(チラ裏歓迎)うつ限定療養相談所

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
このスレッドでは、うつ病に限定して自分・家族・知人などの
(1)療養に関する悩み
(2)療養中の経過報告
(2)療養生活へのアドバイス
などを書き、共感をして心を休めたり
優しい名無しさんが経験談や他サイト誘導で
療養をより良いものにするようにして行こうとするスレです

範疇外の事は総合案内所や他スレにどうぞ
□■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□Vol.55
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1213263134/
2優しい名無しさん:2008/07/21(月) 08:47:44 ID:KV5TrHA2
1. 上位ルール(2chのルール、メンヘル板のルール)を固く守って下さい。

2. 質問者も回答者も特に資格は必要ありません。誰もが参加できます。
  お約束外の事に関しては、スレにカキコする人の良識を信じたいです。

3. 通院歴の有無、処方(お薬の名称・剤型:トレドミン25mg〔朝・夕〕)、
  いじめ・虐待・DV(夫婦間家庭内暴力)・家庭内暴力・事件などの経験の有無、
  性別、年齢を書き込みすると、回答がスムーズに進みます。

4.回答は誠実で真摯なものが前提ではありますが、プロの回答でない事を前提にしてください。
  精神的な持病の他に良く罹る病気などが有る場合、特に複数の科を受診されている場合、
  前もって医師に聞かれておく事をおすすめします。最終的には医師の判断が優先されます。
  分からないことがあれば、医師に納得に行くまで質問される事を薦めます。
3優しい名無しさん:2008/07/21(月) 09:01:18 ID:KV5TrHA2
■荒らし、煽り、叩きへの対処法、書き込みの注意点、禁止事項、及び削除対象
『完全放置』『完全無視』を徹底しましょう、sageでもレスはしないこと。
放置の美学です、相手にする価値もない者に対し、レスは必要ありません。
ガイドライン・ローカルルールに反した、スレッドや投稿があった場合は
削除依頼にご協力をお願いします。
■禁止・削除対象
スレッドの趣旨に無関係な発言・全く情報価値の無いもの、
真面目な議論や話し合いを目的としないもの、
板の趣旨よりネタを優先するもの・客観的な意見を求めないもの、
板の趣旨より板の事象や参加者を重要視するもの・内容が無意味な乱立スレッド、
利用者の気分を害するため・利用者を揶揄するために作られたもの・
第三者を不快にする暴言、排他的馴れ合い、
また、第3者に迷惑が掛かる行為や不快感を与えるのが目的なものなど、
これらは削除対象または移動対象となります。

<削除依頼(入口)@2ch掲示板>http://qb.2ch.net/saku/
<削除ガイドライン>http://www.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide
<削除依頼の注意>http://www.2ch.net/guide/adv.html#saku_request
4優しい名無しさん:2008/07/21(月) 09:40:28 ID:KV5TrHA2
ご参考スレ(こんな感じでの進行になるのかな?)

【夫が】鬱病の夫【うつ】休職4ヶ月目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1213847168/
5優しい名無しさん:2008/07/21(月) 16:51:27 ID:/CHd4dpx
少し居心地が悪くなったので、こっちにきました。

現在パニック障害と軽度の鬱で休職中です。
2週間に一回の通院。パキシル、アモキサン、デパスを処方されています。

6月上旬より仕事を休んでおり、完全に家へ引きこもった状態であったの
ですが、医師のアドバイスで散歩を日課にするようになり、いつしか今は
ウォーキングを早朝にしております。始めてから約2週間、最初は30分程度
だったのが、今は1時間くらい歩いています。

ウォーキングを始めてからは、不眠が治りつつあります。それでも朝の
4時〜5時には目覚めてしまうのですが、何となく何もやってないなりに
生活のリズムは掴みつつあるのかなと思います。
ただ、家に人が居る時と居ない時では心理状態が全然違っていて、家人
にはゆっくりしろと言われながらも独りで無い時は、どうしてもダラダラ
している自分にふがいなさを感じてしまい、気分が落ち込む事が多い様
になっています。
ちょっとした言葉や周囲の状況に過敏に反応してしまい、動悸が激しく
なったり、平常心が保てなくなり動揺する事が多いです。
なので、身体を動かす事でそれを解消しようと、最近は少し運動が過度
になっており、疲れから気持ちが落ち込むという悪循環を産みつつあり
ます。
身体を動かす事と、食事制限は、勤務していた頃の暴飲暴食と異常な
長時間労働から来る不規則な生活リズムによる体重増加を正したいと
いう意味でも実行しています。

えっと、30代後半の妻帯者です。

気楽な書き込みをしていくかも知れませんがよろしくお願いします。
6優しい名無しさん:2008/07/21(月) 18:32:22 ID:5zmQzoeQ
世間は夏休み、私達は欝休み
7優しい名無しさん:2008/07/21(月) 20:01:05 ID:KV5TrHA2
>>5
40半ば2度目の鬱で休職中の者です(妻子あり)
私も初鬱が36歳発症〜38歳直前寛解でした
プレッシャーの多くなる年代ですからね
奥さまの愚痴の件も御苦労お察し致します

あっちのスレは騒々しくなる事も多かったですが
こっちは(チラ裏歓迎)「療養相談所」ですから
気持ちの整理の日記的書き込みでOKで、荒らしは無視して
まったり行きましょう
8優しい名無しさん:2008/07/21(月) 21:54:18 ID:IOCTBbkf
よかった ボダ鬱 ここに移動してくれて… 
自分語りの人は ちゃんと ボダの認知、治療しないと 永遠に治らないお
9優しい名無しさん:2008/07/21(月) 23:33:36 ID:/CHd4dpx
>>8
ボダの認知って具体的にどういう事ですか?
10優しい名無しさん:2008/07/22(火) 01:04:56 ID:is3IE7w0
>>9
気にしない気にしない
自分語り=構って欲しい意識の表れという単純な判断じゃない?
確かにあなたのカキコ段々長めになって、良反応レスがあって
更に長めになって来たようなイメージがあるけど、今のフワフワした
精神状況(自信喪失、マイナス思考、自己観念希薄)では、
起きたことをつらつら語り客観的視点での他者評価で起きたことの
是非を重複実感する事が自己意識回復強化に繋がる事もあるだろうし
今は自己を否定するレスには余り固執しない方がいいですよ
11優しい名無しさん:2008/07/28(月) 08:14:35 ID:Tmo52wKW
うつ病で休職4ケ月です。

最初の1ケ月:寝たきり、ひきこもり状態
2ケ月目:一日30分の散歩
3ケ月目:一日1時間のウォーキング
4ケ月目(今):一日1時間のウォーキング&30分程度のジョギング

それと、週に2〜3回は、スーパー銭湯でサウナに通っています。
医師からも、「うつ病にサウナはいい。」と言われてます。

サウナから出た後の、缶ビール1本は最高に旨い!
12優しい名無しさん:2008/07/28(月) 10:22:20 ID:n6+ZgC81
>>11 療養3ヶ月目です
リハビリで毎日、公園でダラダラのウォーキング1時間以上してます。
昼間にしてましたが、今は暑いので夕方に変更しました。
まだ、集中力や持続力が無いため20分歩いてはベンチで休憩してしまいます。

サウナも何回か試しましたが上記の理由ですぐに出てしまいます。
ミストサウナは低温で入りやすい。水風呂が精神に効きますね。
今週、静養で温泉旅行に行こうと予定してます。体力が不安だけど!

追伸:最近、ウォーキングの人>>5の書き込みが無いので心配してます。

13静岡:2008/07/28(月) 18:13:37 ID:t29zJvmo
>>12 さん
11です。公園の散歩はいいですね。
ウォーキングの時は「風を感じ、緑を見ることに集中すること!」
と医師に指導を受けました。

地元の駿府公園の外堀と内堀をそれぞれ1周歩くと、およそ
1時間かかります。少しジョギングもしています。
そして、朝6:30からのラジオ体操に参加。

余りにも健康的に過ごしているので、体重は変わりませんが、
体脂肪率が10%程度減少しました。(笑)

14優しい名無しさん:2008/07/30(水) 19:56:42 ID:EX7AXXWH
ここのスレとあっちのスレってそもそも分ける意味あったのかな。
療養中の人の生活ぶりって、たとえ日記やチラ裏になったとしても
参考として話をききたかったんだけどな。

こっちのスレ書き込みが少なくて悲しい。
15静岡:2008/08/01(金) 18:15:03 ID:nIxJ7pnU
 ほとんど日記状態です。(笑)
今日は、ようやく冷蔵庫(楽天で購入)が到着。
一人暮らしなのに、今まで使っていた大型冷凍冷蔵庫が壊れて
しまって、不自由この上ない状態。(1週間)
夏場に氷が無いと、焼酎も氷で割れない。ビールも冷やせない。

先月は、電子レンジが壊れて買い換えたばかりだし。
壊れた電子レンジも冷蔵庫も、どうやって捨てようか?

 俺自身も新品になれんかなぁ....。
16優しい名無しさん:2008/08/02(土) 04:16:23 ID:rETp0bJD
うちも3年前壊れた電子レンジアパートの玄関横に放置したまま
ネットで最新スチームなんたらを最安値で購入時、手続きを自分
壊れた商品の処分(自治体回収の手続き)をかみさん と分担したが
そのまんま放置 まあその大らかさで鬱の自分は大分助かってるが
17優しい名無しさん:2008/08/05(火) 23:24:25 ID:ZMPJ7EjU
こんなスレッドあったんだー

去年の11月に「自律神経失調症」と診断されました。
これってうつ病の中では軽いよね?

今飲んでる薬は
ジェイゾロフト25mg
ドグマチール50mg
リーゼ5mg

浪人生で予備校通ってるけど、ここ1週間行けてない
それまでは行ける日が続いてたのになぁ

よく来ると思うからみんなよろしくね
18優しい名無しさん:2008/08/06(水) 02:13:03 ID:2IgZiGi8
数年前に「うつ」「不安神経症」「パニック障害」と診断された。
医者をいくつか変わって聞いたら「抑うつ性気分変調症」と診断された。
症状が軽くなったってことなんだろうか。
自分では、それが薬によるものか時間によるものか全く分からない。
薬飲んで無理やり働いて、吐き気や震えや痺れに悩まされながらも、働いてきた。
それに疲れて退職した後、働こうとすると緊張で体調を崩す。
けど、それがただの怠け病なのかどうかも分からない。
こういうのって誰に尋ねればいいのかな?
医師? カウンセラー? 別の医師? どうすればいいんだ。
19静岡:2008/08/06(水) 09:08:35 ID:0s8mfsRZ
>>18
今の、その状態を、プリントアウトし、医師に見せる。
「不安神経症」「パニック障害」なら、即効性のあるクスリがある。
「うつ病」なら、クスリの副作用が強く出て、効果が出るまで2週間
〜1ケ月位は最低かかる。(人によって様々だけど)

いずれにしても、急いで精神科か心療内科に行くべきだと思うよ。
今、就業中なら、医師の診断書と休職願いを会社に提出し、手続き
すれば傷病手当金がもらえる。

ところで、何故、医師をそんなに変えるのか、とっても不思議???

20優しい名無しさん:2008/08/06(水) 10:11:13 ID:eOGTSbsM
軽いうつ病と診断されて、Jゾロフト50mgを毎夕飲んでます
すでに治療開始から1月経過したのですが、25mgから50mgに増薬したあとから倦怠感がひどくなり気力が出ずあまり動けない状態が続いてます
医者はそろそろ効かないかな?みたいな感じでしたが、自分自身は症状がひどくなっているように思えます
こんな状態のときは、無理して動かないほうがいいのでしょうか??
21静岡:2008/08/06(水) 14:10:07 ID:TpZt5JW7
>>20
うつ病のクスリは、種類がたくさんある。
そして、それらの組み合わせとか、わずかな分量の差で効果が
格段に異なる。(副作用が先に出てくる場合が多い)
1ケ月間、試してみて余り効果を感じなければ、医師にその旨を
言えばいい。分量を代えるか、処方を代えるかは医師が決める。

ところで、気力がわかず、倦怠感があり、動けないのは病気だから
当たり前。『焦らず!ゆっくり!のんびり!』と休養あるのみ!!

俺は、最初の1ケ月は寝たきりで、ひきこもり状態だった。
トイレに行くのも億劫で、風呂もほとんど入れず。
『どうなっちゃうんだろう?どうしよう!』とひたすら焦った。

22優しい名無しさん:2008/08/06(水) 14:19:40 ID:XrrVz/kl
日本人女の唯一のとりえはダイエットにかける異様な情熱。
カリンのようなきれいな脚になりたかったら、人前でさらせる脚になりたかったら、とにかくやせること。
あと20キロやせろ。
人間扱いされたかったらな。
朝から晩までダイエットダイエットと念仏唱えてるくせに、やせ方が全然足りない日本人女。
鏡を見てみろ豚ども。
ただでさえスタイルひどくて顔ぱんぱんのくせに、おまえらめし食いすぎ太りすぎ。
豚みたいにがつがつ食ってみっともねーー。
トレーニングで筋肉をつける?
一人前にそんなハイレベルなことするより先にやせろや。
ダイエットするなら目標体重よりさらに20キロやせろ。
でなければ人間扱いなどされるわけがない。

顔ぱんぱんなのに髪をアップにして溺死体のように膨らんだ顔をわざわざ強調させてるやつって何なの?馬鹿?wwwww





美脚のカリン16歳     検索
23優しい名無しさん:2008/08/06(水) 14:33:40 ID:q9O4r483
うつで休職してから8ヶ月がすぎました。
いつになったら職場に戻れるんだろう。
って不安でいっぱいです。
トレーニングでデイケアに通ったり
外出訓練をして居ますが、
体力が余り無く、今日もへとへとになりました。
24優しい名無しさん:2008/08/06(水) 17:40:25 ID:sft4WDPB
>>11さん
私も休養もうすぐ4ヶ月目の鬱病と睡眠障害の者です。
やっぱりサウナって効くんですね。私も週3でサウナ&
水風呂で精神鍛えてます。本当は私もビールをキューっと
行きたいとこですが、金銭面できつい部分もあるので我慢
してますが…。
私の場合は現職場でのストレスが主原因がある
と思っていること、主治医からも今の職場環境から変わった
方がいいとのこと、気分も大分落ち着いたので転職活動を
し、面接〜結果待ちの状況です。何とか、この病気をバネ
にして自分の環境を変えたいと思ってます。お互いあせらず
行きましょう。
25優しい名無しさん:2008/08/06(水) 20:55:35 ID:Lbca69Se
難治性うつでパーロデル2.5mg/dayを処方されました。
聞かない薬なので不安です。。。
26優しい名無しさん:2008/08/06(水) 21:40:21 ID:h8MraFT+
ここの
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1169005F1065_2_04/

これ(PDF)とか見てみましょう
http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/PDF/300242_1169005F1065_2_04.pdf

ドーパミン代謝阻害=活動促進狙いか?
27優しい名無しさん:2008/08/06(水) 22:21:49 ID:h8MraFT+
ごめんなさい

>>26>>25へのレスです
ついでにパーキンソン病のwikiも
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%B3%E7%97%85

パーキンソン病ではないでしょうが
ドーパミン作用でこの「非運動症状」のうつ部分改善を狙った処方ですね
28静岡:2008/08/07(木) 14:58:53 ID:Hq45szkj
毎週木曜日は、診療の日。今から病院へ出勤。(笑)
いつも思うのだが、精神科の待合室って、本当に死にそうな人を見かける。
こんな患者を診る医師も大変だなぁとつくづく思う。

初診の患者さんは、オドオドしてその不安感がこちらにも伝染する。
たいていの患者は本当に具合が悪そう・・・・。

ジョギングスタイルで真っ黒に日焼けした、場違いな患者もいるし。
(あっ、俺だ!)

29優しい名無しさん:2008/08/07(木) 15:49:38 ID:CsWpcIR/
>>28 静岡さん
精神科のDrは仕事自体は他科より楽そうだけど、メンタル患者相手で
精神的には大変そうですね。

体力的に多少不安な中で、先週、温泉旅行に2泊で行きました。自然の中でで散歩したり
温泉に入ってのんびり過ごせて、自律神経にも良かったです。行って正解でした。
のんびり旅行はリハビリにオススメですよ。
30静岡:2008/08/08(金) 09:50:33 ID:gNTtTPIJ
「ウォーキング」の次の課題。
『電車で移動すること』『知らない人と会話すること』の
2つを医師から課題として与えられています。

無意識に当たり前にできていたことが、妙に不安。
『図書館でCDを借りる』とう課題を先週ようやくクリア。
ソラナックスを事前に飲んで、ウォーキング用のDISCO MUSIC曲CDを
借りてきました。1回クリアできるともう大丈夫。

単独旅行は行きたいけれど、まだまだできそうにありません。
(タイとかフィリピンだったら、同行者が居れば・・・・冗)

31静岡:2008/08/17(日) 08:52:20 ID:rFfvaUY3
 睡眠剤を2日間抜いてみた。
両日共、2時間おきにひどい悪夢で目覚め、以前より悪い睡眠。
翌日も不調になる。クスリ依存にならないか心配。
クスリを飲めば、6〜7時間睡眠確保。飲まないと1.5〜2時間で
中途覚醒+小一時間挟み2時間程度浅眠。

当然、ウォーキングもサウナも行けなかった。
まだまだ、健康身体には遠いなぁ。
32優しい名無しさん:2008/08/18(月) 00:29:23 ID:Lre+1Mn8
静岡さん、お疲れさまです。


私は毎日のウォーキングはできないけれど(暑いの弱いし;)
公共交通機関での移動(バスが主です)は平気、
知らない人との会話は…調子がよほど悪くない限り可能です。
(会話できないような時は外出もできないだけなんですけど)

単独での食事は平気というよりむしろ楽なくらいですが、
旅行は一人で行ったことないのもあって、行けません。

睡眠は、入眠障害なので、抜くと明け方まで眠れない。
飲むと、たくさん夢を見るけれどなんとか眠れる…熟睡感はないけれど。

時々働きに行くけれど、そうすると異常なほど眠気がさす。腹を下す。胃を壊す。
働きに行くのを止めると、眠剤が必要。休日は廃人。働いた日数だけ眠りこける。
特に今は夏で暑くてバテて、うっかりすると夕方まで眠りこけている。

それでも働きにいけるようになっただけ、前より良くなったんだけど。
長期間の契約や、正社員への応募は怖い。
これでも良くなったといえるのかな?
33静岡:2008/08/19(火) 17:34:36 ID:sr/F+tDt
>>32 さん
公共交通機関の移動って、当たり前だと今まで思っていました。

今日5ケ月ぶりに、静岡⇔焼津間をJR移動できました。
ソラナックス(抗不安剤)を飲んで、ユニオン(労働組合)の初打ち合わせ。
うつ病の原因が、職場なので、労災申請するつもりです。

ここ1〜2年、職場でのパワハラや異常業務が原因の労災認定が、
激増しているようです。先駆者というか、うつ病を抱えて戦った
人がたくさん居ることを知りました。

職場での出来事を思い出すと、身体(精神)の状態が必ず悪くなり、
落ち込みます。
でも、病の元となった原因を乗り越えないと!

3432:2008/08/20(水) 00:12:32 ID:xrJtUrEO
>>33
レスありがとうございます。

公共交通機関での移動、街中を歩くこと、
今は平気だけれど、とても苦痛な時期がありました。
−が、働かないと暮らせなかったため、床を見つめてしのいでました。
通ってる病院が街中にあるので、いやでも毎週いかないといけなかったし。

私の場合は失恋が原因でうつ発症、
その頃仕事上の責任が増えたこともあって悪化、
けっきょく仕事を辞めて実家に帰り、
親に病気のことを言い出せないまま、体調を崩してヒキコモリ→
時々病院代稼ぎに短期の派遣やバイト→
前はバリバリ働いてたため、親に過剰に心配されてそれがストレス→
家では親に詰問され、職場では仕事に精一杯で悪化→
数年がんばったが、薬のシートなど見つかりカミングアウト→
しばらくは優しかった両親だが、やはり短期間しか仕事が続かないことで責め→
今、どうしよう?状態。

病の元となった元恋人とは職場関係での知り合いで、
以前と同じ仕事ルートでカチ合って悪化したことがあるので、
昨年、縁を切りました。
…金銭的にはすごく痛いけど、もう耐えられなかったので。

なんとか他の人に目をむけようとがんばったけど、
酒に溺れてナンパにひっかかったり、振られたりで
自業自得としかいいようがないんだけど、どうすればいいのか分からない。
35優しい名無しさん:2008/08/20(水) 19:49:48 ID:aBszRa3y
部署移動がきっかけで、一年近く休職してました。
今は
1、時間短縮勤務
2、1ヶ月以上休まず働けている
3、仕事は単純なデータ入力作業
4、周りは気を使ってくれている

リハビリには理想的な環境なんだけど、地味な入力作業ってまんないんだよね

だからって頭が働く訳じゃないから、何が出来る訳じゃないけどさ

オッサンの愚痴です。スマン。
36静岡:2008/08/21(木) 10:04:10 ID:zyD9iWwB
>>35 さん
すごいなぁ・・・・。1年近く休職後に復帰できるとは!
リハビリ出社させてくれる企業も立派だし。

私は、労働基準監督署に提出する陳述書を書いている最中。
「いつ。誰に。何を。どうした。同席者は。その結果は。」
という具合に、WORDで15ページ程度、作成途中。
作りながら、辛いことを思い出し、涙が出てしまいました。

でも、これを乗り越えないと、一生苦しみから解放させません。
37優しい名無しさん:2008/08/21(木) 12:40:55 ID:saNuiS4O
復職リハビリのためにデイケアに通勤訓練させられてるんだけどデイケアが嫌で嫌で嫌で仕方ない。復職リハビリ施設ではないので周りは病人だらけ。自分も病人なんだけど、まだまだ軽い方だと思っているから病人みてるとなんとなく治らない気がしてきて怖くなってしまう。
ノイローゼ寸前。

38優しい名無しさん:2008/08/21(木) 20:26:54 ID:Tg/l2tE4
>>36さん
レスありがとうございます

ざっと過去の書き込みを読み直してみました。

組合と話をしているようなので、今はまだ休職中なのでしょうか?

陳述書の作成や組合を交えての交渉が、36さんへの大きな負担にならず、より良い結果が出ることをお祈りしています。

39静岡:2008/08/22(金) 17:41:33 ID:jMWSq7Cq
>>38 さん
 はい。休職、約半年です。傷病手当金生活してます。
私も、オッサンですのでご安心を。
(チビ,ハゲ,デブの三拍子付き)ではありません。

 突然ですが、松本幸四郎(松たか子の父)さんは嫌いです。
いつも、「あら?ソックリね!」って言われるからです。
40静岡:2008/08/22(金) 17:55:13 ID:jMWSq7Cq
>>34 さん
 レス遅れました。(謝)
失恋がきっかけで、発症したのですね。

私は男性ですが、女性は失恋には比較的あっさりしていると
認識していました。
男性の方が、一般的にいつまでも尾を引くと思っていました。

「たくさんの恋愛をし、たくさんの失敗や後悔をする。」って
すごく良いじゃないですか! うらやましいです。
本当に素敵な男性は、見た目じゃないです。
外見です!(キッパリ) 冗
41優しい名無しさん:2008/08/22(金) 18:43:40 ID:erf0krzP
ゴミを捨てられないでいる
そのため前進出来ないただゴミを捨てるだけなのに‥
こうして俺は人生を終えてしまうのだろうか
42優しい名無しさん:2008/08/22(金) 18:54:54 ID:GS3imepJ
接客業をしており、今日、出勤はしたものの倒れ抑欝状態と診断され2週間の実家療養を課せられました。
「一人では療養にならない。2週間で笑顔で接客し、その他の仕事もこなせるように努力しなさい。その方法は自分にはわからないので考えなさい」と医者に言われましたが、
家族とはうまくいっておらず、顔を合わせるだけで緊張してしまいます。体もほとんど動かず復帰するためにどうすればいいかもわかりません。
今まで息抜きだったPC環境も実家にはなく、ただ臥せているだけで焦りだけが募ります。
私はどうすればいいのでしょうか。もう逃げたいです。
43優しい名無しさん:2008/08/22(金) 19:42:31 ID:hdoVAbLl
>>42
医者を替えるといいと思うよ
44優しい名無しさん:2008/08/22(金) 22:19:06 ID:A0a+lUg9
>>42
心療内科の医者の発言だとすれば、確実にヤブ医者だな。
抗鬱剤は血中濃度の具合で3〜4週目から効きだして本人の適量に
増量していく。軽い抑鬱状態でも2週間で緩和するな病気ではないよ。
先のことよりまず十分な睡眠とって静養してみよう。
家族に問題があるのなら、今は頼らないほうがいいかもね。

次の受診でもその医者との相性が悪ければ他院を受診するほうがいいよ。
心の病は医者選びは重要だよ。自分は運よくそれなりに信頼できる主治医に
診てもらえてる。自分も抑鬱状態で自宅療養受診中だ。
45優しい名無しさん:2008/08/23(土) 09:26:13 ID:5kvIXCqX
>>43>>44
レスありがとうございます
数年前にもお世話になった医師だっただけにショックですが、
週明けには他の病院に言って意見を聞いてみたいと思います。
それまでは、ひたすら寝るしかないかな…テレビも本や漫画も見る気がしないので
46優しい名無しさん:2008/08/26(火) 02:28:56 ID:VE71WgFr
チラ裏すいません。
もうすぐ、1ヶ月の休職期間が終わってしまう…。
そのせいか、ここ何日か睡眠障害が再発してる。
今の店長に変わって以来、折が合わなくて
仕事が苦痛で仕方が無くなってしまったのに、
このまま復職して良いのか悩んでる。
店長が悪い人じゃないのは、分かってる。
でも、どうしても合わない。
店長のやり方に付いていけない。
かと言って、8年勤めた職場から転職する勇気も無い。
誰にも相談出来ない。
いっその事クビにしてくれたら良いのに。
47124 ◆OF7avvR3L6 :2008/08/27(水) 22:41:52 ID:Cz1oCEao
じゃあこちらでお待ちしてます。
48優しい名無しさん:2008/08/27(水) 22:59:43 ID:BQ2wQQKg
こんばんは。
他のスレから誘導していただいてまいりました。

鬱病は大分良くなり減薬に向けて維持療法中です。

>>124
待っていてくれてありがとう。
そのように言って貰えて嬉しいです。^^

調子が良くても、いつ悪くなるかわからなくて先が見えないから
ちょっとキツいけど、必ず変わって行くから焦らないでね。

明日はバイトかな?
49124 ◆OF7avvR3L6 :2008/08/27(水) 23:01:22 ID:Cz1oCEao
明日は休みです。少し用事があるのでね。
50優しい名無しさん:2008/08/27(水) 23:05:19 ID:BQ2wQQKg
スッキリ起きれたなんてすごい、良かったね〜
51124 ◆OF7avvR3L6 :2008/08/27(水) 23:08:04 ID:Cz1oCEao
そうなんです。いつもは不安になって「死にたい」って
思っちゃうんですけど今日はスッキリ起きれました。
52124 ◆OF7avvR3L6 :2008/08/27(水) 23:08:50 ID:Cz1oCEao
あとそろそろ寝ます。おやすみなさい
53優しい名無しさん:2008/08/27(水) 23:10:58 ID:BQ2wQQKg
そういう日も来たでしょw

もしまた凹んだ朝が来たとしても、行ったり来たりだから気にしないで。
また良い朝が来るから。

あと、「死にたい」は鬱の奴が思わせているだけだから知らん顔ね。
54優しい名無しさん:2008/08/27(水) 23:13:49 ID:BQ2wQQKg
おやすみ〜
55124 ◆OF7avvR3L6 :2008/08/28(木) 22:48:16 ID:gnMdkfBI
用事終わって帰ってきました。
外に出ると気分が良いね〜
56優しい名無しさん:2008/08/28(木) 22:55:17 ID:Zwl6nzJn
こんばんは。

それは良かった ^^
気分転換出来たかな?
疲れているはずだから、明日はゆっくりお休みください。

あと、落ち着かないで少し動いては横になるの繰り返しは
もしかしたら、意欲が出て来た表れかと思うよ。
ただ、集中力がてんでないので思うように手につかなくて疲れて横になるんだと思う。
そしてまた動きたくなるの繰り返しなんじゃないかな?

私も初めの頃は、何かしたくてもすぐに気が散って他の事が気になったりで手につかなくて
また横になって休んで、なんて事を繰り返していたような気がするよ。
テレビも本も頭に入らないし、手にしたりスイッチを入れても、
やっぱりやめたになってたよ。
そういう感じかな?>落ち着かない
57124 ◆OF7avvR3L6 :2008/08/28(木) 22:58:07 ID:gnMdkfBI
>>56
その通りです。集中力が無いんです。
マンガ読んでも頭に入ってきません。

気分転換出来て治ったんじゃね?って思うほど
今は気分がいいです。
まあ治ってないんでしょうがねw
58優しい名無しさん:2008/08/28(木) 23:05:44 ID:Zwl6nzJn
そそ、その集中力がね〜、本当にないよね。
きっと漠然と意欲は出て来ているんだから悪い事じゃないんだわ。
それが戻るのはもう少し先だと思うけど焦らないで。

そんなに気分が良かったら快適だね。^^
スカッと治るといいけど、焦らない。w
今日出かけたんだから、明日は休むを心がけてね。

もし、明日気分が良くても50%だよ。
そういう癖を自分でも意識してつけるようにして。
でないと、疲れ溜まると、ドーンと来るからさ。
59124 ◆OF7avvR3L6 :2008/08/28(木) 23:17:34 ID:gnMdkfBI
今日はアメトーーク観てから寝ます。
60優しい名無しさん:2008/08/28(木) 23:18:52 ID:Zwl6nzJn
良い一日でしたね。
またね。
61123 ◆OF7avvR3L6 :2008/08/29(金) 15:51:53 ID:n2ScBuxe
今日朝起きてみてパソコン起動したら
リカバリーが必要な状況になちゃって
データー消えるし大変でした。
62優しい名無しさん:2008/08/29(金) 21:03:47 ID:SWAbouAr
ここは本当に人が少ないですね〜w

>>123
リカバリーお疲れさま。
上手く行ったみたい?
朝から頑張ったっぽいね。

今日から123になったのかな?w
63124 ◆OF7avvR3L6 :2008/08/29(金) 21:47:34 ID:n2ScBuxe
てす
64124b ◆43Lr8XXybo :2008/08/29(金) 21:52:39 ID:n2ScBuxe
すいません。パソコンが壊れたのかどうかわからないのでPSPから書き込みしてます
65優しい名無しさん:2008/08/29(金) 21:57:37 ID:SWAbouAr
こんばんは。

謝らなくてもいいしw
また夜が来たね〜
66124:2008/08/29(金) 22:03:29 ID:n2ScBuxe
PSPからだと改行とかがわかんないんです。今はパソコンリカバリーしてる途中です。昨日の停電が原因なのかもしれないです。
67優しい名無しさん:2008/08/29(金) 22:06:54 ID:SWAbouAr
気にしなくていいよ

昨日停電したの?
リカバリーちう、了解♪
68124:2008/08/29(金) 22:21:08 ID:n2ScBuxe
パソコン壊れたというか検索ってアイコンが出てきてパソコンにクリックしても出来ない。消しても出てくるって感じです。文字じゃ伝わらないですよね?もうリカバリー終わりましたがリカバリーしてもぞれが消えないんです。
69優しい名無しさん:2008/08/29(金) 22:27:12 ID:SWAbouAr
ちょっと伝わらないみたい。

立ち上がるけど、検索ってアイコンが出てきて何も出来なくなるって事かな?
そのアイコンは前からあったの?
中のデータも消えてしまったんでしょう?

ウィルスソフトは入ってるよね?
70124:2008/08/29(金) 22:31:37 ID:n2ScBuxe
立ち上がりはします。アイコン今日の朝にいきなり出てきておかしくなっちゃったんですよ。ウィルスソフトもちゃんと入ってました。データも全部消えました
71優しい名無しさん:2008/08/29(金) 22:36:42 ID:SWAbouAr
いらないアイコンなのね?

そのアイコンのプログラムを
「スタート」⇒「コントロールパネル」⇒「プログラムの追加と削除」から
選んで「追加と削除」をクリックしてみたら消えないかな?

データが消えてしまったのは痛いね〜

昨日の状態に戻すのがいいかも…。
72優しい名無しさん:2008/08/29(金) 22:44:42 ID:SWAbouAr
あ、リカバリー済だもんね

あ、でもでも、頑張らないでいいから
焦ると余計に焦るからwww

昼間でもゆっくりやってみるとかね
いらいらして来たら今日は小休止♪
73124:2008/08/29(金) 22:46:12 ID:n2ScBuxe
そのプログラムの追加と削除がないです。
74優しい名無しさん:2008/08/29(金) 22:50:57 ID:SWAbouAr
ない?

アイコンのプロバティは開けるかな?
居場所はわかる?
75124:2008/08/29(金) 22:56:33 ID:n2ScBuxe
もうなにがなんだかわからないので明日専門の人にうちにきてくれるように電話してみます
76優しい名無しさん:2008/08/29(金) 22:58:34 ID:SWAbouAr
うんうん
もちついてwwwww

77124:2008/08/29(金) 23:03:16 ID:n2ScBuxe
直るまでしばらくお別れします。一方的ですみません。
78優しい名無しさん:2008/08/29(金) 23:05:19 ID:SWAbouAr
いいよいいよ

それより 集中力使って疲れたでしょ

また逢いましょう ^^
ゆっくりね
79124 ◆OF7avvR3L6 :2008/08/30(土) 12:41:10 ID:Wz88zSKw
自力でパソコン直しました。
80優しい名無しさん:2008/08/30(土) 22:40:20 ID:TK/cPlzf
>>124
自力で直した?
良かったね。すごいすごい
お疲れさまでした。
81124:2008/08/30(土) 22:51:05 ID:jAiGK/ZT
てす
82124:2008/08/30(土) 22:54:18 ID:jAiGK/ZT
それが今度はインターネットに接続出来なくなりました。今はPSP からです
83優しい名無しさん:2008/08/30(土) 23:06:30 ID:TK/cPlzf
あらま〜
どうしちゃったのかしらね

PSPから疲れない?
無理しなくてもいいよ〜
84124:2008/08/30(土) 23:09:38 ID:jAiGK/ZT
パソコンに比べたら大変です。ってか今のパソコンの状況どうにかなりませんか?
85優しい名無しさん:2008/08/30(土) 23:10:53 ID:TK/cPlzf
どこか線が抜けてるか、接触が悪くなっているかしない?
86124 ◆5M3U.KwNgI :2008/08/31(日) 12:09:39 ID:SarVwEwd
今度こそパソコン直ったと思います。
またリカバリーしました。
87124 ◆5M3U.KwNgI :2008/08/31(日) 12:10:30 ID:SarVwEwd
今度こそパソコン直ったと思います。
またリカバリーしました。
88124 ◆OF7avvR3L6 :2008/08/31(日) 12:30:02 ID:SarVwEwd
テスト
89124 ◆OF7avvR3L6 :2008/08/31(日) 17:01:56 ID:SarVwEwd
テスト
90優しい名無しさん:2008/08/31(日) 19:52:33 ID:32AsHZP1
初めまして。
軽いうつ病の疑いで、3ヵ月前から心療内科に通い始めた大学生です。
よく言われることですが、休養って本当に大事ですね。

夏休みに入ってちゃんと休めるようになってから、回復してきたと思います。
もちろん薬の力もありますが。
回復し始めて、自分が苦しい気持ちにとらわれていたのは、病気のせいだったんだとわかりました。

きっとよくなると信じて、無理のないペースで行こうと思います。

長文スマソ
91124 ◆OF7avvR3L6 :2008/08/31(日) 21:19:01 ID:SarVwEwd
ご飯少ししか食べれません…

92124 ◆OF7avvR3L6 :2008/08/31(日) 21:34:01 ID:SarVwEwd
今死にたい衝動に駆られます。
9390:2008/08/31(日) 22:39:52 ID:32AsHZP1
124さん
大丈夫ですか?
ツラいとは思いますが、死なないでください><
しっかり休んで治療を続けていれば、きっとよくなる時が来ますよ。
94優しい名無しさん:2008/08/31(日) 22:49:17 ID:/iantFJJ
>>90
初めまして。
夏休みにゆっくり出来て良かったね。
アップダウンがあると思うけど、ダウンしても
今と同じように、病気のせいだと思って焦らずに良くなりましょう。
必ず良くなりますよ。

>>124
大丈夫??
このところの疲れが出たかな?

行ったり来たりだから、凹んじゃったかな。。。
そういう時は、とにかく休んで。
ウツのやつがいたずらに来てるだけだよ。

またすぐ良くなれるから。
95優しい名無しさん:2008/08/31(日) 23:08:22 ID:/iantFJJ
連投スマソーン

>>124
見てる?気持ち悪いのかな?

食事があまり摂れない時、ウェイダーインとか飲んだりしていたよ。
体力が落ちると動いた時により疲れてしまうから。
と言っても、今は体力が落ちていて当たり前だけどw
食べられる時もあったから、大丈夫。

楽しい夜もあったしw、パソの修理を頑張ったりしてたもんね.
ちょっと疲れているかも。
今は一日頑張ったら、二日休むつもりで、のんびりだよ。
必ずまたアップするから死にたくなってもそれは124じゃない。
繰り返し繰り返しだけど、必ず良くなるから。

無理しなくていいから、良く休んで。
今まで話した事も思い出して。
9690:2008/08/31(日) 23:31:30 ID:32AsHZP1
>>94
ありがとうございます!!
94さんの優しい言葉に、何だか涙が出てきました(´;ω;`)
レスもらえて嬉しかったです。
97124 ◆OF7avvR3L6 :2008/09/01(月) 09:42:16 ID:QQiCcEn2
さっき起きました。まだ少し自殺願望があります。
98124 ◆OF7avvR3L6 :2008/09/01(月) 12:20:49 ID:IWK93TgA
さっき首吊りしようとしましたが
首が痛くなり断念しましたorz
99優しい名無しさん:2008/09/01(月) 12:37:16 ID:QNq2U2+M
>>124
今日は心療内科の日で、今帰って来たよ。

辛そうだね。
首痛いよそりゃ、そんな事しないで。
死んだら楽になるなんて誰も知らないでしょ〜
もっと苦しむとしたらどうする?
嫌でしょ〜
治って行くんだから今の方がいいと思うよ。絶対に。
100小遣い4万円NEO:2008/09/01(月) 13:23:14 ID:4PcKw0KP
TEST
101小遣い4万円NEO ◆ME3rmlbSkc :2008/09/01(月) 13:28:25 ID:4PcKw0KP
TEST
102優しい名無しさん:2008/09/01(月) 13:28:56 ID:YrtS3LZp
マジに寝てれば治るの?
ずーっと眠くて寝むれちゃうんだ。
薬で眠らされてるから、と言われたけど。
このまま死ねればもうみんなに迷惑かけなくていいんだけてどな。
103124 ◆OF7avvR3L6 :2008/09/01(月) 13:39:53 ID:IWK93TgA
>>99
寝てたら少しよ少し楽になりました。
104優しい名無しさん:2008/09/01(月) 14:10:34 ID:QNq2U2+M
>>124
ほっ
良かった。
頭の中で色々ぐるぐる考えているんだよ、無意識に。
だから疲れてるの。
脳みそを休めるのが一番大事なんだから、自分で思っている以上に疲れているのよ。
変なこと考えたら、休もうね。

>>102
そんな事ないよ。
みんなに悪いからいなくなりたいと思うのは良くわかるよ、私もそうだったから。

だけど、良くなった方が皆喜ぶよ。
今はそう思ってしまうだけ。
105124 ◆OF7avvR3L6 :2008/09/01(月) 16:04:42 ID:IWK93TgA
今日は昼食食べれました。シラスのおにぎりです。
106優しい名無しさん:2008/09/01(月) 21:58:59 ID:QNq2U2+M
食べられたら○つけてw
107124 ◆OF7avvR3L6 :2008/09/01(月) 22:27:02 ID:IWK93TgA
??○とはなんですか?
108優しい名無しさん:2008/09/01(月) 22:29:38 ID:QNq2U2+M
まるバツの○だよw
109優しい名無しさん:2008/09/01(月) 22:57:18 ID:QNq2U2+M
薬の副作用はどうかな?
気持ちの悪さは楽になれてる?
食べられないのは、気分のせいかな?

具合がとても悪いとき、一番凹んだときには良い事は何も考えられないけどね
このところ、例えば、パソが壊れた時、何度も何度も色々やってみたよね?
一番凹んだら死にたくなるくらい鬱がひどいのに、そうでない時には出来ちゃったじゃん
それが本当の124だよね?

まだ集中力もないし元気な時みたいには行かないだろうけど
もともと意欲があるから、少しでも調子が良いと本来の124が顔を出すの
そうやって薬の力を借りて、心と体を沢山休めて、
一日一日は長いけど、少しずつ行ったり来たりしながら、だんだん元気を取り戻せるから。

一日のうちでどんな事でも良いなと思う事があったら、○をつけてみると
何にもないわけじゃなくて、いつかだんだん増えて行って、そのうち死にたい思わなくなるよ。

今日は何か出来たなと思ったら、その時間の倍くらい休むこと。
自分で思っている以上に疲れてしまうから。
とことん頑張って疲れて今があるんだから、○の数だけ自分を褒めてあげなくちゃ。
辛くてたまらなくなったら、思い出して。
必ず抜けられるからね。

それに、痛いことはやめようwww
110優しい名無しさん:2008/09/02(火) 00:22:46 ID:u8uUYpOD
初めまして。鬱で通院歴半年の者です。
ホントはもっと前から鬱だったのかも。
不眠と自殺願望が酷くなり、誰にも相談できなくて
どうしようもなくなって自ら病院に行きました。
私の場合鬱になった原因はハッキリしているのですが、
その原因が解消すれば鬱病は治るもんなのでしょうか?
今は薬のお陰で普通に生活出来てます。パキシルは30mgです。
減薬時の離脱症状とか怖いですね。
治りたいです(;_;)
111優しい名無しさん:2008/09/02(火) 07:40:48 ID:JjgKad6V
初めまして。
>>109です。

鬱の原因がはっきりしていて他にない場合、
その原因が良い方向に解決出来れば大いに治る助けになります。
極端な場合は治ってしまう事もあります。

>>110さんは、希死念慮がひどくなる状態まで行った事を考えて
同じ状態に戻らないよう気をつけながら、今はまだ薬の助けがあるからという事をよく認識して
自己判断で薬を加減したり止めたりしないように気をつけてくださいね。

治りたいですね、きっと治りますが焦らないで。
離脱症状の事は、減薬する時が来たら考えることです。
何事も今は医師と相談してください。
お医者に行って正解でしたね。

>>124
おはよう。
来れたかな?
また夜ね。
112124 ◆OF7avvR3L6 :2008/09/02(火) 19:56:22 ID:lgRRw5Lj
今日病院行ってきて薬変えました。

今度はちゃんと治したいです。
113優しい名無しさん:2008/09/02(火) 20:21:12 ID:2YhDKlfN
はじめまして。よろしくお願いします。
半月前からノイミオール10mgをもらって飲んでいます。
とても前向きに物が考えられるようになり、ありがたかったのです。

しかし、その意欲をそぐような出来事が会社にあり、
かなり情緒不安定になってきています。

もともとの発症が、
私が社内で発言をすると、邪魔ばかりされてしまうのがストレスになり、
さらに自信をなくすような出来事が続いたのが原因だったので、
再度同じような出来事があり、動揺しています。

このようなことも医者に相談した方がいいのでしょうか。
今日はかかりつけの医者が休んでいるので行けませんでしたが・・・・
114124 ◆OF7avvR3L6 :2008/09/02(火) 20:28:57 ID:lgRRw5Lj
>>113
医者にわかりやすく話してみて下さい

ちなみにsage推奨でお願いします。
115113:2008/09/02(火) 20:34:24 ID:2YhDKlfN
ありがとうございます。
相談してみます。

ルールを知らずにすみません。
116124 ◆OF7avvR3L6 :2008/09/02(火) 20:41:32 ID:lgRRw5Lj
ルールというか俺がageられると嫌だからです。
117優しい名無しさん:2008/09/02(火) 22:10:29 ID:JjgKad6V
>>124
副作用辛かったんだね〜。

色々お話できたかな?
薬変わって良かったね。
118優しい名無しさん:2008/09/02(火) 23:53:10 ID:onvuDVHG
精神科の情報が見れますよ

http://memotex.jp/
119優しい名無しさん:2008/09/03(水) 01:55:10 ID:eOdYHOyk
111様、嬉しい言葉ありがとうございました。
早く鬱の根源を解消させたいけれど、焦らずゆっくりいきます。
たまに焦ってしまって…やっぱり焦ると良い事はなかったです。
ゆっくりゆっくり。
いつか治って幸せになりたいです。
それでは眠剤飲んで寝ます。おやすみなさ〜い。
120タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/09/03(水) 09:21:22 ID:wZvQuhIL
>>119
レスは124じゃなくその>>1171にしてほしいです。
最近早く寝てるので中々会えませんねw
121優しい名無しさん:2008/09/03(水) 09:50:28 ID:mt7OzKk6
>>120>>タカ
コテハン進化w

早く寝るのはe事だYO w
122タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/09/03(水) 13:46:07 ID:wZvQuhIL
124はめんどくさいしコテ変えましたw
123タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/09/03(水) 17:00:52 ID:H/DavTzD
午前寝てたら気分が少し良くなったので」
バイト行ってきます。
124タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/09/03(水) 21:14:24 ID:H/DavTzD
最近いつもの人がいないので寂しいです。

ご飯オニギリにしたら食べれるので
食事はオニギリにします。
125優しい名無しさん:2008/09/03(水) 21:37:23 ID:mt7OzKk6
>>タカ
お疲れ〜

頑張ったね〜
オニギリゆっくり召し上がれ♪
126タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/09/03(水) 21:38:59 ID:H/DavTzD
はい、お疲れ様です。

もうご飯食べました。」
今日は気分が良い方だと思います。
127優しい名無しさん:2008/09/03(水) 21:39:42 ID:mt7OzKk6
ありゃま。即レスw

今日は◎じゃん^^
128タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/09/03(水) 21:41:48 ID:H/DavTzD
そうですね、でも何も話すネタがないですw
129優しい名無しさん:2008/09/03(水) 21:42:44 ID:mt7OzKk6
そんな事気にしなくて良いけどさ、チャットみたいだね(爆)

ところで、新しい薬の感じはどう?
前より楽になれた?
130タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/09/03(水) 21:44:32 ID:H/DavTzD
チャット状態ですねw
まだ飲み始めてから二日間しかならないので
なんとも言えないです。

でも午前は寝たきりです。
131優しい名無しさん:2008/09/03(水) 21:46:59 ID:mt7OzKk6
うん、れでいいよ。
午前中はどうしても辛いんだから、何故か私にもわからないけど、私もそうだった。
その間寝ていて、午後少し調子が上がって夜はまぁまぁって感じの繰り返しだったよ。
少しペースをつかめるようになったんじゃないの?
付き合い方がだんだんわかってくるから。
132タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/09/03(水) 21:49:26 ID:H/DavTzD
はい、わかりました。

今日は爆笑レッドカーペット見てから
寝ようかと思います。
133優しい名無しさん:2008/09/03(水) 21:51:29 ID:mt7OzKk6
りょーかい。

頑張った分、自分で褒める事ね。
あと、その分ちゃんと休んでね。無理は絶対にNGだよ。

大変よく頑張りました。お疲れさま。
134タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/09/03(水) 21:53:27 ID:H/DavTzD
はい、じゃあ落ちます。

どうもありがとうございました。

おやすみなさい
135優しい名無しさん:2008/09/03(水) 21:55:58 ID:mt7OzKk6
こちらこそありがとう。
おやすみなさい。

またね☆
136タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/09/04(木) 13:20:13 ID:RDTVjh9t
今度こそパソコン直りました。
137優しい名無しさん:2008/09/04(木) 20:01:41 ID:QSY1/2bZ
>>タカ 直って良かったね。
またまたお疲れさまでした。
138タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/09/05(金) 09:02:02 ID:tPukIsug
最近調子悪いので早く寝てます。

食欲もないですorz

朝は死にたいって思っちゃいます。

139優しい名無しさん:2008/09/05(金) 18:51:22 ID:UEcUuVh6
>>タカ
もしかして、無理してない?
調子が良い時は好きな事をしていた方がいいのかも。

バイトはしばらく休んだら?
気付かないだけでまだキツいのかも知れないよ。
とにかく今はゆっくり休む事だけ、焦らないで。
140タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/09/05(金) 21:00:08 ID:tPukIsug
さっきバイト終わりました。

今日は食欲があるので野菜炒めとサラダとお吸い物です。

午後に昼ねしたら調子よくなりました。
141優しい名無しさん:2008/09/05(金) 21:37:16 ID:UEcUuVh6
そかそか。^^
お疲れさま〜

朝と夜と違う人だ 仕方ないね〜w
142タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/09/05(金) 21:46:42 ID:tPukIsug
疲れたのでもう寝たいのですけど
6chの魔王があるのでまだ寝ません。
143優しい名無しさん:2008/09/05(金) 21:50:38 ID:UEcUuVh6
そうなの?w

録画して朝見るのは?
なかなか良い手かもよw

今日は疲れちゃったのでおやすみしますね。
144タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/09/05(金) 21:58:53 ID:tPukIsug
はい、おやすみなさい。
145優しい名無しさん:2008/09/05(金) 22:03:12 ID:UEcUuVh6
無理しないで寝るようにね。

おやすみんみんw
146タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/09/06(土) 14:50:57 ID:Xx8pka7o
やっぱパソコン修理に出します。
147優しい名無しさん:2008/09/06(土) 19:49:44 ID:pJhm/3Ty
なかなか言う事を聞かないパソみたいね。
思うようにやってみるのが一番よ。^^
148タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/09/09(火) 10:32:37 ID:5N6VzBMV
パソコン直りました。
149優しい名無しさん:2008/09/09(火) 20:57:07 ID:6XOi35ZA
今度こそ直ったかな?
お疲れ!
150タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/09/09(火) 21:04:46 ID:s5FJiSLD
お疲れ様です。多分です。でも今度なった時に対処方法を
教えてもらえたので今度なっても大丈夫です。

ついでに漫画読めるまで回復しました。
151優しい名無しさん:2008/09/09(火) 21:21:55 ID:6XOi35ZA
おお!それは良かった、ナイスな話だねwwww

集中力が戻って来たかな?
三歩進んで二歩下がっても、必ず前進するからね。
疲れない程度にね ^^

152優しい名無しさん:2008/09/09(火) 21:22:55 ID:6XOi35ZA
↑漫画の事だよ♪
153タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/09/09(火) 21:32:47 ID:s5FJiSLD
俺、漫画溜め込んで読むので
まだ読んでない漫画が50冊くらいあります。

今はるろうに剣心完全版読んでます。
今度はワンピースのスリラーパーク編です。

部屋が漫画だらけで置く場所がもうないくらいで
自室は寝るだけのスペースしかないですw
154優しい名無しさん:2008/09/09(火) 21:36:28 ID:6XOi35ZA
一気に50冊読むの??

漫画に囲まれてるのねw
155タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/09/09(火) 21:39:19 ID:s5FJiSLD
一気に読んだら疲れるのでバイトの
休憩中に読んでます。

漫画は俺の生きがいです。
最近HUNTER×HUNTERが再開されると聞いたので楽しみです。
156優しい名無しさん:2008/09/09(火) 21:41:28 ID:6XOi35ZA
じゃあ、読めなくて辛かったね

それじゃ部屋が一杯になるわけだw
ご飯も食べれる?
157タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/09/09(火) 21:45:43 ID:s5FJiSLD
ご飯も食べれてますよ。
158優しい名無しさん:2008/09/09(火) 21:46:25 ID:6XOi35ZA
調子が良さそうで良かった。

漫画が読めるとますます良くなりそうね。
159タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/09/09(火) 21:57:03 ID:s5FJiSLD
後は朝です。もう今日は寝ますおやすみなさい
160優しい名無しさん:2008/09/09(火) 22:01:52 ID:6XOi35ZA
そうですね。

ゆっくり寝てください。おやすみ〜
161優しい名無しさん:2008/09/10(水) 18:10:28 ID:UEAZDD6o
助けて。家に私いがい誰もいない。いのちの電話がつながらない。みんな留守電だしどうしよう。
大丈夫大丈夫。
大丈夫。
162優しい名無しさん:2008/09/10(水) 18:14:16 ID:cQTXgO+3
大丈夫だよ。落ち着いて。
163優しい名無しさん:2008/09/10(水) 20:19:04 ID:eQPZoaec
鬱です。
職場の上司は、5年経っても治らないなんて鬱じゃなくて他の病気(人格障害とか?)なんじゃないの?
病院変えた方がいいんじゃないの?とか言ってますが、ズブの素人に何がわかるんだい?
164優しい名無しさん:2008/09/10(水) 21:09:48 ID:oi/lFOf6
>>163
この病気に理解のない人が沢山いて、しばしば感情で物を言うので大変ですよね。
特に職場の上司がそのような感覚だと苦労も多い事とお察しします。
どうかメゲないでくださいね。
165優しい名無しさん:2008/09/12(金) 23:44:57 ID:DQywimFa
チラ裏

自宅に引きこもってる自分が悪いんだが、
母が時々つまらないことで怒鳴るのがイライラする。
夕食の用意をしても、ほんの5分10分出来上がりがズレるだけで許せないらしい。
仕事を探そうとして相談すると「そんな仕事できるわけない」と否定するのに
「早く探せ」とせっつく。
家を出るのが一番なのは分かってる。が、今の状態で出るのも不安。
医師よりカウンセラーにかかったほうがいいんだろうか?
166優しい名無しさん:2008/09/13(土) 06:59:14 ID:AnBcTIQQ
>>165
経済的に家を出る事は可能なの?
私は一人暮らしになって、ずいずい良くなったよ。
167165:2008/09/14(日) 19:34:32 ID:FLRfx1N+
>>165
うまく説明できないけど、
自宅を出て一人暮らしすることには親も同意してる。
ただし、一人暮らし先は親戚の管理するマンション(それ以外不可)で
親戚も半分味方、半分敵って感じだ。
とりあえず部屋は押さえてるからいつでも引っ越し出来るし、
生きるのに最低限の荷物はまとめているが、
親戚関係の部屋だけに多少の不安がある。
出来るだけ快適に過ごしたいが、親に借りがある親戚が
親を差し置いて自分の支援をしてくれるとは思えないし。
悩む。
168165:2008/09/14(日) 20:27:22 ID:hiP5AoJo
>>167
問題は、鬱病への理解かな。
一緒に暮らす家族が長い目で見てくれないのはキツいと思う。
自分の事で精一杯で、家族の機嫌までフォロー出来ないよね、今は。
それさえなければいられそうなの?

鬱の原因がはっきりしているなら、そのストレスから遠ざかるのが一番と思うけど
色々と複雑に絡み合っているなら、カウンセリングも選択肢に入るのかな。

私はメンクリだけど、医師も話の中で考え方の持っていき方だの示唆してくれて
色々参考になったり助かった部分もあるから、カウンセリングは受けた事ないんだけどね。
少なくとも、お医者には話してみた?一人暮らしには賛成なのかな?
聞いてばかりで悪いね。
169166:2008/09/14(日) 20:29:32 ID:hiP5AoJo
>>165
↑名前間違えたorz スマソ
170優しい名無しさん:2008/09/14(日) 20:55:52 ID:FLRfx1N+
>>167
鬱が悪化したのは実家に帰ってからだから、
一人暮らししたら良くなるかもしれない。
だけど悪化したのは家だけではなく自分のせいかも…と思うこともある。
今酔っ払い。
どうしたらいいのか分からない。
171優しい名無しさん:2008/09/14(日) 21:01:24 ID:hiP5AoJo
>>170
一人暮らし自体に不安はないなら、悪化したのが実家に帰ってからなら
出てみるといいかも知れないね。

自分を責めるのは鬱の特徴でもあるからさ、そう責めない責めない。
可哀想だよ。
ただ、あれだ、酔っぱならお酒はほどほどにね、だよ。
172優しい名無しさん:2008/09/17(水) 08:48:27 ID:4xw8ZLGc
診断書で二週間休職してましたが仕事を辞めようと思い、辞表を出そうと思うのですが、持っていかないといけませんよね‥。怖くて行けなくて‥。
173優しい名無しさん:2008/09/17(水) 19:45:02 ID:RT/z27Sn
アモキサン100からアモキサン50+ジェイゾロフト25になって2週間。
すごくしんどくなったのですが、離脱症状でしょうか?
切り替えを経験した方は離脱症状どうでした?
174優しい名無しさん:2008/09/17(水) 21:17:51 ID:T9fBVTgT
>>172
行くのが怖いのは、職場に鬱になる原因があっての事ですよね?
人間関係でしょうか?
もし、そうだとしたら、二週間の休職では全然足りないのでしょう。
更に延ばす事は出来ないでしょうか?

どんなに勇気を出しても持って行くのは本当に怖いでしょうし
この時期に退職等大きな決め事は、もう少し良くなってからの方が良いと思います。

どうしても体調が良くないので休みを延ばす旨の診断書を貰い
行かれなければ郵送する手は使えませんか?
電話はかけなくてはらならいと思いますが。
175優しい名無しさん:2008/09/19(金) 13:44:51 ID:/LozdgA0
免疫系の病気でうつ病発症。
多分仕事辞めて2ヶ月か3ヶ月ぐらい自宅療養してます。
多分というのは、解離性健忘症持ちなんで正確に覚えてないからです。
新卒で入ってやる気満々な中うつ病にK.O.され自主退社。
やりきれない気持ちのまま療養生活に入りました。
それにしても療養生活って孤独感凄まじいね。
私は家族と住んでるけど、顔合わせない様にしてる。
たまに友達からお誘いあるけど、行けたり行けなかったりだし、
行けたとしても、みんな社会人としてりっぱにスーツなんか着ちゃってさ、
恋人いたりさ、結婚するだの何だの。
私ってば社会から隔絶しちゃってる感ありあり。
孤独に押しつぶされる感じってこの上なく不快だね。
私もいっちょまえに上司の悪口言いたかったよ。ちゃんとOLしたかったよ。
いつ終わりがくるか分からない、そんなうつ病女の療養生活。
うつ病なんか嫌いだ。

みなさん孤独な時ってどうやって過ごしてますか?
前置き長くてすいません。
176タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/09/21(日) 21:36:40 ID:6ImpIG9e
お久しぶりです。

ストレスで死にそうです。
177優しい名無しさん:2008/09/21(日) 23:58:20 ID:pSEkkk0+
あら、少し元気になったかと思ってたよw

ストレス?バイトの??
178タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/09/22(月) 09:52:56 ID:LWXZ9iTZ
>>177
そうです。
179優しい名無しさん:2008/09/22(月) 09:54:51 ID:QyD/pZzB
おはよう。
無理しているのかな?
180タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/09/22(月) 10:01:34 ID:LWXZ9iTZ
少しノイローゼ気味ですね。

あと親と一緒にいるのもストレスですね。
181優しい名無しさん:2008/09/22(月) 10:12:08 ID:QyD/pZzB
ノイローゼ気味?バイト、先回りして考え過ぎな事もあるかな?
>>139読んでるよね?

親に気を使ってしまうかな、どうして欲しい?

これから病院なので、ひとまず落ちますね。
182優しい名無しさん:2008/09/22(月) 10:13:40 ID:QyD/pZzB
追記:ココはチラ裏だから、遠慮しないで言いたい事みんな書いてみたら?
ぶつけてみるのも医院で内科医?w
でわわん♪
183タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/09/22(月) 10:20:38 ID:LWXZ9iTZ
親はとりあえずちゃんと会話して俺を通訳みたいな
感じにしてほしくないです。
184優しい名無しさん:2008/09/23(火) 00:54:13 ID:KrElYmdb
>>183
父親と母親の間で直接会話が成立しないもんだから、
タカさんをはさんで「○×と言って置いて」とか、
「自分はこうするからそう言っとけ」
とかのやりとりをするというご両親なわけですか。

まあ、あしたっから183に書いたことを宣言して、
「子どもじゃねえんだから、家庭内業務連絡ぐらい自分らでやってくれ」
「自分らでできなくても俺を巻き込むな。メモのやりとりでもしろ」
といって断固拒否したらどうですか。
あと、BAサイズくらいのホワイトボードと専用ペン、
少しお金はかかるけど、二組ずつ買ってきて、渡すとか。
家庭内メールという手もある。
いきなり直接の会話が戻るわけはないので、
ちょっとしたお道具が必要かもね、ワンクッションの。
185優しい名無しさん:2008/09/23(火) 08:19:21 ID:3Hj42sM9
おはよう。
バイトは仕事がきついというより、回りが気になる?考え過ぎてしまう?

親の会話はいつから?両親の事は鬱の原因でもあるのかな?心痛めてるね。
この状態では憂鬱だと言っても良いよ。心の負担になると。
夫婦2対タカ1だからキツいんだよ。兄弟いる?

イラつく事が増えてない?薬が効いて来てるせいもあるよ。
色んな感情を上手く処理出来ないだろうけどね。そんな時あったな。
漫画は沢山読んでる?w
一人で溜め込んでないで、吐き出してしまえ。
186タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/09/23(火) 10:50:54 ID:8I1uAq1J
>>184
>父親と母親の間で直接会話が成立しないもんだから、
タカさんをはさんで「○×と言って置いて」とか、
「自分はこうするからそう言っとけ」
とかのやりとりをするというご両親なわけですか

まあそんな感じです。

>>185
昔っからです。でもそれがストレスに感じできたのは
最近です。

漫画読んでますよ。今はスラムダンク読んでます。
187タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/09/23(火) 10:52:23 ID:8I1uAq1J
あと一人っ子です。夫婦間の事なので誰にも相談出来ません。
188優しい名無しさん:2008/09/23(火) 11:03:40 ID:3Hj42sM9
昔っからの事でストレスを感じるようになったのは最近なら
やっぱり、イライラを感じる事が増えて来たんじゃないかな。
余裕が出て来たとも言えるんだけど。

親の事は確かに誰かに相談したって仕方ない事でもあるよね。
当事者がしなきゃ意味ないし。
ストレス感じてる事は伝わるんじゃないかな。

スラダン!!大好き。全巻あるし、リアルで毎週読んでたYO。
センドーが好きだったなw
189タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/09/23(火) 16:07:56 ID:6JAE+9uJ
まあ、スラムダンク全巻読みます。

俺は三井が好きです。
190優しい名無しさん:2008/09/24(水) 17:47:50 ID:8A4pvsYa
>>タカもうずい分読んだ?三井くんの前歯は入ったかな?
みっちゃ〜ん!って、男の応援団がおもろいよねw

相談と愚痴は違う。
一人で溜め込んで憂鬱になるくらいなら、愚痴を聞いてもらうのは悪くない。
あんまり自分のキャパに負荷をかけないように。
191優しい名無しさん:2008/09/25(木) 20:13:02 ID:C01bVGxY
うつ原因で転職して数ヶ月たけど、また死にたくなってきた。
今回は早めに病院行ったので早く落ち着くといいな。
楽になりたい。
192優しい名無しさん:2008/09/27(土) 09:26:10 ID:inZbFyax
>>190
>今回は早めに病院行ったので

GJ GJ!
193優しい名無しさん:2008/09/27(土) 09:35:32 ID:x0VgUNDd
来月から休学して、治癒しようという大学生です。
よろしく。ところで、睡眠が不安定で、友人も
話せる人もいなく、山形市在住なので何もなく、
趣味はギターを少し程度です。
親はバイトをしろといいます。
でも、バイトができる状態じゃないので、
なにすればいいいんだろう?
194タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/09/27(土) 23:00:31 ID:FV15fUWo
最近寝てばっかだ。面白いこともない。
もう寝よ。
195タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/09/29(月) 11:14:43 ID:bIosbwYs
体が重い。
196優しい名無しさん:2008/09/29(月) 20:08:45 ID:YrRc/Odq
どした??
197タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/09/29(月) 21:18:01 ID:bIosbwYs
調子があまり良くない。
198タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/09/29(月) 21:58:14 ID:bIosbwYs
あ〜マジでイライラする。少しは独りで過ごしたい。
199タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/09/29(月) 22:02:41 ID:bIosbwYs
あと、スラムダンク全巻読んだ。
少年週刊ジャンプは最後が良くないな。
今度はジョジョだ。
200優しい名無しさん:2008/09/29(月) 23:59:13 ID:oudI+c5F
>>193
まずはゆっくり休むのが一番だよ。
自分は何ヶ月も寝てばかりいた。今も半ヒキコモリ。
ご家族に病気のことを理解してもらえるよう、
医師から説明してもらうか
メンタル系のサイトを見てもらうといいかも。
201優しい名無しさん:2008/09/30(火) 07:29:35 ID:f2nM5pbq
苦しいけど病院行く
今日はちゃんと薬飲めた
202ぴょん♂:2008/09/30(火) 07:56:11 ID:GiaPj9Hc BE:312448526-2BP(330)

>いきなり病院に行くな。ろくでもないヤブ医者に当たったら潰されるぞ。
203優しい名無しさん:2008/09/30(火) 10:48:31 ID:f2nM5pbq
>ありがとう
前から行ってる話聞いてくれる人だから安心
最初のは医者が怖くて行けなかった
今の先生良い人。安心し過ぎて力抜けて体悪くなるけど
204優しい名無しさん:2008/10/03(金) 16:11:30 ID:w98pdqNy
夜中に何故か四回起きた
一日ふらふらしてた
車乗っちゃいかんかった
205優しい名無しさん:2008/10/04(土) 10:53:32 ID:VPrl5HXL
もうイヤだ イライラする
206タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/10/04(土) 22:41:52 ID:gGmQodhG
いつもの人どこに行っちゃったの/
207タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/10/04(土) 22:43:09 ID:gGmQodhG
いつもの人どこに行っちゃった?
208タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/10/04(土) 22:46:17 ID:gGmQodhG
いつもの人どこに行っちゃったの?
209優しい名無しさん:2008/10/05(日) 02:19:51 ID:X7awW2KN
>>タカ
いつもの人が来ましたよw

ごめりん、指を怪我して来れなかったのだorz

調子はどう?家もバイトも相変わらずストレス?イライラする?眠れてる?
病院は何日置きかな〜
色んな気分の事はちゃんと話してる?

考えても仕方ない事を考えないのも必要だよ。
なるようにしかならないと割り切る、気にしないトレーニングね。
少しずつだよw
きっと寝てるね またね
210タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/10/05(日) 10:27:42 ID:FeEFmo6C
ありがとうございます。指の怪我大丈夫でしょうか?
調子は朝は辛く夜になると調子が少しよくなります。
眠れてますがイライラします。
211優しい名無しさん:2008/10/05(日) 12:13:23 ID:sc3P8ELy
>>タカ
パソから来たよ、すれ違いだったみたいね。
指は痛いYO(泣) ご心配ありがとう。^^

イライラは爆発しそうになるかな?感情のコントロールがまだ上手く行かないんだろうね。
喜怒哀楽のうちのイライラだけ?辛いよね〜。
おまじないがあるといいなぁ、何かないかな。。。
212タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/10/05(日) 15:01:27 ID:FeEFmo6C
落ち着かないんです。テレビ観ても
落ち着きません。
213優しい名無しさん:2008/10/05(日) 16:22:08 ID:sc3P8ELy
>>タカ
集中力がないって事かな?
それ、しばらく仕方ないかも。
214タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/10/05(日) 17:33:36 ID:FeEFmo6C
仕方ないんですか。
215優しい名無しさん:2008/10/05(日) 19:00:27 ID:sc3P8ELy
>>タカ
うん、集中力の事ならね、これは本当にみんなが苦労する話で
タカだけじゃなく、鬱病の特徴なの。
それが戻るまでは個人差があるけど、すごく時間がかかった。
でも、漫画は読めるようになったんだよね。

イライラとしている他はどう?
バイトの仕事内容とかは前よりやれる?疲れはどう?

あとね、タメ語でかまわないよw
216タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/10/05(日) 19:11:32 ID:FeEFmo6C
仕事内容はやれてるよ。疲れが酷い。
イライラしてる以外はボーとしてる。

漫画読めなくなった。内容が頭に入ってこない。
217優しい名無しさん:2008/10/05(日) 19:49:07 ID:sc3P8ELy
それ、毎日ずっと?波はない?波っていうのは凸凹の事だよ。
凸凹ってのは、漫画読める時が凸で読めない時が凹って感じの。

薬飲み始めてどのくらい経った?ふた月くらいかな?
のんびりいかないとさ。
辛いね、時間かかるんだ。

一度凸したのにまた凹になるから余計に辛いんだよ。
なんかまた悪くなったみたいな、ちっとも良くなってないみたいな気がするでしょ?
その繰り返しなんだ。それがだんだん感覚が離れて、落ちる深さも浅くなるけど時間がね。

イライラの原因はいつも同じ?家の事の他に特別な思い当たる原因はある?

疲れているのは本当だよ。
脳が疲れるのが一番疲れるんだから、まだまだ休んでないと。
ぼーっとしていていいんだよ。
無理に出来ない事を考えないで、出来た事だけ考えて。
起きて歯磨きしてるよね。ご飯食べてるよね。バイトも行くじゃん。それだけで充分。
いい?調子の良い時があっても無理はだめ、出力は50ね。
218タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/10/05(日) 21:39:50 ID:FeEFmo6C
薬飲み初めて5ヶ月くらい。

イライラは仕事です、多分仕事合ってないような気がします。

219優しい名無しさん:2008/10/05(日) 21:51:03 ID:sc3P8ELy
そっか5ヶ月ね。
自分で、一番ひどい時を0、元の自分を10として、今どの辺だと思う?

仕事は変えられそう?
自分にストレスを与えるものから遠ざかるべき時期なんだから、無理しない方がいいよ。
220タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/10/05(日) 21:59:03 ID:FeEFmo6C
今は4じゃないですかね。

仕事は変えられそうにないです。
221優しい名無しさん:2008/10/05(日) 21:59:37 ID:sc3P8ELy
そうだ、思い出したけど、薬飲み始めて半年くらいした頃に
もう大丈夫だと思ってバイト無理して一気に悪化した。
はじめは行けてると思っていたけど、ふた月終わる頃にはとことん辛くなってた。
仕事も合わなかったし、無理して行っててお医者に言ったら怒られた。
すぐにやめたけど、戻ってしまった時間が惜しかった。
辞められるなら辞めた方がいいよ。うん。
222優しい名無しさん:2008/10/05(日) 22:01:10 ID:sc3P8ELy
そうなの?
223タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/10/05(日) 22:01:22 ID:FeEFmo6C
うち自営業なのでその手伝いしてます。
外に働きにいくと、うちの事色々聞かれて嫌なんです。
224タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/10/05(日) 22:04:11 ID:FeEFmo6C
とりあえずレス待ちます。
225優しい名無しさん:2008/10/05(日) 22:04:16 ID:sc3P8ELy
そうなんだ。
じゃあ、家族といつも一緒かな。
それがイライラ?職種がイライラ?

家の事知らないような離れた所に行くとか無理?
226タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/10/05(日) 22:08:00 ID:FeEFmo6C
>>224はもうスルーでいいです。

いつも親と一緒にいるとイライラします。
けど色々と助けてもらってるので文句言えないです。

職種は飲食業なんですけど接客業だから
お客さんの要望聞かなきゃいけないので
イライラします。

>家の事知らないような離れた所に行くとか無理?
車の免許持ってないよ…
227優しい名無しさん:2008/10/05(日) 22:13:51 ID:sc3P8ELy
車がないと動きが取れないんだね。

接客が好きじゃなきゃ今の時期は厳しいね〜長い時間なの?

気分転換に遊びに行ったりする体力もないよね?疲れていそうだから
228タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/10/05(日) 22:21:17 ID:FeEFmo6C
休みが週一だし4万しか給料貰えないので時間もないし金もない。

営業時間は土日祝日が昼11時〜ラストオーダーが夜の9時まで
10時までで平日は昼の11時から2時半まで夜5時から
ラストオーダーが夜の9時まで営業してるので10時までなので
あまり休める暇がないです。
229優しい名無しさん:2008/10/05(日) 22:29:31 ID:sc3P8ELy
そっか、ずっとやってたの?
土日祝日長いね。
いつか午後からだったみたいだけど、営業時間の間ずっとやってるの?
時間は減らしたり出来ないのかな?お医者さん、何て言う?
230タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/10/05(日) 22:36:04 ID:FeEFmo6C
手伝うのはまちまちです。

自分は12時から手伝って2時半にあがって
ご飯食べて寝て午後の6時から手伝ってます。

お医者さんは「無理しないように頑張りすぎないように
頑張って」と言ってます。
231優しい名無しさん:2008/10/05(日) 22:45:21 ID:sc3P8ELy
うんうん、頑張ってるんだねぇ。すごいじゃん。
あがっている時は一人になれる?

お医者さんの言う通りなんだけど、頑張り過ぎないっていうの自分でわかるかな?
232タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/10/05(日) 22:52:37 ID:FeEFmo6C
あがってる時は一人で過ごしてます。

>お医者さんの言う通りなんだけど、頑張り過ぎないっていうの自分でわかるかな?
わからないです。

あと10時に起きたいのですが寝すぎて起きれません。
明日は昼休もうかな。
233優しい名無しさん:2008/10/05(日) 22:57:39 ID:sc3P8ELy
寝すぎて起きれないって、疲れてるって事でしょう?
昨日の疲れが回復してないから寝るのが必要なんじゃない?

夜遅くまでだと、どうしても寝るのが遅いから仕方ないかな?
休めるなら休みな。頑張り過ぎないっていうのは、そこで無理して出ない事。
234タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/10/05(日) 23:11:15 ID:FeEFmo6C
今日は疲れたのでもう寝ます。

おやすみなさい。
235優しい名無しさん:2008/10/05(日) 23:29:51 ID:sc3P8ELy
はい、おやすみなさい。
236優しい名無しさん:2008/10/05(日) 23:44:38 ID:8Mu5hUnO

うつ病の人は自分の心に嘘をついてませんか?
無理しすぎたりすると心がおかしくなります
もっと自分を大事にしてくださいね

また 俺も無感情という苦しい時期がありましたが
だんだん治りました 2年ぐらいかかりましたが
自然治癒力を 自然回復力を信じることです

モーツアルトの音楽を聴きまくっると自然回復力が促進されます
本当だよ (できれば左耳で聞くこと 左耳は右脳とつながってるので)

音楽療法 モーツアルト で 検索してみてくださいね
237タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/10/06(月) 11:00:30 ID:pHbWrveN
集中力がないので昼は休ことにしました。
238タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/10/06(月) 11:01:15 ID:pHbWrveN
集中力がないので昼は休むことにしました。
239優しい名無しさん:2008/10/06(月) 20:19:04 ID:VTQzVeW6
>>タカまだ働いているかな? お疲れ〜
昼間は休んで良かったね
無理をしないって身体にもだけど気持ちにもね 寝るのは一番大切だよ
240タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/10/06(月) 21:14:09 ID:pHbWrveN
閉めてさっきご飯食べた所です。
241優しい名無しさん:2008/10/08(水) 00:00:00 ID:JQ2QZlbS
>>タカずっと人大杉でパソから入れないね。
やっと携帯からです。
大丈夫かな?ストレスは少なくね。
242タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/10/08(水) 20:56:37 ID:ZkGU0p/T
今からご飯食べます。

今日は昼手伝ったのですけどダルくて
途中であがって寝ました。
243優しい名無しさん:2008/10/08(水) 21:45:29 ID:o6Vd3pBN
お疲れさまでした。
まだ集中的に休めるといいんだろうと思うけど難しいかな。
仕事しなくちゃっていうプレッシャーがストレスになっている気がしてちょっと心配。
しつこいけど、無理はしないようにね。
今日はこれで落ちます、寝不足なので w
244タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/10/08(水) 21:50:57 ID:ZkGU0p/T
はい、おやすみなさい。

>仕事しなくちゃっていうプレッシャーがストレスになっている気がしてちょっと心配
そうです、親に心配かけちゃいけないと思うとプレッシャーになります。
245タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/10/09(木) 14:37:50 ID:7lE0DODL
今日も昼休んだ。

そして昼ごはん食べたら吐いたorz
246優しい名無しさん:2008/10/09(木) 21:03:41 ID:da9wBF7M
>>タカ どうして鬱になったのかわからないけど、回りに気を使って頑張ってしまうせいもあるかな?
心配かけたくないのはわかるけど、今はこうでなくちゃいけないと自分を縛ってはだめ。
病気の理解はしてくれているみたいだから、甘える所は甘えないとだよ。

吐いたのは副作用のせいかな?精神的なものかな?のんびりした気分になるには
どうしたいか、心に無理を科さないようにね。 
247タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/10/09(木) 21:10:28 ID:K3ubf9Kl
うつになった原因は前にやってたバイトで
色々とあり辞める時、家のこと怒鳴られてうつになりました。

明日は一日休みもらいました。

薬が違くなったので薬の副作用なんでしょうかね?
248タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/10/09(木) 21:34:46 ID:K3ubf9Kl
最近寝すぎて困ってます。
249優しい名無しさん:2008/10/10(金) 01:25:14 ID:py9kKBaH
>>タカ
それはまだ記憶から遠のいていないかな。
嫌な事を思い出させてごめんね。

あれからまた薬が変わったかな?
お薬110番でどんな薬か見ると、副作用についても書かれているからわかるかも。
副作用も、その人の代謝によって個人差があるけどね。

寝すぎは疲れもあると思うけど、寝ても寝ても眠い?
私もそうなんだったから、一日起きていられなくて昼寝もしたけど夜も眠いのね。
起きていられない感じかな?
薬によってはそういうのもあるみたいだから、メモしておいてお医者に話してみるといいよ。
250タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/10/10(金) 11:26:15 ID:e/yOUsqC
薬変わりましたよ。

寝ても寝ても眠いよ。
起きていられないって感じ。
251タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/10/10(金) 15:59:01 ID:e/yOUsqC
火曜に病院行って変えてもらいます。
252優しい名無しさん:2008/10/10(金) 23:30:11 ID:py9kKBaH
寝ても寝ても眠かったよ〜起きていられなかった!

私の場合は、病院へ行く前からいくら寝ても寝た気がしなくて眠かったから
薬と結びつけて考えなくて、寝るだけ寝てたw ちょっと動いちゃまた寝てたwww
今も同じ薬を飲んでいるけど、起きている時間が長くなったから別な理由なのかもね。

仕事中、眠くてぼーっとするのが困るだろうし、お医者さんに聞いてみるのが一番だよ。
253タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/10/11(土) 15:33:32 ID:q9AObj4R
駄目だ集中力がない。
254優しい名無しさん:2008/10/11(土) 21:32:11 ID:5UaNuxsQ
落ち着けないんだろうなぁ、きっと。
前みたいな落ち込みはないみたいな感じがするけど、まだまだ波もあるでしょうしね。
集中力も必ず戻るから!焦らない気にしない。
255タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/10/11(土) 21:48:22 ID:q9AObj4R
そうですね、気分の落ち込みは無くなりました。

けど、睡魔と集中力の無さがあります。

薬変わったら落ち着くと思います。
256優しい名無しさん:2008/10/12(日) 09:22:15 ID:XOPIaOkQ
>>タカ おはよう。
最近は昼寝しなくても14時間までは起きていられるようになったけど、それが限界。
パワー切れで夜9時になるとパワー切れ、眠くて眠くて、何もかも途中でも寝てしまうくらい。
昨夜はココへ来てPCも落さずちょっとのつもりが撃沈だったわw
今日はメンクリの日です。
257優しい名無しさん:2008/10/12(日) 09:24:14 ID:XOPIaOkQ
×⇒パワー切れで夜9時になるとパワー切れ
○⇒夜9時になるとパワー切れ

落ち込みがなくなって良かったYO
258優しい名無しさん:2008/10/12(日) 11:39:16 ID:/Y10GylZ
薬がなくなる
吐き気もひどい
仕事なのにやる気がでない
259タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/10/12(日) 21:23:41 ID:mqehcphG
夜になると普通になるんだよな。

今日も10時半〜14時まで寝た。

早く薬変わりたい。
260優しい名無しさん:2008/10/13(月) 09:11:28 ID:g0A8DKgL
>>夜になると普通になるんだよな。

それってすごい事じゃん。
眠いのと集中力だね。
明日先生とよくお話ね。
261タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/10/13(月) 15:06:54 ID:0zLOl8AW
今日も12時〜さっきまで寝た。

11時から手伝ったけどダルくなってあがった。
262タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/10/13(月) 21:47:14 ID:oorwbtdW
明日は病院だ。

薬薬変わるといいな。
263優しい名無しさん:2008/10/13(月) 22:53:33 ID:JGlZOZwq
だめだ
264優しい名無しさん:2008/10/14(火) 01:44:39 ID:f75lOwqv
寝る時間がズレちゃった。
お疲れ様
やっと明日だね
薬を変えて貰えますように!
265タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/10/14(火) 10:51:30 ID:fCI3lZYe
おはようございます。

はい、薬変えてもらえるように話します。
266タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/10/14(火) 14:58:28 ID:fCI3lZYe
薬減らされた。今日は昼寝してない。
267優しい名無しさん:2008/10/14(火) 19:02:53 ID:f75lOwqv
あ〜それは良かった!スッキリしたかな?

まだ外からだから、また〜w
268タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/10/14(火) 19:16:40 ID:fCI3lZYe
やっぱ寝た。今ロンハー見てる所。
269優しい名無しさん:2008/10/15(水) 17:40:13 ID:YOZbsj7t
>>タカ
体力も落ちているし、いきなり一日は起きていられないと思うよw
イライラも治まりそうかな?ロンハー楽しめた?
徐々にでも良い感じになるといいね。
270タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/10/15(水) 20:54:29 ID:ycFvLnSi
イライラはしません。

それにしても客が来ません。

お客さんが来る待ち時間が辛いです。

ロンハーは楽しめました。
271タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/10/15(水) 23:31:12 ID:ycFvLnSi
また朝がくるのが嫌だな。

今日はちゃんと寝れるといいな。

おやすみ。
272優しい名無しさん:2008/10/16(木) 00:53:59 ID:Si2tJIkG
>>タカ もう眠れているかも。
帰って来て電池切れで寝てしまうから、こんな時間。orz
出来れば23〜24時に就寝して朝まで寝たいのに、そこまで持たない〜
どうにかするにはやっぱりスタミナ、それが目下の課題だYO。

イライラしなくなったらまたまた良かったじゃん。
テレビも楽しめたって事は、集中力の方も少し戻ったかな。
朝も近い将来にちゃんと大丈夫になれるよ。

おやすみ〜
273タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/10/16(木) 15:28:46 ID:L4itcUza
今度は夜眠れなくなった。

やっぱ昼寝してしまう。
274優しい名無しさん:2008/10/16(木) 20:11:56 ID:yspixyfK
ありゃま煤i ̄□ ̄;)時間ズレちゃったかな?
夜眠れないから昼間眠いのかな?
眠れない時はどんな気分?
275タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/10/16(木) 20:59:05 ID:L4itcUza
夜眠れない理由は不明です。

昼寝しないとフラフラします。

眠れない時は早く眠れないかなと思ってます。
276タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/10/16(木) 21:24:21 ID:L4itcUza
夜寝る時間は朝の5時からになります。
277タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/10/16(木) 21:24:34 ID:L4itcUza
夜寝る時間は朝の5時からになります。
278タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/10/16(木) 22:51:51 ID:lxrxQ098
今日は寝れるといいな。

まだ起きてるけど。
279優しい名無しさん:2008/10/16(木) 23:12:11 ID:yspixyfK
朝5時まで眠れない?
逆転しちゃったかな
280優しい名無しさん:2008/10/17(金) 06:58:18 ID:CmBBJgGp
おはよう^^ まだ熟睡かな?
朝のと夜のと薬を間違えてたりしてないよね?
仕事行って来る〜YO
281タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/10/17(金) 09:45:52 ID:amLiQ5a2
ちゃんんと眠れた。
282優しい名無しさん:2008/10/17(金) 15:36:39 ID:gPb26iXN
事故起こした
もう死にたいんだけどそれも怖い
283タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/10/17(金) 22:19:27 ID:jh40KXUB
食欲が無いorz
284タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/10/17(金) 23:38:32 ID:jh40KXUB
現実が嫌になる。

はあーホント治るのかな?
285優しい名無しさん:2008/10/18(土) 07:18:00 ID:q05QSV+m
おはよう。
眠れたんだ?良かったね。
治るよ!!
今あまり色々考えない事だ。
良くなって頭を整理してからね。
286タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/10/18(土) 09:49:59 ID:l8UBSvDH
昨日もちゃんと寝れた。
287優しい名無しさん:2008/10/18(土) 14:39:37 ID:nglyrT9S
またまた寝られて良かった。
色んな時があるし、凸凹があるのもまだ仕方のない事だよん。
そのうち、凹む感覚が遠のいて浅くなってくるから焦らない考え過ぎないだYO。
288タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/10/18(土) 15:39:42 ID:+mr1SIpx
今日も昼寝した。

凹みはしません。

集中力が無いんです。
289タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/10/18(土) 15:43:46 ID:+mr1SIpx
今日の夜店が忙しいのでちゃんと
戦力になるのかが考えると…
290タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/10/18(土) 21:26:37 ID:+mr1SIpx
まだ宴会終了してないけど
自分の部屋にいる。

片付けの時に呼ばれて後片付けします。
291タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/10/18(土) 22:58:57 ID:+mr1SIpx
さっき終了した。

時間が過ぎるのが遅く感じたし長かった。
292タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/10/18(土) 23:37:53 ID:+mr1SIpx
いつもの人が来ない…

もう寝よ。おやすみなさい。
293タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/10/19(日) 21:26:10 ID:6DHQOC6F
いつもの人どうしたんですか?

また指怪我したんですか?
294優しい名無しさん:2008/10/19(日) 21:50:27 ID:94pp8IY2
指は怪我していないけどw、親戚に不幸があってまだ家じゃない〜orz
待っててくれてありがと!
しっかり寝てね!また明日〜
295タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/10/19(日) 22:31:19 ID:6DHQOC6F
何があったのかが知りませんが頑張ってください。


おやすみなさい。
296優しい名無しさん:2008/10/20(月) 14:47:00 ID:GuUFrFTx
>>タカ
親戚に不幸⇒90を超えるお年寄りのお通夜とお葬式だったのだ。
心配ありがと。

>戦力になるのかが考えると…
仕事面でも他の事でも、律儀に真面目に細かく考えてしまう傾向があるんだろうね。
いい加減は難しい事と思うけどね、ある程度いい加減でも過ぎてしまえる事もあるよ。
私も自分に言い聞かせていることだけど、肩の力を抜いて深呼吸、リラックスリラックス〜♪
297タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/10/20(月) 16:54:59 ID:jbfIb0fZ
今日も昼寝てた。夜は手伝うぞ。

ご冥福します。
298優しい名無しさん:2008/10/20(月) 18:42:31 ID:1E6D0W5u
おお!前向きだね!w今頃やってるかな?

まだまだ昼寝は仕方ないよ〜、一度に完璧を目指さないで出来た事を数えるんだよ。

>ご冥福します。
ご冥福をお祈りします。の事だよね?
ありがd。
タカがご冥福しちゃだ〜め〜だ〜 www
299タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/10/20(月) 21:05:02 ID:jbfIb0fZ
まだ終了してないけどまだお客さんが帰らないから
また上にいます。

帰ったら呼ばれます。

>ご冥福をお祈りします。の事だよね?
そうですね。
300優しい名無しさん:2008/10/21(火) 06:35:55 ID:YyPoC2Wg
お初です
私は、5年薬飲んでる
半年くらい前から、少し改善の兆しがみえたので、医師が即薬の量を
段階的に減らしてくれたけど、また、最近ダメだ・・・

何もしたくない、誰にも会いたくない・・・
でも主婦だから嫌でもそういったこと我慢して対応しなきゃなんない
主人には理解されず、元気なふりしてるのにも限界がある

結構、おデブだったのに病院通うようになってから、20キロ痩せた
そうしたら、去年、乳癌が見付かったよ・・・・

去年は手術、抗がん剤と・・散々
今は、ホルモン剤と効鬱剤と両方お世話になってます

更に将来が絶望一色で希望が何もなく、消えてしまいたいけど
生きているんだよね。。。
息子がいるから、自殺はできないし、そんな勇気もなく、ぐずぐず生きてる
そんな、自分が嫌で仕方ない
301タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/10/21(火) 11:36:58 ID:ahzXKVUf
やっぱ朝起きるのが辛いorz

ちゃんと寝たはずなんだけどなあ〜
302優しい名無しさん:2008/10/21(火) 15:49:34 ID:cLpiG2PT
>>300
はじめまして!私もこちらに書き込むのははじめてです。
同じく主婦です。10年以上うつ(途中で躁転して躁うつ病に)やってます。

ご主人に理解がないのは辛いですね・・・あと、医者は何やってるんでしょう?
調子が良くない時はまた抗うつ薬を増量するはずなのに。
(私は躁うつを繰り返すので薬を減量したり増量したりが続いています)
20キロも痩せちゃったなんて・゚・(つД`)・゚・  辛かったね。
私なんてのうのうと30キロも太っちゃって、今減量中です。

元気がない時は、元気なふりなんてしなくていいんですよ。
思いっきりご自分を甘えさせてあげてください。
がんも大変でしたね・・・どうかお大事になさってね。

私も息子がいるの。だから、生きなきゃ、と思います。
今はお互い休息期間だと思ってのんびりしていましょ〜
303優しい名無しさん:2008/10/21(火) 21:31:05 ID:GWkBRM6j
>>タカ
大丈夫、起きるのは私も辛いからw
でも、大抵の人は皆そうだと思うよ、もっと寝ていたい〜ってね。
304タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/10/21(火) 22:06:02 ID:S4ydvIsp
もっと寝てたいって寄りかは
夢見てるから辛いんだと思います。
305優しい名無しさん:2008/10/22(水) 00:10:59 ID:VXLhXAw8
もしかして嫌な夢を見る?
306タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/10/22(水) 10:26:55 ID:ZiYCmtz/
おはようございます。

そうです、嫌な夢見ます。
307優しい名無しさん:2008/10/22(水) 11:54:42 ID:VXLhXAw8
やっぱりそうか〜 現実を引きずった夢や、夢だか現実だか境のないような感じなんでは?
夢を見ている自分と起きている時の自分が同じで寝た気がしないでしょう?それは疲れるよね。

まだまだ脳みそに嫌な記憶がこびりついていて、それがそうさせるんだね。
記憶の上書きっていうか、新しい他の記憶を積んでその記憶を沈めさせられるといいんだけど。
なるべく自由な時間は好きな事をしてのんびり過ごすみたいな、良い事楽しい事だけに目を向けて。

言うのは簡単で、なかなかっていうのは私もよーく解るからね、私も嫌〜な夢ばかり見ている時があったから。
徐々に薄れて行くから、絶対に焦らないで。
大丈夫だよ。
308タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/10/22(水) 14:28:12 ID:ZiYCmtz/
もう眠いので昼寝します。
309300:2008/10/22(水) 17:21:27 ID:oHIPDTEs
>>302
優しいお言葉に涙が出ます・・・
薬は増減してますが、中々良くならないんです
他の心療内科に行こうかな?と、思っても行けないですよ
身動きできない感じですが、もう、少し前向きになろうと思ってます
有難うございました
310タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/10/22(水) 21:47:35 ID:ZiYCmtz/
集中力が続かない…

早く元通りに戻りたい。
311優しい名無しさん:2008/10/23(木) 21:50:09 ID:aFxykWKr
社会人2年目26歳で先日、うつと診断された男です。

しかし職場が田舎の工場だからか、
やっぱり院卒の研究員は地元採用のおっさんたちからしたら煙たいのか分かりませんが

「そんな働いても無いくせに」
「やる気無いだけだろ」

みたいなことを平気で言われます。
研究員層の上司も主任、何か放置系で...。

まだ休職はすすめられてないけれど、だいぶ行くのが苦痛です...。
でも働くのやめたら食べていけないし...。

夏休み明けからずっと気管支系の病気続いてて休みがちです。
大学時代は6年間一回も風邪引いたこと無いくらい丈夫だったのにな...。

なんでこんなふうになっちゃったんだろう。どこで間違えたんだろう。
もうやり直しはきかないのかな。。。
312優しい名無しさん:2008/10/23(木) 23:23:34 ID:Ff9lHl8l
>>311
26歳!!ウラヤマシイ・・・
まだまだいくらでもやり直しきくでよ。
313優しい名無しさん:2008/10/23(木) 23:46:33 ID:2h6JOskh
>>311
今までが順風満帆だっただけに、挫折を前にどうしたら良いか悩んでいませんか?
私が同じタイプだからそう感じただけかもしれないけど・・・

会社には傷病手当金制度があるはずですが、たずねてみられましたか?
給料のおそらく6割を最長一年半まで支給されるはずです。
一日でも仕事に出てしまったらアウトです。計算をやりなおしてもらえる金額が減ります。
あくまでも「療養」が目的です。診断書が出れば手続きをしてもらえると思います。
(加入している社会保険で手続きをします)

あと、自立支援制度というものがあります。
所得によっては制度を利用できない場合もあるみたいですが、
この制度を利用すると診察、薬代が1割で済みます。

利用できる制度は利用するだけ利用して
どうか今はゆっくりと休むことを考えてみてくださいね。応援しています。
314タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/10/24(金) 09:49:34 ID:N23Mh03d
おはようございます。

目覚めが良くないです。
315タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/10/24(金) 21:12:49 ID:N23Mh03d
いつもの人がこない…
316優しい名無しさん:2008/10/24(金) 21:20:42 ID:cyqqpmWX
こんばんは!いつもの人だよ。
すごーく眠くて夕方から寝てしまったよw

寝覚めよくないかな?まだ熟睡出来てないんだろうね
317タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/10/24(金) 23:04:03 ID:N23Mh03d
目覚めよくないですね。

昼寝は目覚めはいいのですけどね。

また朝が来ると思うと気が重くなります。
318タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/10/25(土) 00:00:10 ID:N23Mh03d
もう寝る、おやすみ。
319優しい名無しさん:2008/10/25(土) 09:15:24 ID:68etB4Dy
おはよう。夜はあのままダウンだったわ。
昼寝が出来ない時は夜がもたない感じ、スタミナつけないと。

昼間は寝覚めが良いのね?それは良い兆候だね!
大丈夫、少しずつだよ。

今日の天気はどんより。
低気圧のせいで、頭痛がする〜、そんな事ない?
鬱になる前より気圧の変化に敏感になってる気がするわ
気持ちは元気なんだけどこの頭痛が重たいので鎮痛剤のお世話になってます〜orz
320タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/10/25(土) 10:30:02 ID:mAgEQHk0
おはようございます。

今日の目覚めはまあまあ良い方です。

頭痛は無いので大丈夫です。
321タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/10/25(土) 21:00:30 ID:mAgEQHk0
さっき終了した。

体がダルく昼飯が食べられない…
322優しい名無しさん:2008/10/25(土) 21:26:31 ID:68etB4Dy
今日は一日生あくびが止まらなくて眠かった〜orz
低気圧は嫌いw
タカは天候に左右されなくて良かった!
体ダルいのか〜 なるべく早く横になって寝よう。
おにぎりもダメかな?
323タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/10/25(土) 21:42:32 ID:mAgEQHk0
明日から昼は卵かけご飯にしようかなと思います。

おにぎりも今は食べる気しません…
324優しい名無しさん:2008/10/25(土) 21:51:26 ID:68etB4Dy
この際、喉を通れば何でもいいね。
スタミナはつけておかないとだから。
325タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/10/25(土) 22:01:53 ID:mAgEQHk0
そうですね。夕食も流しこんでるって感じで
味は気にしてません。
326優しい名無しさん:2008/10/25(土) 22:20:09 ID:68etB4Dy
体が動かないと困るものね。
沢山は無理でもね。
327タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/10/25(土) 22:24:15 ID:mAgEQHk0
そうですね、それにしても生活に
ハリがなくてつまらないです。

なんか
おもしろいことあります?
328タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/10/25(土) 23:27:34 ID:mAgEQHk0
もう寝ちゃいましたかね?

なんかおもしろうことあったら教えて下さい。

おやすみ。
329優しい名無しさん:2008/10/25(土) 23:48:31 ID:68etB4Dy
ごめんごめん、うとうとしてたよんw

面白いこと?前々から映画観るのが好きだから観に行くけど、興味ないかな?
家でDVDだと気が散って落ち着かないんだけど、映画館だともうそれしかないから集中出来るよ。
前宣で面白そうだとまた見に行ってしまったりね。
映画館の安い日とかコンビニで前売り買って安く行くけどw
どうかな?病院帰りにふらっと行ってみるって。

もう寝たね 良い夢見られますように。
330優しい名無しさん:2008/10/26(日) 08:12:23 ID:/2SW5tii
おはw通勤途中。
お休みだよね?散歩でもどうかな〜
またね
331タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/10/26(日) 10:18:53 ID:25B0uix3
今日も仕事ですよ…

休みは火曜だけです。
332優しい名無しさん:2008/10/26(日) 17:50:09 ID:NMk2xdUT
気管支炎にかかって咳が止まらなくなって薬飲んでます。
会社は行っても定時帰りだったり半休つかったりな状態です。

で、最近気付いてしまったのですが、咳が酷いのは会社にいるときなんです。
休日だったり、家に帰って来ると明らかに咳の頻度が減ります。

内科医にはマイコプラズマ気管支炎と診断されているので
会社嫌嫌病とかではないとおもうのですが...

こういう風に咳とかの症状が局所的ストレスで生じるなんてことは有り得るんでしょうか...?
結局自分はサボりたいだけなんじゃないか...と思ってしまってショックを受けてます。
333優しい名無しさん:2008/10/26(日) 21:25:02 ID:gkUN9rZk
>>タカ
>休みは火曜だけです。
ごめんねぇ、ちょっと勘違いしていたみたい、日祝日は仕事時間が長いんだよね。
今日は沢山働いたのかしら? お疲れさまでした。

>>332
マイコプラズマ気管支炎はマイコプラズマ菌に感染して起こる気管支炎ですが
お医者に説明を聞いていますよね?

会社で咳が多いのは、会社の方が乾燥していたり空気が悪いとか刺激が強いからではないですか?
この気管支炎はかなり咳が長く続くので、治るまで時間がかかりますよ。
あまり、精神面と結びつけて深く考えずに居た方が良いのでは?
334タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/10/26(日) 21:30:09 ID:7jgLF92V
はいさっき終了しました。

今日は昼ごはんお粥にしたのですけど
昼に食べられなかったから夜に食べました。
335タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/10/26(日) 21:38:09 ID:7jgLF92V
今週の火曜に病院に行きます。

また薬違うのになると思います。

336優しい名無しさん:2008/10/26(日) 22:53:53 ID:gkUN9rZk
食べられないと体力がつかないから、気力も出ないよね。
火曜日、沢山お話して来てください。
お疲れさま〜
337タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/10/26(日) 22:55:51 ID:7jgLF92V
はい、疲れました。

まあまだ生活にはりがなく
つまらないですけどね。
338優しい名無しさん:2008/10/26(日) 23:13:07 ID:gkUN9rZk
うーん、はりがないよねぇ、きっと。
気力が出ないと、積極的に何かをしようという気にもなれないだろうし
集中力も続かないから、自分でも何をしていいんだかわからないかも知れないね。
漫画は? 
まだ中途半端な所にいるのよね…、でも、いつまでもその状態が続くわけじゃないよ。
339タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/10/27(月) 09:41:00 ID:SzS/C70+
漫画も読む気しないよ…
340優しい名無しさん:2008/10/27(月) 13:09:17 ID:zql7PacG
今一番の問題は何かな?
はりがない事かな?誰かと出かけたりしない?

気になっている事がいくつかあるんでしょ?
341タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/10/27(月) 14:52:00 ID:2GTpWuGN
はりがないことですね、毎日同じことのくり返しで
つまらないです。出かけるには親と一緒に買い物行きます。

気になってることは自立したいけど出来ないことです。
342優しい名無しさん:2008/10/27(月) 22:55:02 ID:zql7PacG
自立は治ってから。
小さい事からね。
343タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/10/27(月) 22:58:13 ID:2GTpWuGN
はい。明日は病院に行きます。

まずは集中力と食欲がないとか
話し合います。
344優しい名無しさん:2008/10/28(火) 07:34:11 ID:5zWZVLDk
おはよ。
しっかり話しておいで〜
345タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/10/28(火) 13:59:59 ID:3PgCi6To
さっき帰ってきた。

薬一つ増やされました。

これで少しは良くなるはずです。
346タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/10/28(火) 20:40:59 ID:3PgCi6To
テレビ観てても集中出来ない…

なんかおもしろいことないかな。
347タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/10/28(火) 21:59:18 ID:3PgCi6To
いつもの人がこない。
348優しい名無しさん:2008/10/28(火) 23:26:32 ID:5zWZVLDk
いつもの人は10時間労働して来たので帰ってすぐにバタンキューだったよorz

テレビどんな番組が好きなの?あまり面白いのがやってない気がするよ〜
落ち着かないんだろうね、きっと。
薬も出た事だし、様子を見てみよう♪
349タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/10/28(火) 23:36:49 ID:3PgCi6To
お疲れ様です
そうですね、お医者さんにも「今は様子見でいこう」と
言ってました。

好きな番組バラエティーですってかバラエティーしか
観ませんw 今はTBSでやってる「あらびき団」がおもしろいです。
350優しい名無しさん:2008/10/29(水) 08:27:07 ID:OxQ4T8Tb
おはよう。
お医者さんと話したい事が話せているみたいね。
初めに比べたら確実に良くなっているよ。
集中力が戻るのはもっと先の方、けっこうシツコイのアレは。
戻るから大丈夫、気長にね。
よく頑張ってるよ ^^

「あらびき団」わかんないや〜
何しろ夜は睡魔との闘い&変な時間に寝てしまうから変な時間に目が覚めるw
351優しい名無しさん:2008/10/29(水) 10:34:18 ID:aX4RMx+E
>300
私と同じような方がいたんだ。4.5年選手です。調子良かったので
減薬の矢先だったのですが、最近またド・・・ンと重たくなって。
休職したことはありません。でも、このまま本当に治るのか不安
352タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/10/29(水) 11:06:01 ID:Zgv+TLV+
はい、今日はスッキリ起きられました。
353優しい名無しさん:2008/10/29(水) 11:19:57 ID:OxQ4T8Tb
>タカ
>スッキリ起きられました。
素晴らしい〜! 久し振りの寝覚めね。^^
あまり神経質にならないようにね。
出勤です、またね。
354タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/10/29(水) 13:32:15 ID:Zgv+TLV+
今日は知り合いの人と食事に行ってさっき
帰ってきました。いい気分転換になりました。
355優しい名無しさん:2008/10/29(水) 21:16:14 ID:OxQ4T8Tb
>いい気分転換になりました。
それも素晴らしい〜♪今日は◎だね^^
356タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/10/29(水) 21:27:17 ID:Zgv+TLV+
今日はご飯食べられました。

あとは集中力と気力が出れば回復しますね。
357優しい名無しさん:2008/10/30(木) 06:20:30 ID:Vs3DfVq3
それもまた素晴らしい!ご飯美味しかったかな?
きっと先に気力がついて来るよ、少しずつ。
凸凹あってもあまり気にしないように、小さな事から一歩ずつだよ ^^
358タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/10/30(木) 10:50:04 ID:JVTZCcCL
ご飯美味しくはなかったけど全部食べましたw
359優しい名無しさん:2008/10/30(木) 18:36:33 ID:Vs3DfVq3
そっか〜 調子良いね♪
しっかり食べて体力だよ〜w
360タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/10/30(木) 20:54:49 ID:JVTZCcCL
さっき終了した。

今日は理不尽な客ばかりきて疲れたorz
361優しい名無しさん:2008/10/30(木) 22:53:07 ID:Vs3DfVq3
お疲れ〜色々あるねw 大変良く頑張りました。
仕事は忘れてゆっくり休むべしw

今朝は早かったので帰宅後睡魔に負けて今頃起きてだよw
決まった時間起きていると電池が切れるみたい。

ご飯が美味しいといいねぇ。
362タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/10/30(木) 23:17:50 ID:JVTZCcCL
今日はもう寝ます。

おやすみなさい。
363タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/10/31(金) 11:08:53 ID:Hvp2rM81
おはようございます。

今日もスッキリ起きられました。
364優しい名無しさん:2008/10/31(金) 18:27:44 ID:SrB72jXT
調子がいいね〜
良い一日になれそうかな?
365タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/10/31(金) 20:53:55 ID:Hvp2rM81
はい、今日の体調はまあまあでした。
366優しい名無しさん:2008/10/31(金) 21:12:11 ID:SrB72jXT
朝スッキリ起きられるだけで違うかなw
367タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/10/31(金) 22:22:59 ID:Hvp2rM81
そうですね、だいぶ違います。

でも、すぐに睡魔がきます。
368優しい名無しさん:2008/11/01(土) 06:46:28 ID:/uwrn3Bs
すぐに睡魔…それわかるなぁ〜殺人的な睡魔だよねwwwww

睡魔って言うと聞こえが悪いから、今度から眠神が降臨と言おうwww
良いこと数えるんだよ。
369タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/01(土) 15:11:17 ID:bV0VhYAr
今日も昼寝した。
370タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/01(土) 21:26:54 ID:bV0VhYAr
さっき終了した。

今日は体調があまり良くない。
371タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/01(土) 21:36:20 ID:bV0VhYAr
なんか最近ムシャクシャする。

やっぱストレスかな?
372優しい名無しさん:2008/11/01(土) 22:44:56 ID:/uwrn3Bs
最近?
ストレスの原因わかるでしょ?
何か気になる事があるはず。
373タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/01(土) 22:52:24 ID:bV0VhYAr
やっぱ仕事じゃないでしょうかね。

お客さんの理不尽ですね。
374優しい名無しさん:2008/11/01(土) 23:05:45 ID:/uwrn3Bs
そっか。
それは仕事のうちと考えるしかないな。
お金のうち。
375タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/01(土) 23:07:31 ID:bV0VhYAr
そうですよね…

もう寝ます。おやすみなさい。
376優しい名無しさん:2008/11/01(土) 23:11:29 ID:/uwrn3Bs
はい、おやすみ。

引きずらない考えない。
良い事もそうでない事も明日は明日でまた新しい事があるからね。
377優しい名無しさん:2008/11/02(日) 08:02:16 ID:rL+9rMDq
おは。
今日も仕事に行ってきますよん。
378タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/02(日) 11:19:43 ID:+epp8H1q
はい、いってらしゃっい。

379タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/02(日) 21:14:36 ID:+epp8H1q
さっき終了した。

疲れたぁ〜。
380優しい名無しさん:2008/11/02(日) 21:21:09 ID:rL+9rMDq
お疲れ〜頑張ってるね〜

忙しかったのかな?ゆっくりしてよ〜
381タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/02(日) 21:23:22 ID:+epp8H1q
忙しかったですよ…

今ビデオに撮っためちゃイケ観てる。
382優しい名無しさん:2008/11/02(日) 21:26:21 ID:rL+9rMDq
そかそか、大変よく頑張りました。

ビデオゆっくり見て、寛いでね♪
383タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/02(日) 21:35:16 ID:+epp8H1q
はぁ〜い。
384タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/02(日) 22:13:14 ID:+epp8H1q
さっき見終った。

はあ、なんかおもしろい事ないかな。
385タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/02(日) 23:09:15 ID:+epp8H1q
もう寝ちゃいましたか?
386タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/02(日) 23:12:32 ID:+epp8H1q
俺ももう寝よ。

おやすみなさい。
387タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/03(月) 11:07:45 ID:rcLKntUV
おはようございます。

今日も良く寝たのでスッキリ起きられました。
388優しい名無しさん:2008/11/03(月) 11:24:56 ID:+GNkMos4
おはよー 快調だね!

E感じで一日過ごせますように♪
389タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/03(月) 13:39:53 ID:rcLKntUV
最近寝てばっかだよ
390タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/03(月) 21:12:10 ID:rcLKntUV
さっき終了した。

明日は休みだ。

でも、また寝るんだろうな…
391優しい名無しさん:2008/11/03(月) 21:24:19 ID:cbK54sZq
1週間お疲れ〜 大変よく頑張りました♪

>最近寝てばっかだよ
全く薬を飲む前はどうだった?
多少薬のせいもあるかも知れないし、活動的になった分疲れるのかも。
疲れを取るのに寝るのが一番いいんだよ、寝ないよりは絶対に寝たほうがいい。
気になるなら次に病院へ行ったら話してごらん。
392タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/03(月) 21:31:37 ID:rcLKntUV
医者に言いました。

そしたら「自然に寝れるものだから寝て」って言ってた。

薬飲む前は覚えてないw
393優しい名無しさん:2008/11/03(月) 21:41:31 ID:cbK54sZq
そっか。

じゃあ、やっぱり眠った方がいいよ。
嫌というほど寝た方がいいよ。
394タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/03(月) 21:48:10 ID:rcLKntUV
でも、店の手伝いが出来ないので
あまり寝たくはないです。

今、うちの店ピンチでお母さんが
外でパートで働いているので
昼お父さん一人でやらなきゃいけないので。

そして店が終了してもお父さんも
外でバイトしてるので自分だけ
早く治したいんです。

店も忙しさに波があり
お客さんまったく来ないことも
あるけど急に忙しくなったりと
うちの店は謎の店です。

午前に宴会があった時とか
困るんですよね。

今日も午後3時半に8人きた店です。
395優しい名無しさん:2008/11/03(月) 21:57:40 ID:cbK54sZq
大変だね。

今は昼間と夜と働いて、間に休み時間があって、その間に眠ってまた午後も手伝う感じ?
396タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/03(月) 22:02:24 ID:rcLKntUV
そうです。
397優しい名無しさん:2008/11/03(月) 22:06:20 ID:cbK54sZq
今日は休日だったから昼間宴会?

仕事してる時も眠くなるかな
なるべく夜も早く寝ないとだね
398タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/03(月) 22:10:06 ID:rcLKntUV
いえ今日は宴会なかったのですけど
忙しかったです。

あとお母さんは土日と休日はパートが休み
なのでかなり助かってます。

午前は眠くなります。

399優しい名無しさん:2008/11/03(月) 22:11:09 ID:cbK54sZq
そうだね〜午後眠いよね

お昼の後少し寝れる?
400タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/03(月) 22:16:48 ID:rcLKntUV
いえ、でも体がダルいです。

うちの店忙しい時しかパート呼ばないので
変な人がいるんです。その人洗い物しか
させていませんけど配膳が出来れば楽なんですけど
違う所に持ってっちゃったりドジじゃすまない人なんです…
401優しい名無しさん:2008/11/03(月) 22:22:58 ID:cbK54sZq
そっか〜それも困るねぇ。
変に言って止められちゃっても困るしね。

お店大変でいつか両親の事で心痛めてたんだね?きっと
親思いで優しいね

今すぐ状況は変わらないかも知れないけど
タカが少しずつ元気になれば戦力になれるよね?
それまで焦らないで、治して行こう
結局それが一番の近道でしょ?
ダルいのはずっとは続かないよ とても良くなってるよ
色々考えるかも知れないけど、タカが元気を取り戻すのが一番親孝行出来る事だと思うよ?
402タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/03(月) 22:26:42 ID:rcLKntUV
そうですね。ありがとうございます。
403優しい名無しさん:2008/11/03(月) 22:28:03 ID:cbK54sZq
タカの気持ちはちゃんと通じているよ
お父さんとお母さんに
404タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/03(月) 22:39:19 ID:rcLKntUV
さっき最近辞めた外国の人がいたのですけど
その人が復帰するかも知れないです。

その人は普通な人です。
405優しい名無しさん:2008/11/03(月) 22:45:58 ID:cbK54sZq
そうなるといいね。
そうしたら少し助かるかな?

先の事はまたその時考えよう
今日無事で終われた事でヨシとして今日はゆっくり休もう
せっかく明日はお休みなんだし、仕事の事は忘れて休むことね

家族皆頑張り屋さんだね ^^
406タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/03(月) 22:51:29 ID:rcLKntUV
だいぶ助かります。
まあその人体力が無いですけど
人はいいです。

お父さんは休みないです。

経理士の所に行かなきゃいけないし
お父さんの体が心配です。
407優しい名無しさん:2008/11/03(月) 22:57:41 ID:cbK54sZq
きっと気力で頑張っているんだね。
感謝して優しくしてあげよう。


408タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/03(月) 23:07:52 ID:rcLKntUV
でも、親だしどう優しく接すればいいのかが…
409優しい名無しさん:2008/11/03(月) 23:09:45 ID:cbK54sZq
うーん、普段通りでいいよw

ありがとうっていっておけば?
お母さんに伝えておけば大丈夫だよ。
良くなるように頑張ってるよって事もね。
410タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/03(月) 23:13:24 ID:rcLKntUV
はい。そういえば自分のパソコン「w」が
使えないので「w」からの言葉が使えません。

今の「w」は「だぶりゅ」と打ってます。
411優しい名無しさん:2008/11/03(月) 23:20:03 ID:cbK54sZq
そうなの?不便かな?こちらは全く気付かないかったよ。



412タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/03(月) 23:24:01 ID:rcLKntUV
そうです。結構不便です。
413優しい名無しさん:2008/11/03(月) 23:28:17 ID:cbK54sZq
何故にwだけ〜なんだ
わ行の言葉が打てないのかな?

って だんだん頭が回らなくなって来ました orz
明日も仕事なので、そろそろ寝なくちゃみたいです。
414タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/03(月) 23:30:16 ID:rcLKntUV
>わ行の言葉が打てないのかな?
そうです。

おやすみなさい。
415優しい名無しさん:2008/11/03(月) 23:33:21 ID:cbK54sZq
それは不便だね。
直せたらいいね。

おやすみ〜お先かも。
明日はゆっくりしてください。
416タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/04(火) 11:36:55 ID:9ZwLYKXP
おはようございます。

今日もスッキリ起きられました。
417優しい名無しさん:2008/11/04(火) 19:58:32 ID:A+KGXWP2
それは良かったよ。
ゆっくり休んだ?

まだ帰り途中なので来れたらまた〜
418タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/04(火) 20:12:31 ID:9ZwLYKXP
はい、ゆっくり休めました。

でも明日から仕事かと思うとテンション下がります。
419タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/04(火) 20:25:20 ID:9ZwLYKXP
現実が嫌だ。
420タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/04(火) 20:30:56 ID:9ZwLYKXP
一回入院してみたい…

とにかく今の状況(現実)が嫌だ。
421タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/04(火) 20:49:44 ID:9ZwLYKXP
なんなんだよこの気分。

はあ〜もうホント嫌だ。
422タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/04(火) 22:11:33 ID:9ZwLYKXP
いつもの人助けて
423優しい名無しさん:2008/11/04(火) 22:26:07 ID:FfGt28vT
ただいま〜です。
どした?調子悪い??

ってか明日の仕事の事考えて気が重たくなってる?
424タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/04(火) 22:30:39 ID:9ZwLYKXP
>ってか明日の仕事の事考えて気が重たくなってる?
はい、そうです。

仕事休みたいけど明日は休めないんです。


425優しい名無しさん:2008/11/04(火) 22:32:47 ID:FfGt28vT
そっか〜

>入院してみたい
色んな心配し過ぎて気が休まる時がないのかも知れないね。。。
426タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/04(火) 22:36:30 ID:9ZwLYKXP
でも、入院費かかるし今のうちの家計じゃ
無理そうです。

店もあるし…

なんでこんな家に生まれてきたんだろ。
普通の会社員に子供に生まれてきたかったですよ。
427優しい名無しさん:2008/11/04(火) 22:37:57 ID:FfGt28vT
でもさ、鬱で入院は普通の病院とは違うよ?

後を継がなくちゃいけないの?
428タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/04(火) 22:44:09 ID:9ZwLYKXP
>でもさ、鬱で入院は普通の病院とは違うよ?
どう違うんですか?

後は継ぎませんよ。他人は継ぐものだと思ってるみたいですけどね。

継がないって本当は言いたいですけど変なこと言ってくるんじゃないかと思います。
429優しい名無しさん:2008/11/04(火) 22:51:31 ID:FfGt28vT
友達が入ったけど、3日で逃げて来たよ。
普通の病院みたいな想像をして、のんびり休めると思って入院したんだけどね。

精神科の病棟は自由はないよ?
携帯も爪切りも取り上げられるし、薬は飲むまでそばで監視しているし
表にも出られないし、それに色んな人がいるんだよ。

継がない=ちっとも変な事じゃないよ
やりたくない、興味もない、嫌だ、それは立派な意志でしょ?
自分の人生じゃん
嫌ならやらなくていい 全然変じゃない

自分の道を探せるように先に良くならなくちゃ
今はそのためにバイトしてるだけ
430タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/04(火) 22:54:33 ID:9ZwLYKXP
そうなんですか?入院嫌です。

>継がない=ちっとも変な事じゃないよ
>やりたくない、興味もない、嫌だ、それは立派な意志でしょ?
>自分の人生じゃん
>嫌ならやらなくていい 全然変じゃない
>自分の道を探せるように先に良くならなくちゃ
>今はそのためにバイトしてるだけ
ありがたいお言葉ありがとうございます。

もう寝ます。

おやすみなさい。
431優しい名無しさん:2008/11/04(火) 22:56:18 ID:FfGt28vT
はい おやすみ。

明日は明日で、一昨日やその前みたいに何とかやって一日終わるから
出てないお化けにびくびくしなくていいよ タカ大丈夫
また夜になってほっと出来るから 考えないでゆっくりお休み
432タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/05(水) 11:04:07 ID:IayS2pKI
おはようございます。

今日はスッキリ起きられませんでした…
433優しい名無しさん:2008/11/05(水) 11:32:37 ID:u/bD/xFz
おはよう。

たいていは三歩進んで二歩下がるの繰り返しで前進。
タカは三歩進んで一歩下がってるの感じだね。
休み明けだから嫌な朝なのだ。

そんな時もあるよ、大丈夫あんまり気にしないこと。
行ってきますよん。
434タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/05(水) 14:14:32 ID:IayS2pKI
はい、いってらっしゃい。
435タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/05(水) 21:13:52 ID:IayS2pKI
さっき終了した。

今日の体調はまあまあでした。
436優しい名無しさん:2008/11/05(水) 21:24:58 ID:u/bD/xFz
お疲れさまでした。

まぁまぁなら、まぁ良かったね 朝ほど悪くないかな?
ちゃんと一日終わったじゃんw
437タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/05(水) 21:33:26 ID:IayS2pKI
はい、朝ほどは良くなりました。

今日は自立支援の申し込みが完了しました。
438優しい名無しさん:2008/11/05(水) 21:34:29 ID:u/bD/xFz
あ、それは良かったね、お疲れさま。

医療費が助かるよね。
439タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/05(水) 21:37:12 ID:IayS2pKI
はい、でもなんか空虚感があります。

将来のこと考えると嫌になります。
440優しい名無しさん:2008/11/05(水) 21:41:33 ID:u/bD/xFz
ほーらーw そう先々の事ばかり考えないの、今は。

それは治った時のタカがスッキリとした頭でちゃんと考えるよ。
その時の自分を信じればいいの。
わかるかな??
441タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/05(水) 21:46:51 ID:IayS2pKI
そうですよね。

今の問題が車の免許取りたいのですけど
自分頭があまり良くないので
取れるのかが心配です。

一回卒検まで取ったのですけど
そこから2年間引きこもった
こともあります。
442優しい名無しさん:2008/11/05(水) 21:51:43 ID:u/bD/xFz
卒検取って2年経ったら、また一からだっけ?
大丈夫だよ、そこまで出来たんだから次は全部行けるよ。

後ろ向いても過ぎた時間は戻らないけど、先はどうにでも出来るよ。
色々と考えちゃうのはわかるけど、私もそうだったからね。
でも、考えないようにするのが回復の近道だと実感してるよ。

3ヶ月前のタカどうだった?今の自分を想像つかなかったでしょ?
だからまた3ヶ月先はもっと違うタカになってる、大丈夫。
焦って再発するような事になるより、今しっかり治してしまうおうよ。
443タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/05(水) 21:56:48 ID:IayS2pKI
そうですよね。今の自分は想像は出来ませんでした。


免許はまた一からですよorz
合宿で取りにいきます。

前に取りに行った時も合宿で取りにいったので。


すみません、少しビデオ観るので今日はここまでで。

おやすみなさい。
444優しい名無しさん:2008/11/05(水) 21:57:44 ID:u/bD/xFz
はい、おやすみ。

ゆっくりしてください。
お疲れさま〜
445優しい名無しさん:2008/11/06(木) 07:58:59 ID:qDJlb6YG
おはよん。
かなり冷えるようになったね。
でわでわw
446タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/06(木) 10:01:57 ID:J4K6JvUg
おはようございます。

そうですね、かなり寒いですね。
447タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/06(木) 21:24:20 ID:J4K6JvUg
さっき終了しました。
448優しい名無しさん:2008/11/06(木) 22:27:31 ID:qDJlb6YG
お疲れさま。今日はどうだったかな〜
バタバタしていたらすっかり遅くなってしまったけどゆっくりしてる?
こちらは、今日はおやすみなさいですorz
また〜
449タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/06(木) 23:07:30 ID:J4K6JvUg
はい、おやすみなさい。

ゆっくりしてますよ。
450タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/07(金) 10:04:07 ID:2FpVTmxs
おはようございます。

今日はまあまあスッキリ起きられました。
451優しい名無しさん:2008/11/07(金) 14:51:05 ID:PXiq8TCU
雑談スレとマルチコピペになりますが、

『私のうつノート』
http://www.yomiuri.co.jp/book/review/20081104bk04.htm

こんな本があります。読んだ人いますか?
感想聞かせてください。
452タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/07(金) 15:25:00 ID:2FpVTmxs
今日は昼寝しました。
453タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/07(金) 21:25:41 ID:2FpVTmxs
さっき終了した。

今日は暇でした。
454優しい名無しさん:2008/11/08(土) 07:44:18 ID:OphJna45
おはよ。

昨夜はつかれきって8時からダウンですorz
寝るだけ寝たけど、また頑張ってきます。

今日も何とか終わるよ♪
455タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/08(土) 10:20:13 ID:nph8gl7h
おはようございます。

今日は忙しいので大乗かな?って思ってしまいます。
456タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/08(土) 21:13:01 ID:nph8gl7h
さっき終了した。

今日は忙しく疲れたorz
457優しい名無しさん:2008/11/08(土) 21:17:39 ID:OphJna45
お疲れさん!!

大変よく頑張りました♪
458タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/08(土) 21:19:50 ID:nph8gl7h
そして明日も忙しいです。
459優しい名無しさん:2008/11/08(土) 21:20:24 ID:OphJna45
土日だからかな?
460タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/08(土) 21:29:07 ID:nph8gl7h
そうです。まあ土日お客さん来てくれないと
店が潰れるのでありがちんですけど。

理不尽な要求は止めてほしいです。
461優しい名無しさん:2008/11/08(土) 21:30:22 ID:OphJna45
サービス業の辛いところだね。
462タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/08(土) 21:34:57 ID:nph8gl7h
あと親と一日中一緒だと精神的にキツイですor

ありがちんじゃなくありがたいですね。
463優しい名無しさん:2008/11/08(土) 21:35:59 ID:OphJna45
どういう感じ?>親
空気悪い?
464タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/08(土) 21:41:17 ID:nph8gl7h
普通の親ですけどあまり話しません。

あと前にも言ったのですけど夫婦で
済ませる話にいちいち俺まで巻き込まれたくないです。

なんか意味不明だったらすみません。
465優しい名無しさん:2008/11/08(土) 21:45:37 ID:OphJna45
そうか、土日はお母さんもいるんだっけ。

二人で会話してくれないんだ?
ある意味でタカは役立っているってわけだ。w
自分たちで話してって言いたくないなら
それが二人の平和な状態だと思い込んで諦めるしかないかな、今は。
466タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/08(土) 21:47:45 ID:nph8gl7h
二人で話してても両親自覚はないのですけど
耳が遠くて噛み合ってなくてそのフォローにも疲れますorz
467優しい名無しさん:2008/11/08(土) 21:48:39 ID:OphJna45
頑張ってるね。

どちらが耳が遠いの?
468タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/08(土) 21:50:48 ID:nph8gl7h
どっちともです。

お父さんは自覚はあってまだいいのですけど
お母さんは自覚がないので疲れますorz
469優しい名無しさん:2008/11/08(土) 21:54:50 ID:OphJna45
じゃあね、それとなく耳がよく聞こえてないって事はお母さんに教えてあげた方がいいよ。
表に出て他人といる時にだって、耳が遠いって自覚してないと困る事の方が多いはずだからね。

それで、お互いに良く聞こえていないからもっと大きな声で話すようにって。

耳が遠いのは誰のせいでもないし、好きで遠いわけじゃないけど
聞こえなくて会話にならなかったら、仕事にも困るよね?
それにお互いにイライラするだろうし大きな声で話せば済む事なんでしょ?
470タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/08(土) 21:59:07 ID:nph8gl7h
言えません。言ったら「まだ50歳にもなってないのに
そんなはずない」って言うと思います。

仕事でもお客さんから「すみません」って俺は聞こえてるのに
お母さんは聞こえないみたいでそういうフォローに疲れますorz


いつか自覚するまで待つしかなさそうですよorz

471優しい名無しさん:2008/11/08(土) 22:04:32 ID:OphJna45
そうか〜
でも、お客さん呼んでるのに聞こえないの?って聞いてみるとか
その回数を増やして気付くようにするとかさ、やり方はあるじゃん?

そんな事ないって思い込んでいるのに自覚を待っていたら、いつまで経っても自分の事が出来ないよね?
というより、それが出来るのはタカしかいないんじゃない?
472タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/08(土) 22:08:14 ID:nph8gl7h
そうですね。
473優しい名無しさん:2008/11/08(土) 22:10:52 ID:OphJna45
最も困るのはお母さんだよ?
すぐには無理でもさ。
474タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/08(土) 22:13:52 ID:nph8gl7h
そうですよね。

でも言える勇気が必要ですね。
475優しい名無しさん:2008/11/08(土) 22:16:39 ID:OphJna45
うん、勇気はいるよね。
傷つけたくないでしょうし、いい役目じゃないけどさ。
教えてあげないとっていう気持ち持って、出来そうな時にね。
476タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/08(土) 22:19:15 ID:nph8gl7h
今日はここまでにします。

おやすみなさい。
477優しい名無しさん:2008/11/08(土) 22:19:57 ID:OphJna45
おやすみ〜
478タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/09(日) 21:02:44 ID:/p0Ipmna
さっき終了した。

今日は暇でしたorz
479優しい名無しさん:2008/11/09(日) 21:56:10 ID:damygybp
お疲れ!
480タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/09(日) 22:01:43 ID:/p0Ipmna
はいorz

まだ潰れはしないけど店がもう少し
忙しくなってほじいです。
481優しい名無しさん:2008/11/10(月) 08:26:09 ID:xQ4DPcGy
おはよう。

今日はどうかな〜
482タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/10(月) 10:39:05 ID:RvUovOSx
今日はまあまあスッキリ起きられました。
483タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/10(月) 21:09:22 ID:RvUovOSx
さっき終了しました。

今日も暇でしたorz

明日は病院に行ってきます。
484優しい名無しさん:2008/11/10(月) 22:17:43 ID:xQ4DPcGy
お疲れさまでした。
遅くなってしまったorz

そうか、明日はお休みだね〜 1週間が早くない??
しっかりお話して来てね。
485タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/10(月) 22:21:03 ID:RvUovOSx
いつもの人もお疲れ様でした。

そうですね、早く感じます。
486優しい名無しさん:2008/11/10(月) 22:46:59 ID:xQ4DPcGy
ありがとう。

早く感じられるのは良い事だよね。
仕事を忘れてゆっくりとね。
今日はおやすみなさい。
487タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/10(月) 22:50:00 ID:RvUovOSx
はい、おやすみなさい。
488タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/11(火) 11:56:12 ID:WpAa4+1x
今日は強制的に起こらされたのでスッキリ起きれませんでしたorz
489優しい名無しさん:2008/11/11(火) 22:05:01 ID:Up3I1Lc7
あら、早起きだったかな?
そういう時もあるね w
490タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/11(火) 22:19:14 ID:WpAa4+1x
そうです。
491優しい名無しさん:2008/11/11(火) 22:20:12 ID:Up3I1Lc7
病院は行ったかな?
お昼寝したの?早く寝ないと眠いでしょ?
492タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/11(火) 22:22:41 ID:WpAa4+1x
病院行って昼寝もしました。

まだ眠くはないです。
493優しい名無しさん:2008/11/11(火) 22:24:32 ID:Up3I1Lc7
今回は薬は同じだった??
494タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/11(火) 22:28:24 ID:WpAa4+1x
いえ、夕の薬で朝昼夕で同じ薬になりました。

まあ同じ薬だけど飲む量が増えたって感じです。

意味不明だったらすみません。
495優しい名無しさん:2008/11/11(火) 22:32:33 ID:Up3I1Lc7
謝らなくて大丈夫だよ。

朝、昼の分がなくなったんだね。
496タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/11(火) 22:34:00 ID:WpAa4+1x
いや、朝昼夕と同じ薬になりました。
497優しい名無しさん:2008/11/11(火) 22:45:18 ID:Up3I1Lc7
そういうつもりで書いたのだ w

少しずつ安定して来ているのかもね。

498タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/11(火) 22:48:41 ID:WpAa4+1x
そうだったんですかw

安定すると信じたいです。
499優しい名無しさん:2008/11/11(火) 22:50:19 ID:Up3I1Lc7
病院は毎週?
500タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/11(火) 22:51:37 ID:WpAa4+1x
二週間に一度行ってます。
501優しい名無しさん:2008/11/11(火) 22:53:06 ID:Up3I1Lc7
そっか、そのくらいが調度いいよ。

もう、自立支援は使えたの?
502タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/11(火) 22:54:19 ID:WpAa4+1x
はい、使えて千円になりました。
503優しい名無しさん:2008/11/11(火) 22:55:36 ID:Up3I1Lc7
おおー それは良かったw

全然違うよね。
医療費大きいもんね。
504タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/11(火) 23:00:45 ID:WpAa4+1x
もう寝ます。

おやすみなさい。
505タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/12(水) 11:22:59 ID:yH7a94d/
おはようございます。


今日もスッキリ起きられませんでしたorz
506タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/12(水) 21:43:12 ID:yH7a94d/
さっき終了した。

いつもの人どうしたのでしょうか?
507優しい名無しさん:2008/11/12(水) 22:17:59 ID:yfjvZMm9
お疲れ〜
今日は遅くてまだ帰りの途中だよ〜

ゆっくりおやすみ〜
明日はスッキリ起きれるよん^^
508タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/12(水) 22:20:32 ID:yH7a94d/
お疲れ様です。

おやすみなさい。
509タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/13(木) 10:22:11 ID:8yxiZgeq
おはようございます。

今日はまあまあスッキリ起きられました。
510優しい名無しさん:2008/11/13(木) 19:57:08 ID:ZtcP/xwq
こんばんは。
スッキリで良かった。
また後で覗いてみますね。
511タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/13(木) 21:00:11 ID:8yxiZgeq
まだ終了してませんが。お客さんが帰ったら
呼ばれます。
512優しい名無しさん:2008/11/13(木) 21:31:50 ID:ZtcP/xwq
お疲れ〜
一日良く頑張りました♪
513タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/13(木) 22:26:23 ID:8yxiZgeq
はい、まあ暇でしたけどねorz

514優しい名無しさん:2008/11/13(木) 22:48:20 ID:ZtcP/xwq
ま、それはあまり考えないことだ。
515タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/13(木) 22:50:33 ID:8yxiZgeq
そうですかね。もう世の中不景気で
めちゃくちゃですよorz
516優しい名無しさん:2008/11/14(金) 00:52:32 ID:AznC0EJh
あら、リロードしなかったからお休みかと思ってた。orz

お店の事はお父さんとお母さんが考えるだよ。
本当にお休み〜
517タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/14(金) 10:27:56 ID:PRI9eE1h
おはようございます。

そうですよね、でも自分も考えてしまいます。
518タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/14(金) 14:29:26 ID:PRI9eE1h
さあ、昼寝します。
519優しい名無しさん:2008/11/14(金) 21:31:23 ID:AznC0EJh
お疲れさま。

昼寝もよく眠れるかな?
520タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/14(金) 21:42:38 ID:PRI9eE1h
よく眠れますよ。
521優しい名無しさん:2008/11/14(金) 21:44:38 ID:AznC0EJh
いいね、それ。
522タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/14(金) 21:46:53 ID:PRI9eE1h
昼は頭がクラクラするので昼寝
しないと夜もクラクラします。
523優しい名無しさん:2008/11/14(金) 21:51:01 ID:AznC0EJh
昼寝すると納まる?
524タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/14(金) 21:56:49 ID:PRI9eE1h
納まりますよ。ってかまだ店終了して
ないんですけどまだお客さんが帰らないから
10時になったら呼ばれると思います。
525タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/14(金) 22:11:30 ID:PRI9eE1h
終了しました。
526優しい名無しさん:2008/11/14(金) 22:12:22 ID:AznC0EJh
それは遅くまで大変お疲れ様です。

終わったらゆっくり休んでね〜
527タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/14(金) 22:22:13 ID:PRI9eE1h
は〜い。
528タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/14(金) 23:48:46 ID:PRI9eE1h
あとはなにかおもしろいこと見つけるぞ。

おやすみなさ。
529タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/15(土) 10:06:14 ID:2OTM9ycG
おはようございます。

今日はスッキリ起きられました。
530優しい名無しさん:2008/11/15(土) 10:08:07 ID:+xzt41Y2
おはよう。

>あとはなにかおもしろいこと見つけるぞ。

そうだ、そうだ、その意気でどんどん見つけれ!w
531タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/15(土) 10:10:26 ID:2OTM9ycG
でもなかなか見つかりませんよorz
532優しい名無しさん:2008/11/15(土) 12:33:38 ID:+xzt41Y2
むむむ、確かにw

気持ちが前向きになれただけで○。
後ろ向きな事を考え始めたらキリがないから焦らない焦らない。
533タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/15(土) 21:03:39 ID:2OTM9ycG
さっき終了しました。

今日も暇でしたorz

あと仕入れ業者が勝手に20%も
値上げしてお父さんが怒ってました。
534優しい名無しさん:2008/11/15(土) 22:27:10 ID:+xzt41Y2
お疲れさ〜ん。

明日に備えてよく休んでね。
535タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/15(土) 22:29:43 ID:2OTM9ycG
は〜い。
536タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/16(日) 11:11:54 ID:v77ErzvQ
おはようございます。

今日もスッキリ起きられました。

明日は27人の宴会があるので
洗い物しか出来ない人が来ますorz
537優しい名無しさん:2008/11/16(日) 12:37:36 ID:IbPGfumo
おそようw

スッキリしてると勢いがあるね!

27人の宴会ってこりゃまたすごいねぇ 大繁盛じゃんw

タカが充分役に立ってるから大丈夫だよ
先の事あんま考え過ぎないよに

  ∧_∧
 ( ・∀・)/ヽ
 ノ つつ ● )
⊂、 ノ \ノ
 し′
がむば
ちょっとAA貼ってみました(笑)
538タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/16(日) 15:18:43 ID:v77ErzvQ
ありがとうございます。

昼寝します。
539タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/16(日) 17:15:53 ID:v77ErzvQ
あと出来ればあまり励されるののは嫌ですorz
540優しい名無しさん:2008/11/16(日) 19:29:08 ID:IbPGfumo
そりゃ確かにそうだ!!
励ましになっちゃったかな〜?ごめんね

はっぱかけるつもりはないよ〜
マイペースでね
541タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/16(日) 20:53:38 ID:v77ErzvQ
さっき終了しました。

今日は忙しかったです。

でも明日が来るのが嫌です。
542優しい名無しさん:2008/11/16(日) 22:12:12 ID:0iWoh1lV
お疲れお疲れ♪
一日が無事に終わればまずおっけ。
543タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/16(日) 22:22:34 ID:v77ErzvQ
明日早くから準備しないといけないし
洗い物しか出来ないおばちゃんが
来るので嫌なんです。

たまにお父さんに刃向かってきて口喧嘩するんですよorz
544優しい名無しさん:2008/11/17(月) 00:06:31 ID:pZ0rK8bj
バイトの人が雇い主と口喧嘩ってすごくない?
それ気分悪いね。

宴会はお昼なのかな?
無事に終わる事を祈ってるよ おやすみ〜
545タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/17(月) 10:06:30 ID:mwjJiGsP
だから嫌なんですorz

宴会は昼からです。

546タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/17(月) 12:47:17 ID:mwjJiGsP
洗い物しか出来ないおばちゃんが
うるさいので上に逃げちゃいました。

でも後片付けだけはやります。
547タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/17(月) 15:22:47 ID:mwjJiGsP
さっき昼終了しました。

いや〜おばちゃんが来ると気使って
精神的に疲れます。
548優しい名無しさん:2008/11/17(月) 18:37:27 ID:pZ0rK8bj
終わってほっとしたかな?

恐るべしおばちゃんだねw 逃げるが勝ちGJ
取りあえず終わったね 朝からお疲れさん♪
549タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/17(月) 21:37:27 ID:mwjJiGsP
まだ終了してません。

また10時くらいになったら呼ばれる
と思います。
550タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/17(月) 22:19:34 ID:mwjJiGsP
さっき終了しました。

今日は疲れました。
551優しい名無しさん:2008/11/18(火) 07:19:08 ID:IuDCTMTT
おはよ〜
今日はお休みだよね。
1週間おつかれ〜
昨日の疲れもしっかり取ってゆっくりしてちょ〜
552タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/18(火) 12:16:54 ID:Rpc8V5sR
はい。
553タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/18(火) 19:31:25 ID:Rpc8V5sR
今の時間面白い番組ないな。

9時になったらロンハーが始まるんだけどな。
554タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/18(火) 21:52:05 ID:Rpc8V5sR
はあ〜また明日っから仕事だ。

気が重い。来週の月曜は10人と11人の
宴会があるから頑張るぞ。おばちゃん来ない
から精神的に疲れないでしょう。
555優しい名無しさん:2008/11/18(火) 22:19:32 ID:IuDCTMTT
はい、私がお疲れ様でしたw

ロンハーは面白かった?
休みの夜は嫌なもんだよね〜
来週もまた商売繁盛だね いつも休みの前で良かったじゃんw
556タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/18(火) 22:27:39 ID:Rpc8V5sR
お疲れ様です。

ロンハー狩野がキモくて面白かったですw

うちの店いい食材使ってるから全然利益が出ないんですorz

お父さんは「やる商売間違えたな」といつも愚痴言ってます。
557優しい名無しさん:2008/11/18(火) 22:35:46 ID:IuDCTMTT
じゃあ美味しいよ。

お父さんの愚痴は聞き流していいよ、愚痴だから。
558タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/18(火) 22:40:11 ID:Rpc8V5sR
はい、でも最近愚痴言いません。


559優しい名無しさん:2008/11/18(火) 22:45:10 ID:IuDCTMTT
言いたくなる時もあるし
言わないでいられる時もあるし かな?
560タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/18(火) 22:56:36 ID:Rpc8V5sR
どうなんでしょうね?

親といえ人の心は不明ですからね。
561優しい名無しさん:2008/11/18(火) 23:04:37 ID:IuDCTMTT
お父さんの事は父さんが一番考えているはずでしょ。

見ていて色んな思いがあるのはわかるけど、必要以上に考え過ぎないようにね。

考えても考えなくても変わらないって事もあるでしょ。
562タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/18(火) 23:20:53 ID:Rpc8V5sR
そうですね。考えすぎるのは良くないですからね。
563優しい名無しさん:2008/11/18(火) 23:26:04 ID:IuDCTMTT
うん、なるようになるもんだよ。
タカと同じ。
564タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/18(火) 23:39:44 ID:Rpc8V5sR
明日気が重いですけどもう寝ます。

おやすみなさい。
565優しい名無しさん:2008/11/18(火) 23:42:37 ID:IuDCTMTT
はい、おやすみ。
566優しい名無しさん:2008/11/18(火) 23:59:51 ID:IuDCTMTT
タカはとても真面目なんだよね。
大体、鬱になる人は真面目で責任感が強いって言われるけど、それは本当だと思うよ。

すごく物事を一生懸命に考えるし細かい事でも心配性になるよね。
で、不安になってあれこれ考えてしまうから気が重くなるよね。
こうしなくちゃ、ああしなくちゃ、だけど出来るかって、今は自分に自信がないから余計に。
その感覚、良くわかるよ、私もそうだったから。

でも、良く考えてごらんよ。
毎日のように明日が不安だったり気が重かったり、嫌だ嫌だ言ってるけど
ちゃんと毎日何とかこなして一日無事に終わってるよね。
案ずるより産むが易しって言うじゃん、それなりにその時々やってるじゃん?

おばちゃんからも逃げるが勝ちで上手いこと逃げてきたしw
その時にはそれなりに出来てるよ。
もう、少しだけ、自信持っていいと思うよ。
毎日は積み重ねで、日々無事に終わっている事の積み重ねでずっと来てる。
ある時期から、出来てない事なかったよ。

無理をする必要もないけど、明日の事は明日のタカが何とかやれてるんだからさ。
そんなに毎晩、自分でプレッシャーに感じなくても大丈夫。
不安な事を考えるのは勿体無いw

考えない、考え過ぎないって癖がつくとずいぶん楽になれるよ。
だってさ、考えたって考えなくたって同じに一日終われるよ。
だからネガティブな事は考えない考えない。
567優しい名無しさん:2008/11/19(水) 00:01:29 ID:IuDCTMTT
さて、本当におやすみ〜www
568タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/19(水) 11:19:50 ID:94rDFOOw
おはようございます。

今日は寝坊しちゃいました。

これから仕事です。
569優しい名無しさん:2008/11/19(水) 20:47:01 ID:2DfYBExI
お疲れさま〜 昨日の疲れで寝坊しちゃったかな?
今日はとっても寒くて木枯らしが吹いていたよ〜
風邪を引かないようにね。
570タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/19(水) 21:22:45 ID:94rDFOOw
はい、お疲れ様です。

今日は寒いですね。
571タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/20(木) 11:01:33 ID:wWYgNe+X
おはようございます。

今日はスッキリ起きられました。
572優しい名無しさん:2008/11/20(木) 13:09:35 ID:FTECVRkC
スッキリ率高いな〜w
573タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/21(金) 10:17:23 ID:FZE0KtIQ
おはようございます。

今日もスッキリ起きられました。
574タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/21(金) 21:24:54 ID:FZE0KtIQ
なんだか最近疲れ気味です。
575優しい名無しさん:2008/11/21(金) 21:53:07 ID:3iUtSvs9
お疲れ様。

体力だよ。働いているんだし。
昼寝をしなくてもいられるようになるまでにも時間がかかるし気にしない。
一日ちゃんと持つようになった私が言うんだから大丈夫。
576タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/21(金) 22:04:22 ID:FZE0KtIQ
今日も昼寝して寝坊しちゃいました。

577優しい名無しさん:2008/11/21(金) 22:23:49 ID:3iUtSvs9
実際に疲れてるんだよ。
578タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/21(金) 22:29:18 ID:FZE0KtIQ
そうなんですかね?実際疲れ気味だし。
579優しい名無しさん:2008/11/21(金) 23:22:18 ID:3iUtSvs9
うん、生活がコンスタントになってるもんね。
精神的に疲れるのも疲れるんだよ。
脳が疲れるっていうのが一番疲れを感じるんだって。
考えたりする事もね。
580タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/21(金) 23:25:49 ID:FZE0KtIQ
そうなんですか。

もう寝ます

おやすみなさい。
581優しい名無しさん:2008/11/21(金) 23:35:14 ID:3iUtSvs9
出来るだけ何も考えずにゆっりと寝てください。

おやすみ〜
582優しい名無しさん:2008/11/21(金) 23:36:21 ID:3iUtSvs9
↑ ×ゆっりと
  ○ゆっくりと orz
583タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/22(土) 10:16:44 ID:6vhETer1
おはようございます。

今日もスッキリと起きられました。
584タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/23(日) 10:46:44 ID:8TtMIfTD
おはようございます。

今日もスッキリ起きられました。

でも昨日は暇でしたorz
585タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/23(日) 21:00:39 ID:8TtMIfTD
さっき終了しました。

今日も暇でしたorz
586タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/23(日) 21:23:54 ID:8TtMIfTD
暇だと待ち疲れしちゃいますよorz

はあ〜うちの店どうなるんでしょうかね?
587優しい名無しさん:2008/11/23(日) 23:10:00 ID:cQFEKYPC
お疲れ!
なるようになるし、お父さんとお母さんが考える。
588タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/24(月) 10:32:44 ID:mEqEpuyt
おはようございます。

でももし潰れれば自分も生活出来なくなりますorz
589タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/24(月) 15:25:52 ID:mEqEpuyt
昼7万売り上げました。

疲れたので昼寝します。
590タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/24(月) 20:53:03 ID:mEqEpuyt
さっき終了しました。

夜は暇でしたorz
591タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/25(火) 00:03:26 ID:7etuXun3
いつもの人来なかった。

もう寝よ。おやすみなさい。
592タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/25(火) 11:02:11 ID:7etuXun3
おはようございます。

いつもの人がこないorz
593優しい名無しさん:2008/11/25(火) 18:35:13 ID:Pr13AFpU
いつもの人だすw
パソのない所で携帯の電池切れだったよ〜orz

昨日は午前中快進撃だったじゃんw

お休みゆっくり出来たかな?
病院行って来た?
594タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/25(火) 18:37:20 ID:7etuXun3
お疲れ様です。

病院行ってきましたよ。

595優しい名無しさん:2008/11/25(火) 19:21:10 ID:Pr13AFpU
どうだった?
そのまま維持かな?
596タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/25(火) 19:43:19 ID:7etuXun3
維持です。
597優しい名無しさん:2008/11/25(火) 20:54:39 ID:Pr13AFpU
おっけ〜
598優しい名無しさん:2008/11/26(水) 01:46:57 ID:x1silgon
やっとかけた
599優しい名無しさん:2008/11/26(水) 21:18:54 ID:3q1HKso6
お疲れさん。
今日も調子良かったかな?
600タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/26(水) 22:13:30 ID:AKKIAP/9
はい、今日は寝坊して昼ねもしました。
601優しい名無しさん:2008/11/26(水) 22:32:57 ID:3q1HKso6
寝るのは良いことだよ。
602タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/26(水) 22:57:35 ID:AKKIAP/9
今、ビデオに撮ったはねるのトびら観てます。
603優しい名無しさん:2008/11/26(水) 23:43:17 ID:3q1HKso6
そっか、面白かったかな?

そろそろお休みなさい。
お先かもねw
604タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/27(木) 10:57:09 ID:lSnALwD6
おはようございます。

まあまあ面白かったです。
605優しい名無しさん:2008/11/27(木) 22:07:27 ID:R7EtL52o
お疲れさまでした。

寒いね〜
606タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/27(木) 22:23:37 ID:lSnALwD6
はい、寒いですね。

一昨日なんだかお母さんが不機嫌でした。
607優しい名無しさん:2008/11/27(木) 22:37:23 ID:R7EtL52o
そうなの?
人間だから、色んな時があるよ。
608タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/27(木) 22:43:32 ID:lSnALwD6
はい、少し萎縮しました。
609優しい名無しさん:2008/11/28(金) 01:07:27 ID:FJUyuEAr
萎縮かぁ〜怖かった?

そんなにあれこれ気を使わなくて平気だよ。
ほっておけばいいの。考えない考えない。
おやすみ〜
610タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/28(金) 22:20:51 ID:7VpgFcI/
今日はさっき終了しました。

疲れた。
611優しい名無しさん:2008/11/28(金) 23:07:52 ID:FJUyuEAr
お疲れさまでした。
612タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/29(土) 21:26:13 ID:XB0CV0AO
あ〜親と一日一緒にいるとイライラする!
613タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/11/30(日) 21:24:25 ID:Xq+nQrkq
いつもの人が来ないorz
614タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/12/01(月) 21:29:52 ID:GP9GcvpE
いつもの人どうしたの?
615優しい名無しさん:2008/12/01(月) 22:04:21 ID:QRPzWnD8
お疲れ〜
いつもの人風邪引いてましたorz
616優しい名無しさん:2008/12/01(月) 22:11:38 ID:QRPzWnD8
週末だったからやっと今日病院へ行けたよorz

まだ熱があるからおやすみ。
タカ風邪引かないようにね。
617タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/12/01(月) 22:23:52 ID:GP9GcvpE
そうだったんですか。

お体休めてください。

おやすみなさい。
618優しい名無しさん:2008/12/02(火) 07:39:00 ID:uJ93kgV0
おはよ 気合で仕事じゃ!!
行ってくるだorz   www

お休みだね しっかり休め〜
619タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/12/02(火) 11:56:17 ID:lq/Mhdv3
おはようございます。

はい。ゆっくり休みます。
620優しい名無しさん:2008/12/04(木) 17:50:12 ID:jIcekKpF
大丈夫?調子はどうかな?
まだ電車ちう〜w
621タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/12/04(木) 23:29:04 ID:damIXh1l
イライラしますね。
622優しい名無しさん:2008/12/04(木) 23:53:58 ID:sdejuwJ8
攻撃的になるかな??
623タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/12/04(木) 23:56:54 ID:damIXh1l
う〜ん、イス蹴ったりします。
624タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/12/06(土) 21:36:04 ID:VB3Nl9Ed
いつもの人どうしたの?
625優しい名無しさん:2008/12/06(土) 21:52:06 ID:UwLkzvWm
こんばんは。
12月に入ったら忙しいよorz

調子どう?イライラするのも回復の証拠だよ。
626タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/12/06(土) 22:01:11 ID:VB3Nl9Ed
こんばんは。

今日はお母さんが機嫌がよくないから

こっちもイライラしちゃいます。
627優しい名無しさん:2008/12/06(土) 22:32:11 ID:UwLkzvWm
そうなの?

困ったね。
628タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/12/06(土) 22:36:16 ID:VB3Nl9Ed
まあ明日になればお母さんの機嫌は
元に戻ると思います。
629優しい名無しさん:2008/12/06(土) 22:37:22 ID:UwLkzvWm
あら、わかるの?
630タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/12/06(土) 22:39:17 ID:VB3Nl9Ed
いやなんとなくです。
631優しい名無しさん:2008/12/06(土) 22:45:18 ID:UwLkzvWm
忙しい?
632タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/12/06(土) 22:51:45 ID:VB3Nl9Ed
店の事ですか?

忙しくないです。

今日はもう寝ます。

おやすみなさい。
633優しい名無しさん:2008/12/06(土) 22:59:18 ID:UwLkzvWm
おやすみなさい。
634五十川卓司 ◇soalaRO1Zo:2008/12/08(月) 22:35:23 ID:FqnjlVWn
私の好きな言葉

光繊線路
小野剛
大内俊身
小川浩
大野和明
滝井繁男
今井功
中川了滋
古田佑紀
通話明細の蓄積漏洩
暴力団体の組織犯罪
旧郵政省の行政職員の利権
総人労と交換屋との愚劣な権力闘争
再就職先を確保するという利権争奪
小野寺正
児島仁
大星公二
西村守正
北海道人脈による旧郵政省関係者との対立を偽装した癒着
警察組織や検察組織までが、関与している
祷雅和、
小寺広哲、
佐田敦彦、
早苗慶太、
田中敏晶、
平木伸幸、
吉田俊宏
635優しい名無しさん:2008/12/09(火) 00:33:51 ID:N9dtBlh7
ブログで中傷されて、自傷しちゃった。
ばかだよね、聞き流せばよかったのに。
636優しい名無しさん:2008/12/09(火) 01:13:52 ID:JKGPDtZK
うつだけど攻撃的な人が職場にいて、こっちが泣きたいです。
自分が病気なのは私たちのせいみたいです。
何かというと敵だの味方だの言ってます。
自分の才能に嫉妬して意地悪するとか何とか…はぁ?
いい加減にしてほしい。
上司も労組が怖くて何も言えないらしい。


637タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/12/09(火) 21:39:04 ID:mAhIz9Ej
明日は11時半から27人の宴会だ。

人数が多くて嫌になるorz
638優しい名無しさん:2008/12/09(火) 23:52:03 ID:FmSzC1Vk
今日は職場の忘年会。

27人かぁ〜宴会シーズンだもんね。
大変そうだけど、バテないよにね。
639タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/12/10(水) 15:39:14 ID:DAUI7483
今日はお母さんが機嫌があまりよろしくないので
当たられないように気つけます。
640優しい名無しさん:2008/12/10(水) 22:42:00 ID:HxCOV/D7
お疲れさん。
27人無事帰ったかな?w
お母さんの八つ当たりかぁ〜、ってか少しずつ余裕が出て来てるねぇ。
641タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/12/11(木) 14:42:38 ID:xn50498I
まあ何もなく終了しました。

昼寝します。
642タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/12/13(土) 11:07:57 ID:Np1R48uY
今日は6時から12人の宴会だ。

洗い物しか出来ないおbなちゃんが来るorz

さあ乗り切るぞ。
643優しい名無しさん:2008/12/13(土) 22:03:44 ID:g/NcPu/F
お疲れ!

無事乗り切ったかな?
644タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/12/13(土) 22:39:03 ID:Np1R48uY
はい、でも水曜、金曜にまた呼ぶそうですorz

645優しい名無しさん:2008/12/13(土) 22:55:15 ID:g/NcPu/F
そっか〜
それも乗り切れるよ
646タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/12/14(日) 22:53:41 ID:y1RvtZcN
今、ホーリーランドっていう漫画読んでます。

面白いです。今度はシャーマンキング読みます。
647優しい名無しさん:2008/12/15(月) 11:15:26 ID:kXOMYx2l
乗ってるねぇw

漫画はなくならないから、楽しみが沢山あっていいね。
648タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/12/17(水) 22:56:04 ID:wLdZLFf+
やっぱあいつ頭おかしい。
649優しい名無しさん:2008/12/18(木) 00:16:31 ID:3ZStp9jN
あいつって?あの人??
650タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/12/18(木) 11:13:19 ID:YlGMkfq+
そうです。
651タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/12/19(金) 10:53:06 ID:ZF2BnWGa
あ〜今日の夜あいつが来る。

嫌だな。
652優しい名無しさん:2008/12/19(金) 20:54:00 ID:IiIr7lHp
お疲れ〜
まだ仕事中かな。

早く終われ〜
653タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/12/19(金) 21:27:26 ID:/Z5Q5J0+
まだ終了してませんけど
お客さんが帰ったら呼ばれます。

でもあの人はホント頭おかしいorz
654優しい名無しさん:2008/12/19(金) 23:01:33 ID:IiIr7lHp
なるべくスルー汁w
655タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/12/19(金) 23:03:48 ID:/Z5Q5J0+
さっき終了してご飯食べた。

>なるべくスルー汁w
どういう意味?

656優しい名無しさん:2008/12/19(金) 23:43:22 ID:IiIr7lHp
だから、気にしない、見てみないフリ。
全く意識しない、自分の思うことを無視する。
657タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/12/19(金) 23:54:47 ID:/Z5Q5J0+
はい。明日も忙しいのでもう寝ます。

でもあの人は来ないから精神的に楽です。
658タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/12/20(土) 21:53:15 ID:NzGExwzf
今日もあいつがきやがったので
「あいつ呼ぶとき言ってただでさえ頭がオカシクて
嫌なんだから」とお父さんに言っておきました。

もうホントにあいつ嫌だorz
なんでこんな奴が生きてるんだろうって
思うくらい嫌です。
659優しい名無しさん:2008/12/21(日) 01:38:34 ID:XlVKWimS
天敵だね〜

お疲れ様。
660タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/12/21(日) 22:04:14 ID:S/AgcDyR
今日は頭痛がします。
661タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/12/25(木) 20:54:37 ID:bLveuFpB
今日、俺の誕生日です。

あ〜、しかしイライラします。
662優しい名無しさん:2008/12/25(木) 21:25:56 ID:V19lB4sP
え〜そうなの?!?!?!

お誕生日おめでとう〜☆

663タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/12/25(木) 22:38:15 ID:bLveuFpB
はい、24歳になりました。
664優しい名無しさん:2008/12/26(金) 16:52:33 ID:YG0v2/sV
24歳、若いよね〜 ^^
665タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/12/28(日) 15:13:10 ID:2NHZlqbV
お母さんの耳が遠くてイライラする!
666優しい名無しさん:2008/12/29(月) 08:05:38 ID:zfXMXuVo
それをそのまま言わなきゃダメだよ。
いつまで自分だけで抱えてたって良くならないんだから時間の無駄。
よく考えて。
667優しい名無しさん:2008/12/29(月) 08:07:53 ID:zfXMXuVo
私も家族に言わなきゃならない事があってね。

今、↑書いてはっきり意思表示をしようと思ったよ。
何だかタカに言っておいて、だらしなかったんだけどさw

目の前の事を1つずつ、勇気出さないとね。
闘うわよ!
668タカ ◆OF7avvR3L6 :2008/12/30(火) 21:02:58 ID:kir/tqOv
今日で仕事納めだけど
まだお客さんいるけど
アメトーク観たいから
上がってきました。
669優しい名無しさん:2009/01/01(木) 08:54:17 ID:aTYZs9Kk
明けましておめでとう☆
670タカ ◆OF7avvR3L6 :2009/01/01(木) 13:47:04 ID:5k+Myt0n
はい、明けましておめでとうございます。
671タカ ◆OF7avvR3L6 :2009/01/01(木) 19:13:56 ID:5k+Myt0n
あ〜明日から仕事だorz

もう少し休みたいな。
672優しい名無しさん:2009/01/02(金) 11:30:21 ID:r0+XuNeb
今日から仕事?
そっか、今はシーズンだからかな?大変だね。
火曜までちょっとひとっ走りだね。
無理しないようにね。


673タカ ◆OF7avvR3L6 :2009/01/02(金) 15:26:00 ID:J1YLjFi7
あ〜もう親の耳が遠くてイライラする!

「耳鼻科に行ってよ」って言っても
行ってくれませんorz
674優しい名無しさん:2009/01/02(金) 18:49:44 ID:r0+XuNeb
痛くもないし自覚もないから困ったね。
お父さんに言って貰えない?

っていうか、お父さんじゃだめなのかな…。
お客さんの声が聞こえないと困るしね〜
675優しい名無しさん:2009/01/05(月) 21:48:31 ID:GqPrZkQc
自傷行為したときにネットの専用トピで吐き出してたんだけど
よかったら仲良くしてね〜って人がいたから特に考えもせずよろしくねってしたら
自傷行為の吐き出ししたときにメールきて
いろいろ「なんかあったら相談して。トピみたよ。今後もなんかあったらメールしてね。」と
こっちは気を使って「大丈夫です♪」なんてかえしたけど・・・

ほっといてほしい
またトピに書き込んだらメールのやりとりしなくちゃいけないのかと思うと嫌だ
トピみたよって・・・監視してるの?
自傷行為したときに唯一吐き出せる場所だったのに
676優しい名無しさん:2009/01/06(火) 07:57:35 ID:cxO/qbm5
ほっといてほしい
いい響きだな〜こんなとこでしか言えないけどさ
人間不信でさ、でもビクついてるのを悟られたくなくてさ、頭痛でさ、わけわかんないわけ
放置されたい
誰とも関わりたくない
ネガティブな言葉を沢山吐きたい
遠くから他人事みたいに見ていたい
誰も自分を見付けないでよ
677優しい名無しさん:2009/01/06(火) 15:46:41 ID:+LEndTsD
専用トピ抜けて日記も全部消した
「大丈夫?ゆっくりしてね^^」
はぁ?お前のせいだよ
678タカ ◆OF7avvR3L6 :2009/01/06(火) 23:25:05 ID:nXdca+Bv
あ〜明日あの人が来る…

嫌だなorz
679タカ ◆OF7avvR3L6 :2009/01/10(土) 02:02:24 ID:+b1LUg3E
今日は昼寝しすぎたせいでまだ眠くないです。
てか寝れません。
680優しい名無しさん:2009/01/10(土) 07:22:43 ID:yxY3acEk
遅くまで起きてたね。
体力がついて来たんじゃない?

そういう時は漫画でも読んだらいいよ。
どうせ寝不足だって一日は過ぎるから。

でも、また昼寝すると昼夜逆転するから気をつけて。
681タカ ◆OF7avvR3L6 :2009/01/10(土) 15:24:19 ID:E4/F8PRW
はい、今ものすごく眠いです。

そしてあの人が明日また来ますorz
682タカ ◆OF7avvR3L6 :2009/01/10(土) 18:29:58 ID:E4/F8PRW
親の耳が遠くて我慢出来なかったので
怒鳴ったら「そんなことしてると
早くお父さん死んじゃうからね」と言ってきたので
今、上にいます。

早く補聴器くらい買ってほしいです。
683優しい名無しさん:2009/01/10(土) 22:50:28 ID:yxY3acEk
お父さんは補聴器していないの?
684優しい名無しさん:2009/01/10(土) 22:53:19 ID:yxY3acEk
聴力の検査を受けてくれるのが手っ取り早いんだけどね〜

耳鼻科に行く気持ちにならないかな〜
685タカ ◆OF7avvR3L6 :2009/01/10(土) 23:22:54 ID:fLdYTBWf
耳鼻科には言ったらしいですけど
中耳炎らしいです。

あ〜明日はあのババアが来るしもう嫌ですorz
686タカ ◆OF7avvR3L6 :2009/01/10(土) 23:24:46 ID:fLdYTBWf
言った× 行った○
687優しい名無しさん:2009/01/11(日) 14:02:59 ID:J/aIUoPW
中耳炎かぁ〜
耳鼻科に家族からだと電話して、聴力の検査をしてもらうようにしてみたら?

中耳炎が治らないと出来ないけど、それとなくやってもらうのはチャンスかも知れないよ。
688タカ ◆OF7avvR3L6 :2009/01/11(日) 15:07:24 ID:eN2UpLRP
どこの耳鼻科に行ったのか知りませんし
多分プライドがあると思うので言えませんorz
689優しい名無しさん:2009/01/11(日) 20:29:48 ID:n52wo+w+
sage
690優しい名無しさん:2009/01/11(日) 20:39:36 ID:n52wo+w+
sage
691優しい名無しさん:2009/01/11(日) 20:58:35 ID:n52wo+w+
sage
692優しい名無しさん:2009/01/11(日) 22:48:08 ID:n52wo+w+
sage
693優しい名無しさん:2009/01/12(月) 07:35:22 ID:VwDgxhDm
チャンス勿体無いね〜
治ったら聴力検査してもらうように言ってみ
ダメ元でもいいから
変なプライド持ってたって意味無いよ???
694タカ ◆OF7avvR3L6 :2009/01/12(月) 11:57:04 ID:O6dKmhcx
プライドは親にあるって意味です。
695優しい名無しさん:2009/01/12(月) 17:06:48 ID:Jl/9pyqO
そうだよ 親の事だよ
696タカ ◆OF7avvR3L6 :2009/01/12(月) 21:36:13 ID:dEO83/f/
だから言っても無駄です。
697優しい名無しさん:2009/01/12(月) 21:46:22 ID:v4bSk9Nm
筆談にしてしまえばいいんじゃない?
ダイソーみたいな100円均一でホワイトボード売ってる
698タカ ◆OF7avvR3L6 :2009/01/12(月) 22:22:22 ID:f6OWTlFl
>>697さんはいつの人ですか?
699優しい名無しさん:2009/01/12(月) 22:41:49 ID:VwDgxhDm
いつもの人は695だよw
携帯からだったの。

その変なプライドはいらないプライドなんだよ。
叔父さんとか叔母さんとか相談出来ない?

耳が遠いままだと商売に差し障るし。
診察券、こっそり見れないかな?
700タカ ◆OF7avvR3L6 :2009/01/12(月) 22:56:28 ID:qVo7CYn1
おじいちゃんとおばあちゃんはもう亡くなっていません。
701優しい名無しさん:2009/01/13(火) 13:43:44 ID:Mc/GI/i8
チラ裏

娘…私、抑うつで会社を休職中、心配をかけないため「気分転換の為の休職」と言ってあるが最近「逆効果なのでは?」と考え中
息子…ほぼニートのギャンブル好き、借金有り、最近バイトを始めたが今日もサボって部屋で寝ている
父…アル中、言葉の暴力と嫌がらせがひどい、酒飲み過ぎで今日も仕事行かず部屋で寝ている
母…そんな我々のせいで心労が溜まり具合が悪くなり部屋で寝こんでいる

平日の昼間に家族全員が家にいる現実

お母さん
本当に苦労ばかりかけてごめんね
私だけでも普通の人間になれるように早く治して仕事行きます
本当にごめんなさい
702優しい名無しさん:2009/01/13(火) 15:18:21 ID:Mc/GI/i8
そんなことを考えてたら泣けてきて、リビングで一人ぐしゃぐしゃに泣いてたら父親が起きてきた
顔中真っ赤で鼻水垂らしながら汚い顔で泣く私に父が一言
「携帯にメールが入ってるみたいだが自分で見れないから見てくれ」

私は父にとって他人以下ですね
703優しい名無しさん:2009/01/13(火) 17:53:51 ID:+AtlRGkD
>>698
いつの人ってどういう意味がわからないけど
最近来た人だよ
補聴器つけろってそこらじゅうに張り紙したら

>>701
劣悪な環境にいたらそれは休職した意味がないと思う
療養できてない
お母さんには素直に気持ち話したらいい
唯一分かり合えそうな人だし
704優しい名無しさん:2009/01/13(火) 21:53:31 ID:9ph4qFMu
sage
705優しい名無しさん:2009/01/19(月) 15:59:07 ID:AYUuRVZm
アタマ重くて動けんorz
706優しい名無しさん:2009/01/19(月) 16:17:38 ID:aZFl7MI5
>>702
私が書いたのかと思った
あるある
親・・・負担ですよね・・・
707優しい名無しさん:2009/01/19(月) 22:49:21 ID:r6vx+ir9
>>700
今日はゆっくり休めたかな〜
調子はどう??

おやすみ〜w
708タカ ◆OF7avvR3L6 :2009/01/20(火) 23:01:59 ID:HSlgPCMr
あ〜明日から仕事だ。

よし頑張ろ。
709優しい名無しさん:2009/01/20(火) 23:12:56 ID:V0Ehc1Yg
おおっと曜日を一日間違えちゃった。
今日がお休みだったね〜
いい感じになって来たね♪
710タカ ◆OF7avvR3L6 :2009/01/27(火) 23:05:16 ID:2m9Az8Wg
もう耳が遠くてイライラする!!

早く補聴器買えよ!
711優しい名無しさん:2009/01/30(金) 13:30:57 ID:JCaLynV5
父親:暴力常習。深夜に帰宅しては家族を殴り飛ばし、髪を掴んで引きずり回したり滅茶苦茶

母親:そのストレスを子供にぶつけ、子供の姿を見付けては部屋中追い回し、基地害のように理由を付けて怒鳴りまくる
子供1:母親が頼っていて辛うじて平気
子供2:母親が病的に当たり散らし、幼少からノイローゼ気味。またそこへ母親が凄まじく当たり散らす。
母親が近付くと防衛本能で怒鳴り返すようになるが、
母親が自閉的脳なのでそれを虚言で父親はおろか近所親戚に話に尾ひれを付けて
子供から被害を受けたと言い回り、回りはそれが母親の端折り虚言だと気付かない。
子供はバイトにも行けない適応障害になっている。
712優しい名無しさん:2009/02/07(土) 13:01:59 ID:hsYnYQ3j
さっきまでずっと泣き通しで過食やらリスカやら死のうまで考えてたのに、いきなり平常心に戻った
自分が気持ち悪い
気分の浮き沈みが流石に激しすぎる気がする
713優しい名無しさん:2009/02/07(土) 13:22:49 ID:hsYnYQ3j
連カキすみません
両親は別居しててどっちも口を開けば相手の悪口ばかり
二人とも被害妄想入ってて話が噛み合わない
姉は家を出ていて家庭のことに干渉しない、でも私が弱音を吐いたりしたら逃げてると言う
弟は思春期もあってか暴言を吐いたり、家の手伝いはしてくれないし、○○やってと私頼り
母親側の祖母からは母親を支えてあげて下さいとの手紙
思春期の弟に影響が出そうだし私が健常で家族をまとめたいけれど無理
甘えているだけですね
書いてすっきりしました
頑張ってきます
714優しい名無しさん:2009/02/09(月) 22:04:28 ID:ELBu2Nx/
自分に甘く他人に厳しい。さいですか。
金もないのにパチンコばかりしてこどもと向き合おうとも話を聞こうとも心配すらしてない親に思いやりが足りないって言っただけなのに
そんなことを言い返されるなんて。
二人とも死ねばいいよ!
715優しい名無しさん:2009/02/20(金) 23:12:19 ID:pKiz56Pb
NHK教育テレビ
ここが聞きたい!名医にQ「あなたの疑問に答えます!うつ病」
21日(土)13時〜 先週の再放送
21日(土)20時〜 Q&A

NHK総合
NHKスペシャル「うつ病治療 常識が変わる」
22日(日)21時〜
100万人を超えたうつ病患者。
これまで「心のカゼ」と呼ばれ、休養を取り、抗うつ薬を服用すれば半年から1年で治ると考えられてきたが、
現実には4人に1人は治療が2年以上かかり、半数が再発する。
こうした中、投与する薬の処方を根本的に見直す治療や、難しい診断が一目でできる技術の研究が進んでいる。
抗うつ薬ではなく心理療法を治療の中心に据えたイギリスの事例も交えて、治療の最前線に迫る。
716優しい名無しさん:2009/02/22(日) 12:03:27 ID:AXvjixGa
相談が二つあります。

@前職/つめられすぎて、で適応障害・自律神経失調になって倒れる。
 ↓
 現職/上司のパワハラが激しくて、先日ついにうつ病診断される。

前職時に一度倒れて、家族・友人・恋人にすごい迷惑をかけているし、
誰かに言って嫌われるのが怖い。

A現職の会社に言って今のパワハラ上司から外してもらいたい(上司は外れたければいつでも言えと言ってる。)
が、診断書をもってそのことをのいうのは、会社にどう思われるか?


どうするべきか誰か相談に乗ってください。
疑問点あれば補足します。
717優しい名無しさん:2009/03/03(火) 15:54:47 ID:oDGUvCdz
今日、病院行きました。
生きてるのが辛い、薬の必要性・通院の必要性がわからなくなってきたと話しました。
ずっと、自分の城に閉じこもってるのが幸せなのかと言われました。
医者も人間だから信用しちゃいけないなと思いました。
次回からはあまり本心を話さない方が身のためだなと思いました。
私はあなたの望んでるような前向きな患者にはなれない。
718優しい名無しさん:2009/03/28(土) 00:55:13 ID:oMBz3h/Q
日中は割と普通なんだけど、眠前薬飲んだ後がなんかおかしい。
眠れることが嬉しくてテンションが高くなる。なんだか楽しくゆっくり眠りについて、その後ほとんど記憶がない。
夜中に家中を歩きまわってるみたい。(微かにうろうろした記憶がある)
かなりお菓子を食べてる。(お菓子のごみがゴミ箱にどっさり)
友達にメールや電話をしている。(履歴見て唖然。メールの内容も酷い。)
ベッド以外で寝ている。(キッチンや洗面所で朝)
パジャマで寝ていない。(気に入ってる服着て朝)
ことが多々ある。怖いー。
719優しい名無しさん:2009/03/28(土) 05:56:33 ID:a6AbnPNZ
>>718
健忘プラス、ハイみたいな状態で、
家族とのやりとりから口論に発展し、
自殺未遂で警察の世話になった私が通りますよ。
死にたくないなら眠剤変えてもらいな〜。
コンビニ買い出し言って帰りに事故とかない訳じゃないし。
720タカ ◆OF7avvR3L6 :2009/03/30(月) 22:07:51 ID:PetpgImT
お久ぶりです。

パソコン修理に出していて
昨日やっと終わりました。

これで、「わ」行が打てます。
721優しい名無しさん:2009/04/05(日) 10:02:25 ID:xUneRGHo
本当だ、わ があるわ(笑)

調子どうかしら?
722タカ ◆OF7avvR3L6 :2009/04/05(日) 21:32:50 ID:Te4pqJXF
やっぱ親の耳が遠くてイライラしてしまいます。
723タカ ◆OF7avvR3L6 :2009/04/08(水) 23:05:38 ID:F8EVXD36
耳が治るまで店の手伝いしない、
耳鼻科に行かなかったら自殺する。ってメールで送ったら
ようやくお母さんも耳鼻科に行くことになったみたいです。

724タカ ◆OF7avvR3L6 :2009/04/12(日) 21:10:43 ID:JmHkl4/S
いつもの人が来ない…
725タカ ◆OF7avvR3L6 :2009/04/13(月) 21:45:22 ID:bnjkvAa7
明日ようやく耳鼻科に行きます。

これで少しは改善されることを願うばかりです。
726優しい名無しさん:2009/04/15(水) 07:49:05 ID:0vGbfewb
パソの調子が悪くて来れなかったyo
待っててくれたのにごめんねぇ〜

>>723それは良い作戦だったかもw

耳鼻科でちゃんと検査出来たかな?
727タカ ◆OF7avvR3L6 :2009/04/15(水) 16:27:56 ID:fuFynbNx
さあ、わかりませんけど毎週行ってれば少しは改善されるでしょう。
728タカ ◆OF7avvR3L6 :2009/04/15(水) 22:13:39 ID:fuFynbNx
お母さんは相変わらずです。

さっき「遠めの本屋に車で行ってくる」って
言ったら「自転車の鍵貸そうか?」
「だから車で行ってくるって言ってんじゃん」
とまあ、こんな感じですorz

お母さんはもう思考回路がおかしいとしかいいようがないです。
729優しい名無しさん:2009/04/15(水) 23:41:03 ID:0vGbfewb
あらそうなんだ。
聞えないから話が噛み合わないの?

聴力の検査結果はどうだったのかしらね。
耳の事を自覚してくれるといいけどね。
730タカ ◆OF7avvR3L6 :2009/04/16(木) 16:34:40 ID:BO72xXWT
>聞えないから話が噛み合わないの?
さあ、わかりません。

今日から店手伝いますけど
イライラしない様に気をつけます。
731タカ ◆OF7avvR3L6 :2009/04/16(木) 21:26:18 ID:BO72xXWT
はあ〜疲れた。
732優しい名無しさん:2009/04/16(木) 22:05:37 ID:H+yWkF8N
ここはブログになっちゃいましたね。
久しぶりに相談があったのですが他スレへいきます。
もう落とした方がいいですよ。
残念です。
733タカ ◆OF7avvR3L6 :2009/04/16(木) 23:13:30 ID:BO72xXWT
>>732
??
734タカ ◆OF7avvR3L6 :2009/04/16(木) 23:59:08 ID:BO72xXWT
>>732はいつもの人ですか?
735優しい名無しさん:2009/04/17(金) 16:26:27 ID:nIri0MmQ
タカさんとやら…
ここに常駐しているならちゃんと相談に答えたらどうなの?
2月末と3月頭の質問を完全にスルーしてるじゃん。
このスレは「うつ病で療養中の過ごし方」の兄弟スレッドだったんでしょ。
もう書き込みしないでスレ落ちさせるべき。
あなたのレスの内容はメンタルサロン向きだと思うので向こうですれば?
736タカ ◆OF7avvR3L6 :2009/04/17(金) 20:40:58 ID:aPsoLqvA
別に俺は解答者じゃないし。
737優しい名無しさん:2009/04/17(金) 21:52:51 ID:nIri0MmQ
>>736
テンプレより

このスレッドでは、うつ病に限定して自分・家族・知人などの
(1)療養に関する悩み
(2)療養中の経過報告
(2)療養生活へのアドバイス
などを書き、共感をして心を休めたり
優しい名無しさんが経験談や他サイト誘導で
療養をより良いものにするようにして行こうとするスレです

あなたはメンタルサロンへ行きなさい。
不要なスレチなレスをする人は荒らしですよw
738タカ ◆OF7avvR3L6 :2009/04/17(金) 21:57:18 ID:aPsoLqvA
>>737
別にあなたが俺の事を荒らしだと
思ってるんならそれでもいいです。
739優しい名無しさん:2009/04/17(金) 22:07:54 ID:nIri0MmQ
>>738
とりあえず消えてくれ。
テンプレを3回読んだらわかるんじゃねーの?
荒らしどうこうじゃなくてスレチなレスをするなって言ってんだ。
お前…大丈夫か?
740タカ ◆OF7avvR3L6 :2009/04/17(金) 22:13:24 ID:aPsoLqvA
>>739
>荒らしどうこうじゃなくてスレチなレスをするなって言ってんだ。
別にそう思っているならそれでいいです。
741優しい名無しさん:2009/04/17(金) 22:22:48 ID:nIri0MmQ
>>740
だから消えろって言ってんだよw
お前、マジレスしてるのか?
おちょくってるのか?

もうだまって消えろ!
742タカ ◆OF7avvR3L6 :2009/04/17(金) 22:37:19 ID:aPsoLqvA
黙ってということですが
キーボードを打ってるわけですから
「黙れ」とキーボードで打っても
俺はどう黙ればいいのかいいものかわかりません。
743タカ ◆OF7avvR3L6 :2009/04/17(金) 22:40:58 ID:aPsoLqvA
×俺はどう黙ればいいのかいいものかわかりません

○俺はどう黙ればいいのかわかりません
744優しい名無しさん:2009/04/17(金) 22:47:12 ID:nIri0MmQ
お前なぁ〜
1から10まで言わすの?
要するにこのスレには書き込まずに他のスレに書き込めっていってるんだ。

お前がスレチなレスをしているからテンプレをみて相談しようとして来た人も
ここでは回答がないと思うんだよ。

メンタルサロン板にいろいろな雑談のスレッドがあるから今後はそちらでどうぞ。
745タカ ◆OF7avvR3L6 :2009/04/17(金) 22:51:17 ID:aPsoLqvA
別に俺がどこで書き込もうか俺の勝手だと
思いますけど?
746このスレはこういうスレです:2009/04/17(金) 22:56:29 ID:nIri0MmQ
このスレッドでは、うつ病に限定して自分・家族・知人などの
(1)療養に関する悩み
(2)療養中の経過報告
(2)療養生活へのアドバイス
などを書き、共感をして心を休めたり
優しい名無しさんが経験談や他サイト誘導で
療養をより良いものにするようにして行こうとするスレです

1. 上位ルール(2chのルール、メンヘル板のルール)を固く守って下さい。

2. 質問者も回答者も特に資格は必要ありません。誰もが参加できます。
  お約束外の事に関しては、スレにカキコする人の良識を信じたいです。

3. 通院歴の有無、処方(お薬の名称・剤型:トレドミン25mg〔朝・夕〕)、
  いじめ・虐待・DV(夫婦間家庭内暴力)・家庭内暴力・事件などの経験の有無、
  性別、年齢を書き込みすると、回答がスムーズに進みます。

4.回答は誠実で真摯なものが前提ではありますが、プロの回答でない事を前提にしてください。
  精神的な持病の他に良く罹る病気などが有る場合、特に複数の科を受診されている場合、
  前もって医師に聞かれておく事をおすすめします。最終的には医師の判断が優先されます。
  分からないことがあれば、医師に納得に行くまで質問される事を薦めます。

----------------------------------------------------------------------------------

このルールにあなたが該当していますか?
これ以上続けるなら削除依頼をだすだけです。
747タカ ◆OF7avvR3L6 :2009/04/17(金) 23:05:03 ID:aPsoLqvA
もう呆れ果てたので勝手にしてください。
748優しい名無しさん:2009/04/17(金) 23:06:54 ID:nIri0MmQ
>>747
ではもうこのスレには書き込まないで下さいね。
それがルールですから。
さようなら。
749タカ ◆OF7avvR3L6 :2009/04/17(金) 23:09:46 ID:aPsoLqvA
さて明日から頑張ろっと。

でもイライラしないように気をつけなきゃ。
750優しい名無しさん:2009/04/17(金) 23:10:55 ID:nIri0MmQ
>>749
お前マジキチだなw
751優しい名無しさん:2009/04/17(金) 23:12:35 ID:nIri0MmQ
        ,. ´ ̄ ヽ.
.      /´/      ヽ.
     /  !         '.ー-、
     |           }/,≫., :
     |!,             |/   ! :
.   / | !       W    |
  厶-、.W{     i  ,リ'|    |
. 厶=、 ヽ i\|从!\|∨ 亅    亅    …ぐッ!
 {.   ヽ  |  `     亅    亅
. !  ヽ \| i      |/  ,イ
. ∨  \ |,j       j    j |    …し、静まれ……ID:nIri0MmQ乙…ッ!
  ∨    '《      ,≦=-'  j/!
.   '《    ∧   >'´    / |
.   ∨   》‐<     ,>'´  |
     ∨ /     ,≠<    /|,rァ :
     |/'\_,./  ̄フーァ─‐'´ム-‐ァ
  (( /   }' ̄     |   !   '=ニムz
    Ll i i l矢───┴‐┴─-、三z厂 :
      |` ̄`ー-- ⊥L.l -‐    ̄ |   :
      | /        | |       |
752優しい名無しさん:2009/04/17(金) 23:13:30 ID:nIri0MmQ
     / ̄ ̄\
    /ノ( _ノ  \
    | ⌒(( ●)(●)
    .|     (__人__) /⌒l
     |     ` ⌒´ノ |`'''|
    / ⌒ヽ     }  |  |         __________て
   /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
 / / |      ノ   ノ           | |  \ タカ   / | | |', ・
( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  '
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
       .|                        __ ノ _| | | (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|r'" ̄
753優しい名無しさん:2009/04/17(金) 23:16:18 ID:nIri0MmQ
>>839
ねぇタカ、叩かれちゃったけど
どんな気持ち?        
          ,.ヽ' "  "ヽ                   ,.ヽ'  "  "ヽ
          , '  ;  ;  ";                  , '  ;  ;  ";
         ,' ; ,─--、___  ;                 ,'; , ─--、___  ;
         '; r" ;    '! ;                  '; r" ;    '! ;
         i"! _ー- -- レ       ビクッ          | ー- --  !`i
         { j ` ゚` :.; "゚` |       /⌒ヽ⌒ヽビクッ    |` ゚` :.; "゚`  | }     どんな気持ち? タカ
          |;   ,_!.!、 ;ノ     :/     :::ヽ.      |;  ,_!.!、   ;ノ        ねぇ、どんな気持ち?
 _____人 _---, /      :/      :::::ヽ      ヽ ,---_  人_____
 ヽ___  ヽ   ̄ /、`\   :( ........:::::::::   ::::)     / ヽ ̄  /  ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミ .    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン           タカ                ソ  トントン
754タカ ◆OF7avvR3L6 :2009/04/17(金) 23:17:12 ID:aPsoLqvA
nIri0MmQはおもしろいですね。

あとあなたが勝手に俺の事を
荒らし扱いしてますけど
荒らし相手をしてるあなたも荒らしですよ。
755優しい名無しさん:2009/04/17(金) 23:21:08 ID:nIri0MmQ
>>754
あなたは荒らしではありません。
マジキチです。
荒らしとは意志を持ってする行為であり
あなたは自分のしていることが何かわからないマジキチです。
あなたは荒らしではありません。
756優しい名無しさん:2009/04/17(金) 23:23:32 ID:nIri0MmQ
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    タカ…お前虚しくないのか?
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |つーかさー、タカが急に強気な態度になってんだけど、開き直ったのかな?
       レヽ____________________
   ∧_∧        ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  ´∀) / ̄ヽ  (・∀・ ;) <まぁキチガ○なんだから、いいんじゃないすか。
   (   `つ 日 凸 ( つ つヽ \________________
   (_ ⌒./   凵ヽ | | | |ヽ.凸|   |
   「  (_/Y     ヽ _(__) | |\|   |
  ┗┳━| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|       \|. │  |
    ┻\|        .|        \.|   │
757タカ ◆OF7avvR3L6 :2009/04/17(金) 23:24:24 ID:aPsoLqvA
ww、じゃあマジキチの相手してる
あなたもマジキチですよwwwww
758優しい名無しさん:2009/04/17(金) 23:26:01 ID:nIri0MmQ
違う
俺は今は荒らし行為をしている。
削除依頼は出したのでこのスレもあと2〜3日の命だよ。
バイバイ。
759タカ ◆OF7avvR3L6 :2009/04/17(金) 23:27:03 ID:aPsoLqvA
バイバイwwww
760タカ ◆OF7avvR3L6 :2009/04/17(金) 23:28:18 ID:aPsoLqvA
まあ別にこんなスレ無くても生きていけるしねwwwwwww
761優しい名無しさん:2009/04/18(土) 10:16:13 ID:Zd54cWTR
数日来れなかったら↑みたいになってるのねw

>ここに常駐しているならちゃんと相談に答えたらどうなの?
>2月末と3月頭の質問を完全にスルーしてるじゃん。

って、回答者で常駐していたわけじゃないけどw

【うつ病】うつ病は治るの?【鬱病】から誘導されてココに来ただけだわよ。
チラ裏歓迎って書いてあるし(爆)

相談者が来たら見てないでレス入れたら良かったのに。
何でタカが答えないと怒るんだかw

>>タカ
随分元気になったね〜^^
何よりだYO♪
762優しい名無しさん:2009/04/18(土) 12:35:53 ID:gXVZ8H2Q
>>759-760
昨日の「ID:nIri0MmQ」は、躁鬱・パニック障害・人格障害の3点病気持ち人間。
下記スレでも、4/14(火)に同じ荒らしを行う基地外。無視しててOK。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1234538007/l50

奴は、今日から明日にかけて7度目の入院。まったりいきましょう。
763タカ ◆OF7avvR3L6 :2009/04/18(土) 15:35:35 ID:1icENLNq
>>761-762
昨日はすみませんでした。

つい意地を張ってしまいました。

これからもよろしくお願いします。
764タカ ◆OF7avvR3L6 :2009/04/18(土) 15:41:31 ID:1icENLNq
んで結局>>732はいつもの人だったんでしょうか?
765優しい名無しさん:2009/04/18(土) 17:37:47 ID:Zd54cWTR
732は違いますよん
729はそうだけどw
766優しい名無しさん:2009/04/18(土) 17:59:01 ID:gXVZ8H2Q
>>764

732 = 739 = 同一人物 = 奇血害 = ただいま入院中
明日の夜あたりに退院して、またここに荒らしにくるから、無視しとこ〜ね。

767タカ ◆OF7avvR3L6 :2009/04/18(土) 18:11:04 ID:1icENLNq
はい、大体の意味はわかりました。
768優しい名無しさん:2009/04/18(土) 20:23:07 ID:Zd54cWTR
ずいぶん余裕が出て来てるねw
769タカ ◆OF7avvR3L6 :2009/04/18(土) 21:37:19 ID:1icENLNq
いえ、そんなことでも無いですよw

あと最近睡眠が変です。

午前3時に寝て午後の3時に起きるって感じです。

770優しい名無しさん:2009/04/19(日) 00:00:37 ID:rusUMO+j
昼夜逆転??
夜中の3時まで眠れないの?
771タカ ◆OF7avvR3L6 :2009/04/19(日) 14:54:33 ID:Q13uw4f4
そうです。

今日は14時半に起きました。
772優しい名無しさん:2009/04/19(日) 15:11:16 ID:rusUMO+j
じゃあ午前中は仕事なし?

夜更かし習慣になった?
773タカ ◆OF7avvR3L6 :2009/04/19(日) 15:20:46 ID:Q13uw4f4
そうですね。

でもお父さんが「手伝うの夜だけでいいよ」と
言ってくれてます。


774優しい名無しさん:2009/04/19(日) 16:12:00 ID:rusUMO+j
そうか〜
ご飯もちゃんと食べれる?
もう副作用とかないかな
775タカ ◆OF7avvR3L6 :2009/04/19(日) 16:15:00 ID:Q13uw4f4
ご飯は夜だけ食べてます。
776優しい名無しさん:2009/04/19(日) 17:47:12 ID:rusUMO+j
一日で夜だけ?
薬はどうやって飲むの?
777タカ ◆OF7avvR3L6 :2009/04/19(日) 20:02:07 ID:Q13uw4f4
寝てました。薬はちゃんと飲んでますよ。
778タカ ◆OF7avvR3L6 :2009/04/19(日) 20:57:20 ID:Q13uw4f4
今日はよく寝ました。

これで夜も眠れるといいんですけどね。
779優しい名無しさん:2009/04/19(日) 22:55:35 ID:rusUMO+j
今日はバイトなし?

夜中何してるの〜
780優しい名無しさん:2009/04/19(日) 22:57:27 ID:rusUMO+j
っていうかバイトしていると思ってたら夕寝?w

早寝早起き出来るといいねぇ。
781タカ ◆OF7avvR3L6 :2009/04/19(日) 23:02:19 ID:Q13uw4f4
店1時間だけ手伝いました。

夜中ラジオ聴いてたりアニメ観てたりですね。
782優しい名無しさん:2009/04/19(日) 23:10:32 ID:rusUMO+j
そっか〜
眠れないんじゃしょうがないね。

時間が上手くシフト出来るといいねぇ。
783タカ ◆OF7avvR3L6 :2009/04/19(日) 23:13:39 ID:Q13uw4f4
そうですね。
784優しい名無しさん:2009/04/19(日) 23:15:53 ID:rusUMO+j
あまり辛い感じとかなくなった?
785タカ ◆OF7avvR3L6 :2009/04/19(日) 23:18:36 ID:Q13uw4f4
はい、辛いとは感じないですね。
786優しい名無しさん:2009/04/19(日) 23:19:26 ID:rusUMO+j
じゃあ楽になれてる?
787タカ ◆OF7avvR3L6 :2009/04/19(日) 23:20:59 ID:Q13uw4f4
はい。
788優しい名無しさん:2009/04/19(日) 23:22:17 ID:rusUMO+j
最初にココに来たのは去年の8月だね〜

あれからかれこれ8ヶ月だね。
元気になれて良かった^^
789タカ ◆OF7avvR3L6 :2009/04/19(日) 23:26:50 ID:Q13uw4f4
もうそんなに経つんですか、時間の流れは早いですね。

790優しい名無しさん:2009/04/19(日) 23:27:47 ID:rusUMO+j
早い早いw

凸凹もなくなった?
791タカ ◆OF7avvR3L6 :2009/04/19(日) 23:28:54 ID:Q13uw4f4
あまりなくなりました。

すみませんがもう落ちます。

おやすみなさい。
792優しい名無しさん:2009/04/19(日) 23:29:42 ID:rusUMO+j
はーい お休み〜

毎日来れないと思うけど、またね☆
793タカ ◆OF7avvR3L6 :2009/04/20(月) 21:41:11 ID:aoe7G6/1
明日、病院行きます。
794優しい名無しさん:2009/04/21(火) 06:50:09 ID:KFQOJhgL
おはよう。
お医者さんとまたーりして来てくださいw
795タカ ◆OF7avvR3L6 :2009/04/26(日) 21:36:33 ID:skkIc9JG
もう本当に耳が遠くて疲れるorz
796優しい名無しさん:2009/04/28(火) 07:41:46 ID:2bhmsBPz
急に質問失礼します
冬いろいろとあり、欝になってしまい
お薬を処方して飲んでいるのですが
倦怠感(体が動かない、水泳をしたあとの脱力感、集中力がない)がひどくて学校にいけません…
夜になると比較的元気になるので
親にやすむと嫌な顔をされます
どうしたら良いでしょうか…休んでいる間に勉強が進んでいて辛いです
797優しい名無しさん:2009/04/28(火) 10:49:03 ID:Ks/QGu4b
>>796
私と同じ人がいたw
私も昨年の春急に学校に行けなくなり鬱になりました、同じように学校ではずっと泣いていたけど夜になると元気だったので、家では親に怒られてばかりで…
結局、休んだりもしながら毎日自分のペースで学校に行き続け、授業日数足りずに留年しちゃいました
今、一歳下の人に囲まれて凄く恥ずかしいし自分が惨めです
こういう結果になってしまうこともあるしあなたの辛さはあなたのものなので勝手なこと言うな!と怒るかもしれませんが

自分のペースでいいよ!今は体と心を休める期間だからキツいんですよ
勉強をしたい気がまだあるなら、学校に行ったときに先生に質問してついでに保健室の先生にでも辛さを愚痴っちゃえばどうですか?
勝手に感情移入してるかもしれないけど、私も今すごく学校辛い、でも一緒に頑張りたいなって思った
798優しい名無しさん:2009/04/28(火) 12:09:46 ID:2bhmsBPz
>>797
ありがとうございます!
自分は高1のころからちょっと省かれてて、今高2です
なんだか指があまりうごかないくらい辛いんですよ…
一時的に治ったと思ったら…
先生は事情を知っているので幾分楽ですが、授業数が気になります…

ありがとうございます
今日は午後から行きます
辛くなったら保健室いってみたいとおもいます…

学校は体育と保健以外は授業きいて休み時間ぼけっとしてるだけなので
大丈夫なのですが、妙な落ち込みと倦怠感が酷いです
799優しい名無しさん:2009/04/28(火) 13:09:02 ID:Ks/QGu4b
>>798
なら同学年ですねw
それは辛いですね…
落ち込みと倦怠感はやっぱ鬱の症状だと思います
お医者さんからのお薬を飲みながら無理せず毎日なるべく楽しいことをするようにするのが一番だと思いますよ
授業日数と相談しながらゆっくりして下さいね
私も学校頑張ります^^
800優しい名無しさん:2009/04/28(火) 16:48:59 ID:2bhmsBPz
>>799
同学年ですか!がんばりましょう!
今日行ったら女の子が心配してくれました
夕方になるとなぜか回復するのが憎いです
いつも…もつらいですが、
はい!趣味を見つけてやってみます

授業うけていないとさっぱりで…ノートを写すのが大変です

お互いがんばりましょう
明日はお休み?(こっちだけ?)なので休養をとりましょう!
801優しい名無しさん:2009/04/28(火) 17:47:29 ID:Ks/QGu4b
>>800
学校おつかれさまでした!
私は今日結局胃が痛くてやすんじゃいました…時間的にもうすぐ直るんだと思いますが…
誰かに心配されると恥ずかしい反面やっぱりうれしいですよねー

私も一年前同じこと勉強したにも関わらずさっぱりです、むしろ諦め気味ですがwやっぱり授業は大事ですね…
しばらくは先生や友人に頼ります

ですね!中休みは有効につかえますよね
明日は朝から晩までゆっくりします(^∇^)
802優しい名無しさん:2009/04/28(火) 23:21:35 ID:adPamTfW
>>801
ありがとうございます。
胃、痛いですよね。自分はマイスリーとドグマチールのみの服用ですが、
マイスリーを飲むといやな夢を見るので怖くなります。
最近は胃と腸がおかしくて便秘、下痢の繰り返しで朝にひどくなります。
女の子は応援してくれるのですが男子はひどい有様です。
もう気にならなくなりましたが気がつかずうちにストレスがたまって
二週間に一回くらいは爆発してしまいます。

確かに授業大事ですよねぇ・・・。
聞いてないとさっぱりなにがなんだか・・・。

最近休みの日は何をしていいのかわからないんですよね
趣味も特にはないですし、人にあいたくないですし・・・
しょうがないので明日は映画でもみています!

猫のトイレのお掃除をしなければ・・・
おやすみなさい。
803優しい名無しさん:2009/04/28(火) 23:43:33 ID:uyBEkBdD
千葉県でいい精神科はわかりませんか
804優しい名無しさん:2009/05/04(月) 22:54:54 ID:tNehMog2
こんちは。
自分自身はうつではないのですが、友人がうつです。
障害者手帳を持つくらいの程度ですが、最近は自殺したいとか言い出すこともなくなり
回復の兆候が見られます。

しかし、ただの躁状態のような気がして油断がなりません。
連絡は携帯メールでしかしない(本人が電話や会うことをイヤがるため)のですが
ここからが正念場ではないかと感じております。

よければこっから先の接し方をアドバイス下さいませ。
一応、参考に「ツレがうつになりまして」とか読んでみたのですが、自分の場合はどうしたもんかと
考え込むことが多いです。
805優しい名無しさん:2009/05/06(水) 19:25:38 ID:VB3glW6n
>>804
うつ病と躁うつ病は違いますよ。

躁状態と言うのも良くない状態ですが、何故ただの躁状態と思うのか、勝手に診断しちゃってないですか?
少しずつ元気を取り戻して調子が良いのなら暖かく見守ってあげてください。
自殺願望が減って良かったですが、元の元気になれるにはまだ時間がかかるでしょうね。

躁鬱病のスレも見てみたら?と思いますが。
806804:2009/05/06(水) 20:39:16 ID:ZIGTy07W
>>805
レスどうもです。
恥ずかしながら指摘されたようなことは全く知らないことでした。
調べてみて勉強してみようと思います。
ありがとうございました。

807優しい名無しさん:2009/05/06(水) 21:32:04 ID:VB3glW6n
>>804どういたしまして。

死にたい気持ちがなくなっても、まだまだ調子の悪い時は誰にも逢いたくないし電話もキツいから仕方ないかな。

例えばね、あなたが電話をしてあげるのは嬉しくないわけじゃないけど
あなたの声を聞くと、自分の元気のなさとのギャップを感じてしまう。
ただそれだけの事で孤独を感じて辛くなる、悲しくなる。

決してあなたのせいじゃないですよ。
わかっちゃいるけど、本当に小さな事、普段は考えもつかない事が悲しく思える病だから。

お友達思いですね。
ちゃんと伝わっているから大丈夫。
時間はかかりますが相手のペースで待ってあげてください。
808優しい名無しさん:2009/05/06(水) 23:36:07 ID:ZIGTy07W
>>807
これまたどうも。
苦しいのは電話で話をしたことがあったから分かるけど、自分たちがなにも出来ないのが
正直もどかしいし、友人とは言ってもこんなものなのか?とやるせない気分になります。

でも、今回はじめて前向きな内容のメールが来たので、ようやく・・と思ったんです。
しかし、コレは油断はならんよ。前向きな内容に対する返事をなんて内容にするか、次のステップに
どんな対処をするべきか。と思っているのも事実。

いい加減な気持ちで書くわけではないけども、ゆっくり、ホントにゆっくりやっていきたいと思います。
809優しい名無しさん:2009/05/07(木) 09:50:24 ID:uWnEd1Ch
>>808
それでいいです。ゆっくりいこ〜で。肯定してあげるだけで良いです。
安心したとか良かったとかこちらの気持ちみたいな事は入れないで、励まさずに無理はしないでって必ず言ってあげると。

そのうち段々と元の自分を取り戻して行くけど、普通の病気みたいに良くなり出したら快方じゃなく行ったり来たりするんです。
一度↑がってまた↓るとそれもキツいし、まだダメかって絶望感がある。
間隔が段々広くなって↓る深さが浅くなるまで人によって時間も違うけどね。

思考停止、集中力がないなど色々な事があるので、相手の好きそうな事でも薦めない方が良いし
必ず治ると信じてあげて、その時その時をありのまま受け入れるだけでいいです。

ただ、自己判断で薬を止めたり減らしたりするのはNGなのでね。
と言って否定と取られると心を閉じちゃう可能性もあるから、必要な時は何でもお医者に相談しな〜って言ってあげてください。
810808:2009/05/08(金) 00:44:06 ID:Qqcy2fKb
>>809
そうだね。いま恐れてることそのままズバリ指摘されてます。
こっちの気持ちも少しは入れておこうと思って入れてるけど、アドバイス通りやめときます。
上がったり下がったりの波が躁とか鬱と思ってた・・・

返事を返すと、いつも「ごめん」とか「申し訳ない」って感じで、そうじゃないのになー。って
思ったけど、今回は「ありがとう。時間がかかると思うけどゆっくり治す」って返事が来て。
初めて良い返事ができたかな。と思えたよ。

よいアドバイスをありがとう。
811タカ ◆OF7avvR3L6 :2009/05/21(木) 22:08:26 ID:98cG2Ojs
いつもの人ひさしぶりです。

もろチラ裏なのですけど
10万入ってる財布落としちゃいましたorz

警察には行きましたけど良心的な人が
拾ってくれる事を願うばかりです。
812優しい名無しさん:2009/05/21(木) 23:36:51 ID:samQ87+0
お久しぶり♪

ええ〜〜???ほんとうに??
あらら、それはショック orz

戻って来るといいねぇ。
祈ってるわ。
813タカ ◆OF7avvR3L6 :2009/05/22(金) 00:25:36 ID:NNj9vaJU
拾った人の良心に任せるしかないですよね?

あ〜気になって眠れませんorz
814タカ ◆OF7avvR3L6 :2009/05/22(金) 00:31:18 ID:NNj9vaJU
今思い出したのですけど落とした時ポケットに入れててたんですけど
ポケットの中に210円入ってたんです。

探したとき落ちた時に小銭がバラバラに落ちて
いなっかたので誰かが拾ってくれてたんだろうなと思います。

815タカ ◆OF7avvR3L6 :2009/05/22(金) 00:47:12 ID:NNj9vaJU
いつもの人寝ちゃいましたか??
816優しい名無しさん:2009/05/22(金) 21:58:17 ID:5ekIYNp3
その後どうかな〜。
誰か届けてくれるといいけど。
大金を持ち歩いていたね。

このところ、仕事が忙しくて0時には寝ているから気づかなかったYO.


817タカ ◆OF7avvR3L6 :2009/05/22(金) 23:38:24 ID:NNj9vaJU
サイフ見つかりました。

中身は5万3千円しかなかったらしいですけど…

後はお礼金の金額です。三千円でも失礼じゃないですかね?
818優しい名無しさん:2009/05/22(金) 23:44:49 ID:hQyQFAYi
ええー良かったね〜
出てきただけでも良かった。

でも、その中途半端な残高は一体何だろうね???

お礼は気持ちだから、失礼なんて事ないよ♪
819優しい名無しさん:2009/05/22(金) 23:47:10 ID:hQyQFAYi
10万入っていて、5万3千だから3千でキリが良いっていうか。
全額出て来なくてこちらも痛いんだし無理しないで良いと思うよ。
820優しい名無しさん:2009/05/23(土) 00:03:58 ID:hQyQFAYi
もう寝たかな?
そろそろ寝るけど、とにかく出て来て良かった。
全て失くさないで良かったYO.
おやすみなさい。
821タカ ◆OF7avvR3L6 :2009/05/23(土) 17:29:21 ID:Ow2089+Q
一割の5千円払う事に決めました。
822優しい名無しさん:2009/05/24(日) 05:59:39 ID:+eHzAFP/
そうかそうか。
えらいね。
823タカ ◆OF7avvR3L6 :2009/05/24(日) 22:47:48 ID:PxjW0mz6
もう愚痴ばかり言われて限界です…

疲れ果ててしまいましたorz
824タカ ◆OF7avvR3L6 :2009/05/24(日) 23:25:12 ID:PxjW0mz6
もう耳も遠くてイライラするしもう嫌だorz
825タカ ◆OF7avvR3L6 :2009/05/25(月) 17:32:14 ID:c83J6Mvz
財布戻ってきたのですけど
「お礼金は当人同士が決めて下さい。
警察は一切関与しません」
と言われました。

これってどうしろ?って思いました。

電話がかかって来なかったら
謝礼金払わなくてもいいってことなんでしょうか?
826優しい名無しさん:2009/05/26(火) 00:04:33 ID:Ge1Lf8Tg
相手の電話番号は教えてくれなかったのかな?
個人情報だから教えないかも?

電話があったら、お礼を送りたいから住所を聞いてみて
教えてくれるようなら、2〜3000円のお菓子か何かでも送れば良いんじゃないかな。
お礼なんか要らないと言うかも知れないから、そうしたらお礼だけで。
住所を教えたくない人もいるだろうし。
827タカ ◆OF7avvR3L6 :2009/05/27(水) 15:27:30 ID:RqMMAK+0
さっき届け人から電話があって
5千円でいいそうです。

今薬が変わったせいかフラフラしてます。
828タカ ◆OF7avvR3L6 :2009/05/27(水) 22:16:42 ID:RqMMAK+0
今日はよく寝ました。

昨日の午前3時から寝て今日の午後の3時に起きて
午後4時に寝て8時に起きました。
829タカ ◆OF7avvR3L6 :2009/05/31(日) 22:08:38 ID:xKyAzns5
最近体がダルくて
いつも眠いです。

これってうつの症状なんでしょうか??
830優しい名無しさん:2009/06/01(月) 07:55:39 ID:QC4aysmH
薬が変わってフラフラ⇒お医者に相談。

体がダルいのも、いつも眠いのも薬が変わってから?
今までと違うなら、うつの症状と言うより副作用かも知れないでしょ。
831タカ ◆OF7avvR3L6 :2009/06/01(月) 16:40:30 ID:jH5y/JHa
そうですね、わかりました。
832タカ ◆OF7avvR3L6 :2009/06/03(水) 21:37:52 ID:cwSG1fcc
最近はよく寝ます。

今も眠いです。

先生によれば「今の季節はうつ病の人は
よく寝るので安心してください」と言われました。
833優しい名無しさん:2009/06/04(木) 08:15:10 ID:gqaQVp+E
安心したね。
何でも聞いてみるもんだよ。

そう言えば普段より眠いかも。。。w
眠れるのは良い事だから、たっぷり寝てEよ♪
834タカ ◆OF7avvR3L6 :2009/06/05(金) 21:26:28 ID:kXuawlLu
最近元気がないです。

何をやっても集中出来ません。
835優しい名無しさん:2009/06/06(土) 01:46:43 ID:+p/SYjHg
愚痴を吐かせてください。本当にチラ裏すみません。

3年前からうつの薬とのおつきあいが始まりました。
お恥ずかしいんですけど、親との折り合いが悪くて。中々治らないと文句を言われたり、精神障害者といわれてきました。

去年一年、アパートを借りて一人暮らしをしてたんですけど、その一年は薬を飲まずにいても楽しく暮らしていけました。

もう大丈夫だろうという親の言葉により、不安ながらも3月に帰省しました。

しかし、ほんの2週間で耐えられなくなりリスカ等の自傷行為に走るようになり、ついに先日家を追い出されてしまいました。

本当にダメな私は、親から離れて落ち着いたのもつかのま、今はアパートの生活が辛くなって来てしまったんです。

家賃2万のアパートなので壁は薄く、窓には網戸すらありません。風呂場も玄関側の廊下(通路?)に面しているので、人が通るたびビクビクしています。

同じ階にヤンキーぽいカップルが住んでいて、毎晩夜中まで隣や向かいの部屋から、仲間同士で騒ぐ声や、カップルがやっている声が聞こえて怖くてたまりません。
何の音かは分かりませんが、ドンっという壁を蹴るような音にも怯えています。

母から仕送りをもらえてるからこうして生きていられるのに、わがままなのは分かってるんです。

薬を飲んでいるのにだらだらだらしてしまったり落ち込んでばかりいる自分が情けなくて。

でもここに来て、眠いのも辛いのも自分だけじゃないんだと心強くなりました。ありがとうございました。

本当にチラシ裏の駄文を長々とすみませんでした。
836タカ ◆OF7avvR3L6 :2009/06/06(土) 21:42:29 ID:ZmQMQSbI
あ〜もう耳が遠くてイライラする!

こっちの気持ちも考えろよ!
837優しい名無しさん:2009/06/07(日) 04:59:47 ID:aRFz2pTk
すみませんでした。
もう来ませんので許してください。
838タカ ◆OF7avvR3L6 :2009/06/07(日) 15:57:39 ID:VPYKRtM8
>>837
別に来てもいいですよ?
839タカ ◆OF7avvR3L6 :2009/06/07(日) 16:54:07 ID:VPYKRtM8
さっき蛍光灯の紐を切ってしまい
お母さんに怒られました。

昨日もやってしまったのでお母さんが不機嫌に
ならないように気をつけます。
840優しい名無しさん:2009/06/10(水) 16:27:55 ID:TtJAg5v7
頭が重い、集中出来ない、やる気が起きない、考えることが難しい、まとまらない。
文章が書きにくい、友達との会話が難しい、話題が思いつかない、怒りが湧かない、何もかもに興味が持てない、うれしいと思う事が一切ない。

こんなのが数年続いてるんですが、うつでしょうか?
841優しい名無しさん:2009/06/10(水) 16:47:26 ID:tBjQXv3i
>>840
すぐ病院に行きましょう
842優しい名無しさん:2009/06/10(水) 16:55:38 ID:TtJAg5v7
>>840
ありがとうございます。
でも18歳未満なので、親の同伴が必要ですよね?
なかなか言い出せずにいます。
843優しい名無しさん:2009/06/10(水) 17:32:35 ID:tBjQXv3i
>>842
未成年でも親の同伴は必要ないよ
ただ保険証は親が持ってるんよね?
歯医者に行くとか言って、病院に行くのもありだけど、
未成年だし、やっぱり親にちゃんと話すほうがいいと思うよ

カキコ見る限り、ゆううつながらも生活はしてるみたいやから
自分でできること、散歩とか自転車で遠出するなり、
少しライフサイクルを変えるのもいいかも?

844優しい名無しさん:2009/06/10(水) 17:36:47 ID:6beiPYKH
>>840
レス見る限りだけど、気分変調症ぽい
余り死にたいという気はない、頑張れば何とかなる
でも、元気がないのような症状が2年以上続くもの

正確な診断は医者でないと難しいので、行くだけ行ってみれ
845優しい名無しさん:2009/06/10(水) 17:49:08 ID:tBjQXv3i
>>840
医者に行くのも、事前に親と相談して
親と一緒に医者に行くほうがいいよ

医者によっては、きつい薬を多量に出す医者もいるからね
その薬で、今以上体調が悪化する場合もあるから
親同伴で医者に行くことを薦めるよ
846優しい名無しさん:2009/06/10(水) 19:44:57 ID:BsBF5fa2
チラウラごめんなさいm(__)m


昨年四月くらいから鬱々してたんですが、病院にいく勇気が出ず、
ようやく今年の五月に病院に行ってみたら鬱と言われて通院中です
で六月には前と同じくらい元気になれたからもう治ったかな、なんて思ってたら、一番言われたくない知人から
いつまでもブラブラして、甘えてるだけ、怠けてるだけ
と言われて、いまだかつて味わったことのない虚無感と自己嫌悪に苛まれてしまい、
毎日死にたい消えたいという思いが頭から離れず気を弛めると涙が止まりません
今ハンドル切ったら一瞬だろうか、飛び込めば楽になれるかなとか
ダラダラしてるだけのくせにこんなことを考えている自分が情けなくて消えたくなります

もう嫌だ助けて



お目汚し申し訳ありませんでした
でも吐き出したら少し楽になった
また明日から頑張れ私
847優しい名無しさん:2009/06/10(水) 22:15:08 ID:d2T32b4l
>>846
チラ裏にレスするのもなんだが、あんまり自分を責めるな。
もう頑張らなくていいから、少しおやすみ。
848タカ ◆OF7avvR3L6 :2009/06/10(水) 23:35:19 ID:6/KMPWlv
いつもの人へ。

5千円と菓子折りを渡しました。
849優しい名無しさん:2009/06/11(木) 00:38:25 ID:kyKJiRqk
お礼をしたんだね、エライ!
お疲れ様でした。
850優しい名無しさん:2009/06/11(木) 09:41:15 ID:tL62p+7V
>>847さん
お優しいお言葉ありがとうございます…;;

847さんにとって今日も素敵な一日でありますようお祈りしております。
851タカ ◆OF7avvR3L6 :2009/06/11(木) 21:45:41 ID:7+ZI+8f2
くそー何もやる気がでね〜orz
852優しい名無しさん:2009/06/12(金) 00:10:39 ID:gEsWQCj5
いきなりすみません。
チラシの裏に書くことかもしれませんが、おかしいのは自分なのかを教えて下さい。

長すぎるので、二回に分けます。

私は精神科に3年通ってますが、治りません。薬も主治医も代えていません。
カウンセリングも2年続けましたが効果がありません。
薬の副作用なのか分かりませんが、時々視界が歪みます。食欲が異常になり、1ヶ月で10以上増えました。
薬を飲んでも、心臓が苦しくなったり、気分が安定しません。
苛められたり、祖父母に虐待されたのは昔の事なのに、理由が理不尽で忘れられません。
小学校で苛められたのは、蕾の花を摘もうとした子を止めただけで苛められました。いい子ちゃんぶってムカついたらしいです(理由を知ったのは、転校するときに、苛められる前に仲の良かった子が教えてくれました。)
小さい学校だったのでほとんどの生徒に無視されたり、石やビンを投げられました。
家に帰っても祖父母が虐待します(侮辱されたり無視をされたり、食事や何かを飲もうとしたら叱られました。前は肥満児だったのに、当時はかなり痩せました。)
祖父母が虐待していた理由は、私の父親が嫌いだったからだと、数年後に祖父母を問い詰めた母から聞かされました。
当時は自分が悪いと思っていたので母には言えませんでした。数年後に母に話しました。
学校での苛めを先生に相談しても、気のせいだ。と言われるだけでした。
家にも学校にも行きたくない。と先生に言ったら、叩かれたうえに、車で追い回されました。
先生も信じられません。
転校しても先生が最悪でした。
男性の担任の先生は、図工の時間に私が絵を描いていたら、こんな薄い色は心が弱いからだ。と言って先生が私の絵を塗り潰しました。
そのくせに、私の足を撫でたり、お腹を触ってきました。
5年生になったとき、その先生に、足が太くなったな。と言いながら太ももを撫でられました。
いま思い出すと、気持ち悪いです。
6年になり、新しく担任になった女性の先生は、目の前で私が侮辱されながら叩かれたのに、それをみながら笑ってました。
853優しい名無しさん:2009/06/12(金) 00:12:02 ID:gEsWQCj5
中学になっても無視をされて、やっと仲良くなった男の子に、お前エロすぎ。○○したくなる。と言われました。制服も他の子よりきちんと着ていたし、スカートの下には半ズボンを履いていたし、化粧もしていなかったのに。

高校に入ってから、中学が同じだった女の子に日誌に、私のことが嫌いと書かれました。(私は中学の頃、不登校だったので、卒業式の日も学校に来なかったのが許せない。と書いてありました。)
男の子に付き合って。と言われ断ったら、次の日から、死ね。とずっと言ってきました。
それからリアルな男性が恐いです。男性が目の前を歩いているだけでも、殴られるのではないか?と考えてしまいます。

その事が忘れられない。人が恐い。と、主治医に言ったら、気にするな。そう感じる年頃だ。と言って、薬の量を増やすだけで終わりました。
その事を家族に話すとウザがります。
兄には、キモい。ウザい。死にたかったら、勝手に死ね。どこかに行け。と言われます。
母もウザがります。
おかしいのは私ですか?
自分に祖父母と同じ血が流れていると思うと、自分が気持ち悪いです。
私は鬱ではなく、怠けているだけなんでしょうか?
自分が嫌いです。

意味不明の長文失礼しました。
854優しい名無しさん:2009/06/12(金) 01:30:59 ID:9T9D6Lcj
最近何事にもやる気が出ず無気力で、将来のことを考えるのに一番大事な時期なのにやりたいことがなく何にも積極的になれません。
普段はボーッとすることが多くて十分睡眠を取っていても気がついたら寝てしまいます。
なので不眠ではないし、むしろ過眠状態です。過食でも拒食でもないといった感じ。
人にどう思われてるか気にしすぎて動悸、腹痛が絶えません…。誰かが日記でちょっと悪口のようなことを言うと自分だ自分だ、どうしようと沈みまくります…
もうそれが悪化しすぎてて、人が会話してるだけで自分の悪口を言っている妄想をして本気で凹んでたりします。内容ちょっと私も当てはまってるだけで死にたくなります
そういう良くない妄想が最近積もりすぎて、破裂しそうと言うか奇声を発したりモノに当たりたくなったりすることが増えました。
死ねよなどと脳内で唱えまくっている自分が本当に嫌です
病院に行っていたときもあったのですが、これからの時期お金がかかることもあり、薬代など更に負担をかけたくなくて病院に行きたいと言えない状況です…
悪口を言われていて、不快に思われているから私死んだ方がいいのかな
だなんて…周りには誰にも言えない。言ったら更に何か言われそうだから…と言う悪循環もあって。
なんせどう思われているか異常に気にする人間なので…
やっぱり無理にでも病院行った方がいいのでしょうか…最近もう耐えれそうにありません。
ああ本当にチラ裏ですねしかも長文すみません
855タカ ◆OF7avvR3L6 :2009/06/12(金) 22:38:26 ID:1CQxg7t9
最近虚無感になります。

疲れたのかな?
856優しい名無しさん:2009/06/13(土) 13:03:47 ID:3Zjt7UvZ
うつじゃなくて躁鬱っぽいんだけど、
ここのチラ裏お邪魔してもいいですか?
857タカ ◆OF7avvR3L6 :2009/06/13(土) 22:45:09 ID:cNIJmtv9
はあ〜疲れた〜。

もう何もやる気が起きません。
858優しい名無しさん:2009/06/13(土) 22:58:00 ID:Lxv8EDFq
ちょっと頑張り過ぎてない?
859タカ ◆OF7avvR3L6 :2009/06/14(日) 22:38:37 ID:+QOeSPoq
そうですかね?

最近仕事終わるの遅かったし。
860優しい名無しさん:2009/06/15(月) 00:25:53 ID:guKwuRTU
うん、頑張るのが当たり前になっていると、知らないうちに溜まるよ。
出力は6〜7割くらいにね。
861タカ ◆OF7avvR3L6 :2009/06/15(月) 21:25:37 ID:lbbcnXyA
まだ終わっていませんがお客さんが
帰ったら呼ばれます。

はい、わかりました。
862タカ ◆OF7avvR3L6 :2009/06/15(月) 23:13:14 ID:lbbcnXyA
今日は疲れたし眠いので寝ます。

おやすみなさい
863優しい名無しさん:2009/06/15(月) 23:51:35 ID:guKwuRTU
休むのが一番だよ。

早目に寝て吉ね。
864タカ ◆OF7avvR3L6 :2009/06/17(水) 22:19:29 ID:wm6x/jwV
最近耳鼻科に行ってないみたいです。

早く治してほしいのに…
865タカ ◆OF7avvR3L6 :2009/06/20(土) 21:27:40 ID:fDrOGSTg
今日は久々に営業時間内で仕事が終わりました。

それにしても疲れたorz
866優しい名無しさん:2009/06/20(土) 22:20:35 ID:u2cjHcHH
おつかれさん〜w
867タカ ◆OF7avvR3L6 :2009/06/21(日) 20:57:30 ID:gFwu2NkB
また営業時間内に終わらなかった
のでお客さんが帰ったら呼ばれます。
868タカ ◆OF7avvR3L6 :2009/06/21(日) 22:23:46 ID:gFwu2NkB
やっと終わった。


疲れたorz
869優しい名無しさん:2009/06/21(日) 23:05:31 ID:PPZRprF+
おつかれさ〜んw

頑張ってるね。
無理しないようにね。
870優しい名無しさん:2009/06/26(金) 16:51:11 ID:PLJEnesQ
愚痴らせてください
子供の爪が貞子(あの映画の)ような爪になるほど
カジカジしていたので病院でみてもらいに行ったんだけど
子供は手帳持ちで軽度の自閉あり
その際なぜか私が不安と欝がみられますね・・・とボソッと言われました
子供を診てもらいにいっただけなのに、次の通院日とお薬いただきました
仕事くびになった理由外に出ると怖いし汗ダラダラの理由
子供の事もあるからメンタル版見てたけど、
苦しんでる人の気持ちがわかる理由がわかったけど複雑
通院する生活の余裕ないわ、こんな事旦那に言えない養ってもらってるのに
仕事しなきゃがんばれ自分
871優しい名無しさん:2009/06/26(金) 20:57:41 ID:FWZ531Tj
>>870
出来る範囲で少し休息したほうが良いですよ
悪化したら大変ですよ
872優しい名無しさん:2009/06/27(土) 02:41:57 ID:v/B/bnwe
>>871
レスありがとうございます、そうですね少しいろいろ考えずのんびりしてみます
873優しい名無しさん:2009/06/28(日) 23:57:17 ID:5OvnB+eg
知人が鬱病にかかってしまっているようで、些細な事ですぐにマイナス思考になってしまいます。

自分自身はそこまで身近ではないのですが、心配です。


そこでどう接したら良いのかご教授願います。

あまり頑張れだの言うのは良くないだろうし、かと言って放置するのもどうかな…と思いまして。
874優しい名無しさん:2009/06/29(月) 13:38:49 ID:we4h/ZqR
休職して、実家で療養中
何もやる気にならず、つらいです
どうやって日々を過ごせばいいのでしょうか
875優しい名無しさん:2009/06/29(月) 14:18:25 ID:77Hqjh2n
てst
876優しい名無しさん:2009/06/30(火) 23:45:36 ID:H38oaJwf
チラ裏

かなり前に>>701を書いたものですが
母親に打ち明けたら全力で否定されて
人間として否定されて
娘として否定されて
「世の中に受け入れられない」
「精神異常者のレッテルが貼られる」
と言われました

泣きそう

とりあえず休職の為に通っていただけという言い方をしたが
もし本当に私がそうだと知ったらショックで母親がおかしくなってしまいそうだ

母親は大好きだけどいつも頼み事や愚痴、人の悪口、お金の悩みばかりでしんどい
父や兄の存在を考えるとそうなってしまうのも分かるから見捨てられない

なんかもう泣きたくてしょうがない

せっかく仕事復帰したのにな…
877優しい名無しさん:2009/07/01(水) 00:28:08 ID:EC0pfE1+
吐き出させてください

あなたの望むような子供になれなくてごめんなさい
手助けできなくてごめんなさい
不幸なんて言わないでください
死にたいなんて言わないでください
私は私なりに精いっぱいなんです
お金が足りないなら私がもっと働きますから
あなたの幸せを願っています
毎日笑顔でいてほしいんです
孤独だなんて言わないでください
嫌っている父と私を「似てる」とか「血筋」とか言わないでください
私が嫌いですか?
いい大学に行かなかったからですか?
人に自慢できるような会社で働いていないからですか?
私は今の自分を受け入れてベストをつくしています
だめですか?
878優しい名無しさん:2009/07/01(水) 00:30:37 ID:EC0pfE1+
私はあなたにとって恥ですか?
小学生のころ水道が止められて、学校に水を汲みに行ったことよりも
私がうつなことの方が許せない恥ですか?
なんで私は自分の高校の学費を自分で稼いで払っていたのに
兄の借金は肩代わりしてしまうんですか?
なんで遊ぶために入ったような兄の大学の学費は借金までして出したんですか?
家を建てかえれないのは私のせいですか?
車の購入費用が足りないというから立替たのに、なんで違うことにならお金が出せてるんですか?
なんで私の前では「もう疲れた」ばかり言うんですか?
私の存在はあなたにとってなんの幸せにもならないですか
誕生日や母の日に「皆からだよ」と言って一人で買ったプレゼントをあげたり
計画を立てて旅行に連れて行ったり
あなたを喜ばせようとした行動の全てが虚しい
私はあなたが思っているほど強くないんです
だれかに頼りたい時もあるんです
傷つくこともあるんです
あなたの娘はネット上でしか気持を吐き出せなくなりました
879優しい名無しさん:2009/07/01(水) 00:33:07 ID:EC0pfE1+
少しすっきりしました
スレ汚し失礼しました
880優しい名無しさん:2009/07/01(水) 05:25:07 ID:zX3zr0jP
気にすんな
ここはチラ裏歓迎スレだよ
881優しい名無しさん:2009/07/02(木) 09:24:36 ID:tii3zkWe
涙出てきた
私が代わりにEC0pfE1+を抱きしめていいこいいこしてあげたいよ
H38oaJwfも仕事復帰よくがんばったね、凄いよ
スッカスカの谷間wでよければいつでも貸すから好きなだけお泣き
…と書いたけど、同じ人だったらすまん

親なら子供のことは何でも受け入れるべきだ、って期待はしちゃいけないんだろうか…

私は親に悩みを打ち明けた記憶がないよ
相談らしきものは初潮時wと進路決定の時くらいだな
父はDQNで母は人格障害だから、精神的に人に頼ることを知らずに育った
自問自答しては自己完結させるのが癖になってしまった
でも自分がなぜ病気になったのかはいくら考えても理解できない

あーいやだ、歯を治すからと嘘つかれて私も初任給丸ごと持っていかれたの思い出したorz
当時に戻れたら「白とうもろこしでも詰めてろパチンカスが」くらいは言ってやりたい
882優しい名無しさん:2009/07/03(金) 08:24:33 ID:61zGlCun
>>881
ありがとう
私も豊満でない胸でよければあなたを抱き締めたいです
ちなみにお察しの通り同一人物です

親が自分のせいで世の中に劣等感を持っていると思うと生まれてごめんなさいという気持ちになります

書き込みをしてからなんだか色々思い出していて、前まではなかった母への嫌悪感が出てきています
車のお金を払ったこと(他にも要因はありますが、額が額なだけに一番大きい)で休職2ヶ月目位で
お金が底を突き、病院に行くお金が無くて、少額ですが生まれて初めてのキャッシングをしました
育ってきた環境上誰かを頼ることが出来ないのが悲しかったです

母は兄がいないときはご飯を作らないし食材も買いません
(ちなみに私はずっと生活費を家に入れていて、兄は一度も入れたことはありません)
お腹がすいても私にはお金が全然無くて、毎日お米だけをひたすら炊いて食べていました
報わない、という気持ちで食べながら涙がぼろぼろこぼれました
883優しい名無しさん:2009/07/03(金) 08:26:11 ID:61zGlCun
おくらばせながら>>880もありがとう

その頃母から言われた「いい加減に家にいないほうがいいよ。働きにでなよ。」
という言葉がきっかけで皆がいるリビングにいられなくなりました。
兄はまともに働いたことが無いのに、私は数ヶ月でも働かないのはだめみたいです
誰もいないときに食べ物をとりにいく以外は自分の部屋か外で過ごす生活をしていました。

今もまたその時と同じ心境なってきてしまいました
否定されたり、存在価値を認めてもらえないことに私は弱いようです

自分がいなくなった後の家の状況が心配で中々決心がつかなかったのですが、家を出るべきだと思いました
884優しい名無しさん:2009/07/03(金) 08:39:12 ID:61zGlCun
すいません
書くことで少し楽になるので書かせてください

今までは辛い事があっても私は自分を哀れには思わなかったし、自分が好きだし、
誰も責めようと思わないし、自分の中で色々な幸せを見つけてきました
それが私の出来る最大の親孝行だと思っていました
でも今あなたがそんなにも不幸だというなら、私の存在が不幸に拍車をかけてるというなら、
私を親不孝な子と思うなら、言わせてほしい

あなたが父と不仲になり、「不幸」だと言い始めたのは40歳位の頃からでしたね
あなた達がそうなった頃私は10歳でした
私はそれから毎日あなたの愚痴を聞いて育ちました
父に暴力をふるわれ、私の所に逃げてきたあなたを子供ながらに精一杯庇い、替わりに殴られたりもしました
兄は非行に走り家庭の問題から逃げました
一番不幸なのは本当にあなただと思いますか?

私はあなたが嫌だ嫌だ、最悪だ、という環境で育ってるんですよ
あなたの「何も良いことなんて無かった」という言葉を聞いて育ってるんですよ

私は私の今の状況を受け入れます
だからあなたも人のせいにばかりしていないで自分の責任を受け入れて下さい
私では無理なので自力で幸せになって下さい
885優しい名無しさん:2009/07/03(金) 09:03:54 ID:8rXqIxHb
自力で生活出来るなら、その環境から出た方が良いと思う
886タカ ◆OF7avvR3L6 :2009/07/03(金) 23:23:38 ID:uE+SiDJ5
はあ〜疲れた〜頭がボーッとしてきました。
887優しい名無しさん:2009/07/04(土) 00:01:53 ID:VdPn04NL
>886
おつかれ。
何だかいくら寝ても眠い感じがしない?
この陽気のせいかな〜寝ても寝ても眠い感じ。
おやすみ〜
888タカ ◆OF7avvR3L6 :2009/07/05(日) 21:28:00 ID:kK/kUCco
>>887
はい、寝ても眠いですね。

今も眠いです。

そして疲れました1orz
889タカ ◆OF7avvR3L6 :2009/07/06(月) 16:54:15 ID:ecElbdBi
うちで飼っている猫死んじゃいましたorz

16年生きてきたので老衰しました…
890タカ ◆OF7avvR3L6 :2009/07/07(火) 16:19:39 ID:+epnDmvI
さっき久しぶりに耳鼻科に行ってます。
891優しい名無しさん:2009/07/08(水) 11:00:11 ID:QhCekHq6
前付き合ってた子の共通の知り合いにネットの掲示板に
ガチデブのメンヘラ、元恋人に嫌われてるのも気付かずに未だに必死で哀れと書かれた…
身長−体重が110ってガチデブなんですかね…
確かに前は巨デブだったけど摂食障害で激痩せしたんだけどもっと痩せるべき…?
後10キロ痩せたらデブと言われないだろうか
元恋人に嫌われてることなんて自分が一番分かってるし引きずってるから他人にそんなこと言われたくなかった
キモイとか鏡見たことあるのかとか
そんなこと言わなくたっていいじゃん…
892優しい名無しさん:2009/07/10(金) 21:49:06 ID:xW3iL0RD
猫たん死んじゃったんだ〜orz
ご愁傷様です。
寂しいね。

それにしても長生きだったね。
ウチのわんこも19歳で老衰だった。
きっとそれぞれ居心地が良かったんだよ♪

耳鼻科通い続くといいね。
893優しい名無しさん:2009/07/11(土) 15:52:20 ID:Qhy9euNY
今日、病院に行ったんだけど、珍しく気分が良くって、いつも飲んでる
漢方を出してもらって上機嫌で車に戻ったら、頓服を出してもらうのを
忘れていたことに気づいてしまいました。

すぐに引き返せば良かったのに
(まだ若干残ってるからこれでしのげるしいっか〜)
なんて考えてしまって、それからも何度か引き返そうかと迷ったのに
戻らなかった事を今すごく後悔して落ち着きません・・・(泣)

電話も考えたんですが、前に薬のことで電話して、
後から診察料取られた事があったので、悩んでるうちに
時間がたってしまいました・・・

次に行く時は頓服のみ貰うことになり、診察料が余計にかかると
思うと・・・
後悔するとわかってるのに、あぁ、なんで戻らなかったんだろう・・・
894タカ ◆OF7avvR3L6 :2009/07/12(日) 17:21:17 ID:gNNdf/cc
>>892
お父さんが「お母さんは耳が遠いんじゃなくて
年で反応が鈍いだけだよ」って言われました。

自分は耳が遠いからだと思ってますけどね。
895優しい名無しさん:2009/07/12(日) 22:42:49 ID:wzBN7gD0
そうなの?

まだ、そんなに歳じゃないでしょ?
896タカ ◆OF7avvR3L6 :2009/07/12(日) 23:05:22 ID:jkHLrvsi
お母さんは48歳です。

それにしてもストレスが溜まります。
897優しい名無しさん:2009/07/13(月) 22:20:22 ID:6rdWNqFb
じゃあ、まだ動作が鈍くなる歳じゃないよね〜

ストレス、困ったね。
898タカ ◆OF7avvR3L6 :2009/07/14(火) 14:49:55 ID:PbghH1VL
そうですよね?まだ若いですよね?

ストレスは最近、親と一緒にいるだけで
イライラして溜まります。
899タカ ◆OF7avvR3L6 :2009/07/16(木) 21:23:17 ID:xSsge+0I
暑いし耳が遠いしストレス溜まりまくりですorz
900タカ ◆OF7avvR3L6 :2009/07/16(木) 21:34:51 ID:xSsge+0I
頭も痛くなってきましたorz
901タカ ◆OF7avvR3L6 :2009/07/17(金) 21:38:53 ID:BoLfSqWa
あ〜もうストレス溜まる〜
902タカ ◆OF7avvR3L6 :2009/07/19(日) 21:00:24 ID:qPc1wpYj
またお母さんがお父さんが
「味噌汁飲むからお椀取って」って言ったら
お母さんは聞こえてないらしくオドオドしだして
なんか意味不明なこと言ってましたorz

これで痴呆がきたらどうしたらいいんでしょうかね??
903タカ ◆OF7avvR3L6 :2009/07/19(日) 21:08:24 ID:qPc1wpYj
もう嫌だorz

誰か助けて〜
904タカ ◆OF7avvR3L6 :2009/07/19(日) 22:38:04 ID:qPc1wpYj
あ〜もう本当に嫌だorz

いつもの人助けて
905タカ ◆OF7avvR3L6 :2009/07/19(日) 23:17:43 ID:qPc1wpYj
でも、お母さんはテレビの音は聞こえる
というこの感じ…

いったいどういう耳してんだよ!
906タカ ◆OF7avvR3L6 :2009/07/21(火) 18:03:17 ID:4QoVZGU1
いつもの人どこ行ったの?
907優しい名無しさん:2009/07/23(木) 23:16:14 ID:/tEsAt7W
>>906
いつもの人、高熱で寝てました〜orz
インフルじゃなかったけど。

お母さんの耳は困ったねぇ。
テレビの音は大きくしてるのかな?

まだまだ痴呆じゃないと思うよ。
聞こえないから理解出来ないんだろうけど、補聴器への道のりは遠いかな〜?
908タカ ◆OF7avvR3L6 :2009/07/24(金) 21:09:55 ID:R9YL+ilZ
風邪だったんですかお疲れまです。

テレビの音は普通に聞こえてます。

道のりは遠いですorz
909優しい名無しさん:2009/07/28(火) 03:26:18 ID:xLvYQedf
【年齢・性別】25歳 男
【通院歴】
平成16年初診
平成20年五月転院
平成21年四月転院
【主な薬】
デパス0.5ミリを二錠(不安感の程度により自分で調節)、ルボックス25ミリを一錠、スルピリド100ミリを一錠
・寝る前
メイラックス1ミリを一錠
【最近の出来事】

去年五月大阪へ引っ越し。
今年一月中旬、日雇い派遣を辞めアルバイトを始める。
四月初頭、アルバイト先へ出勤途中、動悸、発汗、めまいを伴う極度の不安感に襲われ、出勤不能(職場でのストレスが原因だと考えていす)に。
引っ越してからかかっていた精神科にて意見を求めたが「わからない」と言われ、職場に復帰しても問題はないかと尋ねると、「会社の判断で勝手に休んでるのに、俺に聞かれても困る」と言われ不信感を抱く。
四月下旬に退職し精神科を転院。働ける状態かを聞くと、「良いとも悪いとも言えない。今は体を休めることを優先して」と言われる。
同時に生活保護の相談。
同時期に身動きできないほどの倦怠感に襲われ、驚いた友人が救急車を呼ぶ騒ぎに。
五月初頭、二年ほど前詐欺事件に遭い作った借金の返済が難しくなり、自己破産と返金請求、受け入れられなかった場合の裁判を行うために法テラスへ。同時期から六月初頭にかけて複数回自殺を図る。このころから薬を飲んでも不安感が取れなくなる。
今月24日、生活保護を申請。
現在審査中。

自分の身に起こった変化です。
何をしても楽しくなくて、食事もおいしくありません。人混みが急に怖くなって、
外に出ることを考えただけで激しい動悸に襲われるようになりました。
医者に行きたくてもお金はないし、薬もあと少ししかなくて、とにかくつらいです。さすがに医者くらいしかどうにもできないのは解っていますけど、不安に押しつぶされそうで怖いです。
チラ裏、長文ごめんなさい
910タカ ◆OF7avvR3L6 :2009/07/29(水) 22:23:38 ID:gKkgkyS2
あ〜なんでそん耳遠いいの?

どういう耳してるの?

も〜やだorz
911優しい名無しさん:2009/07/30(木) 19:29:02 ID:S2SRPqkl
耳鼻科に行った時にお医者に何も言われなかったのかな〜
912タカ ◆OF7avvR3L6 :2009/07/30(木) 20:59:03 ID:1RVXEfOB
>>811
さあ〜どうなんでしょうか?

自分は耳鼻科に行ってないのでわかりませんorz
913優しい名無しさん:2009/07/30(木) 22:29:40 ID:HQRe87GM
鬱なんですが、サーフィンやってガングロに日焼けしたいんですけど、いいですかね?
914タカ ◆OF7avvR3L6 :2009/08/06(木) 01:53:04 ID:57gV1Kbm
あ〜もう耳が遠くてイライラする!
915優しい名無しさん:2009/08/08(土) 09:34:13 ID:OmkdwzY6
今朝になって、久しぶりに落ち込みが激しくきました。(´;ω;`)
隣の部屋(ふすま隔てただけ)に母親がいてテレビ(こっちに聞こえる)見ながら
ごろごろしていられるとすごくイライラします。
テレビの音がとにかく不快でうるさい・・・
他に部屋もないので、逃げ場がないです。文句言ったら、テレビは消してくれたけど(機嫌は良かったらしい)。

横になってもかえってだるさを強く感じるし、もう涙出てくる。

外の暑さ+部屋のクーラーの微妙な温度加減にもイラッとくる。
こうなったらしばらくもっと部屋キンキンに冷やしてやる。

お風呂に入っても、すぐ腕や脚にぷつぷつデキもの?できてかゆいorz
なんか不快指数120%以上です。
さっき顔だけ洗ってきました。少しはマシになったかな。
でも化粧水とかつけた後の肌の感触がいやです。ジェルよりクリームのほうがいいのかなぁ。

せめて横になってる間は気持ちいいとか、何か逃げ場がほしいよぉ。
横になったらだるさ倍増とか、めちゃ反則だよね・・

二日前にお医者に行ったばかり。
お薬はドグマチール(50×2)&トレドミン(25×2)/day
イライラするとは言ったんだけど、他の症状を見て調子良い(効果が出てる)と判断されたらしい。
イライラいやだよぅ。倦怠感もだるさも変わらなくて、イライラがさらにプラスされた。。

それでも治ってきてると思っていいんでしょうか。
ちなみに、改善されたところは食欲(胃もたれ改善)と
若干のやる気(今はイライラの原因)です。
916優しい名無しさん:2009/08/10(月) 18:30:33 ID:veUdd76v
スレ違いかもしれませんが、ちょっと気になることがあったので客観的な意見?をお願いします。

通院歴:先月下旬にカウンセラーに勧められた精神科を初診、本日まだ二回目

処方:・初回マイスリー10mgだったのが効果が期待できなかったため本日の問診でグッドミン錠0.25mgに変更
・初診よりアビリット錠50mg〔朝・昼・夕〕
の二種類

来月21歳になるしがない学生です。
『うつ病』と医師から直々に診断はされなかったのですが、先程二回目の診察前、受付でカルテに

レ うつ病

とチェックされていたのに気づいてしまい、非常に不安になってしまいました。
うつ病にチェックって………やはりうつと診断されているのでしょうか。
917優しい名無しさん:2009/08/17(月) 15:42:16 ID:cUoI/3++
病気認めたら何も出来なくなりそうで数ヶ月受診拒んでた
でも周りのみんな心配してくれて医者言って来いって言ってくれた
約2週間前、またみんなと楽しく遊べるようになりたくてついに受診
直接医者は言わなかったけどカルテにうつ病のはんこ押したのみえた
出されたのもうつ用の薬みたい
医者行った事みんなに告げたら、結局みんなに避けられた
昨日一番大切で心の支えだった人からももう関わらないってメール来た
そんなもんだよな。。。
明後日2度目の受診、もう治す意味がわからないや。。。
918優しい名無しさん:2009/08/17(月) 16:02:55 ID:vQnafTqh
>>916
まだ初期だし治る可能性だってあるよ。
うつ病というよりもまだ軽度の「抑うつ状態」だと思うよ。
心配せずに治療すればいい。
病名に負けないようにな!
919優しい名無しさん:2009/08/17(月) 16:06:08 ID:vQnafTqh
>>917
若い人たちはうつ病=精神異常者=犯罪者みたいな発想をする。
カミングアウトもタイミングが問題なんだよ。
そんなことで離れていく人なんていずれ離れていく。
つらいかも知れないけど、病気と向き合って治すことを考えよう。
920優しい名無しさん:2009/08/17(月) 16:18:49 ID:VFoWJz4E
24歳の女です。

就寝前に
デパケンR 100mg6錠
リーマス 100mg6錠
ルボックス 25mg5錠

睡眠薬として
ロヒプノール 1mg2錠
レンドルミン 0.25mg2錠
デパス 0.5mg4錠

を処方されて飲んでいます。
鬱診断をされてから1年程経ちます。

私の鬱の程度はどれくらいなのでしょうか。
主治医は答えてくれません。

921優しい名無しさん:2009/08/17(月) 17:10:26 ID:vQnafTqh
>>920
処方されてからどのように投薬が変化してきたかが何ともいえませんが、
朝食後や昼食後に処方はないのですか?
レスを見る限りは少し不思議な投薬ですね。
うつ病としてはごく普通の薬量と思いますが、
うつ病の程度は症状…つまりあなたが今どうのような生活をしてどのような気分かによるので何ともいえません。
主治医も比較対象となれば一番軽い訳でもないし、答えについて悩んでしまうので無回答だと思いますよ。
922優しい名無しさん:2009/08/17(月) 17:40:41 ID:Kb5LA9tF
スレ違かもだけど、精神科と心療内科ってどう違うの?
心療内科に変えようと思って予約の電話したら一ヶ月待ちって言われたんだけど、それだけ時間をかけて診察してるのかな?
923優しい名無しさん:2009/08/17(月) 18:38:16 ID:vQnafTqh
>>922
世間的に精神科と看板に掲げると客も入りにくいだろうということで、
その医師の専門が、精神科でも、心療内科と掲げてあるところもあります。

また、反対にその医師の専門が内科から、心療内科としてあるとこもあるので、
その医師や、病院の専門によります。

従来の概念だと心療内科というものは、胃潰瘍や心身症などの
内科的な要素が絡む科と定義されてたそうですが、今はほとんど違いはないと考えて良いようです。
神経科と精神科は全く同じものと考えていいでしょう。

また、看板には心療内科・神経科とあっても、
タウンベージなどには精神科と明記してあったりするところもあります。
ただ心療内科というのは、精神病(双極性障害や統合失調症など)は扱いませんので、精神科へ受診してください。

こんな感じでわかりますでしょうか?
924優しい名無しさん:2009/08/17(月) 20:57:54 ID:cUoI/3++
>>919
アリガトウ
でも、やっぱり治っても帰る所無いのにって
思ってしまいます
925優しい名無しさん:2009/08/17(月) 23:35:31 ID:vQnafTqh
>>924
また新しく帰る場所ができるものです。

人は泣くとシクシク(4×9=36)
笑うとワハッハ(8×8=64)
36+64=100

人生の36%は泣くような辛い時期があるけど、
64%は笑って過ごせる楽しい時期があるそうです。
楽しい期間の方が長いそうです。

自分も40年弱の人生ですが楽しい時期の方が長かった。
今は辛い時期ですが…。
926優しい名無しさん:2009/08/18(火) 07:28:09 ID:ppL2jBhq
休職2ヶ月目だけど、治る気がしない。
このままだと生活できなくなるから9月から復職しようと思うけど、
以前の様に働ける自信がない。
927優しい名無しさん:2009/08/18(火) 08:33:00 ID:82VhH442
>>923
ありがとう。
ちなみに今通ってる病院では軽症うつと診断された。あと、自覚症状で対人恐怖もあり。
やはり心療内科より精神科ですかね?
それにしてもやはり薬だけだと根本的な治療にはならないな。。
928優しい名無しさん:2009/08/18(火) 13:14:55 ID:scTsiuTO
>>926
2ヶ月目でどの程度の回復がありましたか?
回復次第では9月は無理かもしれませんね。
医師とよく相談しましょう。
あと休職期間を延長できませんか?
傷病手当とかを考えると一般的に1年半は休職できるはずですが…。
929926:2009/08/18(火) 13:45:25 ID:ppL2jBhq
>>928
レスありがとうございます。
2ヶ月休んでほとんど変わっていないと言うよりひどくなってるんですよ。
でも、復帰しないと生活もできなくなるんで。。。
930優しい名無しさん:2009/08/18(火) 14:08:57 ID:scTsiuTO
>>929
休職の延長は無理なんですか…。
それを医師に説明して投薬量を増やしてもらうしかありません。

でも薬で逆に躁状態になるので医師が処方してくれるかわかりません。
傷病手当金はもらえないのですか?
基本給の6割はもらえるはずなんですが…。

ハッキリと書きますが無理をして最悪の場合は自殺にまで追い込まれるくらいの覚悟で復帰しないと…。
(要するに自殺はしないでって言いたいのです)
個人的には退職も視野に入れて親御さんなどに救いを求めるのもいいし、
障害年金や生活保護のようなセイフティネットもあるので利用するのもいいと思います。

家族構成などがわかりませんのでこの程度しかアドバイスできません。
あと退職になる場合は障害者手帳を申請すれば失業給付が300日もらえるのでご一考を。

無理をして人間として壊れてしまう人もいますのでご無理をなさらないように…。

931優しい名無しさん:2009/08/18(火) 17:04:28 ID:OCzkKhrC
頭がぼーっとして何も考えられない。
体がだるくて動かない。

眠れたら一番いいんだけど、隣のテレビの音がうるさくて
それもままならず。
ウガーッと暴れそうになった。
地団駄ふみまくりでもどれも解決せず苦しい。

昼間用の睡眠導入剤ほしいくらいなんだが(一日2、3回使えるように)
そういうのって処方してもらえるのかなぁ。
932優しい名無しさん:2009/08/18(火) 21:44:45 ID:scTsiuTO
>>931
生活のリズムを崩すような処方は絶対にしてくれないですね。
でもトリプタノールやテトラミドなどの抗うつ剤は副作用に眠気がくるので
眠ることはできますが…。
いずれにしてもお勧めできません。

たとえば耳栓をして読書をするとか、イアフォンをしてTVや音楽を聴くか、
図書館などへ外出するか…薬以外の対処法では無理でしょうか?
933優しい名無しさん:2009/08/19(水) 17:28:44 ID:Tkwq+ZaS
>>932
レスありがとうございます、
耳栓そういえばあったな、と思ってしてみました。
朝方、睡眠時間が短いのは変わらないけど、
ちまちま目が覚めつつも比較的たくさん眠れました(9時くらいまで)
テレビの音が聞こえないのはかなり楽ですね。
(うちのテレビ、なぜか後ろ側に音が響くのでこっちの部屋の方が大音響で・・)

朝眠ったら(今までは5時起きくらいだった)、昼ごろの眠気がましでした。
毎日こうだといいんだけど、日によって違うのもこの病気のつらいとこですね。
934優しい名無しさん:2009/08/19(水) 18:54:02 ID:KgW6sqab
>>933
たしかに日によって違うのは辛いですね。
でも良い日や悪い日があるのは回復に向かっている証拠とも言われます。
アドバイスが役立って良かったですね。

私は最近、調子が悪く、金曜日から短期入院するんです。
睡眠脳波、脳の萎縮がみられるのでMRIなど詳しく検査も同時にする予定です。
入院前にレスをいただけて良かったです。
935優しい名無しさん:2009/08/19(水) 18:56:25 ID:KgW6sqab
3行目の最後の「ね」は必要ないですね。
こういう入力間違いや日本語がおかしいのも脳の萎縮のせいかも…orz
936優しい名無しさん:2009/08/19(水) 23:33:07 ID:poYjpv2L
切ない苦しい辛い
情けなくて嫌になる
937優しい名無しさん:2009/08/19(水) 23:36:42 ID:KgW6sqab
>>936
うつ病の典型的な症状だよ。
みんな経験する。
だからあまり思いつめずにゆっくりできないかな?
そんな気持ちがいつもあるなら、頓服を処方してもらったらいいよ。
デバスとかレキソタンあたりがおすすめ。
みんなそれで切り抜けたり、寝ることでごまかして生きてるんだよ。
938優しい名無しさん:2009/08/20(木) 00:19:52 ID:ppCp+hFJ
不安感、突然の涙、落ち着けない…
何も出来なくて情けない気持ちだけが空回り…
自分で自分の事が判らない…人も信じれなくて…
食欲もなくなった
もうどうしたらいいのか判らない…辛すぎる…
939優しい名無しさん:2009/08/20(木) 01:37:25 ID:gQ3K6dV5
>>938
おなじおなじ
典型的な うつの症状なんだと分かっていながら
なんともいえずつらいよねぇ

父親として 子の前では泣けないが
腹の中では いつも泣いてます

薬が効いてくるのを 待つしか無いんでしょうね。。。ハァ
940優しい名無しさん:2009/08/20(木) 22:19:09 ID:7OVe1nli
>>938
悲しいかな誰もが通る道…いずれなくなるものだから服薬と休養をしよう。
ただひとついいことがある。
それは涙だ。
涙を流すとたまっているストレスを吐き出す効果があるんだ。
思いっきり泣くがいいさ。
恥ずかしがることではない。

では明日から短期入院するのでしばらく失礼します。
941優しい名無しさん:2009/08/22(土) 23:05:24 ID:fUgnueFe
家族と話す(顔あわせる)のもつらいです。
一緒の食卓につくのもいやだぁ
もろもろ含め不安定なのがうっとうしい状態orz
942優しい名無しさん:2009/08/23(日) 15:43:18 ID:IhgjTCHZ
ホントに俺何にも出来ないな。。。
無駄な時間過ごしてる。。
943タカ ◆OF7avvR3L6 :2009/08/23(日) 21:46:06 ID:T2bZpHO6
あ〜耳が遠くてイライラする!

944優しい名無しさん:2009/08/23(日) 22:46:44 ID:PvobAfSk
イライラしますねー。
なんか薬変えてから(?)神経質になってきたような・・
少々動けるようになっててもちょっとつらいな。
無理矢理感があってなんかいやだ。
945タカ ◆OF7avvR3L6 :2009/08/24(月) 22:46:08 ID:nwnPVEeG
今日はさっき終わりました。

それにしても耳が遠くて疲れたorz
946優しい名無しさん:2009/08/26(水) 13:09:47 ID:/mvqcHZK
障害年金の申請をしようと医師に診断書作成をお願いしたのですが、
「あんたの症状じゃ書けんよ!」と一蹴されました。

自分的には辛いのに医者から見たらそんな程度だったんかいな?と・・・
947優しい名無しさん:2009/08/26(水) 23:22:57 ID:aagrnSxs
おれは意地でも障害者年金もらわないようにしてる。
それをもらいだしたら本当に自分がダメになるような気がして。
その変わり這ってでも仕事行くようにしてる。
948優しい名無しさん:2009/08/28(金) 00:09:03 ID:nSPLVwQ1
>>918
遅くなりましたが、レスありがとうございます!!
まだ、自分でも回復できると信じて、今はちょっとつらいけど負けないように…がんばります^^
すごく力になった気がします。どうもありがとうございました。
949優しい名無しさん:2009/08/28(金) 16:48:55 ID:xoOE4l0s
>>948
がんばり過ぎず、焦らないことですよ。
つらさに負けないで…はいい言葉ですね。
950名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:53:06 ID:Ge9ACuTd
私は2ヶ月前まで、10ヶ月ほど傷病休職手当てをもらっていました。
そして、仕事を再開しました。そうしたらまたうつが酷くなり、
1ヶ月休養しなさいと医師に言われ診断書も書いてもらいましたが、
そうすると収入がなくなってしまい、どうしたらいいのか困っています。
貯蓄もなく、途方に暮れています。
951名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:28:28 ID:ZxNjjvGu
うつ診断されて薬を飲んでいるのですが
朝でも昼でも起きると呼吸が苦しく、動悸がして、何故か泣きたくなります。
そういうもんなんでしょうかorz
952名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:49:24 ID:8+QsUSjA
>>950
手当てもらいはじめた月から18ヶ月までは
また同じ病名でもらえるよ

それを過ぎたら病名変えるか
障害年金しか無いが。
953名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:24:25 ID:Ge9ACuTd
>>952
ありがとうございます。
あと半年くらい残ってるはずなので、それでなんとかしようと思います。
954名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:36:48 ID:ytF84WjC
>>953
まだ早いのですが、退職する前に障害者手帳を申請していると
失業給付が300日ももらえます。
障害年金に行く前にお忘れなく。

>>951
一応は主治医に相談したほうがいいよ。
ただ息苦しさや動悸は不安感から…
泣きたくなるのはうつ病の典型的な症状…
俺も何日も泣いたよ。
泣くことは押さえ込んでいるあなたの感情と思ってください。
泣くことで楽になればどんどん泣きましょう。
泣くことは脳の活動にいい効果があります。
だからいままで耐えてきた分の涙を流しましょう。
955優しい名無しさん:2009/08/31(月) 14:59:04 ID:1A6b52YJ
>>952
毎月請求しないとダメだって言われました。

>>954
障害者手帳を申請してみます。ありがとうございました。
956954:2009/08/31(月) 15:31:33 ID:tO1dawmr
>>955
毎月請求って変な健保だね。
事務が増えるだけなのに…。
まぁ請求できるんだからいい方に考えましょう。
957優しい名無しさん:2009/08/31(月) 15:33:33 ID:tO1dawmr
あれ?共済会だったかな?
958優しい名無しさん:2009/08/31(月) 16:34:48 ID:1A6b52YJ
>>956
仕事をしていた2ヶ月は請求していなかったので、もう請求できないということだそうです。
他の道を模索しようと思います。
959優しい名無しさん:2009/08/31(月) 18:33:58 ID:tO1dawmr
>>958
それはルール違反っぽい。

休職・失業で傷病手当金/失業手当金生活Part19
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1246877360/

ここのテンプレを読んで問い合わせてみては?
スレ自体は荒れているみたいなのでレスするかは自己判断で。

960951:2009/09/02(水) 01:42:58 ID:ZozPR4H6
>>954さん
有難うございます><やはりそういうもんなんですね…
もうお医者さんに薬減らして貰おうと思っていましたが
そんな典型的な症状が出ているようではまだ先ですねorz
昨日もまた何もないのに泣きました。
でもこれが脳にいいとは知らなかったです!(^^
961954:2009/09/02(水) 12:20:04 ID:NoeWF2IZ
>>960
俺は情緒不安定の時に泣ける映画や泣けるドラマをみます。
邦画なら「いま、愛にゆきます」「手紙」「子ぎつねヘレン」ほか
洋画なら「ミリオンダラーベイビー」「ラオアーライアー」「インデペンデンスデイ(大統領の演説シーン)」
韓流なら「ラブストーリー」「シュリ」「猟奇的な彼女」
ドラマ「瑠璃の島」と「タイガー&ドラゴン」の各最終回「東京タワー」「がんばっていきまっしょい」

でもどんなに鬱がひどくても泣けるのはDr.コトー診療所の明おじの回と最終回は泣けます。
忘れたいことがある時はこれを見て泣けば気分転換できてスッキリします。

そんなルフレッシュ法もあるんですよ。

でもただ辛くて泣くだけでも十分です。
言葉で溜め込んでいることを吐き出せないので涙で出すのがいいんですよ。
いずれ落ち着けば泣かなくなります。

あと辛くて泣いてしまうことが辛いならデパスやレキソタンのような頓服を処方してもらうのも1つの方法です。

962優しい名無しさん:2009/09/05(土) 02:12:01 ID:CTzJkyqI
ルボックス25とリーゼ5(リルミン)を朝晩1Tずつ
に変えてもらいました。眠剤はマイスリー×10mg
朝起きれるのは起きれるですが、
朝ご飯食べた後6時間くらい爆睡してしまいます。

しかも、その後も横になっても落ち着くしこのままでいいかーという感じ
ひょっとして、これが「寝たきり状態」というやつですか?
放っておけば少しずつ睡眠時間短くなっていくのでしょうか。

この状態における注意事項みたいなのがあったら教えてください。
963優しい名無しさん:2009/09/05(土) 07:50:37 ID:B17l0MVU
>>962
まずあなたが危惧している「寝たきり状態」ではありません。
寝たきり状態の場合は眠れずに焦燥感を感じたり、あるいは何も感じず動く気力さえない状態です。

まず落ち着けるのはいいことです。
ただ書き込みの時間を見る限り体内時計が狂っているようですね。
通常は睡眠時間が短くなっていくものです。

しかしながらルボックスとリーゼの副作用による眠気、あとマイスリーの効果のも疑問符がつくので
次回の診察の際に主治医に朝食後の爆睡と夜の睡眠については報告しておきましょう。
朝食後の爆睡を減らすために夜に眠る努力をする程度でいいと思いますよ。
後は主治医の指示を待ちましょう。
964タカ ◆OF7avvR3L6 :2009/09/05(土) 16:42:15 ID:Io6BCYKl
あ〜耳が遠くてイライラする!

早く治してほしい
965優しい名無しさん:2009/09/05(土) 17:19:07 ID:B17l0MVU
>>964
うつ病の相談以外は他スレへ。
966優しい名無しさん:2009/09/05(土) 20:20:00 ID:CTzJkyqI
>>963
ありがとうございます。
睡眠時間(夜寝るの遅い)はずっと残ってる課題です。
どうしても早く寝る用意ができなくて…。

次回の診察までに、早く寝ることを意識して、
うまくいかなかったらそれも相談してみます。
967優しい名無しさん:2009/09/05(土) 20:26:54 ID:B17l0MVU
>>966
規則正しい生活が軽快の早道なんですよ。
明るい時間に起きていれば自然にセロトニンがでますからね。
焦らずにいきましょう。
968タカ ◆OF7avvR3L6 :2009/09/07(月) 21:53:08 ID:1odf2EOp
>>965
ここは元々チラ裏なので。

ってか最近になって人が増えたなw

元々は俺といつもの人しかいなかったのに。
969優しい名無しさん:2009/09/07(月) 21:57:33 ID:Rby4tLY2
>>968
テンプレ嫁w
お前さんの書き込みは雑談か独り言だろw
970タカ ◆OF7avvR3L6 :2009/09/07(月) 23:32:40 ID:1odf2EOp
>>969
だから俺はいつもの人へこうやって話してるのさ。
971優しい名無しさん:2009/09/07(月) 23:52:38 ID:dsWF/n0Q
>>970
調子はどう?
相変わらずお母さんの耳は遠くて何も進展しないみたいだね。
困ったね。

その後薬の副作用とかないかな?
夜は眠れるようになってる?
体力もつけないとだYO〜ww
972タカ ◆OF7avvR3L6 :2009/09/08(火) 16:05:10 ID:JFGkY9dj
>>971
さっき起きましたorz

最近は夜良く眠れてます、てか寝すぎです。

薬の副作用はないですね。

ってこんな感じです。
973優しい名無しさん:2009/09/11(金) 13:08:57 ID:+JbUXO/Z
ドクターショッピング状態がもういやだ。
一人目は耳鼻科医だけどメンヘルにも強くて、体調崩してすぐに
メイラックスとゾロフトくれた。これで始まったばっかりのプロジェクトを
すぐに抜けないで頑張りきれた。半年ゾロフト100mgで乗り切った。
4月から休職してゾロフト飲んでも治らないから、一人目の勧めで
心療内科へ紹介状書いてもらった。

二人目は最初に臨床心理士がいっぱい話し聞いてくれたけど、先生は
話を聞かずに薬を出すだけ。飲んでも飲んでも状態が好転しないし、
薬の量が増えていくので怖くなって「どうやったら復職できるか」って
聞いたら「そんなのわからない、このまま薬だけで治るとは思えない、
カウンセリングだって必要かもしれないし」と、じゃあその判断は
ダレがするんだ、お前じゃないのかって不信感でいっぱいになった。

風邪引いて一人目の耳鼻科医にかかったときに状況を泣きながら訴えたら
別の医者を紹介してくれた。

三人目は最初は話を聞いてくれたけど、親に病気のことも休職のことも
話してないって言ったらそれが原因だって言われた。自営業で朝から
晩まで働いてる親に頼るのは無理だって、余計な心配かけたくないって
言っても話せっていうから話したけど、親も「うちにかえってきても
面倒を見てあげられないし・・・」って感じだった。
薬はSSRI全部やめて、トリプタノールとドグマチールになった。
補強する形でワイパックスとトレドミン。
これはワイパックス漬けにした二人目と違って、明るくなってきたし
元気も出てきた。

974973:2009/09/11(金) 13:09:50 ID:+JbUXO/Z
でもドグマの副作用が出ちゃって相談したら、さっくりとめられた。
トリプタノール20mgで果たして足りてるんだろうか。
この不安感や焦燥感はドグマをやめた不安感から出てきてるのか、
それとも薬が足りなくて元に戻ってきてるのか分からない。

三人目も2回目以降は薬の聞き方を聞くだけの5分診療になったし、
「家族との問題を解決しろ」と言われても、何が問題なのか分からん。
「親に話しましたけど、特に協力は得られなさそうです」って伝えたら
「理解を得られるまで何度でも話せ。医者にはこれだけ愚痴れるんだから」と
言われてしまって、混乱してる。医者にも自分にもゴールの分からない
状態でどうしろっていうのか。親に仕事やめろって言うのか。
わかんない。わかんない。
とりあえず処方しようとした薬を「前の先生にもらったからいっぱい
持ってます」と言ったら、書きかけのカルテに大きくバツをつけて
舌打ちされた。もうこんな先生いやだ。
それとも自分の我慢が足りないのか?もうわからないよ。
975優しい名無しさん:2009/09/11(金) 15:23:01 ID:TbNqUk/U
>>974
4人目にしたほうがいいと思う。
今の先生はダメだね。
患者に対してきついことをいう精神療法もあるんだけど、その先生は感情的になっているから。
俺も今の先生は3人目。
ようやくいい先生にめぐり合えたと思っている。

ただいい先生というのは…俺の基準ね。
@診察の時に俺の顔を見て話しをきいてくれる
A薬の増量をお願いしたり、元に戻すことを希望しても却下する(副作用がある場合は別)。
Bたまに雑談をしたり形式的な診察をしない。
こんな感じ。

でもあなた自身にも問題があるかは一度は考えてみてね。
あと薬だけじゃ治らないってことも。

ドクターショッピングOK!
最初の耳鼻科の先生は数に入れる必要はないよ!
これだけ竹の子のように精神科や診療内科ができる時代だからヤブがいても当然だ!
ある程度の病院の変更はいいんじゃないかな?
いい先生にめぐり会えるといいね。

976973:2009/09/11(金) 16:22:22 ID:+JbUXO/Z
>>975
ありがとう・・・。
確かに主治医は「僕の精神療法は厳しいよ!」って言ってたけど。
「眩暈がする」「電気が走るような感じがする」みたいに言っても
「それはあなたの心が作り出してる症状だから」と取り付くしまもなくて。
顔を見て話してくれたのは初回だけ。それで「家族関係に問題あり」って
分析終了しちゃったから、あとは投薬管理するだけって感じ。

SSRIをいきなりやめさせられて不安だったけど、すごく気分が前向きに
なってきたから、三人目を信頼してたんだ。それなのに・・・。

来週末に予約とってあって、そこで診断書をもらう必要があるし、
この落ち込みが全然回復しなかったら、もっと強く言ってみる。
先生が怖くて、いざ目の前にすると文句言えなくなっちゃうんだ。

教えてくれた1と3は、全然当てはまらないよ。2は「ドグマチールを
やめるから、ワイパックスを朝2夜1に増量するとか(それまで朝夜1錠ずつ)
自分で調整してみて」って言われたよ。代替手段になるのかなぁって疑問だよ。

家族関係に問題あり、なら何で今までやってこれてたのか、とか。
どうやったら問題なしになるんだ、とか。ゴールが全然見えなくて。
(ちなみに発病のキッカケは仕事と上司のストレスだと思う。こっちは
もう解決済み→問題アリの上司は飛ばされたから。)

返事くれて本当にありがとう。
誰にも相談できないし、何が正しいのかも全然分からないし、
もう薬飲み始めて1年も経つのに全然ダメなままで悩んでたんだ。
本当にありがと。
977優しい名無しさん:2009/09/11(金) 16:32:46 ID:TbNqUk/U
>>976
先生との相性はあると思うので転院も視野に入れておいてね。
たしかに厳しい精神療法の先生はいるけど、その精神療法に合わない人だっている。
先生が自分で他と違うって言ってるんだから当然だよ。

そのタイプの先生はパワハラが原因でうつ病になった俺には耐えれない。
俺ならすぐに転院するなぁ。
「もっと強く言ってみる」というような患者が自然に話せないなんて俺には耐えれないなぁ。

978973:2009/09/11(金) 16:57:05 ID:+JbUXO/Z
>>977
そうだよね、診察に行くのが怖くて憂鬱になるなんて本末転倒だよね。
さっきから不安だし泣けて仕方ないし、それが減薬のせいなのか何なのか
わかんないけど、絶対にいい影響になってない。
診察は来週の土曜なので1週間我慢するか、明日飛込みで行くか、悩んでる。

今の心療内科は先生が複数いて、主治医は土曜しか来ない先生。
復職後も通えて便利だなって思ってたけど、心療内科を変えずに先生だけ変えてもらおうかな。
誰に相談したらいいのかな。
「あんたじゃ合わない、他の先生にしろ」って直接言うのかな。
転院って、いつも耳鼻科の先生の紹介でしてたからよくわからないよ・・・。
耳鼻科の先生も紹介先はたくさんは知らないだろうし、初診予約に時間かかるからって
言われて、今のところにしたんだ。
余り人を頼らない方がいいのかな。
でも、この辺りは「メンタルクリニック」が多くて、どこも5分診療でイマイチって
言われてて、どこがいいのか全然わからないや・・・。
979優しい名無しさん:2009/09/11(金) 17:22:39 ID:TbNqUk/U
>>978
同じ病院で担当医を変えるのはそれなりの理由がいるよ。
俺みたいに無職の人間だと外来の看護師さんから即NOの返事が来る。
俺の場合は前の担当医が独立して担当医が変わることになったので指名できたんだけど…。

980973:2009/09/11(金) 17:51:41 ID:+JbUXO/Z
>>979
そうなんだ・・・場所は気に入ってたんだけど。家から近くて。
明日の午前中なら主治医じゃなくて院長らしいから、
「辛くなって来ました」って押しかけちゃおうかとも
思ってたんだけど・・・。実際、どんどん精神状態が悪化してて
自分でもおかしいと思うから、あと一週間も我慢したくない。
今日はもう診療時間終わってるから、押しかけるんじゃなくて
電話してみようかな。
ごめんね、何だかずっと相談に乗ってもらってる感じで。
ホントにどうもありがとう。
981優しい名無しさん:2009/09/11(金) 18:01:32 ID:TbNqUk/U
>>980
いや諦めるのは早い。
明日の午前中の作戦っていいんじゃないか?
そこで主治医のこともつらくて…なんて言ったら院長が担当になるかも!

俺の病院は午前しか診察がないから思いもつかなかったよ。
チャレンジあるのみ!
チャンスに賭ける価値あると思うよ!

982973:2009/09/11(金) 18:11:55 ID:+JbUXO/Z
>>981
そう?いいと思う?
午前は予約ナシの人、午後は予約診療だから、主治医が午後でも、
午前中に行くのはそんなに変じゃないと思うんだ。
隔週で主治医が午前もやってるけど、明日は院長の日なの。
いいチャンスかな?そうだよね?
毎朝9時には起きれるからちゃんと行けると思うし。

背中押してくれてありがとう。そうしてみる!
何かちょっと「やってみるべきこと」が出来て元気出てきたよ。
ありがとう(;ω;)
983優しい名無しさん:2009/09/11(金) 18:46:55 ID:TbNqUk/U
>>982
元気出してチャレンジ!
984973:2009/09/12(土) 10:52:13 ID:j0kYER7O
>>983
今日行って来たよ!院長先生の方がこっちを見て話してくれたし質問にも答えてくれた。
主治医を変えるのは最初はちょっと渋られたけど、「ダメですか(´;ω;`)ショボーン」って
してたら、「じゃあ曜日を変えましょうね(=主治医を変える)」って言ってくれた。
新しい抗鬱剤ももらった。また最初の副作用が来るかと思うと嫌だけど、先生の
「ドグマ100をやめちゃうと、ちょっと足りないかもね」って言葉に救われた。
気のせいじゃなくてよかった。
ホントにここに書き込んでみてよかったです。ありがとう〜。
985983:2009/09/12(土) 13:28:36 ID:KyTMCC5t
>>984
良かったね!
チャレンジして良かったね。
勇気を出せて良かった。

でも本当の闘いはこれからだよ。
これからは主治医のことではなくて正面からうつ病と闘わないといけない。
厳しい道のりだけどお互いに前向きにがんばりましょう。

986973:2009/09/13(日) 00:59:54 ID:W+MTpMJu
>>985
ありがとう。あなたに背中押してもらえたお陰だよ。
院長に渋られても、「あの先生は嫌」って伝えられて良かった。
もう発症して1年くらいだから、正直言うとそろそろ治って欲しいし
それなのに何をどうしたらわからない状態だからね・・・。
もっと先生が色々相談に乗ってくれるといいのに。
それとも先生は相談に乗ってくれないものなのかな。

何か、回復までのプランニングみたいなのが立てられそうで
立てられなかったり(状態が乱高下する感じ)、もどかしいよ。
でも、きっと前には進んでるはず。
一緒に頑張ろうね。いつか、きっとよくなるよね。うん、頑張ろう。
987優しい名無しさん:2009/09/13(日) 22:57:27 ID:ey/2RSHz
そろそろ次のスレ立てたいんだけど、規制があって出来ないので、誰かお願いしまつ。

↓コピペでよろしく。


◆◇(チラ裏歓迎)うつ限定療養相談所 2◇◆
名前: 優しい名無しさん
E-mail: sage;
内容:
このスレッドでは、うつ病に限定して自分・家族・知人などの
(1)療養に関する悩み
(2)療養中の経過報告
(2)療養生活へのアドバイス
などを書き、共感をして心を休めたり
優しい名無しさんが経験談や他サイト誘導で
療養をより良いものにするようにして行こうとするスレです

範疇外の事は総合案内所や他スレにどうぞ
□■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□Vol.60
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1251904103/l50

前スレは↓ (チラ裏歓迎)うつ限定療養相談所
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1216597485/
988優しい名無しさん:2009/09/14(月) 13:33:40 ID:WPRHDhOe
次スレ立ててみました。

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1252902773/
989優しい名無しさん:2009/09/14(月) 14:09:15 ID:wkvzS/fv
>>988
乙です。
990優しい名無しさん:2009/09/14(月) 22:45:25 ID:el0yBVfI
>>988

乙です。
987だけど、ありがとう。
991タカ ◆OF7avvR3L6 :2009/09/14(月) 23:45:35 ID:MJzOIl3L
いつもの人へ。

またパソコンの調子が悪いので
また修理に出すかも知れませんので
そこ時はよろしくお願いします。
992優しい名無しさん:2009/09/14(月) 23:49:14 ID:el0yBVfI
>>991

了解w
焦らずボチボチ行きましょう。
993タカ ◆OF7avvR3L6 :2009/09/15(火) 03:29:33 ID:IwccevN1
今日は何故か眠れません。

そーいえばいつもの人コテかトリップ
つけてもらえませんか??

ここの住人が増えたので偽もが出てくる可能性があるので。
994優しい名無しさん:2009/09/15(火) 21:19:40 ID:GfbZCMHD
>>993
テンプレ読んで逝けば?
もともとオマエが立てたスレでもないのに何故居座る?
相談もスルーして最悪な奴だなえ
995988
987さんがテンプレ書いて下さったので立てれました。
初めて立てたので、ちょっとドキドキしましたw

実は>>973と同一人物で残りが少ないのにたくさんスレ消化してしまったので、
責任を感じてしまって、どうしようと悩んでました。

新しいお薬が馴染んできて、ちょっとラクに過ごせるようになって来ました。
ここに相談してみてよかったです。相談に乗ってくれた方、このスレ立ててくれた方、ありがとう。