1 :
優しい名無しさん:
検索しても引っかからなかったので、新スレたてさせていただきます。
僕は札幌佐○病院に通ってます。院長先生いい人ですよ。
札幌の心療内科・精神科の情報はここでお願いします。
なお、太○批判は別スレがあるのでそちらでどうぞ。
2 :
優しい名無しさん:2008/06/06(金) 07:52:53 ID:AL9IN5ya
GL4:地域地方関連
市区町村かそれ以下でしか成り立たないものは、まちBBSでおねがいします
3 :
優しい名無しさん:2008/06/06(金) 08:19:21 ID:JoclP6HQ
▄▄▄██████▄
███▀ █████████ ▄▄▄▄█████▀▀ ████▀▀
███▀ ██ ███▀ ▄███▀ ▀▀▀▀ ███▀
██▀ ▄███▀███▄▄▄███ ▄▄▄█▀
▄███▄▄██▀ █▀ ▀████ ▀██▄
▀▀▀▀███▄ ▄██▀█▄▄ ███
██▀ ███ ██▀ ▀███▄▄ ███
▄████▀▀██ ▄█▀▄▄ ▀█████▄▄ ███
▀█▀▀ █▄▄█▀ ████▄ ▀███▀▀▀ ███
▄ ███ ▀███ ▀▀▀ ███
███ ███ ▀▀ ███
███ ▀ ▀████▄ ▄▄▄▄████
4 :
優しい名無しさん:2008/06/07(土) 16:28:26 ID:iffrD+ZP
あ
5 :
優しい名無しさん:2008/06/10(火) 04:10:48 ID:hfeQp85Y
ちょ、勝手に終わらせないでよ。札幌のクリニックや病院の情報交換しましょうよ。
>>1さんへ
新スレ立ておつかれさまです。凄く嬉しいです。
ちなみに、札幌佐○病院は私の伯父もそちらに通院してますよ。
とっても腕のよい先生もいらっしゃると聞いたので、通院できてよかったですね〜。
私もメンヘル歴10年以上で、先日 五○会病院を退院したばかりです。
で、本題に入るけど、琴似の前○神経クリニックはマジでヤブ。
入院時用に仕方なーく10年分の紹介状もらいに言ったら相変わらずだった。
私が10年で鬱病がなかなかよくならず(あと、パニック障害を全く理解できなかった他。)
最後に吐いた台詞が
「もうあなたに使う薬は一通り使ったのにねぇ・・・じゃあ最初に戻そうか?」
ですってーーーーー!!!!!
はぁ・・・自分の無能さを晒してどーすんのよ(怒&呆れた)
信じられん台詞に流石の私も見切りをつけました。
モチロン現在は名医と評判の院長先生がいる 三裏メンタルへ転院してますが。
お互いにのんびりマイペースで治るといいですよね。
6 :
優しい名無しさん:2008/06/16(月) 20:07:47 ID:hftFN9NE
>>1 > 検索しても引っかからなかったので、新スレたてさせていただきます。
> 僕は札幌佐○病院に通ってます。院長先生いい人ですよ。
> 札幌の心療内科・精神科の情報はここでお願いします。
>
> なお、太○批判は別スレがあるのでそちらでどうぞ。
7 :
優しい名無しさん:2008/06/20(金) 16:49:51 ID:mbvCqGlp
摂食障害で、現在太●病院に通っています。
あまり合わないので、他の病院に変えたくて探しているのですが、札幌医科大学付属はどうなのでしょうか…
評判を聞いたことがなくて不安です。
8 :
名無しの白石区民:2008/06/21(土) 00:13:34 ID:0DC6fiF0
白石区の南郷18丁目にできた南郷メンタルクリニックがなかなかいいです。
O谷地病院にいたY先生が開院したクリニックです。
内装がとてもおしゃれで、診察も急がずまったりしてくれます。
先生とも交流できるノートが置いてあり、和やかな雰囲気です。
大病院の流れ作業的な診察にうんざりしている方、
のんびりまったりがいい方にオススメします。
クリニックのサイト
http://www14.ocn.ne.jp/~nmc18/
9 :
優しい名無しさん:2008/06/21(土) 01:25:37 ID:7RvOafre
10 :
優しい名無しさん:2008/06/21(土) 11:15:01 ID:wwgDNJyW
大○地病院ってどうですか?
市立病院が無難です。
>>7 北海道スレの過去ログでは摂食障害で札医大通ってる人がチラホラいた。
専門外来あるんじゃなかった?
13 :
優しい名無しさん:2008/06/21(土) 12:12:52 ID:iNDF4wnN
病院探してますがなかなか合うドクターに巡り逢えません。
少しでも病状よくなりたいです。
>>12 過去ログ見てみます!
先に見れば良かった…すみません。
ありがとうございます。
15 :
優しい名無しさん:2008/06/27(金) 14:27:17 ID:M4Hva56I
北20条西7丁目の中江病院はやめといたほうがいい。
ここ病院全体で患者のことを金づるみたいな扱いで、心底馬鹿にしてる感じ。
スキルのない先生が多く、診察もほとんどしないで、アリバイ程度に
顔合わせるだけ。2-4分くらいの診療で、診察の前から、
前回の処方箋と同一内容で
日付だけ代えたものが既に用意されてる。
(それも、初診後第2回目診察から常に一貫して)
で、まんぜんに話を聞いて、
原則「ああ、そうですか」「様子を見ましょう」
話聴く気なし。
初診の時から、先生たちの態度や、目つきが明かに、患者を
「ここに来るくらいだから、どうせ、基地外なんでしょ。
こいつらをまじめに見ても意味なし、疲れるだけ」って感じ
で、症状に一切関心を示さなく、一般的な、薬を出して終わり。
それ以後も、薬の調整を原則しない。
札幌の精神科の腐敗具合が良くわかるところです。
結論:病院の意味なし。金の無駄。後、事務員、看護婦、医師いずれも
行儀の悪いひとたちなので、気分も悪くなる。
症状の改善を希望する人は、別のどこかを探したほうが良いです。
>>7 まず、紹介で入らないとね。最近は質が落ちてきてる感がある。大学病院は
転勤が多いから。オレはここ1年で3人変わった。ただ、オレ内科にも通って
いるけれど、他科に精神科を知られても別段普通に接してくれる点がいい。
太●病院は医大系列だから、紹介状書いてもらうといい。
18 :
優しい名無しさん:2008/07/04(金) 15:17:04 ID:KDnA/x3I
>>15 先生によってではなく??
佐藤病院か中江病院で迷ってるんだんけど…
19 :
優しい名無しさん:2008/07/04(金) 20:09:37 ID:xhHUyJ7W
20 :
優しい名無しさん:2008/07/04(金) 21:23:12 ID:zrICLIRw
>>ものすごいひどい先生は、「北海道は医師不足だから、しっかり時間かけて見ることは
できないこれが現状です。」て言ってた先生もいた。私の前に2人その先生の
部屋に入っていって、2人とも3分以内ででてきて、当然自分も3分くらい。ものすごい早い。
実質診察なしで、処方箋を渡すだけ。でも、診察料金はしっかり取られます。
他の医師で、薬を変更した後に、手足の振るえが始まって、そのことを医師に伝えたら
「それは病気のせいですね。様子見ましょう。」っていって、結局まじめに診察なし。
(その薬を止めたら、震えはとまり、後でネットで調べたら、その薬の副作用の
ひとつである記載があった。)
どの先生も多少程度の差はありますが、こんな感じで怖いところですよ。
なるべく直さないで、長期間稼ごうとしてるもします。頭おかしい人だから、
利用しようという雰囲気。
物凄い数のベッド数(200以上?)があるみたいだけれど、
入院してる人どうしてるんでしょうかね?
外来で、医師、看護婦、事務と邪険な感じの応対をする人が多いから、
入院したらどういう扱いをされてるのか、人事ながら恐いです。
特に家族があまり心配しないで、先生の言いなりの場合、
外来より強い薬で、身動きできなくされてる患者もありえるかなと。
そういう雰囲気のちょっと危ない感じは、この病院では、
肌で伝わってきますよ。
21 :
優しい名無しさん:2008/07/04(金) 21:32:13 ID:zrICLIRw
殺さない程度に弱らせれば、手間がかからないし、いつまでも入院してくれ
いい儲けができる。支払いも公的助成で確保。
看護婦に「意識を朦朧とさせる薬を毎日数回打たせれば、診察も必要なし」
で、入院治療費で1月100万程度稼いでる。
そういう非人道的な病院があるので、医師、病院に全てを任せないで、
気をつけたほうが良いです。家族の人も身内が病気になったら、
特に、精神科の医師には注意してください。「脳に働く薬」
は危険がいっぱい。それでも、医師に中には、いい加減な診察で
いい加減に処方してくる人もいます。信じて飲んでいたら、
一生後悔する場合も多くあると思います。
22 :
優しい名無しさん:2008/07/04(金) 21:33:17 ID:zrICLIRw
>>19 医大へ転院したいなら、太●病院は医大系列だから、紹介状書いてもらうといい。
って事だが
24 :
優しい名無しさん:2008/07/08(火) 10:46:42 ID:WglpCjb0
札幌〜苫小牧で非定型うつ病の治療に定評がある病院クリニックは
どこでしょうか?ネット検索しても見つからなかったものですから・・。
>>25 早く情報欲しいんだろ
荒らし文面でもないのにこういう板であんまりマルチマルチ言ってやるなよ…
多分奴も必死なんだ
27 :
優しい名無しさん:2008/07/10(木) 16:44:04 ID:lAh5gfcV
今年札幌医大に頭部通電療法の治療のため1ヵ月入院しましたが
医師も看護師も優秀で親切で、人間的にも素敵な人が多く
医療の質も高かったです。
医師が一人ひとりについて診てくれます。
医大だけに?若い医師の数が多いなーと感じました。
なのできめ細かく診ている感じです。
院内にはファミリーマートもスターバックスもあり
コイン式のインターネット端末も使用できます。
院内外出許可が出ていれば一人で、でなければ看護師同伴です。
毎週水曜日には教授回診があります。
食事も美味しいし、長期入院している人もいませんでした。
携帯電話使用可能区域が病棟内にあり、そこでメールや電話ができます。
ベッド数はそんなに多くなく、私はたまたま紹介状持参で教授受診をしたところ
ベッドが空いているからとすぐに入院できました。
医大HPがありますよ。摂食障害外来があったはずです。
c
28 :
優しい名無しさん:2008/07/11(金) 18:12:42 ID:qZqwk1E6
中央区のバカヒ山病院はやめとけ
29 :
優しい名無しさん:2008/07/11(金) 18:14:47 ID:qZqwk1E6
>27
札偉大の精神科の教授のS藤は
優秀
31 :
優しい名無しさん:2008/07/13(日) 10:19:11 ID:6tdo0xfL
中江病院は絶対やめたほうがいい。マジで。
32 :
優しい名無しさん:2008/07/13(日) 14:55:44 ID:EsdVPKxa
あ○りべつ病院ってどうですか?
33 :
優しい名無しさん:2008/07/14(月) 14:27:07 ID:f+h1bZyz
おれ中江に通院してるけど、言うほどひどい病院じゃないような気がする。
当たる先生によって違うだけなんじゃないのかな。
ちなみにおれが当たった先生は精神科部長。最低でも30分は話聞いてくれるし
クスリもいろいろと相談に乗ってくれる。パキシルだけは譲ってくれないけどw。
おれにはあってると感じてるよ。
34 :
優しい名無しさん:2008/07/14(月) 15:45:35 ID:oDNwP+nJ
>5
私今前○に通ってるけど合う合わないがあるのかな?
私には合ってる気がします。(ちなみに鬱、通院1年目)
医者との相性は通ってみないとわからないよね…
35 :
優しい名無しさん:2008/07/14(月) 19:54:51 ID:dqcwhTfx
初めて心療内科を受診しようと思ってます。
どこも混んでてやっと「大通り心療内科クリニック」に予約がとれたのですが、先生はどんな感じの人か知ってる方いますか??
もしくは平林メンタルクリニックに行ってみようか迷っています…
36 :
18:2008/07/16(水) 06:15:20 ID:E7B890GP
じゃあ一度佐藤病院いってみようかな。
評判いいみたいだし…
「銀のすず」っていうカウンセリングルームについて知ってる方はいますか?
病院ではなくカウンセリング専門の所はいいんでしょうか…
>>36 佐藤病院なら、水曜の午前か木曜の午後のY先生いいぞ!!
薬や血液検査の結果丁寧に教えてくれる。
昔は医大の末期ガン患者のストレスケアやってた先生だ。
月曜と水曜の午前の院長先生は名医。薬の調合名人だよ。2時間以上待たされるけど
けど、他の先生は空いている。
佐藤病院でも心理カウンセリングやってる。1人を除いて若い女ばっかだけど…
>>37 指名しなくてもその時間にいけば良い先生にあたりますか?
>>38 佐藤病院は基本平日の午前と午後先生1人体制。
月曜と水曜の午前は院長先生と他の先生。院長は今、年だから指名できなくても
他の先生が見ている。院長先生以外は指名しなくても診てもらえるから安心して
行きな。
金曜の午後のO先生以外は気さくだし、大丈夫だよ。
症状が軽かったら土曜の午前行って1ヶ月処方してもらいな。土曜は第○週は誰
先生って決まってるから。
40 :
38:2008/07/27(日) 01:04:28 ID:gBPvzb/2
佐藤病院良さそうですね。
他のとこ行こうかなーって思ってたけど
私も佐藤病院行ってみようかな。
42 :
優しい名無しさん:2008/07/29(火) 01:11:36 ID:hLx9awwI
札医大の精神科、初診診てくれたのは教授?
よくないなぁ。。 診察前に話を聞いてくれる女医さんは
なかなかいいのだが、、
43 :
優しい名無しさん:2008/07/31(木) 04:10:20 ID:1hG1ohdJ
44 :
優しい名無しさん:2008/07/31(木) 11:29:03 ID:zzILImsS
>>8 私最近通い初めました。まったり診断いいです☆
45 :
優しい名無しさん:2008/07/31(木) 12:56:44 ID:KWOQjKVj
前スレ消えてない?
落ちるような位置には無かったと思うんだけど・・・。
ひょっとしてスレごと削除?
Y氏、やるな!!!
前スレ、前々スレのログ保存してあるからいいけど。
このスレ削除されても、また直ぐに立ててやるよw
安心してね、Y氏。
46 :
優しい名無しさん:2008/08/03(日) 21:13:04 ID:cUELzsTv
いしかわ神経・心療内科クリニックいいですよ。
院内も雰囲気もいいし、スタッフの感じもとてもいいです。
診療時間は短いですが、わたしはあまり多く話さない方なので
丁度いいですね。
予約制なので待ち時間も少ないし。
自分もいしかわ行ってます。確かに診察短いけど話すこともないので、スタッフの気遣いとかさりげなくて快適。
医師もこっちから言えばちゃんと聞いてくれる。
西区のしま○かってどうですか?
地下鉄で通いやすそうなんですけど、先生や院内の雰囲気はいかがでしょう?
49 :
優しい名無しさん:2008/08/06(水) 13:48:35 ID:iYIV+SV/
みよしさんに通ってるんだけどさ。
地下鉄で行って、何番かわからんけど、
出口にローソンあるとこからいつも出てるんだけど、
地下鉄から出口までの階段にみよしさんの先生に似たどデカイ、
ポスターが貼ってあっていつもニヤニヤしてしまうw
コーヒー飲んでるおじさん。
先生あんな風にコーヒー飲みそうだなぁとw
>>48 とてもいい先生ですよ。
個人的にお勧めします。
先生はとてもやさしい先生ですよ。
今は自分、別の病院に通ってるんですが、
また、しま○かに通いたいと思ってるくらいです。
院内の雰囲気もキレイですし、院内禁煙で、煙草吸わない方なら
リラックスできるんじゃないでしょうか。
受付の女性も、自分が通ってたときは、とてもやさしそうな感じの方でしたよ。
あと、他の方も何人かが別のスレで、いい病院だと書いてましたし。
とにかくお勧めします。
月寒メンタルクリニックってどうですか?
家の近くだからいいかなー って思ったんですけど…
知ってる人居たらよろしくお願いします
>>50 レスありがとうございます。
初めての通院なので、読んで安心しました。
勇気を振り絞って行ってみようと思います。
佐藤病院の待ち時間ってどのくらいですか?
院長先生の時間は混むらしいのでそれ以外にいこうと思っているのですが…
予約した方が待たないですか?
>>53 佐藤病院は予約なし。
待ち時間はほとんどない。院長先生以外は。
55 :
優しい名無しさん:2008/08/09(土) 21:52:47 ID:y2vySfST
女医が経営している心療内科ないでしょうか?
男の方が良いと思うけど・・・ ヒステリーのない女性なんていないだろし
旭山の5の1って、詐病でも入院させてもらえるの?
>>55 何号13丁目の燃えクリニック
女性と子供専門だよ。
59 :
優しい名無しさん:2008/08/12(火) 16:25:43 ID:Yy+5dL2W
今通ってる。
いいなぁと思ったら女専門だった。
61 :
優しい名無しさん:2008/08/13(水) 08:14:31 ID:E0/+5D7q
佐藤病院はどうなんでしょうか?
>>61 おいら佐藤病院通ってるけど、職員みんな院長先生の理念に従ってていい病院
だよ。
HP見てごらん。HP通りの病院だから。
個人的には水曜午前・木曜金曜午後の山田先生お勧めだよ。
話聞いてくれるし、薬や血液検査の結果丁寧に教えてくれるから。
待ち時間はそんなになし。
>>55 JRタワー、あと手○区のこじんまりとした病院にも
女医さんがいたはず
どこ行くか調べてた時に知ったので詳細はわからない
>>51 とっても事務的です
最低限必要な事はやってくれる程度で
あとは流れ作業ですね・・・。
65 :
優しい名無しさん:2008/08/16(土) 09:13:33 ID:oUIDTyEr
新札幌にある札幌こぶしクリニック。
ここには亀○医師という女医さんがいます。
なかなかいい医院ですが、
予約制にもかかわらず待ち時間が異常に長いことが
あるのが、難点といえば難点。
66 :
優しい名無しさん:2008/08/16(土) 09:44:12 ID:y7C5/JLw
そうなんですか。
萌クリニック通っても、あまりよくならなかったので、今月は行かなかったんですが……。やはり病院を変えた方が良いのかなぁ?
デイケアクリニックほっとステーションっていう所紹介されたんですが
誰か行ったことありますか?
進められた先生の名前が明らかに中国人か韓国人っぽいんだけど…
68 :
優しい名無しさん:2008/08/16(土) 23:22:35 ID:I8o3Fxc5
>>55 JRタワーにあるMPSメンタルクリニックは女医だよ。
女医は、のほほんとしていて、患者の話しをほとんど聞いてくれないで、処方箋出して診察終了って感じ…
知人が宮の沢スマイルメンタルクリニックというところに通ってるのだが、
評判は良いのでしょうか?
>>68 そこ気になってたんだよなあ
結構大きいビルに入っているところはそういうの多いって言うけど
どうなんでしょう
先生にうんざりした顔されたくなくて気を使ってしまい
なかなか信頼関係を築けないんですが
一緒に治す意思を感じさせてくれるような先生っていますか?
今通っている病院は看護士の態度がきつくて、
通院日はすごく鬱になる…。
五稜会って雰囲気良さそうだけど、どうなんだろう?
質問ですが普通に仕事しててリスカとか不眠みたいな症状がない人は
病院にかかるべきではないのかな。
毎日鬱で無気力で辛いんだけど…
>>72 十分、病院に行くべき理由あると思う。
欝の人がみんな、リスカしたり、不眠なわけじゃないよ。
仕事だってしてる人もいるし。
あなたの場合、薬で少しは楽に慣れるかもしれない。
気軽な気持ちで一度行って見ては?
74 :
優しい名無しさん:2008/08/19(火) 01:42:33 ID:XJ3Ova49
単純に失恋して心が病んでいる場合は病院に行っても意味ないのでしょうかぁ?
はぁー。毎日辛いんですけど
>>74 ノープロブレムです。
とにかく落ち込んでいる状態なら精神科(神経科)で診察してもらうことを
オススメしますヽ(´ー`)ノ
76 :
優しい名無しさん:2008/08/19(火) 03:09:01 ID:AxSXLgFT
普通の失恋の傷は自分で癒して欲しいな。
死別とか暴力を振るわれたとかって理由じゃないんなら。
77 :
グルル:2008/08/19(火) 09:39:27 ID:Uuy+Wb0w
今日、佐藤病院に行ってみたいと思うのですが
いきなり行っても大丈夫ですか?
>>73 ありがとう。心療科の先生ってソフトでもの静かなイメージだったんだけど
色んなとこの評判聞いてみたり実際電話してみたりすると
結構キツイことや嫌味とか言われたりするみたいだったから心配で。
まぁ、頑張って良い病院探します。
不眠の症状があるので病院行ってきます
体調崩して今月の出勤日の半分を休んでる現状…
程度によるけど、あまり気楽な理由で精神科や心療内科に行かないほうがいいと思う。
所詮医者は処方箋を書いて薬を飲めと言うだけなんだから、下手したら薬漬けにされる。
そうなると、後戻りできなくなる。
>>81 早い段階で診察して貰うのも悪い事じゃないと思うけど。
医者にもよるけど、きちんとした医者なら、精神病か、そうじゃないか、
ちゃんと診察してくれるんでは?
あと自分の話しになるけど、もっと早い段階で病院に行ってれば・・・って思ってる。
そしたら、こんなに酷い欝にならなかったんじゃと思う。
ただ、あなたの言う事もわかる。
金儲けのために適当にやってる様な医者もいるものね。
今通ってる医者がそうだよ。
待ち時間短いのと、もう病気の事は諦めてるから、薬だけ貰えればいいやって
通ってたりする。医者には一切期待して無い。
>>78さんがいい病院に当たるといいですね。
佐藤、気になるけど・・・伏古じゃちょっと行きにくいなあ。
麻生近辺でいいところはないでしょうか。
一応、麻生メンタル、たのしま、鈴木と3ヶ所見つけたんだけど、
どこがどうなのかさっぱり。
84 :
83:2008/08/20(水) 12:34:07 ID:USr0ceq8
もうちょっと調べてみたら、麻生メンタルと鈴木はちょっとアレっぽい?
そのかわり、栄町の高松ってところ見つけた。
あと、佐藤も行き方によっては行けなくもなさそう・・・かな。
ぐだぐだ言うてごめんなさい。
86 :
優しい名無しさん:2008/08/20(水) 18:47:49 ID:pRKe0wmg
>>80さん
ありがとうございます。
昨日病院行ってきました。
予想以上に大きな病院で驚きました;;
>>85 ありがとうです。
あー、自分もそのサイト見たっぽいです。
微妙に情報が古いのが気になりますが・・・。
自分なりの方針がそれなり決まってるので、その辺受け止めてくれる
医者じゃないと厳しそうですよね。
88 :
優しい名無しさん:2008/08/20(水) 23:28:37 ID:Gcw8aadE
札幌近郊でディナィトもやってる病院でお勧めはありませんか?ネットで見てもなかなかいいところがなく困ってます。
90 :
優しい名無しさん:2008/08/20(水) 23:36:06 ID:QlFxxxih
はじめまして。
8年くらい前から毎日のように辛く苦しい日々を送っています。
自殺願望はあります。
常に暗いわけじゃありません。
明るくなることもあります。
自分が居なくなればみんな楽なんじゃないかって常に考えてます。
こんな症状で病院に行っても大丈夫でしょうか?
1回も行ったことがないので不安です。
91 :
優しい名無しさん:2008/08/20(水) 23:52:54 ID:qEVQEtzM
下出さんのとこはどーなんだい?
>>90 自分の存在についてよく考えたければ、西区山の手5−5にある病院に相談されてはいかがでしょうか?
93 :
優しい名無しさん:2008/08/21(木) 01:42:35 ID:p0+UrN7h
返カキありがとうございます。
西区なら近いので良かったです。
そこでは薬の処方も行なってるのでしょうか?
94 :
優しい名無しさん:2008/08/21(木) 02:08:41 ID:G881KCQ1
香○病院は避けたほうがいいと思います。
患者の意志より医者のプライドが大切にされてるように感じました。
あとわたしの場合だけなのかもしれませんが、合わないから病院を変える時は大変なことになりました。
>>90 あなたの場合、内観は合わないような気がする。
太田病院だけは止めたほうが・・・。
あと、あなたの症状、私によく似てる。
ちなみに私は抑欝です。
精神病院って聞くと不安に感じるかもしれませんが、
きっと思ってるような場所じゃないですよ。
99 :
優しい名無しさん:2008/08/21(木) 17:15:15 ID:p0+UrN7h
地図upありがとうございました。
太田病院…やめた方がいいんですか。
ためになります。
初めていくので凄く不安で…
今、佐○病院と迷ってます。
初診の診察料はだいたいいくらくらい掛かるのでしょうか?
100 :
優しい名無しさん:2008/08/21(木) 18:59:49 ID:EYavKxNm
>>99 先日初めて佐藤病院行きましたが、
大きな病院で設備も整っている感じだし、キレイでしたよ。
私の場合ですが、
診察に2500円程度
お薬に1000円程度かかりました。
101 :
優しい名無しさん:2008/08/21(木) 20:47:30 ID:VlQn1t3q
太田病院にあなたみたいなマトモな人が行ったら、酷い目に合うよ。
102 :
優しい名無しさん:2008/08/21(木) 20:51:26 ID:p0+UrN7h
だいたい5000円くらい持っていけばよいのですね。
本当に参考になりました。
病院行って見ることにします。
みなさんありがとうございました。
佐藤病院ですが
39に「金曜午後のO先生以外は気さくだし〜」ってあって、
62に「〜金曜午後の山田先生お勧めだよ」ってあるんですけど
金曜の午後は二人いるんですか?
O先生はダメで山田先生はいいんですか?
>>103 O先生亡くなったんです。つい最近病気で。
だから、金曜午後は山田先生。
水曜午前見てもらえなくなる。
105 :
優しい名無しさん:2008/08/24(日) 16:53:46 ID:+HPoP1Pw
O先生亡くなったんですか?
良い先生だと聞いていたんですが・・・
なんで亡くなったのでしょう。残念です。
106 :
103:2008/08/26(火) 15:22:15 ID:FHE5IZy9
>104
そうなんですか。わかりました。
>>104 理由は大腸がん。あまり喋らないけど、腕は確かな先生だったね。
おいらは佐藤病院のデイケアだから、情報は色々と聞けるよ。
>>107 土曜日に初診でいきなり行っても大丈夫ですか?
因みに紹介状は持ってます。東京から越してきて今新しい病院模索中です。
>>107 土曜日は先生固定でないけど、佐藤病院ならいきなり行っても大丈夫。
前田神経クリニックって評判どうですか?
きくちメンタルってどうですか?
南郷メンタルクリニックに行ってきましたが
>>8にも書いてある通りおしゃれで安心できる感じ。
先生も穏やかで話やすい感じの方です。
一人一人にゆっくり時間かけて診察するところなので
一日にあんまり多く診察できず予約取るのは難しいかもしれませんが
113 :
108:2008/08/29(金) 18:54:22 ID:U4cp6Jlw
>>66 萌えは先生も看護婦さんも基本的には良い先生だし優しかったよ
ただ女性子供専用というせいか、サラリーマンてかOLの事はあまり詳しいとは思えなかった
でも一生懸命相談にのってくれる
きっとお医者さんにも得意不得意があるんだろうから
合わないと思ったら病院変える必要あるかもね
自分に合わないからヤブとか、合うから良い病院とは思わない方がいいよ
....みんながヤブっていってる所は本当にヤブだったりするが
主治医が何となく合わないなあって思ったとき、
どうすればいいかな?
どこが悪いっていうわけじゃないんだけど、
良い先生だし。。。
札幌の大きい病院なんで他にも先生はいるんだけど。
116 :
優しい名無しさん:2008/09/01(月) 22:46:11 ID:TaMhBbYI
下がりすぎてるから上げ
>>114 合う合わない以前に、ヤブか良い病院かわかると思うが。
117 :
115:2008/09/01(月) 23:41:46 ID:pKlGSdPn
ヤブではないよ。合うっていう人もいるし。
病院は良いところ。
他の先生チェンジとかできないのかな?
キャバクラじゃないけど…
仕事してる人どうしてるの?
夜おそくまでやってる病院ったら限られちゃうよねorz
有給まで我慢。数ヶ月に一回のペースだわorz
120 :
優しい名無しさん:2008/09/05(金) 00:59:24 ID:RnKtmWJM
佐藤病院て普通の内科もあるみたいだけど、
内科も良い感じですか?
メンタルは佐藤病院通ってます。
>>51 亀レスですが、つきさむ通ってます。
それ以前に明和で薬漬けにされて酷くなる一方だったのを、つきさむに通うようになってから必要最低限の処方になり、本当に助けて貰えたと思っています。
病状がどん底の時はきちんとじっくり話も聞いてもらえて良かったですよ。
まぁ、相性もあると思いますが。
因みに今はどん底から大分立ち直ったので、5分診療ですね。話も笑顔で流されます。
122 :
優しい名無しさん:2008/09/05(金) 02:25:04 ID:P7hglZng
桑園病院いいよ
親身になってくれるからね。
症状良くなるまで通ってた
123 :
フランケン兄妹カバイ太田にて入院中w(笑):2008/09/05(金) 02:39:17 ID:96xkAqFS
キティガイは太田病院だろう。。。(´Д`)
太田病院って札幌にあんのか?フランケン兄妹が入院しとるんなら札幌だなwwwwwwww(´Д`)w(御笑)
麻生メンタルに引っ越しで転院してきて半年ちょい
ミシュランの情報は悪いが個人的には合う先生かな
再診は予約制じゃないから待ち時間毎度2時間前後
極論だし心配性な感じ診察中に電話は取るけど
診察室から出すのはやめたのかな、今はない。
診察に時間はかけてくれるけど、女医だからってまったり話を聞くタイプじゃないから、合う合わないはかなり差がありそう。
ちなみに新患は受けてないそうだが、他院の紹介状があれば新患でも入れる。
三浦メンタルで薬漬けになった自分には合ってた。
参考になれば…
>>121 明和ではどの先生だったんでしょう?(食いつく所違うよね)
私は処方された薬も効くと実感するやつ以外は飲んでるふりして
実は飲んでいないので余りまくりです。
主治医が間もなく退職されるようなのでここらで病院を変えるチャンスかも
しれません。
病院を変えた場合、また1から薬選びになるんでしょうか?
>>120 佐藤の内科は無駄話が多いし、ヤブだからやめとけ。
風邪でも症状聞かずいつも同じ薬。
自立支援は効くけれども…
>>120 佐藤の内科は無駄話が多いし、ヤブだからやめとけ。
風邪でも症状聞かずいつも同じ薬。
自立支援は効くけれども…
128 :
優しい名無しさん:2008/09/05(金) 08:57:34 ID:RnKtmWJM
>>126さん
ありがとうございますm(_ _)m
内科は違う所にします。助かりました。
携帯から失礼します。
自分は10年以上前ですが明和に通院してましたが良かったです。
やっぱり相性なんでしょうかね。
>>129 という事は今は完治されたんですか?
125ですが10年以上通院してますがまだまだ薬なしでは生活出来ません。
131 :
優しい名無しさん:2008/09/06(土) 10:21:38 ID:vr+M8qmf
琴似のきくちメンタルか宮の沢のしまなかメンタルで迷ってるけど
どちらがおすすめですか?
>>131 2ch見てる分には、どっちも評判いいみたい。
琴似のきくちってカウンセラーいるんじゃなかったっけ。
しまなかには2、3年前位まで通ってたけど、その時はカウンセラーいなかったよ。
カウンセリングも望むなら、きくちだろね。
でも個人的に、しまなか先生は大好きでしたよ、やさしくて。
あとは個人的な相性でしょうね。
とにかく両方評判はいいみたいですよ。
悪い書き込みも目にした事無いですし。
情報源が2chだけなんで、嘘があったら、ごめんなさいね。
133 :
132:2008/09/06(土) 10:59:00 ID:iq16E26w
あー、しまなかの方は通ってたから、嘘は書いてないですよ。
入院施設無いから、しまなかから他所に転院しちゃったけど、
またしまなかに戻りたいと思ってたりもします。
そんくらい自分には相性が合ってましたね。
134 :
優しい名無しさん:2008/09/06(土) 14:56:28 ID:ZzmutWnN
131です。
レスありがとうございます。
しまなかは駐車場あるみたいだし、きくちよりは近いのでまずそっちに受診してみようと思います。
初めてなので不安ですが…
また情報あればお願いします。
135 :
優しい名無しさん:2008/09/09(火) 13:05:35 ID:SCtf/k9U
萌は
しまなか先生は優しいよね。
話もしっかり聞いてくれるし。
関係ないけど、下の薬局に好みの女性がいるので通院が楽しみ。
太田はやばいらしい。
>>131-132 ヨコレス失礼します。
琴似のきくちメンタルですが、たぶん、カウンセラーはいないのでは・・・と思います。
私は妊婦で薬が飲めない為、カウンセリング希望だったのですが、
一通りお話しを聞いてもらった結果、
「うちではなく、カウンセリングを行っている病院を探したほうがいいでしょう。
薬が飲めないと、うちでは治療は難しいです。
とりあえず、通院中の産科に相談してみて。力になれなくてゴメンね。」
って感じで断られてしまいました。
でも、先生は話しをじっくり聞いてくれて、とても話しやすく、
それだけでも気持ちが楽になり一時的でも大変助かりました。
139 :
優しい名無しさん:2008/09/09(火) 19:26:58 ID:UkGNo5Tk
>>132 一年前きくち先生のところに通っていました。
カウンセラーはいませんが、先生はじっくり話をきいてくれて
とてもよかったです。
奥さまの看護婦さんもとても親切で、
初めてでも安心して行けると思います。
不安だと思いますが、大丈夫ですよ。
140 :
132:2008/09/09(火) 21:35:59 ID:IOs4Zqys
きくちにカウンセラーいなかったのですね。
嘘書いちゃいましたね。
信じて足を運んだ方いたら、ごめんなさい。
先生はいい方のようですね。
良かった。
最後に、本当にごめんなさい。
知らない病院の事は、あまり書くもんじゃないですね。
反省・・・。
141 :
132:2008/09/09(火) 22:39:55 ID:IOs4Zqys
初めて神経科に行こうと思ってるんですが、私の症状でも大丈夫でしょうか?
自殺願望はなし
目眩が酷い
ストレスを感じる時、手足に力が入らなくなり震える
前に耳鼻科に行ったら「自律神経失調症」と診断され、ジアパックスという薬を服用しましたがあまり変わらなかったです。
因みに花岡神経クリニックに行こうと思ってます。
ここ10日間位の症状なんですが、
不眠(寝れたとしても2時間程度で必ず悪夢を見る)
不安感、恐怖感
一日中頭の中がごちゃごちゃして騒がしい
そのせいで物事に集中出来ない…等々
…という症状で悩んでいるので、心療内科か精神科に行こうと思ってます。
以前原因不明のめまいに悩まされたとき、精神的なものからきてるのかな?と思い
佐藤病院に行ったことがあるのですが、
その時の医者の質問が「好きな音楽は?」とか「趣味は?」とか
そういうのばっかりだったんで、なんか違うかもと思い別の病院に行きました。
(その後めまい専門の耳鼻科に行きました)
そして今回は、バイト先の先輩が通っている明和に行こうかと考えてましたが
ここではあまり評判は良くないみたいですね。
かわりに佐藤病院の評判が良いみたいですが、明和と佐藤ならどちらの方が
良いでしょうか?相性もあるみたいなので絶対こっち!というのは無いとは思いますが…
144 :
優しい名無しさん:2008/09/11(木) 13:07:27 ID:gVLZGcrB
○谷地病院はどうですか?
145 :
優しい名無しさん:2008/09/11(木) 20:12:41 ID:6T7zswlx
こうやって書き込み見てると以外と近い地域に住んでる人々が各々に書き込んでるんだなぁ〜〜、と実感。
ちなみに皆は何処に住んでんの?
厚別区です。
こ○しクリニックでお世話になっています。
私は厚別でしたが、北広島に引っ越しました。
こ○しクリニック行きたかったんですが、10月17まで予約出来ないって言われたので花○クリニックにしました。
148 :
優しい名無しさん:2008/09/12(金) 23:49:03 ID:EUxQPR7y
東区あたりでいい病院ないですか?
149 :
優しい名無しさん:2008/09/12(金) 23:50:26 ID:VUjyfxGV
下出心療内科(?)
ってどうでしょう??
151 :
優しい名無しさん:2008/09/16(火) 10:56:44 ID:FK6DzGpo
清田区
白石区
>>149 しもでメンタルクリニックだったらやめておけ
154 :
優しい名無しさん:2008/09/17(水) 07:39:24 ID:vCMpghnd
桑園病院通ってます。
いい病院だと思いますよ。
少なくとも私の主治医は話もちゃんと聞いてくれるし。
ただ、初診以外は予約できないので、待ち時間が長いのが難点です。
連休明けなんかだと場合によっては1時間ほど待ったりします。
155 :
優しい名無しさん:2008/09/17(水) 19:16:18 ID:uJofGxRl
予約無しでも受診出来るとのことで佐藤病院に行こうと考えてます。
初診なのですがどのくらい時間をとってもらえますか?
>>155 初診だったら結構時間とってもらえるよ。話し方次第で…
今飲んでる薬リストだけはお忘れなく。
グリーン病院通ってます。
前の担当医にドクハラされたんで、担当医を院長先生にしてもらいました。
春ぐらいは調子良くなってきたんだけど、今ダメ。でも薬変えてくれない…。意味ない薬飲んでる感じでツライ。
158 :
優しい名無しさん:2008/09/19(金) 22:34:57 ID:g3LyXUuk
大谷地病院はどうおもいますか?
院長先生にかかってるのですが・・
病院かえる勇気もありません
159 :
フランケン廃者熔解治療ホーム平岸:2008/09/19(金) 22:40:44 ID:VF9riBXK
>>158 胃腸肛門科に変えてみたらどうだ・・・(´Д`)
161 :
160:2008/09/20(土) 08:28:05 ID:QXmwEojs
どうにか電話予約取れた。
スレ汚し済まぬ。
162 :
優しい名無しさん:2008/09/22(月) 10:55:24 ID:pbaAa5qS
>>158 俺も大谷地病院行ってるよ。
でも院長でなく副院長だけど。
お互いゆっくりまったり行きましょう。
163 :
優しい名無しさん:2008/09/22(月) 14:54:57 ID:TPTCiH2Y
花岡は漢方ですかね、看板に。
こぶし行こうかな…。
辛い、辛い、と、おもいつつ、毎日を
ムダしてる。
う、うごけない、幻覚幻聴。
164 :
優しい名無しさん:2008/09/23(火) 09:43:46 ID:kJddZZfT
もはよう。
急がば回れで市立病院が無難ですよ・
なかなか予約の電話入れる勇気が出ない…と思って
今日こそ電話しようと思ってたら今日祝日で病院休みだったと気づいた。頭悪いわw
ちなみにみ○しメンタル行こうと思ってます。
167 :
優しい名無しさん:2008/09/23(火) 12:00:40 ID:ZtzNTINI
168 :
優しい名無しさん:2008/09/23(火) 20:18:45 ID:qip0zVCg
祝日も終わり
会社も始まり
また、病院を探す事もせず…
行動できるくらいなら、病院に行く必要なく…
行動できない。デパスが、残り少ない…
169 :
優しい名無しさん:2008/09/24(水) 05:05:36 ID:ITxjrm5b
できる仕事があるだけ羨ましいよ…
170 :
237:2008/09/24(水) 09:49:40 ID:zOhesisY
皆さんもはよう。
172 :
238:2008/09/24(水) 12:53:37 ID:ITxjrm5b
もはようw
173 :
優しい名無しさん:2008/09/24(水) 14:18:47 ID:CwrTBSRk
白石区の長野病院はどうなんですか?
MPSって初診いくらくらい?
あと雰囲気とか行ったことある人教えてください
175 :
優しい名無しさん:2008/09/24(水) 17:11:36 ID:YofOO+Wc
このスレ読んでてガキの頃親に太田病院に監禁されたこと思い出してイライラしてきた
佐藤病院の受付の女が怖いから行きたくないなぁ
会計の人はいい人なのに
>>176 えっ?怖くないよ受付。
おいら仲良し。
って受付は受付と会計どっちに出してもいいんだよ。あそこの病院。
>>177 それ先に言って欲しかった
受付の眼鏡とはムカつくから話したくない
179 :
優しい名無しさん:2008/09/25(木) 08:55:26 ID:mk3Lj9Rf
PTSDみたいなんだがどこかいいとこないかな?
180 :
優しい名無しさん:2008/09/25(木) 10:14:54 ID:ry+RGG+n
もはよう
182 :
優しい名無しさん:2008/09/25(木) 16:44:04 ID:mk3Lj9Rf
183 :
優しい名無しさん:2008/09/26(金) 09:32:35 ID:8lE991Gv
もはよう
184 :
優しい名無しさん:2008/09/27(土) 23:22:55 ID:5attnMFU
私もPTSDのようなんですが、179さんに便乗して…。
西区の、きくちかしまなかを考えているのですが、いかがでしょうか。
よろしくお願いします。
うわあ。懐かしい。佐藤病院引っ越すまで通ってた。
M先生元気かなあ。あのちょっとガラッパチな感じが私には合って
気がラクになったもんだ。
今でも感謝してます。
生理前に激しい無気力感があり、仕事に行けないことが多いです
婦人科よりメンタル系の病院に行きたいと思い、こちらのスレを見つけました
新さっぽろの花○病院が近いんですが、どんな感じなのでしょうか?
他にお勧めの病院があれば教えて頂けると助かります。
>>186 亀レスですが、婦人科系特有の生理云々は、メンクリ行っても
あまり相手にされないと言いますか・・・
私も欝だと思って花○ではない、家から近いこぶ○メンクリへ行きましたが、
生理前〜後のみ症状が出るなら、婦人科専門の心療内科の先生がいるので・・・と
新札幌ウィメンズを薦められました。
曜日限定、予約制ですが、良い先生だと思います。
ただ、初診で行きますと色々問診を受け、検査で4時間以上かかるのですが。
花○の方は行ってないのでわかりませんが、婦人科が嫌で、新札幌周辺メンクリで
初診予約だと早くて1ヶ月半ほど待たされますが、こ○しは悪くないと思います。
ただ、やはり婦人科系の病気から来ている恐れがあるため、
念のために婦人科受診してくださいと言われてしまう可能性があります。
社会保○もありますが、ここの婦人科も精神科もあまり良い評判は聞きません。
肝心な花○病院の情報が無くごめんなさい。
>>187 どうもありがとうございます!とても解りやすい文章で参考になります。
花○を指定したのは、漢方薬だからです。なんとなく、漢方のほうがいいのかな、と思ってました。
新さっぽろにはイロイロあるんですね。お勧めの病院に電話して聞いてみたいと思います!
実際にうつ経験のある先生って誰かご存知ですか。
一度会ってみたい‥
190 :
優しい名無しさん:2008/10/02(木) 21:49:51 ID:EGW2Y/j6
「ことに〜」はどう?
インデラル処方してくれないかな…
手稲病院ってどうでしょうか?
初診で行くのに安心って思えるのはどこですか?
どこの病院も初診は全然予約出来ないから市販の薬でガマンするしかない
>>184 遅レスですが…
しまなかは混んでるので薦めません。あと、テキトーな診療というイメージがあります。
手稲区になるけど、限りなく西区に近いグリ〇ン病院にしてみては?空いてますよ。私は初診でもすんなり行けた。
>>191 医師に相談してみれば簡単に貰えるよ。
それか個人で輸入とか。
197 :
優しい名無しさん:2008/10/05(日) 20:23:24 ID:GV5hr3Wf
死にそう助けて
どうしたの?ここに書き込むってことは札幌市民だよね?
199 :
優しい名無しさん:2008/10/05(日) 22:00:49 ID:F7BnXUF7
心の病なのに待つのさえつらい。
予約してそれを待つなんて無理
どうすればいいの
初診なら一人で行かずに誰か付き添ってもらった方が良いよ。
201 :
優しい名無しさん:2008/10/05(日) 22:06:16 ID:F7BnXUF7
待つのさえ辛いのに。
予約ばかり。
今、たすけて欲しい時、どこに行けばいいの。
203 :
優しい名無しさん:2008/10/05(日) 23:56:29 ID:M6t30SZC
初めて書き込みします。
南平岸内科クリニックって女性専用なんですか?
評判はどうなんでしょうか?
どなたか教えてください。
>>201 佐藤病院は予約しなくても大丈夫ですよ。
205 :
優しい名無しさん:2008/10/06(月) 10:34:30 ID:VAXiK9+p
もはよう
206 :
優しい名無しさん:2008/10/06(月) 16:31:12 ID:+8Ew0ogY
>>192 いいですよ。
通っていたのは、もう5〜6年前ですけど。
>>195 グ○○ンで若い医師から人格否定された。特に学歴のことで。
10年ほど前のことで今はわからないが。
>>206グ〇ーンに若い医者いたっけ?ワーカーさんなら知ってるが
>>206 192です。ありがとうございます。あとおすすめの先生とかいますか?宮○先生か院長先生かで迷っているのですが…。
209 :
優しい名無しさん:2008/10/06(月) 17:58:21 ID:yq99qfat
初めて書き込みます。
どなたか、札幌で「認知療法」を受けられるところをご存じの方、
情報をお願いします。
又は他地域でも「認知療法」を受けたことのある方がいらしたら、
感想をお願いします。
私は先月札幌市内のある医療機関を受診し、
うつ病(双極性U型障害ではとのこと)と診断された札幌在住者です。
先月以来3回通院し、治療(面談と薬)のおかげで体の疲れは軽減されています。
でもこれまでの人生を振り返ると、考え方や感じ方の癖があり、
そこから修正していくことも必要かと思い始めています。
いま通っているところでは「認知療法」は行っておらず、
札幌で行っているところは、本で調べてもネット検索しても出てこないので。
過去にはパニック障害になっていたことがありますが、
現在は発作的な身体症状は無いので、
これからの自分には行動療法面が主になりやすい「認知行動療法」ではなく、
考え方の歪みを修正していく「認知療法」が必要なのかなと思っています。
市販している「心のノート」式のもので自分でしてみたことがありますが、
専門医のもとで一定期間受けるほうが効果的とききました。
長文ですみません。前の方と違う話題を出してすみません。
気長に情報をお待ちしています。よろしくお願いします。
210 :
優しい名無しさん:2008/10/06(月) 17:59:47 ID:Fb9yxjN2
211 :
優しい名無しさん:2008/10/08(水) 08:25:17 ID:pPSffVfs
リタリンが・・・
212 :
匿名:2008/10/08(水) 09:31:27 ID:6IBcb2BO
メンタルクリニックに初めて行きたいと思っています。受診料って、だいたいどれくらい、かかるのでしょうか?
>>212 症状によって処方される薬が変わります。
それによって支払金額も変わってきますよ。
>>212 私の場合は、内科医からの紹介状あり、心療内科初診で4000円くらいだったと思います。
うつ状態、薬の処方箋込み、国保3割です。
215 :
優しい名無しさん:2008/10/10(金) 09:19:08 ID:U5lC+u1m
もはよう
mohayo-
217 :
匿名:2008/10/10(金) 10:13:02 ID:C0arlA1y
だいたいの金額、教えていただきありがとうございます。予約してみますね。
218 :
優しい名無しさん:2008/10/10(金) 11:37:21 ID:y2OnHlw1
>>209 札幌医大の午後、30分診療やっていて、専門家じゃなかったっぽいけど、認知行動療法やってくれる女医さんがいる。
219 :
優しい名無しさん:2008/10/11(土) 16:00:38 ID:CnN4O9BO
>>153 しもでメンタルクリニックについての詳しい話を聞きたいです。
220 :
優しい名無しさん:2008/10/11(土) 17:55:58 ID:+EGMDaXk
現在しもでメンタルクリニックに通院しているものです。開院当時から7年間通院してます。同じ薬、同じ症状、7年間通ったのに改善しません。医師との相性もありますから一概に言えませんが、思い切って病院変える事にしました。私的にはあまりお勧めできません。
221 :
219:2008/10/11(土) 20:25:52 ID:CnN4O9BO
>>220 お返事ありがとうございました。参考になりました。お互いいい病院が見つかるといいですね。
222 :
優しい名無しさん:2008/10/11(土) 22:53:02 ID:9yXinvvZ
中央区か南区にあるしもでメンタルクリニックだったかな あそこ心療内科としては
いいらしいよ あと月寒のフードセンターの上にある名前忘れたけどいいよ
ただあそこのDrははっきりものを言いすぎる所があるんで相性かな
心療内科としてマズイのは月寒の一高のそばにある心療内科
北海道で初めてできた心療内科だけどDrにあたりはずれがありすぎる
うつの薬飲んでるDrもいる 摂食障害で何人も死んでる
でもこの病院はまだいい方だよ 駅前のとあるビルの7階にある心療内科
ここは予約を待ち切れずにいる人たちが紹介される場所でいきなり
ジプレキサという薬を処方されます 日本の法律では精神病の人でない人に
精神薬を処方することは違法です が 処方されたあとでは因果関係がはっきり
しないので合法です
とりあえず駅前 大道近辺はおすすめしません
わしゃ何でも知ってるぞい
223 :
優しい名無しさん:2008/10/11(土) 23:13:48 ID:9yXinvvZ
札幌でカタカナのついた精神病院は地獄
>>222 しもでメンタルは“豊平区”にあるし、月寒のフードセンターの上にあるのは
“つきさむメンタルクリニック”だよ。
>わしゃ何でも知ってるぞい
そういうビッグマウスは止めた方が良いかも。心ないメンヘラに叩かれかねないよ。
でも、明○の情報とかは、すごい参考になったよ。
225 :
優しい名無しさん:2008/10/13(月) 00:03:02 ID:Yq0gTWRm
西区『ことに心療内科』はどうですか?なんでもいいので知ってる方いましたら情報お願いします。
>>203 遅くなったけど、自分もそこに行っているよ。
待合室に男性もいたので、女性専用ということはないと思う。
医者とは相性があるのでなんとも言えないけれど、自分にとってはいい先生だと思うよ。
(そんな自分は転居のためメンクリ3軒目)
カウンセリングも充実しているので、自分には合っていると思う。
佐藤病院について相談させて下さい。
私も鬱でだるさや無気力、不眠などなどずっと辛い思いをしてきて
(冬にレイプにもあいました…)
学校やバイトにも支障が出てきたので思い切って、
春に佐藤病院に1度だけ行ったのですが(家から一番近いという理由で)
名前も顔も忘れてしまったのですがおじさんの先生に
ぼろくそに言われたというか、相談したら逆に怒られた感じになって帰されました。
(何を言われたかというと、「そんな事誰にでもあるし、
そもそも鬱の人ならそんなにしゃべれないよ」などと言われました。)
周りの人には相談しにくいし、他の病院を探すのも(あたり?を探すのも)
気力がなくできなくて、また怒られたら…と思ってそれ以来病院へは行っていません。
でも、ここのスレッドを見つけて佐藤病院の評判が良くて
もう1度いってみようかなと思ったのですが
また怒られるのではないかと、なかなか一歩踏み出せません。
なので、一応このスレッドは全部目を通したのですが、一歩踏み出すためにも
佐藤病院のいい所をもっと知りたいな、と思います。
通院していた方是非教えてください。
それとも他に自分に合った病院へ行くべきなのでしょうか…。
そもそも怒ることが理解できません。
「怒る」とういうことが治療のひとつだとしても、効き目がある人無い人の見極めぐらいして欲しいです。
自分なら他の病院を探しますけどね。
>>227 佐藤病院も先生院長先生以外全員変わったし、気軽に行っておいで。
230 :
優しい名無しさん:2008/10/14(火) 08:29:29 ID:EdTh2g3Z
203です。ありがとうございました。勇気をだして行こうと考えてます。
231 :
優しい名無しさん:2008/10/14(火) 09:51:29 ID:vGYu7SKW
>>225今は通ってないけどいい所だよちゃんと話聞いてくれるし
あと自立支援も即手続きしてくれるかも私まだ32条あった時にすぐ手続きしてくれたから
あと電話してから行ったほうがいいよたぶん一週間待ちだけど
あとただ薬の量少し多いかもね
>>218 札幌医大ですか。
私自身も女性で、腕の良い女医さんを探しているところでした。
調べてみます。
どうもありがとうございます。
233 :
優しい名無しさん:2008/10/14(火) 12:12:43 ID:sM23j2jV
>>231 情報ありがとうございます。予約したらやはり1週間後でした。
なかなか良いみたいですね☆
薬の量が多いのがちょっと心配ですが、行ってみます☆
>>227 私もそんな感じだったよ。
誰にでもあることだから、って軽く流された(こっちは号泣なのに)
佐藤病院、評判良いって聞いてたからショックだった。もう行けない。
>>227 >>235 私もこのスレを見て行って嫌な思いをしました。
詳細は伏せますが、こちらが当事者として経験したり調べたりしたことに対して
中途半端な知識で不安を煽るようなことを言われ、それに関して正しい情報を伝えても
「いや、でも〜だったと思うんだけど…」と繰り返されて、
同じ話を繰り返しても無駄だと思ったので「そうなんですか」と流して終わらせました。
こちらがそういう振る舞いをしなきゃならなくなるなんておかしいですよね。
依存性や副作用の強い薬や断薬に苦労するようなのはのみたくないと話したのに
そういう説明も無くパキを処方されたし…。
他所から転院してきて薬を出してもらうという面では良い病院なのかもしれませんが、
0から話をちゃんと聞いてくれる病院ではないと思ってます。
このスレではこれまでずいぶん評判が良かったので私だけなら黙っておこうと思いましたが
やっぱり他にも嫌な思いをした人がいたんですね。
ここでの評判は自演じゃないかと疑いたくなるくらいの気持ちですし、
具体的に何が良いのか私も知りたいくらいです。
もう私はあそこには二度と行きませんが。
>>227さんもご自分の納得いく方法や病院を見つけられるよう祈ってます。
>>227です。
>>228 そうですよね。怒られて滅入ってしまいました。
ありがとうございます。他を探してみようと思います。
>>229 ありがとうございます。
ちなみに、人が変わったのっていつ頃か分かりますか?
気軽に行っておいで、と言ってくれてすごく嬉しいのですが
先生が変わってないのであれば私には合わないかもしれませんね・・・。
>>235,236
私だけじゃなかったんですね。
すごくショックですよね…。
でも参考になります。ありがとうございます。
ちなみにお2人は今どこか病院かかっていますか?
差し支えなければ教えて欲しいです。
東区でおすすめの病院はやはり佐藤病院なんでしょうか。。
東区で他に良い病院知ってる方いませんか?
情報あれば教えてください。
>>225 自分は中央区の病院に通っていたけど、脳神経がメインのとこだったので
紹介状を書いて貰って通院中。1年以上通っていた病院より良かった
先生は、診察中にノートに色々書き込んでるんだけど(些細なこと)
それが結構、症状なんかの説明する時に役にたったりする
感覚では、中央区の病院の方が良いけど
…直すぞ!って気持ちなら良いと思う(けして大きな病院じゃないしね)
239 :
優しい名無しさん:2008/10/15(水) 02:17:06 ID:9lO3wKue
遅くなったけど
202さん、ありがとう。
とりあえず内科で相談してお薬のんでます。
落ち着いてきました。その間に予約も決めなくちゃ。うつを誰にも相談してない…。
>>237 人が変わったのは2年位前からだよ。
今年の4月に2人先生入ったし…
>>236 佐藤病院のいいところは重い精神病かかえても、なんとか自立生活させられる
まで、回復させて地域(退院させて)に出すところ。決して0から話聞いても
らえるところじゃないから、軽い人は行くべきところじゃないと思う。重いな
らすごく定評があると思うよ。デイケア通ってそう思った。
連投スマソ。
判断力がある人や医師への信頼感を意識する人が行く所ではないってことか
>>235です
>>227 私は現在、東苗穂にある「メンタルケア札幌」に通っています
初診でじっくり話も聞いてもらえたし、院長先生も優しいよ
心療内科、精神科の他に認知症デイケアも行ってるから待合室は老人が多いかな
>>236です。
>>237 私は今はサプリメントとフラワーレメディで抑えながら良い病院を探しているところです。
良さそうなら天使に行ってみたいのでゆっくり情報を探してます。
>>241 やっぱりそういう感じなんですね。
>>244 横ですが参考になりました。
東苗穂なら遠すぎることもないので、次に病院へ行けそうな気分になった時は行ってみたいです。
>>227です。
>>244 良さそうな病院ですね。とても参考になりました。
私も通える距離なので気が向いたら行ってみたいです。
ありがとうございます。
>>245 ありがとうございます。
天使どうなんでしょうね、私も気になります。
フラワーレメディも気になりました。すごく癒されそうですね。
私はお香たいてまったりしてます。
自分に合う病院が見つかるといいですね。お互い頑張りましょう。
>>246 フラワーレメディは単なる気分的な癒しとかのレベルのものではありません。
興味のある方はぐぐってみて下さい。専用スレもあります。
>>247 そうだったんですか・・。調べてみます。ありがとうございました。
メンタルクリニックと精神科と心療内科、
それぞれの担当医の違いってどうなってるんだろ?
心療内科って精神科医が診てくれるのかな?
それとも精神分析医が診てくれるのかな?
ってか、札幌に精神分析医って居るのか?
という個人的疑問はさて置き、
現在自分は鬱で、労災使ってメンタルクリニックに通っているんだけど、
2週に1回が3週に1回になり、ついに月1になった。
所謂「30分待ち5分診察」で薬出して終わり、って感じなんだよね。
手稲にある創心メンタルクリニックって、
評判というか、皆さんの評価はどうなんでしょう?
250 :
優しい名無しさん:2008/10/17(金) 06:10:49 ID:qQoxDnYB
249さん。どこのメンタルクリニックも予約でいっぱい・新患も受け付けてない
ところありますね。私の職場の方が、うつ病で何とか創心クリニックを受診でき、約2か月通い、休職から復帰
しましたよ。評判はいいみたいですよ。東区やら札幌市内や市外からも受診に来ていると
聞きました。
251 :
優しい名無しさん:2008/10/17(金) 07:28:20 ID:GpLwBRbL
札幌駅前クリニック
Drが復職させようさせようとばっかりして
休職しても休んだ気になれなかったし
本当に辛いのに顔が明るく見えるってだけで
全然わかってくれなかった。
〜〜じゃないかと思うんですが・・っていっても
そんなことない、ッハハハ
しかいわれなかったし。
余計悪化した。
252 :
249:2008/10/17(金) 22:39:58 ID:KEngt5/B
>>250 レスサンクス
そうでしたか。
創心に通えててラッキーだったんですね、自分は。
今の所自分の鬱症状は低レベルで安定しています。
つまり悪くはなっていない、という状態です。
週二回の骨折のリハビリ通いも良い効果があるようです。
単純なルーチンワーク的な日課を自分に義務づけて、
なるべく外に出るようにしています。
家に篭っていると、会社への報復手段や、
社長の社会的抹殺方法ばかり考えてしまい、
(まあそのおかげで内向自責にならずに済んでいるんだけど)
その事を誰かに相談したくても、
月1通院では間が開き過ぎでは無いのかな、
と思っていた所だったんです。
まあ悪くはなっていない気がするので、
創心メンタルクリニック、
もう暫く通ってみます。
253 :
名無し:2008/10/18(土) 01:53:35 ID:UeRm5E38
白石区の長野病院はどうなのでしょうか?
内科もあるらしいのですがレントゲンも撮ってくれるのか、わかる片いますか?
254 :
優しい名無しさん:2008/10/18(土) 11:38:47 ID:Rm3FmEcy
太田が死んだら佐藤の時代が来るよ。
255 :
優しい名無しさん:2008/10/18(土) 13:39:02 ID:fNJFXiGB
>>245 天使に行ってすごくいやな思いしました。
伊東という医者にたいした話も聞かず「そんなの病気でも何でもない」と言われました。
今は掛川神経科クリニックに通ってます。
遠いけど手稲渓仁会は診察前にカウンセラーみたいな人がゆっくり話を聞いてくれて良かったです。
256 :
優しい名無しさん:2008/10/18(土) 16:40:56 ID:/AhHHShf
どこかデイケアに通おうと思っているのですが、札幌市内のデイケアについての情報が欲しいです。通っている人の感想とかを聞きたいです。
今まで2つの精神科と心療内科に通ったんですが、それぞれ先生が怖くて通うのをやめてしまいました
1人目は威圧的、2人目は冷たいところが怖くて。話もあまり聞いてくれないし、そっけないのがとても怖かったです
穏やかでじっくり話を聞いてくれる先生のいる病院、どなたがご存知ないでしょうか
思うに、誰でも良くあることで激しく落ち込んでるように聞えて、
それで病院や医療施設で診察するに当たらないと思われたのでしょうか。
失恋や家庭内暴力なら、それぞれ医者の管轄外ですからね。
DKハ○ス札幌の社長の萩○政男ちゃんはメルヘン。
>>255 >>245です。
かなり前にHPを見た時はカウンセリングもやっていると書いてあったと思うので
きちんと話をできることを期待していたんですが違うんですね。
今少しだけHPをのぞいてみたら、カウンセリングについての記述は見つけられなかったので
私の勘違いだったのかもしれませんが…。
教えてくれてありがとうございます。
>>258 私へのレスでしょうか?
数年前から妄想や感情の抑制不可やそれらによる不眠に悩まされていて、失恋などが原因の一時的なものではないのですが?
というかその原因となることすら聞いてもらえなかったのですけども
いつから症状が出ているのかや原因を聞いてもらえなかったので、一時的なものかどうかは医者にはわからなかったはずです
個人経営のクリニックぐらいじゃ、診られない患者ですね。
医大病院とか大きいところに予約するのが良いと思われ
263 :
優しい名無しさん:2008/10/20(月) 00:05:34 ID:HAB1Id9h
医療費安くする32条てまだあるのですか?
264 :
優しい名無しさん:2008/10/20(月) 00:09:51 ID:GgeFiFxH
私苫小牧だけど、北海道メンタルケアセンターってとこ受診してるけど、最初にカウンセラーみたいな人がゆっくり話聞いてくれてそれだけで涙出そうだった。
院内も噴水とかあって落ち着くし好きです。
私的にはおすすめ。
若干スレチごめんなさい。
個人経営の医院、大病院
ともに、今予約したら診察は数ヶ月後なんでしょうか。
できればすぐ診察していただきたいのですが…。
このスレに個人経営の医院、大病院の総元締めがいればいいですね。
なんやて
このとおり、頭おかしいから早く診て貰いたいの
できれば二週間以内。
周りに笑われもう生きていけない
auxuxnpU
今すぐ死ねば?
>>269 お断りします。あと287年は生きたいのです
おいこら
なんか言うてみ
すけたこぉぉぉ〜
>>263 あるよ〜。ただ、(多分)1割負担になったけど。
32条は無くなったよ。自立支援法をかわりに使ってるわけ(1割負担)。
それにしても、市町村によっては32条は5%負担どころか
無料(0%負担)だったのに・・悪法だよな
275 :
273:2008/10/21(火) 02:33:13 ID:Xu9VzXve
276 :
みほ:2008/10/21(火) 15:54:14 ID:NB19cWJ9
林下ってどーなの?
あまり話題に上がんないけど
277 :
優しい名無しさん:2008/10/23(木) 00:19:47 ID:j80jqwJW
札幌で簡単に入院させてくれる精神病院ありませんか?欝なんですけど、家族といるのが本当に苦痛です。
279 :
優しい名無しさん:2008/10/23(木) 00:42:18 ID:j80jqwJW
やっぱり太田病院くらいしかないですか…。ありがとうございます。
280 :
優しい名無しさん:2008/10/23(木) 02:17:15 ID:j80jqwJW
早く診察してほしい。本当に辛いよ。太田病院でも3週間待ち…どこか入院施設があってすぐに診てくれる所ありませんか?
元気な鬱だこと。太田を教えてくれた人にも失礼な態度だよ。
>>280 家族と一緒にいて鬱になるなら、ウィークリーマンション借りるのはどうよ?
太田へ入院しても家族関係も鬱も何も良くならないよ。
返って悪化して、退院後に苦しむだけ。
入院施設があって予約無しで行けるのは、北大かな。
284 :
優しい名無しさん:2008/10/23(木) 19:12:41 ID:j80jqwJW
余計辛くなっちゃいますか…。働いてないのでウィークリーマンション借りるお金もないんです…。明日行けたら北大行ってみます。
ウィークリー・マンスリーに1ヶ月住むとして月10万以上
北広島、厚別区、手稲区の安い賃貸マンションで月5.5万+α
太田病院に1ヶ月入院で保険適用外の内観天国50万
札幌市内の心療内科初診料平均5千円前後
太田病院初診料8千円
弁護士相談料30分1万5千円〜2万
訴訟費用合計額60万以上
太田からの示談金20万
286 :
263:2008/10/24(金) 15:00:21 ID:vG4y6xrJ
>>273 >>274 レスありがとう。2週間に一回メンタルクリニック行ってるけど
一回の診察で診察料と薬代で4500円かかってます。辛い(--;)
32条無くなり、自立支援法というのがあってこれで医療費が安くなるのかな...。
就活に影響しないのでしょうか?
使えるのもものは何でも使え。1500円で済む。影響はない
香雪病院って行った事ある方いますか?
行こうか迷ってます。
家からは比較的行きやすいんですが…
発達障害や学習障害、トゥレット障害の子にいい病院は東区辺りでないでしょうか?
290 :
優しい名無しさん:2008/10/27(月) 15:07:20 ID:78VEGKQ/
心療内科や精神科に労災とかは適応になって受診できるのですか?
上のほうに249さんが労災を使って通院していると書き込みしていたのですが。
249さん、もし見ていましたら教えて下さい。
291 :
優しい名無しさん:2008/10/27(月) 16:34:25 ID:ggyV13wj
札幌○前クリ○ックってどうなんでしょうか??
予約しようか考えてるんですが。。。
292 :
249:2008/10/27(月) 17:25:35 ID:+L6jZBgx
俺の場合、
三次下請け所属で作業中に転落事故、受傷(右踵骨骨折)で入院中、
会社が労災隠し(国保で入院)
+ 休業補償は雀の涙(労災でもこのくらいだから、と嘘を言う)
+ 立て替えた入院は費未払い
+ 上司が入院中に見舞いと称して来てパワハラ
・さっさと退院して働け
・入院してると会社の皆に迷惑がかかる
・技術屋の俺に、作業が無理でも営業や内勤なら今退院して出来るだろう
等など…。
退院と同時に鬱発症。
これじゃイカンと、以前、前職退社時にやり合った社労士と、前職在職時にお世話になってた大きい会社の偉い人に相談。
社労士は所属会社責任者呼びつけて不正対応を指摘しまくり。
別会社の偉い人は業界でも名の通っている人だったらしく、三次も二次(有名アンテナメーカー)も飛び越して、大元請け(全国規模)の所長に話を通した。
で、何もかにも無く大元請けが責任を取ると言って、
骨折入院は労災で手続きし直し。休業補償も労災から支給し直し。
メンタルクリニックのほうは、発症時点では取敢えず国保で初回受診、
以降支払い保留で通院、労災手続き進行中。労基署認定待ち状態って所。
あんまり参考にならないかもしれないね。
余談だけど、所属会社は大元請けの労災任せで、何一つ責任というか、誠意ある対応を示していない。
話し合いの度に、
コッチがビックリする様な、不正寸前のやり口がぼろぼろ飛び出すわ、
ふんぞり返った姿勢で、「君に対してはなるべく良い方向で対応する」とか言いながら、法で定められた事しかしない。それ以外の事はしないと言う態度。
現在自分は、この社長を、合法的に、社会的に抹殺する手段を模索中。
取敢えずはメンタルクリニックの労災認定が確定したら、
民事訴訟で肉体的精神的苦痛に対する損害賠償請求かな、と。
南郷メンタルクリニックを受診したいが、時間帯が合わない…
294 :
249:2008/10/29(水) 21:23:53 ID:EwvS1oy7
労基署から事情を聞きたいと連絡が来た
来月末に労基署で事情聴取
ってこれ以上はスレ違いだね
とにかく
鬱も職場に原因が在るなら
労災適用になる
っていうか、労災に、する
ここが大事
295 :
249:2008/10/29(水) 21:26:32 ID:EwvS1oy7
296 :
優しい名無しさん:2008/10/29(水) 23:26:38 ID:tAWxkQNV
失礼します。
ずっと自分が鬱か
鬱じゃないかわからなく
病院とかはまだ
行った事ないのですが
仕事にも支障が出てきて
ここ最近悪化してて
ふさぎこみ
人をなるべく避けて
人が見てたりすると
凄く嫌で怖くて
全ての自分の行動とか
話した事が1人になって
恥ずかしくなって
自分が惨めしょうがなくなります。
いきなり泣いたり
常に何かに追われてて
毎日自己嫌悪です。
自分でも
こんなの初めてで
怖くてどうしようもなく
誰にもいえなく
よくわかりません。
最初に病院って
どこに行けば
いいのでしょうか?
心療内科でも大丈夫?
長々すいません<(_ _)>
心療内科でも大丈夫だと思いますよ。
早めに行った方が良いと思います。
仕事が忙しくても無理してでも行った方が良いです。
>>296 自分が欝になった時を思い出しました。
辛いでしょうに・・・。
病院は精神病院でも心療内科でも大丈夫だと思いますよ。
精神病院って言っても、全然怖い場所じゃないですよ。
そこらは不安に考えなくていいと思いますよ。
ログ見れば評判のいい病院もわかると思うので、目を通しておくといいですよ。
良い先生に巡り会えて、早く楽になれるといいですね。
299 :
sage:2008/10/30(木) 01:02:47 ID:OLi5i2ew
296です。
297さん298さん本当に
ありがとうございます。
出来るだけ
早急にいってきます。
不安でしたが
そう言ってもらって
少し安心しました。
全部読んだのですが
病院選び重要ですね‥
先生がみんな優しいと
ゆうわけでは
ないみたいで
びっくりしました。
中央区ってあまり病院
あがってないですね‥
もし中央区で
いい病院あれば
参考にさせて下さい。
頼ってしまって
すみません‥<(_ _)>
>>253 長野病院はやめておけ。
私が一時期通っていたがボロクソ言われて散々な目に遭った。
豊平区の小熊クリニックって通ってる人居ますか?
先生は悪くもないのですが、予約一切なしで、皮膚科と一緒に経営していて待ち時間もかなり苦痛。
何だか最近ただ話を聞いてるって感じしかしなくて、今までが酷い所ばかりだったからしばらくは良く感じていたけれど…
微妙に責められてる感じばかりして調子も悪化の一方です。
中央図書館とこの平松ってどうなんだろ?
院長のブログ(?)はよさげなことを書いてるけど。
302 :
優しい名無しさん:2008/10/30(木) 04:19:02 ID:F5AMP61M
月寒の明和に初診で行った。
何故一万近くかかるんだよ!!!初診の検査だか知らんがすっげームカついた
記憶ある。
しかも診察5分以下。
ウチの病院はこんな症状を治します!的なチラシ配ってきたくせに、しょぼっ
と思った。
症状1つ1つに薬出すから大量に出され、素人の自分でさえ
「これ全種類飲んだらヤヴァイな」と思った程。案の定副作用強すぎて、一度に1種類
位しか飲めなかったw
検査結果もいらないから行ってない。入院はいいと聞いたけど外来はヤブだ
平林メンタルクリニックもダメ!薬貰いたいだけならいいと思うけど、
なんか狭いし話聞こえそうだし、メンタルクリニックって感じじゃない気がする。
院長室で薬の処方の話って感じでここもしょぼい。
303 :
優しい名無しさん:2008/10/30(木) 04:41:14 ID:D6hCw1QW
医者は嘘つきだ信用できない
304 :
優しい名無しさん:2008/10/30(木) 04:42:57 ID:F5AMP61M
明和はホント殺意わくなー。待ち時間なげーし
ちなみに南郷クリニックが評判いいから行ってみたいと思うけど、行った事ある方予約は何日待ちか知ってますか?
あと大体いくら位かかりました?
精神科は行った事ないし、明和で余計な高額ぼられたから気になるなぁ。
平林はむりやり薬を減らされるから怖いよ・・・。
南郷メンタルクリニック
前レスでたびたび登場しているが医師が一人なのでかなり待たされるのではないかと思た
掛川神経科クリニックてどうなの?
行ったことある方いたら教えてください。
>>276 遅レスですが
担当した医師にもよるかもしれないけど
自分でコントロールできるから薬くれればいいよ、ってのなら良いかも
本気で根本から病気治そうと思うならどうでしょうかね
入院した場合は、要請しない限り週一しか医者が診察しに来ないみたい
あと、病室によってはTVその他の雑音で意外とうるさく感じるかも
(私が行ったときには歩行訓練の音楽にサザンや福山流してましたよ)
タバコは日に1箱夜間以外には吸えるので、タバコ無いと死ぬというならまぁ
面会に行くには病棟への扉をいちいち連絡して開けて貰うのが気持ちの負担になる
ってのが私の印象です
初診で大通り心療内科にいってきました
(中央区は予約いっぱいで来年まで診察できないのがほとんどでした)
すぐに予約が取れたので、少し気になりましたが
受付の方は対応良かったです。
待合室はイスが幾つかあってカウンター席もありました
内装は木目調で落ち着いた雰囲気です
先生に名前を呼ばれて奥の部屋へ
最初の印象はおっとりしてて、トーンも低く
私の話には興味ないのかなぁと思いましたが
話をしているうちに、にこやかになってきたので安心しました
私の話も些細なことも何でも聞いてくれました
自分の今の状況を正確に伝えるのが難しかったです
次回の課題にします
初めて心療内科にいったので色々と不安で緊張しましたが
行って良かったと思います
>>309 296さんかな?
話し聞いてくれる先生でよかったですね。
自分の今の主治医は診察5分ですよw
>自分の今の状況を正確に伝えるのが難しかったです
紙にでも伝えたい事を箇条書きしていくといいですよ。
お互い病気が良くなるといいですね。
311 :
sage:2008/11/01(土) 21:49:33 ID:W2TUiVgD
>>307 掛川神経科クリニック
家族がてんかん持ちで、通院中。
てんかんに関しては相当の腕だと思う。
(専門医だから当たり前っちゃ当たり前だが)
患者として接した訳じゃないけど、穏和な感じのセンセイだったな。
診察室は、診察室って言うよりも大学の研究室みたいな感じだった。
で・・・てんかん以外については判らん。スマソ
312 :
優しい名無しさん:2008/11/02(日) 00:17:32 ID:LK062SVK
佐藤病院ですが、こないだ彼女の付き添いで行った時に「先生に突き飛ばされた」って言って泣いて出てきました。
さすがにキレたので、その先生呼んで来いって看護士に言ったんですけど、「先生はもう外出しました」と言って僕らをなだめるだけでした。
ほんの数分で外出するわけないし、あそこはかなりイメージ悪いです。
突き飛ばされた原因ですが、先生がカルテばかり見て話を聞き流していたので、
「それでも医者ですか?」ってキレぎみに言ったら突き飛ばされたそうです。
ここをみると評判いいのでビックリしました。
彼女はもう病院変えました。
>>310 296ではないですが、迷っていた方のためにも報告しようと思って
紙には自分の状況を書いていきましたw
でも初診で緊張したのかな、7割くらいしか伝えられなかった気がします…
5分ですかwでも私も気分が乗らないときはそれくらいで
切り上げたい気持ちもありますね。
314 :
310:2008/11/02(日) 01:05:25 ID:UzpvOjsX
>>313 そうでしたか。
296さんや皆さんの参考になるといいですね。
初診は緊張しますよね。
私は初診で思いっきり泣いてきましたけどw
次の診察で言いたい事を全部伝えられるといいですね。
今通ってる所は3軒目の病院になるんですが、今の先生の診察には何の期待もしてません。
いつも事務的な診察で・・・ただ処方箋さえ貰えればいいと思って通ってます。
なもんで5分でも長く感じたり・・・w
診察時間短いお陰で、待ち時間も短くていいですけどねw
折角だから私も情報を。
地下鉄北24条駅のバスセンター前の某クリニックは止めたほうがいいですよ。
まったく話し聞いてくれませんから。待つのが嫌な方にはオススメですがw
>>315 なんでそんな偉そうな態度で命令してるんだ?傍目にも気分悪い。
あなたはどこの先生様ですかぁ?
>>312 ご自分達のために伏せておきたい部分は伏せたままで構わないと思います。
どうされようと
>>312さんの自由ですよね。
私も砂糖に関してここにレスをした一人です。
私が受診した時も医師はカルテばかりといった感じで、途中で内線に出たり、
机の上に紙パックの飲み物が置いたままだったりしました。
ここは少しプロ意識の低いルーズなところなんだなと思ったのを覚えています。
恋人に支えてもらえるのは一番ありがたくて幸せなことだと思います。
これからも彼女と一緒に頑張ってくださいね。
>>316 私は太田病院理事長、名誉院長太田耕平だ
お前には内観が必要だ
同姓同名の、太田耕平というギタリストが可哀相。
ヤホーのがぞけんで出て来るよ。
>>318 私は佐藤ではない
太田だ!ばかもの!
糖質採りすぎで少々太り気味だ
>>319 うんw
本当にそう思うよw
スレチだったな、スマヌ
診てもらいたいと思っているが、臆病な性格で予約の電話すらできない。
そもそもどこの病院がいいのかわからないし、
予約でいっぱいで断られたらどうしようかと思うと、一層電話機から遠のく。
322 :
249:2008/11/05(水) 15:53:09 ID:O287xn61
>>321 鬱全開の表情で近所の内科に行き
「具合が悪く気分もすぐれないんです」
と言い、知り合いのクリニックを紹介してもらう
>>322 私は鬱という自覚がなくて近くの内科に行ったら、取り合えず全部検査して
どこも悪くなくて、これは鬱と言うのですよと言われました。
でも保険あっても検査代で1万くらいかかったよ。
だから
>>321は2-3週間後の予約になってもいいから、とっとと電話しる!
>>311 >>307です。情報ありがとう。
しかし予約が取れなかったので明日花岡クリニックに行くことになりました。
せっかく教えてくれたのに申し訳ない。花岡が合わなかったら掛川行ってみます。
はじめての心療内科緊張するなぁ…。
連投すまん。
>>324ですが、今日受診してきました。
予約したのに一時間待ちで二人割り込みし、
診察は五分ほどで、事前に看護師さん(?)にされた問診の内容にはほとんど触れず
二、三症状について質問しただけで薬を処方されました。
しかも私がまだ部屋にいるのに次の患者を呼ぶ流れ作業ぶり。
先生の話し方も威圧的でなんだか感じが悪かった気がしました。
初診ってこんなもんなんだろうか。
薬が効かなかったら次は上の方で評判良かった大通りか掛川に変えようかと思います。
>>325 初診でそれはちょっと酷いな。
病気は医師との信頼関係も必要だから別の病院も試しに行って
見た方が良いかもよ。
>>325 え〜、ありえないですね。そんなとこ。
私なら別の病院へ行きます。
初診ならちゃんと話を聞いてくれないと信用できないな。
思えば俺も最初、10分未満のあっさりした診察だった。
>>325 偶然に軽い鬱病で、薬がドンピシャだったら、治ると思うけど、
原因違いだったり診断ミスだったり薬が合わないとかで、
治りもせず悪化するだけと言うことも有り得るね。
その医者の薬は捨てて、別の医者に行くべきだわ。
>>325 初診で5分は有り得ないですよ。
病状の安定した自分でも、5分診察だと不満だってのに。
他の病院に変えたほうがいいですよ。
そんな所に通い続けてもいいことないですよ。
西日本の病院に通院していたとき、出刃包丁突きつけられた、医者に。
やめて〜と悲鳴をあげると110番された
警察官に出刃包丁突きつけられたと弁明したが、当然受け入れてくれず。
逆に私が拘束された
医者は信用できない
>>326-329 みなさんレスありがとうございました。
精神科はじめてなんで本当参考になりました。
私の前の患者には40分以上かけてたので安心してたんですが
人を見るんでしょうか…。
こういう薬を飲むのも初めてなんですが、
抗うつ剤を服用したら眠気がきて、睡眠薬を服用したら直後と
起床後にめまいがひどかったです。全く起きれなく昼過ぎまで寝てしまい
以前の不眠→昼過ぎ起床の生活と変わらずむしろ悪化してる様に思います。
熟睡してたはずなのに代引きの荷物は無意識に受け取っていて
何これサンタでも来たのかよwってビビりました。
問い合わせたら薬の量減らせって言われたけど信用できないので変えたいと思います。
長文失礼しました。
>>331 初診料がまたかかってしまうけど、その方がいいと思います。
面倒だと思うけどかんばって別のところへ行ってみてください。
白石区の長野病院ってどうですか?
>>332 そうですね。様子見て他のとこに行こうと思います。
レスありがとうございました。
何度もすいません。
>>334ですが大通り心療内科に電話してみました。
受付の方の物腰は良かったですが、
立て込んでるのでかけ直すと言われる→一時間待ってもかかってこない
→再度かけてみる→先ほど話した内容をもう一度聞かれる
って感じで要領を得なかったです。
先生もぶっきらぼうな物言いで少し心配になりました。
いきなり今日の3時45分に来れます?とか突拍子のないこと言い出すし
なんだかなって感じですた。
皆さん自分に合った病院てどうやって見つけてます?
保健所で紹介してもらえればいいよ。
>>335 自分は電話帳で調べて、比較的近くで、早く予約できた病院にしました。
自分には相性が良かったようで、何の不満も不安も無い、とてもいい先生でした。
これは運が良かったとしか思えませんね。
評判の悪い病院にも電話して、運良く(?)断られたりもしましたし・・・
今は色々あって他の病院に通ってますけど、
自分が一番信頼できたお医者さんは最初の先生だけだと思ってます。
自分が通ってた時から数年経ちましたが、このスレ内でも評判がいいようで、
何度か名前出てきてますね。
ただ、合わなかったって方の書き込みも一つだけありました。
やっぱり相性ってあるんだろうなと思いましたね。
こんなんじゃ参考にならないと思うけど、
あなたにも合う先生が見つかるといいですね。
はじめてこの板にきたけど、
自分の行っているところが、
>>5で もはや登場なんて・・・。
毎回「様子を見ましょう」と言われる。
医療事務の女の子がかわいいから通っているようなもんだな。
ずるずると5年も経ってしまったよ。
339 :
優しい名無しさん:2008/11/12(水) 18:58:22 ID:IxHETdKO
佐藤病院に通院してますが症状の重い患者さんが多いのか、行く度に窓口や看護師にクレームつけたり支離滅裂な会話を何人もの看護師にしていたり走り回っていたりする人を毎回必ず目にします。
対人恐怖症の俺にはキツいけどリハビリのつもりで耐えてます(笑)
主治医は副院長のO先生です。
正直ぶっきらぼうで愛想が良いとは言えませんが、よく話しを聞いてくれて最初は相性が合うか心配でしたが慣れると診察後は結構スッキリしている自分がいたり。
前回は初診でもないのに30分位も診てくれました。
俺は泣いてしまってそれに対して言い方は素っ気ないのですが慰めてくれました。
ある程度涙が引くまで待ってくれたし専属?の看護師さんも優しい方で、今は暫く佐藤病院に通院しようと思っています。
あっ待ち時間は長いです(笑)
ちなみに会計の眼鏡なしの方は苦手ですが…
>>335 お陰様で合う先生が見つかりました。レスに励まされました。ありがとう。
今日大通り行って来たんですが、最初は合うかどうか不安でしょうがなかったけど
杞憂に終わってよかったです。時間を割いてじっくり話を聞いてもらえて
本当ここに変えて正解でした。先生にはもちろんですが情報くれた
>>309にも感謝。
余談ですが先日花岡で貰った薬の副作用がひどかったので薬の内容見せたら
「これ強すぎるよ。君統失じゃないでしょ?」って言われて唖然。
早く予約したいからと言って情報もなしに病院選びはするもんじゃないな…。
>>339 なるほど、症状の重い患者さんには合う病院なんですね。
342 :
優しい名無しさん:2008/11/13(木) 04:16:15 ID:C5PMG9Bn
さっぽろ駅前クリニック通ってます。
院長先生自体が若くて(40代後半)、一見癖のありそうなタイプにも見えますが
(初診の印象派「ん???」て感じでした)
根はいい人だと思います。目を見てしっかり話してくれるし、
話もきちんと聞いてくれて次回の診療などの方針も説明してくれます。
スタッフも若い人が多く、丁寧に接してくれますよ。
特にここの病院は服飾支援に力を入れているので、
そういった人にはお勧めだと思います。
また、家族の支援も大事にしているので、
家族同席の診察や、(私の場合は妻)
希望すれば、修一で各週ごとにテーマは違いますが、
患者の家族に対するセミナーのような相談できる場も設けています。
ただ、万人受けをする病院ではないようにも思えますので、
一度行ってみてはんだんしてみては?
自分は本当は 「いしかわ心療・神経クリニック 」に行きたかったんですが、
今年の10月頭の時点で、混んでいて年内の初診予約は取れないということでしたが
今のところは満足してます。
342です
間違いです ×服飾支援→○復職支援
>>339 佐藤病院は軽いうつ程度の患者が行くところではないよね。
確かに支離滅裂なこと言ってる患者いる。
副院長のO先生は4月から旭山病院から来た先生。
僕のおすすめのY先生は4月から札幌医大から来た先生。
たぶん、君は月曜日に行くから院長先生とのマッチングで混んでると思われ。
院長先生はとある週刊誌に載った精神科の名医10選に選ばれ、北海道の精神
学会の会長。
対人恐怖症なら比較的空いてる金曜日の午前中もO先生の診察日だから、そこに
行かれると良かれ。
眼鏡の女受付Kさん寄せ付けないのは、対人恐怖症が原因だったのね。
ちなみにおいらは、反復性うつ病性障害という病名。
デイケアにもいっているけど、等質の人多い。軽くて行ってるの僕と君くらい。
あっ、ちなみに佐藤病院は札家連(札幌の精神科病院の家族会連合の推奨病院)
心療内科で済むと思った人は間違っても行かないでね。
長文スマソ。
345 :
優しい名無しさん:2008/11/13(木) 07:19:49 ID:MHWLiVId
344さん詳しい情報ありがとうございますf
ちなみに鬱とパニック症を併発している対人恐怖症の俺も重度の手前らしいです(笑)
心療内科は名称だけで結局精神科と診察内容は一緒です。
世間体を考えている患者さんに対してのよくあるパターンだそうです。
自分もそうだけど(笑)
重度っぽい患者さんは多い!
周りから見たら受け付け前の待合所で泣いている俺も普通には決して見えないはず←当たり前か(笑)
受付の眼鏡姉さんは愛想ないけど質問に対しては 丁寧に対応してくれます。
問題は会計の眼鏡なしの女性(笑)
愛想は一見ある様に見えますが結構冷たいかも(笑)
眼鏡さんはあまり評判よくないそうですが俺は抵抗ないです。
とりあえず今のところ主治医がO先生で良かったと思っています。
前回初めて笑顔を見た位愛想はありませんが(笑)信頼感が持てます。
患者の立場を考えてくれる先生だと思います。
俺はそう感じます。
札幌でSSTをやっている所ってありますか?
参加したことある人、感想などお聞かせください
げ…
このスレで評判良さげだったから佐藤病院に通いはじめたけど…
症状軽い方です…(;´д`)
自分としては辛いんだけどね;;
まさかあんなに大きな病院だとは知らなかったんだもん…
あぁ…場違いか(;´д`)
348 :
優しい名無しさん:2008/11/18(火) 07:55:39 ID:TpyCNIoJ
佐藤病院って入院施設ありますよね?
入院したことある方、詳細教えてください。
レキソタンを初診で今日中に処方してくれる病院ってないでしょうか?
>>348 佐藤病院入院したことあるけど、施設が来年の1月中旬から新しくなるからわからないや。
とりあえず、はじめの2週間くらい点滴治療、後は投薬と作業療法。
週1回の先生の問診。先生によっては何回か来てくれることも。
閉鎖、開放共にあり、保護室もあるけど、暴れない限り入らない。
閉鎖は、家族が迎えに来てくれることを条件に外泊OK。
開放はその他に先生の許可により、近所の散策OK。
退院後は、病院の施設入ったり、軽い人は家に帰ることも出来る。
もちろん、元の病院に戻ることも出来る。
タバコは新しくなって、どうなるかは知らない。
以上。
351 :
優しい名無しさん:2008/11/18(火) 13:38:52 ID:TpyCNIoJ
>>350 ありがとうございます。
入院を考えてるのですが、入院中に勉強することは可能でしょうか?
資格試験が近いもので・・・
入院は合宿じゃないぞw
353 :
優しい名無しさん:2008/11/18(火) 21:41:34 ID:uNlEUELe
hahahaw
福住メンタルはやめとけ、おそらく患者の情報筒抜け。
●林って医者と心理テスト担当と受付の女が受付で盛り上がってた。
患者の笑い話系に聞こえた。
あれはない、患者に迷惑
あと心理テストする女感じ悪い、性格悪いってのが伝わってきた。
あんなトコ恐ろしくてもう絶対行けない。
前レスで香雪の評判悪かったけど香雪の系列って知らなくて行ったら間違いだった。
お前ホントに精神科専門か?って思った。
ちなみにその医者関西人だから口が悪いw
せめて違う医者にかかりたかった。。
>>351 入院すると誰かにかまわれるからおそらく出来ない。
平林メンタルクリニックは受付の女の態度がまず悪い。
クリニックの雰囲気はいいけど、他にいい所が見当たらない。
医師も最初は親身になって話を聴いてくれてたように感じたけど、
こちらから何か1つでもやんわりと要望を出すと態度が急変して威圧的になり、要望、提案などは全て却下された。
最後には『僕の言ってる事を理解しないなら他に行ってくれて構わない。そんな患者は診る気もない』と言われ、泣いて帰った。
東西線のバスセンター前にあるクリニックはもっと最悪だった。最初から患者の話を聞かずに薬を出す。
これは飲みましたが効きませんでした。。。と言うと、『そんなはずはない、あなたが効かないと思ってるだけ』と言われ、
どの薬も変更してくれなかった。こちらも『納得できないなら他に行って。いくらでも紹介状だすから(笑)』と。
頭にきて診察券破り捨てたから名前忘れたけど、そこは予約制じゃないしいつ行っても空いてたよ。
今は平岸の高台病院に行ってるんだけど、ここはとにかく待ち時間が長い。。。
待ち時間を除けば、医師は本当によく話を聴いてくれるし、何かを提案したらちゃんと一緒に考えてくれる。
ただ、とにかく待ち時間が長くて、それが辛い。家から少し遠いし。
白石住みだけど、もう少し近場で気楽に通えるとこないかな。。。
贅沢かな。
長文ごめんなさい。
あ。一番初めに通った勤医協は、言えばガンガン薬出してくれたけど、効かなくなったら同じ薬の量を増やせばいいって感じで『?』だった。
カウンセラーはこっちが気を使って話を振ったりして、最後は私が疲れてしまって行けなくなった。
初めてのカウンセリングがそうだったから、カウンセラーと話すのが少し億劫になってしまって、それ以来医師としか話してない。
あそこは薬の知識がない患者は行ったらマズいんじゃないかと後でわかった。
効かないと言えば変えるでもなく増やされるだけだし、調子が悪いと言えば筋注から点滴までしてくれた。
初めてだったからわからなかったけど、薬漬けにされてたと思う。
六年前の話だから今はどうかわからないけど。
働いてる人達はみんな感じがよかった。
>>357 ありがとう、検討してみます。
高台は交通の便がイマイチなのと、待ち時間の長さで今はもうクタクタです。
いい所だとは思うんだけど、3〜4時間待たされる事も少なくないので。。。
病院選びって本当に大変。
359 :
優しい名無しさん:2008/11/20(木) 00:53:01 ID:83e+N2BZ
初診の予約電話ができない
いっぱいですと断られたらどうしよう
361 :
優しい名無しさん:2008/11/20(木) 17:34:01 ID:umbErAlj
札幌駅北口にある「さっぽろ心療内科クリニック」ってどうでしょうか?
どなたか知っている方いたら教えて下さい!
>>360 断られはしないんぢゃないかなぁ?
ただ、混んでたら、一ヶ月とか待たされるかもしらんね。
とりあえず、かけてみたら?
363 :
優しい名無しさん:2008/11/21(金) 12:51:11 ID:fGM6LHmf
>>342
別のサイトでかなり叩かれていたので、確かに万人受けはしないかもしれません。
行く前に口コミなどを調べた方がいいかも…。
五稜会病院ってどうなんでしょう?
上のほうで質問されてる方がいたのですが回答レスが無かったので・・・
365 :
優しい名無しさん:2008/11/21(金) 12:55:59 ID:fGM6LHmf
366 :
優しい名無しさん:2008/11/23(日) 02:38:46 ID:1t6pvSpQ
札幌医大はお勧めです。時間の事が不安であれば、札幌医大系列の病院に行かれてはいかがでしょうか?札幌医大への転院は楽ですし、最初は時間はかかりますが、次回以降は予約ですから
>>263 > 医療費安くする32条てまだあるのですか?
とっくの昔に自立支援法に移行してますが
澄川にある林下病院は受付にいるメガネの看護師のババアの態度がもの凄く悪いから
あいつを除外してほしい。
デイケアスタッフがPSWやってんだけど、ワーカーは皆腰が低くて
接客態度がいいので評価できる。
忠男(院長)は診察時間3分〜5分程度なので、長時間じっくり話を聞いてもらいたい、
と言う人には合わないかも。
ちなみに岡本病院の岡本呉賦(院長)は林下忠男の後輩です。(北里大)
林下は自分でコントロールするからとっとと薬だけ出してや、という人向きですからw
出た症状には薬の追加で対応しがちなんで、単薬の調整で治療したい人には不向きだろうね
琴似の前田クリニックはいいなー。
軽めの不眠症とか鬱にはちょうどいい感じ。
先生はスラムダンクの安西先生に似てるw
371 :
優しい名無しさん:2008/11/24(月) 22:36:54 ID:w7E+Mrbg
^^
>>83 高松は割りと良いよ。
栄町駅の直ぐ近くだから通いやすいし、
先生はちょっと頼りないがいい人だし。
369に、かなり同意!
友人は上手くコントロールできなかったのか、
林下かよってたけど良くなるどころか、自殺した。
代理の人が薬とりにいっても、すぐ薬くれてたし
本人が行っても、たいした診察しないで、すぐ薬だしてくれる!って言ってたし。
ま、本人はそれが良くて通ってたんだけどね。
>373
>友人は上手くコントロールできなかったのか、
>林下かよってたけど良くなるどころか、自殺した。
2年半前頃に自殺した固定ハンの女ですか?
ちなみに独り言の固定ハンです。
林下通院での自殺なら、今考えたらナルコっぽい人で通院歴も相当長かった
んだけど「信用できない…」といって自殺の道を選んだ人なら知っている。
もう定年退職されてた女性だけどね。あそこはナルコ以外にもナルコと診断して
リタリン出すようなとこだったのに、大人しくてあまり何も言わないような人だと
シロウトが見てどうなのよ、と思うようなときでもなんもしない。
ガンガンあれくれこれくれ言うようなずうずうしい人なら良いみたいだw
>>374 いや、この友達は男だよ
そして2ちゃんねるとかには、うとかったと思われる
北大閉鎖は患者がひどかた
泣いた
良さそうなクリックに電話しましたが「2ヶ月待ちです」と言われました
どすればいいんでしょう?
なるべく早く診て頂きたいのですが。
別の医院探すのも面倒になってきた
佐藤病院の玄関替わっててビックリ…
更にキレイになったね
381 :
優しい名無しさん:2008/11/26(水) 19:01:54 ID:IJtleryP
佐藤病院のスタッフのものです。
以下に書いたものは個人が特定できる中傷と受け取り訴訟も視野に入れて考えております。
>>344 >眼鏡の女受付Kさん寄せ付けないのは、対人恐怖症が原因だったのね。
ここは本人乙というのが相場だろうか
静療院の閉鎖に面会に行ったら中で絶叫してるキチガイの人が居た
>>383 こっち開放病棟に入った事あるけどスゲーシャウトしてた人いるよ最初怖かったけど慣れたよ
あっ ごめん別な病院だよ
あえてどことは言わん
>>381 佐藤病院ってスタッフが何時もココをチェックしてるのか?
少々気味が悪いな。
裏で何か書き込まれたら拙い事でもしてるんじゃないの?
病院のスタッフがここに本当にいるんだとしたら
自分の勤める病院の評判を良くするためのレスをする可能性もUPかと
388 :
優しい名無しさん:2008/11/27(木) 02:18:08 ID:GaaaNT81
本日に病院関係者が見ているなら、是非、告訴して欲しい、いや告訴しないとダメだ。ローカルスレなんだから、本人と特定されてしまうようなものは、告訴すべき。
白石区でいい所ないですか?
いろいろ調べてみても近所に評判いい所ないみたいで…
離れた所だと通うのが苦痛になりそうなので。
390 :
優しい名無しさん:2008/11/27(木) 18:25:10 ID:IEXS/KAX
みんなとは言わないが、かなりここはメンタル関係者見てると思います。
私に主治医も知ってました。
思考と日本語が壊れすぎてる方がいらっしゃるようで。
ここを見ていながら改善されないような病院は本当に駄目ってことだな。
特に、都合の悪い書き込みに対する牽制のような真似をするところなら最悪。
中途半端な知識で告訴とか言ってると、単に自分が恥をかくだけじゃなく
自分で自分の首を締めることになりかねないから気をつけた方がよろしいかと。
という訳で、皆はこれまで通り普通に書き込みドゾ。
麻布メンクリはどうよ?
>>390 そうかー?
ここはメンヘル版で患者側の板だぜ。
医師・病院版ならともかく、医療者側は普通は見てないだろう。
見てるとしたら、やっぱり気味悪いよ。
394 :
優しい名無しさん:2008/11/27(木) 20:46:11 ID:76Y589rt
>>392 女医さんです。
ものすごく親身でいい先生ですよ。
但し、ものすごく混んでて一時間半まちは当たり前です。
>>394 ありがとう。
転院したいので電話してみます。紹介状もいるよね。
396 :
344:2008/11/28(金) 07:14:43 ID:MF9N7vyL
>>381 佐藤病院は事務長しかネット見てないから、信じないよ。
事務長語るならわかるけど。
デイケア今日行くから、話しあおう。
別に受付の人中傷してないし。ここに書いた人が対人恐怖症だけってことしかしらないよ。
397 :
344:2008/11/28(金) 17:29:01 ID:MF9N7vyL
今日デイケア行ったけど何も言われなかったわ。
多分佐藤病院のスタッフ語ったいたずらだわ。
>>381は
佐藤病院に行きたいのだけれど
何曜日のいつ行ったらいいのかわからない。
曜日の特徴教えてもらえますか?
あと初診の場合、受付に何て言えばいいですか?
399 :
優しい名無しさん:2008/11/29(土) 13:52:36 ID:7AdB6PXu
セカンドオピニオンを求めて新しいクリニックに行くときって、どうすればいいのでしょうか?経験のある方、教えてください。
・今通っている所の先生には言いませんよね?
・てことは紹介状なしですよね?
・新しいクリニックにはセカンドであることを言いますか?
・薬は処方してもらいますか?ダブりますよね?
以上よろしくお願いします。
セカンドオピニオンとは?
それは、「医者をかえる」ことではありません。
主治医との良好な関係を保ちながら、複数の医師の意見を聞くことです。
>>399 >今通っている所の先生には言いませんよね?
もちろん言わない。
自分はうつかも知れない、夜眠れない、等の症状を言えばいいだけ。
他の病院で○○と診断されたとか、言わない方がいい。
>紹介状なしですよね?
無しで、初診で予約し、診察を受ける。
>新しいクリニックにはセカンドであることを言いますか?
口が裂けても言ってはダメ。
>薬は処方してもらいますか?ダブりますよね?
新しく通院しだした病院では、素直に処方してもらっていた方がいい。
もう1つの方は、いらないなら「いりません、もういいです」と言っておけばOK。
自分の場合は、最初に行ったクリニックが全然合わなくて、
そこへ通いながら、別なクリニックを受診してて、最終的には3件目のクリニックで
落ち着き、そこ1件だけの通院に絞り込んだ。
診察費や薬代も馬鹿にならないので、掛け持ちは結構キツイかも。
403 :
優しい名無しさん:2008/12/01(月) 23:08:36 ID:NIh2Oro3
初めまして
佐藤病院で診察を受けたいのですが、駐車場はあるのでしょうか?
また、お休みの日や外来受付時間も教えてほしいです。
病院のHPも見たのですがわからなかったので、どなたかお願いします。
>>402 >>新しいクリニックにはセカンドであることを言いますか?
>口が裂けても言ってはダメ。
医大の新患受付には「セカンドオピニオンの方どうぞ」の張り紙がしてあったぞ
そんなもの建前、建前
406 :
優しい名無しさん:2008/12/02(火) 04:31:17 ID:l/RZcJ/3
桑園病院はどのような感じでしょうか?初めて行こうと思っているのですが予約しないとダメでしょうか?
>>309 亀レスすみません。
その後どうですか?
私もそこは通院中です。
あのドクターは基本的に話をよく聞くタイプでして、どうしろこうしろとはあまり言わないです。
でも、心療内科ならば、それでいいと思います。
今の症状を好転させるのが主目的ですから。
ただし、聞くことによって適切な診断、処方を相談しながら、慎重に決めます。
わたしは医療に明るいし、ドクターもそれを承知なのでお互いに納得の上で適宜処方してもらってます。
話下手、または適格に説明できない状態の方には向かないと思います。
行くなら前もって言うことを整理するべき(私も初診時はそうしました)。
要するに患者のサポート役といった感じです。
408 :
優しい名無しさん:2008/12/02(火) 20:13:51 ID:l/RZcJ/3
今日佐藤病院行ってきました。先生もソーシャルワーカーの方も親切でした。
駐車場はなぃのかなって感じでした。バスで行ったからよかったけど。
409 :
優しい名無しさん:2008/12/03(水) 09:59:11 ID:qzhoD66w
今日、医大に行ってきたが、やっぱり斎〇先生は良い先生だ^^
ここって344さんみたいに医者以外の看護師や受付の人イニシャルで
中傷していいんでしょうか?
実は超むかつく看護師がいまして、名前を伏せてでも告発したい!
>>410 取敢えず名は臥せて
何をどうされてどう扱われたか
思いっきり書くべし!!
>>410 止めておいた方が良いと思う。
綺麗ごとを言う訳じゃないが、そんな事をしても
きっと貴方はスッキリしないと思う。
むしろ余計に嫌な気持ちになるんじゃないだろうか?
>>411 煽るなよ。良い趣味とは言えないよ。
413 :
優しい名無しさん:2008/12/03(水) 23:00:33 ID:Dnc0M8Pi
三浦メンタルクリニックは二時間待ちがザラみたいに聞いたんですが
本当なんでしょうか?評判はどうなんでしょうか?
414 :
411:2008/12/03(水) 23:32:04 ID:r8AZkBrd
>>412 そうか、すまん
いや、俺自身「憎悪」を拠り所に鬱と闘っているものだから
「言いたい!声を大にして言ってやりたい!」
って気持ち、すんごく解るんでつい、ね
>>412 このスレ的には病院の些細な情報を知りたい人が多いと思う。
自分は病院名と体験談聞きたいなあ。
病院で嫌な体験なんてしたくないですからね。
>>410 吐き出して楽になるのであれば、吐き出していいと思いますよ。
ただ、
>>412さんの言う事も一理あるから、あなたの気持ち次第でいいと思いますよ。
>>414 >「憎悪」を拠り所に鬱と闘っているものだから
この気持ち良くわかるなあ。
気持ちのぶつけ所が自分には無くて、辛い思いした病院を憎んでるし。
あと、同じ気持ちを他の方にもしてもらいたくないって気持ちもあるし。
416 :
優しい名無しさん:2008/12/05(金) 00:54:45 ID:3CewiZtw
北7条ウィメンズクリニックってどうなんでしょうか?
417 :
優しい名無しさん:2008/12/05(金) 21:49:45 ID:Zodv9lpB
岡本病院ってどうよ?
418 :
優しい名無しさん:2008/12/05(金) 22:52:02 ID:ACbl8a9x
413さん、三○、創○、こぶ○は待ち時間2時間以上ですよ。
新しく開業したクリニックは予約も取りやすいですし、待ちもないでしょう。
くぼメンタルはどうかな?
受付の男の子が案外たけど…
自分的には先生と合うのでおすすめではあります。
420 :
優しい名無しさん:2008/12/06(土) 15:53:54 ID:1Fo8h+FI
このスレって医療関係者凄い見ているね・・・・・・
誹謗中傷を書いた事はないのですがあるところに行ったら凄いじろじろ見られた・・
もうそこいけないよ
役所の職員が精神病患者をみて内心「怖いな」と思うのは逆の立場なら理解できなくもない
けど図書館で自分の病気を必死で調べててそれをみて職員が陰で「こええ」とか言って
笑うのはやはり良くないと思うんだ・・・
そういう言葉で通院して少しずつ良くなりかけている状態が一気に悪くなる・・
まあ、行く自分が悪いのだが・・・・
たぶんここを見ていると思うんだ。陰で笑うんなら今度行ったときはっきり言って
欲しい。
>>421 図書館からの下りがよくわかないけど・・・
たぶん気にしすぎて、そう見えちゃうだけなんじゃないかな。
そう思えちゃうのも病気のせいかもしれないし。
あまり気にしないでいいと思うよ。っても気になるもんは気になるよね・・・
そういうの気にならない人は、きっとポジティブな人で精神病になんてならんのだろうし。
でも、あなたが思うほど、医療関係者はこんな場所見て無いと思いますよ。
もし見てたら、もっとクレーム書きたい位だよ。
そして反省して改善してほしいよ。
・・・くらい思えるといいんですけどね。
大丈夫、気のせい気のせい。
優良な医療関係者はこんなところを見ているヒマはない
ろくでない医療関係者はこんなところを見る以前に目の前の患者を見ていないw
だから安心して医者行って薬しっかり飲んで病気を治すが吉
>もし見てたら、もっとクレーム書きたい位だよ。
>そして反省して改善してほしいよ。
いやホント、ろくでない医療機関や関係者はここ見て猛省して
改善してくれりゃいいのに、見てもしないだろうがw
>>422ー
>>423 禿げ上がったくらい同意
私は軽い不眠症でメンクリに通う、一応茄子の端くれですが、患者さんの心境を色々知りたくて、寝る前に身体板やメンサロやらを巡ってます。
外科勤務ですが、もしも自分の病院や茄子の対応の悪さを指摘しているのを見つけたら、私なら猛省しますよ。
特にメンタル面で苦しんでいる患者さんは、治そうと思ってキツい体を引きずってでも通院してるのに、そこで逆に不快感や不安を与えるなんて、医療従事者にとって恥ずべき事ですから。
必要以上に萎縮しないで、不快に思う事はため込まずに吐き出していいと思います。
どうか、みなさんが安定した生活を送れますように。。。
ちなみに私、ここで隠しなしで通ったメンクリの至らない所を書きましたよ。
さすがに名指しはしませんでしたが。
勿論当人にも直接言いました。全く反省してませんでしたけどね。
医者からすると、患者の意見や批判なんて、
「基地外が何をほざくか」 程度なんだろうな。
>>425 ですね。
でも夜勤やらで睡眠障害になってる医師も茄子も多いから、眠剤は大体飲んでるし、その辺の辛さくらいは理解してると思うんですけどねぇ。。。
入院施設のないメンクリなんかは、大した苦労もない&儲かるしでだんだん態度が横柄になっていくのかも。
初心忘れるべからずで行きたいもんですね。
427 :
優しい名無しさん:2008/12/07(日) 17:46:17 ID:TflUSArk
キチガイが何をほざくかー
お客さんたる患者舐めたらいけないよ
>>424 あなたのような看護士さんばかりだったらなあ。
私は市内の悪名高い某病院に入院してました。
この板で単独でスレ立っちゃう位の某有名病院w
そこのスレで思いっきり毒吐かせて貰ってます。
そこで沢山の辛い思いしたんで、他の方も同じ体験して欲しく無くって。
釣りっぽい気もするけど、
>>381みたいなのは信じられないですね。
>中傷と受け取り訴訟も視野に入れて考えております。
その前に職員に教育しなよって思いますね。
>>428 だまされちゃイカンよ。
>>424の様な輩が一番性質が悪い。
看護師が普通、こんな所で身分明かすか?
アタシは看護師だから皆さん特別扱いしてくださいねって魂胆がミエミエだよ。
いかにも私は皆さんを理解していますよって態度だけど、
じゃあ普段、アンタは患者にどうしてやってるのさ?って聞きたくなる。
心から親身になって患者の相手をしてるのか?
外科なんて患者数も多いんだろうから、全員に分け隔てなく親身な看護してたら
時間がいくらあっても足りないよな。どうしてんの?
アンタが患者の選別してんの?
この人はゆっくり話を聞いてあげる人、この人は必要の無い人って?
だとしたらアンタ何様?随分傲慢じゃん。
自分は出来ない事を平気で他人にさせようとしてるマスゴミと同じタイプだな。
まず自分の態度が横柄なのに気がつけよ。
なんという病気アピール
>>429 騙すつもりは毛頭ないですが。。。
私が横柄な態度をとっているように感じられたなら申し訳ありませんでした。
他の板やスレを見てもらえばわかると思いますが、医師や茄子の書き込みは結構多いですよ?
私は札幌在住で、不眠も抱えているし、たまたまこの板でこのスレを見つけて自分も受けた不快感があったので書き込んだんです。
特別扱いしなくてはいけないのは患者さんであって、私達医療従事者ではないですし、そんな事を思ってレスした訳じゃありません。。。
理解したいからこそ色々なスレを覗いて生の患者さんの声を聞きたいと思うのはいけない事ですか?
面と向かってはなかなか本音を言ってくれない患者さんもいますから。
癌や他の病気が原因で鬱病になってしまう方も多く、メンタルな面をもっとサポートしたいと思う事は、横柄な事でしょうか。。。
何年やっていても患者さんが亡くなるのは辛いし、何かもっとしてあげられたんじゃないかと落ち込む茄子も少なくありません。
流れ作業のように日々看護をしているつもりもありません。(中には勿論淡々とこなす人もいるけれど)
外科といっても、私は病棟勤務なので、担当する患者さんは決まっています。
請け負った患者さんには分け隔てない看護をしているつもりですが、自分がしているケアは本当に正しいのか、疑問に思ったりする事もあるから色んなスレで患者さんの意見(本当の気持ち)を知りたいと思いました。
それは余計な事でしょうか。。。
だとしたら、ほんとに失礼な事を今回してしまったと反省します。
なんだかスレ違いになってしまって、申し訳ありませんでした。
連投ごめんなさい。
ちょっと誤解のないように。。。
医師や茄子が見ているからと言っても医師は卵が多いし、私達茄子も批判をしたり、ましてや訴訟を起こすなどと言った脅しめいた悪意のある気持ちで2chを見ているのではないのが大半だと私は思っています。
精神科医は正直ダラけている人が多いのかな、と思いますが、少なくともうちの病院の医師達は人格に多少問題があってもそれこそ忙しくて2chまで見てる余裕はないと思いますし、
私も今日みたいに休日しかゆっくりレスを読めません。
常に張り付いて嫌がらせするような人は、ほんとに一握りしかいない。。。と、私は思っているし、そう思いたいです。
長々としまらないレスをしてしまってごめんなさい。
文章で伝えるのって難しいですね。。。
>>429 私は馬鹿だから騙されてるのかもしれないけど、こんな努力してる看護士さんもいると信じてますよ。
少なくとも悪意とかは無いと思いますよ。
>>432 私はあなたのような立派な看護士さんもいると信じてますよ。
うちの母親も看護士だったし、嫁にするなら看護士がいいなとか夢見てました。
恋人すらいないんですがw
外科、整形外科、精神科に入院経験あるけど、やっぱり精神科の看護士さんは、
ちょっと他とは違うと思いますね。
ほんの些細な事で患者は精神的に落ちたりしますからね。
そこらを理解して無いスタッフ、看護士、医師が多すぎだと思いますね。
どう考えても悪意としか取れない事とかありますし。
全部を理解してとは言わないけど、少しでも理解しようとする気持ちだけでも見せてほしいと思いますね。
>>422 ありがとう。あまり気にしない様にします。
でも、某役所職員さんは確実に見ているみたいだ・・・
役所の保健福祉課は見ている・・・この前会話していて思いっきり特定された
から・・まあ、もう気にしてもしょうがないですね。
(こういう性格だから病むんだろうな・・・)
医師や看護師に対して今まで不満を感じた事は沢山ありました。
でも、精神科の医師はそうですが看護師さんは凄く大変ですよね・・。
最近色々と迷惑をかけて今、冷静になってみると凄く判る。
患者は医師にあれが辛いこれが辛いと言っても医師はそれに対応できるけど、
看護師は裁量がない。だからいくら患者の気持ちを聞いても基本動けない。
当たり前だけどこれが精神科では凄く大変なんだと思う。
私は今まで精神科をずっと受診してきたが精神科専門の看護師(精神科専門の
病院など)は割と一線を引いている気がする。
逆に総合病院などの心療内科の看護師さんは対応が慣れていなくて凄く困るんだと
思う。患者は精神科専門の病院ならそれほど気を使わなくてもいいけど
そうでないならかなり気を使わなくてはならない気がする・・・
病院もサービス業と取るかどうかで随分変わりますよね。
こっちはお金を払ってるんですし、そう考えると、
不愉快なスタッフの対応とかも納得できなくなりますよね。
あなた達の給料は患者が来てくれるから貰えてるんですよとね。
でも、患者側は病院を選択できるわけですからね。
嫌な思いしたら他所を探すのが一番でしょうね。
合う病院を探す手間も、初診料も馬鹿にならんだろうけど・・・。
いい病院を探せるように、悪い病院に行かないで済むように、
いい情報も悪い情報も、ここにどんどん書いていいと思いますね。
437 :
優しい名無しさん:2008/12/08(月) 22:09:46 ID:YnrIL1Ed
ナルコでリタリン処方されてます。
438 :
優しい名無しさん:2008/12/09(火) 01:55:30 ID:SGJwJ6Vl
以前評判が良いとのことで、セカンドオピニオンでこのスレに書かれてる
西方面の病院でお世話になった。
院長担当で鬱は治っているとのこと。
入院し内○やらを体験。
指示によりくすり減らし数日後から体調不良。
この体調不良の症状が治るか治らないかは分からないとの無責任な答え。
それが原因で鬱再発。
今、退職してハロワのお世話に。数年で定年だったのに。
紹介してくれた奴とヤブ院長を憎んでます。
俺の人生完全に狂った。
看護師とか事務員がこのスレ見てるとか
マジキモいんですけど。
明記されてないけど、はっきり言ってここは患者専用スレだろ。
どうしても見たいのなら、正体明かさないのが不文律やろ。
441 :
優しい名無しさん:2008/12/09(火) 18:07:10 ID:qTnczkVy
医療関係者(メンタル系)です。時々参考程度に見させて頂いてます。
確かに今の精神医療はじっくりと時間をかけて向き合いたいのですが、
時間の制約や今の国の制度の縛りもあり、救える患者さんにも迷惑を
かけているでしょう。薬マシーン医者、説明を十分しない、おざなりな
対応など。真剣にまた謙虚に患者さんの声に耳を傾けてゆきたいですね。
>>439 激しく同意。
>>431とか
>>441とかマジキモい。
何でワザワザ身分明かす?そんなに明かしたいなら
**病院の○○ですまで書けば良いじゃん。
何が医療関係者だって!!
上から目線でもっともらしい事言うなよ。
>>431 >私も今日みたいに休日しかゆっくりレスを読めません。
こんな所でスレ読んでる暇あったら、アンタの理想どおり
休日出勤でもしてサービス残業で患者のそばにいてやれよ。
一から十まで世話してやれ。
矛盾してるんだよ、いちいち言う事が!!
荒れてますね−。
まぁ、医療関係者が 「こうなのが理想だけど、出来ません、あははーww」
なんて無神経に書いていたら、患者でなくてもキレますよ。
こういう先生は信用しちゃダメとか、有効な医療情報の提供をお願いします。
愚痴なら他で書いてくださいね
444 :
優しい名無しさん:2008/12/11(木) 07:54:05 ID:1ihSg1R+
市内でボダを診てくれる先生はいますか?
>>444 ボダというのが何なのか分からないけど今掛かっている医師に聞いたり
中央区のなんとか相談センターみたいな所なら情報をくれるのでは?
>>436 >病院もサービス業と取るかどうかで随分変わりますよね。
こっちはお金を払ってるんですし、そう考えると、
不愉快なスタッフの対応とかも納得できなくなりますよね。
と、この文を一般の人が見たら意見は分かれる気がします。
普通の科ならそう言い切れるけど精神科は大変さが凄いから・・・
総合失調症の患者さんや私みたいな変んな患者は対応に苦慮すると思う。
今まではこちらが金を払っているんだ!という意識が私にもありましたが
昔精神科にかかっていた時に新人の看護師さんが他の患者さんの対応に
四苦八苦していてしまいに泣き出してしまったのを見て私も胸が痛くなりました。
医療関係者の方は親身でもどこかで一線を引いていないと彼らの体も気持ちも
持たないだろうな・・・・と思います。
でも、私も色々と病院に行っているけど精神科は酷い所は本当に酷いですね・・・
第一・・・・某病院が特殊な治療法をやっていてそこはあまり勧められませんって
役所もそれに準ずるところもみんな知っているのに特別外部から改善するようにと
のアプローチが何故ないのだろう?
447 :
436:2008/12/11(木) 21:30:11 ID:DnCKIBs6
お客様は神様だ、なんていうつもりは無いんですけどね。
でもお金貰ってる以上、プロとしてやってもらいたいなと。
完璧になんて、絶対できないでしょうけどね。それもわかるんですけどね。
医者も先生先生言われて、勘違いしたりするんですかね。
私は偉い!みたいな。
医者にとっては大勢の患者のうちの一人なんだろうけど、
患者にとっちゃ、たった一人の先生ですからね。
待ってる患者、一人もいないのに、診察5分とかね・・・
看護士さんは大変でしょうね。
某有名病院でも、医者と患者の板ばさみになってるような看護士さんもいそうだだったし。
人として、看護士として・・・って悩んでたりもしそうですね。
でも、それ明らかにやっつけ仕事だろって思うこともありますからね。
やっつけでも、そう感じさせないのがプロなんでしょうね。
まとまりのない文章でごめんなさい。
448 :
優しい名無しさん:2008/12/11(木) 21:59:08 ID:1ihSg1R+
>>445 ありがとうございます。ボダは境界例のことです。20年前に○太で診断されました。最近は全く通院していなかったのですが、どうも対人関係が上手くいかず、再度受診したいと思って。
佐藤病院の外来って今年いつまで?
電話しても音声だー
ネットで絡んでた
メンタル友達の訃報を知り…今凄く辛いです…
直接会った事も無いし
声すら聞いた事無いけれど…
自分には支えとなる大きな存在だったんだと
このショックぶりで気付かされました…
スレ違いですかね…
でも吐かずにいられませんでした…
失礼しましたm(_ _)m
>病院もサービス業と取るかどうかで随分変わりますよね。
こっちはお金を払ってるんですし、そう考えると、
不愉快なスタッフの対応とかも納得できなくなりますよね。
あなた達の給料は患者が来てくれるから貰えてるんですよとね。
>お客様は神様だ、なんていうつもりは無いんですけどね。
でもお金貰ってる以上、プロとしてやってもらいたいなと。
よく言うよ。あんたみたいな横柄な患者多いから私たち(医療関係者)は困るんだよ。
確かにあなた達からお金は貰っている。だからといってあれもこれも出来ないの!
一人一人満足がいく対応なんて出来ない。そう務めるような努力はするべきと分かってる。こっち側も必死で頑張っている人が沢山いるってことを分かってもらいたいわ。
あなたみたいなモンスター患者のせいで医療に関わる私達は神経すり減らしてる。
中傷されるんじゃないかとネットも見ているし、少しはこっち側の苦労も考えて下さったらどう?
もう
>>442なんて論外。こんな横柄な人がいるから対応に四苦八苦する。
患者なんて神様でもないし、私たちなんて偉くもなんともないんですよ。
>>453 正論すぎて何もいえないわ・・
自分は昔、接客や営業を経験して来たからその気持ちが凄い判るしその経験が
あって初めて医療関係者の人が如何に大変かが少しは
判った(かすりもしていないけど)気がした。
大学病院だったこともあるかもしれないけど卒業したての看護師さんが精神科で
対応が大変で泣いた光景は10年経ってもたまに夢に出るよ。
でも、そういう健常者的な思考と精神病者的な思考が混在しているから
迷惑をかけて相手に大変な思いをさせているのにそれでも頼ってしまう
自分が居る(相反する考えが同時に頭を回っている感じ。別人の2人や3人が
同時に考えているみたい)のだから相手形はたいへんだろうなあ・・・と
自分は精神的に異常を感じて初めて精神科に通う人の気持ちが判ったから
その人たちの辛さも判らなくはないけどね・・・
でも・・・本当に病院によって、また医師によって対応がかなり違いますよね。
誹謗中傷はよくないと思うけどせめてその患者さんの求める対応をしてくれる
病院や医師を知ることはいいことだと思うけど・・・。
それはネットでしか出来ないことだから。
例えばある病院は物凄い事務的に診察が終わりただ薬を出しているだけ、
とかじっくり話を聞くタイプとか・・・。
両者どちらがいいということはなく患者の求めるものに合う病院、医師がいいと
思うからねえ。
状態が安定している時にはどの医師も少ない時間で終わると思うけど悪い時にも
さっと診察が終わってしまうと患者によっては物凄い不安になるから
>>453 医者も看護士も大変なことくらいわかってるよ。
精神病になっちゃう医師もいるってよく聞くしね。
自分もサービス業で働いてたこともあるし、お客様に対しての気持ちも分かってる。
それに前にも書いたけど、母親が看護婦やってたの。
夜勤やら、なんやらで大変な仕事だと思ってたよ。
でも、その分、本当に立派な仕事だと思ってたよ。
精神科以外に、二箇所の病院に入院した事あったけど、
どの看護婦さんも天使に見えたよ。
でもね、精神科の患者は本当にもろいから。
他の患者なら我慢できる事でも、出来ない事も多くあるの。
これはなってもらわんと、分かり様無いと思うよ。
常に崖の上歩いてる感じ。
ちょっと風でも吹けば、下までまっ逆さまで落ちていくの。
落ちた時の痛み分かる?わからんでしょ。
落ちたままずっと上に上がれずにもがき苦しむの。
>中傷されるんじゃないかとネットも見ているし
中傷されるような事をしたことあるの?
無いならもっとドシッと構えてなよ。逆切れしてるように見えるよ?
誰も全部の医療関係者が努力してない、苦労して無いなんて思ってないから。
ってか、不毛な議論だね。
精神病を体験した医療関係者にしか、お互いの気持ち分からんだろね。
あとさ、そんなに大変なら仕事辞めちゃいなよ。
病院なんて沢山あるだろ?精神科以外の病院をオススメするよ。
今の仕事に誇りがあるなら、自分のやってる事に誇りがあるなら、
こんな所見るんじゃないよ。
>>453 くだらねー!!大体なんでお前らがココ見なきゃならないんだ?
横柄な患者?お前らの方がよっぽど横柄かつ傲慢。
じゃなきゃ、こんなとこまで来て書き込みなんてしないだろうよ。
何が必死だってーの。ネット見るのが必死ですってか?
本当に必死な医者や看護師はこんなとこ見てる暇が無いって気づけよ。
所詮お前らは口だけなんだよ。真のプロじゃないんだよ。
>>456 一部同意だな。
>>453は、自分が中傷される事してるから、気になって態々こんなスレ覗きに着てるんだろうさ。
自覚があるんだよ。
ただな
>>456は一つ勘違いをしていると思う。
>>453は精神科に勤めていないと思うよ。恐らく別の科だな。
にも係らずここを覗いて文句を言ってくる。何様だお前。
こんな奴は何処の病院に行っても、文句ばかりたれているに違いないよ。
自分らが何時も正しい、患者が間違っているってな。
458 :
456:2008/12/15(月) 23:52:31 ID:ccdyTlss
>今の仕事に誇りがあるなら、自分のやってる事に誇りがあるなら、
>こんな所見るんじゃないよ。
ごめん、訂正。
医療関係者には沢山見てもらいたいわw
患者はこんな事思ってるのか、こんな事で傷つくのか。とか伝わってくれれば嬉しい。
誇りがあるなら、自信もってなよ。・・・に訂正。
あと、俺が病院を叩くのは、他の患者にも同じ思いをして貰いたくないから。
事前にわかってれば、行く事もないだろうから。
あと、もし関係者が見てたなら、少しでも患者の気持ちをわかってほしいから。
あの某有名悪名高い病院にも、いいスタッフ何人もいた。
でも、噂どおり、辛い思いも沢山した。人としてどうか?って思ったスタッフも何人もいた。
想像で書いてるんじゃない、事実を書いてるだけだ。
患者をモンスター呼ばわりするスタッフが勤務する病院には行きたくない。
病院名教えてくれ。そうすればモンスター患者も来なくなるぞw
>>453 こんなお偉い態度のスタッフがいるところには死んでも行きたくないから病院名教えて?
自分の発言が恥ずかしくなければ誇りを持って言えるよね?病院のためにもなるでしょ?
もしくは他の医療関係者の努力を踏みにじり名誉を貶めたことと、
自分のレベルの低さを噛みしめながら辞めちまえ。
病院スタッフになりすましているだけのただの釣りということも考えられる。
本気でレスしない方が良いと思うが。
つーか医療関係者というより医療関係の仕事に就いている心の病持ちが
自分の担当患者重ねてここでブチキレしている図、じゃないの?コレ
スレの趣旨とズレてきてるね。思いっきり釣られてる一人なんだけどさw
普通の人も、あそこの歯医者はいい!ヤブだ!って会話したりしない?
それと一緒の事をここでやってるだけなんだと思うんだけどな。
虫歯とかと違って、身近に同じ精神病になってる知り合いなんていないから、
ネット上でそれをやってるみたいな。
で、俺の体験談。
二軒目に通った心療内科、凄くいい医者でさ。
開業したてで、ネットで評判なんて書いてない病院でさ、
でも本当にいい先生だったの。訳ありで今は別の病院に通ってるんだけどね。
辛い時あればいつでも電話して来てくださいねって言ってくれて。
一生懸命、俺の話を理解してくれようとしてさ。
他の人には意地悪だけど、自分だけが知るいい医者だ!ってネットには書き込みしなかったの。
でもね、他の方が、その心療内科がいいですよって書き込みがあったの。
それから何人もの人が、あそこいいですよって書いてた。
いい病院ってのは、伝わっていくもんだなって思ったよ。
俺が通ってたときは、患者の数も少なくて、待合室で他の患者と顔を合わせる事も無かった。
でも今は、予約一杯って誰かが書いてた。
あと、一人だけ、あそこの医師は適当に話し聞いてるって書き込みもあった。
それは相性が合わなかったのか、忙しくて適当になったのか、今は通ってないからわかんない。
個人的には、あの先生には変わってほしくないと心の底から思う。
やっぱり叩かれるとこは何かしらあって、叩かれてるんだと思う。太田がいい例でしょ。
逆に良い病院は、ネットを通じてこうやって広まってくんだと思う。
ここで自分に合う病院を見つけられれば、それは凄く良い事だと思う。
診察時間短い=待ち時間も短い。診察時間長い=待ち時間長い。
俺の今の医者は前者なんだけど、薬だけ出して貰えればって思ってるから、
不満もあるけど、俺には合ってるんだと思う。
どっちがいいかは人それぞれなんだろうね。
なんにしろ、いろんな情報がここで得られるのは本当に良い事だと思う。
初診電話予約の際、にどういう症状か、受付の人から質問されますか?
口下手なのでうまく説明できるか不安です。
>>463 私の場合は、保険証はあるか、18歳以上か聞かれただけです。
詳しいことは医師と話さないと受付の人では難しいと思います。
>>463 今日6つの病院に電話しましたが、詳しく聞いてきたのは1つだけでした。
新患診てくれる病院はないんですかね‥。今すごく辛いのですが、
どこも新患受け付けてない、来月下旬になる、などで診察してもらえません。
1年前に通院していた所に行けと言い、予約すら拒否されました。
予約なく診てくれる市立病院に行くしかないかな。
>>464 >>465 ありがとうございます。
予約の拒否なんてあるんですね…
大変失礼ですが、一年前に通院していた病院を再び受診するわけにはいかないのですか。
>>465 そうですよね。
昔精神科に掛かっていたらその病院に行くか必ず前の病院の診断書を・・・
というのが決まりのようになっていますがそれは明らかにおかしい。
確かに精神科は慎重にならざるを得ないので診断書など病気の経緯を
知りたいのは判るけど、患者は大変すぎる。
今、通ってるところ、
先生or病院、どちらかわからないけど凄く良い。
ここ見る迄、
精神科ってどこもそんな感じかと思ってた俺はただの馬鹿。
469 :
優しい名無しさん:2008/12/18(木) 18:00:51 ID:dMRprImn
中央区で病院ないですか?
初めていくのですが色々見て5、6件電話したのですがすべて1月まで予約がいっぱいですと断られてしまいました。
470 :
優しい名無しさん:2008/12/18(木) 18:57:12 ID:cyvmLoDf
468さん、参考までにどこの病院か教えて頂けますか
北大か医大へ行け。
472 :
優しい名無しさん:2008/12/19(金) 03:09:58 ID:mvcWsEPJ
偉大へ行け。
外来の先生良いよ。
駅前通りの第一生命ビルにあるクリニックは何気にいいですよ。
自分はもう行ってないけど、母親が通っている。
470さん、北大病院です。
仕事に行くのが辛い・・・・・
仕事場での生活が限界です。このままでは人間として壊れます、
476 :
優しい名無しさん:2008/12/21(日) 00:06:25 ID:14edkJR0
>>469さんへ
南8西7の市電通り沿いにある、もとや神経科クリニックは、予約なしでも大丈夫ですよ。心療内科なら、大通りメンタルクリニックは電話したらその日に予約とれます〜
477 :
優しい名無しさん:2008/12/21(日) 03:47:37 ID:H9X7mNq5
ふられたんですけど、
どうしたらいいですか?
相手は精神科の先生。
ご飯も喉を通りません。
>>477 精神科とは関係ないので、失恋板にでも逝って、慰めてもらいなさい。
リアル友達を相手に、散々に愚痴を吐くのも可。
480 :
優しい名無しさん:2008/12/22(月) 12:08:48 ID:zor7pIwW
30歳の女性です。職場の対人関係や育児で眠れなくなり、いらいらしたり気分が
ふさぎこみます。手稲区に住んでます。色々迷ったのですがこれ以上自分を保て
ないので病院に行こうと主人とも相談しました。手稲区で安心してかかれる病院
どなたか教えて下さい。
>>480 手稲区でもどこでもo田じゃなければ大体大丈夫ではないかのかな?
多分・・
仕事を辞めることにしました。
今までありがとう。もうつかれたよ
483 :
優しい名無しさん:2008/12/22(月) 23:03:58 ID:ZZiGWgC0
東区(できれば環状通り東〜本町付近)でおすすめの病院教えてください!
もう限界…
麻布でいいんなら、麻布メンクリ。女医
しかし、新患はダメ、紹介状があれば、予約受け付ける。
486 :
優しい名無しさん:2008/12/23(火) 19:26:40 ID:Qgzpq41j
>>480 「手稲病院」かな。「創心」も悪くないと思うよ(今、2人体制みたいだから以前のように混まないと思うし)。
>>484 病状は?
書きにくかったらメルでもいいよ
>>484 札幌佐藤病院は?
場所的に希望通りだと思うが…
病院のホームページあるから見てみるといいよ。
初診でも予約いらないし、自分は安心して通院してる。
>>484です
>>487 うまく説明できないので箇条書きですが…
・鬱(躁鬱かもしれない)
・ありがちな理由でパニック発作
とにかくずっと気分が沈んでいて集中力も気力もやる気もなく、
マイナス思考・ネガティブ思考のままです。
思うように体が動かなくてすぐ疲れてしまったりで何も出来ない状態です。
もう1つ気になるのは不眠症とは違うんだけど
生活リズムが保てないということです。(努力はしてます)
眠れないときはとことん眠れない、寝すぎる時がある、
目覚ましなどで起こされると具合悪くなる。などです。
今まで調子いい時もあったのですが
調子いい→悪くなる→良くなる→悪くなる の繰り返しで
もう辛くなってしまいました。
>>488 実は
>>227で一度書き込んだ者です。
佐藤病院は場所はいいのですが嫌な思いしたので行きたくないのです…。
>>489 >>487です。
それだったら佐藤病院は人が多いから逆に行きにくいんじゃない?
俺はナルコで、東区役所横の札幌メンタルクリニック?に行ってたけどなかなか良かったよ。
今は医大に行ってるけどね
>>490 ありがとうございます。
そこは予約無しで診てくれるんでしょうか?
メディカルセンター光星という所見つけましたが、そこですか?
東区役所なら私も行きやすいです。
ちなみに医大はどんな感じでしょうか?
質問ばかりですみません。
492 :
優しい名無しさん:2008/12/25(木) 13:45:57 ID:Q1W2YjdA
岡本病院
以前神経科に通っていて、またかかってしまった
ような気がします。二十四軒に住んでるのですが、
以前通ってた前田神経クリニックは私はイマイチでした。
上記にある、きくちメンタルクリニックの他にもお勧めの
病院はあれば教えてください。
>>491 >>490です。
そこのビルです^^
まずは電話してみて、込んでなかったら即受診出来ますよ。
医大はたまに待ったりするけど、自分的には気に入ってます。
>>491です
今日は寒いですね。
>>494 ありがとうございます。
近くに良さそうな病院あるだけで少しほっとしました。
もう年末なので年明けたら行ってみようかな。
医大ってスタバ入ってますよね。
ちょっと遠いけどスタバあるから医大もいいかも…w
どうもありがとうございます〜
精神病院退院後精神科で処方される薬を飲んでいないのですが、そのせいかきつい精神薬を母親が作る食事に混ぜ込まれている気がするんですが、どう対処すればよいのでしょうか。
>>495 俺は医大行ったら、まずスタバでコーシー買ってから地下におります(笑)
>>496 母親の食事と交換するのがよいかと
>>493 三浦メンタルクリニックの吉川先生いいよ。
発寒南駅の近くだよ。
ただし、吉川先生太田でも診てるけど…
>>495さん。
医大の確か木村先生って人が親身になって聞いてくれました。たしか金曜日なら外来にいます。
でも医大なら比較的先生いい人。予約してから2ヵ月位待つけど。
>>495です
>>497 やっぱりwスタバ寄っちゃいそうですよね。
>>500 そんなに待つんですね〜。
すごく参考になりました、ありがとうございます。
手稲の創○メンタルクリニック
待ち合いの本棚に聖○新聞が置いてあるのがちょっと気になる
何だろう・・・思考が悲観的になると意味もなく涙が出たり
家にいるとそわそわしてじっとしていられなくなり行くあてもないのに
車でどこかに行ったり。
何だか行動がおかしくなってきた。
でも、それを自分でコントロール出来ない。
飯島愛って死んだよね。睡眠薬を10年くらい飲んでいるから何か判るんだけど
明らかに常習性があるし明らかに体、というか脳に悪い気がする。もう止められない。
抗不安薬もないと生活が出来ない。こんなことになるなら薬なんて飲まなければよかった
んだ・・。と思いながら飲んでいないとすでに自●していた気がする。
薬を飲まないと生きていなかっただろうけど、こんな状態になるなら生きていたくなかった。
もう毎日が地獄だよ。あまりにしんどくて最近記憶が飛ぶし意識が朦朧としているし
どうすればいいのだ?寝て一生目が覚めないことを願って生きるのはもういやだ。
誰か助けてくれよ。ネットも数日おきにしか出来ない。こんなのでどうやって
生きていくのさ。とろろごはんおいしゅうございました。
>>501 俺は初診予約から3日で受診したよ。
そんときの先生は斎〇教授でめっちゃいい先生だったよ^^
スタバの場所が悪いもんねww
いい匂い漂わしてるから
>>499 レスどうもです。
実はきくちに電話してみたんですけど、
来月いっぱい土曜日は埋まってるらしく、
何より受付の対応が悪くやめようと思ってたので、
三浦メンタルに電話してみます。
>>505 三浦も何か月か待たされると思うよ。
あそこ、平日ですら数時間待ちさせられるぐらい通院者多いし。
>>499 発寒南にそんないい病院あったなんて知らんかったorz でも、西11丁目こころのクリニックも良いよ。待合室が半個室なので、知らない人に囲まれて緊張することないし、先生が親身に話聞いてくれる。
508 :
優しい名無しさん:2008/12/28(日) 10:02:27 ID:V2OOUHQu
岡本病院は西28丁目で二十四軒に近い
テスト
>>504 レス遅くなりました。
参考になります^^
とにかく電話してみないとって所ですね。
私ならマフィンなどにも手を出してしまいそう…。
>>510 来月の5日医大だからマフィン食ってみるww
さっぽろ北○メンタルクリニックに通っているけど、予約制なのに待ち時間が4時間とかになって具合が悪くなります。
いしかわ心療内科とか南一条とかはどうなんでしょうか。
>>512 予約制でそんなに待つというのは予約制の意味がないですね・・・・。
大学病院並みでは?
大学病院では4時間待ちとかは結構あったけど、今考えるとそこまでして
大学病院に行く意味はなかったと思います。何となく大学病院って言うだけで
安心感みたいなのは確かにありましたが・・・
北大?医大ではいくら待っても30分だけど?
北大では長く待たされてもせいぜい40分だったな。
早い時は10分ぐらい。
おいら大学病院嫌い。
だって、医師の実験の場でしょ?
517 :
優しい名無しさん:2008/12/31(水) 21:28:13 ID:LHXeW8ab
大学病院と言えども
外来診療は研修も既に終了しているれっきとした医師が診てるよ。
入院ってことだったら
病棟行けば研修医や医学生がいるけどね。
大学病院だと、受診科まで会社とかにバレないのでいい。
519 :
匿名:2009/01/01(木) 04:09:25 ID:smIVOgLB
ここは酷い!鬱やパニは、デパス2錠。そんなんで治ったらとっくに治ってます!看護士も超上から目線。
池■田大■作の本名はソン・テチャク。小泉純一郎、小沢一朗は朝鮮人。
911では小型の水爆が使用されている。
http://ri■ch■ardkosh■im■izu.at.webry.info/
創価の保険金殺人事件。
オウム事件は、統一・創価.北朝鮮の共同犯行である。CIAが監修している。
http://www15.ocn.ne.jp/~oy■ako■don/kok_web■site/ir■iguc■hi.htm
与党も野党もメディアも全部朝鮮人だった。
http://jb■bs.li■vedo■or.jp/b■bs/read.cgi/news/20/■92/115794■1306/
2チャン寝るは「■とう■■■一■教■■会■」が 運■■■営して「個人じョうホう」を収集してる。
駅前で「■手■■■相を見せてください」 と「カンユウ」してるのが「■とう■■■一■教■■会■」。(カ■■■ルト宗■教)
カ■■■ルト宗■教の下にいる人と、上にいる奴を分けて考えないといけない。
下にいる利用される人は上がどんなことをしてるか知らない。
ユダヤ権力の子分→2ちゃん運営=「とう★■■一■教★■★会」上層部=層化上層部=自■民党清■和会=野党の朝■鮮■人ハーフの政治家=
与党の朝■鮮■人ハーフの政治家=金■ 正■■日(キ■ム・ジ■ョンイル )=読売サンケイ=小沢十朗
ユダヤ人=ロックフェラー=ブッシュ=クリントン=ヒラリー=アドルフ・ヒトラー=オサマ・ビンラディン
毎■日■■■新聞スレを荒らしてる奴らも「■とう■■■一■教■■■会■」。
荒らしは洗脳するために「ネトウヨ」などのレッテル付けレスを何千回もする。
現実には「ネトウヨ」などは存在しない。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1230363385/
521 :
優しい名無しさん:2009/01/01(木) 05:00:57 ID:O5ym86/P
>>518 そうだよね!
そこまで考えつかなかった。
私もそうします。
医大行こうかな。
522 :
優しい名無しさん:2009/01/01(木) 05:28:45 ID:smIVOgLB
花●ってなんでだか昔から悪評をやたらと目にする。
私は昔行っていたから結構気にしていた。
自分の経験ではそんなに悪いという感じではなかったけど・・・・
でも診察の時ドアを常にあけっぱなしなのは当時ずいぶんとプライバシーに
配慮がないなあとは感じだが。
検索すると保健指定医取り消しとか何だかそんなのが引っかかるけど
他の病院だよね?何かやっぱり何がしかの問題がある病院なのかね?
524 :
優しい名無しさん:2009/01/01(木) 22:39:30 ID:smIVOgLB
>>523さん
入院で儲けてる。ベット数270以上。だから、外来の軽い患者は適当。
526 :
優しい名無しさん:2009/01/02(金) 17:23:19 ID:PNFKlwMq
今月5日に医大行く人いる?
527 :
優しい名無しさん:2009/01/02(金) 17:44:40 ID:gPpqPwUh
>>512 いしかわ先生いいですょ。婦長さんみたいな方もとても感じがよくて、病院が清潔感あるし、しばらくお世話になってました。待ち時間も予約制なので、ほとんどないです。
529 :
優しい名無しさん:2009/01/02(金) 21:01:42 ID:elyQwxdV
いしかわ先生って、西18丁目の?私も通ってます。
あんまり待たないし、婦長さんみたいな方、確かに感じがいい。
先生があまりしっかり話を聞いてくれないのと、
どんどん減薬→断薬の診断で、えええ?とちょっと
不安になったら、案の定1ヶ月で再発。今も通ってるし、
悪くはないけど、何だか治らないような気がしてる。
530 :
優しい名無しさん:2009/01/02(金) 21:16:19 ID:gPpqPwUh
>>529 そう!西18丁目。
私は、自分で断薬勝手にしてしまぃ
今また
調子悪いんだけど、先生が少し頼りなさげってのありますね。
531 :
優しい名無しさん:2009/01/02(金) 21:27:26 ID:elyQwxdV
>>530 勝手に断薬、絶対駄目ですよ。私も数回やってみましたが、
1週間くらいで揺り戻しが来て、車ぶつけたり、パニック起こしたり、
何もできなくなって5日間くらい寝込んだり、最悪でした。
前の病院の先生に怒られましたよ。(だから病院変えた訳じゃないけど)
ちなみに、前に通ってたのは、二十四軒の前田心療クリニック。
532 :
優しい名無しさん:2009/01/02(金) 22:04:31 ID:gPpqPwUh
>>531 もぅ勝手に断薬しません。大変だったんですね。
西11丁目のこころに一度行ってみようか、また いしかわ先生のところに行こうか考えてます。24軒はどうでしたか?なんか、ご近所さんかもしれませんね☆
533 :
優しい名無しさん:2009/01/02(金) 23:22:29 ID:elyQwxdV
>532
発寒在住です。こころは評判いいようですが、混んでるみたい。
予約うまく取れたらいいですね。
二十四軒の前田クリニックは、とにかく話をしっかり聞いてくれました。
薬の副作用をあまり詳しく教えてくれなかったのがちょっと不満でした。
ドグマチールで高プロラクチン血症、乳汁が出てビックリしました。
俺もいし〇わ先生はいいと思う(^^)
見た目は熊みたいだけどねww
車で行くなら向かい側の駐車場つかえるし
535 :
五十川卓司 ◇soalaRO1Zo:2009/01/04(日) 20:27:26 ID:vPjrb1d1
私の好きな言葉
光繊線路
小野剛
大内俊身
小川浩
大野和明
滝井繁男
今井功
中川了滋
古田佑紀
通話明細の蓄積漏洩
暴力団体の組織犯罪
旧郵政省の行政職員の利権
総人労と交換屋との愚劣な権力闘争
再就職先を確保するという利権争奪
小野寺正
児島仁
大星公二
西村守正
北海道人脈による旧郵政省関係者との対立を偽装した癒着
警察組織や検察組織までが、関与している
祷雅和、
小寺広哲、
佐田敦彦、
早苗慶太、
田中敏晶、
平木伸幸、
吉田俊宏
流体力学前編?
出会い系ゴッコはよそでやれマジキチ
初めて病院に行こうと思い、些細な話でもじっくり聞いてくれるところを探しています。
できれば白石・豊平・中央区がいいのですが、地下鉄で通いやすければ構いません。
おすすめの病院などあればアドバイスお願いします。
540 :
優しい名無しさん:2009/01/06(火) 08:19:55 ID:fNkf3u1N
南郷メンタルクリニック良いですよ。南郷十八丁目駅すぐです
予約制なので、電話してあいてる時間確認してみてください
先生じっくり話聞いてくれます
地下鉄円山駅5番出口だったかな?
メディカルビル出来て、心療内科も入ってた気がするのですか…。
いつからとかわかる方いらっしゃったら教えて下さい。
新しい所だと待ちがなくていいのかなと思って。
541です。
すみません、解決しました。
今週から通う事になりました。
>>540 ありがとうございます。さっそく調べてかけてみます
調べてもわからなかったのでこちらに失礼します。
鬱やボダではなく、解離に詳しい病院を探しています。
また、普通のクリニックでも診察して頂けるのでしょうか?
(サイトを見るとどうも鬱や不眠、摂食障害、パニックなどばかりでしたので・・・)
>>544 多分医療関係者じゃないと正確な回答は出来ないと思いますが、
その医療関係者が見ているかは疑問。
解離とかは普通のクリニックとかでも診察は出来るけど実際は医者自身が
手探りで詳しくないから患者が満足できる対応は実際難しいんじゃないのかな?
でも、ボダもきちんと対応できる医師って少なくない?
多分鬱とか睡眠障害とか悪くても総合失調症位までで、ボダとかまして
解離とかはレアケースだから・・・実際難しくない?
まあ、大学病院に行っとけばより詳しい医師に回してくれるかもしれないし
情報はありそうだけどね。ただ、大学病院に距離的に通えるかが問題では?
結局近くじゃないと通院が続かないと思われるが。
546 :
優しい名無しさん:2009/01/10(土) 02:07:43 ID:r5VE3wbh
大学病院をお勧めします。
大学病院の医局に所属してる医師は
たいてい研究室に所属していて、
学会とか論文作成もしてるから、
症例が少ないものに関してもクリニックの医師より知識はあると思います。
私は看護師なのでその程度しか助言できませんが参考までに…。
547 :
優しい名無しさん:2009/01/10(土) 13:52:59 ID:Us3V6gFa
大谷地病院通ってる人いますか?
札幌メンタルクリニックはどうですか?
549 :
優しい名無しさん:2009/01/10(土) 15:46:28 ID:WiFMVzX+
札幌市内もしくは近郊で家族の意向で入院させてくれる病院を
ご存知の方いませんか?
父がアルコール依存症による前頭葉萎縮のため妄想・幻聴・幻覚などの
症状があり、太田病院なども含め何軒かに相談したのですが
「本人の意思がないと治療はできない」と言われてしまい途方に暮れています。
550 :
優しい名無しさん:2009/01/10(土) 16:49:21 ID:JoF1FRz2
岡本病院で医療保護入院にしてもらえばよい
>>549 要するに断られたって事だね。
失礼かもしれないけど、貴方を含めた家族の様子がおかしかったんじゃないの?
クレーマーとして市内の病院中のブラックリストにのっているとか?
>>549 太田ですら断られるってのが信じられないレベル。
553 :
549:2009/01/11(日) 00:25:30 ID:Z2vNDVHE
>>550 連休明けにとりあえず電話してみようと思います。
ありがとうございました。
太田病院には自分(家族)で探して行ったのではなく、現在入院中の
病院(内科・外科のみ)の院長に勧められて紹介状を持って相談に
行きました。
「ベッドが空き次第連絡しますので、それまでは今の病院にいて」
ということで入院の案内書を頂いたりもしたのですが連絡がありません。
入院中の病院の院長と太田病院の院長は知り合いらしく
「太田病院が空くまでここに入院してて良いから」と言われていますが
見通しが立たない状況です。
他の病院へ相談した時には
「暴力沙汰や自殺行為があれば強制的に入院させられるけど
暴力がなく家庭の中で収まってる範囲だと強制は無理」
と言われてしまいます。
今まで病院と揉めたり険悪な雰囲気になったことはないので
クレーマーとして知れ渡ってるというのはないと思います。
555キタ━(゚∀゚)━!!!
556 :
優しい名無しさん:2009/01/11(日) 17:57:11 ID:mDsgpqoW
失恋はどこの病院がいいですか?
>>556 失恋と言ってもどんな状態か分からないから病院に行くレベルなのか?ってとこ
ですかね。どうしても行くならどこでも。別に失恋に関して特別詳しい病院なんて
ありませんから。
558 :
優しい名無しさん:2009/01/11(日) 18:12:46 ID:XC5/LIFB
失恋だの失業だの相談されても、病院も困るんじゃね?
失禁だったら病院の担当だろうけど。
>>558 確かに。失恋、失業が原因で夜眠れない、とか数か月気分の落ち込みがあって
困っている、とかですね。
でも、個人的には安易に精神科へ行くのはお勧めしない。
人によって睡眠薬を止められなく人もいるから。
560 :
優しい名無しさん:2009/01/11(日) 18:38:59 ID:Q+DTsuGb
>>559 でも最大のきっかけになるかも。
生活に支障がでてるなら、早目に受診したほうがいいと思います。
人間なにがきっかけで崩落するかわかりませんから。
>>556 誤診でうつ病や解離性障害にされ、薬漬けになったら、本物の精神病になりますよ。
失恋以前に病気を抱えていたならともかく、失恋だけで病院と聞くと、お勧めしません。
563 :
優しい名無しさん:2009/01/11(日) 19:59:05 ID:Q+DTsuGb
生活に支障が出るなら受診した方がいいと思う。
職場に引きずって飛び降りした先輩がいるけど、みんな「早く受診していれば」と言ってました。結局、回りにの誰もが助けることができなかったから。
これはただの一例に過ぎませんが。
こころってどんな先生? 若いの?
つげのクリニックに通院されてる方いますか?
予約なしでも大丈夫でしょうか?
2003のじょうほうだけど
あるところに
電話で確認が必要かもしれませんが、水曜は初診でも予約なしで診療可能
567 :
544:2009/01/13(火) 09:19:04 ID:/7lDbXqR
>>545,546
有難うございました。
素人判断ですが限りなく黒に近いグレーなので
医師の判断を仰ぎたいと思ったのですが、
やはり対応可能なところはそうそうありませんよね。
素人判断でどうにかなる物でもないのですが
耐えられる範囲で様子を見たいと思います・・・
569 :
優しい名無しさん:2009/01/13(火) 22:08:03 ID:8aH9IuaS
失恋だったら女の先生がいいんじゃない
女の先生が経営している精神科とか心療内科とかがいいとおもうよ。
探したらありそうじゃない
570 :
優しい名無しさん:2009/01/13(火) 23:33:26 ID:hV4fe0fc
こんにちは。
皆さんのおっしゃる医大って、札幌医科大学付属病院ですよね?
そこは心療内科ですか?精神科ですか?
また、予約は初診でも必要ですか?
初診料は高いのでしょうか?
質問多くてすみません。
ボダを見てもらいたくて行こうと思います。
571 :
優しい名無しさん:2009/01/14(水) 01:28:34 ID:xev/dGRS
チック症やトゥレット症候群を見て下さる病院はありますか?
辛くて死んだ方がましなくらいです・・・
労災隠しこわい労災隠しこわい隠ぺい口封じ殺される隠ぺい口封じ殺される隠ぺい口封じ殺されるパワハラこわいパワハラこわいパワハラこわい殺される殺される殺される殺される死にたい死にたい死にたい死にたい死にたいごめんねごめんねごめんねごめんね死にたい 拷問は嫌
573 :
優しい名無しさん:2009/01/14(水) 20:42:19 ID:bFiYtZv+
>>570 そうです。札医大です。
紹介状が無い場合は、特定医療機関なんちゃらで2600円余計にかかります。
細かい事はここで聞くより、電話して聞くほうが間違いが無くて
良いかと思います。
病院の方は親切に教えてくれますよ。
大学病院だからといって敷居が高いわけではありません。
ちなみに精神科です。
574 :
優しい名無しさん:2009/01/15(木) 00:21:14 ID:qhbFsFTR
医大は良いですよ。
時間帯が合わない
576 :
優しい名無しさん:2009/01/15(木) 17:07:27 ID:fIAgzGK3
自殺願望が最近強くて、かなり切羽詰まった状況にあります。
できるだけ早くお医者さまに見てもらいたいのですが、
なかなかこちらでいいと評判の病院は初診予約が取れません。
どなたさまか初診予約不要の精神科をご存じないでしょうか?
できるだけいいお医者さまがいらっしゃるところがいいのですが…
わがままですみませんがよろしくお願いします。
>>576 東区の佐藤病院は予約いらないらしい
評判は過去レスなどを見るかぎり良いっぽい
578 :
優しい名無しさん:2009/01/15(木) 21:44:01 ID:vtOmwRjR
西28丁目の岡本病院も予約は要りませんよ。入院施設も良いし、院長先生は優しい方です。
通ってすぐ病院を変えられた方いますか?
出来たばかりですぐ通えると思い通い始めたのですが、
見た目ばかりに気にかけてて、失敗したなぁ・・と。
580 :
優しい名無しさん:2009/01/15(木) 22:56:38 ID:fIAgzGK3
>>577 >>578 ありがとうございます。
明日行ってこようと思います。
でも何もかもする気が起きなくて困ってるのに、
病院に行かなければいけないのは大変ですね。
精神を病むって何なんでしょうね。
毎回薬の説明されるのを断ると、薬学管理料というのがつかないってテレビでやってたけど、
なぜかついてる〜、ってこれ不正請求みたいだな...
中央区のバスセンター3Fにある
「平林メンタルクリニック」は
予約無しで診てもらえますよ。
先生も話を聞いてくれる方です。
583 :
優しい名無しさん:2009/01/16(金) 04:02:10 ID:PuTNmPjo
札幌医大神経精神科
584 :
優しい名無しさん:2009/01/16(金) 11:48:59 ID:/01GpfYs
585 :
優しい名無しさん:2009/01/16(金) 18:47:41 ID:KFIHZUkQ
岡本クレフはヤブ医者
>>581 薬学管理料>薬剤服用歴管理指導料 30点
○ 下記の指導等のすべてを行った場合
・患者ごとに作成された薬剤服用歴に基づき、薬剤の情報(名称等)を文書等により提供
・服用の基本的な説明
・服薬状況等を情報収集し、薬剤服用歴に記録、必要な指導
不正でしょ
587 :
優しい名無しさん:2009/01/17(土) 03:10:57 ID:1xJeCi39
札幌駅周辺でオススメの心療内科ってありますか?
588 :
ゆう:2009/01/17(土) 07:00:29 ID:WwsoeQE+
2回市内の病院に通ったのですが先生と合わないので病院を変えようと考えています。病院を変える場合前の病院からの紹介状は必要ですか?
589 :
ゆう:2009/01/17(土) 07:01:37 ID:WwsoeQE+
2回ほど市内の病院に通ったのですが先生と合わないので病院を変えようと考えています。病院を変える場合前の病院の紹介状は必要ですか?
590 :
ゆう:2009/01/17(土) 07:03:27 ID:WwsoeQE+
連続コメントになって申し訳ありません
>>588 通常の手順なら前の病院の紹介状を持ってきてくださいと言われるが
別に2回だけなら隠して何も持たずに行ってもいい。
ただし、その2回の前にもずっと精神科にかかっていたら持ってきてくれと
言われる可能性が高い。まあ、その時はその前の病院に問い合わせればいいだけ。
>>588 通院してらっしゃったのは、長期にでしょうか?
もし、数回程度であれば、新しい病院に通院歴をおっしゃる必要も無いと思います。
また、新しい病院に行く前に電話で紹介状が必要かどうかを聞いてみるのも手です。
医師、病院によっては、特段紹介状は必要ないといわれるところもありますよ。
593 :
ゆう:2009/01/17(土) 22:58:46 ID:WwsoeQE+
592さんへ
通ったのは2回だけで、精神科には初めて通いました。
特にいらないようなのですね。ありがとうございます。
通院歴があるのにないと言っても病院側にはわからないんですか?
>>592 病院では、基本的に診断や治療に必要であろうことはナーバスにはなりますが。
通ったことが二回しかないようでしたら、それが診断、治療上なんら必要なことではないでしょう。
通院歴は病院側にはわかりません。
保険診療ですから、保険者(社保、国保など)は把握できますが、病院側はおっしゃらない限りはわからないはずですよ。
あまり心配しないで、大事なこと(症状や困っていること、どんな治療、休養を望んでいるか)をお伝えになってください。
>>587 札幌駅前にはいくつもクリニックがあります。
どんな面を重視するかでもオススメのクリニックは変わると思います。
対応する医師の要因だけでも、性別、年齢、得意分野、診療スタイルなど。
受付の対応、待合室や診察室の雰囲気も。
札幌駅前メンタル、クラーククリニックなどはどうでしょうか?
595 :
ゆう:2009/01/18(日) 17:03:40 ID:c0RW99a0
594さん。親切に教えて頂きありがとうございます。
色々わからなくて迷っていたのですが助かりました。
596 :
優しい名無しさん:2009/01/19(月) 00:41:13 ID:LGCtWLuR
岡本病院から独立した宮の森メンクリ。
ここのHPの「お知らせ伝言板」。看護婦が書いてるらしいが…
ちょっと大袈裟かもしれないけど、あんなスイーツ丸出しの糞みたいな内容じゃ
患者の気持ちを逆撫でしてしまうでしょうな。
センセはフツー。触らぬ神に祟りなしって感じでサラッとした診療。
まあ薬ほしいだけだから自分はそれで充分。
ホムペ見るんじゃなかった。
スイーツ看護婦にむかつきを覚えてしまったわ。
597 :
ルカ:2009/01/19(月) 00:55:07 ID:jyiK8MS1
ことに心療内科は先生はある意味さっぱりした方だけどいい先生ですよ。薬を最小限にしてくれて薬漬け にはならないし。 薬剤師の奥さんは本当に優しい
是非行ってみて
598 :
優しい名無しさん:2009/01/19(月) 01:05:01 ID:LGCtWLuR
>>597さんは
>>596に対してのレスでしょうか?
とすると、クリニック内部の人間かな?
先生どいい仲って本当?ナースさん。
強欲で助平のナースさん。
病院名、違うだろ…
600 :
優しい名無しさん:2009/01/19(月) 03:59:45 ID:LGCtWLuR
601 :
ルカ:2009/01/19(月) 12:30:05 ID:jyiK8MS1
ことに心療内科はありますよ。 琴似駅前に。
内部の人間ではないです。
通ってるから。
>>598 597さんは単独の書き込みでしょ。
よく読みましょうよ。
>>597 琴似はここでの評判が悪かったのでパスしてました。
やっぱり相性あるんですね。あなたには合ったんですね。
よかったですね。
603 :
優しい名無しさん:2009/01/20(火) 02:13:02 ID:foVbI7PW
琴似は、殺伐としてる。患者と明らかに一線を引いているし、人間として見ていない。だから、札幌医大のほうがいい
604 :
優しい名無しさん:2009/01/20(火) 02:27:59 ID:QhelN2CI
医大ってそんなにいいんですか?
先生とか?すごい混んでそうですよね。大きい病院は。
>>594 ありがとうございます
症状は軽めか思い込みレベルなので、診察よりはカウンセリングなところを探してました
初診で分からない事ばかりで・・・参考にしたいと思います
>>604 移動があるため、医者の事はあまり良く分からんが、病気病気という雰囲気して
いないのがいい。ただ、駐車場が混む。地下鉄ならば問題なし。
607 :
優しい名無しさん:2009/01/20(火) 11:00:08 ID:JtMAiT3+
>>577 佐藤に通ってるが、薬の選択も含めて医師が
「どうする?/どうしたい?」って聞いてくる。
自分自身で一歩掘り下げられる患者向けかなって思う。
ちなみに自分はおくすり110番とかで成分とか調べるし、
佐藤でたぶん7〜8軒目、足かけ5年以上の精神科罹患患者。
609 :
優しい名無しさん:2009/01/20(火) 14:13:40 ID:QhelN2CI
ちなみに医大で初診料とか含めていくらくらいかかりますか?
私は電車や地下鉄は恐くてパニックになるので怖いですがいい先生に会えるなら変えようかなとも思います。どうでしょうか?
610 :
優しい名無しさん:2009/01/20(火) 17:48:13 ID:QhelN2CI
佐藤さんとはどこにあるんですか?
興味があります。
教えてください。
>>608 私は最初からこういうタイプのは嫌だと言っておいた薬を
騙すような形で処方されたけどね。
このスレで佐藤の宣伝や勧誘をしたら幾らか貰えるの?といつも思う。
悪評は無かったことにしてる
>>577みたいのとか。
本当に良い病院なら何もしなくても新規の患者が集まって混むだろうし、
診察にもしっかり時間をかけて更に待ち時間もかかることになるだろうから
本当に良い病院なら予約が必要になって当たり前じゃないのかな。
私はこのスレで良さげに書かれてた金曜日の午後に行ったけど、
薄暗い待合室に私の他には1人しかいなかったよ。
上に書いた薬の件もあって、それっきり行ってないけど。
突発的に行けて待ち時間も少ないのは患者の立場からは一見良さそうに見えるけど、
何らかの理由があって暇が多い病院ってことじゃないかとも思える。
だから必死で佐藤を勧めるレスも多いんじゃないのw?
612 :
優しい名無しさん:2009/01/20(火) 18:05:18 ID:BMSGAl9t
ホテルエーデルホフにある、さくらメンタルクリニックってどうですか?ご存知のかたいたら情報をください。
>>612 鉄道病院の精神科にいらした女性の先生ですよ。
私は鉄道病院時代からもう8年お世話になってます。
どこもそうかもしれないけど、患者さん多くお忙しいので
若干ファビョってる時がありますが(こないだ言ったことと違う、
他の患者さんとの勘違いなど)基本的にはいい先生です。
完全予約制なのでご注意を
612さんではないのですが、便乗で、すみません。
>>613 女性の先生が、お一人でやっているのでしょうか?
ホテルの中なんですね。診察料が高そうなイメージがあるんですが…
どうなのでしょうか…?
>>611 相性もあるからねぇ。
でも、いい病院なら混んでるのが自然だよね。
診察時間と待ち時間が比例するように、いい病院なら患者の数も比例するよね。
まあ、予約無しで診て貰えるのは、切羽詰まった患者には有り難いんじゃないですかね。
駄目だと思えば、次の病院見つかるまでの繋ぎ位に思ってれば気も楽でしょう。
お金は余計に掛かっちゃうけど一生の問題になりかねないし、仕方ないね。
あんだけ評判悪い、O田病院でさえ、入院は半年待ちとからしいし。
診察時間や通院してる患者の数は知らないけど・・・。
616 :
優しい名無しさん:2009/01/20(火) 22:07:51 ID:0EYaHLZi
>>604 医大に良い印象はないです。
予約が必要なのか電話で問い合わせても、のらりくらりと
かわされて、結局予約も断られた
電話に出たやつも人を馬鹿にしたような口調と態度だった
>>611 >>615 長期的に通ってくれる患者=金蔓が足りないから
初診だけで二度と来なくなるような患者でも数を集めてたくて
ここでサクラをやってるんじゃないでしょうかね。
患者にとってはドブに捨てたと感じるお金でも、病院にとっては儲けになるんですから。
そんなことするより、自分達の職業意識を高めた方が評判も良くなって
患者数も増えて儲かるのに。
ログを読んだ感じでは、
予約無しOKを餌にして切羽詰まった患者をサクラか自演で呼び込んで、
その患者を傷つけたりして症状を重くさせてるだけなんじゃないかとさえ思います。
東区で病院を探してるというレスがついたらすかさず登場するのも気持ち悪い…。
618 :
優しい名無しさん:2009/01/21(水) 09:36:25 ID:tZbV7kZ1
>>413 > 三浦メンタルクリニックは二時間待ちがザラみたいに聞いたんですが
> 本当なんでしょうか?評判はどうなんでしょうか?
三浦Dr(サイボーグ)は未だにリタリンを出すキチガイ医師なので、
なかなか予約が取れません。
ここ一年鬱っぽくて心療内科通ってみようと思ったんだけど、ここ見てるとどこの病院いくのも怖くなてくる。
実際ホントに医者とか看護婦に邪険にされたり薬漬けにされるの?
それともお前らがメンヘラだから被害妄想してるだけなの?
>>619 >それともお前らがメンヘラだから被害妄想してるだけなの?
こんな事を書く奴にマジレスなんてつかないと思うよ。
自分が欝っぽくてと書いておきながら、メンヘラを馬鹿にするような発言。
あんたの様な人は太田病院がお似合いだ。
って言いたいとこだけど・・・
メンヘラだと、些細な事が気になったりするから。
ちょっと普通の人から見ると、過敏になりすぎてるとこはあると思う。
ただ、一部の病院の医師が傲慢だったり、薬漬けにする医師もいるのも本当。
これは俺自身が体験してる。
混んでる病院を選べば問題ないんじゃない?
混んでる理由は良い病院だからとも言えると思うし。
あなたの場合、まだ症状自体、切羽詰まってる様子も無いし。
予約待ちも我慢できるでしょ。
マジレスしたけど、これもメンヘラの妄想と取られるのかなー。
悲しいなー。
あー、
>>618みたいな書き込み見ると、混んでてもって不安にもなるわな。
三浦はいい評判と悪い評判、両方耳にするね。
メンヘラは本当に繊細だから、医者との相性が凄く重要だったりする。
当然、相性のいい医者は人によって違ってくる。
嫌な医者だと、悪く言いたくなる気持ちも良く分かる。
結局は自分で探すしかないよ。
ここは参考程度にして、二、三件回る位の気持ちで行くといいと思う。
薬に関しては、ネットで十分調べられるから、無理矢理注射でもされない限り、
心配はいらないと思うよ。
てか、あなた、欝じゃないと思う。これは勝手な私の想像だけどさ。
悪くても欝の手前とか、そんなとこだと思うよ。
一年も我慢できるほど、楽な病気じゃないよ。欝は。
でも軽くても早めに病気を見つけるのは大事だとも思うから、病院には行った方がいいね。
こんなんじゃ、参考にならないね。自分で決めるのが一番だね。
あなたみたいな人は、ここ見てあそこ行ったけど、糞だったじゃないか!とか言いそうだしw
>>613です
>>614 郊外と変わらないと思いますよ〜薬の相談にも親身になってくれるので、
例えば「薬価の高い薬は避けたい」とか聞いてくれます。
場所柄、仕事の休み時間や合間などに来てる会社員の方などが多いようですが
完全に療養中で手帳持ちの私のような患者もいるし、
いろいろ事情や都合は聞いてくれると思いますよ。
>>622 ありがとうございます。転院を考えていて、ずっと女性の先生だったので
また女性の先生を探しているところです。
薬の相談に乗ってくれるのは、有り難いですね。
ホテルの中と聞いて、敷居が高そうと思っていたのですが
参考にしたいと思います。
>>616 通院者以外電話で予約は出来ませんので(通院者の場合、予約変更だけれど)。
>>620 不快にさせる書き方ですまんかった。この手の病院いくのが初めてで不安なんだ。行ったばっかりに
ますます大変なことになったら嫌だしさ。
長文レス貰った割に大したレス出来ないけど、取り敢えず病院言ってみる。ありがとう
626 :
620:2009/01/21(水) 20:38:20 ID:8PSVb7XV
>>625 こっちも、ちと過敏に反応したかもしれない。
ごめんなさい。
確かに初めての精神科や心療内科は緊張するよね。
自分も某評判の悪い病院に入院して欝が悪化したことがあった。
あなたの気持ちを想像してやれなかった自分も悪かった。
ここのスレにサクラがいるかどうかはわかんないけど、
自分が通った事のあるとても良かった「しまなか」って宮の沢地下鉄駅近くの病院が、何度もオススメされてる。
一人だけ、適当に診察されてるように感じたって書いてた人もいたけど。
今は訳あって別の病院に通ってる。
3年前位に通ってたんだけど、あそこの先生はやさしい先生だと思う。
まんざら、ここでの病院の評判がウソだとは思えないよ。
相性の合う病院見つかるといいね。
大人げないレス、ごめんなさいね。お大事に。
627 :
優しい名無しさん:2009/01/22(木) 04:11:12 ID:bZv/O0Pr
>>596 やっぱりデキてるみたいね。医者と看護婦。
雰囲気で案外わかっちゃうもんだしね。で、
あまり気分のいいもんじゃない。
ほら、想像力豊かな基地外だからさ。色々目に浮かぶんだよ。
診療台の上でのあんな事こんな事をさ。
太田と岡本はどんな関係があるのか?
何度か名前出てきてるけど、南郷メンタルクリニックは本当にいいです。
Y先生が大○地病院にいらした頃からお世話になってて、開業と共に私も先生について行きました。
予約制だからゆっくり話を聞いてくれるし、何より穏やかで絶対に患者の言うことを否定しないのがいいと思う。
私はあの先生のおかげで生きてると思ってます。
薬も、できるだけ少なく、効果の出る最小限に抑えてくれ様としてくれます。
初診でどこに行こうかと迷われてる方、もしよろしかったら行ってみては如何でしょうか。
勤医協メンタルクリニック東ってできたばかりだからまだ話題になったことないですよね?
通ってる方いますか?
631 :
優しい名無しさん:2009/01/22(木) 18:52:09 ID:6f/JjjVT
鬱病は甘え病
632 :
優しい名無しさん:2009/01/22(木) 19:56:19 ID:lMbZJTKz
>>631 そーゆうこと言うなや。
誰にでも起こりうる病気だよ。
お前にもね。
んだんだ。
635 :
優しい名無しさん:2009/01/23(金) 01:33:11 ID:8+U1u+dA
>>596 「同じ人間に診てもらいたいなら」って村木に言われて、
まあ5年も診てもらったし…んじゃあ、ハイ。という感じで宮の森メンクリに転院したけど、
なんかハイソな感じの処で入り辛い。それにナースとデキちゃってるって何か気持ち悪い…
自分も薬もらえたらいい訳で。通い慣れた岡本のほうに戻ろうかなと思ってる…。
636 :
優しい名無しさん:2009/01/23(金) 20:46:34 ID:8+U1u+dA
age
637 :
名無し:2009/01/24(土) 00:34:03 ID:sO65Iz7P
ほっとの患者で、H氏とM氏が邪魔。てか、女関係酷くて、さっさと居なくなってほしい
638 :
優しい名無しさん:2009/01/24(土) 04:17:45 ID:09dt63he
ほっとステーションの患者でM氏というのは心当たりがある
639 :
優しい名無しさん:2009/01/24(土) 14:55:07 ID:kwqCtfnw
伏古の佐藤病院ちょこちょこ話ありましたがこちらの山田先生が主治医な方いますか?
>>639 ノ
たまたまだけど1分後に現われてビックリすると思うけどw
いいって評判だった病院、
初めて行ったら、病名もよくわからないまま治験勧められた…。
「自分はうつですか?」って聞いても
「う〜ん」と曖昧に答えるのに、うつの薬の治験とは…。
信用出来なくて病院変えようと思うんだけど、
大通〇心療内科クリニックって行ってる人いる?
誤診で薬飲んだら、悪化するかも知れないじゃん・・・
そういう意味の治験だとしたら、受付嬢に治験しろよとか思うわ
645 :
優しい名無しさん:2009/01/25(日) 23:38:22 ID:lbCJYtkf
北海道健診センタークリニックはおすすめしない。
爺医が診ているが、元は北大の衛生学の教授だった人。
臨床経験がほとんどないだけでなくて
患者に暴言を吐くことが多くて内部で問題になっている。
646 :
優しい名無しさん:2009/01/25(日) 23:44:30 ID:lbCJYtkf
>>554 朝日山って、やる気のないヤンベや
暴言大王で患者を泣かすだけでなくて、
入院患者を急性ジストニアにしても無問題
と言うようなヴァカしかいない。
アルコールだったら小樽のイシバシ病院はどうよ?
>>642 2回だけ行ったことあるよ(仕事の都合で通えなくなってしまって今は探し中)
病院ぽくないよね。良いのか悪いのかはわからないけど。
648 :
優しい名無しさん:2009/01/26(月) 17:26:14 ID:Bon2gCPY
>>637 ま、やたらウザいのは確かにいるな
つか、ほっとにヤリたくなるような女いたっけ?
ダイエットに成功したスタッフとかw
佐藤クリック以外で予約のいらないところってないでしょうか?
評判は非常に良さそうなのですが、乗り換えなどを考えると少し遠くなるので・・
650 :
優しい名無しさん:2009/01/27(火) 16:21:47 ID:M9FWQiFv
ときわ病院に通ったことや入院されていた方いらっしゃいますか?
今日平林行ってきた。
五稜会病院の話題は全く出てきませんね・・・。
行ったことある人良かったら教えてくださいm(--)m
なんかミシュラン読んだら「う〜ん」という感じだったんですがww
高圧的なN医師というのはまだいるんでしょうか?
またデイケアはどんな感じでしょう?
元o田患者です。案の定入院して悪化しました(TT)
平林は最悪。
かなり威圧的だし、この薬は効いてない、この薬は副作用が強くて辛いと言っても、
『そんなはずはない』『不満があるなら来なくてもいいよ』とか平気で言ってくる。
予約なしなのにいつ行っても空いていて、5〜6回通って、多くても5人くらいしかいなかった。
とどめに診察中の声がだだ漏れっていうのがねぇ。。。
あそこはもう二度と行かないわ。
>>652 自分は普段はクリニックでご了解は入院のみ。
病棟は長期患者用の一般病棟と、短期&軽い患者用のストレスケア病棟がある。
ストレスケア病棟はホテル並みの施設の立派さが売り物。
実際居心地いい。でも3ヶ月しか入院は出来ない。
自分の主治医はNつくけど、名前出ている人と同じ?
別に高圧的ではないけどなぁ。
むしろけっこう優しいと思うけど。
ただ少し頼りない感じがある。
まあ自分の主治医はクリニックの医師だしつなぎの医師として見ていた。
今でもいるかわからないけどS医師は評判悪い(実際患者死んでいる)
元院長のT医師は自分は苦手だった。
今はN医師が院長になったと聞いたけど?
入院の作業療法は充実している。
普通のデイケアはけっこう重症の患者が通っているように見えた。
(自分うつ。デイケアは統合失調症の人が多い)
↑入院していたの、4年前だから情報古いです。
まあ病院としてはごく普通という印象ですね。
特別良くも悪くもない。
自分もO田も経験済み。内観嫌で逃げ出しました。
(まだ逃げ出せる時代だった。
今でもリボン内観=無理やり内観とかってあるのかな?)
655 :
優しい名無しさん:2009/01/29(木) 01:07:00 ID:+TXRR4d8
太田耕平は人間ではなくてカスの非人だよ
あいつ裁判沙汰起こしてるしさ
656 :
優しい名無しさん:2009/01/29(木) 02:48:34 ID:bq76rTM5
精神科の教授が太田不耕平のことを
あからさまにバカにしていて、
学会を除名されても文句を言ってる
ヴァカは珍しいみたいにいっていたw
不耕平をはじめ太田のやってることは
すべて中途半端w
657 :
優しい名無しさん:2009/01/29(木) 02:51:27 ID:bq76rTM5
>>573 札医大の斎藤はともかく、非常勤講師の芦澤は
「あるある大辞典」の内容を信じ込んでいた時期があって
学生から失笑を買った前歴ありw
658 :
優しい名無しさん:2009/01/29(木) 02:53:24 ID:bq76rTM5
>>630 勤医協メンタルは共産党。
あそこの田村はやる気がないし、小松はすぐに病欠って名目で欠勤する。
659 :
優しい名無しさん:2009/01/29(木) 02:59:58 ID:bq76rTM5
暴言と暴力が特技の伝田君は北大精神科の教授になれませんでしたとさw
660 :
優しい名無しさん:2009/01/29(木) 11:53:24 ID:crWpBczK
私がかかった医者で過去最悪は、道立精神保健福祉センターのN口だけど、
久々に行ったら、いなかった。
あれは凄かった・・・
思い込みが激しく、人の話を一切聞いてないくせに、
自分はきちんと「患者に共感するプロセスを踏んでいる」と信じ込んでる
今あいつがどこにいるか知っている人、教えてくださいませ
なんか、生息場所を知るだけでゾクゾクするわ
>>653 私にはすごく良かったよ
時間合わないから、仕事早退してまで通ってる
>>660 私も精神保健福祉センターの医者に一度会ったことありますが
名前は分かりませんが、結構若い医師で見た目はさま〜ずの大竹
みたいな感じでした。私は鬱病だったのですが
馬鹿にするような言い方をしたり、苦しくて何も出来ないのに
ニヤニヤ笑って「写真集でも見てさ〜気分まぎらわしたりさ〜」だとか
人の話を馬鹿にするように笑ったり最悪でした。
2年も前ですが。
佐藤は良いのか悪いのかよくわからないね。
ここに書かれてたように受付は確かに態度悪いと思う。
せめて「お大事に」くらい言えばいいのにと思う。
665 :
優しい名無しさん:2009/01/30(金) 15:39:36 ID:0ql+Ucsz
このスレは医者が見てるから、ほんとに感じたこと
正直に書いたほうが治療にフィードバックされるよ
666 :
優しい名無しさん:2009/01/30(金) 16:21:32 ID:QPobKJV0
じゃあ、言わせて頂こう。個人病院に先生、もう少し患者に尽くしてくれ
667 :
優しい名無しさん:2009/01/30(金) 17:50:57 ID:PpgS7nf5
札幌佐藤病院はクズ病院って噂だぞ!
669 :
優しい名無しさん:2009/01/31(土) 12:59:32 ID:ew0nsqGz
札幌でいいと思う精神科、心療内科を挙げてみよう。
670 :
優しい名無しさん:2009/01/31(土) 18:58:10 ID:owxvEBXe
札幌医大
671 :
優しい名無しさん:2009/01/31(土) 22:40:25 ID:xmV/Eumi
札幌医大
672 :
優しい名無しさん:2009/02/01(日) 03:10:28 ID:edeFEmj4
人殺しエセ内観病院、太田負耕平病院
>>670-671 >672に書いてある太田は札幌医大系だからね。札幌医大が今、太田をどういう風に格付け
しているか分からないけれど。
674 :
優しい名無しさん:2009/02/01(日) 15:27:31 ID:HLNhXoEU
月寒の明和はどうよ
675 :
673:2009/02/01(日) 15:52:59 ID:2PYhu1Pz
あ、忘れた。そういう僕も札幌医大ですが。
小規模の病院が安心できず、大学病院にかかっています。
ネットでの評判は良くないようだけど、凄い混んでるよ<○太病院
初診の予約が1月待ちだってさ。
本当に変な病院ならつぶれると思うんだよね。
実際は良い病院なんじゃないのかなって気がする。
>>676 あそこほど相性が出る病院も無いと思う。
院長、理事長の評判悪いものの、他の先生の評判はいいみたい。
内観も、病名やその人の育ってきた環境によっちゃ、効果のある治療法なんだと思う。
でも某スレに書いてある様な事がある(あった)のも本当。
もし入院するなら、それなりの覚悟は必要だと思う。
任意入院なら、まあいんじゃない?悪化しても知らないけど。
678 :
673:2009/02/01(日) 18:05:04 ID:wFVUWlOb
>>676 元入院患者で暫く通院していたんだけれど、あそこでは症状は好転しないよ。まあ、中途半端に
治されても困るのは確かだが。どちらかと言えば一生障害者として生きていく事に重きを置いた
病院ではある。いい子にして障害者ライフを受け入れるのならば本人・親にとってももってこいの
病院。
入院していても、定期診察全く無しなんだよ?
679 :
優しい名無しさん:2009/02/02(月) 13:40:25 ID:GAIKkJEd
札幌駅前の事務の長尾とセックスしてきた。
>>676 でも、良い評判も聞かないですよね。
目にするのは悪い評判ばかり。
自分の目で確かめるのが一番ですよ。
理事長と院長、最初は立派な人だと思ってました。
でも裏の顔もあるんで注意してくださいね。
機嫌損なうような事をしなきゃ、大丈夫かもですね。
あと、欝の患者には薬をあまり処方しないようなので、太田に転院を考えてる人は御注意を。
O田の話題出すと荒れるんで、ここらで止めときますね。
最後に一言だけ。
自分の身内には絶対にO田なんかに関わらせたく無いですね。
白石のメンタルクリニックたけだってどうだろうか
駅から近くて通いやすそうなんだが
おいらは某新聞社のビルにあるクリニックに通院してた
脳神経外科と心療内科のとこだ
自分自身でそれほと重度じゃない…と思ったらココが良いとおも
(重度って、本人はわからないかもしれないが)
今は転院して琴似の病院に通院してるけど
どっちも、良い先生だとおも
でも、初診は前記の方をオススメするなぁ
大通◯心療内科は10年くらい前に通っていたけど、薬の内容とか詳しく説明してくれた。先生も気さくな感じ。当時の受付の人も優しく感じよかった。軽度のうつだったけど、半年くらいで良くなった。
3年前に札幌◯前は、話は聞いてくれたけど、聞き終わったら「あなた不幸だねー」と言われ、気分悪かった。その後もパキシル攻撃で全く効かず、ただ眠いだけだったので薬変えて欲しいと言ったら、「いいから飲め」の一言。それから行ってない。
すぐに、いし◯わ心療内科に行ってみたが、先生が頼りなく、話も適当に流された感じで、薬も合わずやめた。
しばらくして、知り合いに嫌がらせでO太を紹介されたが、てっきり、入院患者が白衣盗んで医者の振りしているのかと思ったが、院長だったらしい。ヤツはきっといい死に方しないだろう。
北区の大学病院の大◯司はサイテー。
しばらく平穏だったがまたうつが再発しはじめたので、ここで評判よさげな、しま◯かさんかき◯ちさんを検討してみる。
684 :
優しい名無しさん:2009/02/03(火) 07:32:13 ID:MUaTvl2h
事務の長尾の体すげえ、しまってて最高。
あそこのしまりもいいし、楽しめたぜ。
685 :
優しい名無しさん:2009/02/03(火) 09:18:00 ID:I+pur+dg
佐藤病院は何故にくずなんだ?
>>686 佐藤は変な医師はいない
ただ受付とかがクソすぎるから全部がクソに見えるだけ
688 :
優しい名無しさん:2009/02/03(火) 23:46:47 ID:ihVgQkiH
太田耕平ほどクズな人間はいない
あいつはヤクザすらまともに相手にするレベル
キチガイに見えても不思議ではない
689 :
優しい名無しさん:2009/02/04(水) 02:43:45 ID:v/ckG+Ae
事務の長尾と今日もセックス。
しまりのいい体をしている。何度も絶頂に達していた。
割れ目のあたりに白い粘りがあったのでなめてやると
何度もかわいいあえぎ声を出していた。
690 :
優しい名無しさん:2009/02/04(水) 03:03:54 ID:NQnNaLCn
3時間前に睡眠薬飲んだのに眠れない!
明日、午前中に診察なんだけど…
691 :
優しい名無しさん:2009/02/04(水) 04:15:12 ID:yKchJljT
大田は精神科医としても心療内科医としても中途半端で使えない。
不公平は内観学会を除名されてるが、それを不服として裁判起こして
負けてやがるのw
自己流の監禁内観やってるようじゃおわってるよw
いずれにせよ、まともなのは大田になど近寄らないわなw
692 :
優しい名無しさん:2009/02/04(水) 14:54:46 ID:v/ckG+Ae
駅前の長尾のスリーサイズ。B85 W60 H86。
なかなかいやらしい体をしていたな。フナみたいな顔だったけど。
693 :
優しい名無しさん:2009/02/04(水) 14:59:52 ID:VU7SbKV1
平松記念病院に通院している人はいませんか。
太田ウン耕平
695 :
優しい名無しさん:2009/02/04(水) 19:35:09 ID:hItrJ7nW
>>693 今も勤務しているかまでは忘れたが、北大名誉教授の山下格って爺医は基本的に
生意気で権威主義なところがあるから避けた方が無難かも。
696 :
優しい名無しさん:2009/02/04(水) 19:38:57 ID:hItrJ7nW
友達が荘園病院のクソババアを空爆しやがったww
697 :
優しい名無しさん:2009/02/05(木) 11:24:44 ID:njOhSNuL
「平林メンタルクリニック」はダメだって!!
マヂでやばい。
698 :
優しい名無しさん:2009/02/05(木) 13:00:53 ID:SLrk2xSZ
699 :
優しい名無しさん:2009/02/05(木) 15:16:21 ID:kaYqeNdq
駅前の長尾を何度も絶頂に導いた。
サンタさん、くるかなとかいっておいて
やることはちゃんとやれるおまん●だ。うまかったぞ。
700 :
る:2009/02/05(木) 16:21:03 ID:x0/AkQz0
平林いこうとしてたんだけどなにがダメなんですか?
花園は最悪だった
なんなのあの糞女医
欝と拒食で通ってたけど、私の親に影で「病気じゃなくて性格の問題」と言ってた
名前忘れたけど、あの目細い弥生顔でロングヘア・こげ茶でかるいパーマの女医
だったら薬大量に出すなと。
笑えるのか
705 :
優しい名無しさん:2009/02/07(土) 16:15:35 ID:yKX64zWJ
エルプラザのさっぽろ心療内科通ってる人、いませんか。いいのかどうかしりたいです
706 :
優しい名無しさん:2009/02/08(日) 19:57:56 ID:+nRthrJ6
札幌医大に行ってきました。良い先生に巡り会えたようです。
皆様ありがとうございました。
707 :
優しい名無しさん:2009/02/08(日) 20:16:33 ID:22MDIvPE
林下病院お勧め
診察は適当だけど
「太りたくない薬にして下さい」って言ったら
1年で15キロ痩せた
そんな理由で薦めんなw
安易に薬変えたせいで本来の病に影響出る場合もあるわけだし
まあ確かに自分で自分の病気を理解して自分でコントロールできる人が
好きな薬処方して貰うには良いとこだが
709 :
優しい名無しさん:2009/02/08(日) 22:23:38 ID:5vV0r2ql
駅前の長尾のおまん●最高にしまってた。
ケツを何発も叩いてやると喘ぎ声を出して
「もっとやって」とおねだりされた。最高。
どんな病院であれ、そもそも医師という存在を信用できなくなっている自分に気づいた
711 :
優しい名無しさん:2009/02/09(月) 11:54:37 ID:VMvkEKxS
駅前の長尾のおまん●のしまりは最高。
何発もぶちこんでやって喘ぎ声をあげさせた。
今日もこれからおまん●にぶちこむ予定。
自分に合う薬は効く、ただそれだけ
髪切りたい
714 :
優しい名無しさん:2009/02/10(火) 00:50:48 ID:FDJ5WHIN
>>713 林下帰りに澄川のプラージュに行くのお勧め
明日受診日だ
はっきりいってあそこの病院
>>707の言う通り
3分診療だけど薬出しマシーンだと思って行ってるよ
きついメジャーでも1か月分出してくれるし
>>713 小さなことだがよく分かる。
前回髪を切ったのは、3か月くらい前だったな。
716 :
優しい名無しさん:2009/02/11(水) 12:25:58 ID:x0dun+J4
駅前の長尾のおまん●に何発もぶちこみ
白い液体を顔面に塗りたくった。
フナみたいな顔だが、やることはちゃんとやってる。
717 :
優しい名無しさん:2009/02/11(水) 16:27:06 ID:YaD/zVBs
>>631 うちの会社の課長代理(鬱野郎)は、休暇取得を延々繰り返し、●年間も重責ポストに居座っている。
おかげで、仕事のしわ寄せが全て健常者に押し付けられる。
正直、たまったものじゃない。
たま〜に来ても職場内をフラフラ、多忙な従業員をつかまえて談笑、5時にそそくさと帰る。
んで、給料はちゃっかりもらう。
人形同然で役立たずなんだから、「周りに迷惑をかけている」という自覚を持って退社して欲しい。
そして、頼りがいがある第3者にポストを譲り渡して欲しい、みんなのために。
明日、本人に直接、電話をかけて伝えてやる。
>>717 今時そんなことが許されるなんて、よほど大企業なんだな。
俺は鬱だということを上司に言ったら、
「次の日から来なくていいよ」と言われ、そのまま失業した。
>>713 >>715 一番ひどかったと思われる次期、
1月末に髪を切って、気が付いたら
7月になってたことがある。
札幌でカウンセラーのいる病院おしえてくれませんか。大きな病院には必ずいるものなんでしょうか。それとカウンセリングしたいといえば受けさせてもらえるんでしょうか。ちなみに病名は抑うつ神経症です。質問ばかりですみません。
>>720 カウンセラーは大きい病院だとだいたいいます。
ただし、コミュニケーション能力が必要。コミュニケーション能力がないと打ち
切られます。病名は関係ないです。
自立支援の枠内で受けられます。
とりあえず、目星つけてTELしてみたらどうだい?
722 :
優しい名無しさん:2009/02/12(木) 08:54:30 ID:94T9x8kh
駅前の長尾のおま●こは最高のしまり具合。
あそこの事務はルックスだけはいいやつが揃ってる。
医者は相手にしないでいい。長尾のあそこは最高。
>>720 カウンセラーに過度の期待はしない方がいいですよ。
全部がそうだとは思いませんが、期待し過ぎてたのか、肩透かし食らいました。
人間的にはとてもいい方でしたけどね。
ちなみに私も抑鬱です。
725 :
優しい名無しさん:2009/02/12(木) 18:53:47 ID:oqVZXAzr
高台病院に入院経験有りで、今も通院しています。待ち時間が半端じゃなく長いです。
いつも受診に行って、余計具合が悪くなります。後、外来のトイレ男女共同で
なんか臭いです。
727 :
優しい名無しさん:2009/02/14(土) 21:04:38 ID:KrqbebJT
あし○○つ病院は、底辺病院だから、何でも入院できる。自由だよ
今日こぶしクリニックに初めて電話しました。
3月末に朝一に電話しても予約取れるか分からないって言われました。
この病院はいつもこんな感じなんでしょうか?
729 :
名無し:2009/02/17(火) 21:14:19 ID:dXNVm4UR
ホットの男はno!足りんばっかwww女を馬鹿にするな!中身は3ちゃいw???
730 :
名無し:2009/02/17(火) 21:20:04 ID:dXNVm4UR
ほっとの男はno!足りんばっかりwww構ってない!!!
>>728 こぶし行っています。あそこは超人気なので
初診の予約を取るのはすごく難しいと思います。
女性の院長ではない、男性医師がすごくいい医師です。
元々男性が院長で女性に院長職を委託したので、位は男性の方が上です。
もし診察を受けたいなら、待たされても受ける価値はあると思います。
ハー○ランド内の円山メンタルに行ってる方、どなたかいませんか?
どんな感じなのでしょうか?
>>731 詳しい情報ありがとうございます。
予約入れるコツとかありますか?
電話口で「ACかどうか判断して欲しい」とか伝えたら良いんでしょうか?
石山病院はどうですか?
肛門科の石山なら全力でお奨めしない
>>736 俺は逆だな。むちゃくちゃお勧め。
痔で何度かお世話になった。
腕良いと思うよ。
寿寿寿寿寿寿寿痔寿寿寿寿寿寿寿寿寿痔寿
寿寿痔寿寿寿寿寿寿寿寿寿寿寿寿寿寿寿寿
寿寿寿寿寿寿寿寿寿痔寿寿寿寿寿寿痔寿寿
寿寿寿寿寿寿寿痔寿寿寿寿寿寿寿痔寿寿寿
寿寿寿寿寿寿寿寿寿寿寿寿寿寿寿寿寿寿寿
寿寿痔寿寿寿寿寿寿寿寿寿寿寿寿寿寿寿寿
寿寿寿寿痔寿寿寿寿寿寿寿寿寿痔寿寿寿寿
痔寿寿寿寿寿寿寿痔寿痔寿寿寿寿寿痔寿寿
14コだ
豊平区の小熊行ってみました。
皮膚科と一緒だから、待合室にちっちゃい子供もいて和んだよ。
先生も明るくて話しやすい感じで良かったです。
予約ないから、時間に余裕ある時のが良いかも。
月寒の明〇は、職場のおばちゃんに良くないって教えられた。
おばちゃんの友人が、薬漬けにされて悪化→病院変えたら治った
らしい。
741 :
優しい名無しさん:2009/02/22(日) 08:59:24 ID:qg6gGfFd
駅前の横山は口先だけ達者で得意技は
「パキシル攻撃」。50ミリものまされた。
そんなにいらねえよといったら、
今のあなたには必要なんですといわれた。
駅前の事務の女の子とやりたいだけだ。
あい
横山はパキシル好きだよね。
製薬会社と手を組んでいるのか?と思うくらい。
715はあんな人面魚みたいな人がタイプなのか?
間違えた
741は人面魚〜だった。
あるいは熟女がいいのか?
745 :
優しい名無しさん:2009/02/22(日) 21:52:59 ID:1bec3gcc
南平岸内科クリニックに行った人いる?
あそこ、先生冷たくない?
札幌近郊で強迫性障害の治療に力を入れている病院はありませんか?
カウンセリング・認知療法などもやっているところだと嬉しいです
>>745 南平岸行ったよ。
初めて行った精神科が南平岸だった。
診察5分で、いろいろ聞いて欲しかったのにマイスリー5mg出されて終了。
しかも患者なのか看護士なのか分からない人が出入りしまくりで待合室落ち着かない。
748 :
優しい名無しさん:2009/02/23(月) 14:24:08 ID:C9Bcg7YF
横山のパキシル「50mg」ってどう思うよ?
普通そこまで飲ませるのか?
あの事務の女とデートしてなかったら
とっくの昔にやめてるぜ?
ナンボのませるつもりなんだ、この野郎!
>>748 患者に死ねと遠回しに言ってるだけだろw
首吊って死ぬか、薬を飲み続けて内臓を壊して死ぬか。
750 :
優しい名無しさん:2009/02/23(月) 20:32:33 ID:+KccoZ+I
>>747さん
その後、病院変えましたか?
私は今、パニック障害で通ってます。
あの先生、ろくに患者の顔も見ないし、話も適当に受け流して全然聞いてくれない。
いつも機嫌悪そうだし病院変えたいけど、パニック障害に力を入れている詳しい病院がココと聞いて、変えるに変えられずにいます。
札幌いうより日本は薬出すだけ精神科医は多いよね
むしろそうじゃない医師の方が珍しかろってほどに
治しかたを知らない精神科医が多すぎるんだろうな。
薬価の高い薬を飲めば、治るかもしれない。
治らないなら俺は知らん(でも薬は飲ませ続ける) てな感じ。
754 :
優しい名無しさん:2009/02/23(月) 23:02:54 ID:+KccoZ+I
>>753 激しく同意!
精神科医も、自分自身がうつ病になったりした事がないだろうから、余計に患者の気持ちが汲み取れないのかね。
精神科医は、他の科と違って内診するワケじゃないから手が汚れないし楽な仕事だよね。
こっちは辛いのに呑気にドサドサ薬出して、副作用が出ても事後報告だよ。
>>750さん
一回行っただけですぐ病院変えました。 パニック障害に詳しくても、病院と相性悪いと治るものも治らないと思うので、違う病院も行ってみたら良いと思います。
756 :
優しい名無しさん:2009/02/24(火) 02:35:11 ID:Xo1gOm0+
札幌医大の精神科がベストかな
757 :
優しい名無しさん:2009/02/24(火) 14:52:35 ID:EMwOzD3k
横山の話を別の精神科医に相談したところ
「パキシルは殺人の衝動を与える効果あるので
飲むのは危険なんですよ」といわれたぞ。
そんなわけで駅前の横山から別の病院に紹介状を頼むと
「ああ、いいですよ。こっちからファックス送っておくんで」だとよ。
お前の薬物攻撃にこちらが何も知らないと思っていたら
大間違いだぞといいたいね。ありえないもん、普通。
758 :
優しい名無しさん:2009/02/24(火) 18:01:01 ID:FREWpa4w
保険診療なので患者と話す時間も限られる。
薬などは今時ネットでいくらでも情報がえられる。
医師と相談して最終的には自分で飲むか飲まないか
判断するしかないと思います。
あそこの先生はいいとか、あんまり関係ないかと。
759 :
優しい名無しさん:2009/02/24(火) 18:12:33 ID:m9Oh7U4/
駅前クリニックはボダが多い、サイコドラマとか分析療法してる。
私的にはお勧めかな。
>>758 それは病気によるよ
軽い抗不安薬で済むようであれば薬出しマシーンでも構わんだろうけど
統失でろくでない医者に当たった場合は
寛解に向かうどころか一生入院生活の廃人になってしまう恐れもあるわな
南郷メンタルクリニック、行ってきました。
家具がおしゃれで綺麗で、看護婦さん達の(皆白衣ではなくエプロン)対応も良かった。
先生もおおらかで優しく、話をよく聞いてくれました。
ここに書かれていた通り、薬も必要最低限にしてくれましたし、
まだ初診だけですが本当に行って良かったと思います。
去年、ここで書かれていた佐藤病院に行ったのですが
私の症状が軽いから(自分では辛いですけど)でしょうか、話もろくに聞いて貰えず
鼻で笑われたりして、初診にもかかわらず5分も診て貰えなかったです。
これからどうすればいいかなど何のアドバイスも無く、
ただ薬だけ出して「自分で上手く使って」とだけ…
ここで評判が良かっただけにかなりがっかりしました。
このスレの後半は結構嫌な目にあったという人もいるようですが。
書き込みにあるように、重症ではない人は行かない方が良いと思います。
佐藤病院の事があって、他の病院もそうなんじゃないかと不安で
次に行けなかったのですが…
もっと早くに南郷〜に行けば良かったと思いました。
予約制ですが、だいたい一週間位ですよ。
電話でも「早い方が良いですもんね」と言ってくれましたし。
私は南郷合わなかったです。
先生もスタッフさんも感じ良かったけど、患者さんを含めての、あの馴れ合い感が
辛かった。
でもこれは私自身の問題だから、話をたくさん聞いて欲しい人とか、コミュニケー
ションをとりたい人にはいいかもしれないですね。
763 :
優しい名無しさん:2009/02/25(水) 16:18:43 ID:6eLLKjHX
花岡のニヤニヤ笑いながら「仕事人間なんて大して
仕事なんてやってないんです。せいぜい働いても
10パーセントくらいですよ。
趣味に生きている人の方が大変なんです」に爆笑した。
「今の仕事には喜びがありませんよね」といって
パキシルについてきくと、「あれは危険なんですよ」とのこと。
じじいだが、知識は豊富にあるので甘く見ない方がいい。
それだけで知識が豊富かは判らない。
パキシルの危険性は新聞にも取り上げられるほど有名だし。
パキシルが危険って言ってる時点で素人と同じ気がする。
「火は火事を起こす危険があるから使わない」って考え方と一緒じゃん。
作用と副作用を天秤にかけて有効な使い方をするのがプロなんじゃないかな?
でも副作用みたら恐ろしいよねパキシルは。
そういう意味で危険なんじゃ?
飲んでるグラムにもよるだろうけど…
私は10ミリグラムです。
しかし、私は今の精神科で障害者自立支援法使ってるから、転院が難儀だよな〜きっと。
南平岸の医者、患者と目すら合わせないし流れ作業的だし、冷たい。
767 :
優しい名無しさん:2009/02/26(木) 04:56:59 ID:SnLFLISO
パキシルの効果については多くの人間からの
情報を基にしたところ飲むと即効性があるが
そのぶん「殺意の衝動」「痴漢の衝動」など
犯罪性に関連していると見られていることは事実である。
横山のアホなところは「飲めば効きますか」という質問に
「飲まないと効きません」と言い切ったところ。
横山はアホである。アホだから50ミリをいきなり出す。
あそこの横山は患者に対して「あんた」と傲慢な言い方をする。
あの医者に次にあったときは「あんた、あぶねえことわかっとるのか」
と詰め寄るつもりだ。事務の長尾のあそこはしまりがいいこととは
関係ないガーナ・チョコレート。
横山らしい返答だな<飲まないと効かない
769 :
優しい名無しさん:2009/02/27(金) 13:03:24 ID:ljq2oDgJ
おいらもパキシルだ
もともと素人童貞+度エス+中○生大好き+性犯○気質なのに大丈夫なのか、おいら
770 :
優しい名無しさん:2009/02/27(金) 19:34:05 ID:pH6NTEvu
そりゃ薬は飲まないと効かないんじゃないか?
横山だかなんだか知らんけど
ここに書き込む事ができるぐらい元気のある自称うつ病の人に
抗うつ剤のパキシルを薦めるって所が問題なんだろうな、たぶん。
パキシル飲んでるから、ここに書き込む元気でんじゃね?
773 :
優しい名無しさん:2009/02/28(土) 20:41:12 ID:9+zLMsZt
佐藤病院で評判のよい医師を教えてください
今はY野先生なんですが、同じ方いますか?
774 :
優しい名無しさん:2009/03/01(日) 07:49:53 ID:XtMLM82G
パキシル、今は飲んでないよ。
実際に「殺意の衝動」とか「痴漢の衝動」とか
爆発的に増えてきたなと思ったからやめたんだもん。
セックスは一応、彼女がいるからしてるよ。
でも、パキシル50をいきなり出す医者を信じるわけには
いかねーな。たぶん、それが即効性があってすぐに
効果があると思って出してる。楽観的な感じしたもんね。
1 名前:善人[sage] 投稿日:2008/09/08(月) 13:59:45 ID:???
【DQN×10】若者ら百人以上から総額一億円騙し取る
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1012806875/ http://plus.news2ch.net/read.php/1012806875/ [Res:86] [SPEED]Now:0res/min, Max:0res/min, Ave:0res/min
1 :ラルムφ ★ :02/02/04 16:14
ローン詐欺で残る7人を逮捕 室蘭署 2002/02/04 15:00
室蘭市内などで若者ら百人以上に総額一億円を超える金を
消費者金融から借りさせてだまし取った事件で、室蘭署は四日までに、
詐欺の疑いで室蘭市内の無職男ら七人を逮捕、送検した。
同事件ではすでに三人が逮捕されており、逮捕者は計十人となった。
逮捕されたのは、
室蘭市宮の森町四、無職鈴木雄一(22)、
同市東町四、土木作業員加藤学(23)、
同市知利別町二、飲食店従業員佐藤博道(22)、
登別市鷲別町二、同、扇谷栄一(21)、
札幌市白石区本郷通一、工員能代啓太朗(22)、
同市厚別区もみじ台北三、無職藤井剛生(23)、
同市中央区南三東三、同、中村勝洋(22)の七容疑者。
調べによると、鈴木容疑者ら七人は、昨年三月から九月にかけ、
室蘭、札幌両市内に住む若者七人にそれぞれ
「消費者金融で限度額まで金を借り、
運用をまかせてくれればもうけさせる」などと架空の話を持ちかけ、
二十万円から三百五十万円をだまし取った疑い。
パキシル飲んでいて、まず横山に殺意を抱いた。
五○会良いね
あまり薬出さないし、私には合ってる
軽症だからかもしれないけど
私も五〇会が今のところ合ってる。
なんか薬代安いと思ったら,調べてジェネリックだと分かった。
先生も自分で出来るお金かからない治療教えてくれるし。
軽い病気だから合うのかな。
医者と裁判官と教師と銀行員は絶対信用しちゃいけないよと云って僕のおばあちゃんはあの世に旅立ちました。
あれからもう28年が経とうとしています。
780 :
優しい名無しさん:2009/03/02(月) 22:04:57 ID:rSoo/6a6
質問なんですけど、
みなさん多分八時から夕方5時ぐらいまでの仕事を
してると思うんですがどうやって病院に通ってるんですか?
二週間に一回は行かないと駄目なんですよね?
781 :
優しい名無しさん:2009/03/03(火) 00:18:59 ID:MMuu6nZ/
そんなことない。私は二週間に一度のところを、1ヶ月に一回にしてもらったよ。
医者に相談すれば3ヶ月に一度とかにしてもらう人もいる。
例えば、多忙、遠距離、症状が安定したからとか理由は様々。
自分の場合は3ヶ月に一回とかだから特に問題ない。
後は自宅療養の方とかじゃないかな。
今佐藤病院いってるけどなんだか事務的な診察で曖昧だなぁ
効かないって言ってるのに、同じ薬を二ヶ月出し続けられている
安易に薬を出されるとイラッとする
カウンセリングしたいといっても君は普通だと思うし、カウンセリングとわ何かね?とか言われてなんだかよくわからん
そういった事をきっかけに病院を変えてみると良いと思う。
カウンセリング受けてるけど、ひたすらこちらが話しているだけで、カウンセラーはただ頷いて聞いてるだけw
カウンセリング治療の意味が判らなくなってきた今日この頃…
だいたいカウンセリングで何かが変わった人って居るのかね?
日本のカウンセリングはお話にならないレベル
>>750 素晴らしく同意。
何回か通ったけど医者さ本当患者の顔見ないよね!マジ流れ作業!
薬さえ出せば良いみたいな感じだよね〜。
私、南平は紹介で通院してたけどもう行かん。
自分に合ったトコ探すって結構大変だよね。。
みよしメンタルクリニックってどうですか?
病院って変えていいのかな。
行くのが嫌になってきた。
仕事より嫌だ。
自立支援だから面倒だなあとか、もう長く通っているし、とか思うけれど。
皆さんいきなり変えてるもんなのかな?
病院変えたら、紹介状を持っていっても、今までのカルテの内容は渡らない
ので、一からやり直しなんだよね・・
そうなんですか?
私も自立支援を受けてるから、病院を変えにくくて…。
一度更新したら一年間有効期間あるからなぁ
>>793 自立支援は何の問題もないよ。継続して精神科に掛かっている人は殆ど該当するから。
病気が根の深いものである場合、長く通っている人はカルテに書いた積み重ねが全て
だから。
病院替えたこと無いから他がどんなのか気になる、というか変な医者もまだ居るんだな・・
ところで剃毛とかほんとなの?
横山って評判悪いなw
駅前行くときはデジカメとか携帯の録音機能あるなら
撮っておいた方がいいよ。
平気で嘘を何度もつくからな。
そのあと問題あればマスコミに流せ。
そもそもあの手の立地のクリニックは止めといた方がいい。
高いテナント料をはるかに凌ぐ利益上げてるんだろうけど
あまり儲け第一主義もよくねーよ。
ただあの詐欺っぽいキャラは一部の女性には人気でそうだ。
ちなみに他の病院行ったらホント親切で真面目なスタッフ多いね。
横山は厳しいとかじゃなく適当で嘘つき。
799 :
優しい名無しさん:2009/03/15(日) 13:29:08 ID:djNeTysF
地下鉄の北24条駅付近のいい病院ってご存知ですか?
症状は
人に対面すると滝のように汗が出る。
体が石のように動かず。特に首がガタガタ震える。
目の前の人の眼を見れない。
喋れない。
です。わからなかったらどこか行ってみます。すみません。
>>799 バスセンター前のビルにクリニックがある。
が、絶対オススメしない。あそこだけは止めたほうがいいと思う。
切羽詰まってるなら、あそこなら予約すぐ取れるだろうけど・・・
その症状だと、移動も一苦労だね。
本当なら多少遠くても、いい病院行くのが一番なんだけど。
役に立たなくてごめんね。いい病院見つかるといいですね。
801 :
優しい名無しさん:2009/03/15(日) 17:09:50 ID:djNeTysF
>732
亀レスでごめん。
通ってますよ〜、院内の雰囲気はブログあるから見てもらえれば
わかると思うけど、あまり病院っぽくない感じ。オフィスみたいな。
先生はさっぱりした女の先生で、最初は話あまり聞いて
くれないかも・・・って思ったけど、今では通ってよかったなって
思ってる。薬などの不安点など言ったらちゃんと説明してくれて
処方してくれるし、ケアマネージャー??がいるから、
自立支援制度申請しようとしたら、細かく場所まで調べてくれて
説明してくれて助かったし、あと待ってる時ただでコーヒー飲めますw
駅前クリニックの横山って医者の弟2人が今年度
吉田学園の精神保健福祉学科に一緒に通ってたよ。
兄弟で一旗揚げようとしてるな?
804 :
優しい名無しさん:2009/03/15(日) 18:54:11 ID:w5OhzkgA
>>799 24条付近というと中江しか知らない。
しかし、聞いた話では去年の母子の殺人だかなんだかの事件は
中江の患者だって話だしさ。
>>799 中江は自分も思いついたけど、あんまり勧められない・・・
以前かかっていたが、医師に詰問されて悪化した。
それもあって二度ほど別の医者に変えてもらったけど、
どっこいどっこいで結局北大に転院したよ。
検索してみたらその辺りにいくつかクリニックがあったけど、
詳細はわからなかったorz 申し訳ないorz
806 :
優しい名無しさん:2009/03/15(日) 22:50:29 ID:PoPOfVnF
>>799 医者じゃないけど、その症状ならPD(Panic Disorder)だろう。
中江がダメなら北大もあるが、北大は予約すらなかなか取れないくらい
大混雑してるからあまり勧められない。
天使病院も確か精神科はあったと思うが詳しくは知らない。
807 :
優しい名無しさん:2009/03/15(日) 22:53:00 ID:PoPOfVnF
>>802 ケアマネージャーじゃなくてソーシャルワーカーではないのかな。
何で介護福祉士の親玉が精神科にいるのかとw
三浦メンタルクリニックはどう?
>>808、三浦メンタルクリニックはすごい混むよ。
でも飲みたい薬だしてくれる。
>>802 ありがとうございます。薬の説明を詳しくしてもらいたい方なので
安心できそうですね。
参考にさせてもらいます。
811 :
優しい名無しさん:2009/03/16(月) 06:20:06 ID:WJlrDCTN
>>799です
レスくださった方々ありがとうございます。
どこ行ったら全くわかんない状況だけど、お礼を述べさせていただきます。
医大が無難じゃない?
813 :
優しい名無しさん:2009/03/17(火) 14:55:51 ID:CKivOSdp
>>799さん
(うつ病 さかい 札幌)で検索してみて。
詳しくはいえませんけど私は助かりました。
平林がヤブな気がしてきた
てすてす
お、規制解除されてた
>>799 24条付近のクリニックは
>>800のいう○村クリニックくらいじゃないかな
予約しなくてもよくて、自分の行きたい時に直接行ってもいいってのがメリット
デメリットはあまり話聞いてくれないのと、簡単に薬出すくらい
>>816 待合室に一杯の患者居ても30分とかで診察まわってくるからね。
どんだけ診察時間短いんだよって感じたよね。
流石に新患と思われる患者には時間かけてるようだけど。
下の薬局の方が話し聞いてくれるよ!って思うよ。
でも、あれはあれでうっとおしいんだけどさ。
先生とよく話されてくださいね。とか言われるし。
薬の方は、あまり強い薬出したがらないと思う。
寝れないって言っても、なんだかんだで薬変えてくれなかったし。
あそこはある程度、状態の安定した人向きの病院だね。
俺の様に薬だけ出して貰えればって人には、待ち時間短くてオススメ。
まあ、いい医者じゃないのは確かだなw
最近薬効かないと言ったら目の色変えて、怒ってもう来るなだと。
この野郎
率直な感想述べて悪いか
>>818 そんな病院、名前晒しちゃってもいいと思う。
新しく病院探すの大変だろうけど、そんな所にもう行かない方がいいですよ。
>>808 昔、リ○○ンという強い薬を出してもらったりしていたが、
強い薬が大量に処方されるようになって、薬物中毒または
依存症になったら怖いと思って転院した。
今は完治して、5年以上医者にも薬にも頼らない生活をしている。
心理状態を知るためのチェックテストをたくさんやってくれる病院ありますか。
自分がストレス受けてる度合いが分からないのでお願いします。
札幌白石清田あたりまでならいけます。
五稜会って予約なしでも大丈夫ですか?
数年前に少し通っていましたがあの時は予約なしでよかったけど、今はどうだろう。
前々から病院行かなくちゃと思っていたのだけど、
木曜の深夜に初めてODしてしまって急いだほうがいいかもと思って。
>>823 自分はいつも予約無しですよ〜
先生が増えたので混んでいても余り待たないかとおもいます
>>824 ありがとです。
先生増えたんですね、合う人見つかるといいな。
>>822 わざわざありがとう。
その親切心が凄く心に染みた。
ドクターショッピングってばれる?
五○会はなんというかアタリだった
てか院長先生がいい人だった。お礼が言いたいくらい。
830 :
優しい名無しさん:2009/03/24(火) 20:25:37 ID:6rTEVLlD
五稜会はDQNが多いような印象がある
篠路の奥の奥にあるし
>>830 DQNってわけではないと思うけど、なぜかメンヘラ臭が漂ってない人多いんだよね
普通なのかな
メンヘラっても色々だからね。
ボーダーだってメンヘラに入るんだよね。
ボーダーなんて深く付き合わないとわからなかったりするし。
逆に付き合い始めは印象良かったりするからね。
見た目じゃわからない人も沢山いるさ。
834 :
優しい名無しさん:2009/03/25(水) 14:51:50 ID:K5BDK4aa
>>827 札幌の病院はどこも繋がっているから、
病院を転々としているのは簡単にバレる。
そういうのは転院しようとしても相手にされなくなる。
835 :
優しい名無しさん:2009/03/26(木) 04:46:04 ID:RdC9qZtB
五綾会は最悪。
真剣に話し聞いてくれない、上から目線、行ってから人間不信になった。待ってる時、隣にいた人も「何も分かってくれない」って泣いてた。
思い出すだけでも嫌。
建物も見たくないし、あの近くも行きたくない。
あんな病院なくなればいいのに…。
>>835 病院が悪いってわけじゃなく、先生(医師や心理士)が悪かったんだろうね・・・
私の友人も「五稜会の臨床心理士が怖い。嫌。見透かされているような気がする」と言ってた。
>>829さんみたいにいい先生に巡り合えたなら見方も違ったかも。
それにしても政治団体か893みたいな名前だな・・
>>836 そうなんです。先生が悪かった…。
心の病なのに、どうして傷付ける事を言うのでしよう。
信じられません。
自宅近くの精神科に行くのは、抵抗あります。
誰かに見られるんじゃないかって…。
でも佐藤病院行ってみようかなぁ。
>>838 「自分がどうしたいか」を重視する方針のようだからね、左党は。
そのあたりを意識して行ってみるよろし。
>>836 自分の知り合いもご了解はカウンセラーが悪いって言っていたよ。
当たりはずれあるのかもね。
ちなみに自分が入院していた時の担当カウンセラーは
面会予約していたのに来なくて、後で聞いたらカウンセラーが
パニックになって来れなかったそう。
あてにならないから、担当変えてもらいました。
佐藤病院に女医さん来るぞ〜!
インリンオブ
はいはい
844 :
優しい名無しさん:2009/03/28(土) 12:35:01 ID:l8Vuxeep
五稜会入院してたけど食事は最高だった。
医者とケースワーカは最悪だったけど。
>>844 功罪という言葉の意味をもう一度考えよう。
847 :
優しい名無しさん:2009/03/28(土) 16:54:27 ID:5AmPXge0
ことに心療内科に半年通ったけど変化ありません…
病院変えたほうがいいんですか?
ことに心療内科は、紹介状書いてくれなかった(´・ω・`)
>>847 何の病気かにもよるけど、心の病気はそんなにすぐ治ったりするもんじゃないよ。
薬飲んで効果体感できてる?ちょっとは気持ち楽になったかなーとか。
もし薬飲んでも変化無い、薬を変えてくれもしないのなら、変えたほうがいいのかもね。
あと琴似はもともとここでの評判良くないからね。
もし何か不満あるのなら変え時なのかもしれないね。
ご了解の書き込みは良かったり悪かったりだね。
ご了解に行ってる人はデイケアに行ってますか?
行かないと太田見たく、しつこく「来なさい」とか言われませんか?
851 :
優しい名無しさん:2009/03/28(土) 22:58:44 ID:+/dqvbX/
MPSメンタルクリニックの評判はどうでしょう?
852 :
優しい名無しさん:2009/03/30(月) 00:39:48 ID:5lVl/Xef
853 :
優しい名無しさん:2009/03/31(火) 19:56:00 ID:AZWpau/M
849>>
病気は社会不安障害と精神性多汗症等です。薬などは何回も
変えてもらいましたが、効果ありませんでした。あと最近、医師から
「いい加減仕事しなさいよ」と促されます。それが自分にとって
一番苦痛です…
病気になってることで自分を守ってるって考えもあるよ。
一種の防衛本能っていうかさ。
でも、辛い状態に慣れると変わろうとするの怖くなったりするんだよね。
苦痛って言ってるけど、よくなりたいとかそういう気持ちがないなら一生そのままなんじゃないの?
精神病は医者や薬じゃ治りません。
言いたいことがわからなくもないんだが、まあアレだ、
ことに乙
>>853 苦痛感じるくらいなら、変えたほうがいいと思う。
つーか、凄く無神経な事言うんだね。評判悪いのも納得だよ。
とにかく、あせらないでゆっくり治療してくのが凄く大事だと思う。
患者のペースを乱すような事を言うのは医師として失格だと思う。
相性が悪かったとでも思って、他の病院探したほうがいいと思うよ。
857 :
優しい名無しさん:2009/04/01(水) 21:11:18 ID:xIKlKl2c
まあ実際精神科って部屋に医者と二人きりになると病院によっては凄い事
言われること多いよね。昔、症状が良くなったり悪くなったりしている時
に自分はきちんと医者に話さなくては良くならないと思って話してたら
途中で医者が携帯電話で話し始めてこちらが話すのを辞めても15分位
携帯で話し続けて電話終わったら
「もう20分経ったから終りね」
って診察終わりにされてこっちが「それはおかしいのでは?」
って言ったら「嫌なら他の病院へ」って言われて事情を看護士に話したら
同じく「いやなら他の病院へ」って言われた。
クリニックとかの医師が2人とか1人の場合はそういうのはほとんどないけど
大きい病院で入院施設のある所だとそういう医者も居る。
診察後に以前に何度か担当の医師を変えてほしいとか言うやり取りをその病院では
見たけどそういうことだったんだな・・と
入院患者を主に担当していると自然と重い症状の人の対応をすることになり
そうなると対応が雑になり易く診察も雑になることもあるらしい。
高校の同級生の看護士にこの前言われたわ。精神科に変な幻想を持たないで
自分に合わないと思ったら変えた方がいいって。
858 :
優しい名無しさん:2009/04/01(水) 21:45:57 ID:0ByUHqlU
初めまして。
去年の秋ごろから白石区の萌えクリニックに通院しています。
ですが何を言っても思春期だから、で済まされ、薬は増えないし体調も改善されません。
なので病院を変えようかと思っているのですが何処かおすすめはありますか?
突然横レスすみません。
>>851 自分行って半年かそこら経つけど今のところは良いと思ってる
860 :
優しい名無しさん:2009/04/02(木) 09:30:18 ID:BP2YXWXJ
>>858 マーあれだ、病院じゃ治らないってコッタ。
他の方法考えてみて。(方法はあるよ)
861 :
優しい名無しさん:2009/04/02(木) 09:54:22 ID:RwteUxrs
>>857 電話中も受診料取られてる事になるので医療詐欺として告訴できますよ
862 :
優しい名無しさん:2009/04/02(木) 09:56:16 ID:JIn6+2jK
>>860 レスありがとうございます。
病院では治らない、ってどういうことなのでしょうか…。気の持ちよう的な?
>>862 そんなあなたは霊媒でもいけば治るんじゃないの?wwwwwwwwww
>>858 薬が増えたから病気が改善する、というわけではないと思います。
逆に、薬が増えた=自分はこれだけ病んでいるんだ、と思い
陶酔?というか、そういう感じで、余計にひどくなるということも
あると思います。
私がそうでした。
どういったご病気でお悩みなのかはわかりませんが、
生活習慣を変える・・・例えば、「○時に寝て、○時に起きる」
「きちんと3食摂る」といったことで病気が改善する、ということもあります。
ただ、1年以上も通院し、同じような事を言われ適当にあしらわれる
のであれば、その時点で病院を変えるということを検討しても
遅くはないと思います。
>>790 かなり亀レスだが私通ってる。
ちゃんと話聞いてくれるし信頼してます。
866 :
優しい名無しさん:2009/04/02(木) 17:01:24 ID:CIrsmUT6
>>848 2年前に足抜けした時も、かなり強く言わないと出してくれなかったよ。
転院先の病院に相談してみよう。
あー因みに、すっごく適当な紹介状しか書かないけどね(笑)
867 :
優しい名無しさん:2009/04/02(木) 19:27:34 ID:b6OsRms1
鬱病などの人対象の会話サークルや、支援団体みたいな所ってあるんじゃろうか?
毎回、病院に通院して先生と話をしても、それは先生にとっても臨床的な様子を診るしかできんからなぁ…
869 :
優しい名無しさん:2009/04/02(木) 20:15:31 ID:fUkMouW0
デイケアって言っても現実的に機能してないよね
あれって退院したての人が疑似入院的な使い方をする所で。
870 :
優しい名無しさん:2009/04/02(木) 20:38:10 ID:JIn6+2jK
>>864 ありがとうございます。生活を正すように心掛けてみますね。
もう少し通いつつ、先生とも話し合って状況が変わらないようならもう1度考えてみます。
871 :
優しい名無しさん:2009/04/03(金) 17:22:36 ID:ViyPGEZQ
デイケアは儲かるから医者は患者をデイケアに通わせたがる。
>>867 ピアカウンセリングってのがある。
ググッてみてけろ。
あさかげ生活支援センターにTELすれ。
毎週木曜日に自助グループやってるから。
佐藤病院いったら誰にでもある事だからって追い返されてしまった。
佐藤病院の方針なのか、N村さんの方針なのか
875 :
優しい名無しさん:2009/04/05(日) 19:32:16 ID:kU21oYdk
>>874 診察時間外だったとか・・・?
追い返すってすごな・・
876 :
優しい名無しさん:2009/04/05(日) 20:20:07 ID:kU21oYdk
自助グループってどこまで効果あるものなんでしょうか?
なんか内観療法が怖いってイメージがありすぎて怖いイメージが。
精神的に弱いとちゃんとしたところじゃないといいように扱われそうで
怖いな。医者ですら変な医者居るのに。って言ってても始まらないか・・・
>>876 どっから内観療法出てきたのかと思ったら、ピカウンセリング、太田でもやってるんだね。
「ピアカウンセリング」「札幌」で検索したけど、太田の他はあまりないようだね。
この
>>852見ればわかるけど、太田の内観は相性が激しくあると思ってる。
効果ある人、逆効果の人。俺は後者だったから・・・・
「あさかげ」の方もググってみたけど、こっちは内観は関係ないね。
電話して不安な所、聞いて見るといいんじゃない?
どこだかの施設に通って、対人恐怖克服して、心理士になった人知ってるよ。
そんなに怖わがらなくても大丈夫なんじゃないかな。
不安な気持ちはわかるけど、合わなければ通うのやめればいいだけだし、
もちょっと気楽な気持ちで一歩踏みだせるといいね。
878 :
優しい名無しさん:2009/04/05(日) 22:03:20 ID:vf1FiOOZ
佐藤病院行ったら『うち若い人見てないから』って門前払い
前日連絡して確認とってたのに、その対応には言葉も出なかった。
ちなみに20代半ばね。
平林さんは私的にはあっている。
過剰に薬を出すヤブより少しずつ薬の用量をあげてくれるから安心する。
明和は最悪で今でも許せない。
問診表にあてはまるとこに○つけろ言われたから付けたら、医者に『来るとこ間違えてない?ここ内科だから。心療って頭についてるけど、うち内科だから』って。
だから、あてはまるとこに○つけたのは何のためにさせられたのか?って聞いたら『他に紹介状書くからそっち行って。』って追い出された。
受け付けにもらったチラシに鬱とか相談のってますって書いてるくせに。
ODしちゃった後で、飲む薬無くなって、救急病院に診察頼んだら、
ODするような患者は診ないって断られたことあるよ。
あと曜日事に内科と心療内科か決まってる病院があって
予約して行って見たら、内科の日で、何もしてもらえず診察料取られて帰ってきた事ある。
あれは酷かったなあ。
みんな色々体験してるねー。
適当な検診でお薬だけ言う通り出してくれて予約も必要なく駐車場もあるとこってないかな?
どうしても睡眠導入剤が足りない
882 :
優しい名無しさん:2009/04/07(火) 19:46:58 ID:3GtKO38h
それは無理だろ・・・
あがり症のあなたには北1西5のデイケアがいいと勧められたんだけど
884 :
優しい名無しさん:2009/04/07(火) 20:24:30 ID:wlK6vfBA
佐藤病院のY田先生に
この前の受診で初めてあたったけど前の先生よりは話しやすかった
薬の説明も分かりやすかった
ただ、追加された薬の副作用がひどい…
副作用の説明してほしかったかな
北1西5が定員オーバーで新規受付してない言われたぞ。
886 :
優しい名無しさん:2009/04/07(火) 21:53:50 ID:3GtKO38h
北1西5って他のデイケアと凄い違いがあるものなの?
887 :
優しい名無しさん:2009/04/07(火) 22:15:35 ID:hPM9Uf6q
月寒メンタル良いよ。
私は好きだなあの先生。
889 :
優しい名無しさん:2009/04/08(水) 01:43:43 ID:PXnGOEEn
>>808 三浦メンタルクリニックは受け付けが本当に感じ悪いよ。
890 :
優しい名無しさん:2009/04/08(水) 22:42:42 ID:xvj0kyNg
853の者です
今日、心療内科行きました。診察室に
入って最初に言われた事は「仕事みつかった?」でした…
「そんなに時間かけられないからね」とか色々言われてトイレで
泣いちゃいました。
ちなみに新たに発覚したのが通って琴似の心療内科に通って1年半でした
>>890 心療内科は、そんなに辛い思いして通う所じゃないよ。
いいキッカケだと思って、他所探すといいよ。
あなたのレス見るだけで辛いの伝わってくるもの。
琴似だと、JR琴似駅の所に「きくち」って心療内科があるはず。
自分は通った事無いけど、ここでの評判はいいようだよ。
混んでるかもしれないけど、検討してみては。
心療内科はあくまで内科なので
精神科の方がオススメ
893 :
優しい名無しさん:2009/04/09(木) 00:17:54 ID:yDV+6QVM
>>891 はい、ありがとうございます
ちなみに他の心療内科に切り替える場合、今の医師に言った方がいいですよね?
>>892 精神科のほうが効果あるんですか?
894 :
優しい名無しさん:2009/04/09(木) 01:50:56 ID:SpTGWBf5
私は、心療内科って頭に心療ってついてるけど、あくまでも内科だからウチ。
って言われました。
メンタルクリニックか精神科の方が良いと思います。
病院変える時は紹介状書いてもらわないと、ちょっとお高く料金取られるから注意した方がよいですよ。
>>893 次の病院決まるまでの薬あるのなら、黙って移ってもいいんじゃないかなとも思う。
他の病院に変えるからって言ったら、また傷つくこと言われそうな気がするよ。
でも紹介状ないと診て貰えない病院もあるのかもしれない。
俺なら、黙って他の病院に行くよ。あくまで俺ならね。
予約等してあるなら、断りの電話くらい入れとくけど。
俺、最初のクリニック、心療内科だったけど、特に困った事無かったけどな。
某精神科よりも話し聞いてくれたし、とてもやさしい先生だったよ。
俺の中じゃ精神科も心療内科も違いないと思ってた。
ちとググってみるか・・・
評判良いところはどこも定員オーバーぽいね。
変な病院に当たらなくて良かった。
899 :
優しい名無しさん:2009/04/09(木) 14:21:01 ID:cMaeULJl
やっぱり相性ってあるんでしょうか。
ことにに通ってますけど今まで嫌な思いは経験ないです。
他に通ったことがないから比較のしようがないんですけどね。
900 :
優しい名無しさん:2009/04/09(木) 15:46:37 ID:hb1TDf8I
900
相性はあると思うし、とても大事だと思うよ。
3軒通ったけど、人に薦められるのは一軒目だけだな。
今通ってるところは、今の自分には合ってると思うけど、
人には薦める気にならないもん。
私、琴似に住んでますが円山メンタルクリニック通ってますよ。
先生は女性の先生で話やすいし、最初に症状を聞いてくれる
男の先生も受付の女性の方も優しいですよ。転院でも受け入れてくれ
そうな気もしますけど。無理にお薦めしてるわけではないですが・・、
ほんと病院は相性ですよね。三浦〜は初診の予約の電話した時、
埋まってたのもあるけど、受付の対応が感じ悪くてそれで行くの
やめました。
初診の予約で「ことに」にも「太田」にも電話して、混んでるからと断られたよ。
後になって、ここ見て断られて良かったなって思ったよ。
で、開業したばっかりの宮の沢の某メンクリに。
とっても親身になってくれて、あそこでよかったと思ってます。
そのうちここにオススメですよって病院名出るようになってきて。
いい病院、悪い病院は相性抜きにしても伝わってくもんだなって思ったよ。
太田はあぼ〜ん推奨がいい希ガス。良い評判聞いたことない
905 :
優しい名無しさん:2009/04/10(金) 00:30:34 ID:9BeOdoM/
>>899 自分もことにに通ってる。
カウンセラー入れるかもって話があるみたいだから
ちょっと期待している。
先日、セカンドオピニオンで佐藤病院に行き、
Y先生に見てもらいました。
とっても良い先生だったので
紹介状持ってまた行きたいのですが、
今日の午後のK先生ってどうなんだろう・・・
女性のようですが・・・
もしかかったことあるかたいらっしゃったら情報よろです
担当医にあなたは太田病院があっているかも、と以前言われて太田病院を
検索したらザクザク悪いという評判が・・・・・
なかなか良くならなくてどうしたらいいかわからん
担当医も困ってるっぽい
薬も変わらないけど状態も良くならない
親は教会のパンフレットを居間に置いてたけど宗教にすがるのは違う気がする
主治医はなんていう病気なのかを明言してくれないから物凄い不安。別に病名
言われて安心することはないけど自分もわからないとどうしていいかわからない
>>906 佐藤の女医さんは最近来たばっかりだから、わからない。
Y先生はたぶんY田先生だと思うが、水曜午前と木曜午後と第4土曜日だよ。
ただし、今月の第4土曜日は女医さん。
910 :
優しい名無しさん:2009/04/11(土) 08:44:47 ID:Zh8C5Wb1
太田病院はマゾヒスト以外は行かない方がいい。
太田耕平はキチガイで、自分で高裁まで裁判起こして争ってるから。
912 :
優しい名無しさん:2009/04/11(土) 15:04:52 ID:VrHsgFnh
今精神科に通ってるんですが、なんかぱっとしません(病院は良いんだけど…)
昔相談に乗ってもらってた保健医の先生にどうしても病院行きたいなら臨床心理士がいるところがいいよって言われたのを思い出して一応調べて絞ってみたんですが、
臨床心理士さんがいたら診療に具体的な違いはなにかあるんですか?
913 :
911:2009/04/11(土) 15:42:21 ID:2Z7mNZOD
>>912 ちょちっと簡単にググってみた。
http://www.jsccp2.jp/rss/page2.html こんなん見つけた。詳しく調べたら、もっと他見つかるかもしれない。
簡単に言うと、話を聞くプロって感じなんじゃないかな。
友達に愚痴ってスッキリしたりすることあるでしょ?
そんな感じと、あと的確なアドバイスして貰えるんじゃないのかな。
メンヘラってネガティブな人が多いから、こういう風に考えると気が楽になりますよ。みたいな。
トラウマ持ってる人とか、人格障害とか、そういう人には向いてると思うんだけど。
でも実際、心理士さんと話した事あるけど、俺が思ってたほどのもんじゃなかったのは確かだな。
人によって向き不向きはあるかもしれないね。
中途半端なレスでごめんなさいね。
>>913 わ、細かい情報ほんとにありがとうごさいます。
その保健医の先生と、保健士さんと、保健所の無料相談で精神科の先生にはカンセリングをしてもらったことがあるんですが
その先生にも病院なら話をじっくり聞いてもらえるようなカウンセラーさんがいる所に行った方が良いかもしれないですね。
と言われました。
じっくり読ませてもらおうかと思います。
ありがとうございました。
休日当番病院で平松記念に行って来ました。
対応した医師はやたらと若い気がしましたが、
病院設備は新しくきれいだと思いました。
ここは評判いいのでしょうか?
916 :
優しい名無しさん:2009/04/12(日) 00:53:06 ID:Ae/BXQcK
南平岸はクソ
平岸なんてキチガイしか住まない場所だしw
平松記念はとても良いところだよ。
近くの花■病院も綺麗だけど、あそこは最悪。
ウツで認知行動療法したいんだけど、どこに行けばいい?
>>851 MPSメンタルに今、通っている。
女医さんでミニスカートはいてたりすることもある。
精神保健指定医だし、それなりに経験もありそうで悪くはないんじゃないの?
ものすごーく柔らかい優しい印象の先生。
でも、可もなく不可もなく、って感じかな。
正直あまり期待はできないけど、治療方針が決まっていて、薬もらうだけとかならいいんじゃないかな。
>>919 認知療法スレに貼ってあるリンク先から、できる病院調べられた気がする。
ここに貼れたらいいんだけどそこまでする気力ないや……。
>>918 平松通ってはいたけど、最悪だったよ。
某女医が担当だったけど、人格障害は病気じゃないってキッパリ言い放ったし。
仕事したいってのもあって手帳でもめて「うちの病院は、うつ病と統合失調症でしか手帳の診断書は書かない」と言い。
結局、「だったら、手帳の診断書書いてもらえる病院移れば」と言われる始末。
いま、別の病院行ってるけど、すんなり手帳の申請も完了したし、ちゃんと話も聞いてくれるし。
>>922 花園の睡眠障害が専門の副院長(女医)も同じような事を言ってたw
所詮は専門外については素人同然、てことだな。
精神科だと全般に詳しい人はかなり少なくて、狭い特定の分野に詳しい人が多いのだろうか。
手帳って障害者手帳だよね?
ちょっと前に目の見える人に手帳出してたってニュースになったりしてたし。
今はそこら、厳しくなってるのかもね。
ってか仕事できるくらいの人にも手帳出るんだ。知らなかった。
携帯からか知らないけど、ネットするだけの余裕もあるんだね。
羨ましいね。
ネットの知識でスマンが、人格障害は病気じゃないのは確からしいけどな。
障害=病気 とは限らないからね。
俺は発達障害だけど、これも病気じゃない。
病気じゃないから、付ける薬がないらしい。
928 :
優しい名無しさん:2009/04/14(火) 13:11:05 ID:+yqeQZHk
札幌駅前の事務の長尾とセックスしまくり
院長の横山のことについてきくと
意外と普段は冷淡な態度をとるのだそう。
長尾はおまん●だけはいいものをもっている。
日記で「サンタさん、くるかな」とか書いたのは
子供に夢を与えたかったからだとか。
そんなお前もまさか子供が2ちゃんを読んでいるとは
思わないだろうな。またおまん●にぶちこんでやるからな。
929 :
優しい名無しさん:2009/04/14(火) 13:15:27 ID:+yqeQZHk
クリスマスの思い出♪
小さい頃、サンタさんに会いたくて、
クリスマスの夜はコーヒー牛乳を飲んで夜更かししようとしてました。
が、全く効き目がなく一度もサンタさんに会えませんでした・・・
クリスマスにはサンタさんから手紙が届くのですが、
その字は母の字とそっくりでした(^_^;)
今年こそサンタさんに会えるかな〜
長尾 →こいつがセックスやりまくっている女
930 :
優しい名無しさん:2009/04/14(火) 18:04:33 ID:nMAfAuC+
旭○病院どうですか??アルコールのとこ?
平松と無関係だから、擁護するつもりもないんだけどさ。
人格障害って凄く診断も治療も難しいんじゃ。
病気じゃないっていいきったのはどうかと思うけどさ。
で、本題。
簡単に手帳出す、病院も役所もかえって信用出来ない気もするんだけど。
あなたにすんなり手帳出した、その病院名が逆に聞いてみたいくらいだ。
これは生活保護にも言えることだけど
本来必要な人が受けられないで、必要も無い人が受けてるのかもって思うと憤りを感じるよ。
生活保護貰って、働いてる人よりも裕福に暮らしてる人もいるってウワサも耳にするし。
あなたが前者か後者か、症状わからないから判断できないけど。
でもあなたの書き込み見る分には・・・・
このスレのその2どうする?
地域スレはダメだけど、北海道のスレは変なのいるし?
>>933 そんな理由で板ローカルルールを曲げちゃダメだろ。
ローカルルール守るに越した事は無いけど、札幌スレと北海道スレ、
お互い別れてた方がいいと思う。
今の状態で住み分け出来てるんだもの、このまま行くべきだと思う。
提案
北海道は他の都府県と違って
広いし地域差が大きいので
次のスレタイを札幌限定の様な印象を与える
札幌の心療内科・精神科
から
札幌・道央圏の心療内科・精神科
としたらどうだろう?
938 :
優しい名無しさん:2009/04/16(木) 07:40:28 ID:u9vL9GkL
市立病院てどうなの?
混んでるから完全に治るまで見てくれないんだって…
939 :
優しい名無しさん:2009/04/16(木) 13:37:09 ID:YJkjWZBE
クリスマスの思い出♪
小さい頃、サンタさんに会いたくて、
クリスマスの夜はコーヒー牛乳を飲んで夜更かししようとしてました。
が、全く効き目がなく一度もサンタさんに会えませんでした・・・
クリスマスにはサンタさんから手紙が届くのですが、
その字は母の字とそっくりでした(^_^;)
今年こそサンタさんに会えるかな〜
長尾 →こいつがセックスやりまくっている女
940 :
優しい名無しさん:2009/04/16(木) 14:14:28 ID:hml7BANG
福住良いよ。
もう病院ジプシーしなくてよくなった。
佐藤、明日の担当ってO先生?
わかる人いたら教えてくだしあ
3月までの当番表しかもってない><
942 :
優しい名無しさん:2009/04/17(金) 08:56:25 ID:LraNl5Bq
札幌駅前の事務の長尾とセックスしまくり
院長の横山のことについてきくと
意外と普段は冷淡な態度をとるのだそう。
長尾はおまん●だけはいいものをもっている。
日記で「サンタさん、くるかな」とか書いたのは
子供に夢を与えたかったからだとか。
そんなお前もまさか子供が2ちゃんを読んでいるとは
思わないだろうな。またおまん●にぶちこんでやるからな。
クリスマスの思い出♪
小さい頃、サンタさんに会いたくて、
クリスマスの夜はコーヒー牛乳を飲んで夜更かししようとしてました。
が、全く効き目がなく一度もサンタさんに会えませんでした・・・
クリスマスにはサンタさんから手紙が届くのですが、
その字は母の字とそっくりでした(^_^;)
今年こそサンタさんに会えるかな〜
長尾 →こいつがセックスやりまくっている女
943 :
優しい名無しさん:2009/04/17(金) 09:48:11 ID:moFo4FFv
札幌駅前クリニックの横山医師の弟さん2人が
昨年度、吉田学園の精神保健福祉学科に在籍していて、卒業したけど
授業一緒だったよ。弟がメガネかけてて、兄は裸眼ね。
二人ともPSWの資格取ったのかな?
長尾って言う事務は知らないけどさ。
944 :
930:2009/04/17(金) 17:06:20 ID:BVEJ3ddh
何回もスミマセンが、旭○病院どうですか?何か知ってる方いたら教えてくださいm(_ _)m
ちなみにアルコール外来です。
携帯から失礼しました。
945 :
優しい名無しさん:2009/04/18(土) 02:12:00 ID:QvIguhmM
中江病院(北20西7)この病院に通院し続けている患者さんは病状病院患者さ
んは、病状の悪い自分の状況さえ判断、改善が難しくなってる人が多い印象
をうけます。
病状の程度の軽い患者さんは、この病院じゃ駄目だなーって、1-2回で
来なくなってるのでしょうかね?(他の精神かもいくつか見てきましたが、
ここの病院の外来患者さんは、程度の悪そうな人の割合が高いです。
で、診断時間も短く、なにを患者が訴えても「ああ、そうですか。この
まま同じ薬で様子を見てみましょう。」あるいは「ああ、そうですか。
薬を変えましょう」てな感じで、具体的な病状を聞きだすような先生は
いない印象を受けます。なんでも、「ああ、そうですか」で終わり。
946 :
優しい名無しさん:2009/04/18(土) 02:19:14 ID:QvIguhmM
具体的に病状や、薬の効果等を聞きだす気力もないし、生活の状態に
ついても、病気の原因についても、まー、ここに来る患者なんて、まじ
めに話しする価値なしって感じです。診察であんなに何も聞き出さない
で、3-4分でただ大量の強い薬を出すって危険だと思います。
>>941 今日はO先生だよ〜。
特に先生の予定ない限り、第3土曜日はO先生だよ。
948 :
優しい名無しさん:2009/04/18(土) 07:27:29 ID:lLiK3u6M
去年、母親が何か子供をやっちゃった事件だったか何だったかは
中江病院の患者です
佐藤の数田って部長アホ。
精神病患者見下してる。自分の気に入らない部下は辞めさせる。
信頼してた人みんな辞めちゃった。
他は文句無いが…
>>944 事件のことは知らんけど、中江は、あまりおすすめしないなぁ…
ずいぶん前だから医者も変わっていると思うが…
先生は何人かいるから相性もあると思うけど、自分の場合は大量に
強い薬を出されるということはなかったです。診察もだいたい15分ぐらいだったかな。
ただ、全体的に医師と看護士も(受付も)冷たい感じがしました。
待合室で、震えて具合悪そうな人とか大声で歩き回ってる人も見たけど
看護士は忙しいのか、とくに対処してなかったように思う。
あんまり合わなかったら、転院を考えてみたら?
紹介状は、出してくれました。
944、スミマセン、間違えた
>>945 あてでした。
部長はたいていアホ
954 :
優しい名無しさん:2009/04/19(日) 23:37:27 ID:0h/pZt/F
中垣病院はどうなの?
医大の精神科に行ってみようと思い、電話で問い合わせたら
「診察には学生が立ち会うけど大丈夫か」と言われました
通ってる人いたら教えてほしいんですが
立ち会いの学生って、気になりますか?
どんな感じでいるんでしょう?
頭痛 吐き気 めまい 食欲不振 不眠 生理不順 薬が一切効かない 倦怠感
この件を心療内科で話したら、産婦人科行けと言われ、
産婦人科では心療内科へ行けと言われ……
いったい何科を受診すればいいのでしょうか?(涙)
内科も脳神経外科でも特に異常なしです。
総合的に診てくれる医師を捜す、または大学病院の精神神経科
心療内科・精神科もある婦人科、近所や通いやすいところにない?
961 :
優しい名無しさん:2009/04/26(日) 21:54:42 ID:yL+886xt
956です。
皆様、ご親切にどうもありがとうございました。
産婦人科と心療内科が一緒になってる所がよさげなので、
その辺りへ行ってみようと思います。
>>961 ありがとう
予約してみます
で、さっき電話したんですが
紹介状がないとだめだって…
九州から引っ越してきたし
10年位前に通ってたきりだし
診察券もうないし
病院の名前覚えてないし…
日改めて、他の病院は行ったことないって言って
かけ直すしかないですね
番号通知してるけど、そこまで調べないですよね?
964 :
優しい名無しさん:2009/04/27(月) 15:28:12 ID:49rDj/OR
>>963 事情話してもいちど電話してみたら?
今日行ってきたけど、学生は先生の向かい側で話し聞いてるだけだったよ^^
もはよう
>>964 ありがとう
電話したけど、「きまりなんで…」、みたいな返事で
なんかいらいらして電話切っちゃった…
なにかにつけいらいらして、そのあとの落ち込みがはげしいorz
また改めて電話してみます
医大って札幌医大だよね?
精神科だけど、実際行ってつけていい? って聞かれて
視線が怖いんでダメですって言ったら(実際過換気発作起こす)
やめてくれたんだけどな・・・
他の科でもお願いします遠慮してくださいって言ったら大丈夫だったんだけど。
きまりって初めて聞いたよ。
冒頭で確認したのは北大だと視線恐怖と訴えてもダメだったから。
発作起こしながらまともに診察受けられるわけなんてなかったorz
968 :
優しい名無しさん:2009/05/01(金) 08:56:21 ID:1vgncuD2
4月に開院した 優クリニックはどうでしょう?
予約なし、年中無休みたいですが・・・。
969 :
966:2009/05/01(金) 10:40:59 ID:bZLxKKXl
>>967 きまりっていったのは紹介状の件ね
書き方悪くてごめんなさい
970 :
優しい名無しさん:2009/05/01(金) 19:45:27 ID:wgAy47Na
心療内科行ったことがなく、不安です。中央区付近で初めてでも行きやすい病院ありますか?スレチだったらすみません。
971 :
優しい名無しさん:2009/05/01(金) 20:57:54 ID:HIR2U+yQ
地下鉄東西線の西28丁目駅付近にある岡本病院がおすすめです。院長の岡本先生はとても優しい先生です。
972 :
優しい名無しさん:2009/05/02(土) 01:23:26 ID:HrNxYnky
>>971さん教えてくださりありがとうございます。
973 :
優しい名無しさん:2009/05/02(土) 19:59:29 ID:c3kv87RD
五○会に3週間くらい前まで入院してた。
N先生は人によって相性があるらしい。
ちなみに自分は今N先生にかかってるが合ってる。
入院は病棟にもよるが2と5は感じがいい。
カウンセリング、デイケア、リワークもいい印象。
かなりの人数の医師がいるし予約制じゃないから、
ちょっと遠いところを除けばいい病院だと思う。
ちなみにその前は琴似の前○神経クリニックにかかってたがヤブ。
2年半通ってたが薬をコロコロ変えるだけで良くならなかった。
だから入院&転院にしたんだけど。
>>945 そこの病院に行った友達が、うちは軽度の患者は診ないと言われて
死にたい度が増した。と言っていました。
金になる患者しか来てほしくないのかもしれない。
西●クリニック、GWずっと休みかな…。
最近また少し状態わるくなってきて、行きたいと思ったんだけど…
悪いこと書いたるのも見かけたけど、自分は先生にどん底からひきあげられたと思ってるから。感謝してる
976 :
優しい名無しさん:2009/05/03(日) 17:33:27 ID:Zqcgt6j1
皆さんに聞きたいことがあります。
顔射っていいですか?鬱病の友達が彼女に顔射して病気が回復したって
言ってます。
顔射した事のある方、感想お願いします。宜しくお願いしますm(_ _)m
977 :
優しい名無しさん:2009/05/03(日) 21:32:10 ID:+iazcCwL
調子がよくなってきて、初カキコします。
北大病院ってあんまり聞かないんですけど、どうなんですか?
ここでは札医のほうが評判言いようなんですが…
ちなみに私は、道外から札幌に引越しをする際に
北大を紹介されて通院中です。
>>978 通院されてるのなら、あなたの方が詳しいんじゃないですか?
しかも自分で、調子がよくなってきてるって書いてるじゃないですか。
少なくともあなたにとってはいい病院なんじゃないですか?
逆にあなたが感じた感想を書いてほしいですよ。
北大を検討されてる方達のために。
>>979 そのとおりかもしれませんね。失礼しました。
わかる範囲で北大のこと書きます。
まず、精神科のみ 紹介状+予約 が必要みたいです。
自分の場合、予約から診察まで約3週間かかりました。
初診では、まず若い先生による予診が30分くらいあって、
その後8畳位ある大きな部屋で本診察を受けるのですが、
その時に学生さん(?)8人くらいも同席しました。
その後もたまに学生さんの同席、研究のための治療データ提供(たまに謝礼あり)、
治験の協力など大学病院っぽいことがあります。
あと基本予約制なので、大幅に待たされることもそれほどないです。
ただ、ここは状態が安定すると他に転院させる方針のようです。
>>980 8人もの人間に見つめられたらと想像したら怖くなります。
きっと断ることも出来るんでしょうけど。
そこらの事が気にならないのなら、悪くないのかもしれないですね。
学生さんは医師の卵ですし、怖がることはないかと
対人恐怖でしたら、申し訳ないけど
心療内科ではないが、前に北○の皮膚科へかかった時に、学生がズラーっと並んでる所で診察。
下着も脱がなければならなくて、凄く嫌だった記憶があるよ。
対人恐怖症ではないが、時と場合によっては学生でもダメな時はダメだなぁ・・・自分は。
980 です。
私の場合、別な難病疾患を抱えており、その病状や周囲の理解、家庭環境などを
話さなくてはいけず、多数の前の診察は、その場でぶっ倒れそうでした。
というかいっその事倒れてしまいたかったくらいです…
(まあ紹介状や予診で内容はばれてますが)
でもその後、担当医が「辛かったですよね。申し訳ない。」と言って下さり、
今は信頼して通院しています。
ただここの病院は、教育機関、研究機関としての側面が強いような感じがした
ものですから、他の大学病院、公立病院などはどんな雰囲気かと思った次第です。
985 :
優しい名無しさん:2009/05/06(水) 01:42:55 ID:NhXqmO29
俺が初めて医大に行った時は、ナルコと言うかずすくない病気だったせいか、10人程の学生が見学にきたが、すこぶる人相の悪い俺が『おい!!俺は見せ物かこら!!』の一言で、学生の半数はまともに目を合わせてこなかったよ
>>983 同じく北○の皮膚科でずらーっと並んでる中診察受けたことが。
やっぱり下着も(ryだったので勘弁してくれと思ったよ。
で、精神科も通ってたんだけどそれ話したら大丈夫だと思われたのか、
次の時にずらーっと学生が・・・結局倒れてしまったよ。
>>980さんの時とは違い、謝るどころか根性ないねと笑われた。
その後医大に転院して今もそこで診察受けてるけど、
学生に関してはどの科でもいやだと言ったらやめてくれる。
同じ大学病院でも違うんだなーと思うよ・・・。
988 :
優しい名無しさん:2009/05/06(水) 10:58:43 ID:NhXqmO29
誰か次スレたてて
↑と一緒にしたら札幌以外の奴等がうざい
>>1に書いているとおりなら次スレとか建てるべきじゃないし。
札幌のスレは他にもあるし。札幌だけで何本スレ立てすれば済むんだ?
札幌の心療内科・精神科 Part2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1241594846/ メンタル板のローカルルール確認しました。問題なしと判断して次スレ立てました。
2chルールの
地域地方関係
地域や地方が限定されて第三者に情報価値の無いもの、または、市区町村かそれ以下の範囲でしか成り立たないものは、
まちBBSのほうでお願いします。2ちゃんねる内では削除対象になります。
の事を指してるんでしょうけど、北海道の場合広いですから。
例外って事で問題無いんじゃないんじゃないでしょうか。
納得できないのであれば削除依頼でも出してください。
>>990 スレ立て乙!
俺は北海道の〜は、某真性が荒らしまくりで全く機能せず、現に人が減ってるので
このスレの方が需要あると思ってる。
逆に向こうが無くなると、ここが危なくなるかも知れないがw
992 :
優しい名無しさん:2009/05/07(木) 02:37:07 ID:0bUA441h
中央区なら、つげのクリニックお薦め
2年お世話になりました
厚別区のKクリニック、連休明けで座る場所も無く酷い混んでいた。
14時過ぎでやっと午前中予約の人が呼ばれ、13時過ぎに予約の患者さんは
「早くて2時間以上かかる」と言われて帰った人もいた。
私も途中で帰って来た。トイレで一度立つと座る場所無いし・・・。
待ち時間に外出可能なので、周辺で時間潰す気力のある人向きな感じ。
睡眠不足と食欲不振でぶっ倒れそうなくらい体調悪いと、周辺で買い物どころか
待ってるだけでも苦痛すぎる。
1時間に無理矢理10人以上予約入れたりせず、待合室もう少し広ければ良い病院だと思う。
もう少し空いてる病院へ変えようか考え中。評判の良い所はどこでも混んでるだろうが・・・。
>>993 kは混んでいるよね。でも以前よりはましだよ。
以前は最大5時間待ちを経験した。
院長が女性に変わり、体制も変わってだいぶ待ち時間短くなったよ。
自分も待ち時間が辛すぎて、札幌中をドクターショッピングしたけど
やっぱり元院長(男性)医師が一番いい医師なので病院変えるのはやめました。
>>993さんは院長の女性医師?代表の男性の医師?
>>994 他科の医師から紹介でKの男性医師だけれども、
今は紹介状が無ければ男性医師の診察を受けられないらしいですね?
女性医師は比較的流れが速いので、この先生に変更も考えたんだけど・・・
男性医師が風邪でダウンした時に、一度だけ診察受けたけど私には合わなかった。
通院して2年、3時間以上待ちは数回あって、本当に具合が悪い時は
奥のベッドで寝かせて貰えるのが良いね。今日はベッドも空きが無くて無理だった・・・
女性医師が合わないなら他病院も合わないのかな?
南郷のMか、札幌駅タワー内の所を考えてるが・・・
でも、Kクリニックが一番近くて通いやすいのと、一度離れると男性医師に戻れないらしいから迷う。
>>995 自分も男性医師がいない時女性医師の診察受けたけど合わなかった。
あんなに話聞いてくれる医師も珍しいから、待ち時間はなんとか我慢して
このままkに通うのがいいのでは?
ぬるぽ!!!
ぬるぬるぽ!!!
ぬるぬるぬるぽ!!!
1000 :
優しい名無しさん:2009/05/08(金) 02:22:48 ID:U1X/S0ox
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。