PTSD居ますか? 6人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
治療方法、症状、PTSDになった理由(可能なら)等の情報交換、お願いします。

・原則sage進行でマターリいきましょう。
・dat落ちし易いので、スレ住人の皆さんで時々保守をお願いします。
・多くの人がフラッシュバックを起こし易い内容の書き込みをするときは
 その旨を予告してから書き込みしてください。
・「私はPTSDでしょうか?」という内容の質問には
 スレ住人は医師ではありませんので
 お答えできない場合がありますが、
 くじけずに心療内科や精神科を受診してください。


【前スレ】
PTSD居ますか? 5人目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1205946774/

【過去スレ】
PTSD居ますか? 4人目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1178154433/

PTSD居ますか? 3人目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1148490467/

PTSD居ますか? 2人目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1114009896/

PTSD居ますか?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1087465664/

関連サイト、文献などは>>2
2優しい名無しさん:2008/10/02(木) 16:14:18 ID:CbdqKv3U
【関連サイト(原因・症状・治療その他、記事・参考文献など)】

<サイト>
JSTSS 日本トラウマティック・ストレス学会>>PTSDとは?
http://www.jstss.org/
PTSD:心的外傷後ストレス障害
http://www2.wind.ne.jp/Akagi-kohgen-HP/PTSD.htm
「『PTSDの医療人類学』」
http://www.arsvi.com/0w/ts02/2004002.htm
PTSD.info - 犯罪による心的外傷後ストレス障害
http://www.angelfire.com/in/ptsdinfo/

<記事>
PTSD患者の脳内変化
http://www2.wind.ne.jp/Akagi-kohgen-HP/PTSD-Evidence.htm
PTSDの半分は別症例
http://www.local.co.jp/news-drift/medic-1.html
強いトラウマ、脳まで壊す
http://ratio.sakura.ne.jp/archives/2004/05/20232610.php
PTSD解説(実践精神療法事典)
http://www-soc.kwansei.ac.jp/tatsuki/papers/PTSD/PTSD.html


・その他、「心的外傷後ストレス障害」でWikipediaやはてななどにも記述多数あり

テンプレ以上。
3優しい名無しさん:2008/10/04(土) 20:13:45 ID:jvrodKxj

PTSDという言葉を安易に使わないで下さい 
http://www.mypress.jp/v2_writers/beep/story/?story_id=1754572
 
4優しい名無しさん:2008/10/05(日) 07:30:53 ID:kWPcCIS3
5優しい名無しさん:2008/10/05(日) 22:26:44 ID:f9U+4k94
>>1さん、ありがとです。

前スレの終盤でちょっと出てたけど、薬で無理に抑えるのはあまり良くない事なのかな。
6優しい名無しさん:2008/10/05(日) 22:33:16 ID:2upL6HJI
どうだろうね。でも耐えられないくらいの苦痛をずっと受けていたら、
弱って気力がなくなって、治るものも治らなくなるんじゃないかな。
頭痛だって、ずっと痛みに耐えていたからって治らない。
頭痛信号を感じたらバファリン、だよ。
7ppp:2008/10/06(月) 01:10:08 ID:zlnm3O1p
すみません。ご相談です。
レイプされた経験のある彼女についてです。

暫く時間おいて書き込みさせていただきます。

不快に感じる方はとばしてください。

8ppp:2008/10/06(月) 01:14:38 ID:zlnm3O1p
すみません。初めての書き込みで、
ここのスレであっているのかわかりませんが、よろしくお願いします。

みなさんの反応見て、相談してよさそうでしたら
書き込ませていただきます。
9ppp:2008/10/06(月) 01:19:28 ID:zlnm3O1p
書き込み初めてでスレ違いなのかもしれませんが、
みなさんの反応を見て書き込んで大丈夫そうでしたら
書き込ませていただきます。
彼氏としてしてあげられることなど
アドバイスいただければと思っているのですが。
よろしくお願いします。
10優しい名無しさん:2008/10/06(月) 01:31:39 ID:jFLzqhry
このスレッドは、過疎っているので反応を見てとか無理ですよ。
書きたければ書いたらいいと思います。
11優しい名無しさん:2008/10/06(月) 05:55:22 ID:2m1Y7tMJ
昔、性的虐待うけてて、
今も、隣に人が居て眠ろうとすると不安定になって身震いする怖さが襲ってくる。
他にも理由はあるが、これが原因だと気づいたから同棲を続けるのはもう限界かもしれない。
また「お前が辛いのは耐えられないのに、人が辛いのは耐えられないんだな」って言われるんだろうな。
昨日、一昨日は彼が一日家にいた。疲れた。傍に居てくれる人がいれば逃げられるなんて甘かった。夢見てた。
12優しい名無しさん:2008/10/06(月) 06:32:16 ID:HhHN1czo
>>11
何かいてあるのか、全くわからない。ごめんね。
とりあえず、入院したほうがいいと思うわ。
精神がおかしいことはわかるわよね?
つらいんでしょ?だったら、治療してね。恋愛相談は入院したとき、となりの
患者の人にしたらいいわ。暴れたらだめだよ。隔離されて一人になってしまうから。
がんばってくださいね。
13優しい名無しさん:2008/10/06(月) 06:56:49 ID:Y++U6Emn
全く分からない方がおかしいよ(笑)
14優しい名無しさん:2008/10/06(月) 18:30:49 ID:CdfyZ8Du
>>11の「」内の意味がサパーリわからないんだが…読解力不足でつか?

>>12
精神がおかしいってw
あなたの文章の方が壊れてるように見えるけど大丈夫?
ってか隣に人が寝てるのがダメなら、個室以外入院したらより悪化するんじゃね?
15優しい名無しさん:2008/10/06(月) 20:16:45 ID:F6LNoZ0c
周りに、自分のこととか、PTSDを抱えていることとか、
解ってくれとは言わないけど、
旦那に負担がかかっていることを「甘すぎるからだ」と周りから言われたり、
それを本人から「そう言われているのを聞かせてやりたい」と、
ちょっとした言い合いから言われてしまうと、
ああ、私は所詮日常生活もまともに送れない、
世間のお荷物なんだと思う。
何度死のうとしても死ねないけど、それには何の理由があるんだろう。
もう何もかも捨てて、死んでしまいたいのに。
自分が生きていたって、周りが迷惑するだけなのに。
16優しい名無しさん:2008/10/06(月) 21:09:18 ID:xRHemLCK
記憶喪失の人はいますか?
私は10年間トラウマ記憶を失ってました。
海馬が萎縮してる疑いがあるので、主治医にMRI検査受けるよう言われました。
17優しい名無しさん:2008/10/06(月) 21:46:14 ID:HhHN1czo
>>15
みなさん、この方には気をつけてくださいね。前スレを見事に荒らした人です。
携帯とPCから書き込んでいるようなので、複数IDがあります。
批判的なことをいわれると、IDを変えて自作自演しているわ。
話を聞いてもらいたい人のスレもありますから、そちらにいってくださいね。
PTSDを抱えているそうなので、そのことは、否定せずにあつかってください。
統合失調がPTSDと思い込む典型的なかたですから。
即刻、入院がよろしいとおもわれますわ。しばらくは隔離ですけど、強制的ですので、
我慢する必要はないから、安心して。薬でしばらくねてるわ。
日常生活なんてとんでもありません。
18優しい名無しさん:2008/10/06(月) 22:21:10 ID:F6LNoZ0c
>>17
寝逃げしようとして眠剤飲んでも眠れないから開いてみたら、
自分のことがでていてびっくりしたんだけど、
前スレ荒らしたって何のこと?
実際にあったこと書いただけでなにもしてないし、
携帯からも書き込んでない。
それに統合失調と診断もされてないし、そういう薬も処方されてない。
そう勝手に思うのは良いけどなんでその人と間違われるのかも解らない。
煽ってるだけならそれで好きにすればいいけど、
批判的って何なんだろう。さっぱり意味が分からないや。
とりあえず寝る。今日は寝て今の余計な考えを強制終了することにする。
19優しい名無しさん:2008/10/06(月) 22:34:39 ID:jFLzqhry
海馬が萎縮しているのがわかったら、なにか治療法があるのかな。
萎縮が治ったら、PTSDも治るのかしら。

>>16
私はあなたよりとっても短くて、半年の間トラウマ記憶をなくしていました。
20優しい名無しさん:2008/10/06(月) 23:10:24 ID:Y++U6Emn
私は>>11じゃないけど>>11の「」内は、
「お前は辛いことに耐えられないし、人が辛そうなのを見る事にも耐えられないんだな。」
て感じのニュアンスでしょう。
21優しい名無しさん:2008/10/06(月) 23:44:08 ID:HhHN1czo
>>20
それって、PTSDと関係ありますか?
今日は、天候が悪いから、精神が不安定な統合失調の方がこちらに
きているのでしょうね。
ニュアンスでしょって(爆笑)
気持ち悪いスレだな〜
>>19
どうやって、半年でトラウマ記憶なくしたか教えていただけると、
参考になります。
22優しい名無しさん:2008/10/07(火) 03:11:31 ID:NIEE7QSC
>>16
私もトラウマとなる事件が起こってから、思い出すまで10年ほどかかりました。
それまでは全く事件のことも思い出すこともなく、平和に過ごしてたんですが。
いきなりグワっと事件のことを思い出して、フラッシュバックにさいなまれるようになりました。

私の場合は事件のことのみなので、記憶喪失(?)に当てはまるのはか不明です。
23優しい名無しさん:2008/10/07(火) 03:37:00 ID:wFlGNls8
>>21
あなたも壊れてますがな。
24優しい名無しさん:2008/10/07(火) 05:19:55 ID:nA1FNpvV
壊れ方が陽気だから応援しる
25優しい名無しさん:2008/10/07(火) 06:17:05 ID:j9RquXkD
自分で言っているけど、PTSDじゃなくて糖質なんでしょ。
26優しい名無しさん:2008/10/07(火) 06:24:17 ID:nA1FNpvV
>>25
あんまり、ヒステリーな反応はやめようよ。
ウィットにとんだ感じでやったほうがスレが荒れないよ。
確実に文章は陽気な壊し屋の方が、日本語になっているし。
自分の悩み書き捨てる人よりいいのでは?
27優しい名無しさん:2008/10/07(火) 07:12:43 ID:j9RquXkD
人に向かってヒステリーとかいうのは、かなり失礼だ。
あと、ここはPTSDスレなのでコメディアンは別にいらないよ。
28優しい名無しさん:2008/10/07(火) 07:23:31 ID:nA1FNpvV
>>27
情緒不安定なんですね。
それがヒステリーっていうやつなんだけど。
あんたは十分、コメディアンだよ。
29優しい名無しさん:2008/10/07(火) 07:24:39 ID:nA1FNpvV
ああ、苦しい。夢見てた。
30優しい名無しさん:2008/10/07(火) 07:42:40 ID:EXbyHBSw
朝から荒れてるね。
前はこんなやりとりより、
苦しいときにみんなで励まし合ったり、
参考になる情報交換がたくさんできる良スレだったのに。
31優しい名無しさん:2008/10/07(火) 07:42:43 ID:j9RquXkD
ごめん、ウンコに触っちゃったみたいだ。
32優しい名無しさん:2008/10/07(火) 07:52:06 ID:nA1FNpvV
人に向かってウンコとかいうのは、かなり失礼だ。
あと、ここはPTSDスレなのでヒステリーさんは別にいらないよ。
33優しい名無しさん:2008/10/07(火) 07:58:58 ID:nA1FNpvV
すぐにレスしてくれる人がいれば逃げられるなんて甘かった。夢見てた。
34優しい名無しさん:2008/10/07(火) 08:03:36 ID:EXbyHBSw
>>16
私は子供の時の3年間。
虐待を受けていたらしいけど全く思い出せない。
虐待については中学生くらいの頃に親戚から聞かされた。
海馬の萎縮をMRIで検査、ということについては、
トラウマの記憶喪失の証拠になるからだと思う。
でも、海馬が萎縮していることが判っても、
てんかんと違って外科治療とかができるわけではないし、
検査したことで治療に繋がるかというとそうではないと思う。
35優しい名無しさん:2008/10/07(火) 08:19:05 ID:nA1FNpvV
ごめん、ノグソに触っちゃったみたいだ。
36優しい名無しさん:2008/10/07(火) 19:58:47 ID:EXbyHBSw
今朝海馬の話が出ていたんで調べていくうちに、
PTSDとステロイドの関係が出てきて、
色々見ていたらこんなページに当たった。

ttp://square.umin.ac.jp/tadafumi/PTSD.html

ストレスを受けやすくなるんだね。
だから他の病気を併発したり、ストレスが原因の病気になりやすいんだと、
このページ見て痛感してしまった。どうすりゃいいんだ。
37優しい名無しさん:2008/10/08(水) 02:37:38 ID:OLScv9zy
感情、喜怒哀楽、意欲が消失してしまった人
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1222486291/
38優しい名無しさん:2008/10/09(木) 16:04:34 ID:nYZbqBNi
ちょっと質問です。
PTSDの症状?として、やたらイライラしたり、
言ってる事がコロコロ変わったり、ネガティブになったりって時は、
かなり危ない状態になりつつある時なんでしょうか?
それとも、そんな事はPTSDとは関係ないんでしょうか?
39優しい名無しさん:2008/10/09(木) 19:36:46 ID:Hy+hPOBi
かなり危ないっていうか、それが常態だよPTSDになると。
温厚だった人が、常にイライラした怒りっぽい人になる。
言うことがころころ変わるってのは、聞いたことないけど、
まあ予想の範囲内で、ありえる症状だよね。
40優しい名無しさん:2008/10/09(木) 20:21:00 ID:ortpvKjK
典型的な神経症の症状だと思います。
だめだ、このスレ。
41優しい名無しさん:2008/10/09(木) 21:48:14 ID:FZQN6sJw
PTSDは症状のデパートとも呼ばれる。人によっていろんな症状がでる。
42優しい名無しさん:2008/10/09(木) 22:19:29 ID:9Q/YuFC2
他の病気が併発しやすいからいろんな症状も出る。
その人によって違うと思う。
鬱になる人も統合失調症になる人も、パニック障害になる人もいるから。
あんまり心配せずにともかく医者に相談が一番。
43優しい名無しさん:2008/10/09(木) 22:21:56 ID:ortpvKjK
そうなるとPTSDではないんだけど。
PTSDをもっと理解しようよ。めちゃくちゃじゃない。
44優しい名無しさん:2008/10/09(木) 22:39:44 ID:KSYK6VKq
飼ってたペットがしんでPTSDになる人もいれば凄い不幸なことが連続しても気丈でいる人もいる
45優しい名無しさん:2008/10/09(木) 22:52:50 ID:FZQN6sJw
”臨床ユング心理学”-- 外傷性精神障害とPTSD
http://therapy.under.jp/dream/jung/gaishou.html

>外傷性精神障害(PTSD)は、「症状のデパート」と呼べるほど、ありとあらゆる色んな症状を発症します。 
>思い付くままに並べるだけでも、鬱症状、情緒不安定、自殺企図、自傷行為、離人症(解離症状の一つ)、
>人格分裂(正確には解離性同一性障害と言います)、各種依存症(多いのは、男性なら仕事依存、アルコール依存、
>女性なら対人依存、セックス依存)、躁状態、パニック発作、不潔恐怖、自己臭恐怖、対人恐怖、広場恐怖、視線恐怖、
>チック、書痙などの痙攣性症状、被害妄念、自律神経失調症、過食症、拒食症、不定愁訴、ノイローゼ、、、
>これだけ挙げることが出来てしまいます。
46優しい名無しさん:2008/10/11(土) 02:56:35 ID:fSnKs7Ln
最近気付いたんだけど自分のトラウマになっている言葉を耳にすると頭が痛くなる。
47優しい名無しさん:2008/10/11(土) 05:17:22 ID:OSYsI+6H
このスレ糸冬了
48優しい名無しさん:2008/10/11(土) 08:03:22 ID:KSVcIE5D
離人症がひどかったのだけど、ようやくでなくなってきたら
今度は白昼夢みたいなのが出てきた。
ストレスフルになると突然、思考が飛んじゃうようになった。
道を歩いているときにとか、自転車に乗っているときになると
危なくてしょうがないわ。
49優しい名無しさん:2008/10/11(土) 09:29:26 ID:ajpBHva6
>>48
ぜったい、違う病気だから。あぶないのは、近所のひとじゃね。
50優しい名無しさん:2008/10/12(日) 10:49:02 ID:9yQGFvZX
どうして、こんな気持ち悪い書き込みばかりできるんですか?
51優しい名無しさん:2008/10/12(日) 11:53:28 ID:QvNSHWo8
>>48
アンタそれ「側頭葉てんかん」ですよ。ググッてみ。
52優しい名無しさん:2008/10/12(日) 12:39:32 ID:TeLS3rrk
なんかPTSDのスペシャリスト様がいるー
53優しい名無しさん:2008/10/13(月) 12:40:10 ID:dItUXb5O
きもちわる〜
54優しい名無しさん:2008/10/14(火) 11:53:21 ID:Qw5IB8il
10年間記憶が抑圧されていたことも今でもなかなか
受け入れるのが難しい。それとステロイドとPTSDには関係が
あるのだろうか?(フラバ注意?)

中学の頃から毎日4年間、頭に出来た皮膚炎のために強めのステロイド剤を
使い続けた。頭の皮膚は厚いから大丈夫だと言う医師の言葉を信じて。だんだん
薬が効かなくなった頃、強い副作用があることを知った。あと普通は首から上には
使わないことも知った。症状は脱毛やフケが大量に出て炎症もつらかった。
どうしてそんな強い薬を出し続けたのか?
信頼しきっていた医師に裏切られたという思いがした。
さらにもともと家庭に問題が多く私の話を理解してくれる人が居なかった。
またまわりの同級生も大学受験に忙しく話すのが難しかった。
自分の思いをおさえこんでしまったのか…。
高3の終わりから強い人間不信に陥った。自分も他人も信じられない。
人と対等に接することが難しい。
そしてそれから10年たってからフラッシュバックおきた。この時、はじめて
医師のことだけじゃなく自分の家庭の問題に気がついた。そして体調を崩した。
高3からの10年間も人間不信から立ち直るために必死で頑張っていたのだが、
その間の自分のことがなかなか受け入れられない。
自分の大事な問題(家庭のこと)に気がついてなくて…
自分の力に気がついてなくて…(その間の自分には論理性みたいなのが少なかったように思う…。)
それから世界が変わってしまったようになった。
何が原因か。ひとつではないと思う。親や医師…。そしてステロイドも?
でもステロイドが大きく影響がでるのは飲み薬の場合だと読んだこともあるが。

まあ、何が原因としても理解ある医師の元で治療を受けれたら…。
55優しい名無しさん:2008/10/15(水) 05:40:19 ID:QUqZcxxa
もう、このスレ終わりでいいっしょ。
56優しい名無しさん:2008/10/15(水) 06:01:03 ID:7SyilnmY
ハイ終わった!今終わった!スペシャリスト様的に、終わった!
だからもう来なくていいからね。さようなら。(´∀`*)ノシ バイバイ
57優しい名無しさん:2008/10/15(水) 08:17:13 ID:VaXQej6c
ここは、自称PTSDの皆さんが集まるスレです
58優しい名無しさん:2008/10/15(水) 08:42:33 ID:+qrnorSF
DVばばあうぜ
59優しい名無しさん:2008/10/15(水) 13:06:04 ID:QUqZcxxa
DVばばあうぜ
60優しい名無しさん:2008/10/16(木) 02:49:34 ID:frp0/SXB
DVばばあうぜ
61優しい名無しさん:2008/10/17(金) 00:20:22 ID:U106YI+6
PTSDの原因になった奴は地獄に堕ちて欲しい。何で私がこんなに苦しまないといけないのか。
62優しい名無しさん:2008/10/17(金) 06:53:12 ID:s/oj1fmS
地獄に落ちるさ。因果応報。
63優しい名無しさん:2008/10/17(金) 12:34:17 ID:aw123jUj
家に一人でいても安心感が足りないせいでだらしない格好ででデレーと過ごすのも抵抗ある。
この前、風呂に入った時に湯船の中でも緊張感が解けてなくて入っていてもリラックスしてない事に気がついた。
緊張を解くと軽く溺れる様な感覚。

加害者の奴なんてほんと死ねばいいし今頃へらへら笑っていると思うとむかつくよ。
6461:2008/10/17(金) 17:11:26 ID:U106YI+6
>>62 ありがとう。その一言で、何か救われて、ゆうべ死ぬのをやめました。本当にありがとう。 >>63 すごく気持ち分かります。加害者がのうのうと暮らしているなんて想像すると苦しさが増す。
65優しい名無しさん:2008/10/17(金) 19:13:57 ID:zjTtDhas
>>63
溺れないんだけどね。リラックスしたら、隙を作ったらいけないような
気分になる。道とか歩いていて、すれ違う誰かに警戒してみたりする。

加害者の首をかき切る想像をする。とても怖い。
自分の首をかき切る想像をする。魅力的だ。
66優しい名無しさん:2008/10/18(土) 00:12:56 ID:D2hDQCkx
始まりは3歳。
夜中目が覚めたら両親がSEXしてた。
わけが判らず、次の日親に言ってみる。
親に夢だといわれる。(そして、次の日には忘れていた。抑圧?)
その後、人と手を繋いだり等のコミニュケーションが出来なくなった。

小学校4年から6年にかけて両親の間に離婚の話が出る。
妹は生まれたばかり。姉は受験生。両親は喧嘩三昧。家事は全て私。
父親は母似の私に対し嫌な顔をしてきつく当たる。
喧嘩は毎日で、妹と私の前でも平気で怒鳴り父は殴ったり破壊行為。
母は父の物は全て汚いと毎日私に教え込む。
そのせいで不眠なり夜中こっそり起きていると、父が母に一方的にSEX。母も拒まない。
また、潔癖症になり学校で一部からイジメ。
たくさんの矛盾や苦難の末、離婚の話は祖父によってもみ消される。その後、
何も無かったかのようにもとの家族に戻るふりをする。
少しして、あまりの疲労の為私は学校で倒れる。意識が戻った時には2年間の日々の
ほとんどを忘れる。

中学二年となり、ナルコレプシーにより体育中に居眠りをしたら先生に怒鳴られる。
父の声と重なり記憶の一部を思い出す。パニックに陥り倒れる。
その後は記憶に関連することが在るとパニック。フラッシュバックもあり、いつも不安がある。
潔癖もひどくなったりと色々。
相談したいが内容がこれじゃぁ親にいえないので、誰にも相談できない。
友達や何もわかんない大人にこんなこといえない。
2ちゃんだけが支えです。
67優しい名無しさん:2008/10/18(土) 00:44:40 ID:7+HqhGay
トラウマを話すってやっぱりキツイね。
グループカウンセリング始めようと思ったけど無理かも知れない。
でもきっと、乗り換えて行かなくちゃいけない壁なんだろうね。
今日は疲れた。なんか悲しくて腹立たしくて辛いし。もう寝る。
68優しい名無しさん:2008/10/18(土) 15:07:35 ID:o/IxcR38
やっぱ加害者をぶっ殺せば楽になるパターンもああるのね
69優しい名無しさん:2008/10/18(土) 16:05:22 ID:YwDrXtTw
      ,:::-、       __
      ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  クマー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/     
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
70優しい名無しさん:2008/10/18(土) 16:41:55 ID:3xGU4G8U
殺してみたことないからわからない
71優しい名無しさん:2008/10/18(土) 16:58:33 ID:zC/5u6JC
殺したことでまたPTSDになるんじゃないのか?人を殺してぴんぴんしてる
太い神経の持ち主がそもそもPTSDになくわけもなく
72優しい名無しさん:2008/10/18(土) 17:36:08 ID:At73ukhz
66さんの話を聞いているとひとつの出来事ではなく
人生の流れの中でptsdになったのかな?
73優しい名無しさん:2008/10/18(土) 17:38:56 ID:At73ukhz
フラッシュバックがないとptsdではないのですか?
ショックな事の類似した事に出会うとすごく不安に
なるのはただの嫌悪感なのですかね?
74優しい名無しさん:2008/10/22(水) 03:52:45 ID:0o2JSBkM
悪夢が酷くて苦しい。
目が覚めると酷い動悸と不安感。
長いこと使っていたロヒで健忘が出始めたから
ベンゾジアセピン系を切らざるを得なかったんだけど、
メジャーは飲むと太るから摂食障害起こしそうだし、
正直もうどうして良いか判らない。
いっそのこと永眠したい。
75優しい名無しさん:2008/10/22(水) 15:42:03 ID:Vw8zQ/hp
初めてレスします。
原因:CT造影剤でアナフィラキシーショックになり、心肺停止に。
蘇生中に意識が一時的に戻るも、全身浮腫のため眼が開けられず、耳からの音だけと医師たちの怒鳴り声、気管挿管の苦しさ。
自分がどうなったのかがわからない不安。
経過:翌日、挿管が取れて話せるようになり、担当医に精神科医と話したいと言ったが受け入れられず。
退院後、部長医師も交えて話し合いをする。
音が聞こえていたと言うと部長は驚き、すぐ神経科受診を勧められる。
しかし、そのころ(事故から2ヶ月)から、その病院に行くことも辛くなっていた。
フラッシュバック・悪夢・音に過敏反応・自責感に伴う自殺願望・外出不能なども出てきた。
その病院に行くこと自体が苦痛だと神経科の医師に伝え転院。
治療:SSRIを基本とした投薬のみ。
改善された気がせず、ODやアムカを繰り返す。寝ることがこわい。
眠剤服んでも、3時間が限度で「その時」の夢で全身汗で飛び起きる。
何か治療法はないか?医学書コーナーを徘徊する。「PTSD」と題されている本を片っ端から読んでみる。
間違いなく自分はPTSD
76優しい名無しさん:2008/10/22(水) 19:42:46 ID:Vw8zQ/hp
75つづき
だと理解したのは「こころのライブラリー・PTSD」という本に出会ったときでした。
確かに薬物療法ではSSRIを処方されていましたが、眠れない日が続いていて精神的・肉体的にもう限界だと感じていました。
都の保健センターに電話をして、住所を伝え、クリニックを何軒か教えてもらいましたが、うちでは診てないです。という答えしか返ってきませんでした。
最後にダメ元で都立病院の精神科に電話をしたら、カウンセラーの方に替わってくれ、その時点での症状を泣きながら話しました。
カウンセラーの方もPTSDだと思うと言われ、その当時、東京医科歯科大難治疾患研究所で行われていた、心的外傷ケアユニットを教えていただき、そこでスクリーニングの面接をして、プログラム参加の許可が下りました。
呼吸法・症状理解・実生活内暴露など、今振り返っても、涙を流さないで帰ったことがないくらい辛い治療でした。
でもそのおかげで、今は軽い抑鬱だけで生活できています。
明後日、単純CT撮影予定で、正直こわいです。レキソタン服んで挑戦してきます!
長文失礼しました。
77優しい名無しさん:2008/10/23(木) 03:08:35 ID:+0DUJnBA
私はあの恐怖を思い出すくらいなら大丈夫ってとこまで回復したんだ。
この前久しぶりに会った友達が「私PTSDでさぁ。心に傷をおっちゃったんだよね」って言いだした。
何でもその友達は職場の上司にお前がモテないのはかわいらしげがないからだと言われたらしい。
PTSDを何だと思っているんだ。
チラ裏ごめんなさい。
78優しい名無しさん:2008/10/23(木) 04:32:49 ID:NqOppGe0
>>75
よかったね、医科歯科で治療受けられたんだ。
あそこは専門医でも優秀な医師が多いけど、専門外来は犯罪被害者のみなんだよね。
普通の精神科でもPTSDは診てもらえるし、転院したい気持ちもあるけれど、
トラウマ記憶がない自分は通うのを躊躇しているところもある。
蓋を開けるのが怖いみたいな、そんな感じ。
いつかは必ず向き合わなければ行けないんだろうけれど、
今の症状ですら苦しいのにそれ以上のことが待っているかと思うと足が止まってしまう。
79優しい名無しさん:2008/10/23(木) 09:25:27 ID:KIn/lgW9
>>75
医療ミスでPTSDの書き込みは、過去にも何度かあったが別の人?
そう言う事多いのか?
80優しい名無しさん:2008/10/23(木) 15:42:30 ID:gRd6n1z1
75です。
私は初めて書き込みました。
医療ミスでPTSDってそんなに多いんですか?
81優しい名無しさん:2008/10/23(木) 20:10:53 ID:gRd6n1z1
78さま
レスありがとうです。
医科歯科って言っても病院の隣にある研究棟の中の部屋でした。
もう終わってしまいましたが、欧米では効果が認められ多くの精神科?で取り入れられている
認知行動療法が日本人にも使えるかを研究する為に文部科学省が資金を出して行われていたものです。
だから治療費はナシ。
PTSD研究では有名な、都精研の飛鳥井先生が担当して下さいました。
本当に感謝です。
逆に何もしてくれなかった担当医は夢の中で何度か殺してますが…。
明日、単純撮影なんですがCTやるんです。今からビビってます。レキソタン服んで行きます。
82優しい名無しさん:2008/10/23(木) 21:25:29 ID:HOXX7095
もう、こんな苦しみ嫌です。
毎日24時間こんな苦しみに襲われていると思うと苦しいです。
いつになったら直るんだろう?
なんでこんなにぶるぶる震えていなきゃならないんだろう?
親が加害者だからわかってもらえないという苦しみと恐怖感。
憎しみとか悔しい思いを一度に抱えるのは辛すぎる。
83優しい名無しさん:2008/10/23(木) 21:42:03 ID:E5iUzry3
>>82
必ずよくなるよ。
でも親とまだ近くにいるならば、離れたほうがいい。
親と自分は違う人間なのだということを、しっかり自覚して
違う人生を歩んだほうがいいと思うよ。
親をあきらめるのは辛い作業だけど、その先に安定があると
私は思う。親と私の人生は、もう交わらない、と。
84優しい名無しさん:2008/10/23(木) 22:05:26 ID:NqOppGe0
>>83
まるで私と同じだ。
私はやっと最近、親に対してあきらめがつき、決別できた。
永遠に交わることも理解し合うことも出来ない辛い関係を、
自分なりの形で精算できただけでだいぶ気持ちが楽になった。
それでも症状は消えないけれどね。
自分ひとりで闘っていくしかないんだよね。
85優しい名無しさん:2008/10/24(金) 02:34:31 ID:Ei9ZhJhv
>>82>>83
ありがとう。
自分も親とは縁を切るのはいいのですが。
やはり、症状が消えない事が辛いです。
親と離れても症状が続くと思うと人生あきらめていたし。
一生苦しいままで人も信頼できなかったりいつも体に親のトラウマがまとわりついていると思うと。
本当になにも出来ないと思っていたので。
86優しい名無しさん:2008/10/24(金) 18:21:57 ID:MLaL5RWJ
CT撮ってきました!
背中から腰にかけてだったので、仰向けじゃなく腹這いで撮影したので幾らかはラクでした。
安定剤服んで行ったけど、まだ記憶のせいで膝は震えてた。
恐るべしヒトの記憶&PTSD…。
87優しい名無しさん:2008/10/24(金) 20:19:39 ID:50kc4lZF
病院行ったら、自称PTSDと言われた
orz
88優しい名無しさん:2008/10/25(土) 23:22:20 ID:2Z3x3+6u
どんまい。

医者に「私はPTSDじゃないんですか?」とは言わない方がいい。嫌われる。
89優しい名無しさん:2008/10/26(日) 01:06:25 ID:16YWn946
医者より自分で薬探して直した方がいいよ。いろいろ個人輸入できるものあるから。
医者が患者におきたことわかるなんてことはない。あんな適当な診断の科って、
他にないからね。
90優しい名無しさん:2008/10/26(日) 04:37:27 ID:dI+P1Tqg
自分では分からないが判断力は鈍っているしおかしな判断しがちだからな。
薬何飲むかは精神科医に任せた方がましだろう。
91優しい名無しさん:2008/10/26(日) 05:10:55 ID:16YWn946
精神科にいって、よくなった人ってあまり聞かないんだけど。
反対に表情がどんどんくすんでいくことも多い。
なんでそんなに信用するのかね?よくなった人はいいけどね。
医者も所詮は人ごとなんだって考えた方が楽じゃない。
やみくもに信用すると痛い目にあうよ。そういうひとの方が多いんじゃないかな?
うまくあたればいいけどね。よくなることが一番だから。

92優しい名無しさん:2008/10/26(日) 05:54:15 ID:dI+P1Tqg
言ってることはよく分かるよ。現に精神科では治らないから常に患者で溢れかえってる。4時間待ち30秒診察。

精神科は薬を貰うところと割り切ってる人が多いんじゃないの。
精神的な安らぎを与えてくれるのは病院じゃない。仕事と友達と宗教だと何かの本に書いてあった。
93優しい名無しさん:2008/10/26(日) 06:24:21 ID:MowFz0LP
個人輸入の薬は怖くて試せない。将来どんな副作用が出るか判らないし。
医者は薬もらうところだと私は割り切っていて、
むしろカウンセリングの方が大切だと思ってもいるし、
私は運良く理解ある周りの人に恵まれているから、それも救いになってる。
昔みたいにバリバリ仕事できないけど、
ほんの少しだけでも仕事をもらえているのはありがたいこと。
宗教にはまるで興味がないけど。
94優しい名無しさん:2008/10/27(月) 22:18:41 ID:oMHplWZ8
うんこぷー
95優しい名無しさん:2008/10/27(月) 23:26:59 ID:olnDb7Xj
うんことか言うなよ〜。
96優しい名無しさん:2008/10/28(火) 17:16:47 ID:e8W8RRgA
うんにょ
97優しい名無しさん:2008/10/29(水) 18:07:47 ID:jpkYMb3x
PTSD発症者の半数がうつ病併発 尼崎脱線事故
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0001544276.shtml
98優しい名無しさん:2008/10/30(木) 23:56:38 ID:ge8N578B
自殺しようかな。こんなにつらいの耐えられない。治らないね。
99優しい名無しさん:2008/10/31(金) 14:50:25 ID:AJPtidZH
知り合いにPTSDいるけど
もしそいつ死んだら凄く悲しい
100優しい名無しさん:2008/11/01(土) 00:14:55 ID:NJsKcvTb
私も鬱とPTSD併発しています。
障害年金申請の関係で
主たる症状が鬱で従たる症状がPTSDになっているんですが
本当はPTSDが先で、その結果が鬱発病の気がしています。

解離性障害かなり重い。解離と遁走と離人とくに。
フラッシュバックひどいと現実とかわからない状態になる。
もう自分は人間じゃない気がする。
死ぬことばかり考えてる。
101優しい名無しさん:2008/11/01(土) 00:57:13 ID:NJsKcvTb
>解離と遁走と離人とくに。
間違えました。
健忘と遁走と離人、です。
102優しい名無しさん:2008/11/01(土) 01:30:14 ID:HP7BE7vG
死ぬなよ。生き残ろう。
103優しい名無しさん:2008/11/01(土) 04:48:35 ID:NJsKcvTb
>>102
ありがとう。生き残ろう・・って強いのですね。
あなたもやはり戦っているのですか?
104優しい名無しさん:2008/11/01(土) 10:57:19 ID:HP7BE7vG
>>103
強くないよ。強かったらとっくに治っているはずだ。
7年も患っている。けど、1年ごとに良くなっていくよ。
だから来年の今日まで、待ってみないか?
105優しい名無しさん:2008/11/01(土) 13:23:36 ID:NJsKcvTb
>>104
同じくもう丸7年です。
発症した時期と重なり今の時期が毎年一番きついのと
心因性鬱が薬では一向に治らない事に気が付いてしまった。
その苦しさから逃げたいのか解離症状に向かってしまう。

一年は長いよ・・
106優しい名無しさん:2008/11/01(土) 22:04:17 ID:2c+PS9aY
>>104
強かったら治ると言う事でもないと思う。
逆に言うと、「弱いからPTSDになった」のではない!
107優しい名無しさん:2008/11/02(日) 00:58:55 ID:m1Y64BdH
DVばばあ出現!!
108優しい名無しさん:2008/11/02(日) 15:22:54 ID:t5wUSgC3
DVばばあってなに?
時々連呼してるひといるけど
109優しい名無しさん:2008/11/02(日) 17:00:42 ID:WWr/iss5
>>107
じゃああなたは、自分が弱いから、自分が強くないからPTSDになったとおもってる?
そんなわけないから。刃物で刺されて、自分が弱いから怪我をしたと言ってるのと同じ。
110優しい名無しさん:2008/11/02(日) 17:20:58 ID:xtjxkOiF
誰にでも、ある日突然なる可能性があるのかな。
思うんだけど、子供がなるべくならないようにする教育方法とかないのかな。
111優しい名無しさん:2008/11/02(日) 21:43:26 ID:m1Y64BdH
DVばばあうせろ!
112優しい名無しさん:2008/11/05(水) 15:51:51 ID:y98Xtyic
前向きの人はならないって書籍に書いてあった。
10人に一人くらいいる、先天的にポジティブな人。

でも事件や事故を、理解してくれたり分かち合いをできたりと、
まわりの環境の方が影響大きいと、私は思うよ。
事件後、孤独になったり信頼する人がいなかったりした方が
重傷度が大きいんじゃないかな。
113優しい名無しさん:2008/11/05(水) 18:45:58 ID:7owZU2vR
過去に強い衝撃を受けていると
PTSDに対する耐性が下がり、成人になってからも
同じ体験をしても成る人と成らない人に別れやすいって聞きました。


以下フラバ注意

私は母親からのネグレクトと父親からの性的虐待を受けて育ちました。
性的虐待は父親からだけではなく数多くあったので
多くの子供時代の記憶が消えていましたが
今はかなり細部にまで渡り蘇っています。
多分この経験が私から耐性を奪ったのだと考えています。
成人してからPTSDを発症する事件が起きたのですが
私がもし普通の子供時代を送っていたならもしかしたら発症はなかったのかな、と
仮定の話をしても仕方ないのですが考えてしまいます。
今は解離が起きると自分のしたことを忘れるので
解離から戻ったときにとんでもないシチュエーションに驚きます。
114優しい名無しさん:2008/11/05(水) 22:01:32 ID:u3HwSX8f
みんなの意見を聞きたいです。

1番嫌な記憶をわすれてたんだけど、こないだフラバ中に急に思い出した。

すごくショックだった。これからはあの映像を何度も見なきゃいけないと思うととても堪えられそうにない。


死にたい

楽になりたい

もう苦しいのとか、痛みをともなうフラバも、見たくない残酷な映像を何度も見なきゃいけないの嫌だ


なんとかあと1年、あと1年…とかいう風にして今の苦しみを乗り越えられる気がしない

それでもやっぱり
死んじゃだめだと思う?
115優しい名無しさん:2008/11/05(水) 22:47:22 ID:y98Xtyic
だめだよ。

本当に偽善にように思えるだろうけど、半分代わってあげたい。
半分ずつなら耐えられると思わないかい?
フラバがきたら、私に念とか気とかで半分飛ばしていいから。
私は埼玉だから、そっち向いて飛ばしてくれ。

私のわがままだけど、本当に生き残って欲しいと思っている。
牛歩、いや、蝸牛歩でも、前に進んでいると信じて欲しいよ。
116優しい名無しさん:2008/11/06(木) 00:17:10 ID:lfFsJWzu
>>115
ありがとう。読んで、涙でた。どうにかしてフラバおこっても負けないようになりたい。

あなたのように優しくて私の支えになってくれるような人が、いつも励ましてくれたら私は楽になりそうなのにな…。すごく話聞いてもらいたい。本当に。


医者以外の友達に起きたことを話すのはその子には酷だと思ってなかなか言えないんだ。
117優しい名無しさん:2008/11/06(木) 00:40:15 ID:KWwY1eVR
>>116
私は友達に言われた、「私、そんなに弱くないよ?」って。
そりゃ、ドッチャリと寄りかかったら酷だけど、一人で耐えている
必要はぜんぜんないわけだよ。

でも人に聞いてもらうのって難しい。
私も実は苦手だ。愚痴を吐いたり、辛いと人に言うのは苦手。
だからネットで話すことが多い。
あとはカウンセリングも受けている。これはとっても楽になるよ。
たまに友達に話す。でもだいたい泣いちゃう。から、苦手(ニガワラ

居場所は多いほうがいい。たくさんの場所で、少しずつ辛いと
言えるようになると、楽になると思うよ。
118優しい名無しさん:2008/11/06(木) 01:22:37 ID:lfFsJWzu
>>117
ありがとう。カウンセリングは時々行ってる。

私も苦しいとか、辛いとか、なかなか人に言えないや。

でももう少し甘えていいよね。それで良くなるなら、甘えてみようと思う。

こうして、ネットで話せるのは嬉しいな。



私って解離すると必ず自分を傷つけたくなって、気持ちがおさまらないと傷つけちゃうんだけど、あとから傷痕見るとそれもなかなか辛い…
119優しい名無しさん:2008/11/06(木) 21:21:26 ID:P65ZcHWR
スレチだったらごめん。最近報道されてる妊婦さんの受け入れ拒否だけど。
医師どうしでも「言った」「聞いてない」で揉めてるでしょ?私がPTSDになった原因となったことについて、担当医は「聞いてません!」一点張りだったもんな。
私は確かに話したし、手帳にも書いてあるのに。患者なんて端から問題外なんだろうね。
未だに、あの病院・あの医師を選んだ自分が許せなくてひとりで泣いてるよ。
死にたいとも思うけど、家族にこれ以上迷惑かけたくないし。
アホ医師が蘇生なんてしなかったら、あのまま逝けたのに。PTSDの苦しさも自傷も知らなくてよかったのに…。
ゴメン、完全にスレチだね。あの医師だけは許せない!今夜は自責が強すぎ。眠剤頼りにして寝る。
120優しい名無しさん:2008/11/07(金) 01:44:27 ID:qwW8wk+i
>>119
DVばばあか?
121優しい名無しさん:2008/11/07(金) 04:13:34 ID:ZMOaJSAD
>>120
センスの感じられないネーミングだね。
122優しい名無しさん:2008/11/07(金) 05:14:33 ID:qwW8wk+i
>>121
DVばばあ、のこと?
123優しい名無しさん:2008/11/07(金) 07:29:14 ID:qPBuvgV7
119だけど。
DVかんけーないから。
124優しい名無しさん:2008/11/07(金) 18:42:41 ID:qwW8wk+i
>>123
DVとったら、ただのばばあか?
よく寝逃げするひとでしょ。元気出してね。
125優しい名無しさん:2008/11/07(金) 19:01:12 ID:qPBuvgV7
なんか感じ悪すぎ!
勝手にフラバ起こしてれば?
本当にPTSDかどうかもわからないくせに。
126優しい名無しさん:2008/11/07(金) 19:30:24 ID:qPBuvgV7
それから寝逃げするなんてレスしてないから。
さよーなら!
127優しい名無しさん:2008/11/07(金) 19:47:21 ID:qwW8wk+i
>>126
ブーメランばばあだな。さよならといってすぐに戻ってくる。
おかえり。
128優しい名無しさん:2008/11/07(金) 23:14:56 ID:2+0/yJ/P
なんだか、フラバした時に凄く辛いのもあるけど
憎しみも凄く湧いてきます。でも、それについて
考え始めると、眠気というかダル気というか気力
をなくしてしまいます。
みなさんもそんなかんじですか?
129優しい名無しさん:2008/11/08(土) 00:04:35 ID:jvYOXV4p
>>128
自分は感情鈍磨でフラッシュバックしても何も感じない。まるで他人事のように感じる。
なんかここまで来たらアウトくさい。
130優しい名無しさん:2008/11/08(土) 00:43:00 ID:eV+eOyLL
>>129
離人してしまうのか。フラッシュバックがつらすぎて離人って初耳だ。
アウトではないでしょう。新たな逃げ道を作ったって感じだ。
つらいことはシャットダウンできる最新の超能力だぜw
ただ、道歩いてて車に轢かれない様に注意。あと怪我とかにも。

>>128
つらい時はあんまり考えないで、ただ寝ていたほうがいいこともあるよ。
131優しい名無しさん:2008/11/08(土) 03:00:03 ID:oAj4D8Z1
俺も小さい頃にPTSDって判断された事ついこの間思い出した

一年前の話だが車の免許を取りに行ったんだ。
仮免とって路上出て普通に教習受けてたんだが、最終実技で路上に止めてあった自転車(人は乗ってない)にぶつかりそうになって教官に急ブレーキ踏まれてフラッシュバックした。

俺五歳の時に三輪車のったまま大型トラックに退かれてそれ以前の記憶を完全に(親が言葉とかも全て、赤ちゃんみたくなったって言ってた)失ったんだが
急に戻ったんだよ。記憶が。
怖いとか何にも感じないけど両親や兄に対してずっと一線引いてきたから
なんかよくわからんけど涙出た

教官超引いてた(笑)
だって号泣したからね

どうにもこうにも興奮して親に電話して「育ててくれて有り難う」って嫁に行く娘みたいな台詞でちゃったら
親がドン引きしてた(笑)

皆辛そうな感じだが
フラッシュバックってそんなに怖いものなのか?

俺みたいなやついる?何か俺だけ異色な気がして
132優しい名無しさん:2008/11/08(土) 18:58:48 ID:9jwhyFux
>>129  うちの彼女もPTSDで離人感があるけど、病院では症状としてある事だって言ってましたよ。病院に通ううち、少しずつ離人感もマシになってきてるみたいですよ。
133優しい名無しさん:2008/11/08(土) 23:16:14 ID:A0Bv+8Q2
>>132
まだいたのか
134優しい名無しさん:2008/11/09(日) 21:41:41 ID:XbXkH8dI
自分はフラバで怖い思いしかしたことないけど、

フラバの内容に嘘はないと医者から聞いたことがあるから、自分が忘れてたことや思い違いをしてた真実が分かって少し救われるケースもあるんじゃないかな。

誰か励ましてくれたらうれしいけど
まあひとりごとになっちゃってもいいや…
私のことなんだけどね。

私はもうフラバ辛くて堪えられそうにないや

何回も繰り返しあの嫌なことをされてる気分で本当につらい。

それが原因かは分からないけど自傷しちゃうことを止められない。


どんなに辛くても、あったことを細かく自分の口から話して誰かにしっかり受け止めてもらえたらだいぶ楽になるって言われたけど、起きたことを代名詞使わずに話すなんてとても無理で…


薬なんて結局は気休めだし。

でもまた何度もフラバ来たら気がおかしくなりそうだ。

もうやだ
135優しい名無しさん:2008/11/12(水) 03:49:29 ID:lZQSRr6v
月9ドラマ(イノセント・ラヴ)のヒロインがPTSD
136優しい名無しさん:2008/11/15(土) 18:12:01 ID:WNg4SSTf
ここのスレを見ていると、PTSDが酷かったときの自分を思い出して、頭痛と
足の痺れが始まります。久し振りに見に来たんですけど、あまり見ないほうが
良いですね。
137優しい名無しさん:2008/11/16(日) 20:36:44 ID:R82qran/
自分でもわけわからなくなるから、でも、親にさえ理解されていない。
あんな経験、二度としたくない。
138優しい名無しさん:2008/11/17(月) 02:48:13 ID:m0sdkEUO
PTSDを経験してから、睡眠薬服んでも、これくらいの時間に目が覚める。あれ以来、熟睡できなくなった。
今、今日が17日・月曜日だと気づき鳥肌。
あーあの日と同じだあ!
139優しい名無しさん:2008/11/18(火) 02:05:28 ID:ppj6Zmn4
たまに、心臓まわりに鈍痛がきて、うごけなくなったり
街中とかで妙に感覚が鋭敏になったような感じになって不安になったりするのですが
これも軽度のPTSDとかなのでしょうか?
140優しい名無しさん:2008/11/18(火) 13:23:55 ID:VyurgZle
父親が昔DVだったので絶縁状態なんだけど義理の兄がすごくオーラ的な
ものが似てて、気配を感じると震えがくる。呼吸困難になる

141優しい名無しさん:2008/11/18(火) 18:21:40 ID:JHljqTIn
今日生物系の授業でPTSDのことをやった
レジュメの1ページ目開いてPTSDっていう文字を見た瞬間
心臓がぎゅうってなった
いやな予感はしたんだが、ここ1、2年で発作はほとんどなくなったし、
この授業を聞いて理解できれば完全に乗り越えられるんじゃないかと思い、
淡い期待をして授業に臨んだ

でも無理だった
話が進んでいくにつれ、心臓の鼓動は高鳴り、呼吸は荒くなり、ガタガタ震えが止まらない
耳を塞いでも音は入ってくる(大教室でのビデオだったから)
でも逃げたくなかったから教室を飛び出すことはなかった、とにかく耐えた

あとどれくらいこの恐怖と闘わなければいけないんだろうと思うと絶望に近かった 

隣にいた友達は寝てたから気付かれなかっただけよかったわw
142優しい名無しさん:2008/11/18(火) 21:45:04 ID:RMIUlHeW
暴行されてPTSDになり、今民事訴訟中です。
相手が医師の診断は私の主観的主張を鵜呑みにしてしたもので、
実際に症状があったかは立証できないとか言ってきてます。
じゃあ、どうやって客観的な証拠をだせばいいんでしょうか?
科学的にどうすればフラバや悪夢を証明できるっていうんでしょうか?
教えてください。
143優しい名無しさん:2008/11/19(水) 02:56:01 ID:ibAtoVRe
>>142
科学的に、というのは難しいかもね。
私もPTSDになっていろいろ調べてみたけど、心理学の問題ではあるけど科学的には言えないことが多かった。

でも医者はたくさん患者を見て来ているはずだし、なかには症状を偽って言う患者もいたかもしれないけど、それを嘘だと見ぬける知識と経験をもってるはず。
あなたが医者を信頼しているならきっと大丈夫だと思うよ。

PTSDの訴訟なんて自分が傷つくことも多いだろうに、勇気があるんだね。

私にはとてもできそうにないけど、是非頑張って欲しい。応援してる。
144優しい名無しさん:2008/11/19(水) 17:53:31 ID:xZ+CNYWh
>>143
142です。レスいただけてとても嬉しかったです。
訴訟は予想どおり詐病、大げさ、素質のせいと嫌なことばかり言われ傷つきます。
今でも訴訟を起こしたことが治療上良かったのか迷います。
でも、負けたくない。
相手がカウンセラーだということも許せない要因です。
145優しい名無しさん:2008/11/19(水) 22:23:01 ID:P1xEtQ7e
カウンセラーに暴行されたんですか?
ならば被害者はあなただけじゃない可能性もありますね
他の被害者を探して証言してもらえれば力強いですね
146優しい名無しさん:2008/11/20(木) 04:58:02 ID:GSf+C7Q5
>>142
PTSDって、誰が聞いても悲惨な状況にさらされた(さらされ続けた)人がなると思うので、
科学的に証明とか言う話にはならないと思う。
147やってもた:2008/11/21(金) 18:30:19 ID:O2wj+nXW
PTSD調べたんですが、ありえますね、
自律神経失調症といわれたことありますし。。
148優しい名無しさん:2008/11/21(金) 22:29:57 ID:qhyZd2Jz
カウンセラーが暴行...
149優しい名無しさん:2008/11/22(土) 14:29:12 ID:erSQtOZk
150優しい名無しさん:2008/11/22(土) 14:55:06 ID:F8ueCmsc
↑グロ
151優しい名無しさん:2008/11/24(月) 22:47:54 ID:p4kA8cH9
ここにいる人で、フルタイムで働いて、
日常生活もこなせてる人っている?
自分はフリーで自分のペースで少しずつしか仕事が出来なくて、
今年別の病気にも(体の方)かかっていることが分かって、
家のこともままならない状態だけど、
家計が苦しくて自分は頑張ってると旦那に言われると、
何もかも自分が働いたり普通の生活が出来ないことが悪いように思えて、
生きているのが本当に嫌になる。
体の病気のせいで医療費もかかるし何も出来ないし、
自分がゴミみたいに思えて、いっそ死ねたらと思う。
でも今までも経験してるけど毎回死に損なっててその度に迷惑を掛けてる。
もうどうしたらいいのかわからない。
152優しい名無しさん:2008/11/25(火) 00:20:02 ID:A3/E2c2I
>>151
死んじゃだめだよ。
私もフルタイムで働くことは出来ないし、周りに迷惑かけてるけど、それでも懸命に生きてる。


PTSDになって、自分と同じようなことにあった人たちの話を聞いて、その中に症状が辛くて自殺した人の話があったけど、とても悲しかった。

同じ病気だからその人の辛い気持ちがすごくよく分かるだけに本当に悲しかった。

だからあなたにも死んでほしくないよ。

死んで終わりにしてしまうのは悔しいじゃない。

一生懸命生きようよ。
153優しい名無しさん:2008/11/25(火) 01:32:16 ID:IsRra0Xw
>>152
ありがとう
こんな自分にも誰かの役に立てることを、
探してみようと思う。
苦しいけど、生きてみる。
ありがとう。
154優しい名無しさん:2008/11/25(火) 18:06:17 ID:tXMzQbti
>>151さん、152さん
私はやっとパートを始めました。何年も掛かって、やっと。
以前の自分と比べてしまうと、変わってしまった、無くしてしまったと茫然とすることも多いです。
できるなら、リセットしたい。
でも、周りの人のなかの私まではリセットできない。
悲しんでくれる、話せば聞いてくれる人がいます。
だから、今しか見えないけど生きていきましょう。
155優しい名無しさん:2008/12/03(水) 00:28:36 ID:4Zg7eamz
フラッシュバックがくる。
カウンセラーは、すぐに原因はなんだ?という。
喚起されることがあったのか?なにかきっかけがあっただろう?
ああ、そんな嫌なことがあったの、だからフラッシュバックしたのね。
ああ、あんな嫌なことをしなければならなかったなら、仕方がないね。

違うのです。なんか違うのです。
フラッシュバックが起こったのは、過去のトラウマのせいです。
それを今更掘り起こすのは、間違っているのでしょうけれど
トラウマが触発されるからフラッシュバックするのではなく、
ただただ、フラッシュバックするから辛いのです。

なんでも分析したがるカウンセラーに、少し辟易している。
156優しい名無しさん:2008/12/03(水) 15:32:08 ID:Yxqzb+q7
その、カウンセラーのセリフの部分を読んだだけで落ち着いたわ。
経済的にカウンセリングを受けられる人がウラヤマシイ。
157優しい名無しさん:2008/12/04(木) 20:00:35 ID:exCypojt
>151
はーい。けど最近震えが出てくる間隔がすごく短くなって
今まで短時間でできていたことがすごく長時間かかる。
仕事中はなんとか抑えてるけど、とにかくキツイ。
心臓止まりそーだよ、すごい病気だよね。治るのかな?
んま、うまく付き合っていくしかないんだろうな。がんば。
158優しい名無しさん:2008/12/04(木) 20:16:29 ID:+Nw+9Ey3
.
159優しい名無しさん:2008/12/04(木) 23:43:38 ID:Y3aGKDMs
最近、何気なくテレビ見ていて映像や言葉をキッカケにフラバが起きる
以前はそんな事なかったのに暢気にテレビも見れないや…

>>151
自分は大学入学後にptsd症状が悪化してどうにもならずに中退しました
その後一度は働きましたが社会生活すら上手く出来ず、現在無職ヒキです
自分が情けなく悲しい毎日ですがまだ死んではならないと思い踏ん張ってます
無理せず生きましょう。
160優しい名無しさん:2008/12/06(土) 19:04:06 ID:nvV1Xsvz
>>156
激しく同意。
カウンセリング受ける余裕なんてない
無職の寝たきりですから。
161優しい名無しさん:2008/12/07(日) 18:59:11 ID:3gi4gcSm
PTSDは発症後6カ月まで自然治癒があるので、その間は経過観察だけか
薬物療法のみで可。その後は精神療法が必要。どんな精神療法でも
治る人は治るが、EMDRと持続的暴露法の有効率が80〜90%であるのに対して
他の精神療法の有効率は20%程度。
162優しい名無しさん:2008/12/10(水) 01:25:31 ID:3263wO5l
PTSDで訴訟中の方、まだいますか?私は既に
数年争っています。PTSDのために仕事ができないのに、
PTSDだから薬だってたくさん飲んでいるのに・・・
どんだけ証拠資料を提出すりゃあいいんだ!!
って嫌になります。裁判所も加害者側もPTSDを
分かってないですよね。
暴露療法で随分元気になりましたが、裁判始めたら
状態が激しく落ち、お金ないのにカウンセリングに
行かないとダメな状況です(涙)。お互い、勝つまで
頑張りましょう!!あ、無理はせずにですね!
163優しい名無しさん:2008/12/10(水) 18:38:37 ID:7HQnr926
>>162さん
私も訴訟中です。
こちらから証拠って何を出しました?
私は診断書しかなくて。
相手から人をバカにするような内容の言い訳と嘘を書き連ねた書類が届くたび、
体調が悪くなり寝込みます。
一人じゃないってわかって嬉しかったです

お互い自分を大切にしながらやっていきましょう!
164162:2008/12/10(水) 22:11:50 ID:3263wO5l
>>163さん
ああ、分かります!名誉毀損もびっくりの書類出して来ますよね。
私もめまいがひどくなったり、プチ引きこもりになったりします。
何で人を傷つける事だけが目的の嘘をつくのか!!云々、考えちゃうと
駄目ですよね〜。でもフラッシュバックの如く、思い出しちゃって・・・。
そんな私ですが、少しづつ強くなっているとも感じます。でなきゃ
やってらんねーw証拠はカルテも出しました。
165優しい名無しさん:2008/12/10(水) 22:20:01 ID:mVokH/cG
訴訟とかできる人は、ほぼ治ってるか、支えてくれる人がいるかなのでしょうか。
私はもう泣き寝入りだな。
166優しい名無しさん:2008/12/11(木) 14:47:55 ID:+xn6stiR
PTSDの治療 (2008年12月5日) : YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/medi/saisin/20081205-OYT8T00500.htm
167162:2008/12/11(木) 20:22:50 ID:zHrh0Gk7
私の場合、治ってませんし、いつでも四六時中支えてくれるような人は
いませんよ。誰にでも話せるような事でもないですし。でも、
やるしかないと思っています。そして、無力感を克服したいです。
ただ、限界!と感じる時、いつも方向修正をしてくれる友達や、
愚痴をたまに聞いてもらう友達はいます。
168優しい名無しさん:2008/12/12(金) 16:47:02 ID:+1eDBF8+
病気の原因となった事件のことは、二年以上たった今、他人事のようにしか思えません。
というか、思い出そうとしないと思い出しません。
なのに、夢の中だと生々しく加害者の目つきや感触を思い出します。
治ってきてるのかなあ?
169優しい名無しさん:2008/12/12(金) 17:58:39 ID:wVNTnOb5
私は発病して二年経ちますが、大分忘れられました。
まだ薬は飲んでいますが。

しかし
感情がなくなった気がします。以前は自分自身の悪口など聞くとショックをうけていましたが今は何も感じません。
良いのやら悪いのやら…。
170優しい名無しさん:2008/12/12(金) 18:39:36 ID:vooENKqS
私も感情がありません。親が事故で亡くなっても涙すら出ませんでした。
親類にも冷たい人間だと思われてるでしょう。
171優しい名無しさん:2008/12/12(金) 22:04:55 ID:2tDZH8y6
年を重ねて感情が鈍くなっただけかも。
172優しい名無しさん:2008/12/12(金) 23:33:59 ID:nFp+U+hO
173優しい名無しさん:2008/12/15(月) 21:37:41 ID:8CRKW8a/
 娘がPTSDといわれたんですけど、どうしても一つだけ気になる症状があります。
「自分の中に友達がいて、私が大変な時は交替をして動いてくれる。」と言うのです。
しかも、「寂しい時はみんなでお話しをしたりする。」のだそうです。
こう言う事って、あるのでしょうか?
174優しい名無しさん:2008/12/15(月) 22:04:04 ID:3aL/piYh
>>173
解離性同一性障害ですね。単純性PTSDではなく複雑性PTSDの時に
見られる症状です。「みんなでお話し」することにより症状が
安定するはずで、対処行動の一つです。通常は別人格同士の交流は
出来ておらず、催眠により別人格同士で対話をさせるのですが、
娘さんの場合は催眠をするまでもなく対話ができており、治療と
しては一歩前進していると言えます。
175優しい名無しさん:2008/12/17(水) 16:19:39 ID:OctGPuTQ
感情がないというか、現実感が全くなくなった。
176優しい名無しさん:2008/12/17(水) 18:06:07 ID:Ibm7ihT/
>>173
本当にそれって前進してるの?
あんまり無責任に、専門的なこと語って治療の邪魔にならないようにね。
主治医にちゃんと聞いたほうがいいですよ。
177優しい名無しさん:2008/12/17(水) 18:15:58 ID:I8jdwOHr
>>176
>>174ではないですがDIDの治療マニュアルにも同じことが
書いてありましたね。
178優しい名無しさん:2008/12/18(木) 05:38:57 ID:9zq926oY
>>174が書いていることは正しい。
>>176は素人でしょう。解離障壁が取れないと治療は進まない。
>>176みたいにいい加減なこと書く奴が一番の癌。ついでに書くと
>>174に書かれているのは自我状態療法という治療法。このあと
EMDRにてトラウマを処理する。ただし日本でこれが出来る治療者は
ごくごく限られた少数しかいない。だから多重人格は治らないと
思われている。実際は治るんだけどね。
179優しい名無しさん:2008/12/18(木) 05:40:16 ID:9zq926oY
トラウマに詳しい医師じゃなければ主治医に聞いたってわからないよ。
>>173のことは。
180優しい名無しさん:2008/12/18(木) 13:37:28 ID:NW7EWQsT
よく分からないけど、素人呼ばわりとか何様?って思う。
引くわ。
このスレにそんな鼻息の荒い元気な方がいるなんて、物騒なスレになったもんだ。
181優しい名無しさん:2008/12/18(木) 13:47:08 ID:E6RFScnR
>>180
普通に>>178が正しいと思うけどな。
書いてることから察するに素人なのは間違いないんだし。
役に立つことも書いてるし。
182優しい名無しさん:2008/12/18(木) 14:02:39 ID:uAi9/8qg
確かに、いきなり「解離性同一背障害ですね」なんて言い出すのは感心しない。
いくら医者がまぎれてようとも、ここは2ちゃんねるなのだし…。
183優しい名無しさん:2008/12/18(木) 14:04:25 ID:E6RFScnR
>>182
>>174>>178は別人ですよ。
184優しい名無しさん:2008/12/18(木) 20:25:58 ID:vHcCtcoe
こんなに治らないものとは思わなかった。みんなに迷惑かけまくってもう死にたい。
いらいらがおさまらないし感情が戻らない。
185優しい名無しさん:2008/12/18(木) 21:06:42 ID:5JAKFnI8
今年ももうすぐ終わりですね。
何とか生きている自分をほめたいですね。
186優しい名無しさん:2008/12/18(木) 22:09:38 ID:h5dQwWsR
生きてていいのかな。

もうつかれた…
187優しい名無しさん:2008/12/19(金) 09:30:48 ID:++w06Iqk
>いきなり「解離性同一背障害ですね」なんて言い出すのは感心しない。

ネット上なのだから明確に書かないと意図は伝わらない。
医者か臨床心理士かは知らないが、専門家がいないと
「何でこうなるんだろう」で終わってしまう。自我状態療法なんて言葉
ここで初めて知ったし。
188優しい名無しさん:2008/12/19(金) 13:47:01 ID:9BN4TpEJ
訴訟中の方いらっしゃいますか?
カルテの開示以外何か提出したものはありますか?
私は割とまめに症状や精神状態を日記に付けてたんですが、それは証拠になりますかね?
相手が私を詐病扱いするんで、何ができるかわからず、具合を悪くするし死にたい気持ちがつい出てしまいます。
189優しい名無しさん:2008/12/19(金) 13:49:33 ID:xrMnFmmc
>>188
訴訟には詳しくないですが日記は証拠になるはずです。
190優しい名無しさん:2008/12/19(金) 14:45:14 ID:4upv7dXi
PTSDは心の大怪我なのに、悠長に日記なんか書けるのかて話になりそうな気もする。
191優しい名無しさん:2008/12/19(金) 15:06:46 ID:xrMnFmmc
>>190
さすがにそれはないだろ。
192優しい名無しさん:2008/12/19(金) 15:14:35 ID:9BN4TpEJ
>>190
あなたのような人がいるから二次・三次被害が生まれるんですよ。
私は人には話したくない、話せない思いを書いていました。
買い手自分が生きていることを確認したかったし、辛さを吐き出したかった。 このスレでそんなこと言われるとは、ショックです。
193優しい名無しさん:2008/12/19(金) 15:18:31 ID:xrMnFmmc
>>192
>>190はなったことがないからどんな症状なのか知らないだけだろ。
鬱スレなんかでも良く見る光景。
194優しい名無しさん:2008/12/19(金) 18:20:38 ID:w87FmSEg
今年と去年とそのまたおととしの記憶があいまいだ
物事を考える力も落ちた・・・
外界から阻害されてる感じがする、厚い壁で覆われたかのような・・・

今年の春にptsdになる原因の出来事があったんだけど、その当時は自分を制御できない状態がずっと続いていたから周りからの忠告も一切聞き入れずに暴走していたら、ネット上で中傷されてそれでダウンした
何で馬鹿みたいにニュース日記なんて書いてたんだけど本当に馬鹿だよな
そんなことやってる暇があるなら好きだった勉強をもっと進めればいいものを、そっちのけでニュースに気で越す敦手ばかり・・・・頭の悪さをフルで露呈していたとしか言いようがない
きっと天罰が下ったんだろう、「お前そんなことしてていいのか?」って。


それ以来その中傷されて以降は馬鹿みたいにニュース日記を書くこともなくなった
けれどその中傷されたことが頭にへばりついてるのか、時折フラッシュバックが起きてしまう
そして思考減退、感情摩滅・・・
どうしようかな
195優しい名無しさん:2008/12/19(金) 18:26:15 ID:w87FmSEg
書き直し
ごめん


今年と去年とそのまたおととしの記憶があいまいだ
物事を考える力も落ちた・・・
外界から阻害されてる感じがする、厚い壁で覆われたかのような・・・

今年の春にptsdになる原因の出来事があったんだけど、その当時は自分を制御できない状態がずっと続いていたから周りからの忠告も一切聞き入れずに暴走していたら、ネット上で中傷されてそれでダウンした
何で馬鹿みたいにニュース日記なんて書いてんだろう・・・本当に馬鹿だよな
そんなことやってる暇があるなら好きだった勉強をもっと進めればいいものを、そっちのけでニュース日記を更新してばかりばかり・・・・頭の悪さをフルで露呈していたとしか言いようがない
きっと天罰が下ったんだろう、「お前そんなことしてていいのか?」って。


それ以来その中傷されて以降は馬鹿みたいにニュース日記を書くこともなくなった
けれどその中傷されたことが頭にへばりついてるのか、時折フラッシュバックが起きてしまう
もうmixiを使う気にはなれない
きっとどこかで検索してまた中傷してくるんだろうという不安が先立ってしまった・・・・それを考えたらパソコンを使うこともできなくなってしまって・・・
これも調べた限りでは症状のひとつとしてあるみたいだな。
異常な精神状態で、そこへ新たに生死に関わる、精神的に大きな変化が起こす体験をした場所は行きたがらないって言う・・・
そして思考減退、感情摩滅・・・
今でもギリギリの状態で書いてる
もはや好きだった勉強もできない・・・
本当に俺は馬鹿だった
どうしようかな
196優しい名無しさん:2008/12/20(土) 21:31:04 ID:M3wDqOuL
>>176
荒れる元を作ったのはアナタ。反省してください。
197優しい名無しさん:2008/12/20(土) 22:23:22 ID:WxYQUbLu
>>196
アナタも反省してください。
198優しい名無しさん:2008/12/20(土) 23:33:53 ID:/K1wQoUf
こんばんわ。割込み失礼します。
2000年11月に職場(K市N区K町内郵便局)にて押入った強盗と格闘し,
全治2年以上の大怪我と,PTSDに陥りました。
かなり前に書き込みましたがその続きを…

入院していたK市立中央市民病院ではPTSDは完治しませんでした。
しかし,当時主治医のM副医長の推薦で,2005年に
H県立こころのケアセンター附属診療所に転院しました。
現在も2人の主治医(1人は所長)のもと,通院中です。
薬剤療法と認知療法兼カウンセリングで,この3年間でかなり
開放された気がします。
しかし,肝心の職場復帰はまだ未定です。もう窓口業務は出来ないと,
郵便局会社内定を蹴り,労組を通じて郵便事業株式会社(日本郵便)に
変更してもらい,その為K市N区K郵便局からA市A郵便局Y課に
転勤したのは2007年4月。半年後に郵政民営化。
現状は,書類上のみ職場復帰は認められましたが,主治医の診断書に従い
3月31日まで病欠,それ以後は主治医の判断次第で病欠延長か
フルタイム復帰かが決まるそうです。
後,繁盛期後の1月下旬〜2月から「慣らし出勤」を始める事が決まりました。
8年間も休んだ上に民営化で大きく仕事内容が変わってる事が予想されるので
物凄く不安ですが,自分の出来る範囲内でまずはやってみようと思ってます。

PTSDに苦しむ皆様,こんな駄目人間(37歳素人童貞:彼女いない暦=年齢)でも
治療を続けて社会復帰出来そうです。
どうか諦めたり,自殺したりしないで下さい。
長文失礼致しました。「ウゼェ」と思ったら御免なさいですぅ〜
199優しい名無しさん:2008/12/21(日) 07:05:36 ID:MQvqZWaF
調子がいい日があったりこつこつと自分への信頼とか自信を取り戻しても。
過去の忌まわしいトラウマ一発でもう駄目になりそうになる。
昨日やさっきまではちゃんと人付き合いも出来ていてついてきたけどトラウマ一発でやっぱり外に出るのが怖くなる。
離人の症状が軽くなって現実感が出てきたけどトラウマからくる自己嫌悪を味わうだけでぞくっとして。
気がついたら外に出たのは朝の散歩と夜だけなんてザラ。
どうやったら前向きになれるんだろう。
200優しい名無しさん:2008/12/21(日) 12:09:02 ID:Q2sddPRD
>>196
しつこい、しつこすぎる。
粘着さん、あなた場違いですよ。
201優しい名無しさん:2008/12/21(日) 14:41:41 ID:b2lvKAMF
>>198
全部読んであげたけど、ようするに最後の二行だけですむ話ですね。
202優しい名無しさん:2008/12/21(日) 14:48:51 ID:+kXkBRjt
>>201
まぁまぁ

いいじゃないか。
>>198だって治療中なんだから、・・・まだマシじゃないか
な?
203優しい名無しさん:2008/12/22(月) 02:49:31 ID:fE2kZRJm
本当にそれって前進してるの?
あんまり無責任に、専門的なこと語って治療の邪魔にならないようにね。
主治医にちゃんと聞いたほうがいいですよ。

本当にそれって前進してるの?
あんまり無責任に、専門的なこと語って治療の邪魔にならないようにね。
主治医にちゃんと聞いたほうがいいですよ。

本当にそれって前進してるの?
あんまり無責任に、専門的なこと語って治療の邪魔にならないようにね。
主治医にちゃんと聞いたほうがいいですよ。

本当にそれって前進してるの?
あんまり無責任に、専門的なこと語って治療の邪魔にならないようにね。
主治医にちゃんと聞いたほうがいいですよ。




204優しい名無しさん:2008/12/22(月) 05:29:32 ID:ilHxKlB+
>>173>>174?他スレにお帰り下さい。
205優しい名無しさん:2008/12/22(月) 06:27:50 ID:e2z7poJP
>>178かも知れんな。
206優しい名無しさん:2008/12/22(月) 08:06:05 ID:FzaP4Qa5
せっかく忘れられてきていたのに
夢で見てしまってまたフラバです…
一生苦しめられるのかもしれない
207優しい名無しさん:2008/12/22(月) 12:51:43 ID:IfuzTQ+L
>>203
何の病気の方ですか?
とりあえずsageるというこのスレの最低限のルールを守ったらいかがですか?
208優しい名無しさん:2008/12/22(月) 13:16:45 ID:Pqy313Ea
>>207
もちつけ。もちついて、そしてイ`。
209優しい名無しさん:2008/12/22(月) 14:15:59 ID:Hijdnpgi
本当にそれって前進してるの?
あんまり無責任に、専門的なこと語って治療の邪魔にならないようにね。
主治医にちゃんと聞いたほうがいいですよ。

本当にそれって前進してるの?
あんまり無責任に、専門的なこと語って治療の邪魔にならないようにね。
主治医にちゃんと聞いたほうがいいですよ。

本当にそれって前進してるの?
あんまり無責任に、専門的なこと語って治療の邪魔にならないようにね。
主治医にちゃんと聞いたほうがいいですよ。

本当にそれって前進してるの?
あんまり無責任に、専門的なこと語って治療の邪魔にならないようにね。
主治医にちゃんと聞いたほうがいいですよ。

本当にそれって前進してるの?
あんまり無責任に、専門的なこと語って治療の邪魔にならないようにね。
主治医にちゃんと聞いたほうがいいですよ。

本当にそれって前進してるの?
あんまり無責任に、専門的なこと語って治療の邪魔にならないようにね。
主治医にちゃんと聞いたほうがいいですよ。

本当にそれって前進してるの?
あんまり無責任に、専門的なこと語って治療の邪魔にならないようにね。
主治医にちゃんと聞いたほうがいいですよ。

本当にそれって前進してるの?
あんまり無責任に、専門的なこと語って治療の邪魔にならないようにね。
主治医にちゃんと聞いたほうがいいですよ。
210優しい名無しさん:2008/12/22(月) 15:09:58 ID:IfuzTQ+L
人格が障害されていらっしゃるようですね。
早く医者行ってね、あっ、ごめんなさい、お薬聞かないものね、人格には。
211優しい名無しさん:2008/12/22(月) 18:13:30 ID:ilHxKlB+
荒らし報告しとくか
212優しい名無しさん:2008/12/22(月) 18:14:10 ID:7pQwLXoE
色々な意見があってもいいと思うけど、反論をするなら
キチンと根拠を示さないと荒れるでしょ。
213優しい名無しさん:2008/12/22(月) 19:38:15 ID:fz+U7wRc
男でも掛かるぜ

虐待で育てば解る

虐待程度で簡単に死ぬ餓鬼増えたな

甘やかされ過ぎだ
214優しい名無しさん:2008/12/22(月) 23:10:23 ID:Fc+NwcBK
>>213
そんなにひどい虐待だったの?

>>210
嵐に反応する奴も嵐。
他人を人格障害呼ばわりする奴も人格障害。
215優しい名無しさん:2008/12/23(火) 01:50:07 ID:IKP171W0
ということは、あなたも人格障害、ということになるのではないでしょうか?
例えが適切でないですよ。
嵐は嵐、それだけのことです。
216優しい名無しさん:2008/12/23(火) 10:25:10 ID:JeUnnXau
せっかくいいスレだったのに一部の連中のせいでめちゃくちゃになった。
人格障害とか書いている奴らは出て行ってくれ。
217優しい名無しさん:2008/12/23(火) 21:56:17 ID:JumJFAXR
明日はクリスマスイブです。
神様だけは自分を見捨てないと考えると落ち着きませんか?
キリスト教徒じゃないけどね。
218優しい名無しさん:2008/12/24(水) 05:16:25 ID:5wmpkkK2
>>176=>>180=>>182=>>197=>>200=>>204=>>205=>>210=>>215
性格悪すぎ。メンヘル板でもここまで性格悪い人間は珍しい。
219優しい名無しさん:2008/12/24(水) 11:14:10 ID:r11VIT7A
スレの邪魔するようだったら出て行ってくれないか?
わざわざこんなこと書かなくてもいい年してるなら分かるだろ?
220優しい名無しさん:2008/12/24(水) 11:17:28 ID:r11VIT7A
俺さ、>>195で今の状態かいたんだけど、どうなのかな?
やっぱりptsdなのかな。

今でも、いや今まで時折フラッシュバックはしょっちゅう起きてた
221優しい名無しさん:2008/12/24(水) 12:35:17 ID:q/awsDXO
自称PTSDでしょ。虐待被害者や本物のPTSD患者に失礼だ。他のスレへ逝け。
222優しい名無しさん:2008/12/24(水) 15:38:52 ID:rkzmRx1R
>>220
独り言日記みたいなのを読まされて、これってPTSD?と聞かれても誰も分からんよw
でも生死にかかわる辛い経験をしたのならカウンセリングが必要なんじゃない?
223優しい名無しさん:2008/12/24(水) 19:07:45 ID:jMgEOyvr
仕事に少しでも復帰できた方へ質問です。
診断されてから、どのくらいの期間がかかりましたか?
焦るのは良くないと頭では分かっているんですが、何せ生活が。
224優しい名無しさん:2008/12/24(水) 19:18:01 ID:r11VIT7A
>>221
まぁおれも良く分からない状態でしゃべってたんだ
大げさだったかも知れない
だから聞いたんだ
>>222
今度精神科にいってみようと思う
ありがとう
225優しい名無しさん:2008/12/25(木) 01:01:08 ID:Y9anj/Ae
去年の忘年会で酔った上司に道端で押し倒されたら骨折…そのまま半年くらい休職しました。

今も安定剤飲みながらですが、だいぶ落ち着きましたよ。
ただ、記憶は消えてきたのに自宅にいても突然、お酒のニオイを感じた気がしてパニックになることがあります。

違う病気になっちゃったかな?
226.:2008/12/25(木) 03:43:00 ID:5A8dp2mc
虐待DV被害のPTSDです。
虐待って言われても実感がなかったのに記憶だけはある

凄く辛いことを思い出してしまった
死ぬまで忘れてたかったのに
227優しい名無しさん:2008/12/25(木) 08:18:39 ID:GHhDpZWN
>>225
PTSDの疑い濃厚ですね。
228優しい名無しさん:2008/12/25(木) 12:56:09 ID:S5SQxUUq
「こんな症状なんだけど、これってPTSD?」っていうかきこみは止めた方がいいですよ。


とても難しい病気だから、きちんと病院に行って医師に診察してもらうのがその人のためです。


すでにPTSDと診断されている人もむやみに答えない方がいいです。

ひどくつらいことがあったんでしょうから、お互いもうこれ以上傷つくかもしれないことはさけるべきです。
229優しい名無しさん:2008/12/25(木) 15:48:40 ID:3d1QBDL/
別に質問している方も、2ちゃんだし、診断してもらおうとか、専門的な答えが欲しい訳じゃないだろうし、
他人はどう思うのか聞いたり答えたりするのは悪いことじゃないと思うが。
230優しい名無しさん:2008/12/25(木) 16:09:40 ID:TeNrdVaX
失礼致します
私が中学生の時に、自転車乗って習い事に行く途中で、横を白い車がゆっくり併走しはじめた

窓が開いて体に凄い衝撃
最初殴られたと思ってたんだけど、エアガン?みたいなやつで撃たれたらしい
当時そういう事件が全国各地で相次いでた
腕・胸・腹に衝撃があって、急に息が出来なくなって腕に感覚なくなってブラーン
何が起こったか分からなかった
車に連れ込まれそうになったから、自分の声とは思えない様な大声出して抵抗したのも覚えてる
体の広範囲に酷い痣ができたよ
警察で上半身裸同然で痣の写真撮られた時、死ぬほど恥ずかしかった
10年たった今でも、広い道なら大丈夫だけど、狭い道で白い車が至近距離で横通ると物凄い冷や汗出て、体固まって動けなくなるんだけど…この症状がまさにこのPTSDだと最近気づいた

日常生活にそれほど支障はないけど、やっぱり治したい
でも10年もたってるのに、今更治るんだろうか
231優しい名無しさん:2008/12/25(木) 19:02:24 ID:VZh0XTCK
>>198
頑張ったね
その事件、近所だから覚えてる。
232優しい名無しさん:2008/12/25(木) 22:39:23 ID:V4zhTl+E
>>230
治るよ。でも治せる医者に会うまでの苦労の方が大変だよ。

>>231
自作自演乙。www
233優しい名無しさん:2008/12/26(金) 00:08:44 ID:7qui+jy8
>>227
225です。
ありがとう。一年もたってからこんな感じになるなんて病院でも言いにくくて。

次の診察で相談してみます。勇気でたよ。
234優しい名無しさん:2008/12/26(金) 06:12:39 ID:llVF85fv
お前ら困難に立ち向かえない雑魚なだけだろ
PTSDなんて言う奴ぬるま湯に浸かってきたカスばっかやけどな
235優しい名無しさん:2008/12/26(金) 08:45:06 ID:OJ/hDtfy
>>232
レスありがとうございます

…確かにそうかもしれませんね
良い医師に巡り会えるかどうかですよね、ほんとうに
病院と、あと関連書籍なども探して、いろいろ調べてみようと思います
冷や汗・体の硬直・フラッシュバックの時の恐怖感は、なんとも例えようがない…orz
やはりあの場面に似た光景に出くわすと、凄く辛い
それほど頻繁じゃないのが救い

10年になるから辛さにも慣れてはきたけど、やっぱり治したいな

みなさんも焦らずマイペースに頑張っていきましょうね
236優しい名無しさん:2008/12/26(金) 10:23:26 ID:pJyezE4G
引越しで転院したら病名がパニック障害に変わってた。
引越し前に通院していた病院からの紹介状と大学病院での診断書渡してあったんだけど。
この前、ふと引越し前のことを聞かれてPTSDの診断受けた経緯について話そうとしたら
え、あなたPTSDじゃないですよと医師。
以前の病院ではそう診断されたと言ったら医師は慌ててカルテをめくり
紹介状と診断書を見て、ああホントだと。
で、経緯についての話しを続けようとしたら、その話しはまた今度ねと打ち切られた。
その後、通院を続けていますがPTSDについては全く触れようとしない医師。
まあ、もう通院歴長くてある程度症状への対処ができるから薬さえ貰えれば良いんだけど
PTSDって医者にとっても扱いにくく診断も難しいんだなとあらためて思ったよ。
237優しい名無しさん:2008/12/26(金) 11:19:20 ID:/E+DJZ9d
>>235
>>236
5年経とうが10年経とうがトラウマ記憶を処理しない限り
症状が持続するのがPTSDの特徴。日本では保険診療で行おうと
すると採算割れするためにEMDRや長時間暴露法などの効果的な
治療を行う所は極めて少ない。自由診療の医師または開業臨床心理士に
かかるか研究機関で治療してもらうのが一番早いと思う。
保険診療をしている医療機関はほとんど宣伝していない。韓国みたいに
一セッション15000円(日本なら3万円程度)の値段をつけてくれたら
治療法が普及するんだけどね。
238優しい名無しさん:2008/12/26(金) 14:56:24 ID:dWtmzQcJ
最近はフラッシュバックは嫌な悪寒、悪夢は津波に襲われたり、人に追い掛けられる夢に置きかわってきた。
事件のことはまるで他人事のように感じることも。

でも、現場近くを通った日は震え、不眠、内容を覚えてない悪夢で汗びっしょり。
なんだか治ってきたというより、潜伏化してる感じ?うまく言えないけど。
こんな感じの人他にいますか?
やっぱりEMDRとか受けないとダメなのかなあ?
239優しい名無しさん:2008/12/26(金) 15:52:11 ID:ZwXaFq5E
>>238
潜伏化と言うのよくわかるよ。私は自己防衛本能なのかなと思う。
記憶がぼやけてたりするんだ。フラッシュバックは鮮明な物だけど。
これで記憶がはっきりくっきりならPTSDどころではなく気がくるって精神病になってると思う。
240282です。:2008/12/26(金) 19:37:23 ID:dWtmzQcJ
>>283さん
調子が悪いんで受診してきました。
いろいろお話してきて、悪夢とかがリアルじゃなくなってきたのは、
おそらくいい傾向だそうです。
ただ、事件を他人事のようにしか感じられなくなったりするのは、
自分を守るために解離しているからだそうです。
まだまだ回復へは遠いなあ。
241優しい名無しさん:2008/12/26(金) 23:44:50 ID:dWtmzQcJ
>>239さん、
>>240を色々書き間違えました238です。
書き込んだのはあくまで私の場合ですが、何か御役に立てたらと思いました。
242優しい名無しさん:2008/12/26(金) 23:53:59 ID:STrIV1U7
>>188さん、まだいらっしゃいますか?
日記、いいと思います。それと、病気がいかように
辛くて、日常生活に支障をきたしているか、
社会生活を困難にしているか、等など陳述書も
提出されたらどうでしょう?あなたの親しい方に
陳述書をかいてもらうのも可能では?
弁護士も、こちらから提案しないと、それほど
積極的に色々やってくれませんし、頑張りましょう!
243優しい名無しさん:2008/12/27(土) 07:08:36 ID:+cG8srRY
怖くて良く眠れなかった。
酒じゃなく、デパス飲めばよかったかな。

DV離婚で相手に出てってもらったのね、でも怖くて物音が少ししただけで、帰ってきたんじゃないか。
外出から私が帰った時、相手が来てて駐車場に車があるんじゃないか、で駐車場確かめてから家に入ったり。
相手のと同じような車が通るたびビクついてナンバーたしかめたり。

暴力受けてる間は記憶が飛び飛びなのに、その飛び飛びのまま夢見たり。

夢を見るのは寝てるって事だから状況は悪くはないらしいけど。

デパス常用しなきゃダメかな。
ちょっと思い出したりするだけで、人前なのに泣いてしまう。
しかもちょっとした切っ掛けですぐ思い出したり。
たとえば相手が良く着てた服と同じような服を着てる人を見ただけとか。
暴力受けてる間は怖いとか感じ無かったんだけどね。

やだなぁ。
244優しい名無しさん:2008/12/27(土) 10:45:44 ID:VupVWVYa
>>223
まだいるかな。
2年入退院&療養してたものですが療養明け後の経過です。ご参考まで。

1年目:1日4時間週4のバイト、休みがちで3ヶ月間のみ

2年目:フリーで週4くらい(フリーなのでやばそうになってきたら前もって長期の休みを取る)

3年目:同じく

4年目:週4で派遣社員(休みがち)

5年目:週5で派遣社員+土曜日フリーの仕事(疲れますがほぼ大丈夫)

発症から7年目ですがこんな感じ。
なるべく好きな仕事した方がいいね。
245優しい名無しさん:2008/12/27(土) 18:56:20 ID:j0bsOlGg
>243
自分が書き込んだかというくらいそっくり。辛いよね。

今は元夫が知らない遠くに引っ越したから
同じような車を見ても、背格好の人を見てものすごく動揺しても
「絶対違う。ここにはいない。」って思えるから
時間はかかっても落ち着けるようになった。

でも人ごみが怖いのは残ってるから、年末年始の買い物はものすごく辛い。
ああ、やだ。
246優しい名無しさん:2008/12/27(土) 19:36:40 ID:oDkCy1Ew
>>243
客観的に見ると、嫌な思い出がいっぱいつまった家になぜ被害者であるあなたが今も住み続けているのか不思議に見える。
自分ならその家に住んでる事自体が苦痛になりそう。遠くに逃げたところで何も変わらないだろうけど、やっぱり離れたいと思う。
247優しい名無しさん:2008/12/27(土) 21:30:20 ID:9qXUJiGF
>>246
経済的な問題とか考えないわけ?
248優しい名無しさん:2008/12/27(土) 21:42:30 ID:/N5nVZM0
トリガーから逃れるのが難しい状況もわからないではないが、
常にストレスを浴びながら、治療していくのはとっても難しいと
私も思うよ。
249優しい名無しさん:2008/12/28(日) 05:48:05 ID:Sh/kFD98
人間辛い過去はみんなあるよ
俺もここで話したくないくらいの事はあるよな
元精神科のケースワーカーだったんだけど、
精神科にPTSDの救いがあるとは思えない。
俺も薬欲しくなるけど、怖くて貰えない。精神科の
薬飲んだら人として終了だよ、ぶっちゃけ
250優しい名無しさん:2008/12/28(日) 06:58:29 ID:j1MwTp9V
>>249
メンヘル板で爆弾発言するなよ。メンヘラの10割近くが服薬してるぞ。
251優しい名無しさん:2008/12/28(日) 08:27:26 ID:qwd2AnMY
薬飲んだら終了と言ってる地点で>>249は精神科で働いてたと言うのはウソか使い物になってないという事が分かる。
薬飲まずに人として終わってるヤツを見たことないのかおまえは。
252優しい名無しさん:2008/12/28(日) 09:05:01 ID:Sh/kFD98
>>251
じゃあどんな薬もらってんの?
一時的な物だけだろ
結局は自分との戦いだよ
薬に頼ってはダメというのが俺の考え
253優しい名無しさん:2008/12/28(日) 10:56:17 ID:qwd2AnMY
自分と戦って、それで勝てるなら病気じゃないのでは?
一生自分と戦ってろ
254優しい名無しさん:2008/12/28(日) 14:58:34 ID:ukaOEVRU
>>252
おまえ場違いなんだよ。消えろ!
人の辛さも分からない、空気も読めないやつがワーカーなんて、
本当ならかかわってる人たちがかわいそうだね。
強い僕ちゃん、人助けしちゃう優しい僕ちゃん、人より上の僕ちゃん。
そういう気持ちで酔っ払って生きていけよ。
とりあえずもうこのスレにくんなよ。
255優しい名無しさん:2008/12/28(日) 18:28:37 ID:Sh/kFD98
はっきりいえばPTSDという勝手な病名つけて、
病気にしてるだけだろ馬鹿馬鹿しい
心配しなくてもワーカーは自分から辞めてるよ
256優しい名無しさん:2008/12/28(日) 19:36:05 ID:ukaOEVRU
きちんと診断してもらって、服薬しているけど、言わせてもらう。
自分で戦えるお強い僕ちゃんは、別のスレに移動しろ。
ワーカーだったの辞めて良かったね、不適応だもん。
257優しい名無しさん:2008/12/28(日) 22:03:59 ID:kF0TJn3N
どんな出来事でどれだけショックを受けるかは人それぞれ
人によっては何も感じないことも
ある人には息の仕方がわかんなくなるくらい衝撃を受けるんだと思うよ

自分はもう大丈夫と思っていても、ある日突然フラッシュバックが来る
脳を取り出してごしごし洗ってみたいと思うくらい忘れられない
たぶん「忘れちゃいけない」って自分で思ってるのかもしれない

薬でそのとき楽になって生活が続けられるから、今後もそうしたいと思ってる
258優しい名無しさん:2008/12/29(月) 06:55:44 ID:0NtxAevv
精神科は知識がなくても働けるもんなのか。そうなんだろうね。
259優しい名無しさん:2008/12/29(月) 19:35:13 ID:yOGVgBBk
PTSDは薬物療法じゃ治らないよ。症状は緩和するけどね。
260優しい名無しさん:2008/12/29(月) 20:10:35 ID:a0fuqJA5
そうかな、俺はリスパダールだけで治ちゃったけどね。
261優しい名無しさん:2008/12/30(火) 06:19:36 ID:SY6nlpkc
PTSDは半年で9割が自然治癒する。
262優しい名無しさん:2008/12/30(火) 09:30:42 ID:+4h4xUhy
嘘つき。
犯罪被害者なんて何年も苦しんでるよ
トラウマのある家を引っ越したくてもうつ状態で気力がなかったり
経済的な問題があったりで、トリガーがあっても動けない人もいる
涙が出て止まらない状態をどうしてくれるのさ
いい加減なこと言うな
263優しい名無しさん:2008/12/30(火) 09:36:15 ID:r3kSoka7
>>262
それと嘘かどうかとは関係ないのでは。
事故の目撃でもPTSD状の症状がしばらくつづくので、
あながちうそではないと思う。

というかPTSDって〜ヶ月以上持続した人限定だよね。
264優しい名無しさん:2008/12/30(火) 12:03:06 ID:4fjY6si+
民事訴訟中の者です。
今加害者がPTSD は詐病だと主張しており、診断が争点になっています。
医師に裁判での証言をお願いしたところ、個人的な依頼には応えないようにしている、
裁判所から証言を求められた場合には証言をしますとの回答でした。
裁判所から医師に証言を求めることはあるのでしょうか?
また、加害者個人を相手に訴訟を起こしているのですが、相手は大病院の職員で、
加害者のバックにはその病院がついているため、厳しい戦いになるのでは?と
言われました。

何だか、絶望的です。
265優しい名無しさん:2008/12/30(火) 14:43:20 ID:ZOL/iLzz
ん?2つの民事訴訟を同時進行しているの?そこら辺をkwsk。

相手が大病院だろうと弁護士の腕さえしっかりしていれば訴訟で
厳しいも何もないんじゃない?

まあ絶望しなくたって。俺も今損害賠償請求訴訟起こしているけど
弁護士の腕がよいので任せきっていますよ。
俺の場合、PTSDになったことの因果関係の証明は主治医のカルテの
写しですよ。
266265:2008/12/30(火) 14:49:38 ID:ZOL/iLzz
>>264
ごめん、良く読み直したら1つの訴訟のことだね。

まあ個人的には、同じ訴訟中の仲間として、病院がバックにいようとめげずに
真実を訴えて、勝訴して欲しい。
267優しい名無しさん:2008/12/30(火) 15:13:52 ID:r3kSoka7
>>265
弁護士にはその辺伝わってるよね?
裁判官が医師を承認として喚問するようにしてくれればいいんだけど。
268優しい名無しさん:2008/12/30(火) 15:16:39 ID:xFOuN0kG
>>262
そんな書き方をするとまた荒れるぞ。
「PTSDは半年で9割が自然治癒する」と書いているだけで
自然治癒しなかった1割がどうなるかは全く書いていない。
それともオマエの頭が悪すぎて「半年で症状が発症前の
9割にまで回復する」と解釈してるのか?もしかしてゆとり?www
269優しい名無しさん:2008/12/30(火) 15:34:56 ID:r3kSoka7
正しくは
「PTSD状態は半年で9割が自然治癒する」なんだがな。

しかしちょっとしたことで(しかも誤解?)えらいメソメソしたレスだな。
270優しい名無しさん:2008/12/30(火) 18:52:19 ID:bvQtpYLS
>>269
ここはPTSDスレだぞ。妄想癖とか他の病気じゃないの?
最後の行は何書いてるか意味不明だし。
271優しい名無しさん:2008/12/30(火) 20:52:10 ID:MHy9agwJ
>>268
262がゆとりかどうかは知らんが、取り合えず頭と性格の双方が悪そうだ。
272優しい名無しさん:2008/12/31(水) 00:14:54 ID:i+J53tmh
>>176といい>>262といい、自分が間違っているのに何で
他人を批判できる?自称PTSDは人格障害というのは本当なんだな。

「嘘つき」で「いい加減」なのはオマエだろうが。
273優しい名無しさん:2008/12/31(水) 01:12:39 ID:PryhF84c
嘘つきとかいい加減とか言っているご本人が、他人を人格障害と言い放てることに驚きます。
なぜあなたはそんなに、その二つのレスにこだわるの?
もっと見当違いなことを言ってるレスもあるのにね。
私怨としかおもえませんよ。
場違いなのはあなたなので、とりあえず移動したらどうでしょうか?
274優しい名無しさん:2008/12/31(水) 01:53:09 ID:/vH/YD3e
スルー検定?
275優しい名無しさん:2008/12/31(水) 08:11:44 ID:gpz0RiIC
>>273
また出てきたな、性悪女。良スレが荒れるから引っこんでろ。
276優しい名無しさん:2008/12/31(水) 12:27:55 ID:SyEgueOW
>>262 PTSDは発症後半年までは薬物療法か自然経過で様子を見る。
8〜9割がその間に治る。でも残りは症状が遷延する。であるから嘘つきでない
人間に嘘つきと罵る非常識を反省しよう。ついでに書くとPTSDが
長く続くと脳が委縮して社会復帰不能となる。すでに君は理解力が
知的障害レベルにまで落ちているようだ。あきらめて樹海に行け。
277優しい名無しさん:2008/12/31(水) 14:16:21 ID:mATeExfs
>>276
私は10年以上たつが最近ようやくフラッシュバックが薄れてきた。
脳が萎縮なんてしていない。嘘つき以外だとしたら糖質か?
年末に見ず知らずの他人に樹海に行けと言う君の腐りきった心と、今までの辛い人生お察し申し上げます。
278優しい名無しさん:2008/12/31(水) 17:59:25 ID:d4Fcc9s/
>>276
犯罪被害者が、その苦しみを忘れるとでも思ってるのかお前

その苦しさを、一時的なカタルシスとして死刑を求めて緩和させようとしているのは否定できない事実だというのに
当然一時的に緩和するだけだから、結局また「ぶり返す」ことになる
お前こそ、何も分かってない
人に社会性を問う前に、自分を疑え
279優しい名無しさん:2008/12/31(水) 18:07:36 ID:d4Fcc9s/
>>268
馬鹿と判断するのは勝手だが、君自身はどうなんだ?

>「PTSDは半年で9割が自然治癒する」
これについてだが、もちろん治らなかったその一割もいろだろうが、普通はほとんど治ると解釈するのが普通だろうが


お前ら、自分たちで励ましたあったりして少しは、よくしていこうよ
内ゲバなんてやったってしょうがないんだよ
辛いなら、「辛い」って書けばいい
そのための板であり、スレなんだ
280優しい名無しさん:2008/12/31(水) 18:13:51 ID:UKZPdbg6
>>277
>>257だけど、10年はつらいね。本当に苦しいだろうな。

>>276の説(前半部分)にズバリ当てはまるのが自分の例。
事があってすぐは急性ストレス障害の診断で薬飲んでカウンセリング
3ヶ月でいったん収まってたんだけど、半年経つ頃に>>257に書いた通り
フラッシュバックで息が出来なくなる症状が出始めてPTSDの診断を受けた

今思えば事があった当時〜2週間ほど、ガマンなんかしなきゃ良かった
あのとき泣きわめいて思う存分大騒ぎしていれば
こんな記憶を脳の奥にしまい込んだりしなかったかもしれないな

でも脳萎縮なんか初めて聞いた。本当なのかなあ。
281優しい名無しさん:2008/12/31(水) 18:29:58 ID:/vH/YD3e
海馬は萎縮する。
MRIとか撮るケースも病院によってはあるらしい。
282優しい名無しさん:2008/12/31(水) 18:33:09 ID:XLTstanU
フラッシュバックと睡眠障害抱えているけど、PDSTには該当しないの?
283優しい名無しさん:2008/12/31(水) 18:49:32 ID:d4Fcc9s/
>>282
ここで診察なんかできないよ
いろいろ精神科は批判されたりしてるけど、自分の状態を知るためには診察しないと
284優しい名無しさん:2008/12/31(水) 19:51:14 ID:XLTstanU
九条の片山医師にフラッシュバックが出てると言われたから、気に成っただけ。
医師にもう一回聞いて見ないとね。
285優しい名無しさん:2008/12/31(水) 19:54:00 ID:zzH9JETG
>>「PTSDは半年で9割が自然治癒する」
>これについてだが、もちろん治らなかったその一割もいろだろうが、
>普通はほとんど治ると解釈するのが普通だろうが

解釈しねえよ。小学校から勉強し直せ。もしかして日本語が不自由アルカ?

>>282
診断基準を満たしたのがPTSD。ただしPTSDというのは一連のトラウマ症状の
ある部分が揃った疾患。だからトラウマ症状を抱えていてもPTSDと診断されない
ケースもある。トラウマ症状の治療法はPTSDと同じ。
286優しい名無しさん:2008/12/31(水) 20:11:46 ID:c8g99rIw
池■田大■作の本名はソン・テチャク。小泉純一郎、小沢一朗は朝鮮人。
911では小型の水爆が使用されている。
http://ri■ch■ardkosh■im■izu.at.webry.info/
創価の保険金殺人事件。
オウム事件は、統一・創価.北朝鮮の共同犯行である。CIAが監修している。
http://www15.ocn.ne.jp/~oy■ako■don/kok_web■site/ir■iguc■hi.htm
与党も野党もメディアも全部朝鮮人だった。
http://jb■bs.li■vedo■or.jp/b■bs/read.cgi/news/20■92/115794■1306/

2ちゃんねるは統一■教会が個人情報を集めるための道具。運営には統一■教会がいる。
駅前で「手相を見せてください」と勧誘してるのが統一教■会。(カルト宗教)  
カルト宗教の下にいる人と上にいる奴を分けて考えないといけない。下にいる利用される人は上がどんなことをしてるか知らない。

ユダヤ権力の子分→2ちゃん運営=統一協会上層部=層化上層部=自民党清和会=野党の朝鮮人ハーフの政治家=
与党の朝鮮人ハーフの政治家=金 正日(キム・ジョンイル )=読売サンケイ=小沢十朗
ユダヤ人=ロックフェラー=ブッシュ=クリントン=ヒラリー=アドルフ・ヒトラー=オサマ・ビンラディン

毎日新聞スレを荒らしてる奴らも統■一教会の可能性が高い。
荒らしは洗脳するために「ネトウヨ」などのレッテル付けレスを何千回もする。
現実には「ネトウヨ」などは存在しない。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1230363385/
287優しい名無しさん:2008/12/31(水) 20:22:13 ID:8LaFfhtH
フラッシュバックってどんな症状のことを言うの?
例にたとえてくれると嬉しい。
288優しい名無しさん:2008/12/31(水) 22:08:35 ID:zzH9JETG
31日午後2時20分ごろ、京都市中京区西ノ京中保町のマンションに住む専門学校生の
長女(21)方を訪れた堺市の母親(47)が、風呂場で倒れている長女を発見し、110番
通報した。風呂場の扉には「硫化水素発生注意」と書かれた張り紙があり、長女は病院に
搬送されたが、間もなく死亡が確認された。風呂場から硫化水素が検出されており、堀川署
は自殺とみている。

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008123100115&genre=C1&area=K00
289優しい名無しさん:2008/12/31(水) 22:38:25 ID:mATeExfs
脳の検査は二度したが正常だった。脳に異常があると精神病の領域になると医師が言っていた。
長く続いたら社会復帰不能とか、間違ってる。
人は誰もが立ち直れる素晴らしい力を持っているのに。

>>280さんレスありがとう。
290優しい名無しさん:2009/01/01(木) 00:09:29 ID:oQw5OLio
>>285
>PTSDは半年で9割が自然治癒する。
どんな言い訳したってほとんど治るって受けとるのが普通だと思うんだけどw

9割が治るんでしょ?
291優しい名無しさん:2009/01/01(木) 08:16:57 ID:S3b29Onp
9割が治るのでほとんど治ると言う表現は正しい。
しかしながら1割は症状が遷延するということ。
その1割に入っている人間が「ほとんどの人は半年で治る」という意味を
「ほぼ全員が半年で治る」と曲解してヒステリックに騒ぎ立てている。
PTSDはバカだと勘違いされるから、そういう人間は他へ行って欲しい。
292優しい名無しさん:2009/01/01(木) 09:09:45 ID:PraaZlYA

トラウマ記憶を処理する作業?って何するんだろう。
293優しい名無しさん:2009/01/01(木) 10:19:51 ID:S3b29Onp
トラウマ焦点化心理療法のこと。
TFT、EMDR、長時間暴露法など。
294優しい名無しさん:2009/01/01(木) 14:39:48 ID:5ogI1w0l
>>291
説明能力がないんだから、もう知識披露しなくていいよ。
295優しい名無しさん:2009/01/01(木) 16:10:42 ID:Oxb1USwS
フラッシュバックとは、過去の辛い記憶が反復的に脳裏に蘇る事。
JR福知山線事故に遭った人が、電車を乗る度に、事故の記憶を思い出す心理現象。
これに、精神不安による不眠症と、恐怖心で電車にすら乗れなく成ってしまったら(逃避現象)、PTSDに成るんだ。
俺の場合、離婚時に前妻から責め立てられた記憶の反復が有り、離別した事による精神不安も有る。よって、ビンゴリ−チ!
女性と接する事(婚活等)に完全に恐怖心を覚えたら、ビンゴ(PTSD)に成る。
こんな説明で分かるかな?
296優しい名無しさん:2009/01/01(木) 17:52:20 ID:i53o5xbV
>>291
>>262さんはそれで苦しんでるんじゃないのかなって

この話題はもう終わりにしよう
何にも進まない
297優しい名無しさん:2009/01/02(金) 13:56:09 ID:rvDxz2hN
9割イコール全部で、たくさんは百か。子供だな。
298優しい名無しさん:2009/01/02(金) 17:38:00 ID:So8/8/oP
>>294
PTSDを克服するには努力も必要だよ。説明能力云々じゃなくて
自分自身の問題なんだから、自分で調べないとダメだよ。
自分は高校生だけど、事件に巻き込まれてPTSDになった。
専門家に認知行動療法をしてもらって治ったけど、苦しかったよ。
きついこと言うようだけど、他力本願じゃ治らないよ。
299優しい名無しさん:2009/01/02(金) 17:57:49 ID:dYmanmhH
このところあなたの一人舞台ですね(笑)
300優しい名無しさん:2009/01/02(金) 21:50:32 ID:zkEy5sYx
>>298
高校生なのにしっかりしてるね。
お互い負けずに頑張ろう
301優しい名無しさん:2009/01/02(金) 21:56:33 ID:bkPSl0e3
年末年始予定がなくて暇なんだろうな。
荒しになったり高校生になったり何役も忙しいな。
302優しい名無しさん:2009/01/03(土) 12:26:57 ID:FyU+pDqz
良スレなのに煽りと煽りをスルー出来ない子供達によってすっかり駄スレと化した。
303優しい名無しさん:2009/01/03(土) 12:53:18 ID:wtvKHVGS
テレビでPTSDPTSD連呼するから
なんちゃって鬱=PTSDというイメージが頭の中で固定してしまってる
304優しい名無しさん:2009/01/03(土) 15:32:46 ID:3UP3/YvV
PTRDって知ってる?
305優しい名無しさん:2009/01/03(土) 17:13:29 ID:FyU+pDqz
PTSDって本人がそうと気づいていない場合が多い。
名前だけが有名で症状は知られてないから。
306優しい名無しさん:2009/01/03(土) 17:40:43 ID:/L8pZmdW
そうなの?あんな基地外になるのに、気がつかないの?
307五十川卓司 ◇soalaRO1Zo:2009/01/04(日) 21:16:56 ID:vPjrb1d1
私の好きな言葉

光繊線路
小野剛
大内俊身
小川浩
大野和明
滝井繁男
今井功
中川了滋
古田佑紀
通話明細の蓄積漏洩
暴力団体の組織犯罪
旧郵政省の行政職員の利権
総人労と交換屋との愚劣な権力闘争
再就職先を確保するという利権争奪
小野寺正
児島仁
大星公二
西村守正
北海道人脈による旧郵政省関係者との対立を偽装した癒着
警察組織や検察組織までが、関与している
祷雅和、
小寺広哲、
佐田敦彦、
早苗慶太、
田中敏晶、
平木伸幸、
吉田俊宏
308優しい名無しさん:2009/01/05(月) 00:58:49 ID:LOW/cAUn
私は欝だと思って病院いったら、PTSDと言われた。


常に、不安。

しかも原因と切れないから常にびくびくしてる。
前もって原因と接触があるのが分かれば薬飲んでからいけるのに、前触れなく来ると血の気が引いて吐き気嗚咽動悸。
なんとかならないのかね。落ち着きたい。


絶対大丈夫。と自分に言い聞かせたのに大丈夫じゃなくてフラッシュバック。
吐き気嗚咽摂食障害。
こんな状態でも治りますかね。

薬あんまりのみたくない。と考えてたが、寝れない。

んー、どうしよう。

今は投薬とカウンセリング。
皆様はどんな治療を受けましたか?治りました?

309優しい名無しさん:2009/01/05(月) 12:46:06 ID:HBdiNCxT
>>308
苦しそうですね。PTSDの症状は突然大きな波が来ますよね。
私は何か打ち込めることをしていると、その時だけは忘れていられるような気がします。
それが出来るようになるまでに、だいぶ時間がかかったけど。
予期不安や発作が起きたら、頓服飲んで寝ます。その繰り返しです。
310優しい名無しさん:2009/01/05(月) 17:35:21 ID:DVBUEOF6
私は、神経症→パニック障害→PTSD。
だんだん精神科の診察になれてきて、いろいろ話せるようになるごとに、
病名が変わったよ。
311優しい名無しさん:2009/01/05(月) 18:17:55 ID:Nzlhi/Dg
最初ってどこまで話していいかわかんないんだよね

何故、きっかけになった事柄に自分はここまで苦しむのか
それまでの考え方や経験、価値観も関わってくるみたい

でもそんな個人的な、誰にも話さないようなことを初対面の医者に話したくないし
周りは「弱いなあwwwww」とか「いつまでも引きずって…」とか言うから
みっともないことなんだと思って強がって通院やめて放置してたら悪化しちゃった

今また薬飲んでるとか、もう誰にも知らせない
「あの程度でまだ落ち込んでるなんて、情けないねえ」って幼稚園の頃からの親友に言われて
それ以降2度と連絡をとってないまま1年たった。
フラッシュバックで急に呼吸ができなくなる恐怖も知らないくせに。
312優しい名無しさん:2009/01/05(月) 22:54:15 ID:DVBUEOF6
元気付けてくれてるいい友達のようにも取れるけどね。
でも実際言われたらやっぱり「何も知らないくせに!」ておもうかもな。
313優しい名無しさん:2009/01/05(月) 23:18:57 ID:OUw0OIzo
>>312
うん、そうかもしれない。ダテに長い付き合いじゃないもんね。

ただ、「情けない」は気にならなかったんだ。
「あの程度」が許せなかった。

誰にでも起こり得る体験って意味だったかもしれないけど、聞き流せる心の余裕はなかったんだ。
314優しい名無しさん:2009/01/06(火) 00:12:23 ID:IZBpjUyk
皆さんどんな薬を処方されていますか?
315優しい名無しさん:2009/01/06(火) 00:22:24 ID:x6QpibIM
>>314
ルーラン、ソラナックス、頓服でリスパダールです。
316優しい名無しさん:2009/01/06(火) 16:08:40 ID:2VjPN8lW
リスパダールって統合失調症の薬だけど、頓服にも処方されるの??
317優しい名無しさん:2009/01/06(火) 16:56:26 ID:pDbTBG/z
Yahoo!で「PTSD」で検索するとトップに来る治療法、効果あるの?
318優しい名無しさん:2009/01/06(火) 17:05:53 ID:nszq+faH
最近、PTSDになってることに気付いた。
新居の寝室にしてる和室が、実家の寝室と風景が似てて、朝起きざまにパニックになってることがある。
幼少期の性的虐待って、被害者に自覚がないから、後々からきてキツイね…。
実父に対する感情よりも、自分が不浄物って感覚が抜けない…。

そんなチラ裏。
319優しい名無しさん:2009/01/06(火) 18:48:12 ID:Xia/f83Q
自分も性的に汚れてるとしか思えない



私男だけど
320優しい名無しさん:2009/01/06(火) 19:19:06 ID:Q9e6E7q4
>>316
リスパって、わぁぁぁぁーってなっている感情とか思考とかを
どーんと鎮める効果があるから、フラッシュバックのときに効くよ。
私も長いこと飲んでいた。
321優しい名無しさん:2009/01/06(火) 22:34:23 ID:sj7VdCtF
何を飲んで効果があるかは人の症状によるよね
体質もあるだろうし
322優しい名無しさん:2009/01/07(水) 02:58:42 ID:SVaPC0Cg
フラバはじまるとパニックになって過呼吸と合併してすごく苦しい。
投薬も一時的に症状を押さえるだけだし。

PTSDって急に症状でたり、なにもないのに楽になったりする時があるから怖い。
安心できない。

またいつ悪い波がくるのかと思うと不安だし、
一度きちゃうと最低3、4日(長いときは1週間くらい)人間として全く機能できない状態になって、

やっとの思いで少し良くなったら、次にまた症状が悪くなる時のことが心配になる。

私の場合もうずっとこんなことを繰り返して気が狂いそう。

いや、もう狂ってるかもしれないな。

同じような感じの人いる?
323優しい名無しさん:2009/01/07(水) 19:05:31 ID:CQRRkLN6
>>322
リアル○○がいに被害を受けた私から一つ言わしてもらえば、
私もあなたも気が狂ってなんかいない。本物はレベルが違う。
気が狂いそうと自覚している地点で基○がいではない。
324優しい名無しさん:2009/01/07(水) 19:39:11 ID:kXrxB9HG
>>322
パニック時のみに飲む薬もある。
一度病院に行ってみてはどうだろう?

まぁ、私が飲んでるんだが。
325優しい名無しさん:2009/01/07(水) 19:43:19 ID:kXrxB9HG
ってすでに飲んでるのか。

根治はカウンセリングしかないみたい。
私も何度も主治医にカウンセリング勧められてるけど、50分2万5千円はフリーターには無理だよ_| ̄|○ il||li
326優しい名無しさん:2009/01/07(水) 21:54:48 ID:QoJcQKVN
>根治はカウンセリングしかないみたい
>50分2万5千円

嘘を書かないように。
327325:2009/01/07(水) 22:10:42 ID:kXrxB9HG
>>326
や、主治医にほんとにそう言われたんだけど
カウンセリングの値段って、相場はいくらくらい?
328優しい名無しさん:2009/01/07(水) 22:19:00 ID:Lm+0191U
ストレスがずっとかかっていたところに
9月半ばに上司からパワハラ(人格否定)を受けて
うつ病になったのですが
うつ病とPTSDって併発するものですか?
うつ病と言われた時から、フラッシュバックはあり
動悸がしたり、落ち込んだりしていました。
その場所が怖くて行けなかったりもしていました。
うつ病と診断され、投薬治療で最近はフラッシュバックは減って
だいぶ落ち着いてきたので4ヶ月病欠し
最近、職場へ復帰しました。
復帰してまだ間もないのですが、また突然フラッシュバックしたり
上司に会いたくなくてなるべく会わないように避けてしまったり
パワハラを受けた場所に行くのが怖いと思うようになりました。
主治医からはPTSDとは言われていないので、不安です。
主治医に相談するのが一番なのは分かっているのですが
次の受診日まで時間があり、不安で相談させてもらいました。
329優しい名無しさん:2009/01/07(水) 22:37:26 ID:B77UgNiD
併発するし、他の病気も併発しやすい。
ストレス耐性が極端に落ちるから、
私は病気のデパートみたいになってる。
330優しい名無しさん:2009/01/07(水) 23:26:13 ID:Lm+0191U
>>329
そうなんですね・・・。
PTSDって人格否定とか退職強要でもなる感じがしなかったのですが
どうもフラッシュバックしたりして気になって・・・
今はパキシル20
(その前はJゾロフト100までいったんですが効かなくて移行)
と眠剤を処方されています。
復帰する前に上司から
「周りにうつ病だって分かるような態度は絶対に出すな」
「3月までもう病欠は絶対させない(年度末で退職するよう言われたので退職します)」
と言われているので
同僚に大丈夫?って言われないように
職場ではうつで波があって辛い日も、連日4時間残業しても
笑顔で「普通に元気ですよ、全然大丈夫!!」って言って
仕事中も、そう振舞ってます。
フラッシュバックした時がどうしようもなくて・・・
気づかれないようにしなきゃって・・・
331優しい名無しさん:2009/01/07(水) 23:28:51 ID:F1K17bWZ
併発しても当たり前ってくらいに思ってもいいかもよ
一度病院を変えてみるのもいいかもね

症状も、症状が起きるきっかけもひとそれぞれだから
どの薬をどう飲むかも千差万別なんだと思うよ
332優しい名無しさん:2009/01/08(木) 00:31:32 ID:YfN1YEYi
>>331
そうなんですね。
併発してもおかしくないんですね。

クリニックの医師はとても信頼できていて、私には相性が合っています。
なので、クリニックを変える気はないです・・・
せっかく、いい医師に出会えたので・・・
次回の受診日に相談してみようとは思っています。
333優しい名無しさん:2009/01/08(木) 08:39:16 ID:fXJf6iwz
嫌がらせを受けてる場面を思い出す事もフラッシュバックなの?
334優しい名無しさん:2009/01/08(木) 08:54:44 ID:XLoqzsCc
突然不意に症状が出てくるのなら、そうじゃないのかな。
335優しい名無しさん:2009/01/09(金) 02:02:45 ID:ZwtheRZc
裁判進行中の者です。裁判官も弁護士も、PTSDの事を
よく知らないので、辛いんだけど、教育する積りで
色々根気良く証拠立てるしかないみたいですね。
裁判官なんか、「生死にかかわる事件や災害」を経験
した人だけPTSDになると考えていて、愕然としました。
で、裁判が長引くんだけど、PTSDにかかってしまったのは
事実なので、めげずに頑張りましょうや!とは言いながら、
経済的に厳しくなってきたので、無理して働かねばならない
状態です。正直、通勤電車が怖いし、ウツです・・・でも、
しゃあないですね。それから、心理療法は、一時間一万円が
相場では?
336優しい名無しさん:2009/01/09(金) 09:44:36 ID:hGRgfxkt
>>335
メンタルな暴力とか、女の人を対象とした暴力とかは、
世間一般では理解されにくいよね。
「教育するつもりで」ってのはすごいな、偉いな、と思った。
裁判、応援するよ。
といっても他人なので気持ちだけだけど。
337優しい名無しさん:2009/01/09(金) 10:41:48 ID:mE/Qm5DZ
治癒を目指す「治療」ならカウンセリングしか直す方法ないんじゃないか?
338優しい名無しさん:2009/01/09(金) 19:33:27 ID:N11geEAV
>>335
釣り?「生死に関わる事件や災害」がPTSDの定義だけど。
339優しい名無しさん:2009/01/09(金) 19:53:02 ID:oRQWOAoi
【科学】テトリスはPTSD治療に効果あり、英オックスフォード大学
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231493888/
340優しい名無しさん:2009/01/09(金) 22:12:38 ID:PHoECRGZ
今の時代でも裁判をした場合には女性を対象にした暴力は
理解されにくいものなのかなとふと思った。そうだとしたらつらい戦いになるだろうな。
まあ自分は裁判を起こすことはないとは思うけど。
341優しい名無しさん:2009/01/10(土) 04:49:39 ID:Pe1CdEOE
【科学】テトリスはPTSD治療に効果あり、英オックスフォード大学
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231493888/


テトリスやってみようかな?
342優しい名無しさん:2009/01/10(土) 06:56:51 ID:wj9bow8Z
テトリスやってみよう
343優しい名無しさん:2009/01/11(日) 19:14:42 ID:+QwT0VKm
だんだん自分の感情が出てきたけどどうしても自分も感情とか気持ちを恥だとか。
かっこ悪いと思ってし虐待を受けた事がめちゃめちゃ悔しいからこうなってしまったorz[
344優しい名無しさん:2009/01/12(月) 00:18:54 ID:G3DB7lE2
テトリスに夢中になるより、現実世界で
なんか有意義な立証あったらいいのにな
345優しい名無しさん:2009/01/12(月) 06:56:38 ID:9m6HNRrr
テトリスに集中してるときは他の事は考えてない、と言うことは分かった。
346優しい名無しさん:2009/01/13(火) 00:27:41 ID:Zv83Brtw
辛い
347優しい名無しさん:2009/01/13(火) 11:06:53 ID:8k4bzTRM
>>335
刑事裁判か民事裁判のどちらをされていますか?
自分の弁護士は、ちゃんとPTSDのことを理解されている方を
つけていらっしゃるのでしょうか?
DVでのPTSDだったら、女性センターなどで弁護士を紹介してもらえますよ。
348優しい名無しさん:2009/01/13(火) 17:01:42 ID:cbE9MEkD
加害者にPTSDと認めさせる裁判してるの?
349優しい名無しさん:2009/01/13(火) 20:26:36 ID:o5FJbEqC
まあそう言うなよ。
350優しい名無しさん:2009/01/14(水) 02:59:46 ID:G+Mn/CMb
ボクも甘えん坊になったよ
351優しい名無しさん:2009/01/14(水) 10:53:44 ID:AiMBK5bK
ルボックス飲んでおられる方いますか?

どんな薬が合うか人それぞれか・・

前に出ていた漢方薬はどうなんだろう・・
352優しい名無しさん:2009/01/14(水) 22:27:24 ID:0t/t6axZ
加害者にあなたのしたことは災害や性犯罪と同じレベルなんですよと、
知らしめるためにPTSDの病名を利用されるのは嫌だ。
353優しい名無しさん:2009/01/16(金) 01:20:11 ID:hcwxZBqj
今の時代、何でもかんでもPTSDだからなぁ。
354優しい名無しさん:2009/01/16(金) 11:56:35 ID:pqLtb+VO
DVの被害者などで、CPTSDと診断された方はいらっしゃいますか?
どのような症状なのか教えていただけたらうれしいです。
355優しい名無しさん:2009/01/16(金) 19:47:47 ID:vJuuf0+U
DV被害から(他もあるんですが)CPTSDです。
症状は鬱・解離性障害・摂食障害・パニック障害。
あと体がこわばって起き上がるのが辛いです
356優しい名無しさん:2009/01/17(土) 06:28:06 ID:IleJHiz4
やっぱり病院行くべきかな?町中でボコられて完全にトラウマになってる…
また会ったらどうしよう…毎日辛すぎる…
薬を使用している方いらっしゃいましたらぜひレスお願いします。
357優しい名無しさん:2009/01/17(土) 09:23:02 ID:Gw60PGBO
>>356
どう辛いのかkwsk
358優しい名無しさん:2009/01/18(日) 05:07:27 ID:ibXAWDnS
>>356 欝とかパニック起こす前に医者に行こうか。
359優しい名無しさん:2009/01/18(日) 05:28:35 ID:Absz48U3
町中でボコられたくらいなら三日で忘れるだろう。
その証拠にレスがない。
360優しい名無しさん:2009/01/18(日) 11:41:16 ID:e9g3loST
>>359
すごい飛躍、決め付けですね。
被害等詳細が不明だからみなレスをしないだけでは?
361優しい名無しさん:2009/01/18(日) 23:13:01 ID:ShfPzu3h
お前ら落ち着け
とりあえず病院でPTSDって診断されてないなら
まだ来る場所じゃない
362.:2009/01/19(月) 03:36:28 ID:wm2Syg+j
学校で先生がちょっと手を振り上げただけなのに身体が反応して
手で顔を覆って縮こまって震えてしまった。
取り繕おうとしても声が震える
みっともない恥ずかしい
なんで覚えてるんだろ
明日の学校か
恥ずかしい穴があったら入りたい
363優しい名無しさん:2009/01/21(水) 10:47:31 ID:uP9n5WKx
>>356の者です。
皆さんレスありがとうございます。症状は、その時の記憶が頭から離れないというのでしょうか、外に出ればまた殴られてしまうのではないかと思ってしまうのです。相手が自分の事を覚えていてどこかで会った時にまたやられてしまうのではないかと…
近所のコンビニでさえ行くことができません。何もできないでいます。ストレスで髪の毛が抜け落ちました…もうどうにもなりません…
364優しい名無しさん:2009/01/21(水) 10:50:40 ID:uP9n5WKx
今、この書き込みをしているだけでその時の人間がこのレスを見て自分の事を思い出してしまったら…
夜も満足に寝られないでいます…
辛い…
365優しい名無しさん:2009/01/21(水) 20:02:27 ID:Q6fCRNmQ
>>363
大変つらそうですね。
出来れば誰かに付き添ってもらって、病院にぜひ行きましょう。
髪の毛はまたきっと生えてきますからね。
素敵な帽子があるといいのですが。
また何か、不安や分からないことがあったら、書き込んでください。
あなたと同じような苦しみを持った仲間ですから。
366優しい名無しさん:2009/01/21(水) 22:16:40 ID:c+r3in9H
経験から言うけど、恐怖心は慢性化するから、
薬飲むなりカウンセリングするなり早く行動した方がいいかもね。
367優しい名無しさん:2009/01/21(水) 22:51:34 ID:hl2KYxld
>>363
信頼できるお医者さんに会えるといいね。
368優しい名無しさん:2009/01/22(木) 03:06:34 ID:0ZwfwEy1
>>363です。
皆さんありがとうございます!お聞きしたいのですが薬を服用している方やカウンセリングを受けた事のある方いらっしゃいましたらどういった効果が出るのか教えていただけないでしょうか?もちろん一概には言えないとは思いますが…
何度もレスしてしまって申し訳ありません……
369優しい名無しさん:2009/01/22(木) 03:33:24 ID:w0RbTfMg
>>368
お薬は、不安を落ち着かせる抗不安剤と、うつ病のお薬とが
主に出ると思います。それと睡眠導入剤などが出るかもしれません。

安心の上に安定があります。お薬で安心した気持ちになると、
心が安定して、健康になっていきます。

カウンセリングは、医師の指示にしたがって受けたほうがいいかも
しれませんね。
カウンセリングで、その時のことを思い出すのはとても辛いことです。
ですから、しばらくお薬で安定してからが良いかもしれませんね。
医師とよく相談なさってみてください。

効果は、お薬もカウンセリングも個人差がありますから、
これがいいとか悪いとかはいえないのですが、いい先生に出会えれば
きっとよくなりますから、信頼できる医師を探してみてください。
370優しい名無しさん:2009/01/22(木) 21:57:08 ID:DGlXh6uv
>>243です。書き込み読んで私だけじゃないんだと心強くかんじました。ありがとうございました。

さいきんは嘘のように当時の事があってもパニックはおこさないのですが、ただ疲れてる時は元旦那と同じ車を見ると動悸吐き気冷や汗がでるので治ってないのかなぁと、やっぱ電話がかかってきてるのがわかると吐き気がして食欲がなくなります。
だだ当時と違うのが元気な時は吐き気動悸冷や汗がムカムカと怒りにかわるのです。闘士がわきます。

なので吐き気動悸冷や汗がでる事はすくなくなりましたが、困っているのが、めまいです。。。

疲れたなと感じる時や寒いところにながくいるとめまいがします。
酔っぱらい初期の時みたいにふわふわして倒れるんじゃないかとおもう程です。
こんな症状の方いますか?
371優しい名無しさん:2009/01/22(木) 23:46:38 ID:FS53X00I
なぜかDVには冷たいこのスレの面々。
372優しい名無しさん:2009/01/23(金) 05:32:43 ID:AtEoXHAY
>>368です。
>>369さんありがとうございます!
色々考えて頑張りたいと思います。
373ひかる:2009/01/23(金) 15:19:02 ID:o9F9JGe6
EMDR
374優しい名無しさん:2009/01/24(土) 13:10:10 ID:rwGwQ22s
長時間暴露法、EMDR、TFTみたいな治療を受けないとトラウマは
治りにくいよ。どんな精神療法でも治る人は治るけど有効率が違う。
375優しい名無しさん:2009/01/28(水) 18:34:53 ID:vI6VFOai
テトリスした方、どんな感じですか?
376優しい名無しさん:2009/01/28(水) 20:10:19 ID:bMvWVwD0
前からやってるけどその時没頭してるだけだけどな。
何の変化もない気がするけど。
377優しい名無しさん:2009/01/29(木) 01:16:27 ID:UAg3xmwP
>>376 ありがとうございます。そうですか…。没頭してる間はフラッシュバックをおこしにくくはなりそうですね…。購入してみて試してみます。ありがとうございました。
378優しい名無しさん:2009/01/29(木) 02:27:32 ID:pZjoGA7I
一体いつまで自分と闘い続ければ良いんだろう。
もう誰が悪いとかじゃなく、PTSDになってしまったわけだし、
自分の病気と闘うのは自分自身でしかなく、
向き合っていくよりほかないんだけれど、
所詮はストレス耐性のなくなったポンコツ人間に、
一体この先、何が待っているって言うんだろう。
こんなに苦しくて辛いのに。いろんな答えもきっと自分の中にあるのに。
生きていたくない。でも生きたい。
生きていたいのに、どうしてこんなに苦しまなくちゃ行けないんだろう。
379優しい名無しさん:2009/01/29(木) 03:46:58 ID:xnczrIg7
戦う相手は、自分じゃないよね。病気とだよ。例えば癌にかかった人が
戦うのは、癌とだ。自分を叱咤しても、痛めつけても、治らないよね。

人間というものは弱くて、病気になったり事故で怪我したり、天災や人災で
体や心が壊れてしまう。それをなんとか修復して、直して、また使おうっ
てのがPTSDの治療なんじゃないかな。
後遺症も残るかもしれないけど、なんとかかんとか生きていこうと。
そんな感じじゃないかなぁ。

私たちは故障中。有難いことにこの体と心には、多少の自然治癒力がある。
それと外部的な治癒を加えて、また社会に、人生に、復帰しましょう。
380優しい名無しさん:2009/01/29(木) 06:24:12 ID:pZjoGA7I
>>379
ありがとう。
お互い楽になれると良いね。
381優しい名無しさん:2009/01/30(金) 18:27:33 ID:mBQmTFAv
過去を美化できないかな
自分からも相手からも忘れられないかな
382優しい名無しさん:2009/01/31(土) 15:18:50 ID:WCGObvey
フラバ怖い
フラバに関しては対処法が全く見つからない
煙草も頓服も効かない
受験近いのにどうしよう
383優しい名無しさん:2009/01/31(土) 18:41:29 ID:pjgSY39r
そのフラバは誰かに吐き出せない?
枕に顔をうずめて叫んでみるとか
384優しい名無しさん:2009/01/31(土) 21:49:30 ID:NF8y4iPH
思い出してしまった…もうやだ
385優しい名無しさん:2009/01/31(土) 22:32:31 ID:WCGObvey
>>383
吐き出せる人はカウンセラーだけですがしょっちゅう会えませんしフラバは突然なので困ってます
枕に…いいですね、試してみます。
386優しい名無しさん:2009/02/01(日) 04:36:18 ID:5yRTXIt0
またでてきた、フラバばか。
おまえはただの精神異常だろ。勘弁してくれ
387優しい名無しさん:2009/02/01(日) 05:41:02 ID:xwshLo2g
>>386が災害やレイプに遭ってフラバに悩まされますように。
388優しい名無しさん:2009/02/01(日) 10:13:33 ID:D9NgzfBK
>>386=阿呆
389優しい名無しさん:2009/02/01(日) 17:05:56 ID:w01P7IAL
心の傷ってすごい痛いな。
390優しい名無しさん:2009/02/01(日) 18:40:39 ID:/DYhRSuC
>>386のフラバカと言いたくなる気持ちはわかる。
何でそんなに略して軽々しく言えるのかと。
391優しい名無しさん:2009/02/01(日) 18:49:06 ID:/DYhRSuC
軽い感じで言わないでほしいと言う気持ちはあるけれど、
同じ苦しみを持った人に対して、やっぱりバカはなかったです。
軽はずみな書き込みをしてすみませんでした。
392優しい名無しさん:2009/02/02(月) 08:31:59 ID:kD9hGBGt
>>390
日常的に起こるからだよ!
393優しい名無しさん:2009/02/03(火) 00:51:50 ID:ZH6r4vT1
このスレの負のオーラはハンパない。
ただのノイローゼとしか思えない。
394優しい名無しさん:2009/02/03(火) 07:00:30 ID:pN396Mxs
負のオーラ出そうなとこにわざわざ来て、何当たり前の事書いてんの。
395優しい名無しさん:2009/02/03(火) 18:53:29 ID:Do1e3rxX
一年前に交通事故に合い、骨折打撲で最悪な目にあってから
道路を一人で歩いたり、車の助手席に乗ってると軽いパニックになる。

統合失調症も持ってるのにPTSDにもなって死にたい。
あと、PTSDになってからどんな悲しい事があっても涙が
出なくなった。感情がなくなったのかな。
396優しい名無しさん:2009/02/03(火) 22:06:24 ID:rKmiDrFb
>>395
がまんしてない?強くならなきゃとか、弱い自分が悪いとか責めたりしてない?

「誰でも体験するようなことであんただけなんでそんな」とか笑われたり
「悲劇のヒロインぶって自分に酔ってる」とか言われた

ただ身体的に見た目にも病的症状が出て来て、あげく大勢の前でフラッシュバックが来たときに
呼吸困難とけいれんで救急車で搬送されてしまって
その後は「本当にたいへんな状態だったんだね」って理解してくれた

場合によってはいっそガマンしないで、
「自分は病気だコラ!文句あっか!」って開き直るのもテかもよ
397優しい名無しさん:2009/02/04(水) 08:06:47 ID:BB7kSYx2
>>395
統合失調症とPTSDって合併するのか…
怖いな。。。
398優しい名無しさん:2009/02/04(水) 15:16:09 ID:dIUyq5vN
波がある。
一度ループするともうダメ。
調子いいときはいいんだけど
399優しい名無しさん:2009/02/04(水) 20:03:44 ID:24jBrcPj
認知行動療法でPTSDの主症状は治まった。
けど抑鬱が続き通院中。原因を作った医師がどうしても許せない。
病院の対応も。
働けない、家族に負担をかけ続けてる。
あの医師を選んだのは自分だという自責。
…死にたい。
400優しい名無しさん:2009/02/04(水) 21:25:28 ID:DloOI38s
>>397
私の友達が今合併してる。
いずれにしてもストレス耐性がないわけだから、
いろんな病気にかかるよ。精神的な病気だけじゃなくても。
私は鬱再発かと思ってたら橋本病にかかってた。
体の病気も付きあうのが大変だ。
401優しい名無しさん:2009/02/05(木) 15:42:18 ID:v96tnSJY
過去のフラッシュバック。
つらい
心がグサグサする。
痛い
402優しい名無しさん:2009/02/05(木) 21:48:15 ID:3IXI2Wah
体のメンテナンスする余裕がなくなるから、
いろいろ病気になるよね。虫歯とか。
私が今、治したいけど金銭的にも精神的にも余裕がないのが
爪水虫だ。巻いちゃって痛い。でも毎日薬塗る気力がない。
地味のHP削られている。
403優しい名無しさん:2009/02/06(金) 11:40:51 ID:RfmvZ4xH
>>402
わかるw
404優しい名無しさん:2009/02/06(金) 17:07:41 ID:JRuF8EbG
負のスパイラルにおいちっちゃうとダメ。

自分に「がんばったね」って、言ってあげよう。
405優しい名無しさん:2009/02/06(金) 17:55:07 ID:S6YPE2W4
>>404

今モロにそのど真ん中。
家族の負担になってる自分が許せない→仕事が見つからない→PTSDにならなければこんなことにはなっていない→原因作った医師が許せない→選んで行ったのは自分
殺せ〜!
406優しい名無しさん:2009/02/06(金) 18:31:33 ID:D8jeYFip
>>341
テトリスする集中力がない('A`)
407優しい名無しさん:2009/02/07(土) 00:59:01 ID:b4CrQSgT
>>402
俺もわかるw
俺の場合、寝ている間にもの凄い歯ぎしりしてるみたいだわw
408優しい名無しさん:2009/02/07(土) 08:44:17 ID:KW77QMdd
なんでこのスレの人はそんなにつらいのに生きたいのですか?
あきらめればいいだけだと思うけど。
拒否すれば拒否するほど、記憶が強化されて苦しむのわからないのかな?
ただ、フラバがフラバがとか、バカなこと言ってないで、もう少し自分で分析してみたら?
医者に直してもらおうって、無理だよ。なったことないんだから。

あなたたちには、ロボトミー殺人事件と宇都宮病院殺人事件を調べてみることをお勧めします。

すこしは自分で理論的に考えた方がいい。他人が直せるはずないじゃない。気持ちがわかるはずないじゃない。

そんな都合のいい考えしているから、なにやってもだめなんだと思うよ。
409優しい名無しさん:2009/02/07(土) 13:26:36 ID:QWX+fR3e
>>408
この板にいるあなたも同類だってばw
あなたもつらいのねーヨチヨチ
410優しい名無しさん:2009/02/07(土) 16:58:37 ID:OHB6b6oo
>>409

ナイスカキコ!
411優しい名無しさん:2009/02/07(土) 17:26:44 ID:u2Hs7XIQ
言い方はきついけど、>>408のことは間違ってないよ
412優しい名無しさん:2009/02/07(土) 17:49:05 ID:buVl9bl0
>>402にも同感だけど、テレビが怖い、テレビを見なくなったって人いますか?
413優しい名無しさん:2009/02/07(土) 18:42:23 ID:tQYxt3OO
>>411
賛同してもらいたくてお説教するなら、それなりの言い方があるだろ
同じことを言うにも、人を不快にさせる言い方していれば拒絶されて当たり前

これを「甘い、都合の良い言い方されたいだけ」って意味に取るなよ
そうじゃなくて、自分の意志や意向を誰かに伝えるときは
誰だってその手段を考えて言うってことだ

>>408はただ上から目線で「自分イイこと言ったw」って自己満足にすぎない
本当にこのスレ住人に何か伝えたければ、話術ってものを考えて言うべきだ
414優しい名無しさん:2009/02/07(土) 21:02:43 ID:z/chWyYx
空気読まずにスマン。

相変わらず外に出ると自分がキチガイだのおかしいだのみっともないだのと考えてしまう。
本当に辛くて体がカクカクいってたりぶるぶる震えているからこんな自分を外に出て見られるのがメチャメチャ恥ずかしい。
せっかく症状的にも良くなってきたものを感じても(お店に入っても怖くない、飯とかもゆっくり人の目を気にせず食べれるとか。感情が出てきたとか)。
過去の酷い時の自分や自分が嫌過ぎて協力的な友人と一緒にいる時も綺麗なお店で性虐待を受けた過去の事をしゃべってしまったり。
おもっいきり感情出して愚痴った事も恥ずかし過ぎだし周りの人に対しても罪悪感を感じています。
かなり良くなってきても。まだ、嫌悪感がとれないし自分を許せないと辛いですね。
>>412
自分もTV怖いです。
ニュースは見たくないし、昔はドラマも映画も大好きだったのに今は怖いですね。
昔は武道とかもやっていたけど。今は、TVの暴力シーンでおびえていますorz
415優しい名無しさん:2009/02/07(土) 21:28:46 ID:buVl9bl0
動悸が一番苦しいよね。
ありがとう
ありがとうと口に出していうと治るとか。
416優しい名無しさん:2009/02/07(土) 21:33:58 ID:OHB6b6oo
造影CT検査中に、アナフィラキシーショックを起こし、心肺停止になりました。
覚えているのはナースコールを押して、看護師さんが来てくれたところまでです。そこで意識不明になりました。
次に覚えているのは、自分の周りにいる人たちの怒鳴り声、薬品名、指輪が外れないと泣きそうな女の子の声。
全身浮腫の為、眼は開けられず、状況は音のみ。気管挿管の苦しさ、誰かわからない人に触られている不快感…。
PTSDの原因です。
それから「確定症状」が出揃い、外出などできない日々が続きました。
でもPTSDは治ります。今、EMDR?が注目されてますが、私はエクスポージャー法でほぼ完治しました。
まだ扱える医師・カウンセラーが少ないのであまり知られてはいませんが。
417優しい名無しさん:2009/02/07(土) 23:39:08 ID:KW77QMdd
>>413
あんたはPTSDじゃないよ。
ぜんぜん関係ないこと書いているからね。
いたわってほしいなんて考えないよ。何か違う心の病気だと思う。
わかってほしい病は、PTSDとなんの関係もない。
人が自分の気持ちを理解できるわけがない、自分だって他人の気持ちを理解できないのだから。
いやな事が頭から離れないことと、フラッシュバックをない交ぜにするのはよくない。
つらいことをはきだしたら、まわりが迷惑するだけ。
自分で発散するべき。他人に処理を手伝わせようとしても無理。
暴力をふるわれたらといって、他の人に暴力を振るっても傷みは解消しない。
自分の場所が余計なくなるだけ。被害者面をしても、また、余計付け込まれるだけ。
418優しい名無しさん:2009/02/08(日) 05:48:26 ID:CBsCKQ1q
>>417
統合失調症の方かな?
良いこと言ってるんだろうけど、意味不明な箇所がある。
419優しい名無しさん:2009/02/08(日) 15:01:22 ID:ir+F9KoX
急に苦しむと思ったら急にふわってなって消えたりする。
420優しい名無しさん:2009/02/09(月) 06:38:05 ID:g1Rn3/Q9

 わ
  あ
   き
    め
     ぇ
      ス
       レ
421優しい名無しさん:2009/02/09(月) 17:13:59 ID:9bb2QuXS
20年間起きてる間中来るフラッシュバックに苦しんで
自分でどうしようもないから医者に行くんだよ。
422優しい名無しさん:2009/02/09(月) 20:17:37 ID:DWQVLZIi
医者に20年間フラッシュバックに苦しんでいて、初めて受診するなんていったら、
即刻キチガイ扱いだよ。医者に幻想をいただくのやめたほうがいいよ。しっかり人間を
見た方がいいと思う。どうせいくんだったらね。精神科って、薬で抑えるだけで、直った人みたことないよ。
423優しい名無しさん:2009/02/10(火) 10:42:47 ID:N6FWQYbL
そんな声高に書かなくても、精神科は治すところじゃなくて
薬貰うところと言うのは周知の事実じゃん。
424優しい名無しさん:2009/02/10(火) 13:14:30 ID:1F6j2MOv
>>422
直った人は普通に何度も見たことあるな。精神科は長期化する病気が多いからね。
425優しい名無しさん:2009/02/10(火) 17:54:49 ID:9bADMzs4
>>422
バカ?自分でどうしようもないのは事実だろ。
過去は消せない。海馬手術でもせんかぎりな。
426優しい名無しさん:2009/02/10(火) 21:06:02 ID:uSgg8mki
キチガイのスレだな。もうちょっと、まともがいい。
427優しい名無しさん:2009/02/10(火) 22:12:48 ID:N6FWQYbL
がちキチガイのスレはむしろ楽しくて明るい。
428優しい名無しさん:2009/02/10(火) 22:38:47 ID:E70WZkWW
429優しい名無しさん:2009/02/11(水) 01:18:15 ID:hunrQ/JK
まてよ。ここはガチできちがだろ。ここより怖いスレないよ。
フラバがフラバがって、実生活であったらピンチだよ。
うらんでやる。市ねとか、自分から邪念をつくっているし。
幻覚と間違えているんだと思うけど。隔離されてほしい。
430優しい名無しさん:2009/02/11(水) 02:54:59 ID:gBEguVvL
この人、人を煽っているわりに日本語がいまいち
不自由で「カチン」と来る前に「????」とくるから
どう出ていいかわからないけど、どうでもいいか。
431優しい名無しさん:2009/02/11(水) 06:29:33 ID:hunrQ/JK
>>この人、人を煽っているわりに
正しい日本語
⇒この人煽っているわりに

>>日本語が不自由で
正しい日本語
⇒日本語が不明瞭で

もう少し、頑張ろうね。
432優しい名無しさん:2009/02/11(水) 07:46:59 ID:stqhqRch
>>431
「日本語が不自由な外国人」

んー……。正しい日本語だと思うが。ニュースでも聞くぞ。

逆に「日本語が不明瞭」の方が違和感を覚える。
日本語という体系を否定してるニュアンスだなこりゃ。

「日本語の意味が不明瞭」「日本語の発音が不明瞭」
のように間になにか語を挟むをしっくりくるが。

前半も正しい日本語。2つ出てくる「人」は別人なので
二重修飾ではない。

日本語の不備を突いて批判したいなら、自分の国語能力と
一度相談した方がいい。すくなくともあなたには向かない。

もう少し頑張ろうね。
433優しい名無しさん:2009/02/11(水) 08:34:11 ID:hunrQ/JK
そちらから引っかかってきてそれはないw

母国語ではない方に使う言葉として不自由。

不明瞭で正しい。言語自体ではなく、意味のことを指しているんだから。

日本語として、この人、人を煽って、なんて書いたら、まずは添削の対象だよ。

フラバがフラバがとか言っている前に、思っていることを伝える練習をした方がいい。

国語能力がどうのこうのはじめたのはそちらなのに、いつの間にか被害者口調なのは

いかがかな?

敵味方と単純に分けて、物事を見ているから、まわりが迷惑するんじゃにのかな?


434優しい名無しさん:2009/02/11(水) 08:51:01 ID:hunrQ/JK
ここは掲示板で、不特定に対してよびかけたり、煽ったりするわけだけど、
すぐに自分がダイレクトに非難されていると感じて、極端に感情が乱れるのが、
このスレの人の特徴。
ただのキチガイスレで他で話題になるのもわかる。
流せばいいんだよ。大切なことだと思うよ。嫌いな人なんて世の中にたくさんいるもんだしね。
やさしい言葉をかける人がいい人とも限らないしね。
まずは、ノイローゼを治してください。
435優しい名無しさん:2009/02/11(水) 08:51:26 ID:gBEguVvL
やっぱこの人、日本語不自由だwwww
436優しい名無しさん:2009/02/11(水) 09:00:36 ID:hunrQ/JK
>>435
典型的なこのスレの返信パターン。
つまらん。
437優しい名無しさん:2009/02/11(水) 14:39:21 ID:S7/Q4tXN
あおりなら帰って下さい。
真剣に悩んでいる者に失礼です。
簡単に流せるのならそうしています。
それができないからここにいるんです。
438優しい名無しさん:2009/02/11(水) 14:43:32 ID:stqhqRch
>>433
>周りが迷惑するんじゃにのかな?

やっぱり日本語不自由だね。

この人、人を人としてみてない人、
という文が許される言語なのだよ日本語は。
439優しい名無しさん:2009/02/11(水) 17:09:02 ID:hunrQ/JK
病気を正当化して居直っているからそうなんじゃねーの。
自分は悪くないと思っていたら、成長ないじゃん。
440優しい名無しさん:2009/02/11(水) 20:12:39 ID:CDHA3oKC
以下スルーでお願いします。
441優しい名無しさん:2009/02/12(木) 12:40:20 ID:LG7/A03X
交差点を通過したあと、交差側にいた見切り発車(というよりこちらが青なので信号無視?)した中型スクーターが急ブレーキで転倒。
警察の検証や相手との話し合いは非常にスムーズに進み、過失などはとられませんでした。
ただそれ以来、車間をやたらと詰めてくる車両や、すり抜け運転をする二輪車などに異常な恐怖を感じるようになりました。
ひどいときはしばらく運転を中断して、気分が落ち着いてから再開する有様です。
こういうケースもPTSDと呼ぶのでしょうか?
ちなみに運転歴は20年、事故はこの件以外起こしたことはありません。
442優しい名無しさん:2009/02/12(木) 14:24:47 ID:RIVvuP47
>>441
それって、正常じゃないでしょうか?
事故したあとって、そういうもんだと思いますよ。
敏感にならないほうがおかしいですよ。
とくにはじめておかまほられた後とか、恐怖がのこるっていいますよ。
事故の後処理も精神的につかれますからね。
443優しい名無しさん:2009/02/12(木) 17:03:07 ID:LG7/A03X
>>442
レスありがとうございます。
実は事故から一年以上たちますが、いまだにこのような状態なので相談させていただきました。
肝心なことが抜け落ちてました、申し訳ありません。
444優しい名無しさん:2009/02/12(木) 17:58:08 ID:RIVvuP47
>>443
このスレを読んだらわかると思うけど、PTSDとは世を忍ぶ仮の姿で、
重度統合失調のスレだから、あんまり深入りしない方が良いよ。
はやく元気だしてくださいね。
445優しい名無しさん:2009/02/12(木) 18:10:47 ID:4Bvbw+Qb
>>444
普通、PTSDの患者は、DSM-IVの統合失調症の要件を全く満たしませんが。
446優しい名無しさん:2009/02/12(木) 19:46:05 ID:CLFXIcFv
トラウマティック・ストレス学会会員の医師の説明。
「異常な出来事に対する正常な反応です」
447優しい名無しさん:2009/02/12(木) 19:56:15 ID:69SfBIDA
>>441
書き込みからしか判断できませんが、トラウマにはなっているでしょうが
PTSDとはいえないと思います。
ただ、メンヘルの定義として「生活に困っていればメンヘル」なので、
精神科の門を叩いてみて損はないと思います。
素人考えで申し訳ないのですが、パニック障害に似ている感じです。
強い恐怖を感じたときに飲む頓服の安定剤を、お守りにもらうと
いいかもしれません。
448優しい名無しさん:2009/02/12(木) 21:24:54 ID:4Bvbw+Qb
>>441
過去の事故の映像が鮮明に蘇りますか?
俺もPTSDでない気はするが。PTSDのフラバは普通当時の苦痛を
伴わないし。
449優しい名無しさん:2009/02/12(木) 21:52:29 ID:0UU+CDRI
当時の苦痛は伴うでしょ
450優しい名無しさん:2009/02/12(木) 22:16:29 ID:4Bvbw+Qb
伴うケースもあるのか。
451優しい名無しさん:2009/02/12(木) 22:34:21 ID:LG7/A03X
IDが変わってしまう前に、レスをくださった皆様に感謝します。
聞いてくださってありがとうございました。
神経科の予約がとれたので、カウンセリングを受けるところから始めてみたいと思います。
452優しい名無しさん:2009/02/13(金) 07:01:37 ID:9FkT+V/O
>>451
こうしてまた一人、メンヘラーの道に誘い込まれたのでした。
普段の感情にどんどん、パニックとか鬱とか、名前がついていくよ。
人生つらいことがあるのはあたりまえ。くやしいことがあるのはあたりまえ。ひきづることが
あるのはあたりまえ。
サイボーグじゃないんだから。何でも名前をつけたがる、病は気から。昔からのある言葉です。
カウンセリングって、いんちきですよ。お金払って自分を認めてもらうなんて。風俗のようなもんです。
453優しい名無しさん:2009/02/13(金) 07:26:20 ID:DjZd6dZ+
風俗行くより安上がりだからいい
いんちきでも何でも、認めてくれる相手が居るなら金払う

まぁ、言い過ぎかも知れんが、こんなところで憂さ晴らししてる>>452のような脳発育障害者よりはマトモと思える

ありがと
454優しい名無しさん:2009/02/13(金) 08:15:01 ID:9FkT+V/O
人よりまともに思うっていうのが、メンヘラーのはじまりなんだよ。
自分の事を自分で判断する。他人からの理解を極度に求めだすことからメンヘラーの道は
はじまる。

でも、認めてくれる相手がいるなら金払うって、意思がある感じだからまだメンヘラーじゃないと思う。
そこで踏ん張るべきだと思うけどね。あんまり障害者ってことば、軽々しく使わない方がいいと思うよ。
精神異常者っていわれたら、嫌でしょ。
455優しい名無しさん:2009/02/13(金) 08:55:31 ID:WaLOe+Vn
>>454=なぜか最近このスレにずっとはりついてるキチガイ。
書き込みにレスが付くと嬉しくて即レス。
キチガイは相手にしてあげても意味不明な反応しか返ってこないんだから、無視するのが一番。
456優しい名無しさん:2009/02/13(金) 09:46:10 ID:hpizBv0f
長文になりそうですが書かせてください

私は今、高校生2年生です
中学校1年生までは友達もいて普通に過ごしていました
中学2年生で陰口や友達ができない等を悩み
3年生ではわりと普通でしたが、学期末にはまた陰口を受けました
高校に入ってからは1年生で友達もできず多少のいじめもあり
2年生からは友達はおろか、知り合いもできず
男女関係なく陰口、時には正面から悪口を言われました
7月に精神科へ通うようになりました(うつ病と診断されジェイゾロフトなど
を処方されました)
9月になると試験で手が震え恐怖がこみあげてくるなどの状態になり
学校も休む日が多くなりました
10月入って文化祭の2日目からついに不登校になり
11月の試験は保健室で受けましたが、動悸、震え、息苦しいなどがあり
結局クラスの中で受けてるのとほぼ同じ状態でした
12月には通信高校へ転校しました
12月はスクーリングに忙しく、1月入ってからはバイトを始めました
その間も震えや睡眠障害、対人恐怖に似たものに悩まされました
しかし1月に入ったバイトは厳しく7日間程でやめました
457456:2009/02/13(金) 10:13:24 ID:hpizBv0f
続きになります

1月の後半はほぼ家で本を読んでいました
しかし月末にパニック障害が起きました
関係ないかもしれませんが自分は死ぬことを意識したのは
中学三年生のインフルエンザを合わせこれで2度目でした
夜に救急車まで呼びましたが、結局受け入れの病院が見つからずに
家に帰って次の日に精神科へ行きました
パニック障害の薬であるコンスタン0.4を処方してもらい
今毎食後に2錠ずつ飲んでいます
パニック障害の薬を飲んだことで不思議と不安などがなくなった気がして
残ったのは睡眠障害だけかと思っていました
でも実際はパニック障害の薬を飲んでからも
ずっとこれで大丈夫なのか?とか人と上手く会話できるのか?という
不安に自問自答していました
それで今日雑誌にPTSDのことが書いてあるのを読み
ネットでもいくつか当てはまる症状や経緯があるように感じました
そして今相談のために書き込んでいます

僕はPTSDなんでしょうか
この質問はこのスレではお答えできない場合があるのは承知ですが
今通っている精神科にはいまいち信用がありません
多分僕がPTSDの薬を出してくださいと言ったらその通りに出しくれると思います
ですからPTSDなのかもあやふやのままになりそうなので
このスレの方々に聞いてみたいのです

どうか回答の方よろしくお願いします
458優しい名無しさん:2009/02/13(金) 10:49:20 ID:NtWkF8+A
自己判断はやめた方がいいと思うけど、ここの住人も医師ではないので、テンプレ2を参考にされては?
459優しい名無しさん:2009/02/13(金) 12:08:43 ID:9UX3sjPE
>>456
あなたが受けた、悪口や陰口というイジメは、とてもショックな出来事です。
あなたがそれによって、うつ状態になったり、パニック障害になったり
したことも無理のないことだと、私は思います。
それは大きなトラウマを残し、今も対人関係のお悩みなど、影響が大きい
事柄です。ですがPTSDかといわれると、ちょっと違うように思います。
インフルエンザやパニック発作のショックも、PTSDにはなっていないようです。

あなたが今必要としているのは、信頼関係のある精神科医とお友達では
ないかしら、と思います。病名じゃなくてね。
医者を変えるって手もあるけど、まずは今の担当医と腹を割って話して
みてはどうでしょう。「PTSDですか?」って聞いてみて。
あと、「薬飲んでいるだけで僕は大丈夫ですか?」って聞いてみて。
「先生のこと、いまいち信用できないです」って言っちゃってもいいよ。
それでもごまかされて、あやふやにされたら、医者変えちゃえ。
精神科は、医者との相性で治るものも治らないときがあるからね。

バイトはね、みんなそうだよ。し始めは、慣れなくてすぐ辞めちゃうの。
楽そうなバイトまた探して、嫌だったらまた辞めて、また探してみて。
バイト先でいい友達が出来たらいいね。

人と上手くいくかっていうのは、みんな悩むところです。
でもこれは、経験値がものをいう。ぶつかってみなきゃわからない。
あなたは人よりちょっと、ストレスに敏感なタイプだと思う。
目が悪い人がメガネをかけるように、ストレスに敏感なタイプは
精神科の薬を飲んで、うまいこと折り合いをつけるといいです。

全体的にはとても順調だと思いますよ。
悪口ばかりいう根性悪と離れて、転校して、バイトも経験してみた。
お薬も合っているみたいだし。
どうしても人間関係がしんどいのなら、カウンセリングもいいと思うよ。
でもまずは、医者と話し合ってみて。
460優しい名無しさん:2009/02/13(金) 14:59:24 ID:VeREXaT/
3年目だがレキソタンが手放せない
461優しい名無しさん:2009/02/13(金) 22:46:50 ID:hpizBv0f
>>458-459
御返答ありがとうございます
459さんのの言葉はとても励みになりました
明日思い切って医者に言ってみようと思います

本当にありがとうございました
462優しい名無しさん:2009/02/13(金) 23:44:30 ID:+QopSsht
PTSDだが、投薬とセラピーで何とか日常生活を
送れている。以前の自分よりはだいぶ元気がないけどね。
本当は朝起きるのだってものすごく大変だし、電車に
乗るのもストレスが大きいんだけど、家族の理解が
無いのが一番くる。自分のことだけでいっぱいいっぱい
なのに、何でこっちが気を遣う羽目になってるんだ??
愚痴です。失礼しました。
463優しい名無しさん:2009/02/14(土) 17:20:38 ID:tDK8+rqD
>>462
PTSDと診断されると、
ここのスレの奴に嫉妬されっどw
ここは、自称PTSDのスレだから。
464優しい名無しさん:2009/02/15(日) 08:24:54 ID:Isuz/MkH
過去のことが思い出されるとき、実際に痛みがはしりませんか?
後頭部の神経がわからんけどキューッっとするような感じで。
465優しい名無しさん:2009/02/15(日) 08:27:14 ID:+hGdquqU
>>464
フラッシュバックに伴うのは視覚だけではありません。
痛覚や嗅覚、触覚などが呼び戻されることがあります。
466優しい名無しさん:2009/02/15(日) 08:34:50 ID:Isuz/MkH
>>465
レスありがとう。

一般概念ではなくて、ここに来ている方々は実際どうなのかなって思って質問させていただいてます。
467優しい名無しさん:2009/02/15(日) 18:52:01 ID:MoUd38PF
長期的苦痛によって発症したPTSDの場合
回復にも時間を要すのだろうか・・・?
人によってマチマチなのだろうか・・・?
早く解放してほしい
468優しい名無しさん:2009/02/16(月) 11:47:46 ID:8Ou8VDtA
2年目でやっとフラバが画像なしになった
今ではストロボみたいに目の前が白くなるだけ
それだけでも気分的にらくになった
469優しい名無しさん:2009/02/16(月) 12:33:05 ID:QToiJUhL
フラバはなくてもPTSDなんでしょうか?

あとみなさんは一人でも平気ですか?一人になるとだめです…
470優しい名無しさん:2009/02/16(月) 14:02:01 ID:Fy7YSxFJ
フラバ、自分の場合は画像というよりも無声映画みたいになるんだよな。
フラバの後は、それの終わった直後の気持ちに戻ってしまう。
なんで10年前のことをずっと忘れていたのに、いきなり思い出すんだろうか判んないよ。
471優しい名無しさん:2009/02/18(水) 06:11:01 ID:JuS0Hiyx
>>470
あなたの場合だけではなくて、
それが一般にフラッシュバックと言うものです。
472優しい名無しさん:2009/02/18(水) 22:24:33 ID:56Be/D2T
>>469
一人でいようがいまいが、フラバが予期せぬ時に現れます。
人と談笑していても、心の中で再生画像と怒りがエンドレスだったり。
忌まわしい記憶だけ抽出して消し去りたい。
長年ぐるぐると再生と怒りを手放せない自分をも責めたりと
絶望的な気持ちです。

一人だと向き合うのが嫌すぎて、頓服飲んでしまうんだけどね。
473優しい名無しさん:2009/02/18(水) 22:47:09 ID:vJeFa7Fe
治った。

治るってのは記憶が薄れること。

年月が経てば治るし、早く治したきゃ忙しい職場に行くなりたくさん遊んで
新しい記憶を作ればいい。

だから個人的にはいつまで経っても忘れないようなことはしないこと。
このスレに来ることだってそう。


……なんかひさびさに思いだして自分の体調悪くなってきたw
精神的にマイナスのスパイラルを巻かないように工夫することも大事だよ。
474優しい名無しさん:2009/02/19(木) 09:29:26 ID:Oo6/EuDi
トラウマの症状辛いですよね。
普段元気にしていてもその後の喪失感とか罪悪感とかで一発で自尊心なんて失くして。
何も出来なくなってまた家にこもるような日々が続いています。
感情に耐えられるようになったり人とちゃんと接する事が出来るようになる為に境界線を意識する事とか続けているけど。
コミュニケーションとか人付き合いとか学ぶ時に過去の事が起こって人付き合いが苦手というか接し方がわからないまま来ちゃったものだから。
この、病気を持ちながら全部やって行くのがメチャメチャ辛い。
誰にも解ってもらえない気持ちを埋めるのも大事だし。
一人でやっていけるようになるまでまだまだ時間が掛かりそうですorz



475優しい名無しさん:2009/02/19(木) 10:12:00 ID:2GBFFmvT
 職場でのいじめが原因で休職に追い込まれたとして、開発局元職員の男性(38)=埼玉県在住=が、
国と当時の同僚ら三人に計約二千三百万円の損害賠償を求めた訴訟は十八日、札幌地裁
(坂本宗一裁判長)で和解が成立した。

 関与の程度が低かった一人を除く上司と同僚の二人が計二百万円を支払うほか、職員の配慮に欠ける
発言で心的ストレスを感じたことを開発局長が謝罪し、職場環境の改善に努力することが盛り込まれた。

 訴えによると、元職員は開発局札幌開建岩見沢道路事務所に配属になった一九九九年春以降、
職場の上司や同僚から「ハゲ」などと身体的特徴をからかわれて体調を崩し、二〇〇二年七月に休職した。

 男性は〇四年、心的外傷後ストレス障害(PTSD)と診断され、〇六年に分限免職処分となった。

 和解成立を受け、元職員の男性は代理人を通じて「二度と同じような目に遭う人が出ないよう改善を願う」と
話した。

 開発局は「良好な職場環境の構築に向けて一層努力していく」(総務課)とのコメントを出した。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/147951.html


ハゲと言われてPTSDだってさ
476優しい名無しさん:2009/02/19(木) 14:11:32 ID:ifPZH/0k
>>475
> ハゲと言われてPTSDだってさ

何でもアリなんだなwwww

精神科医、しっかりしてくれ!!
診断基準くらい勉強してくれ!!
477優しい名無しさん:2009/02/19(木) 15:34:13 ID:/rvA2vsQ
「ハゲ」がすごいコンプレックスになってたら?
冷やかすようにハゲハゲって言われたら傷つくと思う

いつかの新聞で「ハゲ」を苦にして自殺なんてのもあった
478優しい名無しさん:2009/02/19(木) 16:08:06 ID:90xooQ/n
すごく傷ついても、トラウマになったとしても、
それはPTSDと違うで節子。
479優しい名無しさん:2009/02/19(木) 16:26:42 ID:e6jNZr/l
精神科医ぶってるバカがいるな
480優しい名無しさん:2009/02/19(木) 17:42:57 ID:cabDv8Lx
こういう、ハゲでPTSDとか本当腹立たしいわ。
481優しい名無しさん:2009/02/20(金) 06:42:26 ID:cKwZ1yTI
苦しみや辛さなんてその本人しか分からない


ちっちゃい頃から大人になるまで毎日虐待受けてそれを隠して生きてきた私はそう思う


482優しい名無しさん:2009/02/20(金) 10:43:21 ID:Li+nF9Fk
さすがにハゲはないわw
483優しい名無しさん:2009/02/20(金) 10:49:39 ID:mK4YV5sF
精神科ってそういうもんって、この話題で学ばなきゃ。
484優しい名無しさん:2009/02/20(金) 13:04:07 ID:TenQqwEL
>>483 まったくだな、どっかのモンゴル相撲でとっくに学んだけど。
485優しい名無しさん:2009/02/20(金) 18:43:56 ID:waGkiB9p
「ハゲ」でも「チビ」でも「デブ」でも、傷ついたらみ〜んなPTSD!!

それが「新型PTSD」なのだ!!きっと。
486優しい名無しさん:2009/02/20(金) 23:26:50 ID:Lt+7hex1
気安く仲間入りしないでもらいたいよ。
487優しい名無しさん:2009/02/21(土) 04:13:36 ID:oYrxs/Cg
フラバカよりましじゃね?
488優しい名無しさん:2009/02/21(土) 15:32:30 ID:A+lUvUQR
>>485
アホ
おまえは悩みがなくて幸せそうだな
489優しい名無しさん:2009/02/21(土) 16:04:58 ID:pdvT0DH5
ここってほんとになんちゃってばかりなのか?

あ、ここ2chか・・
490優しい名無しさん:2009/02/21(土) 18:10:39 ID:4UWz3H1t
>>488
アホ? そうかなぁ?
昨今、目にするPTSDのニュース見てるとそんな感じじゃない?

まるで「新型うつ病」並みに感じるけど。

え?と思うようなことまでPTSDの病名が使われてるじゃない。

ちなみに、悩み事くらいありますよ〜。
忘れられない辛いことあるし、テレビ見てるのに頭の中に
昔のことが出てきて、結局集中できなくて、途中であきらめ。
今だって離人症ぽいし。20年近く前の出来事なのに、今だに、しんどいしさ。。。

「ハゲ」でPTSDなんて聞くと、イライラするけどね。
491優しい名無しさん:2009/02/21(土) 19:21:56 ID:WpIONfyj
もっと建設的な場がほしい
ほんと困っている人のための
492優しい名無しさん:2009/02/21(土) 19:50:54 ID:p8XuE7qp
PTSD 掲示板 でググると良い

結構沢山有るよ
2chは自覚の無い人が居るところだから
493優しい名無しさん:2009/02/21(土) 19:53:23 ID:3/tpuZte
建設的な会話ってどんなの?
494優しい名無しさん:2009/02/21(土) 21:58:32 ID:yTS7FftO
フラッシュバックといっても「ハゲ」と言われた事を思い出す程度だろ。
それで戦争から帰って来た人並に傷ついたとか言われても。
ソフトじゃなくてハードの問題だろと思わざるを得ないよ。
495優しい名無しさん:2009/02/22(日) 01:12:16 ID:ZFBRoSAR
PTSDって診断されたわけじゃないけど、トラウマに
触れた奴は殺したくなる気持ちはわかる・・・
その人にしかわからないからな
俺は理性があるからおさえれるけど、
連発されたらわからんな
496優しい名無しさん:2009/02/22(日) 01:28:18 ID:d0Ng9FoZ
それはトラウマじゃなくて、コンプレックスという。
497優しい名無しさん:2009/02/22(日) 01:58:17 ID:ZFBRoSAR
携帯で長文書くの面倒だからこんな文になった
俺の例だけど、名前何回も会議でわざと
間違えられて、それがトラウマになった。
で、次の会社でも同じ事あって、その時の事ふらばってパニックった
間違えた奴とは話せないし、あからさまに嫌な顔してたな。
名前は覚えられたんだが、それが原因でみんなの
前でキレちゃって、恥ずかしくて辞めた。
別に病院とか言ってないけど、PTSDなのか?これ
これも良くわからない文だろうけどな
498優しい名無しさん:2009/02/22(日) 15:59:20 ID:ct1AoRPX
犬に噛まれてトラウマレベル
499優しい名無しさん:2009/02/22(日) 22:10:16 ID:WLHYdogw
それも十分な理由になる
精神とは人それぞれ
他人の原因を笑えるほどお前はマトモではない
500優しい名無しさん:2009/02/22(日) 22:21:05 ID:+sa5Zwni
↑ハゲPTSD様、ご降臨。
501優しい名無しさん:2009/02/22(日) 22:23:10 ID:WLHYdogw
残念
502優しい名無しさん:2009/02/23(月) 14:08:19 ID:hpWuge9f
フラバが起って大変なの。つらい、フラバがつらい。もう、なんでわたしばっかり。
503優しい名無しさん:2009/02/23(月) 14:38:09 ID:x0lLIdxA
>>497
通称を作るといいと思うよ。通称山田某、これだと間違えないだろ。
504優しい名無しさん:2009/02/23(月) 14:41:30 ID:x0lLIdxA
>>490
PTSDには軽症の方と重症の方がいます。平等です。それを肝に念じてください。
重症の方が偉いとか、軽症見るとイライラするってのはあまりよろしくないかと。
505優しい名無しさん:2009/02/23(月) 19:01:09 ID:2YfA8AEA
親に虐待されてふとんで抱きつかれた時の事が体に残っていて悪夢を見ながら目を醒ます。
起きるとその時の感触がリアル異常に残っていてお起き様とすると羽交い絞めされて万力で絞められたみたいに体がしばられるから怖い。
めちゃめちゃ苦しい。
506優しい名無しさん:2009/02/23(月) 22:54:57 ID:HaXB4L4h
>>503
そんな度胸があればな〜
サンクス
個性がないのが俺って感じだったからなぁ・・・
今はなんとか頑張ってやっていけてるけど
色々やってみるわ〜
(*´Д`)ハァハァ八ア八アノヽアノヽアノヽアノ \ ア / \ ア / \ ア
507優しい名無しさん:2009/02/23(月) 23:13:56 ID:ttfvnvqN
>>504
軽傷ならPTSDじゃなくて心のキズと言うのでは。
私は>>490に全く同感。
508優しい名無しさん:2009/02/24(火) 07:30:56 ID:+wpxX/Bl
>>507
PTSDの軽症はPTSDに決まってるじゃん。大丈夫か?
それとも重症化しないとPTSDと名乗って欲しくないわけ?
509優しい名無しさん:2009/02/24(火) 07:50:06 ID:7yTsN0Eg
>外傷記憶を形成するような体験とは、戦争、家庭内の暴力、性的虐待、産業事故、
>自然災害、犯罪、交通事故など、その人自身や身近な人の生命と身体に脅威と
>なるような出来事です。PTSDでは、その種の出来事に対して、恐怖、無力感、
>戦慄などの強い感情的反応を伴い、長い年月を経た後にも、このようなストレスに
>対応するような特徴的な症状が見られます。
http://www2.gunmanet.or.jp/Akagi-kohgen-HP/PTSD.htm

>その人自身や身近な人の生命と身体に脅威となるような出来事

ハゲが???
510優しい名無しさん:2009/02/24(火) 08:21:44 ID:3UTyhxy1
ちゃんと読もうよ。
>>3
「PTSDが発症する(それは精神疾患に分類されます)原因となる体験は、
日常のレベルの体験では無いのです。」

ハゲはどう考えても、日常レベルだと思います。
511優しい名無しさん:2009/02/24(火) 10:27:35 ID:37Mb9syQ
交通事故を起こしてやっとPTSDがあやしいということがわかった。
ずっと前からうつ病だったのだが2、3日前からフラッシュバック現象が起こり判明した。それまでOD、リストカットなどをした。事故後から全く食欲がなく食べ物をみると気持ち悪くなる。
通院している精神科にいってみて報告しようと思う。
512優しい名無しさん:2009/02/24(火) 10:50:25 ID:RNJCuPu6
>>508
わかりましたか?そもそも軽症のPTSDなんてないんですよ。
あなた自身が「軽症のPTSD」だから必死なのかしら。
513優しい名無しさん:2009/02/24(火) 13:27:23 ID:+wpxX/Bl
よっくわかりました。ハゲでPTSDにはなりえないということですね。
自分はPTSDではありません。連れがそうでした。生命と身体に脅威となるような体験をしています。
514優しい名無しさん:2009/02/24(火) 13:41:20 ID:HXcY4aVT
イジメでPTSDにも限度があるよな

幅寄せ、急ブレーキ、車のホイールナット緩めてあったり、
わざとセンターライン飛び出して正面衝突させようと脅してきたり

限度以上か限度以下か
515優しい名無しさん:2009/02/24(火) 13:53:57 ID:+wpxX/Bl
今の連れは病院行ってないんだけど不思議なことを言うんだよな。
頭の中で常に動画が無声映画のように再生されていて、それは
一日中つねに頭の中で流れているらしい。
映っているのはPTSDになってもおかしくない凄惨な事件。
で、20年前のことなのにさっき起こったかのように詳細まで鮮明。
それのせいで夜は一人で寝れないそうだ。
スレチかもしれんが投げてみる。
516優しい名無しさん:2009/02/24(火) 15:46:56 ID:3IJOzql5
>>515
かつての自分の症状とまったく同じでビックリした。

>頭の中で常に動画が無声映画のように再生されていて、それは
>一日中つねに頭の中で流れているらしい。
自分もそうだった。頭の中に勝手に映像が流れ込んできて止まらなかった。
ひどい時は一週間ぶっ続け。マジで発狂するかと思った。

>で、20年前のことなのにさっき起こったかのように詳細まで鮮明。
そうそう。蘇った記憶はもの凄いリアルなんだよね。
ついでに当時の「感情」まで蘇ってくるからまさに生き地獄。

医者じゃない自分が診断するのは無理だが、
それはおそらく真性の「解離性フラッシュバック」だと思う。
なんちゃってフラバとは強度も次元も違うPTSDの主症状。

今すぐ病院に連れて行けとしか言いようがない。
お連れさんはいつも凄惨な事件を追体験してんだよ?
そりゃ神経すり減らすだろうし、夜も一人じゃ眠れんだろうさ。
ほっといたら取り返しつかなくなるぞ。
517優しい名無しさん:2009/02/24(火) 16:11:28 ID:3IJOzql5
あ、今はいいカウンセラーにめぐり合えたお陰で、
なんとか日常生活を送れるレベルまで回復したのであしからず。
518優しい名無しさん:2009/02/24(火) 16:15:15 ID:3UTyhxy1
>>515
お早めに、病院へお連れください。
としか言いようがないよ。いろいろな面で支えになってあげてください。
519優しい名無しさん:2009/02/24(火) 17:15:27 ID:+wpxX/Bl
>>516
煽られた後なのに詳細にありがとう。長くなると思うけどスマソ。

実を言うと前の連れと違って一般に言うフラッシュバックとはかなり症状が違うのでPTSDかどうか
迷ってたところだ。話を聞いた限りどうやら真性PTSDの線が太いみたいだね。
あとは離人感も常にあると言っていた。というか、映画にしろ離人感にしろ、
幼い頃からあったので、普通の人はみんなそんなもんだと思ってたそうだ。

今のところ、元気すぎるくらい元気で、追体験や離人感は生活の一部として全く気にならないそうだ。
夜寝る時だけ追体験が前面に出て困ると言っていた。

一応PTSDを疑って、素人で危険なのは承知なのだが脱感作のつもりで1回目はおおざっぱに、
2回目は時間をかけてトラウマ体験を聞いた。それ以来ピタリと夜中に「たすけて」のメールがくる
ことがなくなった。それまでは毎日夜中にメールでなだめてた。ただ、俺は彼女は他にもデカい
爆弾を抱えてると睨んでいる。やはり危険な状態ですか・・・・。連れは自分が病気だとも思ってないよ・・・・。

彼女は大の病院嫌いで、よほど大きな病気でない限り病院に行かない。精神科は
信用ゼロ。人を薬漬けにするシステムとしか思っていない。何度も受診を説得したのだが、頑として
行こうとしない状態。改めて事態が深刻であることを告げて病院に行ってくれないか説得してみる。
ありがとう。

>>517
おめでとう。ほんと良かったね。

>>518
事情があって結婚はしていないが、一生を誓い合った仲なので、身を呈してでも守り抜きたい。
まずは病院だね。ありがとう。

長文スマソ。
520優しい名無しさん:2009/02/24(火) 17:16:08 ID:+wpxX/Bl
ちょっと長すぎた。重ねてごめん。
521優しい名無しさん:2009/02/24(火) 18:24:46 ID:DYZNpdDH
↓この映画観ればガチのフラッシュバックの恐ろしさがよく分かる
深紅(あらすじ)
http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD36750/story.html

25年前に実際にあった事件を映画化した作品
凶悪な犯罪で家族全員を失い、PTSDに罹患した主人公(堀北真希)がフラッシュバックに苦しむシーンはリアルだと評判
TSUTAYAにあるはずだから一度レンタルしてみそ。>>519さんもお連れさんも一度観ておいた方がいい
522優しい名無しさん:2009/02/24(火) 18:31:40 ID:RNJCuPu6
>>519
自分は全く専門的な事は分からないが、
追体験(妄想?)が苦痛ではない、
元気すぎるくらい元気、
自分は病気だと思っていない、
病院嫌い、
のキーワードが統合失調症と似てると思った。
まずは病院に行かないと、素人では彼女を助けられない気がした。
523優しい名無しさん:2009/02/24(火) 18:39:28 ID:+wpxX/Bl
>>522
統合失調症ではないと思います。幻覚・幻聴がない、フラッシュバックと妄想は違う、
常に思考が正常であり、かつ正確にまとまっている。シュナイダー1級症状を全く満たさない。
524優しい名無しさん:2009/02/24(火) 18:43:22 ID:+wpxX/Bl
>>521
ありがとう、参考にします。
525優しい名無しさん:2009/02/24(火) 23:37:51 ID:RNJCuPu6
>>523
追体験=物語を自分の事のように置き換えてると言う意味だとして、
それを何でフラッシュバックだと解釈してるのか分からんが、
まあ、ど素人があれこれ言っても仕方ないね。
早くよくなりますように。
526優しい名無しさん:2009/02/25(水) 06:00:53 ID:Ikk4Ym7A
なんか悪霊にとりつかれたようで自分が恐い。フラバはもちろんリスカしてるしもう訳がわかんない・゜・(つД∩)・゜・
なんかサイトばかりみてると霊障が原因なのかなと思ってしまう。
ゴメン。オカルト的な内容で。

おとなしくオカ板でもみてきます。
527優しい名無しさん:2009/02/25(水) 06:27:48 ID:GHjmbsPZ
>>526
オカはしばらく横に置いたほうがいいよ。
今はゆっくり休もうよ、ね?
528優しい名無しさん:2009/02/25(水) 09:23:29 ID:oScFcA5K
この精神異常者どもが きもい
529519:2009/02/25(水) 17:00:59 ID:uAfOUXEt
前色々アドバイス頂いた者だけど、本人的にはとても元気な状態で
フラッシュバックや追体験(でいいのか?)をほっとくとどんなリスクがある?

説得したがやっぱり病院行ってくれないもんでねえ。
下手に脅して不安で症状が出ても嫌だからあまり強くいえないわ。

すまないけどよろしくお願いします。
530優しい名無しさん:2009/02/25(水) 17:04:18 ID:l5UK/UuV
>>528
メンヘル板で理解してる相手に言ってもなぁ・・・
お仲間だろw
531優しい名無しさん:2009/02/25(水) 20:34:05 ID:mbIsBmC8
>>529
私は放っておくより病巣を突き回るほうが、はるかに欝や不安などの
リスクが高くなるということもあるのでは、と思っています。
病巣を突き回しているうちは絶対に苦しみから逃れられない。
そのくせ、カウンセリングなんかですっかり解決するものでもない。
だからもし元気でいられるなら無理して病院に行かせる必要はないと思うんです。

余計なことだけど、あなたが相手の病気を直すことに自分の存在意義を見出し
ているような、共依存的な感じを受けるんだけど、大丈夫なんでしょうか?。。。
532526:2009/02/25(水) 21:14:35 ID:Ikk4Ym7A
>>527
ありがとう。オカ板みてみたけど余計わけわかんなくなった。orz
今は楽しいことだけ考えよう。そーしよう。
533優しい名無しさん:2009/02/25(水) 22:14:00 ID:uAfOUXEt
>>531
なるほど、参考になります。

私は共依存者です。ただ相手はそうではないし、病気の話を嫌うので大丈夫だと思っています。
534優しい名無しさん:2009/02/25(水) 23:25:13 ID:1SyNeI8d
>>529
極度の緊張状態が続いたり、うつ状態を放っておいたり
(鬱が酷くても病気だと自分で思わない人もいる)したら、
やばいよね。あと、本当にPTSDなら狂気が強くなるから、
それほっといたら、基地外になるけど。
彼女さんの場合は、まあ、薄氷を踏むような状態なのかも。
ギリギリ保っている、というか。まだ過去を受け入れられない
から、解離して自己制御しているか。
それか、PTSDにならないタイプの人間かもしれない。
まあ、なんにせよ、周りが基地外すぎて困るか、本人が
つらくて困るってんじゃないなら、今は傍観すべきじゃないか。
535優しい名無しさん:2009/02/26(木) 06:56:20 ID:FaobMx6C
本当に苦しくて、助けてほしいなら病院行くだろ普通w。
かまってチャンか、病識のないキチガイ。
PTSD関係ないじゃん。
536優しい名無しさん:2009/02/26(木) 14:55:30 ID:1IejCt4t
PTSDからくる解離性障害で、カウンセリングを考えていたけど
今日カウンセリングセンターに電話をして、PTSDの治療にカウンセリングは有効ですか?
寛解される方はどれぐらいいますか?悪化する例もあるとききましたが、ときいたら
「つらい作業です、良くなったり悪くなったりします」
「もちろん地道に続けていけば寛解します」と言われた
でも今>>155を見て怖くなってしまった
自分もフラバがある
けどそれが本当にあったことなのか想像なのか自分でもわからない
「PTSDと言ってもその当時の記憶はすっぽりとないのですが」と言ったら
「記憶がないのではないです、奥深くには必ずあります、
その封印を解く作業になるのでかなりつらいです」と・・・・
どうしよう
怖くてたまらない
カウンセリングで本当によくなるんだろうか
しかも電話した感じ、あまり好感の持てるカウンセラーじゃなかった

カウンセリングで悪化した人いますか?
537優しい名無しさん:2009/02/26(木) 15:41:31 ID:Yu9/EF0u
>>536
記憶が抜け落ちているほどのトラウマを、わざわざ掘り起こして
根本治療する必要があるのでしょうか。
もちろん、底をさらわないと治らない場合もあると思います。
でも自己防御のために隠されていることを暴くのは、危険です。

私の場合は、最初は根本を触るようなカウンセリングをしていましたが、
今は日常の困ったことや、出てきた症状などを話し合うような
対処療法的なカウンセリングをしています。それは、一度前に
カウンセリングの権威のある先生に「あなたの場合は、日常を毎日
しっかりと生きることで治るでしょう」と言われたからです。
その先生は、根本治療よりも、対処療法的な方がよいと言ってました。

あなたが電話したカウンセラーは、私も好感が持てません。
いたずらに刺激を与えても、日常が正常に送れないのなら意味がない。

解離性障害は、カウンセリングでよくなることが多いと主治医は
いいますから、カウンセリングはいいと思います。
しっかりと患者と向き合ってくれるカウンセラーに出会えるといいですね。
(ちなみに155です。不安にさせてごめんなさい汗)
538優しい名無しさん:2009/02/26(木) 17:05:10 ID:1IejCt4t
>>537
>>155さんでしたか
レスありがとうございます
先ほど電話したカウンセリングセンターでは、根本治療を目指しているようで
暴露療法(?)で記憶の穴埋めは不可欠のようなことを言われました
思い出して、客観的にとらえられるようにならないと治らない的なことも
ただ、現在のわたしの主治医はカウンセリングには反対なんです
ひたすら投薬で、それも解離については放置で他の併発疾患の治療メインです
前に一度主治医に「カウンセリングは有効でしょうか」ときいたら、
「あなたはカウンセリングに向かない、悪化するかもしれない」と言われました
一度診察中にある質問をされたときに、フラバでPDが起きたことがあったので、
それ以来主治医はもう何もきかなくなりました
だから「カウンセリングは向かない」と言われたときも
「自分ができないからでしょ」ぐらいに思っていたのですが・・・・
対症療法的なカウンセリングですか
というのは、具体的な現在の状況にある問題を話し合い、解決していくことですよね
私も日常をしっかりと自分の足で歩いている実感さえ取り戻せたら
過去なんか今さらどうでもいいと思っています
良いカウンセラーに出会えるまで、しばらく点々としてみます
丁寧なレスをどうもありがとうございました
539優しい名無しさん:2009/02/27(金) 01:55:12 ID:U6lsknle
あげ。
540優しい名無しさん:2009/02/27(金) 02:03:55 ID:U6lsknle
あげ。
541優しい名無しさん:2009/02/27(金) 06:17:18 ID:a2OzD+/6
皆さんに相談があります
たまたま色々な精神病のことについて調べていたらPTSDがでてきました(wikiで見ました)
症状に挙げられている殆どの事柄が自分に当て嵌まります
そうした場合病院に行って診てもらったほうが良いのでしょうか?

ちなみにPTSDを知って自分は病気なんじゃないかと思ったら凄く怖くなりました

どなたか意見お願いします
542優しい名無しさん:2009/02/27(金) 10:29:08 ID:cFgO41c0
最近質問が多いな。Yahoo知恵袋化してる。
543優しい名無しさん:2009/02/27(金) 13:59:58 ID:lFSmjuAz
長文書ける人って、まだまともなほうだな
544優しい名無しさん:2009/02/27(金) 14:20:27 ID:fxFPz6nB
交通事故なんかでptsdになるのかよ
俺3回事故ったけど全然平気だぜ

中学校の時いじめでサンドバッグにされたり、コンパスで刺されまくって体がアザだらけになってた奴いたけど、
そういうのに比べれば甘えだろ。
545優しい名無しさん:2009/02/27(金) 14:26:28 ID:WI+v5KwW
>>544
その人の素質とか事故の状態にもよるだろ。
546優しい名無しさん:2009/02/27(金) 14:27:56 ID:SGsUA2r0
交通事故は充分生死に関わるような恐怖体験だからなってもおかしくないとは思う
でも自分も交通事故は何度か遭ってるけどそれは別に何ともない
547優しい名無しさん:2009/02/27(金) 15:29:22 ID:CbfsLD4U
自分が全ての奴ばっかりだなw
548優しい名無しさん:2009/02/27(金) 15:34:12 ID:WI+v5KwW
>>544
>>547
嫁、子供、家族、近しい人を全員のせたバンで事故って自分以外全員死ぬとこライブで見たら
ほぼ間違いなくPTSDになるよ。
549優しい名無しさん:2009/02/27(金) 16:48:50 ID:U+tJmO+Y
フラバが1日二回にまで減った
カウンセリングが上手く行ってる感じがする
なんでも腹割って話せるのがいいのかも
550優しい名無しさん:2009/02/27(金) 19:39:34 ID:Zvx7RDrq
自分が起こした事故と
被害にあった方とじゃ違うんじゃないかな。
どんな事故ってのにもよると思う。
551優しい名無しさん:2009/02/27(金) 21:55:50 ID:UvLVSU7A
フラバカをまず撲滅しよう!!
552優しい名無しさん:2009/02/27(金) 22:20:14 ID:vODXodWS
フラバカは>>521の映画を観ろ。
553優しい名無しさん:2009/02/28(土) 00:59:05 ID:3PKchNkw
以前、質問したものですが精神科に行ってきました。しかし薬を飲む必要が無いと言われてしまって…
副作用がひどいと言われて…
どうしたらいいんでしょう?
554優しい名無しさん:2009/02/28(土) 14:45:30 ID:kcp67Sx+
>>553
それはPTSDや、その他の疾患ではないと言われたんですか?内服なしで、カウンセリングだけの治療もありえますが‥
一度の診察で、すべてを診断するのは難しいと、私は思います。お大事にして下さい。
555優しい名無しさん:2009/02/28(土) 14:52:14 ID:132Y/EcC
>>553
すみませんが「以前の質問」のレス番を教えてくださると助かります
556優しい名無しさん:2009/02/28(土) 16:04:33 ID:3PKchNkw
>>555

>>553の者です。過去のレスは>>356>>363>>364を拝見して頂ければと思います。殴られてトラウマなんです…
医者には「この症状では薬を飲むにはリスクが高い」と言われてしまって…
でも辛いんです…
怖くて怖くて…
557優しい名無しさん:2009/02/28(土) 16:09:47 ID:7/T7Qz0x
>>556
第一選択薬がメジャーだったんだろうけど、メジャーの副作用に比べて
症状が軽かったから出されなかったんだと思う。メジャーの副作用はほんと
日常生活に差し障るほど厳しい。

医者から見て出てる症状が少ないんじゃないかな。PTSDじゃなくて
単なるトラウマならカウンセリングの方が合ってるかも。
558優しい名無しさん:2009/02/28(土) 16:40:53 ID:zHe8o9yq
抗不安剤と抗鬱剤くらい出してくれてもよさそうなものだけどな。
559優しい名無しさん:2009/02/28(土) 17:38:08 ID:3PKchNkw
>>557 >>558
ありがとうございます。
実際、薬を使うとどのような効果があるのでしょうか?
副作用も含めてお願いします。この何とも言えない不安感から抜け出したいのです…
もう会うかどうかもわからない、殴った相手は自分の事なんて忘れているかもしれない。でも怖いんです…
560優しい名無しさん:2009/02/28(土) 17:43:05 ID:132Y/EcC
>>556
レス番ありがとう
とても怖い思いをされたのに、今もそれほど強い不安にかられているのに
抗不安を出さなかったその病院と医師に疑問を感じます
抗不安があると日常的な不安に対してはかなり有効ですよ
マイナーはメジャーと比べて直接的な副作用はありません
ただ根本のPTSDを解決しないと常用化して依存にはなりますが・・・・
561優しい名無しさん:2009/02/28(土) 18:57:05 ID:/D9oUgVP
私も>>558と全く同じ事を思った。
不安がかなり強い部分をアピールしたら、間違いなく抗不安薬は出るはず。
不安は放っておいたら増幅するからね。
562優しい名無しさん:2009/02/28(土) 19:09:37 ID:132Y/EcC
でも不安感に煽られた状態で初診で>>356>>363>>364みたいなことをワーッと言ったら
もしかしたら医者はまず「等質?」と疑うかもしれないよね
563優しい名無しさん:2009/02/28(土) 19:17:34 ID:/D9oUgVP
本物の等質見たことないの?ヤツらはこんなもんじゃない。
564優しい名無しさん:2009/02/28(土) 19:20:27 ID:132Y/EcC
そうなんだけど、装ってメジャーをもらおうとかあるから
医者が慎重になった可能性もあるかと思って
565優しい名無しさん:2009/02/28(土) 19:23:16 ID:zHe8o9yq
あ、でも私も2件目のとこで等質と誤診されたなー。
メジャーを山ほど出されて、死ぬかと思った。

>>553はアレだ、ドクターショッピングしたらどうかね。
近くにPTSDを看板に掲げたとこないのかな。
566優しい名無しさん:2009/02/28(土) 19:44:07 ID:3PKchNkw
皆さん本当にありがとうございます!
また医者に行って抗不安剤を処方してもらえるかどうか話してみたいと思います。最後にもう一つだけ質問なのですが、PTSDは完治するのでしょうか?薬を使うことによって回復できるのでしょうか?申し訳ありませんが宜しくお願いします。
567優しい名無しさん:2009/02/28(土) 20:24:39 ID:132Y/EcC
>>566
私もPTSDですが、PTSDの治療薬というのはありません
不安を和らげるための抗不安薬で現在日常生活を困難にしている不安は減らせます
でもそれはあくまで対症療法で、根本的な治療とはちがいます
やはりカウンセリングが有効なようですよ
私もまだカウンセリングはしてないのでカウンセリングについてはあまり詳しくありませんが
カウンセラーと話す上で、その時自分に起こった嫌な事ともう一度正面から向き合う勇気が必要そうです
その面で私はカウンセリングには躊躇しています
今は抗不安薬などを日常的に飲んでいます
568優しい名無しさん:2009/03/01(日) 07:57:04 ID:hG95SHjE
>>566
全部読んだが、不安神経症かも知れないし。
PTSDなんです、薬くださいと最初から病名付ける患者はウザがられそう。
569優しい名無しさん:2009/03/02(月) 20:48:48 ID:ZWbmklq2
つらい…
570優しい名無しさん:2009/03/03(火) 16:13:29 ID:89fKWxzN
これは不治の病ですから、あきらめましょう。
571優しい名無しさん:2009/03/03(火) 16:14:44 ID:dbs9HugK
スルー
572優しい名無しさん:2009/03/04(水) 21:55:12 ID:X0kummw7
質問です。
道を歩いてる時に急に涙が出て、はじっこに座りながら泣いてしまうような症状の方はいますか?
573優しい名無しさん:2009/03/04(水) 22:58:22 ID:Q3T/Zw1x
そういう症状はないけど、親戚に電話していろいろ話しているうちに涙が出てた。
泣くような話でもないと思うし、感動したって感覚もなかったのに気がついたら出てた。
父親が突然泣く人だったけど、それはちゃんと理由があるから違うなぁ。

電話できてて話せてるだけで泣く理由はあると言えばあるんだけど……
だったら似たような状態なんだろか。
574優しい名無しさん:2009/03/05(木) 02:07:03 ID:JMDhIK63
女性なら生理前にそんな風に
なる人もいるよ。
575優しい名無しさん:2009/03/05(木) 06:58:51 ID:CjqQE4+z
何でも異常とか病気とか思わなくていいんじゃない。
576優しい名無しさん:2009/03/05(木) 11:00:36 ID:WwqrIrSV
頭いてえ
577優しい名無しさん:2009/03/06(金) 01:31:59 ID:UZg5Ei/Q
不安で手が痺れるよ…
もう死ぬのかも……
578優しい名無しさん:2009/03/06(金) 15:56:16 ID:EeNGWaEd
人は簡単には死なない
579優しい名無しさん:2009/03/06(金) 19:43:52 ID:D/6/+rpa
診察行ってきました。話をしたら、なんか安心した。PTSDより、今は鬱の方が問題だなぁ。
発症のきっかけの出来事がなかったら、どんな人間になってたのかなって思う。考えてもしょうがないけど。
580優しい名無しさん:2009/03/06(金) 21:00:51 ID:LOzO9Bog
>>579
>発症のきっかけの出来事がなかったら、どんな人間になってたのかなって思う。
私も、時々考える。あのまま、何もなかったら…て。
ほんと、考えても無駄なのわかってるのに。l
581優しい名無しさん:2009/03/07(土) 00:34:45 ID:kkogbbQX
自分も考えた事があるけれど
親しみのある誰かじゃなくて自分でよかったかもって
たまに思うよ

自分の加害者はまったくの他人だったから
これを親兄弟にやられてたらって思うとゾっとする・・・
582優しい名無しさん:2009/03/07(土) 00:59:54 ID:BXgHG+bw
>>581
分かるorz
583優しい名無しさん:2009/03/07(土) 18:39:18 ID:jTJ1IJ/g
死にたくなる…
でも頑張らないと
584優しい名無しさん:2009/03/07(土) 22:13:15 ID:lC86fY0s
自分が存在しなかったことになればいいのに、とよく思うよ。
減薬しては症状再燃、だんだん感情の幅が狭くなってきているように思う。遅く
そんなとこだけど、来月は裁判で被告に会わねばならない。
また荒唐無稽な嘘八百を並べてくるんだろうな。
会いたくないし、聞きたくない。
なかったことには出来ないから、消えてしまいたい。
585優しい名無しさん:2009/03/07(土) 23:13:15 ID:lC86fY0s
早く消えたいです。
しょせんは皆他人。
分かってもらおうとするのに疲れたし、分かってもらえず一々絶望するのにもうんざりしました。
まだ自分の役割が残されているので、それが終わったら消えたいです。
586優しい名無しさん:2009/03/08(日) 11:58:36 ID:HO0Sc/ex
>>585
今まったく同じ気持ち
がんばろうと思ってた矢先にまた失態
絶望感に苛まれて、もういやになった
でもやることがまだ残ってる
早く終わらせたい
587優しい名無しさん:2009/03/08(日) 15:53:26 ID:09ehI6Rr
おまえらなんて、生きる価値はない。
588優しい名無しさん:2009/03/08(日) 17:21:23 ID:6jFDBrDu
辛い時のために頓服もらってないの?
あると大分楽だよ
あまり頑張りすぎてもよけい辛いだけ
自分のペースでノンビリと・・・
589優しい名無しさん:2009/03/08(日) 17:42:05 ID:HO0Sc/ex
>>588
もらってる、ありがとう
ソラナックスとデパスとレキソタンがある
ソラナックス1.6mgとレキソタン5mg飲んだら身体症状はかなり落ち着いた
でも鬱な気持ちが変わらない
590優しい名無しさん:2009/03/08(日) 21:02:45 ID:dlNOdViM
頓服に三種類ってちょっと変わった飲み方だね。
591優しい名無しさん:2009/03/08(日) 21:16:58 ID:09ehI6Rr
ただの精神異常。
592優しい名無しさん:2009/03/08(日) 21:57:51 ID:GIjklayy
ただの精神異常でも生活保護を受けられます
長生きしましょう
で、一々悪態ついてる馬鹿の生活費を搾り取りましょう
593優しい名無しさん:2009/03/08(日) 22:13:15 ID:09ehI6Rr
いっぱい薬のむんだよ。精神異常者ども。
594優しい名無しさん:2009/03/08(日) 22:25:07 ID:GIjklayy
>>593から同じ臭いがプンプンするぜw
595優しい名無しさん:2009/03/08(日) 22:28:15 ID:09ehI6Rr
フラバがフラバが〜、どうしてわたしばっかり。
わぁ〜
596優しい名無しさん:2009/03/09(月) 01:02:24 ID:qTyBn7TI
フラバのストレスで髪抜けるんですが薬飲んだら改善されますか…?
597優しい名無しさん:2009/03/09(月) 01:19:10 ID:KX7n5Wvc
PTSDの定義って何?
Post Trauma Stress Disorder の略だよね?
直訳すれば「過去のトラウマを引きずる疾患」てこと?

思い違いなら訂正してください
この言葉が広く使われだしたのは、ヴェトナム戦争後
ベトナム帰還兵が、戦闘中の生き死にに関わり、また同じ人間なのに
ベトコンの可能性があれば片っ端から殺してたのを目の当たりにして
兵役を終えた後、普通の社内生活に戻れないというものだった(と思う)
 …プラトーンなんかみると、よくわかる

話がかわり、私は現在リハビリ出勤中なのだが、かつて(若かった頃)
バリバリやってた仕事の経緯とかが、サーバに残ってるわけよ
そんなのみると、「よここんな細かいことやったな」って当時を振り返り、
もう二度と同じことなんかできないと萎縮してしまうわけなんですが

もう、おれはダメかな?
598優しい名無しさん:2009/03/09(月) 01:28:14 ID:Xm5MlyS0
おまいら、ただの精神異常だって。しね。
599優しい名無しさん:2009/03/09(月) 02:10:23 ID:nVRFHIDZ
600みむら:2009/03/09(月) 07:39:47 ID:9uG4kigc
600ー
601優しい名無しさん:2009/03/09(月) 14:41:42 ID:9/KmtMZk
>>597
PTSDは心的外傷後ストレス障害と訳されるのでは?

あと、若い頃はバリバリ仕事が出来ても年とるとそうではなくなるのはよくある話で、
そこは病気のせいだとか悲観することないのでは。
602優しい名無しさん:2009/03/09(月) 17:21:49 ID:qTyBn7TI
死にたくなる…
603優しい名無しさん:2009/03/09(月) 19:09:36 ID:YSkT3dgJ
死にたくなるのはわかるがここは頓服飲んで切り抜けようや
604優しい名無しさん:2009/03/10(火) 03:40:02 ID:p236uT2a
薬飲んでる方々どーですか?
きちんと日常生活送れてる?
605優しい名無しさん:2009/03/10(火) 10:55:10 ID:DBzjPsdT

こんにちは。
私はフラッシュバックの時、過呼吸になっているらしくて自分ではその間のことは全く記憶がないんだけどみんなは記憶ある?
606優しい名無しさん:2009/03/10(火) 14:12:34 ID:VFjmSIOH
フラッシュバックが経験の再現ではなくて、映像化されて客観的に取れるようになったら
記憶が消化されてるってことなんだよね。どんどん消化されて消化されて、
粉々になっていつか消えて無くなれ。
607優しい名無しさん:2009/03/10(火) 16:02:33 ID:Y0v40mLo
>>606
単に映像とそれ以外(五感・感情など)が解離しているだけの場合があるよ。
そういう場合、感情だけとか痛みだけのフラバを起こしたりね。
映像だけの方が症状が軽いとは限らない。

あなたの場合は良くなっていっているように見えるけどね、一応誤解を招かないための補足。
がんばれ。
608優しい名無しさん:2009/03/10(火) 17:03:59 ID:YYRoOBP1
俺の場合、裁判で相手と顔をあわせた時少し過呼吸になった
いまは裁判の示談も成立して病状も少しだが改善してきている
でもまだフラバは時々くるのが辛い
609優しい名無しさん:2009/03/10(火) 20:38:27 ID:wg1hc6pg
>>606
映像が出てくる記憶もあるし、
自分の場合は記憶のない過去もあるので、
それは痛みとか五感しかない。
それはそれでかなり辛い。
610優しい名無しさん:2009/03/10(火) 22:59:10 ID:VFjmSIOH
>>607
でも映像のみになり、そこに苦痛が伴わなかったら、
よくなってるって事じゃない?
611優しい名無しさん:2009/03/11(水) 10:00:17 ID:N9LfyoTI
>>610
その場合、客観視できるようになってるのか、
解離ないしは感情の抑圧なのか、判別つきにくいよね。

さっき、映像自動再生装置が作動して、過呼吸起こした。
忙しく立ち働いていれば再生されないかもと、淡い期待をいつも抱くんだけど、
忙しかろうが暇だろうが、所構わず襲って来るのが辛い…。
忌まわしい過去とは早く決別したいのに、脳が言うこと聞いてくれない。
612優しい名無しさん:2009/03/12(木) 06:57:30 ID:Qd3bOUCk
このスレがいまいち盛り上がらないのは、みんな早々に回復して行くからか?
613優しい名無しさん:2009/03/12(木) 10:46:07 ID:pUZg8aDY
逆に症状が悪化するから見なくなる人も居ると思われ
614優しい名無しさん:2009/03/12(木) 11:02:37 ID:0TDM4+Yq
そういえばこのスレってフラバあぼーんのお約束ってないのな。

参考:
解離性同一性障害の人の交流所 part4
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1233589513/2
615優しい名無しさん:2009/03/12(木) 18:27:51 ID:u5+s3M7V
>>608
示談になった経緯が知りたいです。
私も訴訟中ですが、相手の嘘八百や中傷に我慢がなりません。
お金や処罰を求めて始めた訴訟ではありませんが、相手を許す気持ちや示談にする気は失せました。
616優しい名無しさん:2009/03/13(金) 16:43:57 ID:IUNPlP3X
あくまでも相手に過失があって、
相手からの一方的な暴力でなおかつカルテ開示をおこなって裁判所にPTSDを認めてもらって
相手に重大な過失があるという判断が下ればまずは示談交渉になるはず
相手に反撃で一発でも殴ってたら示談にならない
何年も訴訟生活に陥る


俺は一方的な暴力で原告だったから2年の法廷闘争で示談を掴みました。
酷いと終結までに5〜6年はかかるらしい
617優しい名無しさん:2009/03/13(金) 16:49:06 ID:IUNPlP3X
あともうひとつ

いくら相手を許せない気持ちはわかるけど
最終的には示談金か賠償金の金額で納得するいがいない
まあ、刑事裁判なら意味は変わってくるけどね
618優しい名無しさん:2009/03/13(金) 22:16:44 ID:8uGcoK7y
ありがとうございました。
私も一方的に被害を受けたのですが、相手が私が手を出したから反撃したと捏造しているんです。
もちろん、第三者が目撃しており、証言もしてくれる予定なので嘘はばれると思いますが。
619優しい名無しさん:2009/03/13(金) 22:34:44 ID:hMRhzFjX
なんか、殴られてPTSDとか。やったやり返したとか。
一緒の病名にしないで欲しいと言うのが本音(´・ω・`)
620優しい名無しさん:2009/03/13(金) 22:59:27 ID:Z1m1xfcm
おれも殴られてPTSDだぞ。
殴られて噛み付かれて全治2年だ。

殴られてPTSDになるやつもいる。
621優しい名無しさん:2009/03/14(土) 00:30:44 ID:tY27mdH1
飛鳥井先生に電話だけど話を聞いてもらえただけで、救われた。
必ず治ります、以前と比較してマイナスを見ないでプラスを見て下さい。必ず治ります。
と。涙が出た
622優しい名無しさん:2009/03/14(土) 00:36:34 ID:o1IhA70U
>>619
あなたがどんな原因で病気になったかはしらないけど、選民意識があられるようですね。
医師が診断基準に則って診断したわけですし、どんな暴力被害かも分からないのに、偉そうな。
あなたは診断基準をきちんと読んでから書き込んだらどうですか?
顔文字はうざいので止めてください。
623優しい名無しさん:2009/03/14(土) 00:42:58 ID:FY4pflQ5
PTSDって、「私だけが一番つらいの」って感じの選民意識が
症状として出ると本で読んだのです。
まあまあ、ケンカなさらずどちらさんも落ち着いて。

私と同じような被害に合われた方が集まるスレにもいるのですが、
必ずしも同じショックで同じ病気になるわけではないみたいですし、
PTSDになりうる心の傷と、そうでないものとに分けるのは難しいですよ。
624優しい名無しさん:2009/03/14(土) 01:01:02 ID:jkyzIbcl
>>623
このレスで何人不愉快にした?
625優しい名無しさん:2009/03/14(土) 01:03:19 ID:FY4pflQ5
さあ、数えてみたことがございません
626優しい名無しさん:2009/03/14(土) 01:32:55 ID:o1IhA70U
>>623
その読んだ本とやらを教えてください。
胡散臭いですね。
627優しい名無しさん:2009/03/14(土) 12:48:22 ID:4bKXD+2d
>>618
相手もあなたに殴られたと言い張るなら診断書の提出を請求すればよい
事件後の警察の供述調書に添付されている殴られたっていう場所の写真も証拠になる
あなたに殴られたのが嘘なら両方ないことになる
628618です:2009/03/14(土) 19:10:59 ID:o1IhA70U
私は相手を殴っていませんので、当然相手には診断書も何もありません。
警察には殴られたと主張していなかったので、供述にもないはずです。
調べればすぐ分かることなのに、捏造する神経が分かりません。
だいたい人に暴力をふるうような人間なのでまともではないと思いますが。
弁護士の入れ知恵なのか知りませんが、捏造は罪にならないのでしょうか?
全く反省していないと思うと腹が立ちます。
629優しい名無しさん:2009/03/15(日) 10:52:41 ID:dQV+03Nj
何故か法廷での嘘は後々バレル
まあ、被告?も時間稼ぎのつもりで嘘言ってるんだと思うけど
裁判官はすべてわかってると思うよ

ところで、この裁判は民事or刑事
630優しい名無しさん:2009/03/15(日) 14:24:02 ID:B/+vUG1h
PTSDは、通常体験を遥かに越えた出来で生じます。

631優しい名無しさん:2009/03/15(日) 15:48:47 ID:2atz68M0
>>630
殴られて死ぬ人だっていっぱいいるわけですが。
632優しい名無しさん:2009/03/15(日) 15:51:16 ID:2atz68M0
重症者なのか煽りなのか知らないけど、殴られてPTSDになったとか言うと
詐病扱いする似非医師気取りがこのスレには住み着いてますね。
633優しい名無しさん:2009/03/15(日) 17:39:11 ID:lPRx7L6P
医師にPTSDからくる鬱病と診断された者です。
断片的にその時の思い出がポンポン浮かんできませんか?
634優しい名無しさん:2009/03/15(日) 17:45:59 ID:yRpnC53K
ポンポンとは浮かんで来ませんが、夜寝るとき目をつぶると思い起こされます
で、なかなか寝付けなかったり

それ以外は普通に行動できます
635優しい名無しさん:2009/03/15(日) 17:52:41 ID:lPRx7L6P
>>634
私も普通に生活できています。
やはり寝る時にも思い出してしまいますよね。
思い出した時に過呼吸になりかけたり…最近では薬のおかげで過呼吸になる回数も大分減りました。
薬は何飲んでますか?
636優しい名無しさん:2009/03/15(日) 18:16:57 ID:13XAQkkj
職場でのイジメとノルマ不達成でさらに怒鳴られクビになった
医者にいったら仕事がPTSDになってると診断された
倉田のバカヤロ 恨みもらって苦しめ
私の人生ボロボロにしやがって
637優しい名無しさん:2009/03/15(日) 18:39:47 ID:vqmnZsaW
>>635
薬は病院で出された薬を飲んでます

ほかになにか?
638優しい名無しさん:2009/03/17(火) 12:01:54 ID:3FH/3YW6
医者が薬くれない…
639優しい名無しさん:2009/03/17(火) 12:31:36 ID:UtL3v+mQ
ざまあw
640優しい名無しさん:2009/03/17(火) 12:53:47 ID:1KLLeZEi
>>638
いらないからです。
641優しい名無しさん:2009/03/17(火) 13:51:11 ID:Of0YcWhe
市販の睡眠薬か漢方薬飲むしかないね
642優しい名無しさん:2009/03/17(火) 23:58:30 ID:74FT91JI
裁判長すぎる。もう3年。仕事解雇されてからも3年。
いつ外で寝る羽目になるのかと言う恐怖が身近に
感じられる、のが本当に嫌だ。加害者(刑事では
有罪判決)はのうのうと働いてるのに。
本当に死ぬ気は無いが、死にたい、と思うしかない日が
たくさんあって、本当に悔しい。早く働きたい。
原告は辛すぎる。他の原告の方、一緒に踏ん張りましょう。
643優しい名無しさん:2009/03/18(水) 09:15:59 ID:U9avneQ8
俺は、裁判を起こしているわけではないし。
父親から性虐待をされた事が被害体験になっているものだから。
裁判を起こす勇気なんてなんてないけど。
この病気を持っていながら裁判で闘うのは本当に辛いだろうし読んでて身につまされるものがあるぐらいだけど。
(特に加害者はのうのうと働いているのにの部分)本当に頑張ってください。
適当な事を言えない分こんな事しか言えなくてすいませんが。

644優しい名無しさん:2009/03/18(水) 22:32:48 ID:y5JkOAHU
>>642
加害者はのうのうと働き、変わりなく生きている。
私もそれが悔しいです。
こちらの人生展望を打ち砕くような事件を起こしたのに、まるで何もなかったかのよう。
やられ損にはなりたくないから、何とか生きています。
消えたくなるのはしょっちゅうだけど。
645優しい名無しさん:2009/03/19(木) 04:43:11 ID:1d/yZH7+
自分はまだ悔しいとか思えないわ。恐怖心しかなくて。
そう言う気持ちになれば少しでも生きる力になるのだろうけど。
646642:2009/03/20(金) 03:54:05 ID:JMj74Jf/
>>643さん 暖かい言葉と気遣い、ありがとう。嬉しかったです。
お互いに病気に負けずにやって行きましょう。
>>644さん その通りです。バカな奴の悪行で病気になってる上に、
そんな奴の事を思い出して暗い気分になるのもすごく嫌で...
なかなか割り切れません。一旦元気っぽくなったのに、裁判の
おかげで悪化しました。発症時よりはましですが、参ります。
>>645さん うーん、こう言う状態を経ることなく回復すると
いいですね。悶々として嫌ですよ。

思い切って書き込んでみて良かったです。なんか、励まされました。
少し気持ちが軽くなりました。ありがとうございます。
647優しい名無しさん:2009/03/20(金) 13:41:34 ID:THPZi0X1
外出るの怖い…
648優しい名無しさん:2009/03/20(金) 21:44:49 ID:sGmU6+om
尼崎の列車事故でJRを訴えてる人たちのニュースをみて切なくなった。
649優しい名無しさん:2009/03/24(火) 13:22:57 ID:8kBy5l6Y
いまだに電車乗れない人もいるらしい
650優しい名無しさん:2009/03/24(火) 13:25:11 ID:jdKgxxI/
解離で意識がおかしい
651優しい名無しさん:2009/03/24(火) 13:25:25 ID:daN2cyMi
>>649
あれは電車の音だけでダメな人だっていておかしくない。
652優しい名無しさん:2009/03/25(水) 01:38:01 ID:M/1t315f
>>644
>>646
私も同じ気持ちです。
そして、人を許せない自分を責めて
また辛くなったり。
でも、許せないって思うの私だけじゃないって
正直、ほっとしました。
私がこの病気に5年も前から苦しみ続けているのに
加害者には罪悪意識、全然ないし、
人生順調に成功の階段のぼってるし、
そして本当に悔しいことに、
”私の夢”をかなえている!
私が入退院を繰り返し、
今でもまだ普通に生活できないというのに、
加害者は私が叶えたかった夢を叶えてしまった。
本当に悔しい・・・
653優しい名無しさん:2009/03/25(水) 02:36:22 ID:/TOcU9zN
クソが!つかえねーくせによぉー
654優しい名無しさん:2009/03/25(水) 04:54:16 ID:M/1t315f
>>653
誰に向かっての言葉ですか?
655優しい名無しさん:2009/03/25(水) 06:06:43 ID:2hqr83R1
10年前交通事故で意識不明で、
(お花畑を見てた)意識が回復、身体が全体が激振戦が止まらなかった。
首を圧迫骨折か重度の鞭打ち。
半年経ち社会復帰して、
眩暈、焦点が合わない、吐き気、トイレがないと膀胱炎みたいに、
居てもたってもいられなく走りだしたい衝動、

PTSDと診断されたのが一年後、
毎朝涙が 出たり生きる屍で、
メイラックスと舞で対処法で仕事に行って、忘れてた病気。
現在パニック広場恐怖症(10年ぶりに去年なる)
PTSD→PDレセプト名に。

パニは全く症状も違うし、パキで相性が最高に合い治療して現在減薬中に・・・。
どちらが辛いか比較出来ないけれど、
PTSD(外傷から死への恐怖感)←
を脳が忘れたらしく、 後遺症で
首は変形頚椎症の重症疾患になってしまい、
自立神経は乱れやすいけど、
ペイン科に通い星状神経ブロと、トリガーを合わせて5本、
PTSDは、脳伝達がトラウマを忘れる作用から治ります。
やはりセロトニンが不足してるとは自分で思うし、
私にはノルアド作用は必要性がない気質。(大躁転を五日で四環系の微量で起きた)

PTSDは諦めないで下さい。時間薬で死のトラウマが自然治癒しました。
ただメカニズムがパニより難しい、何故再発(?)がパニ広場恐怖症かも
全く分からない。
ただ、一生パニック系になりやすいと自覚してます。
「恐怖」「焦り」は脳が過敏にインプット持ち合わせる性格には違いない。
656優しい名無しさん:2009/03/25(水) 06:44:23 ID:2hqr83R1
連投になりますが、PTRD→PD
現在主治医は内科で表情が「鬱状態気味」でと指摘のパニック広場と
レセプト名がつき、内科で当然信用出来ずメンクリへ、
一時間カウンセリングやマークシートを受けて三回目でレセプトが、
「ストレス性からのパニ持ち再発無し」判断基準が鮮明に全て話せる事故からの事から、取り乱す傾向がなくストレスと・・・。
地域で有名な閉鎖完備の精神科の中の心療メンクリで
名医揃い、しかし
内科の先生がこちらの辛さを分かってくれる主治医と信頼して、
パニックを早期に判断して治療に入れました。
やはり、特有の フラバやトラウマが、実際現れない(何年間も忘れてた位)
車は調子が良い時は乗れる、テレビでも恐怖感無く
ただパニックもやはり辛いです。

予期不安はまだたまにあるし、
前向きに生きる気持ちを パキで減薬しながら5mに支えられてます。

皆さんもお大事に。
657優しい名無しさん:2009/03/25(水) 22:14:33 ID:d6k7fa2O
>>654
チラ裏スレに書き込んだつもりと思われ。
658優しい名無しさん:2009/03/25(水) 23:50:09 ID:svL/0zcv
きょうの20時からのBshiの特集見た人ほかにもいるかな…
兵士の戦争体験によるPTSDがこれまでのいろんな戦争でどう扱われてきたかって内容だった
みるのがしんどい場面もあったけど、いろんな意味で見てよかったと思う。
659優しい名無しさん:2009/03/26(木) 22:54:31 ID:sgM6FX9l
自分の力で過去の出来事をすべて消滅させないといけないとわかっていても、その過程がつらすぎる。いろんな症状で自分が壊れそう。
660優しい名無しさん:2009/03/26(木) 23:34:11 ID:kwzJCS6A
性的虐待のスレと同じ様に、書き込みしたら傷つけられると思う。何故こんなスレを作ったのか、不思議。
661優しい名無しさん:2009/03/27(金) 10:11:10 ID:MnUDuXqZ
訴訟中の方、訴訟を終えた方教えてください。
来月に原告・被告の本人尋問を控えています。
被告に会うかも、という思いから体調不良・悪夢・恐怖感が出てきてしまいました。
被告人に顔を合わせずにすむ方法はありますか?
相手の弁護士に何か質問されたりするんでしょうか?
自分の弁護士が長期出張中なので、聞けず不安です。
662優しい名無しさん:2009/03/27(金) 18:44:03 ID:5Bb1oTsC
本人尋問は相手と顔を会わすのは我慢のしどころ
場合によっては衝立たてて直接見えないようにしてくれる場合もある
でも覚悟が必要です。
自分の弁護士に相談すべし
663優しい名無しさん:2009/03/27(金) 23:50:52 ID:acMPdo4p
見えなくてもそこにいるって思っただけで倒れそうだ…
664優しい名無しさん:2009/03/28(土) 09:53:47 ID:XEBpJu9I
倒れるかもとか、取り乱して相手を殺すかもとか思ったが、
実際は冷静だった。自分は自分が思っている以上に強いもんだよ。
665優しい名無しさん:2009/03/28(土) 18:43:54 ID:TIkaZpF+
俺も裁判では意外と大丈夫だった
PDも裁判所認定で有利だったから
666661です:2009/03/28(土) 21:30:03 ID:JtFQrnB1
みなさん、レスありがとうございます。
被告のことを考えるだけで怖いし、調子も悪いのですが、頑張ってみようと思います。
667優しい名無しさん:2009/03/28(土) 21:39:56 ID:BVHzN3aX
大槻ケンジがタイで昔マジックマッシュルーム食べてバッドトリップ(11時間)帰国後ptsdになったらしいですけどこういうケースもあるんですね。
668優しい名無しさん:2009/03/28(土) 21:46:27 ID:BVHzN3aX
大槻ケンヂが昔マジックマッシュルームのバッドトリップ(11時間)でPTSDになったらしいけど、そういうケースもあるですね。森田療法である程度回復したようです。
669優しい名無しさん:2009/03/28(土) 22:10:13 ID:GuCmJDM4
DQN怖い…
ごくせんとか絶対に見れない……
670優しい名無しさん:2009/03/30(月) 03:13:52 ID:SgDX1EXn
>>661さん
弁護士に言って、被告に絶対会わないように手配できるはずです。
また、私はまだ尋問などは経験していませんが、裁判所に行くだけで
眩暈がしましたので、安定剤を頓服として飲んでいました。
医師に聞いてみて下さい。
ところで、今日は飼い犬に唸られ、噛まれはしませんでしたが
奴がむき出した歯で引っかかれてしまい、へこんでます。まだまだ
自分に自身がもててないのをみすかされているのか・・・PTSDのばか!
671優しい名無しさん:2009/03/30(月) 11:14:35 ID:D1cJt/Se
裁判所の法廷では顔を合わさないのは不可能に近い
実際、俺の時も弁護士や裁判官に覚悟してください!なんて言われた
672優しい名無しさん:2009/03/30(月) 20:42:36 ID:SgDX1EXn
いや、弁護士も知らないだけで、加害者に会わないように
配慮してくれるよ。前例としてはノック裁判があるから
ご参考まで。(被害者が本を出していて、その事について
書いてあったが、絶対に外部に露出する事が無いように
してもらっていたよ。)
673優しい名無しさん:2009/03/30(月) 23:18:40 ID:Dfo7roJB
>>665
裁判所認定って?
どうすれば認定してもらえるの?
674優しい名無しさん:2009/03/31(火) 09:39:43 ID:pN2w+snx
まず病院でカルテ開示をうけてそれを弁護士に提出
弁護士から裁判官にわたされる
675優しい名無しさん:2009/03/31(火) 09:45:09 ID:pN2w+snx
>>672
裁判所によって対応はまちまち
俺の時は普通の対応だった被告と会うことで
一瞬具合が悪くなったがいまではある種の自信につながってる
676優しい名無しさん:2009/03/31(火) 22:41:08 ID:KtQb/fkJ
ずっと、夢の中にいるような気がする。小さい頃からだから、変だって思ったことがなかった。本を読んでいると、自分がその物語の中にいる錯覚がおきます。
独り言でごめんなさい。いつもこのスレ覗いて、更新されてると嬉しくなります。
677優しい名無しさん:2009/03/31(火) 23:11:44 ID:wUx61eoq
>>676
それ、離人症とか解離とかそっち方面じゃない?
スレ検索してみ、専門スレあるから。
678優しい名無しさん:2009/03/31(火) 23:23:04 ID:tVZu+xDh
>>676
わたしはPTSDによる解離性障害を発症してそうなりました。いま生きているのも夢の世界や映画の世界みたい。
679優しい名無しさん:2009/03/31(火) 23:24:52 ID:wUx61eoq
>>678
あ、なるほど。失礼しました。
680優しい名無しさん:2009/04/01(水) 02:11:56 ID:XLfx/Pe5
>>677 >>678
そうなんですか。知らなかった。PTSDといわれて病院通ってたんですが‥。
病名が問題ではないけど、知ることができて、よかったです。ありがとうございます。
681優しい名無しさん:2009/04/01(水) 02:19:18 ID:10Ma/6LO
PTSDの症状は精神病のデパートと言われるぐらい多種多様で、ほとんど全ての精神病症状がでる可能性があります。
私の場合、解離、自律神経、うつ、パニック、解離性遁走、フラッシュバック、早期覚醒など、沢山の精神症状が同時に発症してます。
682優しい名無しさん:2009/04/01(水) 03:26:11 ID:uLk5lH7W
精神病とは妄想があって幻聴が聞こえて、本人に病気の自覚のない病気。

PTSDとは全く別なので精神病のデパートと言う言い方はそもそもおかしいと思う。
683優しい名無しさん:2009/04/01(水) 17:33:01 ID:EJnBh5cQ
>>682
知識がデタラメ。とりあえずWikipediaの精神病の項でも読んどけ。
別にPTSDを精神病と読んでも大きな差し支えはない。

統合失調症に病識がないというのもよくある誤解。
当然病識がない人もいるが、普通に接してる分には一般人と変わらない人もいる。
知人は統合失調症だがしっかりと自覚があり、時々「ちょっと今(幻聴が)聞こえ出したから
薬飲んでくるわ」とか言ってるぞ。
684優しい名無しさん:2009/04/01(水) 17:53:13 ID:OmTby2Wh
なぁ〜んかテレビ見るだけでニュースを思い出して気分の変化を自覚する人が
いるんじゃないかと心配なんですけど……。

PTSDの治療のためには、自分が治療的環境にあるという本人の自覚と納得も
大事なんじゃないかと思いました。

医者を目の前にしても対立しちゃう人もいるわけで……。

ニュース報道で影響が出る人の場合、自分で見る時間のコントロールをしていいと
思います。自分の場合震災を体験して、個人的な被害はそうでもなかったけれど
周りの状況がひどかったので震災を振り返るニュースで何年も影響出ました。

なんか専門書も出てるそうなんで、治療のための理論もあるって分かれば納得
するかもしれませんけど、治療だと意識してないのにほじくり返されたら痛いだけかも。
685優しい名無しさん:2009/04/01(水) 18:07:29 ID:EJnBh5cQ
>>684
俺はこの本買った
http://www.amazon.co.jp/dp/4772408614
専門書だけにちょっと難解だけど。
686優しい名無しさん:2009/04/01(水) 18:48:54 ID:uLk5lH7W
>>683
> 別にPTSDを精神病と読んでも大きな差し支えはない。

難しい本を無理して読むからそんな間違った認識だったりする。
マンガか何かで分かりやすいPTSDの本読んでから出直して来い。
687優しい名無しさん:2009/04/01(水) 18:58:50 ID:DSQQWTvQ
言葉の揚げ足取りはよそでやれ。
PTSDが精神病かどうかはどうでもいい。現実をみとけ。

たくさんの症状がでるのも普通
688優しい名無しさん:2009/04/01(水) 22:22:39 ID:4g5uvNcn
PTSDは神経症だからねぇ…
689優しい名無しさん:2009/04/01(水) 23:11:32 ID:/+iuxeo0
精神病とは違うんだよね・・・

http://www.mental-health.org/mh13-2.html
上のサイト見るたびに神経質なんだなと思う
690優しい名無しさん:2009/04/01(水) 23:20:52 ID:EJnBh5cQ
>>689
精神病という言い方は廃止されて俗語に成り下がってるのでどっちでも可。
ヒステリーをどういう意味に使っても今では問題ないのと一緒。
Wikipediaにあるようにクルト・シュナイダーの定義なら神経症を含む。

精神病という語に過剰反応する人がいるのは分かるが、精神病は病識が
ないとかデタラメ書いといて何その上から目線w
691優しい名無しさん:2009/04/01(水) 23:25:49 ID:3X05jpcq
いわゆる精神疾患と精神病って別なの?

PTSDも精神疾患だと思うんだけど、神経症とどうちがうの?

おしえてえらいひと
692優しい名無しさん:2009/04/01(水) 23:30:03 ID:EJnBh5cQ
>>691
精神疾患は専門用語だが精神病は俗語。
精神医学が発達していなかった頃色々な意味に使われた。
693優しい名無しさん:2009/04/01(水) 23:34:15 ID:3X05jpcq
なるほど、いわゆるキ◯ガイとかと同じ感覚で使われてた俗語なのね。
精神疾患はPTSDを含む心の病ってことでOK?
694優しい名無しさん:2009/04/01(水) 23:38:29 ID:EJnBh5cQ
>>693
ざっくりと言えばそんなもん。
まあ専門用語にも、抗精神病薬、みたいな形で名前が残ってしまっているけどね。
原語がantipsychoticで、日本語のはそれを直訳してこうなっちゃってる。
695優しい名無しさん:2009/04/01(水) 23:43:43 ID:EJnBh5cQ
>>691
すまん。精神疾患と神経症か。
精神疾患の一種が神経症でPTSDは神経症の一種。
696優しい名無しさん:2009/04/01(水) 23:50:04 ID:3X05jpcq
なるなる。
アンチ精神なのね。

その精神疾患の中に神経症といわれるものが含まれてるってことね。だから上の精神病だとか神経症だとかでの区別による批評は筋違いってことでOK?

精神病のデパートかはわからないけど、沢山症状がでるのは医師から聞いてるから間違いないけど、PTSDによるうつや自律神経失調症なんかは、いわゆる精神疾患だよね。

精神病は病死機が〜はおかしな書き込みだったってことか。
俺もPTSDだから、いつも書き込みを楽しみにしてたんだけど、変な書き込みにつられないようにしなきゃな。
697優しい名無しさん:2009/04/01(水) 23:53:12 ID:EJnBh5cQ
>>696
連投スマソ。
精神病の最も狭義なものが統合失調症だけど、
統合失調症でも軽症の患者は大抵病識があるからね。
俺の知人もそうなのは>>683に書いた。よって>>682は嘘。
698優しい名無しさん:2009/04/01(水) 23:54:51 ID:EJnBh5cQ
>>696の内容でおkだと思う。
699優しい名無しさん:2009/04/02(木) 00:01:01 ID:3X05jpcq
納得した。ありがと
700優しい名無しさん:2009/04/02(木) 02:46:29 ID:2ACkWKSW
で、世俗的には精神病なんでしょ?
701優しい名無しさん:2009/04/02(木) 03:29:17 ID:SvpcppZg
そそ
702優しい名無しさん:2009/04/02(木) 04:31:54 ID:2ACkWKSW
>>701の後押しで
障害者年金申請しなきゃ
703優しい名無しさん:2009/04/02(木) 05:49:12 ID:KHqkn/n6
医師に精神病ですかって聞いてみたら?「違います」と言われるよ。
治療法も違うから同じにしない方がいい。
だから、残念だけど障害者認定も難しいと思う。
704優しい名無しさん:2009/04/02(木) 07:19:09 ID:c7MqxEyx
多くの場合は精神病と言ったら統合失調症か重症の精神障害を指すからね。
その辺踏まえて説明してくれると思うよ。医学に精神病なんて言葉ないから。
医者に「私キチガイですか?」って聞いて否定されるのと同じ。
705優しい名無しさん:2009/04/02(木) 07:19:59 ID:c7MqxEyx
というか、医学に精神病なんて言葉が存在しないっつーのが
まだ分からない馬鹿がいるらしいな。
706優しい名無しさん:2009/04/02(木) 07:26:14 ID:c7MqxEyx
存在しないは言いすぎだな。使われていない。
707優しい名無しさん:2009/04/02(木) 08:40:56 ID:dbbu8YZs
で、世俗的には精神病なんでしょ?
708優しい名無しさん:2009/04/02(木) 09:38:06 ID:c7MqxEyx
>>707
世俗的にはあまり精神病とは言わないと思うな。
間違ってないと言ってるだけで、それが一般的だとは一言も言ってない。
709優しい名無しさん:2009/04/02(木) 13:15:34 ID:KHqkn/n6
精神病(鬱、等質)は脳の病気で、神経症は神経が過敏になりすぎてる状態と医師に説明されたよ。PTSDは神経の方。
脳の病気か、神経の故障かの違いだね。精神病は遺伝の可能性があるが、PTSDは遺伝しない。
710優しい名無しさん:2009/04/02(木) 17:30:39 ID:c7MqxEyx
>>709
その医者じーさんか藪だろ。昔の定義だ。医学に精神病など今は存在しない。
神経症の説明もデタラメだ。
711優しい名無しさん:2009/04/02(木) 18:04:27 ID:4fYc0kA1
>>710
くわすく!
712優しい名無しさん:2009/04/02(木) 18:06:01 ID:4fYc0kA1
あげちまった。すまん
713優しい名無しさん:2009/04/02(木) 22:05:12 ID:YGWWC8X9
この議論はっきり言ってどうでもいいから終わってほしい。
714優しい名無しさん:2009/04/02(木) 23:21:06 ID:c7MqxEyx
>>711
>>713らしいので過去レスでも読んでおくれ。
715優しい名無しさん:2009/04/03(金) 03:30:47 ID:WjAmjCRw
PTSDは精神病

精神病と言う言葉は
存在しない←NEW!今ココ

716優しい名無しさん:2009/04/03(金) 20:55:27 ID:Qk9o7FBr
私は性犯罪の被害者なんだけど裁判に勝った。
泣きながら過呼吸になりながら当時の状況を話した。
今もまだ少し頭がふわふわしてる。
弁護士さんがこの裁判で勝つのは難しいって言ってたから不安だったけどとりあえず1つ戦いは終わった。
1年半長かった。
これからが自分との本当の戦いになりそうだけど絶対に社会復帰する。
717優しい名無しさん:2009/04/04(土) 02:40:32 ID:dGb/1onq
>716 おめでとう!!!!!
よく頑張りましたね。
私は既に三年経過・・・早く
社会復帰したいですね〜。
718優しい名無しさん:2009/04/04(土) 11:28:58 ID:+VCpa4Hc
>>716
良かったね。頑張ってくれてありがとうと言う気持ち。
あなたのしたことはあなたのためだけじゃない。

私は何が起こったか理解するまで10年以上かかったから。もう時効かもな。
719優しい名無しさん:2009/04/04(土) 23:02:32 ID:3N3B5hcC
フラッシュバックきつくてイライラ
人を殺めたいくらい
自分は同じ病気で一方的に破談にされた。
付き合ってるときも病気のことはなしてたし嘘もつかず。
一緒に乗り越えていこうといわれ、やっと結婚を決心したとたん【容姿が嫌かな(笑)】のメール一本でいご着拒否。

絢香がうらやましい。
記者会見みてて、あのときの辛い思いを思い出して胸が
ききむしられるようだ。
暴れたい状況にかられる。
殺ってしまいそうな自分がいる。
720優しい名無しさん:2009/04/05(日) 17:50:34 ID:ZhjZ6lRU
フラバがそんなに酷いなら医者から頓服処方されてないか?

フラバ酷い時は頓服で凌ぐしかないぞ!
721優しい名無しさん:2009/04/05(日) 18:37:41 ID:Q0y7yz0m
>>719
ちょっとすみません、
そのお相手の方は非常識と言うかそれ以前に、人間としてなってないですよ。
破談になって良かったのでは?
私も絢香がうらやましい。
722優しい名無しさん:2009/04/05(日) 21:08:09 ID:mfuNC7g7
>>719 励ましになるかわかんないけど
最低の人と別れた事よかったと思うよ、気づいた時には
籍汚されてましたじゃなくって。

結婚ちらつかせて断るとか
他人には心があると思ってない異常な人だと思う
長い人生一緒にやってく心構えが無い甲斐性なしだし
別れ方もメール1本って、恋愛ごっこ、おままごと程度
その上、>>719を傷つけたやり方があまりにも汚い。

そんな人間殺さなくても、人格破綻は周りが見抜く
あざけり笑って仲良しのフリしか友達も出来ないんじゃない?
自分の周辺にも同じ様なの居るけど、皆見抜いてるよ。
将来、そいつと結婚する人が気づけなくて泣きを見そうで
可哀想なくらいだ。存在自体が犯罪だと思う

殺したらもったいないよ>>719が。
案外他人の方が、自分自身より大事にしてくれたりするから
そういう出会いのチャンスぶった切ってまで殺す事ない。
気持ちはすっごいわかるけれど
悔しいから、そいつと再会したら、「別れてくれてありがとう」って
言うくらい上から目線になりたいよね。
723優しい名無しさん:2009/04/07(火) 11:32:49 ID:CCkXITsT
保守
724優しい名無しさん:2009/04/09(木) 03:48:55 ID:dtNLPSKk
3年前の4月17日にすべては始まった。
だから頭の中は、もう臨戦態勢。
17日午前中は精神科医に予約入れられたけど、問題は午後3時過ぎ。
セニラン手放せない自分が許せない。
725優しい名無しさん:2009/04/09(木) 13:02:53 ID:ReQMH0Pa
PTSDで認定受けてるんですけどね、田舎だからか医者でもなかなか理解してくれないんです・・・
熱中症っぽくて具合が悪くて、親に引きずられて救急外来の大学病院に行きました

数日前にも脱水症状起こして他の中規模病院で点滴して貰ってたので、親も本当に心配していて・・・
ところが、救急外来で対応した若い医者が私の通院履歴のパソコンで精神科の受診歴を発見するなり
「あんたの場合は精神的なもんでしょ。主治医は本当の診断名いってないかもしれないけどね」
と、鼻で笑って何の処置もしてくれませんでした・・・

体の水分バランスが崩れ、フラフラする頭の中、
「私はPTSDで精神病とは違う訳でして…」
と、説明したかったのですが、出てくるのは言葉ではなく涙・・・
早く裁判終わらせて、生まれ変わって幸せになろう
726優しい名無しさん:2009/04/10(金) 01:40:43 ID:RaW8XDc2
5年くらい通院中&収入ゼロで、いっつも医師に
「お金が無いので暗くなって具合が悪くなる」って
言ってたのにさぁ。先週やっと自立支援受けられる事を
知ったよ。医師に聞いたら、「受けられますよ」と即答。
ついでにさっき調べたら、福祉手帳や障害年金も
(精神的にハードルあるが)受けられそうな感じ。教えてよ!!

今日区役所に行きついでに国保支払いの相談に行ったら、
担当者が変わっていて、「で、今日はいくらあるんですか?」
「万単位で払ってもらわないと十割負担になります」と
半ば脅かされ、ウツっている。
精神的にイッパイイッパイだけど頑張っているのに、
世間は意地悪だ。医師もひどいよ!区役所に行く前は
いい人と話して気分も久々に落ち着いていたのに。
やっぱり区役所って、嫌な思いをするところですね。
727優しい名無しさん:2009/04/10(金) 02:07:22 ID:fi4ts4yK
>>726
国保については、こういう理由で収入が無いんでっていえば免除とか出来るよ
ちなみに分割でも国保は支払える
728優しい名無しさん:2009/04/10(金) 03:35:10 ID:vE/M5jvz
前に書き込みした民事訴訟中の者です。
被告に会わないように、多少は配慮してもらえそうです。
しかし尋問の日が近づくにつれ、不眠・悪夢・焦燥感など症状が悪化してきてしまいました。
事件のことは断片的にしか思い出せません。
目撃者も証言してくれるので、客観的な事実は証明されるはず。
でも自分が何も話せなかったり、ふがいない態度しかとれずに被告側に付け込まれるのでは、と心配です。
被告側の虚偽捏造には慣れたはずなのに、悪意としか思えない質問をされるかも、と思うだけで怖くて吐き気がします。
訴訟なんて自分には早かったのか、高望みだったのか。
でものうのうと生きている相手を野放しにして諦めるわけにもいかない。
長くなってしまいました。すいません。
でも訴訟は、尊厳の回復のための戦いだと思います。
人らしく生きていた頃へ帰るための戦いです。
負けたくない。
729優しい名無しさん:2009/04/10(金) 07:44:52 ID:9hpG0LtE
私自身ではなく43歳の妻のことですが
話をするのも嫌だ、誰とも話したくないと言い出したのがきっかけで
気になり検索してたらPTSDに当たりました
人生に対して望みを持ったことも無いと言います
無いと言っていますがこれまでの人生通して完全に無いわけでもなさそうです

妻が近年に生死に関わるような経験をしたのかは解りません(本人は無いと説明してる)
3歳のときに大量輸血を伴う心臓の手術をしていますが
本人には手術前後も含めてのその記憶は有りません
それほど古い経験もPTSDの原因の可能性として考えられるのでしょうか

ここでは言いづらいですが
1年ほど前に携帯のSNSで二人の男と何度か会っています
私が「妻の様子が変」と思い追求していくとこのことが解りました
恋はしたけど何もないまま一方的に振られたと言います
なにもなかったのか、何か有ったのに言えないか、本当に忘れてしまったのか解りません
このことで私が1年近くしつこく追求したのが悪かったのかもしれません

こういうことはPTSDの原因とは言わないとの説明を読みましたが
レイプでもあったのではないかと勝手に想像します
結果としてPTSDと同じような症状が出ることは有るのではないかと思いこちらで尋ねてみました

なにが有っても妻を助けたいと思います
私はどうすればいいのか解りません
助言いただけたらありがたいです
730優しい名無しさん:2009/04/10(金) 15:03:39 ID:o8Wp9hCp
>>729
なんでPTSDに該当すると思うのかわからない
普通にうつじゃない?
731優しい名無しさん:2009/04/10(金) 17:18:54 ID:qjzf8ljC
3歳で受けた手術はPTSDに該当しません
トラウマとして残っている訳ではないからです。
記憶が抜け落ちて曖昧になっても
PTSDであればトリガーで戦慄を感じたりするものです。

生命の危機に遭遇された為にPTSDになる方もいますが
生命に関わらず、PTSDになる方もいらっしゃいます。
その逆も然りです。
病名は後から付くものです。

レイプがあったか無いかは、本人が否定してるなら
それ以上詮索しても無意味です

PTSDの疑いは一旦捨てて、まずは本人と話して
診察、通院する意思を確認して
そして医師の診断を仰いで下さい。

大切な奥様を支えて助けたい気持ちはとてもわかります。
けれども、旦那様への助言は、医師の診断が下ってない以上無理です。
732優しい名無しさん:2009/04/10(金) 18:10:34 ID:owGA+uqO
>>728
そのために弁護士と密に打ち合わせを
法廷前には頓服薬の服用を忘れずに
733優しい名無しさん:2009/04/10(金) 22:57:13 ID:UlwZnF8V
みんな診察中にフラバった時どうしてる?
734優しい名無しさん:2009/04/10(金) 22:58:16 ID:UlwZnF8V
ごめんageてしまったorz
735優しい名無しさん:2009/04/11(土) 01:49:43 ID:UOfvQ7HA
お医者がリスパ液くれるのを待つ
736優しい名無しさん:2009/04/11(土) 03:03:55 ID:0Vyn98FP
40代で妻は出会い系夫は2ちゃんか...
737優しい名無しさん:2009/04/11(土) 18:08:11 ID:A94+awpy
ボーダーうつの大半はPTDSかと。
738優しい名無しさん:2009/04/11(土) 18:17:59 ID:6mZYg8/f
>>729
まず一切PTSDという病気がこの世に存在することを忘れてください。
自分がお医者さんゴッコをしている自覚を持って下さい。
そして必要なら病院に連れてってください。
あなたがしなければならないことと、できることはそれだけです。

>>737
ああ、任天堂の新しいやつか。
739優しい名無しさん:2009/04/11(土) 18:19:31 ID:A94+awpy
覚えちゃったものを忘れるのは無理ってこと。
740優しい名無しさん:2009/04/11(土) 21:12:38 ID:E2HDe4yt
>>739
うざい、消えろ。
741優しい名無しさん:2009/04/12(日) 07:00:06 ID:/yqBFaSn
>>738
だからお前の専門家きどりやめろよ。
742優しい名無しさん:2009/04/12(日) 07:06:31 ID:vkODlQpS
>>741
何の専門家だw
身内に勝手に診断名下す馬鹿の方が専門家気取りだと思うが。
743優しい名無しさん:2009/04/12(日) 14:38:36 ID:mZPmn7yo
>>716
亀レスだけど本当におめでとうございます。
読んでて素直に凄いと思ったし相当頑張ったんだろうなと。
>>718さんの言う通りあなたのした事は他の被害者の方の為にもなる事だし強い人だと思った。
自分は、男性サバイバーだし男に言われるのは気持ち悪いだろうけど本当におめでとうございます。
これからも、頑張ってください。
744優しい名無しさん:2009/04/13(月) 18:54:35 ID:swy9YxM7
加害者には社会的にも死んでほしいのだが、裁判以外で罰は与えられないものか?
745優しい名無しさん:2009/04/13(月) 22:08:50 ID:RFtuDCWC
>>744
私刑は刑法で禁じられてますね。
746優しい名無しさん:2009/04/14(火) 14:09:41 ID:bkea3bj3
罰与えるのにまたそいつと関わらないといけないじゃん。
747優しい名無しさん:2009/04/14(火) 23:43:13 ID:RXOz2D7h
一年以上症状が治まってたのに、このところフラバが頻発する。
春だから?また薬もらってこよう・・・悪夢で今夜も寝られないorz
748優しい名無しさん:2009/04/14(火) 23:50:18 ID:O3rWKCw6
>>747
私は2年半前に暴行され大怪我をし、発症しました。いまだ解離等がひどく、日常に援助が必要な状態ですが、治ることだけを胸に暮らしてます。
再発する事があるのですか?
749優しい名無しさん:2009/04/15(水) 00:18:40 ID:q7PIefIo
>>748
俺の場合は怪我で入院した際の気管挿管が原因で、気管が腫れて窒息して死にかけたのが原因。
元来楽観的な性格なんだけど、窒息恐怖と予期不安で一時はかなり酷かった。
一年ぐらい投薬中心で軽快してたんだけど、また始まった見たい。
でも以前ほどは酷くないので、古傷が痛む程度に考えて、軽い睡眠導入剤と抗不安薬の頓服で、乗り切ろうかなと思ってる。
参考になるかは分からないけど、俺の場合気楽に考えて発作を楽しむ様にして、どんなときに、どんな症状があるか客観的に記録してみたらそのうちコントロールできる様になってた。
750優しい名無しさん:2009/04/15(水) 00:46:57 ID:YgXh20n7
>>728 自分は裁判、労災の事を考えるだけで
酷い疲労感に襲われるへたれなんだけど、
後で後悔したくないから、情報を収集したり
自分で動ける事は頑張ってやっている。
もちろん精神的にヘビーだが、死ぬ事はない、
一生続くわけでもない、と思う事にしているよ。
751優しい名無しさん:2009/04/15(水) 10:44:14 ID:O/bpSkEr
私は2年前に強姦に襲われて首を絞められたりしてPTSDになりました。
今ではやっと普通の生活が少しずつ出来るようになりました。
社会復帰もしたいのですが、働き始めてから症状が出るのが怖いので面接の時に正直にPTSDの話をしますが不況のせいもあるのか雇ってもらえません。
気持ちが焦るばかりで、最近ではまた少し鬱にもなってきてしまいました。
何か簡単なバイトでも構わないんです。
でも周りのサポートが必要なんです。
何か良い情報をいただけたらと思います。
みなさん力を貸してください。お願いします。
752優しい名無しさん:2009/04/15(水) 14:35:38 ID:GFZCRwXQ
正直なのはいいことだが
PTSDと面接でいえば100%落とされる
俺はPTSDを隠して社会復帰したが症状が快方にむかってる
PTSDは精神異常者として扱われる指向性は中々治らない
753優しい名無しさん:2009/04/15(水) 15:41:48 ID:HNLt+xzB
僕の場合、PTSDの件は面接の時は黙っておいた
投薬治療は継続している場合1ヶ月に一回は平日休まないといけないけど
僕は「腰痛の治療」と言って休ませてもらってる

PTSDには変な偏見があるのかあまり良い話は聞かない
世間の無知さ加減には閉口してしまう。

>>751さん
負けないで社会復帰がんばって!
754優しい名無しさん:2009/04/15(水) 16:23:46 ID:PnBMHb/6
てかフツー面接で精神病カミングアウトするか?
縁故でもない限り落ちるに決まってんじゃん。
世間はそんなに甘くない。
755優しい名無しさん:2009/04/15(水) 16:42:40 ID:q7PIefIo
PTSDって精神病じゃなくて、怪我の後遺症みたいな物、的な風潮が患者や精神科にあるんだよ
756優しい名無しさん:2009/04/15(水) 16:58:00 ID:eAKKvaNT
751です。
みなさん色々なご意見ありがとうございます。
確かにPTSDは一般の人にはあまり馴染みのないものなので、精神異常と思われてしまったのかもしれないです。
症状が出ることに不安があってその時は話したんですが、逆効果だったのかもしれません。
これでくじけずに今度はカミングアウトせずに面接に臨もうと思います。

みなさんを見習って負けずに頑張ります。
ありがとうございました。
757優しい名無しさん:2009/04/15(水) 17:54:48 ID:xCNv+MV1
一つ確かな事は、>>751一行目のストレートな表現を読んで、めまいがした。
758優しい名無しさん:2009/04/15(水) 19:59:38 ID:LJCfgDmh
>>754
はげどう
カミングアウトする意図がわからない
759優しい名無しさん:2009/04/15(水) 20:40:17 ID:NwEcBzKR
>>716です
みなさん温かいコメントありがとう。
今日バイトだけど仕事が決まりました。
PTSDの事もちゃんと話した上での採用なので安心です。
週3日だけだけど少しずつ頑張ります。
760優しい名無しさん:2009/04/15(水) 21:12:12 ID:GQAKuxxF
>>757
おまおれ。
フラバ注意とはこのことか。
フラバン茶
761優しい名無しさん:2009/04/15(水) 21:42:04 ID:CqIuzcs5
つーかそろそろ次スレだし、フラバあぼーんについて
真面目に考えておかないか?

他のスレでは昔から実践されてて効果も出てる。
762優しい名無しさん:2009/04/15(水) 22:58:31 ID:aBTsoyM3
今やってるドラマがおもしろい。
加害者なんて苦しんで苦しんで苦しんで苦しんで狂い死ねばいいんだ!
これからどうなっていくのか見もの
763優しい名無しさん:2009/04/16(木) 00:10:32 ID:K2Dq2BRG
>・多くの人がフラッシュバックを起こし易い内容の書き込みをするときは
> その旨を予告してから書き込みしてください。

一応、>>1に注意書きがあるんだけどねぇ。
764優しい名無しさん:2009/04/16(木) 00:22:36 ID:vyq0jM91
すまない。気が回らなかった。痛快だったもんだからつい。
765km:2009/04/16(木) 02:55:35 ID:HAPa9ioN
はじめまして、kmと申します。

僕、思います。
第二次大戦のとき、日本で戦災にあった人は、みんな、PTSDだと、
思います。

僕も、思うんですけど、二十歳ぐらいの時に、家が全焼しまして
それ以前からなんですけど、深夜眠りにくくなっているように思います。
自分でそうしているのかもしれない。

いえるだけで、なんとなく、ほっとする。
766優しい名無しさん:2009/04/16(木) 05:50:55 ID:wgjQP3eo
>>763
フラバあぼーんは、フラバの可能性のある書き込みに
他と被らないような特定のキーワードを入れ、それを
透明あぼーんするのが容易にできるようにする仕組み。
767優しい名無しさん:2009/04/16(木) 07:30:19 ID:O71XmwM/
裁判までしているのに、
他人の痛みは分からない人なのですね、分かります。
768優しい名無しさん:2009/04/16(木) 17:34:36 ID:uhTUdgXo
それぞれ誰にレスしてるかちゃんと書け。
769優しい名無しさん:2009/04/16(木) 22:29:58 ID:OTaSt88z
書き込みが増えていて、嬉しい。お風呂入って寝ころがりながら、みんなのレス見るのはすごく落ち着きます。どんな内容でも。
‥と思っていたら、夕の薬を飲むのを、忘れてたことに気付きました。やっぱりだめ。解離なのかな。
独り言で、すみません。
770優しい名無しさん:2009/04/17(金) 15:55:47 ID:0zx6x230
みなさん教えてください
解離とはどういう症状なんでしょうか?
771優しい名無しさん:2009/04/17(金) 15:56:24 ID:9KnPHozz
>>770
解離スレへどうぞ。
772優しい名無しさん:2009/04/17(金) 16:28:27 ID:0zx6x230
良くわかりました
僕も解離入ってるかも次の診察で相談してみます
ありがとうございます
773優しい名無しさん:2009/04/17(金) 19:10:58 ID:yVYFK5O5
PTSDの原因となった医療事故から今日で丸3年経った。
午前中は精神科カウンセリングと診察。
事故の起きた頃の時間は、パチってました。集中してないと怖かったんで。
でもあと少しで今日は終わる。よかった!
774優しい名無しさん:2009/04/17(金) 20:31:19 ID:+DR98xkr
やっぱりその日が近づくと不安になるよね…
今年は去年より楽に迎えられるのかなぁ
775優しい名無しさん:2009/04/18(土) 03:29:21 ID:ytDEQztk
>>774

773です。
1年目が一番ひどかったです。治療も受けてなかったし、家から出られないどころか布団の中で泣いてました。
去年もそれなりにその時間帯になると辛かったです。
今年はセニラン(レキソタンのジェネリック)を当日だけ多めに服んで、カウンセリングで加害者(私の場合は医師ですが)、に対する暴言を吐き…。
なんかみじめになってきた。
でも、1年ごとにラクになるとPTSDの専門医も言っていました。
きっと去年よりはラクですよ。大丈夫!
776優しい名無しさん:2009/04/18(土) 04:07:34 ID:P2wgc5aJ
裁判も労災も時間が掛かり過ぎて金欠病末期。
抵抗あったけど、受けられる福祉は受ける事に
する。先ずは手帳と自立支援だ。
ミジメな感じがするけど、合理的に考えなければ。

チキショー加害者のせいで苦労ばっかりだ!!
魔王になりたい!

777優しい名無しさん:2009/04/18(土) 13:22:15 ID:uM0P7LMR
そもそもPTSDで労災認定は受けれるのでしょうか
暴力事件に巻き込まれて3年、
その時受けた怪我の治療とリハビリで労災をうけてますが現状のまま治療が終わりそうで
できるならPTSDで労災の継続を考えてますが如何なもんでしょうか?
778優しい名無しさん:2009/04/18(土) 14:53:45 ID:k9rrCkIw
779優しい名無しさん:2009/04/18(土) 18:11:05 ID:ytDEQztk
家から出られないくらい不安で、病院も決まってなくて、それが約1年
治療開始してなんとかツラい症状はなくなった。でも自責・抑鬱は残ってる。
ね、普通の人ってどんな状況でも働いてないと「遊んでる」ことになるのかな?
治すのに必死だったとかは関係ないのかな?
生きてる意味わかんなくなったよ。
780優しい名無しさん:2009/04/18(土) 19:10:29 ID:Zjyv/9x3
カウンセラーに、フラッシュバックと不眠とイライラとその他症状を訴えたけど、
面倒臭そうな顔をされて、精神科に行く手もあるけど、薬貰ったところで、
それは根本的な解決にはならないから無駄って言われた。
あんたのカウンセリングも、はっきり言って無意味だよ。
もう耐えられそうにない。
781優しい名無しさん:2009/04/18(土) 20:15:25 ID:H6QieV5A
暴力被害多いね。
俺はこれから、加害者を民事で引っ張りだしてクビにしてやるぜ。
もう前科者にしてやったから、逃げられない。
リーマンだから人生アウトだねw
民法715条で、会社引っ張りだすのは簡単。
会社に影響なくても、結果はねw
782優しい名無しさん:2009/04/18(土) 20:26:09 ID:SUxcoZME
781
くわしく教えて。
俺も社内での暴行なんだが、おれが首になって加害者はまだ同じ部署に勤務してる。民事準備中。後遺症、体で7級、ptsdで5級
783774:2009/04/18(土) 22:25:14 ID:PdWDVV/h
>775>779
いい専門医に出会えていらっしゃるみたいでよかったです。
医療事故だと病院に診てもらいに行くのにも勇気がいったでしょうね。

励ましありがとうございます。
自分は暴行と脅迫(殺すと1カ月近く言われた)なんだけど、
暴行は夏のことで相手がその時ノースリーブに半ズボンだったから、
大人の男の人の腕まくりすらだめで…
これから夏になるとみんな薄着になっていくのがつらいです。
もう5年目なんですけど。
以前よりましになってきているのはわかってるんですけど、
やっぱり不安になってしまいます。
今年も何とか乗り越えたいと思います。

家族は「遊んでる」とは言いませんが
「いつまでもそうしてないで気持ちを切り替えて何か始めたら」と何度もいいます。
病院で先生に「そういうことは言わないように」って説明してもらったんですけどね…。
784優しい名無しさん:2009/04/18(土) 22:55:43 ID:H6QieV5A
>>782
社内なら益々いいね!
使用者責任って民法にあるんだよ。715条ね。
君が手を出していなくて、刑事罰下っていればやり易い。
喧嘩で両者痛み分けじゃ使えない手だよ。
訴えれば、高裁まで争えるから引っ張りだしてやると良い。
証人確保も必要だね。
被害届けも出していないようなら無理。
785優しい名無しさん:2009/04/18(土) 23:10:21 ID:cPdXm1vN
784
刑事罰は確定してる。労災が通らなかったんだよ。暴行は労災にならないって。詳しくは業務中であり、業務遂行性は確認できるが、私的行為に起因しているため却下って。
こっちは手を出してなくて、一方的。会社は首。加害者がいるから出勤できずにそのまま休職期間切れ。

民法714って使用者責任ってことだけど、WIKI程度の知識しかなくて。
786優しい名無しさん:2009/04/19(日) 15:45:11 ID:BHZ+zaOC
後遺症残るほど暴力ふるわれてやられっぱなしと言うのもかこわるだけどな。
787優しい名無しさん:2009/04/19(日) 18:05:50 ID:y6QJO9ik
暴力振るう犯罪者と振るわない人との
間には越えられない壁がある。
会社の奴に殴られたなら、会社の
安全配慮義務が怠慢だったと
言えるんじゃないかな。
788優しい名無しさん:2009/04/19(日) 18:18:49 ID:vUyGnhQk
会社も訴えることになりそうです。ただ、加害者は30すぎのパラサイトで、資産もほとんどなく、会社も昨今の不況で規模を縮小するなど芳しくありません。

時効が近づいてるので訴訟に踏み切りますが、自分の精神状態がよくないので不安です。

被害者が行動しなければ生活がままならない法律には憤りを感じます。

ただ、労災が通らなかったので、会社の責任をどこまで問えるか不透明らしいです。

請求額も多額になるため、回収できるか、また加害者側が誠意がないため、勝っても支払われるのか不安です。

発作もひどく、日常生活も介護なしでは暮らせません。生活保護から抜け出したいです
789優しい名無しさん:2009/04/19(日) 21:14:29 ID:PYq03cqW
労働基準監督署に相談に行った?
あっせんとか調停とか使える制度は何でも使って。
ちゃんと話聞いてくれるはずだよ。
ただ、元勤務先が糞で拒否されたら訴訟しかないけど。
あとは共産党系の労働者ネットワークは、ものすごく行動力ある。
自分も矢面に立たなきゃいけないけど。

似た立場なんで、何か黙ってられませんでした。
一人で無理して行動しないでくださいね。
790優しい名無しさん:2009/04/19(日) 21:21:07 ID:O/b27bNF
労基署に相談に行ったけど、精神状態がまともじゃないから今はどうすることもできないですって。労働局のあっせんや調停は会社に
拒否された。
傷病手当て金なんかも会社に拒否されて、最初一年間は金もサポートも無かった。会社に迷惑をかけるなってことで警察もへの被害届もださせてくれなかった、首にするって脅されて。今は生活保護うけれてる
たすけてくれるんなら誰てもいいから助けて欲しい。
791優しい名無しさん:2009/04/19(日) 21:22:42 ID:O/b27bNF
加害者がいまだに会社にいて普通に働いてるってのが一番つらい。一円ももらってない
792優しい名無しさん:2009/04/19(日) 21:40:32 ID:nm8OUf/I
>>790
mixiの法律相談コミは?
793優しい名無しさん:2009/04/19(日) 21:57:15 ID:ZaCQ8vtV
法律相談もいいんだけど、PTSDのまま裁判しなきゃいけなくって、準備にも時間がかかるし、とにかく自分が動けないもんだから、すべて止まっちゃう。

正直なところ、今は裁判より、生活をなんとかすることで精一杯なんだよ。でも裁判しなきゃ生活も立ち直らないし治療もうけられないし。。。

今はほんとに支援団体みたいなのが欲しい。
794優しい名無しさん:2009/04/20(月) 00:29:05 ID:i63dhwXY
もう、弁護士に頼るしかないね。
まずは、市区町村の無料相談を受ける。
少し情報を自分なりにまとめ、法テラスの無料相談(3回まで)を受けて、成功報酬で請け負う弁護士を探す。
あとは、市区町村の弁護士会に事件被害者用の窓口がある場合がある。
それであれば、最初から事件専門の弁護士の相談が受けられる。
刑法犯なんだから、労災なんて無理だね。
残るは裁判のみ。
使用者責任が肝だよ。それを盾にやる気のある弁護士を探すこと。
そうなれば、会社は加害者をクビにする可能性は十分ある。
裁判結果が不調でも、相手がクビになれば大分違うだろう。
君を被害者なのに、クビにする会社は酷いもんだな。
加害者共々、良いとはいえない環境だったことは想像がつく。
法律には時効があるんだから、やれるときにやり尽くすしかない。
どうせやるなら、奮い立って追い込んでやれ。

俺も家族に迷惑が掛けられないから、これから生活保護へ転落する。
全力で加害者を叩き潰す決意だ。
795優しい名無しさん:2009/04/20(月) 00:56:13 ID:NMjmdp2f
くわしくありがとう。
ほんとに精神と体さえまともならどんなにか動けたかと思うよ。
弁護士は二人ついてくれてる。

俺も加害者には死以上の苦しみを与えてやりたい。でも今はそれ以上に、加害者が怖い。加害者はキモオタみたいなやつなんだが、なにを考えてるかわからないし、もうこれ以上危害を加えられるのがものすごく怖い。

これを書くだけで震えてくる。

請求額も多額になるし、加害者では払えない。会社に請求するよう弁護士に伝えたけど、会社も事件後の対応がひどくて、ほんとにひどいことをされた。

クビになったからもうかかわらなくていいと思うと少し楽だけど、これからこっちから関わっていかなきゃと思うとこわくてしかたない。どんないやがらせをしてくるのかと頭をよぎるだけで怖い。

それでもらさほなりらゆらほれらはらひらほななほるほほらりねほほらろ、れ、りほなはろ。?は!??な、るらやるるはりなろ

れ!れ!らふほ!らよ、れれふひの、のら
796優しい名無しさん:2009/04/20(月) 00:57:46 ID:NMjmdp2f
ふらっしゆばつけしてかけないごん
797優しい名無しさん:2009/04/20(月) 01:27:17 ID:0Bkl1ksJ
フラッシュバックして書けない。ごん?w
798優しい名無しさん:2009/04/20(月) 04:37:48 ID:yk0TPD6l
>>796

つらいよね。
散々経験したからわかるよ、マジで。
呼吸法やるだけでも少し落ち着けるよ。
@イスに楽に腰掛け、全身の余分な力を抜く。
A目を閉じ、丹田(おへその下の差腹部正中)に風船が入ってるイメージをする。
Bその風船をへこませたり、ふくらませたりして息の出し入れをする。
C口を閉じて、鼻から細く長くゆっくり息を吐き(1から6〜8数えるくらい)おなかの風船をへこませるようにする。
D息を吐き終えたら2数えるくらい間をおく。
E出した分の空気を力まず楽に鼻から吸う(1から3〜4数えるくらい)おなかの風船を再びふくらませるようにする。
F以上のような息の出し入れを、苦しくならない程度の自分に合った楽なリズムと数で10分程度続ける。
G終わったら腰掛けたままで軽いストレッチをして目を開ける。
H時間をはかるのにアラームなどは使わない。
I原則として朝・昼・夕の1日3回行う。
だまされたと思ってやってみて。
私には効果あったよ。
799優しい名無しさん:2009/04/20(月) 08:52:53 ID:Oe8cX1PQ
フラッシュバックでそんな変な風にはならないよ。
800優しい名無しさん:2009/04/20(月) 09:58:56 ID:XsAQUs7D
会社が解雇するのは労災の問題があるから
ほとんど会社が労災に加入していない場合が多い
801優しい名無しさん:2009/04/20(月) 14:46:42 ID:jterphFj
昨日はすいませんでした。書き込みしてる最中にフラッシュバックしてしまって過呼吸と震えが止まらなくなってしまいました。
タッチパネルなもので、修正しようとすればするほど意味不明な書き込みになってしまいました。


呼吸法、試して見ます。

これからの裁判が怖いです、あんな風になってしまわないかとか、加害氏への恐怖などもあり、不安です
802優しい名無しさん:2009/04/20(月) 17:21:56 ID:vTuPx07j
もうすぐ尋問なんですが、皆さんは加害者を何て呼びましたか?
名前?被告?
本当なら鬼畜と呼びたいとこですが…。

事件の詳細、ちゃんと筋道立てて話せるか心配です。
すでに動悸・汗・震え半端ないです。
紙にまとめていこうと思ったんですけど、見ながら話すことはできないそうで…。
ああ、お腹が痛くなってきた!
803優しい名無しさん:2009/04/20(月) 17:26:12 ID:XsAQUs7D
名前の時と被告と使いわけてた
804優しい名無しさん:2009/04/20(月) 23:53:41 ID:x6usrSC2

本物のptsdに失礼だ
805優しい名無しさん:2009/04/21(火) 06:48:41 ID:p74+5hte
だよね。
806優しい名無しさん:2009/04/21(火) 06:51:48 ID:60OOCESk
職場で一発ぶん殴られたくらいでPTSDってなるの?
807優しい名無しさん:2009/04/21(火) 12:23:35 ID:SyGQrlYJ
>>806
そういう書き込みして何か楽しいの?
個別の事情も分からないのに。
こういう心ない人がいるから、二次被害が生じる。
あんた加害者なんじゃないの?
808優しい名無しさん:2009/04/21(火) 13:22:02 ID:gfABBsvO
俺も普通に疑問だがな。

まあ医学的にPTSDじゃなくても、医師に診断されれば自分は
PTSDだと名乗れるし裁判もできるんだからそれでいいんじゃね?
809優しい名無しさん:2009/04/21(火) 15:45:01 ID:qUNaxEF8
他人には辛さは分からないよねぇ。
まあ同じ病気と闘っていても
他人の痛みに鈍感な奴等もいるって事。
だけどこの場で二次被害三次被害に
なりかねない書き込みを何度もできる
無神経さ、いきなり殴られても
全くひるまない程の暴力への耐性、
この辛い病気と懸命に闘ってる人の
気持ちを平気で踏み潰せる攻撃性、
うらやましいですなあ。それなら
きっとPTSDじゃないよ!良かったね。
810優しい名無しさん:2009/04/21(火) 16:32:53 ID:gfABBsvO
>>809
殴られて死ぬほど苦しむ事と、それでPTSDになるかどうかとは別。
811優しい名無しさん:2009/04/21(火) 17:33:34 ID:AzRjRQxb
だからそれも人それぞれだろ
あんたがならないからって他の人もならないってことにはならないんだから。
何のためにここ読んでんだよ。
ほんと無神経。
812優しい名無しさん:2009/04/21(火) 18:42:21 ID:gfABBsvO
何キレてるんだか。
どうしても会社で殴られた程度でもPTSDになることにしないと都合が悪いんですね。
813優しい名無しさん:2009/04/21(火) 18:44:18 ID:60OOCESk
PTSDになりうるトラウマならどうこう言ってない。
打撲の人が「骨折した!骨折した!」と騒いで賠償金取る手段にして
いるように見えるんだよ。
そりゃぁ、打撲も痛いだろうさ。苦しいだろうさ。でも骨折じゃないよね?
って話をしているんだ。
814優しい名無しさん:2009/04/21(火) 18:48:38 ID:gfABBsvO
禿げ同。
こういう時のために藪医者が存在するわけだな。
医者がPTSDと言えば法的にはPTSDだからな。
815優しい名無しさん:2009/04/21(火) 20:17:17 ID:WQuGqyhp
会社で殴られても後遺症が残るぐらいなんだから、PTSDの可能性高いよ。

7級ってかなり重傷だよ。片腕なくなるぐらいかな?片方の指が全部なくなるぐらいか
816優しい名無しさん:2009/04/21(火) 21:06:39 ID:dyOHKb20
なんかスレの流れぶった切って悪いんですが。
今日、同じ病院の別の医師の意見が聞きたくて行ってきました。
PTSDの主症状は、認知行動療法でほぼ完治しています。
ただ抑鬱・自責・希死念慮は未だにあります。
「あなたは鬱じゃないよ。ま、PTSDのなごりってとこかな?ここで話されても専門じゃないからわからない」
「なごり?なんて初めて聞きました。もう3年経つんですけど、いつくらいまで薬は必要なんですか?」
「専門じゃないからわからないけど、10年とかザラだよ。鬱と違って治らないから」
…行かなきゃよかった。でも「専門」の医師の連絡先は教えてくれました。
もしこのレスで傷ついた方がいらしたらごめんなさい。
でも「治らない」って、仮にも精神科医からの言葉。重すぎます。
817優しい名無しさん:2009/04/21(火) 22:19:50 ID:gfABBsvO
>>815
一体どう殴ったらそうなるのか。
「殴られた」って表現が悪いんじゃないか?
818優しい名無しさん:2009/04/21(火) 22:35:01 ID:gWJkYXpw
>>817
殴られたんじゃなくて暴行を受けたんだろ?
複雑に折られて再起不能なんじゃ?
819優しい名無しさん:2009/04/21(火) 22:38:29 ID:gfABBsvO
殴られたくらいじゃ正直PTSDにはならんと思うが、
暴行なら程度によっちゃ発症するだろうね、当然。
820優しい名無しさん:2009/04/21(火) 22:58:56 ID:tPaQfKjc
同意。
殴られ方にもよるけど、何度も執拗に殴り続けられるとか、殴る蹴る刺す切るとかならPTSDになりそう。
821優しい名無しさん:2009/04/21(火) 23:07:30 ID:iQ5koK9h
喧嘩しまくってるヤンキーは皆PTSDだな
822811:2009/04/21(火) 23:27:57 ID:AzRjRQxb
>812
自分は会社で殴られた人じゃないんですけど
>819
人にもよるし殴られたときの状況にもよるってことも含んでるつもりだったんですが…

なんで切れてるとか言われなきゃいけないのかわからないし、意味不明
823優しい名無しさん:2009/04/22(水) 06:57:17 ID:Qc7t35NS
ノイローゼと言うよりもPTSDと言った方が、
より大被害を被ったニュアンスがあるから?
824優しい名無しさん:2009/04/22(水) 07:11:15 ID:DRmcrYNt
>>822
>>811はどう読んでもキレ口調。

>>823
ノイローゼは俗な病名だから裁判に持ち出しても無意味。
825優しい名無しさん:2009/04/22(水) 15:34:46 ID:zFRTLSKz
PTSDって、難病ですか?(法的な意味ではなく)
826優しい名無しさん:2009/04/22(水) 15:47:55 ID:DRmcrYNt
>>825
いわゆる特定疾患としては難病じゃないけれど、
治りにくい病気であることは確か。

特に幼少期のトラウマによるものは頑固。
827優しい名無しさん:2009/04/22(水) 16:29:09 ID:ze+54guV
>>826
じゃあ今日PTSDだって診断された私はなかなか治らないの(´;ω;`)?

ガ━━━━ン
828優しい名無しさん:2009/04/22(水) 17:11:14 ID:EfSe38Lj
ざまあw
829優しい名無しさん:2009/04/22(水) 17:11:23 ID:DRmcrYNt
>>827
治りにくいってのは全般的にみての話で、すぐ治る人もいる。
比較的治りやすいのは、特にトラウマ体験が最近の場合。
830825:2009/04/22(水) 17:51:09 ID:zFRTLSKz
826 さん
レスありがとうございます。
例えば
虐めと虐待と性犯罪に巻き込まれたら、PTSDになってもおかしくありませんか?

831優しい名無しさん:2009/04/22(水) 18:00:31 ID:DRmcrYNt
虐待や性犯罪は程度によってはなりうるだろうね。
832優しい名無しさん:2009/04/22(水) 19:07:41 ID:Qc7t35NS
>>831
専門家みたいな語り口だけど、
どの意見ももう一つ的を射てないんだよね。
833優しい名無しさん:2009/04/22(水) 19:25:05 ID:zFRTLSKz
832 さんはどう思いますか?
834優しい名無しさん:2009/04/22(水) 22:35:00 ID:ze+54guV
>>829
そうなんですかぁ

私の場合子供の頃からのことなので、頑固な部類に入るかもしれないんですね

でも1日でも早く治して希望ある未来をっ!
835優しい名無しさん:2009/04/22(水) 23:52:36 ID:3vJrPq2T
性犯罪は被害者に自責の念を強くもたせるからトラウマになりやすいと聞いたことがあるなー

PTSDで障害年金もらえるならしばらく休んで治療するのがいいとおも
836優しい名無しさん:2009/04/25(土) 10:04:05 ID:ujT+1p7V
誰が聞いても非日常的で悲惨で残酷だなと思うような、
そんな事件に巻き込まれた時に受けた心の傷がPTSDです。
837優しい名無しさん:2009/04/25(土) 13:25:09 ID:mQL0N4iW
>>836
だから何だ?
838優しい名無しさん:2009/04/25(土) 19:03:17 ID:z2p2ikp1
「生命の危機」ってのがキーワード。
少々文学的な表現をするなら「死の記憶」
もっともどんなことで生命の危機を感じるかはその人次第
ただし、直接体験に限られ、怖い映画を見たとかはPTSDじゃない。
839優しい名無しさん:2009/04/25(土) 20:58:29 ID:8uLvY4Af
>>838
レイプは例外だろ。
840優しい名無しさん:2009/04/25(土) 21:11:12 ID:za7XZKT5
>>838
そうですね。生命の危機ですね。
私は前にも書きましたけどCT造影剤のアナフィラキシーショックが原因ですから。
意識不明になり、心肺停止を経て蘇生された訳ですが、蘇生処置中に意識が戻り耳だけで現状把握はできず、挿管されていたことに気づきとにかく怖かった。
医師たちの怒鳴り声やモニター音、誰かわからない人に身体中触られてる不快感。
飛鳥井先生のセッションに参加できたので、PTSDの症状はほとんどありません。
でも日大の部長に「PTSDの抑鬱は一生治らないらかね」と言われ、今落ち込んでます。
確かに自責・抑鬱・希死念慮はあります。
来月、JSTSS会員の先生に受診予約が取れたので、よく聞いてきたいと思ってます。
841優しい名無しさん:2009/04/26(日) 18:38:56 ID:/mBuFN8q
生命の危機だけじゃないよね。帰還兵とか悲惨なシーンを目にした人とか。
842優しい名無しさん:2009/04/27(月) 01:50:11 ID:ooG9hYVG
加害者側の弁護士のカキコミかと思ったよ。
生命の危機だけ、なんてのは間違いだよ。
843優しい名無しさん:2009/04/27(月) 06:03:03 ID:apnjdb7Z
だからレイプでもPTSDになるっつーの。
844優しい名無しさん:2009/04/27(月) 06:50:14 ID:lTOaMUhU
でも普通の暴力ではならないからね。
845優しい名無しさん:2009/04/27(月) 07:08:27 ID:apnjdb7Z
うむ。
846優しい名無しさん:2009/04/27(月) 18:00:55 ID:RD5+FqHB
俺は意味なくぼこぼこにされてPTSDになったわけだが
847優しい名無しさん:2009/04/27(月) 20:20:44 ID:QJ+pCJgu
色んなケースで発症するんだから
どれがPTSDかなんて医者の診断結果でいいじゃん
848優しい名無しさん:2009/04/27(月) 21:09:19 ID:y8ImgzL6
>医者の診断結果
そうだよね
こういうことではならないってこのスレで言われて傷ついてる人もいてそう
みんな辛いんだから、ここではそういうこと言わないようにしてほしい
849優しい名無しさん:2009/04/27(月) 22:12:23 ID:T3HWcP1e
その医者の技量に差があるから問題になる
850優しい名無しさん:2009/04/27(月) 22:44:20 ID:lTOaMUhU
そうそう
851優しい名無しさん:2009/04/28(火) 02:33:53 ID:KbAbySbI
診断の技量については医師の仕事であり責任。
診断されて、現に苦しんでいる人間に「あんたくらいではならない」とか変な選民意識からか
上から目線で排除するような奴ははっきり言って加害者と変わらない。
何らかの被害を受けて症状が出ているのは同じだから、
その辛さは同じ診断を受けている者なら分かり合えるんじゃないか。
もちろん被害・症状の軽重に差はあるだろうが。
852優しい名無しさん:2009/04/28(火) 06:25:33 ID:zuuEf9cv
気を遣ってくれる子達の中、一人
(すご〜い☆みたいな感じで笑いながら)裁判とか出たの?!
(素振りをしながら)こうやってやられたの?!

と聞いてくる子がいた

その瞬間フラバ

あまりに興味津々な感じでズケズケ聞かれたから本当に凹んだし腹も立った

現実味のない話だから、そりゃ理解出来ないよな、仕方ないよな、
と無理やり納得させて耐えた

やっぱり体験した恐怖は本人にしか分からないと思うので、分かって!とか
言うつもりはないけど、やっぱりちょっと切ない

今日も悪夢を見るのが怖くて眠れなかった
落ち着いたかなと思ったのに最近またパニクって泣く事も多くなってしまった
853優しい名無しさん:2009/04/28(火) 23:22:49 ID:pGj5YhIX
>>852
他人が理解してくれるわけないよ。
854優しい名無しさん:2009/04/29(水) 00:20:32 ID:4mmO49QH
>>851
それはまた・・・辛かったな
やっぱり対人関係が広がれば気を遣ってくれる人もいるから他の人も同じく気を遣ってくれるような人ではないわけで
中には興味丸出しの野次馬KYもいるわけで

人生は十人十色
はあーあ・・・
855854:2009/04/29(水) 00:21:49 ID:4mmO49QH
間違えたorz
>>852
856優しい名無しさん:2009/04/29(水) 00:26:59 ID:pTxRq6ck
PTSDで抑鬱状態から抜け出せた人って居ない?
他の症状は治まってきてるが抑鬱だけはなかなか抜け出せない。
857優しい名無しさん:2009/04/29(水) 03:08:37 ID:UnHkezbm
>>856
> 他の症状は治まってきてるが抑鬱だけはなかなか抜け出せない。

同じです。某大学病院部長に「PTSD後の抑鬱は治らないから」と言われ、連休明けに他に行ってみる予定です。
ま、その部長医師は何を聞いても「専門じゃないから」で逃げるので、最後にはブチキレ「じゃあ先生のご専門は何なんですか?」と言ってしまいました。
新しいとこ行ったらレスします。
858優しい名無しさん:2009/04/29(水) 07:57:05 ID:WlO8NG1h
他人の言う事なんかどうでもいいし、だいたい、裁判中とか人に話す必要ある?
859優しい名無しさん:2009/04/29(水) 14:16:05 ID:R67zQ76H
>>858  人それぞれ
860852:2009/04/29(水) 14:29:49 ID:62b47nAD
>>853
>>854
自分もPTSDになるまでニュースを見てても酷いなぁと思いつつも
やっぱり他人事だったし、やっぱりそれが普通ですよね
でもこういう場があって少し救われました
レスありがとうございました
嬉しかったです
861優しい名無しさん:2009/04/29(水) 23:41:52 ID:DJDBJ2Bl
857 よく言った!
かっこいいぞ!

862優しい名無しさん:2009/04/30(木) 01:14:27 ID:DjMdDoqq
>>857
友人の精神科ドクターやかかりつけのドクターに聞くと、
PTSDを専門にしてるドクターなんてゼロに等しいそうだ。
もちろん勉強はしてるし、それなりの知識はあるだろうけど。
日本の精神医学って(表現悪いけど)『狂い』の研究からスタートしてるから
統合失調が主流派らしい。
戦後やポストバブルで自殺者が増えて来た最近になって鬱やPD、
双極性障害の研究者が増えてきた。
日本でPTSDが認知されだしたのって、オウムのサリン事件、阪神大震災、
ちょっと空いて福知山線脱線事故ってところだから、まだまだ、これからだよ。
俺は、今後のための研究材料のつもりでドクターと付き合ってる。

863優しい名無しさん:2009/04/30(木) 02:19:41 ID:ZkHQCQgR
私もカウンセラーに「研究発表の題材にしていい?」って言われたわw
モルモットかよっ!と思ったが、どうぞどうぞと題材にしてもらったよ。
864優しい名無しさん:2009/04/30(木) 03:35:22 ID:z5gAnQuO
>>862
857です。
少なくともJSTSSの会員である医師じゃないと、あまり期待できない気がする。
で、そーいう貴方のご専門は?差し支えなかったら教えて下さい。

861
857って誰?かと思ったら自分だった。
だってホント感じ悪かったんだもん!
865優しい名無しさん:2009/04/30(木) 10:15:01 ID:/+0vzJG8
思い出して辛い。今後の事を考えるともっと辛い。たすけて
866優しい名無しさん:2009/04/30(木) 14:35:51 ID:z5gAnQuO
>>865
どちらかに通院していますか?
まだだったら精神科か心療内科受診を早急にお勧めします。
言い方キツいけど、一人でもがいても、苦しんでいても治りません。
医療者の手を借りなければならない時です。
苦しさは理解できるつもりです、私も経験者ですから。
一人で行けなかったら家族か一番信頼できる人に同行お願いしてみて下さい。
少しでも早くラクになれますよう。
867優しい名無しさん:2009/04/30(木) 14:59:24 ID:H64iMoYo
>>866
親は事件があってから疎遠になりました。襲われたのは僕が悪いのだそうです。
知人と病院にいってます。もう2年半になります。
解離がひどかったのですが、解離が治まってきたと思ったら今度は頭がおかしくなりそうです。

つらいときはどうしてましたか?自殺を考えたりしたと思いますが、対策はありませんか?暴行をうけ障害者になりました。
868優しい名無しさん:2009/04/30(木) 15:26:17 ID:G3tNJZ+5
あー、病院行くのめんどくさ〜
869優しい名無しさん:2009/04/30(木) 15:40:50 ID:z5gAnQuO
>>867
> 親は事件があってから疎遠になりました。襲われたのは僕が悪いのだそうです。
…そうですか。ご両親はその出来事について正確に理解なさっておられるのでしょうか?
> 知人と病院にいってます。もう2年半になります。
通院なさっているとわかって少しホッとしています。
自慢にもなりませんが、ちゃんとした治療先が決まるまで、何もできませんでした。
私の場合は医療事故というか、CT検査で使った造影剤でアナフィラキシーショックを起こし、意識不明、心肺停止。
蘇生処置の真っ最中に意識は戻るも、浮腫のため眼は開けられず。
音だけで自分に何が起きたか?わからぬまま医師たちの罵声・全裸にされる感覚・挿管の苦しさ…が原因でした。
何で蘇生なんてしたんだよ!と毎日思い、全身7カ所に自傷の痕を作り、ありったけの薬を服んでフラフラで点滴に行き、極めつけは救急車のお世話に1度だけなりました。
でも、自分を傷つけても解決にはなりません。
過去は変えられないし。私もまだ社会復帰できてません。
PTSDの専門医に言われた言葉をそのまま書きます。あなたの症状は異常な出来事に出会った人の正常な反応です。
この言葉に救われました。
870優しい名無しさん:2009/04/30(木) 16:00:23 ID:G3tNJZ+5
>アナフィラキシーショックを起こし云々

どうして何度も何度も同じこと書き込むの?
871優しい名無しさん:2009/04/30(木) 16:04:29 ID:bjJQsW/7
>>869
私もその言葉を聞きました。すごく救われます。正常なんだと。
あと、飛鳥井先生にいわれた言葉ですが、必ず治ります、元気だったときからのマイナスを見るんじゃなくて最悪の状態からのプラスを見てください、よくなってる所はありませんか?それに、どうしても治らなければ私が見ます、必ず治せます。
この言葉は救いです。

つらいときはどうしてましたか?
872優しい名無しさん:2009/04/30(木) 16:32:59 ID:z5gAnQuO
>>871
869さま
飛鳥井先生に診ていただいていたのですか?
私も都立病院経由でPTCUを紹介されました。セッションは辛かったけど、いい先生ですよね。
最後に写真撮らせていただき、お守りで持っています。
今現在も職探し中で、マイナス思考で。お会いできるならお会いしたいです。
873優しい名無しさん:2009/04/30(木) 16:34:56 ID:z5gAnQuO
>>870
ごめんなさい。
原因がそれなので。
今後は医療事故に留めておきます。
874優しい名無しさん:2009/04/30(木) 17:09:07 ID:adCg0RGn
>>872
今は治ってらっしゃるのでしょうか。辛さを乗り越えたくアドバイスがいただければと思ったのですが。
875優しい名無しさん:2009/04/30(木) 17:37:40 ID:z5gAnQuO
>>874
872です。
どういう状態を「治っている」と言うのか?考え方はいろいろありますが、あくまでも私の場合はPTSDの代表的な症状については9割方治癒しています。
まだ出来事から3年ですので「その日」が近づくと自分でもおかしいと思うくらい何をするにしても警戒心が強くなりますし。
また病院などで似たような状況下に置かれたような場合でも、普通の人とは異なる反応が出ることがあります。
でもそれは、だんだんに受け入れて行くようにと言われました。あ、まだこんなことで反応するんだ…と客観的にとらえること。
あ、まだこんなことで反応しちゃうんだ。私はダメなんだ。の考えにならないことが重要だと。
先程のレスにも書きましたが、「あれだけ辛い経験をしたのだから、こういう反応があっても当たり前なんだな」
これができるとかなりラクになります。
もちろん過去は変えられません。私も担当医を未だに許せません。SSRIも服んでいます。
でも毎日悪夢で寝られず、外出もできず、死ぬことしか考えていなかった頃と比較すれば「治った」と言っていいと思います。
876優しい名無しさん:2009/04/30(木) 18:22:24 ID:TUij19zL
>>857
自分語りするなら質問ぐらいちゃんと答えてやれ。
877優しい名無しさん:2009/04/30(木) 20:52:44 ID:z5gAnQuO
つらいときどうしてたか?それをどうやって乗り越えたか?
一番辛かったのは、挿管が取れて酸素マスクになって話せるようになった時に「自分がどうなったのか理解できないから、精神科医に会わせて欲しい」と担当医に訴えたのを無視された時です。
期待されている答えとは違うと思いますが、本当に怖かったんです。
何度も繰り返し言いましたが、応じてもらえませんでした。
精神科医の治療を受けたのは2ヶ月後からでしたから、家に帰っても悪夢でほとんど寝られず外から聞こえてくるトラックのバックの音が心臓モニター音に聞こえる…。
外出不能でした。
情けないですが、部屋でただただ泣いてました。原因を作ったのは間違いなく自分だし。
安定剤だけかかりつけの内科で処方してもらっていました。
レキソタンと寝る前のマイスリーだったと記憶してます。
レキソタンが私には合ったようで、泣く時間は少しずつ減ってきました。うー書くの難しい。
どうしても自分が許せなくなると、カッターであちこち切りましたね。
解決にはならないってわかってるのに。
どうやって乗り越えたか?これは飛鳥井先生の研究に参加できたから、しか書きようないです。
申し訳ないですが。つづく
878優しい名無しさん:2009/04/30(木) 21:15:55 ID:z5gAnQuO
つづき
その当時、事故のあった病院になど行けるはずもなく、別の病院に通ってデプロメール・メイラックスその他を服んではいたのですが、良くなってる感じはあまりなかったです。
で、主治医には言ってなかったリスカがばれてしまい「もう私には診きれない!」と言われました。
仕方なく東京都の保健センターに電話して、何軒かクリニックを教えてもらったのですが、どこもPTSDは診てませんの返事でした。
最後に電話したのが都立墨東病院精神科。
本人確認はされましたが、カウンセラーさんが症状を細かく聞いて下さり、当時、東京医科歯科大学難治疾患研究所で行われていた飛鳥井先生のお世話になることになったのです。
たしかスクリーニングがあり、PTSDだと認められた人だけ参加が許されたようです。
これもまた毎回、泣かないで帰ったことがないほど辛い治療でした。
避けているものに行ってみる・その出来事を現在形で話す。
講談社ライブラリーから出されている「PTSDとトラウマのすべてがわかる本」を一読されることをお勧めします。
あと飛鳥井先生に言われて覚えているのは、「出来事に蓋をしてはいけない」ということ。蓋をしているといつまでも記憶は処理 つづく
879優しい名無しさん:2009/04/30(木) 21:23:09 ID:z5gAnQuO
つづき
されない。蓋を開ける作業は怖いけど、それを行って記憶と向き合わないと、怖い記憶は怖いままで残ってしまう。」
具体的に何かあればまたレスして下さい。
携帯からなので、何書いてるかわからなくなってきつつあります。
飛鳥井先生の言葉、訂正あったらお願いします。長々とすみませんでした。
880優しい名無しさん:2009/04/30(木) 21:28:30 ID:z5gAnQuO
>>871
なんだか訳わかんないレスでごめんなさい。
871さんはどうなさってましたか?
881優しい名無しさん:2009/04/30(木) 21:36:13 ID:z5gAnQuO
>>876

質問ぐらいちゃんと答えてやれ。

言い方考えてレスしなさいね!あなたに命令口調で言われる覚えなんてないよ!
882優しい名無しさん:2009/04/30(木) 22:06:49 ID:EOSyL6so
水掛け論になるから、喧嘩しないで下さい‥。
883優しい名無しさん:2009/04/30(木) 22:16:27 ID:z5gAnQuO
必死に携帯から考えながら書いたのに、なーんにも反応ないんだ。
疲れた…。
このスレ卒業しますね。
884優しい名無しさん:2009/04/30(木) 22:16:28 ID:ujU9vzLJ
日記帳を書き写すのは止めてください。
885優しい名無しさん:2009/04/30(木) 22:16:45 ID:ujU9vzLJ
>>883
それがいいですね。
886優しい名無しさん:2009/04/30(木) 22:28:56 ID:z5gAnQuO
>>884
過去のことを書くのは日記なんですか?
もう、さいてーですね。余計なこと書いてすみませんでした!
あなたは当事者じゃないよね?
思い出して書くのだって辛かったんだから。
887優しい名無しさん:2009/04/30(木) 23:10:33 ID:7oHdoa0P
お聞きしたいのですが…交通事故によるPTSDの症状で、他人への興味を失うことはありますか?

恋人に対する愛情だとか、好きな気持ちが冷めたりしますか?

そしてそれはやはり元のようには戻らないのですか?

お答え頂けたら嬉しいです。誰にきいたらいいか、わからないから
888優しい名無しさん:2009/05/01(金) 01:53:39 ID:XeAHJ5Ow
強いトラウマからの逃避行動として感情を(無意識に)抑制することは良く聞くね。
パニックや予期不安などが収まってくるのと同時に回復してくるから安心してね。
889優しい名無しさん:2009/05/01(金) 04:59:14 ID:H7z25jhY
>>887
ひょっとして高次脳機能障害でしょうかね?
リハビリでかなりの程度に回復することもありうるようです
890優しい名無しさん:2009/05/01(金) 05:40:56 ID:cuuqOb1q
871ですが、よくわからない書き込みだったので特にレスしません(できません)でした。すいません。

>>877さんは辛い目にあわれたんですね。飛鳥井先生など共通点があるようで親近感がわきます。ずいぶん辛い状況だったようですね、レスしなかったのは申し訳ありませんでした。私もPTSDでして、的確な質問、レスができてないですね。すいません。

ずいぶん辛い目にあわれたんですね。私もすごく辛い時があります。まだ2年半なのですが、少ししか回復していません。今も介護を受けてやっと生きています。
解離が治まってきているのですが、その代わりに辛さが増えてしまったように感じ、辛いです。
そこで少しでもアドバイスが頂ければと思い、書き込んだのですが、不快であれば失礼致しました。

891優しい名無しさん:2009/05/01(金) 06:58:49 ID:a5jyKEJ9
このスレの定番

自分語り
医者気取り
あなたの場合PTSDではない
このスレ去りますさようなら(実はまだいる)
892優しい名無しさん:2009/05/01(金) 07:45:53 ID:49Dq+VRN
ある人だけど、小さい時、山道で迷子になって大きな穴に落ちて、PTSDなのか、翌日見つかった時はおかしくなって、その後の対処が悪かったからかわからないけど気がふれたみたいになったらしい。

PTSDってそのくらい激しいものだけど、知識が増えて思い込みで名乗る人、医者多いと思う

PTSDの予後が悪いと糖質になるけど、医者は、糖質になった患者を診るほうが楽だし儲かる

PTSDを診る医者の大部分はボランティアだよ

好きなタイプか、研究発表を売り込むようなメリットがなければ診ないよね

893優しい名無しさん:2009/05/01(金) 07:48:55 ID:RN8NJFUG
>>890
891に書かれてるんでレスしようかまよったんですが。飛鳥井先生つながりで気になります。
経験者でないとわからないと思いますが、記憶が曖昧になるってことありませんか?
前後関係がわからなくなることがあり、若年性痴呆かと真面目に医師に聞いたこともあります。
私の場合は信頼していた医師に裏切られたような形にもなってしまった訳で、おかげで医師不信になりました。
やっと3年経ったのですが、目標である社会復帰にはほど遠いです。
飛鳥井先生のところは、かなり重度の方しか診ていなかったようですね。このスレだとまた当事者じゃない人が無責任なこと書いたりするので、よかったら直メールにしませんか?
私も何かあなたの力になりたいです。
レス待ってます。捨てアド書きますので。
今日はカウンセリングです。行ってきます。
必ずよくなります!
お大事に。
894優しい名無しさん:2009/05/01(金) 08:08:01 ID:cuuqOb1q
記憶があいまいになります。私の場合解離正障害による健忘、遁走が、ひどいらしく、昨日のことが本当にあった事なのかわかりません。知らない場所にいたり、いつの間にかネットショッピングしていきなり荷物が届いたりします。
脳がストレスのあまりブレーカーを落としている状態らしいです。

知らない人がいきなり尋ねて来たりしますが、支援者だったことがあったりしますw

飛鳥井先生は一度見てもらっただけなので、、あしからず。

3年でずいぶんよくなられるかたもいるとわかったので、それを希望にまた治療していきます。

お互いはやくよくなるように祈ってます。
895名無し:2009/05/01(金) 08:48:37 ID:qJ6MoVi+
教えて下さい。
旦那の浮気後から、旦那が怒鳴ったり殴るふり、言動から当時の事を思い出し毎回、不安定。当時の住所近くに行くと必ずパニックの繰り返しです。このような事もPTSDに該当するのでしょうか?教えてください。
896優しい名無しさん:2009/05/01(金) 08:52:19 ID:RN8NJFUG
>>894
[email protected]です。
気が向いたらどーぞ。
897優しい名無しさん:2009/05/01(金) 09:04:53 ID:RN8NJFUG
>>892
> PTSDの予後が悪いと糖質になるけど、医者は、糖質になった患者を診るほうが楽だし儲かる

どこの研究からの引用ですか?
PTSDから統失になるなんて聞いたことないですけど。
898優しい名無しさん:2009/05/01(金) 09:16:03 ID:01iVFuoa
鬱に対して会社は優しくて休職、復帰、手当てもしっかりしている企業にいる。←制度があるだけで、実際は復職するといじめや差別偏見はある。
PTSDに関しては何故か全く理解してもらえず、仮病?怠け者の一部と思われます。
認められたいなら鬱の診断書か障害認定受けろと言われました。
PTSDじゃ障害認定関係ないですよね?
クビかな…
899名無し:2009/05/01(金) 09:19:20 ID:qJ6MoVi+
あの…
900優しい名無しさん:2009/05/01(金) 09:33:41 ID:LBxtmsUy
診断書出してもダメなん?PTSDで障害者とったけど、医師の労務不能の診断書だして休職できないっておかしな話だよ。PTSDによる鬱状態なんかじゃダメ?

とりあえず傷病手当も障害者も障害年金もでけたよ。
901優しい名無しさん:2009/05/01(金) 09:36:09 ID:Y8khRmP2
>>886
日記は過去のことを記すものですが?未来のことが書いてあったら怖い。
しかし辛いのになぜ書く?誰も頼んでないしむしろ迷惑なんだが。
もう来ないといってまた来てるし。

>>892
木を見て森を語るなかれ。あとPTSDから等質を発症することはない。

>>893
下にもありますが解離性障害で記憶が飛ぶことは有り得ます。

>>895
殴るフリではPTSDにはならない。残念ながら。
902優しい名無しさん:2009/05/01(金) 09:36:48 ID:01iVFuoa
>>898
ありがとう
クビ覚悟で人事に聞いてみる。
明日は病院だし、先生にも相談する。
ありがとう。
903優しい名無しさん:2009/05/01(金) 09:38:06 ID:Y8khRmP2
>>898
鬱は、発症原因を会社に持ってこられると労災問題になるから大目に見てもらえるのよ。
904優しい名無しさん:2009/05/01(金) 09:44:40 ID:RN8NJFUG
>>901
886
つらいときどうしたか?に答えてたつもりでした。
日記書いてたつもりはありません。
まだ治ってないんでしょうね、(*´д`*)
905優しい名無しさん:2009/05/01(金) 09:46:43 ID:LBxtmsUy
>>902
あと、録音しておいたほうがいいんじゃないかと
906優しい名無しさん:2009/05/01(金) 10:55:20 ID:49Dq+VRN
897さんはしょせん書籍でしか見てないんでしょ

PTSDから糖質になった人を何人も見てる

回避性から神経症になり、悪化して糖質、軽いと行為障害やボーダー なんかにもなってる

精神障害はつながるから当然のこと

なんちゃってさんが多いんだからと思うけど
907優しい名無しさん:2009/05/01(金) 11:08:15 ID:sG04Ti4P
PTSDってだけでクビにする会社が多いのは
治療に時間がかかるからと労災の関係がある

私の場合、裁判所に認定されたことで現在休職扱いで
約3年の治療を受けれてる
ある意味、寛大な会社の対応に感謝している
908優しい名無しさん:2009/05/01(金) 11:25:13 ID:MpiYRaoR
裁判所に認定ってどうゆうことですか?
わたしも裁判を控えていますが、クビになりました
909優しい名無しさん:2009/05/01(金) 14:09:57 ID:a5jyKEJ9
>>906
お前が糖質なんだろ。糖質は平気で嘘をつく。
PTSDと糖質は根本から違うし。
910優しい名無しさん:2009/05/01(金) 14:42:28 ID:Tmlv/Evh
糖質に見えるような症状もでるってことでしょ?よくわかってない人から見たら糖質に思われてもしかたないよ。

でもPTSDは必ず治るらしいし、糖質とは根本が違うしね。
911優しい名無しさん:2009/05/01(金) 14:48:48 ID:49Dq+VRN


PTSDが悪化して長引けば糖質になるのは当たり前だよ

おまいら勘違いしてる

糖質は脳にストレスや過剰な脳内物質から引き起こるわけで、パニック発作から神経症はつながるし神経症から糖質にもつながる

ドーパミン過剰当然のなりゆき

おまいらリアル厨房か
912優しい名無しさん:2009/05/01(金) 14:57:53 ID:pzHA1l4c
>>893
よくありますよ。鬱を併発していた頃のことをほとんど覚えていなかったり、
解離性健忘が自分の場合はひどくて、
894と同じくネットショッピングをしていたりするのは結構あります。

>>909
私の友達でPTSDで統合失調症併発してる子がいる。
別に珍しいことでもなんでもないと思う。
PTSDってストレスが原因でなる病気なら精神疾患以外でもなるよ。
実際自分は鬱再発したかと思ってたら橋本病になってた。
病気のデパートみたいなもんだと思う。
913優しい名無しさん:2009/05/01(金) 14:59:15 ID:Tmlv/Evh
医者じゃないから詳しくわからないんだが、どうやら詳しいみたいだね。

医者からは別物でうんぬんの簡単な説明しか受けていないのだが、このさいだから詳しく教えてくれ。

PTSDから糖質になるとはどういうこと?
914優しい名無しさん:2009/05/01(金) 15:06:03 ID:Tmlv/Evh
>>912
いろんな症状がでるとは聞いたけれど、PTSDから糖質になるのはないんじゃないか?糖質のような症状はでるけど。

糖質と併発することはあると思う。

俺もPTSDなんだけど、医師に確認したらPTSDから糖質になることはないと言われたんだが。

戦うつもりはないから、勉強させてくれるとありがたい
915優しい名無しさん:2009/05/01(金) 15:12:17 ID:jlwkFZEe
[email protected]

届きませんでした。残念です
916優しい名無しさん:2009/05/01(金) 15:23:47 ID:XeAHJ5Ow
PTSD、特に予期不安から鬱になるのはあるが、統合失調症にはならない。
ただし、ほぼ無症状の統合失調症が強いショックを受けるとPTSD様の症状を引き起こす可能性が高い。
また、経験の少ない医師だとPTSDの症状が統合失調症に「見える」場合がある。
PTSDと統合失調を併発した場合でも、両者に直接の関係はないだろうな。
917優しい名無しさん:2009/05/01(金) 15:43:31 ID:pzHA1l4c
PTSDから統合失調症というのではなくて、
PTSDで統合失調症を併発、ということだと理解してるんだけれど。
自分も医者じゃないし医学書読んでるわけでもないけれど、
PTSDって基本ストレス耐性が弱い人がかかるものみたいなので、
ストレスがかかると出やすい病気は併発しやすいんだと思う。
たとえば自分は橋本病もそうだけど、神経性胃炎もよく出る。
ちなみに友人の場合は鬱併発から統合失調症に至ってる。
918優しい名無しさん:2009/05/01(金) 15:44:56 ID:49Dq+VRN
PTSDをファッションのように捉えたいんだろ

ほっといたら糖質になるなんて思われたらまずいんだろ

PTSDってのは訳すとストレス後障害 つまり脳内に過剰なストレスがかかった状態からなるもの

あまりにひどい苦痛や悲惨な光景を見て、直後に糖質に近い症状になるのは認めるのに

それが長期化し複雑化して何度もストレスにさらされた場合も同じというか、ドーパミン過剰による脳内のダメージが繰り返し行われてるってことだよ


もちろん遺伝的な要素もあるがその許容範囲を超えやすい場合は糖質になるのは当然

精神科医もピンキリで、非定型精神病の定義すらわからない精神科医なんて本当は恐ろしいんだよ

919優しい名無しさん:2009/05/01(金) 15:59:49 ID:IvmLrEd0
>>918のいう糖質とは定義されてるものがあるの?
それに複雑性のPTSDとはどう違うのかくわすく。

トラウマが長期に渡り、何度も繰り返されると糖質になると読み取れるけど、つまるところ、PTSDの症状が(もしくは原因となるストレス)が長期かつ複数回に及ぶと糖質になる?ということ?
920優しい名無しさん:2009/05/01(金) 16:11:43 ID:49Dq+VRN
必ずしも糖質ではなく、重症鬱もあるけど、遺伝的体質によるだろうけど

同じストレスでも太る人と痩せる人がいるように、脳内物質の分泌も鬱系か糖質系に分かれるだろう、
もちろん同時に躁鬱を繰り返す場合もあるけど

ただ、糖質に行くのはよほどの体質的ベースか、ひどいストレスが続く場合だと思う

たいていはそこまでいかないけど

ひきこもりと糖質は症状がかぶるけど、ひきこもってるうちに自己ストレスが強くて糖質になるケースもよくあるから

家族や周りとのつながりや会話が鍵になると思うけど

それがない家庭だったりすると ストッパーがないから危険だと思う
921優しい名無しさん:2009/05/01(金) 16:18:18 ID:v7gXR3Rh
>>920
すまん。PTSDとの関係がいまいち読み取れなんだ。

それだけを読むとPTSD関係ないように読み取れるのだが、PTSDが悪化して長引けばどうして糖質になる?
922優しい名無しさん:2009/05/01(金) 20:01:30 ID:RN8NJFUG
>>915

ごめんなさい
[email protected]
もう一度やってみて下さい。
923優しい名無しさん:2009/05/01(金) 21:00:39 ID:Y8khRmP2
幼児期のPTSDで併発しがちな解離性同一性障害が等質と誤診されやすい。
924優しい名無しさん:2009/05/02(土) 04:20:05 ID:RtT8JgI+
親父と話してると頭が真っ白になったりする。

幼少期から、もう嫌だ。
我慢したくない。

家に居場所がない。
925優しい名無しさん:2009/05/02(土) 09:12:49 ID:0B7xQ6BC
PTSDから等質とか言ってるヤツは一人だよな。
普通に考えて有り得ない。等質について勉強してこいと。
926優しい名無しさん:2009/05/02(土) 09:32:47 ID:URVLtho3
>>924
ここより親から虐待スレのがいいかもよ。
PTSDとはいわないけど、解離性障害になってるかもしれないような気がしないでもない。
927優しい名無しさん:2009/05/03(日) 02:07:51 ID:u7PWkbwb
抗不安薬って飲むとどうなるのでしょうか?
気分がスッキリするのですか?
928優しい名無しさん:2009/05/03(日) 02:23:49 ID:MGa8q3aP
「そう言やあ、不安じゃないやー」って感じ。
929優しい名無しさん:2009/05/03(日) 16:50:15 ID:6eW3dYzB
薬飲んでるときは、他人への無関心な感じも戻る?

やなんだよね…
感情が麻痺してる感じ
930優しい名無しさん:2009/05/03(日) 22:53:24 ID:ksjOkOu2
自分は抗不安薬は効果がある。飲むたび感謝してるよ。
931優しい名無しさん:2009/05/04(月) 01:49:58 ID:K7qHuC90
希死念慮があるのに不眠が酷いからと、とんでもない薬を出された。
考えすぎて統合失調症になりそう。
932優しい名無しさん:2009/05/04(月) 02:45:28 ID:LBEmmfZr
症状が酷かったときにSSRI(ゾロフト)を飲んでて、今は抗不安薬(ソラナックス)飲んでる
ゾロフトの時には感情がフラットになる感じがあって、他者への無関心もあった
ソラナックスはそう言うことは無いみたい。
個人差はあるだろうけどいわゆるマイナートランキライザーの類は安全だから、一度試してみれば?
933優しい名無しさん:2009/05/04(月) 07:54:16 ID:p14a9A1j
>>929
人にもよるだろうが俺はそんな万能薬みたいな効き方はしない。
というか何で飲まないの?処方されてないなら飲む必要なしなんだろうし。
934優しい名無しさん:2009/05/05(火) 01:05:53 ID:Na0WB+ti
>>932 ジェイゾロ飲んでた頃
解離障害がひどくての処方だったんで
逆に他者への関心が戻ってきた。飲む前は人間すら生物認識なくて。
多分、フラットになるんだろうね安定してるって実感した。

ただ副作用で手足の震えがとまらなくて
泣く泣く処方ストップしたよ。今だに微痙攣残っちゃったし。
いい薬だったのになー・・・
935優しい名無しさん:2009/05/07(木) 01:19:26 ID:PwyLbcuD
2週間前から飲んでるんだけどダルい…
あくびばっかで吐き気っていうか喉が嚥下障害みたいになる

そのうち治まるの?
936優しい名無しさん:2009/05/07(木) 01:20:45 ID:PwyLbcuD
>>935はゾロフト50/day
937優しい名無しさん:2009/05/07(木) 23:21:46 ID:3s5as8KY
まぁいっか〜のジェイゾロフト専用スレあるから
みてみるといいんじゃない?
938優しい名無しさん:2009/05/08(金) 07:27:36 ID:7tDEDg/b
医者は薬くれないし…
処方の必要無しって言われてしまった……

副作用の事考えると今の症状ぐらいじゃ駄目だってさ…
939優しい名無しさん:2009/05/08(金) 08:01:23 ID:FasH6C/Q
なんかいつもゲームをしているような、画面で操作してるような感じがする
940優しい名無しさん:2009/05/08(金) 09:13:30 ID:jLK07F1I
>>939
離人感ですかね・・・。お医者さんかカウンセラーに相談した方がいいと思います。
941優しい名無しさん:2009/05/08(金) 12:31:31 ID:IYY4TN+N
PTSDでは障害者手帳はとれないと言われてたんだが、自立支援と同時申請したら2級になりました。
942優しい名無しさん:2009/05/08(金) 22:18:57 ID:bP6A/SOJ
>>941
うつ病と言う事にすれば障害者認定されると聞いたが。
943優しい名無しさん:2009/05/08(金) 22:31:02 ID:7heCc3+A
PTSDで通ったよ。自立支援のついでだったからたまたまかもしれないが
944優しい名無しさん:2009/05/08(金) 23:27:17 ID:MOFgeMqF
質問です。私は2月にPTSDと診断され、2週に1回、40分くらい医師のカウンセリング&抗鬱剤を処方されています。
この度の診察で、もう薬は飲まなくて大丈夫かもね。と言われました。内服なしで、病院に通っている方はいますか?もう来なくていいよ、という意味でしょうか。面倒だから違うところへ行けって意味でしょうか。どいしよう。先生には恐くて聞けません。
945優しい名無しさん:2009/05/09(土) 00:42:27 ID:s2NIc7Jb
薬を飲まなくていいくらいなら、飲まないに越したことはない。
医者にそのくらい聞いたら?
すぐ断薬できるくらいの量・種類しか飲んでないんだろうし。
というか診断名から聞きなおしてみたらどうかな?
946優しい名無しさん:2009/05/09(土) 01:15:08 ID:pqdNTAdy
PTSDの主症状は緩解してるけど、抑鬱と自責からくる希死念慮が強くセカンドオピニオンに行ってみました。
丸1時間話を聞いてくれ、その医師が出した結論は、今の抑鬱は「働いていない」ことに対しての自責から来てるものだと。
元をたどればPTSDを発症しなければ、今の様な状態にはなってないのは事実だけど。
今の時期、ブランクありの職探しはキツい。医師の前で「あの時逝ってればよかった」って言ってしまった。
ややスレチ失礼。
947優しい名無しさん:2009/05/09(土) 02:19:09 ID:QnaUSpYA
>>946
きついかも知れないけど、働いたほうが自分にとっていいなら
やるしかないよね。応援するよ。
ブランクありでこの不況だから、多分凹むことのほうが多いとは
思うけれど、体調考えながらやってみてはどうかな。
働いていないより、働こうと求職活動している、のほうが多分、
あなたにとっていいんじゃないかな?
また、結果聞かせてください。
948優しい名無しさん:2009/05/09(土) 03:37:42 ID:pqdNTAdy
>>947

946です。
ありがとう!
力強いレス感謝します。一応就活はしてるんですけどねー。
数社まとめて応募して、すべて書類でアウトだと、すぐにハイ次!って気になれないんです。
応募した会社から「いらない」って言われただけで、社会全体から存在否定された訳じゃないって、頭ではわかってるつもりなんですが。
「焦らず・もがかず・悲観せず」PTSDの治療をしていただいた先生の言葉を思い出して、無理せずやってみます。
レス本当にありがとう!
949優しい名無しさん:2009/05/09(土) 04:17:37 ID:+bK3sLOR
>>898
応援してるよ。
950優しい名無しさん:2009/05/09(土) 22:15:58 ID:Pk0XZ9z2
>>943
自立支援てのがあるのか。
医師は、世間体が気になるならなるべく生活保護は受けない方がいいとアドバイスをくれたが、
経済的には助かるわな。
951優しい名無しさん:2009/05/10(日) 01:47:59 ID:Rdy7Tiq4
生活保護は貯金があると受けられない。
自立支援は医療費減額だからそれほど
抵抗ないな。まじお金ヤバイから
受けられる支援は受けよう、って
決めた。
952優しい名無しさん:2009/05/10(日) 02:18:04 ID:97l/lBCA
>>940
今日言ってみたらただの神経の疲れだと言われました。よかったです
953優しい名無しさん:2009/05/13(水) 08:17:31 ID:X9OEgS2C
ただの神経の疲れなのに、PTSDかもとか思ったわけですか。そうですか。
954優しい名無しさん:2009/05/13(水) 10:53:49 ID:IpTJ+f1K
PTSDは診断が難しいと聞いた
大概が神経の疲れとか誤診をうける
病院選びは重要です
955優しい名無しさん:2009/05/13(水) 16:07:53 ID:MFkRMIWv
>>954
まあそうだけど>>939はPTSD特有の症状ではないわな。
956優しい名無しさん:2009/05/13(水) 16:24:51 ID:9zwqwjvJ
>>953
意味がわかりません。PTSDと診断されたからこのスレを開いてたんですが
957優しい名無しさん:2009/05/14(木) 01:17:16 ID:Z29D7vys
>>956
つまり最初あなたはPTSDと診断されたけど、実際は違ってたってことだよね。
良かったよ。
本当のPTSDは経験者じゃないとわからないからね。
958優しい名無しさん:2009/05/14(木) 16:46:25 ID:avh6NYW5
フラッシュバックって
 マジきついよね(>_<)
959優しい名無しさん:2009/05/14(木) 17:05:43 ID:BbEf2ldW
きつい。どんな風に出てくる?
960優しい名無しさん:2009/05/14(木) 22:02:32 ID:Z29D7vys
今なら笑い話だけど。
ICUシンドロームになりかけてたのもあり、家に帰ってからトラックの「バックしますピッピッ」が心電図モニターの音に聞こえて。
耳ふさいで震えてた。
961優しい名無しさん:2009/05/15(金) 00:04:00 ID:JjY1v9bv
笑えるな
962優しい名無しさん:2009/05/15(金) 00:10:23 ID:VcNf7V6G
わたしはいきなりというか、いつの間にか当時の映像の中にいて再体験します。
いつフラッシュバックしたのかわからないぐらい。元に戻って過呼吸とか震えとかパニックが止まらなくてフラッシュバックしてしまったと気づくよ。
963優しい名無しさん:2009/05/15(金) 00:21:09 ID:hVzwAk8L
この話題やめないw
964優しい名無しさん:2009/05/15(金) 06:53:28 ID:L8QUgFar
>>960
神経質だな。
965優しい名無しさん:2009/05/15(金) 07:13:58 ID:F2VUFfjY
だから「フラバあぼーん」を導入しろと何度言えば。
もうすぐ1000だし次回テンプレ案作っとけば?
966優しい名無しさん:2009/05/15(金) 08:26:07 ID:IfY36yqN
同意
なんでいちいち他人のフラバがどんなか聞きたがるの?
いちいち答えるほうもどうかと思うけど
大概の人はフラバで苦しんでるんだから、わざわざ人に聞く意味って何?
人と比べて自分はましだと思いたいわけ?
自分だけじゃないって安心したいなら、医者に聞いてもらえよ
967優しい名無しさん:2009/05/15(金) 13:02:33 ID:F2VUFfjY
他スレのテンプレを貼っとくわ。これテンプレに追加すればいいと思う。
----
フラッシュバックを誘発する発言について
過去の体験を、追体験してしまい、混乱や体調不良を起こすのを避ける為にも、以下の発言については警告を必ず入れてください。
・性的、暴力行為にともなう行動や言動に関わる表現
・デフォルメした言葉を含む自傷行為手段、体験談など
・自殺予告・破壊予告
・その他各自の判断で危険と感じるもの
これらに関しては、専用ブラウザの導入及び、NGワード設定で、レスごと見られなくするために警告文として
■フラッシュバックあぼ〜ん■
(〜をーに変更して下さい)
と記入して下さい。
専用ブラウザについては
http://www.monazilla.org/
にて、自分の好みのものを導入し、各作者サイトにてサポートを受けて下さい。
また、専用ブラウザでは、人大杉などの時でも、スレッドの閲覧が出来る等のメリットもあります。
968優しい名無しさん:2009/05/15(金) 14:16:27 ID:L8QUgFar
>>966
自分だけじゃないって安心したいなら、医者に聞いてもらえよ

の意味が分からん。医者は経験者じゃないし。
フラッシュバックについて語れないならこのスレの半分が無意味だ。
不快になるのが嫌なら、来なければいいのに。
969優しい名無しさん:2009/05/15(金) 15:40:05 ID:F2VUFfjY
>>968
だから>>967みたいなルール作って棲み分けろっつってんだよ。
970優しい名無しさん:2009/05/15(金) 17:38:23 ID:IfY36yqN
医者は経験者じゃないけど、他の患者のフラバの様子も知ってる
対処法も相談できる
そんなに己のフラバ自慢したいなら他にスレ立てろ
フラバのつらさは同じ病の者として共有したくないわけじゃないけど、
わざわざ事細かに書く必要はない
971優しい名無しさん:2009/05/15(金) 18:05:13 ID:h3uaKQA8
フラバはしんどいもん。共有したいよ。
嫌な人はあぼーんしてほしい。
一番話したいのがフラバの時の対応とか対処方法だよ。
972優しい名無しさん:2009/05/15(金) 20:52:10 ID:BauIRHpt
他人のフラバの書込みみて想像したら、自分がフラバって大変w
「フラバを語るスレ」みたいなの作ってテンプレで誘導すれば〜。
973優しい名無しさん:2009/05/15(金) 21:14:57 ID:F2VUFfjY
>>972
お前ら俺の話聞いてんのかよ。面倒くさい野郎どもだな。

PTSD居ますか? 7人目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1242389611/l50

ほれ、テンプレ付きでスレ立ててやったぞ。これでいいだろ。
974優しい名無しさん:2009/05/15(金) 22:22:14 ID:XRPz0kB6
>>973
975優しい名無しさん:2009/05/15(金) 22:25:24 ID:L8QUgFar
フラッシュバックの細詳を事細かに書いてる人なんて見たことないけど、
もし書きたいなら「フラバ注意」と書いて下さいと言うのがこのスレのルールなんだから、それでいいんじゃないの。
やいやい言うなよ。
976優しい名無しさん:2009/05/15(金) 23:34:19 ID:BauIRHpt
>>973
977優しい名無しさん:2009/05/16(土) 00:28:00 ID:Fw4ZE1Nu
まあなんていうか、今でさえ>>1を守ってない人に
新しいルール作ってみても、無(ry
守られるといいね、ルール。
あと、スレ立て乙>>973
978優しい名無しさん:2009/05/16(土) 01:02:54 ID:CSg1iVbY
やいやい、ってうけましたw

それはさておき、自分語りする前に、他人の気分を害さないか配慮して一言断るのは当然ですね。
そういう決まりになってるわけだし。
この病気の性質考えたら、なおさら。
そんな配慮もできないでフラバを語ってるやつには共感できない。
フラバ自慢、と言われるのもなんか分かります。
979優しい名無しさん:2009/05/18(月) 18:25:57 ID:MNQM2SdI
こんなに過疎ってるのに次スレとかw
980優しい名無しさん:2009/05/18(月) 19:00:01 ID:nKtB8Ix7
派遣とかで働いていて、PTSDの症状がひどくて続けられなくなり、その後約2年半のブランクがあるのです。
その時間は、治療に必要でした。
面接などで必ず聞かれるのですが、どう答えるのがベストだと思いますか?
実際に就活なさった方、教えてください。
981優しい名無しさん:2009/05/19(火) 12:42:31 ID:4Pdxeqxc
色んなとこ面接したが、2年のブランクを聞かれたことは一度もない。バイトだからか?
982優しい名無しさん:2009/05/19(火) 15:54:27 ID:6kZPZDZt
親の農業手伝ってたで済んだ
983優しい名無しさん:2009/05/20(水) 11:20:49 ID:UjUGxDmK
さっき面接してくれる会社を見つけた。
どーなるかわからんけど行ってみる。
984優しい名無しさん
リハビリのつもりで気楽にね。頑張れ〜