ODについて 9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
ODがやめられないひと。
やめられたひと。
ODでどの薬をどのくらい飲んだとか経過を教えてください。
※死を誘導する板ではありません
2優しい名無しさん:2008/09/24(水) 14:21:15 ID:fDFsJsLj
3優しい名無しさん:2008/09/24(水) 15:36:25 ID:yBO0s88v
乙です。

二ヶ月くらい前から真面目に内服するようになってからODから離れかけている気が(´_ゝ`)
4優しい名無しさん:2008/09/25(木) 04:15:24 ID:hd/EaqtO
基本的にフルニトラゼパムを2mgとアナフラニールとバレリン飲んでます。
っていうかさっき?飲みました。
ふらふらしてます。
あと何を飲んだら健忘(未体験なので気になるんです)とか熟睡出来ますか?

主な手持ちはマイスリー、デパス、ソラナックス、フルニトラゼパム。
とりあえず1シート分あるのはこれぐらい。
飲み合わせが分からないのですが、これに追加するならどれがいいでしょうか。
因みにこの薬名からお分かりの通り、薬に強い方ではないです。

気分悪くなるだけより記憶が飛ぶ、熟睡するというのが目的です。
記憶のある限りは自傷してるつもりです。
リスカではなくレグカですが。

すみませんふわふわしてきました。
「これは飲み合わせが悪い」とか「これなら大丈夫」とか、教えて頂けたら幸いです。
5優しい名無しさん:2008/09/25(木) 04:32:36 ID:hd/EaqtO
>>4
あと一錠じゃ全然効かないユーパンも結構残ってます。
たくさん飲んだら少しは違うかな。
6優しい名無しさん:2008/09/25(木) 11:15:40 ID:o1jobgjy
>>4
今更のレスかもしれないけど、小人さん出したいならマイスリーが一番だよ
あと空腹時に飲むとちょっと効きが強くなるかも
昏睡したいわけじゃないなら、まずマイだけ20mgくらい入れて、
あとは徐々に増やして様子みるのがいいんじゃないかな
7優しい名無しさん:2008/09/25(木) 12:59:21 ID:hd/EaqtO
>>6
ありがとう
結局昨日はふらふらで寝ました。
今アラームで起きたけどまだ眠いです

マイスリーは今処方されてないので貴重に使ってみます。
やっぱ平日は駄目ですね。
次の金曜か土曜辺りやってみます、どうもありがとう。
8優しい名無しさん:2008/09/27(土) 08:03:47 ID:XMQOtZeX
すみません小人さんって何ですか?

昨日は
アモバン30mg
ロヒプノール6mg
他は規定量

プチODしてしまった。

ロヒプノール10mgまでなら普通に大したことないよね
9優しい名無しさん:2008/09/27(土) 09:51:00 ID:WpdO99Bv
バッドトリップじゃない幻覚でしょう
10優しい名無しさん:2008/09/27(土) 17:18:07 ID:Oz/2VEq+
>>8
>小人
健忘起こしてなんかやらかしてる状態のこと
童話の「小人の靴屋さん」になぞらえて、本人の覚えのないうちに行動してることを、
便宜上「小人さん」って呼んでる
11優しい名無しさん:2008/09/27(土) 19:46:15 ID:WpdO99Bv
!! …そうなんだ ('A`*
12優しい名無しさん:2008/09/27(土) 21:35:40 ID:E8/LqzNb
レスタミンみたいに飲みやすい市販薬ありませんか?
臭いが生理的に受け付けませんorz
13優しい名無しさん:2008/09/28(日) 01:08:01 ID:G1ZIHxjx
今ある薬
デプロメール25mg 1錠
デプロメール50mg 45錠  2gと275mg
メイラックス1mg 15錠    15mg
セロクエル25mg 10錠    250mg
レンドルミン25mg 5錠   125mg
リスパダール内用液0.5ml 10個 5ml
+酒
でどれだけいけるでしょうか…
もう目を覚ましたくない…
14優しい名無しさん:2008/09/28(日) 21:08:58 ID:GhiHMN58
少量でも小人さんが出やすい薬はマイスリーですか?
強い薬は持ってませんが、マイスリー5mgなら何錠かあります。
他に出やすい薬や、出やすくするために何かあったら教えて下さい。
とりあえず眠らずに起きておけば良いぐらいでしょうか?(あ、お酒は飲めません)

強くない眠剤でプチプチODぐらいしかした事が無いので、経験は浅く薬には弱いです。
その時はふわふわしてましたが健忘は無かったです。
15優しい名無しさん:2008/09/28(日) 21:44:02 ID:f/tJxE/t
>>14
空腹に噛み砕いて入れる
16優しい名無しさん:2008/09/30(火) 12:38:56 ID:CQkeAWCa
ヤバい癖になってきてる。
でも飲まないと不安に襲われるし震えてくる。
今日から少しずつ量を減らすことをここに宣言します。
17優しい名無しさん:2008/09/30(火) 20:02:48 ID:zzd3qa8b
自分も飲まないと不安になる。毎日この時間にパブロン15Tだけだけど飲む。
18優しい名無しさん:2008/09/30(火) 20:11:32 ID:JqJTo7cg
>>16
ガンガレ!
少しずつ、少しずつでいいから、きっと大丈夫だよ。
あと薬減らすのと同時に、別の安らぎ方法を見付けていくといいかもしれん。
お香やリラックスミュージックもバカにしたもんじゃないぞ。
19優しい名無しさん:2008/09/30(火) 21:09:35 ID:UvkayxGn
漢方薬もODになるの?
20優しい名無しさん:2008/09/30(火) 22:14:13 ID:RqTrIP3A
漢方薬もあるよ!
ODじゃなく、ショウサイコトウとか肝臓が悪い人死んでるから…。
婦人科で酷い副作用でた人もいるし、後、ダイエットサプリに入ってた漢方薬でも死人でてるよ!
ただでさえ、不味いのによくあんなもんODしようと思うなと感心する。
21優しい名無しさん:2008/09/30(火) 23:23:44 ID:Wm7Msqzi
タンパン解除
22優しい名無しさん:2008/10/02(木) 03:08:15 ID:I2fVG8qg
>>13です
途中でまだ溶けてないやつ吐いて呂律回らずに千鳥足。
やっぱりデプロあると吐いちゃいますね。
23優しい名無しさん:2008/10/02(木) 03:28:07 ID:enjQi2xC
処方薬たいせつに取っときたかったのに、今日嫌なことがあり衝動的に
マイスリー40mg
ベンザリン5mgを2シートブラス4錠
アモバン10mg8錠
アモバン7.5錠8錠

万一ただ寝ただけオチの予防に、アモ7.52錠だけは残したよ
大学病院行ってて、先生の出勤日金曜だから、明日まではなんとかしないといけなくなるので。
案の定1時間くらい寝ただけてすこしふらつく程度
市販の睡眠剤ぶっこんだら少しは昏睡出来るだろうか
てか眠剤は耐性ついてんのか?
今から市販に手だしてみる
体はかなり弱ってるんでせめて昏睡状態でいいから逝きたい


24優しい名無しさん:2008/10/02(木) 12:50:11 ID:96Xy6gwe
>>23もしかして〇リエル?あれ、睡眠導入剤じゃなく抗ヒスタミン剤だから…。
向精神薬と一緒に飲むと、量にもよるが立てなくなったり、手がふるふる震えて、呂律も回らず、思考も寸断、幻覚・幻聴つき!

これ、ましなほうね!
悲惨なのはアカシジア、身体の中からざわざわと不快感が押し寄せてきて、眠るどころか座っても居られなくなるお!
神経が全身で起きた感じ、もう、飲んだ?アカシジアが起きない事を願っている。
25優しい名無しさん:2008/10/03(金) 05:12:57 ID:d1EpDTLF
>>34さん
お察しの通り、○リエルですorz
幸か不幸か、今日はとにかく立ち上がれず、歩きも出来なかった…
とにかく寝てたらかなり楽になって、アカシジアも出なかったけど、本当は昏睡状態になりたかったよ…
薬じゃ無理なの分かってるけど。
しかも主治医が今出張中で、来週の金曜にしか診察してもらえない。常用薬が無いのが一番不安。
本当にバカだ。
でもレスありがとう。嬉しかった。
26優しい名無しさん:2008/10/03(金) 06:37:01 ID:d1EpDTLF
ごめんなさい
>>24さんあてでした… ダメだ、キーもまともに打てない
27優しい名無しさん:2008/10/03(金) 06:38:56 ID:a/o8sAIK
SSRI(ルボックスとかデプロメールとか)をODしても胃にくるだけかな?
ソラナックスじゃODしても意味なしかな?
試せばいいけどあんまり大量にもないから事前に少しわかれば無駄に消費しないかな、て…
28優しい名無しさん :2008/10/03(金) 15:34:35 ID:yoSgrcI0
ソラナックスは耐性がついていなければ
6錠くらいで知らない間に寝ているよ。
今なら平気だろうけれど
冬場にストーブの前で飲んだ後に本読んでいたら
低温やけどしていた。まあ、いろいろ害はつき物だ。
29優しい名無しさん:2008/10/03(金) 19:30:42 ID:a/o8sAIK
>>28
ありがとうございます。ソラナックスは2錠くらいじゃなんにもならなかったのですが、今度しっかり寝たい時はもうちょっと追加してみようと思います。
30優しい名無しさん:2008/10/03(金) 22:00:28 ID:p28tu2OJ
>>27
SSRI(のODは薬代が無駄になるだけ。意味なし。
31優しい名無しさん:2008/10/04(土) 04:11:35 ID:jp69VJqY
テトラミド30mg×10
サイレース2mg×5
ユーロジン2mg×5
レボトミン50mg×19
ワイパックス0.5mg×19
ワイパックス1mg×14
ジェイゾロフト50mg×14
これらを全部飲んだらどのくらい眠れるでしょうか?
どなたかレスお願いします。辛くて仕方ありません。
32優しい名無しさん:2008/10/04(土) 04:25:25 ID:0qm4MSU0
>>31
やってみればいい。たぶんゲロって終わる
33優しい名無しさん:2008/10/04(土) 04:25:27 ID:0hoHWSAV
>>31
ザロフトは飲んでも意味ないかと
あと、とりあえずこのスレだけでもちゃんと目通そうよ
教えてちゃんは嫌われるよ
34優しい名無しさん:2008/10/04(土) 04:31:08 ID:jp69VJqY
レス本当にありがとうございます。
一応スレは読んだのですが、教えてちゃんになってしまってすみません。
吐いて終わりですか…ジェイゾロフトを抜けばいいでしょうか。
レスを頂いたので飲む決心がつきました。
救われました。ありがとうございました。
35優しい名無しさん:2008/10/04(土) 05:59:36 ID:M859j4Iq
>>30
27です。ありがとうございます。
やはりSSRIじゃ不向きで無駄になるんですね。
ソラナックスを頼りにしてみます。
36優しい名無しさん:2008/10/05(日) 01:13:10 ID:fIUuXLSE
>>34です。
何とか吐かずにすみました。
結局朝寝たのは7時くらいで起きたのは22時でした。
ぐっすり眠れて少し嫌な気分も落ちつきました。
レスくれた方、ありがとうございました。
37優しい名無しさん:2008/10/06(月) 10:48:13 ID:Kgg2ZRdk
日本酒6合、ロヒプノール10ミリ、レキソタンわかんないくらい、
あとリボトリールとか、ルボックスとか。飲んだ。
眠れるかな。ずっと。
38優しい名無しさん:2008/10/06(月) 11:34:45 ID:FXVCUn0I
市販薬(○ブロン)
きのう1日で50Tは飲んだ
激しい嘔吐と震えが止まらん

今日中に治ってくれ
39優しい名無しさん:2008/10/06(月) 15:19:58 ID:lGpbNP2q
たった今エスタックゴールド100錠と処方薬20錠位飲みました。
もうどうなってもいいや
40優しい名無しさん:2008/10/06(月) 15:25:00 ID:xaDns8tS
>>39

お願いだから病院行って
41優しい名無しさん:2008/10/06(月) 15:56:00 ID:NeujpmBP
お願いとかウザ
42優しい名無しさん:2008/10/06(月) 15:56:42 ID:lGpbNP2q
>>40
病院行かなきゃダメかなあ
43優しい名無しさん:2008/10/06(月) 15:58:29 ID:UM1OlEEX
>>42
どうなってもいいくせに
なにいってんの?
44優しい名無しさん:2008/10/06(月) 16:02:52 ID:lGpbNP2q
>>43
そうだね
おやすみなさい
45優しい名無しさん:2008/10/06(月) 16:04:24 ID:UM1OlEEX
>>44
そういうかまってちゃんは治したほうがいいよ。
どうするべきか自分でちゃんと考えな。
46優しい名無しさん:2008/10/06(月) 16:06:13 ID:xaDns8tS
>>43

まだみてる?
レスありがとう

わたしも同じのを同じだけ
(プラス20は処方薬)
のんだことがあって
苦しかったから

とにかくこれみたらはやく行って
うざくてもなんでもいい
はい行け!
47優しい名無しさん:2008/10/06(月) 19:48:05 ID:NeujpmBP
命令しだしたw
48優しい名無しさん:2008/10/07(火) 11:07:08 ID:cfxA9sMT
おはよう

あのあと病院行った?
大丈夫だった?

気にしてるよ
レス待ってるからね
49優しい名無しさん:2008/10/08(水) 00:11:14 ID:2qYKHk/8
トフラニール25mg×70錠
アモキサン50mg×20カプセル
ユーロジン2mg×10錠
マイスリー10mg×10錠
を夜に服用。
翌日夕方に妻が苦しんでいる私をみて119番通報。
そのまま大学医学部付属病院救命救急センターへ搬送。
処置中に呼吸停止、不整脈発生、人工呼吸器装着。処置後ICUへ収容。
胸部レントゲンの結果、右肺部に白い影が。肺炎を併発。
血液検査の結果、基準値0.3以下のCRP数値が40、これは炎症を示す。
基準値250以下のCPK数値が11000。これは筋肉の溶解を示す。
呼吸停止中に肺炎を、薬の飲みすぎで横紋筋融解症を併発したということ。
これらの数値高いとその後腎臓が損傷する可能性が高いとのこと。
両手、左足に点滴。口と鼻から挿管されたまま。そのまま2日間意識戻らず。
結局9日間救命救急センターに入院し、退院したが
肺炎がよくなっただけで、全身の倦怠感など不調は続いたまま。
紹介状を書いてもらい、今までかかっていた精神科へ行くも
自殺企図者のアフターケアはできないと言われ、転院勧告。
その後ネットで調べたクリニックにいくも、またも転院勧告。
しまいには「宗教にでもすがれば」とドン引き発言をする医師。
入院設備が整った病院へかかるよう指示を受けるも、紹介状書いてもらえず。
自殺企図者を受け入れてくれる病院はなかなか見つかりませんよ。
本当に死ねなかったのが悔やまれる。
本気で死ぬ気だったから生き残る事を考えてなかった。
生き残った事で余計に生き辛くなって、再度自殺を考えてします。
今度するなら確実に死ねる方法で行います。
ODするなら本気で死ぬ気で行ったほうがいいですよ。
いろいろ調べて致死率の高い3環系メインで飲んでもこんなもんでした。
家族には生存率は20%といわれたのに、変なとこで生命力が高くて恥ずかしい。

50優しい名無しさん:2008/10/08(水) 03:02:22 ID:u+81hWS0
>>49
本気で逝きたかったら自宅でやるなよ
基本中の基本だろ
しかもODでとかアリエナス
ただのかまってちゃんですね
それに、長ったらしい経過報告いらないです
それは「こんなに処置してもらいました、こんなに大変でした」自慢ですか?

>家族には生存率は20%といわれたのに、変なとこで生命力が高くて恥ずかしい。
忙しくて倒れそうなDr.が必死に甦生措置してくれたんだろうに
恥ずかしいとかバカですね
51優しい名無しさん:2008/10/08(水) 04:42:19 ID:wg3afepV
ソラ1シートとサイレースと頭痛薬とワイパ一気飲みが日課になっとる。
でも小人来ないし眠くもならんし、なんか鬱々度が増すだけなんですが…

なんで!??
52優しい名無しさん:2008/10/08(水) 06:13:31 ID:I4wa+uBd
>>49
マルチ乙

何度かみたなあ、これ(笑)
どんまい
53優しい名無しさん:2008/10/09(木) 22:06:55 ID:bJs3eRJB
毎日プチODやめられない。
54優しい名無しさん:2008/10/09(木) 22:32:03 ID:5tgJFt6t
>>53
「プチOD」と「OD」の違いを教えてください
55優しい名無しさん:2008/10/10(金) 00:08:20 ID:0BBh4xzF
量じゃね
56優しい名無しさん:2008/10/10(金) 01:13:46 ID:yx/qlpg4
みなさん沢山ODされてますが、薬ってどこから調達してきてるんですか?よろしければ教えてください。
57優しい名無しさん:2008/10/10(金) 02:13:15 ID:Mlzere78
朝から薬を持たずに出掛けてしまって
さっきまとめて飲んだんだけど
こういうのがプチOD?
飲んだのは
ルボックス50×2
デパケンR×2
ルミナシブラン1×3
マイスリー×1
名前忘れたけど眠剤×1

でもちぃーっとも眠くならないのは何故?
58優しい名無しさん:2008/10/10(金) 02:16:32 ID:flTEcy6p
ブロンエースとロヒプノールを一緒に飲むと気分が良くなりますか?
59優しい名無しさん:2008/10/10(金) 02:25:38 ID:flTEcy6p
ブロン愛好家の人はどのようにブロンを飲んでますか?
60優しい名無しさん:2008/10/10(金) 03:57:14 ID:OK2NSl8e
ODで逝けるの?
61優しい名無しさん:2008/10/10(金) 04:04:00 ID:Z1J/M4LT
まず無理だろ
62優しい名無しさん:2008/10/10(金) 15:38:25 ID:OsT0OrfF
抗鬱剤のような気分をアップさせる薬をODしても、マッタリするどころか
逆にイライラして寝られなくなるぞ
ルボックス等SSRIも同じ。
マッタリしたいなら抗不安薬とか安定剤を飲んだ方がいい
63優しい名無しさん:2008/10/10(金) 15:39:36 ID:mDoQnJXz
ODして─
64優しい名無しさん:2008/10/10(金) 15:52:36 ID:IZZkMbIi
ロヒプノール、パキシル各60Tベゲタミン10Tで暴れた(記憶があまりない)
65優しい名無しさん:2008/10/12(日) 20:32:01 ID:8z9b1c4W
パブロン
66優しい名無しさん:2008/10/12(日) 21:37:12 ID:oVJ3SPSe
いま薬がイブしかないです 28錠しかないから死ねないですよね…
67優しい名無しさん:2008/10/12(日) 21:42:06 ID:bod7USpR
うん
68優しい名無しさん:2008/10/13(月) 00:58:51 ID:xls8Q1xZ
どっかで見た酔い止め明日試してみよ
69優しい名無しさん:2008/10/15(水) 05:04:53 ID:g+EFWVEM
アニメでも見ながら
とりあえず
レキソ100Tと
酒がないので野菜ジュース・・・と
70優しい名無しさん:2008/10/15(水) 05:33:12 ID:MsJrzgh/
医師の処方せん量以上のめば立派なODです
市販薬も然り
プチODとかいうアホ臭い使い方はもうやめようや
71優しい名無しさん:2008/10/15(水) 05:35:25 ID:g+EFWVEM
ゲフ(σω-)=3

味付けにグットミンさん3T
も足してみた。

おやすみなさい。
自分乙!
アカシジアは出ませんよーに・・・
72優しい名無しさん:2008/10/15(水) 11:34:01 ID:g+EFWVEM
普通に起きてしまった・・・。
やっぱりベゲがいる。
あれがないと始まらない。
73優しい名無しさん:2008/10/16(木) 15:10:20 ID:PssCEv/l
いや〜まいったよ。
朝アモキサン1シート、デパス1シートODしたら
記憶飛んで、いつのまにか寝てて、今起きたw
記憶飛んでる最中、嫁いわく、カップラーメン2個食ってパンも食ったそうだ。
どうしたの?いつもの自分じゃなかったそうだ。
やっぱりODはやめよう。いいことない!
74優しい名無しさん:2008/10/16(木) 23:14:33 ID:+a/4YxlC
今はじめてやりました。
リスパ2mg/dayでも副作用のアカシジアが出るほど薬に弱いです。
とりあえず空腹に
レキソタン2mg×14T
セエルカム(セルシンのゾロだっけ?)2mg×1シート
セパゾン1mg×6T
の軽いものですが…。
空腹なのもあってか、もう頭がきゅーっとしてきますた。
イライラよ収まれ…
75優しい名無しさん:2008/10/16(木) 23:42:27 ID:+a/4YxlC
+マイスリー10mg×2T
とルジオミール10mg1T追加してみました。
量がチキンですね…通常マイスリーで小人さんに遭遇したことがないので、ちょっとだけ期待。
76優しい名無しさん:2008/10/17(金) 12:32:23 ID:Uu8meBXt
SSRIはもったいないからしちゃだめだよ

エ●タッ●ゴールド丸呑みしたら
世界ガ回って吐いてそれで小豆キャラメルヲタベテイルオレがいる

とにかく、市販薬はやめようなー!
77優しい名無しさん:2008/10/17(金) 23:12:51 ID:dZLUNp5u
デパス0.5 30〜40錠くらい 意識混濁
これってヤバイ?
78優しい名無しさん:2008/10/17(金) 23:53:17 ID:2aAw3iUc
OD依存です
一時間おきくらいに何かしら薬を飲みます
病院で貰う薬もすぐなくなり、市販薬を食べるように飲みます
恐らく体も限界がきてると思います
目も見えなくなってきて、毎日下痢と嘔吐
震えで文字も書けなくなってきました
このままいけばそのうちしねますか
79優しい名無しさん:2008/10/18(土) 00:24:03 ID:FyXcXLAa
>>78
命が惜しくないなら心置きなくどうぞ
80優しい名無しさん:2008/10/18(土) 00:27:31 ID:fZauOVnn
↑ウコン3種配合とオウバク(漢方の胃液味の煎じ薬でデトックスしてみたら?

なかなか人間丈夫で死ねないんだ…。
オウバクは無理として、ドラッグストアにトロフィーっていうポカリの粉バンみたいのがある。
アルギニン酸が入っている内臓の働きを助けてくれるよぉ!
81優しい名無しさん:2008/10/18(土) 01:02:26 ID:AosqYQ/N
ODで自殺はやめようよ 成功率低いし
失敗した時の後遺症も酷いよ
ロヒとかサイレースを空腹時に飲んで
現実逃避がおすすめ
大丈夫だと思うけど後遺症が出る人も
いるかもしれないので自己責任で
82優しい名無しさん:2008/10/20(月) 18:22:49 ID:XRUU3YqI
ODで入院してました。
1泊ICU、その後精神科に。
鼻から管を入れられ、解毒剤を1日6回そこから注入して4日間寝たきりでした。
もちろん点滴と尿管も。
もう絶対ひどいODはしないと誓いました。
なかなか死ねないもんですね。
83優しい名無しさん:2008/10/21(火) 13:21:58 ID:MvEHrB4X
メンビット?50錠のんでふるえと頭痛がするんですけど
病院いかなくてもじきおさまりますかね?
84優しい名無しさん:2008/10/21(火) 13:42:50 ID:OwlmPlk0
>>83
それはかわらないな・・・
85優しい名無しさん:2008/10/21(火) 23:47:04 ID:nIHJrH85
惜しくないベンザリンをありったけ飲んだ。
ちょっとふわふわしてきてる。

昨日は、ワイパックスを4シートほど
なんの支障も無く1日過ぎた。耐性ついたみたいな感じがするんだが、耐性ってつくのか?

ODし過ぎて、医者に肝臓がやばいって言われてる。
腎不全とかで死ぬかな?
86優しい名無しさん:2008/10/23(木) 17:15:30 ID:iyTvzYJj
個人差承知で、リボトリール0.5mgをODするとどのくらいでどれだけ眠れる、あるいはどんなになるのかな?
87優しい名無しさん:2008/10/25(土) 05:03:42 ID:C81hlfKq
OD幸せ
やめらんない
週末のODくらいしか、人生に楽しみがない
88優しい名無しさん:2008/10/26(日) 02:00:19 ID:cgqkzmk+
マイスリー 3T
アモバン 4T
ベゲタミンB 4T
ヒルナミン25 2T
レキソタン5mg 4T
デパス1mg 1T
ロヒプノール 2T

まだまだですか?
89優しい名無しさん:2008/10/26(日) 02:01:56 ID:cgqkzmk+
それとメイラックス 4T
90優しい名無しさん:2008/10/26(日) 03:37:38 ID:MheilhlY
プレドニンというお薬がありますが(ステロイド)逝きますか


また、逝くのなら何錠くらいのめばいいですか?

91優しい名無しさん:2008/10/26(日) 05:18:57 ID:tU8V3V4u
>>90
逝けないと思います
92優しい名無しさん:2008/10/27(月) 22:36:34 ID:OPpv5CXS
>>86
11錠異常飲んだけど、ラリラリ〜
ぶっ倒れる心配は無いと思う
でも情緒不安定になる
急にビービー泣いたり吐いたりヘラッヘラ笑ったり
傍からしてみたら迷惑きわまり無いのでオススメしない

ちなみに死なない
93優しい名無しさん:2008/10/28(火) 05:22:09 ID:hg1ggNKo
>>91

レスありがとうございます。


逝けないのですか…

残念です。
94優しい名無しさん:2008/10/28(火) 20:24:53 ID:9qt+7281
市販薬30錠のんだ
気持ち悪すぎワロタ
95優しい名無しさん:2008/10/30(木) 02:12:52 ID:NNqIN91H
ベゲB、ヒルナミン、ロドピン、ロヒ、ハルシオン、マイスリーを1シート、
デパス、レキソタン、エビリファイを2シート飲みました。

ゆっくり寝られることを願いつつ・・・
96優しい名無しさん:2008/10/30(木) 03:09:48 ID:E3IsRKRS
アモキサン、ゾロフト、マイスリー、メイラックス、セロクエル、デパス
ありったけ飲んでみた。
100錠は余裕でありそう。
すぐにぶっ飛ぶと思ったけどそうでもないのね。
死ぬつもりなんだが死ねるかな?
97優しい名無しさん:2008/10/30(木) 10:42:47 ID:hDl9rEbq
薬は違うが200錠飲んだ私は死ねなかった

…肝臓の具合とか色々個人差じゃまいか?
98優しい名無しさん:2008/10/30(木) 20:56:41 ID:5HzYfm0A
リスパダール一日一回12日分
バレリン、コンスタン、一日三回12日分

睡眠薬セクロエル、ベンザリン、グッドミン、12日分

よく分からない強い睡眠薬12日分

沢山あります。

今日寝る前に残らず全部服用したら、何日間で目が覚めますか?
それとも、死にますかね?
99優しい名無しさん:2008/10/30(木) 22:07:18 ID:6J1H3gNd
俺死ぬつもりでベゲA100錠飲んで救急車呼ばれて運ばれて・・・胃洗浄の途中で意識失って肺炎も併発、5日目に意識取り戻した。その後は超回復で即効退院。
ちなみに今でも薬飲んだときの記憶が曖昧だわ。
薬って怖いな。
100優しい名無しさん:2008/10/31(金) 22:01:41 ID:xCaKqGKa
ドラール2シート
ワイパックス4シート
を今飲み干した

ただただ眠りたい

100げと
101優しい名無しさん:2008/10/31(金) 22:21:11 ID:BE9ivBhN
イライラするのでプチODしたいのですが、薬を管理されてて手元にありません。
市販薬だとどれが一番いいですかね?
102優しい名無しさん:2008/10/31(金) 22:32:53 ID:zbcdKvCs
>>99、同じだよ

飲んだときの記憶全くなし
自分も死ぬつもりで飲んだ。本気で。

あのままラクになりたかったなぁと思う。
103優しい名無しさん:2008/11/01(土) 02:12:31 ID:1e9kWLeh
メリスロンをどれくらい飲んだらどんな症状になるか教えていただけると嬉しいです。
104優しい名無しさん:2008/11/01(土) 03:39:31 ID:wRbjsmcH
ただただ夢も見ずゆっくり眠りたいだけなんだよなぁ。
市販薬に手を出すつもりはないし、ギリギリの処方薬しかない。

それと、○○を××錠で逝けますか?って書き込んでる奴。
人に聞く前に「薬の名前」と「致死量」で検索して自分で調べろ。
ODで逝くには何千錠と飲まないと逝けないぞ。
105優しい名無しさん:2008/11/01(土) 06:07:35 ID:R2nR7EK4
プチODのせいで薬切れ。連休だし困ったもんだ。
眠れない。
106優しい名無しさん:2008/11/01(土) 11:16:36 ID:QiKQzMRG
>>102
だよなぁ・・・
意識不明の時を思い出すと当然完全に無だし、死ぬって案外楽になれることのような気がしたよ

あのまま逝ってたらどんなに楽だったろうって今でも思うね

回復して3日くらいは超ハイテンションだったんだが・・・そのあとは生き残った自己嫌悪で一週間ほど寝たきりだったわ
107OD:2008/11/01(土) 18:11:02 ID:OH+OMfGB
300錠ODしました。
何日位で目覚めますか?
108優しい名無しさん:2008/11/01(土) 18:15:38 ID:g0CCgEmv
飲んだ薬による
109OD:2008/11/01(土) 18:20:32 ID:OH+OMfGB
パキシル
コントミン
ドラール
ベンザリン
ハルシオン
デパス
ドグマチール
まぜて300錠です。
110教えて下さい:2008/11/01(土) 18:39:17 ID:OH+OMfGB
パキシル
コントミン
ドラール
ベンザリン
ハルシオン
デパス
ドグマチール
まぜて300錠です。
何日眠れますか?
111優しい名無しさん:2008/11/01(土) 18:49:32 ID:D5rXg9Qc
救急車呼ばれる人たちは誰に発見されるの?
自分は実家暮らしだけど一日くらいは発見されなそう
やっぱり気付いて!ってオーラ出してるとか、発見する人が嫌な予感とかするんかね
112優しい名無しさん:2008/11/02(日) 01:30:50 ID:FBdBllrp
>>111
私の場合は奇行したり徘徊したりするので…

ヒルナミン2シートのプチOD
113優しい名無しさん:2008/11/02(日) 20:28:04 ID:zDEWm0ab
抗不安薬、睡眠薬をODしている方々に質問なのですが、
耐性依存性は付いていませんか?医師の処方通り飲んでも効きますか?
飲み過ぎたらすぐ効かなくなりそうで、、、
114優しい名無しさん:2008/11/03(月) 12:40:06 ID:GCIA8kYL
市販薬を二種類混ぜて50錠飲んだ。目開けてると激しく気持ち悪いよ
115優しい名無しさん:2008/11/04(火) 00:58:11 ID:XzKWnSSJ
ずっと眠れなくて、
やけになってソラナックス24錠飲んだら寝れました
眠れない時この手を使おうーっと
116優しい名無しさん:2008/11/04(火) 12:46:58 ID:GP18cpLQ
リボトリール四シート
軽く二百錠はあるんだが全部飲んだら死ねる?
117優しい名無しさん:2008/11/04(火) 16:09:20 ID:FXarn5IC
ググレカス
118優しい名無しさん:2008/11/04(火) 16:33:14 ID:KK5SXFmc
今ベゲタミンA1シートぷちODしたよん。
さてどうなることか・・・・・
119優しい名無しさん:2008/11/04(火) 19:07:17 ID:zKIYKJ3Q
>>114だけどいまだに薬が抜けない...気持ち悪い
120優しい名無しさん:2008/11/04(火) 19:30:57 ID:8HPH+Ohy
>>115
睡眠薬は処方してもらってないのですか?
ソラナックス、それだけ先生は薬を出してくれると思いますよ。
121115:2008/11/04(火) 19:44:29 ID:XzKWnSSJ
>>120
一回出して貰ったんだけどさ。
体に合わなかったんだよ。
一日中耳鳴りしちゃってさ

うまく医者ともコミュニケーションとれてないんだ
なんか仮病だと思われてるみたい
122優しい名無しさん:2008/11/04(火) 19:55:26 ID:GAfiVeAp
>>116 >>104読め
123優しい名無しさん:2008/11/04(火) 22:35:02 ID:GP18cpLQ
>>117
>>122
すみませんでした
124優しい名無しさん:2008/11/05(水) 03:10:21 ID:58ptfEg3
一年半ぐらい前にODして、入院。
パブロン200錠ぐらいと買った酒を一気飲み。
親に救急車を呼ばれ、行きつけの病院に運ばれ胃洗浄。
二日間寝たきりで鼻から管を入れられて解毒薬を一日に四回注入されるのが一週間続いた。

退院したあと親に詳しく聞いてみたら、急性アル中になっていたらしい。
125優しい名無しさん:2008/11/05(水) 04:23:11 ID:/ac6Uoec
ブロチゾラン
銀ハル
サイレース
↑処方通り眠剤
テトラミド
デパケンR
ソラナックス
セパゾン

全部で20錠くらいの
プチ。むしゃくしゃー。
眠くなるだけかな。
明日予定があるのが気がかり。
126優しい名無しさん:2008/11/05(水) 12:28:22 ID:2cD6Il0z
>>118
大丈夫?
127優しい名無しさん:2008/11/05(水) 18:57:46 ID:WsOmKBI7
ODかDSか迷う。
128優しい名無しさん:2008/11/05(水) 22:23:08 ID:chE2Ltp3
レンドルミンをチュウハイでゆっくり飲んだ
五錠目くらいから記憶なし
目覚めた時はちゃんとパジャマ着てベッドだった
でも右手のひらに深い刺し傷。全く記憶なし
おきて台所へ行ったら全てのふきんが(30枚ほど)全部血まみれで
食器用の荒い桶に山になっていた。
床にガラスの破片。ガラスの水差しが割れていた。その破片が手のひらに刺さって
そのあとどうも抜いたみたい。かなり深く刺さっていたみたいでなかなか完治しなかった
3LDKの全ての部屋におびただしい血痕。自分では全く記憶なし
最終的にレンドルミンはきっちり30錠飲んでいた
暴れた形跡もあるけど本当に全く記憶なし
ただ目覚めが何年も味わったことないくらいすっきりしてたのが不思議
129優しい名無しさん:2008/11/05(水) 22:24:11 ID:chE2Ltp3
>>127
つDS
130優しい名無しさん:2008/11/06(木) 12:11:34 ID:n3ABd4ec
この前デパス1ミリ1シートで小人でたからな〜
でも、アモキサン25ミリ1シートでは出ない。
ってか、今ベタナミン25ミリ1シートODしました。
131優しい名無しさん:2008/11/07(金) 00:30:40 ID:IE8UGP7A
以前セロクエル25mg1シート、マイスリー10mg1シートで小人。
今回は40時間起床+半日遊園地で遊びつかれた体に、
パキ10mg1シート、アモバン30mgを酒で流してOD…するのかな?
132131:2008/11/07(金) 00:40:00 ID:IE8UGP7A
追加アモ30mg、パキ60mg投入
と思ったら10分前に開けた500のチューハイが空になったw
翌朝はニガーニガーで大変なんだろうな('A`)
133優しい名無しさん:2008/11/07(金) 00:43:54 ID:XTntvVVO
今リスミーを12グラム飲んだんですが、
病院に行くレベルじゃないですよね?
134優しい名無しさん:2008/11/07(金) 00:47:20 ID:IE8UGP7A
>>133
調べた感じだと寝に落ちるだけではないですかね?

自分はもう苦さに襲われてますww
135優しい名無しさん:2008/11/07(金) 00:49:56 ID:XTntvVVO
>>134
ありがとうございます。
136131:2008/11/07(金) 06:41:13 ID:IE8UGP7A
OD?小人だか分からない状態でただ今。
眠気はちょっとそんだ。
あと意識朦朧としてて覚えてなかったけど…
なんか自分がダイトーリョーになるー!!たらかんたらほざいてた。
あと買ってきた菓子がいつの間にか全部空…食った自分だけど記憶無いからムカツクww
137優しい名無しさん:2008/11/07(金) 18:12:04 ID:YMdtOPJN
酒飲みながらレキ2シートのんだら…記憶なくして、起きたら便器のふた割ってたorz
138優しい名無しさん:2008/11/07(金) 22:40:18 ID:3LYFZe1i
>>137
そりゃお気の毒だけど…
ゴメン吹いた
139優しい名無しさん:2008/11/08(土) 03:15:20 ID:ZgIKlwSa
138
たんこぶできてたorz
140優しい名無しさん:2008/11/08(土) 04:12:30 ID:3SKSTHfE
>>139
頭で割ったのかwwwwwwwww
141優しい名無しさん:2008/11/08(土) 04:21:28 ID:1BB1oMnK
痛い(;´Д`)
142優しい名無しさん:2008/11/08(土) 05:04:10 ID:eGDkaJTN
今だに『死ねますか?』という質問があることに驚いた。

何度も言うけど
死なねーから。
んで
しつけーから。

もう時代錯誤な質問はよそうねo(^-^)o
143優しい名無しさん:2008/11/09(日) 00:28:35 ID:Z71HSQk4
リスミー1×10T
ソラナックス0.4×4T
マイスリー5×1T(なくなるのは困るからけちった)
飲んだけどなんともなかった。
自分薬に対して強いらしくて
他に飲んでる抗鬱薬でも副作用ほとんどないんだけど
こんなもん??
144優しい名無しさん:2008/11/09(日) 00:39:24 ID:0QAv3nu1
>>143
私も麻酔とか一切効かなくて困る体質なのだが、
ODしても効かなくて大丈夫かなー?・・・。いけるやー!!
ってやってたら、肝臓の数値がキテたことがあったのでお気をつけて・・・。
145優しい名無しさん:2008/11/09(日) 08:11:16 ID:Z71HSQk4
>>144
そっか。見えない所で頑張ってくれてるのかな…
普通に処方箋通りに飲んでた時血液検査したけど
どこもかしこも異常なし。
また今度してもらってみるよ。


しかしリスミーは効いているのか効いていないのかわからない…
146優しい名無しさん:2008/11/10(月) 02:28:04 ID:dZQOscPM
飲んだのに足りない気がして又飲む。
心配になって又飲む。
ちびちびODしてる。
147優しい名無しさん:2008/11/10(月) 02:41:55 ID:uRfwn8ol
メイラックス10r×2回
パキシル50r×1回
フルトラース20r×1回
レンデム20r×1回
が通常処方なんだけど今衝動性がすごくて不安で全然眠くない
パキシルもうちょいだけ飲んでもいい?
148優しい名無しさん:2008/11/10(月) 04:25:47 ID:SdIG31E2
ソラナックス0.8r50錠とレンドルミン0.25r10錠飲んで記憶がなくなった。
二日ほど入院した。
入院までにビールとラーメンを店に食べに行っていたが記憶がない。
胃洗浄も嘔吐もなくぼんやりしたけど入院中はなんか安心して眠れた。
家に帰ってからメガネは割れてるし体はあざだらけだしあちこち痛かった。

でもこれを機に薬は一切飲まなくなった。
たまにこんな時間まで眠れないでいる。
でももう薬には頼らない。
149優しい名無しさん:2008/11/10(月) 09:32:40 ID:Sja4sMyd
>>145
リスミーってレンドルミンと1、2を争うラムネだとおもう
処方されてるけど飲んでないから溜まる一方だわ
150優しい名無しさん:2008/11/11(火) 01:33:40 ID:Kl+nkz6l
ソラナックスをアルミで溶かして
鼻から吸うとどうなりますか?
睡眠薬でやった場合も教えていただけと幸いです
151優しい名無しさん:2008/11/11(火) 19:49:16 ID:KjItvrZB
>>149
ですよねー…
効いてないみたいですって言ってもいいのかな
そしたら何処方されるんだろう
152優しい名無しさん:2008/11/11(火) 20:13:49 ID:G8HO9IYE
昨日夜中にコンスタン0.4×20飲んだら朝意識なかったらしく救急連れてかれて鼻チューブで洗浄やら下剤やら入れられた
意識戻ったから夕方家に帰ってご飯食べてテレビ見てた

って今日の朝親に聞いた
私には昨日の記憶皆無です
でも今日は異様に元気というか明るいふわふわした自分がいる
ODした次の日の自分嫌いじゃないから癖になりそう
153優しい名無しさん:2008/11/11(火) 20:18:32 ID:WMAGoXYb
>>151
アモバンとかエバミールとか?
154優しい名無しさん:2008/11/11(火) 22:58:24 ID:4l0OMgWQ
>>149
医者に効かないって言って良いもんだろうか私も悩む
155優しい名無しさん:2008/11/12(水) 00:39:44 ID:b6rUbaXw
3日間寝れなかったから、ルーランとレキソタンとルボックスを20錠ずつ飲んだ。
2日間寝れた。すっきりした。
156優しい名無しさん:2008/11/12(水) 02:11:47 ID:O9EGh9x3
>>154
わたし正直に申告するよ
「これは効かなかった」とか「これは朝残るからいやだ」とか
相性的な合う・合わないもあるし、プラセボもあるだろうから、
気になったら素直に伝えたほうがいいとおもう
最初のうちはどうしたって医者も患者も探り探りなんだし
157優しい名無しさん:2008/11/12(水) 02:43:40 ID:Rlrrc0vI
ttp://mixi.jp/view_community.pl?id=3828390
ちょっとコミュ作ってみた。
板違いだったらごめんよ
158優しい名無しさん:2008/11/13(木) 03:10:29 ID:2TVQN3cj
mixiしてへんからみれん…
159優しい名無しさん:2008/11/13(木) 18:33:37 ID:5wLum6/3
突然すみません

今までみなさんは
何錠までODしたことがありますか?
160優しい名無しさん:2008/11/13(木) 19:48:12 ID:ue5kpngQ
俺はへたれだから30Tが最高だよ
161優しい名無しさん:2008/11/13(木) 20:43:32 ID:ZKyMCVKw
このスレに居るやつらとかに薬高く売れそうだな
飲んでない抗不安薬が100錠くらい貯まってる
162優しい名無しさん:2008/11/13(木) 23:33:38 ID:2TVQN3cj
32…少ない
163優しい名無しさん:2008/11/13(木) 23:56:21 ID:esS1D3QF
>>156
亀レスだけど、ありがとう。
医者に失礼かなとか思って遠慮しちゃう…
今度話してみます。
164優しい名無しさん:2008/11/14(金) 01:07:15 ID:wQNF6ViQ
ODしたいという気持ちと、しては駄目だという気持ちがせめぎあって
苦しいです。
165優しい名無しさん:2008/11/14(金) 16:44:29 ID:uErze9wk
>>159
鎮痛剤56と安定剤8
病院送りになりました
166優しい名無しさん:2008/11/14(金) 17:11:05 ID:bEf1HI34
ベゲタミンA50とセロクエル20で三日間ICUにいました
167優しい名無しさん:2008/11/14(金) 17:24:30 ID:D0OLV+UW
OD未経験者だけど錠剤だけためてる
しようかなーって思う時もあるけど気持ちいいものだと思えない
168優しい名無しさん:2008/11/14(金) 21:38:54 ID:yhwu54KL
自己嫌悪でODした。大量じゃないけど。
起きたら顔に薬疹が出来てたよ。若いお嬢さんはやめたほうがいいよ。
169優しい名無しさん:2008/11/15(土) 01:58:20 ID:pEnJoT0C
前回は少な過ぎた。休みが多くなる時期にするかも知れない。
もう…つかれたんだ。もう私は無理なんだ。
170優しい名無しさん:2008/11/15(土) 03:06:11 ID:AUSxArHZ
覚えてないけど 二週間分位なら 二回位 飲んだよ
一回目は ハイになり過ぎて ラリってから 落ちた
二回目は 翌日に自転車で面接に行ったけど 足が いつもの半分しか上がらなくて 怖かった
面接受かったけど カラオケで接客だから 辞めた
171優しい名無しさん:2008/11/15(土) 03:06:30 ID:zW3k/kuN
のんだのに効かなくてムシャクシャして正露丸一瓶のんでみた
うんこでなくなったりしてw
ひゃー
息が正露丸臭いww
172優しい名無しさん:2008/11/15(土) 05:55:21 ID:MkWwIN5U
みなさんおはよう
今eve20錠 ぷち
173優しい名無しさん:2008/11/15(土) 06:51:13 ID:MkWwIN5U
172に加えて
パブロン43錠とベンザ6錠いったけど
フラフラするだけだ…
174優しい名無しさん:2008/11/15(土) 07:47:06 ID:LE6WNKZO
医者で処方してもらう高い薬じゃなくても気持ちよくなれるのか
175優しい名無しさん:2008/11/15(土) 10:57:25 ID:Y0bVXjn4
友達がヒルナミン200mgと他少しをODしたんですが、病院に連れて行った方が良いですか?
至急教えて下さい。お願いします。
176優しい名無しさん:2008/11/15(土) 11:00:26 ID:YTRd5KKO
>>175
ここで聞くより救急に電話したほうがいいよ
177優しい名無しさん:2008/11/15(土) 11:03:08 ID:zF0IU4f7
専門家じゃないけど
その量なら死にはしないが肝臓とか胃がやばくなることもあるから
連れてったほうが良いと思う
178優しい名無しさん:2008/11/15(土) 11:16:02 ID:Y0bVXjn4
>>176>>177
返信ありがとうございました。
かかりつけの精神科を知っているので、聞いてみます。
179優しい名無しさん:2008/11/15(土) 12:00:41 ID:zF0IU4f7
178の友達はきっと良くなるよ
180優しい名無しさん:2008/11/15(土) 20:16:40 ID:AJDXYmtp
メリスロン1シート飲んでも平気だよねぇ
181優しい名無しさん:2008/11/15(土) 21:35:30 ID:ZlNzEOzp
>>171
正露丸のODとかww大量に飲んだらどうなるんだ?レポきぼん
あと正露丸だから腹痛か?お大事に^^
182優しい名無しさん:2008/11/15(土) 22:58:08 ID:xcLERdZl
もう病院行ってないから市販で レスタミン 昨日10錠飲んだら今日一日中眠れた
まだ起きてたくないから抜けたあたりでビール&レスタミン20入れた ちょー気持ちいいな
ふわふわしてる 早く寝たい
183171:2008/11/16(日) 03:21:15 ID:+D4JoWSH
>>181
便秘になったw
歯磨きしても微かに正露丸臭いwww

腹痛+精神不安定
精神科に行くのを真面目に検討中
機敏せいちょうえんだかがひどすぎる
184優しい名無しさん:2008/11/16(日) 09:03:32 ID:OaoE0dAw
昨日マイスリー10mgデビューしたんだが
一度も起きずに、7時間爆睡したw
マイスリー効くねぇ。
飲んだ睡眠薬として
ベゲタミンA、マイスリー、テトラミドでした。
いつもは、ベゲタミンA、ラボナ、テトラミドなんだけど
これだと4時間しか眠れない。
マイスリー様様や^^







185優しい名無しさん:2008/11/16(日) 09:59:09 ID:ilHASjrl
>>174
気持ちよくはなれなかったよ
手元おぼつかないしまともに歩けない
頭ぐーるぐる
でも深く眠れた

風邪薬と鎮痛剤70錠
初心者なんですが
これいつ回復すんの
186優しい名無しさん:2008/11/16(日) 19:54:15 ID:/Kd/gKLW
飛ぶってどんな感じ?
吐きまくるのとは違うよね
187優しい名無しさん:2008/11/17(月) 00:40:28 ID:6fAtGukq
昨日ブロンの粉薬15袋とドリエルふた箱でODした。ふわふわして気持ちよかったが幻覚、幻聴がすごかった。
188優しい名無しさん:2008/11/17(月) 10:10:05 ID:HYmjXB+R
ルル50錠くらい平気だよね。
189優しい名無しさん:2008/11/17(月) 10:23:17 ID:3xjGR1lc
ルル50錠ビールで飲んでも何ともなかった
190優しい名無しさん:2008/11/17(月) 10:35:06 ID:HYmjXB+R
倍いってみよー
191優しい名無しさん:2008/11/17(月) 15:18:48 ID:9X5yaygf
あのさ〜ODしたら薬なくなるじゃん。
その時どうしてんの?
次の診察まで薬ナシで我慢してんのかな???
192優しい名無しさん:2008/11/17(月) 15:53:39 ID:JpJEQ8Ns
>>191
普段の飲み忘れで薬が貯まる
貯まった薬でOD
193優しい名無しさん:2008/11/17(月) 16:05:20 ID:Chguarin
ノーマルンODするとどうなりますか?
194優しい名無しさん:2008/11/17(月) 16:32:39 ID:Nq1u5zZO
ODすると決まって白いうんこでるんだけどやばい?
195優しい名無しさん:2008/11/17(月) 16:43:57 ID:PRKWJyRn
>>194
薬の糖衣じゃないの?
196優しい名無しさん:2008/11/17(月) 16:54:51 ID:Nq1u5zZO
>>195
なにそれ???
197優しい名無しさん:2008/11/17(月) 17:42:04 ID:EbU7ZOl1
セニラン2を13錠飲んだのに眠いだけ…。足りないのか。
198優しい名無しさん:2008/11/17(月) 22:36:24 ID:EbU7ZOl1
>>191
うちが行ってる病院は薬が無くなったら来院していいと言われました。
199優しい名無しさん:2008/11/18(火) 05:47:20 ID:2pycN1ff
体が麻痺した
200優しい名無しさん:2008/11/18(火) 08:08:07 ID:SQUQPzx7
昨日はマイスリー10mg、ラボナ50mg1シート飲んで寝たら
今朝起きたらなんか頭スッキリしてる。
まぁ、あと当分はODやりましぇーん。
201優しい名無しさん:2008/11/18(火) 15:52:22 ID:WG0YGzL/
202優しい名無しさん:2008/11/18(火) 21:02:59 ID:ui8Eu9Cq
なんでODした次の日ってあんなにすっきりするんだろうね?
自分だけだと思ったらそうじゃないんだね
どういうシステムなんだろうね?
203優しい名無しさん:2008/11/19(水) 02:24:38 ID:hi9T4NJQ
眠剤3種類23錠ほど飲んだ。寝る。
このままずっと、目が覚めなきゃ良いな。
204優しい名無しさん:2008/11/19(水) 02:55:15 ID:0wit5SiF
眠剤40錠とEVE50錠と手当たり次第の安定剤50錠ちょい飲んで散歩行ったら横断歩道の階段上から下まで落ちて、気付いたらICU。
胃洗浄。
両腕点滴。
尿道に管。
オムツ。

しばらく上手く歩けなかったよ。


でもいまだにやってしまう。
依存。
205優しい名無しさん:2008/11/20(木) 12:35:26 ID:Wops2VBr
マイスリ10ミリを3シート
アモバン10ミリを3シート

10分くらいたちましたが、まだ軽くふらふらする程度です。
というか、何だか幸せな気分になっています。

毎日、この気持ちでいられたらいいのに…。
206優しい名無しさん:2008/11/20(木) 12:36:57 ID:Wops2VBr
昔の幸せな記憶を思い出し、少し泣きました。
207優しい名無しさん:2008/11/20(木) 12:44:09 ID:IDA4+VI9
EVEって飲むとすぐフラフラなりますか?
208優しい名無しさん:2008/11/20(木) 13:13:17 ID:UuBPqE29
昨日パキシル40錠飲んだけど何も変わらず眠剤飲んで寝た
209優しい名無しさん:2008/11/20(木) 13:39:42 ID:vXmda+1L
EVEでODはやめた方がいい
どうしようもない吐き気に襲われる
前にデパス6錠EVE50錠でODしたら
3日間吐き気に悩まされた
210優しい名無しさん:2008/11/21(金) 07:54:48 ID:ymOzMbMO
>>208
自分も前パキ20、セロ10飲んだのだけど
目が覚めたと思ったら自分の腕を切ってたよw
211優しい名無しさん:2008/11/21(金) 12:31:33 ID:lmfF+Niq
テトラミド28錠とロヒプノール28錠飲んだらどうなります?
弱いから眠くなるだけ?
212優しい名無しさん:2008/11/21(金) 13:06:26 ID:/mZ4VwWu
薬を貯められない漏れは負け組・・・orz
213優しい名無しさん:2008/11/21(金) 13:49:37 ID:ZjsUqylf
eveでODして地獄をみた
たぶんもうODはしない
ショック療法になったのかな
214優しい名無しさん:2008/11/21(金) 18:14:37 ID:OSXfk5wE
ODしょっちゅうで毎月のように救急車で運ばれてる。胃洗浄も慣れてしまって、鼻チュ―ブも自分で入れられるよ。
215優しい名無しさん:2008/11/22(土) 07:50:25 ID:clLsppcI
おはよ〜
今朝プチODしました。
アモキサン25mg×6
アナフラニール10mg×12
デパス1mg×3
デジレル25mg×3
ベタナミン25mg×3
以上です。プチODですから・・・


216優しい名無しさん:2008/11/22(土) 12:58:55 ID:M3Q4LOtT
>>214
救急車もったいない・・・
217優しい名無しさん:2008/11/23(日) 04:41:24 ID:7/OgJhns
ゾロフト2シート、アモキ1シート、リーゼ1シート、ガスモチン1シート、グッドミン3シート他飲んだらHCU行きになって帰ってきました。
でも今胃洗浄やらないらしいね?下剤で処置されたっぽい
218優しい名無しさん:2008/11/23(日) 13:17:54 ID:P77ZlQrL
なんか、ハルODした時に限って、
とんでもなく気持ち悪くなるんだが・・・。なんでだろう。

これからは、ハルだけは他の薬が無くなった時用に、
普通に飲もう・・。
219優しい名無しさん:2008/11/24(月) 02:50:34 ID:Ee1NQn1Z
>>212
あなたは負け組じゃなくて、きちんと薬を飲んで直そうとして自己管理ができている人。
ここでぐだぐだOD自慢してるのは、飲み忘れた薬を適切に破棄していないとか、
ODした後の体の負担を考えてないとか、脳内配線がキレてる人ばっかりだから。
220優しい名無しさん:2008/11/24(月) 02:56:51 ID:z8wHMuip
>>214死ねよ死ねよ死ねよ死ね死ねよ
221優しい名無しさん:2008/11/24(月) 04:29:47 ID:uh+bZj3N
>>214 すご〜い うらやましい☆(^-^)
222優しい名無しさん:2008/11/25(火) 07:08:04 ID:PJ6Tup4W
今プチODしました。
抗うつ薬
アモキサン25mg×6
アナフラニール10mg×12
デパス1mg×3
デジレル25mg×3
テトラミド10mg×3
中枢神経刺激薬
ベタナミン25mg×3
以上です。これで元気になるといいな・・・
223優しい名無しさん:2008/11/25(火) 08:07:46 ID:PJ6Tup4W
抗うつ薬追加しました。合計で
アモキサン25mg×8 計200mg
アナフラニール10mg×16 計160mg
デパス1mg×4 計4mg
デジレル25mg×4 計100mg
中枢神経刺激薬
ベタナミン25mg×4 計100mg
以上に変更になりました。
224優しい名無しさん:2008/11/25(火) 08:53:54 ID:BMJc+a/Y
ODでCPK8000心停止したわたしが通ります
筋肉誘拐起こしてて、退院してもしばらく自力では歩けなかった
225優しい名無しさん:2008/11/25(火) 08:59:42 ID:90LUwrAk
今 プチODしました
起きてるのが怖いので
寝ます
226優しい名無しさん:2008/11/25(火) 09:10:10 ID:4R+cWKF/
副作用で横紋筋融解症に陥るのはこわいね。

心臓も筋肉だけど横紋筋てどこにでもあるんだっけ、局部だっけ・・・忘れた。
227優しい名無しさん:2008/11/25(火) 10:09:39 ID:iY+zGoPl
初カキコだけどハル銀20錠とかロヒやレンドルミン20錠ぐらい普通に飲むけど何にも起きないし、
これぐらいで騒いで書き込んでる人は何が目的なの?

俺は単純に規定量じゃまるで寝れないから3つの医院かけもちして飲んでるけど、
血液検査でも普段の生活でも体調はまったくもって良好だし、
毎回書き込んでる人は、心もカラダも頭も相当弱いね
特に救急搬送されたり周りに迷惑かける馬鹿は早く死んだら?
228優しい名無しさん:2008/11/25(火) 18:01:48 ID:/NI0RfbQ BE:1484244296-PLT(13298)

何イライラしてるんだろう
229優しい名無しさん:2008/11/25(火) 18:21:40 ID:jo0RHzdj
>>228
ヤクチュウだからしょうがない
230優しい名無しさん:2008/11/25(火) 19:07:42 ID:PIYdP3g/
自殺マニュアルを参考にODした
意識不明で病院に運ばれちゃた
231優しい名無しさん:2008/11/26(水) 04:31:50 ID:qRQygFh8
ODは控える様にする
途中半端に障害残ると嫌だから。確実な方法にする
232優しい名無しさん:2008/11/26(水) 08:12:22 ID:V5TQoloB
今朝もプチODしました。ODグセがやめられん。
抗うつ薬
アナフラニール10mg×16 計160mg
アモキサン25mg×8 計200mg
デパス10mg×4 計4mg
デジレル25mg×4 計100mg
中枢神経刺激薬
ベタナミン25mg×4 計100mg
肝臓クラッシャーのベタナミン100mg飲んじゃったよ。
睡眠薬は嫁が管理してるからODできねぇ。
管理してるのは、ベゲタミンA、マイスリー10mg、ラボナ50mg
これにテトラミド10mg×3がくわわるんだけど
これは管理されてません。。。。。
ってか、睡眠薬の管理場所発見したんで、もちろん各2錠づつくすめてきたw





233優しい名無しさん:2008/11/26(水) 08:22:03 ID:4hkCAjEj
子供が身障で生まれた人多いみたいよ、今も過去でもODやってるひと 
男女は将来早死にするって。歩けなくなったり普通の人より早く臓器筋肉弱くなるから苦労するみたい 

医者に聞いて私は多少がまんするようにした
234優しい名無しさん:2008/11/26(水) 08:57:01 ID:aoqKrrc5
>>226
筋肉は横紋筋と平滑筋と心筋の3種類に分類される。
横紋筋は骨格筋(随意筋)などを示し平滑筋は主に内臓筋(不随意筋)を示す。
心筋は横紋があるが不随意筋なので特殊な筋肉とされている。

そんなあたしは先月ODを含めた自殺企図をし強制入院まで行きそれからはODも何もしていない…。
その代わり薬はメジャーになって薬漬けだが…。
235優しい名無しさん:2008/11/26(水) 10:00:22 ID:083ZN+Hm
今日もODしました
起きてたら 焦躁感や不安感におそわれるので
眠っていたいです
いい感じに効いてきました
236優しい名無しさん:2008/11/26(水) 11:23:15 ID:NMWx7pRm
今パキシル30錠飲みました
237優しい名無しさん:2008/11/26(水) 12:37:11 ID:ng6R+pFT
ここの人達の家族じゃなくてよかった。マジ迷惑だし。
238優しい名無しさん:2008/11/26(水) 16:43:13 ID:k7vvbnhz
コントミン500mg14日分
ヒルナミン50mg14日分
レキソタン15mg14日分
ノーマルン25mg14日分
全て2週間分飲んで見たどうなるかな?
239優しい名無しさん:2008/11/26(水) 17:06:56 ID:aZWJGSq/
>>234
226です。説明ありがとう。昔習ったはずなのに忘れてた。f^_^;

お大事に。

脱線スマソ
240238:2008/11/26(水) 17:53:31 ID:k7vvbnhz
まだ眠気も来ない
241優しい名無しさん:2008/11/26(水) 19:45:05 ID:Ld2/aLbj
>>233
将来早死にって魅力的だね
242優しい名無しさん:2008/11/26(水) 20:37:16 ID:qRQygFh8
早死…ぱったり逝けたら良いけど介護生活になるなら嫌だ。
243優しい名無しさん:2008/11/27(木) 04:02:14 ID:Ch59wyrY
デパス4錠、レキソタン1錠、リスパダール1本プチOD。リスカ。さっきまですごい病んでたけどどうでもよくなった。
244優しい名無しさん:2008/11/27(木) 04:27:06 ID:OKDvQ1vF
もう1000倍くらい飲んだからあるいは…
245優しい名無しさん:2008/11/27(木) 04:31:43 ID:QiUB+kY4
みんな薬がいっぱいあってうらやましい限りですなぁ…
246優しい名無しさん:2008/11/27(木) 06:13:23 ID:CRepbJ3c
私は、うつ病です。
ODは、何度もしています。
薬の集め方は、今は3箇所からもらっているけど…。
1箇所分は、きちんと飲み、後の2箇所でODしています。
先週は薬物自殺しました。
溜めておいた薬を2日に分けてのみました。
幻覚もみたし、外で寝ていたりして
でも、死ねませんでした。日付を見て6日間、寝ていただけ…。
何か、簡単には手にはいる薬をしっていませんか。
247優しい名無しさん:2008/11/27(木) 12:10:04 ID:mZeeDmO4
>>246
>薬の集め方は、今は3箇所からもらっているけど…。

…その資金はどこから??
248優しい名無しさん:2008/11/28(金) 07:08:37 ID:3rjmcyUe
今朝もプチODしてしまった。
抗うつ薬
アナフラニール10mg×12
アモキサン25mg×6
デパス1mg×3
デジレル25mg×3
中枢神経刺激薬
ベタナミン25mg×3
249優しい名無しさん:2008/11/28(金) 14:06:32 ID:9KDMWKWd
ODしたいけど、万が一の将来を考えて手が出ない自分がいる。
ODして救急車で運ばれたら回復後に自殺するだろうな・・・
でも苦しいからODしたい・・・
250優しい名無しさん:2008/11/28(金) 23:57:32 ID:MwEQBzf6
ところで滅多に死ねない上に快楽も得られないODをなんでしたがるの?
251優しい名無しさん:2008/11/29(土) 05:40:40 ID:QD66k17T
ODしてないけど、セルシン飲んで痙攣残して意識失った。
死ぬかと思った。
苦しくてのたうちまわりたい人は、セルシンをアルコールと一緒に摂取するといいんじゃない。
252優しい名無しさん:2008/11/29(土) 07:27:16 ID:cZEvruq3
家にある薬 手当たり次第にODしたら
すっごい気分悪い
吐きそう
253優しい名無しさん:2008/11/29(土) 09:03:46 ID:2LXqIcjT
>>250
私にとってはストレスの解消、ですかね

>>252
大丈夫?
254優しい名無しさん:2008/11/29(土) 09:10:06 ID:pH/T1bnk
>>253
じゃラムネでいいじゃん。
255優しい名無しさん:2008/11/29(土) 15:52:00 ID:0vlalC8+
快楽というかストレス解消というか
記憶飛ばしたり嫌な事から逃げたいから、かなぁ
死ねるのならそれが一番なんだろうけどさ
256優しい名無しさん:2008/11/29(土) 17:25:40 ID:SeaZNdob
助けてください!!

今、母がODしてます

デパス0.5mg×30錠
ワインも多少飲んでます

意識はしっかりしてますが
本人曰く先ほどふらついて階段から落ちたようです。

5時前に学校から帰った時点ですでにODしていました。


母は初めてODしたわけではないようです。


どうしたらいいのかわかりません


助けてくださいお願いします
257優しい名無しさん:2008/11/29(土) 17:43:59 ID:CMWJmJPY
>>256 トイレいって吐かせましょう。
258優しい名無しさん:2008/11/29(土) 17:45:24 ID:fAnF45CF
>>255
でも死ねないし、のちのち副作用がでて毛が抜けたり、
顔がおかしくなったりする人もいて
いやな事が増えるだけなのになんでなんだろうなぁ。
胃洗浄する医療関係者も
「ふざけんなてめぇー。もう二度とやるんじゃねーぞ」
ってわざと苦しくなるように洗浄してるのに。
なんでやるのか不思議だ。
259優しい名無しさん:2008/11/29(土) 17:49:35 ID:SeaZNdob
>>257
飲んでからだいぶ時間がたってるようで吐かせても薬が出てきません


この量飲んでたら死んじゃいますか!?
260優しい名無しさん:2008/11/29(土) 17:53:06 ID:CMWJmJPY
>>259 死なないよ。寝て起きたら元に戻る程度。ふらつくかもしれないけど。
心配なら病院へ。
261優しい名無しさん:2008/11/29(土) 17:57:30 ID:eYnmSXCw
>>259
病院つれてけ

銀春5粒で小人が出たwww
身内に訳わからんメール送信してるわ、家中のカレンダーひっぺがしてあるわ(しかもカレンダー行方不明)
おまけに何故かパジャマ脱いで家族の服を裏返しで着てたwww
一番怖いのはピルケースに入れてあった薬(3日分)を知らない間に飲んでいた事。
結論→弱い薬でもODはやめとけ
262優しい名無しさん:2008/11/29(土) 18:04:20 ID:SeaZNdob
>>260
>>261

父に帰ってきてもらって病院に連れていきます

ありがとうございました
263優しい名無しさん:2008/11/29(土) 18:19:37 ID:q5Po/lMz
>>262
あんまり騒がなくても危険はない量。

ただ頻繁に繰り返すと肝臓やらがダメージ受けて血液検査数値に異常が出るようになったりするよ。
264優しい名無しさん:2008/11/29(土) 21:25:20 ID:BGb3wjo0
銀春x3
ベンザリンx1
ベゲタミンBx4
ノリトレン25mgx4
ドグマチール50mgx28

とべー
265優しい名無しさん:2008/11/30(日) 02:53:08 ID:ahzV/Giz
>>254
薬だから意味がある。
何故かはわからない。
266優しい名無しさん:2008/11/30(日) 02:54:35 ID:teU0apjL
>>264
Yes! You can fly!!(ムチャすんなよ)
267優しい名無しさん:2008/12/01(月) 19:35:09 ID:hH1o8TQv
市販薬って何をどれくらい飲んだらねれますか?
268優しい名無しさん:2008/12/01(月) 22:06:44 ID:V31N9IAs
>>267
まずは、ドリエルやグッスミンを規定量、では?それから様子をみながら少しずつ増量。
数週間それでも眠りが苦痛なら、病院へ。
269優しい名無しさん:2008/12/02(火) 01:45:29 ID:GfzJi+8e
マイ10_22日分
フルニトラ2_22日分
レボトミン100_22日分
パキ40_22日分
テレスミン400_22日分
メンビット1.2_22日分
リントン4.5_22日分
計400錠弱飲む予定です。

一人暮らしで鍵締め切ってする予定。どうなりますか?
270優しい名無しさん:2008/12/02(火) 02:14:21 ID:GfzJi+8e
>>269ですが、今まで計150錠以上くらいを何度も繰り返してて、家族に気付かれて病院行って胃洗浄して助かってます。今度は成功させたい
271優しい名無しさん:2008/12/02(火) 03:28:53 ID:t2gSdrfw
じゃあ親の手の届かない場所でやるんだな。
自宅でやる自体、どこかで誰かが助けてくれると甘えが出てる。
272優しい名無しさん:2008/12/02(火) 18:26:37 ID:3qFPkS+8
>>269
死ねない薬をわざわざ飲んでも意味がない
とくに睡眠薬系はいくら飲んでも無意味。
確実に身体へ影響を及ぼす薬で致死量のめばいい。
酒も一緒ならなおベター。
400錠じゃ途中ではく可能性が高い。
273優しい名無しさん:2008/12/02(火) 19:20:36 ID:xlqvzeEG
OD繰り返してると肝機能が下がって血液検査で数値が引っ掛かってくるけど、γーGTPとか、みなさんどれぐらいですか?私は85です(30〜35迄が至適値らしい)
274優しい名無しさん:2008/12/02(火) 22:33:51 ID:fVGlTINE
今、イライラしちゃってセニラン20錠飲んじゃった。
30分ほどたつけど変化なし。
275優しい名無しさん:2008/12/04(木) 00:00:25 ID:xp9hGZiS
病院で何されたか覚えてないが、針が刺さった痕が5〜6箇所ある
あと、いつの間にか家で寝てた
276優しい名無しさん:2008/12/04(木) 02:33:52 ID:wNNn9qns
セパゾン10TプチOD。
まったりしてる
ホントはもっと飲んで昏々と眠り続けたいけど
薬に限りがあるからできない
薬いっぱいほしいなー
ベゲ1Sぐらい飲みたい
277優しい名無しさん:2008/12/04(木) 10:07:16 ID:9MghQQvA
俺は朝デパス1mg1シートで記憶が飛んで
起きたら夕方だったww
その間嫁によると小人出たらしく
カップラーメン2個食って、パンも食ったそうだ。
いや〜やっぱりODはするもんではないな。
278優しい名無しさん:2008/12/04(木) 10:23:49 ID:qzMh0jPy
ODとかスゲェ迷惑
279優しい名無しさん:2008/12/04(木) 10:34:26 ID:pWdxmBai
>スゲェw
280優しい名無しさん:2008/12/04(木) 23:24:51 ID:Brq9pAQf
281優しい名無しさん:2008/12/05(金) 07:42:53 ID:LRrwVIEs
何か色々有りすぎて朝の薬2回分のんだかも。パニクっていて良く覚えてない。
特に何ともない量だけど薬勿体無い事した。
282優しい名無しさん:2008/12/05(金) 07:56:20 ID:L0h1EVbS
274,276,277は薬を持つな
あと金もな
金持ってたら買っちゃうだろうから
そうやってODできない状況に身を置いて、逃げ道のない苦しさに藻掻け

あなたたちは病気どころか自分とすら向き合ってない
ろくに苦しみもしてないのに、一端のメンヘル面するな
なにが「イライラして」だよ
どうしてイライラするのか考えたか?イライラ解消のためなら薬たくさん飲んでいいのか?
思考が短絡的すぎて腹が立つ
283優しい名無しさん:2008/12/05(金) 20:16:43 ID:KnCVDGZA
Myslee…10mg*28Tab
Halcion…0.25mg*56Tab
RIVOTRIL…1mg*56Tab
DEPAS…1mg*112Tab
JZOLOFT…50mg*56Tab
LIMAS…200mg*56Tab

以上364Tab…Alc.で流したのは若干きつかったかもかもです。
その前にPLとかLoxoninとか飲んでるしねえ…。

いっそORからSuccin持ってきたほうが楽だったのかなあ。
そんなときのための医師免許(くれぐれも誤解なきよう)。
興味本位で風俗に手出したら国交省のキャリアにテキトーに遊ばれてぼろぼろっす。
KO医学卒の私に対して立命館院卒の彼がコンプレックスがあったなんて知らなかったもん。
結局男は高学歴な女は駄目なの?それなら私は生きる価値ないもん。

…更に何追加しよう。
お薬は既出のものは56日分(コンプライアンスがよければ)くらいありますです。

長文・チラ裏すまそ。

でも誰かに頼りたかったんです。
もう強がるのは疲れたんです。
助けてください。
284優しい名無しさん:2008/12/05(金) 21:01:30 ID:542iwTPe
>>283
一介の元茄子(保健師資格有)からしたら羨ましいキャリアですよ。
勿体ないです、あなたの人生。どうかご自愛くださいね。
追加は、血圧平気そうなら、ラシックスにでもして、スポーツドリンクがぶがぶ飲んでください。
285優しい名無しさん:2008/12/06(土) 07:44:54 ID:0UhJEl90
282さんに禿しく同意!私の妹もODし過ぎて11月2日に他界した!二人の子供を残して・・・つらいとかイライラするとか死にたいとか言うんは100万年早いは、おまえらの事みて周りの人間がどんなに苦しんでるか?考えろや!ボケ!
286優しい名無しさん:2008/12/06(土) 10:19:06 ID:UThV4jx9
今、アモキサン25mg1シート
アナフラニール10mg1シート
プチODしました。
さぁどうなる?
ハッピーになれるのかな??
287優しい名無しさん:2008/12/06(土) 11:37:12 ID:58MPvoSh
睡眠薬30錠ぐらい飲んだら吐きますか?
288優しい名無しさん:2008/12/06(土) 12:28:53 ID:0UhJEl90
286そんなんでハッピーになんかなれるかい!一時の快楽は後の虚しさとけだるさを生んでくれるだけや!


287うまく吐けよ!失敗したらあの世行き〜緑色した顔の遺体をみんなに晒すことになるぞ!
289優しい名無しさん:2008/12/06(土) 13:34:14 ID:JCP5yuaG
ワイパ2マイスリー4アモ1個半
そのあと追加で
マイスリー1アモ1


頭に重心がかかってるみたいにふらふらして歩けない
記憶とばすくらいのみたい…


これ切れたら絶望感しか残らなさそう
失敗した
290優しい名無しさん:2008/12/06(土) 16:12:43 ID:vs4F1l6T
もうパブロンしかない
291優しい名無しさん:2008/12/06(土) 17:05:35 ID:BrGPH3HL
パブロンは何故か気持ちが上向く。俺だけか。
292優しい名無しさん:2008/12/06(土) 17:38:18 ID:vs4F1l6T
微量だけどラリる成分入ってるからじゃないかな
293優しい名無しさん:2008/12/06(土) 17:50:44 ID:DjIwSfYi
昨日、春1シート、レキソタン1シート飲んで寝た。

久々にちょっと眠れたぁ(≧▽≦)
294283:2008/12/06(土) 20:20:27 ID:5LjltQCY
Depas…1mg*180     RIUOTRIL…1mg*150
myslee…10mg*50
Halcon…0.25mg*30
Myomal…50mg*63

もうダメです。
医師免許と引き替えていいのでSuccin死ねるまで投与してください。 
限界です。
295優しい名無しさん:2008/12/06(土) 22:29:26 ID:BrGPH3HL
>>294
死なないで〜
悲しむ人が必ずいるから
296優しい名無しさん:2008/12/07(日) 02:35:02 ID:Rp71YJ19
今から初ODしようと思う
風邪薬はどんだけ飲むとヤバくなる?
297294:2008/12/07(日) 06:57:30 ID:z7GoHXdF
>>296
残念ながらOTC医薬品では死ねないですよ。
かくいう私も当直中にORでラリってSuccinどころか胃洗でしたし。
298優しい名無しさん:2008/12/07(日) 07:16:36 ID:vIUB/GDo
>>294
死ぬ前に逃げろよ
医者なら潰しきくだろ
借金してでもどっか小さなマンション借りて、毎日布団の上で過ごせばいいじゃない
299優しい名無しさん:2008/12/07(日) 08:53:56 ID:1NeT82e7
今度の診察の時(12月)薬仕入れて来るぜ!!
抗うつ薬
アモキサン25mg×2、60日分
アナフラニール10mg×4、60日分
デパス1mg、60日分
デジレル25mg、60日分
中枢神経刺激薬
ベタナミン25mg×2、30日分
睡眠薬として
ベゲタミンA×2、30日分
マイスリー10mg、30日分
ラボナ50mg×2、14日分
サイレース1mg×2、30日分
テトラミド10mg×3、60日分
これで安心して年越せる。


300優しい名無しさん:2008/12/07(日) 23:26:00 ID:EAESFkem
火曜日の夜にODした。手持ちのアモバンとメイラックス全部。
数は良く覚えていない。
次の朝、家族に見つかり、速攻で閉鎖病棟へ入院。
点滴打たれまくり。胃洗浄は無かったな。
症状は軽くて翌日午後には退院。勤務先に大迷惑かけたけど、
一応周囲には、家族の事故で付き添い、って事になってる。
明日から出勤します。

もうやらねえ。って二回目なんだけどw
301優しい名無しさん:2008/12/08(月) 09:16:17 ID:g/3l/8N6
今、デパス1mg×5、デジレル25mg×5
やってしまった・・・・・
302優しい名無しさん:2008/12/08(月) 10:16:11 ID:g/3l/8N6
追加で、デジレル×5、デパス×5
アモキサン25mg×1シートやりましたあ^^
303優しい名無しさん:2008/12/08(月) 10:17:19 ID:g/3l/8N6
さぁどうなる?
この前の時は記憶ぶっ飛んだからなww
304優しい名無しさん:2008/12/08(月) 11:30:53 ID:HBgK3flS
夜中0時ぐらいにパブロン40T飲んだのですが、それから一睡もせず何故かやたら清々しい気分なんですが(´_`).+
305優しい名無しさん:2008/12/08(月) 11:59:46 ID:w0i9edxR
みんな お薬 いっぱい持ってていいなぁ
306優しい名無しさん:2008/12/08(月) 12:00:14 ID:fGBSMnzd
>>300>>297
それでよく職場に置いてもらえるね。医師不足?
>>298に禿同。休め。そこまでして仕事したって患者にも迷惑かかりかねない。
307優しい名無しさん:2008/12/08(月) 13:58:13 ID:1eHqL3Qe
得体の知れない薬ODした。はーすっきりした
308300:2008/12/08(月) 21:37:47 ID:OBGqX2jP
>>306
私は>>297さんとは違いますよ。
会社に置いてもらっているのは、お情けみたいなもんです。
とはいえ、出社できれば、それなりの仕事はしてます。
一応SEで一番経験があるので…
309優しい名無しさん:2008/12/09(火) 00:12:10 ID:RYrzZdGG
ずっとODするのが夢で薬貯めてたのに
SSRIしか処方されていなかった・・・
無知な自分orz

眠剤は毎日飲まないと無理だから貯まらないし
イブはきついみたいだし

他の市販に手を出すか・・・
310優しい名無しさん:2008/12/09(火) 03:53:44 ID:G2dLJAc4
妹に私の薬を盗まれODされた。
ロラメット50T、デプロメール10T…
ばかやろー!!私が働いて貯めた金で病院いってるんだぞ!!
自分は病気じゃないとかぬかしてないで
早く認めて病院いけ!!


医者と薬剤師に私の薬の管理が甘かったって
責められて(´;ω;`)ブワッってなって雨なのに
薬をごみ箱にいれて火を放ち全て燃やしちゃったじゃないか…
シャンビリしてるしどうしよう…
明日朝1番に病院行くかな。
起きれないな…

外で燃やしたんだけど、ついでに季節はずれの花火もしたよw@札幌



ODは頼むから売薬でやってくれよぅ…
311優しい名無しさん:2008/12/09(火) 03:56:27 ID:Fjb6i0je
ただいまデパス0.5×5
レキソタン1m×4
ワイパックス1m×2


ここにバプァリン投入は大丈夫でしょうか?

どなかはご教授ください
お願いします
312優しい名無しさん:2008/12/09(火) 03:58:36 ID:Fjb6i0je
↑捕捉

デプロ1シートもあります
どちらがいいですか?
313優しい名無しさん:2008/12/09(火) 04:01:18 ID:8Ug2oVfO
今、風邪薬40飲んだらお腹いっぱいになっただけ…
314優しい名無しさん:2008/12/09(火) 04:03:13 ID:Fjb6i0je
緊急です
どなかか教えてください
315優しい名無しさん:2008/12/09(火) 04:04:51 ID:8Ug2oVfO
>>314
どうしたぁ。。。
316優しい名無しさん:2008/12/09(火) 04:32:35 ID:Fjb6i0je
>>311
>>312

です


とにかくもうすべて忘れてボーとしたいんです

彼がうるさいので帰るまでには昏睡になりたいです

救急車とかはなしで…
どうしたらいいですか?
317優しい名無しさん:2008/12/09(火) 05:05:11 ID:8Ug2oVfO
>>316
もう飲んだ?
318優しい名無しさん:2008/12/09(火) 14:21:43 ID:qvQslXoA
横紋筋融解が起きやすいのって三環系?
ソラとアモキ、イソミ、マイでODしようと考えたけど・・・

融解おきた人って何Tくらい飲んだの?
319優しい名無しさん:2008/12/09(火) 19:04:24 ID:Fjb6i0je
今目覚めました
記憶ありません

ただ彼が帰ってきたときはまだ寝れてなくて殴られたりと大喧嘩


今は身体が動きません
320優しい名無しさん:2008/12/09(火) 20:44:32 ID:ZgH/qWnQ
みんなODより一気に断薬してみ
もっとすごい気分を味わえるよ
うまく行ったら自分と向き合えるよ
321AJGTJM:2008/12/09(火) 23:01:50 ID:C51g1aUp
携帯から失礼。
みんなの回りの薬局は、ブロン置いてる?
やっぱり規制かかってますか?
322優しい名無しさん:2008/12/10(水) 00:15:16 ID:E3Ue8ORz
アモキ断薬になってしまったのだけど、毎日しんどい。
希死念慮が増して、宗教や覚醒剤に走る人の気持ちが痛いほどわかる
週末になったらODと酒で 早くぶっとびたい
もうODしてるときしか生きてる事を感じない
323優しい名無しさん:2008/12/10(水) 02:31:33 ID:PqCkYa+A
二年前ぐらい
毎週土日にかけて
OD繰り返してた

死なない程度に

休みで一人でいるとね
色々考えちゃうの
それが嫌で 眠るためにね

また あの辛さが襲ってきそう

どうしよう
324優しい名無しさん:2008/12/10(水) 04:58:55 ID:bCVL9l72
寝れない orz
今週まだ復職が出来なくイライラして寝たいのに。
デパス3ミリ、アモ10ミリ、ロヒ3ミリ、マイ10ミリ、ソラ1 シート。
生アクビばかりだ…
もうコーヒー飲んで今から起きてる。
肝臓の負担を減らす為、キヨーレオピン飲んでからギラギラした orz 眠気が

吹っ飛んだ。無駄な馬鹿な事をした・・・。掃除しよう!
325優しい名無しさん:2008/12/10(水) 21:06:00 ID:FEYruSV+
>>321
薬局に売ってるよ
326優しい名無しさん:2008/12/10(水) 22:34:50 ID:Gkrk+DuE
現実から逃げたくてODしたい
けど何年も止められてたし、ODした後のあの気持ち悪さと不快感を思い出すと飲めない

良いことなんだけどなぁ……
327優しい名無しさん:2008/12/11(木) 01:09:51 ID:dU29sib5
麻薬に手出すくらいならODなんてかわいいもんだよな
328優しい名無しさん:2008/12/11(木) 02:25:14 ID:KpnCJgeO
とうとうやっちまった。
家にあるめぼしいものがレンドルミンとコントミンしかなくて
適当に飲んだ。

明日はただ胸焼けと倦怠感がくるってわかってるのに…
でパスが欲しいお
329優しい名無しさん:2008/12/11(木) 03:17:11 ID:bjSTRP2f
今日病院行ってきたので久しぶりにプチODできる。
薬に依存するのは問題なのは分かってるけど、
他にすがる物といったら妄想位しかないからw

大切に、よく味わっていただきます。
330優しい名無しさん:2008/12/11(木) 03:28:56 ID:bzkZI2gW
もう残りの眠剤が少ないから、残りのデパスを10錠だけ飲んだ。 
ただまったりするだろうな。 

331優しい名無しさん:2008/12/11(木) 05:00:38 ID:b650Cn/6
次の日の辛さわかってるから1年程ODやめてたけど、現実逃避したくなってプチOD。

セパゾン2mg・20錠
トレドミン25mg・20錠
ロヒは、なかなか貯まらないから2mg・3錠

銀春は沢山余ってるけど…このあいだ5シート飲んだら、
次の日どころか1週間近く胃と怠さがハンパなかったからもうできない。
デパスが欲しいよ。
332優しい名無しさん:2008/12/11(木) 08:59:32 ID:WiN+5sqV
今ベタナミン25mg1シートODした。
こりゃ肝臓に来るぞ。
333優しい名無しさん:2008/12/11(木) 11:00:14 ID:fbXmMZap
医者がとうとう薬を処方しなくなった。もうしない、が信じられないらしい。というわけで月曜日別の医者に行くことになった。久々の転院。よく七年もODに付き合ってくれたよな。愛想尽かすのもよくわかるけど、見放された気持ちで辛い。
334優しい名無しさん:2008/12/11(木) 11:05:35 ID:ZiJKSnpH
昔エスタロンモカ5箱でODしたら意識が遠のく前に身体に激痛が走って気がついたら病院のベッド。
それ以来ODしてなかったんだけど、ここ数日また衝動が・・・。
皆はどうやって衝動抑えてる?
335優しい名無しさん:2008/12/11(木) 11:49:02 ID:bI1Q+3y0
自制心
336優しい名無しさん:2008/12/11(木) 17:13:42 ID:BphM+UPs
前の方でODすると毛が抜けるって本当ですか?
自分、女ですが髪がごそっと抜けて毎晩ホラーです。
常習者じゃありません。三回ほどやらかして、一度入院した程度。

今は反動で、勝手に断薬中。死にそうです。死ねるかなあ。
337優しい名無しさん:2008/12/12(金) 01:15:39 ID:aY8uaetm
はじめてODしたら、やたら気持ちよかった。
癖になる人の気持ちがたぶん分かったと思う。
でもここは自制しなきゃと思う自分がいる。
338優しい名無しさん:2008/12/12(金) 03:08:26 ID:2e/A/qOB
気持ちよくなれればいいけど、
俺は翌日に体が動かなくなっただけで、
ODは馬鹿な行為だと思い知った。

入院してもせいぜい数日しか意識を飛ばせないなら、
周りに迷惑かけないようにODしないほうがいいと思う。
339優しい名無しさん:2008/12/12(金) 05:03:51 ID:1UxtlhOD
通常用(胃薬と血圧上げるのは意味ないのかなと思って避けてみた。)
レキソタン5mg×68錠
寝る前用
ヒルナミン5mg×16錠
パルレオン0.25mg×16錠
フルニトラゼパム「アメル」mg×16錠
お酒と一緒に。

起きたの24時間後…
これくらいじゃ長い睡眠程度なんでしょうか?
おきたては具合わるく、入院施設の病院をしらなかったので、 119番に連絡したら、
「だから〜、結局は消防よんでもらいたいわけ?(怒)」
どうしたらいいのかもわからないから連絡したけど意味なかったです。
きかつけばこんな時間…
340339:2008/12/12(金) 05:13:30 ID:1UxtlhOD
焼酎と一緒にまとめて全部飲みました。
これくらいじゃどうにもならないとわかりました…。
341優しい名無しさん:2008/12/12(金) 12:41:47 ID:8a2Je/3c
>>304
パブロンの詳しい名称を教えてください。イブA12Tに匹敵しているかも
しれません。
342優しい名無しさん:2008/12/12(金) 16:06:50 ID:qz4KtmSw
傷跡を目立たなくするための抗アレルギー剤がたまりにたまった
80カプセルくらいあるんだけどこれは飲んでも意味ないのかな
343優しい名無しさん:2008/12/13(土) 01:30:14 ID:nEOpq6BP
ベンザリン?
344342:2008/12/13(土) 08:16:34 ID:gFEcDlCt
>>342ちなみにこれベザリン
345優しい名無しさん:2008/12/13(土) 08:17:32 ID:gFEcDlCt
間違えた リザベンだ
346優しい名無しさん:2008/12/13(土) 16:04:22 ID:nEOpq6BP
あ リザベンて書きたかったんだ…
   _ノ乙(、ン、)_
347優しい名無しさん:2008/12/13(土) 16:30:10 ID:uEODVxx1
>>342
リザベン・・・いろいろ調べて回ってみたが体感できる要素がまるでないぞ。
肉体的な防御組織をいくらか沈黙させるらしい。
貯めること自体が損だと思う。パキシルみたいなのもそうだけど、
一日あたりの供給量をできる限り24時間均等になるように飲んだほうが良いと思われる。

どうせやるならやはり脳に作用するタイプだろうな。
効果、効能をあらん限り調べればどんな薬だろうと極端な量は危険だと
わかると思うけど・・・。
348優しい名無しさん:2008/12/13(土) 22:34:38 ID:3sgJBeiP
さて、やっと週末だ。
あと少ししたら酒にデパス&レキソ添えでぶっとぶか。

効き目は全然違うんだろうが、こういう使い方してると
ある意味合法ドラッグだよなw
349優しい名無しさん:2008/12/13(土) 22:55:27 ID:gFEcDlCt
>>346
思わずつられて自分も間違えてしまったw
>>347
うーん…飲み忘れでたまったものだからOD目的はあまりなかったんだけど、やっぱり意味ないか
わざわざありがとう
350優しい名無しさん:2008/12/13(土) 23:26:50 ID:uEODVxx1
>>348
あの根拠の無い安心感がたまらないね。
俺はなぜかEVE Aを使うと根拠の無い元気が出てくるんだけど・・・。
351優しい名無しさん:2008/12/14(日) 01:30:17 ID:L6RbpUuB
ドグマでODするとどうなる?
352優しい名無しさん:2008/12/14(日) 01:33:09 ID:9sLEEin0
ドグマは何ともならない
353優しい名無しさん:2008/12/14(日) 02:40:06 ID:bxrszoEI
アモキサンでODするとどうなりますか?
寝たいけど寝れません。他の薬は姉にODされてしまいました
アモキサンはわたしのです。
354優しい名無しさん:2008/12/14(日) 03:12:02 ID:NsogBsIm
レキソタンの在庫がやけに多いので1シート+酒で流し込んだとこ。
なんかイマイチ飛べないな。レキソタンじゃダメなのか?
もっと追加するか。
355優しい名無しさん:2008/12/14(日) 06:43:40 ID:PYqmkkNk
ドグマチールはストレスなどの脳の不調からくる
胃の不調をどうにかしようという目的で作られた薬。
確かに飛べない。

レキソタンは含有量に依存すると思う。5mgを1sしても
・・・飛べないんじゃないかなぁ。あれは興奮や何がしかの理由でヒートアップした
気分をもおとなしくさせてしまうから・・・。
356優しい名無しさん:2008/12/14(日) 09:19:03 ID:z4QzsWZW
昨夜もう何もかも自暴自棄になって
風邪薬とかモカとかワイパとかごちゃまぜに47錠くらい飲んでみた。
とどめに水に溶かしたタバコのんだけど不味くて2口でダウン。
結局ゲロ吐いて終わったよ…
357優しい名無しさん:2008/12/14(日) 12:48:30 ID:PYqmkkNk
タバコ茶がよくなかった!しばらく口の中が辛かったことでしょう。
このレシピだとモカとワイパが打ち消しあいになると思う。
カフェインは多分リタリンと一緒になるほうが効果的かと・・・。
358優しい名無しさん:2008/12/14(日) 14:17:24 ID:PxpKc4Be
ロヒプノール30錠投下。
359優しい名無しさん:2008/12/14(日) 14:28:20 ID:z4QzsWZW
>>357さん
そうでしたか…無知でしたorz
とにかく死ななきゃ、っていう衝動の元にやったんで
我ながらアホだなぁと、ゲロゲロしながら反省しましたw

まだ少しふらつくけど全然平気。
人間ってタフだなぁ
360優しい名無しさん:2008/12/14(日) 15:40:44 ID:7Rqvm0Ky
ミオナール3シート+ハルシオン2シート+リボトリール2シート
翌朝、ODの記憶がなく、寝返りもできない怠さで目が覚めた。
妙に仕事が気になりなんどもケータイを確認。夕方から通院の予定だったがよく行けたなあ、と。
361優しい名無しさん:2008/12/14(日) 16:18:53 ID:PYqmkkNk
>>359
昨今の薬は致死量の半分の100分の1以下っていう基準で作られている
そうだ。自殺目的のODは困難と思われる。加えて想像を絶する苦痛も。

>>358の人はもう夢の中かな。
>>360ミオナールは単なる筋弛緩剤。他二つはベンゾジアゼピン系だから
ひたすら眠くなるだけかと・・・。頭もボケボケしていたと考えられるが
変な行動や事故に遭わずにすんでよかった。
362優しい名無しさん:2008/12/14(日) 18:33:25 ID:/ST1mLge
>>353
ずっとアモキさんにお世話になっていて合っていたんだけど、
ODしたとわかった途端、医師に取り上げられてしまった。
あえて言わないけれど、ある内臓にダメージがあるからと。

1シート飲んだその日は普通で、次の真っ昼間にカウンセリングを受けている最中、
しゃべりながら意識がなくなってた。気がついたら9時間点滴中だったorz
363優しい名無しさん:2008/12/14(日) 18:48:50 ID:PYqmkkNk
>>362
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1179001C1024_1_10/

目的にもよるが下調べをしてから実行に移すのは決して損ではないと思う。
364優しい名無しさん:2008/12/14(日) 23:06:22 ID:fso2K+Vv
>>341さんへ
レス遅くなってごめんなさい(´・ωq。)
もう見てないかもしれませんが...orz

パブロン、ゴールド何とかだったと思います。
うろ覚えで申し訳なすorz
黄色の大きめな錠剤で、何故かフルーツみたいな甘いようなさっぱりしたようないい匂いがします(´∀`)
私的(私の体)にはラリりたい時に最適です。
やたら多幸感に満ち溢れたような感覚になって清々しい気分になれます(^^)



…今日も約40T投下しやしたー
365優しい名無しさん:2008/12/15(月) 00:59:29 ID:87QRxCn5
>>364
つ ブロン
366優しい名無しさん:2008/12/15(月) 01:34:45 ID:AgkIxHFG
>>364
いやいや、教えていただいてありがたいです。黄色い大きな錠剤のパブロンですね。
やってみよっと♪
私が愛用しているEVEA12錠はドラゴンボールで言うところの仙豆!
ワンピースで言うところのギアセカンド!とりあえずどうしちゃったんだろうという
ぐらいパワーに満ち溢れます。なまじ痛みを感じないのでギターの早弾きとかも
いけちゃいます。

もちろん根拠の無い楽しさも沸いてきます。
バファリン、ブロン、イブと有名ですけどバファリンは目が回りますね。
ブロンは咳止め・・・どんなふうになるんだろう?

ちなみにODレポートにいちいちコメントしてるの私です。
367優しい名無しさん:2008/12/15(月) 02:10:53 ID:AgkIxHFG
>>364 [速報]
連稿失礼。
パブロンに含まれる成分の中にすんごいのがありました。多分コイツが幸せの正体です。
リン酸ジヒドロコデイン
ウィキペディアも含めていろいろ調べたところ、モル○ネの同族であると判明。
当然依存性もあり。なんでも肝臓の分解酵素によってモルヒネになるそうだ。
24時間以内に240mgが限界らしい。それ以上使っても効果は増大しないんだと・・・。
多分その薬で言えば、30錠以上は意味が無いと思われる。
とにもかくにもお気をつけて・・・。
368優しい名無しさん:2008/12/15(月) 05:14:45 ID:qdI2pnfJ
ブロンの方がコデインの量多いから少量でラリれますよ
369優しい名無しさん:2008/12/15(月) 05:37:26 ID:c+x3dsbD
個人的にパブロンの210錠入りのはコスパ良い気がして1回に20〜30Tは入れちゃう
錠剤が大きくて粉薬をまとめただけみたいな表面で飲みづらいけど

ブロンは高いイメージなんですが、成分量で考えるとブロンのが安いですか?
370優しい名無しさん:2008/12/15(月) 06:51:08 ID:AgkIxHFG
>>369
ブロンの成分を調べてみたところ、有効成分は全部ラリるのにもってこいだ。
しかし、一日分の12錠でコデイン30mg。コデイン基準の場合12錠の10倍ちかく
ひつよう。
定価が84錠で1500円ほど。マツキヨあたりでは1000円くらいになってるかも。
そうすると一発につきコスト1500円!
これはちょっと厳しいかもしれない。

イブの廉価版、テーリアの安売りならば80錠で800円。
一発につき120円。幸せ成分が2種類と世界が輝いて見える成分が入っている
ブロンのほうが圧倒的に確実、かつ強力と思われる。

いきなりだともったいないので10Tずつ30分おきに効き目を見ながらって
ところかな。
371369:2008/12/15(月) 09:24:26 ID:c+x3dsbD
>>370
情報ありがとうございます。イブの廉価版なんてあるんですね!初耳です。
どうせODに使うんだから、なんて思うと価格の安さに魅かれたりします(・Д・`)

世界が輝いて見える成分って…?って教えてチャソですみませんorzぐぐってきます
372優しい名無しさん:2008/12/15(月) 09:27:55 ID:D0/i424X
ブロソは最初は効きを実感できないから合わないと思うひとが多そう
あとSSRIを常用してると効果が打ち消されちゃうからあんまり意味ないかも
うまく活用できれば20〜30Tでいいかんじになるよ
373優しい名無しさん:2008/12/15(月) 10:30:42 ID:xS0e+aSW
364です(^^)
未だに多幸感続いてます♪

>>365さん
どうゆう意味でしょうか(´・ω・)??

>>366さん
今更ですが名称パブロンSゴールド錠でした!
余談ですが私、滅多にテレビ観ないからワンピースもドラゴンボールのキャラも分かんないや…orz
調べてくれて有難うです( ^ω^)シ
30錠以上は意味ないんだ(´;ω;`)
体に毒だって分かってても、一度味わったら習慣ついちゃって辞めれないm(_ _)m
もう依存してるのかしら…。

バファリン、何錠かは分かんないけどODしたら胃洗浄行きになった知り合いいるし、後遺症で耳聞こえにくくなったって話とかも聞いた事あるから、気休めや現実逃避の為のODならみんなお互い程々にしようね(´・ωq。)
374366:2008/12/15(月) 11:02:52 ID:AgkIxHFG
>>373
そのパブロンに含まれているコデインが話の流れでクローズアップされて、
コデインを手っ取り早く・・・ということでブロンの名前が挙がっている。
鎮痛剤みたいに胃を荒らすことは無いけど、コデインの中毒は麻薬拮抗剤なる
薬で離脱症状を押さえ込むそうだ。できるだけ減量、もしくは服用間隔を
広げるなどしておいたほうがいいかも。

俺はイブの崇拝者なんよ。聞く話はほとんどふわふわするという表現なんだけど
俺自身はというと体が羽のように軽くなって、力を込めると183%くらいオーバーで
発揮している感じになる。
もう何でもありって感じで何をやってもげらげら笑いながらって感じだね。

あと眠くなっても気分がマッタリするだけでだるくならない。
というかだるいという感覚が想像できなくなる!シャブとよく似ているものの
ツブレが存在しない・・・。
俺はクセになると脱却不能な人だからちょっと手が出ないかな・・・。
いつかやるだろうけどね♪
375優しい名無しさん:2008/12/15(月) 15:04:06 ID:lGho1foy
ブロンなんて時代遅れの代物
アネトン一気飲みのほうが効く
376優しい名無しさん:2008/12/15(月) 16:40:49 ID:CJ1hKZ8B
ブロンのシロップってどれくらいでトリップできる?
ダウン系だよね?
以前あるみんざいでoDしたら部屋中血だらけの
ガラスの破片だらけで後片付けが大変だったから
まったり系のらりらりがしたいんだけど
377優しい名無しさん:2008/12/15(月) 16:59:34 ID:AgkIxHFG
>>376
ベゲかマイスリーか・・・。どちらも本当はマッタリなんだが・・・。
ブロンシロップは一ビンまるまるだが、どうせなら錠剤のほうがいいかと。
84錠で1500円でだいたい20〜30T。一発あたり400円程度。
ただし、体内ではモノホンのドラッグに変化するのであんまりやると麻薬拮抗剤
を使った入院治療になる危険あり。
378優しい名無しさん:2008/12/15(月) 17:30:54 ID:CJ1hKZ8B
>>377
d
自分はあのシロップの味がたまらなく好き

いぜんoした眠財はレンドルミン50錠ワインで飲んだ
記憶全くないのに全部屋満遍なく血まみれだった
目ざめたのはベッド
傷は手のひらだった。台所用のふきんがぐるぐる巻きにしてあって
ベッドの汚染は免れていた
記憶の飛んでる間何してたんだろう・・・
379優しい名無しさん:2008/12/15(月) 17:45:21 ID:AgkIxHFG
>>378
眠剤で酔っているときは何をしでかすかわからない。多くは自傷行為。
今レンドルミンを調べてみたが、通常の量でも健忘はおきるらしい。
んで、酒はお友達みたいで、一緒になって脳をボケボケにしてしまう。
なんにしても眠剤のODは何をしでかすかわからないし、場合によっては病院
じゃなくて拘置所ということもあるから気をつけて。
380優しい名無しさん:2008/12/15(月) 18:24:48 ID:CJ1hKZ8B
はい・・・
381優しい名無しさん:2008/12/16(火) 07:59:54 ID:CKEDzoet
一ヶ月ぶりに極端な気持ち悪さを狙って市販の鎮痛剤を飲んだんだがたった4錠しかなくて飲んだら中途半端な気持ち悪さが来た
薬臭い感じが離れないし、たった4錠でこんなになるもの?
382優しい名無しさん:2008/12/16(火) 10:00:56 ID:qhmK6NDj
結局、何が一番いいわけ?
383優しい名無しさん:2008/12/16(火) 10:05:35 ID:lnkrbtHu
>>382
いろいろ試してみてすきなの選んだらいいじゃない
384優しい名無しさん:2008/12/16(火) 10:21:10 ID:qhmK6NDj
>>383
市販薬で評判がいいのってやっぱりブロン?
385優しい名無しさん:2008/12/16(火) 11:43:54 ID:lnkrbtHu
>>384
ブロンでもパブロンでもレスタミンでも好みの問題じゃないかね
評判よくても自分には効かないことあるし
なにを求めるかで違うでしょ
386優しい名無しさん:2008/12/16(火) 11:54:26 ID:qhmK6NDj
わかりました ありがとう
387優しい名無しさん:2008/12/16(火) 14:40:04 ID:o1fiFNVv
>>381
種類にもよる。気持ち悪くなる目的というのがとても悲しいことを
物語っているような。ちなみに俺の場合バファリンはあらゆる種類を試してみた。
(通常服用量で)
目は回るし変なにおいもするし結局倒れて動けなくなってしまう。
388優しい名無しさん:2008/12/16(火) 17:22:18 ID:CKEDzoet
>>387
悲しいこと?
ただ食欲を抑えるためだからあまりいいのは使ってない
前はEVEだったけど、お金が厳しくて今は農協から家に配られるクミアイの薬を使う
鎮痛剤+風邪薬 とか適当に使う

>目は回るし変なにおいもするし結局倒れて動けなくなってしまう。
同じだ、わたしはこの感覚が一番落ち着く。
変なにおいって周りにもばれるのかな?
389優しい名無しさん:2008/12/16(火) 18:05:13 ID:o1fiFNVv
>>388
アスピリン系だと思う。職場とか保健室とかにデフォルトで置いてる鎮痛剤や風邪薬は
バファリンだから・・・。
まず、EVEはテーリアEVという名前の成分がまったく同じ種類がある。
値段は半分近く下がる。加えて、調剤薬局とかいわゆる薬屋ではなく、マツモトキヨシみたいな
チェーンドラッグストアで買ったほうがこれまた値段が半分近く違う。

変なにおいが周囲にばれたのはEVEを48〜60錠くらいやったときかな。
薬くさいとか言われた。あんまりやると異常行動が出て病院送りされるから
せいぜい24錠くらいにとどめておいたほうがいいと思う。
390優しい名無しさん:2008/12/16(火) 20:41:15 ID:4P1CfeGQ
晩酌しながらレスタミン飲むのが日課です
たまに膝ガックンするのがいいね
391優しい名無しさん:2008/12/16(火) 20:57:55 ID:CKEDzoet
>>389
今使ってるのなくなったら見てみる
ありがとう
392優しい名無しさん:2008/12/17(水) 12:07:33 ID:72TZ3bVj
イーーーーーブーーーーーーA−−−−−−
来た来た来たぁっ!
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

>>390
レスタミン→今調べてみたけど、
もっぱらの目的は抗アレルギー剤で抗ウツ剤の祖先にあたるみたいね。
393優しい名無しさん:2008/12/17(水) 17:09:54 ID:nCx2MV6d
レキソタン5mg 1シート
デパスO.5mg21錠のやつ 1シート
ウインタミン25mg 2シート
アキネトン 1シート
サイレース1mg 2シート
リスパダール液 5個

眠りたいのでウィスキーで流し込んで
みます。。。。
394優しい名無しさん:2008/12/17(水) 17:16:47 ID:j8k1HUct
報告ヨロ
395優しい名無しさん:2008/12/17(水) 17:24:21 ID:nCx2MV6d
ウインタミンの副作用が怖いので
更にピレチア25mg 1シート投下
396優しい名無しさん:2008/12/17(水) 17:26:26 ID:PrljsCrF
市販ODしようと思うんだけど今手元にブロン45錠とドリエル1箱〔6錠〕あるんだが全部のんだら明日の仕事に支障でるかな?ちなみに17時から勤務予定です
397優しい名無しさん:2008/12/17(水) 17:29:50 ID:nCx2MV6d
>>396
17時って時間が微妙だから全部はまずいかと・・・
せめて半分にする、俺なら
398優しい名無しさん:2008/12/17(水) 17:33:47 ID:PrljsCrF
>>397
まりが!!半分で試してみる
399優しい名無しさん:2008/12/17(水) 17:35:49 ID:FjatG2U0
アスピリン(非ピリン系)って何錠でキマる?
今とりあえず80錠あるけど明日仕事朝早いし…
80錠は飲み過ぎかな?
400優しい名無しさん:2008/12/17(水) 17:38:21 ID:nCx2MV6d
>>394まだ変化無し・・多少ふわついてきたかも

>>398
翌日予定ある時のODって思う存分できないのが
つらいよね
401優しい名無しさん:2008/12/17(水) 17:47:47 ID:PrljsCrF
>>400
ほんと辛いorz
とりあえずブロン25ドリエル2投下してみた。いつも100以上飲んでるからこんな量でほんとにふわふわするのかが心配だー
402優しい名無しさん:2008/12/17(水) 17:56:32 ID:nCx2MV6d
報告
若干あたまふあふあ
手がダルきたー何時まで書き込みできるかな??
403優しい名無しさん:2008/12/17(水) 19:16:53 ID:72TZ3bVj
>>400
アネキトン以外は全部眠くなる薬だというのに・・・。

>>399
今調べたけど、楽しい要素が全然無い!ってか見るからにゾッとする副作用が
ズラズラ並んでいる。やめたほうが良い。

>>396
頭がボケボケするんじゃないかな?俺自身実証はしてないけど過去に
調べた結果から推察するに良い気分になってそのまま寝てしまうと思う。
はたして職場にいけるかってところだね。
製造業とか機械、車を使う仕事だったら事故る可能性がむちゃくちゃ高い。
404優しい名無しさん:2008/12/17(水) 19:19:11 ID:72TZ3bVj
>>400
アネキトン以外は全部眠くなる薬だというのに・・・。

>>399
今調べたけど、楽しい要素が全然無い!ってか見るからにゾッとする副作用が
ズラズラ並んでいる。やめたほうが良い。

>>396
頭がボケボケするんじゃないかな?俺自身実証はしてないけど過去に
調べた結果から推察するに良い気分になってそのまま寝てしまうと思う。
はたして職場にいけるかってところだね。
製造業とか機械、車を使う仕事だったら事故る可能性がむちゃくちゃ高い。
405優しい名無しさん:2008/12/17(水) 21:28:16 ID:UpdUbi9b
下剤をODしてもうた
406優しい名無しさん:2008/12/17(水) 21:34:15 ID:R0emGjX2
>>405
ごめん、なんか笑ってしまったw
でも普通のODとは別の苦痛が味わえそうだな
407優しい名無しさん:2008/12/17(水) 22:08:38 ID:maJWdqKL
ロヒ5STハル1STレボトミン1STランドセン2STやっけになって飲み干しました。梅酒で。
さて、どうなることやら・・・・
408優しい名無しさん:2008/12/17(水) 22:10:43 ID:UpdUbi9b
下剤8錠だが、既にやばい。鳥肌が…
409優しい名無しさん:2008/12/17(水) 22:30:02 ID:j8k1HUct
みんな、そんなに薬もってていいなあ
410優しい名無しさん:2008/12/17(水) 22:30:16 ID:0+dD9UBh
みなさん…良いですね
私はODのし過ぎで母に薬を管理されていてODはしていません。て言っても家にはソラが15Tぐらいしか無いんですが…もう3ヶ月以上ODして無いからソラ15Tでも十分ラリれるはず。ラリって血まみれになりたいよ…。ODして家族にバレないんですか?
411優しい名無しさん:2008/12/17(水) 22:39:45 ID:72TZ3bVj
>>408
救急車を呼ぶことをお勧めする。それがいやなら直ちに大量の水分を準備するべき。
下剤は危険だ。

412優しい名無しさん:2008/12/17(水) 22:52:22 ID:j8k1HUct
>>408
ポカリを何本か用意すべし
413優しい名無しさん:2008/12/17(水) 23:03:12 ID:72TZ3bVj
>>410
別の医者でもらってくるという手がある。
そうでなければ俺みたいにイブとか、少し危ないけどブロンとか。
どちらもジップロックみたいもんを用意して、領収書からパッケージから
全部、入手から自宅までに始末する。
公衆トイレとかで俺はやってる。
んで、無事に薬をジップロックして部屋に持ち込み隠す・・・。

ラリって血まみれになると場合によっては強制入院だろうから・・・。
414優しい名無しさん:2008/12/17(水) 23:07:54 ID:QNr3e5PE
>>408の安否が気になる
下剤でしたことないからわかんないけど、後々がつらそうなイメージがあるな

わたしはブロンかパブロンあたりで追加してこようかな
あんまり残ってないからどっちもまぜこぜにして様子みよう
415優しい名無しさん:2008/12/17(水) 23:27:21 ID:72TZ3bVj
>>414
どちらもコデインとエフェドリンが主役の薬なのでどちらか片方の
たくさん入りで十分かと。
含有量、コストの点ではブロンにかなう物はないと思われる。
416優しい名無しさん:2008/12/17(水) 23:28:44 ID:0+dD9UBh
ブロンですか、初めて聞きました。
パブロンやバファリンやイブなど今までたくさん飲んできたんですが、眠剤などを合わせたら丁度良く良い気分になれるんですよね。
違う病院にも行こうと思うんですがお金が…
ODしたら視点が合わなくなってろれつが回らなくなってすぐ親にバレる…
もうどうしたら良いのか…
417優しい名無しさん:2008/12/17(水) 23:37:36 ID:UpdUbi9b
>>408ですが、強烈に胃と腸が熱痛いっす…強烈に痛すぎて上からとりあえず出た…食事中の人すまぬ。
ポカリないので水で代用…。
下剤1錠でも激痛なんだが、8錠はやりすぎたか。1シート飲みしなくて良かった
418優しい名無しさん:2008/12/17(水) 23:47:33 ID:72TZ3bVj
>>416
カクテルはやめておいたほうが良い。
意味がない、気持ち悪い、覚えてない、昏睡
のどれかだけ。これらが好みならいいんだが・・・。
どうせなら、激しく安心するとか、スーパー楽しいとか
のほうがいいと思う。イブを24錠くらいで十分だと思う。

>>417
救急車を呼んだほうが良い・・・。
悪いことは言わん・・・。今軽く調べただけだが
嘔吐や下痢で水分だけじゃなく体の栄養まで奪われる。
腸に関してもとんでもないダメージが行っている。
419優しい名無しさん:2008/12/18(木) 00:07:32 ID:W7gseifs
>>417
電解質のバランスが崩れたら命に関わる
点滴治療も必要そう
直ちに病院に行くこと
420優しい名無しさん:2008/12/18(木) 00:50:31 ID:Bs29Q06n
夕方パブロン40錠飲んで寝てたらさっき起きてベッド降りた瞬間、思いっきり吐いてしまった…まだきもちわるい
421優しい名無しさん:2008/12/18(木) 00:55:57 ID:agmIHi3f
本気で死ぬ気が無いのならODなんかするな!
422優しい名無しさん:2008/12/18(木) 01:20:00 ID:Wy1TJwtb
>>420
パブロンも種類によってはそうなるだろうね。
ODするときはODしたときの効果を調べたほうが良い。
とりあえず気持ち悪さの対策としてキャベジンをお勧めする。

>>421
死ぬためのODを企てるのは難しい。みんな、ODによってなにがしかの陶酔
を求めている。本当に死にたければ200錠以上必要。しかも劇薬に分類されるもので。
我慢できるのならばそれが一番良いというのはわかる。
423優しい名無しさん:2008/12/18(木) 03:17:49 ID:gqsh6DVf
あれからどうなったの?
424優しい名無しさん:2008/12/18(木) 03:23:01 ID:gNXN9bnM
エバミールをワンシート、焼酎で流し込んだらぶっ飛んだ。
家族に見つかって目が覚めたら病院で点滴受けてた。二日くらい記憶ない。かなり奇行があったみたいだ。
425優しい名無しさん:2008/12/18(木) 03:26:52 ID:U+z59Y5b
明日…というか今日、レスタミンする予定。
週に1回のこの至福のひととき…だけど後半1/2の確率でBADに陥る
肝臓壊れるかも、でもやめられない
426優しい名無しさん:2008/12/18(木) 04:21:47 ID:XNw7jONn
下剤ってそんなに危ないの?
自分いつも10錠は飲むんだけど吐いたことない。腹痛はあるけど。慣れただけかな。
427優しい名無しさん:2008/12/18(木) 12:16:05 ID:JtR/NOy+
下剤は、常用してたらたくさんODしても効かない人(過食症の人とか)もいるし、
通常量でもまったく効かない人もいれば、下痢になる人もいるし、
個人差がものすごい幅があると思う。
428414:2008/12/18(木) 15:52:39 ID:wJret/kq
昨日の夜中あたり、銀ハルと安定剤をほんの数錠入れたのは覚えてるんだけど、
今朝になって傍らに梅酒・カラになったセルシン(ゾロ)が2シート、
エバミール1T・ブスコパン4T(たぶん余ってただけ)が散乱。
そんでまだ余ってたはずの銀ハルのシートが見つからない状態。

たぶん最初にここに書き込んだ時点でラリってたはずなんだけど、
今までと比べて文体はやたらしっかりしてるし自分で飲んだ量も把握できないのは初めてで
自分のことながらガクブル。
いつ寝ていつ起きたのかも定かじゃない。

今日通院日なんだけどまたODのことバレたら、これ以上薬出してもらえなくなるだろうなぁ…
一度目のときでさえあんなに信用失ったのにorz
これから支度して頑張ってきま…

以上チラ裏
429優しい名無しさん:2008/12/18(木) 16:29:11 ID:oj9ZFpww
ODしたい

リタ余ってるから酒と30位投下しよう
そして外に出て東京散歩してみよう
430優しい名無しさん:2008/12/18(木) 16:57:47 ID:Wy1TJwtb
>>428
結局楽しかったかどうかも覚えておらず、薬だけが大量に失われてしまったと。
薬に関する話はキイてるキイてないくらいでいいと思う。
どんな言葉が災いして薬をとめられるかわからないから・・・。

>>429
30なんて極端な量じゃなくても十分いけると思う。
431優しい名無しさん:2008/12/18(木) 17:28:17 ID:iCe4OZFt
明日朝仕事なんだがODしたくて仕方無い
昨日アスピリン10錠とネオディ2錠投下したが喉が乾くだけでラリれなかったorz
増やしても起きれるかな?
432優しい名無しさん:2008/12/18(木) 18:02:26 ID:XWqDS8zx
今さっきたまたま見てたニュースでODについての特集してた。
なんかああいうの見るたびに思うけどさ、
こういう理由でODをしています。って専門家的な奴は言うけど
みんながみんなそうじゃないっていう事も言ってほしい。

こういう番組を見て、無理に理解しようとする人が増え、
その番組で植え付けられた知識を一方的に振りかざしてきて
私は余計、ODがひどくなった。
433優しい名無しさん:2008/12/18(木) 18:09:56 ID:Wy1TJwtb
>>431
これでは何も起きないと思う。現在市販の睡眠薬でラリを期待するのは困難。
ブロンあたりが有力だが、かなり強力、かつ、依存性が強いのでくれぐれも気をつけて。
434優しい名無しさん:2008/12/18(木) 18:28:11 ID:iCe4OZFt
433
とりあえず落ち着くためにネオディワンシート投下しました
明日仕事嫌だなorz

仕事してる人はODどうしてますか?
支障出ませんか?
435優しい名無しさん:2008/12/18(木) 18:48:25 ID:fxF0iKWT
>>434
確かに困りました…以前、何度もODして入院し職場にバレて仕事失いました。

今は、金曜からの週末にプチが多いです。たまに羽目外して入院になりますが…そろそろ、今の職場にもバレそうな気配…

お気をつけ下さい。
436優しい名無しさん:2008/12/18(木) 18:50:12 ID:JhQaKXj3
>>432
mixiで取材したやつだね。
12月中旬放送予定と知ってたのに見逃した・・・。
437優しい名無しさん:2008/12/18(木) 18:53:58 ID:iCe4OZFt
435さん
大変ですよね
私も前の職場にばれました
クビにはならなかったのですが周囲の目が怖くなり辞めてしまいました…
今の職場も何時まで続くかorz
435さんもお気をつけください
438優しい名無しさん:2008/12/18(木) 19:09:35 ID:RGa0V3Vg
市販の風邪薬一箱くらいじゃ、どーにもならない?
ちょっとくらい、ふわっとなりたいんだけど・・
439優しい名無しさん:2008/12/18(木) 19:19:58 ID:Wy1TJwtb
>>438
市販薬だったらイブあたりが妥当。ワンシートもあれば結構いけると思う。
それでも2シートまでにとどめておいたほうが良い。
440優しい名無しさん:2008/12/18(木) 19:39:12 ID:RGa0V3Vg
イブか、ありがとう。

ほんと誰に迷惑かけたいわけでもないけど、どーにも息苦しくて
ちょっとだけ、薬に逃げたいんだよね。
441優しい名無しさん:2008/12/18(木) 20:15:04 ID:iCe4OZFt
ネオディワンシートじゃ足りなくてバファリン80錠飲んだら頭がくらくらする
やばい
442優しい名無しさん:2008/12/18(木) 20:22:41 ID:cOHXtJmr
ODしたこと無いんですけど

ソラ0.4 5st
アモキ25 2st
レキソ2 3st
マイ10 1st
ロヒ2 5st
イソミ 1.5g

で昏睡できるでしょうか。
体重は80kgです

逝きたくはないけど1週間くらい眠っていたい・・・
443優しい名無しさん:2008/12/18(木) 20:39:28 ID:Y2aH0SYB
レキソタン初めて10Tいった時は
足がもつれて再起不能になって
あげく寝ゲロしかけたぞ
444ゆめな:2008/12/18(木) 20:51:03 ID:3Kytta7a
本アドは抵抗あるんで
一応ここゎサブで

悩み人のメール待ってます。
タイトル欄に

「悩み人」

と書いて送らないとわからないんでお願いします。

私はOD。リスカ。自殺未遂・・・・

経験者なんで特に苦手なタイプもいません。

10代だから分かることがあると思う

待ってます
445優しい名無しさん:2008/12/18(木) 21:54:53 ID:Wy1TJwtb
>>442
>>441
ネイディ1sがなんでいきなりバファリン80Tにまで増加するのかが謎・・・。
とにかくバファリンでくらくらしてるということはバファリンは向いてない証拠。

そのメニューと量はやばい。こんこんと眠り続けたければ、
ロヒとマイでつなぎまくるのがべスト。後のヤツは眠くなることはなるけど
ちょっとね・・・。
とりあえずレキソ2を5個ぐらい放り込んでみてはどうだろう。
446優しい名無しさん:2008/12/18(木) 21:55:39 ID:Wy1TJwtb
>>442
そのメニューと量はや(rv
447優しい名無しさん:2008/12/18(木) 23:14:53 ID:gNXN9bnM
>>442
あとあと筋肉がうまく動かなくなって骨が痛くなるし、イライラで眠れなくなる
と、経験談
448442:2008/12/19(金) 10:05:47 ID:FPRC65cp
そうですか・・・

後遺症は怖いですね
このスレ見てたら結構量飲んでも1週間寝ただけだった
って言うレスもあったんで、いいかなと思ったんですが

レキソ2は2時間くらい空けて5T飲んだことありますけど
全然何ともならなかったです(作用、副作用併せて)
一度に飲むといいんでしょうか

素材は上に書いた
ソラ0.4
アモキ25
レキソ2
マイ10
ロヒ2
イソミ0.4
しかないんですけど、後遺症残らない程度に昏睡できそうなレシピってありますか?
仮に病院に運ばれても2chのことは言わないのでお願いします。
449優しい名無しさん:2008/12/19(金) 11:35:43 ID:rIhVNcxj
イソミだけ大量に飲むと気持ちいいお
後遺症もない
いっぱいためたほうがいいお
450優しい名無しさん:2008/12/19(金) 14:23:11 ID:j7IE7JjB
レキソタン5mg 1シート
デパスO.5mg21錠のやつ 1シート
ウインタミン25mg 2シート
アキネトン 1シート
サイレース1mg 2シート
リスパダール液 5個
ウインタミンの副作用が怖いので
更にピレチア25mg 1シート投下

で一昨日ODした者です
どのくらい時間が経ったのかわからないけど、足元がふら付いてまともに歩けなくなった。
当然、あちこちに打つかるし何かしようとする矢先何が目的だったか忘れる。

家の人が帰ってきたら変なとこで倒れてたらしい
しかもポッドが床に落ちてたり・・・・・
顔色が悪く呼吸も微妙な状態死んでると思ったって言ってた。

おまけに恥ずかしい話だがお漏らしをした、2度も。聞かされた俺涙目。覚え無し。けど、スコーンと意識失ったみたいで吐き気、気持ち悪さはなかった

昨日は呂律回らないし色々忘れる。力も入らなくて一人じゃ起きれない
けど吐き気とか気持ち悪いとかは無し

『2ちゃんに報告しなきゃいけないんだよぉぉぉ!!!!!!』

と、心の中でシャウトぉぉぉぉっ!!!!
だって呂律まわんないんだもん。

今は軽いダルさが残るだけです
ぐっすり爆睡出来て良かった
>>403
アキネトンは副作用で処方されてます。たくさんあるんで
喰っちゃえ!!!って勢いで投下
451優しい名無しさん:2008/12/19(金) 17:35:14 ID:yWszKFDC
エンピンナースP×20
セフィル× 1
エーピイ×18
アンキソール×21
メジコン×40
見つけた。
452優しい名無しさん:2008/12/20(土) 02:54:14 ID:KQte4SG+
>>430
遅くなったけどレスありがとうね
医者行って、相方に念を押されたからODのことも正直に話したけど、
特にお咎めはなしで普通の診察で終わったよ
モチベーションの上がる薬をくれって言ったらジプレキサくれたぐらい

OD直後は相方泣かすくらいひどかったらしいけど、
今は薬も抜けてやっと正常
しばらくは大人しくするよ
今のとこは自傷の衝動もなりを潜めてるからじっとしてます
453優しい名無しさん:2008/12/20(土) 18:37:59 ID:tcxw6tqK
とりあえず昨日、いつも通りの眠剤飲む振りして、旦那にかくれて春1S飲んだ。

午前中ウダウダ、午後ダラダラ。

もうすぐ旦那が帰ってくる。

洗濯物、まだ畳んでない

もっと飲んで現実から逃げたい
454優しい名無しさん:2008/12/20(土) 22:12:58 ID:Yrtw9z6r
>>454
ジブレキサは調べたところレボトミンとかセロクエルのように不安を鎮めるの
が主立っているようだ。加えて意欲の向上が期待できるなんて
すごい薬のようだ。どうして今までこの名前を聞かなかったんだろう・・・?
俺の場合たいてい自分より重症の人と知り合ってしまうのがほとんどで
もっぱら世話役になってしまう。
一回だけ相方が胃洗浄で俺は点滴と一緒になって治療を受けたことがある。ww

>>453
苦しんでいることを承知で一生を約束してくれたのだからしっかり「辛い」
って言えば良い。俺も元気だったころはライブ直前に救急車を呼んでライブぶっつぶした
こともあるがそれでもなんやかんやで一年は続いた。この話で不安を
持つことはない。大丈夫。破局の原因は
病人二人の共倒れを嫌うという意見の一致によるもの。
455454:2008/12/20(土) 22:13:48 ID:Yrtw9z6r
修正
>>454 ×
>>452
456優しい名無しさん:2008/12/21(日) 22:23:00 ID:qSvjG1fy
初レスです。
OD経験は2回あります。
1度目は医療事故から約2ヶ月後、やっと精神科を紹介された夜。
なんかその医師が信用出来なくて、事故後ほとんど寝られなかったので、出されたサイレース2rを14日分。
どういう訳か翌日普通に仕事に行けた。が、昼前に急にめまいがして、イスにすわっていられない状態になった。
上司に急に具合悪くなって…と言い、その病院へ。
点滴してもらったけど、情けなくて泣いた。

2度目は、事故1年後の日。いったん普通に薬服んで寝た。記憶がないんだけど、次の日起きたら。薬の缶が空っぽになっていた。クラクラして歩けない。
かかりつけのクリニックにタクシーで行って、すぐに寝かせてもらい、また点滴。
先生にどうしたの?って聞かれたけど、服んだ記憶ないんですとしか言えず。あ、点滴の前に血液検査された。
それからはやってません。でも…この先は?
457優しい名無しさん:2008/12/21(日) 23:16:32 ID:v87Qlpn4
>>456
医療事故の詳細はわからないが、
「自分は医者のミスによる医療事故被害者。」でいいかな?

命の番人が信用ならないとくれば当然薬に関しても疑い深くなる。
健忘を起こして無茶しているみたいだけど、この様子では眠剤をしっかり
選ぶ必要がありそうだ。

ODそのものをどうこう考えることもなければ否定する必要もない。
文面から察するに健忘している間のことを悩んで不安になっている様子。
いずれにせよ、ダメージのハケクチが見つかるまでは辛いだろうね。

俺はハケクチならばある。EVE Aというすばらしい薬だ。
ただし、二日分をまるまる一気に使う。依存もしている。これがなければ
コンビニに立ち読みに行くことさえできない。

もっとシームレスな方法があればいいのだが。
458優しい名無しさん:2008/12/22(月) 01:52:03 ID:VmrQJ4Gu
>>454
前にセロクエルも飲んでたことあるんだけど、
セロは眠気がすごくて(ただ眠いんじゃなくて重い)
すぐに変えてもらった経緯があるんだよね
同じMARTAだけどこれで少しは改善されることを期待

でも昨日はまだめちゃめちゃ不安定で、
泣き喚いたあと過呼吸起こして倒れかけちゃったよ
自傷の衝動がもたげ始めちゃったからこれからODしちゃうかも、しないかも

手元の銀ハルとセルシン(ゾロ)のシートを見るたびに心が揺れちゃう
459優しい名無しさん:2008/12/22(月) 02:30:06 ID:9Xxrtr7d
>>457
医療事故の詳細。
喘息があるとカードまで見せて伝えたのに、「喘息患者原則使用禁忌」の造影剤を使われ、アナフィラキシーショックを起こし2分半心肺停止。
蘇生されてる真っ最中に一時的に意識は戻るも、全身浮腫の為眼はどうしても開けられず。
耳から入って来るのは、医師たちの怒鳴り声。たくさんの人の手に触られてる不快感。挿管の苦しさ。それよりもなぜ?自分がどうなったかわからない不安。
で、PTSD発症しました。
挿管取れてすぐに、精神科医に会いたいと言ったのに担当医は聞いてくれなかった。
2ヶ月後に部長も交えて話をしたときに、音が聞こえてたと言ったら部長医師の顔色が変わり、「すぐに精神科の受診手配して!」
だから事故から2ヶ月後。未だに担当医は許せない!
460優しい名無しさん:2008/12/22(月) 03:44:07 ID:BCeRV+my
ヘタレなのでレキ1S
あんま効かない
461優しい名無しさん:2008/12/22(月) 18:00:00 ID:L4muhcI6
>>458
心のままにするのが一番いいと思う。自傷行為を頭ごなしに止めるほどひどい
仕打ちはないと思う。自傷せずにすむにはどうしたらいいかを考えるべき。
方法がないうちは仕方がない。幸い目先がODで危険の少ない眠剤だから
我慢する必要はない。やらずにすむならそれに越したことはない。
我慢はやっちまうよりさらに悪い選択肢だと思う。

>>459
嫌なことを思い出させてしまった。申し訳ない。
かなり苦しいPTSDのようだ。安定剤はもらってる?
ショックな出来事が原因の場合はパキシルとかではあまり太刀打ちできない
と思う。

>>460
レキの1?2?5?
いずれにしてもコイツはいくら飲んでも効いてる実感・・・いわゆる「決まった感」
はあまりないと思う。飲みすぎると眠くなったりだるくなったりすると思う。

本日俺は
イーーーーーブーーーーーーA−−−−−−
来た来た来たぁっ!
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

トレドミンが効いているのかいつもより

イーーーーーブーーーーーーA−−−−−−
来た来た来たぁっ!
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
462優しい名無しさん:2008/12/22(月) 18:05:33 ID:TArFkyqw
メリドン(廉価版)がいいんじゃね。
50錠で340円で売ってるし
463460:2008/12/22(月) 18:18:50 ID:BCeRV+my
>>461
レキ2です。やる気なくなってだるくなったので粉パブロン投入。
464優しい名無しさん:2008/12/22(月) 18:30:48 ID:L4muhcI6
>>462
何ッ!?6.8円/Tだとっ!?
ど、どこだ??どこの薬局に売っている!?現在行きつけの店よりも安い!
実際はテーリアってのを使ってる。同じく廉価版。
ただまぁイブって言えば一番通じやすいと思って。
465優しい名無しさん:2008/12/22(月) 18:33:32 ID:L4muhcI6
>>463
パブロンね。コデインかエフェドリンが入ってれば決まった感が出ると思う。
中毒に注意。
466優しい名無しさん:2008/12/22(月) 19:43:41 ID:TArFkyqw
>>464
テーリアはツルハで売ってるな。
一番安いのがメリドン(全く同じ成分)。愛用している。
しかしだな、「札幌ドラッグストア」、通称「札ドラ」なんだ。北国じゃなきゃゴメンな
467優しい名無しさん:2008/12/22(月) 21:11:25 ID:0/366Ozr
パキ20を48錠飲んだらどうなるんだろうか?
468EVE A12T信仰協会:2008/12/22(月) 21:27:52 ID:L4muhcI6
>>466
カントー地方でポケモントレーナーやってます。orz

>>427
やってみればいいと言いたいところだが確実に気持ち悪くなる。
この手の薬はやらないほうが良い。
469優しい名無しさん:2008/12/22(月) 23:04:51 ID:9y2gDm2n
>>461
何錠でそんなキタ感を味わっているのですか?
文章の様子だと、結構常用されてますよね?
470優しい名無しさん:2008/12/22(月) 23:08:29 ID:9y2gDm2n
あ、すいませんコテ名に書いてありますね。
失礼しました。
471EVE A12T信仰協会:2008/12/22(月) 23:22:15 ID:L4muhcI6
>>470
以前は一回やったら72時間以上の時間を置いていた。しかし最近もって48時間。
んで、先週は4日間連続でやってしまった。
金銭面もさることながら、キタ感は毎日半減するし、胃が弱るしと大変だった。

俺は12で十分だけど、他の人の実例では「フワフワする」という表現がほとんどだった。
一人だけ20錠でキチャった人もいたね。ただし健忘してた。

取り説には重篤な副作用もあるらしいので普通に使ってみてなんともない、
あるいは少し元気が出たなら、6→10→12といってみるといい。
ただし絶対に24錠で止めておいたほうが良い。
何らかの暴走をして家族がいれば確実に病院に連れてかれるし、警察沙汰にも
なりかねない。なまじ一人暮らしにしてもどんな事故に遭うかもわからないので。

機序としては
全身の痛み、痒み、肩こりとか頭が重いとか
とりあえずあらゆる不快が抜ける。結果健康になった気がする。
カフェインが強く効くのか激しく興奮する。しかしイブプロフェンの抑制作用
でマイルドになる。
結果理性を残してラリれる!!!!!!!!
また、イブプロフェンが光過敏を起こす特性があるせいか、視界も
なんだかメリハリがつく。あと、聴覚にも影響があるみたい。

いやもう説明したらキリがないや。

472優しい名無しさん:2008/12/22(月) 23:44:08 ID:TArFkyqw
胃薬は併用しなくても大丈夫?
473EVE A12T信仰協会:2008/12/22(月) 23:57:09 ID:L4muhcI6
あ、使ってる。キャベジンを使ってて、似たようなパッケージで
半額の別の胃薬を買ってみた。そしたら全然効かない。
キャベジンは脂っこいもの食べても全然平気なのに、ニセモノのほうは
胸焼けも胃もたれも解決してくれない。
思うにリパーゼとかいう成分がキャベジンのありがたみを強調しているようだ。
474優しい名無しさん:2008/12/23(火) 00:25:54 ID:REIMtg6d
d
やっぱり胃薬必要なんですね。
自分はムコスタ(医者から処方)を使ってるよ。
でも12錠はきついな。へたれなんだなぁ<自分
これから、ロヒ6錠とイブ6錠をやってみるわ。
475優しい名無しさん:2008/12/23(火) 00:28:26 ID:fNveUi9z
私も今から一緒にODする。
デパスとレキソタンとアモキで。
ハルシオンはすぐ眠くなってトリップできなさそうだからやめとこ。
一瞬でいい、幸せになりたい
476EVE A12T信仰協会:2008/12/23(火) 00:29:40 ID:0ulk++LX
>>474
キツイ?えと・・・怖いということかな?であれば悪いことではないと思う。
俺みたいに60錠飲んだって死ぬわけじゃないとまで知っていると、
いよいよ暴走するまで飲み続けてしまうし。
心配なのはロヒがイブの興奮作用を抑えてしまうんじゃないかという点。
それでも全身がフワフワするのは間違いないから寝込んじゃうと思うよ。
477優しい名無しさん:2008/12/23(火) 00:45:53 ID:dDgRq0J1
ロヒ1を20錠だとどれくらい
眠れるのだろうか・・・
478EVE A12T信仰協会:2008/12/23(火) 00:50:01 ID:0ulk++LX
>>475
アモキは除外したほうが良い。こいつは次にもらうときまでに等間隔に
飲んだほうがいいから。デパスとレキソタンならとってもマッタリできると思う。

>>477
多分4錠か5錠くらいを何回かでつないだほうがいいと思う。
479優しい名無しさん:2008/12/23(火) 00:52:28 ID:REIMtg6d
>>476
もう飲んだ。
うん、怖いということなんだよ。

いやいつもイブ飲むときはロヒも飲むんだけど、ヘンかなあ・・
(ギンギンになるのが)怖いと言うのもあるけど。
480EVE A12T信仰協会:2008/12/23(火) 01:03:04 ID:0ulk++LX
>>479
俺はそのギンギンがやめられぬ!!
そんでいつもギンギンの途中でもう寝なければならないってなって
さらばミラクルパワーよと涙と一緒に眠剤を飲むと。
今日は趣向を変えてワイパックス2mgとレンドルミンを鼻から吸ってみた。

ずいぶん時間が経つがどうやらイブが勝ってるみたいね。
481優しい名無しさん:2008/12/23(火) 01:18:44 ID:eogg0Yl/
ワインと春とデパスとニラタックとジアゼパムとルボックス、ふわふわ最高ー!

あとなんかいろいろ飲んだけど忘れたーw
482EVE A12T信仰協会:2008/12/23(火) 01:26:38 ID:0ulk++LX
>>481
豪勢だね。
ほとんどの薬は酒でブーストされるから実際に飲んだ量より強く
着てると思う。
483優しい名無しさん:2008/12/23(火) 03:01:27 ID:+KflTcBX
みんなどうやって薬貯めてんの?病院掛け持ちとか?
ODして無くなったら通院行っても処方してくれる?
あたしはODし過ぎと今は調子良くて処方減ったし親に管理されてるからODできないよ…
市販薬だけじゃ気分悪くなるから睡眠薬や安定剤も一緒にODしたいし、でも薬無いから…。
484優しい名無しさん:2008/12/23(火) 03:15:45 ID:IndtwzC5
何か酒呑むと逆に薬の効果が薄れる…
興奮するんだろうか?
485優しい名無しさん:2008/12/23(火) 03:25:16 ID:X+RKhNCx
ロヒ、エリミン、ハルシオン、デパス、ワイパックス、ソラナックスを200錠以上を一気に飲んだけど何もならなかった。眠りもしなかった。涙があふれてきただけ。もう体がなれてしまってたらどうにもならない事が前にわかりました。
486優しい名無しさん:2008/12/23(火) 04:02:13 ID:eogg0Yl/
>>482
忘年会シーズンで飲まされまして、この様なザマでう(´・ω・`)w
ワイン一本とビールピッチャーをほぼ一人で頂きしたw
>>483
飲み損じの薬、もしくは咳止めシロップなどを使用してまつ。
あくまで自己責任でお願い致します。
487優しい名無しさん:2008/12/23(火) 04:26:19 ID:fNveUi9z
酒飲みすぎて帰ってきて、なんか悲しくてレキソタン飲んだら
錯乱状態になって狂ったように泣いてしまった
トリップしたくて酒と会わせ技にしたのにな
主治医に苦しさを伝えたくてメモ書いてたみたいなんだけど、
体を切り刻んで殺してくれとか書いてあって、
今冷静になると、とても医者に見せられないわ。
普通に薬だけでODした方がマッタリできるのかな
488優しい名無しさん:2008/12/23(火) 04:29:00 ID:+WZdOsRH
ODすると次の日太らね?
489優しい名無しさん:2008/12/23(火) 04:31:29 ID:eogg0Yl/
太るってかむくむw
490優しい名無しさん:2008/12/23(火) 06:31:17 ID:X1nOlcgx
最近盛り上がってるなぁ
EVAさんの書き込みのせいかね

レンドルミンは普通に使う分にはラムネ過ぎてすぐに却下したんだけど、
どうやらOD向きらしいね
同じく1、2を争うラムネ眠剤のリスミーはOD用にいっぱいもらってるけど
ニガーだからあんまり飲みたくない…

今からハル入れようかな
なんかちょっと疲れた
491優しい名無しさん:2008/12/23(火) 06:36:56 ID:X1nOlcgx
「せい」っていうと言葉悪く聞こえちゃうね、ごめんね
さて、ちょっと逝ってくる
492優しい名無しさん:2008/12/23(火) 07:31:37 ID:xEzLx1xx
ODやめれ
もっと自分の体大事にしろよ。体に障害でてからじゃ手遅れだぞ
どうせ逃げるなら薬以外にしとけよ
お前ら狂っとる
あ、だからODするのか。。
493優しい名無しさん:2008/12/23(火) 08:22:28 ID:X1nOlcgx
>>492
もうどうしていいかわからないときに出会ったのがODでした
そんなころのわたしはかなり底の方を這いずっていたので、
願い半分、興味本位半分で処方されてた眠剤でやってしまったのが最初

肝臓の数値はちょっと気になって入るから、年末に間に合わなければ
年明けにでも採血してくるよ
お気遣いありがとうね
494優しい名無しさん:2008/12/23(火) 09:55:30 ID:X1nOlcgx
なんだか色々まぜこぜにしてちゃんぽんしたけど今日は効いてくる気配がないなぁ
やっぱり酒と一緒にいかないと発揮されんのかね
手元にあるのはウーロン茶と牛乳

…下の自販機でなんか買ってこようかなぁ
495EVE A12T信仰協会:2008/12/23(火) 10:13:25 ID:0ulk++LX
>>483
掛け持ちとあと、症状大げさに話して多くもらうとかね。 親の管理下でその場で飲まなければならないとなると困難だけど一応方法としては
薬をもらう→全部袋の中にあけてしまう。→領収書や説明書きの証拠物品もちろんPTPシートも始末する。俺はこの方法を使ってる。市販薬でも同じね。
>>485
どの薬も抗不安とか書いてあるくせに副作用の項目に錯乱とか
書いてある。もしかしたらそれが出たかもしれない。あと、カクテルは
打ち消しあうときとかもある(でも内臓は粛々と薬の成分を処理している)
お薬110番とかあるいはhttp://www.info.pmda.go.jp/psearch/html/menu_tenpu_base.html
とかで下調べをしておくといいかもしれない。
>>486
俺は酒は全然酔わない。とりあえず飲みすぎるとトイレにこもるだけ。
でも薬のブースターとして使うときはあるね
*ブラックニッカ50%液30ml
機序
ベンゾジアゼピン、フェノチアジン系、他様々な抗不安薬の効果を増大する。
また、肝臓において他の薬の分解を阻害するため、血中濃度にもやや影響する。
酒を飲みすぎと言う時点でBADな状態だからこんなときレキソタンを使えば
確かに錯乱がおきてもおかしくない。酒は量をまちがえると本来心を静める薬さえも・・・。
>>490
ラムネか・・・。俺は今のところラムネ二種類にレボトミンとワイパックスで眠気をパワーアップさせるみたい。でもやっぱりラムネなもんだから酒なんだよね。
それとキマってるときも意外に眠れたりする。
>>492
ODしれる人が狂って見える?うらやましい。俺にもそんな時代があったんだぜ?
>>493
結局救われて、現在それに変わる解決法が見つかっていない。ということだね。
俺もSNRIを再開したし、もうコテハンになるくらいガンガン飲んでる薬も
あるし俺も採血しておこう・・・。
496優しい名無しさん:2008/12/23(火) 10:53:10 ID:g7jm2cxY
倒れて病院運ばれたから薬が手元にない。情けないやら何やらで絶望するしかない……
処方されてるやつでレシピ組んでたから市販なんて無理だわ。市販で落ちれんのか?もう死にたい
497優しい名無しさん:2008/12/23(火) 10:58:21 ID:VWGxi3B9
空気読めず質問教えてちゃんでゴメン。

若い知人の女が「軽いうつ状態」と医者に言われて薬をもらってるって言って、
「10錠飲めば死ねる薬が、今回たくさん処方された」ってブログで書き散らすのが
ウザイんですけど。本当にそんな薬「軽いうつ状態(それって病気?そもそも)」が
存在するんですか?今度ODしたら、あたし死ぬんだわって酔ってんですが。



自分は、酒とアモキと銀ハルで入院した間抜けですが(涙)
498EVE A12T信仰協会:2008/12/23(火) 10:58:54 ID:0ulk++LX
>>496
咳止めのブロン錠、アネトンの咳止めなど
コデインとエフェドリンが含まれるやつを使ったらいいと思う。
もしくは俺みたいにEVEの世界に来るのもひとつ。
市販薬といえども量が量なら処方より強くなるもんだよ。
499優しい名無しさん:2008/12/23(火) 11:00:02 ID:X1nOlcgx
EVEさんコテつけるならトリもつけたほうがいいと思うお
でもコテハンってだけで好まない人もいるから気をつけてねー

あと>>493をちょっとだけ訂正するなら、ODしたくてしたんじゃないよってことかな
そこらへんの記憶は全部曖昧で、散々泣き喚いた挙句に手当たり次第の薬を押し込んだかんじ
それがたぶん自暴自棄になっていた時期で、その勢いでリスカもしかけたけどチキンだったから
ネコの引っかき傷みたいなのをいっぱいつくっておわり、みたいな
しばらく痛かったし傷隠しにリストバンドつけたりもしてたけど、傷もなくなった今では
ただのファッションリスカみたいになっちまったよ

同じ自傷でもからだを傷つけるのは二度としないって相方と約束したからもうしない
でもODくらいは逃げ道つくっとかないとあっという間につぶれちゃうから勘弁してほしいなぁ
500EVE A12T信仰協会:2008/12/23(火) 11:06:42 ID:0ulk++LX
>>497
近いうちに犯罪予告と言うことで検挙されるかもしれない。
「軽い鬱」に対応した薬なんて当然軽いに決まってる。

>>499
トリのつけ方がわからん。
その自暴自棄は俺も良くわかる。使っていたのが鎮痛剤だったから
リスカもかなりひどいものに・・・。
今では何もかもばれたらオシマイということで徹底的な管理をして水面下で
やってるよ。
501優しい名無しさん:2008/12/23(火) 11:09:57 ID:X1nOlcgx
>>496
OTCでも使い方によってはアレコレできるよ
ブロンでもパブロンでもレキソタンでも、中の成分確認してある程度知識つけとけば、
マターリでもシャキ-ンでもなれるはずだから

>>497
今時たかだか10数錠飲んだ程度で逝っちゃう薬なんてないよ
たしかに成分強めのお薬もあるけど、多分その彼女はそんな自分に酔ってるだけだから、
そのまま当たり障りなくスルーでおkだよ
きっとお薬自慢とかドクターショッピングが好きなタイプだとおもわれ(妄想だけど)

>>500
なまえ#好きな文字列
でおk
シャープは半角でね
502497:2008/12/23(火) 11:41:20 ID:VWGxi3B9
>499さん、>501さん、レスありがとう。おかげでスッキリした。

そいつが言うには「医者が、これは10錠飲むと死んじゃうからODするあなたには処方したくない」って
いつも言うのよね〜っていうもんだから、こっちはもんもんとしててさ。そんなのあるかー!!って。
でも、反論すると逆ギレするから。

ここまで行くと妄想の世界かなあ。
503優しい名無しさん:2008/12/23(火) 12:04:37 ID:uxGWvNEX
眠剤を5つ飲んだだけなのに
プロバイダに電話してた
意味わからない
504優しい名無しさん:2008/12/23(火) 15:20:36 ID:eogg0Yl/
>>495>>498
自分もブロン錠は常備してますw
咳止め薬は精神薬が切れた時に良く使用するのですが、
日本酒+ジンを飲酒後にブロンをODした際は少々辛かったです。
自分の場合、お酒を控える事から始めようと思います。
505EVE A12T信仰協会 ◆Rr5btmX062 :2008/12/23(火) 15:56:19 ID:0ulk++LX
>>504
酒で良い気分になれるならともかくシラフと大して変わらないようでは
薬のブースター程度に捕らえるのが無難だろうね。結構高いもんだし。
506優しい名無しさん:2008/12/23(火) 16:41:52 ID:REIMtg6d
>>505
昨日はd。はは、トリつけたんだ。
昨日イブ6、ロヒ6したものだよ。キマル前に寝てしまったぁ。
7時に目が覚めたんでレンドルミン2で二度寝した。
今起きた。頭痛がするわ
507EVE A12T信仰協会 ◆Rr5btmX062 :2008/12/23(火) 16:52:04 ID:0ulk++LX
>>506
ずいぶん寝たね。今夜はもう徹夜コースかな?
イブは基本的にメンタル系の薬は併用しないほうがいいよ。
リタリンみたいなのは確実にぶっ壊れるしレキソタンみたいなのは
せっかくのラリがおさまっちゃうし。俺も今日は決まってるんだけど
頭痛い・・・。
508優しい名無しさん:2008/12/23(火) 17:52:33 ID:OeTbGo+A
教えてください。
昏睡状態になりたいんですが、
コントミン12・5ミリ1シート
リスパダール1ミリ液30ロヒプノール1ミリ2シート
その他抗欝剤テトラミド2シート

くらいしかありません。

過去2回あるだけの薬飲んだら2回とも小人さん出現で昏睡にはいたりませんでした。それまでは意識なくすことばかりだったのに…

昏睡まではいかなくても、せめて3日間は寝たままになりたいです。

上記の薬では無理でしょうか…
509EVE A12T信仰協会 ◆Rr5btmX062 :2008/12/23(火) 18:03:04 ID:0ulk++LX
>>508
あらゆる意味で無理と解答する。薬はどこかで効果が限界になるし
限界に気づかずに増やし続ければ病院行きになる。
小刻みに飲みつなぐしかないと思う。
とりあえずコントミンを4個くらい使ってみるといい。
気が変わるかもしれない。
510優しい名無しさん:2008/12/23(火) 18:40:00 ID:OeTbGo+A
>>509

ありがとうございます。
やっぱり無理なんでしょうか…
現時点で寝る前にコントミンが3錠処方されています。
4錠も試しましたがなにもかわりませんでした…

他に飲んでるのは
トフラニールとアナフラニールです。
テトラミドはトフラニールにかわる前に飲んでたので大量にあります…
薬の効きが遅いので夕食後にのむやつと一緒に寝る前のコントミンを飲んでいます…

小人が出るのはどうしても避けたいんです…

飲んで目覚めてまた飲んで…の繰り返して1日中寝るしかないんでしょうか…
511EVE A12T信仰協会 ◆Rr5btmX062 :2008/12/23(火) 18:50:10 ID:0ulk++LX
>>510
小人の意味がわからんなくて少し困ってた。(解決済み)
これはもう医者にそうだんしていろんな薬を試してみるしかないと思う。
とりあえずその寝逃げしたくなる精神状況を改善したいね。
睡眠剤の抗不安作用に期待すると小人だろうから、比較的眠くならない
トランキライザーを多めに・・・
トフラニール、アナフラニールは確かに眠くはなるけど、これは期待しないほうがいい
この人たちは飲み続けてなんぼだから・・・。
512優しい名無しさん:2008/12/23(火) 19:09:16 ID:86eZazFa
質問なんですが。
逝くことを目的とした場合、アルコールで薬を服んだ方がいいんでしょうか?
また、数日前から食べる量を減らすとか必要ですか?
吐き気止めは薬を服む前・後どちらがいいですか?
薬だけじゃ逝けないと思うので、カッターで出来れば頸動脈か心臓を刺したいのです。
何か確実な方法(飛び込みとかじゃなく)あったら教えて下さい。
513EVE A12T信仰協会 ◆Rr5btmX062 :2008/12/23(火) 19:30:17 ID:0ulk++LX
>>512
http://www.find-j.jp/zenkoku.html
ここに相談することをお勧めする。ネットで聞きだせる自殺方法は
ほとんどが苦しい上に成功率が低い。
514優しい名無しさん:2008/12/23(火) 19:51:51 ID:86eZazFa
>>513
いの電じゃないですかぁ。
何回もかけましたよ。当たり外れいろいろですけど。
話してラクになるレベルなら死のうなんて思わないです。
515EVE A12T信仰協会 ◆Rr5btmX062 :2008/12/23(火) 20:13:09 ID:0ulk++LX
>>514
でもそれ以外に方法はないと思う。
もしくは救急の受け入れがある精神科にかかることをお勧めする。
なにはともあれ、ネットでもいの電でもなんでもいいからしゃべりまくるんだ。
死にたい気持ちをそこかしこにばら撒けばいい。
場所によっては叩かれることさえもあるだろうが少なくとも、俺は
しっかりと聞き届けるよ。死にたいと言う衝動を何とかしてくれたのが
まさしく今俺が信仰しているものなんだが、これに出会う前は本当に
辛かった。
516優しい名無しさん:2008/12/23(火) 20:22:53 ID:OeTbGo+A
>>511

分かりづらい書き方申し訳ありません。ありがとうございます。
寝逃げをしないでよくなるような、精神環境にすべきですよね。

抗欝剤でのODはよくないんですね。それは気を付けたいと思います。
517優しい名無しさん:2008/12/23(火) 20:27:59 ID:86eZazFa
>>515
その信仰がEVE A12Tですか?
死にたくなくなりますか?
518EVE A12T信仰協会 ◆Rr5btmX062 :2008/12/23(火) 20:53:10 ID:0ulk++LX
>>517
人によるし、時には危険な行動に対して勇気が出てしまうときもある。
でも、世界が真っ暗になって何もかもが敵に思えたときにBADな気持ちを
吹き飛ばして何かに没頭することができる。あくまでも俺の場合だよ。
もちろん試したことがないなら即試してみるべきだと思う。
医者からもらってる薬はある?書いてくれればラクになれそうな薬を選ぶことぐらいはできる。
あくまでも一般人の推薦だが、おくすり110番とかhttp://www.info.pmda.go.jp/index.html
とかで調べればとりあえず考えを落ち着かせるくらいの助言はできる。信用ならなければ
いま貼り付けたところで自分で調べたって良い。
とにかく死ぬことを頭の中から少しでも抜きたいんだよね。

>>516
いや、逆に知識が増えた。結構小人という表現は使われてるみたい。
精神環境がどうにかできなくて困ってるのにそれをどうにかしようって意見は
ちょっと意地悪だったかもしれない・・・。
医者とよく相談してできる限り現実と向き合える準備というか体制というか
ほしいもんだね。
519優しい名無しさん:2008/12/23(火) 21:31:48 ID:86eZazFa
>>518
ゴメンね。つきあわせて。
今処方されてるのは
ジェイゾロフト 25r
メイラックス1r各朝・夕
就寝前・サイレース1r・セパゾン1×2・リボトリール0.5
不安時頓用・セニラン5r1日3回まで
中途覚醒時用・セルシン2rです。
はっきり言って今の主治医に死にたいなんて言ったら、即、家族同伴で来いと言われるし。
拒否したら、私の方からお電話してもいいんですよ!とキレられる。
だから、相性の合う医師探してるとこなんですよ。PTSDの治療していただいた飛鳥井先生に、もう一度お会いしたいんですよ、本心は。
でも研究所に戻られているので叶わないことです。
貴重な時間使わせてゴメンナサイm(_ _)m
520EVE A12T信仰協会 ◆Rr5btmX062 :2008/12/23(火) 21:45:05 ID:0ulk++LX
>>519
大丈夫。ハタチを越えたあたりで「死にたい」というセリフはしょっちゅう聞いてきた。
そのセリフの裏にある痛みも今はちゃんとわかる。
恐喝じみた真似する医者だから変えるのは正解だね。

調べたところ、ジェイゾロフト以外は全部今すぐなんとかしてくれるみたいね。
ジェイゾロフトは危険とかではなく今すぐ何とかしてくれるものではないという
こと。
ベンゾジアゼピン系が勢ぞろいしているし、セニランとセルシンなら多少
余裕があるんじゃないかな?この二つを使ってみるといいと思う。
眠剤セットも今すぐ飲んでいいと思う。
寝ちゃったならそれもいい。この眠剤は全部抗不安作用を持ってる。

でも多少落ち着いてきている感じはするね。
521優しい名無しさん:2008/12/23(火) 22:01:02 ID:86eZazFa
>>520
ありがとう。
ゾロフトはすぐに切れないのは理解してるよ。
元を正せば、PTSDの原因を作ったアホ医者が許せない!から始まってることだから。
たら、れば、だけれどあの事故がなければ今も働けてたと思うし、家族に経済的・心理的負担を負わせることはなかったはず。
あなたのおかげで少し落ち着いた。いの電より助けられたよ。
合う精神科医探しが課題かな?EVEも試してみます。ありがとう!
522EVE A12T信仰協会 ◆Rr5btmX062 :2008/12/23(火) 22:12:30 ID:0ulk++LX
>>521
やぁよかった。そうか、たずねるまでもなくしょっちゅう思い出してしまうのだね。
このレスを見てやっとこさピンときた。
こういうのって抗不安をいくらぶっこんでも体に刻み込まれたショックだから
どうにもならないんだよね。
そういった点では俺にとってはイブみたいな、法的に安全なラリ薬が
必要なのかもしれない・・・。いつか、イブも含めた荒療治をせずにすむときが
くればいいのになぁ・・・。
523優しい名無しさん:2008/12/23(火) 22:17:41 ID:eogg0Yl/
酒飲みODです。
度々の書き込みお許し下さい。
手元にブロンすらなくなり、
残りの校鬱薬、抗不安薬、睡眠薬は日常生活をおくる為に残しておかなくてはなりません。

唯一使用出来そうなのは頓服のジアゼパムと、
普段あまり飲まないニラタック、ドグマチール位です。
今からこれらを飲用して明日の朝起床出来るでしょうか…?

因みに、デパス、春、ニラ、ジアゼパム、ルボを各2錠程ずつ飲みましたが、
あまり落ち着きません。

どなたかご教授お願い致します。
524EVE A12T信仰協会 ◆Rr5btmX062 :2008/12/23(火) 22:32:54 ID:0ulk++LX
>>523
あれま。これは苦しそうね。文面からなんとなくわかる。
ニラタックは弱いらしいから余ってるなら5〜6個ぐらいいけると思う。
ルボは多分お門違いかもしれない。多分SSRIとかいうやつでこれ、
今すぐ効いてくれるってわけじゃないから。
現時点でこんなに苦しい状態では明日の用事なんて手に負えないと思う。
通院日とかデートだったら確かに寝坊しないほうがいいけど。

あと、あんまり考えたくないけどブロンの禁断症状の可能性がある。
万万が一ブロンの離脱症状だとすればこのマイナートランキライザー軍団でも
苦戦を強いられるかもしれない・・・。
とりあえず近いうちに医者に行って見たほうがいいと思う。
場合によって救急の精神科に行くとか・・・。
525優しい名無しさん:2008/12/23(火) 22:48:21 ID:eogg0Yl/
>>524
レスありがとうございます。
明日は残念ながらデートではなく、仕事ですw

なるほど…ブロンの離脱症状ですか…
近所の薬店・DSでは取り扱いがなく、
いつも通信販売を利用しているので届くのは週末になりそうです。

とりあえず、ニラタックと日本酒で今晩乗り切りたいと思います。

詳しいレス、本当にありがとうございました。
526優しい名無しさん:2008/12/23(火) 22:54:02 ID:k5sWf50l
うちの主治医はプチODくらいなら
怒らずに聞いてくれる
だから、プチODしたときは
きちんという
で なんでしたか二人で話す

でも今度の診察に
旦那が同席したいっていう

初めての同席

いきなり ODしてるとか聞いたら
引くよね

でも
もうすぐ正月

毒親に会わないといけない
平静をたもてない

ODしたい
消えたい

主治医になんていおう
旦那になんていおう

正直に話したい
話すの怖い


なにも考えず眠りたい
527優しい名無しさん:2008/12/24(水) 01:02:05 ID:7miyirSz
>>526
そういうことは自分のブログにでも書いてください
ついでに改行ウザイ
528優しい名無しさん:2008/12/24(水) 01:02:40 ID:7miyirSz
>>526
あーあと「プチOD」ってのもやめような
プチの意味って何だよ
529優しい名無しさん:2008/12/24(水) 02:07:52 ID:XOOjeMeE
>>522
521です。処方通り服んでも、この時間には起きてしまいます。
セニラン5を2錠追加!効果は?だけど、おやすみなさい…&メリークリスマス(*^-^)ノ
530優しい名無しさん:2008/12/24(水) 04:56:20 ID:11ijrHRM
451>>
これODして2日寝たきり3日目にかいだを降りようとしてころげおち。
足が不自由な入院生活をしている
531優しい名無しさん:2008/12/24(水) 08:07:10 ID:kWCCZ/oL
ロヒだけ8錠飲んだが
普通に五時間しか寝れない
意味なし
532優しい名無しさん:2008/12/24(水) 10:32:35 ID:Y4n9E1yr
書き込み見て気付いた。
そうか、今日クリスマスイブだったんだね。

>>526
医者が寛容ならそれこそダンナにも言いやすいと思うのだけど、
やっぱり家庭によって違うかな
うちは相方のいないとこでODしても帰ってくるころまでらりぱっぱだったりして、
結局バレちゃうことしばしばなんだけど

もしダンナさんがあなたの病気に真摯なのなら、
同席受診は悪くないとおもうよ
当然ダンナさんにとってはわけわかんない世界だろうから難色を示す可能性大だけど
味方になってくれたらこれほど心強いものはないと気付くべき
まずは、家でそれとなく順を追って説明するのが賢明だとおもうな
533優しい名無しさん:2008/12/24(水) 11:18:59 ID:vD1cgTmY
今日通院日だ。山盛りの薬がサンタさんからのプレゼントだ。帰って来たらODの予定。家族も仕事で居ないし、心おきなく飲める。そのまま起きないといいな…
534優しい名無しさん:2008/12/24(水) 11:26:03 ID:DQMgKKpi
OD毎日してると
体悪くなるよね・・・?
535優しい名無しさん:2008/12/24(水) 14:20:17 ID:11ijrHRM
>>451
これら大量ODして身動き取れなくなったが左足が不自由、結局死にきれなかった。肝臓腎臓にかなりダメージおって点滴で流し中。明日退院。肝臓の数値がかなり高いらしい。

又ODすると思われ薬貰えない。もう暫くはしないのに。
536優しい名無しさん:2008/12/24(水) 14:28:55 ID:DQMgKKpi
ロヒプノール20錠

レスリン11錠

どうってことないかな。
2日くらい眠りたいけど足りないかな
537優しい名無しさん:2008/12/24(水) 15:42:47 ID:XOOjeMeE
またまた521です。
昨日、訳わからずあのあと泣きました。
次回通院予定は年明けなので、9時に電話したら待つと思うけど診てくれると言われたので受診しました。
結果、夜だけデプロ25追加され、セニランは1日3回で出してくれました。
4時間待たされたけど、一番最後だったので、珍しくじっくり話せました。行って正解でした。
EVEさんありがとう!
538優しい名無しさん:2008/12/24(水) 18:58:38 ID:qudpm7xF
セニラン20mg
リスパダール6mg

この冷え切った時をすごすのが辛い
539優しい名無しさん:2008/12/24(水) 20:21:41 ID:EZYaVpYR
イブだからって久々に残業しないで帰ってこれた・・・予定はもちろん(ry
アモバン20mg
デジレル50mg
サイレース6mg
ソラナックス0.8mg
処方倍で久々に寝れる・・・のか??
とりあえずお休みなさい
540EVE A12T信仰協会 ◆Rr5btmX062 :2008/12/24(水) 21:04:05 ID:ZMFDfCga
>>537
これはなにより。セニランのなんmgかはわからないが、一番大きい粒が
5mg。というわけで、レキソタン2とかだったら3個くらい一気に使っても大丈夫。ってかそんぐらいしないと苦しいかもしれない。
俺の場合でいえば
朝:ワイパックス0.5 1T レボトミン5 1T
昼:ワイパックス0.5 1T レボトミン5 1T
夕:レボトミン5 1T
寝:リスミー、レンドルミン、ワイパックス 1T
  レボトミン5 2T
ってなってるけど、ワイパックスもレボトミンもいざと言うときのために
飲まないでおいて貯めてある。PTSDだったらこの戦術は使いやすいと思うよ。

>>538
おお、マッタリだね。俺はリスパダールですんごい副作用出るんだ。

>>539
全部二倍だったらいけるっしょ。よしんば寝なくてもマッタリメニューだし。
541優しい名無しさん:2008/12/24(水) 22:12:54 ID:XOOjeMeE
>>540
537です。
セニランは5rです。
それからカウンセリングも受けているのですが、毎回同じ話じゃ悪い気がして、あのことに触れたのは最初の2回くらいでした。
主治医曰く「あなたの中でまだ解決していないのだから、何度でもカウンセリングの中で話して消化しなきゃダメ」だって。
次回から頑張ります?
ところで質問ですが、アルコールすごく弱いんですよ。缶ビール350がやっとかな。
注射前のアルコール綿も濃度が濃いと赤くなっちゃう。
ODする時って、せめて酎ハイくらいは一緒に服んだほうがいいですよね?
542EVE A12T信仰協会 ◆Rr5btmX062 :2008/12/24(水) 22:24:32 ID:ZMFDfCga
>>541
酒はあんまり関係ないと思う。
俺の場合酒を使うときはブースターとして使ってるかな。
先ほどあげた例の薬は全部「アルコール併用禁止」になっていて
理由が全部
「相互に中枢神経抑制作用があり増強する」とのこと。
その作用の増強を狙って飲むというわけ。

俺の場合はアルコールに対して強いと言うことはできる。
いくら飲んでも考えがしっかりしてるから。ようは酔っ払えないのだ。
そのほかにもアルコールには肝臓での分解を邪魔して薬の濃度を強めてしまうという理屈もあるのでやっぱり薬の効きを強める目的になってしまうね。w

カウンセリングは結局その人の心の障害物を何とかしようってものだから、
現在一番辛い事実を取り出してカウンセラーと一緒に叩き壊していかないとね。カウンセリングを受ける前に「決して楽しいばかりじゃない」って聞くのはそこんとこだよね。
543優しい名無しさん:2008/12/24(水) 22:39:29 ID:XOOjeMeE
>>542
そうなんですよ。
PTSDの認知行動療法は、暴露療法だったからハードだったよ。
眼を閉じて現在形で一番辛かった場面を話す。尚且つMDに録音されていて、毎日最低一度は聴くこと。
それから避けているものに順番に段階上げてその場所に行く。私の場合は飯田橋駅から始めて、最終的には現場であったCTを見るまで。
それくらいやらないと、PTSDは克服できないですね。経験しなきゃしないにこしたことないですけど。
また何かあったらレスさせて下さい。よろしく。
544優しい名無しさん:2008/12/25(木) 00:19:38 ID:OJx5YzDk
今ロヒ8mmとリスパダール9mm飲んだ。中途半端だけど。。
これで一日いっぱい小人が出現しないで寝られるといいな。
つか、明日病院なんだけどね、、
ふらふらになりながらでもいったら、少しは同情してくれるかな。。。

辛いな、、本当に。

小人が出るとやばいので、パソコン切って布団に入ります。


皆さん、メリークリスマス!
みんなに幸あれ!
545優しい名無しさん:2008/12/25(木) 00:33:46 ID:nZn6GcG7
携帯から失礼します
>>544です

追加でリスパダール3つ一日の最大量にふやしてみたんですが…

なんともないや。
やっぱり足りないのかな…

大量にあるのがリスパダールしかないから…

他にもワイパックスとかなくはないけど、チャンポンで小人出現がこわい…
546EVE A12T信仰協会 ◆Rr5btmX062 :2008/12/25(木) 01:39:35 ID:uJUGlayD
>>545
小人対策は手間がかかると思う。
リスパダールとワイパックスはどちらも小人出現の確率は高くないから
布団の中であればいくらか量増やしても大丈夫かと・・・。
547優しい名無しさん:2008/12/25(木) 11:41:32 ID:GsNvLATM
ODやると
頭痛い
548優しい名無しさん:2008/12/25(木) 14:45:13 ID:/FnPBuYi
飯島愛もハルシオンなどのODによる自殺だってさ。

ニュースによると、病院への救急搬送時、とても苦しそうな顔をして、
嘔吐した跡もあったって。嘔吐物による呼吸困難かもしれないけど。
549優しい名無しさん:2008/12/25(木) 14:58:22 ID:GsNvLATM
【社会】 飯島愛さん(36)、死後1週間と判明…解剖の結果、死因は特定できず
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230184234/
550優しい名無しさん:2008/12/25(木) 17:47:10 ID:A7gI8aH+
アモバン7.5mgを11錠。

どれくらい眠れるかな…

2日位起きたくないな…

何か安定剤貰った方が良いのだろうか…
551優しい名無しさん:2008/12/25(木) 18:04:04 ID:BFdFcepI
耐性ついてたらそれぐらいじゃ寝れないと思うケド耐性ついてないならぐっすり眠れるかと…私はチャンポンだけどメンクリ通い初めて初めてのOD10錠ぐらいだったケド10時間ぐらい寝れたぐらいだったよ
552優しい名無しさん:2008/12/25(木) 20:15:05 ID:x4MIzUH5
酒はのんでないがセニラン5ミリたくさんのんだ
死ぬつもりはないけど
553EVE A12T信仰協会 ◆Rr5btmX062 :2008/12/26(金) 11:06:52 ID:kd0SnTLb
>>550
読んでるだけで苦くなるぞ・・・。
何日も寝込む薬というのは存在しないし、量を増やしても結局目が覚めてしまう。しかも、強烈な倦怠感というおまけつきで。
寝るための安定剤というのは結局脳を強制的に休ませようってもの。イライラしたり考え事したりして寝そびれるっていう事態を防ぐ目的。これもやっぱり量でも強さでもないんだな。
その眠り続けたくなる理由を見つけるか、あるいはそんな気分にならないようにするにはどうすればいいかを考えたほうがいいと思う。その考えを整理あるいは発展させてくれるのが医者でありカウンセラーである。

>>551
チャンポンって寝起きに超だるくなるかすっきりしまくるかのどっちかだよね。

>>552
ちゃんと眠れた?
554優しい名無しさん:2008/12/26(金) 12:35:11 ID:c5sHqQyD
EVEさんにお尋ねしたいのですが、イブA錠のどの成分がキマる要素に当たりますか?

自分が調べた限り、イブプロフェンが消炎・解熱・鎮痛効果、
アリルイソプロピルアセチル尿素がイライラを抑える、
無水カフェインが鎮痛・覚醒効果とあったのですが、
イブの他に同系統の鎮痛剤を使う場合はどの成分が入っていれば
イブAと同じ効果を得られるのでしょうか。

読みづらかったらすみません。
555EVE A12T信仰協会 ◆Rr5btmX062 :2008/12/26(金) 12:52:43 ID:kd0SnTLb
>>554
俺も成分片っ端から調べたよ。添加物のタルクとか普通に化粧用の粉だったりすんのな。

肝心のキマる要素は俺もついにわかんなかった。単なる憶測だけど
1:大量のカフェインでリタリン、あるいは覚せい剤のようなキマった感が現れる。
2:イブプロフェンが頭痛や腰痛も含め「重たい感じ」を取り去るためカフェインにプラスアルファする。
3:アセチル尿素がカフェインをマイルドにするため冷静さは残る。
4:意識もしっかりしていて、判断力が一切鈍らずにキマる!!!

ということなのかもしれない。
ちなみに同じ成分の薬は
http://www.drug.co.jp/products/p-4018.html
http://www.asadaame.co.jp/products/medicine/kaichin.html
http://health.yahoo.co.jp/medicine/1/0720076/
http://www.dsmurai.co.jp/cgi-bin/goodsprev.cgi?gno=a1014

4番目は俺も始めて見た!!一番安い!!すげぇっ!
俺はテーリアEVってのを使ってるよ。
556優しい名無しさん:2008/12/26(金) 13:26:04 ID:c5sHqQyD
>>555
ありがとうございます。
なるほど、どれか一つではなくて、併せて効いているのですね。
自分もタルクやカオリン等の粉ものが含まれているのは謎でした。しかも製薬会社で値段が様々。

以前自分が酒とバファリンでODした時、耳なりがやばかったのですが、EVEさんは耳なりとかその他の不快な症状は起こってませんか?
557EVE A12T信仰協会 ◆Rr5btmX062 :2008/12/26(金) 14:16:19 ID:kd0SnTLb
>>556
全然無いね。強いて言うなら光過敏がちょこっと出るくらい。
俺はバファリン飲むと一発でぶったおれちゃうんだ。アスピリンベースの薬は
全部だめだった。普通の量で十分に目が回って気持ち悪くなって寝たきりになって・・・。
メカニズムは俺が勝手に解釈してるだけね。
558優しい名無しさん:2008/12/26(金) 15:01:00 ID:c5sHqQyD
>>557
まじですか。
今からODしようとしてたので安心できました。

いろいろお答えいただいて、ほんとありがとうございました。
失礼します。
559EVE A12T信仰協会 ◆Rr5btmX062 :2008/12/26(金) 15:52:53 ID:kd0SnTLb
>>558
24錠くらいでとめておくことをおすすめする。
俺の場合36錠で健忘&暴走になって病院にぶっこまれたよ。
560優しい名無しさん:2008/12/26(金) 19:10:54 ID:h9XbxapD
抗うつ薬
アモキサン25mg×2朝昼夕
アナフラニール10mg×4朝昼夕
デジレル25mg朝昼夕
精神安定剤
デパス1mg朝昼夕
中枢神経刺激薬
ベタナミン25mg朝昼
睡眠薬
ベゲタミンA
マイスリー10mg
ラボナ50mg
サイレース1mg
みなさん、処方は守りましょう^^
561EVE A12T信仰協会 ◆Rr5btmX062 :2008/12/26(金) 19:27:33 ID:kd0SnTLb
>>560
これはすごいね。俺は薬を全部エクセルで管理してるけどこんなにたくさんだったら数えミスが絶対出そう。って、いけね。貯めてんのバレバレじゃん・・・。
562優しい名無しさん:2008/12/26(金) 23:26:08 ID:tsWprEW1
夕方6時リニューアルオープンって「冬ソナ2」で少しほっとした。
だけど肩こり・頭痛がひどい…イブA錠24入り買ってきました。
これから「処方通り」服んで寝ます。
563EVE A12T信仰協会 ◆Rr5btmX062 :2008/12/26(金) 23:42:13 ID:kd0SnTLb
>>562
肩こりが原因なら肩こりをほぐすための薬もある。ひどい肩こりによる
頭痛ならば筋弛緩剤も視野に入れるといい。ベンゾジアゼピン系があれば
さらに軽くなる。よく眠り、風呂によくあったまって肩こりと戦えば頭痛を
引かせることは不可能でもない。
564優しい名無しさん:2008/12/26(金) 23:49:55 ID:FCuBOrJF
ラボナ1錠
銀春1錠
マイスリー1錠
銅ロヒ1錠
ベゲA2錠

このメニューが通常眠剤なんですが、どこを増すor何を加えるともっと眠れますか…医師もお手上げみたいで困ってます。
ここ1週間2時間睡眠で体がキツイ…ヒルナミン50を追加したけどダメでした。
ODとスレチかもしれないけど助けて下さい…スレチで不愉快にさせたらすみません…
565EVE A12T信仰協会 ◆Rr5btmX062 :2008/12/27(土) 00:32:49 ID:u1XYORMb
>>564
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1227531678/l50#tag881
こっちの住人のほうがめっぽう強いジャンルの話なのは確かだね。
とりあえず、ベゲとラボナはとっとと除外しようか。バルビツール系の薬で
ちょっとした増量が命取りになるので。
あと、ベンゾジアゼピンの中で最強クラスのロヒがいるので春みたいな庶民にも退場願おうか。
ヒルナミンはお手伝いさんだが、お手伝いさんなら他にもセロクエルとかがいるね。
2時間睡眠だからまるっきり眠れないわけじゃなくて、眠りが浅い、脳が休んでくれないってところだろうから、脳をリラックスさせる薬を重点的に使うのが有効かと思われる。

ちなみに、眠剤はほぼ抗不安薬とイコールというちょっとした事情がある。
だから、なぜかレキソタンで眠れちゃうとかいう話もたまに聞くね。
しかし、このメニューで解決できないからってお手上げってのは医者として
どうかと思う。別の医者に現状を話して考えてもらうのがいいと思う。

とりあえずバルビツール関係の薬は後回しになるように注文するといい。
566優しい名無しさん:2008/12/27(土) 03:05:45 ID:H9Nf3Uny
565です。

ご助言&誘導ありがとうございます。
ベゲとラボナは強いというイメージだけですが、やはり危ないんですね…無くす方向で相談してみたいと思います。
セロクエルは飲んだことが無いので聞いてみます。

そうなんです。脳みそが休まらない感じで、1週間位この状態だと熱が出て体調崩してしまうので困ってます。
セカンドオピニオンも検討します。
本当に詳しくありがとうございます。助かりました。
また誘導して頂いた先でも書き込みしてみたいと思います。

本当にありがとうございます。
567優しい名無しさん:2008/12/27(土) 11:32:25 ID:UwNjLw0M
ODしたい気分のときは
どうしたらいいのでしょうか。
568優しい名無しさん:2008/12/27(土) 12:02:23 ID:i59VtzQ9
>>567
寝逃げする
569優しい名無しさん:2008/12/27(土) 12:31:40 ID:UwNjLw0M
>>568
眠気がないんです・・・
570優しい名無しさん:2008/12/27(土) 13:01:25 ID:i59VtzQ9
>>569
無理やり誰か誘って出かけるとか
571優しい名無しさん:2008/12/27(土) 13:21:11 ID:UwNjLw0M
>>570
ありがとうございます。

本当は年末の掃除やクリーニングにも取りに行かないと
いけないんですが、胸が苦しいです。
天気がよいので、歩くのにはいい気分転換になるんでしょうが・・。

皆、仕事していたり遠かったりで・・。
情けなくて
572優しい名無しさん:2008/12/27(土) 13:54:15 ID:g0sexkzR
昨日EVE2錠服んだら肩こり&頭痛は今朝解消されてました。
いつもはエペリナールとリンゲリーズ使ってましたが、これからバックの中に常備しておきます。ちょいスレチすまん。
573EVE A12T信仰協会 ◆Rr5btmX062 :2008/12/27(土) 14:29:19 ID:u1XYORMb
>>567
凌ぐ方法がないのでは我慢も毒になってしまう。
行動に支障が出ない程度に抑えてできるかってところだろうね。
じっと座り込んだまま耐えていても苦しいだろうから俺だったら無理をしない
方法を取るね。

ただまぁ、毎日極端な量だといろいろ大変だろうから、レシピと体調とよく相談して、また、これから使おうと思っている薬を調べるのもいい。
http://www.info.pmda.go.jp/psearch/html/menu_tenpu_base.html
574優しい名無しさん:2008/12/27(土) 15:39:40 ID:v40Mpxzh
ロヒが80錠あるのですが
どれくらい眠れますか?
最近は飲んでなかったです
575EVE A12T信仰協会 ◆Rr5btmX062 :2008/12/27(土) 15:42:22 ID:u1XYORMb
>>574
具体的な作用はやってみないとわからない。
一つ言えるのはだいたい20T以降は似たような結果をきく。
つまり20T以上使っても大して意味がないと思われる。
576優しい名無しさん:2008/12/27(土) 15:46:11 ID:v40Mpxzh
メイラックスとソラナックスがあわせて1000あります。
全ては無理でしょうが、合わせるとどうでしょうか?
ロヒはまだ20飲んだことがありません
577優しい名無しさん:2008/12/27(土) 17:37:38 ID:88mzlL3Y
イブとかナロンエースを合わせて20T飲んだら7時間寝れた。
578優しい名無しさん:2008/12/27(土) 19:06:38 ID:UwNjLw0M
ロヒ20錠
メイラックス12錠

ねむい
579優しい名無しさん:2008/12/27(土) 22:53:50 ID:+UPrnnj8
ロヒくれー
580優しい名無しさん:2008/12/27(土) 23:05:15 ID:Yb/E++h/
昨日150ODしたのに5時間で目が覚めた。
ただの無駄遣いだよ…
581優しい名無しさん:2008/12/27(土) 23:16:14 ID:QwWv3WmT
>>580
何を150も飲んだの?
582EVE A12T信仰協会 ◆Rr5btmX062 :2008/12/27(土) 23:44:15 ID:u1XYORMb
>>580
大体20Tを境目に結果がかぶるね。20Tも100Tも変わらないみたいよ。
ところで何を150も飲んだの?俺も気になる。
583優しい名無しさん:2008/12/28(日) 00:05:15 ID:7f4olDiF
真面目にお聞きします。サイレース・セニラン・リボトリール・アンデブレ・セルシン・テトラミド・ランドセン・イブA・エペリナール・リンゲリーズがあります。
この中で4ないし5時間半分意識不明になるにはどれをどれだけ服めばいいでしょう?
面倒な質問ごめんなさい。でも真面目に聞いてます。報復したいんです。お願いします。
584EVE A12T信仰協会 ◆Rr5btmX062 :2008/12/28(日) 00:32:45 ID:PoDhS3I0
>>583
サイレース・セニラン・リボトリールでおk。
ベンゾジアゼピンオールスターってところだな。
処方の倍飲めば軽く8時間くらいは寝られるよ。
4,5時間ちょっとやそっとで目を覚ませない意識不明状態は
無理だと思う。意識不明とは昏睡状態だから意図的に起こすとなるとね・・・。
585優しい名無しさん:2008/12/28(日) 00:49:01 ID:kzgJTXoZ
ロヒ20錠飲みましたが
なんてことなかったです
586優しい名無しさん:2008/12/28(日) 03:19:21 ID:10iT+PAl
先日、ブロン切れでODをしたと書き込みした者です。
あの後結局リスカもしてしまい、2針縫いましたが何とか会社には出社しました。
先ほども少量ですが数種類の精神薬をODしてしまいました…
(ワンカップと共にw)

全てを投げ出したい気持ちと、頑張って成果を上げたい気持ちが混在していてもうどうしてよいのか分かりません。
587578:2008/12/28(日) 03:40:18 ID:kzgJTXoZ
多少の眠気があるが
2時間ほど眠っただけだ・

何飲めばいいんだ_?
588優しい名無しさん:2008/12/28(日) 05:51:59 ID:+87ic7w9
酒と一緒にれきそたん10じょうのみました
なんか考えがまとまらない
589優しい名無しさん:2008/12/28(日) 06:34:51 ID:DbjPyulh
トラベルミンを50錠飲んで、意識不明で病院へ運ばれました。
590優しい名無しさん:2008/12/28(日) 14:51:16 ID:+87ic7w9
母親とけんかしてまたODしちゃいました

レキソタンたくさんのんでます

591優しい名無しさん:2008/12/28(日) 16:36:19 ID:wHt2B4Rf
嫌なことがあり、酔ってた勢いもあって、家にあった生理不順を治す為に飲んでた漢方薬を180錠(一袋6粒入りのを30袋)飲んでしまいました。
今ものすごく後悔してて少しだけ具合悪いんですが、大丈夫なんでしょうか?
今朝早くに飲んだんですが、これからさらに具合悪くなったりするんでしょうか?
こんなことしたのは初めてで今すごく不安です
592優しい名無しさん:2008/12/28(日) 17:11:43 ID:yLkPTuyd
今夜は
ベゲタミンA
マイスリー10mg
ラボナ50mg
サイレース1mg
で爆睡します。
でも入眠までに2時間かかるんだよなぁ・・・
593優しい名無しさん:2008/12/28(日) 19:41:41 ID:+87ic7w9
レキソタン
リスパダール
コントミン
トレドミン
ゆっくりねむれますかね
594優しい名無しさん:2008/12/28(日) 22:02:36 ID:pQJqHu7U
昨夜、
ロヒプノール1mg1シート+2mg1シート
アモバン10mg×5
ラボナ50mg×2
マイスリー10mg×5
デパス0.5mg×6
レスリン25mg×4
メイラックス1mg1シート
コンスタン0.4mg1シート
(アルコール無し・昼寝無し)

で、即ベッドに入ったら久しぶりに眠れました。(寝るまで1H、睡眠時間9Hでした。)
現在処方は朝昼コンスタン0.4、眠前レスリン25アモバン10ロヒ2です。他は貯めてたのを使いました。
現在の処方だと寝れるかどうかは運しだい、寝れても1.5H、平日コンスタンはラムネです。
もう、貯めてた分はほぼ使ったので、しばらくODはできそうにありません。。。
毎度毎度このくらい飲まないと眠れないのは正直きついです。

ちょっとスレチになってしまうかもしれませんが、
みなさんのレスを見てると、結構な量を処方されてる方もいらっしゃるようですが、
どのくらいの期間でそこまでたどり着いたのでしょうか?

自分の場合、自覚症状だと不眠症・入民困難・パニ・自律神経失調症(ここまではそれっぽい症状を石に伝えてある)
プラス症状が合いすぎてて疑ってるのが統合失調質人格障害、
周りから言われてるけど自分では認めてないのがうつ病です。

まだ、通院歴1年程なのですが、石にいくら眠れない、効かない、って言い続けても、
薬を変えるか、ちょっとずつしか増やしてもらえません。
一応、レスリン50で就眠前の不安感は多少軽減(それでもパニ発作は週一程度出ますが)
されてますが、処方以上に飲んじゃってるので言えずじまい・・・

別にODをしたいわけではないんです。どうやったら適切な処方にめぐり合えるんでしょうか?
595優しい名無しさん:2008/12/28(日) 22:07:58 ID:j8wdUP0k
明日まで仕事なんで今日は無茶できませんが、
明日になったらODしてトリップする予定
596優しい名無しさん:2008/12/28(日) 23:42:12 ID:WKbLYUxW
今手元にレボトミン5mgが20シートある。
全部飲んだらどうなる?
597優しい名無しさん:2008/12/29(月) 01:20:47 ID:BRfHK9/Q
100mgなら翌日起きられないくらいですむかと思われ。

ちなみに俺はヒルナミン5mg*70シートたまってる。
598優しい名無しさん:2008/12/29(月) 01:37:00 ID:VBnKiQFu
マイスリー10mg×14T
ベゲタミンB×1T
黒ビール350ml

1時間経過。全く眠気なし。
追加かこりゃ。
599優しい名無しさん:2008/12/29(月) 06:51:51 ID:iFund6wH
土曜に
ロヒプノール1mgを4シート
レスリン2シート
ソラナックス1シート

いまだに立ちくらみと頭痛がする。
ハッキリエースを飲んでみたが
イヴとかのがいいのか?
600EVE A12T信仰協会 ◆Rr5btmX062 :2008/12/29(月) 11:03:03 ID:Je1GmBSi
>599
ロヒプノールが量的に一番悪さしていると思われる。
ソラナックスがさらにロヒをパワーアップさせている。
レスリンはこの二つとは特に関係ないけどやはり量が・・・。

薬の使い方で起きた問題に薬で対抗するのは基本的に危険だし、辛い。
今は水を大量に飲むことをお勧めする。
今の状態でイブってもおいしい効果は望めないし・・・。
601優しい名無しさん:2008/12/29(月) 11:30:09 ID:iFund6wH
>>600
どうもありがとう・・

ハッキリエースしかなく、飲んでみました。
量が増えるたび、頭痛がひどくなってるみたいです。
できればやめたい。。。
602EVE A12T信仰協会 ◆Rr5btmX062 :2008/12/29(月) 12:47:36 ID:Je1GmBSi
>>600
いやいや、やめられるもんならこんなスレッドは世の中に存在しないさ。
われわれにとっては必要なファクトだと思うよ。リスカもODも。
こういったものとなるべく遠縁になるように医者に行ったりするわけだ。

量は多ければ良いというわけでもないし、どうせやるなら一番おいしい量を
考えて、試してやっていくのがいいと思う。
ハッキリエースは名前の割にははっきりとした鎮痛成分がはいってないのね。
ハッキリした鎮痛成分といえばアスピリンとかイブプロフェンとかなんだけど。
603優しい名無しさん:2008/12/29(月) 16:14:15 ID:PzG1zwGN
マイスリー欲しかったのに処方してもらえなかった;;
色々残ってるしお酒もあるしまぁいいかぁ
今度こそマイスリーもらおう
604598:2008/12/29(月) 17:16:13 ID:VBnKiQFu
昨夜、ベゲタミンBを2T追加したら、いつの間にか寝てた。
というか、追加してから寝るまでの記憶が無い。

らやき半分食べたり、煙草吸った跡があっから、
色々動いていたらしいけど・・・
605598:2008/12/29(月) 17:17:47 ID:VBnKiQFu
「らやき」じゃなくて「どらやき」ねw

午後2時まで爆睡してた・・・
606EVE A12T信仰協会 ◆Rr5btmX062 :2008/12/29(月) 17:36:19 ID:Je1GmBSi
>>603
医者は患者が知っている名前を避ける傾向が強い。むしろ別の精神科で初診を受けたほうがもらいやすいと思う。俺の場合は二件初診を受けて2件とも
パキシルとマイスリーだけはセットだった。抗不安薬はデパスかレキソタンだったね。処方をコントロールするのは難しいからもらっている範囲内で工夫するのが一番だと思う。

>>605
健忘が出てしまったのか。医者に報告したほうが良い。
飲んですぐに布団に入ったにもかかわらず、行動してしまって忘れてるって
パターンが一番嫌だし。楽しいことをしていたり、重要な作業の場合は覚えていたいし、なにより、いつの間にかキズだらけの血だらけってのが一番怖い。
607優しい名無しさん:2008/12/29(月) 19:39:23 ID:fd6JRNrT
ニューレプチル20錠じゃ、どうにもならないですよね。
何ていうか、眠りたいとかじゃなくて、死にたいというか。

ODで死ぬのって、難しいんですかね。
不謹慎ですみません。

608EVE A12T信仰協会 ◆Rr5btmX062 :2008/12/29(月) 19:54:25 ID:Je1GmBSi
>>607
不謹慎ではないよ。ここでは。みんな一度は同じことを考えたことがある人ばっかり。
昨今の薬で自殺はかなり難しい。それに極端なODは後遺症を残して生き延びてしまう可能性のほうが高い。

とりあえず、2個くらい飲んでみてはどうだろう?
609優しい名無しさん:2008/12/29(月) 21:48:59 ID:WMSAcyG1
バファリンは効果ありますか?
手元に八錠あります
610優しい名無しさん:2008/12/29(月) 21:52:37 ID:WMSAcyG1
訂正です
どちらにしろ試すつもりですが、
バファリンA八錠+ナロンエース八錠 の組み合わせは気持ち悪いだけですかね
611優しい名無しさん:2008/12/29(月) 21:55:05 ID:5+nk/+yG
サイレース2mg×14
ベンザリン10mg×14
ドラール15mg×14
ソラナックス0.4mg×4

初OD予定
これで1日中目が覚めないかな
612EVE A12T信仰協会 ◆Rr5btmX062 :2008/12/29(月) 22:02:49 ID:Je1GmBSi
>>610
混ぜるのは良くないね。俺の場合バファリンは禁忌。なにもできなくなっちゃう。ナロンエースは良い。8錠といわず12錠くらいいっとこうか。成分はEVEAとほとんど同じだから、同じ効果が得られるはず。今日から君も信仰協会員だ!
ただし、12錠でダメな場合もう12錠くらいはいいけど、絶対に合計が25を越えないように。

>>611
目は覚めるよ。このレシピでは目が覚めたときにトイレに行けずに大変不愉快になるだろう。量的にもったいないというのもあるし、このメンツならオール4くらいでぶっ飛ぶぞ。ダメだったらオール2ずつ追加していくといい。
613優しい名無しさん:2008/12/29(月) 22:13:39 ID:5+nk/+yG
>>612
あ、覚めちゃうんですか。
困ったな。ちょっと考えます。ありがとう。
614優しい名無しさん:2008/12/29(月) 22:36:45 ID:WMSAcyG1
できたらEVEがいいんですが手元にバファリンとナロンエース八錠ずつしかないんです
バファリンはきもちわるくなるんですか?
ならバファリンを投与したいのですが
615EVE A12T信仰協会 ◆Rr5btmX062 :2008/12/29(月) 23:07:11 ID:Je1GmBSi
>>614
え〜やめときなって。目が回ってなんとなく吐き気がしてなんとなくくさいような気がして、とりあえず起きているのがいやだから倒れこむんだけどあまりの気持ち悪さに眠ることさえできない!!何時間もウーウー苦しむことになる。
ナロンエースはいい!成分表を見比べてもらえばわかるけど一回量がEVEとほとんど同じなのよ。俺のハンドルネームが示すとおりってことさ。
頭がスカっ!!!として、自分の動きがいちいち鋭く見えるんだよ。
なんでもあり!!って境地になってね。
もちろん眠ることもできる。寝転がると気分いいぞ。
寝転がって目をつむれば、「苦痛と言う言葉がなんでこの世にあるんだろう?」という気分になってだな・・・

そろそろやめとこ・・・。長くなりそう。
616優しい名無しさん:2008/12/30(火) 03:00:33 ID:Bkr5JL1y
今日でやっと仕事納め。
気兼ねなくODできる

ハルシオンとアモキサンとトレドミンを所定量飲んで、
レキソタン1シート投入。
逆に目が冴えてきた。
足りないのかな。
617EVE A12T信仰協会 ◆Rr5btmX062 :2008/12/30(火) 03:28:55 ID:d+q15r0S
>>616
気兼ねなくっていううれしさによるものではないだろうか。
理屈があるとすれば、トレドミンとアモキサンがノルアドレナリンやセロトニンが失われるのを阻止するという成分がベンゾジアゼピン軍団をしのいだか・・・。
仕事ができるっていいよね・・・。
俺は仕事もできず、趣味にもいまいち力が入らず・・・。
イブを使ったときだけ元気という悲しい状態。
618優しい名無しさん:2008/12/30(火) 03:43:19 ID:Bkr5JL1y
OD代稼ぐ為に働いてるようなもんですw

あー昔飲み始めた頃はデパス二錠でラリってたのにな
懐かしい…
619EVE A12T信仰協会 ◆Rr5btmX062 :2008/12/30(火) 03:49:04 ID:d+q15r0S
俺も昔は12Tで盛大にラリったもんだよ。音楽聴きながら踊ってるんだか暴れてるんだかわからない状態になったりしてね。
今では単なるガソリン。
外に出るときや用事をこなすときに原動力として、あるいは
食事さえままならないくらい落ちているときの活力補充とか・・・。

調子がいいときだったら、まぁ・・・楽しいかな。
昔みたいなラリに戻りたい!
620優しい名無しさん:2008/12/30(火) 04:12:13 ID:Bkr5JL1y
ラリってるときは無敵になれますよねー
空も飛べるぞみたいな
621EVE A12T信仰協会 ◆Rr5btmX062 :2008/12/30(火) 05:06:54 ID:d+q15r0S
おうさ!シャブもクサもつかまるわりにゃたいしたこたない!
しかぁーし!イブは
合法、安値で効き目は最強!!
禁断症状ナーーーーーーーーーシ!!
万歳!
622優しい名無しさん:2008/12/30(火) 08:22:19 ID:hDoXj7H4
EVEで死ねたりしないのかなー。
いますぐ死にたいのに薬がない。
みんなODするのに、普段飲まないで溜め込んでるの?
623優しい名無しさん:2008/12/30(火) 10:40:13 ID:QuaXMKYq
>>591です。
漢方薬とはいえ、さすがに180錠も飲んだらやばいかと思いましたが、全く何ともありませんでした。
そんなもんなんでしょうか?ちょっと拍子抜けしました
624優しい名無しさん:2008/12/30(火) 12:36:42 ID:nuWe3YJt
昨夜メリドン12錠をコーヒーでODし胃を壊した。
全くハイな気分にはならず、二回戻して非常に具合が悪くなった。
あまりの具合の悪さに、このまま殺してくれとすら思えた。
625EVE A信仰協会 ◆Rr5btmX062 :2008/12/30(火) 12:50:57 ID:d+q15r0S
>>622
薬による致死は苦しい上に成功率が低い。ODの目的はせいぜい
対処療法の一部と捕らえたほうが良い。

>>623
結局ODは気持ち悪いのがほとんどなんだよね・・・。

>>624
なんということだ。もしかして普段ほとんど使わない人だった?
俺の場合は三日おきくらいに普通の量を使うようになってそれが毎日になり、
毎日1回かそこらが3回になり、効かないけど飲まないよりはいいだろう
という境地になって半年位して、一気に6錠というODが始まって、
ついに12Tにまで増えた。とりあえず今後はイブに関して全面的な喧伝は
控えるようにするよ。
626優しい名無しさん:2008/12/30(火) 14:17:15 ID:nuWe3YJt
>>625
いや、メリドンは悪くないと思うし、EVEさんもそのままで良いと思う

ただ私の何がいけなかったのか。
627EVE A信仰協会 ◆Rr5btmX062 :2008/12/30(火) 14:25:41 ID:d+q15r0S
>>626
いや、もうカンペキに犯人はメリドンでしょ。
量が量だけに添加物も無視できないのかもしれない。
いずれにしてもこれでイブプロフェンは嫌になっちゃっただろうね。
本当に必要な時がきても選択範囲を狭めてしまう結果になってしまった。
申し訳ない。
628優しい名無しさん:2008/12/30(火) 15:45:08 ID:9oR59s4Y
抑鬱だけでも苦しいのに、腸炎かな?と受診したらIBSだと言われてまた落ち込んだ。
朝からイライラして、どうにもならないから今セニラン5rを10錠ぶち込んだ。
早く効いてくれ〜!
629EVE A信仰協会 ◆Rr5btmX062 :2008/12/30(火) 16:05:40 ID:d+q15r0S
>>628
そろそろ効いてくるころだね。眠くはない?
IBSも立派な症状。調べたところ精神の状態からくるものらしいから
目下の敵はウツってことになるね。
敵があんまり多いと対抗する薬の種類も増えてややこしくなってしまう。
ただでさえ物事がややこしく見えるわれわれがさらにややこしくなったら
ど〜にもならん。
630優しい名無しさん:2008/12/30(火) 16:28:47 ID:yotKnkBs
ODを何度も繰り返し、先日、胸が痛くなったので循環器科にかかったら、心臓肥大って言われODや薬してたかスポーツ肥大のどちらかって言われODの事言ったら、このままいけば、狭心症→心筋梗塞って言われた
待ってましたって感じで心臓の薬飲んでないしODも止める気もないなぁ
631優しい名無しさん:2008/12/30(火) 16:41:32 ID:9oR59s4Y
>>629
レスありがとう。
全然眠くもなんともならないですわ。
追加でサイレース1シートはマズいですよね。
632優しい名無しさん:2008/12/30(火) 16:51:14 ID:hDoXj7H4
>>625
苦しいのは構わないけど成功率が低いっていうのがなぁ…。
薬で死ねたごく一部に入れればいいのに。

昨日はとりあえずレポトミン一錠とコントミン二錠とEVE八錠をお酒で飲んでみました。
六時間寝て終わりました…。
プチプチODとは言え、もう少し眠れるかと思ったのに。
寝付きも悪かったし、EVEはもう使わないかも。
633EVE A信仰協会 ◆Rr5btmX062 :2008/12/30(火) 16:59:35 ID:d+q15r0S
>>630
気持ちはわからないでもないが今に痛みに勝てなくなるときが来る。
ぶっ倒れるよりも確実に早くにくる。

>>631
ベンゾジアゼピン系で最強という位置づけにいるらしい上に睡眠剤と名乗っているから、こんこんと寝ちゃうだろうね。

>>632
あるコミュニティで質問したところ、EVEはカテコールアミンという物質を
大量に製造するらしい。カテコールアミンはアドレナリン、ノルアドレナリン、セロトニンといった神経を刺激させる作用で痛みを忘れさせてしまうものらしい。レボトミンやコントミンはEVEと反対の性格の薬だから、けんかしてお互いになかったことになってしまう。
634優しい名無しさん:2008/12/30(火) 17:17:31 ID:nuWe3YJt
>>627
いえいえ全然ですよ。
己の体に毒を盛った罰と勝手に思っていますし、これが原因でODを辞める気にはなりません。
635優しい名無しさん:2008/12/30(火) 19:00:18 ID:hDoXj7H4
>>633
そうなんですか!
勉強不足でしたね;
ご親切にありがとうございます。
知識を得るまでカクテルはやめにして、今日は家にあるEVEをとりあえず全部飲もう…。
636EVE A信仰協会 ◆Rr5btmX062 :2008/12/30(火) 19:14:32 ID:d+q15r0S
>>634
良かった。俺はバファリンで嫌な思い出がいっぱいあるから、アレと似たようなもん刷り込んでしまったと思うと・・・。

>>635
30錠以内にとどめておいてほしい。コスト面、安全面で限界だから・・・。
637優しい名無しさん:2008/12/30(火) 20:46:20 ID:hGBM1QD5
レボトミン5r×10とノルバスク(降圧剤)×5をお酒で飲んだら危険でしょうか?
638優しい名無しさん:2008/12/30(火) 20:51:09 ID:uWC5RFTb
コントミン12.5ミリ10Tとロヒプノール1ミリ10T飲んだけど まったく眠くならない。

足りないのかな?どう思う?
639EVE A信仰協会 ◆Rr5btmX062 :2008/12/30(火) 21:01:48 ID:d+q15r0S
>>637
血圧の薬は絶対やめたほうが良い。特に酒を混ぜるならば・・・。

>>638
一定量を過ぎると返って寝ないで活動を続けてしまうみたいよ。
健忘が出る可能性も高い。
640優しい名無しさん:2008/12/30(火) 21:45:01 ID:hGBM1QD5
>>639
ありがとうございます。
レボトミンだけにしておきます。
何も考えないで深く静かに眠りたいです。
641EVE A信仰協会 ◆Rr5btmX062 :2008/12/30(火) 22:03:52 ID:d+q15r0S
>>640
間に合ってよかった。レボトミン10個も使えばさすがにぐっすりだと思う。
642優しい名無しさん:2008/12/30(火) 22:14:12 ID:B5fSpXK5
こんばんは。鎮痛剤十錠、スルピリド、リーゼ各2錠ずつ、レスタミン2錠飲んで一時間くらい、なんの気配もないです。
鎮痛剤追加とロヒ追加どちらが良い結果が得られますか?
鎮痛剤は市販のアジェンテってやつです。
643優しい名無しさん:2008/12/30(火) 22:37:12 ID:aItJf+mU
Odしてめっちゃ気分いい
なんか足元おぼつかないけど腹減った
くるまででかけても大丈夫だろうか?
自分で何にも考えられらない


644EVE A信仰協会 ◆Rr5btmX062 :2008/12/30(火) 22:37:42 ID:d+q15r0S
>>642
アジェンテがうまく調べられなかった。
申し訳ない。
が、鎮痛剤の成分は脳の神経物質を活性化させて痛みをごまかすメカニズムらしい。と言うことでマッタリする薬と併用すると効果がお互いに打ち消しあっちゃうかもしれない。

多分安定剤軍団の方が強いと思うからロヒを使って寝ちゃうのもいいと思う。
645優しい名無しさん:2008/12/30(火) 22:42:23 ID:B5fSpXK5
>>644
ありがとう。エビオスも飲んでます。関係ないかな?

ロヒ追加します。
646優しい名無しさん:2008/12/30(火) 22:47:03 ID:aItJf+mU
エビオスっておいしいよね
647EVE A信仰協会 ◆Rr5btmX062 :2008/12/30(火) 22:54:30 ID:d+q15r0S
>>645
胃薬だね。薬による治療をしている我々の胃は普通よりもダメージを受けるのは確か。酒を飲むのであればさらに当てはまる。胃薬は重要な存在だ。

>>646
俺は大田胃散に一時期ハマってた。おいしい胃薬って時々あるよね。
648優しい名無しさん:2008/12/30(火) 22:56:40 ID:PRH8uRMg
ハルシオン20錠、デパス30錠、マイスリー20錠一時間ほど前に飲んだけど何もおきません。かえって目が覚めています。眠るには何が足りないんでしょうか?
649優しい名無しさん:2008/12/30(火) 23:20:45 ID:PRH8uRMg
648です。眠るにはイヴ追加投入したほうがいいですか?眠れないので困っています。
650優しい名無しさん:2008/12/30(火) 23:21:37 ID:hGBM1QD5
私はマイスリーを飲むと何故か飲まないより目が冴えます。
651優しい名無しさん:2008/12/30(火) 23:22:44 ID:zvlouJcD
イブにはカフェインがたっぷり入ってるよ。
風邪薬と違って、眠れないのに・・・ODしても意味なし薬。
652優しい名無しさん:2008/12/30(火) 23:27:58 ID:PRH8uRMg
そうなんだ。がっかり(・・;)
653EVE A信仰協会 ◆Rr5btmX062 :2008/12/30(火) 23:51:52 ID:d+q15r0S
>>652
脳をリラックスさせて眠くしちゃおうというタイプの薬はある程度以上
になるとかえって元気になってしまう。
それだけに飲む量をしっかり考えないと目的は果たせないわごっそり無くなるわでもう大変。
「小人出現で部屋が大変なこと」になろうものならもっと大変。
だからODって結局のところやらないほうが良いって結論にたどり着いてしまう。

イブは最近わかった情報だけど、交感神経を緊張させて、
ノルアドレナリンとかアドレナリンとかセロトニンとかをいっぱい作って
興奮させてしまんだって。結果片方は興奮させようとしている薬で片方はマッタリさせようという薬。
ケンカしちゃってお互いになかったことにしてしまう・・・。

>>650
時々そういう人はいる。で、その目がさえる感覚がクセになる人ってのもいる。「医学的には合ってないといわざるを得ない状態」なんだけどね
654優しい名無しさん:2008/12/31(水) 00:00:59 ID:jPOGSg1Q
>>648
アルコールだ
但し死なないように
655優しい名無しさん:2008/12/31(水) 00:01:47 ID:j6kXxv54
odを必死に抑えてたら過食がひどくなった
なんだかな^
656優しい名無しさん:2008/12/31(水) 00:45:56 ID:Mi8kuLMS
薬10桁単位じゃないんだけど(だったらODって言わないのかなー)
いつも以上を服用してみた。もうやだ、この生活。

ところで今、胃が重いような、食道が荒れるような気分なんだけど、
胃腸薬も服用した方がいいのかな?
657優しい名無しさん:2008/12/31(水) 00:59:45 ID:aYfVH6Ld
今日(正確には昨日)セニラン10錠服んで、11時過ぎにいつもの薬プラスサイレース1rとセニラン2錠服んだのに、12時前に目が覚めるってどういうこと?
これ以上は服まないで寝てみるけど…。
658優しい名無しさん:2008/12/31(水) 06:41:22 ID:kx2zjOyY
645です。ロヒ追加しまして、いま起きました。小人さんが出現した模様で、枕元に缶詰と本、ミカンの皮が散乱してます。


小人はやなんだよな。
今日の夜はイブでトンでみます。初心者で何錠がオススメでしょうか?

イブ単体のみでいってみます。
659EVE A信仰協会 ◆Rr5btmX062 :2008/12/31(水) 13:25:22 ID:EwULu5eo
>>655
気持ちを整える手段の片方を我慢するからにはもう片方に行ってしまうのは
仕方がない。偏ると体のダメージも偏るからケースバイケースで使い分けるしかないね。
それらをせずにすむための抗不安薬だけど、効けばいいけど効かなかった時は
問答無用でODになってしまうね。ODのさじ加減って言うのも考えてみるといいかもね。

>>656
いつも以上ならリッパなOD過ぎてるもんは過ぎている。
普通に考えても薬で治療しているわれわれは胃のダメージも無視できないものがある。酒を飲む人ならばなおさら。胃薬は重要だと思う。

>>657
飲みすぎるとかえって寝付けない場合がある。また、そんな時起きていたことやしてたことを覚えていない健忘が起きる場合がある。小人出現と表現したりするね。

>>658
初心者なら2錠、2錠、2錠・・・と30分おきに追加してみて、
合計6錠の次は一気に6錠。この時点でしばらくしてなんかいいかもなぁ
と思ったらストップ。次回まではなるべく時間を空けて(最低24時間)今回からは12錠をセット。ずばりEVE Aってワンシートが12個なんだ。
それで俺の基準は12個が一単位になったんだ。
660優しい名無しさん:2009/01/01(木) 01:13:03 ID:xggllQFD
アルプラゾラム2シート
マイスリー1シート
スルピリド2シート
レンデム4T
デパス1シート

効き目なさそう
661優しい名無しさん:2009/01/01(木) 05:30:09 ID:PUgq4d3F
EVEさん、あけおめことよろです。(*^_^*)
サイレース1r×10
セニラン5r×10
リボトリールはいつもの処方通り
でも2時過ぎに覚醒、現在まで寝られず。
年も明けたこともあり?スッゴく不安。
よくわからないけど、ランドセン0.5があったので服んでみた。
寝られるといいんだけど。
662EVE A信仰協会 ◆Rr5btmX062 :2009/01/01(木) 09:46:26 ID:nQ1yN9+h
>>661
サイレースもセニランも量が過ぎるとかえって眠れなくなってしまう。
またたくさん飲んだら抜けるのにも時間がかかる。抜けてないうちはちょっと飲んでもたくさん飲んだみたいになっちゃうからこれはおいしいとは思えないね。俺はワイパックスを一日分の二倍使って小人光臨して、しかもボケボケが続いたことがある。

EVEで気合入れようかとも思ったけど、どうせなら何もない状態で使いたいと思って水をたくさん飲んだ。
すると水だけなのにボケボケがどんどん取れてきた。

でも心底リセットしてくれる薬ってほしいね。
抗不安薬リセッターとか。
使うとセニランとかの抗不安薬がなかったことになる。みたいな。
663EVE A信仰協会 ◆Rr5btmX062 :2009/01/01(木) 11:01:27 ID:nQ1yN9+h
                   /ヽ       /ヽ  
                  /  ヽ      /  ヽ 
                  /     ヽ__/     ヽ   
   ┏┓  ┏━━┓     /               \   .┏━┓
 ┏┛┗┓┃┏┓┃    /       \     /   |   .┃  ┃
 ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━|      >      < |━┓┃  ┃
 ┏┛┗┓┃┏┓┃┃  |.         (__人__)   |  ┃┃  ┃
 ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ヽ         \/   / ━┛┗━┛
   ┃┃      ┃┃   /               \   ┏━┓
   ┗┛      ┗┛  /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ .┗━┛
               .ヽ_______/ \__/   
             [[二二二二二二二二二二二二二二二二
いつもの二倍だからいつもよりもさらに
                   /ヽ       /ヽ  
                  /  ヽ      /  ヽ 
                  /     ヽ__/     ヽ   
   ┏┓  ┏━━┓     /               \   .┏━┓
 ┏┛┗┓┃┏┓┃    /       \     /   |   .┃  ┃
 ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━|      >      < |━┓┃  ┃
 ┏┛┗┓┃┏┓┃┃  |.         (__人__)   |  ┃┃  ┃
 ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ヽ         \/   / ━┛┗━┛
   ┃┃      ┃┃   /               \   ┏━┓
   ┗┛      ┗┛  /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ .┗━┛
               .ヽ_______/ \__/   
             [[二二二二二二二二二二二二二二二二
664優しい名無しさん:2009/01/01(木) 17:56:04 ID:QsJoUxzQ
ちょっとスレ違いかもしれないけど
べろべろに酔っ払えるお酒って無いかな
665EVE A信仰協会 ◆Rr5btmX062 :2009/01/01(木) 18:12:55 ID:nQ1yN9+h
>>664
形はどうあれアルコールだから、その人の強さ次第だろうね。
酒で酔わない人が飲みすぎるとひたすら不快なだけだよ。
666優しい名無しさん:2009/01/01(木) 18:26:40 ID:wSQWy/GJ
>>665
あけおめです。エビオス飲みの初心者です。
昨日イブで飛べませんでした。スルピリド50mg1シート、リーゼ5mg1シート、トフラニール10mg1シート、デパス0.5mg1シート、あとはロヒとネルボンがあるのですが、なんか楽しめるODのやり方ありますか?

市販薬だとダメなのかな? バファリンやイブ、レスタミンなどもあるのですが、とにかく効いて欲しいです。
携帯長文すみません。アドバイスねがいます。
667EVE A信仰協会 ◆Rr5btmX062 :2009/01/01(木) 18:47:41 ID:nQ1yN9+h
>>666
MAX24Tでダメなら仕方ないね。
スルピリドと、トフラニール以外ならそれなりに。でも、ロヒは眠くなると思う。市販薬には最後のボスが残ってるよ。ブロン錠(液じゃないよ)。
ブロンは薬学上でというか飲むとモルヒネと覚せい剤に化けるというもの。
ただし、中毒になるからできればやらないほうがいい・・・。
668優しい名無しさん:2009/01/01(木) 18:52:51 ID:PUgq4d3F
>>662
661です。

できれば抗うつ剤も睡眠薬も精神安定剤も一切いらない身体になりたい!
669優しい名無しさん:2009/01/01(木) 20:23:09 ID:soflG1yb
リスパダール10mg+酒を投入
変化なし・・・
670優しい名無しさん:2009/01/01(木) 21:34:46 ID:wSQWy/GJ
>>667
せき止めですよね?値段安ければ買ってみます。
ところで日にちは開けたほうがイイんでしょうか?
最近抗鬱剤、安定剤、睡眠薬、鎮痛剤、整腸剤をとりまくってるのでたまには抜いたほうがいいのかな?と思いまして。

あとsageたほうがイイんでしょうか?
671優しい名無しさん:2009/01/01(木) 21:44:51 ID:MtLXAUIn
今入院中なんだが自己嫌悪から溜め込んでた薬を一気に飲んでしまった……orz

ちなみに飲んだ薬の中にヒルナミンが6錠あって後他の睡眠薬安定剤+して30錠くらいだったと思う。

明日どうなりますかね;
672優しい名無しさん:2009/01/01(木) 22:11:29 ID:ziMRHaLp
先ほどイブをODしました。
風邪薬のプレコールを追加で飲もうとしています。
この飲み合わせにまずい点はありますか?
EVEさんお願いします。
673優しい名無しさん:2009/01/01(木) 22:45:16 ID:YAgeXB4t
EVEは平気でアルコールと併用薦めたりするから信用するな
仲間増やしたいんだろうあいつは
674EVE A信仰協会 ◆Rr5btmX062 :2009/01/02(金) 00:44:28 ID:85rf7liK
>>672
遅くなって申し訳ない。プレコールはイブとはかなり成分が違うので
冒険することになると思う。プレコールはどうやらコデインがいるみたいだから、コデインに注意。
675優しい名無しさん:2009/01/02(金) 00:46:19 ID:jxtbyTmT
ウットのブロムワレリ尿素って ブロンなの?
676EVE A信仰協会 ◆Rr5btmX062 :2009/01/02(金) 00:56:51 ID:85rf7liK
>>670
抗ウツ剤だけはサボっちゃダメよ。次にもらう日まで一定間隔で消耗できるように計算して飲んでね。一日3回なら8時間、2回なら12時間を目安に。
あとは抜いてもOK。水のみまくってトイレ行きまくるといい。
体の隅っこに残っている眠剤とかが消えると結構スッキリするし。

>>671
外泊中?だとすれば一日つぶれるね・・・。できるだけ水分取って抜いたほうが良い。体の中をまっさらにすればたくさん使わなくても効くようになるよ。

>>673
アルコールと併用するのは添付文書に「アルコールとの併用注意。理由:相互に中枢神経抑制作用がある」の裏返しを狙ってるときね。
イブを酒でかましてもあんまりいいことはない。

>>675
いやいや。「ブロン」という名前の薬があるんだよ。シロップと錠剤といろいろある。このブロンにコデインやエフェドリンが入っていて(コデイン→モルヒネ、エフェドリン→シャブ)体内で麻薬に変わるんだ。
薬局で手に入っちゃうモルヒネと覚せい剤のカクテルだけど、麻薬なんだから当然禁断症状も出る。
677優しい名無しさん:2009/01/02(金) 06:36:13 ID:aCX2BZ0F
イヴさんメンサロ板にも出張してたのね
まあここにいるひとはみんな似たようなもんか

みんなあけおめ
678EVE A信仰協会 ◆Rr5btmX062 :2009/01/02(金) 12:52:41 ID:85rf7liK
>>677
そうね。いくつか顔出してるよ。俺も薬をオモチャとして使っていた時代があってね・・・今もだけど。
だから、経験談を聞くと「俺も俺も!」ってなるんだよね。
また、こういった話から自分で調べてみることでODって思いの他おいしい話が少ないということにも気づくんだ。
679優しい名無しさん:2009/01/02(金) 16:43:26 ID:IogDjymP
今セルシンを1シート(計50mg)投入
理由のない不安から解放されることを願いつつ
680優しい名無しさん:2009/01/02(金) 17:35:14 ID:D9t/HNdW
抗うつ薬
アモキサン25mg×2朝昼夕
アナフラニール10mg×4朝昼夕
デジレル25mg朝昼夕
精神安定剤
デパス1mg朝昼夕
中枢神経刺激薬
ベタナミン25mg朝昼
寝る前
ベゲタミンA
マイスリー10mg
ラボナ50mg
サイレース1mg
以上服用してます。
処方は守りましょう。
681優しい名無しさん:2009/01/02(金) 17:47:29 ID:rZqxt0mE
661です。
今日になってすっごい胃が痛いです。
でも年末からずっと消えない自殺願望を消してくれるのはセニランだけだから、今日も1シートいっときます。
だれかオムニパーク静注してくれる人いないかなぁ…。
682679:2009/01/02(金) 18:10:27 ID:IogDjymP
その後、日本酒を少々一気飲み・・・
気分が晴れました。
683EVE A信仰協会 ◆Rr5btmX062 :2009/01/02(金) 18:45:32 ID:85rf7liK
>>681
すっごい?こりゃガスターとかキャベジンでは太刀打ちできない状態になってるかもしれん。一応医者に行ったほうが良い。
あとセニランは最低限の効く量にとどめたほうが良い。そんなペースで飲んでたらODがばれてもらえなくなってしまうかもしれないぞ。

>>682
特に眠くもないならばいいけど小人降臨には気をつけて・・・。
684優しい名無しさん:2009/01/02(金) 19:54:31 ID:rZqxt0mE
>>683
681です。
幸い?まだ10シート程ありますので、次回受診日に言わなければバレないでしょう。
本当に辛くてアルコール飲めるんならそっちで酔い潰れるんでしょうが、分解酵素がない体質なもんで。
家族が心配してくれているのも、ありがたいとは思いますが、もういい加減終わりにしたいんですよ。
こんなはずじゃなかったって今更ですけど。マジ入院して思考回路がマトモになるなら、それもいいですよね。
自分がおかしいの自覚してますから。ごめんね!
685優しい名無しさん:2009/01/02(金) 20:30:24 ID:SXn5H3VP
とにかく不安な気持ちを忘れて熟睡するかハイになるかしたいです
が、頓服のデパス使い果たしたので手持ちの薬が
マイスリー5×12錠
ユーロジン2×14錠
メイラックス1×1錠
バファリンA×30錠
くらいしかない
あとはトレドミン、リーマス、マグミット
トレドミンとリーマスは抗鬱で出されてるからちゃんと規則正しく飲みたい
マイスリー多目に飲むだけでもいいかな
686EVE A信仰協会 ◆Rr5btmX062 :2009/01/02(金) 21:05:28 ID:85rf7liK
>>684
入院してもここでまともに会話できないくらいのすんごいのがいっぱいいるだけだよ。カウンセラーやデイケアで手を打ったほうがいいと思う。
セニランは1Sが当たり前になっちゃったら本当に大変だと思う。

>>685
比較的マイスリーは安全かもしれない。とりあえずバファリンは俺にとっては猛毒だからなんともいえない。
抗鬱剤は言うに及ばず、次の医者まで薬が残るように調整できればいいね。
687優しい名無しさん:2009/01/02(金) 22:53:46 ID:rZqxt0mE
>>686
684です。
今まで、眼科・婦人科・外科(ICU)は入院経験あるけど、やっぱり精神科って言うと二の足踏むね。
余計悪くなったらどうしようとか考えちゃうと。8日がカウンセリングと診察日だから、正直に話して来るよ。
このまま働けなかったらどうしよう。それが一番怖いよ。付き合わせてごめんなさい。
688優しい名無しさん:2009/01/03(土) 19:01:22 ID:YhWVrb6W
続けてごめんなさい。
今更なんだけど、レキソタンのジェネリックがセニランだよね?
レキソタンの方がシャープに効いた感じがするのって私だけ?
それとサイレースのジェネリックのビビッドエースもイマイチなんだけど、気のせい?
689優しい名無しさん:2009/01/03(土) 19:35:43 ID:ltCns9Ai
所詮はゾロ(ジェネリック)だよ。
大学病院では絶対にゾロは出ないよ。
690EVE A信仰協会 ◆Rr5btmX062 :2009/01/03(土) 20:02:08 ID:dUf9Byhe
>>688
プラセボなのかどうかはこれがハッキリしてくれると思うよ。
http://www.jp-orangebook.gr.jp/cgi-bin/search/search.cgi

チェックボックスを販売名にして、調べたい薬の名前をいれて検索。
うまくいかなかった場合、レキソタンの本名「ブロマゼパム」と入力すると言い。
691優しい名無しさん:2009/01/03(土) 20:12:41 ID:YhWVrb6W
ごめんなさいもうひとつ質問。
降圧剤20日分服んだらどうなりますか?
692優しい名無しさん:2009/01/03(土) 20:31:08 ID:d8601Fmr
セニラン、何錠飲んでも眠くなるだけだなぁ・・・。
693優しい名無しさん:2009/01/03(土) 20:49:01 ID:YhWVrb6W
>>689
> 大学病院では絶対にゾロは出ないよ。

それが出てるんですわ。お茶の水にある某大学病院。セニランとビビッドエース。おくすり110番だと同じ効能なんだけどね。
ごめんなさい、ケータイからはあのサイト見れなかったです。
694EVE A信仰協会 ◆Rr5btmX062 :2009/01/03(土) 21:23:44 ID:dUf9Byhe
>>691
血圧の薬だけは絶対にいじっちゃダメだ。断言する。おいしいことは一切無し。酒ブーストも同じね。

>>692
俺はセニランほしい。なんといっても俺が医者行く前に助けてくれた薬だから。

>>693
セニランもレキソタンもブロマゼパムという本名で、「セニラン」とか「レキソタン」という名前は製薬会社が勝手につけた名前なんだ。で、販売元がつけた値段が反映された結果、セニランのほうがお得というワケ。
ビビットエースも同じくフルニトラゼパムという本名で、ロヒプノールやサイレースとまったく同じものだよ。

いずれにしても効かないからには医者に話して変えてもらうのがいいと思う。
セニランも一応耐性がつきやすいもんらしいから。
695優しい名無しさん:2009/01/03(土) 21:52:19 ID:YhWVrb6W
>>694

ひえーっ!前に処方されてたアムロジン5r×10服んじゃった(>_<)
死んじゃう?
696EVE A信仰協会 ◆Rr5btmX062 :2009/01/03(土) 22:35:03 ID:dUf9Byhe
>>695
なんともいえない。調べたら血管拡張と書いてあった。
結局血圧をコントロールするわけでしょ?
血圧を下げる薬をたくさん使えば使った分だけ血圧が下がるわけだ・・・。
低血圧によるあらゆる症状を考える必要があるね。

念のため救急車を呼ぶことをお勧めする。今のうちに!
697優しい名無しさん:2009/01/03(土) 22:58:30 ID:YhWVrb6W
>>696
> 念のため救急車を呼ぶことをお勧めする。今のうちに!

ありがとう。今も別の種類の降圧剤を毎朝服んでて130/80くらいなので。これもストレスが原因らしい。
確かにさっきから顔が火照ってる感じ。
でも救急車は呼べないよ。一人暮らしなら電話するけど。明日の朝レスします。心配かけてごめんなさい。
698優しい名無しさん:2009/01/03(土) 23:57:12 ID:I6grrhA+
さっきテグレトール30錠飲んじゃった。。。
ODはじめてです。
前に飲んでた時、ひどい薬疹がでたお薬だから、今さらながらコワイ。
普段から吐けないから、とりあえずベッドに横になる。。ドキドキする。
699優しい名無しさん:2009/01/04(日) 00:03:20 ID:lJauEHOz
小市いらね
700優しい名無しさん:2009/01/04(日) 00:11:58 ID:H+/ZR9pB
ベゲタミンBが90錠貯まったぜ
どうしようか
701EVE A信仰協会 ◆Rr5btmX062 :2009/01/04(日) 00:47:29 ID:6HaBMJcs
>>698
俺はもう眠財に負ける寸前なんだけど、大丈夫?
あんまりひどいようなら救急車だよ。調べてみたらわれわれの飲んでるものにしては
かなり変わり者だから。

>>700
一気に使わないほうが良い。睡眠剤としてはかなり強力なほうだから
もったいない。なによりベゲのODは危ない・・・。
702優しい名無しさん:2009/01/04(日) 01:24:04 ID:v7Rwk6U7
EVEさんいてくれたら
お薬のこといっぱい聞けるから 心強いよね
703優しい名無しさん:2009/01/04(日) 05:09:12 ID:iL2XM/Qx
イライラしておさまらなくて、家中から薬かき集めて飲んだ。
今腹がパンパンorz
なんだコリャ状態
704優しい名無しさん:2009/01/04(日) 07:15:46 ID:OkRnMaod
>>701
心配かけました。
アクエリアスいっぱい飲んで薄めました。
今は少しだるい感じですが、他は異常ないと思います。今朝の降圧剤は止めときます。
ありがとうございました(=⌒ー⌒=)
705EVE A信仰協会 ◆Rr5btmX062 :2009/01/04(日) 09:26:53 ID:6HaBMJcs
>>703
俺もつい最近似たようなことしたような気がする。
しかし、満腹になるまでの量とは一体・・・

>>704
良かった。血圧の薬は医者じゃないと俺にもよくはわからないけど、身内が
酒+血圧の薬でモロに他界しちゃってるから俺自身血圧の薬には必要以上に警戒心があるんだ。
もちろん、OD無き人生ができるならそんなにいい話は無いけどサ・・・。
706優しい名無しさん:2009/01/04(日) 12:01:15 ID:OkRnMaod
>>705
704
とりあえず家族にもバレずに終わりそうなんですが…朝と言っても10時くらいにベーグルと何も入ってないパン&コーヒー牛乳あっためて飲んだんですが、
今頃になって気持ち悪い〜です。胃の薬は以前からガスポート服んでるし、今はIBSでツムラの60も服んでます。
うぇーって感じです。自業自得だからおとなしくぬこと寝てます。
707優しい名無しさん:2009/01/04(日) 15:41:47 ID:hzwAgF4j
友達とけんかしてレキソタン20じょう なにもおきない
708EVE A信仰協会 ◆Rr5btmX062 :2009/01/04(日) 18:56:08 ID:6HaBMJcs
胃薬は必要だね。
しかしまぁ、レキソタン20Tで何も起きないと言うのは一体・・・。
709五十川卓司 ◇soalaRO1Zo:2009/01/04(日) 21:46:49 ID:vPjrb1d1
私の好きな言葉

光繊線路
小野剛
大内俊身
小川浩
大野和明
滝井繁男
今井功
中川了滋
古田佑紀
通話明細の蓄積漏洩
暴力団体の組織犯罪
旧郵政省の行政職員の利権
総人労と交換屋との愚劣な権力闘争
再就職先を確保するという利権争奪
小野寺正
児島仁
大星公二
西村守正
北海道人脈による旧郵政省関係者との対立を偽装した癒着
警察組織や検察組織までが、関与している
祷雅和、
小寺広哲、
佐田敦彦、
早苗慶太、
田中敏晶、
平木伸幸、
吉田俊宏
710優しい名無しさん:2009/01/05(月) 01:07:57 ID:82bf4elj
プチODした〜
眠いけど何だか良い気分どこかへ飛んじゃっているのかしら?
こうしてる時が一番幸せなき気がして来たよ。
致死量飲まなければ迷惑掛からないし。
もう疲れちゃって独りぼっちで、のんびり旅行に行きたいよ.
711優しい名無しさん:2009/01/05(月) 01:16:43 ID:XY45J8MS
マイスリー140mg、セルシン50mg、セロクエル1g、ベゲタミンB3錠、アルコール(75度)がぶ飲み。
さぁこれで寝れるか?
712EVE A信仰協会 ◆Rr5btmX062 :2009/01/05(月) 04:34:43 ID:oS0gi3bj
>>710
そうね。効果をそろえておけば何種類カクテルしてもなんだかんだで
いろんなタイプのマッタリに変化して・・・。
薬が切れない程度に俺もやっとる。

>>711
セロクエル1gって表現がすごいもんだね。
俺もって思ったけど一番多いイブプロフェンは0.9g。
1に届かない!
713優しい名無しさん:2009/01/05(月) 04:44:52 ID:aiJh0H+I
>>703だけど、咳止め1シートとか風邪薬とか、鎮痛薬数袋
貰ってるカームダン1.5シートとか
後は正露丸やクラリシッドなど意味不明に飲んだみたい。
寝る前に飲むエバミール、アンデプレ、ロンフルマンなんかも飲んだ模様。
胃が痛くなっただけだったorz

前に飛べたルボックスが欲しい。
714優しい名無しさん:2009/01/05(月) 04:58:43 ID:rfvJL0+Z
ブロン、レスタミン、イブを2錠ずつ飲んだらすっごい気持ち悪い…吐きそう
この組合せはだめなのかorz
それとも体質?
715711:2009/01/05(月) 05:44:06 ID:XY45J8MS
何やら大量に嘔吐して起床・・・
苦しい・・・
716711:2009/01/05(月) 05:48:06 ID:XY45J8MS
>>712
100mg×10Tで「1g」さ
何気に凄い量だよ

胃液が込み上げてきて苦しい臭い苦い・・・
717EVE A信仰協会 ◆Rr5btmX062 :2009/01/05(月) 05:53:28 ID:oS0gi3bj
うおっ!?みんな大丈夫か!?
>>713
ルボックスで飛ぶ!?俺は副作用で三日も持たなかった・・・。
咳止めと風邪薬・・・コデインやエフェドリンを飲んでしまってるかもしれない・・・。キャベジンのODをお勧めするよ

>>714
量よりもいろんな薬が混ざってるブロンとイブとの間で戦争が起きてるんじゃないかな?体の中で。レスタミンもアレルギーの薬らしいから一緒になって暴れてるのかも。

>>715
全面的にアルコールじゃないかな?
ウイスキーのボトルを飲み干すほど強い人はあんまりいないそうだ。
これ・・・40度前後のウィスキーの話ね。
718711:2009/01/05(月) 05:55:55 ID:XY45J8MS
すげー量を吐いた・・・
手持ちのセルベールで取り敢えず胃の粘膜を保護・・・
719711:2009/01/05(月) 06:00:32 ID:XY45J8MS
>>717
75度のラム酒(スピリッツ系)をストレートでチェイサー無しで大量に呑んだのと、
キツイ薬を大量服用のせいだろうと思う。
今、ウーロン茶のみのみして水分補給中。
もう眠れない・・・
720EVE A信仰協会 ◆Rr5btmX062 :2009/01/05(月) 06:10:11 ID:oS0gi3bj
>>719
それがいいと思う。とりあえず日本語がメインの世界はもう動き出すときだし。日光の下で起きていて、日が沈んだ時を狙って寝るようにだけはしたいもんだね。
かくいう俺は20時間ほど前にワイパックスとレボトミンをちょっとずつ飲んでそのまま、とうとう眠いと言う感覚さえ無いままこの時間なんだけどね・・・。orz
薬なしじゃあくび一つ出ないなんて・・・。
721711:2009/01/05(月) 06:14:31 ID:XY45J8MS
>>720
俺も似たようなもんだよ
ベゲタミンBを1錠の処方だけど効きやしない・・・
722EVE A信仰協会 ◆Rr5btmX062 :2009/01/05(月) 06:36:45 ID:oS0gi3bj
>>721
Bとはいえベゲタミンが効かないとは・・・。
これは苦しい・・・。俺はできるだけイブの力を引き出すために必死こいて
体からSNRI以外の薬を抜こうとしてこの時間。
これでイブやったら、ワッショイと一声発するなりトロ〜ンとして
寝てしまうだろう!!
いやだいやだ!!イブ飲んだからには切れるまで無敵モードのまま
疾走感を味わいたい!!
でも今のところそんなに落ちてもいないから、あんまりキマッタ感はないかも・・・。
723優しい名無しさん:2009/01/05(月) 06:40:30 ID:O8Z58B4F
マイスリー
サイレース
デジレル
アモキ
アルコール
どんくらい飲んだかは忘れたけど(多分1シートずつ)
12時に飲んで3時起床・・・そこから眠れず、頭痛い会社休みたい。。。
724優しい名無しさん:2009/01/05(月) 10:00:18 ID:VREmZml8
マイスリー
サイレース
ベゲタミンA
酒と飲んでたらついODしちゃって死にかけた。
致死量なんて関係ないよ。あたしは100錠くらい飲んで寝ちゃったけど吐いたらしく気管につまって息とまってた。あの時家族に発見されなければ死んでた。
725EVE A信仰協会 ◆Rr5btmX062 :2009/01/05(月) 10:43:54 ID:oS0gi3bj
>>723
仕事にはいけたのかな?すごいメニューだけど・・・

>>724
そうね、化学物質による中毒死はもちろん、二次災害で危険になることもある。深く寝ちゃってるから無呼吸にすら気づかない・・・。
しかして、これを押しのけて命を拾えたのは運が良い。
神からの予告だと思うよ。「この後にいいことがいっぱい待っている」
と。俺は音楽に関することでよく「神のお告げ」なんて言ってたなぁ。
軽音の部活に嫌なやつがいるから、入らずにいたら嫌なやつが退学しちゃって、「神のお告げだ!」とか叫びまわって入部届けを書いたのを今でも覚えてる。
726ジュピターキング ◆Jupi/Jjerg :2009/01/05(月) 12:16:38 ID:dopaXcWB
サイレース 10
ソラナックス 15
インデラル 15

翌朝普通に起きてしまった。
727優しい名無しさん:2009/01/05(月) 13:14:19 ID:XY45J8MS
薬について、何mgを何錠飲んだと書かないと
状況が分からないと思うよ。

同じ薬でもmg違いの規格が数種類でてるのがざらだし。
728優しい名無しさん:2009/01/05(月) 13:15:35 ID:6CPO1LN7
バッサリン1シート、一時間前にきめたがいいかんじ。

ODってのは間隔開けたほうがイイの?
729優しい名無しさん:2009/01/05(月) 13:18:45 ID:LjNMP2fd
EVEって鎮痛剤の?
730優しい名無しさん:2009/01/05(月) 14:07:23 ID:BQx6dUqS
明日面接
731ジュピターキング ◆Jupi/Jjerg :2009/01/05(月) 14:20:33 ID:dopaXcWB
>>727
すみませんでした。
サイレース2mg、ソラナックス0.4mg、インデラル10mgです。
732優しい名無しさん:2009/01/05(月) 14:26:05 ID:qSe2fvV+
イブプロフェン製剤のODするひと
無菌性髄膜炎に気をつけて。。
733優しい名無しさん:2009/01/05(月) 15:27:31 ID:XY45J8MS
>>731
昔、サイレース処方されてたけど眠れないと言ったらベゲタミンが出た。
最初のうちはそれで1時間もすればぐっすり眠れる筈だよ。

ソラナックスは0.4mg21錠と酒でも眠くならずだった・・・

インデラルはODしないほうがいいよ
734優しい名無しさん:2009/01/05(月) 16:24:15 ID:3GkWumEg
一昨日降圧剤服んだアホです。
今日、なにも考えずに婦人科の定期検診に行きました。普段は診察だけなんだけど「久しぶりに血液検査してって」
一昨日の何かの数値に引っかかるかな?
735ジュピターキング ◆Jupi/Jjerg :2009/01/05(月) 17:40:03 ID:dopaXcWB
>>733
ありがとうございます。眠薬は特に困っているので医師に掛け合ってみます。
736優しい名無しさん:2009/01/05(月) 22:49:00 ID:3GkWumEg
>>725
> そうね、化学物質による中毒死はもちろん、二次災害で危険になることもある。深く寝ちゃってるから無呼吸にすら気づかない・・・。
> しかして、これを押しのけて命を拾えたのは運が良い。
> 神からの予告だと思うよ。「この後にいいことがいっぱい待っている」
EVEさんもこういう考え方でしたか…。まあアルコール&ODと医療事故の心肺停止では同じには考えられないですからね。
友達はみんな言ってくれました。「これからやらなきゃいけないことがあるから生かされたんだよ」「今が一番辛いけど、残りの人生いいことばかりだよ!」と。
私はあの時蘇生しなければよかったと今でも思っています。あとの方が大変でしたから。
ごめんなさい激しくスレチですね。でも降圧剤とアルコールのこと聞けてよかったです。
昨日はサイレース5r服んだけどほとんど寝られませんでした。
737優しい名無しさん:2009/01/05(月) 22:53:09 ID:XY45J8MS
今日はリスパダール1mg×36錠で計36mg・・・
738優しい名無しさん:2009/01/05(月) 23:00:19 ID:S1zNNnor
今まで睡眠薬系のODしかしたことないですが初イブA行ってきます
いきなりワンシートはまずいかな
739優しい名無しさん:2009/01/05(月) 23:55:01 ID:+XO7J9g6
意外と逝けるのは
服用した後冥想の呼吸方
全身に,酸素廻るので血の循環が善くなるから
聞き易くなります。

後、処方薬以外と効く効かないとはっきり
言うと、処方が思い道理になった。
OD迄とは、言えないが
効きが悪いから余ってるの
ちょっと足したとか言うと
少しづつだが処方増やして貰える
先生との信頼関係も、出来たら作って
おくと,処方薬を増やして貰いやすいです。
私の経験上
では、逝ってきます。
740優しい名無しさん:2009/01/06(火) 00:18:59 ID:jelbuo2C
EVEAって無水カフェインかなり入ってるでしょ。
それをODしてどうして眠れるのかが不思議。
誰か説明して。
741EVE A信仰協会 ◆Rr5btmX062 :2009/01/06(火) 04:57:03 ID:Cnz8k66q
>>738
一日の量→一回2錠を三回までを一発で飲む6Tからのスタートでいいと思う。2錠を30分おきに次、次と足してもOK。

>>740
アセチル尿素に鎮静作用があるみたい。そんなこんなでマイルドに飛んでいるから睡眠不足のときとかなら軽く眠れる時があるみたいね。
742優しい名無しさん:2009/01/06(火) 06:58:16 ID:F6YFtzmL
>>713ですが
以前、ルボックス(確か3シートくらい)とカームダン2シート
エバミール、ロンフルマン、アンデプレは1錠づつ
それでヘレヘレになって、あちこち身体ぶつけてたりして
3日ほどまっすぐ歩けなかったです。
でもアレで病み付きになってしまった。

現在は液キャベで復活傾向。とりあえず私は大丈夫です。
他の2人は無事か〜?
743優しい名無しさん:2009/01/06(火) 07:20:10 ID:0OMLy6zd
いまブロン飲んだ。

体調悪いけど
744優しい名無しさん:2009/01/06(火) 09:49:08 ID:OtRBdwSS
親に薬を管理されつつも
コツコツの半分に割ってためていたマイスリーがない…なぜバレた…

今まで半錠で我慢してきたのにー
あーイライラする
745EVE A信仰協会 ◆Rr5btmX062 :2009/01/06(火) 11:49:20 ID:Cnz8k66q
>>742
ルボックスそのものはそのおいしさは出ないと思うんだがなぁ・・・。
できればルボックスは次にもらってくるときまでに等間隔に一定量にしたほうがいいと思うなぁ・・・。

>>744
やるからには徹底的に隠すのがいいかと思う。
たとえばCDのジャケットに袋に入れて挟み込むとか、
ジップロックして大きいウェットティッシュの入れ物に入れちゃうとかね。
俺はとりあえず目を向けられないものの中に隠してる。
バレたら即入院という恐喝を受けているからさ・・・。
746優しい名無しさん:2009/01/06(火) 13:07:42 ID:FCSHYRai
EVE A 2シートいって死にかけた 吐き気と自殺衝動がでちゃった
747EVE A信仰協会 ◆Rr5btmX062 :2009/01/06(火) 13:46:04 ID:Cnz8k66q
>>746
うん。最初は12錠で信じられないくらい飛べるよ。
2シートは1シートで全然効かなくなってしまったときの量。
しかも、飛ぶ目的よりも、目的達成のためのエネルギー補充という意識に
なったらもう楽しみは消える。

そんな風に強くなったとしても5日間空ければちゃんと効くようだ。
今まさに5日ごしのイブ。新春2倍スペシャルで大爆発したあとでも5日あければ効くもんなんだね。
748優しい名無しさん:2009/01/06(火) 14:20:20 ID:KNGZ2OEe
ODって死ぬ為のもの?

死ぬ為にやりたい
749EVE A信仰協会 ◆Rr5btmX062 :2009/01/06(火) 14:33:20 ID:Cnz8k66q
>>748
無理じゃないかな。バルビツール系とそのほかの薬をミックスしたベゲタミンを100錠とか飲んでも死に切れないという話がほとんど。
ベゲタミン以外の薬といってもバルビツール系以外の薬がもっぱら現代の
主流なのでこれも厳しい。

こんこんと眠り続けたくて、サイレースやレキソタンみたいもんを最大量の2倍にしてみたり、気分が高揚するという理由でこれも2倍〜10倍にしたりという話が圧倒的に多い。
自殺ってのはかなり思い切ったことを(迷うことなく)しなければなかなか成功しないもんだよ。
自殺は失敗する確率のほうが圧倒的に高く、失敗すれば後遺症が残って不快な状態が延々と続き、二度と自殺を企てられないような監視がつく。
750優しい名無しさん:2009/01/06(火) 16:00:46 ID:FCSHYRai
>>737
EVEさんに聞いてからにしたらよかった。
まだ病院にかかってなくて、でも忘れたかったり眠り続けたかったから 市販薬でODし続けてる。2シート吐き続けたし泣き続けちゃって苦しかった。orz
751優しい名無しさん:2009/01/06(火) 16:04:52 ID:FCSHYRai
安価まちがった。
>>747だた。
ごめんなさい。
752EVE A信仰協会 ◆Rr5btmX062 :2009/01/06(火) 17:40:05 ID:Cnz8k66q
>>751
EVEについてなら俺も自身もってかたることができるね。
でも吐いちゃうってのはわからなくもないな。
聞いてくると鼻の奥がスースーするような甘ったるい匂いがする。
なんか胃が反乱しようとしているような気がしなくもない。

そろそろぶっ飛びタイムが終わってマッタリしてくるころだな・・・。
753優しい名無しさん:2009/01/06(火) 18:44:27 ID:FCSHYRai
>>752
EVEさん
ずっとウット飲んできたんだけど、最近 効きが悪くて…
EVEと一緒に飲んでもあんまり意味ない?
754EVE A信仰協会 ◆Rr5btmX062 :2009/01/06(火) 18:56:44 ID:Cnz8k66q
ウットは安定剤だったっけ。だとするとあんまり併用はおすすめできない。
乗り換えちゃうほうがいいかも。
EVEを一日に最大の三回飲んだ。という経験がなければ、
2錠、30分後にまた2錠、と増やしていって20くらいでストップ。
それ以上は危ないから。
755優しい名無しさん:2009/01/06(火) 20:27:39 ID:vQQVAKD9
たんまり貯まったレキソタンの袋見てると和むな
最近は結構な量飲んでも飛べなくなったが。

イヴってあの頭痛薬?
自分は今病院行ってるけど、そんなに効果あるなら
逆に市販薬でODしようかな

756EVE A信仰協会 ◆Rr5btmX062 :2009/01/06(火) 20:49:20 ID:Cnz8k66q
>>755
信仰協会へようこそ。>>754の要領で試してみてください。
レキソタンいいなぁ。マイナートランキライザーの大吟醸という通り名が
あるらしいね。
俺はレボトミンが60個くらいあるかな。
いざとなったら10個まとめて(5mgだから、50mg錠と同じ強さになるだけだからODじゃないね)飲むと言う手段としての用意。
楽しみはワイパックスだけど溜まりが遅いし最近大量に消耗してしまったから貯めなおし・・・orz
757優しい名無しさん:2009/01/06(火) 21:36:14 ID:mBmkWNac

OD初めてなんですが
おすすめの飲み方教えて下さい
ODしたら辛いこととか忘れられますか?
758優しい名無しさん:2009/01/06(火) 21:50:16 ID:vQQVAKD9
初めてならデパス数錠を舌で溶かせばすぐ飛べるよ

759優しい名無しさん:2009/01/06(火) 21:59:01 ID:B6YxY02Y
>>758
あっ
デバス0.5 ×6(3mg)飲む前に読んでおけば良かった

今からx1口で解かせば間に合いますか?
760優しい名無しさん:2009/01/06(火) 21:59:36 ID:B6YxY02Y
>>758
あっ
デバス0.5 ×6(3mg)飲む前に読んでおけば良かった

今からx1口で解かせば間に合いますか?
761優しい名無しさん:2009/01/06(火) 22:05:47 ID:p+fP9Tle
イブでODしても吐き気と涙しか出ません。
死にたい事しか考えられず飛べません。
何故ですか?
762優しい名無しさん:2009/01/06(火) 22:17:21 ID:vQQVAKD9
初めてなら舌下じゃなくても今頃回ってきてるんじゃない?

初回からあんまり焦りなさんな。すぐ耐性つくから。

あんまやりすぎると明日遅刻するよ
763優しい名無しさん:2009/01/06(火) 22:29:43 ID:mBmkWNac
>>762
EVEとか初めてじゃ飲んだらだめかなぁ?
764優しい名無しさん:2009/01/06(火) 23:21:55 ID:vQQVAKD9
イヴの専門家がこのスレいるから色々答えてくれるはず

自分もイヴは未体験

765優しい名無しさん:2009/01/06(火) 23:30:23 ID:ZlZ7N7tb
>>760です。

>>762
ありがとうございます
6錠はさすがに無いですが、近い数なら
何度かお仕事中のイライラで我慢できず、飲んだことがあります

6錠飲んで、今お風呂でのんびりしてたのがしあわせです^^
この後体にクリーム塗って、
>>739の呼吸方してみようかと思ってます。

この後のいつもの処方の効果がちょっと、怖いですが
あしたも早起きがんばるぞ^^

ちなみに就寝前の処方は
ジェイゾロフと 50mgX2(100mg)
マイスリー   10mgX1
レンドルミン  0.25mgX1
ビール     350ml

他 過去処方ののこり
ルーラン 4x4錠
リすダダール 1mlX54

変り種
犬の抗生薬wwwww

実はもう1錠、お口でとけてい入れてしまいました
766優しい名無しさん:2009/01/07(水) 00:44:00 ID:ukryAIrX
最初の頃はデパス1mgで気分良くなってた頃が懐かしいな・・・
今ではマイナートランキライザーなんてラムネ状態で効果なし。

セロクエル100mg×10錠で1g飲んでもびくともしない。
リスパダール1mg×40錠で40mg飲んでも何もなし。
挙句、ベゲタミンB×5錠でも眠れない・・・

一体どうすれば・・・

ところで>>765さん大丈夫ですか?
リスパダール液1mg/1mlを54包で54mgってことですか?
それに犬の抗生剤って・・・w
767優しい名無しさん:2009/01/07(水) 01:27:27 ID:kK91qMA5
>>751
EVEさん ありがとう。
ウット 鎮静剤だから すぐまったりできるし、眠れるのね。 でもコスト的に効きが悪くなってくると大変でorz
EVEの薬効知らなかったから 家にある市販薬 手当たり次第にしてたんだけど、EVEも1シートじゃ足りなくて… 普通に 決められた容量は越えまくってた。
一旦 抜いた方がいいかなぁ? でもそうしたら 私の心の方が持たないんだよね。
768優しい名無しさん:2009/01/07(水) 01:29:37 ID:kK91qMA5
また安価まちがっただ
>>752
EVEさん
いつもありがとう。
769優しい名無しさん:2009/01/07(水) 02:00:15 ID:ukryAIrX
眠れない・・・
770優しい名無しさん:2009/01/07(水) 02:07:34 ID:kK91qMA5
眠れないよねぇ〜
病院 行こうよ
771優しい名無しさん:2009/01/07(水) 02:11:02 ID:ukryAIrX
>>770
病院行ってるよ〜
ベゲタミンB、マイスリー10mgしか出てない・・・
眠れないって医者に言ってるんだけど、これ以上は入院だって脅されてるw
772優しい名無しさん:2009/01/07(水) 02:33:53 ID:Jf+cHS7l
>>742です。EVEそんなに期待出来るのかぁ
胃の調子治まったら私も信仰してみよう。
ルボックスはもう貰えなさそうだし。
しかし普通はルボでは飛ばないのですね。
ともかくいつでも出来るようEVEを入手だ!
773優しい名無しさん:2009/01/07(水) 05:47:14 ID:ukryAIrX
あぁ〜また朝が来るぅ
寝てないのに
774優しい名無しさん:2009/01/07(水) 05:52:42 ID:ukryAIrX
短い睡眠時間だった
あ〜ぁ
775優しい名無しさん:2009/01/07(水) 10:59:23 ID:t8C6/KIM
>>766
ご心配ありがとうございます

飲んだのは デバス0.5mgX7
です

その後、就寝前の処方
を飲み就寝いたしました。

その他は
所持している薬です
リスパダール液 そうですml/mgです
処方してもらってる時ぜんぜん飲まなくてまるまる残ってるんです

寝る前に飲むと、次の日つらいから勝手に飲まなくなった
先生には、承諾済なので、今は処方されてませんが^^;
776優しい名無しさん:2009/01/07(水) 11:51:21 ID:Vkhl4klS
貯めて勝手に飲むばか
777優しい名無しさん:2009/01/07(水) 12:22:56 ID:Ppf46aIF
いつもの薬が見あたらなかったので適当にセルシン2r×7服んで寝た。普段はやってないけど、紙オムツ履いて。
(起きるのめんどいから)夜中スッゴい尿意!でもいいやーとそのままやった。
でも気づいてないだけでそれは2度目だったみたい(>_<)
被害は最小限だけど凹んだ。セルシン恐るべし!
778優しい名無しさん:2009/01/07(水) 16:09:19 ID:l7WsTIT2
アモキサン25mg1シート、ワイパックス0,5mg1シートあるけどオススメのとびかたある?
779優しい名無しさん:2009/01/07(水) 18:50:58 ID:kCpNPoe6
酒と一緒に摂取は?

薬飲んだ後にタバコ吸うと、ほんの少しだけ効きが強まる気が
するのだけど気のせい?
780EVE A信仰協会 ◆Rr5btmX062 :2009/01/07(水) 19:55:41 ID:kzYdlgAH
>>777
か・・・紙おむつ・・・
安心して昏睡できるとはいえ・・・。

>>778
アモキサンは一定量を等間隔が望ましい。
ワイパックスなら5〜6Tでボワンとくるね。

>>779
酒ブーストが利くのは眠剤とかトランキライザー類だね。
タバコにも鎮静作用があるらしいね。本当にほんの少しだけど。
781優しい名無しさん:2009/01/07(水) 20:46:20 ID:e4FMAdbn
ブーストにはどんなお酒がおすすめですか?
782優しい名無しさん:2009/01/07(水) 21:51:48 ID:r9dOf6tE

ジェイゾロフト
セレニカR
セロクエル
ドグマチール
リスパダール内用液
しか無いのですが飛べますか?
783EVE A信仰協会 ◆Rr5btmX062 :2009/01/07(水) 22:06:40 ID:kzYdlgAH
>>781
酔ったなと自覚できるギリギリ量でいいと思う。
酒をあくまでブーストと考えるなら酔った自覚がない程度でも十分。
過ぎると小人出現の危険が大きい。

>>782
セロクエルとリスパダールが候補ではあるけど、ベンゾジアゼピンが無いという時点で難しいと思う。
784優しい名無しさん:2009/01/07(水) 22:29:58 ID:kCpNPoe6
酒とレキソタンとデパスの組み合わせはどうかな?
あんまし飛べないんだけど、量の問題?

最近二つ目の円脱を発見して、余計ODに拍車かかりそうだわw
785優しい名無しさん:2009/01/07(水) 22:34:54 ID:/SIYcDhI
あのさ、ODやめて一切の薬やめてみ
すさまじい世界がまってるよ
現実逃避より絶対身のあるものだよ
ただし死をかけない程度にやれるとこまでやってみてみ
786優しい名無しさん:2009/01/07(水) 22:37:58 ID:mXNir4qe
岡田茂吉の病気理論が分かれば人生180度マジ変わりますよ
787優しい名無しさん:2009/01/07(水) 22:41:36 ID:kCpNPoe6
症状改善してきたから断薬してみましょう
そんな話が医師から二度あったが、すさまじい離脱症状と一番最悪な頃の
状態に逆戻り。
薬ないと毎日不安だよ。
788優しい名無しさん:2009/01/07(水) 22:45:10 ID:mHwpQPzc
>>777
ODではないけどセルシンのおよそ7〜10倍強力なロヒプノール2mg×2錠を飲んでるが、あまり効かない…
789EVE A信仰協会 ◆Rr5btmX062 :2009/01/07(水) 23:04:45 ID:kzYdlgAH
セルシンが2〜10mg、ロヒプノールが1〜2mg。
マックス量にして5倍違うみたいね。俺の場合だけど、
俺はハルシオン2錠、マイスリー2錠で一度ラリになったが、
それ以降はうんともすんとも。
逆に何度でもハルシオン2錠でフラフラバタリという人もいた。
人によるんだとおもう。
一応5mgを最強としているレキソタンと、0.5〜1までしか存在しない
デパスとを比べてみればデパスのほうがよんど強いってことになるね。
モナー薬局からの受け売りになってしまうのだが・・・。
790優しい名無しさん:2009/01/08(木) 01:17:29 ID:dV2Qy0BK
今年初のODやってしまった。
ベゲタミンBを10錠。
6時間くらい眠って目が覚めた。
さすがに親も慣れたもんで病院連れていくこともなし、
水分だけたっぷりとらされた。
791優しい名無しさん:2009/01/08(木) 02:35:57 ID:NV+4Obka
>>771
入眠は結構うまく行くけど中途覚醒があって明け方とても辛い。今一歩足りない気がすると淡々と訴えるのだ。
でもべゲとか出てるんだし、遊ぶ目的ならやめときなよ。筋肉溶けるわ肝臓腎臓ズタボロ人生よ。
792優しい名無しさん:2009/01/08(木) 09:00:34 ID:yH8j1pST
ODは何時間くらいでキレる?
793EVE A信仰協会 ◆Rr5btmX062 :2009/01/08(木) 09:54:14 ID:DCF6ldG2
>>792
飲んだ薬によるよ。目安は半減期というステータス。
量が量ならそれなりに換算していく必要があるね。
完全に抜ける前に上乗せする形で飲むのが延々と続くといよいよ大変。
794優しい名無しさん:2009/01/08(木) 12:44:15 ID:xqykt0Y9
ハル0.25_ マイ10_ レボトミン10_ ユーロジン52_ デパス13_ アナフラ20_ コントミン765_ デパケン400_
トータル112錠飲みました。4日の深夜に。救急車で運ばれて点滴、CTなどの検査。任意入院。肝機能低下、意識障害でした。でも一泊で帰ってきました。部屋もベットも満床らしく…。今もだるさが続いてます。
795優しい名無しさん:2009/01/08(木) 13:57:37 ID:htLYee9D
ODしたことありません。
瀉血で自殺しようと思います
デパス14錠飲んだらどうなりますか?深く眠るだけかな
796優しい名無しさん:2009/01/08(木) 15:59:29 ID:BMZOL8Js
眠くもならないんじゃないかな。
やめなよ。
797冬美:2009/01/08(木) 16:08:41 ID:YujT6M31
795
吐きまくり・・・それだけ、だからやめた方が良いよ。
何があったかは分らないけど、自殺は絶対に後悔するよ。
798EVE A信仰協会 ◆Rr5btmX062 :2009/01/08(木) 16:29:38 ID:DCF6ldG2
>>795
まず無理だと思う。デパス14Tはみんなの言うとおり。
運がよければ眠くなるとは思うけど、小人出現で部屋がめちゃくちゃとかが
関の山だろうね。
799優しい名無しさん:2009/01/08(木) 21:16:15 ID:5PnAV3Sl
マイスリーとアモバンてどう?
800EVE A信仰協会 ◆Rr5btmX062 :2009/01/08(木) 22:05:19 ID:DCF6ldG2
>>799
量にもよるし個人差もある。極端な量出なければ小人を尻目に
意識が飛ぶんじゃないかな。小人が悪さしなければいいんだが・・・。
801優しい名無しさん:2009/01/08(木) 22:17:29 ID:IwSPvVg3
年末に寝逃げしたくて精神薬60ちょい、市販薬80ちょいの計150ぐらい飲んだケド6時間ぐらいで目覚めて寝逃げできなくて絶望的だった。幻覚見るし。
5ヶ月ぶりのODだったのになんであんなにピンピンしてたんやろ…
802優しい名無しさん:2009/01/08(木) 22:37:31 ID:bHH+Uan7
リスパダール液とデバスがあるんだけど
どちら飲もうか考えてます

何かいいアドバイスありましたら
よろしくお願いします

あと、それぞれの使用量の平均的な量ってどのくらいですか?

おしえてちゃんで申し訳ないです

誰かおしえてください
803EVE A信仰協会 ◆Rr5btmX062 :2009/01/08(木) 22:50:24 ID:DCF6ldG2
>>801
数の割りには確かにたいしたことないね。やっぱりちょっと多めを
つないでいくしかないのかな・・・。

>802
一回の最大服用量の2倍から10倍にかけてがおおいね。
30個とか使っておいしかったと言っている人はかなり少ない気がする。
804優しい名無しさん:2009/01/09(金) 00:14:56 ID:FMJtxi/3
>>803
回答ありがとうございます

お薬110番を見て リスパダールを
時間を見て飲むことにしました

どうなるんだろう、、、、
805優しい名無しさん:2009/01/09(金) 00:33:26 ID:LVUw8bJi
>>795です。
レスありがとうございます。
心療内科通ってたときは夜1錠でぐっすり眠れたんで、14錠いけば深く眠れて瀉血もうまくいって死ねるかなと思ったんです。

近いうち試してみようと思います
806優しい名無しさん:2009/01/09(金) 00:45:48 ID:Fa10hAW1
>>804
俺の場合、普段飲み慣れてるせいか、40mg飲んでも何も変化が無かった・・・

>>805
考えてるほど簡単には死ねないよ。
悪いことは言わないから誰かに助けを求めたり話をしてみたりしよう。
807優しい名無しさん:2009/01/09(金) 01:04:06 ID:FMJtxi/3
>>806
3mg飲んだだけで
ふらふらしています。

目が回っている感じですね

これを40mg のめるなんて すごい
808優しい名無しさん:2009/01/09(金) 03:09:10 ID:l8s1SAKh
ウット1シートいきました。明日 病院ついにいきます。行ってきます。
809優しい名無しさん:2009/01/09(金) 03:59:07 ID:74ez9TLK
OD初心者です。
以下の薬があります。
何を何錠くらい飲めば良いですか?
ぜひ教えて下さい。

レキソタン 1mg
トレドミン 25mg
テグレトール 0.2g
アナフラニール 10mg
810EVE A信仰協会 ◆Rr5btmX062 :2009/01/09(金) 09:05:26 ID:+IfQ4LVW
初心者なら、できれば踏みとどまってほしいな。ODしたらいいことあるの?
答えはNO。基本的においしいことはなくて、普段おいしいとかなんとか言うのは嫌なことを忘れて眠りこけてしまおうとか、抗不安薬が脳を落ち着かせるのを逆利用してボケボケになるのを狙うってことだから。

レキソタンなら10個以内で収めればいいと思う。後のやつはやんないほうが良い。危ないとかじゃなくてやっても特に何が起こることも無いんだ。
むしろ、副作用としてウザいのが前面に出てきて大変不快。
811優しい名無しさん:2009/01/09(金) 15:32:53 ID:hUhLg4Jk
いまウィンタミンとレキソタンとマイスリーのんだ
まだいけそう
812優しい名無しさん:2009/01/09(金) 18:11:22 ID:c2dvoC+L
同じ日に効き目がうすくなったから五時間後くらいに追加してもいいのかな?
813優しい名無しさん:2009/01/09(金) 21:27:18 ID:Fa10hAW1
>>807
俺も最初は2mgでふらついてまともに歩けなかったよ
814優しい名無しさん:2009/01/09(金) 21:33:57 ID:kATAjoq1
ベゲタミンB225錠たまった!
半端だから25錠飲むか。
815優しい名無しさん:2009/01/09(金) 21:39:18 ID:Fa10hAW1
>>814
それはスゲーw
俺はやっとベゲタミンBが104錠

でもベゲタミンは危険だよ
俺は、まだ4錠までしか試した事が無い
816優しい名無しさん:2009/01/09(金) 21:43:03 ID:kATAjoq1
私は10錠だけど、病院行かなくても
寝てればフラフラ治ったから、
次は25錠いってみようかと。
817優しい名無しさん:2009/01/09(金) 21:44:50 ID:izPJZl5o
セパゾンは遊べますか?
818優しい名無しさん:2009/01/09(金) 21:44:58 ID:Fa10hAW1
>>816
なるほど。
死なない程度にね。
できれば結果報告お待ちしてますw
819優しい名無しさん:2009/01/09(金) 21:47:16 ID:kATAjoq1
>>818
ういっす!
820優しい名無しさん:2009/01/09(金) 21:52:43 ID:Fa10hAW1
>>817
俺は飲んだ事ないから分からない・・・

でも調べてみると、長時間作用型で定常状態にもっていくのに
数週間かかるらしい。このことから推測するに即効性が無いから、
遊ぶのには不向きかもしれないよ。
821809:2009/01/09(金) 22:01:56 ID:74ez9TLK
>>810さん
ご親切にありがとうございます。
飛んだらどうなるのだろうと興味があったのですが、
やはり止めておきます!
822優しい名無しさん:2009/01/09(金) 22:03:20 ID:QgEm+HCN
お身内を亡くされているEVEさんにお聞きするのは申し訳ないのですが、今、私が処方されている降圧剤には「この薬を服用中はグレープフルーツジュースを飲まないで下さい」と書かれています。
お酒とグレープフルーツジュースどちらがヤバいでしょうか?
823優しい名無しさん:2009/01/09(金) 23:53:41 ID:Fa10hAW1
手持ちの薬を勘定してみた。
店でも開けそうだ・・・
俺はこれをどうするつもりなんだろう・・・

アキネトン 1mg×251錠
計251mg

エビリファイ 6mg×134錠
計804mg

サイレース 1mg×30錠
サイレース 2mg×30錠
計90mg

ジプレキサ 5mg×114錠
計570mg

セルシン 5mg×202錠
計1,010mg

セロクエル 100mg×190錠
セロクエル 25mg×22錠
計19,550mg

ソラナックス 0.4mg×120錠
計48.0mg

デパス 0.5mg×378
計189mg
824優しい名無しさん:2009/01/09(金) 23:54:02 ID:Fa10hAW1
続き・・・

ドラール 15mg×1錠
計15mg

ヒルナミン 50mg×15錠
計750mg

ピレチア 25mg×39錠
計975mg

ベゲタミン B×103錠
計103錠

マイスリー 10mg×84錠
マイスリー 5mg×70錠
計1,190mg

リスパダールOD錠 1mg×296錠
リスパダール液 1mg/1ml 2ml×29包
計354mg

ルーラン 8mg×61錠
計488mg
825817:2009/01/10(土) 01:22:46 ID:j63lisIO
>>820
親切に有り難う。
レキソタンより効くと医師が言うから変えたけど遊ぶ分には使えないんだぁ…ショボーン
826優しい名無しさん:2009/01/10(土) 04:19:52 ID:oxEmu19A
>>822
どっちもどっちってかんじだなぁ
降圧剤はやったことないけど、
体感的にはグレフルのがトベてる気がする
飲む酒にもよるんだろうけどね
827優しい名無しさん:2009/01/10(土) 14:47:32 ID:txToiuUe
昨日の夜、余ってた薬てきとーに服んで中途覚醒はあったものの正午まで寝た。
今、セバゾン1×20とリボトリール0.5×40服んだ。
今度は何時に起きるかな?
828優しい名無しさん:2009/01/10(土) 14:51:34 ID:txToiuUe
あ、826さんレスありがとう。
今朝は降圧剤のまなかった。ひたすらため込む。→医者行って効いてないって強いの出してもらう。
を何度か繰り返せば逝けるでしょう。
829優しい名無しさん:2009/01/10(土) 16:14:28 ID:R9ZY9fQn
ODって何時間くらい続くの?
830優しい名無しさん:2009/01/10(土) 16:51:49 ID:SbuoOvH1
>>823-824
どうやって貯めたんですか?
831優しい名無しさん:2009/01/10(土) 17:31:40 ID:txToiuUe
>>830
効き目がイマイチだったり、症状を少し大げさに言って頓服としてもらったり。
あと1日3回ってのは、どーしても昼忘れるし…真似しちゃだめだよ!
832優しい名無しさん:2009/01/10(土) 20:48:41 ID:txToiuUe
827です。
さっきのはムダだったみたい。何も変化なし。
ちょっと早いけど、処方通り薬服んだよ。セニラン5r×10はプラスしたけどね。
あとは頑張って降圧剤服まないでクリニック行って、もっと強いの出してもらってグレープフルーツ割りで終わりですかね。
もう生きてる意味もないし、やりたいこともないし。あの事故さえなければ働けてたはずなのにね。
マトモな人は乗り越えられない試練は与えられないとか言うけど、ぜーったいウソ。
乗り越えられなくて亡くなる人の数でわかるでしょ?弱い人間に周りは冷たいよ。じゃね!
833EVE A信仰協会 ◆Rr5btmX062 :2009/01/10(土) 21:17:03 ID:hnmGAQLs
>>832
こりゃきてるね。俺も今日は打ちのめされた。
試練とかそれ以前に俺の人生は何もかもが狂っていた。
人が生きる道、作業員だったり、営業だったり、はたまた音楽や麻雀といった
エンターテイメント。
何もかもだめで、メンヘラ板でも出て行け言われたし。
今日はせいぜい念願のセニラン(値段が高いレキソタンのほう)が手に入ったくらいかな。
834優しい名無しさん:2009/01/10(土) 21:41:01 ID:fN0Rizvx
セレニカ200_4T
炭酸リチウム200_4T
ベンザリン_2T
セロクエル100_2T
これだけしかないけど
効果はどうあるとおもいますか?


835優しい名無しさん:2009/01/10(土) 22:05:03 ID:D2OFSsUa
過去レス読んだけどデパスって飛べるんだ
どうなるんですか?
836優しい名無しさん:2009/01/10(土) 22:30:24 ID:R9ZY9fQn
デパス何錠くらいでとべるのかな?
837EVE A信仰協会 ◆Rr5btmX062 :2009/01/10(土) 22:32:05 ID:hnmGAQLs
>>834
もう片方の板に書いておいたよ。

>>835
自分自身飲んでないから実証はないけど、大体の人が健忘を起こすみたいね。
眠くなると言う人もいる。まれに気分が高揚する人とかもいるみたい。
おいしい話は結構聞くけど裏には「耐性がつきやすい、離脱症状が出やすい」
とかあるから気をつけてね。
838優しい名無しさん:2009/01/10(土) 22:41:30 ID:D2OFSsUa
>>837
レスありがとです

昨日、マイスリーで飛んでしまって10mg2シート飲んでしまったんですが
今日も体に残ってるもんなんでしょうか?

噛むといいってレス見て、
今夜マイスリかデパス4錠ほど飲もうと思ってるんですが
体に残ってたらフワフワ感は期待できないのかな?
ぼーとしてきて自分が何してるか分からなくなる感覚が好きなんですorz
最近まったくソレがこないですが・・・
839優しい名無しさん:2009/01/10(土) 22:46:32 ID:kxKdxkWS
デパス1シート飲んだ事あるけど別になんともなかった
マイスリーが一番らりれた
840優しい名無しさん:2009/01/10(土) 22:49:05 ID:D2OFSsUa
マイスリーいいですよね
夜の唯一の楽しみだったのに最近は健忘だけで
全然ラリれない・・・
文字みてたら文字が躍ってくる感じが好きだったorz
841優しい名無しさん:2009/01/10(土) 23:14:47 ID:U4C2noTC
色々な薬飲んだらリバース。
薬も種類考えないと駄目だ。
842EVE A信仰協会 ◆Rr5btmX062 :2009/01/10(土) 23:18:33 ID:hnmGAQLs
文字が躍る感覚はすごいなぁ。体感してみたい。
俺があんまりマッタリ系を追求しないせいかな。
でも今は、睡魔がまとわりついてる状態で無意味にギターならしたり
音楽聴いたりしてる。
なぜか「おっとどっこい日本晴れ」とそのエンディング。
声優さんが歌っているバージョンなんだけど本物も聴きたい!
843優しい名無しさん:2009/01/10(土) 23:55:15 ID:D2OFSsUa
やっぱり意識がハッキリある状態でのラリが一番楽しいですね
ギターはアタシ出来ないですけど
携帯の文字が1っ1っ生きてる感じがして楽しいですw
そん時はかなりイッちゃってるとおもいますがw
844優しい名無しさん:2009/01/11(日) 00:03:29 ID:g/HOhMvj
俺痛み止め1シートとメディポリン1シート飲んだら、幻聴と耳鳴りと筋弛緩剤的な感じになって立てなくなった。
胃に何も入ってないのに、吐き気がヤバかった。
845優しい名無しさん:2009/01/11(日) 00:05:58 ID:OUlMbp4Z
みんなひたすらエビオスをぼりぼりかじりまくれ!
846優しい名無しさん:2009/01/11(日) 01:02:02 ID:7OOHtZky
832です。
しっかり目覚めてます。あー寝られる薬が欲しいよー!
市販薬ダメですかね?
847優しい名無しさん:2009/01/11(日) 01:08:25 ID:awf2mgvE
>>838
噛むより舌下のがいいよ

文字が躍るってわかるなーw
ラリってパソコンの画面見てるとぐにゃぐにゃして面白い
ハルでも気分次第でそこそこいける
848優しい名無しさん:2009/01/11(日) 01:19:08 ID:Pb7jMfLe
>>847
マイスリー20mg舌下で吸収して30分・・・
やっぱり昨日飲みすぎたのか高揚感まったくきませんねorz
アモバン舌下とか無謀な事するしかないんでしょうかw

アモバンも多幸感あるのかな?
849優しい名無しさん:2009/01/11(日) 02:19:49 ID:awf2mgvE
>>848
2T舌下おつかれさまw
アモはニガーらしいというだけで医者から拒否ってるのに、
考えただけで口の中がしぶしぶするww

多幸感あるのはマイだけで、あとはらりらりするだけな気がする
なんかわかんないけど(゚∀゚)ハッピー!!になれるよね
しばらく抜いてみるのが一番いいとおも
850優しい名無しさん:2009/01/11(日) 03:08:08 ID:UOF0G9F8
レキソタン20mg投下。
マッタリするだけで変化なし。

酒もプラスしないとダメなのかな…

デパス舌下も追加してみます
851優しい名無しさん:2009/01/11(日) 03:36:02 ID:7RwLJfal
鼻から吸う人いますか?
スニッフしてみたいんですけど
852優しい名無しさん:2009/01/11(日) 03:43:24 ID:Pb7jMfLe
>>849
ありがとう
結局マイ10 6、アモバン2、デパス2すべて舌下
挑戦しましたがおとさたなしです。

アモバン噛み砕いて舌下いれた時は
寒気がたちましたorz

多幸感なし\(^o^)/オワタ
853優しい名無しさん:2009/01/11(日) 03:48:30 ID:VyUFsf3/
ここにいけばあるよ

http://blue0223.web.fc2.com/

こいつODして人体事件してる体験記書いてる
これでもう何も言えなくなるなよな

いつも周りを犯罪者扱いするが、
お前が一番薬事法違反に触れてるだろ。
早く自首しろよ。
854優しい名無しさん:2009/01/11(日) 07:39:09 ID:awf2mgvE
>>852
もったいないw
次はマイだけ単体でグレフルかアルコールと一緒に流してみなよ

でも普通に薬を飲むときの水代わりじゃなくて、
先に飲み物だけある程度飲んでおくことをオヌヌメ
個人的にはそれで舌下で入れると少量で早くキいてくるよ

アモバンのニガーが早く消えますようにw
855優しい名無しさん:2009/01/11(日) 07:42:24 ID:7OOHtZky
昨日・一昨日のツケが来たかな?
背中・腰の痛み、全身の倦怠感…ま、自業自得でいいやねぇ。
856優しい名無しさん:2009/01/11(日) 13:41:57 ID:i26za7Di
ゆうべの3時にロヒプノール8錠
ベゲタミンB5錠いって
今、目が覚めました。
ぐっすり眠れた〜。
さて、何か食べよ・・・。
857優しい名無しさん:2009/01/11(日) 14:28:49 ID:UOF0G9F8
私もレキソタン20mgと銀ハル3錠とデパス舌下投下でさっき起きました。
やっぱ体はだるいな…
でもODはやめられん
858魂の叫びw:2009/01/11(日) 15:56:58 ID:0KGm9Sd4
ODさいくおおえええおお!!!!!!
イエス!!!
859卜゙ク夕一・キリユ:2009/01/11(日) 16:50:33 ID:xKGwnPWK
舌下よりも、錠剤を人肌に暖めたスポーツドリンクに溶かして
ケツの穴から注入するってのはどうよ?
860EVE A信仰協会 ◆Rr5btmX062 :2009/01/11(日) 18:09:49 ID:HXahUMw9
>>857
○○ゼピン系でガッツリだね。

>>858
ぬおっ!?なににお祈りしたんだ?EVE神さまよりすごそう!

>>859
一歩間違えたら出てきてしまうのではなかろうか・・・。
俺は便に困りごとが遭って自製の浣腸使ってるけど・・・。
舌下に匹敵するスピードといえば砕いて鼻から吸うのでもよくはないかな?
と、マジマジ考えてみる。
861優しい名無しさん:2009/01/11(日) 18:32:42 ID:awf2mgvE
ロヒスニはメジャーだと思うんだけど、あとはどうなのかね
リタが普通にはなくなっちゃった今となってはなかなかスニるものがないような

手元にハルならあるけどやってみようか
今既に銀ハル4Tとセルシン5mg(ゾロ)を2Tとなんか他のを+αで入れてるけど
あと乳鉢ないけど潰せば何とかなる?

腸吸収と静注は時々話題に上がるけど、結局あんまりいいレポはなかったような
おケツに抵抗のないひとたちは存分に試して比較してもらいたいよ
自分にゃむりだからさ
862EVE A信仰協会 ◆Rr5btmX062 :2009/01/11(日) 18:42:14 ID:HXahUMw9
リタリンに限らず、ほとんどの薬は鼻から効くよ。
という俺はリタ2発を律儀に鼻からやって見事「眠くならん」以外に
感じられなかったという・・・。
863優しい名無しさん:2009/01/11(日) 19:44:23 ID:7OOHtZky
なんかOD向きの身体じゃないみたいで。薬ムダ使いしたなぁ。
今夜、EVE挑戦しよ!最初は2Tでしたっけ?
864優しい名無しさん:2009/01/11(日) 20:00:30 ID:i26za7Di
セニラン10錠。
眠れるのかな?
セニランはやったことないんだ。
865優しい名無しさん:2009/01/11(日) 20:02:58 ID:zC53Cwx3
バファリン1シート飲んだ。どのくらいで効いてくるの?
866優しい名無しさん:2009/01/11(日) 20:22:58 ID:eBCI8uah
>>865
一時間くらい
867優しい名無しさん:2009/01/11(日) 20:24:25 ID:OUlMbp4Z
PLって大量に飲んだらどうなる?
868優しい名無しさん:2009/01/11(日) 20:28:14 ID:7OOHtZky
>>864
初めての頃はそれなりに気持ちよかったけど。
耐性ついたみたいで、頓服だけにしとこうと。
869864:2009/01/11(日) 21:24:15 ID:i26za7Di
2時間、眠っただけでした・・・。
目覚めはすっきり、なんともなし。
870優しい名無しさん:2009/01/11(日) 21:55:44 ID:7OOHtZky
朝、起きてこないねぇって感じで死にたいんですが。
やっぱ降圧剤とグレープフルーツですかね?
871優しい名無しさん:2009/01/11(日) 22:20:36 ID:P9omudrQ
お昼にブロン50Tくらい飲んだらふわふわしながらいつのまにか寝てた。
身体中怠いけどとても気持ち良かったぜ。
くせになりそう
872優しい名無しさん:2009/01/11(日) 22:24:58 ID:E0hmNZuu
今日は数時間後にODグレフル酎ハイ割で流し込む予定。
うまく飛べるといいんだが・・・。
最近は耐性ついたのかマッタリするだけなんだよなぁ。
873EVE A信仰協会 ◆Rr5btmX062 :2009/01/11(日) 22:28:05 ID:HXahUMw9
>>863
遅レスで申し訳ない。2Tは一番堅実なスタートであって、普段から
飲んでいたり、4時間空けるというルールをたまに無視しちゃうとかであれば
6個ぐらいいっても大丈夫だと思う。上限は30までね。俺は24錠までは
平気だったけど、さらに12・・・つまりは36の段階で健忘と意識の薄れ・・・

>>867
とくにおいしそうな成分は入っていないみたい。

>>870
いろんな薬関連の板でみかけるけどグレープフルーツってのはカクテル?それとも果物?どちらにしても「グレープフルーツ」にはどんな秘密があるのか俺、知らないんだ。どなたかこの辺の知識についてHELP!
教えて!●OOあたりだと削除されそう・・・。
874優しい名無しさん:2009/01/11(日) 22:44:19 ID:7OOHtZky
>>873
お薬110番で「ニソミナード」見て下さい。
下がりすぎるらしいですが。
875優しい名無しさん:2009/01/11(日) 23:24:47 ID:UOF0G9F8
私もよく理由わかんないけどグレフル酎ハイ割で。よくみるよね。

ODし過ぎで次の診療まで薬もつか不安だわ
876優しい名無しさん:2009/01/11(日) 23:33:22 ID:wfHgKo2u
昔、リスパダールを20錠くらい飲んで、フッラフラになってうこもらしてしまったことがある。
目の焦点定まらんくてコケて腕えぐれるし、リスパダールのODは最悪だった。
二、三日まともに歩けなかった。
877EVE A信仰協会 ◆Rr5btmX062 :2009/01/11(日) 23:33:42 ID:HXahUMw9
>>874
フラノクマリンとやらが肝臓の酵素を阻害する・・・つまりはアルコールとは違うアプローチで薬の吸収率を上げてしまうわけだ・・・。
つまりは、酒ブーストのほかにグレープフルーツブーストができるわけだ!!
これを利用すれば・・・ぐふふふ・・・

>>875
俺は薬の添付文書の写しをみたり、精神病に関する知識を蓄えてるうちに
医者に見離されて「一つか二つくらいなら薬書いてあげるよ。何ほしい?」
だって。
なんだかなぁ・・・。
とりあえず、症状が改善しないとかいろいろ理由をつけて増やしてもらったらいいんじゃないかな。その上で、あえて飲み忘れるシーンを作って。
貯める&追加で明日も安心!ってのはどうだろう?
878優しい名無しさん:2009/01/12(月) 00:37:34 ID:TivqaAIv
家にあった氷結、よくみたらレモンだった…orz
酔いをまわす為に何年ぶりかにタバコふかしてきたとこです。
とりあえず在庫過剰気味のレキソタン1シートとハルシオン数錠用意してるけど、
こんだけじゃ飛べないかも…。
イヴさんはいっつもイヴのみでODですか?
879EVE A信仰協会 ◆Rr5btmX062 :2009/01/12(月) 00:47:55 ID:rbS1i+aP
>>878
イエース!むしろ、医者からもらっている薬・・・いわゆるマッタリ系の薬をできるだけ飲まないで過ごして、うなされようがなんだろうが仮眠を取って
体から薬をできるかぎり抜いて使うよ。
そして部屋で誰にもわからないように一人でハッスルして、家族と接触する前とか、冷静さを取り戻すために安定剤を使って終了の合図としているね。

レキソタンはともかくハルシオンは寝てしまう可能性が高いと思う。
眠いのを通り越して起き続けていると、ちょっと大変だと思う。
なんというか、思い返すと「怪しまれたんだろうなぁ・・・」ということが良く起きる・・・。
880優しい名無しさん:2009/01/12(月) 00:57:29 ID:TivqaAIv
イヴ恐るべしですね。誰かが胃痛がするとかカキコしてたけど、初心者でもオッケーですか?

今度の週末やってみようかな。数錠と酒で飛べますか?
881EVE A信仰協会 ◆Rr5btmX062 :2009/01/12(月) 01:05:28 ID:rbS1i+aP
>>880
入信の儀式は、2錠から始めて30分おきに2錠、2錠・・・
また、ある程度の経験者(1日3回飲んだことがある)の場合は
6錠でも た・ぶ・ん 問題ないです。
私の場合は12です。

鎮痛剤はほとんど例外なく、胃にダメージを与えるのでキャベジンを用意しておくといいと思います。あと、できるだけお祈りの間隔を大きく取るといいでしょう。
882優しい名無しさん:2009/01/12(月) 01:29:24 ID:NpFqvdGt
880です。
携帯だとサーバー落ちみたいな表示になっちまったので、PC立ち上げました。
2錠を30分おきですね・・・了解です。
とりあえず家にムコスタとかガスターはそろっているので問題ないかと。

ハルは毎日飲んでたんでたんで、つい揃えてしまってましたが
確かに酒に数錠あわせると爆睡モードですねw
ただいまレキソタン2シート片付けたとこですw
デパスもミックスしようかな。
883EVE A信仰協会 ◆Rr5btmX062 :2009/01/12(月) 01:49:08 ID:rbS1i+aP
ぬおっ!?
EVE神様は脳をリラックスさせる薬を使うとその神通力を無くされてしまう。
できることなら、マッタリ系の薬が体から抜けた状態が理想的。
884優しい名無しさん:2009/01/12(月) 02:47:16 ID:NpFqvdGt
まじっすか。
来週はイブだけでトライしてみまっす!!

効用は似てるけど、バファリンじゃダメなんですよね?
885優しい名無しさん:2009/01/12(月) 02:47:59 ID:YQFps+Iw
ロキソニンではダメでしょうか
886優しい名無しさん:2009/01/12(月) 02:51:57 ID:urjROSjW
久々に大きな薬局行った
EVE A様は何と良心的な価格なんだ!
ドリエルとか試してたのがアホらしくなる
887優しい名無しさん:2009/01/12(月) 03:00:31 ID:NpFqvdGt
ロキソニンは痛み止めの薬だからなぁ・・・
その効果については未知数だ・・・。
888優しい名無しさん:2009/01/12(月) 03:01:35 ID:NpFqvdGt
ロキソニン飲むときは胃粘膜保護の目的として、何か胃薬飲んで
おいてね。
889優しい名無しさん:2009/01/12(月) 03:30:28 ID:NpFqvdGt
ロキソニン処方のときに胃薬処方されているはず
探してみて。
890優しい名無しさん:2009/01/12(月) 03:31:35 ID:NpFqvdGt
そろそデパス1mg舌下でフィニッシュしたいと思います。
皆さんおやすみなさい。
891優しい名無しさん:2009/01/12(月) 07:30:19 ID:bf/M8djc
ロヒプノール14
アモバン30
デジレル100
メイラックス10
ソラナックス40
アルコールブースト
で久々に6時間睡眠(中途無しの熟眠!)でけた
つーかこれくらいの量で眠れたのが奇跡に近くてちょっとびっくり
やっぱ丸2日起きてたからかな?
892優しい名無しさん:2009/01/12(月) 08:20:14 ID:yckDrZbD
EVE A6錠だと頭痛の時に普通に飲んじゃう量なんですけど、
12錠だと違うもんですかね?
893EVE A信仰協会 ◆Rr5btmX062 :2009/01/12(月) 08:37:34 ID:rbS1i+aP
>>892
12個まとめてドカンでやってみて、24でも変化がおきなかったら
これ以上はやめたほうがいいと思う。30越えたあたりで意識が飛び飛びになって気がついたら病院の独房室に入っている可能性がある・・・。
894優しい名無しさん:2009/01/12(月) 10:49:55 ID:yckDrZbD
>>892
ありがとうございます。とりあえず、12から試して見ることにします。
895優しい名無しさん:2009/01/12(月) 12:16:48 ID:adJT+s6p
いまイブ12錠飲んで見たよ。追加は30分ことに二錠くらいでいいのかな?
896EVE A信仰協会 ◆Rr5btmX062 :2009/01/12(月) 13:12:46 ID:rbS1i+aP
>>895
なんともなければ一気にいっちゃっても大丈夫だと思う。
でもあんまり飲むと健忘起こしたりするから気をつけて。
897優しい名無しさん:2009/01/12(月) 13:47:58 ID:adJT+s6p
>>896
とり合えずイイかんじなので24錠超えないようにのんで診まふ。
898EVE A信仰協会 ◆Rr5btmX062 :2009/01/12(月) 14:00:04 ID:rbS1i+aP
>>897
キテる!?決まってる!?マッタリ!!?ラリラリラー??
ああん?あんかけチャーハン?俺も体が軽くなって良い感じ。
でも腹が減った。
899優しい名無しさん:2009/01/12(月) 15:27:20 ID:RsTd/tJS
コーラで飲もうと思うんだけどメントスみたいに泡吹き出さないかな
900優しい名無しさん:2009/01/12(月) 16:56:30 ID:7r0Jq1Ca
ヒルナミン7錠飲んだ。
901優しい名無しさん:2009/01/12(月) 18:14:34 ID:adJT+s6p
>>898
自分はいまはマターリしてる。これからブロン飲みたいんだけどだめかな?あと三時間後くらいで。
902優しい名無しさん:2009/01/12(月) 21:12:34 ID:IhJsPd5O
ODしたくても、用事が重なると
できなくて余計にストレスになる
903卜゙ク夕一・キリユ:2009/01/12(月) 21:39:20 ID:/5lZdh9U
>>886
ドリエルはボッタクリ。
同じ成分でやたら安い興和の「レスタミン錠220錠入り」を買いなされ。
http://itteyoshiiwatteyaru.angelfire.com/c_suicide.html
↑の「2─7 薬のオーバードーズによる自殺」を参照して下さい。
904優しい名無しさん:2009/01/12(月) 22:15:44 ID:uIQksynt
明日は休み。今日はOD決行。
何飲もうかな・・・
ちなみに昨日ソラナックスとデパス1シートずつ飲んでも
どーにもならなかった。何追加したらいいんでしょう・・・。
905優しい名無しさん:2009/01/12(月) 23:08:36 ID:AaB4VN5D
経口(普通にのむ)と舌下と炙りとスニッフでは
どれが一番効果ありますか?
906優しい名無しさん:2009/01/13(火) 00:05:53 ID:Uh1LCBPz
セニラン5×6
セパゾン×6
リンゲリーズ×6
エペリナール×6
EVE×2
さてどうなるかな?
おやすみなさい。
907優しい名無しさん:2009/01/13(火) 00:37:28 ID:AR+L+sPf
昨日レキソタン2シート飲んでも飛べなかった

明日は仕事。
ハルシオン二錠でガマン…
908優しい名無しさん:2009/01/13(火) 00:55:59 ID:J92b6U8L
ハルシオン13
メイラックス14
デパス10
ソラナックス7

33時間爆睡+軽い健忘程度だった。
909優しい名無しさん:2009/01/13(火) 07:00:59 ID:6DkFWeuc
906
何も起こらず…。
910優しい名無しさん:2009/01/13(火) 16:40:44 ID:ORvp+hyQ
日も暮れてきたのでマターリアニメタイムに入りたいと思います
予定はこんなところです。いつもとかわらないな。

スタメン:アキネトン10
     マイスリー3
     ビール
     太田胃散

定期補給:デパス2(二時間おき)
     コーヒー(ちびちび)
     ビール(ひっきりなし)

OD経験浅いのでいまのところこれくらいで満足してます
ふわふわしながらアニメ見るの大好きw
911優しい名無しさん:2009/01/13(火) 18:20:50 ID:QanJkIUV
>>910
何でコーヒーみたいな相反するものを・・
912優しい名無しさん:2009/01/13(火) 20:15:20 ID:+uq4VNqP
>>911
スピードボールだろ
913優しい名無しさん:2009/01/13(火) 20:18:25 ID:Sm5/dgEY
デパス5mg投入
914優しい名無しさん:2009/01/13(火) 20:30:20 ID:Sm5/dgEY
デパス追加 3.5mg
915優しい名無しさん:2009/01/13(火) 20:31:49 ID:Sm5/dgEY
更にデパス追加 3.5mg
計 12mg
916優しい名無しさん:2009/01/13(火) 20:54:54 ID:Sm5/dgEY
更にデパス 9mg
計 21mg

今のところ何も変化なし・・・
917優しい名無しさん:2009/01/13(火) 21:24:23 ID:3/0kxZ3y
自覚が無いだけじゃないの
918優しい名無しさん:2009/01/13(火) 21:31:28 ID:Sm5/dgEY
未だ変化なし。ほんの少しフットワークが軽くなっただけ・・・

>>917
最初薬飲み始めた時は 0.5mg×2 でらりったんだけどな。
自覚がないってどういうこと?
919EVE A信仰協会 ◆Rr5btmX062 :2009/01/13(火) 21:32:15 ID:bkiVTIWu
すごい勢いだね。
でも、本当に自覚がなくなっているかあるいは小人が書き込んでいる(勝手に使っている)のかもしれない。
920優しい名無しさん:2009/01/13(火) 21:41:25 ID:Sm5/dgEY
>>919
意識ははっきりしてるよ。眠さもないし。
ただ今飲んでる薬がリスパダールとかジプレキサとか強い薬だから、
デパスみたいなマイナートランキライザーは効果を感じにくいのかも。
921優しい名無しさん:2009/01/13(火) 21:42:42 ID:3/0kxZ3y
GABAは確実に放出されてる
耐性が出来てるとはいえエチゾラムを21mgも飲んで変化が無い訳がない
いつもより積極的になってたりしない??立って歩いてみて少しフラつかない??
ラリったという自覚が欲しいならデパスを粉々にして鼻から吸ってみたら??
最大血中濃度到達時間が早くなる分、自覚し易いよ。。
922優しい名無しさん:2009/01/13(火) 21:50:31 ID:Sm5/dgEY
>>921
前にも書いたとおり、体を動かしやすくなった自覚はあるけど微妙。
体の中での変化があったとしても実感できない。

鼻吸うのはやったこと無いから少し抵抗あるなぁw
次回試してみるよ。
923優しい名無しさん:2009/01/13(火) 21:59:24 ID:3/0kxZ3y
っていうかどうなりたいの??w
924優しい名無しさん:2009/01/13(火) 22:01:10 ID:Sm5/dgEY
>>923
最初飲んだ頃のように、ほんわかいい気分になりただけ。
それ聞いてどうするの?
925EVE A信仰協会 ◆Rr5btmX062 :2009/01/13(火) 22:06:36 ID:bkiVTIWu
>>924
いくら0.5mg錠といえどデパスは10個も放り込めば
ボケボケになるんだよ。耐性もへったくれもなくね。
いずれにしてもこれ以上はいくら飲んでも無駄だと思う。
いったん体から完全に抜くように仕向けたほうが良い。
あと、カクテルもできるだけしないほうがいいと思う。

多分これ以上は何を飲んでもたいした効き目がえられないだろうから。
今日のところはそろそろ寝ちゃったほうがいいと思う。
926優しい名無しさん:2009/01/13(火) 22:12:17 ID:Sm5/dgEY
>>925
10錠放り込んでボケボケにならないと言ってるのが信じて貰えないのだろうか?
1か月以上デパス抜いてましたが何か?
927優しい名無しさん:2009/01/13(火) 22:14:42 ID:Sm5/dgEY
実体験がこうなってると言ってるのに否定されるほどムカツクことはない。
928優しい名無しさん:2009/01/13(火) 22:16:09 ID:3/0kxZ3y
>>924
俺には目的が見えなかったから、好奇心で聞いた。気分を害したならすまん。。
経鼻摂取に抵抗あるなら舌下摂取でもT-Maxは早くなるよ。。
というか、925さんの言うように健康的な生活をしつつエチゾラムの耐性を抜いて、絶食三日もすれば最初のように効くかもよ。。
てかもういっそコデインでもやってみたら??板違いになるけど。。
929優しい名無しさん:2009/01/13(火) 23:06:31 ID:JUNUoq1o
ハルあたりODするとさっぱり自覚ないままあれこれ動いて、(本人はいたって正常なつもり)
あとで薬が抜けたあとに記憶も一緒に抜けてることがほとんどだな
周囲に言われて思い出すこともあるけれど

そんなに噛み付く前にゆとりを持とうぜ
時間にも自分にも
930優しい名無しさん:2009/01/13(火) 23:42:42 ID:3/0kxZ3y
一回目の投薬から3時間弱、エチゾラムの最高血中濃度到達時間に達したね。
931優しい名無しさん:2009/01/13(火) 23:51:09 ID:Sm5/dgEY
セロクエル 1g 投入(100mg×10錠)
932931:2009/01/14(水) 09:53:24 ID:V9+L60yv
起床から30分間程度、千鳥足w
933優しい名無しさん:2009/01/14(水) 19:35:20 ID:0HQjkhB1
彼氏がバイトで帰り遅いので今日もOD
デパス1_を8錠はあんま意味なしですか?
934優しい名無しさん:2009/01/14(水) 19:43:06 ID:V9+L60yv
>>933
日頃飲み慣れてしまってる人は何も起こらない。
飲み始めの頃なら、8mg飲んだらホンワカいい気分♪
935優しい名無しさん:2009/01/14(水) 19:46:01 ID:S78nKvxk
http://43.xmbs.jp/sweetmentalhome-173307-ch.php?guid=on

おい!ここでOD実況やってる奴がいるぞ
誰かとめてやれ
苦しむだけだ
936優しい名無しさん:2009/01/14(水) 19:55:13 ID:VFdWi+L6
なんだか疲れた。ODしたい。
レキソタン、リボトリール、スルピリド、ガスモチン、プリンペラン、が、大量にあるんだけど、全部飲んだら飛べるかな。
937優しい名無しさん:2009/01/14(水) 19:57:50 ID:V9+L60yv
>>935
薬の種類と量を見る限り死ねなさそうだね・・・
止めると言ってもどうもできん・・・
938優しい名無しさん:2009/01/14(水) 19:59:50 ID:V9+L60yv
>>936
ガスモチン、プリンペランは胃薬的なものだよ・・・
939優しい名無しさん:2009/01/14(水) 20:36:39 ID:1TurVJjd
リリフター2シートを賞味期限が3年も過ぎてるエビス飲んだせいか腹が痛い
これってODのしわざ?それとも酒のしわざ?
940優しい名無しさん:2009/01/14(水) 22:29:28 ID:x5Gq6HnK
EVEさん
SSRI飲んでるとイブもブロンも遊べませんか?
デプロメールなんですけど…
宜しくお願いします
941EVE A信仰協会 ◆Rr5btmX062 :2009/01/14(水) 22:46:44 ID:kbDHZam5
>>940
こんばんは。大丈夫だと思いますよ。SSRIってのはセロトニンとかノルアドレナリンが吸収されるのを阻害してテンション高めにとっとこうという薬です。
これにたいしてEVE神さまはカテコールアミンというセロトニンやアドレナリン、ノルアドレナリンの材料を脳内で豊作にしてくれるのです。

理論的には効果は増大!!
ブロンの場合コデインが前に出ちゃったらマッタリ。エフェドリンが前に出たらこりゃもうEVE神よりも強力に突っ走れますね。
942938:2009/01/14(水) 23:29:12 ID:xj/wbCan
>>939
EVEさん詳しく有り難う!
今日イブAと同じ成分とかゆーメリドンEV(80錠)ってのが\648とイブより全然安かったので買ってみたんです。
早速試してみますね☆
943942:2009/01/14(水) 23:31:47 ID:xj/wbCan
すいませんアンカー間違えました…
>>941のEVEさん親切に有り難うございました!
944優しい名無しさん:2009/01/15(木) 00:27:13 ID:W1CNRodD
ゾーミッグが今7錠あります。
1回1錠1日2回まで出4時間の間隔をあけて飲むようにって言われたけど。
血管を収縮する作用があるらしく1日2回が限度らしい・・・

現在ゾーミッグ6錠、他にもロヒプやらなにやら全て数えてもざっと200錠はあると思う。
一回で逝けるなら良いけど、蘇生してその後の事も考えるとちょっと・・・
945優しい名無しさん:2009/01/15(木) 05:48:23 ID:EjP3wh/U
>>903 アドバイスありがとう。
明日薬局行ってみます!
同じ成分で値段違うってどんだけー(゚д゚)
946優しい名無しさん:2009/01/15(木) 09:19:46 ID:3KWeSaBP
ウッドで1年半 過ごしてたから 金曜にやって病院行って眠剤もらったんだけど 効かずに自分の理解できないままにODしちゃってて家で大暴れしたらしいorz ペ・ヨンジュン!!って叫んでたらしいよ。体 痣だらけ。
947優しい名無しさん:2009/01/15(木) 17:12:15 ID:wH2AAUTu
家にあった薬適当に4シートと酒一緒に飲んでみた。全然ダメだー、普通に酔った…
948EVE A信仰協会 ◆Rr5btmX062 :2009/01/15(木) 18:01:04 ID:AUR3DdoK
今日はイブのゾロのテーリアを24シート開けたぜい!
袋に詰めただけで実際に飲んだのは12個。
949優しい名無しさん:2009/01/15(木) 21:45:46 ID:R/mOQtih
1時間くらい前にレキソタン5_とパキシル10_を2錠ずつ。今ウッドを6錠足したんだけどこれじゃあ飛べないかなあ…
950EVE A信仰協会 ◆Rr5btmX062 :2009/01/15(木) 21:48:08 ID:AUR3DdoK
パキシルは逆に副作用が前面に出てきて不快になるんじゃないかなぁ・・・。
レキソタンの5なら4〜5個で飛べると思う。ぼぅわ〜〜んとね。
951優しい名無しさん:2009/01/15(木) 22:04:09 ID:R/mOQtih
>>950さん
ありがとうございます。レキソタン足してみようかな…
952優しい名無しさん:2009/01/15(木) 22:20:03 ID:R37Sp9+b
やっばいOD癖つきすぎて 毎日OD
昨日はロヒ8Tスニッフしてアモ10T以上?舌下

朝おきたら頭いたくてデパス1T飲んだら直ったけど
ひどい欝状態

でも今すごい空腹でこれでスニったらいい感じにキマるかも?とか
まだ考えてる自分に更に激しく欝w
まじでもうやめよう
953EVE A信仰協会 ◆Rr5btmX062 :2009/01/15(木) 22:45:20 ID:AUR3DdoK
スニフという事実が薬になってるのかもね。
俺も医者に言われたことがある。EVEが効いているんじゃなくて、
12という数字が効いていると。
でもプラセボみたいに言われるとスンゲー悔しいのはなんでだろう・・・。
954優しい名無しさん:2009/01/16(金) 01:10:52 ID:CHuxIb5C
3ヶ月前からOD癖がついて病院を掛け持ちするようになりました。
月に3 4回はお薬をもらいに行ってる状態です。
保険会社にチェック入られた方いらっしゃいますか?
恐くて相談できないので病院に行くたびに、ビクビクしてます。。。
955EVE A信仰協会 ◆Rr5btmX062 :2009/01/16(金) 01:38:25 ID:ThsATRtb
俺は入れてないな。複数回って大量に薬を手に入れるための手段を取るとすれば、せいぜい医者に掛け持ちしているとボロを出さないようにする程度かな。
956優しい名無しさん:2009/01/16(金) 01:40:03 ID:PliQjsH0
ソラナックスって
何の薬?
957EVE A信仰協会 ◆Rr5btmX062 :2009/01/16(金) 02:32:14 ID:ThsATRtb
>>956
http://www.jah.ne.jp/~kako/frame_dwm_search.html
おくすり110番
ブックマークしておいて損はないと思う。

ベンゾジアゼピン系の抗不安薬で、催眠よりも抗不安目的で出ることが多いみたいね。
マイナートランキライザーの中でも力価としては強いね。
デパスは最低でも0.5mgで薬として認められる量だし、
レキソタンと比べてもレキソタンは最低でも1mg必要。
薬理学上では強い部類に入る。
けど、実際は人によって効果はまちまち。

と久々に薬について深々と語ってみる・・・。
958優しい名無しさん:2009/01/16(金) 07:54:08 ID:dpChEaD9
ワイパックス1r×2 
デパス0.5×2しかなくてワイン飲んだ

フラフラするくらいで意味なし…
どうしたらいいんだぁ…
959優しい名無しさん:2009/01/16(金) 08:08:05 ID:dpChEaD9
ワイパックス1追加
960優しい名無しさん:2009/01/16(金) 08:57:42 ID:kNIqkUdd
ドラール15 2シート
銀春2シート
レボトミン5 1シート
デパス1 30錠

都内か近郊の方で希望ありましたら捨てアド書き込みください
本日午前以内でしたらお渡しできます

961優しい名無しさん:2009/01/16(金) 11:43:47 ID:DsAtjryz
夜にODったのて、朝には抜けるんですか?
962優しい名無しさん:2009/01/16(金) 16:21:43 ID:K22JhJkK
デプロメール四錠じゃ意味ないよなあ…
963優しい名無しさん:2009/01/16(金) 17:16:20 ID:93Y/x2by
ヤベー!親に薬管理された。ヨダレ垂らしてトイレ入ったのが悪かったらしい。なんとかロヒとブロン、イブだけは取り返したが…。
デパスも知らん顔して取り返そう。
964優しい名無しさん:2009/01/16(金) 21:11:35 ID:utcDK9dO
まじめに聞きます。
ニソミナード20錠
セニラン5・5シート
プラスアルコールで寝たまま逝けますか?
965優しい名無しさん:2009/01/16(金) 21:13:49 ID:utcDK9dO
まじめに聞きます。
ニソミナード20錠
セニラン5・5シート
プラスアルコールで寝たまま逝けますか?
もう生きていたくないんです。存在そのものも消したいんです。
服む前に携帯のメモリーはすべて消します。
966EVE A信仰協会 ◆Rr5btmX062 :2009/01/16(金) 21:50:25 ID:ThsATRtb
>>965
断言します。無理です。何十錠ではしゃれになりません。
セニランでたとえれば、ラットで測定した致死量から算出して、
セニラン5でも10000錠必要です。
薬剤師がバラで買うビン1000錠入りを10本分飲み干すと言うことです。

薬、毒物による幕下ろしはほぼ不可能です。
殺虫剤でさえちょっとやそっとの量では死ぬとかそれ以前に猛烈に気持ち悪くなって
死ぬとかそれ以前の話になってしまうのがオチです。

ところで、そのセニラン、5〜6個ほどつまんでみません?
もしかしたら気分転換できるかもしれない。
967優しい名無しさん:2009/01/16(金) 21:53:02 ID:Hbtua4Po
デパス 0.5mg 2シート、計21mgを4日ほど前に飲んだ。
飲んだ当日は気分が良くなるような変化は一切なし。
翌日から禁断症状なのか、救急車を呼びたくなる程の不安に襲われた。
968優しい名無しさん:2009/01/16(金) 22:24:24 ID:uPoTnj/s
普通に風邪ひいたみたいで喉痛かったから、パブロンS金を5錠朝昼夜のんだけどこれじゃODにならんの?
プラスでレキソタン5 ソラナックス0.4 ドグマチール50 も飲んだけど眠くなって寝ただけだた・・・
風邪直ってきたけど、飛んでみたかったな〜パブロンじゃ飛べんの?
ぐぐったらモルヒネに近い成分みたいだけどきもちくないお
969優しい名無しさん:2009/01/16(金) 22:30:54 ID:Hbtua4Po
>>968
OTC医薬品は、そもそも成分量が少なめに設計されてるから、
5錠程度じゃODにならないと思うよ。
970優しい名無しさん:2009/01/16(金) 22:59:46 ID:utcDK9dO
>>966
965
降圧剤プラスグレープフルーツジュースでも?
薬局の説明書には「この薬を服用中はグレープフルーツジュースは飲まないで下さい」と書いてあるのに?
セニラン1シートいっても何も起こりません。
EVEは4錠までしか試してみてません。
消えたいんですよ。どこかの大学教授みたいに何十カ所も刺して、殺したいヤツがいるんですよ。でもヤツは医師なんですよー!
私が今職なしで、鬱で家族の荷物なのもみんなヤツのせいなんですよ!
取り憑いてやりたいんです。
ごめんね。でも正気だから。なんかいい方法ない?
971優しい名無しさん:2009/01/17(土) 00:18:11 ID:AbVnzFwQ
>>970
医者が憎いか、それは俺にも分かるよ。
前の病院の医者二人がそういう奴らだった、今でも憎んでいる。
でもね殺人を犯しても自分にメリットは何も無いよ、むしろ自分が殺人犯の汚名を背負うだけ、
考え直してご覧。
972優しい名無しさん:2009/01/17(土) 01:03:57 ID:AKR+bYCQ
どんなにアホで向こうに過失があったにしても、殺そうとは思ってないよ。そこまでバカじゃない。
あんなヤツの為に警察の世話になんてなりたくないよ!
だから死んで取り憑いてやりたいんだよ。まともな考えじゃないことは承知してるよ。
973優しい名無しさん:2009/01/17(土) 01:49:33 ID:oCTSWFUU
アルコールですでに朦朧状態から
ソラナックス40mg
デジレル400mg
レキソタン30mg
ロヒプノール10mg
投入。

土日連休なのでちょっと贅沢してみた
変化起きるといいなぁ
974973:2009/01/17(土) 01:52:55 ID:oCTSWFUU
ソラナックス40mgとかねぇよw4mgだしwwww
計算間違いは多分アルコールの所為w
975優しい名無しさん:2009/01/17(土) 03:08:15 ID:ZXkhDbzP
EVEさん
いつもありがとう。
医者から 軽〜い坑欝剤だよって言われたんだけど、2週間の処方がどうしても持たない orz
眠れなくて出してもらったレンドルミンも 3日でODしてしまって、ロヒプノールも追加してもらったんだけど、 おとといの錯乱で親の管理課にあるし… 飲んでも1時間で目が覚める…
やっぱり こっそりウットしかないのか orz
976優しい名無しさん:2009/01/17(土) 03:18:05 ID:ZXkhDbzP
>>957
EVEさん
いつもありがとうございます。 今日も携帯坊なので 明日 PCで見てみます!
またよろしくお願いします。
977優しい名無しさん:2009/01/17(土) 03:28:02 ID:ZXkhDbzP
薬じゃ 絶対 死ねないよね?
978優しい名無しさん:2009/01/17(土) 04:10:53 ID:2a2BqKs+
血便が出た。
ODし過ぎたかな。
979優しい名無しさん:2009/01/17(土) 05:26:49 ID:pqHdSX+4
ベゲタミンが効かなくなった。
未だ眠れない・・・
980優しい名無しさん:2009/01/17(土) 08:06:29 ID:Uu5W6dmk
>>978
大腸がんの検査いってきなよ。
981優しい名無しさん:2009/01/17(土) 09:27:34 ID:RtDBNNTi
昨日、睡眠薬ベゲタミンA2錠、ラボナ50mg
マイスリー10mg、サイレース1mg×2、ユーロジン1mgと
グレープフルーツジュースと一緒に飲んだんだけど、なんと失禁してしまったw
噂には聞いてたけど、睡眠薬とグレフルは効くねぇ。。。
982優しい名無しさん:2009/01/17(土) 10:28:36 ID:eqdDR2mx
アナフラで飛べますか?
983優しい名無しさん:2009/01/17(土) 14:03:01 ID:pqHdSX+4
強い不安感に襲われている・・・

プチODで、ソラナックス4mg。
984優しい名無しさん:2009/01/17(土) 16:11:45 ID:pqHdSX+4
何とか安定してきた。
985EVE A信仰協会 ◆Rr5btmX062 :2009/01/17(土) 16:59:03 ID:dGDN+sLg
次スレのテンプレに加えてほしいサイト
・ウィキペディア(様々な知識が得られる)
http://ja.wikipedia.org/wiki/
・お薬110番の検索エンジン
http://www.jah.ne.jp/~kako/frame_dwm_search.html
・添付文書検索
http://www.info.pmda.go.jp/psearch/html/menu_tenpu_base.html
・オレンジブック(同成分のゾロの薬価比較)
http://www.jp-orangebook.gr.jp/cgi-bin/search/search.cgi

モノによってはまるっきり意味がなかったり、一日分MAXが良かったり、2倍でもOKだったりと多種多様。
今日クロフェクトンという名前の薬をもらった。俺が出没する板はどこにも
この名前が出てこない。しかも、原因不明の死亡確率が1.4%も報告されているらしい。

>>981
グレープフルーツはアルコールとは違うアプローチで肝臓の邪魔をして薬を余計に血液に送ってしまうので、酒ブーストに上乗せできる!ベゲとラボナはバルビツール系だから注意したほうがいいと思う。

>>982
俺が知っているアナフラなら飛べないと思う。俺が知っているのは血液の中に一定量居続けて何週間かするとやっとこさきいてくるというタイプだから。

>>983
二桁ODいったね。ボケボケすると思うよ。われわれは少しボケボケしてるぐらいじゃないといけないみたいね。どうも普通の人より脳が動きまくるタイプみたいだから。
986ひよ:2009/01/17(土) 21:10:26 ID:yh/QetpW
リスパダール
レキソタン
レンドルミン
ユーバン
リスミー
デパス
セロクエル
ルボックス
リーマス
ネルロレン

他譲ります。
987優しい名無しさん:2009/01/18(日) 01:52:34 ID:6iJM/uN6
ODで首の横のリンパが痛くはったりしますか?
昨夜ラボナ8錠でフラフラになり、今日は首が凝ってる感じなんです
988優しい名無しさん:2009/01/18(日) 02:47:48 ID:MRq/ds9f
イブAって何錠でどんな感じになります?
989優しい名無しさん:2009/01/18(日) 03:10:25 ID:iXypiU6C
EVE60錠で意識飛びました。
鎮痛剤に耐性がなく、まったりしたいだけなら、5〜6錠で大丈夫です。
耐性ついてる方は1Sほどどうぞ。
990優しい名無しさん:2009/01/18(日) 04:10:12 ID:mHnSZRw0
初めましておじゃまします。
携帯から失礼。

ほんとにちょっとだけど初ODしました。
水曜に発熱、木曜にルル3錠。
眠れなくておなか減って一個、もう一個、と夜中にちまちま7錠。
今日は昼1錠夜3錠。
糖衣っておいしいから止まらなくなる…
偏頭痛が水曜から未だに治らない
胃が荒れてる感じ
でもちょっとふわふわ…
家族バレが面倒なのと気分が乗らないので一気に飲まない
風邪薬でもふわふわなるのがすごいです。
ハマりそう。
次はもうちょっと飲んでみたいな
991優しい名無しさん:2009/01/18(日) 05:41:27 ID:lWvyPMh4
イブ合わない人は胃を荒らすだけ、もしくは最悪吐く。
その時は盛大に苦しむ。
992優しい名無しさん:2009/01/18(日) 06:44:45 ID:hEKbIdbf
私も987さんみたいに、ODしたら首から肩にかけて痛みが出た事ある

医者は関係ないと言ってたけどね。

ロキソニン服用で治まったよ
993優しい名無しさん:2009/01/18(日) 06:55:00 ID:wAmWZB5Z
レスタミンコーワで素敵に寝ようと思ったら3錠しかなかった。
しょうがないんで、アモバン1シートと20度の焼酎200ml追加。
アモバン3錠以上飲むと起きた時のふらつきがひどいから嫌いなんだけどね
994優しい名無しさん:2009/01/18(日) 12:43:11 ID:pvsTetxx
イブ1イチシートのんで車運転大丈夫かなあ?
995優しい名無しさん:2009/01/18(日) 14:37:14 ID:WFvdloh5
デプロメール25_→13錠、セルシン2_→20錠、一気に飲めば死ねますか? 職場の人間に、「死ねばいいのに!」と陰口を言われ、希望通り、死にたいです。
996優しい名無しさん:2009/01/18(日) 14:47:58 ID:njHjLzOy
>>995
デプロメールは飲んだことないけど、その量じゃとても・・・
セルシンは大量に飲んだことあるけど、変化なし。

死にたい衝動にかられたら、リスパダールがお勧め。
997優しい名無しさん:2009/01/18(日) 14:48:44 ID:PgXVnXz+
>>995
なんてもったいないことを
薬くらいじゃ死ねないんだから、
辛いだろうけどせめて見返してやるくらいの気持ちで踏ん張んな

陰口言われたんなら言い返せばいいじゃない
聞いてくれるスレだってたくさんあるよ
998優しい名無しさん:2009/01/18(日) 14:51:22 ID:32O3qO4I
EVEって何者?
ウザイ…
999優しい名無しさん:2009/01/18(日) 14:58:59 ID:lWvyPMh4
>>997
踏ん張る、言い返すなんて健常者のやること。
できないから死にたくなっているのでしょうに。
1000優しい名無しさん:2009/01/18(日) 15:07:44 ID:2ezRUtUQ
1000ならODやめない。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。