境界性人格障害・境界型情緒不安定性人格障害 26

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
・当スレッドに書き込む際は、メール欄に必ずsageを記入して下さい。
・荒らしや煽り等のネットワーク・エチケットに反する書き込みは放置をして下さい。
・何か質問する際は、情報サイトやFAQを読んでもわからなかった場合のみお願いします。
・掲示板上での診断や心理アセスメント、及び治療やカウンセリングは不可能なのでお断りします。
・固定ハンドルは荒れる原因になりますので、名無しを強く推奨します(レスポンスの番号等は対象外です)。
・このスレッドはメンタルヘルス板のスレッドです。馴れ合いや過度の雑談はメンヘルサロン板でお願いします。
・ぼくは感情のない人形 ◆T.VNnq0Vv. 必須NGワード登録です反応したほうも荒らしです。
・被害者がこのスレをあらしていますスルーしましょう
▼:前スレッド
境界性人格障害・境界型情緒不安定性人格障害 25
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1203305378/

▼:関連スレッド(重複中?)
回復を願う自己愛性人格障害被害者スレ@カルテ24
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1211271326/
●回復を願う境界性人格障害の方のために●part18
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1211201292/
2 :2008/05/26(月) 20:09:41 ID:NEwKaJVv
▼:情報サイト
境界例と自己愛の障害からの回復
http://homepage1.nifty.com/eggs/index.html
deborder『デボルデ』うつ病、躁鬱病、境界性人格障害のためのサイト
http://www.deborder.com/
3 :2008/05/26(月) 20:09:53 ID:NEwKaJVv
▼:FAQ

1.[deborder『デボルデ』うつ病、躁鬱病、境界性人格障害のためのサイト]のFAQ
境界性人格障害や情緒不安定性人格障害について質問する前に、まずはこちらのサイトに目を通して下さい。
多くの事が詳細に書かれていますので、当スレッドで質問する手間が省けます。
http://www.deborder.com/faq.html

2.当スレッドでよくある質問と誤解

Q1.境界性人格障害が世代間伝播する事はあるのでしょうか?
A1.世代間伝播は確認されており、DSM-W-TRには、「境界性人格障害は、この障害を持つ人の生物学的第一度親族には、
  一般人口に比して、約5倍多く見られる。」と記載されています。遺伝的な伝達は確認されていませんが、遺伝的な影響を
  比較的大きいとする報告もあります。

Q2.18歳未満の未成年者にも境界性人格障害や境界型情緒不安定性人格障害の診断が下りる事はあり得るのでしょうか?
A2.境界性人格障害の場合は診断されることもありますが、境界型情緒不安定性人格障害はICDの方針上診断できません。

Q3.リストカットや身体殴打等の自傷行為を繰り返す場合は、境界性人格障害と見なしても構わないのでしょうか?
A3.Favazza,A.R.ら(1989)が、習慣性自傷者が境界性人格障害であるのは半分に満たない、と報告しています。

Q4.特に思い当たるような心的外傷や過度のストレスを受けた覚えは無いのに、境界性人格障害と診断されましたが、誤診でしょうか?
A4.Preston,J(1997)によれば、「境界性人格障害の患者の20〜25パーセントは特に問題の無い家族の出身で、
  幼少期に深刻なストレスやトラウマを経験することもなかった人たち」という事なので、必ずしも誤診であるとは限りません。

Q5.情緒不安定性人格障害は境界性人格障害と同じ精神疾患でしょうか?
A5.情緒不安定性人格障害の亜型分類(衝動型と境界型)のうち、境界型が境界性人格障害に対応しています。
4 :2008/05/26(月) 20:10:52 ID:NEwKaJVv
01:etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1071669939/
02:etc2.2ch.net/test/read.cgi/utu/1081312693/
03:makimo.to/2ch/life6_utu/1085/1085756074.html
04:makimo.to/2ch/life6_utu/1092/1092268577.html
05:makimo.to/2ch/life7_utu/1101/1101898678.html
06-1:makimo.to/2ch/life7_utu/1107/1107839406.html
06-2:makimo.to/2ch/life7_utu/1108/1108440152.html
07:makimo.to/2ch/life7_utu/1114/1114477267.html
08:life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1121343199/
09:makimo.to/2ch/life7_utu/1127/1127123368.html
10:makimo.to/2ch/life7_utu/1134/1134621576.html
11:life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1142318288/
12:life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1146377594/
13:life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1148951449/
14:life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1151841891/
15:life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1154953706/
16:life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1160699803/
17:life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1163408388/
18:life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1167295075/
19:life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1171338525/
20:life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1176211514/
21:life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1183084159/
22:life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1187769007/
23:life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1195728193/
24:life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1201428702/
5 :2008/05/26(月) 20:11:17 ID:NEwKaJVv


        ∧∧  ミ   _ ドスッ
        (   ,,)┌──┴┴──┐
       /   つ テンプレ ここまで│
     〜′ /´ └──┬┬──┘
      ∪ ∪       ││ _ε,' 3
               ゛゛'゛'゛

6優しい名無しさん:2008/05/26(月) 20:18:22 ID:jBtb10U7
境界という単語みただけでビクッとするからこのスレは消しとこ
7優しい名無しさん:2008/05/27(火) 10:43:21 ID:RQKZJ12G
さがりすぎちゃってるんであげときます。
>>1
乙!
8優しい名無しさん:2008/05/27(火) 16:32:38 ID:jK9jwU/w
現在統合失調症で心療内科に通院中の18歳女です。

恋人に捨てられてしまうのではないか、嫌われてしまうのではないかと常に不安です。
別れぎわに帰りたくないと泣く、恋人の勤務地に注文をつけて納得してもらえないと泣く、風邪をひいた恋人の家に(相手が嫌がっているのに)お見舞いにいく…など迷惑をかけてばかりです。
また、寂しい、不安と言った理由で相手の都合も考えずに泣きながら電話することも月に数回あります。
寂しくてこのような行動をとってしまうのですが、後悔します。
OD、自傷、売春など問題行動はありましたが、他人に暴力をふるうということはありません。

コミュニケーションをとることが苦手で、上記の問題行動は医者に話せていません……。

父親の暴力で両親が離婚し、お前なんかいらない、と言われたことをすごく引きずっています。理想的なお父さんが欲しい、と(架空の)ファザコン気味です。


統失というよりボダでしょうか…。
9優しい名無しさん:2008/05/27(火) 17:09:00 ID:8CNkOJ/3
わすもボダのACだ今月初旬カレピにポイ捨てされますた
10優しい名無しさん:2008/05/27(火) 17:11:33 ID:x0O+eKEK
医者がトウシツ言うならトウシツでしょう。
11優しい名無しさん:2008/05/27(火) 21:12:20 ID:RQKZJ12G
>>8
ボダの場合泣くだけじゃ済まずに罵倒が入ることが多いので違うかもですが、
こんなところに書くよりまず医師に言ってみることが一番先かと
12優しい名無しさん:2008/05/27(火) 22:05:59 ID:7Bkdsi5E
今月初旬にボダ彼女をFOしたタゲです

2年位付き合ってたけど、付き合い始めて半年位は、捨てられる不安感から、かまってちゃん
⇒病弱でいじめられっこだったみたいでパニック障害だった。ACかと思ってた

半年後に爆発され、ワインのボトルをなげられたり、飲みかけのワインを顔にかけられたり、殴られたりする。延べ1年間かな。
⇒スイッチが入ると別人格の彼女にびっくり。自分のせいで彼女がおかしくなってると思い、罪悪感にかられる。落ち着いてる時に女のDVもあるからしない様に説得するもあまり効果なし。
付き合い初めて1年半位の時に、夜中にガラスの灰皿投げられて、反射的に彼女を平手で叩く
⇒「殺される。お巡りさん。」と叫びながら部屋を飛び出して行き、警察ざたに。
⇒ここでようやく尋常じゃない事に気付く

別れ話をするも、「絶対に分かれない」と話しにならず

一週間位メールしなかったら、会った時にすぐ携帯をアスファルトに叩きつけ壊される
丸一日、一緒にいたが最後まで謝らなかった彼女に愛想つかし電話もメールも着信拒否し、縁を切る

現在、欝で治療中です
チラ裏失礼しました
138:2008/05/27(火) 23:45:34 ID:jK9jwU/w
>>11
口頭で説明することが苦手で、緊張して医者に話せないのです。
言わなくちゃ、と思っていてもタイミングを見逃し、結局処方箋を貰うだけになってしまいます…。
14優しい名無しさん:2008/05/28(水) 02:46:15 ID:lg3pcc2W
読売の医療ルネサンス、境界性人格障害だ。
サイトうpは先になるとおもうけど>>8の内容そのままで驚いた。
15優しい名無しさん:2008/05/28(水) 17:46:00 ID:1b4EU6ih
>>8
うまくしゃべれなかった時、よく使った手なんだけど、
ここに書き込んだみたいなこと、紙に書いて先生に見せたら?
16優しい名無しさん:2008/06/01(日) 16:59:39 ID:UYmXZp1h
ほしゅ。
17優しい名無しさん:2008/06/01(日) 23:09:41 ID:exquC1Lp
>>8
知人にあなたと少し似たような人がいます
でも彼は、うつ病として病院へ通院していますが
自分はボダではないかと疑っています
初めは、買い物依存症。借金してまで買い物するが、転職の嵐。
奥さんに頼りっきりに。現在別居中だが、奥さんと子どもには週に一度会っている
現在はやっと定職に就き奥さんに小遣い以外は渡している
買い物依存も現在は無いが、髪型にこだわりが出ていて
最近行った美容室に、今の髪型が似合うかを確認したいため1日数回の電話を3日続けてしていた
さすがに忙しい美容師にも叱られる始末
でも本人はその美容室に逆切れ状態で、悪いことはしてないと思っている
相手が迷惑かが考えられない?
で、過去に行っていた病院に金も持たずに診察、カウンセリングを受け
次回一括で払うからと言ったが、先生に常識がないかと叱られるがそれに対しても逆切れ。
奥さんの職場にも度々お金のことやら、子どものことで電話をしていたらしい

これでもただのうつ病ですか?分かる方教えてくださいませm(_ _)m
18優しい名無しさん:2008/06/02(月) 00:30:54 ID:jVSsjPIi
元彼女が境界性人格障害なんですけど、恋人以外に依存相手を求めるケース、そういった経験
した人っていますか?

四ヶ月前に別れて相手には彼がいるんだけど、初めは俺を着拒とかしてたのに
徐々に相手から連絡が多くなって経済的にとか一人でいるのがつらいとか、恋人で
あったとき並に依存がひどい
1918:2008/06/02(月) 00:36:01 ID:jVSsjPIi
で、今また「こういう関係は彼にも俺にも失礼だから距離おく」とか言ってるんだけど、
しばらくたったらまた同じことの繰り返しな気がするんです。

あと、普段は元カノ、パキシルとかレキソタンって薬を処方されてるんですけど
エビリファイって薬も三ヶ月前からもらってるみたいです。統合失調の気があるらしいんですけど
境界例と等質って同時に発症するんですか
20優しい名無しさん:2008/06/02(月) 00:40:42 ID:Wo3FOV/W
>>18
私は境界性人格障害と診断されました
今、投薬も通院もしていません(色々とあったので・・・
そんな私は、やっぱり恋人以外に依存相手を求めてしまいますね・・・
不安なんです
一人になったときとか・・・
常に誰かにいてもらいたい、みたいな・・・
皆が私のようなタイプじゃないかもしれませんが。あくまで一例です。
2120:2008/06/02(月) 00:42:35 ID:Wo3FOV/W
>>18(付けたし
ちなみに私もエビリファイは処方されました
本当は等質の方のためのお薬ですが、境界の人に処方することもあるみたいです(症状によって
2218:2008/06/02(月) 00:49:14 ID:jVSsjPIi
>>20さん 元カノもすでに医者から境界例の診断が俺と会う前から下ってます。

そうなんですか。彼は長距離(超距離?)なんで頼るに頼れない状態なんだと
思います。俺も一人がつらい時ってあるけど授業つぶしてまで来てほしいとか
ちょっと…て感じです。彼の声を聞くだけで救われるって言ってたんですが、
しばらくしてまた依存されてました。

もう縁切ったほうが彼女のためなのかなとも思ってしまいますが、そういった気持ちには
なれず結構つらいです。共依存にならないようにしたいです…
23優しい名無しさん:2008/06/02(月) 17:24:31 ID:DVyrxNLf
>>22
>もう縁切ったほうが彼女のためなのかなとも思ってしまいますが、
>そういった気持ちにはなれず結構つらいです。

理想的なタゲw
「彼女のため」を先に考えているあたり、十分共依存のニオイがします。
あなたが最優先に考えるべきは、あなた自身のことです。お忘れなくー。
24優しい名無しさん:2008/06/03(火) 00:10:22 ID:6myJjg6i
ボーダーのこと書いてあるサイト見て自分のこと書いてあるとしか思えなくて、
ときどき自分はそうなんじゃないかと思うこともあるけど、虐待とかなかったからこういう性格なだけだろうと思うようにしてました。

でも自分では当たり前だったから気づかなかったけど、
いつからだかは覚えてないけど、昔から母親が悲しむのだけは絶対だめだっていうのがいつも考えの中心にあります。
離れて暮らしてる妹がお腹痛くて病院に行くらしいんだけど、
もし何か病気だったらお母さんが悲しむ、どうしよう、って涙まで出てきます。
うまく伝えられないけどすごく不安になるというかそれじゃダメだというか代わってあげなきゃというか……。

これ何か関係あるんでしょうか……?
25優しい名無しさん:2008/06/03(火) 22:57:34 ID:OAY8eblK
ACの可能性有るね
26優しい名無しさん:2008/06/03(火) 23:29:15 ID:R0VSvhEl
>>24
生育環境に問題がないとあてはまらないのはACの概念であってボダではない
27優しい名無しさん:2008/06/04(水) 00:54:14 ID:K74lkSUi
>>22
彼氏は主治医から「神経衰弱」と言われてますが、本当はボーダーで、先生が伏せてるだけなんだろうなと思います。
彼への対応の苦労で私も鬱になり、今では精神科にお世話になってます・・・。
私はこんなになりましたが、好きという気持ちがなくなってないのなら、別れる意味はないと思います。
自分がもう限界というなら、また話は別ですが。
付き合っていきたいという気持ちがあるなら、もう少しうまくやっていく方法を模索すればいいんです。
私はカウンセラーに相談してますよ。
28優しい名無しさん:2008/06/04(水) 01:42:03 ID:3oeC3pqx
>>27
最近はウツの何割かがボダと言う本と
ボダと誤診された双極性Uが多いと言う本もアル
先にボダおもい込みをするとODするから
双極性のクスリがだせないみたい
29優しい名無しさん:2008/06/04(水) 02:56:23 ID:pr9+0DiX
>>28
先にボダ思い込みをするとODするとは、どーゆーことですか?
3018=22:2008/06/04(水) 11:09:31 ID:6yjfaxap
>>23さん 共依存になってますかね。。距離がおかれている間にもう一度自分と元カノとの
関係や距離の置き方、考えてみます。

>>27さん 元カノが彼女だった時、主治医にあったことがあって、そのときは自律神経が
どうとか伏せてて、ボーダーは後でわかった感じです。

恋人の時も今も一人で頑張ってしまった感があります(友人には相談してましたが、ボーダーとか
はわからない感じで。)
元カノは家族ともうまくいってないみたいで、出禁で近くで頼れるのが
俺しかいないらしい。23さんの言う通り理想的なタゲかも…

別れる意味はない>今は友達関係での付き合いですが、僕もカウンセラー
に相談してみようと思います。一人ではそのうちつぶれそうなんで。
3124:2008/06/05(木) 03:36:34 ID:GPv7NUX4
>>25-26
答えていただいてありがとうございます

50問チェックしたら47点だったし自分でも病院行ったほうがいいのはわかるんですが、
母親こそ鬱になってしまうんじゃないか、あの気持ちを味あわせてしまうのではないかと思ってしまいます
行ったとして、あなたは正常ですなんていわれたら気が狂ってしまいそうです
自分が病気であってほしくない反面、それが怖いのもあるような気がします
ただの似非メンヘラなんでしょうか
32優しい名無しさん:2008/06/05(木) 08:14:41 ID:qhEQjy4Y
・掲示板上での診断や心理アセスメント、及び治療やカウンセリングは不可能なのでお断りします。
33優しい名無しさん:2008/06/05(木) 08:40:37 ID:j4l24FA2
昼間は医療職 月に何度か夜中風俗やってます ボーダーと確定したのは通院開始して3年目2年前 自立支援受けて昼間は白衣着て月に何回かは体売って…
大好きな大事な娘が2人います
だから なるべく正常になりたい
2人に伝播させたくない 懸命 そんな日々です
34優しい名無しさん:2008/06/06(金) 08:20:59 ID:FCMe6/C1
私はボダという言葉を聞いただけで蕁麻疹が出ちゃうくらいもうほんと無理です!!!!
ボダの人格の浅ましさ、醜悪さ、俗世間に対するおよそ自由や明るさとは無縁の根暗で陰湿
な低劣奴隷気質!!!!悪臭放つブタ小屋の家畜の様な腐れ切った根性!!!!!
ボダの方っていつも憎悪という名の自らの排泄物を喰らって生きてますよね?
まるでゴキブリみたいですね。このうんこ大好きゴキブリ人間が。うんこ臭いよ、マジで。
うわっ、臭いから近寄らないで!息が臭いから話しかけないで!ゲロゲロ〜オエエ〜(笑)
テメーらなんて、どうせ一生うんこ臭い暗闇で一人うじうじと泣いてもがき苦しみながら生きてくんだろが?
ビョ−キ野郎が。気持ちワリーんだよ早く気づけ。ま、キチガイには無理な話でしょうけどね(笑)
さっさと地獄に落ちろクズ。人でなしが死んだって微塵も可哀想なんて思わないですよ?むしろ笑けてきます。はっはっは!
ボダって軽蔑にしか値しない蛆虫みたいで超ウケますね〜。もはやボダは存在そのものが滑稽なネタですね。(嘲笑)

35優しい名無しさん:2008/06/06(金) 13:54:01 ID:w5fEG2I8
>>34
蕁麻疹出ちゃうのか。
ボダって自分で書いちゃってるし・・・痒いでしょう?
可哀想に。お大事にね。。
36優しい名無しさん:2008/06/07(土) 16:10:30 ID:o5X//jOr
>>33
なぜ風俗してらっしゃるんですか?
お金のためだけじゃなさそう。
37優しい名無しさん:2008/06/08(日) 03:17:53 ID:uIhiv3cX
>>36
それはね、セックスが好きだからだよ。
38優しい名無しさん:2008/06/08(日) 03:46:20 ID:YY9ds9rP
50問チェックってどこのサイトにあるの?
3928:2008/06/08(日) 04:22:08 ID:24Vdbp8O
>>29 
自分はボーダーだという思い込みから
ボーダーであるべきだ、ボーダーでありたいのだ、と、
ボーダーらしい振る舞いを潜在的にするようになるいという危険があると
言いたかった。
ODが何か知らないままODするのと
ODをODと知ってODするのじゃ重さが違う。(リスカ・死の脅しも同様)
ネットで安易に境界型人格障害の知識が普及しすぎた弊害だと思う。



40優しい名無しさん:2008/06/08(日) 13:17:32 ID:YEIZBZd2
はじめまして。
心理学板の境界性人格障害のスレに書き込んだ>>945の者です。
こちらの方が人が集まってるみたいなので顔出してみました。

一緒に混ぜてくれますか?ちょっと話を聴いてもらいたいので
41優しい名無しさん:2008/06/09(月) 15:50:05 ID:aZWGch3I
>>34
相当ボダにやられて病んでるネ笑
むしろォマェがもがき苦しんで&ボダにやられっぱなしの人生ぢゃぁん(>ε<)
ォマェも十分ネクラ陰湿ゼーウーだから★
ご愁傷様(^O^)イェイ♪
42優しい名無しさん:2008/06/10(火) 08:08:55 ID:whA8g1W2
>>34
あなたが書いてる事は全部そんな下劣下品極まる事を平然と書けるあなたに全て当てはまる事だと早く気付きましょう
気付けず書けてしまう貴方こそ精神腐ったゴキブリうんこそのもの
貴方の様な下劣下品な方はさっさと消えろぼけ
4333:2008/06/10(火) 08:40:16 ID:whA8g1W2
>>36.37
何で風俗してるのかな 確かに子供にお金がかかるのに昼間の普通の仕事が給料安い けど子供が小さいのでタイムスケジュールや距離的な理由で職場を選べない
でも会ったばかりの人とすぐHして1日で何万も入るのは肉体的にも精神的にも快楽だからやってるのかと思う ずっと幼いころから20代後半まで表面に出さないでいい子+良妻賢母してきたのが爆発しているふしもある
44優しい名無しさん:2008/06/10(火) 15:51:55 ID:q3Q744xg
病院の待ち時間が長すぎて切れた
混んでないのに何で40分もかかるのかと思って
我慢しなきゃいけないんだけど押さえきれない凄まじい怒りが湧いて来て
会計の窓口でわめき散らした・・・
皆さんは会計の待ち時間どれくらいですか・・・
45優しい名無しさん:2008/06/11(水) 02:34:58 ID:8Kk66LsZ
>>40
どうぞ
46優しい名無しさん:2008/06/11(水) 05:58:07 ID:98CE9BBJ
>>40-41
悔しいのは分かるけど素直に受け止めようよ。他人を非難しても境界例の特徴は変わらないのだから。器の小さい人たちだね。
47優しい名無しさん:2008/06/11(水) 06:15:20 ID:98CE9BBJ
>>42
貴方「こそ」というからには、私を非難する一方でやはり自らの非を認めているわけですね。
それに、健常者への文句はまずご自分の人格障害を治し健常者と平等な立場になってからにして下さいね。
そうでなけば貴方の主張にはその正当性において疑念が生じるところとなり何らの説得力もありませんよ。
48優しい名無しさん:2008/06/11(水) 12:04:40 ID:NNoNo5hP
>>47
ちょおうざいんだけど
こういうスレで匿名でしか吠えらんないやつが
会社も学校もうまく適応出来てないうさばらしか?てめぇのような奴がくんじゃねえよ され くず
49優しい名無しさん:2008/06/11(水) 13:17:00 ID:nu55Itjp
境界性人格障害の犯罪、被害や行動、奇行の一覧みたいなのがまとめてあるサイトみたいなの無いか?
友人がボダの女にひっかかって、その危険性を認識させたいんだが。
50優しい名無しさん:2008/06/11(水) 13:18:18 ID:yHF61+oo
≫39
ドキっとした。
私まさにそうかも…。
51優しい名無しさん:2008/06/11(水) 17:05:48 ID:eCWLXeMw
>>49
境界例で調べて。
色んな人格障害あるから。
52優しい名無しさん:2008/06/11(水) 21:52:42 ID:nu55Itjp
>>51
ありがとう。
だけど擁護とかが目立って、実例を探し辛いんだよね。
本当にキレた時の行動とかが怖いわけじゃん……?
むしろこれはスレチかな…?
53優しい名無しさん:2008/06/11(水) 21:58:07 ID:0CUKrbrj
>>52
そうやって被害者が出張するから被害者スレが荒れるんだよ
巣に戻れ。しらべたければ本スレできけばいいだろ
54優しい名無しさん:2008/06/11(水) 22:42:56 ID:nu55Itjp
>>53
すまない。被害者スレ今見つけた。
境界「例」だったか。
消えます。
55優しい名無しさん:2008/06/12(木) 19:45:56 ID:sq6iDbcG
私はボダという言葉を聞いただけで蕁麻疹が出ちゃうくらいもうほんと無理です!!!!
ボダの人格の浅ましさ、醜悪さ、俗世間に対するおよそ自由や明るさとは無縁の根暗で陰湿
な低劣奴隷気質!!!!悪臭放つブタ小屋の家畜の様な腐れ切った根性!!!!!
ボダの方っていつも憎悪という名の自らの排泄物を喰らって生きてますよね?
まるでゴキブリみたいですね。このうんこ大好きゴキブリ人間が。うんこ臭いよ、マジで。
うわっ、臭いから近寄らないで!息が臭いから話しかけないで!ゲロゲロ〜オエエ〜(笑)
テメーらなんて、どうせ一生うんこ臭い暗闇で一人うじうじと泣いてもがき苦しみながら生きてくんだろが?
ビョ−キ野郎が。気持ちワリーんだよ早く気づけ。ま、キチガイには無理な話でしょうけどね(笑)
さっさと地獄に落ちろクズ。人でなしが死んだって微塵も可哀想なんて思わないですよ?むしろ笑けてきます。はっはっは!
ボダって軽蔑にしか値しない蛆虫みたいで超ウケますね〜。もはやボダは存在そのものが滑稽なネタですね。(嘲笑)
56優しい名無しさん:2008/06/12(木) 19:47:20 ID:sq6iDbcG
私はボダという言葉を聞いただけで蕁麻疹が出ちゃうくらいもうほんと無理です!!!!
ボダの人格の浅ましさ、醜悪さ、俗世間に対するおよそ自由や明るさとは無縁の根暗で陰湿
な低劣奴隷気質!!!!悪臭放つブタ小屋の家畜の様な腐れ切った根性!!!!!
ボダの方っていつも憎悪という名の自らの排泄物を喰らって生きてますよね?
まるでゴキブリみたいですね。このうんこ大好きゴキブリ人間が。うんこ臭いよ、マジで。
うわっ、臭いから近寄らないで!息が臭いから話しかけないで!ゲロゲロ〜オエエ〜(笑)
テメーらなんて、どうせ一生うんこ臭い暗闇で一人うじうじと泣いてもがき苦しみながら生きてくんだろが?
ビョ−キ野郎が。気持ちワリーんだよ早く気づけ。ま、キチガイには無理な話でしょうけどね(笑)
さっさと地獄に落ちろクズ。人でなしが死んだって微塵も可哀想なんて思わないですよ?むしろ笑けてきます。はっはっは!
ボダって軽蔑にしか値しない蛆虫みたいで超ウケますね〜。もはやボダは存在そのものが滑稽なネタですね。(嘲笑)
57優しい名無しさん:2008/06/12(木) 19:48:27 ID:sq6iDbcG
私はボダという言葉を聞いただけで蕁麻疹が出ちゃうくらいもうほんと無理です!!!!
ボダの人格の浅ましさ、醜悪さ、俗世間に対するおよそ自由や明るさとは無縁の根暗で陰湿
な低劣奴隷気質!!!!悪臭放つブタ小屋の家畜の様な腐れ切った根性!!!!!
ボダの方っていつも憎悪という名の自らの排泄物を喰らって生きてますよね?
まるでゴキブリみたいですね。このうんこ大好きゴキブリ人間が。うんこ臭いよ、マジで。
うわっ、臭いから近寄らないで!息が臭いから話しかけないで!ゲロゲロ〜オエエ〜(笑)
テメーらなんて、どうせ一生うんこ臭い暗闇で一人うじうじと泣いてもがき苦しみながら生きてくんだろが?
ビョ−キ野郎が。気持ちワリーんだよ早く気づけ。ま、キチガイには無理な話でしょうけどね(笑)
さっさと地獄に落ちろクズ。人でなしが死んだって微塵も可哀想なんて思わないですよ?むしろ笑けてきます。はっはっは!
ボダって軽蔑にしか値しない蛆虫みたいで超ウケますね〜。もはやボダは存在そのものが滑稽なネタですね。(嘲笑)
58優しい名無しさん:2008/06/13(金) 08:36:46 ID:WoED1NXp
10年くらいメンクリに通ってます
ボダと診断されたのは2年ほど前から
円光・風俗から抜け出して水商売してやっと普通に人と話せるよう
になったのかな?とか思ってたんだけど 最近
男性依存・ホスト狂いとアルコール依存がとまりません
なんか典型的なパターンで自分でも笑えてきます
毎年この時期になるとボダ気質が爆発します

だれか一人だけでいいから私を捨てないで見守ってくれる人がほしい
セックスだけでもいいから私を必要としていてほしい
毎日まいにち泥酔するまで酒を飲みたいとおもってしまう
ちやほやされたいからホストに行ってしまう
「いい客」を演じてしまう(向こうはただの客としかおもってないだろうが)
いっそのこと毎日ホストに狂ってたら気が済むのか
そんでまた風俗に沈んで 自分を傷つけていくのかなあ
59優しい名無しさん:2008/06/13(金) 23:56:48 ID:YUf8rki3
虚しさ埋めるために、そういう行動しちゃうけど
もっと虚しくなんだよね。
分かるよ。
私もしょうもないちやほや男にはまったけど
時間の経過や大切な人達の言葉でふっきれてきたよ
60優しい名無しさん:2008/06/14(土) 00:08:13 ID:wwpBK7Ur
>>58
ドンマイって明日にも自分を分かってくれる人に出会うかもよ?希望を持って!
61優しい名無しさん:2008/06/15(日) 23:12:52 ID:0d1C4Kbl
2008/06/15(日) 21:53:39 ID:AGHRDbKm
仲直りしても、試し行為が止まなきゃまた別れる→泣いて縋ってより戻すの繰り返しになるだけ。
彼氏が本気であなたの事を心底嫌いになる日まで。
散々振り回してやれば?
泣きながら治したいって今だけだろ
2008/06/15(日) 23:01:25 ID:AGHRDbKm
なにをわかったような事を述べているのか。
スレチな上に誤った持論は日記にどぞ。
62優しい名無しさん:2008/06/16(月) 15:39:57 ID:70RzXYaY
境界性人格障害は次のDSMから双極性障害(躁鬱病)の仲間になるらしい。
ボダと躁鬱病の脳構造が臨床的に同じなんだって。
63優しい名無しさん:2008/06/16(月) 16:15:34 ID:etSiH9+l
DSM-IV-TRの改訂は数年後のはずだが
それが本当だとしても検討段階だから決定事項じゃない
64優しい名無しさん:2008/06/16(月) 16:40:41 ID:70RzXYaY
>>63
すでにアメリカでは、躁鬱病と同じカテゴリーとして研究者が扱ってるんだってさ。
65優しい名無しさん:2008/06/16(月) 16:45:56 ID:etSiH9+l
それは双極スペクトル概念を提唱してるアキスカル一派だけじゃないのか
ソースを提示して欲しい
66優しい名無しさん:2008/06/16(月) 17:11:49 ID:70RzXYaY
>>65
本屋さんでの立ち読みだから何という本か分からないんだけど、そのように書いてあった。
67優しい名無しさん:2008/06/17(火) 02:41:48 ID:/r828UAQ
1:短パンマン ★ :2008/06/17 02:41:14 ID:TanpanM
いろいろあるさ @bg r.so ver 2008/02/19
ERROR = 5656
(e_mes = [33333])
名古屋はエ〜エ〜で ♪
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1211800171/
68優しい名無しさん:2008/06/17(火) 02:42:45 ID:/r828UAQ
1:短パンマン ★ :2008/06/17 02:41:14 ID:TanpanM
いろいろあるさ @bg r.so ver 2008/02/19
ERROR = 5656
(e_mes = [33333])
名古屋はエ〜エ〜で ♪
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1211800171/
69優しい名無しさん:2008/06/17(火) 03:07:15 ID:/r828UAQ
1:短パンマン ★ :2008/06/17 02:41:14 ID:TanpanM
いろいろあるさ @bg r.so ver 2008/02/19
ERROR = 5656
(e_mes = [33333])
名古屋はエ〜エ〜で ♪
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1211800171/
70優しい名無しさん:2008/06/17(火) 13:15:40 ID:zFiIoRZO
体の病気になってしばらく実家で療養してる
落ち着いた生活してるとスゲー不安定になてくる

キツイ、危険、汚いの3Kの仕事してるときは
毎日ギリギリな感じなのに
不思議と精神は落ち着いてる
自分がボダだってことすら忘れるぐらいに
71優しい名無しさん:2008/06/18(水) 08:33:12 ID:0h+myBvl
>>66
oh
なんでまたそんなのをなんの検討もしないで為たり顔で書き込むのですか
72優しい名無しさん:2008/06/18(水) 14:34:50 ID:gTOY6DG2
>>71
事実なんですし情報としてレスしても、何もおかしな事ではないと思いますが…
貴方のようなそういう怒り口調は不機嫌躁が出ているからでは?
73優しい名無しさん:2008/06/18(水) 16:51:27 ID:bZZb+iR0
愛されたい
足りない足りない
74優しい名無しさん:2008/06/19(木) 02:32:57 ID:ubSqyiU7
>>72
事実というならも少し詳しく分かっていないとなんとも・・
75優しい名無しさん:2008/06/19(木) 06:33:45 ID:XZYLr9C9
さっきから躁鬱とボダについて騒いでるやつ何なの?発狂中なの?死ぬの?
本屋で読んだっつってんだからそれで終わりでいいだろうが
76優しい名無しさん:2008/06/19(木) 06:51:25 ID:gvUGtIF0
んー
最初に本屋で見かけただけだけど、って言うならともかく
後だしじゃんけんみたいに「よくわからない」って言ってるんだから
事実って言葉使うことに違和感だよ
77優しい名無しさん:2008/06/19(木) 08:06:45 ID:vW1gVYpF
なんでそんなにこだわるの?
そういう意見がありますよーってだけじゃない
違和感をかんじるのがさっぱりわからん
78優しい名無しさん:2008/06/19(木) 23:04:17 ID:ufhDT/eA
どなたか相談に乗ってください
2つに分けます.

こんな自分なんてどうなってもいい,誰か楽に殺してくれないか,と少年時代から
思い始めていましたが,そういった思いはぐっと心に潜め,極端な行動化も起こさず,
今までやってきました.なんとか人を教える立場で仕事をしています.

しかし,1ヶ月前失恋しました.3年つきあった人にふられました.でも,仕事上
チームワークが必要とされるため,毎日,彼女と話し合いながら過ごしています.

分かれる際に,私が非常に攻撃的となってしまい,彼女を侮辱・罵倒するメール
を数回送ってしまったため,彼女はかなり私に距離を置きながら仕事しています.
私はその距離が我慢できず,異常なくらい冷たい態度で,彼女の提案も無視す
るなど,ハラスメントまがいのことを繰り返してしまいます.





79優しい名無しさん:2008/06/19(木) 23:06:22 ID:ufhDT/eA
つづきです.
今のところメールや口頭で罵倒するようなことはしていませんが,
「あんたのことなんて知るか」というような態度・言葉が随所に
にじみ出て,自分でもイヤになります.

その一方で,普通に彼女と接し,仕事上の仲間として彼女を尊重
したいと思い,理想的な同僚になりきっているときもあります.
別れたことをプラスに変えたい,なんて思いながら.

しかし,この感情の移り変わりの激しさはまさしくBPDのそれと
感じています.彼女とうまく協力関係も作ることができず,意地悪
になっていく自分の感情が制御できません.

失恋の痛みが,潜在的に持っていたBPDを一時的に発現させた
のか,それとも本格的にBPDとなってしまったのか,非常に不安です.
出口があるのか,どうかもわかりません.

どなたか,こういった症状がBPDであるのかどうか,だけでも教えて
ください.

長文すいません
80優しい名無しさん:2008/06/19(木) 23:11:51 ID:cetI83re
心に潜め,極端な行動化も起こさず, セーフ
ハラスメントまがいのことを繰り返してしまいます. アウト
今のところメールや口頭で罵倒するようなことはしていませんが セーフ
仕事上の仲間として彼女を尊重 したいと思い セーフ

自分の判断ではセーフです。
でもいちど精神科にいってみてくださいね
81優しい名無しさん:2008/06/19(木) 23:23:27 ID:PhMwsMQU
離人感、目眩、不安定が毎日続きいい加減辛いです。何でボダは障害年金貰えないのだろう。
82優しい名無しさん:2008/06/20(金) 00:26:39 ID:2u3JMqx1
境界性人格障害の疑いがある母親を
検査・治療のため病院へ連れて行きたいのですが
なかなかうまくいきません。

最近の母は、仕事上でのミスが増え、めっきり元気(とやる気)がなくなり、
しかも「死にたい」と口にすることが多くなったので
病院にいくよう勧めると
(もちろん境界性人格障害の疑いありとは伝えてません)

何かにつけ
 「母さんがいなかったら借金は誰が返すんだ?(私がやる、と言うと、お前の給料じゃ無理と返される)」
 「明日は仕事で、休んだら1円ももらえないから」
 「もう疲れてくたくただから」
 「治療したって借金と(認知症の)父さんの世話はなくならないんだ。
 どちらも もうやりたくない。治っても何も変わりはしない」
 「治療なんかより、父さんと早く離婚して別居するのが先だ。父さんの顔を見ないですめばすぐ治る」
 「お前は思いやりがない。自分をしつけの名目で虐待した母親(祖母)みたいに苦しめている」
 「そうやって病気のせいにして私をいじめているんだ。病気なのはあんたらのせいだ」

など、色々理由をつけて治療を受けるのを拒んでいます。


皆さんは、どういうきっかけで
病院に行くことを決意した、
または、家族に連れて行かされたのでしょうか?
(ついでに、受けた治療法について具体例をあげていただけると幸いです)
83優しい名無しさん:2008/06/20(金) 00:34:57 ID:LlS9ptop
>>82
とりあえず市役所に相談

おれはPDからボーダーになったから参考にならない
治療法はおもに投薬治療です。お金があればカウンセリングのほうがいいんですが
84優しい名無しさん:2008/06/20(金) 01:41:11 ID:NzuDEQox
>>78-79
あなたはこれまで行動化せずに生きてきたのだから、十分に自制心のきく人間なのでしょう。
今回はたまたまショッキングな出来事によりヒステリーを起こしただけかも知れません。
潜在的に糞ボダの気質があるのかは解りませんが、そんなことはどうでも良いじゃないですか…。
彼女を罵倒してしまったことを反省し、これからはもうその様な醜態を晒さないよう努めるべきでしょう。
あなたがまともな人間であるか、あるいは糞ボダであることに否定的な意志を持っているのならばね。
すべてあなたの精神の持ち方次第です。自制心を持って生きてきた、立派なあなたを忘れてはいけません。
今はつらい時期でしょうが、頑張って下さい。そしてどうか糞ボダには成り下がらないで下さい。
あんなに惨めで哀れな生物は他に在りませんからね。こいつらは蛆虫ですよ。
「人生で一度他人をこっ酷く罵倒してしまったからといって

自、ら、が、糞、ボ、ダ、た、る、蛆、虫、と、同、列、で、あ、る、等、と、浅、は、か、に、決、め、つ、け、る、自、虐、行、為」

はお止しなることです。あなたがそれでも尚、いや自分は蛆虫だ、と頑なに言い張るのならば私も無理には止めませんがね。どうぞご自由に。
85優しい名無しさん:2008/06/20(金) 02:04:45 ID:ner58u0x
今の自分を友達に見られたくない。
自信がないから…。
心の中で笑われたりけなされたりするのが怖くて知り合いに会えない…。
新しい事を始める時は納得いく自分の時に始めたい。
86優しい名無しさん:2008/06/20(金) 02:38:40 ID:7d6330oX
私も自分に自信がなくて、
整形、ダイエットがきっかけで摂食障害、リスカ、
刺青、風俗まで落ちました。
後てんかん持ちです。

小さい頃から趣味もなく、
高校の時から家出して同棲、
流れで結婚したものの、
一年で離婚しました。

趣味がないので、友達と会話するのも苦手で、

無口と言われてしまいます。
この先どう生きればいいのかもわからず、

今は実家でニートでお金もないです。

どなたかいいアドバイスを
おねがいしますm(__)m

87優しい名無しさん:2008/06/20(金) 03:31:56 ID:wInP2a+I
境界例と思われる(心療内科には通っている)彼女がいます。
たしかに時折爆発して自殺脅迫・自分勝手な行動・心身不安定な行動は何度もしてきますが、
明らかに俺への思いやりの行動もしてくれます。(徹夜ケーキやいたり、
風邪薬をそっとバックにいれてくれたり、etc)
ボーダーの女性が相手を思いやることなどしないと思うのでしょうが
皆さんはどう思いますか?
88優しい名無しさん:2008/06/20(金) 03:32:17 ID:P6rtXZpH
>>82
婦人科も嫌がるのかな?
更年期からくる鬱かもしれないよ。色々なことがストレスになってると思うけど。その程度で、境界性とは言い難いと思いますよ。
>>83さんが言うように、役所に聞いてみるのもおすすめします。
89優しい名無しさん:2008/06/20(金) 03:37:54 ID:1WW36yph
>>87
なんで、そんな極端に考える?
人間なんだからいい所と悪いところがあって当たり前。
ボダは悪いときに、一般常識的な範囲を越えてしまうだけ。
90優しい名無しさん:2008/06/20(金) 03:52:41 ID:NzuDEQox
>>85
臆病なんですね。ですが他人の評価が怖いのならあなたは一人で居た方が宜しいのでしょう。それはあなたにとって正しいことです。平穏は大事です。

>>86
自業自得でしょうが。自分の過去の行動には責任を持って下さい。
あなたも臆病者ですか。自信がないという発言は周囲の者が自らより優れているという
劣等感や他人の評価による自尊心の刺激に基づくものだと思いますが
果たして自らが正常な精神状態の下に生きるという目的を為す上で
劣等感を持つことに利益はあるのでしょうか? 他人の評価に従う必要性はあるのでしょうか?
馬鹿でなければいい加減無視するなり諦めて開き直るなり環境を変えるなり為さって下さい。
若しくわ一生苦しんで死んでね。あなたがどうなろうと誰も損失は在りませんから。
9190:2008/06/20(金) 04:15:22 ID:NzuDEQox
あー、損失がないというのはネットであなたを見ている者にとってはという意味ですからね。当然ですね、はい。
92優しい名無しさん:2008/06/20(金) 04:19:20 ID:LlS9ptop
>>87
ボーダーには波があるんです
爆発するとき、普通なとき、鬱なとき
そういうのをくりかえしているんです。
僕があなたにレスすることおもいやりがないと思いますか?
ちがうでしょう?
それと一緒です
93優しい名無しさん:2008/06/20(金) 04:23:39 ID:LlS9ptop
>>86
そんなに自分を卑下しないことです。
僕も実家でニートでさらに怪我して10数万お金かかりました。全部親もちです

でもとりあえず生きようとおもいます。
ハローワークいって、自分のできること探してはどうでしょうか
僕はそうするつもりです
94優しい名無しさん:2008/06/20(金) 04:30:33 ID:RR4mrp4x
>>91
まあまあ、親身に答えられもしないのに、わざわざ答えたい人もいるよ。嫌味なら心の中だけで思えばいいのに。


極端な行動に走る、確かにそんな病気だと言われるけど、何も理由なしで自分を傷つけないよ。
人間の、動物としての本能があるから。
ただ、余りにショッキングな行為をしたから、理由を忘れてるんだと思うよ。


ゆっくり思い出して、一つずつ解決して。時間が無いとか、思い出したら辛いかもしれなければ、わざと忘れて。

別に前向きに生きなさいって決まりは無いけど、『原因』は大抵が図々しいもんだから、ごめんの一言もいわないよ。
9578:2008/06/20(金) 10:10:01 ID:G1JqOG7h
>>84さん
ありがとうございました.
何とか踏みとどまるよう,努力します.
ふと思うに,私は自制心だけに心を砕いて生きてきたよう
に思います.BPD的思考に長年なれてきており,これ以外
の道筋を作るのはすごく力がいります.結構疲れます.
これを続けていくと,考え方の道筋が違ってくるんでしょう
ね.少しずつですが,やっていきます.
9678:2008/06/20(金) 10:14:35 ID:G1JqOG7h
>>80さん
ありがとうございます.
BPDの本を読むと,また自分は心をコントロールできている方
なんだな,と感じています.でもこんな風に冷静になれる自分と
いじめを繰り返す自分は,はやりBPDが持つ感情の波の中に
いるのではないか,との不安も常にあります.

住んでいるところは田舎なので良いメンタルクリニックを探せま
せん.セルフケア本を実践することで進んでいけるのでしょうか?
97優しい名無しさん:2008/06/20(金) 12:37:12 ID:JW3xmfms
私もボーダーです 今日も病院に行ってきたところです
摂食障害で過食嘔吐もあって引きこもりになってたところ気分転換に
週3回のバイトをはじめたけど接客業で自分に自信がなくチョットした事
で暴言をはきそうになる気持ちをおさえようと必死になりながら働いてました
でも本当は人と会うのも関わるのも怖いし嫌でしかたがない
人の視線が異常に気になるし自分が本間に嫌で仕方ない
人前で笑顔を作るのも もう限界!本当の自分じゃない
もう一人でいい 誰ともかかわりたくない!
今日バイト辞めてきたいと思います
98優しい名無しさん:2008/06/20(金) 12:49:18 ID:+CZYiBa5
>>96
ボーダーってより自己愛な感じもする。そっちも調べてみたら?
9978:2008/06/20(金) 14:29:51 ID:G1JqOG7h
>>98さん
私の場合,賞賛とか注目とか,そういった目立つことが嫌いで
した.一応,いい仕事をしてきたつもりですが,賞賛されるほど
のものではありませんし,人並みなもの,といった認識です.
ですので,他人から褒められても,並外れてうれしく思ったこと
はありませんし,むしろひっそりと暮らしていきたい,と思ってき
ました.
ただ,別れた彼女の前では,いい同僚(実際には先輩ですので
すばらしい先輩でいたい)といった欲求は,彼女を排除しようと
する気持ちの波間に,時々押し寄せてきます.別れる前はそん
なことなかったんですが.
100優しい名無しさん:2008/06/20(金) 14:32:41 ID:NzuDEQox
>>96
はぁー…。あなたはどうしても蛆虫になりたい様ですね。
自らをボダと決めつけカテゴライズする事によって帰属意識と精神的安定を図りたいだけの
プライドもないゴミなんですね。そこにあるのは苦痛と停滞だけなのに。笑えます。
101優しい名無しさん:2008/06/20(金) 15:12:51 ID:NzuDEQox
>>99
そうやって他人に対する感情の奴隷になる様はまさに蛆虫そのもの。あなたは実に下らない。
しかし見棄てられたショックで未練がましく憎悪を抱くのは愛情の裏返しとも云うべき依存行為
であり別にボダに限った特徴ではない。あなたの狭量な自尊心が良き同僚として自らを偽る
ことを赦さないのならば、同僚としても相手に関わらなければ宜しい。
若しくは良き同僚という新たな形態を取ることで相手に依存したいだけという浅ましい蛆虫の発想とも考えられるが
その依存行為すら憎悪を抱くあなたにとっては偽りであるが故に止めるべきでしょうね。
102優しい名無しさん:2008/06/20(金) 15:53:48 ID:NzuDEQox
>>99
私はあなたの気持ちが良く解るから云っているのですよ。
憎悪の塊であるあなたにとって自分を偽ることは馬鹿らしく感ぜられるに
相違ありません。そんな下らない演技を続けたっていづれ後悔しますよ、絶対に。むしろ自分に正直になって
彼女を刃物なり鈍器なりを用いて殺傷した方がマシでしょうよ。(あなたは排除したいと云いましたよね?)
ま、私としてはそんな愚かな事をするよりも全てを忘却して一切関わらない様にする事をお薦めしますがね。
103優しい名無しさん:2008/06/20(金) 20:11:14 ID:weK8zvef
ここに書き込みしている時点であなたも依存している
蛆虫ですね。
なぜ、お嫌いな蛆虫に関わるのですか?
104優しい名無しさん:2008/06/20(金) 20:13:12 ID:xBF9FPT3
スルーしろカス
105優しい名無しさん:2008/06/20(金) 23:57:15 ID:SMAD1HJM
ボタっちまった
106優しい名無しさん:2008/06/21(土) 00:01:15 ID:Jn0zZXEI
>>82です。
遅くなりましたが、>>83さん、>>88さん レスありがとうございます。
皆さんのアドバイス通り、区役所などの公共施設で相談してみます。
本当にありがとうございました。


>>88
母は幼少の頃、私の祖母から「しつけ」という名目で
体罰・虐待を受けていたと話していたことがありますし、
「自分は鬱だ」「もう死にたい」と言ってる割には
鬱になったのを他人のせいにしたり、何かと理屈をつけて自殺行為をやらなかったりするので
「これは一般的な鬱病ではないな」という予感はあります。

もっとも、まだ医師から正式な病名を伝えられたわけではないので
あくまでも「境界性人格障害は可能性の一つ」程度の認識です。
別の病名だと判明したら、その病名スレの方でまた訊いてみます。
107優しい名無しさん:2008/06/21(土) 01:27:34 ID:yCCtKSpc
くそう…短パンマンのせいでスレが見れねぇ…
108優しい名無しさん:2008/06/21(土) 10:28:48 ID:AEH1E9s8
ボーダーは母親との関係がよく原因として挙げられますが、父親との関係は皆さんどうですか?

ちなみに私は父親に怒られたことがありません
思い出そうとしてもこれといって無かったことに気づきました
両親と暮らしていながら、怒られた経験が全くないのはやはり異常でしょうか?
109優しい名無しさん:2008/06/21(土) 13:10:51 ID:yCCtKSpc
>>108
うちの親父小学生くらいまでよく包丁や木刀で脅しかけたり包丁の刃先をこちらに向けて投げてきてたなぁ。
その間母親は無視決め込んでたっけ。
怒られないってのが信じられないw
110優しい名無しさん:2008/06/21(土) 13:50:25 ID:BwnvQda/
このスレいつも重くね?
111優しい名無しさん:2008/06/22(日) 02:33:39 ID:yPKySWpY
うちの父親はモラハラ男で子供の頃から家族みんな迷惑だったよ
平気で殴ったり蹴ったり
母親もとめなかったかな怖かったのか
112優しい名無しさん:2008/06/22(日) 02:34:45 ID:yPKySWpY
↑殴ったり蹴ったりは父親自身がボダか自己愛だったからだと思う
でもそっちよりモラハラがすごかった
113優しい名無しさん:2008/06/24(火) 12:35:25 ID:H8IoRNW4
仕事が続かない……
せいぜい3ヶ月
114優しい名無しさん:2008/06/24(火) 22:42:30 ID:6M6fObEx
つきあってる相手が
わたしのある一面だけはどうも気に入らない、と思っているらしい。
我慢しようとしているらしいが。
わたしとしては全部を受け容れてもらえず
わたしの一部分だけが愛されていることで
全部が否定されたように重苦しい。
それならばもう嫌われている一側面を拡大して相手に対応するのみ、と
頭で考えてもいないのにすでに行動してしまっている。
これはボダ的な行動でしょうか。
115優しい名無しさん:2008/06/25(水) 11:47:30 ID:FChE86nX
ボダにはリタリンが必要
名前: 優しい名無しさん
E-mail: sage
内容:
自分はどうしょうもないくらい酷い典型的ボダだったんですけど、
リタリン飲んでからは、変なしがみつきとか見捨てられ不安とかなくなって、
アクティング・アウトもほとんどなくなりました。
SSRIとかメジャートランキとか、正直ボダには効かないと思う・・・。
自尊心の足りない狂気も感じるボダにはリタリンでガツンと自信持たせるしかない。

というのが、元基地外ボダの極論ですが

厄介なボダを減らすためにもひどいボダにはリタだとオモ


116優しい名無しさん:2008/06/26(木) 13:37:22 ID:0lIZ+HY9
>>115 あんた危ないこと言うね。ボダにリタなんか出したら躁のときに拍車かかってとんでもないことになるぞ!江頭モード全開だぞマジで!ってリタを飲まされたボダ患者を汁物より。
117優しい名無しさん:2008/06/26(木) 13:49:40 ID:CKvbJxcP
>>108
うちはいわゆる「性的虐待」父で、
母は長く精神を患っていて、最後は自殺したよ

明らかに父親が原因だろうと思っていたけど、今になって考えたら母もOD、リスカ、暴言とか凄かったし、
精神病の薬を飲まされたとかあったから、こっちも結構あれなんかな

人間の「心理」なんてわかんないよね
わかるのは苦しいってことだけで

過去を掘り下げて思い当たるフシ洗ってみても、なんだかね
118優しい名無しさん:2008/06/26(木) 14:48:31 ID:k0gcXyAW
初めて書き込みします。
私は昔から見捨てられる不安感が大きかったり、
自分の感情の極端な移り変わりに苦しんでました。
リスカをしたりODをしたり自殺未遂を繰り返したり‥

ここ最近この病気を知って一致する症状が多々ありました。

そこで質問なんですが、この病気は成人にならないと診断されないと他のHPにあったんですが未成年の場合、病院に行っても無駄なのでしょうか。
119優しい名無しさん:2008/06/26(木) 14:56:46 ID:puZioH8m
突然の質問すみません
私は現在5歳年下の男性と暮らしているのですが、
今は家事も仕事もしないで一日中寝たり本を読んだり泣いたり怒ったりています。
男性の方は毎日仕事に行って家賃を払い私の衣食住の世話をしています。
私とこの男性は恋人同士でも婚約者でもなく、二人の間に愛情はありません。
もちろん肉体関係もありません。
私のオツムは中卒レベルなのに対し男性の方は旧帝大卒レベルの頭なので話も特にあいません。
何故一緒にいるのかと問うと、攻撃されても離れて暮らす程嫌いではないからだと言います。
この男性の病名はASで私の病名はADDとBPDです。
毎日疑問に思うのですが、彼は何の為に私の世話を毎日しているのでしょうか?
120優しい名無しさん:2008/06/26(木) 15:54:24 ID:roHzuGuN
>>119
飼ってる猫を飢え死にさせられないだろ、それと一緒だ
121優しい名無しさん:2008/06/26(木) 16:24:15 ID:iv1MLxQj
>>86の経過、自分かと思った

失敗を思いおこすと、つくづく変なこだわりがなければなあって思うよ

122優しい名無しさん:2008/06/26(木) 16:35:32 ID:o8iuqTx7
>119
たぶん彼は共依存なんじゃないかな?
ちなみに自分も119と似たような生活してる。
いつ捨てられるかと不安で死にたくなるけど、捨てられたらどうせ死ぬしかないし、
とりあえず今は生きてる。
123優しい名無しさん:2008/06/26(木) 16:46:26 ID:Gi5knCEU
これと診断され、ある病院に転院しましたが、何か腫れ物にさわるような診察で、何か言うと違う病院に変えるよう手配しましょうかと言われました。この障害者はめいわくなのでしょうか
124優しい名無しさん:2008/06/26(木) 17:24:51 ID:v+F9w3FN
>>120
やっぱりペット感覚なんでしょうか?相手は一応私が汗をかくとお風呂で洗ってくれるし、
気が向いた時には私の頭を撫でたり膝枕しながら自分のノーパソでPG組んだりしてます。
超高機能(東医→旧帝卒)自閉症の人って皆こんな感じなんですか?
自閉してるから噛みつく猫(私)の世話も苦にならないのかな?

>>122
以前DVする男性と私が世話女房役で共依存してたのですが、今回は違うんですよね…。
私は今はただひたすら一日15時間以上眠っているだけだし、
起きている時間も本を読むかスクリプト、php、ワームとか書いて悪戯してるくらいです。
本当に相手から世話されてるだけのギブギブギブで私からのテイクが全く無いんですよ…。
それに彼は私がいなくなっても一向に困らない気がするんです。
>>120さんの言うとおり、狂猫を一度飼ってしまったから、
今更餓死させたり捨てるわけにもいかないという責務におわれているのでしょうか…?
私が勝手に怒って出て行くって言う度に行く行くなの攻防戦はありますけど。
なんで好きでもない奴と二人で暮らしてんねん!?て聞いたら、
M(私)の居る場所は此処だからだ!こんな狂暴な奴危なくて野放しに出来るか!って怒られました。
>>122さんも今私と同じような状態や環境なんですか???

相手は完全なビジュアル系で私はトミーフェブラリー系です。そういうのも合わないし、
どのあたりで共依存になってるのかな…。
125優しい名無しさん:2008/06/26(木) 18:09:47 ID:o8iuqTx7
>124
122だけど、一方的に世話されてるってとこは一緒。
こっちからの提供はない。自分は性格悪いし、生産性のないことばっかしてるし。
だけど相手はなぜか大事にしてくれる。
たぶん、こいつは自分がいなきゃダメだって思えるからじゃないかと思う。
生きがいというか。なんせ、社会的にはすごい悪循環だ。
126120:2008/06/26(木) 18:12:01 ID:47YhQIxW
>>124
ペットって可愛いし癒しだし大切じゃん。人間の友達がいなくても動物は癒してくれるよね。
あなただって猫可愛いでしょ?そんな感じじゃないの
127優しい名無しさん:2008/06/26(木) 18:45:50 ID:GvUtxv10
>>124
自閉してるってどういう意味で言っているのか知らないけど
心を閉ざす障碍じゃないですよ、自閉は。
自分独特の感覚を持っているので、周囲には理解されにくいけど
別に他人に心を開かず篭っている人たちではありません。
判っているかもしれないけど念のため。

たぶん、彼独特の愛情表現なんじゃないかな?
相手の心を読むという力が乏しいので、通常の関わり合いができないのでは。
あなたの世話をすることで、彼の何かが満たされていることは
間違いないと思うけど。
ちなみに自閉は皆こんな感じかというと、そうではないと思う。
うちの自閉症の子供は、感情起伏の激しい人はとても嫌がるので。

128優しい名無しさん:2008/06/26(木) 19:41:25 ID:ZbNKm5CL
>>125
なんだか最近一方的に世話されてることが不思議で仕方なくて…。
今迄別の8ヶ月間一緒に暮らしていたのですが、新年度になって引越しをしたんです…。
当然私は、無理矢理実家に戻されるとか、施設か病院に入れられるとか、
何れにせよ捨てられると思っていたのに、気が付いたら何故か知らない町の新居に連れていかれて
着いたら引越しも全部終わっていたんです…。
因に私も性格は悪いです。悪態をついたり極度に甘えたりの差が凄く激しいし、
でも昨日凄い行動化した夜があって、次の日の朝(会話を殆んどしないので部屋に伝言板があるのですが)
その黒板に「自分が全力で成せば相手に文句も言われまい。」と書いてありました(汗)
私もこいつは自分がいなきゃダメだって思われてて、相手は我慢してるのかな…。
でもそれが生きがいというか、私を養わなきゃいけないからという理由で
引き篭りをやめて働き始めたのは事実みたいです…。
私も来月は何日かバイトが入ってるから生活費の半分位は出したいのだけれど、
バイトすると言うとトロイしバカだし雇い主に迷惑だから家でゲームでもしてろと言われます…。
???(´・ω・`)ショボーン
129優しい名無しさん:2008/06/26(木) 21:05:10 ID:9gglB5+v
>>118
Q2.18歳未満の未成年者にも境界性人格障害や境界型情緒不安定性人格障害の診断が下りる事はあり得るのでしょうか?
A2.境界性人格障害の場合は診断されることもありますが、境界型情緒不安定性人格障害はICDの方針上診断できません。
130優しい名無しさん:2008/06/26(木) 22:39:25 ID:ZbNKm5CL
>>126
ペットみたいに可愛くて癒しになっていると良いのですが…。(´・ω・)ショボーン
確に人間の友達は一人もいないみたいです。極度の人間嫌いで家族とも疎遠な感じの人で…。
私は人間ではなく愛玩動物として扱われているのかな?(汗)
それならそれでなんとなく納得してみます…。
でも音楽とかの方向性の違いが激し過ぎるのはU>ω<)ノ
http://c.pic.to/xcels
131優しい名無しさん:2008/06/26(木) 23:39:31 ID:ZbNKm5CL
>>127
相手の男性の自閉も完全に心を閉ざしているわけではなく、単純に他者に興味がわかないようです。
彼も生まれつきの自閉でスケジュールや待ち合わせの時間に凄く神経質だったり、変化を好みません。
あと彼の母親がBPDなので感情の起伏が激しい人へのは対応には為れているそうです…。(;_:)
(因に私がいくら感情の起伏が激しいしいとは言っても、私は睡眠発作=ナルコレプシーもあるので、
自分に一定ライン以上の感情の上下がくると勝手に脱力発作がおき瞬間的に眠ってしまいます。
そんな要因もあって一日中眠っているような感じなんです。)
>>127さんの仰る様に確に自分独特の感覚があるようで、
それをASではない人に言葉等で表現するのは困難だと言っていました。
それと感情のブレが普通の人よりも極端に少ないそうです。他には強い知覚過敏症があります。
BPDの母親に厳しく躾られたせいか相手の心を読む能力は凄いです。
一応心理学もやっていますし、母親に怒られるのをなるべく避ける為、
小さい頃から母親の顔色を常に伺っているうちに相手の反応が読めるようになったそうです。
元々吃音もあるのですが今はこれもリラックスしている状態の時にしか出ません…。
今の状況下で何か彼にとって良いことがあるとすれば、私(年上の女)の世話をするということで
彼のマザーコンプレックスを軽減させる事になっている事等でしょうか?
実際に今、相手が仕事から帰ってきて直ぐに私の布団の足元に潜り込んできて、
私の足にしがみついたまま眠ってしまいました…。
疲れてるのに自分のベッドで眠らないで私の狭い寝床にきたという事は甘えたいんだろうし
小さい頃母親に支配され続け素直に甘えられなかった反動なのかな…。
これが私の世話をする理由なんでしょうか…?(´・ω・)カワイソス
132優しい名無しさん:2008/06/27(金) 10:30:25 ID:FVc/Z3KT
友達を自分に繋ぎ止めておきたいが為に、嘘をついて自分を良く見えるようにしてしまいます
友達がお金に困ればお金を渡したり、友達に物をあげたり
旅行へ行った際のお土産も高価なものを無理して買ってしまったり…
でも友達が大切、と思いながらも友達に不幸な事が起きると少し嬉しくなってしまいます。
友達に嘘がバレて縁が切れそうになったら、今まで大切だと思ってた友達が急に憎たらしくなり
その友達が大嫌いになって縁を切ってしまいます
自分がついた嘘により友達を傷つけてしまったのに、自分が悲劇のヒロインみたく周りに装ってしまいます
彼氏には依存しまくり、束縛しまくり、、
最初は大好きで尽くしたりしてしまうんですが、途中から彼をお金にしか見えなくなります
一度お金で助けてもらったら、その後はさらに欲が出て、愛情とゆうよりお金を貰いたいが為に
彼を繋いでおくという風になります。
男友達で、私に好意を持ってくれてる人には、好きでもないのに束縛しがちになります
あとお金の要求もしてしまいます。相手の好意を利用してるんです。
女友達にはしませんが、男性である程度親しくなった人には、死にたい、死ぬなどの発言をして
相手を困らせてしまいます。心配してくれない人には、極端に態度が変わります。
例えその人が今まで良くしてくれてた人であっても。
思わせ振りな態度により金品を要求し、相手がお金に困ると用済みみたくなり、冷たくしてしまいます。
仕事も人間関係で辞めて転々する事が多いです。
過去にOD、リスカ、買い物依存で借金地獄あり。
病院では、鬱、PDと診断され、人格障害ではないと言われましたが、自身ではボダではないかと思います。
こんな最低な自分に嫌悪しまくり、一刻も早く普通になりたいです。
私はボダですよね?どうしたらいいんでしょうか、、?
長文失礼しました。
133優しい名無しさん:2008/06/27(金) 17:16:44 ID:QKfJKCYn
平田間ね
134優しい名無しさん:2008/06/27(金) 17:23:01 ID:YcHiGEtX
宝塚の生徒なんですけどおばさんからお金とプレゼントを貰うのが生きがいなんです。
それが途絶えると死にたい発言をしておばさんを困らせています。
135優しい名無しさん:2008/06/27(金) 18:43:27 ID:ZZe4BVBr
>>132
お金が大好きなんだねぇw

テンプレにあるとおり、ここに診断できる人間はいないよ。
ただ、個人的な感想を言わせてもらうと、ボダじゃないんじゃないかなぁ。
ボダがしがみつくのは人間で、お金じゃないと思う。

診断名が何にせよ、自分をコントロールする力を身につけた方がいいのは
確かそうだから、とりあえず病院は行って、そこを学習されたらいいんじゃない?
136優しい名無しさん:2008/06/29(日) 00:20:53 ID:86tfdLw9
私はパニック障害の治療の為に医者に通院していたのですが、最近ボダの診断がプラスされてしまいました。
同じような方はいますか?
私はリスカもODもした事がないのにな…
137優しい名無しさん:2008/06/29(日) 02:25:53 ID:xSDHSGhz
>>136
私もリスカもODもないですが診断されましたよ。
自傷行為をするのがボダの特徴みたいに思われてるけど実際は違う人もいるみたいですね。
138優しい名無しさん:2008/06/29(日) 20:09:34 ID:vqGhuyXs
>>132
貴女は半分私?
私も友達は些細な嘘で繋ぎ止めたくなる。
世話焼き女房タイプのボダなんだ。
でもお金に関しては厳しいけどね。
元彼とかには完全にボダ発生!死ぬやらなんやら言うてしまうから。作らない。
ただ友達が離れたら大嫌いになって、また他にお節介焼きたくなる。
依存される事で安心する。最悪だな、自分。
139優しい名無しさん:2008/06/30(月) 05:40:23 ID:+QJBxuLt
学生のころ講師にめちゃめちゃ振り回しての行動化がすごかったのですが、自殺未遂は数回実際に死にかけたこともあるんだけど

今は落ち着いてるから会って謝りたい

でも本音では一緒にいてほしい

夜中になって色々考えてたら気分悪くなっている
どうしたらいいかな?
140優しい名無しさん:2008/06/30(月) 05:57:26 ID:NsA1SMiN
>>139
それってあんまりいい兆候じゃないように感じる(行動化の前兆のような)
せっかく今落ち着いてきているなら気をつけよう
病院通ってるなら要相談

色々考えて気分悪くなっちゃってるんだし
すでに「落ち着いてる状態」じゃないと思う
難しいかもしれないけどまずは落ち着いて
141優しい名無しさん:2008/06/30(月) 15:34:53 ID:CaUc3/WA
>>139
うん、全然落ち着いてないと思う。
気をつけて。
また誰かを振り回して、自分で自分を傷つけて孤独に陥らないように。
142優しい名無しさん:2008/06/30(月) 21:27:06 ID:m2z4kx9t
>>139
落ち着いてないのに無理矢理落ち着かせてる状態。
会えばどうなるかは火をみるより明らか。

結論:心の思い出のままに
143139:2008/07/01(火) 00:44:27 ID:cMMr8rEo
みなさんありがとうございます
確かに彼の事を思い出してから動揺がすごいです

もう忘れていたのに思い出すだけでこんなになるんじゃ会う事なんてできませんね

病院にはかかっているので医師に相談してみます。
144優しい名無しさん:2008/07/01(火) 04:07:31 ID:nYqrtLhK
既出だったらすみません。
質問させて下さい。
境界性人格障害とうつ病を併発する事は有るのでしょうか?
145優しい名無しさん:2008/07/01(火) 04:48:07 ID:lr8qpvSQ
私がもろそうです
うつがよくならないからボダの治療はじまらないよ
同時進行で医者はやってるんだろうけど
146優しい名無しさん:2008/07/01(火) 05:11:35 ID:nYqrtLhK
>>145
レスありがとうございます。
やっぱり併発はあるんですね。
うつと同時進行で治療してるんですね。

うつ病と境界性人格障害は、症状がとても似ていると聞いて
併発はあり得るのかな?
と疑問に思ったので質問させてもらいました。

私は最初うつ病と診断されて
境界性人格障害とも言われました。
併発してるのかは詳しく聞かなかったのですが
今度、医師に聞いてみようと思います。
ありがとうございました。
147139:2008/07/01(火) 08:10:31 ID:lr8qpvSQ
やっぱり動揺がとまらず
会えないなら死んだほうがましとか思えちゃって

今日担当医がいないんですが病院行って話してきたほうが楽になりますか?
148優しい名無しさん:2008/07/01(火) 09:52:19 ID:BAVKNfOI
>>145
私もまさにこれ。
鬱病だが、リスカはもちろん、ODは20回以上。
ってか、ボダって鬱病の症状のような気がするのだが?
違うのかな?
私は彼氏依存がひどい。
四六時中、彼氏のこと考えてるし、
メールや電話が繋がらないと、パニックになる。
心臓がドキドキドキドキして、発狂しそうになる。
彼に心配してもらいたくて、わざとリスカとかする。
一番ひどいのは、彼と一緒に映画見てても、
映画よりも彼の事の方が気になって、
まったく映画に集中できない。
嘘つきまくりだし。
今も彼氏仕事中だからメールこないのわかってるのに、
ずーっとメールくるの待ってる。
寂しいよぉ!!早く彼と結婚したい。
でもこんなんじゃ結婚生活成り立たないよな…
149優しい名無しさん:2008/07/01(火) 10:39:57 ID:BAVKNfOI
どうしようどうしよう。
寂しくて死にそう!!
仕事も終わったはずなのに、ケータイの電池も切れてないのに、
繋がらない。
過去にもそういうこと多々あり。
その度に、もう別れたいんじゃないか、
嫌いなんじゃないかって思ってパニクる。
毎回「いま決算で忙しかったんだよ。」
とか、「寝てて電話気付かなかったよ」
とか、「あのさぁ、僕は何処へもゆかないから
お願いだから信用して?もっとおおらかになりなさい」
とか、笑われる。
すっごく真面目で浮気なんか死んでもしない人だし、
愛されてるというのもひしひしと伝わるが、
それでも不安で不安でいたたまれなくなる。
もう死にそう…
150優しい名無しさん:2008/07/01(火) 17:05:05 ID:g+aoZmpu
>>147
そこを我慢するのも治療の一環。
この障害の治療は契約です。
契約(つまりこの場合医師の治療時間)を破れば治療破棄も辞さない
それくらい強く厳しくされないと治りませんです。
だからお薬飲んでも寝逃げでもいいからとにかく今は我慢しましょうね。

って、もう夕方だから遅いか。



しかし、なんか今まさに絶不調まっさかりなボダさんがいっぱいですね。
151優しい名無しさん:2008/07/01(火) 20:12:20 ID:BAVKNfOI
やっと連絡とれたけどもう嫌われたっぽい。
ほんとマジで私を殺してほしい。
ボダやだ!!
どうやったら治るの!?たすけて…
152優しい名無しさん:2008/07/01(火) 21:20:23 ID:g+aoZmpu
>>151
難しい。どうしたらなおるんだろうね。

とりあえず私は毎日のように
どっかのメンヘルスレやMixiで愚痴言いまくって助けて助けてって言ってた数を
だんだん減らした。そしたら周囲が安心してみてくれるようになって
あ、私こんなに助けてって言わなくてもみんな見捨てないでいてくれるんだって
気づけた。それから劇的に良くなった。
だけどまあそのかわりこんなふうに2chに張り付いてるのは止んでませんけどw
寝るまで暇なんでね。ある意味依存状態ですw治療途中なんだからしょうがない。
153優しい名無しさん:2008/07/01(火) 22:37:18 ID:y0T2SEcZ
>>151
今の状態では厳しいかな。
でも、一番効果のある荒療治。

自分を好きでいて欲しい人から、離れる。
天国と地獄を行ったり来たり、の激しい感情の開放されるよ。

他人の評価の気にならない所に身を置いて、
徹底的に自分自身と向き合うのが、この障害から回復する一番の近道だと思う。
154153:2008/07/01(火) 22:54:29 ID:y0T2SEcZ
誤:天国と地獄を行ったり来たり、の激しい感情の開放されるよ。

正:天国と地獄を行ったり来たり、の激しい感情の波から開放されるよ。

でした。スマン。
155優しい名無しさん:2008/07/01(火) 23:23:11 ID:g+aoZmpu
>>153
あ、それやった。すごい同意です。
どうしても大事にしてほしいって思っちゃう相手から
一時的にすっごい離れて連絡とらないようにした。
落ち着いてきてからは感情のゆり戻しがない程度に近づいてる。
これ以上一緒にいようとしたらもっともっとってなってしまいそうになったら
それ以上は近づかない。
荒療治ですが確かにかなり良くなりますね。その時は苦しいけど。
156151:2008/07/02(水) 00:07:06 ID:JEsuQ88X
みなさん、ご親切にありがとう(;_;)
なんて優しいんだ…優しい人がこんな所にいっぱいいるとは。
感謝です。
彼とはラブラブに戻りました。
離れるというのはどうしても不可能です。
鬱病が治ったら結婚しようと言っていますから。
それなのに彼を信用できないのは、
要は私はいま鬱の治療中で暇なんですw
でも彼は毎日仕事でクタクタ…
いちいち私のおびただしい量のメールを返す暇もなく…
私も仕事すれば、こんなにはならないと思います。
でも仕事復帰にはまだダメで。
今回でもう5回目くらいなので、
いい加減、彼を信用する事にします。
彼を信用する事も、彼への愛情ですし。
みなさんほんとありがとうm(__)m
157151:2008/07/02(水) 00:22:42 ID:JEsuQ88X
あ、今は天国だから平静でいられるんですよね。
また地獄になったら…今度こそは彼を信用します。
彼に「そんな事でいちいち騒いでいたら、
これから子供ができたとかもっと大変な事が
たくさんあるのにどうするの?」
と言われました。
もういい歳だし、大人になろうと思います。
158優しい名無しさん:2008/07/02(水) 00:42:37 ID:JiNuVvb6
>>153
そうだよね。ほんと、
>他人の評価の気にならない所に身を置いて、
これすごく重要だよね・・
治療何年も続けてきて、見捨てられ不安っていうのが未だによくわからないんだけど、
このために自分の気持ちが揺れるってこと自体が見捨てられ不安ってことだよなと思った。
もうなんていうか反射的なもので、自分が好きでない相手にも、誰にでもあるみたい。
自分の観察を続けていて思った、恋人じゃなくても強弱はあれ発生してる。
その不安のせいで相手に対する自分の感情が分からない場合すら多い
159優しい名無しさん:2008/07/03(木) 08:23:12 ID:lY2sC0o/
放置されるような気がするだけで
もう落ち着いていられない。
これってボダだけ?
会えない間、時間が経過するのをただ待つ。
満たされない感、空虚な感じ
こんなにキツいんだっけ・・久しぶりに味わった。
160優しい名無しさん:2008/07/03(木) 22:41:32 ID:HoeRilES
saga
161優しい名無しさん:2008/07/03(木) 23:42:41 ID:X4L4G8du
誰にでもいい顔をしてしまう。嫌われたくないから。
彼氏以外に好きだと言われてて、思わせぶりなことをしてるのがバレた。
当たり前だが、彼氏はマジギレ。
その相手とは連絡を断ったが、彼氏が折れる形で、とりあえずおさまった。
「おまえのことを信用してないし、今回のことは絶対に許さない。
別れずに済むのは俺の甘さだ。次はない」
と言われた。
なんで普通に恋愛ができないんだろう。
やはり潔く別れたほうがお互いのためだったのだろうか…。
でも嫌でも毎日顔を合わせるのに、耐えられない…。
このままいっても絶対うまくいくはずがない。
もう二度と元には戻らない…。全部自業自得だけど。
はあ、せめて目の届かないところにいてくれたらいいんだけど…。
そんなこと言ってるから治らないんだな。
普通の人間関係を築きたい
162優しい名無しさん:2008/07/04(金) 03:17:09 ID:/nuhUvPp
信用してなくて絶対に許せない相手と付き合い続けるってのもねえ・・
いや彼氏を批判するのもなんだけどさ
163優しい名無しさん:2008/07/04(金) 07:12:45 ID:k+8+3BW/
>>162
彼曰く、私のことは大好きだから私と別れたくはないが
信用できないから一緒にいるのも苦しくて、どうしたらいいかわからない
とのことでした。
昨日は散々言われました。言われて当たり前だったんですが…。
(全てにおいて自分に甘過ぎるとか、尻が軽過ぎるとか
可哀相な自分に酔ってるとか、それは性格だから治らないとか…)
このまま付き合うのは良くないけど離れるのも嫌で
完全に依存してしまってます。
普通に恋愛がしたいです
164優しい名無しさん:2008/07/04(金) 11:20:48 ID:Ojfzr7tW
>>161
私ならそんなうざい言い方する男絶対別れる。

別れずに済むのは俺の甘さ

何様?あんたなんかに別に折れてもらいたくなんかないしっ!
とか散々罵倒して次の男ひっかける。


元はといえば思わせぶりな態度を他の男にとった自分が悪いんではあるけどね。

今のだんなは私が浮気したような痕跡みても
気づかないふりしてくれてるみたいです。
一度だけ「男と一緒にいた?」とか聞いてきたし気づいてはいるだろうけど
墓場までそのまま持っていきます。
そんな相手だから、最近はもう私も浮気はしてないです。
165優しい名無しさん:2008/07/05(土) 00:45:34 ID:4Q4MKiIh
みなさん先日はアドバイスありがとうございました
嘘のように気持ちが楽になりました
次の日に医者に行ったんですが、行かなくてもいいぐらいでした
166優しい名無しさん:2008/07/05(土) 23:56:51 ID:WRnDvJhO
>>161
わかってないな。男のほうはボダの特徴を知ってるから
わざと見捨てられ不安をあおって優位にたとうとしてるふしがある。
俺がそうだったから。あんたのほうから別れを切り出してあげたら。
他に好きな人ができたからってさ。泣きながらすがってくるから試してみ。
俺がそうだったからその男の気持ちがよくわかる。
本当にあんたを愛して病気を理解してるなら暖かく見守ってくれるはずだが
そんな言い方をするような男は浮気された自分が惨めだと思ってるだけで
あんたの心配はしていない。
167優しい名無しさん:2008/07/06(日) 01:58:25 ID:k7mmc5ad
テスト
168優しい名無しさん:2008/07/06(日) 23:35:34 ID:vpMKkYc6
子供の時から勉強だけはできたので有名私立中高、国立大学に入りました。
親は親戚に自慢するし家でもチヤホヤしてくれるので、
自分は特別な人間なんだと思ってました。

でも外見に劣等感があり、人付き合いが上手くできず、
学校ではなんか場違いな感じをずっと感じてました。

会社に入ってからは「人付き合いが苦手」という社会人として欠点を
「それでも自分は特別」という意識でごまかしつつ
結婚して家を買って、と必死で体面を整えることに執着しましたが
自分自身への期待感と実際の能力のギャップに悩み鬱と不眠症に。
妻とも離婚となり、その時は「自分だったらすぐ次の人が見つかるさ」くらいに
気楽に考えていたのですが、結局2年間ほとんど彼女はできず。

鬱で休職して仕事がハブられたんだけど、それでも自分は特別なんだと思いたくて
趣味でバンドやったり社会人サークルに参加したりしてみましたが
何やっても結局自分の能力、特に付き合い能力が足らず結果が出せない。

で、会社の環境が悪い、ということにして転職すれば頑張れるさと思って
転職したものの結局同じ。今では不眠と鬱も酷くなってノイローゼ気味です。

体面を保つために嘘をついたり人を利用したりなんてのはしょっちゅうなので
友達も少ないです。その少ない友達にも見限られつつあります。

「自己愛」と「劣等感」がずっと共存していてすごく苦しいです。
こういうのも境界性人格障害というのでしょうか。
169優しい名無しさん:2008/07/06(日) 23:59:57 ID:t48ucfeB
>>168
単なるヘタレ。つまらんプライド捨てろ。
170優しい名無しさん:2008/07/07(月) 00:09:05 ID:ApfBYQ6e
>>168
ただ現実から目をそらしているだけにしか見えないんだが。

「ボダだから、こんな人生を歩んできたのは仕方ない」
という『特別』な理由が欲しいだけだろ。
171優しい名無しさん:2008/07/07(月) 00:21:49 ID:eOaO1zyX
私ボダで彼氏とはうまくいっていて
私の試しみたいな言動があっても離れたくないって言われます

とても嬉しいし安心するけど
これが共依存なんですか?

頻繁じゃないけどリスカもODもしてるし
支離滅裂な言動ばかりで本当に幼稚な私を見放しません

彼氏は私がボダ特有の不安落ち込みに陥ると
耳なりがしたり髪の毛を抜いたり心臓がバクバクするらしいです

ふつうは離れていくと思うことばかり起きてますが
離れていかないのは私がすぐ気分が変わって誤るからでしょうか?
それとも共依存?
共依存がよくわからないです
172優しい名無しさん:2008/07/07(月) 07:54:25 ID:ztDQISk9
こないだ相談させていただいて、どうでもいいやぐらいの気持ちだったのに会いたくて会いたくてしかたがありません行動化した相手に

まわりが囲ってるから行っても辞めたとか嘘をつかれそう

だんだん絶望になってきて死にたくなってきた

まだまだボダ全開なんだなと実感します
173優しい名無しさん:2008/07/07(月) 08:52:20 ID:JXis5Q0x
バイク犬 ID:148912

この人mixiで本名さらしてボーダー叩くコミュ作ってる
ちなみに顔写真まで載ってる
174優しい名無しさん:2008/07/07(月) 09:24:49 ID:JXis5Q0x



http://m.mixi.jp/show_friend.pl?&id=148912

URLも晒しちゃおw
175優しい名無しさん:2008/07/07(月) 20:47:51 ID:Gz0lniX4
苦しい苦しい苦しい
176優しい名無しさん:2008/07/07(月) 22:40:53 ID:h3yLEc4U
イ`
177優しい名無しさん:2008/07/09(水) 16:03:14 ID:9FfLo2FZ
昼間やっとな状況で働いてる でも月に数回深夜やってる風俗の方が気持ちが楽 金も入る 人と深く付き合わなくて済む

昼間は医療系
人を助ける余裕が数年前から枯渇しています

風俗はリピーターもできつつあり表面的に短時間かわいこぶればいいから昼間の仕事辞めたい
きつくて堪んない

どう思いますか?
178優しい名無しさん:2008/07/09(水) 16:38:08 ID:bhmD2sR3
>>177
夜のみでも金銭的に余裕があるなら昼は辞めてもいいんじゃないの?
それとも何か問題ありますか?
179優しい名無しさん:2008/07/09(水) 18:24:26 ID:TqoCV1YD
風俗の仕事がダメっていうんじゃなくて
メンヘラが風俗やるとよけい病むっていうから
私はオススメしない。
180優しい名無しさん:2008/07/09(水) 21:34:14 ID:VmP5BUu9
>>177
やめたきゃ、やめれば?
181優しい名無しさん:2008/07/09(水) 23:44:52 ID:yIlDSWQj
>>177
ナースですか?分かります
でも風俗は病気移されたらお終いですよ
釈迦に説法でしょうけど
182優しい名無しさん:2008/07/10(木) 00:52:22 ID:IZyC9Tw6
>>174
暇だから見てきたけど…
「ボーダーの特徴」にやれゴスロリだ腐女子だリスカだ林檎だって
こいつら何と戦ってんの?
ボダてか、ただのなりきりメンヘラじゃねーの?てのばっか。
HPにリスカ画像うぷとかああいうのと一緒にすんなよくそおああああ
NANAwとか読んで影響されちゃった多感な時期wのクソガキじゃねんだよこちとらよ
ピンクのフリフリとかきねえよ
そんで「ボダは驚くほどみんな同じ特徴だね」じゃねんだよ
ゴミカスめ消え失せろあー不愉快みなきゃよかった


…はあ

すみません…
183優しい名無しさん:2008/07/10(木) 01:18:52 ID:WD4v70Ma
>>182
うわぁ…見に行かなくて良かった。
184優しい名無しさん:2008/07/10(木) 14:12:42 ID:MF0J5YeP
糞ボーダーが被害者スレで暴れて荒らしてんじゃねえよ
てめえら糞どもの仲間だろうが
持って帰れ
185優しい名無しさん:2008/07/10(木) 15:37:58 ID:18KcTV2u
>>184
リアルに実害のない文字だけの世界なんだから徹底的にヌルーしとけばいいじゃん。
一々真っ向から受け止めるから被害者になっちゃうんだよw
186優しい名無しさん:2008/07/10(木) 18:25:25 ID:jS/AWQzt
ボーダーとウツ、普通の行動の違いがわからない。
うつ状態になったときに人から南@あ@の本を勧められて
同時にSSRIの量が増えて自傷し始めた。
報告にSSRIによる副作用に自傷行為、希死念慮が高まると聞き
相談して量を抑えたら自傷行為も止まった。

しかし自分が悪いという内への攻撃性
パニック障害も人格障害と言われた。

振り回すより振り回される方。

怒られたらすねて家をちょっとの時間空けるのは誰でもあることでは?
それがホダといわれたら・・・よくわからない。。
187優しい名無しさん:2008/07/10(木) 18:34:08 ID:bLVo034K
>>186
うつ病は自己嫌悪以外の感情がすべて無くなる
行動力が極端に落ちる
外出する元気もない

あくまでメランコリー親和型ね
188優しい名無しさん:2008/07/10(木) 18:43:04 ID:jS/AWQzt
>>187
そうかあ。
ありがとう
189優しい名無しさん:2008/07/10(木) 21:49:37 ID:6RCe3QNz
ずっと大うつ病だって言われてた。
でも、バンドもできるし、PD発作起こしつつも歌なんか歌っちゃって。
好きなアーティストのライブには、高速飛ばして見に行ったり。
もう自分の中ではボダ決定(涙)
190優しい名無しさん:2008/07/11(金) 00:17:06 ID:yJaxMvBk
好きな人に会えなかった
本当に死にそう
本当に死にそう
苦しくて死にそう
たすけてほしい
悲しい
はやく気分が変わればいいけど
苦しい
191優しい名無しさん:2008/07/11(金) 02:00:57 ID:SD67i32q
あーなんでこうなるんだろ
192優しい名無しさん:2008/07/11(金) 03:37:43 ID:17rGDf7p
193優しい名無しさん:2008/07/11(金) 03:41:15 ID:17rGDf7p
間違えて送信してもーた!
久しく治まっていた自傷が再発して
SSRIの量を増やされたんだけど…。
人それぞれの症状に合わせてってことかな?
194優しい名無しさん:2008/07/11(金) 09:19:30 ID:j2Qec7Zq
何もないところに敵を自ら作り出して悪戦苦闘
文字通り血まみれになって戦ってる
はたから見たらこれほど意味不明で、滑稽な行為はないと思う
理解なんて得られるわけないしましてや同情なんてされるわけがないよ
必死に我慢していようが、必死に努力していようが、それに打ち勝とうが負けようが、
現実はそこに「何もない」
あほくさい。でもくりかえす。くりかえすくりかえすくりかえすくりかえすくりかえす
195優しい名無しさん:2008/07/11(金) 09:26:33 ID:vt8ssnWq
同じくボダのある人にたいしてすごい嫌悪感を抱く。
私の前から消えろ
バーカ
196優しい名無しさん:2008/07/11(金) 09:38:10 ID:vt8ssnWq
あいつの影響でボロボロになる私バカみたい

死ね
197優しい名無しさん:2008/07/11(金) 09:38:20 ID:j2Qec7Zq
>>195
書き方に誤解があった。ごめんね
私のは自分自身への嫌悪です
198優しい名無しさん:2008/07/11(金) 10:58:26 ID:Cv0tFaQp
>>189
非定型うつ病の可能性を考慮に入れた方がいい
199優しい名無しさん:2008/07/12(土) 00:10:32 ID:DDYFXTEb
幸せになるには、どうしたらいいんでしょうね。
200優しい名無しさん:2008/07/12(土) 03:29:58 ID:NJt56E3o
確かにどうしたら
幸せになれるんだろう。
現実世界の幸せなんて
望むだけ無駄なのかな。
201優しい名無しさん:2008/07/12(土) 19:58:32 ID:iThV2haC
死がある限り人は絶対に幸せにはなれない。
だけど、幸せだと思い込むことはできる。
ようするに気の持ちよう。
ボダにはなかなか難しいね。
202優しい名無しさん:2008/07/12(土) 22:22:57 ID:N08+PACu
苦しいよ。困ったなぁ…
203優しい名無しさん:2008/07/13(日) 03:27:59 ID:NIP7xpvM
病院で鬱病と診断されて治療してたけど、
最近、この病気を知ってこれだと確信した
どうりで薬が効かないわけだ
204優しい名無しさん:2008/07/13(日) 22:04:16 ID:D2rCKv+e
>>203
1.これは病気じゃない。
2.自己診断は危険。
3.薬が効かない原因は他にもある(合わないとか)。

ちなみに私はボダでも抗不安薬でマッタリ気分にはなれてた。
欝に関する薬は効かなかったけど。
205優しい名無しさん:2008/07/14(月) 08:18:12 ID:l5CmW6We
他人事だからどうでもいいんだけど、山本モナって境界例じゃね?演技性も入ってると思う。
多分婆さんになって誰も見向きもしなくなるまで、男を寝取っては罪悪感に酔って陶酔し続ける気がする。
206優しい名無しさん:2008/07/14(月) 14:19:23 ID:PyNTEAqi
【社会】「別れるなら死んでやる!」 路上に寝転んだ男性、乗用車にひかれ本当に死亡…愛知★2 [07/14]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216011516/
207優しい名無しさん:2008/07/15(火) 15:50:58 ID:8BJbo5XM
ボーダー早く治らないかな・・感情が邪魔。辛いから相手から離れることにした。
心を閉ざそう。
208優しい名無しさん:2008/07/15(火) 20:44:43 ID:XQo4kq78
相手にその旨を伝えとかないと
会いたい気持ちが抑えられなくなったときに困ったりしないかな
209優しい名無しさん:2008/07/16(水) 14:12:25 ID:BRuyKuQS
依存しきってた相手の方が、自分より何百倍も賢いからばっさり切ってくれた。
それ自体辛くて、でも必死に耐えて耐えてこっちから連絡とらなかった。(てか取れなかった)

だけど今日はどうしてもダメで、一言だけ謝りたいと当たり障りのないメールを送信したら、
受信拒否かメアド変更で戻ってくると信じていたのに、向こうに届いてしまったみたい(涙)


またやっちまったよ。どうしよう。相手はきっと困ってる(号泣)
210優しい名無しさん:2008/07/16(水) 14:21:05 ID:lHcwnyCQ
ゴミ
211優しい名無しさん:2008/07/16(水) 18:36:14 ID:Pv4emnGq
>>209
戻ってきちゃってたらあなたきっとめちゃめちゃ暴れてたんじゃない?
212優しい名無しさん:2008/07/16(水) 18:44:24 ID:BRuyKuQS
>>211
レスありがとう。でも自分だったら全力で逃げるならメアド変えてるかもって、勝手に思い込んでて。
自分だって履歴全部消して、偶然残ってるのを見つけちゃったから。
ここいらでケリをつけたかったんだけど、どっちにしてももっと自分が自立してからじゃないとダメだよね。
213優しい名無しさん:2008/07/16(水) 20:20:25 ID:ouPSRjpL
うわー、いまこれ見捨てられ不安だ・・
って、わかるようになった。
解決するためには死ぬ以外の方法がないように思ってしまう。
落ち着いてあとで振り返ってみると
やっぱり異常な心理状態だったかな、と思うのに。
彼氏が溜息つくたびに死にたい気分になるなんて
お互い辛いな・・・
214優しい名無しさん:2008/07/16(水) 21:11:18 ID:Pv4emnGq
>>212
お礼言ってもらえるような大したレスじゃないですよ。
そんな状況でそれでもつながったっていうことは
あなたにとって必要な人っていう事なんですよきっと。
あなたの言うとおりで、その人とまた仲良くやれるかどうかはおいといて
とにかくちょっとずつ自立していきたいですよね。
私も人の事は言えませんが…
215優しい名無しさん:2008/07/17(木) 01:56:58 ID:ASkttv2Q
特定の依存相手との見捨てられ不安によって、その日の用事に行きたくなくなってしまったりするのに困ってます…。
そんなんじゃ世の中生きてけないよとかまわりにいわれるんですが、相手との関係が安定していなければ自分の事にも気を遣えないしとにかく相手次第な今の状況にまいってます。
みなさんは見捨てられ不安が襲ってきても普段と変わらない生活送れてますか?
普通の感覚がわからないので。
216優しい名無しさん:2008/07/17(木) 04:21:58 ID:UJ6jv/NT
>>215
2ヶ月前はできなかったけど今は慣れた。
いっそこっちから身をひいてやんよの気分でいたら
正常な感覚に振り子がもどった気がする。
今は1ヶ月あえなくても、電話とかメールとかしなくても平気
217優しい名無しさん:2008/07/17(木) 05:06:28 ID:6tijfyMc
>>215
前はできなかった。
一度思い切り我慢して依存するのをむりやりやめてみた。
具体的に言うと、本人に一言「依存したくないから一時的に離れる」っていう事を
はっきり伝えておいて、あとはどんだけかまってちゃん発動しそうになっても
ひたすら連絡しないで我慢我慢我慢…
1〜2ヶ月それに耐えたら、あとはその相手にだいぶ普通に接する事ができるようになった。
心の中ではまだ依存心は抜けてないし、連絡取り合うとそりゃ嬉しいけど
前みたいに相手に迷惑かける事はなくなって自分の中で処理できるようにはなってると思う。
218優しい名無しさん:2008/07/17(木) 05:49:53 ID:+MRnj41u
>>209
受信拒否されても戻って来なくて気付かない事あるんだよ
少なくともauはそう・・・

相手と距離を置いて、連絡取れなくなって一ヶ月
決別でもなんでもないけど、捨てられてるのかもな・・・

切って切って鬱状態が続いて、やっと落ち着いてきたっぽい
だけど一緒に居た期間を思い出すとボダ感情が出てくる
考えないようにするとなんかからっぽの感じ。
コレが普通の状態?
219優しい名無しさん:2008/07/17(木) 16:09:32 ID:ASkttv2Q
>>216>>217
コメントありがとうございます。
お二人とも共通しているのはひたすら我慢という事ですね。調子がよかったり相手から愛されてる自信のある時は多少来なくても忙しいのかな程度で済むのですが、少し気に食わない事があるとダメですね。。
そこをとにかく我慢して待つしかないのですね。
とにかく普通の感覚で接したいです。
お二人のように落ち着けるように頑張らなくては。
220優しい名無しさん:2008/07/19(土) 10:53:11 ID:leU98kiZ
私の姉のこと(25歳)なんですが
小さいときからなんですが

自分の言った事が回りに受け入れてもらえないと
叫ぶ、泣き喚く

浪費癖あり、悪口しかいわない、友達少ない、
家族以外には普通だけど
家族に対してだけキレる。

ここ数年にいたっては
私にすべての暴言、暴力などがきます。

彼女は境界性人格障害といえますか?
私ももう限界で
同居している家族がかわいそうで
しょうがないです。
助けてください。
221優しい名無しさん:2008/07/19(土) 11:03:57 ID:CpdjyG9T
>>220
私のこと?びっくり。
222優しい名無しさん:2008/07/19(土) 11:40:40 ID:621a8mWp
境界性パーソナリティ障害のことがよくわかる本
これ良かったです。自分も小さい頃から今までを振り返って
あてはまることが多いです。

主な行動

・リストカットなど自分を傷つけることで気持ちを落ち着かせる。
・衝動的な恋愛や過食を繰り返す。
・自分との関係が密接な人に対して、思い通りにならないとすぐ暴力をふるう
・赤の他人に対しては我慢強く接することができ、ときには過剰なまでの気遣いをみせる。
・怒っているとき、同時に恐怖を感じている。
・怒っているのではなく寂しがっている。内面は不安、孤独、空虚感がある。
・普通の人の怒りはある程度抑制可能なものだが、境界性パーソナリティ障害の人が
みせる怒りは徹底的に攻撃せずにはいられない激しさがある。
・たしかな自分像がなく感情が安定しない。目標や価値観がコロコロ変わる。
・少しのすれ違いで見捨てられたと思い込む。
・良い人、悪い人など両極端な考え方しかしない。同じ人に対して、自分にやさしいと感じるときは
絶賛するが、少しでも自分の意にそぐわない言動をとられると評価が180度変わりこき下ろす。
223優しい名無しさん:2008/07/19(土) 12:07:40 ID:YZF4ITza
>134
ヅカファンですけど
224優しい名無しさん:2008/07/19(土) 12:11:54 ID:CpdjyG9T
>>222
読んでみる。
すっぽり当てはまってるし。
以前も境界例という本を読んだことがあるけど捨てた。
今度は図書館で読もうかな。
225優しい名無しさん:2008/07/19(土) 12:22:33 ID:621a8mWp
境界性パーソナリティ障害のことがよくわかる本 (健康ライブラリー イラスト版) (単行本)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4062594234/

これ。
226優しい名無しさん:2008/07/19(土) 12:25:53 ID:L8SMu5R3
>>220
私のことかと思ったわー
まるでそのまんま。

私は素人だから判断は難しい。
それにこの障害は自分自身が意識して
感情のコントロール出来るようにならないといけない。と思う。
もしそのお姉さんが病院へ行っていないなら
一度病院へ行ってみるのがいいかもしれない。
227220:2008/07/19(土) 12:38:54 ID:leU98kiZ
姉は自覚もなく自分は普通だと思っていて
病院にいくということは今までなかったし
家族も本人に対して病院にいけとはいえないです。
もし言える機会ができたら本人に対して
言おうと思います。
228優しい名無しさん:2008/07/19(土) 12:51:49 ID:ZZ0LuJBQ
>>227
その姉…なんて迷惑な人なんだろう。
いいところがひとつもなさそう。
229優しい名無しさん:2008/07/19(土) 13:59:47 ID:JUK8ILvp
境界性人格障害って薬効きにくいのでしょうか?

 わたしだったら爆睡してしまうような量飲んでいる友人がいますが

ちっとも効かないといってるのですが。
230優しい名無しさん:2008/07/19(土) 14:40:23 ID:0/7i0N8i
>>229
BPDに行われる薬物療法は対処療法だから原因療法ほど効かない
あと、医師の指示を守らずに必要以上に薬を飲んで耐性が生じてるケースが多いから尚更効かない
231優しい名無しさん:2008/07/19(土) 20:13:38 ID:pC6SreBd
>>222
その本と同じシリーズの、「パーソナリティー障害のことがよくわかる本」
というのを持っています。
わかりやすくて、必要以上にアブナイ人扱いされていなくて(苦笑)、
周囲の人に読んでもらうのにちょうどいいかな、という感じでよかった。

紹介してくれた本も買ってみようかな。ありがとう。
232優しい名無しさん:2008/07/19(土) 22:15:54 ID:s0XOKCsD
>230さん

レスさんくす なるほどです。。
233優しい名無しさん:2008/07/20(日) 13:53:57 ID:Goza7kwI
境界性人格障害の人ってみんな自傷行為をするもの?
しない人もいるよね?
234優しい名無しさん:2008/07/20(日) 18:23:08 ID:sExpc2Ox
>>233
私はしないよ
235優しい名無しさん:2008/07/20(日) 18:23:22 ID:Lau00VQ5
>>233
いるよ。
236優しい名無しさん:2008/07/20(日) 19:08:23 ID:Goza7kwI
やっぱりそうだよね。
パーソナリティ障害っていろいろあって
区別するのは専門家でも難しいらしいね。
自分はいろいろあるパーソナリティ障害の中の
統合失調質パーソナリティ障害かもしれない。
237優しい名無しさん:2008/07/20(日) 19:25:34 ID:eyLiFJ7R
この間医者に「自分は境界性人格障害ですか?」と訊ねたら、

「敢えて否定はしません。ボーダーの気質はあるでしょうね。でも症状が典型的じゃないから、気にする必要はないですよ。」って言われました。

気にするなと言われても気にしてしまうんですが、こう言った場合他の病院も受診した方がいいですかね?
238優しい名無しさん:2008/07/20(日) 19:31:47 ID:Goza7kwI
>>237
これだと決めるのが難しくて、そういう言い方になるんじゃないかな。
症状が典型的じゃないって言われてるし総合失調症とかも
考えられるんでないの?
239優しい名無しさん:2008/07/20(日) 21:07:37 ID:eyLiFJ7R
>>238
そうなんですかねぇ…
病院に通い始めてから1ヶ月経ったんですが、とりあえずうつ状態って言われてます。
統失の話は診察の際に出たことがないので、全く考えていませんでした。
統失について当てはまるか調べてみます。
240優しい名無しさん:2008/07/21(月) 16:09:06 ID:z76Kt6Bp
彼氏がいい人すぎて辛い。別れてくれない。
あんな女やめとけ、頭おかしいんだからって周りに言われてるのを見て心底かわいそうに思うし、自分も更に落ち込んでOD。
241優しい名無しさん:2008/07/21(月) 20:11:39 ID:G7/YMNqV
240.
いいんじゃない?別れてくれないのは見捨てないからでしょ?
ボダは良くなることもたまにはあるから調子のいいときは普通の人の何倍も優しくしてあげたらいいよ。
私はそうしてる。
彼はそれを受け入れてくれているから。落ち込むのはちょっとだけにしようね。
反省もたまには必要だから
242優しい名無しさん:2008/07/21(月) 20:30:33 ID:71cXDpwQ
常々自分なんて死んだほうがいいなと思ってるのに、
依存できる相手がいるからずるずる甘えちゃってる。
まともな仕事してないし、起きて動くってことだけでも時々できなくなって、
朝方まで眠れないことも稀じゃないから、病院行くべきとは思うんだけど、
とにかく人間が怖いからなかなかふんぎりがつかない。
みんなは病院怖くない?
つうか、みんな開口一番なんて言うの? 

243優しい名無しさん:2008/07/21(月) 20:47:55 ID:zjwffvjR
ttp://www.deborder.com/faq.htmlに気になる記述があるので、質問致します。

上記のサイトによれば「脳下垂体のホルモンが異常に高くなっていることなどもわかっています」との
事ですが、脳下垂体腺腫を患っている為に境界性人格障害を患う可能性ってありますか?

自分は抜かす遺体腺腫を患っている高機能広汎性ハッツアツ小グァイです。
244優しい名無しさん:2008/07/21(月) 20:49:00 ID:zjwffvjR
すみません、最後の文タイプミスです。
「脳下垂体腺腫を患っている高機能広汎性発達障害です」です。
245優しい名無しさん:2008/07/21(月) 23:38:08 ID:gYGYm+vn
>>241
気持ちはすごくわかる
自分もやらかしちゃった後で落ち着いている時は
申し訳なさとかありがたさとか色々あって、すごく優しくしたいって思うけど
でも、それってDVの人が共依存に引きずり込んでいるの同じなんじゃ?
とか考えてしまって恐ろしくもなる…
どうしたらいいんだろう
246優しい名無しさん:2008/07/22(火) 00:55:24 ID:egCxs5a5
良くなってきたと思ったら逆走‥
消えたい
247優しい名無しさん:2008/07/22(火) 03:28:57 ID:5rZwZVPg
>>246
そんな時もあるよ、辛かったり、良い時あるのはいつも頑張ってる証拠だから、又マシな時に戻れるよ。大丈夫!一進一退で、のんびり焦らないで
そういう自分は今、相手が寝てて、酒に依存中…
248優しい名無しさん:2008/07/22(火) 04:08:05 ID:zkFBnOOz
>>240だけど、いい人すぎる彼氏と付き合うって決めた後に前から片思いしてた人に告られて、ぐらぐらに揺れてる背景があって更に申し訳ないんだ。
どっちかに決められない自分も嫌だし、(彼氏は知らないけど)片方には早く別れるよう迫られるわで、ホント自己嫌悪。
彼氏は自分がいなきゃ、って思ってるみたいで、ありがたいけど思ってもらえる資格なんかないし困る。
249優しい名無しさん:2008/07/22(火) 12:36:09 ID:zw7YIImA
>>248
なんという私。全く同じ状況だ。
違うのは、私は今の彼にバレたってところだな。
さすがにかなり怒られて、絶対許さない、と言われたけど
それでも別れる気は無い、と言ってくれている。
その騒ぎのあともいろいろあったのに、それでも別れたくない、と言ってくれた。
この人はなんなんだろう…とつくづく思う。
自分で撒いた種で見捨てられ不安を発症して、また暴走して
彼を苦しめて…の繰り返しになってる。
どこかでこのループを止めないといけないのに、ずーっと悪循環だ
250優しい名無しさん:2008/07/22(火) 13:15:43 ID:zkFBnOOz
>>249
同じような人いるんだ!!彼氏じゃない方選ぼうとしたものの、彼氏に見捨てられるのは嫌って言うか、モテるし別れた後他の人と付き合ったりしたら絶対自殺してしまう。勝手だけど、ずっと変わらない気持ちがあるって信じたいっていうか。

見捨てられ不安ってホント強烈すぎて自分で手に負えないorz
251優しい名無しさん:2008/07/22(火) 18:18:09 ID:oT7xO3mp
ボダ女って何故彼氏持ちばっかなの?
252優しい名無しさん:2008/07/22(火) 20:21:23 ID:zw7YIImA
>>250
私の場合は、彼じゃないほうを選ぶ気があったわけではなく
好意を持たれていることが嬉しい、嫌われたくない、見捨てられたくない
という思いが強かったかな…結局は同じだけどね。

ずっと変わらない気持ちがあると信じたいのはわかる。
信じたいのに、見捨てられるのが怖くて、暴走して
最終的に気持ちが変わってしまうんだよね。
私が何もしなければ、相手の気持ちは変わらないのに
つくづくばかなことしてると思う。
見捨てられ不安は厄介だよね(´・ω・`)

>>251
たぶん、無駄に人をひきつけるのがうまいんだろうね。
自分で言うのはなんだけど…。
ひきつけるだけひきつけて、振り回して…って感じだ
253優しい名無しさん:2008/07/22(火) 22:10:12 ID:M1AiSNBm
彼氏ができたからキープ2人を捨てた
でも彼氏に見捨てられた時のためにまだ一人キープしてる
前の彼氏に見捨てられた時に二年間もひきこもりになったからまた見捨てられたらまた廃人になってしまいそうだから
変わらなければ母親の二の舞なのに
母親はみんなに嫌がられて最近は警察を呼んで相手してもらうようになった
なんでこんな奴から生まれたの。顔も性格もそっくり
寂しくて心臓が痛い
254優しい名無しさん:2008/07/22(火) 22:39:23 ID:rvwEjkK+
>>251妄想(笑)
ネタにマジレスかこわるい(笑)
255優しい名無しさん:2008/07/22(火) 22:47:29 ID:xTNnGCDD
前々から家族友人彼氏などから私の性格・行動に対し同じようなことを言われ
気にも留めていませんでしたが
ここ何年かでやっと自分を見直し普通の人とズレがあることを自覚し始め
境界性人格障害のサイトに辿り着きました。

境界性人格障害の症状まんまです。

沢山の思い当たる点の中でも
感情のコントロールができず大切な人に迷惑をかけてしまう所などを
本気で直したいと思っています。

精神科に通ってどの位で病名を診断されるのでしょうか?
自らこの病名を出して思い当たると相談していいのでしょうか?

診断されれば「お前異常だよ・疲れた」と捨てられかけてる彼氏に
病気だと相談して
一緒に治療に協力してほしいと最後の頼みですがりたい。
256255:2008/07/22(火) 23:01:24 ID:xTNnGCDD
ちなみに今日精神科行って薬だけは処方してもらいましたが
「異常な行動は病気というより性格な部分が大きいですね」と言われてしまいました。
自分の数々の異常な行動が「性格」で片付けられたら本当にショックです。
せめて「〜人格障害で治療の余地あり」だと診断してほしい。
(そもそも人格障害が病気というより「歪んだ性格」だということは存じておりますが。)

メンタル的な診断というのは精神科や、心療内科に何回か通ってから
具体的にくだされるものなのでしょうか?
257優しい名無しさん:2008/07/22(火) 23:09:57 ID:xowapjHD
>>256
ショックです、というけど
まずは事実を認めて性格を直していこう、という強い意志が必要なんじゃないのかな?
簡単にいってしまえばボーダーは性格といっていいと思うよ。
258優しい名無しさん:2008/07/23(水) 08:53:14 ID:IXvUajFg
境界性に有効な治療法はほとんど無いんだよ
基本的に自分の意志と努力で正しい生き方を選んで行くしかない
よい医者やカウンセラーにあたれば的確に努力の方向を示してもらえるらしいけど
それができる医者もめったにいないのが実情
259優しい名無しさん:2008/07/23(水) 10:38:14 ID:Yd7rPacI
>>256
そうやって結局彼氏や医者に何とかしてもらおう、力を貸してもらおうと
考えている間は、まだまだあなたが本気じゃない証拠だ。
また他力本願になってるって自覚しようよ。
性格なんだから自分自身でしか矯正できないんだよ。
敵は自分だ。弱い自分に打ち勝てるのは、自分しかいないんだよ。
甘ったれるな。そんなんで自分に対抗できるものか。
260優しい名無しさん:2008/07/23(水) 11:41:25 ID:WTrTk+V3
うるせーよバカ
261優しい名無しさん:2008/07/23(水) 12:47:57 ID:NQr2pJKJ
性格の問題って言ったって大きく歪んで手がつけられない人と、自分から言わなければ普通として通る人と同じ境界性と診断されたとして同じ扱いなの?
程度の問題に目を向けていないんじゃなかろうか

255は自分の状態をもっと具体的に言わないといけないと思う。過去と現在に自分が置かれてきた状況も
境界性と診断されました、どうすればいいですか、だけでは何とも答えられないから
262255:2008/07/23(水) 15:44:15 ID:Oa5HLxjQ
拒否られるとストーカー
浪費
愛して愛してもっともっと
円光
根性焼
突然かんしゃくを起こす
衝動的
彼氏に拒否されると特に異常気質になり感情のコントロールができなくなり止められなくなります。
263優しい名無しさん:2008/07/23(水) 16:01:29 ID:/NsRXHuF
たぶんもう治らないんだと思う
ただ回りの環境によって一時的に収まることもあるので…

よっぽどの窮地に立たされない限り犯罪は犯す気がしない
だって真剣に生きてはいないから
恐怖も嫉妬も我儘もただそのような気分なだけ
後になればなにがあったのと他人事状態

人の心がないからだと思うんだ
大事な心の形成期にすでに人間になれなかったんだと思う

これからずっと人も自分も愛せないのかな、と不安になることもしばしば…
人の善意を食い物にするこの性格どうにかならないのかしら…
264優しい名無しさん:2008/07/23(水) 16:35:53 ID:Yd7rPacI
>>260
何か痛いところでも突かれたか?
265優しい名無しさん:2008/07/23(水) 16:45:17 ID:WTrTk+V3
うるさいバカ
266優しい名無しさん:2008/07/23(水) 18:40:40 ID:KvwWVJQn
異常行動が だんだん自分の中で・・・

「修羅場と呼ぶには慣れ過ぎた光景。」

になってる。
267優しい名無しさん:2008/07/23(水) 21:39:23 ID:NQr2pJKJ
>255,262
261だけどどうもありがとう
自分を見直したり人に迷惑をかける所を直そうとしていたり偉いなと感じるんだけど、色々行動化が出るんだね
やっぱり我慢することを覚えることだよ
大丈夫、私も毎度つまずいてるからw

>診断されれば「お前異常だよ・疲れた」と捨てられかけてる彼氏に
>病気だと相談して
>一緒に治療に協力してほしいと最後の頼みですがりたい。
気持ちはよくわかる。だからそのままでいいから医者を続けよう
正しくは自分と向き合うことを続けよう
自分と向き合ううちに、治したいと言いつつもまだ彼氏に依存している状態に気づくから
その善し悪しは気づいてから考えればいい

あなたの状態は素人目では境界性っぽいけどね
医者がそう診断するかはまったく分からない
私の場合、依存相手に聞き入れてもらえないとかんしゃくで怒鳴る・物を壊す、不安だ空しい死にたいとメール連発、実際首吊りの縄のセットしてみせたこともあったかw
でその期間中も医者にずっと通っていたけど、薬変えるくらいで診断なんかしてくれなかった
調子がいい時はいい、悪い時はとことん悪いんですね、くらいだよ言われたのって・・・メンタルヘルスの医者って信用できるんかい・・・?
268255:2008/07/24(木) 00:32:17 ID:+A/qG6nz
>>267
レスありがとうございます。
なんかとても励まされました。

やはりなかなか病院では診断してもらえないんですね。

お互い改善に向けて頑張りましょうね!
269優しい名無しさん:2008/07/26(土) 20:40:15 ID:hkYeBClI
初カキコです。
男性のボダは少ないみたいなんですけど、ここにはいますか?
女性なら寂しくなったら求めれば与えられる機会はあるけど、男性だと難しいですよね。
俺は今依存する相手もいないし、Hしたいし、甘えまくりたいし、依存したいんですけど、誰か何かアドバイスとかないですか?
270優しい名無しさん:2008/07/26(土) 20:44:03 ID:bdvCGFUc
>>269
キモイ死ね
271優しい名無しさん:2008/07/26(土) 20:51:36 ID:hkYeBClI
>>270
死にたいのは山々なんだけど、大事な人と絶対死なないって約束しちゃったから死ぬに死ねない
272優しい名無しさん:2008/07/26(土) 20:53:07 ID:zG+6fo/r
>>269
依存したいだと?
開き直るなよ。
周囲は迷惑だから。

そうだ、同じようなボダ子捕まえれば?
H好きなもの同士で。
ボダ同士なら分かり合えるんじゃないの?
273優しい名無しさん:2008/07/26(土) 20:56:52 ID:hkYeBClI
>>272
依存とまではいかずとも、せめて信頼できる味方が欲しいんです

探してみてはいるもののなかなか見つからなくて…
274優しい名無しさん:2008/07/26(土) 21:03:46 ID:zG+6fo/r
>>273
探すと言うが
試し行為や詐欺まがいのことをして
相手の誠意を踏みにじってないかな?
そういう事をしていると
信用できるものも自分で破壊することになる。
ボダは、なかなかそういう自滅行為に気がついて学習しないから。
275優しい名無しさん:2008/07/26(土) 21:07:53 ID:hkYeBClI
>>274
そうなんですよね…
でも本当に信頼できる人じゃないと逆に正義の味方気取りでウザったいんですよ
276優しい名無しさん:2008/07/26(土) 21:18:47 ID:zG+6fo/r
>>275
275に響く言葉かわからないけど
一応いいことを教えよう。

自分が変わらない限り周囲も変わらない。
自分は変わらないのに周囲に求めるだけでは味方は一生現れない。
自分が変わると、今まで自分が敵だと思っていた人が
強力な味方だったことに気がついたりする。
その時の爽快感といったらないよ。

そんなこと判ってるよ、と思うかもしれないが
今実際あなたに味方がいないと感じているのなら
本当はよくわかってないことなのだと思う。

…どこまで通じるか知らんけど、一応言っとく。
277優しい名無しさん:2008/07/26(土) 21:32:43 ID:6TmRfD49
>>270
赤ちゃんプレイでもしてろ
278優しい名無しさん:2008/07/26(土) 21:41:52 ID:7fa1PL9+
男のボダはマジで悲惨。

>>276
お前もきもいな
279優しい名無しさん:2008/07/26(土) 21:42:41 ID:hkYeBClI
>>276
ありがとうございます。
その言葉の意味、今の自分だからこそ痛いほど解るんです。
親との関係が丁度そんな感じなんで。
パッと見は互いに不干渉で、無関心。
でも多分、親は凄く俺のこと心配して心から応援してくれてると思うんです。
でも俺は俺で過去のいざこざが原因で壁作ってて、親は不器用なのか腫れ物に触るような態度。
だから、すぐにとは言わずに、ゆっくり近付いていこうと思ってます。

本当にありがとうございました。
280優しい名無しさん:2008/07/27(日) 00:13:08 ID:rqwS4GBX
>>279
最も身近だが、やっかいな親との問題は
逃げずに解決できると本当に人生変わるよ。
頑張れ。
281優しい名無しさん:2008/07/27(日) 00:41:00 ID:NYbscE/A
俺、たぶんボダだなぁ
まだ病院通って2回ほどだけど、仕事行かなくなって3~4年経つ。
飲んでる薬はドグマチール、炭酸リチウム、ワイパックス、後は寝る用にマイスリーとユーロジン。
躁鬱症状も自覚あるからそっちの薬っぽいけど・・

うつ病関係の本にある症状に当てはまるなら
医者に「私は自分では境界性と躁鬱の併発だと思ってます」って伝えたほうがいいの?
282優しい名無しさん:2008/07/27(日) 00:42:44 ID:dGfmX5mH
>>281
病名が付いたところでなあって感じ。
結局薬飲むために通うだけだから。
283優しい名無しさん:2008/07/27(日) 01:27:06 ID:wWNWAaoX
どう考えてもボダなんだけど医者がボダの診断をくれない。
私としてはあなたはボダですカウンセリング受けてくださいって
言われたほうがいい。
病院変えたほうがいいかな?
284優しい名無しさん:2008/07/27(日) 01:32:19 ID:dGfmX5mH
>>283
どこ行っても同じだとおもう。
一人の患者の人生なんて医者は屁とも思ってないから。
285優しい名無しさん:2008/07/27(日) 01:36:04 ID:zsTcWRgf
>>283
お前はどこ行っても同じだよ。
286281:2008/07/27(日) 01:37:46 ID:NYbscE/A
>>282
治したい、抑えたいのでたとえ薬だけだとしても自分に合ってる薬を使いたいと思う。
本によると境界性は医師も診断に困るケースがあるって書いてあったから・・・

そろそろ今の生活も限界だから、最低限の社会生活をしなければならない。
そこで医者と向き合うときに、自分から思い当たる病名を言うのは有効なのかなと思って。

以前自分の症状を伝えたら軽いジャンキー扱いされたことあるから自分から言うと医者も判断難しくなるのかなと思った。
287優しい名無しさん:2008/07/27(日) 01:41:33 ID:dGfmX5mH
>>286
じゃあさ、読んだ本で該当する箇所を箇条書き
にでもして、「今、私はまさにこういう気持ちで辛いんです。」
って相談してみれば?
288優しい名無しさん:2008/07/27(日) 02:03:50 ID:NYbscE/A
>>287
そうだね、そうしてみる
火曜日が通院だからまとめとかないとなw
289優しい名無しさん:2008/07/27(日) 07:45:45 ID:KXRTS/nv
病院では恐怖症性不安障害だと診断されてます
私は話すのが苦手で多分普段思ってること、悩んでることの数%しか話せていないためそう診断されたんだと思います(確かに恐怖症性不安障害でもあると思いますが)
でもボダについて書いてあるサイトなんかを見てるとそのまんま自分の事が書かれてるようで自分もそうなんじゃないかと思ってます
これって自分から医者に「ボダっぽいんですけど…」って言ってもいいものなんですか?
それとも医者の出す薬を素直に飲んでるだけでいいんですか?
290優しい名無しさん:2008/07/27(日) 09:35:30 ID:wWNWAaoX
>>284>>285
そうか。じゃあ諦める。
291優しい名無しさん:2008/07/27(日) 11:18:43 ID:ypnOsfHh
292優しい名無しさん:2008/07/27(日) 17:18:10 ID:EAs6/dS6
>>283
「カウンセリングだけじゃなく自分の力で病と向き合いながら病気を治していきたいのですが、私、ボーダーですか?」と単刀直入に聞く。
私は小学生から様々な症状があり、当時の医師も首を傾げてた。
通院歴10年目に診断テストでボーダーと分かった。その人の環境や症状精神状態でボーダーは告知されない事もあるけど、、ソーシャルワーカーが院内に居れば相談すれば良い。焦らないで頑張って
293優しい名無しさん:2008/07/28(月) 23:57:23 ID:PXDTj5/3
>>291
それ買った。わかりやすかった。
294優しい名無しさん:2008/07/28(月) 23:57:26 ID:MDA1W/dU
>>292
ありがとう。そして長い間お疲れ様。
自分も小学生から症状出てるから辛い気持ちがわかる。
お互い一日でも早く楽になれるといいね。
295優しい名無しさん:2008/07/29(火) 21:52:09 ID:yJ3qrxTT
感情の起伏が激しいのは自覚してたし
一度爆発すると手がつけられなくなってるのも分かってた。
わかってはいたんだけど、あくまでも性格だろうと思ってた。

なんとなくボダのことを調べてみたら自分にすごく当てはまることが分かった。
今幼児がいてこの性格というか
爆発したら手がつけられなくなるほど・・・という状態を何とかしなきゃ
子供がかわいそうになってきた。

だから病院にいこうと思うんだけどなんて切り出せばいいの?
「ボダじゃないかと思うんですが、診察していただけませんか?」でいいの?
296優しい名無しさん:2008/07/31(木) 00:41:33 ID:iOtly3tB
>>295
ボダに限らず自己診断で先入観持って病名を自分で特定しちゃうのは危険だよ。
とりあえず自分の身に起こっている症状(それがボダの特徴に当てはまっても当てはまらなくても)を
思いつく限り話して、あとの診断は医師に任せた方が良いと思う。

297優しい名無しさん:2008/07/31(木) 09:49:08 ID:PcMSESTl
>>296
レスありがとうございます。

想像したら私には病院は無理なような気がしてきました。
まず自分のことを他人に話すってことが本当にできないので・・・
それをしなきゃいけないと思うだけで苦しくなってしまいます。
「YES NO式テスト」みたいなので取っ掛かりを見つけて
そこから医者が話を膨らませてくれれば、なんとかなるかなと思っていたのですが・・・

あとは、自分の身に起こっている症状というのが分かりません。
298優しい名無しさん:2008/07/31(木) 16:57:35 ID:QRLnAU5n
私も自分の症状というのがよくわからないし、話す事も苦手です。
なので医者に行くときはメモに
・実際に「これで困ってる」ということ
・日記から拾った、実際に起こった症状
・他人からどういう評価を実際にされたか
というような事を書いて渡してます。

それからメモを持ち歩いて、激しい感情が襲ってきたときにどういう感じがして
どういう行動を起こしたのか、抽象的でも書き残しておいて、これも渡してます。

他の皆さんはどんなふうにしてますか?
299ボーダー ま:2008/08/01(金) 17:50:36 ID:BDeCB2ZG
ボーダー引きこもりと、ウソが苦手なボーダーとお喋りしたい
300優しい名無しさん:2008/08/01(金) 18:38:36 ID:Srsm5dQA
なんかもう解決するには死ぬしかない気がする、というと死ぬ死ぬ詐欺になるよな…。
301優しい名無しさん:2008/08/02(土) 00:38:44 ID:Wt245HA3
前に行っていた病院ではボダどころか多重人格認定されたのに
今度のところでは「鬱症状」と言うだけ。
いま行っているところは半年ちょいだから
まだ病名の確定ができないだけかな?
302優しい名無しさん:2008/08/02(土) 02:21:56 ID:d8zcZxpn
>>301
行くとこによって病名変わるのよくあるよ
医者なんて自分の判断で適当に病名決めるから
一番多い診断は鬱にするよ
私の場合の話だけど私が最初友達に鬱だと思うから1人で行けないだろうし一緒に病院行こうって言われて脳波検査して鬱診断
鬱回復して眠剤も辞めれたし仕事もできるようになったけどまた鬱になってるなと思って気分が落ちついてる時に違う病院行って
テストさせられたら鬱じゃないって言われたし。でも明らかに自分でおかしいからまた別病院行ったら鬱って診断されて
またあるときは境界性人格障害って診断された
医者はその時の雰囲気とか話す内容とかで診断してるだけだしね。しかも自分の症状とかうまく説明できないから余計に診断ころころ変わる
ほとんどの医者が知識だけで実体験してないしこのご時世病んでる人多いから診察も5分ぐらいの流れ作業の所が多いしね
治したいけどなかなか良い病院見つけるの難しいから私も困ってる
303優しい名無しさん:2008/08/02(土) 15:24:00 ID:uf+KTver
>>302
自分ではどう思うの?
テンプレと自分をあわせてみて。
304優しい名無しさん:2008/08/02(土) 22:27:07 ID:uTy5cyNw
境界例の人と交流してみたい。
同じ症状について語り合ってみたい。
というか境界例って精神科行ったら治るもの?そしたらちゃんとした友人関係が築けるの?
305ボーダーま:2008/08/02(土) 23:46:19 ID:jOF+K7Ps
304さん

ボーダーですか?

ちなみに、境界性(ボーダー)治らないょ
お薬さえない
性格だと思って生きてきなさいって先生は…
お友達…微妙じゃない…一応いるけれども…
306優しい名無しさん:2008/08/03(日) 00:14:19 ID:W6OCDuwA
>>304
はっきりいうと治りませんよ。
自分の意思で直そうとしないと。
307優しい名無しさん:2008/08/03(日) 02:36:45 ID:IXr2aXXV
>>304

医師から「病気ではありません。障害です」と言われたので治すものではなく、
自分を制御する方法を覚えることが大切なのだと気づきました。
黒澤明の「生きる」という作品を観ましたが、余命あと六ヶ月と診断されたら
死にたいという気持ちよりその六ヶ月をこれまで周囲に迷惑かけてきた
埋め合わせにつかいたいですね。

OD、リスカ等はしていませんが洗い出してみると言葉の暴力やのべつまくなしに
友人へメールがすごかったと思います。死ぬ死ぬはやっていません。
医師や周囲とのコミュニケーションを取れるように自律訓練法がいいでしょう。
薬は最初のうち要るかもしれないけど、薬で一時的に抑えられても完治に至るとか
そういうわけじゃないので、ルボックスとワイパックス程度でそれも
落ち着けば量が減ります。
宗教なんかにハマらないようにね。
308優しい名無しさん:2008/08/03(日) 03:02:39 ID:kv2MagMi
彼氏が病気のこと、お酒の席で「ネタ」のための言いふらす
それで行動化すると、ぼこぼこに暴力振られる・・・

今日は死ぬかと思った。
もう嫌だ

309優しい名無しさん:2008/08/03(日) 03:05:39 ID:kv2MagMi
さげ失敗してごめん

朝までつれまわされるのも苦痛で嫌
必ずいやな思いさせられる
本格的に分かれ時だね
310優しい名無しさん:2008/08/03(日) 03:07:09 ID:kv2MagMi
疲れた今日は殺されるかと思った
疲れた疲れた疲れた疲れた疲れた疲れた
疲れた疲れた津kぁれた疲れた付かれた

疲れた疲れた疲れた疲れた「」
311優しい名無しさん:2008/08/03(日) 06:06:50 ID:r9KHiVzk
ここの人たちは医師から境界性人格障害と告げられたのですか?
それとも自己判断ですか?
自分は本を読んで境界じゃないかと勝手に思ってるのですが。
312優しい名無しさん:2008/08/03(日) 08:05:25 ID:M7ssPvE6
>>311
自分は鬱病と併発していると石に告げられました
その時はだいぶショックだったのを覚えています

石が言うには精神病の診断として、これだ!って決め付けるのは難しく
色んな要素が複合されているので、ひとくくりには出来ないのだそうです
なので診断書などを書くときは、うちの石は鬱病とかいていますね
313優しい名無しさん:2008/08/03(日) 09:31:24 ID:r9KHiVzk
>>312
なるほど。
判断が難しいことはどの本にも書いてありますね。自分も診断書には鬱病で
実際は統合失調症と言われています。
314優しい名無しさん:2008/08/04(月) 03:02:19 ID:LQiy8E9v
>>311
病院で告げられました 自分でもそうだろうと思ってたけど
315優しい名無しさん:2008/08/04(月) 21:39:53 ID:u+2suvUZ
ボダってやっぱりモテるの?

友人がボダで、彼女には恋人(元恋人同士)のような存在がいるけれど、彼女は違う人が本当は好きで、その人には重い女と言われてしまって彼女は悩んでる。
彼は、彼女がどんな姿でも傍にいるらしい。こんな人が理解があって生活も一緒で、私は彼女が羨ましく思う。
どんな姿でも傍にいてくれるなんて。。

そんな彼女と私には共通点がいっぱい…
苦しいコトとか。
共感しまくり。だから私も境界例なんじゃないかと…思う。

でも、私はモテないし…。男性関係はうとい…
316優しい名無しさん:2008/08/05(火) 00:41:19 ID:ugQD8thC
初診の流れってどんなものなのでしょうか。
見当がつかないので診察を受けることに躊躇してしまっています。
でも、治らないのなら診察を受ける意味はないのか?
この辺も想像が全くつかないから判断できない。
317優しい名無しさん:2008/08/05(火) 01:18:16 ID:Psh6qJuQ
かなり診断に時間かかるよ
しかも専門的な病院じゃないとできないらしい
文献読んだ方が早いと思うよ 完治と認識
318優しい名無しさん:2008/08/05(火) 01:49:38 ID:DR1pDWyT
普段は職場とかで気を使うサバサバ系演じてるから疲れるけど好感持ってくれる人は多い
自分が精神的不安定になるきっかけはいつも交際相手とうまくいかなくなったり好意を持ってる相手に仲良くしてるけど体だけの関係になってしまう時
交際相手はある程度自分をさらけ出せしてるからまだ楽
後者の相手は嫌われたくない、もしくは見捨てられたくないから職場と同じ人格を演じてるから疲れてだんだん精神ボロボロになっていく
症状としてはまず過食嘔吐で紛らわす(以前はここで止まってた)→不眠→拒食(この時点では明らかに激やせしてるのがわかるから職場の人達も心配してくれる)→OD、性的自傷(こうなれば心配してくれた人達も去って行く)
→人間不信→自殺未遂→対人恐怖、引きこもり毎日死にたいとしか思えない
ここまでになったのは初めて
不眠は薬でなんとか解消できてるしこうなっても本当の友達は離れて行かないこともわかった
今は友達が励ましてくれるけど私ばっかりゴメンと言ったら私が元気だったとき他の人には言えないことをあなたに話して救われたこといっぱいあるし
好き嫌いはっきりしてる所も好きだしお互いダメな所は言い合える間柄じゃないと言ってくれた。
それならば好き嫌いはっきりしてる自分の性格はそのままで演技もせず必要以上に他人に気を使うこともやめ(癖になってるからここは難しい)
自傷行為をやめ男はつくらず1人身になって時間は相当かかるだろうけど社会復帰目指す。とりあえず引きこもりから脱出!
開き直りと捉えられるかもしれないけど子供の頃から中途半端、好き嫌いがはっきりしていてるのは性格だと思うことにしようかなんて最近考えてはやっぱダメかな?のループ
319優しい名無しさん:2008/08/05(火) 01:54:08 ID:DR1pDWyT
訂正
>中途半端、好き嫌いがはっきりしていてるのは×
→中途半端は嫌、好き嫌いがはっきりしていてるのは○
320優しい名無しさん:2008/08/05(火) 04:03:27 ID:DqoBzaqr
医学書や一般人向けの人格障害本が沢山置いてある本屋で立ち読みして5、6冊も
読めば何をすべきかは分かる。
ただ実践するのは簡単ではない。
買うのは通販がお勧め。面と向かって買うのは個人情報漏れに近い。
321優しい名無しさん:2008/08/05(火) 11:12:23 ID:Tk+QB5DF
・相手を嫌いになるととことん攻めないと収まらない。
 相手が立ち直れなくなるくらい暴言を吐きまくる。
 勿論その相手とはもう仲良くする気はない。
・色んなことを一人で考えて勝手に落ち込んで
 相手にとっては寝耳に水状態で決別を告げる。
・自傷癖過去にあり
 (15年位前で当時は5年くらい繰り返してた。今でも当時の傷跡が両腕にたくさん)
・怒りが爆発しても一過性のもので嵐が過ぎれば何事もなかったように機嫌が直る。
 (最初と矛盾するけど、これは家族とかの別れることが出来ない相手に対して)
・セックス依存はなし。何年なくても平気。というかどちらかといえば面倒でしたくない。
・仲良くなった友人との間も自らかき回す。
 そうすることで相手とのつながりを確認したい。
・子供のころ虐待に近いものがあった(両親は認めていない)
・怒りが爆発するまでに他人から「良くそこまで我慢するね」といわれるほど我慢(?)する。
 そして裏切られる(と感じる)
 でも学習能力がないのか、途中で関係を見直すことが出来ずに
 何度も同じことを繰り返して、最終的に爆発してどうにもならなくなる。
・メールなどもすぐに返事を送らないと気がすまない。
 相手から返事がすぐに来ないと「嫌われたか?何か怒らすようなことを書いたか?」
 などと不安になる。

意味もなく整理してみたくなった。
自覚してるのはこのくらい。
でも自覚できない部分がまだまだあるような気がする。

今はとにかく友人たちとも距離を置いている。
頻繁にしていたメールのやり取りも今はしていない。
何が地雷なのかわからないから他人との付き合いが怖い。

長文すみません。
322優しい名無しさん:2008/08/05(火) 12:24:45 ID:cNq0GKRh
・自傷癖過去にあり

これ以外同じだわ。
323優しい名無しさん:2008/08/05(火) 16:21:52 ID:Di2LLGlZ
自分はこうかな?

>・相手を嫌いになると二度と信用しなくなる。
> 勿論その相手とはもう仲良くする気はない。
>・自傷癖過去にあり
>・怒りが爆発しても一過性のもので嵐が過ぎれば何事もなかったように機嫌が直る。
> (最初と矛盾するけど、これは家族とかの別れることが出来ない相手に対して)
>・セックス依存はなし。何年なくても平気。というかどちらかといえば面倒でしたくない。
>・子供のころ虐待に近いものがあった(両親は認めていない)
>・怒りが爆発するまでに他人から「良くそこまで我慢するね」といわれるほど我慢(?)する。
> そして裏切られる(と感じる)
>・とにかく白黒をつけたがる。中間と言うものがない。


>意味もなく整理してみたくなった。
>自覚してるのはこのくらい。
>でも自覚できない部分がまだまだあるような気がする。
>
>今はとにかく友人たちとも距離を置いている。
>頻繁にしていたメールのやり取りも今はしていない。
>何が地雷なのかわからないから他人との付き合いが怖い。
>
>長文すみません。
324優しい名無しさん:2008/08/05(火) 18:33:41 ID:Psh6qJuQ
>>318
好き嫌いがはっきりしているのはいい事だと思います。
でも、それで周囲と摩擦が起こってしまう事があって、きっと心を痛めておられるのではないかと推測されます。
どうか、ご自身を責めないであげてください。個性的である、または意見をはっきりと言う事は、日本では好まれないのかもしれないですが、イイことと思いますよ。

>>321
・メールなどもすぐに返事を送らないと気がすまない。
 相手から返事がすぐに来ないと「嫌われたか?何か怒らすようなことを書いたか?」
 などと不安になる。

これは「見捨てられ不安」ではないでしょうか。

>・とにかく白黒をつけたがる。中間と言うものがない。
これは私も同じです。鬱病になる人にも白黒思考が多いと言われています。

325優しい名無しさん:2008/08/05(火) 19:47:52 ID:sT+M+x42
ともかく嵐のような心境がほとんど一日中ですよね。
みなさまおつかれさまです。
私はまるで落ち武者みたいですよ。
それが普通だろうと永年思ってきたし隠してたらもっときつくなった。。
誰かと話しても風が吹くくらいになるといいです。
辛いケドどんなすばらしいひとも判ってくれる人はいない。
青春時代は全て隠すことで棒にふったからむやみに話すともっと馬鹿にされて
傷つくかもしれない。なかなかきりがないと感じる。。その事件が忘れらずに堆積岩。
ともかく孤独とはきってもきれない。
326優しい名無しさん:2008/08/05(火) 20:49:19 ID:DR1pDWyT
>>324
ありがとうございます。

子供の頃から生きるのは30歳までがいいなと思ってたり型にはめられるのがもの凄く嫌で頑なに拒否してました。
親にならばそこでずっと立ってろと怒られたりすると何時間でも立っていたそうです。
その行為が嫌な時もあれば嫌じゃないけど自分からしようとしてる時に早くしなさい!とか言われてしまうと一気に嫌になってしまったり…
子供の頃は家族からも変わった子と言われ続けていたので社会人になると共にいつのまにか周りと馴染む為ものすごく気を使ったり本当の自分をだせなくなっていましたね。
自分は日本で生きて行くのはちょっと無理かもと思ってかといって海外に行く勇気もないんですが…
327優しい名無しさん:2008/08/05(火) 22:23:39 ID:Psh6qJuQ
>>326
私は18で死ぬと思ってました。その前は25歳で事故死するのかなって思ってました。
親に言われた事はことごとく自分の意思で跳ね返しました。アイスでつられても宿題をやりませんでした。
セーラームーンが見たいからと行って、家族との外食を断ったら、父が物凄く怒って、もういいと言って私抜きで外食。ですが、笑顔で帰宅してました。変な人です。
周囲には本音を言った事がありません。でも、あまり孤独感も感じません。軽く笑い合っているくらいの関係性がちょうどいいです。
癇癪持ちだとか、ゴッホみたいとか、母親に言われてました。少なからず褒めていたのかもしれないですが、腹が立ちました。
海外に行っても、どこに行っても…きっと生き辛さを持っている人ってどこに行っても生き辛いんだと思います。
私も本当に厄介で複雑な性格で、生き辛い本質を持っているとは思うけど…生きていられるだけで、幸せだなって思います。
雑談ぽくなってしまった…すません、逝きますね
328優しい名無しさん:2008/08/05(火) 22:47:20 ID:U71TMhFf
自分は今、40そこそこで死ぬんじゃないかな〜とか思ってる。
自殺じゃなくて病気かなんかで。
50まで生きてなさそう。
今年36歳。
329優しい名無しさん:2008/08/05(火) 23:13:55 ID:mm4KqFxy
321ですが
白黒つけたがる
これもありました。確かにグレーはないです。
あと、いい人悪い人は分からないけれど
自分と合うか合わないかは割と簡単に見極めることが出来ました。
合わないと思った人は何をどう努力してもだめです。

と今までは「合う、合わない」と思っていたのですが
そうじゃないんですね。
「自分のペースに巻き込める人かそうでないか」なんですね。
(どこかのサイトに書いてありました)
330優しい名無しさん:2008/08/06(水) 00:17:36 ID:SSw0nIAi
マンガだけど「境界性人格障害&躁うつ病REMIX」が読みやすいと思う。
買えるなら図書館で借りるより買った方がいいよ。別に恥でも何でもない。
「いま流行ってるみたいだから興味あって〜」とか言ってしまえばいい。
ただ後書きに主治医が「治る」という表現を使っているのが気になるが…>REMIX

「はれものにさわる何とか」は訳がヘタな上訳者の言い訳だらけなので×。
訳書はやめて日本人の医師が書いたものを読んだ方がいいよ。
だけど自己診断はやめようね。
自分の主治医いわく、誰だってタイプは異なれど人格障害の要素は
持っていて、それが何かのきっかけで表面化するかしないか
紙一重だそうだから。

>>327
海外って具体的にどこ?行けるなら行ってみなよ。
自分は欧米の友人たちに励まされて以来、境界例を自分の一部だと割り切って
生活してるよ。たまには薬剤服用するけどね。日本が右へ倣えで
ちょっとでも違うとつまはじきにする排他的な部分が大きいのかも。
自分を思い切り解放してごらん。楽になるから。


331優しい名無しさん:2008/08/06(水) 00:24:42 ID:kAmpAKnV
引きこもってると薬もいらないくらい楽なのに、働き出すとストレスで死にたくなる。
人間関係がうまくいかないのではなく、うまくいくのに多大なストレス感じてしまう。

そして疲れる→精神的におかしくなる→引きこもる、の繰り返し。
合う合わないで言うなら、この世界に私に合う人間などいないように思う。それを判断する以前に疲れる。
332優しい名無しさん:2008/08/06(水) 01:39:38 ID:w5DQsfot
>誰だってタイプは異なれど人格障害の要素は
持っていて、それが何かのきっかけで表面化するかしないか
紙一重だそうだから。

主治医にこう言ってもらえると安心できるし通院も苦じゃなくなるんだけどな…
それと最近特にボーダーが差別用語として使われてるから悲しいし腹が立つ
どれだけ苦しんで堕ちても必死に生きることを選んで治療してる人達、生きるため自己防衛の為引きこもってる人はたくさんいるのに
どうして荒らしたりからかったり馬鹿ににして快感を得てるのか全く理解できない
「心ない人」という人種なのかな…
昔元旦那の友人の彼女が鬱で彼氏の実家に居候して仕事もせず居候の分際なのに家事を手伝うわけでもなく不満があると彼氏にすぐ死ぬと言う
寝る時もベットは彼女、彼氏は床と言うのは前もって聞いててそれだけでも何してんの?って反感もってたけど
彼女のブログには彼氏の文句日記になってて私は「甘え過ぎじゃないの?」と書き込んでしまった。私の意見に賛同して彼女の友人達も私と同じ様なことを書き込みだした。
何年かして自分が鬱になったとき彼女の気持ちがわかって私のせいで傷つけてしまった余計に苦しんでしまっただろう申し訳ないと言う気持ちでいっぱいだった。
やっぱりどんなことも自分自身が経験しないとわからないものだね…

333優しい名無しさん:2008/08/06(水) 02:49:00 ID:O/pYwho+
境界例=タゲの迷惑
334優しい名無しさん:2008/08/06(水) 03:46:35 ID:JqWGuz9K
自分の良い側面しか見せていない相手には、物凄く良い自分を演じて
大事な家族には(主に夫)敵意剥き出しで、怒りの感情が過ぎ去った後に
物凄い自己嫌悪になります。ADHDと欝も併発してるから、毎日が
嵐のようで.......。でも直さなくちゃだね。明日予約の電話してきます。
みなさん、おやすみなさい。
335優しい名無しさん:2008/08/06(水) 10:05:38 ID:yLYsOwpK
愚痴です。

今までは「性格」だと信じて疑わなかったので楽だった。
でも自分に可能性があることに気付いてからこの数日落ち込んで仕方がない。
ショックだよ、正直・・・

なんかどうやって人と付き合ったらいいのか分からなくなった。
自分のすることが全部地雷を踏むような気がする。
どのくらいの距離が適当なのか全く分からない。

考えていたら過去の嫌な思い出がどんどんよみがえってきてさらに落ち込んで行ってる。
子供がいるから完全な引きこもりなんて無理な話で
これからも自分と人との付き合いにビクビクして
嫌な思い出を増やしていくんだろうか。
なんでこんなことになってしまったんだろう。
336優しい名無しさん:2008/08/06(水) 10:30:34 ID:ikCfS2bO
>誰だってタイプは異なれど人格障害の要素は
持っていて、それが何かのきっかけで表面化するかしないか
紙一重だそうだから。

これ、本当にそうなんですよ。
人間って少なからず、タイプがあるじゃないですか。
そのタイプ分けをすると、自己愛型とか境界型とか…。
あと、私はこの障害の名前がなんか好きじゃないですね。境界って…?
確か分裂質と何かの間のような症状を呈するから、って事だったと記憶していますが。

人間、なんですよ。
差別されるのは絶対におかしいんですよ。
だからボーダーを批判する人は、なんて平和呆けしているんだろうと思います。
人の苦しみも知らないような、そういう人たち、放っておきましょう。

行動療法で治りますよ。大丈夫です。
私もある心のわだかまり…というか苦痛を、行動療法を使って治しました。思考回路を変える訓練ですね。

みなさん、焦らずに一歩ずつ、回復に向かうといいですね。
此処で言う処の回復とは、自分が苦痛なく居られる、ということなのですが…。

もしかしたら、こういった事例では、トラウマ治療が一番、きくかもしれません。
337優しい名無しさん:2008/08/06(水) 12:54:19 ID:+/T7/B91
>>330
俺とは逆だなあ。
REMIXは素人が書いたクソ漫画だと思ったけど、
はれものは良かった。
338優しい名無しさん:2008/08/06(水) 17:30:17 ID:GSP6S3i7
アスペルガー障害と境界性人格障害の併発は多かったりするんでしょうか?
339優しい名無しさん:2008/08/06(水) 18:14:21 ID:kGbuQ4Vg
アスペスレではボダとアスペなんてどうしたら併発するの?って意見でいっぱい。
ちなみに自分はボダとアスペです。
340優しい名無しさん:2008/08/06(水) 18:20:08 ID:pCzWWmzk
境界性人格障害(境界例、ボーダーライン)の原因・要因
脳の脆弱性(ぜいじゃくせい)
幼少期のトラウマ
341優しい名無しさん:2008/08/06(水) 18:50:24 ID:SSw0nIAi
>>336
元々のボーダーラインは1930年代にある学者が精神病と神経症の
あいだの状態や解離症状を指す表現として使い始めたという説を読みました。
だけど70年も経っていればその間に見つかること、議論されるべきこと、
家族関係や労働環境の変化、DV等々の問題が新たに出てきて当然で、
3年後に発表予定のDSM第五版も内容は大幅に変わるそうです。
だからやたらとDSMDSM言ってる人たちの反応がどう変わるか、
ちょっと楽しみにしていたりします。

>>337さんが「素人が書いたクソ漫画」と形容なさったREMIXは、
日本で生まれて育った素人が実体験を描いたからこそリアリティがあるし、
マンガだから良いなと感じました。いきなり「はれものにさわる」では
まるきり知識のない人や周囲にBPDを持つ人がいないという人が
引きかねないと思います。せめて綱渡りとかとっつきやすい訳に
してくれればいいのにと主治医と話している時に愚痴ったら、
「訳書はだめですね。日本には日本なりの生活習慣がありますから、
読むならそれに合ったものを読んだほうがいいですよ」と言われました。
ただ>>337さんの状況はわかりかねますが、>>337さんには「はれもの」
の方が合っていたのかもしれません。最近同じ著者による「愛した人が
BPDだったら」とかなんとかいう本が出ましたね。あれも広告には
法的に守るとかあったけど、ストーカー法もDV法も欠陥だらけの日本で
使えるか?と考えたら疑問です。

私が真面目に読んだのは自律訓練法と言葉遣いの本、それから食事内容を
見直すとかそれ位で、あとはアロマとか適当にやって、言われたりされたり
したらいやなことは言わない、しない、携帯メールを送るにしても
BPD診断が下りる前に失敗したことがあるので、午後9時以降や
連続メールはせず、週末誰かから来たら返すくらいにしています。
ネットもうつや不眠の原因になるとか言われていますし、
医師のすすめもあってオンラインする時間は減らすようにしていますが、
You Tube見はじめるとだめですね(苦笑)意志が弱いなあ。
342優しい名無しさん:2008/08/06(水) 18:57:49 ID:SSw0nIAi
長文でアウトだったので続きを書きます。


自分の場合は>>334さんみたいでしたが、初診時に比べれば主治医いわく
「うまく(BPDと)つきあっていると思いますよ」だそうです。現在5年目。
波があって意地悪な部分や眠剤一錠多く飲んでしまうこともたまにありますが、
まずい、次から気をつけようと考えるようになりましたね。
忍耐強く対話できない医師だと(沈黙も対話のうちなんですよ)
ボーダーラインだけでなく人格障害をよい方向へ持って行くのは無理でしょう。
「あんたのここがダメ!」「こういうことはしないで!」と
面と向かって指摘してくれる友達も大切ですね。
薬はそのうち持ち薬として処方してもらう程度にしか必要なくなりますよ。
いつか助ける立場になると信じていてください。長文失礼しました。
343優しい名無しさん:2008/08/06(水) 19:17:45 ID:kAmpAKnV
もう十年。
344優しい名無しさん:2008/08/06(水) 19:53:24 ID:YyHn8eQ0
>>338
自分の知ってる範囲では、多いという話はない
ただ、PDD(広汎性発達障害)患者が人格障害としばしば誤診され、不適切な治療を受けている例があるというものならあった
あと、女性PDD患者の中には境界性人格障害の臨床像を呈する場合もあるということね
345優しい名無しさん:2008/08/07(木) 00:02:09 ID:RVdBOD5a
だめだよ、掲示板で境界例のこととか見てたら、本当に直らなくなっちゃうよ!!

って言ってる僕も境界例です(おカマじゃありません、男です)。
346優しい名無しさん:2008/08/07(木) 05:24:56 ID:h++nlK9O
おカマは男です。
347優しい名無しさん:2008/08/07(木) 08:56:41 ID:b4cC9OeM
ボダって長男・長女には少ないって傾向ない?
自分は末っ子でボダなんだけど
長男長女だと弟や妹と喧嘩したり、嫌いなところがあっても
自分がうまく対応しなきゃってのがあるから
バランス感覚っていうか、我慢ができるっていうか。
どうかな?
348優しい名無しさん:2008/08/07(木) 09:28:51 ID:t/oXCtd8
>>347
ボダと完全に繋がる記述はまだないと思うけど、
某医学博士の文献によると、第一子は左脳優先の思考、
第二子は右脳優先の思考になりやすいとあったよ。

つまり第一子は親から沢山構われる事や、「お兄ちゃん、お姉ちゃんなんだから」と、
幼少期から理不尽を受ける事で、愛情を求めるより「構われることを疎ましく思う」となりやすい傾向もあるそうな。
更に左脳優先で、論理的、抑制、と感情より計算が働きやすいらしい。

一方第二子は、愛されたい欲求が強くなりすぎるらしい。
それは生まれた時よりすでに愛情を沢山貰っているライバルがいる状態なので、
(実際は親は均等に愛情を注いでいたとしても)
常に愛情飢餓状態を感じやすい傾向もあるらしい。
右脳優先で感情に流されやすい性質もあるとか。

これらと合わせると、347の言うことも何となく繋がる気がするね。
349優しい名無しさん:2008/08/07(木) 11:45:28 ID:b4cC9OeM
>>348
レスd
そんな文献があるんだー初めて知ったよ
自分は3人兄弟の末っ子なんだけど、当てはまってるわ
たぶん第一子のタイプの人からは、甘えるな、うざいって思われてるんだろうな、打たれ弱いし
350優しい名無しさん:2008/08/07(木) 12:01:35 ID:iEzoDdGc
私長女だけど…うぅん。確かにどちらかというと左脳人間。
けれども愛情欲しかったよ。年子で病気がちな弟ばかり構われていたし。
結果、弟はかなり我が儘に育ったようだ。
351優しい名無しさん:2008/08/07(木) 12:13:19 ID:t/oXCtd8
>>349
友達でこういった環境に当てはまるタイプの子は、
「第二子の愛情に飢えている感じが、放っておけなくつい構ってしまう」と言っていたよw
まぁ度合いにもよると思うけど…。

>>350
そっかぁ。
結局、そういったように人によって家庭事情がそれぞれだから、
愛情飢餓と生まれ順で「確実な枠きめと断定は」できないんだろうね?
だから傾向になりやすい、や、多数の家庭の場合では、と言う曖昧な表現を使うことしか出来なく、
ボダとの共通性も断定されなんだろうなぁ。
352優しい名無しさん:2008/08/07(木) 13:06:40 ID:gTUWcrjX
長女だけど右脳人間だなと思います。
私の場合は両親いなかったんでそういうのもあって
愛情に飢えてるように見られてたし実際飢えてたと思う。
353優しい名無しさん:2008/08/07(木) 16:29:29 ID:rBJ7b0gZ
末っ子なのに長子型の左脳人間っぽい…完全に論理思考だ。
役割って家の中で、決まってるんだよ。
家族の中での、それぞれのパーソナリティーの役割というか。

長男だからって長男の役をやれるとも限らない。
長女だからって長女らしく振る舞えるとも限らない。
生育環境で、左脳型か右脳型か、変わってくるのでは。
354優しい名無しさん:2008/08/07(木) 18:00:40 ID:p1llugwX
3人兄弟の真ん中は?
自分はそうなんだけど
上と何かあると「妹なんだから…」
下と何かあると「お姉ちゃんなんだから…」
物を壊すことも怒りを出すこともできず必死に感情を抑えることしかできなかったな



355優しい名無しさん:2008/08/07(木) 18:19:27 ID:sayQgjdT
法則なんてないよ。

うちの場合は3人きょうだいで、

 長女=初めての子で可愛い
 長男=男の子で可愛(ry
 二女=末っ子で可(ry

だったけど、
同じ構成でも両親や祖父母の価値観が違うと、
「長男以外は要らない子」になったり
「3人目はおまけ」になったりするだろうから。
356優しい名無しさん:2008/08/08(金) 05:01:43 ID:NfR8Uc25
>>345
真ん中の子は本当に抑制的になって自己犠牲的になるよ
うちの父親はそうです。
357優しい名無しさん:2008/08/08(金) 08:51:23 ID:Lh2OCNXo
主治医から人格障害と診断され、まだどれだかわからないと言われていましたが、
自分でチェックしたら境界性人格障害のようでした。
これから宜しくお願い致します。
358優しい名無しさん:2008/08/08(金) 18:36:24 ID:5OmNDaR3
開き直りスレってどこでしたっけ
359優しい名無しさん:2008/08/08(金) 19:08:33 ID:wGubD2lO
>>357
まずは医師と合うといいですね。
気長にいきましょう。

>>358
メンヘルサロン板だったかと。
360優しい名無しさん:2008/08/08(金) 19:34:04 ID:wheQ2SLv
>>358
イエーイスレのこと?サロンにあるよ。
361優しい名無しさん:2008/08/08(金) 21:59:06 ID:5OmNDaR3
ありがとうございます!行ってきます
362優しい名無しさん:2008/08/09(土) 02:39:47 ID:gB1GrCK8
ボーダーでも人間なんだからそれぞれ人格違うんだし共感できるところと、この行動は自分にはないなとか色々あるはず
それなのに自分もボーダーだけどこういうボーダーは嫌いとか言ってる人ってどうなのかな?
回復しつつあって昔の自分と重なって「嫌い」って表現してるのかな?
本当に回復しつつあるなら苦しんでる人の気持ちが多少わかるはずだと思う
ボーダーがボーダーを批判してどうするの?って思う
批判してるうちは自分では回復してる、回復したと思ってるだけじゃないかなと思う

これは自分が思ってるだけなので・・・
みんなそれぞれ波があるしその人その人のペースがあるんだし

皆さんそれぞれのペースで焦らずゆっくり気長にいきましょ

363:2008/08/09(土) 03:26:52 ID:8jrWa8OQ
ボーダーで、死にたい…なかなか死ねない…今、何考えてるかわからない…助けて
364優しい名無しさん:2008/08/09(土) 03:36:47 ID:/xYxOD+V
前までたまにしかなかったのに発作?的なもやもやが毎日。自己判断だし、症状はボダだけじゃないとも思う。
ボーダーについて知るたび、どうしようもないしどうしようもできなくて怖くなる。
365優しい名無しさん:2008/08/09(土) 03:59:49 ID:Dd1U5pji
「人間という種の保存のために、可能性の一つとしてボダがあって、今はボダが人間の非主流の位置で、たまたまわたしはボダだった」くらいに諦めるしかない気がします…
小学生くらいから気付いていて治そうとあがいて心理学やって15年、治る の諦めました(-.-;)
あとは共依存できる人でも探すしかなさそう。
366優しい名無しさん:2008/08/09(土) 10:10:12 ID:ek/liiAx
>>365
私も半ば諦めたようなものだけど、共依存の相手なんかいらない。
迷惑かけたり、これ以上悪くなるのだけは避けたいから。
367365:2008/08/09(土) 12:34:29 ID:Dd1U5pji
>>366
確かに、「良くなってるかも」なんて実感がこれっぽっちも持てないからなぁ〜。無意味に知識だけ増えたけど(*_*)
いっそ、「ボダの依存性につけこんで来る人」に一生ダマされる状態が幸せなのかも。
利用価値<利用者の精神負担になった段階で捨てられちゃうから、一生ダマされるのも難しそうだけどね…
368優しい名無しさん:2008/08/09(土) 22:39:38 ID:knhCu9rk
私は結婚して7年が過ぎたんだけど
幸い結婚してから夫に対しては症状は出ていない。
(もしかしたら攻撃的な部分が出ていないだけかもしれないけど)
結婚前には何度かあってこれは夫に完全に非があって
夫自身も「言われても仕方ないこと」と認めているし
全く引きずってはいないから問題はない。
自分がボダだと思い始めたのはつい最近だからなんとも言えないけど
「共依存」ではない関係も作ることが出来ると思う。

夫は本当におっとりしてる人で
最初の頃はそのことで腹が立ったりもしたけど
今ではすごく居心地がいい。
夫のお陰で私も落ち着ける環境が手に入ったって思ってる。
夫も「結婚してからいい顔になったね」って周囲の人に言われてるみたい。

ただ私は周囲の人に出てしまう。
自然とその時の感情を夫に話すことが出来る。
夫は「うんうん、そうだね。腹が立っても仕方ないよ」と
認めてくれるので私もそれ以上はやめておこうと思えるようになった。

今でも本当は爆発したい相手がいるんだけど
夫ののんきな顔を見ていると
「これ以上荒立てなくていいか。もう知らん顔していよ」って自然に思う。

少なくとも私は夫と出会って結婚して落ち着いてきてるから
一番効果のあるカウンセリングって
他人だけど心を許せる相手なのかなって思う。
369優しい名無しさん:2008/08/10(日) 00:21:37 ID:n3OCxoe6
>>367
諦めたからって、何も依存相手探さなくても、と思ったけど367さんは依存が治らないんですね。
私の場合依存傾向はほぼないので、いらないと言ってしまった>>366

>>368さんのケースは非常に羨ましい。落ち着ける伴侶に出会えれば悪くなることはないだろうし。
ただボダならの話だけどね。
370365:2008/08/10(日) 00:31:30 ID:L/q6LCDK
>>368
よかったですね、いい人に巡り逢えて♪ なかなかいないと思いますよ、それだけ寛容な人って。末長くお幸せに。
わたしは何回か結婚話が出る付き合いの人いましたけど、ダメでした。付き合った人はみんな何かのメンヘラ&向こうから付き合ってと言われて、「今誰とも付き合ってないし、断ったら相手が傷つくだろうから…」という理由で付き合ったのが、ダメだった原因かも…
今思うと、「断る」より相手の人を傷つける行為だったと後悔してます…て、グチ書いちゃってすみませんm(__)m
371優しい名無しさん:2008/08/10(日) 00:46:00 ID:4f3D3DBU
>>368
自分は鬱も併発しているんだけれど、結婚10年目の年下旦那が>>368さんの
旦那様と同じ感じです。
欝の症状と、他人に対しての対人恐怖と、限界まで我慢してしまう傾向があり
かなり旦那に依存しています。
(実の両親にも遠慮しているのに、旦那には遠慮がないらしい)

爆発できるのは旦那に対してだけです、彼には可愛そうだと思うけど
「仕方ないじゃん」って言ってくれるので、本当に頭が上がりません。
372365:2008/08/10(日) 00:48:23 ID:L/q6LCDK
>>369
おっしゃる通り、依存が抜けないのです(-.-;)
しかも厄介なことに、トラウマのせいで、「愛する人」=「恐怖の対象」になっちゃってて、わたしから好きになった人には、怯えを感じるせいでまともに接することができません…一見社交的で水っぽい外見なので、周りの友達からは、そのギャップを驚かれてしまいます。
しかたないので、今は仕事に依存中です。土日の休みの日とかもこっそり職場で仕事してたりします(-.-;)
373365:2008/08/10(日) 00:50:11 ID:L/q6LCDK
ああっ、下げ忘れてました! すみません…m(__)m
374優しい名無しさん:2008/08/10(日) 01:02:17 ID:NQPbcKFF
なんだかんだお似合いなんだよ
愚痴る暇あれば働け

俺はもう今日働いた
375優しい名無しさん:2008/08/10(日) 01:17:47 ID:nYwYoA0k
質問ですが
衝動型の情緒不安定性障害ってボーダーに当るんですか?
376優しい名無しさん:2008/08/10(日) 01:48:18 ID:2/dZ+z6y
>一番効果のあるカウンセリングって
他人だけど心を許せる相手なのかなって思う。

そんな事とうにわかってる。でも自分の場合は友人じゃだめ
私を愛してくれて私も愛してる恋人じゃないとダメ 別れるともうボロボロ
ボロボロになってる時自分をなんとかしなきゃと思って体目当ての男も、私をアクセサリー感覚のように扱う男とわかってても関係してた
肌が触れてる間行為中は私を見てくれている、私は行為中一瞬でも何も考えなくてよかったから
終わった後の虚しさ自己嫌悪、更に精神状態狂う・・・でもやめられなかった。1人が寂しくて狂いそう、人肌が無償に恋しかった
でももうそんなこと繰り返したくない、だから私は今1人にならなきゃいけないって思って1人でいる

あげてゴメン
377優しい名無しさん:2008/08/10(日) 10:49:16 ID:r1R6f+3O
>>376
誰でも辛い時って誰かに頼りたくなるし、そばに居てほしいものですよ
依存傾向が強い人は、
薬物・セックス・買い物・暴飲暴食・コレクター
等・・・各種依存傾向があるといえるし、辛くなくなるなら自己責任の上でなら何やったって大丈夫ですよ
誰もあなたを責めたりしません。大丈夫です。

恋人が一番心が許せるというのは、ボーダーの方ではなくても当然のことですし、不思議なことではないと思われます。
逆にいえば、友人だけを心の支えにしている場合は、本当に恋人の事を愛せていない人だったりもしますし…。これは勝手な推測ですが。

そういった相手が居ない人の方がこの世の中には多いでしょうから、安心できて本心を全て言えて遠慮のしなくていい相手が、どうかあなたの前に現れますように。
望んでいればそういった状況に、必ず光が見えてくると思います。

どうか、ご自身を責めすぎたり、自己嫌悪しすぎたりしないでくださいね。
378優しい名無しさん:2008/08/10(日) 10:55:10 ID:r1R6f+3O
先ほど書くのを忘れてしまったのですが、
人格障害の方には
「恋愛療法」
が結構いいのではないかと。
恋人の発言って影響力が絶大なので、そういった意味なのだと思います。
こういう行動療法もありますので、ご参考までに。
379優しい名無しさん:2008/08/10(日) 13:54:38 ID:N0hdn5sq
>>375
境界性人格障害ではないよ
よってここではスレ違い
380優しい名無しさん:2008/08/10(日) 14:21:08 ID:yblZf1GU
境界性人格障害(BPD)のすべて
http://www.amazon.co.jp/dp/4899760701/

このバイブル本は上手く漏れの認知を書き表している。
納得の一冊だ。
381優しい名無しさん:2008/08/11(月) 02:30:50 ID:fr3Haqfb
>>377
あがとうございます。
薬物・セックス・買い物・暴飲暴食 全部ありましたね
ただ私の場合はかなりのODだったので迷惑かけたからこれは今現状やめてます
人間不信、対人恐怖ななった為引きこもりになって普通の生活ができないのでセックスも買い物もしてません。
唯一暴食はしてますが吐いてます。親が作ってくれた食事は吐くと自己嫌悪になるのでそれは吐かないというか吐けない。
なので買ってきた総菜など加工食品を食べて吐いてます。
引きこもりはじめの時はもう絶対外に出ないと思ってたからとことん食べたいもの食べて太ってもいいやって思ってたから激太りです
久しぶりに自分の体、顔を見てこれじゃあ社会復帰できない。とりあえず元の体型に戻そうとしているところです。
まだまだ社会復帰には時間がかかると思いますが自分のペースで焦らずいこうと思ってます
恋人をつくる前に今の現状から抜け出すのが先ですね。
おとといあたりから眠剤もしばらく処方通りしか飲んでなかったのですが自分なりに少しですが減らして、食事も吐かないでいい食事、夜に散歩を今日から始めました。
行きずりのセックスは自分が惨めになるし以前の様に自分を安売りしたくないのでもうできればしたくないですね。
社会復帰できて恋人ができればその時に。
恋人よりまず今の現状から脱出しようともがいてます。

382381:2008/08/11(月) 02:38:07 ID:fr3Haqfb
眠剤飲んだ後なので文章めちゃくちゃですみません。
自分では意識全然あるんですが書き込みすると誤字脱字多いんですよねw
383優しい名無しさん:2008/08/11(月) 19:51:09 ID:5vOxDMUZ
>>381さん

>唯一暴食はしてますが吐いてます。親が作ってくれた食事は吐くと自己嫌悪になるのでそれは吐かないというか吐けない。
>なので買ってきた総菜など加工食品を食べて吐いてます。
とのことですが、できれば食べて吐くなら、食べないで過ごしてみてください。
自然とリミットが来れば、お腹が空いてきて、食べ物への感謝の念が生まれてくるので、
食べ物を粗末にする=自分を粗末にすることもなくなると思いますよ。

自己破壊衝動などが起こった場合は、生産的な方法でその力を解放すると良いと思います。
私がよくやるのが、絵を描くことです。
怒っている時に書き殴った絵は後から見ると、とっても怖いです。
たまに「kill」とか色々なダークな言葉を後で発見することがあります。でも、憎しみの対象を描いてはだめです。
たとえば、嫌っている人の名前とか。そこに引きずられるので、そういう負の観念はスルー水晶です。

でも一番は「抽象画」を描くと良いと思います。
気分を落ち着けてから、クレヨンなどの簡単な画材で、紙にその時の感情を表して
自分の感情を再認識するという「絵画療法」というものなのですが。
(あくまでも絵画ではないので、絵を仕上げるというよりは、コラージュ(組み立て)的な手法でしょうか。)
絵は、難しいものではなくて、幼稚園生の描く絵のような感じに仕上げるんです。
自由に、心を解放して、そこに心象の絵を描くんですね。
絵画療法士を目指して勉強しているので、こういったことをお勧めしてみました。
単純にリラックスできますし、気晴らしにもなりますし、結構気分が和らぐと思います。
癒し系に仕上げると、できあがった後にその絵を自分で見てさらに気分が和らぎますよ。
384優しい名無しさん:2008/08/12(火) 11:58:06 ID:7iBMEbA9
メンヘル板初めて来てみますた。

いま、精神科の石にパキを2錠処方され飲んでいます。
元々、子供の頃から親に「考えが極端」とか「キチガイ」とか
言われまくっていて(今もですが)自分でも自覚しているつもりです。
最近、デボルデのHPを観ていたら、ボダの定義(?)に当てはまる事が
多数有って、驚いています。
(というか、お恥ずかしいですが殆ど・・・)
自分でこれらの自覚症状がある分、気をつけたいとは思っているのですが、
出てしまうんですよね、それが。

今はうつで石にかかっているのですけど、ボダの疑いはどうでしょうか?
と聞いてみても良いものか、迷ってます。
自分自身でも自分の事が本当に厄介でたまらないですし、何とか克服
したいと考えています。
385優しい名無しさん:2008/08/12(火) 14:01:42 ID:1fbQXgyO
久しぶりに友人関係をリセットしたくなった。
携帯やメアドを全部変えて連絡取れなく死体。

試しているわけではないんだけど
なんか今はマイナスの極地にいる。
誰とも話したくない顔も見たくない。
すっぱり関係を断ち切りたい衝動に駆られている。

こんな馬鹿なことを繰り返して、結局友達と呼べる人間が1人もいない。
全て自分が招いた事なのにまだそれをやろうとしている。
どうしてこう白黒はっきりしないと気がすまないんだ。
今まで好きだった友達なのに、ちょっとしたことで全てが嫌いになってしまう。

この衝動をどうにか抑える方法があればアドバイス下さい。
お願いします。
386優しい名無しさん:2008/08/12(火) 15:55:54 ID:Q+A29zZY
>>385さん

私もそうやって、大切な縁をたくさん失いながら生きてきました。
でも、わざわざ自分からリセットしなくても、
自分の調子が悪い時には返信とかしないで過ごしてしまえばいいと思う。
会いたくない時、話したくない時に連絡とっても、
きっとケンカになったり、悪いことになっちゃうから。
調子の悪いときは、誰も傷つけないために、引きこもるのもありだと思うのです。

調子の悪い時にやることって、大抵は後悔するでしょ。
だから、リセットも含め、なんにもしないのが正解だと思う。
今嫌いって思っても、それは自分のゆがみからそう見えてるだけなことが多いんじゃない?

そして気分のいい時に、懐かしいくらいになっちゃったごぶさたの友達に
ちょっとメールを書いてみたりすると、意外なほど喜んでもらえたりするよ。
こちらはその間、暗〜い時間を過ごしてクタクタになっていたりするけど、
離れてる友達はそんなこと知らないから気にしない。
ただ単に「久しぶり!元気にしてる?ご無沙汰してごめん!」ってメールすれば、
ビックリするほどやさしい返事が来たりするよ。

でも、その時にすぐ返事が来なくてもがっかりしないで。
相手も「誰とも話したくないな」って思ってる時期かもしれないからね。
387優しい名無しさん:2008/08/12(火) 16:48:02 ID:IJGMcVdG
自尊心をもつにはどうしたらいいと思う?
2ちゃんで叩かれたり、友達に心ないことをいわれたりして傷ついたときは、
対象から距離を置くというのはたしかに有効な手段かもしれないけど、でもキリがないよ。
それならば自分自身が強くなるほうがより生きやすくなると思うんだけど、
どうしたらそんな心をもつことができるんだろう?ちょっと意見を聞かせてほしい。

叩かれると「なんでこんな目にあわなきゃいけないの?」と自分を過剰にかわいそうがって、
他の人に「こんなひどいことされた」と愚痴をこぼす。
でもそこでこんなことをいわれた。
「そんなただの荒らしの言葉なんか真に受けないで、もっと自分を大切にしなきゃ」
その言葉を聞いて「私はこんなにかわいそうなのに誰も慰めてくれない」とさらに怒りが増した。
その言葉が自分が悪いと責められてるように聞こえたから。

でも時間がたって考えてみると、たしかにそのとおりかもしれないと思った。
つまり自分の自尊心が低いために周りに影響されすぎて自分を大切にできないのだなあと。
だからこのループから抜け出したいよ。自尊心があればすぐへこたれずに済むかもしれない。
388優しい名無しさん:2008/08/12(火) 17:45:30 ID:1fbQXgyO
>>386
ありがとう。
今はとりあえず携帯の電源切って誰からの連絡も受けてない状態です。
引きこもりもアリと言ってもらえて気が楽になりました。
しばらく潜る事にします。

389優しい名無しさん:2008/08/12(火) 19:09:18 ID:Q+A29zZY
>>387さん

痛いことを言われて傷つくのは、自尊心の低さというより、感性の鋭さだと思います。
「自分に対して攻撃されている」ということへのセンサーが、
人より発達してしまっているのが、
ある意味、私を含む境界例の特徴なんだと思います。

そして、問題は「傷ついた」ということの内容です。
「攻撃された」から「傷ついた」というのは単純なことで、
誰にでもあることなのですが、その後が違う。

本当の問題は、誰かの攻撃に対して「怒りが抑えられない」という感情の辛さや、
「怒り故にとんでもなく強い反応を返してしまった」という行動と、
それに対する後から来る後悔や、周囲の評価の低下ではないでしょうか。
愚痴とか、反撃とか、一時的に爆発してしまう「怒り」に任せてしてしまった
そういう「行動」が、結局自分を傷つけて、他人からの評価を下げてしまう。
それって、やっぱり自分を大切にしていないことだと思います。

続く
390優しい名無しさん:2008/08/12(火) 19:10:23 ID:Q+A29zZY
例えば、何かやけくそになって周囲に当たり散らしたり、
ヤケ酒飲んだりしてやさぐれているおじさんとかを見たら
「あーあ、ダメだなあ…」って思いませんか?
同じようなことを「怒っている時の私」はやっちゃってるんです。
それを後になって「落ち着いた時の私」から見ると「あーあ」となって、
自分で「私はダメだなあ」って低く評価してしまう。
ココで初めて、自尊心を低くしているんだと思います。

そもそも、ダメなのは「怒りという感情に負けている自分」だけです。
そうでない自分は、けっこうまともでいい人なんですよ。
あとは、怒りに負けないようにすればいいはずです
(これが私たちには最高に難しいんですが)。

>>386で>>で385さんに向けても書きましたが、
機嫌の悪い時は、何も決めない、何もしない、誰にも関わらないのが、
とりあえず今の段階でできる、最高に自分を守ることなんだと思います。
長くなってしまいましたが、私も今この段階でヨロヨロしながらがんばってます。

あと、幸せだなー、って感じる方の感性も、育ててやるといいと思います。
元々鋭い感性を持っている私たちですから!
一緒にがんばりましょ!
391優しい名無しさん:2008/08/12(火) 23:55:40 ID:eOxG/fwi
>387
2ちゃんは他人だから。優しい言葉だけを貰おうとするのは無理。
自尊心より他者との距離を図れないとね。
同じ言葉でも、感謝できる人と叩かれたと感じる人がいる。
受け取る方の気持ちも大事だよ。無理なら2ちゃん向いてないんじゃ?

392優しい名無しさん:2008/08/12(火) 23:57:22 ID:vlmEbZ7J
>>387
どんなに関係が深くても、人が人を完全に理解するのは無理で、
関係が浅い人に関してはもっとそれは当然で。
そんな風に人から評価されたとして、どれほどの事実があるか?と冷静に客観視すると、
カッと来たり理解されてないと悲しくなったりする必要がなくなると思うよ。

自尊心と言うか自信のなさは、心の根底にある「人に理解されたい。認められたい」という思いであり、
それが他者の評価に過敏に反応するんじゃないかな。
「誰に認められなくても、誰に理解されなくてもいい」と思えた時、
他者の評価は差ほど影響しないものになると思う。

そこら辺もボダの特性に通じる「自分の存在意義を他者に求める」事でもあって、
それを切り離すのが、大切なのかも。
誰がどう言おうと、「自分は自分」。
これが自信に繋がるし、「他者は他者」と、自他の境界線が引けるんだと思う。
393優しい名無しさん:2008/08/13(水) 00:17:34 ID:OP/qz70m
>>391
だからどうしたら打たれづよくなるかと387は言ってるんだろうに。
しかも2ちゃんだけじゃなく友達や周りの人間にきついことを言われる場合もあるって書いてあるし、
距離を置くだけじゃ根本的な解決にならないから困ってると書いてあるだろ。ゆとり?
なんでこう意図が読み取れない奴がえらそうに意見するんだろ…本当呆れて口が塞がないわ
387はこんなこと言われて最悪だな
394優しい名無しさん:2008/08/13(水) 01:27:55 ID:EBx4ekIY
>>387の言ってる事よくわかるなぁ 凹んでる時に優しい言葉が欲しいんだよね
自分も友人だった鬱の子に(その時は自分も鬱診断でボーダーって言葉も知らなかった)拒食、ODで体力もなくなって働けなくなって1人で泣いてるのにいきなり朝方に電話かかってきてもっと自分を追い込むため働けって言われて
医者にその事言ったらそんなことしたら絶対ダメって言われて友人にもそのこと伝えた。
じゃあ言った事気にしないでゴメンってメールきてしばらくしたら着信拒否にされてたからもう今後会う事無いと思う。
数少ない友人を無くしたけどそれまでの縁だったのかな…寂しいけど
その子は同棲してる彼氏もいるし彼氏もその子の事愛してるのに元友人は鬱の原因は彼氏だと言ってた。私は違うと思ってたけど
私は1人で寂しくて狂ってたのにそんな環境でそんな言葉言われてもって言ったんだけどね

自分は心が不安定な時はすぐカッとなって感情的になってしまってなかなかおさまらない。
安定してる時はやたらと冷静なんだけど。だから冷めてるねとか言われんだけど
自分もどうしていいかわかんないや


395優しい名無しさん:2008/08/13(水) 09:42:06 ID:dmo8uOIY
人との付き合いが怖いなぁ。
自分が何気なく言った言葉が相手を不愉快にさせてるかもしれない
でもなぜ不愉快に感じるのかとか不愉快にさせてるかもなどということは自分には分からない。
自分では適度と思ってる距離感が実はまともじゃないのかもしれない
自分の怒りが自分にとっては正当なものでも
大多数の他人からすれば全くの理不尽なものなのかもしれない。
メールや電話、遊びの誘いが相手にとっては負担なのかもしれない。

適度な距離というのが分からないから
今は本当に友人たちと連絡を取らなくなった。
この障害に気付くまでは普通にメールもしてたのに・・・

子供がいるから他人との交流をなくすというのは不可能なんだけど
(いなくても不可能か)
以前なら誘われれば喜んで顔を出していた飲み会に誘われて
(お酒は全く飲めないけど参加できるだけで楽しかった)
今は躊躇していて断ろうと思ってる。
自分が知らない間に地雷を踏んでしまうかもしれないから・・・
396優しい名無しさん:2008/08/13(水) 12:46:18 ID:XdERyQdr
以前出来ていたんなら、今も出来るよ。
怖がって出来ないだけだ。
397優しい名無しさん:2008/08/14(木) 04:22:20 ID:1hUhDa7C
無職でいい歳して親に養ってもらってて眠剤飲んでる人いる?
自分の場合男関係でうまくいかなくなると我慢しまくってまず鬱になってボーダー行動おこしてしまう
恋愛の駆け引きとか嫌いでストレートだから駆け引きとか好きな男とかが相手だと振り回されてでも我慢して爆発!って感じ
だいたい気になった男は落としてきたから身体の関係は長期間継続しても落とせない男に余計に苛立って暴走
今自分の中であり得ない程長い間1人で過ごして今の所自傷もだいぶしなくなったし孤独感も薄れてると思う
対人恐怖もだいぶなくなってきたけど眠剤飲んでも寝るまで何時間もかかるし起きた時にやたら身体がだるい
いつ寝れるかわからないし…眠剤やめれるようになるまで働けないよ…
でも社会復帰したらしたで行きたくない誘いとか付き合いで行ってくだらない話を聞いて気を使ってまた疲れるんだろうな
男に振り回されるよりマシだけど 彼氏とか旦那話ばっかする奴とかに嫉妬して1人の自分が惨めになりそう
かといってもうこれ以上傷つきたくないから恋愛も恐いけど
これからどうすりゃいいのか…一生親に面倒みてもらうのかしかもバツイチ…親に申し訳ない…友達は焦らずゆっくりでいいって言ってくれるけど来月で30歳
このまま三十路迎えるのか
398優しい名無しさん:2008/08/15(金) 00:50:31 ID:9+SyQdig
ごめん、自分は質問した人じゃないんだけど、
>1fbQXgyOさんのレス読んで本当に泣いてしまった
そういう考え方は今まで知りませんでした。ありがとう。
399優しい名無しさん:2008/08/15(金) 01:57:59 ID:9+SyQdig
あれ・・・色々間違えた。>385さんからのレスの流れを見て、でした。
自分も何度も友人関係をリセットしていたから何か助かりました。
400優しい名無しさん:2008/08/15(金) 02:19:41 ID:3oCYsAFp
このスレに居る方はどういう症状が現れてボーダーだとわかりましたか?
401優しい名無しさん:2008/08/15(金) 06:15:30 ID:kIGnMv87
疲れたよ…
402優しい名無しさん:2008/08/15(金) 07:01:31 ID:MqYGEuv5
気づいたら友人に「私はどこぞの樹海で変死体で発見されました」
なんて意味不明なメール送ってて後からゾっとした。
小さいころは近くの親戚の子供が泊まりにきて寝ている時に
その子の手でオナニーして射精したりアナルに入れようとしたりしてた。
自分でも何でか分からない。幼稚園から女の子の下半身を触らせてもらったり、
小学生のときは親の財布からしょっちゅう金を抜いてて、最高二万位を
一度に抜いてた。親は小さい頃は頻繁に喧嘩してた。母が包丁を自分の
腹に突き立てて死のうとしていたり、母が父を轢こうとしたり、そのほとんどを
目の前で見せられた。この頃から完全におかしかったと自分で思う。
弟と喧嘩するにしてもこっちが一方的に蹴る殴り、泣いてもやめない。
痣をつくる位でようやく満足する。後に弟は白血病を患い俺の罪悪感を煽る存在になる。
母とはしきりに口げんかし、互いに死ねだの殺すだの言い合い実際に行動に移そうとして止められる。
父とも殴りあいの喧嘩をして歯を一本ダメにし、高校を中退し、バイトするも
料亭の板長の首をしめて自分が首になり専門に通うも気づいたら地元に
帰って引きこもり。不眠症になり、友人から連絡来るたびにビクつきシカト。
親が見かねて精神科に連れていき薬を処方するも効き目無し。
処方薬、市販薬かまわずODしまくりタンスには空ビンの山。
403優しい名無しさん:2008/08/15(金) 11:54:16 ID:/CkQ8tBF
入院って費用どれくらいかかりますか?25才女医療保険は入ってないです

現在混合状態で幻覚幻聴がありまた些細な物音にびくってなります

両親はお盆と新しいお店のオープンで迷惑かけたくないです

旦那は実家にお盆で帰りました。

いざ自殺しようとすると体の震えが止まらず、ほんとは行きたいです

2日くらいで10万以上かかりますか?
404優しい名無しさん:2008/08/15(金) 12:11:20 ID:cPlLXUDv
水を得た魚のように曲を作り始める…

水を得た魚のように…

魚のように…







(笑)
405優しい名無しさん:2008/08/15(金) 14:09:27 ID:+rfoZDYW
>>401
疲れたら、休みましょう。
怠けてると言われても、のれんに腕押し。

>>403
病室(個室は高い)や治療の内容によって違うので、
直接入院しようと考えている病院へ問い合わせたほうがいいと思います。
その時には保険の有無を伝えるといいでしょう。
迷惑をかけたくないと考えるとよけい重荷になりますから、
ご両親へ、「ちょっと今調子悪いみたいでしっかり治すのに
病院へかかりたいんだけど」と相談なさってみてはいかがでしょう?
どうしてもだめなら病院側にソーシャルケースワーカーがいるはずなので
そこで症状を説明し、支払い方法などを相談してみてもいいでしょう。
まだまだ若いから自ら死を選ぶなんてもったいないですよ。
406優しい名無しさん:2008/08/15(金) 16:24:15 ID:8TTyvFE5
ボダの子と初めて付き合ったけど
もう疲れた
相手は常に好き→愛してる→解放されたい→好きの繰り返しだよ
407優しい名無しさん:2008/08/15(金) 16:32:20 ID:a49HZZnU
>>406
さっさと逃げるんだ!
408優しい名無しさん:2008/08/15(金) 16:52:33 ID:8TTyvFE5
>>407
406です
逃げ出したいけど
自分が共依存に入ってるみたいで踏ん切りがつかないんですよ

人間は中身が大事だとあらためて思いました
409優しい名無しさん:2008/08/15(金) 17:38:38 ID:Zlb879f+
共依存てやってる事はボダと一緒だよね。
もう関係を終わらせた→相談→でもやっぱり→相談→いい所もある!
のループだよ。感染するからもう感覚が麻痺するんだろうな。



410優しい名無しさん:2008/08/15(金) 18:27:50 ID:4aWXL4mB
ボダ子との接触が途切れてはや1ヶ月。
あれだけしつこかったボダ子が何もしてこない事がちょっと淋しいw
新しいタゲを見つけたのかな?
ときどき電話、メールしたくなる衝動に駆られる。
禁断症状かなw。ここは吹っ切るために我慢、我慢。
411403:2008/08/15(金) 19:36:49 ID:/CkQ8tBF
母親が様子見に来てくれて、少し落ち着いたので母親を帰して
寝ようとすると色んなとこから人の声が聞こえて
パニックになり結局実家でお世話になってしまった

それから旦那なんですが、私にとってはとても大事な人です。治そうと頑張ってきたけど上手く自分がコントロールできません。

旦那と本気で離婚したい。嫌われる前に離れてたい。
これは試し行為になりますか?裁判起こしてでも離婚したいです。お願いです、どなたかアドバイス下さい
両親や旦那に申し訳なくて混乱してます
412優しい名無しさん:2008/08/15(金) 20:31:55 ID:1i65XmJF
>>400

医師に診断されてから。
基本鬱っぽいカンジだけど、たまに元気になったりもするしなんだろうって思ってたよ。
最初は社会不安障害って診断されてたんだけど、泣きわめいたり、自暴自棄になったり行動化してたらボダだって。


自己診断でボダっていってる人多いけど、通院はしてるのかなぁ…。
通院してないと改善していくのは難しいんじゃないかな。
413優しい名無しさん:2008/08/15(金) 22:32:34 ID:9nf9pqdY
>>409
そんなことで神経すり減らして、はたから見るとバカ。
414優しい名無しさん:2008/08/15(金) 22:37:15 ID:3O+x5W5K
>>400
鬱診断でOD自殺未遂で入院 看護士の対応の悪さに我慢してたがあまりに酷いので担当医に不満を言ったら(別にどなったりしてない)ボーダーと診断書に書かれてた。
自分は医者から何も聞いてない。
退院後自分で調べて見捨てられ不安から交際相手に無視されたりすると助けてとか今から死ぬ等メール送ったり留守電にいれたりしてた、自傷行為あり、白黒つけないと気がすまない
でボーダーって病気なんだと自覚 自分の場合は恋愛に関してのみあげた行為をしてた
現在通院せず引きこもり眠剤と安定剤服用
通院しても完治は難しいし長い年月がかかる
世間では病気と言われるけど無理に変えないでいら立ちやストレス発散を違う方法を見つけて自分の性格と思ってうまく付き合っていくほうがいいかもしれない

人に迷惑かけないで生きてる人なんていないし、もし自分は迷惑かけてないと思って生きてる人程平和ボケしてんのか自分ができた人間と勘違いしてるアホだと思う。
もちろんボーダーの被害にあった人達はボーダーの人が恐怖だったと思うし憎んで差別してる人いるけど
でもボーダーでも色んな人間がいる。1人1人違う人間。
血液型で性格決めつけられるみたいにボーダーだからこうとか決めつけられて差別されるのって・・・
415優しい名無しさん:2008/08/15(金) 23:34:22 ID:3oCYsAFp
>>412>>414
レスありがとう
色々な理由があるんだね
自分は鬱と診断されて通院してるけど、このスレ見てたり>>412が書いてるような自己診断で自分がボーダーなんじゃないかと思うようになってきた

自己診断ってどの程度信用していいものか…
416優しい名無しさん:2008/08/15(金) 23:47:16 ID:8TTyvFE5
この障害の人って
受け止めていたら治っきますか?
417優しい名無しさん:2008/08/16(土) 00:01:10 ID:dRMnkLfy
>>416
治るかどうかは分からないけれど
私は自分がボダだと思うようになって
症状が出たときに「これはボダの症状だから早まってはだめだ」と思えるようになって
自分にセーブがきくようになった。

今も思い切り罵倒したい相手がいるのだが
「それはボダの症状だ。落ち着け。やるのは明日でも遅くない。とにかく今は落ち着け」
と自分に言い聞かせてもう一ヶ月抑えてる。

特定の人へのメールの嵐も抑制するようになったし
返事が来なくても「別に嫌われるようなことは書いてないんだから大丈夫」と思うようにしてる。

いずれも抑えたり我慢したりしてるだけだからなんとも言えないんだけど
突発的な行動や、瞬間湯沸かし器の行動は抑えることが出来るようになった。
それでも自分で気付いてない部分はあるかもしれない。
そこが怖いんだよね。
418優しい名無しさん:2008/08/16(土) 00:02:40 ID:ZPJypQh7
>>416
微妙。
私の場合母だけど、私を苛つかせる天才。
この人は受け止めるというより忘れてくれるので楽だ。
受け止め理解せずとも、変わらないということが一番なのではと思う今日この頃。
理解なんかされるわけないんだし。
419優しい名無しさん:2008/08/16(土) 00:22:12 ID:19veV/uT
>>417>>418
レスありがとう
この障害の彼女と結婚を考えているのですが
育児に若干の不安があるんですよ
420優しい名無しさん:2008/08/16(土) 01:13:55 ID:8ElKX46n
>>419
その彼女がどんな症状があるかわからないからなんとも言えないな
ボーダーでも自虐的な行動とる人と周りに怒りを爆発させる人とか色々症状あるしね
私の場合は不満や嫌な事を我慢に我慢しまくって溜め込んで自虐的になる
無視されるより殴られる方がまだマシみたいな 嫌われ松子の一生の松子が自分とかぶるとこ多いな

彼女が受け止める事によって安心して精神的に安定するのか色んな不満をあなたを罵倒することによって解消してその生活にあなたが耐えれるかどうか
育児はボーダーに多いのが幼少期の愛情不足だから人一倍子供に愛情をそそぐか
虐待された人が自分の子供に対して虐待してしまうっていうこともあるし
知り合いのボーダーのバツイチ子持ちのコいるけど自傷行為続けて子供に母親と認めないって言われたって傷ついてたけどね


まぁあなたの人生だから決めるのは419だよ
私の意見を言えば不安ならやめてすっぱり縁を切れば?不安なまま結婚したら逃げるんじゃないの?と不安に思う
しばらく彼女は暴走するかもしれないけどだらだら続けてるとどっちの為にもならない

421優しい名無しさん:2008/08/16(土) 05:40:31 ID:C0xctxPa
何かの本で読んだけど、フランスにはボーダーって診断例がないんだって。
なぜかと言うと「ある意味みんなボーダー気質だから」。
中国と並んで超個人主義とか言われるけど、
そういう国では、それは普通の性格の範囲内だってこと。

そういう人が素敵なのかとか魅力的なのかというのとは話は別ですが、
その事実で、ちょっとだけ気持ちが楽になったりしない?

もちろん、日本という「ヒステリックに横並び志向」かつ
「相手のこと思いやっる想像力と譲る姿勢がデフォルトで必須」な国では、
やっぱりこの気質は生きにくい。
でも、2chで書かれているみたいな「悪魔」とか「鬼」とかではないと思えて、
私は楽になれました。ので、ここの人達にシェアしてみますね。
422優しい名無しさん:2008/08/16(土) 11:26:50 ID:1VzA1PTo
今ボダとかかわってる人はなぜ離れないの?
私はボダだけど本当に私のこと好きじゃないのなら離れていって欲しい。
付き合う前に症状も話したし、好きな人を振り回したり
苦しめたくないからと何度も話し合いました。
でもそのたびに、つらいのは俺だけじゃない!虚無の中にいるお前もだろ?って。
今彼は全て理解して結婚しようっていってくれました。
423優しい名無しさん:2008/08/16(土) 11:46:48 ID:VxKFO1RY
>>422
そりゃ、あなたが無自覚に相手が離れないよう
対人操作してるんでしょうが。
424優しい名無しさん:2008/08/16(土) 12:03:24 ID:3ufm5Njl
422の
>私はボダだけど本当に私のこと好きじゃないのなら離れていって欲しい。
>付き合う前に症状も話したし、好きな人を振り回したり
>苦しめたくないからと何度も話し合いました。
↑はげどう

でも、これが対人操作ってやつなのか・・・人から言われないと分からないね
425優しい名無しさん:2008/08/16(土) 12:18:32 ID:VxKFO1RY
>>424
そうそう。
だってよく考えてごらんよ。
一見誠実なことを言っているようで
相手の同情心やほっとけないお世話心を煽ってる。
本当に構ってほしくないなら
自分のことは何も語らないはずだ。
ベラベラと自分の孤独感や境遇を語らない。
無自覚だからタチが悪いし
本人も治すのが難しいんだよな。
426優しい名無しさん:2008/08/16(土) 12:41:39 ID:3ufm5Njl
>>425確かに…本当に離れていってほしいなら何もいわないね。遠まわしに離れないでって言ってるのか、私は。
こういうときってバッサリいなくなるほうがいいのかな(死ぬとかいう意味じゃなくて)、何か言ってから離れるのは対人操作みたいなのになる?
427優しい名無しさん:2008/08/16(土) 12:55:08 ID:Y4HYMHVx
>>422
俺のボタ子は「もう恋愛感情はない」って言ってやったら、
「振られるのはプライドが許さない。私から振りたい」
「こっちはそっちに合わせてただけ」
「こっちは最初から遊び」
とのたもうた。そのくせあの手この手ですり寄ってくる。

「私はあなたを利用なんかしてないし、振り回すつもりもない」
話合いは平行線。こっちは「話し合い」をしているつもりでも
ボダ子にとっては「口喧嘩」という認識。

切れてよかったよ。
428優しい名無しさん:2008/08/16(土) 12:57:29 ID:e8KygM8b
>421
日本でも利己主義の人はいるから、それはそれで一つの生き方だと思う。
ボダは他人に人生丸投げじゃん。ギブばっかり。私はOK貴方はNO。
皆支えあって生きてるのにボダは支える事はしない。支えてもらうだけ。
だから叩かれるんでしょ。気質とかじゃなくて。

429優しい名無しさん:2008/08/16(土) 12:59:36 ID:8ElKX46n
>付き合う前に症状も話したし
この時点でこんな私でもいい?っていう確認行為してるね
相手には自分のトラウマとか過去にどんな恋愛してきたか境遇とか関係ないんだから最初から話す必要なんてないんだけどね
>>422の言ってる事離れていってほしいと言いつつ理解してくれて結婚しようと言ってくれました
って普通に矛盾してるからね

>>426
言う言葉にもよると思うよ、あとその後の行動
430優しい名無しさん:2008/08/16(土) 13:08:22 ID:8ElKX46n
>>428

>ボダは他人に人生丸投げじゃん。ギブばっかり。私はOK貴方はNO。
皆支えあって生きてるのにボダは支える事はしない。支えてもらうだけ。

と言ってるけど確かに多いよ。でもそうじゃないボーダーもいる。
そういう偏った決めつけをする人が多いから
ボーダー=頭おかしい
と認識される あなたのボーダー論を語りたいなら他スレでどうぞ
431優しい名無しさん:2008/08/16(土) 13:43:05 ID:WQjZldYA
そもそも頭おかしくなかったらボーダーじゃないんじゃね?
432優しい名無しさん:2008/08/16(土) 13:45:37 ID:7k0Klpsu
アンチの人は被害者友の会に行けば?迷惑だから。
433優しい名無しさん:2008/08/16(土) 16:04:08 ID:VxKFO1RY
スレ違いは最もだが
ボダの口から迷惑とは…
434優しい名無しさん:2008/08/16(土) 16:19:08 ID:eG4ANpyZ
ボダも人間だから
迷惑に思う事があるのも普通だと思うけどな
435優しい名無しさん:2008/08/16(土) 16:59:07 ID:Ox7i8fN7
江戸っ子(気質)の人は皆ボダではないだろうかとふと思った。
何事も白黒はっきりしないと気がすまなかったり
日頃の生活は控えめなのに客人には大盤振る舞いしたり…
436優しい名無しさん:2008/08/16(土) 17:54:13 ID:aYTKLQ2+
軽蔑されてるよ
437優しい名無しさん:2008/08/16(土) 18:38:02 ID:3ufm5Njl
このスレで紹介されてるボダがよく分かる本を図書館で読んできた。
確かに読みやすかった。

>>429
そういえば余計なことまで話して、最後に「こんな私でもいい?」って聞いてたわw
頑張ってばっさり断ち切れるようにします、レスありがとう
438優しい名無しさん:2008/08/16(土) 19:12:40 ID:PhkeHol6
最初に話した時点で同情と関心を引いてるしね。
その後はやっぱ愛情確認しながら自分のペースに搾取だと思える。
439優しい名無しさん:2008/08/17(日) 00:35:00 ID:okvveCV+
いま あいのりに出てる 変わった子 って ボダ??
440優しい名無しさん:2008/08/17(日) 23:04:39 ID:fs7atoYM
お盆で帰省した兄弟達の子供達が本当にかわいい。子供には心開けれるから声もかけれるし自然と笑顔になれる
久しぶりに少人数だけど人に囲まれて(会話したわけじゃなくその場にいただけ)
凄く疲れたし自分が一番願ってる幸せは自分には一生縁のないことだと目の当たりに突きつけられたようでまた死にたい願望が訪れ1人涙を流してる
441優しい名無しさん:2008/08/17(日) 23:30:05 ID:lgPojqTw
親戚が子供連れてくるとウチの家族皆の関心独り占め。
私が居ようが居まいがどーでもいいみたい。
全然可愛くない。
442優しい名無しさん:2008/08/17(日) 23:41:51 ID:fs7atoYM
友達の中でも兄弟の中でも誰より早く結婚したのにな
元々ボーダー傾向あったけど全開にさせた元旦那は今でも何にも考えず自分の好きな事して嫌になったり借金して返せなくなったら失踪してを繰り返してるんだろうな
なんであんないい加減な男と結婚してしまったのか・・・やめたいと思ってたのに言えなかった。結婚式前に自分が逃げてりゃよかった・・・
後悔だらけの人生だけど今更どうにもならないしな
1人なんだから思いっきり泣けばいいと思うのに昔からの癖でどうしても我慢してしまう
こめかみが痛い
443優しい名無しさん:2008/08/18(月) 05:43:52 ID:IVkTFzzf
我慢しちゃうの分かるよ
涙が出てこないんだよね。
444優しい名無しさん:2008/08/18(月) 08:43:33 ID:lzaPmJ4p
試し行為は無意識にやってしまっていることが多くて、改善が難しいなぁ。
というより、自分語りに代表される、自分の発言がすべてそこにいってしまう気がして、話すのが怖いかも。

見境なくベラベラしゃべって失敗してた頃に比べたら大分改善されてきたとは思うんだけど、ここにきて壁を感じてる。

あと、どこまでが信頼関係でどこからが依存関係なのかもわからない。
今まで信頼関係と信じていたものが依存関係だったからな〜。
445優しい名無しさん:2008/08/18(月) 10:09:23 ID:ccotxltl
私は仲良くなるとすぐに相手を信用してしまう。
それで何度も失敗してきた。
でも懲りずにまた違う人を信じて失敗する。
このバカとも言える悪循環をどうにかしたい。
ただこれが依存なんだろうな。
信頼して自分の望んだ行動を取ってくれないと違和感(不満)を感じ始めて
それが重なると切りたくなってくる。
今までは切ってきた。今は控えるようにしてるけど・・・

上でも書かれてるけどどこからが依存なのか症状なのかが分からない。
他愛無い話題のメールも症状に当てはまるのか怖い。
446優しい名無しさん:2008/08/18(月) 12:44:30 ID:t7pdY9gi
>>444>>445
信頼関係と依存関係の線引きができないことに気がついただけでも
一歩前進だね。

お互いを理解し合うだけが信頼関係じゃない。
お互いが自立していることで、信頼関係ははじめて成り立つ。
人に頼って全力で寄りかかることは自立じゃないんだよ。
その辺りが理解できないのがボダなんだよなぁ。
ボダは自立できない症候群みたいなもんだから
ボダがボダであるかぎり、永遠に信頼関係は築けない。
信頼する=相手の人格を信用するってことなんだから
人格に異常のある人が信用されることは無い。
447優しい名無しさん:2008/08/18(月) 13:19:11 ID:zaTBtCzd
>>445
それは信用してないっていうんだよ
448優しい名無しさん:2008/08/18(月) 13:30:37 ID:lzaPmJ4p
>>446
そうかぁ。
でも、確かにそうかもしれないなぁ。
まずは、自立か。
自立するためには、自己評価を高めて、ちょっとやそっとじゃ揺るがない自分をつくらなきゃな。
いいこと教えてくれてありがとう。
方向性が見えた。
がんばるよ。
449優しい名無しさん:2008/08/18(月) 13:32:57 ID:lzaPmJ4p
sageわすれた…orz
450優しい名無しさん:2008/08/18(月) 13:45:42 ID:H1ryP5sh
付き合いたいって思う相手がいて、付き合ってセックスして・・。
それでもいつか相手の気持ちが離れてく不安が根底にある。
だから最後には自分から関係を切る。これを何回繰り返してきただろう。
451優しい名無しさん:2008/08/18(月) 13:54:28 ID:PF+AoLQ/
セックスしたら子供ができるだろう
つねに避妊か?
それならそれでわかるけど
452優しい名無しさん:2008/08/18(月) 14:07:46 ID:zaTBtCzd
そんなのはどうでもよくて
先に絶望することで逃げてるだけ

http://homepage1.nifty.com/eggs/sikou/dareka.html
453優しい名無しさん:2008/08/18(月) 14:17:38 ID:jeZyiX1V
>>451
常にゴムは付けてます。妊娠しても育て上げる自信ありません。
454優しい名無しさん:2008/08/18(月) 14:21:14 ID:v8hk1M14
↑そういうことに心当たりがあるので
全く人とつきあえません。
しかしそれを言うことすら依存になって気持ち悪いので
ひたすら我慢するけどキャラクターに統一感まではできず
結局長くつきあえない。
ほんとは仲間になりたい。。中学生のころから
かれこれ20年以上この状態。
455優しい名無しさん:2008/08/18(月) 14:24:12 ID:PF+AoLQ/
うむ。。。
「常にゴムをつけ」るセックスって、
絶対にこどもはもちたくないよ、との意思表示だから、
がっくりしないのかな? どっちの性にとってもさ。
たとえば法律婚後でもずっとそうだったら?
一応さ、ゴムをつけるセックスは「不自然」なんだよ。
456優しい名無しさん:2008/08/18(月) 14:34:00 ID:jeZyiX1V
前付き合っていた彼氏に「お前一生ゴム付けない気?それ他の男にやったとしても嫌われるよ生でやらない女なんてさ」
と言われたのですが、例えばこちらが妊娠して心良く「生んで良いよ」と言ってくれる人がいないと思うのです。
責任取って結婚してくれる人がいるように思えないのです。
実際自然流産したこともあるので、それもトラウマになってるのです。
457優しい名無しさん:2008/08/18(月) 14:43:16 ID:Lo0KRzjT
>>455
貴方典型的なボダですね。。。。
常にゴムつけると両方ともがっくりする?アホか!
妊娠&出産ていうのは、ちゃんとそのための金銭的準備ができ、
二人の心の整理がつき、周囲にも認められたうえで初めてうまくいくんだよ。

「子供ができる」っていうことがどれだけ重いことか、
分からないような人は一生ゴムつけなさい。
458優しい名無しさん:2008/08/18(月) 17:00:35 ID:t7pdY9gi
>>456
その元彼とやらは
典型的なDQNダメ男だから真に受けてはいけない。
あなたの感覚は正しい。自信を持って。
459優しい名無しさん:2008/08/18(月) 17:06:41 ID:PF+AoLQ/
>>457
そうですよね!!!
いきなりゴムなしだなんて。。。!
十分に相互了解を得てからですよね!
ほんとにはらがたつ!
460優しい名無しさん:2008/08/18(月) 17:14:42 ID:b+QLu952
>>455はただの荒らしだと思う
私ゴムつけてくれない男嫌だもん その時の快楽だけで後の事考えない無責任な奴嫌だ 言ってもつけてくれない最低なセフレいたけどその時はピル飲んでた。
そいつに利用されまくって廃人生活になっちゃんたんだけど

典型的なボダとか言うのやめてよ
461優しい名無しさん:2008/08/18(月) 17:23:54 ID:PF+AoLQ/
>>460
それはちがう
相手の考えを聞かないでつけたりつけなかったりするやつはいない
相手の子供をほしい人としかセックスはしない
しかし相手にも事情があるだろうから、聞く
それだけだ ほんとうにそれだけだ
462優しい名無しさん:2008/08/18(月) 17:58:29 ID:H1ryP5sh
やりたいだけなら風俗行けよと思う。
そして、やりたいだけで近づいてくるなら金出せよと思ってしまう。
463優しい名無しさん:2008/08/18(月) 18:12:04 ID:W4B/hLF4
このスレの構ってちゃん見てると馬鹿らしく思えてくる。
464優しい名無しさん:2008/08/18(月) 18:21:16 ID:jeZyiX1V
>463
じゃぁ見なければイイのでは?
465優しい名無しさん:2008/08/18(月) 18:27:16 ID:lzaPmJ4p
豚切りします。

私には空想虚言癖があります。
ボーダー気質については毎日自分と向き合う日記を書いて読むことで大分改善がされてきたと思うのですが、虚言はなかなかなおりません。

ふと気がつくと小さな嘘をついてしまうことがあります。

空想虚言癖については、どういった治療がなされるのでしょうか?

投薬の必要がないからカウンセリングは自費と言われ、金銭的な問題から通院はせずに自力で症状と戦ってきました。
今回、虚言については情報も少なく、どういう方向に自分を持っていくべきかわかりかねています。

どなたか、知恵を貸してください。
ここまで頑張ったのだから、あきらめたくないのです。宜しくお願いします。
466優しい名無しさん:2008/08/18(月) 18:29:55 ID:lzaPmJ4p
あ、また嘘が出てしまいました。
小さな嘘ではなく、真っ赤な嘘もつきます。

自分と向き合わなくては…すみません。
467優しい名無しさん:2008/08/18(月) 18:46:56 ID:C2ML6q7O
一回だけ約束したことを相手が守らないのでキレにキレて暴言。
二度と普通ならば戻れないほど罵倒。
でも今はそれを忘れてけろっとしている自分。
キレさせた相手が悪いと開き直ってる。
でもね。キレさせないようにしたらいいじゃん。
私が病気で、見捨てられ感から馬鹿ギレするのもう何回も繰り返してるんだもの。
でも今回は相手は逃げたかも。
逃げられてホットしている自分がいるのにまた気づく。
見捨てられたらかえってホットした。
何故だ。病気が回復してきたのかも。
相手が追ってこないので解放感でいっぱい。
468優しい名無しさん:2008/08/18(月) 18:57:57 ID:t7pdY9gi
>>467
あなたを切れさせないようにするのは無理だ。
あなたみたいな人はあなただけの事情で切れる。
ボダが治ったとは思えない。
一方的に相手が悪いと相手のせいにしてる。それも依存だよ。
それにボダは病気じゃない。
人格の異常な歪み。
だから正確にはボダが治ったとは言わない。矯正されたという。

469優しい名無しさん:2008/08/18(月) 19:00:58 ID:hWN6f14s
そうだね
無駄にケリをつけようとお互い悪あがきしても疲れるだけだし
こっちが見捨てた気になって通りすぎてしまうのがいいかもね
470優しい名無しさん:2008/08/18(月) 19:01:57 ID:hWN6f14s
>>467さんへのレス
471優しい名無しさん:2008/08/18(月) 19:23:51 ID:b+QLu952
>>467
>逃げられてホットしている自分がいるのにまた気づく。
見捨てられたらかえってホットした。
何故だ。病気が回復してきたのかも。
相手が追ってこないので解放感でいっぱい。

すごいじゃん 見捨てられ不安ないじゃん いつの話?今の気持ち続きそう?

約束守らないルーズな人にキレるのって別にいいじゃん
友達にはムカッときてもキレはしないけど付き合ってる人ならそういうことで喧嘩してる人わんさかいるし
キレるのがボーダーなら世の中ボーダーだらけ
472優しい名無しさん:2008/08/18(月) 20:24:14 ID:t7pdY9gi
一回だけ約束したことをキレにキレて
普通なら戻れないほど罵倒したんでしょう?
そんな恋人まともじゃないよ。
ただの男女の痴話喧嘩とは違う。

473優しい名無しさん:2008/08/18(月) 20:34:39 ID:ouVh/WpT
>>467
>キレさせた相手が悪いと開き直ってる。
>でもね。キレさせないようにしたらいいじゃん。

これが全てを物語ってる。
未来永劫、同じ事の繰り返し。
今後も、相手が変わっても。
474優しい名無しさん:2008/08/18(月) 20:57:58 ID:C2ML6q7O
467です。
そうかな?
今も解放された解放感時でいっぱい。幸せだ
私は治ったと思ってる。
付き合ってるときの方が辛かった。本当死にたいほど。
相手が病気だったんじゃないのかとさえ今では思える。

みなさん 大丈夫です。回復めざしてもがいてきたからね
475優しい名無しさん:2008/08/18(月) 21:09:59 ID:0x4pebyJ
自分自身が>>467のような人間なのかと改めて思ったらゾッとした…。
治るかなぁorz
476優しい名無しさん:2008/08/18(月) 21:19:08 ID:t7pdY9gi
>>474
だからボダは病気じゃないって。
それに、解放された幸せを感じているのは彼の方だと思うが。

…まぁいいや。

477優しい名無しさん:2008/08/18(月) 21:23:10 ID:ouVh/WpT
こうして自分をボダと認識しないボダに進化し、
ますますまわりを不幸にしてゆくのか・・・
478優しい名無しさん:2008/08/18(月) 21:24:17 ID:b+QLu952
喜怒哀楽あるのが人間 人により起伏の違いがあるのも人間 1人1人違うのが当たり前
怒ったり泣いたりせず常に笑顔で温厚な観音様でも目指してんの?それとも自分がそうだとでも勘違いしてるの?
なんか最近一々いちゃもんつけてる人達は何様なんだろ
479優しい名無しさん:2008/08/18(月) 21:31:08 ID:ouVh/WpT
自分をボダと認識していないボダに振り回され、
ようやく振り切ろうとしている者です。
自分だけが正しい、自分さえよければいいという考えを、
肯定できないんでレスした次第です。
480優しい名無しさん:2008/08/18(月) 21:59:50 ID:qZOoKYDO
>>467
明日になっても同じ気持ちかな?
少ししたら、相手にしがみつくのでは?
481優しい名無しさん:2008/08/18(月) 22:23:27 ID:t7pdY9gi
>>479
禿同。
>>478
別にいちゃもん(難癖)ではない。
おかしいことをおかしいと言ってるだけ。
喜怒哀楽、起伏の差が個人個人違うのは当たり前。
ただ、普通の人間は特に観音様を意識してなくても
異常な感情起伏は無いのだよ。
異常と正常の境目は、わかりやすく言えばどれだけ本人の内面性の問題で
周囲や他人を振り回しているかだ。
ボダの感情起伏は周囲にあまりにも影響がありすぎる。
何よりその習慣のために自分が深く傷つき悪連鎖から抜け出せないのを
自覚・理解できないというのが問題だ。
自分を不幸にしているのは何より自分自身だということから目を背け
全て他人のせいにして無自覚にごまかしている。
ごまかしている間は悪連鎖から抜け出せないんだ。
482優しい名無しさん:2008/08/18(月) 23:51:30 ID:b+QLu952
みんなID:t7pdY9giに騙されちゃいけないよ、もっともらしい正当な言い方してるけど

>人格に異常のある人
>それにボダは病気じゃない。 人格の異常な歪み。
> 異常な感情起伏は無いのだよ

こういう書き方してる時点でボーダーを人間扱いしてない
ちなみに周囲や他人を振り回すと言ってるけど自分は口のうまい男に振り回されたタイプなもんでね
こういうボーダーもいるから

何のためにここに張り付いてんだか スルー推奨
483優しい名無しさん:2008/08/19(火) 00:08:17 ID:rvlWR4m0
>>482
その引用箇所、ボダを人間扱いしていないとは思わないけどな。
少なくとも最初の2行は私の認識と同じ。

相手を落としいれようとする都合のいい引用と、

>みんなID:t7pdY9giに騙されちゃいけないよ、もっともらしい正当な言い方してるけど

こういう書き方では説得力全然ありませんよ。



やっぱりボダ化してるな、俺も・・・。
484優しい名無しさん:2008/08/19(火) 00:24:24 ID:vFnMGqAW
とりあえず被害者は被害者スレに行って
そんで偉そうに語ってる人は自分でスレ立てすれば?
485優しい名無しさん:2008/08/19(火) 05:31:56 ID:GlMD1yKV
467ですが。私の落書きみたいな書き込みにみんな反応しなくてもいいのに〜
ぞっとする人はしたら?全然平気。
私は人にぞっとするとしたら自己愛全開のひとだな。
境界性はそこまで自己中心じゃないですよ。
一回でキレて怒るのはおかしいとか思う方がおかしいんでは?
人間一回でもキレるときはキレる。
被害者はボダがそりゃ嫌いかもしれないけど、被害者に好きでなってるんでしょ?
ボダを自分の安心の為に利用したことあるんじゃない?
そういう人は一生ボダにしたもらったことも全部忘れてずっと自分は被害者だ被害者だと
嘆いて自分を哀れんでいればいいとは思います。
ボダを利用する男もいるから綺麗なボダ女性は気を付けてくださいね。
486優しい名無しさん:2008/08/19(火) 05:57:11 ID:MRMD8eXy
通りすがりだが
>>485みたいなの見ると自分がボダじゃなくて良かった、と心から思う
メンヘラにもいろいろ居るけどボダは性質が悪すぎる

というか、ボダ全体というより>>485が際立って性格悪いのか…
回復を願うスレのボダの人たちと大違いだ
487優しい名無しさん:2008/08/19(火) 06:03:08 ID:Yz0GKzYn
被害者スレの人もいるの?
お互いの為に住み分けようよ
488優しい名無しさん:2008/08/19(火) 12:25:27 ID:GlMD1yKV
被害者の人は被害者レスだけ!!覗いていてね。
まぢ そうおもうわ。可愛そう
489優しい名無しさん:2008/08/19(火) 13:52:57 ID:XqL4UbGY
>>483
はげど。
>>482
ボダらしい攻撃だね…自覚してなさそうだけど。
ボダが他人をボダだと非難するとは…。
自分を非難してるようなもんだね。
490優しい名無しさん:2008/08/19(火) 14:00:20 ID:XqL4UbGY
書き忘れたけど、
何故ボダは病気じゃなく人格の異常な歪みという点に引っかかったんだろう。
精神医学上で言われていることなのに。
連投スマソ。
491優しい名無しさん:2008/08/19(火) 14:16:51 ID:a8mVRiT+
自己愛スレみたいにスレタイに本人用と銘打ってなきゃ、被害者だって来るだろうに。
あと本人専用にするなら、相互不干渉のルールにしないとダメだね
当スレ住人の中に被害者スレに突撃したり荒らした過去があるから、そうしないと公平でなくなる
492優しい名無しさん:2008/08/19(火) 16:10:29 ID:Yz0GKzYn
うん、だけどこれまでの流れで分からない?
だからこそ荒れないように住み分けようって話なんだけどなぁ
>>491はどうしてもここに突撃したい?
493優しい名無しさん:2008/08/19(火) 16:51:00 ID:yJBujKiZ
>・被害者がこのスレをあらしていますスルーしましょう

見捨てられ不安が徐々に発動してきて精神不安定になってきた
これから仕事探しなのに・・・怖い
494優しい名無しさん:2008/08/19(火) 18:07:31 ID:m2YOIuT3
> 見捨てられ不安が徐々に発動してきて精神不安定になってきた
ボダクォリティーw
495優しい名無しさん:2008/08/19(火) 18:58:53 ID:f58Kg66d
いや、ここボダスレですけど…
496優しい名無しさん:2008/08/19(火) 19:16:24 ID:X0fAehjx
だいたいボダに他人を攻撃しないようにってところが無理なんじゃ?
自分と他人の境界があいまいなんだから
気に入らなかったら攻撃するし、気に入ればべたべたになるし。
そこを敢えて「相互不干渉で」って書けば守れる人はいるだろうけど。
497優しい名無しさん:2008/08/19(火) 19:32:33 ID:XqL4UbGY
492は491の言いたいことが
判ってなさそうだ。
498優しい名無しさん:2008/08/20(水) 00:41:24 ID:DI51EN8a
鬱病の者です。

昔はボーダーとかPTSDとか色々診断されたものでした
今はただ、ほとんど喋らない日が続いています。
人間関係を築くと外に出れないほど具合が悪くなる事があるので
回避も入ってるんだろうなと漠然に思います。

昔は随分他人に攻撃したり、依存したり、リスカODで暴れたり
このスレにアグレッシブに書き込みをしたものですが、
ある男性に精神をずたずたに攻撃されてからは、
物事に対して何かを想う事をあまりしなくなりました。

最近クリニックから病院へと診察を移されて
臨床テストみたいなものを受けてほしいと言われています。
経験上ではボーダーラインは治ると想うのですが、
キチガイである事は一生変わらないんじゃないかと感じています。
別にカキコに理由はないけど、
本当に無気力になってしまうよりかは、
行動化しながらでも社会でやっていける方がマシなんじゃないかな。。
499優しい名無しさん:2008/08/20(水) 09:05:11 ID:Zqzsi6SK
498へ
ボダは基地外じゃありません。
認知の歪みからくるの。だから勝手に思い込んで見捨てられてるとかおもうんだけど
それは相手によって緩和されるし、良くはなります。
一番悪いのは何でも イエスをいってボダを肥大化させる人。
それとボダ同士は上手くはいかないかも。
合わないと思えば速やかに相手から離れる事も必要です。
時には薬により行動化を押さえることも私もしましたが寝たきりみたいになってしまい
ヤバイ状態に陥りました。
だから社会に適応何とか出来る高機能ボダをめざしたらいいかも。
解ってくれる人だけにボダのことはうち明けないと間違った認識の人も多いと思うわ。
その男性にずたずたにされたのは相手が何かの病気だからかも。
負けないでください。そういう人に。
見当違いなレスならごめんね。
本人じゃないと「本当」はわからない。
でも苦しんだ人にだけ少しはわかることもあるからと思い書き込んだわ。

500優しい名無しさん:2008/08/20(水) 13:33:49 ID:6Dg8GOBz
ボーダー抱えながら生きてくのはかなり苦しいから傍目の
「治ってない」の評価を無意識にとりいれて治らないループにはまるような気がする。
社会でやってるときも苦しいけど相談できなかった。ひきこもって無気力になると
確かに好転の機会も逃しているように感じて焦るけど恐くてそのままにしているかも。
私は先真っ暗。
501優しい名無しさん:2008/08/20(水) 16:37:38 ID:p79jNNdy
>>500
自分の問題点をよく理解してるみたいだから
カウンセリングを受けて
矯正に向けて一歩前進してみるのはどうだろうか。
502優しい名無しさん:2008/08/21(木) 00:31:14 ID:x+SzrpYQ
カウンセリングはやってると意外に良くなるけれど、三年も四年もやる気はなく、やめれば元に戻る。多少前進するくらいで。
自分はそうでした。
503優しい名無しさん:2008/08/21(木) 04:35:29 ID:+O8iXpnQ
このスレで書いてある事って、すごくためになる。
504優しい名無しさん:2008/08/21(木) 06:06:10 ID:bTM1EG3M
人格障害発動させまくった
一度スイッチ入ると中々落ち着けない
相手を傷付けるまで落ち着けない
どうしたらいいの
505優しい名無しさん:2008/08/21(木) 08:01:15 ID:dM+sxxhd
「私ボーダーラインじゃないのかな」って言ってる友達がいるのですが
私も昔にボダと診断された事があって
気が付くとその子を傷つけようとしているみたいです
私自身はその子の苦しみを解ってあげようとしてるつもりだったのだけど
本当は自分の苦しみを再確認したかっただけなのかも
人の助けになればと思っているのに
そのつもりなのにその逆のことをしてるってありますか?
506優しい名無しさん:2008/08/21(木) 12:33:03 ID:yfumEbf5
>>504
誰とも接触を持たず引きこもる。
どういう状況だったのか、何故自分は腹を立てたのか、
相手の立場はどうだったのか…ノートに記してまとめる。
そして、本当に相手を傷つけなければならないようなことだったのか
よく考える。
507優しい名無しさん:2008/08/21(木) 15:49:56 ID:0Rwt6It5
友人関係をリセットしたくなったが
このスレだったかな、携帯番号やメアドを変更したい衝動を
抑えたほうがいいtアドバイスもらって、なんとか落ち着くまで引きこもっていた。
その間携帯の電源は切りっぱなしだったけど。

んで、心配してくれた友人何人かがPCの方に
大丈夫かとメールをくれた。
どう接すればいいか悩んだのだが
愚痴らず、携帯の調子が悪かったんだと何事もないように
振舞っておいた。これでよかったんだろうか。
508優しい名無しさん:2008/08/21(木) 15:59:02 ID:zex1ss71
私もよくそうなるけど、それでよかったとはおもうよ。
509優しい名無しさん:2008/08/21(木) 16:19:09 ID:gxZxqF05
>>507
おk、と思う。
よく衝動に耐えて頑張ったね。
510優しい名無しさん:2008/08/21(木) 16:42:33 ID:0Rwt6It5
>>508-509
ありがとう。ほっとした。

友人関係をいつも自分でぶち壊してきて
学生時代も社会人時代も今でも付き合ってる友人は皆無。
その場その場では調子よく振舞えるんで人当たりが良くて一見外交的なのだが…。

最近ようやく付き合って4年になる友人タチが出来た。
昔ほど症状は酷くはないものの、やはり気に入ると一生懸命尽くしてしまう。
もうそういうのやめなくてはと思うのだが
どうすれば友達になってくれるのか正直分からない。

相手の喜ぶ事や助けになることをひたすらやってしまう方法しか
知らないので、そんなの普通ではないと知ってからは常に困惑。

またここにきて相談させてください。
どうもありがとう。
511優しい名無しさん:2008/08/21(木) 17:06:54 ID:+O8iXpnQ
分かる。気持ち分かりすぎて泣けてきた。
衝動で友人関係リセットしないようにするのって大変だよね・・・
私も学生時代の友人なんか全然いないよ。

でもここのスレ見て、衝動来た時は引きこもってればいいよって書いてたから
唯一の友人に病状のメールひとつ入れてヒキってたら
「気長に待つよ〜」って言ってくれて嬉しかった。
512優しい名無しさん:2008/08/21(木) 21:57:43 ID:dM+sxxhd
私も突き放しはしてないけど、
昔の友達は拒絶してるかもなぁ…
MIXIとかの友達は多いんだけど
会いに行ったりとかはしない
513優しい名無しさん:2008/08/21(木) 22:42:58 ID:NMTZIVhe
私は他人に暴力を振るったりはないですが、一人の寂しさ孤独感に耐えられなくなり、
リスカアムカしてしまいます。
彼氏にも真夜中、泣きながらしんどいって電話かけたり
彼がいないと生きていけない程依存してます。
ボーダーでしょうか?
514優しい名無しさん:2008/08/21(木) 22:59:16 ID:3JSga92I
私は人に相談しないけど相談されるのは好きだ。
そして相談してきた相手を逃したくなくて必死になる。
深入りしすぎちゃうんだよね。
必要以上に力になりたくて頑張る。

でもネットで知り合った人(相手も私と同性)とかれこれ5年くらいの付き合いになる。
たまたま同じ年齢の子供がいたことが大きいのかな。
この人とはつかず離れずの関係が保ててる。

なんかそれでいいのかなと思う。
いずれ私にも彼女にもお互い夫の転勤が来て離れるときはくるし
そうなれば多分もう連絡は取らなくなるんだろうけど
そのほうが気楽なのかなって・・・

子供がいるから(まだ年中)完全に人をシャットアウトは出来ない状況なんだけど
それでも以前に比べれば付き合い方をセーブ出来てるから
一時期に比べたら面倒が起きなくなってる。
一時期は本当に辛かった。

ただ問題は私は自分でボダなりなんらかの人格障害があると確信してるんだけど
(過去の行いから)
夫にそのことを話すべきかどうかってこと。
まだ病院にも行ってないし・・・
夫に対しては全く症状が出ないから夫が私の安定剤になってることは間違いなくて
今の状態が保てるなら話す必要はないのかもとも思うし
もっと改善していくために夫に話して協力を仰いだほうがいいのかもとも思うし・・・
本音は話をしてもし夫が離れていくことになったら・・・という恐怖が強い。
夫は決してそんな人ではないんだけどね。
515優しい名無しさん:2008/08/21(木) 23:01:09 ID:3wxlwAmP
ちょっとみんなに聞いてほしい。友達(ボダ)に相談されたんだけど、

今日友達に彼氏と別れた。
けど新しい彼氏が出来た。
(ちょっと二股してたみたい)
その新しい彼氏が送ってきた超長くてクッサイ事(一目惚れしたとか世界一綺麗とか早くお嫁さんにしたいとかそゆことが延々)
が書かれたメールを無理やり読ませられて感想聞かせてって言われて、
「クサイ」
って言ったらなんで〜?と言われた。
「こゆこと言うヤツに限ってすぐ冷めるよ」と言うと友達は落ち込んだ。
友達とその彼氏は遠距離だそう。
まだ付き合って2日だけど彼氏の元に行こうと思う。
とか言い出して、「おいおいそれは早いんじゃねぇの?
もう少しどんなに人かちゃんと続くか様子見てからしなよ。
それに只でさえボダなんだし感情に流され過ぎ。
感情に突っ走ったら自分が後悔するよ」と自分の経験からアドバイスした。

それとその友達は男が途切れる事がなく依存してるみたいだから、
「男に依存してるよね?依存は怖いよ。1人なってつらいのは○○だよ?
いい加減自立しなよ」
と言った。
そしたらその友達は傷ついたみたいだった。

これは私の言い過ぎでボダ炸裂?
それとも妥当な意見?
自分でも
516優しい名無しさん:2008/08/21(木) 23:06:33 ID:3wxlwAmP
ごめん、途切れた。
自分でも普通の感覚がわからなくなってきたから、みんなからの客観的に見たレスが欲しい。
自分適にはちょっと言い方悪かったけどおかしい事は言ってないと思う。
517優しい名無しさん:2008/08/21(木) 23:08:50 ID:C3HxYlVd
↑まぁまぁ、まず落ち着いて
518優しい名無しさん:2008/08/21(木) 23:28:03 ID:x+SzrpYQ
言ってることは間違ってないにしろ、相手もボダ子だろうが、言われて嫌なことや傷つくことはあるだろうに。
はっきり言ってしまったようだけど、どうしたいの?>>515は。
やめさせたいの?自立してほしい?
それは友達の自由だよ。
519優しい名無しさん:2008/08/21(木) 23:37:22 ID:9uPyz3Sc
>>515
>>518に同意だな。
例えば回復スレのように、本人が何とかしたいと思っていて貴方に相談してきたのなら、
自分なりの経験や持論が役に立てるなら、と話すのもありだと思う。
けれど、その友達は単に嬉しくて話を聞いて欲しかっただけなのでは?
例えその子がボダだとしても、望んでいないことを押し付けるのはどうかと。

人の好みや恋愛の形は、人それぞれだし、誰を好きになろうとそれは自由。
逆に言えば、もし貴方の言う通りの結果になったとしても、それはその子の自己責任だよ。
520優しい名無しさん:2008/08/21(木) 23:42:07 ID:3wxlwAmP
>>518
レスありがとう。
うん。ちょっと言い過ぎてしまったな。
ただ普段から口悪いからわかってくれると思ったんだけど。
同棲するかは友達の自由だから何とも言えないけど傷ついてほしくないんだな。
その友達は親の離婚とか虐待とかで散々傷ついてきてるの見てるからこれ以上傷ついて欲しくない。

あとその友達はすぐ感情に突っ走っるからもうちょっと冷静になって欲しい。
もういい大人なんだし、そろそろ現実を冷静に見つめる力を持たないと。
付き合って間もないから舞い上がってるんだろうけど、付き合って2日かそこらで同棲してもし合わなくて別れて1人帰ってきたら傷つくのは誰でもない友達本人だから。
ま、アドバイスしかわたしには出来ないんだけど。
521優しい名無しさん:2008/08/21(木) 23:50:16 ID:3wxlwAmP
>>519
冷静な意見ありがとう。

>嬉しくて話したかっただけ。
それはないと思う。
友達は私が自慢話やノロケ嫌いなの知ってるから。
多分彼氏の元に行くのに背中押して欲しかったんだと思う。
でも私はその気持ち分かってて敢えて賛成しなかった。
まだ早すぎると思ったし、この程度で諦めるようならその程度だと思ったから。
かなり舞い上がってるみたいだったから冷静に現実見つめさせなきゃと放った言葉。
522優しい名無しさん:2008/08/21(木) 23:59:15 ID:3PX4gneH
自分はこんな感じ、因みに鬱病をh併発しています。

・ 自分の生き方がわからない。→○
・ 現実を理解する能力が貧弱。→×
・ いつも場違いな所にいるように感ずる。→×
・ 自分のすべてを受け入れてもらいたいと望んでいる。→△
・ 感情の移り変わりが早く人間関係が不安定。→○
・ 愛し方が不十分であるという理由で相手を責めたてる。→○
・ 仕事に不満を持ちやすく転職を繰り返す。→×
・ 一見、周囲にうまく適応して見えることもある。→×
・ 自分と他人との境界があいまい。→△
・ 他人への評価が極端から極端へと揺れ動く。→◎
・ 人生の価値観や目標が突然変わったりする。→△
・ キレやすい。→○
・ 二者関係にしがみつく。→×
・ 自殺未遂を繰り返す。→△

×のほうが多いような気がするけれど、石はボダも入った
鬱だと診断している。
鬱期には、自分を制御できなくなる。今がそんな感じ。
で、9年も治療しているけど治らない。
・ アル中、浪費癖、過食、淫乱、ギャンブル狂、暴走行為、薬物中毒
・ などなど
523優しい名無しさん:2008/08/22(金) 01:02:23 ID:vU8vakf8
>>520
心配する気持ちもわかるし、どうにかできないかと思う気持ちもわかるけど。
今は何を言っても無駄な時期だと思って、友達が傷ついたり失敗した時にアドバイスした方が良いと思う。
それに傷つくかどうかは、今はわからないし。
524優しい名無しさん:2008/08/22(金) 06:58:05 ID:SrdQNFee
>>523
レスありがとう。
うん。そうだな。
今は多分何言っても無駄だろうし、周りが見えなくなってると思うから見守る事しか出来ない。
ただその友達は男とっかえひっかえで短期間ですぐ別れるから多分今回も自分は続かないと思ってる。
だから彼氏の元には行かない方がいいと言った。
今の友達にまともな恋愛は無理だろうな。
リスカはするし、リスカ画像は送るし、ODしまくり、未遂しょっちゅう、すぐ怒る泣きわめく、仕事は続かない典型的な酷いボダ。
なんか昔の自分を見てるようで居たたまれなくなるんだよな。
いろいろアドバイスはしてるんだが。
みんな下らない話にレスくれてありがとう。
525優しい名無しさん:2008/08/22(金) 07:17:42 ID:og+g+h6l
>>524
言っても無駄だって分かってるけど、放って置けない気持ちも分かる。
こういう人の相談とかって、相手に意見を求めるんじゃなくて自分が言ってほしいことを言ってもらうためにするよね。
だから自分が投げかけてほしい言葉が出てくるまでゴールはないんだよね、実際。
ちゃんと聞く耳持ってる人なら、自分が聞きたくない言葉が出ても受け止められるけど、周りが見えてない人には無理っぽ。
いつか本人がきちんと自分を見れるときが来るまで、期待せずに待つのが一番。
526優しい名無しさん:2008/08/22(金) 08:27:40 ID:L35QiZuY
>>515
親しいならそれぐらいいっっちやうんじゃないの?
527優しい名無しさん:2008/08/22(金) 20:11:51 ID:SrdQNFee
>>525
レスありがとう。
その通り。
友達は多分意見求めてるんじゃなくて彼氏の元に行けと背中押して欲しいだけなんだと思う。
自分に対して厳しい意見も受け入れられないんじゃまだまだ精神的に子どもだよ。
まぁ見守る事しか出来ないし、待っしかないね。
ありがとう。
>>526
まぁ結構親しい仲だから言っちゃったけどちょっと言い方キツかったかな。
でも友達だから言うんだし、どーでもいい人なら何も言わないからね。
528優しい名無しさん:2008/08/22(金) 20:49:16 ID:znDPLltU
一人で寂しいです。
誰かと遊んだりメールしたりしたい。。。
529優しい名無しさん:2008/08/22(金) 20:55:37 ID:V/LPHX0S
洗脳されているぞ君達は。
異常だと思い込まされている。
もうこのスレにくるのやめなさい。。。。
530優しい名無しさん:2008/08/22(金) 21:11:37 ID:6EGPDAIn
みなさんは、薬何飲んでいますか?
私はイライラした時用にワイパックス出されてます。
あまり効いてないような?
531優しい名無しさん:2008/08/22(金) 21:30:01 ID:x2frek+m
私はソラナックス処方されてますが効いてるのかどうか・・
ドグマチールも処方されてたのですが乳腺の副作用があるからと別病院でソラナックスに変更されました。
532優しい名無しさん:2008/08/22(金) 22:14:31 ID:KVUt1ROH
ソラナックスしばらく飲んでたけど、
病院変えてから8種類ぐらいの安定剤出されてた。
533優しい名無しさん:2008/08/22(金) 23:20:11 ID:6EGPDAIn
やっぱりこの病気を治すための薬ではないですもんね。
イライラしそうになったら飲んでと言われたんだけど、すぐイライラして、つっかかりたくなる気持ちを治す薬はないよね。
やっぱり治らないのかなぁ。またキチガイじみた発作がでたら嫌だなー
普通の人の思考回路になりたいよー
534優しい名無しさん:2008/08/22(金) 23:28:07 ID:KVUt1ROH
>>533
立て続けにボダの被害に遭うと治るかもよ
私絶対こいつ等と一緒じゃないってある時思ったよ、私は
535優しい名無しさん:2008/08/23(土) 15:38:53 ID:cgybUgH8
私はうつ病+摂食障害と診断され
更にリスカや自殺行為でICUへ…のエピソードが加わりを経て
通院2年目でうつも摂食障害も境界型が基本にある
と言う診断に変わりました
他人の些細な一言に傷付き激鬱になったりしますが
何故か見捨てられ不安は皆無で
むしろ 彼として親しく との距離が深まると相手が溺愛してくれていて
自分も相手の魅力をちゃんと解っていても
距離の近さに息苦しくなり急に独りに戻りたくなります
過去に付き合った相手三人も急に振り
離婚二回もこちらから一方的
今の彼は二人目の旦那だった人で相手の気合いで事実婚状態を維持されていて
なのに私にはもったいないと思えるのに別れて独りになりたくなります
そういう方いますか?
多分他人との距離を保ちたいんだと思います
536優しい名無しさん:2008/08/23(土) 15:59:48 ID:4M5aRo4M
ボ−ダーの典型だよね。
離れて欲しくないけど近すぎるのもダメ。
淋しいから近付くが近付くと傷付くという
ヤマアラシだかハリネズミのジレンマ。
537優しい名無しさん:2008/08/23(土) 16:41:47 ID:3rZg/wML
>何故か見捨てられ不安は皆無で

この部分、ボダの典型とは言えないな
セカンドオピニオンを求めに他の病院に当たってみたら?
538優しい名無しさん:2008/08/23(土) 16:44:14 ID:4M5aRo4M
>他人の些細な一言に傷付き激鬱になったりしますが
>何故か見捨てられ不安は皆無で

この上のがそう。
下は認識してないだけ。
539優しい名無しさん:2008/08/23(土) 17:35:25 ID:xTjN6pTY
他人に対する依存性と
過度の見捨てられ不安
相手が自分のものでないことはわかっているのに
依存相手を全て知っていたくなったり
少しでも連絡が取れないと
自分に内緒で誰かと会っているのではないかと不安になる
でも相手を責めようなどと思うわけではなくて
ただ嫌われたんだ
自分はやはり必要ないのだと
もし相手に捨てられてるなら
死のうと考える
もしくは依存相手ではなく
その相手の周りの人を攻撃してしまいます
私は境界でしょうか?
ならこの認知の歪みは
どうやって治したらよいのでしょうか
アドバイスお願いします
このままでは絶対にいけない気がするのです
540優しい名無しさん:2008/08/23(土) 19:29:41 ID:cgybUgH8
>>537 診断基準の他の8項目はビンゴしてるんですよ…もう境界型に振り回されぐったりの毎日
…だから>>536.538さんの言ってるのが当たりで近付き過ぎて傷付きたくないからかもしんない
人間完璧じゃないし
最初に境界型って診断されて凹んで
(自分が精神科リハビリの仕事してたから知識あったし)
落ち込みながら打ち明けたのが当時の最初の旦那←精神科ワーカー
なのにすんごい卑下され支えてくれるなんて全くなくて…んで離婚
そのトラウマもある
541優しい名無しさん:2008/08/23(土) 19:51:56 ID:BjIIHPLR
精神科の知識あって支えられないってどんな旦那…
542優しい名無しさん:2008/08/23(土) 20:04:12 ID:4M5aRo4M
>>539
病院でボーダーに積極的なところは少ないのと、積極的なところ(医者)は
ボーダーは反発するから難しい。

いい病院探すか、色んなところに上がってる本を読んで実践する。
何があってイラだって、キレて、そして落ち込んだか。
大抵はその行動の裏に見捨てられ不安が隠れている。
それを日記として付けて帰納法的とでもいうのか、失敗を糧に次に繋げる。
かなり辛いが我慢して続けられたら後から見れば格段の進歩と言う具合。
簡単じゃないが始めないと進歩はない。

望みどおりにしてくれる依存相手がいると無意識にどんどん依存してしまう。
とりあえずボーダーが自分の行動全てに責任を持って行動するようになるのが重要。
キレたら適度な距離を取ってくれるが、自覚できたら戻ってきてくれる、
そんな相手が一番いいかと。

>>540
ボーダーの見捨てられ不安は相手を無限に試し続けるから神様でもない限り大概疲れてくる。
心の奥底で見捨てられることというか失敗することを期待している面があると思う。
最初の旦那のこととかどちらがどうとかはここから判断しようがないが、今の相手の対応はいいので、
よくよく自分の行動を考えた方がいいと思う。
重要な判断は時間をかけて突発的な事態をおこさないように、危なくなったら
寝ちゃうとか。

長文失礼。

543優しい名無しさん:2008/08/23(土) 20:29:53 ID:LJXDNtAB
家族が欲しい。無償の愛をくれる、何があっても見放さず
温かく包み込んでくれる、母親もしくは父親そして兄弟姉妹。

そんな関係を他人に求めている。

他人との線引きが曖昧と言われるけれど、家族だったら
本音でケンカしてもすぐ普段どおりに仲直りできるし
気兼ねなく旅行したり、お互いの衣類を洗濯したり
いろいろ相談しあったり…線引きのない状態でいられる。
そんな家族同士のゆるい間柄を
他人にもやってしまいたくなるんだよね。
544優しい名無しさん:2008/08/23(土) 20:38:01 ID:Vu9r6+21
依存する体質を変えるためには
「自分」を確立することなんですよね。

でも自分に自信がない人でもボダにならずにいる人もいるし、
どうしてこういう風になるんでしょうか・・
545540:2008/08/23(土) 21:19:08 ID:cgybUgH8
>>542さんレスありがとう
546優しい名無しさん:2008/08/23(土) 22:22:11 ID:4M5aRo4M
とりあえず過去は反省して今後に生かせばいいと思う。
すんだことはもう変えられないが先のことはまだ決まっていない。

残念ながらボーダーは不安定さを深層心理で望んでいる面がある。
脳機能か乳幼児期の体験から。

自分がぶち怖さなければうまく行ってたはずのことが沢山あったはず。
ボーダーは平穏な日常にどこかしら居心地の悪さを感じてしまう。

この認識と見捨てられ不安の認識が二本柱じゃないかと思う。
もっとあるかも知れないけど。

人生に悩んでない人なんてごく一部(そうみえる人達にはそれなりの悩みはあるだろうが)であって、
みんな進んだり休んだり戻ったりしながら暮らしてるよ。

まあ出来る範囲で頑張ろう。自分もそんな感じ。

547優しい名無しさん:2008/08/24(日) 00:37:13 ID:u4ADlgYR
ボダが求めてる無償の愛って
たとえば赤ん坊がお母さんに求めてるものと根本は同じだと思う。
ただ赤ちゃんの場合は小さくてか弱くて、とてもかわいらしくて
存在自体がいとおしい。癒される存在。
そして要求することといったら、ミルク、おむつ、抱っこ…とかその位。
昼も夜も要求してくるけど、お母さんは母性の力で、可愛い自分の赤ん坊の為に
身を削ってそれに応える。
そして赤ん坊は信頼、愛情という正常な人格に必要な基礎を手に入れる。

でも、ボダはかわいらしくもない、いい大人だ。
ただ存在しているだけで癒されるようなものでもない。
要求することは無理難題ばかりで相手は疲労する。
自分で相手を疲労させておいて、それが気に食わないと言って
その相手の精神破壊を図る。まるで癌が人の体を蝕むように。

546の言うように、おそらく乳幼児期の体験から
不安定な関係=愛情だという潜在的な誤認識があるのかもしれない。
自分をよく知り、統合して、自分の感情をコントロールできるように
訓練する必要があると思う。
548優しい名無しさん:2008/08/24(日) 01:09:35 ID:OqmfSA8Q
一番おすすめの本ってどれですかね?
やっぱり「境界性人格障害のすべて」ってやつでしょうか?
549優しい名無しさん:2008/08/24(日) 01:25:24 ID:v/fpP9Cs
自分を慰められるのは自分しかいないとわかっていても、
やっぱり辛いよ。
自分が悪くないことでも2ちゃんで大勢に叩かれると
悪いことのような気がしてしまう。
他の人に話して「君は悪くない」と言ってもらえても、
大勢に叩かれたことのほうが強く残って悔しさが消えない。

自分が悪いんじゃないと思い込もうとしても無理。
なんでこんな辛い目にあわなきゃいけないのと思う。
何年もその悔しさから解放されない。
誰か助けてほしい。
550優しい名無しさん:2008/08/24(日) 02:23:47 ID:jeNnHDm7
>>549
私も同じ経験あるから辛さはよくわかるよ
でも所詮2ちゃんだからね優しく親切にアドバイスしてくれる人もいれば偉そうに自分視点だけでアドバイスする人の方が多いから。
後者の人は改善した回復しつつあると言ってるけど人それぞれ違うってことがわからなくて自分の経験だけで言ってるからね。
だから治った、改善してるって勘違いして違う方向にいってるだけだと思ってる。
ケースバイケースってことがやっぱりボーダーだから理解できないんだよ。
私はこの人の言葉で勇気づけられたよ
>ボダは病気じゃないから治らないとよく言われてますが、適切な治療をうけて自分も努力すれば治ります。
ただし医師やカウンセラーに任せっきりでは直りません。
自分の治りたいという意志と努力が必要です。
私は認知療法で良い事だけを書く日記と不安に思った事、その理由、適切な考え方を毎日5年間書きました。
すごい大変でした。
投げ出したくなる時もありました。
でもここで投げ出したら治らないと思い頑張って続けました。
数年続けたら自分もやればできるじゃんと自信が付きました。
私だって普通なんだ…と。
ボダだって普通の人間です。
ただちょっと感情の変化が顕著に現れるだけ。
諦めないでください。
絶対治ります。

自分で日記をつけてみては?そのとき思ったことできたこと、やってしまったことを毎日書いて落ちついた時に読み返す。
そしてこういうところがダメなんだなと自覚して反省する。しんどくてもとりあえず日記だけは続ける。
ボーダースレはこんな人がいるんだなと観察程度にしておいたほうがいいよ。見ず知らずのどこの誰かもわからない人に傷付けられるなんて辛いし悔しいでしょ?
自己防衛の為だよ。反論して書き込みせず悔しさや怒りを日記に書いてみては?
私にはそれぐらいのアドバイスしかできないけど
551優しい名無しさん:2008/08/24(日) 03:27:51 ID:zogLlvg5
>>549
バッチフラワーレメディの「パイン(Pain)」がオススメ。
罪悪感や自己否定感を和らげます。
ググってごらん。
552優しい名無しさん:2008/08/24(日) 03:43:40 ID:zogLlvg5
>>529
ある意味当たっているかと思う。
ちょっと毛色の変わったカウンセラーが漏らしていたんだけど
自分おかしい?→精神科→病名つく→病名がつくことで
今までよりさらに型にはまった症状がでる人がいるんだって。

553優しい名無しさん:2008/08/24(日) 06:47:24 ID:OCBMX8lL
>>552
あたってる、私診断された病名の症状が出るもん。
てかもう限界だ。。
自殺する自分の将来が目に見えてる
554優しい名無しさん:2008/08/24(日) 07:55:26 ID:CuHmXCVp
今日も寝ても醒めても呼吸してるだけで苦しい
窓から外を見て河辺をマラソンしてる人とか犬の散歩してる人とか観てると 私 そんなエネルギーすら無いです
ボーダーを基盤とした鬱と摂食障害で 外界の人みんなが私より上手く生活をこなせていて
私はダメ と思ってしまう 道すがら笑って語り合ってる人とか
すがすがしい顔して自転車こいでる人とか
羨ましいを通り越して
何故幸せなの?
何故私はこんなに生きるのが辛いの?とか
思いますよね
555優しい名無しさん:2008/08/24(日) 07:58:39 ID:OCBMX8lL
息苦しい。。寝れない。。

>>554
思う。アルバイトしてた時
平気な顔して働ける人達を見て
自分は人間じゃないんじゃないだろうかと思ってた
556優しい名無しさん:2008/08/24(日) 08:07:17 ID:CuHmXCVp
↑↑そう
人間だとしても
なんか自分が自分でコントロール不可能というか精神と身体とが分裂してるみたいな
普通の振る舞いが
普通に出来ない
長年なんとかごまかし働いて来たけど
二年前からダメになり始め 最近初めて生活に困り障害年金申請した
これがもし通らなかったら どうやって生きていこう
557優しい名無しさん:2008/08/24(日) 10:38:33 ID:EzvjSjy8
相談させてください(・ω・`)

最近自分がおかしいんじゃないかと思うようになりました。
人との会話の仕方が分からなくなったり、かと思ったら普通に会話できるようになったり(でもまたできなくなる)
友達には変なところでキレるよねと言われました。人間関係をうまくつくりあげることができません。去年はずっと孤立していました。

すいません、意味不明で…
いいたいことは、自分が周りの人と違っているんじゃないかということです。
558優しい名無しさん:2008/08/24(日) 11:02:17 ID:d22rWHfj
>547
本当にそのまま。私は親との関係が原因だった。ACも強い。
回復につれ親ができなかった事を他人に求めるのは違うなと考えた。
今の彼はダメな事はダメ。何故そう思うのか、どう解決するのか。
子供を育てるように接してくれ、認知の歪みに気が付きました。
甘やかす事、我が侭を聞くだけが愛情ではないと今は思えるんです。
559優しい名無しさん:2008/08/24(日) 11:22:59 ID:rIzdljkJ
>>543
家族でもお互い精神的に自立して尊重し合わないといさかいになるのが現実
ハタチすぎたら基本的に自分の人生は自分でケアしないと皆のお荷物になるだけ
精神的に自立した同士が健全な友愛や愛情が成立する。依存ばかり狙っていると嫌われる
今更赤ちゃんには戻れない。ママ捜しはやめて通院しながら己が歪みを治すのみ
560優しい名無しさん:2008/08/24(日) 13:42:38 ID:u4ADlgYR
>>558>>559
いいこと言った。
561優しい名無しさん:2008/08/24(日) 17:42:26 ID:NslyWnBe
いまさら赤ちゃんには戻れないか・・
ほんとだよね。
自立しなきゃ、だな。
562優しい名無しさん:2008/08/24(日) 18:58:25 ID:1TYf4RZB
某板で自分の意見を書くと必ず批判される。

やっぱり自分の感覚はかなり他人とズレているのだろうか
おかしいから社会で上手くいかないんだろう
なんらかの人格障害とは思っていたが、調べた結果自分は境界性っぽい。
感情の起伏も激しい

思い当たる原因は家庭環境しか考えられない。
日常的に母親から言葉と暴力の虐待を受けていた
何故あの女は私を産んだんだろうか。
人格障害なおす薬なんてないし、一生恨むわ、あの女を
563優しい名無しさん:2008/08/24(日) 19:14:08 ID:ARik06Lv
あきらめる気はナイです
必ず理想のママを手に入れます奪います。
564優しい名無しさん:2008/08/24(日) 22:49:04 ID:Zvo1Nf9Q
理想のママを奪うってなんだい。危ない人じゃないか。
565優しい名無しさん:2008/08/24(日) 22:49:44 ID:426FK9De
死ぬしかないと本当に心の底から思ってるけど実行しないから死ぬ死ぬ詐欺にしかならない
ヒキですが毎日毎日がつらい
タゲ?へコントロールができず、むしろエスカレートしてる。
医者を勧められてもボダだから治すとか改善とか自分の中で諦めてる。
医者だって人間だからボダに関わりたくないんだろう、と。
何もかもが怖くて何もできないし何をどう動かせばいいかわからない。
こういう人間は勝手に自殺して死んでいくんだろう、という客観的な結論に達する。
…自己愛も入ってるっぽい
チラ裏ですみません。
566優しい名無しさん:2008/08/25(月) 05:33:27 ID:cu4vnnLP
病気の私と付き合うにはもったいない
ものすごく優しくて愛してくれる彼氏と
別れようと思っています。
今なら相手の為に離れてあげられると思います。
ボダ女は幸せになってはいけないと思います。
誰か、相手が納得する切り出し方を教えて下さい。
567優しい名無しさん:2008/08/25(月) 05:38:42 ID:kgM4YdOG
そんなこと言ってる余裕があるなら
少しは彼氏孝行したら?

その別れようとする行動が自分勝手なんだと思うよ
568優しい名無しさん:2008/08/25(月) 06:15:37 ID:0BACgOc4
>>566さん
気持ち解ります
彼の重荷になるのを辞めたい
そして孤独に生きるのが自分には相応しい
そう私も毎日考え
何回も別れ話切り出しましたが
彼はいくら私が自殺をしかけて共に救急車に乗りICU行きを繰り返しても共依存というより
病気は無関係
ただ一緒にいたい
と別れてくれません
そんな彼に根性負けして最近は別れ話してません彼は貴方と同じく
私には勿体無い器の人 社会的にも
学歴も
人格も…
だから 解放してあげたい
もっと相応しい女性がいる
って考えちゃうの解る
「貴方の事が好きとか嫌いとか言う次元じゃなくどうしても独りになりたい」
と私は良く説得しました
…が
不成功に終わってるから参考になりそうもないかな
569優しい名無しさん:2008/08/25(月) 07:39:39 ID:0BACgOc4
>>567さんはボーダーの苦しみ解らないでこのスレ来て正論突きつけないで欲しい
570優しい名無しさん:2008/08/25(月) 08:04:51 ID:Mxj/zkKx
何も告げずにひっこせばいいんじゃない?

彼のために別れるとか自分に酔ってる?
嘘で「他に好きな人ができたから」「重くて自分が精神的安定を得られ
ない」とか本気で思ってるなら色々あるんじゃない?
571優しい名無しさん:2008/08/25(月) 10:21:13 ID:V0JAj0c0
ホントに別れたいのか、別れると言ったのを止めて欲しいのかを
真剣に考えた方がいい。
批判してるんじゃなくて、その辺が曖昧になってないか考えてみて欲しい。
そう考えがちだから。
572優しい名無しさん:2008/08/25(月) 10:57:13 ID:Tn+1nXPz
黙って引っ越すのは、捨てられたのかもよく分からない状態にするって事だよね?
それって結構酷い裏切り行為じゃない?
573優しい名無しさん:2008/08/25(月) 11:11:29 ID:SRInjQ9L
>>570
それができれば障害ではないんだよ。
574優しい名無しさん:2008/08/25(月) 11:34:36 ID:0CILYsBD
>>572
同意。
相手のためにもけじめをつけずに逃げるなんて、それって好きな人にすることじゃない。
575優しい名無しさん:2008/08/25(月) 11:59:21 ID:MXuX/OcI
>>566
相手が好きなら別れたらいいし、好きじゃないなら別れなくていいと思うよ
好きだけど別れるって、違うと思う
好きか嫌いかよく分からなくなってるなら、正直に相手にそう告げてしばらく距離を置けばいい

「好きだけど別れよう」って意識の上では思ってても
本当は、付き合いに疲れてて相手への気持ちが冷めてきてる場合が多い
好きで好きで仕方ないときに別れるのって、無理だよ
どうやったら別れられるか考える前に、自分の気持ちをよく見つめたほうがいいよ

何も言わずに引っ越すのは自分勝手に同意
けじめをつけるのは、相手が自分を忘れられるように、最後にできる思いやり
576優しい名無しさん:2008/08/25(月) 12:14:07 ID:8/2Ov29o
>>570
貴方の言ってる事はボダ、健常者に関係のなく裏切り行為。
577優しい名無しさん:2008/08/25(月) 13:39:37 ID:OxX4V4wW
たださ、ボダの場合、依存性が強くて、
気持ち冷めてるのに、離れたくないとか、
次の依存相手みつかるまで、
ずるずるするとこ、ない?
みんなの意見は、みんな正しいと思うよ。
逃げるもよし、別れるもよし、
本人がしっかり決める、このことが大事なんじゃね?
578優しい名無しさん:2008/08/25(月) 13:54:51 ID:o/cX1QMW
質問です

ボダが依存している相手(ウチの場合は子供)に
本当に本当に見放されたらどうなりますか
正直見放したい。縁を切りたい。
でも縁を切ったら自殺されたらそれも困る。
579優しい名無しさん:2008/08/25(月) 14:20:32 ID:kgM4YdOG
私はボダを克服した者(と言っても鬱病)だけど
依存癖がついてる限り、いくら対象を消しても
気がついたら他の対象を探してしまうから意味が無いと思うんだよね
相手が居なくなったところで安心出来る時間はほんと短くて
次から次へとタゲが移っていくだけじゃないかな
そのうちその不の連鎖に酔って来るし…

私は依存が1人に集中しないように4股ぐらいかけて分散させていました
見捨てられる事が怖いかもしれないけど
自分から壊しに掛かるんじゃなくて
見捨てられたものだともう自分は死んだものだと諦めて相手にゆだねてもいいと思う
私の場合は対象と遠距離で落ち着いてるだけかもしれないけど
逆に遠距離(物理的な距離を置く)のも効くのかもしれないと思う
580優しい名無しさん:2008/08/25(月) 15:06:09 ID:QG2egeFm
>578
私はボダ親を見捨てましたが生きてます。
自分が回復して、自分の蒔いた種は自分で刈るしかないと痛感してます。
散々庇ってきたけど本人が甘んじてる以上どうする事もできないので…
子供も人間です。どこまでも許し続けられる程強くない。
いつかこんな日がくる事も伝えてましたが…仕方ないです。
581優しい名無しさん:2008/08/25(月) 18:26:52 ID:X/xe+jDL
>>579

言えてるな。

見放されても、次なる対象を見つける。
みつかるまで、あらゆる困ったちゃんな行為に走ってしまうしな。
人に依存するだけじゃないんだよな。
買い物依存、アルコール依存、次々に代替を見つけて、依存。

恋愛を捨てて、次の恋愛まで不特定多数のHに依存する奴もいた。
だから、自分で決めないと、いかんのだ。
いつも他人を振り回し、振り回されてちゃ治らない。

582優しい名無しさん:2008/08/25(月) 19:55:26 ID:f79xhW7x
>>578
ボダは基本的に死なないんだよなぁ。
構ってほしくて極端な行動に走ってるだけだから。
本当に死にたい人は、誰にも邪魔されないよう、黙ってコッソリ死んでしまうんだよ。
ボダは必ず誰かに見付かるように工作してるよね。
死ぬ死ぬメールとかさ。
うっかり死ぬボダもいるけど、それは事故みたいなもんだしな。
実験に失敗したような。

現タゲに見捨てられても、すぐに誰か別のターゲットを探して捕まえるから
気にしなくていいと思われ。
583優しい名無しさん:2008/08/25(月) 20:05:45 ID:X/xe+jDL
>>582

>本当に死にたい人は、誰にも邪魔されないよう、黙ってコッソリ死んでしまうんだよ。

その通り!
ただし、本当にボダかどうかの診断は専門家でも、難しい。

584優しい名無しさん:2008/08/26(火) 00:44:52 ID:A9/9t4kj
言葉は悪いかもしれないけど
ボダって波風を立てたいっていう願望があるような気がする。
恋人が自分のことを好きで自分も恋人のことが好きで・・・
本当ならすごく幸せなはずなのに、なぜか別れ話をして
相手が引き止めてくれることを期待する。
相手は二人は上手く言ってると信じてるから突然の別れ話に驚く。
だから引き止める。そこで満足。
もし相手が別れ話に乗ってきたら「あんなこと言ってごめん」と手のひらを返す。
それで元鞘に収まれば嬉しいし
収まらなければ暴言になる。

相手にしたらたまったもんじゃないよね。
いや、私がそうだったんだけどさ。
585優しい名無しさん:2008/08/26(火) 01:25:55 ID:+V97Ed/X
適当に相手してあげればいいだけ
586優しい名無しさん:2008/08/26(火) 01:26:25 ID:VtleJqko
境界性か自己愛を疑っています。
ただ被害者スレを見ると自分とはあてはまらないことも多いので
戸惑っています。以下で客観的なご意見いただけたら幸いです。
それと、人格障害で精神科にかかるのは意味があるのでしょうか。

・感情の波が激しい。すぐ思いつめて自分を責め続けたり、癇癪をおこしたりする。
・友人とはごくたまにしか会わないし、連絡もしない。基本一人行動。長らく恋人なし。
 貞操観念は強い。セックスは嫌い。
・些細なことで怒る。物を壊したり、暴力は皆無。
・見捨てられ不安あり。恋人が連絡をくれなくなったので、頻繁に連絡した。
 たぶんストーカー認定されたのだとおもうが、迷惑・別れるなど
 いってくれさえすれば、一切連絡しなかったとおもう。
・家庭に問題があった。常に虚無感がある。
・自殺未遂・自傷はなし。壊れないものを殴って怪我をしたことはあり。
 気持ちが落ち着いていても常に、早く死んで楽になりたいとは思っている。
 自殺しようと思ったことはあり(寸前でやめた、誰にも言っていない)、
 死ぬ死ぬ詐欺になってしまったこともあり。
587優しい名無しさん:2008/08/26(火) 01:32:48 ID:SvInp/X7
境界例の人の症状って、
解離性障害の人とか、躁鬱の人、適応障害の人にも該当するから
判断するのは難しいかも
割と院内で暴言叩いたり暴れたりする事があるなら
境界例とも言えるのかもしれない
お医者さんの意見を聞き、
病名からではなくて、その苦しみは何処から来ているのかっていうのを
お互いに探し会えればいいんじゃないかなぁ…
自分探しみたいなね。
お医者さんと話し合うことをオススメしますよー
588優しい名無しさん:2008/08/26(火) 16:33:58 ID:eZzBpWD9
>>587
レスありがとうございました。
お医者さんで病名確定させるのがスタートなんですね。
でも確定してしまったらそこで治療不可で通院も終わりなのかな・・・
589優しい名無しさん:2008/08/26(火) 17:02:30 ID:GNrLK866
境界と躁鬱の決定的違いとか無いんだろうか…
590優しい名無しさん:2008/08/26(火) 17:33:06 ID:eJ5Klldh
>>589

ボダ→感情の起伏が一定でなく数時間単位でコロコロ変わる。

躁鬱→感情の起伏は一定の波がある。

だと思うよ。
591優しい名無しさん:2008/08/26(火) 18:08:38 ID:SvInp/X7
親友が躁鬱なんだけど

躁鬱→自分自身の不安定さに自分が悩まされてる感じ
    人を振り回そうとする様子では無く、自分自身に振り回されてる感じ
    弱音メールは来ても、脅しのメールは来ない
    記憶が飛ぶが自覚が無い

ボダ→不安定さを他人に押し付けてる感じ(自分で耐えられないから)
    辛さに耐えられなくて他人を振り回して助けを求めてる感じ
    脅しや不幸自慢、強迫、情報操作を構って貰うために一生懸命する
    記憶がないと自分から言える?    

でもぱっと見た感じどっちかって医者じゃないと解らないと思うな・・・
592優しい名無しさん:2008/08/26(火) 18:44:34 ID:2CNLLuMb
私の場合、最初躁鬱とか言われたなぁ。
違うだろーと思っていたら、ボダかもねぇと言われるようになった。病院変わったらボダ確定。
似てるなんて知らなかった。
>>591読んで成る程と思った。
593優しい名無しさん:2008/08/26(火) 19:00:33 ID:GNrLK866
成る程…
元々ボダ気質だが躁鬱も患うっていうのは有り得るのかな?
鬱期にはボダ気質のかけらも無くなるというか…
594優しい名無しさん:2008/08/26(火) 19:48:32 ID:eZzBpWD9
586ですけど↓にもすごくあてはまった。境界例と間違われるらしいです

非定型うつ病
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1168425735/
595優しい名無しさん:2008/08/26(火) 19:55:27 ID:NUOMKeeM
両親が死ねば全て解決するのに。
あいつら生きてる以上万年人格は歪んだまま
596優しい名無しさん:2008/08/26(火) 20:00:41 ID:F1kTsZLV
人のせいにしてるうちと
スレのルール守れないうちはなおらないよ。
597優しい名無しさん:2008/08/26(火) 21:07:10 ID:SvInp/X7
確かに依存相手が居なくなれば
楽になれるのにって何度か思った
依存対象から外れるとどうでも良くなるけどね
598優しい名無しさん:2008/08/26(火) 21:15:24 ID:SvInp/X7
ボダと躁鬱が併発してる人もいるみたいだよ
「境界性人格障害&躁うつ病REMIX」って本があるー
599優しい名無しさん:2008/08/27(水) 00:17:00 ID:4R2YXTFL
ボダと糖質の違いは何ですか
600優しい名無しさん:2008/08/27(水) 00:40:18 ID:PJOWnmqx
>>598
レスと情報ありがとう

ところで皆さんは仕事はしてますか?
601優しい名無しさん:2008/08/27(水) 02:40:54 ID:NWoTpY40
>>599
ボダと糖質は似てないけど
糖質もボダも解離性同一性障害似てる…

多分だけど、糖質の人は外からの要因ではキレたりしない
病室で泣き叫んでも自分の妄想に苦しめられているだけ
幻聴に悩まされても自殺に至らない(たぶん

ボダは、外からの要因でキレるし
泣き叫ぶ時は、内側からの不器用な求愛だったりする
幻聴に悩まされ狂言自殺する
602優しい名無しさん:2008/08/27(水) 14:42:00 ID:/Sr2tIn8
>>600
私は作業療法士です
でした だな
仕事出来なくなって
二年目に入り
風俗やってた
最近初めて
障害年金申請して
結果待ち
風俗は体質的に
あそこがただれやすくて本格的に治療を始めたらひと月半働けなくなり
収入ゼロ+彼とも
禁欲生活中
だからと言って
普通の仕事
作業療法士の仕事
いずれも
いくらでもあるのに…
ボーダーを基盤とした
鬱と摂食障害と自傷も
酷くて
何もしたくなく
毎日引きこもって
もがいてる
何に向かって生きたらいいのか解んないし
何かに向かって生きて行く自信がない

603優しい名無しさん:2008/08/27(水) 14:56:17 ID:TPmwGEMQ
>>601
多分って……
統失患者には幻聴悩まされて自殺したり、生々しい自傷(自分の眼玉を抉り出したりなど)を行う場合はあるぞ
あと妄想・幻覚は外的要因にも少しは左右される
604優しい名無しさん:2008/08/27(水) 18:23:38 ID:NWoTpY40
>>603
友達に乳首を両方切り落とした等質の方がいます
本人は自傷だと自覚していないみたいでしたが・・・
605優しい名無しさん:2008/08/28(木) 15:03:31 ID:H3po8tNI
知り合いの女性がボダでしたが、自殺しました。
今日葬式です。ショックです。
普通に会話する分には全然ボダには見えませんでしたが・・・・
606優しい名無しさん:2008/08/28(木) 16:04:41 ID:kFJK5GkW
辛いときに失礼な質問いいですか?自殺の方法は何だったのですか?
私も常に死ぬ方法探して日々耐えてます
首吊りが一番いいみたい だから辛い時は実行しようと そう考えると
いつでも死ねるという
安心感が抱けて
なんとか1日生きていけます
607優しい名無しさん:2008/08/28(木) 16:13:44 ID:TyVEthRs
>>606
ちょっと・・・
質問があまりにも無神経じゃないか?

608優しい名無しさん:2008/08/28(木) 16:50:58 ID:kFJK5GkW
すみません
609優しい名無しさん:2008/08/28(木) 17:22:09 ID:rdapjdsq
>>606
自殺方法に関するスレは他に沢山あるから
こんなところで聞いてないで調べなさい
610優しい名無しさん:2008/08/28(木) 18:51:19 ID:zJCJZO01
信頼されたり必要とされると裏切りたくなる
傷付けて捨てたくなる
私に裏切られて傷つけばいいと願ってしまう
この思考はどう変えたらよいのだろうか?
611優しい名無しさん:2008/08/28(木) 21:29:14 ID:ViHga42S
>>610
それは見捨てられ不安の裏返しであって、捨てられる前に自分から捨てるという打消しをしてるだけでしょ。
それに限らず何か変な考えが浮かんだら、そのことの意味を考えてみたらどうだろうか。
疲れるけど。
612優しい名無しさん:2008/08/28(木) 23:37:33 ID:+dWji7fs
彼氏と喧嘩して皿を叩き割ってしまった
怪我したら心配してくれたのかなと思ったのに
まあ 彼氏にはキモイっていわれたけど・・・

一生子供でいれたらな
ずっと赤ちゃんだったらみんな可愛がってくれるのかな
613優しい名無しさん:2008/08/29(金) 01:36:08 ID:cDvgsnRx
>>611
ありがとうございます。
見捨てられ不安の裏返しですか…納得です
自分じゃ気付けませんでした
考えるように努力したいと思います
614優しい名無しさん:2008/08/29(金) 01:42:42 ID:XwCGgI9D
>>611
なんだか自分も目が覚めたわ
何か突発的に動く前に堪えて考える癖をつけようと思う
ありがとう
615優しい名無しさん:2008/08/29(金) 02:04:21 ID:xcEg+mBZ
>612
何で皿を割らなきゃならない?
喧嘩したら素直にごめんねって言えばいいよ。
そしたら赤ちゃんのように甘えられるのに。
616優しい名無しさん:2008/08/29(金) 02:14:22 ID:LoLlYl4g
要らないお皿を割るのはいいことだよ。
617優しい名無しさん:2008/08/29(金) 02:17:34 ID:LoLlYl4g
薬漬けでぼーっとしながらTVみて
お菓子ぼろぼろ食べてる自分が通ります
618優しい名無しさん:2008/08/29(金) 02:25:12 ID:owDEW4kr
つい最近、大した説明もないまま境界性人格障害の病名が診断書から(一時的に)消えた。
診断から一年ちょいでようやく境界性を受け入れ、治療に取りかかろうと思ったらコレで
あまりにも呆気なさすぎて苦笑い気味…。

変わりに他の病名がついたけど再発しないよう気をつけないといけない。
でも、どう考えても自分には境界性がしっくりくる病名なんだがね……。
619優しい名無しさん:2008/08/29(金) 02:34:38 ID:LoLlYl4g
あるある
620優しい名無しさん:2008/08/29(金) 02:45:01 ID:UeKyniTd
何があるある?
境界例じゃあなかっただけなんじゃね?治るもんじゃないし。
621優しい名無しさん:2008/08/29(金) 03:09:19 ID:nsq4gg/b
なんでわざわざそういう感じ悪いこと書き込むの?
さみしいの?
622優しい名無しさん:2008/08/29(金) 05:10:49 ID:LoLlYl4g
境界例の中には病名に拘りすぎな人って多いよね
大事なのは病名じゃなくて、本人の苦しみなのに
やたら病名に縋りついてるっていうか・・・
623優しい名無しさん:2008/08/29(金) 08:18:43 ID:P6NoQniT
主治医が言ってたんですが、
あまり病名にこだわらなくてもいいのでは?
そういう傾向はあるかもしれないけど、問題なのは病名ではなく
その障害をどう克服するかですよね。
624優しい名無しさん:2008/08/29(金) 12:41:33 ID:UeKyniTd
>>621
ごめんなさい。
感じ悪いとは全く気付かず配慮にかけました。
625優しい名無しさん:2008/08/29(金) 18:09:59 ID:/ATH29om
正論とは常に感じ悪いものさ
626優しい名無しさん:2008/08/29(金) 20:19:10 ID:LoLlYl4g
うん、病名に縋ってる人多いよね
627優しい名無しさん:2008/08/29(金) 21:40:35 ID:J75jJiif
見捨てられ不安、依存症など、色々な症状が当てはまるので
自分はボダだと思っているのですが、
よくある「幼少期、青年期はいい子で育つ」という部分には当てはまりません。
周囲の言うことは気に入らなければ聞かない、友人関係も少しでも気に入らなければ
罵倒して別れる、などということがしょっちゅうでした。
また勉強はそこそこでしたが、教師の言うことを素直に守るということもありませんでした。
嫌なものは嫌だから絶対やだ、という感じだったのですが、
この症状はボダには当てはまらないのでしょうか?
628優しい名無しさん:2008/08/29(金) 21:42:54 ID:5Ywxel+8
悩んでいます
私のボーダー判明と同時に動揺しまくり
理解が全く無く
とにかく悪化させる罵声ばかり浴びせ
私から離婚を決意した
精神科ワーカーの元旦那との間に2人娘がいます
離婚三年経過した最近になり小2の長女が連日
「お願いお父さんと再婚して 私だけ他の子と違って幸せじゃない!」と訴えます
(今は親権養育ともに父親が持っていて私は近くにアパートを借りて月に何回か会ったりしてます)
でも私にはボーダーに関係なく私を大切にしてくれる男性がいて同棲していて 娘たちもなついています
その男性は私が何度救急車でICUに搬送されようが頚動脈をカミソリで切って血まみれになって死のうとしようが
「お前はお前に変わりはない」と
私はこんなに理解のある今の彼と別れて
不信感が残る元旦那と娘の為に戻るべきなのか
もうわけわかんなくなってしまい パニックになってます
629優しい名無しさん:2008/08/29(金) 23:39:11 ID:sL4QpZtl
とりあえず彼氏と娘を会わすのは関心しないな
630優しい名無しさん:2008/08/29(金) 23:42:20 ID:eWbJRpwG
>>627
そうかも知れないし違うかも知れない。
大事なのは、暮らしにくいと感じてるのならばその暮らしにくさを減らすことでは?

>>628
娘さん二人はストレス耐性が弱い可能性はあるかもね。
確かに家庭環境としてはあまりよくない。
ちょっと厳しい言い方かも知れないけど、色んな行動化をされてるようですが、
今の相手されてる方はそれを助長してるところはないですか?
行動化が減ってきてるのならばいいのかも知れないけど、
よくあるのならばその対応は自身や娘さん達にとってあまりよくはないのではないですか?

この障害はストレスや葛藤をうまく処理できない点に原因がある訳ですから、
それを把握してうまく処理する考え方を身に付けていくのが大事なんじゃないでしょうか。
あとは色んな本やサイトに書いてありますが、ストレス耐性の弱さに加えて、
小さいときから慣れ親しんできてしまった居心地の悪い環境に、
実は居心地の良さを感じてしまっているという逆説的な嗜好があるようです。
決して簡単ではありませんが、自身や大事な人たちを巻き込んで傷付けないように、
過去はそのまま受け止め、未来をよくするために生かして行ってみてはどうでしょうか。
631優しい名無しさん:2008/08/30(土) 01:58:57 ID:tVElThI8
>>630さん
628です。
アドバイスありがとうございます。
今の彼には助長はされてないとは思います。
行動化も娘たちの目には触れていなく、最近やっと自殺願望はなくなりつつあります。
我慢して彼を失う道を選び元旦那に戻るのは、娘たちにはたいそうな喜びだとは思うのですが、その後の自分に自信がありません。陰で彼に会いたくなっていざこざが起きたり…。
どうしたらいいのか…。
632優しい名無しさん:2008/08/30(土) 08:17:25 ID:bOqzmEWG
独身であれば、どちらも選ばないほうがいいんでしょうが、複雑な心境をお察しします。
年齢を重ねることで、偏った思考から抜け出せるという例をいろんな所で見かけます。
失ってからしか気付けない大切なこと、見落とさないで下さい。
子供たちが大好きなお母さんでいて欲しいです。同性のお子さんだからこそ、溝が深くなれば寂しいでしょう?
お母さんにしか守れないものは娘さんですよ。
633優しい名無しさん:2008/08/30(土) 08:52:06 ID:tVElThI8
↑どちらも選ばない
というのは
今の彼とは別れて
復縁もせず
面会母を続けていくと言う意味ですか?
それとも
今のままで
って事ですか?
634優しい名無しさん:2008/08/30(土) 09:54:02 ID:LOn36OCV
情緒不安定性障害と診断されてとまどっています

境界例のところにあった診断基準をやってみると

・ 自分の生き方がわからない。→△
・ 現実を理解する能力が貧弱。→×
・ いつも場違いな所にいるように感ずる。→×
・ 自分のすべてを受け入れてもらいたいと望んでいる。→×
・ 感情の移り変わりが早く人間関係が不安定。→△
・ 愛し方が不十分であるという理由で相手を責めたてる。→×
・ 仕事に不満を持ちやすく転職を繰り返す。→×
・ 一見、周囲にうまく適応して見えることもある。→◎
・ 自分と他人との境界があいまい。→×
・ 他人への評価が極端から極端へと揺れ動く。→×
・ 人生の価値観や目標が突然変わったりする。→×
・ キレやすい。→○
・ 二者関係にしがみつく。→×
・ 自殺未遂を繰り返す。→○

なんです。かといって医師を疑ったらそれこそボダだと言われそうで悩んでいます。
いろんな症状が出るので都合良く人格障害にされた気がするのですが……
このことは医師と相談すべきでしょうか?
635優しい名無しさん:2008/08/30(土) 11:27:18 ID:bOqzmEWG
>>633
解りづらくてすみません。独身で子供がいなければどちらも選ばなくて済むという意味でした。
あなたと元旦那さんに思いやりの気持ちが芽生えたらいいですね。
迷うということは、自分自身で迷っているのでは?
娘が再婚を、と言うからだけじゃないのでは?
正直、復縁できる可能性のあるあなたがうらやましく思えます。
元旦那さんと、とことん語ってみたらいいじゃないですか!
636優しい名無しさん:2008/08/30(土) 12:38:17 ID:m0MjKRBo
子供が再婚してと言ったから復縁、なんてあまり感心しない。
再婚という選択肢が最上の方法だと子供自身が確信しての言葉だとも思えない。
今の環境に不安定になった子供が、
「娘のわがまま、おかーさんはどこまで受け止めてくれる?」と試し行為をしてる気がする。
あなたが安定することが1番大事なんじゃないでしょうか。
637優しい名無しさん:2008/08/30(土) 19:07:27 ID:tVElThI8
>>635さん>>636さん
ご助言ありがとう
私自身に迷いがあると言われて 又 子供は私を試していると言われて
なるほどと思いました
何よりまず私自身が落ち着かないと何も選べないんですね
ありがとう
638優しい名無しさん:2008/08/30(土) 19:23:05 ID:0hwG7HCh
ボダを躁鬱病の一種とする動きがありみたいです。
数年後にはここの皆、躁鬱病という事になっているのかな?
自分から産まれてくる子供が躁鬱だと困るから速くどうなのか決着付けて欲しいな。
639優しい名無しさん:2008/08/31(日) 01:17:34 ID:Q46P+RZY
>>634
情緒不安定性人格障害には境界型と衝動型があるから、
境界例の特徴が当てはまらないなら衝動型の方なのかもよ?
640優しい名無しさん:2008/08/31(日) 09:19:53 ID:WZVJUKJW
>>639
二種類あるんですか。
衝動型のことも調べてみます
ありがとうございます
641優しい名無しさん:2008/09/01(月) 00:24:16 ID:IdckLqHU
私は、お医者に行ったけど、軽く憂鬱って診断だった
医者じゃ炸裂しないせいもあるけどね。

・ 自分の生き方がわからない。→○
・ 現実を理解する能力が貧弱。→△
・ いつも場違いな所にいるように感ずる。→×
・ 自分のすべてを受け入れてもらいたいと望んでいる。→○
・ 感情の移り変わりが早く人間関係が不安定。→○
・ 愛し方が不十分であるという理由で相手を責めたてる。→○
・ 仕事に不満を持ちやすく転職を繰り返す。→×
・ 一見、周囲にうまく適応して見えることもある。→○
・ 自分と他人との境界があいまい。→×
・ 他人への評価が極端から極端へと揺れ動く。→○
・ 人生の価値観や目標が突然変わったりする。→△
・ キレやすい。→△
・ 二者関係にしがみつく。→○
・ 自殺未遂を繰り返す。→×(死にたいと思うだけで実行は、あまりしない)

こんな感じです

仕事に不満はないけど、人間関係で転職する事が多いってのも、○かなあ
642優しい名無しさん:2008/09/01(月) 02:45:55 ID:VPh7Bizr
診断からやっと外してもらえたと思ったのに、
彼氏への言動を振り返ってやっぱり自分がボダだと実感した・・・
643優しい名無しさん:2008/09/01(月) 02:50:49 ID:lCERPBu3
通りがかりのうつ病患者(メランコリー)です

・ 自分の生き方がわからない。→×
・ 現実を理解する能力が貧弱。→×
・ いつも場違いな所にいるように感ずる。→△
・ 自分のすべてを受け入れてもらいたいと望んでいる。→×
・ 感情の移り変わりが早く人間関係が不安定。→×
・ 愛し方が不十分であるという理由で相手を責めたてる。→×
・ 仕事に不満を持ちやすく転職を繰り返す。→×
・ 一見、周囲にうまく適応して見えることもある。→○
・ 自分と他人との境界があいまい。→×
・ 他人への評価が極端から極端へと揺れ動く。→×
・ 人生の価値観や目標が突然変わったりする。→×
・ キレやすい。→×
・ 二者関係にしがみつく。→△
・ 自殺未遂を繰り返す。→○(周囲にバレてないだけで未遂は何回かしてる)
644優しい名無しさん:2008/09/01(月) 02:55:13 ID:VPh7Bizr
・ 自分の生き方がわからない。→○
・ 現実を理解する能力が貧弱。→×
・ いつも場違いな所にいるように感ずる。→○
・ 自分のすべてを受け入れてもらいたいと望んでいる。→○
・ 感情の移り変わりが早く人間関係が不安定。→○
・ 愛し方が不十分であるという理由で相手を責めたてる。→○
・ 仕事に不満を持ちやすく転職を繰り返す。→○
・ 一見、周囲にうまく適応して見えることもある。→○
・ 自分と他人との境界があいまい。→○
・ 他人への評価が極端から極端へと揺れ動く。→○
・ 人生の価値観や目標が突然変わったりする。→○
・ キレやすい。→○
・ 二者関係にしがみつく。→○
・ 自殺未遂を繰り返す。→△(自傷とODはいつも)

645優しい名無しさん:2008/09/01(月) 02:56:14 ID:VPh7Bizr
どうでもいいけど、
二番目も○でした。訂正
646優しい名無しさん:2008/09/01(月) 15:34:43 ID:cvjvJK1w
637です
この数週間毎日メールと電話で長女が「お願いだからお父さんと再婚して!!」と切願して来ます。元旦那は、
「お父さんはいいけどお母さんが駄目って言ってるんだろう?」と答えてるみたいです。
今、
「ボーダー?だからなに?」と、
ありのままの私を必要として支えてくれている彼をなくし、信頼を無くした元旦那と復縁するのは私にはとても困難です。でも長女に、
「私は他の子と違って幸せじゃない!」とまで言われて日々苦しいです。また、迷路に入り込んでしまい苦しくて溜まりません。
647優しい名無しさん:2008/09/01(月) 17:50:30 ID:54si21Kr
>>566のボダ女です。

レスありがとうございました。
最初は強かった彼が(家族の葬儀でも泣かなかった)泣いてすがるようになり
全くの別人になってしまい少しでも連絡が取れないと
情緒不安定になるようになってしまいました。

どんどんボダに引き込まれ変わっていく姿を見て日々後悔しています。
親友も友達もみんな私にかかわるひとは病んでしまいました。

自分は寄生虫だと思います。
これ以上被害が出ないように今から確実に逝きます。

ボダになんかなりたくなかったよ。愛してるよダーリン。
本当にごめんなさい。今なら間に合うよね?
もう人の人生を狂わせたくなんかないよ。

福岡県K市の25歳女でした。
(チラ裏なんでスルーして下さい)






648優しい名無しさん:2008/09/01(月) 19:37:47 ID:SkSCjRQx
>>646
卑怯な旦那ですね。
子供の願いのままにならないのは母親が悪いせいにして、
自分は優しいお父さんのままでいたいのですね。

お子さんからそのように言われるのは身を切る辛さかと思いますが、
子供は他者支配欲が強いもの。
子供を取り巻く環境のフラストレーション解消の術ははただ再婚の道ひとつではありません。

我が子といえども違う人生を歩んでいくのです。
あなたが不安定なままでいればそこに付け込み
いつまでも再婚再婚と言うのでしょう。
あなたがしっかりと落ち着いて
「ごめんね再婚は無理なんだよ、でもお母さんはあなたの味方だよ」
とあなたの愛情を信じてもらうことができれば
いずれはお子さんも落ち着いて来るでしょう。

目先の解決に振り回されないように。
再婚しなくてもお子さんにあなたの愛情を感じてもらうことです。

押し付けるつもりはありません。
あなたがしっかりと自分の足で立ってください。

649優しい名無しさん:2008/09/01(月) 20:20:27 ID:mKqzmSzj
私は離婚された子供です
で、思うのですが、お子さんいくつにしろ、
ちゃんと説明してあげましょう
なぜ、お父さんといっしょにいられないのか。
そして、これが大事

お母さんは、ちゃんと子供さんの事を愛しているって言う事
離婚する原因が自分にあるかも、と子供は思ったりするから、
ちゃんと愛情を見せて説明しましょう。
子供にとって、安心と愛情が、
自分から離れて行くって事です、離婚は
不安になるでしょうから、抱きしめてあげましょう。
「両親が一緒にいないと不幸」と言うって事は、
今まで愛されてきたのでしょうから、
真剣に話せば判ってくれるはず
その場で反抗しても、多分判ってくれるでしょう。

一緒にいてぎすぎすするくらいなら別れたほうがいいと思いますよ。
でも、自分も考えて見ましょう
本当に、だんなさんは、信用にたらない人なのか。
客観的に見てそうなら、離婚もいいと思いますよ
彼の問題点を箇条書きにして見たら胴でしょうか?
自分の問題点もやるといいですよ。
650優しい名無しさん:2008/09/01(月) 23:09:15 ID:VO2jOViW
>>638
ちと亀だけど
意味がわからないんだが、先天的に躁鬱やボダで生まれる子なんていないよ。
養育環境で発症するんだな。
たとえば、ボダの母親に育てられた子供とか。
養育環境が悪いと、どんなに素質の良い子供でも潰れ易いからね。
651優しい名無しさん:2008/09/01(月) 23:10:08 ID:pBSGhVzO
>>646
余計な口出しするようで悪いんだけど、彼氏と共依存にはなってないんですか?
元旦那と彼氏、そしてあなたのこともここのあなたの書き込みでしか判断しようが
ないいんだけど、適切な距離が取れてるのは旦那の方という可能性はないのかなと
思いました。

>>647
イキロ

そして変わる努力してみてはどうですか?届いてくれるといいですが。
652優しい名無しさん:2008/09/01(月) 23:18:16 ID:LFT6ljwh
主治医に言われたことはないが、私は境界性人格障害だと思っています。
聞いてみたいのですが、たぶん答えてくれないでしょう。
だから勝手な思い込みで、どんどん自分を型にはめていっているような気がする。

でも、症状はどう見ても私にぴったりなんだよな…。
653優しい名無しさん:2008/09/01(月) 23:35:38 ID:VPh7Bizr
>>652
境界例の人は他人と意思疎通が出来ないそうですよ?
それでもそうだと思いますか?
654優しい名無しさん:2008/09/02(火) 00:20:55 ID:Oack8uoZ
アメリカでは最近、統合失調症のあるタイプを分裂病型人格障害と診断することが多くなっているとか
これも最初は環境や虐待などが原因の人格障害ではなく、統合失調圏の「病気」だったかも知れんね
655優しい名無しさん:2008/09/02(火) 08:38:27 ID:tkRtbild
>>648さん>>649さん>>651さん
アドバイスありがとう
今の彼には愛情・尊敬共にありますが、確かに共依存的側面もある気がします。私が過去に数回別れ話した度に私の精神薬をがぶ飲みして失禁・ゲロまみれになったり今も毎日
「俺は○○ちゃん(←私)なしでは生きていけない。別れるなら俺を殺してからにしてくれ。」とか言う。共依存…ですよね…。
656優しい名無しさん:2008/09/02(火) 09:54:34 ID:1RHpaln8
テレクラで知り合った男性と会いました。私は生理だったので、本番なしで乳首愛撫のみの約束で会いました。しつこく何時間も乳首を吸われたので朝から胸がジンジンします
657優しい名無しさん:2008/09/02(火) 10:24:19 ID:apcT8x3H
>>655
完全な共依存ですね。あなたにとって最高に居心地がいいのでしょう。
ですが、あなたと彼氏の共倒れが待っているような気がします。
いいですか、これは『ありのままの私を必要として支えてくれている彼』
とは言いません。
一般的な共依存の結末を言えば、(収入・生活・態度など)支えきれなくなった彼氏をあなたが捨てて
次に走りあなたは何も変わらないまま、また同じような相手を見付け、彼氏はボロボロになって
終わる、です。
今の相手のことをホントに好きなら共依存状態にしてはいけないと思います。
ホントは自分のことが大事なだけではないでしょうか。

元旦那も実は共依存だったが、適度な距離を取るようにしたら、あなたが『見捨てられた』と感じて
今の状況になった気がしてしかたありません。

これは強制ではなく、思ったことを書いてみたのですが、この辺りを考えてみてはどうでしょうか。


658優しい名無しさん:2008/09/02(火) 19:39:32 ID:tkRtbild
↑その通りかと思いました。
でもいごこちは最低で悩みだらけです。
今の彼は、尊敬も愛情もあります。愛しいと感じます。同時に娘も可愛い大切な存在です。
私はどうしたら良いのか全く解らなくて困ります。
659優しい名無しさん:2008/09/02(火) 23:27:28 ID:apcT8x3H
>>658
>でもいごこちは最低で悩みだらけです。
>今の彼は、尊敬も愛情もあります。

この上の文が下の文への繋がりとして彼氏に対してなのか、元旦那に対してなのかちょっと分かりにくいですが、
>>657についての返答として彼氏に対してと捉えさせて貰いますね。

そうすると、『居心地は最低に悪いけど』尊敬も愛情もある、ということになるわけですが、
もしそうなら、それがボーダーの本質と言うか問題点にもなっていると思います。
居心地を良くしたい、もっと良くしたい(私の全ての期待に応えてよ!)、と思いつつ期待に応えられない彼氏を、
できないのは私を愛してないからだ、と責め立てる⇒そんなことない大好きだ、と聞いて愛情を確認している、
ということではないでしょうか。★
まさしくこういう居心地の悪い関係が辛いと考えつつ、実はそういう状況を自ら渇望しているのではないでしょうか。
結構厳しいことを書いてる自覚はありますが、きちんと返答されていますので、「今の彼氏との関係のままでいい」、
と背中を押して欲しい面もあるのかなと思いつつ、何とか改善したい、という気持ちも持たれているかなと思い書いています。

ちなみに★のところで、ああ、もう嫌になった、と言われてしまうと予定調和が崩れるわけです。
これが元旦那ではないですか?

660優しい名無しさん:2008/09/02(火) 23:33:51 ID:AzPn0YuB
>>638
ボダの親から躁鬱の子供が産まれてくる確率が高いとアメリカでは言われて来ているみたいですよね。
ボダと躁鬱病は同じ遺伝子の可能性が高いらしいです。
遺伝子が簡単に調べられるようになったらボダは躁鬱という事になるのかもしれませんね。
661優しい名無しさん:2008/09/03(水) 05:21:33 ID:/GmfKIMo
>>660
遺伝じゃなくて、育った環境じゃないの?
662優しい名無しさん:2008/09/03(水) 05:38:24 ID:/r52m1FN
ボダと躁鬱は違うだろ
躁鬱は本当に悲惨な病気だよ、性格が歪んでる程度のもんじゃなく
脳が萎縮して戻らなくなり人格が完全に崩壊する
重症ボダと軽い躁鬱は似てるかもしれんが

>>660はソースを出せ
663>>658:2008/09/03(水) 08:41:21 ID:s/H8jyNj
>>659さん
言われている通りだと感じました。ただ一つ違うかなと感じたのは、元旦那と離婚したきっかけが強烈だったから。元旦那は出会う前から精神科ワーカーでいわば精神科疾患のプロでした。
私が初めて主治医から人格障害を指摘され帰宅した際、「診察どうだった?」と聴かれ、人格障害を指摘されたと話した途端元旦那はパニクって、加えて「仕事でもメンヘラ相手して疲れて帰って妻は人格障害かよ!やってらんねー。」と繰り返し言いました。
私は我が耳を疑いましたが
怒りではなく
前向きに取り組んで行く姿勢を見せ続けましたが疲れやすく布団に入っていると、
「あのさぁ、ちびたち2人の面倒少しは見る気ねぇの?」等
いたわりの言葉は皆無な時期が三月経ち、
「この人は健康な私しか好きではないのだ。こんな試練の時は罵倒ばかりじゃこの先やって行けない。」と決意し離婚しました。だから信頼0なんです。
今の彼は共依存的側面は確かにありますが病で私を判断する事はなく何回も自殺しかけている私を見つけては冷静に救急車を呼び入院中も意識がなくても朝晩見舞いに来てくれる人です。
でも連日の娘の復縁の訴えを聴くと、
どうしたら良いのか良く解らなくなります。
664優しい名無しさん:2008/09/03(水) 11:05:52 ID:eeWR7uW+
>>661>>662
ボダは脳の病気だよ。
ttp://www.02.246.ne.jp/~psykoba/library2.html
アメリカでは境界性人格障害は躁鬱病の種類として既に扱っている。
2011年のDSMでは、研究や家系調査の結果、ボダが躁鬱病のカテゴリーに入る事がほぼ決まっているみたいよ。
日本では医者にもまだその事が広がっていないみたいだけど、
最近出版された鬱病の関係の本に、ボダが躁鬱病の一種である事が示唆されている。
665優しい名無しさん:2008/09/03(水) 11:17:53 ID:eeWR7uW+
↑上の>>664の者だが、書き忘れました。
自分は>>660の人では有りません。
666優しい名無しさん:2008/09/03(水) 11:31:50 ID:uIBLHkRK
○ アキスカル
× アメリカ
667優しい名無しさん:2008/09/03(水) 11:40:43 ID:E6Mgn0dE
>>663
元旦那のことよく分かりました。確かに信頼するのは難しいかも知れませんね。
一点だけ、いい可能性を挙げるならば、あなたの報告を受けて元々知識としてあった
ことから、元旦那は元旦那なりに相当なショックを受けたので混乱してうまく対処できなかった
のでそういう対応をしてしまったものの、時間が空いて元旦那も考えが変わって、
子供たちとあなたに対しての愛情や責任からも、やり直したいと考えている可能性が
あるかも知れないという点でしょうか。

彼氏とは共依存関係にあるのは間違いないと思いますので、今のお互いに支え合っていないと
倒れてしまう(ように見える)状況を改善したい(ある意味、本心では望んでいない自他境界を
確立した状態になってしまい、彼氏への興味がなくなってしまう可能性はありますが)と思うのならば、
二人でカウンセリングでも受けてみてはどうでしょうか。

子供に対しては、『子供に対しての愛情がなくなってしまった(目減りしてしまった)訳ではない』、
と言う点を繰り返しはっきり伝えることが重要かと思います。あとは、それでも元旦那とは(現時点では)
やり直せないということを伝えてもいいかも知れません。彼氏との共依存に巻き込むのはやめて
あげてください。共依存のバランスが崩れて思わぬことが起こる可能性もありますが、何より子供に
望ましい状況になるとは思えません(現時点では)。

いいところと悪いところ(優しいところと怖いところ)が極端になりがちなので、『他人もあなた自身も』、
一方(いいところ)だけしか知らないような状況から、他方(悪いところ)が見えるとかなり混乱すると
思いますが、あなたがその点を自覚していて改善したいという点から、行くべきところにいくなり、
するべきことをすれば改善は思いのほか早いのではないかと思います。


668優しい名無しさん:2008/09/03(水) 12:06:33 ID:G1XruxS0
>>667
自分には、663の元旦那がモラハラ傾向の、
人格に自己愛が少なからず入ってるように感じるんだけど・・・

本当に復縁したいなら(元旦那が)、子供を利用せずにちゃんと元旦那が自分で言うべきなんじゃないの?
669優しい名無しさん:2008/09/03(水) 12:19:34 ID:s/H8jyNj
>>667さん
ご丁寧な助言、本当に感謝します。正直な所、元旦那を信じてみたい私もいます。でも>>668さんの言う様に元旦那には私も自己愛的要素を昔から感じていて、今でも会話してると蕁麻疹が出そうな時があります。

そんな元旦那とは真逆で尊敬・愛情ある今の彼は共依存的側面があっても健康に支え合えてる側面も実感出来ていて、失うのは怖いです。
670優しい名無しさん:2008/09/03(水) 12:25:46 ID:eeWR7uW+
>>667
意味のないこじつけみたいな事を長々書いて、貴方は今軽躁が出ているのでは?
ボダは脳の病気で躁鬱病の一種だから、カウンセリングしてもその時は良くなるが、少し時間がたてばまた同じ事の繰り返しで結局は治らない。
高いお金出すだけ無駄。
経験者だからよくわかる。
671優しい名無しさん:2008/09/03(水) 13:18:01 ID:/r52m1FN
>>670
ボダは脳の病気で躁鬱病の一種だから…って言うけど
それってボダにとっては性格の歪みっていわれるより絶望的なことだよ
躁鬱病は遺伝子が特定されてて子供に遺伝する確率が極めて高い
よって子供を作るのは諦めたほうがいい。そんな病気と一緒にされたいのか?

それと>>664をソースとして出した意味が分からんのだが
672優しい名無しさん:2008/09/03(水) 13:49:47 ID:eeWR7uW+
>>671
自分はボダではない。ボダの彼女がいる。近いうちに別れようと思っている。
ボダが性格の歪みであるはずがない。同じ環境で育ったボダの姉妹はいたって普通だ。
何処かのHPでみたのだが、ボダと躁鬱病の脳の機能障害が全て同じだったとあった。
精密機械の進歩によってボダが脳の病気である事がはっきり分かって来ている。
ボダは躁鬱病の一種どころか、統合失調症のような精神病症状が見られる事もある事から、さまざまな脳の機能障害が見つかる可能性が十分にあるらしい。
ボダは脳の機能障害のデパートと呼ばれる日がくるような気がする。
他スレでボダと結婚して出来た子供が躁鬱病になってしまったとあった。
子供の躁鬱病が実は結構多い事が分かって来ているらしい。
ボダと躁鬱病が関係ある事を知っている人は知っている。
ボダは出来ちゃった結婚を子供の為にも自分の為にも企てないほうが良い。
673優しい名無しさん:2008/09/03(水) 14:02:40 ID:eeWR7uW+
>>671
>>664のソースは他スレに貼ってあったのを拾ってきて、とりあえず貼っただけ。
674優しい名無しさん:2008/09/03(水) 14:17:12 ID:/r52m1FN
そのどこかのHPというのをもう一度探して貼ってくれ
どこの誰が書いたか分からないものを信用するわけにはいかない

675優しい名無しさん:2008/09/03(水) 14:34:55 ID:eeWR7uW+
>>674
ボダの彼女とは別れようと思っているし、自分には関係ない病気だから、ボダの皆さんで探して下さい。
ボダは軽躁が出ると自分は偉いと思いこんでいるから困る。
「境界性人格障害 双極性U型」でググれば出てくるかもしれない。
同じような事が書かれたHPはいくつかあった。
676優しい名無しさん:2008/09/03(水) 14:44:13 ID:/r52m1FN
自分はボダじゃない。両親はボダだが、兄弟の誰にもボダはいない。

自分たちで探してくださいっていうのはソース提示を拒否したのと同じだね。
それではお話にならないよ。あなたの話の信憑性もゼロだ。
677優しい名無しさん:2008/09/03(水) 14:48:21 ID:eeWR7uW+
>>676
少しは自分で調べてからもの言えば?
これだから軽躁の人は困る。
678優しい名無しさん:2008/09/03(水) 15:04:33 ID:G9ATutRd
チラ裏だけど

ずっと治ってたと思ってたボダの診断が3年ぶりに下された。
顔は不気味ににやけてたけど、かなりショックだった…。

私意思疎通できないんだ?性格悪いんだ?
もう暴れたりしてないし、かなりの軽症としか思えないんだけど
しょぼん…。
679優しい名無しさん:2008/09/03(水) 15:07:33 ID:/r52m1FN
>>677
調べて出てこないから言ってるんだが?
調べて簡単に出てくるなら、言いだしっぺとしてあなたが責任持ってソースを提示すべき。
それが出来ないなら、単なる嫌がらせの書き込みだね。
つかボダと付き合うのはあなたにも精神的に問題があるからだよ。
あなたもボダか、または自己愛かもな。
共依存になってないと言い切れるなら今日にでも別れたらいい。
680優しい名無しさん:2008/09/03(水) 15:10:30 ID:G9ATutRd
>>679
言いすぎじゃなぃ。。?
681優しい名無しさん:2008/09/03(水) 15:11:14 ID:eeWR7uW+
>>679
そんなに早く見つけられるわけがない。
みえすいた嘘を…
682優しい名無しさん:2008/09/03(水) 15:14:44 ID:6086XBnL
ボダの人が性格悪いという既成概念は捨てるべき
683優しい名無しさん:2008/09/03(水) 15:34:39 ID:bn9CqPuo
ここに来る悪意は無視をしてたえろ
怒りを煽られ、心に毒を塗りつけられる
心にシェルターを持て
684優しい名無しさん:2008/09/03(水) 15:46:07 ID:t9l/IUaR
通りがかりの被害者だが
ネタ投下して色々述べておいて、自分には関係ないって…
>>675は何がしたいんだか
685優しい名無しさん:2008/09/03(水) 15:57:32 ID:G9ATutRd
>>682
性格がいいボダって見たこと無いんだけど。
上辺は天使みたいだったりするけどね
上辺が綺麗に飾られてる人ほど怯えている
怯えてる人は弱い
弱い人は魔が刺しやすい
だから怖い。。
686優しい名無しさん:2008/09/03(水) 16:16:42 ID:bn9CqPuo
性格のいいボダは確かに見たこと無い
きれいごとといってもネット上だけ
あとは人と関わらずのんびり過ごしてる
弱すぎるし、内面赤ちゃん思考
生きたいように生きたいし
傷つけたことに気がついたら
それだけでかなりの大きな違い
687優しい名無しさん:2008/09/03(水) 16:20:49 ID:G1XruxS0
>>669
>元旦那には私も自己愛的要素を昔から感じていて、
>今でも会話してると蕁麻疹が出そうな時があります。
自己愛の要素があって拒絶反応が出そうな程、元旦那を拒絶してしまっているなら、
できるなら信じてみたいと・・復縁を考えるにしても・・・やめた方がいいかもしれません・・・。

立場が違いますが、私の場合、母親が異常な自己愛人格者のようで、
おかげで猛毒に侵されて病みました。
あなたの元旦那の書き込みを読んでいて、母親と何か似てるなと思ったんです。だから668でレスを...
今は離れて暮らしていますが、連絡が来るなど関わることがあると、
やはり無意識に拒絶感情が出て来て、取り乱してしまいます。

今までされた事を言っても、認めず、自覚もない。わかったふりしてわかってない。
相手が自覚しないと、何かが変化しないと・・また毒でしかならないんじゃないでしょうか・・
壊れてしまいますよ。子供も可能性だってあるかと・・・
「もし実家に戻る事になったら、きっと私は完全に壊れるんだろう」私は毒親に対してそう感じてます。

>>648に同意と、>>649の「子供にちゃんと説明」というのは大事だと思います。
ただ、父親(元旦那)の愚痴は、子供には言わないで欲しい。私はよく聞かされていて辛かったから。
愚痴を散々聞かされた挙げ句「お前がいるから離婚できない(でも口だけ)」と言われ続け、
もう私に構わず離婚してくれと懇願した事がありましたw

あなたが今お付き合いしている彼とは、共依存ではなく、互いがいい自立して
お互いを認め合える相互依存の関係になれたらいいですよね。時間がかかるかもしれませんが・・・

あなたとは抱えてるものも立場も量も違うから、違う事を書いてるかもしれません・・・
あくまでも私の思った事なので、いち意見として、適当にスルーして下さい。 長々とすみません
688優しい名無しさん:2008/09/03(水) 16:52:38 ID:kX5+LPTi
性格が悪いかどうかは置いといて、とにかく意思の疎通は出来ない。
話通じないから段々会話するのが嫌になる。
何言っても無駄だから何も言えなくなる。
689優しい名無しさん:2008/09/03(水) 17:24:46 ID:bn9CqPuo
人それぞれ思い描いた理想の世界で生きてる
世界が一つのように見えていて案外そうじゃない
その世界を壊されるのが嫌だから心に誰も入れない
その人の世界観に触れないように話す
690優しい名無しさん:2008/09/03(水) 19:00:34 ID:s/H8jyNj
>>687です
>>669さんありがとう
随分と気持ちが整理ついてきました ありがとうございます
691優しい名無しさん:2008/09/03(水) 19:01:45 ID:s/H8jyNj
↑669と687が逆でした
(*u_u)
692優しい名無しさん:2008/09/03(水) 19:09:23 ID:nXJA+SVO
意思の疎通ができないって、恋人や旦那がいる人はなんだ。
友達がいる人はなんだ。
意思の疎通ができないのは動物だ。人間じゃない。
人間でもないボダが結婚できる理由が知りたいもんだ。
693優しい名無しさん:2008/09/03(水) 19:24:20 ID:eeWR7uW+
>>692
人間ではない者同士が結婚してる…
694優しい名無しさん:2008/09/03(水) 19:30:30 ID:bn9CqPuo
結婚できる理由、そんなの恋人達に聞け
なぜいつまでもこのスレにいるんだい?
はやくここから出ていきなよ
外はパラダイス・・・だよ
695優しい名無しさん:2008/09/03(水) 20:22:11 ID:G9ATutRd
ボダにも色々居ると思うけど、
高機能型に近い人は上辺では意思疎通出来るみたいだよね
(高機能型って、平静かの様な演技「as if状態」が上手な人の事ね)
私自身は意思疎通出来てる方だと思う。
「あなたは意思疎通出来るからボダじゃないよ」とも言われた事あるし
結局ボダだったみたいだけど・・・
696優しい名無しさん:2008/09/03(水) 20:36:35 ID:paAOsXDk
性格のいいボダはボダじゃない
ボダの健常者
もしくはボダに共依存させられてた被害者
697優しい名無しさん:2008/09/03(水) 21:02:46 ID:nXJA+SVO
>>693
悲しすぎる…。相手も人間じゃないなんて。
>>695
高機能ボダはできるのか。じゃあそれ以外の人は出来ないの?
私は出来てると思ってたからよくわからない。
出来ない部分は誰にでもあるし、出来る部分だってボダにもありそうだけど。
だから全く出来なきゃ人間じゃなくなる。
698優しい名無しさん:2008/09/03(水) 21:30:23 ID:G9ATutRd
>>697
言い方おかしかったかも。。
高機能って確か滅多に症状でないけど、出るときは大胆に出る人だった様な…

「As if状態」って、健常者のように振舞える状態の事をいうんじゃなかったかな。
なんていうか・・・上辺では会話できるけれど、
心の奥底の部分は人に「解って貰う事が出来ない」ってことなのかな。

でも、ボダは意思疎通出来ないって数年前は良く聞いてたけど
DSMの基準が変わる?ことがあるからなのかな、解釈が変わってきてるのかも
699優しい名無しさん:2008/09/03(水) 21:33:08 ID:kX5+LPTi
>692
意志の疎通が出来ない、というのはこういう事だよ。
動物も意志の疎通は出来る。
どこからそんな発想になるのかわからないけど友達や恋人は関係ない。
よく性格の話になると普通の人も悪いよ!ってのと同じだ。

700優しい名無しさん:2008/09/03(水) 23:24:50 ID:nXJA+SVO
>>699
変な発想だったかな。
で、“こういうこと”とはどういうこと…?
701優しい名無しさん:2008/09/04(木) 16:19:19 ID:mnGffnRC
精神的に限界なのに、恋人がオフ会行くとか言ってきて、メッセから思わず彼を削除しちゃった。
私がおかしい事をしてるのは解ってるけれど、
他の人に恋人を取られるかもしれない恐怖に耐えられない時もあるよね。
702優しい名無しさん:2008/09/04(木) 21:07:08 ID:wl5SV+TF
日本人って何で普通に虐め出来るの?
何かそういう感覚がわかんない。
女子が女子にぶん殴って良いって法律あったらとっくにぶん殴ってる。
喧嘩だけは強いから。
ボーダーだけど、文句ある?
日本人は本当精神腐ってる。
703優しい名無しさん:2008/09/04(木) 21:10:12 ID:E3ti3sfP
いろいろあったけど好きな人が存在してたら幸せ
704優しい名無しさん:2008/09/04(木) 22:07:42 ID:xNsYRAAk
>>701

精神的に限界なのは自分だよねー。それに彼が合わせなきゃいけないかなぁ?
今は○○でツライからOff行かないで側に居てほしいって素直に言えばおk

メッセ削除かぁ。
そういう方法で他人にメッセージしちゃうのがボダなんだよねぇ。私もやりたくなってカッと来るときあるし、わかるよ。
今回はしょうがないけど、次は気をつけよう。
705優しい名無しさん:2008/09/04(木) 23:17:53 ID:mnGffnRC
>>704
ありがとうございます。
706優しい名無しさん:2008/09/05(金) 00:00:44 ID:5RiBphmq
ボダ=爬虫類説が今脚光あびてるね。爬虫類だから蛇蝎のごとく嫌われるってか?
駆除しなきゃ。
707優しい名無しさん:2008/09/05(金) 00:05:32 ID:eGsblGn6
後藤霊子とかげ面からきてる(笑)
708優しい名無しさん:2008/09/05(金) 03:00:54 ID:Qk6xzVh4
自分はストーカーしてるけど、境界っぽい一回り年上の人にストーカーされてる
気持ち分かるから苦しいけどウザい
709優しい名無しさん:2008/09/05(金) 03:16:22 ID:lDFmx/BT
ストーカーに境界例が多いっていうよね。
人を見て我が身を正せるチャンスだと思うよ。まぁ、ウザいだろうけれど。
710優しい名無しさん:2008/09/05(金) 03:34:05 ID:Qk6xzVh4
うん。相手に気付かれずに、周囲や本人にも迷惑をかけないストーカーなら
いいという結論が出た
相手を不快にさせちゃ駄目だよね
711優しい名無しさん:2008/09/05(金) 09:10:54 ID:1o206AU2
ボダって治るの?
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1215402984/
このスレで治るっていう結論になってる。
712優しい名無しさん:2008/09/05(金) 11:59:44 ID:iIOvOT/p
>>711
治るっていうか、ゆがみを矯正して適応させる事はできる。
自分がここ2年程で一気によくなった。
時々ボダっぷり発揮しちゃうけど>>710さんが書いてるような感じになってるw
人に依存しちゃったりボダボダしたくなったりしても心の中だけにとどめておけるようになったというかw
713優しい名無しさん:2008/09/05(金) 12:18:33 ID:uCew58IN
>>712
偉いね。これからも頑張れ。
714優しい名無しさん:2008/09/05(金) 12:24:54 ID:lDFmx/BT
>>712
個人差はあるみたいですが、
私も3年ほどで暴れなくなりました。

年齢を重ねるごとに落ち着いてくるとも言いますよね
715優しい名無しさん:2008/09/05(金) 12:54:26 ID:1o206AU2
>>712
>>714
彼氏や彼女に対しても、暴れなくなりましたか?
>>708の、
>境界っぽい一回り年上の人にストーカーされてる
っていうのを見ると、かなり年齢高くなっても治らない人もいるんだなって思って
将来が不安…
716優しい名無しさん:2008/09/05(金) 13:01:10 ID:lDFmx/BT
>>715
遠距離なので暴れないかどうかは解らないけれど、
多少不安定になることはありますね。
717優しい名無しさん:2008/09/05(金) 15:40:36 ID:Phh8l+o5
仲のいい男友達に彼女ができると、いつもすごく落ち込んでしまいます。
自分には彼氏いるのに。
彼女に男友達をとられたみたいで、すごい嫉妬して、嫉妬してる自分が汚すぎて嫌になります。
時間が経てば落ち着くこともあるんだけど、もうすでに他のことでキャパぎりぎりです。
こういうときいい対処法ありますか?
718優しい名無しさん:2008/09/05(金) 15:44:04 ID:lDFmx/BT
あんな男友達こっちから見捨ててやるってツンデレになるとか。
719優しい名無しさん:2008/09/05(金) 15:49:42 ID:1o206AU2
やっぱり、治るとは思えないな。
周り見てると、一見直ったようでも
ひょんなことから再発?して苦しんでるようだし。
それこそ70歳過ぎてからとか。
病気じゃないんだからあたりまえか…
720優しい名無しさん:2008/09/05(金) 21:32:51 ID:vYCBpmyP
できることなら山奥で一人で住みたい
721優しい名無しさん:2008/09/05(金) 23:59:31 ID:7o8uHVcD
世捨て人、厭世人になるのかい。
一人で生きてけるスキルがあるなら、私も一人ぼっちでいいけどなぁ。
でもさすがに山奥に一人じゃ変人扱いされてしまいそう。小説家や画家ならありか。
722優しい名無しさん:2008/09/06(土) 01:54:30 ID:TaWybrSr
男いない状態なんてなかったけどはじめて1年以上1人になって引きこもってみたらあれだけ寂しくて狂いそうだった自分が
今寂しいと思わない。最初は寂しかったけど。1人に慣れるとこうなるもんだね。友達ともほとんど連絡とらないし
心配してくれてて月1回ぐらい様子を見にきてくれる。
もう男に振り回されるのはこりごり1人でいいや。
723優しい名無しさん:2008/09/06(土) 04:07:56 ID:1tgEmACW
ボーダーのただの男友達なのにストーカーされてて怖い‥電話ずっと無視してたらいいのかな‥相手は「俺から逃げたら殴り殺す」とか言ってるけど。
724優しい名無しさん:2008/09/06(土) 09:53:40 ID:3XiWsqhi
>>723
脅迫にあたる。速攻警察行って。
725優しい名無しさん:2008/09/06(土) 10:04:33 ID:Ew15/ZC+
>>664をじっくり読んだ。
脳の病気で正直安心した。
長年の苦痛がやわらいだ。
私は、性格のゆがみではなく、脳の問題でよかったと思う。
726優しい名無しさん:2008/09/06(土) 12:49:05 ID:IeKZW2q5
>>722
振り回されてたのは男の方じゃないのか?w
>>725
それでその学説に信憑性があったとして
どうするつもりだ?
病気だということで免罪符にでもするつもりか?
727優しい名無しさん:2008/09/06(土) 14:40:11 ID:TflMrZ2t
最近、双極性U型をテレビでよく扱っているらしくて、
それを見た親戚のおばさんが母に
「○○ちゃん(私)はこの病気だと思うよ」
と電話をしてきた。
リストカットも双極性の特徴とやっていたらしい。
あと軽躁期に働きはじめて、鬱期に入ると辞めるので、仕事をしょっちゅう変えるとか…
近所の人も、私をそう思っているんだろうか?
728優しい名無しさん:2008/09/06(土) 15:41:11 ID:DZ974Lx9
>>722
自分も彼氏や友達や家族の連絡を全て切って引きこもってたら、
2年くらいで嘘みたいに精神的に落ち着いて冷静に自分を振り返れるようになったよ。
ただ、また他人と関わるようになってボダ行動をしてしまうかは分からないけど・・・

本では40、50になって発祥する人も最近いる?って書いてた気がするけど
実際どうだろうね。
729優しい名無しさん:2008/09/06(土) 15:52:13 ID:Ew15/ZC+
>>726
ちゃうちゃう。
単純に、薬が効くんじゃないか?
薬飲む意味あるんぢゃないか?
って思っただけ。
性格の問題で薬飲むのは、行動なおしていく手助けにはなるけど、
脳の問題なら服薬が少しは治療になってる気がしてさ。
730優しい名無しさん:2008/09/06(土) 16:09:34 ID:IeKZW2q5
>>729
ああそうなのか。
だったらわかる。
731優しい名無しさん:2008/09/06(土) 16:22:33 ID:ua4ibWO6
しかし全部が全部脳の病気って事でも無いと思う。
脳の病気でそうなる人もいれば性格だけでそうなる人もいて、難しいんじゃないか?
732優しい名無しさん:2008/09/06(土) 16:38:54 ID:fppn8vjP
治療して9ヶ月目ぐらいで人と共感出来るようになった。
コミュニケーションのこの字も知らなかったけどやっと社交性や自分と他人を区別できるようになってきた。

でも、普段は自己嫌悪が激しくて相変わらず外に出ようとすると嫌悪でスティグマが酷くて怖い。
友人とは社交的になれてきても美容院に行こうとしたりするとコミュニケーシがとれるかどうかでドキドキ。
嫌悪感が強いと人付き合いも怖くなるからこの辺を打ち破るのにいつも苦労してますorz
733優しい名無しさん:2008/09/06(土) 18:22:47 ID:TflMrZ2t
ボダは脳の病気どころか、次のDSMから躁鬱病のカテゴリーに入る可能性が高いと言われているんだよね。
私も色々調べてみたけど、精密機器が物凄く進化してて、脳の機能状態がよく分かって来てるみたい。
腕を切る奴なんて頭がおかしいに決まっている、と言う人が多いとは思うけど…
あと、遺伝子研究も物凄いスピードで進んでて、
まだ、ボダも躁鬱病も遺伝子が見つかっていないけど、
近い将来おそらく2つの病気は同じ遺伝子によるもの、という結果が出る可能性が高いみたいです。
734優しい名無しさん:2008/09/06(土) 19:06:37 ID:TflMrZ2t
ある医者のブログに、双極性障害+家庭不和=ボダ、だと言っていた。
最近はこの考え方の医者が多いのかな?
私の主治医がこの前の診察で、カウンセリングを受けてもあまり意味ないよ、早く良い薬が出来れば良いんだけど、と言っていた。
735優しい名無しさん:2008/09/06(土) 19:27:24 ID:3XiWsqhi
>>732
よければどんな治療内容か教えてもらえませんか?
736優しい名無しさん:2008/09/06(土) 20:36:30 ID:TaWybrSr
自分躁状態なんて全くない、1人だと常に鬱状態。人といると冷めてる、落ちついてる、テンション上がるときってどんな時?とかよく言われるんだけど
はしゃぐことなんてめったにない
737優しい名無しさん:2008/09/06(土) 22:45:53 ID:yOX08g6R
>>733
>まだ、ボダも躁鬱病も遺伝子が見つかっていないけど、

躁鬱病はもう前に見つかってるよ
勉強不足乙
738優しい名無しさん:2008/09/06(土) 23:57:28 ID:U+5JZp4H
躁鬱病とボダが同じカテゴリーか
どうせ鬱病患者が騒ぐんだろうな
「ボダと一緒にするなー」とか言って

ある意味、ざまぁ見ろって感じだよね
今まで散々見下してきた奴と同類にされる心境って、どんなもんなんだろうね
739優しい名無しさん:2008/09/07(日) 00:13:30 ID:YXfudhxg
>>738
おいおい、もしかして鬱病と躁鬱病って同じような病気なんだと思ってる??
マジ勉強し直して出直せ
740優しい名無しさん:2008/09/07(日) 00:24:34 ID:0xhu7+aO
軽度の鬱病患者は騒ぐかも
重度の鬱病患者のわたしゃー何も騒がないよ
見下してもないしボダも鬱も紙一重だと思う、一番紙一重なのは躁鬱病だと思う、入院中躁鬱病のデブ女が入院してきて
喫煙所で騒ぎまくっててウザイやつだなと思ってたけど話聞いてたら躁鬱病の躁のときってOD、酒飲んだりしてるわけでもなく普通で意識飛んでるんだってさ
せまい喫煙所であんまりうるさいから我慢の限界で「うるさいんじゃ!デブが!」って言ったら「私はデブじゃないぽっちゃりしてるだけ〜」
とかいうから「お前のその体のどこがぽっちゃりやねん!デブじゃ!お前のあだ名メタボやぞ!」仲良かった男の患者が「彼女は美意識とかにすごいから見たらわかるだろ?」ってフォロー入れてくれて
その日からデブはおとなしくなって退院して行ったけど躁鬱病が一番やっかい、ボダになってたち悪いのって躁鬱のボダのような気がする
気持ちの波とかで一番激しいじゃん
741優しい名無しさん:2008/09/07(日) 01:56:53 ID:5AwzB1Nw
質問です。
自分では境界性人格障害の疑いがあるように思うのですが、医師ははっきりと病名を言わず、気分障害と診断書に書かれています。
でも、境界例の診断基準の衝動性、見捨てられ不安、リスカ、OD、空虚感、離人感は当てはまります。

現在は無職になったばかりで彼の家族に援助してもらっています。
体調が悪いのと疲れやすい、消えたい願望はあります。
日・時間によって感情が不安定です。あがったりさがったりの繰り返し。

薬はパキシル・リボトリール・レキソタン・ハルシオン・デジレルです。

これって医師が言うようにうつ病なんでしょうか??
寝込んだり、やる気がないわけではないです。
ただ人と関わるのが億劫、情緒不安定、彼氏とずっと一緒に居たいけど消えてしまいたい。

復職する気力は今のところありません。
もし人格障害だったらカウンセリング受けなきゃいけないと思うし。

病名がはっきりしてないので困っています。
宜しくお願いいたします。
742712:2008/09/07(日) 01:58:42 ID:J8JtRUjh
>>713
ありがとうっ!

>>714
そうなんですよ、35歳超えたあたりで一気に変化ありました。

>>715
旦那いるけど、旦那にも全然ですね。まあ好きな人別にいるけど(ぇw
好きな人にも一歩距離置いて依存しないで本当にただの友達として付き合えるようになりました。
私の場合はよくなるきっかけになるような出来事はあって見捨てられ不安がいい方向に働いた感じなんだけど
よくなるかどうかは本人次第だと思うんで、よくなろう!って思って努力してたら大丈夫じゃないかなと…
逆に言えばよくなろうと思わないまま、何も経験しないままなら年とってもそのままじゃないのかな。
えらそうな言い方だったらごめんなさい。
743優しい名無しさん:2008/09/07(日) 02:01:19 ID:YXfudhxg
>>741

>医師ははっきりと病名を言わず、気分障害と診断書に書かれています。

>これって医師が言うようにうつ病なんでしょうか??

この2つの文、ずいぶん矛盾してないか?
結局、鬱病だって言われたのか?言われてないのか?
744優しい名無しさん:2008/09/07(日) 02:28:15 ID:UjlU4Dxk
>>737
君こそ勉強不足。
色々なHPを見てみた方がいいよ。
ボダと躁鬱病は関係のある病気というのが最近、専門家のHPに多いから、私は自分なりに調べてみた。
どの病気でも言える事だけど、躁鬱病には多数の遺伝子が関わっていて
未だ全ての遺伝子が見つかっているわけではなく、
また、関与していると思われる遺伝子も、躁鬱病の人の全てが持っているわけでは無いらしい。
745優しい名無しさん:2008/09/07(日) 02:31:30 ID:YXfudhxg
その色々なHPというのを貼ってよ
今じゃDSMの基準を無視してる医者も堂々とHP出してるんだ
これは鬱病じゃない、統合失調症だってね
746優しい名無しさん:2008/09/07(日) 10:05:28 ID:9n2jLxgX
>>743さん

医師はまだ完全にわからないところがあるけど自立支援法のための診断書にはとりあえず気分障害って書いておくねって言われたんです。

うつ病だとは言われてません。

気分障害って躁うつ病のことですか??

ボダと躁うつ病は関連があるって>>744さんが書いてあるので・・・
747優しい名無しさん:2008/09/07(日) 12:13:19 ID:Kr1hniTP
彼氏と別れた。発症したのは彼とつきあってすぐ。

お前重すぎる。付き合えない。

私が生きてる限り君を追いかけてしまう。
迷惑かけたくないし、私も君のいない人生は嫌だから死ぬね。お互いの為だ。

それが重いって言ってるんだ。障害をなおす努力もしないんだな。

なにも知らないあなたに努力してないって言われる筋合いはない。
人に努力しろって言っておいてあなたは「重すぎる。俺は関係ない」ですか。
希望がなければ努力なんてできないよ。

希望ぐらい自分で見つけろよ。
俺と付き合う前からお前は生きてたんだ。


なんで死んじゃいけないの?
なんの為に辛い思いをして生きるの?
この病気を知っているのは彼だけで、彼はもう私とは一切関わらないと言っている。
748優しい名無しさん:2008/09/07(日) 12:40:17 ID:PyjsxzaJ
>>747
本当に死ぬ気があるのなら死ねばいいんじゃない?
ただし彼氏の前とかじゃなく、死ぬとも宣言せず一人でこっそりひっそりとね。
そうじゃないなら死ぬ気が無くて彼氏の気を引きたいだけだって事だ。

彼氏が「障害をなおす努力もしない」と言っているのはその通りだと思うよ。
「筋合いが無い」と言うくせに病気のせい、彼氏のせい、周りのせいにしてるだけで自分は責任逃れだから。
749優しい名無しさん:2008/09/07(日) 12:46:28 ID:Kr1hniTP
>>748
わかりました。ありがとう
750優しい名無しさん:2008/09/07(日) 13:23:18 ID:mZoIrw0M
>>747
>なんで死んじゃいけないの?
>なんの為に辛い思いをして生きるの?

私は死ぬのには反対しない。
それで本当に自分で納得できるのなら、ね。

彼が「重過ぎる、関係ない」というのは
747が死んだ時自分のせいだと思いたくないから
そう思わないですむように「関係ない」という事にしておきたいだけ。

実際の所彼のせいではなく、747の「死にたい」という意志で死ぬのだから
747の彼氏のせいではないしね。
751優しい名無しさん:2008/09/07(日) 13:24:12 ID:yTWXXxze
>>747
大丈夫。また誰か違う人と出会えるよ。
今回うまくいかなかったからって、次もうまくいかないわけじゃない。
でも同じこと繰り返さないように、自分が変わる努力も必要。
752優しい名無しさん:2008/09/07(日) 13:46:35 ID:JUmkWHy7
「重い」と言われる理由を考えて、次は相手に重いとかんじさせないように直していかないと同じ事の繰り返しだよ。

人のことで自分の精神状況が左右されるのは依存してるから。
自律が必要。

目標は自分で見つけろ という彼の言葉は正解とおもう。
753優しい名無しさん:2008/09/07(日) 15:05:00 ID:Kr1hniTP
みんな、ありがとう。ごめんなさい。
彼とは2ヶ月ほど前に別れ、先週「やっぱり付き合おう」と言われていました。
その返事をする前に相手から「やっぱ無理。重いし」と言われて今回のことを決意しました。

私は死ぬことに対して、彼のせいだとかは思っていません。こうなったのは自分の責任だし、なにより自分の意志で選びました。
私なりに考えて、私の意識がある限り彼への気持が抑えられないって感じたからこそ
迷惑になる前に死を選ぶことが最善の選択だったと思ったから「お前は今後どうするの?」ときかれたとき彼に正直に話しました。
でも私の葛藤や今までの努力すら否定された上、胸糞悪くなるから死ぬな、でも俺は知らないし、今後一切関わらない、つかうざい。
と言われたのが悔しくて、どうしようもなくなって書き込んでしまいました。
自分で自分を否定しておいて、他人から否定されたら悔しくなるっていうのも馬鹿な話ですよね。本当にごめんなさい。

結局私は誰かから必要とされたくて、依存相手を探していただけかもしれません。
スレ汚し失礼しました。このスレの方々に幸せが訪れますように。
754優しい名無しさん:2008/09/07(日) 15:41:28 ID:gKdtyTtk
そんなに依存相手が欲しいなら俺の家にでもくればいいってもんです
755優しい名無しさん:2008/09/07(日) 18:11:26 ID:05fpU1qf
>>753

依存相手を紹介してあげますよ。知り合いにチンピラがいるんですが、ヤル・マワす だけの
メス募集中です。数人の男が自分たちの好きなときにヤってくれますので、寂しくないですよ。
756優しい名無しさん:2008/09/07(日) 20:06:14 ID:PyjsxzaJ
>>753
失礼ながらその彼があまりいい男(性格含め)には思えません。
その程度の男に言われた事くらいで死ぬなんてアホくさいと思いませんか?

小さい子供に何かバカな事を言われて本気にする大人がいますか?
大人たちはそれを本気にしているフリをして、付き合ってあげているだけでしょう?

悔しい思いをしている今こそ、あなた自身が成長するチャンスなのでは無いかと思いますが。
757優しい名無しさん:2008/09/07(日) 20:10:36 ID:gKdtyTtk
> 彼とは2ヶ月ほど前に別れ、先週「やっぱり付き合おう」と言われていました。
> その返事をする前に相手から「やっぱ無理。重いし」と言われ
ここが何かなー
やっぱり付き合おうって言った後にセクロスして、性処理終えたらやっぱ無理っていう流れに見えちゃう
彼氏は性欲処理としてしか753を見てないんじゃないかなと妄想して今日は寝る
758優しい名無しさん:2008/09/07(日) 21:51:44 ID:VZqZJp+n
>>735
自分の場合はほとんど自己流なんでアドバイスになるかわかりませんが。

過去のトラウマが出てきたら感情を受け止められるようになるためにあえて受ける。
トラウマが今の自分にどういう影響を与えているのかコツコツと探して少しずつ吐き出して捨てる。
人間関係ではテンプレにも書いてるような自己分析をしながら過去の親の影響を人や物事に対して持っている事を細かくチェック。
バウンダリーを用いて自分と他人を分けるのを外に出歩く時でもやる。
家にいる時でもTVやネットの前でも同一化しそうにならないように気をつける。
最初は粘り強く付き合ってくれる友達にも自分の事は他人には救えない、その人さえ所詮は他人という事をしっかり自覚する(自分を信頼する力ら高まった気がします)

一番悩んだのは自我同一性ですし。まだ、完全ではないですが。
上に書いてある事意外でも(もちろん上の事も自我をしっかりさせる事に通じますが)
主体性の意識をしっかり持つ、インナーチャイルドを癒す、見捨てられ不安、分離不安の症状をしっかり意識して自覚する(これがあると自我の感覚が薄くなるというのは本当だとつくづく思うので)
安心感を得るためにどこか落ち着ける場所に行くセルフケアをして過去と現在を分ける(安心感も自己認識を高めるには意外と重要)
なるべくシビアな視点で物事や人付き合いを見る感情面での境界線設立と精神的自立に役に立ったと思います。
一日の終わりに変化や気づきがあったら書き込むのも現実感をあげるには物凄く重要だと思いました。
治したい症状をしっかり分けて。その症状に対して理解を深めて(この症状は過去の経験から生き抜くには仕方なかったベストだった)とか。
自己変革をする為にコツコツ行動。

まだ、自分の体にも違和感があるような状態ですし共感や人と親密になる面で苦労もしてますけど。
これは、人との繋がり中で学んで行かなきゃいけない分辛いですが。
一人ではこれだけやれば精神的には安定してきたし昔みたいに感情的に激しくなる事は無くなりましたよ。




759優しい名無しさん:2008/09/09(火) 08:18:40 ID:Qkv3r5kw
先生に「躁鬱病ではありませんか、チェックシートあてはまらないのですが」
と、いったらふっと笑われて
「躁鬱病ならこんなに解離症状でません」と言われた。
「ネットでいろいろ調べたんですがあてはまりません」
と、いったらふっと笑われて
「ネットに書いてあることは信用できませんから」と言われた。
ボダだったら医者との信用関係が大切だろうになんでそんな切り返しするの先生
760優しい名無しさん:2008/09/09(火) 10:13:51 ID:Le63ylGI
>>759
( ´,_ゝ`)フ
761優しい名無しさん:2008/09/09(火) 15:31:08 ID:QSibZGHJ
ネットのボダのチェックシート?でかなり当てはまって、
医師に相談しましょう的なことを言われたから今日勇気を出して言ってみたら、
「私が見た感じではあなたはボーダーではないでしょう」って言われた…。
この先生に診てもらうの2回目だし、話なんて前回鬱と過食のことを5分ほど話しただけなのに。
なんで話を聞かずにそんなことわかったんだろう…。
私が無口で聞かれたこと以外こたえなかったからかもしれないけど。
まぁ違うなら違うでそれは構わないんだけど…。
762優しい名無しさん:2008/09/09(火) 15:57:28 ID:w2Xw9i93
>>727
確かに最近、双極性U型をテレビで良く扱っているよね。
ボダと症状が変わらないじゃんと思った。
ボダより双極性U型のほうが世間的に知られているから、周りの人は密かに私をそう見てているのかなと思う。
ボダが脳の機能障害の病気で有ることには変わりないみたいだけどね…

他スレで2011年のDSMから、ボダが双極性障害の下位分類に入る可能性、とあったんだけど、どうなんだろうね?
763優しい名無しさん:2008/09/09(火) 15:59:28 ID:4LSERNgQ
ボダが脳の機能障害なら、ボダは子供産んじゃいけないな
双極性U型は高い確率で遺伝することが分かっている
764優しい名無しさん:2008/09/09(火) 16:12:32 ID:BIJ67o9Q
>>761
逆にそこで「ボダですね」と言われても信じられない気がするけれど。
医師は見た感じ―という言い方だから、念頭にボダという病名がなかったのでは?当て嵌まる部分を知らないのだし。
もっと通えば医師の意見も変わってくるだろうし急くこともないよ。

私は……今までで初めて職場で三回もキレそうになって、凹みすぎて久々やばい。どこの職場でもここまではなかったのに。
これは今の職場が合わないということなのかな…。一度だけでもしんどいのに…どうしたら。
765優しい名無しさん:2008/09/09(火) 16:13:43 ID:w2Xw9i93
というより、若い人の鬱は全て躁鬱病と言われているよ。
躁が無い反復鬱も躁鬱病と同じらしくて、人生の何処かで躁が出る可能性が高いみたい。
766優しい名無しさん:2008/09/09(火) 16:15:52 ID:4LSERNgQ
>若い人の鬱は全て躁鬱病

どこにそんなデタラメが…
767優しい名無しさん:2008/09/09(火) 16:21:42 ID:YmNUbLlJ
双極スぺクトラム概念を適当に聞きかじった奴の戯言でしょ
768優しい名無しさん:2008/09/09(火) 16:26:13 ID:w2Xw9i93
>>766
若い人がなる鬱は軽いが、鬱の日と普通の日が交互にあり、精神病性があるとアメリカの研究者が前から言っていたらしい。
日本の医師も最近では気分変調症は軽い躁鬱病と言っている。
躁があっても無くても繰り返す鬱は躁鬱病なんだって
769優しい名無しさん:2008/09/09(火) 16:29:43 ID:4LSERNgQ
>>768
それじゃあ今の日本の小学生の3割は精神病だな!

ソース貼らない人の話はスルーの方向で
770優しい名無しさん:2008/09/09(火) 16:36:06 ID:3c564H1A
いまどきソース要求する馬鹿いるんだ
771優しい名無しさん:2008/09/09(火) 16:42:06 ID:w2Xw9i93
>>769
本屋へ行って自分で調べれば?!
私は鬱について書かれた文庫本で見ました。
772優しい名無しさん:2008/09/09(火) 16:46:59 ID:QSibZGHJ
>>764
そうですよね。ありがとうございます。
でもなんかもうちょっと掘り下げて質問とかしてほしかったというかなんというか…。
自分から言えばいいだけの話なんですけど…。
次回はいろいろ話してみたいと思います。
773優しい名無しさん:2008/09/09(火) 16:56:57 ID:4LSERNgQ
>>771
じゃその本の題名と著者をソースとして出せばいいじゃん
なんで拒否するの?
「聞いた話なんですが…」で誰が信じるかよ馬鹿か?
774優しい名無しさん:2008/09/09(火) 17:24:11 ID:w2Xw9i93
>>773
題名を覚えていたら書いてる。
その本で無くても、鬱関係の最近出されたのを見れば同じような事が書いてあると思うけど。
HP何かでも有りそう。
775優しい名無しさん:2008/09/09(火) 18:32:30 ID:Xn53a5xq
どんな事情があるにせよ、出展が提示できませんと言うのは、
はっきり言って信じる信じない以前の問題。
776優しい名無しさん:2008/09/09(火) 19:18:14 ID:w2Xw9i93
>>775
そんな事言っている暇があったらネット辺りで調べてみれば?
貴方が信じようが信じまいが、本にそう書いてあったのは事実。
知っている人は知っている。
777優しい名無しさん:2008/09/09(火) 23:52:54 ID:Axq49lZB
自分の主張を書いておいて、
「ソースはそっちで調べろ」っていうのは
ものすごく傲慢だと思うぞ
778優しい名無しさん:2008/09/10(水) 03:19:47 ID:06qWNM38
君たちってまるで赤ん坊だね
779優しい名無しさん:2008/09/10(水) 03:38:05 ID:RMZAVKMG
デタラメな情報はスルーすればいいからね
780優しい名無しさん:2008/09/10(水) 03:40:51 ID:Uju4A/Pw
そういう意見もあるんだー、そんなこという人もいるんだー、でいいじゃないのさ。
人の意見を信じるか信じないかは自分で決めればいいんだし。信じたい人だけ信じたらいいと思う。
ソースがあることがいいとか悪いとかにこだわるのは重箱の隅をつつくのと大差ない。
781優しい名無しさん:2008/09/10(水) 04:30:55 ID:pHUXFmlm
胡散臭い情報に踊らされる人は自己責任でどうぞってことかな
782優しい名無しさん:2008/09/10(水) 08:28:31 ID:1HUzjCXa
さすが、ボダスレw
783優しい名無しさん:2008/09/10(水) 18:21:09 ID:DTNphJZc
別の板にも書いたのですがどうしても知りたくって・・・

さっき病院に行ってきました。
前回医師に精神保健福祉手帳と自立支援の診断書を頼んでたのでもらってきました。
診断書を透かしてみてみたら、うつ病、情緒不安定性人格障害と書かれておりました。
情緒不安定性人格障害って境界性人格障害とは別物ですか??
ググってみたけどいまいち頭悪くて分かりませんでした。
どなたか教えていただけますか???
784優しい名無しさん:2008/09/10(水) 18:24:37 ID:3WX90YXc
ガタガタうるせーよ!
この板に頼ると成長しねーどアヘアヘ
785優しい名無しさん:2008/09/10(水) 19:27:50 ID:oznuI5TC
>>783

Q5.情緒不安定性人格障害は境界性人格障害と同じ精神疾患でしょうか?
A5.情緒不安定性人格障害の亜型分類(衝動型と境界型)のうち、境界型が境界性人格障害に対応しています。
786優しい名無しさん:2008/09/11(木) 10:43:41 ID:/1Ih4Vd9
ボダって言葉知らずにずっと悩んでた。
と心では精神科に行くのが自分には必要だと思いつつ異常な程に好きな事してハイになって忘れた。
ある時見捨てられる不安とかが無くなった自分を妄想して、「俺の性格は変わった!」と思い込んだ。
実際は妄想上だから逃げだったんだけど。
その後はずっと全ての不安・嫉妬etc・・・自分の感情を妄想で塗り替えてた。
でもやっぱりそれが出来ない時もあり、その度に自分を全て否定してダメだった、あの性格は正解じゃなかった。
また別の妄想で塗り替える。失敗したらまた・・・、とそれを繰り返してたらもうボロボロ。
自分が辛いのかどうかすら分からん。
787優しい名無しさん:2008/09/11(木) 20:21:57 ID:eNkJinnZ
アドバイスお願いします。
私には、遠距離なんですが好きな人(♀)がいて
最近その人が境界性人格障害だということを知りました。
自分なりにその症状の事を調べてみても、その全体像が掴めないでいます
(個人差があるので当たり前と言えばそうですが…)

そして今その人に手紙を書いているんですが、
手紙に載せる表現一つ一つが相手の精神的負担になってしまうのでは…
と考えてしまって、思うようにペンが進みません

こういう事って決まり事ではないと思いますが、気をつけたほうがいい言葉や表現などありましたら教えて下さい。
逆に、言われると励ましになったり嬉しい言葉も教えて頂けたらと思います。
よろしくお願いします
788優しい名無しさん:2008/09/11(木) 22:23:54 ID:bj9SCulo
かまってもらえないときの落ち着かない気分を制御するのがつらい
合理的に気分を切り替えたりできればいいのだけど・・
この辺が常人の感覚と異なる点なのだろうか
789優しい名無しさん:2008/09/11(木) 22:28:30 ID:nWcjbcET
>>787
釣りかもしれないけど。

あんた正気?わざわざ境界例に近づくなんて…
後悔するよ。
それに、境界例の人間に精神的不安にさせる言葉とかないよ。
鬱病じゃないんだから。
逆に、相手を精神的不安に陥れるのが趣味の人種だから、気遣うというより
どのようにこちらが警戒した方がいいのかが重要。
790優しい名無しさん:2008/09/11(木) 23:17:51 ID:s+kP4hOP
付き合えばわかる。
好きならいたしかたなかろう。
791優しい名無しさん:2008/09/11(木) 23:56:59 ID:eNkJinnZ
>>789
3年くらいずっと連絡取り合ってて、会ったりもしてたんですけど
病気の事を知ったのは最近の事なんです

だからこの病気が方々で煙たがられたり叩かれたりする
理由もイマイチわからないんですよね;

確かに症状を調べてみると思い当たる節はあるんですが
2ちゃんなどで語られてるほど著しく病んでいないと言いますか…
軽度…なんですかね?
792優しい名無しさん:2008/09/12(金) 00:14:09 ID:QBp8goaX
>>791
あなたがターゲット認定されていないだけです。
793優しい名無しさん:2008/09/12(金) 00:31:14 ID:oqvr65bK
鬱を併発しています

・ 自分の生き方がわからない。○
・ 現実を理解する能力が貧弱。×
・ いつも場違いな所にいるように感ずる。×
・ 自分のすべてを受け入れてもらいたいと望んでいる。○
・ 感情の移り変わりが早く人間関係が不安定。○
・ 愛し方が不十分であるという理由で相手を責めたてる。×
・ 仕事に不満を持ちやすく転職を繰り返す。×
・ 一見、周囲にうまく適応して見えることもある。×
・ 自分と他人との境界があいまい。×
・ 他人への評価が極端から極端へと揺れ動く。◎
・ 人生の価値観や目標が突然変わったりする。◎
・ キレやすい。△
・ 二者関係にしがみつく。×
・ 自殺未遂を繰り返す。△
・ アル中、浪費癖、過食、淫乱、ギャンブル狂、暴走行為、薬物中毒×

かかっている医師は診断書には「鬱病」と書きますが、治療は認知の歪みを
治すことに集中している
半年くらい前にこわごわ、「私、ボダですか?」と聞いたら口ごもって
肯定された
初診は9年前
正直言って「大変ショックを受けた」って感じ
794優しい名無しさん:2008/09/12(金) 01:18:20 ID:PvHndJS1
>>791
ターゲットにされる前に適度な距離で接する程度にしておくほうがいい。
悪い事言わない。

ボダ本人が言うんだからまちがいない。
795優しい名無しさん:2008/09/12(金) 01:34:15 ID:h+2CwOUr
私たちは、一生大切な人のそばにいることを許されないのかな
796優しい名無しさん:2008/09/12(金) 02:43:55 ID:Zb+m1sfE
1人になったほうが楽になれるというかマシになる。ボダっぷり全開なんてことにはならないから。
見捨てられる相手もいないわけだし。
最初は寂しくて狂いそうだったけど1年ぐらい1人でいれば慣れるよ。
797優しい名無しさん:2008/09/12(金) 03:24:55 ID:S0BriYA9
>>795
許されるよ
余計なことさえしなければ
798優しい名無しさん:2008/09/12(金) 03:35:34 ID:h+2CwOUr
余計なことってなに…
799優しい名無しさん:2008/09/12(金) 04:12:40 ID:t9HtN0hM
試し行為
800優しい名無しさん:2008/09/12(金) 06:29:00 ID:Kbd+ouC6
そもそもボダにとって大切な人って、自分の思い通りになるタゲのことでしょ

つまり大切なのは本当は、相手じゃなくて自分自身
私はこの人を愛してる、とか自分に都合よく思い込んでるだけ
ボダに人を愛するなんて高度なことは無理

赤ちゃんは母親を必要としているけど、
母親を理解して愛しているわけじゃないのと同じ
母親がどんなに苦しんでいても窮地に追い込まれてても
自分の都合と自分のタイミングで泣き、母親の気持ちに配慮するなんてこと全くしない

本当の赤ちゃんは無垢で可愛いし、いずれ成長するから許せるけど
ボダはいい大人なのにただ迷惑かけ続けるだけ
801優しい名無しさん:2008/09/12(金) 06:53:42 ID:QsAxLykW
スレ違い
802優しい名無しさん:2008/09/12(金) 08:56:38 ID:+cCh/c4C
でも>800は本当にその通りだと思う。
愛されたいが為に努力はするんだけど相手が望む事は与えられない。
自分は思いやってるつもりが相手にとって苦痛って意味が解らない。
認知が歪んでいるからなんだけど、努力の方向が違うんだよね。


803優しい名無しさん:2008/09/12(金) 12:17:43 ID:PvHndJS1
?全然スレチじゃないと思ったんだけど。
804優しい名無しさん:2008/09/12(金) 19:32:25 ID:b84qeU0G
>>795
その大切な人の神経を貪るのは誰ですか。
ボダは人を大切にできない。
だから、そもそもボダに大切な人というものは存在しないのです。
805優しい名無しさん:2008/09/12(金) 20:09:57 ID:+cCh/c4C
その通りです。
最近ボダの結末を見た。
自分自身も元ボダ。
その内わかる時がくるよ。遅いかも知れないけど。
被害者の方は怒り心頭でしょうが、治らないボダは報いを受けます。
いつかきっと。

806優しい名無しさん:2008/09/12(金) 20:13:21 ID:QBp8goaX
友達の元彼女だったボダは逮捕されて懲役三年くらったよ。
807優しい名無しさん:2008/09/12(金) 21:39:14 ID:4d0Tly+Z
自分が誰にも言いたくない事というか秘密
(例えば境界例の事や、趣味や好きな事の話)をしなければ
その人やその対象に対してタゲらなくて済む気がしてきたのですが、
どうでしょう?



無自覚で激しく依存してしまってボダ行動+自己愛行動しまくりで
仕事でしか人間関係が無いものの、その仕事が続きませんですorz
808優しい名無しさん:2008/09/12(金) 21:49:53 ID:2Mqc/cmL
>>804
>ボダは人を大切にできない

全くそのとおり。
809優しい名無しさん:2008/09/12(金) 22:24:44 ID:PIf9cU8H
そんな事ないよ

あたしもボダだけど

大切にし過ぎて、ダメ男にしてしまう傾向有りますよ

ただ、相手からの愛情は理解しにくいかも・・。


あたしの場合は、相手の事を相手の尺度で相手の事を考える様に気を付けてるけど。


相手から同じ様には理解して貰えないし、相手は自分の尺度であたしの事を考えるから、たまに噛み合わない平行線をたどる事になる。

ただ、理解し合い許し合える事を求めて居るのですが。

そんな人何処にも居ないから。
810優しい名無しさん:2008/09/12(金) 23:17:37 ID:b84qeU0G
>>809
本当に相手を考え大切にしていたら
ダメ男にはならないんですよ。
むしろお互い成長し、相手はもっといい男になる。
大切にするという本当の意味がわかっていないのではないかな。
811優しい名無しさん:2008/09/12(金) 23:18:21 ID:SHf25bvx
このままだと人格障害になると言われた21歳です。もう人格障害なのかもしれませんがそう言われました。
人格障害を調べたのですがこちらの人格障害が一番当てはまりそうです…。
末っ子長女ということもあり小さい頃から甘やかされ過保護に育ちました。
医者に人格障害だよと言われてから自分の人生の歩み方がどのように間違っていたのかどうすれば改善されるのかを考えているところです。
薬は気休めなのは承知で飲んでいますがみなさんはどのような薬をお飲みになりどのような効果を得ていますか?私はセレニカR・トレドミン・ソラナックス・マイスリーを服薬しています。
また医者との関係は良好でしょうか?やはり信頼関係が築けないと治癒するには難しいのでしょうか?
812優しい名無しさん:2008/09/13(土) 00:38:13 ID:ZsqVbdev
>>811
お医者様じゃないのに、変なことを言って悪いんだけど
「このままだと人格障害になる」って言われて怖くなかったですか?
また過保護って悪いように思うだろうけど
親はあなたを大事に思ってくれたってことは忘れないでほしいです。

信頼関係の有無は、やっぱ大事だと思います
それと、個人的には長く通うことが出来る場所かどうかも大事かなと思ってます
納得できる所に、良くなるまで通い続けられるといいね
813もうだめぽ:2008/09/13(土) 01:30:38 ID:yUyMoIjs
友人:0
HP:0
814優しい名無しさん:2008/09/13(土) 01:48:18 ID:ac04fAud
つフェニックスの尾
815優しい名無しさん:2008/09/13(土) 02:06:25 ID:zIKk+R9h
リレイズ
816811:2008/09/13(土) 02:30:40 ID:/bInJ4hM
>>812
とても怖かったです…。
なんていうか未だに立ち直れていません。
私も親はとても大切な存在ですし感謝しています。
しかし医者やカウンセラーには適度にしなさいと一喝されました。
いい子すぎるとも言われました。

私は確実に今の医者に陰性転移しています…。
納得のいくような医者を探したいと思います。
ありがとうございました。
817優しい名無しさん:2008/09/13(土) 04:12:58 ID:pL+KKPR1
>>795だから私は一番大切な人と自分から距離を置いた
818優しい名無しさん:2008/09/13(土) 04:54:03 ID:DKsBmTvb
なんか疲れた
このまま妄想おばさんになる前に死にたい
819優しい名無しさん:2008/09/13(土) 05:19:20 ID:DKsBmTvb
もう遅いなんて分かってるから死にたい
出来るだけ綺麗になって早く死にたい
後は何も望まないから、何にも要らない恋もしない
後悔はしない
自分勝手に好きな通りに頑張ったから
誰か一人に愛されてみたい
後は死ねればいい
820優しい名無しさん:2008/09/13(土) 05:30:49 ID:DKsBmTvb
女を分かったつもりでいる奴しね
821最後:2008/09/13(土) 10:22:25 ID:hQvm2uXf
>>816

>>私も親はとても大切な存在ですし感謝しています。
しかし医者やカウンセラーには適度にしなさいと一喝されました。
いい子すぎるとも言われました。

あなたはアダルトチルドレンのような気がする


822791:2008/09/13(土) 14:16:07 ID:ZKRMOZjS
なるほど、皆さんの仰ることが理解できました

相手の心痛めて、自分はのうのうと暮らしていけるんですね

会わない方が良かったと思ってしまう別れほど辛いものはないですね
823優しい名無しさん:2008/09/13(土) 15:20:28 ID:WwmvHaDg
>>820
誰に言ってるの?
独り言ならそういうスレへドゾー。
>>822
被害を被る前に未然に防げて良かったね。
被害者スレでも覗いてみるといいよ。
824優しい名無しさん:2008/09/13(土) 16:07:56 ID:U410ZfTN
PTSDかパニック障害を併発している人はいますか?
825優しい名無しさん:2008/09/13(土) 16:15:51 ID:GrxYrbbW
>>822
まあ、のうのうと、といっても
本人は相手を傷つけてる事に傷ついてるわけなんだけど。

ただ、「傷つけてるワタシ」に傷ついてる感じ。
相手の傷自体には無頓着。
本人は無頓着な意識はない(本人の表層心理では相手の気持ちを思いやってるつもり)
826優しい名無しさん:2008/09/13(土) 16:47:48 ID:ih4CjHbS
>>816
早く良い医者に出逢えるといいね。
皆が言うように、私もあなたはいい子だと思う。
まだ若いし、一度親から離れて生活してみてはどうかな?
827優しい名無しさん:2008/09/13(土) 16:49:06 ID:ovuIIeO/
付き合ってる人に酷く傷つけられて症状が出て来たんだけど
今まで気付かなかっただけでもともとボダだったのかな
彼と会う前も見られない箇所に自傷することはあったけど
誰にも見せたことないし見えないようにしてた
今じゃ彼の目の前で自傷してる
828816:2008/09/13(土) 19:21:22 ID:/bInJ4hM
>>821
ACですか…。
調べてみます。

>>826
ありがとうございます。
私はまったくいい子じゃありません。だめな子なんです…。
今年度で学生が終わり就職するのでそれを期に一人暮らしなどを考えたいと思います。
829優しい名無しさん:2008/09/13(土) 19:46:53 ID:dsSwGWdH
友達ってのを作っちゃダメなのかなぁ。
結局激しく依存関係に陥る
830優しい名無しさん:2008/09/13(土) 21:37:10 ID:Cz1ZjwLa
自傷とか一切ないんですが
見捨てられ感だけがひどくて
彼氏が忙しいときは八つ当たりしてしまいます
エビのんでるけどボダなのかな
831優しい名無しさん:2008/09/14(日) 01:14:46 ID:1h5+C3+B
友達にはまったくその気がないが
元彼に対してすごい執着心が出てしまう…
今は押さえてるけどストレスで死にそうだ
最近抜け毛が増えたw
832優しい名無しさん:2008/09/14(日) 01:38:23 ID:JRa6mVJ5
ボダ子マジ迷惑だから
彼氏に手出してくんな
邪魔なんだようぜぇ
833優しい名無しさん:2008/09/14(日) 13:24:39 ID:SNSg4PY7
>>832
書き込むスレまちがってますよ(´・ω・`)
834優しい名無しさん:2008/09/14(日) 14:26:07 ID:eZg5ijeo
http://blogs.yahoo.co.jp/puripuri528

↑死ぬ死ぬ詐欺で家出中のアホ女のブログw

835優しい名無しさん:2008/09/14(日) 14:59:21 ID:GGbkJ9K/
見捨てられ不安から、依存している友達のアドレスも電話番号も消してしまった。
これ以上依存したら迷惑、それ以上に私がつらいから、もう離れてしまいたかった。
これは最善だったのかな。
アドレスも番号も履歴に残ってる、バックアップもとってる、連絡はいつでもとれる。
どんだけ未練がましいんだ。
自分が嫌になる。
今日は泣いて過ごす。
メールをくれたらまた普通に返事をして登録しなおすんだろ。
進歩しない。
どうせまた心配かけたいだけだろ。
相手も気付いてるよ。
もうこんな自分死んでしまえ…
836優しい名無しさん:2008/09/14(日) 15:11:16 ID:NmB0hTFu
>>834
愛しいウンコに見えたw
837優しい名無しさん:2008/09/14(日) 15:38:06 ID:g8qv6hQq
一番大切な人と距離を置いたってさ、結局自分が見捨てられるのが怖いからでしょ。
本当にその人の事を思っているなら、自分の悪いとこ治す努力すべきだよ。
838優しい名無しさん:2008/09/14(日) 21:28:54 ID:+59RmLov
ボダって、よく人のマネをしない???
んで、話が変わるわけじゃないけど、友達とか、いらなくね?
本当の友達は待ってたらできるよ。
839優しい名無しさん:2008/09/14(日) 21:58:07 ID:1h5+C3+B
>>837
私は見捨てられて、それでも縋ったら、「存在が迷惑だから」と言われた。
追いかけたかったけど、相手の迷惑になりたくなかったから距離を置いたよ。
悪いところ治す努力もするって言ったけど「何年かかるんだよ」って笑われた。
840優しい名無しさん:2008/09/14(日) 23:57:15 ID:Rhh0mtME
そりゃもうかかわるなって言われた場合の話と>>835>>837は違うでしょ
841優しい名無しさん:2008/09/15(月) 00:24:53 ID:SavxWqxE
ボダは脳の病気だから治らないよ〜!
842優しい名無しさん:2008/09/15(月) 02:29:02 ID:2D41WHZs
>>839
> 私は見捨てられて
見捨てられる行動をしたのは自分。
> 悪いところ治す努力もするって言ったけど「何年かかるんだよ」って笑われた。
それまでに何度もあったはず。でも無理だったんでしょう。
当たり前。

843優しい名無しさん:2008/09/15(月) 04:45:29 ID:J/6xwMkZ
>一番大切な人と距離を置いたってさ、結局自分が見捨てられるのが怖いからでしょ。
こっちが心を許した瞬間、その人の気持ちを一切考えられず、周りの目を気にすることができずに
強く依存しちゃうんだってば。
その人が傷ついても疲れても迷惑しても、周りがドン引いても「何で?」って気付けないの
大切で心を許してる気持ちに比例して、現実でボダ行動起こして相手の精神負担増やす気がする
 

自分自己愛も強いから、仕事先の色々話聞いてくれる良い人に対して・・・orz
電話待ってるのに来ない。自分の行動振り返ったら人間扱いしてなかった、死にたいorz
というか当然嫌われるような事繰り返してるのにそれを自分で気付かなかったのにショック・・・
844優しい名無しさん:2008/09/15(月) 12:36:18 ID:yTjTNX1L
スレチかもしれないですが・・・
好きな異性からボダかも判らないと告げられました。
少し前から鬱気味だったようで、>>761さんみたいな感じの事を話してきました。
初めて医者に診てもらった時はリスカとか具体的に何か起こしてから来いと言われたそうですが、
その後、チェックシートみたいなページを見つけて試してみるとかなり当てはまったらしいのです。

スレを読むと中々医師でも病名を断定する事が難しいようですし、ボダで無いことに越した事は無いのですが・・・
普段からそんなに会える機会は無く、電話やメールの反応もイマイチで、どう接したら良いのかアドバイスを頂ければ嬉しいです。
845優しい名無しさん:2008/09/15(月) 13:06:30 ID:H8DkXG+b
5月にインターネット上で知り合った男性と集団自殺を企てましたが、
男性は亡くなり私は生き残りました。
その事を後に知ったその男性の弟さんが(私より1つ年上)、
男性の携帯から私の連絡先を見つけて私にメールをして来るようになりました。
弟さんが私に色々と励ましてくれたので何かお礼を言わなければと思い
「○○くんのおかげで生きようと思えた。ありがとう。」
とメールすると、それから3ヶ月間返信がありませんでした。
安心したからなのかはわかりませんが・・・。
そして1週間前にようやくメールが来ました。「調子はどう?」と。
ひきこもってるよ云々と書いて返信すると、「いつでも悩みがあったら相談して」と。
それから全く返信していないのに、弟さんからメールは来ません。
本当に心配だったら、私からの返信が無ければメールして来ますよね・・・?
それに本当に私の事に関心があるならば、
3ヶ月間も連絡しないというのはありえないですよね・・・?
現在ひきこもりで友達との連絡を絶っている私にとっては、
その弟さんとの連絡が社会と私をつなぎとめる唯一のものなので、
私に弟さんへの依存心が沸いてしまったのかもしれません。
(恋愛感情などでは決してありませんが。)
なので中途半端に関わられているのだという事実に耐えられないです・・・。
この痛みから抜け出すには、もう返信せず、その弟さんの事を忘れるしかないですよね・・・?
最後に弟さんに「私が死んだってそんなに悲しくないでしょ?
私は○○くんのお兄さんと一緒に自殺をしようとしていた一人にしか過ぎないのだから。
本気で心配しているわけでもないのに、
腫れ物に触るように中途半端に関わってくるのはもうやめて欲しいな・・・。
余計に寂しくなるから。じゃあねノシ」
というようなメールを送りたい気分ですが、やめた方が良いでしょうか。
846優しい名無しさん:2008/09/15(月) 13:06:39 ID:NxA1FaBo
境界例の恋人とうまくやっていく方法 part16
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1216808310/l50
847優しい名無しさん:2008/09/15(月) 13:12:49 ID:NxA1FaBo
>>846>>844へのレス
848優しい名無しさん:2008/09/15(月) 14:09:09 ID:B9xSJsnb
>>845
ちょっと依存しすぎだと思う。
自分は何もせずにメアドを変えるに一票。
でもあなたがどうしても気持ちをぶつけたいなら一方的に送ってメアドを変えるのがいいと思う。
相手の反応を待つのは得策ではない。
どうせ縁を切るなら相手に傷を負わせず切るのがいい。
または言葉を選んで、怒りの感情をぶつけず悲しみだけ書いて送る。
弟さんも精神が不安定になっている可能性もあるから、そっとしておく&メアドを変えるのが一番だと思う。
視野を広げた方がいいよ。
多分彼と関わる限り、同じ様な事が続いて、その度に精神が不安定になるよ。
もう弟さんの事は忘れて、病院、カウンセリング、読書、何か社会と関わる方法を見つけなよ。
849優しい名無しさん:2008/09/15(月) 14:16:35 ID:kQgKYShz
>>845
弟さんに送りたいメールと同じような内容を、亡くなった男性にも言った?
850優しい名無しさん:2008/09/15(月) 14:22:09 ID:H8DkXG+b
>>848
依存しすぎですよね・・・。
弟さんからメールが来ないか、そわそわ待っている自分が恥ずかしいです。。
yahooアドレスは変えられるのでしょうか。調べてみます。
最後に以下のようなメールを送ろうと思うのですがどうでしょうか。
「私は○○くんのお兄さんが亡くなったと聞いて凄い悲しかった。
 お兄さんが死のうとしていた時に一番近くにいたのは私だったのに、私は何もしなかった。
 一緒に自殺を考えていたくせに、例え様の無い悲しさと罪悪感に襲われたよ・・・。
 あの時、お兄さんの死を止められる可能性を一番持っていたのは私だったに違いない。
 私が優しい言葉をかければ思い止まったかもしれない、と何度も後悔した・・・。
 でもそんな気持ちはきっと後の祭りに過ぎないよね・・・。
 私はお兄さんの人生に責任を持てたわけではない。
 無闇に自殺だけ止めてそれで自己満足なんかしたくない。
 ○○くんも、私の人生に本気で関心があるわけではないと思う。
 私、中途半端に関わられると余計に寂しくなっちゃうんだ・・・。
 だからもう連絡を取るのはやめよう(>_<)」
851優しい名無しさん:2008/09/15(月) 14:24:33 ID:H8DkXG+b
>>849
亡くなった男性とは集団自殺の計画を連絡し合っていただけです。
852優しい名無しさん:2008/09/15(月) 14:28:18 ID:kQgKYShz
>>851
試し行為はなかったといいきれる?
853優しい名無しさん:2008/09/15(月) 14:30:06 ID:H8DkXG+b
>>852
ちょっとどういう意味か分かりません。。
すみません。
854優しい名無しさん:2008/09/15(月) 15:13:40 ID:+rpJQ/r9
あなたは本当に自殺する気だったんですか?
855優しい名無しさん:2008/09/15(月) 15:23:51 ID:H8DkXG+b
はい。初めは7人ものメンバーがいましたが、
徐々に少なくなっていき、最終的にはその男性と私の二人きりになってしまいました。
そしてその方が性的な事を言ってきたので、私も参加をやめる事にしました。
その後その男性が一人で自殺したと、弟さんから連絡がありました。
それで罪悪感を感じて自殺を図りましたが、未遂に終りました。
今も罪悪感を感じているので集団自殺については思い出させないで欲しいのですが・・・。
自分でも自分を責めているのに他人にも責められるのは耐えられません・・・。
856優しい名無しさん:2008/09/15(月) 15:26:48 ID:H8DkXG+b
ちなみに私は境界例ではありません。
「依存」と言えば境界例が思い浮かんだので、
境界例スレで聞くのが良いかと思いここへ来ました。
857優しい名無しさん:2008/09/15(月) 15:28:34 ID:S09etD90
>>850
自分も何か言わないと気がすまなくなる方だから
そういうメールを送りたくなるのはわかるけど
送ってしまえば、何かしらの反応が欲しくてしかたかくなる
何も送らずに黙ってメアドを変えたほうがいいと思う
858優しい名無しさん:2008/09/15(月) 15:32:21 ID:H8DkXG+b
>>857
確かに、連絡を取るのをやめようとか言いながらも、
それでも連絡してくるのを待ってしまう気がします・・・。
ここは思い切ってメアドを変えるしかないですかね・・・。
依存できる相手が欲しいです・・・。
859優しい名無しさん:2008/09/15(月) 18:29:36 ID:H8DkXG+b
どうしても我慢できず送ってしまいましたorz
返信が無かったら凹むのが目に見えてるのに・・・
860優しい名無しさん:2008/09/15(月) 19:00:25 ID:EcfonloY
相手に依存しちゃいけないと思って必死に普通を装って生活してきた。
昨日、我慢しきれずリスカしてしまった時も彼が外出中だったからこっそりできた。
切ってからまだ会ってないからまだバレてない。
絆創膏+長袖で隠したらしばらく気づかれずに済むかな。
我慢してたせいかわからないけど、外出が困難になった。
外に出るとめまいと頭痛がひどくで吐き気がする。
家にいても気持ち悪さがしばらく続く。何もないのに頭痛がひどくて動けなかったりする。
依存してる女とか気持ち悪いって思うし、頑張って普通にしてたのに。
なんで体調崩すんだろ。どうすればいいかわからない。
861優しい名無しさん:2008/09/15(月) 19:51:15 ID:gNZ1Zgnu
>>856
ボダじゃないいいつつ十分ボダっぽいけどね。
862845:2008/09/15(月) 19:57:33 ID:H8DkXG+b
弟さんのメールアドレスは削除したのに、簡単なメアドなので頭に入ってしまっています。。
どうにかしてメアドを、というよりその弟さんの存在を忘れる方法は無いでしょうか・・・。
>>861
摂食障害と鬱ですが。
ひきこもりで自傷癖などもありませんから。
処女ですし。
863優しい名無しさん:2008/09/15(月) 20:01:16 ID:+rpJQ/r9
>>862
ボダであろうが無かろうが関係ないと思うんですが。
あなたは今、その弟さんを口実にしてこのスレに依存してるだけですよ。
本当に治したいと思ってない、ただ誰かにかまって欲しいと言う人格障害の人特有の考え方が伝わってきます。
自分では気付いてないと思いますが。

ケータイのメール機能を解約するなりパソコンならプロバイダを解約するなりして下さい。
そして誰とも会わず、必要最低限の事以外では会話もせず一人で過ごしてください。
864優しい名無しさん:2008/09/15(月) 20:13:03 ID:H8DkXG+b
>>863
誰かに依存したいというのは事実ですが・・・。
人格障害だとしても回避性人格障害だと思います。
境界例でもないのにこのスレに依存してすみませんでした。
ひきこもりなので2chとメール以外では誰とも会話していません。
それらも無くなったら、私は真に孤独になってしまいます。
そのような状況に置くほうが良いのですか。
865優しい名無しさん:2008/09/15(月) 20:15:45 ID:T6jcTM5v
アタマイカレタキチガイ
脳が今日も活発でないな
866優しい名無しさん:2008/09/15(月) 20:54:20 ID:FPwj7JmF
>>864
まあまあ話半分に聞こうよ。
医者とかは行ってるの?
867優しい名無しさん:2008/09/15(月) 21:07:03 ID:H8DkXG+b
>>866
行ってません。
868優しい名無しさん:2008/09/15(月) 21:14:46 ID:FPwj7JmF
>>867
そうか。じゃあ行った方いいと思うけど。
境界例じゃないっていってるけどどうしてそう思うのかな。
869優しい名無しさん:2008/09/15(月) 21:15:47 ID:ichqCU2s
誰でもいいから甘えさせてほしい
870優しい名無しさん:2008/09/15(月) 21:21:08 ID:H8DkXG+b
>>868
862に書いた通りです。
871優しい名無しさん:2008/09/15(月) 21:25:11 ID:FPwj7JmF
>>870
摂食障害と鬱なら病院行った方いいと思うけどね。
ひきこもりならなおさら。
872優しい名無しさん:2008/09/15(月) 21:36:01 ID:H8DkXG+b
>>871
薬じゃなくて依存できる人が欲しいです。
死にたい時に死にたいって電話したら駆けつけてくれる人が欲しいです。
我を忘れて食べてしまう時に我に帰らせてくれる人が欲しいです。
でもひきこもりの自分にそんな人が寄ってくるわけがないですよね・・・。
空しくなってきたので自分について書くのはやめます。。
873優しい名無しさん:2008/09/15(月) 23:05:32 ID:kErbHOxd
他人に人生依存しようとするから期待通りに行かなくて辛くなるんだよ。
依存するなら自分自身に依存した方がいい。
他人は他人の為に人生投げうって滅私奉公しちゃくれない。
874優しい名無しさん:2008/09/15(月) 23:16:59 ID:jNDQXfSw
境界性人格障害

自我同一性が未熟で、感情が非常に激しく非常に不安定になる。愛情飢餓感が
非常に強く、恋人や友人に激しい愛情独占欲求をして、異常なまでに親密に
なろうとします。それが相手に受け入れられないとわかると「見捨てられ抑
うつ」になったり、相手を激しく攻撃し、自分も相手も疲れ果ててしまい、
時には本人が自殺したり、中毒や依存症になったり(あるいは、それらが悪化
したり)、犯罪行為に及ぶこともある。
 自分の進路選択や職業選択が決定できず、転職を繰り返したり、リストカット
や摂食障害などの自傷行為、家庭内暴力やDVや虐待など、破天荒な人生を
送ることが多い。
875優しい名無しさん:2008/09/15(月) 23:55:20 ID:H8DkXG+b
>>874
愛情独占欲求、摂食障害、破天荒な人生 は当てはまってる。
そういえば、自分に一番親しくしてくれる可能性の無い子とは
初めから仲良くしなかった。
友達を作るのが苦手な内気な感じの子とくっつこうとしてた。
小学校の頃、私と一番仲の良いAさんがBさんと親しくなると、
Aさんに「Bさんが××(Aさんが嫌に思う事)と言ってたよ」とか嘘を言って
AさんとBさんの仲を険悪にし、
Aさんが自分により近づくようにした事もあったっけ・・・。
今考えると酷い事をした。許されない行為だよね・・・。
もちろんその後Bさんに復讐されたけど。。
大学に入ってからは意図的に友達を作らないようにした。
大学は浅く広い人間関係だから怖くて。
それで孤独になり、鬱で過食が悪化し、太ったせいで醜形恐怖になり
ひきこもるようになった・・・。
最低の人生だ・・・。

こんな自分は境界例なのかなあ。
自分では鬱+過食だと思ってきたけど。
まあ病名なんかどうでも良いけどさ・・・。
876優しい名無しさん:2008/09/16(火) 01:03:46 ID:Nk0lxCQT
寂しいって言いたい。
いつも、寂しいことも悲しいこともうまく伝えられなくて不機嫌になって結局相手は私がヒスを起こしてるだけだと思って放置される。
今ならうまく言葉で伝えられる気がするんだけど、寂しい、悲しいを伝えるのは悪いことですか?
相手の負担になるだけでしょうか?
いつも溜め込むだけ溜め込んで、最後はキレてなんにも伝わらず解決せず終わってしまうんです。
寂しいや悲しいは伝えてはいけないこと?
してはいけないことでしょうか。
877優しい名無しさん:2008/09/16(火) 04:18:48 ID:+XSdCPED
>>874友人に対してはないけど当たってる。
878優しい名無しさん:2008/09/16(火) 04:32:57 ID:650UpSuz
自分は学校にもちゃんと行くし(当たり前だが)
摂食障害や自傷もない。浮気は絶対しないと言い切れる。
相手に依存するのって、そんなに悪いことかな?
相手が嫌だって言ったらしょうがないけど
相手の存在を心の支えにして頑張るっていうのもいいんじゃないかと
最近思い始めたよ。
879優しい名無しさん:2008/09/16(火) 06:14:17 ID:uTYDUAro
>>878
健康な「依存」というのもある。あなたの場合はそうなんじゃないかな。健全な相互依存。
境界例の依存の強さは病的だから問題になる。
880優しい名無しさん:2008/09/16(火) 11:05:01 ID:Ut0CXC7S
境界例なのにアスペって診断された
同じケースの人いますか?
881優しい名無しさん:2008/09/16(火) 11:34:57 ID:XuDACIJc
>>878
じゃあ境界例じゃないんじゃないかな。あなたが。
882優しい名無しさん:2008/09/16(火) 11:44:49 ID:Equ+cB04
今結構トランス状態です
もう病院には行ってないけど(薬が飲みたくなくて)
やっぱりまだ治りきってないのかな

>>878が書いてるけど
彼氏の独占が異常なのはわかってるけど、やめられない
AV観るのもやめてほしい
それを言ってもやめられないのはわかるけど、本当に苦しい
あんまり危ない発言書けないけど、AV女優とか消えちゃえばいいのにっていつも思う
進路選択もできなくて、自傷がまたひどくなりそう

もう死にたい
883優しい名無しさん:2008/09/16(火) 11:50:41 ID:XuDACIJc
>>882
二次元ロリもAVも同人もエロゲも全てきえりゃいいのにと思ってるよ
私も。
みんな死ねばいい、なくなればいいと思ってる。
884優しい名無しさん:2008/09/16(火) 11:53:34 ID:Equ+cB04
>>883
レスありがとう
すごい嬉しかった、同じような考えの人がいたから

彼氏が一人で快楽に溺れてるとき、私は一人で苦しんでる
なんでここまで追い詰められなきゃいけないんだろう
885優しい名無しさん:2008/09/16(火) 12:20:54 ID:XuDACIJc
>>884
私なんて最近これで彼氏と大喧嘩して今わかれてしまいそうな状況だもん
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1174558.html

彼氏的には全然OKらしく、私からみたらありえないんで
彼氏に散々文句言った挙句携帯着拒否メール拒否しちゃったところ。
3年付き合ったけど、多分これで終るんじゃないかな。
886優しい名無しさん:2008/09/16(火) 12:27:15 ID:t3AZs6OE
>>884
女だったらほとんどの人がAVなんか消えればいいと思ってるよ
それは特別おかしいようなことじゃないし境界例も関係ないと思う

それに男だからって全員がAV見まくってるわけじゃないよ
ほとんど見ない人もいる
今の彼氏があなたを傷つけるようなことを「平気で」するような人なら
付き合いを考え直したほうがいいかもしれない

私の彼氏は、遠距離で長く会えないとき以外はAV見ないって約束してくれてて
レンタルのカードも私が見ている前でハサミで切って捨ててくれたよ
同じ男でも人によるんだよ
887優しい名無しさん:2008/09/16(火) 12:48:37 ID:Equ+cB04
>>885
この記事読んだなぁ・・・
彼氏に直接かかわることじゃないから、いいやって思った
だけどエロゲ関係の記事とかアイドルの記事とか読まれると本当にムカつく
私の場合、着信拒否、メール拒否したところで
だんだん「このまま捨てられたらどうしよう」って気持ちのほうが強くなってできないや・・・

>>886
私のまわりだと「AVぐらいは別に」って考えの人が多いんだ
彼氏も「男だったらAV見ないやつなんていないから」って毎回言う
今の彼氏は家も歩いて20分かからないでいけるぐらいの人なんだけど、AV見る
レンタルじゃなくてネットで落としてるから・・・どうしようもできない

別れたほうがいいとかよく言われるけど、別れる気持ちより好きな気持ちのほうが強い
だけど結構しんどいよ…いつも一人で馬鹿みたいに泣いて、苦しい
もう、死にたい、愛されてるかわかんないや・・・・・
888優しい名無しさん:2008/09/16(火) 15:07:38 ID:650UpSuz
>>879>>881
いえ、こんな私でも相手に拒まれると感情のコントロールがきかなくなります。
それがいけないことだとわかっているので今はカウンセリングを受けたり
自分に言い聞かせたりしてなんとか我慢していますが…

相手を試したりなんてしない!
お互い依存できる関係になりたい
889優しい名無しさん:2008/09/16(火) 15:44:41 ID:zRWH2Cd/
人格 変な人最近増えてる
お局みたいな幅きかせた人多い
890優しい名無しさん:2008/09/16(火) 16:05:25 ID:e/xbqwcn
みなさんはすぐに境界性人格障害と診断されましたか?
やはり最初は何も言われなかったり、うつと診断されたりしたのでしょうか?
私はうつと境界性人格障害どちらも可能性があると言われうつの薬を飲んでいるのですが…
891優しい名無しさん:2008/09/16(火) 20:16:16 ID:QrCmrd1j
>>890
初めは欝で通院してたよ。
でも当時付き合ってた彼とだんだんうまくいかなくなって、その話を病院でしたらボダって言われた。
医者はボダって言葉が嫌だったのか、だいぶしぶったけどね。
892優しい名無しさん:2008/09/16(火) 21:40:38 ID:f5msoiGp
>>890
最初の病院→回避性人格障害と、他に何かまだありそうですとしか言われなかった。
(たぶんボダだと先生は思ってたと思う)

引越しして新しい医者にその話をしたら回避性人格障害という診断名だけ言われたけど
カルテにはごちゃごちゃ何か書いたあとで、でかでかとBPDと書かれた。

初診のお話です…
893優しい名無しさん:2008/09/16(火) 22:00:32 ID:e/xbqwcn
>>891-892
レスありがとうございます。
今うつと判断されていますが、
1人が怖い
彼に捨てられるのではないかと思い、泣く
リスカ
などボダっぽいなと思い…
先生によって違うのですね…
勇気があったら先生に尋ねてみます。
894優しい名無しさん:2008/09/16(火) 23:14:57 ID:b0vRZaf/
誰でも必死に生きてるのに
自分にちょっとでも目を向けてくれた人だと感じると
必死に取りすがろうとする姿って
なんかさもしい・・
気をつけよう
895優しい名無しさん:2008/09/16(火) 23:33:59 ID:OdA5Ibsb
>>887
病的な独占欲だね。
彼氏が大事というより自分が大事だから苦しいんだよ。
今のあなたには、意味がわからないだろうけど。
896優しい名無しさん:2008/09/16(火) 23:56:01 ID:gBNrOaVD
ここって自分が少し体調よくなったからって上から目線のやついるよな
897優しい名無しさん:2008/09/17(水) 00:43:36 ID:hHZ6jfW1
他の子と仲良くしないで‥
898優しい名無しさん:2008/09/17(水) 12:42:08 ID:dHRWlyt2
病的な独占欲ってどういうのをいうんだろう
一般人と境界例の区別がつかない。以下で境界例に当てはまるものは?

1.友達が他の子と仲良くしているのに嫉妬する。
  3人でいるのに2人にしかわからない話題をえんえんとされ怒りを覚える
2.恋人から突然の別れの電話。納得いかないのでしつこく連絡をとろうとする
3.恋人が友達の異性と遊ぶのは仕方ないと思ってるがいい気はしない
4.人に優しくすることもあるが、突き詰めれば自分だけよければいい
5.ルールを守れない奴(軽犯罪・禁煙エリアでの喫煙)は死ねばいいと思っている
6.狂言などではなく、本心から自分は死ねばいいと思っている
899優しい名無しさん:2008/09/17(水) 14:28:21 ID:A+0swnkG
>>898
明らかに病的というのは
まず5と6だろう。
極端すぎるからね。
1の1行目は、病的とまでは言わなくても子供すぎる。
本当の子供が嫉妬してるならカワイイもんだけど、いい大人はみっともなさすぎる。
1の2行目、2と4は程度による。ボダの場合はそれが度を過ぎている。
3は誰にでもありがちだと思うよ。

900優しい名無しさん:2008/09/17(水) 15:17:04 ID:dHRWlyt2
>>899
友達限定で独占欲について考えたら1くらいしか思い浮かばなかった。小学生時を思い出して。
他の子と仲良くしないで、って伝えたら病的といえるんだろうか。

その”程度”ってのが難解ですね。被害者スレなんか見てるとひどい罵詈雑言が
並んでるじゃないですか。穏やか?な人間にそこまで言わしめるようなことを
境界例の人たちはやっているということですが、あれを見ていると書き込みしている
人にも歪みを感じてしまう。関わって精神的に追い込まれたというだけなのか。

境界例にも重い軽いがあるだろうし、表れ方も違うだろう、書き込む人は相当な例に
遭遇したから書き込むだろうというのは承知で、自分には当てはまらないことが多い。
自分が境界例じゃないのか・・・・?

被害者スレは一般的な境界例の人ではなく一番重い人の例ばかりじゃありませんか?
901優しい名無しさん:2008/09/17(水) 18:49:16 ID:4OVLYO5+
夫がAV見ようがエロゲやろうがエロ同人見ようが気にならない。
むしろ一緒に見てしまう。楽しいし。
それはいいんだけど、私自身未だに業界から足洗えなくて迷い中。
今のとこバレてないけどバレたら殺されそう。
だからといって今更OLなんてできないよorz
902優しい名無しさん:2008/09/17(水) 18:50:12 ID:A+0swnkG
>>900
確かに同じ境界例でも全ての人が悪質かといったら
そうとは言い切れないと思う。
ただ、境界例で軽いと言っても、問題行動が少ないのは
境界例寄りの人格の持ち主であるというだけで
人格障害者認定にはならないのではないかな。
認定されているというのは、それなりであるということ。
それなりの人に依存されたら、通常の人間は病む。
書き込みがひどいのは、それだけ相手を憎んでしまうからでしょう。
逆にいえば、ボダは無意識のうちに心底憎まれることを相手にしているということ。

例えば、だけど
あなたが統合失調症の人の妄想に毎日24時間つき合わされたらどうなる?
自分自身を保てなくなるかもしれないよ。
自分自身を保てなくなったら、相手を恨むでしょう。
等質とボダは全く異なるものだけど
関わる人間にしたら根本はそれと同じだよ。
…と言っても、内面的に自分自身というものが無いのがボダなんだけどね。
903優しい名無しさん:2008/09/17(水) 18:56:32 ID:ou9Ya7+t
禁煙場所で喫煙するカス奴や犯罪者が死ねばいいと思うのってそんないけないことかな。
殺したいとかなら異常かもしれないけど
死んで欲しいぐらいどうってこと無いと思うけど。
俺も死ねばいいと思ってるよ。
904優しい名無しさん:2008/09/17(水) 18:59:49 ID:+v7564gr
君たちってまるで腐った赤ん坊だね
905優しい名無しさん:2008/09/17(水) 19:47:23 ID:d9F4eSNG
>>901
容姿に自信のある若いうちだけだと思うよ
若くても容姿に自信なければそういう考え方無理
906優しい名無しさん:2008/09/17(水) 20:42:01 ID:A+0swnkG
>>903
タバコのマナー違反位で
相手の生命をどうのこうの考えることそのものが異常。
そりゃ、自分が副流煙のせいで不治の病にかかったという人なら仕方ないと思うが。
自分のマイナス対象に対して過敏に反応しすぎなんだよ。
907優しい名無しさん:2008/09/17(水) 20:50:48 ID:puVjorAs
>>905
別に容姿に自信ないし若くもないけど
私も>>901と一緒。平気。彼がAV見てるときにFとかできるw
でもリアル浮気は勘弁。

スレチスマソ
908優しい名無しさん:2008/09/17(水) 20:53:04 ID:GNG4HD2O
それ正しいと思う
生命を消してやろうって昔にはなかった感覚
最近、変な事件増えたけどどれも気が短いのが原因
これ病気じゃないって昔はなかった感覚だし
情報が増えて、昔みたいに穏やかに過ごせなくなったのが
原因かもね
909優しい名無しさん:2008/09/17(水) 21:32:20 ID:LxuLtve2
自分は正しいからでしょ。間違った事はしてない。つもり。
自分のしてる事が悪いと思わない、いや気付かない、それがボダ。
910優しい名無しさん:2008/09/17(水) 22:00:48 ID:4eGi+hvU
ボダの知人が他人の悪口ばっかり言っているのでこっちも不愉快な顔をしていたら、このくらい聞き流せないお前が幼稚だとわめかれた。黙って聞いてると自分に同意してると勝手に思いこんでるし。 幼稚なのはお前だ。
911優しい名無しさん:2008/09/17(水) 22:26:04 ID:7xrcgpIh
医者にボダらしきことをいわれたのですが、ぼくはじぶんでは自己愛性だとおもってるのです
というか、自己愛とボダの両方の特徴を併せ持ってると思うのですが
よくあることなのでしょうか
912優しい名無しさん:2008/09/17(水) 23:41:00 ID:sZ3wcZ0P
自分がボダだと思い始めてから人との距離を取るようになった。
と言っても出会えば普通に話をするし、用事があれば連絡を取る。
それで自分も随分と楽になれた。
でもそうしたらしたで、やたらとこっちに近づいてくる人がいる。

同じアパートの奥さん。仲良くなってたまにメールしたりしてるんだけど
普段は出会えば子供同士を遊ばせるくらい。
子供は向こうの部屋に遊びに行ったりしてるんだけど
親同士はそれはない。
でもやたらと向こうがうちのことを気にしてる。
向こうの旦那さんは帰りが18時前後。うちは22時を過ぎることも珍しくない。
そしたら「昨日旦那さん帰りが遅かったのね」と毎回。
ピーマンの肉詰めを作れば「昨日いい匂いがしてたけど焼肉だったの?」
煮豚のタレを使えば「煮豚作った?匂いがしたから」
今日はホットプレートで餃子を焼いて食べたんだけど
そしたら最中にメールで「ジュウジュウと音がしてるけどお夕飯は何?」と・・・
先日まで実家の手伝いで毎日実家に行ってたら
「毎日どこに行ってるの?」

なんか危険な匂いを感じるんだけど・・・
もしかして仲間を呼んでしまったのか?
ただ私はそこまで人に近づいたことはないから危険なのかどうか分からない。
そういう近づき方をしたことはないんだよな。
913優しい名無しさん:2008/09/18(木) 01:02:52 ID:9H7KcF6C
君たちってまるで腐った赤ん坊だね
914優しい名無しさん:2008/09/18(木) 01:13:41 ID:HEfhLEbQ
いちいち死ぬ死ぬアピールとか、
人の服装にいちゃもんつけるんじゃないよ
気持ち悪りーんだよ!
ブスが!
915優しい名無しさん:2008/09/18(木) 04:08:41 ID:2d3B3RIz
男のくせに依存心強い・・・ 性欲ないけどセクシャリティーはノーマルで
じぶんを助けてくれるのは女神的なものだと思っていて、でも女とうまく話せないし
コミュ力ないし顔醜くてすれ違いざま悪口いわれる 精神的に強くなろうとおもいつつ
40〜50代の男の医者とか心理士と話してるとすごいしっかりしてるなって思って
じぶんは逆立ちしてもこうはなれないだろうなってかんじる
一方で破調的な美しさに憧れたりもして、よわよわしいじぶんに対するナルシシズムみたいなのもある
916優しい名無しさん:2008/09/18(木) 19:33:23 ID:wCZrcUNk
元カノがボダになった、激しすぎてもう手に負えない。。
917優しい名無しさん:2008/09/18(木) 19:55:22 ID:5gcVQLA6
ぼだと思われる知り合いにすごい迷惑かけられてるんですけど
ちょっと責めるようなこと言ってみたら逆ギレされた
どうやってあつかえばいいんでしょ??
918優しい名無しさん:2008/09/18(木) 20:01:18 ID:0/OovYdj
>>917
とにかく関わらないようにするしかない。
超逃げて!!ってやつ。
919優しい名無しさん:2008/09/18(木) 20:04:31 ID:TluvGZ98
関わると生活破綻するよ。ボダ女はセックスが罠さ。逃げるが勝ちだ。オナホで我慢しな。
920優しい名無しさん:2008/09/18(木) 23:12:17 ID:9H7KcF6C
君たちってまるで腐った赤ん坊だね
921優しい名無しさん:2008/09/19(金) 00:20:32 ID:oLeWhtWH
>>916-918
お前らスレ違いだから被害者スレに行け
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1221313690/l50
922917:2008/09/19(金) 00:24:02 ID:vHRG62pq
そうですか 関わらないようにするしかないですねやっぱ

そのボダは僕の友人(Aちゃん)のマイミク全員にわけのわからないメールを送りつけてAちゃんがえらい迷惑してます。
ボダとAちゃんは面識ないんですが、もともと僕つながりでこんなことになってしまって。
収拾を図ろうとボダに詰め寄ったんですが、逆ギレされて訴えるとかどうとか言い出して。

完全縁を切って無視することにします。
Aちゃんに怖い思いをさせてしまったのが本当に申し訳ない。。。
923優しい名無しさん:2008/09/19(金) 02:03:23 ID:Vbmg9jFr
>>922
ひとつ上のレスをよく読んでごらんよ
924優しい名無しさん:2008/09/19(金) 02:52:25 ID:qFDm+ST5
あのさーこのスレで被害の話されると傷つくんですけど・・・・
925優しい名無しさん:2008/09/19(金) 08:17:35 ID:rA4c5QbM
>>922
スレチ
926優しい名無しさん:2008/09/19(金) 12:30:57 ID:pooKAWEG
>>924
確かにスレ違いだが
常に人を傷つけながら生きているボダは、現実を客観的に見たほうがいいと思うよ。
矯正への第一歩なんだし。
927優しい名無しさん:2008/09/19(金) 12:33:34 ID:E2fnxWrx
>>924
他人を平気で傷つけるお前は黙ってろ生ゴミ
928優しい名無しさん:2008/09/19(金) 12:34:17 ID:p97kbdxU
それはそう思う人が被害者スレを見に行けばいい話。
ここでする話じゃない。
929優しい名無しさん:2008/09/19(金) 12:39:55 ID:E2fnxWrx
>>928
周囲に迷惑を振り撒いておきながら自分に都合の悪い話しは聴くまいとする傲慢な態度ではいつまでたっても君の病気は改善しないよ
930優しい名無しさん:2008/09/19(金) 12:52:43 ID:p97kbdxU
被害者乙。>>1にしたがって以後スルーしま。
931優しい名無しさん:2008/09/19(金) 12:59:55 ID:E2fnxWrx
>>930
被害者等という言葉を持ち出して害を与えたという優越感に浸ろうとするとは流石ボダは愚かですね
ですが私は単にボダという卑劣な存在を嫌悪しているだけであって被害を受けたことはありません
932優しい名無しさん:2008/09/19(金) 13:07:06 ID:rA4c5QbM
都合の悪い話を聞かないのではなく、
スレが分かれているので該当スレでお話下さい、という話です。

スレの趣旨にあった場所へ誘導が、都合の悪い話を聞かない事になるのですか?
スレの趣旨にあった場所へ誘導が、傲慢な態度ですか?
スレの趣旨にあった場所へ誘導しているだけで病気の回復とはまた別の話です。
933優しい名無しさん:2008/09/19(金) 13:17:51 ID:E2fnxWrx
>>932
また、その言い逃れですか。あなたたちに直接文句を言いたい人もいるでしょうよ。
それを回避しようとするのは自分の行いを無視した傲慢で都合の良い行為です
あなたたちの回復なんぞを願っているのはせいぜいあなたたち自身くらいのもんで
殆んどの人間はあなたたちに糞っぷりを自覚して貰って即座に死んで欲しいと思ってますよ
つまり、ボダが回復しようがしまいがそんなことはどうでもいいんです
934優しい名無しさん:2008/09/19(金) 13:31:15 ID:rA4c5QbM
>>933
話がわからない人のようなのでIDあぼーんさせて頂きました。
以下スルーしますね。
935優しい名無しさん:2008/09/19(金) 13:40:03 ID:E2fnxWrx
>>934
自己紹介ですか(笑) てめーらの身から出た錆なんだよ馬鹿が(笑) 何が回復だよ糞ボダは早く死んでね(笑)
936優しい名無しさん:2008/09/19(金) 16:27:49 ID:pooKAWEG
>>935
ボダを擁護するつもりはさらさらないけど(自業自得であることだし)
でも、あなたもちょっとヘンだよ。
その位にしておいたらどうか。
937優しい名無しさん:2008/09/19(金) 16:43:42 ID:2NOg949S
ちょっと? 人に死んでねなんてボダの人でも滅多に言わないような
938優しい名無しさん:2008/09/19(金) 17:46:19 ID:Hy7gQrlH
被害者スレに来られるのも迷惑だなぁ
最近アホが多くて…
939優しい名無しさん:2008/09/19(金) 18:02:02 ID:E2fnxWrx
>>937
下らない綺麗事を云うな。小学校の優等生かお前は
ボダは生きる価値の無い糞なんだよ。つべこべ云わずそれを自覚して早く死ね
940優しい名無しさん:2008/09/19(金) 18:35:27 ID:pooKAWEG
>>939
>>903->>908のレス読んだ?
939の考え方は、君の嫌いなボダそっくりであるということに気がつかないかな。
941優しい名無しさん:2008/09/19(金) 18:36:48 ID:1AnpQFPH
他人と自分の区別をつけられるようになるにはどうすればいいの
942優しい名無しさん:2008/09/19(金) 18:40:26 ID:0vZo8GPa
ボタはボタなりに、苦しいんだ。死にたいと思ったって、人間が自ら命断つのは、簡単じゃないだよ。  それすらもわからない人てボタより、最低。
943優しい名無しさん:2008/09/19(金) 18:46:25 ID:E2fnxWrx
>>940
つまんねー当てこすりしてんじゃねえよゴミが。ボダの不快さに比べりゃ喫煙者なんか可愛いもんだ

>>942
ボダより最低な人間はいないの。自分に悪口を云う人にいちいち食ってかかってないでそれだけ自覚して死ねばいいの。死の恐怖を越えるだけの社会的利益があるから死ね
944優しい名無しさん:2008/09/19(金) 18:47:08 ID:Ec0IugD8
死ぬ死ぬ詐欺とか、自傷行為を見せ付けるとかの試し行為を自重してね。
945優しい名無しさん:2008/09/19(金) 19:07:03 ID:0vZo8GPa
人にシネていってる時点で、ボダより、最低。   シネシネ詐欺は、詐欺じゃない。本当だ。嘘じゃない。シネないだけで詐欺かよ。ボダを自覚してる人は、それだけでも、成長だ。 非難してるあなたも、同じムジナ
946優しい名無しさん:2008/09/19(金) 19:11:16 ID:raETsVDH
最初に死ぬ死ぬ詐欺する方が悪いだろ。うざいなあボダ子は。
947優しい名無しさん:2008/09/19(金) 19:14:30 ID:Ec0IugD8
ID確認してよ。私はID:E2fnxWrxとは別人ですよ。

他の人はどうか知らないけど、私の知っているボダは
薬の量をうまく調節して都合よく記憶を喪失するし、
「死なないのはわかっている」と言っていたよ。
相変わらず試し行為で死ぬ死ぬ詐欺を繰り返している。
948優しい名無しさん:2008/09/19(金) 19:22:09 ID:0vZo8GPa
最初に?じゃ、そのマエの 原因は?ボダだけ悪いのか。お互い様だよ。うざいのは、お互い様だよ。
949優しい名無しさん:2008/09/19(金) 19:25:43 ID:raETsVDH
死ぬ死ぬ詐欺だろうがも自殺だろうが、ターゲット以外の人間も巻き込むんだよ。糞ボダ。
薬飲んだら死ぬ死ぬ報告せずに樹海へ池よ。
糞ボダ。
遺書もいらないから。
950優しい名無しさん:2008/09/19(金) 19:27:08 ID:E2fnxWrx
>>945
つまんねーことばっか言ってんじゃねえよカス。いつまで小学校の優等生ぶってんだ偽善者が
腐れボダには死ねって言葉がお似合いなんだよ。

>>948
いい加減そのお互い様とかいう理屈やめろ
悪いのはボダだけなの。死ぬのはボダだけでいいの。
951優しい名無しさん:2008/09/19(金) 19:28:54 ID:Ec0IugD8
ボダはキレると「そうさせた○○が悪い」と居直りますね。

ところでボダに「加害者」は禁句なのですか?
撤回しろ、謝罪しろとうるさいのなんの。
952優しい名無しさん:2008/09/19(金) 19:29:38 ID:0vZo8GPa
薬をうまく調節して記憶なくすのは、これ以上、自分にも他人にも、迷惑かけないための、防衛策だ。
953優しい名無しさん:2008/09/19(金) 19:32:54 ID:raETsVDH
糞ボダは妊娠詐欺が好き、最強ボダは堕胎詐欺が好き。
さらに死ぬ死ぬ詐欺が好き。
絶対死なない量計算済。計算高さは最強。
マンコと脇の悪臭も最強。
ポエムblog最悪イタタタ。

でやんすo(^-^)oありんすおくなんしくなんし〜同棲できなくてあいむそーりー
954優しい名無しさん:2008/09/19(金) 19:35:05 ID:Ec0IugD8
いやいやそうじゃなくって、
自傷行為や暴れてたりして救急車、警察沙汰になっても、
本人はその部分の記憶を失っているか都合よく改変されている。(本人の嘘かもしれないが)
当然関わった人の記憶は消えていない。迷惑かけまくり。
955優しい名無しさん:2008/09/19(金) 19:36:08 ID:Hy7gQrlH
みっともない奴らだ…
956優しい名無しさん:2008/09/19(金) 19:38:09 ID:raETsVDH
そのとおり
957優しい名無しさん:2008/09/19(金) 19:38:44 ID:0vZo8GPa
妊娠や胎児詐欺って。  やることやってじゃん。             お互い様の意味わからない人だね。
958優しい名無しさん:2008/09/19(金) 19:42:08 ID:0vZo8GPa
救急車や警察ザタは、やりすぎ。同じボダとして、恥ずかしい。
959優しい名無しさん:2008/09/19(金) 19:42:20 ID:Ec0IugD8
ボダとボダを非難中傷する人が お互い様 って理解でいいですか?

ボダとその被害者はお互い様ではないですよね?

頭悪くてゴメン。
960優しい名無しさん:2008/09/19(金) 19:43:21 ID:pooKAWEG
>>943
いや、対象者がどうのじゃなくて
自分のマイナス対象に過敏に反応してるところが同じだと言いたかったんだがね。
実際被害を受けたわけじゃないんだろ?
>>942
実際苦しいんだろうけど、別に人を傷つけた罪悪感で苦しいんじゃないんだろ。
ボダより最低なのではなく、ボダと同等ってことだよ。
961優しい名無しさん:2008/09/19(金) 19:52:30 ID:0vZo8GPa
ボダが、悪くないなんていってない。       ボダ被害者の気持ちもわかるから。
962優しい名無しさん:2008/09/19(金) 19:53:10 ID:raETsVDH
見れねー
963優しい名無しさん:2008/09/19(金) 19:56:44 ID:rA4c5QbM
みんな専ブラいれたほうがいいよー
話し合っても無駄な人と話す時間もったいないよー
964優しい名無しさん:2008/09/19(金) 19:57:48 ID:raETsVDH
GO TO
965優しい名無しさん:2008/09/19(金) 20:02:17 ID:Ec0IugD8
罵倒、中傷レスをするIDは透明あぼーんしてます。そんなの見たくないんで。
966優しい名無しさん:2008/09/19(金) 20:02:36 ID:E2fnxWrx
>>959
本当に頭悪いねきみ。お互い様なんてのは全く架空の悪質な言い掛かりなんだからね
北朝鮮を非難するものが北朝鮮と同等でないことは明らかでしょ?
967優しい名無しさん:2008/09/19(金) 20:06:24 ID:raETsVDH
っつーか、ボダってさ、どんなに景色しても性格ブスが顔に出るんだね。本当ブス。ぶさいくだわ。きんも。
968優しい名無しさん:2008/09/19(金) 20:38:16 ID:X50U1ZW4
>>945
死ぬ死ぬ詐欺はボダの意図的な脅しです↓下記文参照

660 優しい名無しさん 2008/09/13(土) 20:20:24 ID:XIOx3oox
もう人に信用されない
やっぱりついてた嘘が全部ばれた
何で人を欺いたんだろ
私は人を欺いて生理的嫌悪されてる人間なんだろうな
ほんとに死ぬのは怖いからできないけど願わくば今お世話になっている職場の人を得意の死ぬ死ぬ詐欺で
脅してやりたい
目の前で
本当に衝動的にやりそうな演技するから恐ろしいだろう
そう悪いことばかりは続かないとは言うけれど、紐解けば解くほどおぞましい事実がばれる
なのにまだ人を騙せれると楽観している自分が馬鹿だ
こんな悲劇のヒロインの自分に同情してみんなアドバイスしてくれ 恩とも思わず利用するだけして裏切って捨てるけど
969優しい名無しさん:2008/09/19(金) 20:41:30 ID:p97kbdxU
まだいるのか。暇だね。あぼ〜んだらけ。
970優しい名無しさん:2008/09/19(金) 20:45:31 ID:Ec0IugD8
>>968
それを一般化するのは危険では?
人それぞれだし、ID:0vZo8GPaさんが同じ考えとは思わない。
971優しい名無しさん:2008/09/19(金) 20:48:10 ID:tLJxxgLK
境界性人格障害・境界型情緒不安定性人格障害本人27
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1221824829/l50

次スレです
972優しい名無しさん:2008/09/19(金) 20:51:04 ID:p97kbdxU
>>971さん
あり乙〜
973優しい名無しさん:2008/09/20(土) 07:20:46 ID:avQPAtA3
>>953いうよね〜事実よね〜実名晒して〜
974優しい名無しさん:2008/09/20(土) 10:08:47 ID:NXoyY4Zi
>>926
わかってるよ。それは被害者スレで見る。実際そうしてるし。
「このスレで」っていってるでしょ。
975優しい名無しさん:2008/09/20(土) 22:44:04 ID:moiQTSHX
>>892
アスペルガー障害者がいかに社会で生きていくか
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1214992097/407
407 :優しい名無しさん:2008/09/16(火) 02:57:49 ID:f5msoiGp
test

回避性人格障害と境界例併発患者スレ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1171374279/959
959 :優しい名無しさん:2008/09/16(火) 21:34:50 ID:f5msoiGp
とりあえず意味わからんから等質スレいってください。
976優しい名無しさん:2008/09/21(日) 01:56:05 ID:fIIlgR8P
mixi絡みで何か嫌なこと会った人とか問題起こしてしまった人いる?
977優しい名無しさん:2008/09/21(日) 02:31:38 ID:qC5O52ph
>>958 救急車、パトカー、どちらも毎月のようにお世話になってる。感情をコントロール出来ない。それが苦しみでもあり、自分でも恐怖である。
978優しい名無しさん:2008/09/21(日) 19:04:04 ID:i/CFNNCc
>>977
あなたが死ぬ死ぬ詐欺で救急車を呼ぶ事によって、本当に救急車が必要な人のところへ到着するのが遅れて
助からなかった命もあるんでしょうね。
979優しい名無しさん:2008/09/21(日) 19:10:27 ID:fIIlgR8P
>>977

改善しろよ。
何が毎月お世話になってるだよ
980優しい名無しさん:2008/09/21(日) 19:30:09 ID:2BQ7diKU
>>977
救急車というのは本来、命に関わる事態で呼ぶ事を想定されているんだよ。
たとえば夜中階段からおちて骨折、足首が3倍に膨れ上がっている、というような状態でも
命には別状ないから、救急車よぶのは正しくないの。

あなたが毎月どのような理由で救急車にのっているか分からないけれど
本当に救急車を必要とするほど死にかけている状態だったのかな。
そうでないとしたら>>978のいうとおり、助からなかった命があるかもしれない事を理解して欲しい。
981優しい名無しさん:2008/09/21(日) 19:36:40 ID:SNJZWbFK
私も一回だけODして自分で救急車呼んでお世話になったけど
救急車の中で「自分みたいなのが世話になってる間に本当に必要な人がいたかもしれない」
「こんな自分なんかのせいで土曜(だった)の早朝から出動してる救急隊員の人や
病院の人ごめんなさい」とか思った。
それ一度で反省して、それ以降は色々思う事あったのか、そういう行為はしなくなった。
今までしちゃったのはしょうがないとして、本当に悪いと思うなら自分を見つめなおして考えてみた方がいいなと思う。

ま、ひとりごとです。
982優しい名無しさん:2008/09/21(日) 21:28:28 ID:uecIY7mA
あらためて次スレ
境界性人格障害・境界型情緒不安定性人格障害本人27
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1221824829/
983優しい名無しさん:2008/09/22(月) 00:23:51 ID:qsPjnUH/
>>967
本とは嫉妬してるぉまぇのがキモスキモス(笑)

境界例は美人のお金持ちがおおいーの(*^□^*)

君とは違うんだよ〜

ゴミ女!
984優しい名無しさん:2008/09/22(月) 00:53:48 ID:AbtfzpMW
>>983
ネットでいちいち見栄張るなんてきみ可哀想だね。
985優しい名無しさん:2008/09/22(月) 02:26:18 ID:2Zubo004
ほんとよ!ネットで見栄晴にならなくていいのよ!

私なんて親はお金持ちだけど見栄晴しないわよ!
まあ私は貧乏だから見栄晴できないのもあるのよ!
986優しい名無しさん:2008/09/22(月) 02:42:38 ID:oiv3GrJW
親が神経を逆撫でする様な言動をするから、死にたくなったりしてかろうじて理性で自殺未遂は我慢してるけど、親の無理解のせいでどんどん悪化して鬱病やボダになりそう。
死んでやる〜と言ったり、言わなくても死ぬ準備したり。
親の偏見を何とかしたい。無理なんだろか?
987優しい名無しさん:2008/09/22(月) 03:19:51 ID:AbtfzpMW
>>985
お前痛いよ。

>>986
親に飼われてる赤ちゃんなんだね、自分で働いて出ていけよバーか
988優しい名無しさん:2008/09/22(月) 08:03:17 ID:ZViyoDhJ
>>987
ネタにマジレス・・・
989優しい名無しさん:2008/09/22(月) 09:16:11 ID:qsPjnUH/
>>984
(笑)
ほんとーの話なんだからしょうがなぃぢゃんヽ(´∇`)ノ

ボダちゃんはワガママなお嬢様なんだから、ぉまぇはボダの言いなりになってりゃいーのへ(^-^)乂(^o^)ノ
わかったのかょ貧乏人!
990優しい名無しさん:2008/09/22(月) 11:08:16 ID:oiv3GrJW
>>987
ボダじゃなくてごめん。
991優しい名無しさん:2008/09/22(月) 12:17:18 ID:g3CPuCkM
なんでボダって顔文字が多いんだろう?
しかもシリアスな時に。☆とか多用するし。
相手の神経を逆撫でするだけだと思うが
それを狙っているのかね。
992優しい名無しさん:2008/09/22(月) 12:52:34 ID:yEsFqxzf
ボダって社会的に存在意義ってあるのかい?
単なる二酸化炭素発生器にしか思えないが・・・。
993優しい名無しさん:2008/09/22(月) 14:21:49 ID:v95HpML0
>>992
単なる二酸化炭素発生器のわけがない。
それだったらどれだけマシか。
994優しい名無しさん:2008/09/22(月) 17:39:16 ID:yEsFqxzf
それなら、二酸化炭素発生器じゃなくて生ゴミではどう?
995優しい名無しさん:2008/09/22(月) 18:14:18 ID:v95HpML0
同じだよ。こちらが何もしない分には生ゴミに迷惑かけられる事はないだろう?

ボーダーは朝鮮人みたいなもんだよ…
996優しい名無しさん:2008/09/22(月) 22:31:48 ID:nDhWpaXY
ここは被害者スレじゃないわけで
糖質さんも大人しくなったみたいだし、帰ってくださいね
997優しい名無しさん:2008/09/23(火) 00:10:04 ID:55Onl3az
顔文字多用の理由は
本人じゃないとわからないと思って聞いてみたかったんだけどなぁ。
被害者スレじゃ推測しか立たないし。
素朴な疑問なんだけど、ダメなのかな。
998優しい名無しさん:2008/09/23(火) 00:44:18 ID:4Ux6/IZ9
>>991>>997かな?

別に駄目じゃないけど、ボーダーがみんな顔文字や☆を多用するわけじゃないと思う。
私は大事な話の時は使わないし。
ボーダーだからってみんながみんな同じじゃない。
それぐらい分かるよね?

私も推測になるけど、その子はあんまり深く考えてないんじゃないかな。
ボーダーって人に嫌われるのが一番怖いんだし、わざわざ神経逆撫でするようなことはしないような。
分析したいのは分かるけど、顔文字とボーダーは関係ないよ多分。
999優しい名無しさん:2008/09/23(火) 00:56:36 ID:55Onl3az
>>998
マジレスありがとう。
そうだよね。人によるか…。
ただ、被害者スレを見てると「今から死ぬね☆」とか
「血がいっぱい出ちゃった(>_<)」というようなお試しメール被害報告が多いんだよね。
以前身近にいたボダさんもそうだったし。
だから何故だろう…??という疑問が湧いてしまって。
わざわざ怒らせるようなことして、愛情を試したりするようなところがあるから
わざと神経逆撫でしているのかと思っていたんだけどね。
1000優しい名無しさん:2008/09/23(火) 01:15:25 ID:PS9AcipE
ボダがみんな死にますように
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。