話を聞いて欲しい人、聞くからおいで404

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
ここはほぼ最底辺の相談所(セーフティネット)
「弱者に優しくしてる私」に陶酔してるナルシスト。
「こうすれば治る」などと的外れなアドバイスをするのが大好きで
ちょっと反論すると手のひら返して怒り出す。見下してるのが見え見え。
↑こういう連中の溜まり場です。
それでもよければどうぞ。

死にたい、死にます等NGです。
死ぬ死ぬ詐欺、OD、リスカ報告もNGです。
恋愛相談、糞ポエムもNGです。

前スレ
話を聞いて欲しい人、聞くからおいで403
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1225117126/
2優しい名無しさん:2008/11/06(木) 02:34:47 ID:QisqT+fO
2だ1乙
3優しい名無しさん:2008/11/06(木) 06:29:18 ID:Ao0v0Lfc
____       ________             ________
|書き込む| 名前: |            | E-mail(省略可): |sage           |
 ̄ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                              ∧ ∧  。  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                              ( ゚Д゚) / < ここに「sage」(半角)と入れる
                               ⊂ つ    | 基本的に厳守
                            | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   \_____________
                            |          |
                            |          |
                       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
4優しい名無しさん:2008/11/06(木) 06:49:20 ID:VrN+XG29
>>1
スレ立て乙
>>3
超乙
5優しい名無しさん:2008/11/06(木) 09:32:31 ID:j51mxxeu
>>1さん乙です。sage進行了解しました。
6優しい名無しさん:2008/11/06(木) 09:56:58 ID:l0OpbZ6o
>>3

     *      *
  *     +  いやです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
7優しい名無しさん:2008/11/06(木) 13:16:34 ID:02ekad+S
家賃がかなりたまってるのでとりあえず日払いの日雇い派遣で固定現場なんだけど、
具合いが悪くなる原因が仕事内容だと気付いた。
たまたま座り仕事の日が続いた期間は朝は起きられたし帰ってきてもいつもより動けて全然体調よかったから(いつもは帰ったらベットに倒れ込む)
たぶん、肉体的にも負担軽いし、煽られることもないし自分のペースでできるからだったとおもう。
昨日、またいつもの業務に戻ったんだけど、
それはそれはきつかった・・・
扱う物は紙製品なんだけど、
小さな工場ってかんじ。
週4で三ヶ月たつけど、
いろんな意味で慣れない。
違う座り仕事にかえたいけど、でも生活あるし・・・。
8優しい名無しさん:2008/11/07(金) 00:49:29 ID:A3FpVb+Y
お金なくした…
昨日おろした一万円が行方不明。
ATMから取り出し忘れたのか?
でも明細は持ってる。
明細だけ取って札忘れるなんてそんな…
もちろん使ってもいない。
じゃあ誰かに盗られたのか…
誰かと言っても仕事場でしか人と接触しないから、職場の人にかぎられる。
でもそんなことするような人はいない。
間違いなく自分の失態だと思う。
忘れてきたが一番濃厚。
でもなんか不安で、仕事に行きたくない…
近寄る人みんな私を笑ってるんじゃないかと思う…
たまに仕事帰りに自転車パンクしてたりチェーン外れてたりするから余計に、誰かが私を嫌ってわざとやってるんじゃないかって…



ここ数年、誕生日の前後は嫌なことばかり起こる。
生まれてくるなってことか…
はぁ…もうすぐ誕生日だ。
9優しい名無しさん:2008/11/07(金) 02:06:03 ID:LA8sjgEB
とりあえず落ち着いて前スレを使いきってから新スレを使う

って事を覚えてから来てね
10優しい名無しさん:2008/11/07(金) 13:23:15 ID:3zUXCoKX
立てようと思っていたのに、タイミングが合わなかったorz
402スレ目で改変される前のテンプレ貼っておきます。
今のテンプレも好きだからどっちを使うかは住人or立て主さんにお任せ。


話を聞いて欲しい人、聞くからおいで


途方にくれてるとき、寂しいとき、憂鬱なとき、なんでも話してみればいい。
聞いてあげるから言ってごらん。

家族や友人や恋人、同級生や同僚や先輩後輩、医師やカウンセラーなどにも話せないことがあるはずです。
でも、ここならそのような「しがらみ」がないので、話しやすいかと思います。
こころの奥で思っている気持ちや感情を書き込んでください。

※ 匿名性の尊重や馴れ合いを防ぐために、コテハンの使用はできるだけ控えてください。
※ 流れが速い時は話が見逃される場合もありますので、その際は少し時間を置いて再び書き込んでみてください。
※ 「死にたい」とか「死にます」はNGワードです。
※ 不快な印象を与える書き込みは慎みましょう。
※ 精神疾患は完治(あるいは寛解)するまでには日数がかかりますので、通院、治療はマジメに根気よく。
※ 次スレは>>900以降の人が立ててください。立てられなかったら次の人を指定してください。
※ スレ立てする時は重複を防止するために、必ずひとこと言ってから立てましょう。
11優しい名無しさん:2008/11/07(金) 13:25:37 ID:LA8sjgEB
>>10
sageも入れた方が良くない?

後前スレのID:eCLyH5Anは人に粘着する力があるなら生きる力に活用しれwwwww
12優しい名無しさん:2008/11/07(金) 14:39:05 ID:3zUXCoKX
>>11
sageは欲しいかも。
聞いて欲しすぎてageる人が多い気がするし
@死にたい系のレスするとNGと指摘しつつも励ます人がいて意味がないから、そういうのには
スルー推奨ってのも個人的には入れていいと思う。

前々か前スレで改変されていたのを指摘されるまで知らずにテンプレを>>1の体裁にしたのが俺なんだ。
だから責任を感じてる。
13優しい名無しさん:2008/11/07(金) 14:50:34 ID:6vHEx6gH
それとこのスレが立ったのがいきなりだったから
被ったり、こうやってテンプレについて話合えるように
次スレは>>970辺りとかも入れるといいかも

>>12
続いてるスレを上手く使えるように考える人がいるとあり難い
>>1に限らず、NG話題や注意すべきことがあるときは
>>10でもアンカーレスつけてあげればいいと思う、携帯からでもアンカーは直ぐ飛べるしね
テンプレまとめありがとう
14優しい名無しさん:2008/11/07(金) 18:40:40 ID:DiC7xCYM
あああああああ
日本語に屁理屈で返してくる奴らうぜええええ
メンヘラを馬鹿に出来るような性格じゃねえだろお前らのがよっぽど日本語不自由だ
イライライライラ
音楽だけが今の癒しです・・・
15優しい名無しさん:2008/11/07(金) 23:29:24 ID:eCLyH5An
>>10
前スレ999であやまってもまだネチネチいうんだな
後998の直後に書き込んだのは偶然だから
16優しい名無しさん:2008/11/07(金) 23:39:07 ID:TYXq65dx
お話聞いて欲しいんですが今は控えた方が良いのかな
17優しい名無しさん:2008/11/07(金) 23:47:45 ID:gxnpvvcA
思い切ってage
18優しい名無しさん:2008/11/08(土) 00:09:57 ID:ZvWfHOPT
夜が来ました。
最近夜になるとうつが半端ないです。
眠剤飲んで頓服も入れとこうと思ったのにすっかり忘れてた。

それはおいといて。

最近極端なまでに夜がだめ。
一人になるから?静かになるから?みんな寝ちゃうから?眠れないから?
分からないんですけどね。
おとといは電話越しにわんわん泣いてしまったし。

減薬がうまくいってるみたいだから薬は増やされたくない。

今読書してるんですが。ぞわぞわしてきました。
また爆発しかねません。

早く寝た方がいいですよね。

でもかまってほしいから来てしまいました。

明日も早起きしたいなと思っているので。寝たいんですけど。
怖くて起きている。

寝るのが怖い。っていうのは解決できないのかなあ?

不安もいっぱいだし。

夜怖くないですか?ぐっすり眠れますか?

私は駄目です。
19優しい名無しさん:2008/11/08(土) 00:19:32 ID:C/X1j9cu
ぐだぐだうるせぇ被害妄想だなお前は。頑張ってみろ!泣き言と被害妄想と妬みを捨てろ怠け者。頑張れ!頑張れ!周りは頑張ってるだろ
20優しい名無しさん:2008/11/08(土) 00:23:36 ID:tGIovNSi
>>19
こいつマジキチ
21優しい名無しさん:2008/11/08(土) 00:26:36 ID:rNBk5SI2
鬱の家族との接し方で何かアドバイスはありますか?
姉が鬱で休職になり家に帰って来たのですが、どう接していいか分からず気まずいです。
22優しい名無しさん:2008/11/08(土) 00:31:22 ID:KFA9FDUr
怖い怖い怖い怖い怖い怖い…周りが自分が将来が全部

自分が悪いってのはわかってる、人のせいになんてしたくない
友達も話し相手もいない、誰もかまってくれない
今頃気付いたんだよ 全部自分のせいだって
気付くの遅すぎた やりなおせないし現状が変わらないならこの苦しみからも開放されない

死にたい
23優しい名無しさん:2008/11/08(土) 00:44:35 ID:tGIovNSi
>>22
俺で良ければかまってあげるよ
24優しい名無しさん:2008/11/08(土) 01:23:01 ID:IQv0ckMa
吐かせて下さい
おばあちゃんが危篤状態って急に連絡があった
あんなに元気で豪快なおばあちゃんが危篤なんて信じられない
今まで本当にたくさんの苦労をしてきたおばあちゃん、8月には「〜なことがあっておじいちゃんと二人で大笑いしたわ」って笑って電話くれたのに9月に入院して、手術して、悪化して…最近連絡ないと思ったら、一気にそんな段階まで行っちゃってた
とにかく急すぎて何がなんだか分からない、急すぎるんだよ、9月までは何十年も風邪もひいたこともない本当に豪快で元気なおばあちゃんだったのに
父には「覚悟だけはしとけ」って喪服の用意の話までされた
おばあちゃんのために喪服着る日が来るなんて本当に思ってなかった
有り得ないことだけど、おじいちゃんとおばあちゃんは変わらずにずっっっと長生きするって思ってた
やっぱりいつかは来るんだって実感
後悔もたくさんしてる、やたらと電話してくるのをうざがったり、送ってくれた荷物の中に好きじゃないお菓子があると邪魔扱いしたり…
こんな馬鹿なあたしが代わりに死ねばいいって本気で思う
一緒に買い物行ったりとか一緒にご飯食べたりとか思い出すと涙止まらないよ
おばあちゃんにもらった腕時計、バイト用にしてたのに泣いちゃうからもうつけられないよ
お願いだから奇跡の復活でも遂げてまた何でもない顔で「おばあちゃんこれくらいではへこたれんよ!」って笑って欲しいよ
25優しい名無しさん:2008/11/08(土) 03:46:37 ID:TOHJCk+x
最近人と目を合わせられない。
話すのはすきな方なのになんか駄目だ。

余計なことまで話してまった。信用できるかわからない人に
自分の親の職業とか話した。


最近バランスが悪い気がする。ちぐはぐ。
26フランケンうつに今・・・日常に痛みは必要なの?:2008/11/08(土) 03:56:05 ID:9yOXb53V
うつの社会生活に於いて・・・一定の力「苦痛♪」をくわえる制限が必要らしい。。。(´Д`)
27優しい名無しさん:2008/11/08(土) 04:33:58 ID:OnVLy7Kn
親いない
家族いない
誰もが他人寂しい寂しい
しかも親の死因のせいでPTSD
もう嫌だ
殺される夢ばっかりみる
28優しい名無しさん:2008/11/08(土) 04:47:55 ID:ksqMhoCu
パキシルってどんな薬ですか?やたら感情的になったりする??
29優しい名無しさん:2008/11/08(土) 04:58:40 ID:UgxU46Jk
今獣医学部で、獣医師資格をとるために励んでいますが、正直動物を殺しすぎて鬱とかいう具合じゃありません。
しかも家の猫は轢かれて死体になって帰ってくるし。
誰か助けてくれ
30優しい名無しさん:2008/11/08(土) 08:12:04 ID:GlV09JzL
>>29
そいつはきつい・・・。
だけどそれでやっていこうってんなら、もっとつらい日々が
待ってると思うよ。誰だってそうゆうのきついだろうから、
周りの人にアドバイスとか求めたら?
31優しい名無しさん:2008/11/08(土) 10:49:17 ID:Is/AilId
 人
(;ーωー)゙もう…ガン消ししか愛せない…
32優しい名無しさん:2008/11/08(土) 11:23:18 ID:LLR9JSAf
私は社会不安障害です。
対人恐怖と視線恐怖があります。
対人がすごく苦手です。
今日、派遣のスポットの仕事に行って来たんですが、
何だか嫌われているような気がします。
もともと、人と一緒にいるのが苦手です。
スポットだから割り切ればいいのですが。
こんなことで滅入ってしまっています。
人間関係をもっとうまく築きたいのですが、なかなかうまくいかないです。
どうしたらいいのか分からない。
33優しい名無しさん:2008/11/08(土) 11:52:19 ID:TBXDAwZl
好きな人に、「お前は統合失調症だから、根本的な
人間関係がわかってない」と言われた。
それって、統合失調症のせいじゃなくて
私の問題だと思うんだけどなあ・・・
「今のままじゃ、生きてないほうがマシやで」
とも言われた。
確かに、人間関係・深い付き合いになると
大抵の人が離れていく、広く浅くなら大丈夫なんだけど
彼は色々「お前のために言ってるんだ」と言うが
ハッキリ言って理解できなかった
統合失調症は、深い人間関係を築けないんだろうか?
「ウンザリした」とも言われた。
「黙って去ろうかと思ったけど、お前には色々
感謝してるから、言ってる」らしい。

彼の真意・意図がわからない。
34優しい名無しさん:2008/11/08(土) 12:04:25 ID:quJRo9BP
>>33
性欲処理としての存在意義しかない女は
黙ってた方がいいよ・・・・
35優しい名無しさん:2008/11/08(土) 12:07:15 ID:TBXDAwZl
>>34
ふう〜ん、そうなんだ
36優しい名無しさん:2008/11/08(土) 12:12:12 ID:TBXDAwZl
>>34ていうか、君
メンヘラ女は気楽スレにいる人でしょw
37優しい名無しさん:2008/11/08(土) 12:25:54 ID:kdHwK9Jt
70歳とか80歳の人ってなんで発狂しないの?
あとちょっとで確実に死んじゃうんだよ?
3837:2008/11/08(土) 12:26:25 ID:kdHwK9Jt
ごめん誤爆
39優しい名無しさん:2008/11/08(土) 12:44:49 ID:8PpaQqMT
トラウマに悩み、思い込みの激しい男に振られた。
私といると過去のトラウマがよみがえり辛いと告白し、
職場の人と付き合うかも、しれない。。。と
振られた。
私にも未練はあり、会社の人とのことはまだこれから好きになる
だって・・・決断力のないヘナチョコ男だ。
前へ進めないし、多分結婚しないのだと思う。

復習のために、カレに思いっきり後悔させるようなメールを定期的に
送っている。
ヤツの性格上、絶対呼んでいるに違いないから。。。
自分は惨めかもしれない、でも文章力に自信があるので、
楽しい。
40優しい名無しさん:2008/11/08(土) 12:52:18 ID:1vmXGTN8
>>36
そういうレスを煽りに対してでも返しちゃうのは直した方がいいと思う。
アナタの真意・意図がわからない。
41優しい名無しさん:2008/11/08(土) 12:54:43 ID:1vmXGTN8
>>39
復讐なんてやめて自分の生活を楽しんだ方がいいと思う。
相手が未練あるっていってるならキッパリと切っちゃえ。
42優しい名無しさん:2008/11/08(土) 13:02:24 ID:YL8xn0fb
>>32
焦らず、マイペースでいくのがいいかと。
他スレも参考にしたらどうだろう?

(例)
 社会不安障害SADの症状を少しずつ改善していくスレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1205978071/
43優しい名無しさん:2008/11/08(土) 13:04:06 ID:MsSk2059
>>32
仕事行けただけでもすごいよ。
対人恐怖と視線恐怖あってよく仕事行けたね。
知らない人の中に飛び込んで行けただけで進歩だと思うよ。
あせらずゆっくりと、そうやって人の中に入っていくことを少しずつ繰り返して、
だんだんと慣れていけたらいいね。
44優しい名無しさん:2008/11/08(土) 13:15:34 ID:TBXDAwZl
>>40
レスの真意は得になし、
煽る奴の性格が読めたので書いただけ
45優しい名無しさん:2008/11/08(土) 13:20:53 ID:1vmXGTN8
>>44
ウンザリした
4644:2008/11/08(土) 13:24:41 ID:+0a1JKPZ
あーそー
47優しい名無しさん:2008/11/08(土) 13:27:22 ID:quJRo9BP
>>39
金・セックス社会の中で過剰適応的に幸福を追求しては
満足するストーリーを紡げずに凹んでいる者=メンヘル女
とそのような欲望にドライブされたゲームそのものに負けた・疲れ切っている
=性根の腐れたメンヘル男が対立しているように思える。
のだが。
48優しい名無しさん:2008/11/08(土) 13:27:29 ID:PIgD+WdO
色々あって意見したら一応手は抜い家事をしているけど
色々言われたお。
サッシが汚れているフローリングに髪が落ちている
ふすまと畳の間にごみがある
掃除機だけでなく毎日雑巾掛けしろ!!って言われて
無理って答えたら

寝てるだけの怠け者って言われた。。
で今日
頑張ってトイレ掃除、洗濯、干す。
寝室2、台所、客間の窓とサッシ掃除したよ。
そしてカーペット以外の畳とローリング雑巾がけしたよ。
疲れたよ。
こんなの毎日続くの???
できたらできたで他の事言われそうで怖い。。
服が増えてきたのでBOX会に行きたいといってもスルーされて
まとまってないからそれ言われそう。
雨だけど買いに行こうかな。。
なんだかドキドキしてきた。。
怖い。。。
49優しい名無しさん:2008/11/08(土) 13:28:26 ID:PIgD+WdO
すみませんageてしまいました。。
50優しい名無しさん:2008/11/08(土) 13:31:02 ID:TB4pwdu/
あげあげ
51優しい名無しさん:2008/11/08(土) 13:31:27 ID:quJRo9BP
>>48
こんなの毎日続くの???って
楽勝生活じゃないですかw
うらやましい限りです。
52優しい名無しさん:2008/11/08(土) 13:47:50 ID:1vmXGTN8
>>48
決められた事をこなすだけで、生活できると考えてみたら?
柔軟に決められてない事もその場その場で責任を持って対応しつつ、
自分の働きいかんによって生活できないかもしれない環境を望むのならそちらを選べばいいと思うし。
何もこなさない(もしくは最低限だけこなす)で生活したいのならちょっと虫がよいような気がする。
53優しい名無しさん:2008/11/08(土) 13:55:05 ID:MsSk2059
>>33
程度によるんだろうが、重度になると毎回言うことが違うとか、そういうのが深入りするのに
躊躇させる一因かなとも思うよ。事情知ってしまったら尚更相手に悪気はないと分かるため、
こっちが常に冷静さを保っていなきゃと気張って疲れてしまう。
が、少々疲れると分かっていても、より親密になりたいと思う人もいるよね。
人間的な魅力っていうのかな。それがあれば可能かと。
ここまで、自分の勝手な推測です。

彼はいったい何を言いたかったんだろう?
彼氏もせっかく言うのなら、もっと分かるようにはっきり説明してくれたらいいのにな。
そのほうが一意見として参考にできるじゃんね。
54優しい名無しさん:2008/11/08(土) 13:59:12 ID:PIgD+WdO
>>52
>>48
にも書いたようにって最低限なのかな。
申し訳ないので生活費は貰わないで
障害年金と親の会社のテナント料の滞納者がいる場合は
出向いたりしてその会社のお給料も少しあるのでで生活費をまかなっている。
色々責任問題があって(親)それを負担に思っているときだっただけに
余計に家事の増える事は負荷に感じた。
55優しい名無しさん:2008/11/08(土) 14:05:27 ID:quJRo9BP
>>54
寄生虫にもそれなりの役目があるんですよ。
文句があるなら一人で生きていきましょうね。
56優しい名無しさん:2008/11/08(土) 14:09:07 ID:PIgD+WdO
書いているうちに少し整理がついてきた。
責任ある立場をちゃんと認識しないといけない。

以前はそれらに押しつぶされてウツや適応障害になったけど、
頑張るしかないな。
以前みたいに自傷しながらでも頑張ってみる。
多分奏しないと心が持たない。。
レスありがとう
57優しい名無しさん:2008/11/08(土) 14:21:42 ID:MsSk2059
>>54
目の前にいる人ががんばっているように見えて、じゃあ自分も!って、
意欲が湧いてきたことなかったですか?
それの逆パターンが彼の中で起こっているような気がする。
前者は共依存の良い面、後者は悪い面じゃないかと思う。
がんばったことが相手に分かりやすく見えるようにしておくとか、
そこは知恵を働かせて賢く切り抜けていけば、もっとやれ!と
言われることは避けられるんじゃないかな。
相手に見えている状態は自分からも見えるわけで、
そこで何か言われてもいちいち気にならんでしょう。
58優しい名無しさん:2008/11/08(土) 15:07:52 ID:Is/AilId
 人
(*^∇^)昆虫板でコメツキムシのスレ発見して和んだ。
59優しい名無しさん:2008/11/08(土) 15:29:50 ID:fIa8L/Jw
いつコタツ出そうか 迷ってんだ
60優しい名無しさん:2008/11/08(土) 15:40:15 ID:1vmXGTN8
>>59
出そうと思った時が出し時
61優しい名無しさん:2008/11/08(土) 15:44:21 ID:fIa8L/Jw
ありがとう
出す時期ってカレンダーに書いてくれないかな
「出炬燵日」とか名前をつけて
62優しい名無しさん:2008/11/08(土) 16:04:46 ID:1vmXGTN8
>>61
毎年文化の日に出すとか決めておけば?
63優しい名無しさん:2008/11/08(土) 16:06:07 ID:fIa8L/Jw
それは名案

最近、寒くなったよね
64優しい名無しさん:2008/11/08(土) 17:00:20 ID:PIgD+WdO
>>57
レスありがとう
頑張って当たり前。できて当然と思う人なので
できたらできたで次を要求してくると思う。
今までもそれだけ頑張ったとわかりやすくしてもじゃあこれも。。。って
パターンだったから。
とにかく頑張るよ。買い物に出て疲れた。ちょっとだけ眠るの許されたい。。
65優しい名無しさん:2008/11/08(土) 17:41:20 ID:0hL/5t3E
メンヘラな彼女の誕生日祝いで、
今日はすげえ奮発して高いレストラン予約したんだ。
プレゼントも用意したが、彼女とまったく連絡がつかなくなった。
もう家出ないとヤバイ時間なので、仕方なく彼女の実家に電話して
親父さんに伝えて貰うとようやく電話がかかってきて不機嫌な声で「寝てた」

今日の為に色々準備してた俺は、今はらわたがにえくりかえってるんだが誰か優しい言葉をくれ。頼む。
66優しい名無しさん:2008/11/08(土) 17:51:48 ID:OCD4QbcK
>>65

メ ン ヘ ラ で も い い か ら マ ン コ が 欲 し い ア ホ な 男 乙 
67優しい名無しさん:2008/11/08(土) 17:51:54 ID:MsSk2059
おつかれさまです
68優しい名無しさん:2008/11/08(土) 17:53:17 ID:0hL/5t3E
マンコなんかいらねえよ。
ブスだし。
顔じゃねえんだアホ

予約ずらしてもらったわ
たくイライラする
69優しい名無しさん:2008/11/08(土) 17:53:28 ID:aMzrTUYx
はいはいここでも話きいてもらえませんか
70優しい名無しさん:2008/11/08(土) 17:58:19 ID:7+m9itQQ
>>68
ブサイクな人間は心が歪んでいる場合が多く、
心と外見は比例しています…。

ブサイクな人ほど心が汚れ、心が汚れている人ほど
病みやすいのです。

つまり、病んでいる人にはブサイクが多いという
結論が導きだされるわけです。
71優しい名無しさん:2008/11/08(土) 17:58:51 ID:0hL/5t3E
もう良いよキチガイども
高級フランス料理のコース食ってうさばらしするわ
72優しい名無しさん:2008/11/08(土) 17:59:26 ID:7+m9itQQ
>>71
人間は人を平等に見ようとする。
それが故に、外見レベルが低ければどうしても
性格でカバーしないとバランスが取れない。

可愛い子が同じことをしても許されるが、
ブスが同じことをしたら許されない。

これはある意味当然である。

なぜなら外見というプラスを持っているのだから、
性格が少々悪くても、それでバランスは取れているわけだ。
73優しい名無しさん:2008/11/08(土) 18:01:10 ID:RRhh0FEI
>>71
人間には見て楽しむ感性もあるし、権利もある。

つまり、外見がイイ…ということは、
それだけ人の心をハッピーにしていると言うことなのだから、
性格が少々難アリでも平均点はもらえる。

逆にブスは外見で人を幸せにすることが出来ないのだから、
せめて内面で人をハッピーにするぐらいの
心遣いは必要だと言える。
74優しい名無しさん:2008/11/08(土) 18:02:08 ID:0hL/5t3E
>>72
お前良い事言うな、その通り
てか半年前までは美人だったんだよ。
ところが過食のせいで太って醜い姿になったんだ。
遅刻豚はダイエット中なのさ
75優しい名無しさん:2008/11/08(土) 18:12:33 ID:0hL/5t3E
とりあえず腹の虫は収まったんで、高級フランス料理食ってギシアンするわ。
一番の怒りは彼女の親父に冷たい態度とられた事なんだけどな。
俺を誰だと思ってんだろ
76優しい名無しさん:2008/11/08(土) 18:12:41 ID:MfYBw5Gl
いちいち暴れるなw
77優しい名無しさん:2008/11/08(土) 18:24:36 ID:v+lgQAwC
大人の餓鬼みたいな泣き言を頻繁に聞いてると「またかよ」ってイライラするときがあるんだけど
喧嘩してもお互い気分が悪くなるだけだから
うまく慰められないけどとりあえず相手の話を聞いてる
メンヘラにとってはそういう対応でいいのかな
フーンって感じで聞いてるから適当な態度なのに気づかれて余計鬱になるんじゃないかとか考えてしまう
78優しい名無しさん:2008/11/08(土) 18:25:46 ID:0hL/5t3E
かわいそうにヨシヨシみたいなコメントくれないおまいらが悪いのだ。
レストランに迷惑かかるとこだったんだぞ。俺一人ならここまで怒らないが、人に迷惑かけるのは許せない。

「えー、こんな高いの悪いよー」→「う゛いー、寝てた」
てなんじゃそら
79優しい名無しさん:2008/11/08(土) 18:34:37 ID:MfYBw5Gl
>「えー、こんな高いの悪いよー」→「う゛いー、寝てた」
てなんじゃそら

単に行きたくなかったんじゃないの
80フランケンうつに今・・・身体に制裁は必要なの?:2008/11/08(土) 19:23:06 ID:9yOXb53V
うつを討ちたい♪(´Д`)
81優しい名無しさん:2008/11/08(土) 19:34:34 ID:MsSk2059
>>77
キミもおつかれさまです。
できる範囲でいいんじゃないかな。
慰めようという気持ちが伝わるといいね。
82優しい名無しさん:2008/11/08(土) 20:57:38 ID:D0UTS8om
病気仲間を傷つけている事が辛い。
何をどう伝えたら、傷つけなくてすむのかが判らなくなっている。
病状とかはわかるのに、住む場所が離れすぎていて、状況がわからない。
文字のみのコミュニケーションは、難しいですね。
83優しい名無しさん:2008/11/08(土) 22:18:24 ID:kMj3s09u
ギシアンしたいときは
どっち?
 
1.飯で腹いっぱいのとき
2.おなか空いてるとき
3.両方
84優しい名無しさん:2008/11/08(土) 22:24:46 ID:LzhJCKCd
2!!

ギシアンしてーっすよ!
85優しい名無しさん:2008/11/09(日) 00:29:50 ID:aJgwivrm
あーーーーーーーーーーーーーーーー











疲れる
86優しい名無しさん:2008/11/09(日) 00:31:39 ID:aJgwivrm
%%$32地q39−y5いいh「43jw-sbt@kがふぇghtb@じえさc@rvd、@ht@
87優しい名無しさん:2008/11/09(日) 00:36:02 ID:aJgwivrm
疲れる疲れる疲れる疲れる疲れる疲れる疲れる
88優しい名無しさん:2008/11/09(日) 01:22:05 ID:uKmS15Ic
聞いてほしい

中学生のときまで人をイジメたり沢山傷付けた
今は反省と後悔しかなく誰も傷付けないように聖人のように生きてる
高校に入り一緒にいて凄く安心するし嬉しいと思える友人ができた
その子は中学生の時イジメられていた過去を持ち、今の自分しかしらない
その子の親とうちの親は仕事で悪い意味でライバル
自分は知ってるけど相手家族は知らない、秘密にしてる

もしその子に自分がその子を苦しめた奴らと同じ人種だったと知られたら
もしその子に親同士の問題を知られたら…このまま仲良くしていいのか悩んでる
多分初めて自分の求めてた友人みたいなのに会えたのに
ずっと仲良くしてくなんて無理なんだろうな
89優しい名無しさん:2008/11/09(日) 01:30:37 ID:NAW3oWdx
>>88
無理だなんて思ううちはやっぱり無理なんじゃないかな。
環境のせいで叶わないことは確かにある。
でも、叶わなくとも望みに近い形には出来る気がする。
親はどうせいつか死ぬんだし。
本当に合う友人なら、変わったあなたを見てくれると思うよ。
90優しい名無しさん:2008/11/09(日) 01:59:34 ID:XySfzTM7
今日バイト中に物陰からこっちをちらちら見てくるおっさんがいた
「なんか怖いな」ってバイト先の人と言ってたらいきなり男性器を見せてきた
気持ち悪くて仕事中なのにうずくまって泣いた
涙がボロボロこぼれて、体がガタガタ震えてどうしようもなかった
もうそれから何時間も経ったのに落ち着かないんだ
気持ち悪くて怖くて、勝手に涙がでてくる
寝たくても夢に出てきそうで怖くて寝れない
どうしたら落ち着けるかな?
91優しい名無しさん:2008/11/09(日) 02:03:36 ID:UX8LqO08
こんな時間まで起きてしまった。
書き物したり日記書いたり読み読みしたり音楽聴いてたらもう2時だよ。
今日こそ早く寝ようと思ったのに。
こうなると布団に入れない。
怖いし、淋しいし。
昨日見た気分の悪い夢の話聞いてくれませんか?
ここに書き込むとすっきりするんで。
書き込んで落ち着いたら寝ようと思うんです。
お願いします。
92優しい名無しさん:2008/11/09(日) 02:08:01 ID:HEo3YI1g
はいよ。おやすみ。
93優しい名無しさん:2008/11/09(日) 02:12:59 ID:/01HPXQP
>>90
紙に書いてしまうと脳は忘れても安全だと思って記憶しにくくするときいた

その出来事を紙に書いてしまえば安心して寝られるかも

夢に出てきたらちんこもいでやれ!
94優しい名無しさん:2008/11/09(日) 02:19:40 ID:UX8LqO08
夢の中で私は何かに追われ逃げ回っていました。
そのうちに、私ナントカっていうグループホームに入るの。
といってドアを開けます。
体育館のような広い空間がありました。
何人かの人ががやがやしていて。
私はどこかに連れて行かれ、採血をされます。
その時服が血まみれになっているんです。
その状態で太い注射で血が採られます。
何度か針を刺してそのうちに血があふれます。

で、自分ちによく似た空間へ移動します。
暗い部屋でした。何人かがざわざわしています。
視界がはっきりしません。
帰りたいと言っていた気がします。ここから出して、帰りたい、と。
そうしたら。
あなたは帰っていいよって言われて外へ出るんです。

足もとが分からなくなります。ふらふらよろよろ。

そしてまた、ナントカっていうグループホームに入るの(強制連行だった気もする)といい私は暗い部屋へ。
みんなどろどろしている。
私は奇声を上げたかった。


という感じで気分の悪い目覚め。
熟睡できる方法を知りたいです。
毎日この手の不思議な夢を見ては最悪な朝を迎えるばかり。
どうしたらいいものか。
95優しい名無しさん:2008/11/09(日) 02:24:05 ID:XySfzTM7
>>93
レスほんとにありがとう
やってみるよ

誰かに聞いてほしかったんだけど、親はもちろん、友達にこんな話できないから助かった
ありがとう
96ゆらぐおれ ◆D.H.A/pdGs :2008/11/09(日) 03:54:23 ID:o6U/3RTU
昨日の夢の話。
学生時代にすっっごく好きだった人が出て来て、目覚めたくない程幸せだった。

その人は思わせぶりで、夢のなかで一旦は付き合ってくれると言った。私は喜んで後ろ姿を追い掛けた。
するとその人は、振り向きもせず背中越しに
「人はみんな自分に相応しい相手とつきあいたいものだ」
と言った。私はそれでも縋った。
「あなたはチビ。チビとは付き合えない。そういう事」
それが全ての答えだった。
97優しい名無しさん:2008/11/09(日) 03:57:09 ID:57bWEWtM
そのおっさん誰もぶん殴らなかったのかよ
どうかしてる
98優しい名無しさん:2008/11/09(日) 04:54:03 ID:plAMlaxO
結局、馬鹿にし笑ってる人間をみてる事しか出来なかった。
99優しい名無しさん:2008/11/09(日) 05:19:17 ID:YkZ+iPFt
私の居場所なんか何処にもない。家も学校も外にも私の居場所なんか何処にもない。居場所が欲しい。
100優しい名無しさん:2008/11/09(日) 05:23:48 ID:plAMlaxO
わたしのバイト先のおばさんはなに企んでるんだとかいう人たち
101優しい名無しさん:2008/11/09(日) 05:37:28 ID:OoaQO2Hd
教会かもん>>99
102優しい名無しさん:2008/11/09(日) 05:37:35 ID:plAMlaxO
そんなおばあさんたちとも別れ、今幸せになれました
103優しい名無しさん:2008/11/09(日) 06:32:12 ID:aczZyO/Q
辛いよ…淋しいよ…親にも気付かれない存在感なんだか孤独疲れしちゃった…人が信じれなくて新しくできた友達も口には出さないけどひとりで勘ぐっちゃってどんどん失ってく…
104優しい名無しさん:2008/11/09(日) 06:33:54 ID:aczZyO/Q
今日病院休みだ…
105優しい名無しさん:2008/11/09(日) 07:00:28 ID:Wb2S6S/+
きっと医師はすやすやお眠りですぜ
106優しい名無しさん:2008/11/09(日) 07:28:53 ID:aczZyO/Q
寝てるよね辛くて辛くて辛くて仕方ない怖いよもう
107優しい名無しさん:2008/11/09(日) 10:50:14 ID:8o+6xU+T
>>71
今日はシャ乱Qのズルイ女でも聴いたら?
108ゆらぐおれ ◆D.H.A/pdGs :2008/11/09(日) 11:15:46 ID:o6U/3RTU
聞いて聞いて聞いて聞いて聞いてよ
でも、話す事なんかなぁんにもないんだ。

聞いて欲しいんだよ。
でも話す事なんかなぁんにも無いから、奇声を上げるんだ。

聞いて。おれの奇声。届いて。おれの奇声。

ぶぁぼぁうぐごおぉおおおおあぎぴぃィイィい゛い゛〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!゛゛゛
109ゆらぐおれ ◆D.H.A/pdGs :2008/11/09(日) 11:42:01 ID:o6U/3RTU
誰も聞いてくれないお……
110優しい名無しさん:2008/11/09(日) 11:43:39 ID:lmVcKFUR
ワンルームに住んでるのですが
クローゼットが小さく衣類が全部入りません。
衣類ケースを買おうかちゃんとしたタンスにするか迷ってます、
皆さんはどういうのを使ってますか?アドバイスおねがいします
みんざいのんでねるのであとできます
111優しい名無しさん:2008/11/09(日) 12:15:26 ID:1orenaCA
>>109
言葉に出来ないってやつね。
叫ぶしかあんまい。
その気持ちはよく解る、自身を束縛してるからね。
112優しい名無しさん:2008/11/09(日) 12:18:39 ID:1orenaCA
>>110
2年着ない服は捨てる。
流行は巡って返ってくるが年齢は戻れない。
増やすならチェストかな?自分なら。
113ゆらぐおれ ◆D.H.A/pdGs :2008/11/09(日) 12:40:34 ID:o6U/3RTU
>>111
ありがとう( ;ω;)
114優しい名無しさん:2008/11/09(日) 13:17:43 ID:krLDq4wT
大学を卒業できないんじゃないかと不安になる
父が内定とれたら車を買ってくれると言ったらしい
でも、そんな段階じゃない
学校に行くのが精一杯なんだ
就職とか先のことまで考えられない
ちゃんとしなきゃ、と病気を治すのが先の板ばさみ
115優しい名無しさん:2008/11/09(日) 13:24:43 ID:pdo9wUz/
>>114
車なんか自分で買うよね。
過保護の親は気持悪いよね。
あーかわいそう。
116優しい名無しさん:2008/11/09(日) 14:01:26 ID:n6dO83SA
自分は色々な人に迷惑かけてる気がする。
だからもう人と関わりたくない。
その方が周りにも迷惑かけなくて済むし。
でも結局自分が傷つきたくないだけなんだろうな。
117優しい名無しさん:2008/11/09(日) 14:23:43 ID:BKGsWkLl
離婚して3年まだ元旦那が忘れられません。離婚原因は私の精神疾患です。
いつか病気が治ったら復縁したいと思ってました。が、元旦那にはいい人がいるみたいです
旦那の時間は進んでいて、私は止まっていて、すごく虚しくなりました。
わずかな復縁の可能性で、旧姓にも戻しませんでしたが、もう復縁の可能性がないので、旧姓に戻そうと思いました。

たかが名字だけど、旧姓に戻してまた1からやり直したいと思う考えは間違っていないですよね?
どなたか後押ししていただけませんが?
宜しくお願いします
118優しい名無しさん:2008/11/09(日) 14:28:14 ID:2UNwcEth
>>117
どっちでもいいよ。
どんな姓でもあんたはあんた。
苗字なんてこだわっている時間がもったいないよ。
119優しい名無しさん:2008/11/09(日) 14:35:45 ID:BKGsWkLl
>>118さん

ありがとうございます。
名字がどちらでも私は私と言ってくれてありがとうございます。

元旦那が再婚したら同じ名字が辛くなる気がしてなりません。なので旧姓に戻そうと思いました…
でも、時間の無駄なのかな…
子供が来年も小学校だから、変えるなら今しかないと思ったんですが、
申し立てして(旧姓に戻す手続き)後悔
しなくて(今の姓)後悔
なんか頭のなかぐちゃぐちゃで…

とりあえず申し立てはしたんです…
120優しい名無しさん:2008/11/09(日) 14:39:11 ID:2UNwcEth
>>119
お子さんがいるなら
早いうちに旧姓に戻したほうがいいね。
今がいいと思います。
新しい人生をスタートさせましょう。
121優しい名無しさん:2008/11/09(日) 14:43:41 ID:krLDq4wT
>>115
そうだね、今はまだ車いらないし
買ってもらうと帰って心苦しい
放置の方が気が楽

でも放置されたらまた廃人みたいになるんだろうな
なんか欲しいものとかずれてるから
常識ってなんだろう
122優しい名無しさん:2008/11/09(日) 14:57:32 ID:2UNwcEth
>>121
してほしいことがあるなら言葉にして言えばいい。
親が「万能の神」だと思うのは子供の頃だけ。
もう成人してるんでしょ
123優しい名無しさん:2008/11/09(日) 15:30:48 ID:BKGsWkLl
>>120さん

ありがとうございます。

絶対に戻れるという保障はありませんが、やるだけやって、新しくやり直したいと思います


120さんが言ってくれた事はずっと忘れないと思います。
本当にありがとうございます
124優しい名無しさん:2008/11/09(日) 18:28:41 ID:edpqp3hd
もしもカラオケの店員がお爺さんだったら
125優しい名無しさん:2008/11/09(日) 18:38:32 ID:edpqp3hd
あたしカシスソーダ
俺はレモンサワーで
俺はライムサワーで
唐揚げとポテトフライでいいか?

すいませんカシスソーダとレモンサワーとライムサワーと唐揚げとポテトフライください。

爺さん「あんだってー?」3回繰り返し…

爺さん「可愛そうだ?」

爺さん「実は先月うちの婆さんが亡くなってな…」

お婆さんとの馴れ初めから永遠3時間話が続く。
126優しい名無しさん:2008/11/09(日) 18:43:14 ID:edpqp3hd
部屋を間違えまくる。
127優しい名無しさん:2008/11/09(日) 18:45:55 ID:edpqp3hd
最終的に寝ちゃう。
128優しい名無しさん:2008/11/09(日) 19:37:18 ID:HQ7fGiqd
Aがカウンセラーに「あなたは道徳的なカウンセラーではない」と言った
Aが言った事はどのぐらい悪いと思う?
129優しい名無しさん:2008/11/09(日) 20:50:20 ID:d+zqUhGo
何この自演スレ
130優しい名無しさん:2008/11/09(日) 21:18:41 ID:krLDq4wT
なぜかゾロフトが2週間分残っている
今はエビリファイ飲んでいてゾロフトは処方されていない
薬の変わり目で4錠、あと飲まなかったのでまた4くらい?
んー、普通かなぁ
処方されていたときはおおむねちゃんと飲んでいたはずだが……
なんだか不安になる
131優しい名無しさん:2008/11/09(日) 22:32:16 ID:aJgwivrm
イライラする
132優しい名無しさん:2008/11/09(日) 22:35:01 ID:aJgwivrm
アーアーアーー嗚呼ーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーー
133優しい名無しさん:2008/11/09(日) 22:37:37 ID:aJgwivrm
あーいらつく
134優しい名無しさん:2008/11/09(日) 22:39:59 ID:DjmH25ma
連投うぜえ、チラシの裏にでも書いてろカス
135優しい名無しさん:2008/11/09(日) 22:43:35 ID:aJgwivrm
あーイライラする
136優しい名無しさん:2008/11/09(日) 22:44:19 ID:aJgwivrm
ぴh6w-「意w「4m9gjt−ybq「」4-y日qbht8@あ9ていあんmypt−「う「68いy045「0r:4gbq09bqy
137優しい名無しさん:2008/11/09(日) 22:57:53 ID:aJgwivrm
(((((((((((((((8「)))))))))))))))))))
138優しい名無しさん:2008/11/09(日) 22:58:03 ID:FEpLV2R2
こういうやつの為に専ブラのNGID汚したくないんだよね
ウザイ
139優しい名無しさん:2008/11/09(日) 23:15:55 ID:aJgwivrm
いらつく
140優しい名無しさん:2008/11/09(日) 23:48:47 ID:aJgwivrm
htj@r化pg-y-「6絵5位「0wビィ6hjw@0yjphwj「jkw「「tjwgj5w「hk5hw@hjw
141優しい名無しさん:2008/11/10(月) 00:18:12 ID:XgHe6mg9
気付いたらリスカしたり、ODしたり、
家中のもの壊したりしてたけど、
医者に行く勇気が無い。

というか、前に医者に行って見てもらったら、
「鬱は気のせいですよ」と言われたので、
いってもしょうがないような気がしている。
142優しい名無しさん:2008/11/10(月) 00:22:22 ID:JOTxzr18
>>141
\\\      /⌒\    , ─ 、
         /___ヽ /   ヽ\\\
      /  ̄      ̄ ヽ.    i
\\  /  ̄ ̄ ̄ ̄ \     \   |
    / へ    /ヽ   ヽ     ヽノ
   / /^ヽ    /^ヽ   ヽ     ヽ \\\
   |. | 0 |   | 0 |     |     i
\\|  `− 6   `−′    |.    |
   !               !    ! マジで!?
    ヽ   /  ̄ ̄ ̄ \   /   /
     \ \_ (⌒ヽ丿  /  /
       ━━━6━━━━━ヽ、
     /| / ___ \   /⌒ヽ
    (⌒ | | ヽ    ノ  i  ` ┬′
143優しい名無しさん:2008/11/10(月) 00:37:22 ID:gsBegvsJ
今、音楽聴きながら、パソコンで読み物してたんだよね。
明日病院だ。寝なきゃ。
って思ったら、急に胸が苦しく(いや、優しくきゅっと)なった。
誰かに電話したい衝動に駆られてるんですけど。
こんな時間だから、と思ってここに来ました。
最近、落ち着かないとか、すぐ泣いてしまうとか、そういった症状が出ることが頻繁にあって。
病院へ行くのも不安なんです。
夜は夢でうなされるし。
寝たくないよ。怖いんだもん。
怖いんだもん。
怖いよ怖いよ。
こういう時はどうしたらいいですか?
頓服を飲めばいいそういう判断がつくようにしようねって言われてるんですけどね。
どうしたらいいでしょう?
頓服ですよね。

みなさんは夜怖くないですか?
おばけがでるとかじゃないんです。
みんな寝ちゃえば、悪い考えを持った人間が、ドロボーに入ったり、ナイフを持って忍び寄ったり、
誰にも気が付かれずにできそうだから。
そうなったらどうしよう、って怖いんです。
まあ、あり得ないですけど。
144優しい名無しさん:2008/11/10(月) 01:08:22 ID:vg7PPZou
なんの病気なの?
145143:2008/11/10(月) 01:15:06 ID:gsBegvsJ
>>144
私でしょうか?

体は健康です。
精神の方が不健康です。

詳しい病名はきいたことがありません。
ただ何かの書類を書く際に統合失調症と書かれてありました。

自分では、鬱病、たまに躁、あとは、境界例(ボーダー)、不安障害?だと思ってます。
対人恐怖も少しあります。最近被害妄想の度が過ぎるようになりました。

病院行くというのは、精神科で診察も受けますがデイケアも通っているんで。
デイケアへ行くんです。

人の多いデイケアなんで、ちょっと落ち着かなかったりして。だから不安なんです。
146優しい名無しさん:2008/11/10(月) 01:15:12 ID:XLJMxaMk
明日が怖いな
147優しい名無しさん:2008/11/10(月) 01:18:09 ID:pb1ibrzI
あbyあびゃびゃyびゃびゃびゃy場y場yばyびゃびゃびゃyばyびゃびゃ
148優しい名無しさん:2008/11/10(月) 01:21:44 ID:vg7PPZou
>>145
専門家じゃないから、参考程度にしてほしいけど

そんな激しい症状でもなさそうだから、ゆっくり直しなよ。
夜は怖いこともあるさ
149優しい名無しさん:2008/11/10(月) 01:27:16 ID:AFvGDz1t
夜は怖い
発作が出たらどうしようとか、自己嫌悪と両親への罪悪感で一杯になる
150優しい名無しさん:2008/11/10(月) 01:28:02 ID:nkSJ9ih7
じゃあ夜更かしすんなよ
151143=145:2008/11/10(月) 01:32:08 ID:gsBegvsJ
>>148
ありがとうございます。

症状はね、最近落ち着いてきた。
けど、月一くらいで爆発します。
泣きわめいて自分を傷つけようとして今いる場所から脱走する。
そばにいるデイケアのスタッフの人に止められて。
落ち着こうね。ほらゆっくり座って。
あまり酷いと注射チクッ。
なんてことが。

夜怖くてたまりません。
だからこうしてだらだら長々とネットしてたり。
いけませんね。

いい加減寝ないと。
明日診察の時間が11時半までですから。

また来ていいですか?
おやすみなさいませ。
152優しい名無しさん:2008/11/10(月) 01:33:12 ID:nkSJ9ih7
どっちみち毎日来るんだろ
153優しい名無しさん:2008/11/10(月) 01:33:41 ID:/C7oDsJe
あー人生終わった
あっけなかったな
154優しい名無しさん:2008/11/10(月) 01:34:07 ID:gsBegvsJ
ちょっとだけ。私の考えを言わせてもらうと。

夜は怖い。
けど寝ると無防備になるから。
何されるか分からない。何が起こるか分からないから怖い。
だから結局、明かりこうこうとつけて起きてしまう。
夜は怖いけど、寝るのも怖いんです。

失礼しました。

おやすみなさい。
155優しい名無しさん:2008/11/10(月) 01:40:24 ID:vg7PPZou
>>154
そんな時あるね。今日は平気だからおやすみ
156優しい名無しさん:2008/11/10(月) 10:34:38 ID:QZgtzzal
明日 ポッキーの日だなぁって思い出した
157優しい名無しさん:2008/11/10(月) 13:56:08 ID:pb1ibrzI
寝起きから疲れる
158ゆらぐおれ ◆D.H.A/pdGs :2008/11/10(月) 21:14:12 ID:VGffoYnv
おれを導いてくれ。助けて。
159優しい名無しさん:2008/11/10(月) 21:16:36 ID:xMe3EHtH
逃げたい
160優しい名無しさん:2008/11/10(月) 21:49:19 ID:ftLfWfBC
明日ポッキーの日 買わなきゃね
161優しい名無しさん:2008/11/11(火) 00:36:26 ID:Mm4MD0dQ
ああ・・・まただ・・・・・
以前バイトしてた先の若い兄ちゃんが不思議と私に興味を持ってきた 
それなりにおばさんで 仕事も出来ず 何のとりえも無い無口で根暗な人間なのに

個人的に会いたい というので 夜間だがお茶に付き合った それが運の付き
相手はマルチ商法の勧誘員で 最後には終電にも乗せず 丸一晩監禁 暴力の嵐

イヤだ! とことわると「お前が情けないからだ!」と暴力 既婚なので 旦那からは外出禁止令が出た

それ以来人間が怖い 縁を切ったつもりでも 暫くは執拗に連絡してきたし(当然無視)

夜になるとその事が頭に浮かび自傷したくなる

短期とは言えDVの恐ろしさ そして暴力にまで頼らないと勧誘できない奴の哀れさ 辛い

それ以来 他人とは口を聞かない毎日 会社を替わり今の会社でも無口 根暗キャラで通ってる

人は嫌い ましてや暴力を使ってまで人を支配しようとしたした人間のおかげで人間不信 

怖い 怖い 怖い・・・・・・
162優しい名無しさん:2008/11/11(火) 00:43:14 ID:y571s8iF
今日もまた友人に「お前が変わらなきゃ何も変わらんぞ」といわれた。
変われ変われと簡単に言うがそんな軽く出来るものではないと思う。
ましてや精神壊して何度も再発してるから無理できないし。
寝る前に気力下がると寝付けないや。もぅだめだ
163優しい名無しさん:2008/11/11(火) 00:57:29 ID:jmi2+fct
>>161
マルチ勧誘で暴力までいくか。ほんと怖いな。
何もしていないのにそこまでいくとは、旦那も信じていなかったんじゃないか?
カモられて学習したと言っても、授業料は高くついたな。

逆に自分が誰かを脅す気なら、どういう人に目を付けるか。
その辺りを気を付ければ、そうそう同じ人に何回も起きることではないと思うが。
164優しい名無しさん:2008/11/11(火) 01:02:46 ID:jmi2+fct
>>162
自分にとってそれが、必要だから変われないでいるのかもしれないと
思うことないか?たまにそう思うと、その時不思議と身軽になれていた気もするよ。
165優しい名無しさん:2008/11/11(火) 01:26:49 ID:WoZ75CXz
胸がドキドキして、頭がぐるぐるして。
今猛烈に自分を傷つけたい衝動と闘っている。
苦しいよ。
大好きな人、大好きな女の人(うちも女)、通ってる病院のスタッフの人なんだけど。
今週で仕事辞めちゃうって聞いて。
大変ショックで、泣きたいのをこらえてました。
お別れ会するそうなので、その日まで涙は取っておこうと。
それで気分が落ち着かないのか知らないけど。
どうにももやもやしてだめだね。
早く寝なきゃいけないのに。
ああ、私、その人に支えてもらって生きてきたよ。
そりゃ仕方のないことだけど。
どうにもこうにもたまらんです。
安眠できる方法を知りたいんですけど。
毎日うなされているようなもので。
おちおち寝ていられません。
とりあえず、今は落ち着こうと思います。
悲しい気持ちはどこへ仕舞えばいいのですか?
166優しい名無しさん:2008/11/11(火) 01:36:23 ID:jmi2+fct
>>165
その感謝の気持ちを手紙に書くってどうでしょう?
たくさん書いたら今度はそれをまとめるような形で。
書いている途中でいろんなこと思い出して泣けてきたら、
素直に泣いていいんじゃないかな。
お別れするのは辛いけど、そういうのはきっといい涙だろうと思う。
167165:2008/11/11(火) 01:42:20 ID:WoZ75CXz
>>166
手紙は、自分手紙人間なので、絶対に書こうと思って。
レターセット引っ張り出して、どの便箋にしようかな〜とか考えました。
得意分野は「詩」なんですけど。
感謝をこめて書けば、詩でも伝わりますよね?
結構私の詩を読んでくださって、
ここがいいね、ここはこうしたら?次はこんな感じで書いてみない?
といろいろコメントくださってとても嬉しかった。
ああ、泣けてきそうだよ。
いい涙。ですか。
そうですね。
笑顔でお別れしたいところだけど、(いつもハイになってぶっ壊れてしまう私のそばにいてくれたのは彼女でした。)
ハイになってぶっ壊れないかも心配だけど。
素直に泣いていいんだよね?
ありがとう。
そう、この涙はありがとうでできているからいい涙だ。
168優しい名無しさん:2008/11/11(火) 01:56:03 ID:jmi2+fct
>>167
「この涙はありがとうでできているからいい涙だ。」っていいね。
なんかこのフレーズ個人的に気に入ったw
あなたもその方も感性豊かなのかな。
もともと波長が合うのかもしれないね。
詩でもじゅうぶん伝わると思うよ。

寝る前に、なんかあったかい気持ちになれたよ。
ここ来てよかった。
169165=167:2008/11/11(火) 02:03:05 ID:WoZ75CXz
>>168
自分でもいいこと言ったな。おい。と思いました(〃▽〃)(こら!

その人は、手芸を教えてくださったり、テディーベア作ったり。
お菓子を一緒に作ったり。
とても器用な方でした。
私もそういったことが好きですから。
花のお世話も一緒にしたし。
私がハイになってしまった時はなだめてくれて。
ハイになると必ずズドンと落ちることも分かってくれて。
ハーブが大好きなきれいなお方です。

ありがとう。
詩でも伝わるよね。
ありがとう。
手紙も書こうと思うけど書き始めたらキリがないし。
泣いちゃうから。
ありがとう。こんなに楽しかったよ。っていう詩にしたいです。

頓服が効いてくるかな?
どんな詩を書こうか考えながら寝ようと思います。

どうもありがとうございました。
名無しさんにも素敵な眠りが訪れますように(*´∇`*)ノシ
170優しい名無しさん:2008/11/11(火) 03:55:04 ID:pgJnIGwu
長々とごめんなさい。苦しくて仕方ないので書かせて下さい。

幼少期から鬱っぽくて、色んな病名がついて、今22歳。
自分には譲れない道があるから、と、何とか自分を支え続けてくれた目指す職には見事に落ちた。
勢いで受けた接客販売業に就職が決まってしまった。
人前に出ればかなり明るい人柄になれるんだけど、小さなミスや上司からの些細な忠告で仕事中にも関わらず涙がぶわっと出てきて止まらなくなってしまう。
それが情けなくて余計に泣けて、でもお客様が来る限りそのまま接客しなきゃいけなくて、恥ずかしくてもう消え入ってしまいたくなる。
なんで私がこんな向かない仕事してるんだろう、なんでずーっと目指してきた職に就けなかったんだろうと、どんどん悲しくなってく。
(もちろん、目指した職に就けるだけの能力が私に無かったのだけど)
「採用されたんだから、私には出来るはずだ!」
と言い聞かせてやってきたけど、もう限界なのかもしれない。
今日は帰宅してからも涙が止まらない。

やだよやだよ今まで必死で何とかやってきたのに何でこんなに苦しくて涙が出るんだよ
頑張ってやっとまともに働けるようになってきたのに何でだよ頼むよ立ち直ってくれよ私
171170:2008/11/11(火) 04:11:20 ID:pgJnIGwu
↑ごめんなさいわけわかんない文章で。

大学通いながら鬱の治療を続けてて、かなり良くなってきてたんです。
接客の仕事は、鬱が良くなってきた頃にアルバイトで始めて1年以上経過しました。
就活するにあたり、そのバイトしてる会社も受けて内定頂きました。
現在大学4年です。
すっかり薬を飲まなくても大丈夫な状態になって、今の仕事にも前向きに取り組んでいた矢先に、>>170のような状態になってしまい、戸惑っています。
4月には正式に入社なのに、このまま持ち直せなかったらどうしよう。
172優しい名無しさん:2008/11/11(火) 04:24:58 ID:m6YTw+d4
きっと持ち直せるよ。
1年続けられたんだから、あなたには能力は備わっている。
自分がつかむ職業じゃなくても、与えられ巡ってきたものにはその縁があるはず。
調子が悪い時は、調子悪い時なりの力の入れ具合でやって、波が変わるのを待てばいい。

卒業が近づいて、環境が変わる、学生じゃなくなることに少し不安になっているだけかもしれないね。
社会人には社会人なりに楽しいこともいっぱいあるよ。
173優しい名無しさん:2008/11/11(火) 04:57:01 ID:+6ndbXcg
話しきいてください。
お願いします。
付き合って2年以上たつ歳上の彼氏と同棲を初めてから人生を投げ出したい衝動が増えたり、自傷行動、自殺願望がでる、拒食と過食を繰り返す、いつも苛々する、など不安定な毎日です。
自分の内面的な事も外見もとても自信を無くしました。
正直、以前はとても自信家だったのでショックはとても大きいものでした。
鬱なのかなんなのか自分で正直わかりません。
ちなみに精神科には以前通っていましたが今は通っていません。
たまに耳鳴りがすごいしたり、頭に激痛が走ったりします。
彼に暴力を振るわれて(私が追い詰めて彼をパニックにさせた為)以来とても彼が怖く、喧嘩や説教をされてる時頭が真っ白になり別の自分のような自分が出てきます。
自分が何を言ってるのかわからなくなり、後で思い返してもその時自分が何を言ったかどんな話しをしていたか解らなくなります。
病院へ早く行くべきでしょうか…?
支離滅裂としててすいません。
174優しい名無しさん:2008/11/11(火) 05:01:20 ID:yXfSP+Vu
>>173
病院へは行った方がいいと思うよ。
あと、できればしばらくの間 彼と離れてみては?
実家に帰るとか。
たぶんお互いがストレスになってる気がする。
175優しい名無しさん:2008/11/11(火) 05:04:29 ID:daKaNn7s
>>173
おまんこを提供すれば精子たまってる男が必死にかまってくれるから
本当にメンヘル女は気楽だよ。生きるのになんの努力も要らないからな
176優しい名無しさん:2008/11/11(火) 05:05:28 ID:dKn3i+yc
>>173
人間とは不思議な生き物だ。
股にアワビみたいな、グロテスクで雑菌だらけで、白やら赤やらの
下り物をたらし、くさい臭気を放つジメジメした穴があるだけで、
それだけで丸儲け。
 女がスカートはくのはマンコが臭いし湿るからなんだよね。
自分から、ストッキングだのスカートだの、マンコが空気にさらされて
フェロモン放ちながら、男がジロジロみたら、嫌がる。
ほんとおかしな生き物だな。バカじゃねw
177優しい名無しさん:2008/11/11(火) 05:06:20 ID:dKn3i+yc
>>173
女のメンヘラは単なる我が侭な奴らばっかりだろ
自分の思い通りにならなければ死にたいだ?
金しか目がない強欲な奴らばっかりだな
自己中で地球が自分中心に動いていると思っている奴らばっかりだから
日本も腐っていくんだよな
だからキモイと言われて嫌われるんだよな
178優しい名無しさん:2008/11/11(火) 05:10:15 ID:+6ndbXcg
うはwwおもしろいなwwww
おまいらありがとうwwwwww( ^ω^)
179優しい名無しさん:2008/11/11(火) 05:10:35 ID:w6wx7RB/
リスカ少女とキモオタ童貞は 同じコインのウラオモテ
180優しい名無しさん:2008/11/11(火) 05:12:25 ID:w6wx7RB/
ちなみに、ID:dKn3i+ycは童貞 まちがいない
181優しい名無しさん:2008/11/11(火) 05:14:52 ID:dKn3i+yc
>>180
ソープ行く根性もないのか?
がんばれよw
182優しい名無しさん:2008/11/11(火) 05:22:11 ID:LBUwf/un
>>181
お前の脳内でどういう紆余曲折があってその反応になったのか
ちょっと余人には測りかねるが

好意的に解釈すると
それはつまり「俺は童貞じゃない、素人童貞だ!」って言いたいのかなw
183優しい名無しさん:2008/11/11(火) 05:28:22 ID:sZmW9vC8


             |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
             |     >( c´,_ゝ`)プッ
             |
             J   >( c´,_ゝ`)プッ
                    >( c´,_ゝ`)プッ
184優しい名無しさん:2008/11/11(火) 05:43:20 ID:Qfo65nT1
最近昼夜逆転してるなぁ。だる〜い
185優しい名無しさん:2008/11/11(火) 06:56:39 ID:46Czt96P
逃げたい
消えたい
なんでだろう
186優しい名無しさん:2008/11/11(火) 07:21:42 ID:f00QjnvP
>>185
大変だね。
でも生きてりゃ人間、色々あるからねえ。
187優しい名無しさん:2008/11/11(火) 07:23:29 ID:PNwNYGYr
>185
きっと欝病だからだよ
ゆっくり休む機会があると、少しは改善するかもしれないよ?
188優しい名無しさん:2008/11/11(火) 07:24:35 ID:f7BRO7GM
>>185
甘え病乙
189優しい名無しさん:2008/11/11(火) 07:34:18 ID:ikQOF/KE
>>185
逃げられないし
消えられないからだろう

逃げたくないし
消えたくないんだろう

190優しい名無しさん:2008/11/11(火) 07:37:48 ID:3B4xCFts
ヤバイ 心ん中が暗黒だ 恐ろしい考えが浮かんでは消え浮かんでは消え

母親がおぞましく醜い悪魔に見える

欝だ

父親も欝だった

となりのお姉さんもおじさんも引越してきた年頃のお嬢さんも

心が病んでる

共通してるのは母親がキチガイじみてること

何をしてもしてなくても粘着系感情論で常に責め立ててくる

今日もまた聞こえる

おばさんがおじさんを責め立てる声が

その孫は感情のコントロールが利かなくて男の子なのに可哀相に

近所の中学生も平気でギャアギャア喚く
教師は体罰当たり前で何人か逮捕されてる
地域ぐるみでキチガイ
191優しい名無しさん:2008/11/11(火) 08:46:34 ID:C5QRC9zT
がっここわい いきたくない 診断書みたいのだしたらなんか大丈夫にならないかな
192優しい名無しさん:2008/11/11(火) 09:13:53 ID:/PjNyI0Q
他人と仲良くなると,まるで恋してるかのようにその人に依存してしまいます。(同性の友達)
その人に嫌われないように機嫌をとることばかり考えてしまう自分が嫌ですがやめられません。
いい距離感を保てるようにするにはどうしたらいいでしょうか。
193優しい名無しさん:2008/11/11(火) 09:40:33 ID:5fmMoiNj
絶対違うってわかってるんだけど、自分の心の中が外に聞こえてる気がする(口に出ていないか心配)になる。これってなんですか?
194優しい名無しさん:2008/11/11(火) 09:42:39 ID:PSFzkqOE
ほんのここ数日だけでも何度目だろその質問
どいつもこいつも同じようなことばかり書きやがって
195優しい名無しさん:2008/11/11(火) 09:44:26 ID:PSFzkqOE
194は>>192のはずだったけど、これでも全然文面このままでいいな
偶然にも
196優しい名無しさん:2008/11/11(火) 10:25:20 ID:LxgaW2Hb
>>190
世の中DQNばかりだよね
でも190はまったく違う人間だから、周りに感化されないように自分を守っていってください
197優しい名無しさん:2008/11/11(火) 10:30:20 ID:LxgaW2Hb
>>191
診断書出しても必要な出席日数は変わらないかも…
でも気持ち的に楽にはなると思う

必要な分だけ登校していれば休んでも構わないと思います
198優しい名無しさん:2008/11/11(火) 10:37:23 ID:LxgaW2Hb
>>192
もっと自分中心に物事を考えて行動する
会う日、連絡を取る日数や回数を自分で制限する
そんなに怖がらなくても、相手は元々192程192のことを気にしてなんていないから大丈夫
199優しい名無しさん:2008/11/11(火) 10:38:37 ID:LxgaW2Hb
>>193
わからない…
調べてみるか医者にいきましょう
200優しい名無しさん:2008/11/11(火) 11:13:43 ID:okpv2I05
診察をやめた。
初めてスレ読んで問診で聞かれそうなこと書いていった。
初回、書いていったことの半分も読まないうちに病名?を言われ、半分は「あとは次回」言われたけど次行った時出てこない。
病名も薬も「ネットで調べてみなさい」と言い、先生の態度にもイライラするので4回目で「もういいです」ってやめた。
「そうやってヒトの所為にして」「別のことでつまずくんだ」言われた。
ここを止めてよかったと思った。
201優しい名無しさん:2008/11/11(火) 11:44:38 ID:vQ4XEd1z
最近出席した結婚式で思ったこと、
女が30半ばの結婚式で嫁が不細工だと、
上司挨拶のお決まりの言葉の「こんなに綺麗なお嫁さん〜なんたらかんたら」が
かなり陳腐。不細工な方はせめて若さでいける20代であげるか、身内だけで式を
したほうが良いのではないかと思われる。
太っているのに黄色のカクテルドレスだったし、、身の程を知ったほうが。。
202優しい名無しさん:2008/11/11(火) 12:01:23 ID:Gn7c3Vq5
>>201
鏡を見て自分は大丈夫だと思っていますか?
あなたの結婚式でも同じように思われるかもしれませんよ?
今時アンダーバストは65以下、ウエストは60未満が常識です
たとえ何センチ身長があっても50kg以上は 肥満 。
大丈夫ですか?自分を改めて見つめて同じ事が言えますか?(プッ
203優しい名無しさん:2008/11/11(火) 12:21:39 ID:LxgaW2Hb
>>200
ヤブなうえDQN過ぎる
初診で病名分かるはずないし
思うところがあっても普通は言わないとオモ
喧嘩腰だし気持ち悪い医者だな
行くのやめて正解です
200がよい医者に巡り会えますように
204優しい名無しさん:2008/11/11(火) 12:23:17 ID:LxgaW2Hb
>>201
板違い
自分もさっきまで冠婚葬祭板にいた訳だが…
205優しい名無しさん:2008/11/11(火) 12:24:02 ID:zhvTwkKa
やかましい。この被害妄想が。しっかりしろ!怠け者め
206優しい名無しさん:2008/11/11(火) 12:28:24 ID:CXUdojto
>>203
お前な、はっきり言って、視野が狭すぎるし、
お前こそ社会経験の乏しい人間だ。

もっと色々な人間と接して、色々な価値観がある事を学習しろ。
207優しい名無しさん:2008/11/11(火) 12:31:38 ID:7hDCnx3B
童貞は説教が好きだな〜
208優しい名無しさん:2008/11/11(火) 12:31:40 ID:zhvTwkKa
そうだぞ!頑張りが足りない被害妄想共。負け犬の嫌われ者なのはお前達が悪いのに逆恨みかよ(笑)医者が間違う訳ねぇだろが。まずお前達は病気じゃねぇ。キチ外なだけ。甘えんな
209優しい名無しさん:2008/11/11(火) 12:34:33 ID:O3ByQFBl
中学以前の記憶が無かったのに少しずつ嫌な思い出をふと思い出す

突然激しく怒られる
違う違う!あたしじゃない!そんなつもりない!
おかぁさんの被害妄想でやってもいないこと
思ってもいないことで叩かれる
泣きながらおかぁさんは怒ってる
言い訳したくても泣いてしゃべれない
違うのに
あんたは頑固だから絶対に認めないと怒られる
違うのに
言い訳すると屁理屈だとか言われる
違うのに
210優しい名無しさん:2008/11/11(火) 12:35:46 ID:O3ByQFBl
中学の時お父さんから
お前は小さい時から正論しか言わないからむかつくんだよって言われた

これは凄く印象に残ってて、正論のどこが悪いのか未だに分からない

誤解を解こうと必死に言うと怒られる
ただ黙って受け入れるしかなかったから
心が無い、性格が悪い、冷たい、腐ってる、根性が捻じ曲がってる
こういわれ続けた
違うのに、違うのに

小学校に入る前、体の小さかったあたしは食器を流しに持って行く途中
重たくて落としてしまった
わざと落としたと怒られた
嫌なら口で言えばいいじゃない、なんて根性が悪い子なの
そういってたくさん叩かれた
違うのに、違うのに

今頃こんな事がふと記憶から蘇る
思い出さなくってもいいのに辛い
211優しい名無しさん:2008/11/11(火) 12:36:20 ID:CXUdojto
>>209
糞ポエムはNGです。
212優しい名無しさん:2008/11/11(火) 12:37:13 ID:zhvTwkKa
>>207お、負け犬精神病みのクズのくせに一人前に腹立つのか(笑)ん?(笑)情けない奴だなお前は。しっかりしろ!怠け者
213優しい名無しさん:2008/11/11(火) 12:37:24 ID:7hDCnx3B
すぐ手首切る糞ポエム女と
キモオタ童貞は
同じコインのうらおもて
214優しい名無しさん:2008/11/11(火) 12:39:54 ID:CXUdojto
>>210
正論しか言わない奴は、思いやりがない。
そう言いたかったが
そこまで言わなかったお父様の優しさに感謝しろ出来損ない。
215優しい名無しさん:2008/11/11(火) 12:42:17 ID:7hDCnx3B
>>212
誰にレスしとんねん
IDの意味ないがな


「童貞」言われて見境なしに喰らいついてんじゃねえよキモオタw
216優しい名無しさん:2008/11/11(火) 12:42:27 ID:zhvTwkKa
>>213お前はただの精神病み(笑)コインにさえなれてない。無い。(笑)存在感も無い
217優しい名無しさん:2008/11/11(火) 12:42:42 ID:CXUdojto
>>213
お前は風俗でも何でもいいから童貞捨てて来い。
そうすれば、他人に童貞童貞言わなくても気が済むようになる。
落ち着くぞ。
218優しい名無しさん:2008/11/11(火) 12:43:48 ID:7hDCnx3B
キモオタ入れ食いw

そんなに気にするなよw
219優しい名無しさん:2008/11/11(火) 12:45:19 ID:zhvTwkKa
>>215お、負け犬精神病みブス女が関西弁使ってるよ(笑)笑わせてくれるなぁ負け犬のくせに(笑)悔しいのかいぃ?(笑)ざまぁ
220優しい名無しさん:2008/11/11(火) 12:45:52 ID:CXUdojto
>>218
これからもお前を指導してやるからな。
安心しておけ。
221優しい名無しさん:2008/11/11(火) 12:48:30 ID:zhvTwkKa
>>220さん。その通り!我々で可哀想な被害妄想の負け犬精神病みのクズをまともにしてあげましょう!人の道を説いてあげるのです!負け犬共に
222優しい名無しさん:2008/11/11(火) 12:55:12 ID:cDHSvubN
>>221
お前もせいぜい頑張ることだ
223優しい名無しさん:2008/11/11(火) 12:56:54 ID:CXUdojto
>>222
分かってるんだろうな?
お前らみたいな人間のクズに、目線を合わせてやってるんだぞ。
有り難いと思え。
それに何の内容もないカキコにレスしてやろうってんだ。
これだから管理人は苦労するよ。
224優しい名無しさん:2008/11/11(火) 12:58:43 ID:zhvTwkKa
>>222お前が一番頑張れ(笑)
225優しい名無しさん:2008/11/11(火) 12:59:37 ID:O3ByQFBl
226優しい名無しさん:2008/11/11(火) 16:13:59 ID:zhvTwkKa
ぬぬぬ!あげぇ
227優しい名無しさん:2008/11/11(火) 18:34:12 ID:pgJnIGwu
>>172さん
なんて優しい言葉だ…ありがとうございます。
そうですよね、今の自分に出来る範囲で頑張って、また元気になる日を待ちます。
本当に有り難くて泣けてしまった。

こんな私に優しいレスして下さったこと、感謝します。
228優しい名無しさん:2008/11/11(火) 21:37:28 ID:zv0BUTvm
>>210さん
わかるよ。私の両親も同じだった。
「口応えは許さない」「自分の意見なんて持つな」

お前らなんで結婚したんだよ、子ども作ったんだよ、死ねよ。
229優しい名無しさん:2008/11/11(火) 21:58:09 ID:W4dFt7nH
>>228
人に好かれたほうがいい場合も多いからじゃね?

オレも苦手でよく言われたけど、今じゃ仕事で役に立ってるよ
230優しい名無しさん:2008/11/11(火) 22:06:12 ID:wE8Nhi4f
自分がどうしたらいいか分からない。
とりあえず働いてご飯食べて眠って…をしているが、夏に職場の人と
ひともんちゃくあってから休みがちになった。

別の会社に内定決まったけど正直悩む。
留まるべきか、別の会社に行くか。
231優しい名無しさん:2008/11/11(火) 22:15:09 ID:4kv+GBkK
>>230
そういうことは別の会社の内定とる前に考えることでは?
232優しい名無しさん:2008/11/11(火) 22:25:03 ID:nmhjVsT7
>>230
まあ、こうなってしまった以上は誰かによくよく相談の上、決めたら?
233優しい名無しさん:2008/11/11(火) 23:24:51 ID:W4dFt7nH
>>230
社会間格差がひろがって、これから不景気ですので切実な問題です

よほど信頼できる人間がいなければ、客観的な情報で決めた方がいいと思う
234優しい名無しさん:2008/11/11(火) 23:38:09 ID:zhvTwkKa
情けない被害妄想共よ!しっかりしろ!頑張って頑張って頑張って頑張るんだよ。皆頑張ってるよ!逃げるな負け犬
235優しい名無しさん:2008/11/11(火) 23:39:30 ID:0UfSWBEk
不安神経症です。
求職者ですが、こんどの日曜日資格試験のテストがあります。
こういう類のものはいつも不安が強くでて、
毎日つらいです。
気休めでいいから、暖かい言葉ください。

236優しい名無しさん:2008/11/11(火) 23:42:56 ID:W4dFt7nH
>>235
資格かぁ、ギャンブルみたいなもんだからな
プレッシャーかかる人は損だよね

一つのゴールは受験場というのが資格試験のセオリー
プレッシャーに勝って受験場に向かえればOK
237優しい名無しさん:2008/11/11(火) 23:45:02 ID:nmhjVsT7
>>235
つらい思いをした分、いざという時にそれが報われるものさ。
238優しい名無しさん:2008/11/11(火) 23:48:52 ID:0UfSWBEk
>>236

コメントありがとうございます。
不安を打ち消すよう勉強を欠かさず、
またストレスにならないよう長いゆったりしたスパンでやって来た自分です。
確かに戦いの場に出られただけでも凄いことだと思えました。
気持ちラクになれました。
ラストスパートですが、マイペースで頑張れそうです。
ありがとうございました!
239優しい名無しさん:2008/11/11(火) 23:53:55 ID:0UfSWBEk
>>237

コメントありがとうございます。
そういって頂けると心強いです。
緊張しますが、なんとか精一杯ぶち当たっていきます。

240優しい名無しさん:2008/11/11(火) 23:55:03 ID:W4dFt7nH
>>238
勉強した人じゃなきゃ味わえない愉悦がまってるぞ
そういう人にはどんな結果でもプラスになるんでノシ
241フランケンうつに今・・・後ろに百太郎は必要なの?:2008/11/11(火) 23:59:20 ID:aDaG3hma
ア◎ル開襟はいつなんだ?・・・♪(´Д`)
242ゆらぐおれ ◆D.H.A/pdGs :2008/11/12(水) 00:45:27 ID:ql1gqfyr
だれもおれの話なんか聞いてくれない。
おれが口を開くと場が凍り付くかシラけるか、しかないんだもん。
243ゆらぐおれ ◆D.H.A/pdGs :2008/11/12(水) 00:54:38 ID:ql1gqfyr
優しい人はいないのかお?
244優しい名無しさん:2008/11/12(水) 00:56:19 ID:3M60/0TI
>>242
どんなはなしでつか?♪
245優しい名無しさん:2008/11/12(水) 01:01:47 ID:hVRJGCm5
※ 匿名性の尊重や馴れ合いを防ぐために、コテハンの使用はできるだけ控えてください。
246優しい名無しさん:2008/11/12(水) 01:03:53 ID:3M60/0TI
>>245
まあまあ。
こういった空気の読めない人間の話を聞くのはお笑いのネタとしては最適でつ♪
247優しい名無しさん:2008/11/12(水) 01:15:44 ID:ql1gqfyr
躁なんでつ。躁なんでつ。自分でも何言ってるかやってるかわかんない様なんでつ。
特に、動きがへんならしいんでつ。
それから、ネガティブで毒舌でKYらしいんでつ。
笑顔も、真顔も不自然でキモいらしいでつ。
躁と鬱で人が違うので全く信用できないそうでつ。
248優しい名無しさん:2008/11/12(水) 01:24:40 ID:0BnQRYlj
誰かいるかしら。
受験鬱克服してからこの板とは決別したはずなのに
ああ、戻ってきちゃったよ…
どうして「よくない事」って纏まって降りかかるんだろう。
もうなにもしたくないでござる。
頑張ることが馬鹿らしいでござる。
249優しい名無しさん:2008/11/12(水) 01:28:12 ID:XOpXN6P9
夢とか信用とか重い物持つ力今はないわ。
だから今はなくていいのです。
250優しい名無しさん:2008/11/12(水) 01:30:40 ID:ql1gqfyr
>>247
コテ外しても、やっぱりだ〜れも聞いてくれない。
251230:2008/11/12(水) 01:32:27 ID:WNg/AIJp
レスくれた方ありがとうございます。
252優しい名無しさん:2008/11/12(水) 01:34:23 ID:XOpXN6P9
>>250
>>244がいたじゃないさ。
253優しい名無しさん:2008/11/12(水) 01:41:17 ID:XOpXN6P9
>>248
頑張りがいのないことは頑張れないな。
それでもやらないかんときは、経過で楽しみでも探さんとやってられんね。
254優しい名無しさん:2008/11/12(水) 01:50:37 ID:0BnQRYlj
>>253
ありがとう
義務的なものばかりだ。
就職or進学、親と妹と弟の病気、祖父母の介護、DQN父との付き合い
なぜ全て同じ時に来るのだ。
「あなたが一番上なんだから頑張りなさい」
って言葉ほど残酷なものは無い。81の祖父から言われたら逆えないがな(´・ω:;.:...
255優しい名無しさん:2008/11/12(水) 01:58:08 ID:XOpXN6P9
>>254
じーさんの言うことが全て正しくもなかろうて。
やりたいようにやりゃいいさ。
義務と思えば辛いだろうもん。
256優しい名無しさん:2008/11/12(水) 02:21:09 ID:0BnQRYlj
>>255
だけど、私以外に動ける人間がいないんだ。
特に母は放っておけば死のうとする…
弟ヒキ、妹難病、父は母の鬱病に油を注ぐ、祖母は徘徊、施設開いてない

父は人間以下だが他の家族は大切だ。
今置いて逃げ出したら、まず真っ先に母が死ぬ。
そんなの耐えられない。

私がどうにかしなきゃならない。でもやりたくない。
逃げるのも選択肢にない。
どう見ても手詰まりです本当に\(^q^)/

XOpXN6P9ありがとう
聞いてくれるだけでも落ち着いたよ。
昨日おいら誕生日だったのに、
母は死にたがるわ弟はわがまま言うわ父は余計な発言で母を追い詰めるわ
祖母は徘徊するわ祖父はキレるわでちょっと死にたくなったんだ。
とりあえず行水して気分変えてくるわノシ
257優しい名無しさん:2008/11/12(水) 02:26:47 ID:NT2+QFJf
今誰かいますか?

急に不安になりました。
私がいなければ家庭はうまくいったんじゃないかと思う。
両親が離婚したのは私が生まれたせい。
父が暴力を振ってたのは私が生意気なせい。
母が姉を虐待してたのは私が姉を守らなかったせい。
姉が精神科に何年も通っててよくならないのも私が生きてるせい。
友達が事故で死んだのも私が一緒に帰らなかったせい。
クラスが荒れてたのも私がいじめられてたせい。
猫が吐いたのも私がブラッシングしなかったせい。
前に勤めてた会社がつぶれたのも、私の運が悪いせい。
私が存在してるせいで皆がつらい思いをしてる気がする。
私がいなくなれば世界が平和になると思います。
死ななきゃいけないのに死にたくない。
わけがわかりません、怖いです。
258優しい名無しさん:2008/11/12(水) 02:29:33 ID:0BnQRYlj
>>257
ねえそれ、私の母が言ってることと同じだよ。
そんなこと絶対にない。
私が母に理解してもらえないように、
257にどういったらそれを理解してもらえるか分からない。
だけど、あなたが思っていることは絶対違う。
259優しい名無しさん:2008/11/12(水) 02:46:47 ID:ql1gqfyr
>>244>>252
ありがとうございます。眠剤飲んだら落ち着きました。

出来たら、客観的にアドバイスが欲しいです。
260優しい名無しさん:2008/11/12(水) 02:48:53 ID:ureOIX68
もういい歳の両親に楽させてあげたいのに仕事がうまく出来ない。
自分がどうしたいのか何をどうしたらうまく続けられるのか分からない。
261優しい名無しさん:2008/11/12(水) 02:57:29 ID:wq7bVkmZ
人間が嫌いになりそうです
みんな裏切るの?
なんで他人を平気で傷つけるの?
人間ってみんなこうなの?
優しくしてくれる人も、本当は心の中で酷いこと考えてるの?
こんな汚い世界嫌いだ
262優しい名無しさん:2008/11/12(水) 02:59:52 ID:Qv1F0eUe
>>257
逆に、自分は何一つ悪いことはしてないのに、こんなに悪いことばかりが起きる、
何もかも他人が悪い。世の中が悪くなってる。そのようにのたまう人がいる。

「何もかも自分のせい」「何もかも他人のせい」
一見正反対だが、つまり自分は完全に無力な存在だという前提はまったく同じなんだ。

人生の大事から瑣末な出来事に至るまで、
自分がどうしようもないことからどうにでもなることまでなんら区別せずに
言葉の上だけで「全部責任を引き受ける」と言うのと、
「何もかも他人の責任である」と言うのと、
これらははっきり言って全く同じことなんだ。

人間は生きてるだけである程度の「悪」を他人になしており、これを引き受けなければならないが、
それに耐えられない者が、「ある程度」ではなく「全ての」悪を
他人のせいであるとか自分のせいであると、要するに問題をフィクション化してしまう。


岡目八目という言葉がある。
はたから見ればこれはあまりにも自明なことだが、
本人にはなかなか受け入れがたいだろう。
そんな極悪人と、イノセントな自分が同じ穴のムジナだなんてな。
263優しい名無しさん:2008/11/12(水) 03:03:42 ID:XOpXN6P9
>>256
誕生日にまでえらい災難だったね。
どんなスーパーマンでも1人でそんなに抱えきれないだろうよ。
家族にもあなたにも、今こそ外部の助けが必要だと思うぞ。
とりあえずみんなが落ち着ける時間作る為に、徘徊ばーちゃんだけでもどうにかならんかねえ。
やれる範囲でやったなら後はもうどうにもならんことなんだと思うよ。
大事な時期に1人で犠牲になるこたないって。
264優しい名無しさん:2008/11/12(水) 03:10:23 ID:XOpXN6P9
>>259
アドバイスというほどのことはないが、不自然でも笑顔って
それが自分に向けられていると思うとだいだいはうれしいぞ。
職場に顔面神経痛らしき人がいたんだが、その人は片方歪むような
引きつった笑顔になるんだが、人柄が良くて私も大好きだったよ。
265優しい名無しさん:2008/11/12(水) 03:23:45 ID:XOpXN6P9
>>260
仕事は慣れたことから入っていくと楽かもしれんね。
苦手なことを避けるより、慣れたこと、自分にもできることが少なくとも一つは
ある仕事を最終的に選んだよ。
人によるだろうが、大してしたいことも見つからなかった自分の場合はそうしたよ。
266優しい名無しさん:2008/11/12(水) 03:46:45 ID:GmzaS5Sd
失恋で自殺未遂するのはボダですか?
やりたい事はあります。頭の中で考えても行動に移せない。
明日外に出ないといけない用事があるんですがそれだけで頭痛と吐き気が止まらない。
心療内科は行くように言われましたが私は大丈夫と思って治るの待ってます。
いきなり死にたくなったり、大丈夫な気がしたり、でも外に出るの恐くて、時間だけが過ぎて行って焦ってます。
早くしなきゃやりたい事が間に合わなくなる。甘えだからしっかりしなきゃ。そう思ってはいるんですが気分の波についていけません。
病気に甘えたくないです。早くよくなりたい。
267優しい名無しさん:2008/11/12(水) 03:48:09 ID:Qv1F0eUe
ボダって病気は存在しないよ。
単なるアメリカの医者が作った性格分類リストにそういう項目があるだけだよ
268優しい名無しさん:2008/11/12(水) 03:56:52 ID:XOpXN6P9
>>261
傷付けまいと思っていても、自分の弱さや浅はかさから他人を傷付けているだろうとはよく思うよ。
それでよく平気な顔していられるなあとも思う。
私はきっとやさしくもないだろうし、無責任だが悪意はないよ。
他人を陥れても、それによって自分の幸せが手に入るとも思えないからね。

最近人生相談板の「プロの相談人が超マジレス〜」というスレをよく覗くんだが、昨日もそこで
「引き寄せの法則」というものを読んで、思わずほう〜と頷いていたよ。
嫌いなものが増えるのは、辛いじゃんか。
できる限り増やさんでおこうよ。
269優しい名無しさん:2008/11/12(水) 03:59:59 ID:ql1gqfyr
>>264
ありがとうございます。
生気のない顔で口だけ笑って目が死んでるって。
いいヤツなんて言われない。使えないヤツだって。
とりあえず、化粧でごまかしてみます。
270優しい名無しさん:2008/11/12(水) 04:01:05 ID:GmzaS5Sd
>>267
レスありがとうございます。
人格障害ですよね?ボダっぽいと自分で思います。特定の人に執着がものすごくて、他の人には冷たい。
でも心療内科で自分の話する気にもなれないので行っても意味ないと思います。
ただ人と話したくない、会いたくないっていう気持ちはどうしたらよくなりますか?集中力もないので勉強もできません。
271優しい名無しさん:2008/11/12(水) 04:02:51 ID:Qv1F0eUe
悪意かどうかなんてのは視点のとりかた次第の相対的なもの
ってだけの話だろうに
それこそ浅はかですなあ

悪気があるかないかなんてどうでもいいことだ
無垢な人間などいない。居るとしたらセカイ系なアホだけだ
272優しい名無しさん:2008/11/12(水) 04:06:07 ID:Qv1F0eUe
>>270
まず「人格障害」というのが一時的・仮称的な便宜上のレッテルに過ぎないということが
わかっていらっしゃらないようなので

そういう自己「診断」に振り回されないためにも
一度本職にそういう話を聞いてもらったほうがいいと思いますよ。
273優しい名無しさん:2008/11/12(水) 04:13:20 ID:BnoqhSo2
寂しいよお…
274優しい名無しさん:2008/11/12(水) 04:16:45 ID:n5vbZRQM
>>273
俺も寂しいよ。
返答やらアドバイスしている人達の殆ども同じ気持ちだよ
みんな人とのつながりが欲しいんだよ。
275273:2008/11/12(水) 04:22:36 ID:BnoqhSo2
皆そうなの?
あたしも誰かと繋がってたい…
ときどき自分じゃ抑えられない怒りとか孤独とか自己嫌悪とか…
わけがわからなくなって。。
誰でもいい。
何でもするからそばにいてほしいよ…。
276優しい名無しさん:2008/11/12(水) 04:23:35 ID:GmzaS5Sd
>>272
そうですか…特定の人以外に自分の話するの嫌いなんですよね。
ウツに見えるらしく、話はしなくても楽になれる薬だけもらってきたらと言われますが、自力で立ち上がりたくて。
レスありがとうございました。
277優しい名無しさん:2008/11/12(水) 04:28:54 ID:Qv1F0eUe
ちなみに最近の抗鬱薬はピンポイントで脳内代謝に作用するように設計されているので
古典的な薬のように誰が飲んでもぽわぁっとして「楽になれる薬」というのはありません。
というか、あっても最終手段なのでそうそう処方されません。
自力で…というのは結構なことです。というよりそうする他どうしようもないのかも知れませんね。
278優しい名無しさん:2008/11/12(水) 04:29:52 ID:tih/XKC4
>>266
希死念慮が強ければ自分の為にも受診が妥当。

生命保険なんかに加入出来難くなるかは
メリット・デメリット理解して早めに身の振り方考えないとね
279優しい名無しさん:2008/11/12(水) 04:48:09 ID:ITj2IoJE
仕事に行きたくない
行っても悩みで頭がいっぱい
集中出来ない
けど家にいたら余計おかしくなるから仕事入れてる
けど行くの辛い
入院したい
けど入院したって悩みが頭から離れないのは同じなんだろうな
どうしたら良いんだろう
280優しい名無しさん:2008/11/12(水) 04:51:01 ID:GmzaS5Sd
>>278
ご丁寧にありがとうございます。そういうものなんですね。
友人にはいつも自分を作って接してます。話す事さえ今はストレスで、気分が落ちるので話してません。
病院に行くのも恐いけど、このまま時間だけが過ぎて行くのを考えればいい選択かもしれません。
本当にありがとうございました。
281優しい名無しさん:2008/11/12(水) 04:52:31 ID:n5vbZRQM
>>275
こうやって無意味にレスを返すだけでもいいかな?
でもやっぱり、所詮は匿名掲示板なんだよね。
現実問題をクリアーしないとね
282優しい名無しさん:2008/11/12(水) 04:59:27 ID:G+wVUT8p
何か、この社会で生きれる気がしない…
多分、俺は異常だし、そのせいで他人とは何も解り合えないと思う…
仕事辞めたけど、新しく働くにしても続く気がしないし、自分に欠陥ありすぎる…
しんどい
283優しい名無しさん:2008/11/12(水) 05:07:42 ID:qvaRBZRl
ショックな事があってどうしても眠れなくて
いっその事この時間まで来たら貫徹しようと思うんですが
Cocco
柴田淳
椎名林檎
ディルアングレイ
ガゼット
トゥール
どれを聴けばスッキリするでしょうか?
284優しい名無しさん:2008/11/12(水) 05:12:51 ID:vXjpatmB
もうどうしたらいいかわからないです。 メンヘルなんてそんなの都市伝説とか、 自分の気合いでなんとかなるもんじゃないのって思ってた。 病院に行って薬貰ったことあるよ。
でも薬が強くて、ふらふらしたりして。余計具合が悪い。
カウンセリングも上手くどう辛いとか言えなくて時間の無駄になるし。
数回通って辞める。 なんかもう、あらゆるメンヘルの症状のデパート状態になってる。
メンヘル辞めたい
メンヘルどうしたら消える?
285優しい名無しさん:2008/11/12(水) 05:29:29 ID:tuvAjiz+
>>283
なんといういかにもな典型的ラインナップ
286優しい名無しさん:2008/11/12(水) 05:30:51 ID:QX/rpNux
>>283
ショックの内容にもよるけど全部壊してすっきりしたいならディルじゃないかな?
優しい気持ちになれるのは柴田淳かなと思うけど
287優しい名無しさん:2008/11/12(水) 05:40:32 ID:qvaRBZRl
>>285
思いついたの書いたらこんなんなってしまいました

>>286
ありがとうございます
とりあえず8時までディル聴いたら
病院行く時間までしばじゅん聴く事にします
288優しい名無しさん:2008/11/12(水) 05:47:15 ID:tuvAjiz+
どうせならリアルキチガイが作ったの聴こうや
ニルヴァーナとか
289優しい名無しさん:2008/11/12(水) 06:18:40 ID:QhaQyEWG
五年前ぐらいから気分がパッとしない
夢の中にいるみたい
290優しい名無しさん:2008/11/12(水) 06:28:57 ID:qvaRBZRl
>>288
ニルヴァーナ、音楽データ持ってないんで動画検索して聴いてみました
You Know Youre Right が気に入りました、スペル間違ってたらすみません
291優しい名無しさん:2008/11/12(水) 06:49:20 ID:tuvAjiz+
http://jp.youtube.com/watch?v=kPQR-OsH0RQ
これのせいでロックスターになっちゃって結局くたばる羽目になったけど
やっぱりこれが最高
292優しい名無しさん:2008/11/12(水) 10:48:53 ID:wWBhKL/k
ありがとう
別の病院探します
293優しい名無しさん:2008/11/12(水) 11:40:19 ID:dcd1J2vc
日の光が不快
もうなにも考えたくない
病気でもないのにこんな自分が理解できない
逃げたい
294優しい名無しさん:2008/11/12(水) 18:22:35 ID:geYDTD6Z
今母親から5万円入った封筒渡された。
前にもこんな事があった。
初めて精神壊したときも部屋にはお金の入った封筒が二つ置いてあった。
だけどうれしいとかそういう感情は一切出てこない。
金渡せばなんでもすると思ってるのかと思ってしまった。
状態が悪化したときは、助けるどころか貶されたりもした事もあった。
少し泣いて落ち着く事にしよう。

295優しい名無しさん:2008/11/12(水) 18:25:27 ID:a1ycDLeY
>>294
母親もどうして良いかわからないんじゃないの?
この金で気分転換でもして元気になって下さいって意味じゃないかな。
296優しい名無しさん:2008/11/12(水) 18:27:26 ID:iALJy+d+
この夕方の時間がすごく苦手だ。
しんどい
297優しい名無しさん:2008/11/12(水) 18:38:08 ID:WL3MP7p5
>>296
ナカーマ
298優しい名無しさん:2008/11/12(水) 18:41:47 ID:N7GcQAeu
現実逃避で逃げ込んでいたつもりの世界でも現実に影響されまくってた
気付かなきゃまだそれなりに幸せでいられたのにな
ご飯食べれないときのあなたの対処法を教えてください
299優しい名無しさん:2008/11/12(水) 18:57:35 ID:abXpyrxt
一日中布団から出られない
起きているとなにも考えられない。
息苦しく辛いから寝逃げするのに、夢で苦しんで結局逃げられない。
だから寝ても寝ても疲れが取れない。
でもこんな状態だってこと誰にも言えない。
どうしても起きられず昨日今日と学校を休んでしまった。独り暮らしだからこのまま堕ちていく一方なのかな
300優しい名無しさん:2008/11/12(水) 19:02:39 ID:geYDTD6Z
>>295
たぶんそれはないとおもう。
というか壊した理由が、船酔いがひどいのに船の仕事させられた事だから。
あんなに吐いたのに陸にすら戻してくれなかったくらいだし。
今かなりしんどくなってきてダウンしてる。
301優しい名無しさん:2008/11/12(水) 19:07:43 ID:hVRJGCm5
mixiで幽体離脱の方法が取り上げられてて、ストレス解消になるって関連記事にあったから
方法を調べて(金縛りと浮遊する夢の見方)実践しようとしたら
この季節にまだ蚊が飛んでて集中出来ずに布団被って寝た。

ストレスの上手い解消法がわからない。
ペットに癒されるとか面白いブログ見て笑うとかはあっても
ストレスって溜まる。ストレス発散方法(暴力的じゃないもの)で
何か方法ありませんか・・・
302優しい名無しさん:2008/11/12(水) 19:31:54 ID:LXN4xj2x
幽体離脱の方法ってなんだよw
俺にも教えてくれ

ストレス発散方法;
ちっちゃい畑作るとかどうだろ
プランターでハーブ育てるとか

さっき婆さんの家の前の畑を打ってきた。腰が痛いが、百姓ごっこはわりと気分はいい。
303優しい名無しさん:2008/11/12(水) 19:55:28 ID:LXN4xj2x
あーなんか日和ったレスしてしまったらやっぱり気分わりい

何がゆうたいりだつだよ。義務教育だってタダじゃねぇんだぞバカが
304優しい名無しさん:2008/11/12(水) 20:02:33 ID:fgm+U6Ji
>>299
先週までは学校行ってたの?
救急で医者に行った方がいいんじゃない
305優しい名無しさん:2008/11/12(水) 20:19:30 ID:hVRJGCm5
>>302
mixiのニュース流れちゃったけど、まとめwiki(幽体離脱)
ttp://www13.atwiki.jp/ridatu/

蚊が飛んでるしハーブ育てるのとかいいかも。
次のレスとのツンデレ具合に一番和んだよwww
義務教育はXX年程前に終わってるわw
306優しい名無しさん:2008/11/12(水) 20:20:39 ID:6MyP3tp3
酷くなる前に病院行きたいと言ったら、「気の持ちよう」「外に出ろ」「(ニートは)優雅でいいな」と言われた。
好きで家にいるわけじゃないのに。
辛い。
結局全部私が悪いんだ。
どうすれば良いんだろ
307優しい名無しさん:2008/11/12(水) 20:22:27 ID:XOpXN6P9
>>301
付き合いで行ったんだが、スパの頭マッサージは意外とよかったぞ
よくやるのは平日夜8時頃、市営プール行って仰向けに浮かんでゆっくり一時間泳ぐことかな
頭と体の疲れのバランスがちょうどいい具合に釣り合ってんのかその日はよく眠れるよ。
308優しい名無しさん:2008/11/12(水) 21:23:13 ID:t4JVAuem
自分高校生。
母が鬱病でたまに家庭が崩れるのが辛い。
うちの母は病気のせいもあるだろうけど人の話は聞いてくれない、返事はない、自分が悪いことは認めない、人をバカにするときだけイキイキする。
治ってくれること一応祈ってるけど本人を見てて正直治るとは思えない。
父も良くなってほしいとは思いつつも母には何も期待してないみたい。

母と私が対立するとき、明らかに母が悪くても全部私のせい。
『あいつ(母)に何言っても無駄だからお前がちゃんとしろ』

父と弟で責めてきて、最後には母も加わって3人で仲良しごっこして。

私って一体なんなんだろう。この家おかしいよ、つらい。
長々とごめんね。
309優しい名無しさん:2008/11/12(水) 21:35:55 ID:LXN4xj2x
それ鬱病か?
>人の話は聞いてくれない、返事はない、自分が悪いことは認めない、人をバカにするときだけイキイキする。
って一般的に言って鬱病の症状じゃないよ。
たんなる性格だろ。たぶん。

>母と私が対立するとき、明らかに母が悪くても全部私のせい。
性格は治らないからなるべく対立しないほうがいいよ。敬して遠ざけてたほうがいい。ムダだから

>私って一体なんなんだろう。
たんなるどこにでもいるような小娘だろ。リストカットとかすんなよ。ますますありがちだから

おっさんでごめんね。
310優しい名無しさん:2008/11/12(水) 21:47:38 ID:r/26FTWf
もし本当に精神病だとしたら、鬱よりは統失の可能性の方が高いような…
311優しい名無しさん:2008/11/12(水) 22:02:54 ID:LXN4xj2x
しかし統合失調だったらさすがに家族に説明があるだろ
312308:2008/11/12(水) 23:15:01 ID:t4JVAuem
うん、それは性格かも。
でも本当に母は病院でも鬱だって言われてるよ。
薬飲んでるし数年前は入院したし。

リスカはする勇気ないから大丈夫。
家の雰囲気いつも悪いんだ。何かさっきもまた怒鳴られて凄く辛かったんだありがとう。
自分強情だから相手が鬱でも悪いことは悪いって認めて欲しくて。駄目だなぁ。

自分も一時期幽体離脱スレ見て頑張ったことありますよw
結構いいとこまでいって楽しかった!
313優しい名無しさん:2008/11/12(水) 23:24:35 ID:RqmvT0wh
幽体離脱というよ離人感覚なんだと思います
思い込ませることで離人現象が起こる。
ある意味危険・・・
314優しい名無しさん:2008/11/12(水) 23:42:25 ID:LXN4xj2x
>>313
似てるよね。
「自力でキチガイになる訓練」かもしれない。
昔は本気で座禅やって悟りを得ようとして、つまり意識的な精神変容の訓練で頭いかれる奴けっこういたそうだ。

半覚半睡状態でやるから覚醒時の統合された自我への影響は小さいか、
逆にタガが緩んでるときだから危ないか…
まあ確立した方法もなくそこまで、行くところまで行く場合もなかなかないだろうけど。

畠中恵の「ゆめつげ」で、夢告は生命力を削るという設定があったがさもありなん
あれはただの娯楽小説だけども

と、俺やなんかがいい加減なこと考えるより誰か学者が研究すればいいんだけどな
315優しい名無しさん:2008/11/13(木) 00:52:38 ID:DtG2wy7D
明晰夢を見るだけでおかしくなるなんて精神が本当にヤバイ人だけだと思う
幽体離脱なんてオカルトなんだし、フィクションの話を信じても…って感じだな

アメリカ辺りで脳がレム睡眠かノンレム睡眠かを感知して
アイマスクが軽く点滅するグッズが高値で売ってるとかもあるし
幽体離脱=明晰夢で「もう一人の自分を見よう」って思えば見れる
って思えば気楽じゃないか?
316優しい名無しさん:2008/11/13(木) 00:59:43 ID:EHUqnGCh
べつにフィクションを信じてるんじゃなくて
金縛り(これは一応「頭だけ半分起きてる状態」と理解しておく、自分も経験がある)をまず狙っていく
つまり入れ込めば毎日異常な睡眠を繰り返すことになるらしきくだりを目にしたからなんだが、
ま、わかればよし 通じなきゃそれもよし
317優しい名無しさん:2008/11/13(木) 01:14:55 ID:95XBDiI0
もういやだよ。
318優しい名無しさん:2008/11/13(木) 02:00:58 ID:Hwgk6akS
楽しい事があった直後、すぐに不安感に襲われる。
そうでなくても被害妄想とか、悲しくなって来たりとかが終わらない。
寂しくて、でも誰にも寂しいなんて言えないし。
普通に接してくれる友達も、陰では私を嫌ってるんじゃないかって思ってしまう。

これって普通なの?
みんなもこんな風なの?
それとも私が異常者なの?
お母さんが言うみたいに悲劇のヒロインぶりたいだけなの?
だれか教えて…
319優しい名無しさん:2008/11/13(木) 02:08:10 ID:EHUqnGCh
あーおれもそんな風だよ 悲劇のおっさんぶりたいだけの異常者のおっさんだけど
320優しい名無しさん:2008/11/13(木) 02:13:27 ID:Hwgk6akS
それでなんともないの?
こわくならない?
死にたいとか思ってしまわない?

もうこんなにこわいのやだよ
逃げ出したくなるのはいや。
321優しい名無しさん:2008/11/13(木) 02:19:34 ID:EHUqnGCh
おっさんはおっさんだからそういうのは思っても秘密にします。
322優しい名無しさん:2008/11/13(木) 02:26:08 ID:EHUqnGCh
ていうか、一応おやくそくだから言っとくけど病院行ってみれば?
323優しい名無しさん:2008/11/13(木) 02:39:29 ID:sJyyKp+1
いらいらする
324優しい名無しさん:2008/11/13(木) 02:43:06 ID:sJyyKp+1
むかつく切ろうかな
325優しい名無しさん:2008/11/13(木) 02:44:37 ID:ZSruJJHc
なに切る?
326優しい名無しさん:2008/11/13(木) 02:51:14 ID:4/wjpL5W
野菜!
327優しい名無しさん:2008/11/13(木) 02:58:19 ID:qwviZodv
昨日からボーッとして何もやる気にならない。疲れや眠気でもダルいわけでもない。何か脳が機能してないみたいで、全てがつまらない。
328優しい名無しさん:2008/11/13(木) 03:02:15 ID:sJyyKp+1
くやしいイライラする
329優しい名無しさん:2008/11/13(木) 03:05:40 ID:XfnHHxVE
助けて…

自分がおかしくなりそう
自分が自分じゃなくなりそう
誰もあたしのこと必要としてくれない
あたしはただ誰かに存在を分かってもらいたいの、必要とされたいの
330フランケン本当に今・・・うつに妖怪は必要なの?:2008/11/13(木) 03:11:38 ID:mLdlwZCS
>>329
鏡よ鏡・・この世で一番醜い私はダァ〜霊♪(´Д`)
331優しい名無しさん:2008/11/13(木) 03:12:43 ID:qwviZodv
>>329
心配ない。俺が君を必要とする。君のそばにいたい。君は独りじゃない。君が存在するから俺が生きていける。2人で幸せになろう。
332優しい名無しさん:2008/11/13(木) 03:13:54 ID:4/wjpL5W
>>327
なんかみんなそうなのかと思えるよね・・・しゃっきりしてる人ってどこにいるんだろうね

>>328
何かあったのかい?

>>329
誰かに必要とされ、必要とする関係性ってけっこうコワイと思うぜ?
でも「わかってもらいたい」んだよな・・・みんなそうなのかもなあ
333フランケンうつに今・・・馬に念仏は必要なの?:2008/11/13(木) 03:15:06 ID:mLdlwZCS
376:優しい名無しさん :2008/11/12(水) 22:32:29 ID:rNM33LFe
>>329うせろなんて俺は言わないね。結局あんたは何が言いたいの?年金欲しかったら、正直に言うたらいいじゃん。年金があかんかったら生活保護がある。何が言いたいのかわからんよ。生活保護の申請に明日にでも行ってきな!明日また見にくるからな。
334優しい名無しさん:2008/11/13(木) 03:15:33 ID:m+Cq6APK
>>329
必要とされようとする必要は無い。
自分を磨いて他人と関わりを持ってれば必要とされる存在になる。
まずは自分を磨け。
そして社会に揉まれろ。酸いも甘いも嗅ぎ分けた人間が一番研磨されてて魅力ある。

って極道の人が言ってました!
335優しい名無しさん:2008/11/13(木) 03:20:05 ID:m+Cq6APK
>>328
くやしさを忘れるのは恋人のそばにいる時だけでいい。
社会の中でくやしさを持つ事を忘れた時、人間は仮初めの幸福を手に入れる。
それは人間をダメにする。
くやしさは持て、死ぬまでくやしさとの戦いだ。

って殺人鬼の人が言ってました!
336優しい名無しさん:2008/11/13(木) 03:27:11 ID:m+Cq6APK
>>327
心は脳みその休憩には逆らえない。
逆えば逆らう程、心は脳みその反撃にあう。
心身とは繋がりだ。
自分の中で心と体が繋がってる。
体は心の奴隷ではない。心は体の奴隷ではない。体を敬って心との絆をあなたが深めてあげなさい。



ってインチキ占い師の婆が言ってました!
337優しい名無しさん:2008/11/13(木) 03:53:02 ID:sJyyKp+1
やっと怒りと悲しみが収まってきた
338優しい名無しさん:2008/11/13(木) 03:56:13 ID:4/wjpL5W
>>337
そか、よかったよかった ゆっくりとは言わんが、ぼんやりおやすみノシ
339優しい名無しさん:2008/11/13(木) 03:58:57 ID:kHucktiS
前の職業柄もともとしろっちい顔がさらに病人のようになって
バイトいくつ受けても受からないw体力には自信があるのに。

うまくいかないのはおまえが怠けてるから
おまえが私の言うことをきかないからって言ったり
私が調子が悪いっていうのを2年間放っておいて、いざ心療内科の先生にかかって両親の呼び出しを受けてから
「え!どういうこと!何がなんだかわからない!」×∞と騒いでその場で気をすませたり
お前にも心があるんだね〜ってお母さんびっくりしちゃった、て言った母親のところへ帰らないといけなくなる。
また病院にかかったら、なんでおまえはお姉ちゃんたちと違って意味不明なところへお金を使うんだろうねって思うんだろうな。
悲しい。雲隠れしたい。
340優しい名無しさん:2008/11/13(木) 03:59:14 ID:e0QdEX2d
誰かいますか?
341優しい名無しさん:2008/11/13(木) 04:00:27 ID:Mdh2WwCq
331 :優しい名無しさん:2008/11/13(木) 03:12:43 ID:qwviZodv
>>329
心配ない。俺が君を必要とする。君のそばにいたい。君は独りじゃない。君が存在するから俺が生きていける。2人で幸せになろう。


こういのを「うんこ」っていうんだろうな
342優しい名無しさん:2008/11/13(木) 04:02:40 ID:Mdh2WwCq
いや329がウンコで、こいつは糞バエか
343優しい名無しさん:2008/11/13(木) 04:05:09 ID:sJyyKp+1
>>335
>>338
どうもありがとう
344優しい名無しさん:2008/11/13(木) 04:50:12 ID:4/wjpL5W
>>339
そりゃないぜMother・・・Mをとったら他人です、って思い出すなあ

>>340
まだいますノシ でも時間が遅すぎたかな
345優しい名無しさん:2008/11/13(木) 05:44:11 ID:IJcg/YyM
学校行きたくない…誰とも顔を合わせたくない。
学校にいる人たちは自分とは別世界の人だ…。
課題も手をつけてないし。なんでもっと早くに退学しておかなかったんだろう。
346優しい名無しさん:2008/11/13(木) 17:03:29 ID:ueenv9XS
今日、病院(デイケア)行く予定だったのに。
昨日あまりに気分が落ちすぎてお酒を少々飲んでしまったこととかいろいろあって。
布団から起き上がれず、ぐだぐだしていたらまた眠り。
を繰り返して一日駄目にしてしまった。
途中二度デイケアの方に電話して。(無論起き上がれず携帯inベッド)
(今日お願いされていたやることがあったから)どうしよう、起きれない、そっちに行けない、気分が悪い。と訴え。
着替えとかいいからこっち来て注射受けるか?っていう返事にも答えられず。(どうしても嫌だったから。)
4時半を回りようやく起きれたところです。
もう、起きれなかったこととか、一日駄目にしてしまったこととか、なんて自分は駄目人間なんだろうっていう、
罪悪感で悶々どころじゃなく悶々としてしまう。
明日は絶対に何が何でも外せないイベントがあるし。
このあと私が家族の夕飯作らなきゃいけないし。
薬さっき飲んだところでまったく気分がだめです。
私はどうしたらいいんでしょうか?
347優しい名無しさん:2008/11/13(木) 18:23:35 ID:Se7sv3oD
あるAさんがいます。
Aさんは快楽殺人者で、殺人以外では快楽が得られないことが脳科学的に証明されています。
そのAさんがあなたに
「人を殺したら捕まってしまうから人を殺せないし・・・ でも人をずっと殺さないとめっちゃ苦しい・・・。 おれはどうしたらいいんだ・・・?」
と相談してきました。

あなたならどう答えますか?
(ちなみにAさんは日本人なので戦場に行くことはできません。)
348優しい名無しさん:2008/11/13(木) 18:53:11 ID:FZ/S8yth
去年のこの時期 大切にしてたゲーム機を盗まれた。
まぁ ロッカーに鍵かけ忘れた自分も悪いのだけど 1年以上の思い入れと愛着を失った。
そしてその会社は結局辞めた。

なぜ人は盗むのだろう たかが物 だと向こうは思ったのか それとも気に入らなかったのか知らないけど
それ以来人間不信になった。

今は他の会社で働いてるが 会社の人とは挨拶すらしない ひたすら寡黙

帰せ! 思い入れを 帰せ! 愛着を

苦しい 胸が締め付けられる・・・・・
349優しい名無しさん:2008/11/13(木) 19:08:57 ID:ZSruJJHc
>>346
外せないイベントって?
350優しい名無しさん:2008/11/13(木) 19:12:09 ID:ZSruJJHc
>>347
脳科学ってDNA?SFチックだなぁ

葛藤を語りたいなら、もっといい例あるよ
351フランケンうつに今・・・指導に教育は必要なの?:2008/11/13(木) 19:23:49 ID:mLdlwZCS
サッカー思潮中に付き・・・只今の時間は相談の窓口は一時中断しておりまつ♪
ご相談のあるキティ害は、サッカー中継終了後再開いたしまつので♪(´Д`)
352優しい名無しさん:2008/11/13(木) 20:14:18 ID:1hoJk7Qc
人間、特に職場の連中に対しての禿しい怒り、憎しみを抑えて、やっとの思いで仕事しています。
このまま行くと、いつの日か爆発して暴れてしまいそうです。
マジ切れスレスレの状態で仕事してます。
何とか落ち着きたい。
ボコりたいヤツ、沢山います。
顔面パンチを食らわしてやりたいヤツ、沢山います。
我慢するしかないのでしょうか?
353優しい名無しさん:2008/11/13(木) 20:36:29 ID:n4iBhbUP
Aがカウンセラーに「あなたは道徳的なカウンセラーではない」と言った
Aが言った事はどのぐらい悪いと思う?
354優しい名無しさん:2008/11/13(木) 21:42:04 ID:+BrQN+S2
>>352
それは我慢した方が・・・。
仕事前に何か飲んで落ち着いたら?
人間関係って難しいよね。
355優しい名無しさん:2008/11/13(木) 21:54:25 ID:exp2g8Al
>>352
なんでその人が嫌いか良く考えてみると
そのイヤな部分が自分に似ているからってことが
よくあると思う。
「憎しみ抱く」っていうけどたかが仕事なんだから
流していけば?
356優しい名無しさん:2008/11/13(木) 22:13:18 ID:CfqWKbno
>>352
パンチ食らわせたらダメだよ。
せっかく仕事があるのに、自分で自分の仕事をやりにくくするようなことをしたら勿体ないよ。

事情を分かってくれるひとはいないのかな?
357優しい名無しさん:2008/11/13(木) 22:14:00 ID:Hz2esVkk
正面から
かなりの美人です
http://ezra.jp/z/horror/19619_3330_glohk.jpg
358346:2008/11/13(木) 22:21:32 ID:EF6Ic5hD
>>349
>>346です。お返事遅くなってすみません。
レスありがとうございます。
数日前にここに来て実は話したんですが。
デイケアのスタッフの方でやめてしまう方が一人いて。
大切なとても信頼していた方で。
明日お別れ会なんです。
最後だから絶対、ありがとうを言いたいんです。
外せません。

とりあえず、夕食はなんとか作りました。
明日平気でいられそうにないです。
359優しい名無しさん:2008/11/13(木) 22:32:28 ID:1hoJk7Qc
>>354-356
レス、ありがとうございます。
藥2回分+セルシン5_飲んで寝たら落ち着きました。
ぶん殴るまではいかなくても、罵倒寸前までいくこともしばしば。
本当に憎たらしく、あいつらのことを怨みながら自殺し、遺書を新聞社にでも送りたい気分です。
勿論個人名入りで。
明日から就業前に藥のみます。
今日は早めにおやすみです。
360優しい名無しさん:2008/11/13(木) 22:36:22 ID:cXHk+YQu
軽トラを盗んで山に四年間籠もっていたおっさんがいたらしい
山籠りはできないけどエブリィかって荷台を秘密基地に改造する妄想してる
今は道端の軽トラ眺めるのがたのしみ
周りから見たら変人なんだろうな俺
361優しい名無しさん:2008/11/13(木) 22:37:40 ID:exp2g8Al
>>359
そこまでひどいとなると
それは相手が悪いというよりも
あなたの病状が良くない状態である可能性が高いかな。
大事になるまえに、休職も考えたほうがいいかもね。
362346=358:2008/11/13(木) 22:49:01 ID:EF6Ic5hD
また別の件でトラブルを起こしてしまいました。
前を向いて生きていけません。
私は酷い人間だと今思い知りました。
お別れ会に向けての手紙書こうと思ったのに、それどころじゃなくなりました。
私は酷い人間です。
どうやって生きていけばいいんですか?
363優しい名無しさん:2008/11/13(木) 22:51:24 ID:exp2g8Al
>>362
とりあえず2ちゃんやめて
手紙を書けば?
364優しい名無しさん:2008/11/13(木) 22:51:32 ID:IrQK1YA/
>>362
お前毎日そんなこと言ってんな
365優しい名無しさん:2008/11/13(木) 22:52:39 ID:IrQK1YA/
しかもうっかり真に受けてレスしても
すぐ浮かれてグダグダつまらん話しだして拍子抜けするしな
366優しい名無しさん:2008/11/13(木) 22:55:26 ID:EF6Ic5hD
>>363
すみません。そうしたいんですけど。
気分が落ち着かなくて、誰にも相談できないからここに。
その人に顔向けができない。
最後の最後まで迷惑をかけてごめんなさいとしか。
367優しい名無しさん:2008/11/13(木) 22:56:48 ID:exp2g8Al
>>366
ここにきたって何も解決しないよ
368優しい名無しさん:2008/11/13(木) 22:58:13 ID:SNJZl51n
まず精神病の被害妄想を治せ。話はそれからだ(笑)
369優しい名無しさん:2008/11/13(木) 23:01:37 ID:EF6Ic5hD
>>367
どうもすみません。
相談相手でもいればいいんですけど、いないので。
ここに書き込めば何かヒントを得られるんじゃないかって。
そう思っただけです。
頭冷やしてきます。
370優しい名無しさん:2008/11/13(木) 23:02:49 ID:IrQK1YA/
>>360
本気じゃないけど俺も軽トラ使うたびにそれっぽいこと思う
371優しい名無しさん:2008/11/13(木) 23:04:46 ID:s4R5Mp5K
不安神経症の者です。
資格試験の勉強頑張ってます。

明後日が試験です。
気持ちが落ち着かなくて仕方ないです。
すいません。気休めでも聞いて欲しくて書きました。
出来たら生暖かくてもかまわないのでレスポンスください。

372優しい名無しさん:2008/11/13(木) 23:05:57 ID:IrQK1YA/
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081014/crm0810140825001-n1.htm
こいつか>山中に四年

このオッサンと握手したい
373優しい名無しさん:2008/11/13(木) 23:12:17 ID:cXHk+YQu
>>370
仲間がいた・・・
軽トラは私用ではなく仕事用ですか?
374優しい名無しさん:2008/11/13(木) 23:18:41 ID:kHucktiS
339
>>344
今ママンに電話したらやっぱ基本的に「私が怠けていると思ってるでしょ」「え、そうなんじゃないの?」
普通に返されたwそうなのかも。
「就職が見つからない、でもお母さんはその調子だから実家帰りたくない。どうしよう。」「じゃーそっちにいれば!」
うん。聞いてもらってすっきりしました。
もうちょっとこっちで頑張ってみる!
読みにくく書いちゃってごめんなさい。
レスありがとうございましたm(_ _)m
375優しい名無しさん:2008/11/13(木) 23:22:22 ID:+BrQN+S2
>>371
呼吸を整えつつ、頑張れ。
376優しい名無しさん:2008/11/13(木) 23:26:11 ID:IrQK1YA/
>>373
いや時々祖母のところの百姓仕事を手伝うときだけ乗るんですよ。
俺は自家用車持ってないけど、一台だけ買うなら軽トラがいいかもって思う
軽トラの〈自己完結性〉に魅せられる変な奴はけっこういるみたいよ。

以前どっかの板で「ゲリラ戦にぴったりではなかろうか?」と書いたところ
機関部がキャビン下にある(ボンネットが開けられない)から整備性を犠牲にしており
軍事用には適さない、との濃いコメントを貰った
377優しい名無しさん:2008/11/13(木) 23:28:04 ID:FxC293FW
>>371
きっと世の中には371よりもさらに落ち着かない人もいるさ
がんばった分だけはきっときっちり結果として出てくるんだから
自分の等身大以上の結果を出そうと思わないで等身大で試験受ければいいさ

自分が新入社員で難問に当たってオタオタしてたとき
「どうなったって死ぬわけじゃないんだしw」と年長の先輩に言われて
「そりゃそうだなわなw」と落ち着かせて貰ったことを思い出したよ
378優しい名無しさん:2008/11/13(木) 23:40:31 ID:cXHk+YQu
>>376
私の祖母も軽トラをもってます。しかし荷台と運転席が別れているので住むのは無理そうです。
後安全基準が改訂される前の中古品より新品のほうがいいみたいですよ。
燃費や走行性能の面でもメリットがあると聞きました。
とりあえず軽トラを買うという目標が一つできたので幸せ
でも彼女出来ないだろうなぁ絶対
379優しい名無しさん:2008/11/14(金) 00:26:47 ID:ZlyYFfww
Aがカウンセラーに「あなたは道徳的なカウンセラーではない」と言った
Aが言った事はどのぐらい悪いと思う?
380優しい名無しさん:2008/11/14(金) 00:32:06 ID:EjCMk9m2
>>379
状況が分からんことには
381優しい名無しさん:2008/11/14(金) 00:43:40 ID:9YyUj5YC
上司から、
「鬱は甘え。自分を客観的に見て何が問題なのか?何が自分に足りないのか?
自分に原因があるのに、それに気付くのが怖いからといって考える事から逃げている。」
って言われたよ。
自分を客観的に見る事なんてできるのかよ。
382優しい名無しさん:2008/11/14(金) 00:45:29 ID:knFfxWf5
ゴルゴにはできる
383優しい名無しさん:2008/11/14(金) 02:02:30 ID:OcIaQtnG
こんなことで悩むなって思われるかもしれないけど
彼女ができないことですごい悩んでしまうわ。
気軽に鬱って言葉は使いたくないけど、悪いときは自傷行為もやってしまう…
期待したり頑張ったりしても結果が返ってきたことなんて一度もないから
期待するのが怖くて「どうせ無理だから」っていう発想に変わりつつある。
人に好きになってもらうのって本当に難しいんだな
384優しい名無しさん:2008/11/14(金) 02:08:41 ID:Qwfmqw4Q
>>383
っで、ちなみに今、何歳ですか?
385優しい名無しさん:2008/11/14(金) 02:19:34 ID:wAJTBR2k
父親が「勉強しろ」「勉強してねぇじゃねぇか!ふざけんな!」
「遊んでばっかりいるな!遊びすぎだ!」「勉強してるのか?」
とかそんなことしか言ってきません。
もう限界です。ずっと誰にも、2ちゃんにも書けずに我慢して耐えてきました。
でも、もう無理です。何をしているか監視したり、
部屋をこっそり覗いて遊んでいないか確認したりしてきます。
精神的に辛くて気持ちが萎れてきて、勉強もはかどりません。
何もかもがうまく行きません。誰も助けてくれないし、
父親とは長い付き合いだから分かります、
父親は死に物狂いで訴えても理解してくれない人です。
姉と母を精神病にした人、基地外の父親。

誰も助けてくれないけど、辛くて仕方がないです。 
386優しい名無しさん:2008/11/14(金) 02:31:38 ID:EjCMk9m2
>>381
わからんけど、工夫すれば多少はできるようになるんじゃないか?
自分で思う自分の印象と、他人から見てどう思われていたかの印象を、
過去のエピソード別に書いていけば、何かしら発見できるような気もする。
日記読んでそう思った。

387優しい名無しさん:2008/11/14(金) 02:33:48 ID:Qwfmqw4Q
>>381
別スレでも書いたけど、上司はそういうことしか言わないし言えない
 個人の主張を聞いていたら前に進めないから
388優しい名無しさん:2008/11/14(金) 02:44:21 ID:Y5X7wVJJ
二輪取得のため教習所に通っています。
1ヶ月半前に「明日疲れたから休みたいな…」と思って以降ずっと休んでいました。
明日から再開する予定なのですが、ものすごく不安でたまりません。
教習所に行くのが非常に恥ずかしいのと、教習所すらきちんと通えない自分が惨めで辛いです。
実際、明日も休んでしまいたいです;;
些細なことですが、不安で真剣に悩んでいます。誰か助けてください……;
389優しい名無しさん:2008/11/14(金) 02:47:04 ID:ut9MWZYU
>>388
免許の教習くらいかったるいもんないよな。
とくに二輪免許なんかそもそもなきゃないでいいもんだし。
気持ちはよくわかるよ。でも君が免許取れるかどうかは知ったこっちゃねー
390優しい名無しさん:2008/11/14(金) 02:47:22 ID:vNFRhlDH
>>381
同じく別スレでも書いたけど
「うつ」は治療続けていくうちに症状軽くなっていきます。
でもそれとは別に、向上心をもつこと、粘り強い交渉力の習得、などなど
「全部うつのせいにしないで、できるところはやりなさい」的な指摘、
とも受け取れる。
391優しい名無しさん:2008/11/14(金) 02:51:00 ID:ut9MWZYU
>>390
まあ担当医や親族じゃあるまいし、そこまで考えてないだろ
会社の上司なんて
392優しい名無しさん:2008/11/14(金) 02:53:02 ID:Y5X7wVJJ
>>389
かったるいや面倒くさいという気持ちはありません。
受付や、他の人の目、教官にどう思われるかがが気になって辛いです;
移動手段で必要なので早く取りたいのですが…
393優しい名無しさん:2008/11/14(金) 02:56:40 ID:ut9MWZYU
どうっておまえ。
煽りじゃなく真面目な意味で頭大丈夫か?
教習所は小学校じゃなくてサービスを売ってるだけのお店なんだけどなあ

移動手段に必要なら原付でいいじゃん 即日取れるし
394優しい名無しさん:2008/11/14(金) 03:01:35 ID:Y5X7wVJJ
>>393
そうですよね…;
頭ではわかっているんですけれど、真剣に不安なんです。不安なのが止まらなくて;
自分がアホすぎて笑い泣ける;
学校は同じような理由で通い切れなかったんです、行きのバスも辛くて……;;

原付にすれば良かったorz
395優しい名無しさん:2008/11/14(金) 03:04:27 ID:ut9MWZYU
いや、だから原付とっといてからバイクのほうは別にあったらあったで邪魔にはならんから
気長に取れば?
396優しい名無しさん:2008/11/14(金) 03:09:37 ID:vNFRhlDH
>>391
別スレでは
「上司こそうつ病を客観的に見てくれ」
と書いたんだ…
だがよくよく読むと、そう読めない気がしないでもないような…と思ってな
397優しい名無しさん:2008/11/14(金) 03:13:34 ID:Y5X7wVJJ
>>395
実際、両親からは原付禁止されているのでむりぽです…普通二輪は技能講習があるのでオーケーだったんですけど;
原付を新たに買うお金ないし…(バイクは家族のがあるので)。

気長にがんばります。
話せて少し楽になりました。
ありがとうございます;
些末なことでごめんなさい。
398優しい名無しさん:2008/11/14(金) 03:14:51 ID:PlnCCJEE
誰か、しかってくれ。
振込と仕事をしなくてはいけないのに
月曜日から出来ていない……
399優しい名無しさん:2008/11/14(金) 03:18:34 ID:ut9MWZYU
>>397
まあ、がんばって

普通二輪持ってりゃ車のときに楽勝になるからな。
400優しい名無しさん:2008/11/14(金) 03:22:36 ID:EjCMk9m2
>>398
コラ!がんばってやっつけられるだけやっつけるのだ。

俺も明日こそ郵便局行くぞと。
401フランケンうつに今・・・守に神は必要なの?:2008/11/14(金) 03:23:18 ID:HHl53umt
うつを凹ボコりたいのだが・・・(;´д`)

うつと唯一接触出来るアジトがあると聴いたのだが。。。Where?(´Д`)♪
402優しい名無しさん:2008/11/14(金) 03:40:03 ID:PlnCCJEE
>>400
さんきゅさんきゅ。
お前もとろとろしてんじゃねーぞぉ。はぁ…
今、一個手続きしたお。
403優しい名無しさん:2008/11/14(金) 03:56:41 ID:7/QVUpzQ
ここに何度書いたかわからんけど
ほんと後悔が取れない・・・

今も寝ようとしたけど涙が出てきて起きてきた・・・。

中学の時なんであんな部活に入ったのだろう
高校のときなんであんなコースに行ったのだろう
大学のときなんであんなサークルに入ったのだろう
その積み重ねで何の自信も能力も要領もない人間が出来上がってしまった
生涯かけてタイムマシン研究するのも悪くないかもな
ははは
404優しい名無しさん:2008/11/14(金) 04:03:20 ID:Qwfmqw4Q
>>403
40歳超えてからそういう事をいってください。。
405優しい名無しさん:2008/11/14(金) 04:06:46 ID:ps9rTgSG
昼と夜の逆転生活が直せない
1時には寝るつもりだったのに
今日もニコニコと2chでまだ起きてる
これから布団に入るが、寝れるのは6時頃
1時30分頃に起きて、食べて、また寝る
で4時30頃に起きる

この生活を直すには
どーしたらいいんだ?
406優しい名無しさん:2008/11/14(金) 04:07:39 ID:ps9rTgSG
もうこのパターンで3ヶ月たつんだ。。
407優しい名無しさん:2008/11/14(金) 04:08:17 ID:ps9rTgSG
あ、4ヶ月だ、もうすぐ
408優しい名無しさん:2008/11/14(金) 04:26:16 ID:T6dkzcxL
学生か?危機感もなさそうだし、うらやましい生活だな。
409優しい名無しさん:2008/11/14(金) 05:13:12 ID:AxW3Ic2Y
昼と夜の逆転生活か
えーと、夜中ちゃんと寝るくらいしか思いうかばない 誰か頼む。
410優しい名無しさん:2008/11/14(金) 05:24:37 ID:mQi271VM
俺も昼夜逆転なおしたい
なんでこんな生活になったんだろ
411優しい名無しさん:2008/11/14(金) 05:31:03 ID:AxW3Ic2Y
朝ごはん食べて日光を浴びてインターネットを減らしてたら夜普通に眠くならない?どうなんだろ
412優しい名無しさん:2008/11/14(金) 05:34:11 ID:C+veYW1L
>>403
過去を何度も思いだしたり何度も悔んでも、過去がかわるわけやないんだから

悩む意味がわからん
413優しい名無しさん:2008/11/14(金) 05:37:21 ID:T6dkzcxL
>>412
悩んでるんじゃなくて後悔してるんだよ。
後悔って感情が分からない?
414優しい名無しさん:2008/11/14(金) 05:42:22 ID:Qwfmqw4Q
そして後悔から次の自分の行動も見えてきちゃうんだよ。この病気は・・・
415優しい名無しさん:2008/11/14(金) 05:43:39 ID:AxW3Ic2Y
過去は変わらないが今着実に時間は変わっている。ぎゃー四十三分
416優しい名無しさん:2008/11/14(金) 07:57:15 ID:1hna+lBZ
>>405自分はどんどん就寝時間がおそくなったとき
もう一度夜が来るまで寝るのを我慢して
一回転させて治したことがあるよ。
なんだか今でも一日分自分の体をだましている気がしてる。
417優しい名無しさん:2008/11/14(金) 08:06:03 ID:48qlUh/v
ここ見て思ったんだけど、うつの人って優しい人が多いんじゃないかな…?
人に親切にするってのとはまた違う感じの、何て言うか心が優しい気がする。
だから自分が頑張ればいいやって一人で抱え込んじゃうのかな?
私は心の病気になってる家族がいるけど、考えてみればその人が一番純粋に心が優しいと思う。
418優しい名無しさん:2008/11/14(金) 08:27:30 ID:/2k2adQo
>>417
おい、寝言は寝てから言えよ
419優しい名無しさん:2008/11/14(金) 08:43:38 ID:Wwk2ibEW
いつも行ってるゲームサイトで会員停止をくらってしまいました。
点数が病気になる前は高かったのに、病気になったあと急激に下がったので
不正をしたと思い込まれたのです。これって冤罪ですよね?
そのせいでストレスたまって、朝起きるといつも具合が悪いしもともと私は
糖質なのでこのストレスには耐えられません。管理人を訴える力もないし
他のゲームサイトに移ろうかと思ってます。世の中、世知辛いですね。
420優しい名無しさん:2008/11/14(金) 09:28:34 ID:+IzM9whm
>>417
昔はそうでしたが
現代のメンヘラは甘えが原因なのが殆どです。
さらに、病気に対する知識だけは豊富で、
他人の同情を引くのがうまい。
甘い評価を与えるのはは本人のためになりませんよ。
421優しい名無しさん:2008/11/14(金) 10:48:57 ID:OcIaQtnG
>>384
21歳
422優しい名無しさん:2008/11/14(金) 10:50:43 ID:bjCbw/jn
まず甘えというより
精神科医の側が、病気でないものまで(当然何ら治療しようがないものを)ストレス感じたらいらっしゃい
なんなら感じなくてもいらっしゃい、千客万来…ってノリだからな、昨今
いかにもアホが飲み込みやすそうないい加減な本書き飛ばしてはいらん知恵付けさせるし
423優しい名無しさん:2008/11/14(金) 11:05:46 ID:zSY63c6l
こんなとこで相談したって良くなる訳ぢゃないのにヽ(´ー`)ノネット盛り上げる為の見せ物だよヽ(´ー`)ノ
424優しい名無しさん:2008/11/14(金) 11:16:59 ID:E7K3QoUK
怒りの表現が苦手で怒らないと思われている
そのせいでみんなの自分に対する態度がなんというか大雑把
バカにしてもいい人っていう感じに扱われる
人並みに腹は立つのだけれど

425優しい名無しさん:2008/11/14(金) 11:22:35 ID:bjCbw/jn
そりゃ君、怒らないからナメてんじゃないのよ
どっちみち怒っても怖くないと思われてるんだよ
ヘタレが人並みに腹立ててやがるw ってな
426優しい名無しさん:2008/11/14(金) 11:30:18 ID:28gEV7GN
なるほど、確かにそうだ
そのほうが説明としてしっくり来る。
427優しい名無しさん:2008/11/14(金) 12:02:27 ID:7IrIjLnP
心無くなった
みんな敵に見えて怖い
人を傷付けても悲しくならない
どうすればいいの?
誰も助けてくれない
頭おかしいのが治らないし苦しいのがブァってくる
もう死にたいよう
428優しい名無しさん:2008/11/14(金) 12:04:03 ID:7IrIjLnP
自分の心を麻痺させたみたいになってあんまりものを感じられないよ
429優しい名無しさん:2008/11/14(金) 12:05:44 ID:bjCbw/jn
とりあえず、うんこしたら? 便意感じられなくて粗相したらなんだし
430優しい名無しさん:2008/11/14(金) 12:05:52 ID:7IrIjLnP
痛い
431優しい名無しさん:2008/11/14(金) 12:07:59 ID:OcIaQtnG
切れ痔か?
432優しい名無しさん:2008/11/14(金) 12:21:43 ID:7IrIjLnP
痔じゃないよ
もう飛び降りたい
行動が明らかにおかしいんだけど、病気のせいなの?
病院行っても混んでて拒否られた
433優しい名無しさん:2008/11/14(金) 12:22:46 ID:l8uKBYcR
人に嫌われるのが怖くて、良い子ちゃんしてたら全部自分にふりかかってきた。


どう対処していいか分からない。もう全て嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ。
こんな風にマイナスにしか考えられない自分も大っ嫌い。

仕事やめて遠くに行きたいけど事情があってそれはできないし。
いい歳こいて自分ってものをきちんと持たずに流されてばっかで何やってんだろう。
434優しい名無しさん:2008/11/14(金) 12:53:35 ID:7IrIjLnP
何で分かってるのに
いじめ?
捨てられたじゃん友達に
435優しい名無しさん:2008/11/14(金) 13:49:59 ID:Ws72VdDF
我慢して我慢して我慢して。
今週月曜日から風邪で二日休んで、
水曜日からは仕事行こうと思ってたんだけど行けない。
下痢、動悸、吐き気、微熱、眩暈、仕事に行こうとすると調子がおかしくなる。
その自分の状態みつめて余計に気持ち悪くなる。
会社には毎日電話かけて、溜まってく仕事の量を確認、
他に出来る人が居ない仕事も一部有るから、それについては溜まっていくよね。
当たり前。
思い切って病院予約しようとしたら、どこも一杯で一週間後。
破裂する前に手を打っておかないと、どうにもならなくなるのか。
そんな事を悟っても後の祭り。
来週は出社できるのかな?
一週間、溜まった仕事をこなしながら、じっと耐えられるのかな?
436優しい名無しさん:2008/11/14(金) 14:11:18 ID:+mpDE00w
ロールシャッハだけで、境界例だと診断された
解離性障害で通院していたのに、転院したとたんにこれで納得がいかない
人格が交代したらどうすればいいですかと聞いたら「寝ていて下さい」とか言われたし
なんか腹立ってきたー
437優しい名無しさん:2008/11/14(金) 14:58:41 ID:mn+ZIKoR
>>435
乙。
とりあえず、ゆっくり休んで。
内科でも一応安定剤とかは出してくれると思うな。
438優しい名無しさん:2008/11/14(金) 15:12:38 ID:s29iI4D7
>>437
なにが、とりあえずだよ。
お医者さんごっこやるならもっとまじめにやれ。
患者役は本気の奴もいるんだからさ。
439優しい名無しさん:2008/11/14(金) 15:16:20 ID:EjCMk9m2
手本見せろと
440優しい名無しさん:2008/11/14(金) 16:18:04 ID:M9x3esXK
家族を助けたくて風俗行って
ただ親がお金に悩まされなくなったら良いなって思ってただけなのに
それで自傷繰り返して死にたいなって毎日思う自分が嫌い。
頑張る事が出来ないのかな
なんで出来ないのかな
駄目人間だ
もう嫌、もう駄目。
頑張って頑張って頑張って頑張って、親が笑った時に唯一救われるのに
もっと頑張らなきゃいけないのに
どうしても消えたい。
441優しい名無しさん:2008/11/14(金) 17:27:46 ID:0SPYhDR+
>>440
ゲシュタルトの崩壊って知ってるか?

一日一時間、鏡の自分に「勝てる」「負けない」「不可能はない」「お前ならできる」と繰り返し言い続けろ
もっとも初歩的な精神療法だが、初歩故に基礎、これが効かない症状はない

もし、効かない場合は「このやり方で私(自分、俺、僕でも)は変われる」も加える
それでも効かない場合は向精神剤を処方してもらい、その効果が表れている時にやると良い
442優しい名無しさん:2008/11/14(金) 19:02:43 ID:Q5yQ3Xe7
診察で「家で何してる?」って聞かれても困るんですけど?
443優しい名無しさん:2008/11/14(金) 19:07:02 ID:PlnCCJEE
>>440
普通は家族を助けたくても風俗にはいかないんだよ。
親がおかしいんだよ。
444優しい名無しさん:2008/11/14(金) 19:15:38 ID:0SPYhDR+
>>442
そういう時は「どういう風に過ごせば理想的なんでしょうか」って聞き返す
445優しい名無しさん:2008/11/14(金) 19:23:08 ID:Q5yQ3Xe7
>>444
なるほど!
ありがとうございます。
446優しい名無しさん:2008/11/14(金) 19:45:43 ID:7+o9vubl
この症状から予測される病名はなんですか?

・死にたい 
・OD
・不眠
・アムカ
・食欲不振
・外出が困難
・外にでると他人の視線が気になる
・人と話すのが苦痛

なんとなくでもいいので判断してください。
447優しい名無しさん:2008/11/14(金) 19:51:50 ID:uaSzbb5r
他の人からしたら他愛の無いことが気になって心配になって
頭が一杯になってしまう
心配事探すのが趣味なんじゃないかと思うくらい
448優しい名無しさん:2008/11/14(金) 19:53:14 ID:7FgkPLk6
今日言われた最悪なことが、「何が楽しくて生きてんの?」だった。
遠まわしに消えてほしいってことか
449優しい名無しさん:2008/11/14(金) 19:56:19 ID:j/8mHEY7
なんかすごくイライラするんですがどうしたらいいですか?
450優しい名無しさん:2008/11/14(金) 20:06:29 ID:ZoKKzw9f
あまりにもムカついたので怒ったら逆にキレ出したw
おまえ自分のヤッタコトよく胸に手当てて考えてみろよw
双極障害の奴は手に負えんわ…なんか親も俺が悪い、言い過ぎだとか言い出すし…
まじでうつだ…orz

まあ俺も言い過ぎたかなとは思いますけど…この1ヶ月我慢しどおしで…

ただの愚痴でスミマセン
451優しい名無しさん:2008/11/14(金) 20:14:50 ID:FrRhMZQn
友達からのメールを開けない、メール怖い
レポートとか出して、その感想を貰って読むのも怖い
いつも見ないで捨てちゃう
人からどう思われてるか知るのが怖いのか?…
死にたくないけど、消えたい。
452優しい名無しさん:2008/11/14(金) 21:27:43 ID:s29iI4D7
>>451
つらい気持ちをバカにするわけではないが
消え去りたいなんて甘えでしかないよ。
どうしようもない事や逃げられないつらい事があっても
どうしようもないし逃げられないからみんな戦うんだよ。
つらいから立っていたくない、なんて言うのは甘えだよ。
つらい気持ちの時にこんな事言われても、聞き入れる気にはならないだろうが
甘えかそうじゃないかは結果が物語ってる。
同じかそれ以上の状況にあっても、立ち向かうしかないからみんな生きてる。
一生車椅子とか盲目の人なんて、自由に行きたいとこにも行けないんだぞ。
納得しようがしまいが、受け入れるしかないから甘んじて受け入れつつも
抵抗しながら生きてんだよ。
心がくじけたって、誰も車椅子押してくれやしないから
悔し涙ふいて「なんで俺だけこんな目に」って思いながら車輪を回すんだよ。
453優しい名無しさん:2008/11/14(金) 21:32:05 ID:YWR/DdDV
>>450
誰でもそれだけ我慢すれば腹が立つさ。
あんま気にすんなw
454優しい名無しさん:2008/11/14(金) 22:13:10 ID:0SPYhDR+
>>451
まずは自分に問いかけること「なぜ?」と

何が恐いのか、なぜ消えたいのかを

自分にはよくわからないけど不安で嫌で死にたいというのは危険ですよ
一度自分の中で断定してください
「自分は何々だから嫌なんだ」と
君の最後の味方は君です、自分の良き理解者になること
これが第一歩です。
455優しい名無しさん:2008/11/14(金) 22:17:45 ID:ZoKKzw9f
>>453
サンクスw
気にするのやめるわw
456優しい名無しさん:2008/11/14(金) 22:22:39 ID:YWR/DdDV
>>447
あんたの様な人、たまに聞くよ。
感受性が強いのかな?よっぽどそれがひどく無い限り、
気にすることはないと思うよ。
457優しい名無しさん:2008/11/14(金) 23:24:57 ID:Yp5qqS+r
あああああものすごい久しぶりにここにきてみた
1年ぶり
1年前は鬱で休職中だった

今は派遣だけどなんとかやってる
458優しい名無しさん:2008/11/14(金) 23:41:45 ID:rknX+DTV
>>457
相変わらずここは雰囲気悪いね
459435:2008/11/14(金) 23:45:38 ID:z5Mgtstr
>>437
くだらない話にレスくれてありがとう。
仕事が気になって、どうにもそわそわして休めないんですよね。
気が付くと、二人いる部下がちゃんとやれてるのか、
彼等のケアは誰かやってくれてるだろうかと考えてたり、
受けた仕事の納期が間に合うのか計算してたり、
深夜に出社して一人で仕事する分には大丈夫だろうか、とか。
なんて、そんなの行けば良いだけの事なんですが、それが出来ない。
出来ないなら、頭空っぽにして休めば良いのに、それも出来ない。
ちゃんと医者へ行って、診断書貰って休むなら、また違うのかな。

内科でも安定剤を処方して貰える事が有るんですね。
普段医者へ行かないので知りませんでした。
どうしても無理そうだったら、
予約取った心療内科へ行く前に行ってみます。
460優しい名無しさん:2008/11/15(土) 00:29:04 ID:V7MBaUeI
<<457
どんな派遣してるの?
461優しい名無しさん:2008/11/15(土) 08:34:51 ID:8wCvJkFO
>>448
そんなこと自体気にする必要ないだろ
逆にその相手の存在価値のほうが
どれだけ意味があるって言うの?
462優しい名無しさん:2008/11/15(土) 08:38:23 ID:jCpUOI7Q
>>448
私は逆に受け取った。
「もっと人生楽しんだら?」って意味にもとれるよ。
463優しい名無しさん:2008/11/15(土) 08:40:55 ID:KVX5JN+0
余計なお世話だよw
464優しい名無しさん:2008/11/15(土) 12:34:35 ID:3fnRox9e

趣味もなくテレビばかり見てるうちの親をみると
「なにが楽しくて生きてんの?」と聞きたくはなる。



テレビか……
465優しい名無しさん:2008/11/15(土) 12:39:03 ID:drwzfxuv
ほんとに私は社会のクズです
鬱だなんて言って言い逃れはしません
私が上司だったらこいつをころしたいくらいムカつきます
しんでくれないかな
なんで物覚えわるいのなんで遅刻するのなんでまともに仕事できないの口でやるやる言って馬鹿なの?しね
466優しい名無しさん:2008/11/15(土) 13:03:05 ID:8bxOjYyI
467優しい名無しさん:2008/11/15(土) 16:57:38 ID:U+1OpKZ5
自分の将来が見えてこない。
辛くて、不安で酒を飲んでは失言だらけ。
人間関係がどんどん悪くなっていく。
なんとかしたほうがいいのだろうな。
けど、自分を変える活力も湧かず、
状況は泥沼式に悪くなるだけ。
どうしたら抜け出せるのか、だれか教えて。
468優しい名無しさん:2008/11/15(土) 17:25:03 ID:PdZ46raK
酒やめんとね。
469優しい名無しさん:2008/11/15(土) 18:20:20 ID:3fnRox9e
>>467
若ければ多少の可能性がある。
年をとると将来が見えすぎで嫌になるぞw
470優しい名無しさん:2008/11/15(土) 19:00:41 ID:b9W4w8CC
もう嫌になっちゃったなあ、友人だと思っていたこは大きな矛盾が見えてしまってなんだか付き合いずらくなってしまったし、そしてそのこは『辛い』と言いながらも周りには話を聞いてくれる友達がいて。
彼氏は全くメールをくれなくなったし両親に何を相談しても『お前はだから駄目だ』と言われて話をするのを絶たれてしまう。弱音を男友達に相談すればセックスを強要する。

こんなに事が重なるだなんて何もかも自分が悪いのだろうか。
一人でいるのは嫌いじゃないけれど、いざとなったら誰もいないんだなあ。
471優しい名無しさん:2008/11/15(土) 19:17:32 ID:PdZ46raK
いや、一人でいりゃいいじゃん
なんのもんだいもないじゃん
472優しい名無しさん:2008/11/15(土) 19:32:14 ID:9J+arR+L
>>377
2日遅れたけど、レスポンスありがとうございます。

また不安になって掲示板に書き込もうとして発見しました。
気持ち、少し楽になれました。
等身大の自分でいけばいい。確かにそう思いました。
本当にありがとうございます。

明日試験です。
就活が上手く行かなくて始めた資格試験挑戦ですが、
明日その結果を見ることができます。
少し怖いですが、レスを力に、頑張りますね。


> きっと世の中には371よりもさらに落ち着かない人もいるさ
> がんばった分だけはきっときっちり結果として出てくるんだから
> 自分の等身大以上の結果を出そうと思わないで等身大で試験受ければいいさ

> 自分が新入社員で難問に当たってオタオタしてたとき
> 「どうなったって死ぬわけじゃないんだしw」と年長の先輩に言われて
> 「そりゃそうだなわなw」と落ち着かせて貰ったことを思い出したよ


ありがとう!
473優しい名無しさん:2008/11/15(土) 20:31:59 ID:cbqXfTdA
20才で精神病の人が子どもの時、自分をいじめた人の家にらく
がきをするみたいな事ってよくあるのですか?
474優しい名無しさん:2008/11/15(土) 21:48:07 ID:gXZm5v2n
情緒不安定になると男に頼らないとダメな自分がいて二股まがいなことをしようとした
一昨日から微熱が続いてて体調も良くないし精神的にも落ちたから彼氏がいるのに元彼に頼ろうとした自分がいた
男依存って、自己嫌悪に陥って死にたくないのに自分死ねばいいんだとか思う
とりあえず微熱のせいにして明日仕事休んでもいいかな
475優しい名無しさん:2008/11/15(土) 21:57:33 ID:ZhhwPjom
ただの愚痴じゃん。
メンヘルじゃないね。
476優しい名無しさん:2008/11/15(土) 21:58:40 ID:4+rKEjKs
心がもやもやする
薬いらなくなったのに、たまにこんなになるんだ
でも脳細胞死んで度忘れ多くなって自分ダメだって思うのが多くなるからもう飲みたくないよ
泣けばすっきりするだろうけど涙が出ない
涙の出し方忘れちゃったのかな
思いっきり叫びたいし、縋りつきたいし、でもそんなことでかないしな
ごめんなさい
吐き出したかっただけなんだ
誰かに気付いてほしいなんて考えちゃいけないってわかってるけど甘えたくなっちゃう
甘えだ甘え
こんなのよくないよね
ごめんなさいごめんなさい
477優しい名無しさん:2008/11/15(土) 22:20:57 ID:SF7evYaU
>>476
薬いらなくなったってのは凄いね。
誰だって発散したい時はあるんだから、リアルで無理ならネットで吐き出しな〜。
478優しい名無しさん:2008/11/15(土) 23:37:22 ID:d+G8g9SW
「死にたいなぁ…」から「私、死ねばいいのに」
に変わってきた。
いいことなのかな?
479優しい名無しさん:2008/11/15(土) 23:49:00 ID:MbVuPxfF
最初は漠然と死にたくなったのに、いつのまにかもうひとりのボクが登場し、
「おまえなんか○○なんだから死ねばいいのに。なんで死なないんだ?」と責めているのか?
480優しい名無しさん:2008/11/15(土) 23:55:50 ID:PQgncg/r
 人
(・ω・)何でアク禁にするんだよ短パンマン!

ガン消しのスレくらい支配させろ!
481優しい名無しさん:2008/11/15(土) 23:57:14 ID:MbVuPxfF
おまえ携帯だったのか
482優しい名無しさん:2008/11/16(日) 00:00:15 ID:PQgncg/r
 人
(*ーωー)
そうだよ短パンマン、強くあたってゴメン。つい…
483優しい名無しさん:2008/11/16(日) 00:02:06 ID:eRRuldHi
前から気になってたんだけど、頭の上のソレはなんなんだ?
484優しい名無しさん:2008/11/16(日) 00:04:32 ID:tXcVcxup
 人
(・ω・)一応スライムのとんがった部分のつもりなんだけど…
485優しい名無しさん:2008/11/16(日) 00:17:41 ID:eRRuldHi
そっか。頭の上で手合わせている意味があんのかと思ってたよ。
486優しい名無しさん:2008/11/16(日) 00:20:00 ID:0u1IqFeG
>>485
その勘違いに笑わせてもらったw
487優しい名無しさん:2008/11/16(日) 00:23:17 ID:eRRuldHi
笑ってくれてうれしいよ。いつもコレで失敗して周りに迷惑かけてるから。
488優しい名無しさん:2008/11/16(日) 00:28:02 ID:tXcVcxup
>>485
 人
(・ω・)万更間違いでもない。頭の上で手を合わせればスライムみたいになるよ
イチニョッキ!
489優しい名無しさん:2008/11/16(日) 00:31:12 ID:0u1IqFeG
俺も嘲笑じゃなくて、単純にその発想が可笑しかった
490優しい名無しさん:2008/11/16(日) 00:34:44 ID:eRRuldHi
おお!ホントにスライム型になるなコレ!
ハクション大魔王の壺のようでもあるな
491優しい名無しさん:2008/11/16(日) 01:09:07 ID:UFd0LwPS
 人
(・ω・)<薬が合わずに記憶ぶっ飛んで家賃2ヶ月分(15万)落としました。
492優しい名無しさん:2008/11/16(日) 01:39:47 ID:tXcVcxup
 人
(・ω・)15万Gあればドラゴンキラー買えるのに…
493優しい名無しさん:2008/11/16(日) 01:57:01 ID:BLXE4Pqy
>>479
すごく落ち着いた感じでなんとなく人事みたいに
「私、死んでしまえばいいのに。」
って思う。死ねないのはわかってて。
前は「あ〜死にたい…」って突然なんとなく思ってたんだけど。

同じかな。
494優しい名無しさん:2008/11/16(日) 01:59:28 ID:BLXE4Pqy
携帯ですみません。
PC開くのめんどくさくて。
調子も悪いし。
495優しい名無しさん:2008/11/16(日) 02:05:52 ID:xzpdoNuY
一人になるのが辛くて相手と関係を切れない
いっそのこと関係を切って失ってしまえば楽なんだろうか
496優しい名無しさん:2008/11/16(日) 02:24:39 ID:0u1IqFeG
>>495
相手のこと、もう好きじゃないんでしょう?
お互いに良くない関係だ。
関係を絶って、次に進むべき。
497優しい名無しさん:2008/11/16(日) 04:26:02 ID:qPsKdN9/
寝れない 寝たいのに
何で寝れないの?薬合わないの?
だから長く長く寝れないの?
寝たいのにただそれだけなのに何で
498優しい名無しさん:2008/11/16(日) 04:35:52 ID:BN2W3k2o
>>497
ちゃんと寝れないなんてツライね...。
何時間が毎に起きちゃうの?
それとも一日に2、3時間しか睡眠とれないのかな?
499優しい名無しさん:2008/11/16(日) 04:47:11 ID:7DOZUrvy
>>497
同じだ。あたしは眠剤飲んでも2時間で起きる…orz
だからまた追加して1日分の眠剤飲んじゃうから眠剤の減りだけ異常に早い。
強くしてくんないんだよねーorz
500優しい名無しさん:2008/11/16(日) 04:55:16 ID:BN2W3k2o
>>499
医者にその事伝えても強い眠剤はダメだって??
501優しい名無しさん:2008/11/16(日) 05:02:40 ID:6KZ5k8eW
ADHDとはっきりわかってしまった。正直とても怖い。あほなのにさらに混乱してる。
仕事も、大嘘ついて2週間もやすんでいる。診断されてからなにもかも怖い。
親には大したことねーよ。とかいってるけど怖いよ。怖いよ。
どうしたらいいんだ
502優しい名無しさん:2008/11/16(日) 05:09:42 ID:7DOZUrvy
>>500
もう少し様子みましょうって変えてくれないυ
眠剤入るとフラフラ出歩く癖があるからなんだろうけど、弱すぎて1日に3日分飲む事がざらにあるから困ってる。
なんて言ったら変えてくれるだろうか…
503優しい名無しさん:2008/11/16(日) 05:16:44 ID:bTGR/bkH
http://bbs6.sekkaku.net/bbs/unagi.html

上記に書き込んでいる「にしざー」は
トウシツらしいが、詩の内容が支離滅裂で面白いよ
どうやら文脈の通った文章が書けないらしい。
何処かの2chのスレッドでも嘲笑されていたなぁ〜
でもそれが彼の個性らしい。



どうやらUFO(未確認飛行物体)の存在を頭から
信じ込んでいるみたいだ。可哀想・・・
504優しい名無しさん:2008/11/16(日) 07:08:11 ID:AdKmG7V1
ああ、ネガティブすぎる。いつまでもいやなこと思い出して
悔しくて惨めでいやになる。くよくよして前向きな気持ちになれない。
自己愛がつよいのかな?
けなされると本当にいつまでも気に病んでしまう。
自虐で笑い飛ばせる位に強くなりたい。
505優しい名無しさん:2008/11/16(日) 08:24:00 ID:fYbeOKbl
他のサイトで冤罪で会員停止くらったのに自分は悪くないのに自分を責めて
しまう。さらに逆に訴えられるのではという妄想まででてきてしまう。
糖質の陰性症状でしょうか?二十歳の頃は成人式は恐怖の儀式のように
思いいかなかったし就職することは禁忌なことに思えてしまいできませんでした
このごろ薬のおかげで温泉と床屋にいけるようになりました。これは俺だけ?
506優しい名無しさん:2008/11/16(日) 08:53:52 ID:1Am5El/B
>>504
自分もそう思う事よくあるよ〜。
強くなりたいよなね。
507優しい名無しさん:2008/11/16(日) 12:34:11 ID:4hWH6M+O
長文になるかも知れないけどちょっと書かせてください
以前音楽療法を試みようとしたのですが(>>283)
結局あまり落ち着かず、時間の流れに任せて解決しかかっていたものを
先程またぶり返すような事をしてしまいまして…
自分のサイトを晒されて、沢山の暴言を吐かれたと言う物で
そこまで精神状態が良くないし心が弱いということもあって
見ただけで本当に吐いてしまう程ショックでした
もう5日経ったのですが、見なくて良いのに気になってもう一度見てしまって
吐きはしませんでしたが落ち着いていたのにまたショックで体が震えてしまいます
薬は飲んでも効かないし、眠れないし
何をしてもその事で頭がいっぱいになってしまって
どうして良いのか分からないです

>>504
多分同じような悩みですよね。貶されるとずっと気に病むって
どうすれば強くなれるのか知りたいです
508優しい名無しさん:2008/11/16(日) 12:48:56 ID:E/5FDIqU
>>507
くだらねぇwwww
509優しい名無しさん:2008/11/16(日) 12:53:51 ID:rZwW0m1R
貶されたり晒されるのが嫌ならサイトなんか作るなカス。頑張れハゲ
510優しい名無しさん:2008/11/16(日) 13:04:39 ID:xaJPtT38
>>507
全然大したことないじゃん。
他の人はそのような経験をしても大丈夫なのに何で君は駄目なの?
病気のせいにしてても何の解決にもならないよ。
511優しい名無しさん:2008/11/16(日) 13:11:27 ID:UJWJdTOf
>>507
結局理解者とか優しい人と言う名の奴隷を求めてるだけなんだよな。
結局周りはおせじ言って立てなきゃいけないだけで面倒増やしてんのに気付かず、私って気を使えてるーvと本人は自己陶酔。
おせじ言わなきゃ言わないで煩わしい空気出すし。
やってられっか
512優しい名無しさん:2008/11/16(日) 14:17:28 ID:4hWH6M+O
ご意見ありがとうございます
確かに大した事ないですね、すみません
もう大丈夫です
そう思ってる人もいる、と思って適当に続けようと思います

もう一つ質問があります
気分転換に音楽を聴きたいのですが
クラシックとオルゴールだったらどちらの方が落ち着くでしょうか?
513優しい名無しさん:2008/11/16(日) 16:33:50 ID:BRm5js3j
↑何言ってんのこの馬鹿は
514優しい名無しさん:2008/11/16(日) 17:02:01 ID:xRDWERO9
一人で寂しくてカキコしました。
不安神経症で長く通院してます。
就活もうまくいかなくて、資格を取ろうと勉強し、
今日その試験の日でした。
今日までここで不安を慰めてもらって、
なんとか今日を迎え、
満足いく内容ではありませんでしたが、
今日を無事越えてきました。
久しぶりの充実感と、
結果が気になる不安感で、
一人で寂しい気持ちでいます。
よかったら気休めで構いませんので、
どなたか慰めの言葉を頂けたら幸いです。

明日から、また就活頑張ってきます。

515優しい名無しさん:2008/11/16(日) 17:07:51 ID:ukdSdgWp
私はいま休職中で、来年の春に復帰する予定です。
今うつの回復期ではないかと自分では思っています。気持ちの波が大きく、不安定になると自傷したくなったり希死念慮が湧いてきたりします。専門家にも「今が一番こわいかも」と言われました。
私は精神科で数年勤めていて、うつが良くなって退院した人が飛び降り自殺して亡くなったという話を聞きましたし、うつの回復期が一番自殺企図が多いという、自分が学んだことを目の当たりにしてショックでした。
そういうことあるからこそ、自分も同じように突発的に衝動的に自殺企図を起こしてしまうのでは…と思い、とても恐いです。
それを回避する方法を何かアドバイスしていただけたら、と思っています。
516優しい名無しさん:2008/11/16(日) 17:17:14 ID:Ch8Rn7FQ
今まで、何とか学校に行っていたけど、最近限界がきてしまいました。

学校に行こうとすると、吐く寸前にまで気持ち悪くなってしまうんです。で、無理矢理電車に乗ると、ひどい状態に。
動悸、吐き気、体中が震える、めまい、冷や汗………
多分、不登校になるのもそう遅くないと思います。こういう時ってスクールカウンセラーとかに相談したほうがいいんでしょうか?でも、それで治る気があまりしないんです……
517優しい名無しさん:2008/11/16(日) 17:59:02 ID:TTT1IBIr
学生はいいよな。
生活かかっていないから・・
518優しい名無しさん:2008/11/16(日) 18:19:59 ID:BZwrATqX
>>514
おつかれ!

受験はクリアできたみたいでなによりでした。

結果発表は1〜2ヶ月後かな?次の目標へのチャレンジも
大切だけど、自分にご褒美あげて怠けることも必要だよ
519優しい名無しさん:2008/11/16(日) 18:26:19 ID:Ch8Rn7FQ
>>517
でも将来考えれば、同じじゃん。
結局、不登校になって引きこもりになって気づいたら社会人になってて、お先真っ暗になるんだよw
学生だからって楽なわけではないw
520優しい名無しさん:2008/11/16(日) 18:34:09 ID:TTT1IBIr
>>519
少なくとも、今、現在は養ってくれる家族が
いるだけまし。
 社会人は、今、ここにある危機
521優しい名無しさん:2008/11/16(日) 18:39:35 ID:Ch8Rn7FQ
その養ってくれている親に「いい加減、怠けるのもほどほどにしなよ。あんたのは、ただの怠け病」と言われました。
居場所がないw
もうダメ どうしよう。家出とか……w泊めてくれる友達なんかいねーww 唯一の望みも絶たれました
522優しい名無しさん:2008/11/16(日) 18:46:50 ID:TTT1IBIr
>>521
っと小言いいながらも養ってもらえているじゃん。
一人暮らしで帰る先もない、社会人の事を考えれw
523優しい名無しさん:2008/11/16(日) 18:51:58 ID:CcYI5XbM
>>521
将来を真剣に考えるなら今問題を解決しとけ

勉強が嫌ならしなくもいいけど親がいなくなって生きていけるか
そこを考えないと。

学校行きたくないなら行かないでいいけど
今うてる対策はやっとかないと人生とりかえしつかない

治療法がありそうなら試すだけ試すべき
524優しい名無しさん:2008/11/16(日) 19:05:29 ID:xRDWERO9
>>518さんコメントありがとうございます!
本当にこのスレの518さん含めみなさんのお陰があって、
受験をクリアする事が出来て、感謝しております。

発表は約一週間後の11月25日です。
結果をどうしても心配してしまいますが、来年2月にも試験はありますし、
結果はあまり気にしないように努めようと思います。

自分にご褒美する事は少し照れますが、
病気の薬になると思って、
何も考えずぐた〜っとする時間を作る事がいいかなと思い付きました。
アドバイス感謝します!
518さん、コメント本当にありがとうございました。
嬉しかったです。

525優しい名無しさん:2008/11/16(日) 19:34:28 ID:rZwW0m1R
社会人でも学生でも関係ねぇ!甘ったれた被害妄想ぶっこいてねぇで頭イカレを治せや。怠け者めが。頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ!しっかりしろ!
526優しい名無しさん:2008/11/16(日) 20:14:39 ID:yVhQqrp6
クラスメートや家族にうざがられてます…
ほとんどの先生に嫌われてます…

原因はきっと、うつにかなり近い症状(診断はされてない)と、偏頭痛持ってて全然登校できてないのと、オタクらしい性格(PCをよくやってアニメ系の話しかできない)のせいです。

勉強だけが取りえだったのに、さっぱりおいつけないほど切り離されて、周り(先生や同級生)からはサボり魔扱い…
サボってるわけじゃなくて、本当に体調が悪かったり辛かったりして行けないんです…

うつの様な重い気持ちも偏頭痛の苦しみも、誰もわかってくれない

一人ぼっち、辛いです
527優しい名無しさん:2008/11/16(日) 20:26:30 ID:BZwrATqX
>>524
謙虚に努力できる人はだれにでも好かれるよ

少し不器用だったり口下手だったりしても

正直あなたの謙虚さはうらやましいよ
528優しい名無しさん:2008/11/16(日) 20:29:43 ID:WZi4H/oU
>>526
高校生?
529フランケンうつに今・・・今夜に震えは必要なの?:2008/11/16(日) 21:04:12 ID:JfzLmyzB
「うつ」に告ぐ・・・♪(´Д`)
530優しい名無しさん:2008/11/16(日) 21:12:07 ID:xRDWERO9
>>527

自分はそんなに謙虚でもないと思いますよ…
と言いたいのですが、それが謙虚と言われてしまったら、
…いやまぁ、素直に嬉しいです。正直有り難い言葉でした。

何というか、頑張ります。
無理しない程度にですが、これから努力できる人になってみようと思いました。

何度もレスポンスしてくださり、本当に、本当にありがとうございました。

531優しい名無しさん:2008/11/16(日) 21:17:43 ID:n2Yfn6Ih
>>530
うるせえよアフォ
532優しい名無しさん:2008/11/16(日) 21:18:34 ID:5Koj5IGH
>>526

メンヘラを理解すると
何かメリットでもあるんですか?

533優しい名無しさん:2008/11/16(日) 21:20:44 ID:rZwW0m1R
>>530今まで逃げて逃げて情けなく生きてきたお前が頑張れるか?全く頑張れてねぇ!甘ったれの被害妄想野郎が!しっかりしろ!頑張って頑張って頑張って頑張って頑張って頑張って頑張って頑張ってみろ
534優しい名無しさん:2008/11/16(日) 21:24:23 ID:zpdslnNt
マクドナルドに到着したのが5時。
その時9時まで4時間勉強できるなーとかんがえた。
くじけそうになっても、脳内松岡修三に励まされながら、
耐えて耐えて、机に向かって8時40分まで頑張れました。
やったぞ俺。
535優しい名無しさん:2008/11/16(日) 21:25:13 ID:5Koj5IGH
>>526
最近の若者は、モテないのに、
自分をイケメンだと思い込んでいたり、
明らかに自分側が悪いことでも、
相手が悪い…と捉える傾向が強いようです。

自分が理解をしようと努めるのではなく、
相手が自分を理解するように求める傾向があり、
一言で言えば、自己中な人間が急増しています。

その傾向が最も多いのが、メンヘラかも
知れません…。
536優しい名無しさん:2008/11/16(日) 21:26:22 ID:5Koj5IGH
>>526
鬱病になるタイプは、自分の考え方や行動を変えて
過ごしやすい環境を構築しよう…と考えるのではなく、
他人に考え方や行動を変えてもらって、
自分が良い状態になろう…と考える傾向があります。

つまり、他人任せの他力本願なのです。

考え方の根底がこのような状態なので、
何か問題があると何でも他人を責め、自分は悪くない…と
考えようとします。

病気に導いた今ですら、周りに変化を強要し続けているのだから、
どこまで自己中的で、他力本願を続けるつもりなのでしょうかね〜。
537優しい名無しさん:2008/11/16(日) 21:38:34 ID:tXcVcxup
 人
(・_・)てなわんに屋を越えられそうにない…
538優しい名無しさん:2008/11/16(日) 21:40:23 ID:WZi4H/oU
>>536
こんなとこでグチいうなよ

何か気に入らないことでもあるのか?
539優しい名無しさん:2008/11/16(日) 21:43:01 ID:tXcVcxup
 人
(ー_ー)このままだと価格操作隊の皆さんに申し訳がたたない…
540優しい名無しさん:2008/11/16(日) 21:54:38 ID:rZwW0m1R
んなこたぁいいから、被害妄想ぶっこいてねぇで頭イカレを治せや。怠け者めが。頑張って頑張って頑張って頑張って頑張ってみろ!しっかりしろ!情けない甘ったれが。皆応援してる
541優しい名無しさん:2008/11/16(日) 21:56:33 ID:WZi4H/oU
>>540
話聞こうか?
542優しい名無しさん:2008/11/16(日) 21:56:52 ID:tXcVcxup
 人
(・_・)ありがと
543優しい名無しさん:2008/11/16(日) 22:03:27 ID:aIl6rg5D
もうこれ以上自分の醜さには耐えられない。

薬を全部止めたら痩せる?
544優しい名無しさん:2008/11/16(日) 22:06:59 ID:TTT1IBIr
薬飲んでても、拒食症だったら痩せるよ。
俺、15`痩せた。(1年で)
年末、帰省したら実家の人間にばれるから
帰省して病気を告白するか、今年は帰らないか迷い中。
545優しい名無しさん:2008/11/16(日) 22:07:44 ID:CcYI5XbM
>>534
頑張ってて偉いな

自分もやるよ
昼から勉強しなきゃと机の前にいたのにまだ30分しか勉強しとらん

昨日は8時間やった。

けどコンスタントに4時間なり5時間継続できる方がいいよ

いまから2時間やって
明日早朝からまたやる。
546優しい名無しさん:2008/11/16(日) 22:08:59 ID:DnRRpNfS
>>543
そんなことしなくても、食事減らして運動すれば痩せますよ
簡単なことです。
547優しい名無しさん:2008/11/16(日) 22:09:05 ID:xRDWERO9
>>533

頑張っても頑張っても報われなかった小さい頃を
あなたは過ごした事があるの?
そんな鋭くもない言葉の鈍器で、
あなたの気が済むのなら
気が済むまで殴ればいいよ。
もう気は済んだ?
済んでないならいくらでもレスポンス付き合ってやるから、
頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ
頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ
頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ
頑張れって書けば?

548優しい名無しさん:2008/11/16(日) 22:11:19 ID:rZwW0m1R
>>547何だその下手くそなポエムは。酔ってんのか?(笑)いいから頑張ってから能書き垂れろ怠け者め。
549優しい名無しさん:2008/11/16(日) 22:12:12 ID:zpdslnNt
>>545
>けどコンスタントに4時間なり5時間継続できる方がいいよ
その通りなんですけど、ぶっ続けで出来たらいいと思ってしまうんですよね。
場所を変えながら頑張ります。
550優しい名無しさん:2008/11/16(日) 22:14:34 ID:xRDWERO9
>>531

気に障ったの?
子供ですね。自分と似たり寄ったりですね。
自分をアフォと呼べる程賢いあなた様に、
似つかわしくない振る舞いですね。

551優しい名無しさん:2008/11/16(日) 22:15:51 ID:aIl6rg5D
>>543 だけど

1日1200カロリーに押さえて、動けるときは動いて、努力はしてるつもりなのに100グラムも痩せない…
552優しい名無しさん:2008/11/16(日) 22:16:22 ID:nHW3qE2w
精神的に寂しくなったり不安になったりして、
今の恋人では満たされず、浮気してしまった人、いますか?
553優しい名無しさん:2008/11/16(日) 22:16:48 ID:xRDWERO9
>>548

自分の醜態さらしてから言えよ。
臆病者(笑)

554優しい名無しさん:2008/11/16(日) 22:17:09 ID:WZi4H/oU
>>552
全然フツー、ていうか相手がいるだけマシ
555優しい名無しさん:2008/11/16(日) 22:17:28 ID:DnRRpNfS
>>550
あんたのレスも読んでいて不愉快だよ
556優しい名無しさん:2008/11/16(日) 22:20:21 ID:DnRRpNfS
>>551
カロリーばかり気にして栄養バランスをおろそかにしてない?
1200キロカロリー生活はいつからはじめたの?
太っている人は簡単に痩せるけど
もともとそんなに余分な肉がないひとは
落ちるまでに時間かかるよ
557優しい名無しさん:2008/11/16(日) 22:21:45 ID:xRDWERO9
>>555

不愉快にさせる奴なんだよ。
どうしようもない奴なんだよ。
ここはそういう人が居ちゃいけないのかよ。
そっちがどれだけ普通なのか
それなら書いてみろよ。
そっちばかり聞いたりしないでさ、
こっちの質問にも答えてくれよ。
不公平過ぎるよ。

558優しい名無しさん:2008/11/16(日) 22:22:14 ID:CcYI5XbM
>>549
お互い頑張ろう

合間に休憩、しかも体使うと少ない時間でリフレッシュするよ。
場所移動も気分変わるし軽く動くしいいね。
559優しい名無しさん:2008/11/16(日) 22:24:59 ID:TTT1IBIr
痩せれないとか・・そうゆう悩みの鬱症状の人は
自分の努力でなんとかなりそうだから、まだいいと思う。
よくないのは、人間関係がうまくいかないとかそのような悩みは
相手がいる問題だから、環境面の変化が必要だから、根は深刻だとおもう。
560優しい名無しさん:2008/11/16(日) 22:26:41 ID:DnRRpNfS
>>557
ほんとに不愉快な人だね。
最初、異常なほど謙虚に弱い子羊のフリして
ちょっと気にいらないことがあるとすぐにキレる。
このスレにくる一番タチが悪いタイプ。
それじゃ就職したってうまくいくわけない。

こっちは普通に働いてます。
ここはあなたみたいな人がくるところではありません
561優しい名無しさん:2008/11/16(日) 22:28:58 ID:XpNJFM6Y
ttp://tamaruri1201.hp.infoseek.co.jp/index.html
こういうのみると元気がでてきますw
562優しい名無しさん:2008/11/16(日) 22:32:00 ID:sxD1r0pB
人間って争い事ばかりですな…
563優しい名無しさん:2008/11/16(日) 22:35:06 ID:xRDWERO9
>>560

病院行けってか。
わかったよ。二度と来ません。

社会不適格人種だって、
言われなくてもわかってるよ。
それが社会だと
教えてくれてありがとう。

ずっと1人だったよ。
さよなら。

564優しい名無しさん:2008/11/16(日) 22:38:10 ID:WZi4H/oU
>>563
コラコラ、思いつめるなよ

相手も弱い人間なんだから
565優しい名無しさん:2008/11/16(日) 22:42:31 ID:DnRRpNfS
>>564
ほっておけばいいよ。
病院行けなんて書いてないのに
自分で自分に酔ってるだけだろうからさ。
566フランケンうつに今・・・警察に重要人物証明書は必要なの?:2008/11/16(日) 22:44:41 ID:JfzLmyzB
やはり・・・【うつ】のリストは存在するんだな。。。♪(´Д`)
567優しい名無しさん:2008/11/16(日) 22:45:47 ID:iTxfEEoF
また面接落ちた…本当に自身なくしちゃった。
彼氏に暗いメールしたら返事こないし。当たり前だよね。
薬いろいろ飲んで寝たら途中起きてめちゃくちゃ食べたらしく気持ち悪い。
私なんか生まれてこなければよかったのに。
568優しい名無しさん:2008/11/16(日) 22:46:58 ID:aIl6rg5D
>>556

もうすぐ2ヵ月になります。
最近自暴自棄になってきました。

醜い姿が耐えられない

あと66キロです162センチで
569優しい名無しさん:2008/11/16(日) 22:47:12 ID:LDo5waeq
>>563
大変だろうけどがんばれよ
570優しい名無しさん:2008/11/16(日) 22:49:25 ID:LDo5waeq
>>565
お前いいすぎ
571優しい名無しさん:2008/11/16(日) 22:56:41 ID:DnRRpNfS
>>568
そっかー。
でもダイエットって根気がいるからヤケにならないで
続けるのがいいよね。
夕飯を食べる時間を少し早くすると同じカロリー食べてても
痩せたりするから、もしやってなければ試してみて。
572優しい名無しさん:2008/11/16(日) 23:08:46 ID:f0PY8ymY
ここにいれば優しい人間になれるのかな

肥満の原因も色々あるし解消する手段もいろいろあるから一度病院に行ってみるのもいいかもね
573優しい名無しさん:2008/11/16(日) 23:10:30 ID:6LxnGjNk
>>568
思い詰めなさんな。
人生には「曖昧さと不確実性」が大切だと思うよ。
574優しい名無しさん:2008/11/16(日) 23:18:35 ID:IIeWtZnM
付き合ってる相手だとしても無理矢理されたらレイプになるの?
抵抗しても薄汚い穴に迎えてしまった時点で女の負けなの?
575優しい名無しさん:2008/11/16(日) 23:51:13 ID:lvcdnJCf
頑張っている、つもり。自分では。
勉強だって深夜までやってるし、遊ぶことだって時間がなくていってない。
就職活動も研究して企業を取捨選択してし絞ってふくらませて絞って…の繰り返し。
でも何もかもが間に合わない。授業がまた明日から始まる。山ほどの課題が終わらない。
他人から見たらどうってことないかもしれないけど本当にしんどいよ・・・
576優しい名無しさん:2008/11/16(日) 23:57:05 ID:n5gtVikX
頑張ってる理由
577優しい名無しさん:2008/11/17(月) 00:01:49 ID:5Koj5IGH
>>574
マン汁出たんだろ?
なら負けだなw
578優しい名無しさん:2008/11/17(月) 00:05:02 ID:Q1OlfPXy
>>574
勝負事じゃないと思うけど

アナルは嫌いなの?
579優しい名無しさん:2008/11/17(月) 00:05:42 ID:J9i8JI+p
夢を諦めて仕事に専念したよ
別に夢を諦めたことを後悔はしてない
前の生活に戻りたいかといわれるとそんな事はないし

人付き合いが下手な自分は新しい職場でうまくいってるとは思わないけど
それでも頑張っているとは思う

でもなんていうか
友達が居ないから、昔をよく思い出すし
旧友達はまだ頑張っているのかと思うと辛いし寂しい

友達が欲しい・・・。
人付き合い上手くなくてどうしても友達が出来ない
友達っていうか今は働き始めでそれどころじゃないっていうのもあるし


普段こんな事考えないようにしてるけど3ヶ月目を過ぎてちょっと泣きそうだったり


いちいちこんな事考えてる自分が情けないよ

寝てても仕事してるか叱られてるか、夢を追いかけてた頃の自分が苦しんでる姿が出てきたり

ロクなもんじゃぁないなぁ

なんか泣きたいけど泣いたら今の自分否定してるみたいで出来ない

長々スマソ
580優しい名無しさん:2008/11/17(月) 00:05:59 ID:nJSqlzUe
>>576さん頑張っている理由ですか?
私には何か得意な技能みたいなものが特になく、本当に強いて言えば勉強をまじめにやることぐらいでした。
他の人に認められたい、努力を評価されたいという気持ちもあります。
就職活動がうまくいかなかったら大学に行かせてもらった親に申し訳ないという気持ちもあります。
他の何もできない自分が、自分の専門科目すら落ち目になってしまったら無能をさらすようで本当に怖いのです。
581優しい名無しさん:2008/11/17(月) 00:08:02 ID:KmPOgCrn
>>579
自己陶酔キメェw
糞ポエムは日記にでも書いてろw
582優しい名無しさん:2008/11/17(月) 00:10:07 ID:J9i8JI+p
>>581
ごめん
ポエムのつもりはまったくないんだがそう読めてしまうかorz

すんません
583優しい名無しさん:2008/11/17(月) 00:19:12 ID:f3tm2o2V
>>580
勉強をずっと真面目にやってきたことは親も知ってる気付いてよ
結果はどうあれ親はずっと見てきてるわけだからちゃんと評価してくれるよ
584優しい名無しさん:2008/11/17(月) 00:28:14 ID:nJSqlzUe
>>583
ありがとう。家族の前では常にツンツンとそっけないキャラなので
なかなか打ち解けられなくて、弱音が吐けません。でも少し元気が出ました。
これからもがんばります。ありがとう
585優しい名無しさん:2008/11/17(月) 00:56:56 ID:2+Or3ygL
哲学なんて知らなければよかった。
世の中にある全てのものは無駄だったんだ。
今どんなに頑張っても死ねば全て灰になる。
その灰さえも俺の意識の外。
仮に歴史に名を残しても死ねばそいつの中でその意味は消える。
たとえ社会に貢献しても死ねば意味は無くなる。
家族が友人が悲しむとかいうのも死ねば後の祭り。
そんな事しったこっちゃねぇってなるんだろう。

でもそんな世の中で生きる意味や答えが見いだせなかったとしても、
俺はそんな世の中を少しでも知りたい。たとえ見つからない答えでも追いかけたい。
生きる事に意味を見いだせなくて死ぬ人はたくさんいるけど、
俺は生きてもっと世の中を勉強したい。世の中全て無駄なのか確かめてから死にたい。
生きる事に意味がないなんてのはありえない。
何かを知ろうとすることこそ生きる意味。

チラ裏
586優しい名無しさん:2008/11/17(月) 01:05:49 ID:/lhId+tj
>>579
頑張り続けるには没頭しないと続けらんないし
それを陶酔というか無我夢中でやってるからだよね

多分、時間はかかっても友達はできると思う。

頑張ってる人は見てて気持ちいいから。

ただ没頭してる人はときに排他的に見えてに話しかけるのは勇気がいるから
忙しくてもオープンな感じは出しておいた方がいい
隙っていうのかな
道を聞くときでも余裕ありそうな人に聞くよね?

とりあえず自分の服装や表情をみて、自分なら道をきいたりできる雰囲気か
ちょっと意識するといいかも?
挨拶は自分からするとかね
587優しい名無しさん:2008/11/17(月) 01:20:45 ID:49H5pxpj
大好きな人や大切にしていきたい人ほど自分から切っていってしまう
定期的にアドレスを消したり、連絡とらなくしてみたりして
だって結局ひとりぼっちになるから、それに耐えられないから
どうして人には感情があるんだろうか
感情がなくなればきっとひとりで生きていき易くなるのに
そもそも何で人はひとりでは生きていけないのかな
588フランケンうつに今・・・注入器にイチジクは必要なの?:2008/11/17(月) 01:42:52 ID:e667w2uj
>>587
うつ・・・そこにあるア◎ル。。。♪(´Д`)
589優しい名無しさん:2008/11/17(月) 01:46:53 ID:AbLSq51S
また電車に乗ったりすると腹が下るようになってしまった。
あの脂汗がにじみ出る場面とか怖すぎる。
だが家にいるのも辛いし、どうしたらいいのだろうか。
出かけても家に帰らなきゃと思った瞬間にブルーになるし、スーツを見てもブルーになる。
疲れたよもう
590優しい名無しさん:2008/11/17(月) 01:56:46 ID:HhXNNV0R
「二兎追うものは一兎も得ず」とよくいうが、
そもそも二兎とも得ないと幸せになれない人はどうすりゃいいんだよ

実際俺、二兎追って一兎も得てないわけだけど・・・。

591優しい名無しさん:2008/11/17(月) 02:04:48 ID:pcCuG+jy
もう何もかも嫌だ…
592優しい名無しさん:2008/11/17(月) 02:11:18 ID:cWYsdx7c
>>590
一兎を追っても一兎も得ずだ
一番欲しいものはたいてい他人もそう思っている。無理ってもんだ
593優しい名無しさん:2008/11/17(月) 02:15:17 ID:/lhId+tj
>589
行かなければならない
帰らなければならない

そういう縛りが今しんどいのかもね

いっそ帰りたくなるまでしばらく旅行したらどうなんだろ?
594優しい名無しさん:2008/11/17(月) 02:19:03 ID:/lhId+tj
>590
別に同時に追わなくても時間をずらせば二兎追えるんじゃないかな
優先順位の問題だと思う
一兎追ううちに能力がついてくることもある
595優しい名無しさん:2008/11/17(月) 09:57:32 ID:rdyplOBX
>>593
一つ間違えてたわ。
今はまぁ家の手伝いやってるから会社に行くのがっていう意味でのスーツじゃない。
就活で再発して就職できんかった事がスーツを見るとよみがえってきて嫌になるってことです。
朝から最悪だぜ
596優しい名無しさん:2008/11/17(月) 10:14:52 ID:1IyDpre0
大好きな人(鬱病持ち)から3ヶ月以上連絡が無い。
メールしても返信が無いのに我慢出来なくて、もう連絡しませんなんて強がりメールをしたのが2ヶ月前とか。
本当は諦めてなんかないし大好きなままなのに。そして苛々して自傷の繰り返し。
もう駄目だって分かってるのに諦められません。
597優しい名無しさん:2008/11/17(月) 11:13:12 ID:uZC8WuPM
医師の診断が、誤診なんじゃなうかと思う。
かと言って、医師に誤診ですよなんて言えるわけもなく。
どうすればいいのか‥
598優しい名無しさん:2008/11/17(月) 11:19:53 ID:CcD8/NSO
>>586
なるほど凄く分かりやすかった

思わず画面メモしたよ。

仕事が分からない事だらけで余裕なんて全然無かった。

オープンな姿か…今日は遅番でこれから仕事だけどやってみる、ありがとう
599優しい名無しさん:2008/11/17(月) 13:10:11 ID:X6vzypZC
誰かに好かれようなんて考え持つなんておこがましいのだと分かった
600優しい名無しさん:2008/11/17(月) 15:16:37 ID:VDNIlAkH
色々考えた末、長年お世話になった病院から別の病院に変わろうと思って
行ってみたんだが、何聞かれてもうまく答えられなかった…
「どんなところを治したいですか?」「今一番困ってることはこれですか?」
ってな質問にすら曖昧にしか答えられないのは安定してる証拠なんだろうか
だったら変わる以前に病院行く必要もないんだろうか…
601優しい名無しさん:2008/11/17(月) 19:16:03 ID:wTZ4giAx
周りは彼氏と、彼女と楽しそうにしてるのに
7月末までは彼女も居たんだが、酷い別れ方しちゃってなぁ。

遊びや飲みの誘いも一切来ないし。唯一の親友も転職して休みが合わなくなったし。

だんだん周りから必要とされてないんじゃないかと思い始めてきて
沈む一方だわ。
602優しい名無しさん:2008/11/17(月) 19:18:18 ID:Ro8WQkED
>>596
本からの受け売りだけど。
相手にできないことを要求したり、頼むのはやめましょう。
あなたにとって何かを得るのが大切な場合は、それができる人、与えることができる人を選びましょう。
同じ人に同じ要求をして、同じ満足できない行動が返ってきたら、自分を変えるか、違う人を選びましょう。
これが、結局自分を守る、自分を大切にするってことだと思うよ。
603優しい名無しさん:2008/11/17(月) 19:22:32 ID:/lhId+tj
>>600
それこそ長い間お世話になった病院に相談する話ではないでしょうか

もう病院に頻繁に通う時期ではなく、
いざというときはかかりつけの先生がいるから
って安心してあとは日常生活で健康維持すればいいだけかもしれない

けどこれは素人判断はすべきではなくプロにまかせるべき

セカンドオピニオンとして別の医者の意見もきくのも
第三者の目で新しく今の状態をみる点はいい

でも長い間お世話になってそれなりに効果があったんなら
その先生はいわば600の専門家みたいなもんだからさ
604優しい名無しさん:2008/11/17(月) 20:14:29 ID:/lhId+tj
>>601
自分から誘って幹事的なことをしたらいいんじゃない?
忘年会シーズンも始まるし。
605601:2008/11/17(月) 20:24:25 ID:wTZ4giAx
>>604
レスありがとう
我が家で鍋パーリーでも企画してみるよ。
606優しい名無しさん:2008/11/17(月) 21:25:02 ID:1Elzu7WZ
すいません、質問です。
睡眠不足で糖尿病になったり血糖値が上がってしまった人はいらっしゃいますか?
また、そのようなことは有り得ますか?
607優しい名無しさん:2008/11/17(月) 22:25:06 ID:cWYsdx7c
こちとら年柄年中低血糖ですわ そろそろフラフラするだろうって分かるな
608優しい名無しさん:2008/11/17(月) 22:35:50 ID:QIojEUtK
>>607
ありがとうございました。眠りが浅くても血糖値が上がらないこともあるのですね?
609優しい名無しさん:2008/11/17(月) 22:52:05 ID:cWYsdx7c
低くても急激に上がるような食事の取り方などは避けているよ
急に上げたら急に下がるから
610優しい名無しさん:2008/11/17(月) 22:52:14 ID:E4sQjLnz
先月の始めに事故ってから、何をするにもやる気が起きない。
バイトも飛んでしまったし、学校も行ってないのでサークルのみんなに迷惑を掛けてしまってる。
ゼミのみんなにも迷惑を掛けまくってる。

学校のみんなに申し訳ないし、何か言われると思うと怖くて学校に行けない。
もともと編入するつもりで入学した短大なのに、後期の授業ほとんどでてないので編入どころか、留年の危機。
このままじゃ行けないと思いながらもこんな状況になったのは自分のせいなので誰にも相談出来ない。
最近親からも編入をどうするんだと言われていて、学校に行ってないなんて言えない。最近はリセットした方が楽になれそうな気がしてならない。
611優しい名無しさん:2008/11/17(月) 23:00:30 ID:cWYsdx7c
学校って勉強しに行くところだよね
学生は勉強してりゃそれでたいていのことは許されるだろう
612優しい名無しさん:2008/11/17(月) 23:08:42 ID:E4sQjLnz
>>611勉強をする為に学校に行くのが怖いんです。
613優しい名無しさん:2008/11/17(月) 23:12:29 ID:tk9iM40m
いつからメンヘル板は、一次的な悩み相談スレになったんだ
>>610 とかとても鬱には思えない。。

614優しい名無しさん:2008/11/17(月) 23:18:39 ID:TdfRg2np
気持ちはよくわかる
病院にいきなさい、薬をのめばそく解決です。
615優しい名無しさん:2008/11/17(月) 23:24:19 ID:f65Q3mee
>>613
だよな、ただ甘えているだけにしか見えない
学校が怖いとか言っていては社会なんてとうてい無理
そんなニート予備軍を甘やかすから日本が駄目になる
616優しい名無しさん:2008/11/17(月) 23:45:37 ID:5iDwOrUq
端から見たら軽くても本人にとったら辛いのだよ
617優しい名無しさん:2008/11/17(月) 23:57:23 ID:Sqh96GJa
薬って勝手に断薬しちゃだめですよね?
親があまり飲まない方が良いと言っているのですが…。
私は医者の言う事を聞いた方が良いと思っていて…どうなんでしょう。
618優しい名無しさん:2008/11/18(火) 00:08:05 ID:ocSj40V/
>>617
病気にもよるし症状にもよるし出されている薬の種類にもよるし、
医者といっても薬出すのが趣味のような医者もいて
飲まない方が症状良くなるケースまであるので、
本当に各個人の状況によるものだから断言はできない
が、一般的には勝手に断薬はよろしくないだろうね
統失やほんまもんの鬱病ならそれに対して処方されてる薬は飲まないとアカンし
619優しい名無しさん:2008/11/18(火) 00:16:22 ID:4quewlSA
>>617
君の親は医者なのかい?
親が精神科の医者ならともかく
薬の知識のない人間のいうことより
医者と相談しながらどうするか決めればいい。
620優しい名無しさん:2008/11/18(火) 00:35:13 ID:FovoP1Zo
やりたいと思える仕事があるのに、その職場の環境や周りの人達に馴染めなかったらどうしようととても怖くて求人の問い合わせすら出来ずにいます……。
入ってみないことにはどうなるか分からないし、思い切って飛び込んでみるべきでしょうか…。
前の仕事は対人関係が原因で辞めてしまいました。
因みに鬱と対人恐怖持ちです。多分適応障害も。
621優しい名無しさん:2008/11/18(火) 00:38:54 ID:4quewlSA
>>620
そりゃやってみなきゃどうかなんてわからないよ。
すっごく相性のいい人ばかりの職場かもしれないし
その逆だったあるかもしれない。
入ってみなきゃわかるわけない。
でも本当にうつ病なの?だったら環境の変化はオススメしないので
よくなってから挑戦してみては?
622優しい名無しさん:2008/11/18(火) 00:45:12 ID:i4DvUx47
>>620
まだ何もしてないんだから、余計な事は考えずに行ってみろよ。
対策は受かってから決めればいいんだし。
623優しい名無しさん:2008/11/18(火) 00:47:58 ID:XDF4aB1i
母親とうまくいかなくて辛い。
普段はいいんだけどふとしたきっかけで親がわけわかんない事言い出す。
こっちが何を言おうと「だから」って言いくるめようとする、理屈が通ってない。
やっぱり歳いったら親元離れないとだめですね・・・しんどい。。
624優しい名無しさん:2008/11/18(火) 00:49:18 ID:FovoP1Zo
620です。レスありがとうございます。
鬱は本当です。通院して五年です。
確かに入ってみなきゃ分からないんですよね。
でも「怖い」と言う気持ちばかりで、もしかしたらうまくやれるかも、とかポジティブな事が全く思えません…。
だけどお金も必要だし、早く仕事をしなければと焦っています。
625優しい名無しさん:2008/11/18(火) 00:54:10 ID:4quewlSA
じゃ医者に相談してみなよ。
OKそうだといわれたら頑張ってみてはどうかな。

ただ、自分の職場はいかにも精神病んでいましたって感じの人が
入社して1週間でやめ、そのあと採用された人も3週間で出社しなくなった。
すごく迷惑だった。
よく医者と相談してから就職活動をして欲しい。
626優しい名無しさん:2008/11/18(火) 00:56:25 ID:FovoP1Zo
620です。
>>622さんもレスありがとうございます。
やはり恐怖感を堪えてチャレンジしてみた方がいいですよね。
だけど今はちょっと疲れちゃってるんです…。
627優しい名無しさん:2008/11/18(火) 00:58:05 ID:2Kzx5Yb7
怖い…どうしよう…怖い…怖い

変な妄想が…怖い…怖い…
628優しい名無しさん:2008/11/18(火) 01:01:51 ID:/MRy+IHt
>>627
どんな妄想かかきこんでみたらどうです?
629優しい名無しさん:2008/11/18(火) 01:03:30 ID:ocSj40V/
>>627
ジブレキサでも飲みなさい
…というのはアレだが、良い精神科に行って妄想と恐怖心について語っておいで
それを抑える薬出してくれると思うから
既に通ってるなら、良い子ぶらず事細かに正直に症状伝えて
薬をどうにかして貰えば良いのでは
630優しい名無しさん:2008/11/18(火) 01:04:34 ID:FovoP1Zo
620です。
>>625さん、アルバイトありがとうございます。
確かに今の精神状態じゃ一人で考えても何も進まないと思います。
次の通院日に相談してみます。
631優しい名無しさん:2008/11/18(火) 01:05:03 ID:253Cz753
自分の考えた通りの行動が出来ない
漠然とやりたい仕事はあるのに、全く違う業種に応募→採用・・・しかも酷い条件で

辞退する勇気って相当なものだな、怖くて辞退できないうちに話が進んでいく
年齢的にも金銭的にも切羽詰ってるから、採用されたほうがいいのか・・もう分からない
632優しい名無しさん:2008/11/18(火) 01:05:04 ID:XDF4aB1i
たすけてー頭がくらくらしてくた
633優しい名無しさん:2008/11/18(火) 01:06:00 ID:DfQeoh3U
>>624
気持ち痛いほど分かります。
とりあえず、駄目で元々でやってみては?
批判をかうでしょうが・・・自分のために沈黙のわがままをしてみても
いいんじゃないかな?先に進むために、他者の事を考えられるほど
余裕もないし、申し訳ないながら自分のために生きてもいいんじゃないかな?
変人と言われる自分に自己満足な価値を見出してもいいのでは?
どうせゼロなら、やってゼロ・・・マイナスでもやらないよりは
いいかもしれません。

634優しい名無しさん:2008/11/18(火) 01:17:20 ID:FovoP1Zo
624です。
>>633さん 優しいアドバイスをありがとうございます。とても前向きなんですね。素敵です。そんな風に思えるようになりたいです。
ただ、自分だけの判断だとちょっと難しいので、主治医の先生と相談してから決心してみようかと思います。
635優しい名無しさん:2008/11/18(火) 01:26:33 ID:31ncPP22
ご飯作ってって言われたから作っておいたのに帰ってきたら誰も食べてくれてなかった。
泣きながら全部一人で食べた。もうやだ。
636優しい名無しさん:2008/11/18(火) 01:31:16 ID:pJFUgdv8
ご飯作れつっといてそりゃないわ
次から飯だけ炊いておこうや

胃薬飲んどけ
637優しい名無しさん:2008/11/18(火) 01:32:29 ID:DfQeoh3U
>>634
そうですね。。。でも、しんどい時はしんどい。
でも、あなたの性格的に怠けている自分に鬱でしょ?
苦しいけどジタバタしてもいいよ。
私も、ジタバタしてる。生きるのは大変です。
638優しい名無しさん:2008/11/18(火) 01:52:44 ID:31ncPP22
>>636ありがとう。
ハンバーグのソースも一から作ってさぁ頑張ったんだよ。
この気持ちを伝えたとしてもキチガイが喚いてるくらいにしか取られないんだよ。
ほんと、悔しい。
明日は確実に一日悶絶コースだ。
639優しい名無しさん:2008/11/18(火) 02:06:41 ID:yMd2XGZj
>>638
きっといっぱい我慢してきてるんだろうね。
つらいよね、機嫌を損ねない様にがんばるのって。
自分だけがなんでこんなに我慢して、苦しい思いしなきゃいけないの?って思うよね。
相手は分かんないだろうね、言われた通り料理を作ったのに食べてもらえなかったあなたの切なさと、あなたが今どんな思いでいるのかを。
640優しい名無しさん:2008/11/18(火) 02:13:11 ID:CPv1WZZz
|ω・`)……
(´;ω;`)

頭パニック全開(´;ω;`)
641優しい名無しさん:2008/11/18(火) 02:15:51 ID:pJFUgdv8
頭カラッポのほうが夢詰め込める〜
642優しい名無しさん:2008/11/18(火) 02:17:35 ID:yMd2XGZj
>>640
何かあったの?
話聞くよ
643優しい名無しさん:2008/11/18(火) 03:09:00 ID:CPv1WZZz
>>642
もう家も学校も社会も全部いやだ(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)

フラッシュバックとパニックがつらすぎる(´;ω;`)眠れない(´;ω;`)
644優しい名無しさん:2008/11/18(火) 03:16:57 ID:g7Z1g/qc
あたしも寝れないよ
645優しい名無しさん:2008/11/18(火) 03:20:14 ID:Qedf6reO
私も眠れません(涙)
646優しい名無しさん:2008/11/18(火) 03:23:12 ID:GZG0Ga2P
俺は大爆笑だよ
647チリン:2008/11/18(火) 03:28:01 ID:HxYF1mSP
ここんとこ夜型人間ですわ。寝たいけど薬使いたくない(u_u)
648優しい名無しさん:2008/11/18(火) 03:34:34 ID:cNpsbc3j
愛してるがゆえに憎い
それっておかしいかな?
649フランケンうつに今・・・生活にゲームは必要なの?:2008/11/18(火) 03:58:25 ID:T4SkYM66
昨日届いた鮮度が良いカードで・・早速ゲームソフトを購入してやり過ぎたせいか、ゲーム疲れでヒジョーに眠いのだが・・・♪(´Д`)
650優しい名無しさん:2008/11/18(火) 05:53:21 ID:TFbSPbfx
>>618>>619
そうします。
親は医者ではないし医者の指示に従う方が懸命ですね(かかりつけの医者はちゃんとしてる方なので)
ありがとうございました。
お礼が遅れて申し訳ないです。
651優しい名無しさん:2008/11/18(火) 09:46:37 ID:QJIVjkWH
俺が人生を踏み外したのはいつなんだろう。
ひょっとしたら俺の今歩んでる人生は最悪のパターンなんじゃないか。
俺は精子の時、受精した時点でもう選択を誤ったのかもしれない。
でもその受精は本能であって俺の意思じゃあない。
よく考えれば生まれてから俺を育てたのは親2人だ。当たり前だが。

俺が小学校高学年まで、ほぼ親の子育ての影響だけだっただろう。
小学校に入りたての頃はもう塾にも通ってたし、幼稚園も私立のいい所だったので、成績もかなりよかった。
このときまではよかった。
でも小学校高学年あたりからアトピーでいじめられた。今後に影響がある自分の選択はこの時の「学校に行きたくない」という意思
だけど親は俺を無理やり学校に連れて行こうとした。それから俺は学校が嫌いになった。
その日、家出をしかけてから無理やり学校に連れて行かれることはなくなり休み癖がついた。

中学校に入って最初の席決めで俺の後ろの席が小学校時代のやんちゃ坊主になった。
地味な俺はいたずらを受けた。俺からしたらただの嫌がらせでしかなかったけど。
それがどんどんエスカレートしていって担任の先生に報告し、対策してくれる前にはもう不登校になっていた。
それから3年間ずっと不登校だった。
652優しい名無しさん:2008/11/18(火) 09:47:05 ID:QJIVjkWH
高校は通信制の高校に入った。高校も相変わらず行ったり行かなかったり。
中学校が不登校になったのと同時に塾もやめた俺は、3年間まったく勉強せず、高校に入っても自分から進んで勉強することはできなかった。
幸い大学を出ればまだやりなおせる。と思ってた俺は勉強をがんばろうとしてた。
それでもやっぱり続けることが出来ず、今となっては大学に行く気も、就職する気もなくなった。
バイトも3回したけど長くて2ヶ月。勉強どころか我慢することすらできないようになった。
思えば高校にだって行きたくない→行かない。で我慢ということをまったくしてない。
自分にとって嫌なことがあればそれから逃げることしかできないような体になってしまった。


いったいこんな俺の性格はいつ決まったんだろう・・・何が原因なんだろう・・・・
俺は今後どうなるんだろう・・・・将来が見えない。どうしていいのかもわからない。
今俺は死ぬのが一番楽なんだろう。すべてから逃げれるんだから。
でも死ぬことすら怖くて出来ない。死からも逃げている。逃げ道はもうない。八方塞がりだ。俺は腐ってる・・・・
俺はいったいどうしたらいいの???
653優しい名無しさん:2008/11/18(火) 09:51:20 ID:QJIVjkWH
はぁ・・・寝ようとして考え事してたら↑みたいなこと思い始めて勢いで書き込んだはいいけどタダの糞ポエムだった・・・
スレ汚しごめんなさい
654チャッピー:2008/11/18(火) 11:13:42 ID:5jSr7cdn
私と旦那との関係について相談させてください。
私は自分のしたいことを休止して遠距離恋愛を解消し、彼の元に来ました。
その後、同棲、流産、結婚、流産という経過なんですが、
私が彼の側にいる理由がわからなくなって来たのです。
彼を縛り、監視したいが為にだけ、一緒に暮らしているのではないのか?
彼を縛り、自分自身を縛り、誰も頼れる人のいないこの地で、
何を生き甲斐に生きて行けば良いのか?
本来ならば、私も彼も別々の地で同時に医師となり、
お互い別々のネットワークを共有しつつ、いろんな出会いを刺激に
お互いを高め合って行きたかったのに...。
今のままでは私はダメになるっていうか、ダメなんですが。
離婚して、来年4月から復学して一人で頑張るべきかどうか悩んでいます。
鬱を先に治すべきとのご指摘をいただき、確かにその通りだと思うのですが、
鬱の原因もまた彼であるのも事実。どうしたものかと。。。
赤ちゃんが生きていてくれれば、と悲しく思う事もあり、生きている事が辛い。
どうすればお互いが楽しく暮らせるのかご助言の願いします。
655優しい名無しさん:2008/11/18(火) 13:20:41 ID:PCV/8bWB
>>653
人生踏み外しておらんと思うがね?
人生とはこうでなくてはならないとか?自分の理想と少し違うとか?
死ぬのが怖いのはあたりまえだと思う。
多くの人は死にたくないから生きているっと思う。
また、変な話だけど何時か死ぬんだからと腹を括って
今、現時点を受け入れているってだけの人もいる。
ガマンを覚えるというより、想像力を豊かにしたほうがいいかもね。
将来が見えないのはこの世に生を受けたもの万物共通生きる為の知恵。
656優しい名無しさん:2008/11/18(火) 13:34:24 ID:PCV/8bWB
>>654
別居して復学をしては?
紙切れ上の事、離婚はいつでも出来ます。
ただ離婚は結婚の数倍のエネルギーが必要です。
鬱でそのエネルギーがありますか?
また、流産という悲劇を乗り越えないでいる今、
冷たい言い方ですが、医師として、人の命を預かる職業として
研修など乗り切れますか?
身内に医師がいますが患者さんが亡くなる事に慣れる事はなく
それをどう次にいかすかが医師の仕事だと言ってました。

旦那に鬱の原因があるのであれば別居し、実家があるのであれば
鬱が治るまで静養してそれから離婚するかどうかを考えてもいいでしょうし
実家があてにならないのであれば1人でやってみるのも手でしょうね。

貴女の鬱が治り正しい決断が出来るようになるのが楽しく暮らす事だと思いますが・・・

などと結婚した事がなく、恋愛なども経験がないけどね。

657優しい名無しさん:2008/11/18(火) 14:18:14 ID:WJHQ9Xqn
>>654
似たような境遇に感じてレスします
私も 2年間の遠距離恋愛を経て
一緒に住もうと 彼の住む町で就職しました
しかし、今は彼から別れを切り出され、鬱になって病院に行っています
結婚までは行きませんでしたが、彼の両親ともご挨拶にいっていた矢先です
突然、彼氏に「やりたいことがある」からと言われ 別れました

今は彼とただの友達としてメールしたり
電話したりしています そして、私も一人で習い事をしたり、旅行にいったりしています
私の体験談で申し訳ないですが、少し、お互い距離をとるというのはどうでしょうか?

その間、復学するのもいいし、離婚を届けるのもいいでしょう
 
ただいまは、切羽詰らないでいいと思います
すぐに答えは見つからないと思いますが ご自身のことを大切になさってください
658優しい名無しさん:2008/11/18(火) 15:47:42 ID:ZJVw/cBw
独り言みたいになりますが、聞いて下さい

なんだかよく判らないんです
何がしたくて大学に行ってバイトしてるのかもそうだけど、
私がなんなんだか全く判らないんです
意識がぼうっとしちゃって、言ってる事としている事が違うみたいで
取り敢えず外には出るけど、何処にも行けずに終わっちゃって
私一体どうしたいんだろうって考えるけど
ぼんやりして、行き場所もなくて
なにがなんなんだかさっぱりで
最近特に酷いんです
学校には行かないし、家でも家族に不思議がられて
私もわからないから説明しようもないし
ずっと夢心地みたいな感覚で
これじゃ生きてるんだか死んでるんだか

なんとかしたいなあとは思うけど、
どうしたらいいのかな
助けてって言うようなものなのかなって
659優しい名無しさん:2008/11/18(火) 16:05:57 ID:79MguDr1
>>658
間違ってるかもしれないが私があなたの書き込みを見て思ったのは
初めて自分で考えて行動する立場を感じ初めて戸惑いもあるのかなと。

小学校や中学みたいに上からやれってこともないし
高校みたいに大学受験目指すってのもなく
大学で好きな勉強して自由に自分な人生を生きろっていう
あまりの自由さに指針がみつからなくて呆然としてるという印象

いままで周りに流されてたのがやっと覚醒しかかってる故の戸惑いのような気がする

もしかしたら離人感なのかもしれないけども
自ら病気ってレッテル貼るとそれこそ病は気からになってしまうかもしれない

大学なら保健管理センターとかで無料のカウンセリングができると思うから
考えを整理するために利用するとすっきりするかもしれない
660優しい名無しさん:2008/11/18(火) 16:13:27 ID:LH+cOMBl
何だか疲れた。
食欲なくなって、1ヶ月で5キロ落ちた。
毎日がただ過ぎていくだけ。
何しても上の空。
661優しい名無しさん:2008/11/18(火) 16:15:09 ID:OqyPKR6R
>>660
だったら今まで自分がやったことのないことをやってみれ。
スポーツなり芸術なり、色々と手探りでやってみると案外楽しめるものもあるぜ。
宗教だけはやめとけよw
662優しい名無しさん:2008/11/18(火) 17:13:50 ID:ZJVw/cBw
>>659
貴方の言う通りだと思います
何がしたいのかが、見付からなくて、
頭で考えるばかりになっていたのかな
昔からの私の悪い癖だったんだ

カウンセリングは受けたくないです
本音を言うと今すぐ助けて欲しいし、聞いて欲しいのに抵抗があって、怖いのね
でも誰かに縋りたいだけなんだと思うから
ちゃんと気持ちを整理しないとですよね
ちょっと少し頭冴えてきたみたいです
強くならなきゃですよね

貴方みたいに聞いてくれる人がいてよかった
それだけでちょっと救われました
ほんとにありがとう

663優しい名無しさん:2008/11/18(火) 17:43:48 ID:79MguDr1
確かに661のいうように今の自分に居心地の悪さを感じてるなら
何か新しいことに飛び込んでみるのはいいと思うなあ。

今までの自分が出来上がったのは今までの経験の結果だと思うから。

新しいことをやるとそれに応じて新しい自分が出来上がってくると思う。

生まれ変わりなんてのは実際出来ないことを夢見るよか
変わらない過去を変えたいと苦しむよか

今までの自分を新しい自分で上書き・更新することを夢にする方が
頑張れば確実に実現できる分、
得っていうか自分のエネルギーを有効に使える。

好きな新しい自分を作り上げたら、その成果を上げた今までの自分も肯定できるし。

自分を好きになりたいなあ。
664優しい名無しさん:2008/11/18(火) 18:39:26 ID:ONMmvziG
せめて自分くらいは自分を許して認めて楽にしてやれや
665優しい名無しさん:2008/11/18(火) 18:50:18 ID:QJIVjkWH
>>655
理想と違う・・・かな・・?
小学校の頃自分でも勉強が出来てたと思うし周りの人も賢い賢いっていってくれてた
でも中学生からは不登校、病んでる、馬鹿としか見られなくなった。理想が、小学生の自分なんだと思う。

まぁ、死ぬ時が来るのを待って生きていけばいいってことかな・・・・?
666優しい名無しさん:2008/11/18(火) 20:02:32 ID:MKKIgNIH
鬱病になって生活ができなくて死にそうな奴もいるのに、
やりたことがわからなくって死にそうだとか?
なんだか、前者の生活できない奴の悲壮感を、自由すぎて
死にそうだとか言っているやつにわけてあげたいよ
667優しい名無しさん:2008/11/18(火) 20:06:58 ID:pJFUgdv8
カウンセリング行ってみたいが金がない
668チャッピー:2008/11/18(火) 20:19:30 ID:5jSr7cdn
>>656さん,657さん
レスくださって、どうもありがとう。
そうですね、死は誰にでも訪れるもの。
たまたま産まれる前になくなった子が居たのだと、思えるようにはなってきました。
一人目の流産の時は、嗚咽が止まらなかったけれど、今回も悲しかったけれど、
私に受け入れる準備ができていなかったのだろうな、と思います。
そういう運命もあるのだと。
656さんの仰る通り、鬱が治ってから正しい判断をするのが最善ですね、確かに。
ありがとうございます。
657さんもありがとうございます。
境遇が似てらっしゃったのですね。私も自分の時間を持つように何とかしようかと思います。
お金の問題から、この地での別居は難しいかな。。。
もし、別居するなら復学する時(民医連やら、奨学金を借りられるので)だと思います。
少し精神的に彼から上手な距離を取れるように気を配ってみたいと思います(疲れない程度に)。
657さん、本当にありがとう。辛かった時もあったでしょうね。私には苦しい程わかる。
お互いより良い関係が築けるようにしたいですね。
ありがとう。
669優しい名無しさん:2008/11/18(火) 20:30:16 ID:yTiN1seV
6年前に子供を産みました。と同時に産後うつ〜精神疾患を煩い現在も治療中

元旦那の事が大好きで依存しまくって子供は放置、親が育てた。
でも結局旦那に愛想尽かされ離婚した。
それからしばらく治療に専念して、やっと子供が可愛いと心から思えるようになったけど…

私は子供が初めて寝返りしたこと、歩いたこと、知らない…
後悔してもしきれない…

赤ちゃんやよちよち歩きの子を見ると涙が出る。

子供はもう6歳
今からでも母親出来るでしょうか?
670優しい名無しさん:2008/11/18(火) 20:39:09 ID:pJFUgdv8
>>669
何があろうともう絶対手放さない決心がついたら親に相談してみ
子供のことは育てた人が一番よく知っているだろう
671優しい名無しさん:2008/11/18(火) 21:14:47 ID:oLy6uGXY
>>669
子供にとっては母親は1人だと思うから。
本気で後悔し、やり直したいなら可能性はあるかもしれない。
親や医者によく相談したらどう?
672優しい名無しさん:2008/11/18(火) 21:24:12 ID:A/sMj6C3
>>669
中途半端な気持ちが少しでもあるならやめとけ
子供が可哀想だが同じことを繰り返すだけだから余計に酷くなる
本気なら周りに謝って一からやり直すといいよ。行動が結果に繋がれば周りも認めてくれるだろうし
673優しい名無しさん:2008/11/18(火) 21:57:26 ID:yTiN1seV
>>670-672

ありがとうございます。

親はあんたはたった一人の親なんだから。と言ってくれます。

医者も今からでも遅くないと言ってくれます。

でも自立はまだ金銭的にも無理だし、でも子供が成人になるまではきちんと育てていきたいと本気で思ってます。

まだまだ治療途中だけど、早く治して定職に就いて、自立したいです。
674優しい名無しさん:2008/11/18(火) 23:04:49 ID:aUpFMcxx
働きたいけど、面接とかとてもとても
こんなんだから、失業手当すらもらえない。。
675優しい名無しさん:2008/11/18(火) 23:10:13 ID:EQEo6tl4
>>674
面接受かるのと、失業手当貰うことは
まったく別の事と思うけど・・
676優しい名無しさん:2008/11/18(火) 23:12:51 ID:cuNiRt1B

 人の欺瞞は
   かくも邪悪なり
677優しい名無しさん:2008/11/18(火) 23:16:30 ID:PCV/8bWB
>>674
働きたくない・・・
人と接する事なくお金が欲しい

と読んでいいか?
678優しい名無しさん:2008/11/18(火) 23:16:46 ID:aUpFMcxx
>>675
休職活動しないと失業手当はもらえないんじゃ?
うかるかどうかは別として
679優しい名無しさん:2008/11/18(火) 23:18:25 ID:aUpFMcxx
>>677
働きたくないというか・・・
働きたいそぶりを演じる事すら出来ない状況だったからなあ
今ならそれも出来そうだけど
680優しい名無しさん:2008/11/18(火) 23:26:25 ID:aFjc7382
何でだろう。寂しくてたまらない。
最近寝つきが悪いし食欲もない。

誰かと話がしたいけど、話せそうな友達もいない。
暗い表情で誘い受けしてたら心配してくれるかなとは思っても、
ウザがられたくないのでそんなことできない。
でも寂しくてたまらなくて、とにかく誰かにかまってほしい。

こんな時どうしたらいいんでしょうか。
681優しい名無しさん:2008/11/18(火) 23:29:02 ID:kuC4+y1j
いつも仕事場のオババにイジメられています自分は人一倍仕事してるつもりです。助けて下さい
682優しい名無しさん:2008/11/18(火) 23:29:43 ID:l/CxARZm
>>681
助からないね
683優しい名無しさん:2008/11/18(火) 23:30:14 ID:l/CxARZm
>>680
どうしようもないね
684優しい名無しさん:2008/11/18(火) 23:40:37 ID:xmxTiRPX
>>673
子供は駄目人間の所に生まれてきちゃったんだねwww

子供には罪が無いのに可哀相、っていうか悲惨w
685優しい名無しさん:2008/11/18(火) 23:41:27 ID:bgZaPraa
>>680
下世話でわるいんだけど

オナニーとかきらい?
686優しい名無しさん:2008/11/18(火) 23:46:11 ID:aFjc7382
>>683
やっぱり自分の中で何とかするしかないですよね。
でも即レスありがとう。そっけないけど嬉しいです。

>>681
そういう理不尽な人っていますね。
もしかしてつい弱気になってオドオドしてないかな?
イジメをするような人って怯えてる態度をみせるとつけ込んできますよ。
ニコニコしてやりすごすのが一番と思います。へらへらになっちゃだめだよ。

>>685
やったことないから分からないです。
でもなんか余計寂しくなりそう…。
687優しい名無しさん:2008/11/18(火) 23:46:18 ID:CZoaABPt
>>680
超恥ずかしいポーズで
絶叫しながらオナニー

やっぱこれだね
688優しい名無しさん:2008/11/18(火) 23:46:31 ID:bgZaPraa
>>681
仕事というか、職場の能率上がって喜ぶのは経営層だけでしょ
立場は明言されてないけど、例えば先輩パートタイマーは
経営の観点でものを見ることはありえませんよ

やりたくないのはヤマヤマですが、ずる賢く上役の顔色を
うかがってみてはどうでしょうか
689優しい名無しさん:2008/11/18(火) 23:48:44 ID:bP/sTyQ0
相談させてください。
親は将来の目標が決まった私に、私学の短大を卒業後三年制の専門学校にまで通わせてくれました。来年国家試験を受ける予定です。
ですが私は幼い頃から自律神経失調症ぎみでした。
五年前、誰にも言えずアルバイトしたお金で精神科に行ったところ、パニック障害・会食恐怖症・鬱・不眠症・他にも摂食障害と嘔吐恐怖の傾向があると言われました。
通院治療をしながら実務経験として今は病院で看護の仕事をしています。
ですが(電車に乗れないため)職場近くで独り暮らしをしながら、仕事と治療と国家試験の勉強をすべてこなすのは想像以上に辛く、今のところ一人暮らしと仕事しかこなすことができていないと思います。

試験は約二ヶ月後に迫ってきて、受からなければこれまで応援してくれた両親に申し訳がたたない、会わす顔がないです。

でも今のままでは心身共に限界で勉強も手がつかず、通院する暇もなく仕事から帰ってきて薬を飲んで寝込む状態です。
何かいいアドバイスをいただけないでしょうか。

長文失礼しました。
690優しい名無しさん:2008/11/18(火) 23:50:06 ID:CZoaABPt
>>689
死ねばぁ?
691優しい名無しさん:2008/11/18(火) 23:53:47 ID:MS4d9bNW
>>689
今ここは荒れてるから、別の相談・質問スレにいった方がいいと思うよ。
692優しい名無しさん:2008/11/18(火) 23:54:52 ID:aUpFMcxx
荒れてはいないなw
この程度は
693優しい名無しさん:2008/11/18(火) 23:56:02 ID:bgZaPraa
>>686
心配性なんだね

でも、今日みたく腹を割って話す度胸さえあれば
だんだん話し相手は増えるよ

急ぐ必要はないので、無理なく少しづつ
694優しい名無しさん:2008/11/18(火) 23:56:54 ID:aFjc7382
>>689
別に今回落ちてもいいんじゃないですか?
卒業さえすれば国家試験の受験資格はとれるし、
看護ならどこも人手がないから1年空白があったって関係ないですよ。
1年間アルバイトでもしながらじっくり回復すればいいと思います。

無責任に聞こえたらごめんなさい。
でももう少し気楽に考えてもいいんじゃないかな。
695優しい名無しさん:2008/11/18(火) 23:58:56 ID:CZoaABPt
>>694
無責任だなあ
家族の身にもなってみろよ
696優しい名無しさん:2008/11/19(水) 00:01:46 ID:PCV/8bWB
>>695
暇そうだね。
おやすみ。
697優しい名無しさん:2008/11/19(水) 00:01:54 ID:bgZaPraa
>>689
悪循環を断ち切りましょうよ

病気(?)、両親(絶対)、仕事(任意)、勉強(任意)です。
最大の親不孝は国家資格に受からないことではなく
あなたが社会人として自立できないことですよ
698優しい名無しさん:2008/11/19(水) 00:07:23 ID:3YxqCbLE
>>689
そんなに切羽詰めて自分を追い込んで頑張らないで下さい。これからの長い人生の中の1コマにすぎませんから。
私の友達は社会人から看護婦になり、27才で正看になりましたし。
試験に落ちてもまた次があるから大丈夫!
699優しい名無しさん:2008/11/19(水) 00:08:02 ID:YABK/sXn
>>693
ありがとう。優しいレスが本気で嬉しい。
明日も頑張れるような気持ちになれます。

>>695
とりあえず卒業してバイトで生活費だけでも稼げたら、
親にはそこまで負担をかけないんじゃないかと思ったんですよ。

あれもこれもで追いつめられるといい結果にはならなさそうだし、
とりあえず学校を卒業することに集中した方がいいんじゃないかと。
国家試験だって今回がラストチャンスという訳ではないでしょう?
700優しい名無しさん:2008/11/19(水) 00:13:20 ID:iEbgXTP9
今日病院で初めて病名きいたら『うつ病』だって。
早く言えよ(怒)と思った。日によってやる気ある日と無気力な日が明確。。
過眠気味なのも鬱のせいだったのかと妙になっとく。
701優しい名無しさん:2008/11/19(水) 00:25:03 ID:VXPiKqNa
仕事行きたくない。
寝たら明日が来るから寝たくない。
でも寝ないと明日起きられない。
寝ないといけないけど寝たくない。
702優しい名無しさん:2008/11/19(水) 00:27:42 ID:g2dPnCPF
時間もお金もないのに追い詰められてる気がして欝
703優しい名無しさん:2008/11/19(水) 00:29:29 ID:DBE9qtaH
寝て明後日起きればおk
704優しい名無しさん:2008/11/19(水) 00:30:47 ID:aJpYJjfX
>>701
仕事中楽しい事を探したら?
新しいファイルを使うとか可愛いインデックス使ってみるとか
仕事できるあの人を盗み見して研究するとか。
電話応対雰囲気変えてやってみるとか。
夕食は奮発してお寿司食べてみるとかどう?
705優しい名無しさん:2008/11/19(水) 00:34:15 ID:AY2G315y
>>701
葛藤はつらいね
でも、不眠を続けられないことはわかりきっているので

解決の方向性はわかりやすいね。新たな職業を探すか、

職場のトラブルを解決するかでしょう
706優しい名無しさん:2008/11/19(水) 00:36:36 ID:4XIeZJSg
>>694>>697>>698さん
ありがとうございます。
専門学校は無事卒業しました。
今は精神科に実務経験として勤務しながら国家試験の勉強中です。
目指しているのは看護師ではなく精神科専門の別の国家資格です。
私は四人兄弟の末っ子で24歳なので、一刻も早く自立して社会にでて一番は両親に安心してもらいたいんです。
父は勉強したいという意欲がある者には惜しまず金銭的にも支援してくれ、母は精神の病に偏見を持ちながらもいつも私を心配して世話を焼いてくれました。
受からなければきっとまた、私が精神科に通っていると知ったときのようにガッカリしてしまうと思います。
私はこれ以上両親を落胆させたくないんです。
娘の私が言うのもなんですが、父はとても優秀な人で、母はとても家庭的な優しい人です。
二人に「やっぱりこの子はダメだ」と思われるのが怖くて仕方ありません。

707優しい名無しさん:2008/11/19(水) 00:42:36 ID:AY2G315y
>>706
尊敬できる両親、うらやましいですよ

患者の気持ちが誰よりもわかるあなたは最高の仕事ができそうです
708優しい名無しさん:2008/11/19(水) 00:46:37 ID:iWGxochZ
結局、「辛い」「悲しい」「寂しい」と言ったもの勝ちなんだな。
自分の思うままに泣いたもの勝ちなんだな。

周りに迷惑かけたくないから、心配かけたくないからと
一生懸命笑っていても報われないんだろうか

少しの悲しみで「もう死にたい」なんて嘆いた人が
みんなに慰められ、“ほっておけない”と愛されるのか。

なんだか辛い
709優しい名無しさん:2008/11/19(水) 00:48:55 ID:h7CNWeK0
生きるのは辛い…

もうただそれだけ…
710優しい名無しさん:2008/11/19(水) 00:51:05 ID:AY2G315y
>>706
真理ですよね、だれでも優しい気持ちはもっています

一方で、強い者や明るい者に対するあこがれもみなもっています
711優しい名無しさん:2008/11/19(水) 00:51:54 ID:iEbgXTP9
生きてることがめんどくさい。
712優しい名無しさん:2008/11/19(水) 00:52:57 ID:AY2G315y
>>710
>>708でした
713優しい名無しさん:2008/11/19(水) 01:04:14 ID:YABK/sXn
>>708
そんなことないですよ。
そんな泣き落しが通じるのは最初だけ。
繰り返せば繰り返すほど周りの人間は離れていく。

いつも笑顔で頑張ってることを評価してくれる人だっていますよ。
私はまだ会えたことないけど、そう信じたいです。

714優しい名無しさん:2008/11/19(水) 01:04:15 ID:A1g/KSMS
>>708
何も言わなくても周りに人がいるのに物ぶっ壊してみたり、
借金作ってまで博打やって酒飲んで、あげく身体こわして入院したり。
そういう人の方が完全に孤独になることもない気するよ。
構われる人は常に構われる側にいるなあと。
そういう人だからしょうがないって、周りもどっか諦めムードで付き合ってんのかね。
マイナス面があっても、どっかに必要とされる部分があるんだろうな。
715優しい名無しさん:2008/11/19(水) 01:05:14 ID:0n+BoxKM
もう疲れた
風邪が治らない
716優しい名無しさん:2008/11/19(水) 01:06:24 ID:01IbzQmw
何かどうすればいいかわからない…いや、わかるけど出来ない。痩せて整形すれば幸せになれるかもしれないけどその気力がないでもやりたいという気持ちだけはどうにかある
摂食障害なりかけだけど親のこと想い涙が出る。週1好物の鋤焼き屋さん。何故私はこんなに愛されてるのかな。だけど誰と居ても寂しくて涙が出る。何故…ほんと、私に勿体ない最高の家族。
幸せと膨大な不安と寂しさでフワフワするこんなこと書いた私を許して下さい
717優しい名無しさん:2008/11/19(水) 01:17:13 ID:K9SagV9Q
不特定多数とセックスばかりしてた自分を思い出すと気持ち悪くてすごく憂鬱になってしまいます。
夜の繁華街・駅前とかベッドが嫌いです。
泣けてきます。お風呂も嫌いです。裸になるのが嫌です。
このまま気絶して気付いたら朝になってたら良いのに。
718優しい名無しさん:2008/11/19(水) 01:39:21 ID:wC5LgHi6
>>717
こういうカキコを見るとハグしたくなってくる。
>>717さんはちがうかもだけど、回りにいるそういう子は気が強くてハグとか照れるんだよね。
難しい。
719優しい名無しさん:2008/11/19(水) 01:55:23 ID:A1g/KSMS
実際やったら照れるっつーより、ほっとするどころか落ち着かないんじゃないかな
最初のうちはそうやって言われるだけがうれしいかもな
720優しい名無しさん:2008/11/19(水) 01:59:47 ID:wC5LgHi6
>>719
KYだな。
分かってるっての。敢えて書くなよ。
特に2行目
721優しい名無しさん:2008/11/19(水) 02:01:12 ID:K9SagV9Q
>>718
ハグは苦手です。
マグロになります。
ハグされるよりも、そのマグロ状態の自分の方が恥ずかしいです。
722優しい名無しさん:2008/11/19(水) 02:05:54 ID:wC5LgHi6
>>721
1人がいいの?
そうじゃないならサロンの電話スレとかいいかも。
と、いまいちそのスレにいけない俺が言う
723優しい名無しさん:2008/11/19(水) 02:05:57 ID:A1g/KSMS
>>720スマン
724優しい名無しさん:2008/11/19(水) 02:17:35 ID:K9SagV9Q
>>722
1人がいいです。
電話(?)とか無言になって気まずくなりそうですが…
725優しい名無しさん:2008/11/19(水) 02:20:48 ID:wC5LgHi6
>>724
ちょっと冷たいこと言うかもだけど。
本当に1人がいいならここの人間もいらないよね。
人と何らかの形で接するのが嫌な訳じゃ無いと思うから、うまい付き合い方ってのが見つかると思うんだよね。
726優しい名無しさん:2008/11/19(水) 02:27:12 ID:K9SagV9Q
>>725
対生身の人となると自分から歩みよれないです。
2ちゃんの方が言いたい事を言えるというか…
カウンセラに言っていないことも言える感じです。
727優しい名無しさん:2008/11/19(水) 02:43:51 ID:fYb1cTP+
どうしよう
頭がパニックだ
どきどきして吐き気が止まらない
ああああああどうしよう
728優しい名無しさん:2008/11/19(水) 02:43:56 ID:vtjjwrU0
>>726
姉ちゃん、俺のチンポなめてくれや。
それがあんたの生きる道や。
729優しい名無しさん:2008/11/19(水) 02:50:52 ID:ihHTK5s2
今の自分を見ると自己嫌悪
何の意味もない、ただ食べてパソコンして寝るだけの生活・・・・・
誰1人として役に立ってない屑な自分が哀れ
でもやっぱり何をする気も起きない・・・
730優しい名無しさん:2008/11/19(水) 02:54:23 ID:K9SagV9Q
>>728
顎関節症なので出来ません。


早く夜が明けて欲しい
731優しい名無しさん:2008/11/19(水) 02:58:47 ID:fYb1cTP+
わかる 生きてるだけでも金かかるのに何の能力もなくマイナスにしかなんない
何で生きてるのか分からない
死にたいじゃなく消えたい
732優しい名無しさん:2008/11/19(水) 03:07:00 ID:ihHTK5s2
俺の場合死にたいでも消えたいでも生まれてきたくなかったって感じだな・・はぁ
733優しい名無しさん:2008/11/19(水) 03:07:49 ID:AHa+7mNO
>>731
つらい気持ちをバカにするわけではないが
消え去りたいなんて甘えでしかないよ。
どうしようもない事や逃げられないつらい事があっても
どうしようもないし逃げられないからみんな戦うんだよ。
つらいから立っていたくない、なんて言うのは甘えだよ。
つらい気持ちの時にこんな事言われても、聞き入れる気にはならないだろうが
甘えかそうじゃないかは結果が物語ってる。
同じかそれ以上の状況にあっても、立ち向かうしかないからみんな生きてる。
一生車椅子とか盲目の人なんて、自由に行きたいとこにも行けないんだぞ。
納得しようがしまいが、受け入れるしかないから甘んじて受け入れつつも
抵抗しながら生きてんだよ。
心がくじけたって、誰も車椅子押してくれやしないから
悔し涙ふいて「なんで俺だけこんな目に」って思いながら車輪を回すんだよ。
734優しい名無しさん:2008/11/19(水) 03:08:24 ID:AHa+7mNO
>>730

オマエ、マンコのニキビ治ったのかよ
735優しい名無しさん:2008/11/19(水) 03:08:49 ID:ihHTK5s2
死にたいでも消えたいでも「なく」生まれてきたくなかった

だった。
正直に言うと両親が憎い
よく親に感謝しろって言うけど勝手に産んでこんな風になるように育てといて感謝なんて出来るかっての
もう俺ニートでいいような気がしてきた・・・・ニートでいいや・・・・
736優しい名無しさん:2008/11/19(水) 03:14:12 ID:K9SagV9Q
>>734
ニキビになってません。
737優しい名無しさん:2008/11/19(水) 03:19:29 ID:fYb1cTP+
>>733
頭まとまってないからきちんとした言葉探せないけど真剣に書き込みしてくれたのありがとう

うつも甘えだと思う?
738優しい名無しさん:2008/11/19(水) 03:19:46 ID:um4iSAWJ
ここしばらく治まってたのに、また死にたい気持ちになってしまった
病院に行くお金もないしどうしよう
辛い
739優しい名無しさん:2008/11/19(水) 03:21:22 ID:fYb1cTP+
>>738
薬のストックないの?
740優しい名無しさん:2008/11/19(水) 03:30:49 ID:YABK/sXn
自分733じゃないけど…。
やっぱり鬱と甘えは違うと思う。

専門家じゃないから間違ってるかもしれないけど、
自分で自分を鬱に違いないと思える人は甘えのような気がする。
鬱だと思うことで自分を正当化したいとか、
病気であることを盾にして周囲に優しさを乞いたいとか。

本当に鬱な人は心の余裕がなさすぎて自分の異変にさえ気付けないと思う。
741優しい名無しさん:2008/11/19(水) 03:32:17 ID:AHa+7mNO
>>737
甘ったれた人間は、精神の免疫力が低い。

免疫力が低いと、些細な問題でも
苦痛が増大し、心を病む…。

甘ったれが原因で病んだくせに、
頑張り過ぎで病気になった…と勘違いしていたら
どうなるだろうか?

病気治療にとって、原因究明は基本!
その基本に大きなズレがあったら、治る物も治らない!

治らなければ誰が困るか?
それは家族であり、周りの人間だ!
たった一人の迷惑者の為に多くの人達が人生を台無しにされているのだ!
不憫でならない…。
742優しい名無しさん:2008/11/19(水) 03:34:46 ID:AHa+7mNO
>>740
ディスチミア親和型のうつ病(甘ったれ病)について
知らないメンヘラは、1度、ググってみてください。

メンヘラ達の大半は、昭和時代にあったような
本物の鬱病などではなく、過保護な時代に育ったが故の、
甘ったれの似非鬱病だと言うことが判るはずです。
743優しい名無しさん:2008/11/19(水) 03:40:24 ID:AHa+7mNO
【若者に多いディスチミア親和型うつ病とは?】

http://blogs.yahoo.co.jp/slowlifeeye/35974562.html

>最近、新しいタイプのうつ病が増えている、という話は数年前から聞こえていました。
>それは、一見、軽症に見えるが、難治性であるという。
>そのタイプに、ディスチミア親和型うつ病、という名前が与えられているようです。

>戦後の、経済的には比較的恵まれた環境に生まれた現在の青年層は、
>規範よりも自由を尊重する風潮の中で育ったが、
>近年、職場は激しい競争に曝されており、過酷なノルマを課すようになった。

>若者は就職後、早々と挫折を味わうが、そのような困難な状況を何とか切り抜けるための、
>人間関係の構築が不得手な人が多く、その解決策として、
>他罰的な感情を抱き、逃避的になってしまう。

>するとさらに叱責される結果となり、悪循環が形成され、
>その葛藤に耐えられなくなってディスチミア親和型うつ病を発症する。

>要するに、このタイプのうつ病は、規範よりも自由を尊重してきた風潮と、
>過酷な現実社会のギャップを反映したものである、というわけです。
744優しい名無しさん:2008/11/19(水) 03:44:57 ID:fYb1cTP+
>>740
欝だと思うことで自分を正当化するより自分を非難する人の方が多いとおもってたわ
自分の気持ちの異変に気づかないから感情がおかしくなるってのはわかるー

>>741
限界に達するのが人より早くてほんとは私はこんなはずじゃないのにが
カワイソウなあたしを産み出すって事かな

確かに家族は大変だろうな
745優しい名無しさん:2008/11/19(水) 03:45:21 ID:um4iSAWJ
>>739
通院してたの去年だから・・・
今の状況が辛いだけかもだし、甘えなのかなって思うけど
早く死んで楽になりたい
746優しい名無しさん:2008/11/19(水) 03:48:30 ID:fYb1cTP+
>>745
自傷行為したりするの?
747優しい名無しさん:2008/11/19(水) 03:49:05 ID:AHa+7mNO
>>744
2chに巣食っているメンヘラのほとんどは、
何年も薬を飲み続けていると思います。

それこそが通称甘ったれ病と呼ばれる、
ディスチミア親和型うつ病である証拠です!

生き方に問題があるので、薬など利かず、
性格改善そのものにメスを入れない限り治らないので、
難治性なのです。
748優しい名無しさん:2008/11/19(水) 03:53:02 ID:AHa+7mNO
>>745
貴方の家族は
貴方が行かれることを
心待ちにしておられますよ?

最後の孝行だと思って
急がれてはいかがでしょうか?
749優しい名無しさん:2008/11/19(水) 03:59:01 ID:JfneAakX
家族の仲が悪く 私の居場所がありません

父が弟と母と仲が悪いです
母と弟が私の部屋へ押しかけてくるので
私の居場所がありません
トラウマもあり 人の隣で眠れません
死んだ方が早いかもしれません
750優しい名無しさん:2008/11/19(水) 04:00:55 ID:fYb1cTP+
>>749
母と弟があなたを頼りにしてるのかなー
あなたはいいこちゃん?
751優しい名無しさん:2008/11/19(水) 04:03:49 ID:AHa+7mNO
>>749
死にたいんじゃなくて楽になりたいだけ
ようするに単なる怠け者
752優しい名無しさん:2008/11/19(水) 04:05:36 ID:fYb1cTP+
ごめん 書き方が悪かったかも
母や弟の前でいい人であろうと演じてきたの?って意味っす>>749
753優しい名無しさん:2008/11/19(水) 04:06:54 ID:JfneAakX
>>750頼りにされてるんでしょうか?
大人しいですが いい子かはわからないです
754優しい名無しさん:2008/11/19(水) 04:13:51 ID:YABK/sXn
>>753
母や弟を疎ましく思ったりするの?
本当に死にたいようには見えないんだけど、一人暮らしがしたいとか?
755優しい名無しさん:2008/11/19(水) 04:22:58 ID:JfneAakX
>>754弟は苦手です
正直 疎ましいです

756優しい名無しさん:2008/11/19(水) 04:25:23 ID:fYb1cTP+
>>755
一人暮らしで楽になるんなら一人暮らしした方が良いよ
病院いくだけで色々生活かわっちゃうし
保険も長い事入れなくなる

757優しい名無しさん:2008/11/19(水) 04:27:53 ID:JfneAakX
>>756そうですよね

病院はまだ行っていません
迷っています
758優しい名無しさん:2008/11/19(水) 04:41:55 ID:um4iSAWJ
>>746
衝動はありますが我慢しています

>>748
そのお金をどうしようか悩んでいます
弟が入院・手術してお金かかるし親には言えない・・・
759優しい名無しさん:2008/11/19(水) 05:03:53 ID:fYb1cTP+
>>757
病院いくなら何があってもいいように先に保険はいっとくの勧める
ほんとに後悔するから


760優しい名無しさん:2008/11/19(水) 05:31:50 ID:GRhQ+Ox0
ある事を後悔しててここ数年全く進めないでいる。
後悔の内容を知り合いやカウンセリングの人に話すと返答が返ってくるわけだが、
その返答の上位にこういうのが入ってる。
「そもそも過去のその時点でそっちの選択をしてたからって、本当に幸せになってたとはかぎらない」

もちろんそうだ。んなことは頭でわかってる。
だが、たとえばの話、
「今からあなたはあそこにあるドアの先に行って、1/2の確率であたるクジを引くことができます。当たったら1000万円がもらえます!。外れても何もペナルティはありません。」
という事態になったとしよう。俺は歓喜するだろう。なんせ1000万円だ。
もちろんもらえると決まったわけではないが、それでも間違いなく当たることを信じて喜んでドアに向かうはずだ。
ところが、ドアに入って、クジを引く直前、何らかの事故で、
「すみません。あなたに教えるドアを間違えました・・・ ここのクジでは当たっても10万円しかもらえません・・・。ごめんなさい
 そして本来の方のドアにはもうチャレンジできません。そういう決まりなんです。すみません・・・。」
という事態になったとしよう。 どう思うだろうか?
もちろんクジは引くだろう。一応10マンもらえるかもしれないのだから。
しかしもし当たったとしても、むしろむなしさが残るだろう。ほんとなら1000万もらえてたかもしれないのだから。

ようするに言いたいのは、別に事故が無くて本物のドアに行けてたとしても、1000万もらえてたとは限らないわけだが、
それでも人はその事を考えてしまう、ということ。

何書いてんだろ俺






761優しい名無しさん:2008/11/19(水) 05:38:31 ID:CUcIBL4n
私も昔のことばかり考えてる
全部美化されてる思い出、楽しかったことばかりを思い出してる

少し気分がよくなったかな、と思っても、すぐ落ち込む

なんの病院行ったらいいのかもわかりません
762優しい名無しさん:2008/11/19(水) 05:45:16 ID:Y88azaNJ
>>760
どんなことを後悔されているのですか?
自分も後悔だらけだぜ(しかも自分が悪い)
763優しい名無しさん:2008/11/19(水) 05:53:32 ID:A1g/KSMS
>>760
星新一かと思った
おまえが本書いたら買う
764優しい名無しさん:2008/11/19(水) 05:55:39 ID:GRhQ+Ox0
>>762
中学の部活、習い事、高校のコース、生活、部活、大学の学科、サークル、生活習慣、バイト etc
これで一部。他にも数えきれないチャンスを棒に振ったり、要領の悪さでどんどん深みにハマっていった。
全部心底後悔してる。しかもそのときの選択のしようでどうにでもなったものばかり。
おかげで何かを選ぶということにすら恐怖を感じるようになった。(平たく言えば勇気が全く出ない。)

後悔の多さでは負けませんよ
(もちろん全部自分が悪い。)
765優しい名無しさん:2008/11/19(水) 06:02:28 ID:Y88azaNJ
>>764
なるほど…今はまだ学生なのですか?
766優しい名無しさん:2008/11/19(水) 06:07:46 ID:GRhQ+Ox0
>>765
院に通ってるけど完全に落ちこぼれ状態です。
将来も見えない。
767優しい名無しさん:2008/11/19(水) 06:10:48 ID:Y88azaNJ
>>766
そうですか…既卒にはならないように(涙)
うまいこと先を見つけてくださいね。
おやすみなさいノシ
768優しい名無しさん:2008/11/19(水) 06:11:43 ID:aJpYJjfX
>>764
何故そこまで・・
チャンスが目の前に来るとどうなるの?
769優しい名無しさん:2008/11/19(水) 06:15:04 ID:GRhQ+Ox0
>>768
「どっちかを選んで失敗して後悔が増えて今よりさらに落ち込むのが心底怖い」
と考えてしまって冷静な判断ができなくなる。
そして結局ほんとに失敗するか選べないまま終わる。
770優しい名無しさん:2008/11/19(水) 06:24:44 ID:aJpYJjfX
>>769
失敗する自分を思い浮かべてしまう時点でそれほど
その選択を重要視してないとか。。ってないかなぁ・・
本当に自分が望んでるものへは運命みたいなもので手繰り寄せられていくような
気もする。第六感でこれだ、とおもったり・・迷う余地もあまりないというか。。
何かを得ることは何かを失う事だったりするし、100%完璧な選択っていうのは
ないと思う。よりプラスが多くてマイナスの少ないものを選ぶとか・・
マイナスが目に入らないほど好きなことをするとか・・
まぁ私も迷いやすい方なのでなんともいえませんが
自分が何を望んでるのか、自分の内なる声を聞くことかも
771優しい名無しさん:2008/11/19(水) 07:03:13 ID:GRhQ+Ox0
>>770
最初のうちはそうでした。
好きなことを選ぶとき、失敗する自分なんて思い浮かべなかった。
でも人生で何度もつまずくうちに、どんなことでも失敗が浮かぶようになってしまったんです・・・。
もうここ数年はほとんどパブロフの犬状態です。
772優しい名無しさん:2008/11/19(水) 07:13:27 ID:aJpYJjfX
>>771 症状が潜在意識下まで入り込んでますね。
命がけでスポーツやってる人とか研究してみたら
どうだろう?例えば一歩選択間違えたら死ぬみたいな感じの人の。
失敗が許されない形の人の。
多分771さんは失敗しても何とかなるって無意識で思ってるから
失敗しちゃうのかも・・?
773優しい名無しさん:2008/11/19(水) 07:16:57 ID:GRhQ+Ox0
>>772
それはあります・・・。
いつもつめがあまいんです。
でも、つめが甘いって事に、選択してる最中は気付けないんです・・・。
774優しい名無しさん:2008/11/19(水) 07:17:01 ID:9rCJhqyL
ああなんか分かる。

心からしたいものはしたいからそれを選ぶわけで
他の付随要素は気にしないというかそれも許容してしまえる熱意があるけど

実はあまりしたくないものは、どっちが得かとか有利かとか
ぐちゃぐちゃ本質以外まで考えて
何か良くないことが一つあったら短期の結果だけみて
損した、選択ミスした!って思うのかも。

妙にいろいろ欲張ってしまうというか…

逆にこれしかない!って動くときはある種、無欲だから
必要な選択をシャープに選んでいける。
それが自分に運命を引き寄せる原動力になるのかもしれない。
775優しい名無しさん:2008/11/19(水) 07:35:32 ID:1qpgFiLX
>>773
あなたが考えていることは、メンヘルと言うより哲学の領域ですね。

それだけ後悔を重ねてきたなら、そこから学んだことも多いでしょう。
現に、選択には失敗があるとか、自分はつめが甘いとかいうことを学んでいるわけです。
考えて後悔したりネガティブになるということは、考えることに対してはポジティブであるということでもあります。
あとはそうやって考えたり学んだことを次に生かすことですね。
まだまだ選択は続きますし、後悔も続きますよ。
あきらめることも大切です。
776優しい名無しさん:2008/11/19(水) 08:00:35 ID:Ijp/doh5
相談ですが。


今日一日どうすごしたら良いかわからないのですが。


どうしたらいいでしょうか。
777優しい名無しさん:2008/11/19(水) 08:06:42 ID:puZwtVts
>>776
家の中全部を雑巾がけしたり
不用品の処分などあちこち磨くなどお掃除をしてすごしましょう。
気持ちがすっきりしますよ。
778優しい名無しさん:2008/11/19(水) 08:08:51 ID:eIPYq3d7
休職してたけど、明日から職復帰・・
一応、そこの責任者なので、今後休むと次はないと言われた。
休職中は一日中寝てた。とにかく寝る。
安定剤飲むと眠くなるから、朝からずーっとダラダラ・・
最初は、こんな自分に嫌気がさしてたけど、この頃
こんな自由な(怠けた生活)が、楽しくなってきた。
でも、生活もある事だし、働かなければだめなんです。
明日から出来るか不安・・
不安な気持ち静めるため、安定剤飲むと眠くなるし、
のまないと冷や汗でるし。
誰か、励ましてください。お願いします
779優しい名無しさん:2008/11/19(水) 08:45:04 ID:+ENM3Mlw
>>778
掃除&外出をしてみたら?今までのを払拭する意味で。
仕事も力まないでマイペースでやっていけばいいんじゃないかと。
780優しい名無しさん:2008/11/19(水) 08:59:58 ID:aJpYJjfX
>>773 は考えすぎなんだよ。
「下手の考え休むに似たり」て言葉がある
考えすぎて分らなくなった時は人にどんどん聞きながら
取り入れてった方がよさげだと
781優しい名無しさん:2008/11/19(水) 09:16:23 ID:ihHTK5s2
なんか、することが何もなくて暇なのに何もしたくない。名にこの矛盾
782優しい名無しさん:2008/11/19(水) 10:14:17 ID:eIPYq3d7
>>779
ありがd
掃除してカツいれます。
でも疲れて、午後からお昼ねタイム突入になると思いますが・・
とりあえず、不用品捨てからはじめます。
明日、無事に乗り切れますように・・・
783優しい名無しさん:2008/11/19(水) 10:19:28 ID:Q9f75a8S
何もすることないや
大学に戻りたいよう

まだ抗うつ薬でふらふらするけれど

家でほんよむのも不安で不安で
784優しい名無しさん:2008/11/19(水) 10:59:39 ID:DW14ox91
>>714
でもそういう人でも反省して泣き言言わなくなった途端
周りに相手にされなくなる

ということはやっぱり泣き言言ったもん勝ちと思う
785優しい名無しさん:2008/11/19(水) 11:00:04 ID:aTTx2GPD
鬱で生活が、いきずまっている社会人と、
不安障害の学生ニートは、
切迫感が違うと思う
786優しい名無しさん:2008/11/19(水) 11:04:02 ID:u3D2phpg
今まで俺にしてきた仕打ちわかってるのかと思ったわ。
自分で服選んで買ったのにどこに着て行くんだと怒られた。
なんで怒られたのが意味がわからないんだが。
というかあんたと俺は違うって言われても、あんたと一緒にしないでいただきたい。
そんなこんな理不尽な事言われて今めっちゃへこんでる。
787優しい名無しさん:2008/11/19(水) 11:07:35 ID:grLdnR8p
>>785
どちらにせよ根本的な問題(病気)が
解決しなければ同じだよ
788優しい名無しさん:2008/11/19(水) 11:10:25 ID:v9im3hGG
>>787
生活できないと死んじゃうじゃん。
家に居る学生とは違う。
789優しい名無しさん:2008/11/19(水) 12:02:20 ID:grLdnR8p
>>788
家にいたってみんな切羽詰まってるものだよ
誰だって好きでニートやってるわけじゃないんだ

そして切迫感があるってことは悪いことばかりじゃないだろ
場合によってはむしろそういう状況が必要かもしれない
家にばかり居て、それが原因になって廃人になることだって
あるんだから
790優しい名無しさん:2008/11/19(水) 12:02:49 ID:Q9f75a8S
みんな荒らしてすまんかったね
791優しい名無しさん:2008/11/19(水) 12:16:34 ID:ic52BHZb
>>789
家にも居られない一人暮らしの社会人は、
 廃人になる前に、強制的に死ぬだけですよ。
792優しい名無しさん:2008/11/19(水) 12:17:47 ID:Q9f75a8S
>>789
さん ありがとう
793優しい名無しさん:2008/11/19(水) 12:19:50 ID:ET27vv4x
死にたいよ
794優しい名無しさん:2008/11/19(水) 12:24:10 ID:KsCeNF6a
>>784
今までまったく空気のような存在だった者が、大人になったある日
突然泣き言言ったらどうなるんだろうか?
相手にしてくれる人いるのかな?
795優しい名無しさん:2008/11/19(水) 14:31:16 ID:1a5Fqyws
>>794
そんな人がいたら、俺は性別関係なく抱きしめてあげたくなる。
泣き言の内容にもよるだろうけど、ものすごく重圧感があると思う
そんなに辛かったのに何で早く言わなかったの? って労ってやりたいくらいだ。
796優しい名無しさん:2008/11/19(水) 16:18:38 ID:EQb8/+Im
久し振りに書き込み。
同棲して共依存関係に陥ってる彼氏に浮気されて―って以前書いてたものです。

同棲解消して、一時実家に帰省→彼からの連絡拒否→平和→一人暮らし再開→連絡再開→鬱再開
自身に学習能力は無いのかと小一時間問い詰めたい感じです。
ただ、家が別々になった分少し前より安定してるような…きっと少しずつ頑張るしかないんですよね。
焦らず挫けながらも離脱したいと思います。

多少スレチになってしまいましたが、優しい言葉をかけてくださったみなさんにお礼が言いたくて…。
みなさんのお陰で自信を取り戻して頑張れています、本当にありがとう!

拙い文章を長々とすみませんでした。
797優しい名無しさん:2008/11/19(水) 20:41:13 ID:8ajaK9M6
最近ちょっとしたことで手に汗かくことが多くなった。
なんでだろうかなぁ、こんな事今までなかったんだが。
毎日同じコといわれ続けて壊れそうだ。
変われ変われ言うけど簡単に変われたら人間楽だと思う。
家出てそこらへんでぶったおれたいわ
798優しい名無しさん:2008/11/19(水) 20:49:32 ID:9rCJhqyL
>>797
頑張ろうと気を張ってるから汗をかくんだろうか…

すぐに変わらなくていいと思うよ。
意識してるだけでも少しずつ変わっていってる。

見聞きするときの意味づけが違ってくるだけでも変わり続けてるよ。
799優しい名無しさん:2008/11/19(水) 21:49:11 ID:kOvnj5yK
仕事中気がつくと歯を食いしばってる
顎関節がそろそろヤバイ
800優しい名無しさん:2008/11/19(水) 22:14:32 ID:B5rsxcR7
何の望みもない
801優しい名無しさん:2008/11/19(水) 22:16:37 ID:9rCJhqyL
>>800
望みが欲しい
なにかを感じたいってのが望みなのでは?
802優しい名無しさん:2008/11/19(水) 22:22:03 ID:OPfCzvRl
あのー。聞いて欲しいのですが・・。
今日の19:00までずっと「死のう」と決意してたのですが、寝たらコロっと気分が変わりました。
昨日もそうです。
なにせ処方薬が4ヶ月分あるので、どうやら原因はそれみたいです。
早めに薬を減らそうとしても、それはODになるし・・
まぁ、4ヶ月分の薬程度じゃ死なないって分かってるんですが、、
原因不明の自殺願望に悩んでいます。。
これは鬱の一種なんでしょうか?
803優しい名無しさん:2008/11/19(水) 22:26:07 ID:ADrPYB3O
さぁ ただの現実逃避なんじゃないでしょうかね。
死ぬことを考えることで
本当に考えるべきことを考えないで済む・・・
みたいな感じではないでしょうかね。
804優しい名無しさん:2008/11/19(水) 22:30:48 ID:cWWqBxnN
頭がまた鬱に傾きそうだ…

もういい加減我が家が落ち着いて欲しい…。
母が病気で等質→離婚→私ボダ発症→祖母癌で死亡→家業廃業→父転職…

うちだけじゃないよね大変なの。でも潰れそうなんだ。私がしっかりしなきゃいけないのに…。
805802:2008/11/19(水) 22:33:33 ID:OPfCzvRl
>>803
レスありがとうございます。
一種の現実逃避ですかね。。
自分でも、どうして死にたいのかが分かりません。。
心当たりがあるのは「このままの人生なら終わっても良い」ぐらいかな。
考えすぎなんでしょうね、きっと。
806優しい名無しさん:2008/11/19(水) 22:56:28 ID:ADrPYB3O
>>805
自分だったら「このまま終わったらくやしいな」って思う。
807802:2008/11/19(水) 23:06:37 ID:OPfCzvRl
>>806
個人差はありますが、僕は「悔しい」とかは思いません。
楽しい事さんざんしたし。
過去の楽しさ以上の楽しさって、もう無いと思います。
一ヶ月前に自殺した友達のことも、今は平気です。
それを考えると「死」って特に目立つものでもないと思います。
808優しい名無しさん:2008/11/19(水) 23:19:56 ID:/SDsJTQ1
>>804
私も貴方ほどではないけど、父はずっと前に亡くなり
今現在母が統失で陽性症状爆発状態で私ひとりで面倒を見ていてキツいです

もう病院に行かれてお薬は飲んでますか?
こういうときは仕方ないので薬に頼って少しでも楽になることと、
少しでも自分の時間を確保して開放してあげること、
できれば愚痴を聞いてくれる人に吐き出すこと(いなければカウンセリングかな)
で、なんとか乗り切れればいいんですけど…
自分が潰れたらアウトなら、まずは自分の精神のケアを重視してあげなきゃ

といっても中々そう上手くいかないのも経験上分かりますが、できるだけ、ね
809優しい名無しさん:2008/11/19(水) 23:32:49 ID:cWWqBxnN
>>808
ありがとうございます。少し落ち着きました。

患者本人も辛いの承知ですが、私も子供時代に母の爆発状態目の当たりにしてたのでお気持ち分かります。
今でもトラウマです。
私は通院していて薬も服用しています。>>808さんは私よりずっとご苦労されています。お恥ずかしいです…。お互いうまくやっていけたら良いですね。
810優しい名無しさん:2008/11/19(水) 23:34:20 ID:cWWqBxnN
すみません。「私自身が恥ずかしいです」でした。

連投失礼しました。
811優しい名無しさん:2008/11/20(木) 01:11:10 ID:85ZefIbX
あーいらつく
812優しい名無しさん:2008/11/20(木) 01:16:00 ID:igv4oW65
すごく楽しいと思って入った大学生活が全く楽しくなかった。
そして6年間が鬱のまま過ぎた。
考えたくもないほどの時間と金を無駄にした。
死んじゃおうか
813優しい名無しさん:2008/11/20(木) 01:34:57 ID:85ZefIbX
むかつく
814優しい名無しさん:2008/11/20(木) 01:44:45 ID:MaE46aZX
>>813
イラつく事、むかつく事
書いてみれば?
815優しい名無しさん:2008/11/20(木) 05:40:22 ID:wPGhaBH3
>>812
簡単に死んじゃおうかなんて言わないでよ。
確かに夢見て入った大学がクソつまらないなんて最悪だとは思うけど。
途中で退学とか編入とかは考えなかったの?
816優しい名無しさん:2008/11/20(木) 05:49:40 ID:igv4oW65
>>815
中高と最悪な人生送ってきて、なんとか受験勉強だけはがんばってそれなりの大学入って、人生で初めて希望というものを味わったんだけど
結局大学生活もダメだったから、もう立ち直る気力がない。
また変な淡い夢を見るのが怖い。

それに、退学とかしてたらもっとダメダメになってた自信がある。

817優しい名無しさん:2008/11/20(木) 06:03:40 ID:VrSAIEP6
>>816
今度は淡い夢じゃなくて、根拠のあるものだけ信じたらいいじゃんか
それを学んだだけでも、ちゃんと前には進んでいるんじゃない?
818優しい名無しさん:2008/11/20(木) 06:11:57 ID:igv4oW65
>>817
根拠のある自信って、何でしょうか?
個人的には、いい大学入れたレベルの自信以上の自信なんてほとんど思いつかないのですが・・・。
819優しい名無しさん:2008/11/20(木) 08:11:27 ID:5yTrjGEj
>>818
そういうのを捜せるスキルを身につけるのが
生きる術というものでしょう
価値観は常に新しくしていかないとね
820優しい名無しさん:2008/11/20(木) 08:45:06 ID:RxJgjMU9
>>816
受験勉強しかしないで楽しい生活がおくれるとおもってるところが
頭悪すぎてビックリ。
さらに、「死んじゃおっか」ということばをつかって
他人の関心をひこうとする頭の悪さにビックリ。
それはやっちゃいけないことだってわかってないなんで
どーしてそこまで頭悪いんだろう。
そりゃ誰も寄り付かないよな。
821優しい名無しさん:2008/11/20(木) 08:45:48 ID:rTQHrGdx
うつ病なおたら大学に行きたいよ
一人暮らしもしたい
822優しい名無しさん:2008/11/20(木) 08:51:44 ID:PDjw74WZ
多汗症がつらい。
怖くて人と手をつなげない。
店で商品を手に持ってると濡れて
店員にこれなんで濡れてんだ?て独り言いわれる

小さいころ友達に
「あんたにこれ貸すと錆びるからダメ」
ってアクセサリーとか触らせてもらえなかった


手のことを考え出すとおそろしくて眠れない
申し訳なさでいっぱいになる
823優しい名無しさん:2008/11/20(木) 08:53:28 ID:RxJgjMU9
>>821
したいことがあるっていいことだよね。
いつか現実にしろよー
824優しい名無しさん:2008/11/20(木) 08:54:58 ID:RxJgjMU9
822
なんの番組か忘れちゃったけど
多汗症の人が薬を手のひらにぬってもらって
すっごいよくなったって喜んでいる番組を最近みたよ。
ネットで探してみて。
825優しい名無しさん:2008/11/20(木) 09:00:33 ID:PDjw74WZ
>>824
レスありがとう
塩化アルミニウムのことだね。
ネットで注文すれば買えるやつかな
あれって手がカピカピしちゃうらしいよw

今はレキソタンで止められるんだ
でも過度の緊張・・・そう、今みたいな時はあんまり効かないんだよね。
826優しい名無しさん:2008/11/20(木) 09:03:02 ID:5yTrjGEj
>>825
意識しすぎて悪循環になってるんでしょうねぇ
運動はしてる?
827優しい名無しさん:2008/11/20(木) 09:08:42 ID:PDjw74WZ
>>826
なんとか外には出られるようになったけど
まだ運動までは…

寒くても出るんですよねこの汗
おかげで冷えてなお寒いったら
828優しい名無しさん:2008/11/20(木) 09:16:31 ID:5yTrjGEj
>>827
交感神経が過敏に働いちゃってるからでしょうねぇ
それで発汗と社会不安の悪循環
やっぱり規則正しい生活と適度な運動かなぁ
眠れないことは、お医者さんに相談してみたの?
829書かせて:2008/11/20(木) 09:24:39 ID:dcBTlZj3
俺は臭くねぇ
俺は物じゃねぇ
俺は無敵じゃねぇ

俺をそんな目でみんじゃねぇ
俺は弱くねぇ
お前らはただの糞だ

人を見た目でみたりしてんじゃねぇ

俺の顔みてびびって下むいてんじゃねぇ

もう人付き合いがいやだ

友達はいない

人付き合いとは金とタテ関係愛?

人生面白くない

それは当たり前だ

だか少しの光がみたい

830優しい名無しさん:2008/11/20(木) 09:26:01 ID:nvLEpMxR
せっかくバイト一年続いたのに、いきなりまた鬱が酷くなったよ
休みたくないのに怠惰だって分かってるのに休んでしまうのが嫌だ
831優しい名無しさん:2008/11/20(木) 09:26:38 ID:PDjw74WZ
>>828
半年くらい前までは眠剤もらってた。
寝る時間に捕らわれず、眠たくなったら寝るように心がけてたら
自然と眠れるようになった。

規則正しくしようとがんばると眠れない
自然に任せて眠れるようにすると時間がバラバラ…

結局眠剤に頼ってでもムリヤリ寝るしかないのかな
そうすると自分の力でないような気がして、自分ってなんて非力なんだろうって思ってしまうよ

今はAM2時ごろに寝て11時に起きる規則正しい?生活です。

運動か…病院行ったり買い物いったりする時に、チャリには乗るよw
832優しい名無しさん:2008/11/20(木) 09:28:45 ID:PDjw74WZ
>>830
それ怠惰じゃないよ
欝なんでしょ
立派な病気だよ
833優しい名無しさん:2008/11/20(木) 09:37:15 ID:5yTrjGEj
>>829
環境が許せば犬を飼ってみたら?
なるべく大きくてのんびりした犬を
信頼関係とか寛容さとか、実感させてくれるよ

>>831
人間て非力なもんだと思うんだけど、それはおいといて。
考え方ひとつでしょ。
薬の力を借りたと考えるか、
それとも自分の力で医者に通い薬を処方してもらい、
自分の意志で薬を飲んでいる・・・自分で治そうとしていると「思える」か
834優しい名無しさん:2008/11/20(木) 09:37:28 ID:nvLEpMxR
>>832
有難う。
他人や家族には鬱は怠惰として認識されてしまうから、頑張るしかなくてさ。
けど、そうやって環境のせいにする自分も嫌なんだよね。
すみません、何だか言いたいことがぐちゃぐちゃで。
835優しい名無しさん:2008/11/20(木) 09:44:04 ID:PDjw74WZ
>>833
ううーん、なるほど…
そうだよなー、治そうとしてるんだよな
よし、ちょっと遅くなったけど今から眠剤飲んでねるお
ずっと起きてるからさすがに身体がつらいw

ありがとう。
ちょっと前向きになれた気がするよ。
836優しい名無しさん:2008/11/20(木) 09:46:27 ID:5yTrjGEj
>>835
それは良かった おやすみー
837優しい名無しさん:2008/11/20(木) 11:20:25 ID:rKYmB03j
鬱を発症して、4年経ちました。ずっと内服していますが、仕事は6か月間と1年間の2回休職してます。
今は育児休暇中ですが、育児もできていません。家族はとても協力的だけど、日中一人で子供と居る時は
ほとんどかまってあげていないように思います。
育児休暇中といっても、状態としては病気休暇と変わりません。
主治医にも低空飛行だけど、これ以上何ともできないね・・・と言われて、辛いまま現状維持している感じです。

これから仕事や子育てで長い人生、やっていけるか不安になります。仕事は、次の病気休暇は取れないものと思う
ように言われています。事実上の退職ってことかな。「やめちゃってもいいや」って思う反面、経済的に厳しいから
やめれないと思うと、焦ってきます。
子育てはそれこそ、やめられないことだから、より不安です。
みんな、「あなたなら大丈夫だよ」とか「なんとかなるよ」とか「今できてるじゃない」って言うんですが、なんか
それもつらい。できてないもん・・・とてもつらいのに・・・

あと、家族にすごく負担をかけてることにも苦しくなります。
死にたいとは思いませんが、時々消えてしまいたい。楽になりたいとは思ってしまいます。
でも、子供はかわいいので、一緒にいたいとも思うんですが。

ものすごく独り言で、すみません。だから、どうしてほしいとかもない内容で、すみません。
838優しい名無しさん:2008/11/20(木) 11:37:36 ID:ermDEq2t
>>837
どうしようもない現状ってのは確かにつらいかも知れない。
だが、それならそれで自分のやれる事をやっていくのがベストだと思う。
まあ、あんまり気落ちしないで。

839優しい名無しさん:2008/11/20(木) 12:22:18 ID:rKYmB03j
>838
ありがとう。聞いてもらえるだけでも嬉しいですね。
とりあえず、ごはん、食べようかな。
840優しい名無しさん:2008/11/20(木) 12:36:27 ID:UfCLaUlP
半年くらい低空飛行が続いてます。
自分でもびっくりするくらい常にマイナス思考
私だけに与えられた無理な課題が終わりそうもなくてまた更に沈んでしまいました…
あと30分で授業始まるのにまだふとんの中です。
朝起きれなかったり学校が怖かったりで欠席ばかりです。
なんでもいいから解放されたい
無気力、充実感なんてなくて毎日、今日も何もしなかったなぁと虚しい気持ちです
この精神状況を持ち直す手段が見つかりません
なんとゆうか身動きとれません
841優しい名無しさん:2008/11/20(木) 13:00:43 ID:8PyMmMSY
話す友達もいない、お金もない、欝持ち。
やっと仕事が決まったのに、二日目でクビ。
もう、どうしていいか分からないよ。
死にたいよ、ほんと、つまらない人生なんて終わりにしたい。
死ぬ勇気もないのに、口だけのだめ人間なんだよね。。。。。
842優しい名無しさん:2008/11/20(木) 13:19:41 ID:ygi+iF1m
>>840
何歳の人か知らないけど、まぁ学生だよね。多分。
「無理な課題」と感じるので有れば、課題出した人にチコッと「私には難しそうです…」と予防線を張った上で対応すると良いかも。
「開放されたい。」とはどういうことなんだろう?好きなことしたい?世間体から抜け出したい?
無気力や、充実感が無いのはもしかしたら、病気がそうさせているのかもしれないよ?
学校の保健担当もしくは保健室、更に言うと電話帳に載っている心療科などへ、まず電話すると良いかもしれないよ。
一人で考えても、堂々巡りするだけで、自分で自分の尻尾を噛もうとする犬状態になるから
早めに対応すると良いかもしれないね。
843優しい名無しさん:2008/11/20(木) 13:26:34 ID:ygi+iF1m
>>841
このスレのトップに有るように「死にたい」はNGなので、注意してね♪
「人生がつまらない」とか「口だけのだめ人間」と思うのは、「鬱」のせい。
「鬱」は、症状にあった薬を飲むことで軽くなるよ。
もし、通院していて止めちゃってるのであれば、是非再診して薬をちゃんと服用しようね。
844優しい名無しさん:2008/11/20(木) 13:27:52 ID:UfCLaUlP
>>842
すいません。19の短大2年生です。
課題は私が悪いのもあるんですが…私だけに、過剰な課題を出されていて。これ以上課題を増やされないためにも教授とは話できません。
もうずっとこんな状態で、ただ普通に人並みに生きたいだけなんです。
今の状態を病気のせいにできたら少し心が軽くなると思います
でもこうなってるのはぜんぶ自分の能力の低さ、人間としての不完全さ、やる気の無さ、甘えのせいなんです。ぜんぶじぶんがだめだからうまく生きれないのはしょうがないのかなっておもいます
845優しい名無しさん:2008/11/20(木) 14:02:20 ID:RNd6A659
鬱ってどうなったら鬱病なんですかね?
最近毎朝気持ち悪くて吐きそうになったり咳が止まらなくなったりします。
眠りも浅くて近頃は仕事の夢(無茶な業務が追加される夢みたいな)を見るようになりました。
おかげで目覚めは最悪で昼間もあまりやる気が出ません。
転職して1年くらい経ちますがちょっとやられてきてるんですかね?

このところずっとこんな感じです
846842 ◆2rVnPmJNpk :2008/11/20(木) 14:23:03 ID:cxqudbPF
>>844
じゃぁ、何らかの形で「自分は課題をやってます。」って事を、ある程度教授へ示さないと。
、なんらかのアクションを起こさないと、教授への心象も悪くなってどんどん雪達磨式になっちゃう…なんてことは無いかな?
誤解を避ける意味で。

病気のせいにできるかどうかも、まず受診・・・もしくは相談だね。
能力の、初めから高い人は居ないよ。みんな低いところや平坦な所から始まってる筈です。
人間としての不完全さも、み〜んな持ってる。それを隠したり補ったりすることが出来るかどうかで、「完全に見える」ってだけなんだよ。
やる気の無さや、甘えも、病気が原因で起きることも有るから、まずそれをはっきりしないといけないね。

847優しい名無しさん:2008/11/20(木) 14:27:33 ID:cqs+wQ9v
ネット社会で嫌な事があり私に被害を与えた人に対する抗議の書き込みを
2ちゃんでしてしまったのですが、それが罪になり訴えられるのでは
ないかとの妄想が膨らんでしまいます。おそらく糖質陰性の症状です。

警察やネット上で相談できるところの方々電話をかけてみたところ
私にはなんの罪もないと言われましたが罪があるとの思いが消えず
私に被害をだした人に逆にこちらから謝罪のメールをだしてしまいました。

全く逆の立場にたちましたが相手が悪いのに自分を悪く思ってしまう病気
の性もありますが自分から折れるのが大人の判断だと思いました。

お人よしすぎますよね。こんなんじゃドキュソから因縁つけられたら
困ってしまいますよね。でもこんな自分を嫌いになれないでいますw
848842 ◆2rVnPmJNpk :2008/11/20(木) 14:29:37 ID:cxqudbPF
>>845
うつ病かな?と思ったら、まず→http://www.utu-net.com/
で、当てはまれば、早めにカウンセリングなんかを受けた方が良いかもしれないですね。

身体が風邪を引くように、心も風邪を引くんですよ〜。
849優しい名無しさん:2008/11/20(木) 14:45:25 ID:UfCLaUlP
>>846
既に3つ目の課題なんです。今まで一生懸命やってきましたが認めてもらえません。

病院行くと保険の関係で親にばれるから難しいです
そう温かい言葉をかけていただいても、私には能力を上げる力がない、努力が足りないとか不完全さを補う能力がないダメな人間だと感じてしまいます。
もうだめですね…
こんなダメな人間にお付き合いいただきありがとうございます。
850842 ◆2rVnPmJNpk :2008/11/20(木) 15:28:33 ID:cxqudbPF
>>849
認めて貰えない…かぁ…。理由は聞きましたか?

通院の親バレは、やはり嫌?
実家住まいであれば、「学校に行くはずの時間なのに、部屋から出てこない。」事が多くなれば、少なからずいぶかしがると思うんだけど。
能力を上げる力とか努力が足りないとか…自身でモノサシ作るのは、時期尚早だと思うよ。

駄目じゃないと思うよ。おいらも、ある意味駄目人間だから。パラサイト30だから〜。
851優しい名無しさん:2008/11/20(木) 15:31:50 ID:a4LZ4guJ
852優しい名無しさん:2008/11/20(木) 15:41:37 ID:cxqudbPF
>>851
失礼しまし;y=ー(゚д゚)・∵. ターン
853優しい名無しさん:2008/11/20(木) 15:50:36 ID:UfCLaUlP
>>850
私の授業態度が悪かったのもあり…理由は聞いていません。確実に教授のほうが立場が上になっていて高圧的で私の話に聞く耳持たずです

1人暮らしですが保険の明細書のようなもので受診した病院名がバレます;;;

泣きすぎて何も感じなくなってきました。
授業終わった頃に課題やりに図書館行ってきます
ありがとうございました
854優しい名無しさん:2008/11/20(木) 15:55:21 ID:dcBTlZj3
833



犬?

笑わせんなよ

この前ゴールデンが死んだよ
俺の人生に掛け替えのない大切だった犬が………いや犬ではないもはや人間どうようの犬がな……

ちょうど2ヶ月前だったな。
もう目も見えない。
飼い主がわからない。
苦しくて苦しくて4日間ずっと部屋をぐるぐるしてた
…そして車にのせて病院までつれていくとき最後の別れで体調がわるくなって立てなくなった体を最後の力で立上がり俺に吠えてくれた。

あれが最後だった。

俺に生きるって事を教えてくれた。

だから簡単に犬かえっていうなぞ

テメェはまだまだ甘い

もうここにはこないだろう。
俺の声に返事してくれた事は嬉しかった。

失礼する

855優しい名無しさん:2008/11/20(木) 15:57:03 ID:MaE46aZX
>>853
女性なら心療内科付の産婦人科なら親にバレても言い訳?ってか
婦人科の方でホルモンバランスが・・とか
男性ならやはり診療内科で眠れないとか下の方が元気がなくてさ・・・
とかならそれ以上深く聞かないと思うけど
医薬分業だから薬の明細は行かないからOKだと思う。
856優しい名無しさん:2008/11/20(木) 16:07:52 ID:MaE46aZX
>>854
笑わせるな。
ここにエスパーとかがいると思ってんか?
貴方とワンコの事情など誰が知るか!!
例え話だろう!>>854さんにどうしてそんな発言が出来るのか?
貴方がいかに皆か疎まれるか解ったよ。
貴方の言われたくない、触れられたくない事があったとしても
スルーするか、犬は過去に飼っていて悲しい思いをしたから駄目なんだ。で済むだろう。
なんで食ってかかる?
何が甘えだ?
なんでもそうやって人のせい社会のせいにして狭い自己の中で過ごすのがいいだろう。
精神を病んでいるだろうけどあんまりじゃーねー?
さいなら。
857優しい名無しさん:2008/11/20(木) 16:11:56 ID:MaE46aZX
と言ってみたが
彼は皆糞だと言ってたから・・・
スルーすべきだったな。
自分以外が糞ならなんでココに書き込みしたんだろうね?
858優しい名無しさん:2008/11/20(木) 17:22:28 ID:UfCLaUlP
>>855
近場で行くとしたら総合病院の精神科・心療内科もしくは個人の病院しかないですね…
回答ありがとうございます
859優しい名無しさん:2008/11/20(木) 17:24:35 ID:wPGhaBH3
>>818
そもそもさ、良い大学に入ることがスキルだの自信だの言ってるけどそれだけなの?
やりたい事ないの?
大学に入るだけが目標なの?
じゃあ大学入学と共に終わるじゃん。
自分のやりたい事やスキルを磨くための大学じゃないの?
受験だけが人生じゃないよ。受験して合格したあとが大事なんじゃないの?
860優しい名無しさん:2008/11/20(木) 21:07:45 ID:Zpp+bVq+
>>856
俺が文盲なだけかもしれないがいまいち意味が分からない
854さんへのアンカーどっちか別の人宛てなんかな?

まあどうでもいい話です
861優しい名無しさん:2008/11/20(木) 21:26:00 ID:MaE46aZX
>>860
アンカーミスだ。
例え話だろう!>>854さんにどうしてそんな発言が出来るのか?
↑のアンカーが本来なら>>833さんに〜のくだりになる。

テメ〜と呼んだり、甘いとか・・

どうでもいいといえばどうでもいいけど。
862優しい名無しさん:2008/11/20(木) 22:55:19 ID:PnyMAddH
板の性質上、精神、神経、性格
どういうタイプの障害持ちが書き込んでいるか分からないので
聞く側も聞かれる側も意外な反応示したりでけっこう怖いもんだな
っても近年の2chじゃここに限らずそれが逆にデフォか
863優しい名無しさん:2008/11/20(木) 23:33:35 ID:KCY6PmKB
お騒がせしております>>833です
私も犬を飼っていたというか、生涯の相棒でした
亡くなってもう8年になるかな?でも今でも側にいるような気がしますよ

不用意な発言をしたとは思うし、
死んだばかりは辛いだろうけど
それならなおさら彼らの居てくれること・そして過去に居てくれたこと
の幸せを実感する時があると思いますよ

>>854さんは恵まれています
飼いたくても飼えない人もいるし、
かけがえの無いものと出会えたことは事実ですから
生きるってことを教えてくれたんでしょ?
それならなおさら自暴自棄になるのはやめときません?

私があの子を亡くしたばかりの頃は、
彼の仲良しの犬ばかりではなく、見知らぬ犬もみんな寄ってきて
顔を舐めてくれました
不思議な体験でした
神様が人類にこんな友達を与えてくれたことを感謝します。
864優しい名無しさん:2008/11/21(金) 00:24:55 ID:yLlauJDj
人間関係が嫌になり
バイトを辞め新しいバイトを始めたんですけど
要領悪い頭悪いなど言われて
正直辛いです
我慢して働いたほうが
いいとわかってますが
ますます鬱になるのも怖いです
どうしよう…
865優しい名無しさん:2008/11/21(金) 00:28:31 ID:7hrR+VbA
自分が本当に統合失調なのかがわからなくて不安です。
先日急に言われて…。わかんない。怖い。
866優しい名無しさん:2008/11/21(金) 00:32:31 ID:gREQAJKH
>>864
どうでしょう?
そのバイト先は、あまりあなたに好意を持ってないように見えますが?
867優しい名無しさん:2008/11/21(金) 00:33:26 ID:gREQAJKH
>>865
別の医者の意見も聞いてみたら?
868優しい名無しさん:2008/11/21(金) 00:38:26 ID:7hrR+VbA
>>867
>>865です。ありがとう。
一時期、他の先生にも診てもらってた時もあるのですが、
今と同じ薬もらってました。(変わってない)
やはり統合失調なんですかね…。

7年間うつ病だと思い込んでいたので受け入れられてないだけかな。
869優しい名無しさん:2008/11/21(金) 00:40:59 ID:yLlauJDj
>>864です
一生懸命やっているつもりが空回りしてしまってるから
言われてしまうんだと思うんですが
逃げたくない気持ちもあれば
落ち込んで鬱になりたくもないんです

今悩みすぎて頭が痛い…
870優しい名無しさん:2008/11/21(金) 01:04:01 ID:Ov8FMrRf
会社では馬鹿にされ、家に帰ると母からの八つ当たりで毎日が辛いです。いっそ、死にたいです。どうやったら楽に死ねますか?
871優しい名無しさん:2008/11/21(金) 01:09:38 ID:W64eht1a
>>869
正直自分でも要領悪い頭悪いと思いますか?
そこまでではないと思うのに、相手の方が言いすぎと思いますか?
872優しい名無しさん:2008/11/21(金) 01:11:59 ID:GR7jNzwS
彼氏に距離置こうって言われた…
彼氏にいやな事言われると思考停止して何にも言えなくなる…
それを指摘されると、逆ギレしてしまう。
最近それのループ。もうダメなのかな。

わかって欲しくて喋るのに逆切れしかできない。彼氏に依存してるのも
わかる…悩めば悩むほど頭痛い。

最近人間関係がボロボロ。自分の考えがおかしいと思う。
自分がボダなんじゃないかと考えてしまう…
873優しい名無しさん:2008/11/21(金) 01:14:03 ID:mtH/C2DP
人がきもちわるいと思う
憎んだりうらんだりはしてないけど、どうしても好きになれない
生きにくい
誰に相談したらいいかわからない
874優しい名無しさん:2008/11/21(金) 01:17:33 ID:MjB4Woxq
>873
じゃあ、何か動物でも飼いなよ。
875優しい名無しさん:2008/11/21(金) 01:24:23 ID:gREQAJKH
>>872
書かれた二人のやり取りを見てると、
そもそも性格が合ってないんじゃないの
気が合わない人と無理に一緒にいると、
依存に変わったり、鬱になったりしますよ
876優しい名無しさん:2008/11/21(金) 01:25:14 ID:mtH/C2DP
動物好きだ
ねこがいいな
でも命あずかれないから飼えないな…残念だけど
877872:2008/11/21(金) 01:31:31 ID:GR7jNzwS
>>875
性格が合わない…確かにそうなのかもしれない。
遠距離で逢えなくて不安だけじゃないのかなぁ…
でも好きだから合わせようとしてしまう…
依存してるんだよね…私;
878優しい名無しさん:2008/11/21(金) 01:37:14 ID:5x8SXyJ8
通院しながら、仕事をしています。
一部の人が、あからさまに自分を避けているのが辛い。
他の方は普通に接してくれているけど・・
本当に陰湿な対応をされて、毎朝の通勤が億劫になってしまう。
879優しい名無しさん:2008/11/21(金) 01:42:01 ID:W64eht1a
>>878
(避けられているということは実際被害に遭っているのだろうけど)
その方たちに対して怯えすぎというか、被害者っぽく振舞っていませんか?
880優しい名無しさん:2008/11/21(金) 02:14:24 ID:aYw8VcrA
24歳女です。過去のいじめで悩んでいます。
幼稚園から高校まで同じ学校だった男の子からいじめられていました。
その男の子はクラスの人気者で先生からも好かれる「いい子」でした。
しかし彼はそれをいいことに周りの子を使って私をいじめていました。
彼はそれを楽しそうに見ていることが多かったですが
いじめに参加して煽ってくることもよくありました。
そのうち彼が何もしなくてもいじめはエスカレートしました。
高校の時などは帰宅途中彼がけしかけた不良に車で追い回される等怖い思いをしました。

それから地元を離れて暮らしているのですが悪夢とフラッシュバックがひどく
気が狂ってしまいそうなので、母を介して彼と彼の母親にいじめに対する謝罪を
求めるため彼に宛てた手紙を書いて母に送り、読んでもらうことにしました。

もう何年も経っているし、遊び程度に思っていたかもしれないので
感情的に「謝れ!」とは書かず今の苦しい気持ちを伝えることに
重点をおいて手紙を書きました。
でもそれでも謝ってくれなかったら直接会って話をするつもりです。

それで謝ってくれたらもうそれでいいんです。
でも現実は甘くないので拒絶されるかもしれません。
でも謝ってほしいんです。悪かったと認めてほしいんです。
でもどうすれば気持ちが伝わるのかわからない。

長文ごめんなさい。
881優しい名無しさん:2008/11/21(金) 02:22:55 ID:c3vuX5Wj
苦しいです
誰かいませんか
882優しい名無しさん:2008/11/21(金) 02:25:41 ID:gREQAJKH
>>880
今の時点でストレーサーと接触を取るのはやめときなさいな
このままじゃストーカーや脅迫になりますよ
カウンセリングに行きなさい
883優しい名無しさん:2008/11/21(金) 02:26:50 ID:XKXoxf/g
>>880
私は謝ってもらった方がいいと思うよ
直に言いにくくても、傷付いた事はきちんと伝えるべき
相手はまた同じ事するかもしれないよ
いくら時間が経っていても、あなたはまだ抱えているんだからちゃんと謝罪してもらうべき
884優しい名無しさん:2008/11/21(金) 02:29:00 ID:c3vuX5Wj
社会に完全復帰して1年程、最近再発したっぽいと感じてましたが、苦しくて何かもう消えたいです
緩和するにはどうしたら良いですか
885優しい名無しさん:2008/11/21(金) 02:32:01 ID:XKXoxf/g
>>884
主治医に相談して、薬の量を調節してみては?
886優しい名無しさん:2008/11/21(金) 02:43:02 ID:yAKG/XXt
躁鬱病かもしれない
一喜一憂がひどすぎる
どうやってたしかめたらいい?
887優しい名無しさん:2008/11/21(金) 03:05:40 ID:gx0ryyps
悩みがないお・・・・_| ̄|〇
888優しい名無しさん:2008/11/21(金) 03:49:49 ID:WCrJxF1r
ああ〜鬱々して悩むとすぐに熱がでる…orz
平熱より2℃も高いよ…
でも四時間後に出勤予定。
不眠症。
有給使うべきか…使わないべきか…
人が少ないから休んだら皆に迷惑だよな〜。
行くしかないか。。
889優しい名無しさん:2008/11/21(金) 04:28:13 ID:L/b2YR5b
あー騙された。もう人を助けるなんてやめた。自分の事すらダメなのに…人の事なんて構ってらんないよ。本当に…。モウ嫌だ!
890優しい名無しさん:2008/11/21(金) 04:28:20 ID:RjGY6PfY
>>886
躁鬱病は、そんな病気でにゃあだ。
891優しい名無しさん:2008/11/21(金) 04:35:12 ID:cWXILkqM
愛される条件があるなら知りたい
892優しい名無しさん:2008/11/21(金) 06:00:11 ID:L/b2YR5b
愛されるには、まず自分を大切にして、愛する事。そして、他人をあなたが愛する事。自分を愛せないと他人は愛せない。自分が人を愛せないと人にも愛されない。
893優しい名無しさん:2008/11/21(金) 06:06:28 ID:cWXILkqM
愛してる人がいるんですか。
894優しい名無しさん:2008/11/21(金) 06:13:11 ID:Qc8F5pOn
愛する
愛される
愛してる
なんて信用ならん

どんなに想ってても想われていても結局裏切るんだ
雑巾のように捨てられるんだ

もう恋愛なんかしない
他人なんか信用しない
どんな人でも
どんな言葉でも

家族以外は他人
他人がどーなったって関係ない
興味ない
他人にどー思われようが関係ない
興味ない

そんな思考になれた今、とても楽になれてきた
895優しい名無しさん:2008/11/21(金) 06:23:04 ID:/ovqaS9q
>>894
かっこいい
896優しい名無しさん:2008/11/21(金) 06:43:00 ID:jcXBl/U6
薬って何粒飲むとおかしくなるんですか?
12粒しかなくて12粒飲んだけど
897優しい名無しさん:2008/11/21(金) 07:39:27 ID:CsyQesUE
>>896
おかしくなるってどういう状態のこと?
898優しい名無しさん:2008/11/21(金) 08:09:59 ID:vaWfW0Lh
>>896
なんの薬か知らないが「笑いがとまならくなる」
というような薬は聞いたことがない。
処方より多く薬を飲んで
目がロンパリになってしまったとか
顔におかしなアザができてしまったという話なら聞いたことがある。
899優しい名無しさん:2008/11/21(金) 08:20:22 ID:r1gr92vY
>>896
俺今薬11錠飲んでるが全然おかしくない
むしろ躁状態になったwww
900優しい名無しさん:2008/11/21(金) 09:04:07 ID:yz9GYoTW
901優しい名無しさん:2008/11/21(金) 09:05:07 ID:yz9GYoTW
鼻がアフリカ人のように広がっているのは何故・・・
高くするならともかく

彼氏が鼻フックの愛好者か?
902優しい名無しさん:2008/11/21(金) 09:06:00 ID:fKoKyI9c
903優しい名無しさん:2008/11/21(金) 09:26:28 ID:nLvVeDRb
家族だって他人だな
まじで家族や親戚が死んでも悲しまないと思う
904優しい名無しさん:2008/11/21(金) 09:38:25 ID:fKoKyI9c
  ⊂_ヽ、
      .\\  /⌒\
         \ ( 冫、)ウンチになぁれ
          > ` ⌒ヽ
         /    へ \
       \/    /   \\
       ((   ノ     ヽ_つ
        /  /         ・*.・:
       /  /|          :。 *.・
       ( ( 、           ★。:’*
       |  |、 \        。・.*・; ・
       | / \ ⌒l     ;* ・。;*★ 人・
       | |   ) /      ・ ★・ (_ );; * 。・
      ノ  )   し'        ・ * (__) * ・。・
     (_/          。*.;; ・o(Φ∀Φ;)o★.* ’>>903
905優しい名無しさん:2008/11/21(金) 10:33:12 ID:od74u7mN
心臓がどくどくいう
今日はクリニックの日
906優しい名無しさん:2008/11/21(金) 10:47:06 ID:tfW8g93k
幼稚園児のいざこざなどどこにでもあること、でも
ソレに対して相手はナーバスになっていたため
即お詫びをした。

そのこと私達親子の陰口を叩かれ
共通の友人もそちらに流れてしまい
とうとうハブにされ始めた。

悔しいなあ。

907優しい名無しさん:2008/11/21(金) 11:06:38 ID:PyYyv/bs
等質になって2年が経とうとしています。
今は陰性で、家事もまともに出来ません。
年金が支給されているのですが、
もちろん年金は生活費です。
同棲している彼氏に働けと言われました。
実家とも絶縁状態で助けを求める事は出来ません。
呂律が回らなく、遅発性ジスキネジアも出ています。
こんな私に適した仕事などあるのでしょうか?
馬鹿馬鹿しい質問ですいません。。。
908優しい名無しさん:2008/11/21(金) 11:16:41 ID:V3IGrqXk
>>906 幼稚園、学校関係はいろいろありますよ
共通の友達があちら側に…とは悔しい話ですね
でも、その友達はあなたにとって大切な信頼出来る友達ではなかった事がわかって良かったじゃないですか?
ママ友も様々で、その中には信頼関係を築ける人も沢山います
大丈夫ですよ
909優しい名無しさん:2008/11/21(金) 12:03:49 ID:CsyQesUE
>>907
彼氏さんは糖質のこと理解してないカンジ?
そうだったら分かれたほうがよいかも
あなたの健康のためにも。
910優しい名無しさん:2008/11/21(金) 12:40:35 ID:/ovqaS9q
ここ2ヶ月毎日が憂鬱で死にたいと思ったりして部屋に独りの時は毎日無気力だったり泣いてたりした。
昨日の夜中もすごく悲しくて苦しくて独りで泣いてた。
けど、二時間寝たらなんか久しぶりのスカッとした清々しい目覚めだった。
今も別に悲しくない。
なんかの前触れのようで怖いくらい...。
なんなんだろ?
911優しい名無しさん:2008/11/21(金) 14:22:24 ID:PyYyv/bs
>>909
ありがとう。やっぱり別れるしかないですよね…。
薄々は感じていたのだけれど、どこか情や実家に帰れない理由で
目をそむけてました。
912優しい名無しさん:2008/11/21(金) 16:18:57 ID:5zmoo7q7
>>910
波があるからね。
心配なのは元気になってまた気分が落ち込んだとき。
衝動的に死にたくなったりするから気を付けて。
自分がそうだから凄い心配だ。
913優しい名無しさん:2008/11/21(金) 22:05:28 ID:CsyQesUE
>>911
そうだね。決めるのはあなた自身だ。
914優しい名無しさん:2008/11/22(土) 01:55:24 ID:L9DsW3W/
自分が本当に糖質なのかわかんなくなってきました…。
なんか嘘ついてる感じです。
どうしたらいいかわかんない。
915優しい名無しさん:2008/11/22(土) 02:49:12 ID:83zLGeoK
>>911
甘えんなクズ働けよカス
916優しい名無しさん:2008/11/22(土) 03:08:14 ID:AJYIUIYy
姉がメンヘラで妹の私に八つ当たりしてきます。どう対処したらいいでしょうか?
917フランケンうつに今・・・ハエにウジは必要なの?:2008/11/22(土) 03:09:23 ID:3i8i10L4
>>914
糞漏らして・・ケツ吹かないで寝ろ♪(´Д`)ワカルヨナ
鼻つまみ、日本♪(´Д`)
918フランケンうつに今・・・ア◎ルにツッコミは必要なの?:2008/11/22(土) 03:14:22 ID:3i8i10L4
>>916
ア◎ルしたらいいんじゃまいか・・・♪(´Д`)
919優しい名無しさん:2008/11/22(土) 03:20:01 ID:TSVW0+dK
どうも自分は失声症だったらしい。
子供の頃から先生や親を相手に「上手く喋れない、声も出しづらい」
ってことを訴えたけど分かってもらえたこと一度もなかったな。
自分もさっきネットでこの病名をやっと知ったばかりだし。

でも今の社会じゃ、ほとんど喋りもしない人に対策とったりできないのかな。
精神科行っても医者が「そっちが喋らないんならしょうがない」って感じだったし。
ネットではカウンセリングが一番いい治療法って書いてあるけど、
病院では薬を売りつけられるだけで、心理テストをちょっとしたことあるくらい。
精神科は4件、行ったことあるけどみんなそんな感じ。

普通の人がどう対処していいのか分からないのは、どうしょうもないのかも。
でも気持ち的には今まで誰からも理解されずに、ここまできたのは辛すぎた。
920優しい名無しさん:2008/11/22(土) 03:24:56 ID:qrg2s4GH
理解してもらおうとするのは都合よすぎませんか?
そもそも人は人を完全に理解することは出来ないんですよ。
921優しい名無しさん:2008/11/22(土) 03:45:50 ID:1lcVDdKA
今まで頑張ってきたのは なんだったのだろうか。
ちゃんとやっていれば いつか日の目を見ることがあると本気で信じていたのに・・・・

要領のいい奴が いい目を見ている。

素直に信じていた自分が馬鹿だった・・・・
922優しい名無しさん:2008/11/22(土) 04:01:06 ID:dhfr4t8w
人は裏切る
923優しい名無しさん:2008/11/22(土) 05:15:38 ID:RYLcc7ib
鬱病がぶり返したんだけどすぐに引越しはしない方がいいかな?
退職を機に兄のところに居候させてもらうことになったんだけど、転院やなんやかんや考えていたら頭が変になりそうです
失業保険もないし、今の仕事辞めたら今のマンションなんて高過ぎて住めない
924優しい名無しさん:2008/11/22(土) 06:10:59 ID:kVvjnqyf
>>923
家賃が高いことと、転院やなんやかんやを天秤に掛けて、

(気がかりなこと)
家賃が高い>転院やなんやかんや

だと思えば、引っしした方がいいのでは?
まあ暮らせないのであれば、引っ越ししたらいいんじゃありませんか?
お兄さんが理解のある方だったからいいですが、
そうでなかったら同居ではなく、別のアパート
(例えば今の病院に通院できる距離で探すとか)で一人暮らしもありなのではないでしょうか。
925優しい名無しさん:2008/11/22(土) 06:14:35 ID:kVvjnqyf
>>923
あと、なんやかんやの内容はよくわかりませんが、
手に余るようだったらお兄さんや誰かに
手伝ってもらったらいいと思いますがどうでしょう。
926優しい名無しさん:2008/11/22(土) 07:22:57 ID:RYLcc7ib
>>924
ありがとうございます
兄は私の鬱病や社会不安障害は全く理解出来ない人です。でも私のことをイライラしながらも大事には思ってくれていると思います。
今の近辺に引っ越す似しても敷金礼金がかかるのがちょっと…これ以上借金は出来ないので
今、精神科・歯科・カイロプラクティックに通って、鬱の原因と思われるところを潰してる最中なので、今引っ越すのもためらわれます
仕事がらみで酷い目にあって続けるのはもう無理ですし
927優しい名無しさん:2008/11/22(土) 07:23:29 ID:RNxUMABo
>>912
朝から罵倒され、昨日の気持ちがすっ飛んじゃった
また憂鬱だ
めんどくさいよー、こんな自分
928優しい名無しさん:2008/11/22(土) 08:39:19 ID:irIgXiuI
後輩のこと散々嫌いと言っていた友達が
昨日私抜きで飲んでた
ただ私は利用されてただけなんだなー

もうなにやってもくそだから

死にたい


死ぬ
929優しい名無しさん:2008/11/22(土) 09:43:09 ID:Dko0X5+Z
>928
死にたいはNGです
930優しい名無しさん:2008/11/22(土) 10:12:31 ID:0sMk/1Y6
>>921
「ちゃんとやっていれば いつか日の目を見る」
つまり「我慢する→いいことがある」
この単純な発想が間違ってる。

要領いい人 →きちんと状況判断を常に怠らない人
がいい思いをするのは当然のこと。
931優しい名無しさん:2008/11/22(土) 10:40:14 ID:Dko0X5+Z
なるほどつまり今までは努力の方向がズレてたんだね。
整体でズレを治したら楽になるみたいに
ズレを治せば報われんじゃないのかな。
932優しい名無しさん:2008/11/22(土) 12:07:42 ID:59hduTB/
今の時代自己中は 非難の対象にされやすい
みんな自分ができないものだから自由な人がうらやましいだけ
と思いたい
933優しい名無しさん:2008/11/22(土) 14:25:13 ID:ied2Zaho
退院したはいいけど、
孤独感がおそってきます。
なおれば平気になるのかな
934優しい名無しさん:2008/11/22(土) 14:29:08 ID:vxquPlWT
>>927
あらら。朝から罵倒とか憂鬱が一日続くからしんどいよね。
自分めんどくさいって気持ち解るわ。
まぁ好きな音楽でも聞いて気分転換!
935優しい名無しさん:2008/11/22(土) 14:34:40 ID:jIVWnAQS
>>933
働けば直ると思うよ
936優しい名無しさん:2008/11/22(土) 14:35:57 ID:jIVWnAQS
>>928
勝手に死ねば?
937優しい名無しさん:2008/11/22(土) 17:56:25 ID:t1nIeXtu
姉(22歳)がキチガイなんだけどさっさと自殺してほしい。
社会に適合するのはこいつには無理なんじゃねえの?
医者に発達障害を疑われたが検査しても異常なし。以下問題行動リスト。
摂食障害とうつ病になる前からこうだった。

 ・母親にしかられると大声で泣き叫ぶ
 ・家事を一切しない
やる気がないのでやらせても適当にしかやらない。
まあキチガイだからできない可能性もあるが。
 ・常軌を逸脱してもの覚えが悪い、ケアレスミスが多い
何度叱られても物の場所や家事のやり方を覚えられない。
家の鍵など大事なものをしょっちゅうなくす。
大事な用事を忘れ(本当に忘れているのかどうかは不明)何度もすっぽかす。

続く。
938優しい名無しさん:2008/11/22(土) 17:57:01 ID:t1nIeXtu
 ・まともに働くことができない
バイトでも普通の人が2日で覚えられることを1週間かかっても覚えられなかったらしい。
動作が鈍いせいで5日間のバイトを2日でやめる。正社員にはなりたくないしたぶんなれない。
コンビニのバイトは接客態度が悪くて2週間でクビ。
普通されるはずなのに、契約を更新してもらえず3か月で販売のバイトをクビになる。
ころころバイトを変える。1年弱の間で5つ。続かないし続けられないんだろうけど。
 ・どこに行っても変人扱い、友達がいない(学生のころ7年間いじめられていた)
 ・家族とまともにコミュニケーションをとれない
親に何か言われても「うん」としか答えない、母親が話をしようとすると下を向いてふさぎこむ。
質問しても本当のことを答えない。だいたいその場しのぎで適当なことをいう。
 ・いつも妄想している
神経症?したくてしてるのかやめたくてもできないのかは不明。

摂食障害とうつ病になってからはもっとひどい。
こんなんじゃどんだけキチガイなのか伝わらないな。
思い出したら随時書き込むから。
939優しい名無しさん:2008/11/22(土) 19:01:58 ID:UQ/Un1MF
母がメンヘラです。
メンヘルに全く理解のない祖母と、妹の私(13.中二)でもよく理解出来ない兄(17.無職)姉(15.中三)がいます。
家で話す人はいません。
唯一家族がそろう食卓も無言。
私が話し掛けると、母はうざがります。祖母はあまり優しくないです。兄姉は怒るか無視かの二択です。
それでも私は笑ってます。笑顔で話しかけます。邪険にされても、色々なことを一人で話します。
去年は孤独感に耐え兼ねて、学校に一切行かず、家族とも顔を合わせない日々が続きました。
今年は去年より頑張りました。でも、疲れました。
学校には行ってません。一度体調を崩してからさっぱりよくならず、内科兼小児科に通院しています。
母と一緒に行くのですが、母と医師は精神的なことが原因で体調が悪いとまでは気付いてくれました。
家庭と学校が大きな負担とは気付いてくれず、学校の方は母に伝えました。家庭は伝えようがありません。

本当に疲れました。
最近は毎晩のように泣いてます。
この家から逃げたいけど、行く場所がない。
940優しい名無しさん:2008/11/22(土) 20:17:25 ID:Ca6IpgrY
>>939
またその話するの?
941優しい名無しさん:2008/11/22(土) 20:57:02 ID:rhUtiGeS
カウンセラーの人が患者(かんじゃ)に
「あなたは道徳的なカウンセラーではない」
って言われたらそのカウンセラーの人は
どのぐらいいやな気持ちになるのですか?
942優しい名無しさん:2008/11/22(土) 21:02:22 ID:Q6Cw50hw
>>941
あんたもその話、いつまで繰り返すつもり?
943優しい名無しさん:2008/11/22(土) 21:37:23 ID:bGKGzNIB
ごめん、ちょっとお邪魔します。

最近、自分が何のために働いて、何のために生きているのかわからなくて、自分の存在意義がわからなくて悲しくなる。

仕事もできるわけじゃない、夢や、やりたいこともない。彼氏もいない。
楽しそうな人をみると、とてつもなく悲しくなるから、友達ともあんまり会わなくなった。

昔は家にいるのが嫌なくらい、毎日遊びにでかけてたのに、今は会社終わったら直帰で、休日は絶対家にこもりっきり。

あんたはホントに、若々しくないとか、そのままだと結婚できないどころか彼氏もできないよ、とかいう冗談も真に受けるようになってきてしまった。

以前は笑って言い返せてたのに、今じゃ家に帰ったら、つらくて涙がでてきます。

何をどうしたらいいのかわからない。
つらい
944優しい名無しさん:2008/11/22(土) 21:57:30 ID:GXv32Vcq
>>943
あなたはあたしなのね
945優しい名無しさん:2008/11/22(土) 22:03:53 ID:JAHnpPvu
>>943
人間、生きてりゃ色んな事があるけどあんたのはあまりいい変化とは
言えないかもな。
どうしたらいいか分からないなら、プロに頼ったら?このままズルズルと
いっても何の解決にもならないんじゃない?
946優しい名無しさん:2008/11/22(土) 22:22:44 ID:WrLE7c9S
>>943
死にたくないから生きてますよ。存在意義?ってなんでしょうか?
それすら・・無意味な様なきがします。

友達や異性関係はありません。

1人暮らしなので比較的楽なのかも?
家族と同居なら1人暮らしいいですよ。

きっと貴女が本来描いていた自分と今の自分が全然違うから戸惑っているんじゃないかな?
どうだろう?
947優しい名無しさん:2008/11/22(土) 22:58:33 ID:bGKGzNIB
>>944>>945>>946

レスありがとう。

946さんのいうとおりかもしれない。
とくに何か将来に描いていたわけではないけれど、こんなはずじゃないって思ってるかも‥‥‥。

小さいころブスで太っていて、自分の容姿にすごいコンプレックスをもっていて、昔からまわりに対してすごく劣等感をもってた。

こんなこと書いたら叩かれると思うけど、それが高校に入るか入らないくらいに劇的に痩せて、高校では結構ちやほやされてたんだ。毎日が楽しくて、その日が楽しければいい!と思っていて、将来に対してまぁなんとかなるだろうくらいにしか思ってなかった。

でも世間に出てみて、自分はなんて小さな世界にいて、つけあがっていたのかということが身に染みた。しょせん、アタシはブスでデブ。

あとは落ちていく一方‥‥‥。

でも今、ようやくこのモヤモヤの理由がわかった気がする。
気分は落ちていくだけだけど、理由がわかっただけよかったかも。ありがとう。

これからアタシはどうしたらいいんだろう

948(゚_゚):2008/11/22(土) 23:00:22 ID:EtBLdzHU
昼からずっと塾で
ご飯食べれなかった
特訓の子の教室見たら
みんなはご飯食べてた
 
頭悪い奴は死んだ方が
いいのかな、
いらないのかな
 
世界中にはもっと
我慢してる子が
いるのにこんなんで
泣く私ってバカ
なのかなきもいのかな
949優しい名無しさん:2008/11/22(土) 23:04:56 ID:Q6Cw50hw
>>947
外見だけが自分の価値を決めるものだと思っていると
これからどんどん年をとると、もうどうしようもなくなる。
外見以外のことで楽しめるもの、自信がもてるものを
探せばいいんじゃないでしょうか。

ってそんなのわかりきってるか・・・
950優しい名無しさん:2008/11/22(土) 23:11:09 ID:Q6Cw50hw
>>947
追加。
デブだってわかってるなら今すぐダイエットすればいいのに。
ブスでも女性なら服装・髪型・メイクで工夫すれば魅力的になれる。
最悪整形だってある。
できることはいっぱいあるんだから、今すぐできることから
やることやってみましょうよ。
ではがんばってください。
951優しい名無しさん:2008/11/22(土) 23:15:00 ID:JAHnpPvu
>>948
いや、バカでもないし、きもくもないよ。
952優しい名無しさん:2008/11/22(土) 23:20:48 ID:EtBLdzHU
>>951
きもいんですよ
他の子は来てなくても
頭いいし、バカだから
ご飯なんて食べちゃ
いけないのに涙止まらなくて
 
自意識過剰なのかも
953優しい名無しさん:2008/11/22(土) 23:21:18 ID:PL1Sdrhz
自傷も血飲むのも厨2病ならいつになったら治るのかな。待ってれば楽になるのかな。どんどん辛くなってきた。
954優しい名無しさん:2008/11/22(土) 23:21:46 ID:bGKGzNIB
>>950
ごめん、実は耐えきれなくて、ちょっと前に少しいじったんだ‥‥。
ダイエットのためにヨガも今年の頭から始めたし‥‥。
何かかわらなきゃと思ってしたことに、結果が結び付かなくて‥‥‥‥。

でも、アドバイスありがとう。
アタシは自分に甘いね。

955優しい名無しさん:2008/11/22(土) 23:25:42 ID:WrLE7c9S
>>947
早くに己の世界が狭いと気が付くと辛いかもしれないけど
修正はきくと思う。

劣等感とか心が弱いとか・・それって全てマイナスなのだろうか?
強ければいいてもんじゃーないし己の優越感を満たす為に誰かと競争するのはいかがなものか?とかね。

しなやかに、たおやかに歩める人がキラキラしてなくても、ステキだと思う。

きっと誰かに、そのままで、飾らないでいいから、受け止めてくれる人が居れば
貴女は貴女自身を許せるのだと思う。

どうだね・・・難しい本とか熟読してみるとか?
今までにしたことがない事をやってみるとか?
認知度の低い語学とか?
ずーっとそのまま立ち尽くすのもいいけど
何か運動でもなんでも?してみてはどうだろう?
目標とか求めないでただただ・・無意味なようだけど結構贅沢なんだよ。
956優しい名無しさん:2008/11/22(土) 23:28:53 ID:AdJ5hbjE
もお蕁麻疹出そ
なにこの板
957優しい名無しさん:2008/11/22(土) 23:29:50 ID:WrLE7c9S
まないた。しょうどくしたお。
958優しい名無しさん:2008/11/22(土) 23:35:00 ID:JAHnpPvu
>>952
そう思うんなら余計、きもいとか言うのは単なる思い込みだと
いう事になる。
そんな風に自己否定しなくてもいいだろ。
959優しい名無しさん:2008/11/22(土) 23:40:36 ID:WrLE7c9S
>>953
待っていても楽になれないと思う。
批判されるだろうが、自傷や血を飲む行為で
貴女が生きていられるならいいと思う。
一緒にやって〜とか言われたら嫌だけどね。
960優しい名無しさん:2008/11/22(土) 23:49:58 ID:bGKGzNIB
>>955
レスみて泣いてしまった‥‥‥。

今日もつらいことがあって、すごく落ち込んでたけど、もうちょっと頑張れそうな気がしてきたよ。

アタシはいつも自分のことばかりで、アタシがアタシがって思ってて全然余裕がないけど、ここの板のかた達のように、見ず知らずの他人の言葉に耳を傾けてあげれるような人間になりたいな。

今はまだ自分のことでいっばいだけど、とにかく明日も頑張ってみようという気になれたよ。
すぐに挫けちゃうから、またここにお世話になるとおもうけど‥‥‥

みんなありがとう。
961優しい名無しさん:2008/11/23(日) 00:09:33 ID:EZiEnLEs
>>960
『おまんこ』はそれだけで商品価値があるんだよ。

男で例えればイケメンとか特別な才能とかそういう
選ばれた人間と同等の価値。それが『おまんこ』なんだよ。

女は生まれただけでその『おまんこ』が漏れなくついてくるんだ。
これほど不公平なことはない。

メンヘル男は必死に病気と闘いながら努力しないと金なんて稼げない。
それでもスズメの涙程度。メンヘルというハンデを抱えて女を捜すのも至難の業。

それに反してメンヘル女はどうよ。
『おまんこ』を使って風俗や水商売で楽にガンガン稼ぎまくってる。
もちろん男もキッチリ捕まえてる。
いざとなれば主婦という逃げ道もある。
女はバカでたいした努力もしなくても『おまんこ』ですべて手に入る。

ほんとうにメンヘル女は楽だよ。
『おまんこ』しか能が無い売春婦同然だっていうって自覚も恥もないしな。
962優しい名無しさん:2008/11/23(日) 00:10:40 ID:p4Z93Hpf
>>960
オマタをだらしなく広げ、アンアンと喘いでいればいいんだから
メンヘル女はお気楽だよな。
963優しい名無しさん:2008/11/23(日) 00:13:38 ID:p4Z93Hpf
>>960
ブスは外見がマイナスなのだから、
性格で平均以上を取って初めて
人並みの女として扱われる。

それなのに、現実はブサイクは
性格まで捻くれている子が多いのだから、
これでは大事にされないのも当然である。

ブス…。

結局、外見は性格を表している…ということか…。
964優しい名無しさん:2008/11/23(日) 00:14:11 ID:p4Z93Hpf
>>960
人間には見て楽しむ感性もあるし、権利もある。

つまり、外見がイイ…ということは、
それだけ人の心をハッピーにしていると言うことなのだから、
性格が少々難アリでも平均点はもらえる。

逆にブスは外見で人を幸せにすることが出来ないのだから、
せめて内面で人をハッピーにするぐらいの
心遣いは必要だと言える。
965優しい名無しさん:2008/11/23(日) 01:31:06 ID:ToYNS18X
バイトしながら大学に通わなきゃいけなくなるかもしれない。
友達も大体はそうしながら大学生してるし、本当はバイトもしなくちゃいけないって考えはするけど、自分がそれを出来るかって考えたら厳しい。
中学で不登校なって、高校は通信で卒業して、週5の大学に慣れるので精一杯なのに。
バイトしながら大学通ってたら、どっちかが駄目になりそう。
勉強したくて通ってる大学だから、勉強に専念できないなら休学しようかな…。
奨学金は親が収入多いから、もらえそうにない。
最近泣いてばかりだし、過呼吸も出そうになるし、またカウンセリン通おうかなあ。
でも、すっごく甘えてるなぁとも思う。
どうすればいいんだろう。
966優しい名無しさん:2008/11/23(日) 01:35:20 ID:hDA62450
>>960
素直にありがとうっていえるのは魅力の一つだと思ったよ!
個人的には足りない足りないって焦ってる人より
落ち着いてる人が気持ち良い。

いまある魅力的な部分を磨くのもいいと思うよ。

ヨガでしなやかな体に動く体になるのもいいと思う。
普通、人はじっとしてないから動きや仕種が綺麗に見えると
雰囲気美人になると思う。
人は60%くらい見た目で判断っていうけど
それには仕種や姿勢も入ってるんだよ。
仕種は一生変わらないから磨くといいんじゃないかな。
967優しい名無しさん:2008/11/23(日) 01:40:02 ID:hDA62450
>>965
よく状況がわからないけど
カウンセリングすること自体は甘えではないと思うよ。
むしろ本気でカウンセリングすれば甘えと向き合うわけだから。
968優しい名無しさん:2008/11/23(日) 01:46:04 ID:ToYNS18X
>>967
レスありがとう
カウンセリング自体は甘えだとは思ってないです。
書きなぐっちゃったんで分かりにくくてごめんなさい。
お金がないから私もバイトして頑張る!じゃなくて休学する!って考えが甘えだなぁ、と思ってます。
969優しい名無しさん:2008/11/23(日) 04:03:42 ID:ePbUwjDB
>バカだからご飯食べなくちゃいけない
なんで?別に食べなくても良いじゃん。
周りの環境や親の教育方針もあるかも知れないが頭悪くても人間的に素晴らしい人は居るよ。
自分を責め過ぎ。もう少し視野を広げてみな。
970優しい名無しさん:2008/11/23(日) 13:16:26 ID:NY4iCq89
一時期行方不明、今は働いてるお店の番号だけは知ってる父が、
数年ぶりにいきなり家にやって来ました。

父の事が欝になった元の原因なのですが、
急に会ったら、過呼吸になって涙が止まりません。

父のせいで人生めちゃくちゃになったっていう恨む気持ちと、
やつれていた父の事が心配な気持ちとがぐちゃぐちゃで久しぶりに落ちてしまいました
どうやって接していいのか分からなくて、凄く冷たくしてしまったのが気になったり、
もう一生会えないかも知れないのに…、とか頭の中がおかしいです

病院は明日も休みだからどうしていいのか分からなくてここに書いてしまいました
まとまらない長文、ほんとにごめんなさい
971優しい名無しさん:2008/11/23(日) 14:55:31 ID:hDA62450
>>970
お父さんにまだ期待してる気持ちとか期待しちゃいけない気持ちとか
いろいろあるみたいだね。
仕方ないことだと思うし混乱するのも当たり前だと思う。

大事なのはあなたが傷つかないことだよ。
優しくしていいし冷たくしてもいい。
過去をどう思うかと今どうしたいかはズレてもいいと思う。
過去は許さないけど弱った人には優しくしたいなら
それも矛盾してない。おもいのままぶつけたっていいと思うよ
このケースはあなたが筋を通す義務はない。
972優しい名無しさん:2008/11/23(日) 15:02:32 ID:PWpLZdG/
>>970
大丈夫かい?まずは目をつぶって軽く横になるんだ。
まずはあなたが落ち着こう。
そして父親を憎むのなら顔合わせないほうがお互いのためだ。

でも、前に進みたいならお父さんの肩でも揉んであげなさい。

そうすればお互いが幸せになるよ。
973優しい名無しさん:2008/11/23(日) 18:26:51 ID:peJEFmGM
色々ありすぎて体が爆発しそう
どう考えたってほかの誰よりも私の人生は苦しすぎると思う
もう生きていたくない
でも死ぬこともできない
生きながらえることもできない

全部おかしい
毎日泣きながら生きるのにも疲れた
でも誰も助けてなんかくれない

親が子供でずっと私が親代わりしてきた
どこにも私のこと支えてくれる人間なんかいない
もう消えてしまいたい
974優しい名無しさん:2008/11/23(日) 19:16:58 ID:11B6akFZ
精神科から退院したけど、子供に会わせてもらえない。
子供に会えない事に異常に執着してまた悪化しそうだ…
975優しい名無しさん:2008/11/23(日) 19:25:20 ID:hDA62450
>>973
読んで涙が出てきた。
何もしてあげられなくてごめん。

頑張れって無責任に言えないけど…幸せになってほしいよ。
976優しい名無しさん:2008/11/23(日) 20:03:52 ID:bab4kBJD
>>973
よう俺
とても辛かったし辛いだろう
どうか自分の為に生きて欲しい
977優しい名無しさん:2008/11/23(日) 20:50:44 ID:58xPkVRt
>>974
息を吐くように責任転嫁するね
執着するのも自分の意志だよ
978優しい名無しさん:2008/11/23(日) 21:31:37 ID:11B6akFZ
>>977さん
ありがとう、少し自分が見えてきた。
確かに責任転嫁してるよね。
979優しい名無しさん:2008/11/23(日) 23:45:54 ID:zNx+aPkR
寂しい
980優しい名無しさん:2008/11/24(月) 00:22:18 ID:4qIgWA9r
>>978
何被害者ぶってるの、ブス
キモいから外に出るな
981優しい名無しさん:2008/11/24(月) 00:57:37 ID:wK8VxIfG
うっ(´;ω;`)
辛いです。
涙がとまりません。
ご飯もなかなか食べれなくて、食べてももどしてしまいます…
でも
頑張らないといけないんです。。
982優しい名無しさん:2008/11/24(月) 01:24:10 ID:ienNhBuU
精神的な事と経済的な事で近々、子供を手放す予定
唯一の生きるすべが無くなる
子供よごめん
983優しい名無しさん:2008/11/24(月) 01:37:48 ID:ojLJK5L2
家族の病気が発覚して(まだ詳細不明だが癌の可能性が高いと思う)
ガタガタ震えが止まらない
月曜は祭日で病院行けなかったらまた次の日…
明日にならなきゃ今出来ることはないけど
何かしなくちゃ不安でたまらない

宛てもなく病院検索してるけどオロオロするだけ
こんなとき何すればいいの?
984優しい名無しさん:2008/11/24(月) 02:27:55 ID:gcZcO1cm
>>975
>>976
ありがとう
でももう無理だ。限界だ
幸せになりたいけどもがいても無理だった
さようなら
985優しい名無しさん:2008/11/24(月) 03:08:11 ID:ArHdzzkC
>>984
なんでこのスレに来たの?
誰かに解ってほしくて言葉がほしくてきたんじゃないの?
おい死ぬなよ?
月並みな言葉だが頑張らなくていいんだよ。
あなたの苦しみは私には解らないが、話ならすればいい。
聞くじゃないか。
986優しい名無しさん:2008/11/24(月) 03:59:02 ID:5a4sYdiG
ごめん。つまらん話なんだが。
親がもう治らない病気なんだわ。
んで自分、不安の発作で外に出れない。自立して生きたいのに、職安に行けない。
親の生活保護費で暮らしてる。情けなくて、申し訳なくて堪らない。

去年一年間保護が受けれなくて、親の生活費稼いでたんだ。
だから「一年間は甘えなよ」と周りに言われてる。

自分は焦ってるのに焦りきれないジレンマが酷くて、また発作が出るんだ。
どうしたらいいのか、色んな視点から話が聞きたい。
お願いします。
987優しい名無しさん:2008/11/24(月) 09:33:03 ID:ZDrsSmvt
>>986
外出できないくらいつらいと言うんなら、医者へ行った方が
いいんでないか?
988優しい名無しさん:2008/11/24(月) 11:24:36 ID:8upYu/tE
>>986
素人なんでよくわからないけどまずは行政の方にもう一度相談するとか…

出られないなら電話して行政に来てもらえないか頼んでみては?
民生委員を紹介してもらえれば民生委員が話をきいてくれると思う。

あと民生と話をしてからでも病院行ってないならなんとしてもいくことだと思う
治療開始してないと親だって不安だろうし行政も動かない可能性が高い。

生活保護をうけてるなら行政も経済状況把握してると思うし
あとは貴方の稼ぐ能力の有無が焦点になるはず

今自立するってまでいくのは大変すぎる
なんとか現状維持できるめどが立ったら、それだけで今はいいのではないかと。

自分一人になってもいきていく気概さえあれば、親も貴方を信じてくれると思う
なんとかなるよって。
989優しい名無しさん:2008/11/24(月) 11:38:45 ID:kyb+gJVf
>>986
まずはこれ飲んで落ち着こう。つd□~ホットミルク

君は不安感がまずあるわけだからお医者から不安を取り除く薬をもらおう。

次に君は既に親のために頑張って働いていた。これは凄い事だろう!自信持ちなさい

それから不安に思う事をノートに書いて欲しい。
書いた事を一つずつ解決していこう。
君ならできる。なぜなら普通の人は不安の状況なら仕事なんかできない。
でも、君はできた。これは素晴らしい事なんだよ。

そして、自分に言い聞かせよう。
自分はできるんだと。
自分の選択で幸せの選択を選んだと。

何度も言う。君は凄いんだよ。できる。
苦しみから自分の力ではい上がれる。

君は来年には職安に行くと思うよ。
990優しい名無しさん:2008/11/24(月) 11:44:55 ID:8upYu/tE
追記

んでさ、素人がキツイこというし傷つけるかもしんないけど
不安って結局何も起こってないのに想像が暴走してるんでしょ。
将来親がなくなり、生活保護が切られたら不安は現実化する
自分が生きるか死ぬかでしょ
そんときに外に不安だから出られないとか言ってないと思うよ
想像が暴走どころか現実問題にリアルに直面してるわけで。

今は迫った現実がまだ遠いとか信じられないでいるんだと思う

親が死に葬式を上げるのに金が飛び、相続税だのなんだの
本当に親がいなくなった、一人だと自覚したら動けるだろう
動けなくても自分一人の問題だしね。

実際生活費を稼いだし高をくくってる、あるいみ自分に自信があるんだと思う

だから今はゆっくりして後悔のないよう親といてもいいと思う
いざとなればやれるだろうしやらなくても一人の問題だし
ただ病院にはいくべきだ。
991優しい名無しさん:2008/11/24(月) 11:58:51 ID:Q95Rxo7k
すいません、質問です。
睡眠が浅い方で血糖値が上がってしまった方はいらっしゃいますでしょうか?
ご回答の程、よろしくお願い申し上げます。
992優しい名無しさん:2008/11/24(月) 12:57:40 ID:yzmJkk/b
>>991
また同じ質問?
それより違う病気を心配したほうがいいですよ。
993優しい名無しさん:2008/11/24(月) 13:52:23 ID:6lGJ1guA
何社面接を受けても仕事が決まらない。
かなりくじけそう・・・・・・・
994優しい名無しさん:2008/11/24(月) 13:58:29 ID:n5W/8R16
傷病手当金が支給されるまで1ヶ月
どう考えても生活できない・・・

最終手段で生活保護申請っていうのもあるけど
やっぱり実家に帰った方がいいのかな・・・

家族が入院してて迷惑かけられないので、ずっと何も言えずにやってきたけど・・・
995優しい名無しさん:2008/11/24(月) 14:00:23 ID:yzmJkk/b
>>994
帰れる実家があるなら帰ったほうがいいと思います。
とりあえず食住の心配をしなくてよくなりますから。
996優しい名無しさん:2008/11/24(月) 14:38:54 ID:wJBB5qde
離人感が激しくて何をしていても膜にはばまれているような
体は自分のじゃなくて自分が動かしている機械というか

本来の私の気性は激しいから、この体は合わないんだと
そんな考えが頭をよぎる
次スレ立てますよ。
次スレ立てました。
話を聞いて欲しい人、聞くからおいで405
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1227517218/l50
999優しい名無しさん:2008/11/24(月) 18:28:03 ID:8upYu/tE
おつー
1000優しい名無しさん:2008/11/24(月) 18:34:21 ID:n5W/8R16
乙です。

>>995ありがとうございます。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。