ジプレキサ【Part2】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
語りましょう。

おくすり110番のジプレキサのページ
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179044.html

ウィキペディア「ジプレキサ」のページ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%AD%E3%82%B5
2優しい名無しさん:2009/05/08(金) 23:03:36 ID:LxGk0IYb
前スレ
ジプレキサ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1220887916/

前々スレ
ジプレキサ11錠目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1203520627/



このスレは実質12スレ目だろ
3優しい名無しさん:2009/05/09(土) 00:22:47 ID:1edflMSU
13錠目だな
4優しい名無しさん:2009/05/09(土) 12:25:09 ID:mLGsW4R/
強迫性障害でジプレキサ10mgを処方されたものですが、何故か不安感が
強いです・・・。
5優しい名無しさん:2009/05/09(土) 12:32:13 ID:vAEyY/0c
20キロ太った
6優しい名無しさん:2009/05/09(土) 14:01:19 ID:9pPbxXHh
ジプレキサ飲んでるけど食欲ないよ
どうして?
7優しい名無しさん:2009/05/09(土) 14:23:25 ID:rJ9UEgoy
>>6
何mg飲んでいますか?
8優しい名無しさん:2009/05/09(土) 14:35:31 ID:9pPbxXHh
10ミリ飲んでます
食欲不振です
あまり食べたくない
9優しい名無しさん:2009/05/09(土) 22:01:35 ID:Q9Xq3x9U
>>8
もしかすると貴方はうつ病ももってるかもしれません。

うつの症状があると食欲はあまり出ません。
10優しい名無しさん:2009/05/10(日) 03:17:19 ID:97l/lBCA
ううん、食欲は出るし運動もやる気が出る!筋トレ筋トレ!!!

しかし現実感が無い。まるでテレビゲームでもしてるようだ
11優しい名無しさん:2009/05/10(日) 14:49:27 ID:xaa2ixrl
ジプレキサの隠れた副作用。
【精力減退】
やめたらドピュドピュ!
俺のJrご機嫌だぜ!
街デビューの日も近いな。
12優しい名無しさん:2009/05/10(日) 15:16:17 ID:g8La26lE
>>10
ものすごく痛い思いやつらい思い、嫌な思いをすると
現実感わいてくるよ。
13優しい名無しさん:2009/05/10(日) 15:33:00 ID:xaa2ixrl
すんません。不幸自慢はよそでやってもらえませんかね。
…てか巣にカエレ。
14優しい名無しさん:2009/05/10(日) 15:46:54 ID:g8La26lE
>>13
お前誰に言ってんの?
俺に言ってんなら>>12は別に不幸自慢でもなんでもないんだけど。
そういう経験をすると現実味がわくって言ってるだけ。
文盲のてめえこそ巣にかえれバカ。
15優しい名無しさん:2009/05/10(日) 16:05:02 ID:xaa2ixrl
怒髪天乙w
ここ、ジプレキサの情報交換スレなんで…。
不幸自慢や過激な自己主張がしたいなら、わざわざここでする事もない。
そう言っているのですよ。
わかってもらえませんかね?
16優しい名無しさん:2009/05/10(日) 16:29:38 ID:avPUQDfR
>>12-15
(´・ω・`)つ【鎮静剤・sageれる余裕・自粛できる心の広さ】
17優しい名無しさん:2009/05/10(日) 19:59:43 ID:OnJ9iiz9
>>1
18優しい名無しさん:2009/05/10(日) 20:11:49 ID:nPqfwMbv
ジプレキサ効いているのか、効いていないのかよくわからなくなりました。
ちなみに10ミリ/dayです。
でも妄想が減少したから効いてきているんでしょうね。
完全に妄想がなくなるところまで いけばいいんでしょうけど、最大量に増やしても完全に妄想が消えず副作用のだるさがでました。
薬はジプレキサ5→7.5→10→15→20→15→10(ミリ)
です。飲んで一年になります。
19優しい名無しさん:2009/05/10(日) 20:34:05 ID:avPUQDfR
ザイディス飲んでる人いる?
20優しい名無しさん:2009/05/10(日) 20:39:45 ID:97l/lBCA
>>12
そんな物とっくに経験したからこんな薬のスレに居るのよ
21優しい名無しさん:2009/05/10(日) 20:57:25 ID:g8La26lE
>>19
俺、ザイディスだけど。
ちなみに5ミリ。
ザイディスの方が寝付きがいい感じだよね。

>>20
病気になって、薬をのんで、無感情気味になって、人生に現実味を失って、
それから後にいじめにあったりとかして、ものすごく痛い思いをしたら、
現実味がわいてきたよ。俺の場合。
22優しい名無しさん:2009/05/10(日) 21:05:50 ID:avPUQDfR
>>21
そーなのかぁ。
有り難う。
23優しい名無しさん:2009/05/10(日) 23:44:09 ID:bmtI8xdL
ザイディスって一瞬で溶けるから、時々飲んだ事実を忘れそうになる。
24優しい名無しさん:2009/05/11(月) 20:49:52 ID:Anmqi3Y1
ジプレキサってやばそうな響きの薬名だよね
25優しい名無しさん:2009/05/11(月) 21:23:02 ID:k8Zoenie
ジプレキサは頭をボケさしますね…
26優しい名無しさん:2009/05/11(月) 21:40:06 ID:sdvUsDre
>>25
自分の場合、ぼける、というか、ぜんぜん頭が回らなくなる。
ボーッとするというより、頭の中の歯車が油ぎれで動かない、みたいな。
27優しい名無しさん:2009/05/11(月) 21:52:07 ID:NpWBFsf6
脳が萎縮してる感じがする。
28優しい名無しさん:2009/05/11(月) 22:44:06 ID:iyh5zV7v
Σ(゚Д゚;
恐いこと言いますね…
29優しい名無しさん:2009/05/11(月) 22:50:02 ID:ljaMVs3Y
それジプの作用じゃなくて、統失の症状なんじゃねーの?

俺はジプ飲んでむしろ頭がスッキリしたけど。
30優しい名無しさん:2009/05/11(月) 22:50:35 ID:iFDxiURL
強迫性障害でジプレキサ処方されているかた、いらっしゃいませんか?
31優しい名無しさん:2009/05/12(火) 19:51:12 ID:NL1oTo8E
>>29
これ飲んでスッキリするってことは糖質
32優しい名無しさん:2009/05/12(火) 22:44:17 ID:t4F4IwKh
おじいちゃんが糖尿なんだけどこれやめて貰った方が良いかな?
33優しい名無しさん:2009/05/13(水) 22:11:04 ID:1x0VdSI4
>>32
その場合は医師に要相談
きっちり食事療法して対応してなきゃ影響出そう
34優しい名無しさん:2009/05/14(木) 07:48:00 ID:mJ3Jz8BF
>>30
ジプレキサを処方された時点でほぼ間違いなく統合失調症でしょ。
35優しい名無しさん:2009/05/14(木) 08:13:16 ID:7XCSznCR
え?そうなの?
36優しい名無しさん:2009/05/14(木) 10:14:35 ID:yTonR2Jt
んなこたーない
37優しい名無しさん:2009/05/14(木) 10:57:43 ID:mJ3Jz8BF
大体ね統合失調症患者は告知率は20%以下ですからね。
ジプレキサ飲んでいるということは統合失調症の可能性がきわめて高い。
本物のバリバリの統合失調症患者でも自分は統合失調症ではないと言う。
この病気は病識が欠如するから頭狂っている奴ほど自分は病気ではないと言う。
38優しい名無しさん:2009/05/14(木) 11:26:28 ID:bS01Xr6k
>>37
> 大体ね統合失調症患者は告知率は20%以下ですからね。

ソースは?
39優しい名無しさん:2009/05/14(木) 11:44:59 ID:mJ3Jz8BF
>>38
http://www.jspn.or.jp/05ktj/05_01ktj/schizophrenia04.html
精神分裂病の告知率が20%、統合失調症に代わって若干上がったみたいです。
俺が言いたいのは、バリバリの統合失調症患者でも統合失調症と告知されていない人が非常に多い。
ショックを受ける小心者がいるからね。
ジプレキサ飲んでいる時点で自分の病名は統合失調症だと思った方がいい。
ジプレキサの適応は統合失調症だけです。
ジプレキサの処方する時に統合失調症じゃないと医療保険が通らない。
書類上は統合失調症にされている。

病識がないため誰がどう見てもおかしいのに自分が統合失調症だと認めない人が非常に多い。
40優しい名無しさん:2009/05/14(木) 12:17:37 ID:bS01Xr6k
>>39

> ジプレキサ飲んでいる時点で自分の病名は統合失調症だと思った方がいい。
> ジプレキサの適応は統合失調症だけです。
> ジプレキサの処方する時に統合失調症じゃないと医療保険が通らない。
> 書類上は統合失調症にされている。

ジプレキサを服用してる俺の障害者手帳申請のために医師が作成した診断書には
「うつ病」と明記されていたが、そうするとうちの医師は自治体へ嘘までついてくれてたってことか。

ID:mJ3Jz8BFはいろいろと詳しそうだからあらためて伺いたいが、

> ジプレキサの処方する時に統合失調症じゃないと医療保険が通らない。
ってのはどういう理屈?

> 書類上は統合失調症にされている。
っていうところの書類ってなんの書類?
41優しい名無しさん:2009/05/14(木) 13:02:50 ID:mJ3Jz8BF
>>40
主治医に聞けばいい。
第一に日本ではジプレキサは保険適応が統合失調症だけだからです。
鬱病という病名だけではジプレキサの保険が通らず3割負担にならない。
だから鬱病で処方する時は保険会社に請求するレセプトに
主病名は鬱病、副病名は統合失調症と書いて医療保険を通す。
統合失調症ではなくてもジプレキサは使われます。
しかし書類上は統合失調症と書かれています。
42優しい名無しさん:2009/05/14(木) 15:09:58 ID:AAQjlZFO
正しいこという部分がありながら・・・
嘘八百これいかに。

現在日本ではジプレキサの適応範囲がとりあえず糖質のみ。
これは日本での新薬認定の審査等が雨に比べると時間がかかるため。
レセプト通すには今現在は保険適応には糖質のみだが
治療では様々に使用されている。

日本でもジプレキサの適応範囲が広がるのは
時間の問題で
ジプレキサが処方されているからといって糖質であると
決めつけは全く出来ないよ^^
43優しい名無しさん:2009/05/14(木) 17:31:12 ID:yTonR2Jt
ネット駆使して調べたら、統失とも言い切れないって事にようやく気付いた素人さんですか?

間違いなく統失 → レセプト上は統失
と途中から主張変わってますが…
44優しい名無しさん:2009/05/15(金) 09:26:36 ID:BauIRHpt
>>31-32
この流れに吹いた
45優しい名無しさん:2009/05/15(金) 13:36:26 ID:+DC2mRHS
>>43
訂正します。間違いなくは言いすぎですね。
しかしジプレキサを飲んでいる人は統合失調症の可能性がきわめて高い。
代表的な統合失調症の薬ですからね。
46優しい名無しさん:2009/05/15(金) 15:43:46 ID:Y1VhF/Yv
これは何という頑固者
47優しい名無しさん:2009/05/15(金) 19:49:17 ID:Nx1I9Kh1
うつでも普通にジプレキサ飲みますよね。
それよりジプレキサの筋肉注射剤が出てほしい。コンスタっていうのかな?リスパダール・コンスタは出ましたよね。二週間くらいもつやつ。
48優しい名無しさん:2009/05/15(金) 20:21:17 ID:BauIRHpt
痛いのやだ…
49優しい名無しさん:2009/05/15(金) 20:44:11 ID:5Rn+FWR/
注射は平気だけど、自分で打つのはやだな‥
50優しい名無しさん:2009/05/17(日) 02:05:57 ID:Wugvk+OF
うちの主治医は、ジプレキサは「不安」にも効くと言って出しているけど。
でも、血糖値が上がるからあまり出したくないとも言っていた。
51優しい名無しさん:2009/05/18(月) 14:54:19 ID:vgYNimfl
ジプレキサ飲んでます。飲み始めて体重に変化はないのですが、糖尿病になる確率はあがりますか?太っていなくても血液検査は必要ですか?
52優しい名無しさん:2009/05/18(月) 15:01:36 ID:ANL4FoXZ
アメリカの調査では他の抗精神病薬よりクロザピン(商品名クロザリル)の効果はずば抜けているみたいです。
ジプレキサ、リスパダール、セロクエルより遥かに効果が高い神の薬ですな。
統合失調症に最も効果的な薬ですな。
http://www3.stream.co.jp/www09/lilly-fcs/Dr_McEvoy_ja.html

クロザリルは日本で承認されました。発売は近いです。
http://www.novartis.co.jp/news/2009/pdf/pr20090422.pdf
53優しい名無しさん:2009/05/18(月) 18:20:29 ID:j3tg8Pdv
鬱にも効果あるのかな。
54優しい名無しさん:2009/05/18(月) 19:51:33 ID:ANL4FoXZ
クルザリルは自殺行為や自殺企図を繰り返すリスクを26%低減させられる。
ただ致命的な副作用の白血球減少が100人に1人くらい起きるので
最初の半年は面倒でも1週間に一回は血液の検査が必須です。
htp://www.digitalinformationservice.com/shop/detail.cgi?code=HK-CLZPN100MG
55優しい名無しさん:2009/05/18(月) 20:28:28 ID:oXQkGDRu
オイラはPTSDで通院歴1年半だけど、3ヶ月前からジプレキサを飲んでます。

オイラはまったく眠剤が効かない(ブラバが勝ってしまう)頑固な睡眠障害と
食べ物が入らない摂食障害を併発していて、医者が困ったあげくに
統失のお薬ですがとジプレキサを出してくれました。
現在、眠剤代わりに寝る前に半錠飲んでます。
おかげでフラッシュバックも治まり眠られるようになったし、
体重も増えてきました。
医者曰く、アメリカPTSDの文献を読んで試してみたと言っていました。

ちなみに他に、デプロメール、メンビット、デパスを飲んでます。
56優しい名無しさん:2009/05/18(月) 21:14:18 ID:zpeNtFbU
強迫性障害でジプレキサ10mgを処方されたものですが、強迫性障害に効果が
あるんでしょうか?
57優しい名無しさん:2009/05/18(月) 22:29:17 ID:nsbK+8NK
人によるだろうし、医師は効くと思って出したんだろうから、
とにかく飲んでみたらわかるんじゃね。
…参考にならない意見でスマソ
そして報告ヨロ(-.-)y-~~~
58優しい名無しさん:2009/05/19(火) 04:06:06 ID:E06TdBLb
>>56
10mgも出せれて本当は統合失調症じゃねーの。
59優しい名無しさん:2009/05/19(火) 06:03:03 ID:zwro+nRy
クロザピンはいつ頃発売されるんですか?そんなに良い薬なんですか?
60優しい名無しさん:2009/05/19(火) 09:08:12 ID:aibE5kZc
>>58
最終的に効けばオッケーでしょ。
病気に効くんじゃなくて、症状に効くわけだしね。
61優しい名無しさん:2009/05/19(火) 16:14:12 ID:d4XJUnLf
朝晩5mgずつ、一日10mgってやばいの?
落ち込む時間が減ったし、調子いいんだけど…

不安障害に効いているのでしょうか…
62優しい名無しさん:2009/05/19(火) 16:41:39 ID:XBb9vF7x
効いてるんだったらやばくないんじゃないの?
63優しい名無しさん:2009/05/19(火) 17:48:46 ID:d4XJUnLf
>>62
診断では数年前に不安障害としか言われてなくて、
でもジプレキサ処方され出したので糖質だったらどうしよう…とか考えてしまって…

不安障害に効いているのか、伝えられていない別の病気で効いてるのか

それが不安だったもので。
なんかすみません。
64優しい名無しさん:2009/05/19(火) 17:57:49 ID:Ug0+GId1
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1242619411/
急性一過性精神病性障害・短期精神病性障害はこちらへ↑
65優しい名無しさん:2009/05/19(火) 22:28:01 ID:joJ/5IPz
クロザピンはいつ発売ですか?
66優しい名無しさん:2009/05/20(水) 00:02:26 ID:E06TdBLb
>>59
http://www3.stream.co.jp/www09/lilly-fcs/Dr_McEvoy_ja.html
これ見てくれ。統合失調症の治療効果、再発防止効果は・・・
クロザピン>>>ジプレキサ>>>リスパダール>PZC>>ジオドン>セロクエル
です。統合失調症の薬は何十種類もあるけど、クロザピンが最も治療効果が高い。
治療効果に関して言えばクロザピンはずば抜けているよ。
薬が効かない統合失調症患者に最後の手段として使われている。
統合失調感情障害にも効果があり自殺防止の作用もある。

しかし白血球が減少する副作用が100人に1人くらいにでる。この副作用で亡くなった人もいます。
だから1-2週に一回血液のモニタリグが必要です。
半年くらいは血液検査が必要です。白血球減少が見られたらすぐに中止します。
クロザピンは最も効果的、最も危険な薬といわれています。

>>65
過去の薬が承認されて発売されるまでは平均半年くらい。
だから今年の秋には出ると思う。
67優しい名無しさん:2009/05/20(水) 10:26:50 ID:Qt3eurzR
クロザピンが、ジプレキサみたいに太りやすくなる薬だったら嫌だな
それに、副作用で死ぬのか。。。
68優しい名無しさん:2009/05/20(水) 13:12:10 ID:M/tse6Zz
>>67
クロザピンはジプレキサ並に太るよ。
副作用の白血球が調べれば分かる。
減っていれば即中止すれば良い。
ただ治療効果はずば抜けている。
69優しい名無しさん:2009/05/20(水) 13:31:01 ID:8aaIr3Lx
クロザピン類似化合物だっけ
70優しい名無しさん:2009/05/21(木) 12:55:16 ID:WFjrk51k
易怒性
71優しい名無しさん:2009/05/21(木) 20:39:12 ID:730d39Vx
食欲増進しすぎて困る
スレ違いだがドグマチールもそうだし
太りたくないなあこれ以上
72優しい名無しさん:2009/05/22(金) 07:10:11 ID:Qd4iMObw
>>71
ジプレキサでも厳重な食事制限でダイエットは可能ですよ。
73優しい名無しさん:2009/05/22(金) 12:39:04 ID:Qd4iMObw
アメリカの調査では他の抗精神病薬よりクロザピン(商品名クロザリル)の効果はずば抜けているみたいです。
ジプレキサ、リスパダール、セロクエルより遥かに効果が高い神の薬ですな。
統合失調症に最も効果的な薬ですな。
http://www3.stream.co.jp/www09/lilly-fcs/Dr_McEvoy_ja.html

クロザリルは日本で承認されました。発売は近いです。
http://www.novartis.co.jp/news/2009/pdf/pr20090422.pdf
74優しい名無しさん:2009/05/22(金) 12:43:01 ID:lRJdYxAz
クロザピン
太るのなら、いらねぇ
75優しい名無しさん:2009/05/22(金) 18:11:08 ID:Qd4iMObw
>>74
クロザピンはジプレキサと同じくらい太る。
しかし治療効果はクロザピン>>>ジプレキサ
同じ太るなら精神的に調子が良い方が良い。
76優しい名無しさん:2009/05/22(金) 19:24:18 ID:G4WzAWjw
おまえが使うわけでもないのに毎日何必死に宣伝してるの?
頭壊れちゃったの?
77優しい名無しさん:2009/05/22(金) 20:40:29 ID:A5wqyobH
ジプレキサの味は何とかならんかな。
甘苦い感じが口中にスーッと溶けて結局水を飲まないと残る。

甘苦い味じゃなかったら飲みやすい薬だった。
7856:2009/05/22(金) 20:43:09 ID:TnBUrhib
今日、ジプレキサにデプロメールを追加すると医者に言われてすごい不安に
なりました・・・こういう処方の仕方もあるのですか?
79優しい名無しさん:2009/05/22(金) 21:25:24 ID:tLcQqLlo
>>78
私の場合、デプロメールにジプレキサを追加されました。
そういう処方もあるみたいです。
80優しい名無しさん:2009/05/22(金) 22:09:11 ID:RSYkibkw
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1242619411/

八木 剛平先生(おおぞらクリニック院長)

>WHOの基準では、幻聴なんかでも一ヶ月以上続かないと、統合失調症とは
>いいません。入院して2〜3日か2〜3週間で消えちゃうものは統合失調症と言
>わないで、急性一過性精神病性障害といいます。ですから初診の時点で統合
>失調症という診断はまず普通は付かないはずなんです。ところが今は、どう
>も気楽にそういう診断をつけて、どっさり薬を盛る、ということがあるので、
>必要もないのに薬を沢山飲んで副作用で困っておられる方が、結構いるみた
>いです。
> では、「急性一過性精神病性障害」と「統合失調症」とは、どういうふう
>に違うのかというと、使う薬は同じなんです。それから、一過性精神病性障
>害でも再発の恐れがありますから、やはり薬はずっと飲み続けた方がいいん
>です。ただ量が違います。私の経験で言うと、再発予防のために飲む薬は、
>治療している最中に飲む薬の、だいたい五分の一から半分位に減らします。
>統合失調症という診断をつけてしまうと、そのままずっといってしまいます、
>再発が怖いとか、症状がまたぶり返すんじゃないかとか。
8156:2009/05/23(土) 14:15:27 ID:O+k5epZG
>>79
レスどうも。
ちなみに病名は何ですか?
僕は強迫性障害です。
82優しい名無しさん:2009/05/23(土) 14:54:39 ID:qytPVsY/
ジプレキサ飲んでるけど太らないよ。
むしろダイエット本参考にしてたら体重減った。
自分に厳しくして、食事内容見直せばいいよ。
83優しい名無しさん:2009/05/23(土) 15:34:52 ID:VzzLRQhJ
いやいや そう簡単な話でない事もある訳で。
ちょっとした食事制限のダイエット位ではあかんな
体重減らそうとするならば。
運動もしないととは理解していても
この鉛の様な倦怠感が邪魔して思うようにならない。
愚痴すまん
84優しい名無しさん:2009/05/23(土) 17:30:16 ID:3WEaW9iu
ジプレキサとドグマチールですっかり太ってしまった

どうにかならんかなあ
ちなみに気分変調症です
85優しい名無しさん:2009/05/23(土) 18:55:15 ID:WXRjjrLr
ちょっとうつがある程度で病気だって判断しないって言われたが
今日ジプレキサ出た…調べたら糖質の薬じゃん。。不眠があるって訴えたらこの薬出た…どうなんだ…信じて良いのか…。
86優しい名無しさん:2009/05/23(土) 19:01:54 ID:NUTdc/bL
>>85
ためしに飲んでみ。
すごくいい薬だから。



太る事以外。
87優しい名無しさん:2009/05/23(土) 19:11:01 ID:i72+Poyl
血糖もね
88優しい名無しさん:2009/05/23(土) 23:31:38 ID:IVGl0Dxr
この薬で五キロ太ってやっと元の体重に戻った。
食欲が異常で深夜に牛丼を食ってた。飲んでいた時期は
血液検査をしていので血糖値はわからんが上がるのか
どうりで昏睡になるわけだw
89優しい名無しさん:2009/05/24(日) 01:16:08 ID:egP6hNTX
>>85
>>55です。オイラは眠剤代わりに寝る前に半錠処方されてます。
脳内の活動がプッツリ止まって、爆睡出来ます。
どんな眠剤よりも効いてますねー
90優しい名無しさん:2009/05/24(日) 01:18:20 ID:TyhHBhdF
だるい時に飲むと綺麗さっぱり
91優しい名無しさん:2009/05/24(日) 02:11:34 ID:TyhHBhdF
食欲がやばいんよ
これは太る
92優しい名無しさん:2009/05/24(日) 03:04:57 ID:j8wqvyf2
ジプレキサ飲んでいても運動をせずに痩せる方法はないですか〜?(^-^)
93優しい名無しさん:2009/05/24(日) 03:05:49 ID:m//nEnxh
太る人はもともと太りやすいんでしょ。
おれ全く上下しないもん。
94優しい名無しさん:2009/05/24(日) 03:10:11 ID:BfFGA76x
93は無知だな
95優しい名無しさん:2009/05/24(日) 03:18:29 ID:m//nEnxh
無知認定頂きました〜。
96優しい名無しさん:2009/05/24(日) 03:23:15 ID:3ofdsCbn
178cm 55kgから72kgまで一気に増えたw
過去最高体重を毎日のように更新中〜
97優しい名無しさん:2009/05/24(日) 03:37:00 ID:j8wqvyf2
ヒマだからジプレキサ版に来てみた。みんな太るんですね。ジプレキサ悪魔〜。
98優しい名無しさん:2009/05/24(日) 04:39:05 ID:8eqtjTKQ
食欲が異常なくらい出て、一度食べ始めると止まらなくなる。
16kg太ったけれど、ゼロカロリーコーラ等を飲むようにして、
何とか14kg落とした。
でも、いまでも油断すると、食べ過ぎてしまう。
毎日が食欲との闘い。
99優しい名無しさん:2009/05/24(日) 07:22:40 ID:j8wqvyf2
0カロリーコーラはペプシ?コカコーラどちらがオススメですか?
100優しい名無しさん:2009/05/24(日) 15:45:02 ID:OsNP9nGi
ジプレキサでも食事制限などでダイエットは可能です。太る奴は精神力が乏しい。
101優しい名無しさん:2009/05/24(日) 16:06:14 ID:58uNTktR
>>100
精神力ww
102優しい名無しさん:2009/05/24(日) 16:20:19 ID:8eqtjTKQ
>>99
私はペプシを飲んでいる。
理由はいつも買うスーパーで、ペプシの方が10円安いから(1.5リットル)。

>>100
精神の病気に罹っているからジプレキサ飲んでるんだよ。
103優しい名無しさん:2009/05/24(日) 21:10:56 ID:3ofdsCbn
>>100
食事制限とかw
やっぱ太るんじゃんw
104優しい名無しさん:2009/05/24(日) 22:58:16 ID:m//nEnxh
ジプレキサ飲んでようが、飲んでまいが、
好き勝手食ったら太るに決まってるだろ。
105優しい名無しさん:2009/05/25(月) 01:03:18 ID:SBKNh4gw
何回か飲んだら、すごく恐ろしい顔になった。
目付きが悪くなって家族も怖がって、すぐ服用やめた。
統失で目付きが変な人って、これ飲んでるのか?
106優しい名無しさん:2009/05/25(月) 10:52:36 ID:Cj7v2UBt
102さんへ

ありがとうございます。ペプシはレモン果汁が入っているので美味しく感じますよね♪常用しようと思います。
107優しい名無しさん:2009/05/25(月) 15:52:58 ID:13RB3PRX
おいら、うつ病、ジプレキサを一日10ミリx2飲んでます。

この頃、自殺したくなる傾向が出始めてるんです。薬変えたほうが良いですか?

変えるとしたら・・何がいいですか。
108優しい名無しさん:2009/05/25(月) 16:04:04 ID:w8sCKWpO
医者に聞け。
109優しい名無しさん:2009/05/25(月) 16:14:15 ID:ixIFAtEI
>>107
薬とは違う方向で、希死念慮を解消するという方法もあるかも。

認知療法:行動療法:論理療法12 -質問回答歓迎
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1239665915/

薬物療法を否定するわけじゃなくてね。
110優しい名無しさん:2009/05/25(月) 17:57:55 ID:mIzfFI7W
>>107
鬱病でマックスのジプレキサ20mg???
本当統合失調症では?
111優しい名無しさん:2009/05/25(月) 18:34:44 ID:aqoTAbii
眠剤のほかに、ジプレキサ5ミリをずーっと飲みつづけてる。
うつとか強迫とか、しゅうけい恐怖にも効くのかな?
112とし ◆3Fe9NlGozk :2009/05/25(月) 19:15:02 ID:EhM4Ghvw
>>111さん
欝、強迫、醜形恐怖にはやはりSSRIをMAX処方でしょう。
ジプは基本的に、一般的な強迫や醜形恐怖を
悪化させるというレポートが出ています。

ただし、強迫や醜形恐怖が妄想化したものには十分に効力を発揮します。
113優しい名無しさん:2009/05/26(火) 03:35:14 ID:dqARsD+T
自分は数年前から鬱を患っている者ですが

鬱病が、リタリンの処方からはじれてからと言うもの
自分が担当責任者の仕事があるにもかかわらず
体がまったく言う事を聞いてくれなくなり…

仕事だけは
なんとかしなければ、との思いと
反吐が出るほど自分自身に甘い、意志のだらしなさに
もうかれこれ十数年止めていた覚醒剤がぶり返し、
そして去年の今頃に逮捕されました。

執行猶予が付き、後遺症の治療も兼ねて
ジプレキサが出るようになりました。

運良くシャブボケも出なかったため
先生の減薬プランより、かなり早く断薬する事ができ
5ミリの錠剤が30シートほど余っております。
ただ捨てるよりジプレキサの薬価に苦労している方に
無料で差し上げたいのですが……
法的には、この様な譲渡は禁止されているのでしょうか??

長々すいません。
詳しくご存じの方がおりましたら
ご教授ください。
114優しい名無しさん:2009/05/26(火) 07:33:56 ID:80wnwSrK
向精神薬違法譲渡とか言うのあったような
115優しい名無しさん:2009/05/26(火) 09:39:11 ID:ADqAKam+
病名は言われてないが多分鬱でザイディスを一日2錠飲んでる
この他にアナフラニールを10mg飲んでるんだが、薬を吐いてしまった時(摂食障害持ち)はまったく眠れないのは心が落ち着かないからだろうか
116優しい名無しさん:2009/05/26(火) 10:19:54 ID:yF/zZUg8
ジプレキサザイディスとジプレキサは違うお薬ですか?
117優しい名無しさん:2009/05/26(火) 11:34:00 ID:/bAOLjdb
>>116
成分は同じです。ザイディスは口腔崩壊剤です。
ザイディスは口の中で溶けるから水を必要としない。
118優しい名無しさん:2009/05/26(火) 17:09:30 ID:/bAOLjdb
太るから飲むの止めた。激太りした・・・。
119優しい名無しさん:2009/05/26(火) 18:44:35 ID:S5rbzZdp
どのくらい太りましたか?
120優しい名無しさん:2009/05/26(火) 20:48:40 ID:d5kVAKzB
一日(5mg×2)が2倍に増量して一日合計20mgになったんですが
仕事もあるので不安でしょうがありません…
病名を訊いたら神経の衰弱が…と言われたけど、糖質なのかな…
入院したいけど正社員じゃないから休み取れない。
人生オワタ?
121優しい名無しさん:2009/05/27(水) 01:24:29 ID:k7CDmQmB
>>120
陰性症状がなければ何とかなるでしょ
陰性症状が出たら終わりだけどね

20mg・・・間違いなくトウシツでしょ
122優しい名無しさん:2009/05/27(水) 01:58:56 ID:SBUtC64t
>>121
20mgで、鬱ですが?
123優しい名無しさん:2009/05/27(水) 01:59:47 ID:k7CDmQmB
とうしつだけどウツって言ってるんだよ医者は
124優しい名無しさん:2009/05/27(水) 02:16:45 ID:SBUtC64t
>>123
診断書もカルテも鬱なんですけれども?
125優しい名無しさん:2009/05/27(水) 02:44:10 ID:Iwhlldrn
多い量だと だいたい トウシツですよね。
126優しい名無しさん:2009/05/27(水) 08:39:44 ID:LCD49mjZ
>>121
調べたら陰性症状だらけなんですが…orz
てか増える前からそんな症状なんですけど(死
とりあえず仕事行ってきます…
ありがとうございました
127優しい名無しさん:2009/05/27(水) 10:19:24 ID:fkUwntDf
>>124
ジプレキサは日本では統合失調症のみ保険適応です。
鬱ではジプレキサの保険を通らないよ。3割負担にならないよ。
128優しい名無しさん:2009/05/27(水) 11:20:09 ID:gKNYXhxg
>>127
だから、書類上は統合失調症になっているけど、現実に書類と病状が一致していない例なんて山ほどある。

そもそも、ドーパミン第二受容体を遮断する作用がある薬には、うつ状態を改善する作用が多かれ少なかれある。
古い薬は、治験をやって「うつ病」「うつ状態」の承認も出ている。新薬は、治験を今やっているか、面倒だからやっていないだけ。
129優しい名無しさん:2009/05/27(水) 13:57:04 ID:5JAabgwV
>>122>>126>>127>>128
http://kokoro.squares.net/psyqa1556.html
「私はうつ病と診断されていますが、統合失調症ではないでしょうか」
が参考になるかも。
130優しい名無しさん:2009/05/27(水) 16:47:55 ID:fkUwntDf
アメリカの調査では他の抗精神病薬よりクロザピン(商品名クロザリル)の効果はずば抜けているみたいです。
ジプレキサ、リスパダール、セロクエルより遥かに効果が高い神の薬ですな。
統合失調症に最も効果的な薬ですな。
http://www3.stream.co.jp/www09/lilly-fcs/Dr_McEvoy_ja.html

クロザリルは日本で承認されました。発売は近いです。
http://www.novartis.co.jp/news/2009/pdf/pr20090422.pdf
131優しい名無しさん:2009/05/27(水) 17:11:43 ID:VxDQ+nqh
何回宣伝しに来るんだよお前は。
132優しい名無しさん:2009/05/27(水) 17:53:57 ID:IadIjAEY
リアル池沼だから無視しとけ
133優しい名無しさん:2009/05/28(木) 02:57:32 ID:K1bBl0qk
糖質でないと保険が効かないというのは事実ですか?
私は鬱病でサイディスを処方されていますが、
カルテ上は鬱病ではなく、糖質になっているということでしょうか?
134優しい名無しさん:2009/05/28(木) 03:05:51 ID:KxizFTpJ
カルテじゃなくて、レセプト。
135優しい名無しさん:2009/05/28(木) 03:23:03 ID:K1bBl0qk
>>134
カルテとレセプトの病名が違うなんてことがあるんですか?
136優しい名無しさん:2009/05/28(木) 07:00:47 ID:KxizFTpJ
それぞれ別物だし、往々にしてあるだろう。
137優しい名無しさん:2009/05/28(木) 08:45:46 ID:FROfUYZm
記憶がなくなっていく。
いやなことも忘れられる。
時間もあっというまに過ぎていく。
この2年間がまるで3日間のようだ。


ジプレキサは最強の薬だな。
138優しい名無しさん:2009/05/28(木) 10:15:46 ID:SPcwbk4x
ジプレキサ最強です♪
昨日 血液検査しました。糖尿病になってないといいけど…。
ジプレキサ飲み始めて糖尿病発症したかた おられますか?
139優しい名無しさん:2009/05/28(木) 10:46:51 ID:pGOjvO/O
ジプレキサ飲んで結構長いけど、いまだかつて血液検査したことない
主治医に聞いた方がいいのだろうか?
140優しい名無しさん:2009/05/28(木) 14:43:56 ID:K1bBl0qk
ジプレキサ飲み始めて3年になるけど、
火曜日の血液検査で、初めて血糖値が高い(基準値70〜109のところを118)と出た。
ジプレキサの影響なのか、それとも最近はまっているゼロカロリーコーラのせいなのか。
ゼロカロリーコーラは糖類0gと書いてあるけど、ほんとかな〜???
他に理由が思い当たらない。特に甘いもの食べている訳でもないし…。
141優しい名無しさん:2009/05/28(木) 14:50:46 ID:KxizFTpJ
基準値なんか飯食った後とかだと余裕でオーバーするよ。
118なんて全然問題なし。
142優しい名無しさん:2009/05/28(木) 18:13:38 ID:zuf5+lc9
これを飲み始めてから、なんだかだるくてたまらないな
足腰立たないぞ……立たなくても苦労しないけど
143優しい名無しさん:2009/05/28(木) 18:37:46 ID:EXRfqB55
飲み始めて3ヶ月で20kg。炭水化物がうまくてたまらない。
144優しい名無しさん:2009/05/29(金) 01:08:14 ID:YkGkzsZ7
一緒に筋トレするとムキムキだぜ
145優しい名無しさん:2009/05/29(金) 19:05:37 ID:9e6lImpF
ジプレキサを飲んだ瞬間に腹減るよな。
夜薬を飲んだら、寝る前に腹いっぱい食う羽目になる。
146優しい名無しさん:2009/05/30(土) 00:55:39 ID:I0xPA1uh
ガリガリの俺にとってはうれしい薬
飯がうめえええええええええええええええええええええ
147優しい名無しさん:2009/05/30(土) 06:52:25 ID:f1eVGw5B
最近2倍に処方されたけど、副作用の便秘で体重増えてきた。
食事は制限してるから便秘で増えたとしか考えられない。
食べ物気を付けてても体重増えるとハンパなく鬱になる。
148優しい名無しさん:2009/05/30(土) 14:46:20 ID:mOMAn3fm
10mgから5mgに減ったら、寝起きが爽快になった。
朝立ちもするようになった。
149優しい名無しさん:2009/05/30(土) 15:20:36 ID:JvPs3j9U
>>146
みにくく腹が出るだけだよ。
150優しい名無しさん:2009/05/30(土) 16:24:18 ID:mrJOeE8F
>>146
ガリガリの若者の手の指って妖艶で綺麗なものだから保ったほうがいいよ。
151優しい名無しさん:2009/05/30(土) 18:58:52 ID:KkRm97T0
>>148
俺も同じ量減ったら、頭の良さが2倍になった。

でもだからと言って、これ以上減らそうと言う気にはならなかったけど。
何事も程々が一番。
152優しい名無しさん:2009/05/30(土) 19:14:04 ID:ZWGaQgO9
躁うつ病のうつ状態にジプレキサ飲んでる人いますか?
153優しい名無しさん:2009/05/30(土) 20:16:00 ID:I/rUSZEZ
ノシ
154優しい名無しさん:2009/05/31(日) 00:43:28 ID:c/zhgZUQ
>>140
糖類ゼロでも、甘味料が入ってるから、血糖値は上がるよ。
メーカーに騙されてはいけない。
155優しい名無しさん:2009/05/31(日) 04:41:33 ID:O2lFdTrm
>>154
ほー、血中のブドウ糖はどこからくるんだろうか。
156優しい名無しさん:2009/05/31(日) 11:11:12 ID:lxh32Ek1
新しいことを記憶する能力が悪くなって
昔の記憶が減ってきているような気がする。
添付文書をみたら副作用に記憶障害とあるから
それか、病気の症状かどちらかだと思う。
157優しい名無しさん:2009/05/31(日) 13:39:22 ID:bp2PKiEa
>>155
肝臓かぬ?
158優しい名無しさん:2009/05/31(日) 15:30:30 ID:4LTVI664
昨日からジプレキサ2.5ミリを眠前に飲んでいますが、日中の眠気がひどい。
慣れますか?
159優しい名無しさん:2009/05/31(日) 16:35:38 ID:DWc7fa31
普通の錠剤出されてる人はザイディスにかえてもらってみ。
ジプレキサの印象変わるぜ!
160優しい名無しさん:2009/05/31(日) 17:10:14 ID:pUvhBqJA
ザイディス、シュワッって感じで一瞬で溶けるよね。
161優しい名無しさん:2009/05/31(日) 18:21:20 ID:+aHQ3u+2
そうそう。
ぶっちゃけ溶けやすいラムネw

ワイパックスも溶けやすかったけど、比じゃないね。
体に染み入る(気がする)ところがいいw
もっとこの手の薬増やせばいいのに。
デパスでこういうのがほしいわ。
162優しい名無しさん:2009/05/31(日) 18:56:25 ID:O2lFdTrm
>>156
記憶なくなるよね。
ここ2年間の記憶ほとんどないよ。
163優しい名無しさん:2009/05/31(日) 18:57:27 ID:6JEJNh0P
ジプレキサ食欲増進作用あるよね?たしか

他の薬にもあるがおかげで10キロは太ったorz
164優しい名無しさん:2009/05/31(日) 20:15:46 ID:/huJk56L
>>112
悪化させるということはどういう事なんですか?
自分は強迫性障害でジプレキサ飲んでいますが・・・
何か心配になってきました・・・
医者に聞いても「強迫性障害」と言われます。
ジプレキサは強迫性障害にも効果があると医者は言っていますが・・・
165優しい名無しさん:2009/05/31(日) 21:15:37 ID:Vfgdidgn
>>164
少量だと効くね。
ただSSRIと併用だと改善効果が高い。
166優しい名無しさん:2009/05/31(日) 21:35:38 ID:huSoz7U1
数年の休養のあとで仕事し出したら全然頭が回らない!!!
仕事覚えられないわ電話とっては噛むわ。
こんなにひどくなったとは思ってなかったよorz
でも生活があるから辞めたいけど辞められない。
後輩の方が全然できるから余計につらいよ。
そんなところへジプレキサ増量。
体が慣れるまでの1週間やばかった。
ま、慣れたところで仕事ガンガンできるわけじゃないからつらいのは一緒か。

はやく減らしたい・・・泣
167優しい名無しさん:2009/05/31(日) 22:05:36 ID:NKw8xjKg
>>125
(((((((((( ゚д゚ ))))))))))
168優しい名無しさん:2009/05/31(日) 22:20:47 ID:h05o9C/x
レセプトのソース
169優しい名無しさん:2009/05/31(日) 22:30:20 ID:pUvhBqJA
副作用どうこうより、薬価がどうしようもないな。
自立支援使えばまだマシになるけど。はやくゾロでないかな。
170優しい名無しさん:2009/06/01(月) 09:09:32 ID:SXbVJL40
>>169
医者が儲けるために、出したがる薬だから
仕方ないだろう
171優しい名無しさん:2009/06/01(月) 12:00:23 ID:SexU7Aon
ジプレキサ、自分には合ってないようです。
5mg以上処方されるとアカシジアが強く出ます。
172優しい名無しさん:2009/06/01(月) 12:05:32 ID:aQstdLeM
2.5mg/dayでも眠い眠い…
173優しい名無しさん:2009/06/01(月) 12:55:54 ID:wglK9p0T
お腹空いたお(^-^)(^-^)(^-^)
174優しい名無しさん:2009/06/01(月) 15:11:11 ID:XtgssInN
この薬って糖尿病になりやすい?
私はパキシルで肥満体系になって体重も増加して恐ろしかったから5Kg減のダイエットに成功したけど、ジプレキサ飲んでから尿の出が悪いし、何か甘い臭いがするんだよね。

他にはユーパンと睡眠薬にニトラゼパム飲んでる。
175優しい名無しさん:2009/06/01(月) 16:26:42 ID:HcDUh5rJ
>>174
血糖値は上がりやすいみたいですよ。
176優しい名無しさん:2009/06/01(月) 17:41:35 ID:wglK9p0T
ザイディスのほうが太りにくいのは本当ですか?かえてもらおうかな?
177優しい名無しさん:2009/06/01(月) 17:45:10 ID:QWSSZ1ZP
製薬会社はそう言っているが、エビデンスは無い。
178優しい名無しさん:2009/06/01(月) 17:45:24 ID:Rs2SUY41
太りやすいのは変わらん気がする。
179174:2009/06/01(月) 20:40:10 ID:XtgssInN
>>175
レスd。
血糖値か‥、考えた事もないけど血糖値が上がると何が悪くなるんだろう。
毎回採血してもコレステロールと肝臓値?くらいしか気にした事がない。
担当医も私も。

総合病院に行けば尿検査で糖尿病かどうか分かるかな。
180優しい名無しさん:2009/06/01(月) 20:46:36 ID:JK2dX75T
ジプレキサの処方がなくなった人いますか?
181優しい名無しさん:2009/06/01(月) 23:42:22 ID:/6zWZXys
>>180

セロクエルに変わりました。
182優しい名無しさん:2009/06/02(火) 08:23:59 ID:2XoMV1xo
>>181
レスありがとうございます。ずっとジプレキサを飲み続けなければいけないのか不安なので…。薬の変更も有り得るんですね。
副作用がなければいいのになあ…
183優しい名無しさん:2009/06/02(火) 12:27:32 ID:UTrfPe9l
>>176-177
製薬会社の悪あがきです。
184優しい名無しさん:2009/06/03(水) 22:21:25 ID:WSXAIj69
飲むの半分止めてからなんか体がへんなんだけど、なんだろう、これ。
185優しい名無しさん:2009/06/03(水) 23:51:55 ID:/aVjPU26
>>180
体重増えた、次の日が眠いだるいって言ったら出なくなった
いくら食っても太らなかったのにこれ飲み始めたら2ヶ月で7kg太ったから無くなってよかた
186優しい名無しさん:2009/06/04(木) 04:38:42 ID:chUSpsXx
>>184
飲むのをやめると死にたくなりませんか?
187優しい名無しさん:2009/06/04(木) 10:58:49 ID:LFpwIVWH
そういえば死にたくならないよ。
188優しい名無しさん:2009/06/04(木) 14:18:26 ID:d6JNmsG6
ジプレキサやめたい
みなさんは?
189優しい名無しさん:2009/06/04(木) 14:41:38 ID:qTGXoLs/
>>188
早くやめたい
睡眠時間長すぎ、あんまり眠らなかったらぼーっとして何もできないし
でも眠剤変わりになってる…ないと眠れない
190優しい名無しさん:2009/06/04(木) 15:18:32 ID:ojuIilJJ
ジプレキサからリスパダールにかわりました。そのためか分かりませんが、
体重が10キロ落ちました。
191優しい名無しさん:2009/06/04(木) 16:31:27 ID:/D0LmGAa
糖尿じゃ・・・
192優しい名無しさん:2009/06/04(木) 16:43:00 ID:yfMKVhsl
ジプレキサ効く時はたしかにあるんだが相性悪かったんだった。
身体がだるいし、太るし…

今度診察で言ってみよう
193164:2009/06/04(木) 20:04:47 ID:s9db6A20
>>165
自分は15mg処方されています。
統合失調症ではございません。
194優しい名無しさん:2009/06/04(木) 21:58:52 ID:8HjVRnFU
>>193
いえ、その量は統失の量です。
少量だと鬱や衝動性の障害にもなりますが。
195優しい名無しさん:2009/06/04(木) 22:29:33 ID:MUIFTo9w
>>193
統失を怖がるな。
196ロザリー ◆PiGJDrhfQc :2009/06/04(木) 23:02:17 ID:B0Wc2hai
>>165
SSRIと併用だと効果うp?
昨日からルボックスとジプレキサになりました。
私はうつ病ではなく被害妄想等です。
197ロザリー ◆PiGJDrhfQc :2009/06/05(金) 01:13:56 ID:fuGJFd41
まだ最初だから2.5mgだけど特に食欲は出ないな〜?
198優しい名無しさん:2009/06/05(金) 01:19:16 ID:ukpgocyf
自分も被害妄想で病気が発覚しました。ジプレキサ、リパダール、そして最新の薬
リスペリドン。今は改善に向かっています。
199優しい名無しさん:2009/06/05(金) 01:19:48 ID:KwQtXEYY
>>194
躁鬱で20mgだされています。
200優しい名無しさん:2009/06/05(金) 03:59:44 ID:HpAcAOfu
私も被害妄想から統合失調症がはじまりました。ジプレキサ10ミリです。
201優しい名無しさん:2009/06/05(金) 10:12:17 ID:h+J4GMUQ
精神分裂病
202優しい名無しさん:2009/06/05(金) 10:20:01 ID:t74D4S/U
早く薬やめたい
203優しい名無しさん:2009/06/05(金) 16:31:17 ID:HpAcAOfu
薬やめても再発するばかりジプレキサ10ミリでやっと安定しています。
204優しい名無しさん:2009/06/06(土) 08:03:55 ID:gzOqRNOc
>>203
再発って、病名は?
205優しい名無しさん:2009/06/06(土) 10:45:40 ID:tctywMoA
統合失調症です。
206優しい名無しさん:2009/06/07(日) 03:43:41 ID:tjCW4PGZ
ジプレキサって頭シャープになりすぎない?
体重はかわらないな俺。
207優しい名無しさん:2009/06/07(日) 05:02:30 ID:ZUOlXUBe
頭シャープになるよ。体重は増えたけど、順調に減量中。
208優しい名無しさん:2009/06/07(日) 08:14:57 ID:Ag+DzZxP
>>206-207
自分の場合は頭の働きが逆に鈍くなった
209ロザリー ◆PiGJDrhfQc :2009/06/07(日) 11:46:26 ID:rh0eIG7k
頭よくなるかなー?
210優しい名無しさん:2009/06/07(日) 11:51:56 ID:hlV47sYH

物忘れがすごくなるし、覚えられなくなるよ
211優しい名無しさん:2009/06/07(日) 12:07:52 ID:TCJtsZEF
ジプレキサ7.5
ドグマチール100
ルボックス25
出されて不安障害と解離性障害と言われてます
ですが不安障害の症状が一つも当てはまらないです
どう思いますか?
212優しい名無しさん:2009/06/07(日) 13:05:05 ID:ph9x6ZYK
記憶がなくなっていくよー
自分じゃなくなっていくよー
213優しい名無しさん:2009/06/07(日) 16:26:18 ID:kMS9hDj9
ジプレキサ飲んでスッキリする→統合失調症
ジプレキサ飲んで頭の働きが鈍くなる→それ以外
では?
214優しい名無しさん:2009/06/07(日) 16:33:34 ID:V4znb+FS
>>213
神経物質に作用する薬だから、人によって違うのでは?
215優しい名無しさん:2009/06/07(日) 16:53:27 ID:nwxUgxFB
精神分裂病の方がカッコ良かったのにね(´・ω・)
216優しい名無しさん:2009/06/07(日) 17:08:35 ID:ph9x6ZYK
>>120
20mg飲んでよく仕事ができるな。尊敬するわ。
217優しい名無しさん:2009/06/07(日) 19:00:28 ID:XNhKHtPQ
ジプレキサ効いてるのかな?副作用があまりないので効いてるのかわからなくなりました。水みたいだ。
218優しい名無しさん:2009/06/07(日) 20:28:18 ID:wXF93oDd
ジプレキサって何に効くんだっけ
219優しい名無しさん:2009/06/07(日) 20:51:18 ID:PJlK8YKw
ジプレキサの特徴として
認知障害の改善や脳細胞の保護って謳ってるけど
その逆のような気がしてならない
220優しい名無しさん:2009/06/07(日) 20:58:31 ID:XW50oSTc
確かにそんな気するな。
221優しい名無しさん:2009/06/07(日) 20:59:42 ID:nwxUgxFB
食欲不振?
222優しい名無しさん:2009/06/07(日) 21:06:17 ID:ZUOlXUBe
>>219
んなこたあない。
223優しい名無しさん:2009/06/07(日) 21:15:14 ID:XW50oSTc
再発じゃない。
薬依存。つまり薬中なんだよ。
気付いた時にはもう遅いんだな。
224優しい名無しさん:2009/06/07(日) 21:15:28 ID:PJlK8YKw
抗うつ剤、抗躁剤、マイナー、メジャーと飲んできたなかで、
一番効いて、ほとんど症状は治まったけど仕事もできなくなって
かなり馬鹿になって記憶力が落ちた。
225優しい名無しさん:2009/06/07(日) 21:21:25 ID:ZUOlXUBe
>>224
んなこたあない。
226優しい名無しさん:2009/06/07(日) 21:22:40 ID:wXF93oDd
ジプレキサ飲み始めて2〜3年になるけど、何に効いてるのかわからない
自分は精神的には変化がなかったような気がする

強いて言えば車の運転の緊張感が少し楽になったかな
227優しい名無しさん:2009/06/07(日) 21:24:52 ID:PJlK8YKw
>>225
自分が馬鹿になったって妄想して神経質になっているか
もともと馬鹿だったことに気付いたのかなあ
228優しい名無しさん:2009/06/07(日) 21:56:28 ID:ZUOlXUBe
>>227
かもね。
229優しい名無しさん:2009/06/07(日) 22:29:31 ID:wXF93oDd
眠気さえなくなれば…
230優しい名無しさん:2009/06/09(火) 18:41:53 ID:jy+MLn4s
ジプレキサ効いてます
これがないと廃人になるかも
それくらい大切なくすりです
231優しい名無しさん:2009/06/10(水) 04:11:37 ID:QR7mBryb
なんかさあ、横浜、戸塚の某マンションにすんでるんだけど、外に止めてあったボックスタイプの車から南無妙法蓮華経が聞こえてきたんだ。うるさくて眠れない。
この病気って、全部創価がらみじゃない?
232優しい名無しさん:2009/06/10(水) 12:19:34 ID:L9uNc/pG
血糖値が111。
やばいですかね?空腹時です。
233とし ◆3Fe9NlGozk :2009/06/11(木) 13:54:16 ID:80HC2hBG
>>232
まだ大丈夫。
234優しい名無しさん:2009/06/11(木) 14:46:44 ID:uW2UZ3W/
鬱でこれ飲みはじめてから自傷しはじめたんだけど、
そんな人はおりますかね。
235優しい名無しさん:2009/06/11(木) 16:42:07 ID:uBep7JoZ
>>233
いや、心配したほうがいいだろう
236優しい名無しさん:2009/06/11(木) 17:49:15 ID:mFYYNYAH
6年飲んでるけど、効果が分からない。
やる気もでないし引きこもりがち。
もう一生の無のかなと思うと、不安だ。
237優しい名無しさん:2009/06/11(木) 18:38:45 ID:T8OzAbsQ
前に書いた者ですが、エーン。血糖値、どうやったら下がるかな?111なんてショック。誰が具体的なアドバイスください。m(__)m
238優しい名無しさん:2009/06/11(木) 19:39:18 ID:oHOyHvyB
>>237
私は血糖値118(食後2時間半)だったけど、主治医は「これくらいなら大丈夫」と言っていたよ。
239優しい名無しさん:2009/06/11(木) 23:47:52 ID:6FkMSMw5
大豆中心の食生活がお薦めです。自分も太っていましたが、なんとかこれで
やせました。
240優しい名無しさん:2009/06/12(金) 22:29:26 ID:1UFcfNPb
>>239
良い情報をありがとう。私は納豆とか苦手だけど、豆乳や豆腐はまだいける。
豆乳でも痩せられるかな?
241優しい名無しさん:2009/06/12(金) 23:00:53 ID:lEpHv06+
飲みはじめて数ヶ月経ったが、効き目が実感できない。
いきるのは相変わらずつらいまま。
食欲増進と記憶力の減衰しか感じられない。
でも今までの薬も効果は無かったから、何が効くのかもわからない。そもそも病名がわからない。
242優しい名無しさん:2009/06/14(日) 04:56:43 ID:/X80PvHe
ジプレキサ40mg飲んだけど、あんまり効かないよー。
苦しくて死にたい気分だ。
243優しい名無しさん:2009/06/14(日) 05:09:21 ID:5Lhm4Hh+
初めて飲んだけど、怠くふらふらするのと水分摂りたくなる
副作用見たいだけどそのうち無くなるんですか?
244優しい名無しさん:2009/06/14(日) 16:40:07 ID:mZCkTG6X
なくなるでしょう。
245優しい名無しさん:2009/06/14(日) 22:15:38 ID:6KWCqQts
幻聴だと思われてジプレキサ貰ったけど、本当に人から悪口言われてるのに!!
証拠を録音してあったので、ジプレキサが失調の薬って気がついた時に、MD持って
行って医師に聞かせたら「もう 来なくて良いって言われた」藪医者だな
ジプレキサって一か月で50kgも増加するって聞くし怖いな
246優しい名無しさん:2009/06/14(日) 22:27:54 ID:HwU8qzYG
>>245
証明したかw頭いいな
まあ誤解とけてよかったじゃん
自分の体は自分で守らないとな〜
自分も等質疑いの段階でジプ飲まされて28`増加…悲惨だった
今はセカンドオピニオンの先生に診てもらってる
やっぱ等質じゃなかったジプ弾薬してダイエット頑張って痩せた
すっかり元に戻らないが

友達は等質でジプ飲んで40`太った
見た目もアカシジアもつらそう
なんか別人になってる
怖いもんだ
247優しい名無しさん:2009/06/15(月) 06:46:16 ID:uw7BLOMZ
飲むの止めよう…
フラフラ感と眠気がありすぎる
しかも太るらしいし
248優しい名無しさん:2009/06/15(月) 12:37:25 ID:N80gKc2N
これマジやばい。
やめるが吉。
兄が糖質診断されたけど、先生に黙って服薬やめてる。
悪化すると脅されて副作用我慢させられてたみたい。
けど悪化しないし、アカシジアジスキネジア直って顔つき柔らかくなった。
いまバイトしてる。
先生はジプレキサのおかげて思ってる。
249優しい名無しさん:2009/06/15(月) 13:10:27 ID:vK1udnTX
ジプレキサ2.5c飲んでるけど痩せはしないが全く太らない。
この薬飲んで太ったって言う人は食生活が問題なんじゃない?
250優しい名無しさん:2009/06/15(月) 13:19:11 ID:A0jTctbs
自分の場合は
ダイエット中の極端な食事制限の後の反動とジプレキサ飲み始めた時期が重なった
251優しい名無しさん:2009/06/15(月) 13:53:21 ID:Pk5FXKLv
メジャー飲まずにマトモで居られたらどんなに良いか
どれだけ副作用が辛いかなんて体が既に理解してる、でもそのデメリットをメリットが上回るような奇人変人も居るってこった
252優しい名無しさん:2009/06/15(月) 15:20:22 ID:Q3naHl0d
いま12.5ミリグラム。半年で二十キロぐらい太って、持ってたジーンズぜんぶ入んなくなった。
253優しい名無しさん:2009/06/15(月) 17:00:52 ID:L8Qk5dFV
>>245
ワロタ
254優しい名無しさん:2009/06/15(月) 17:29:32 ID:B60XggSk
ジプレキサは2.5mg/dayでも一日中、眠気に襲われました。
眠気は人によって感じ方が違うんかなあ。
255優しい名無しさん:2009/06/15(月) 17:58:44 ID:vvAOebLW
全く眠気は感じない。
256優しい名無しさん:2009/06/15(月) 21:39:38 ID:nPa6YTXF
245です >>246 2日で3kg増加したから薬について調べまくりましたよ
このまま飲んでたらどうなるかって不安になちゃって・・・・・
飲んだら耳鳴りするし 頭が押し付けられる感じで痛いって言うか? 眠気もすごくて
目つきが重症なメンヘラー状態になちゃってね
257優しい名無しさん:2009/06/15(月) 21:59:08 ID:vvAOebLW
頭の靄が晴れてスッキリする。
258優しい名無しさん:2009/06/16(火) 00:09:43 ID:G+2Z5b5h
あたしゃー 効いてるからありだな。ジプレキサさま。
ちなみに うつで2.5ミリ だ。
体重増加は諦めた。とりあえず増加傾向はダイエットでとまったし。
メジャーだろうがなんだろうが 動ける嬉しさには叶わんぜ
259優しい名無しさん:2009/06/16(火) 12:34:10 ID:vujDzNVf
ジプレキサ5→10→15→20→15→10
一年かけて今の10ミリになりました。体重増加は多少あったけどダイエットしたので飲むまえより4キロ減です。気合いでダイエットしました。ちなみにジプレキサ飲んで頭が正常になりました。これないと生きていけないなあ。
260優しい名無しさん:2009/06/16(火) 13:00:40 ID:alpgibL5
八木 剛平先生(おおぞらクリニック院長)

>WHOの基準では、幻聴なんかでも一ヶ月以上続かないと、統合失調症とは
>いいません。入院して2〜3日か2〜3週間で消えちゃうものは統合失調症と言
>わないで、急性一過性精神病性障害といいます。ですから初診の時点で統合
>失調症という診断はまず普通は付かないはずなんです。ところが今は、どう
>も気楽にそういう診断をつけて、どっさり薬を盛る、ということがあるので、
>必要もないのに薬を沢山飲んで副作用で困っておられる方が、結構いるみた
>いです。
> では、「急性一過性精神病性障害」と「統合失調症」とは、どういうふう
>に違うのかというと、使う薬は同じなんです。それから、一過性精神病性障
>害でも再発の恐れがありますから、やはり薬はずっと飲み続けた方がいいん
>です。ただ量が違います。私の経験で言うと、再発予防のために飲む薬は、
>治療している最中に飲む薬の、だいたい五分の一から半分位に減らします。
>統合失調症という診断をつけてしまうと、そのままずっといってしまいます、
>再発が怖いとか、症状がまたぶり返すんじゃないかとか。

急性一過性・短期精神病↓
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1242619411/
261優しい名無しさん:2009/06/18(木) 00:06:41 ID:zl+io0WN
一ヶ月ちょっと断薬したら10`やせたけど
体調悪化してまた薬飲み始めたら元に戻ったorz
262優しい名無しさん:2009/06/18(木) 06:00:22 ID:d+oDGx8l
普段はこの薬で幻聴とめてひどい時だけ頓服でリスパダール
これが合ってるみたい
263優しい名無しさん:2009/06/18(木) 22:49:51 ID:werqtSmo
精神薬は飲むな。不可逆、依存性、非解離性、副作用、脳への影響、まじろくなことがないよ。
264優しい名無しさん:2009/06/18(木) 22:51:58 ID:grklNvE2
>>263
飲まなくても普通に生活出来るんなら飲まなくていいよ。

俺たちは飲まないと普通に生活出来ないから飲んでるんだよ。
265優しい名無しさん:2009/06/19(金) 00:24:34 ID:mtEscxQJ
処方される前の体重に戻ったんですか?

ジプレキサっていきなり断薬しても離脱症状ひどくならないのかな。
飲むの止めても特になにも起こらないんだけど…
むしろさわやかな感じ。リスパはずっと飲んでます。
266優しい名無しさん:2009/06/19(金) 00:25:48 ID:mtEscxQJ
↑質問は>>261さん宛てです。すみません。
267優しい名無しさん:2009/06/19(金) 14:23:45 ID:6yomRH7m
今日薬が変わったんだけどひっそりジプレキサが処方されていた・・・
なんで?いきなりくる強烈な不安がなくなるならいっけどねー
268優しい名無しさん:2009/06/19(金) 14:43:06 ID:fwN1MP/p
暑いね
みんなクーラーつけてる?
269優しい名無しさん:2009/06/19(金) 20:50:24 ID:/wfkbBQK
>>265
ジプレキサ飲み始める前の体重は今より30`減だから飲み始める前の体重に戻ったわけでは無いです。
やめてしばらくは何も起こらなかったけど一ヶ月過ぎたぐらいで頭の中がぐちゃぐちゃになったよ。
270265:2009/06/19(金) 23:54:10 ID:mtEscxQJ
>>261=266さん、レスありがとうございます。
体重が減るならこのまま飲まずにいようかと思ってたんですが…
恐いですね…
明日からまた飲みますorz
271265:2009/06/19(金) 23:56:45 ID:mtEscxQJ
うわっレス番間違えた;
ごめんなさい。266ではなく>>269さんでした;
失礼しました…
272優しい名無しさん:2009/06/20(土) 11:55:12 ID:WUPvkD9L
ジプレキサってSSRIとは逆の作用?
セロトニンを抑えるって書いてありますが。
それでも不安に効くって言うのがよくわからない・・。
273優しい名無しさん:2009/06/21(日) 14:19:11 ID:h4ZBq9Ag
ジプレキサ飲んでるけど、全く食欲があがらない上に、太りもしない
毎日運動してるから、やせてきてるし
統合の症状っぽいのはちゃんと押さえられてる
274優しい名無しさん:2009/06/22(月) 17:02:51 ID:ctbyFCH0
ジプレキサが太る薬だと わかっていたから
最初から 太らないように食事制限をしてました。
そうしたら 逆に四キロ痩せましたよ。
275優しい名無しさん:2009/06/22(月) 23:35:57 ID:2Uala72V
俺太らなかったんだー。
10mg→5mgときたんだが。あたまがシャープ。

ただいまハロぺリのデポ剤打ってる。
あしたからは転院で漢方医院。
276優しい名無しさん:2009/06/23(火) 13:00:06 ID:wKHzJVRa
頭がシャープになるよね?
277優しい名無しさん:2009/06/23(火) 17:37:06 ID:kJQTa2TV
ボーとするよ
278優しい名無しさん:2009/06/23(火) 19:07:31 ID:l5JaVDMj
副作用に「不眠」と「眠気」両方あるよね。
人によって出方が違うんだろうか。
279優しい名無しさん:2009/06/23(火) 19:41:48 ID:N5iWq/R8
ジプレキサ飲みはじめて半年、ここ数日 脳みそがギュウってなって
めまいするんだけど これって薬のせい?
280優しい名無しさん:2009/06/23(火) 23:09:04 ID:wKHzJVRa
薬のせいなら、もっと早く症状がでてるわな。
281279:2009/06/24(水) 02:42:50 ID:a5gn1x5R
レスありがとう
やっぱりそうだよね
ありがとう
282優しい名無しさん:2009/06/24(水) 14:59:23 ID:Ye7QofER
ジプレキサは脳の堆積を増やす作用がある。
283優しい名無しさん:2009/06/24(水) 16:44:41 ID:8pAhH/nl
堆積←なんて読むの?
284優しい名無しさん:2009/06/24(水) 20:42:43 ID:1f87MXRw
>>283
変換ミスだね。正しくは「体積」。
285優しい名無しさん:2009/06/24(水) 21:01:56 ID:RAldWwNQ
>>268
つけてるよ
286優しい名無しさん:2009/06/25(木) 00:47:51 ID:BO3CqlI3
279
効いてる証拠です。症状出ないように、脳にダメージを軽減するよう
に効果はでています。不安感は取れましたか?
287優しい名無しさん:2009/06/26(金) 10:00:32 ID:l7p6/3/s
リスパダール飲んで精子が出なくなりました。統合失調症です。
医者にはまだ言っていません。どうすればよいか誰かご指導のほどよろしくお願いします。
彼女とかできて、自分精子出ないんで子供ができないなんて言えません。真剣に悩んでます。
288カズ ◆US2VTGbXvQ :2009/06/26(金) 10:25:31 ID:bH/UNRqG
>>263
その通りです。薬は悪影響でしかありません。
>>264
飲みたくないっていってるのに飲ませる医者は辞めてほしい。

そしてこういうこと書くと規制するのも止めろ。
こっちは限界を超えてる。気力だけで耐えている。
いい加減にしろ。薬を飲ませるな。

今度医者に会ったときは薬を減らす方向に必ずしてもらう。
289カズ ◆US2VTGbXvQ :2009/06/26(金) 10:54:27 ID:bH/UNRqG
>>287
僕も同じです。精子が出なくなりました。
一度断薬したら、禁断症状、性欲がすごく出る、やや凶暴になる等が出ましたが、
精子も出ました。
医者は信用できないかなと思います。
サトラレないよう頑張ってください。
290優しい名無しさん:2009/06/26(金) 11:57:25 ID:2gxpVQ8C
>>287
俺も精子出なくなった。リスパを飲むのを止めると精子はまた出ます。
プロラクチンを上昇させない他の薬に変更するしか方法はありません。
セロクエル、ロナセン、エビリファイ、昔の薬ではピーゼットシーなんかが性機能障害が少ないです。
リスパダールは男性用避妊薬だよな・・・。
291優しい名無しさん:2009/06/26(金) 19:04:30 ID:Pvm6B9K8
>>282,284
脳の体積が増える?はあ?
292優しい名無しさん:2009/06/26(金) 20:32:14 ID:sAHzzdIP
293優しい名無しさん:2009/06/26(金) 20:35:08 ID:sAHzzdIP
>>291
統合失調症の症状による脳の萎縮を抑えるんじゃなかったか?
脳の体積が増えるなんて話は俺も聞いたことないなぁ
294優しい名無しさん:2009/06/29(月) 17:35:19 ID:Bt9iRW1p
ザイディスを20ミリ処方されているんですが統失の可能性高いんですかね?
幻覚などはないんですが、陰性症状はわりと当てはまる気がするんですが
295とし ◆3Fe9NlGozk :2009/06/30(火) 05:46:05 ID:LRIHRZxo
>>294さん
自分が統合失調症ではないかと不安になる方が結構多いですが、
そういう人たちは大抵統合失調症ではありません。
なぜなら統合失調症なら自分の幻覚妄想に気がつかないからです。
陰性症状だけの統合失調症はありませんから心配しないでください。
296優しい名無しさん:2009/06/30(火) 06:56:47 ID:Oguzx9o/
>>295
陰性だけの人もいるみたいだよ
俺はただの怠けだと思ってるけど
297優しい名無しさん:2009/06/30(火) 08:56:26 ID:lpyny/iy
病識あったらトーシツじゃないとでも言うの?
陰性のみなんてのが胡散臭いのは同意だけど
298優しい名無しさん:2009/07/01(水) 20:27:03 ID:fYtNKvIP
これ飲みはじめてからどれぐらいで効果でますか!?教えてくださいお願いします。
299優しい名無しさん:2009/07/01(水) 21:01:09 ID:bhHGR+lA
俺は翌日から
300優しい名無しさん:2009/07/01(水) 21:51:32 ID:UL2Q8CK2
私は4〜5日
301優しい名無しさん:2009/07/02(木) 05:44:36 ID:J8k8Bwne
>>298
これはけっこう早く効果を実感できたけどな
2〜3日だったかな
302優しい名無しさん:2009/07/02(木) 09:36:05 ID:kju4TyLl
『次回、5mgと10mgの狭間』
303優しい名無しさん:2009/07/02(木) 10:55:30 ID:PMNu/vQi
答えてくださった方々
ありがとうございます。
これから飲み始めるんですがなんか不安です。。
304優しい名無しさん:2009/07/02(木) 11:19:51 ID:3OYAvVV1
とりあえず1ヶ月くらい飲み続けてみ
ジプが合ってて効果出て来たら症状がけっこう劇的に治まる

あと、症状治まったとか全然治まらないとかはちゃんと医師に伝えること
あまり効かないようだと薬の種類変えてくれるハズ
305優しい名無しさん:2009/07/04(土) 02:06:58 ID:KFkUHKrd
三日前くらいから、食後2時間前後で嫌な感じの
全身のだるさと眠気がくるようになった。

ついに糖尿発症したかもしれないので、次の通院日に検査してもらう。
306優しい名無しさん:2009/07/04(土) 04:34:36 ID:1vg2/9ko
>>305
>全身のだるさと眠気がくるようになった。

これって糖尿の症状なの?
だったら俺もやばいな
307優しい名無しさん:2009/07/04(土) 09:59:30 ID:Y1xgfoB5
>>306
いや、それは普通の副作用だ。
308優しい名無しさん:2009/07/04(土) 16:40:24 ID:CWHBGOGJ
低血糖症
309優しい名無しさん:2009/07/04(土) 23:16:19 ID:KFkUHKrd
薬の後じゃなくて、食後に来るから低血糖発作じゃないかなーと思っている
310優しい名無しさん:2009/07/05(日) 18:46:07 ID:iDGLauEw
ジプレキサ5ミリになりました。
目標の2.5ミリ 年内にも達成できそうです!
最大の20ミリから よく減らしたな〜。
ダイエットして5キロ痩せたし。
311ジプレキサ:2009/07/05(日) 22:15:18 ID:wduvPHWw
悪口言われて凹んで涙が止まらないから病院行ったらジプレキサを貰いました。
副作用だけばっちり出て何も変化がありませんでした。
悪口は、録音してあるので幻聴じゃないはずなのですが医師は、信じないので転院しました。
あれから6年、最初にジプレキサを貰った先生にあってみたら先生の勉強不足が判明したんだ。
失調症に型なんてないし 私が言った「DID」の言葉に「それって何?」とか言うし
待合室にいる人が失調だらけってのもおかしいですよね? 失調症って診断すると儲かるのだろうか?
先生に「幻聴って録音出来るんですね? 家族も全員 幻聴録音聞いたので失調ですかね?」って
行ったら もう来るなって感じでしたwwwwww 
312優しい名無しさん:2009/07/05(日) 23:48:45 ID:7mBs2/Yu
>>311
ジプ効いてないようだから
エビリファイとか他のメジャーに変えて貰った方が良さそうだね
313優しい名無しさん:2009/07/05(日) 23:57:12 ID:qcmb4Vmo
DIDとか言われてもぜんぜんわかんね
314優しい名無しさん:2009/07/06(月) 00:16:20 ID:+hafu8EL
315優しい名無しさん:2009/07/06(月) 01:26:55 ID:aybZXuHo
てすと
316優しい名無しさん:2009/07/06(月) 06:59:01 ID:jkFk9A+a
ジプレキサを処方されて1週間
10キロ近く増えた。
もう捨てたわジプレキサ。最悪
317優しい名無しさん:2009/07/06(月) 07:29:43 ID:9WYTWr6N
>>316
すぐに増えた場合は早くもとに戻せやすいよ
まだ間に合う(,,゚Д゚) ガンガレ!
318優しい名無しさん:2009/07/07(火) 00:16:04 ID:ystPKk2f
なんか四肢や顔は大して変化ないんだけど、腹だけがぷっくり膨れてきたw
なにこれ?単なる中年太り?w
319優しい名無しさん:2009/07/07(火) 05:03:04 ID:I0EhCLv2
>>318
ジプ飲みだしてからの急な変化なら
副作用っぽいね
運動と食事制限しましょう
320優しい名無しさん:2009/07/08(水) 17:35:19 ID:qXlFcJd6
ジプレキサ好きです。
これしか合う薬がなくて
ジプレキサ飲んだときに
頭が明らかに変わりました。頭よくなったのかな??
321優しい名無しさん:2009/07/08(水) 18:23:08 ID:jPuBFmxq
>>320
いいね。
私、母に「薬飲むようになってから、バカになってない?
昔は、もっとちゃんとしてたよ!」って言われた。(´・ω・`)ショボーン
322優しい名無しさん:2009/07/08(水) 18:27:45 ID:a2IdP/8z
リスパダールからジプレキサに変わりました
食欲ハンパなく有ります、太りそう
323優しい名無しさん:2009/07/08(水) 19:09:26 ID:+BC3msfc
ジプレキサ5mgを寝る前に服用して眠剤代わりに
してるけど、次の日の午後まで眠気が取れなくて困る。
次の診察の時に2.5mgにしてもらうか、違うのを紹介
してもらうかだな・・・
324優しい名無しさん:2009/07/08(水) 19:23:29 ID:a2IdP/8z
ジプレキサは最初だけダルイ感じだったけど2〜3日で慣れたよ
今20mg飲んでるけど慣れてきた
なんの病気か聞いて無いけど鬱病かも
325優しい名無しさん:2009/07/08(水) 20:36:05 ID:JSjVx/J1
家族が2ヶ月前から入院中ですが、リスパダ−ルが6mgの上に、
3週間前からジプレキサも15mg追加されています。

おそらく統失の診断なのでしょうが、
こういう処方をされた方はいらっしゃいますか?

投薬効果を感じることができず、
妄想は入院前よりむしろひどくなった気がします。
326優しい名無しさん:2009/07/09(木) 04:37:38 ID:QoMXuqKl
>>325
処方の仕方も大切だけど
時間も必要だよ
327優しい名無しさん:2009/07/09(木) 22:38:51 ID:DyAgor4D
>>325
わたしはジプレキサを飲み始めて思考が安定するようになってきたよ。
以前は勉強や読書、考え事をしているときに頭の別なところで妄想や嫌な過去が暴れだすことがあったのだけど
それがだんだん減ってきたように思う。
ちなみにお医者さんの診断は不安・抑うつだった。
わたしは太るようなこともないようだし、合う人には良い薬なんだろうなあと思う。
でも合わない人はかえって症状が悪化することもあるって聞いた。
なので正直よくわからない。

お役に立てず申し訳ないけど、何にしても325さんのご家族が回復に向かうといいなあ。
自分の家族に迷惑かけてる身で言えたことじゃないけれど。
328優しい名無しさん:2009/07/10(金) 08:19:09 ID:giviAvOr
つ酒
329優しい名無しさん:2009/07/13(月) 02:26:52 ID:96fEfpNx
>>326
あんな所に入れられたら余計頭がおかしくなる。入院患者にはかなり強い薬飲ませるよ。
自分は半年入院してたけど、地獄だった。吐いても構わず薬飲まされて、しまいには
痙攣おこして泡ふいて倒れて脳にまで異常が出たのに病院側は家族に一切話さず隠し通した。
同室の子が親に話してくれて、すぐに退院した。可能なら在宅療養に切り替えてあげて
330優しい名無しさん:2009/07/13(月) 06:36:36 ID:6EixD7WJ
>>329
まあ家族が面倒みれるレベルなら通院の方が良いわな
331優しい名無しさん:2009/07/13(月) 18:25:21 ID:mi8WkQnU
331
332優しい名無しさん:2009/07/13(月) 18:35:34 ID:mi8WkQnU
332
333優しい名無しさん:2009/07/13(月) 18:39:11 ID:mi8WkQnU
333 333 333
パチンコ屋なんかなくなれ!
334優しい名無しさん:2009/07/13(月) 20:29:04 ID:Z8i2mjwt
このスレ読んで今日レキソから初めてコレ出されたけど
怖いから速攻捨てた
335優しい名無しさん:2009/07/13(月) 23:51:28 ID:gnRpkxTP
勝手にに断薬はジプ処方されてる場合は相当マズいと思うけど
嫌なら嫌で次医者行くまでは我慢して、医者に行って他に変えて貰うなりしれ
人や病状によってはかなり効くんだけどねぇ、ジプレキサ
336優しい名無しさん:2009/07/14(火) 05:51:05 ID:HwJJo8i2
太りたくないから
337優しい名無しさん:2009/07/14(火) 12:25:15 ID:CtM8OdJG
>>336
分かるけど食べなきゃ大丈夫だよ
338優しい名無しさん:2009/07/14(火) 13:18:52 ID:Qju3KPvB
>>336
それが、すでに、病気。
339やりいか:2009/07/14(火) 16:03:33 ID:V1UbuttW
ジプレキサ飲んでるけど10キロ痩せたよ。腹もへこんだ。繰が激しくてやたら動いたり歩いたりしてるからかな
340優しい名無しさん:2009/07/14(火) 19:47:23 ID:HwJJo8i2
高すぎ
341優しい名無しさん:2009/07/14(火) 20:14:03 ID:slpUhdMF
初めて処方されて飲んだ途端に強烈な吐き気と熱感で苦しかった。
私はパニックなんだけど、何故かこの薬を出された。
342優しい名無しさん:2009/07/15(水) 19:16:20 ID:MD8hMRDL
太ったとかいう人元々太り気味の人?
10キロとか人相変わるでしょう。
343優しい名無しさん:2009/07/15(水) 19:18:14 ID:L9Ojr73n
五年前飲んだが1800i食で間食無しなのに8`太った
で食欲が次第にわいてきて爆発20`太った
医者変えたら病名変わり薬もマイナーになった
すると食欲が普通に戻り15`痩せた
残り5`は食事と運動て痩せた
ジプレキサ恐ろしい薬だ
344優しい名無しさん:2009/07/15(水) 23:08:11 ID:b4T4tXyy
>>342
64mgから80kgになったよ。
履けてたズボン全滅…。
345優しい名無しさん:2009/07/16(木) 06:15:27 ID:orhpYD27
途中でなんとかしないとダメだよ
346優しい名無しさん:2009/07/16(木) 21:50:01 ID:5qUtRdUm
>344
すげー増えたなw
いや打ち間違いって解ってるんだがw
347優しい名無しさん:2009/07/19(日) 06:02:27 ID:ehfLwRL8
ジプレキサ飲みたくないな。
頭に効いてる感じしないんだけどな。
飲まなかったらやっぱり危険でしょうか。
348優しい名無しさん:2009/07/19(日) 07:14:08 ID:ltqT6waE
副作用強いなら飲まないほうがいい
リスク高すぎ
ジスキネジアで地獄だった
弾薬したら復学できた
349優しい名無しさん:2009/07/19(日) 07:44:48 ID:5gog3F9n
副作用も強いが効果も強い
諸刃の剣だねジプレキサは
気をつけながら飲むしかないと思ってる
350優しい名無しさん:2009/07/19(日) 11:15:41 ID:mDijoSSY
太ってズボンがはけなくなるのが厳しいね。
細いのは本当全滅。
買って数回しかはいてないのとかどうすんだよ(´・ω・)
人相は体重の18kg増っつー数値ほど変わらんみたいよ。俺の場合。
351優しい名無しさん:2009/07/20(月) 17:20:36 ID:GG+4vx2M
>>350
頑張れ
飲んでても痩せられるから
352優しい名無しさん:2009/07/20(月) 20:19:08 ID:uf7gWulf
体重の増減が激しい方いますか?

たしかにジプレキサ飲んでても痩せられるけど、痩せた後必ず食べ過ぎになって太ってしまう…
単に食事量が足りなくてその反動で食べ過ぎるのか、薬のおかげなのか分からないからどうしていいのか分からない
353優しい名無しさん:2009/07/20(月) 20:21:34 ID:uf7gWulf
>>339
自分も10kg痩せた。
でもまた太った。
354優しい名無しさん:2009/07/20(月) 20:33:55 ID:uf7gWulf
薬の副作用って
飲み続けてるうちに強くなったり弱くなったりするんだろうか
355優しい名無しさん:2009/07/21(火) 04:46:05 ID:sVFnrP3N
>>354
あるかもしれないね
定期的に血液検査受けた方が良いよ
体調によっても違ってくるけど
356優しい名無しさん:2009/07/21(火) 10:16:27 ID:SVtacWDj
ジプレキサのみ始めて3週間ぐらいになるけど、体重5キロ増えた。
周囲の人間いわく、掻きこむ様にしてメシ食ってるとかで…orz
あととにかく眠くてだるい。
357優しい名無しさん:2009/07/22(水) 04:24:48 ID:URgujFQ8
>>356
最初はねえ
どうしても太るんだよね
これ以上増えないように頑張ってください
まだ間に合います
358優しい名無しさん:2009/07/22(水) 15:25:21 ID:7WS7cmz1
エビリ合わなくてこれを今日から出された。

2.5mmだけど合うかな…

前のは意識が飛びそうになった
359優しい名無しさん:2009/07/22(水) 15:48:10 ID:7WS7cmz1
胃腸科でオメプラール出されてて、薬剤師さんに飲み合わせ聞いてみたら大丈夫と言われたけど、ネットで調べたら飲み合わせ注意って…。

大丈夫なの?(T_T)
360優しい名無しさん:2009/07/22(水) 17:52:53 ID:Bvu0gDC5
>>358
前のはってエビリファイのこと?
俺、ジプからエビリにしようかって医師に言われて考えているところ。
エビリのほうがジプより副作用が少ないからって言われてるけど・・・。
361優しい名無しさん:2009/07/22(水) 18:31:34 ID:7WS7cmz1
>>360
そうそうエビリ。
自分は逆に今日からジプレキサを夕食後に一錠処方された。

ちょっと前のここのログに吐き気と熱気?(自分はそれ+震えと意識が遠くなりそうになった)から怖い。
362優しい名無しさん:2009/07/23(木) 06:59:22 ID:PpsMd6wi
>>361
効果は強いけど
食欲が半端なく増加するので
食べ過ぎに注意
まあ飲み始めはいろいろ副作用が出るかも
363361:2009/07/23(木) 10:40:38 ID:M14aVh3E
やっぱり昨日飲んでおんなじ副作用出て気持ち的にヘロヘロになったorz
この系統合わないのか強すぎるのかな…?怖いよ。


ソラナックス系は4種類ぐらい過去に飲んで、今は耐性ついちゃったけど副作用全然気にならなかった。


てか、この系統の薬何種類か飲んでダメだった人いる?
364優しい名無しさん:2009/07/23(木) 13:25:54 ID:XIRFD91Q
エビリファイが効かなかったので、戻ってきました。
高いけど・・・またお世話になります。
365優しい名無しさん:2009/07/24(金) 01:21:03 ID:Vg2jjyYU
ジプレキサっておいしいよね?
ゆっくり味わって服んでる。
366優しい名無しさん:2009/07/24(金) 06:01:18 ID:gdh4Qyd+
>>363
俺はリスパダールだけはダメだった
ダルくて寝たきりになってしまったから
もう二度と飲まない
367花火 ◆R04xfzcJSQ :2009/07/24(金) 07:06:12 ID:ceG3DONQ
花火はルーラン→リスパダール(副作用が強い)→エビリファイ(効かない)
→リスパダール(やっぱり副作用が強い)→ジプレキサ
ってなった
先生はリスパダールのほうがいいってオススメしてたけど
お風呂もきついほどだるかったからジプレキサに変えた
368優しい名無しさん:2009/07/24(金) 18:12:09 ID:4UOSdc98
ルーランにしたら全然効かなくて最悪だった。
結局ジプレキサに戻ってきた。
私にとっては神の薬。太るけど。
369優しい名無しさん:2009/07/24(金) 18:33:36 ID:za1j/XEH
1日1食にしたら4kgくらい落ちた。
この調子であと10kg落とそう。
370優しい名無しさん:2009/07/25(土) 09:44:07 ID:NZWmZvAl
ジプレキサは体に悪いのは分かってるんだが
動けなくなるので飲むしかない
371優しい名無しさん:2009/07/25(土) 16:14:36 ID:ru9F81G8
ザイディスって保存期間どのくらいだろう?
372優しい名無しさん:2009/07/27(月) 12:12:01 ID:FFoIIZaS
ジプレキサが効いているか、わかりません。
皆さんは、いかがでしょうか?
373優しい名無しさん:2009/07/27(月) 17:44:23 ID:qeaatG0n
>>372
僕も効いているのか分からなかったので、1週間断薬してみました。
そしたら調子が悪くなり、また飲み始めました。
そしたら調子がよくなったので、間違いなく効いていたんだと思いました。
断薬中はいびきも大きく、飲み始めていびきも減ったと妻も言っております。
374優しい名無しさん:2009/07/27(月) 22:59:26 ID:FFoIIZaS
>>373
レスありがとうございます。
375優しい名無しさん:2009/07/28(火) 11:32:47 ID:2HkRoZJH
>>358
2.5mgなら大丈夫・・・
376優しい名無しさん:2009/07/28(火) 13:32:45 ID:XEiK3O0Q
食欲増進半端ない
アカシジアも
377優しい名無しさん:2009/07/29(水) 03:54:17 ID:Pvj+2+RP
>>376
量を減らしてみては?
378優しい名無しさん:2009/07/29(水) 21:17:39 ID:PolQWEll
ジプレキサ、良い方に効いてるとは思えないが、
飲み始めたら食欲と眠気が半端無くて困るorz
昼まで熟睡しちまうんだもんな…
同居してる親にとってはさぞかしウザいだろう…
379優しい名無しさん:2009/07/30(木) 09:48:38 ID:aZsngS7d
>>378
夕に飲んだら?
380優しい名無しさん:2009/07/30(木) 17:41:54 ID:ojE5d3U2
ジプレキサからエビリファイに変えようか考え中で
いろいろ調べたんだけどジプレキサとエビリファイの違いがよく分かりません。
どなたか詳しい方、違いを教えてください。
381優しい名無しさん:2009/07/30(木) 21:49:00 ID:C2DVZ93F
>>378
飲んでるのは夕方だけなんだが、飲んで暫くすると眠くなって、
一回寝たら下手すると昼まで眠りっぱなしorz
他の薬の時はそんな事無かったから、多分ジプレキサのせいだとおもう…
382優しい名無しさん:2009/07/31(金) 05:32:39 ID:IpE+PQM0
>>381
ジプレキサの量を減らしてみたらどうでしょう
今何ミリ飲んでるの?
383優しい名無しさん:2009/07/31(金) 05:32:56 ID:an3Msrpv
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3%E8%A1%80%E7%97%87
抗うつ薬、抗精神病薬を飲ませる一番の理由は、精神障碍者の子供を作らせないため。

ドーパミン遮断の抗精神病薬なら、必ずある「高プロラクチン血症」
この薬の副作用で、女性は「不妊」に、男性は「性的不能」に、さらに太る。
三環形、四環形抗うつ薬やSSRIも、この副作用を持っている。偶然とは思えない。

決定的な理由として精神科医は睡眠薬や精神安定剤を出すのを渋る。
勿論、理由はこの副作用が無いため。

>薬剤性高プロラクチン血症
>ドパミン遮断薬クロルプロマジンなどが存在するとPIF脱抑制が生じ、PRL分泌が亢進される。

実はエビリファイが唯一この副作用を持たないのだが、ほとんど処方されない。

陰謀の背景となる優生学について
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%84%AA%E7%94%9F%E5%AD%A6
384優しい名無しさん:2009/07/31(金) 05:33:44 ID:an3Msrpv
高プロラクチン血症の副作用のある薬剤リスト(新薬など一部漏れあり。)

>ドーパミン拮抗作用のある薬剤 - 抗精神病薬や抗うつ薬など

>ドーパミン受容体のうちD2受容体のブロックにより惹起される。
1. フェノチアジン系 - クロルプロマジン、レボメプロマジン、フルフェナジン、チオリダジン、ペルフェナジン、プロクロルペラジン、プロペリシアジン、トリフロペラジン
2. ブチロフェノン系 - ハロペリドール、フロロピパミド、モペロン、スピペロン、チミペロン、ブロムペリドール
3. ベンザミド系 - スルピリド、スルトプリド、ネモナプリド、チアプリド
4. 非定型精神病薬 - ペロスピロン、オランザピン、リスペリドン、クエチアピン
5. 三環系抗うつ薬 - イミプラミン、クロミプラミン、アミトリプチリン、アモキサピン、ノルトリプチリン、ロフェプラミン、トリミプラミン
6. 四環系抗うつ薬 - マプロチリン、ミアンセリン
7. その他の抗うつ薬 - トラゾドン、パロキセチン、フルボキサミン、ミルナシプラン
385優しい名無しさん:2009/08/01(土) 06:43:55 ID:7U+p9DmZ
>>383
どうせ結婚できないから問題ないお( ^ω^ )
386優しい名無しさん:2009/08/01(土) 15:01:22 ID:o3TI7mRp
断種せよ
387優しい名無しさん:2009/08/01(土) 19:32:05 ID:uJ7gzJQp
>>382
2.5mgを1錠です。
他にはデパケンRとガスターDだけなんですが…
388優しい名無しさん:2009/08/01(土) 22:31:03 ID:b/DD6dTr
ジプレキサ1日12.5mgって多いですか?
10+2.5
389優しい名無しさん:2009/08/01(土) 22:47:29 ID:falgypFJ
>388
おれは維持量として1日15mg飲んでるけど特に副作用はない。
添付文書ではmaxは一日20mgでこれは細粒でもザイディスでも同じ。

太るって人多いけど、おれは飲みながらダイエットしたら10kgやせたw
390優しい名無しさん:2009/08/01(土) 22:56:53 ID:qlD0+jMh
○kgやせたとか言ってる人は、元々太ってたんじゃねーの?
俺は痩せだったけどいきなり太ったわ。178cm 55kg→73kg
391優しい名無しさん:2009/08/02(日) 00:10:09 ID:6psfE4zJ
>>390
俺も体型似たような感じで太った。1日5mg〜7.5mg。
どうやったら体重落とせるんだろう。途方に暮れる。
392優しい名無しさん:2009/08/02(日) 04:51:13 ID:eDFdP3RM
睡眠以外横にならないだけでもかなり痩せれるよ
食事も減らすこと前提だけど
30分の散歩でも効果あるよ
代謝を良くするのが一番だと思う
393優しい名無しさん:2009/08/04(火) 15:44:52 ID:0z5V5FSD
せっかくジプレキサ中止になってたのに、今日の診察でジプレキサ5mg就寝前復活してしまった
元々標準体重だったのがジプレキサで3キロ太った

医師もそれは承知していて体重増加には気をつけながら服用せよとの事

>>392の言うように、最低でも30分歩くようにしているが、ジプレキサ復活でどうなることやら…
394優しい名無しさん:2009/08/05(水) 05:13:00 ID:MKBFH6Cs
>>393
空腹感に耐えるしかないね
辛いけど
395優しい名無しさん:2009/08/05(水) 11:05:10 ID:xhw8bf72
>>394
>>393です
やっぱり空腹感は耐える以外ないですね
現在も空腹感と闘ってる最中です
今朝も朝食後に40分近く歩いてきました
396優しい名無しさん:2009/08/05(水) 22:24:18 ID:EQ1Eskza
2.5mgでも、めまいが出て止めた。
2.5mgが10錠残ってるけど、欲しい人とかいる?
397優しい名無しさん:2009/08/05(水) 22:26:15 ID:YQlz5Yqd
通報しますた。
398優しい名無しさん:2009/08/05(水) 23:18:51 ID:rC/nfkcS
>>396
GO TO ゴミ箱
399優しい名無しさん:2009/08/06(木) 02:38:10 ID:YRIt0+Li
これ飲んでると
摂取したカロリーがそのままお肉になってる気がする
あと、立ちくらみ、めまいって副作用ででる可能性あるよね?
400優しい名無しさん:2009/08/06(木) 06:04:15 ID:RbFD7qDh
>>399
確かに太りやすくなる
散歩が良いよ
401優しい名無しさん:2009/08/06(木) 15:37:38 ID:4qAKeGrM
立ちくらみめまいでたけど我慢して飲んでたら症状よくなってきたよ。一月半くらい飲んでるんだけど体重も増えないし合っているのかなあ。
いま20mg/day飲んでる。
402優しい名無しさん:2009/08/07(金) 04:46:27 ID:HjZRGDBJ
>>401
医師がすると思うが
定期的に血液検査はした方が良いよ
403401:2009/08/07(金) 15:12:56 ID:isc5iZte
>>402
ありがとう。何回か血液検査しましたが油断大敵ですね。
404優しい名無しさん:2009/08/07(金) 19:09:29 ID:aMiL1N7R
SAD持ちで、人混みに行くときの頓服はないかと聞いたら
一回につきジプレキサザイディス10mg×2出された・・・
このスレ見ていて、絶対多いって思って飲んだら案の定
次の日の記憶がありませんでした。
いきなり20mgは無いよ・・・
昨日、ゴミ箱に入れて、今日の収集に出しました。
405優しい名無しさん:2009/08/08(土) 13:15:03 ID:bIjuddAX
>>404
医師が間違えたんじゃないの?
406404:2009/08/08(土) 15:28:52 ID:nkCBOMC+
>>405
もしかしたら有り得る。若い医師だから。
「眠くならない」って言っただけで銀春*2、銅ロヒ*2をドカンと出す医師だからな。

ジプレキサについては、2年前、10mgを1ヶ月ほど続けていましたが
発疹の為、中止しました。
ってか薬剤師も何か言えよ・・・
407優しい名無しさん:2009/08/08(土) 23:32:00 ID:PTyVlHfI
ジプレキサ飲んで長時間睡眠、起きて薬残ってる感じがあって酷いだるさと頭痛くなった人とかいない?
薬あってないのかな。
408優しい名無しさん:2009/08/08(土) 23:59:48 ID:deBEJ0aM
一緒に飲んでる睡眠薬が残ってるとかは?
おれもジプレキサをメインで飲み始めてだるさと頭痛がひどくなった
409優しい名無しさん:2009/08/09(日) 00:08:13 ID:PTyVlHfI
>408
それが病院行き始めたばっかで寝る前ジプレキサ5mgしか飲んでなくて、夕食後にロナセン4mg飲んだだけなんだよね。
食事量が少なくて効きすぎたのか食間が近かったのかぐらいしか思い当たらないから…やっぱり薬が合わないのかな?
410優しい名無しさん:2009/08/09(日) 00:23:09 ID:xkc0T1Ef
坑鬱薬よりは効き始めは早いけど
この薬は作用が安定するまでは2〜3週間かかると思うよ
副作用もしばらくすれば落ち着いてくることが多いです

もし心配が大きいのであれば主治医に相談してみましょう
411優しい名無しさん:2009/08/09(日) 00:37:19 ID:zLjd83RZ
>410
私へのレスで大丈夫ですかね?
平日朝から仕事してる私にとっては長時間睡眠と気だるさは辛い。病院がお盆休みに入ってしまったので盆明け薬変更してもらえるか相談してみます。
2〜3週間この症状を我慢するのは結構キツイかも。
412優しい名無しさん:2009/08/09(日) 00:38:39 ID:zLjd83RZ
sage忘れ
413優しい名無しさん:2009/08/09(日) 00:48:09 ID:xkc0T1Ef
小さな病院とかは電話で先生と相談することもできますよ
なにはともあれ緩和するといいね
414優しい名無しさん:2009/08/09(日) 00:56:34 ID:zLjd83RZ
>413
あんま大きいとこではないんですけどなんかあったら盆明けに来てねって言われたから繋がらないのかも。ありがとうです。緩和するといいな〜
415優しい名無しさん:2009/08/09(日) 04:19:53 ID:JPCXRWCS
>>414
ジプの飲み始めは俺もきつかったよ
2週間ぐらいで動けるようになった
ジプで寝たきり脱出した
416優しい名無しさん:2009/08/09(日) 04:58:49 ID:v0WWZ0Xs
生理前みたいな状態になるね、これ
417優しい名無しさん:2009/08/09(日) 12:06:49 ID:zLjd83RZ
>>415
やっぱ飲みはじめきついんか。なんか自分だけかと思ってたから安心しました!ありがとう。慣れるまで頑張ってみます。
418優しい名無しさん:2009/08/11(火) 20:38:23 ID:7xc9UUjU
強迫性障害でこの薬を服用しているかたいらっしゃいませんか?
419優しい名無しさん:2009/08/12(水) 05:46:47 ID:UMKys8Qv
>>418
あまりいないと思う
420優しい名無しさん:2009/08/14(金) 05:25:46 ID:oSUpYKAn
>>416 ♂にもわかるように説明してもらえませんか?
421優しい名無しさん:2009/08/15(土) 20:48:13 ID:ba3gxaLU
昨日からエビリファイ止めてジプレキサ始めました
みんなよろしく(≧▽≦)
422優しい名無しさん:2009/08/15(土) 21:35:00 ID:9WdvQX5i
ジプレキサ飲んでるときやたら血液検査するなと思ってたけど理由があったんだな
423優しい名無しさん:2009/08/15(土) 22:27:57 ID:tTnovCOS
自分のが診てもらってる主治医は血液検査を一切やらない
424優しい名無しさん:2009/08/16(日) 01:13:39 ID:cztl3ITF
>>421
エビやめてジプにする人もいるんだな。
どう変わったか報告よろ。
425優しい名無しさん:2009/08/16(日) 06:45:14 ID:andKVJ9z
>>422-423
太ってない人は大抵大丈夫みたいだよ
426優しい名無しさん:2009/08/16(日) 12:47:18 ID:BHYc92Jw
ジプレキサ、効くのはいいけど薬価高いし太るのは嫌でしょう、と
医者に盆休みに試験的に断薬してみることを提案された。

服用前のひどい状態に戻ってしまって、昨日から勝手に再開しちゃったよ…
今朝は爽快。もうジプなしじゃ生きていけないのか…
427優しい名無しさん:2009/08/16(日) 23:37:50 ID:cztl3ITF
まあ、薬を飲めば問題ないわけだから、
薬を飲み続けなきゃいけないってのは、実はそんな大した問題じゃないよな。
と、俺は思ってる。
428優しい名無しさん:2009/08/17(月) 18:29:26 ID:5T6/3eEp
この薬飲んでた時は
ほんとに過食が酷かった...
やめたらピタリと治まった
429優しい名無しさん:2009/08/18(火) 00:49:09 ID:NbNHfs4C
ジプレキサとジプレキササイディアスって同じもの?
サイディアスを頓服で処方されてるんだけど。
430優しい名無しさん:2009/08/18(火) 01:32:45 ID:j41HAJyW
ザイディスな。ジプレキサザイディス。
ザイディスの方が溶けるのが早いから、そこらへんくらいの違いじゃね?
431優しい名無しさん:2009/08/18(火) 11:30:23 ID:jYcPcecZ
ザイディスって何のためにあるんだろ?
錠剤で何か問題あるのかな
432優しい名無しさん:2009/08/18(火) 11:33:21 ID:UhIA39ru
>>431
頓服として。乗り物の中とか水が無くても咄嗟に服用できる。
433優しい名無しさん:2009/08/18(火) 16:20:00 ID:hzmOKwtn
エビリファイをジプレキサに変えてから4日目
吐き気がほとんど無くなって、よく眠れるようになった。
だが、今日訪問看護の人としゃべってる途中に頭痛が発生。今も痛い

それ以外は順調です。
434優しい名無しさん:2009/08/19(水) 08:59:15 ID:NfDZ6jsK
>>433
何ミリですか?
435優しい名無しさん:2009/08/19(水) 12:26:58 ID:ojy/XI8k
エビ12mg→ジプ10mg
です
436優しい名無しさん:2009/08/19(水) 19:21:18 ID:L8to3c7Y
SSRIとジプレキサの合わせ技で、自分でも怖いくらい元気。副作用の肥満もなし。
437優しい名無しさん:2009/08/20(木) 05:50:57 ID:2VAJ3NPz
>>435
それなら別に多くはないね
まあ個人差はあるだろうけど
438優しい名無しさん:2009/08/20(木) 07:26:46 ID:PGGPc927
わたしもジプレキサ飲み始めて10mg/day一年たちます。前はリスパダールだったので非常に副作用もなくいい感じです。ただ性欲の方が薬の影響かあまりないのが難点です。
439優しい名無しさん:2009/08/21(金) 04:35:29 ID:LRnY13yb
飲み始めて3週間経過、副作用で湿疹がひどくなった人いますか?
440優しい名無しさん:2009/08/21(金) 12:09:58 ID:iuPV0NE/
ノシ
441優しい名無しさん:2009/08/21(金) 13:38:12 ID:3qFHXW9r
ジプレキサに限らず、どんな薬でも副作用が出ない体になってしまった。
担当医がコレステロールを下げる薬を飲むと副作用が生じるって言ってくれなかったけど、アレルギー喘息で耳鼻咽喉科に行って採血した時の結果を見た時、医師からコレステロールを下げる薬を貰った。

副作用は全くなかった。

しかし、ジプレキサ飲んでてコレステロール下げる薬って効果あるのかな。
442優しい名無しさん:2009/08/21(金) 16:02:24 ID:mfGnlAbj
効果はあるよ。LDLがガンガン下がる。
ただ、ぽっこりお腹には効果がないよ。

クレストール飲みの俺が言う。
副作用で肝機能が猛烈に悪くなるけど。
443 ◆OLAKE.ppr. :2009/08/21(金) 22:45:24 ID:Nb8n8MZv
リリーのジプレキサ 双極性障害の躁状態の適応追加を日本で申請
日本イーライ・リリーは8月6日、統合失調症の適応をもつ非定型抗精神病薬ジプレキサ(一般名:オランザピン)の適応に双極性障害の躁状態を追加する承認申請を日本で行ったと発表した。

発表によると、海外では双極性障害での承認は98ヵ国に上る(7月時点)。
米国や英国など海外の治療ガイドラインでも非定型抗精神病薬の使用は推奨されているが、日本では同薬で双極性障害の適応は認められているものはない。
日本での申請はプラセボ対照試験の結果をふまえて行われた。

双極性障害のうつ状態に対する適応については、米国、台湾、韓国、中国、日本で国際共同治験としてフェーズ3が進められている。
444優しい名無しさん:2009/08/22(土) 12:01:54 ID:EDvlpr12
>>443
医師に「鬱にも効く」と言われて飲まされたことあるんだが、治験目的だったのかな('・ω・`)
445優しい名無しさん:2009/08/22(土) 23:09:50 ID:K1iba1dc
ジプレキサ飲みだしてから異様に寝てしまうんですけどそんな人います?
本当に1日位平気で寝てしまう
医者に言ったら『薬半分に減らして、早めに寝てください』って言われたが
早めに寝ても2日とか起きなかったりするからどうしようもない・・
446優しい名無しさん:2009/08/22(土) 23:15:39 ID:NHCQwbcZ
>>445
多分体が休養を欲してるんだと思う。
今は迷わず薬を飲んで、思いっきり寝まくるといいと思う。
多分そのうち、気持ちが外に向かってくるよ。
447優しい名無しさん:2009/08/22(土) 23:27:39 ID:K1iba1dc
>>446
やっぱり大人しく寝た方がいいんですか
やらなきゃいけないことができなくて苛々してしまうんですが
夏休み中は寝まくることにします
448優しい名無しさん:2009/08/23(日) 10:27:04 ID:87akEI9h
>>447
2週間は様子見ですね
449優しい名無しさん:2009/08/27(木) 16:01:13 ID:6Jw5p/pa
最近、やる気がでない。
夏バテかな・・・
450優しい名無しさん:2009/08/27(木) 16:28:47 ID:LEU5G+bs
アトピーが酷くなったような気がする。
451優しい名無しさん:2009/08/27(木) 18:59:54 ID:hl56wjL+
眠気と肥満が凄かった
18`増量
エビに変えて10`痩せたがジスキネジアで首曲がりと眼球反転になった
薬恐ろしい
452優しい名無しさん:2009/08/28(金) 11:34:17 ID:jBtz3SmN
>>451
確かに恐ろしいけど量を減らしたらどう?
453優しい名無しさん:2009/08/29(土) 15:18:40 ID:CauFqL6R
そんな副作用多いんだ。
今日エビリファイから変更になったけど不安になってきました。
454優しい名無しさん:2009/08/29(土) 21:54:25 ID:+9bV8ELZ
副作用で、太りました。今、ダイエットしてます。
455名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:21:09 ID:USBC1CvU
>>445
私も眠気がひどくなった気がする。朝に飲むのだが、日中眠くなる
ことがしばしばありコーヒーに頼るがあまり利かない。
(朝昼夕にデパケン100m服用)

>>450
梅雨から夏場で天候悪いし、体力が落ちるので、皮膚炎が
治りにくくなっています。
456名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:39:00 ID:VElEvdXj
>>455
寝る前か夕に飲めば良いんじゃない?
俺は夕に飲んでるよ
457名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:04:19 ID:ReQdVo7A
私も夕方か寝る前にと言われました。
他には朝夕デパケンR400mgづつ、朝昼夕にデパス1mg、インデラル10を飲んでます。

昨日初めて飲んだけど昨日は無事に過ごせました。
458名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:56:59 ID:ReQdVo7A
だめだ、眠気が凄い
459名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:59:30 ID:VxjUAaQJ
副作用で視力低下ありますか?
460名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:01:38 ID:/ZEiFTpn
>>458
寝まくれ

>>459
ありません
461名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:11:35 ID:VxjUAaQJ
薬を飲んでから眼鏡をかけなきゃならないくらい視力が低下したけど副作用でなければ栄養面かな
462名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:40:53 ID:/ZEiFTpn
>>461
視力が直接低下したんじゃなくて、
副作用の注意力低下とかで、目の焦点が一時的に合わなくなってるんじゃないかな?

もうちょっと様子見てみては?
薬が体に慣れれば、視力も多少回復すると思われ。


まあ、一番は主治医に相談する事だけど。
463名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:36:07 ID:BxgLl3Ko
処方されて2ヶ月目7`も太ってしまった。
恐ろしい薬だ。
464名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 21:08:23 ID:U0pUlqn9
ジプレキサそのものが血糖値を上げるのか、
食欲増加によって血糖値が上がるのか、
どちらですか?
465優しい名無しさん:2009/08/31(月) 06:12:50 ID:npUlm0hy
>>464
両方だと思う
466優しい名無しさん:2009/08/31(月) 17:23:42 ID:tTzSfmHW
今日初めて処方されました
これ副作用肥満って‥‥orz

最初セロクエルにしようか?って言われたんだけど
セロクエルは以前飲んでて頭回んなくなったからやめたんだけど
セロクエルにすればよかったかなあ‥
467優しい名無しさん:2009/08/31(月) 20:04:59 ID:MGL1qlF/
これ10mg出されてるんだけど等質なの?
等質の症状は全く無いんだけど
468優しい名無しさん:2009/08/31(月) 20:44:05 ID:MGL1qlF/
10mgじゃなくて15mmでした
469優しい名無しさん:2009/09/01(火) 06:00:27 ID:vV3hM0zi
>>467
基本的には統失の薬だよ
470優しい名無しさん:2009/09/01(火) 12:01:31 ID:Amj2D5M6
今度 躁鬱にも承認おりるって
某巨大便所の落書きで見たお^^
うつ病で飲んでるお^^
471優しい名無しさん:2009/09/01(火) 12:33:16 ID:hKL10kqF
眠気凄かったけど少し慣れたみたい。
ふらつきも無くなった♪
472優しい名無しさん:2009/09/01(火) 18:05:05 ID:FdcVqmU2
473優しい名無しさん:2009/09/02(水) 09:35:02 ID:p9Nw3j8d
2.5mg飲んでる。
頭が回らない。噛んで噛んでしかたがない。どもるし。
状況を説明したりするのに言葉がでてこない。語彙が出てこない。
紙に書いて話したいくらいだ。
こんな副作用があるなら中止してもらいたい。
パニック障害、全般性不安障害、うつです。
474優しい名無しさん:2009/09/03(木) 03:41:45 ID:E4P9Cmw0
>>473
しばらく様子みたら
475優しい名無しさん:2009/09/03(木) 11:21:19 ID:sRd+exHR
双極性うつですが、ほとんどの薬物が効かないってことでジプレキサの治験を進められました
どなたか治験受けてらっしゃる方いらっしゃいませんか?
476優しい名無しさん:2009/09/03(木) 15:08:14 ID:9gsE283W
>>473
自分も、不安がひどいので2.5から5mg飲んでるけど、
・頭が回らなくなる
・なにも考えられなくなる
・言葉が出なくなる
になるよ。
副作用というか、薬が強いのか自分が薬に弱いのかだと思う。
セロクエルの一番少ない錠剤でもなったので、メジャーってこういうものかと思ってた。
477優しい名無しさん:2009/09/03(木) 15:13:49 ID:vTylqdzz
この薬って抑うつ、もしくは糖質の陰性症状に効きますか?
478優しい名無しさん:2009/09/03(木) 18:18:01 ID:9KoBzRxg
>>477
それならエビリファイのほうがいいかもしれない
479優しい名無しさん:2009/09/03(木) 18:31:46 ID:N7fPTaOd
一日5mg飲んでいてなんとなく症状には効いてる気がするけど最近眠り過ぎる
ジプレキサのせいかどうかはわからないけど
480優しい名無しさん:2009/09/03(木) 18:52:30 ID:vTylqdzz
>>478
エビリファイ一日30mg飲み始めて三週間以上経つんですが、まだ効いて
きません。もう少し(一ヶ月〜二ヶ月)様子を見たほうが良いでしょうか?
481優しい名無しさん:2009/09/03(木) 19:37:16 ID:9KoBzRxg
>>480
自分の飲んでる感じだと、ジプレキサは鎮静作用が強いみたい。
もう少しエビリファイの様子見をオススメします。
482優しい名無しさん:2009/09/03(木) 19:54:27 ID:vTylqdzz
>>481
レスありがとうございます。
前にもうつでジプレキサ処方されたことがあったので、エビリファイ効かな
かったらジプレキサに替えてもらおうかと思ってました…。でももう少し
様子見します!
483優しい名無しさん:2009/09/03(木) 21:42:49 ID:Cq/0vM7g
民主が自立支援法廃止して、応益負担に戻したら、喩え良く効く薬だとしても、こんな高い薬、飲めない
5%にするのかな
484優しい名無しさん:2009/09/03(木) 23:07:13 ID:IRN7hc+r
フラッシュバック、抑うつ等で薬もらってますが、私はエビリファイがイマイチでジプレキサに変わりました。
最初は眠気凄かったけど数日で慣れたようで、今のところ私にはジプレキサの方が合ってるようです。
485優しい名無しさん:2009/09/04(金) 04:32:49 ID:XirOcrvl
自立支援どうなるのかな?
486優しい名無しさん:2009/09/04(金) 10:17:40 ID:NCBWunKk
自立支援廃止になると困るな
生活ギリギリだよ
食べていくのがやっと
薬飲まないと、また、周囲に迷惑かけそうだし
487優しい名無しさん:2009/09/04(金) 13:06:43 ID:WQ/qRbDd
>>484
抑うつの症状は改善されましたか?
488優しい名無しさん:2009/09/04(金) 13:07:20 ID:CQ2Wjz54
>>486
またみんなで署名集めやるか?
489優しい名無しさん:2009/09/04(金) 18:50:54 ID:yQMsyypm
ジプレキサ、甘くて美味しいね。
490優しい名無しさん:2009/09/04(金) 20:16:00 ID:6PLEN652
>>487
ほんの少しはいいみたいです。
ただフラッシュバックは数回ありました。
でも感情が感じられないような気が・・
元からなのかもしれませんが・・
491優しい名無しさん:2009/09/04(金) 22:22:04 ID:ChUB5X2q
私も飲んでます。

確かにあまり感情を感じないかも…
薬のせいなんですかね。
492優しい名無しさん:2009/09/04(金) 23:44:16 ID:JUuD+IUp
皆がみんな、食欲増進、体重増加する訳ではないんですよね?
パーセンテージはどのくらいなんでしょうか?
まさか50%行かないですよね?
書き込み見てたら余りにも”太った”という感想が多いし、
ネット上で調べても、一番太りやすい薬って書いていますね。
私は過食嘔吐で欝、人格障害なんですが、この薬を飲むのは危険過ぎでしょうか?
493優しい名無しさん:2009/09/05(土) 04:12:24 ID:bRV2Ye5d
>>492
ボダって薬で治らないんじゃないの?
494優しい名無しさん:2009/09/05(土) 09:07:01 ID:uR6hSvGg
>>490ですが、その分落ちなくて済むからマシな面も・・・

今のところ過食気味にはなってないです。
495優しい名無しさん:2009/09/05(土) 09:20:19 ID:Kr7IXtOl
>>494
ちょっとは効いてるんですね。私も次の診察のときに飲もうかどうしようか
医師に相談してみます。でも体重増加が怖い…
496優しい名無しさん:2009/09/05(土) 10:02:47 ID:uR6hSvGg
>>495
多分人にもよると思いますよ!効き目もだろうけど・・・

ただ乳汁出るかも、の副作用が嫌です。効くなら仕方ないのかもしれないけど。

前はリスパで汁出てて、嫌でたまらなかった。
497優しい名無しさん:2009/09/05(土) 10:15:22 ID:Kr7IXtOl
>>496
乳汁出るなんて副作用あるんですね。初めて知りました。
今調べてみたら確かにそういう風に書いてありました。そんな副作用
嫌ですね…
498優しい名無しさん:2009/09/05(土) 10:35:07 ID:uR6hSvGg
でもリスパなんかに比べると全然可能性?少ないようです。
499優しい名無しさん:2009/09/05(土) 12:41:37 ID:gVf8cZhz
夜たっぷり寝たのに朝飲んだら夜まで寝てた
500優しい名無しさん:2009/09/05(土) 16:02:46 ID:mNrgT6gz
第二次性徴の時みたいに胸にしこりができたのは、ジプレキサのせいか。
501優しい名無しさん:2009/09/05(土) 21:16:08 ID:uR6hSvGg
夕方飲んでもあまり眠くならないのに朝飲んだら眠くてたまらない。
飲み忘れたからって朝飲むものじゃないね・・・
502優しい名無しさん:2009/09/05(土) 21:46:37 ID:txoLSLED
自分は元々リスパだされててアカシジアがひどいからジプになったんだけど
はじめは0.25mgと少なめで1週間(口がすごく渇く)、2.5mgに増やしてもらったんだけど
すごい食欲でるよね…2.5mg飲み始めてからだよ〜
今もう2時間おきに食欲の波がきて何か食べないと凄くイライラしちゃうしorz
まだ2.5mgは1週間半しか飲んでないけど体重は4kg増えた

これって満腹チュウスイがやられる薬なの?お腹ただでさえやべえのに…
503優しい名無しさん:2009/09/05(土) 21:47:55 ID:+M6h5opC
0.25mgなんてあるの?
504優しい名無しさん:2009/09/05(土) 22:53:03 ID:AOsF0nQ+
2.5mgのことじゃないのか
505優しい名無しさん:2009/09/06(日) 05:51:31 ID:PExzqQF8
私10mg飲んでるけど食欲は普通だよ。
これからなのかな・・・・
506優しい名無しさん:2009/09/06(日) 10:28:08 ID:z05vnKzV
運動も同時にしましょう
507優しい名無しさん:2009/09/06(日) 13:33:41 ID:qY/Lmmp4
する気力ないよ・・・
508優しい名無しさん:2009/09/06(日) 14:14:08 ID:oj1rCFTU
じゃあしょうがないね。
509優しい名無しさん:2009/09/06(日) 14:23:16 ID:YbY/ZW2v
いいから大人しく寝てろw
510優しい名無しさん:2009/09/06(日) 18:03:28 ID:PExzqQF8
薬投入しましたぁ
511優しい名無しさん:2009/09/07(月) 05:32:11 ID:mKfDUMoW
寝てばかりいたら太るよ
512優しい名無しさん:2009/09/07(月) 12:18:00 ID:0a7mr8ml
今日は久しぶりに次の日まで薬が残って、ぼぉ〜っとしてます。
仕事きつ・・・
513優しい名無しさん:2009/09/07(月) 18:51:29 ID:YsiE8eBt
眼球上転をなんとかしたくて、リスパ3mgからジプレキサ5mgに変えました。
初めて飲んだ夜に夜更かしして3時間睡眠、8時間労働はきつかった。
眠気もあったけど、現実感も少しなかった。
514優しい名無しさん:2009/09/07(月) 20:26:30 ID:3uv3mcR/
エビリファイが合わなくてジプレキサに変わった人いますか?
もしいたらどんな効果があったか教えて貰えると嬉しいです
515優しい名無しさん:2009/09/07(月) 20:56:38 ID:9Sc3UyvQ
一昨年、五月に、統合失調症を発症して、通院し、二週間くらいで普通に戻り、現在、アルバイトをしているんですけど、

ジプレキサを服用しています。実は今、3日位飲んでいなくて、また飲み始めるつもりですが、(再発する可能性が高いのが分かっているからです。)朝、起床が楽で助かっているんですが、
副作用としてボーッとするのがいやなのです。何か他に良い薬はあるでしょうか。
516優しい名無しさん:2009/09/07(月) 20:59:10 ID:9Sc3UyvQ
↑すいません。今度主治医に相談してみます。
517優しい名無しさん:2009/09/07(月) 21:46:43 ID:GTQEeE0w
きんもーっ☆
518優しい名無しさん:2009/09/07(月) 21:54:29 ID:f4mObrF4
お前もな
519優しい名無しさん:2009/09/08(火) 03:09:28 ID:S+l2uSfg
>>515
私もエビリファイで効果がいまいちなのでジプレキサに変わりました。
初め2、3日はぼぉ〜っとしてましたが少しは慣れました。
飲んでて感情なくなる感じもしますがその分落ちなくて済むから少しはいいのかな、と。
どうしても悪い時はホリゾン静注です。
参考にならずすみません。でも仕事は何とか行ってます。
520優しい名無しさん:2009/09/08(火) 03:46:51 ID:S+l2uSfg
何か食欲でてきたような気がする・・・
521優しい名無しさん:2009/09/08(火) 05:53:50 ID:wfexmb6M
>>520
太らないように気をつけたほうが良いよ
522優しい名無しさん:2009/09/08(火) 07:03:03 ID:S+l2uSfg
ありがとう。気をつける。前にアモキサン飲んで1ヶ月8kg太ったから。
もう嫌だから気をつける。
523優しい名無しさん:2009/09/08(火) 14:02:25 ID:tT0C6qE/
>>515
それ本当に統合失調症だったの?えらく軽いんじゃない?
524優しい名無しさん:2009/09/08(火) 17:11:51 ID:CxptEeq9
ラムネ菓子みたいで美味しいね。
525優しい名無しさん:2009/09/08(火) 18:27:45 ID:0o7kQ/8F
今飲んだから明日の10時まで寝るな
526優しい名無しさん:2009/09/08(火) 20:41:28 ID:QJYOTvgy
>>515
一ヶ月以内に陽性症状が治まるなら急性一過性精神障害なんじゃないの?
527優しい名無しさん:2009/09/08(火) 21:45:43 ID:1Kjsn3Fp
ジプレキサ苦いよ

最近食欲ない…
528優しい名無しさん:2009/09/08(火) 22:21:06 ID:Lk45BNls
>>505 520
ジプレキサ何ミリ飲んでますか?
飲み始めてどれ位で、食欲が増進し始めましたか?

私は、まだ2.5mgを5日間飲んだだけですが、今日は気分が良かったです。
食欲も普通です。(過食嘔吐を持ってるのに過食しないで済んでるので、
むしろこの薬があっているのか・・・)
529優しい名無しさん:2009/09/09(水) 01:09:56 ID:C0j/AGAe
ジプレキサ10mg/dayで1ヵ月半
躁鬱で服用
体重は着々と増加中
175/65から73で+8kg

今一な感じなので次は違う薬に変えてもらおうかな
530優しい名無しさん:2009/09/09(水) 08:06:09 ID:sBAfBGxR
食欲が増して困ってる人は
胃袋を小さくするか
腹にコルセットとかを巻いてあんまり食べられないようにすると良いよ
531優しい名無しさん:2009/09/09(水) 13:03:02 ID:lzg1ogic
8日の未明に眠剤3種とジプレキサ2.5mgを飲んで寝たんだけど
8日の日中眠くてずっと寝てたよ
こんなに眠気のある薬だとは思わなかった・・・
532優しい名無しさん:2009/09/09(水) 22:27:02 ID:WFLz/2xm
ジプレキサを初めて処方されたんですけど
色んなスレで太る太ると書かれているので飲みたくありません。
(すでに他の薬で10キロ太っているので)

次回診察のとき処方から外してもらう良い言い訳ありませんか?


また、めまいなどは飲み始めだけなのでしょうか?
533優しい名無しさん:2009/09/09(水) 22:36:19 ID:C0j/AGAe
>>532
この薬なんだか合わないみたいなんで他のに変えることはできませんか?

私は次の診療でジプから変更を申し出る予定です。
534優しい名無しさん:2009/09/10(木) 05:51:40 ID:OygUM+LF
最近過食気味かも。
さぁて何kg太るかな・・・
535優しい名無しさん:2009/09/10(木) 10:56:48 ID:WjxmAPwk
効果が感じられないから変えてください
って言えば良いよ
536優しい名無しさん:2009/09/10(木) 10:57:20 ID:92yx79N0
秋は食欲強くなるけど今凄い
537優しい名無しさん:2009/09/10(木) 11:59:04 ID:92yx79N0
517死に腐れ
538優しい名無しさん:2009/09/10(木) 12:05:33 ID:RkG/xNno
嫌なら飲むな

飲むなら副作用を信じて苦しめ
539優しい名無しさん:2009/09/10(木) 12:22:04 ID:OygUM+LF
効果はあるような気もするので、少し太るくらいは我慢する。
540優しい名無しさん:2009/09/10(木) 12:55:36 ID:0AZWoxF/
少しかなあ・・・・
541優しい名無しさん:2009/09/10(木) 13:09:38 ID:wQ9WkXPp
飲み始めて一週間だけど(2.5mg)
特別過食衝動はないです。
過食症持ちでこの薬を飲むのは抵抗がありましたが・・・
(過食症の人にジプレキサを出す医者はヤブなのか・・・)
皆が皆、太るとは限らないし、モノは試しと飲んでみました。

飲む量が少ないからなのか?たまたま副作用が出なかっただけなのか分からないけど・・・

この薬を飲んで太らない人っていないの?
私は、過食衝動が増した感じはしないし、
欝がマシになったから、合ってる薬なのかもしれない。





542優しい名無しさん:2009/09/10(木) 17:17:44 ID:OygUM+LF
少しで済むのを祈ります、が・・・

無性に、あんこ物が食べたい(T_T)
543優しい名無しさん:2009/09/10(木) 17:19:39 ID:tXkglHWL
俺の場合、ジプレキサ飲んでかなり太った。20KGアップ。
今は、エビリファイに変えてもらって、4KG減ってきたが・・
544優しい名無しさん:2009/09/10(木) 20:42:43 ID:OygUM+LF
20??
私エビリファイでなかなか効果なかったから変えられたけど20はきついですね。
5kg増えたら考えます・・・
545優しい名無しさん:2009/09/10(木) 21:25:26 ID:je4PmwbC
眠くなる
546優しい名無しさん:2009/09/10(木) 21:56:19 ID:cxsefvEW
>>545
寝る前に飲め
547優しい名無しさん:2009/09/11(金) 00:23:30 ID:C8XaBrTy
>>546
日中も眠くて仕方が無い
548優しい名無しさん:2009/09/11(金) 00:24:37 ID:55yGhVQS
>>547
寝る二時間前に飲め
549優しい名無しさん:2009/09/11(金) 04:23:21 ID:U4JPuCL+
>>541
一時的に10キロ太ったけど
食欲を我慢しつつ運動したら
半年で元の体重に戻ったよ
食欲増加する人の方が多いと思う
550優しい名無しさん:2009/09/11(金) 12:22:13 ID:gUXSaja7
少し食欲でてきた。もともとあんまり食べれなくなってたから、まぁいいかな。
今日頑張ったら明日先生に会える(o^∀^o)
その為に一週間頑張ってます♪
551優しい名無しさん:2009/09/11(金) 19:40:56 ID:h0zryunO
5ミリ飲んでるけど、飲む前と比べて8キロくらい太った。
途中エビリファイ、セロクエルに浮気もしたけど、
結局ジプレキサが一番合うと言う事でジプレキサを飲んでる。
一緒にリスパダールも飲んでるけど、こっちも太るのかな?

食欲増加、体重増加があるとは知らずに、太らない体質だったのをいい事に食べまくった。
うどんの後にピラフとか、主に炭水化物をがっつりと。結果デブになりましたとさ…。お腹周りとかやばいよ。
ピル飲んでる事もあるだろうけど…。

次病院行ったら他の薬はないのか聞いてみる予定。
じわりじわりと体重が増えて行ってて、体重計が怖い。こんなんじゃなかったのに!って酷く落胆する。
552優しい名無しさん:2009/09/11(金) 21:11:53 ID:gUXSaja7
>>551
私も太らない体質だと思ってた。
アモキサンで1ヶ月8kg太って必死にダイエットしたけど。
リスパも太るらしいですね、あと乳汁も・・

やだな
553優しい名無しさん:2009/09/12(土) 00:09:28 ID:w+MOyCF6
飲んだ
554優しい名無しさん:2009/09/12(土) 00:14:49 ID:EFVLSTpR
>>553
いちいち報告しないでいいよ
555優しい名無しさん:2009/09/12(土) 00:20:18 ID:/dgfhjQI
ジプレキサ 入院中で飲み始めて、1ヵ月半で4キロ太り退院したら過食気味になってお腹が空く。
薬が効いてるかは、感じないな。
556優しい名無しさん:2009/09/12(土) 05:40:23 ID:5NhnuTBd
痩せないと俺の姉みたいに離婚されるよ
557優しい名無しさん:2009/09/12(土) 07:15:30 ID:iGTks7+/
なんでこんなに運動して食事制限してるのに痩せないの?
もうやだ。断薬したい。つらい。
558優しい名無しさん:2009/09/12(土) 11:15:06 ID:w+MOyCF6
たっぷり10H寝た
559優しい名無しさん:2009/09/12(土) 13:59:57 ID:EFVLSTpR
>>558
おはよう、よく眠れた?
560優しい名無しさん:2009/09/12(土) 14:41:46 ID:8fjw5M04
アカシジア・むずむず脚症候群が副作用に出てるかたいませんか?
8月下旬にジプレキサ処方されて、
それと同じタイミングでむずむず脚症候群に悩まされるようになりました。
561優しい名無しさん:2009/09/12(土) 14:53:21 ID:w+MOyCF6
良く寝れたよ
562ロザリー ◆PiGJDrhfQc :2009/09/12(土) 16:46:08 ID:HFeV2MbT
ジプレキサ性欲亢進される?
こわ
563優しい名無しさん:2009/09/13(日) 03:45:50 ID:5YwnFHNk
>>562
俺は感じないなあ
564優しい名無しさん:2009/09/13(日) 04:03:24 ID:Mspt0xOg
>>562
飲み始めは一日中オナニーしてた
オナニーしたくてたまらなかった

しばらくしたら全く性欲が無くなった
したいとも思わない
565優しい名無しさん:2009/09/13(日) 13:23:13 ID:0AEtvo5x
>>564
よかったような、よくないような・・・。
566優しい名無しさん:2009/09/13(日) 15:19:38 ID:3k1+ujdX
ジプレキサが効いているのか、分かりません。
ただ、飲んでから太ったので、副作用は
出たみたいです。
今は、ダイエットして、戻りましたが・・・

567優しい名無しさん:2009/09/13(日) 17:44:01 ID:yZ3QmZj+
>>566
断薬すれば効いていることがわかるよ。
ガタガタになるから。
自分も効いているのか分からなかったけど
たぶんもう手放せない。
治るんだろうか・・・。
568優しい名無しさん:2009/09/13(日) 18:56:46 ID:Py3BLBFk
寝てると不安で起きる薬が切れたんだろうか
569優しい名無しさん:2009/09/13(日) 19:23:53 ID:0AEtvo5x
足りないんじゃね?

まあ俺もコレ飲んでても心配事があると、
よく不眠気味になるけどね。
570優しい名無しさん:2009/09/13(日) 19:44:56 ID:iqhrXyKo
ジプレキサって陰性症状に効きますか?
571優しい名無しさん:2009/09/13(日) 20:10:35 ID:3k1+ujdX
>>567
なるほど・・・
自分も、ジプレキサを手放せません。
いつになったら、治るのかも分かりません。
572優しい名無しさん:2009/09/14(月) 03:06:26 ID:nIfGz3jP
これ常用すると過食気味になって太るよな。俺には合わないと思ったから
中止したら普通に戻った
573優しい名無しさん:2009/09/14(月) 03:51:04 ID:M8SK2nmA
うん、いくらでも食べれるようになる
574優しい名無しさん:2009/09/14(月) 05:30:14 ID:rlP5qNyX
>>570
賦活作用はあるよ
575優しい名無しさん:2009/09/14(月) 17:14:38 ID:X18zbnyB
>>574
ありがとうございます。今エビリファイを飲んでいるのですが
効果が実感できなくて…。ジプレキサにも賦活作用があるんですね
576優しい名無しさん:2009/09/15(火) 00:21:13 ID:RvEF3uEj
副作用のむずむず感がひどいので、昨日からジプレキサやめることになりました。
なのに今夜もむずむずして眠れない…
しばらく副作用がつづくものなんですかねorz
577優しい名無しさん:2009/09/15(火) 05:07:48 ID:pMy2/htM
>>575
薬も相性があるからね
俺はジプレキサで大分マシになったよ
俺に取っては神薬
578優しい名無しさん:2009/09/15(火) 07:17:04 ID:wk2GLkP+
>>577
良ければどんな効果があったのか詳しく教えて貰えませんか?
579優しい名無しさん:2009/09/15(火) 08:08:36 ID:rFsT6O0p
>>542
自分も同じ。大福とか、あずきアイスを毎日食べています。
580優しい名無しさん:2009/09/15(火) 16:53:52 ID:awUP4Iur
>>542
太るぜ
俺はセブンの白くま毎日食べてたら見事太った。
練乳にやられた。
581優しい名無しさん:2009/09/15(火) 17:52:09 ID:2g5o01fM
ジプレキサ、1日ほわほわして凄く心地よかったんだけど
アモキで15キロ太った自分は泣く泣くジプを手放す事にしますた(´;ω;`)

みなさんノシ
582優しい名無しさん:2009/09/16(水) 01:52:01 ID:+tPus4Q1
ジプレキサ飲んだ後にタバコ吸うと効果って弱くなる?
583優しい名無しさん:2009/09/16(水) 06:19:09 ID:Rgg8AFxD
>>578
陰性症状が大分マシになり
PCとかDVDとか見れるようになった
頭のもやもややめんどくさい感がかなり改善された
うんこ製造機から人にちょっと近づいた
584優しい名無しさん:2009/09/16(水) 11:05:18 ID:z/DMB2X/
>>583
ありがとうございます。
DVDが見られるようになったのは凄いですね。私は映画も
見れません
エビリファイ駄目だったらジプをリクエストしてみます
585優しい名無しさん:2009/09/16(水) 13:31:12 ID:ZfuRNf5V
>>582
煙草吸うけどわからん
586優しい名無しさん:2009/09/16(水) 14:11:45 ID:k3Sge5x+
この薬太るけど鬱に効果あるんですか?
587優しい名無しさん:2009/09/16(水) 14:21:52 ID:+tPus4Q1
>>585
そうか…なんかお薬手帳の説明のところに「喫煙で効果に影響があります」って書いてあったから気になってさ。
588優しい名無しさん:2009/09/16(水) 14:28:15 ID:ZfuRNf5V
>>587
今ググってみたら喫煙は血中濃度を下げる働きがあるらしいな
煙草吸ってると効果が弱まるってことみたい
589優しい名無しさん:2009/09/16(水) 16:27:28 ID:y1f1TP0b
5ミリから2,5ミリに減らしてもらえた。最終的にはこの薬止めたいんだけど、
止めたら体重元に戻るかな??じわじわでいいから…。
でも2,5ミリに減らしたから不安感が増したりしたらどうしよう。
不安…。
590優しい名無しさん:2009/09/16(水) 17:38:02 ID:QKvkocEI
飲み初めて3週間、段々食欲出てきた・・・
やばいな
591優しい名無しさん:2009/09/16(水) 18:03:30 ID:y1f1TP0b
頑張れ、耐えるんだ。
592優しい名無しさん:2009/09/16(水) 18:55:04 ID:+tPus4Q1
>>588
マジでか…じゃあジプレキサ飲んだ後のタバコは控えることにするよ。
ありがとう。
593優しい名無しさん:2009/09/16(水) 20:32:11 ID:QKvkocEI
ご飯以外にお菓子が止まらないよ〜(T_T)

たすけて
594優しい名無しさん:2009/09/16(水) 20:59:07 ID:PvqxroJZ
お菓子を買わないようにしましょう
595優しい名無しさん:2009/09/16(水) 21:35:56 ID:OF3Q48uD
教えてください
20年前に警察に病院に連れて行かれてからかれこれ20年くらいなります
当時は分裂と言われて、でも分裂といってはいけないと親に言われて調子が悪くなるたびに
うつ病といって薬をもらってきました
仕事もがんばっていたのですが上司に騙されて病院に連れて行かれたきり半年ぐらい入院させられました
今は薬がなくなれば病院にかかるのですが、今日はこのタイトルの薬を処方されました
うつ病の薬にもないですし、調べると分裂という病気もみあたりません
ここで読んだ糖質という病気が分裂にあたるのでしょうか
なんでうつ病じゃない薬を出されるのでしょうか
またセンサーで誰にでもわかるようになっているのでしょうか
わたしの病気はなんなのか先生も薬局の方もおしえてくれません
もしまた分裂なら電気は死ぬほど痛いのでいやなのですなんなんでしょうか
596優しい名無しさん:2009/09/16(水) 23:03:56 ID:Zlm3X95T
>>595
精神分裂病という病名が、統合失調症という病名に変わっただけで
ふたつは同じ病気です。
ジプレキサは主に統失の薬ですが、統失以外の病気にも処方される事があります。
効果が広い薬でドグマチールなどよりも統失に特化された薬と言えると思います。
先生が病名を言わないのは、恐らく貴方の病状がはっきりしないからでしょう。
処方された薬をちゃんと飲みながら、長期戦のかまえで先生とつきあって
自分の病気と向き合い少しずつよくしていく事が大切だと思います。
597優しい名無しさん:2009/09/16(水) 23:36:53 ID:OF3Q48uD
596の方ありがとうございます分裂ではなかったのですね
でもなぜ20年前にドグマチールという薬を貰っていたことを知っているのですか
またわたしをセンサーで調べましたか
598優しい名無しさん:2009/09/16(水) 23:53:38 ID:XXDjZOld
>>597
お前の事なら何でも解るよ
599優しい名無しさん:2009/09/16(水) 23:55:08 ID:Zlm3X95T
>>597
私もドグマチールが処方されていた事があるだけです。
皆が自分を監視していると思うのは妄想です。
それがあんまりひどいと統失です。
ま、長期的に見ていきましょう。焦らない焦らない。
600優しい名無しさん:2009/09/17(木) 01:21:08 ID:H0U4DEL7
ジプレキサ5だけ処方されました。
只今スイタイガイロ障害のような症状が出てるような、出てないような…
皆さんの中でスイタイガイロ障害の副作用止めの薬出されてる方いらっしゃいますか?
601優しい名無しさん:2009/09/17(木) 10:09:19 ID:69mL3iN3
599の方ありがとうございます
いままでどんなにたくさん薬を飲んでも翌朝6時に起きて仕事に備えなければいけないので
目覚ましで起きていましたがこの薬を飲んだら目覚ましを使っても10時まで
起きることができませんでしたこのままでは復職ができないかもと不安でたまりません
調整して働かれている方はどんな工夫されていますか薬がかわったので職場で目印(椅子)の色も変わりましたか
602優しい名無しさん:2009/09/17(木) 11:10:18 ID:anlmAK3V
飲み初めて2年たとうとしています。
体重は10キロ太ったけど、元に戻りました。
慣れてくれば食欲もそうなくなりますよ。
603優しい名無しさん:2009/09/17(木) 15:53:06 ID:UVwuznXJ
>>602
慣れてきたのか私も食欲は落ち着きました

むしろ最近あまり食べられなくて困ってます
604優しい名無しさん:2009/09/18(金) 08:37:35 ID:sKIGAwR4
大福たべちゃった〜
そのあと、朝飯にピザトースト2枚。
手足は細いけど、腹だけ出ているよ〜
605優しい名無しさん:2009/09/19(土) 03:42:11 ID:hlFXIJkB
飲み初めて3週間、食欲がでてきた。
一週間で3kg太った。
この食欲やばいかも・・・

でも今日から連休中は入院するからいくらかはいいかな。
606優しい名無しさん:2009/09/19(土) 05:56:42 ID:1LgYP0S1
ジプレキサが処方されなくなったけど、まだやせない。
かなりダイエットしてるんだけどなあ。
何日くらい経ってから体重減り始めましたか?
経験者の方おながいします。
607優しい名無しさん:2009/09/19(土) 06:24:21 ID:8vzpKEHk
>>606
基礎代謝が落ちてるから
運動しないと痩せないよ
散歩から始めよう
俺はエアロバイクで落としたけどね
608優しい名無しさん:2009/09/19(土) 09:15:14 ID:1LgYP0S1
>>607
レスありがとうございます。
毎日2時間筋トレやらエクササイズDVDやらやっているのに
まったく効果がなくて泣きそうでした。
これからはウォーキングもしようと思います。
609優しい名無しさん:2009/09/19(土) 17:00:55 ID:htnga8yT
ちょいと前に5ミリから2,5ミリに減らしたと書いたけど
焦燥感というか、不安感や不眠が出て結局5ミリに戻す事にした。
しばらく減らしたり、断薬したりすることは難しそうだ…。
太るから飲みたくないんだけどな、この薬…。
610優しい名無しさん:2009/09/19(土) 17:19:58 ID:tNih+Y6g
陰性症状には何日ぐらいで効果がでますか?
611優しい名無しさん:2009/09/19(土) 18:49:05 ID:eIF2879i
ジプレキサ飲むとご飯がどんどんいけちゃいますよね。
底なしというか・・・
612優しい名無しさん:2009/09/19(土) 21:23:25 ID:XCKezZTB
(・∀・)
613優しい名無しさん:2009/09/19(土) 22:23:13 ID:O3ud0mei
(・∀・) <満腹ダー!
614優しい名無しさん:2009/09/19(土) 22:25:52 ID:Aw7H9wlK
(・∀・) <マダマダ食ベレル!
615優しい名無しさん:2009/09/19(土) 23:35:58 ID:/hfko2Yg
>>611
満腹感なくなるよね
616優しい名無しさん:2009/09/20(日) 06:31:02 ID:hPowX8FS
>>610
個人差はあるけど最低2週間ぐらいかなあ
しかもいきなり効くんじゃなくてじわじわ効いてくる感じ
あれ?そういえば本読むのがつらくないなとか・・・
ちょっとづつだよ
617優しい名無しさん:2009/09/20(日) 14:41:00 ID:OKhSyLXw
ジプレキサ飲むとご飯がどんどん食べれるけど、
そのあとの、う○ちもすごいのだけど・・・
そういう人いますか?
汚ない話ですみません。
618優しい名無しさん:2009/09/20(日) 14:54:20 ID:wiDRe44s
そりゃたくさん食えば出るもんも出るよな。
619優しい名無しさん:2009/09/20(日) 15:03:32 ID:97B1zJdr
私は他に色々飲んでるせいもあるけど便秘気味だよ
お腹が張って痛い
620優しい名無しさん:2009/09/20(日) 18:02:24 ID:svVRtqya
この薬って何で糖尿病に気をつけなければいけないんですか?
元気になって食事の量が増えるから?それともこの薬自体が糖尿病を発症させるの?
621優しい名無しさん:2009/09/21(月) 08:46:45 ID:5ec6jGjJ
>>620
糖尿病患者には絶対出さない薬です。
今は糖尿になっていないけど、食べて太ればなる可能性が
ありますからね・・・
発症させるというか、ジプレキサ事態が食欲を増進させる
効果があるから、それのせいだと思われます。
622優しい名無しさん:2009/09/21(月) 09:55:43 ID:szysdFff
>>620
この薬は血糖値を上げてしまう場合があるから
デブには処方されません
623優しい名無しさん:2009/09/21(月) 12:56:16 ID:2oTPM741
薬が切れたら不安が増えるなぉある?
624優しい名無しさん:2009/09/21(月) 12:57:08 ID:2oTPM741
なんだこのギャル語みたいなの
625優しい名無しさん:2009/09/21(月) 18:25:53 ID:yfr0jAts
>621 >622
よくわかりました。
今は標準体重なので食生活を気をつけます。
626優しい名無しさん:2009/09/21(月) 20:49:05 ID:4RF2msFc
>>622

デブだけど処方されています
627優しい名無しさん:2009/09/22(火) 02:52:24 ID:SUjljUEb
コーラ2リットルうめぇ
628優しい名無しさん:2009/09/22(火) 06:23:56 ID:6p4pDEWZ
>>626
血液検査をちゃんとしてれば良いとは思うが
注意した方が良いね
629優しい名無しさん:2009/09/22(火) 08:48:51 ID:DNC5gK62
難治の欝、非定型欝で処方されています。
何週間ぐらいで効いてくるのでしょうか?
効いているって感じられるのはどんな時でしょうか?
食欲増進の副作用はすぐに出てくるのでしょうか?
630優しい名無しさん:2009/09/22(火) 10:19:37 ID:Cs/cUwNN
飲み始めてから数日で効いてきたような気がするなぁ…
副作用も割とすぐだったような…

効果は薬が体に合っていればわかるはず。
631優しい名無しさん:2009/09/22(火) 10:36:41 ID:PFPuurU0
>>629
私の場合、飲み始めて3日ぐらいで食欲がものすごい
事になりました・・・
完全な妄想を取り払う効果は1か月ぐらいかかりましたけどね。
632優しい名無しさん:2009/09/22(火) 10:46:38 ID:0PYykEkS
飲み初めて3週間、薬の効果あるみたいだけど、ここ10日間で5kg太った。
633629:2009/09/22(火) 11:43:06 ID:DNC5gK62
食欲増進の副作用は、ずっと続くのですか?
私は食べても吐いているので(過食嘔吐もち)増えませんが、
過食嘔吐も止めたいので、食欲増進は困ります。
634優しい名無しさん:2009/09/22(火) 14:28:18 ID:7tH1nkYZ
>>633
私の経験では波はありますが
食欲増進は続くと思います
635優しい名無しさん:2009/09/22(火) 15:14:03 ID:+XmY8vWV
普段食が細る夏でさえこの有様だったんだから、秋冬がマジこえぇ・・・
636優しい名無しさん:2009/09/22(火) 17:48:08 ID:T2PUC1Ib
飲み始めて
3日目まだ食欲がガツンとこないのは、まだ効果が出てない証拠?
不安(恐怖)症もまだ飲む以前と同じだし・・・どうなんだろう?

しかし、この薬飲んで昼寝するとよく眠れるね。
637優しい名無しさん:2009/09/22(火) 19:49:12 ID:PFPuurU0
>>636
うん、まだ効果が出てきていないかもね。
食欲ががつんとくる時がくるから・・・
不安もなくなるはずですけどね。
638優しい名無しさん:2009/09/22(火) 22:23:01 ID:SUjljUEb
連日の過食で胸焼け
639優しい名無しさん:2009/09/23(水) 04:17:10 ID:A/2kLXU5
最初はどうしても太るよね
落ち着いてきてから痩せるしかない
640優しい名無しさん:2009/09/23(水) 09:51:25 ID:Xt7oVKft
このスレ見て寝たら、デブル夢みてびっくりして
起きた!
体重はかって安心したけど・・・
デブルのはもう嫌です。
でもジプレキサが妄想にあっているのですよね。
641優しい名無しさん:2009/09/23(水) 18:47:25 ID:Q6eewMks
ルーランがあわなくて(そわそわする
ジプレキサの頃は調子が良かったのでまたジプレキサに変えたいんです
前にもジプレキサ0.5mgを飲んでた事があります
そしてジプレキサ0.5mgを3つみつけました 受診は今度の月曜日なんですが
ルーランを飲むのがいやでたまりません 勝手に他の精神の薬を飲むのは
駄目だと思うんですが どうなんでしょう? あと飲む時間帯はいつも何時ごろ
ですか?
642優しい名無しさん:2009/09/23(水) 19:44:48 ID:FnVYp+rh
すげー太っ腹だ
643優しい名無しさん:2009/09/23(水) 20:02:38 ID:3CDpnMda
食欲出てきた

ごはん一膳
総菜パン一個
ポップコーン一袋
おかずを2〜3品

今まで
おかず ちょっとで
満腹だった

不安もなくならないし
明日が怖くて
逃げ出したい

思考の沼から
抜け出せん


はぁ…
644優しい名無しさん:2009/09/24(木) 06:36:12 ID:89gPgx5Y
寝逃げしてる時期があったなあ
645優しい名無しさん:2009/09/24(木) 10:45:12 ID:pcgDoG7R
私も食欲出て困っています。
どんどんご飯が進んでいくのですよね。
どうにかならないのでしょうか・・・
ちなみに運動は苦手です・・・
646優しい名無しさん:2009/09/24(木) 18:53:47 ID:vRB0U7sJ
約2週間で6kg太った。
そのうち1週間は入院してたけど食前食後のラーメンがやめられなくて。
後はお菓子ばかり食べてました。
土曜の診察で薬かえてくれるそうです、よかった。
647優しい名無しさん:2009/09/25(金) 05:33:35 ID:bJWNMuex
食べたい>デブは嫌

だったらどんどん太っていくよ
648優しい名無しさん:2009/09/25(金) 07:02:25 ID:fI1uXLo2
元々あんまり太らない人とか、油断してるとあっという間に+10kgいくよw
649優しい名無しさん:2009/09/25(金) 12:36:43 ID:BJ+aUTOK
俺は逆に食べなくなったよ。なんでだ?
650優しい名無しさん:2009/09/25(金) 18:28:59 ID:UOua/zV0
精神薬で、肝障害が顕著。どうしたらいいだろう・・・
651優しい名無しさん:2009/09/25(金) 18:31:29 ID:0/t1jIbT
>>650
私も肝臓の数値がレッドゾーンになりました。
で、内科で肝臓の薬(ウルソとクレストール)を処方してもらったら、正常値に戻りました。
652優しい名無しさん:2009/09/26(土) 05:16:26 ID:M0ZOVCBr
>>650
薬が原因なら変えた方が良いよ
普通の医師はすぐ変えると思うけど
暴飲暴食が原因なら自業自得
653優しい名無しさん:2009/09/26(土) 21:25:18 ID:bySMINq7
ジプレキサ飲んでたら仕事に影響ありませんか?

眠気とか
654優しい名無しさん:2009/09/26(土) 21:32:18 ID:FvTUME7l
皆さん、何ミリ飲んでますか?
私は、欝や強迫神経症で、2.5mg。
655優しい名無しさん:2009/09/26(土) 21:39:52 ID:LKBtHmMQ
俺は統失で5mg。
半年くらい前まで10mgだった。
薬に体が慣れるまでは影響出るかもね。
眠くて体重いかもしんない。
俺はそれでも仕事やってたけど、
やっぱ仕事の能力に悪影響は出たね。
集中力が無いとか、作業が遅いとか、覚えが悪いとか。

でもまあ今は寛解して、
薬は飲んでるけど社会生活送れてるよ。
とは言ってもやっぱ普通ではないけど。

自分は普通ではないという認識は結構大切かもしれない。
だって周りから普通と同じ事要求されても、絶対応えられないし。

自分は自分なんだって思えるようになると、少しはラクになるかもしんない。
656優しい名無しさん:2009/09/27(日) 01:13:18 ID:4LPY5AB9
躁鬱で7.5mg
657優しい名無しさん:2009/09/27(日) 07:04:45 ID:D3yKYF3D
俺は統失で5mg
658優しい名無しさん:2009/09/27(日) 14:06:51 ID:3OS0rI03
うつで2.5ミリ
最近効きが悪くなってきた。そんなことあんのか?すげー効いてたのにorz
659優しい名無しさん:2009/09/27(日) 14:45:17 ID:D/xPi0Ji
私は10ミリ・・・再発防止です。
660優しい名無しさん:2009/09/27(日) 15:11:29 ID:hEV2I8jF
20mg
661優しい名無しさん:2009/09/27(日) 17:01:04 ID:h0w7EHGW
おいらは5mgだ
これ飲みながら会社勤めしてる人いますか?
眠気がすごくて、職場復帰する自信がないよ(´・ω・`)
662優しい名無しさん:2009/09/27(日) 17:47:47 ID:2jRd0P/m
僕は、15mg飲んで会社に行っているよ。
しょっちゅうそわそわが出てしまって、
落ち着かないのだけれどね。
脳もなんか調子悪いときがあったりするけれど、
とりあえず会社には行けていて、仕事も何とか
こなしているよ。
663優しい名無しさん:2009/09/27(日) 18:27:11 ID:RXAn5X4g
>>661
眠気が凄いうちは体も心も疲れ切っている証拠。
十分に休養を取れば、次第に眠気も体も楽になってくるはず。
働けるとしたら、その時。
664優しい名無しさん:2009/09/27(日) 18:50:01 ID:kD2W7iuh
20mg


おまえら少なくていいなーww
665656:2009/09/27(日) 18:59:09 ID:4LPY5AB9
>>664
10mgで過食出ちゃったから減らされたんだ
666654:2009/09/27(日) 19:20:28 ID:Gi7QjbyM
2.5mgで過食出たので(元々、摂食障害持ちなのでジプレキサのせいかどうか不明)
リスパダールに変更します。
って、リスパダールも過食でやすいけど・・・
でも、ジプレキサよりはマシだろうと・・・
667優しい名無しさん:2009/09/28(月) 01:53:20 ID:dP44sYCz
俺も体重増加を告げたら変更になった。
セロクエル。
これも太るらしいけど。
668優しい名無しさん:2009/09/28(月) 10:43:52 ID:4y/7IhZW
>>667
ジプレキサに比べたらセロクエルはかわいいものですよ。
きっと太らないと思うよ。
ただし、効果は減ると思うけどね・・・
669優しい名無しさん:2009/09/28(月) 18:12:12 ID:lEJMNNMi
就寝前にジプレキサ2.5mgを飲むと翌日眠くてならない。
でもそれを乗り越えた先にジプレキサの効果が現れてくるらしいが
本当かね?
670優しい名無しさん:2009/09/28(月) 20:59:29 ID:aMlYN648
20mgでも屁でもない。
太る。肥る。
671優しい名無しさん:2009/09/29(火) 13:16:45 ID:tRrZq7ke
>>669
2.5ミリで眠たくなるの?
薬に弱い体質なのかな?
ジプレキサは1週間もすれば効果でてきましたけどね。
個人差によるけどね。
672優しい名無しさん:2009/09/29(火) 13:47:20 ID:L9vF308Y
頬がこけるほど無かった食欲がジプレキサ飲んでから復活した。
10mg。最近食欲ありすぎて腹回りが軽くヤバい。

狼狽やパニック、その他諸々が飲んだとたんにストンとおさまったネ申薬だから止めたくないなぁ…。

医者に話したら変えられてしまうんでしょうか??
ジプレキサなみの効果がある薬ってあるんでしょうか?
673優しい名無しさん:2009/09/29(火) 23:47:14 ID:sfuclApn
>>671
眠気を逆手にとって早めに飲んだら
もう耐性付いちゃったらしく寝れない(´;ω;´)
674優しい名無しさん:2009/09/30(水) 04:19:02 ID:y4jNn0WN
俺、寝る前に飲むと朝がだるいから
夕に飲んでるよ
675優しい名無しさん:2009/09/30(水) 10:22:35 ID:li/APnbC
>>674
正解。眠気が出たり、眠気が残る人は、飲む量や時間を調節しましょう。
676優しい名無しさん:2009/09/30(水) 11:29:11 ID:FUPjCY4l
皆さん睡眠時間どれくらいですか?
677優しい名無しさん:2009/09/30(水) 12:06:09 ID:li/APnbC
>>676
2時間半。全然眠れない。
678優しい名無しさん:2009/10/01(木) 03:13:27 ID:Ygpxdrrr
>>676
4時間半ぐらいかな
679優しい名無しさん:2009/10/01(木) 09:31:49 ID:Y4uMTCMU
>>677>>678
ありがとうございます
自分は睡眠時間が長くて困ってます…
680優しい名無しさん:2009/10/01(木) 11:14:14 ID:1vbykFqL
>>676
私は10時間ぐらい寝ているよ。
眠たくてしょうがない・・・
中途覚醒はまったくないです。
仕事が5時間だけだからなんとか身体がもって
いるようです。
681優しい名無しさん:2009/10/02(金) 02:22:52 ID:2iPcFbKa
買い物依存が酷いと切々と訴えたら、元々ジプレキサザイディスを
処方されていたのに、普通のジプレキサを朝100夜200処方
されてしまった。正直ジプレキサザイディスも眠気とかこないし
イライラも収まらないしでもなんとなくその事は医師にいえなかった。
ジプレキサとジプレキサザイディスは同じようなもんだって言われたけど
そうなの?意味分からん。
682優しい名無しさん:2009/10/02(金) 06:27:19 ID:4DBhQrA/
等質 ジプレキサ1日5mgだけど全然過食ないよ
683優しい名無しさん:2009/10/02(金) 07:45:49 ID:e1K3NIOg
睡眠時間をなんとかしたくてジプレキサを飲む時間をずらしたけど、
睡眠時間には全く変化なし

('A`)

眠気を我慢するしかないのかな
それとも飲んでる間は活動を自粛しないといけないんだろうか

 
体重はどうでもいい
684優しい名無しさん:2009/10/02(金) 08:47:23 ID:7cHuGWVV
>>683
ん?どうしたいの?
685優しい名無しさん:2009/10/02(金) 08:55:05 ID:e1K3NIOg
>>684
睡眠時間を減らしたいんです。
686優しい名無しさん:2009/10/02(金) 10:04:34 ID:TXKdIwNE
>>4>>30>>56>>79>>111>>164>>418>>654>>272>>436

鬱や強迫には基本ルボックス(SSRI)MAXのはずだが、
自分もそれにジプレキサをプラスされた。

有名なサイト
ttp://www16.plala.or.jp/anmikasan/fluvoxamine/
に「非定型薬(ルーラン、ジプ、リス)の少量併用がプラスという医者もいますが、 
普通は☆逆効果と考えます。」の記述があり、不安なんだよね

鬱・強迫でセロトニンが足りてないからSSRIで再吸収阻害しているのに、ジプレキサはセロトニンを抑えるって書いてある

687優しい名無しさん:2009/10/02(金) 13:03:55 ID:p0WHKOKU
>>681
私は統合失調症でジプレキサ飲んでいるけど、買い物依存症
は治らないよ。
いつも仕事行く前にドラックストアによって大量に
ストックがあるにも関わらず買ってくるもんね。
サイディスがどんなのか分からないけど、買い物依存に効く
薬ってあるのかな・・・
688654 :2009/10/02(金) 16:48:30 ID:dYaUQDc+
>>686
ルボックスMAXで効果がいまいちだから、ジプレキサをプラスしようかという話になったんですよね?
飲んでみてダメならやめれば良いじゃないですか。

私も、ジェイゾロフト50mgにリスパダール1mgを飲んでいます。
つい最近まで、ジェイゾロフト50mgに、ジプレキサ2.5mg飲んでいました。

そのサイト、私も時々見ていますが、信頼のおけるサイトなのかどうか分からないので、
話半分に読んでいましたが・・・
686さんはそのサイトをどうしてそんなに信頼するのか教えてください。
689優しい名無しさん:2009/10/03(土) 02:04:09 ID:Mu6GLEXL
>>687
レスありがとう。
自分の場合は躁鬱病って言われた。
ザイディスの方はデパスみたいな安定剤らしいけど、
薬剤師に聞いたら普通のジプレキサと同じだって
言われて混乱してる。
とにかく精神状態が安定しない事には依存症が治らないって言われた。
精神状態が安定する日がくるのかねぇ・・・
690優しい名無しさん:2009/10/03(土) 06:23:00 ID:UlzHpv/Y
>>685
発病してまだ間が無い時は
睡眠は大切で寝すぎで妥当な時期はあるよ
691686:2009/10/03(土) 09:37:48 ID:RnWR/PwO
>>688
>>飲んでみてダメならやめれば良いじゃないですか。

仰る通りなんです。でも、そういう風に思えない不安感、ジプで悪化したらどうしよう、
もし悪化したらさらに間違った選択をしかねない、みたいな悪循環的怖さがあります。
だから怖かったんです。SSRIにも最初は怖かったんです。

そのサイトを信仰しているわけではないですが(最初はむしろ懐疑的だった)
『思春期妄想症は、社会不安障害:妄想の比率が、10:0、9:1,8:2・・・から、
2:8,1:9、0:10(つまり統失)まで、幅があります』
というあたりはなるほど、と思えました。

自分はその比率で言えば前者で間違い無いと思いますし、だからこそSSRIを出されたとも思うんです。
一応ルボックスMAXと書きましたが今の処方は150です(150以上は出さない方針でやっていると言われた)
そしてその補強という意味も含めて、(対強迫と言われる)アナフラやゾロフトではなく、一般的には統失の薬であるジプを加えられました。
それが逆方向的に思えて少し怖いんです

ごめんなさい、落ち着いてないんです。微妙なバランスが怖いんです。
何かに頼らないと怖い反面、依存したらそれはまた怖い見たいな…

微妙なバランスとは暫くつきあっていかないといけないとは思います
経過見てみます
692優しい名無しさん:2009/10/03(土) 12:06:24 ID:Q6PgPWTi
またまた食欲増進で、クッキーを大量に買って
きてしまった・・・
あ〜これで太るな〜。
693優しい名無しさん:2009/10/03(土) 12:20:00 ID:YTYzpJCB
食欲の秋だからかな。
私も何か食べたくてたまらん。

体重増えるのは怖いけど、ストレス溜めるのはもっと嫌だ。
694優しい名無しさん:2009/10/03(土) 14:16:21 ID:nd/8MDLg
餓死がいいかなぁって考えるようになってから食欲があまり出なくなったよ。
695優しい名無しさん:2009/10/03(土) 14:38:05 ID:ILi8YLD5
どら焼き5つ食べたorz
696優しい名無しさん:2009/10/03(土) 18:00:18 ID:vIwWpOGL
俺ドラ焼き4つ食った
697優しい名無しさん:2009/10/03(土) 18:01:40 ID:vIwWpOGL
1ヶ月で4キロくらいたぶん太ってる
見る見るうちに腹出て来た
3年前に8キロ痩せたけど
多分それに近い腹の出方
じゃ8キロだなw
698優しい名無しさん:2009/10/03(土) 19:22:35 ID:BxZvnYRJ
ジプ2週間で7kg太った。
またエビリファイに逆戻り、さようなら皆さん。
699優しい名無しさん:2009/10/03(土) 19:33:37 ID:1JtE90Xl
おう |д`*)ノ
海老で痩せるといいな?
700優しい名無しさん:2009/10/04(日) 03:26:57 ID:WV8xZNno
我慢しようとしないの?
俺はゼロカロリーの炭酸飲料で空腹感を紛らわせてるよ
701優しい名無しさん:2009/10/04(日) 08:04:52 ID:rj/Hgjaa
一時期キャベツの千切りばかり食べてたが、さすがに飽きた。
702優しい名無しさん:2009/10/04(日) 12:58:18 ID:2PaZSVkz
>>700
イライラで我慢できません・・・
ほどんとストレスからくるものだと思っています。
確かに炭酸飲料はいいかもですね。
でもお金結構かかりませんか?
703優しい名無しさん:2009/10/04(日) 15:18:38 ID:dxH93Qsu
>>700 炭酸飲料って時点で駄目でしょ 糖分入ってるんですから
   お茶とかミネラルウォーターにした方がいいのでは?
704優しい名無しさん:2009/10/04(日) 16:30:40 ID:QiPl7HYn
>>703
おいおい…
「ゼロカロリーの」ってあるじゃん。
コーラとかであるっしょ?甘いけど砂糖が入ってないやつ。
705優しい名無しさん:2009/10/04(日) 17:52:12 ID:n51jbpeh
俺はインスタントの味噌汁で紛らわしてる。ヘルシーかどうかはしらん。
706優しい名無しさん:2009/10/04(日) 19:47:32 ID:iYeczCuu
エビと同時に処方されてるけど何か相乗効果はあるかな。
707優しい名無しさん:2009/10/04(日) 20:02:36 ID:dxH93Qsu
>>704
カロリー0ってちゃんと読んだよ
前飲んだけど甘かったから糖分入ってるんだなと勝手に思ってた
ぐぐってみたら0カロリーは糖分0なんだね
なんで甘いんだろ
708優しい名無しさん:2009/10/04(日) 20:31:59 ID:ShRH7ciU
>>707
つノンシュガーチョコレート
709優しい名無しさん:2009/10/05(月) 04:47:00 ID:tPuqnb8C
>>705
インスタントの味噌汁良さそうですね
バナナだけだと塩分が欲しくなるので
710優しい名無しさん:2009/10/05(月) 10:50:45 ID:6R5yhcGc
昨日もケーキバイキングに行ってしまった・・・
甘いものがやめれません・・・
このままだとピザになりそうで^^;
少しダイエット頑張らないとね。
711優しい名無しさん:2009/10/05(月) 11:32:45 ID:2mNkW/FT
皆さん、ジプレキサの他には何を飲んでますか?
私は、SSRIルボックスです。
712優しい名無しさん:2009/10/05(月) 11:45:46 ID:omJcpXVj
私はパキシルとテトラミド。
713優しい名無しさん:2009/10/05(月) 13:05:28 ID:AwpEMGms
トレドミンとトリプタノール
714優しい名無しさん:2009/10/05(月) 14:03:47 ID:Jhb5AO3i
みんな太って困ってるみたいだけど、俺全然太らないw
2ヶ月飲んでるけど大丈夫
その上食べたいもの食べてる
715優しい名無しさん:2009/10/05(月) 15:37:49 ID:Lij4AfKx
今のままの精神医療でいいんですか?治すのは医者じゃないです。自分です。
http://www.pmda.go.jp/kenkouhigai.html
うつは見えないからこそ誰もが偏見や怠け者などの誤解を生みやすくなります。通院患者が国や政府に意見を求めてみてはどうでしょう
716優しい名無しさん:2009/10/05(月) 16:14:21 ID:qlzGY133
入院中から飲み始めて3ヶ月で7キロ増えてた。今まで間食、我慢出来たのにお菓子食べ過ぎて体が重い。

−10キロ減らさないと今までのプロポーションに近づけない.
717優しい名無しさん:2009/10/05(月) 21:25:57 ID:ha1v2dS6
これって飲み忘れると、SSRI系の薬みたいに
また一からになりますか・・・?
勘違いで病院の予約を間違えてしまいましたorz
718優しい名無しさん:2009/10/06(火) 04:48:57 ID:34QJrJb7
>>717
詳しくはないけど薬は切らさない方が良いと思う
特にメジャーだし
719優しい名無しさん:2009/10/06(火) 08:15:02 ID:rrbckWuX
>>717
ならないと思います。
私は頓服として処方されていますので。
720優しい名無しさん:2009/10/06(火) 10:37:21 ID:f3pbsfkW
>>719
ジプレキサが頓服って珍しいですね。
私は妄想予防のためにジプレキサ10ミリを
2年ぐらい飲んでいます。
食欲が半端ないですよ。
あ〜デブになりたくないな〜。
721優しい名無しさん:2009/10/06(火) 13:36:01 ID:KrpAJxKJ
20mgで20kg肥えて10mgにしてもらって自分で7mgに割っている。
20mg飲んだら頭が冴え渡るんだが、食べなくても運動しないと
めちゃくちゃ肥るから困る。
722優しい名無しさん:2009/10/06(火) 14:10:52 ID:CPHYuUxB
転載
お薬110番には体重増加しか載ってないけど、添付文書には体重増加、体重減少両方の副作用載ってるし
頻度5%未満だし、そんなに気にしないでいいんじゃないの

ついでに、抗精神病薬の体重増加の発現リスクはこんな感じらしい

ブロンセナリン(ロナセン):±
ハロペリドール(セレネース):±
アリピプラゾール(エビリファイ):±
クロザピン(クロザリル):+++
オランザピン(ジプレキサ):+++
クエチアピン(セロクエル):+
リスペリドン(リスパダール):+

723優しい名無しさん:2009/10/06(火) 23:14:22 ID:qRpBj4b1
幻聴抑える為に処方されてる。
食欲旺盛になるから体重が増加しちゃった。
ダイエットしなければこのままでは‥orz
724優しい名無しさん :2009/10/07(水) 07:12:03 ID:DaSJya8v
神経症圏内の人は止めた方がいい。手のふるえと体重増加は半端じゃない。
725優しい名無しさん:2009/10/07(水) 07:25:39 ID:sVrt64ff
>>724さん
何ミリ飲んだら手の震え来ましたか?
726優しい名無しさん:2009/10/07(水) 07:44:42 ID:dVSZn/QJ
食生活には気をつけよう
727優しい名無しさん :2009/10/07(水) 09:09:27 ID:DaSJya8v
>725
10ミリ×2です。(夕と寝る前)今は止めました。解離性の幻聴(耳鳴り)が急に来て
医者に伝えたところ、ジプレキサを出されました。今は仕事を辞めて、
休養中ですが、そろそろ、就職活動再開です。
728優しい名無しさん:2009/10/07(水) 11:06:43 ID:Ia5e0BW8
今日もおやつ沢山買ってしまった・・・
自己嫌悪になりそうです。
痩せたい・・・
729優しい名無しさん:2009/10/07(水) 11:50:04 ID:sVrt64ff
>>727
725です、レス有難うございます。
私は10mg 1錠でしたが特に何もなくて効いてるのか不思議です。

就活お互いに頑張りましょう('-^*)
730優しい名無しさん:2009/10/07(水) 16:59:03 ID:22Av6Z/C
メンタルヘルス板に来るの初めてなんですが、質問させてください。

全般性不安障害(神経症らしい)と某大学病院で診断され、その前に通院していた
メンタルクリニックではそれ+うつ病+強迫性障害と診断されました。

減薬中でエビリファイ、セニラン、デパケンのみにまで種類が減りました
今日エビリファイからジプレキサに変更されたのですが、医師からは副作用の説明で
眠気が強くなるから夕方に飲んでくれ、吐き気を抑える効果がエビリファイは乏しいけど
これは強いのみの説明でしたが他にどんな副作用がありますか?またどのような病気で
飲んでいますか?体重増加については説明ありませんでした・・・

長文すいませんでした
731優しい名無しさん:2009/10/07(水) 19:38:39 ID:ID6TO3OY
>>730
まず薬名でググろう。
732優しい名無しさん:2009/10/07(水) 20:07:33 ID:ztvx6KDV
733優しい名無しさん:2009/10/07(水) 20:57:39 ID:22Av6Z/C
>>731->>732ありがとうございます。
一応ウィキペディア見てから質問したんですが、ウイキの説明だと統失の薬みたいで
全般性不安障害という神経症の私に合っているのか、みなさんはどんな病名で処方されてるのか
疑問に思ったので。732さんの教えてくださったサイト見るとウィキとは違って
統失に限らないようですね。すいませんでした
734優しい名無しさん:2009/10/08(木) 11:04:39 ID:5Z8Cdy6q
>>733
ジプレキサは統合失調症が主ですが、たまに鬱とかにも
使われますよ。
心配いらないんじゃないんでしょうか。
735優しい名無しさん:2009/10/08(木) 12:37:19 ID:P8POS7Gl
太りたいという理由だけでこの薬を処方してもらった人を私は知ってる。
統合失調症でもうつでも何でもない。
736優しい名無しさん:2009/10/08(木) 19:56:20 ID:NSQQq2xr
ジプレキサに変更して一週間
体重が2kg増えてしまった、これ以上増やしたくないんですよね
増えないようにするにはどういう行動をとればいいでしょうか?
737優しい名無しさん:2009/10/08(木) 23:59:40 ID:DhePzsZa
今までと同じ食事の量だと増えちゃうかも(当社比w)
増した食欲は必ずコントロールして なおかつ食事の量は控えめにして様子を見てみて。
でも拒食とかはだめだよ、身体壊しちゃう。
あとは運動とか出来るようならいいのではないかな?
増えてからだと減らすの大変だものね;;
健闘祈るよ
738優しい名無しさん:2009/10/09(金) 07:49:55 ID:cqZB7Aor
>>736
筋肉をつければ基礎代謝が上がるからお勧め
しんどいかもしれないけど
739優しい名無しさん:2009/10/09(金) 12:14:13 ID:iIG2a3ah
休みの日は運動はまったくしません。
食欲だけあります。
運動する気力がありません。
どうすればいいのでしょうか。
740優しい名無しさん:2009/10/09(金) 12:33:27 ID:VEND0sQj
↑読めばいいと思うよ。
みんな具合悪い中工夫してるんだし
741優しい名無しさん :2009/10/09(金) 15:38:08 ID:+cpSiDNx
就業してる時は、ジプレキサで守るよりリタリンで攻めた方がいいと個人的
には思う。でも、もうリタリンの処方は厳しくなってそれができないね。
742優しい名無しさん:2009/10/09(金) 16:37:26 ID:lHwv41nZ
異常な程、空腹になるのと我慢が出来なくなる。薬替えたら空腹でも食べずに我慢出来た。
743優しい名無しさん :2009/10/09(金) 19:01:46 ID:+cpSiDNx
神経症圏の人は、SSRI+ソラナックスかデパスで我慢した方がいいよ。
本当に太る。
744優しい名無しさん:2009/10/10(土) 09:14:43 ID:/jrJW3YA
空腹感と戦うのに必死だ
745優しい名無しさん:2009/10/10(土) 09:45:46 ID:+k/zhqSw
>>744
自分は我慢できず食べまくり。
そして眠気も酷いから、食べては寝て食べては寝て・・・
746優しい名無しさん:2009/10/10(土) 12:26:11 ID:xUmcKNPo
クロワッサンを10個ぐらい食べました。
もうダメですonz

太るだろうな・・・
747優しい名無しさん:2009/10/10(土) 15:11:25 ID:e3CFx2Mm
ジプレキサ出てるが食欲普通。しかしたっかい薬だな…
748優しい名無しさん:2009/10/10(土) 16:11:20 ID:QAUmN7O9
およそ1ヶ月で4〜5キロ太った
749優しい名無しさん:2009/10/11(日) 15:07:30 ID:qHv7E/mg
>>747エビリファイのが高かった気がする。しかも俺は2錠処方されてたし。
薬価代が安くなって助かったと思ったらこれ以上太るとか言われてショック
750優しい名無しさん:2009/10/11(日) 19:42:21 ID:rswcN1nb
飲んで寝て起きると背中が痛くなるんですが薬のせいですかね?

飲む前はこんな事無かった。
751優しい名無しさん:2009/10/12(月) 04:10:11 ID:2zRfnsTq
>>750
寝返りうってないんじゃね?
752優しい名無しさん:2009/10/12(月) 14:12:07 ID:v+50rzrx
エビリファイは早朝覚醒するし、ジプレキサは肥るし
いい薬ないのかな?
753優しい名無しさん:2009/10/12(月) 15:39:54 ID:3ZKpFIYq
ドグマチールでもジプレキサでも太らない。
食が異常に細いからかな。
754優しい名無しさん:2009/10/12(月) 16:19:53 ID:z1f44Nbz
体質だよ。俺は以前はいくら食っても太らなかったのに
抗うつ剤、特にジプレキサを飲み始めてから体質が
変わった。食を抑えて散歩して下剤飲んでても、体重増加が止まらない。
755優しい名無しさん:2009/10/12(月) 16:35:52 ID:nK2qrBzA
ジプレキサってなかなかのお値段しますけど、みなさん自立支援受けてますか?
他にどの薬飲んでるか・薬局代はどのくらいか教えていただけるとありがたいです
756優しい名無しさん:2009/10/12(月) 21:56:06 ID:ZAv7gef1
>>754
ジプは抗うつ剤とはちゃうよ

>>755
自立支援の1割負担がなければこの薬は貰えないわ(笑)
他の薬はデパケンと睡眠導入剤
757優しい名無しさん:2009/10/13(火) 12:10:26 ID:L2MZMZHl
>>755
もち自立支援はうけていいますよ。
薬代だけでも、1500円はとられますからね。
ないと破産です・・・
758優しい名無しさん:2009/10/14(水) 00:13:23 ID:GdC3Ra5x
統合失調症でジプレキサと睡眠剤の組み合わせです。
睡眠剤はアモバンかハルシオンかレンドルミンを飲んでます。
(睡眠剤を起きる度に飲むので処方より減りが早く色々な睡眠薬でその場凌ぎです)

悩みは体重増加と食欲旺盛なところです。
眠気と口の渇きも副作用であるんですね。
あと、薬価高いですね、wiki見てビックリしました。
自立支援受けててよかったです。

会社でよくあくびをしてしまい、勤務態度の評価があまりよくないです。
飲んでいる睡眠剤の影響もあるだろうけど、
ジプレキサの影響も考えるようになりました。
病気ともお薬とも上手お付き合いしたいですね。
759優しい名無しさん:2009/10/14(水) 04:01:50 ID:N+bJ9qxz
ジプレキサ高いけど
効くから外せない(;´Д`)
760優しい名無しさん:2009/10/14(水) 07:01:53 ID:amkznKZI
ジェイゾロフト頼んだら、もれなくジプレキサがついてきたよ。
眠れないとき飲んでと言われたが、調べたら統失の薬だった。
値段が高いよ先生・・・。
761優しい名無しさん:2009/10/14(水) 12:26:01 ID:8bS2WCQO
唇がかさかさになる人いませんか?
朝起きると皮がむけていて痛いです。
薬の副作用なのでしょうか?
762優しい名無しさん:2009/10/14(水) 12:34:33 ID:HaOT/uu0
何でもかんでも薬のせいにするなよ。
763優しい名無しさん:2009/10/14(水) 16:09:54 ID:xyGuGAog
1年間で10キロ太った。自慢だったウエスト56cmも今は妊婦が出産した後みたいなお腹に。
薬を減量してみようと先生に相談した事もあった。焦燥感や不安感が出てすぐ元に戻した…。
普通に食べてるだけなのにじわりじわりと、体重は増えていくばかり…。
何食べればいいの?食べるのやめればいいの?どんどん増す食欲も憎い。

ジムに入会もした。でも結局体調不良や視線恐怖などから退会するはめに。
近所の散歩から始める予定だけど、そんなんで体重が落とせるとはとてもじゃないけど思わない。

もうどうすれば体重増加は止まるの…。
764優しい名無しさん:2009/10/14(水) 17:51:54 ID:Nnjo0s3z
この薬は飲み始めてどれ位で効果が出ますか?
765優しい名無しさん:2009/10/14(水) 18:18:12 ID:4YJwm46m
2日。
766優しい名無しさん:2009/10/14(水) 19:19:10 ID:vouKYKuz
>>763
こっちは防風通聖散とぼういおうぎとうでウエストは細くなった。
あと一日8000歩のウオーキング(4メッツクラス)
とバレエストレッチと新庄の腹筋法をやってる。
ここまでやって何とか腹がちょっと引っ込んだ感じ。
糖尿だったらがっかりだが。
767優しい名無しさん:2009/10/14(水) 19:31:38 ID:Nnjo0s3z
>>765
2日で効果が出るんですか?来週から飲むことになったのですが、
初めて飲むので聞いてみました。
768優しい名無しさん:2009/10/14(水) 19:33:16 ID:iz8BNxdM
今日ジプレキサ5_gを1日1錠、眠気が強いので夕方に処方されました。

薬価代がけっこう高いけど我慢してといわれました。自立支援受けているので今は1割負担で
助かっていますが主治医から新政権は廃止するようなことを言ってると言われました。
自分でぐぐってみてもそのようなソースが出ているのですが御存知の方いらっしゃいますか?
自立支援受けずにジプレキサを貰ってる方はどれくらい薬代がかかってますか?
769優しい名無しさん:2009/10/14(水) 20:51:10 ID:vouKYKuz
また署名運動やるか

ジプレキサも高いけどその副作用を抑える薬の方も高いよ。
クレストールとかゼチーアとかマジ勘弁してくれ。
770優しい名無しさん:2009/10/14(水) 22:36:32 ID:uRw0y42d
かつての医師にジプレキサ効き始めどのくらいか効いたら「2週間」って答えが返ってきたぞw
変えて良かった。
771優しい名無しさん:2009/10/14(水) 23:58:04 ID:kPMJF7qZ
食べる量は人並みなんだけど
食べる時間がバラバラだったり間食が多いです。
しかしそれはこの薬を飲み始める前から変わりません。
なのに体重が増え続けるってどういう事(T_T)
772優しい名無しさん:2009/10/15(木) 02:22:42 ID:ie27bgfW
お腹がぽっこり出てきたので、医師に無断で服用止めました。
なのに、さっき深夜営業のマクドナルドでセットを食べてしまったw
773優しい名無しさん:2009/10/15(木) 05:07:56 ID:6nYNaph1
>>768
昔の32条みたいなのに戻すんじゃないの?
774優しい名無しさん:2009/10/15(木) 06:23:05 ID:JSyIavOX
食欲が止まらないです。飲んで2週間目ですが空腹で眠れず、寝ても深夜に目が覚め
バナナを食べて、早朝にまた目が覚めさっき松屋でカレー大盛り食べてきてしまった。
眠気は全く感じないのですが・・・
775優しい名無しさん:2009/10/15(木) 13:09:03 ID:lpt1CxiP
>768
ジプレキサ高いですよね。
昔沢山ストックあったけど、捨てちゃったから勿体
なかったかな。
1割負担がなくなると、病院行くのも大変ですよね。
ちゃんと政権がきちんとしてほいしいですね。
776優しい名無しさん:2009/10/15(木) 21:46:11 ID:HIuu7y4n
リーチ
777優しい名無しさん:2009/10/15(木) 21:52:18 ID:HIuu7y4n
777 777 777
!!! !!! !!!
778優しい名無しさん:2009/10/15(木) 22:24:08 ID:oc600Rum
>>777
おめでとう。
お祝いにジプレキサ一年分と、御馳走をあげよう。
しっかり食べてくれ。
779優しい名無しさん:2009/10/16(金) 00:04:53 ID:WshehXDx
担当医と相談してジプレキサ外しを考えたが
次の薬の用量が分からないため時間がかかるとのこと。
統合失調症で躁鬱気味なのでジプレキサは最適とのこと。

とうとうご飯置き換えダイエット食品を買って
少しでもカロリーを控えてダイエットしてみます。
1ヶ月で1kgでも落ちれば嬉しいです。
体重増加でお悩みの皆さんはどんなダイエットしてますか!?
780優しい名無しさん:2009/10/16(金) 05:12:27 ID:gCZGfUS2
>>779
全体的に食事の量を減らして胃を小さくする(忍耐力がいる)
胃が小さくなったら食事量は少なくて済むようになる

軽い運動をする(散歩やストレッチ等)

就寝以外は横にならない(起きているだけでカロリーは消費する)

筋肉をつけて基礎代謝を上げる(消費カロリー量が増える)

俺はこれで半年で10kg落としたよ
781優しい名無しさん :2009/10/16(金) 08:54:42 ID:Z6CwsSpB
俺は離人に全般性不安障害で、この薬を飲んでいた。
統合失調症の人って、どんな症状が来るの?
782優しい名無しさん:2009/10/16(金) 13:35:49 ID:6m7hQlZI
>>781
あなたは本当は統合失調症なんじゃない?不安障害でジプレキサはあまり飲まないよ。
783優しい名無しさん :2009/10/16(金) 14:55:53 ID:Z6CwsSpB
>782
不安障害が強烈と見なされて処方されました。
医者の診断も統合失調症ではないと言われました。
半年で8キロも太りやめました。抗不安には、確かに
効きますが、体重増加と手のふるえの副作用は凄いです。

784優しい名無しさん:2009/10/16(金) 17:00:36 ID:m+bkK7Ft
ジプレキサで手のふるえとかあるのですね・・・
字がうまく書けないことはあるけどね。
今日もチョコパイを沢山食べて自己嫌悪です・・・
785優しい名無しさん:2009/10/16(金) 17:30:48 ID:DhxafCNl
チョコは止められないよなぁ…
786優しい名無しさん:2009/10/16(金) 17:42:16 ID:gnh1EDMf
昼寝をすると食欲が治まる
787優しい名無しさん:2009/10/16(金) 18:19:51 ID:DhxafCNl
昼寝すると夜寝れなくない?
788優しい名無しさん:2009/10/16(金) 19:19:58 ID:i8VX6hlD
太るって言っている人、自炊してる?
自分で栄養価考えながらごはん作ったら、太らないよ。
成人女性の一日の摂取カロリーは約1700kcalだから、
朝:300kcal,昼:300kcal,おやつ:200kcal,夜:500kcal
くらいにおさえれば必ずやせます。(満腹感も得られる)
重要なのは、カロリーは低くても、必要な栄養は必ずとること。
栄養管理ソフトがフリーであるから、それを利用すると便利だよ。
プラス運動で300kcalくらい消費できればなおいい。
男の人は彼女か母親に相談してみてねー。
789うれしいです:2009/10/16(金) 19:20:49 ID:2hU6iHPT
はい
790優しい名無しさん:2009/10/16(金) 19:32:36 ID:tPcvuw0l
>>783
不安障害だと普通はパキシルあたりが出されるみたいだけどね。
791優しい名無しさん:2009/10/16(金) 20:30:21 ID:MEar/XJg
過敏性大腸症候群→社会不安障害

で今5mm/day 飲んで、一ヶ月経つけど全く効いてる気配無し・・
眠いだけだよ〜・・・
792791:2009/10/16(金) 20:36:42 ID:MEar/XJg
ちなみに自分はパキシル飲んでましたが、
寝汗、発汗がひどくてこの薬に変えてもらいましたよ。
793優しい名無しさん :2009/10/17(土) 05:45:31 ID:Jd2rWIr7
バキシルは主に抗うつ薬で、抗不安薬ではないからね。かと言って
軽い抗不安薬のソラナックスやデパスだとほとんど効かない。
そこで、抗精神病薬が出てくる訳だが、副作用と体質を考えながら
医師と相談した方がいいですね。この板で、抗精神病薬の体重増加の
副作用表を書いてらっしゃる方がいましたが、参考になりました。
ジプレキサはエビリファイやセロクエルに比べて、本当に太りました。
794優しい名無しさん:2009/10/17(土) 10:27:50 ID:Z1UK7ypt
ジプレキサってどのぐらいの期間飲んだらやばいですか?
もう3年経とうとしています。
795優しい名無しさん:2009/10/17(土) 12:05:37 ID:5zvaHzlz
今夏からジプレキサ2.5mgを飲み始めてますが
只でさえ増えている体重増加に拍車がかかる気がして、勝手に止めています。
断薬症状ってどんなものがありますか?

一応来週主治医には報告しますが。
796優しい名無しさん:2009/10/17(土) 15:10:43 ID:rjmnsHRg
病気の症状+苛々とか出てくるんじゃない?医師と相談だね
797優しい名無しさん:2009/10/17(土) 17:42:51 ID:/IZr9QQs
皆さん 副作用や薬価の話題ばかりだけど

妄想癖を減らすのに効いたって人居ないかな…
798優しい名無しさん:2009/10/17(土) 22:27:55 ID:c2Yz2lDq
20mgで頭のモヤモヤに劇的に効いたよ。世界が一気に広がった感じ。
でも、指がむくんで曲げられなかったり、食事量を減らしているのに
20kg太ったりで10mgに減薬にしたら、爽快感、万能感はなくなって
今はただ、激鬱に落ちるのを防いでくれてるだけって感じです。
799795:2009/10/18(日) 01:53:13 ID:yYStsfDH
視線をそらすとめまいみたいなのが頻繁に起き始めました。
これが俗に言うシャンビリでしょうか?
800優しい名無しさん:2009/10/18(日) 06:50:02 ID:JtSQTXI9
オイこそが800へと〜
801優しい名無しさん:2009/10/18(日) 07:47:00 ID:wPEkVKtG
>>797
私は妄想に劇的に効きましたよ。
宇宙衛生から監視されていると思っていたら、
あっという間にそんな考えはなくなりましたよ。
ジプレキサなしじゃ、もう生きてられません。
妄想にはすごく効くと思うよ!
802優しい名無しさん:2009/10/18(日) 08:32:37 ID:i5gfc0Qu
体重だけが劇的に増えた俺24`増量
病状はなんも変わらんかったばかりか寧ろ遅発性にやられて最悪だった
海老に変えてたまに水泳やって17`痩せたがまだまだ肥えてる
803優しい名無しさん:2009/10/18(日) 08:39:16 ID:a3j8uWWf
太りやすくはなるが
コントロールできない程ではないよ
804優しい名無しさん:2009/10/18(日) 10:08:50 ID:8vgpRvul
>>803
コントロールできない程いつでも空腹感が襲う。
以前は夜中に腹減っても我慢できたのに、
今は我慢できなくなって食べてしまう。
おかげで1ヶ月で4kg太った。
今まで履けてたジーパンが苦しくなってきてかなしい。
805優しい名無しさん:2009/10/18(日) 12:47:50 ID:9SjTve93
>>801
そっかぁ

効いてる人も居るんだ

俺はサトラレになってる妄想から
余計にいろんな妄想癖が気になりはじめ

最近初めて医師に糖質じゃないか?と
相談したが

普通は自覚出来てたら
糖質とはなかなか認められないみたいだね

でも妄想が妄想だとハッキリ自覚出来てないから
自覚出来てないのか?
って訳わかんない
ループになる
806優しい名無しさん:2009/10/18(日) 19:36:27 ID:aPt4MtUb
この薬とエビリファイ、どっちが手震えませんかね?
いま、エビリファイ服用しているのですが、まともに字が書けません。
両方の薬を体験した方の御意見が聞きたいです。
807優しい名無しさん:2009/10/18(日) 19:38:19 ID:wPEkVKtG
>>805
サトラレだったら、やっぱり統合失調症になると思うよ。
医者は確かに告知することを気にするよね。
私も初めはずっと言われてなくて、自分から統合失調症ですか?
って聞いたら、はじめて答えてくれたよ。

うん、私の場合は今は自覚が出ているから、どうなるのか

分からないけどね・・・

年金貰っているし、病名は統合失調症で出したしね。
808優しい名無しさん:2009/10/18(日) 19:44:47 ID:6LTxEOiB
>>806
エビからジプレキサ、激太り?でまたエビに戻ったけど、どっちもあんまり変わらない。
震え止めにインデラル飲んでるよ。

インデラルなしじゃミミズの字(泣
809優しい名無しさん :2009/10/19(月) 10:03:41 ID:1X5IyXrM
>806
エビリファイの方がマシでした。でも用量によりますよ。
ジプレキサの100×2(朝、夕)で、指がパンパンに
腫れました。25くらいならそうはこなかったと思います。
810優しい名無しさん:2009/10/19(月) 21:04:16 ID:uU1zCPuV
今日はコンビニで、イチゴのチョコレートを買ってしまった・・・
はっきりいってヤバイです。
811優しい名無しさん:2009/10/19(月) 21:15:16 ID:jm17pXeR
それくらい食ったらええやん・・・
812優しい名無しさん:2009/10/19(月) 22:32:22 ID:ljPQjnhf
毎日クレープ2個食べてる自分って一体・・・
イチゴのチョコぐらいどーって事ない。
813優しい名無しさん:2009/10/20(火) 00:16:31 ID:VwYbeS+h
ジプレキサって何で太るの?
以前と食べる量も運動量も変わらないのに体重増加するんだ
814優しい名無しさん:2009/10/20(火) 05:58:08 ID:lRsPnzeH
>>813
自分も同じ。お腹のポッコリが運動しても凹まない。
週に3日は、2000m泳いでいるんだけど。
815優しい名無しさん:2009/10/20(火) 11:55:16 ID:4HnLBTA8
細胞の糖代謝がどーのこーのとかっていわれてない?
食わないのに太る理由。

誰か詳しい人 説明キボンw
816優しい名無しさん:2009/10/20(火) 16:00:12 ID:W3mJEKO2
単純にハングリー精神を
持たせる為に

空腹にさせる作用があったりして…
817優しい名無しさん:2009/10/20(火) 17:48:21 ID:ksefRU5X
今日からジプレキサ5mgデビューです。
ここ見てると食欲がどれだけになるのか恐ろしい…
818優しい名無しさん:2009/10/20(火) 19:27:34 ID:vqnaaKry
心配するな、俺みたいに全然太らないひとも居る




・・・まあ、元からいくら食っても太らない体質だったけどね
819優しい名無しさん:2009/10/20(火) 21:09:35 ID:Nf5Br/hM
明日通院の日なので絶対薬変えてもらいます。
2週間で嘔吐無しの過食に。

殺人願望が消えて、
飲み始め数日は世界が楽園のように感じられましたが、
今は食欲と醜く6キロも太った自分を殺したい。

楽園気分もなくなったし、
とりあえず人を殺さないようにすればいいんだから、
この薬じゃなくてもいいや。

もし変えてくれなくても、もう飲まないようにします。
820優しい名無しさん:2009/10/21(水) 00:21:23 ID:proQCraM
恐ろしいほどに腹が出て来たが
食っても満足しない
821優しい名無しさん:2009/10/21(水) 06:46:44 ID:Dr8lVcsW
>>819
やらかすパターンだね
822優しい名無しさん:2009/10/21(水) 19:37:17 ID:MUn2c8E1
>>818
飲み始めましたが、食欲は今のところ出てないです。
ダイエット中なので食事と運動、両方とももっと気をつけたいと
思います。
823優しい名無しさん:2009/10/21(水) 20:47:52 ID:qCq7UhO3
>>813
ジプレキサ飲むと体の代謝が悪くなると言われていますね。
だから、太りやすい体質に変わるのですよ。
はっきりいって、同じ量のごはんを食べていても
代謝が悪いので、太るということです。
824優しい名無しさん:2009/10/21(水) 21:34:05 ID:HHkmXSfO
>>823
ナルホドあざーした
825優しい名無しさん:2009/10/22(木) 00:25:00 ID:kcR24H4D
>>823

いや 確かなんかあったぞ。細胞の糖の代謝だかが変化するから
今までのカロリー摂取でも太るって。
だから糖尿も危なくなる。
これは一般的な代謝では語れなかったはず。
826優しい名無しさん:2009/10/22(木) 02:59:49 ID:RekvPBQt
俺は今日のために明日を捨てた
827優しい名無しさん:2009/10/22(木) 11:46:21 ID:x2QA3b9d
2ヶ月で7kg増えた。今まで生きてきて初めて50kg超えた。
思春期でもガリガリだったのに。
ジプレキサのせいなら今度相談しなきゃ。
急に太ったもんだから胃だけぽっこり出てて気持ち悪い。
828優しい名無しさん:2009/10/22(木) 20:48:14 ID:InZTiOj0
>>827
50キロってやせてると思うけど、気になるの?
私なんか55キロだよ。
男の子かな?
829優しい名無しさん:2009/10/22(木) 23:04:27 ID:kcR24H4D
私なんか65キロだお^^

orz
830優しい名無しさん:2009/10/23(金) 05:58:36 ID:MJjYooXI
世の中にはデブ専がいるから心配するな
831優しい名無しさん:2009/10/23(金) 07:52:57 ID:W58kS1dr
今日はモスバーガー食べに行こうと思っています。
久し振りなので、楽しみです。
832優しい名無しさん:2009/10/23(金) 12:12:40 ID:KIlr61J/
>>822ですが、まだ効いてきません。
やっぱり飲み始めて2週間〜1ヵ月は様子見をしないと駄目
でしょうか?
833優しい名無しさん:2009/10/23(金) 12:20:07 ID:Wum5y20d
>>832
いくらなんでも2週間は様子見してくれや。
オイラは2日で効果が現れたけどもな。
834優しい名無しさん:2009/10/23(金) 12:50:22 ID:Z0yNa96d
私は貰って飲んだその日に効いた。
幻聴がピッタリ止まった。
ただ、太るのがネックだな。
835優しい名無しさん:2009/10/23(金) 14:13:22 ID:KIlr61J/
>>833
ですよねー…。2日ですか?どんな効果が出ましたか?

>>834
その日に効いたんですか!すごいですね。太るのが確かに
ネックですね。私は今のところまだ食欲出てません。
836優しい名無しさん:2009/10/23(金) 15:15:38 ID:Wum5y20d
>>835
頭の中がモヤモヤして考えがまとまらなかったのが、急に
視界が開けてシャキーンとした感じになったよ。
1年飲んで、だいぶ太ったけどな。
837優しい名無しさん:2009/10/23(金) 17:09:10 ID:o54qbEWm
これ以上太るのが嫌なのでジプレキサ2.5mgを断薬してます。
しかし、実はジプレキサを飲む前から太り始めてるんだよなぁ・・・
838優しい名無しさん:2009/10/23(金) 20:54:04 ID:KIlr61J/
>>836
ちなみに病名は何ですか?
私は多分統合失調症だと思います。医師からはパーソナリティー
障害と告げられていますが、本当は違うと思っています。
839優しい名無しさん:2009/10/23(金) 22:55:52 ID:yhYZjoLW
>>828
身長157cmで45kgがベスト体重だったんですけど、
いまや1日1kgずつのペースで増え続けてます。
とにかくお腹回りが酷い。死にたい。
840優しい名無しさん:2009/10/24(土) 01:23:50 ID:mNvXTnPR
俺は全然太らないよ
172の60キープ
841優しい名無しさん:2009/10/24(土) 05:26:15 ID:6pMRuGvp
>>837
勝手に断薬するくらいなら通院する意味が無い
842優しい名無しさん:2009/10/24(土) 07:32:43 ID:iFYS3nCO
>>837
2.5mgてアンタなぁ…こっちは20mg喰らってんだよ?
843優しい名無しさん:2009/10/24(土) 14:56:12 ID:jEZX9Bgh
喰らうってあーたw
うけたwww
844優しい名無しさん:2009/10/24(土) 15:58:31 ID:4sqqRxeh
今日の診察で「ジプレキサ サイディス」5mgを一日二回で処方されました
副作用が怖くて不安です
目立った副作用や飲んだ感想など何かありますか?
845優しい名無しさん:2009/10/24(土) 16:10:01 ID:jgyx3Ma9
人それぞれ
846優しい名無しさん:2009/10/24(土) 16:23:51 ID:VtQ5fI3h
今日から5mg→10mgで喰らう予定ですw
効くと良いんだけどなぁー
847優しい名無しさん:2009/10/24(土) 16:31:55 ID:kRBeVXPc
>>844
最初はめちゃくちゃ眠くなった。
今はなれてしまったけど。
ちなみに頓服としてもらってます。
848優しい名無しさん:2009/10/24(土) 18:45:13 ID:LLYUXyaL
わいはジプレキサ10mgや
849優しい名無しさん:2009/10/25(日) 06:35:44 ID:WgF5JtWh
ジプレキサ10mgとエビリファイ12mg
ジプレキサは中性脂肪増えるのかな
起立性低血圧が酷い
850優しい名無しさん:2009/10/25(日) 06:38:20 ID:1V6Sfz8b
>>849
どっちかにした方が良くね?
851優しい名無しさん:2009/10/25(日) 07:07:20 ID:WgF5JtWh
>>850
そうなのかな、次の診察で先生に聞いてみるね
852優しい名無しさん:2009/10/25(日) 17:33:53 ID:MBaRtfVK
>>849
私もどっちも飲んでますよ。
エビ→ジプにただ今変薬中です。そのうちジプレキサオンリーになる
って言われた。
853優しい名無しさん:2009/10/25(日) 21:01:05 ID:WgF5JtWh
>>852
自分の場合その逆
ジプレキサ20mgから10に減って
エビリファイ6mgから12mgに増やされたよ
854優しい名無しさん:2009/10/26(月) 05:43:53 ID:G4xgBr6J
>>851
変えてる最中なら問題ないな
855優しい名無しさん:2009/10/26(月) 21:43:45 ID:+ga8KVOb
いつになったら効いて来るんだろう。
待ち遠しい。

856優しい名無しさん:2009/10/27(火) 00:19:29 ID:mzE8F04u
ジプレキサザイディスは5mgはおいしい.
10mgは薬っぽくてまずい.
857優しい名無しさん:2009/10/28(水) 20:12:40 ID:TWejcX+9
ジプレキサ怖い。抑えが効かないくらい食べて太り過ぎ。
今はエビだけど、何となく顔出してみました。

痩せない(泣
858優しい名無しさん:2009/10/28(水) 23:07:36 ID:yKtDIz5W
あまりにも太り方が酷いんで(1ヶ月で10kg増)、
診察日まで待てなくて病院行ってきた。
先生もジプレキサが豚になるの知ってたみたいで
こちらが言わなくてもあっさり変更してくれた。
レボトミンと漢方のヨクカンサンを変わりに処方された。
果たしてデブから脱出できるのだろうか・・・
とにかく体が重すぎる。
859優しい名無しさん:2009/10/28(水) 23:23:31 ID:TWejcX+9
なかなか落ちませんよ。。あんまり食べてないのに・・・
860優しい名無しさん:2009/10/29(木) 00:37:08 ID:VNj6INUL
躁鬱から統合失調症になってこの薬を処方されました。
皆さんも悩んでいるのように太ってしまって困っています。
同じような病歴でお薬を変えた方はどんな風に変えましたか!?

担当医師に相談しても一番シンプルな処方
(睡眠導入剤とジプレキサのみ)と言われなかなか変えて貰えません。
861優しい名無しさん:2009/10/29(木) 00:48:44 ID:HFzC16Yj
私の場合病名は違いますが、太りすぎて余計におかしくなりそう、と言ったらエビに変わりました。そして増量・・

他にはデパケンR、デパス、ロヒ飲んでます。
862優しい名無しさん:2009/10/29(木) 00:50:19 ID:ma/uXhiQ
ジプレキサ飲んだらものすごく過食になった
いくら食べても満たされない
1日5〜7食毎回コンビニ弁当複数とおにぎりとパンとデザートたくさん
レジに並んでいると肉まんとおでんと和菓子も買ってしまう
お腹が苦しいのに食べていないと不安になる
55キロが1ヶ月半で105キロになった
朝起きたら冷蔵庫開けっ放しで冷蔵庫内の食べ物全て無くなっていた
俺は一人暮らし
人など誰も訪ねてくることはない
でも食べた記憶など全くない
鏡を見たら醜い豚がいた
お前誰だよ
863優しい名無しさん:2009/10/29(木) 00:54:14 ID:VNj6INUL
>>861
エビとはエビリファイでしょうか!?
詳しいお薬名を教えて下さい。
864優しい名無しさん:2009/10/29(木) 06:33:36 ID:HFzC16Yj
>>863
すみません、そうです。
エビリファイです。
865優しい名無しさん:2009/10/29(木) 06:43:31 ID:juDgljPO
>>862
死にたくならない?
866優しい名無しさん:2009/10/29(木) 19:16:24 ID:ODdXvXlv
ジプレキサ飲んでるのに最近やつれてきた俺って一体・・・。
867優しい名無しさん:2009/10/30(金) 21:32:15 ID:U8sJNxtF
>>864
ジプレキサを減薬して10mgから7,5mgになりました。
太るのもそうですが、仕事中のあくびが困るなので
少しでも改善すると嬉しいです。
868優しい名無しさん:2009/10/31(土) 08:56:56 ID:ZBdzv30K
オイラはジプレキサ20mgでも全然眠くならなかったな。
むしろ目がさえわたった。
体重増加は著しく、今は自分で20mgを5mgにしている。
869優しい名無しさん:2009/11/01(日) 23:23:45 ID:Pc/Fzp3N
最近、睡眠前にジブレキサを処方してもらったんだけど、空腹感が止まらない。これって副作用なのかな?
870優しい名無しさん:2009/11/02(月) 00:16:02 ID:BdaZB/WR
>>869
もろ副作用。ジプレキサは恐ろしい勢いで太るよ。俺は1年で25キロ増えた。
871優しい名無しさん:2009/11/02(月) 08:56:53 ID:x0OnYRp9
>>869
デブになる前に胃を小さくするんだ
872優しい名無しさん:2009/11/02(月) 11:48:01 ID:twAPiLEM
うげ、副作用なのか。今度医師に相談して変えてもらおう…。次の受診が21日だから耐えるしかないけど…。
873優しい名無しさん:2009/11/02(月) 23:11:19 ID:lSlG0lax
今日の診察でジプレキサが15mgから10mgになりました
太ったからです
874優しい名無しさん:2009/11/05(木) 22:26:10 ID:SHoPGFb9
ジプレキサって、何日分まで処方できますか?
875優しい名無しさん:2009/11/05(木) 22:29:53 ID:bwku7CWj
>>874
28日分
876帰ってきた大佐 ◆TRUTH.CH42 :2009/11/06(金) 01:16:58 ID:5313WCgC
>>875
知ったか乙。
そんなの決まりないし、医師が14日と言えば14日だし、30日と言えば30日で
法的な制限もないから。
877優しい名無しさん:2009/11/06(金) 03:54:16 ID:bAOJCO23
薬によるものだと思ってた
ベゲの時は28日分は無理って言われたが
ベゲが無くなったら28日分でOKとなった
878優しい名無しさん:2009/11/06(金) 08:19:05 ID:baQXDz3z
おれは35日分処方してもらってるよ。
879優しい名無しさん:2009/11/07(土) 15:44:07 ID:2VPl+3UV
ジプレキサとエビリファイ併用してます。
880優しい名無しさん:2009/11/08(日) 23:09:22 ID:pCBwfaHE
みなさん服用は1日1回ですか?
私は毎食後に2.5なんですが眠くて眠くて。
夜は寝る前に飲むことできるけど朝や昼がきつくて。
881優しい名無しさん:2009/11/09(月) 05:07:59 ID:M0GAJQ4i
>>880
夕に5ミリ一日一回です
882優しい名無しさん:2009/11/09(月) 11:46:28 ID:wtvDSp5e
今日初めてジプレキサを処方されたのですが、この薬って飲むだけで太っるんですか?それとも食欲を我慢できれば大丈夫なんですか??
すごく心配です…
883優しい名無しさん:2009/11/09(月) 12:40:04 ID:c3WOkVLV
言いたいことだけ言って立ち去るスレッドPart1427
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/yume/1257345781/

基地外のたまり場
884優しい名無しさん:2009/11/09(月) 12:55:29 ID:BKjFAxeR
食欲を我慢すれば多分大丈夫
885優しい名無しさん:2009/11/09(月) 17:20:05 ID:u4cM3r7/
寝過ぎるし一日中ふわふわするのは
キツすぎるということですよね?
これより軽いのは何ですか?
リーゼだと効果ないのでリーゼ以外で
886優しい名無しさん:2009/11/09(月) 19:02:26 ID:yriHcQXe
私もジプレキサとエビリファイ併用です。
887優しい名無しさん:2009/11/09(月) 19:22:10 ID:wWYQNLKC
リーチ
888優しい名無しさん:2009/11/09(月) 19:59:02 ID:+jrcaXtX
888ゲッツ
889優しい名無しさん:2009/11/09(月) 20:46:22 ID:jlscLSMd
今日でお別れしました.
太り過ぎたからです
890優しい名無しさん:2009/11/10(火) 11:10:17 ID:3gsRr88O
激太りはないけど、太る。
働き始めれば痩せるから
いーか。
一時期ひどかった幻聴、やる気なしは
嘘のように引いた。
891優しい名無しさん:2009/11/10(火) 18:36:24 ID:yc1mVUSI
西洋精神薬大っきらい!!!!

漢方まんせーです。
892優しい名無しさん:2009/11/10(火) 19:08:37 ID:JzrzIaFb
>>891
別に無理に飲まなくていいよ。
893優しい名無しさん:2009/11/10(火) 21:15:12 ID:h8dRKCnm
食欲が出すぎる事以外でいえば物凄く合ってた薬なのに。。
894優しい名無しさん:2009/11/11(水) 03:00:35 ID:E14dTHfg
効果があるからタチが悪い('A`)
895優しい名無しさん:2009/11/11(水) 06:04:40 ID:+vkd7WKq
ね。。また調子悪いから未練タラタラ・・
でもまた太るし。
墜ちます・・
896優しい名無しさん:2009/11/11(水) 10:56:47 ID:KNUnqsr7
これ飲みはじめたんですが、どんな効果があったか教えていただけませんか?
897優しい名無しさん:2009/11/12(木) 00:39:05 ID:RGtena9I
>>896
食欲が亢進して腹が出ました。
898優しい名無しさん:2009/11/12(木) 01:25:02 ID:/j80Wq3h
>>897
同じく。
普通に腹減るっていうより、食べても食べても
なんとくな腹がすいてる感じがして四六時中食べ物に
取り付かれてしまう感じですよねー。
やめてからやっと2kg落ちたけどまだまだ・・・
899優しい名無しさん:2009/11/12(木) 05:12:48 ID:1NPoNX3L
>>896
頭のモヤモヤが取れた気がする
900優しい名無しさん:2009/11/13(金) 22:25:09 ID:tTBDkc1P
この薬って不安に効く?
901優しい名無しさん:2009/11/13(金) 22:49:48 ID:vbEDcKFO
エビからジプレキサ、太ってから今はまたエビだけど合ってないから太るの覚悟で戻してもらおうかな。
ちなみに不安神経症。
902優しい名無しさん:2009/11/13(金) 23:16:15 ID:xlhsJntE
>>900
効くよ。
903優しい名無しさん:2009/11/14(土) 00:01:05 ID:+P8Hax5v
この薬を就寝前に飲んだら速攻で眠くなり、朝はベットから出れなく仕事行けませんでした…。
904優しい名無しさん:2009/11/14(土) 10:26:59 ID:0GyLrSt/
ただいま!太るの覚悟で戻してもらいました。今回は少しでも過食に気をつけます!
905優しい名無しさん:2009/11/14(土) 17:57:09 ID:T+/t0Qe/
>>903
俺も就寝前に処方されてるけど、同じような感じだったから寝る2時間くらい前に飲んでる。
906優しい名無しさん:2009/11/14(土) 23:38:24 ID:e1KhxxVh
>>903
私はサイディスを飲んで仕事にならんくて早退した事ある
しかも翌朝まで残った
即効性は抜群だがグラングランになり足が立たなくなりました
どうにもならない時の頓服にしてるがトラウマになり結局一回しか飲んでません
普通のとサイディスって効果の違いあるの?
即効性は別として
907優しい名無しさん:2009/11/15(日) 00:21:24 ID:iTVfW26W
>>905
>>906

903ですけど、自分のもサイディスっしたがあまりにも体がキツイので医者に相談したら
「あなた、治す気ありますか?」
って言われました…。
908優しい名無しさん:2009/11/15(日) 12:28:34 ID:Kq6ll+Lk
>>907
体に慣れるまでは、ちょっと辛抱して使ってみるといいかも。
仕事してるんなら、ちょっとお休みもらって体がきついうちはとにかく休んで
慣れてきてから職場復帰するくらいの感じで。

実際いい薬だと思うよ。俺には最高の薬だった。
まあ、その医者の言い方もどうかと思うけど。
909優しい名無しさん:2009/11/16(月) 01:00:26 ID:Nh/xIQ5X
>>906
私も最初の1回はすぐに眠がきてグダグダになった。
なんて恐ろしい薬!と思ってたけど、2回目からは
最初の眠気はどこへやら・・・。
時々しか飲まないけどいまや平気になってしまった。
休みの前の日にでもまた試してみてはどうですか?
910優しい名無しさん:2009/11/16(月) 07:33:25 ID:Iv7QymD9
>>909
そうなんだ
一度飲んだ時の強烈さが怖くて飲めずにいる
二度目は休みの日に飲んでみます
仕事の日はまだ怖くて無理ですね
911優しい名無しさん:2009/11/18(水) 15:53:17 ID:29US17nn
ジプレキサからサイディスに変わった。
とたんに、翌日、物凄い脱力感。。。
今、飲めば気持ちは楽になるけど、
飲めば仕事に行けない。。
この2つどう違うのでしょうか?
ちなみに10mgですが。。
912優しい名無しさん:2009/11/19(木) 18:30:17 ID:OMcfK6is
>>911
2つとも同じですよ。
913優しい名無しさん:2009/11/19(木) 18:46:07 ID:fBJVLC9i
飲んでたけど何に効いてるか、わからんまま処方されてたことあって石にキレた事あるな
効いてる人は物凄く効くみたいね
体重増加がハンッパなかったな
914優しい名無しさん:2009/11/19(木) 23:53:42 ID:MuLs/N84
ザイディスな、 ザ イディス。
915優しい名無しさん:2009/11/20(金) 01:06:55 ID:T+wx/3xd
>>913
ホント、体重増加はハンパないねジプレキサは
916優しい名無しさん:2009/11/20(金) 01:16:45 ID:vP+6nHRn
>>912
つーことはザイディスでも太るの?
たまにしか飲まないけど・・・
ジプレキサは飲むの止めたけど一気に増えた体重が
中々元に戻らない・・・
917優しい名無しさん:2009/11/20(金) 02:01:45 ID:XWRwJj/1
みなさん何の症状で飲んでます?
自分は視線恐怖です。
918優しい名無しさん:2009/11/20(金) 04:29:00 ID:jdcm5reS
体重増えてから血液検査したら、中性脂肪、コレステロール、尿酸、肝機能が
すごい値になっててビビッてる。
919優しい名無しさん:2009/11/20(金) 05:13:48 ID:VXydXJus
>>918
ジプレキサだけのせいではないよね
920優しい名無しさん:2009/11/20(金) 08:55:30 ID:6J03CYvL
デブ専まっしぐら凹むよ。
921優しい名無しさん:2009/11/20(金) 16:41:04 ID:jdcm5reS
>>919
ジプレキサ飲み始めの、まだ体重増がわずかだった頃は普通の数値だったから、
体重増が原因だと思う。やせれば治る。

ジプレキサ飲みながら、体重減は俺の意志では不可能だから、
次の診察ではずしてもらうつもりだ。
922優しい名無しさん:2009/11/21(土) 00:31:53 ID:viK4gGSN
>>921
トピナを処方してもらうと良い
923優しい名無しさん:2009/11/21(土) 02:09:03 ID:mM+TmhRX
>>921
食欲不振になる薬ですね。結石がちょっと怖いけど、先生に相談してみます。
紹介ありがとう。
924優しい名無しさん:2009/11/21(土) 02:12:40 ID:mM+TmhRX
>>921 ×
>>922
925優しい名無しさん:2009/11/21(土) 11:35:06 ID:vCLdt9F+
過食の副作用さえなければ私には合ってる薬。
よく寝れるし波はあんまりないし。
不安神経症です。

一度失敗してるから過食に気をつける!
926優しい名無しさん:2009/11/21(土) 19:33:50 ID:hRX0Ih3k
やっと、ジプレキサとお別れできました。

「ダイエットしようと思ってます」って言ったら、
「え?ダイエットする必要あります???」と言ったものの
「入院してた頃より10kg増えて、以前のパンツもスカートも履けないんですよ〜」って言ったら、
「じゃ、やめてみます?」って、あっさり処方から消えました。
そのかわり、食事はちゃんとしてねってニュアンスでしたが。

また、復活しないように日々の体調管理は気をつけようと思います。
バイバイ、ジプレキサ。太る以外はいい薬だったよ。
927優しい名無しさん:2009/11/21(土) 19:43:54 ID:l7srTFnd
>>926
ジプレキサの代わりは何になりましたか?
928優しい名無しさん:2009/11/22(日) 16:51:33 ID:hVeJLmdy
>>927
一緒に飲んでた、デプロメールとリスミー、アタラックスPが残りました。
特に、代わりのお薬はでませんでした。
929優しい名無しさん:2009/11/22(日) 19:52:33 ID:0ZpCLYoW
なんか2.5mgから5mgになってから小便に行く回数が増えた(量は変わらない)
止めたほうがいい?
930優しい名無しさん:2009/11/22(日) 19:52:46 ID:X1Gb3BPm
ダイエット中の食事は体に害がなければ自由だと思う
その人が正しいと思ってその食生活にするんだろうし

痩せ方が分からないなら勉強しろ
931優しい名無しさん:2009/11/22(日) 20:28:12 ID:Sskly+8h
>>930
誰に言ってるん?
932優しい名無しさん:2009/11/22(日) 20:36:04 ID:hvsbKnOu
不安神経症と診断され、この薬を飲み始めて1週間ちょっと。
2〜3キロほど痩せてしまったんですが。ここのところ食欲出てきて
太りました。前より調子はいいけど・・・嫌な副作用ですね。
でも、この不安神経症というより自律神経失調症っぽいんだけどな。
症状としては。他に病院変えてみようかと悩んでます。
933優しい名無しさん:2009/11/22(日) 21:14:56 ID:Sskly+8h
私も不安神経症です。
人それぞれですが、私には合ってます。
副作用の過食さえ気をつけられたら、とてもいい薬だと思います。
934優しい名無しさん:2009/11/22(日) 21:57:03 ID:9okABR90
私はボーダーで飲んでる。
合ってるけど激太りした…。
それがなければ最高の薬なんだけどな。
935優しい名無しさん:2009/11/22(日) 23:40:46 ID:N1KyG4LB
ジーンズがはけないよう(ノДT)アゥゥ
936優しい名無しさん:2009/11/23(月) 07:55:02 ID:hW2SYY0W
食事制限と運動で頑張るんだ
半年ぐらいで10キロは落とせる
937優しい名無しさん:2009/11/23(月) 19:07:06 ID:oXG5bTNs
吹き出物がすごいんだが、これ副作用かな。
あとやっぱ一月で6KG太った。恐ろしい。
938優しい名無しさん:2009/11/23(月) 19:50:17 ID:INzuUHbi
>>935
(o・_・)/"(ノ_<。)ヨシヨシ
939優しい名無しさん:2009/11/24(火) 05:41:18 ID:ZBEMfzfj
デブの人多いのか?
940優しい名無しさん:2009/11/24(火) 06:48:16 ID:5gNZyyjb
腹だけ出ているよ。
941優しい名無しさん:2009/11/24(火) 22:15:41 ID:qYsHNC3Y
ジプレキサ合ってる人はどういうところがあってると思いますか?
自分も欝で飲んでるがいまいち効果が実感できない。
今日も歩きながら動けなくなるほどのネガティブイメージが…
薬あってないのかな。
942優しい名無しさん:2009/11/24(火) 22:38:17 ID:GQJi8O8m
まあ、ジプレキサ自体統失の薬で、
強い不安を抑えるのが主な効果だからな。
妄想・幻覚に悩まされていた人は、それが収まるから
神薬だと思ってると思うよ。俺もだけど。
943優しい名無しさん:2009/11/24(火) 22:42:12 ID:GQJi8O8m
鬱にはドグマチールの方が効くかもしんないね。
まあ、主治医と相談してみて。
944優しい名無しさん:2009/11/24(火) 22:53:35 ID:qYsHNC3Y
遅くにありがとうございます。
強い不安はあるのですが、
まったく飲む前と変わらず。
フラッシュバックで喘ぐ日々。
ジプレキサもデパスも利いてる気がしないので、
主治医に相談してみます。
945優しい名無しさん:2009/11/25(水) 19:41:41 ID:u1Ms0afY
この薬のお陰か職場復帰できた
けど、スーツのウエスト全滅で買い替え('・ω・`)
946優しい名無しさん:2009/11/25(水) 20:44:54 ID:pOfZf936
945>>
発病してから何年掛かりましたか?
また、ジプレキサをどれくらいの期間服用されましたか?
是非参考までにお聞かせください。
947優しい名無しさん:2009/11/25(水) 22:28:06 ID:0ncHd8Yf
一年で15キロ肥ったから医者に地プレキサ抜いてもらったんだけど
なんだかまた頭の中がうるさいし、落ち着きがないって言われたよ
948優しい名無しさん:2009/11/26(木) 08:03:07 ID:iniMJdVm
幻覚症状が酷かったんだけど、ジプレキサ飲んだら1時間程でだいぶ消えたんだが…
これってそんなに早く効くのか?なんか驚いてる
949優しい名無しさん:2009/11/26(木) 09:48:23 ID:vQT9pPVl
効く人にはけっこう早く効くよ
1時間とかは無いと思うけど
950優しい名無しさん:2009/11/26(木) 17:56:56 ID:z2ZGltY5
俺は3日目で効果を実感できた。
951945:2009/11/26(木) 19:22:29 ID:FFZh6E0J
>>946

> 945>>
> 発病してから何年掛かりましたか?
復帰しては休み何回か。数年かかった。

> また、ジプレキサをどれくらいの期間服用されましたか?
半年ぐらいで復帰まで行った。勤怠は今までで一番いい。

> 是非参考までにお聞かせください。
まあ、人それぞれだから参考にはならんと思うけど。
この薬でいければ続ける、ダメならまた別の薬の繰り返しだと思う。
952優しい名無しさん:2009/11/26(木) 20:41:45 ID:GRJ0NVnF
>>951
レスありがとうございます。
私は発病して約2年で、現在エビリファイですが(約8ヶ月服用)
ジプレキサに変更予定です。
953優しい名無しさん:2009/11/26(木) 20:54:42 ID:lj7fdzXw
やっぱり過食抑えられない。前ほどじゃないけど日に日に肉が増えていってる。
頑張って運動しないと、だけど体が動かない。
954優しい名無しさん:2009/11/26(木) 23:12:16 ID:KIOJl9yB
ジプレキサザイディス5ミリ4錠で720円って?

保険適用外?
(うつ病で通院中、4日分だけ出された)
955優しい名無しさん:2009/11/26(木) 23:15:47 ID:VqXR1kSC
>>954
そんくらいします。高いお薬です。

やたら安い人は自立支援法を使ってる人です。
民主党が廃止させるらしいので、どうなるかわかりませんが。
956優しい名無しさん:2009/11/26(木) 23:31:26 ID:KIOJl9yB
えーっ。
もうお世話になりたくない(゜∀゜;ノ)ノ

ご回答ありがとう〜

さっき飲んで 初睡眠に向かいます
効きますよーに
957優しい名無しさん:2009/11/27(金) 10:23:28 ID:EMoeoPYF
自立支援撤廃てマジ? 3割負担になったら経済的に
かなりの打撃がorz
958優しい名無しさん:2009/11/27(金) 17:43:32 ID:WZxi9yNN
特にジプレキサは薬価がダントツに高いからな
959優しい名無しさん:2009/11/28(土) 00:13:55 ID:gnNiKAKr
ジプレキサ減ったら攻撃的になったわ。
でも以前の自分を取り戻してきた感じでウレシーo(^▽^)o
960優しい名無しさん:2009/11/28(土) 00:24:44 ID:kMX1DOSR
>>959
周りは迷惑。おとなしく20mg飲んどけ。
961優しい名無しさん:2009/11/28(土) 01:09:53 ID:gnNiKAKr
そんなにいっぱい飲めねえよ
つーか、こっちは病気でもないのに薬飲まされてんだぜ。

こういうこと言うと病識ないって言われるんだろうけど

病気だと思う→病気
病気だと思わない→病識が無い病気

って無茶苦茶だと思わねぇか?
ようは医者の言いなりになれってことだろ。
962優しい名無しさん:2009/11/28(土) 02:10:26 ID:pdsWqP4u
ジプレキサ10mgを毎日 飲んでいる人に質問です
ね始める→約7時間後に起きる という事できますか?
963優しい名無しさん:2009/11/28(土) 11:21:40 ID:iuFyBX8l
>>962
出来るけど、確かにちょっとつらいね。
5mgにしたら、もっと楽に起きられるようになったけど。
964優しい名無しさん:2009/11/29(日) 02:56:29 ID:OXxA3mSF
ジプレキサ飲み始めて一日目…、異様に寝たのと起きたあとの無気力さ…

寝過ぎたせいかもだけどこれも副作用なのかな?
言葉話すのも億劫に感じる…。
965優しい名無しさん:2009/11/29(日) 06:27:25 ID:xAbB6h03
>>964
すぐに慣れて頭がスキッとしてくるよ。
何mgか知らないけど、同じカロリー摂取量では肥えてくるのは
ほぼ、避けられないので減量気味にした方が良いと思われ。
966優しい名無しさん:2009/11/29(日) 18:21:19 ID:LEx7JuLy
良く効いて嬉しいんだけど、びっくりするほど太るな
食べたら消費されずに、食べた分だけ蓄積されてる感じだ
こりゃ食事注意しなきゃなー
967優しい名無しさん:2009/11/29(日) 21:57:53 ID:XIk+6YcN
最近腸閉塞や謎腹痛で2度入院したんだが
ジプレキサ2.5mg×1が関係してるのだろうか?
医者はコントミンを断薬したが。
968優しい名無しさん:2009/11/30(月) 01:13:11 ID:8ne9Wwkp
>>965
ありがとう。一応飲んでるのは2.5mgだけど元々あんまり薬慣れしてないせいか一回眠ると、かなり眠れる。

今のとこ異常にお腹がすくとかはないんだけど、そう言うのってどれ位で出てくるのかな?

太りたくないからかなり怖い…。
969優しい名無しさん:2009/11/30(月) 02:29:01 ID:HxiMdxY/
>>968
2.5mgなら、まだまだモウマンタイ。
10〜20mg常用レベルの飢餓感はスゴいよ。
970優しい名無しさん:2009/11/30(月) 12:55:02 ID:LsaQd4KS
いやいや 2.5でも 太るは太るから
太る前に気を付けられたらベストだと 言ってみるテスト。
これさえなければ 神の薬じゃ(T_T)
971優しい名無しさん:2009/11/30(月) 17:59:05 ID:uY5920eQ
ジプレキサで太るのがもう嫌ですって医師に言ったら
ザイディス追加された!!
だからもうジプレキサは要らないんだって!
972優しい名無しさん:2009/11/30(月) 18:45:23 ID:8ne9Wwkp
ジプレキサ2.5mg飲んだのに昨夜は涙がでてきて、終いには号泣して眠れなかった…(ノД`)


て、これ言ったら増やされたりするのかなorz
973優しい名無しさん:2009/11/30(月) 19:14:35 ID:HxiMdxY/
>>971
!←がでてるうちは処方されるでしょう。
974優しい名無しさん:2009/12/01(火) 03:49:46 ID:7gsO56YH
顔文字よりマシじゃん
975優しい名無しさん:2009/12/01(火) 07:57:17 ID:ujMUNkg6
ジプレキサ2週間飲んでた期間、
食欲って言うより、何か食べてないと落ち着かないようになって、
結果3キロ増えた。
いまは処方されてないからダイエットしてるけど、
太るの簡単、痩せるの大変。
全然痩せなくて、今度は拒食になってきたよ。

以後、処方された薬の副作用を自分で確認するようになりました。
976優しい名無しさん:2009/12/01(火) 20:26:57 ID:xV3AD+2r
やっぱり食欲に負けてしまう・・
977優しい名無しさん:2009/12/02(水) 00:31:48 ID:tqFvmGyX
そして、おなかぽっこりorz
978優しい名無しさん:2009/12/02(水) 00:45:48 ID:+BTLF1kI
そう、もう激しいよ。
女だけど、お腹だけがドーンっっ!
2度目のジプだから気をつけてたのに。
やっぱり無理だわ(泣
あと、3、4kg太ったら変えてもらうしかない。
せめてキープしなきゃ
979優しい名無しさん:2009/12/02(水) 01:14:12 ID:Y+Tc1oYB
この薬を太らないように改良できれば神薬なのにな。
980優しい名無しさん:2009/12/02(水) 04:59:11 ID:2X+tKNRg
野菜、海藻、こんにゃくを食べるようにしたら、徐々にだが体重落ちて来た。
981優しい名無しさん:2009/12/02(水) 08:57:48 ID:NLp07xJj
1日1食にしてる
つらいお(;´Д`)
982優しい名無しさん:2009/12/02(水) 10:37:42 ID:jv5NskLR
体重計は嘘つかない
983優しい名無しさん:2009/12/02(水) 14:01:04 ID:eKAvfTf+
20mg飲んでる。
食事は1日1食にしてる。
おなかぽこーんって出てる(;´Д`)
984:2009/12/02(水) 17:12:29 ID:hHpSBS2l
ジプレキサザイディスとセロクエルの併用って太り路線まっしぐらですかね?。
985優しい名無しさん:2009/12/02(水) 17:13:44 ID:10X9pQEF
実際の私はそうです。
身長もほしくてこ待ってる
986:2009/12/02(水) 18:56:12 ID:hHpSBS2l
985さんは併用ですか。
987優しい名無しさん:2009/12/02(水) 19:27:22 ID:+BTLF1kI
1食でも太るんだ・・
私、5食くらいとってる(汗
988優しい名無しさん:2009/12/02(水) 19:45:08 ID:yXCwNCt0
成分 規格・単位 薬価(円) 商品名

オランザピン[細] 1%1g 459.40 ジプレキサ細粒1%
オランザピン[錠](1) 2.5mg1錠 135.50 ジプレキサ錠2.5mg
オランザピン[錠](1) 5mg1錠 252.80 ジプレキサ錠5mg
オランザピン[錠](2) 5mg1錠 252.80 ジプレキサザイディス錠5mg
オランザピン[錠](1) 10mg1錠 478.60 ジプレキサ錠10mg
オランザピン[錠](2) 10mg1錠 478.60 ジプレキサザイディス錠10mg
989優しい名無しさん:2009/12/02(水) 20:08:32 ID:1l2aBODT
 1日から20mgになったよ。
血液検査も良くない数値出てきたし
また薬かわるのかな。
990優しい名無しさん:2009/12/03(木) 00:07:20 ID:AGhiAVwe
>>152
> 躁うつ病のうつ状態にジプレキサ飲んでる人いますか?

一週間前からトレドミンと一緒に2.5飲んでるよ。
今まで抗鬱剤単体で飲んでて効かなかったけどジプレキサと組み合わせると効く。
意欲とは湧かないけど心が静かになったよ。
991:2009/12/03(木) 15:37:33 ID:pQdW0kTJ
みなさんが太ると言っているのは筋肉もそうですが体脂肪も増えるとゆうことでしょうか?、ちなみに自分は58キロ体脂肪18パーから78キロ体脂肪30パーになりました。
992優しい名無しさん:2009/12/04(金) 05:59:11 ID:tuUJkU5S
筋肉は増えないだろ
993優しい名無しさん:2009/12/04(金) 17:36:05 ID:G0O88Sme
不安神経症で体重が7キロ近く減ってしまって、
これ以上痩せると危険だという事で、今日初めて
この薬を処方されたました。

就寝前に2.5ミリ服用との指示だったのですが
この薬って即効性ありますか?
早く点滴続きの日々から抜け出して
普通に食事がしたいんですが…。
994優しい名無しさん:2009/12/04(金) 20:18:16 ID:trvqKRu8
これは薬の王様ではなかろうか。
995優しい名無しさん:2009/12/04(金) 20:47:16 ID:1gjtlblj
>>993
私は3日目くらいから段々増えたよ!心の安定もそのくらいだったと思う。早く効けばいいね
996優しい名無しさん:2009/12/04(金) 20:47:21 ID:02bHZ3IF
太るなら
だんとつ一位
997優しい名無しさん:2009/12/04(金) 21:25:06 ID:6J2FG8db
次スレマダー?
998優しい名無しさん:2009/12/04(金) 21:50:00 ID:qur0isnJ
太る
999優しい名無しさん:2009/12/04(金) 22:27:22 ID:H81+RGwv
誰かお願い
テンプレート↓

【オランザピン】ジプレキサ【Part 14】

ジプレキサについて語りましょう。

おくすり110番
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179044.html

Wikipedia「ジプレキサ」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%AD%E3%82%B5

過去スレ

ジプレキサ11錠目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1203520627/

ジプレキサ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1220887916/

ジプレキサ【Part2】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1241790106/
1000優しい名無しさん:2009/12/04(金) 23:05:29 ID:6J2FG8db
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。