自称アスペルガーのニキリンコはインチキ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
ニキリンコをご存知でしょうか?
彼女の書籍には怪しい話が多数存在しております。
そのため下記のような悲しいことが自閉症の方々の間で起きております。

このタイトルまずいかなっておもったんですけどね、

山岸 徹さんという方のプログではニキリンコが偽者であるという
根拠が沢山掲載されております。

こちらのプログの方がメジャーなサイトよりも遥かにアスペルガーの
真実を表していると思いますのでご覧ください。下記です。

http://geocities.yahoo.co.jp/gl/risco002/view/200811



○ニキさんが「自傷」でストレスに対応している部分を見て我が子が取り入れ、手を傷だらけにするのを見るのは何とも言い難い複雑な気持ち。(東京・母)

このような偽者におかしな活動をやめさせるためのスレッドです。
2優しい名無しさん:2008/11/08(土) 21:44:35 ID:LqBTQ0fN
                はい、終わり終わり

        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  終  了 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
3優しい名無しさん:2008/11/09(日) 01:19:11 ID:UPoeNFnC
本を書けるという時点であやしいだろ。
4優しい名無しさん:2008/11/09(日) 02:09:36 ID:YoP8QujQ
アスペルガーとしても、かなり特殊例だよね。
5優しい名無しさん:2008/11/09(日) 05:02:36 ID:wDhGefFs
>>3
アスペはブログは書けるけど本は書けないって事? どんな理屈?
ブログが書けりゃ本も書けるだろう。 本ってそんな大したもんじゃないぞ。 (そのまま本になってるブログもあるくらいだ)
6優しい名無しさん:2008/11/10(月) 09:49:06 ID:lt2r7ITf
ニキリンコが儲けたいのはまるだしだが(派手な装丁、大きな文字で余白多い)
そのブログの人も極端すぎて妄想を疑う。
7優しい名無しさん:2008/11/10(月) 13:09:27 ID:9p0Ox9W+
本の内容が問題らしいですよ。

自閉症の人への害になっている内容が沢山あるそうです。

私は読みたくないから、よくわからないんですけどね。

そういう内容をここで挙げていきませんか?
8優しい名無しさん:2008/11/10(月) 13:16:50 ID:CxYkZMcg
自分も読みたいとは思わない

〜終了〜
9優しい名無しさん:2008/11/10(月) 13:17:46 ID:qnUKAgYt
この人の本は読んでもピンとこない。つまらない。
その割にやたら本が多くて不思議
10優しい名無しさん:2008/11/10(月) 13:26:43 ID:esukp8wc
すごいな
わずか10分で10人釣り上げた
11優しい名無しさん:2008/11/10(月) 21:17:31 ID:jW/XpwF3
っていうか。山岸徹って人が命をかけてこのニキリンコを叩き潰そうと
しているんだよ。

でも本当に根拠があるのかはよくわからない。

でもニキは怪しさに満ち溢れているのも確か!

でも山岸徹はかなりの知性はですよ。

書いている文章たまによく意識的には、わからないけど、正しいことは

伝えていたりするからすごい!

でもアスペルガーの悲しさをよく表しているよ。

アスペルガーは天才でも成功できにくいよ。

アスペルガー嘘つかない!
12優しい名無しさん:2008/11/10(月) 21:19:43 ID:jW/XpwF3
とにかくニキリンコが偽者ってことが公になったら

まずいのはアスペルガー作家のすべてだろうね。

全部疑われるからね。

山岸さんも含めてね。

だからニキはそのままにしていた方がいいかも。

叩くのやめた方がいいかも!

山岸さんよ〜!
13優しい名無しさん:2008/11/10(月) 21:22:20 ID:jW/XpwF3
山岸さんが研究会かなんかを開くんですって!
こじんまりとね。

宿敵のニキリンコ達は上智大学で講演までやるのにね。

はずかしくないのか?負けすぎてないか?

正しい方なのにね!

これが世の中なんだってよく表しているよ。

悪い奴がのさばるのがこの世の中!
14優しい名無しさん:2008/11/11(火) 01:48:41 ID:J0dQHOqv
ニキに恩恵受けてる親も多いんじゃないの。
勝手に納得・団結☆
真実を知るものは口を持たない。
いいビジネスですね。
15優しい名無しさん:2008/11/11(火) 03:20:24 ID:yV4BdexI
アスペルガーとしては、ニキも特殊例。山岸のおっさんも特殊例。
てなわけで、このスレは終了。
16優しい名無しさん:2008/11/11(火) 13:12:58 ID:qGUng+7S
あれ?このスレ都合悪いんですか?
なぜやめさせようとしているの?

山岸さんは特殊例かもしれないけど、

唯一事実を描写できる特殊例ということじゃないですか?

確かにニキビジネスは盲点をついた賢く悪どいやり方だね。

17優しい名無しさん:2008/11/11(火) 21:05:36 ID:kBxfjEeY
>>6
>派手な装丁、大きな文字で余白多い

それで著者を叩くのは強引過ぎますね。
装丁は装幀家の仕事です。 表紙も余白も書体も活字サイズも紙質も栞紐も帯も、装幀家が苦労してデザインしているのです。
(興味があったら「しかけのあるブックデザイン」という本をお勧めします。 愛書家にはたまらない一冊です)

また、発達障害を検索していて、障害児教育者向けのサイトかどこかで見ましたが、
「(視覚的に)文字列の間隔を開けた方が学習しやすい」という文がありました。(学習障害か視覚過敏関連?)
その辺を考慮した装丁の可能性もあります。
18優しい名無しさん:2008/11/11(火) 21:55:17 ID:aKNzPCXc
俺はニキリンコの著書に関しては共感出来る部分もあるしアスペの特徴を
判りやすい言葉で表現している部分もある程度評価している。
例えばアスペと定型の違いをマニュアル操作とオートマチックの違いに
例えたり「見えないものはない」とか「俺ルール」という表現は自分に
そのまま当てはまると思った。

ただ確かに値段の割りに字数が少ないので割高感はある。
だから二冊持っているニキリンコの本は両方とも古書店で購入した。

19優しい名無しさん:2008/11/12(水) 13:23:36 ID:RlWthlZz
そりゃ誰かが言っていたことを真似する事だってできるから、
正しく自閉症を描写している部分もあるだろうね。

しかし、問題は

@下記のような悪い影響を与えてしまっていることや

 ○ニキさんが「自傷」でストレスに対応している部分を見て我が子が取り入れ、手を傷だらけにするのを見るのは何とも言い難い複雑な気持ち。(東京・母)

A自閉症にとってためになること、例えば自閉症の人はこうするといいですよ!
 ていうような有益な情報があるのかどうかってことですよ。

正しく描写するだけじゃ駄目ですし、その描写自体にも間違いがある!

本の内容って言うのは100%正しくて当たり前で、一つの間違も
許されないものですからね。その前提を大切にお願い致します。
20優しい名無しさん:2008/11/12(水) 21:58:32 ID:tbMBUoq4
>ニキリンコが偽者であるという根拠が沢山掲載されております。 (>1)

>本の内容が問題らしいですよ。
>自閉症の人への害になっている内容が沢山あるそうです。
>私は読みたくないから、よくわからないんですけどね。 (>7)

>でも本当に根拠があるのかはよくわからない。 (>11)

>その描写自体にも間違いがある! (>19)

「らしい」とか「そうです」とか「よくわからない」と言いつつ、
「根拠が沢山」とか「間違いがある!」と断定。

>そういう内容をここで挙げていきませんか?(>7)

まずその根拠のあるらしいブログから、そういう内容をここにコピペして喧伝したらどうですか?
S教新聞みたいな中身ゼロのただの悪口はやめてね。 まともな記事頼みます。
21優しい名無しさん
>>18
図書館で借りて読めよ。お前の田舎町には図書館が無いのか?