1 :
優しい名無しさん:
2 :
テンプレ:2008/05/21(水) 23:17:04 ID:51lPW3Jl
質問をする時、回答(マジレス)する時はageた方が良いでしょう。
質問・相談される方は毎回の診察状況を概ね書き込んだ方が良いかと思います。
その方が御自分に合った有益な回答が得られると思います。
質問に答えなくても「私の場合は、こんな感じで医師と会話して回復してきてます…。」
といった書き込みは大歓迎です☆
ロムされてる人や質問してみようかな?とお考えの方にとっては参考になることでしょう。
※このスレッドのお約束※
【他人の書き込み内容を読んで似非メンヘラ認定するのはやめてね】
3 :
関連スレ:2008/05/21(水) 23:24:10 ID:51lPW3Jl
4 :
優しい名無しさん:2008/05/21(水) 23:27:44 ID:51lPW3Jl
テンプレ等は以上です。
ではお気軽に書き込んでね。
些細なことでもおkです♪
5 :
優しい名無しさん:2008/05/21(水) 23:28:11 ID:XmhfJaeP
月に一度。
処方薬は30日分出るので、相談したいときに行く。
医者からは
・最近の仕事の様子はどうか
・精神科に入院している妻の様子はどうか
・最近の睡眠状態はどうか
と聞かれ、
こちらからは
・最近の近況
・妻の病気についての質問
・その他困っていること
を話す。
医師はそれについてアドバイスをくれるので助かっている。
6 :
優しい名無しさん:2008/05/21(水) 23:58:11 ID:T9BrkG86
>>1 乙華麗!
知らん間にスレ無くなってて焦ってたお(´・ω・`)
私も前スレよく見に来てたし
>>5 親身になってくれる先生っぽいね
アドバイスしてくれたりするなんて、いい先生そうだなあ・・・
私はいつも症状言って変わりなければ「いつもの薬でいいよね、
お大事に…」で終了
転院しようか検討中
7 :
優しい名無しさん:2008/05/22(木) 15:17:23 ID:TTXcCZOG
8 :
優しい名無しさん:2008/05/22(木) 23:18:30 ID:AjZ0m5NN
>>1さん 乙カレ
私はいつも10分強話します。
時々、世間話や雑談?っぽいことも話す時はあるのですが、、、
メモった内容を全て話すと先生に「今日はちょっと時間無いから又今度聞くね」
と言われることがあります。
そして次の診察の時に先生から「この前はごめんね。何でも話してよ」と言われる
から症状や仕事の事などを話します。
今、悩んでることは家庭の事なのですが、そんなことまで話して良いのか悩んで
ます。
お悩み相談っぽくならないか困ってます。
病状と関係ない気がしますし
家庭でのストレスとかって話してもいいのでしょうか?
9 :
優しい名無しさん:2008/05/23(金) 01:33:37 ID:2nUUAyBo
長い人ってお悩み相談かと思ってたわ
10 :
優しい名無しさん:2008/05/23(金) 02:09:08 ID:bTO2oVyD
>>8です。
>>9さん
ウチの病院では何時も皆15分から20分位で診察室から出て来られます。
私は次に待ってる患者さんが多数いらっしゃるので症状や薬の事や仕事の
事ぐらいしか話さないのですが、家庭(親の事とか)まで先生に言って良い
のかわからなくて・・・
雑談とか世間話は先生から話されるんです。
それに対して答えてるのですけど、やっぱり家庭のことまで話して良いのか
どうか分からないのです。
私は何時も12〜15分位先生と話をしますが長いですか?
あまり個人的な事とか言わない方が良いのでしょうか?
やっぱ病院はお悩み相談所ではないですしね・・・
でも、苦しいです。
先生や他の患者さんに迷惑なら話すのは遠慮しようと思います。
長文になって申し訳ないです。
俺はむしろ根ほり葉ほり聞かれる方がつらい・・・('A`)
>>10さん
>>9ではないですが、
>私は何時も12〜15分位先生と話をしますが長いですか?
ちょっと話したいことがあれば、そのくらいかかると思いますよ。
私のとこの病院でも12〜15分くらいの方いますし。
私自身も、話すことがあるときはそのくらいかかってます。
20分以上だと、長い感じも受けますが。
>あまり個人的な事とか言わない方が良いのでしょうか?
個人的なことでも、それが悩みというか、心配事だったら言ったほうがいいと思う。
私は、最近そういうことも話せるようになりました。
だから、話した後、ちょっと気持ちが軽く?なって、話せてよかったって思ってます。
だから、話してみてもいいと思うよって言いたかったの。。。
13 :
優しい名無しさん:2008/05/23(金) 22:31:05 ID:C/vjJrYj
>>8=
>>10です。
>>12さん
ご親切なレス戴き、ありがとうございます。
家庭の事とかを先生に話すのは少々恥ずかしいのですが、次回の診察の時に
話してみることにします。
>話した後、ちょっと気持ちが軽く?なって、話せてよかったって思ってます。
>>10さんのご意見を読ませてもらって安心しました。
3ヶ月位前から家庭の事を話そうかどうしようか迷ってました。
先生に上手く伝える事が出来るかどうかわかりませんが、簡素にメモして
整理してから行こうと思います。
14 :
優しい名無しさん:2008/05/23(金) 22:34:26 ID:C/vjJrYj
間違えました。ごめんなさい。
×
>>10さんのご意見を読ませてもらって安心しました
○
>>12さんのご意見を読ませてもらって安心しました。
15 :
優しい名無しさん:2008/05/24(土) 01:01:17 ID:qJ9cDzvP
来週の火曜初めて精神科に行くのですがその時自殺願望や殺人願望があることを話したりすると入院になるのでしょうか?
なるべく深く話したいのですが生活もあるので仕事を休むのはきついので薬だけなんとかもらいたいです
16 :
優しい名無しさん:2008/05/24(土) 01:15:11 ID:MkeuEerM
いつもいつも死の概念が頭から離れません
死にたい訳ではないのですがね…
17 :
優しい名無しさん:2008/05/24(土) 01:45:41 ID:b5DnTu9f
>>15さん、私は受診して2,3回目くらいの時に少しパニックになってて、
先生に「自殺願望はありますか?」って答えた時に「死なせて!」みたいに叫んだら入院になりました。
先生にもよりますが、強制入院は少ないと思うので入院を勧められても断れば大丈夫だと思います。
基本的に現在は医師やその他に危害を加えたり
しないと、処置入院になることは少ない(手続き面倒だし)。
多いのは、休養しろ→出来れば入院したほうがいい→入院。
19 :
優しい名無しさん:2008/05/24(土) 01:50:43 ID:VA4n+w32
>>15 初めて行く場合はここで聞いた方が良いかもです。
【初診】初めての精神科・心療内科【Part35】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1209472018/ 初診の場合、先ず問診票に書かされます。
医師に自殺願望や殺人願望があることを概ね伝えた方が良いと思います。
薬だけ貰うのは無理だと思いますよ。
即入院かどうかは主治医が決めることですので医師の診断によるのではないでしょうか。
初診の場合は約30分ほど医師と面談することになると思いますよ。
>>16 希死念虜については医師に話すべきかと…。
例えば「私は生きる価値のない人間です。」とか「震災で亡くなられた人の代わりに自分が死ねば良かったのに…」
とか…
20 :
優しい名無しさん:2008/05/24(土) 01:51:35 ID:qJ9cDzvP
>>17 ありがとうございます
ちなみに入院生活や入院期間は長いのでしょうか?
通院より入院で少しでも鬱な気分が治るのであれば有給申請をしたほうがいいのかと考えたりもしました
21 :
優しい名無しさん:2008/05/24(土) 02:02:54 ID:qJ9cDzvP
>>18,19
ありがとうございますすいません見落としてましたm(__)m
22 :
優しい名無しさん:2008/05/27(火) 06:30:53 ID:2sTicQOK
☆ゅage
今度、セディール処方されてる意味聞いてみよ!
飲み忘れても変化ないですし。。。(´・ω・`)
話さない話せない
話すの面倒.苦痛
本当は薬だけ家に送って欲しい
通院するのも('A`)マンドクセ
鬱の診断だけど、幻聴あることか
26 :
25:2008/05/27(火) 18:36:37 ID:AKNqmuuV
失敗したから書き直し。
鬱の診断だけど、幻聴あることを隠している。
話したら統合失調に変わるかも。
それは話した方がいいのでは
やっぱり話したほうがいいか…。
3歳ぐらいからなんだけど、看護師さんには話してある。
先生に報告入ってるかもともって直接は幻聴あること言ってない。
「変な幻聴だね〜」って言われました。
今の時期、先生忙しそうだから診療5分以内ですむようにしないと
、っても無理だろうからもう少し時期的に落ち着いたら話そうかな。
3歳で統失になるのか?
違う病気じゃね?
他の病名は何になるんだろ?
3歳ぐらいから小学低学年までは声にしたがって勝手に
集合場所からふらふら移動したりして先生に怒られてました。
その後、従うのは止めたけど。(分別ついたから)
以降は幻聴はいったん止まり高校以降で幻覚も伴うことしばしば。
ここ数年はもっぱら幻聴。
内容は道徳教育みたいな格言めいたものばっかり。
希死念慮や早朝覚醒があるから鬱と診断。(現在は早朝覚醒と倦怠感のみ)
31 :
優しい名無しさん:2008/05/29(木) 01:13:07 ID:AYII7kAz
なんか疲れて通院したくない
明日行かなきゃいけないんだけど
32 :
優しい名無しさん:2008/05/29(木) 01:29:39 ID:ijujlQr2
>>31 明日の朝、起きた時に気力振り絞れそうなら這ってでも行った方がいいよ。
どうしても行けない場合はキャンセルして次の診察の時に先生に言えばいいんだよ。
身体、動かしたくても、どうしても動けない時は仕方ないと思うよ。
自分の主治医はいつも「来れなかった事は仕方ない…、次からまたボチボチと行こうよ!」
と言ってくれるんだけど…
なんか申し訳ない気がするんだ…
>>24 自分も通院出来ん時が1か月くらいあった時は、薬だけ家に送ってくれないかな?って
思った時ありましたよ。
通院が2週間に1回が('A`)マンドクセ
せめて月に1回ならなあ
通院日が近づいてくるとストレスを感じる
通院めんどくさいの私も
医者に、来るのもめんどうでやだったら慌てて「じゃあ二週間分だしとこう。ホントにこれないときは電話して」とか言われた
微妙に遠いし、一時間待ちはざらだから
しかも毎週通院だし
35 :
31:2008/05/29(木) 13:26:24 ID:AYII7kAz
なんとかかんとか家を出ました
でもなあ…ある程度通院すると
主治医の反応が読めるようになるから
そういうのもあるのかも>通院面倒くさい
さっき帰ってきた
週に1度だったのが隔週になったが、それでもめんどくさい
このごろつい予約時間に遅刻してしまう
医者と二言三言喋ればそれでいいんだけどなあ
経験の浅い若い女の子のカウンセラーに型どおりのこと聞かれるのが
どうにもめんどくさくてしょうがない
だからって嫌な顔もできないしさ
37 :
優しい名無しさん:2008/05/29(木) 14:25:52 ID:qA/76GjT
週1、1時間待ちは時間が無駄に感じてしまうよね。
待ち時間が非常に長く感じる('A`)
2ちゃんなら1時間なんてすぐだけど
診察待ちの1時間は長い・・・
長話してる奴がいるとムカついてしょうがない
他の人のことも考えろと(#゚Д゚)y-~~イライラ
>>38 >他の人のことも考えろと(#゚Д゚)y-~~イライラ
同意
毎回、待ち時間は2〜3時間・・・
受付の時に「今日は何人目くらい待っておられるのでしょうか?」と受付の事務員
か看護師に聞いてから院外の喫茶店や書店で過ごしてます。
待ち時間に先生に話す事をまとめてます。(一応、予めメモったのを持参してますが)
うちの病院は長い人で20分くらい、短い人でも10分くらい。
診察室から先生の声が聞こえ、「では、また2週間後にきて下さいね」と聞こえる
と、前の人が出てくるのかと思いきや、中々出てこない人がいてイラつく時が
あります。
後に待ってる患者のことも考えてほしいですよね。
空気読めない奴が病気になるのって自業自得な気がする
自分のことしか考えてないから虐められるんだよって
長話してるアフォ患者見ると強く思う
私その空気読めてない奴かも・・・
先生が丁寧な方で他の患者さんも20分くらいだけど
やっぱり自分のカウンセリングが30分位になると時計が気になって
他の方に迷惑だなって思う。
ちなみに受診時は最初に毎日朝昼の体温と体と気持ちの状態を
書き留めたノートを見てもらってから先生とお話してます。
>>41 >私その空気読めてない奴かも・・・
そうでもないんじゃない?
絶不調の患者さんとかは、どうしても長くなると思うし・・・?
ただ、先生が「では、2週間後に…」と言って話を切り上げてるにも関わらず
ウダウダ話し込んでる患者がウザイのですよ!
うちの病院は患者数大杉だから後に待ってる人のこととか考えると焦ってしまいます。
だから待ち時間に簡素に話す内容をまとめるわけなんですが。
先生も「後に待ってる患者が閊えてるから又今度にして!」って言ってくれれば
ありがたいんだけどなぁ・・・(´・ω・`)
色んな症状の患者がいるから難しいのかなぁ・・・?
>>41 体温とノートで時間かかっちゃうんじゃないかなあ。
そんないちいち毎日のことなんて知らせる必要あるの?
そのくらいのことなら5分くらいで簡潔に話せない?
確かに、うちの病院でも日記みたいにノートにビッシリ書いて来てる患者がいるよ。
そういう人ってノートに書いた事を全部話さなきゃいけないって思ってるんだろうね?
長いよ。その患者さん。
先生に聞いてもらいたい気持ちは理解できるが、ちょっとまとめて欲しいね。
ってか、自己主張って感じで話してる感じがする。(日記帳の患者さん)
チラシの裏を医師に見せる必要あるのか?
思い込みが激しすぎるんじゃね?
41です。チラ裏と言われればそうなのかも・・・
ノートを始めたきっかけは自分の状況をうまくまとめて話せないからでした。
最初は手元のメモを見ながら体温と睡眠薬を飲んだ時間と眠った時間、
中途覚醒の時間と回数、起床時間を喋ってたんだけど、
まとまらない話をだらだら聞かせるよりはノートで客観的に見てもらって
先生にポイント絞ってもらった方がいいと思って。でも迷惑なのかな。
みんなうまく先生とコミュニケーション取れててすごいなぁ。
タイミングがわからなくて、先生が予約とか薬をPCで打ち込んでる最中にも
あぁでもこれも話さなきゃって、話し出しちゃう
先生もまだ何かあるの?って態度とる
あたしもう病院行かない方がいいのかな
先生もうざいと思ってる
きっとうざいと思ってる
どうでもいいけど、待っている間、診察室から頻繁に笑い声が聞こえてくると何話してるのか凄く気になる。世間話とかなのか。
自分は診察でそういう話したことないし、いつも淡々と診察受けて終わるだけだからなぁ。
49 :
優しい名無しさん:2008/06/02(月) 22:49:46 ID:p0yr/s8L
今日、病院行ってきた。
相変わらず3分クリニックだったよw
何話していいか分かんなくって、頭がボーっとしてる。
話した内容をPCに打ち込み出したら、どのタイミングで次の話をしようかと迷う。
そぉしてると、「じゃぁ次は・・・」ってなって3分クリニック終了w
>>47 世間話をしなけりゃ良いんじゃね?
病気に関係ないこと話し出すから長くなるんだし
診察受ける前に自分の症状で話す内容をまとめておけば短くて済むんじゃね?
>>47 厳しい言い方と捉えられるか知れんが、(すまんm(__)m)
取り敢えず、前の人のレスくらい読んでごらんよ?
皆、結構、話す内容まとめてから受診してるよ。
前スレ見れる??見れるなら見に行ってみ?
皆、結構、自分なりに工夫してたぞ!
話す内容まとめるのも苦痛なら、それを医師に言った方がいいよ。
多少は後に閊えてる患者の事も考えて
連投すまん。
別に自分は
>>47を責めてる訳ではないので、
理解してほしい。
>>47です。
レスありがとうございます。
レスはずっと頭から読んでて、参考になったので
話はまとめていくようにしているし(2、3点くらいに絞ってる)、
病気に関係ないことは一切話してません。
診察が始まってから、睡眠・食事などのことを先生に聞かれ、
まずひとつこちらから話し出す・・・。
それに先生が答えてくれる。
(答えながら先生はカルテに何か書いていく)
文字書きながら人の話を聞くのは大変だろうなって思うから、
先生が書き終えた頃を見計らって言おうとはするんですが、
言おうとするタイミングで「じゃあ同じ(薬)でいいね〜」って次の予約のことにいってしまう。
でも私はまとめてきたこと話さなきゃって思って、先生の手を止めるような形で話し出してしまう・・・
そんな感じです。わかりづらくてすみません。
ふたつめ以降の話をしだすと先生も「まだなんかあるの?」って雰囲気を出すので
ものすごく話しづらいけど、でも自分の体のことだし
一生懸命言葉にはするんですが・・・
診察切られそうなら、それにしたがって黙るべき?
連投で申し訳ないです。
あと、前の書き込み(
>>47)はちょっと取り乱しながら書いてしまったので
殴り書きみたいな・・・かんじで、申し訳なかったです。
もう人が怖くてしょうがないので・・・先生まで信用できなくなったらどうしよう・・・
転院しようか悩んでいます。
というのは、2年ほど前からある精神科にかよっているのですが、
最初、「休職してください」といわれてから、医師の指示がはっきりしないのです。
何か不安があるというと、「薬を飲み続けてください。それでもだめなら、頓服をどんどん飲んでください。」
自分の中でよくなってきたのでたとえば習い事をしたいとか図書館にいってみたいと言っても
「無理をしないで」「あせらないで」というばかり。
なのでこのごろはあまり話さず、薬をもらって帰るだけという感じです。
すこしは、こうしてみたらとかアドバイスをもらえたらいいなと思うのですが、
どこでもそうですか?
アドバイスをもらえたければカウンセリングに行かないとだめなのでしょうか。
悩んでます。
長文失礼しました。
56 :
優しい名無しさん:2008/06/03(火) 18:48:12 ID:k/YQHIVK
>>53-54 前スレにも書いたが、自分の場合は、ウイークリータイプのスケジュール帳
に日々の体調・症状・薬の副作用などを持参して行ってるよ。
自分も発熱するから毎日の体温も計ってスケジュール帳に書いてます。
体調がイマイチの時は先生から色々と聞かれるよ。
そして診察終了間際に先生から「何か気になる事や質問ある?」と聞かれた
時に長くならない様に、簡単に話すよ。
全然、参考にならんかも...? すまんm(__)m
>>47の医師が「まだ何か?」って感じで話し難い雰囲気でも「少し気になる事
が…」的に手短に話してみてもいいのでは?
これは個人的見解だが、話を聞いてもらいたい患者さんは、穏やかでゆったり
した雰囲気の医師に診てもらった方がいいかも??
長い患者でも20分くらい聞いてくれる所、探せばあるよ
長文、すまん失礼 m(__)m
57 :
優しい名無しさん:2008/06/03(火) 19:29:36 ID:k/YQHIVK
連投すまん。
>>55の書き込み見落としてました。
>>55 医師の判断によると思うが、55が折角 意欲湧いてきてると言うのに、
>自分の中でよくなってきたのでたとえば習い事をしたいとか図書館にいってみたいと言っても
「無理をしないで」「あせらないで」というばかり。
その医師、多分、55のことが心配なんだと思うが…?
でも本当に患者のことを考えてくれる医師なら、きっと
「まあ、マイペースで良いから、やりたい事とか無理しない程度にやってごらん?」
って言ってくれると思うよ
自分の主治医は「ボチボチ始めてみてみようよ!でも、疲れ感じたら休息とってね」
と言ってくれるから、頑張ってみよう!って感じで趣味等から始めてるよ
これまた前スレで見た話で悪いが、患者を上手くサポートできる医師が、
いい先生なのではないだろうか??
別に自分の主治医が良い先生と言ってる訳ではなく、こんな医師もいると言いた
かっただけだったんよ
>>57 ありがとうございます。
55です
そうなんです。心配してくれるのはわかるんですが、
57さんのところみたいに「そろそろ趣味を始めてみよう」とか
指示してくれないんですよね。
それも2年間も同じ対応だとさすがに不安になってきてしまって・・・
少し転院考えて見ます。
59 :
優しい名無しさん:2008/06/04(水) 11:08:25 ID:JST9ixhe
皆さん、診察に行く曜日は決めてますか?
週1なんだけど、予約制じゃないから違う曜日に行くとお薬タブるから、ため込んでると思われてるのかな?なんて思う。
間違えた。
ため込んでると思われてる様に思われてる気がする。
仕事しながらなんで
「最近の仕事はどうよ?」
「会社の人間関係とかは?」
「ちゃんとメシ食ってるか?」
「他に心配ごととかない?」
まるで親と電話で話してる感じw
話が長い人は自分の言いたいことを充分にまとめられてない気がする
1H5Wを心がけて簡潔明瞭に話すべし
63 :
優しい名無しさん:2008/06/04(水) 18:33:45 ID:k7V2rW5I
>>62 精神科での会話って、
そんなビジネス会話ではないと思うんだけど…
>1H5W
>>56 レスありがとうございます。
>>53-54です。
以前紙に書いてみたりもしたのですが、どうも恥ずかしくて。
(思い込みとかただの愚痴とかに受け取られていそうで・・・)
でも毎日少しづつ書き留めてみようかな。
先生を変える(病院を変える)ことも、今ちょっとだけ考えています。
お話を聞いてくださって、ありがとうございました。
65 :
優しい名無しさん:2008/06/10(火) 00:35:16 ID:Fy4oqxAw
さて、今週は通院の週なわけだけど…
66 :
優しい名無しさん:2008/06/10(火) 00:40:38 ID:Fy4oqxAw
最近、どうも主治医が産業医臭いことに気が付いたから自分も医者変えようかと考えてる
悪い先生ではないが、この先の社会復帰の上で話が噛み合わなくなる予感がするから
67 :
優しい名無しさん:2008/06/10(火) 02:02:00 ID:/A5qwpUq
私が通院している先生も「産業医」の肩書きある
社会復帰の上で話が噛み合わない予感ってどういう事ですか?
長い間通院してるけれど心配な事、不安な事あまり話せないから
相性悪いのかなと思いつつも病院変える気力がないから通ってる
ただ薬の増減は慎重にしてくれてるからそこは有難い
68 :
優しい名無しさん:2008/06/10(火) 05:31:52 ID:Fy4oqxAw
>>67 「底辺でもいいからともかく職にありつく」
ことを「社会復帰」と考えているようだから
どうも背後に経団連の思惑がチラついてる気がするんだよね…
69 :
優しい名無しさん:2008/06/10(火) 05:34:46 ID:Fy4oqxAw
ただでさえ鬱治りかけなのに更に無理をして
秋葉原事件の加害者みたいになるのはゴメンなので、
あまりに合わないなら自分は医者を変えると思う
>>68 プライド高すぎじゃない?
仕事を選んでたらダメだよ
うちの主治医は最初の問いが必ず「(調子は)どうですか?」なので、
私は「気分的には落ち込みは少なくなりましたが喜怒哀楽があまりないです。
睡眠は眠剤が効くまで1時間、平均3,4時間で中途覚醒は1晩に数回。食欲は
空腹感があるものの何が食べたいとか思いつかず、食べるのが面倒です。また、
死にたいとは思いませんが生きるのが面倒くさいという気持ちはあります。」
みたいに一気に状態を話して、先生の質問に答えるか、特に自分にとってツライ
症状は何かを話す程度。診察時間は3〜5分くらい。
精神科医は話の内容だけでなく患者の表情や服装等も観察してるらしい。
化粧する気力もなく服装も適当になった時、話す内容は大して変わっていなかった
と思うが、2週間に1回の通院が週1回になった。
72 :
優しい名無しさん:2008/06/10(火) 15:27:51 ID:Fy4oqxAw
>>70 そう、プライドは非常に高い
障害者は奴隷ではないから、「職を選ばない」つもりも毛頭ない
高慢な考えでも、追い詰められて無差別殺人なんかするよりマシだと思っている
(彼が精神障害者かどうかは定かではないが)
73 :
優しい名無しさん:2008/06/10(火) 15:35:03 ID:Fy4oqxAw
74 :
優しい名無しさん:2008/06/10(火) 16:08:16 ID:yzl9shJX
調子はどう?から始まって
今の精神的な悩み、解決方法、これから何をすればいいか、治ったら何をしたいか
こんなことを話す
患者さん全員20分はかかってる
薬もあまり出したがらない
と、かなり信用できる先生だと思うのだが
「今動けないのはエネルギーが無いから。」
「無理して治るなんてことない。もっとゆっくり治していこう」
…通院3年、まだ無理しちゃだめって('A`)
>>73 うん、良い主治医だと思う。患者の性格や主体性を重視してくれるし。
状態が酷い時「どうですか?」に「(・・・・沈黙1分くらい・・・)普通です・・・」
と答えても何かを察知して「(自殺はしないと)約束してくれますか?」と
聞かれた。その時は自殺願望もMAXだったから、先生すごい、と思ったよ。
76 :
優しい名無しさん:2008/06/10(火) 16:32:52 ID:/rVFUUe7
今の主治医が5人目だけど一番良いなぁ。
非常勤医だから気持ちに余裕があるんだろう。
77 :
73:2008/06/11(水) 01:49:58 ID:mDevf/+8
>>75 こっちが話せなくても、それとなく様子を見て
うまく「週一⇔週二」を切り替えたりできる主治医だと安心だよね
やっぱり精神科医って適性が物を言うというか
政界や財界の影響をうけてしまう医者だと不安だわ…
それはそれで彼らも大変なんだろうけどさ
78 :
優しい名無しさん:2008/06/11(水) 02:11:46 ID:owOdCn+W
ここ読んでるとウチの主治医がヤブに思えてきた。実りのアル診察いいなと。
79 :
優しい名無しさん:2008/06/11(水) 02:25:18 ID:rAhOK7rR
大学病院の精神科に通ってるんだけど
空耳や幻聴は有りますか?の問いに
ハイ。て答えたのね
大変失礼ですけど
テレパシーや何か見えないモノとの交信的なモノはした事が有りますか?って質問された…
イイエって答えたけど
みんなはこんな質問された事あるのかなぁ?
>>79 統合失調症かどうかの判断だと思うよ。
私も幻聴みたいなのが時々ありますって言ったらそんなようなことを聞かれた覚えがある。
81 :
優しい名無しさん:2008/06/11(水) 07:24:44 ID:rAhOK7rR
>>80 そっかぁ…
少し強い抗鬱剤貰って帰りました
段々薬が強くなってるから気になって…
レスありがとうございました
>>72 プライドのためにプライドを捨てることも必要だと思うよ
また拾えば良いんだし
83 :
優しい名無しさん:2008/06/11(水) 16:56:18 ID:mDevf/+8
>>82 もっと若ければそうしたと思う
(というか事実そうしてきた)
でも今はちょうど妥協できない年齢だから
秋葉原事件の加害者は勿体無い事をしたと思うよ
自分が25歳の時はもっと打たれ強かったし
(突然解雇や仕事用品紛失なんて日常茶飯事だった)
あの年齢なら老いた自分よりやり直しはずっと楽だったと思うのに…
74なんだけど先生信じていいのかなぁ…
「働くのはまだちょっと早いんじゃない?」とか
「無理したら逆に悪くなるからね!無理しないの!」
って言われる…
だるいから家でゴロゴロしてるって言っても
「それも鬱の症状だからねー」
「エネルギーが足りないからだよ」
…勝手に頑張ったら怒られるかなぁ
>>84 >…勝手に頑張ったら怒られるかなぁ
怒られはしないと思うけどなぁ…?
でも、急に週5日フルタイムのバイトとかは
やめた方がいいと思う
(私の経験だけど、続かなくて凹んで激鬱それでも又バイト始めて続かない
って状態あって、絶望感たっぷりで何もかも諦めそうになった事あるよ)
もし働くなら週1回、短時間のバイトから始めて、
外に出ることから始めてみたらどうかな?
働き出してから先生にサラッと
「実は無理しない程度にバイトしてみたんですけども…」
って話してみるのは、どうかなぁ‥?
87 :
優しい名無しさん:2008/06/11(水) 19:55:46 ID:mDevf/+8
>>86 鬱は波を繰り返しながら回復していくからね
段々↑↓の振れ幅が少なくなって、数ヶ月連続して
安定した日常サイクルを保てる様になるまでは、治ったと思わない方がいい
たまたまupした時に治ったと勘違いして適当に社会復帰すると、
反動でまた最初から治療やり直しになるよ
波の上下で気分のいい時は、ゆっくり今後の人生設計を考えていく時期だと思う
88 :
86:2008/06/11(水) 23:03:31 ID:FmcDiF+e
>>87 おっしゃる通りです。
私は、復職した時も退職し、またバイトから…と
考えた時も、ついつい焦りが出て無理しちゃったからなぁ…
今は、あまり無理しない様に自分のペースで、ゆっくり、のんびり
今後の事を考えてるところかなぁ‥
>>84 かえってプレッシャー与えてしまったかなぁ??
なんか『頑張れ!』って言ってるみたいな書き込み
してゴメンね m(。。;)m
先週病院行ったんだけど、試しでハルシオンに変えてみたいと前から言おうと思ってたことも言えなかった。
しかも他に軽い薬しかだされてないのに、その薬も量半分減らされて不安orz
精神科ですら言いたいと思ってたこと言えなくなるような自分が嫌で仕方ない。
病院自体雰囲気がいいし、今の先生もいい人ではあるんだけど、ずっといかにもな作り笑顔貼っつけ顔で逆に怖くてなんとなく話しづらい。
既に1回先生変えてもらってるんだけど同じ病院で先生2回も変えたことある方いますか?
何回か見かけた芋洗坂係長似の先生雰囲気よさそうなんだけど、もっと合わなくて結局今の先生に戻すとかになったら(((;゜д゜))
>>89 合う合わないはさすがに個人的なもんだからね
こればっかりは運次第だと思う
ただ言えることは妙にへりくだる必要は無いよ
多分、医師>自分と思ってるだろうけど
医師=自分だからね
治療してくれるだけで同じ人間だから治療費も払ってるんだし
言いたいことが言えないと回復も遅れるよ
リハビリと思って言いたいことを言えるようになろう
保守ついでに
先週、受診した時にセディールの説明を詳細に説明して
いただきました。
まぁまぁ理解できました。
その後、症状などを伝えましたが、(毎晩同じ悪夢見て恐いです…と)
先生は面白い回答というか、コメントして下さって、未だに思い出し笑いが・・・ w w
それより、先生の靴下、裏表反対に履いておられたので
気になってました。
流石に「靴下、裏表反対に履いてますよ」とは言えませんでした。
うちの主治医、いつも靴脱いでるから「どうして靴脱いでるの?」と
訊ねたいけど聞けないわ。。。
93 :
優しい名無しさん:2008/06/16(月) 10:25:23 ID:6oX42Wm6
94 :
優しい名無しさん:2008/06/17(火) 09:29:54 ID:8CTtb2Zv
ほとんど話なんて聞いてくれないです
95 :
優しい名無しさん:2008/06/17(火) 14:04:16 ID:AZkQRhmm
>>94 話したいこと(症状等)聞いてくれない先生なら転院考えた方が良いと思いますよ
患者の症状すら聞かずに受付済ませた後にアンケート書かされ、薬だけ大量に
処方するクリニックがあるらしいから気をつけて!
>>94 私は心療内科を転院した口なんだけど、どんなに話したい事伝えても
「じゃ、いつものお薬で」で終わってたよ〜。
今は精神科に行ってます。
1ヶ月ちょっとで内容を3度変えてもらいました。
転院の事も全部説明した上で少しずつお薬変えてる状態です。
馴染むまで時間は掛かるだろうけど、今度こそ治ると信じてます。
一応。
97 :
優しい名無しさん:2008/06/23(月) 07:35:39 ID:/Y+4Dr2q
>>96 亀レスごめんなさい
>>94ではないのですが、
>今度こそ治ると信じてます。
その前向きな気持ち、大切だと思います。
と、いうことで、ageてみますね
98 :
優しい名無しさん:2008/06/24(火) 00:00:39 ID:XrgLpYqc
自分の主治医は
Mなおかたであまり医者から喋ってこない。
診察,薬の処方も充分すぎるほど慎重
99 :
優しい名無しさん:2008/06/24(火) 00:15:50 ID:t/j+3G0i
まずお願いしますと部屋に入るとどうですか?と聞かれるので最近は考え事してぃたらまた動悸酷くて困ってますとか話しますよ!
100 :
優しい名無しさん:2008/06/24(火) 02:30:59 ID:N1d6VvKp
何度行ってもうまく言えずに結局いつも通りの薬処方されて終わる…話すの難しい…
101 :
優しい名無しさん:2008/06/24(火) 02:43:34 ID:t/j+3G0i
102 :
優しい名無しさん:2008/06/24(火) 02:57:42 ID:XG2njNCj
診察室にて先生の机の上にうまい棒とヤングドーナツが置かれていた。無性に笑いがこみあげてきたw
103 :
優しい名無しさん:2008/06/24(火) 04:01:05 ID:+P017g+B
転院してみようかと思って(自立支援使ってるので)福祉センターに相談した
心療内科って通い続けなきゃいけないんでしょうか(>_<)
次回予約はしたものの
どうも合いません…
106 :
優しい名無しさん:2008/06/24(火) 18:30:03 ID:4rp+qv8c
>>105 本当に合わない、と思ったら医者のチェンジはあると思うけど。
どのくらいの期間、どのくらいの間隔で通いましたか?
相性の見極めや、治療効果のあるなしの実感は、
少なくとも2〜3ヶ月は通ってみないとわかりにくい面があります。
あまり早々に判断下して転院すると、ドクターショッピングにつながりかねません。
もう少し慎重に考えてみてはいかがですか。
ただし初対面でも決定的に合わない・信頼感が持てない場合もありますよね。
その場合は、ささっと転院するのも手だと思います。
ただ、通院しようと思ったと言うことは辛い症状があって、
それで決意したのだと思うので、それが解消されてないのに、
医者なかかること自体をやめるのは、危ういと思いますから、
転院するかどうかはともかく、どこかに通院はした方がいいでしょうね。
>>105 先生との相性・・・むずかしいですよね。
あんまり患者寄りで話を聞いていると、先生もうつになっちゃうから、
結構先生が予防線を張っている場合が多いです。それで患者側は
「あの先生はなかなか理解してもらえない」と思うことがあると
思います。
一つの目安として、数回通って「この先生だ」と思う人が出てきてから
自立支援(自己負担10%)の申し込みをしたらどうでしょう?
私も東京で5回、大阪で2回ドクターショッピングをしましたが、
いい先生との出会いでもってほかの先生には行かず、そこで初めて
自立支援を申し込みました。治療していただく先生がしょっちゅう
変わると自立支援申し込みのための「診断書代」ばかりがかさんで
お金がもったいないですから。
108 :
優しい名無しさん:2008/06/25(水) 03:01:31 ID:n/I5OYrl
良く笑う主治医で
やっと最近
自分で話しが出来るようになったのですが
明日は無理そうです...
なので
最近の症状,状況,自分が思っていること
などを書いた紙を渡してもいいでしょうか?
沢山書いたし
1回もそんなことを
したことがないですし
笑われたり,何て思われるかわからなくて不安です
何て言って渡したらいいのか
なども考えてしまって...
105です。
丁寧なレスありがとうございます(_ _)
体調にでるほど思い詰めていたときに、カウンセリングより良いと聞いて今回初めて心療内科いきました。
現時点では病的な症状を押さえるよりも
その根本の原因を解決したいので
症状を聞かれ薬を処方されるだけだったことに少し拍子抜けしてしまいました。
原因解決をするにあたっても症状が楽であるに越したことはないので
しばらく通ってみることにします。
110 :
優しい名無しさん:2008/06/25(水) 23:44:19 ID:PmsElCr1
>>109 そうです。薬は本来のあなたの状態から不具合を起こしている症状を、
緩和し、自己回復力を補助し、
ノーマライズドに近づけるためのもの、と考えてみて下さい。
自分のことをより掘り下げて考えるためには、
できるだけ病的状態から、本来のあなたを取り戻せてから、と思います。
それは健康な人が取り組んでも力が要ることですから。
>>108 いいと思いますよ。
ここの前スレだったと思うけどメモを見ながら話す人や、そのまま渡す人もいるみたいです。
私は、自分の言いたいことが上手く表現できなかったので、
日記みたいにその日の出来事をメモすることにしました。
メモそのものは、書いた本人ですら判読できない程酷い有様で
さすがにそれを見ながら話すのも恥ずかしいので通院の前日に、
そのメモを見ながら話したいと思う内容を手のひらに乗るサイズの紙に書き移しました。
メモを見て話していたら、先生からまだ他に何かある?と聞いてくれたので
悪筆だったけど、メモを渡したらちゃんと読んでくれました。
何気なく裏返して、あ、こっちにもあるんだ。ちょっと笑ったみたいでした。
先生は、話を急がせたりせず、ゆったりと対応してくれるので気持ちが楽になります。
あるメンタルクリニックに通い始めて7年にもなるが、ここ1年程世間話しかしなくなった。
物音が気になって体調不良になり通いだした。最初の頃は色々話したが、医師は基本的に相槌しかうたない。
「あぁそう・・」「静かなとこ引っ越せば?」(出来ないから来てるのに)「じゃお薬ね」こんなもの。
症状を治してくれるものとばかり思ってたが、心療内科なんてこんなものだろうね。
やはり自助努力なのか。重い症状の人に比べれば僕の悩みなど病気のうちに入らないのだろう。
そんなものだよね
やっぱ死んだほうがいいな
だいぶ調子がよくなってきてたのに
嫌なことや辛いことが重なって、鬱悪化。
せっかく薬も減ってきたのに
先生に話したら薬増やされるのかなぁ…。
期待が大きすぎる人は医師は処方箋を書く人ぐらいに思ってた方が良いかも
116 :
優しい名無しさん:2008/06/27(金) 17:55:21 ID:Hv49eJzE
いっつも薬の量が少ない それにどんどん薬の出す日にち増やすし。
まじめにみる気あんのかな
* *
* + ないです
n ∧医者∧ n
+ (ヨ(* ´∀` )E)
Y Y *
>>116 俺は通院日が少ない方が楽で良いんだが
2週間に一度でも('A`)マンドクセ
119 :
donkey:2008/06/28(土) 15:37:36 ID:8VVqhMNJ
私の主治医は大学病院の結構いいポジションのお医者さんだった。
大学病院辞めて奥さんがやっている民間クリニックで共に働き始めました。
そのまま、私も付いてきました・・・・
実に聞き上手「そぉー大変だったね」「辛かったね」と絶妙なタイミングで返事をしてくる。
言うだけ言ってストレス発散して帰って来るパターンが多かったし、世間話で終わることもしばしば、それでも良かった時期はあった!
ある日この方は私の話を聞いてないのではと疑問に思い、会話の中に質問形式の話し方を織り交ぜると「えっ・・質問してるの」もう一度言って、
なんだやっぱり聞いてないんじゃない、これでは治療じゃないと思いました。
しかし、社会復帰したいと強く願ったときは、真剣に話をしました・・・・
次回に単語1つでも覚えてくれればそれで良いと思ってました。
しかし、あれほど真剣に話した社会復帰の内容については全く覚えてないと言われたときには、この主治医とは合わないと思いました。
もう10年も付き合ってる主治医です、気づくのが遅かったのか、非常に敏感な私に気づかれない、相手が一枚上手だったのかはわかりませんが
、話を聞かない人に、話をちゃんと聞いてくださいと言い疲れました。
手紙も書きました、話よりはマシでしたが、3回やったら飽きたみたいで反応しなくなりました。
埋まるなら埋めたい溝だと考えてます。
ちなみに、08年4月より外来の精神科の再診時の保険点数が変更になりました。
診療時間による不公平を無くすため、30分未満の診療の保険点数が下がりました、基本的に精神療法は30分必要との判断らしい!
当然、カルテには時間が記入される事となります。
120 :
優しい名無しさん:2008/06/29(日) 02:41:24 ID:Uy39Rruq
うちは予約診察は診察が10分って決まってるから、その間に考えてることや精神状態など
思いきり盛り込んで話さないと、「じゃ、これで」と終わってしまう。
10分間でどれだけうまく話せるかのテストされてるみたいで、ストレスがたまる。
考えてたシナリオとは、先生が全然違う方向に話しをもっていってしまったら、
話しきれないことがでてきて、後で不愉快に思うよ。
あーこんなまでして、通うことあるのかなぁと最近思い出した・・・。
一人で30分も話されたら他の患者に迷惑だろ
長く話したいならカウンセラーにしろよ('A`)
このまえ30プンくらい話してる患者がいたら
きれて受付のひとに文句いってたオヤジいたな
せめて10分くらいにしてくれよ…
予約の時間からだいぶ遅くなってしまうんだよ
124 :
優しい名無しさん:2008/06/29(日) 17:37:13 ID:rAnWFF/w
うちの栗、15分以上だと長く感じる。昔は30秒診察、処方箋のみ鳥に来る患者が当たり前だったから
125 :
優しい名無しさん:2008/06/30(月) 02:50:47 ID:G6B58tM4
私は5分以下組にされた気がする…
最近うつの並が緩やかになって気持が落ち着いてきたから
やっと家族の事等を話せるようになったのに…
精神科って本末転倒だね
126 :
優しい名無しさん:2008/06/30(月) 02:54:56 ID:XgvhQaCR
診断って10分くらいで
終わってしまうんですか?
私は2分で終わる
128 :
優しい名無しさん:2008/06/30(月) 02:59:48 ID:QXkvCFim
2分?ナンテコッタ
明日初めて診察受けに行くんですけど
2分だけで症状とか
分かるもんなんですかね?
>>129初診はもっと長いよ。私のときは30分〜1時間くらいだった
東京の小さいクリニックなんだけど診察は流れ作業って感じ。
私の数倍喋ってる人もいるみたいだけど。
体の調子と気分を聞いておしまい
今はしんどくて行ってない
>>130さん
あ〜そうなんですか安心しました
不安要素はいろいろあるけど
何から話せば良いのかわかりません。
診察って以外に単調なものなんですね
>>131 流れ作業かどうかは医師にもよるし患者にもよるって感じ。
医師が数名居るとこに通ってるけど、医師によって呼び出し放送回数が
明らかに違う。次から次への医師と、ゆっくり話をする医師と。
自分の主治医はカウンセリングみたいに話を聴いたりしてくれるよ。
私の主治医は大学病院の医師(中堅クラス)。
外来に関して言えば、
木曜午前中は初診担当。
木曜午後は再診患者さん担当で1人10分位。
金曜午後は再診患者で時間がかかりそうな患者さんを受け持つ。
私は金曜午後の患者です。何から話していいか自分自身が混乱することを主治医は知ってるから金曜午後にしてくれましたorz
文句言う患者さんはいないですね。
みんな「お互い様」と思っているからなんでしょうか。
具合の悪い患者さんがいても看護師さんに介抱されているのを静かに見守ってます。
医者の方にも色んな方がいるんですね
私が行くところの先生と相性が良いと良いんですが…
診断が長くて受付の人に怒鳴りつけている
おじさんがいたと他のスレで見たのですが
やはり医者も患者さんもそれぞれ違うし
実際に行ってみないとわからないですよね
>>134 相性も個人ごとに違うから行ってみるしかないね
自分が行ってるところの医者は、愛想だけはいいなあ。
時間は、平均10分くらいかな。
私はあまり話すのが得意じゃないので、5分〜10分。
たまに、次は話すこと考えてきてねとか言われる。
もう、4ヶ月以上も週一で通ってるんだけど、
うつが治らない。。。
やっぱり治してくれる医者がイイ。
137 :
優しい名無しさん:2008/07/01(火) 03:20:34 ID:uKg8P1mB
精神科医ですが陽性転移してしまった患者さんにアドバイスします。
私たち精神科医は激務でかなりストレス溜まるし過労死も有り得るので目の保養の為にも
女性患者さんはもっと露出したセクスィーな洋服で診察に来てください。
個人的にはキャミソール&ホットパンツが好きです。どうか宜しくお願いします<(_ _)>
138 :
優しい名無しさん:2008/07/01(火) 03:26:13 ID:80teaFc0
私は、いつも甘えてる自分のことはよくわかってるつもりだから本音は言わない。
薬が欲しいから行く。
先生に「毎日苦しいんです」と言えば「それは何でだと思う?」「自分のことが分からないの?」と
しつこく質問されるのが嫌だから。
本音なんて話せない。
薬だけでいい。
139 :
優しい名無しさん:2008/07/01(火) 03:33:37 ID:4TGRl4qH
>>120 すごく良く分かる。
前に通っていた病院は5分診療だったので、すぐ診察が打ち切られてしまう。
こっちは聞きたいことがそれなりにあるのに。
いかに5分間で言いたいことを言えるかが重要になってしまい、
病院に行って話すことが、大きなストレスになってしまった。
これでは、何のために病院に行っているのか分からない。
結局、相性も合わないこともあり、そこに通うのはやめちゃったんですが。
いまは、ちゃんと話を聞いてくれる病院を探していますが、
なかなかないみたいですね……。
140 :
優しい名無しさん:2008/07/01(火) 03:42:02 ID:4TGRl4qH
>>138 >先生に「毎日苦しいんです」と言えば「それは何でだと思う?」「自分のことが分からないの?」と
>しつこく質問されるのが嫌だから。
これは本当に同意。
精神科医がどういう問いかけをして、患者の精神状態を知ろうとしているのか分からんが、
もう少し、患者のことを気遣った発言はできないのかねと思った。
「毎日、つらい」と言えば、「現実から逃げている」と言われ、
「職場がストレッサー」と言えば、「じゃあ、辞めちゃえば」と言われ、
「過去の嫌なことを思い出す」と言えば、「考え方を変えるべき」と言われ……。
医師の言いたいことは分かるけど、それができれば病院など通ってないわけで。
なぜ、患者ができないのかということを、掘り下げて考えたりできないのかなと思った。
精神分析だか精神病理学だか知らないけど、そういうことは学んで来ないんですかね、精神科医って。
俺の先生、合ってるのかどうかわからんけどもう付き合い長いなー
結局この先生に戻ってきちゃうからあってるのかもね。
出会いは措置入院2回目の病院でした。
最初は口も聞いてくれなかった、何聞いても答えてくれないし
極めつけにつっけんどんに「何言っても現実はこうだから。」
ドーンorz
退院の時は本当に2度と会うもんかと思った。
でも救われてるのは厳しい言葉にせよ優しい言葉にせよ
毎回一言は「灯りとなる」言葉はくれる。
理解できる事、到底実践できない事とか別にして。
この先生のおかげでボダは完璧に治った。ありがとう先生。
あとは鬱だけです
お付き合い4年目。最近は月一診療だけど冗談も言ってる
「先生、老けたよねー」「オマエモナー」とかw
根ほり葉ほり聞かれても嫌なこと思い出すだけだからやめて欲しい
「処方箋だけ書いてくれれば良いですよ」と言えたらどんなに楽なことか
144 :
優しい名無しさん:2008/07/01(火) 23:57:40 ID:xq14AlHj
凄い緊張してる自分にたいして追い打ちかけてくる医者はうざいね
まあじっさい仕方ないんだけど…
追い打ちかけてこない医者にはあまり緊張しないんだけど
145 :
優しい名無しさん:2008/07/02(水) 00:04:37 ID:7LI0tAJ2
本当だね。こっちが受診拒否したいくらい辛い
2週間に一度の通院でも('A`)マンドクセ
うちは1ヶ月処方だぞ?
長すぎだっつうの。
俺ははやく結果を出したいのに
医師の口癖は焦らずだ。
病歴が長いと1ヶ月処方の人を羨ましく思う
私も最近1ヶ月処方になったけどラクチン。
でも定期的に外に出る訓練もしたいから2週間毎でも良いなと思う。
調子悪い時は地獄だけどね
150 :
優しい名無しさん:2008/07/04(金) 16:59:17 ID:0GK9R0ux
アルバイトしたいって言ったら
「ちゃんと休養しなさい」
って言われた…。
だって傷病手当少ないんだもんよ…。
151 :
優しい名無しさん:2008/07/04(金) 21:46:57 ID:kKRfKsC5
デイケアみたいなある一種の集合体みたいのに入るとヒキ長引きそう
安心感というかまわりにもいるからみたいな…
これじゃいつまでたっても社会復活できないわけだ 自分はそう考えます
152 :
優しい名無しさん:2008/07/04(金) 21:49:35 ID:GMIBUQbn
なにもやる気おきませんて
言ったら抗精神病薬だけど
減らされた。
153 :
優しい名無しさん:2008/07/04(金) 22:07:46 ID:kKRfKsC5
抗精神病薬て逆に悪化してるんだけどきのせいと信じたい
154 :
優しい名無しさん:2008/07/04(金) 23:43:25 ID:Ugljz+Dy
>>152 効き過ぎで過鎮静と判断されたのでは?
>>153 悪化していると感じるならちゃんと医師に言った方がいい。
薬が合わないとか、処方薬を足し算、
あるいは引き算してもらったほうがいい場合が考えられる。
感触を伝えるのも治療のうち。
過鎮静か症状か判断は難しいね
良い医者か合ってるかはわからないけど
調子を聞いて薬の加減はしてくれてる
私はあまり内面を話すのは苦手な方だし話しても医者が解決してくれる訳
ではないし医者も聞かないし
私のうつは薬がよく効くタイプなのでそれでいいと思ってる
そんなでもう2年以上同じ医者にかかってる
157 :
優しい名無しさん:2008/07/05(土) 23:47:03 ID:g/ZANrON
この手の薬は
支障がでないように調整するのは物凄い難しい
詰まるところ医師の仕事はベストな薬の選択だからね
まあそれがベテランでもなかなか上手く行かないらしいが
合う薬に出会えた人は幸運なのかもしれない
薬のことだけでなく、休養の仕方とか食べ物のこととかアドバイスがほしいよね
160 :
優しい名無しさん:2008/07/06(日) 17:50:30 ID:QhzahZGf
どれぐらい話してる?
うちは完全予約制で一人30分が基本
>>159 聞けば教えてくれると思う。私は聞いたけど、わりと普通のことだったよ。
「休養が優先。疲労するようなことは避けて」
「食事は規則正しくバランスよく。野菜を多く。なるべく外食でなく自炊がいいけど無理のない範囲で。
食欲が無いときはカロリーメイト系やインスタントに頼っても良いのでとにかく食べる。
食欲アップして肥満してしまうのは、今は仕方ない。メンタルが落ち着いてからダイエットを。
でもいわゆる‘標準体重’の中におさまっているなら、そんなに体重は気にしなくて良い」
>>160 私が通院してるとこも予約制だけど、1人あたり10分くらいの枠でとってる。
半分くらいが「薬だけでいいんだけど、診察しないと違法だからとりあえず診察室には入る」って感じの人。
だから「10〜11時」の中に6人の予約があっても、一人一人の診察時間はばらばら。1分くらいで出てくる人も居る。
そのへんは医療事務の裁量で配分しているみたい。
だから「完全予約」でなくて、その「枠」に入った患者が診察券を出した順に呼ばれてる。
おかげできちんと予約時刻に診察券出しても、すぐさま診察室に入れる日と、思いっきり待つ日の差が激しい。
まぁ、同じ患者が毎回同じ診察時間で済むわけじゃないから仕方ないね。
163 :
優しい名無しさん:2008/07/06(日) 18:43:13 ID:QhzahZGf
ありがとう!
私も前回珍しく一時間以上待ったわ
(それでも一人30分ずつぐらいだった)
仕方ないよね
通ってる病院がかなり特殊だから
(先天性の病気や障害で子供の頃から通ってる患者さんが多い)
普通の病院はどんな感じなんだろう?って気になったんだ
儲け主義でもなく
でも頼めば欲しい薬を出してくれて
30分時間とってくれるってのは比較的いい病院なのかな〜?
私のとこも予約制でだいたい3分、5分ぐらい
ほとんどが今入ったら出てきたって感じ
食事の事はほとんど言われないけど
休養は「今はゆっくりして」とか「そろそろ体力つけていきましょうか」
とかこんなかな
>>163 儲け主義じゃないってのは良い病院だね。
ただ「頼めば欲しい薬を出してくれる」ってのは誤解を招くかも。
あなたの「欲しい薬」が、その病院の方針内におさまっているから、出してくれてるんだと思う。
たぶん「欲しいと言った薬を出してくれない!」って怒って病院変えてる患者もきっと居るよ。
先ず、俺が思うに先生をとにかく信頼すべき。 俺は、先生を尊敬している。
ワタシも先生を信頼してるし、尊敬してるよ
なかなか治らないのに嫌な顔ひとつせず、色々と試行錯誤し、
知恵絞ってくれるから早く治さないと申し訳ない気持ちになる
時があります。
この前先生に「キミにプレッシャーかけてる気がして反省してるねん」
と言われたが、「プレッシャーなど感じたことないですよ」と答えた。
168 :
優しい名無しさん:2008/07/06(日) 21:20:36 ID:QhzahZGf
多分、医師を信頼しなくなったら治るものも治らないと思う
それは同意。
やっぱ信頼関係って大切だなと思う。
自分がなんなのかわからないから症状を聞かれてもなんて答えていいかわからない。
それをそのまま言えば良いよ。
意外と自分の事を把握して伝えるのって難しい
嫌だったことならいっぱい言えるんだけどな。
それでいいのかな?
でも話し聞いてほしくて行くんじゃなくて病名聞いて納得したくて行くんだあ。
おかしいかな?
174 :
優しい名無しさん:2008/07/07(月) 16:08:00 ID:E5gvx2CH
診察前になると不安定。いまの医者になって余計具合悪いや
相性が悪いんだなきっと。
>>175 お言葉に救われました。
ありがとうございます。
>>173 健康だった時と何が違うのか話したら良いよ
178 :
優しい名無しさん:2008/07/08(火) 10:21:58 ID:U8tZzIn3
age
先ほど初めて心療内科行ってきました。
迷っていたけど予約なしで大丈夫だったので思いきって。
事前に初診シートをパソコンで入力しUSBメモリに入れて先生に渡しました。
内容は、どんな症状か、いつ頃か、どんな診察を希望してますか、など。
声に出して読まれたのが恥ずかしかった。
しかし内容には触れず、簡単な20問程の問診シート(ネットである簡易鬱診断みたいな)を書いただけ。
その後不安解消の薬と漢方、不眠の薬出しときますね〜で終わりました。
こんなもんなのかな?となんかポカーンてなった。
いろいろ突っ込まれるのかなぁ…とか。
気は楽だったけど、簡単すぎてこれでほんとにだいじょぶかな?って思った。時間にして5分ぐらい。
費用は診察+薬一週間分で3000円ぐらいでした。
予約なしで行けるとこがかなりポイント高かった。
次回から女医さんにしてみますか?と言われ、お願いしてみることに。
優しい先生だといいな…。
180 :
優しい名無しさん:2008/07/08(火) 21:07:01 ID:OXR9x/2E
量が少ない
>>179 何か疑問が一杯沸いてしまった。
初診シートって179さんのアイデア?
それともその病院のサイトにあったものを参考にしたとか?
USBって…PCを診療に使ってない病院だったら
どうするつもりだったんだろうか?とか。
初診で5分は早過ぎ。
通報もの。
初診は30分取らなきゃいけないんじゃないの?
>>177 5歳の時からおかしいです。
いつからかはっきりわかりません。
183 :
優しい名無しさん:2008/07/08(火) 22:50:05 ID:OXR9x/2E
他の精神科医ならもっと出すであろう薬をださない 基本的に量が少ない
いいんだか 悪いんだが
出せば良いってもんでもないがな
なるべく最小限にを前提で、患者の調子に合わせて調節してくれる医師がいいだろうね。
>>181 初診シートはそのクリニックのHPにあり、事前にUSBメモリなどに用意しておくと診察がスムーズに済みますと書いてありました。
5分て短いのですか、やっぱり…。
初診シートを先生が見てる間に問診シートを書いて、薬の処方になりました。
>>186 俺の主観ですがその医師は
流れ作業でさばいてナンボの医師だと思う
良い悪いは患者の考え方次第なので何とも言えない
俺は病歴が長いので短時間の方が好みだけど
初診5分はさすがに短い気がする
うん。
予めその内容を医師が把握して見当を付けてたとしても、
患者としては不安や苦痛を抱えて受診してるわけで
5分じゃそれを解消する事はどう考えても無理。
自分が満足しているならそれで良いんだけど、
元茄子の私から言わせてもらうと
もう少し色んな病院を考えてみても良いかも。
189 :
優しい名無しさん:2008/07/09(水) 21:02:41 ID:F/w+oZaS
>>186 ありがとう
薬屋さんて感じだね
初診は30分〜って決まり(?)があるみたいよ
他のスレに書いてあった
190 :
優しい名無しさん:2008/07/09(水) 22:07:51 ID:VbPezGqK
>>189 精神科の初診30分、ってのは、
別に厚労省とかが決めてるような決まり事じゃないんだけど、
良心的な初診としては、まずそのぐらいの時間かけるのが、
まともなとこのスタンダード、と考えられている。
そのあと、安定状態の時は5分程度の診察になっていくとしても、
(やや調子が悪いと15分前後がめやすかな)
初診から5分なんて、
まともな医師なら治療にならないと考えて、
ふつうは時間をかけて、症状や環境、状況なんかを総合的に聞くし、
治療方針とか、薬の説明とか、インフォームドコンセントもする。
……という、当たり前のことをやったら、平均30分にはなる、ということです。
>>186です。
心療内科は初めてでどんなものかわからなかったのですが、
流れ作業的なものは私も少し感じたかもです。
今の状態を話してどうすればよいのか、それを相談したいと思っていたので
何のコメントもないのはちょっとショックでした。
やはり最初は不安だし、30分ぐらいの時間をかけてくださる先生のほうが安心できそうですね。
今回は男性の先生でしたが、次回は女医さんとお話することになるようなので
もしかしたらちゃんとお話できるかもしれません。
薬に関しては、HPを見たら漢方なども処方していて、少ない量で依存にならないように
治療していきますと書いていたのでガンガン処方されることはないと思います。
次回も同じようなペースで進むようなら、他の病院も行って見ようかなと思います。
みなさん、詳しくありがとうございます!
とても参考になりました(`・ω・´)
2週間に1回の通院でも('A`)マンドクセ
ダルいから待つだけでも辛い
今日は2時間半かかった
カウンセリングの前に30分待って、カウンセリングに20分、
カウンセリング後に診察してもらうまでに45分待った
で、医者の診察はいつものとおり5分
前の若い女の子が20分くらいかかってたのにさ
さらに薬貰うのに30分待ち
ゾロフトは増えるし、レキソタンは頓服で貰わなきゃならないし、
いつ仕事始めるかなんてカウンセラーにも聞かれて
帰ってきてからなんか気分が重苦しい
あーああ
心療内科行って落ち込んで帰ってきてりゃ世話無いよ
>>193 そういうって話し聞いてあげないと自殺しちゃうような子なのかな?
病気でも性格ってあるよね。
195 :
優しい名無しさん:2008/07/10(木) 21:05:06 ID:pJ5P4eT8
空いてる個人病院にいったら?
196 :
優しい名無しさん:2008/07/10(木) 23:13:18 ID:9BQkDHw2
4年ほど前に通院してた病院で、無断で通院をやめたのですが
そのときより症状が悪化して今更また戻ってきたりしても暖かく向かいいれてくれますか?
「ぐへへ、金づるが戻ってきてよかったぜ」
とニコやかに向かいいれてくれます
というのは嘘で、普通に向かいいれてくれると思うよ
何でくるのやめたの?とか聞かれないから安心しろ
聞かれたら医者変えろ
198 :
優しい名無しさん:2008/07/10(木) 23:24:45 ID:9BQkDHw2
しかもその心療内科は俺が行ってた高校の紹介みたいな感じだったんですが
顔に泥を塗ったようなことにはなってないですよね?
まぁ気にしすぎですかね…
はい、気にしすぎです
今の病院の先生、薬の副作用や効き目に対してすごく丁寧に対応してくれてイイ!
精神的にキツくて受診予約すっぽかしても、次に根掘り葉掘り追求なんてしないし。
こちらは精神的身体的状態について話し、それについてじゃあこの薬を少し
増やしてみようか、とかこれをこれに変えてみようか、とか提案(あくまで
押しつけでない)して下さる。生活リズムがどうのこうのなんて口出しされない。
こういう先生だと、信頼出来るし早く良くなるように頑張ろうという気持ちも起こる。
(すでに良くなってきてる証拠かな?)S先生ありがとう。
よく考えたら俺主治医の名前知らないな
202 :
優しい名無しさん:2008/07/11(金) 02:02:32 ID:Lp94Qsix
あそ
俺の医師非常に良いんだけど
良すぎて患者増えすぎ
待合室がエラいことに・・・
まあ一長一短だよね(´Д`)ハァ…
204 :
優しい名無しさん:2008/07/13(日) 02:53:34 ID:zimpWVUG
>>201 あっ同じく
開業医だから、受付の人にはいつもただ“院長先生”と言ってる
206 :
優しい名無しさん:2008/07/14(月) 14:32:20 ID:O8eYeZQh
一月後に初診予約をしたんだけど
待ってるうちに困っていた症状が落ち着いてきた。
予約取り消しするべき?
207 :
優しい名無しさん:2008/07/14(月) 18:33:51 ID:Hu0qnnPy
クリニックに通って1年になります
最近、主治医の態度が変わって来ています
「薬が効いてるはずなのに、なんで電車に乗れないんですか!」
「長く通ってるうちに、あなたと馴れ合うのは嫌なんですよ!」
「努力が足りないだけでしょ!」
かと言って転院したいと言えばスルーされるし…
病院に行くのが苦痛に
208 :
優しい名無しさん:2008/07/14(月) 18:43:28 ID:FgjRhd9G
>>207 黙って違う病院行った方がいいんじゃないか?
体調不良という理由で初診を受けたけど、次回から人格障害の疑いがあるかどうか聞いてみてもいいかな
>>209 聞いてもいいよ。
ただ、「何故そう思うのか」という理由も添えてね。
>>206 うん、早めに取り消してみて。
そのまま落ち着けばよし、
「予約したことでちょっと落ち着いただけ」なら、予約を取り消した後にまた症状が出てくるから。
また症状が出てきたらそれから予約とりなおしたらいい。
ちょっと気まずいけど、直前で取り消すよりはマシ。
212 :
優しい名無しさん:2008/07/14(月) 20:28:50 ID:Hu0qnnPy
>>208 レスありがとう
自立支援を利用している関係もあり、次のクリニックにスムーズに転院したかったから、通院が遠くて大変だから、近くの病院に変わりたいと言ったんだけど、冷たい対応でした
やはり黙って転院した方が無難ですよね
>>157 血中濃度を確かめても最終的には、当人の表現による自己申告が現状の薬事療法です。
頭の血液の流れをみればある程度の精神科的な症状は出る分かるようになったと最近の医学書を読みました。
その原因が分かるわけではない。
そのうち、頭にセンサー載せられて「はい、パニック障害です」とか言われる時代は
目の前に来てます。
なかなか自分の状態を上手く話せない
先生も20〜30分話しただけで患者の状態分かるものなのだろうか?
>>214 少なくとも「20〜30分で、自分の状態をうまく話せない状況なんだな」てことはわかるよ。
それが病状からくるものなのか、性格や緊張や人見知りからくるものなのか、そもそも話をまえとめるのが苦手な人なのか、
そういった判別ができるようになるのは数回受診してからだろうね。
その把握を早くするために心理テストを活用しているところも結構ある。
別スレでも出てるけど「話せない」のだったらメモ持参で行っては?
受診前日に「明日言うこと・聞くこと」をまとめて整理してそれを読みながら話してもいいし、
メモをまんま渡して医者に読んでもらってもいい。
216 :
優しい名無しさん:2008/07/19(土) 23:03:29 ID:NyPICRUI
さっさと薬変えたいのに なかなかいえないから苛々する
どなたか「内因性のうつ病」と診断された方はいますか? 治療方法や予後のお話を聞いてる方がいたら参考におしえて下さい
218 :
優しい名無しさん:2008/07/20(日) 06:43:05 ID:hlYcChD0
>>217 うつ病といえば「心因性」(反応性)のものが中心に考えられがちだけど、
ハッキリとしたうつ源がない、内発的に起きる「内因性うつ病」の方が、
うつ病の疾病概念としては中核群に当たる。
だからもっともふつうに、本やインターネットで書いてある、
標準型の治療法が当てはまると考えたらいい。
特別なこと(心理療法とか)はほとんど必要としない。
寛解後、再発防止のための予後服薬が半年から1年というのは一緒。
>>217 私はそれだって言われたよ。
ボダじゃないかとか非定型の鬱じゃないですかとか
先生は優しいから言わないけど甘えじゃないですかねとか
とにかく色々聞いてたら半分うんざりした顔で言われた。
産後じゃないけど産後うつに近いんだって。
217です
レスありがとう
私の場合は季節で発症するので(今は2回目)
先生は内因性ではないかなと薬も数年単位で飲まないといけないと
言ってます
他に原因と考えられるストレスもあるので心因性も両方あるかも
しれません
>>220 >>219です
私もそこ疑問なんですよ。
キッカケは明らかに仕事の過労なんです。
元々不規則で酷い勤務なのに、、
異例のシフトを組まれて、それが引き金で不眠→鬱になったんで。
プライベートは順調で、仕事しか原因はないんですよね。
だから内因性じゃなくて心因性なんじゃないのって気がするんですけど。
勉強しても理解出来ないわ('A`)
>>221 220です
私も自分なりに把握したいとネットや本で調べたりもしたけど
いまいちよくわかりません
ただ抗うつ薬の服用で調子が良くなりうつが悪くなる季節も同じなので
先生は内因性と判断したのかも知れません・・・
223 :
優しい名無しさん:2008/07/20(日) 16:23:42 ID:uIkpE57x
根掘り葉掘り言いたいけど、実際は5分くらい。
なぜかというと俺のメモリーは直近3日以内で言いたかったことや有ったことやら発作とか忘れてる。
だけど忘れててもしんどいから相談したい。
どうしたらいいんだか・・・
>>223 さんざん既出だけど、メモに書いて読みながら話しては?
または事前に書き出しておいたものを医者に渡して読んでもらう。
忘れてるとか言いながら、後からそうやって思い出せるってことは、
完全に忘れてしまうわけじゃなくて「診察室で緊張して言えない」だけじゃないかな。
「相談したこと」って題つけて、ノートに日記など書いておいては?
225 :
優しい名無しさん:2008/07/20(日) 16:30:22 ID:L/g8dD1V
診察室に入ると「どう?」とか「何かある?」って言われるだけなので
「特に…」ってボソっと行って
「じゃあ薬出しとくわ」って言われて終わり。
3分にも満たないですよ。
226 :
優しい名無しさん:2008/07/20(日) 16:41:14 ID:N6FyWmOv
いいじゃないですか。
診察時間5分以内なら、診察代安いはずですよ。
227 :
優しい名無しさん:2008/07/20(日) 17:02:49 ID:2neM1PYy
え…自分いつも30分くらいなんだけど、余分にお金取られてるの?
228 :
優しい名無しさん:2008/07/20(日) 17:24:33 ID:N6FyWmOv
規則通りに請求すると、3割負担の場合、
30分以上は30分以内より30円高くなります。
5分以内は5分以上より900円位安くなります。
明細領収書の精神科療法とかいう欄をしっかり眺めてみましょう。
余計に取られてる、とは言わないと思いますが、
229 :
225:2008/07/20(日) 17:24:37 ID:Gm0P4UK5
いや…、診察時間とかは何分やっても同じ。
薬が高いので
230 :
優しい名無しさん:2008/07/20(日) 18:40:30 ID:v8bhou3n
つい元気なフリちゃうんですけど
ホントのことがいいづらいんですよね、、
でもよくなってると勘違いされてるみたいなので
素直になるかぁ、、、
でも泣きたくなっちゃうのが恥ずかしいしつらいし、、
>>230 >素直になるかぁ、、、 でも泣きたくなっちゃうのが恥ずかしいしつらいし、、
相手は医者なんだから見栄はっても意味ないよ。
たぶん、既にその半分くらいは見破られてると思うし、泣いちゃっても仕方ないんじゃない?
私も初診のときと復職の時は泣いちゃったよ。
結構時間とっちゃったけど、話を急かさずにちゃんと聞いてもらえて嬉しかった。
「いつも、つい元気な振りをしてしまうけど、自分ではよくなってるとは思えなくて、実は普段はこんな症状が・・・」
みたいな前振りで話し始めたらどうだろう?
ゆっくりゆっくり話し始めたら、医者のほうも「あ、これはいつもと違うかな?」って察してくれるだろうし。
232 :
優しい名無しさん:2008/07/20(日) 21:58:51 ID:/W7kg2MT
ほんとに
どうでしたか?って聞かれるの困るw
233 :
優しい名無しさん:2008/07/20(日) 22:08:53 ID:v8bhou3n
231さんありがとう。
最初の診察で号泣きしちゃってから
つい元気ぶってしまったんです。
泣くと大きい病院なのでいろんな人にみられてしまうのがイヤで。
でも治すためにはそんなこといってたらいかんですよね。
ゆっくり正直に話すせるようにしてみます。
また、報告しますね。^^いい報告できるように。
自分は基本的に朝イチの患者な事もあり、
「どう?」
って言われると「タルいんだな」
と思ってなんとなく控え目になる。
235 :
優しい名無しさん:2008/07/20(日) 23:24:24 ID:9XRxX3M5
医師は傲慢
寛容
が無いから嫌われもの
>>234 えーっ?そうかな?
私は病院勤務だから、個人的な医者の知り合いが複数居るけど、
だいたいみんな朝イチが一番元気に慎重に診察できるって言うよ。
で、ノンストップで診察続けて12時過ぎて血糖値下がってくると集中力低下してきてたるい、と。
例外は当直明け。一睡もできずにそのまま外来出るともう初っ端からタルいと。
>>235 そうかな。まぁそういう医者もいるけど、傲慢で寛容でない人なんてどんな職業にも居るでしょ。
ただ、医者は「大変な患者」を日常診ているんで、患者が「ものすごく大変でつらい」と訴えても
一緒になって「うわぁ大変だ!ものすごく大変だ!大変だね!つらいねっ!」とは言ってくれないから
傲慢と受け止められてしまう素地はあるね。
とくにメンヘルには「それはよくあることです」って言われたくない人多いし。
メンヘルに限らず「特別扱いして欲しい」「私は他の患者とは違う」と思い込んでる患者は
「この病気はみんなそんな症状が出ますよ」「珍しくないですよ」的な扱いを受けると
「あの医者は傲慢」とか「寛容でない」という評価をしたがるね。
客観的に見れる医師の方が優秀だと思うけど
感情的になる医師はダメだよね
気づくと「電車に飛び込んだら楽かなあ」とか「どうやったら死ねるかなあ」とか考えてる
本当に死にたいと思って死のうとしてるわけじゃないんだけど
ごく自然にぽわーんと考えてるんだよね
これって先生に言った方がいいのかな?
240 :
優しい名無しさん:2008/07/21(月) 23:33:10 ID:SXxSASdE
>>239 いうと効果ない
危険な薬を処方されますよ
241 :
優しい名無しさん:2008/07/22(火) 00:21:28 ID:DkNTQVIn
>>239 240の言うことはガセだから取り合わないように。
もちろん主治医には言った方がいいです。
>>240 危険な薬とは具体的にどういうものを指すのですか?
ちゃんと薬品名、または一定の薬理カテゴリを示せますか?
曖昧な言葉で人に脅しをかけるのは、
根拠のない卑怯者の行為、というのですよ。
>>241 ありがとうございます
やっぱり素直に言えるだけ言うべきですよね
なんだか今すごく全てが虚しい
金曜日が予約の日だから色々まとめて言ってみようと思います
243 :
優しい名無しさん:2008/07/22(火) 00:34:46 ID:k7yWgUV0
特に変化ない場合つらい
244 :
優しい名無しさん:2008/07/22(火) 02:55:22 ID:oUB/43Rl
名古屋の小林メンタルクリニックは最悪です。あそこの男の方は人の情を持っていません。
社会的なメンタルクリニックにはやたら評判がいいけどいじめの事に関しては相談しない方がいいと思います。
あそこは人を選び気に食わない患者は即侮辱されます。いじめ後遺症が治るどころか
トラウマを引き起こす可能性があります。僕は実際そういう目にあっています。
なのでもし名古屋の小林メンタルクリニックでいじめの相談をしようなどと思っている人は考え直して欲しいです。
>>242 医師は自殺されるのは慣れてるから言っても問題ないよ
まあいろいろ聞かれるとは思うけどね
リスカしてるんだけど、医者に言うべき?
もう知ってます
>>244 スレチだがや
愛知県スレへドゾー(´∀`)
249 :
優しい名無しさん:2008/07/22(火) 22:22:30 ID:BgseSJyk
いつのまにか薬飲まなくても大丈夫になってきて、病院(心療内科)にも行ってないんだけど、辛いときはさんざんお世話になったし、近況報告?しに行った方がいいのかなあ…
>>242 同士(?)がいた!
自分は、落ち込むと、電車に飛び込んで引かれている光景が常に浮かんできます。
外で落ち込んだときは、まじつらい。一応、かすかな理性が残ってるから、
電車を前にして、心が葛藤する。胃が痛くなってくる。
早く主治医に伝えたい。でも、なかなか、いいづらい。
251 :
優しい名無しさん:2008/07/23(水) 07:42:48 ID:dHYQpe+k
医者:今日は暑いね
俺 :そうですね
医者:どう?
俺 :変わりありません
医者:じゃあ、前回と同じ処方を出します
1分で終了。これで、1500円
伝える能力がないと落ち込むばかりで
自分をひどく嫌って帰ってくる
誰からもいないほうがいい自分
253 :
優しい名無しさん:2008/07/23(水) 09:52:57 ID:ZSsz/kpP
254 :
優しい名無しさん:2008/07/23(水) 09:56:20 ID:YcaiGzbY
2時間待って10分の診察。馬鹿らしい。
待ち時間どうにかならんのか?
長く話す奴、他人の迷惑を考えられないような自己中だから苛められるんだよ
空気読めや自業自得野郎!
>>249 私も暑中見舞いとかが良いと思う。
先生も喜ぶと思うよ〜。
今、これだけ携帯やPHSが増えて来たんだから
受付後、診察時間が近くなったらメールで呼び出してくれるシステムにしたら良いのに。
個人のクリニックだとやってる所があるけど、
公立病院に通ってる私には夢のまた夢の世界だわ。
257 :
優しい名無しさん:2008/07/23(水) 14:42:16 ID:Si0CsnS/
>>257 皆待ってんのにそんな事出来る訳ないじゃん。
>>256 たとえ受付が「次は256さんの番ですよ」と呼び出しをかけたところで、
その「256さんの前の患者」が1時間喋る患者だったらどうよ?
結局1時間待たすことになるでしょ。しかも「私を待たせたのはコイツか」と不愉快になるだろうし、
呼び出しの電話した受付も気まずいでしょうよ。
同じ患者でも毎回同じ診察時間で済むと決まってるわけでなし。
逆に「すべての患者に同じ時間で!」「同じ患者には同じ診察時間で終わらす」
なんて医者のほうが信用ならんし、いい加減な診療してると思うね。
261 :
優しい名無しさん:2008/07/24(木) 05:37:34 ID:agM11P9M
>>245 そうだね。精神科医の暴言が原因の場合は厳しい尋問を受けるよね。特に患者が地位ある人の場合はね。
262 :
優しい名無しさん:2008/07/24(木) 08:08:42 ID:UD2tGGVM
2年少々休職し、その間通院してた。
一旦復帰できたのだけど、休んだ原因がフラッシュバックして有休で休んでた。
会社側から再度通院するよう言われ、通院した。
医師に状況を話すと「治らないのはあなたが悪い」と言われてショック。
「私は治してあげようと薬も沢山出しているのに」って言われても。。。
病院変えます。
>>262 医師に期待し過ぎるのも良くない
所詮、処方箋を書くだけの人と思ってた方が良い
医師免許に人格は含まれてない
264 :
優しい名無しさん:2008/07/24(木) 10:59:44 ID:5sXq30mh
>>252 書き出すことは出来る?
もし書き出せるけど渡すのも出来ないなら手紙にしちゃえ
医師当てに送りつけておくんだ
医師が自分の話をちゃんと聞いてくれていない気がします。
病気を変えたいと思いますが学生なので親に言いづらいです。
我慢すべきでしょうか?
精神の軽度障害を疑って検査を依頼してます。
しかし初診から四か月経ってまだ検査結果待ち…orz
でも待たされるより並行して受けるカウンセリングに困ってます。
予約制なのに平均一時間待ちは普通の医院でもよくあることと諦めますが、
職場や家庭の(自分に取っては)真剣な悩みを話して
「まあ上手くやっていくしかないですね」と適当に流されて毎回五分で終了。
伝え方が悪いのか答えに困ることを話しているのか、受診前より受診後の方が落ち込むこともしばしば。
病院も変えられないし…鬱です。
>>262 変えたほうがいい
「薬もたくさん出してるのに」ってとこがすごく疑問
どれだれ飲んでるかわからないけれど
本来はタイトな処方なはずでは?
268 :
262です:2008/07/24(木) 13:25:34 ID:UD2tGGVM
>>263さん
>>267さん。
予約制の病院で、それぞれに都合がつかず、数日の間のタイムラグがありました。
その数日間に何故通院しなかった!!と言われ、予約が一杯だったからと理由を
説明しましたが、不機嫌になられてしまいました。
「会社へは私(医師)の治療は間違いはなく、アナタが薬を飲まなかったのが原因
だと「必ず」伝えてくださいよ!!」と再三念押しされました。
そして前回言われた言葉が「治らないのはアナタが悪い」でした。
何を誰を信じて良いのか判らなくなりました。
まだまだ凄い話がありますが、今、ちょっと体調不良なので後ほどお伝え
できるようでしたら記述します。
>>265 >医師が自分の話をちゃんと聞いてくれていない気がします
「気がする」だけなら確かに医者を変える理由にはならないですね。
あなたがちゃんと言えてないって可能性もあるわけですし。
親に言うなら、その「医者が話を聞いてくれない」の根拠をちゃんと出さないと。
たとえば「症状として〇〇と◎◎と▲▲を伝え、それに対応する薬を希望したのに出してくれず、
また‘出さない理由’を質問しても無視された」等。
「症状はあるけど薬を要するほどキツイものかどうかハッキリ言わないし、他の薬との兼ね合いもあるし様子をみよう」とか
医者はいろいろ考えてるけど患者に伝わってないってこともよくあるんで、医者に疑問があるならきちんと説明を求めることです。
「この症状に薬が出ないけど、出して欲しい。出さないならそれは何故ですか。ではこの症状はどう対処したらいいですか」みたいに。
それで尚且つ無視されたり
「質問なんかしないで患者は黙って医者の言うこときいてりゃいいんだよ」な返答をされたなら、
それをそのまま両親に伝えれば、医者を変更する充分な理由になると思いますよ。
>>266 その「悩み」がどういうものかわかりませんけど、確かにそういう「流され方」をするってことは、
アドバイスのしにくいお悩みのようですね。悩み解決策を相談するというより
「上手くやっていこうとすると精神的に負担なんです。どういう心構えでいるのがいいですかね」
と聞いてみては?
あと検査についても「4ヶ月待たされるのって精神的にキツイです。こういうのは病院にどう聞けばいいですか」
と、具体的な対策を「質問」してみてはどうでしょう?
そう?
「気がする」でも別に医者変えても良いんじゃない?
そう考えてしまう事で医師との信頼関係の構築が阻害されちゃうんだし。
ずっとその思いを引き摺ったまま治療を続けるのは意味無い。
272 :
1:2008/07/24(木) 23:52:07 ID:3grVmUHT
>>266 >病院も変えられないし…鬱です
何で変えられないの?
というかここでグチってる人は何で変えないの?
1からやり直すのが嫌なのかな
274 :
優しい名無しさん:2008/07/25(金) 00:02:20 ID:jPjmhXsS
今日(というか昨日)は通院だった
「暑いねー」
「暑いですよー」
暑い…
275 :
優しい名無しさん:2008/07/25(金) 02:24:18 ID:W0uKJl3J
>>151 俺、数ヶ月通院してるんだが
明日カウンセリングからそれと似た様な類の話があるらしい
なんか・・・確かに早く社会に出たいが
そこまでしないといけないくらい俺ってダメ人間なのかな、て余計に落ち込んだり。
276 :
優しい名無しさん:2008/07/25(金) 06:33:34 ID:v1ABZIZ/
カウンセリングって、それなりにキツイですよ、自己と向き合うんだから。
なので本体の精神疾患の状態が悪い時にはやりません。具合悪くなるから。
よくなってきてて、現実に足がかりをつけるための心理療法だと思うので、
落ち込む必要はないと思います。
俺はカウンセリングは断った
根掘り葉掘り聞かれて思い出したくもない事まで思い出してしまって
余計に苦しくなって自己嫌悪になったよ('A`)
もう二度と受けん
278 :
優しい名無しさん:2008/07/25(金) 16:49:25 ID:v1ABZIZ/
本人が話したいこと、考えていきたいことにうまく立ち会うのが、
まあ平均技量のカウンセラーで、
話したくもないことに突っ込んだり、
自分が相手を早く把握しようと焦って、
質問ばかり繰り出すカウンセラーはクソです。
ことわっちゃって正解です。
あと、院内カウンセリング、それも保健適応のは、
医師の指導下にあるので、医師の問診がわりの下働きまがいのカウンセリングもあるから。
病院でカウンセリングを勧められたら、
少しは自分で「カウンセリングって基本的になに」ぐらいは調べて、
受ける受けないは、よく考えて決めた方がいいですよ。
279 :
優しい名無しさん:2008/07/25(金) 16:51:07 ID:Xx6DGEOC
話すことなんてないよ かわらないですぅ
280 :
優しい名無しさん:2008/07/25(金) 17:06:53 ID:qOvlC/U8
昔はカウンセリングしてたけど
今はそれどころじゃなくなった
話す気力も無い
二時間待って五分で診察オワタ
聞きたかったこと全部忘れて何も聞けなくて薬待ってる今思い出してもしょうがないorz
>>281 忘れるくらいなら、なんで聞きたい事を書き出しておかないの?
>>282 書かなくても大丈夫と思ってたら緊張とかで忘れちゃうとかあるんじゃないの?
どうしてそんな感じの悪い書き方しか出来ないかなぁ
>>283 「今思い出してもしょうがない」って書いてるからさ。
こういう経験したなら、次は対処できる筈なのに。
書き出していかなかったら、281はたぶん次回受診のときも同じこと言うと思う。
っていうかさ、2時間もあったのになんでそれを有効活用しないのかなって逆に不思議だよ。
2時間もあるんだから「緊張をほぐしす」「言いたいことをまとめる」くらいできるだろうにさ。
>>284 「2時間も」云々はあくまであんたの場合、だろ?
あんたは「2時間 も 」と思えても、「2時間 しか」と思えば焦るしな。
>こういう経験したなら、次は対処できる筈なのに。
それが簡単に出来るようなら、そもそもメンクリなんかにお世話にならんでしょう。
・次はやろうと思ってて忘れる
・やろうとした事自体忘れてる
・どうしようもなく面倒臭い
色々理由はあるだろうけどさ。
たまに診察室で騒いでる人いるけど何となく分かったよ
診察室で騒ぐのってメンクリに限らず居るね。
医者もナースもさぼってるわけじゃなく、ノンストップで診療してるのに、
「まだか。まだか。もう〇時間も待っているのに!」とかまるで待ってるのが自分ひとりみたいに主張する人。
あんたみたいなのがナースや医者の手を止めさせるから余計に待ち時間が長引くんだよ!
と殴りつけたい衝動にかられる。いかんな。
まぁ俺が通院してるクリニックだと
「長く待たされ過ぎてると感じられたら声をかけてください」
とか注意書きが書いてあったと思ったけどな。
メンタルクリニックだったら、フリーペーパーつーか、
チラシの一枚くらい無いかな?それにちょっと書き出しておけばいいと思うよ
性格が悪いのは病気じゃないよなあ
幼いってどういう意味だと思う?
私は40過ぎててちゃんと家庭(小梨だけど)も常識もあって、
自分では20代くらいからかなり大人だと思ってるんだけど、
先生が幼すぎるから世間についていけなくて疲れて鬱になるんだって。
なんか見た目も幼いって言うけど、
別に普通だと思うんだけど。
このトシになって幼くても別にいいことないし。
こないだとうとう親が呼ばれて、
幼すぎるから社会に適応できなくて疲れちゃって
寝てばっかいるとか。鬱でかかってたけど、
発達障害って言われたよ。
発達障害って大人になってもなおらないのかなあ。
なんでもいいけどこのダルイのが治ればいいんだけど。
なんか幼いとか言われるとアフォみたいで痛くて嫌だな。
ちなみに治療は二次障害の鬱病の治療してる。
>>290 発達障害はADHD・アスペ・学習障害などを指し、診断の基準となるテストのようなものもある。
そこまでやって発達障害と言われてるなら納得せざるを得ないが、その医師があなたとの会話
レベルで判断して「幼い=発達障害」と決め付けられているなら医師があなたの病状がなかなか
回復しないのを不適切な治療ではなく発達障害のせいにしてる、のかも。
本当に発達障害か他の病院で診断してもらった方がいいね。
>>290 自分の場合だから、参考程度で
バカになれないから、鬱になる、とは言われた
とにかくきっちりやらないと気が済まないから
ただ、0か100かの極端から極端へいくのは子供っぽいこととも言われた
きっちりやらないとイヤ→上手くいかなかった→もういい!
>>290 ちゃんと働いて社会経験はありますか?
社会経験がさほど無いなら世間知らずと言う事じゃないですかね
294 :
優しい名無しさん:2008/07/28(月) 15:35:31 ID:UlavpUyF
>>292 なにこの俺
でも自分では別に完璧主義なんて自覚ないんだよな
怠ける時は怠けてるし。
ただ何でも「考え過ぎる」という傾向はあるが
しかしバカになれ、てどうすればいいんだよww
悪いけどちょっと無能すぎないか?その医者
「バカにならないからだ」なんてアドバイス(つーか言い方)しないだろ、普通
296 :
優しい名無しさん:2008/07/28(月) 21:55:50 ID:/FxJ5CZe
>>290 俺も軽度のアスペルガー(PDD-NOS)だけど発達障害はあくまで
先天的な脳の機能障害、幼いという事とは別の次元の
問題だと思う。
主治医には「あなたには知識も常識もあるけれど一次障害(アスペ)
と二次障害(鬱)がせっかく身に付けた知識と常識をうまく使うのを
妨げている」と言われた事がある。
297 :
優しい名無しさん:2008/07/28(月) 22:27:57 ID:SfkLzD3O
知り合いのスナックのママさんも
あまり接客が上手くない、悪く言えばつまらない新人の女の子にバカにならなきゃと説教してたな。
298 :
290:2008/07/28(月) 22:38:04 ID:+kcdJGwM
レスくれたみなさん、ありがとうございます。
>>291 いちおう項目がいっぱいある紙にいろいろ書いて、
あとは問診でした。でもADHDスレとか見ると、
知能検査とかもやるらしいですね。私はそれはやらなかったです。
>>292 ああ。0か100かの極端なところは私もあります。
絵とか音楽が好きで、おこづかい稼ぎくらいにはなってたことがあるけど、
どうせ私ががんばったところでピカソやクラプトンにはなれないからって、
すべて投げ出してなまけてるところあります。
>>293 中学時代からバイト人生で、25才くらいから正社員になって、
いちおう仕事は人並み?にしてました。結婚してからは専業です。
>>296 なるほど。思い当たるフシもあります。
今度の通院の時に質問してみます。
>>298 社会経験が人並みにあるあなたに「幼すぎる」と言う医師はおかしいですね
もうちょっと詳しく聞いた方が良いんじゃないですか?
しかし、その医師ずいぶん上から目線ですね
真意は分かりませんが
何様だよと言う感じがするんですが
300 :
292:2008/07/29(火) 13:41:17 ID:QCpzdRSb
>>295 もちろん、その前後の話もあるんで
ただ、「バカになれないから・・」じゃないyo
格好をつけない、キチキチに詰めないみたいな意
自分にとっては、いい先生だった
転居で受診できなくなったのは残念
>>300 言わんとしてる事、分かるよ。
額面通りの「バカ」じゃなくて、「開き直れない」って事だよね。
仮面を被って演じれば良いんだよ
ほ、保守
304 :
優しい名無しさん:2008/08/02(土) 20:56:20 ID:yR1uDMsP
>>302 まあそれが出来るなら最初から心療内科など(ry
>>304 だからこれからの話だよ
演じていれば何言われても本当の自分じゃないから傷つくことも無い
俺なりの処世術なんだけど間違ってる?
まあ、「本当の自分」なるものが存在し得ないことを除けば良い方法なんじゃない?
要はどれだけそれを考えないでいられるか、だね。
だから「バカになれ」なわけで。
307 :
優しい名無しさん:2008/08/03(日) 16:30:25 ID:DI7v5Njn
皆さんの客観的な意見を聞かせて下さい。
数日前の診察時に、ある薬を処方されました。
しかしその薬は、以前も服薬した事があり、かつ副作用が酷く、断薬した薬でした。
でも私はその事を数日前の診察時に医師に言えませんでした。
結局その薬は貰ったものの、飲んでいません。
この事を次回の診察時にどう話そうか迷っています。
なぜ数日前の診察時に言えなかったのか、自分を責める毎日です。
率直な意見を聞かせて下さい。
よろしくお願いいたします。
>>307 よくあること。
「その薬は前に効かなかったんです」なんて、内科で頭痛薬もらうときにだって医者には言いにくい。
年配の人や、「お医者様」という意識を持っていると特にね。
ましてやメンヘルなんだから医者に面と向かってその場で的確に返事する、なんて、できなくて普通。
でも、「前回は言いにくかったんです」とも言いにくいのもわかる。
とりあえずそこは「実はこの薬、以前にも処方されたことがあって、
副作用がきつくてやめた薬だったんです。前の診察の時に言えば良かったんですけど
確かにこの薬かどうか、記憶が曖昧だったもので・・・でも帰って調べてみたらやっぱりこの薬でした。
そんなわけで全然飲んでいません。別の薬をお願いできますか」
って感じで、早めに再受診して別の薬を検討してもらってはどうだろう?
>>307です。
>>308さん、レスありがとうございます。
あさってが診察日なので、主治医に話します。
>>808さんのレスも参考にさせていただきます。
あと、また質問になってしまいますが、
前回の診察時に主治医が言っていた事で理解出来なかった事と、もう一度聞きたい事があるのですが、
改めて聞き直したら迷惑がられますかね?
変な患者だと思われるか不安です…
>>309 迷惑と思っても思わなくても答えてくれる。
「理解しないで放置しておく」ほうが、医者にとっては迷惑だから。
「それはもう前に説明した」とか言って答えない医者だったら、病院変えたほうがいい。
それと、メンクリなんて、変な患者だらけだよ。私だって、変だから通院してるわけで。
あなただけが変なんじゃないよ。変と思われたっていいじゃないか。
>>309です。
>>311さん、レスありがとうございます。
私は主治医との間の信頼関係を良好に保つ為にも、
ちゃんと質問してみようと思います。
緊張しますけどね…
頑張ってみます。
>>312 あんまり気にしなくて良いと思うよ
医師も仕事でやってるだけだから
>>312です。
>>313さん、レスありがとうございます。
あんまり考え過ぎないようにします。
ありがとうございました。
315 :
優しい名無しさん:2008/08/07(木) 15:30:39 ID:z2Qyzmiv
うつになる前から強いPMSがあって医師には告げてるけど
生理の10日ほど前から気力・体力共に落ちて酷い時は
何もできずに何日も寝てる時もある
その期間が診察日に当たった時に「調子はどうか」と聞かれて
うつでそうなったのか生理前でそうなのか自分でも
わからない
やっぱり「今は生理前なので・・・」と言う事は医師に言った方が
いいのかな?
>>315 勿論。
「うつで調子がよくない原因」が、はっきりしてることのほうが珍しい。
私は生理の真っ最中がいちばんツライんだけど、その日は雨で低気圧で
「生理と天気とどっちの要素でツライんだかわかりません」って言ったら
「どっちの要素もあるだろうね」って言われたよ。
あなたも、調子はどうかって聞かれたら、「すごく悪いですけど、今は生理前だし、
そのせいかも知れません。けど鬱の波かも知れないし、自分でもわかりません」って答えたらいい。
わからないことは、ちゃんと「わからない」と言わないと医者はもっとわからない。
もしかして医者は男性で、それで言いにくいのかな?
医者は男性でも「あぁ生理ねはいはい」って感じだから意識せずどんどん言っていいよ。
318 :
優しい名無しさん:2008/08/07(木) 16:05:45 ID:z2Qyzmiv
以前、おっさんが若い女医に「風俗で二回連続で出来ないんです何とかして下さい」
って言って女医が「知るか」って怒ってたなあw
毎回そのおっさん下のことしか言わないから嫌われてたなあ
ただの変態だよありゃあw
今回も忠実に伝えられなかった
>>320 台本準備して持参。それ読み上げればいいのに。
ってか、メンヘラがそんな時間に起きているのはよくないと思う。
過疎ってるのでアゲ
診察券に重症マークつけられたからはやく受診できる!
324 :
優しい名無しさん:2008/08/14(木) 00:57:30 ID:QEhm7mQe
医者行くたびに「どうですか?」しか聞かれない。すげー困る。
ほんとは色々あるんだけど、怠いことくらいしか伝わってないような気がする。
頭が痛いとか、耳鳴りがするとか、そういう事も全部伝えないといけないのかな。
医者が「エサ与えると、自分の都合のいいことばかり言う奴」と診てるのかも知れないし、
単なる受け身なやり取りをしがちな性格な人なのかもしれないし。。。
これが医者の問題なのか、患者たる自分の問題なのか判らん。
どうしたものか。こういう経験ある人いる?
ちょっと話したことメモされんの凄い嫌なんだけど
でもそういうトコなんだから仕方ないんだよね
>>324 私のところも第一声が「どうですか?」ですよ
だいたいどこもそうじゃないかな
私は「悪いです」とか「良いです」とか「安定してます」とか言う
そこから先生が質問してきてそれに答えるって感じ
頭が痛い 耳鳴りするのは身体症状だから言った方がいいよ
327 :
優しい名無しさん:2008/08/14(木) 02:08:32 ID:LGwjvJ5c
話すのがイヤでもう一ヶ月も病院に行っていません。
頭がおかしくなりそうです。
というよりおかしくなっています。
328 :
優しい名無しさん:2008/08/14(木) 02:17:02 ID:49idc8z3
私は日頃あった話とか食べ物の話が主だなぁ
例えばお盆休みどうだったぁ?って聞かれたりするよ
>>372 わかる。なに話せば良いかわからないし、隣に看護士さんが
黙って立ってるからよけい話しづらい
せめて話してる間は席をはずしてくれれば良いのに
自分は話したくない時は「先生、今日は話もするのも面倒です」と申告してる。
そうすると主治医の方からいろいろ質問してくる。ただ、その時に一番困っている
症状だけは伝えるようにはしてるが(処方や通院間隔が変わる場合があるので)。
>>324 まず患者に自由に話させるっていう技法があるから
それをしてるんだと思うよ。言葉がすぐに出てくるか、
緘黙してしまうかってのも、着眼点のひとつだから。
どうですか、に応える必要は無いので、話しやすい
ことからスタートすればいいと思う。
話すのが嫌なら聞かれたことだけ答えてれば良いと思うんだが
とりとめもなく話しすぎてしまった。
きっと医者は聞いてて不快だっただろう。
続きは次回で、とか言われたし。
>>333 一番不快なのは待っている他の患者
いつまで話してるんだ!(#゚Д゚)ゴルァ!!ってなってるよ
>>334 ちゃんと話す前にどの程度お時間頂けるんですか?って訊いたよ。
そしたらまだ患者さんが少ないから大丈夫って。
実際、終わって部屋を出た後待合室には誰もいなかった。
336 :
優しい名無しさん:2008/08/15(金) 13:35:50 ID:5xdmodof
俺の通っている病院の待合室のソファはとても座り心地が良いので
診察の待ち時間が長いといつも眠ってしまう。
だから他に用事がなければ待たされる事はあまり気にならない。
ただ受付けの人に大声で3回くらい呼ばれないと目が覚めない事が
あって恥ずかしい思いをするw
他に何か言いたいことがありますか と、毎回聞かれるがいつもでてこない。
薬局の薬剤師が聞き役になってしまうことが多いかもしれん。
私は喋るのも辛い時は、どのように辛いかとかをメモして持っててます。
心の整理にもなるしオススメ。
339 :
優しい名無しさん:2008/08/15(金) 19:37:47 ID:Iu2HIypu
>>337 「前回咄嗟に出てこなくて言えなかったのですが」とか、
「後から考えて、言い忘れがあったな、と」というふうに、
次回の受診で言えばいい。
聞かれたことにこたえたことについて、
次の受診までに、「ちょっと違ったことをいってしまった感じ」の時もあるでしょ。
毎回絶対自分の状態を正確に伝えられるワケじゃないのは、
医師の方もわかっているから、次回でも、もっと後になってからでかまわないから、
言い直し、付け加えや新たな感覚とか、修正しながら医師と話していけばいいと思うよ。
そそ。
あと、病気の性質上先行き不透明な人が多いと思うから
つまらない見栄張って「元気です」とか言っちゃわないように。
出来ない事、辛い事は正直に言うべし。
主治医が(40くらいの都会的な女医)目を見て話をしてくれない。
始終パソコン向いて打ち込んでて、なんかそっけない。
私の症状が軽くて話すこともあんまないんだけど、せめてこっちに顔をむけて話をきいてほしい。
337さんではないですが、
>>339-340 とてもeこと言うなぁ‥と思いました!
わたしも先生に話す事は簡素にメモして行きます。
私が通院してるところは待ち時間も長いですし、後に患者さんも多数待って
おられるので、待ち時間に話す事をまとめて、先生から
「何か聞きたいことや質問ある?」と言われた時に、どうしても聞きたいことが
ある時に長くならないようにサラッと聞いて、先生も長くならないように簡単に
わかりやすく答えてくださってますが、患者さん多い時とかは次回受診した時に
聞いてますよ。
携帯から読み難い長文で大変失礼しました。
おっさん世代、我がまま言いすぎ
周りの患者が気を使う
性格が悪いのは病気じゃないと思う
344 :
337:2008/08/16(土) 09:33:23 ID:1wOf382a
いろいろアドバイスありがとう
前に比べたら泣きっぱなしで話しにならないとかそんな状況ではないからもう少し
話をすればいいと思うんだけど、あとに待ってる人のこととかいろいろ考えちゃったりして
なかなか言い出せなかったりするんですよ。
診察終わって、出てきたときに誰も待ってない時はもっと話しててもよかったんだと
思うことが多かったです。
次の診察ではまとめメモ作って渡してみるよ。
>>343 >おっさん世代、我がまま言いすぎ
同意
団塊らしきオッサンは待合室で待ち時間が長いと毎回怒鳴り出す
待ってるのはそのオッサンだけじゃないのに
あの怒鳴り声で具合悪くなる人もいるみたいだよ
この前、毎回怒鳴り出すオッサン、看護師に注意されてたが逆切れしてたよ
他の人は診察室から笑い声が聞こえてきたり長い時間色々話してるみたいだけど自分の時は話すことなくて一分くらいで終わる
こんなとこにも自分のコミュ力の無さが出るわ…
>>346 短時間で終わらす方が他の患者にはありがたいよ
関係ない話は他所でやれって毎回思うもん
>>346 そういう人は調子が良い人だから。
病気が病気だからそういうの無理な人もいっぱいいるよ。
>>346 ぼくもそうですね
他の人に何十分もまたされたのに
俺は1分!?脈拍はかっただけ?っておもっちゃう
何を話すことあるんだろう
350 :
優しい名無しさん:2008/08/18(月) 14:49:23 ID:tdZeIrmL
脈拍はかるの?
351 :
優しい名無しさん:2008/08/18(月) 20:54:48 ID:qhQjd+/O
医者が考え出した時間稼ぎ?会話のきっかけ作り?だろう…
>脈拍測り
医者もあれこれ工夫してるんだよ
っていうかベテランになると脈拍みると血圧とかも大体分かるからね。
いろいろ診られてるよ。
>>350 351 352
他の精神科って脈拍はからないんですね…
初めて知りました
ほかの精神科いってみようかな
電子カルテだから医者がパソコンとだけ向き合ってる。
考えながら喋ってるのを全部かちゃかちゃ打たれるのが苦痛でたまらない…。
さっさと続き喋れよって感じでキーボードに指のせたまんまで待たれるのも怖い。
「どうですか?」ってポンと聞かれても、スラスラ答えられないよ
薬の副作用で頻脈気味だったりしたら、脈拍測ることもあるだろうさ。
356 :
優しい名無しさん:2008/08/19(火) 00:38:46 ID:8m4d+vQq
1週間の心境を書き綴ったメモがあるのだが印刷して見せていいものか・・・
状態が激変したし必要な事を全て話す自信が無い。
精神科医てなんかマイペースすぎない?こちらとしてはさっさと症状が緩和してほしいのだが
359 :
優しい名無しさん:2008/08/19(火) 08:22:46 ID:cc6tmk5L
>>358 それは精神疾患のメカニズムも解明されていず、
したがって根本治療薬が今のところないという精神科医療の限界点だから。
今のところ使えるのは、その場しのぎの対処薬と、
使ってみなければどれがあたるかわからない、
しかも長く飲んでやっと補助剤・底支え程度にしかならない薬しか、
使えるカードがないから。
>>354 自分も同じ。
PCをカタカタされながら、どうですか?ってなんか辛い。
詳しく説明しても、本当にわかってくれてるのかわからないままカタカタ…。
明日 通院日だよ。
行きたくない(´・ω・`)
>>357 ありがとう
>>354 自分の医者も電子カルテだけど相槌打ったりちゃんと話聴いてくれてる気がする。
362 :
優しい名無しさん:2008/08/19(火) 15:27:15 ID:sJX3oRH4
うつの主治医はけっこうなお歳だから手書きカルテだよ
ものすごーく見られる
化粧してるか服装はどうか目の動きや受け答えの感じも
診てるんだろーね
診察時間は基本5分だけどいつも私の前のリーマン患者さんは
数十秒で出てくる 不思議なんだけど
「どーですか」
「変わりありません。いつもの薬下さい」
「出しときます」
ってな感じなんだろーか?
363 :
優しい名無しさん:2008/08/19(火) 15:28:34 ID:sJX3oRH4
うつの主治医×
うちの主治医○
間違えた
365 :
363:2008/08/19(火) 16:37:30 ID:sJX3oRH4
>>364 自分の書いた文章読み直してみたら
確かに笑えるわ
366 :
優しい名無しさん:2008/08/19(火) 17:27:14 ID:xeFRNWG6
明日初めて診察に行きます。自分では視線恐怖症だと思ってるんですけど、それも言ったらいいんですか?ただ症状だけを言ったらいいんですか?
>>366 医者には「診断するのは俺だ!」とか言っちゃう奴がいるけど
基本的には自分が考えてる事を全部話して良いよ。
「こういう症状があって、自分は視線恐怖症じゃないかと思ってる」みたいに。
そんで上記のような事を言う医者なら変えた方が良い。
>>366 「私は視線恐怖症なのでそれを治してもらいに来ました」って言われたら医者は困ると思います。
あなたが視線恐怖症についてどこまで詳しいのかも医者は知らないわけですし。
本当にそうかも知れないけど、まずは症状を言って
(それがいつからか、とか、どんな時に強く感じるかとか)
そしてそれによってどう困ってるか、日常生活にどんな影響が出ているか、とかを具体的に挙げて
その上で「視線恐怖症かも知れないと思って、受診することにした」という流れなら病名を出してもいいですけど。
受診の目的は「困ってることを何とかするため」であって、
「視線恐怖症という病名をつけてもらうこと」じゃない筈なので、
まずは病名にこだわらず、症状を詳しく話すほうが大事です。
通院しているみなさんに質問なんですが
先生に何でもかんでも洗いざらい喋れますか?
私は欝の原因は自分をよく見せようとする、恥ずかしい部分は人に知られたくない
要する見栄っ張りである事も一因なんです。
だから病院の先生にも自分の恥を洗いざらい喋れる自信がありません…
人に良く見られようとする癖が先生の前でも炸裂して、本当に恥ずかしい所や
ダメ人間な事はネットのような匿名の場以外で話せないので診断にならなさそう…
そう言うのも見抜いてくれたらくれたで恥ずかしくて二度とその病院には行けなくなると思う。
カウンセリングより薬をもらう事が大事…かな?
>>370 自分は基本的に話す。父親のアル中や暴力(虐待)の事、小学校時代はひどい吃音だった事等・・・
あなたが思う「恥ずかしい部分」というのは具体的に書いてないんでわからないけど、
思考パターン等がうつ病と関連するかもしれないので話した方がいい。相手は医者。恥ずかしくないよ。
>>369 私もそんな感じです。
年金を受給中なんだけど、
それがあったせいで申請するのにかなり後悔しました。
と言うのも、実は真夏でも2週間位シャワーすら浴びてないのに
診察では恥ずかしくて言えてなかったり、調子悪いのにそれが言えなくて
実際に感じてる日常生活上の動作がかなり軽く評価されてしまって。
年金スレ(特に厚生3級スレ)を見てるとそういう人が結構います。
相手はプロで、そういうのは慣れっこだから
見栄を張らず、かと言って誇張もせず
恥ずかしがらずに事実をありのままに伝える事が大切だと思います。
>>369 恥ずかしいこといっぱいあるんで洗いざらいなんて話してない。
私がオタクなこととか、うちにはアニメやゲームのフィギュアが
コレクションケース3つぶんくらいあるなんて先生は知らない。
それは別に鬱に関係ないから。
でも鬱の治療に必要なことは恥ずかしくても話す。
体重とか、親との関係とか、上司とのトラブルとか、過去のセックス遍歴とか。
どうせ医者はそういうことは「患者のデータ」としてしか見ないってことがわかってるんで。
369さんは、医者を個人的に見すぎてるんじゃないかな?
洗いざらい言わなくても鬱の薬を出して効果があるんならそれでいいだろうけど、
鬱の原因としてめぼしいものが無いので鬱じゃないかも、抗鬱剤減らしてみようか、という話になったら困るんでは?
そういう事態になったら「見栄を張ることに多大なエネルギーを使って、それで鬱になっているんだと思う」くらいは言ってもいいのでは?
言ったって「うっわ恥ずかしいやつ〜コイツ見栄っ張りなんだ〜ばっかじゃねーのー?」なんていちいちめんどくさいこと医者は思わないよ。
>>369 >>370は
>>389さんへ。安価ミス、すいません。
ついでに書くと、
>>372さんの言うように治療と関連しそういない事(趣味など)については話してない
(実はちょっと鉄オタで携帯の待受け画面がドクターイエローだとかw)
>>369です。
みなさん色々レスくれてありがとうございます。
私の知られたくない事とは自分が社会に適応できてないダメ人間であること
実は4年前くらいから仕事をしていないけど、その事は親にも友達にもヒタ隠しにして
割といい会社で働いてるフリを続けている事です。
それで収入も無いのに友達に会う時見栄を張るのでついにクレジットが未払い
これを言わないとカウンセリングにならないと思いますが
ここでなら本当の事を言えるけど、素性を曝して、ましてまた次に会う人なんて
それが病院の先生であっても恥を曝す事ができない…でも言うしかない…
病気を曝せない事が私の病気なんだなぁと思いました。
でも開き直る努力をして、テンション上がっている「よし!言うぞ!」
と思える日を選んで病院行こうと思います。ありがとうございました。
>>369 プライドがあることは大切だと思うよ。
いいにくい場合はケースワーカーや看護師さんに言って
伝えてもらうという方法もあるし。
自分は紙に書いて見てもらって、持ち帰って処分したけど
それでスッキリした。
いろいろ話したいけど、ネガティブなこと言うと薬増やされそうで怖い。
378 :
優しい名無しさん:2008/08/20(水) 01:40:26 ID:auEcbuWr
>>377 そりゃ究極のネガティブ、自傷行為があるとか希死念慮があるとか、
そういうのであれば、薬を増やしたり変えたりせざるを得ないけど、
単にネガティブなだけなら、
うつ病や不安障害としてはままあるふつうの症状。
その考えが浮かぶだけで、現実に支障が出てるとか、
あなたが苦しんでいるというのでなければ、
そうそういきなりの増量はあまりないのでは。
頓服ぐらいは出されるかも知れないけれど。
379 :
優しい名無しさん:2008/08/20(水) 11:10:30 ID:lMj7RlI8
希死念慮+他害衝動言っても薬も増えなかった。きっと大丈夫さ
>>377 本音を言えなかったばかりに、合わない薬(自分はパキ)を
延々飲んでしまったよ。医師ではなく自分の不勉強だと
落ち込んだ。医師や病院への不信感もあった。でも
それも「症状」だったんだと後で気づいた。。。
精神科医にまで見栄張ってどうするの?
治るもんも治らなくなるだけだと思うけど
383 :
優しい名無しさん:2008/08/21(木) 03:09:17 ID:hHLFUkoD
明日(正確には今日)行かなきゃ…
なんか最近調子悪くて薬も飲まずに凄い余ってたり、行きづらい感じ
少し前は暑かったけど、昼寝しながらなんとか調子保ってたんだけどなあ…
>>383 それも症状のひとつ。正直に言おう。
「薬を飲まない日があって、余ってる」
「昼寝しながら調子保ってたけど、最近は調子が悪い。薬を飲めばいいとはわかってるんだけど」
多少言い訳めいていてもいい。だってそれがあなたの現状なんだから「仕方のないこと」なんだから。
でもどうして飲まずにいるんだろう?
「飲まずにいけるかも」とか思った?そんなわけないし、ゆり戻しが怖いし、
数日は平気でも後から思いっきりダウンしたりするから、
調子が悪くなくてもちゃんと定量を飲んでおいたほうがいいよ。
面倒で飲むのを忘れる、とかだったら、1日1回の服用で済むよう調整してもらうといいよ。
あと、そんな時間に起きてちゃ駄目。「昼寝+夜間睡眠」だったらいいけど
夜に寝ずに昼間寝ているんだったら、それは立派な昼夜逆転。体に悪いことこの上ないよ。
睡眠サイクルについても「どう調節していったらいいか」今日、相談しては?
>>383 昼夜逆転してたらただの怠け者と言われてもしょうがないねえ
寝たい時に寝て起きたい時に起きてるんでしょ?
それじゃあただの廃人だよ
いや、それはない。
昼夜逆転もきちんと症状の一つとして捉えるよ。
いちいち怠け者なんてスタッフサイドの主観的な印象を入れても意味がない。
それより昼夜逆転を起こしてる原因について考えて行くから
きちんと症状を話しておk。
387 :
383:2008/08/21(木) 20:41:20 ID:hHLFUkoD
レストンです
取り敢えず薬が余っているのと、
最近調子悪いのは伝えました
どうなるかはよくわからん
今日は早く寝よう…
>>386 昼夜逆転って症状だったのか?
知らんかった・・・
>>388 精神科に限らず結構多いんだよ。
だから気にしないで伝えて、先生達と一緒に対策考えて行くがよろし。
>>389 いや、俺は違うよ
ただ昼夜逆転する人は単なるだらしない人だと思ってただけ
ほぼ全快時に薬をもらうのを主目的に月1通院していたときは、近況報告・世間話5〜10分で終わっていた。
今月数年ぶりに本格的に再発したときは30分くらいの話し・カウンセリングになった。
メンヘル板にも初めて来ました(専ブラのお気に入りにとりあえず20個くらい登録した)
>>391 最後の一行、身に覚えがある(笑)
今は2ch自体あまり見なくなったけど、鬱が酷い時は一日中2chばかり見ていた
>>392 鬱が酷い時って2chすら見れないと思うんだが
>>390 何がどう違うのか知らないけど昼夜逆転は別にだらしないってだけじゃないから。
それは医療関係者の私が証明する。
えーと、多分
>>388は
>>389の
「だから気にしないで伝えて〜」
に対して
「俺は昼夜逆転してないよ」
と言っているのではないかと。
ID違うのによく分かるね。
私も最初の方これってなんなの?って時は2ちゃん見てたな
でもどんどん酷くなってからは全く見なくなった
っか寝たきりになってテレビも何も見なかった
で病院行って薬飲みだして3ヶ月ぐらいたってから
また見だした
だから今は調子があがってきてると思う
手首から10センチほど肘(内側)にリスカ痕があるんだけど、
気づかれてるかな?
昔の奴だからケロイドで、しかも日焼けしてるから見えにくい状態なんだけど。
特に聞かれはしていない。いつもどおり「どうですか?」から始まる言葉少ない診察
399 :
優しい名無しさん:2008/08/25(月) 19:29:02 ID:F7YgpROq
ただの怪我のこともあるし、リスカかもしれん。
本人が言いだすのを待ってると思う
>>394 じゃあ理由は何なの?
元に戻す努力とか関係ないの?
>>400 言ってる意味が分からん。
突然「じゃあ」って何でそんなに好戦的なの?
>>390・
>>394・
>>400・
>>401 横レス失礼。
昼夜逆転は症状のひとつではあるけど
(朝方にはぐったり、起きる気力もなく寝坊してしまう。
夕方から動けるようになってきて夜には結構ネットとかメールとかできたりする。
というのは、鬱や抑うつ状態の時にはよくあること)
ただ、ここでその身体の欲求のおもむくままに「夜更かし・寝坊」をするなら、それは怠け。
寝坊は仕方ないにしても、夜更かしはセーブできる。
「元気だけど、ネットやメールしたいけど、テレビも見たいけど、でも決まった時間に布団に入る」
これが「療養」。それをせずにだらだらと真夜中過ぎまで液晶画面見ていると、余計に寝坊を促すことになるし
昼夜逆転の生活に慣れてしまう。それは「だらしのないこと」だよ。
繰り返しになるけど、「朝寝坊」は仕方ない。症状だから。
でも「夜更かし」は、症状じゃない。だらしがないだけ。
そんなに自分を責めなくてもいいよ。
スレ違いだし。
405 :
優しい名無しさん:2008/08/26(火) 02:51:24 ID:TL4YF088
10分ぐらいじゃ物足りない20分ぐらいは話したい
406 :
優しい名無しさん:2008/08/26(火) 03:21:07 ID:F6jINrDZ
>>405 おいら心療内科じゃなくカウンセリング受けてる。
月二回、一回二時間。結構楽になるよ。
カウンセラーがもっとたくさん居ると良いんだけどね。
407 :
優しい名無しさん:2008/08/26(火) 03:33:45 ID:j24t0EcA
>>402 だらしがないだけって言い切っちゃうのもなあ。
行動を抑制できない度合いってのも人によって、病気によって違うだろうし。
その意見だと、なぜ寝坊は仕方ないのかってのが納得できない。
408 :
優しい名無しさん:2008/08/26(火) 03:48:56 ID:raMf8C6c
精神系の病気に一度なってしまうと、不眠症の症状が出たりするんだよねえ。
寝ても眠りが浅くて、いくら就寝時間をとっても足りなくなるんだよ。
だけど、そんな理由、世の中には通用しないよね。結局、本人の夜は寝る努力、朝に起きる努力は必要になる。
今って、そんな世の中だ。
409 :
優しい名無しさん:2008/08/26(火) 04:17:31 ID:TL4YF088
>>406 2時間はさすがにきつい カウンセリング一回いったことあるけど診断名が曖昧で病気には見えないと言われた。その時点で行くのやめたよ。そのあと精神科いったら重度の対人恐怖症だっつうのに。
長文ごめんなさい
長い事色々悩んでいて、最近やっと通院を始めた者ですが、
医者に 「受け答えもしっかりしてるし、あなたは病気じゃありません」 と言われます。
自分は育ちと今の環境が、人より少しめんどい感じなんだけど、それを説明すると、
「そんな境遇なら不安やイライラ、ニート状態が続くのも仕方ない」 みたいな事を言われて、
病気じゃないからって薬も貰えず、カウンセリングだけで治す形になりました。
でも、自分は10年近く悩み続けて、色々やらかしてきて。 今も、身近な人に激しい暴力をふるったり、
頻繁にやってくる自殺衝動を様々な方法で抑えたり
憎い人をどうにかする妄想ばかりしてるんです。
だから、自分がマトモな状態だとはとても思えなくて、病気じゃないと言われても納得が出来ず。
毎晩、これが病気じゃないなら何が病気なんだ?、って気持ちになり
通院をはじめてから、今までは稀にしか無かった不眠状態が続くようになりました
つづきます
でも、もしこの気持ちを伝えたら、相手をヤブ医者扱いしてるみたいになりそうで
もしかしたら医者に嫌われるかもと思うと
伝えた後、自分がその医者を信用出来なくなってしまいそうだし
田舎だから他に行ける病院もないし
病気じゃないからってカウンセリングが三週間毎に一回45分しか出来ないってのも不安だし
なんかまとまらないんですけど
やっぱり医者の言う治療方に従った方が無難なんでしょうか?
それとも伝えた方がいいのか
凄く混乱しています
>>410-411 >でも、自分は10年近く悩み続けて、色々やらかしてきて。 今も、身近な人に激しい暴力をふるったり、
>頻繁にやってくる自殺衝動を様々な方法で抑えたり
>憎い人をどうにかする妄想ばかりしてるんです。
この事を医師にきちんと話さないと医師も「育成歴や環境が性格的なものに影響している」=
「薬よりカウンセリング」という判断になるかも。特に暴力や自殺衝動といった易怒性や衝動性は
薬で有る程度抑制できない事も無いので。
カウンセリングは電話やメールでも受け付けている外部機関もあるのでググってみて。
>>402 納得しました。ありがとう
答えられないなら医療関係者とか余計なこと言わないで欲しいですよね
>>410-411 セカンドオピニオン受けてみたら?
それでも変わらない診断ならやはり病気ではなく性格なんでしょう
ボダの可能性は無いんですか?
>>406 カウンセラーは良い聞き手だけど、積極的なアドバイスは
しにくい立場だからね。医師か精神保健福祉士が
やっぱり話し甲斐を感じてしまう。
>>412 わかりました
もう少しちゃんと伝えられるように考えてみます
たいへんシンプルでわかりやすいお答え、ありがとうございました
>>413 誰もがそんなにすぐ来れるわけじゃないだろ、お前アホか?
417 :
優しい名無しさん:2008/08/26(火) 17:18:19 ID:TL4YF088
418 :
優しい名無しさん:2008/08/26(火) 17:24:10 ID:Zj+dsoHD
419 :
優しい名無しさん:2008/08/26(火) 18:13:27 ID:3EM35w1x
阿保枠組みの阿保たるやの発見みたいな
420 :
優しい名無しさん:2008/08/26(火) 18:23:10 ID:Zj+dsoHD
つか、
>>413自身が昼夜逆転は怠けだと暴れた本人age
421 :
愛と死の名無しさん:2008/08/26(火) 18:30:31 ID:JLAl4b1y
昼夜逆転してる人たちに聞きたいんだけど。
今仕事はしてるのかな?
422 :
優しい名無しさん:2008/08/26(火) 18:46:26 ID:Zj+dsoHD
つか、スレ違いですよねage
うん
そうだ そうだ スレ違いだ
今日は診察日でさっき帰ってきたんだけど
ダメだ 疲れて文章まとまらない
ちょっと休んで復活してからまた出直す
ごめん・・
長く会話しなかったのに、カルテにびっしり
書かれてる時がある。
先生、手を抜いていいのに・・・
カルテに何を書いてるのかが、メッチャ気になる・・
電子カルテだから、キーパンチ見てれば、少し判る分だけなおさら気になる
皆さん、ネットでは元気なんですね(;^ω^)
>>426 ネットできる元気のある人しか書き込まないんだから「ネットに元気な人が居る」のは当たり前。
元気の無い人はネットできないしそもそもPCの電源も入れられないよ。
最初にかかった病院で、特に悪い印象もうけなかったのでそのまま
通院すること5ヶ月目になりますが、段々と主治医の態度に疑問
というか、何だかな…と思うことが増えてきたように思います。
鬱と極度の不眠で診断書を出され現在休職中。週に1度必ず受診
といのも苦痛なのですが、毎回聞かれる事は「気分の落ち込みは?」
「眠れますか?」で、私のYes,Noで薬の調整。基本それだけです。
食欲もずっとなくて、でもそれは鬱になる前から小食気味だったので、
特にに聞かれなかったので言わなかったのですが明らかに痩せたと
わかったらしく、突然食事はとってますか?と先週急に聞かれました。
うつ病時って認知のゆがみもあり、自分ではどの症状が病のせい
かも判らないから、問答診察が基本なら、聞かれた事以外は特に
話しませんよね…。
漠然とした希死観念もずっとあるのですが、それを以前ほんの少し
口にしたところ、「で、結局今すぐ死にたいと思ってるわけでは
ないんですね?」といわれて終わりでした。
今回処方された薬で眠れるようにはなったので、「眠れますか」で
Yesと答えたら、その後付け加えた「でも起きてから頭痛と吐き気が
すごいんですが」は、他の話題にまぎれて、なんとなくスルーされて
しまいました。そして前回と全く同じ薬が出てました…。
どうやら、気分の安定と不眠の軽減という観点から、近々職場復帰可
の診断書を出してくれるようです。だらだら体調の悪いところを並べ立てると、
なんだか老人が内科で「あっちも痛い・こっちも痛い」「あ〜はいはい」って
言ってるような感じで迷惑な気もして、もういっか…と諦めというか、
もうどうでもよくなっている自分がいます。
確かに、最初の受診理由である「気分の落ち込み」「不眠」は表面上
解消にむかってはいるのでしょう。産業医ではないですが、その主治医に
ずっと診断書を書いてもらって提出してますし、復帰訓練計画をたてるのに、
人事担当者と3人で話をしたこともあり、いまさら1から別の医者にというのも
しにくい雰囲気なのですが…・。 みんなこんなものでしょうか?
>>428 うちの主治医も第一声は「どうですか?」だからね。同じく休職中で週1通院。
>>428さんは医師に遠慮し過ぎじゃないかな。例えば、元から小食気味でも食欲が無くて
食べられないというのは全然違うし。訊かれた事以外喋らないと医師もその答えから病状を
判断するから
>>428の抱えている症状等を正確に把握できないかも。
自分にとって辛い事(症状や薬の副作用など)・不安な事(希死念慮とか)は自分から話した方がいいよ。
>>428 私がかかってる医者も、第一声は「どうですか」ですね。
それに対しては、まず「食欲のコントロールがきかなくて困ってます」とか
「起きたときのメマイがすごいです」とか、とにかくそのとき一番ツライことを答えます。
その答えは、前日あたりにあらかじめ決めておきます。
で、そのツライことの解決策が出るまで質問を繰り返します。
もっとも「これは暫く様子をみないと分かりません」って終わることもあるけど
その場合は次回へ持越しです。「前回こういわれて様子をみましたけど結果はこうでした」って感じ。
(医者は「前回自分がどういうアドバイスしたか忘れてる」ってことも結構あるんで、思い出してもらうよう話します)
あなたの場合、最初のメイン症状が不眠と気分の落ち込みだったんで、
それで医者もそこに重点を置いているんだと思います。
「訊かれてないことを自分から言う」のはエネルギーの必要なことですけど、
その状態で復職しても、結局問題になるのはそこだと思うので
「漠然とした希死観念もずっとあるので、仕事に戻るにあたってはそれが一番不安です」
「起きてから頭痛と吐き気がすごいんですが、この症状は副作用でしょうか、なんとかなりませんか」
「眠れているので薬の変更はしたくないです。頭痛と吐き気を止める薬が欲しいです」
「副作用でなく症状なら、朝の頭痛と吐き気はどうしていけばいでしょうか」
と、確実に答えを求める質問をしましょう。
いいにくければメモ持参でもいいです。
「復職に差し支えそうな所を挙げてみました」って言って、
それらを箇条書きにしたメモを渡してみるなどしてみてはどうでしょうか。
精神科はほかの人の診察の様子が聞こえてくるってことが
ほとんどないから、戸惑うんだろうね。
メモは便利だと思うよ。待合で待ってる間にもちゃっちゃと
書いちゃえばいいしね。そのメモをどう取り扱うかで
医師の善し悪しも感じられたりする。
432 :
優しい名無しさん:2008/08/28(木) 10:09:28 ID:z/QfkyU6
P科じゃなく某胃腸科+内科で紙渡したら一瞥されて問診が始まってしまったことがあるw
飲んでる薬の紙見ても何の薬か判ってなかった。
絶対あの医者は元軍医だ・・・
俺は長話する人が不思議でしょうがない
何を話してるんだろ?2週間でそんなに変わるか?
私も不思議
あと数秒で出てくる人も
こないだ飛び込みで来た人に(予約制)受付の人が
「その人なりに時間がかかる人とかからない人がいるので
予約を取ってからにして下さい。今日は無理です」って
言ってたけど
私の場合は5分ぐらい
調子が変わったときはちょっと超えるぐらいかな
薬が中心なひとは短いと思うよ。
精神療法だと20分くらいはかかる。
保険点数も高いよ。明細見ると日によって違う。
>>433 その2週間で結構変化のあった人とか、これから変化する予定の人だと思います。
私の場合だと、復職のスケジュール相談をした日には30分近くかかりました。
私の後に待っている人のことを考えると心苦しかったけど
通勤手段をどうするか、出勤時刻は定刻でいけそうか、横になりたくなったときの対処はどうするか、
基本給をもらうので欠勤したらそこは有給休暇扱いにしてもらう、だから今回の診断書の日付は〇月末付にして・・・
提出する書類のこととかその期限とか就労規定との兼ね合いとか、労働組合から「確認してきて」って言われたこと等、
その日を逃したら再確認はまた2週間後になってしまう混むクリニックなので仕方ありませんでした。
普段は5分足らずで終わるんですけどね。
長くなりそうなときは、自分から察して遅めに行ってる。
予約制じゃないのでこちらが調整できるのが便利。
先生も先生で、早く終わる人を挟んで診察を
2回に分けることもある。
438 :
優しい名無しさん:2008/08/28(木) 19:50:38 ID:ItoO2j2P
>>443 きみみたいのを自己虫ーていうんだ(^^ゞ
440 :
優しい名無しさん:2008/08/29(金) 01:34:33 ID:+gXrOBgo
先週は混んでたからあんまし話せなかったなあ…
来週はどうだろ
いつ頃が空いてるのか未だ予測不能
最近患者が増えてる気がする…
自分は毎回1時間15分話してる。
投薬も勿論されてるけど。
>>440 猫も杓子も精神科に来る人が増えたからねえ
敷居を低くし過ぎだよ
ドラッグストアに来る感覚で来てる人多すぎ
季節の変わり目で具合が悪い人も多いんでは?
私の所も「いっぱいで新患断ってる」って言ってたな
そういえば春先もすごく混んでてある時から急に減ったな
でも切羽詰まって本当に苦しんでる人は可哀想だよね…。
初診2週間待ちとかで、その2週間が地獄なんだよなぁ。
>>444 でもその2週間は、さらにもっと前から待ってる人が「やっと受診できた日」なわけだから
その人たちをすっとばして私を診てよ、というわけにもいかないですしね。
医者ももっと余裕持ちたいでしょうけど、今は医者の数が少なすぎると思います。
いや、前から待ってた人がどうとか、そういう意味ではないんだよなぁ。
まあ説明すんのもまんどくさいんで良いけど。
本当は応召義務といって、医者は診てくれという患者を
原則断わってはいけないのよ。医者だって新患が来た方が
儲かるわけだし。だから人気のクリニックを待たされる患者が
大学病院にリーゼだけもらいに来るという無駄が起きてる。
こんな時間まで起きてることは良くないことはわかってるのですが、
休日前はついつい夜更かししてしまって反省してる昨今です。
私の主治医の先生が随分と前に仰ってたのですが、
「患者には一人ひとり、もう少し時間かけて話を聞いて、それに答えていきたいが、
患者の数が急に増えてサービス落ちてるし、希薄になりつつあるから僕も反省してる…」
と言ってました。
私は大学病院へ通院してるのですが、通院暦が長いので
早く治癒(元気up↑)しなきゃ!という焦りがあります。
あぁ、早く元気にならなきゃなぁ・・・。
なんか他の患者さんに申し訳ない気がしてきてまして・・・
長文・乱文・チラ裏スマソ
>>447 リーゼ貰いに大学病院へ・・ってちょっとどうなのと思うけど
本人にしてみたらここに通院してるって精神的な安心感もあるのかもね
450 :
449:2008/08/30(土) 15:15:19 ID:jAiGK/ZT
>>447 ごめん
そういう意味じゃなかったよね
勘違いしてしまった・・・
似非メンヘラは病院来るなよ
おまえただ逃げたいだけだろと思う奴がいっぱいいる
特に若い奴ら
治さなくちゃとは思うのに、途中でしんどくなって精神科にかかるのをやめちゃう。
でもやっぱり治さなくちゃと思い直して他の病院に行く。そしてまたやめる。
病院に通えない。こういう方って、私の他にもいらっしゃいますか?
もしいらっしゃったら、今現在どんな治療をしているのかお聞きしたいのですが……。
>>453 私ではないけど、医師が言うには、そういう人は「いつまでも治らない」んだそうです。
医者が変わることで一貫した治療ができないし、
薬が効いたかどうかわからないうちに中断するから評価ができないし、
「以前飲んだことがあり効かなかった薬」でも、名前が違うと本人はわからなくて無駄に投与して副作用に苦しむ、
診断書もなしにフラフラするから、経過がわからず毎回イチからやり直しになる・・・・の繰り返し。
要するに、毎回「初診時の状態」を繰り返しているわけで、
「中断を繰り返した人はこういう治療をしている」ってのを聞いても無駄だと思いますよ。
しんどくてやめちゃうのも「症状」のうちだよ。
罪悪感を持つ必要は無いです。
医師の変更は診る側の転勤等だって起こるしね。
まずは今度行く医療機関をよく見定めて
「あの看護師さんが優しいから行こう」とか
「通院の後にパフェ食べてもいいことにしよう」とか
ご褒美を用意するのも手かも。
私も治療と中断を何度繰り返したかわからない。
単なる鬱だと思ってたけど、軽度の発達障害を指摘されたよ。
自分の中で納得すれば継続できるはずです。
>>453 >でもやっぱり治さなくちゃと思い直して
この時にどうして前と同じ病院に行かずに「他の病院に行く」のでしょうか?
せめて同じ病院へ「中断」「通院」を繰り返していれば、少なくとも無駄は省けるので
「3歩進んで2歩下がる」くらいの遅さにはなるけど、「また最初の一歩からやり直し」にはならないんですけど。
>>454 やっぱり、治りませんよね。今度こそはと思うんですが、繰り返してしまって。
無駄……。そうですよね、すみません。
>>455 症状ですか……。確かにそうなのかもしれません。
症状だとしたら、やはり通院し続けることが大切ですよね。参考にしてみます。
>>456 このまま同じ医者にかかっていても本当に治るんだろうか、という不安が大きくなってしまうんです。
最終的には医者に嫌悪感を抱いてやめてしまうので、同じ病院へは足を運び辛くて……。
通い直したものの、小さな病院だったからなのか違う医者から冷たくあたられたこともあったので。
>>457 >このまま同じ医者にかかっていても本当に治るんだろうか、という不安が大きく
じゃあ中断したら治るんでしょうか?
ころころいろんな医者にかかれば治るんでしょうか?
「通院してれば絶対に治る」と言い切れないのが今の医学の悲しい現実ではありますけど、
確率からいけば、「同じ病院で根気よく治療を持続していく」ほうが、治る確率は高いのでは?
ってか、通院しなかったらまず絶対に治らないのでは?
冷たい対応をされたなら、それを理由に病院を変えるのはいいけど、
そういう場合はちゃんと「今までの経過・服用している薬とその期間・過去の服用歴」はちゃんと伝えて受診してますか?
紹介状無しで受診するなら、そういった情報は自分できちんと管理しておかないと医者も対処に困ります。
もしかすると、その「困ったな」という態度が、あなたにとって「冷たい対応」に見えたのかも知れません。
もしくは「この患者、治す気あんのか?」という思いが態度に出てしまったのかも。
そうやって態度に出てしまう医者は確かにいい医者とは言いがたいでしょうけど、
病院の規模と医者の態度は基本的に関係ないですよ。
>>458 「同じ病院で根気よく治療を持続していく」……
まったくもってその通りですが、これが自分には難しかったので質問させていだたきました。
新しくかかる医者には今までのことはきちんと伝えているつもりです。
けれども、病院をころころ変えるのは医者の方々にとって迷惑だったでしょうし、それは申し訳ないです。
そんな気はないのですが、治す気があるとは思われなかったでしょうし……。
答えてくださった皆さん、ありがとうございました。
>>459 自分で治す気が無いならいくら病院に行っても無駄だよ
医師と信頼関係が築けないとこの病気は治らない
まあよく自分で考えてみてください
途中でしんどくなってやめるって言うのは症状では
なくて自分の問題なんじゃないですか?
治す気あっても辛くて行けない時は電話して診察日を変更してもらえば
良いし自分で出来ないのなら誰かに頼んでもいいと思うし
あなたの場合、医師と信頼関係が築けないのはあなたに原因がある様な
気がしていくら病院を変わったとしても無駄な気がします
キツイかも知れませんがあなたのレスを読んでてそう思いました
そういう事じゃないんじゃないかなぁ…。
治す気なかったら最初から病院なんて行かないでしょ。
>>459 なんとなくですけど、あなたは病院を「医者に病気を治してもらいに行くところ」というふうにとらえてはいませんか?
病院というのは、患者が「自分で病気を治す、その手助けをする所」であって、けっして「治してあげる所」ではないんです。
「そんなことはわかってる」だったらごめんなさい。
あなたの「本当に治るんだろうか」という文章から、医者任せな印象を受けたので。
他者との人間関係や、約束を果たせない、物事を
投げてしまう、あきらめてしまう、というのは症状なんですよ。
多分、ご家族に話せてなかったり、服薬に不安があったりと
何かがストップをかけてしまっている。
私には通院が必要かどうか、から相談してみるといいよ。
何でも症状のせいにするのは(・A・)イクナイ!!
そうじゃなくて、薬で治る可能性があるってことだよ
若干スレチかも?すみません。
各都道府県別の病院やクリニックの情報交換スレ見てると時々、
「◯◯病院の●×先生にアナタは病気じゃないから来院しても無駄…」
みたいなこと言われてムカついて悪評書き込んで
「◯◯病院以外で話をじっくり聞いてくれて的確な薬処方してくれる所知りませんか?」
というの‥たまに見かけるのですが、相性が自分に合うかどうかなんて
少なくとも一年以上通院してないと判らないような気がします。
このスレの今の流れ見て、ちょっと感じたんだけど、転院ばかり繰り返す人って
何でもすぐに飽きちゃうのかな?と思いました。
例え「アナタは病気じゃない…」と言われても日常生活に支障が出て困ってるなら、
初診の問診や診察時にどの様な理由で日常生活に支障が出て辛いのかキチンと整理して
医者に伝えないとこれからも転院巡りになりそうな気がする。それと転院した理由もその都度言わなきゃいけないと思うなぁ。
自分は一度も転院したことがないからわからないけど、通院して2年目くらいで
自分自身の症状は伝えられるようになったけど、環境とか色んな事は伝えてなかった
のかな?と思って徐々に小出しにして言ってます。
すると先生もそれに応じてくれますよ。(指示ではなくサポート的にだけど)
纏まらない文面で申し訳ないです。
兎に角『この辛い状態から早く抜け出して元気になりたい!』という気持ちは諦めずに常時
自分の中に持ち続けて治療にはげんだ方がいいと思いました。
なんかワケ解らん文章(イミフ)なうえ長文すみませんでした。
(このスレ見てると自分も頑張ろう!って気になる時ありますし…)
いろんな人がいるんだから、面倒くさくて続かなくなった人、
症状が辛くて通院どころか外出も儘ならない人、
飽きちゃって通院が続かない人
色々いて当たり前だし、一人の人でも複数の要因が絡んでるだろうに
どうしてこのたった数レスで決め付けちゃえるんだろう。
>>468さん
決めつけたりするつもりはなかったんだけど、飽きっぽい人って、
どこにでもよくいるから転院繰り返してしまってる人も
個人的見解ですが、
『もしかしたら飽きっぽくて良い結果がなかなか出ないと別の医者に診てもらって…』
というように凄く焦りが出て、ご自身もどうしていいのかわからないのかな?
と思い、意見しました。
誤解を招くようなレスしてすみませんでした。
470 :
ラビー:2008/09/01(月) 19:39:32 ID:AtMnmXF3
↑酉間違えました。すみません。
>>469 いやいや、あなただけじゃないよ。
安価付けなかったからタイミング悪くあなたの真下にレスしちゃったけど
>>469さん限定へのレスじゃないです。
こちらこそ誤解させちゃってごめんなさいね。
いろいろ症状や環境が違うだろうから、全員に当てはまる正解はなんじゃないかな。
>>467は気にするなよ。気楽にな。
>>471さん
こちらこそ、ワケ解らん文章で失礼しました。
ごめんなさい。
色んなスレを見て、わたし自身の見解で意見するのは、ここでは押し付けに
なっちゃったらプレッシャーを感じる人もいるのかな?
と思い、今後は気をつけますね。
ただ、わたしと同様?というか、元気だった頃に1日でも早く良くなりたい!と
努力されてる方々へは応援したいし、わたしもマイペースで頑張っていきたい
です。
このスレ見始めたのは最近だけど、救われるレスとかあるから今後も見に
来たいと思います。
>>472さん
>
>>467は気にするなよ。気楽にな。
ありがとう御座います。
このスレは色んな症状・病状の方々がいるので、意見したい時があっても
ついつい躊躇してしまいますが、
今度からはわたし自身、主治医との面談で良くなっていったことなどをレスしていければ
いいなぁと思います。
自分も行きたくなったり行かなくなったりの繰り返し。
たまにちょろちょろ浮気をするけど結局馴染みの先生の所に戻る。
それが症状だと分かってるから先生も「お帰りー、さて・・・」
と何事もなかったかのように診療を続ける。
行きたくなくなる時は自分の場合自分自身に直面するのがしんどくなる時かな。
調子がいい時は「おし、がんばろう」と思って通えるんだけどね。
ドクターショッピングは労力とお金の無駄。
最初からまたやり直すのめんどくさいし、何だかんだ言って
今の先生が合ってるんだろうな〜。
転院繰り返すのはただのボダじゃないの?
自分に合う医者を探すのは大事なことだし
周り一帯がクズ医者だらけという地域もあるだろうから
それは責めたくないな。
自分は隣の県まで通院してるし。
そんなにハズレばっかりなのか?
自分には非は無いの?
昨日病院言ったんだけど、先生がもう治ってきてるね!みたいな感じで話してくる
ホントはぜんぜんそんなことないのにうまく伝えられない・・・
病院変えるべきなのだろうか、あの先生の笑顔が辛い
>>478 そもそも非という発想が出て来る事自体が変だろ。
別に被害者面してるわけでもあるまいし。
ハズレが多いというより、自分のことがわかってきたので
こういう先生がいいな、という理想の医師像が明確になった
感じ。それが今の担当の先生。
ある程度通院すると先生が私の考え方のクセや調子の波なんかを
よくわかってくれていて「ちゃんと診てくれてるんだな」って実感できて
あとピンポイントで突いてくる所とか厳しくもあり優しくもあるので
信頼してる
病院変わった事無いからそういう意味ではこの先生と出会えてラッキー
だったのかも知れないな
483 :
優しい名無しさん:2008/09/04(木) 00:58:07 ID:1FWRwZLx
うちの主治医は私が調子悪い時はドライに淡々と診療を済ませるよ
調子良くて沢山話せる時は色々話す
明日は微妙…どうも季節の変わり目が辛い
>>483 うん
季節の変わり目キツイよね
前回はそれ言っといた
来週診察日だけど今は生理前で余計に絶不調
でもそれも言う様にしようと思う
そもそも変な医師だったら患者来なくなるんじゃないの?
前に診てもらってた先生は医師であり臨床心理士の
資格も持ってたけど、一番大事な薬の知識が皆無で
さっさとさよならしますた。
自立支援の更新の話し
今までもらっていた薬で、ジェネリックで出せるものがあるかどうかの確認
近況報告(ご無沙汰の先生なので、双方の報告など)
遠方で1年ほどかかっていた病院の治療経過等(紹介状のようなもの?)の手紙について
環境が変わって1ヶ月ほどたっているが、そのあいだの体調その他問診
488 :
優しい名無しさん:2008/09/04(木) 19:56:21 ID:PqzsKflx
常にドライ
困ってるといってもそんなの誰にでもあるよで終わる
でも近所にそこしかない
>>488 なんでそこで終わるの?
誰にでもあることなら、その人たちはその困ったことを
どうやってうまいこと対処しているのかを聞けば?
491 :
優しい名無しさん:2008/09/04(木) 23:11:59 ID:1FWRwZLx
最近、通いのメンクリが混み合っている事が多い
なんでだろう…
492 :
優しい名無しさん:2008/09/04(木) 23:14:13 ID:SYU1f7M7
それは言えるかもね。
メンクリって、大人でも1人で来ない人って多いんだね!
自分は逆に行きづらいなぁ。
1人で来れない症状の人や身内が同席した方が良い場合もあるし
様々なのです
精神科・メンクリ・心療内科、そういうところに通うことが
一種のステイタスになってる部分もあるね。
「仕事で頑張ってるからうつになるんです。仕方ないでしょ!うつなんだから」
みたいに免罪符のように使う人もいる。
496 :
優しい名無しさん:2008/09/05(金) 01:00:51 ID:c2CPFnaV
抑うつ状態といわれ診断を受けているんだけど、
病院に行くといつも「どうですか?」って訊かれて困ります。
腹立つ時さえある。「調子悪いから来てるに決まってんだろうが〜」って言いたくなる。
色々症状をいっても「ふーん」って感じだし。
「どうですか?」に、アレもコレも答えようとして軽くパニクってしまう。
先生は、入室した瞬間を観察してるみたいなんだよな。
こっちが身構える前の状態。
おれが、無意識に医師に依存しようとしてて、予防線張ってるのかもしれない。
しかし、辛いのは事実なんですよ。
これって「医師と相性が悪い」のかな。
それも、そういう診察が普通なの?
497 :
優しい名無しさん:2008/09/05(金) 02:04:44 ID:2t9cMpgQ
>>495 俺は別に好きでメンクリに通っているわけじゃないし、
必要がない限りは自分からメンクリ通いを話す事もない。
「どうですか〜?」と聞かれるので、「疲れてます」から診察が始まり、
いろいろ聞かれるから話すけど、いつも医者の話に遮られるので、ほとんど生返事で終わる。
治ってるらしいが、本当に診てくれてるのかわからないから信用してない。
が、気に入られてしまったらしく、「構ってあげたい」と言われた時は本当に気持ち悪かった。
>>491 5分ルールのせいじゃない?
>>496 具体的に説明すればどこかがヒットするんじゃないかな。
医「どうですか」
患「睡眠とれてます、時々微熱あります、食欲少なめです
テレビ見ると軽くめまいします、日中は散歩続けてます」とか。
観察は表情や服装の様子、歩き方、姿勢など見てるよ。
声の大きさ速さ落ちつき、どんな話にどんな反応をするか、など。
精神科に限らずどの科でも「どうですか」で始まるけど
体の事は具体的に「こうです」と言えるけど
心の事は表現しにくいところはあるな
先生の問いに答える時に少し考えてしまったりして遅くなった時なんか
じっーと見られたりして観察してるんだなと思うよ
そういう時何て言うかじっと考えてたら、
「上手く言葉にできないんですね」とか「考えがまとまらないみたいですね」
とか先に言われちゃう。だからいつも早く答えなきゃ、って焦る。
あと「くれぐれも自殺だけはしないと約束してください。私からのお願いです」って毎回言われる。
他の方もそういう事言われますか?
医者に自殺を止める権利なんてないんだよ。
でも死なれると家族に訴訟起こされるから念を押すのさ。
質問なのですが、男性が怖い場合、それを医師には伝えますか?
今家族の相談でカウンセリングに行っています。(薬の処方はなしで)
この前男性の話になって、怖いとか言いたくなかったので、
「男の人は虫を取ってくれるから、家に男の人がいたら助かる」と答えました。
医師は「男の人は虫とってくれるだけでいいわって感じかぁ」と返してきましたが、
普通ならここで「怖い」事を言うべきだったのでしょうか…?
家族の事で面接に行っているだけに、男性恐怖は関係ないかと思って
話をそらしてしまったのですが…。
504 :
優しい名無しさん:2008/09/05(金) 16:11:37 ID:KQJADG3E
>>503 本当に関係ないんですね?
家族との関係と、男性恐怖であることは、本当にまったく何も関係が無いのですね?
だったら別に言わなくてもいいです。
あと、男性恐怖があることで、なんにも困ってないのでしょうか。
何か男性恐怖によって困ったことがあるなら、家族のこととは別問題として
カウンセラーに相談、もしくは医師に話しても良いのでは?
505 :
優しい名無しさん:2008/09/05(金) 16:21:18 ID:XibQF2M7
∩___∩ うんうん なるほどね
| ノ ヽ/⌒) あばばばばばば
/⌒) (゚) (゚) | .|
/ / ( _●_) ミ/ ∩―−、
.( ヽ |∪| / / (゚) 、_ `ヽ
\ ヽノ / / ( ● (゚) |つ
/ / | /(入__ノ ミ で?
| / 、 (_/ ノ
| /\ \ \___ ノ゙ ─ー
| / ) ) \ _
∪ ( \ \ \
\_)
>>501 >いつも早く答えなきゃ、って焦る。
「いつも『どうですか』から始まる」ってことがわかっているなら、
受診前に何を言うかあらかじめ考えておいては?
待合室でどうせ待つんだし、その時間を有効に使えばいいと思います。
私は2週おきの受診なのですけど、前日にだいたいA4用紙1枚くらいにまとめてます。
内容はその2週間の症状の変化や睡眠の状況などです。
「親にこんなん言われて腹が立ち眠れませんでした」とかいうことも書いたりしてます。
>あと「くれぐれも自殺だけはしないと約束してください。私からのお願いです」って毎回言われる。
>他の方もそういう事言われますか
それは自殺企図のある患者への医者のマニュアルみたいなもの。
自殺しようとした時にその約束を思い出してもらって、
自殺のブレーキになれば、っていうせめてもの対策ですよ。
>>476 475だけど境界性人格障害じゃない。AS。
診察時間は毎回1時間15分くらいが常と以前書いた者。
行きたくなったり行かなくなったりするのは療育が時々辛い為。
自分の認知の歪を認識して、それを矯正するのって結構しんどいのよ。
それに先生とはいつも真っ向勝負。お互いの信頼関係があるからかな。
それでもその作業が辛い時があるから時々「薬だけもらえればいい」って
逃げ腰になってどこか転院先を探す。
けどやっぱり薬だけじゃ何の進歩も生まれないからね。
これからも毎回今の主治医と一緒に頑張るつもり。
>>503 何らかの感情があってそれを隠してることは気付かれてると思うよ。
そもそも家族の問題って必ず男性(=父親など)が絡むからね。
>>504 レス有難うございます。やっぱり話した方がいいのかな…。
カウンセラーは女性です。
ただ、月に1度会う精神科医の男性がいて、
その人に会う時はとても緊張します(-ω-;)
>>508 父親はいないです。医師から恋人について聞かれないので、
多分交際暦がない事は薄々気付かれていると思います。
話してみたい気持ちもあるけど、女性医師に言って
ぶりっこしてると思われないか不安なのです。
うん、今いるいない、だけじゃなくてね。人格形成に
成育歴って重要だから。。。カウンセリングと診察は
ちがったりするしね。
>>509 あの、女性医師に、「ぶりっこしていると思われる」ことで何か困るのでしょうか?
医者にしてみたら、患者がぶりっこだからって「それが何」って感じですよ?
なんというか、瑣末なことにこだわって、肝心の「メンヘル治療」が後回しになってません?
>>511 確かに、色んな患者の内の一人に過ぎないですよね…。
私が気にしすぎなのかもしれません。
今度何かのついでに話す事があれば女性医師にだけ言ってみます。
自殺願望あるなんて言ってもいいのかな
言うならどんな言い方するの
>>513そのまま言えばいいと思うよ
自殺はできないけど死を望んでるのは「希死念慮」っていうみたいで
私はそっちの方だな
自分の主治医は、診療時間を割いてくれる方だと思うんだけど
白い時と灰色の時と黒い時があってその都度対応が違う。
黒いと「自立しなさい」とか説教を始めるので苦手。
この前は白い方だったんだけど主治医は一人で楽しそうに
熱く語ってる間中、一度も私の方を見ることはなかった……orz
>>515 その時の気分で対応が違うなんて三流だねえ
いい先生は着実に育ってるから、変な医者からは
自立したほうがいいよ。
519 :
優しい名無しさん:2008/09/06(土) 16:59:00 ID:OulBCYoy
通院し始めて約半年経つんだけれど、ここ最近何事にも興味が持てなくなってきた。心が渇いてしまうような感じ。
これって鬱が悪化しているって事なのかな?
もう通院したくないんだけれど、当日ドタキャンした椰子いる?
>>519 >これって鬱が悪化しているって事なのかな
どうだろう?安定しているとも言えるし。
>もう通院したくないんだけれど、当日ドタキャンした椰子いる?
そりゃ居るけど、そういうのはろくな結果になってないよ。要は治療中断なわけだし。
薬は処方されてる?薬ナシなら中断してもそんなに問題はないけど
(ドタキャンはやめよう。せめて「用事ができて受診できません。また予定が立てば予約の電話します」
くらいの電話は入れよう。メンクリだからとかじゃなくて一般常識として)
服薬中なら薬が切れないうちに別の医師にかかった方がいい。
断薬症状で苦しんだり、ひどいと救急車で運ばれるはめになるから。
紹介状はできればあった方がいいけど、無くてもいい。
ただ、それまでの経過や薬の内容や、どうして通院したくなくなったかの説明はしなくちゃならないから
薬は持参しよう(おくすり手帳があればそれも)
>>519 通院したくなくなってくるような気持ちだということを
先生に言ってみては?
薬の調整で変わってくるかもしれないし。
522 :
優しい名無しさん:2008/09/06(土) 20:26:57 ID:OulBCYoy
>>522 「薬を信用できない」っていう「薬への興味」がしっかりあるじゃないか。
心が渇いても薬に関する感情がちゃんとあるんだから、それをそのまま医者に言っては?
524 :
優しい名無しさん:2008/09/06(土) 21:32:37 ID:OulBCYoy
薬を信用できないんだったら、飲んでもしゃーないでしょ
525 :
優しい名無しさん:2008/09/06(土) 21:59:40 ID:ALa5ruCj
526 :
優しい名無しさん:2008/09/07(日) 01:29:08 ID:qSRIJuGw
うちは予約制じゃないからドタキャンとかはないな…
2週間に1度の通院だけど気分によって一日ずらしたりはする
527 :
優しい名無しさん:2008/09/07(日) 01:38:20 ID:Fcqfckt+
よくイライラしている先生にかかった。こちらが機嫌とらなければならない感じ。
事務的に薬だけ処方。
528 :
優しい名無しさん:2008/09/07(日) 01:43:44 ID:qSRIJuGw
私の主治医は機嫌いいよ
開業医大変なのに何でだ…?
529 :
優しい名無しさん:2008/09/07(日) 01:53:21 ID:Fcqfckt+
開業医は変な人が少ないと前の医師が言ってた
患者が来なくなって続けられなくなるからだそうだ
>>530 そんな事はない。基本的に投薬中心だからね。
薬だけもらえればいい、逆にそれが目的で通ってる人も大勢いるから。
都会だと競争があるのだろうけど、うちのような田舎だと
精神科の医療機関自体少ないからどこも一杯みたい。
今通ってる病院は交通の便も悪いし建物古いし
カルテはアナログだし、テレビは安っぽいけど
なんか落ち着くので通院が続いてる。
>>531 自分の希望した処方してくれるのは良い医師なんじゃないのか?
余計なこと言わない医師の方が良いだろ
話聞いてもらいたかったらカウンセリング受けりゃあ良いじゃん
>>533 患者の希望の処方箋を書くのが良い医者?馬鹿ですか?
良い医者とは患者とちゃんと対話をして(≠カウンセリング)
患者の状態を把握して、薬の種類や容量を調整するものだよ。
効いているかいないかも効かずに、患者の言われるまま
ホイホイ薬だけ出すなんてただの金儲け藪医者。
患者とのちょっとした会話の中でも医者は状態を把握する要素を見出すんだよ。
何か勘違いしてるね、君。
ま、良い医者と、自分にとって都合の良い医者ってことじゃない?
対話がしんどい患者もいるだろうし、5分以内にして通院精神療法を
とらない方が安く済むので助かる患者もいるだろうし。
539 :
優しい名無しさん:2008/09/08(月) 22:10:16 ID:tyzC/3l6
毎回30分ぐらい話してる粕女がいるのがうざい
3週間処方になれば多分会わなくてすむのに
540 :
優しい名無しさん:2008/09/08(月) 23:26:06 ID:hOqTk+4s
「どうですか?」っていつも言われますね。
待ってる間に考えてたらいいんだけど、できなくて言われてから考える。
鬱の人に自殺しないと約束するのは有効らしい。
真面目だから。
統合も真面目な人が多いが、死ねって指令されたら約束しててもあまり効果が
ないような。
541 :
537です:2008/09/09(火) 00:24:14 ID:wRfhKviS
勘違いごめん・・
明日は診察日だから頭が回らん事言っとく・・・
>>540 「言われてから考え」て、診察が終わってから思いついたなら、
それをメモしておいて次回受診時に言えばいいんですよ。
医師の質問なども家でゆっくり考えればいいので、すべて診察室の中でやろうとしないで。
メモしながら診察を受けると覚えておきやすいですよ。
>>539 今は2週間処方か4週間処方なのでしょうか?
でしたら3週間処方にしてもらっても、2と3or3と4の公倍数の週に会いますよ。
「用事があって、この日の受診が無理なので、今回だけ1週間処方(または3週間処方)
してもらえませんか?」って、『臨時で』対処してもらっては?
そうしたらその後は延々ズレることになるので会わずに済みますよ。
544 :
優しい名無しさん:2008/09/09(火) 08:34:51 ID:AUGHteQl
最初に必ず聞かれる、どうですか?って質問にはいつも困る
聞き方があいまい過ぎるからなんてこたえていいか分からない
日常でも、最近どう?とか聞いてくる人よくいるけど、いつも返答に困るんだよなぁ
どうですか論議は上でやってるから読んでみて。
要するに何を答えてもいいんだよ。
よっぽど症状があるときはそれをまず言うでしょう。
安定してるから迷うんだと思う。
俺は医師の方から質問してくるから毎回それに答えてるだけなんだけど
特に不満は無いなあ
逆にどうぞ言いたいこと言ってくださいと言われた方が困る
>>544 >>499・
>>500・
>>501・
>>506あたりを参照しては。
でも基本、変化があれば「変わりありません」
変化があればそれを答える、でいいと思います。
でも本当にまったく何にも変化が無い数週間って、あんまりないのでは?
日常の「最近どう?」も、変わりがなければ「変わりないよ」。
でも通院中ってことは病気をお持ちなわけですから「あんまり調子よくない」と言っておいては?
そうすればテンションの高いお誘いを受けたりはしませんから。
548 :
優しい名無しさん:2008/09/09(火) 10:00:58 ID:ZdLFPyG5
∩___∩ うんうん なるほどね
| ノ ヽ/⌒)
/⌒) (゚) (゚) | .|
/ / ( _●_) ミ/ ∩―−、
.( ヽ |∪| / / (゚) 、_ `ヽ
\ ヽノ / / ( ● (゚) |つ
/ / | /(入__ノ ミ で?
| / 、 (_/ ノ
| /\ \ \___ ノ゙ ─ー
| / ) ) \ _
∪ ( \ \ \
\_)
医師「昼間は何をしてますか?」
私「法律関係の本などを呼んでます」でお茶濁す
(本音;会社を糾弾する方法を探っています)
2ちゃんねら同士だったら楽よね
医師「おま、最近どーよ」
患者「つーか特に変化なし」
医師「飯くってる?」
患者「適当に食ってるよ、あと軽くビール」
医師「ちょwwww酒ダメっつったじゃんwww」
患者「てゆかビールなんて酒じゃねーしwww」
医師「ま、いつもの薬出すからお大事にな」
患者「おまいもな」
>>550 >医師「おま、最近どーよ」
いいねwそんなお医者さん。なんか好きだ。
でも会話がくだけてるだけで内容は単なる3分診療(以下?)だぞw
質問させて下さい。
精神科医とカウンセラーの両方がいる病院で、
医師の方は2ヶ月に1回
カウンセラーの方は週1回
どちらも薬は貰っていません。
最近、2ヶ月に1度の医師の方に行く意味があるのか疑問で…。
このように2人の医師と会っている方いますか?
↑という質問を某Q&Aサイトで見かけた。
感想教えてくれ。
カウンセラー単体では保険が効かないんだよ。
あくまでも医師の指示で心理療法を受けてる、という流れ。
2か月に1回なのは、初診料の関係だろう。
今さらだがカウンセリングってどんなこと話すの?
>>555 それは俺でも思い付かなかった回答だ。
普通にどっちか一つに絞れよとオモタ…。
>>557 俺でもって、きっとあなた以外は皆気付いてると思うよ。
というか、カウンセラーをも「医師」と言ってる時点で
このQ&Aサイトの質問者はわかってなさすぎる。
病院で臨床心理士のカウンセリングを受けたことあるけど
そうですか、そうですね、そうなんですね、の繰り返しで
自分にはあまり効果が無かったように思う。
同じ時間なら、精神科医と話した方が充実する。
だね。
カウンセラーの「そうですか、そうですね、そうなんですね」の回答より、
お医者さんの言ってくれる方が、ぜんぜん現実味がある気がする。
そもそもカウンセリングってのは、「誰も聞いてくれない話を聞いてもらえる」
(言い方は悪いけど、誰にも相手されないのでカウンセラーが相手する)こっとで落ち着かせるって効果か、
「自分を卑下してしまう、自己肯定が苦手な人に『あなたはそれで良いんだよ』と肯定感を与えて前向きにさせる、
だいたいこのどっちか。だから「そうですね他の相槌」で充分な場合が多い。
つまり患者によって向き不向きがあるってこと。
カウンセラーと話したことあるけど、ぜんぜん「肯定感」なんて
感じなかったなぁ。
お医者さんの言ってくれることの方が、ほっとするもん。
私は、カウンセリングは向かないタイプと言うことか。
臨床心理士さんには心理検査でお世話になったけど
言ってないことを言ったと書いてたり、大事なポイントが
抜けてたりと、所見レポートにかなりがっかりしたw
忙しいのはわかるけど、主治医に担当して欲しかった。
臨床心理士2人に会ってる。
一人は私の話を勘違いしまくりorz
朝のミーティングとかで患者の近況をやりとりしてる筈だと
親は素人考えで言ってるけど、
実際に会うと全然裏で連帯されてないのを感じる(´・ω・`)
漏れも話を勘違いされたら訂正できない。
一応そういう意味ではないと伝えてみるけど
悪気がないだけに言い出しにくい。
>>565 もし
>>550の医師だったら・・・
医師「で、今その事では困ってないんだっけ?」
患者「ちょwwなんでそうなるんだよww」
医師「スマソ。なんか勘違いしてたみたいだw」
患者「まあ許す。今度からちゃんと話聞いとけよ」
医師「俺の理解力のなさwwオワタ\(^O^)/」
先生、2週間前とまったく同じ言葉でまったく同じ褒め方ですよそれ
戦略が見えちゃうとちょっとしらけるなあ
>>567 禿同。いつもその感想を持って帰宅する。
でも以前ギャルの診察に居合わせて、
その子には話し方がタメ口だったorz
なんか時々しらーっと試される場面があって。
お互い口に出さないけどそれは確かにテストで
どう出るか見てるんだなと思うと、少し凹む。
お金払って凹むなと自分に言いたい。
3月3日と9月9日は精神科がどっと混むそうだが
今日の待合室の押し合いへし合いぶりには参った
2週間前はあふれる程の患者でごったがえしていて
しかも電話鳴りっぱなし
「新患は断ってます」と受付が応対してたので(予約制)
また込んでるかも、と覚悟して行ったら3人しかいなかった…
いろんな検査だよ。インクの絵を見てこれ何ですか、とか。
574 :
優しい名無しさん:2008/09/12(金) 20:00:22 ID:ZWrpZ+5T
>>572 横レス失礼。
心理テストのことかな?
私は初診のときに3つくらい記入式の問題集みたいな心理テストをやった。
1行くらいの短い設問に「はい・どちらでもない・いいえ」の3択で回答をしていくタイプ。
もっともそれで確定診断が出るわけじゃなくて、「今の心理状態」とか「うつの傾向」がわかる程度のもの。
一発で精神科の確定診断ができる心理検査や心理テストは無いんだってさ。
前に行ってた病院は「数字で言うと今どのくらい辛い?」
と数で答えさせられた。5くらい、とか2です、とか。
それを参考に薬を調整されてた。
あんな病院通うんじゃなかったぽw
>>576 いや、それは痛み等でも使うんだけど有効なスケールなんだよ。
あなたが何を望んでるのか知らないが。
患者が何を望んでるのかがわかってない医者だった
ということです。外科医・麻酔科医じゃあるまいしw
>>578 別に外科・麻酔科に限った事じゃないんだけどね。
相手も人間だから全部悟って貰おうと思ってもそりゃ無理。
ここで愚痴愚痴言えるあんたは用件は自分で言えるだろ?
自分で伝える努力もしないで医者だけ責めるのもちょっと変。
変とか言ってやるなよwww
努力してないって決め付けて否定すんのもおかしくね
あんたがその医者ってわけじゃないんだしさ
説教スレじゃないんだし、まあそもそも愚痴スレでもないんだけどなw
医者を責めてるわけじゃないよ。私の申告だけで
薬の量や種類を動かそうとする姿勢が不安だった。
そもそもつらさを数字で表現するのは難しいぴょん。
書いたように、病院を変えたから今は順調な通院でつ。
苦しさを数字で表すのはなんだかなあと思う
10だったら死ぬ苦しみなわけで
そんなもん死ぬ時しか分からない
数字で聞こうとする医師はレベルが低いと思う
素人が知ったかしちゃってw
国語が苦手な先生は精神科医に最も向いてないよね。
精神療法って言葉が主なわけだし。
精神科医は私たちからみたら拍子抜けするような会話から患者の病状読み取るのかな?
それとも西洋と違って精神疾患にそこまで詳しい医者がいないのかな?
声や話し方の調子だとか顔色だとか目の輝きだとか身なりだとか、
会話以外からも得られる情報は沢山あるからね。
情報があるのと得ようとする気があるのかは別の話だけどね…
>>587 こんなに医療ミスが騒がれてる中じゃそんなリスクは犯せないよ。
特にちょっとした一言が重大なサインであることも多い精神科はね。
ハッキリ検査データとして数値には表れにくい領域だから見落とさないように必死。
だから、必死な先生もいれば必死じゃない先生もいる
それだけのことだよ
で?
一緒に戦う?同志としてお医者さんを信頼できるかどーかでぴょ
数値に表れにくいならなおさら、患者に数値で表現させようと
しないでほしいよねw
信頼できる先生との治療は、大事にしていきたい。
>>592 それとこれとは別。
体温や血圧、心拍、顔色、血液検査などの検査データは客観的なもの。
対してスケールは主観的なもの(痛みや苦痛など当人しか分からないもの)を表すのに有効。
主観的データと客観的データを総合的に評価して診断治療していく。
患者の訴えだけで薬処方する方がよっぽどヤブだよ。
だからそのヤブ医者を切ったという話が上で展開されてるわけで。
つかその主観的なものにバリエーションが欲しいという訴えでそ。
1です3ですじゃなくて、沈み込む感じとか、罪悪感とか
患者が上手く表現できるようアシストするのがいい医師だよ
という実にわかりやすいお話。
ID:gFY7ZzUc
あんた医療従事者か?
なぜ断定した言い方するんだ?
でもねぇ他の科はレントゲンやらなんやら資料を提示して説明してくれるから
わかり易いけど精神科だけは医師と患者のコミュで模索していくしかないから
最後はセンセを信じて共に治療してく、しかないと思うのよねぇ
信頼カンケーも最初からできるものでもなくてある程度回数を重ねて
できるものだと思ってるから
どーしても信頼できないって人は医者変えるのもありだとは思うけど
597 :
596続き:2008/09/14(日) 13:58:07 ID:ok1KDAUt
対話とるツールのひとつとしてスケールも有なのではないかと…
「今は5ぐらいです」って言えば
調子良し悪し半々なんだなってわかってもらえるんじゃないかなぁ
横レス失礼。
「患者の状況を自己申告してもらうのに、数字を使う」というのは、
医療の現場でよく使われる一般的なやりかた。
癌で痛みの激しい患者に鎮痛剤を投与するときも、そうやって自己申告してもらって判断する。
「病状を数字で表すこと」そのものに論議が集中してるみたいだけど、
何故数字にするかというと、「変化」を診たいから。
「昨日よりちょっとマシ。けど一昨日よりはツライ」という表現を2週続けて言ったとしよう。
同じこと言ってるんだから、これだと「同じ感じの波が同じサイクルできているのかな」と受け取ってしまう。
そうじゃなく
「一昨日から6〜4〜5、みたいな調子です」
「一昨日から8〜2〜5、みたいな調子です」
というふうに表現すれば、「あ、前回よりも波の上下が激しいな」ということがわかる。
ここで「前者の場合、患者の顔色やイントネーションの変化から読み取れるはず」とか言う?
そう思ってる人は、医者の記憶力を過大評価し過ぎてると思う。
うつで、思考力が低下してる時に「今のつらさを数字でいうとどのくらい?」
この質問は、つらさがマックスになるよ。
ものすごくつらい、とにかくつらいみたいにアナログにしか答えられん。
今の体調・気分を10点満点で表すとどのくらいですか?
は毎回聞かれるな
マニュアルなんだろうけど
あ、カウンセラーの話ね
主治医は上手に褒めて自身を取り戻すようにしているだけで
受身の態勢をいつもとってる
>>599 それなら「数字ではあらわせません」でいいと思うけど?
>>600 自分でも毎日点数つけてみたら?
そんでグラフ化したら調子の波が客観的に把握できて良いんじゃ?
ま、それがプレッシャーになるならやらない方が良いけど、
自分を客観視するのって結構有効だよ。
ID:wpmTcmeX
あんたの言いたいことは充分分かったから(´・ω・`)
なんかとにかく医者は正しいあなたが間違ってると言いたい人いるっぽいね
初めて通ったメンタルクリニックは初診の帰りに
家と木と人の絵を自由に描いてくださいってのやったな
まさに心理テスト!って思ったw
あ、バウムテストはやらされた
知ってたから、精神が安定している人が描きそうな木の絵を描いておいた
って意味ねーし
>>605 そういう時は「あ、これ知ってるんで意味ないっす」と言って、
知らないやつやってもらうんだよ。お金と時間が勿体ないじゃん。
607 :
優しい名無しさん:2008/09/15(月) 20:05:53 ID:KpmRW1HX
「知ってる」が多すぎてカウンセラーがどうしようと思ってたみたい
箱庭→知ってる
心理テスト→半分くらい知ってる 鬱の人風の結果の出し方とかわかる
とか最初に言っておいたため。
自分が通院してる病院ではロールシャッハとかの様な心理テストは受けなかったなぁ。
それに病苦を数字で表して…とかも言われたことは無いです。自分の場合は日々の状態をスケジュール帳に簡単にこまめに書いて行ってます。
例えば、9月2日:鬱の波が来たのか?疲れて入浴もできなかった…
9月3日:37.6発熱でとても怠かったがバイトに必死で行った。9月4日:バイト休日、部屋の掃除したかったが一日中寝込んでた。
といった感じでスケジュール帳やカレンダーに書いたのを持参して通院してます。
調子が物凄く悪い時は毎日こまめに書けないけど、
書けなかった時は診察時に先生に
「毎日の状態をメモする気力も無く寝たきりで食事もまともに出来ませんでした」
と正直に言ってるのですが、こんなやり方で受診すると
先生には病状などが理解され難いですかね?
今まで上記のような事をいつも行って診察時に話してるのですが・・・
診察時間は概ね10分位です。
時折、先生から「テレビみたり読者したりゲームしたり出来るかい?」
と質問されますよ。
診察終了間際に処方される薬の説明を簡単にされて
先生から「調子が悪くなったり発熱で困った時は予約外で良いから早めにおいでや」
て言われて終了!といった感じです。
因みに変化が無い時は
「先週とあまり変わってなくて早く元気になりたいと焦り感じます」
と言った事もありますよ。(一応、日々の状況などメモしたのを言いますが・・・)
長文になってごめんなさい。
自分の技能にピッタリの職があるんですが、激務なんです……
と相談したら主治医が、やっぱり週3日とか1日3時間とかの仕事から始めたほうがいいと言った
そんな都合のいい仕事はありません
履歴書送っちゃったよ
採用されたら……嬉しいな……どうしよう……いや、きっと落ちるさ
と葛藤中
>>609 一生懸命に(,,゚Д゚) ガンガレ!
>>608 記録を持参するのはいいことだけど、もうちょっと整理したら医者も助かると思う。
9月2日:〇時起床・ 入浴できず・ 〇時就寝
9月3日:〇時覚醒・◎時起床・バイト行く・微熱あり・ 〇時就寝
9月4日:〇時起床・ バイト休み・掃除できず・〇時就寝
みたいに、縦に項目を設けると変化もわかりやすいよ。
私の場合は細かくメモる事がストレスになって無理だわ…。
セカンドオピニオンを考えてます。
この場合、今かかりつけの病院の紹介状が必ずいるのでしょうか?
あとセカンドオピニオンは保険は利くのでしょうか?
経験者の方でご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
614 :
613:2008/09/17(水) 16:58:25 ID:CgMePox/
スイマセン、自己解決いたしました。
どうやら簡単には出来ない様になってるみたいですね。
セカンドオピニオンは諦めます。
>>613・
>>614 本当に解決したの?
セカンドオピニオンは簡単だよ。
違う医療機関に同時進行で何度もかわるがわる受診するってのは駄目だけど。
紹介状も絶対必要というものじゃないし、今かかってる医者に紹介状書いてもらいにくかったら
自分で経過を書いていけばいい。
「いつからどんな症状が出て、それに対していつから医療機関に通って病名はこう言われて、
どんな治療を受けて、薬はこんなふうに変更して、それで効果がないので違う医者の見解を聞きたい。
ちなみに内科的検査はこういうのを受けてこんな結果でした」ってなふうに。
おくすり手帳は必ず持参しよう。(無ければ薬そのものを持参)
2ちゃんの精神科医はこわい。
リアル主治医だけでもういい。
やっぱり顔の見えない相手とのやり取りはむずかしいよ。
617 :
613:2008/09/18(木) 01:39:44 ID:E5qCGruh
>>615 レスありがとうございます。何も考えずにググりもせずに
いきなりここスレで聞いてしまって、あとでググって見たら
色々大変そうだと分かり、諦めて自己解決と書いてしまいました。
なんだか、希望を失ってかなり凹んでたのですが、
>>615さんのお言葉で救われた気分になりました。
ダメもとで、セカンドオピニオンを考えてた病院に電話入れてみようと思います。
そこがダメなら、また次を探します。
色々とアドバイスしてくださって、本当に本当にありがとうございました <(_ _)>
なぜセカンドオピニオンを希望したいと思ったのか?
そこが大事です。なぜ転院ではなく、セカンドなのか。
ブログ書いてる精神科医なんてロクなのがいませんから
(匿名だろうと患者の診療情報例を漏らしてるでしょ)
信じるものを絞って、思いを分析してみましょう。
>>618 診療科に関係なく、これは凄く大事。セカンド〜を受ける医師側の対応も
大きく変わる。
今の治療に不満があり「転院も考慮」してくるのかどうかは特に重要。
不満があるならきっちりさせておく必要がある。
セカンドという限りは、今の医者は「ファースト」なわけで、信頼関係が
きっちりしているから、セカンド〜で、別の次元から見てもらい、さらに
いい方法があるか確認したい という意図もあるからね。
うちの市もこころの相談室とかいう名目で市民に対して
精神的な医療相談を開いてるけど、「現在治療中の人を除く」
という但し書きが必ず添えてあるよ。患者は立場弱いよね。
621 :
優しい名無しさん:2008/09/19(金) 00:34:50 ID:x9QWppOH
>>612 向き不向きはあるよね>メモ方式
生活パターンが乱れすぎて説明しにくかった頃、一回だけメモ渡したことあるけど、
今は普通に喋る方が楽になったからメモなし
ストレスになることはやめたほうがいいかもね。
最近はむしろ、医師が生活目標を紙に書いてくれて
それを持ち帰って実践するという逆転現象になったw
先生の字を見るとなんか落ち着く。
623 :
優しい名無しさん:2008/09/19(金) 00:55:30 ID:NTqebqBa
男の患者は5分くらいで出てくるのに、女の患者は最低20分はあることないこと話をしてるようだ。
624 :
優しい名無しさん:2008/09/19(金) 00:57:32 ID:Js3iIhmQ
先生『調子はどうですか?』
私『かわりありません』
625 :
優しい名無しさん:2008/09/19(金) 01:14:24 ID:x9QWppOH
5分ルールができてから、明らかに主治医がせかせかしているのが判るようになった
困ったもんだ…
626 :
優しい名無しさん:2008/09/19(金) 01:15:17 ID:x9QWppOH
話したい事がいっぱいあるのに糞5分ルールのせいで…
627 :
優しい名無しさん:2008/09/19(金) 01:17:29 ID:NTqebqBa
メンヘル女のせいで1時間半も待たなきゃいけないんだよ、ばかやろう。
というか、男性患者は医者の話を聞く気がないんだよw
興味持ってウンウン頷いてくれる患者に多弁になるのは当然
そういう患者は質問がうまいから
今の本音「もう疲れた。もう終わりにしたい。」
今度の診察日に言う。
>>629 それはぜひとも言った方がいい。
自分も希死念慮が強かった時「もう生きるのが面倒で、死ぬ事ばかり考えてます」と
正直申告したら、処方が変わって助かった事がある。
長話したければカウンセラーにしろよ
待ってる他の患者のことも考えてくれ('A`)
精神科の外来なら5分ルール適用されないよ。
精神通院療法加算だっけ(3000円位)払ってれば
黙ってても30分以内のカウントを取られている。
633 :
優しい名無しさん:2008/09/19(金) 09:44:51 ID:x9QWppOH
>>632 そうなんですか…
やっぱり自立支援とか使ってるから、役所から医者に
「金かかるから5分以内にしろ」とか煩く言われるのかな
>>631 病院かえるしかないかもね。
みんな他の患者さんのことを配慮する余裕なんてないだろうし。
うちの先生は早く済む患者を数人パッパと済ませて
長くかかりそうな患者を診てるようだよ。
さばくのが上手いです。
親と一緒に診察受けてるんだけど、親が見てると思うと話しにくい
って予診で話したら別々に診察してくれるんでしょうか。
>>635 たぶん、大丈夫だと思うよ。
私も、一緒に入って、親に先に出てもらったことあるし、
お医者さんのほうから、「本人と…」みたいな感じで
親が先に出ることあった。
637 :
優しい名無しさん:2008/09/19(金) 20:29:41 ID:x9QWppOH
今日もメンクリは混み混みだった
台風来てるし少しは空いているかと思いきや…
予約制でもないのに変だな…
メンヘラが増えているのかな
>>637 台風や低気圧、季節の変わり目は情緒不安定になりやすいから
この時期は混んでもおかしくないですよ。
>台風来てるし少しは空いているかと、
思った人が集まったんだろうね
>>638 こういう時期に初診の人はその時きりで終わるんですか?
私は定期通院してますが、いつも季節の変わり目は混んでて
急に空くので不思議に思ってるんですけど…。
641 :
優しい名無しさん:2008/09/19(金) 23:09:00 ID:074kcACk
台風前夜の食事時にいったら5分で呼ばれたラッキー。
診察室から出たら9人待ちだったw席が全部埋まってたw
642 :
優しい名無しさん:2008/09/19(金) 23:23:46 ID:8iODaMVM
>>640 具合が悪い人が多くなりがちな時期って、
・病気の初発で初診の人が増える(以前から具合悪くてだましだまししのいできた人も)
・すでに通院している人の中で、悪い状態の波の人が通院間隔を早めて来院する
というのが重なるんじゃないかな。
そしてしばらくすると、
・初診の人も、薬の処方内容が定まり、少し安定して、通院間隔が開いてくる。
・波で具合悪かった人も、また元の通院間隔に戻る
ってことで、ばらついてきて、「急にまた空いてきた」という感じになるのでは?
>>636 そうなんですか。もう言いたいこと言えずに帰ってくるのは嫌なんで、次の診察で言ってみます。
ありがとうございました<(__*)>
645 :
637:2008/09/20(土) 15:29:12 ID:mzDN5ZeR
何だかね‥。
診察が月1なんだけど、説明する事も話す事もないや。
薬だけくれりゃ良いけれど、そういう訳には行かないしね。
>>646 薬があれば安定してて、仕事も生活リズムも正常になっているのでしょうか。
それなら「今の薬で安定してます」でいいと思う。
薬を飲んでても、寝つきがよくなかったり無気力だったり(なんか書き込みからそういう雰囲気が漂っているのだけど)
するなら、「無気力な感じが続いています」ってことは言っておいた方が良いんでは?
648 :
646:2008/09/20(土) 22:41:59 ID:MiLoFcNW
>>647 アドバイスありがとう。
うん、確かに無気力だ。
本当はデイケアに行かなきゃいけないのに行く気が起きないの。
薬があれば外出は何とか出来るけど、億劫なのも事実。
1人で行動するのは月1の病院へ行くのがやっとだよ。
情けないけど後は家族の協力がなければ何も出来ない。
仕事もしなきゃ行けないのに、探す気力もないんだ。
分かってくれて嬉しい、本当にありがとう。
今月末に病院に行くから医師に話してみる。
医者にカウンセリグの必要はないって言われたんですがカウンセリグ嫌がる医者っているんですか?
650 :
優しい名無しさん:2008/09/22(月) 01:07:48 ID:xp8ZutbA
>>649 カウンセリングは心理学(人文科学)だから、
科学的治療や医療行為の外、という見方しかできない精神科医は少なくない。
取り入れているところでも、療法やケアであって、
投薬、治療、診断などの医療行為ができないのだから、
しょせん医療の補助的なもの・下位なものとして考えたりとか。
その人を人間として、医療の角度からだけでなく、
社会的存在や、心理的文脈を持った人として、
お互いの専門性を行かしながら診ていく、対等なものとは考えない医師はいます。
つづく
651 :
優しい名無しさん:2008/09/22(月) 01:16:30 ID:xp8ZutbA
つづきです。
ただ、例えば649さんが、うつ病だとして、
重い時期にはやらないのが普通(悪化することがあるので)。
回復期には進められることはありますが。
あと、PTSDだったり統合失調症だったり、と、
あまり精神をいじることが不適切な疾患や時期があるから。
「不必要」の意味を「今は取りあえずと言うことですか、ずっとですか」
と、次回の受診日に聞いてみては?
>>650 >>651 ありがとう。
実際カウンセリグって役にたたないんですか?
病気になりそうな環境の人や悩んでる段階の人をみるのがカウンセリグでもう病気になっちゃってる人にはカウンセリグなんて無意味なんでしょうか?
まずは一番治療しなきゃならないところをカウンセラーじゃなく精神科医がみつけ薬を使って直すってことなのかな?
精神科医は何回目ぐらいで患者を理解するんだろ。
私の印象だと精神科医はマニュアル通りにこういう症状が出たらこの薬ぐらいにしか思ってなさそうで頼りない。
分析医はどこにいけば会えますか?
うつ病の普通の診察で、いつも30〜40分くらい先生と話しする。私が黙ってても、先生が色々訊いてくる。
通って3年くらい経つけど、約1年前と数日前に自殺未遂起こした。
なかなか治らないもんだなぁと思う。
654 :
優しい名無しさん:2008/09/22(月) 07:11:35 ID:xp8ZutbA
>>652 いいえ、役に立つ立たないは本人次第(状況、病状、性格等いろいろ)だと思います。
650、651で一般的な傾向について書きましたけど、
私個人は、うつ病の渦中でカウンセリングを受けていました。(民間、保険診療外)
学力と経済事情で進路としては諦めましたが、臨床心理士の仕事や、
カウンセリングには親和性があり、
「またカウンセリングとは何か」の基本は了解していましたから。
=カウンセラーに癒やしてもらったり治してもらうのではない。
自分で語り、支持的傾聴をしてもらうことで、
自分に気付き、考えていく過程に立ち会ってもらう。
それ以上でもそれ以下でもない。 と。
わかっていてもきつい作業でしたが。(だから人によっては病勢が悪化する)
聞いてもらいながら整理したいことの中に、長い「物語的」部分があり、
また、対人業公務員という守秘義務の多い仕事でしたので、私には必要でした。
臨床心理士に「物語」部分を聞いてもらうことで、
医師には症状を伝えるために必要な部分をダイジェストにして伝えられる、というのもありましたし。
まあ、私の場合はうつ病がかなり重い、というわけでもなかったので、
精神科医とカウンセリングに同時並行で通うことが可能だったし、有効でした。
(医師には了解を得ましたが、情動ではないやり方を柔軟に了承してくれた主治医には感謝)
もちろんこういう例もありますので、「絶対ダメ」ではないです。
続く。(所用のため続きはちょっと時間があきます)
>>608です
>>611 レスが大変遅くなって申し訳ないです。まだこのスレご覧になられてるかな?
アドバイスありがとうございました。
以前はスケジュール帳などに事細かく書いて全てを話してたのですが、
病院に患者さんが急増して前より細かく聞けなくなってゴメンと先生に言われてから
書いていったのを全て話すと後に待ってる患者に悪いなぁ…と思って、
省いたりしてメモするようになりました。
最近は調子が悪い日が続いてるからまた再び詳細に日々の事を書くだけでも
やってみたいと思います。
調子悪い時の数字で表すことも良いのか先生に尋ねたところ、
「そういうやり方も一度試してごらん」と言われたので私には難しいけど、
やってみようかな?と思います。
>>612 症状など無理してメモして行かなくても良いと思いますよ
自分の主治医はいつも
「マイペースで焦らずにな…まずは来院して顔みせてね」と言ってます
今回も長文になってしまってごめんなさい。
656 :
優しい名無しさん:2008/09/22(月) 11:57:21 ID:xp8ZutbA
>>952 続きです。そのまえに一つ訂正。
654の舌から3行目の「情動」は「常道」の誤変換です。
で、少し大きいメンタルクリニック、総合病院精神科、精神病院で、
カウンセラーさんを置いているところもあるけれど、
・話を聞いてもらいたい人は多いけど医師が全部それ引き受けたら経営成り立たないため。
・同じ理由で、医師問診の代替措置(&要約)をカウンセラーがやっている。
・同じ理由で、話を聞いてもらいたい患者へのサービス。
など、経営戦略的な意味合いで置かれていることが多いと思われます。
本来的な意味で、それぞれの専門性を生かして患者さんを見る、という姿勢の医師は、
半数…それ以下ではないかと。
だから医療現場におけるカウンセリングの評価は、功罪半ばというところでしょう。
あと、
>病気になりそうな環境の人や悩んでる段階の人をみるのがカウンセリグでもう病気になっちゃってる人にはカウンセリグなんて無意味なんでしょうか?
これは前述の通り、精神疾患の種類や状態によりけりで、
カウンセリングは薬を使わないから副作用がないという誤解はありますが、
心も不用意にいじると、自分の本当の問題に直面したり、
ふたをしてきたことを不適切な時期に開封することで悪化という副作用が起きます。
(アクティングアウト、とも言いますが)
病気未満の人、あるいは回復期などでは有効な場合が多いと言われてますが。
やはり実際に、不可逆のダメージを受けて、
脳が不具合を起こしているために精神症状・身体症状がある場合は、
医師による薬の処方は欠かせません。
ただし、服薬しながら併用で、あるいは回復期に勧められることはあると思います。
あと、精神分析医のお尋ねですが、
日本国内では、精神分析を専門とする精神科医は希少です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B2%BE%E7%A5%9E%E5%88%86%E6%9E%90%E5%AD%A6 精神科医に対する印象についてはあなたの言うとおり程度の医師から、
支持的精神療法を問診に取り入れながら診察に当たる医師まで玉石混淆、です。
657 :
優しい名無しさん:2008/09/22(月) 15:41:19 ID:C9R2GuAd
精神的支えにを必要として、今の場所に越してきて8ヶ月。
始めこそ話を聞いてくださった先生が、私が2言3言近況を話すと
そこから関連付けて先生の近況・一方的な世間話になってしまいます
セカンドオピニオンか転院を考え、別の心療内科に行ってみたところ
「あなたの不安感は性格に起因するものであり、お薬ではフォローし
切れません
仕事をするなら他人と接しなくてよい仕事を
あなたに居心地のいい場所を探すことをお勧めします」
といわれ・・・どうしていいか分からなくなってしまいました。
(2番目のお医者様は、当地のメンヘルスレで評判が悪いらしいと
最近知りましたが)
この地の人間性に恐怖心を覚えることが多くて・・・
それでも頑張って、良いお医者様を見つけるべきでしょうか?
病院に行くとこで余計調子を崩すことが、怖くてたまりません
658 :
優しい名無しさん:2008/09/22(月) 17:23:53 ID:xp8ZutbA
>>657 >精神的支えを必要としていて
基本的にはあなたのような人こそカウンセリング向きな気がします。
漠然とした不安感以外に具体的な症状はないのであれば、
話を聞いてもらい、自己洞察する、
必要な心理療法をしてもらい、恐怖心について模索する、
と言ったようなことが必要なのかも知れません。
当面まだ抗不安薬が必要なら、はじめの医師に通いながらがいいと思いますが。
何回か、「とことん話を聞いてもらうこと」で、
納得する、自分を客観視できるようになる過程が必要かも知れませんね。
659 :
優しい名無しさん:2008/09/22(月) 19:43:09 ID:2r+MeMVG
先生を前にするとうまく症状が伝えられないのですが、紙にメモしておいて先生にそれを渡して読んでもらってもいいんですか?
660 :
優しい名無しさん:2008/09/22(月) 19:57:03 ID:ggQO6Z7O
>>659 メモした紙を先生に渡して見てもらうの、いいと思いますよ
自分は混雑してる時は焦って上手く話せない時は
そうしてます。
>>659 勿論いいよ。私は毎回それ。
喋って説明しようとするとうまく順序だてて話せなかったり、言い忘れがあったりするんで。
睡眠状況とか、生理周期とか、食欲とか、前日にまとめて書き出したものを渡してる。
あと、質問したいことも書いて渡す。
そして質問の答えをメモして帰る。
私の場合、紙に書くというか、Wordで書いてプリントアウトしてるんだけどね。
これだと過去の記録が保存もできるし、後から読み直すこともできるし。
一応、項目ごとに色分けしたり、質問事項は太文字にするとかして読みやすいよう気はつかってる。
662 :
659:2008/09/22(月) 20:10:08 ID:2r+MeMVG
とても参考になりました。レスくれた方々ありがとうございました。
663 :
優しい名無しさん:2008/09/22(月) 21:03:28 ID:C9R2GuAd
>>658さん
657です。
どうもありがとうございます。
お薬無しでは、普通に生活することも辛い状態です。
現在の先生にもう少し頑張って自分の事を話してみるようにし、
それでも先生の一方的な話で終わってしまうようなら
転院、カウンセリングを考えてみようと思います。
越す前はカウンセリングも受けていたのですが・・・なかなかそういう病院は
見つからないですね。でも状況を見て、探してみます。
ありがとうございました。
県立の大きい精神科に通っていたのですが、叔母から某地方都市のクリニックを
勧められ1回行きました。県立は「紹介状がないと診察も出来ないし薬も出さない
(その前には近所で済ましていましたが、知り合いや親せきに会ったり私の状態が
良くなかったのか母に転院を勧められ…て勧められてばっかりですいません)
」の一点張りだったので、クリニックに紹介状は必要か電話で訊いてみたら
受付から看護婦さんに変わり、統合失調症で5年近く病院に通っていて、病院名などを話すと、
「紹介状?貰いにくいよね。今飲んでいる薬と症状のメモ持ってきて」と
言われ紹介状なしで行きました。一応簡単に自分の精神科歴と現在の症状を
書きました。自分で書いていて思いましたが、とても薬が効いている状態ではないようでした。
予約制ではなく好きな時に来てもいいよ、という感じでした。薬も全部変えられました。
以前は1日にインプロメン9mgリーマス600mgアキネトン6mg、頓服にセニラン
、アモバン10mgリスミー4mgベンザリン10mgでしたが、クリニックでは
リスパダールの粉薬0.4mgフルメジン3mgコントミン36mg、レンドルミン、ロヒプノール
ハルシオンに変わりました。クリニックの医者は「どうして統合失調症なのにリーマス
飲んでるの?これはそう状態に使う薬だから」と言ってました。今度行ってみた
感じで完全に転院するかどうか決めようと思います。
665 :
優しい名無しさん:2008/09/23(火) 07:14:58 ID:KrElYmdb
>>664 次回そのクリニックに行くまでの間に、
薬がごっそり変わっているわけで、その感触や調子も変わると思いますから、
自分で日記風に、効かないとか副作用かなとか、調子が良かったとか、
記録をつけて持っていくといいと思います。
周りの人の、客観的な様子のコメントも書いてもらって持っていくとなおいいと思いますよ。
今のところあなたは治療に関して非常に他の意見に流されやすいですが、
記録をつけるのは、自分自身が治療に参加したり評価するために大事なことですから。
転院決めも、今度行った感触だけでなく、
処方された薬を飲んでみての感触、それを伝えたときの医師説明等も含めて、
全体で判断されることをおすすめします。
変なことお尋ねしてすみません。
ふと思ったのですが、皆さんの中で、
この《精神科・心療内科で毎回何話すの?》の初代スレから見ておられる方はいらっしゃいますか?
私は初代の《心療内科で毎回何話すの?》の後半から時々見に来てたのですが、
段々良スレになってきている気がしてます。
私は殆どロムしてますが、皆さんいろいろと努力されてる方が多数いらっしゃるので
とても励みになっております。
参考になるご意見やアドレス等も多く、
私も諦めずに頑張らなきゃ!という気持ちになるので、
このスレは私にとって支えになっていると感じてます。
なんだかスレ汚しな書き込みになって、どうもすみませんでした。
アドレスではなくアドバイスの間違いです。
ああ恥ずかしい・・・
失礼しました。
悩んで悩ん悩みぬいた末に、気力と勇気とお金を振り絞って
セカンドオピニオンに行きました。
紹介状なしで行ったからセカンドオピニオンに来た理由っていう
文章を書いて行ったのに(かかりつけの病院では処方薬が
少ない気がするんですが先生の意見を聞かせてくださいって言う感じの内容)
それ見せた瞬間「ぶふっ」って笑われました。
医者の対応は、終始、所詮は自分ちの患者じゃないからって、
一本線を引いた向こう側から、適当で無難で無責任な事しか言ってくれなかったです。
素人にでも出来る答え方ばかりでした。(それ以下かも?)
ドブ川に1万500円捨てた気分。恥ずかしながら清算待ちの間に泣いてしまいました。
結果によっては転院も考えてたのに、間違ってもここにだけは行きません。
ホムペにセカンドオピニオンもご遠慮なく相談してくださいとかえらそーに載せないでください!
さっさと潰れて無に帰してくださいと、心より祈るばかりです。
チラ裏スレ汚しな長文でスイマセン。
>>668 ひどいな、そこ
自分も月1診察の主病院以外に最近セカンドオピニオン受けてるけど
主病院よりも断然感じが良くて、そっちには2週に1回通ってる
処方は主病院の方だから、セカンドオピニオンの方はカウンセリングというか
話し合い中心みたいな感じだけど、うまくいってるよ
>>668さんとこと逆で、うちの主病院は話もろくに聞かず薬漬けにしてくる
セカンドオピニオンのところは毎回1時間〜1時間半の話中心
自分はとにかく話が苦手で、普通全然話せないのに、
いろんな部分の引き出しをうまく開けてもらえてる感じで
きかれるままに答えてるだけだけど、終わったあと心が軽くなってることに気づく
>>668 ひどいね。笑うなんて・・・
ただ、『セカンドオピニオン』って、医者が使う場合と、
患者側が使う場合、意味が違うからね。
基本的に医師は初診のときに判断した病名で患者をみるんだよね?
なんかそう思うと言いたいこと言えない。
そんなことないよ。「あらゆる診療科は、診断の後に投薬するが
精神科だけはまず投薬して診断する」っていう言葉があります。
うつなどの症状が薬で晴れると、疾患が見えてくることがあるからね。
674 :
668:2008/09/25(木) 21:22:58 ID:8x3UZcyj
>>669 >>669さんレスありがとうございます。良い場所でセカンドオピニオンを
受けられて良いですね。羨ましいです。早く治ることを祈ってます。
私の場合のセカンドオピニオンは先生は、突っ込んだ質問をすると逃げるし、
終始「症状も人それぞれだから処方も患者の数だけ違うんじゃないの?」
と、素人でも分かりきった事だけを言ってました。…最悪です orz
>>670 >>670さん優しいお言葉ありがとうございました。ちょっとウルッときてしまいました。
私も紹介状の事が気になって事前に電話で聞いてみたら、なくてもいいですよ
との事だったので、代わりに現在の症状、薬の処方量、最近の血液検査の結果の紙など
現在の詳しい情報を持って行ったのですが、初診で行った方が、対応もお金のコトも
だいぶマシだったかもしれないですよね。自分の浅はかさに凹みました。
>>671 >>671さんレスありがとうございます。そこのホムペのセカンドオピニオンの説明に
「治療方法やが判断が正しいかどうか、別の見立てや治療方法がないかを
第三者的立場の医者に相談してアドバイスを得る事をセカンドオピニオンと言います(略)
ご遠慮なくご相談ください」みたいな事が書いてあったので思い切って行ってみたのに
散々でした。
皆さん、チラ裏系の文章に答えてくださって本当に本当にありがとうございました。
気力が回復したらまた色々と考えてみようと思います。
精神科なんて何の役にも立たなかった。
金だけ取られて何年も通ったが結局何にも変わらなかった。
もう通わないと連絡入れて1年が過ぎた。
さすが金で動いてるだけあってそれ以来連絡も何も無い。金の切れ目が縁の切れ目を地で言ってる。
または自殺したとでも思ってるんだろ。
>>675 そんな関心すら無いと思うよ
とっくに忘れられてるさ
自意識過剰
>>675 > もう通わないと連絡入れて1年が過ぎた。
>それ以来連絡も何も無い。金の切れ目が縁の切れ目を地で言ってる。
金が欲しかったら、まず電話してくる
本人がもう行かないって言っている以上何が出来る?
>>675 被害妄想?普通の医療機関は「中断患者」にいちいち注意なんて払わないよ。
中断した患者に連絡入れるところもあるけど、それは患者のためでしょ。
「うちが気に食わなくてよその病院行ったのかな、気の合う医者に当たればいいね〜」程度だよ、思うのは。
そもそもマメに通ってくれてる患者へのケアで精一杯、
勝手に中断しちゃった患者なんて放置、ってかカルテ出さないから忘れるよ。
「1年受診してない患者が自殺してるかどうか」とまで意識してもらってると思うなんて自意識過剰だよ。
>>675自身
>もう通わないと連絡入れて1年が過ぎた。
と、自ら病院に「もう通わない〜」と連絡したんだから病院のスタッフや主治医から
電話かかってくることはないよ。きっと
私のとこは通院出来ない日が1ヶ月くらい続くと先生から連絡あるよ。
「生きてるか?ご飯食べられへんほど辛い状況なんか?」といった感じで・・・
ずっと同じ病院の先生に診てもらってるんだけど、うちの主治医は、
治す気ない患者は嫌いみたいです。
「もうどうせ治らないから諦めた…」みたいな事言ってる患者には
「ほな、もう来んといて!邪魔やしな」って言われてる人いたし
(だいぶ前、診察室から聞こえてきたんだよ)
どんなに調子悪くても治したい気持ちがある患者には色々と考えてくれますよ。
だから私も何とかして頑張って良くなりたいなぁっていつも思ってるんだけど、
波があって良い時と悪い時がある。
金儲けで開業してるクリニックばかりと言ってるけど、探せば良心的なとこも
あるんじゃないのかな?
私はクリニックではなく大学病院に通院してるんだけど‥
なんか私、イヤミなこと言ってるみたいでスミマセン。
要するに患者本人が諦めたり治す気無くなった時点で治療出来ないんじゃないのかな?
と、思いました。
>>680 確かに、1番大事なのは患者本人が「治そう」と思う気持ちなんだが、「どうせ治らないから諦めた」と言っただけで医師が投げ出すのはどうかと思う。
患者がそう思うのも悩んでる症状の場合がある。
それは症状の一つであって一時的なものかもしれないのに、それを患者がそう言っただけで医師が投げ出しては、医師に本音も話せなくなるんじゃなかろうか。
患者にはいろいろいて、前向きに考えられてる人もいるがそうじゃない人もいる。
どちらにしろ、内心は別にしても実際に「もう来るな、邪魔だ」みたいな言い方をするのはいいと思えんのだが・・・。
まぁ
>>675に関しては「もう通わない」と伝えたんだから、病院側から連絡がこないのは当たり前だけどね。
主治医には言えない事は無く、症状は正直に話ししてる。
その中で「何もする気になれません」とか
「もう終わりにしたいです」とか言った事あるけど(本音)
「じゃあ、来るな」とは言われなかったよ。
683 :
682:2008/09/29(月) 19:40:36 ID:JO2c1oDi
続き
「治らない気がします」と言った時も
「必ず回復しますよ」と言われましたよ。
>>683 それはあなたの場合であって、あなたには言わなくても他の患者に言った事は事実なんでしょ?
どんな患者でも、医師が「邪魔だ」などの言葉を実際に発言するのは良くないんじゃないかという意味。
さっきも言ったが、医師も人間だから医師の内心がどうかは別としてね。
>>681-685 語弊があったようなので謝ります。すみません。
私も先生に「治らない気がしてきました」とか
「こんな状態がいつまでも続くのはもう嫌!」
と言ったことはありますよ。
しかし先生は
「必ず良くなるよ。自分のペースでやれる事から無理せん程度にやっていこう…」
と言ってくれます。
が、しかし、私の前の患者さん(どうせ治らないから諦めた…と聞こえてきた人)は
おそらく先生が「必ず良くなるよ」とおっしゃってくれてるにも拘わらず、
投げやりな態度というか「どうせ治らないから〜」と言ったのかな?と・・・?(憶測ですが)
うちの主治医は滅多に「ほなもう来んといて!邪魔やしな」なんて言わないと思う
のですが、あまりにもしつこく同じ患者から「どうせ治らないから諦めた…」と
言われてしまうと嫌がるんじゃないかなぁ?と思ったのですよ。
毎回の診察で同じ人から「どうせ治らないから〜」なんて言われてると、
先生もこの患者は治す気も無く既に諦めてしまったから何を言っても
「どうせ治らないから〜」と最後に言われてしまうと
流石に「もう来んといて!邪魔やしな」と言われても仕方ないと思うのですが・・・?
先生が「必ず良くなるよ」と言っていただい時、私の場合は『そうおっしゃって
くれてるんだから治って元気になりたいなぁ』と思うんです。
患者によって態度を変えたりする先生ではなさそうですし、何でも遠慮なく言ってね。
と、いつも言われて悲観的なことも先生に時々言ってしまうけど、
それに応じてくれますよ。
ですから、いつも「どうせ治らないから諦めた…」と言う人には先生も
「もう来んといて!」と、本気で治したいと思ってない患者なんだろうと
判断しておっしゃったのでしょう・・・
なんだか後出しジャンケンみたいな書き方で言い訳みたいで大変失礼しました。
それにまとまりのない文章で読み難くてスミマセン。
>>686 どんな事情があっても、「ほなもう来んといて!邪魔やしな」は、精神科医が患者に言う言葉じゃないと思う。
たとえ患者が、医者をからかうような態度を取った(病気の所為とか、そうではなくても)としても。
運良く好かれた人はイイ医者に見えるのかも知れんけど、自分は碌でもない医者に思える。
つか、腹立つ、そんな医者。消えてほしいタイプの精神科だ。
>>686が言いたい事は分かったが・・・やはりどんなに患者が諦めたモードだったとしても「邪魔だ」などの言葉は医師として言っていい事だと思えない。
患者に対してそういう言葉を発する事自体が、不信に感じる。
医師も人間だから、ずっと治療してきてそれでも患者が「諦め」てたら嫌になる時もあるだろうし疲れたりするのは分かるが、いくら患者が諦めてるからといってそういう言い方はいかんだろ。
これは精神科医に限らず、人間言っていい事と悪い事がある、というのと同じ意味。
それが精神科医として仕事をしてる人ならば、尚更言うべき言葉ではないという事は一目瞭然。
ちょっと話題から離れるけど、精神科の先生って
つくづく大変だといつも思う。
一日中、人の話聞いて良くない話が大半だろうと思うし
相当ストレスも溜まりやすいんじゃないかな
私の先生は連休の時なんかは半端なく休暇とるし
余裕が無い時は新患も断ってる。
もう、どーぞどーぞ休んでゆっくりして下さいって感じ。
先生にぶっ倒られたら困るから…
診察の時にたまに目にクマできてたり疲れた顔してる時は
逆に「大丈夫ですか?」と言いたくなるし。
まぁ、元気でいて欲しいなってところです。
690 :
優しい名無しさん:2008/09/30(火) 09:55:57 ID:tZSrQEj+
>>689 同感。2週に1度の受診のたびに上司に報告してるけど、
お盆のときに「〇日〜〇日まで(10日間)休診なので、次回受診は3週間後なんです」って言ったら
「医者ってそんなに夏休みとれるの?いい商売だねぇ」って言われた。
そういう上司は週休1,5日で、何事もなければ定時で帰るじゃないか。
週休2日だけど、平日は20時過ぎまで夜診やってる医者に何を言うかと思った。
>>687-688 なんだか私、皆さんに不快な書き込みして、かき回しに来たみたいで本当に
申し訳ない気持ちです。
私の主治医は碌でもない医者なのかも知れません。完璧ではないと思います。
しかし、先生の好みで依怙贔屓するような先生では決してないはずなんですよ。
私もキツいこと言われたことも何度かありましたし・・・(もう来んといて
等は言われたことないのですが)
私は通院して6年経ちますが、通院も出来ないくらい重症の患者には
心配して連絡されたり、患者さんの病状を診て聞いて一人ひとりのことを
親身になって治療のしかたなどを試行錯誤しながら考えて一生懸命やって
下さってる先生なんですね、だから私は信用して今の先生にこれからも
お世話になって元気になりたいです。(そんな先生を信頼してる私は変わり者
なのかも知れないなぁ・・・)
気分悪くされた皆さん、本当に大変失礼しました。
>>691 なんかよくわからないけど
そんな気にしなくていいと思うよ
別に気を悪くなんかしてないし
大丈夫ですよ
>>693 いやいや、別に不快にはなってないから大丈夫だよw
ただ、あなたの主治医の発言に対し疑問に思うところがあったからそこを指摘しただけなので・・・。
だからといって、例えそういう発言をしたあなたの主治医にしても『合う患者と合わない患者』は両方絶対いると思う。
だから、あなたは別に変わり者ではないと思いますよ。
人それぞれで、信頼してるならなによりじゃないのかな。
・・・続き。
こちらこそツッコミ過ぎたみたいで、スマソ。
「ほなもう来んといて。邪魔やしな!」は、診察室から聞こえてきた、とのこと。
そんな大きな声で言って、状態の悪い患者が聞いたらどうすんのかね。
自分なら、そのまま帰って二度と行かない。本当に調子悪い時だったら、死んでしまうかも。
叱咤激励するタイプの医者みたいだけど、大声出さないぐらいの配慮は必要だろう。
他の科なら、熱血で良い先生と思えるが、精神科では会いたくないタイプだな。
>>694-695 いえ、私の方こそ、かえって気を遣っていただいたようで恐縮です。
>>696 私が通院してる病院は診察室から離れた待合室と次の患者が呼ばれたら
速やかに入室できるように、もう一つ診察室のすぐ前で待つといった感じに
なってるんですね、先生の声はさほど大きくはないのだけど、看護師の出入りが
頻繁にあり、診察室のドアを開けた時などは前の患者さんの声や先生の声が
聞こえるんですよ。
この様な病院の環境は私も好ましいとは言えません。
先生の「もう来んといて!邪魔」という言い方は確かにキツいと思うけど、
(患者に対して言ってはいけない事かも知れません)
治す気がない患者だと先生が判断された場合は、いくら医者がその患者さんに
尽力しても患者本人が治すつもりないんだから無理してまで来院してもらいたく
なかったのかな?と、私は思ったのです。
>>697 医師には、応召義務っちゅうもんがある。
患者が治らないと諦めている言動をとっても、診察に来ている(病院に行くことを望んでる)以上、
来るな、と言うのはかなりいただけない。医者といえど人間だから、心の中で思う権利はあるがw
口に出した以上、碌な医者じゃない。特に精神科としては。
>>697さんを責めてるんじゃないよ。あなたにとってはきっと良いお医者様なんだと思う。
ごめん。これぐらいにしておきます。寒くなって、気持ちが安定しないや。
>>687です。
>>688 私も医者には応召義務というのがあることを知ってたのですが、改めて調べて
みると、若干誤解しておりました。
私の主治医が医師法違反していたことに気付き、正直に申し上げますと、
少々悲しい気持ちになってしまい、今は複雑な気持ちです。
6年間も私に良い医者を演じてた偽善行為だったのだろうか・・・?と・・・
(継続して通院出来なかった時に心配して連絡していただいてたことなんて
所詮きれい事だったのかな??と考えてしまいました)
明後日、受診日なのですが必ず病院へ行って今後も本当に信頼してもいい
先生なのかどうか、もう一度改めて考えてみるつもりです。(いつも通り、
前回の診察日から明後日までの症状等を伝えますが、先生から「何か他にも
気になる事や質問あれば言って」と最後に言われた時に手短に言ってみます)
今ホントに複雑な気持ちで意味不明な文章になってスミマセン。
>>688さん
私の主治医が言ったことに不快感あったのではないか?と思います。
本当に申し訳ございませんでした。
書き込みした私に親切なレスしていただいけた事は感謝してますよ。
どうかお身体に気をつけていただきたきたいと思います。
私が主治医の発言を書いて皆さんを気分悪くしてしまった方々へ心より
お詫び申し上げます。
しばらく反省し、ロムしますね。
>>700 精神科医もただの仕事だから
偽善とか関係ないよ
良い人でいる必要も無いし
期待し過ぎじゃない?
偽善でもなんでも
自分が信頼してるのなら
何も迷ったり考えたりしなくていいんじゃない?
自分が良くなる事だけ考えるといいんでは?
疑いだすとキリがないから
703 :
702:2008/10/02(木) 09:19:12 ID:6hdaV35D
良い医者とは、自分の病気を和らげ治すよう導いてくれる医者。
相性もある。人間なんて、偽善の塊だよ。医者もね。
聖人君子を求める必要はない。
自分が良い医者だと思ってるのなら、それでいい。
>>702に同意
>>700よ、あんたの主治医について散々批判されてるが気にするな!あんたが信頼してる医者だろ。回復して元気なりたいなら元気になった姿見せてやれ!俺はあんたに応援しかできんが…
>>700 >>688ですが、不快になんて思ってないので全然気にしなくて大丈夫ですよ!
>>694にも書いたように、あなたの主治医の発言に対して多少不信に思ったところをのべただけで、その医師と合うか合わないかは人それぞれ。
それはあなたの主治医だけではなく、どんな医師でも同じです。
例えば、周りがどんなに名医だと言う医師でも、患者によっては合う合わないがあると思いますし・・・。
だからあなたが信頼出来る医師だと思ったなら、信じて着いていけばいいと思いますよ。
最初からその事も踏まえて説明すればよかったですよね・・・・・こちらこそ言葉足らずで申し訳なかったです。
続き。
あと「偽善行為だったのか?」についてですが、皆さんがおっしゃるように、医師も人間だから疲れたりしてる時は偽善的な気持ちで治療してる時もあるかもしれません。
例えそうでも、いいじゃないですか。医師にもいろんな気持ちの時があって当たり前だと思います。
それが全部『悪』だとは思いませんよ。
精神科医だって人間。過剰期待は無用だ〜
善だ悪だ、キレイゴトだ、偽善だなんだ、ゴタゴタ考えすぎ。
自分が信じた医者について行け!
それと、うつ病患者には長文つらいぞ!!
丼米!
>>709 ∧_∧ お茶飲め 気にスンナ
(・ω・ )
/ つ つ旦
しー-J
火曜日、診察日なのれ保守しましゅ。
今日2回目行ってきたけどやっぱり上手く話せなくて終わった後しょぼーんとした
なかなか言いたいことをまとめられないから、これからも行く度に言い忘れてた新たな症状を
つけ足したりすることになりそうだけどそんなんでいいのかな・・・
初診で趣味はないか聞かれた時、どんな音楽を聴くのかやたら
突っ込んで訊かれたことで完全にペースが狂ってしまってぐだぐだになってしまったorz
やっぱり医者とはいえ自分の精神のことをあけっぴろげに話すのはかなりきついや
715 :
優しい名無しさん:2008/10/08(水) 12:52:19 ID:6qt+wQdV
>>714 最初はそんな感じで、いいんだと思うよ。
まして診察二回目なら尚更、まだまだ先生と打ち解けられないところもあるだろうし、無理して話そうとする事はないさ。
とりあえず良さそうな先生で通う気があるのなら、暫く通ってれば慣れてきて少しずつ話せたりする場合があるし、先生もプロだからそのへんは分かってるよ。
その日その日によって、話したい事を全てうまくは話せなくても、話したい事を少しでも話せばよいし、話したくない時話しがない時は話さなくてもいい。
最初は皆試行錯誤するものだよ、ゆっくりゆっくりでいこう。
長文ごめん。
716 :
優しい名無しさん:2008/10/09(木) 00:40:11 ID:NE3L60dS
>>715 714ですがレスありがとうです
相談できる人もいなくてどうしたらいいのか不安だったので安心できました
来週の診察の時は上手く話せないことも先生に言おうと思います
ありがとう
「本当にまだ休んでても、良いのですか?」と
また聞いてしまった…。
先生、ひつこくてゴメンなさい。
>>716 715です。そうそう、それでいいんだよ。
『うまく話せない』って事を先生に話してみるのも、いいと思う。先に先生に言っちゃった方が、気もラクになるかもしれないしね。
そんな気楽な気持ちで、来週行ってらっしゃいな。
失恋から抑うつ神経症+自律神経失調症になったから
仕方は無いんだけど・・・
医者相手に恋愛相談みたいになっててもう恥ずかしいったらないよ
720 :
優しい名無しさん:2008/10/09(木) 22:23:09 ID:Hm8/HoBO
明日、通院日。
それが既に鬱なんだが。
>>719 そうそう、人生相談したい訳じゃないんだけどね・・・
自分は失恋から発症って訳ではないけど対人関係が重視されてるから、
恋愛絡みや友人関係を毎回先生から聞かれて恥ずかしい。
仕事にいくたびに具合いが悪くなるから明日急遽診察にいこうとおもうのだけど、
普段から症状を訴えても調子が悪いだけですよと言われてしまうのでホントに行っていいのか迷ってます。
病気自体は良くなっているとも言われているし私だけ不安なだけで病院にいくほどじゃないのかな・・・。
>>722 それ、鬱じゃなくて会社サボリたい病でしょ?
医者もいい迷惑だわな。
>>722 なぜ仕事に行きたくないか医師に言ってみるのはどうでしょうか?
あまり参考にならない意見でゴメンなさい。
725 :
724:2008/10/11(土) 00:09:56 ID:thUSEBQm
たびたびゴメンなさい。
722さんは仕事に行きたくないワケじゃないんでしたね。
スミマセン。
>>722さん
まだ見てるかな?
自分にはよくわからないのだが非定型うつ病?新型うつ病?という症状なんじゃないでしょうか?
職場の対人関係が原因で具合悪くなってしまってるとか?それか仕事終わって疲れきってしまって何も出来ず寝込んじゃうとか?
もしそんな感じだったら医師に言ってみてはどうかなぁ?
携帯から長文ごめなさいm(_ _)m
保守
最近調子が良いし、パキシル減薬も順調に進んでるせいか
先生があまり話を聞いてくれなくなった
まぁ最近特に患者多くて忙しそうだし、しょうがないけど。
でも正直もうちょっとかまってほしいお(´・ω・`)
>>728 おまい、かわいいな。
でも、独り立ちしていくとき。良いお別れになるんだから、喜ばしいことだぜ。
かまって欲しい気持ちは良くわかるよw
自分は不眠、リスカ、姉を中心とした家族関係、でも一番は彼氏との今後かな…
診察時間は15〜30分です。
5分くらいで出てくる人もちらほら見かけます。
今の先生は女の人で、話しやすい。今までいくつか病院回ったけど男の先生(50代〜)って皆上から目線だった。
ただ、今の先生は薬に関しては疎そう(失礼だけど)だから、事前に自分で薬を調べておいたり、薬剤師さんと相談してる。
BPDで通院を開始、最初はぞんざいに自分の状態を話していました。
5年通院しているうちに減薬相談したり他の精神疾患、人格障害などについて
教えてもらうようになり、最近は薬の構造式を教えてもらったり
自分や家族の近況報告、世間話などをするようになりました。
1コマのところを次に予約が入ってなければ2コマにして下さったり、
だめなところはだめと厳しく指摘して下さったり、
なによりじっくり話を聴いてくれるところがよい先生です。
ちなみにこの板の病院スレで見つけました。
薬剤師の知人からも飲み合わせなどアドバイス貰っています。
診療時間によって診察料が決まるのでしょうか?
診療時間が5分と30分なら、5分の時は安いとか。
>>732 医師の裁量次第でしょう。ただし5分程度で診察を終わらせる医師は
どの科であってもあまり信用できないと思います。
基本の診察料は15分なり30分なりで区切ったコマで決まっています。
私は1コマ15分で処方箋も含め約1500円くらいですが、
前のレスで申し上げた通り次に予約が入っていなければそのまま
会話を続けて下さる医師なので、3コマ分くらい話しても1コマ分の
診察料でした。次の方がいらっしゃるのに遅刻しそうな場合は連絡して
空いている後のコマへ変えてもらえないか相談します。
遅刻して充分に会話ができなかったら医師の方でもこちらの状態を
把握できないでしょうし、自分のためにもならないので早めに行って
フルにコマ内の時間を活用なさってくださいね。
>>733 レス、ありがとうございます。
今のクリニックではまだ3回しか診療をうけていません。3回目は580円でした。
うつでテキパキ働けなくなって今月一杯で解雇で、野垂れ死にか生保かの境目です。
医師はとにかく早く生保申請へ行ってくださいと言ってくれます。
勝手な想像ですが、私の経済状態を考慮してくださっているのかなと思いました。
話聞いてくれる先生ではあるんだけど、
せっかく長時間待って診察だって言うのに
伝えたい事ひねりだして話しても10分持たないよ。
話ベタなのかなぁ、私。
わたしの名前よぶときに、大きなため息つかれちゃって、
げんなりした。わたしって、なんかつまらない人間なのかなって
思ったり。次回行くのが嫌になっちゃう。
次のひと、呼ぶときはケロッとした声だったよ。
>>735さん、
自分は待ち時間3時間位あるんだけど、その待ち時間にメモ帳に話す事(気になる事など)
を書き込んでそれを言ってます。
自分も最初は上手く話せなかったけどメモに症状とか書くようになってから
段々と話せるようになりました。
>>733 580円ということは自立支援法で1割負担はもう通っているのでしょうか。
自立支援法も賛否両論で、これが適用されているためにもう薬が
必要なくなっても薬へ依存したり、薬を違法に転売したり、また生命保険へ
加入できない場合もありますので(黙っていればいいと精神保健福祉士から
言われましたが、ズルはよくありません)、まだ申請なさっていないならば
全労済など条件の緩いところへ加入してしまってからのほうがいいと思いますが、
生活保護申請を勧められたということはお急ぎのようなので今すぐの加入は
無理かもしれませんけれども、後からでも入れる共済がありますから
それはまた別途相談してください。
うつで働けなくなった原因が職場で上司、同僚、部下からのいじめや
いやがらせによるものなら、
労働相談センター 0120-378-060(月〜金、午前9時から午後6時まで)
に電話して解雇を撤回させるにはどうしたらいいか訊いてみて下さい。
お住まいが関東で生活保護受給申請が通るまでどうすればいいかは
自立生活サポートセンターもやい 03-3266-5744
(火曜日 午前11時〜午後9時 金曜日 午前11時〜午後5時)
まで相談してください。関東でなくてもネットワークあるので
お住まいの近くで自立援助センターの役目を果たしているところがないか
この「もやい」へ質問してみるといいと思います。
医師は金貸し業ではありませんから、生活保護申請を奨めたのでしょうね。
生活保護そのものについてのご質問はこの板にスレッドがありますので、
ctrl+Fで生活保護をキーワードに探して下さい。
PC持っていても就職活動に必要と見なされて没収の対象にはならないそうです。
>>738 詳しい説明、情報、本当にありがとうございます。
自立支援というのは今月に入ってから生保について調べていた時に知りました。
580円は社保の3割負担の金額です。便秘薬がほしくてちょっと寄ったみたいな感じだっかからだと思います。
先生は診断書は3500円もかかるから生保申請に行ったら医師の意見書?を送付するように言えばタダだから
と言ってくれまして、簡単なメモ書きですが先生の署名捺印をしたものを頂きました。
自立支援は4年前に知っていたらどんなに良かったかと思います。
4年前に鬱がひどくなって会社を休むことが多くなり契約社員だったので契約更新なしで終わりました。
勤務しながら病院も行っていたのですが、薬が合わなかったのか更に鬱がひどくなった気がしたのと、
医療費が負担で治療をやめてしまったのです。
今年やっと再就職して這ってもずっても出社していたのですが、9月にクビを言い渡されました。
職場で鬱のカミングアウトはしていません。職場ではただの能無しに見られています。
まずは週明けに生保相談窓口へ行って来ます。
自立生活サポートセンターもやいの情報もありがとうございます。大変助かります。
保守ついでに…
主治医と家がご近所さんだったことを最近知って
病院は少し遠くて近くにも病院はたくさんあるのに
どういう訳か主治医の病院を選んで行った
通院して、もう数年以上たつけど「なんでわざわざ遠いのに
うちに来たんだろう」って思ってるんだろうな…
私もなんで先生のところに行ったのか不思議
口コミとかでなく自分で行ったから…
最初はぎこちなかったけど、回数を重ねるごとに
どんどん信頼できるようになって今はこの先生以外は考えられない
そう思うと人とのめぐりあいって意味がある事なのかなぁ…
などと考えています
皆様も自分と相性の良い先生と出会えますように!!
>>740 近所の病院やクリニックへ通院していると、出かけた時に無神経な
オバサン連中につかまってこちらは時間がないのに余計な世間話をされたり、
「誰だれさん、精神病なのかしら?」と無神経な話を流されたりするので
離れたところへの通院で正解だと私は考えます。
(「急ぎの用事なので」「待ち合わせがあるので」等と断ればよいです)
私が通っていたところは都内ですが、他県から片道3時間くらいかけて
通ってくる人がいるくらい会話の上手い医師でした。
黙っていたり気分ののらないこちらから話を引き出すのも巧みでしたね。
天気の悪い日は通うのが億劫でしたが、天気がよければ
ゆっくり景色を眺めながら歩いて四季の移り変わりを楽しむのも
よかったです。
>>739 本気で自立支援申請を考えているなら、生保申請用紙をもらってくる時
ついでに自立支援申請用診断書用紙ももらってくると二度手間になりません。
ただ繰り返しになりますが、自立支援法は別名自殺支援法とまで呼ばれるほど
低所得者には圧迫になります。たとえば年金だけで暮らしているお年寄り。
適用されるのは精神科だけではありませんから、生保を受けている、
収入の低さで0.5割負担や無料にする(無料は生保の場合?)
自治体もありますが、一律一割負担になると夫婦で通院していれば
負担がかさんで困る人も出てくるわけです。
いずれは減薬を考えた上で申請なさってくださいね。上手くいきますように。
>>741 地方在住なんで都内への通院なんて絶対無理だけど、
話を引き出すのが上手い医師、羨ましい。
胃痛くて内科にかかってて、中々良くならないから心身症の類じゃないかって、
内科医の薦めで精神科一度受診したけど、内科医からの紹介状みて、
「自分の意志で来た訳じゃないんですね?それなら帰って下さい。」で終わり。
それ以来精神科や心療内科の医師って怖いと思うと受診しようって気にならない。
不眠も酷くなってるけど、内科で処方して貰う薬で辛うじて眠るって日々だ。
統合失調症の人、先生統合失調症についてちゃんと説明してくれる?
うちの先生統合失調症とはおしえてくれたけど統合失調症についておしえてくれないorz
精神科言っても話すことはないな
変わりはないか聞かれていつもと同じ薬処方されるだけだ
正直先生に話しても何も変わらないとおもう
745 :
優しい名無しさん:2008/10/29(水) 22:27:50 ID:qR4ioSY1
できるものなら他の人がどういうこと話してるのか覗いてみたい
いつも10分か15分くらい時間とってくれるけど上手く話せたためしがない
先生に「可哀想に」とか言われる始末
>>741 ありがとうございます。
>>739です。
自立支援についてはじっくり勉強して考えたいと思います。
医者に行く暇があるのに鬱とは何事ぞ?
話したってしかたがない
>>748 レスつけていいのか、すごく迷いましたが
私的に思っている事を書きます。
通院して何ヶ月か経った時の自分の気持ちみたいな感じがします。
聞かれる事は「睡眠は?」「食事は?」「テレビは見れる?」等々で
時間も5分程度。毎回聞かれる事は同じ… またか…
先生に話したところで何もならない、病院は薬をもらう所だと
割り切ってました。
でもうまく言えないけど、ある時から自分が変わってきてというか
変わらないといけないというか、薬だけもらう所ではないと思う様に
なってきて、それが先生にも伝わったのかな…
わからないけど、先生も変わってきて、通院数年経つけど
先生と一緒に治療している気持ちでいます。
今もいつも最初に「どうですか?」「睡眠は?」「食事は?」と
毎回聞かれるけど、これってすごく重要なことですよね。
基本的な生活ができてるかどうか、まずこれですよね。
「どうですか?」っていうのも、悪ければ先生の方から答えやすいように
聞いてくれるし、良ければこちらから話すのをうん、うん
と聞いてくれる。
今は「話したってしかたがない」という気持ちは消えてます。
きっと意味わからない文章になってますよね…
自分でもうまく書けません…
でも正直な気持ちで書きました。
ごめんなさい。
>>749 私も同意です 先生の質問は、こちらからの訴えを引き出すキーワードなんですもんね
私の先生は、不調に思ったエピソードを話始めると 1字1句カルテに書き込むのですが
途中で私の話すスピードに付いてこれず時々フリーズします
すると可愛そうになっちゃって、それ以上 不調を訴えず今までどおりの処方をお願いしてたんですが
最近は不調に思ったことをメモ書きして、それを見せながら補足しながら話すようにしてます
親にも友達にも言えない話を親身になって聞いて下さり、診察して下さるのだから 毎回処方が変わらなくても
話すだけで少し気が晴れます
751 :
優しい名無しさん:2008/11/03(月) 23:56:39 ID:5inulrlh
先生になかなか心を開けない
毎週通っても進歩してない日常生活や病状のことを言うのがなんか恥ずかしくて
先生にまで見栄をはってしまってほとんど何も話せない
そうやって誰にも自分を見せないから友達もいなくなったのにもうどうしていいかわからん
752 :
優しい名無しさん:2008/11/04(火) 00:31:20 ID:3yCLRrd+
いつも「調子はどうですか」あたりから始まるけど
最近仕事でますますストレスがたまって寝付けなくなったり
頭の中で考えがまとまらなかったりで
自分でも受け答えが少し支離滅裂になってきてる気がする
おかげで、初診の時(6月)一回勧められた心理検査をやっぱり受けた方がいいと言われ
「次回通院の時、相談して検査日決めましょう」と積極的に言われた
あは
カウンセラーと医師とは別物ですが、どちらもマイナス反応を見せるならば
まだまだ学問という意味でなく人間としてのトレーニング不足だと思います。
必ず相性のいい医師はいますよ。
よくミイラ取りがミイラとか医者の不養生とかいいますが、
精神科医が鬱になりやすいというのはいつも聴き手になるばかりで
自分自身のはけ口がないからなんですよね。だからいつも熱心に話を
聴いてくれる医師ははけ口があるとか、
セルフコントロールも上手いということでしょう。
守秘義務がありますから医師には何を言ってもいいんです。
最初は一言、二言、「○○するのがつらい、しんどい」というだけで充分。
黙っていてもその沈黙から心の耳で聴き(心で聞くから、『聞く』
でなく『聴く』なんです)取るのも医師やカウンセラーの仕事です。
周囲の人間はそういう訓練を受けていないからわかるわけないと考えて、
医師と同じ悩みを持つ友人だけに話す(連絡する)ようにしています。
でも友人に対しては、携帯メールは何時までとか、薬の種類は話さない、
手短にまとめるようにする、日にちをあけるなど考えています。
話せるようになったら処方も自分自身の考え方や発想も変わってきますよ。
悩んで追いつめないで下さいね。
754 :
優しい名無しさん:2008/11/04(火) 12:37:11 ID:vESU5MRo
今日、精神科に行く予定なんですがどこまで深く話せば良いのでしょうか?
話すとき泣いてしまいそうなんですが、皆さんは泣いたりはしないのですか?
>>754 私もつい最近はじめて精神科へ行きましたが、泣いてしまいました。
先生は慣れたものでティッシュがちゃんとそばにあって、私がハンカチを
出すよりも早くティッシュを手渡してくれました。
757 :
優しい名無しさん:2008/11/04(火) 22:22:15 ID:3yCLRrd+
>>754 私は去年の春、今とは別件で違う病院に2回だけ行ったんだけど
初診の時5分もしないうちに号泣しちゃったよ
親からも「小さい時からめったに泣かない」とお墨付きだった私が
あんなボロボロ泣いて、相当ストレスが溜まってたんだなぁと思った
看護婦さんが奥の方へ連れてってくれて気が済むまで泣いたあと
普通に血液検査で血抜かれたけどw
758 :
優しい名無しさん:2008/11/04(火) 22:40:47 ID:HUFbnQfG
3年ぐらい前から精神科に通っていますが、なかなか深いところまでは喋れないです。たまに研修医がいる時があってそんな時は「別に変わった事はないです」て言って5分くらいで診察が終わる感じですね。
私は泣いてしまったのが恥ずかしくて情けなくて1回きりで転院してしまったことがあるorz
別に恥じることないのはわかるんだけど
結構みんな、泣いてるんだね。
自分は、先生の前ではイイかっこしちゃって、感情抑えてるよ。
っで、家に帰ってから一人で泣く。
そんな自分がイヤになる。
みんなが羨ましい。
761 :
優しい名無しさん:2008/11/05(水) 01:23:52 ID:s5a9XuNU
大体一週間毎で「変わった事はありましたか」と先生に聞かれて短い時間。だけど下手に薬は増やさないし強さも上げない。患者が多いからパッパッとしてるけど私に聞いたら親にも変化があったか聞いてたまに良かった事に言葉を返してくる。
(カウンセラーとは30分強の対話。)少しもうちょっと聞いて欲しいとは思ったりするけどいー病院なのかな。
私も3回以上泣いてます
号泣してひっくひっく言ったこともあります。
昨日は診察日でしたが主治医は私の事をあきらめてないのが
ひしひしと伝わってきて、また私も新たな気持ちになりつつあります。
診察はエネルギーをかなり消耗するので終わった後は、しばし放心状態に
なります。
昨日は珍しくたくさん話したので疲れました。
…なわけで寝ます。
763 :
優しい名無しさん:2008/11/05(水) 01:32:05 ID:w3IBBfaz
754です。皆さんレスありがとうございます。
初めての診察、やはり終始泣きっぱなしでした。だけど皆さんのレス見てみんな同じなんだなと思いホッとしました。
先生も本当に優しくいい方で、行って良かったです。
結果、うつ病やパニック障害だと言われ二種類の薬を出されました。
吐き気などの作用が起こるらしいので怖いのですが、これから頑張ってみようと思います。
長くてすいません。
今の状況、薬、今後よくなるように次へ進めるようにヒント
765 :
優しい名無しさん:2008/11/05(水) 01:59:46 ID:POxxCN7U
私の主治医は
いつも診察が終わるとご苦労様と言う、なんか嫌なんだけど他にも荘言われる
人いますか?
766 :
優しい名無しさん:2008/11/05(水) 02:11:30 ID:nHsKrpyI
私が初診のときは緊張のせいか医師(男性)に逆上してデスクの上で裸踊りしてしまいましたよ。。
思い出すだけで赤面してしまいますが医師とはそれ以来打ち解けたしプライベートでは打ち溶けてます。
みんなが相性の良い先生と出逢えて、少しでも生きやすくなります様に(^_^)v
診察終了時の件ですが、私も少し気になったのでカキコします。
>>765 >いつも診察が終わるとご苦労様と言う、なんか嫌なんだけど
ご苦労様と言われてしまうと何だか複雑な気持ちになりそうだなあ…
私は、ご苦労様と言われた事ないですが765さんと同感で嫌だなあ。
ご苦労様と言われちゃうと無理して嫌々通院していると思われてるのかな?って考えてしまいそうで…?
考えすぎかしれないけど。
私ん所の先生は診察終わる頃に、これから寒くなるから体調管理なんかも気をつけておいて下さいね。
何かあればいつでも病院に電話して来てください。
では2週間後また様子聞かせて下さいね。お待ちしてます。てな感じで終わることが多いです。
何だかいつも診察終了時だけは店員みたいな感じだなあ。と思ってます。
嫌な感じはしないけど今まで内科の先生みたいに、お大事に とか言われたことないのですが…
皆さんは診察終了時に毎回どんな感じなんでしょう?
長文ゴメンなさいです。
>>765・
>>768 ご苦労様というのは目上から目下へ、もしくは客側から働いている人への労いの言葉だから
医者が患者に言うのは逆のような気がするなぁ。かと言って患者から医者に言うのも変だけど。
私が通院しているところは予約制なので「ではまた2週間後に」がデフォ。
あと薬を変更したときなんかは「それじゃ次回に症状がどうなったか聞かせてください」「はい」
って感じ。
>>769 「ご苦労様」は
>>769さんのおっしゃる通りで私もなんだか違和感覚えますが、
「お疲れ様」も変ですよね。
しんどいところよく耐えて来たね、という意味あい?
私の主治医は「それじゃまた○日に。気をつけて帰って下さいね」と
穏やかに笑って送り出してくれます。
こちらは「どうもありがとうございました」
で軽く会釈して処方せん貰って薬局へ行きます。
薬局で待つようなら携帯ショップ行って充電したり、
近くのデパート眺めに行ってトイレ使ったりしてます。
臨床心理医より精神科医のほうが楽。
心理医も精神科医もどっちも大変だと思います。
比べる事ではないと思います。
768です。
レス戴いてたのに遅くなってすみません。
>>769さん、
>>770さん
レス戴いてありがとうございました。
769さんが言っておられるように、ご苦労様って言われる時は相手の人を敬って労いの
言葉なのかな?と私も思ってました。
それと私も770さんと同様で診察終わったら、ありがとう御座いました。と言って診察室から出ます。
薬局や診察の待ち時間は私も病院の近くにある本屋などで過ごしてます。
些細な事、気になって丁寧に答えて戴いて本当にありがとう御座いました。
私、時々文章読んでて『こんな時にその言葉使うの?』とか気になっちゃう事が
よくありますので…(汗
だけど診察終了時に医者からの言葉によって今後の通院や回復に何か影響ある気がしました。
なんだかつまんない事、皆さんにお聞きしてゴメンなさい。
では失礼します。
>>773 ちょっと思い出したんだけど歯医者では終わったあと
「お疲れさまでした」と言われます。
その先生の口癖ではないのかな…。
あまり気にしなくてもいいような気がします。
書きたかっただけなのでレスはいいですよ。
ゆっくり休んでくださいな。
来週2回目の受診日なんだけど、今から何を聞かれるのか、
何を話せばいいのか考えると気が重い・・・。
上手に話せなくとも いいさ。慣れさ 慣れ
気楽きに行っといで!
777 :
優しい名無しさん:2008/11/13(木) 18:25:55 ID:5wLum6/3
ODしたメモがあるんですが
わたすべきでしょうか
779 :
優しい名無しさん:2008/11/13(木) 18:37:42 ID:5wLum6/3
>>779 医者があなたをマトモに診療するための一助になるから。
あなたについての正しい情報を少しでも多く知ってもらっておいたほうがいいですよ。
781 :
優しい名無しさん:2008/11/13(木) 18:53:43 ID:5wLum6/3
>>780さん
ありがとうございます
こわいですが
明日の受診日に
わたそうと思ます
>>781 怖がらなくていいです。
隠し事していたら治るのが遅くなるだけですし、
私もイライラしている時に一度やって、
「あーやっちゃったぜ、まずいなー。
治らねーよこれじゃー」と思って正直に言いました。
肝機能低下に気づいてから大好きなビールが飲めなくなるんで、
薬減らしてます。
他にも何か調子がおかしい部分があれば薬の副作用かもしれないので
できるだけ詳しく伝えたほうがいいですよ。
明日通院日だ、毎日なにして過ごしてるか聞かれるのがすごい嫌
何もしてないことをいちいち話すと情けなくて毎回凹む
>>783 「その質問はすごく情けなくなるので辛いです」
「何かできたら、できたとき報告するのじゃいけませんか」と言ってみる。
その一方で、「しょーもない、できて当たり前」と思うことでも、
「とにかく何かしたら」記録を取っていこう。
本当に何も出来てない日ばかりじゃないし、波があったり、
先週と今週は違ってる、とかが分かると思う、微細な変化でも。
まず自分でそれを感じること。小さなよい波でも悪い波でも。
感じられたら、それを話したらいいんじゃないかな。
>>783 家族や友達や周りの人とどんな話をしたとか、
コンビニへ行く途中で転んで怪我しましたとか、
こんな漫画読みました、何を食べました、ずっと寝ていますとか、
そんなことからでいいんです。コミュニケーション取れるようになったら
「何もしていないような気がするんです。
何をしたらいいと思いますか?
今の状態でどんなことができるでしょうか?」
と質問してしまうのも会話の路線変更につながります。
そのうち薬価の話まで出来るようになりますよ。
786 :
783:2008/11/18(火) 10:52:34 ID:IS9n5nkn
>>784-785 なるほど、何を話せばいいのか全然わからなかったのですごく参考になります。ありがとう。
話してもしょうもないと思っていつもほとんど黙って終わらせてました・・・
自分も明日通院日だ。
何を話せばいいのか、何を聞かれるのか、上手く伝えられるかとか
色々考えてたら胃の辺りがキリキリ痛んできて辛い。
行かなきゃだめなのかな・・・。
>>787 行かないと次の予約が取りづらくなってしまいますね。
>>787さんはちょっと緊張しやすいタイプなのかな?
上手く伝えられなくても、これだけは伝えたいという
箇条書きのメモ(通院日前夜の状態を含める)を作っておいて、
医師に「よろしくお願いします。
いつも前の日は胃が痛くなるくらい色々考えてしまって
うまく話せるかわからないのでメモを書いてきました。
まずこれを読んでいただけますか?」と言って渡して
読み終わるまで青空やきれいな花を想像して焦らず待ちましょう。
医師は野良犬じゃないはずですから噛みつきませんよ。
大丈夫、気をつけていってらっしゃい。
789 :
787:2008/11/18(火) 21:26:41 ID:GCgScMoS
>>788 特に変わりないと思うので、伝えたいことも無いですし、
まだ3回目で何を聞かれるかもよく分からないので、
メモを用意しようにも聞かれそうなことも思いつきません。
いい大人が恥ずかしいのですが、人見知りが激しいので
他人と上手く話せないので聞かれたことに答えるのも辛いです。
初診の時に「何が一番辛いんですか?」と聞かれたときも、
上手く答えられなかったので、医師も呆れてるのではないかと思ってます。
正直もう行きたくないです・・・。
>>789 聞かれたことに即答できなければ、「今はちょっと分かりません」でいい。
次の診察までに答が思いついたら、
「前回の質問ですが、あとになって考えると○○と思います」とか、
ワンテンポ送れて返事したっていいわけだから。
あと、何を聞かれるんだろう、それに答えなきゃと身構える必要なし。
自分の症状とか、困っていることとか、
通院して3回目なら、薬も飲み始めたばかりなのだから、
それによる変化とか、小さなことでもメモしていって伝える。
それが患者にできることだ、治していくために。
それと上手くこたえられないような状態になっている人を診察するのがほとんどだから、
医者はそんなことで呆れたりはしないし、慣れてるから心配しなくていい。
「今はまだこたえられないんだな」ぐらいにしか思わないよ。
それに問診は、答だけを診てるのじゃなく、その時のあなたの緊張した態度とか、
姿勢とか顔色も診て、コミで診察してるから。
つらいのは分かるけど、通院は中断しないように。
あえて言えば、今がんばることは通院続けることだけだと言っていい。
>>789 あなたも何かのきっかけがあって通院始めたんだよね?
例えば人と接するのが怖いとか、体調が悪いとか。
それをそのままメモに書けばいいと思うんだ。
前回と変わらないとかでもいいし、繰り返し主張したって問題ないしさ。
792 :
787:2008/11/19(水) 16:28:52 ID:EdO3hKUL
行ってきましたが最悪・・・。
メモ渡しましたが、あまり上手く書けてなかったのか、聞き返されたり確認されたり。
それでも上手く伝えられなくて結局自分でも何が言いたいのかよく分からなくなって
混乱してしまいました。
メモには薬を飲んでも飲む前とあまり変わりない事、眠れないのが辛いことを
書いたつもりだったのですが・・・。
受診のきっかけは内科医からの勧めでした。
逆流性食道炎の様な症状が薬を飲んでも中々治らないことと、2年近く入眠困難と
早朝覚醒に悩まされていたことでです。
前回と違う医師だったので、また最初から説明し直したり、上手く伝わらなかったりで、
診察室に40分以上居ました。待ってる方がたくさんいたので、他の方にも申し訳ないし、
自分が情けなくていたたまれなくなって辛かったです。
次は2週間後にまたって言われたけど、もう本当に行きたくない・・・。
>>792 家族と一緒に受診したらいいんじゃないの?
恥ずかしいと思うかもしれないけど、自分はそうしてます。
>>792 推測だけど、「何がしたいのか」「目標は何なのか」がまとまってないのじゃないかな?
「この症状を何とかしたい」→具体的にどんな症状?どんな時に起きる?
「仕事をしなきゃ」→じゃあ仕事ができない理由は何だろう?
「勉強をしなくきゃ」→じゃあ勉強ができない原因は何だろう?
箇条書きでいいから「今、困ってること」を「どうしたら解決できるのか」
というスタンスで受診するのがいいのじゃないかな。
薬をもらっているなら、その副作用とか効果とかもメモ書きして持参しよう。
>>792さん
ここへ書き込んでいることをそのまま伝えてはどうでしょうか。
私たちへ向けて丁寧に説明できるのだから、説明する相手が
ちょっと変わっただけと考えて、今はとりあえずこうです、
と伝えればそのうち
>>794さんの書き込みへあるように
何がしたいのか、目標は何なのか、を洗い出せると思います。
最初から何もかも説明できる人の方が少ないですよ。
焦らず自分を責めずにいきましょう。
796 :
優しい名無しさん:2008/11/24(月) 13:34:40 ID:x/4brJpy
保守
797 :
優しい名無しさん:2008/11/25(火) 22:20:09 ID:73P8qDYB
少し前
主治医が代わってしまいました
やっと雰囲気,会話など
なんとか慣れてきたところだったのですが...
しかも今の主治医は
経験不足が診察にあらわれて
全く頼りにできず
信頼することも難しいです
今まで自分は
病院を頼りにしていた部分が
大きかったと感じ,
同時に絶望を感じています...
明日
診察日なんですが
行ける気がしません
798 :
優しい名無しさん:2008/11/25(火) 23:02:39 ID:LN2qFHCS
僕は今日初めて精神科にいきました。このスレみて、みんな初診は同じ気持ちなんだって
知ることができて、少し助かりました。
僕も泣きながら診察受けてた。今日は気持ちの調子がよかったから
行ってみようと思って
いったんだが(鬱経験者のアドバイスもあって)
診察がこんなに辛いとは・・・
自分も最近の様子を、口にしたくなかったし、話を旨く伝える自身がなかったから
メモ作って持ってったけど、さらっとしか読んでないみたいで
口で、自分で話って・・・
いい大人が号泣してしまったよ。
で、通院してからまた、落ち込んでしまった。やばいです。チラ裏でごめん
>>797 絶望しても意味ないし、薬切れると余計に絶望感で身動きとれなくなるし、
よそへ受診したって良い医者に当たるとは限らないし、
そんなエネルギーあるなら今の医者との関係を良好にしていくほうへ
エネルギー使ったらどうかな。
>>798 他人に自分の心情を吐露するのは恥ずかしいとかみっともないとか感じるのはまっとうな感覚。
号泣することは、医者にとっては日常茶飯事だけど、
患者自身にとっては滅多にないことなんだから、落ち込んでしまうのもまっとうな感覚。
医者は「患者が泣くこと」なんて「症状のひとつ」くらいにしかとらえてないから、
「泣くまい」みたいにこらえるより、泣いてもいいから症状や薬の話を具体的に前向きにできるよう
心がけてはどうだろう?
801 :
優しい名無しさん:2008/11/26(水) 23:03:40 ID:1wo5g6X8
>>800 ありがとう。一応、気分障害の疑いということで診断書と
薬をもらえたよ。
トレドミンとロヒプノール。
けど医者いってから、体調はすぐれない。薬は効いてるんだけどね。
あんまり細かいこと書いてなくてごめん・・・
今日、初めて心療内科行きました。
私は失恋が原因で、数ヶ月に一回くらい凄く辛い時があります。
もうすぐ2年になるというのに、今だにそんな状態なので、抜け出したいと思って受診してきました。
医者の話しによると、酷いトラウマになっており、それは時間がたっても色あせないとのこと。
そのようなトラウマは、とにかく話すしかなくカウンセリングをすすめられました。
予約は一ヶ月先だけど、どのような事を話せばいいのかな・・・と今から心配です。
似たような人っていますか?
>>802 たぶん「楽しい思い出もあった、良い恋愛ができて良かったじゃないか」ふうに自分の中で脚色する方向か、
「元恋人の幸せを願えるくらいに割り切ろう」のどっちかになるんじゃないかな。
新しい恋愛をするのが一番良いんだけどね、こればっかりはカウンセリングで操作できないから。
だから、あなたがどんな失恋をしたかでアプローチが変わる。
恋愛の始まりから終わりまでを簡単にまとめて文章にして(ここは客観的に)
(時系列で箇条書きにするといいね、〇月から付き合い始め、〇月にこんな喧嘩をして・・・みたいな)
それを指しながら「この時期は楽しくて」「この時がすごくショックで」「こんな気持ちになたこともあって」
って感じで自分の気持ちの変化を伝えると、カウンセラも適切な対応をしてくれる。
言葉だけだとどうしても話があっちこっち飛んで「あれ?何を言いたかったんだろう?」
ってなるから、最初は「恋愛から失恋の経過を説明しに行く」と思っていくといいよ。
1回で終わるんじゃないし、「あれ言い損ねた」とかあったら、またそれもメモ書きして次回持参すれば良いし。
>>803 失恋後も恋愛してるし、今もお付きあいしてる人はいます。
…でも、ふと辛くなります。
何が辛いのか?と聞かれたたら、答える事はできないです。
8年の同棲で、他好きで別れました。
別れる時に言われた言葉『(結婚しないから)別れなきゃいけないと思ってた』が1番忘れられません。
じゃ、何故もっと早く別れなかった?
結局、自分に好きな人ができるまでキープしてたわけ?
私って何?…と疑問に思ってます。
同棲してたので、すぐに家を出る事ができませんでした。
彼は、私に別れを告げてすぐ他の女性に告白してました。
同じ屋根の下に私がいるにもかかわらず…。
私が話しかけると『今メール書いてるから。』と怒る彼。
どこまでも勝手な彼。
家を出るまでの一週間、本当に地獄のようでした。
その地獄の中、私は嫌われたくない一心で、彼の相談にのってました。
本当にバカです。
先生に『別れる時相手を罵倒しておけば違ったんだろうね。』と言われました。
本当にそうです。
バカみたいにいい子を演じて、傷を深めてしまいました。
彼と過ごした時間は、楽しかった、と言えます。
でも辛くて苦しいです。
8年間の私の存在が疑問です。
「とにかく外に出す事」といわれたので、書かせて頂きました。
こんな事をカウンセラーに話せばいいのかな。
カウンセリングまで期間があるので、しっかりまとめておきます。
ゆっくり前にすすんで、抜け出します。
>>804 ウザッ!未だに失恋がど〜ので鬱で〜す!みたいのいるんだな。
なんで女ってこうなんだろ?
人が不快な気分になることとか気にしないのかな?
こんなのにマジレスみたいなことしてるバカもいるし。
806 :
優しい名無しさん:2008/11/28(金) 00:04:42 ID:BcYauNGP
803
たまに嫌な書き込みあるけどスルーしよう。
んでさ、俺は相談のれる余裕とかあまりないけど、この板で結構助けられてる。
ただそれだけ。失礼
>>802 私の主治医はね、
「失恋は強烈な人間否定だから、心のバランスが崩れても仕方ない」
って言ってた。
うつ病を患ってからは、他人と関わりたくないから、恋愛なんて興味なくなったけどね。
たまに寂しいことはあるかなぁw
自分を否定されたことで心に傷が残ったんだろうね。
カウンセリング、初めは戸惑うだろうけど、誰にも言えないことや自分でも気づいてないことを気づいたりするから。
ゆっくり考えすぎずにね。
私もカウンセリングに通い出していま3ヶ月たつけど、ようやく緊張が緩んでカウンセラーと良い関係を築けはじめた感じ。
自分語りすまそ。
809 :
優しい名無しさん:2008/11/28(金) 02:01:28 ID:JjSj6+Jg
810 :
優しい名無しさん:2008/11/28(金) 02:54:28 ID:BcYauNGP
お、睡眠薬きかねえな〜一時間ぐらいは寝れたんかな?まぁいいや。
なんか恋愛って大変みたいだな。でもこうやってせっかく匿名でも、相手してくれる気楽なとこあるんだから書いとくといいと思う。あくまでも個人的意見だけど、話すこととか頭で整理つきやすくなると思う。
俺はうつ病経験した友人がいて、相談というか話を上手く引き出してくれた。
自分の頭の整理が付いたよ。でも薬が効いて落ち着いてるからかもしれないけど。
俺は現在進行系であたまおかしいから、話は聞かない。でも調子いいときは読んでるよ(´Д`)
心療内科行ったけど、ただの悩み相談みたいな感じに
受け取られたようで、全く相手にされず。
自殺したいと思ったことまで告白したのに、
体の不調は?て聞くばっかりで心療のくせに体の不調がなければ仮病扱いなのか?って不満になった。
胃が痛いとか体のどこかが悪いとか眠れないとか症状がないとダメなのかな…
812 :
優しい名無しさん:2008/11/28(金) 06:39:21 ID:8k7h7IIu
「心療内科」なんだからさ、本来どっちかっていうと、
心の不調が体にも表れている状態を診る/内科、なんだよね。
精神科医がやってる場合もあるし、内科医がやってる場合もある。
後者の方だったかも知れない。
ただ、精神科医・精神科にかかっても、
身体症状は確認されたと思うけれどね、診断に必要だから。
自殺念慮はうつ病以外の他の精神障害でも起こるから。
まあ一度行ったところの印象が?なら、今度は精神科へ。
やっぱり精神的な悩みを聞いてくれるのは精神科の先生だね
話を聞いて同調してくれる(否定はしない)から、心は楽になるかもね
あの人たちそれが仕事だからね。何でも言っちゃえw
814 :
優しい名無しさん:2008/11/28(金) 08:38:25 ID:Hlnb6M1b
初めて精神科クリニックに行ってから2ヵ月ちょい。
ようやく、ちょっとずつだけど、話せるようになってきた。
でも、まだ前回の受診から考えたことや思ったことや体調とか全部は上手く話せない。
うつも治らないし、夫婦関係も悪い。
年老いた両親に心配と世話ばかりかけている。
来月17日に死のうと思う。でも、断薬症状で実行できないと困るから、薬は直前まで必要。
今更、医師に何を話せばいいのかわからない。
どうですか?と聞かれるだけで辛すぎる。
自殺を決めた後、医師に何を話せば医師いいんだろう。
>>814 紙に書いていっては?
症状は箇条書きでもいいけど、
「考えたこと」「思ったこと」は文章にしようとすれば自分の頭の中でもまとまるし。
口でうまく話せないなら、その紙を渡して読んでもらえばいい。
私はそうしてる。「あ、あれ言うの忘れた」「あれ聞き損ねた」ってのがあんまり多いんで。
817 :
811:2008/11/29(土) 12:31:17 ID:1WBVKXie
>>812 レスありがとう
どうも心療内科のことを勘違いしてたみたいだ…お恥ずかしい
正直身体もすごく怠いし自分では辛いんだけど、説明が難しくてダメだな…
精神科って抵抗あるけど、ちょっと考えてみる
818 :
優しい名無しさん:2008/11/29(土) 16:52:40 ID:4Wu7bSYT
気が狂うほどの恋愛をしてみたい。恋愛で悩んでいる方には申し訳ないが
10分で何が解決するってんだ…
指定した薬と違うの処方してるし
>>819 紙に書いて持ってって、それを読んでもらっては?
医者は10分あればかなりの長文を読めるよ。話すよりずっと速い。
もちろん疑問点や希望・目標などのポイントを簡潔明瞭に書いてあればだけど。
スレチすまんが
>>818 あまりお勧めできないよ。
相手の不幸に引きずられて、自分が鬱になったクチだから。
ま、自分がただ単に甘ちゃんだったと言うことか・・w
初診の時からよく話す。
通いだしてまだ一ヶ月ちょっとぐらいだけど。
医者に一番なんでも話せる。
向こうは仕事だ。っていうところに
安心感とか開放感みたいなのが出るのかな。
まぁ外科ではないわな
824 :
787:2008/11/29(土) 20:50:40 ID:6iuiLy9G
>>794-795さんのアドバイスに従い、メモに纏めてみようと思ったのですが、
「○○なので辛いです」と言う感じの事ばかりしか書けません。
何がしたいのか、自分がどうなりたいのかがさっぱり浮かびません。
まるで愚痴の様な事ばかりつらつら書いてしまうのですが、
こんなメモを見せたら医師にまで引かれるのではないかと思ってしまうのですが、
大丈夫なのでしょうか・・・?
来週次の受診日なので、何とか上手く纏めたいと思っているのですが・・・。
825 :
787:2008/11/29(土) 20:52:01 ID:6iuiLy9G
>>793 実家は遠方で一人暮らしなので家族同伴での受診は望めません。
アドバイスありがとうございました。
826 :
優しい名無しさん:2008/11/29(土) 21:14:32 ID:Dmycuhbz
>>816 メモをして行こうと前も思ったことあるけど・・・
何か、自分の言葉でしゃべらなきゃいけないんじゃないか、とか
今までメモじゃなくてしゃべってたのに、とか
そんな重症でもないのに・・・とか思われるんじゃないかとか不安。
しゃべれないことが恥ずかしい。
>>824=787
> 「○○なので辛いです」と言う感じの事ばかりしか書けません。
それでいいと思いますよ。
私も、箇条書きで「不安だった」とか、「一人ぼっちな感じ」とか
「自分がどこにいるかわからない感じ」とか、そんな感じで、
お医者さんにも、そのまま伝えてます。
それで、ちゃんとお医者さんから質問あるし、それなりに会話できてます。
> 何がしたいのか、自分がどうなりたいのかがさっぱり浮かびません。
今は、浮かばない状態なのだと思います。
「○○なので辛いです」って言う状態が、少し改善されてきてから
「何がしたいのか、どうなりたいのか…」という考えが出てくると思います。
> まるで愚痴の様な事ばかりつらつら書いてしまうのですが、
> こんなメモを見せたら医師にまで引かれるのではないかと思ってしまうのですが、
> 大丈夫なのでしょうか・・・?
大丈夫だと思いますよ。それが、現在の状態を反映してる部分でしょうから、
お医者さんにその情報は伝えた方がいいと思います。
私は、毎日短い箇条書きでワードに書き留めて、
(午前、午後、夕方、夜、深夜の5つぐらいの表を作って、箇条書きでやったこととか
そのときの気持ちとか、書いてます。)
前日にお医者さんに伝えたいことを、さらにまとめて、
文章にしてキーワードだけ暗記して、話してます。
(お医者さんの前で、メモを読み上げたくないので暗記してます。)
>>826 紙に書いていくスキルは、喋るスキルより下なの?
紙に書いて渡す人は、喋る人より重症なの?
そんなことは無いよ?
ダラダラまとまりの無いことを喋って、結果「うまく話せませんでした」
ってなるより、まとまった文章で伝えてもらった方が医者もやりやすい。
実際、知り合いの精神科医も「とにかく要点を聞き出すまでが大変なんだよね」
って言ってたし。
>>824 それ、そのまんまで良いんだよ。
・症状の箇条書き(辛い順番に並べてみるといい)
・何がしたいのか、自分がどうなりたいのかさっぱり浮かばない
これで良い。
あとは日常生活がどんな感じか。
つまり起床時刻・就寝時刻・寝つきと寝起きの具合・食欲と体重・このへんも書こう。
830 :
787:2008/11/29(土) 23:04:45 ID:6iuiLy9G
>>827,829
ありがとうございます。
何だか愚痴ってる様で酷いメモだと思ったのですが、
大丈夫なんですね、少し安心しました。
次までまだ少し日があるので、様子を見ながら前日夜にまた纏め直してみます。
831 :
優しい名無しさん:2008/11/29(土) 23:51:34 ID:hzC9oMLc
スレチでスイマセン。
母がガンになり、私は12月から新しい仕事に就きます。
精神的にきついです。
母のことを主治医に話しても大丈夫でしょうか?
言わない方がいいでしょうか?
832 :
優しい名無しさん:2008/11/30(日) 04:09:06 ID:PjQtYb0D
私のとこは「どうですか?」「変わりません。」で薬もらうだけ。2分くらいで患者が次々。繁盛してる。話してどうなるの…?
833 :
優しい名無しさん:2008/11/30(日) 06:42:13 ID:b2/I4Z18
酒害について話しています。
>>831 もちろん話していいよ。
あなたの主治医に母のことを。命に関わる癌なのかそうでもないのかわからないけど
あなたのメンタルに影響を及ぼすことは間違いないから。
あなたが母親のことをどう思っているのか(ものすごく大事なのか、嫌な思い出があって正直世話するのが辛いのか)
病気によって変化した生活(例えば病院への送迎をしなくちゃならないとか、経済的負担とか)も話すといいね。
母親の主治医にも、あなたの病気のことは話しておいたほうがいい。
母親が知らないのなら「黙っていて欲しい」と言えば守秘してくれる。
それに病状説明の時に、あなたにも配慮してくれると思うよ。
>>832 世の中いろんな患者が居るからね。
「変わりありません」で薬だけもらえればそれでいい、って患者がそういう所に通院するんでしょう。
もっと話をじっくり聞いてもらいたい患者は、それに見合った所へ通院する。
あなたが前者なら現状維持で良いのでは?
もし「もっと何か話したい、聞いてもらえれば何か変わるんじゃないか」
とか思っているのなら、じっくり自分の頭の中を整理してみると良いんじゃないかな。
「自分は今後どうしていきたいのか」「そのためには何をすれば良いのか」
「それの障害になっている事は何なのか」とか。
836 :
優しい名無しさん:2008/11/30(日) 08:01:14 ID:fUgClCIl
>>834 ありがとうございます。
そうします。
話すことで少し楽になるかもしれません。
837 :
優しい名無しさん:2008/11/30(日) 16:21:38 ID:GP9CEtkk
>>828 そうなんですか・・・。
自分でしゃべらなきゃいけないって思い込んでしまってて・・・。
メモなんか渡したら引かれるんじゃないかとか思ってしまって。
私は、全然しゃべれなくて、「どうですか?」って聞かれても、うまくしゃべれなくて。
時々、凄い不安が襲ってきて動悸がしてベッドでやり過ごしてることとか
死にたいって毎日思ってることとか・・・
言えなくて・・・
勇気出してメモ書いてみようかな・・・
838 :
優しい名無しさん:2008/11/30(日) 16:25:41 ID:ryozApEO
失恋から鬱になったかたへ、
こんな男と別れてよかった!同じ家で別の女性に告白、なんて、そんな思いやりのない男と
一緒にいてどうなると思います?
もし結婚して、子供がいて同じことやられたらもっと悲惨です。
男が告白した女性も時が経てば、同じことをされるでしょう。
8年は長いとお思いでしょうが、長い人生のなかでは十分の一だから、
大丈夫、取り戻せる。苦いけどいい経験と思えるって。
乱暴かもしれないけれど、医師やカウンセラーでなくても
気持ちのわかってくれる友人でもいいのです。話を聞いてもらうだけでもいいのです。
できれば年上の女性。
>>837 精神科医は
「時々、凄い不安が襲ってきて動悸がしてベッドでやり過ごしてる」人も、
「死にたいって毎日思ってる」人も、山ほど相手してるんだから
あなたがそういった内容をメモ書きしていった所で引きやしないよ。
箇条書きでもいいから持っていくことをお勧めする。
現状を知らないままで診察されるよりずっとマシな展開になると思うよ。
840 :
優しい名無しさん:2008/11/30(日) 17:06:59 ID:GP9CEtkk
>>839 そうですよね・・・。
箇条書きならできそうなので、やってみようと思います。
でも、今までメモなんか渡したことないから
何て言って渡せばいいんだろう・・・
>>840 「緊張して話し忘れがあったり、順番が前後してまとまらない話になったりしてしまいます。
それで書き出してみましたので、読んでもらえますか」
って感じで言いながら 渡したら良いよ。
それで医者のほうから質問とかあるかも。
それをその場ですぐ返事できなければ次回ってことにするため、
その場でメモをとるための紙とペンも持参すると良いね。
842 :
優しい名無しさん:2008/11/30(日) 17:21:58 ID:GP9CEtkk
>>841 ありがとうございます。
話し忘れがあること言って大丈夫なんですね。
メモして行ってみようと思います。
紙とペンも持って行きます。
頑張ってみる・・・
843 :
優しい名無しさん:2008/11/30(日) 17:25:13 ID:D9L9iHd0
病院かえてからだが毎回なんらかのテストをやらされる。不安がつよいか?とか心理テストみたいのを三種類くらい。
みんなこんなんしてるのかな?
>>843 私は初診のときに3種類やったっきりだな。
たくさんのテストをやると時間かかるから複数回に分けているのかも知れないけど、
おなじテストを繰り返してやらされているんなら、あなたの「変化」を把握したいんだと思う。
穿った見方をするなら、いっぱいテストをやればそれだけ病院の収入になるってのも理由になるかな。
845 :
優しい名無しさん:2008/12/01(月) 04:23:33 ID:09WroO90
最近は風邪ひいてない?とか
多分、薬の飲み合わせを心配してるんだと思うけど
846 :
優しい名無しさん:2008/12/01(月) 06:14:22 ID:Vjh5j98/
こっちから口火切らないと黙ってる先生いるよね
それが怖くて病院に行けない・・・
俺は糖質なんだが医者に聞いても何性の何型か教えてくれなかった
俺が重症なのは自分でもわかってるんだが教えるくらいいいだろ?
あと俺は将棋が病気になる前は県代表に勝つくらい強かったのが
今はジジイに負けるまで弱くなったこと相談しても「ふうん」程度だった。
相談しがいのない主治医だけど年金もらうまであと八ヶ月我慢するよ。
向こうからレールを敷いてくれなきゃ何も話せない
>>846、
>>849 そのへんを見極められるかどうかが、医者の力量ってことなんだろうね。
「患者からムリヤリ聞き出そうとしない」「自分から言い出すのを待つ」のも手段のひとつだろうけど
上手に負担無く情報を引き出すのも医者のテクニック。
それは精神科に限らず内科や外科でも同じだね。
いつも何も言いたいことも言えず、すぐに終わってしまうので
メモ帳に普段思った事を綴って診察の時に見せようかなと思ってます。
精神的に辛いときに書き綴ったページをふと見返したら、死にたいとか
どうしたら自殺できるのかとか書いてあって、冷静に見返すと暗い
気持ちになった。こんなんでも診察のときに先生に見せていいんでしょうか。
俺はいつもそういうこと書いて渡してたよ。
最近は思った事をうまく文章にできなくなってきた・・・
>>851 そんな思いを書き留めたものこそ見せるべきじゃないかな。
その「思った日時」を併記しておくと
医者があなたのメンタルの波を把握する参考になると思う。
今日の診察はせっかく先生が悩み事や話を聞いてくれようとしてたのに
勇気がなくて全く話せなかった。
先生「何か悩み事とかある?」
私「まぁ色々と・・・家族の事とか。」
先生「うんうん(チラ」
私「・・・」
先生「・・・。まぁ悩みのない人なんていないよね」
こんな感じのやり取りが数回続いた。
先生の事は信頼してるし、ほんとは話したい事沢山あるんだけどな〜
なんか言ってはいけない気がしてしまう。
昔から「消えて無くなりたい」と思うことが何度かあったのですが、
最近はその思いが強くなりました。
自殺したい訳ではありません。寧ろ自殺だけは絶対だめだと思っています。
「眠ったら二度と目覚めなければいいのに」とかあり得ないのは分かってますが、
「最初から自分という人間は存在しなかった事になればいい」とか考えてます。
これっておかしな考えなんでしょうか?医師に伝えた方がいいと思われますか?
856 :
優しい名無しさん:2008/12/02(火) 20:56:30 ID:9SEibD2C
>>855 私も、夜寝るときに、「このまま自分に朝が来ないといいのに・・・」と思う。
でも、毎日、夜中に中途覚醒してそのまま朝になる。
そして夜中に起きてからずっと、また朝が来ることを知って「今日も生きている」ことに絶望する。
自殺も考えるし、実際にロープを用意して首を突っ込んで・・・でも足を離す勇気が出なくてベッドに戻るのを繰り返して・・・。
自殺する勇気さえない自分にまた絶望する。
いっそ消えてしまいたい。最初から無かったことにしたい。
主治医に言った方がいいことは分かってるけど
でも言えない・・・。
>>854 私の場合だけど
信頼していてそんな感じで先生が聞いてきたから思いきって全部話したらその話しを親に話したみたいで親が言ってきたよ…
>>855 私も自分がカッコ悪いって思う しぬ勇気がないことが
楽して死ねるわけないのに 不謹慎だけど記憶喪失とか憧れる
859 :
優しい名無しさん:2008/12/02(火) 22:06:26 ID:20hGzUpo
>>855 それはおかしなことじゃない。
「現実逃避」という、よくある心理。ぜんぜん珍しいことじゃないよ。
そのまま医師に伝えたら良い。
できれば「こういう時間帯に」「こういう事があると」といった
きっかけなんかがわかっていればそれも。
もう同じ医者に3年も通っているのに自分の言いたいことがいえない
どうしたらいいんだろう
前回の診察でやっと「死にたい」と言えるようになった
でもスルーされた
田舎なので医者少ないし医者も安易に変えられないorz
レス下さった皆さんありがとうございます。
今度病院に行ったら医師に伝えてみます。
時間帯と言うか、仕事が思うように出来ないときや体が不調なとき等、
「他人に迷惑を掛けているな」と感じたときに強く消えてしまいたいと思います。
再度言いますが、決して自殺したい訳ではありません。
>>856さん、
>>858さん、生きてる方が格好いいです。
生き続ける方がずっと勇気ある行為だと思います。
初診のとき
「自分は死んだ方がまわりのためとか思うことあります?」
とやさしく問いかけられたけど
否定した。
だって、まわりに迷惑かけてるとは思ってない。
ただ、死にたいという気持ちは常にある。
そのこと伝えてはいないけど。
うん、死にたいって気持ちはあってもなかなか言えないよね。
最近は諦めモードになって、「薬がもらえればいい」と思ってるから
聞かれたことだけ少し答えて5分診療状態だよ。
864 :
優しい名無しさん:2008/12/03(水) 06:04:16 ID:dwJEvl0O
こんな時間に起きてしまって寝れない。ちょっと不安があるのかな。まだ大きい不安じゃないけど。
>>862 その質問、患者にとってめちゃきつくいけど、良いかもしれないって思った。きっと泣きながらイエスって言えそう。
自分、初診のとき取り乱しちゃて、話がうまく伝わらなかったみたいで。昨日、二回目の診察で、かなり薬が効いていたのかだいぶ落ち着いてた。いろいろ話すとやっぱり相手も真剣に聞いてくれて距離感が縮まった。
ちょっとチラ裏だけど、このスレみて助かったと思う。ありがとう
865 :
優しい名無しさん:2008/12/03(水) 08:41:46 ID:seEHbk9s
>>860 自分は言いたい事とか質問ばっか言ってたら先生に嫌われたよ('A`)
ある程度向こうの方針に従う事も必要なのかも。当たり前かorz
田舎だと選べないよね
>>865 医者に限らず医療関係者は患者を選べない(暴力とか酒酔いとか一部除く)。
どんなに嫌な患者でも、まっとうな治療をする義務がある。だってそれ仕事だもんね。
なので、嫌われても気にせずガンガン質問していいよ。
でも、嫌ってることを患者に察知されてしまうなんて演技力の足りない医者だね。
>>860 「死にたいという気持ちが出て困ってます、どうしたらいいですか」って
質問形式にしてみては?
独り言みたいに言うと「本気で死にたい?なら頭ごなしに否定するのもどうか。
それとも止めて欲しいのか?」と判断に迷ってスルーしたのかも。
「自分は死にたくない」という意志を示した上で「死にたい気持ち」に困らされている、
と言えば医者もアドバイスか何か(頓服処方とか)してくれるよ。
わかるなら「どんな時に死にたい気持ちが強くなるか」も伝えてみよう。
最近良くなってる、ってことになってるから
調子が悪い、と言いづらい。
>>868 「何故だかわからないんですけど、調子よくならなくちゃいけないって思ってしまって
調子良いですって言って来ましたけど、実は〇月くらいからずっと調子がよくないんです。
〜〜とか〜〜みたいな症状もあって、とても辛いです。
どうしたら良いでしょうか。きちんと症状を言わなくてすみません」
こんな感じでどう?
870 :
優しい名無しさん:2008/12/03(水) 11:49:50 ID:8djKcx72
信用出来る医師についたかもしらない。。
やる気や気分が落ちた状態が続いて3年前もこんな状態でうつの薬を頂いてましたのでもらえますか?って聞いてすんなりもらえるもんだと思ってたが…
副作用の怖さや脳内作用、社会的な影響まで説明されたw
気休めではなく覚悟を決めて飲めますか?とw
>>870 おー、良い医者じゃないか。
しっかり考えて、自分の中の天秤に乗っけよう。
「覚悟を決めて飲むorそこまでじゃないんで飲まない」
即結論出せとは言われてないんでしょ?じっくり考えたら良いよ。自分のことなんだし。
やたらと目合わせようと見てくる人いるけど患者同士は気になるもんなのかな?
ボダかな。
>>869 親切にありがとう。
うん。そうしてみるよ。
>>872 時々居るね。でもいろんな理由があるから一概には言えない。
一人で手持ち無沙汰で話し相手が欲しい人とか、
そこの医者の評判とか情報を欲しがってる人とか、いろいろだよ。
中には明らかに認知症って人も居るし(家族が「ボケ」と認めたくなくて病気ってことにしたいらしい)。
70歳くらいの品のいい、おばあちゃんと世間話したことはある
お風呂はいらない人がいるのか
待合室はどくどくな匂いがするときあるよね。
わたしも、入らないこと増えたけど
さすがに外出前は入る。
二十歳の時から二十年間ひきこもりで
精神科にやっと受診する気になったのですが、
眠るための薬だけ下さいって言ったら、お薬もらえますか?
最初こそたくさん聞いてくれても、次からは5分なら
どうせ何を言っても無駄だし、人生も、もう取り戻せないし
いろんな検査とかされたら、発狂しそうに悲しくなりそうだし
>>876 参考にならないかもしれないけど自分に経験から、薬もらえる
ある事で苦しいから改善したいと言えば
症状に合わした薬を出してくれる
薬を飲んでカラダに合わない事を言えば、他の薬をくれる
初診以降も、医者に遠慮せず時間気にしなくていい
内容は前後していいから、言いたい事を言えばいいと思う
それからこの医者はオレに合わないと思ったら
他の病院に医師に断らずに変わればいい
>>876 「眠るための薬だけ下さい」と言うのではなく、「眠れない」ってこと
を話すことです。眠剤は間違いなく処方されるはずです。
>>877-878 ありがとう。
眠れないと言えばいいのですね。
女ですが、きれいに化粧して行ったほうがいいのかな?
(そのほうが、しっかりしていると見られて、余計なことは聞かれなさそうな気がして)
>>879 20年間引きこもってた人間が、まともな化粧できるとは思えない。
自分で「まとも」「しっかりした人に見える化粧」と思ったって勘違いである可能性大。
たいていおてもやんみたいな違和感のある化粧になるよ。
質問ばかりすみません。
かまって下さっているみんなありがとう。
明らかに化粧がぎこちなくても、その場合でも
こちらが何も言わなければ薬の処方だけで終わってくれるよね?
いろいろ言わされたり聞かれたり、調べられたりすること自体が苦痛なので
882 :
優しい名無しさん:2008/12/04(木) 13:16:56 ID:Tx6V/mQh
上手くしゃべれないってココで相談して、アドバイスもらって、症状とかメモして行こうと決めて書き始めたけど・・・
ダラダラしてまとめられない
こんな長いの持って行けない・・・
みんなどの位のサイズで持って行ってるの?
ノート?紙?
あ〜
明後日、受診日なのに・・・
どうしよ・・・
こんなことで悩むなんて情けない・・・
>>882 他の人がどうしているかは知らないけど、とりあえず私は字がヘタなので
Wordで打ってプリントアウトしたものを持参して渡してます(原本はPC保存)。
だいたいA4用紙1枚におさまるようにしてますが、2枚になることもあります。
内容は「起床時刻・就寝時刻・眠ってないけど横になった時間」をグラフで。
「仕事へのモチベーション」「現在ある症状とその変化」「副作用らしき症状」等を時系列で書いています。
文字の色を変えるなどしてジャンル(?)別に読みやすいよう心がけています。
だいたい「前回受診時からの経過と変化」がメイン。基本、箇条書き。
でも「こんな事を言われて落ち込んだ」といった出来事があれば独立させて長文。
最後に「この症状はどう対処したらいいか」という質問をもってくるようにしてます。
そしたら先生も回答しやすいから。
調べられたりきられたりするのが苦痛
だらだら書きすぎてしまうこと
それ自体が症状なのだからありのままに
それをそのまま医師に任せるのです。
あなたはその医師の反応や対応で
愛称が合うかどうか決めて、別の機関にかかるか継続するか考えればいいだけだよ。
>>881 初診ならいろいろ突っ込んだ質問をされるのが普通の心療内科や精神科。
家族関係とか生い立ちとか仕事とか友人関係とか経済事情とか。心理テストをやる所もある。
答えたくなければ「わかりません」「そのことについてはちょっと言いたくないので」
って言っておけばしつこく聞き出そうとはされないけど、
その代わり薬の転売屋ではないかとか二重診察ではないかとかの疑いを受けて調べられたりはする。
そういう事に無頓着な、いい加減でテキトーな診療所だと、あなたの望みどおり
「何も聞かずにただ睡眠薬を処方するだけ」で終わるだろうけど、
個人的にはそんな診療所はツブれて欲しい。
>家族関係とか生い立ちとか仕事とか友人関係とか経済事情とか。
どれも真っ黒なのに、何で傷口ひろげられなきゃいけないの? というのが
今まで精神科を忌避していた一番の理由……
しかも親身(なふり)して聞くのは初診だけで、あとは5分でしょ?
初診で行って薬だけもらってくることが出来るなら、それが一番いい
でも
>>885のように、きちんとした診療を望む気持ちも分かる
薬だけ出せばいいなら、ぼろ儲け目的のいい加減な医者が増えるもんね
精神科医はパートナー(のふり)をしてくれるから、先生が信用できる人にとっては
いい機関だと思う
>>886 では、普通に内科受診しては?
「だるくて眠れません」とか言って。
そしたらひととおりの血液(健康診断レベルの)検査してもらって、
それで「眠れる薬が欲しいんですけど」と言ってみては?
内科ならそんなに突っ込んだこと質問されない。
その代わり処方される眠剤もそんなに種類は無いけど。
>>886 どっちにしても短期間しか処方されないよ。
数週間分の眠剤が手に入ればいいってなら別だけど、
内科だっていつまでも続くなら心療内科勧めると思う。
治療の意思があって行くのなら通う事になるし、
全部の医療機関が5分診療って訳じゃない。
最初からまとめて多量の眠剤処方したらODの危険性だってあるしね
プリンターなんて持ってないや・・・
決して5分診療の病院ばかりでは無いと思いますよ。
ルールで決まってるのか、どうかはわかりませんが
私が通院してる病院の医師は
安定している時は短いですが
不安定な時は時間をかけてくれますよ。
だいたい5〜15分の間です。
必ずしも初診だけに力を入れる
と限らないのでは、と思いますけど…。
初診がんばれ
不眠・腰痛・微熱・バセドー・アレルギーと
初診受けるまで20年の間にいろいろあった
全部うつが原因だったのに
食欲あって、仕事もしてたから
うつとは思ってなかった
自分の自己管理能力のなさで寝つけないのだと思ってた
若い時にいってたら
もっと楽な人生送れたと思う
>>891 治ったの?
でもこのスレにいるってことは、完治とはほど遠いのですよね……
治らないのかしら
>>892 通院始めたのが今年の5月。
慢性なので、直りはしないけど
薬で眠れるならそれだけでもラッキー。
今日病院行ったら高校時代の同級生に会ってしまった。
向こうは介護関連の仕事らしく付き添いで来てた、こっちは自分が受診。
声掛けられたけどむちゃくちゃ気まずかった。
病院替えようにも他にないし、田舎はこういうときに辛い…。
A6サイズのメモ1枚に辛いと思ってる症状を書き込んで持って行ったけど、
「全部いっぺんに治すのは無理だね」って言われた。
メモが長すぎて先生がひいてたっぽくて自己嫌悪…。
>>894 いや、それは引いてたんじゃなくて「焦らないでね」って意味だと思う。
「こんなにいっぱい症状がある。これ全部を何とかしなくてはならない!」
みたいな悲痛な顔で受診したんじゃないかな。
それで「いっぺんには無理だよ。焦らずひとつひとつゆっくり解決していこうね」
そういうふうに受け取れる。
でもA6に収まったってことはそんなに大量ではないよ。まとめ方が上手いのかな。
私なんてA4にぎっしり書いて行ったからね。先生お疲れ様って感じ。
>>894 そうそう
なんでもそんな風に自己嫌悪になるのうつ病の特徴だし
たとえ、1%先生がひいてたとしても
だから、なんだ・・・
あなたは、スムーズに診断・治療をするために工夫しただけじゃないか
897 :
優しい名無しさん:2008/12/05(金) 13:12:10 ID:P15+Xlfq
870ですが、まずは安定剤『デパス』を頂きました。
自分は今まで体調を崩したり、少し良くなったりを繰り返してもう限界に近づいていました。
薬ももらったりしてましたが、一度眠れないだけですぐに不安になり止めてました。
でもこれからは、腹をくくって治す覚悟で素人の自分ではなく先生を信用しながら服用していくことに決めました。
どんなに辛くても受け入れていきたいです
>>897 >どんなに辛くても受け入れていきたい
受け入れないほうが、結局辛いからね。
ツッコミ失礼。
>>894 A6なんて小さい小さい
私、B5の大学ノート1ページに書いて
持って行ったよ
医者の前に行くと舞い上がって、
頭の中が真っ白になるから
切々と、いかに具合が悪いかを書いた
それをさっとでも先生に読んで
貰えると安心したものだ
今は転勤で転院して違う医者
だから、読んでくれず嗚呼寂しい
初診の時に、先生にひかれないように、何を注意したらいい?
>>900 どんな患者でも大抵の先生はひかないよ。安心して行っておいで。
アスペルガーかも知れないって自分から言ってもいい?
>>902 言っていいよ。
できたら根拠もそえて。
次回は何を話そうかなって
考えちゃうよね
906 :
優しい名無しさん:2008/12/06(土) 03:08:24 ID:Tr2jKlTP
>>900 話しててぐちゃぐちゃになっちゃったら、「支離滅裂でスイマセン」っていいます。
「大丈夫だよ」と先生はフォローしてくれます。
スムーズに話せる人はあまりいないと思います。
病気なんですから。
907 :
優しい名無しさん:2008/12/06(土) 23:06:58 ID:gs1zW0zf
私は、主治医の先生と交換日記みたいなのをしています。
先生からの提案で2年前からはじめました。
私みたいな方いらっしゃいますか?
908 :
優しい名無しさん:2008/12/07(日) 00:21:02 ID:fNQXxAjM
メモ書いて行ったけど渡せなかった。
でも、メモに書く前に、携帯のメールで文章を作ってたから、待ち時間にそれ見直してた。
そしたら、メモ渡さなくても、メモに書いたこと、しゃべれた!
これなら書き直せるし、見直せるから、今度からこの方法にしてみる。
>>907 人格障害の人とは、それをするんだって。
910 :
優しい名無しさん:2008/12/07(日) 19:38:21 ID:CBt/5J7N
>>909 私は、不安神経症と言われました。
でも前置きで、色々あるけど・・・・・と言っていたから、
不安神経症以外にも何かあるのかもしれませんね。
>>910 基本的には、話が長い患者にそれするんだよ。
薬とか効くんじゃなくて、話を聞いて欲しいってタイプの患者。
人格障害の人はやってる人多い。
医者が正しいのか自分の感覚が正しいのかわかりません
最近頭がふらふらし、体が重いんですといったら
「体重変わるわけないよね、重いはずないでしょう」
どうしてそんな揚げ足をとるような表現をなさるのでしょう。
今まで無理してでも嫌な仕事はやってきましたし、
今もどうしても社会的責任を果たしたいのですが、
こなせず早退してしまいましたといったら
「要は、やる気がでないってことだよね。いまやる気のでる薬を出しているんだけどね」
単にやる気がないのを自分が鬱病なことを利用している?
(確かに潰れそうな会社やめて早く退職したいのはある)
先生も人間だから虫の居所が悪かった?
ぐちゃぐちゃです。わかりません。
>>912 藪だと思います。患者の体調報告を否定する医者は変えた方が
916 :
優しい名無しさん:2008/12/08(月) 21:27:04 ID:trUh75Q3
>>912 そうそう。その医者はやめて、別のところへ行こう。
>>913>>915>>916 ありがとうございます。前々から不信感が募っていたため
他の病院へ行ってみたところ、今まではスルーされていた
症状の訴えが副作用によるものだということがわかり、
非常に助かりました。ありがとうございました。
その行動力と行動に移せる気力が羨ましい
診断名教えてくれない・・・
病気休暇用の診断書は「自律神経失調症」
うつの入り口って、2、3回目の受診の時に言われただけ。
診断名は何ですか?って聞きたいけど聞けない。
Jゾロ100を1か月半やったけど、効かなくて、今、Jゾロ→パキ移行中。
他は、マイスリー10、ベンザリン10、レスリン25
うつ病なのかな・・・
体調だけ。それに伴う薬の変化。
心の重荷になっている事は自分で解決しなさいという雰囲気。
というか、話してもやんわりと逸らされるorz
その心の重荷を聞いてくれるだけで、こちらはかなり改善するのにね。
精神科ってそういう教育はまったくしないのかな。
どんな科であれ大切なのは「相手の話をきくこと」なのに。
何を話すかよりも、どこまで心のうちを話してもいいのか判らない。
カウンセリングとの境はどの辺りだろう。
先生との相性もあるけど、相手がこちらの話を聞いてくれているか、
医療に熱意をもっているかは分かるよね?
そういう先生を見つけないと、どれほど事前にこっちが準備していったって
すべて無駄になるよ
持病がいろいろあって、主婦なのに
あまり2階に上がらない生活をしてるんだけど
2階のトイレが汚れてると体調がひどく悪化する。
今日は軽い脳発作を起こしたからおとなしく寝てたかったんだけど
「もしかして」と思って2階のトイレをみたら
便器にウ○コがベッタリついてたよ…orz
思わずトイレ掃除してしまった。
2階のトイレでウ○コするのはダンナだけだから
(私と子供達は1階でしかしない)
犯人はどう考えてもダンナなんだよね。
大人なんだから自分が使った後はきれいにしてほしいよ…。
いくら言ってもわかってくれない。
ちなみにダンナは自室(13畳)も汚部屋。足の踏み場もない。
片付けろというとキ○ガイのように怒鳴りちらして怒るので手がつけられない。
その他は優しくて理解のあるダンナだから大好きなんだけどなぁ。
>>924 二階のトイレは金輪際、覗かない。
大人なんだから旦那に勝手に掃除させたらいい。
その件は頭から抹消。
旦那の自室(広いね)も覗かない。
手を触れられたくないんだろうから、触らなければいい。
その部屋は、あなたにとっては開かずの間。脳裡から抹消。
抹消できないっつーんなら、時間を決めて毎日除いていたらいい。飽きるまで。
きれいにしていないと脳発作が起きるというのなら、
旦那にとっては、きれいになっているほうが脳発作ものなんだろうね。
>>921 とりあえず医学部卒業して国家試験を受けるまでは教わらない。
医師免許取得して、どこで学ぶか、その病院の教育方針次第。
>>926 それプラス、その人が元々持つ聞く力(思いやりとか、他人に対するいたわりとか)だね
>>923 わかる気がします。
時間が長くても治療にプラスにならない場合もあるし
短くても要点を突いて内容が濃い場合もあるし
医師と患者も、ただの人間同士
雰囲気で、どう思ってるかお互いに感じるのではないか…
と思います。
最悪の医者にあたったら、こう考えて
いい医者とは何かを考えるためのいい比較対象だったって
悪い医者の後にいい医者にめぐり合えたら、すごく嬉しいよ
適当にやってる精神科医は多いけど、だからこそそうじゃない先生には感謝の念がわく
俺が治してやる! と前向きに取り組んでくれる医者と
薬だけ出しておけば儲かるから、そんな医者
どちらに当たるかで、回復の速度は全然違う
出される薬は同じでも、患者は見抜く
この先生は励ましてくれている、この先生はお前なんか知ったことかと思ってると
931 :
優しい名無しさん:2008/12/11(木) 00:29:59 ID:7sVo3YVU
>>930 「俺が治してやる」はちとウザイ。
こちらが弱っているものであろうとも、一個の人間として認めてくれて、
「一緒に治していきましょう」というイーブンの姿勢、
淡々として距離感のある、適度な親身とでもいうような方が、私個人はやりやすい。
>>931 私もおんなじ。
前面に押し出てくる医者は、こっちが引く。
淡々としながらも、考えてくれてるな、って感じの医者がありがたい。
933 :
優しい名無しさん:2008/12/11(木) 04:08:49 ID:69UfQZou
治ってない気がする
時々、この板に集まっている連中でクリニックを作ったら
かなりいい結果が出るんじゃないかという気がする
薬の知識は勉強しないと駄目だろうけど、メンタルの方は
通院初めてまだ3ヶ月。2週間おきだからまだ5回。
鬱なのか神経症なのか病名は言われてない。
ただの怠け者なんじゃないかと思うと不安というか怖いというか。
何か病名を付けて貰えるとホッとするんじゃないかと思うんだけどな…。
936 :
優しい名無しさん:2008/12/11(木) 22:50:10 ID:7sVo3YVU
>>935 「怠け者」には通院治療や投薬はされませんから。
まずそこは押さえておいて。
教科書的な典型症状でもない限り、早期に断定診断は下さないというか、
問診と投薬に対する反応で見立てていくことが多い診療科だから。
通院5回、3ヶ月というのは、判断の境目かな。
あと、診断のショックで悪化する患者が多いからそれに対する配慮だったり、
診断名にこだわらず、症状を中心に診ていく方針だったりして、
積極的に診断名を言わない医者はけっこういる。
でも、935の3行目以下に書いてある気持ちを言って、
診断名を聞いたら、その時に言える範囲で説明してくれると思うから、
聞いてみたらいいと思うよ。
わたしもいろいろ自分で調べたりして
初診から「仮面うつだと思う」とか言ってたけど
ちゃんと診断もらったのは4ヶ月後くらい
2度目に「うつ病ですか?」って聞いて
そのとき、医者は同意?した
最初にイエスと言わなかったのは
うつ病と知って受け入れられるかどうか
判断がつかなかったからだそう
7か月目のいまは、いろいろつっこんだことも聞けて
自分の謎がとけて気が楽になってきたよ
>>935 診断書出して貰えば良いかと…
必ず病名付くでしょ?
>>936-938 自分から聞いてもいいものなんですね。
先生が言うまで待たなくてはいけないのかと思ってました。
3ヶ月通院しててもメモ渡して聞かれた事に答えるくらいしか出来ないので、
出来るか分かりませんが近いうちに先生に聞いてみようと思います。
ありがとうございました。
>>939 自分から聞くのも勇気要るもんです
何か後ろめたい…とかね
まぁ上手く聞き出せる事を祈ってるよ
今日は病院の日。何話そうか考えなくては。
職場復帰考えてるけど先週は止められた。
休職して3週間が経った。悩むなあ。
>>941 今の日常生活を話して(何時に起きて家事はこのくらいできてるとか)
職場復帰は、これに加えてどのくらいの活動ができれば考えてもいいってことなんでしょうか。
こんな感じで聞いてみては?
「日常生活こなせる」と「仕事ができる」との間には大きな隔たりがあるからね。
定時に就寝・起床、身支度して出勤時間に家を出て8時間図書館で勉強続けられるようになってから、
とか、具体的な行動を指導されるんじゃないかな。
>>942 具体的で分かりやすいレスありがとうございます。
先週は日中やること無くて寝てしまうのでと言う話をしていたら
図書館に通ってみれば?と言ってくれました。
確かに与えられる拘束時間に対して、
集中して取り組めるか?が仕事復帰へのステップですね。
4週間下向き。
薬、変更中だけど効いてこない。
ここ2週間、全然食べられない。
うつからきてるのか副作用なのか分からないけど。
毎日、薬とビタミンのサプリしか口にできない。
口渇あるから水は飲むけど。
スープとかも受けつけない。
主治医に言った方がいいのかなぁ?あんまり言いたくないな・・・
945 :
優しい名無しさん:2008/12/13(土) 23:50:13 ID:aHgxpeOM
>>944 休み明けにすぐ、ちゃんと主治医に言った方がいいですよ。
今の状態、副作用、うつの悪化、どちらの可能性もアリですから。
変薬してもらうか、量の見直しをはかってもらうとか。
あと、ちょっと無理してでもゼリー飲料とか摂取してみてください。一口でも。
水が飲めているのでただちに脱水症状の心配はなさそうですが、
少しでも栄養摂取しないと命が心配です。
それに今の状態を脱しても、絶食状態を長く続けたあとだと、
食欲が回復しても胃が食物を受け付けなくて、吐いたりする可能性があります。
その2つの点からも、なんとか一口ずつ栄養物摂ってください。
>>945 ありがとうございます。
下向き波がおさまらなくて、これじゃダメだと思って
外に出てみたら気分変わるかなと思って、ちょっと行ったんですが
本当少しだけしか行けなくて、ちょっとで帰って来ちゃったんです。
コンビニ寄って何か食べられそうなものでも買おうと思ったんですが
何だか、コンビニにも入れなくて。雰囲気がダメというか何というか・・・。
家にゼリーとか無くて・・・
スープが少しあるので、もう一回、頑張って一口やってみます。
947 :
優しい名無しさん:2008/12/14(日) 12:00:50 ID:ebkiHe1k
>>946 あれからなにか一口は食べられたでしょうか。
気力も低下していて、ということなので、
くれぐれも体力低下で動けなくなる前に、週明け早々病院へ行って下さいね。
948 :
優しい名無しさん:2008/12/14(日) 19:01:09 ID:g9qOlyYI
>>947 ご心配ありがとうございます。
今日、お昼に、スープにトライしようと思ったんですが
お湯沸かしてる最中にダウンしちゃいました。
嵐が襲ってきちゃって。
何とか火を消して、ちょっと、落ち着くまで待とうと思って
ベッドに居ました。
ちょっと今、ようやく落ち着いてきたので
沸かすところから再チャレンジしてみます。
949 :
優しい名無しさん:2008/12/15(月) 00:03:24 ID:QTFo3WkC
950 :
優しい名無しさん:2008/12/15(月) 09:49:19 ID:1otsXEeJ
>>949 ありがとうございます。
昨日、やっぱり吐いちゃいました・・・
どうしよ・・・
いつも5分と掛からない診療なんだけど今朝
「減薬の予定とか無いですか?」ってつい聞いてしまった。
「この位の量で8時間労働している人もたくさん居ます」って言われた。
回復傾向の心にちょっとしみた。
952 :
優しい名無しさん:2008/12/15(月) 17:55:14 ID:QTFo3WkC
>>950 近くにかかりつけの内科ありませんか?
わけを話し、絶食状態であることを言って、
輸液の点滴してもらった方がよくはないですか。
ちょっとヤバイような。心配です。
あと、精神科の方の通院日はいつ?
これも電話してわけを話して予約早めてもらった方がいいと思うのですが。
953 :
優しい名無しさん:2008/12/15(月) 20:07:11 ID:VVOcvW5A
>>952 昨日、吐いてしまったので
今日、受診しようと思ってたんですが
ベッドから出られなくて、こんな時間。
もうクリニック閉まっちゃいました。
次の受診日は今週の土曜です。
近くにかかりつけの内科はあるんですが、クリニックで
点滴できそうな所じゃないです・・・。
明日、精神科のクリニックに電話してみます。
954 :
優しい名無しさん:2008/12/15(月) 21:46:07 ID:QTFo3WkC
>>953 では明日は、「クリニックに電話する」、
そのことひとつだけがんばってみてくださいね。
あと、水分補給の際、ほんの少しだけ(味がしないほど)塩を加えてみてください。
臨時の生理食塩水がわりになりますので。
ほんと、命だけは大事にしてくださいね、いざとなったら夜間救急も視野に入れて。
ほんの些細な事でも大丈夫ですよね?
956 :
優しい名無しさん:2008/12/15(月) 22:41:28 ID:VVOcvW5A
>>953 ありがとうございます。
明日、電話がんばってみます。
さっき、お塩入れて飲んでみました。
957 :
956:2008/12/15(月) 22:42:24 ID:VVOcvW5A
959 :
優しい名無しさん:2008/12/16(火) 08:11:22 ID:8whi44KS
メモ渡したいけどタイミングに困る
うちは5分診療だから顔見てくれるの2、3回。
最初に言った方がいいですか?
医師「最近どうですか」
患者「特に問題ありません」
医師「そうですか、〜世間話〜」
医師「じゃ、お薬日分出しておきます」
医師「次回は日で良いですね?」
患者「はい」
医師「お大事に」
患者「ありがとうございました」
こんな感じかな
961 :
優しい名無しさん:2008/12/16(火) 08:42:08 ID:tUftKGrH
俺の受診時と全く同じで笑えた…
962 :
優しい名無しさん:2008/12/16(火) 09:11:05 ID:Br5TTNoi
世間話が無駄
>>959 受付の時に、診察券と一緒に渡したらいい。
「病状まとめてきたんで、先生に渡してもらえますか?」ってな感じで。
964 :
優しい名無しさん:2008/12/16(火) 11:17:31 ID:NqhoHk9i
一回の診療で何日分の薬もらってますか?
私は二週間分しかもらえないんですが、処方箋だけでももらえるんで、
診療費を浮かすために先生に診てもらうのは月一回にした。
どうせたいした話しないし。
>>964 病状によって調整している。
最初のうちは週1回の通院だった。
3ヶ月くらいで2週に1度にしたけど、復職し始めた頃はまた週1回。
今は4週に1回。
基本は「病状に応じて」だけどいろいろだろうね。
964さんみたいに経済的事情って人も居るだろうけど
「つらくて1ヶ月に1度通院するのが精一杯だから」って人も居るだろうし、
薬の種類によって処方できる数が制限されているのでそれに合わせてって場合もあるし。
966 :
優しい名無しさん:2008/12/16(火) 11:25:34 ID:4UvAqjMd
ホント、何かたいした話しないし無駄なのかなって思うことある。
待合室には患者が溢れてるから長話もできないし。
ベルトコンベアーに乗ってるみたい。
967 :
優しい名無しさん:2008/12/16(火) 11:44:05 ID:AKjraXBt
けどなー
すげー長い患者とかいるでしょ
あれは参るよ
俺は大体10分くらいだけど
30分くらい話してる奴いるよね
そーいうのは大体女
じゃあそれくらい話してみたらいいんじゃね?
俺も10分くらいだけど10分ってすげえ長い。これで十分だわ・・・
話したいことは全て吐ききったほうが医者とも仲良くなれるかもね
たいした話しかしなくても、意外とその時の反応など見てたり
すると思いますよ。
医師の表情や目を見てみてはどうでしょうか…
それで、ただのムダ話かどうか少しはわかるのでは…
970 :
優しい名無しさん:2008/12/16(火) 14:27:21 ID:HWO1Cht5
俺、初診の時は一時間ぐらいかかってたよ。雰囲気によって違うんだろうな。最近はもう短い。世間話っていうか、先週は何かありましたか?って聞かれるかな。軽い日記付けて診察前に読みかえすっていいんじゃないかな。うつがひどいならできないだろうけど・・・
精神科・心療内科って慢性疾患外来と似てるよね。
何か変化や症状があれば報告するけど、安定していれば
「じゃあいつもと同じお薬出しておきますね〜」の1分診察。
だから「長い目」で見ることは大事だと思う。
高血圧の人が毎日血圧測定して、特に大きい変化がなくても
「10月より11月のほうが平均して高めだ」みたいな「振り返って気付く変化」があれば
それは医師に見せて報告したほうがいい。
そんな感じで「寝付きの良い日と悪い日の割合が増えてきた」「体重が1ヶ月で〇kg増えた」みたいに
日差レベルじゃなくて月レベルで「変化」が無いかみていくためにも記録って大事だと思う。
ストレスからくる機能性胃腸症か逆流症だろうと言われて、
内科から精神科を紹介されて通院を始めました。
喉の違和感、胃痛、胸焼け、胃もたれ、食欲不振、不眠が主な症状で、
半夏厚朴湯、ドグマチールを朝夕食後、就寝前にデパスを処方されていますが、
不眠・食欲不振以外は一向に改善されません。
どのくらい通院・服薬を続けると改善されるのでしょうか?
精神的な症状(自殺を考えるとか自傷行為など)は当初から全くないのと、
「ストレスが原因」と言われても思い当たる事柄もありませんので、
精神科への通院が本当に必要なのかと悩んでいます。
974 :
優しい名無しさん:2008/12/17(水) 01:51:48 ID:MRUwD9C+
薬で本当に楽になるの?
依存症にはならない?
だったら頂きたいです
>>973 違う病院の消化器内科に行って、もう一度最初から診てもらったほうがいいと思うけどなあ。
自分は双極性障害もちなんで精神科にかかってるけど、同じ症状を訴えたらガスターD処方してくれて楽になった。
でも、健康診断で胃潰瘍瘢痕の疑いを指摘され、半信半疑のまま近所の消化器内科受診したら胃潰瘍が見つかったよ。
>>973 不眠と食欲不振が改善されたなら、デパスとドグマチールは既に効いているということ。
問題は内科的なフォローがされてないという点ではないかと。
逆流症というのは、胃が蠕動したときに、縮こまりすぎて食道のほうまで胃液が逆流した状態、
つまり胃酸で食道の粘膜を焼いてしまっている状況。これが胸焼けの原因。
粘膜保護のための潰瘍治療薬や、胃酸を抑制する胃薬などを処方してもらうといい。
(胃酸の分泌をよくして消化を助けるタイプの胃薬もあるんで市販の胃薬はお勧めしない)
その医者が精神科オンリーで消化器内科に不慣れならもう一度内科で事情を話して薬をもらおう。
内科は、胃薬等もその精神科が一括して出してくれると思ってるんじゃないかな?
実際そうやって処方してもらったほうが処方箋1枚で済むし受診も1回で済むんで
時間的にも経済的にも患者に親切だから。
973です。
>>975さん、
>>976さん
後出しですみませんが、精神科へかかる前に2ヶ月ほど
内科でPPI処方されましたが少し楽になったくらいで症状が消えず、
精神科に紹介状書きますねと言われました。
今はガスモチンを貰ってますがこれも効果は今ひとつ感じられません。
食欲不振も改善されたと言っても、食後の不快感がすごいので、
結局あまり食べません。
最初の内科で内視鏡検査を受け、胃や食道に特に問題がない事も確認済みです。
なので内科から精神科の方がいいかもと言われて一時は納得していたのですが、
結局改善されないなら、デパスなら精神科じゃなくても処方して貰えるし、
通院する意味ってあるのかなと考えた訳です。
>>977 だったらそのまま通院続けて、薬の効果が「不眠」にしかなくて、
「喉の違和感、胃痛、胸焼け、胃もたれ」「食後の不快感(これは副作用かも)」
といった症状はどう対処すれば良いのか、ストレスといわれても思い当たるものがありません、
といったことを伝えて、追加処方をもらおう。
もしかすると自覚のないストレスを抱えているかもよ?
リラクゼーション系の何かを試してみて変化の有無を確認してみては?(温泉とかマッサージとか)
内科的に何もないことがハッキリしているんなら精神科領域であることは間違いないし、
(検査って胃カメラだけ?十二指腸や胆嚢系は調べた?甲状腺疾患かも。そのへんの検査もした?)
「効かないなら通院に意味はない」なんつって中断したら、それこそ何も解決しないよ?
>>978さん
973,977です。
ちょうど通院日だったので医師に伝えたのですが、
「ストレスの原因が自分で思いつかないはずがない。認めたくないだけでしょ。」と言われて終わりでした。
対処の方も「私にはどうにもしようがない。安定剤飲んで下さい。」とソラナックスが追加になりました。
安定剤は内科でリーゼを処方して貰ってましたが日中の眠気が酷く(夜眠れないせいもあるんでしょうが)、
仕事に支障が出るからと止めて貰っていたのに(その事も医師には伝えましたが取り合って貰えませんでした)・・・。
何を言っても「とにかくストレス。それ以外は考えられない。安定剤飲め。」としか言われなくて、
この医師にかかり続けて大丈夫なのか不安です・・・。
>>979 ノーストレスで日々過ごせている人が居るってことが信じられないけど。
本当にストレスないの?仕事は順調で友人や親子関係も良好で睡眠も休養も充分な生活?
所で「半夏厚朴湯、ドグマチールを朝夕食後、就寝前にデパス」を飲み続けてどのくらい経ってるんだろ?
1ヶ月以上ならいったん内科に戻って精密検査をしてもらったほうがいいと思う。
「喉の違和感、胃痛、胸焼け、胃もたれ、食後の不快感」が、精神科の薬でもまったく変化無いです。
って言って。あとここ数ヶ月の体重の変化もあれば言おう。
981 :
優しい名無しさん:2008/12/17(水) 19:27:18 ID:wdABFRlj
本当は猛烈に死にたくなる時があるんだが、うまく話せなかった
「なんで来たの?」みたいな雰囲気がプンプンしててますます話しにくくなった
眠れないっていう質問もどの程度のことを言ってるのかよくわからないし
眠るまで2〜3時間かかるけど物理的に眠れないわけではないので眠れるっていってしまった
薬も出されなかったし、なんでも根掘り葉掘り聞かれるし
苦しいけど、そんなに会話のテクニックが必要なら行くのもう無理だな
>>981 既出でありきたりなレスだけど、やっぱり紙に書いて持参して渡して読んでもらうのが一番確実では?
診察室入ったら、まず「うまく順序だてて話すのが難しくて」と言いおいて渡せばいい。
内容は
・猛烈に死にたくなる時が、〜〜頃からあります。特に〜〜の時にそういう気持ちになります。
・寝付きが悪く、眠るまで2〜3時間かかるのがつらいです。
睡眠時間は〜時間くらいです。
あと日常生活に支障が出ていることを具体的に、いつから、と期間も添えて。
人と会うと想像するだけで緊張するのに
実際に会って会話出来るわけ無いだろ
自分でさえ何がどうなのか分らないのに
喋れる分けないだろ病院に行くのでさえ
物凄く苦痛でどうしようもないのに自分から
病状をアピールしなければならないなんて無理
これは病院に来るなって言ってるようなもんだろ
>>979 ほぼ同じような症状でした。
私は胃腸外科にて、ガモファーD、ガスロン、六君子湯を処方され、
同時に心療内科では、テシプール、カームダン、眠剤ユーロジンを
処方されました。
一か月くらいで本当に良くなりました。
3か月過ぎましたが、今は薬なしで生活してます。
それまでは医療機関をショッピングしてる状態で、上記の胃腸外科に行って
初めて「心療内科か、精神科に行ってごらん。同時に胃も治しましょう。」
と言われて、救われた思いでした。
>>982 そもそも自分の考えてることを人に伝えたくない、のかなぁ自分は
簡単に伝えられる性格なら病院なんか行ってない気がする
病院に行っただけで相当決意してるんだけど、そういうことを汲み取ってくれる医者はほとんどいなかった
1人いたけど遠く過ぎて通うのは無理だし
うまく話せないうちに「何で来たの?」みたいな雰囲気になるのに耐えられない
>>985 「死にたくなる気持ちが出てきてしまうのをなんとかしたい」なら、
まずそのことと、それがどんな時に出てくるのか、具体的な手段まで考えてしまうのか、漠然としてるのか、
きっかけとして思い当たるものは何か、くらいは最低限伝えないと
「眠れる?」って聞いたら「眠れる」と答えて、死にたいとも言わないのだったら、
そりゃあ「で、いったい何が困ってるの?何がつらくて受診しに来たの?」って思うよ。
言えれば「それは消せないのか、消すにはどうすれば良いのか、
もしくはどう考えを変えればその「きっかけ」が死に結びつかなくなるのか、
といったふうに話が展開できるんだけど。
>>986 あーそうかやっぱ自分には無理そうだな
なんか疲れるからもういいや
このところスレの流れが早いので、続きのスレ立てをしてみたのですが、
ホスト規制?で立てることができませんでした。
大変恐れ入りますが、どなたか御親切な方がいらっしゃいましたら次のスレを立てて
いただけたらなぁ‥と、お願いしたいのですが…<(_ _)>
ご質問・ご回答されてる最中、お邪魔して失礼致しました。
>>987 自分の場合、ストレートに「もう生きる事自体が面倒で死にたいです」と
主治医に言ったら、薬を変えてもらって希死念慮から脱出できたよ。
>>989 10代からかれこれ20年以上
死にたい気持ちがあって
でも、実行に移すほどでなく
頭のなかで口癖のような感じです。
主治医には身体症状と不眠のことしか言ってないです。
どんなお薬を処方してもらったんですか。
わたしは今のとこでパスのみです。
>>989 自分はお婆ちゃん子だったんで、祖母がいつも「親より先に死ぬのが一番の
親不孝だ」と聞かされていた。だから本来は自殺否定派。
しかし、パキシルを処方されてから(ちなにみ30代後半だよ)
>>990さんのように
いつもいつも死ぬことばかり考え、自殺に関する本をやたらに買ってた。
主治医には
>>989に言ったことプラス「先生なら薬の組み合わせとかで死ねる方法を
知ってるはず。どうかそういう処方をしてください」まで言った。
それでパキがジェイゾロフトに変更になった。パキもジェイゾロもSSRIだから、希死念慮が
いつ出るかは分からないが、ジェイゾロ服用1年近く経っても死にたいとは思わない。
デパスは筋弛緩効果があって、よく眠剤とも併用されるんだが、
>>990さんは
抗鬱剤は処方されてないのかな。10代の死にたい気持ちは思春期にありがちとしても、
30代を超えても続いているのは、何らかの要因があると思われるのだが・・・
992 :
989:2008/12/18(木) 18:46:37 ID:GmbeYmlo
俺も10歳位から今まで10年以上死にたい死ぬ事ばかり考えてきたけど
全く死ねないなあ。むしろ憂鬱で無気力になるだけだしだからと言って
今更どうにも出来ないけどね
>>993 連レススマソ。鬱の場合、気力が出た時の自殺率が高いし、主治医にそのままの
言葉で伝えてみては。今更・・・なんて言わずにさ。
自分も思春期〜20代半ばまでは何だか良く分からない憂鬱感も経験してるから。
>>994 ありがとうございます。
慢性うつ病(気分変調性障害)と最近分かったばかりで
長年の睡眠障害と腰痛症で通5月に院したのがきっかけです。
「自分が死んだ方がまわりのとためとか思いますか?」ときかれ
否定しました
ひとに迷惑かけてるとは思ってないので(ちなみに独身)
で、死にたい気持ちがあることは言い出せませんでしたが
どうせ死なないし、死にたくても病気が言わせてることだと思えばいいかと考えていました
次回、主治医に
訪ねてみます。
ありがとうございました。
996 :
優しい名無しさん:2008/12/18(木) 22:26:07 ID:APgljxws
今度の土曜日、受診日だ・・・
また、上手く話せないなきっと。
持病がいろいろあって、主婦なのに
あまり2階に上がらない生活をしてるんだけど
2階のトイレが汚れてると体調がひどく悪化する。
今日は軽い脳発作を起こしたからおとなしく寝てたかったんだけど
「もしかして」と思って2階のトイレをみたら
便器にウ○コがベッタリついてたよ…orz
思わずトイレ掃除してしまった。
2階のトイレでウ○コするのはダンナだけだから
(私と子供達は1階でしかしない)
犯人はどう考えてもダンナなんだよね。
大人なんだから自分が使った後はきれいにしてほしいよ…。
いくら言ってもわかってくれない。
ちなみにダンナは自室(13畳)も汚部屋。足の踏み場もない。
片付けろというとキ○ガイのように怒鳴りちらして怒るので手がつけられない。
その他は優しくて理解のあるダンナだから大好きなんだけどなぁ。
↑このコピペ飽きたお
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。