいいと思う。
165優しい名無しさん:2009/07/12(日) 11:37:39 ID:1/QzwvHT
>>163
>切手を送ること自体、代金を催促するような形になるかも知れないので
>しばらくやめた方がいいのでしょうか
今までどおりに送って「支払が済むまで次の切手は送らない」という方針でいこう。
過去と比べて明らかに支払のペースが遅いとか、4〜5ヶ月放置されるとかなら
真正面から切り出したほうがいい。
「〇月に送った切手の代金がまだもらえてないんだけど、どうしましたか?
忘れられてしまったんじゃないかと心配でメールしました。
お仕事が急がしてく、とかならごめんなさい。急かすつもりはないです。
もしかしてお仕事が減って支払うのが大変なら送るのは控えます」
みたいに。それですぐに送金があればよし、無ければ4〜5ヶ月毎に催促しよう。
借金の催促は、6ヶ月放置すると請求する権利が無くなってしまうからね。
166優しい名無しさん:2009/07/12(日) 13:00:04 ID:iMa1Bjps
>>163
多額でなければあげたことにするのがいいかと・・・
多分ウツの人は気にしてる(わたしはウツの時、必要以上に気にした)から、
動けるようになったら、その人なりに対処すると思います。

あと、重くウツになったら長文読むのは困難。どんなに興味のあるものでも。

私と友達は本は共有財産ってことにして、どこの家にあるかだけ
わかる常態にしてます。

友達は自分が読みたいものが手元に無いときだけ、連絡してくる。
「○○読んでなかったらまた読みたいんだけど〜」というかんじで。

キモチって必ず伝わってるから、あんまり気にしないほうがいいと思う。
時間の流れをゆっくりにしてあげるのが、一番効果的じゃないかな?


167優しい名無しさん:2009/07/12(日) 15:23:35 ID:Wh7aaZ8k
>>164-166
お二方ともレスありがとうございます。
いろいろアドバイスいただけて、だいぶ気持ちが楽になりました。
私の方の時間の流れもゆっくりにするつもりで、
気長につきあっていこうと思います。
168優しい名無しさん:2009/07/12(日) 16:56:32 ID:28g2hVQq
最近のうつはほとんど”未熟型うつ”
要は”甘え”だね
169優しい名無しさん:2009/07/12(日) 16:59:51 ID:1UXRWFVY
>>168
「甘え」というより「発達障害」に近いだろjk

「甘え」というのは十分に精神的に成熟した大人にしかできない物だ
170優しい名無しさん:2009/07/12(日) 17:22:38 ID:4ekjEdi8
適当なこと言いすぎ┓┃━┏┃┏
171優しい名無しさん:2009/07/12(日) 17:30:14 ID:acpyY1A8
甘えは消えた方がいいですよ
172優しい名無しさん:2009/07/12(日) 17:34:59 ID:kNMhleFR
学生時代からの付き合いの友人が鬱病です。
学校を卒業してからも月1くらいの頻度で会うのですが、
(大体は友人の方から会いたいと連絡が来ます。)
ここ数ヶ月、会う度にどこに行く時も大きいぬいぐるみを持ってくるようになりました。
お互いの家はもちろんイベントやライブなどにも…。

そして、ぬいぐるみと自分とで一人芝居(ぬいぐるみに話しかけ、ぬいぐるみ役も自分がやる)みたいなことをやっています。
ぬいぐるみを通して話しかけられたりするんですが、正直とても怖いです。
話しかけられた時もどのように反応すればよいかわかりません。

周囲の目もあるので、何度かぬいぐるみを持ってくるのを止めるように言おうと思ったのですが、
ぬいぐるみの手がもげて大泣きして母親に電話したという話を聞いて言い出せなくなってしまいました。

今後彼女とどのようにして接していけばよいでしょうか。
また、現状のままの方が彼女にとってもベストなんでしょうか。
アドバイスいただけましたら幸いです。
ごちゃごちゃした文章で申し訳ありません。
173優しい名無しさん:2009/07/12(日) 17:46:53 ID:1/QzwvHT
>>172
ぬいぐるみ療法かな。
「周囲の目が気にならない場所に外出先を限定する」くらいしか対処方法は無いな。
マンツーマンの対応としては、そのぬいぐるみが居ないかのように振舞うこと。
「あなたにとってそのぬいぐるみは大事なオトモダチかも知れ無いけど、
私にとってはただのぬいぐるみだから」という姿勢を崩さないこと。
ぬいぐるみからの問いかけは無視。

こっちのスレが参考になるかも。
  ↓
【ぬいぐるみ療法】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1246022969/l50
174優しい名無しさん:2009/07/12(日) 18:03:22 ID:1/QzwvHT
>>172
あなたが彼女ととことん付き合っていくつもりなら、
そのお芝居に付き合ってあげてもいいかもね。
「今日のライブはどうしても一緒でないとダメ?お留守番無理かなあ」とか。

負担に思っているなら距離をおこう。
「いや、ぬいぐるみに返事しろとかいわれても無理だから」とか。

医者も模索してるんだと思うよ。
鬱の治療にベストなんて無いんだよ。
抗うつ薬でさえ「まずこれ、ダメならこっち」みたいに処方されてるんだよ?
たまーにしょっぱなに見つかって治る人も居るみたいだけど、そんなのは奇跡。
よりベターなやり方を手探りしてるのが医療の現状。
175172:2009/07/12(日) 19:21:05 ID:kNMhleFR
>>173-174
ありがとうございました!
そんな治療法があったんですね、知りませんでした…。
てっきり悪化してしまったのかと思い心配でしたが、
治療法の一つと聞いて安心しました。
参考にします。本当にありがとうございました。
176優しい名無しさん:2009/07/12(日) 21:05:35 ID:qD999p3Z
友人がうつ病になって対処がわからず
病院に一緒に行きました
すると私には一切話しかけてもらえず
友人には私を連れてくるのではなく
1人でなんとかしろと諭されている様子でした

友人は非定形うつ病(手足が鉛のように重くまた仮眠や好きなことはできる)に
あてはまると思っていますが、医者は病状を本人に伝えていないようです

最近私も疲れてきて以前より悲観的になることが増えました
規則正しい生活を送るようにと励ましていますが
友人はつらいしんどいと泣いて喚くため
これ以上不安定にさせることもできずどうすることもできません

一体どうしたらいいのでしょうか
友人を助けたいという気持ちはあるけど
ただ疲れ果てているのも事実です
177優しい名無しさん:2009/07/12(日) 21:47:16 ID:1/QzwvHT
>>176
>友人はつらいしんどいと泣いて喚くため
>これ以上不安定にさせることもできずどうすることもできません
これがダメ。
つらいのは当たり前。病気なんだから。
つらくてもしんどくても規則正しい生活を送るの。
楽してのんきにダラダラ過ごしていれば安定するとでも思ってるの?

友人のためを思うなら、モーニングコールをしてとにかく定時に起こす。
夜更かししてたら叱る。昼寝させない。医師に自分で症状を伝える努力をさせる。
そのほうが安定するんだよ。
「つらいよーしんどいよー」と訴える友人を甘やかしてるほうが
余程不安定に拍車をかけるんだよ。
178優しい名無しさん:2009/07/12(日) 22:16:12 ID:qD999p3Z
>>177
レスありがとうございます
今友人とは、看病の為ほぼ同居のような形になっています
友人は家族間がうまくゆかずこの春から1人暮らしをはじめた
時期からずっとです

友人を甘やかしてるといわれて複雑ですが納得の気持ちが強いです
もともと私の妹も同じような状態になったことがあり
今は落ち着いていますが、
その時期から見守るということがなかなかし辛くなっています
うつ病はしっかり療養させるのがいいと書いてありますし
友人も自分は病気だからと言うので
したいようにやらせて心のストレスをなくそうと思っていました
でもやはりそれはただの甘えであり
本人の復帰を願うなら叱咤しなくてはいけないのですね

叱咤と鬱、そのバランスや接し方が
なんとなくはわかるものの間違っていたらどうしようと不安で仕方ありませんでした
誰かにアドバイスされることを常に願っていました

ありがとうございます。頑張りたいです
179優しい名無しさん:2009/07/12(日) 22:29:20 ID:M+PL/Xcg
>>176
良く言われていることが、この症状は無く(完治)させるのではなく
上手に付き合っていくものだということです。長期化は覚悟した上で、
全く時間の無駄で過ごすのか、それとも今後のかてとして残るのか
うんれいの差としてでます。

一つ注意するのが出た症状によっては全く動けないぐらいのもありますので、
見極めも大切なんですよね。
180優しい名無しさん:2009/07/13(月) 18:21:42 ID:tMXQtAtX
>>179雲泥の差だボケ!知りもしないくせに難しい言葉使おうとすんじゃねぇよ(笑)お前カウンセラー気取りか?うんれいのさとか書いてるタコがさ。カウンセラー気取りかうんれいさん(笑)雲泥の差な。わかったか?うんれいさん
181優しい名無しさん:2009/07/13(月) 18:35:55 ID:JSCd2qp9
>>180って長くかいてるけど、ただの訂正だよね。
おれがわかりやすく見本みせてやるよ。

(見本)

180 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2009/07/13(月) 18:21:42 ID:tMXQtAtX
>>179
雲泥の差だろ
182優しい名無しさん:2009/07/13(月) 21:28:25 ID:90JlG8HA
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%96%E3%81%AF%E3%83%9
0%E3%82%AB%E3%81%A8%E6%9A%87%E4%BA%BA%E3%81%AE%E3%82%82%E3%81%AE-%E5%
85%89%E6%96%87%E7%A4%BE%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E4%B8%AD%E5%B7%9D%E6%B7%B3%
E4%B8%80%E9%83%8E/dp/4334035027/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=124748774
0&sr=
1-1
183優しい名無しさん:2009/07/13(月) 21:32:31 ID:90JlG8HA
184優しい名無しさん:2009/07/14(火) 21:59:51 ID:2Cwty95F
>>162
ありがとう。
185優しい名無しさん:2009/07/17(金) 18:39:54 ID:y0/fNKoG
うんれいの差 (笑)
186優しい名無しさん:2009/07/18(土) 11:07:29 ID:R1hR9+nx
この気持ちの持って行き場がないので、書き込みます。
うつ病の友人に付き合うことにいい加減疲れてきました。
人の善意をなんでもかんでも疑うし、
言葉通りに受け止めたらいいことでも、
「本当はこう思ってるんでしょ?」といちいち変に解釈するし・・・
こちらが無理して予定を空けても、いつもドタキャン。
そのたびにもの凄く謝ってくれるけど、ドタキャンの回数が半端ない。
向こうからはいきなり電話がかかってくるのに、こちらの電話には居留守を使う。
自分がうつ病だからって、周りの人にもすぐカウンセリングを勧めたりして
余計なお世話。お陰で彼女を取り巻く人はどんどん減っています。
「彼女はうつ病なんだから理解してあげないと…」と我慢してきましたが
私もそろそろ限界です。
親友だったけど、もう理解できません。
彼女に振り回されることがバカバカしく感じてきました。
このままだと、彼女のことが嫌いになりそうです。
もう嫌いになりかけてるかも。
うつ病の人が大変なコトはわかっています。
でも、それに振り回されている周りの人も本当に大変なのです。

ダラダラと書き込んでごめんなさい。
ちょっとスッキリしました。
187優しい名無しさん:2009/07/18(土) 11:51:17 ID:MBHyeQPY
>>186
お前がここでスッキリした文章で傷ついてる人もいるからな

そもそもお前みたいな人間は結局自分がかわいいだけ
人を理解しようとしてない

まあ、お前の身内に不幸が出ることを祈るよ
188優しい名無しさん:2009/07/19(日) 19:03:40 ID:T5k4oEn8
>>187 死ね
189優しい名無しさん:2009/07/19(日) 19:05:00 ID:0yDP8p3a
>>187
頭トロいし死にたいです
190優しい名無しさん:2009/07/20(月) 01:31:01 ID:sCPhBQ7t
>>189
どうせ死なないんだろ?
死ぬ死ぬアピールの甘え怠け糞メンヘラ!!
191優しい名無しさん:2009/07/20(月) 14:19:24 ID:yFZXPgpp
>>186が言ってる事はまともだよ。>>187ってさ、いつもずっとこのスレに張り付いてて、健常な人のレスに難癖つける人でしょ。
>>187みたいのがいるから、鬱で苦しんでいる人が誤解されるんじゃないの?
あんたが一番、鬱の人を傷付けてると思うけど?
192優しい名無しさん:2009/07/20(月) 14:25:27 ID:w8UjDkK4
はやくしんでください
193優しい名無しさん:2009/07/20(月) 20:06:06 ID:p5Hu05Xn
鬱の人がいなくなったらきっと景気も良くなるし
世の中明るくなると思います
なので鬱の人はとっとと死んでください
自殺は鬱の諸症状でしょ?
194優しい名無しさん:2009/07/20(月) 22:16:13 ID:e2ePfgzX
>>193
そんなに今の自分の環境が嫌なら








お前が死ねよ
195優しいななしさん:2009/07/21(火) 01:30:15 ID:cIZInXxJ
>>193がいなくなったらきっと景気も良くなるし
世の中明るくなると思います
なので193はとっとと死んでください
196優しい名無しさん:2009/07/22(水) 08:52:00 ID:xi4aRLX3
正しい うつ病の治し方


「うつは甘えだろ!」
「うつは怠けだろ!」
って元気イッパイになるまで励まして
顔がパンパンに腫れるまで
殴って蹴って 踏みつけ
「いいかげんちゃんとした人間になれ!」
「お前の為にやってあげてるんだ!
何でそんな愛情が分からないのか!」
って教えてあげて
完全自殺マニュアルを何ページの何行目に 何て書いてあるか覚えるまで読ませ
YouTubeや動画サイトで
飛び降り自殺
首吊り自殺
車にひかれる動画
首斬り動画
様々な動画を
何度も何度も吐くまで見せ
自分の死を想像させ
「絶対に真似するな!もっともっと元気出せ!気合と根性だ!」
って元気づけてあげて
自分がどの様にどう価値があるのか
50ページにまとまる作文に書かせ
それをうつ病が治るまで続けます。

治るまで続けるのがコツです。

うつ病は元気が無くなる病気ですので
とにかく励まして励まして
無理矢理にでも元気を出させて下さい。
197優しい名無しさん:2009/07/22(水) 22:24:20 ID:8MITvEA+

なんかもう取り付かれてるな

頑張ってね
198優しい名無しさん:2009/07/22(水) 22:38:56 ID:6yURNKjh
>>196みたいなのは、鬱より重度のメンヘラって事ですよね。
199優しい名無しさん:2009/07/22(水) 22:49:25 ID:ypYVJb0l
はっきりいって迷惑だ。
職場にいるがもう2度も長期欠勤されている。
今となってはこれから先長年共に仕事をしていく気にはなれない。
周囲の負担ってもんがある。
周囲も別の職場のものも同意してくれている。

責任のない、対人的な精神負担のない仕事に異動させてやったほうがいいのだが
本人が戻りたがっている。これは心底迷惑だ。
パワハラが絡んでいるが意思表明が不明瞭であり、原因を特定できていない。
人として信用できない。
こちらの苦労を怒鳴りつけてやりたいところだ。
傍にいれば相手にとっても悪いだろうな。こういう人間が殆ど何だがな。
200優しい名無しさん:2009/07/22(水) 23:00:07 ID:8MITvEA+
こっちも迷惑だ

中途半端な仕事しか出来ない奴に限って社内の立場の弱い奴をコキ下ろす

それを側で聞かされる方が仕事に集中出来なくなる

ウィルス社員ってのはお前の事だ
201優しい名無しさん:2009/07/22(水) 23:10:28 ID:ypYVJb0l
>>200
側で聞かされる?そいつとは本音での話はしていない。
基本的に口をききたくないw
少しつついただけで鬱になっただのおかしくなっただの言われたくないからな。

あと、立場の弱い人間が苦境に立たされているのを、会社の方針だからと言って
見捨て、周囲の信頼を失ったのがそのメンタル社員だ。
正直に愚痴でも言ってくれりゃよかったのに。下には嘘をついて誤魔化し
そのような不正をさせていた人物がいなくなった後でようやく口を開く。
法で権利を守られている人間を不正に追い込んだ。それがそいつだ。
202優しい名無しさん:2009/07/22(水) 23:17:03 ID:rUzNmotN
>>201
お前がそいつか人事に意見すればいいことで、その度胸がないからここで
ネチネチ言ってるわけだろ。65歳定年で職場環境景気悪化の中お前はその
ままぬくぬく働けるとでも思ってんのか。元気いっぱいの奴でも疾患にかかる
リスクは日々高まってるわけだ。

あんたの言ってるメンヘラの奴に言え、目障りだから。説教なら大きなお世話
メンヘラといっても多種多様だから。
203優しい名無しさん:2009/07/22(水) 23:21:01 ID:8MITvEA+
>>201
ばぁ〜か
お前のグチを聞かされる健常者が迷惑するって言ってんだよ

役立たず
204優しい名無しさん:2009/07/22(水) 23:55:35 ID:ypYVJb0l
>>202
うむ
ありがとう
205優しい名無しさん:2009/07/23(木) 00:35:03 ID:5tI1Chhs
>>203
周りの健常者と一緒に相談してますよ。
残念ですね。

役立たずはあなたです。
健康であるかどうかも重要ですよね
206優しい名無しさん:2009/07/23(木) 02:19:50 ID:LTx/xBr1
頑張るべき。頑張って頑張って頑張って!治そうね精神病をさ。被害妄想してないでさ!皆頑張ってるよ?君は?頑張って!頑張って!怠け者!ファイト!思い込みの被害妄想をやめて立ち直れ!
207優しい名無しさん:2009/07/23(木) 06:29:19 ID:yGRz7X5/
>>205
なるほど同類が集まってんなら問題なしだな
208優しい名無しさん:2009/07/23(木) 20:18:27 ID:iEbytWg0
正しいうつ病の治し方その2

今回はじわりじわりと首を絞めるように
ゆっくりと時間をかけて治すやり方です。


「お前は頑張っても所詮その程度でピーピー泣いて人のせいにする使えないクズ人間なんだから
医者から貰った薬を飲んで寝てろ!」
「何だったら生涯社会に出ないで寝ていた方が
社会に出ると邪魔で無価値なお前は人様に申し訳がたつんじゃないか?」

等の優しい言葉でじわりじわりと薬漬けにして絶対に減薬はさせないようにしましょう。
薬飲んで寝てれば治ると思い込ませるのが
コツです。

うつ病患者は自分にとって都合のいい言葉を待っています
「うつは本当に困ったもんだね。 どうしたもんかね。
いつ治るのかな?本気で治療がんばってる?甘えてない?怠けてない?
もっともっと気合と根性入れて治す努力しようよ。
自分では頑張ってるって思ってるだけで全ては結果なんだからやっぱり努力と頑張りが全然足り無いんだよ。
本当は自分でも良く分かってるんでしょ。こんな病気早く治しなよ。子供じゃ無いんだから。。。」
等の優しい言葉も効果的です。

コツは治るまで優しく続ける事です。

最後に
「もうダメだね、手遅れだよ。もし社会復帰出来たとしても
マトモな会社は雇ってもらえないと思うよ。
まあ、そこんとこ自分が一番分かってると思うけど、人って生きるだけの選択肢だけじゃ無いからね。」
って最後は笑顔でさようならしましょう。
笑顔のコツは見下してバカにしたような笑顔が喜ばれます。
209優しい名無しさん:2009/07/23(木) 23:22:31 ID:cuTvqXo/
>>206>>208を憐れみをもって見ることができるようになったのは
うつが治ってきたってことかな^^
自分よりも頭の中がえらいことになってる人がいるんだと思うと気が楽だ
ありがとう!

しかし大変だね、あなたたちも
精神病が早く治るといいね!
210優しい名無しさん:2009/07/24(金) 00:10:40 ID:CMSMajOP
うつは甘え
211優しい名無しさん:2009/07/24(金) 02:34:21 ID:tqVGlXkz
鬱は頑張り過ぎて自分でコントロールできなくなってなるんだよ。甘えでなるなら世の中鬱だらけだし。
荒らしとかやってる奴が甘えてて頑張ってない暇人なんだろ?ウザいから消えてくれ
212優しい名無しさん:2009/07/24(金) 03:15:43 ID:OehVX1tl
↑勝手な能書きはいいから甘えて逃げるその癖を直しなさい。な?頑張ってみろや。周りは頑張ってるよ
213優しい名無しさん:2009/07/24(金) 04:05:16 ID:TlANIcTe
>>212は欝の人に一番言ってはいけない接し方です。
欝になると健常の人とは頑張り所が全く変わるよね。健常者が前向きに頑張るのに対して欝の人は後ろ向きにならないように頑張るって感じかな。 
健常者より苦しい思いしてる人が多いと思うし甘えとは違うと思うな。中には甘えの人もいるとは思うけど。
214優しい名無しさん:2009/07/24(金) 05:02:14 ID:YUEP7elC
>>213

>>212は他スレでも頑張れ頑張れしか言えない下手くそ煽りバカだからねえ

>>212
毎回同じことしか書いてないもんね
どうせ煽るなら頑張ってもっと捻れよ、おばかさん^^
ほら、頑張れ頑張れ!
215優しい名無しさん:2009/07/24(金) 06:53:47 ID:sYXz0iq7
>>212
君は毎回同じことばかり書き込んで
進歩しようという気はないのかね
変化を嫌ってるのか
周り(世の中)は進化(変化)しているというのに
進歩のない社員は我が社には必要ないよ


去ってくれたまえ
216優しい名無しさん:2009/07/24(金) 07:37:27 ID:tqVGlXkz
>>212
能書きはお前。頑張りたくてもこれ以上できないんだよ。
周りも頑張ってる?わかってるから尚更きついんだよ。荒らしにしてはあまりにも人の気持ち考えなさ過ぎ。夏休み中のガキだろどうせ
217優しい名無しさん:2009/07/24(金) 07:49:26 ID:tqVGlXkz
>>208
とりあえずお前で実験しろよ。書いたこと全部やれ。医学会もビックリなんだろ? 鬱だって自分なりに葛藤してるんだよ。 だから苦しいんだよ。とりあえず実験してテレビで発表してみろw
218優しい名無しさん:2009/07/24(金) 12:44:44 ID:OehVX1tl
うわ!怠け者が事実を指摘されて超イライラしてるよ(笑)頑張って!怠けてないで。他人は頑張ってるぜ?お前はなぜ出来ないの?ん?悔しいなら頑張れよ。
219優しい名無しさん:2009/07/24(金) 13:58:44 ID:iPyRYPh9
怠け者のお前に言われてもなぁ
220優しい名無しさん:2009/07/24(金) 14:15:48 ID:YUEP7elC
>>219
んだんだ
怠けてる人に言われても困るよねえ…

>>218
ほら、頑張って!
煽るならもっといい煽り文句考えないとそろそろつまんないよ?ん?
まあもう捻っても出てこないんだろうけどね(笑)
悔しかったら足りない頭もっと捻りなよ、カスくらい出るかもよ(笑)
ほら頑張れ頑張れ怠け者のなんちゃって役たたず精神障害者!
221優しい名無しさん:2009/07/24(金) 14:20:57 ID:tqVGlXkz
>>220
GJ!
222優しい名無しさん:2009/07/24(金) 16:26:02 ID:OehVX1tl
何がGJだ被害妄想のリアル精神科ブスが(笑)なんでまともなこっちが頑張るんだタコ(笑)お前が頑張れ情けない。危ない被害妄想をやめろって親切に励ましてやってんだ。頑張れてない負け犬が
223優しい名無しさん:2009/07/24(金) 17:04:15 ID:tqVGlXkz
>>222
まともならここにくんなよ。接し方がわからない人がくるんだよここ。関係ないならくんな
224優しい名無しさん:2009/07/24(金) 19:24:53 ID:YUEP7elC
>>222
誰も励ましてなんて頼んでないけどな^^;

で、捻ってそんなもんなのか…
うん、なんかごめんな?
もっと頑張ってくれると期待してたんだが…
だいぶがっかりしたからもう期待しないよ(´・ω・`)
ま、頑張ってくれ(´・ω・`)

>>223さん
もうほっとこうぜ、こんな低レベルで可哀想すぎる構ってちゃんは
225優しい名無しさん:2009/07/24(金) 19:56:46 ID:sYXz0iq7
>>222
改行すらできない無能なお前さんをみてると
哀れになってくるよ

それとせりふがマンネリ化してるから

がんばってね
226優しい名無しさん:2009/07/24(金) 22:28:18 ID:tqVGlXkz
>>224
そだね
無視だね
いつもナイスな224さん
あなたのレスでちと報われました!
227優しい名無しさん:2009/07/25(土) 03:11:27 ID:qkAARont
くだらない事で報われるんだな(笑)そりゃ頭がおかしいんだもんな可哀想にな。頑張ろうな?しっかり頑張ろう!思い込みをやめて頑張ろう!ファイト!怠け者の負け犬頑張って!
228優しい名無しさん:2009/07/25(土) 03:28:40 ID:/OCWbVhi
うつ病の方への正しい接し方

「誰でも時には気分が落ち込むものだけど
うつ病で悩んでいる問題って全然たいした問題じゃないよね。
屋根があって雨風しのげてゴロゴロしながらネットやTV見てお腹が空いたらいつでも好きな物たべてお腹一杯になったら暖かい布団で好きなだけ寝てとか世の中にはあなたよりもっともっと本当に困っている人が山ほどいるのに自分だけが不幸だと思ってるのかな?
自分の事ばかり考えないで人の事も考えたら?いったいどうしちゃったの?」
等、まずは優しく問いかけましょう。
●うつ病は元気が無くなる病気です。元気一杯に声をかけ元気が出る様に外に連れ出し元気にしましょう。
「カラオケにでも行かない?落ち込んだ時はそれが一番! いつまでもメソメソしてるフリしてないで外に遊びに行こう!!
あなたが悲劇のヒロインぶってるだけだって皆、分かってるんだよ。だからくだらない演技なんて止めな。」
等の、とにかく無理矢理にでも元気を出させましょう。
●それでも演技を続けるようならちゃんと叱ってあげましょう。叱る事も愛情です。「せっかくあなたの為に時間を作ってあげたのに…
いい加減にして!私を困らせたいだけなの?人に迷惑かけて生きていて楽しい?嫌な性格してるね。迷惑ばかりかけて人を困らせるだけが生き甲斐なら、いっそ死んで楽になった方が自分も周りも助かるんじゃない?

役立たずでどうしようもないね。

もうどっかへ行って!
だらだらしていないで、何かしたら?

気合が足りないんだよ!ちゃんと頑張れよ…。」
等、愛情を込めて説教しましょう。
度を超える位がベストです。
●最後に見放した感じでさよならしましょう。
「まあ、たまには笑顔を見せて、人に迷惑をかけない様に頑張って努力してさ。
それでもダメなら
無駄に生きて苦しむより簡単に楽になる方法はいくらでもあるから取り敢えず元気出しなよ。」
見放した感じと、こいつ生きてても無駄だわ。と小バカにした感じで別れましょう。
229優しい名無しさん:2009/07/25(土) 05:12:08 ID:LBSKEXZL
マーラーの交響曲は鬱に効くよ。
聞かせてやってね。
230優しい名無しさん:2009/07/25(土) 05:15:07 ID:R+D2e3cg
>>226さん
ありがとう^^
ナイスだなんてそんな、そう言っていただけると嬉しいよ


構ったらおもろいアホもいるけど、今回のアホはどうやら真性みたいだし
あんまりつつくと可哀想になってくる^^;
きっと悔しくて顔真っ赤にしながらコフコフいいつつ足りない頭を捻って必死に書いてくれてるんだと思うけど、
それでもあの程度ですからね…
ここまで本気で気の毒な人を見たの初めてなんで、なんか逆に罪悪感ですよ
まさか2ちゃんでこんな気分になるなんて思わなかったw

とりあえず無能は無能なりに>>225さんのレスを100万回読み直してから書いてほしいものです
実生活の無能さをさらけ出さないでほしいわ…
231優しい名無しさん:2009/07/25(土) 09:08:24 ID:LBSKEXZL
ブルックナーは強迫だった。
この人の交響曲も鬱にはいいよ。
232優しい名無しさん:2009/07/25(土) 09:36:16 ID:45E05Tv5
正しい うつ病の治し方


「うつは甘えだろ!」
「うつは怠けだろ!」
って元気イッパイになるまで励まして
顔がパンパンに腫れるまで
殴って蹴って 踏みつけ
「いいかげんちゃんとした人間になれ!」
「お前の為にやってあげてるんだ!
何でそんな愛情が分からないのか!」
って教えてあげて
完全自殺マニュアルを何ページの何行目に 何て書いてあるか覚えるまで読ませ
YouTubeや動画サイトで
飛び降り自殺
首吊り自殺
車にひかれる動画
首斬り動画
様々な動画を
何度も何度も吐くまで見せ
自分の死を想像させ
「絶対に真似するな!もっともっと元気出せ!気合と根性だ!」
って元気づけてあげて
自分がどの様にどう価値があるのか
50ページにまとまる作文に書かせ
それをうつ病が治るまで続けます。

治るまで続けるのがコツです。

うつ病は元気が無くなる病気ですので
とにかく励まして励まして
無理矢理にでも元気を出させて下さい。
233紅いアラベスク ◆tgxr81pLBc :2009/07/25(土) 10:08:46 ID:nepxa9bN
>>232
もう……そんな風にやられたいなら素直にそう言えばいいのに…

顔腫れるまで蹴られたいなんて、とんだドMね!
234優しい名無しさん:2009/07/25(土) 13:26:21 ID:LBSKEXZL
藤沢周平も鬱に効くよ。
235優しい名無しさん:2009/07/25(土) 14:19:30 ID:GgpMxvIY
正しいうつ病の治し方その2

今回はじわりじわりと首を絞めるように
ゆっくりと時間をかけて治すやり方です。


「お前は頑張っても所詮その程度でピーピー泣いて人のせいにする使えないクズ人間なんだから
医者から貰った薬を飲んで寝てろ!」
「何だったら生涯社会に出ないで寝ていた方が
社会に出ると邪魔で無価値なお前は人様に申し訳がたつんじゃないか?」

等の優しい言葉でじわりじわりと薬漬けにして絶対に減薬はさせないようにしましょう。
薬飲んで寝てれば治ると思い込ませるのが
コツです。

うつ病患者は自分にとって都合のいい言葉を待っています
「うつは本当に困ったもんだね。 どうしたもんかね。
いつ治るのかな?本気で治療がんばってる?甘えてない?怠けてない?
もっともっと気合と根性入れて治す努力しようよ。
自分では頑張ってるって思ってるだけで全ては結果なんだからやっぱり努力と頑張りが全然足り無いんだよ。
本当は自分でも良く分かってるんでしょ。こんな病気早く治しなよ。子供じゃ無いんだから。。。」
等の優しい言葉も効果的です。

コツは治るまで優しく続ける事です。

最後に
「もうダメだね、手遅れだよ。もし社会復帰出来たとしても
マトモな会社は雇ってもらえないと思うよ。
まあ、そこんとこ自分が一番分かってると思うけど、人って生きるだけの選択肢だけじゃ無いからね。」
って最後は笑顔でさようならしましょう。
笑顔のコツは見下してバカにしたような笑顔が喜ばれます。
236優しい名無しさん:2009/07/25(土) 14:32:00 ID:aOwINipS
>>228
普段、/OCWbVhiが周りから言われている内容でしかない
237優しい名無しさん:2009/07/25(土) 16:01:34 ID:IxKQP2xd
>>232>>235
暇なんだねw

>>230
いやいやナイスなうえにGJ!
確かに度が過ぎてて哀れに思えてきたw
でもそういう書き込みを真に受けてしまう辛い方々もいるから
本当はやめてもらいたいのが本心かな?
238優しい名無しさん:2009/07/25(土) 16:06:08 ID:KdaSz0dw
239優しい名無しさん:2009/07/25(土) 17:35:46 ID:r7K/MMym
>>232>>235
結構な期間、同じコピペをあっちこち貼り付けてんだけど、
自分でその内容と行為に執着してるのイヤにならない?

というか、その熱意と勤勉、別の方向に向けた方がいいと思うよ。
240優しい名無しさん:2009/07/25(土) 18:26:08 ID:fpgphHoz
うつ病の方への正しい接し方

「誰でも時には気分が落ち込むものだけど
うつ病で悩んでいる問題って全然たいした問題じゃないよね。
屋根があって雨風しのげてゴロゴロしながらネットやTV見てお腹が空いたらいつでも好きな物たべてお腹一杯になったら暖かい布団で好きなだけ寝てとか世の中にはあなたよりもっともっと本当に困っている人が山ほどいるのに自分だけが不幸だと思ってるのかな?
自分の事ばかり考えないで人の事も考えたら?いったいどうしちゃったの?」
等、まずは優しく問いかけましょう。
●うつ病は元気が無くなる病気です。元気一杯に声をかけ元気が出る様に外に連れ出し元気にしましょう。
「カラオケにでも行かない?落ち込んだ時はそれが一番! いつまでもメソメソしてるフリしてないで外に遊びに行こう!!
あなたが悲劇のヒロインぶってるだけだって皆、分かってるんだよ。だからくだらない演技なんて止めな。」
等の、とにかく無理矢理にでも元気を出させましょう。
●それでも演技を続けるようならちゃんと叱ってあげましょう。叱る事も愛情です。「せっかくあなたの為に時間を作ってあげたのに…
いい加減にして!私を困らせたいだけなの?人に迷惑かけて生きていて楽しい?嫌な性格してるね。迷惑ばかりかけて人を困らせるだけが生き甲斐なら、いっそ死んで楽になった方が自分も周りも助かるんじゃない?

役立たずでどうしようもないね。

もうどっかへ行って!
だらだらしていないで、何かしたら?

気合が足りないんだよ!ちゃんと頑張れよ…。」
等、愛情を込めて説教しましょう。
度を超える位がベストです。
●最後に見放した感じでさよならしましょう。
「まあ、たまには笑顔を見せて、人に迷惑をかけない様に頑張って努力してさ。
それでもダメなら
無駄に生きて苦しむより簡単に楽になる方法はいくらでもあるから取り敢えず元気出しなよ。」
見放した感じと、こいつ生きてても無駄だわ。と小バカにした感じで別れましょう。
241紅いアラベスク ◆tgxr81pLBc :2009/07/25(土) 20:22:11 ID:nepxa9bN
本題に戻るけど正しい接し方って何だろうね。
やっぱりそっとしておくのが一番なのかな?あたしはそっとしてもらうのが一番よかった。

でも「しっかりしなさい」「頑張れ」っていう言葉は苦しいと思う。
うつの人はうつの人なりに、頑張ってるのに、それを否定してるみたいだから。
242優しい名無しさん:2009/07/25(土) 20:24:01 ID:IxKQP2xd
誰か>>240をどうにかしてくれw
243優しい名無しさん:2009/07/25(土) 22:47:03 ID:t17Aexe0
>>240
彼も統合失調症で悩んでます

かわいそうなやつ
244優しい名無しさん:2009/07/25(土) 23:49:03 ID:i2EVAZMA
同僚がうつで転職予定。
転職先も決まり、事実上退職済みで今は有休を消化中。
2週間ほどしたら実家に引っ越すらしいんだけど、辞める前に
「このまま一人でいたらおかしくなりそうなので実家に帰る」と
話していたのが気になって、1日1回はたわいもないメールを送って
生存確認をしてしまう…面倒臭そうだけど返事はちゃんとくれる。
我ながらウザいと思いつつ、でも心配で送ってしまう。

>>241さんの意見を読んで、やっぱり自分のしてる事は間違ってるのかな?って
思ってしまった。悩む。
245優しい名無しさん:2009/07/26(日) 01:53:13 ID:MibS/5rY
>>243
そうかそうか。しかし不快なレスに違いわない。
246優しい名無しさん:2009/07/26(日) 05:19:09 ID:pY5NbNA6
だな。
247優しい名無しさん:2009/07/26(日) 06:58:27 ID:lKG1tbfs
気持ちに波があるから、特に気持ちが落ちているときに本人から話を聞くのは大事。 

負のループに陥ってることが多くて、毎回落ちてる理由が同じだったりして聞く側としてはイライラする場合もあると思うけど。 


『貴方は悪くない』と全肯定すると本人は落ち着くかもしれないけど、それではダメだと個人的に思う。 
『じゃあどうすればいいか』と前向きな思考回路を持つように話をすることが必要だと思う。 

全て私の体験でしかないんですけど…。
そういう感じで話を聞いて一緒に考えくれる人がいたから、ちょっと客観的に落ちてる時の自分をみつめることが徐々にできるようになってる。
248優しい名無しさん:2009/07/26(日) 07:48:16 ID:kEoo/4pX
>>237
ありがとう^^ノシ

間違いない!
正直私は今は落ち着いてるから憐れみつつ見ることができるけど、
ひどいときにあの手の書き込み見て胸がしめつけられるくらい苦しんだことがあるから
うつで苦しんでる人のことを思うととにかくやめてもらえないかな、と思う

まあ本当に可哀想な人なんだろうけどね、一連の書き込みしてる人は…
249優しい名無しさん:2009/07/26(日) 10:15:30 ID:p61ZfM4z
>>245
>違いわない

日本語難しいですか?
250優しい名無しさん:2009/07/26(日) 12:26:13 ID:MibS/5rY
>>249
はいはい間違えました。
訂正します。違いはない。

251優しい名無しさん:2009/07/26(日) 23:47:21 ID:4BkLaJEt
誰か>>244に意見下さい。
元同僚から毎日、たわいもないメールが来たら迷惑?

いろいろ考えて今日はついに送れなかった…
252優しい名無しさん:2009/07/27(月) 04:40:06 ID:UsumyJ5t
>>251
私だったら嫌かな。
友達じゃなく元同僚だと。友達でも毎日はキツイ。
あくまでも私の場合です。
寂しがりの構ってほしがりな人もいるからわからないけど。

調子どう?と聞かれるのは一番嫌かな。
253優しい名無しさん:2009/07/27(月) 08:57:33 ID:pHA51dn7
>>252
ありがとうございます。

元気だった同僚(二人で組んで仕事していた)が病んで辞めていくまでの間に
今思えば躁な時期と鬱な時期の落差が激しかったし
(心療内科の受診を勧めたけれど、既にそれは服薬後の躁転状態だったらしい)
何度もSOSを出していたのに気づかなかったので
「自分がもっと早く気づいていたら辞めずに済んだのでは…?」と言う自責の念が強くて。
「もう見逃しちゃいけないんだ」と言うプレッシャーを感じてしまってました。

でも、メールの返信で生存確認してるつもりでも、本当に何かあって返信がない場合には
多分何もできないし、間に合わない。
結局は私の自己満足に過ぎないんだと気づきました。
254優しい名無しさん:2009/07/27(月) 09:10:33 ID:2bVS2Pqe
>>253
思いやる気持ちは大切にして欲しいけど
友人に距離が近すぎて巻き込まれすぎ
もうちょっとクールでいいよ

周囲がサポートできる部分はあるけれども、病気そのものを治すことが出来るのは
本人と治療する医師

既に病院受診を勧めたんだから十分
そういうこと勧めてくれる人は意外といない

週1くらいメールすればOK
自殺予防は、入院が吉
255優しい名無しさん:2009/07/27(月) 09:22:14 ID:pHA51dn7
>>254
相手の事が好きだったのと
お互いに医療関係者なのになぜ気づかなかった?と言う気持ちが
大きくて距離なしになってしまってると思います。
私自身、少しおかしくなりかけているのかもしれません。

仲の良かった同性の同僚から、最近は週1ペースで電話が来るそうです。
本人は「なんでかな」なんて言ってましたけど
その方も心配されているんでしょうね。
私もそのくらいのペースにします。
256優しい名無しさん:2009/07/27(月) 18:38:25 ID:cTMpHm6c
うつ病人への接し方に関する相談です。

友人Aがうつと診断されたらしく、
最近「凹んだ」とかいって、昼夜問わず頻繁に電話をかけてきます。
ところが電話に出ても、Aは感情的になっていて、ほとんど会話が成立しません。

話中、こちらの発言はことごとく全否定され、あげくに
「あなたは幸せでいいよね。わたしの気持ちなんかわかるわけない。」とか、
とか言い出して、なんかこっちが悪者みたいな錯覚におちいります。

うつ病患者の異常な精神状態や、患者本人の辛さは
ネットや本の情報で、理解しているつもりです。

長年の良い友人なので相手してますが、
ハッキリいってAの態度や話しぶりは、かなりアタマにきますし、
昔からの変わりように驚いています。

よくある「周囲は親身に話を聞くだけでよい」というアドバイスにならい、
ぐっと我慢して聞き役に回ってますが、こっちにはこっちの仕事や生活があります。
真夜中や休日を潰して延々何時間も愚痴を聞くほどヒマではないです。
「相談事はメールして」といっても、電話をかけてきます。

こういう場合、
話中に「忙しいからきるね」と、一方的に電話を切ったり、
着信を放置してもよいものでしょうか?

放置しすぎて、ヘンな行動をとられても嫌だし
そのあたりの匙加減に困ってます。。。
257優しい名無しさん:2009/07/27(月) 18:39:46 ID:S4DtN4dS
>255
もう見てないかな?
私は週一で電話が来たらキツい。メールならなんとか我慢できるかな…。
電話に出なかったからといって、何度もコールとか、
返事がないから催促メールとか本当に辛かった。
最終的には、携帯が鳴るのが怖くて電源切ってた。
電話が来たら話さなくちゃいけないし、メールは返信しなきゃいけないでしょ?
それがもの凄いプレッシャーになって、死んだら返事しなくて済むのかなあ、と考え始めたりした。
それまでは死にたいとは思ってなかったけど、携帯が怖くて死にたくなった。

実家にいるのであればそんなに心配しなくて良いんじゃないかな。
258優しい名無しさん:2009/07/27(月) 18:57:54 ID:lrEXr8Jd
>>256
答えに困るけど、友達さんは貴方に甘えてる、そして貴方を舐めてると思う。
このままだとどちらかが切れて絶交になる可能性が高いからその前にきちんと距離を置く方がいいと思う。

友達さんの気持ちも解るけど、甘えてたら人はどんどん離れてしまう、誰かが側にいることは有り難いことだと実感してもらうのも大事。
でないと、病気に甘えてしまうから。
259優しい名無しさん:2009/07/27(月) 19:39:58 ID:z6jlLpwq
       細田
    ィミシシ~~~~ ヾ
    ミミ; ,,,,,,  ,,,,,,'
    ;ミ'-{_}-{_}
   {6〈    |  〉
    ヾ'  /´i`ヽl  < 分裂病の皆さん、私たち自民党員より
    ヽ .´ `=7ノ    不幸な人間がいると思いますか?
    _____|`-―´
   (:::::::::|\/.|:::::::)
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| トン
(_)  国民はバカです  (_)
/| 日本国はこの程度 |\
 |_________|

『FNNニュース: 自民・細田幹事長、「...』
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00159721.html


    (/_~~、ヽヽ  ,__
     ひ` 3ノ . ノ _、 _ ゝ / 日本青年会議所のみなさん!
   ∩ ヽ°イ   ヽ 兪/   元気な高齢者をいかに使うか。 この人たちは
   ヽ<∨>.)  ( つ¶ 9  \皆さんと違って、働くこと しか才能がないと思ってください
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                           ..          ______
   |. 自 .由 .民 .主 .党 .|                 ちげぇねえww>.   vymyvwym. |     オ | ymw 
   |________|                           . MvyvMVvvMvy | .太 . レ | MVvv
   .|| .6‐◎J◎     ||                      . _ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ | .郎 . た | _ヘ^Λ
   .||  ヽ,ーノ ノシ    ||         \ あはは /.    _Λ ヘ__Λ ヘ__ |.(゚听). ち | Λ ヘ
   ||-────────||                    . /ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ_. |     の | _,.ヘ 
   || _______ .||       ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
  .|〇〇|≡≡@≡≡.|〇〇|      (    )    (     )   (    )    )   (    )    )
  .{二二二._[  ]_.二二二}  ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧
http://www.youtube.com/watch?v=6xShhp8oM7E
260優しい名無しさん:2009/07/27(月) 20:49:31 ID:Ft7XPuK+
>>256
>258さんに同意

>話中に「忙しいからきるね」と、一方的に電話を切ったり、
>着信を放置してもよいものでしょうか?

おそらくあなたが親身になって相手をしても無意味だと思う

鬱になるとその人が余裕がなくなり普段押し殺している性格が吹き出してくるから
そのうっとうしい性格は鬱と関係ないと思う(本来の性格)

現に俺の場合は調子悪いときほど人と話さなくなり
具合の悪さを悟られまいと必死になる
(非社交的な性格だから)
261255:2009/07/27(月) 20:50:45 ID:d2g4VbJA
>>257
実家に戻るまでの半月〜1ヶ月の独り暮らし期間が危ないなと思って。
本人はメールよりも電話が好きらしいのですが、不機嫌な声を聞くのは辛いので…

でも返事をするのは相手の負担で、返事が来なければこっちが心配になるだけなら
メールを送るのは無意味な事なんですよね。
仮に万が一の事が起きたとしても、見つかるのが早いか遅いかだけで
結果は一緒なんだ、この時期なら腐乱するかどうかの違いだ…
3日間でここまで到達してしまいましたw
服用中の薬の話もたくさんしたし、パキシルの断薬や減薬についても
もっと詳しく伝えたかったけど(お餞別にピルカッターを渡しました)
遠くから幸せを祈るだけにします。
262256:2009/07/27(月) 21:08:39 ID:cTMpHm6c
>>258
>>260
ありがとう。ちょっと気楽になりました。
徐々に適当な距離をおいてみます。

昔からいろんな人から悩み相談や恋愛相談を受けるタイプなんで、
相談をもちかけられること自体はそれほど苦痛じゃないんだけど、
Aの場合は電話が日夜お構いなしだったり、
こっちの言葉を全部否定されちゃうのは、正直きつかったです。

うつ病の人を相手にするのは初めてなので、
「うつ病」と「本来の性格」の境界線がよくわかりませんが、
周囲の人もまきこまれると、大変な病気かもしれませんね。
263優しい名無しさん:2009/07/27(月) 22:53:41 ID:tSf3u2sG
カステラなんかがいいよ。
264優しい名無しさん:2009/07/28(火) 03:40:38 ID:GDpIJBL7
>>256
その友達、うつ病じゃないですよ。
うつ病にならないと気がすまない自己愛性人格障害の人間です。
このスレにも似たような人が山ほどいます。

そゆ人は自分が大切で大切で仕方が無いから、さらにとっても弱いから、
周りを批判し続けることで自分を保っています。
小さい頃からそんなことを続けてきたもんだから、自覚はないです。
さしあたりうつ病の典型的な症状を勉強して、
精神科でそれを演じて「うつ病」の肩書きをもらったってとこでしょう。

はっきり言うけど、そんな人間の相手なんかする必要ない。
哀れみとかまじでいらないよ。早々と縁を切ったほうがいいです。
あと、その人の例でうつ病を誤解しないでほしい。
このスレにも偽者がいっぱいいるからね。
265優しい名無しさん:2009/07/28(火) 08:50:53 ID:MApY9a8w
>>264
自己愛に限らず、人格障害がこのスレにはいっぱいいるね。人格障害の症状のひとつに鬱もあるから、誤解してる人はたくさんいるようだし。
266優しい名無しさん:2009/07/28(火) 10:19:10 ID:tzNHUXu0
267優しい名無しさん:2009/07/29(水) 00:00:06 ID:h4zts6hF
相談させて下さい
うつ病を理解する、というのは具体的にどんなことですか?
何がわかっていれば理解したと言えるんでしょうか
私には付き合って一年、うつ病歴五年の彼がいます
私はこの一年、うつ病を理解しようとネットや本で調べたり、
3ヶ所の精神科に行ってうつ病の人との接し方などを聞いたりして勉強しました
しかし、彼いわく、私はうつ病を理解していないそうです
私の接し方が良くないのかも知れませんが、調べたし、
いつも彼の調子に合わせた会話をしたりしているのにあんまりだなぁと悲しくなりましたが、まだ知らないことが多すぎるのかも知れません
『うつ病を理解している』とは具体的にどんなことですか
よろしくお願いします
268優しい名無しさん:2009/07/29(水) 00:11:00 ID:eAyQESPS
彼女が引っ越した直後に病気になり
鬱っぽくなっています
連絡しても返信が来たりこなかったり
こちらからは、キツかったら連絡はしないで言いよって言っています
向こうからは先週の金曜日に連絡が来て
それに対して返信し以降連絡をとっていません
鬱状態の時は、連絡をしないほうがいいと思っているのですが
逆にいつも来ている、こちらからの連絡がぷつりと途絶えると不安になったりしないでしょうか?
269優しい名無しさん:2009/07/29(水) 01:02:01 ID:HiPJlnid
>>267
なんだろうね?
俺も別のスレで聞いたけど答えはなかったし
「不満である」以上の意味は無いのかもしれない
270優しい名無しさん:2009/07/29(水) 01:23:45 ID:eAyQESPS
271優しい名無しさん:2009/07/29(水) 04:21:52 ID:Y4p9DKq8
うつ病の友人がいますが、うつ病を理解するのは無理だと思ってます。
友人の気にいるように接しなければ「やっぱりわかってくれていない」になります。
正直、お母さんでないと無理だと思いました。
母親の無償の愛でないと太刀打ちできません。

友人にしても恋人にしてもどこかに対等な部分がありますが、
相手がうつ病だとそれを持てません。
一方的に奉仕するだけな気持ちになってしまいます。


272優しい名無しさん:2009/07/29(水) 07:11:12 ID:of+qpCHt
俺も鬱だけど俺は友人には普通に接してほしい
変に気を遣われたり、どうしたの?とか聞かれると辛い
そして甘やかされると気持ち悪い
273優しい名無しさん:2009/07/29(水) 07:30:23 ID:tD4irv81
言動が普通なら普通に扱える。
でも、異常に攻撃的な態度を取ったかと思えば
「一人でいるとおかしくなりそう」「○月頃は死にたいと思ってた」と
ネガティブ発言が続くのに、気を遣わずに心配せずに対応しろ、
なんて言われても無理だ。
274優しい名無しさん:2009/07/29(水) 07:39:28 ID:M9ln6O9N
私は普通に接してほしいタイプ。
多分、人それぞれだと思うよ。性格もあるしね。

わかってくれないって思うのは大抵その人に甘えてる時。
好きだからわかってもらいたいってのはあるかな。

とにかく複雑な病気だから、鬱は。

周りはある程度あわせとけば大丈夫だと思うよ。
275優しい名無しさん:2009/07/29(水) 08:00:40 ID:R/AAFuO0
>>267
267はとても努力していると思う
その勉強したこと自体は、知識として自分の中に持っておいて

あとは、うつ病の人とは一定の距離を持つこと
親子でも恋人でも、相手のことを100%理解するなんてない
267と親御さんの関係もそうではないのかな?

勝手な予想だけど、その相手は267が自分から離れていく不安があるのかもしれない

同じうつ病同士でも、相手の病気がよくわかるとは限らない
共通項もあるけど、何でこういう反応をするのか?って部分も多い
276優しい名無しさん:2009/07/29(水) 11:07:31 ID:9ucFN7kv
>>274
複雑でもなんでもないよ、うつは。
甘えられそうな人と甘えさせてくれない人を
選定してるだけじゃん…

甘えられそうな人を見つけたら
その人を追い込むほど依存して
甘えさせてくれなさそうな人には
「私のことを分かってくれない!」と一方的にキレる。
そんなココロの病気(笑)でしょ?

「他の偽うつと私はちがうのよ」みたいな物言いが
また更に腹立たしい
普通に接したら
うつ病(笑)だなんて公言している構ってちゃんになんか
誰も相手にしないっつーの

接してもらってる時点で
相手に気を使わせてる事になぜ気付かないんだ

277優しい名無しさん:2009/07/29(水) 11:32:43 ID:yclz5SiA
うつであろうとなかろうと、普通人に接するときって相手に少しは気を遣うよね?
それくらいの気持ちで接してくれたらいいよ

ただ、ほんと正直なところ
グダグダしてないでもっと頑張らないとダメだよ
と言われたのはきつかったな…
これでも頑張らないと、と思って頑張ってるつもりなんだけどまだ足りない?
どれだけ頑張ればいい?
て落ち込むから

しかしうつのときの自己嫌悪感と自責の念は本当に半端ない
あれはうつにならないと多分わからない気がする
知人たちにはそんな気持ちがわかってしまうような状況になってほしくないからわかっていらんけどw
278優しい名無しさん:2009/07/29(水) 11:44:23 ID:CeS57trk
真面目に聞く!
うつ病のような気がすると言っていた友人から今電話で今から逝くって感じの電話がきた
どうすべきかな?
住所はしらないし名前は名字だけ携帯電話のメールと番号のみ
279優しい名無しさん:2009/07/29(水) 12:15:35 ID:9ucFN7kv
>>277
普通の人と同じ様に接して欲しかったら
別にうつ病宣言しなくていいわけで。
自分でうつ病だから…と無意識の内に逃げを作っていて
それで「もっと頑張れ」と言われてる事には気付かない?
その人だってイライラしたりふさぎ込んだりする事だってあるでしょうに。
その程度気遣ってくれれば良い、というけど
うつ病のあなたはその人にどの程度気遣ってるというの?
うつ病なんて他人に言わない方がいいよ。
プロとしてカウンセラーがいるのだから
自分の気持ちさえ分からない時がある素人に頼っちゃ可哀相だよ。
割り切って甘えさせてくれる医者に頼るべき。
280278:2009/07/29(水) 12:24:40 ID:CeS57trk
無料通話分がないので、躊躇したが今電話を掛けてみた。
出たっきり何も話さないので、切った
すると、相手からかかってきたので、話してみたが、また話さないので切った
無視して良いですか?
281優しい名無しさん:2009/07/29(水) 12:39:43 ID:bOak+DTp
>>276は頑張れおじさん
282優しい名無しさん:2009/07/29(水) 12:42:26 ID:pHQ6N/E0
僕だったら、変に関わってほしくない
いきなり変な事言うぐらいなら近寄ってほしくないし
むしろ こわけてくるから僕の事なんて忘れたらいいと思う
期待もされたくないし
わざと反応見るとかも 病んでくる
変な事言われると嫌な事 思い出す始末(苦笑)
283優しい名無しさん:2009/07/29(水) 12:53:57 ID:CeS57trk
ありがとう、取りあえずほっておく
284優しい名無しさん:2009/07/29(水) 12:55:08 ID:3Apo+YRe
>271
基本的に放置でいいと思うよ。
だって友人って他人でしょ?
家族だって完全に理解なんて出来ないんだから
100%気にいるようになんて出来なくて当たり前じゃん。

私の友人は「あなたのことを思って」とか言いながら
よけいなお世話やいて、私がそれに従わないと
「せっかくあなたのことを思ってしてあげたのに」って態度。
ただ放っておいて欲しいのに、やたら気を遣われるのも苦痛だったりするよ。
285優しい名無しさん:2009/07/29(水) 12:58:31 ID:myRUY+Jx
>>276
同級生が攻撃型の鬱病みたい
常に自分の話に同調してくれる人だけを探し求め、
ちょっとでも自分の言いなりにならないと烈火の如く怒り出す
目つきが険しく怨念に満ちた表情をするようになった

一緒にいる間にそいつに来るメールも大体が愚痴
まるで苦情処理場みたい

ここまでくるともうどう対処していいかわからない
距離を置くだけだな
286優しい名無しさん:2009/07/29(水) 13:02:05 ID:pHQ6N/E0
(´。`) 関わらないように 距離おく

絶縁が一番いいかも知れない

287優しい名無しさん:2009/07/29(水) 13:42:56 ID:yclz5SiA
>>279
ごめんよ、うつとは宣言してないんだ(´・ω・`)
変に気を遣わせたくもないし…

うつとわかったらやっぱり普通に接することができなくなるのは、
以前知人が自分にうつ病なんだとカミングアウトしてくれたときに思い知ったからさ
自分がうつになって初めて、ああこういう気持ちだったんだなってうつの人の気持ちがわかるようになった
(もちろん色んなタイプのうつがあるだろうから一概にいえないけど)

私がうつになってることを知らない友達は
元気がない私を見て頑張れって言って励ましてくれたんだと思うけど、
ここのスレでどう接したらいいかわからないといってる人は
相手がうつってわかってるんだよね?
んで、どう接したらいいかわからない、ということだから、
すこぶるワガママな要望だけれどもできれば普通にしてあげてほしいし
でも本当に頑張れって言葉はつらいからそれだけは言ってあげてほしくないな
と思ってレスしたんだけど、なんだかごちゃごちゃになってしまったね、スマソ
288優しい名無しさん:2009/07/29(水) 16:59:14 ID:M9ln6O9N
>>287
謝らなくていいんじゃない?
鬱のタイプ色々だし思い方も色々だし、接し方の一例としてあげたのに
>>279さんもそんなに叩かないであげなよ
289優しい名無しさん:2009/07/29(水) 17:04:17 ID:bzkEgi6R
>>287
いい人すぐる。
俺は参考になったよ、ありがとう。
290優しい名無しさん:2009/07/29(水) 17:06:01 ID:zPTQ9CZ9
>>287
うつと宣言されてしまった以上「普通」に接する事は無理だろうと思う。

何気なく言い放った一言で泣き出したり怒ったり
卑屈になって嫌味言ってきたり
あるいは死んでしまうかも知れないんだから。
面倒くさくてとても付き合ってなんかいられないよ。


やっぱ黙って医者へ連れてくのがベストだな。
291優しい名無しさん:2009/07/29(水) 17:22:24 ID:g9lHZTo2
まぁ、頑張れは人それぞれだけどな。
嬉しくないわけじゃないし。
ただ現状精一杯やってるだけにそれ以上ができないだけで。
292優しい名無しさん:2009/07/29(水) 17:40:41 ID:Y4p9DKq8
ここであれこれ言われていることがようやくわかりました。

現状でいいわけがない、
病気で仕事もできずにヒッキーで家族に迷惑かけっぱなし、
将来のことも何の見込みもなくて不安、
そんな日記を書いていたので、
具体的に家の中でできそうなことをアドバイスしました。

結果……友人は、今のヒッキーで迷惑かけた存在でいいよ、
そう言って欲しかったそうです。

そう言えるのは責任取れる家族だけだと思っていました。

友人の為にも距離を取ります。
293優しい名無しさん:2009/07/29(水) 18:14:28 ID:N237SOfp
思ったんだけど、
「がんばれって言われるのがつらい」
って嘘だよね?

メディアを通して、「うつ病は頑張れと言われるのがつらい」
というステレオタイプを植えつけられてるから
うつ病であるために、頑張れといわれたらつらく思わなきゃいけない

と思ってるのでは。
294優しい名無しさん:2009/07/29(水) 19:05:45 ID:bGl5n5qw
うつ病への職場の偏見、患者の8割が実感 (MarkeZine)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/n_investigation2_b__20090729_6/story/markezine_7924/

 QLifeは、「職場のうつ」調査を実施し、一緒に仕事をする上でのストレスや薬についてのイメージなど、“偏見と本音”編のレポートをまとめた。

 全国の上場企業勤務者300人が対象となった今回の調査では、通院治療中の人の8割が「職場に偏見がある」と回答。特に女性に強く偏見を感じる傾向が見られた。
偏見の内容は「怠け者」など一般的なもののほか「出世レースから脱落」などが多くなっている。

職場でのうつ病への偏見

 うつ病経験のない人の5割が「うつ病の人とは一緒に仕事しにくい」と答えており、経験ある人でも4割、現在治療中の人でも3割が「(他のうつ病の人とは)仕事しにくい」と考えている。
その理由としいては、「多く/突然休むから」というやむを得ないものもあるが、「気を遣うから」という曖昧なものが突出して多くなっている。

 また、SSRIという抗うつ薬の副作用報道についての感想をたずねると、「恐ろしい」「心配」という声が「非患者」群に多かったものの、
「薬だから当然/仕方ない」「報道の仕方/姿勢が良くない」という声も少なくなかった。
295優しい名無しさん:2009/07/29(水) 19:30:13 ID:G/DS6lng
会社や家族ぐるみの理解があって、尚且つ本人が“自分が鬱だと相手が知ってる”と理解する事が重要。
296優しい名無しさん:2009/07/30(木) 01:26:18 ID:UIJBT8ak
教えて下さい。
休職していた職場に社会復帰は可能ですか?
再発の危険性あり?
知り合いが欝で苦しんでます
親しい身近な人達となら少しぐらいなら話は出来るんですが、会社関係の人には会いたくないと話しています
欝になる前は営業職だったので、どうするのかと心配でorz
子どもがいる人だから、今の会社の給料から下がると生活が苦しくなるのは必至ですが、転職もやむおえないんでしょうか?
297優しい名無しさん:2009/07/30(木) 02:42:29 ID:mr/fe/ZU
>296
理由によっては違う部署に配置変えてもらえるかもよ。
人間関係で揉めて鬱になったとか、仕事の内容で鬱になったとか、
元通りの配置で再発しそうなら可能性は有り。
でも、それは会社によって違うだろうから何とも言えないなあ。
298優しい名無しさん:2009/07/30(木) 12:49:23 ID:4bdAuOUX
>>293
嘘じゃないよ。実際頑張り過ぎて、無理し過ぎてどうしようもなくなって
鬱になる。
頑張らないとって言われるのが辛い人もいれば、励ましになる人もいるだろうが
基本的には禁句だよ。
これ以上頑張れないからきついんだし。
299優しい名無しさん:2009/07/30(木) 13:00:16 ID:oXRuHdqV
頑張れは常に努力の強要ではなくて
「私はあなたを応援している」という意思表示でもある

うつ病だと常に努力の強要だと受け取ってしまうという事?
300優しい名無しさん:2009/07/30(木) 14:21:57 ID:4bdAuOUX
301優しい名無しさん:2009/07/30(木) 14:29:59 ID:4bdAuOUX
>>299
鬱だと、常に葛藤してる場合の人もいるし、受け取り方も人それぞれだし、下手に言って刺激しない方がいい場合もある
応援してるって意味合いを込めてなら、無理しないでいいからとか、何かあればいつでも言ってねとか、そういうのが無難かも…。難しいよね
302優しい名無しさん:2009/07/30(木) 16:14:05 ID:mAga06qa
今までよくメールをくれたり、電話で自分の仕事の話を聞いてくれたり、鬱病のことでも話を聞いてくれてた人から、いきなり連絡が来なくなったら、鬱病の人はどう思いますか??
303優しい名無しさん:2009/07/30(木) 17:16:22 ID:EyvPSZ0u
何が理解だカス。何で被害妄想の劣った鈍臭いお前等に周りがわざわざ合わせてやらないといけないの?頑張れてねぇから迷惑かかってんだろ?だから頑張れと励してやってんだ。どんだけ自分しかねぇんだ。被害妄想野郎が。しっかりして周りに迷惑かけんな
304優しい名無しさん:2009/07/30(木) 17:45:29 ID:UIJBT8ak
>>297
もしかしたら、配置替え等は配慮してもらえるかも…考えもしませんでした。
まだまだ復帰は無理そうですし、心配は尽きませんが、みんなで支えていきたいと思います。
ありがとうございました。
305優しい名無しさん:2009/07/30(木) 19:26:55 ID:fszTo/z6
>>302
鬱の人の病状や性格によるので一概には言えない。
いわゆる「見捨てられ感」を味わうかも知れないし
冷静に「用事ができたか忙しくなったかな」と受け止めるかも知れないし
メールが来なくなったことにも気づかないほどツライ状況かも知れない。

一般的に、メールが来なくなったからって「どうしてメールくれなくなったの?」
「私と話すの嫌になった?どうなの?」といったアクションは起こさない。
そういう反応が返ってきたら鬱以外の病気を疑ったほうがいい。
306優しい名無しさん:2009/07/30(木) 21:18:09 ID:Ue6p6UAj
>>296
オトモダチとお喋りはしたいけどお仕事はしたくない、って感じだね。
仕事に来てるのに仕事の話をしなきゃいけない会社の人と喋りたくないんじゃ
やめた方がいいんじゃない?
見てるこっちのモチベーションも下がるし仕事は増えるし
むしろやめていただきたい。
子供がいてその子を守って生きていかなきゃならないのに
何甘えてんの?あんた母親でしょ?
何でも自分でやれる様に生きる力なくてどーする。
そんなんで給料下げるななんて良く言えるよね。厚かましい。
会社はあんたの保育園じゃないよ。
給料欲しけりゃぐだぐだ言ってないでキリキリ働きなくそ野郎!



でおk
この手のタイプは甘やかすとどこまでもつけあがる。
307優しい名無しさん:2009/07/30(木) 21:37:00 ID:s+jlii/S
>>306その発言は所詮他人事だから言えること。身内や配偶者が同じように病に倒れたら、その発言は身内や配偶者をしに追いやる事になる。
308優しい名無しさん:2009/07/30(木) 22:05:30 ID:EyvPSZ0u
何甘えた事ぬかしてんだ。身内だからこそ出来損ないの精神病がいたら恥なんだろうが。頑張らすんだ負け犬を!劣った鈍臭いゴミは一族に必要ない!頑張れ!頑張れ!頑張れ!と甘えた逃げ癖野郎を励してやれ!
309優しい名無しさん:2009/07/30(木) 22:06:28 ID:5krrUagb
身近な人が鬱っぽくて、本を読んだりしたら当てはまることも多い。
でも本人は断固として鬱ではないと言い張る。
そんな弱い人間じゃないと言い張る。
弱いから鬱になるんじゃないよと何度か柔らかく説得したけど、結局病院には行かなかった。
「俺は鬱じゃない。もし本当に鬱になったら死ねばいい」
そう言いながら働いている。

どうしたらいいのでしょう?
310優しい名無しさん:2009/07/30(木) 22:13:21 ID:aZeDJDfy
放っとけ
311優しい名無しさん:2009/07/30(木) 22:14:00 ID:EyvPSZ0u
お前はうつ病の劣った負け犬だ馬鹿!って事実を伝えてあげて頑張らすのが一番
312優しい名無しさん:2009/07/30(木) 22:17:48 ID:5krrUagb
ほっとくのが一番なんだとは思うけど…
辛そうだし私も辛いしこの状況をどうにか変えたいと思ってしまう。
そのための一歩として病院に行くのがいいんではと思ったんだけど…

学歴もあるし結構大きな会社に勤めているから変なプライドがあるっぽい

そんなことより体のことを考えてくれorz
313優しい名無しさん:2009/07/30(木) 22:23:00 ID:EyvPSZ0u
何が病院だ被害妄想が。病気?仮病だろ。何が病気だよ?どこが?甘えた頭のイカれちゃった変人だろが。病気は風邪とかガンとかだタコが。思い込みの怠け者がしっかりしろ!頑張れ!他人は頑張れてる。お前は?逃げるな
314優しい名無しさん:2009/07/30(木) 22:38:52 ID:5krrUagb
嵐なんだろうけど…

だから彼もそう思ってるんだって。
鬱は甘えだから自分は違うって。
だけど周りから見たらちょっと心配なくらいな精神状態だから、病院にいってほしいのよ。
自分は鬱ですって言える人よりも、
絶対違うって否定する人のほうがヤバイんじゃないかって思うのですよ
315優しい名無しさん:2009/07/30(木) 22:50:02 ID:EyvPSZ0u
お前は荒らしの意味も知らないくせに口出すな。いくら頭がおかしいからってな。決めつけ被害妄想のカウンセラー気取りのでしゃばりが
316優しい名無しさん:2009/07/30(木) 22:56:39 ID:5krrUagb
たしかに決めつけてるのかもね…
彼は診断されてるわけじゃないし。
でもほんとに身近な人だから自分の悩みにもなるんだよね。

他の方のご意見もよろしくお願いします。
317優しい名無しさん:2009/07/30(木) 23:02:55 ID:EyvPSZ0u
真実は一つなんだよ。他に意見なんか無ぇ。頭がおかしい怠け者の逃げ癖野郎はしっかりするしかねぇんだ。他人は皆頑張れてるのにお前は何やってんだ?甘えてわたち精神病にゃにー辛いー か?馬鹿か。くだらん思い込みを止めて頑張れ
318優しい名無しさん:2009/07/30(木) 23:07:31 ID:tb6qlosS
にゃにー(笑)
319優しい名無しさん:2009/07/30(木) 23:08:11 ID:4bdAuOUX
>>315
うざ。あんたが一番でしゃばり。

>>316
彼が認めたくないなら、そっとしといた方がいいかも。
多分、プライドが高いみたいだから
本人が認めて行く気になってから連れて行った方がいいかも。
心配だろうけど、ほっとくのがいい時もあるから。
320優しい名無しさん:2009/07/30(木) 23:08:11 ID:Vs8B8eCt
>317
はいはい、お前の言いたい事は解ったからちょっと黙ってろ!
321優しい名無しさん:2009/07/30(木) 23:10:37 ID:EyvPSZ0u
黙らないよ。お前管理人かよ(笑)情けないキモい頭がおかしい被害妄想仮病野郎。しっかりしろ!
322優しい名無しさん:2009/07/30(木) 23:22:19 ID:5krrUagb
>>319
意見ありがとうございます。
そっかーやっぱりほっとくのが一番なんだね。

鬱だって認識して自ら病院にいく人と、
彼みたいに頑なに拒む人、
何が違うんだろう。
頑張るんだ、頑張るんだって言いながら、
必死で働いて接待飲みの日々で、みんなに笑顔振り撒いて、
壊れるんじゃないかって思う…

問題なのは、そんな日々で体壊して死んだって、
鬱で病院いくよりかましだと思っていること。
323優しい名無しさん:2009/07/30(木) 23:23:09 ID:40jX3JJP
きょうも巡回ごくろうさま(笑)
324優しい名無しさん:2009/07/30(木) 23:29:45 ID:EyvPSZ0u
仮病、甘え、逃げ癖、被害妄想、他人のせい。これを治せ。な?頑張ってみろ!他人は出来るのにお前は何故出来ないの?なあ?何故?頑張れよ少しは
325優しい名無しさん:2009/07/30(木) 23:34:02 ID:5krrUagb
ここって鬱の人にどう接したらいいかを話すスレだよね?
つまり基本的にはここにいる人が鬱なわけじゃない。
なのになぜこのスレで↑みたいな荒らし(?)がいるの?
ここで「頑張れ」って書いたって何も堪えないと思うけど。
326優しい名無しさん:2009/07/30(木) 23:41:43 ID:aZeDJDfy
統合失調なんだよ
327優しい名無しさん:2009/07/30(木) 23:43:11 ID:4bdAuOUX
>>325
暇人の夏休みのガキでしょw
こいつ前にもいたよ。似たような事書いて逆にバカにされてたよw

ちなみに鬱の人もいるよ〜。頑張り過ぎてるの見てたら心配だよね。

でもやはり本人が認めない限りは聞く耳持ってくれないだろうから。
328優しい名無しさん:2009/07/30(木) 23:48:29 ID:tb6qlosS
多分彼(彼女?)は己に対して言ってるんだよ
しっかりしろよ、少しは頑張れよ?みんなは頑張ってるぞ?なあ、>>324
329優しい名無しさん:2009/07/30(木) 23:52:22 ID:EyvPSZ0u
ぎゃははは!負け犬被害妄想仮病だけどしっかり精神病達がムカついてるよ(笑)嫌なら見なければいいのに(笑)頑張らせればいいとスレに沿った意見を言ってるだけなんだからな(笑)頑張れよクズ達
330優しい名無しさん:2009/07/30(木) 23:56:30 ID:tb6qlosS
>>329
わかったわかった、
何でもいいけどとりあえず改行の練習から始めようか、キ●ガイくん^^
前も言われてたのに改行すらできないなんてよっぽどかわいそうな頭してるんだね!
わかるかな?改行の仕方!
わからなかったらみんなに聞いてみなね、優しく教えてもらえるから☆
331優しい名無しさん:2009/07/30(木) 23:59:09 ID:4bdAuOUX
>>329
お前も頑張れよw
結局前の書き込み方と何にも変わってないぞw

ほらほらもっと頑張れよ329w
332優しい名無しさん:2009/07/30(木) 23:59:24 ID:EyvPSZ0u
↑悔しいか?ざまあ!(笑)ぎゃははは!
333優しい名無しさん:2009/07/31(金) 00:04:00 ID:iWhn+3Xx
>>330
あなたはもしやナイスな方じゃ!

>>332
悔しいか332w頑張れ!
334優しい名無しさん:2009/07/31(金) 00:05:09 ID:2F1DtXsL
スレに沿った話をしましょう 荒らしさん達
335優しい名無しさん:2009/07/31(金) 00:05:20 ID:gl6RrM+4
しかし>>332は暇なの?^^;
いっつも粘着して頭の悪さ露呈してるけど恥ずかしくないの?
336優しい名無しさん:2009/07/31(金) 00:06:35 ID:gl6RrM+4
>>333
ややっ、あなたももしや…!w
337優しい名無しさん:2009/07/31(金) 00:12:35 ID:2F1DtXsL
あなたはもしや精神病(笑)あはは!負け惜しみはいいから怠け者で被害妄想で劣った鈍臭い逃げ癖野郎の自分を変えなさい。努力ぐらいしろ。頑張ってみろ!他人は頑張ってるぞ!頑張れ
338優しい名無しさん:2009/07/31(金) 00:15:17 ID:iWhn+3Xx
>>336
そのもしやw
332は荒らし過ぎな上に、言い方があんまりひどいから
逆にムカつかせて追い出してやろうとしましたが
>>334さん失礼しました…
339優しい名無しさん:2009/07/31(金) 00:18:02 ID:2F1DtXsL
ぎゃははは!失礼しましただって(笑)ID私と同じなのに(笑)やり方がまずいんですよ(笑)可哀想にね(笑)もっと頑張ろうね。ムカつかないよそんなんじゃ。うつは甘えだ
340優しい名無しさん:2009/07/31(金) 00:21:58 ID:DNLMjo7K
>>327

たしかに本人が聞く耳もってくれなきゃ何も伝わらないよね。
しばらく様子をみてみます
341優しい名無しさん:2009/07/31(金) 00:23:20 ID:iWhn+3Xx
>>339
あら本当wバカがうつったかなwww

とりあえず、真剣に書き込みしてる人もいるんだから

あんたは無駄に答えなくていいから
342優しい名無しさん:2009/07/31(金) 00:25:34 ID:2F1DtXsL
(笑)負け犬が逃げてくよ。スレに沿った意見を。欝は怠け者の被害妄想ですから、真実を教えてあげて励ましてあげて頑張れよ頑張れよ!と応援するべき。頑張らなくていいわけねぇだろが。頑張ったから幸せになれます
343優しい名無しさん:2009/07/31(金) 00:30:27 ID:2F1DtXsL
>>341 嫌なら見るな!被害妄想か?(笑)お前の掲示板か?失せろ負け犬。そんなだから指摘されんだ。欝には頑張れと励ましてあげましょ
344優しい名無しさん:2009/07/31(金) 00:31:46 ID:iWhn+3Xx
>>342
それで?あんたはどれだけ頑張ったのかなぁ?

みんな口にしないだけで葛藤してる。自分なりに頑張ってるから、あんたの励ましまったく必要ないっすw

345優しい名無しさん:2009/07/31(金) 00:34:41 ID:2F1DtXsL
>>344お前に言ってない。嫌なら見るな。励ましの必要な仮病の怠け者の方が見てくれたらいい。頑張って欲しい。真の負け犬のお前に言ってない。そんなだからダメなんだ。
346優しい名無しさん:2009/07/31(金) 00:35:37 ID:gl6RrM+4
>>341
おお!お久しぶり?です^^ノシ
アホに構うと移りますよ、マジで!w

しかし頑張ったら幸せになれるといってる>>342
メンヘル板でこんな発言ばっかしてる以上幸せじゃない=頑張ってないんですね^^;
幸せならこんなとこに来ようとも思わないもんね…

347優しい名無しさん:2009/07/31(金) 00:39:51 ID:2F1DtXsL
スレに沿った意見をね。悔しさのあまり自演してないでさ(笑)ははは!欝は仮病です。励まして頑張らさないとダメです。グダグダ絡んでくる負け犬みたいになったらおしまい。被害妄想をやめなさい
348優しい名無しさん:2009/07/31(金) 00:39:55 ID:gl6RrM+4
>>345
ちなみに教えといてあげるけど、公共の掲示板での嫌なら見るなって発言はアホの極みだよ^^

よかったね、また一つ賢くなったね!
アホはどうせまたすぐ忘れちゃうんだろうけどw
349優しい名無しさん:2009/07/31(金) 00:46:20 ID:iWhn+3Xx
>>346
お久しぶり!嫌なら見るな、てめぇも来るなw
迷惑www
幸せだから意見という名の批判しかできないんだろうね〜。
んで345はどんだけ頑張ったのかなぁ?
350優しい名無しさん:2009/07/31(金) 00:48:45 ID:2F1DtXsL
>>348ならお前の言う書き込みするな、あんたの励ましいらない、も通用しませんね(笑)可哀想な負け犬さん(笑)悔しいかい?哀れだね?無力だね(笑)
351優しい名無しさん:2009/07/31(金) 00:50:10 ID:l8pYZWfe
必 死 だ な w
352優しい名無しさん:2009/07/31(金) 00:54:08 ID:2F1DtXsL
お前がな
353優しい名無しさん:2009/07/31(金) 00:58:36 ID:gl6RrM+4
>>350
???
ごめん、意味がよくわからない
お前って誰?
354優しい名無しさん:2009/07/31(金) 00:59:02 ID:iWhn+3Xx
本当必死ww
構ってちゃんは他スレいきなよ
355優しい名無しさん:2009/07/31(金) 00:59:33 ID:2F1DtXsL
ふうん。自律神経なんだーお前さん(笑)
356優しい名無しさん:2009/07/31(金) 01:05:57 ID:gl6RrM+4
>>355
??????
あの…、ほんとに頭大丈夫?
357優しい名無しさん:2009/07/31(金) 01:10:12 ID:l8pYZWfe
誰にも相手にされないバカ中学生が暴れているようです

ここは教室じゃないんだ。夏休みの宿題でもしてろ
358優しい名無しさん:2009/07/31(金) 01:13:10 ID:iWhn+3Xx
>>355
はいはいそうですよ
だからどうした?ついでにパニックと鬱だぞ。
文句あるか?
頑張って幸せになれよ355!
少なくともあんたよりは努力してるぞww
毎日毎日家事に初盆の用意に追われてへとへとしとるが、根性でやってるぞ。

あんたも頑張れよww
>>355さん、それ多分、私にたいしてのレスだよ〜。
359優しい名無しさん:2009/07/31(金) 01:17:56 ID:gl6RrM+4
>>358
おおっ?
ちょ、待って、ちょっと待って!

>>355のさ…
…まさかとは思うけど、
>自律神経だったんだ(笑)
って…

統合失調って言いたかったとか?

まさか、まさかだよね;

いや、確かに自律神経失調症て病気はあるけども
今までの流れから自律神経の話になるか?;
360優しい名無しさん:2009/07/31(金) 01:19:10 ID:zASUj4iv
>>305
通りすがりの者ですが…
「見捨てられ感」の言葉に反応してしまいました。

同僚が鬱を患い、様子がおかしいのに気づいていながら
通院中とは気づかず…退職申請と同時にカミングアウトされました。
二人しかいない部署のため、退職までの間も急な退職後も仕事の負担は
私に大きくのしかかり、しかしそれも同僚の健康のためと理解した上で
耐えてきたつもりでしたが、退職後はメールの返事はそっけなく、
電話には出てもらえなくなりました。
それまでは同僚の変化を見過ごした自分への無力感で一杯でしたが
今はものすごい「見捨てられ感」に耐え切れそうにありません。
361優しい名無しさん:2009/07/31(金) 01:21:47 ID:2F1DtXsL
>>359お前は呆れる程の愚か者だな。足跡から自律神経だとわかったんだよ。お前は劣ってんだからでしゃばるな。な?恥ずかしい奴だ(笑)
362優しい名無しさん:2009/07/31(金) 01:24:44 ID:gl6RrM+4
>>361
…ごめん、リアルにわからんorz
足跡って何???
363優しい名無しさん:2009/07/31(金) 01:47:38 ID:+S2YF8m+
>>360
事実見捨てられただけではないですかね?
経過が 同僚が鬱をカミングアウト→同僚が退職→同僚と疎遠になる
までは分かるんですが「見捨てられたようで耐えきれない」というのは「?」です

勝手に休職や退職された上、仕事の負担が重く耐えきれないというわけではないんですか?
364優しい名無しさん:2009/07/31(金) 04:03:04 ID:WbnqRBYw
鬱病の人(特に女)って、考えがコロコロ変わったりしない?
メールとかが面倒みたいなこと言っておきながら、今度は自分から送ってきたりとか…

あと、一時的な感情でキツイこと言ったり……
365優しい名無しさん:2009/07/31(金) 04:27:43 ID:HKxOvfZD
やっぱりメンヘラってガキなんだよなあ
366優しい名無しさん:2009/07/31(金) 08:58:18 ID:TPlmGPfO
>>363
>>360です。

なんと説明すればいいのか…
同僚をフォローしつつ、病状を理解しつつ、それなりに仲良くやってきたつもりで。
不要と言って頑なに拒んだ送別会も、二人で夕食をともにする形で参加してくれて。
でも今考えると、今の病状で同僚に人と交流する場を作らせるのは酷な話だったかも
しれません。
この先も細々と元同僚として付き合いながら行く末を見守っていきたかったのですが
本人にその気がなければ仕方ないのかもしれませんね。
367優しい名無しさん:2009/07/31(金) 10:37:53 ID:piBsb7Pj
>>366
私がその人の立場だったら
うつ病で迷惑かけて勝手に一方的にやめた以上
その先もお友達でいてね、等とは言えないなぁ…
なんというか、これ以上迷惑かけたくないというか。

見守っていくと言っても同僚は子供じゃないよ。
もしかしたらそういう「私がなんとかしてあげなくちゃ」みたいな
上から目線の世話焼きが嫌になったのかもしれないし。


368優しい名無しさん:2009/07/31(金) 12:53:20 ID:FdUdSqJJ
正しい うつ病の治し方


「うつは甘えだろ!」
「うつは怠けだろ!」
って元気イッパイになるまで励まして
顔がパンパンに腫れるまで
殴って蹴って 踏みつけ
「いいかげんちゃんとした人間になれ!」
「お前の為にやってあげてるんだ!
何でそんな愛情が分からないのか!」
って教えてあげて
完全自殺マニュアルを何ページの何行目に 何て書いてあるか覚えるまで読ませ
YouTubeや動画サイトで
飛び降り自殺
首吊り自殺
車にひかれる動画
首斬り動画
様々な動画を
何度も何度も吐くまで見せ
自分の死を想像させ
「絶対に真似するな!もっともっと元気出せ!気合と根性だ!」
って元気づけてあげて
自分がどの様にどう価値があるのか
50ページにまとまる作文に書かせ
それをうつ病が治るまで続けます。

治るまで続けるのがコツです。

うつ病は元気が無くなる病気ですので
とにかく励まして励まして
無理矢理にでも元気を出させて下さい。
369優しい名無しさん:2009/07/31(金) 13:54:05 ID:gl6RrM+4
しかしほんとによく思うけど、本当にうつ病で苦しんでる人が怠け者なわけないんだよね
一生懸命になりすぎて自分を追い詰めてしまった結果だもの

怠け者はうつにならないよ
だって適当だもんw

コピペしまくってる人も、そんな必死になってると貴方の大好きなうつ病になっちゃうよ
気をつけて!
370優しい名無しさん:2009/07/31(金) 17:07:38 ID:lBDCuPMC
頑張れ、ID:2F1DtXsL
頑張れ!
371優しい名無しさん:2009/07/31(金) 17:26:51 ID:WbnqRBYw
鬱病の人って、一時的な感情でキツイ言葉とか人に言ったりする??
372優しい名無しさん:2009/07/31(金) 17:29:10 ID:iWhn+3Xx
>>369
ナイスさん、もっともな意見です。
本当に甘えてる奴や怠け者は自分でな〜んにもやらないからね〜

そのくせ文句だけは一人前ww
まぁまずなったことないから、目の当たりにしてないし知らないからあんな事言えるんでしょう。

>>361はうんこでも踏んでろ
373優しい名無しさん:2009/07/31(金) 18:34:45 ID:HZ4zlbtm
>>364
わかるなぁ、それ!
言ってることに筋が通ってないし、話聞いてるとこっちが振り回されるんだよね。
うつ病の奴なんて相手にしないのが一番さ\(^O^)/
374優しい名無しさん:2009/07/31(金) 19:53:21 ID:2F1DtXsL
まあ能書きはいいから劣って逃げてきた人生を変えなさい(笑)な?僻んで口答えだけしてないで見苦しい劣った精神病を治しなさいな。な?(笑)頑張れほら。逃げてないで頑張れ!今すぐ頑張れ。他人は頑張れてる。
375優しい名無しさん:2009/07/31(金) 20:57:12 ID:geRKut3l
>>373
なんでそんなに必死なんだ?

関わりたくないのに何でここへ来る?

きも
376優しい名無しさん:2009/07/31(金) 22:28:39 ID:iWhn+3Xx
>>374
改行なしきんもww
377優しい名無しさん:2009/08/01(土) 00:32:11 ID:m2MRunrV
鬱患者に文句あるなら、関わらなければいいだけの話
378優しい名無しさん:2009/08/01(土) 00:37:30 ID:smLN49nE
>>374
能ガキはお前

他人は頑張ってるだと?みんな頑張ってるぞ。

文句なのか批判なのか知らんが、二度とくんなボケ
379優しい名無しさん:2009/08/01(土) 01:08:39 ID:IjC89Dq8
うつ病の方への正しい接し方

「誰でも時には気分が落ち込むものだけど
うつ病で悩んでいる問題って全然たいした問題じゃないよね。
屋根があって雨風しのげてゴロゴロしながらネットやTV見てお腹が空いたらいつでも好きな物たべてお腹一杯になったら暖かい布団で好きなだけ寝てとか世の中にはあなたよりもっともっと本当に困っている人が山ほどいるのに自分だけが不幸だと思ってるのかな?
自分の事ばかり考えないで人の事も考えたら?いったいどうしちゃったの?」
等、まずは優しく問いかけましょう。
●うつ病は元気が無くなる病気です。元気一杯に声をかけ元気が出る様に外に連れ出し元気にしましょう。
「カラオケにでも行かない?落ち込んだ時はそれが一番! いつまでもメソメソしてるフリしてないで外に遊びに行こう!!
あなたが悲劇のヒロインぶってるだけだって皆、分かってるんだよ。だからくだらない演技なんて止めな。」
等の、とにかく無理矢理にでも元気を出させましょう。
●それでも演技を続けるようならちゃんと叱ってあげましょう。叱る事も愛情です。「せっかくあなたの為に時間を作ってあげたのに…
いい加減にして!私を困らせたいだけなの?人に迷惑かけて生きていて楽しい?嫌な性格してるね。迷惑ばかりかけて人を困らせるだけが生き甲斐なら、いっそ死んで楽になった方が自分も周りも助かるんじゃない?

役立たずでどうしようもないね。

もうどっかへ行って!
だらだらしていないで、何かしたら?

気合が足りないんだよ!ちゃんと頑張れよ…。」
等、愛情を込めて説教しましょう。
度を超える位がベストです。
●最後に見放した感じでさよならしましょう。
「まあ、たまには笑顔を見せて、人に迷惑をかけない様に頑張って努力してさ。
それでもダメなら
無駄に生きて苦しむより簡単に楽になる方法はいくらでもあるから取り敢えず元気出しなよ。」
見放した感じと、こいつ生きてても無駄だわ。と小バカにした感じで別れましょう。
380優しい名無しさん:2009/08/01(土) 01:32:30 ID:cjthmqBM
>>367
同僚と言っても一回り近く年下だったので、どうしても
対等ではなく上から目線になってしまっていたと思います。
さっきメールが来て「会社の事は忘れたいからもう電話もメールも
してくれるな」と…
「極度の鬱状態でもう出勤できない」との事で突然の退職の肩代わりをしていましたが
昨日は別の同僚に会うために電車で1時間ほどの街まで行ってきたとも
書かれていました。
どんなにがんばってみたところで通じない相手もいるのですね。
寂しいです。
381優しい名無しさん:2009/08/01(土) 01:56:29 ID:dbOyHduz
もっと頑張ればいいんだよ!負け犬被害妄想仮病怠け者野郎!しっかり!他人は普通でまともなのにお前は何やってんだ?ん?頑張れ頑張れ!まだまだ頑張れ!何でお前は普通に頑張れないの?被害妄想やめなさい!ファイト!頑張れ
382優しい名無しさん:2009/08/01(土) 02:18:49 ID:zl7dMJ4i
>380
なんかさあ、その上から目線な感じで前から接してたの?
それ、もしかしたら貴方が鬱の原因なんじゃないの?

多分「貴方」に会いたくないし、メールも電話も相手にしたくないんじゃないかなあ。
『うつになった後輩に優しい私』に酔ってない?
ウザがられてるんだと思うけど…
383優しい名無しさん:2009/08/01(土) 03:46:51 ID:iWTSSECy
>>382
軽々しくそういう事言うんじゃねぇよ。
384優しい名無しさん:2009/08/01(土) 05:03:19 ID:VrmPt2VE
>>380
うつ病の人は、何を働きかけられてもプレッシャーだったりする
その年齢差だと、よけいそう感じそう

いろいろ手間かけさせてしまった相手だから
元気なら、ご迷惑かけて・・とか言うことが出来るけど
うつ病の人はそこまでの気力もない

自責感が強くなるから、380の姿=仕事がきちんと出来なかった
自分が迷惑かけてしまったのを思い出して、耐えられないのかもしれない

だから、一緒に仕事をしていない同僚なら会いにいける
385優しい名無しさん:2009/08/01(土) 05:41:46 ID:l5M0SDdW
鬱病の人が大っ嫌いです!
鬱病の人ってめちゃくちゃ性格悪くなりますよね、超絶自己中だし!!
私も精神強い方じゃないから、周りに鬱病の人が居るだけで苛々してマイナスの気が体中に入り込んできてしまう。
とってもじゃないけど一緒に居られない。
鬱の奴なんてみんなさっさと死ねばいいのに!ってさえ思います。

今も自分の身近に鬱病が居るので、毎日私のが辛いです。
お前より私が大変なんだよ!それを分かれよ!!って叫びたくなります…
もう限界です。
386優しい名無しさん:2009/08/01(土) 07:03:03 ID:Gu31DnDe
超絶自己中…か
お前もマイナスオーラ取り込み過ぎて既に鬱病なんじゃね?
387優しい名無しさん:2009/08/01(土) 07:08:36 ID:cM2yWJyN
>>385
自分がチヤホヤの中心でいたいから気遣う病人がいると邪魔で迷惑なんですね。わかります。
388優しい名無しさん:2009/08/01(土) 07:48:24 ID:t2Js9fg9
ナニいってんのw
389優しい名無しさん:2009/08/01(土) 07:54:58 ID:dbOyHduz
他人に僻んで絡んで被害妄想全開で危ない奴ばっかり。自分は被害者なの!何も批判しないで!相手が悪い!的な考え方なんだよ。しっかり!他人は頑張れてるぞ ファイト!
390優しい名無しさん:2009/08/01(土) 08:02:05 ID:X+oIBJXk
>>389
お前いろんなスレにいるなw
391優しい名無しさん:2009/08/01(土) 08:10:53 ID:iAfyQYKN
>>385
気持ちはわかるよ。
周りの人間の方が大変だったりする。
あなたは、うつ病ではない。安心して。
うつ気質があるかもだけど、自覚あるなら大丈夫だよ。
そんな私も、うつ気質は自覚しているから、そうならないように気持ち切り替えて生きている。

ストレス溜まったら、吐き出していいんだよ。
じゃないと、本当にあなたが病気になってしまうからね。
もし、離れられるなら、うつ病患者とは距離を置いてね。
内心では『うつ病なんかと関わりたくない』と思っている人も多いからね。
ただ口に出さないだけでね…
392優しい名無しさん:2009/08/01(土) 08:24:20 ID:dbOyHduz
皆危ない被害妄想野郎と関わりたく無いよな(笑)病気?病気は風邪とかガンだから。ね?思い込みだから。頭がおかしいだけ。頑張って精神病棟で隔離されて治そう!
393優しい名無しさん:2009/08/01(土) 11:33:05 ID:VXRVkQSY
>>372
だからあの人は鬱になることはないし
どんな病気であれ病で苦しんでる人の気持ちもわからない、想像できない
思慮の浅い人間のままで人生終えることになるでしょうね^^;
スレチであること、自身も病んでることにも気づかないくらいですから…
可哀想なことです(笑)


>>392
さすが元気いいな(笑)
よしよしわかった、じゃあどこの誰ともわからん他人がどう頑張ってるのか知らないけど
あなたもその他人とやらに負けずに頑張れ(笑)
しかしもう何回言われてるかわからないけどいい加減改行しようね(笑)
394優しい名無しさん:2009/08/01(土) 11:58:14 ID:b3Qc5LBZ
・30代
・男性
・現在ニート、就業経験無し(趣味の分野でアルバイトの経験はある)
・好きなことは一時間以内に限り集中できる
・他人との共同作業が「全く」できない
・歩き回る
・ボーッとする
・単独作業は途中までならできる
・自分の話しかしない
・やたら独り言が多い
・全ての動作がやたら遅い
・気に入った人を凝視したり着いて回る

このまま就業は無理なレベル。対処に困ってる。この人はメンヘルさんなんだろか?
395優しい名無しさん:2009/08/01(土) 12:24:31 ID:toCkTRV7
>>385
死ねよ
396優しい名無しさん:2009/08/01(土) 12:46:28 ID:VJNxf3A8
ここの人はどうして荒らしをスルーできないのだろう?
荒らしは他人を不愉快にさせたい、または構ってもらいたくてレスをする。ある意味、正常ではない。
そう言う人を言葉で納得させようとしても無駄だし、構えば構うほど喜んでレス付けて来るだけだよ。
荒らしに反応するレスも荒らしだし、スレ機能を止めたら両方とも通報の対象になる。
397優しい名無しさん:2009/08/01(土) 15:31:09 ID:S1tvi72g
うつ病の方への正しい接し方

「誰でも時には気分が落ち込むものだけど
うつ病で悩んでいる問題って全然たいした問題じゃないよね。
屋根があって雨風しのげてゴロゴロしながらネットやTV見てお腹が空いたらいつでも好きな物たべてお腹一杯になったら暖かい布団で好きなだけ寝てとか世の中にはあなたよりもっともっと本当に困っている人が山ほどいるのに自分だけが不幸だと思ってるのかな?
自分の事ばかり考えないで人の事も考えたら?いったいどうしちゃったの?」
等、まずは優しく問いかけましょう。
●うつ病は元気が無くなる病気です。元気一杯に声をかけ元気が出る様に外に連れ出し元気にしましょう。
「カラオケにでも行かない?落ち込んだ時はそれが一番! いつまでもメソメソしてるフリしてないで外に遊びに行こう!!
あなたが悲劇のヒロインぶってるだけだって皆、分かってるんだよ。だからくだらない演技なんて止めな。」
等の、とにかく無理矢理にでも元気を出させましょう。
●それでも演技を続けるようならちゃんと叱ってあげましょう。叱る事も愛情です。「せっかくあなたの為に時間を作ってあげたのに…
いい加減にして!私を困らせたいだけなの?人に迷惑かけて生きていて楽しい?嫌な性格してるね。迷惑ばかりかけて人を困らせるだけが生き甲斐なら、いっそ死んで楽になった方が自分も周りも助かるんじゃない?

役立たずでどうしようもないね。

もうどっかへ行って!
だらだらしていないで、何かしたら?

気合が足りないんだよ!ちゃんと頑張れよ…。」
等、愛情を込めて説教しましょう。
度を超える位がベストです。
●最後に見放した感じでさよならしましょう。
「まあ、たまには笑顔を見せて、人に迷惑をかけない様に頑張って努力してさ。
それでもダメなら
無駄に生きて苦しむより簡単に楽になる方法はいくらでもあるから取り敢えず元気出しなよ。」
見放した感じと、こいつ生きてても無駄だわ。と小バカにした感じで別れましょう。
398優しい名無しさん:2009/08/01(土) 16:43:00 ID:VJNxf3A8
荒らしはスレ住人が著しく不愉快に感じるレスを何度も投稿したり、スレの流れを妨害する時に認定される。
2chをナメてはいけない。
荒らし発生→通報あり→2ch運営側で様子見→まだまだ荒れる→アクセス規制→プロバイダに通達→本人に文書にて注意勧告→本人が反省した場合、その旨プロバイダに伝える→プロバイダから2chへ謝罪とその報告→規制解除へ
がざっとの主な流れ。
ちなみに荒らし認定されると運営板で公開もされる。
399優しい名無しさん:2009/08/01(土) 16:51:48 ID:dbOyHduz
スレに沿った意見を書きましょうね うつの方には励ましが必要です。仮病の怠け者の被害妄想だからです。頑張れないのは自分が悪いのです!だから励みを与えてやりましょう!頑張れ!頑張れ!頑張れ!と。これがうつの方への接し方
400優しい名無しさん:2009/08/01(土) 16:52:44 ID:VJNxf3A8
連投してすまない。

>>397
>>398をよく読んでくれ。日付やIDが変わっても対象になる。
401優しい名無しさん:2009/08/01(土) 20:38:25 ID:VXRVkQSY
てことはそろそろリアルにアク禁?
>>397とか>>399とか

402優しい名無しさん:2009/08/01(土) 21:11:54 ID:o8MUozHU
通報すればアク禁。長期継続してればなおさら。
運営は些細な事でも規制したくて仕方ないっぽいから
すぐに対応してくれるよ。最近は数レスでも全規制。
403優しい名無しさん:2009/08/01(土) 21:27:38 ID:wSx6hEYe
397のようなコピペ荒らしは規制してくれるが
399はむずかしんじゃね
404優しい名無しさん:2009/08/01(土) 21:51:17 ID:VXRVkQSY
そうなのか…
クレクレでスマソだけど、通報てどうしたらできる?
やり方わからなす…orz
405380:2009/08/02(日) 00:09:33 ID:Nz9uyWYm
>>371
薬のせいか病気のせいか分かりませんが
きつい言葉を身内や他人に浴びせる事はあるようですよ。
同級生が鬱になり、親戚の前で嫁に恥をかかせるような発言をしてしまい
離婚に至っていましたし、現在鬱の同僚は攻撃的な内容のメールを
離れたくなかった転勤前の自分のポジションで働いている先輩や
当時のアシスタント、人事部宛に送りまくっていたようで
産業医の診断を得ずして上層部に「アイツはもう無理だな」と
あっさり退職が認められてました。

>>382-384
相手の希望通り、もう連絡は取っていません。
昨日引っ越して実家に帰るとの話だったので、
もう後はご家族にお任せできると思って安心して。

しかし。
今日たまたま用事があって元同僚のコーポ前を通ったら
同僚の愛車がいつも通りの場所にあり
部屋は電気こそ点いていないもののカーテンが掛かり
物干し竿もハンガーもそのままに…
不要な物は全てを残して引っ越したのか?
(そういえば「あんな車イラネ」って話してた。300万のスポーツーカー)
それとも「引っ越すよ」は虚言だったのか?

なんだかどうでも良くなってきました、正直。
他人がどうのこうのできるレベルの病気じゃないんですね。
いまさらですが。
406優しい名無しさん:2009/08/02(日) 02:19:01 ID:SkgsnmPN
>>393
そうですよねナイスさん。私も精神的に病んでるけど、
彼みたいな(彼女かな?)方がいるのが正直悲しいというか、逆に哀れに思うw

いくら荒らしでも、このスレで言って良いことと悪いこと位、分からないのだから
407優しい名無しさん:2009/08/02(日) 02:21:29 ID:7vFDSi3n
哀れに思う割に「w」かよ
408優しい名無しさん:2009/08/02(日) 02:25:45 ID:QfMyt3nX
2人とも半角の()ですね
409優しい名無しさん:2009/08/02(日) 12:17:35 ID:7vFDSi3n
まあ被害妄想をやめて頑張らないと仮病怠けは治らないよね。悪いのは全部他人、自分は被害者!って勘違いして被害妄想をぶっ放す(笑)しっかり!頑張れ!頑張れ!嫌なら見るな。頑張れ!
410優しい名無しさん:2009/08/02(日) 12:39:43 ID:anix30oC
>>409
キミ統失?
411優しい名無しさん:2009/08/02(日) 12:55:18 ID:3jJ8+acm
メンヘラか
412優しい名無しさん:2009/08/02(日) 13:07:36 ID:pkabnSbE
こういうメンヘラは気にしないように言ってやるといい
413優しい名無しさん:2009/08/02(日) 13:20:49 ID:o8CupjCQ
>>405
きつい言い方になるけど。あなたのしてることって
「辞めた部下を監視して私生活を2chに晒してる上司」って感じ。
その元同僚の為というのなら、元同僚のことを
さっさと忘れてあげることが 一番いいんじゃない?
414優しい名無しさん:2009/08/02(日) 16:28:38 ID:f+WLWvku
たまたま通ったにしてはしっかりチェックしてて怖い

>もう後はご家族にお任せできると思って安心して。
>なんだかどうでも良くなってきました、正直。
この2つの文も矛盾って程じゃないけど結構違和感ある
415うつ?友:2009/08/03(月) 01:26:13 ID:8lZwD/7p
仕事場で知り合い、悩み事の相談相手になってあげている友達がいます
おもにメールなんですが、彼女は自殺未遂を三回もしたと平然と言うばかりか
何かある度に死にたい、自分は何のために生まれてきたの?
とメールが来ます
どうでもいい世間話なら冗談も言えるでしょうが
先日なんか、彼女の父親が倒れ余命を宣告された後メールが来て
「辛いから〜死のうかな私」って
正直、返信できなかった。
こっちの気持ちはどうでもいいんだなこの人って思った
416優しい名無しさん:2009/08/03(月) 01:30:42 ID:/fROosZu
「ん?大丈夫?」
「気落ちすんなよ」
「お前なら、もっと頑張ればできるからな」
「黙るなよ、ちゃんと言いたいこと言えよ」
「クヨクヨすんな、みっともない!!しっかりやれ!!」

これでいいんじゃないん???
普通じゃん
417優しい名無しさん:2009/08/03(月) 01:33:34 ID:2k7ZKj86
>>415
うわ…私と全く同じパターンだ
最初は悩み相談
次に鬱病を打ちあけられ、拒否しないで親身になったら死ぬ死ぬ詐欺連発

私は知識、金銭的に相当協力したけど全く意味をなしてないよ
自分が巻き込まれる前に突き放そうと思ってる
418優しい名無しさん:2009/08/03(月) 01:39:30 ID:XE+6q/Pz
家族で悩んでいます。
嫁いだ妹が薬を大量に飲んで救急車で運ばれました。
数年メンタルクリニックに通院しています。
まだ本人の意識がなく確認は出来ないのですが
自殺をしようとしたのかもしれません。
今まで落ち着いていたのでまさかという状態です。
これから家族はどう関わって行くべきですか?
アドバイスお願いします。
419優しい名無しさん:2009/08/03(月) 01:39:47 ID:/Z2BRP53
相手の内容は無視して、同じような不幸自慢だけ並べた返信する
しばらくすると相手から不幸自慢は来なくなる
でもたまに心中ももちかけてくるから、諸刃の剣
420優しい名無しさん:2009/08/03(月) 01:46:56 ID:CnKsZzgy
>>418家族の対応が左右するのです。病気に対してまずは勉強してください。うつ病をしっかりわかってください。
人前では元気にふるまったりしても、目は笑っていなかったり、病気の治りかけが一番危険。
本人は孤独感でいっぱいです。
話を聞いてあげて、アドバイスはせず、ただ寄り添ってください。
421優しい名無しさん:2009/08/03(月) 03:28:36 ID:td5qodro
正しい うつ病の治し方


「うつは甘えだろ!」
「うつは怠けだろ!」
って元気イッパイになるまで励まして
顔がパンパンに腫れるまで
殴って蹴って 踏みつけ
「いいかげんちゃんとした人間になれ!」
「お前の為にやってあげてるんだ!
何でそんな愛情が分からないのか!」
って教えてあげて
完全自殺マニュアルを何ページの何行目に 何て書いてあるか覚えるまで読ませ
YouTubeや動画サイトで
飛び降り自殺
首吊り自殺
車にひかれる動画
首斬り動画
様々な動画を
何度も何度も吐くまで見せ
自分の死を想像させ
「絶対に真似するな!もっともっと元気出せ!気合と根性だ!」
って元気づけてあげて
自分がどの様にどう価値があるのか
50ページにまとまる作文に書かせ
それをうつ病が治るまで続けます。

治るまで続けるのがコツです。

うつ病は元気が無くなる病気ですので
とにかく励まして励まして
無理矢理にでも元気を出させて下さい。
422優しい名無しさん:2009/08/03(月) 07:50:24 ID:Ersek8Y/
>>418
まず、主治医とよく相談
マメに顔を見に行くなり、連絡を取る

場合によったら、退院後実家でしばらく静養
423優しい名無しさん:2009/08/03(月) 07:53:30 ID:QI6DgLLW
>>416
お前の書き込み同じパターン

飽きた

暇人クソガキ通報されないようになぁ
424優しい名無しさん:2009/08/03(月) 07:57:02 ID:Fbt0+7S2
パニ障持ち(漢方+ソラナックス)で治療中の職場仲間の主婦さん
(4つ年上)が「家族と病気の事で揉めた」とこちらの仕事中に泣きながら相談に来た。
ちょうど休憩前だったので、時々仕事に呼び戻されつつも詳しく話を聞き、
何もアドバイスはできなかったけど、少し落ち着いて帰っていかれた。
数ヵ月後、今度は私の方に精神的に落ち込む事件があったので相談に乗ってもらった。
話を聞いてくれた後、満面の笑顔で「元気出しなさいよ!」(背中をバーン!)と言われた。

…なんか違う。
425優しい名無しさん:2009/08/03(月) 08:01:50 ID:cfouwxno
>>416
予想外に三行目に勇気付けられたw
誰宛かはわからないけどありがとうノシ
426優しい名無しさん:2009/08/03(月) 23:34:28 ID:khUScUKh
「ん?大丈夫?」
「黙るなよ、ちゃんと言いたいこと言えよ」

これってまずいの?
427優しい名無しさん:2009/08/03(月) 23:50:50 ID:cfouwxno
>>426
自分は鬱云々の前に引っ込み思案でなかなか思ったこと言えないからなー
言われても困るかもw
428426:2009/08/04(火) 00:27:32 ID:aZcAO4IE
言い方は工夫の余地があるけど
黙っちゃった相手に発言を促すのはまずいのかな、と
黙られるとそこで終わりになっちゃから嫌なんだよな
429優しい名無しさん:2009/08/04(火) 00:35:11 ID:pHVb/rX9
そういえば職場の鬱の人も口下手と言うか
言いたい事がきちんと伝えられないタイプだ。
誰かに愚痴る事もできずに悶々と内にこもって
ある日爆発するから周りが驚く。
もうちょっと少しずつガス抜きしていけば
なんとかなりそうなのにな。
430優しい名無しさん:2009/08/04(火) 01:42:45 ID:vlal42G7
いやいやいや、何で頭がおかしい被害妄想野郎にまともな人間が気を遣ってやらなきゃダメなんだよ?頑張れ!基地外!ファイト!で終わりだろ
431優しい名無しさん:2009/08/04(火) 01:52:11 ID:m4/+zBpL
意地張ることはない。気を遣っても空振りだから。
言いたいことは飲み込まず吐き出すべき。

はっきり言えば医者の言葉さえも気にしてないんだけどね。
432優しい名無しさん:2009/08/04(火) 02:25:08 ID:cVonjGJj
一部の人達を否定するような書き込みで心苦しいんだけど、ホントの鬱の人は誰にも相談しないし(出来ない?し)、いつも無理に笑ってるし、実際2ちゃんに書き込み出来るような元気は無い。

もし、鬱だとあかされなくても、鬱なのかなって人が近くにいたら励まさずに見守ってあげるのが良い。

自称鬱でシヌシヌ言ってるうちは死なない構ってちゃんだからあまり心配いらない
433優しい名無しさん:2009/08/04(火) 02:43:52 ID:bSm8q96u
>>432あたしも書いてるってことは同じ構ってちゃんなんだ。。同じような人がいたこと、鬱じゃないことに感謝!
434優しい名無しさん:2009/08/04(火) 04:59:37 ID:m4/+zBpL
ROMならまだいいけど書き込みするその行為はエネルギーがあるならやるべきことをやるべきだし、それを読んで間に受けてたら疲れるだけ。
435優しい名無しさん:2009/08/04(火) 07:26:11 ID:vlal42G7
↑コイツ何言ってんの?日本語が不自由なの?
436優しい名無しさん:2009/08/04(火) 08:28:56 ID:43RCzwJQ
>>435
こいつ書いてるの?
437優しい名無しさん:2009/08/04(火) 13:31:43 ID:vlal42G7
はあ?何言ってんだ(笑)
438優しい名無しさん:2009/08/04(火) 13:34:50 ID:1oJEvqdZ
一概にそうとはいえないと思う。構ってちゃんも鬱じゃなくともなんかしらの疾患で、予備軍であることは間違いないし、軽度なら書き込みぐらいできんじゃね?
439優しい名無しさん:2009/08/04(火) 16:13:43 ID:wsEO0/8T
うつ病の方への正しい接し方

「誰でも時には気分が落ち込むものだけど
うつ病で悩んでいる問題って全然たいした問題じゃないよね。
屋根があって雨風しのげてゴロゴロしながらネットやTV見てお腹が空いたらいつでも好きな物たべてお腹一杯になったら暖かい布団で好きなだけ寝てとか世の中にはあなたよりもっともっと本当に困っている人が山ほどいるのに自分だけが不幸だと思ってるのかな?
自分の事ばかり考えないで人の事も考えたら?いったいどうしちゃったの?」
等、まずは優しく問いかけましょう。
●うつ病は元気が無くなる病気です。元気一杯に声をかけ元気が出る様に外に連れ出し元気にしましょう。
「カラオケにでも行かない?落ち込んだ時はそれが一番! いつまでもメソメソしてるフリしてないで外に遊びに行こう!!
あなたが悲劇のヒロインぶってるだけだって皆、分かってるんだよ。だからくだらない演技なんて止めな。」
等の、とにかく無理矢理にでも元気を出させましょう。
●それでも演技を続けるようならちゃんと叱ってあげましょう。叱る事も愛情です。「せっかくあなたの為に時間を作ってあげたのに…
いい加減にして!私を困らせたいだけなの?人に迷惑かけて生きていて楽しい?嫌な性格してるね。迷惑ばかりかけて人を困らせるだけが生き甲斐なら、いっそ死んで楽になった方が自分も周りも助かるんじゃない?

役立たずでどうしようもないね。

もうどっかへ行って!
だらだらしていないで、何かしたら?

気合が足りないんだよ!ちゃんと頑張れよ…。」
等、愛情を込めて説教しましょう。
度を超える位がベストです。
●最後に見放した感じでさよならしましょう。
「まあ、たまには笑顔を見せて、人に迷惑をかけない様に頑張って努力してさ。
それでもダメなら
無駄に生きて苦しむより簡単に楽になる方法はいくらでもあるから取り敢えず元気出しなよ。」
見放した感じと、こいつ生きてても無駄だわ。と小バカにした感じで別れましょう。
440優しい名無しさん:2009/08/04(火) 17:09:37 ID:QT5oVw++
>>415
たぶんそういう人は鬱ではなく違う病気だと思う。
友人にそういう人がいる。一応、診断では鬱なんだけども
本当に鬱だけなら生活や環境を改善していくと、次第に落ち着いてくるんだが
自分の友人は、生活や環境を改善しても落ち着かない。
シヌ等は言うんだけども、鬱だけの人と違う心の病気も混じってる人の鬱だと
同じシヌという言い方も違うように感じる。基本的にカマッテチャンだと思って相手すると楽。
シヌや妄想の内容メールが届いたら「薬飲んで寝ろ」と返信しても大丈夫。
本当に逝っちゃう人は黙って逝っちゃうものじゃないかな…。
441優しい名無しさん:2009/08/04(火) 19:11:05 ID:Vh0NphqO
なんか何でもかんでもうつっていう人が大杉な気がするよ
死にたい思ってても、本当にうつな人は
言うことで人に迷惑かけたりしたくないから人には言えねえっつの(笑)
ただでさえ自責の念の塊なのに

ただ単に怠けてるだけなくせに
シヌシヌ詐欺するやつとか何なの?
なんちゃってうつマジうっとしい
勝手に逝けばいいのに
442優しい名無しさん:2009/08/04(火) 20:33:41 ID:43RCzwJQ
>>437
あ、本当だw何言ってんだろw

自分のことながらわらたww
443優しい名無しさん:2009/08/04(火) 22:40:41 ID:dA2xXCCg
今まで鬱病でいっぱい迷惑かけてたのに、何の文句も言わずに話を聞いてくれたり会ったりしてくれた異性の友人から、全く連絡が来なくなったりしたら、その人のことをすっごい気になったりしますか??
444優しい名無しさん:2009/08/05(水) 16:25:20 ID:BumtXVrr
知らねぇよ(笑)
445優しい名無しさん:2009/08/05(水) 19:32:20 ID:CJaYsWru
>>443

気にするのは最初だけ

446優しい名無しさん:2009/08/05(水) 19:35:25 ID:CJaYsWru
>>415

距離おいで付き合えばいい

話だけ聞いてあげればよし
447優しい名無しさん:2009/08/06(木) 03:09:41 ID:FM8UlewD
彼氏が鬱っぽいんですが、付き合って2ヶ月くらいです。
付き合って間もない頃に自分に自信がないとか、大事にする自信がないと言われました。
それでも、私が支える感じで付き合ってたのですが、
私のお父さんが、鬱だと知らずに彼氏にプレッシャーをかけるような
責任感に圧力をかける発言をしてしまい
せっかく私に心を開いてくれ始めてたのを、邪魔しました。

それで一気に自信喪失してか、もう会いたくないとか、俺じゃなくて 
もっと大事にしてくれる男とつきあってくれみたいに言われました。

それから私が必死に支えるようなメールをして、返事は返ってきたものの
『もう疲れた』
とメールがきて、それから二日間返事がありません。
ちなみにこっちが連絡をしなくなったら、俺は必要じゃないんだって感じで
フェードアウトするタイプなのですが、このまま一日に一回はメールで
支えるような感じでしておいたほうがいいのでしょうか??

鬱の方は自分から別れを決断しますか?
その場合、自分から離れていきますか?

長文すいません。よろしくお願いします。
448優しい名無しさん:2009/08/06(木) 04:20:17 ID:D5R9JMT1
>>447
共依存ですね。
健全な付き合い方についてアナタにアドバイスできる人間はいません。
ただ、
・彼の自主性を尊重して
・依存しあわない
・自立した関係
を目指して、どう振舞えばいいかを自分で考えましょう。
449優しい名無しさん:2009/08/06(木) 04:22:53 ID:Y3HWkaz2
>>447
うつ病なのに、父親に会わす意味がわからん。
しかも、うつ病なのを親に言ってないあなたの落ち度なのに関わらず、
父親が邪魔したとか、その言い方はないでしょ。
つーか、うつ病なのに父親に会う彼もどうなわけ?
こういう身勝手なカップルを応援する気にならない。
邪魔した扱いなお父様が気の毒です。
450優しい名無しさん:2009/08/06(木) 07:14:49 ID:RkEUgJpE
鬱じゃなく甘え
451優しい名無しさん:2009/08/06(木) 08:53:36 ID:Kb6sKgb7
>>447
ってか、普通に付き合うのは無理な相手と447は付き合いたいのかと

彼氏はうつ病とはっきり診断されているのか
また、そうならきちんと受診しているのか

受診していないなら、彼氏を受診させて治療が終わるまで
447は病人の付き添いが出来るのか?

そばで支えていれば、きっといつか良くなるなんて
考えているうちに悪化する可能性大
452優しい名無しさん:2009/08/06(木) 13:06:23 ID:EBbZa0Pc
病人っていうか基地外だからね。頭のおかしい変人と付き合っていけるのは同類だけだよな(笑)被害妄想と怠けで逃げて逃げて生きてきた負け犬と付き合っていけるかだろ。頑張れ!頑張れ!
453優しい名無しさん:2009/08/06(木) 13:14:49 ID:/jC/bnJ5
ぶっちゃけ鬱なんて治るからたいした病気でもなんでもない
躁鬱なら厄介だが
454優しい名無しさん:2009/08/06(木) 13:36:40 ID:Y3HWkaz2
>>453
たいしたことないってw
たいしたことあるんだがな〜
455優しい名無しさん:2009/08/06(木) 14:59:09 ID:udmId8DK
>>452
君まだいたの〜

夏休みの宿題でもしてな。

いい加減改行覚えましょう。

あと、励ますなんて嘘を教えないように。

自分がなって同じ事言われたら絶対ここに書いた事、後悔するぜ。
456優しい名無しさん:2009/08/06(木) 15:50:46 ID:EBbZa0Pc
励してやるのが一番良い!頑張れ!頑張れ!情けない!と言うのが愛だよ。頑張らないと負け犬だろ?お前みたいにさあ(笑)ぎゃははは!
457フランケンうつに今・・・無知への遭遇に対策は必要なの?:2009/08/06(木) 16:12:47 ID:BexZAsh+
うつと接する場合のセクション
anal.1
眼光鋭く睨みを訊かせる。anal.2
眼光を鬱の顔から離すな。anal.3
鬱をジーッと鋭く見つめながら鬱を威嚇せよ。
anal.4
鬱の背後に廻ったら鬱の体全体を直視せよ。
anal.5
鬱と話をする場合は鼻の穴に指を入れ鼻クソをほじりながら会話の端を折れ

次回は鬱への接近遭遇への対処法を伝授致します。
458優しい名無しさん:2009/08/06(木) 21:12:06 ID:6LWomUg/
>>456
一体いつになったら改行を覚えられるのかなぁ、ボク?

人に言った言葉は自分に返ってくるから、うつになったときを楽しみにしてなね^^
って怠け者はうつにならないからダメか、そういえばw
459優しい名無しさん:2009/08/06(木) 22:19:49 ID:Y3HWkaz2
怠け者はうつ病にならないとか、健常者からしたら腹立たしい。
大体において、うつ病になる人を美化し過ぎ。
そしてうつ病患者が『真面目だからうつ病になるんだ』と言い訳にするのが、また腹立たしい。
改行しないで煽っている人も言い過ぎだとは思うが、
それにいちいち食いつくキチガイが気持ち悪い。
460優しい名無しさん:2009/08/06(木) 23:47:18 ID:EBbZa0Pc
何が言い過ぎだハゲ。励みを与えろが言い過ぎかよ。頑張れよ。頑張れよと励ましてやるのが甘えた被害妄想の仮病怠け者には一番だってんだよ いいか被害妄想のゴミ。頑張れ一生に一回ぐれーはな
461優しい名無しさん:2009/08/07(金) 00:50:41 ID:dI3/76CX
>>459
>怠け者はうつ病にならないとか、健常者からしたら腹立たしい。

>それにいちいち食いつくキチガイが気持ち悪い。

あなたも鬱病患者に充分腹立たしい事言ってますがw

矛盾w
462優しい名無しさん:2009/08/07(金) 00:58:11 ID:b1ckzazC
腹立てんな。被害妄想だからよ(笑)
463優しい名無しさん:2009/08/07(金) 01:03:02 ID:nkUVp3rV
自分がキチガイのくせに。
464優しい名無しさん:2009/08/07(金) 01:06:10 ID:iddl4O5Y
基本的にほったらかしとけばいいと思うよ
飯食うのもおっくうとかのレベルならそこだけアシストしてもいいかもしれん
465優しい名無しさん:2009/08/07(金) 01:08:42 ID:nRNkSSkD
>うつ病の方にはどう接したらよいの

可能な限り接しないほうがいい。
466フランケンうつに今・・・坊主インアンビリパポーは必要なの?:2009/08/07(金) 01:11:11 ID:WPeRLZ4h
鬱よブスを抱け!
467優しい名無しさん:2009/08/07(金) 02:25:51 ID:b5EhGSk5
>>461
キチガイが健常者に意見しないようにw
ただでさえ健常者は、うつ病患者からの迷惑を我慢してるんだから
健常者の方がキチガイより社会的評価も高いんだからさ、そこんとこ忘れないように
468優しい名無しさん:2009/08/07(金) 02:39:39 ID:b1ckzazC
何でお前等みたいな頭のおかしい奴に気を遣って接し方まで考えてやらないといけないんだよ(笑)普通になれる様に頑張れや!怠けてないで頑張れ頑張れ頑張れ!
469優しい名無しさん:2009/08/07(金) 06:48:56 ID:KBkbF7zj
酒でも勧める。
470優しい名無しさん:2009/08/07(金) 07:19:34 ID:ilZZDNrb
鬱病になった人の関係と、その人の症状・状態によるから一概には言えないんじゃないかな…。

自分の場合は…親友が鬱病だけど、普段は特に連絡とらない。
でも週末は家に行ったり調子良い時は車出して軽い買い物したりと普通(?)に過ごしてる。
気分が悪くなった時はウザくない程度に手助け。カマッテチャンの真逆だから復活するまで放置。
471優しい名無しさん:2009/08/07(金) 07:26:06 ID:lSR2g7uF
このスレにもメンヘラ叩き依存症であんたらいわくキチガイがいた。
人を叩く前に依存症を治せ。
472優しい名無しさん:2009/08/07(金) 14:31:03 ID:1QNWG++E
以前は、患者禁止のうつ病の人間と関わる人向けの愚痴スレがあったんだけど、
なくなちゃったんだよなあ。スレタイ忘れたから探せないけど。
473優しい名無しさん:2009/08/07(金) 20:12:05 ID:b1ckzazC
いいじゃねぇかここで。スレばっか立てて重くすんな迷惑だろが。怠け者のくせに保身だけはしたがるな。励みには感謝して耳を傾けろ
474優しい名無しさん:2009/08/07(金) 20:23:01 ID:b5EhGSk5
>>473
君さ、健常者から見ても痛すぎだよ。
メンヘラに恨みあるのかもだし、
その気持ちはわからなくはないが、
申し訳ないが君のような健常者ばかりだと思われたくない。
475フランケンうつに今・・・インターナショナルに鬱ポートと鬱手帳は必要なの?:2009/08/07(金) 21:23:11 ID:WPeRLZ4h
とうとう国内から世界へ・・・鬱も進出かぁ〜
476優しい名無しさん:2009/08/08(土) 06:01:55 ID:n9Nwjnwb
眼光鋭く睨みを訊かせながら鼻ほじるの想像して吹いたwww
477優しい名無しさん:2009/08/09(日) 14:10:07 ID:4PJKqRVy
>>474
確かに。
478優しい名無しさん:2009/08/09(日) 15:54:54 ID:wWO5/MsX
おすすめのブログ

精神科医の犯罪を問う

ttp://blogs.yahoo.co.jp/kebichan55
479優しい名無しさん:2009/08/13(木) 08:26:18 ID:HkkKzugV
鬱の人って、メールや電話が来て、返信とか応答できない時、どう考えるの?
ウザい、しつこいって嫌悪感?
鬱が良くなった後でも、その感情は残るもの?
480優しい名無しさん:2009/08/13(木) 13:08:53 ID:k7dYy/a2
>>479
ウザイとかしつこいとか攻撃的な気分にはなれない。
「あぁまたきた、返事できないのにどうしよう」みたいな
罪悪感に似た「追い詰められ感」を感じる。嫌悪感とは違う。
鬱がよくなったらなったで、「どうしよう、今更返事しておかしく思われないだろうかとか
考えても仕方のないことをうだうだ考えてしまう。
481優しい名無しさん:2009/08/13(木) 13:37:32 ID:r1UFlY4I
相談です。付き合ってる彼が、うつ病とパニック障害を併発してます。最近は状態が良くないらしく、メールも絵文字もないし。
昨日、メールのやり取りしてたら、急にメールがとまり、暫くしてから、彼から発作がでた、今はちょっと話したくないと返ってきました。こうゆう時はほっといてあげるべきですか?
482優しい名無しさん:2009/08/13(木) 13:38:44 ID:r1UFlY4I
彼がうつ病とパニック障害を併発してます。
昨日、メールのやり取りしてたら、急にメールがとまりました。暫くしてから、彼から発作がでた、今はちょっと話したくないと返ってきました。こうゆう時はほっといてあげるべきですか?
483優しい名無しさん:2009/08/13(木) 13:40:12 ID:r1UFlY4I
二度もカキコしてしまいました。すみません。
484優しい名無しさん:2009/08/13(木) 14:29:47 ID:k7dYy/a2
>>481
うん、ほっといてあげるべき。
そもそもメールというのは「止まる」ものではない。
時間を気にせずやりとりできる情報のみを送りあうものなんだから
「止まった」ことをいちいちあげつらうあなたのほうがおかしい。
485優しい名無しさん:2009/08/13(木) 15:38:15 ID:r1UFlY4I
>>484 メールがとまったことに対して、別に論ってるわけじゃないんですけど。おかしいと言われる意味がわかりません
486優しい名無しさん:2009/08/13(木) 15:43:15 ID:aZyOO2kk
>>484同意。

ほっとくというか、そっとしといてあげるべき。
487優しい名無しさん:2009/08/13(木) 15:46:32 ID:r1UFlY4I
>>486 わかりました。とりあえず、彼から連絡くるまで待つ事にします。
ありがとう。
488優しい名無しさん:2009/08/13(木) 15:53:19 ID:aZyOO2kk
>>487
心配だろうけど、心配してくれてるあなたの気持ちは、彼もきっとわかっていると思います。
あなたも無理はしないでね。
489優しい名無しさん:2009/08/13(木) 15:57:12 ID:r1UFlY4I
>>488 優しいお言葉ありがとう。彼自身が一番辛いと思うから。
私も無理しないようにします。ホントありがとう。
490優しい名無しさん:2009/08/13(木) 15:58:51 ID:hTVBmUa0
今32歳の男友達がいるんだけど、この前自分は鬱だったって話された。
夜になると悲しくないのに波でる、手が震える
会社でも、定時で上がれるような簡単な仕事させてもらった
と話してきた。30代の男が他の人が残業してるのに
自分は定時で帰るなんて辛かっただろうなと思ったけど
口に出さずに黙って聞いてたら
こんな話したのに、なんのコメントもないって不満言われた。
わたし何か悪かったのかな?何か言って欲しかったにしても
言ってくれないからって怒るものなの?
わたしはどうしたらよかった?
491優しい名無しさん:2009/08/13(木) 17:06:29 ID:stoA9dZw
>>490
それでいいと思う
健常者には反応しようがない
うっかり同情しようもんなら、彼女認定されそう

第一、自分の思ったような反応しないから怒るってどうよ

私なら、病気は何でも大変だよね、今のうちにしっかり通院して治してね
と、徹頭徹尾「病気」扱いをする

うつ病の人には、病気はしっかり治せというスタンスでいいんではないかと
「うつ病の自分を特別扱いして」というのはナシ
492優しい名無しさん:2009/08/13(木) 17:10:11 ID:Wv7nzGyT
>>490 医者でもないのに断定的なことを言うのははばかられますが、
2つの点で定型うつ病=メランコリー型うつ病でないと思われます。
 ・「夜になると悲しくなる」 → 定型なら朝ツライ人が多い
 ・「不満を言われた。」 → 定型なら自責的で、他罰的ではない
非定型ウツの可能性がありますが、ニセウツ(自称ウツ)かもしれません。

いずれにせよ、
一般に言われる「頑張れは禁句」はあてはまりませんので、
多少励ましてあげても問題ありません。
また自殺の可能性も低いので、
たいして重要でない友達なら、見捨ててしまってもイイんでない?
493優しい名無しさん:2009/08/13(木) 19:10:10 ID:MXfRpbDW
うつ病の方への正しい接し方

「誰でも時には気分が落ち込むものだけど
うつ病で悩んでいる問題って全然たいした問題じゃないよね。
屋根があって雨風しのげてゴロゴロしながらネットやTV見てお腹が空いたらいつでも好きな物たべてお腹一杯になったら暖かい布団で好きなだけ寝てとか世の中にはあなたよりもっともっと本当に困っている人が山ほどいるのに自分だけが不幸だと思ってるのかな?
自分の事ばかり考えないで人の事も考えたら?いったいどうしちゃったの?」
等、まずは優しく問いかけましょう。
●うつ病は元気が無くなる病気です。元気一杯に声をかけ元気が出る様に外に連れ出し元気にしましょう。
「カラオケにでも行かない?落ち込んだ時はそれが一番! いつまでもメソメソしてるフリしてないで外に遊びに行こう!!
あなたが悲劇のヒロインぶってるだけだって皆、分かってるんだよ。だからくだらない演技なんて止めな。」
等の、とにかく無理矢理にでも元気を出させましょう。
●それでも演技を続けるようならちゃんと叱ってあげましょう。叱る事も愛情です。「せっかくあなたの為に時間を作ってあげたのに…
いい加減にして!私を困らせたいだけなの?人に迷惑かけて生きていて楽しい?嫌な性格してるね。迷惑ばかりかけて人を困らせるだけが生き甲斐なら、いっそ死んで楽になった方が自分も周りも助かるんじゃない?

役立たずでどうしようもないね。

もうどっかへ行って!
だらだらしていないで、何かしたら?

気合が足りないんだよ!ちゃんと頑張れよ…。」
等、愛情を込めて説教しましょう。
度を超える位がベストです。
●最後に見放した感じでさよならしましょう。
「まあ、たまには笑顔を見せて、人に迷惑をかけない様に頑張って努力してさ。
それでもダメなら
無駄に生きて苦しむより簡単に楽になる方法はいくらでもあるから取り敢えず元気出しなよ。」
見放した感じと、こいつ生きてても無駄だわ。と小バカにした感じで別れましょう。
494優しい名無しさん:2009/08/13(木) 19:37:14 ID:KBXduOj8
怠けて逃げて被害妄想ぶっこいてる負け犬は頑張れ!頑張れ!と励ましをかけてやるのが一番!他人は出来てるのにお前は?と聞いてあげるのが良い
495優しい名無しさん:2009/08/13(木) 19:44:42 ID:Op+hMvh/
うつ病のやつにもってこいの言葉は がんばれ!とにかくがんばれ!
死ぬほどがんばれ!っていうと結構自殺してくれるよ^0^
496優しい名無しさん:2009/08/13(木) 21:22:17 ID:oaN2DmKd
>>490
30代のオッサンが女子供にまで
鬱病口実に依存したがる図って吐き気がするわ。
慰めて欲しがってる時点で鬱病じゃない。
脳の異常なら慰めても無意味だし、それは本人が一番分かる事。
497優しい名無しさん:2009/08/13(木) 21:27:51 ID:KBXduOj8
良い年したおっさんが甘えんな負け犬!頑張れ!で終了だろ
498優しい名無しさん:2009/08/13(木) 21:33:36 ID:HkkKzugV
>>480
亀ですみません。>>479です。ありがとうございました。
499優しい名無しさん:2009/08/13(木) 22:22:46 ID:r1UFlY4I
>>495 そんな事ゆうな。最低すぎる。
500優しい名無しさん:2009/08/13(木) 22:56:11 ID:c0Hx+Vmx
精神病って他人に迷惑を掛けるしそれは自覚があるんだが
だからといって他人が自分に対してしてきた遥かに異常な行動の数々は
例えば風評や罵倒や嫌がらせは決してゆるせるもんじゃない
迷惑掛けてるんだから何されてもその通り従えと言うのなら
「死ね」と罵倒してくるやつの言う通り死なないといけないのか?
それっておかしくことなのに、世の中じゃそれで当然のような空気だ
石を投げつけられても反論することさえおこがましいとさえ言われる
どう接したらいいとかの時限なのか?我慢してるのは本当に普通と呼ばれてる方か?
501優しい名無しさん:2009/08/13(木) 22:59:37 ID:c0Hx+Vmx
例えば精神病の人間がこそこそと身辺を嗅ぎ回ったりストーカーまがいのことをすれば
よってたかって袋叩きにされ押さえ込まれるが
じゃあ、何だ、逆に押さえ込むために精神病の人間を監視し身辺を嗅ぎ回りストーカーしてる連中は
何が正常なんだよ?
502優しい名無しさん:2009/08/13(木) 23:06:43 ID:c0Hx+Vmx
どんだけ精神が異常な人でもさすがに面と向かって笑いながら
「さっさっと死ねよ」とか吐き捨てるような超基地外行動をしたことがある人間はめったにいないだろう
逆にそういうことを毎日のようにされてる精神病の人は世の中に5万と居るんだよ
503優しい名無しさん:2009/08/13(木) 23:12:51 ID:c0Hx+Vmx
こういうことを言っても誰も気にもせず次の日にはころっと忘れてまた罵倒してるんだろう
あるいはこういうことを言ってること自体を嘲笑の対象にしてるんだろう
精神病より自分の方がおかしい行動を取ってるなんて証拠突きつけられても誰も認めないからな
精神病は見下すものと相場が決まってる
つまり精神病が反論することもゆるされないというのは、反論出来ないのではなく反論しても効果がないほと
周囲の人間は神経が吹っ飛んでしまってるということだ
上から目線でどう接したらいいかとか語るまえに、お前らの言う普通の人間とやらちゃんとなってから何か言え
504優しい名無しさん:2009/08/13(木) 23:15:11 ID:c0Hx+Vmx
といっても、どうせ無視されるんだよな
核爆弾のスイッチが目の前にあればいいのに
505優しい名無しさん:2009/08/14(金) 01:11:35 ID:vX7CB4Lu
504さんちゃんとお医者さん行ってますか?
506優しい名無しさん:2009/08/14(金) 01:15:09 ID:qq0wljQF
すげぇ被害妄想だな
507優しい名無しさん:2009/08/14(金) 01:39:25 ID:M22y1xzA
>>504
ネット弁慶乙

身の回りにいる人間に言ってみろよw
508優しい名無しさん:2009/08/14(金) 02:36:01 ID:Vr9oPuVk
>>504

とりあえず 落ち着いてみようね (゚_゚)
509優しい名無しさん:2009/08/14(金) 04:23:30 ID:PVMCrhFL
少し前に、NHKのドラマで「ツレがうつになりまして」
ってドラマで、うつの旦那がいる奥さんが「わたしだって辛い」
って言ったら友達に、それは言ってはいけないって言われてた
本当にそうなの?周りの人は辛いって言ったらいけない?
それだと、周りもうつになりそうに思う。
周りの人は納得いかなかったり、対応に迷ったらどうしたらいいんだろう。
誰かを助けたり守るのに、他の誰かに負担かかるようじゃ困る。
なんか難しいね。
510優しい名無しさん:2009/08/14(金) 06:28:07 ID:tqTVOc9E
そんな細かいこと考えなくても誰も気にしてないだろ
いやむしろ○○を言ってはいけないって情報を得たとたんに
ニヤニヤしながら○○を連発してるような基地外ばかりだ
511優しい名無しさん:2009/08/14(金) 09:27:51 ID:CiCGU0Pg
>>509
鬱は伝染するって迷信があるけど、ある意味では正解だと思う。>>509さんが言うように周りもキツいよね。
私は鬱の人を好きになって、自分も病気になった。メンタルの病気とは違うけど、ストレスから来る病気。
周りもキツいのは当たり前。それをどう表現するかはまた別だと思うけどね。
512優しい名無しさん:2009/08/15(土) 02:00:50 ID:hYy/90oI
キティにはキティが寄ってくるんだな(笑)恐い恐い
513優しい名無しさん:2009/08/15(土) 02:22:32 ID:O+6jmMnG
>503
似たような感じの事を思った事があった
周りでうつ病などになった人は、必ず周りに、とても無神経で鈍感な人がいた

両親だったり、夫だったり、会社の上司だったり…
それぞれに、その人達はうつ病には絶対ならないような、人を受け取める能力のない
明るさ、マイペースさ、意地悪さの度が過ぎた人達だった
514優しい名無しさん:2009/08/15(土) 02:33:17 ID:O+6jmMnG
うつ病になる人は、本来は繊細で敏感で人間らしく心配りのある人なのだ

鈍感な人達を、諦め、避け、心にバリアを張り
それでもひどい時は、その環境から逃げなければいけない

それから、自分を消耗しないための鈍感さ、自己中さを学ぶことも必要かもしれない
515優しい名無しさん:2009/08/15(土) 02:46:22 ID:O+6jmMnG
>>509
○○をうつ病の人に言ってはいけないというのは甚だ疑問だ
言っていいかどうかは、その人の状態と関係によるとしか言えない
簡単にいえば、言葉より、ニュアンスが大切かもしれない
「私だって辛い…」(共感、戸惑い)→○
「私だって辛い」(だからもうネガティブな事言わないで)→×

「頑張って」(少しづつでも良くなるの願ってるよ)→○

「頑張って」(もうちょっと頑張ってくれないと困るイライラする)→×
516優しい名無しさん:2009/08/15(土) 04:02:11 ID:0524yEw8
>>512
自分もキティだから?
517優しい名無しさん:2009/08/15(土) 04:05:03 ID:0524yEw8
>>505-508をとりあえず釣り上げたわけだが
唯一現実を無視してないのが507の書き込みだが
つまり3/4は現実を無視するキティちゃんだってことだから
507の意見も無駄に終わる
518優しい名無しさん:2009/08/15(土) 22:10:22 ID:63uwjvXM
スレ違いかもなんだけど教えて下さい

鬱病なのですが
身内が怖くてしかたないので、つい親友に頼ってしまいます
負のオーラ満載のメールを送ってしまったり
会えば自分の病気の事ばかり話してしまったり
メールでいちいち自分の調子、薬の効き方を報告したり

そんなことされたら親友が嫌な気持ちになるし
返事に困るだろうし迷惑ばかりかけて嫌になります
だから良くなるまで連絡を絶とうと思うのですが
理由を話して連絡を絶つべき?
それとも黙ってフェードアウトするべき?
理由を話したらかまって欲しそうだし
黙ってたら仲違いしたみたいになりそうだし
どうしたらいいんだろう?

長文で更に携帯からでごめん
519優しい名無しさん:2009/08/15(土) 23:16:55 ID:d/4rrKFx
黙ってフェードアウトに一票
520優しい名無しさん:2009/08/15(土) 23:27:34 ID:ZxT2Rd4n
殺されるのがいいよ。
521518:2009/08/16(日) 00:00:48 ID:63uwjvXM
>>519
ありがとう
変な感じにならないようにフェードアウトできるよう頑張る

周りにメンヘラがいると本当に迷惑だよね
本人も自覚はあるんだけどコントロールが難しいんです
心に余裕がある時には、ただ話を聞いてあげてください
それだけで救われるんです
勝手ですみません
522優しい名無しさん:2009/08/16(日) 02:27:33 ID:CoMKIs2I
>>518
私はFOにはあまり賛成できない。
518さんとお友達がどの程度の信頼関係を築いているのかにもよると思うけれど、私なら話してもらいたいと思う。
523優しい名無しさん:2009/08/16(日) 06:06:58 ID:GTPZnD4B
ボダのフリをすれば消えてくれる
524優しい名無しさん:2009/08/16(日) 06:46:27 ID:yaez+e77
>>523
余計興奮するだけだったぞw

精神病っぽいのはうざくても黙ってスルー。
525優しい名無しさん:2009/08/16(日) 08:28:06 ID:aAUSVe52
>>521
とりあえず、治療を最優先すればいいかと
元気になったら、また会ったら?

薬の効きや症状は主治医に報告すればよろし
526519=521:2009/08/16(日) 12:47:31 ID:Fhvt1Ye3
そうなんだよねー
医者に言えばいのにねー
バカだよねー

やんわりと調子が良くなるまで静かに生活していようと思うから
とメールしました

みなさんありがとうございました
527優しい名無しさん:2009/08/16(日) 18:40:22 ID:Lw3CmEFT
父がもうずっとうつ病で、久しぶりに実家に帰ると前より悪化して一人言を言ったり訳の分からない事を言って押し付けてこようとします。
とりあえず何も言わずに頷いてますがどう接したら良いのか分からなくて、辛いです。
528優しい名無しさん:2009/08/17(月) 17:50:13 ID:ndCQqtG1
もう疲れた。相手に合わせていたらこっちまでおかしくなる。
メンヘラ嫌い!
嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い
529優しい名無しさん:2009/08/17(月) 18:17:51 ID:HrqyjY6m
>>527
とりあえず今のところはそれでいい。
なるべく会話しない方向で。
できたらお父さんの主治医に「家族としてどう接したらいいか」を相談しよう。
530優しい名無しさん:2009/08/17(月) 18:43:02 ID:Irygho6l
>>518
メールは書いてみるが送らない
翌日冷静で調子のいい時に読んでみる
明るい調子軽い調子に書き直す

うっかり送ってしまったら、「調子が悪かったので、かなり重い事を書いてしまったのでスルーしてください」などと後からフォロー

調子が良いときに会う
会った方が色々な誤解が解ける事が多い

調子いい時は自分なりに、楽しい話題を作ってみる

これで離れていく人もいるが気にしない
病気でも友達を続けてくれる人もいるが稀有な存在だ
いつも、話聞いてくれてありがとう。と言える折には感謝の気持ちを伝えている


自分も友達も力み過ぎないよう
なるべく前の調子を思い出すのがコツかもしれない
531優しい名無しさん:2009/08/18(火) 22:53:21 ID:e6oernn7
>>528
嫌われて結構
532優しい名無しさん:2009/08/18(火) 23:48:29 ID:1lPUc8sF
鬱の人って、こんなスレ立ててもらって、普通と違う接し方をあれこれ研究してもらって、腫れ物に触るような扱いを受けて…
じっさいありがたいのかな?
特別扱いされて、本当はどうなのかな?
プライド傷ついたりしないの?
533優しい名無しさん:2009/08/19(水) 05:19:24 ID:Y2d/RrNj
腫れ物扱い→お姫様扱いと脳内変換して喜ぶから大丈夫だろ。
534優しい名無しさん:2009/08/19(水) 14:56:00 ID:44t8bpWb
>>532
ここは、うつの人のためのスレではないよ。
どう接していいか分からない、家族や恋人、友人の人のためのスレ。
腫れ物に触るような扱いが必要な、極期・重症期はあるから、
気をつけた方がいいのは確かだけど、維持期だったり、
部分回復で波があったり、回復へ向かっている時期それぞれ微妙だから、
これが定番の接し方なんてないと思う。
ちなみに今現在の自分を例に取ると、維持期と回復期の中間どころだけど、
特別扱いされるよりは、例えば偏頭痛持ちだったり、
低血圧だったり、糖尿病だったりする人がまあそこそこ身の回りにいて、
「時々不調だったりがある。でもなんとかやってる人」というような、
一般持病と同じ目線で見てもらい、
「ありふれた、となりのメンタル系同僚・知人・友人」でいられるよう目指してます。
維持期、回復期だったらふつうの接し方のほうがよいです。
535優しい名無しさん:2009/08/19(水) 18:35:21 ID:NgRfuhiV
>>530
ありがとう、参考にして頑張ってみます

今日、上司がほ乳瓶を大量に買ってきた
何をするのかと思ったら昼ご飯を賭けて
ほ乳瓶一気飲みゲームをするとのこと
薬の副作用で何も食べれず昨日から水分もまともに摂れてなかったので
正直ゾッとしたが
飲んでみたらスポーツ飲料にプロテインが混ぜてあった
優しさに涙がでた
泣きながらチューチュー飲んだ
でも最下位だったので大損したw

無駄話ごめん
536優しい名無しさん:2009/08/19(水) 19:08:48 ID:b5lYiLwr
いい話やね(*´∇`*)
537優しい名無しさん:2009/08/20(木) 08:48:24 ID:3/eRKTso
友人が欝になって日本語が通じなくなった。
言っている事の理解が出来ないみたい。
自分の都合の良いように解釈しよう、しようとする。
イライラして逆ギレして責めてくるし、
「私は、私は、」と自分側の言い分しか理解できないみたいです。
自分の事しか考えられなくなっていて、本当に疲れる。
病院の先生ならそれが仕事なんだからそれでも優しく聞いてくれるのに。
538優しい名無しさん:2009/08/20(木) 09:12:44 ID:8O8bfmh0
>>537
そうだよね…
病気と薬がそうさせているとは頭では分かっていても
接していて辛くなるよね。

辞めてった同僚はある日突然「自分が辞めるのを知ってるか?!」と
総務の人達に大声で問いかけ、驚いた担当者が「知りません」とだけ
答えたら(上司の判断で同僚の退職は周りに伏せられていたので)
キレた態度で「あの書類をくれ」「これをしてくれ」と要求したらしい。
後でその話を聞き、本人に「みんなショック受けてたよ…どうして?」と尋ねたら
「辞めると言ってるのに誰も『どうして辞めるの?』と聞いてくれなかった。
その事実にこっちの方が傷ついた!」と興奮しながら答えてくれた。
気持ちは分からなくもないけれど、痛々しかった。

辞めた今も、事後処理の書類や給料明細を送るために
総務が携帯に電話すると出ずにプチッと切られる。
私にも「もう会社の事は忘れたいので二度と連絡してくれるな」とのメールが
着ていたけれど、他に連絡方法がないのでメールで
「書類を送りたいので現住所(退職して転居した)を連絡して下さい」と送ったら
「旧住所に送れば転送されるから。そういう連絡は総務にさせて」と返ってきた…
病前性格は純粋な人のを知っているだけに辛い。
539優しい名無しさん:2009/08/20(木) 18:06:16 ID:wQjsFexe
>>538
それはやっぱり鬱や薬のせいなの?
鬱じゃなくて統失とかではないの?
540優しい名無しさん:2009/08/20(木) 18:31:30 ID:IpzdjaIX
>>539
等質は基本的に「監視されている」という被害妄想だからね
考えが外に漏れている、スピーカーから悪口が言われているとかね

うつ病も妄想はあるよ
本当は周囲は配慮して伏せているけど、538の同僚も自己評価が低いから
「こんなダメな自分は周囲に心配もされない」
「ダメだから放置されている」

会社からの連絡はうつ真っ只中だとキツいと思う
541優しい名無しさん:2009/08/20(木) 18:37:20 ID:koCUYA1i
うつは甘え
542adg:2009/08/20(木) 20:02:16 ID:FFJQQbS/
知人が鬱かもしれないので意見をお願いします

1ヶ月半ほど前、車の免許を取りに行ってた時に知り合った子です
鬱かどうかはハッキリしないのですが連絡先を交換して3週間ぐらいは
頻繁にメールをしてたのですが急にメールの返信が2〜3日おきになりました
一度は一緒にドライブに行ったのですがその後はなにかと理由をつけられ会ってくれません

この子が鬱ではないかと思ったのは今年の春頃、通っていた
看護学校でアカデミック・ハラスメントを受け鬱病になりかけ退学したという話を聞いたからです
退学する前は同棲してて結婚する約束をしていた男性に二股をかけられ捨てられたそうです
退学して地元に帰ってきて自動車学校に通いだしたぐらいに祖父を亡くしてます

今は掛け持ちでバイトをしている様ですが鬱の方は長時間働くことは出来るものなのでしょうか?
543adg:2009/08/20(木) 20:32:38 ID:FFJQQbS/
彼女が健康で私がうっとうしく思われてるのでしたら良いのですが
もし心を病んでいるのであればほんの少しだけでも力になってあげたいのです

書き忘れてたのですがメールが途切れがちになる直前には
夜眠れずに考え事をする事が多く発狂しそうになったとか
夏休みに帰省する友人たちにも全然連絡してないとかです
ミクシィのコミュも自分を責めたりするものが多く、また恋愛に対しては理想が高いように思えました

彼女がただ、私の事を遠ざけようとして鬱のふりをしているのでしたらいいのですが・・・

今まで鬱の方に会ったことがなく私では判断がつきませんし
彼女の口から現時点で鬱にかかってるとは聞いてません

嫌われたのであればフェードアウトしていけるのですが・・・
544優しい名無しさん:2009/08/20(木) 20:40:13 ID:5/qrOdtr
>>538 の方それは栃木県S市の職場の話ですか?私の知り合いとなんか重なっていて気になります
545優しい名無しさん:2009/08/20(木) 21:05:24 ID:MEX/xurE
>>542
鬱ではなさげだね、鬱で長時間働くのはかなり無理がある。
それにあなたが「鬱だと思った理由」は、単なる不幸の連続で
「運が悪かったね」レベル。

>>543
相手が「自分は鬱」だと言ってないのなら、健常者と同じ対応をすればいい。
つまり「私のことがうっとおしいの?頻繁にメールするのが
ウザいならやめるからハッキリ言ってちょうだい」と彼女に直接質問すればいい。
どうも、あなたはそれをしたくない(=自分が傷つきたくない)ので、
相手を鬱認定したがってるように見える。
546adg:2009/08/20(木) 21:53:24 ID:FFJQQbS/
>>545
そうですか、鬱ではなさそうなら良かったです
メールの事は質問しましたが物凄くメールが苦手らしく友人にはよく怒られてるとの事でした

鬱認定したいと言うわけではなくもし、鬱であったときに相手の事を傷つけないようにしたかったのです

しかし本音を聞いてみたいとは思ってるので日を置いて聞いてみます

有り難うございました
547優しい名無しさん:2009/08/20(木) 22:52:26 ID:uwZ3EuW0
兄が鬱。
もともと癇癪持ちというかすぐ怒鳴ったりする性格だったけど、更にひどくなった。
ちょっとしたことですぐ八つ当たりする。
病気だから仕方ないのかもしれないけど、そういう風に割りきれないんだ。
そして兄は休職中で親が養っている状態で親にすごい負担がかかってるって分かっているから、自分は頼れないってのがプレッシャーになってしまう。
そんなんで毎日のように泣いてしまう自分がすごい嫌だ。
548優しい名無しさん:2009/08/21(金) 01:20:43 ID:7WeHex2H
>>539
最初は鬱として治療していたようですが、途中で躁鬱の診断が下ったようです。
20代はじめの頃には自傷癖があったらしく、今なお痛々しい傷痕が。

>>540
自己評価はむしろ高過ぎる?ようで、むしろ高過ぎるプライドに
実力が追いつかない現実が彼をここまで追い込んでしまったように見えます。
こんな状態でも「○年以内に結婚する」(現在、相手なし)と自信たっぷりに
語っていましたし…会社は辞めましたが、転職先は決まっていました。
考えようによってはランクアップしたと言えなくもない転職です。

>>538を書いた時点では「現住所を教えたくないんだな」と思っていましたが、
本日総務に本人から届いた郵便が旧住所の消印@2日前だったため、
「転居した」と言うのが嘘であり、まだ旧住所に住んでいるから
新住所を教える事ができなかったと判明…

>>544
残念ながらこちらは東海地方です。
549優しい名無しさん:2009/08/21(金) 08:57:53 ID:d3iodYQ2
うつの姉が買い物依存症になってしまった。やめてくれ!
550優しい名無しさん:2009/08/21(金) 13:14:22 ID:WvP66PR9
それ、うつじゃないし
甘えだし。
551優しい名無しさん:2009/08/21(金) 14:23:55 ID:UdOjx4DV
>>549 躁転したんじゃない?
あまりにも非現実的な夢や希望を語るようだったら注意
552優しい名無しさん:2009/08/21(金) 21:17:03 ID:IOCTQEL8
何が注意だ。お前等みたいな危ない頭パーの方が周りの皆が注意してるわ
553優しい名無しさん:2009/08/21(金) 21:32:59 ID:0iBw8aHa
どう接したらいいのって、そんなの放置しとけば
くえなくなれば、かってに働く
554フランケンうつに今・・・鬱はヲタクとニートの融合は必要なの?:2009/08/21(金) 21:48:35 ID:5Y4ybj3o
キチガイかぁ〜・・・www
555優しい名無しさん:2009/08/21(金) 21:56:56 ID:JDgKfyyB
なんだここw
素人が勝手に診察しとるwしかも自分の体験談でw
556優しい名無しさん:2009/08/22(土) 01:25:42 ID:5FUMvMC0
>>555
2chが専門医常駐の相談機関だとお考えでしたか?
557優しい名無しさん:2009/08/22(土) 05:19:37 ID:f0/JPZzZ
鬱の友達が自殺未遂した。
どうしたらいいんですか
いろいろ力になりたい気持ちもあるけど、正直怖い気持ちもある
自分の言動が友達の状態を少しでも左右すると思うと
558優しい名無しさん:2009/08/22(土) 05:42:38 ID:SQa+H/Hs
>>557
怖いと思う気持ちがあるならもう触れないほうがいいかも
でも、友達として大切なら助けたいよね
相手の意見に同意しつつ、自分の意見も言う
自分の意見を言うには「あなたは一人じゃない」という意味を含んでる
ということを伝えればいいかなと思います

私の場合は遠距離にいる友達が未遂をしたので、直接その場に行けなかったけど、
「私は見舞いや葬式に行くつもりはないからな」
(つまり元気に会って、楽しく過ごしたいからな、という意味)
と言いました
人によるかもしれませんが、必要としてる人がいるということだけは伝わるようにしたらいいと思います
559優しい名無しさん:2009/08/22(土) 06:28:03 ID:f0/JPZzZ
>558
ありがとうございます
話を聞いたりは、ずっとしてました
躁鬱の子で。
前回会ったときは元気でした(躁でしょうね)

話を聞いてもあたたかく返したつもりでも
「私の気持ちなんかわからない」「うまくいかない」
という感じで、疲れ果てメールの返事等遅れてすることも最近は多かったです

自分を責めてしまう気持ちもありますし
でも、私としても重い気持ちで返事をしたりがんばったつもりなんですが

いろいろアドバイスを求められたりして、真剣に返しても
いつも聞く耳を持たず自分のやりたいように突っ走り、「うまくいかない」子でした
回数を重ねて、アドバイスは意味ないんだなってわかってからは
自分が負担を感じにくいように(=その子と縁切りしなくて済むように)
返事の仕方も考えるようになったんですが
それがいけなかったのかな、とか考えてしまいます

もし知らない間に、また自殺図って今度は本当にかなってしまったら
私が責任を感じることはどうなんでしょうか
現状できることはありますでしょうか
なんか暗くなってしまってすみません
560優しい名無しさん:2009/08/22(土) 09:13:05 ID:zYl4+SZL
知らねぇんだよ。どうでもいい事書くなダラダラと。友達が大事なら頑張らすんだ!頑張れ!頑張れ!と励ましてやれ。何が欝だ。甘えんな負け犬。情けないクズが。頑張れ!しっかりしろ
561優しい名無しさん:2009/08/22(土) 09:15:19 ID:c9g0LvpR
医者でもない正常人は接するな、近寄らないでくれ
とくにウザいのが、ちょっとばかり精神療法だの心理分析だのをかじったやつら
お前ら他人で試す前に、自分に適用してみろと、どれだけ病んでるかが分かるから。
562優しい名無しさん:2009/08/22(土) 09:41:30 ID:FmS8jNxi
>>560
馬鹿は黙ってろ。
563優しい名無しさん:2009/08/22(土) 14:10:24 ID:FDpTPbIf
くっだらねぇダチがいるんだな。
まぁ所詮そんな奴のダチになる位だから
本人も同じレベルのクズなんだろうよ。

グダグダ言わずに
頑張らせろ!くっだらねぇ。
564優しい名無しさん:2009/08/22(土) 16:01:25 ID:UZDodz1c
単発ばっかりだなw
565優しい名無しさん:2009/08/22(土) 16:50:53 ID:7+WYsDBe
>>557
あなたみたいに真剣に力になろうとしてくれる友人がいて幸せだと思うよ。
でも、「誰も自分の気持ちを分かってくれない」という孤独感は
病気の症状だから、素人の手におえるものじゃないよ。
自殺未遂もあなたが止められるものじゃないし、あなたのメールのせいじゃないから、自分を責めないで。できることがあるとしたら、今の病院でいいのか、自殺画策するなら、
入院できるか、話を聞いてくれるカウンセラーは居るかってことを調べたり、
いい病院に転院させたりということを本人のご家族にアドバイスすることだと思います。
566優しい名無しさん:2009/08/22(土) 18:53:56 ID:zYl4+SZL
>>564どこが単発だこの妄想野郎が(笑)いいから頑張れクズ
567優しい名無しさん:2009/08/23(日) 01:14:14 ID:bQTJAGCF
要するに結句は「頑張れ」のワンパターンしかないわけですね。
568優しい名無しさん:2009/08/23(日) 01:27:53 ID:PpwkCYg7
頑張れば出来る!期待してる!お前にかかってる
出来ない訳がない
とにかく頑張れ!
自分を信じろ!プレッシャーに負けるな!
お前の力はそんなもんでない!

を1日中連呼する。
そしたら元気になるよ
569優しい名無しさん:2009/08/23(日) 02:24:18 ID:H4mi/8FL
松岡修造が住み着いたみたいだけどスルー推奨。
570優しい名無しさん:2009/08/23(日) 02:34:37 ID:a87zqgoA
↑ワロス
でも健常な人に「頑張れ、と言ってはいけない」などと求めるのは無理ってもんだ
それこそスルーしれ
571優しい名無しさん:2009/08/23(日) 09:16:13 ID:hqawJf4A
言葉に出さないけど、医者は常にがんばれというメッセージを送り続けてるな。
572優しい名無しさん:2009/08/23(日) 09:44:46 ID:PIrd1+fR

死に向かってね
573優しい名無しさん:2009/08/23(日) 17:14:13 ID:veSBuxR+
少しでも助けになれば・・と思い、優しい言葉をかけて
いたら全力で頼ってきた。 時に攻撃的になる事もある
し、それを必死で謝ってきたりする。 逃げたい。
574優しい名無しさん:2009/08/23(日) 19:50:05 ID:1EQ9Rzba
>>573
鬱になるレベルのクズに近付いた罰が
当たったんだよ。
基地はバイ菌と同じ仲間を増やそうと
地獄まで追ってくるぞ。
ぶん殴ってでも離れた方が身のためだぞ
575優しい名無しさん:2009/08/24(月) 14:40:56 ID:sQPzUPhL
いやいや、世の中皆普通に頑張ってるの。な?頑張れって言われた?被害妄想やめなさい。普通頑張れてるから。怠け者め!そんなだからダメなんだ!頑張れ!頑張れ!
576優しい名無しさん:2009/08/24(月) 19:11:18 ID:3PNIb7Up
本当に「頑張れ」でダメージを与えられると思っている人間がいる件について。
これ、じつはうつ病患者の釣りだぜ?
577優しい名無しさん:2009/08/25(火) 00:48:01 ID:lRkqEC9u
↑どこまで被害妄想だよ(笑)励ましてんだよ(笑)情けない奴だなお前。励ましがダメージ与えようとしてるって感じるの?怖っ!
578優しい名無しさん:2009/08/25(火) 03:24:30 ID:SZN+3PED
いぢめる
579優しい名無しさん:2009/08/25(火) 05:21:49 ID:W7MNgoOp
いつも通りが一番だ
でも攻撃的・刺激的な言動はしないでね
580優しい名無しさん:2009/08/25(火) 17:24:48 ID:MVE380X2
家族がうつで分かってあげたくて、
メンヘル板に最近になって来るようになったんだが、
>>574とか>>575は鬱っぽくないけど、なんていう病気なの?
まだ詳しくないのでちょっと気になった。
581優しい名無しさん:2009/08/25(火) 19:11:39 ID:SB7E2mGj
>>580
どこのメンヘル板にもいる「メンヘル叩き病」。
もしくは「メンヘル板荒らして反応されて構われたい病」。
582優しい名無しさん:2009/08/25(火) 22:19:14 ID:lRkqEC9u
↑コイツは被害妄想病だけどな(笑)ぎゃははは!
583優しい名無しさん:2009/08/25(火) 23:26:13 ID:0voxS4ck
夫が鬱です。
普段は一応安定しているのですが、突然感情の抑えが効かなくなるときがあり、
特にイライラしたときは、略脈もなく私の父母(夫から見ると義父母)の悪口が止まらなくなります。
段々エスカレートしていき、3歳の子どもに父母の悪口を吹き込みます。
善悪がわからないだけに、突然子が
「じじばばだいっきらい。ご飯に毒が入っているから。家にこないで、やっつけるよ。」とか「○は怪物だから来たら塩まくよ」とか言い出すと、悲しくてどうしようもありません。
特に○は私の実弟で去年自殺しており、そんなことまで子どもに吹き込んでいるのかと思うと、
いくら病気だとはいえ、もう耐えきれそうにありません。
鬱が治ればすべておさまるのでしょうか?
584優しい名無しさん:2009/08/26(水) 01:11:10 ID:Tui/43Cs
どうしても接しなければならないなら、黙って話聞いてればいいのかな。
下手に意見しようものなら逆ギレされて酷い。
585優しい名無しさん:2009/08/26(水) 01:14:08 ID:IMKA/+xw
いっしょにSMAPでもみませんか?

   ∧_∧ 旦
    (・ω・)丿
.  ノ/  /
  ノ ̄ゝ
586優しい名無しさん:2009/08/26(水) 09:38:44 ID:dH10GzCv
>>583
医師に相談を。「患者の家族として、どう接していけばいいですか」
「家族へのこういう影響が心配です」というふうに。
電話で予約すれば、本人抜きで、家族と医師だけの面談時間を設けてくれるよ。
特に子供への影響は深刻なので別居も視野に入れて。
できたらあなた一人で行くのでなく、同居している人間全員そろって
話をしたほうがいいよ。伝言相談になると話がややこしくなるし。
587優しい名無しさん:2009/08/26(水) 13:38:10 ID:9MNeG2L6
>>583のご主人は鬱だけなのですか?
毒とか怪物などと言うキーワードを見て、ちょっと驚いてしまいました。
588583:2009/08/27(木) 01:04:30 ID:o/zYDx/x
医者に相談しようにも、転院してくれず相談もできません。
また、本人は鬱だといい、鬱での診断書もでているようなのですが
私にはわかりません。
(子の保育園入園の条件になっていたので診断書がでたのは確か。)
今晩も色々話をしたのですが、「鬱が治って(大分改善して)もともとの性格に戻ったんだ」
「昔から、昨日まで仲良くしていた友達と突然全く話さなくなったり、喧嘩っ早かったりしていた」
というのをきいて、精神病ではなく、人格障害なのではないかと思い始めています。
所謂「やんちゃだった」とか「若いころは短気だった」というのは
思春期にありがちではあると思うのですが、30過ぎても本人がそれを正当化するあたり、もう・・・。
そうするともう治らないですよね・・・。

589優しい名無しさん:2009/08/27(木) 08:48:20 ID:pfxv8aZY
>>588
うつ病ではなく、双極性の可能性もある
回復期の不安定さかもしれないし、薬が合っていないケースも
このへんは主治医に報告するしかない

主治医に相談できないのは、ご主人が嫌がるから?
人格障害かどうかは専門医でも見極めが難しいので
今人格障害と決めるより、主治医に588が相談を無理にでもするしかないと思う

診察室で、ご主人が息子さんに義父母のことを悪く言っていることなんか
主治医に言っているとは思えない
590優しい名無しさん:2009/08/27(木) 13:12:19 ID:sbFpehii
>>588
589さんに同意。
583を読んで思ったけど、私の知人がそんな感じだ。「近所の人が悪口を言ってる」等たまに言う。
確かに田舎なので噂話は好きな人もいるだろうけども、広い家の中へいて、家の外で大きな声で悪口を言うか?と疑問に思ってて
ある日、「携帯に変な文字がでる」等と言いはじめた。
周囲は大人だけだから、子供ほど影響は無いけども、583のように幼児期に影響されると心配だね…。
旦那の治療は病院で相談にするにしても、児童相談所などへ相談して、
施設にでもしばらく子供さんを預ってもらったらどうだろう?
寂しがるだろうけども、病気の人を抱えて、育児も家事もやってるとなると583さんが倒れるよ。
591583:2009/08/27(木) 18:22:11 ID:avPypEVr
誤解を招く書き方をしてしまいすみません。
子どもが色々言うのは、夫が私両親を毛嫌いしており、その悪口を子どもに吹き込むからです。
多分、子はそういう風に言えば夫が喜ぶことをわかっているんだと思います。
ちなみに夫が私両親を嫌うのは、もともと性格が合わなかったこともあるかとは思いますが、
再構築前の別居期間に実家に来ても両親が息子に会わせなかったり
離婚届を書くように迫ったりしたためです。
また、もともと私が働いて、夫が家にいて子の育児をしていました。
592優しい名無しさん:2009/08/27(木) 18:52:24 ID:HKFEEr+6
583さんの書き込みから
怒りと、悲しみ、憤りが相当溜まっている感じがしますね。

583の気持ちに余裕を作るという意味でも、
家族間関係のことも含めて、とりあえず583お1人で
医師に相談するのが良いかも知れませんね。
ご自身のことやご家族のことを医師に相談するのは
何だか恥ずかしいという気持ちもあるかもしれませんが、
もはや583さんの手に負える限界を超えているのではないでしょうか。
593優しい名無しさん:2009/08/27(木) 20:48:29 ID:JH0BIv/S
>>591
医者への相談はご主人に内緒

これが大前提です
594583:2009/08/27(木) 21:34:06 ID:C+qHac18
夫が今薬をもらっている病院は
「○病院の神経科部長」といっていたので、多分調べればわかると思うのですが
家族のものです、といって電話をつなげてもらえるものなのでしょうか。
私が妊婦検診に通っている総合病院で当事者抜きでも相談できるのでしょうか。
人格的なものであるならば、出産前に離婚なりと片を付けたいと思っています。
病気だと思えばまだ多少我慢もできるのですが。
595優しい名無しさん:2009/08/27(木) 21:49:53 ID:JH0BIv/S
>>594
>家族のものです、といって電話をつなげてもらえるものなのでしょうか。
>私が妊婦検診に通っている総合病院で当事者抜きでも相談できるのでしょうか。

当然です
当事者抜きで家族が主治医と直接面談するのはごく普通です

医者もそれを望んでます(本人からは限られた情報しか得られないから)
596優しい名無しさん:2009/08/27(木) 22:44:25 ID:xQ2N8hJk
覚せい剤も怖いけど、精神科の薬もやばいですよね?

華原朋美さんもすごいことになっているし
(路上で騒いで警察沙汰になった。7回目。)

ttp://news.ameba.jp/domestic/2009/06/40468.html

ライターの船瀬俊介さんの中学生の娘さんも
病院の中で薬殺されているようだし

ttp://blogs.yahoo.co.jp/kebichan55/archive/2008/12/29
597優しい名無しさん:2009/08/27(木) 22:58:35 ID:27ei1a3I
>>596
そいつらオーバードーズだろ

お前の書き込み信じたせいで
医者の処方した薬飲まずに悪化したら責任取れよな
連絡先書き込めよ


それとこんな所じゃなくて病院前でビラ配ったりしたら?

オカルト信者さん
598優しい名無しさん:2009/08/28(金) 00:12:31 ID:K1VXPmDI
>>589
突然イライラして他人の悪口言ったり、
対人関係リセットしたりって躁鬱じゃなくてボダだと思う。
子供まで巻き込んで味方につけたりとか
性格的にもまともじゃないし。

>>596
最近の睡眠薬なんか1万錠飲んでも死なないもんばかり。
599優しい名無しさん:2009/08/28(金) 00:14:03 ID:6Gr8iJIF
頑張れ
やれば出来るんだよ
自分を信じろ
やらないで逃げるのか?
期待してる
お前にかかってる
負けるな
お前の力はそんなもんじゃない
頼りにしてる

を1日中連呼する!
やる気が出るはず!
600優しい名無しさん:2009/08/28(金) 00:46:55 ID:QILLJm8N
一緒に住んでる姉がうつで大変です(オレと二人暮らし)
オレ(大学生)が面倒みてます
収入:オレの奨学金+バイト代 約10万
・姉の様子(生活)
26歳 無職(短大卒業後フリーター経験のみアリ)
治療費、生活費、食費、服飾、化粧品、交際費、光熱費 全部オレが出してます。(家賃だけはどうしても無理だから親が持ってくれてます。感謝。)
その金でmixi友達と遊びに行く(カフェめぐり+オフ会で〜1万を月に数回。先月は大型フェス参戦で諸経費込み4万。)
通販で服買う(月に1万〜)
で月末ビンボーしてたら『食事ちゃんとしてよ!』と怒られます
朝〜晩ごはん ほぼオレがつくります(『おやつ+アイス』もないと怒られます)
ケチるととにかく怒られます
家事は何もしません
出したモノ、ゴミ 何も片付けません(食器、薬の空ケース、全て出しっぱなしです。)
『甘いモノ食べたい』など、突然の欲求に応えないと怒られます(だからオレが深夜に起きてコンビニに行く事もしばしばあります。)
食の好き嫌いが激しく、普段好きなモノでも『体調or気分が悪い』と絶対に口にしない+怒ります
本人はキレイ好きなので、家が汚いと不機嫌になります(自分はあらゆるモノを出しっぱなし)

それで皆さんに聞きたいことは『ワガママ』はうつ病の症状か?という事です。
昔からかなりワガママなのですが、うつになってから特に酷いです。柔らかく軌道修正してあげたいのですが、症状なら見守ってあげた方がイイと思い、迷っています。
あと、これは人生観?なのですが『なんでオレがこんな目に合わなきゃいけないんだろう。金と時間返してよ。』と思ってしまいます。
考えても無意味+今この境遇をやりくりする事にきっと価値はある事(=世間的な正論)はわかってるんだけど、気持ちが晴れません。
出来ればお互い幸せに暮らしたい。早く元気になってほしい。でも心がどこかで姉を憎んでる。何も返ってこないのに。でも姉さえ居なければもっと自分に、夢に、お金が使えるのに。
もし近い境遇の方いらっしゃいましたら、上手な支え方、自分のやり方、モチベーションの維持の仕方など、指南いただけたら光栄です。
よろしくお願いします。
601優しい名無しさん:2009/08/28(金) 00:54:13 ID:6Gr8iJIF
>>600
100%鬱じゃないけどどうする?
602優しい名無しさん:2009/08/28(金) 00:57:34 ID:uGWlH4sY
>>589に似てるね。親や医者に相談しないのが不思議。
603600:2009/08/28(金) 01:36:43 ID:QILLJm8N
601>> やはりそうですか。
『ダメなことはダメ』と言って、少しずつ軌道修正していけるように努めます。
ありがとうございます。

602>> 親にはよく相談しています。父一人で(5年前に母を亡くして)子供を養ってくれている本当に尊敬してもしきれない大好きな父です。

医者に相談 は今まで思っていませんでした。姉抜きで相談する場合も、料金はやはりかかるのでしょうか?
604優しい名無しさん:2009/08/28(金) 01:49:39 ID:wOzq067r
>>599
死ねば。お前が死んだって誰も困らないよ。てかゴミ出さなくなるし、空気がきれいになるからむしろその方がいいよ!

だから死ね!
605優しい名無しさん:2009/08/28(金) 02:14:58 ID:1E2pdsG8
うつの人っていっても症状は人によってすごいバラバラだから
固定観念で見ないで、コミュニケーションをとっていくうちに「あーこれがいやがるんだな」っての
わかってくれたら、次からはしてほしくないな
ってそれうつじゃなくても一緒だな

あと電車を数駅連続して乗っていられないことが本当にある
ってことは覚えていてくれると便利。
606優しい名無しさん:2009/08/28(金) 03:30:55 ID:Ju7OlpwR
母親の友達のおばさんが更年期障害が原因?で鬱になったらしく具合が悪く
服薬しながらパートをやめて昼間も寝ている日が多くなったらしい。
それを知ったうちの母親はおばさんの寝ている家へ上がりこんで、カーテンを全部開け、
「しっかりしなさい!今まで明るかったあんたがこんなことでどうするの!」と
無理矢理布団をはがしたらしい。

以来そのおばさんは、うつがすぐ治り、病院へも行かなくなったらしい。(母談)
それをいつも自慢話にしてる。

私も鬱。絶対実家には帰らないし、電話でも鬱のことは言ってない。
607優しい名無しさん:2009/08/28(金) 06:57:47 ID:TwjZ9+TC
うつは甘え
608優しい名無しさん:2009/08/28(金) 07:05:37 ID:44cd2PBQ

もっと前向きに生きろ
609優しい名無しさん:2009/08/28(金) 10:35:46 ID:4jclNmQW
ネタにマジry
610優しい名無しさん:2009/08/28(金) 12:46:57 ID:tyi3NDlp
>>594
> 家族のものです、といって電話をつなげてもらえるものなのでしょうか。

電話でアポくらいなら取れるかもしれませんが、相談はできないと思います。

>私が妊婦検診に通っている総合病院で当事者抜きでも相談できるのでしょうか。

ご主人の主治医ではない人に相談すると言う意味ですか?
それはちょっと違うかと…

611アパレル:2009/08/28(金) 14:07:10 ID:1r/sStsG
新宿のアパレルにうつ病とパニック障害もちが入ってきた。
仕事できないし、まじうざい。他のスタッフも自分と同じ給料もらってるって思うとムカつくって言ってる。
急に大声だしたり、トイレに駆け込んでいったり、休憩からもどってこなかったり、彼氏とケンカしたから帰りますってかえったり…
あほかマジで!!!たたみもしないし、掃除もできない。忙しくなっても
店内をウロウロしてるだけ。
極めつけには、あいつのちょーきもい画像までまわってきた!!!
ラブホでとったとみられる体操服姿。今自分の店内にとどまらず、向いの店とかに
店中にでまわってる。
店長は自分が採用しちゃったから今さら言えないから、自己申告でやめて
もらいたいっていってる。上司にも相談中らしい。ちなみに、他の店舗にも
似たのがいたらしく、(渋谷・溝の口)そいつらはやめさせられたって聞いた。
空気読んでやめろ!いつも着てくる服もださいし、コーディネートもセンス
ないし、同じ店にいてまじで恥ずかしい。
やめろ すぐやめろ



612優しい名無しさん:2009/08/28(金) 14:11:08 ID:sllr+6AH
>>611
お前もそいつのこと言えないんじゃないか?
スレタイが見えんか?
カスが。
613優しい名無しさん:2009/08/28(金) 14:31:00 ID:uGWlH4sY
アパレルはうつでパニでも就職できるのか。
614優しい名無しさん:2009/08/28(金) 14:38:55 ID:uGWlH4sY
>>603
父は引き取ってくれないのか。
あとは無料相談できるところを探すとか。
615優しい名無しさん:2009/08/28(金) 14:48:59 ID:tyi3NDlp
>>603
>>614さんに同意。
お父さんはなぜ引き取ってくれないのですか?
弟が姉の言動を修正するのは難しいですよ。特に今まで言いなりになったんですから。
ただの鬱ではないですね…たぶん…もっとやっかいかも。
616優しい名無しさん:2009/08/28(金) 15:30:37 ID:1E2pdsG8
>>611
パニック障害は発作をおこすと声を出すことすら不可能になるよ
617優しい名無しさん:2009/08/28(金) 22:01:09 ID:Vl+zJTbT
何が発作だ。思い込みの被害妄想だ!頑張れ!負け犬の被害妄想は頑張らなくていい。既に終わってるからな!頑張る気があるなら頑張れ!負け犬から復活しろ!クズは黙ってブツブツ言ってろ!頑張るんだ!立ち直れ負け犬!!少しは頑張れ
618優しい名無しさん:2009/08/28(金) 22:28:52 ID:6Gr8iJIF
そうだ!そうだ!
ただの引きこもり!キメーぞ
休んでうちに楽に馴れてるだけ!ただの甘ったれ
毎日寝てろや!誰も同情なんてしねぇしww
空気なんだよ!意味わかるか?
吐きながらでも仕事してみろや!発作が出て倒れてみろや!
そしたら同情するし話しも聞いてやる。
楽に馴れて引きこもってる甘ったれはずっと寝てろや!大きいカスなんだよ
マジでじゃまだわ
619三十路由美子うんこ製造マシーン:2009/08/28(金) 22:30:41 ID:kBszErkn
私どうも人格障害じゃないみたいなのよね
うつ病でひきこもりになっちゃったのかも☆
620優しい名無しさん:2009/08/28(金) 22:33:43 ID:uGWlH4sY
>>618
馬鹿か。
働けるならお前がその分働けばいいだろ。他人に仕事を押し付けるな。
621優しい名無しさん:2009/08/28(金) 22:36:12 ID:6Gr8iJIF
どうした?頑張れよ?
悔しくねぇだろ?なんせ大きなカスだもんな
普通なら幼稚園児だって悔しがるぞ!
プレッシャーに耐えられねぇのか?あぁ?
ビビって家で毎日震えてるのか?
恥ずかしい奴らだな!!
弱い自分に更に負けるww
私、鬱病なの。俺も鬱病なの。で現実逃避w
そして負け犬が集まって傷の舐め合いwwキモすぎるから
はいはい。そうやって毎日引きこもりなさいね
622優しい名無しさん:2009/08/28(金) 22:42:43 ID:Q3OvmbZ+
>>621
他人のカバーも出来ない無能社員のお前

いつまで会社にぶら下がってるつもりだ
623三十路由美子うんこ製造マシーン:2009/08/28(金) 22:45:18 ID:kBszErkn
ほんとうに無能ばかりだからリストラしてあげるわ。
みんなの退職金を一人一円でも減らすのが私の唯一の楽しみよ。
624優しい名無しさん:2009/08/28(金) 22:47:53 ID:6Gr8iJIF
十分働いてるがなんだ?馬鹿か
ボロ雑巾みたいな負け犬の傷の舐め合い見てたらヘドがでるわwww
何お前ら?皆は楽しく喜んで出勤してるとでも思った?馬鹿?
負け犬の思考回路がわからない。やる気無し人間
超過保護で育ったガラス心w
プレッシャーに立ち向かいも出来ねぇカスなんだよ。
私できないです!絶対無理です!って感じなんだろ?バカ?
毎日親にモフモフされてたのか?モンスターペアレントの子なんだろ?

震えてるなら会社で震えてろよ!泣きたいなら会社で泣いてろよ!吐きそうなら会社で吐いてろ
それすら出来ねぇんだろ?カス
プレッシャーに勝てません。立ち向かいもしません。
プレッシャーからは逃避します。
楽だねぇあんたら…
俺も楽してぇわwww
625優しい名無しさん:2009/08/28(金) 22:52:39 ID:bCXtDSAi
荒らしうざ〜w
人の事はいいからお前が頑張れよ、荒らし( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
626優しい名無しさん:2009/08/28(金) 22:54:01 ID:uGWlH4sY
ろくに働いてもいないくせにな。
金をもらえるだけ有り難いと思えよ。
627優しい名無しさん:2009/08/28(金) 22:56:59 ID:6Gr8iJIF
接し方については

頑張れ
やれば出来るんだよ
自分を信じろ
やらないで逃げるのか?
期待してる
お前にかかってる
負けるな
お前の力はそんなもんじゃない
頼りにしてる

を1日中連呼する!
これしかない。これでやる気出ない奴はガラスの心臓の甘ったれ

幼稚園児でもこれだけ言えば、泣きながらでも挑戦する。

これでも駄目奴は巨大なカス!流石に意味くらいはわかるよな?
628三十路由美子うんこ製造機:2009/08/28(金) 22:57:35 ID:kBszErkn
人の事?私の話をしなさいよ。
それ元々私のお金なのよ。
629優しい名無しさん:2009/08/28(金) 22:57:57 ID:bCXtDSAi
>>626
そうそう。自分の無能さを弱者に晒して 自分は有能だとデカく見せつける哀れな荒らしw

現実じゃあ言えないんだろ?荒らしさんw
630優しい名無しさん:2009/08/28(金) 22:59:58 ID:0Wj1uIEF
>>628
おい由美子、フェラチオは好きかい?
631三十路由美子うんこ製造機:2009/08/28(金) 23:00:27 ID:kBszErkn
どういう意味かしら?
私の世界には現実しかないわよ。
632三十路由美子うんこ製造機:2009/08/28(金) 23:02:09 ID:kRAxVHBL
大好きよ。
野生動物のような咆哮かもしくは断末魔の叫び声をあげながらするわ
633優しい名無しさん:2009/08/28(金) 23:03:06 ID:0Wj1uIEF
>>632
口の中にくっさいザーメンだされるのは好きか?
634優しい名無しさん:2009/08/28(金) 23:06:23 ID:6Gr8iJIF
別に仕事量や体力量で金が決まってる訳ではないのよ!僕ちゃん
それはね、あんたらが今までの努力が現在なのよ
頭悪いなら残業して壊れるまで働けや!
DQNならせっせとペンキ塗ったり、トラック運転したり、ドカチンでもしてろや
発言自体に負け犬度が滲み出てるねwww
酷いもんだね。
悔しくもねぇんだろうな!悔しさが無くなったら人間終わりだからね
悔しさが無くなったら巨大なカスでしかない。
マジで
635三十路由美子うんこ製造機:2009/08/28(金) 23:07:03 ID:kRAxVHBL
大好きよ。
興奮が収まるまで必死になって口移しを繰り返すのよ
唾液とザーメン、二種類の異物が混ざり合う感覚
想像しただけで興奮してくるわ。
636優しい名無しさん:2009/08/28(金) 23:08:01 ID:bCXtDSAi
>>631
あ〜、ごめんなさいね。あなたにじゃなくて

ID 6Gr8iJIFにレスしたの。
637優しい名無しさん:2009/08/28(金) 23:13:19 ID:bCXtDSAi
>>634
うん、とりあえずカスはあんたねw

あと悔しさが滲み出てるのもあんたねw
弱者いじめて楽しいかい?あ、弱いものいじめしかできないのかなw
638優しい名無しさん:2009/08/28(金) 23:13:49 ID:6Gr8iJIF
努力、行動力、自信、負けん気がなければ成功はしないよ。
お前らどれ一つとないじゃん!あるのは恐怖心だけか?あぁ?
どんだけ甘ったれよ…
どーせこんなカスに限ってブサメン&ドブス
性格が顔に滲み出てるんだよ。わかるだろ
お前ら浮浪者やDQNよりも遥かにカスなんだよ。
意味はわかるな?
これが俺からのアドバイスだ
以上
639三十路由美子うんこ製造機:2009/08/28(金) 23:17:40 ID:kAH0kuii
いじめは許さないわ。
特に私のようないい子をいじめる奴はね。
640優しい名無しさん:2009/08/28(金) 23:17:46 ID:Q3OvmbZ+
>>624
>十分働いてる

一度診てもらった方がいいよ

こんなスレで頑張ってる時点で無駄な時間の使い方して無意味に疲れたふりの社員
確定
641優しい名無しさん:2009/08/28(金) 23:20:35 ID:Q3OvmbZ+
自分よりも下を見てないと自分の存在価値を見い出せ無いんだろ

惨めだよなぁ
642優しい名無しさん:2009/08/28(金) 23:21:34 ID:BzJ9y5Y8
ここにも粘着ありか・・・。
どこにでもいるんだよな。
>>638のようなお山の大将が。
643優しい名無しさん:2009/08/28(金) 23:23:08 ID:uGWlH4sY
何がアドバイスだよ、単なる八つ当たりだろうが。
こいつみたいなDQNに言われたら働く気も無くすわな。
644優しい名無しさん:2009/08/28(金) 23:23:19 ID:bCXtDSAi
>>638

>これが俺からのアドバイスだ
以上


もう二度と来ないように、以上
645優しい名無しさん:2009/08/28(金) 23:23:28 ID:6Gr8iJIF
>>637
アドバイスしたまでだが何か?
弱いもの虐め?
じゃあ強くなれよ!それだけだろ?
今までに何を努力した?行動した?我慢した?言ってみろよ!聞いてやるから!
所詮は自分は弱い子、仕方ない、鬱だもの!で終わりだろ!
俺はカスならお前は何だ?カスにすらなれないんだぜ!
空気か?塵か?
じゃあ寝てろよ。毎日部屋で震えてろwwキモ
646優しい名無しさん:2009/08/28(金) 23:26:29 ID:BzJ9y5Y8
>>645
粘着よりかはマシwwww
647優しい名無しさん:2009/08/28(金) 23:28:03 ID:O8nGZ33Y
648優しい名無しさん:2009/08/28(金) 23:32:32 ID:bCXtDSAi
>>645
カスより空気の方が害はないしw

あとあんたに経緯を言う権利なし(・∀・)

頭の中までカスなの?努力しただと?鬱やパニックになる人の大半は
頑張り過ぎてる真面目な人や几帳面な人よ。

まぁ脳内カスに言っても分からないだろうけどね〜。
あんたが思ってるいじょうにみんな努力してますから。
649優しい名無しさん:2009/08/28(金) 23:36:21 ID:6Gr8iJIF
鬱が治ると爽快だな。
快眠します。
お前らも頑張れよ!
俺はここまで言われて立ち直ったから同じ事しただけだ。
負けん気さえ生き残ってたら何とかなる。
悔しくも何ともねぇ奴は無理だろうな!
松岡修造に鍛えて貰えよ。
650優しい名無しさん:2009/08/28(金) 23:38:25 ID:BzJ9y5Y8
>>649
もう来るな。
臭そうだからww
651優しい名無しさん:2009/08/28(金) 23:38:49 ID:sllr+6AH
>>649
躁転…
652優しい名無しさん:2009/08/28(金) 23:38:53 ID:lUavcu6l
てか、みんなスルーというものをだな…
653優しい名無しさん:2009/08/28(金) 23:42:28 ID:bCXtDSAi
>>650
ナイスw
649は叱咤激励されて治ったかもしれないが、

みんながみんな同じように治るかっての。いらぬ押し付けうざ〜。

てか鬱かどうかすら怪しいw
654優しい名無しさん:2009/08/28(金) 23:43:15 ID:Vl+zJTbT
>>618馬鹿かお前は。負け犬の被害妄想のクズが。
655優しい名無しさん:2009/08/28(金) 23:56:10 ID:6Gr8iJIF
ただの健常者が遊びに来たと思ったのか?
時期を逃すと復活出来ないよ。マジで
1週間は吐きっぱなしだったが行き続けたな…
俺もそれくらい耐えてきたし頑張った。
今日はどこまでしよう。とかね
今となっては休んでいたのが馬鹿みたいに思えてくるほど回復した。薬も飲んでいない
どこかで辛さに耐え続ければ復活出来ない!
吐きながら、薬にも頼ったが辛かったよ。泣いた時もあったな。
15年ぶりくらいに泣いたよ。
逃げるだけでは駄目なんだ…
特に男はね。
逆効果になる人も多いかもしれないが、立ち向かって耐えてみようぜ
どこかで復活しなきゃ道がなくなるよ。
あまり、気負わない程度にね。出来る範囲から始めればいい
行動しないと始まらないよ

気分悪くされた方ごめんなさい。
656優しい名無しさん:2009/08/29(土) 00:07:32 ID:/TfNzCF7
>>655
そんな優しい言葉をかけられるのに、ダメだよあんな事書いたら。

辛さや苦しみが誰よりも一番わかってるのに、荒らしみたいに書いたら誰でも頭にくるさ。

後半部分なんて、さっきと同じ人とは思えないしさ。

最初からそう書けばいいし、あなたに救われる人も出るかもしれないよ。

日付変わったからIDも変わってるかもしれないから、653でした。
657優しい名無しさん:2009/08/29(土) 00:09:42 ID:0QSasLjP
被害妄想の負け犬のくせに負け犬って言われたらムカつくのかよ?(笑)しっかりしろ!皆頑張れてるんだ。お前は?頑張れよ普通に。普通になれ!被害妄想をやめろ!逃げるな!頑張れ!皆の応援を無駄にするな
658優しい名無しさん:2009/08/29(土) 00:16:05 ID:/TfNzCF7
>>657
とりあえず誰に言ってんのか分からないから

レスアンカーつけて
659優しい名無しさん:2009/08/29(土) 00:19:45 ID:0QSasLjP
>>658お前も含めた被害妄想野郎に言ってんだ。わかったか
660優しい名無しさん:2009/08/29(土) 00:25:18 ID:/TfNzCF7
>>659
そりゃどうも。あんたみたいなアホの相手バカらしいから寝るわ。
661優しい名無しさん:2009/08/29(土) 00:39:20 ID:0QSasLjP
↑逃げた(笑)逃げるならはなから出てくるな負け犬(笑)
662優しい名無しさん:2009/08/29(土) 01:09:56 ID:J6kZkQkP
>>655です。
自分は2ヶ月引きこもったよ。それまでも耐えに耐えての発症だったから、引きこもる前も鬱に近い症状ではあったね。
人の目を見れない、話しを聞けない、簡単な事でミスを頻発する。
未遂すらしなかったが、自殺道具を集め、自殺したい日が続いた。
鬱を発症した時は、どんな言葉も行動も聞ける状態ではなかったし、一切の感情すらなかった。
休み始めて1ヶ月はそんな叱咤激励が続いた。その後2週間は殆ど連絡が無くなった。
2週間ほどじっくり考えると、頑張ろうかな?と思う気持ちも芽生えてきたが、不安で不安で仕方ない状態になっていた。
行こうと思うが行けない。外に馴れる為に夜中に海を見に言ったり、湖を見に行ったりした。
人と合うのすら怖い状況に陥っていた。もう駄目だ。辞めるしかない。けど再就職も出来る訳ない。
鬱はもう八方塞がりの状態で何も出来ない状態に陥っていて、休んで2ヶ月目を迎える3〜4日前に電話ではなくメールであんな内容が送られてきた。
初日なんて地獄のようだった。皆も俺を見ないし、俺も真下しか向けないくらいの状態。
吐き続けた。胃液しか出てこないが吐き気続けて少しの血がまじってたかな…
初日からのフル出勤。で一週間耐えて金曜の帰る時に、上司が自分の体を1番に考えてあげなさい。無理なら休め。凄く頑張った!と
本当は早退すると言いに着たときにこの言葉をかけるつもりだったらしい。
それから体調は一進一退していたが休まず2ヶ月行った。それ以降は徐々に回復してきました。

復活するには相当な勇気と我慢がいるよ。けど耐えなきゃならない。
辞めてたとしても同じかそれ以上耐えなきゃならない。
男って耐えるのに弱いんだな。けど耐えなきゃ後が無くなるだけで、更に辛くなるよ。
今まで感じたことの無い極度のプレッシャーだけど挑戦しようよ。
失敗しても当たり前なんだ…挑戦しなければ失敗すらありえない
負けるとわかっててもリングに上がろう。そして可能な限り立っていよう。
あとは気持ちの一押しだけ
どんな相手だろうが命までは取られないよ。
663優しい名無しさん:2009/08/29(土) 01:32:47 ID:0QSasLjP
↑だから何だ(笑)クソ作文はいいから頑張れ
664優しい名無しさん:2009/08/29(土) 01:52:29 ID:R3jWz8pP
クソ作文でうつになりそうだ。
うつ病になる奴なんて
どうせ、しょーもないクソ悩みなんだろ(笑)?
しょっぼい悩み位でピーピー泣き言ぬかすな!おどれ等クソ共よりも
もっともっと本当の悩みで苦しんでいる人間は世界中にいるんだ!
665優しい名無しさん:2009/08/29(土) 01:54:03 ID:/TfNzCF7
>>662
凄いじゃん(´;ω;`)そこまで行き着くのには相当きつかったでしょう。

私も実の両親亡くして、今は母親の再婚相手の父親だけ。実父は小さい頃に亡くなったから、ほとんど顔が記憶にない。
母親は相当、今で言うDVを受けてボロボロだったらしい。 そんな母親も去年亡くなった。しばらくは母子家庭で貧乏でも幸せだったし、周りの目も冷たかったし、それを一緒に乗り越えてきて、私も結婚したから、今から親孝行って時だったから、さすがにこればかりは辛くて。
それから鬱になり、その前に患ってたパニックもあるし自律神経失調症もあって、もうめちゃくちゃ。

でも、旦那や周りの人からの協力や励ましが、最初はつらかったけど、徐々にわかるようになってきて、完治じゃないけどかなり回復して今に至る。

それからは感謝の気持ちと素直さを忘れないように心がけてる。

あなたみたいに自力で頑張ってないから偉そうに言えないけど、あなた素直だし、655の最後には謝っててエラいと思った。あなたも無理しないで、抜くとこは抜いてくださいね。

寝るつもりがなかなか寝れないから、レスしちゃいました。
皆さんも、悪い事はいつまでも続かないし、いつか終わりはきます。時間はかかるけど自分のペースで無理しない程度にね。
666600:2009/08/29(土) 05:44:28 ID:NVqekpzq
遅くなってしまってすみません!

>>614 姉が「父の住む実家が散らかっているから」「東京が好きだから(実家は関西)」という理由で離れたがりません。←これもワガママなのでしょうか?
父もまだ定年ではなく、こっちに来るという事は仕事の都合上不可能かと思います。

>>615
父に関しては同上です。

病気として何か違う精神病?を併発している可能性があるのでしょうか。
回復している(遊びに行ける)のに、家事などが一つも出来るようになりません。
「しようとしていない」事はあり得るのでしょうか?
667優しい名無しさん:2009/08/29(土) 08:11:28 ID:/ClLacP1
>>666
私は専門家ではありませんので、お姉さんの病名を診断する事はできませんが。
第三者から見てお姉さんの言動を『鬱』で片付けるのは、本当の鬱の人にかなり失礼かと思います。
医者の診断を受けてもいないのに鬱と言い張り、他人のお金でおもしろおかしく遊び暮らす人のどこが病気だと思えるのか、あなたの感覚も不思議で仕方がないです。
ただあなたのお姉さんと似たような自堕落で軽蔑すべき生活をしている人を数人知っていますが、その人たちはボダでしたね。ボダは鬱を併発する事もよくあるので、そう言った意味では鬱と言うのもあながち嘘ではないかもしれませんが。
668優しい名無しさん:2009/08/29(土) 10:58:20 ID:TFDLOfaY
友達カップルの話なんですが、数ヶ月前に別れたそうです
そして彼女側が、精神病になってしまったようで…

時間が止まったように顔が動かなくて笑わなくなってしまいました
ずっと寝ているようで体力も落ちているようです

最近検査入院して退院したようですが、健康面は貧血以外異状はなかったようなので
精神病だと診断されたそうです

でも彼女達はまだ両思いで、別れた理由ってのは
彼氏側が彼女を好きすぎて不安になって気まずくなって…というかんじらしいです

彼女は感情を表に出さないタイプなので本当に愛されてるか不安になったのでしょう

でも、こうやってボロボロになるという事は、彼女もかなり彼を愛してるんだと思います

正直、好き同士なのになんで別れちゃうんだろう?早く戻れば治るんじゃないか?
って思うのですが、そう簡単にはいかないですかね

今度会う約束してるんですけど、普通どおりに接していいんでしょうか?

この話は彼女の親から聞いたんですが、彼女は自分の異状を自覚してないようで…

私は彼女ともその彼氏とも連絡をとっていて、両思いなのは確実なので何とかしてあげたいんですが
2人次第なんでしょうかね…
669優しい名無しさん:2009/08/29(土) 11:47:56 ID:0QSasLjP
↑知るか(笑)つーかお前も精神病で精神病三つ巴だな(笑)頑張れ。くだらない
670優しい名無しさん:2009/08/29(土) 12:53:28 ID:/TfNzCF7
>>669
あんた粘着女だねw
671優しい名無しさん:2009/08/29(土) 12:58:40 ID:ZhI/Sc9I
うつ病の人を無人島に連れて行ってみなよ。

食うものがなくて腹すかしてヒス起こすから(笑)

そのうち魚とって焼いて食うようになるよ、ププブ
672優しい名無しさん:2009/08/29(土) 13:01:20 ID:Gg3zwRVz
          『ハァ… ハァ… ……あれ?』


                煤ネ ∧
                 (;‐o゚)   ミュー      ミー
              ,、、   ノ  l.    ,、、  . ,、、  . ,、、
            '((゙o) .〜O,;UUつ  (0゙))' (-゙))' (0゙))' )) ))
         キュゥー…    ''::;;:''      キュゥー…   "'':;;
673600:2009/08/29(土) 14:03:16 ID:NVqekpzq
>>667

医者にはもちろんかかってますよ!
ちょうど一年になります。
ボクは詳しい病名、薬などの名称はわからないのですが、載せた方が何かわかりますでしょうか?
674優しい名無しさん:2009/08/29(土) 14:57:18 ID:HmGw0OQR
なんとか会社に行けている鬱の友人がいるのですが、
とても調子が悪い時以外は、普通に自分の趣味の活動ができています。
でも、被害妄想が強く家族とはうまくいかないようです。
死ぬ死ぬメールが来たときはどう対処したらいいでしょうか。
675優しい名無しさん:2009/08/29(土) 15:09:08 ID:UycFi5JA
鬱を名乗るボダの多いこと多いこと。

>>674
家を出るなり病院に行くなりしろとアドバイス。大事な人なら手伝ってやれ。
大事じゃないならほっとけ。

あんまり構うとあんた寄生されて疲れ切っちゃうよ。
676優しい名無しさん:2009/08/29(土) 16:02:54 ID:HmGw0OQR
674です。レスありがとうございます。
その鬱の人は、病院へ行っていて投薬もされています。
よくなって欲しいのですが、暗いメールが来ると「どうしよう」って狼狽えてしまいます。
私にはどうすることも出来ないのでただの愚痴ですね。すみません。
鬱が一瞬で治る薬が開発されるといいなと思います。
677優しい名無しさん:2009/08/29(土) 18:17:52 ID:EcjaI58N
どうか諦めないでください。
678優しい名無しさん:2009/08/29(土) 18:26:24 ID:/ClLacP1
>>673
病院にきちんと通院しているなら、一度あなたがお姉さんと一緒に主治医に会うか、またはあなたひとりで相談するのがベストかと思います。
ひとりで行く時はお姉さんには言わない方が良いと思います。
主治医が信頼できる医者である事を願います。
それから個人的に、ボーダーライン(境界性・境界例)人格障害についてよく調べてみる事もお勧めします。この板にもたくさんスレはありますよ。
679優しい名無しさん:2009/08/29(土) 21:13:01 ID:RBbQ/S4n
>1
鬱の人に接するには、まず挨拶!コミュニケーションが大事。

自分は管理職ですが、鬱、メンタル気味の部下にはケアをしています。
いわば、ラインケア。
朝会社に出社したら、挨拶して、部下に元気が無ければ、
「元気出せ!暗いぞ!!頑張れ!!」と、支援的アプローチをする。

仕事で失敗したら、怒鳴りつけるが、(気を遣うとかえって部下のストレスになる)
後で必ずメンタルケアをするのは忘れない。
「お前らしくないよね。ちゃんとできるんだから頑張ろうよ。」
等やさしく諭してやる。

週一くらいの割で飲み屋にひっぱっていく。終電まで悩み相談にのってやる。
※もちろんおごり。

会社では今メンタルが問題になっており、上司も上司なりにケアする義務がでてきてる。
680優しい名無しさん:2009/08/30(日) 00:56:25 ID:Jveiuz2G
>>670勝手に女にしてるよ(笑)情けない。ま、お前にはこっちが女か男かもわからないのだな。自分の頭もよくわからないんだからな(笑)はは!頑張って
681優しい名無しさん:2009/08/30(日) 00:59:10 ID:u6HpufIJ
>>680
わかるほうが怖いからw

お前の頭の中の方がよっぽど訳わかんね〜よ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

粘着に変わりはないからね〜
682優しい名無しさん:2009/08/30(日) 01:03:17 ID:33hchST8
                 __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
683名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 04:27:11 ID:bN8Sa5UK
うつの人間にはとにかく頑張れって励ましてやれ
死にたいって言う奴にはどーぞどーぞと言ってやれ
こいつら甘やかしたために開き直ってとんでもないゴミクズになったからな
ゴミクズの身内から言わせてもらえば死にたい奴はほっとけばいい
684600:2009/08/30(日) 09:30:33 ID:qJgwbK22
678>>
ありがとうございます!
後日ひとりで相談+ボーダースレにも意見を聞いてみようと思います!
ありがとうございました!
685御館:2009/08/30(日) 17:29:09 ID:Jveiuz2G
しっかりしろ!怠け者が!しっかり!頑張って!普通頑張れてるよ。お前は怠け者の被害妄想だから何してもダメなんだ!少しは頑張ろうや
686名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:47:50 ID:GRLfUtlL
いやだ
687名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:49:40 ID:MQfsx0sd
かわいそうな奴だ。
↑こいつwww独りすげえ〜(笑
だれも2ちゃんみて逝くキチガイはおらんってwww

おまい自分で逝けもしないで止めとけ止めとけwww
憐れやな〜(笑
689名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:15:52 ID:8+d8fqC2
フランケンさっさとタヒねよww
690名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:25:42 ID:+BbtCq/5
フランケン… 選挙事務所に散る
691名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:56:41 ID:Jveiuz2G
うつは仮病。怠け者が甘えているだけ。被害妄想の頭のおかしなクズがね。頑張らすべき
692優しい名無しさん:2009/08/30(日) 23:10:41 ID:C9I/0dK3
社会のクズメンヘラはストレス解消にいぢめて自殺に
追い込めばいいと思うよ
693優しい名無しさん:2009/08/31(月) 06:52:24 ID:jlvskFiO
↑ネット弁慶(笑い)
694優しい名無しさん:2009/08/31(月) 10:39:06 ID:2oBx0kt6
>>692
お前がクズだろうがクズ。
695優しい名無しさん:2009/08/31(月) 13:43:40 ID:9Dq19zAW
>>692
お前がイジメられろよ
696優しい名無しさん:2009/08/31(月) 13:46:00 ID:+yqKt5I0
>>691
クズ
697優しい名無しさん:2009/08/31(月) 13:47:12 ID:+yqKt5I0
普通に保健の効くカウンセリング奨める

698優しい名無しさん:2009/08/31(月) 13:49:19 ID:cRp+JFi9
覚せい剤も怖いけど、精神科の薬もやばいですよね?

華原朋美さんもすごいことになっているし
(路上で騒いで警察沙汰になった。7回目。)

ttp://news.ameba.jp/domestic/2009/06/40468.html

ライターの船瀬俊介さんの中学生の娘さんも
病院の中で薬殺されているようだし

ttp://blogs.yahoo.co.jp/kebichan55/archive/2008/12/29
699優しい名無しさん:2009/08/31(月) 14:01:16 ID:oSCNZ/jQ
普通に飲んでないからでしょ(´Д`)
700優しい名無しさん:2009/08/31(月) 14:17:28 ID:EFruQsG4
700なら負け犬被害妄想野郎が立ち直れない(笑)
701優しい名無しさん:2009/08/31(月) 14:18:14 ID:+yqKt5I0
>>698
コピペ必死過ぎ

華原朋美は糖質だ
702優しい名無しさん:2009/08/31(月) 22:57:08 ID:ToYOG+uY
>>698
オカルト信者さんお疲れさま
703優しい名無しさん:2009/08/31(月) 23:32:52 ID:EFruQsG4
まあ精神病は危ないに決まってるよな。皆から危険視されてるよ。頑張って直さないとな
704優しい名無しさん:2009/09/01(火) 22:44:00 ID:+DHmpCZb
>>703
>皆から危険視されてるよ

小学生がよく使う「みんな」かな?
周りの1人か2人が持っていたら、「みんな持ってる!」って表現するアホガキ並み。
705優しい名無しさん:2009/09/01(火) 22:45:55 ID:dvOuOrgq
↑お前は基地外なんだから僻んでないで頑張って治せ(笑)な?悔しいのか一人前に。笑わせんなよ(笑)
706優しい名無しさん:2009/09/01(火) 23:34:50 ID:+DHmpCZb
>>705
わたくし、あいにくあなたと違って健常ですが?
707優しい名無しさん:2009/09/01(火) 23:37:27 ID:dvOuOrgq
↑わたくし だってよコイツ(笑)(笑) 一人前に悔しいのか?ん?
708優しい名無しさん:2009/09/01(火) 23:38:31 ID:FUJRg7I6
>>705>>707
よう、キチガイ
>>689>>690さっさとタヒねよww

ん?どうした?オレは活きてるんだが・・・なにか?
710優しい名無しさん:2009/09/02(水) 00:07:31 ID:9KKi8wds
そうですね…出来たら、寝てる時に脳天をブチ抜いて下さい。
711優しい名無しさん:2009/09/02(水) 11:46:25 ID:njCOmbZc
>>707
DQNヤローだなw
712優しい名無しさん:2009/09/02(水) 12:27:12 ID:aJ5k3xdq
↑何言ってんだコイツ
713優しい名無しさん:2009/09/02(水) 14:20:46 ID:njCOmbZc
>>712
707がDQNすぎて痛いって言ってんだよ
714優しい名無しさん:2009/09/03(木) 02:15:47 ID:kXQuvUD1
↑お前は周りから痛々しく見られてるけどな(笑)頑張ってね
715優しい名無しさん:2009/09/03(木) 02:47:28 ID:+EN90XtO
>>705の人気に嫉妬

精神科に通院してる事を知られたら、
どんなに長い付き合いの友達だろうと距離を置かれる
それが現実
716優しい名無しさん:2009/09/03(木) 14:03:57 ID:kXQuvUD1
そりゃ当然でしょ。危ない異常者と付き合いたい奴なんかいないんだから(笑)頑張って普通にならないと
717優しい名無しさん:2009/09/03(木) 15:36:32 ID:xh9aJDN/
まずお前がな。
718優しい名無しさん:2009/09/03(木) 20:44:53 ID:SUOWdh8f
kXQuvUD1 って「(笑)」つけるの好きだよね〜。なにがそんなに「(笑)」なんだろw
719優しい名無しさん:2009/09/04(金) 00:27:51 ID:Wd6w5b3j
↑お前の被害妄想がだよ(笑)わかったか?(笑)←嬉しいか?(笑)
720優しい名無しさん:2009/09/04(金) 00:29:57 ID:4nxE/Ejr
目をあわせないで、
そっとスルーしてあげて下さい、
彼らにとっては人との接点そのものが苦痛なのです。
721優しい名無しさん:2009/09/04(金) 02:04:27 ID:Wd6w5b3j
じゃあ山で熊か猿と暮らせや。まともな人間なら社会性ってのがいるんだよ。
722優しい名無しさん:2009/09/04(金) 02:34:44 ID:mZKHhaWA
鬱で苦しんでいる人を叩くしかできない人間の、どこに社会性があるのだろう?
723優しい名無しさん:2009/09/04(金) 08:33:08 ID:9iEMHTxt
精神病の人とはもうまともに係われないよ。疲れた。
724優しい名無しさん:2009/09/04(金) 09:01:50 ID:C128fF7k
>>721
720はお前の事だろw
725優しい名無しさん:2009/09/04(金) 09:41:53 ID:uUsXho0Q
うつは本当に困ったもんだね。
俺がそんなチャラい病気なんて
吹っ飛ばす元気な言葉をかけてあげるよ


怠けんな!
甘えんな!
もっともっと気合と根性だせ!
ちゃんと真面目に生きて素直に人の言う事聞いて頑張れっ!

頑張れ!頑張れ!頑張れ!

一秒でも早く治さないとね。

いや、治るはず、、、。
うん、多分、、、。
、、、多分、いつか、、、。

まあ、死ねば必ず治るはず。

頑張らないからいつまでたってもダメなんだ!
726優しい名無しさん:2009/09/04(金) 11:00:05 ID:P0vKUWDH
嫌がらずに遊んでやれ。ケガしない程度にケンカしてろ。
727優しい名無しさん:2009/09/04(金) 18:14:02 ID:5kQdLCZ2
>>726

先生、uUsXho0Q君ここの人全部うつ病だと思ってるぽくって
バカだから嫌ですー。
728優しい名無しさん:2009/09/04(金) 22:55:01 ID:Wd6w5b3j
↑精神病もいやですー(笑)ははは!
729優しい名無しさん:2009/09/04(金) 23:05:04 ID:HKzdSwrz
>>725はDV常習犯。
730優しい名無しさん:2009/09/06(日) 20:10:24 ID:0/DLI4Jg
鬱病の人って、今まで遊んでくれたり、支えになってくれた人が連絡をくれなくなったりしたら、その人のことを気になってしまうなんてことあるの?
731優しい名無しさん:2009/09/06(日) 20:14:55 ID:oHiqhNgE
>>730

あるよ
732優しい名無しさん:2009/09/06(日) 20:45:13 ID:7vCsRnPj
でも鬱がひどい時は、他人の事なんて気にする余裕はないって言いますよね。
733優しい名無しさん:2009/09/06(日) 23:13:38 ID:fv/zhBKk
>>730
鬱者ってネコみたいなもんだからな。
気にするなといいつつ、実は気にかけて欲しいなんて人はごろごろいる。
734優しい名無しさん:2009/09/06(日) 23:27:07 ID:oZUBbU0k
>>725は糖質
735優しい名無しさん:2009/09/06(日) 23:29:39 ID:06wV75yQ
頑張れ、頑張れるはず、頑張らなきゃ。
結果を出そうよ。まず元気に早起き!元気に挨拶をしよう!!

頑張れ、頑張れるとき、頑張れども。
やれば出来るでしょ?ちゃんと頑張ろうよ。怠けてはダメ!!

頑張れ!頑張れ!頑張れ!!
頑張ったつもりではダメ。結果を出さなきゃ。
頑張ったつもりでも、何もやっていないと同じ。結果が全てだよ!!
まずふとんを跳ね除けて、元気に飛び起き朝日の下で思い切り笑おう!!

このスレで氏にたいとか言う人!!ダメだよ絶対に。。
頑張って頑張って、ちゃんとしよう。楽しく生きよう!!


もう日曜も終わろうとしていますね。
月曜へのカウントダウンがはじまり、
みなさんお気の毒でございますね。

  +        ____    +
     +   /⌒  ⌒\ +
  キタ━━━//・\ ./・\\━━━!!!!
   +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
       |  ┬   トェェェイ     | 
    +  \│   `ー'´     /    +
736優しい名無しさん:2009/09/06(日) 23:56:25 ID:kdQzWKhH
無理して接する必要なし
病気なんだから病院に行くよう薦めるしかない
737優しい名無しさん:2009/09/07(月) 00:05:00 ID:0uaxVK7z
好きな人がうつです。
以前は頻繁に取っていた連絡が急に途絶えてしまいました。
メールすると、かろうじて返信してくれたり、こなかったり。
質問メールはよくないらしいので、気にかけてるよ、くらいに連絡はしていますが、
やっぱり不安です。

症状が重くなると、人と連絡を取りたくなくなるものなのでしょうか?
それとも嫌われちゃったか…とか考えてしまいます。

どうしたらいいのでしょう?心配です。
738優しい名無しさん:2009/09/07(月) 00:06:25 ID:S3g3WYNf
>>735
なんでそんな風になっちゃったんだろうな。
739優しい名無しさん:2009/09/07(月) 00:16:55 ID:H4KYXCun
>>737
今のまま耐えてください。
追えば逃げるってやつなんで。
鬱の人ってね、追い込むと後先考えずに切れちゃうのよ。
740優しい名無しさん:2009/09/07(月) 00:17:55 ID:joJH0G6S
>>737
病院へ行くよう促すのが最善
あれこれ考えてるとこっちまで参っちゃうからね
741優しい名無しさん:2009/09/07(月) 00:19:27 ID:HvPA4F1I
厳しくしてみよかな
742優しい名無しさん:2009/09/07(月) 00:26:31 ID:aOJvnG+V
>>739
うつは気力のない状態だから、切れないよ。
743737:2009/09/07(月) 00:35:49 ID:0uaxVK7z
みなさんレスありがとうございます。

>>739
>>740
>>742
彼はもう既に病院に行っています。
今は投薬しているところ。

しばらくは様子を見るしかないんですよね、きっと。
死のうとか考えてないといいけれど・・・。
744優しい名無しさん:2009/09/07(月) 00:41:21 ID:p+1on2lr
友達がうつ病で、本人がランチ行こうと誘ってくれますが、
その日になると 調子が悪くなり駄目になり何度も繰り返しの日々で
もう1年になります、どうしたら良いですか?
アドバイスください。
745優しい名無しさん:2009/09/07(月) 01:18:37 ID:m2lUSVkm
付き合うなや。そんな身勝手な精神病とよ。終わり
746優しい名無しさん:2009/09/07(月) 08:29:38 ID:8/c+aE4a
カレンダーに「○○ちゃんとランチ☆」って書きたいんだろ。
書いたはいいが、当日になると登校拒否に。
747優しい名無しさん:2009/09/07(月) 12:48:07 ID:0teZp2NS
うつ病になるのは親に甘やかされて育ったか、
そうでないと否定する奴は生まれつきの疾患だから無理せず終わりにすれば?w
748優しい名無しさん:2009/09/07(月) 13:04:26 ID:dW7SEyyp
世の中の甘えん坊が消えれば
世界は平和になる。
749優しい名無しさん:2009/09/07(月) 13:09:21 ID:m2lUSVkm
まだまだまともな人もいるもんだ(笑)
750優しい名無しさん:2009/09/07(月) 13:26:58 ID:Y8tPKFma
難しくはないよ
友達なら思い切り友達してあげたらいい。そのかわり考えは細かく伝える。よかれと思って逆のことあるから厳しくしたなら傷つけたらごめんとか力になりたいことちゃんと伝えて。
751優しい名無しさん:2009/09/07(月) 17:41:15 ID:m2lUSVkm
↑何で頭のおかしなクズの精神病にそこまで気を遣わないといけないんだよ(笑)被害妄想のおかしな奴に。頑張れゴミ!しっかりしろ!寄るなキモい!で終わりだろ
752優しい名無しさん:2009/09/07(月) 18:12:00 ID:RuKp5l1g
いや、時間の無駄だから
この一言でいいよ

一言「氏ね」と。
753優しい名無しさん:2009/09/07(月) 20:03:25 ID:UJS8ZQWy
精神的に弱ってる人を傷つけて追い詰めて楽しい?

リアルで言える?
754優しい名無しさん:2009/09/07(月) 21:25:39 ID:hQNXvn9u
スルー力を高めるんだ。
755優しい名無しさん:2009/09/07(月) 23:42:58 ID:m2lUSVkm
他人からは完璧にスルーされてるのになあ(笑)「あっまたあの危ない人だよ」てな
756優しい名無しさん:2009/09/07(月) 23:49:58 ID:/YyTlg+1
触んな。話しかけるな。お願いだから。
757フランケンうつに今・・・お告げに正しき道を指すは必要なの?:2009/09/08(火) 00:00:36 ID:0o7JOGYf
>>753
おまい・・・
人間なのか?
久々に衝撃が走った。
758優しい名無しさん:2009/09/08(火) 00:18:52 ID:/RLviDlG
>>755
気づいてないの?
759優しい名無しさん:2009/09/08(火) 00:33:33 ID:3fP3aC18
>>751
お前がキモいんだよ粘着( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
760優しい名無しさん:2009/09/08(火) 07:52:23 ID:pXSepOkt
↑必死だなこの被害妄想精神病(笑)(笑)ぎゃははは!
761優しい名無しさん:2009/09/08(火) 07:57:22 ID:7nrZerGm
うつはキモい
762優しい名無しさん:2009/09/08(火) 08:19:18 ID:/RLviDlG
てかメンヘラは基本的にみんなキモい
もちろんここ見てる私もあなたも
763優しい名無しさん:2009/09/08(火) 09:10:03 ID:0NFyMKcd
キモいからメンヘラなんて
チャラチャラした詐病なんかになるんだよな。
だから年間三万人のチャラチャラしたキモい奴が日本から消えてくれると思うと
嬉しいね。
でもホントは
メンヘラなんてチャラチャラした詐病にやった時点で国が死刑にして
日本を浄化してほしい。
764優しい名無しさん:2009/09/08(火) 09:36:29 ID:jP9PC6vH
メンヘラには接しないでくれ、かかわらないでくれ、国の負の遺産として蝕みつづけるから。ただ、ただ。
765優しい名無しさん:2009/09/08(火) 09:43:00 ID:jP9PC6vH
オタクとメンヘラってどっちがキモい?男のメンヘラと女のメンヘラどっちがキモい?
766優しい名無しさん:2009/09/08(火) 09:50:50 ID:jP9PC6vH
健常者が汗水たらして働いておさめた税金を食いつぶしながら生きていくのでかかわらないでくれ。
767優しい名無しさん:2009/09/08(火) 10:40:56 ID:jP9PC6vH
何にも反論なしか、カス野郎ども目。
768優しい名無しさん:2009/09/08(火) 10:42:13 ID:o6y6HuPp
病気は治せ
769優しい名無しさん:2009/09/08(火) 11:05:16 ID:r80otHm0
釣られてやろうか?

税金はメンヘラだろうがなんだろうが払ってんだよカス。
国家予算がすべて税金とでも思ってんのかバーカ。
健常者ではらわねえクズだっているんだよ阿呆。
どっちにしろ大した金額はらってねえんだろお前。
その無駄な勢いを税金操る政治家にむけてこいよ。
本名晒して同じ事叫んでみろ能無し。
770優しい名無しさん:2009/09/08(火) 12:44:46 ID:3fP3aC18
>>760
必死だの粘着( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

レスアンカーくらいつけろよ粘着
771優しい名無しさん:2009/09/08(火) 16:21:29 ID:HqRoH1ZA
>744です
アドバイス有り難うございました。
友達なので、様子見ながら誘ってみます
772優しい名無しさん:2009/09/08(火) 16:28:28 ID:qD4J4QW2
煽るためにメンヘラ板に来てる健常者のほうが痛いだろw
773優しい名無しさん:2009/09/08(火) 17:07:10 ID:5LxEcuU6
それに釣られる奴らの痛さは尋常じゃないけどね(笑)
774優しい名無しさん:2009/09/08(火) 18:01:19 ID:8CDcZC7S
鬱の人を相手にする時って自分の器がはかれる気がする
相手はセクハラ嫌がらせで休職後職場復帰した20前半女
鬱になってしまった原因にはほんの少し遠回りに触れ軽く話す、あとは自然に笑ってくれる様99%はくだらない話

女の子は難しいし、周りには俺がセクハラかなにかした的な噂もあるわ
でも真実を周りに話すと女の子が…

睡眠ろくにとれない飯食えないでそろそろ俺の器が割れそうだぜ\(^O^)/

一緒の仕事してるだけに仕事の話だけするのが正解なんだろうか…

チラウラになってしまったスマソ
775優しい名無しさん:2009/09/08(火) 22:26:18 ID:jP9PC6vH
>769
払わないメンヘラもいるよ。メンヘラ自立支援で10%しか医療費かからん。
精神科、心療内科のみだけどな。まいうーだぜ。
それと税金のこと話したいのかしらんがお前アホだな。なんか言いたいことがわからん。
776フランケンうつに今・・・ブスに妖怪ともののけに超臭いは必要なの?:2009/09/08(火) 22:55:32 ID:0o7JOGYf
>>765
うつ女はマジっキモいを越えている。
リアルマジっバケモノか妖怪そのものだろうな。

キモいぞ!うつ女は・・・デブとか確定ブスとか

100メートルブス「通常は100メートル先は顔の輪郭ぐらいしか見えないが、100メートルブスに至ってはブスの様相を限りなく発散している」
または、うつ女は体臭も激臭いし、脂ぎってるのか汗とうんこ激臭い。

男のメンヘラは逆にナルシストが多いから、リアル二枚目が多いぞ!ワカルヨナ
777優しい名無しさん:2009/09/09(水) 14:28:23 ID:J2BATu1v
負け犬の何をやらしてもダメな被害妄想精神病は励ましてやるんですよ!逃げてんだから!頑張れ!一度くい頑張れ!そんなだからダメなんだ!人は出来てるのにお前は?しっかりしろ。と励ますんです!
778優しい名無しさん:2009/09/09(水) 14:31:54 ID:1N3VDLBd
誰でも時には気分が落ち込むもの
たいした問題ではない
世の中にはあなたよりもっと困っている人がいるのよ
いったいどうしちゃったの?
カラオケにでも行かない?落ち込んだ時はそれが一番!
いつまでもメソメソしないで
せっかくあなたの為に作ってあげたのに…
いい加減にして!
私を困らせたいだけなの?
役立たず
あっちへ行って
だらだらしていないで、何かしたら?
気合が足りない
頑張って!
たまには笑顔を見せて
元気を出して
779優しい名無しさん:2009/09/09(水) 14:47:56 ID:DRXmZJAs
たぶんだけど、末期ガン患者に接するようにすればいい
780優しい名無しさん:2009/09/09(水) 17:39:39 ID:J2BATu1v
相手にしないでもっと孤独にして放っておきゃいんだよ(笑)独りで頑張れ!と
781優しい名無しさん:2009/09/09(水) 18:11:04 ID:GUVbb9vT
同じ事しか書けない荒らし、つまんなすぎ。
782優しい名無しさん:2009/09/09(水) 19:01:10 ID:GittCLiD
ここのアンチに聞きたいのだが、脳の構造、メカニズムを知っていて発言してるのか?
783優しい名無しさん:2009/09/09(水) 19:13:14 ID:5HtaLKp3
>>782お前は知ってるんだよな?w
784優しい名無しさん:2009/09/09(水) 19:14:51 ID:DIwvI7Ga
鬱が会社復帰してきた。被害妄想が酷くてもう相手に出来ない。
自分が壊れる前に接するのやめた。
色々原因で鬱になるんだろうけど、同情出来ない鬱もいるんだなって勉強にはなったわ。
785優しい名無しさん:2009/09/09(水) 19:29:20 ID:GittCLiD
>783
ああ、知ってる。
786優しい名無しさん:2009/09/09(水) 19:32:53 ID:i78GdrNl
>>784
だからその症状が鬱なんだってば。
自分で自分をコントロール出来てれば鬱になどなっていない。
別にオメーに同情なんてして欲しくねーだろ?勘違いすな!
787優しい名無しさん:2009/09/09(水) 19:37:49 ID:MA+XkzCM
ってかさ、鬱の本人から他人に接しなくしてくれれば良いだけなんだがな。
一人暮らしして家族から離れ、仕事場でも隅で黙々と作業してくれ。
788優しい名無しさん:2009/09/09(水) 19:46:44 ID:hyB3rnQU
どうしても聞きたい。

なんでネトゲってメンヘラ多いの?
事あるごとに、過去のトラウマでうんたらとか、都合悪くなると病気だからっていいだす。

家にずっといて動かずネトゲばっかやって、動かないからお腹もすくはずないし、眠気がくるはずないのに拒食症、睡眠障害だのいうのはバカだから?

本当に病気の人に失礼だと思う
789優しい名無しさん:2009/09/09(水) 20:10:20 ID:etVjmFwa
あのさ鬱の人って精神力吸い取る達人?普通の電話ですら電話終わったらぐったりなのにテレビ電話でたった6分+普通の電話で三途の川見えそうになった
790優しい名無しさん:2009/09/09(水) 20:53:35 ID:sUS2GvsK
鬱の友達には気をつけた方がいい
伝染病にかかった猿が攻撃的になって、噛み付いて感染仲間を増やす場合に近い事が起こる
接し方を誤らないよう注意してればまず大丈夫
791優しい名無しさん:2009/09/09(水) 21:38:37 ID:GittCLiD
>789
爆笑、まさにその通りだよ。俺たちメンヘラは社会のクズだと自覚してる。
お前らアンチがあーだ、こーだ言ってもどうしようもない。
俺みたいなくずは就職しては失業して、失業保険もらって健常者がおさめた税金で食ってる。
その点についてはありがたみも感じてねー。むしろこの日本がナパーム弾で焼き尽くされればいいと思ってる。
健常者もクズだ。資本主義がクズだ。なんもかもクズだ。
メンヘラだけたたくの間違いだな。日本には老人という負の遺産を抱えてる。そっちのほうがよっぽど、日本の財政状況に
とって悪影響なんだけどな。
792優しい名無しさん:2009/09/09(水) 22:01:30 ID:Am/oA2iS
>>791
兄貴、もういいんだよ…
帰ろう…
793優しい名無しさん:2009/09/09(水) 22:04:12 ID:BY0sGTu2
クズとかそんな事はなかろうけど相手が塞ぎ込んでる時はそっとして話したくなったら自分から話しかけてくるまでほっとけば?私はそうして欲しい
794優しい名無しさん:2009/09/09(水) 22:16:22 ID:nS3lzGZW
話しかけてもこないで欲しい
795優しい名無しさん:2009/09/09(水) 22:30:44 ID:GUVbb9vT
そこまで気を遣わなきゃならないんなら、別にわざわざ鬱の人と付き合わなくていいじゃん。

ってなるよね、ふつう。
796優しい名無しさん:2009/09/09(水) 23:35:56 ID:qH/mIUt6
職場にうつ病だかなんだかわからないけど、よく休む人がいるんだけど、どう接していいかわからない。
無断欠勤するから、周りの人から信頼も無くしてるし、嫌われてる。
そんな状態でも続けたいのかな?
797優しい名無しさん:2009/09/10(木) 06:14:34 ID:9UAt+vXr
自分の所のバイト先で相手は異性の年上の方なんだけど仲はそれなりに良いと思ってる
シフトは相手が朝で自分が夜で交代の入れ替わりの時少しシフト被ったりする
でたまに疲れたとかお腹痛いとか言ってくるんだけど自分はその日の仕事忙しかったのかなあとか思ってた
だけどある日作業隣りでやってるとハァ死にたい…ってつぶやくように言った
仲良い方だし自分年下だから疲れた時からかい気味についそういう事冗談混じりに言っちゃうものかなと思ったのだけど番組で鬱病の特集やっててまさかなあと思いつつ余計心配になってきた
これで鬱かどうかの判別できますか?
因みに仕事は普通にこなしてるし他のスタッフにもよく話しかけてる様子だし自然そうに笑ったりもしてる
ハァ死にたい…と聞いたのは一回きりだけどこの頃また流行りだしたインフルエンザの件で今回は死者も出てる様子だからそれにまつわる話ししたら冗談っぽくだけど急にハァ自分も死にたいって言った
そういう事他のスタッフには多分言ってないっぽいです

長文になって申し訳ないです
798優しい名無しさん:2009/09/10(木) 06:17:01 ID:9UAt+vXr
sageてしまったorz
799優しい名無しさん:2009/09/10(木) 09:20:38 ID:9isSCXTS
>>798
それだけで鬱の判別はできない。
「死にたい」って言葉は、ホント軽く言う人と
マジに自殺の兆候だったりするんで、素人に判別ができるものじゃない。

また言うようなら「前も死にたいって言ってたましたよね?
何か悩みでもあるんですか?」って聞いてみては?
それで悩み事が自分の手に負えないようなものなら
「それは上司の〇〇さんに言ったほうがいい」とか「それは家族の問題ですね」
「それはお医者さんとよく相談したほうがいいです」とか、とにかくアクション起こすよう促す。

「実はギャンブルで借金が」とかいう話だったらばっさり切っていい。
間違ってもお金を貸しちゃいけないよ。
800優しい名無しさん:2009/09/10(木) 09:25:16 ID:9isSCXTS
>>796
その人と友人なら「無断欠勤またしたんだって?マジ信頼失うからやめなよ」
くらいは言ってあげよう。
単なる同僚で、親しくもないし、親しくなろうとも思わないなら
淡々と事務的に接するだけで、プライベートな話題は避けよう。
でも陰口仲間には加わらないようにね。

もしかして、あなたは上司?シフト調整する人?
だったら個人面談して無断欠勤の理由と、今後も働いていく意志があるのか
腰掛気分なのかをはっきりさせるべき。
801優しい名無しさん:2009/09/10(木) 09:45:24 ID:9UAt+vXr
>>799
レスありがとう
悩み事があるかどうかはその時に聞いたんだけどうやむやな感じで答えられて分からなかった
話してて、やりたい事がないし楽しい事もあまりないってのは言ってたけど本当の所は分からない
お金が無いみたいなのは聞いたけどギャンブルとかはやらない感じの人です
もしかして鬱病?って聞いてみるのは止めた方が良い?
802優しい名無しさん:2009/09/10(木) 11:46:54 ID:Ciq4M48G
>>800
ありがとうございます。
上司が何度も面談しているんだけど、変わらないんです。働きたいっていうみたいです。
シフトも人数に入れられていなくて、休んでも周りに負担がかからないようにされてます。
こんな状態よくないと思うんです。
時間が一定の仕事を探したら?と薦めるか、精神的な問題なら病院薦めるか…
うつ病だったら、ちゃんと仕事くるように言わない方がいいのか…
悩みます…
803優しい名無しさん:2009/09/10(木) 12:02:10 ID:m3Xa7bYA
>>802
なんかごめん…涙出てきた…
私の職場にも貴方みたいな人が1人でも居てくれたら良かったのに…
804優しい名無しさん:2009/09/10(木) 12:19:38 ID:hpLHQyL7
>>802

うつ病の方への正しい接し方

「誰でも時には気分が落ち込むものだけど
うつ病で悩んでいる問題って全然たいした問題じゃないよね。
屋根があって雨風しのげてゴロゴロしながらネットやTV見てお腹が空いたらいつでも好きな物たべてお腹一杯になったら暖かい布団で好きなだけ寝てとか世の中にはあなたよりもっともっと本当に困っている人が山ほどいるのに自分だけが不幸だと思ってるのかな?
自分の事ばかり考えないで人の事も考えたら?いったいどうしちゃったの?」
等、まずは優しく問いかけましょう。
●うつ病は元気が無くなる病気です。元気一杯に声をかけ元気が出る様に外に連れ出し元気にしましょう。
「カラオケにでも行かない?落ち込んだ時はそれが一番! いつまでもメソメソしてるフリしてないで外に遊びに行こう!!
あなたが悲劇のヒロインぶってるだけだって皆、分かってるんだよ。だからくだらない演技なんて止めな。」
等の、とにかく無理矢理にでも元気を出させましょう。
●それでも演技を続けるようならちゃんと叱ってあげましょう。叱る事も愛情です。「せっかくあなたの為に時間を作ってあげたのに…
いい加減にして!私を困らせたいだけなの?人に迷惑かけて生きていて楽しい?嫌な性格してるね。迷惑ばかりかけて人を困らせるだけが生き甲斐なら、いっそ死んで楽になった方が自分も周りも助かるんじゃない?

役立たずでどうしようもないね。

もうどっかへ行って!
だらだらしていないで、何かしたら?

気合が足りないんだよ!ちゃんと頑張れよ…。」
等、愛情を込めて説教しましょう。
度を超える位がベストです。
●最後に見放した感じでさよならしましょう。
「まあ、たまには笑顔を見せて、人に迷惑をかけない様に頑張って努力してさ。
それでもダメなら
無駄に生きて苦しむより簡単に楽になる方法はいくらでもあるから取り敢えず元気出しなよ。」
見放した感じと、こいつ生きてても無駄だわ。と小バカにした感じで別れましょう。
805優しい名無しさん:2009/09/10(木) 12:24:59 ID:DigctIqz
友達鬱と虚弱体質で働けなくて生活保護とおばあちゃんの支援で暮らしてるんですが…今度おばあちゃんと一緒に暮らす事になったんですが…おばあちゃんからあまりお小遣いもらえないからって生活保護不正受給するって言いやがりました…縁切りたいです
806優しい名無しさん:2009/09/10(木) 14:38:15 ID:m3Xa7bYA
>>804
死ね。カス
807優しい名無しさん:2009/09/10(木) 14:50:24 ID:9isSCXTS
>>802
つまり、あなたは上司ではないんだね?
だったらあなたは「普通に」接しよう。
怠け者と罵倒しないで、ちゃんと来いとも言わないで、医者に行けとも言わなくていい。
多分上司が既に言ってるだろうし、そういうのは上司の仕事。
あなたが気を回すことじゃない。

多分、いちばんつらいのはその無断欠勤してる本人だよ。
想像だけど、無断欠勤したくてしてるんじゃないよ、つらいんだよ。
出勤したいのにできなくて情けなくて、それでも頑張りたいから
「働きたい」って上司に言ってるんだよ。
あなたはいち同僚として、きちんと挨拶してあなたの仕事をすれけばいいだけ
808優しい名無しさん:2009/09/10(木) 15:19:20 ID:Ciq4M48G
>>803
そう思ってくれて嬉しいです。
でも私は何もしてあげられてないんです…

>>807
ありがとうございます。
私は上司じゃないです。
そうか…
何も言わないで普通に接しているのが1番なんですね。
そうしてみます。
809優しい名無しさん:2009/09/10(木) 21:10:04 ID:Z828Y5C8
>>804
おのれは無間地獄に墜ちて苦しめや。
810優しい名無しさん:2009/09/10(木) 23:03:38 ID:aVexjlBo
>>804
現代医学についてこれない僻地の方だね


君の村ではカツレイなんかまだやってんの


怪我をしたら手を当ててお光さまを当てて治すんだろ(笑)
811優しい名無しさん:2009/09/11(金) 02:00:00 ID:sbhHop2L
怠け者!頑張れ!頑張れ少しぐらい!ファイト!応援してくれてんだから!頑張れ少しぐらい!他人様は頑張れてるぞ?お前は?情けないな?頑張れよ?被害妄想なんだよ。頑張れ!逃げるな!
812優しい名無しさん:2009/09/11(金) 02:17:44 ID:D0W4CZ99
頑張れ、頑張れるはず、頑張らなきゃ。
結果を出そうよ。まず元気に早起き!元気に挨拶をしよう!!
私の叱咤激励をバネにがんばってください。

頑張れ、頑張れるとき、頑張れども。
やれば出来るでしょ?ちゃんと頑張ろうよ。怠けてはダメ!!

頑張れ!頑張れ!頑張れ!!
頑張ったつもりではダメ。結果を出さなきゃ。
頑張ったつもりでも、何もやっていないと同じ。結果が全てだよ!!
まずふとんを跳ね除けて、元気に飛び起き朝日の下で思い切り笑おう!!

頑張れ、頑張れるとき、頑張れれば。
このスレで氏にたいとか言う人!!ダメだよ絶対に。。
頑張って頑張って、ちゃんとしよう。楽しく生きよう!!

まだまだ一週間ははじまったばかり。
みなさんお気の毒でございますね。

  +        ____    +
     +   /⌒  ⌒\ +
  キタ━━━//・\ ./・\\━━━!!!!
   +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
       |  ┬   トェェェイ     | 
    +  \│   `ー'´     /    +
813MAYU:2009/09/11(金) 02:36:53 ID:EwXbfgjN
頑張って頑張って、ご飯も食べずに、結果も残して、社会的にも良い地位にたって、お給料も平均基準より
高くて、仕事を趣味として、ただがむしゃらに、やってきて、うつ病と診断されて、事実上会社を辞めさせられて、
もう3年たつけど、今でも夢に見る。。。会社でバリバリ働いていた自分を・・・。
がんばれ。がんばれって、何を基準にがんばっている。がんばっていない・・・・
誰が、決めるの?他人のことを、裁く権利は誰が持っているの?
それは、自分しかないんじゃないかな?
814優しい名無しさん:2009/09/11(金) 03:44:02 ID:etvHQJrS
>>804
マジでお前とお前の大切な人がこれからの人生苦しむように呪っといたから
死なせないからな
死ぬほど苦しめや阿呆が
815優しい名無しさん:2009/09/11(金) 07:58:18 ID:7eRkhqeM
>>813
まったく同じだ・・・
一つ違うのは年商5億も俺達4人が頑張ってきたのに会社社長が
金を使い込み倒産+社長逃亡+借金背負わされた事。

なんとか独立するもこの建築業界不景気で仕事もままならず、
やっと入った仕事すら詐欺まがいで危うく1000万の負債・・・

何とか話し合いでなったが金は遅れるし下職からはほぼ毎日最速。
もう疲れ過ぎた。

独立2年目誰が為に仕事する?
頑張る?

しばらくは仕事ないし一休みして治療に専念するしかない。
苦しい生活は仕方ないがハリがない毎日にうんざり。

寝るのがこんなに困難になるなんて・・・

すまんチラ裏っぽくなってしまった。
816応援歌:2009/09/11(金) 08:42:28 ID:D0W4CZ99
頑張れ、頑張れるはず、頑張らなきゃ。
結果を出そうよ。まず元気に早起き!元気に挨拶をしよう!!
私の叱咤激励をバネにがんばってください。

頑張れ、頑張れるとき、頑張れども。
やれば出来るでしょ?ちゃんと頑張ろうよ。怠けてはダメ!!

頑張れ!頑張れ!頑張れ!!
頑張ったつもりではダメ。結果を出さなきゃ。
頑張ったつもりでも、何もやっていないと同じ。結果が全てだよ!!
まずふとんを跳ね除けて、元気に飛び起き朝日の下で思い切り笑おう!!

頑張れ、頑張れるとき、頑張れれば。
このスレで氏にたいとか言う人!!ダメだよ絶対に。。
頑張って頑張って、ちゃんとしよう。楽しく生きよう!!


  +        ____    +
     +   /⌒  ⌒\ +
  キタ━━━//・\ ./・\\━━━!!!!
   +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
       |  ┬   トェェェイ     | 
    +  \│   `ー'´     /    +
817優しい名無しさん:2009/09/11(金) 10:32:01 ID:v5xnP6j3
818優しい名無しさん:2009/09/11(金) 21:28:56 ID:rJGQlzAm
荒らしって同じ事しか言えないの?
頭悪いから?
頑張れしか書けないみたいだけど、全然ダメージないから無駄だよ。
819応援歌:2009/09/11(金) 21:47:50 ID:D0W4CZ99
>818どういわれるとダメージあるのですか?
それを言わないよう気をつけます。
820優しい名無しさん:2009/09/11(金) 22:15:18 ID:tfoKUVfj
>>819
ウソつけ。いかにダメージ与えてやるかのヒントが欲しいだけだろ。
821優しい名無しさん:2009/09/11(金) 22:19:25 ID:sbhHop2L
荒らしの意味わかってんのか被害妄想精神病が。励ましてやってるのに何が荒らしだ(笑)愚か者!そんなだからダメなクズ人生なんだ。しっかりしろ。頑張れ!応援してくれてんだから頑張れ!負け犬
822優しい名無しさん:2009/09/11(金) 23:55:55 ID:FOks8A3w
>>821
ちょっと聞きたいんだけど、なんでまいど同じような文面で励ましたいわけ?
その粘着が、どうもビョーキ。
823優しい名無しさん:2009/09/11(金) 23:58:02 ID:DMEyzWyw
っていうかこの板自体病人の巣だよ
824優しい名無しさん:2009/09/12(土) 00:01:15 ID:J8AYvyls
泣くキチガイに励ますキチガイ
ナント恐ろしキチガイ地獄。
825優しい名無しさん:2009/09/12(土) 00:08:15 ID:aqUZa5PA
接するなんて無理無理w
鬱患者はどこか人のいない所でひっそり暮らしてくれ。
それなら生きてるだけで迷惑かけまくる、って事にはならんから。
826優しい名無しさん:2009/09/12(土) 01:36:20 ID:iCIrwV7E
↑まだまともな人もいるんだね!頑張れ!頑張れ!頑張れ!情けない被害妄想を断ち切れ!普通になれ!皆普通に頑張ってるぞ!しっかりしろ!ファイト☆怠けんな!
827優しい名無しさん:2009/09/12(土) 02:14:32 ID:MDApZw+r
>>826
おまえも頑張れ^^
つまんねーレスでスレ消費すんな
毎回同じレスしかできないなんてリアルでも相当つまらんやつなんだろうね、カワイソ(笑)(笑)
てか夏前、いやもっと前からずっといるよな?
いい加減改行くらい覚えろってずいぶん前から言ってるがまだ覚えられないんだね、このキチガイは
さすが真性^^

ついでに聞くがおまえは何を頑張ってるんだ?
頑張れというなら教えてくれよ

しゅくだいやってるもん!
バイトさぼってないもん!
にちゃんでみんなをはげましてるもん!
ちゃんとおくすりのんでつういんしてるもん!
とかはなしだぜ(笑)




って書いたらまた
何で被害妄想負け犬野郎に言わなきゃいけないんだ?頑張れ頑張れ!みんな頑張ってるぞ!
ってレスがつくんだろうなwww
828優しい名無しさん:2009/09/12(土) 13:32:50 ID:iCIrwV7E
↑長文乙!読んでねぇけどな(笑)はははは!悔しかったの?怠け者が一人前に?(笑)いいからごちゃごちゃ強がり言ってないで頑張れ!ファイト!くだらん思い込みの被害妄想が直ります様に!
829優しい名無しさん:2009/09/12(土) 14:13:41 ID:MDApZw+r
>>828
予想通り過ぎてワロタwww
ありがとう、久々に笑えたよ^^
830優しい名無しさん:2009/09/12(土) 14:15:45 ID:MDApZw+r
連投スマソm(__)m

あと最後の一文はなにげにちょっと嬉しかったよ、ありがとな>>828ノシ
831優しい名無しさん:2009/09/12(土) 21:34:44 ID:iCIrwV7E
↑よかったなボンクラ(´∀`)その調子で頑張れよ被害妄想言ってねぇでな。もっと素直になれば周りも受け入れてくれるぞ。憎まれ口叩かずに素直になれ。鈍臭ぇ奴だ
832優しい名無しさん:2009/09/12(土) 21:44:45 ID:M0kKRsqr
↑ツンデレ乙
833優しい名無しさん:2009/09/12(土) 22:33:42 ID:zAXtvwqU
>>831
あんたまだいたんだw
本当にいい加減改行覚えてレスアンカーつけろよw

頭弱いのかなぁ?
834優しい名無しさん:2009/09/12(土) 23:46:22 ID:29uQvSXm
俺、鬱なんだけど
たのむから、電話して来ないでくれ
マジうざい
つーか、俺鬱だって遠回しに言ってるんだし
835優しい名無しさん:2009/09/13(日) 10:12:13 ID:KKDMCE6S
私の友達(30歳男)を引きこもりから救ってあげたいのですが。どうしたら良いのでしょうか?
仕事もこなせず、無断欠勤、遅刻を繰り返し首というパターンを繰り返して
います。いわゆるネトゲ廃人というやつです。友達もいなく。定年を過ぎた
親の金をくいつぶしてます。大学も中退専門学校卒業しても仕事がままならない
など父親も、現在、彼の保険や年金、食費、タバコ代や食事代で
金銭的に追い込まれてるみたいです。携帯も止まったままで働く気もないようです。
家に行って話せば良いのですが、同居の母親も精神分裂みたいで、トラブルになるので
行ってません。本人は変わりたいと熱望しているのでアルバイトなど紹介しましたが
どんなに手をさしのべても不意にされてしまいます。TVゲームには以上に
執着するので、アスペルがー?とも考えたのですが本人が病院に行く気もないので
病名もわかりません、家族も諦め気味で、このまま立ち直るのは不可能かなと思います。
自殺願望もあるようなのでとても心配です。
836優しい名無しさん:2009/09/13(日) 10:25:38 ID:KKDMCE6S
あと続きですが、彼とは10年前同じ会社に勤務してましたが。
仕事はままならず。同じミスを繰り返し上司から
「自分が何故怒られてるのかわかるか?」と聞かれ
「解りません。」と答え、やる気が無いならもう来なくていい
と言われ翌日から来なくなりました。現在も高校生の妹と体をさすり
あったりしてます(ブラザーコンプレックス?)また妹もセーラームーン
のような着せ替え人形のゲームで遊んだり。兄妹とゲームをしながら
「ぶひゃー」「うひゃー」とまるで幼稚園児のような感じです。
私は彼の母親から息子の金を盗んだなどとまったく事実無根のでまを言われ
怒鳴り散らされました。また彼の家では友達を作ってはいけないようです。
昔は多少抜けた奴だったのが今はもっと酷くなってます。この先彼はどうなる
のでしょうか?これはもう直らない病気ですか?
837優しい名無しさん:2009/09/13(日) 10:45:44 ID:zLxXBYsB
>>836
母親がそういう人なら関わらない方がいいかも。

あなたがよかれと思ってやっても、何かあったら全部あなたの責任にされてしまう。

こっちがいくら言おうが本人次第だし、 あなたも優しいみたいだから何かあってあなたのせいにされた時、あなたがまいってしまうから、自分の家族じゃないなら関わらない方がいい。
838優しい名無しさん:2009/09/13(日) 11:25:35 ID:I5pMGaIr
いっぱい頑張ってを言ってあげる
839優しい名無しさん:2009/09/13(日) 12:17:06 ID:KKDMCE6S
837さんありがとうございます。最近2ヶ月は彼とは距離をおいてます。
電話代金の未納で繋がらないのと、母親のせいもあって連絡してません。
母親はカルト教にはまっているみたいで、思想が北朝鮮と同じ感じです。
息子は賢い子で周りが悪い、みたいな。
父親はいたって普通ですが、頼りになりません。父親も嫁に自分の母兄弟
を敵視されてるようです。
家族全体の根が深い問題なので一個人が出来る事は限界があるので今後
そっと見守っておきます。
840優しい名無しさん:2009/09/13(日) 12:22:56 ID:EIwF0ehl
私も>>837に同意だな。


>>836は とても優しい人だし正義感の強い人だけれど本文を読む限りでは とてもじゃないけど貴方一人の手には負えない気がします。


力になれず、すまない。
841優しい名無しさん:2009/09/13(日) 17:32:02 ID:AAU3e7z0
励ましてやるんです!怠け者の被害妄想の劣ったグズなんだから!うつの方には励ますんです!逃げるな負け犬と!頑張れ!頑張れ!頑張れ!頑張れ!周りは頑張れてる!お前はグズだな?頑張れないのか?と励ますんです。甘えさしちゃそいつのためにならない。
842優しい名無しさん:2009/09/13(日) 20:26:48 ID:zLxXBYsB
>>841
くだらん
843優しい名無しさん:2009/09/13(日) 21:00:08 ID:AAU3e7z0
↑コイツみたいに逃げちゃダメ。コイツみたいに負け犬のままだよ。頑張らなければ!励ますんです。
844優しい名無しさん:2009/09/13(日) 22:43:20 ID:zLxXBYsB
>>843
お前がくだらん
845優しい名無しさん:2009/09/13(日) 23:12:03 ID:EIwF0ehl
>>843


消えてくれ
846優しい名無しさん:2009/09/13(日) 23:37:55 ID:0VlaPhGb
あんたのそんな顔を見ると
お母さん死にたくなるよ。
なんであんた何か産んでしまったんだろうねえ?
お母さんが悪いんだよね。あんたは悪くないんだよね。
ただ、人よりもダメなところが多いだけなんだよね。
これからもずっとそうするつもり?
お母さんが死んだらどうするの?
いつまで待てば病気が治るの?
本当に病気なの?
もうお母さんあんたの何が何だか信じられなくなっちゃったよ。
あんたが何がしたいのか分からないよ。
お母さん苦しくて苦しくてオシッコから血が出てるんだよ。
自分だけが苦しいなんて大間違いだよ。
お母さんに少しくらい笑顔を見せてよ。
お母さんもう疲れたよ。
847優しい名無しさん:2009/09/15(火) 18:57:37 ID:riWBlzss
新手の釣りかwww
848優しい名無しさん:2009/09/15(火) 19:04:39 ID:K3DOAPM5
いや、結構鬱患者のいる親の気持ちの核心をついてるんじゃね!?
849優しい名無しさん:2009/09/15(火) 19:19:33 ID:0cEZi8HJ
>>なんであんた何か産んでしまったんだろうねえ?
>>お母さんが悪いんだよね。あんたは悪くないんだよね。
こんなくそ世界に生まれたくなかった

>>お母さんが死んだらどうするの?
自殺するだけ
一人で生きていけるわけねぇじゃん
850優しい名無しさん:2009/09/15(火) 21:34:23 ID:hlENuIQ7
>>846元は本物か偽物がしらんがあちこちにあるぞ
851優しい名無しさん:2009/09/15(火) 21:34:26 ID:KyC9Xmu5
とても長い付き合いをしてる友人からメールで突然、うつ患ってるとの報告を受けた。
その人は以前からあんまり弱みを見せない(むしろ頼れる、精神力の強さを感じる)人だったから、
こっちも動揺してどう返事していいのかテンパってしまった。

とりあえずこっちも自己開示して共感する感じがいいのかな、と思って
最近自分も調子悪くてちょっと持病の頭痛に悩んでることとか、
仕事忙しくて追い詰められてる…みたいなこと記して返信した。
(こっちが鬱相談みたいになってたかも。)

ほどなくして向こうからの返事はたった一言
「話聞いてくれてありがとう、またお互い元気な時に会おうな!」とだけ…。
一応先述のメールでこちらから、来月飯食いにいこうよと誘ったんだけど、それはスルー。

もしかして俺タブー的な対応をしてしまったのかも?と以来気になっています。
どんなもんなんでしょうね…。長文で、すまんです。
852優しい名無しさん:2009/09/15(火) 21:50:01 ID:hlENuIQ7
>>851鬱を報告するのも勇気いるだろうから、相手の方は聞いてもらって
少しほっとしてるんじゃないかな。君の逆鬱相談はちょっぴり余計だったかもしんないけど
長い友達なら自分を察してそういうメールくれたんだと分かってくれるよ。
飯食いにいこうの返事がなかったのは、察して欲しかったのかもな?
ともかくタブーではないと俺は思いました。気長に健康察して、たまに連絡あげるだけでも
力になれると思いますよ。
853優しい名無しさん:2009/09/16(水) 14:47:01 ID:/gnhklMF
>>851
ウツが酷いときには、「来月」とか期限を決めた「約束」は苦しいので、避けたほうがいいかも。

オレがウツで苦しんでたとき、先輩社員(この人もウツ経験者)から、
「今日は空がとても青くてきれいだよ」とか、「○○の花が咲いてきれいだよ」とか、
一言だけのメールが2週間おきぐらいに来て、癒されたことがある。
ウツが苦しかったし、返信するような内容でもないので、返信しなかったが、
「気にかけてもらっている」と思えるだけでもありがたかった。

友人の具合がどれほどかわからないが、
長文のメールや、深刻な内容は避けつつ、
「オレがそばについてるぜ」ってことを、相手に負担にならない程度の表現で知らせてあげてはいかが?
854優しい名無しさん:2009/09/16(水) 15:43:08 ID:5pzk23XZ
↑何でお前みたいな被害妄想の怠け者を気に掛けてやらなきゃいけないんだよ(笑)え?お前が頑張って会社行けよ怠けてないで。何が癒しだ。お前に会社の皆は迷惑かけられてるんだよ?無能が 頑張って頑張って頑張って!
855優しい名無しさん:2009/09/16(水) 16:24:48 ID:/gnhklMF
↑今は会社行ってますがなにか?
856優しい名無しさん:2009/09/16(水) 19:42:12 ID:DjQXZaX6
>>855
こいつは偏執病のキチガイだから触っちゃダメ。
857優しい名無しさん:2009/09/16(水) 19:43:11 ID:DjQXZaX6
ごめん、855がって意味じゃなくって、855のレスした頑張れキチガイのことで。
858優しい名無しさん:2009/09/16(水) 21:05:47 ID:TnN4Zm77
>>855気にするな。上の変な奴は誰が上でもそれを書いてただろう。
さて>>851はうまく解決できていたらいいが。
859優しい名無しさん:2009/09/16(水) 22:01:00 ID:HrTZzCZr
851です。
>>852
レスどうもありがとう。
なるほど。うつを報告してくれたことに対しては、言ってくれてありがとうと返答したので、
それで少しでも安心してくれてるといいな。

ただ改めて自分の返信メールを読み直してみると、
「こっちも調子悪くて仕事も大変なんだから君にかまってられないんだ」という
風にも読めてしまい…猛省しています。

確かに友人ならば、こちらの思惑というか、そんなつもりじゃないことを理解してくれてるとは思うけど、
うつの時ってちょっとした周囲の意見とか言葉も攻撃的に感じてしまうだろうから、
誤解されてなければいいなあと思います。

そうですね、時々様子伺いつつ、連絡してみるつもりです。
860優しい名無しさん:2009/09/16(水) 22:04:51 ID:HrTZzCZr
>>853
レスどうもありがとう!
そうか…、今まで会う約束するにも自分が仕事忙しいのを理由に
ずっとこっちの都合を押し付けてる状態でした。
先月会った時は全然うつっぽく見えなかったんで、
もしや俺と距離を置きたいというのが本意なのかな?と
こっちが被害妄想感じてしまったのも正直なところ。イカンですね。

853さんの先輩のメールはすごくいいですね。
リアクションを求めるような、いかにも「やってあげてる」というような奢りや負担を
感じさせないように接するのが重要なのかなあと思いました。

自分は自信がないこともあって、つい距離を置いてしまおうと考えてしまってたのですが、
お二人のアドバイスのように、時々日常報告メールを送ってみようと思います。

ほんとレスありがとう。853さん、なんか心ない人のレス巻き込ませてすまんです。
長文で失礼しました。
861優しい名無しさん:2009/09/16(水) 22:36:34 ID:TnN4Zm77
>>859 友人をけして焦らせず気長に支えてあげてな。
もし自分の送ったメールが相手を傷つけちゃいないか気になるのであれば
そのことだけメールしてみるのもいいんじゃないか?
こないだのメール誤解させてたらごめんな、とかなんとか。
慰め過ぎも相手に負担だろうから、最低限君の真意が伝わるように。
がんばれよ!
862優しい名無しさん:2009/09/16(水) 23:33:11 ID:I3u0+xja
>>554
実は君はこの社会では要らない子なんだよ

仕事は集中出来なくさばけない
かといって弱者の手助けも出来ない

困ったなぁ
863優しい名無しさん:2009/09/17(木) 01:15:14 ID:hQufbeuw
遊ぶ事は出来るけど、仕事だけ出来ないってどういう事?
864優しい名無しさん:2009/09/17(木) 01:27:15 ID:2njJNWTr
怠け者って事。グズの甘えん坊の逃げ野郎て事だよ。頑張って!逃げずに頑張って!皆出来てるよ。君は?なぜ出来ないの?皆応援してるのに。期待を無にしちゃダメ!頑張って!少しは頑張って!
865優しい名無しさん:2009/09/17(木) 01:30:20 ID:hqg8iEUJ
誰に言ってんだろ。
866優しい名無しさん:2009/09/17(木) 08:09:36 ID:Ahd1SktT
くっだらねぇ悩みなんだろうな
しょーもないカスみたいな悩み。
劣等に関わりあうのは
聞くだけ無駄だし時間の無駄だね。
恥を知らないんだろうな恥を。
867応援歌:2009/09/17(木) 09:25:13 ID:hAIu/RNZ
頑張れ。頑張りなよ。頑張れるはずでしょ?
にこにこ笑って挨拶しなよ。暗いぞ?!!
やればできるでしょ。頑張ろうよ。

布団の中で、怯える朝は、つらいだろうが、頑張ろうよ。
会社休みすぎて、周りの視線が恐怖?
欠勤の電話したらどなりつけられるかもしれんね。

やさしく「お大事に」っていわれるかもしれないが、
上辺だけで、内心煮えくり返ってるだろうね。

でも頑張りなよ。子供じゃあないだろ??
答えろ!

868優しい名無しさん:2009/09/17(木) 09:42:22 ID:iZE5F/j1
いい歳になった大人が

情けないと思わないの?

恥ずかしいと思わないの?

ダメな人生を歩んで楽しいの?

生きる価値があるとでも思っているの?
869優しい名無しさん:2009/09/17(木) 10:36:22 ID:xqJGTtc/
なんだここ。頑張れ阿呆がたくさん。
870優しい名無しさん:2009/09/17(木) 10:41:45 ID:IugyLTv6
鬱とか引きこもりは、軽いうちから早めに病院に
行ったほうがいい。家族と同居なら家族がきずいて
病院つれていかなきゃ!
医者に見てもらってから医者と相談して本人に対する態度を
きめられるし。あえてを厳しくするのか。
ゆっくり社会復帰めざすのか。。。下手に放置してたら、
親子関係さえも破綻してしまう。
鬱の人って自覚はあるけど医者へ行かない人が多いきがします。
871優しい名無しさん:2009/09/17(木) 12:01:25 ID:aSYWVnfy
>>1
普通に接すればいいんだよ
顔色が悪ければ、他の病気と一緒で「顔色悪いよ、大丈夫?」って
872優しい名無しさん:2009/09/18(金) 00:13:35 ID:aPPsPfqj
被害妄想やめなよ!仮病の負け犬!って肩を叩いて皆でニヤニヤ笑ってやれば直るよ
873優しい名無しさん:2009/09/18(金) 00:18:07 ID:xItbiEGI
それあったけど聞こえてないように見えるwww
874優しい名無しさん:2009/09/18(金) 13:45:25 ID:yRMm/JV9
>>872
スマン
最近そういうレスを見るたびに笑いが込み上げてくるようになってしました(笑)
875優しい名無しさん:2009/09/18(金) 13:49:23 ID:aPPsPfqj
↑良かったな負け犬(笑)立ち直れるじゃないか!頑張ってね!これからも応援し続ける☆
876優しい名無しさん:2009/09/18(金) 16:54:20 ID:yRMm/JV9

顔が真っ赤
877優しい名無しさん:2009/09/18(金) 17:13:56 ID:7dpg/FRK
>>870
まさにそうだな
878優しい名無しさん:2009/09/18(金) 22:36:17 ID:yRMm/JV9
>>875
健常者が病気の半端者をからかいに必死な時点で




負け犬
879優しい名無しさん:2009/09/18(金) 22:38:16 ID:aPPsPfqj
病気(笑)情けない思い込みの被害妄想のくせに病気って(笑)頭がおかしいだけで病気じゃねぇよ。笑わせんなよ(笑)頑張れ能書きや強がりはいいからよグズが
880優しい名無しさん:2009/09/18(金) 22:52:06 ID:yRMm/JV9
現代医学 科学についてこれない無能団塊世代ですね


仕方ないね
881優しい名無しさん:2009/09/18(金) 22:55:36 ID:GT8In7oX
覚せい剤も怖いけど、精神科の薬もやばいですよね?

★華原朋美が路上奇行で警察沙汰。7回目。

ttp://news.ameba.jp/domestic/2009/06/40468.html

★中学生が精神科で薬殺される。

ttp://blogs.yahoo.co.jp/kebichan55/archive/2008/12/29

★大量投薬 突然死の恐れ(精神科)

ttp://www.yomiuri.co.jp/iryou/medi/renai/20090901-OYT8T00233.htm

★大量投薬で記憶障害(精神科)

ttp://www.yomiuri.co.jp/iryou/medi/renai/20081106-OYT8T00174.htm

★薬の副作用で筋肉硬直(精神科)

ttp://www.yomiuri.co.jp/iryou/medi/renai/20090826-OYT8T00221.htm

★不登校の中1に大量投薬、みるみる生気がなくなり、よだれを垂らし
尿失禁するまで状態が悪化(精神科)

ttp://www.yomiuri.co.jp/iryou/medi/renai/20081031-OYT8T00240.htm

★患者を診察しないで投薬開始(精神科)

ttp://homepage3.nifty.com/widetree/machizawa/index.html
882優しい名無しさん:2009/09/18(金) 23:00:37 ID:yRMm/JV9
>>879
毎回毎回似たようなせりふのおうむ返ししか出来ない
てめえの無能さに気づけよ

日本の遺物団塊ジジイ
883優しい名無しさん:2009/09/18(金) 23:02:36 ID:uoGv6Bs/
頑張れ頑張れってむかつくなあ
言われんでも頑張ってるっちゅうの、少なくともお前よりはな
お前こそ頑張れよ
健常者気取りのキチガイが

リアルじゃ言えない腰抜けのくせに
負け犬とか仮病とか言ってみろよ、ネット以外でよ
どうせ言えないだろうけどな、キチガイでもヘタレだから
884優しい名無しさん:2009/09/18(金) 23:03:40 ID:pNvN/1OV
まぁ落ち着いてラルクアンシエルでも見ようぜ。
885優しい名無しさん:2009/09/18(金) 23:40:57 ID:cogCZBvB
>>879
うぜーよエセ健常者
886優しい名無しさん:2009/09/18(金) 23:55:32 ID:7dpg/FRK
>>885
ドードードー
落ち着きましょう、鬱病さん。
鬱の症状が出ちゃってますよ〜
887優しい名無しさん:2009/09/19(土) 01:17:26 ID:rkUHbpjt
そうだぞ負け犬!被害妄想やめて頑張って!ほら頑張って!他人は頑張ってるよ?お前の百万倍頑張ってる。お前は頑張ってなんかいない!頑張って!甘えずに頑張って!逃げずに頑張って!ファイト!応援してるから頑張って
888優しい名無しさん:2009/09/19(土) 02:16:40 ID:UOAv5Qzz
>>887
もうそれしかネタないんだねwwwww
889優しい名無しさん:2009/09/19(土) 06:49:02 ID:EG/w4Tef
夫がうつで復職リハビリ中。
もう1年半休んでるから、そろそろ傷病手当がでなくなる。
傷病手当と私の収入で、なんとかやってこられたと思ったら、
「合計30万円のカードローン」と「半年分のマンション管理費20万円滞納」が発覚。
前に夫がカードで借金したときによく話し合ったつもりだったのに
なにも伝わっていなかったなんて。。。

カード借金の手続きができるんなら会社いけよ。
会社休んでなにやってんの?家で療養してるならお金なんか出て行かないはずでしょう?
へんな壺でも買ったの?てゆうかそのお金、けっきょく私がはらわないといけないの?
相談できる関係性を築けなかった私が悪いの?あなたはウツだから債務は免除ですか?

って言う訳にもいかないし。
うつ患者の家族の方は、患者のお金の問題はどうされてます?
治療費とわりきって、気前よく面倒見ます?
これで変に甘やかして、うつが治ったあともお金にだらしないままだったら困る。。。
890優しい名無しさん:2009/09/19(土) 08:46:16 ID:QQ95ydlY
>>889
いや、それは言っていいよ。特に使い道についてはしっかり聞き出して。
今後復職していくにあたって大事なことだから。

医者にもばらしちゃっていい。そして医者と
「どういう形で返済させましょう?
それともちゃんと利子付きでカード会社に返済させるほうが必死で働きますかね?
それが逆効果になりそうなら、まず私が肩代わりして無利子で返済計画立てる?
もしくは誰か知人に肩代わりしてもらったほうが危機感をちゃんと持つ?」
みたいに。
891優しい名無しさん:2009/09/19(土) 09:30:56 ID:xweBHteS
>>889
>>890に同意。
それに、以前も借金していたみたいだし、これは鬱とは直接は関係ないことなので、いわゆる借金癖のある人なのだと思います。
診断は鬱でも、中には人格障害やACを抱えている人もいるので…ギャンブル、アルコール、買い物等に依存するそれと同じ感覚として『借金』問題なのかも知れませんので、いずれにしろ主治医とよく相談してください。

例え、病理から来るものであっても甘やかしてはいけません。病気に託けて、自分で責任をとらなくなる危険性もあります。
892優しい名無しさん:2009/09/19(土) 22:52:50 ID:pMxF0a7m
>>887
もう少し面白い事を書いてくだされ
893優しい名無しさん:2009/09/20(日) 00:45:18 ID:TH34EXCR
↑面白いと思って書いてねぇんだよ。馬鹿なの?(笑)頑張って欲しいから頑張ってって言ってんだ。頑張るのが普通。普通の人はきちんと頑張ってるだろ?お前は負け犬。逃げて甘えてきたから思い込みの被害妄想なんだよ。頑張って立ち直りなさい。他人は出来てるよ?
894優しい名無しさん:2009/09/20(日) 03:58:46 ID:ZB22SA+f
すみません、相談させて下さい。
1年に1度帰省した時位しか会えない義姉がうつになったと義理母→旦那経由で今日聞かされました。
義兄が早くに亡くなってしまい、この十年近く一人暮らしで飼い猫が具合が悪いとの話しを春頃して
お盆に旦那側の実家に帰省する時に会えるといいねとの話しが最後でした。
ただ結局金銭的に帰省出来ず、旦那だけは帰るだろうと思ってお土産と手紙を用意したのですが
結局旦那も帰らなかったので気になったまま連絡を取らずじまいでした。

義姉とは子供が生まれる以前は個人的にお互いの実家も行った事もある仲で、最近は会えないながらも
いつもメールでは「会いたいね〜」と話したり旅行の計画もしたりしてました。

旦那がメールしたら「心配かけてごめんなさい」とだけ返信がきたとの事を今日聞かされ
初めて病気を聞かされました。私もメールしようと思ったのですが傷つけないように心配になり
色々ネットで調べている内に増々分からなくなってしまいましたので相談させて下さい。

「会いたいな(ね?)」「何かあったら待ってます」などの気持ちをのせたものと
「今日はこんな日だったよ。」「綺麗だったから見せたいな」とかの日常報告
どちらが良いでしょうか。メールはいつもお互い子供の写真・猫の写真のやり取りで
和んでたのですが、一昨年会った時に「子供いいね〜」とボソっと寂しそうに呟いてたのが
気になっていて、それでも義姉が「必ず毎回送って〜」と言うのでメールの決まり事だったのですが
今のこの状態で子供の写真を送るのがよくない気がするのでメールを迷ってしまっています。
かといっていきなり写真無しにするのも不自然な気もしますし、また、必ずメールは自分が返信で
終わらないと失礼と思うような義姉だったので負担になってしまいそうで心配です。

葉書は義兄が亡くなった後、まだ姉とそこまで仲が良くなる前に、何か心配でしばらく定期的に
1〜2週間に1枚といったように日々の出来事を送っており(返事は全く無かったです)
元気になった後に止めたのですが、数年前に「あれがとても楽しみだった、ありがとう」と
教えてくれたので、気持ちは伝わるかなとも思うのですが、うつの状態では
いきなり葉書で大丈夫でしょうか?距離を感じてしまうでしょうか?
895優しい名無しさん:2009/09/20(日) 06:55:18 ID:4jQUmXrb
>>893
笑わせるのが目的じゃ無いのか?

バカにした訳じゃないからな
気にしないでくれ
896優しい名無しさん:2009/09/20(日) 20:17:18 ID:rUNNL+v9
>>894
あなたが、病名を知る前にメールしていたのはいつまでのこと?
そこからどれくらい間があいてしまっているの?
義姉は、あなたが病名を知ったことを知ってるの?
義姉は独身?年齢いくつ?仕事は?

情報不足だらけなので適切かどうかはわからないけど
「病気のこと、〇〇(←あなたの夫ね)から聞きました。
無理しないで、お大事にしてください。
それはそうと、うちの子がこんなことを〜〜」みたいなメールで良いと思います。
ただ返信を要求するような言葉(〜〜だけどそちらはどうですか、等)や、
何かのお誘い(今度〜〜を見に行きたいですね、等)は避けましょう。
897優しい名無しさん:2009/09/21(月) 00:20:45 ID:JNfg/7Wa
頭がおかしい奴に普通の人間が気を遣う事は全くない。被害妄想で甘えたの負け犬は頑張れ!と励まして突き放してやるのが本人の為
898894:2009/09/21(月) 02:23:44 ID:eWtuM38E
>>896
レスありがとうございます。書き方が悪くてすみません。
 >メールしていたのは? → 今年の4月くらいです。
 >病名を知ったことを知ってる?  → 恐らく伝わると思っているかと思います。
 >独身?年齢?仕事は?  → 俗にいう未亡人で、アラフォー、休職中と今回初めて聞きました。
夫から聞き出して分かったのは、嫌な上司がいて会社を休んでいる、強い薬を飲んでいる、だけです。

将来的な不安があるだろうなとは思っていましたが、異性にもモテる方だし
既述の子供の件以外は、深く思い悩んでいる話しは出来ていませんでした。
仕事も4月頃のメールでは、普通に話題に出ていました。

親も友人も、どちらかというと彼女が面倒を見る側な関係が多い感じで
義兄が亡くなった時、誰かに頼る感じが全く無かったのですごく心配したのを覚えています。
一つ下の私に対しても普段はすごく可愛がってくれる姉という位置で
本当に時々個人的に二人だけで話しをした時にだけ、サラッと弱音を吐くという感じでした。

私が出産してからは、じっくり話しも出来ずに、仕事や近況報告程度のメールがほとんでした。
去年秋に子供と二人で泊まりがけでいく計画を立て、すごく義姉も楽しみにしてくれて
会社の有給も取ってくれていたのに、前日に子供の高熱でキャンセルになってしまったきりです。
今思えば、ずっと何か話したいんじゃないかな?って気になっていた気がして後悔しています。

でもすぐ駆けつけてずっと側で力にはなれないし、出来る事があればと思っている反面
ただ上辺の中途半端な優しさで余計に気持ちを乱してしまうのは避けたいので
連絡もないのにこちらから接触してもいいのか、不安ですが
>>896さんのアドバイスのようなメールをしてみようかなと思います。

「何かあったら言ってね」などの言葉や、特定の誘いではない
「今度あなたに会える日を楽しみにしてます」的な文章もない方がいいのでしょうか。
いきなり無い方が不自然な位最近は会いたいね、とお互い必ずメールを〆ていたので。

まとまりがなく、長文ですみません。良かったらアドバイス下さい。
899優しい名無しさん:2009/09/21(月) 10:52:33 ID:SdoMEg1C
>>898
うつには波があって、すごく寂しくて誰かにそばに居て欲しい時もあれば
誰にも会いたくない、何もしたくないと沈みこんでしまう時もあります。
だからどっちにも対応できる内容を考えましょう(難しいけど)。
「愚痴などがあればいつでも聞きますよ」とか(できるなら)
「外食するときには誘ってね、車出しますよ、子連れでよければ」等。
質問や相談メールはひかえましょう。「調子はどうですか?猫の具合はどうですか」等はNG。
あなただって「調子は悪いです」って返事が来ても困るでしょ。

病気を知ったからってぱったりメールを中止するのは、
義姉に「見捨てられ感」や「迷惑なのでは」という気持ちにさせてしまうおそれがあります。
今までどおり、近況を知らせるメールを時々送ることを続けるのが良いかと。
で、どこかに出かけるならそちらの都合に合わせますよ、
というニュアンスで〆るのが良いと思います。
900894:2009/09/21(月) 18:04:33 ID:eWtuM38E
>>896 >>899
ありがとうございます。傷つけないように気をつけてメールしてみます。
色々配慮する人がなってしまうから、余計に考えてしまって疲れてしまうのかなと実感しました。
レスありがとうございました。
901優しい名無しさん:2009/09/21(月) 23:40:15 ID:vfwZW7IM
>>897
(笑)すさまじくスルーされたな


もっと頑張れ
902優しい名無しさん:2009/09/23(水) 00:13:04 ID:uf6SXmJa
↑凄まじいぐらい漢字で書け。情けない(笑)いじめられて学校行ってねぇからわからないのか?マヌケは可哀想だな。お前は情けない人生だな?僻まず頑張れ!しっかり!
903優しい名無しさん:2009/09/24(木) 14:41:17 ID:E3UDvGCn
速攻で荒らしをNGに入れた俺に隙はなかっt(ry

って言う話しは置いておいて。
真面目な相談。
彼女にうつ病とカミングアウトされた。
中距離恋愛なんで中々会えないけど、今度デートの時に細かく何があったのかを聞くのは駄目なんだろうかなぁ。メールや電話じゃ聞きにくくて…。聞くことによって悪化させるんじゃ、と思ってしまう。
かつて、俺もうつ病で自殺未遂も何回かやらかしたから、彼女に同じような真似をさせたくない。
もちろん、つかず離れずのスタンスはわかってるつもりだけど…。
904優しい名無しさん:2009/09/24(木) 22:42:54 ID:O9uWZ7EM
イカレカップルかよ(笑)類は友を呼ぶのか(笑)知るか。勝手にしろ。被害妄想でキモいカップルだな。脳内だろうけど(笑)ぎゃははは!ウケる
905優しい名無しさん:2009/09/24(木) 23:02:00 ID:Ml/1QCO3
>>904
なにこいつ
基地外?
906優しい名無しさん:2009/09/25(金) 00:19:47 ID:DRa2b+VY
>>903
心配な気持ちもわかるけど、
あなたが知りたいことを聞き出す姿勢じゃ彼女の負担になるよね。
まずは断片的であっても、彼女があなたに聴いて欲しいことを話しやすいように、
話せることだけでも話し出せるように、受け止める姿勢でないと。
最初に人に話すこと自体、負荷がかかってエネルギー消耗するから、
「なんでも聴くよ大丈夫だよ」と安心させてあげて、
ちょっとずつ根気よく聴いて共感してあげるしかないんじゃない? アドバイスなしで。
907優しい名無しさん:2009/09/25(金) 00:41:19 ID:ziHRoDJs
こういう事言った野郎がいるけど?
黒道 幻想
「精神病者は人間様以下」
「赤では無く緑の血が流れてるんじゃないか?」
そして
「死ね」
を連発。人間様以下だから死ねばいいと言う思想の持ち主。
http://m.ameba.jp/m/blogTop.do?unm=kokudogenso
908優しい名無しさん:2009/09/25(金) 01:49:40 ID:ziHRoDJs
沙那様:2009/09/25(金) 01:14:57 ID:vxrcgCu5
あ、人間やないから
別に恥ずかしくもなんとも
ないかwww

精神病やったっけ?藁


こいつも最低。
909903:2009/09/25(金) 12:15:33 ID:fZl/YXpa
>>906
レスありがとう。
ちょっと焦りすぎだったかな…。おかげでなんか、凄くスッキリした。
長期戦になるだろうし、ゆっくりと彼女の話しを聞くようにするよー。
910優しい名無しさん:2009/09/25(金) 16:46:17 ID:elLkaQ92
↑「話し」送り仮名いらないから。「話」だから。マヌケ
911優しい名無しさん:2009/09/25(金) 19:22:28 ID:p3AJ1K6y
甘えるな!とぶん殴る
912優しい名無しさん:2009/09/25(金) 19:57:27 ID:0aYazRWN
正しい うつ病の治し方


「うつは甘えだろ!」
「うつは怠けだろ!」
って元気イッパイになるまで励まして
顔がパンパンに腫れるまで
殴って蹴って 踏みつけ
「いいかげんちゃんとした人間になれ!」
「お前の為にやってあげてるんだ!
何でそんな愛情が分からないのか!」
って教えてあげて
完全自殺マニュアルを何ページの何行目に 何て書いてあるか覚えるまで読ませ
YouTubeや動画サイトで
飛び降り自殺
首吊り自殺
車にひかれる動画
首斬り動画
様々な動画を
何度も何度も吐くまで見せ
自分の死を想像させ
「絶対に真似するな!もっともっと元気出せ!気合と根性だ!」
って元気づけてあげて
自分がどの様にどう価値があるのか
50ページにまとまる作文に書かせ
それをうつ病が治るまで続けます。

治るまで続けるのがコツです。

うつ病は元気が無くなる病気ですので
とにかく励まして励まして
無理矢理にでも元気を出させて下さい。
913優しい名無しさん:2009/09/25(金) 21:34:46 ID:09vjvmV3
カマッテもらいたくてしょうがないんだね。
914優しい名無しさん:2009/09/25(金) 21:54:28 ID:6QOww4EV
オレもなめてたけど、
自分がいざなってみると
かなりキツい・・・

鬱、バカにしないほうがいいよ。
915優しい名無しさん:2009/09/25(金) 22:22:49 ID:R2yr6Ek4
どうやら友達が擬態うつ病(別スレで教えてもらった)だかわからんが定型のうつ病ではないようなんだ
やたら他罰的だし彼氏とはよくにゃんにゃんしてるみたいだし
リスカにODもしてるみたい

そいつと近々飲むんだが、愚痴と人の悪口の嵐に耐えないといかんと思うと今から胃痛と吐き気で死にそう
自分がうつ病だったときは愚痴いうのすら憚られたのになあ…

自分も仕事始めたばっかでしんどいから、正直どうしようもないような愚痴はあんまり聞きたくないんだが…
でも下手なこと言って悪化させたらあかんし

最近そいつとの接し方がわからなくなってきたよ
どうしたらいいんだろう
916優しい名無しさん:2009/09/25(金) 23:19:04 ID:O3FY9zoD
>>915
二人きりで飲むんですか?
他にも何人か誘ってみては?
早めにきりあげてカラオケに行くとか。

あんまり嫌なら病気になったって断るのも手かと。

友人には彼氏もいるんですよね。
胃痛と吐き気我慢してまで>>915さんが相手することないですよ。
917優しい名無しさん:2009/09/25(金) 23:40:08 ID:R2yr6Ek4
>>916
レスありがとうございますm(__)m

三人で飲みにいくんだけど、二人とも相当たまってるみたいで愚痴大会になりそうなんですよねorz
元々は同じ会社の同僚で三人仲良かったんだけど、私ともう一人は退職して
明日は本当は一人まだその会社で頑張ってる子の愚痴を聞くって話だったんですが…
擬態うつ病くさい例の友達が、前の会社思い出したらまたムカついてきたとかなんとか言い出して
もうどんだけ執念深いんだとウンザリorz
もう一人の友達に悪いからドタキャンしづらいけど胃痛でもう限界だぁ〜…
てなわけでドタキャンしてもいいですかね?
うう…orz

とにもかくにも優しいお言葉ありがとうっす、まじで!
918優しい名無しさん:2009/09/26(土) 00:16:26 ID:8XXTv1U7
すぐ僻むのやめろ!被害妄想なんだよ!他人がお前より優れてるだけ。要領良いの。お前は負け犬のマヌケの被害妄想の逃げ野郎なんだ。だから笑われてバカにされるの。お前が悪いの。頑張っても結果出さないと頑張ってないって事!しっかり!頑張って!
919応援歌:2009/09/26(土) 02:17:52 ID:MqwnxDC+
頑張れ。頑張りなよ。頑張れるはずでしょ?
にこにこ笑って挨拶しなよ。暗いぞ?!!
やればできるでしょ。頑張ろうよ。

布団の中で、怯える朝は、つらいだろうが、頑張ろうよ。
会社休みすぎて、周りの視線が恐怖?
欠勤の電話したらどなりつけられるかもしれんね。

やさしく「お大事に」っていわれるかもしれないが、
上辺だけで、内心煮えくり返ってるだろうね。

でも頑張りなよ。子供じゃあないだろ??
答えろ!

みんなもっと頑張ろうよ。人生短いんだよ?
だらだらしているうちに終わるよ。あっという間
頑張れ!頑張れ!頑張れ!!
鬱でふせっているだけで人生の浪費。。
やればできるでしょ!!

我武者羅に働こうよ!!まず元気に挨拶!!

920優しい名無しさん:2009/09/26(土) 04:25:30 ID:SW2iVbMt
この励まし方はあかんわ
自殺者が増えるな
921優しい名無しさん:2009/09/26(土) 06:12:18 ID:JklEHHgN
明るく励ますのも時として、酷だとか、でも同調ばかりも発展性がなくて、
ずっと話を聞いてうなずくのがいいとかよく目にするけど。
悩みのなかで、助けて欲しいとSOSを出していると思う。
友達がそうだったよ。
話も聞いた。でも、実際に助けることはできなかった。
職場でのいじめでした。
私は同じところで働いていないし。実際に手を出すことはできなくて。
親御さんも日本語は限られていて、どう励ましていいのかわからなかったと言っていた。
鬱の人への接し方で正解はないと思う。個々に性格も違うし。
どう言おうと、届かない状態が鬱なのかもと思いました。
みんなが気にして、みんなが悩んで、どうしたらいいのか悩みに悩んで、考えて接して、それが彼女には辛かったのだと思いますが、どうしたらよかったのだと今も考えます。

自殺はしないで。

長文すまん。
922優しい名無しさん:2009/09/29(火) 16:26:47 ID:47NSi9c5
家族と住んでるリスカ歴ありの三十路うつっ子。

淋しい淋しいと嘆きふさぐんだけど
何故淋しくなるの?


淋しい時はどうしたいの?
923優しい名無しさん:2009/09/29(火) 16:36:34 ID:tiqs5ia8
めんどうくさいので、極力、人とは接触しないようにしているんだ。
まあ、みんなそうかな。えへへの
924優しい名無しさん:2009/09/29(火) 20:54:26 ID:0JTUGAkO
面倒?お前が嫌われてるだけだろ(笑)何良い様に言ってやがんだ(笑)頑張って
925優しい名無しさん:2009/09/29(火) 23:29:04 ID:F8DAFntg
いつも思うんだけど、荒らしをしたり、わざと不愉快になるレスをする人って、どんなメンタルの病気なんだろう?
統失とか人格障害?
明らかにまともではないよね。
926応援歌:2009/09/30(水) 01:06:25 ID:ySq+J3fI
頑張れ。頑張りなよ。頑張れるはずでしょ?
にこにこ笑って挨拶しなよ。暗いぞ?!!
やればできるでしょ。頑張ろうよ。

布団の中で、怯える朝は、つらいだろうが、頑張ろうよ。
会社休みすぎて、周りの視線が恐怖?
欠勤の電話したらどなりつけられるかもしれんね。

やさしく「お大事に」っていわれるかもしれないが、
上辺だけで、内心煮えくり返ってるだろうね。

でも頑張りなよ。子供じゃあないだろ??
答えろ!

みんなもっと頑張ろうよ。人生短いんだよ?
だらだらしているうちに終わるよ。あっという間
頑張れ!頑張れ!頑張れ!!
鬱でふせっているだけで人生の浪費。。
やればできるでしょ!!

我武者羅に働こうよ!!まず元気に挨拶!!
927優しい名無しさん:2009/09/30(水) 01:09:33 ID:sxwJ0lgw
>>925
まともじゃないから荒らすのかもね。
928優しい名無しさん:2009/09/30(水) 01:12:40 ID:c/UsF9eH
予約ナシ・待合室カオスでも平気ならおすすめ
カウンセリングも保険適用だし
929優しい名無しさん:2009/09/30(水) 09:16:12 ID:KTshhJFN
>>925
単に最悪に性格悪いだけだったり。
でもずうっとこの板に張りついてるから病的な執着も確かに感じる。
930優しい名無しさん:2009/09/30(水) 09:49:20 ID:aM6XHeTd
自覚がない人も多いと思う

症状を説明して病院に行かせるのが先決
931優しい名無しさん:2009/09/30(水) 13:26:06 ID:GXnIR0nV
立ち直らせてやろうと励ますと荒らしとほざく被害妄想っぷり!逃げるな!怠け者逃げるな!甘えて甘えて楽な方に楽な方に逃げてきたお前は頑張って立ち直らなければならない!頑張って!頑張って!被害妄想だよ?頑張れ少しは。お前が悪い
932優しい名無しさん:2009/09/30(水) 14:04:36 ID:UUTnZ+Ah
スルーするなりNGに突っ込むなりしときゃいいんじゃ…。
荒らしにレスするのも荒らしと同じなんだぜ?

皆でスルー検定合格しようぜ
933優しい名無しさん:2009/09/30(水) 14:22:38 ID:loOe8HeS
こいつ
改行が出来ないんだよな
934優しい名無しさん:2009/09/30(水) 18:15:43 ID:x9xqHgiS
語彙も少ないしな。
935たみーん ◆0qMfRMDSgc :2009/09/30(水) 18:18:42 ID:NieOibQ5
>>932

俺は不合格者だな。

余はたみーんである。
936優しい名無しさん:2009/09/30(水) 21:11:59 ID:GXnIR0nV
だから何だこのバカが(笑)頑張って!情けない被害妄想やめて頑張って!
937優しい名無しさん:2009/09/30(水) 21:58:02 ID:pcXZ0+Gk
同僚がついに欝暦4年。。。
まったく仕事しなくても、上司の保護あり。
首にもならず、このご時勢周りがサビ残で
苦労してる中、一人だけ休みまくり。

ところで、うつ病って4年も継続するの?
938優しい名無しさん:2009/09/30(水) 22:05:01 ID:CxTgQEOx
>>937
鬱歴10年とか普通に居るよ

あなたは鬱患者のほうを向くより
「サービス残業はしたくありません」と上司の方を向くべき。
弱いものに白い目向けるのは簡単。
上に向かって堂々と「自分はこれだけの仕事をしているのだから
相応の報酬をもらう権利がある」と主張してみなよ。
939優しい名無しさん:2009/09/30(水) 22:07:06 ID:7P6y6TGj
>>938
会社としてはメンヘラ排除が正しい方向でしょ
ボランティア団体じゃないんだから
940優しい名無しさん:2009/09/30(水) 22:14:53 ID:CxTgQEOx
>>937
私はね、サービス残業したくないって言ったよ。
40日ある有給休暇の消化が年0,5日は少ない、ちゃんと休ませてくれって言ったよ。
週休2日なのにそれ全部つぶして1泊研修、なのに休み扱いとかおかしい、
4時間の会議手当てが500円は安すぎるって、上司に言ったよ。

敵は同僚だったよ。
「皆、文句も言わずにサビ残してるのに一人でサビ残したくないってワガママ」
「皆、有給休暇使わず頑張っているのに、自分だけとりたいってワガママ」
違うよ、皆でとろうって言ってるんだよ
皆もしんどいとか、苦しいとか、嫌だとか文句言ってるじゃん、
なんでそれを上司に言わないの?なんで陰でこそこそ愚痴るだけで
黙ってサビ残してるの?
どうして陰では休みたいって言ってるのに有給休暇の申請しないの?

そう言ったらモニョって返事してくれない。結果、ハブられた。
そして私、鬱発症。

その同僚を鬱に追い込んで、なかなか復職できないのは、
あなたみたいな同僚が居るからじゃないの?
941優しい名無しさん:2009/09/30(水) 22:19:44 ID:CxTgQEOx
>>939
長い目で見れば「復職」のほうが会社にはメリットなんだよ。
新人をイチから教育するより安くつくんだよ。
そのコストを惜しむケチな会社は長続きしないし、
社員も長居しない(使い捨てされる感がついてまわるからね)。
つまりベテランが育たない→仕事の質落ちる→会社の質落ちる。

メンタルヘルスにコストかけるのはボランティアじゃないよ。
942優しい名無しさん:2009/09/30(水) 22:29:42 ID:HxZKvu4k
>>941
なにその都合のいい解釈?
メンヘラで仕事の質の高いベテラン?まああんたの会社のレベルが
低いんだろね。メンヘラなんて休んでばかりで自分に甘いし会社の
がん細胞だろ?とっとと摘出するほうがいいに決まってるじゃん
大抵性格が起因なんだし直らないのがおおいだろ?

943優しい名無しさん:2009/09/30(水) 22:52:00 ID:dEmSH3ia
病気は性格じゃない。ならないとわからないだろうが、性格さえも変わってしまうんだよ。
うつは治る病気。

あんたどっちかって言うとかかりそうなタイプだよ。自分でわざわざストレス肥大させていってる。糖尿予備軍が晩酌してるに近いもんがある。
944優しい名無しさん:2009/09/30(水) 23:13:21 ID:VJpvtGh0
>>943
なにメンヘラの分際で他人の診断してるんだエラソーに
この出来損ないが、もう少し謙虚に生きる努力をしたほうが
いいんじゃねーの?
うつにならない人はならないんだよどんなに苦しくたってね
みんながかかる病気じゃないんだよ弱くて傲慢なやつがかか
るんだよ、で、自分は被害者ですといいながら他人に迷惑掛
けまくる加害者なんだよ。自覚してるか?
945優しい名無しさん:2009/09/30(水) 23:32:57 ID:loOe8HeS

出来損ない
946優しい名無しさん:2009/10/01(木) 00:26:56 ID:qLtYwg8S
>>944
出来損ない乙
947優しい名無しさん:2009/10/01(木) 00:47:25 ID:+3Eo5bY5
>>944
お前こそ医者でもない癖に診断してるじゃねーか偉そうに
傲慢にレスせずにもう少し謙虚にレスしたらどうかね?
948優しい名無しさん:2009/10/01(木) 07:26:45 ID:EPWIPaHq
頭イカレに謙虚て(笑)(笑)被害妄想さん面白いな
949優しい名無しさん:2009/10/01(木) 07:59:36 ID:8g/3+0fd
朝から元気いっぱいだなぁ
950優しい名無しさん:2009/10/01(木) 08:24:22 ID:BBX15WEe
鬱の奴は反論などせずに人の意見聞けよ。
それが暴言であってもリハビリと思って我慢しろ。
人にとやかく言える立場ではない事を理解しろな。
951優しい名無しさん:2009/10/01(木) 09:13:12 ID:Dz4N+C5N
暇なんだなぁ
952優しい名無しさん:2009/10/01(木) 10:18:47 ID:EPWIPaHq
被害妄想をやめるんです。嫌味な出来損ないなんだから。頑張って輪に入ろうとしなさい。劣ってるんだよ人より。頑張りなさい。逃げるな!頑張って
953優しい名無しさん:2009/10/01(木) 13:19:18 ID:U54aXggH
>>950
まずは役立たずのお前が死ね

話しはそれからだ
954優しい名無しさん:2009/10/01(木) 15:28:45 ID:2EB+S51O
うつと診断された嫁。
色々と俺に腹立つらしく、しょっちゅう怒鳴りに(罵りに?)来る。
けどその内容は、一言で言うと「私は○○と思っているのに、何故あなたは私の思う通りにしない」、と。
超能力者じゃあるまいし、おまえの考えなんか分かるはず無いだろ。
いい加減うんざりしてるんだけど、これは病気が言わしてるの?
それとも、もともとの性格??
955優しい名無しさん:2009/10/01(木) 15:37:46 ID:xCoR5N25
>>954
どっちも有り得る。
あなたは妻の主治医に時間とってもらって
(つまり妻の同席無しで話し合う時間をとってもらって)
どう対処したらいいのかを相談すべきと思う。
びしっと「おまえがそう思っていることが、俺には感じ取れないから、
口に出して言ってもらいたい」と理路整然と、毅然と、冷静に言い聞かせるのがいいのか
「そうか、すまないなあ、俺、察しが悪くて。また何かあったら言ってよ」と
鷹揚に受け入れてあげるのがいいのか。
「何故って・・・えー・・・」と、うやむやにしたり、無言で背を向けるのは絶対NG。

「病気のせいなのか、性格なのか」は、この際横に置いといて
「どういうふうに対応すれば、病気に良いのか」をメインに相談しよう。
電話で予約をとるのが一般的。まずは電話してみては。
956優しい名無しさん:2009/10/01(木) 16:02:01 ID:2EB+S51O
>>955
ありがとうございます。

嫁自身、義父の(今で言う)パワハラで、義父が帰宅したら空気が変わった
というような家庭で育ちました。
そんな義父が嫌で嫌でたまらなかった、と言ってながら、今は自分が空気
を変えてます。
そんなもんだから、娘も用事が無ければそそくさと自室へ避難。
しかし、その事実に気がついていない。
その辺りを指摘すると、「私は悪くない」と。
娘に嫌われてるのは俺が悪いらしい。
娘からは「お父さんの愚痴いっつも言ってる」って聞いてるんだけどね。

一度ドクターに聞いてきます。
病気が原因なら辛抱もできるけど、元々の性格なら辛抱できるかな…。
957優しい名無しさん:2009/10/02(金) 13:53:50 ID:ObX0dpRs
>944
身内が病気だが私は病人本人ではないよ。
本当に気を付けたほうがいい。というかその決めつけ方、矛先の選び方、怒りっぽさは……そっくりなんだ。
うん。気を付けて。
958応援歌:2009/10/02(金) 23:38:59 ID:8mSqECM1
頑張れ。頑張りなよ。頑張れるはずでしょ?
にこにこ笑って挨拶しなよ。暗いぞ?!!
やればできるでしょ。頑張ろうよ。

布団の中で、怯える朝は、つらいだろうが、頑張ろうよ。
会社休みすぎて、周りの視線が恐怖?
欠勤の電話したらどなりつけられるかもしれんね。

やさしく「お大事に」っていわれるかもしれないが、
上辺だけで、内心煮えくり返ってるだろうね。

でも頑張りなよ。子供じゃあないだろ??
答えろ!

みんなもっと頑張ろうよ。人生短いんだよ?
だらだらしているうちに終わるよ。あっという間
頑張れ!頑張れ!頑張れ!!
鬱でふせっているだけで人生の浪費。。
やればできるでしょ!!

我武者羅に働こうよ!!まず元気に挨拶!!
959優しい名無しさん:2009/10/02(金) 23:54:55 ID:jTmnwgsS
>>953
鬱の奴はよく『死ね』を使うねw
まずは鬱を治せよ、話はそれからだ(笑)
960優しい名無しさん:2009/10/03(土) 00:07:36 ID:N/jHewyj
おい携帯厨wwこれww
http://negishi.s11.dxbeat.com/AD-tune.htm
961優しい名無しさん:2009/10/03(土) 00:10:10 ID:ppmNGYfe
>>959
あれ?
(笑)の人、別なスレでは自分が鬱って設定で、健常者に噛み付いてなかった?
962優しい名無しさん:2009/10/03(土) 00:35:30 ID:BjWWw+ac
と、相変わらず妄想が好きな重症うつの方々が申しております。
963優しい名無しさん:2009/10/03(土) 01:16:17 ID:GpOWozvH
963
964優しい名無しさん:2009/10/03(土) 01:17:35 ID:CUXFRHpz
すげー妄想だな(笑)私が欝?頭大丈夫か?薬飲んだか?(笑)しっかりしろ。被害妄想さん!頑張れ!頑張れ!
965優しい名無しさん:2009/10/03(土) 01:19:25 ID:sITM+yyi
と、相変わらず妄想が好きな重症うつの方々が首を振っております。
966優しい名無しさん:2009/10/03(土) 01:24:10 ID:ophkDKsM
うつ病(うつびょう、鬱病、欝病)とは、気分障害の一種であり、抑うつ気分や不安・焦燥、精神活動の低下、食欲低下、不眠症などを特徴とする精神疾患である。
967優しい名無しさん:2009/10/03(土) 01:25:16 ID:EMJm45wC
と、相変わらず妄想が好きな重症うつの方々が首を振っております。
968優しい名無しさん:2009/10/03(土) 01:25:43 ID:GpOWozvH
>>964
頑張れババア乙
969優しい名無しさん:2009/10/03(土) 01:53:49 ID:CUXFRHpz
↑何でババア?(笑)お前は精神病ババアか?(笑)頑張れババアの方が百万倍マシだな
970優しい名無しさん:2009/10/03(土) 04:05:08 ID:TKGiV7/p
>>969
あっw ババアに反応してるwwww
ババアで精神病だと大変だと思うけどもっと頑張って荒らして!
頑張りが足りないよ。ガンバレ!ガンバレ!
971優しい名無しさん:2009/10/03(土) 13:08:27 ID:GpOWozvH
>>969
粘着基地外頑張れババア乙
972優しい名無しさん:2009/10/03(土) 16:01:20 ID:CUXFRHpz
良いスレになったな。活気に満ちてる(笑)
973優しい名無しさん:2009/10/04(日) 06:45:16 ID:L4BO1qCW
つい最近うつ病だった友人が自殺した。

ちょっとしたことで喧嘩して、すこし連絡を取らなかったら、、、。

一人暮らしをしているうつ持ちの友人と喧嘩などをしてしまったら
なるべく早く、何としてでも時間を作って会って
一杯話し合ってあげて下さい。

自分はそれをしてあげられなかった、、、
本当に苦しいし、悔しいし、悲しい、、、

みなさんは、こんなことにだけはならないよう
大切な人をしっかり見守ってあげて下さい。
974優しい名無しさん:2009/10/04(日) 08:54:06 ID:oZj1GNt0
>>973
何言ってんだ馬鹿(笑
ゴミが地球から消えるなんて良い事じゃないか!使えないゴミはサッサと消えた方が周りが喜ぶ(笑
975優しい名無しさん:2009/10/04(日) 09:15:39 ID:DNV8jXpN
>>974
そこまで良くわかってるのに、真っ先に消えるべきお前が
何故ここに書き込んでるの?
ゴミが自覚症状はなしか(笑) 
976応援歌:2009/10/04(日) 13:26:08 ID:P9bHS6lH
頑張れ。頑張りなよ。頑張れるはずでしょ?
にこにこ笑って挨拶しなよ。暗いぞ?!!
やればできるでしょ。頑張ろうよ。

布団の中で、怯える朝は、つらいだろうが、頑張ろうよ。
会社休みすぎて、周りの視線が恐怖?
欠勤の電話したらどなりつけられるかもしれんね。

やさしく「お大事に」っていわれるかもしれないが、
上辺だけで、内心煮えくり返ってるだろうね。

でも頑張りなよ。子供じゃあないだろ??
答えろ!

みんなもっと頑張ろうよ。人生短いんだよ?
だらだらしているうちに終わるよ。あっという間
頑張れ!頑張れ!頑張れ!!
鬱でふせっているだけで人生の浪費。。
やればできるでしょ!!

我武者羅に働こうよ!!まず元気に挨拶!!
977優しい名無しさん:2009/10/04(日) 13:43:30 ID:3tYfG216
それ精神科の前でスピーカーで叫び続けてみな。
ふつうにタイーホ連行もんだと思うがな。
978優しい名無しさん:2009/10/04(日) 13:48:05 ID:J1h+Oed8
自分の経験・知識だけで物事を決めて頑なになる病気もあったよね。
名前知らないけど。
あと俺の意見って何だろ?吐き出しはしたが、答えは求めてなかったと思う。
犬に噛みつかれたのは確かかw
979優しい名無しさん:2009/10/04(日) 17:13:20 ID:+LwsOZMu
あえてアンカーはつけないけど、
いくら2ちゃんとはいえ、人が自殺したってカキコの後によくもまあそんなカキコできるね…
人間らしさってのがないのか?
こええなあ

>>973
御愁傷様です。
亡くなられたご友人のご冥福をお祈りいたします。
980優しい名無しさん:2009/10/04(日) 17:26:54 ID:DwyibIn1
自殺するとあの世へはいけず苦しいままこの世をさまようよ
981優しい名無しさん:2009/10/05(月) 00:21:13 ID:VuPz8UH6
頑張れと励まされて被害妄想かよ(笑)マヌケ!しっかりしろ!何でお前はそんなに鈍臭いの?被害妄想なの?何してるの?まともになれ!
982優しい名無しさん:2009/10/05(月) 00:26:18 ID:RSt/HIZN
まともじゃない基地外頑張れババア乙
983優しい名無しさん:2009/10/05(月) 00:31:55 ID:RSt/HIZN
>>979
禿同
984優しい名無しさん:2009/10/05(月) 02:46:15 ID:idBermLe
うつ病の友達がうつになってから、飲み会で一切酒を飲まなくなったんだけど
うつ病の人は飲酒してはいけないの?
985優しい名無しさん:2009/10/05(月) 06:11:52 ID:u1p+GmYs
>>984
抗うつ剤、精神安定剤を服用していると、
肝臓での代謝酵素がアルコールと重なるため、
薬の代謝が遅れて血中濃度が上がり、効きすぎることがあるためよくないのです。
また、同様の理由で肝臓に過負担をかけるため肝臓にもよくありません。
あと、アルコールは気分を高揚させますがあとで落ち込みも誘います。
そういった理由で、うつ病治療中の人はアルコールを飲まない方がよいのです。
飲み会にでること自体、ある意味自分にむち打っての付き合いになりますから、
ノンアルコールで過ごしていても、そっとしておいてあげてください。
986優しい名無しさん:2009/10/05(月) 22:49:42 ID:u3JjkC4u
精神を病んで無い人でも
飲酒時の自殺率が非常に高いとニュースで言ってた
987優しい名無しさん:2009/10/05(月) 22:52:13 ID:l+0VVJoN
おまえでなければ大丈夫だよ。



ばーーーーーーーーーーーか。
988優しい名無しさん:2009/10/06(火) 00:39:06 ID:U/UIuU6e
>>986
そりゃあ、脳が緩んで、普段抑え込んでる部分が出てきちゃったり、
判断が狂ったりするからだろうね。
989優しい名無しさん:2009/10/06(火) 07:36:52 ID:dgYmDq4A
頭がおかしいんだから(笑)愚か者の被害妄想野郎だからダメなんだよ。頑張れ無いマヌケの怠け者だからダメ。普通は頑張れるよ
990優しい名無しさん:2009/10/06(火) 09:01:11 ID:Ogu8ISZ3
芸人スレのごみ婆の自演連投スレ
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1250861314/709-

991優しい名無しさん:2009/10/06(火) 13:59:31 ID:zMq3wTTo
>>989
ふと思ったんだが
お前に存在価値ってあるのか?
992優しい名無しさん:2009/10/06(火) 16:08:57 ID:LoEqZl2w
>>991
荒らす事…それが存在価値。その為には例え人としての何かを無くし、粘着基地外ババアになろうとも闘い、荒らし続けるのさ。
993優しい名無しさん:2009/10/06(火) 16:56:50 ID:6rdwgI1+
>>991
少なくともないねw
994優しい名無しさん:2009/10/06(火) 17:07:31 ID:ifGfs7VW
あと少しで1000
995優しい名無しさん:2009/10/06(火) 19:10:37 ID:dgYmDq4A
また次のスレも頑張ろうね皆!被害妄想をやめて前に進んでね!負け犬!頑張ろう負け犬
996優しい名無しさん:2009/10/06(火) 19:33:00 ID:p7yIEYKy
誰か次スレよろしくお願いします
997優しい名無しさん:2009/10/06(火) 20:15:29 ID:6rdwgI1+
次スレいらなくね? 粘着基地外頑張れババアがウザいし
998優しい名無しさん:2009/10/06(火) 20:52:56 ID:6rdwgI1+
998
999優しい名無しさん:2009/10/06(火) 20:53:56 ID:6rdwgI1+
999
1000優しい名無しさん:2009/10/06(火) 20:55:22 ID:6rdwgI1+
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。