1 :
優しい名無しさん:
自分の回復よりも知識の吸収に燃えてしまう人
溜め込んだ知識をネットでひけらかす人
医者気取りの人
2 :
優しい名無しさん:2009/05/11(月) 10:44:01 ID:5cS4L6PW
なんだい?
3 :
優しい名無しさん:2009/05/11(月) 14:27:52 ID:n+nsGcj4
精神科医を目指してるボダもおるでよ
4 :
優しい名無しさん:2009/05/11(月) 14:32:33 ID:tDE9R6qo
5 :
優しい名無しさん:2009/05/11(月) 15:16:01 ID:n+nsGcj4
6 :
優しい名無しさん:2009/05/11(月) 19:42:37 ID:4Ef8bH77
医者は万能ではない。治ろうという努力しない限り病状は好転しない。
そのためには勉強も必要
7 :
優しい名無しさん:2009/05/11(月) 22:09:54 ID:G1fxk6Q+
精神科医の治療ってのはいわば外科医が開腹した段階でそのままにするくらいのレベルなんだよ。
つまり中途半端・曖昧。
そもそも精神的に健康な人間が病的な人間を理解する、ということがありえない。絶対的にな。
精神科医はそれを知ってるのに医者として振舞えるからちょっと嫉妬する。
8 :
優しい名無しさん:2009/05/12(火) 02:15:37 ID:N3bi2UKF
すぐ「セロトニンが…」とか言い出すのはなぜ
9 :
優しい名無しさん:2009/05/12(火) 02:20:15 ID:45t0Lp1U
精神医学、心理学を徹底的に叩いたフーコーとか良い!
精神科ほどいい加減な科は無い
時間で金取られるし
相談も出来ない
11 :
優しい名無しさん:2009/05/12(火) 10:04:05 ID:IH8Un5mF
12 :
優しい名無しさん:2009/05/12(火) 10:08:43 ID:zbBKf37t
今は医者や治療法を患者が選択する時代。
そのためには勉強が必要。
13 :
優しい名無しさん:2009/05/12(火) 11:32:27 ID:ORrC8zYe
オレは患者だが、医師免許を持っている
15 :
優しい名無しさん:2009/05/12(火) 21:22:44 ID:DndEqieM
心理学の知識はあったほうがいいよね
たまたま友人にボダがいらっしゃるが、いきなり心理学の通信教育を受講し始めたり、
そういう傾向のあることは否定しない。
が、自分は理系出身(しかもライフサイエンス)だから、罹患して以降むちゃくちゃ勉強した。英語論文読んだり。
いまの仕事は薬業関係だから、すっげぇ役に立ってる。レアなケースだとは思うが。
内臓がらみのの検査値etcはいちいち調べてるが、メンタル薬の案件には直感的に反応してすぐさま処理してる。
「どーせ、かまってちゃん系のご障碍の、かまって自傷だろ?すばやく適切に処理しちゃえ」みたいな。
なんでかまってちゃんになるのかは勉強しないのかよ
患者素因だろ?
遺伝的要素もあるし、個人的な経験上ではお嬢様が多いんだよな。
現代の薬では治らないから。MDも嫌がり、医師会にお触れが回ってるくらいだぞ?
とりあえずoverdoseしても受け入れるのは全国チェーンの某病院の内科救急くらいなもんだ。
胃洗浄して、透析して、あとはほったらかし。それしかできない。
いや勉強したっていうからさ・・・。
ともかくあれらをかまって行動だと思ってたら駄目だよ。>医師と患者
>かまって行動だと思ってたら駄目だよ
じゃあ、なんだろう。脳画像でわかるかな?
あるいは、古典的な東洋医学の脈診でわかるかな?
脳画像でわかるのは症状のほんの一片じゃないか?
アルツハイマーみたいな病気じゃあるまいし
よくこの板で専門用語振りかざしてる奴いるけどさ、「投影」「転移」とか平然と使う奴ね。
そういう奴らは本当にわかってるのかと思うよ。
そんな本人にしみじみと実体験のない言葉を普段から使うのはむしろ治療の邪魔になる。
23 :
優しい名無しさん:2009/05/15(金) 02:42:58 ID:06FkiepH
神経伝達物質
医者だと思って話していた相手が患者だったと、よく聞くけど、
実際あるんだろうか?
25 :
優しい名無しさん:2009/05/15(金) 02:58:17 ID:B9OS6d67
>>24 wounded healer、という概念が、ユング派にはある。
まあユングも、腕は飛び切りだったらしいが、アレ、っていえば、
アレだったそうなんだが(笑)
26 :
優しい名無しさん:2009/05/18(月) 20:54:08 ID:IwecLLaq
age
27 :
優しい名無しさん:2009/05/18(月) 22:19:40 ID:TIsyPaCm
ここは誰が何について語るスレなの
あぁこれオレだ
自分自身で処方箋作って
医者に答え合わせにいく感じ
やりづらい患者だろうなあぁ
昔から生きにくさを感じていて、心理学専攻してた。
ほんとは哲学科に行きたかったんだけどさ。
自分で自分を救うことは本当に難しくて
学生時代に統失の急性症状と思われるもの発生
知識だけはあったので、あー失見当、幻覚、常同症ーって自覚はあって
何だかんだ、外に出るのに2年かかった。
このときは貧乏で病院行けなかったので
自己カウンセリングでなんとかした。
10年経って職場の人間関係云々で鬱発症。
本当は統失の陰性症状じゃないかと思ってるが
手当金の関係もあり、対症療法だというのもわかっているが
大人しく通院してる。
嗚咽しながら問題分析して納得してくのがいいのか
薬で毎日ボーっとしとくのがいいのか
只今人体実験中ですわ。
30 :
優しい名無しさん:2009/05/22(金) 06:40:54 ID:urz0nMvQ
ロマンチスト症候群
どんな学問も体系的に勉強しないと意味ないよ
まあ、学問をやるなら、って前提だな。
実務レベルでは法制度や体系がコロコロと変わるんだな。
33 :
優しい名無しさん:2009/06/10(水) 22:40:03 ID:wTOZdrKP
age
34 :
優しい名無しさん:2009/06/11(木) 17:38:00 ID:mamMp9Z4
統失の親の精神科医がいまひとつアテにならんので
誘発された神経症抱えつつ仕方なく市販の専門書などで統失関係について勉強
でも家族という身近な存在の患者をどう扱いどう接すれば
悪化させず良い方に持っていけるのか、って一番欲しい知識と情報が殆どない…
>>35 実物を読んだことはないが、この本が良さそうじゃね。
ttp://kokoro.squares.net/schizolib.html 出版社/著者からの内容紹介
統合失調症の特徴として,100人に1人弱という高い発症率,発
症しやすい年齢は20歳前後があげられます。ただ,きちんと治療を受けて正しい
薬を服用すれば,幻聴や被害妄想といった症状はほぼ消えていることが多いのです。
本書では,統合失調症という病気を知ってもらうために,29の実例を紹介してい
ます。「統合失調症はどういうふうに発症するのか」「どんな症状がでるのか」
「家族は,友人は,どういうことに気をつければいいのか」「治療法は,そして
どういうふうに治っていくのか」「治療しなかったら,どうなるのか」というこ
となどを,すべて実例に基づいて説明しています。
前駆期→急性期→消耗期→回復期 という経過をたどりますが,治療を受けな
かった場合は,悲惨な経過が待っています。その厳しい現実も実例で解説してい
ます。
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/product-description/483270334X/ref=dp_proddesc_0?ie=UTF8&n=465392&s=books ↑アマゾンでも結構高評価
37 :
35:2009/06/21(日) 22:42:39 ID:sdMzxGxD
>>36 わざわざありがとう
一冊持ってる似た感じの本はかなり一般的で簡単だったんで
もっと具体的で専門的なのであれば読んでみたいから
本屋行ったとき探して中身ちょっと確認してみるわ
38 :
優しい名無しさん:2009/06/24(水) 01:01:52 ID:ptotFa+f
精神科医目指すほど賢くないから精神科医は諦め、
看護師の勉強は精神科だけじゃないからやる気が出ない、
臨床心理士は大学院行かなきゃいけないからめんどい、
そこで精神科専門の精神保健福祉士目指す。
PSWの資格持ってる統失やうつ病患者の多いこと。
持ってるだけで働けないけど
精神保健福祉士の取得勉強していた入院患者がいたけど
ボダはボダなんだろうが虚偽性疑いのある患者だった
なりたがっていた病気の検索、本を読んで症状出してた
自分はただの患者じゃなくて知識も豊富だとアピールしていた
とにかく性格が悪く病棟トラブルメーカーだった
仮に精神保健福祉士になったとしても、お前だけには担当されたくないとみんな思ってた
41 :
優しい名無しさん:2009/06/25(木) 03:42:57 ID:TRbB+wJp
ボダだと働けないだろうね
勉強してる自分に構ってくれって感じか?
軽いうつ病程度なら精神保健福祉士に
なれそうだけど、いつか自滅しそう
42 :
優しい名無しさん:2009/06/25(木) 04:13:31 ID:bPUa1Ksg
自分も高校の時鬱発病した後、(3年休養して)心理学科入ったわ。
初めは臨床に興味があったから、せっせと勉強して(人気のゼミは成績順)、たまたま2年程臨時で
来ていた精神科医の教授(臨床では超有名)の元で勉強できたんだけど、張り切りすぎて
秋頃にダウン、休学。
休んでる間に考えが変わって、青年期人格心理と統計学に行った。
結局そこでも張り切りすぎて(変に完璧主義)、ダウン直前で教授の強力フォローで何とか
卒論出して卒業。が、今は無職 orz
大学で学んだことは、統計的思考と青年期心理、それに一般教養の社会学かな。
今は社会学の方が面白い。
ただ具体的に何に役に立ってるかと言われると、精々病院で貰った薬の添付文書の
統計記述が分かるくらいだったり・・・。
患者だけどへたに知識あると
なんだこいつシロートのくせに生意気なんだよてめー
と思われて関係がこじれるのは糞メンドーなので
いつも医者にはおまかせ10分コースでお願いしてます
>>41 >勉強してる自分に構ってくれって感じか?
まさしくそれ!
ナースに泣きながら進路相談してた
思うようにいかないと廊下に座り込むしまるで駄々っ子…
てかもう30のおばさんだけどさw
毎日ナースに付きまとって甘えてるんだけど
裏ではナースなんか信用してなし、面倒みてもらいたいから仲がいい振りしてるだけ!とか言って
マジ性格悪かったw
誰も聞いてないのに、お家柄自慢始めるし
精神保健福祉士なら親も認めてくれるらしいそうで
まあ、あんだけ周囲を引っ掻き回してるんだから、いつか自滅するだろうな
45 :
優しい名無しさん:2009/06/25(木) 21:43:51 ID:DbhBI72V
当事者のPSWは問題がある。周りは迷惑するだけだろ
>>43さんのカキコに同感です。
私は序でにたまには泣きも入れて医者を味方にしてまつ…
結構アリです。
47 :
優しい名無しさん:2009/07/03(金) 12:36:38 ID:4uXYtK9v
精神科医って人の話を「聞いたり、訊いたり」しても実際「聴いて」は無いですよね?
(辞書で調べて)
患者は患者で専門用語も知識も知らない状態で自分の起きた「症状」を「伝える」事に神経がいく。
(当たり前の反応でしょ?)
ただ人によって表現の方法、方向性、出来不出来等がまちまち。
双方がある種の「誤解」を持ちながらやり取りを始めたら、最悪の場合「死ぬ」事もありうる。
最悪の状況を回避する方法は「患者側から距離を縮める(患者が医学知識をもつ)」しかない。
それが「迷惑」と叫ぶ前に、お互いが納得できる方法での「コミュニケーション」の取り方を
考えないと無理だと思う。
画像診断とかを用いた方法がいいのでは?
あんまり関係ないけど社会福祉士の資格を持っている人はいるかい?
私持ってる、今無職なまぽ
49 :
優しい名無しさん:2009/07/08(水) 20:05:39 ID:RX3Yj7aQ
社福持ってるなら何かできるんじゃないの
社会福祉主事なら。
自分、社会福祉学科臨床心理学専攻だったから。
51 :
優しい名無しさん:2009/07/09(木) 19:45:07 ID:c3y/Mt/K
>>1 精神医学の根拠のなさを暴きたいからって奴もいると思われ。
52 :
優しい名無しさん:2009/07/10(金) 00:00:41 ID:EbpomlXw
精神科って、精神病患者を治せないくずばっか
それなのに、これまで、高い報酬を得ていたのが、最近になって
厚生官僚が、2ちゃんねるで、精神科医師のいい加減さを悟り
そんなことならと、精神医学の診療報酬を削った
遅すぎる対策だ
精神科なんか、かかっても意味ない
治らない
53 :
優しい名無しさん:2009/07/10(金) 05:05:53 ID:XAyym+1m
こういう副作用になってしまった人の中には知ってたら薬飲まなかったって人も多い
病院生野コワスガクブル
精神科特例なんてあるから・・・
普通の医者の3倍は給料がほしいところ
できないなら精神科特例なくせ
光トポグラフィが4月に先端医療の認可が出たんだな。
今日の朝日新聞の朝刊に載ってる。
記事では、テレビ放送の内容に加えて、
鬱、躁鬱、統合失調症の識別が可能となっている。
まだ、保険適用外だが、3つの医療機関で
先行的に保険適用が認可され、現在準備中とのこと。
普及すると診療が一気に変わりそうだな。
ネックは1台数千万だから、大学病院や
規模の大きい所でないと導入できないとこかな。
画像診断の導入で少しは変わるといいけどね。
59 :
優しい名無しさん:2009/08/03(月) 16:44:08 ID:N7EcMcdZ
ag
60 :
優しい名無しさん:2009/08/14(金) 14:10:22 ID:p5kWQgkx
昔は精神医学の本をよく買ってたよ。読めもしないのに
warosi
62 :
優しい名無しさん:2009/08/25(火) 15:49:32 ID:HlRSNjtw
age
63 :
優しい名無しさん:2009/08/25(火) 16:18:17 ID:NGu+1Clv
自分のうつのために大学では社会心理学を専攻し、
(臨床心理に行きたかったけど、受験時によく調べてなかったら他の学部の所属だった・・・)
卒論もうつと認知の関係を実験し執筆、うつの本は本屋にある本片っ端から買って読んだ。
今はニートです。
64 :
優しい名無しさん:2009/08/25(火) 20:47:50 ID:qmjdN0Zc
心理学科にはメンヘラ多いと聞いたことある
65 :
優しい名無しさん:2009/09/08(火) 11:48:36 ID:fYbB1VZT
自分もなんとなく惹かれて心理学科に入ったクチ
しかし病気が邪魔して卒論が進まないんだが
>>63手伝ってくれw
66 :
優しい名無しさん:2009/09/08(火) 11:56:47 ID:VSUDQ9ds
ww
67 :
優しい名無しさん:2009/09/08(火) 12:02:02 ID:lNhCZL57
医療系だけど自分の卒論もセロトニン受容体における記憶と学習の研究だったよ
完全なメンヘラになる前だったけど
それが見事にメンヘラに
68 :
優しい名無しさん:2009/09/09(水) 07:56:45 ID:YpilK4bM
ちょうど心理学科ブームのころに心理学科に進学、その後大学院に。
大学院の研究科にしては人数の多い専攻(学年60人)だったけど
そのうちの1〜2割は通院してた
ただの薬識。経験則
もともと理系研究屋だったので、発病後にものすごい勢いで勉強していたら
立ち直ったあとに、英語医学論文サマライズする仕事に就いて、そこそこ働けた。
ただし、給与がどう見ても安いので、まともな職に就いたw
>>71 単極性です。履歴書上の無職歴は数ヶ月ですが、実質働けなかった期間は5年以上かもしれない。
しかし、1〜2週間に1度の診察じゃあ時間が流れていくだけだから、
しょうがないので自力で専門外の書籍や論文を読み始めました。数年間かかった。
(もちろん最初はNHK「きょうの健康」レベルから、看護学生向け、医学部生向け、そして英語論文)
で、病は伏せていたのですが、お声が掛かったのが医学論文を呼んで報告書にまとめる仕事で。
お題は精神科も何割かはありましたが、他の内科系、外科系も多くありました。
怪我の功名で、なんだか知識やら思考体系やらが(医師薬剤師には及ばずとも)理解できたから、
同じ給与の方の2〜3倍は確実に処理していた。
その後、もうこれは労働量と給与のバランスがあってないし、食うや食わずだから正社員になろうと。
で、なった。零細だけどね。順調。
73 :
優しい名無しさん:2009/09/22(火) 12:44:10 ID:kBSToIAe
age
なんという自分スレ
精神医学とかなんも知らんで診断されたかった
なまじっか知識あるから病気になったかもと思うときがある
医者の考えがわかるが知らないふりするのもなんだかな
75 :
優しい名無しさん:2009/09/22(火) 13:02:00 ID:EjgjroU+
ユングもフロイトもアレだしな、自分が経験してると一番分かりやすい。
それにしてもこの分野って本来、センス(感覚)がないと出来ないし、
絶対やっちゃいかん分野だろ。
俺は自分が障害になって単純に心理学知ろうって思ったよ。
何も知識持たないより良いでしょ。
併せて哲学にも興味がわいてきた。
77 :
優しい名無しさん:2009/09/22(火) 18:45:15 ID:j+R/K0P9
哲学なんて変人がやる。やめとけ
78 :
優しい名無しさん:2009/09/22(火) 19:25:25 ID:cmS6Ivs+
自分を理解するために知識をもつのは、良いことなんじゃないですかねぇ?
79 :
優しい名無しさん:2009/09/22(火) 19:50:53 ID:JS5+G37R
私、医学部学生のとき、アパシーになった。精神科通ってたので、精神科の試験はほぼ満点だった。主治医仰天。
でも、大学病院実習で、世界に二人しかいない謎のなんとか症候群とかの患者ばかり入院してたので、無理だと思った。
他の科に行って、「仕事うまくいかない…」と思ったら、「うつ病」と言われ、びっくりした。初めて自分の症状が教科書通りだと理解。
そんなのも、いる。
80 :
優しい名無しさん:2009/09/22(火) 20:10:25 ID:EjgjroU+
いや、普通に心理学やってるもん同士で互いに診察し合うだろ。
自分で自分を完全に「診る」なんて出来ないし。
81 :
優しい名無しさん:2009/09/23(水) 22:50:11 ID:V0mkH9LX
>>79 私も自分が精神病んでたんで、学年の3/4の生徒が落ちた精神科のテストがA評価でした。
前日に30分ぐらい教科書読んだだけだったのに。
病気に助けられるとは。。。
82 :
優しい名無しさん:2009/09/24(木) 03:00:21 ID:JFqv0T3S
放送大学大学院狙ってる人とか居る?
83 :
優しい名無しさん:2009/10/01(木) 10:10:01 ID:rPF5HBz6
精神保健福祉士と臨床心理士を併行して狙おうとするのは無謀?
84 :
優しい名無しさん:2009/10/01(木) 10:37:17 ID:wYrTph72
いや、それなら楽勝でしょ。
正直、難しい分野でもない。
遊びなら良いと思う
86 :
優しい名無しさん:2009/10/02(金) 18:51:40 ID:lamfMhsK
資格だけ取っても職に就けないパターンも多いんでは
87 :
優しい名無しさん:2009/10/15(木) 19:55:24 ID:1tYBhvjP
a
88 :
優しい名無しさん:2009/10/15(木) 20:00:08 ID:YgQwENlB
こういうスレあっての初めて知ったー。
精神医学とか心理学を勉強してたら、
「知性への逃亡」
っていう言葉を見付けて、自分だぁと思ったよw
89 :
優しい名無しさん:2009/10/15(木) 20:02:46 ID:nOw6vMkw
90 :
優しい名無しさん:2009/10/15(木) 22:15:50 ID:e0VuO++0
精神科の患者で知識を誇る人がいるが俺の脳みそは有能な部分もあるんだっていう補強行為かもな
ただ単純に面白い、でたまに本読んだりする。良い情報入ったら試したり。
昔の東大医局には、自分の病気治したいが為に医者になった人が、多く勤務してたらしいよ。
頭回らんくなってきた、文章変だな。伝わると良いが
自分は付き合いの長い医者なら、「治療の為には、どうすべきか?」の話をする時に、
医師の方から専門用語出してきたら、そっから自分も使って話した方が話が早い時もある。
付き合い短いのにいきなり専門用語出すのは失礼かなと思ってたけど、
「そうして話した方が感覚を理解しやすいし助かるから。」と専門用語推奨?な医師に今かかり始めたばかり。
ただ、症状が多様すぎて未だ薬を出せないらしい。
一刻も早く治したい、って焦ってるだけかも。
転換出て来たさようなら
上げると変な奴来るからsageようぜ
そだね
双極スレに集中してたら転換落ち着いた。たまたま苛々吐き出したらマシに。
まさに本通り。偶然にしろ、やってみるもんだ。
こういう、自分の調整に役立つね。
OL時代にパニック障害発症→少し勉強
→止まらなくなる
→退職・療養
→看護学校へ
→看護師へ
→大学病院勤務
→メンタルクリニックへ転職
→なんだか自分が双極のような…
→双極性2型発症
→楽チンな診療科へ転職してのんびりお仕事。ゆるやかにアップダウンはあるけど、どうにか働ける感じ
――――――――――――――
こんな人生です。なかなか波乱に満ちてしまいました。
ま、斎藤茂太先生も北杜夫先生もいますから、これはこれで良いような、悪いような。
>>94ここでゆったり双極の話ができたらと思うのは私だけかな。スレ違い失礼。
>>95はスルーで。
書いた記憶ないからマジ馬鹿質問でごめんなさい。
97 :
優しい名無しさん:2009/10/27(火) 18:18:41 ID:Xh3xjHPU
学べば学ぶほど自分がくだらない人間だということを認識させられるんですが。
_ _
,, ‐' ´ ´´ ´ー:z.._
/' `ヽ_
/!' `ゝ
. ( ,、 ,イ ,、 、 `ヽ
ゝ ,イ-ト、リ_ヽノ V´ レ',.-、 , )!
. (/ )´、r‐o-=' /=c<,ィ ル'
! r‐、 } ,,ー‐' ( ー-' !/ r───────
ヽ {.fi {( ;;;;; _」 │ ノ 双極煽ったね
. ヽ. `ー;`' r─-、´ / '⌒i ……
_`ヽ { └--‐' /┐ `ー──────
|  ̄ ̄ ̄|┐ ´,. ‐'´ 「7
99 :
優しい名無しさん:2009/11/08(日) 21:05:10 ID:VIdzhH4Y
第90日本小児精神神経学会
一般演題B「外来診療」(15:40〜17:00)
座 長:辻井正次(中京大学)
井上登生(医療法人井上小児科医院)
B-1 小児科を受診したトウレット障害児の臨床的検討
○山中奈緒子(医師)、星加明徳
東京医科大学病院 小児科
B-2 未成年者の精神科3次救急‐不登校歴のある統合失調症について‐
○勝島聡一郎(医師)
横浜市こころの健康相談センター
B-3 西神戸医療センターこども外来の現状
○高宮静男(精神科医)1)、清田直俊1)、佐藤倫明1)、白川敬子2)、井戸りか2)
笹井恵子2)、月岡万里子2)、針谷秀和3)、植本雅治4)
1)西神戸医療センター神経科、2) 西神戸医療センター心理士
3) 西神戸医療センター小児科、4)神戸市看護大学
B-4 当院小児科における心理相談症例についての検討
○入山 晶(小児科)
大阪警察病院小児科
なんかここの人達、凄い人ばっかだ。
私はもともと心理学に興味はあったけど、精神科でカウンセリングをうけるようになってから、とにかく本を読みまくって猛勉強した
自分は依存症、共依存、犯罪心理学等、色々読んで、回復にかなり役だったのではと思う
カウンセリング受けて感じているのは、自分の努力が絶対的に必要であり重要。カウンセラーの実力や努力と同じくらい重要
2ちゃんみてると「カウンセリングなんか効果ないよ派」が圧倒多数で驚いた
患者が自分の病について勉強しないで全部カウンセラー任せじゃ、治るものも治らないような気がする
101 :
優しい名無しさん:2009/11/09(月) 19:21:27 ID:GJqseHoc
カウンセラーが問題を解決する訳ではない。カウンセラーは話しを聴くだけなのだ。
神経症関係でネットで中途半端に、治ったとか回復したって人はたいてい回復してない法則
現役心理学部生だけどメンヘラ率半端じゃないよ
お前は治す側じゃなくて治される側だろと言いたくなる
メンヘラが心理学部いくのは妥当だよ。当然の心理だろ。
ただ問題は心理学部でまなぶことで患者が救えるか?ってことね
105 :
優しい名無しさん:2009/11/11(水) 20:01:26 ID:6yrGmBql
心理学科ってどこに就職するんだ?メンヘラ会社?
106 :
優しい名無しさん:2009/11/17(火) 22:28:48 ID:Zah6wnPx
心理学は企業から嫌われてるよ
うちの会社には、常勤の臨床心理士がいるよ
108 :
優しい名無しさん:2009/11/20(金) 20:34:26 ID:jjxL5e/J
精神障害者が精神保健福祉士を取るのも似ているな
109 :
優しい名無しさん:2009/11/20(金) 20:38:40 ID:AFyCBC8p
他人に知ったかぶりはいけないが
自分の中で沢山の知識は必要だよね。
「人生は自分のこころが思考したとおりになる」以上、何が大切か。
「こころをいつも積極的にし、思えば楽しい、愉快なことだけを心にいれろ」
ところが、「現代の知識人は、考えるべきじゃないことを考え、思うべきじゃないことを思って当たり前だとしているから、いつも心が弱っている」という。
それはあたかも、「くもった鏡に、ものは完全に写らない」「酸いも甘いもかみわけているはずの年配者の方が悟りがおそい、余計なこだわりが多くあるためだ」
「体によいからとソバを注文して、できるのが遅いと怒りながら食っている奴がいる」
「口から入れる栄養物ばかり気にしているが、心へは毒物を平気で入れているね」
「あなたがた、放っておくとすぐ消極的なものを心にいれてしまう」「こころは感じてから思って考える。だからマイナスのことを感じても思わないこと」
「いやだ、おもしろくないと感じたら笑ってしまえ」
とくに言葉は、こころに感じさせるだけでなく思い考えさせることになるから、「消極的な言葉は一切口にしてはいけないよ」
「具合がわるい時に具合がわるいと言ったら治るかい」「暑いなあ、やりきれないなあじゃなく、暑いなあ、より元気がでるなと言いなさい」
「困った弱った情けない悲しい腹が立つ寂しいという消極的な言葉は絶対に口にしない」
ところがわれわれはデキてないからすぐ消極的なことを言ってしまう。そのときは、「いけねえ、つい口にしちゃったが、今までの自分なら知らなかったから、それがどうした、
腹が立ったから腹が立つと口にして何が悪いと思ったが、今は違うぞ。腹が立つと言ったことは間違い、取り消す、と言うんだよ」
消極的な言葉を口にしないようにするには「できるだけ積極的な人と交わりなさい」
集まると他人の悪口を言って楽しむようなところには顔をださないことだ。「習いは性。よいことを本性になるまでまねしなさい」
心理学あるいは心理学部はメンヘラ学(部)じゃねえ
ちょっと前に流行ったカウンセラー的なイメージで来るんじゃねえよ
統計もできない英語も読めないレポートの書式もおかしいリアル基地外が
心理学は知らんが、
三流医学部(卒業だけ)も薬剤師も英語はろくに読めませんよ。
医学論文なのにweb翻訳かけてたりする。
俺は医療系出身じゃないから(といういいわけ)医学統計はあまりよくわからんが、
てきとーに統計ソフトにぶちこんでるだけな気がする。
むかしMDから病院薬剤部やら臨検やらの論文ひたすら読む仕事してたからな。
統計がまともなのって、製薬の臨床開発くらいなもんだろ。
113 :
111:2009/11/24(火) 05:09:47 ID:76evNRPu
ああ、俺が言いたかったのは医学系の統計じゃなくて、
人文社会系の統計のことなんだ
それこそ俺は医学部のことは知らないが、
心理学部とか人間なんたら部心理なんたら科なんて、
数学も英語もできない糞人間の吹きだまり
統計の意味すらわかってない
そんな馬鹿が心理学士名乗るな!アホ!
あと英語については禿同です
>>113 理工系ですらレベルの低下が指摘される昨今なのだから、それは高望みなんじゃないかな。
日本はブンケー・リケーの区別が激しいが、
心理学って学際領域(いまは多いが、昔からの)だからな。
いわゆる理系に分類されている国もあるようだ。
哲学だって歴史を辿ればそうだ。わが国でも科哲あたりはまたがってる。
高校の確率統計が超苦手で、ふつーの地底理学部に進んだ俺が言うのもおこがましいが、
統計できない奴が臨床がらみをやっちゃいかん。
116 :
優しい名無しさん:2009/12/02(水) 21:46:59 ID:Sm5IDX/f
心理学を学んだあの人と一発やりたいな
117 :
優しい名無しさん:2009/12/03(木) 20:05:39 ID:G4HmL8H4
なんという俺…
主流の心理学なんて、どう考えたって理系的素養が必要だろ。
つーか、理系でも論理のいい加減な奴にはムリ。
119 :
優しい名無しさん:2009/12/09(水) 19:41:19 ID:EV/fxfvA
カウンセラーに相談したことあるが美人だったな。いよっいいよ紀子様だって心理学出身。心理学生きて良し
120 :
優しい名無しさん:2009/12/09(水) 20:31:55 ID:FW7uB9p7
・人間は動物に過ぎないと割り切る
・都合の悪いものは見ない
この二択だな。
>>110 マイナスのことを感じてはいけないと言いつつ、マイナスなものをずいぶん意識してるようだがw
123 :
優しい名無しさん:2009/12/18(金) 23:18:46 ID:AHTVh5NX
デイケアにカウンセラー気取りうざいのいるよね。エラソウに近付いてきてお説教話を始めるわけで。わたしからしたらはぁ?何様貴様はっ?感じですごくムカつくんだけど。
124 :
優しい名無しさん:2009/12/19(土) 00:56:08 ID:EC7F2DiR
自分は精神疾患。医者は教えてくれないし、自分の病気を知ろうとする
知的欲求はありますよ。
考えるべきか否かの判断がつかない
楽しいことばかり考えてマイナスなことを考えないと、誰かを傷付けてしまうと思う
126 :
優しい名無しさん:2009/12/19(土) 01:40:46 ID:oH+RvSga
自己愛+心理学知識=スーパー自己愛
127 :
優しい名無しさん:2009/12/19(土) 21:09:02 ID:wEYNVOJ8
俺、心理学出身の紀子様が殿下のモノでananヨガっているの幸福って思う
128 :
優しい名無しさん:2009/12/19(土) 21:10:22 ID:+2Jeqn2V
>>121 「 ̄ `ヽ、 ______
L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、 〉
/ ヽ\ /
// / / ヽヽ ヽ〈
ヽ、レ! { ム-t ハ li 、 i i }ト、
ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
/ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
ヽN、ハ l ┌‐┐ ゙l ノl l
ヽトjヽ、 ヽ_ノ ノ//レ′
r777777777tノ` ー r ´フ/′
j´ニゝ l|ヽ _/`\
〈 ‐ 知ってるが lト、 / 〃ゝ、
〈、ネ.. .lF V=="/ イl.
ト |お前の態度が とニヽ二/ l
ヽ.|l 〈ー- ! `ヽ. l
|l気に入らない lトニ、_ノ ヾ、!
|l__________l| \ ソ
>>128 結局、都合の悪いものを見たくないんだろ?
で、攻撃するとw
人間を動物とみれるならそれに越したことはないけど
それこそ猛勉強しなければそうはできないだろうな
特別勉強しなくとも生物学的に見れば人間も動物なのは自明
成田善弘の本には良書が多いね
134 :
優しい名無しさん:2010/01/04(月) 20:29:13 ID:bSe5nnMx
| : : : |┛ | : : : |┛
┗| : : : | ┗| : : : |
| : : : | ┃ ┃┏━┃┏━┃┏━┃┃ ┃ ┏┃┃┏━┛┃┃┃ .| : : : |
|.__ | ┏━┃┏━┃┏━┛┏━┛━┏┛ ┃┃┃┏━┛┃┃┃ .|.__ |
||謹| | ┛ ┛┛ ┛┛ ┛ ┛ ┛━┛━━┛━━┛ .||二| |
||賀| | ┃ ┃┏━┛┏━┃ ┏━┃ ┃┃ ||〇| |
||新| | ━┏┛┏━┛┏━┃ ┏┏┛ ┛┛ ||一| |
||年| | ┛ ━━┛┛ ┛ ┛━┛ ┛┛ ||〇| |
|  ̄ .|ー○ ○ー|  ̄ .|
| : : : |(ェ)・) (・(ェ)| : : : |
| : : ⊂ ) ( ⊃ : : |
| : : : |〉 〈| : : : |
l.,___,.;| l.,___,.;|
>>132 「ヒトはどういう生き物か」と「人はどう生きるべきか」を切り離して考えられない奴が多すぎだよな。
こういうことがスッと分からない人は、素養が欠けてる。
136 :
優しい名無しさん:2010/01/31(日) 15:49:06 ID:cGlFG6EW
,,,..-‐‐‐-..,,,
/::::::::::::::::::::::::ヽ _,..-‐‐-..,,,
l::;;-‐‐-:;;::::::::::::ヽ//-‐,,__ /:::::::::::::::::::::ヽ
l:l ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
ヽ / :::::::::::::::::::::::::::::::::::::;-'^~~^'‐;;:l
~ヽ/ ::::::::::::::::::::::::::U::ヽミ .ll
/ / ̄^ヽ ::::::::::::::::::::::U:::ヽ ,.ノ ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
/ | ・ .| :/ ̄^ヽ:::::::l'^~ .<
‐/-,, ヽ,_,,ノ | ・ |:::::::l <
l ~^'' `‐' ヽ.,_,,ノ :l < | ヽ / ̄ ̄\
'''l^^~~~ / ̄ ̄ヽ -‐‐‐--l- < | ヽ __ |
ヽ、 ,,,, | |||!|||i||!| | ~^'‐..,,_/ < / \ |ノ ―――― /
/ (:::::} | | |ll ll !!.| | ,,,, イ~''' < / \ 丿 アアァァ |
l: ~~ | |!! ||ll| || | {:::::) ::l .< ●
l: | | ! | l ~~ l <
l、 ヽ`ニニ'ノ ,l> V V V V V V V V V V V V V V V V VV V V V V
/^‐-,,____,,,,,,,,..................,,,,,,,__,,,.--ヽ
~‐‐'~ ^'‐‐~
a
138 :
優しい名無しさん:2010/02/15(月) 22:53:51 ID:JWgT23NC
__、 _ , ,- -v- - 、 _
,r´⌒ヽ,⌒ヽ,./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
(⌒)、 .人 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
\. \ (::(:::(::::/東海 国母\::::::):::)::) 「チッ、うっせーな…」
|\ \ (::(:::(:::)/・\ /・\(:::):::)::)
| \ \(::(:::(:::)  ̄ ̄  ̄ ̄ (:::):::)::) 反省してまーす
|. \ (::(:::(:::) (||||人||||) .(:::):::)::)
. |. | .(::(:::(;;;) \ | .(;;;):::)::)
. |. | (::(:::(::::\ \_| /::::):::)::)
. | ) .| ..\ ||||||| /
. | | .|  ̄ ̄
| |.| .|
. | | .| .|
/ / / ヽ,
(__ノ ヽ、__つ
139 :
優しい名無しさん:2010/02/25(木) 09:25:15 ID:Iu3L/chs
心理学科卒。
入学前&学生の時は心の不思議に興味を持ち、勉強したいと
思っていたが、卒業して10年経ってメンヘラになるとは思わなかった。
当時は臨床心理学にあまり興味を持てず、専攻も臨床以外のところに
進んだが、今になって臨床やっておけばよかったと後悔。
病院実習とか行けばよかった。
メンヘラになった今は、臨床心理の本にポツポツ手を出しているが、
専攻した分野より基礎知識が少ないので、わかりにくい。
140 :
優しい名無しさん:2010/02/25(木) 11:24:22 ID:Iu3L/chs
139ですが、
心理学科の学生にメンヘル多いっていうの、
学科に在籍していた時すでに聞いたことがあったが、
まさか自分が心療内科のお世話になるとは思わなかった。
卒業して約10年(入学からは約15年??)
なんともなかったから、普通の人と思っていたけど、
実は、素質があったってことだね。
さっき取引先の外国人を接待しててさあ、お互いの出身の専攻の話で
「きょうだいが心理学の院生」
それ以上訊くのがはばかられた。
ビジネス的に地雷を踏みたくはない。
外国人なら日本人よりは病んでいてその延長で心理学、ってのは
宗教の存在ゆえに少ないんでないだろうか
上の方でもあったけど、日本は理系分類に心理学入れてしまえば良いのに
統計学も重要だけど、生物学も学んどいて欲しいわ
行動心理やってると、人間の幼児虐待死はライオンの子殺しと
あまり変わらんな、と考えたりできるし
>>142 理系分類にいれた心理学は、ねずみの世話で4年終わるぞw
いわゆる臨床心理学系よりはるかに「科学」だとは思うけどw
144 :
優しい名無しさん:2010/03/13(土) 14:21:47 ID:KZTnClEb
実験心理学とか認知心理学、学習心理学の一部なら理系に近いかもね。
でもそれは、メンヘラにとってはあまり興味のない心理学かも。
145 :
優しい名無しさん:2010/03/15(月) 21:00:53 ID:Uu4bG9lu
ボクは主治医の書いた論文には全部目を通している
>>145 すごいね、
俺は自分の解釈が間違っていないかどうか
ウザがれながらそれとなく聞いているよ
147 :
優しい名無しさん:2010/03/27(土) 22:27:26 ID:qdIvBuUK
「きょうだいがアスペ」
それ以上訊くのがはばかられた。
148 :
優しい名無しさん:2010/03/27(土) 22:33:53 ID:ZDmaAmT9
メンヘルになってカウンセリングに行ってた時の臨床心理士に
あなたが勉強して自分で治しなさいって言われた。
その後放送大学で心理学全部勉強して
知識は取得したのに、治りませんが・・・・
149 :
優しい名無しさん:2010/03/27(土) 22:37:30 ID:qdIvBuUK
結論から言うとジャンプ防止に使えるのはこれくらいしかない。
>>145 どんな論文書いたかはチェックしたけど、
さすがに現物読むほどの手間はかけられないな。
論文で臨床的なの関係ないし。
151 :
優しい名無しさん:2010/04/08(木) 15:03:36 ID:rLy9+CnF
>>145 >主治医の書いた論文
興味あるな
入手ルートは?
153 :
自転車:2010/04/20(火) 21:59:03 ID:jB+C2YZ/
鬱発症を契機に、今更また医学部狙ってる俺はゴミ
154 :
優しい名無しさん:2010/04/22(木) 00:46:28 ID:KWDbjR71
受験の時のプチメンヘラを機に心理学科へ進学した。
10年以上前の話だけど。
今よりは軽くて、メンヘラという自覚もなかったし、受診もしていなかったが、
当時のその精神状態がなかったら、心理学の道を選んでなかったと思う。
わりと健全な高校1・2年生のときは全然違う学科志望していたし。
心理学は面白かった。
そして、必ずしもメンヘラを救うものではないとわかったし、
臨床心理学以外にも心理学があるのを知った。
でも、臨床心理士やカウンセラーに自分は向かないということも痛感させられた。
自分が不安定なのに、不安定な人への対処はできないって。
それ以前に当時は大学院が少なくて、1種校・2種校の分類も今と違っていて、
臨床心理士を目指すことのリスクが高いように感じて、進学を躊躇したのが大きいけど。
自分のメンヘラを機に勉強するのは、健全な時と違う世界が開けて面白いものです。
>>152 >>145じゃないが、
フルネームで検索すれば、論文なんか簡単にヒットするし掲載誌もわかる。
少額のお金を払えば全文DLできるところもあるし、
掲載誌掲載号がわかれば、別にでかい図書館にいかなくても、地元の図書館でリクエスト
すれば、取り寄せてくれる。
>>145 はふかしだとおもうけど。
>>152 >>145じゃないが、
フルネームで検索すれば、論文なんか簡単にヒットするし掲載誌もわかる。
少額のお金を払えば全文DLできるところもあるし、
掲載誌掲載号がわかれば、別にでかい図書館にいかなくても、地元の図書館でリクエスト
すれば、取り寄せてくれる。
>>145 はふかしだとおもうけど。
157 :
優しい名無しさん:2010/04/22(木) 17:07:10 ID:JzVRpqHb
半端に勉強して全体像がわからず余計に混乱w
臨床心理や精神分析は興味がわくが、基礎心理学は科学チックで苦手。
精神分析も専門用語大杉。
自分も一時は臨床心理士目指したが、まずは自分治すのが先決ってことと
自分の不安定さ加減じゃ人治せないだろって思ってやめた。それは正解
だったと思ってる。そもそもカウンセラーは聞くのが仕事(支持的カウンセリング
はちがうのかも?)のに、自分は人にご高説をたれるのが好きな性格w
単なる自己満で終わりそうな気配まんまんw
そもそも自分も病んでるから病気の本を読むのは精神的に過剰反応してしまい
つらい・・・。
とりあえず関連書だけ妙に買う癖は治らない。たまに本を読んでる程度。
ただの痛い人だとも思うけど、まあ役にたつこともなきにしもあらず。
158 :
優しい名無しさん:2010/04/29(木) 19:44:29 ID:n/7uHHzk
自分の診断された病名の本、読んでみた。
自分の自覚症状と全然合っていない気がする。
読んで、病気のことを知るほど、不安になってきたし、診断に疑問が生じている。
159 :
優しい名無しさん:2010/04/29(木) 20:04:24 ID:8I6E8OBg
>>1 書きなぐりの馬鹿丸出しのスレだ。
こんな奴が患者を診てる気になってるクリニックとか悲惨だな
160 :
優しい名無しさん:2010/04/30(金) 05:26:08 ID:ui7Xw2lv
「統合失調症患者の行動特性」また買ってしまいました。
3600円
161 :
優しい名無しさん:2010/04/30(金) 21:54:00 ID:wbslgv7H
高えぇぇぇえ
学術書なんか手出すもんじゃないよ
図書館でリクエストして借りればいいのに
uu
医学書で3,000円台なら格安だぞ。
ターゲットが医者だから。
会社員のおいらが興味もない外科系の書籍(経費で落ちない)を買うのは悲惨
164 :
優しい名無しさん:2010/05/01(土) 01:21:58 ID:wukuJsqn
165 :
優しい名無しさん:2010/05/01(土) 01:32:04 ID:axU+5eGX
さすがに
>>669は962のなりすまし(っていうか釣り?)でしょ。
166 :
優しい名無しさん:2010/05/05(水) 20:15:09 ID:qdrDFPL6
呼ばれちゃった(´・ω・`)
自己診断では「躁うつ」「仮面うつ」じゃないかと思うの。
調べてないで早くメンクリ行けってね。
サーセン
ちなみにずっと前から図書館行くと必ず「心理学」「医学」に足が行く件。
167 :
優しい名無しさん:2010/05/07(金) 01:51:32 ID:M5u8dfBZ
自分で自分を治すことは可能か?
>>167 それは可能、というか自己修復力とか治癒力みたいなものはみんな持ってると思う。
ただそれと医師などの専門家の助けが要らないかと言う問題は別次元の話だと思う。
171 :
優しい名無しさん:2010/05/08(土) 16:08:17 ID:Fu5WTcoe
理解するから心(頭)が分かれ、統合が出来ない、或は失調に成ったり分裂したりするのでは?
物事(心)を、どこ迄も理解(分ける)事をせず、ある意味未分化のまま感じる事をすれば、統合されるのでは?
とりあえず、統合失調しょうを字面でしか知らないのはよくわかったw
173 :
優しい名無しさん:2010/05/08(土) 16:24:31 ID:Fu5WTcoe
統合失調症を知らないと、いうよりあなたをしらない。
>>172 実際に身をもって知りたくはないな
近しい人間によって知るのも遠慮させて頂きたかった…
認知療法について興味があるんだけど、何か理論的なこと書いてある本って
無いですか?
177 :
自転車:2010/05/27(木) 21:06:37 ID:zGCw7bDl
医師に薦められて神田橋先生の著作読んでみた
「気持ち良い」「気持ち悪い」といった『プリミティブな直感』が
生物の根本なんだと思い知らされた
一つ一つは当然のことなんだけどそれが何より重要なんだろうね
すごっく読みやすかった
意識しないで言ってるのか分からないんですが、会話の中に
「今日さぁ、 バカ 〜でさぁ アホ 」←見たいに会話の間にアホ、バカ、ボケなどの暴言を意味も無くはさんで言ってる人がいたんですが
これって何かの病気なんでしょうか?
179 :
優しい名無しさん:2010/05/31(月) 02:44:28 ID:TrqwJan/
病気の定義がわからない
精神病は本当に存在するの?
批判的にみているから分からないのだろうか
180 :
優しい名無しさん:2010/06/03(木) 16:55:15 ID:gK8hrXky
>>179 精神病院に行って最重度の統合失調症患者に会ってみれば分かりますよ。
┌─────┐
│ じゃがいも │
└─────┘
┌───┐
│林 檎│
.┌┴─┬─┴┐
.│コ メ│ 鮑 │
.┌─┐ ├──┼──┤
.│金│ ┌┤果物│牛舌│
.│箔├─┬─┘└┬─┴──┤
.├─┤薬│ 米 │酪王牛乳│
.│眼│ ├┬──┼──┬─┤
┌─┬─┬─┐┌─┬──┬──┬─┬─┤鏡├─┤│蒟蒻│ 苺 │納│
│カス.|..海│豚││河│蕎麦│なし..│和│豆├─┤五│└┬─┴──┤ │
│テラ.|..苔│骨││ ├──┼──┤ │ │池│平│葡├─┐ 葱 │豆│
└┬┴┬┴─┤│豚│牡蠣│団子│牛│腐│ │餅│ │桃├──┼─┤
│甘│椎茸│└─┴──┴──┴┬┴┬┴┬┼─┤萄│ .. |ひよこ.| 落│
│ ├──┤ ┌───┬──┐│蛸│素││味├─┴┬┴──┤花│
│夏│牛肉│ │蜜 柑│饂飩││焼│ ││噌│ 茶 │焼 売│生│
├─┴──┤ ├───┼──┤├─┤麺│└┬┴──┴───┴─┘
│薩摩芋 │ │ 鰹 │酢橘││ └─┤赤│
└────┘ └───┴──┘│蜜 柑│福│
┌──┐ └───┴─┘
│角煮│
└──┘
182 :
優しい名無しさん:2010/06/05(土) 22:05:50 ID:U8vcVZJ6
本当の重症患者は表情だけで分かる
183 :
優しい名無しさん:2010/06/06(日) 01:52:55 ID:Hl9pcHeY
重症以外がわからなきゃ意味無いじゃん
>>181 陽性全開の時の俺ならその地図に難解な意味を見出してた
宮崎w 今回の事件で宮崎県こそ和牛の産地なんだなと知ったのに
ひよ子は福岡のお菓子だというのに。
フナ寿司は滋賀のおやつです
188 :
優しい名無しさん:2010/06/10(木) 23:26:34 ID:UR3U4ori
牛も豚もいないならケーキをry
189 :
優しい名無しさん:2010/06/11(金) 07:43:03 ID:DpCz8XLk
薬自体のせいで太るの?
190 :
優しい名無しさん:2010/06/11(金) 20:53:51 ID:Rym00mcC
自己管理ができていないから太る。薬のせいだけにはできない
薬で脳をいぢられるから、感覚がおかしくなる
→食欲がコントロールできなくなり、太る。
無理に我慢すると餓死するんじゃないかと思うくらいの飢餓感がくる。
普通の量の食事をしていても・・・
これを自己管理しろ、っていうのはかなりの精神力を強いられる。
ただでさえ、メンヘラにはほぼ無理。
特にジプレキサに関わるとわかるよ。
192 :
優しい名無しさん:2010/06/12(土) 18:37:17 ID:ygTtqFrP
一時期本を読んだりしたけど、一切やめた。
と言うより、良い医師にあったので、その先生を信頼して全てを任せることにした。
自分の父親を見ていて、反面教師にした。
自分の父親はメンヘルではないが、新聞・雑誌・テレビなどの報道を断片的に勝手に自分に都合のよいところだけを切り取ってつなぎ合わせて独自の医学理論を打ち立てて、専門家である医師のいうことを全く聞かずnai
.
そして、自分が出した結論に従う医師・看護師・薬剤師の言うことしか耳を傾けず、それ以外の医療行為を完全に拒否。
現在は医療法人の運営している介護施設に入所しているが、自分で診断して自分で治療方針を出している始末。
いくら専門書とかを読んでも医学部の6年間+研修医+その後の臨床経験には絶対にかなわない。
ましてや本によっては一般受けを狙って、専門家から見て、内容が「?」と言うものもあると思う。
下手な素人療法は止めることだと思う。自分で少しでも変だと思ったら、医師に率直に相談すること。
疑問は率直に医師に質問すること。それができる医師を見つけることだと思う。
今の主治医はできる限り薬を少なくして、規則正しく生活をして、運動を増やして、楽しいことをする(笑う習慣を身につける。人を傷つけない落語がいいと勧めてくれた)、毎日体重計に乗る、万歩計を身につけて歩く習慣を身につける。
余分な精神医学や心理学の本なんか買って余分な金を使うくらいなら、ウオーキングシューズや映画や落語などに使った方がよっぽど生産的。
逆に十分に知っておくべきなのは薬の副作用と服用方法。これは薬局でもらう説明書をちゃんと読めばいい。
「生兵法は怪我のもと」。いい医師を見つけたらその医師を徹底的に信頼すること。
自分の場合、「家の近所+予約不要+混んでいないので診察時間も柔軟+先生が学校の先輩」と恵まれていることもあるが・・・。
現在の精神分析や臨床心理学の本を読むのはどんな病気であれ例外なく無駄。
>>193 医学や心理学が当人に役に立つという点では無駄だと思うけど、
当人に目的意識(積極性)を持たせるという点では有意義だと思う。
195 :
優しい名無しさん:2010/06/13(日) 21:46:09 ID:/yAJWVkD
いいこと書いたな。医学部を卒業したことと医学の本を読んだことでは格が違う
医学を勉強した人はほぼ医者になるが、心理学の場合は
専門家になるのはほんの一握り。
実際に職業にしてない心理学はあまり役に立たないね。
学科卒くらいじゃ、専門書を読んで理解できるのが
少し多いくらい。
下手すりゃ、読解力のある賢い人に負けちゃうくらいだし。
心理学科を卒業したことは心理学の本をよむのとほぼ同格かもしれん。
197 :
優しい名無しさん:2010/06/14(月) 23:17:16 ID:/coZqRGs
とにかく医者の学力に勝てるわけないんだから気楽にいこうや
198 :
リス虎:2010/06/15(火) 07:06:54 ID:4sdEhzCz
心理って臨床心理のことか?
「心理学の本」と臨床心理は似ても似つかぬ、水と油だぞ
ちなみに精神医学と臨床心理も喧嘩ばっかしてるけどなw
それくらいしか楽しいこと無くなるからな
200 :
192:2010/06/18(金) 21:54:49 ID:hdo0kJVg
医学部の教育は医師として人体全体についての基本的教育をして、その後で精神科としての専門教育を受けている。
そして、精神科医としてさらに自分の専門を持っている。医師だから、解剖の経験も持っている。
また、医学部で学んだことと臨床で実際に患者を相手にしてみて経験したことで違うことはざらだそうで、場数を踏んでいる医師の言うことを信用すべき。
例えは悪いが、いくら、クルマの運転方法についての本を読んでも車庫入れはできない。実際にクルマに乗って、その車のハンドルを握って、実際の車庫を相手にしないと車庫入れなんてできない。
それに、本に書いてあることはあくまで一般論。人間の体は一人ひとり違う。クルマの例で言えば、ハンドルが右なのか左なのか、ハッチバックなのかノッチバックなのか、ワゴン車なのか、クルマのサイズや駐車場の設計などで難易度が異なってくる。
毎日、違う種類のクルマをいろいろな駐車場に停めている駐車係の人と、本だけ読んでいる人とでは「車庫入れができる」の意味が違う。
本は知識を提供してくれるが、それは必ずしも人生の回答や生き方の答えではない。
オナニーは気持ちいい、、、まで読んだ
202 :
優しい名無しさん:2010/06/21(月) 20:09:28 ID:XWmbDQwa
ミクシィで医者の悪口を書いている人がいるが患者が失礼な態度で行けば医者もそれに相応した診察しかしない。
203 :
優しい名無しさん:2010/06/21(月) 22:27:07 ID:PI4Cs8tq
精神科医っていい人が多いと思うけどな。でもバカばっかり。
それなりに医学を学んでいるし、頭が悪いわけではないが。専門バカ。
専門のことしか知らないのではなく、専門のことに関しては全くのバカでしかない。
俺はもちろん病院には行かない。悪くなるし。プロ患者の俺が言うのも何だが。
オナニーは気持ちいい、、、まで読んだ
ノッチがバックでやってるって所まで読んだ。
206 :
優しい名無しさん:2010/06/27(日) 01:36:35 ID:UfcKOR3P
>>203 学生運動はなやかし頃、東京大学理学部の教授陣に対して学生たちは、
「あなたたちは専門バカだ」と追い詰め、自己批判を要求した。
その一方的な議論の場にあって、理学部長はこう言い放った。
「専門バカにもなれない君たちは、ただのバカではないか」
>>203が東大生や医師よりも賢明なのかどうなのかは俺は知らない。
ただ、他人をバカと切り捨てるような人間は、信用に値しない。
207 :
優しい名無しさん:2010/06/27(日) 17:43:14 ID:imalMIBt
はいはい、おっさんご苦労さん。
208 :
優しい名無しさん:2010/06/28(月) 12:58:59 ID:rdjMoGZ5
自分で勉強するのは 回復するためでしょ。
病院で見かける、なんでもかんでも「先生、先生!」って頼ってるのは、かなり重症で社会復帰など絶望的な人が多いように感じるのは 気のせいか!?
209 :
優しい名無しさん:2010/06/28(月) 13:06:50 ID:QFIPWoO8
200の人のいってることが割りかし正しい。
勉強なんかしない方が良いよ。ただ、勉強するのが面白い人は別に
趣味としてやってもいいんじゃない。それを止める権利なんてないし。
>>200 医者は 車庫入れ を練習している、まで読んだ。
212 :
優しい名無しさん:2010/07/07(水) 02:30:16 ID:EVNopZlW
>>206 バカは言葉が悪かったと思うけどね。
言いたいことは、どんな職業でもプロはプロ、餅は餅屋だが精神科医だけは例外。
精神科医は職業人として当然備えているはず、と一般人が思うような要件を
ほとんどの場合、まったく満たしていない。
専門領域に関して、多くの場合素人以下。素人の方がまだマシということか非常に多い。
といった意味です。
ちなみに友人・知人に、東大卒も精神科医も多いです。東大卒の精神科医も2〜3人。
少なくとも俺の周囲の精神科医は皆賢いし、人間的にもいい人だよ。
そうじゃなきゃ付き合わない。
でも専門のことに関してはやっぱり愚か、無知・無能と言うしかない。
精神科医なんて全然専門馬鹿じゃないもん。
それはアドバイスをもとめたときに彼らがいう恐ろしいほど
曖昧なアドバイスを聞けばわかるだろう。
ま、不眠とか無気力とか焦燥感とかで、薬で症状を抑えないと日常生活が送れないときは服用するしかないが、長期にわたって精神科医を頼ると、廃人まっしぐらの人生しか待ってないわ。
216 :
優しい名無しさん:2010/08/11(水) 14:28:29 ID:mnjoeZEw
一見、精神疾患に似た症状があっても、医師や薬が必要なのではなく、行き詰まった人生から脱出するきっかけや支えになる人と出会うことが必要な人と、医師や薬の助けが最適な人がいる。
不眠、情緒不安、家庭内暴力など、症状としては似ていても、両者はまったく別の問題を抱えている。
医師はそのことを理解できているのか!?
>>216 医師それぞれ皆違うので一概には言えないはず...
でも、両者の違いは理解していると思う。
その為に心理療法があり、デイケア等がある。
自分の事で恐縮だが、
一度措置診察を受けた際の医師の判断は「異常なし」
その代わりにカウンセリングセンターを紹介されたことがある。
218 :
217:2010/08/12(木) 02:32:48 ID:U22rjBv/
追加
自殺企図だったので、
いちおう向精神薬は処方されたが、再診は不要と言われた。
落ち着けば良いとの診断。
219 :
優しい名無しさん:2010/08/12(木) 09:46:32 ID:9o0Jh1Pk
いきづまった人生に苦悩し、涙が止まらないのが数ヶ月続き、
さすがに立ち直れない、と思って精神科受診した。
強い薬を与えられ、さらに精神的に混乱し、体調も悪くなり、ひどい目にあった。
現在は人生の苦境から脱出し、それとともに次第に精神状態も
安定し、薬の処方、通院ともに終了した。
人生の苦境のない今、薬なしでも精神状態は安定。
苦境に至る前の精神状態に戻った。
もう半年くらい薬なしでやっている。
別に精神疾患ではなかったのでは?と今では思っている。
診断名はしっかりつけられたけど。
過去に東京近郊に住んでいたときも、立ち直れないくらいの精神的ダメージで
精神科へいったことあるが、この時は適度に精神的苦痛を話しあい、
「リーゼを必要に応じて飲んで」
くらいで済んで、薬の力を借りて早く立ち直れた。
この時の経験から、精神科に行けば楽になれる、って思ったのが間違いだった。
実家のある県の精神科じゃ、すぐに精神病扱いでその精神病に応じた薬の服用だった。
合わなくてひどい目にあったけど。
田舎医者と都会の医者の質の違いを本当に実感した。
都会の医者は割と精神的苦境と精神病の区別が付いているのかもしれん。
都会は精神的苦境に陥っている人も多いだろうし、症例もだろうから。
220 :
優しい名無しさん:2010/08/12(木) 09:50:07 ID:9o0Jh1Pk
症例もだろうから→症例も多いだろうから。
自分の意見を言わせてもらうと、医師や薬は最低限必要なだけにとどめ、極力避けたほうがいい人というのは、自分で原因がわかっている人。何とかしたいという気持ちの強い人。条件さえ整えば普通に社会生活を営む能力を備えてる人。
そういう人は医師に頼らないほうがいい。
>>221 半分同意、
今度は自分の意見を言わせてもらうと、放置しておくとどんどん悪化していく病気の場合、例えば統失とかヤク中などは医師の力に頼るべきだと思います。
でも、放置していても悪化の傾向が余り見られない、例えばパーソナリティ障害や発達障害などは>221さんの言われるような方が良いと思います。
>>221が続けます。
自分が診療内科/精神科にかかる前は、そういうところに通院・入院する人は、病気や障害を抱えてる人、とおもっていたが、いまは違う。人間、不運が重なれば、自分の努力だけではどうにもならないこともある。
もし、自分に人の運命を操る神のような力が与えられたら、どんな人物であろうと精神疾患・障害に追い込むことができる、と自信をもって言える。
普通の会社員はもちろん、イチローのような成功者でもだ。
224 :
優しい名無しさん:2010/08/15(日) 19:57:05 ID:VfM9bGEU
そうだな。エリカ様もメンヘラ行きだな
>223
>人間、不運が重なれば、自分の努力だけではどうにもならないこともある。
そういう人たちが自己に背負わされたストレスに耐えきれず病気になる。
神でなくても、いじめや虐待、過重な労働など、人間様によるストレスで充分役目を果たせますよww
故意であろうが過失であろうが…
でもって、その為の精神科
ユングのヨブへの答えよんでみたいけど
難しそう 断念
>>225 普通の人間は、いじめや過重労働や虐待などが、どれか単体で降りかかってきただけでは、精神疾患になどならない。
そのような出来事が複雑に絡み合って身動きができなくなって、調子を崩す。私の言う、運命 とはそういう意味。
その複雑な因果関係を、上手く聞き出して、患者に安心感を与えて回復させることの出来る精神科医は、わずかしかいないんじゃないか!?とおもう。
だいたいの話を聞いたら、過去の症例を参考に薬を出すだけ。
まずはっきり告知てくれない、副作用について言わない、薬はいきなり強烈効果。
ビックリした。勉強するのはがん患者だって同じだと思う。
専門雑誌の、現状の臨床医師からの悲鳴を読んで、ようやく納得できた。
この板は、失敗事例が並ぶ、教訓として生かせる貴重な板だと思ってる。
少なくとも、薬の知識は患者が持っていないと薬漬けにされるからな
メンヘラになる前か、精神科へ行く前に精神医学とか
精神疾患、精神病薬について勉強しておけばよかった。
精神科に行き、薬をもらってから勉強したが、
もっと前に勉強しておけば安易に精神科の門をたたかなかった気がする。
結局誤診され、薬で精神状態は混乱、医師の言うことに大疑問、
勝手に薬辞めたら、症状改善して、元に戻るというふうに
精神科通いを機にいろんなことがおかしくなった。
いい医者なら、相談している間に適切な判断してくれるだろうが、
そうでない医者に当たったとき、勉強していないと
誤診されっぱなしになりそう。
私はその恐怖を感じた。
一生薬飲めとか言われたもん。
臨床心理学を少し勉強していたので何かがおかしいと感じ、
誤診を疑い、自分で医者から抜け出せたのだと思っている。
精神科以外の医学科の勉強したほうが精神についてまだ理解が深まると思うよ。
特に臨床心理学とか精神分析なんてもってのほかだよ
230だが、
双極性障害の診断を受けた。
メンヘラになる前の過去に
(まだ双極性障害が躁うつ病と呼ばれていた時代に)臨床心理学を学んでいた。
講義で聞いたこととなんか違う、違和感があるとなんとなく思い、
双極性障害の本を買って勉強した。
なんか違う。
本を読むとその違和感がますます大きくなった。
薬を飲みつつ、医者の言うことは正しいと信じて診察に通い続けた。
2ヶ月、3ヶ月すると、症状が改善して、違和感がさらに、もっと大きくなった。
医者は薬が効いていると言っていたが、もともと躁に対して心当たりがない。
(SSRIと思われる抗うつ剤にたいして躁転したと判断されたっぱいで、薬が変わる。)
ためしに薬を辞めてみた。
別に何も変わらなかった。躁も、うつもでない。
少し離脱症状はあったが、薬を辞めても精神状態は安定。
通院も終了した。もう9ヶ月目。
単に人生の苦境に苦悩してうつになっていただけのようだ。
医者は一生薬を飲め、と言っていたので、
もし自分で勉強していなかったら、医者のいうがまま誤診されっぱなしだったと思う
と恐怖を感じる。
適当に開いたけどなかなか濃くてためになるスレだね
本が一冊書けそう
自分が田舎高校生のときの話です
自我障害が出て、ヤバイと思って医者に行った
初診は割と大き目の病院に行き、そこでは一番の地位?に立つような医者を当てられた
軽く問診とテストをして、「あなたは病気です、お薬3つ出しときます」で終わり。
当時弱ってた自分は何の病気なのかとか、あまり気にしなかった。
しかし再来で行くと、今度は「学校に行け、浪人はきつい」などと説教
さすがに嫌気が差したので医者を変えるよう頼んだ
ちなみにここまでで自我障害の発生から3ヶ月、殆ど社会と切り離された生活をしてた
元々興味がある分野だったので心理学の勉強も少しした
「等質破瓜っぽい」と自己診断もしてみた
結局のところ間違ってたけど…
そして新しい医者に変えた途端、対応が激変した
初めは2時間以上かけての丁寧な問診、学校のカウンセラーとも連携
それだけでとても気分が良くなったし、症状も改善
このとき初めて病名も聞かされたが、ARMSだった
前の医者は適応障害としてたらしい
何が言いたいかと簡潔にまとめてしまうと、医者とか田舎とか、ひとくくりにするのはあまり良いとは思わない。
それで、良い医者の選びかたって結局は直感だと思う
>>232のように苦しく、嫌な気分にさせる医者は変えたほうが良いと思う
ageとく
235 :
優しい名無しさん:2010/11/14(日) 15:00:35 ID:I/uz+aG8
ageとく
ARMSは病名ではないね。概念であって病気じゃないから。
というか、私立T大学O病院のことじゃないかねそこたぶん。
>結局誤診され、薬で精神状態は混乱、医師の言うことに大疑問、
>勝手に薬辞めたら、症状改善して、元に戻るというふうに
よくわかる
自分は薬に疑問持ち前医から逃げたが、精神破壊された患者を見てきた
なんの疑問も感じないでむしろ医者と薬を信じ切ってた患者と家族達
あの医者でなければ荒廃レベルにならなかったんじゃないか?と思う酷い状態の人がいた
明らかに薬だろう
多剤大量投与マジで恐い
自分で自分を守るしかないね
自分の場合、Wikipediaから先ず入った
自分に起きてる事に納得行くようになった
なぜ化粧品、しかも特定メーカーはどんな製品でも速攻合わなくなる。匂いが駄目。涙出て呼吸が出来なくなる。特定の製品の瓶をみると尚更泣けて来る
男の加齢臭、いや特定の特徴を持つおじいちゃんがめちゃくちゃ怖い
嫌な記憶が一気に展開されて行く理由なども…
己を知るとしては一番良かったと思うよ
で、このスレの人は何を言いたいの?
精神科の医者より俺様の調べた理屈の方が凄いぞってこと?
じゃあ医者には行かなくていいってことか。
医者気取り、分析家気取りほどメンドクセー者もないという事実。
文句があるなら自分で治してみてね♪としか医者は言えないね。
240 :
優しい名無しさん:2010/11/15(月) 17:21:08 ID:Ga3ckccA
医者に行かないとか、自分の診断が正しいというのとは違うよ。
医者に誤診されかけたときに、勉強していたことで
違和感を見つけ出せたということで、
この医者じゃ、駄目だと気付いたり、
もっといい医者を探すきっかけになったり、
精神医療から遠ざかった方が精神状態の回復になるかも、
という決断を下すことができたということ。
腕の悪い医者に誤診されっぱなしで精神状態悪くしていたら、
元も子もないでしょ。
薬物療法でしか治らない病気は別だが基本、治せる医者なんてほとんどいないだろ。
治る場合はほぼ患者自身が治してる。実際は神経症のメカニズムですら医者は
あいまいにしかわかってない。
そこらへんは医者に直接聞いてみるか著作論文でも読めば一目瞭然
>>239 いや、自分はそう思わない。
己を知る、其れから自分が持つ疾患と本気で戦えれるようになった
自分一人では自分が持つ疾患とその周辺に立ち向かえないからこそ、お医者さんや病院スタッフの力を借りて立ち向かうんだよ
内科的病気もそうなのだけれども
精神科領域は尚更その傾向が強いんだ。
結局、最後は自分次第なんだよ、死ぬも生きるも、治らないのも治るのも
そして、心と言う人間にとって一番デリケートな領域だからこそ、医師・スタッフは癖があっても、委ねれれる人で無くては厳しいんだよ
医師・スタッフと相性悪い病院じゃ治るものも治らねーんだ
ビルまるごとデイケアと言う豊島区の病院より今の病院の方が100億倍自分は戦えれる環境だと思ってる
本当に自分は今の病院とITの発達に感謝すると共に、WWW上に有益な情報、論文をあげて下さった人たちに感謝している
243 :
優しい名無しさん:2010/11/28(日) 17:46:00 ID:7xMqD8WX
自分のことなのに勉強してる人って少ないよね
はっきり言って、病院や心理士にお世話になるより、
ネットで得た情報、縁のあった同志にお世話になりました。
こんなダメ人間の命を、それでも良しと空気で示してくれた
「先輩」に感謝です。
集スト
カプランを読破した
クレペリンの総論の翻訳むずい。
うーん
249 :
優しい名無しさん:2011/02/24(木) 02:33:53.57 ID:Qo1ffBDf
すまんあげさせてくれ。フロイトの精神分析入門ちょうど読み終えたんだ。
本読めるなら大した精神疾患じゃないな
>>249 ほう、すごいな。
自分はちゃんとフロイトの本は読んだことはないが、
周辺の本は読んでいるから少しは精神分析について知っているが、
精神分析は昨今だとほとんどオカルト扱いで評判も悪いがw
なかなか「使える」素晴らしいツール。
ユングはオカルト成分多めだと思うが、
フロイトはモラリストっぽい。エスプリっつうかダジャレ?
ラカンは喜劇。
253 :
学生の名無しさん:2011/03/04(金) 03:14:19.09 ID:or5LTL2O
微妙な大学で心理専攻の学生なんだけど、
同じ学科の人はカウンセラーになりたいって人がほとんど。
でもまず自分のこと治療した方がいいんじゃないの、って人が本当に多い。
>>253 人の心の痛みが分かる自分こそが、臨床心理カウンセラーになるべき!
とか思っている。
しかし実際には、人の心を癒すことで自分の心を癒したいだけ。
いやそれならばマシだ。
人の心を操作して患者を幸せにしてやることで、自分の自尊心を満たしたいだけ。
そしてそういう連中は、実際には、患者が自分のアドバイスに依存するようにしむけることで
満足感を得る、クズカウンセラーに成り果てるだけ。
そんな知恵さえない奴は、患者の話にウンウン頷くかオウム返しをして、
ときどき全然専門的知識のかけらもない誰でも言える一般論をいって患者を帰す。
本当に有能な臨床心理なんてごく一部。
>>253 自分の心を知りたい人は多い。
外国では、教育心理学を受けるよ。
心理分析に耐えられなくなる人もいるくらいだから、カウンセラーを目指すのも大変だよね。
一番いいのは、1ヶ月くらい無理言って精神科に入院して色々な人に会えばいいよ。
かなりいい経験になると思うし思い上がったりすることもなくなる。
追加。
本当に病んでる人多いよ。
医療従事者を目指すなら、自分の問題は自分でしか解決できないことを知らないと。
あと人格障害やカウセリングの限界も知ってないとね。
色々な患者さんがいるから、一筋縄じゃいかないことだけは本当。
257 :
優しい名無しさん:2011/04/13(水) 00:55:55.02 ID:G9D1EdVv
重要なスレッドです。
パチンコ業界の集団ストーカー
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1275726604/ ・統合失調症患者との誤認
以上の集団ストーカー被害が精神病である統合失調症の幻覚症状と似ているため、
集団ストーカー被害者は被害を第3者である他人に訴え出ると、集団ストーカーの横槍によって、
統合失調症の患者であるという認定をされ誤解されることが多い。
インターネット上で被害者が被害を訴えるケースがあるが、掲示板等で被害者は統合失調症の妄想状態である、
と主張する集団ストーカーのネット工作員が多発するのは偶然でもなんでもない。
2ちゃんねるという匿名掲示板で工作員が活発に活動しているのが見られるので各自確認してほしい。
また、集団ストーカーのネット工作員が匿名実名で偽被害者を演じ、ホームページやブログ、SNS等で、
統合失調症の患者に似せた被害者を演じていたり、被害者が勘違いや思い違いまたは出まかせを言っている様に見せかけてることも多いから、
傍観者は注意しなければならない。
また、被害者が被害を訴える行為が激しい場合は集団ストーカーが公的機関などを使い、被害者を拉致し
精神病院に措置入院させているとの情報も数件ある。
また、統合失調症そのものが集団ストーカーとかかわりのある精神科医によって人工的に作られた病気であるという説もある。
259 :
優しい名無しさん:2011/04/17(日) 17:54:44.70 ID:SN5XxEwA
なんだかんだで勉強は有用だよ
それがたとえ何であっても科学的なものを勉強すれば、論理的思考力は鍛えられるし、
新しいことを知れる。特に心の動きについては知ってるだけでもかなり有用だ
260 :
リス虎:2011/05/07(土) 13:07:29.27 ID:I6OvGQYf
それは軽症の患者の場合だけじゃないかな?
軽症以上だと、自分に合った症状・理論を恣意的に当てはめようとする
もっとひどいのは自己による自己の「(古典的)精神分析」とかね
まあこれは俺の体験したことなんだが
ニートや引きこもりのときに精神医学や心理学に興味を持って、看護師や心理関係の資格を取る人って多いよね。
ユング派の臨床心理士にヨブへの答えよんだかきいたら
もちろん読んでてかんそうきかせてくれた
ユングのお父さんは牧師だった
お邪魔させてもらいますね。
精神医学・心理学における、本人の意図性の問題について関心を持ってる者です。
精神医学・心理学の議論をする事になったので、
少し間借りするよ。
それでは。
メンヘル板では意図性の有無は問題にすべきでない、これが自分の基本スタンス。
>いいや、意図性の有無は必ずといっていいほど問題になる。
これは世間一般の反応に関して記述したもの。相手が定型ならば云々を持ち出したことに対応したもの。
で、自分が考えるに、メンヘル板には発言者が定型・ASであるかは意味を持たない。
叩きなる概念じたい存在しない。
「意図性の有無が問題になる」は、相手が持ち込んだ俗世間の枠組みに対応したまでだ。
そもそも、発言間で整合性をとる方法は無限にあるよ。
整合性ありとしたが、実は無意識に辻褄を合わせてる可能性もある。
だいいち、忘却と進化があるから、昨日の自分すら今日の自分とは違う。
「投影」に関する自分の考え。
まず、「きみは見落としをしている」と言い切り型になってしまったが、あくまで仮説にすぎない。
相手がある受け止め方をしているとするのは、ほんとうに自分の投影なのか?というのを疑問に思ってる。
>>266 そのあたりをだいたい踏まえた上で「君の整合性のとりかた」
を確認してるんだがな。
>>「投影」に関しても、きみには見落としがあることを指摘したいしね。
のほうを解説してくれ。こちらのほうが俺的に重要な論点だ。
結論からいうと、ヒトが他者理解する学習が投影のみによるなら、
自分の考えの発達を待たなければ、他者の考えを学べないのではないかと。
文化間で社会的記号に差異があり、にもかかわらず多くのものが学習に成功することからして、
外部世界を捉える機構が存在するのではないかと。
外部の記号の意味を、自分の解釈によって捉えるか、周りが付与してる意味に沿って捉えるか。
前者がAS、後者が定型ではないかと。
これ言いづらいんだけど、境界例の概念をパッと見た感じ、ASっぽい気がしたのね。
ASは投影を使うよなぁと。
>>270 「周りが付与してる意味と推測されるもの」でなくて「周りが付与してる意味」
でいいのか?君の見解は。
あとね、>>「ASは投影を使うよなぁ」自体が自分の
投影だったりもするから、投影について語るときは気を
つけたほうがいい。
>>271 正確さを欠いた。
もちろん「周りが付与してる意味と推測されるもの」だ。
で、「感じ方の違いにすぎないのでは」という疑問は当然出てくる。
多くのAS当事者が、「周囲の感じ方との違和感」の存在を訴えていることから、
周囲の感じ方がどういうものであるかは、把握してるのでは。
たとえば「みんなでいっしょに」は楽しいこととされてるらしい、くらいはわかるのでは。
ちなみに、「ASの本質的原因はこれである」とかはここでは言及するともりはない。
いきなりですまんが、体力的な問題で本日はここまでにさせてもらう。
>>273 「周囲の感じ方がどういうものであるかは把握してる。」
違和感があるな。
「周囲の感じ方がどういうものであるか、推測が得られてる」
で問題あるか聞いておく。
君にも何をどう考えたら支持・加入できるのか分からない政党
や宗教等の組織ぐらいフィクション、ノンフィクション問わず有る
だろう。で、
「気が付けばそこに参加して活動していた」
状況で周囲の感じ方がどういうものであるか推測が得られるか考えて
みてくれ。適当な団体を選んで加入すれば実験もできる。
「現実、フィクション」だったな。
心理士も精神科医も病んでるだろw
でないと、あんなもん勉強せんわ。
>>270 境界例について述べておくと、
>>ID:Bl/AoVBRのレスの殆どは、ASらしい、反射的な噛み付き反応だな。
>>で、「見捨てられ不安」を感じると、そのときだけは真摯に向き合ってくる。
>>相手にしてもらえれば、またスグに尊大な王様に戻り、またまた相手に突き放される。
>>アスペはキング! ID:Bl/AoVBRはキングオブアスペ、すなわちキングオブキング!
>>ID:Bl/AoVBRはキングオブキング!
のような文、語尾に草を生やしたレスから
>>265のような対応まで、文の
調子に相当な落差が確認できるわけで、ここらあたりから対人的な距離
感及び感情の変化が不安定な様子が見て取れる点も気になった。
「見捨てられ不安」を動機として情動や距離感でルアーフィッシングのよう
に他人を誘導するような振る舞いが境界例の「対人操作」だとすれば元スレ
の反応も理解できるな。
元スレID:kIo4ZmbLが言いたいのは「そいつの動きは全部釣りだ。注意しろ」
という事だったのだろう。君はこの解釈を見てどう考える?
医師個人のページなので直接貼らないが
「人格障害などの認知と行動の特徴一覧」
で検索して出て来るページが参考になる。
とりあえず、ID:kIo4ZmbLと君と俺の間にある
思考の違いを利用してこれを掘り下げるのが
現時点での俺の問題意識だ。
>>275 >「周囲の感じ方がどういうものであるかは把握してる。」
>「周囲の感じ方がどういうものであるか、推測が得られてる」
自分の自覚としては、下段のほうこそ違和感ある。
というか、周りからは「こいつわかってないな」と確認のアクション起こされると思う。
上段のほうに違和感ありとするのは、自閉圏特有の実感なのでは?
>>278 >対人的な距離感及び感情の変化が不安定な様子
感情の変化じたいは否定しないが、意図的に調整してるつもりはないんだがな。
「見捨てられ不安」を動機とした釣りというのも、自覚は無い。
ちなみに、あのスレの参加者で注意すべきは 元スレID:o1l7/HOB(レス181)だと思うよ。
>>279 おそらくyanbar* の?
いくつかバージョンあるみたいだけど、いずれにせよ、ACについては自分は言及できない。
民間療法の概念と認識してるので。
ID:kIo4ZmbL については、他者からの好意的理解を意識しすぎてる感じがしてる。
自分にはすごく違和感ある。
>>280 >>周りからは「こいつわかってないな」と確認のアクション起こされると思う。
他人の頭の中がわからないのは自分がいかなる他人に対しても
別個の人間である限り当たり前の事実であって、それを「把握してる」
と思い込めるならば自他の境界が緩いように見える。確認のアクション
は俺の日常の一部だ。
>>上段のほうに違和感ありとするのは、自閉圏特有の実感なのでは?
俺的には「これは俺の実感なので他の奴の事は他の奴に聞いてくれ」だ。
同様に君の実感も君特有の実感として処理してるよ。
>>感情の変化じたいは否定しないが、意図的に調整してるつもりはないんだがな。
>>「見捨てられ不安」を動機とした釣りというのも、自覚は無い。
「境界例」wikiより
自己同一性の拡散 − 過去から現在に至る一貫した自己像が抱けない、慢性的に空虚感を持つ
君自身の「自己同一性の拡散」「慢性的な空虚感」について何か自覚する部分はあるか?
>>281 >>あのスレの参加者で注意すべきは 元スレID:o1l7/HOB(レス181)だと思うよ。
どこが気になる?
>>ID:kIo4ZmbL については、他者からの好意的理解を意識しすぎてる感じがしてる。
どのあたりからその様子が伺えた?
原子力発電を理解した人間が全員原子力発電に好意的になるかを考えればわかる
ように「理解は理解」「好意は好意」で別の話だ。「誤解される」が「好意を求める」に
結びつく経路が不明なのでそれも教えてくれ。
理解はともかく好意の話は何も書いてなかった。
>>269 投影と正確に対応するわけではない気がするけど、自分と同じ内面を他人に
仮定するような思考はコストが低いので平素自覚なしに使っていても不思議はない。
誰かが「憎い」と言った際に自分が「憎い」と言う場合の内面を仮定したりとかね。
言語化されない内面の推測手段が他に有るなら知りたい。
>>281 「8.ACという考え方」で検索すると治療上有用との考えから
ACの枠組みを採用してることがわかるぞ。
話を境界例に戻すが、もし元スレに書き込むならば
・「境界例」と「アスペルガー」を概念として区別する。
・「境界例」かどうかと関係なく、「アスペルガー」に
自分自身を投影してないか注意する。
・「釣り師の境界例」と「スルーできないアスペルガー」
が同じスレに集まるとどうなるか考えておく。
の3点を意識しておくべきだと思う。
286 :
優しい名無しさん:2011/06/27(月) 21:06:37.50 ID:n0R+efHf
同感
287 :
教えて!gooブログQA参加中minaotehon:2011/07/02(土) 20:13:19.73 ID:VAuJhF71
勉強ではなく否応なしに考えさせられましたね。それを把握しながら横暴を止めないなんぞ恐ろしい傲慢ぶりですわ。心かかってますねんでこっちは。暢気になんで訳のわからん事にとやかくされなあかんかったんや!ふざけやがって
288 :
教えて!gooブログQA参加中minaotehon:2011/07/02(土) 20:16:13.40 ID:VAuJhF71
此方からしたら、んな戯けた根性は気味悪いの一語や。ちょっとよお〜によ〜に診てもらえや心を。かなりおかしいで!
何気取りで何ごっこ何遊びで他人の心とやかくしてくれたんじゃ言うてんねんや!このヴォケナス共!
289 :
教えて!gooブログQA参加中minaotehon:2011/07/02(土) 20:18:40.93 ID:VAuJhF71
1対多勢の時点で奇妙さが解らんか?アホ?
ピクニックイベント感覚ちゃうかとさえ思うわ。そのあんたらの傲慢ぶりが最大級の問題にならんことを祈るまでや!宗教団体離れてもや!明らかな横暴傲慢ヴォケナス共!
290 :
教えて!gooブログQA参加中minaotehon:2011/07/02(土) 20:21:48.26 ID:VAuJhF71
あんたらにされたこと事細かに覚えてるからな。QAの無理に思い出すな的なコメント。疑問への単なる探求心からくる記憶力と直感や!戯けたことばかり何気取りじゃ
繰り返させてるんわてめぇらちがうんか!無責任な真似さらしやがって!
291 :
教えて!gooブログQA参加中minaotehon:2011/07/02(土) 20:24:37.63 ID:VAuJhF71
どう考えても真似できんわ!幼子でも理解できることちゃう?
ちょっと何か思考変でわいてんちゃうかその心。普通〜ぅに考えても誰でも解る話やで!イカレてんの明らかあんたらやん!よぉ考えろやカス共が!
自分の病気に興味を持って調べて知識を得て正しい理解をする欲求は当然だと思うけどな。
もちろん専門的に学んで知識も臨床経験もある医者に勝てるものではないので、治療は医者に全面的に任せてるけど。
> 治療は医者に全面的に任せてるけど。
もったいないなー
俺は遠回しに知識問題を出して、医者がまともかどうかチェックしてるよ。
一回間違うごとに病院に嫌がらせしてやると良い。
294 :
優しい名無しさん:2011/07/25(月) 08:46:07.56 ID:exq6xwtW
元々心理の本とか脳科学や精神の本が好きでよくよんでいたけれど、まさか
自分が発症してしまうとは・・・
好きな分野もあって、勉強してしまうんだな。治療も積極的に
色々試している。
・・・それでも再発を繰り返す私ってww
295 :
優しい名無しさん:2011/07/25(月) 09:37:31.05 ID:Q0aUUvLu
タイプライターの西村ひろゆきのほうが優秀についてか…
296 :
優しい名無しさん:2011/07/25(月) 09:44:33.35 ID:Q0aUUvLu
よし!わかった!カミーユを宇宙へ送る!
297 :
優しい名無しさん:2011/07/25(月) 09:50:50.02 ID:Q0aUUvLu
もったいないなー
俺は遠回しに知識問題を出して、医者がまともかどうかチェックしてるよ。
プロポーズする相手を一回間違うごとに病院に嫌がらせしてやると良い。
境界例の患者に境界例シフトで対応して、患者が葛藤を乗り越えることによって、
治療者への信頼が深まり治療同盟が結びやすくなる。
このメカニズムが判らない。
境界例であること、境界例特有の態度や言動を指摘してくれてありがとう。という気持ちが、
信頼に繋がるってこと?
どんだけ治療が神様なんだよ。
アスペルガーという障害を知ってそれを調べる事にハマってしまった。が、まさか自分がそうだとは