赤面症

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
21:2009/04/26(日) 10:16:13 ID:PKWR595f
誰も立てないので立てました
3優しい名無しさん:2009/04/26(日) 12:58:39 ID:Kg0ZVCZZ
アカイヨ
4優しい名無しさん:2009/04/27(月) 10:05:13 ID:Oer+Rsx5
治らん
どうにもならん
5優しい名無しさん:2009/04/27(月) 17:37:05 ID:4qqdtoN4
私、治ったよ。
6優しい名無しさん:2009/04/28(火) 20:51:20 ID:J0BgN6EV
明後日課題研究の発表があるんだが俺顔は赤くならない代わりに足の震えが
酷いです。 どうにかならないかな・・・
7優しい名無しさん:2009/04/29(水) 10:30:02 ID:JVEAu/Ao
震えや動悸は薬でどうにでもなるだろ
そんなの赤面体質に比べたら屁みたいなもんだ
8優しい名無しさん:2009/04/29(水) 11:30:38 ID:L8NgQrxi
>>6
なんで関係ないスレに来るんだぜ?
9優しい名無しさん:2009/05/02(土) 10:18:26 ID:YXPOLcCh
赤面症だ・・・いやだわ・・・・
10優しい名無しさん:2009/05/02(土) 19:55:07 ID:QZUQsllM
バイトでレジしてても意味なく赤面してしまう。
女の人で「これで赤面症がかくせた」ってくらいカバー力のある化粧品
があれば教えてください。
もう人が怖くて赤面して 異常なくらい意識して汗もダラダラでてくるし
苦しいです。でも働かないわけにはいかないし・・・
11優しい名無しさん:2009/05/02(土) 23:28:11 ID:YXPOLcCh
おいらもそんな感じだわ。。。。

なかなか治らないね・・・これ
12優しい名無しさん:2009/05/03(日) 15:02:06 ID:mEbUqfNs
治る方法知りませんか?

デパス セルシン せぱぞん レキソタン 色々ためしましたが
治りません・・・
13優しい名無しさん:2009/05/05(火) 11:57:18 ID:PUnTk0MC
14優しい名無しさん:2009/05/07(木) 21:59:36 ID:HuNRAcEe
>>12
現状ではその手の薬で一時的に抑えながら
やってくしかないよ
15優しい名無しさん:2009/05/07(木) 22:25:51 ID:viNPQf6g
>>14
そうですか・・・

パキシルやらいろいろ試しています
16優しい名無しさん:2009/05/08(金) 20:22:51 ID:J4C64G9O
>>15
その手の薬ってのは>>12に出たような抗不安薬のことなんだけどね
安易にパキシルみたいな抗鬱剤に手を出すとえらい目に遭うよ
赤面症はあくまで体質と神経症が要因で精神病とは違うんだから
17優しい名無しさん:2009/05/08(金) 23:54:02 ID:QHa918bO
>>16
そうですかね?
SSRIなんかの抗鬱薬も一応効くと思うんですが。
まあ、人によって副作用もだいぶ違いますから
十分気を付けた方がいいですけど。
18優しい名無しさん:2009/05/09(土) 15:39:14 ID:3h4fLTSP
赤面って薬でよくなりますか?
人によって効果は違うと思うけど
少しでも希望があれば試してみようと思います…。
本当に辛いです…
19優しい名無しさん:2009/05/10(日) 00:05:15 ID:dZ3iQrRN
薬では良くならないと思うよ。
インデラルのような魔法の薬があればいいんだけど。
まだ声の震えのほうが、インデラルなり酒なり対処できてマシだよね。
20優しい名無しさん:2009/05/10(日) 16:48:23 ID:1Xr9He80
>>18
薬で良くなるかならないかは試してみないとわかりませんが、
私の場合は結構効いてきていると思います。
自分も赤面がかなり辛くて半年前に勇気出して精神科行ってみました。
抗不安薬と抗鬱薬(SSRI)を処方してもらってて、今では予期不安が
かなり無くなりました。まだ、人と話をしたりする時とかは恐怖心
も多少あるのですが日常生活はだいぶ楽になりましたよ。
薬使うのも一度真剣に考えてみては?
21優しい名無しさん:2009/05/11(月) 07:18:40 ID:l9czDGeP
何年も前から悩んでて、違う症状でも精神科にかかってるのに赤面症で悩んでると言えてない
それを医者に言うときにも赤面してしまいそうで怖い
22優しい名無しさん:2009/05/11(月) 23:37:08 ID:wXX+Ek2K
>>19
よくならないですか…
インデラルという薬はよく効くみたいですね。
本当、赤面自体を治す薬がほしい限りです

>>20
よくなったという体験談を聞いて少し安心しました。
赤面の不安が抑えられると赤面の症状自体も軽くなるものですかね?
顔だけじゃなくて体中がまだら?に赤くなるのでかなり悩んでます…

なかなか病院に行く決意ができない…
23優しい名無しさん:2009/05/12(火) 23:53:48 ID:IjJyh2gP
確かにメンタルクリニック行くのはかなり怖かった。(現在も通院中)
友人にも家族にも誰にも赤面で悩んでることは言ったことなかったから、
(今も言ってないけど。)医者に症状話すとき超緊張した。
初診の日、受付&待合室にいて順番待ってるときは今までで一番赤くなって
ヤバかった。
だけど病院いったことは後悔してないし、むしろ行って良かったと思ってる。
自分も決断までかなり時間かかったからその気持ちよく分かる>>22
頑張れノシ


24優しい名無しさん:2009/05/13(水) 11:37:26 ID:pl16AkL2
>>22
薬で赤面を抑えられるかは程度によると思う。
重度の人には薬のんだぐらいじゃ効かないんじゃないかな。
加藤あいとか深田恭子みたいな自称赤面症なら薬飲んだだけで治ったとか思えそうだけど…
25優しい名無しさん:2009/05/14(木) 21:59:52 ID:WIiG4uht
>>24
加藤あいと深田恭子って赤面症やったん?
知らんかった
TIMのレッド吉田は名前の通り赤面症
けど治ったみたい
26優しい名無しさん:2009/05/14(木) 22:07:56 ID:62JQcvYf
>>25
加藤あいはトキオの11時ぐらいにやってたバラエティ番組で告白してたな。長瀬を見つめてたら赤面していった。
あとモームスの加護もそう。うたばんで無駄に顔が赤くなることを告白した。ただ本人はたいして気にしてなさそう。
あともういなくなったけどグラドルの上野 未来とか。これもテレ朝でやってた浜ちゃんの番組で告白してた。
見つめられると赤くなる上野に対して、「そんなんで女優できるのか?」みたいなことを言われてた。
なんだかんだでみんな共通してたのが、コンプレックスには感じてなさそうな印象を持ったな。
27優しい名無しさん:2009/05/15(金) 00:57:09 ID:FBRZOPli
>>25
深田恭子も加藤あいもさんまのまんまで言ってるのを見たよ。
でもほんのり赤くなるだけで、ゆでダコみたくはならないだろうね。
前に話題になってたと思うけどチュートリアル福田はどうなんかな?
28優しい名無しさん:2009/05/15(金) 18:30:38 ID:SSoYxR/S
チュートリアル福田さんは赤面症なんですかね?油症で有名ですけど、
赤くなってるとしても暑くてなってるだけかも。

歌手やってる人で赤面症だった方も意外といますよね。
椎名林檎さんとかいきものがかりのボーカルとか、あと中川翔子さんも
赤面症だって前にブログに書いてましたよ。
29優しい名無しさん:2009/05/16(土) 15:10:55 ID:/Cyuhasm
美容院行きたいけど、自意識過剰が強くなるから行きたくない
30優しい名無しさん:2009/05/16(土) 21:47:01 ID:cA2cBXaW
人ごみにいくと恥ずかしいのかわからんが赤面する


死にたい
31優しい名無しさん:2009/05/19(火) 06:29:16 ID:dG6frgG5
>>10
マーシュフィールドの02おすすめだよ
今まで何種類も試してきたけどこれが一番よく隠せる
塗り方に少しコツがいるけど慣れればすぐだし崩れにくい(肌質にもよるだろうけど)
ちなみに前はマジカル赤み消し使ってた
32優しい名無しさん:2009/05/19(火) 09:11:23 ID:Bao0M/Qx
今の時期大き目のマスクしてれば平気じゃないですかね?
私はマスクで顔を隠すと良いみたいです。
33優しい名無しさん:2009/05/20(水) 00:32:08 ID:nGXf73T3
マスク=化粧が崩れる
マスク=蒸れて暑くなる=赤くなる

自分はこれだからマスク駄目
34優しい名無しさん:2009/05/21(木) 14:41:49 ID:zW9J9c1J
でも覆面したら赤面しないきがするw
35優しい名無しさん:2009/05/21(木) 18:29:43 ID:vpSx/wZ6
もとからの赤ら顔を隠すためになにかいいファンデーションありませんか?
人の視線が気になって異常なくらい汗だくになる まともに話ができない
治すのはあきらめて せめてメッチャカバー力のあるファンデーションが
ほしいです。
イエローとかグリーンとか試したけどダメでした。
36優しい名無しさん:2009/05/21(木) 20:45:40 ID:qMEt1X75
クレドポーボーテのファンデーションはどう?
12000円するけどカバー力あるよ。
浜崎あゆみも使ってたことあるみたい。
あゆも顔赤くなりやすいみたいだけど誤魔化せてたような気が…
37優しい名無しさん:2009/05/22(金) 01:19:31 ID:uVtdtj3V
キャンメイクのコンシーラファンデーション
たった1000円くらいなのにカバー力すごい
自分は一番白いのと二番目に白いの買って両方使ってる
38優しい名無しさん:2009/05/22(金) 08:34:19 ID:S/N9Ic3p
赤面のせいでマスクしてる人はあんまりいないみたいですね。。。
39優しい名無しさん:2009/05/22(金) 11:58:41 ID:mItwvqHH
赤面症の人があんまり居ないもんね。
具体的に何人にひとりなのか知りたいよ。
ものすごく少ないなら自分はすごい貧乏クジ引いたんだなーと。
40優しい名無しさん:2009/05/22(金) 16:04:02 ID:GE1UAVbr
カバー力のあるファンデ・下地 6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1212873064/
41優しい名無しさん:2009/05/23(土) 21:26:27 ID:2I3yRB9o
インデラルで、赤面が緩和されたような気がします。
42優しい名無しさん:2009/06/02(火) 20:38:50 ID:6uRpmsXO
一対一でも赤面する。
その後片頭痛
色白だから目立つ目立つ
やんなる。
43優しい名無しさん:2009/06/04(木) 02:24:21 ID:h2sUlESg
>>39
貧乏クジわかる!
よりによって何で赤面症なんだよと。しかも重度の…

>>化粧する人all
私もマーシュ愛用してる。
02だけだと白過ぎるので、22か23を半分ほど混ぜて使用。
頬や鼻などには赤でチークを必ず入れる。
ティッシュオフした後にパール入りパウダーを何色も使って仕上げてます。
これで超重度の茹でダコ赤面が、ほんのりピンク程度に化けますw
44優しい名無しさん:2009/06/06(土) 17:14:56 ID:/qgRihS8
赤面症に効く薬って、あるんでしょうか?
45優しい名無しさん:2009/06/07(日) 11:11:44 ID:vi1J9aYX
自律神経系の薬じゃ効かないかな…
人と話すの好きだったのに今では苦痛だよ
46優しい名無しさん:2009/06/07(日) 18:24:19 ID:cCFVS1nX
他スレによるとインデラルとデパスの組み合わせが結構効くらしい
まあ寿命が縮んでも自己責任なんだけどね
47優しい名無しさん:2009/06/08(月) 20:32:22 ID:HiLU9dsC
>>46
その組み合わせ、結構効くどころか俺には特効薬でしたよ。
赤面だけじゃなくて他のSADの症状全般に絶大な効果を発揮してくれてます。

まぁ人によっては全然効かない場合もあるらしいけど。
48優しい名無しさん:2009/06/10(水) 15:33:16 ID:lsc3rpiq
パキシルとかレキソタンとか飲んでたけど効かなかった。
パキシル飲むのやめたら副作用で数日気分が悪かった。
手術しかないと思うけど、高いし怖い。誰か手術やったことあるひといないかな。
多汗症の手術って赤面症にも効くんだって。
49優しい名無しさん:2009/06/11(木) 02:56:25 ID:sHyIXgKU
俺は小学生の時リンゴちゃんと呼ばれ、中学の頃はすもも君で、高校の時はレッドアローン(1人ですぐ顔赤くなるヤツらしい)と言われていたが、30歳を越え、4ヶ月前、自分の子供が生まれた日から赤面しなくなった。何にも恥ずかしくねえ。赤くなったとしてもどーでもええわ。
50優しい名無しさん:2009/06/11(木) 07:50:41 ID:SBIN2y1Z
銀行で自分の番号呼ばれて窓口行くだけでも真っ赤orz
後ろに順番待ちの人が座ってるから大勢の人の前に立ってる気持ちになる。
51優しい名無しさん:2009/06/12(金) 09:58:48 ID:TKjoRLp/
薬欲しいけど病院行くのも怖い。
52優しい名無しさん:2009/06/12(金) 10:57:58 ID:YeC2AS/T
銀行とかは大丈夫。
もう二度と会うことない人も平気。
学校とか職場だとちょっと目立ってしまうと真っ赤になる。
53優しい名無しさん:2009/06/12(金) 20:32:38 ID:+Ojgclgl
病院に行くのが怖い
上手く説明できる自信がないosz
皮膚科に行く時すっぴんで行けなくて凹んだ
54優しい名無しさん:2009/06/13(土) 00:58:26 ID:nM90k9Mz
頬がほんのり赤くなる程度なら良いけど、自分の場合は顔全体が真っっ赤になる。
もう尋常じゃない赤さ。汗も止まらなくなるし最悪orz
55優しい名無しさん:2009/06/13(土) 01:22:50 ID:1KF1Z7XY
赤面性は中学くらい〜意識しだしました。黒板に解答を書きに行くだけで真っ赤です。今は化粧で顔の赤面は隠せますが…
突発的に腕&脚がかなり赤くなるので、周りには日焼けしたの?等と心配される程です。のっかって日焼けしたと言い逃れても、数分で精神的に落ち着くと白くなるので困ります。
やはり服薬しかないのでしょうか…
56優しい名無しさん:2009/06/13(土) 01:45:23 ID:e64tFSU0
化粧で隠せる程度ならうらやましい。自分は赤くなりすぎて化粧なんかじゃ隠せない
57優しい名無しさん:2009/06/13(土) 02:24:05 ID:1KF1Z7XY
56>>
私も普通の化粧くらいでは隠せなかったんですが、クリーム状のファンデにいつものパウダーファンデ重ねて(ドウラン並に)何とかです。
皮膚感⇒厚化粧になりますが↓ スーパーのレジですら赤面してしまうので仕方ないと諦めてます。
手足の対処が思いつかなくてコチラ拝見したのですが、なかなか難しそうですね
58優しい名無しさん:2009/06/13(土) 02:28:13 ID:1KF1Z7XY
スイマセン 間違えました
>>56
59RAINASELS:2009/06/13(土) 08:47:58 ID:jyLkOP9/
>>49
顔が赤くても
赤面する事を気にしなくなった時は
完治って事だね

頭でわかってるけど
やっぱ恐怖心で逃げてしまうorz
60優しい名無しさん:2009/06/13(土) 13:18:41 ID:p9teeN8L
自分が自分の赤面を気にしないで何でも行動できるようになれば完治
という人もいるけど、
私の場合はそうじゃなく、
他人が私の赤面を気にしないようになれば完治、と思ってる。

自分では赤面しても何でもできるし、真っ赤な顔をさらして生きていくことはできるけど、
他人が私の赤面をを気にして影響されていくのを見るのが辛い。
そのことがトラウマになってるから余計に。

自分が自分の赤面を気にしないでいることはできても、他人にまでそれを押し付けることは不可能なんだろうな。
だからできる限り隠すことにしてる。
61優しい名無しさん:2009/06/13(土) 17:51:18 ID:UlBNz1P4
インデラルを20/日飲んでいます。
赤面が治りそうです。
インデラル飲んでいる人、いますか?
62優しい名無しさん:2009/06/13(土) 18:53:08 ID:jyLkOP9/
>>60
それは人のせいにしてるだけ

回りはそこまで気なんかしてないょ

気にしてるのはあなただけ
63優しい名無しさん:2009/06/13(土) 19:18:59 ID:p9teeN8L
>>62
あなたは
「人のこと赤いと言ってくる自分こそ赤い、みんな赤い顔」といつも書いてる変わり者さんだね。
64優しい名無しさん:2009/06/13(土) 22:01:30 ID:jyLkOP9/
>>63
思った事をゆっただけ
気悪くしたなら謝るよ
65優しい名無しさん:2009/06/15(月) 15:29:17 ID:kOokTeSF
重度の赤面症でずっと悩んでた
でも最近鬱がひどくてリーゼ処方してもらって空きっ腹にリーゼ入れたら赤面症が和らいだ
たまたまリーゼ飲んだあと、講義であてられて200人ぐらいの前で意見発表したんだが緊張しない上に赤面もしなかった
若干震えたけど
でも何も食ってない時に薬飲んだから若干ラリってふらふらだったけど気にしないお
66優しい名無しさん:2009/06/15(月) 16:06:37 ID:nSRgfj+C
人前で話す時にマスクしたり、森田療法の本読んだり、ありとあらゆる事をやったが治らなかった。

医者に相談したらワイパックスというクスリを処方された。

良いみたいだ。
67優しい名無しさん:2009/06/15(月) 21:07:52 ID:/DwlaT+P
私は男の人を意識した瞬間に顔がボッと熱くなります。
あまり男の人と話さないため,優しく気さくに話しかけて
くれるような人がいると尚更顔が赤くなります
この間はおじさんにまで顔を赤くしてしまいました
こんな自分が怖いし気持ち悪いです


助けて
68優しい名無しさん:2009/06/15(月) 23:13:51 ID:/DwlaT+P
そのくせに理系大学に通ってます…。

まいにち恐ろしいです。
69優しい名無しさん:2009/06/15(月) 23:41:55 ID:+D2CWr8r
自分は顔立ちがはっきりしてる。
山田優とか柴咲コウみたいな系統。
気が強そうに見えるくせに実際はかなりの赤面症で辛い。
赤面しても周りにえっ?って思われない顔立ちになりたかった。
同じような悩みのかたいませんか?
70優しい名無しさん:2009/06/17(水) 00:30:00 ID:0Cz3gPJL
毎日がツラい
71優しい名無しさん:2009/06/17(水) 12:44:34 ID:a0SoAxFo
なんか赤面のせいにしていろんな事に逃げてる自分に腹がたつ

気を悪くするかもしれんがちょっと聞いてくれ

23歳中卒フリーター
顔イケメン
高身長180体重54
色白美肌
容姿は自信ある
だが
家族にも赤面
対人恐怖症
鬱秒
童貞
インポ
友達ゼロ

一年前まで5年間ヒッキー
\(^o^)/
みんなで逝かないか?
72優しい名無しさん:2009/06/18(木) 00:35:29 ID:chrDXjN+
69
自分は顔が怖いとよく言われる。だが、中身はチキンで赤面症。顔と性格のギャップが大きい。
73優しい名無しさん:2009/06/18(木) 13:24:01 ID:dUJj2COq
やっぱり病院に行くしかないのかなぁ・・・。
74優しい名無しさん:2009/06/18(木) 13:26:09 ID:glsMyQYZ
>>71
私も容姿は誉められるほう。
だからよけい赤面すると辛いんだよね。
75優しい名無しさん:2009/06/18(木) 20:50:37 ID:Rx1zyKmb
精神病院いってるやつは落伍者の烙印おされてると思ったほうがいい
精神病院(笑)マジ基地
76優しい名無しさん:2009/06/19(金) 12:29:48 ID:Kkl6sM6x
>>74
だね

赤面症じゃなかったらリア充になれたはずなのに…
噂のインデラル注文したからまたレポするょこれでダメなら…
77優しい名無しさん:2009/06/19(金) 14:57:02 ID:32ECb7ma
>>75
いやこのスレの悩みはキチにはよくあること
察しろ
78優しい名無しさん:2009/06/20(土) 02:52:00 ID:PgSijYWU
>>71
自分も容姿には結構自信ある方で、無意識に調子乗った態度とってしまうんだけど
容姿のこと褒められると顔真っ赤茹でダコ、テンパって声震えて噛み噛み挙動不審でみんなドン引きだよ…
ギャップがキモすぎるorz
79優しい名無しさん:2009/06/20(土) 02:56:35 ID:PgSijYWU
ちなみに自分も
家族にも赤面
対人恐怖症
処女
彼氏いない歴=年齢
グロマン
友達は2人

彼氏欲しいのに異性に話し掛けられても赤面することが怖くて自分から逃げてしまう
80優しい名無しさん:2009/06/20(土) 05:16:41 ID:FABmpeVZ
>>79
友達いていいな〜

彼女いらないから
友達がほしい…
一度でいいから
BBQとかしてみたい
81優しい名無しさん:2009/06/20(土) 08:20:04 ID:ATz+thfN
イケメンや美人の赤面症は、オフ会とか赤面合コンとかすればすぐ彼氏彼女友達できそうだけど・・・
82優しい名無しさん:2009/06/20(土) 09:43:50 ID:fEbkWx3j
赤面症ってイケメンや美人やかわいい人に多いのかなって気がしてきた。
顔やスタイルには自信あるんだけど性格は内向的。
自信ある事を周りにばれるのは嫌だし恥ずかしい。
なまじ顔がいいから周りに無意識にハードルを上げられる。
でも中身が伴わなくて失敗し、期待してた周りはすごくビックリ。
日々そんな感じでプレッシャーを感じプチパニックを起こし赤面悪化。
私はそんな感じです…
83優しい名無しさん:2009/06/20(土) 09:45:44 ID:HushwBS4
ブサイクで赤面症です(´;ω;`)
84優しい名無しさん:2009/06/20(土) 10:13:56 ID:FABmpeVZ
>>81
普通のオフ会なんていけないお(´A`)

赤面縛りのオフ会ならぜひ参加したいな〜

85優しい名無しさん:2009/06/20(土) 10:22:26 ID:FABmpeVZ
みんな働いてるの?

野菜の市場のアルバイトしてるけど
朝礼が嫌なんだよ…
朝礼ってどんな職種でもあるものなの…?
対策とかあったら
教えて頂きたいm(_ _)m
86優しい名無しさん:2009/06/20(土) 17:20:01 ID:m8ldRXCR
>>85
働いています。
朝礼は、その日にやることを発表するだけです。
87優しい名無しさん:2009/06/21(日) 03:21:46 ID:aZFXuNk7
>>86
レスありがd
余裕そうだねw

心構えとかあったら教えてほしいです

怖くて毎日ガクブルしてます(´A`)
88優しい名無しさん:2009/06/21(日) 10:54:22 ID:uyQ9ehUD
>>87
> 余裕そうだねw
 小さい課の朝礼ですから。

> 心構えとかあったら教えてほしいです
 言うこと(今日の予定)を事前に考えておきます。
89優しい名無しさん:2009/06/22(月) 10:37:20 ID:sFZv8fFv
みんな人多い所とか大丈夫?
自分はダメだわ…
ファミレスみたいな密室もダメで遊びに誘われても断ってしまうorz
90優しい名無しさん:2009/06/22(月) 20:41:20 ID:tekS345j
>>82
うわー全く同じですよ!
昔からイケメン言われるけど、性格がヤバいし優柔不断だし・・
いつからか人からの期待に応えられないプレッシャーに怯え始めて
今じゃ赤面症と対人恐怖症・・
91優しい名無しさん:2009/06/22(月) 20:43:19 ID:tekS345j
>>89
人混みは大嫌いですよ
ファミレスは人と目が合ったりして
視線が気になったらもう食事どころじゃないです
たまにトイレに逃げますよ
92優しい名無しさん:2009/06/22(月) 20:50:47 ID:tekS345j
赤面してる人を誰よりも早く見つけるのもまた
赤面してる人だよね
93優しい名無しさん:2009/06/23(火) 05:40:27 ID:o/AGiWTK
ボーリングって投げた後リアクションに困らない?
ストライクとっても赤くなるしガーターでも赤面ってwww
終わっとるわorz
94優しい名無しさん:2009/06/23(火) 21:26:36 ID:U8Wd2JfU
わかるwもう何しても赤面orz
何もしなくても赤面w
赤面のこと考えるだけで赤面w
95優しい名無しさん:2009/06/23(火) 22:18:09 ID:l9SILD9Q
小さい子供相手にも赤面しますorz
96優しい名無しさん:2009/06/24(水) 00:35:41 ID:o9B0o8li
好きなアーティスト見てるだけで赤面
97優しい名無しさん:2009/06/24(水) 04:04:04 ID:uSP7EdNH
ホント赤面症って生きていくのに厄介な病気だよな・・・
でも頑張ってる人多い気がする、性格が負けず嫌いな人多いからかな?
いつか赤面症の人たちであるあるネタとか語りたいなー。カラオケで部屋を真っ暗にしてw
98優しい名無しさん:2009/06/24(水) 10:34:31 ID:e0J+gfuH
負けず嫌いっていうかプライドが高いんだと思う。
最高潮に赤面してる時って心臓ばくばくで後でどっと疲れる。
99優しい名無しさん:2009/06/24(水) 14:17:34 ID:o9B0o8li
確かに自分もプライド超高い‥
100優しい名無しさん:2009/06/25(木) 04:55:40 ID:2gikcQ3t
プライド高いから余計に赤面してるとこ見られたくない→意識してさらに赤くなるって事だなw
101優しい名無しさん:2009/06/25(木) 09:52:17 ID:u5wZri29
プライド無駄に高すぎて困る。
102優しい名無しさん:2009/06/25(木) 17:31:59 ID:SQ2uRUgz
インデラルを飲んでみて下さい。
赤面が治るかもしれません。
103優しい名無しさん:2009/06/25(木) 21:46:22 ID:tjWFW5Yx
インデラル届いたがまだ飲んでない
104優しい名無しさん:2009/06/26(金) 06:16:37 ID:yiQUx4uF
>>103
レポよろすく!
105優しい名無しさん:2009/06/26(金) 17:35:16 ID:UhLsCAsc
赤面にはインデラルがいいと聞き、個人輸入サイトで購入しました。
色々リスクもあるし、危険だという意見もたくさんあったので
すごく悩みましたが、本当に赤面が辛くて辛くて
どうしようもないので
思い切って飲んでみました。

40gを購入してしまったので、粉々に砕いて1/4ぐらいを
「絶対に赤面する!!」という場面の2時間ほど前に飲みました。

もうインデラルすごすぎます!!
今まである人と同じ空間にいるだけで、気持ち悪いくらいに顔真っ赤&多量の汗で意識しすぎて話せない状態になっていたのに、全然赤くもならないしパニックにもなりませんでした。
顔が赤くならないだけで、こんなに楽しく人と会話できるのか〜ととても幸せな気分になりました。

でもあまり体にはよくないと思うので、多くても週2回の使用と自分で決めています。
赤面で悩まれている方には一度試してほしいと思います。
でもそれなりにリスクもあるので覚悟は必要かと…。
ちなみに私は胸が痛くなったりなどの副作用は全くありませんでした。

長文で読みにくかったらすみません。
106優しい名無しさん:2009/06/27(土) 05:00:55 ID:1N16Ncko
>>105さん
よかったね。
オレも今日インデラル飲みます!
107優しい名無しさん:2009/06/27(土) 09:24:05 ID:4w7EjOIt
とりあえず10mgを半分に割ってみた。
飲むぞ・・・
108優しい名無しさん:2009/06/27(土) 10:38:57 ID:czC0RG5Y
SADの人、いますか?
109優しい名無しさん:2009/06/27(土) 13:20:01 ID:nbvd2Rzj
赤面症=SADだと思ってるんだけど違うのか?
人前でスラスラしゃべれて緊張とかしないのに赤面だけするって人いるんだろうか?
110優しい名無しさん:2009/06/27(土) 17:17:07 ID:czC0RG5Y
赤面する人はいても、その人がそれを気にしない場合は、赤面症ではないと思います。
111優しい名無しさん:2009/06/27(土) 23:11:15 ID:5IxkkCx7
>赤面症ではないと思います。
赤面症だけど赤面恐怖症じゃない ではないかな
112優しい名無しさん:2009/06/27(土) 23:33:13 ID:1N16Ncko
インデラル最強www10×2飲んだが全く赤面しね〜\(≧▽≦)丿インデラル様様だぁ〜一生お世話になりますwww
113優しい名無しさん:2009/06/27(土) 23:58:35 ID:czC0RG5Y
>>111
> 赤面症だけど赤面恐怖症じゃない ではないかな
その通りです。
114優しい名無しさん:2009/06/28(日) 09:29:23 ID:LZ4oVwY5
赤面+気にする=SAD
赤面+気にしない=SADではない
なのかな?
115優しい名無しさん:2009/06/28(日) 20:29:17 ID:xF/OEwnb
どうなんだろう?
116優しい名無しさん:2009/06/29(月) 10:47:25 ID:1J/UT9WB
上司で話す時に、たまに視線を
どこ見てるの?もしかして私にじゃなくて他の人に話してる?
って位外して話す人がいるんだけど、私が赤面してるからなのかな…。
優しい感じの人だからきっとそうだな…。
ああ、一々気にして悩んでる自分が嫌だ。
117優しい名無しさん:2009/06/30(火) 18:50:46 ID:/nE4kAlP
自分が赤面しているときは、相手も赤面している。
していないときは、相手も赤面していない。
そういう風に感じませんか?
118優しい名無しさん:2009/06/30(火) 18:52:16 ID:/nE4kAlP
>>112
同感です。
119優しい名無しさん:2009/06/30(火) 20:22:52 ID:oHzHFazE
>>117
あるある
120優しい名無しさん:2009/06/30(火) 20:31:09 ID:I0PFU+j0
>>117 共感できないなぁ。
自分だけが赤面してるから余計恥ずかしくなるわけだし。
121優しい名無しさん:2009/07/01(水) 00:11:22 ID:C3rPQTH8
何にもないのに赤面してる人いるね
122優しい名無しさん:2009/07/01(水) 01:16:23 ID:9XAnI3ij
>>116
何回も経験あり
もう諦めてる

>>117
あるある
というより、あり過ぎてもう当たり前になってるorz
123優しい名無しさん:2009/07/01(水) 11:46:17 ID:OF6kIAYR
>>117
それよく分かんない。
今までそういう事はなかった。
自分以外に赤面する人みたことないし自分だけ真っ赤なパターンしかない。
仮に相手が赤面してたら自分なら逆に赤面しない気がする。
124優しい名無しさん:2009/07/02(木) 17:30:04 ID:Q4dnCwVG
炭酸飲めば赤面しなくなるよ。
やってみ
125優しい名無しさん:2009/07/02(木) 18:49:53 ID:APGyieWv
人と喋るときはなるべく炭酸飲みながら喋るといいのか
なんか効きそうだな
126優しい名無しさん:2009/07/02(木) 21:53:35 ID:2ok9eoPg
ゲップを我慢するのに気が紛れるからとか?
127優しい名無しさん:2009/07/03(金) 00:25:13 ID:2DjZfRIL
シュワ〜とするから気が紛れるとか
128優しい名無しさん:2009/07/03(金) 14:13:38 ID:dxJIFoPr
どうりでコーラがおいしいわけだ
129優しい名無しさん:2009/07/03(金) 15:28:09 ID:4nKpUoiO
ゲップで顔真っ赤
130優しい名無しさん:2009/07/03(金) 19:14:55 ID:hZzOjG1K
たしかに何かに気をとられてる時は赤面しないかも…
131優しい名無しさん:2009/07/04(土) 16:13:21 ID:3nAnR73Q
死にたくないけど死にたい
132優しい名無しさん:2009/07/04(土) 22:20:08 ID:+JsRdyUo
赤面する前に緊張して鼓動がはやくなるなどの症状があるはず
へん桃体という脳の一部が関係している
大勢の前で話すときなど声が震えて赤面していく経験がかなりある
腹式呼吸とイメージによって良くなることもあるが他に何かありますか
133優しい名無しさん:2009/07/05(日) 10:06:01 ID:MBCDjBDr
開き直ることじゃないかな。
すぐ真っ赤になるけどもぉどーでもええわって開き直るとスーッとひく。
毎回開き直れるわけじゃないけど赤面してもいいって思うようにしてる。
134優しい名無しさん:2009/07/08(水) 15:29:59 ID:elRcn9wN
今日、仕事で失敗して笑われて赤面したorz
今朝はインデラルを10mg飲んで行ったのに。
135124:2009/07/08(水) 23:49:58 ID:0SZKzZ1A
124だが炭酸飲めば赤面しなくなるっての嘘な。
赤面症を克服するには何かジンクスを埋め込んで
自信をつけるのが大事だって聞いたから
嘘でもなんでも対策法があると思わせたかったんだわ。。。
ガッカリした人はすまん。
136優しい名無しさん:2009/07/09(木) 22:08:12 ID:Zb26keOO
みなさんはどうやって(どこのサイトなど)インデラルを手に入れていますか?
137優しい名無しさん:2009/07/10(金) 01:22:58 ID:crDq20eW
>>136
医師に言って、処方してもらった。
138優しい名無しさん:2009/07/10(金) 06:29:41 ID:UdTYoxQI
>>135
わかってたよ
139優しい名無しさん:2009/07/12(日) 09:10:02 ID:aGA4/ahm
インデラルで、赤面がなくなりそうです。
140優しい名無しさん:2009/07/14(火) 10:09:09 ID:yhenf+uN
通信販売でたくさん売っている 驚いた
141優しい名無しさん:2009/07/15(水) 15:29:36 ID:n7gJ1JPK
インデラルってどんな効き方?興奮が治まってまったりする感じ?
142優しい名無しさん:2009/07/15(水) 19:26:25 ID:GlZS1lPw
インデラル飲んでも緊張するけど飲まないよりはマシ。
残り30錠しか無いから、毎日2錠飲んでたのを1錠にして頑張ろう・・・。
143優しい名無しさん:2009/07/20(月) 03:28:23 ID:m4SwtRWo
前にも赤面スレに書き込んだ者だけど
赤面症直したいと本気で思ってるなら
ちょっとだけ勇気だして心療内科を
受診した方がいいよ
今、「インデラル」話題だけど
通信販売って胡散臭いし、安全性を
考えるなら心療内科行ってみな
絶対に症状は改善されるから
144優しい名無しさん:2009/07/22(水) 11:44:37 ID:kEEKHj33
赤面しても気にしないように心がけたら赤面することが激減した
145優しい名無しさん:2009/07/22(水) 12:46:51 ID:Dlp/GK2Y
赤面恐怖症もそうだけど、社会不安症全体で恐ろしい
何よりそれを治そうと積極的に思えない向上心のなさが恐ろしい
社会で一番いらないのは何もしない、できない人だよな・・・
146優しい名無しさん:2009/07/22(水) 12:58:06 ID:P1lgjaJV
赤面時はあえて正面見据えて声張るといいよ。徐々にでいいけど。
赤面するまいじゃあなくて赤面時あれこれ試して楽しむくらいがいい。
147ケン:2009/07/25(土) 18:50:43 ID:YnHPDa7S
僕はどうしても人前に出ると赤面してしまいます。しかも極度に赤面してしまいます。
何か抑えられる方法はありませんか?できれば薬には頼りたくありません。
148優しい名無しさん:2009/07/25(土) 20:37:39 ID:DUPUVC9K
>>147
じゃ、森田療法しかないね
149優しい名無しさん:2009/07/25(土) 21:26:43 ID:LZHBQpND
>>147
気にならなければ問題は解消するよね (それが難しいわけだけど)
抑えるよりも手放すほうを追求すると効率的かも
仏教とか禅とかマインドフルネスとかがキーワード
150優しい名無しさん:2009/07/25(土) 22:25:56 ID:nkWj3ymV
赤面を気にしない日は敢えてここには来ないけど
日々生活してると赤面指摘されたり、気にし過ぎてしまって悩んだりするとすっ飛んで来てしまうw

前みたいに赤面はするけどググったりするなんて頭に無い、
即ち大して気にしてない時に戻りたい。
151優しい名無しさん:2009/07/26(日) 03:38:15 ID:6YWWNNU5
赤面には気付いてなくても発汗には気付いてて悩んでたからなぁ
152優しい名無しさん:2009/07/28(火) 12:15:12 ID:BfIc4VVb
インデラルとデパス最強!
153優しい名無しさん:2009/07/29(水) 16:47:10 ID:BkrSsqAD
赤くならずに普通にしなくちゃと思うほどプレッシャーで赤くなる。。
容姿がモテようが自信には繋がらない。。
精神面で自分を責めすぎることがある。それが他人と会うだけで緊張する原因。
自分を過度に責めてなかった頃は、ちゃんと恥ずかしい理由がある時しか赤くならなかったもん・・
よって、自分が好きな自分になるしかない。。自身で認めて自信のある図太い人間に。
他人に変に思われたくない。変にプライド高い。でも他人にどう思われるかじゃなくて、
自分が自分をどう思ってるか。自信をつける!!自分を好きな自分になる!!!↑っしゃあ
154優しい名無しさん:2009/07/29(水) 17:09:40 ID:BkrSsqAD
心の内に溜めて我慢してきた感情を誰か他人に聞いてもらう事ってすごい大切だ。。
感情があふれて泣きながらでも、他人に聞いてもらうだけでこんなに楽に解放された気分になるなんて。。
一人で悶々と考えて溜め込むより、発散して気楽に生きる事を忘れていた。。
感情を人前で表現する事も、自分を無条件で受け入れる事に繋がるのかな、と思った。
上記と合わせて、これから頑張ろうと決意しました。
155優しい名無しさん:2009/07/30(木) 09:51:47 ID:lcVn1Kzq
こういう所で吐き出すのは所詮気休めにしかならないからな。
156ケン:2009/07/30(木) 16:17:51 ID:cr6121T2
赤面しそうになると背中から頭へと赤くなってしまいます。克服方法
あったら教えてください。ネットで冷却シップがいいときいたんですが。
効果がありませんでした
157ケン:2009/07/30(木) 17:54:21 ID:cr6121T2
冷却シップがいいと聞いたのですが、できれば詳しい冷却シップの
名前を教えてください
158優しい名無しさん:2009/07/30(木) 18:12:24 ID:EyvPSZ0u
赤鬼のDNAが流れてんだよ(笑)赤鬼シップが効きます
159優しい名無しさん:2009/07/30(木) 19:31:38 ID:DvOO9Rvx
赤くなる前に耳やほほを触るかこするのが少しだが効果がある
大勢の前で話すにはやはり医者に行くべきか
視線恐怖や過去の失敗が原因でもあるからつらいんだよな
160ケン:2009/07/30(木) 21:08:28 ID:cr6121T2
やっぱり、赤面に対してすぐに効く方法はないんですかね?
161ケン:2009/07/30(木) 21:30:17 ID:cr6121T2
実は今僕はスーパーの惣菜でアルバイトをしています。赤面してしまいます。
背中から首は真っ赤で汗も出てしまいます。バイトの前日になると緊張感
がましてしまいます。何か緊張、赤面を緩和する方法教えてください。
162優しい名無しさん:2009/07/31(金) 13:48:03 ID:xlCSeSZw
155>
ちなみに吐き出したというのはここに書いた事ではなく直接友人に聞いてもらったって意味です。
あと内容は赤面ではなく他に溜めてた事です。紛らわしく書いてしまったようなので一応訂正までに。
163優しい名無しさん:2009/07/31(金) 22:47:47 ID:L/7nAMpa
>>153
すごいわかる。


ある歌詞で「どう見られたいかが重要じゃなくて、自分がどう在りたいか、どう在るべきかが大事」
ってあったけど、ほんとその通りなんだよね。
164優しい名無しさん:2009/08/01(土) 01:09:55 ID:mMF+7/08
>>160
そりゃ、やっぱりクスリなんだけどね。。。w
165優しい名無しさん:2009/08/01(土) 02:19:50 ID:MfjXSBYw
日々何かに打ち込むと多少変わるよ。
多少変わったことを自覚すればまたもう少し変われる。
166優しい名無しさん:2009/08/01(土) 20:41:57 ID:Olr9o7BB
日本はアメリカを抜いて、恐怖を感じやすい遺伝子を持ってるみたいだね。
167優しい名無しさん:2009/08/02(日) 21:20:15 ID:sF7HiNn1
インデラルの服用をここ2,3日やめたら、赤面している。
168優しい名無しさん:2009/08/02(日) 21:42:44 ID:Wkay6toT
>>166
ずいぶん前にテレビでやってたね、スペインかどこかの恐怖遺伝子を持つ家系の人のこと。
その遺伝子を持つ家系の一族は、高い確率で何らかの恐怖症を発症したとか。

その一族の男性は、ある日を境に突然社会恐怖症を発症して、外に出られなくなってた。
若い頃は活発で精力的で美しい奥さんもいたのに、
社会恐怖症を発症してからは、まるで別人のように暗く陰気になって、毎日家にこもってビクビクおびえる人になっちゃってた。
遺伝子の力って怖い・・・
169優しい名無しさん:2009/08/03(月) 01:49:34 ID:IwXlQgP4
ほんと遺伝子って凄いんだね。



新しい環境に慣れてきて、周りも私の赤面にも慣れてくれた今がすごく働きやすい。
赤面を指摘されないってこんなにも心が楽なんだ。
コンプレックスを克服してきたみたいに赤面も
受け入れられたらいいんだけど。
170優しい名無しさん:2009/08/03(月) 03:16:57 ID:4h8iEvu7
遺伝的なものもあるのかもしれないけど
何らかの恐怖症を持った親を見て子は育つわけだから
それを長年見ることで刷り込まれるものもあると思う。
で遺伝子も加わって発症率が上がるとか。

ちなみにうちの親兄弟はかなり社交的だと思う・・・
171優しい名無しさん:2009/08/03(月) 09:53:15 ID:7jN6Xk8+
>>169
気持ちわかるわ〜!
周囲が自分の赤面に慣れてきた以降は本当に働きやすいよね。
この症状は見た目ですごく誤解されやすいし偏見を持たれやすいから、周囲の人が慣れてくれるまでが一番しんどい。
一旦慣れてしまえば、あとは性格や働きぶりで見てくれるからすごく仲良くなれるんだけど。

>>170
うちの親は両方とも人付き合いが苦手。
父親は対人恐怖気味で周囲に気を使うタイプで、母親は口ベタなのに内心プライドがかなり高いタイプ。
両方のマイナス部分を受け継いでしまった・・・orz
社会に出たり親元を離れてからは、かなり鍛えられてやっと人並み?の会話能力を身に付けたけど、
赤面っていう元々の体質だけが頑固に残った・・・w
172優しい名無しさん:2009/08/03(月) 11:04:25 ID:4h8iEvu7
>赤面っていう元々の体質だけが頑固に残った・・・w

自分がSADということもあって
つい感情から来る赤面ばかりを考えてたけど
一人で力仕事なんかをして力んだ時も
顔がぱぁっと熱くなっては赤面、発汗してしまう。

つまり最終的に顔に出る出ないというのは肉体面の個人差?
それとも顔面の作りに個人差などほとんどなく
血流量が同等に上がればみながみな赤面状態になる筈で
血流量の上がり具合の方に差がある?
よく分からなくなってきた。
173優しい名無しさん:2009/08/03(月) 12:23:33 ID:7jN6Xk8+
>>172
血流の急上昇具合に差がありそうだよね。
あと皮膚がとても薄いのは自覚してる。

他の人を見てると、顔とかを指でぽりぽり掻いた時にも顔色は全然変わらないし、あくびをした時も顔色変わらない。
でも自分は顔を掻くとその部分が真っ赤になってなかなか戻らないし、あくびをしただけでも顔が真っ赤になるw

かなり前にテレビで見たんだけど、
事故で顔に大やけどを負った男性が映ってて、事故前のその人の写真は普通の顔色だったけど、
やけど直後の顔は皮膚が見るからに薄くなってて、笑ったり泣いたりすると顔全体が有り得ないほどドス赤黒くなってた。
生まれたての赤ん坊みたいな感じだった。
174優しい名無しさん:2009/08/03(月) 15:00:52 ID:4h8iEvu7
>>173
上昇具合の差と皮膚の薄さかぁ。

そういえば自分の顔もちょっと触るだけで赤くなる。
だから顔を触るのは控えてるけどなるほどここに繋がるのか。
ということはこればかりは肉体的な作りも影響しているということか・・・
少し日焼けするしかないかな。
175優しい名無しさん:2009/08/04(火) 02:55:50 ID:EaFsjnvU
俺は赤面症+多汗症なんだけど
多汗のほうが100倍辛い。
だから赤面症だけの人はそんな気にしなくていいと思うよ。
176優しい名無しさん:2009/08/04(火) 06:25:11 ID:af10wlrQ
俺も赤面+多汗症だけど、赤面の方が辛い。
177優しい名無しさん:2009/08/04(火) 09:01:39 ID:0CKDnxy4
自分も赤面症+多汗症だったけど、どっちも辛い。
どっちのほうがマシだとかは思わない。

顔の多汗症は手術で治った(というより強制的に汗を出なくした)けど、赤面症は手術でも全く治らなかった。
手術すると身体の汗が半端なく出るようになって、今の時期はかなり辛い。
それでも顔の汗よりはマシだと思ってる。
178優しい名無しさん:2009/08/04(火) 21:13:18 ID:T8+ZQP0N
病院で薬処方され完治していく人って薬やめたとたんもどらないの
179優しい名無しさん:2009/08/04(火) 23:36:01 ID:3afgP/K4
クスリを止めたけどみごとに元に戻ったよ
180優しい名無しさん:2009/08/08(土) 15:15:14 ID:MQE88gzN
集団内の劣等感→異性に話しかけられ、赤面
→また赤面したらどうしよう(ハラハラドキドキ)
→赤面
→さらに赤面(恥ずかしい、赤面しちゃってる)
→赤面ゆでだこ(なおさら恥ずかしい)
→エンドレス。
181優しい名無しさん:2009/08/08(土) 15:45:17 ID:Ke56MQOD
自分も赤面酷いけどファンデ塗れば少しマシになる。
夏は特にあっとゆう間に崩れ始めるけど…
自分に合うやつ探すの少し大変だったけどかなり生きやすくなったよ。
182優しい名無しさん:2009/08/08(土) 15:46:54 ID:MQE88gzN
マジレスすると、赤面症、不眠症、OCD、対人恐怖症には
共通するものがある。
それは、不安から、興奮神経をかきたて、症状を悪化させてしまうこと。
・不眠→「寝なくちゃ!」→興奮神経活発→「眠れない!」
・赤面→赤くならないようになろう!
・OCD→「気にしない!気にしない!」
・対人恐怖「嫌われたくない」

 「○○○になってもしょうがないな。」と体感的に感じられるように
なれば、しめたものなのかな。
というか、実際に悪いことしてないし、
理屈からいっても、赤面しながら話すことで悪いことはしていない。
 赤面が気になりすぎて心で、「赤面するな!」と言い聞かせて、
話に集中していないことのほうが、周囲は違和感を抱く。
会話の内容、相手の言動に興味を持つことが大切。
赤面の人は、一点集中の人が多い。会話の内容に集中すれば、意識は赤面から、それる
 赤面は心臓の鼓動を止めるぐらい難しい生理現象なので、あきらめる。
 しょうがないじゃん、シャイなんだから
といろいろ考えてみた
183優しい名無しさん:2009/08/10(月) 20:01:36 ID:y3u0ojQX
確かに劣等感の塊だな。
自分よりすごく優れてて適わないな〜って思い込んだ相手には
男女問わず緊張してキョドってしまう。
184優しい名無しさん:2009/08/10(月) 23:10:10 ID:AQRq//H8
怒りと勇気と覚悟
それとは真逆のガムかじりながらどうでもいいや的なてきとーさ
この矛盾を同居させること薬は効くと思うが依存する可能性がある。
185優しい名無しさん:2009/08/13(木) 20:14:18 ID:vaIYIAJu
依存って毎日ってこと?
薬の種類で依存度高いのとかあるんか
186優しい名無しさん:2009/08/13(木) 21:13:24 ID:oAy6ld7w
赤面症の場合は薬に依存状態になるケースは少ないと思うよ。

鬱とかだと「気分の浮き沈み」っていう、非常に主観的で曖昧な分かりにくい症状相手だから
大勢の人が薬に依存しやすい傾向があるけど、
赤面症の場合は「顔が赤くなるかならないか」という、客観的に一目で分かる症状相手だから、
薬を飲んで劇的に赤面しなくなった人なら多少は依存するかもしれないけど、
薬を飲んでも相変わらず赤面する人は、飲んだって飲まなくたってほとんど一緒なんだから依存状態にはならないよね。

>>184
赤面症は体質が非常に関係する症状だけど、やっぱり精神的な要因もかなりな割合を占めてるよね。
他人に対峙した時に、ちっとも動揺することなく落ち着いて平静な精神状態でいられたら、赤面しないもんなんだね・・・
187優しい名無しさん:2009/08/17(月) 07:40:48 ID:BELtJ0p0
薬で効果あるかな
なかったらどうしよう
188優しい名無しさん:2009/08/24(月) 22:11:33 ID:bGESetbz
ヘイヘイヘイで小柳ルミ子にいきなり頭触られて
浜ちゃんに真っ赤になってるって言われてた松っちゃん。
松っちゃんも神経質っぽいもんね。
なんか勇気もらえた。
189:2009/08/28(金) 00:37:36 ID:IjjAkydR
政治家にはなれない。政見放送とか無理。
190優しい名無しさん:2009/08/28(金) 02:27:15 ID:g48mE+6a
それ思ったことあるわw
あーいう人達は特殊なのか、場慣れしているのもあるかもしれないね。
191優しい名無しさん:2009/08/28(金) 09:28:04 ID:MbzJP4x6
政治家なんて人並みより図太い神経してないとやってけないだろ。
それに庶民は別次元の生き物だとでも思ってそうだ。
それこそ顔が野菜に見えるじゃあないけど。
192優しい名無しさん:2009/09/05(土) 20:07:28 ID:08hvsSGF
この人に対しては赤面する!っていうのと
劣等感もってる人には顔だけじゃなく、
胸元や腕までのぼせたみたいに赤くなってる…。
たまに不意打ちで会ったりするから免疫も出来ないし。
その人は魅力的な人だし尊敬もしてるのに、その人と接して赤面してる自分が嫌いなのに
その人の事が嫌いだから避けてるような錯覚に陥る。
本当に最低。
193優しい名無しさん:2009/09/10(木) 14:02:16 ID:ItgtWDjK
心の内を見抜かれたり、指摘や推測されると
ましてやそれが的中したときすぐ真っ赤になる…orz

赤面のせいで受けたいオーディションも
赤くなるのが嫌で受けたくない…。

赤面のせいにするのも悪いが、
こんな顔じゃなかったら…とすごい憎たらしく思ってしまう…orz
194優しい名無しさん:2009/09/10(木) 14:58:09 ID:ir6fhVGB
(●^o^●)
195優しい名無しさん:2009/09/10(木) 17:01:25 ID:+kK/PSNc
>>193
同じく。
雑談レベルでもそうなるから困る。
赤面症と自覚、赤くなってると気付く前は平気だったのに。
196優しい名無しさん:2009/09/10(木) 17:24:15 ID:ajylPP+/
「赤くなってるよ」って言われると
図星でもなんでもないのにどんどん赤くなって
結局疑われてしまったりすることが多い。
ちがうって言っても信じてもらえない。

マーシュフィールド買ってみようかと思います。
赤面症なら、02がいいんでしょうか?
どなたか教えてください。
197優しい名無しさん:2009/09/11(金) 15:58:33 ID:4o7H6Sb+
自分は赤面症を発祥したのは突然でした。
五年位前、窓口営業の仕事をしていて、
普段より忙しい日々をすごしていました。
そんな時、何気ないお客様の苦情の対応をしていたとき、急に
顔が赤くなってしまい、その日を境に赤面症になってしまいました。
何でなってしまったのか・・・・。自分でもよくわかりません。

皆さんは発症したときのことおぼえていますか?
198優しい名無しさん:2009/09/11(金) 16:14:15 ID:CmONZCkS
高校生の時になって、20代前半に治ったな。今は懐かしい青春の思い出。
199優しい名無しさん:2009/09/11(金) 16:27:27 ID:CmONZCkS
箇条書きですが〜
森田療法とかの本をよんでみる。
真っ黒に日焼けしてごまかす。でも
真面目に見えるから逆手にとって、営業とか有利。興味を自分から他人に向けてボランティアに励む。
200優しい名無しさん:2009/09/11(金) 17:12:10 ID:tRiXrE8B
野つぼ
201優しい名無しさん:2009/09/12(土) 23:25:57 ID:S6uoRdHK
(●^o^●)ポッ
202優しい名無しさん:2009/09/12(土) 23:32:41 ID:Xtfby1tf
203優しい名無しさん:2009/09/13(日) 01:23:15 ID:l1DvzcwF
人前で話すのはもちろん、最近では異性が近づいてくるだけでもトリガーになった。
電車で隣に女性が座るだけで顔真っ赤。
やっぱり慣れが必要なんだろうけど、もともと人付き合いしない方だからいっこうに治らない。
マジで誰か練習相手になってほしい。
204優しい名無しさん:2009/09/14(月) 17:37:17 ID:5lirbikg
>>203 
「マジで誰か練習相手になってほしい」同感です。
薬もいいけど、実際練習するなどして
自身をつけていく方法もいいですね。

でも、そういった教室はあるにはあるが
何十万もしてかなり高い・・・・。

自分も数年前に通ったことがあるが
今は値上がりしてて、通うのもひいてしまいます・・・。
205優しい名無しさん:2009/09/14(月) 17:38:07 ID:smRSr7xP
自分の顔って見えねえじゃん。何で顔真っ赤になったって分かるのさ。
206優しい名無しさん:2009/09/14(月) 22:47:43 ID:Q+ruKfX9
>>204
教室に通ってみて効果はどのくらいでした?
自分の課に新しく配属された人が女の子で、
万が一のことがあれば皆に迷惑かかるし、そういう教室も視野に入れないとダメかも・・。

>>205
赤いのは顔の血管が拡張するからで、そうなると顔の温度が高くなるのがわかるよ。
207優しい名無しさん:2009/09/16(水) 08:21:55 ID:PIzwPtTg
赤くはなるけど汗は出ないって人もいるんだよね?
自分は両方同時なんだけど何故汗まで出るんだろうか・・・
208優しい名無しさん:2009/09/16(水) 16:38:00 ID:t32ucaOF
赤面だけならまだしも汗が出てしまうのが恥かしい
209優しい名無しさん:2009/09/16(水) 16:58:57 ID:gTcagZJD
教室の効果は、実感しないうちに転勤になってしまい、
中途半端に辞めてしまいました。
でも、大勢の視線を浴びながら、みなの前で好きなことを話すという
訓練をしましたね。
続けてたら、効果はあったんだろうな。
いわゆるショック療法だね。

この手の悩みを抱えている人がいっぱいいるんだろうな。
教室は儲け主義に走り、今はこの手の教室は料金が馬鹿高い。
人の弱みに付け込んで。
210優しい名無しさん:2009/09/16(水) 22:29:25 ID:fxyn/nrn
金融機関の窓口です。唯一、赤面しない相手はご老人。
お褒めの言葉をいただいても、問題なし。
ただその光景を他のお客や同僚に見聞きされるから結果アウトなのorz。
211優しい名無しさん:2009/09/17(木) 08:32:13 ID:DpweGpk0
>ただその光景を他のお客や同僚に見聞きされるから結果アウトなのorz。

同じく・・・
212優しい名無しさん:2009/09/19(土) 01:19:54 ID:qXvrpQrd
わかるなー。
職場に友達や知り合いが来る自体も照れ臭いけど、
話してるのを同僚に見られてたら赤面してしまうよ。
213優しい名無しさん:2009/09/19(土) 10:16:04 ID:YJmzfHXa
赤面はいつ頃まで続んだろう?
年齢と共にマシにはなってると思うけど……
60過ぎても赤面とかいるのかな?

214優しい名無しさん:2009/09/21(月) 09:55:37 ID:GzfPZOpO
普通は年を重ねるごとに感覚が鈍くなるっていうよね。
でもそれって人並みな生き方をした場合だろうし。
赤面を恐れ避けて通ってばかりいると生涯赤面症かも。
ただ老化で血行量やら皮膚の質やらも変わるだろうし何とも・・・
215優しい名無しさん:2009/09/25(金) 09:47:51 ID:sXcogozm
やはり赤面症治すには人前に出ても平気なくらい図太い神経が
必要だということですね。
薬も利かなそうだし、練習するしかないような。
誰か練習相手になってくれる人いませんか?
[email protected]
216優しい名無しさん:2009/09/25(金) 23:15:28 ID:4nZVasWM
>>215
私が練習相手になれるかどうかはわかりませんが、メール送ってみました。
217優しい名無しさん:2009/09/28(月) 09:04:57 ID:Ie+5iB+4
おかしいな〜。メール届いていませんぜ。
218優しい名無しさん:2009/09/28(月) 22:38:24 ID:xfaXc5xP
4〜5m先の人の表情とか赤面してるのとかってわかる?
眼が良い人だとして
219優しい名無しさん:2009/09/30(水) 02:00:26 ID:o8b+vmDn
目線をいつも下にしてるからわからない
目線上げたら赤面する
220優しい名無しさん:2009/09/30(水) 06:28:35 ID:mCktiVYJ
小学生から赤くなったから相当いきづらい
プライドは高いよ
絶対そのせい
でも性格だからなおんないだろ
221優しい名無しさん:2009/09/30(水) 17:38:44 ID:uaXPXY7K
そのプライドを一度というか何度か粉々にするといい。
222優しい名無しさん:2009/10/01(木) 00:03:53 ID:f7SQRBe1
今社会人6年目だけど赤面症が全然直らない。
でも、慣れた人の前で赤くなってもなんとも思わない。
みんな俺が赤くなりやすいのわかってるからわざわざつっこんでこない
ただ、最近女が多い部署に移動になって赤面ばかりだったけど
みんな俺が顔赤くなっていても気にしてないのがわかる
てか周りをよくみると俺以外にもちょっとした場面で
赤面する人がいるってことに最近気づいた
少し気持ちを楽にして最初から赤くなるつもりでいれば良いと思う
いつも自分にいいきかせてるのは周りは俺に関心はない ということです
223東京都在住:2009/10/01(木) 08:54:19 ID:EfL2FfYh
私は以前204・209・215に書き込みをしたものです。
学校や病院にに通うのもお金もかかるし実際あきらめていました。
やはり、誰かが立ち上がり有志で練習するしかないと思い
以前メルアドを乗せました。
仲間同士で話し練習などしてみませんか?
もし、私と同じような仲間をお探しの方はメールください。
([email protected])

224優しい名無しさん:2009/10/01(木) 09:04:23 ID:jt5lHnUD
私はここでふんばりたいと思ってます。
どう確認したらいいでしょうか…
225優しい名無しさん:2009/10/02(金) 15:43:56 ID:Uyzmh31W
赤面しそうな状況なのに
顔が赤くならない時は胸元が真っ赤になるらしくて
胸元が可哀想なくらい赤くなってるけど痒い?って聞かれた。
胸元が開いてる服が好きなんだけど控えるべきかな。
226東京都在住:2009/10/08(木) 17:31:07 ID:STGC296c
223に書き込みしたものです。
メール送っていただいた方ありがとうございます。
でもまだまだ、人数が足りません。
みんなで一緒に勇気を出して(僕だって勇気がいるんですよ)
克服しましょう。

考えてみれば「練習」は恥ずかしいしつらいとは思いますが、
僕はあえてそういった痛みをともなう劇薬も
必要なのではと思って、思い切って仲間を募ってみました。
皆さんからのお返事お待ちしております。
[email protected])

227優しい名無しさん:2009/10/08(木) 18:02:39 ID:0CLskDVX
赤面は話あったり、努力したから治るものではない。赤面歴30年で辛かったが、心療内科でクスリもらったら改善した。
今では、何でもなくなった。
絶対、その方が早いと思う。
228優しい名無しさん:2009/10/08(木) 18:14:07 ID:Zk1Vi/96
メール送りました
229優しい名無しさん:2009/10/13(火) 10:38:46 ID:leZXSfQ4
>>227
どんな薬がもらえましたか?
230優しい名無しさん:2009/10/13(火) 17:28:42 ID:fsVzGw7h
それは週1くらいで定期的に貰いに行かなきゃならないんでしょ?
231優しい名無しさん:2009/10/14(水) 00:17:41 ID:xC03oiN2
>>230
俺は月に1度、30日分貰ってる
232優しい名無しさん:2009/10/15(木) 15:32:51 ID:UNg4L750
今度、講習会でみんなの前で実技やらないといけなくなった。

緊張すると赤面+滝汗になる私\(^o^)/オワタ
233優しい名無しさん:2009/10/15(木) 16:17:56 ID:HHFXu+yJ
↑晒しアゲ
234優しい名無しさん:2009/10/17(土) 06:14:36 ID:7n56tfBw
インデラル効かないorz
235優しい名無しさん:2009/10/17(土) 20:52:20 ID:HmHXLJkg
NHKで高血圧のことやってたけど、自分は仮面高血圧で仕事中に緊張して血圧が上がってるっていうのが当てはまるのかな。
仕事中は体温が高くなって暑いくらいなんだよね。
236優しい名無しさん:2009/10/18(日) 02:07:38 ID:GG/cphTR
長距離走った後とか猛烈に真っ赤、それが30分たっても戻らない
あと暖房のきいた部屋とか、だんだん火照ってきて自分でけ顔真っ赤か
足の方は冷たいのに。人と話すとすぐ真っ赤になっちゃうんだよね自分
237優しい名無しさん:2009/10/18(日) 02:40:50 ID:LmnRI0Sa
酒飲んでもすごく赤くなるよ。そういう体質なんだろうなぁ。
238優しい名無しさん:2009/10/18(日) 19:49:39 ID:xiOXwF3T
酒では赤くならないなぁ。
酒飲んだ時だけ赤くなる方がどれだけ幸せだろう
239優しい名無しさん:2009/10/18(日) 21:09:01 ID:LmnRI0Sa
へぇそうなんだ。赤面する人って酒でも赤くなりやすいものだと思ってた。
240優しい名無しさん:2009/10/20(火) 15:27:22 ID:3Bo0Zdxh
こんなスレがあったんだな
人とあまり関わらない仕事しだしてから気にならなくなってたけど
このスレ読んでたら顔が火照ってきたw
241優しい名無しさん:2009/10/23(金) 08:40:53 ID:esyMjUIv
黒木メイサがなんかの会見時に
中村獅童を匂わせる質問を記者にされた時に
かわしつつ、胸元まで真っ赤になっていたって流されてた。
自分と同じで胸元が赤くなる人がいて安心した。
242優しい名無しさん:2009/10/25(日) 20:14:06 ID:7WbHEDjz
酒は飲んでも飲んで無くても顔が赤くなる
243優しい名無しさん:2009/10/27(火) 17:38:35 ID:4ZuJ5S/e
赤面ほんとに嫌だ…からかわれたり、誉められたり些細なことで赤面する。
赤くなったらどうしようって思えば思うほどひどくなる。
みんな薬とか飲んでる?
244優しい名無しさん:2009/10/27(火) 18:50:36 ID:5ymXAQUM
>>243
俺も赤くなったらどうしようで真っ赤になる
昨日精神科行ってルボックスってやつ貰ってきた
245優しい名無しさん:2009/10/27(火) 21:21:33 ID:4ZuJ5S/e
>>244
悩むよね…。
意識すればするほど真っ赤になってくのが分かる。
赤面に効いてる?
246優しい名無しさん:2009/10/27(火) 21:43:28 ID:5ymXAQUM
いやまだ会社休んでて人と接してないから効いてるのか分からない
247優しい名無しさん:2009/10/28(水) 17:21:26 ID:hQVLK/6P
赤面(恐怖)症になって約15年です。重度です。
人に話しかけられいつも通り真っ赤になったのですが『そんなに赤くならないでよ 怖い…』ってマジで怖がられ避けられました
。今までもいろんな指摘をされその都度落ち込みますが、怖いとかキモがられる反応を初めて目の当たりに受け一気に地獄につきおちた気分です。
どうやっても治らないし生きてることが本当に辛いです。昔みたいに楽しく生活したい。
248優しい名無しさん:2009/10/29(木) 00:04:26 ID:eipjT+jH
私は小さい頃から赤くなりやすいけど最近は、些細なことで赤くなったら…ってゆう恐怖心から凄い赤面になってしまう。
恥ずかしいし、ツライ。
周りにそんな人いないし尚更。異性と話す時、年上と話す時が特に酷い。
後は、みんなに注目される時。
249優しい名無しさん:2009/10/29(木) 10:49:47 ID:N/WvZ+ad



岡田外務大臣キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
h‍ttp‍:‍/‍/‍q‍b5.2‍ch.net/t‍est/rea‍d.cgi‍/sak‍u2ch/1256‍630318/1



早く記念カキコしないと埋まっちゃうwww
250優しい名無しさん:2009/10/29(木) 22:45:11 ID:jFFA/mfk
本当ツライよね。
話すと赤くなるからいつも聞き役。
目立たないように話しかけられないように人目を避けて行動する。
みんななんでまともなんだろってほんと羨ましい。
251優しい名無しさん:2009/10/31(土) 00:41:01 ID:sdVQmQ0S
本当にツライ。
周りからは大したことないって認識だけど本人にしたら地獄の苦しみであり、それにより人生を大きく狂わす大問題。
ここにいる皆さんは年齢どの位ですか?
大人になればなるほど辛い。もうかわいいじゃ済まされなくなるし。
252優しい名無しさん:2009/10/31(土) 10:15:36 ID:/ttbWxSl
赤面に悩んでいるみんな、普段、姿勢が悪かったりしない?
気のせいかたまたまか、全く関係ないかもしれないけど
腕組みストレッチやってたら、悪かった姿勢が直ってきて
赤面もしにくくなったような気がする。
253優しい名無しさん:2009/10/31(土) 12:14:37 ID:+Lm6vKqa
>>247
わかるわー。
こっちは重度赤面症歴20年以上だから、
重度の赤面症で経験する対人関係での(相手からの)リアクションのされかたは
一応ほとんど経験済み。

自分なりの結論としては、全てを諦めて赤面をさらして開き直って生きていく道を選ぶか、
メイクで徹底的に隠して生きていく道を選ぶか、の二択になった。

私はメイクで徹底的に隠して生きていくほうを選んだ。

しかし、難しい。
赤ら顔はメイクで簡単に隠せるけど、赤面症、それも重度のやつは
メイクで隠すのは至難の業。
おまけにちょっとの香料などでも真っ赤にかぶれる超敏感肌。
でもこれしか無いから、365日毎日ずーっと塗り方の研究してます。
254優しい名無しさん:2009/11/01(日) 21:33:54 ID:o1dSz7AH
>>252
俺、猫背だわ。
人の視線が気になるからいつも下向いて目を合わせないようにしている結果ですorz
あと、気が付くと体に力が入ってることが多々
255優しい名無しさん:2009/11/02(月) 02:29:53 ID:qloYZzun
>>252
俺も猫背だわ。
ちょっと試してみるか
256優しい名無しさん:2009/11/02(月) 10:16:52 ID:uCcJYLuz
レポート発表とか、もう死にたい
ゆでダコになった自分しか想像できないよ…
勇気出して親に赤面の事言ったけれど、「皆も赤い。嫌な事から逃げてるだけ。」
と言われわかってくれない
ほんとツラい
257優しい名無しさん:2009/11/02(月) 20:49:06 ID:4lXyRfBW
姿勢試してみたけど全然変わらなかった…
顔から意識が離れないから無理だぁ

みんなの変人を見るような目がイタい
258優しい名無しさん:2009/11/03(火) 14:47:48 ID:Wy8bj6t6
赤面症を理解してくれる人が少ないっていうのが辛いよな
そもそも心の病気のひとつだと思われてないから自分からも言いにくいし・・・
鬱病とかなら「自分,鬱なんです」ってまだ言いやすい気がする
だから親に言えた>>256はすごいと俺は思う
259優しい名無しさん:2009/11/04(水) 13:27:04 ID:8bb9gfOA
自分も赤くなる。
周りには可愛いーとかでスルーされまくり。

冬に近づくと、暖かい場所とかそうではない場所にいたりするとすぐほわーって火照るんだけど、これは何?
260優しい名無しさん:2009/11/04(水) 17:34:01 ID:57Cm601n
暖房ききすぎの所行くと火照る。なぜだかわからない。
これは別に不安とか緊張から来るものじゃないんだけど赤くなる
嫌な季節がやってきた
261優しい名無しさん:2009/11/05(木) 12:03:00 ID:V3YUwFhH
お店の中暖房きいてて顔火照ってきた。洋服選んで迷ってたら定員さんが話しかけてきてさらに顔真っ赤っか!
汗びっしょり。あぁ息苦しい季節だ
262優しい名無しさん:2009/11/07(土) 17:53:01 ID:ziLYPUe6
先日>>223さんにメールを送り、一度話を伺いたいと思いお会いしてきたのでここで報告させてください。
 
会うまでは、変な悪徳商法ではないか等かなり警戒していたのですが(すみません、223さん)、
お話してみて全くそんな悪い人ではなく、本気で純粋にこの病を克服しようとしている人なんだなぁと感じました。
 223さんのお話では、やはり皆さん警戒しているのかメールが何通かきても、私以外とは実際会うまでには至っていないとのことでした。
 
二人で話した結果、どこか公民館の会議室等を借りて、皆の前で話すのに慣れる訓練などを通じて克服するのが良いのではということになったのですが、できればもう少し人数がほしいです。
 
やる内容はまだ確定していませんし、何かいいアイディアがあればどんどん受け付けますので、一緒に試行錯誤して克服しませんか?
 興味を持たれましたら引き続き>>223さんのアドレスにメールしてみてください。
よろしくお願いします。
263優しい名無しさん:2009/11/07(土) 23:33:13 ID:VqQEnQez
>>259
>>260

同じだ。冬場に暖房効いてる部屋に長い間いると、顔がやたらと火照る。
で、それ意識しちゃって、さらに赤くなるという悪循環……。
264優しい名無しさん:2009/11/08(日) 15:11:23 ID:WDEh2Ak5
>>262
さっきメール送ってみました。
本当に業者じゃなかったらいいのですが
265優しい名無しさん:2009/11/08(日) 21:14:21 ID:rmeNZB4B
>>264 私もかなり疑り深い性格ですが、症状が出るようになった経緯や現在の状況などもお互い話して、普通の人だと確信しましたよ。
 二人では緊張感に欠けてあまり練習にはならないと思うので、これからメンバーが増えてくれるといいな。
266優しい名無しさん:2009/11/09(月) 00:09:02 ID:ByPDBNd7
>>265
メールの返事きましたよ。
みんなで集まって、練習できる日がくるといいですね。
267優しい名無しさん:2009/11/09(月) 11:32:27 ID:e8rYsurr
今から上のお偉いさん達の前で
自己紹介を2分間しないといけなくなった…。
無愛想に下向きながらやったら大丈夫だろうけど、営業職だからそうもいかないし。
あぁやだやだ!
268優しい名無しさん:2009/11/10(火) 16:44:44 ID:o79zfp1v
赤面するのに接客してる人っている?
そういう人って顔が真っ赤で熱くなっても客から目をそらさないで接客できる?
269優しい名無しさん:2009/11/10(火) 18:20:51 ID:ahNXbFcn
自分もかなりの赤面症だけど
中学の時生徒会長に立候補していろんなクラスで演説したりしたときはなぜか赤面しなかった
あと異性にたいしてもいつも赤面するけど
一時期いろんな異性と仲良くならなくちゃいけなくて自分から話しかけてた時も
ほとんど赤面しなかった
今はそういうの特にないからよく赤面する
やっぱり慣れとか自分が精神的に前向きかが重要なんだろうね
そんなのコントロールできるもんじゃないから困ってるんだけどね
でも赤くなるからって下向いてるよりは自分から人前に出るほうが
精神的にも赤面的にもいいんだと思う
発表とかの機会に赤面してしまう…って怯えるよりは練習するチャンス!って思ったほうがいいんじゃないかな
270優しい名無しさん:2009/11/12(木) 19:48:29 ID:0mldrl4I
レキ2ミリ飲んだが赤面に効かなかった
まえはそこそこ効いたのに不安感も消えなかった
緊張 恐怖 赤面 汗
平常心になれず帰ると無気力
薬以外の思考回路変える方法教えて下さい。
271優しい名無しさん:2009/11/15(日) 20:21:07 ID:z4nfrzk2
緊張酷くてメイラックスとデパス処方して貰ってるけど赤面には全く効かない…赤面に効く薬はないかなあ
272優しい名無しさん:2009/11/18(水) 01:43:29 ID:V9NhprW8
デパス、トレドミン、ドグマチール、セルシン
で私は赤面を意識せずに生活できています
飲みすぎ?w
273優しい名無しさん:2009/11/19(木) 10:10:43 ID:5UUHC/gt
>>268
新しく始めたバイトが接客業。しかも販売。
毎回客と話してると赤面して心配そうに見られる。
どうにか克服したいから、できるだけ続けるつもり
274優しい名無しさん:2009/11/20(金) 14:31:33 ID:HTJHDKrJ
>>273
強いですね。
克服するには逃げてばかりじゃダメですよね。
275優しい名無しさん:2009/11/20(金) 15:32:57 ID:v6VJpGJq
今から職場でAEDの講習会。
赤面+滝汗になるんだろうなorz
人見知りで仲の良い人もいないし憂鬱すぎる
276優しい名無しさん:2009/11/20(金) 22:35:39 ID:rnC95UxN
今日は温度差が激しいところを行ったり来たりしてたからヤバかったorz
もぉー嫌だ
277優しい名無しさん:2009/11/21(土) 23:59:42 ID:1NJyaCQc
赤面するから心が弱いとは限らない。
278優しい名無しさん:2009/11/24(火) 15:54:38 ID:I1K6T+Mx
ここ読んでたら自分と同じような赤面症の人いっぱいいるのがわかるんだけど、
実生活では周りにほとんどいない・・・orz

でも全然いないってことでもなくて、
たまに自分と同じぐらいひどい赤面症の人も見かけるから(滅多にいないけど)、
広い世間にはある程度の割合で赤面症の人は存在するんだろうな。
279優しい名無しさん:2009/11/24(火) 16:01:08 ID:OUUoq5ZM
高校の時青柳って名前のやつが発表のたびに顔赤くしてて
赤柳って言われてさらに顔赤くしてた
280優しい名無しさん:2009/11/24(火) 16:26:11 ID:Ihe2Mxmk
ヒーターつけるくらいなら
凍えてる方が全然マシだよね。むしろ望む。
281優しい名無しさん:2009/11/25(水) 00:19:46 ID:cJq7dxAZ
店内の夏場のクーラーは良いが、冬場の暖房は苦しい。
282優しい名無しさん:2009/11/25(水) 21:22:07 ID:UQGTtUw/
ほんとに赤面辛い…異性に話しかけられたり、誰かに褒められたり、注目されたりするだけで凄い赤面…
メイラックスと頓服にコンスタン飲んでるけど赤面には全然効かない…
赤面で悩んでて薬処方してもらってる人いますか?
赤面に効く薬ありましたか?
283優しい名無しさん:2009/11/26(木) 21:49:51 ID:Hhkd1e3Z
わかります
私も安定剤あまり効き目がありませんでした。
その人の事好きじゃないのに自分が赤面するのが嫌です…
284優しい名無しさん:2009/11/26(木) 23:10:55 ID:OKCaS7wz
やっぱり赤面に効果ある抗不安薬ってないのかな…
私も好きじゃないのに話すだけで凄い赤面。
男女関係なく仲良くしたい願望はあるのに、つい避けてしまう…。
友達でさえ注目されると凄い赤面になる。
ほんとに辛いよね…
285優しい名無しさん:2009/11/28(土) 06:10:12 ID:dPqj2v9G
いろんなバイトしてみたいけど、
男の人がいるバイトは絶対ヤバいことになるのがわかってるから応募できない。
一言会話するだけでも真っ赤になるから最初の挨拶の時点でもう無理だし、
自分に仕事のやり方教える人が男だったりなんかしたら、
勿論目もみれなくてかなり不自然な態度になってしまうし、顔も超真っ赤過ぎて絶対引かれるのが容易に予想できる。


この前スーパーで買い物してて、レジが同年代の男の子(顔は見れないけど雰囲気でわかった)なだけで
相手の顔も見てないのに自分の顔真っ赤になるし、本当に情けなくなった。。
286優しい名無しさん:2009/11/28(土) 09:40:37 ID:dH+3W684
>>281
すごくわかります
私は特に冬場の急激な温度変化に弱いです・・・
287優しい名無しさん:2009/11/28(土) 10:11:30 ID:N3jxpDnM
オススメの赤面症の人ブログとかないですか?
288優しい名無しさん:2009/11/28(土) 12:16:25 ID:DzPIK4sF
みんなが赤面したって自覚できるのは顔が熱くなる独特な感覚がくるからだよね?
289優しい名無しさん:2009/11/28(土) 14:39:23 ID:b6gcZFuw
そうだよ
ほんとに辛い
290優しい名無しさん:2009/11/28(土) 14:49:12 ID:54j1jNVP
厚化粧すればいいじゃない
291優しい名無しさん:2009/11/28(土) 20:42:54 ID:5LnyGj02
舞妓や歌舞伎役者じゃないんだから
292優しい名無しさん:2009/11/29(日) 09:05:31 ID:gtnsGNaf
首や耳も赤いのに顔だけ塗っても笑われるだけ
293優しい名無しさん:2009/11/29(日) 14:01:54 ID:Bw3LL68F
塗って隠せる赤面ならみんな悩んでないよ…
294優しい名無しさん:2009/11/29(日) 14:24:34 ID:9FZMeMeG
小さい頃は「照れ屋さんかわいい〜」で済まされたのに
295優しい名無しさん:2009/11/29(日) 22:48:53 ID:tdYrGQuH
マスクしてメガネかけてマフラーまいて耳は髪で隠す
296優しい名無しさん:2009/11/30(月) 03:29:11 ID:U1DvfzPj
自分の場合は、一芸として大活躍してる
トナカイみたいだって言われる笑
297優しい名無しさん:2009/11/30(月) 05:35:57 ID:/SBAI2y+
>>295
ヨンさんじゃねーか
298優しい名無しさん:2009/11/30(月) 19:22:18 ID:XOp+9e4E
めざましテレビの愛ちゃんもすぐに顔が真っ赤になってるのを見て安心したよ。
あんな美人な人でも赤面症なんだね。
私も恥ずかしがりで、すぐに顔が赤くなります。
鼻の下に汗をかいて動悸、息切れもします。
年齢とともに治ると思ってたけど治る気配ないです。
でも、そんなに気にしてません。
すぐに顔が赤くなるせいでいじられますが、それがオイシイので、普通の子よりもお得な気分です。


299優しい名無しさん:2009/12/02(水) 18:11:35 ID:J7OnYgtL
すぐに赤くなるから本心丸分かり、なだけじゃなく、本心じゃなくても「こいつに気があるとか思われたらマズい」とか思った途端に赤面になる(鬱)
薬でもなんでも効く物は全部やりたい
300優しい名無しさん:2009/12/02(水) 23:10:30 ID:KAu/5C6/
汚肌で赤面症だからホントに見るに耐えない汚物だ
赤くなると汚肌が際立って化け物になる
もういやだあああ
301優しい名無しさん:2009/12/03(木) 18:04:25 ID:fS1TQC3/
ガングロにしてみるよろし
302優しい名無しさん:2009/12/04(金) 07:32:33 ID:dojLU1hn
日焼けほど肌に悪いもんはない。

やめとけ
303優しい名無しさん:2009/12/07(月) 22:21:35 ID:uOLQJyQv
昔はオフ会とかあったみたいだな赤面同士で
304優しい名無しさん:2009/12/08(火) 02:45:48 ID:d8rqcooK
>>302
肌>心ならそれもよし
305優しい名無しさん:2009/12/08(火) 05:13:51 ID:UolvoAJJ
女の赤面症は可愛い

俺みたいな男の赤面症は最悪だな
306優しい名無しさん:2009/12/09(水) 09:24:26 ID:I/B1ROoe
仲間がこんなにいる!とも思っただけで、人生すてたもんじゃないな。。。
ここ見て良かった。
私も小学校の時男子に指摘され自覚、以来「レッド○○」とかあだ名つけられ。
社会人になってからは、わざわざ赤面させようと、超接近して顔覗き込んで
「なに赤くなってるの?大丈夫〜?」とか毎日やってくるオッサンとかいて、
死にたかった。セクハラも散々。みんなの前でいっぱいからかわれた。
あげく、「君の年じゃ本当はかまってもらえないんだよ?ハッ」と言いやがった。
(当時28歳、会社では最年少)殺してやりたかったw

でも、子供生んだら肝が据わった。嫌でも子供のため、外に出なくてはならん。
PTAとか学校行事で人前で発言する機会多いし、完全ユデダコ状態だが
気にしてられん。自分がどう見られるより、子供を守ることに精一杯。

私の場合赤を通り越してドス黒いし、小心者で常時涙目なので
まわりの反応は「?!」って感じだけど、死にゃーしないよ。
307優しい名無しさん:2009/12/09(水) 11:43:58 ID:XUDuIOYN
>「なに赤くなってるの?大丈夫〜?」

そうですか。顔が赤いですか。でそれが何か?
くらい開き直って堂々としたい。
赤面すると身も心も内へ内へと縮こまっちゃうからな。
308優しい名無しさん:2009/12/09(水) 20:56:07 ID:I/B1ROoe
みんな負けるな!自分が思ってるほどダメな人間じゃない、あなたは。
恥ずかしい!!と思うなら、もうそれ以上恥をかくことはないじゃないか。
笑え!!!笑う門には福来る、だよ。ホント。
309優しい名無しさん:2009/12/10(木) 13:54:57 ID:1Nqq1t7C
>恥ずかしい!!と思うなら、もうそれ以上恥をかくことはないじゃないか。

実際に恥をかいて赤面してしまうじゃあなくて
人前に出たりするだけで赤面するんだよ。
恥かくかもしれない不安、恐怖どころか
人にジッと見られるだけで赤くなってドギマギするから困る。
SADだかってやつだね・・・
310優しい名無しさん:2009/12/10(木) 15:40:56 ID:XICGdF7W
赤面で仕事も恋愛もしたくない。結婚→出産なんてすごいや。
311優しい名無しさん:2009/12/10(木) 21:53:02 ID:kTIrmkFX
可愛いなんて思われるのもせいぜい10代のうちくらい。耳も真っ赤になるし赤面はバカにされる。
赤くなってるなって思うと頭クラクラしてくるし顔がこわばり引きつる。辛いけど…どうしようもない。
病気で短期間入院するかもしれなくなった。化粧もマスクも出来ない暖房がきいた部屋で人に見られるなんて怖すぎる…
312優しい名無しさん:2009/12/11(金) 00:01:25 ID:+bC33rqk
頑張れ
化粧は無理だろうけど廊下出るときマスクはいいんじゃない?
個室じゃなくてもカーテンみたいので完全に遮断できるから大丈夫だよ
看護婦さんは仕方ないね、、
313優しい名無しさん:2009/12/11(金) 15:35:01 ID:jYcsoSon
レッドチキンとやらの有料講座はどうだったの結局
あれで結構稼いだって雑誌に載ってた
314311:2009/12/11(金) 21:53:13 ID:jZcYoJJk
>>312
そうですね。とりあえず病気が優先だから開き直って頑張ります!ありがとう。
315優しい名無しさん:2009/12/12(土) 21:31:55 ID:8/M4hN+g
こないだ、職場で談笑してて自分が話題の中心になり、
いつもの赤面の前兆で顔にブワッとこみ上げてきたんだが、
手のひらをじっと見つめ「手のひらよ、赤くなれ!!」と集中した。
(その間会話は続行している)
そしたら、ブワッはこなかった。実際赤面しているかどうかは
不明だが、ブワッがないだけでリラックスして会話できて嬉しすぎた!!
316優しい名無しさん:2009/12/13(日) 03:02:55 ID:OdBS7pJ7
インデラル+レキソタン+鎮痛薬でちょと改善された。

後癲癇の薬もらうつもり
317優しい名無しさん:2009/12/14(月) 01:46:49 ID:B8o/GqBI
>>313
>レッドチキンとやら

ヤツは「地獄行きまっしぐらの悪徳確信犯」だよ。
インターネットでずいぶん手広く宣伝しまくってたから、
藁をも掴みたい悩める人々から金をふんだくって、ギャンブルやキャバクラ通い三昧。
レッドチキンは笑いが止まらない日々だろう。

318優しい名無しさん:2009/12/14(月) 08:00:55 ID:+xaqRuNE
俺は最近特に調子が悪くて常に首の後ろからひたいにかけて
ブワッとこみ上げてる状態。会話どころか自分への視線をちょっと意識しただけで
すぐ顔に来る。暖房のせいで赤くなってるか自分で分かりにくいから
今赤くなってるんじゃないかと意識して赤くなる始末。一日中赤面との戦い。

中学に入って発症して以来20年。
これがなければもっともっと違う人生が歩めただろうなあ。
人と普通に話がしたい。
319優しい名無しさん:2009/12/15(火) 20:43:23 ID:Eg4rROsq
もうやだ
疲れたよ
320優しい名無しさん:2009/12/15(火) 22:43:18 ID:S68BLh3A
>>318
すごいよくわかる

赤くなった瞬間鏡みたらまるで妖怪だった。鏡みるあたりが自意識過剰そのものなんだが治せない。
321優しい名無しさん:2009/12/16(水) 01:04:14 ID:fYKHAvKH
自分のことを妖怪なんて言っちゃいけない。せめて湯でタコくらいにしとけ。
322優しい名無しさん:2009/12/19(土) 04:08:58 ID:4NJwR8WQ
マジで治したいです
負けたくないっす
大学生活、赤面症のせいで棒にふりたくない…
なにかいい情報ないでしょうか
323優しい名無しさん:2009/12/19(土) 04:45:57 ID:4NJwR8WQ
みんなでスカイプとかして一緒に治したりとかどうでしょう
324優しい名無しさん:2009/12/19(土) 09:50:46 ID:SNrEmZoj
>>322
薬は飲んでる?
花の大学生活を赤面なんかで棒に振るのはもったいない。
飲んでないなら迷わず病院へ。
で社会人3年目、25くらいから徐々に薬離れすればいいよ。
あと夜更かしは良くないぜ。
325優しい名無しさん:2009/12/19(土) 14:06:11 ID:4NJwR8WQ
>>324
心療内科でいいでしょうか?
何円くらいかかります?気軽に行ける雰囲気でしょうか

もともとはアクティブで人前にたってガンガンいく性格だったのに…
いつしか赤面症になって自分の殻にこもるようになってしまいましたorz
みんさんの気持ちすごいわかります、負けずにがんばりましょう
326優しい名無しさん:2009/12/19(土) 17:57:46 ID:BwdMiPZW
私は内科で薬もらってるよ。学生だから心療内科とかは行きにくくて。
内科でもちゃんと色んな薬貰えますよ。気軽に行けるし。
327優しい名無しさん:2009/12/20(日) 00:54:00 ID:LvgrIF2A
内科でももらえるんですか!初耳
なるほど内科なら…
でも医者に何って言えばいいでしょうか 赤面症って素直に言うべきですかね
あと値段的なことも教えてもらえればうれしいです
328優しい名無しさん:2009/12/20(日) 14:51:39 ID:1qhyDQph
薬は、気分的にましになるくらいで根本解決には程遠いよ
薬減らせば元通り緊張しまくる
329優しい名無しさん:2009/12/20(日) 22:22:36 ID:fcl3cWPC
赤面と内向的すぎる性格に嫌気がさすぜ
赤面だけでも克服できれば多少外向的になれる気がするけど…

だから来年は病院にいこうと思ってたけど薬無駄なの?
330優しい名無しさん:2009/12/21(月) 10:36:40 ID:Z/U9IRCr
女性の人はある程度メイクで多少ごまかせるかもしれないけど
男はごまかせないですよね…
今は薬で落ち着く(落着いてもなるので気休め程度)か酔っ払ったふりするぐらいしか対応方法がない…
赤面症って歳とると自然に治るとかないですかね?
赤面症が治ったっていう人、治った経緯等きかせてもらえませんか!?
331優しい名無しさん:2009/12/21(月) 10:48:15 ID:FcH3ToV9
色白だと赤いの目立つよ
332優しい名無しさん:2009/12/21(月) 11:35:24 ID:l7m5MpEl
>>327
俺の場合精神科月一回で、診察料1500円+薬代(3種類を一ヶ月分)2500円
初診から一年間は診察料2000円だったけど。
病院によって金額はさまざまだと思うけど参考にどうぞ

“赤面症”というフレーズを自分で言うのは抵抗があったから
「緊張・不安で顔がすぐ赤くなるのが嫌なんです…」って伝えた。
そしたら症状名は社会不安障害ってことになった。
完治するかはわからないけど、薬でだいぶ楽になったことは確かだから
病院行くことはお勧めする。

あ、19才♂の学生ですどうぞよろしく
333優しい名無しさん:2009/12/21(月) 16:55:43 ID:f/rUNfzI
友人「顔赤いよ(笑)」

だからなんだよ赤いからなんなのもうふざけんなくそが
334優しい名無しさん:2009/12/21(月) 16:58:39 ID:GHX4N2Jf
赤いよって言ってくれるだけ良い人でしょ
335優しい名無しさん:2009/12/21(月) 18:23:13 ID:UgtPaCG6
今日は
お前、顔殴られたのか??と言われました
336優しい名無しさん:2009/12/21(月) 18:36:12 ID:TsLu+SGS
顔が赤くなること自体も恥ずかしいと思ってるから
顔赤いよと悪意なしの指摘をされてもより赤くなる。
情けないったらない。
337優しい名無しさん:2009/12/25(金) 00:32:51 ID:6nfbZ6dy
>>327
内科で処方して貰えます。場所によっては珍しい患者だと思われるかもしれませんが、私は良い先生のいる診療所で処方して貰ってます。
最初行った病院では、ちょっとバカにしたような笑いをしながら「誰でもなるでしょ」って言われたから変えた。
最初は勇気いるし、緊張して震えたり赤くなるんですって伝えるのもなかなかだったけど、ちょっとずつでいいから伝えていけば先生も分かってくれるよ。
私はまだ学生だから内科のが行きやすかった。
メイラックスとコンスタンを処方してもらってて値段はそこまでしないよ。
ほんとに辛いなら病院行くべき。
338優しい名無しさん:2009/12/25(金) 00:59:34 ID:PDlFgKhS
>>337
情報ありがとう
明日かあさってに内科か心療内科探して行ってみる。
俺も学生です。大学生活もっと楽しく過ごしたいのでがんばって行ってみる。
もうクリスマスをぼっちで過ごしたくないww
あと成人式や同窓会も怖いんで薬で楽になりたいw
がんばる
339優しい名無しさん:2009/12/25(金) 04:49:17 ID:A07TPMpN
歳と共に赤面症落ち着いてきたよ
赤くなるとさ「うわー今自分赤くなってる」って自覚して余計になるよね
だから赤くなったとき反対に
「赤くなれ、赤くなれ」って思うと、少しはマシになるよ
なんかに書いてあったんだけど、割と効いたのでやってみてください
340優しい名無しさん:2009/12/25(金) 09:22:35 ID:x2q97+vJ
>「赤くなれ、赤くなれ」
変身!って感じもいいかもな。胸張ってさ。
すこし楽しそうでもある。
341優しい名無しさん:2009/12/25(金) 14:07:17 ID:PDlFgKhS
心療内科予約ぱねえよ…
どこ電話しても2〜3カ月待ちて…
みんなどうしてるの?
342優しい名無しさん:2009/12/25(金) 14:07:21 ID:SHZfEF0X
「赤くなれ、赤くなれ」は自分は全然ダメだった
余計に真っ赤になって赤みが引かなくなったから、やめた

気持ちが冷めるようなことを思い出すようにすると、顔から血の毛が引いて良かった感じ
343優しい名無しさん:2009/12/25(金) 15:10:02 ID:59R/mXRD
オカンの裸だな。
344優しい名無しさん:2009/12/26(土) 11:54:24 ID:4cbSXJdZ
ここ見ると余計悪化してくる
345優しい名無しさん:2009/12/27(日) 01:40:52 ID:UoVmsaw7
心霊写真とか思い出すと赤くならないよ。
346優しい名無しさん:2009/12/27(日) 02:05:25 ID:C9hB4Ade
赤くなれ、じゃなくて

自分をもっと見てくれ、じゃなかったっけ?
347優しい名無しさん:2009/12/27(日) 12:21:52 ID:Xb6lxUYV
>>333
職場に、重度赤面さん(女性)がいる
自分も重度だから同じ部署に2人も赤面がいるのは珍しいよな

赤面さん、顔もそこそこかわいいこともあって、しょっちゅうオッサンから
「赤いよ(笑)」って言われてるけど、視線をそらさず顔をまっすぐ上げて
「いつもですよっ」と明るく笑顔で返す 
内心は察するに余りあるけど、変にごまかしたりひくつになったり、
逃げない姿勢は見てて感動する 

かっこつけてごまかすのが一番かっこ悪いのかも
自分も見習おうって勇気もらってるよ まだまだだけどさ
348優しい名無しさん:2009/12/27(日) 12:28:59 ID:Xb6lxUYV
連投すまん

「かっこつけてごまかすのが一番かっこ悪いのかも」とは自分のこと
>>333さんのことじゃないからね
誤解を招くような書き方だった ゴメン

体裁ばっか気にして、赤面なことハンデだと思ってひくつになってる自分
だからからかわれるんだろな 堂々としたい
349優しい名無しさん:2009/12/27(日) 14:34:39 ID:iOzh2QlF
顔が良ければ噂になるこそあれど悪口にはならないだろうな
ブサブスだと気持ち悪いとか言われんだよ
好きでもないやつに勘違いされあんなのに好かれちゃったやだなーとかな

ネガティブだと思うだろうが事実だ丁度ロッカーで言われてるとこに出くわしたからな
350優しい名無しさん:2009/12/28(月) 01:22:20 ID:wgthvPeV
>>347
本当に重度の赤面症だったら、周囲の人はまず何も言わないよ。
無言で引かれるか、気を使って顔色のことには一切触れないかのどっちか。

オッサンから「顔赤いよ(笑)」と言われてる時点で重度ではないと思われ。
本人は重度だと思ってるのかしらんけど、全然まだまだ。
351優しい名無しさん:2009/12/28(月) 07:33:14 ID:eii5KE9C
もしくは多分、赤くなった顔が可愛いんだと思う
そういう人たまにいるよね、色白で肌がきれいだったりして
真っ赤になってるのがすごく可愛い人。
352優しい名無しさん:2009/12/28(月) 20:36:35 ID:4Vr3/BAJ
好きじゃないのに勘違いされるのが一番嫌だよね
orzorzorzorzorzorz
353優しい名無しさん:2010/01/03(日) 00:59:57 ID:a7kcLIcH
赤くなって可愛い人は、赤くなくても可愛いもんだ。
354優しい名無しさん:2010/01/03(日) 10:38:53 ID:xONKvYgD
みなさんあけましておめでとう。
帰省して実家で安静にしてればマシになるかと思ったけど
親の前でも血がのぼってきそうになる。悪化したまま戻らない。
明日からまた血流との戦いか…。
355優しい名無しさん:2010/01/03(日) 11:36:05 ID:GmyMJIAI
>>352
m9(゚д゚)っソレダ!!
自分は「お前も○○の事好きなのかー(ヒュヒュー状態)」と友達にからかわれたのがきっかけで赤面恐怖症に…
○○という子がお前の事好きなんだって、と言われて返答に困ってたら赤面してたらしく。
本当に異性として見てなかったし、良いとも悪いともなんとも思ってなかった子なのに
356優しい名無しさん:2010/01/04(月) 18:15:19 ID:LRUkcR+V
もうこの赤面症で人生は損しまくりだorz
357優しい名無しさん:2010/01/05(火) 17:56:42 ID:MxmEX1kr
はぁ今年初赤面しちゃったよ
気持ち悪いか勘違いされたか、、、
レジ包んでもらうの待ってただけなのに何でだよ〜ほんと自分出来損ないだ
358優しい名無しさん:2010/01/06(水) 20:44:30 ID:MGA3csbB
明後日精神科行くんだけど、頓服みたいなものって処方してもらえるの?
ちなみに現在ルボックス+パキシル+ソラナックスの処方なのだが。
なんかこう人前に出る前に飲んでおくといいみたいな薬はあるんでしょうか?

359358:2010/01/09(土) 18:45:35 ID:NOY4xJ4o
セルシンっていう薬処方してもらって自己解決しますた
360優しい名無しさん:2010/01/09(土) 19:40:52 ID:389F4Rxh
おめでとう
361優しい名無しさん:2010/01/09(土) 23:23:54 ID:DFWeGNkH
自分の場合、大勢の前でスピーチやらだと全く赤くならないんだけど、
異性と会話したときだけ赤くなるってことは、社会不安障害とかでは無いってことなのかなぁ。
362優しい名無しさん:2010/01/09(土) 23:40:33 ID:aVDLsCiu
>>357
自分が出来損ないって思うの本当によく分かる
赤面症じゃない人は何とも思わない事なのに、なんで自分だけ…って、本当に落ち込んで立ち直れない
363優しい名無しさん:2010/01/10(日) 07:07:01 ID:zX0/XOWu
>>361
俺も大勢の前での発表とかスピーチは余裕。むしろ堂々としてて良い感じらしい。

何ていうか、『見られてるんじゃないか』って感じが1番ダメ。
だから電車の席とか、教室の前の方の席とかの、中途半端な密集感が最悪。

絶対に自分に注目が集まる場では赤面しないのに。
364優しい名無しさん:2010/01/10(日) 07:24:38 ID:v7QWqM0l
大勢の前でスピーチ ○
電車の席 ○
教室の前の方の席 ○
異性と会話 ×

どうしてもこれだけがダメ
365優しい名無しさん:2010/01/10(日) 08:30:21 ID:7+jgQDlu
大勢の前のスピーチが平気な人って羨ましい・・・
自分は全部駄目だ
でも特に一番駄目なのが、40人程度の中途半端な、それも知ってる人の前で話すこと。朝礼とか。
本当にタコのように赤面して震えて涙目になってひどいことになってしまう
366優しい名無しさん:2010/01/11(月) 14:33:26 ID:Y0432eeA
距離的に3〜4m以上離れた相手ならだいじょうぶな時が多い
真近で話すとダメな場合が多い
367優しい名無しさん:2010/01/11(月) 23:21:34 ID:/y1ewXzn
大勢の前だと一人に集中出来ないから大丈夫なのかな。
一対一の会話だと80%アウト
368優しい名無しさん:2010/01/13(水) 03:54:56 ID:IQZ2ZZdT
間近で話した方が楽なタイプだな俺。
あと、2人きりなら異性でも全然萎縮もしないし赤くもならない。
第3者が入ると途端に赤くなる。もうやだ。
369優しい名無しさん:2010/01/13(水) 18:11:41 ID:MGdzjo1P
アルマールがいいんだっけか。
370優しい名無しさん:2010/01/14(木) 17:53:30 ID:gjYcq8tx
話し方教室行ったらどうか
371優しい名無しさん:2010/01/17(日) 23:49:50 ID:1AcIzHTt
誰か手術した猛者はいないかな
372優しい名無しさん:2010/01/18(月) 23:32:12 ID:Al/xrq0L
ちょっとしたことで緊張したみたいになって、ぼわっと顔が赤くなって熱くなります。
ドキドキして頭がぼーっとなるときも。
人と話したときだけで一人きりのときになることはないですが、
ご飯とか食べて体が熱くなると、のぼせみたいになることもあります。
昔から緊張しやすかったですが、顔が赤くなるのは大人になってからで、
会社(もう辞めている)のストレスで自律神経が乱れやすくなってからとくに酷くなりました。
人と明るいところで面と向かって話すのが苦手になっています。
数人から注目されるのも苦手です。
でも落ち着いた明かりのとこや、人や場面によっては大丈夫。

これは、対人恐怖なのか自律神経失調なのか、
ホルモン関係(若年性更年期など)なのか、なんだかわかりません。
私が思うに昔からの緊張体質に加えて体温調節がおかしくなったことでこうなってる気がします。

病院に行ってみたいですが、心療内科、内科、婦人科どこにいけばいいのか・・。
血液検査はもう何年もしてないですし、いろいろ調べたほうがいいのでしょうか。
373優しい名無しさん:2010/01/19(火) 16:08:39 ID:D4NxPODz
私は小学校から。ほんとに顔全体、すぐ真っ赤になる。緊張しやすいし。
インデラル 買ってみたけど、どうなんだろう。精神科の薬って いろいろ
飲むと 眠くて仕事どころじゃなかった。
374優しい名無しさん:2010/01/21(木) 13:48:14 ID:OQAfjdGs
何度か書き込みをさせていただいている者ですが、
話しの練習相手を探しています。
若干名集まりましたがまだ人数が欲しいです。
都内の方で興味ある方は下記まで連絡ください。
[email protected])

一応会議室で行うので費用は会議室料の実費くらいです。
話し方教室はお金がかかるので
有志で練習しようと思い声をかけさせていただいています。
自分で薬などで何とか治りそうな方とかは別として、
練習がメインになります。
375優しい名無しさん:2010/01/21(木) 13:53:24 ID:yiN2khth
人生において 大きなハンデだと思う。確実に直るなら 40出してもいい。
376優しい名無しさん:2010/01/21(木) 14:46:51 ID:mQr0NLAm
40って40万?
だったら誰だって出すだろ。数百万出しても治す価値があるよ。
貧乏な俺でもそう思う。
SAD兼の赤面症、ついでに最近温熱蕁麻疹になって赤面すると体中がチクチク痛い。
377優しい名無しさん:2010/01/21(木) 14:54:00 ID:jHOQZTZi
大勢の前で発表とかは大丈夫ですが、急に注目されたり話を振られると、
引くぐらい顔と耳が赤くなります・・・
インデラルって発表とかの前に緊張しないように、事前に服用するみたいな
感じで使うとインデラルスレで見たのですが、赤面症にも効くのでしょうか?

治るなら俺200出す・・・
378優しい名無しさん:2010/01/22(金) 08:57:21 ID:sFARTqtH
皮膚移植しかないんですかね
話し方教室とかいっても絶対ダメなのはわかってる
条件反射的に赤面してしまう まわりも面白がってるし最悪
379優しい名無しさん:2010/01/22(金) 09:54:49 ID:KEwZgeRm
恥ずかしくて赤面すること自体が恥ずかしいと思ってるから
ちょっとでも赤くなって意識すると毎回ドツボにはまる。
指摘されようものならそれこそ最悪。
恥ずかしいから赤い、ただそれだけ。ってところで留めたい。

しかもどうでもいいことでも赤くなるから泣ける。
いい年して純粋すぎるだろ俺・・・
380優しい名無しさん:2010/01/22(金) 12:23:24 ID:fg7ViQFT
真面目な話なんだけど、
寝る前に時間掛けてオナニーして性欲をきちんと処理すると次の日は全く赤面しなくなることに気付いた。
もうここ一週間は一度も赤面してないはず
381優しい名無しさん:2010/01/22(金) 22:46:18 ID:rp9ywJKX
このスレ初めて見た。仲間がこんなにいるなんて思わなかった
今日久しぶりに赤面を指摘されて落ち込んでる。
何ともない会話で赤面して、それで職場の人に「赤くなってる〜」や「もっと自分に自信を持ちなさい」って言われてさらに赤面、、
嫌になるねこの体質は 子供の時はならなかったのに大人になってから発症するなんて
どうせなら思春期に赤面になって大人になって治るほうが良かった
大人になって赤面は精神的に辛い 見下されている気持ちになる
382優しい名無しさん:2010/01/23(土) 01:48:08 ID:/Hr2kL6t
最近ようやく就活を始めたんだが
やっぱ面接で顔真っ赤だったら評価下がるよな…
気が弱いとか、コミュニケーションとるのが下手みたいな印象もたれてしまうんだろうか。
ホントは堂々としていたいのに、赤面してるの自覚した途端に委縮してしまう。
もう不安で仕方ない。
383優しい名無しさん:2010/01/23(土) 05:53:21 ID:/FBIfdkq
赤面はみんな起きるもんなんだけどさ、ここの人はゆでダコレベルでしょ?
かくいう俺もそれ。
ウエンツ並に肌白いからすぐバレるし言われる。
体質だと思って諦めてる。
384優しい名無しさん:2010/01/23(土) 08:58:12 ID:HJMikREc
>>383
私もゆでダコだよ。瞼まで赤くなって、ドン引きされるレベル
ちょっと頬が赤くなる程度ならむしろ可愛いと思うんだけど
本当湯気が出そうなくらい真っ赤になる。ただ普通に近い席の男の人と喋るだけでさ…
385優しい名無しさん:2010/01/23(土) 10:56:43 ID:NXwi3Ry/
直す方法はないんでしょうか???
こんなんじゃ仕事も出来ません インデラルとかSSRIとか漢方とか
来週精神科入ってきます なんとかしたい顔面蒼白になりたい
386優しい名無しさん:2010/01/23(土) 12:35:24 ID:d+LZtw6x
催眠術で治せないのかな
自分は催眠にかかりそうにないけど・・・
387優しい名無しさん:2010/01/23(土) 12:54:59 ID:kT3Ogg9X
>>385
蒼白よりガングロにしたほうが手っ取り早いよ。

極度の緊張時に赤くなるだけならまだしも
おまえら日常の些細なことにも意識してしょっちゅう真っ赤になってんだろ。
小心というか恥ずかしがりとSADというか。
薬飲むのもたいがいにしてこの先の長い人生考えたら
性根から叩きなおした方がいい。
日々恥ずかしいことでも何でもして自分の殻だかなんだかを破れ。一皮剥けろ。
って俺自身に言ってんだが。

>>380
長い賢者タイムだなw
388優しい名無しさん:2010/01/23(土) 13:15:17 ID:/FBIfdkq
赤くなったらどうしよう。って気がある限り直すのは無理でしょ。
389優しい名無しさん:2010/01/23(土) 19:54:23 ID:uePWM4W4
肌質が悪いのかな
少し顔触っただけでも真っ赤になるし・・・・・・
黒人に生まれたかったわ
390優しい名無しさん:2010/01/23(土) 20:11:39 ID:/FBIfdkq
ゆて蛸になる人ってさ、きつい運動とかしてもなったりする?めっちゃ汗かいたりとかで。
391優しい名無しさん:2010/01/24(日) 09:47:03 ID:a2pBYBSz
なるよ
お風呂も長く入ると真っ赤になる
392優しい名無しさん:2010/01/24(日) 17:10:12 ID:okNAKaIr
ETS片側でも駄目だったので
今日からインデラルはじめます。

効くといいなぁぁ
393優しい名無しさん:2010/01/24(日) 21:21:15 ID:ddhOFNaR
普通に精神科とか医者にかかって処方してもらう時は
「インデラール」だよ(アルマールと同じ)。
こっちが正解。
「インデラル」と言っても医者は「はぁ???」という顔をする。
ネット業者からの偽知識というのがモロバレで恥をかく。

訓練で治したいと書いてる人いるけど、
「生活の発見会」というNPO法人に入会して、あちこちの集談会に行ってみたらどうだろう?
赤面症の人もちらほら来てるよ。
大勢の人が参加してるから、話す訓練を安価で安全にするには最適だと思う。
ただ、赤面症でない人(パニック障害など)のほうが圧倒的に多いけど。
394優しい名無しさん:2010/01/24(日) 21:59:19 ID:W7NPCoDG
靴ひも結ぶだけでなるよ・・・
395優しい名無しさん:2010/01/25(月) 02:59:43 ID:9ZUoMz8H
レジ待ちの時間必ずなる。コンビニとかTSUTAYAのレジで若い女性だったらもうダメだわ。
396優しい名無しさん:2010/01/25(月) 19:21:17 ID:h9wDf6Gc
赤面症ってかSADじゃん。で赤面も顕著に出るという。
信号待ちで対面の人間の視線が気になり
渡るにしても横で待つドライバーの視線が気になる。
人とすれ違うのも意識したりな。
あとは一人で飯屋に入れないとか。
服屋で接客されたらアウトだとか。
397優しい名無しさん:2010/01/25(月) 20:55:10 ID:f6+WtxTi
>>395
わかるわかる
おれは自分の番がくるとだめだ
398優しい名無しさん:2010/01/26(火) 00:07:00 ID:MMiLvwB+
オナニー効果的かもしれん
逆にアルコールやカフェインとるといつも以上に赤くなりやすくなる
399優しい名無しさん:2010/01/26(火) 00:10:25 ID:txw46KkB
>>396
おいおいそれ全部当てはまるじゃねえか。
どうしたらいいんだよ。
400優しい名無しさん:2010/01/26(火) 04:07:28 ID:mIgZ+FvD
>>395
うわっ…この人顔まっ赤…私のこと好きなのかな…。
って感じで何か発展するかもしれん。
※だが
401優しい名無しさん:2010/01/27(水) 01:30:55 ID:4IhGmCUY
>>374
素人が集まってどういう練習するんですか?都内じゃないですけど興味あります
402優しい名無しさん:2010/01/27(水) 02:27:45 ID:cpg8K7jJ
そのSADはどうやって直すの?
403優しい名無しさん:2010/01/27(水) 17:24:21 ID:Jw2L5bVB
心療内科行って薬もらって飲むとか。
あとは慣れ。っても慣れにくい体だろうから荒療治くらいで丁度かも。
体育会系というか軍隊系の場に飛び込んだりとか。
404優しい名無しさん:2010/01/28(木) 02:48:18 ID:uoapIgSO
俺、手汗の手術受けてみようと思う!
405優しい名無しさん:2010/01/28(木) 09:53:15 ID:EeZSEZOG
>>403
その荒療治で本格的に精神病んじゃった人もいるから
無理は禁物だけどね
406優しい名無しさん:2010/01/28(木) 14:15:51 ID:7zU4VwfV
荒療治はリスクあるから賭けだな〜
合う人ならそれで治ったりする場合もあるけど、
治るどころか、ますます悪化して社会生活に支障が出る場合も。

個人差が非常に大きいから難しいよ。
変な自称治療者みたいなところにかかったら、
金ぼられた上にトラウマになる場合もあるから怖い。
407優しい名無しさん:2010/01/28(木) 15:36:05 ID:6p/kiPab
無茶は出来ないが多少の無理くらいはしないと根性据わらないというか耐性つかん、
開き直る、吹っ切ることも出来なそうではある。
生温い治療で少しずつだと一生掛かっても駄目な気がしないでもないぜ俺。
赤面に至る精神やらSADに関してね。
408優しい名無しさん:2010/01/30(土) 00:55:57 ID:HJaDlTCz
一度逃げると、逃げ癖がつく。
409優しい名無しさん:2010/01/30(土) 03:14:40 ID:GQasyBze
それはある。
もともと小心でかつ赤面が目立つ体質。
せめて赤くなっても臆せず堂々と振舞いたい。
が逃げ出してしまう。頑張っても俯いて小声・・・
突っ込まれても、赤い?それがどうした?と言えるくらいになりたいわ。

でいざ赤くなったときに一瞬で沈静化させるような方法はないだろうか?
思いっきり太ももをつねるとかそういうので。
410優しい名無しさん:2010/01/30(土) 21:36:28 ID:JNOs4dZS
赤面から逃げないことです

逃げたら何でも怖くなる
411優しい名無しさん:2010/02/06(土) 19:52:02 ID:tvSF/Hqv
>>409
自分の場合は、赤面してることをできるだけ忘れて違う話題とかで気を紛らわす
その間冷たい手で首冷やすと一番早く戻るかな
412優しい名無しさん:2010/02/07(日) 02:11:43 ID:Llo9gwyp
何年も前、精神科でパキシルとアルマール処方されて飲んでいたときは
割と調子よかったし、世間話も少し出来ていた。仕事やめて薬もやめてしまった。

歳とともに赤面がひどくなり今32歳。
結婚して家に引っ込んでからはますます悪化し
夫しか話し相手がいないため夫にも赤面している。
ちゃんと生きていける気がしない。
413優しい名無しさん:2010/02/07(日) 11:05:52 ID:Dblu8sxN
じゃあ同じような年齢で男の俺はどう生きていけばいいんだよ・・・
バイトの高校生相手に赤面したよ。
414優しい名無しさん:2010/02/09(火) 12:52:04 ID:M5fyPF/B
あがり症・赤面症を自宅で克服し、
人前で堂々と話ができる15の実践テクニック大公開

http://2ch.zz.tc/agari
(価格:3,700円)

あなたにあがり症克服の動画ファイルを差し上げます。
21日間後には、人前で堂々と話ができるテクニックを身につけることができます。
もし、緊張が克服できない場合は、
申し込み金額から振込手数料を差し引いた金額を私が負担します。
415優しい名無しさん:2010/02/09(火) 22:40:32 ID:Mt+AjQ+4
パキシル効き目ありましたという書き込みは嬉しいです
私はパキシルメイラックスアルマール処方されてるけど
どうしてもパキシルが飲めない怖い だからメイラックス倍量とアルマール飲んでるけど
効いてる感じしない
やはりパキシルしかないのかな・・・きちんと辞められました?
旦那さんがいるだけ幸せですよ412さんは
416優しい名無しさん:2010/02/09(火) 23:03:49 ID:Mt+AjQ+4
連続で申し訳ないのですが
赤面するのは処女だからダメなんだと17歳で好きでもない男とセックスしたんですが
何も変わりませんでしたね
今28歳ますます悪化してきてます 歳とれば良くなっていくと言うのは大ウソですね
薬で何とかなると信じたいです
417優しい名無しさん:2010/02/10(水) 09:02:03 ID:JnVGKcTF
>412です。
>413 気分を害してごめんなさい。
私もお店で高校生に隣に立たれただけで赤くなるのでお気持ち察します。
自分は家に引っ込んだ(逃げた)ことにより一層悪化したと考えています。
私自身が生きていける気がしないだけなので、
32歳で赤面してる人たち皆終わってる、って思ってるわけではないです。


>415-416
そういえば当時はデパスも処方されていました。
どの薬が効いていたのかわかりませんし、それとも薬を飲んだ、という心の持ちようだったのか
服薬していたときは今では考えられないくらいに赤面せずちゃんと世間話が成立していました。
副作用として著しい性欲減退はありましたが、やめるのに辛いことは特にありませんでした。
お恥ずかしい話ですが、若い頃は性的にだらしない生活をしていたので
今女子高生相手にまで赤面する自分が本当にわけがわかりません。
歳をとれば良い意味でおばちゃん的になれるのかと思っていたら全然ですね。
逃げるのが一番まずかったです。薬で改善が図れるといいですね。
418優しい名無しさん:2010/02/10(水) 13:48:58 ID:FAV+Uc+i
↑主夫?
419優しい名無しさん:2010/02/10(水) 17:20:08 ID:JnVGKcTF
>418
女なので主婦です。
420優しい名無しさん:2010/02/10(水) 21:47:57 ID:Lde9KXtI
思い切ってパキシル飲んでみます ダメだったレスより少しでも効果のあった
書き込みが増えるといいんだけど
みんな苦労してるんだよね 震えとかはインデラルで治るから良いね
421優しい名無しさん:2010/02/10(水) 23:27:20 ID:8KWRIGZ/
>>414
胡散臭すぎ
422優しい名無しさん:2010/02/11(木) 13:06:03 ID:7rM0grRl
>>417
性的にだらしない生活というとオナニーですか?SEXですか?
423優しい名無しさん:2010/02/11(木) 15:28:30 ID:OMgN4rbq
結局、赤面症は治らないってことか・・・
424優しい名無しさん:2010/02/11(木) 17:17:27 ID:nJsTOeNU
普段は落ち着きはらってるけど
自分をネタにされた時と
異性に突然話し振られたとき、近くで話すときに赤面する人いますか?

異性に何かもらう時手が震える。
425優しい名無しさん:2010/02/11(木) 17:24:27 ID:dKdKyyCi
>>424

異性に話し掛けられたときは、緊張の方がつよくて赤面すること少ないけど
自分の話されるとヤバイ、真っ赤っか
ちょっとでも赤面するかもって思うと赤くなるんだよね
426優しい名無しさん:2010/02/12(金) 13:29:45 ID:UOwmtK4K
>>424
微妙に違うけど、似てる。

自分をネタにされた時は、
ネタにされてる自分の話題を他人の話題だと思い込む自己流メントレをして、
自分の話をまるで他人事のように聞き流すことができるようになったw

でも人と近くで話すのはダメ過ぎますorz
目を見て話すのが特に苦手。
427優しい名無しさん:2010/02/13(土) 06:12:45 ID:3rpsAeIC
赤面してる女の子は顔が可愛いけりゃ得なんだけどね。
428優しい名無しさん:2010/02/13(土) 10:14:37 ID:9Ln08sN2
もうどうでもいいじゃん
赤くても汗かいても やることやってりゃいいんだよ
429優しい名無しさん:2010/02/13(土) 11:11:33 ID:hX5kds1u
いやいやいくら可愛かろうが得ってことは無いよ
勿論場面によっては得かもしれないけど・・・。
基本的に赤面すると見下される気がする
430優しい名無しさん:2010/02/13(土) 14:10:16 ID:goFYhHxA
だね
自分無駄にプライド高いから可愛い〜とか言われるとイラッとする
情けなくてニコニコしてるけどすっごい悔しいし泣きたくなる
431優しい名無しさん:2010/02/13(土) 17:31:42 ID:kgqGiefh
女の子の赤面はかわいいが男はキモすぎる

はぁ…
432優しい名無しさん:2010/02/13(土) 20:13:15 ID:goFYhHxA
個人的にイケメンだったら好感度うpするけどw
433優しい名無しさん:2010/02/14(日) 01:35:44 ID:5+OiB3I5
中学生まで目を向けられないくらいのブスで顔も雪のように白かったのに
高校に入ってからメイクに目覚めたら周りの態度が180度変わった。
同級生の男女、行く先々で見知らぬ人からも容姿を褒められ注目されるようになってから
赤面症が発症。今も会社でも電車でも誰かに見られてるかもしれない…
という過剰な自意識でふとした時に真っ赤になってる。
ほんのりじゃなくて赤黒くて気持悪い。
見た目マシになって自信持つどころか、どんどん赤面症が酷くなってる…
434優しい名無しさん:2010/02/14(日) 12:50:37 ID:iDwHFCAZ
ざまあw
435優しい名無しさん:2010/02/14(日) 22:09:25 ID:/Q3e+KLT
こないだなぜか受付の同性おばさん相手に真っ赤になってしまったw
本当にフィーバーすると涙まででてくる時がある、恥ずかしい。
436優しい名無しさん:2010/02/14(日) 22:11:43 ID:fZPEYJG1
フィーバーてw
437優しい名無しさん:2010/02/15(月) 13:24:38 ID:O+vMLefo
何度か書き込みをさせていただいている者ですが、
話し相手の練習相手を探しています。
若干名集まりましたがまだ人数が欲しいです。
都内の方で興味ある方は下記まで連絡ください。
[email protected])

一応会議室で行うので費用は会議室料の実費くらいです。
話し方教室はお金がかかるので
有志で練習しようと思い声をかけさせていただいています。
自分で薬などで何とか治りそうな方とかは別として、
練習がメインになります。
438優しい名無しさん:2010/02/16(火) 07:24:59 ID:vCFP/g7Y
化粧で隠せ
思い切り塗りつくせ 男だってかまわんだろ
あざの人用のメイクとかすれば何とでもなるじゃん
439優しい名無しさん:2010/02/16(火) 11:29:11 ID:pAaROY1d
超超超超超超超超超超マットにしたら赤面しても隠せるかもね
440優しい名無しさん:2010/02/17(水) 06:57:17 ID:fkwX6AqY
そうだよド厚塗りすればなんとかなるし大丈夫
一時間に一回はトイレで塗り直さないといけないけどね
441優しい名無しさん:2010/02/17(水) 07:12:52 ID:Pm8kJEsQ
いっそシリコンで作った顔のやつ着けたいよ、、
442優しい名無しさん:2010/02/17(水) 12:12:12 ID:iwavhy8v
赤面スパイラル

1、赤面する
2、赤面したくないと思う
3、赤面しそうな場面状況を避ける
4、人前が嫌になる

小学生の頃から1〜5を繰り返していたら引き篭もりニートになったお♪
誰か赤面症の治し方教えて。
443優しい名無しさん:2010/02/18(木) 14:47:01 ID:23V1Y1+Z
赤面したら同時に汗だくになるから化粧は不可だ
444優しい名無しさん:2010/02/19(金) 00:51:58 ID:barMVxYi
自分も赤面スパイラル。
仕事以外の外出が億劫だ。…赤くない人が羨ましい。
445優しい名無しさん:2010/02/19(金) 21:02:12 ID:AfhcAjTG
赤面症って何なんだ…何でこんなにすぐ赤くなれるのか意味わからん
これと一生付き合っていかなきゃいけないなんて…
446優しい名無しさん:2010/02/20(土) 01:22:02 ID:fXHkpXTq
自分の場合は完全に「体質」だという結論に至りましたよ・・・
赤ら顔と同じようなもの。
やっかいなのは、ほんのり赤い程度じゃなく周囲が引くほど恐ろしく真っ赤になること。

女だからアザ用のカバーファンデを毎日塗ってます。
もう別人のように普通の肌色に変身できます。
化粧直しは大変だけど、これだけ周囲の反応や態度が違うと化粧は絶対やめられない。
やめたら、また腫れ物にでも触るようなぎくしゃくした周囲の態度が待ってるから。

本当はシリコンの特殊メイクのマスクをかぶって生活したい。
男性は化粧に抵抗ありそうだから、特殊メイクの精巧なマスクが販売されればいいのに。
447優しい名無しさん:2010/02/20(土) 03:28:23 ID:JwB6wfdq
>>437
頻繁に張るなら、もうちょい文面変えて情報出してかないと、人数集まんないよ
変な出会い系目的の集まりじゃないかと警戒してる人もいるかもしれない
もはやスルー対象のマルチコピペと化してる
448優しい名無しさん:2010/02/20(土) 10:32:51 ID:0t9Y70U9
>>446
カバーファンデいいですね!
よろしければ何を使っているのか教えて頂けないでしょうか
私も性格改善とか薬で治すのは諦めました
パキシル飲んで治らないどころか副作用で死ぬほど苦しみましたので

ですので とことん外側から隠したいと思います
でも超オイリー肌だから すぐくずれちゃう悲しい
ホント シリコンとかあの辺が実用化されるといいですよね
449優しい名無しさん:2010/02/20(土) 13:45:03 ID:fXHkpXTq
>>448
マーシュフィールドのやつです。
超敏感肌で大手や海外のはほとんどかぶれるので、今のところ、かぶれないのがコレなので・・・

超オイリー肌は大変ですよね。
私はTゾーンだけが超オイリーで、いつもそこだけ1時間ほどで崩れて赤みが透けて見えますorz
まめに化粧直ししないとみっともなくて・・・悩みは尽きないです。

この体質のせいで、人生の選択肢がとても狭まりました。
一番苦しいのが、人付き合いにおいてものすごいハンデとなることです。
このハンデは本当につらいです。
軽い赤面なら努力すればなんとかなりますが、
私のように重症だと、どんなに努力しても工夫しても限界があります。
(テレビ見てても、私みたいに重症な人はどんどん画面から消えて行ってしまいますもん・・・)
狭い選択肢の中で、何とか細々と生きてます・・・
450優しい名無しさん:2010/02/20(土) 14:30:45 ID:7DixHEEw
秋から春はマスクしてるよ。
451優しい名無しさん:2010/02/20(土) 16:55:16 ID:78hw21Bg
>>449
マーシュフィールドですか 塗るのにコツがいると躊躇してましたが
ちょっと興味がわいてきました教えて頂きありがとうございます
しかしすぐ化粧くずれするから辛いですね

私は特に鼻が赤くなるのでかなり見苦しいです
クレアラシルの肌色を鼻に塗りたくって出かけた事もあります
案の定大爆笑されましたが・・・・
どうにかして改善したいもんですね これでは仕事ができません

心療内科とか行かれた事はないのですか?
私はパキシルで大失敗したのですが 今懲りずにゾロフトあたり視野にいれております
気休めにアルマールとメイラックスですが効いてませんね


>>450
実は私も11月からずっとマスクして仕事してます
でもマスク続けてたら 取れなくなっちゃいましたよ
マスクない自分が恐怖です 
452449:2010/02/20(土) 18:51:17 ID:fXHkpXTq
>>451
マーシュはすごく硬いので、塗るのにコツと慣れが必要ですが、
今までで一番自然に、ほぼ完璧に赤面を隠してくれるので手放せません。

すっぴんだとギョッとするほど真っ赤なのに、マーシュ塗ってると驚くほど普通の顔色なんです・・・
色さえうまく合わせれば、普通のリキッドファンデを塗ってるぐらいにしか見えないし、
ホントこれは赤面女性の救世主だと思ってます(ほめ過ぎかな?)
というか、他のファンデでここまでのを今まで経験したことが無かったもんで・・・

あとは鼻の周りさえ皮脂で崩れなければいいのに、なかなかうまくいきません・・・orz
私は目も赤くなるので、やっかいですし・・・

心療内科は昔、たくさん行きました。
薬も色々飲みました。
赤面症を何とかするために、ありとあらゆることをやりました。
手術も、催眠療法も、カウンセリングも何もかも。
そして、化粧で隠すのが一番良いという結果になりました。
453449:2010/02/20(土) 19:11:37 ID:fXHkpXTq
>>451
あ、でもマスク付けて仕事されてるんですよね?
それなら化粧はしないほうがいいですね。
クリームファンデで化粧するとマスクにかなり付きますから・・・

マスクで大丈夫なようなので、私よりかなり軽いほうだとお見受けします。
それなら薬で何とかなるかもしれませんね。
色々違うのを試してみれば、合うのが見つかるかもですね。
454優しい名無しさん:2010/02/21(日) 03:59:25 ID:Ga5Cqtcl
薬とか手術とか、受け身な方法で完治しましたって例聞いたことないよ
やっぱ受け身な方法はダメなんじゃない?
真剣に悩んでる人は一度話し方教室系に行ってみたらどうよ

4552月26日:2010/02/21(日) 07:27:44 ID:gn0tVi2i
話し相手の練習相手を探しています。
若干名集まりましたがまだ人数が欲しいです。
都内の方で興味ある方は下記まで連絡ください。
[email protected])
ちなみに26日にお返事いただいた方と都内で会う予定です。

一応会議室で行うので費用は会議室料の実費くらいです。
話し方教室はお金がかかるので
有志で練習しようと思い声をかけさせていただいています。
自分で薬などで何とか治りそうな方とかは別として、
練習がメインになります。
456優しい名無しさん:2010/02/21(日) 12:11:05 ID:o56YLbQy
話すのが苦手だから、口ベタで内気だから赤面症が治らないと思い当たる人なら、
話し方教室やそのテの訓練系で自分を鍛えるのはいいかもね。

ただし、そういう人ばかりが重度の赤面症だと思うのは間違い。
明るくて積極的で話すのが上手で人前に立つのが好きな人でも重度の人は結構たくさんいる。
457優しい名無しさん:2010/02/26(金) 09:17:34 ID:hBRworkY
>>449
やっと書き込みできました
病院カウンセリング色々されたうえでの化粧が一番という結論に達したという事で
私も化粧でなんとかしてみたいなと思うようになりました
マスク毎日してるから完全にヘン奴状態だし
おまけに最近字を書くとき震え出すし かなり重症な赤面恐怖症ですよ

しかし超オイリー肌が悲しいです・・・・相変わらずの質問で申し訳ありませんが
マーシュは何番の色を使用しておられますか?
私は02番でいこうと思ったらそれだと病人みたいになってしまうから
22番あたりを勧められましたが・・・このメーカーのめちゃくちゃ使いこなすのむずかしそう
ですね。
あとドーランなんてどうだろう?
コテコテの厚塗りで無理ですかね 厚塗りお化けと思われてもいいです
この赤ささえ隠れればの心境なんで
458優しい名無しさん:2010/03/01(月) 13:02:29 ID:jZE2ZP7o
真っ赤にならずに涼しい顔で、思っていることを堂々と言い放ちたい。
こっぴどく否定されても「ああ、君はそう思うんだね」と軽く受け流してやりたい。
(うはwまた顔がwwwヤwwバwwいwww)とか心配しないで、話題に集中していたい。

実地で訓練するしかないよなー…。
459優しい名無しさん:2010/03/04(木) 13:09:18 ID:TVhcdwYt
赤面はともかく発汗はしたくない。
460優しい名無しさん:2010/03/05(金) 10:48:51 ID:vXoBzaRX
発汗は全然構わない
この人汗かきだな〜位にしか思わない
赤面は本当に見下されて面白がられて最悪だわ
461優しい名無しさん:2010/03/05(金) 11:41:55 ID:8geYqOhs
>>457
しばらくここ見てなかったんで、返事が遅れました・・・
化粧でのカバーですが、人によって肌質とか肌の色とかキメとか、また赤面した時の色や状態などがかなり違うので、
どのファンデがいいかは本当に個人差があって難しいと思います。

マーシュのクリームファンデはやはり塗るのが大変で面倒だと思います。
私は、キメが粗く毛穴の目立つ肌なので、マーシュを塗る時は口紅用の筆を使って、
小さな毛穴まで一つ一つ筆でならして埋めていく作業を毎日繰り返してますし。
ごく薄いシリコンの膜を自分の肌の上にもう一枚作る、という感じです。
これで鼻周りが崩れさえしなければほぼ満足なのですが・・・

色は02番だけだとおっしゃる通り病人みたいになるので、
03番(赤)を全体の0.5%ほど混ぜて、その後22番か23番(どちらもほとんど同じ、22番が若干黄色っぽい)を
3〜4割ほど混ぜて、完全に混ざるまでヘラで混ぜてから、
まず指を使って顔全体にポンポンと乗せて時間をかけて乗せ塗り?していき、
(髪の生え際ギリギリまで、目も際ギリギリまでひたすら細かく丁寧に)顔全体隅々まで塗ります。
その後、上記の筆を使って、毛穴を一つ一つならして埋めていきます。

かなり長くなってしまうので、塗り方は以下省略します・・・
もし続きも知りたいということでしたら、その旨書いてくれればまた書きますね。

ドーランは使ったことないですが、舞台俳優さんはいつも使ってるようなので、
合うのであればいいんじゃないかと思いますよ。
ただ、香料とか入ってたらかぶれやすいかもしれません。
あと、油分がかなり多そうなので、塗った後がベタベタになりやすそうなので、それの対処も必要かも?
462優しい名無しさん:2010/03/05(金) 11:53:05 ID:8geYqOhs
>>461
ファンデの分量間違えたので訂正しときます。
マーシュの03番(赤)を混ぜる割合は、0.5%程度は間違いで、
5%程度が正しいです。

そんなこといってもまぁ目分量なんですが、1割だと赤過ぎる色になるかな〜と思うので、
おおまかに5%ぐらいという感じです。
463優しい名無しさん:2010/03/05(金) 20:30:23 ID:V+OLa+/O
顔が赤くなかったらどんどん積極的だったろうな
464優しい名無しさん:2010/03/06(土) 12:21:22 ID:fJRkbkim
>>461-462
詳しく書き込みして頂き本当にありがとうございます
しかし大変ですね・・・
でも赤いのが少しでも隠れるなら何でもやる覚悟なんで
マーシュ試してみたいと思います
自分オイリー肌なんでうまくいくか不安ですが やらないとわかんないですもんね

>>463
私も赤面症じゃなかったらもっと充実した人生送る事ができたと思います
このせいで 食事とかも他人と食べる事が出来ないし
真正面に来られたら もうどうしようもありません悲しいですね
465優しい名無しさん:2010/03/06(土) 13:01:41 ID:x8Xxs5jt
精神的に図太ければ赤くもならない
466優しい名無しさん:2010/03/06(土) 13:18:08 ID:WcH4zdd9
社内一の美人に話しかけて、案の定真っ赤になったぜ。
自爆テロもいいとこだ。
467461:2010/03/06(土) 13:31:26 ID:2IZeAr9G
>>464
化粧に関してですが、今まですっぴんに近いような薄化粧だった人であれば、
いきなりマーシュを塗ると、厚塗り過ぎて老けたような感じがして、すごく違和感を感じることが多いと思います。
かといってマーシュを薄く塗ると、赤みがあまり隠せないので塗る意義が薄いというか・・・

ですので、化粧に慣れてる人ならともかく、慣れてない人なのであれば、
最初はパウダーファンデだけで様子を見てみるほうがいいかもしれません・・・
パウダーファンデでも、何回も重ねてうまく塗れば、それなりに赤みを隠せますし、
マーシュなどのクリーム系よりも見た目に違和感が少ないです。
時間が経った後の崩れ方も、クリームファンデ系よりもパウダーオンリーのほうがマシですし。

マーシュの塗り方も、私は慣れたので15分〜20分で化粧完了できますが、
慣れてないとすごく時間かかるかもしれませんし、色々面倒だと思います。
勧めておいて、後で相反するようなこと書いてすみません・・・
468優しい名無しさん:2010/03/07(日) 04:30:11 ID:breXy3Ej
赤面気にせずもっと周りと雑談したり笑いあったりしたい…。
最近は旦那にさえも面と向かって話したりすれば赤面するようになったよ。
もう本当に嫌だ…
あと、寒いところと暗いところなら初対面でも赤面せずに楽しく話せるんだけど。なんなんだ一体…
469優しい名無しさん:2010/03/07(日) 07:01:33 ID:Zm5cBT7Z
旦那さんがいるだけいいじゃないですか
私は他人に赤い顔見られたくないから結婚も出来ません
仕事も無職だしどうしたらいいんだろうか
赤くさえならなければもっと堂々としていられるのに
470優しい名無しさん:2010/03/07(日) 10:33:19 ID:breXy3Ej
旦那にもしばらく赤面してたな…キモ。
いつからしなくなったのか不明だけど。
赤面で悩み過ぎて夢の中でさえも赤面したよ…。
昔の同僚(男)に偶然出くわす、ってゆう設定だったんだけど…
ビックリして動揺して床に小銭ばらまいて、超赤面!
同僚は赤面させてしまって困ったような気まずいような顔してた。
夢なんだけどドッと疲れた…。
赤面した後ってすごい疲れませんか?
そしてますます自分が嫌いになる。
471優しい名無しさん:2010/03/07(日) 21:31:59 ID:v1dgM+JQ
今日は一人で服買いに行ったんだけど、
まず店に入った瞬間カップルが居て、彼氏がイケメンで赤面
店員さんに話しかけられて上手く会話できず赤面
自分ごときが何こんな可愛い服見てんだろう、
白い目で見られてたらどうしようって思ってたら赤面
試着室入ろうとしたらブーツ脱ぐのに手こずって赤面
出るときブーツ履くのに手こずって赤面
レジ並んでるとき、また赤面したらどうしようって考えてたら赤面
案の定、カードが財布からうまく出せなくて赤面
やばいやばい…って思えば思うほど手が震えてきて
店員に、大丈夫ですか?(笑)って聞かれて大赤面っっ!!!
家に帰って思い出しては赤面orz
もう嫌だ…
これ相当ヤバイよね?
472優しい名無しさん:2010/03/08(月) 01:49:31 ID:jPDnLc4c
精神がデリケートなだけです。
473優しい名無しさん:2010/03/08(月) 03:08:00 ID:kAOKRK2M
傍から見りゃあどうでもいい事で赤面してるってのが何とも情けないよな。
彼氏がイケメンだろうが上手く会話できなかろうが自分ごときが可愛い服見ようが
何だろうがかんだろうがどうでもいいことだよな。
でも赤面してしまう。自分の場合はついでに滝汗・・・
474優しい名無しさん:2010/03/08(月) 06:55:55 ID:yadBlBB5
みんな薬とか飲まないの?
体質だからと諦めてる?
でも年を重ねるほど重症になってくんだけど
475優しい名無しさん:2010/03/08(月) 09:13:04 ID:0wfCYrY2
>>462 >>464
友達になりたい…
上手く赤くなってるの隠せてるか確認しあったりしたい
476優しい名無しさん:2010/03/08(月) 10:32:18 ID:RiU9dFB6
>>471
わかる。店員に話しかけられたりしたらもっと最悪
477優しい名無しさん:2010/03/08(月) 14:54:32 ID:eMx7Ydqv
レジが苦手すぎる…
苦手だ苦手だって思うから余計良くならないんだろうけど
478優しい名無しさん:2010/03/10(水) 10:58:56 ID:8Iic7Sf/
赤面症の人は心が弱いんだよ。
だからちょっとしたことでもおどおどして赤面してしまうんだ。
体を鍛えれば強くなるのと同じで心も鍛えれば強くなるよ。
人前で話す練習をするサークルとかに参加するとか色々鍛え方は
あるのだから。
まずは行動あるのみだ。
2chなんかでうじうじと愚痴をこぼしたり、なんで自分はこんな赤面症
なんかで苦しんでいるんだと嘆いても何も変わらないよ。
479優しい名無しさん:2010/03/10(水) 14:36:54 ID:oiy5vSru
何言ってんだお前、体質なんだから仕方ないんだよ。
赤面しない人はどんなに緊張しようがしないし、赤面する人はそこまで緊張してなくてもする。
我々北アジア人や白人は体質的な関係で仕方ないこと。
480優しい名無しさん:2010/03/10(水) 15:31:19 ID:RGuAOGy9
その人、身体板でも荒らしまくってるよ・・・orz
はぁ、うんざり・・・
481優しい名無しさん:2010/03/10(水) 16:12:44 ID:gWhkQGlX
体質的に赤みが出やすい、目立つ人は化粧なりマスクなり日焼けするなりしかない。
肉体的な改善が不可能なら精神面を鍛えて動揺、緊張しない心を手に入れるしかない。
補助として薬がある。
482優しい名無しさん:2010/03/10(水) 18:29:32 ID:tWwW/A+L
赤面症あるあるだって↓wちょっと面白いかも。

http://akusesu8.com/iroiro/6.html
483優しい名無しさん:2010/03/10(水) 20:17:53 ID:ciEvmKdl
>>466
俺なんか美人じゃない女がそばに来ただけでも真っ赤っかだぜ。
絶対周りから勘違いされてるorz
484優しい名無しさん:2010/03/10(水) 21:31:15 ID:nLxHtiMx
>>483
異性に誤解されるのが、やるせないよね。
485優しい名無しさん:2010/03/11(木) 11:11:56 ID:/lztoR23
>>479
努力して克服した人だってたくさんいるよ。
体質とかを言い訳にして逃げてるだけだったら一生赤面症のままだよ。
自分を変えたいと思うのなら行動を起こすしかないよ。
言い訳の人生を生きてはいけない。
厳しいことを言うようだけど、自分を変えるのは自分だ。
他人は変えてくれない。
486優しい名無しさん:2010/03/11(木) 13:06:55 ID:o7kd7KmT
>>485
自分自身を奮い立たせるために書いてるのなら、ちらしの裏に書いてくれ。
こっちはあんたなんかに説教されなくても、十分社会生活をしっかり営んでるから。
487優しい名無しさん:2010/03/11(木) 17:00:41 ID:D6Z5vupm
もう赤面症やだ・・・。
どうやったら治るんだろう。
私の場合、赤面症から対人恐怖症になってしまった。
488優しい名無しさん:2010/03/12(金) 13:23:59 ID:XS/ngUKm
克服する方法はとっくに答えが出てるじゃないか。
それを実践するのみだよ。
489優しい名無しさん:2010/03/12(金) 13:43:01 ID:gw3KMd2S
>>467
色々アドバイスありがとうございます
マーシュとりあえずサンプルもらったんですが これはなかなか大変そうですね
オイリー肌には少し辛いかもです
赤面症のオイリーは本当に泣きたくなりますね
490優しい名無しさん:2010/03/12(金) 16:45:46 ID:pYVftCqk
自分の知り合いはすごい美人の赤面症がいるよ
かなり恥ずかしがり屋で自分でも嫌だって言ってる
顔を見られるのと苦手な人の前だとなるんだって
勘違いされてかわいそう
下ネタにも反応してて可愛いw
491優しい名無しさん:2010/03/12(金) 19:29:45 ID:rF1iPILo
女性はまだ化粧できるしウブだと思われるからいいよな
男の俺はキモイ、怖いとか言われまくる
492優しい名無しさん:2010/03/12(金) 20:09:18 ID:aygsSmq7
>>491
俺も女に産まれてればマシだったかも
493優しい名無しさん:2010/03/13(土) 13:31:01 ID:AXMvN12D
でも男性で赤面症というか赤ら顔の人って結構あちこちで見かけるよ。
だからそんなに違和感ないよ。
目の前にいても「あ〜、赤ら顔なんだ〜」とか「すぐ真っ赤になるタイプなんだ〜」と思うだけで。

でも女性で赤面症というか、真っ赤な人ってそんなには見かけない。
ほんのり赤くなる程度の人がほとんど。
だから真っ赤な人をたまに見かけるとびっくりする。
私も、その滅多にいない真っ赤になるタイプだから、びっくりされてるんだろうな〜と思う。

かなり前に、おばあちゃんで厚化粧っぽいんだけど、緊張?で真っ赤になってるぽい人を見かけてびっくりした。
そんなおばあちゃん、初めて見たから・・・(大体、年寄りは顔色白いし)
内心「私も将来、こういうおばあちゃんになるのかもな〜」と思った。
これも自分の背負った運命だと思ってる。
494優しい名無しさん:2010/03/13(土) 13:53:17 ID:7U1r+r00
女性で真っ赤になるような人はすでに気にしててメイクで頑張ってんじゃないの。
495優しい名無しさん:2010/03/14(日) 04:24:04 ID:ujsqnlZi
女は彼氏が〜旦那が〜ってよく言うけど
重度赤面の男で、彼女が〜とかのレス見たことない。そりゃ赤い男はもてないわ
496優しい名無しさん:2010/03/14(日) 07:10:31 ID:/3xUjTri
私の上司赤ら顔だけど
スゲーいい人子供二人の家庭持ち
この人の前だと赤面にならずにしゃべれるし癒し系でみんなに人気あるよ 
497優しい名無しさん:2010/03/14(日) 12:41:45 ID:MXmfgNYR
>>495
赤面症とか関係なく言い寄られたりはするよ。
で付き合うまでは特に問題ないと実感してる。

問題は付き合ってからで
俺はSADゆえしょっちゅう赤面、発汗する性質なんだけど
飲食店で店員呼ぶときからして辛かったりする・・・
498優しい名無しさん:2010/03/15(月) 15:18:50 ID:q9BjhymO
おれ28だけど、いまだ童貞。
赤面する恐怖がつきまとい、つきあってもながつづきしない・・。

このまま30になってしまうんだろうか。
この先真っ暗。

同じような境遇の人いたら相談に乗ってもらいたい。
499優しい名無しさん:2010/03/15(月) 16:47:25 ID:nqyyWZMP
赤面するのが怖くて異性の人といい感じになっても
自分から距離をとってしまう
500優しい名無しさん:2010/03/15(月) 17:44:54 ID:q9BjhymO
498の者ですけど、
自分も、距離をとってしまい、相手が引いてしまう
っていうパターンが実際に多かったです。

もっと前向きに考えなきゃとはわかってるんですが、
一人で考えているとますます落ち込んじゃうんですよね。

だから彼女できても、長続きしないんだろうな・・・。
501優しい名無しさん:2010/03/16(火) 13:17:07 ID:iYyKqBMj
付き合って顔つき合わす機会が増えれば赤面頻度も減るもんだがな。
最初のうちは辛抱しながらでも攻めるしかない。
502優しい名無しさん:2010/03/21(日) 22:38:00 ID:bt9mHDhx
自分も暗い所で話す分にはなぜか赤面しない。
でも暗いからって蛍光灯とかつけられると途端に赤面して
しまう。
これが同姓に対しても、同僚にも友人にも同じ感じで・・・

こんな30半ば男はキモイですか?
503優しい名無しさん:2010/03/21(日) 23:02:28 ID:+n2ngLhl
>>502
俺も30代だ。
若いうちだけかなと思ったけどこれからもずっとこのままなんだろうな・・・
504502:2010/03/22(月) 00:02:18 ID:jtKK5YkG
>>503
仲間が居て安心したよ。

俺は中学生から赤面症っぽくて、高校生で自覚したよ。
男の前でも赤面するからホモ扱いされた事もあるし・・・

今でも職場ではちょっと変わった人って目で見られてる気がする。
冬場に職場に暖房が入ると1日中赤面してる、早く夏が来ないかと
思ってる。
夏は「暑い、暑い」って言って顔を扇げるから気持ちが落ち着いて
赤面が少し治まる。
505優しい名無しさん:2010/03/22(月) 03:59:14 ID:AXDD3Gfs
>>503 >>502
私は40代。自宅から一歩でるとゆでる。
話したり、話掛けられたときだけなら、軽症だと思う。
506優しい名無しさん:2010/03/22(月) 21:13:16 ID:GVgoL/+f
>>504
>男の前でも赤面

あるある。んで一回疑惑がかかるとどんどん赤くなっちゃって泥沼w
507優しい名無しさん:2010/03/23(火) 00:19:21 ID:cx02UWgh
>>506
同性でも赤面ってあせるよねw
508優しい名無しさん:2010/03/23(火) 07:21:45 ID:1KHUjfT3
同性でも普通に赤面するんですが
私高血圧だといつもごまかしています
509優しい名無しさん:2010/03/23(火) 13:52:15 ID:ChN7JwQc
買い物してたら 会社の後輩に声掛けられた。案の定 超赤面。相手も気まずそうだった。
車修理に行って 放送で自分の名前が呼ばれたら すごい動悸がして赤面。トイレで鏡みたら
まさに首までゆでだこ状態。一瞬で 顔から首まで同じく 真っ赤になる。帰りに確認したら
まだ 全体的に まだらに赤い。ホント嫌。
510優しい名無しさん:2010/03/23(火) 22:31:41 ID:PHtLqEd/
おじいちゃんにも赤面、幼稚園児にも赤面、赤面が治まったら頭痛がする。もう勘弁してよ。
511優しい名無しさん:2010/03/24(水) 17:01:09 ID:DwHrNuV8
自分を見るようなレスばっかで情けないったらないな。
一体俺らはどんだけ小心で自分が大切なんだか・・・
512優しい名無しさん:2010/03/24(水) 17:43:20 ID:kctYFVmb
お前ら服買うときどうしてんの
ずいぶん前にオフ会で赤面症同士が会ったら、オシャレさんばかりだったらしいが
513優しい名無しさん:2010/03/24(水) 18:11:50 ID:vFBMDsVd
オフ会に出てくるようなのは、自分で軽症だと自覚してるのばかり
自信のある奴しか出てこないからな
514優しい名無しさん:2010/03/24(水) 23:18:51 ID:naDG3Rcj
>>512
赤面以前の問題で、店員に監視されてる気がして満足に買えない。
515優しい名無しさん:2010/03/25(木) 09:28:27 ID:01orD5PW
>>512
ユニクロオンラインでまとめ買いしてるぜ
516優しい名無しさん:2010/03/25(木) 15:57:30 ID:gVp5TBz7
服ヲタだがもっぱらネット。店員と談笑?不可能だそんなことは。
ネットで買うようになる前は赤面、発汗しながらも店員と接してたな・・・
517優しい名無しさん:2010/04/07(水) 23:34:31 ID:REtZHHh+
接客してて1日に5回はなるのに今日は落ち着いて
一回もならなかった…
客層にもよるんだよね
518優しい名無しさん:2010/04/08(木) 02:31:32 ID:LDhcRscY
アトピーで顔少し赤いのに赤面して真っ赤…

スーパーで品だしのバイトしてるけどお客さんに商品の場所聞かれるだけで真っ赤…
しかもこれからはレジにも入らないといけなくなった。レジに入ったら赤面しまくりなんだろうな…

もう嫌だ…
519優しい名無しさん:2010/04/08(木) 14:32:18 ID:c3DpxSgB
レジは嫌がる人多いから、品出しとかのバイトを回す必要あるんかもね・・・
誰だって楽な仕事のほうがいいから、品出しだけやってたいのにね
ガンバレー
520優しい名無しさん:2010/04/09(金) 13:04:22 ID:eu894YMI
不細工で赤面症なんだけど、なにを楽しみに生きたらええんや?
521518:2010/04/09(金) 13:26:26 ID:b/H+Sd9D
>>519 ありがとうございます。がんばってみます

一年前ぐらいまでは時々ヘルプでレジやってたんですけど
その時は今ほど赤面しなかったのでなんとかできたけど、一年もレジ打ってなくて緊張するし、今は話かけられるだけで赤面しちゃうから本当憂鬱です
522優しい名無しさん:2010/04/09(金) 16:04:42 ID:E6u+76Vc
ってゆーかおまえらほとんどSADだろ?病院いけよ、薬で幾分かは楽になるよ。
少なくとも俺は薬で予期不安が少し解消したぶん、マシになった
523優しい名無しさん:2010/04/10(土) 06:27:30 ID:0Z1wa0OW
なんの薬飲んでる?
524優しい名無しさん:2010/04/11(日) 06:54:20 ID:SyZHPi4Z
赤面のせいで、興奮してるとか自意識過剰とか思われて辛いです。 いろいろ心にもないことで、赤面してしまい、勘違いされるのが辛い。耐え難い
525優しい名無しさん:2010/04/11(日) 13:30:34 ID:1r5yBGDK
わかるなぁ…
女だけど昔バイト先で普通の会話してただけで赤面してて、何のぼせてんの(笑)?って男にバカにされた
面と向かって話すのは一番苦手
526優しい名無しさん:2010/04/11(日) 14:53:59 ID:p9BSFLjU
電車で目の前に人が座ると異様に赤面する‥
冬は平気だったけど最近はだめだ
527優しい名無しさん:2010/04/12(月) 03:40:50 ID:LuwqNDKs
ようはみんなSADでもあるわけか。私もだけど。
ついでにコリン性蕁麻疹とやらにもなってしまい恥ずかしさでカーッと熱くなると
赤くなるのと同時に背中から頭から剣山を押し当てられるように痛くなる・・・
いい年して情けない。
528優しい名無しさん:2010/04/12(月) 13:16:11 ID:Lp/tKeZA
顔が真っ黒なタイプの黒人は、赤面してもわからないからいいなとか、
ニホンザルは最初からみんな真っ赤な顔してるから、赤い顔で引かれることないからいいなとか、
犬とか猫は顔じゅう毛が生えてて、そもそも赤面なんかしないからいいなとか、
そういうことまで考えてしまう・・・orz
529優しい名無しさん:2010/04/12(月) 21:19:21 ID:BYXPvojm
コリン星…
530優しい名無しさん:2010/04/13(火) 01:24:30 ID:PpU+VXbz
>>527
なにそれこわい。運動するのもダメなの?
531優しい名無しさん:2010/04/13(火) 09:11:57 ID:4qcac+IY
532優しい名無しさん:2010/04/13(火) 09:14:53 ID:4qcac+IY
>>527
最近赤くなると顔が電気走ったみたいに痛いんだけど…
それかな…

533優しい名無しさん:2010/04/13(火) 15:21:59 ID:8684dPz0
ここのみんなは、例えば医者や看護師に、血圧はかってもらう時にも赤面する? そのせいで、実際より血圧高めに出ない?
534優しい名無しさん:2010/04/13(火) 15:35:58 ID:yZ/o2PhD
歳と共にいつの間にか治ってた! あるいはタバコが原因かもしれん
535527:2010/04/14(水) 14:49:01 ID:NuYX/FtD
>>529
>コリン星…
よく言われる。ので医者以外に話すときは温熱蕁麻疹としてる。

>>530
運動はおk。というか治すには汗を流す習慣が必要だとか。
でも汗が出る前に剣山があるので地獄。
それに耐えて汗が出始めれば痛みは落ち着く。けど蕁麻疹なので赤い斑点が浮いてる・・・
酷いと反応時にアナフィラキシーショックで逝けるらしい。

>>532
そうかも。
剣山と例えたけどビリビリチクチクする痺れのような痛みだよ。

赤面症、SADは思春期の頃から。加えてこれが昨秋から。
ちなみに医者と相談したところ私の場合コーヒーの飲みすぎがきっかけじゃあないかと。
でカフェインを控えてからはいくらか軽減しました。

長々とスレチすみません。
536優しい名無しさん:2010/04/15(木) 00:27:35 ID:4Z1gJ0oJ

赤面症で悩む人の多くが「音痴」である。
何故かって?それはね、秘密だお。

(*‘ω‘*)ω・`)
/⌒  つ⊂  ヽらめ〜!
537優しい名無しさん:2010/04/15(木) 00:29:24 ID:NmNQaF5z
ですが犯罪は犯罪ですので訴訟は致します。
538優しい名無しさん:2010/04/15(木) 00:43:31 ID:dVKG+UTU
>>536
音痴を装うからかな?
539優しい名無しさん:2010/04/15(木) 12:02:29 ID:Otu52ptH
そういや馴染みの薄い連中とカラオケ行くと最初は赤面、滝汗になるな・・・
恥ずかしくて実力が発揮できないとかじゃあないの。
ちなみに俺は歌うまいらしいが。
540優しい名無しさん:2010/04/17(土) 00:10:34 ID:5Mk/k5Bo
自分は人前で歌うの無理…。一人ならカラオケ大好きだけどw
赤ちゃん抱っこしてると、道行く人やコンビニ店員やスーパーのおばちゃんetc…
絶対話しかけられるorz
そのたびに顔真っ赤!!もう嫌だ…。だから最近は常に夫に抱っこしてもらって、私が米担いだり荷物担当。話しかけられたら旦那にすべて任せてる。
もう本当に自分が嫌だ…
541優しい名無しさん:2010/04/17(土) 11:34:06 ID:1R759cBL
え、子供産んだの?
542優しい名無しさん:2010/04/17(土) 11:52:25 ID:M21gSxE2
>>540
母親になれば赤面だとかに心奪われる余裕もなくなり
自然と心身ともにタフになりそうなもんだと思ってたがそうでもないのか・・・
543優しい名無しさん:2010/04/17(土) 15:44:46 ID:g1nvXzCP
赤面症って遺伝するのかな?
544優しい名無しさん:2010/04/17(土) 19:34:47 ID:5Mk/k5Bo
子供産んだよ。
自分も産む前は「あんな恥ずかしい格好して産むんだし、母は強しって言葉もあるくらいだし、産んだらきっと赤面なんてしなくなりそう^^」
って思ってたんだけど…。五日間入院だったんだけど、入院中も看護婦さん相手にずっと赤面してたわorz死ぬ思いしたら治ると思ってたけど甘かった。
他のママに話しかけられたらありえんぐらい真っ赤になるし。雑談をさけるためずっと部屋にとじ込もってた。
そして今も児童館や保険センターなど積極的に行かず、ずっと赤ちゃんと二人で引きこもりです。
もう一生赤面は治らないと悟ったわ。
545優しい名無しさん:2010/04/17(土) 22:37:43 ID:1R759cBL
>>544
あのちょっとセクハラみたいなんですがその
セクロスのときはどうなの?
経験無いのでわかんなくて///
546優しい名無しさん:2010/04/18(日) 02:31:47 ID:2Eg9uFQX
>>533 年1回バイト先で健康診断があるけど
計っている時は赤面あまりしないけど、あがりまくりで血圧上がって毎年計り直されたり、心配されたりして赤面する
普段計る時は正常なのに…自分じゃあがり症なのでって言い辛いし

でも一度だけ計り終わった時に「あがり症なのかな?」って言われた時は嬉しかった
547優しい名無しさん:2010/04/18(日) 12:26:30 ID:9gNkHYbI
何とかして完璧に隠す方法ないかなあ。
赤面や赤ら顔で悩んでる人なんて、何十万人いや何百万人、海外入れると何千万人といるんだから、
完璧に隠す方法を開発したら、もう売れて売れて売れまくって一夜にして億万長者になれるのに、
誰か開発してくれよ〜!

世界中の赤面赤ら顔で悩んでる人から泣いて感謝されて、神だ奇跡の人だと呼ばれて、
お金は嫌というほど儲かって、ノーベル賞ものだよ。
誰か、開発してくれ〜!
548優しい名無しさん:2010/04/19(月) 08:30:08 ID:R7d3ZeWl
将来不安すぎるわ…
おまえらこれからどうやって生きてくんだよ?

549優しい名無しさん:2010/04/24(土) 00:32:02 ID:ffu7bMZY
食う為に働いているのに、食後はのぼせるので、朝食と昼食は抜いて家で晩飯大食いで生きています。赤くならないなら社員食堂で食べたいのだが、ウィダーゼリーで済ませてる。
無論、一人で外食など行きたくても行けない。
550優しい名無しさん:2010/04/24(土) 15:59:12 ID:YiPF5I4Z
交感神経遮断手術はどうなんだろうか
551優しい名無しさん:2010/04/25(日) 13:22:38 ID:opjwQ3wB
あれはダメ。
汗に関係する交感神経は遮断できても、赤面に関係する血管拡張の神経は遮断できないようだ。
脳からダイレクトに顔の血管の拡張を促す指令が出てる模様。
脳の中は未知の領域だからヘタにいじくれないみたい。
552優しい名無しさん:2010/04/25(日) 21:25:57 ID:sXRNR2FT
手術は日常生活で赤くならない・あがらないレベルにする事はできる
ただ個人差があるので覚悟が必要になるぞ

553優しい名無しさん:2010/04/25(日) 21:47:39 ID:opjwQ3wB
>>552
嘘ついたらイカンよ。
554優しい名無しさん:2010/04/25(日) 21:58:33 ID:sXRNR2FT
俺が胡散臭い奴みたいじゃないか
俺はまあまあ詳しい。嘘じゃないぞ

555優しい名無しさん:2010/04/25(日) 22:06:29 ID:opjwQ3wB
>>554
自分が手術して日常生活で不便が無いぐらいまで治ったから?
まぁ、そういう例はごくマレだと思ったほうがいいよ。
100人に一人ぐらいの超ラッキーな例だったとね。
他人にも、手術で日常生活で赤くならないレベルにできるなんて言わないほうがいい。
556優しい名無しさん:2010/04/25(日) 22:40:20 ID:sXRNR2FT
俺は流行った時に体験談大分読んだ
それほど低い効果でない事は知ってる
勘違いしてほしくないのは、オススメしてる訳じゃないこと
興味ある人はググってリスクを知る事になるから危険性について詳しく言わなかったが

ちなみに日常生活レベルとは、買い物や雑談などで簡単に赤くならないレベル




557優しい名無しさん:2010/04/25(日) 22:51:02 ID:opjwQ3wB
>>556
赤面での体験談は汗に比べて異常に少ない。
実際に手術を受けただろう人数は、あの少ない体験談の比ではないよ。
何百倍もいる。

しかも、あの体験談は手術直後の感想ばかり。
何年も経った後で、その人たちがどうなったかは書かれていない。
赤面症は高い確率で再発する。
医者の作ったHPにコロッとだまされていはいけない。

>日常生活レベルとは、買い物や雑談などで簡単に赤くならないレベル

買い物はともかく、雑談で赤くならないレベルまで治るのは相当マレな例。
558優しい名無しさん:2010/04/25(日) 23:36:55 ID:sXRNR2FT
いやいやそれは違う
マレな例だとか、100人に1人しか効果無いとか、医者のHPが嘘だとか、それは想像でものを言い過ぎる
想像で全て否定してはいけないぞ

俺は赤面症のHP常連だったし、実際に手術を受けて数年経った人間にメールして聞いた事もある
オフ会に行った事もある。生の声を聞いてる

更に言えばクリニックの医者にも話を聞いた
医者は術後経過を長い間に渡ってデータ化している。術後アンケートというやつだ
もちろん手術は汗の為のものだから、医者が赤面症治りますよなんて宣伝してるわけでもない
559優しい名無しさん:2010/04/26(月) 00:02:36 ID:9xmftcd+
>>558
「手術で、日常生活で赤くならない・あがらないレベルまで回復した」とあるが、その人のホームページとかあります?。
あと、「クリニックの医者が術後経過をデータ化している」とありますが、その医者の名前は教えて頂けますか?病院名でも構いません。

とっても興味があるのでおせーて(。・ω・。)ノ
560優しい名無しさん:2010/04/26(月) 00:43:18 ID:0yRLM9ow
>>558
クリニックの医者ってK先生?それともY先生?
それとも別のクリニックの医者かな?

私も何度か会ってじっくり話したけど、
最初の頃は先生も「赤面症にも効果あります」と自信ありげだったけど、
数年後には、赤面症でそんなに高い確率で治るなんて先生も実感として思ってないようだったよ。
実際、手術が終わった直後に、すでに真っ赤になってるという例も聞いた。

自分自身が赤面症に全く効果無かったというのが一番確実な例だけどね。
561優しい名無しさん:2010/04/26(月) 00:51:34 ID:7AA8Ov4O
>>559
オススメしているわけじゃないので、メール欄に書いた
ちょっとHPリニューアルして減った気がするが、患者の体験談も読める
あくまで汗の専門だし、現在の治療方針は変わってる可能性も十分ある
562優しい名無しさん:2010/04/26(月) 01:02:17 ID:7AA8Ov4O
>>560
俺が話聞きに行ったのは大阪の方のクリニック
そんな効果ありますなんて態度ではなかった。むしろリスクの話を重点に長々と聞いた
まずは一度会ってじっくり話し合いましょうというシステムだし

個人差というリスクを聞いて最後に決めるのは患者自身。
だから覚悟がいるし、オススメはしない

確かに初期は代償を抑える手術方針じゃなかったらしいので
今よりもっとハイリスクだったろうとは想像出来る
563優しい名無しさん:2010/04/26(月) 01:04:40 ID:0yRLM9ow
>>562
いい加減、ムカつくんだが、
自分が受けてもいないのに、よくも自信満々に効果あるとか言えるよね(怒)

あなた自身が信じるのは勝手だが、
他人に無駄に興味を持たせるような釣り書き込みはやめろよ、と言いたい。
564優しい名無しさん:2010/04/26(月) 01:25:48 ID:7AA8Ov4O
>>563
それは逆
自分が効果無かったという例だけで、全く効かないって自信満々に言っているように見えるが?
でも、効かなかったという体験談は貴重でもある

興味を持つのが悪いとは思わない。実際やるとなると別問題なんだから
調べて怖くなったらやらないでしょ
俺もやらない方がいいと思うし
まぁ気になる人は、ググれば古いログだが2ちゃんねらーの体験談なんかも見れる

565優しい名無しさん:2010/04/26(月) 01:30:51 ID:0yRLM9ow
>>564
あなたは自分はリスクのある手術は絶対受けようとしないで、
ここで誰かが引っ掛かってくれるのを待って釣り書き込みだけするタイプだね。
ほんと軽蔑するわ。
566優しい名無しさん:2010/04/26(月) 01:38:25 ID:7AA8Ov4O
いや俺は受けたよ2回
でも主観が入るからこういう場では詳細言いたくないだけ

567優しい名無しさん:2010/04/26(月) 01:40:31 ID:0yRLM9ow
>>566
あなたの嘘は読み飽きた。
卑怯者。
568優しい名無しさん:2010/04/26(月) 01:52:35 ID:7AA8Ov4O
否定したくて必死ですな。まぁ気持ちはわかるけどね
ただ反論に説得力が無いのは残念かな
569優しい名無しさん:2010/04/26(月) 02:01:45 ID:0yRLM9ow
>>568
嘘で固めた釣り書きこみで、誰かが興味を持ってくれて手術を受けてくれて、
結果を報告してくれるわずかな確率を期待してるんだね。

でも今回の私の体験談で、ますます手術を受ける気が失せたでしょうね。
結果としてはいいことかもしれないね。
570優しい名無しさん:2010/04/26(月) 02:06:04 ID:MsAQrwWY
>>ID:7AA8Ov4O
要領を得ない香具師だな
571優しい名無しさん:2010/04/26(月) 02:28:45 ID:7AA8Ov4O
私の体験談ってwそう言われても俺に対する必要な情報では無いよ。知らない人に貴重ではあるが

google検索してみ。8年以上前から2ちゃんで手術の話題が赤面症スレで出てるから
知らないでしょ?俺は知ってるよ関連スレも漁って体験談読みまくったから

あと俺は手術受けた時の事、詳しく言えるよ
例えば術後、どこで寝かされたか?どれくらいの広さか?どういう処置を受けたか
術後アンケートがどんなものか?さらに術中の様子などなど

というわけですまんが寝るよ
居ないと思うけど、質問ある人いたらのちほど返事しますよ
否定さんも遅くまでご苦労。反論あったら寝てる間にどうぞ
572優しい名無しさん:2010/04/26(月) 02:34:33 ID:0yRLM9ow
>>571
2ちゃん歴は長いから手術の体験談はほぼ全て読んでるし、体験談はこれまでも書いてるよ。

あなたは書いてることがバラバラでその都度コロコロ変わる。
都合の悪いところを突かれると、のらりくらりと逃げてお茶を濁す。
人から何かを聞き出そうと必死になって煽るけれど、自分は聞きかじりのネットで拾った知識しか出せない。
それも毎回コロコロ言い方を変える。
嘘付きの典型みたいなもんだよ。
573優しい名無しさん:2010/04/26(月) 03:19:38 ID:gWxsafaJ
変な人はスルーかNGにしておこうよ。
574優しい名無しさん:2010/04/26(月) 11:28:47 ID:P6xac78j
脳科学の人が、あがり症には腹式呼吸のほうがいいと言っていた、声が小さい、音痴などにも
何か関係ありそう。とりあえず 手軽っちゃ手軽だな。
575優しい名無しさん:2010/04/26(月) 12:05:31 ID:4QJe4ad2
すごい方法見つけたかも!?

体の力を立てないくらい抜いたら、赤面しなかったw

576優しい名無しさん:2010/04/26(月) 16:55:44 ID:PB4Ln0wc
風邪やらで具合の悪いときは恥とか照れ、緊張どころじゃあないよな。
体調悪い日に無理していくバイトは少し気楽であったりする・・・
577優しい名無しさん:2010/04/26(月) 17:08:08 ID:MsAQrwWY
確かに。
自分の生命が脅かされるような状態になると
それどこじゃなくなるよな。

戦時中なんて赤面がどうの言ってられないだろうしな〜
578優しい名無しさん:2010/04/27(火) 10:39:24 ID:qkouximI
7AA8Ov4O と 0yRLM9ow が顔を真っ赤にしながら書き込んでいる姿を想像すると笑えるw
579優しい名無しさん:2010/04/29(木) 20:38:14 ID:BDTI81j4
一年前ぐらいの就活の面接中にふいにすごく赤面してしまって以来
赤面症になってしまったのかもしれない…

社会人になってからも、同期や年の近い20代ぐらいの先輩(男女問わず)に対して
普通に喋ってるだけで赤面してしまう。
ただ、すごく失礼だが自分よりも下に見てしまってる人には赤面しない
これから社会生活をしていく中で、仕事に支障がすごくでてきそうで不安だ…
自分の顔も性格も自信がないからこうなるのかな…
580優しい名無しさん:2010/04/30(金) 01:07:35 ID:HZZ8YFHv
>>579
もし仕事に影響でそうなら心療内科に相談しに行った方がいいよ。
話をして意見を貰うだけでも気休めにはなる。

自分はビジネスのプレゼンの場だけ赤面する。
複数人以上からジッーと見られるとダメだ。
けれどプライベートでは全然大丈夫。
飲み会の幹事をよくやるし、そういう場で目立つのは全然平気なんだよなー。

この前プレゼン中に超赤面してしまったのがショックで心療内科に行ったよ。
SSRIを処方された。
と同時に「森田療法」の書籍を一冊勝って熟読した。
そしたら何か気が楽になって赤面が改善したよ。

薬の効き目もあったのかもしれないけれど、
どちらかというと開き直りが効果ありそう。
「赤面して何が悪い。それが当然ですが何か」
って思って決して顔を背けない。

薬+知識で自信をつければ少しずつ改善していくんじゃないかな。
休み中暇があったら本読んでみたらどうでしょう。
581優しい名無しさん:2010/04/30(金) 15:48:02 ID:A5LkIEBJ
それが当然ですが何かって・・・

当然なわけないよ!!!!!

って思っちゃう
582優しい名無しさん:2010/05/01(土) 12:13:07 ID:Jbz4ZxrL
森田療法は合う合わないがあるから・・・
特に赤面症の場合は、合わない人のほうが多いんじゃないの。

自分も本読んだり体験談いくつも読んだりしたけど、
最初から「はぁ???」という感想で、最後まで違和感しかなかったし、
集談会にも何度も出たけど、違和感が決定的になるだけだったな。

極め付けは、森田療法を独自でやってる医者。
最初に診察受けて話した時点で「この先生は絶対無理!合わない!」と思った。
583優しい名無しさん:2010/05/15(土) 18:36:32 ID:ugoJXcN0
赤面症はなおらない。
小学校から今50才だけど
これだけはクスリとかのんでも治らない。
性格みたいなもんか。
要は気にするかしないだけ。
森田療法もいいと思うが、たぶん治らない。
でも、気にしなくなれると思う。
584優しい名無しさん:2010/05/17(月) 16:30:42 ID:JiPmNEXG
治る人もいるよ。
人それぞれ。
一時的に短期間だけなって、しばらく経つと治る人が一番多いと思う。
近くに赤面症の人がいると、伝染してしばらく赤面しやすくなったりするけど、
そういうのは一時的だから、いつの間にか治る。

治らない人もいるけど、それでも歳取るごとに徐々に気にする度合が減ってきて、
それと共に赤面の症状も徐々に軽くはなるよね。
585優しい名無しさん:2010/05/18(火) 00:31:22 ID:xo2EJtgm
もう全く治る気がしない。
年取るまで待ってたら本気で人と話せなくなる。
586優しい名無しさん:2010/05/23(日) 11:23:22 ID:8/E8HI6e
こないださんま御殿でチュートの福田が赤面のこと、
さんまにしつこく、つっこまれてて切なくなった。

自分があのレベルならまだ赤面隠せてるレベルの
赤さだったけど、人から見ると真っ赤なんだ。

しゃべくりメンバーはそれについてあまり
つっこまなかったから、なんだか優しさを感じた。
587優しい名無しさん:2010/05/23(日) 20:55:27 ID:P10Xg0MH
福田は打たれ弱い感じがするね
588優しい名無しさん:2010/05/25(火) 03:17:44 ID:rO/7LhyJ
>>586
さんまが「なに真っ赤になってんねん」と突っ込むのは、ちょっと赤い程度の人ばかりだよ。
ちゃんと考えて、こいつなら突っ込んでも大丈夫という人にだけ突っ込んでる。
真性で真っ赤になってる人には突っ込まないよ。

>>587
福田は相方に顔の良さも面白さも全部持ってかれてるからしょーがないのかな。
しゃべくりの他のメンバーは強烈なのばっかだし、福田だけ一般人て感じ。
589優しい名無しさん:2010/05/27(木) 13:53:44 ID:I1gDfL+m
ちゃんと見極めて対応してるのかさんまは。
ちょっと赤くなって突っ込まれるくらいなら開き直るなり何なりで改善のチャンスはありそうだが。
590優しい名無しさん:2010/05/27(木) 13:59:32 ID:uQOmOsiZ
あげ
591優しい名無しさん:2010/05/31(月) 14:58:31 ID:o7WPtDn7
明日心療内科に行って来る
592優しい名無しさん:2010/05/31(月) 15:09:05 ID:3ny9iwgd
そんな阪南病院へ行ったことのある人
593優しい名無しさん:2010/06/03(木) 16:45:01 ID:/7kqdV3y
>>591どうだった?
594優しい名無しさん:2010/06/03(木) 17:53:43 ID:kUjt+c9W
「交感神経が働きすぎているね」って感じの診断だった
595優しい名無しさん:2010/06/04(金) 17:40:03 ID:u3CSyiBB
>>594
薬処方されましたか?
596優しい名無しさん:2010/06/04(金) 19:09:58 ID:2rMdtjmt
>>595
処方されたよ。でもね、赤面にはあまり効いてないかな(´・ω・`)
赤面以外で改善された点はあったけどね(`・ω・´)
597優しい名無しさん:2010/06/04(金) 20:32:28 ID:u3CSyiBB
>>596
赤面ってなかなか治らないのかな(´・ω・`)
私はパキシルを処方されて飲んでるけど相変わらず赤面します・・・
598優しい名無しさん:2010/06/04(金) 20:33:22 ID:MENf2TIG
そんな高架橋病院へ落書きしに行ったことのある人
599518:2010/06/07(月) 19:36:36 ID:a2MY2LSg
>>518だけどちょっと前に病院行ったらSADって言われ
デプロメールって薬の25mg処方された

で今日50mgになった。効くまでに二週間ぐらいかかるらしいからそれまで辛いし、ただの赤面症だと思ってたらSADって診断されてちょっとショックだった
600優しい名無しさん:2010/06/14(月) 12:06:37 ID:s4ohIBui
土曜日に心療内科行ってきた。
自分は明らかにSADの症状があるけど、先生は「病気じゃないからね」って言って
「弱い薬だから安心して飲んでね」ってデパス出してもらった。
デパスって強めの薬じゃなかったっけ?
601優しい名無しさん:2010/06/14(月) 13:31:23 ID:OlzZhkl8
赤面症単体に対する知識は無いよ精神科医にも
鬱病なんかに比べると軽視されまくってると感じた
適当な社会障害に当てはめて、無難に薬出して終わりだし

602優しい名無しさん:2010/06/14(月) 14:20:50 ID:SkvXZXk/
赤面症は自意識過剰だよって言われて腹立った
603優しい名無しさん:2010/06/14(月) 15:50:26 ID:+7SRG4Ni
>>600
デパスは入門中の入門で軽めだよ。
とりあえず出されるのがデパス。心療内科以外でもそこここで出される。

>>602
SAD気味でしょっちゅう赤くなってるのは自意識過剰といってもいいと思うがな。
まぁ俺のことだけど。
604優しい名無しさん:2010/06/15(火) 02:22:04 ID:OVV0VT7P
>>602
そりゃ腹も立つね。

自意識過剰だと言うのは簡単で、誰でも言えるが、、
どうやったら気にしなくなれるのかを具体的に解決方法を教えてくれる人はいない。
医者もその方法を知らない。

解決方法を知りもしないくせに、
したり顔で偉そうに「自意識過剰だよw」と言う奴は糞だな。
医者でそういうのがいたら、「アホか」と思う。
605優しい名無しさん:2010/06/16(水) 00:46:00 ID:pZ83MMmS
自意識ってさ、責められまくると鋭敏になっていくよね。
606優しい名無しさん:2010/06/16(水) 20:41:20 ID:a0ZSpKNa
>>603
安心したよ。ありがとう!
少しでもましになってほしい…
607優しい名無しさん:2010/06/26(土) 14:38:52 ID:ioelJGPX
職場の宴会で出し物をやらなくてはいけなくなったorz
608優しい名無しさん:2010/06/27(日) 12:01:00 ID:XQYcmzgK
宴会ならどうせ飲むんだし一杯入れてからやればいいんじゃない。
609優しい名無しさん:2010/06/27(日) 12:02:16 ID:XQYcmzgK
あるいは赤面をネタにしてみるとか。
610優しい名無しさん:2010/06/27(日) 21:05:45 ID:H0jE7TWr
金とってる赤面治療法やった奴いんのか?
数百名の人が実証してきた、99%治るとかいってるサイトあるけど胡散臭すぎる
治った奴の喜びのレスを2chで見たこと無い
611優しい名無しさん:2010/06/28(月) 16:20:52 ID:geJRUM22
自分の場合は顔もだけど耳が真っ赤になる
ほんと芸能人とかはすごいと思う、いつも大勢や見られてる側の人間なのに緊張とか赤面とかとは縁がなさそうで羨ましい
612優しい名無しさん:2010/06/28(月) 17:11:38 ID:ybrjsn9Z
>>611
テレビ出演者は大体がメイクしてるんじゃない。ドーラン塗ったり。
顔はそうでもないけど脇汗すごい人とかいるし。
単に照明で暑いだけかもしれないけど。

でもたまにいるシャイでアドリブに弱く真っ赤になってる人を見ると気の毒になる。
余計なお世話だけど芸能界に向いてないのではと・・・
613優しい名無しさん:2010/06/28(月) 17:14:39 ID:FodltWdD
>>607です。
宴会は何とか終わりました。

職場は、私以外は人前に出る仕事をしてるので出し物も余裕でやってます。

そのうち慣れるよと言われますが全然慣れませんorz
614優しい名無しさん:2010/06/28(月) 19:10:26 ID:geJRUM22
>>612
耳にドーランは初耳だ…
支障ないなら自分もやってみようかな
615優しい名無しさん:2010/06/28(月) 19:14:13 ID:+twi0teI
あか恥だぜ
616優しい名無しさん:2010/06/28(月) 19:28:38 ID:THWEtQo2
>>610
それ、有名な「コンプレックス商法」という詐欺商法だから、今時ひっかかるほうが恥ずかしいよ。
まともな人はみんな実態を知っててスルーしてるよ。
業者は頭おかしいのが多いから、関わらないのが一番。

>>614
耳にドーラン塗ったら、ベタベタして髪の毛にも付くから
耳に塗りたいなら、女性向けの夏用のサラッとした落ちないリキッドファンデがいいよ。
617優しい名無しさん:2010/06/28(月) 19:36:19 ID:geJRUM22
>>616
リキッドファンデか。ありがとう、そうしてみる
618優しい名無しさん:2010/07/03(土) 16:07:01 ID:kcZU/Td2
人減ったな。SADスレにでもいるのか?
619優しい名無しさん:2010/07/03(土) 21:37:37 ID:JPVOa8Kw
赤面症って常に赤面?
緊張したときだけ?
チュートの福田ってどう?
620優しい名無しさん:2010/07/04(日) 02:24:46 ID:VtK7K4ib
福田はちょっと赤くなりやすい程度で普通。
あの程度のは芸能人にも時々いるよ。
ぜんぜん気にするこたない。

それよか福田が問題なのは壊滅的に面白くないこと。
同じ面白くないでもロンブーの亮ほど顔が良ければまだ使えるけど、
そうでもないし、なんかもう副業を真剣に考える時期にきてそうだな・・・
621優しい名無しさん:2010/07/04(日) 05:24:17 ID:xXz4yP4n
福田の顔って急速に劣化したよね
酒飲んで浮腫んで酒飲んで浮腫んでしてるうちに浮腫んでる顔が普通になった
感じ
体ガリガリなのに
622優しい名無しさん:2010/07/18(日) 04:36:30 ID:iNICy63q
623優しい名無しさん:2010/07/18(日) 09:20:10 ID:hZMimIk+
あがり症のスレにも書き込みさせていただきましたが、
練習することに賛同される方を探しています。
今まで二回ほど実際に練習をし、次回8月8日(日)9:00〜12:00
東京池袋にて会議室を借りて、スピーチの練習をしたいと思っています。

話す時間、内容は自由で、何回でも話すチャンスが回ってきます。
皆の前に出て、視線を浴びての練習なので、はじめだけ強烈に緊張しますが、
それを何度も繰り返すうち、自然と慣れていきます。
(特別な練習をしているわけではありませんが)あがり症には効果てき面です。

まだ人数が少ないので参加してあがり症を治したい方がいましたら
下記アドレスまでお問い合わせください。
費用は会議室料金を全員で折半した額のみです。
[email protected]
624優しい名無しさん:2010/07/18(日) 22:13:41 ID:ybgBdE5L
体質だよね。多分おなじ感覚でも顔が赤くならない人もいるし。
体質だから仕方ないと割り切ったら気にならなくなった。
あと水晶もったら心強くなったよ。
625優しい名無しさん:2010/07/22(木) 12:54:43 ID:gdXL7/Es
仮面被って生活したい
626優しい名無しさん:2010/07/23(金) 12:30:43 ID:ryq+Jaay
仮面被って生活したい
627優しい名無しさん:2010/07/23(金) 18:29:07 ID:gZWStqjm
顔あっか‼
って
いわれて
顔まっかっか‼
628優しい名無しさん:2010/07/25(日) 12:50:29 ID:pOEtZbOz
真っ赤ですが何か?
といった感じで生きたい。
そりゃ赤くならないほうがいいけど。
629優しい名無しさん:2010/07/25(日) 23:18:27 ID:cozmnTQS
>>626
同じく仮面かぶって生活したい
でも仮面かぶって生活したら、奇人変人キワもの異常アブナイ電波逝っちゃってる変質者扱いのこの社会
630優しい名無しさん
はやくこの赤仮面が取れますように