話を聞いて欲しい人聞くからおいで 287

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
途方にくれてるとき、寂しいとき、憂鬱なときなんでも話してみればいい
聞いてあげるから言ってごらん

※コテハンはスレが荒れる原因になります
  使用はできるだけ控えるようお願いします
  !コテハンは叩かれても平気な人だけ使用してください。
  !叩かれても"大人の対応"が出切る様に心がけましょう。
※流れが速い時は話が見逃される時もあるけど、決して無視されてるわけじゃないよ
  ちょっと時間置いてもっかい書き込んでみるといいかも
※次スレは>>900の人が立ててね。立てられなかったら次の人を指定してね。
  スレ立てする時は重複を防止するために一言言ってから立てましょう。

死にたいとかNGです。
心を病んでいる人に対する、誹謗・挑発・差別的内容の発言・暴言はしてはいけません。
下品、エロ、グロ、著しく不謹慎・不道徳、呪詛的、不快な印象を与える書き込みは慎みましょう。

ちなみに精神疾患=長期疾患です。糖尿病等と同様、
生命保険、ローン、結婚等で不利に働くことがあります。
きちんと治るまでには日数がかかりますので、通院・治療はマジメに根気よく。
レスに返答が付かない場合がありますが、あなたの話は誰かがきっと
我がことのように聞いていてくれてます。話を聞いてもらえないような
場合は一度話しを聞く方にまわってみるのもいいかもしれません。
話を聞いて欲しい人のためのスレです、お互い優しい気持ちで接しましょう。
では、落ち着いてどうぞ。

前スレ
話を聞いて欲しい人聞くからおいで 286
2優しい名無しさん:2008/04/10(木) 03:12:32 ID:Nokw7zTp
スレ立て乙

ただしこっちが先なゴメン


話を聞いて欲しい人聞くからおいで 286
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1207584977/
3優しい名無しさん:2008/04/10(木) 03:13:51 ID:KnTxg9ys
ごめん。
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1207585205/l50
前スレ
以前の286の重複もありますが・・
>>1の内容が・・・
書きたいほうに、ご自由にどうぞ。
4優しい名無しさん:2008/04/10(木) 03:17:56 ID:KnTxg9ys
やっちまった・・・
暫く放置で・お願いします。
5優しい名無しさん:2008/04/10(木) 03:18:52 ID:M7JMZy0K
>>1
ルールは守ろうな。
正義感に燃えるのはいいが、
やってることは荒らしと一緒だぞ。

こちらを先にご利用下さい

話を聞いて欲しい人聞くからおいで 286
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1207584977/
6優しい名無しさん:2008/04/10(木) 03:19:25 ID:ZtiMr4ng
使えねえ奴だな
死んじまえよ
7優しい名無しさん:2008/04/10(木) 03:19:48 ID:2eNNjk5m
朝がくるから眠りたくない。朝になると「また今日も生きていかなくちゃいけないのか」
と憂鬱になる。でも、このまま起きてると明日の仕事に影響がでる・・・
むしゃくしゃして、誰かを殺したくなってきた。

8優しい名無しさん:2008/04/10(木) 03:24:28 ID:KnTxg9ys
>>5
御意。
本当すまない。
>>7
前スレがまだ埋まってないのでそちらでどうぞ。
9優しい名無しさん:2008/04/10(木) 03:25:59 ID:ZtiMr4ng
>>7
レスまで重複だ
馬鹿は馬鹿を呼ぶわな
10優しい名無しさん:2008/04/10(木) 03:27:04 ID:L+Vw+Ery
っていうかこっちが本スレだろ
見れば分かるじゃん
11優しい名無しさん:2008/04/10(木) 21:43:45 ID:5Gx08CNS
スレ立てサンクス!
12優しい名無しさん:2008/04/10(木) 21:54:59 ID:5Gx08CNS
下がり過ぎなので、age
13優しい名無しさん:2008/04/10(木) 21:58:10 ID:utPXVmxd
重複スレの為、こちらを先にご利用下さい

話を聞いて欲しい人聞くからおいで 286
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1207584977/
14優しい名無しさん:2008/04/10(木) 22:20:50 ID:64MFBcxS
どなたかいらっしゃいますか
15優しい名無しさん:2008/04/10(木) 22:27:08 ID:KnTxg9ys
16優しい名無しさん ◆kW582E7mZE :2008/04/15(火) 10:41:57 ID:9fHoK1lX
◇ご案内◇
当スレは実質通番「288」とし、下記の後継スレとして再利用します。
実質前スレ「話を聞いて欲しい人聞くからおいで 286(実質287)」
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1207584977/

当スレが埋まるまでの間は、スレ立てを行わないよう注意してください。
ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
17優しい名無しさん:2008/04/15(火) 20:40:18 ID:oyywK4oQ
(´・(ェ)・`)
18優しい名無しさん:2008/04/15(火) 21:00:12 ID:hAq4ATVf
ごはん・・・
19優しい名無しさん:2008/04/15(火) 21:55:30 ID:ntoL/A8W
ごめん・・・
20優しい名無しさん:2008/04/15(火) 22:00:25 ID:k7E2QEw6
友人に最近どう?って聞かれたから、うつで体かつらくて眠れなくて、辛いんだよーって言ったら「思い込みじゃない?」「仕事少なくて運動してないからじゃ?」って返ってきた。
いつまで現状維持なわけ?って。
ほんとに全部思い込みで、明日になったら全部元気になってて、仕事に毎日行って働いてたらいいのに。
全部思い込みならいいのに。
誰もこのしんどいの分かってくれないんだ。
何で?ちゃんと薬飲んで、眠れないのに朝起きて、少ないけどちゃんと仕事に休まず行ってるのに、どうして治らないの?
もう全部めんどくさい。なんもしたくない。
思い込みで治るか。
なんとかしてくれよ。
元気になりたいよ。
働きたいよ。

21優しい名無しさん:2008/04/15(火) 22:22:50 ID:QaQR3yeL
疲れが取れない‥‥
さっき腹がかなり痛くなってしんどかった‥‥

人が信じられない

ずっと寝ていたい‥‥

疲れた

22優しい名無しさん:2008/04/15(火) 22:27:20 ID:JTKDh2wf
AA→フェアリー AO→レプラカーン AB→エルフ OO→ノーム OB→ホビット BB→ドワーフ

遺伝子型別未来の姿。
23優しい名無しさん:2008/04/15(火) 22:49:04 ID:+PF6JVso
ついさっき痴漢にあってしまったことを、身内にも警察にも言い出せずにいます。

母から「気を付けて行きなさい」と声を掛けて貰ったにも関わらず
アトピー持ちの自分が相手にされるなんて…と、折角の忠告を軽く蹴り飛ばし
家を出た矢先のことだったので、自業自得です。
親に申し訳なくて相談することが出来ません。

警察は痴漢なんて相手にする気ないだろうし、このまま時間が経って
記憶が無くなるのを待つしかないのでしょうか。
24優しい名無しさん:2008/04/15(火) 22:58:00 ID:Yyj1UCYZ
離婚でうつ。
25優しい名無しさん:2008/04/15(火) 22:59:55 ID:UoAeMk6v
昨日プラトニックでレズと書き込んだ者です
あの子の事がほんとに好きだ・・・
でもレズなんて気持ち悪いよね…
やり切れなくて辛いです
26優しい名無しさん:2008/04/15(火) 23:01:14 ID:osoGksDs
>>23
嫌な思いしたね。

警察には、一応連絡しよう。
そういう情報が重なれば、警備を強化してくれるたりする。
フラッシュバックしてしまう様なら、病院へ。
27優しい名無しさん:2008/04/15(火) 23:01:32 ID:QaQR3yeL
>>25
○ビアン
×レズ
28優しい名無しさん:2008/04/15(火) 23:03:34 ID:4AfapOY9
ムトウサンポ購入しました多分近々死にます
今好きな事してます
29優しい名無しさん:2008/04/15(火) 23:05:56 ID:EJdyDDmp
>>28
ムトウサンポて何?
30優しい名無しさん:2008/04/15(火) 23:06:33 ID:acNSV7mR
>>25
レズビアンで何が悪いの?
私は気持ち悪いと思わないよ。
あなたは自分で気持ち悪いと思うの?
31優しい名無しさん:2008/04/15(火) 23:09:28 ID:CEkrVf7o
この時間が嫌だ。また朝まで眠れない。
32優しい名無しさん:2008/04/15(火) 23:11:25 ID:ntoL/A8W
『The Gymnast』(体操選手って意味)というレズ映画を前に見たけれど、
すごくキレイに描かれていて、「レズもおk」かなと思った。
33優しい名無しさん:2008/04/15(火) 23:13:34 ID:JTKDh2wf
34優しい名無しさん:2008/04/15(火) 23:16:51 ID:EJdyDDmp
>>31
1日動きまくってみろ
大概は眠れる
35優しい名無しさん:2008/04/15(火) 23:21:38 ID:oTSzxxqi
>>20
思い込みって、失礼しちゃうね〜。
具体的にあれをすれば治るっていう
確実なものがあるわけでもないし、
現状維持とか言われても困るし。
あんまり、そういう理解の薄い人と会話しないほうがいいよ。
自分を不必要に追い込むことになっちゃうし…体に毒だよ。
36優しい名無しさん:2008/04/15(火) 23:22:32 ID:W8MDwG9Y
>>31
素直に眠剤飲むと良い。
37優しい名無しさん:2008/04/15(火) 23:25:35 ID:oTSzxxqi
>>25
私の友達にも、ゲイのこ何人かいるけど、
みんな普通に友達だよ。

あなたの心配は、ビアンだってことで
その子に嫌われないかってことなのかな…?

同性愛版は覗いてみた?
38優しい名無しさん:2008/04/15(火) 23:28:00 ID:EJdyDDmp
全くド素人なんだけど、眠剤飲んで生活習慣治ったりするの?
39優しい名無しさん:2008/04/15(火) 23:33:10 ID:osoGksDs
>>38
もうちょっと具体的に聞いて。 何か直したい習慣があるの?
40優しい名無しさん:2008/04/15(火) 23:34:33 ID:mpEnByDb
隣に誰かいてくれないと眠れません。
鬱のこと知ってて、心配で終電ぎりぎりまでうちにいてくれる友達が帰っちゃったあととか、
どうしようもなくて、パニック起したりで、夜が辛いです。
眠剤飲んでもなかなか眠れません。
気がつくと近所に住んでる先輩♂に一緒に寝てくださいって家に行っちゃってます。
向こうは彼女持ちだから、本当はいけないことなのはわかってるんですが。
ただ、先輩は理性で本能を押さえつけてくれているみたいで、性的関係は持ったことないです。
もう、何がなんだかわからないです。
私は何がしたくて、何が欲しいのか。

ごめんなさい、薬ちょっと大目に飲んじゃったので文章ぐちゃぐちゃです。
ごめんなさい。こんなあたしで、ごめんなさい。
41優しい名無しさん:2008/04/15(火) 23:34:39 ID:UfitJktH
社会不安障害です。いま薬切らしてしまっているのですが、症状が出てきてまずいです。
明日も昼から仕事…病院行く時間ないし、間に合わせに市販薬を買おうかと思います。安定剤は何がありますか?
ちなみに病院ではソラナックスを処方されていました。
42優しい名無しさん:2008/04/15(火) 23:39:56 ID:1U96U0zT
>>41
質問スレ逝け、カスが
43優しい名無しさん:2008/04/15(火) 23:40:52 ID:g/nr38xt
市販薬は効かない…
親が気持ち悪くなってたし
やはり忙しいだろうけど、病院へ
先生に話すと楽になったよ
44優しい名無しさん:2008/04/15(火) 23:41:43 ID:+PF6JVso
>>26
ありがとう御座います。
こんなことは今までに一度もなかったし、不幸自慢と思われるのが嫌で
友達にも相談することが出来なかったことなので、>>26さんに話を
聞いて貰えて大分気が楽になりました。

分かっていることが場所や相手の服装、髪型程度なのですが
それでも何か手かがりになるのであれば、後日警察の方に連絡させて
頂こうと思います。

あとは記憶が薄れるのをひたすら待つばかりです…。
45優しい名無しさん:2008/04/15(火) 23:44:36 ID:oTSzxxqi
>>40
それをすることであなたが自己嫌悪に陥ってるなら、
何か他の対策を探さないといけないよね。
そうやって、「悪い」と思うことを続けるのは、鬱によくないと思うし。

寂しいときは、ここへきなよ。
46優しい名無しさん:2008/04/15(火) 23:46:29 ID:5wnysOiy
なんかサークルでご飯食べてあまりの楽しさについ「飲み会嫌い」って言ってしまいました。

お世話になっている、大好きな先輩の前で。

しかもその先輩が酔っ払いに絡まれて、気がついたらその酔っ払いを後ろから刺そうとしてしまって。

刺すものがないから実際は蹴る程度だったろうけど、そんな自分が嫌で嫌で自傷したくて仕方ありません。
ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい。
47優しい名無しさん:2008/04/15(火) 23:47:04 ID:ntoL/A8W
>>41
「ウット」っていう市販の安定剤があったと思うけど、今売ってるかわかりません。
飲んだところで、確実にソラより効きませんが。
48優しい名無しさん:2008/04/15(火) 23:49:25 ID:EJdyDDmp
>>39
36を読んで思ったんだけど眠剤って夜飲んでちゃんと寝て朝起きて生活ができるようにする為に飲むんだろ?だから規則正しい生活をする為に飲むんだろ?って聞いてるの
49優しい名無しさん:2008/04/15(火) 23:49:50 ID:oTSzxxqi
>>46
サークルでのご飯=飲み会 だったのかな?
だとしたら、楽しいと思う気持ちと逆のことを言っちゃったってこと?

後ろから刺そうとしてたってのは、刺すものがなくて刺してもないけど、
そういう気持ちが沸きあがったことが辛いってことかな。
刺してないなら、いいんじゃないかな。
だめなの?
5025:2008/04/15(火) 23:53:53 ID:UoAeMk6v
>>30さん>>37さん
やっぱり変じゃないですか?
友達Aは「レズとか無いからwww」って言ってるからとても言いにくい…

でもまた違う友達Bが私の好きな子を狙ってるって小耳に挟んで(なんかレズのHに興味があるとか・・・)
正直Bには取られたくない
でもBは社交的で人気者だからその子もBの事を気に入っているみたいだし
醜いけどかなり嫉妬してる
こんな自分が嫌だ…
51優しい名無しさん:2008/04/15(火) 23:54:05 ID:UfitJktH
>>43
>>47

明日の仕事中に不安発作が出ちゃいそうな感じで…出勤前に薬局寄ってウット探してみます。ありがとうございます
52優しい名無しさん:2008/04/15(火) 23:59:27 ID:S0HqnmUb
信じたいのに他人を信用できない。
どうせ裏切るんだろう
どうせ素をみせたら嫌うんだろ
って思ってしまう。
どうしたらいいのかがわからなくて眠れない
学校始まってから毎日睡眠不足…
53優しい名無しさん:2008/04/16(水) 00:00:05 ID:osoGksDs
>>44
本当は、お友達とかに話せれば、
記憶から出て行くのも早いと思います。
54優しい名無しさん:2008/04/16(水) 00:02:54 ID:W57QalJX
失礼します

最近何もやる気が起きなく、夜明けが怖いです
周りに相談しても考えすぎだとか、頑張れだとか言われて正直辛いです

これは欝の初期症状なんでしょうか?
5546:2008/04/16(水) 00:04:50 ID:kym5+0qK
>>49さん

レスありがとうございます。
説明不足でした。すいません。
明日新歓の飲み会があって、人と話すのが苦手なのもあり、つい面倒だと言ってしまいました。

刺そうとしたのはその通りです。
自分が気付いたら誰か刺してしまいそうで、怖くて仕方ありません。

先輩にはさっきメールをして謝りました。優しい先輩で、許してもらえました。
人は怖いけど明日は頑張ってみようと思います。

56優しい名無しさん:2008/04/16(水) 00:06:33 ID:K43g16/0
57優しい名無しさん:2008/04/16(水) 00:14:27 ID:yNEyBOr1
>>54
やる気が起きないというのは、たしかにそれっぽいところもあるけど、具体的に無気力に繋がるような出来事が何かあったの?
58優しい名無しさん:2008/04/16(水) 00:15:17 ID:VD8U2jOV
お腹減ったよ
ごはん・・・・・・
59優しい名無しさん:2008/04/16(水) 00:16:54 ID:yNEyBOr1
>>58
お疲れさま。何か食べてマターリしておくれ。
60優しい名無しさん:2008/04/16(水) 00:18:11 ID:d+paJ4r0
眠くなったよ
ごろん・・・・・・
61優しい名無しさん:2008/04/16(水) 00:18:26 ID:IhlKAO+V
>>50
異性愛が大多数だから、同性愛は少数派ということになるよね。

友達Aがそう言ってるなら、カミングアウトは先送りだね。
ヘテロとの恋愛は慎重にね。

同性愛版や、同性愛についての掲示板は覗いてるかい?
こういうのって、先輩方に話を聞くのが一番だと思うんだよね。
体験談は参考になると思うよ。
62優しい名無しさん:2008/04/16(水) 00:19:17 ID:W57QalJX
>>57
フラれたことや就職活動等で自分が社会に全く必要とされていないことを実感しまして
気づくと何の気力も無くなっていました

今は死にたいというかこの世から消えてしまいたい状態です
63優しい名無しさん:2008/04/16(水) 00:19:26 ID:A6sPg9co
卵豆腐を箸無しで食べる時どうする?
64優しい名無しさん:2008/04/16(水) 00:19:53 ID:yNEyBOr1
>>60
お疲れさま。良い夢見れると良いね♪
65優しい名無しさん:2008/04/16(水) 00:20:12 ID:FOQKCv1U
>>50
うーん、あなたは元々レズビアンなの?
私はどっちでも気にしないから、男も女も気にしないよーとかって言ってるけど。
女性だけが好きって言うと、確かに良く思わない人も居るから性別は気にしないって言うくらいなら大丈夫だと思うよ。

あと、人を好きになったら嫉妬することはもちろんあるし、そこは同性愛とか関係なく当たり前の事だから大丈夫だよ!
そんな自分が嫌だって気持ちよくわかる。
66優しい名無しさん:2008/04/16(水) 00:21:06 ID:i72d90FU
人とどう関わればいいのか分かりません
特に身内
警戒心の強さが
他人<<<知人<<<身内
でとても生きにくい
毎日苦痛
死にたい
67優しい名無しさん:2008/04/16(水) 00:23:47 ID:J36tu6dC
>>66
死にたいはNGだよ、糞野郎
68優しい名無しさん:2008/04/16(水) 00:23:55 ID:VD8U2jOV
ごはん
69優しい名無しさん:2008/04/16(水) 00:26:18 ID:yNEyBOr1
>>62
そっか、ダブルパンチなんやね。
俺は1年前に就活失敗して、その後フラれたんよorz
新しいことに取りかかるにはエネルギー不足なのかもね。積極的に薬に頼ってみても良いと思う。
あと、前からやってみたいことを実行するとか。俺は写真撮りにあちこち行ってるよ。
経験談だけでスマソ。でも消えることだけはやめとくれよ。仲間がいなくなるのは寂しい。
70優しい名無しさん:2008/04/16(水) 00:26:58 ID:yNEyBOr1
>>63
飲む。
71優しい名無しさん:2008/04/16(水) 00:27:41 ID:dTl593fW
女だから〜とか、オマエが甘いから男に○○されるんだよとか、
最近になってまた言われるようになって苦痛です。

確かにわたしもしっかりしていないところもあるけど、
特定の人に甘く接しているわけでも
女を武器にしているというわけでもないのに。

そういうふうに言われると何も考えられなくなってしまいます。
昔、そう言われて嫌な思いしてメンヘラったのを思い出してしまい
かなり鬱な日々が戻ってきてしまい、辛いです。
72優しい名無しさん:2008/04/16(水) 00:29:01 ID:IhlKAO+V
>>55
うーん、それはすんごいメンドクサイね。
私も新しい人と会うの、すごーーーーーーく苦手だから、
口で言わないまでも、顔に出るわ…
けどさ、それを後悔するなんて、いい子だね〜…

酔っ払いに絡まれたらパニックにもなるよ。
ほんと、鬱陶しくて腹が立つしさ。
自分が物騒な考えをしたってことで怖いんだろうけど、
それだけその酔っ払いが怖かったんだよね。

それにしても、先輩に許してもらえて良かったね。
素直に謝れるあなたも素敵だし、先輩もいい先輩だね!
明日、頑張ってね!
73優しい名無しさん:2008/04/16(水) 00:29:05 ID:iWbjxNGt
>>63
お皿を口元に。
大きさを適当に分けておいて
お上品に召し上がれ。
74優しい名無しさん:2008/04/16(水) 00:30:45 ID:i72d90FU
>>67
正直すまんかった
75優しい名無しさん:2008/04/16(水) 00:31:42 ID:A6sPg9co
>>70
だよな。吸って飲むよな。最近うまい棒に飽きてきたんだが、何かそれに変わる新しいものはないかね
76優しい名無しさん:2008/04/16(水) 00:33:28 ID:VD8U2jOV
たまごどうふ・・・たべたいよぉ
77優しい名無しさん:2008/04/16(水) 00:35:28 ID:W57QalJX
>>69
本当に本当にお言葉が胸に響きます
今までお医者さんや薬に手を出すのは怖かったのですが、検討してみることにします
後は今までできなかったことと言う事で、海外に一人旅にでも出ようかなと思います

最近本当に涙もろくなりました。昔は冷血と言われるほどだったんですが・・・
78優しい名無しさん:2008/04/16(水) 00:35:28 ID:iWbjxNGt
>>66
身内は少ないだろう?6等親くらいだろ

知人なんてもんもまー多く見積もっても100人とする。
他人は億単位だよね?

あなた自身で身内と縁を切り。
後は知人を含め他人と設定。

あなたが思うように振舞えばいいだけ。
自分で自分を追い詰めないでいいよ。
79優しい名無しさん:2008/04/16(水) 00:35:33 ID:A6sPg9co
>>73
小さく切った卵豆腐を左手で滑らせて右手の人差し指と中指の二本に乗せて上品に口へ運ぶってのはどう?
80優しい名無しさん:2008/04/16(水) 00:37:16 ID:iWbjxNGt
>>68
今日も缶詰?
温かいもの食べなよ。
81優しい名無しさん:2008/04/16(水) 00:40:29 ID:VD8U2jOV
>>80
ありがとう
月末には何とかカセットコンロ買いたいな
82優しい名無しさん:2008/04/16(水) 00:41:58 ID:iWbjxNGt
>>71
言いたい奴には言わしておけば?
だって昔から
男だから・・・女だから・・・って言うのは
あるし。

あなたがそう言う行動を取ってなくても
相手にはそう見えるだけの事。

他人の主観に左右されない様にね〜
んんでそう言う人とは係らない様に
距離をおきましょう?
83優しい名無しさん:2008/04/16(水) 00:44:23 ID:iWbjxNGt
>>79
落下で悔いが残らければOK
上品にお口に運んだ後その指をしゃぶるなよ?
84優しい名無しさん:2008/04/16(水) 00:46:28 ID:dTl593fW
>>82
ありがとうございます。
このままじゃダメって思いながらもネガ思考に陥る自分がいやです。

仕事仲間で、尊敬してたり、好き(人間として)な人に言われると
嫌いな人に変なこと言われるより怖いです。
だから余計つらかったのかもしれません。
距離をおく、確かに必要だと思いました。
85優しい名無しさん:2008/04/16(水) 00:47:25 ID:yNEyBOr1
>>77
うん、それで良いんじゃないかな。
海外かぁ〜、パスポート自体持っとらんぞ、俺。
最近は聖火リレーで世界中騒がしいし、薬である程度パワー貰ってから出掛けても良いかもね。

まずはしっかり眠って、ぼちぼちやっていこう。
86優しい名無しさん:2008/04/16(水) 00:49:07 ID:wez7PdQx
新しく工業系の専門学校に入ったのはいいのだけど
学科の特徴柄女の子が少ないのは覚悟してたけれど、まさかクラスに一人とは思わなかった…
同性でもいっぱいいっぱいなのに、男の子となると違う星の人間みたいによくわからない
なんか孤立しそう……
87優しい名無しさん:2008/04/16(水) 00:49:39 ID:yNEyBOr1
>>76
卵豆腐美味いよな。
あれ食べると、普通の豆腐なんてどうでも良くなるw

卵豆腐味のうまい棒作ってくれんかな…。
88優しい名無しさん:2008/04/16(水) 00:52:14 ID:yNEyBOr1
>>86
もしや、あなたがそのひとりだけの女の子なの?
89優しい名無しさん:2008/04/16(水) 00:53:37 ID:osF3CPeA
>>61さん>>65さん
ありがとう
男性は昔色々あってかなり苦手なんです
あとやっぱり生々しいのも苦手です
だからビアンでプラトニックなんだとおもいます

Bがしようとしてることは出来ればやめてほしい
わたしはその子に(Cにします)そばにいてほしいだけなんです
でもCもちょっとレズっ気があるっぽい子なのでBにそういうのを求められたら受け入れそうで怖いです
でも私はCとの仲を気まずくさせたくないのでなにも行動に移せない・・・
もうどうしたらいいんだろう
たまにBがいなければいいのにとか思ってしまう


同性愛板参考になるなら見てみます
90優しい名無しさん:2008/04/16(水) 00:55:35 ID:iWbjxNGt
>>84
心が健全だと思考パターンも色々溢れるけど
弱ってるとネガループに落ちるからね。

それを自分自身のシグナルにしてみては?
尊敬や人間としてスキ・・
時としてキツイ事言うけど・・・めーつぶって・・とか
ちゃんと否定したり出来る時はOK

んでネガってきたら自分・・少し疲れてる・・で
距離を置く。

それで離れていく人はそれでいいじゃん。
それでも離れずにいてくれる、変わらないでいてくれる人
といればいいと思うよ。
91優しい名無しさん:2008/04/16(水) 00:55:37 ID:wI+VwizH
前スレの733です。
昨日はありがとうございました。

アドバイス通りに別れるつもりでしたが、あきらめました。
彼女の手首の血をみたら、涙がとまらなくて…頭の中で考えてたことが全部吹き飛んで、
これからも一緒にいることを約束しました。自分に別れることは無理です。

せめて彼女の鬱が治るまでは一緒にいることにします。

折角アドバイスして頂いたのに本当にすいませんでした。
92優しい名無しさん:2008/04/16(水) 00:56:58 ID:A6sPg9co
>>83
なる
>>87
揚げ出しもうまいぞ
冷奴はポン酢で食うとうまい
93優しい名無しさん:2008/04/16(水) 00:57:10 ID:W57QalJX
>>85
本当に親身に話を聞いて頂いてありがとうございます
いくらか気が楽になりました

兄が結婚を控えてますので自殺なんかして迷惑かけられないので
もう少し頑張ります

今日は風呂はいって酒でもあおって寝ます。
では
94優しい名無しさん:2008/04/16(水) 00:58:06 ID:wez7PdQx
>>88
そうです
挨拶ひとつにしても、話しかけていいのかタイミングもつかめなくて…
95優しい名無しさん:2008/04/16(水) 00:58:21 ID:vKCtp2g8
最近ストレスっていうか責任感に押しつぶされかけてて苦しい。

大学生なんだけどサークル、週4のバイト、親から期待される成績、遠距離恋愛中の彼氏…これに圧迫されてもう安心できる時も場所もない。

もうしんどすぎて

こないだ私を頼ってきてくれた友達を『今しんどすぎるごめん』って突き放してから友達も少し私に遠慮し始めちゃった感があって申し訳ないやらしんどいやら…

私が人のこと考えてないから誰も私なんて考えてくれないんだろうな

ってわかってるんだけど、泣きたくて仕方ない
しんどいよって叫びたい
96優しい名無しさん:2008/04/16(水) 01:02:04 ID:iWbjxNGt
>>86
もうそう言う状態なら
思いっきり学業専念がいいかもね?

孤立の練習ってか例えが良くないけど
社会に出れば多かれ少なかれ孤立してしまう。

学校でいる時間が長いから辛いだろうが
学校の外で何かを・・
97優しい名無しさん:2008/04/16(水) 01:02:58 ID:yNEyBOr1
>>94
それはつらい(ノ_・。)
挨拶からだと、固くなりがちだし、勉強で分かんないとこを聞くとか、何か入りやすいネタを確保しとくと良いんじゃない?
98優しい名無しさん:2008/04/16(水) 01:03:40 ID:W57QalJX
>>95
人が良すぎるんだと思います。僕もそうです

世の中上手くやっていく人って結構自分勝手で適当な人が多いんだと最近思いました

自分自身を大切にしてあげてください。やりたくないことはやらなくていいんです。放棄したって

99優しい名無しさん:2008/04/16(水) 01:03:40 ID:FOQKCv1U
>>89
そっか、だからBちゃんとCちゃんがそんな風になるのが嫌なんだね。
だけど、自分からCちゃんに好きとも言えない‥結局どうしようも出来なくてつらいんだね。

難しいよね。
でも、CちゃんがレズっけがあるからってBちゃんの事を好きになるとは限らないんじゃないかな?
100優しい名無しさん:2008/04/16(水) 01:08:46 ID:bh9jsVea
>>95
中途半端に助けて放棄するよりいいじゃん、はっきり無理と言われたほうがいい。
ただ白か黒じゃなくグレーな言い方でやんわり避けられたらより大人だと思ったけど。

そんなに全部良い結果を求めなくていいよ。
休みなよ。
101優しい名無しさん:2008/04/16(水) 01:09:39 ID:yNEyBOr1
>>95
うーん、いろいろ何か抱えてるんだね。その荷物の中でしばらく預けられるものを放置してみるとか。
…と、言ってみるがおそらくどれも手放せないから大変なんよね。スマソ。

でも、しんどい時はしんどいって叫んで全然構わないよ。現にここでいっぱい書き込んでるやん。
俺以外にも、いろんな人があなたの話聞いてくれるよ。だから辛いときはいつでも此処においでよ。
102優しい名無しさん:2008/04/16(水) 01:11:22 ID:q7b22YAZ
薬飲んで寝たのに起こされてしまって
苦しいよ苦しいよ
呼吸が上手く出来ない。息がつまる。気持ちが押さえられない。色んな気持ち溢れて止まんないんだ
涙が出て頭混乱して、色んな言葉が出るけど
言いたい言葉に繋がらない。混乱してどうしよう
苦しい
103優しい名無しさん:2008/04/16(水) 01:14:13 ID:bh9jsVea
>>102
なんで起こされたんだ?
落ち着くには深呼吸深呼吸。
過呼吸あるなら袋用意。
104優しい名無しさん:2008/04/16(水) 01:17:42 ID:wez7PdQx
>>96
孤立の練習…なるほど、そういう考え方もあるわけですね
ただ先生がなんか「今のご時世コミュニケーション能力のある人間が求められる!成績はそれも考慮にいれてつけるよ」みたいなことを仰っていたのが不安…

>>97
はい、ガチガチです(つд`)
いきなり話しかけたら引かれるんじゃないかってビクビクしてます
話しかけるとしたら、やはり席(席固定)の周辺の人でしょうかね…?
105優しい名無しさん:2008/04/16(水) 01:23:01 ID:osF3CPeA
>>99
Cと話したりするだけで嬉しくなったりする
こんな感情初めて
自分にこんな感情があるなんて知らなかった

でもCはBといるとすごく嬉しそう
この時私は悲しくなる

Cは「B>私」なのかなって思ってしまう
Bに取られそうで嫌だ
Bなんかいなければいいのにって思う自分も嫌だ

たまに私がこんな事考えるからダメなんだって
私の方こそいなくなればいいのかもって思ってしまう
いろいろしんどい
106優しい名無しさん:2008/04/16(水) 01:24:04 ID:q7b22YAZ
部屋に入って起きちゃって

いろいろ言われたら何だか分からなくなって答えてたらこんなんになっちゃった。今は涙止まんないけど少し呼吸は落ち着いてきた
打てるようになってきたし
けど寝られない眠れない
考えるとまた苦しくなってくる何でこうなんだろ、
107優しい名無しさん:2008/04/16(水) 01:24:37 ID:yNEyBOr1
>>104
うーん、俺は別に誰でも良いんじゃないかと。授業ですらすら問題解いてた奴とかに、分かんないんで…
と聞いてみるのもアリじゃない?
自分が分かる問題でも分かんないふりして近付いてくのも良いかも。

それにしても、コミュニケーション能力なんて抽象的で、成績に反映しづらいよーな。あんまし良い評価法じゃないと思ふ。
108優しい名無しさん:2008/04/16(水) 01:28:18 ID:iWbjxNGt
>>104
先生の仰ることも一理。

コミュニケーションも培えて事だと受け止めてみて?

就職でもやはり男性ばかりの所に・・ってなりそうだよね?

焦らないで・・
切っ掛けを勉強の内容とかにして
徐々になれていって深く係るんじゃなく
浅くでいいと思うよ。

挨拶も席の近い人と挨拶してくれた人にでいいんじゃないかな?
109優しい名無しさん:2008/04/16(水) 01:31:26 ID:8onYoXtA
>98
同感です。

>95
自分らしく生きて良いと思いますよ。
外側からの力であなたが壊されるより、自分らしくない窮屈な自分をあなた自身が内側から壊して、自分を解き放った方が納得いくのでは。
その結果、一つ二つの別れがあったとしても、あなたがあなたじゃなくなるより良いと思います。
あなたが周囲の期待に応えることが、必ずしも周囲に良い結果をもたらすとは限らないと思うんです。だって、期待って、期待している人々が自分たちにとって都合が良いオコボレを得られそうだからする、ってこともあるでしょ?
期待に応えることで、あなた自身もハッピーになるんなら話は別ですが。
無理という道理を通す必要はないです。皆と同じじゃなくてもいいし、良い人にならなくたっていい。

110優しい名無しさん:2008/04/16(水) 01:34:32 ID:iWbjxNGt
>>106
こんな夜更けに?

少し落着けて良かった。

もっと落着いたら話してね。

自分は夜叫?眠ってる状態で叫ぶ事があって
起こされる。

今はあまりないけど
慣れてない人はかなり驚くらしい
111優しい名無しさん:2008/04/16(水) 01:34:33 ID:6/MeQyC3
体の病気で障害者手帳とれるくらい体調悪くて、
ストレスからメンヘル持ちに。

日常生活に適応するのがやっとのところだけれど、
家庭の事情で稼がなくてはならないので、
無理やりフルタイムで働いています。

頑張って頑張って頑張ったけれど、
とうとう心も体も限界に・・・

少しだけ楽をしてもいいかな・・・
112優しい名無しさん:2008/04/16(水) 01:36:14 ID:bh9jsVea
>>106
よかった。もう何回か深呼吸してみて。
のんびり横になってなよ。
113優しい名無しさん:2008/04/16(水) 01:37:28 ID:YWF3sRAT
>>111
ゆっくり休みな
ゆっくり休んでもきっと人生のほんの一部
114優しい名無しさん:2008/04/16(水) 01:37:52 ID:9ZKb5OF3
隣の部屋の異常者の女がこんな時間に突如歌いだした。歌っているんだと思う。なんか節が付いてるし。とうとう発狂したか、ガクガクブルブル
115優しい名無しさん:2008/04/16(水) 01:38:40 ID:yNEyBOr1
>>111
全然構わない。
それが頑張ったあなたへのごほうびなんだよ。
ゆっくり休んで、充電しようよ。
116優しい名無しさん:2008/04/16(水) 01:39:03 ID:8onYoXtA
>106
ゆーーっくり深呼吸してみて。
横になって、ゆったりと。
体、暖かくして休んで下さい。
117優しい名無しさん:2008/04/16(水) 01:40:31 ID:bh9jsVea
>>111
すごいな、尊敬するよ…
あなたみたいな人が本当に救われて欲しいと願う。
いくらでも楽をして欲しい。
118優しい名無しさん:2008/04/16(水) 01:42:36 ID:bh9jsVea
>>114
身を守れ;
119優しい名無しさん:2008/04/16(水) 01:43:34 ID:iWbjxNGt
>>111
楽=自死じゃないならいいよ。

助けを求める勇気を。
休んでいいよ。

休む事に罪悪を感じる事もないからさ。
120優しい名無しさん:2008/04/16(水) 01:50:09 ID:6/MeQyC3
>>111です

みなさんありがとう・・・

命にかかわる大病をしたのに
毎日遅くまで働いてくれている主人がいるので、
死にそうに疲れていても死にたくないんです・・・

でも主人の病気が再発した時の事を考えるとどうしても稼いでおきたくて、
休むことに罪悪感を感じてしまっていました。

でも限界が来てしまったんだからしかたないですよね・・・
少しだけ休んで、また頑張れるように羽を休めます

やさしい言葉をかけて下さったみなさん、
本当にありがとう・・・
121優しい名無しさん:2008/04/16(水) 01:53:04 ID:wez7PdQx
>>107
なるなる、なんとか明日頑張ってみます
頭真っ白になってキョドりそうな予感がひしひしとしますが○| ̄|_え?なんで俺に聞くの?って反応されたらたぶんしばらく立ち直れない
そう、曖昧なんですよね。さすがに独りでポツーンとしてたらだめなんだろうな、と思うくらいで

>>108
はい、おそらくそうなるかと…
将来的に考えると今スルーしても、就職のときまた壁にぶつかるんだろうなと○| ̄|_
確かに焦っていたかもしれないです、徐々に…

お二人ともありがとうございます
な、なんか涙でてきた(つд`)
ずいぶん気持ちが楽になりました
122優しい名無しさん:2008/04/16(水) 02:06:08 ID:bh9jsVea
>>120
休み上手になってください。
階段の踊り場では休まないといずれ疲れて動けなくなる。
休む=サボるとは全然違いますから。
123優しい名無しさん:2008/04/16(水) 02:17:00 ID:q7b22YAZ
>>110さん
>>112さん
>>116さん

ありがとうございます。何回も何回もやって大分落ち着けました。苦しくて、速度の早い呼吸するともっと苦しくなっちゃってどうすればいいか分かんなくなるんです。深呼吸って言われてからも上手く出来なくて、息をぐっと止めたりしてしまって、泣いてまた苦しくなって。
本当に助かりました。ありがとうございます。

夜叫?初めて聞きました。私も昔から泣くと、その日の夜叫んじゃう癖があるのですが、それですかね?

過呼吸がどういった状態の事を言うのか分からないのです。知識不足で本当ごめんなさい;

精神科に初めて行って薬を2週間分もらったのですが、効いてるのか分からないです。病名も、この薬は何の薬という説明も無くて、不安です。
もう薬が1回分しかないので行かないといけないのですが、


スレチでしたらすみません。落ち着いたら話せたので。
一人一人にレスを返せなくてすみません。
ありがとうございます。
124優しい名無しさん:2008/04/16(水) 02:32:19 ID:bh9jsVea
>>123
どういたしまして

過呼吸は息が吸えなくなって苦しくなる二酸化炭素不足の状態。
勿論そんなわけはないので死んだりしないし精神的なものだけど。
苦しくなったら息止めないで、しっかり吸うのを意識するといいみたい。

精神科では病名は言わない場合が多い。
デリケートなんで医者も長い目で診断するから。
薬は薬局から処方箋が出てるはずなんだけどね。
125優しい名無しさん:2008/04/16(水) 02:41:44 ID:A6sPg9co
なんだかんだ言いながら時間が来たら皆グッスリかいw
126優しい名無しさん:2008/04/16(水) 02:47:22 ID:q7b22YAZ
>>124さん

じゃあさっきのは過呼吸になってたって事かなぁ?息を止めるのは、逆効果なんですね;
深呼吸するようにします。

そうなんですか。病名はあまり言わないんですね...
はっきり病名が分かったら自分でも、調べてみようと思っていたので。
親に病名を伝えられないから、理解してくれないんです。
だから薬飲んでも起こしたり、、、


薬は診断が終わったら、窓口で会計と共に渡されました。薬をいつのむか、薬名を告げられて終わりました。明日は行けそうにないので、明後日行こうと思うのですが、、、
薬、全く飲んでないのが2種類あるんです(;・*・)
127優しい名無しさん:2008/04/16(水) 02:59:46 ID:jJuFcHHK
こんばんは
最近ほんのり病んでるだけで
全然精神的な病気とか無いんですが
ここにいてもいいですか?
128優しい名無しさん:2008/04/16(水) 03:01:26 ID:noX3L4As
>>127
どうぞ。なんでも聞いてもらいたい事を話したり
その気になったら話を聞いてあげる側に回ってください。
129優しい名無しさん:2008/04/16(水) 03:05:46 ID:q7b22YAZ
>>127さん

助けて頂いた私がこんな事言える立場なのか分からないですが、どうぞです
(∩・∀・∩)!
次は私が助けられるようになりたいです。
上手く言えないですが....
130優しい名無しさん:2008/04/16(水) 03:10:14 ID:jJuFcHHK
>>128
ありがとうございます。
すみません周りに言える人がいないのでここで。
最近自己嫌悪がなかなか激しくて。
というのも、彼女持ちの人を好きになってしまったから。
ぶち壊す度胸はないけど辛くて辛くて。
別れてくれればいいのにと少し思ってる自分に嫌気がさします。
好きって言っちゃえば楽になれるのかもしれないなと思いつつも
ただ一人相談してる友達には「彼女さんが可哀想だからやめろ」と言われ。
なんだかもやもやしています。
何か別のことをして気を紛らすしかないんでしょうかね。
131優しい名無しさん:2008/04/16(水) 03:14:08 ID:jJuFcHHK
>>129
ありがとうございます。
過呼吸持ちの方ですかね?私もごくたまに出ます。
あれは苦しいですね。
私もうまく伝えられませんが…
なんだか明るいレスで、それだけで癒されました、ありがとうございます。
132優しい名無しさん:2008/04/16(水) 03:15:26 ID:noX3L4As
>>130
好きになる事は自由ですよ。自分の気持ちだけは誰にも邪魔される事のない
自由な場所。
別れればいいだなんて、横恋慕の人は誰だって思います。自己嫌悪しないで。
友達の意見と食い違うのですが、その彼女の事を心配する必要なんてまったくありません。
いまのもやもやしてる感じがいやならば、あたって砕けてくればいい。
今の関係のままで満足するならば、そのまま生活すればいい。
貴女が一番楽しく快い生活を送れる選択肢を選べばいいと思うよ。
えらそうにごめん。横恋慕は誰だってするよ^^*
133優しい名無しさん:2008/04/16(水) 03:19:11 ID:H8Zpa1dj
いつかきっと後悔するかもしれへんよ…

彼女がおるのは分かってんだから、彼女に迷惑のかからない様に
想いを伝えておくべきやと私はおもいます。
ただ、彼氏さんの返答には気をつけて!
『俺も前から気になってた』みたいなうさん臭い言葉には気を付けましょう!
遊ばれてポイッってのが惨めだからね(><)

気持ちの整理を付けるのは大切な事。
経験してきたからこそ言えるのです!
おばちゃん(まだ34歳やけど…)の意見も心の片隅にでも置いといてな(^^;)
134優しい名無しさん:2008/04/16(水) 03:23:46 ID:q7b22YAZ
>>131さん
私は過呼吸なのか分からないのですが、どうなんでしょう;?すごくすごく苦しいですね。
深呼吸!深呼吸です♪


すごく分かります。
嫌いにもなれないし、忘れる事も出来ないから辛いですよね。けど、好きなんだからしょうがないですか。
せっかく人を好きになったのだから、その気持ちは大切にして素直に伝えた方がいいです。自分に素直に☆です(∩・∀・∩)

人を好きになる事は素敵です☆
135優しい名無しさん:2008/04/16(水) 03:24:05 ID:oewXSYbL
引っ越してきて、また心療内科に通おうか迷ってる。引っ越す前に処方されたぶんの薬がまだ少し残っているけど、なくなるのが怖くて飲めない。

病名を与えられてるわけじゃないけど、やっぱり安定剤があるとかなりスムーズに生活送れる。
どうしようかな…
136優しい名無しさん:2008/04/16(水) 03:27:12 ID:jJuFcHHK
>>132
ありがとうございます。
そうですね、好きになる事は自由ですもんね。
そこから否定したら駄目ですよね…。
私も砕けようと思って気持ちだけ伝えたいと相談したら、
お前に流れる確率が高いと自分は思うから、今幸せな彼女を傷付ける覚悟があるのかと言われました。
それを言われると無いなと思いまして。
人を傷付けることはできるだけしたくないと思ってるので。
私にとっての一番楽しく快い生活はきっと、
彼と遠くに出かけたり、お互いの故郷を見せあいっこしたり、
何でも無い日に会ったりできる生活だと思います。
付き合いたいというよりは一緒にいたい。
彼が女だったらよかったのにと何度も思いました。
思うだけ無駄なんですけどね…笑
快い生活の姿ははっきりしてるのに、そこに至るまでのあいだを考えてないんですねきっと。
逃げてるなぁ自分…
137優しい名無しさん:2008/04/16(水) 03:30:48 ID:bh9jsVea
>>126
ヒックヒックと息が吸えない状態なら過呼吸だったかもね。
もしヤバイってなったら袋を口にあてて二酸化炭素(吐き出す息)が漏れないようにして、
そのまましっかり深呼吸して下さい。治ります。

飲んでない薬?
ちゃんと飲まなきゃだめだよ。
138優しい名無しさん:2008/04/16(水) 03:32:28 ID:jJuFcHHK
>>133
ありがとうございます。
後悔、すでにしてます。
迷惑かからないような想いの伝えかたって、どんなのですかね?
遊んでポイ、は無いと思います。
その辺の倫理観はものすごくしっかりした人なので。
贔屓目と言われたらそれまでかもしれませんが…。
気持ちの整理を付けるにはやっぱり相手に伝えるしか方法は無いんですかね。
34はおばちゃんじゃないです、色気があって素敵だと思います。
139優しい名無しさん:2008/04/16(水) 03:32:39 ID:noX3L4As
>>136
優しい人だね。でもそれじゃあ寂しいよ?
決着がつかなければ次の恋にも進めないかもしれない。
それに見逃せなかったのは友人の
「お前に流れる確率が高い」・・・これでしょ。
それがどういうことだか分かる?

まあ貴女が望むならばそれがあなたの一番幸せな選択。
>彼と遠くに出かけたり、お互いの故郷を見せあいっこしたり、
>何でも無い日に会ったりできる生活だと思います。
これは完全に付き合いたいってことなんだろうけど・・
優しい人だね。でもそれじゃあ寂しいよ・・。
140優しい名無しさん:2008/04/16(水) 03:34:33 ID:bh9jsVea
>>135
薬は飲んでなんぼ。
迷わず行ったらいいと思う。もしかして薬なしの生活が送れるきっかけになるかもだし。
141優しい名無しさん:2008/04/16(水) 03:34:43 ID:TZBhGN7R
>>135
お守りだと思って、もらってきたらいいと思いますよ。
なくなったらどうしようって思うと、それで不安になったりしますし。
142優しい名無しさん:2008/04/16(水) 03:35:19 ID:jJuFcHHK
>>134
過呼吸は、最初はびっくりするけど慣れると上手に付き合えます。
苦しいながらにも、自分で手当てができるようになりますよ。
なんだかむなしくなる時もありますがw

嫌いになれたらすごく楽なんでしょうね多分。
たしかに、人を好きになれるのって素敵なことなのかもしれません…
素直になるのが上手じゃないので苦労しているのですかね。
143優しい名無しさん:2008/04/16(水) 03:39:22 ID:bh9jsVea
なんつーか…決めるのは彼だから告白しないことには何も進まないと思うよ。
自分ならチキンだから諦めちゃうけどw

そこまで好きなら言わないと。
無理なら返事はいらないってかんじでメールでもありだと思うよ。
144優しい名無しさん:2008/04/16(水) 03:41:27 ID:q7b22YAZ
>>137さん

こんな遅くまでレスありがとうございます(´・*・`)
それです!そうなってました。涙も出るし本当苦しいし、息を止めようとしてたから余計苦しくて。
方法教えてくれてありがとうございます!上手く出来るかなあ。...というより出ない事を祈ります!


薬、同じのを何個もgを増やされて出されていたので、病名も分かんないのに飲んでいいのか分からなくて....怖くなっちゃって
145優しい名無しさん:2008/04/16(水) 03:44:21 ID:jJuFcHHK
>>139
優しい、というか自己犠牲の念が強すぎるとはよく言われます。
たしかに寂しいですね…。
21年生きてきた中で、ここまで好きになった人はいなくて。
次の恋に踏み切るのはかなり難しい気がしてます。
友人の発言は…うーん。
彼とは一時期噂があったくらいかなり仲がよかったので、それを見て何と無く言ったのかもしれません。

キスしたいとかは全くなくて…でもやっぱり一緒にいたい=付き合いたい、てことですよね。
幸せの形がわからなくて
自分の中で全く整理できてないです…
寂しいのは嫌だけど人を傷付けるのも嫌で…ああぁ
146優しい名無しさん:2008/04/16(水) 03:47:30 ID:jJuFcHHK
>>143
返事はいらない、その手が…!
なんで今まで気付かなかったんですかね。
もう少しよく考えてみて、面と向かって上手に言えるようにしようと思います。
ありがとうございます。
147優しい名無しさん:2008/04/16(水) 03:50:12 ID:jw/9526n
どうしたらいいのか本気でわかんない
3年間付き合った彼女が急にいなくなってしまった

不安だしもうほんと意味がわからなくなってる
誰か朝日がのぼるまで付き合ってほしい
148優しい名無しさん:2008/04/16(水) 03:51:57 ID:bh9jsVea
>>144
いえいえ

息止めたら吸ってないから吐けなくなるもんね。
深呼吸で直ったなら軽度だよ。

薬、なんて名前かわかる?
多分パキシルじゃない?
149優しい名無しさん:2008/04/16(水) 03:59:31 ID:q7b22YAZ
>>142さん
やはり過呼吸だったようです;怖いです。 外でもしなったらって考えたら;
袋をカバンの中に忍ばせておきます☆


素直になる事、難しいですよね。誰か傷つけてしまうかも、けれど絶対に好きならば好きって気持ちが勝って、押さえられなくなる時がいつか来ると思います。嫌いになる事が出来ないなら、その時が気持ちを伝える時だと私は思います。
150優しい名無しさん:2008/04/16(水) 03:59:36 ID:bh9jsVea
>>147
いなくなったとは…
151優しい名無しさん:2008/04/16(水) 04:01:19 ID:dT2wWPTl
>>147
起きてたら余計、不安になるよ
共通の友人に相談してみてはどうかな
152優しい名無しさん:2008/04/16(水) 04:05:01 ID:jw/9526n
>>150
昨日遊ぶ予定だったんだけど連絡しても返事なくて
さっき今までありがとうでももう疲れたみたいなメールがきて
そのあと携帯の電源切ったみたいなんです

>>151
共通の友人とかいないんですよ
お互い半メンヘラみたいな感じで友だちいなくて・・・

最近自分の調子がよかったので安定剤とかなくて
どうかしてしまいそうです
153優しい名無しさん:2008/04/16(水) 04:07:10 ID:jJuFcHHK
>>149
ありがとう
でも勝てないのが私なのです
世界がどうひっくり返っても
自分の幸せより顔も知らない他人の幸せの方が大切なのが私なのです
それが私の価値観なんだと思います
正直これ以上好きになれるとは思えません
すでにあふれてるから
変な人間でごめんなさい
過呼吸、街中でなるのは怖いですが、
怖れてると引き起こしやすい気がします
気を大きく持って、あまり怖がらずに生活してください
大丈夫、知らない人も優しくしてくれますから
154優しい名無しさん:2008/04/16(水) 04:08:06 ID:bh9jsVea
>>152
そうか…一方的にそれはなんかなあ。
ちゃんと顔見て話聞いたほうがいいよね。

ただ別れたから失敗ではないから。
こういうのは経験多いほうが豊かになれると思うよ。
155優しい名無しさん:2008/04/16(水) 04:09:13 ID:q7b22YAZ
>>144さん

そっか。軽度だったんですね;初めてだったので、苦しい!苦しい!しか覚えてなかったですが、あれが軽度なら.....;
怖いです;;


薬は
朝・夕
セパゾン1mgとノイオミール10mg
寝る前
ノイオミール25mgとロヒプノール1mg
ですが
寝る前のは今まで1回も飲んだ事ないです(・ω・;)
156優しい名無しさん:2008/04/16(水) 04:10:46 ID:va1769lr
皆さんこんばんは。男性の方々に質問したいのですがお酒が入った時に女性の身体を触ったり暴言を吐いたりしますか。私最近仕事でこの様な男性に当たり怖いです・・。仕事中にもかかわらず泣いてしまいました・・
157優しい名無しさん:2008/04/16(水) 04:14:50 ID:dT2wWPTl
>>152
今は、考えすぎてはダメだよ
彼女も今は、気持ちがしんどくて電源を
きったんだと思うので、後日連絡が取れるときがあると思います
その時、まずは重過ぎないメールで、自分の気持ちを
伝えてみてはどうかな?

私自身も精神疾患なんだけど、ホントにしんどくて
疲れたときは、自分から連絡を絶ちました
でも、落ち着いて色々考える余裕が出来たら
また相手からの電話も普通に受けれるようになった事があります

ちょっとだけ、そっとしておいてみてはどう?
158優しい名無しさん:2008/04/16(水) 04:17:26 ID:q7b22YAZ
>>153さん
変じゃないです!むしろそう思える、考えられるなんて本当に本当に素敵です。
私はアドバイス出来るほどの人間ではないですし、上手く気持ちが伝えられないのに気持ちが先に出てしまいます。153さんのような考え方がまだ出来ないです。153さんは素敵です☆そんな人になれるといいな私も(´・ω・`)。
159優しい名無しさん:2008/04/16(水) 04:19:18 ID:jw/9526n
>>154
別れたのかそうじゃないのか
いったい何があったのかわかんなくて不安なんです
最近調子良いと思ってたらこうだから自分の脳みそが嫌になります
いつか忘れちゃうんだろうけど

>>156
そういう人も世の中には多いです
でもはっきりいってその人たちは常識はずれな馬鹿です
周りの男性で理解ある人がいれば助けてもらえると思いますよ
そういうやつが苦しめばいいのにね

>>157
ありがとうございます
すごい救われました
ほんと頭ではそうしたらいいんだってわかるんですけど
あなたにいわれてほんと救われました
自分の気持ちもしっかり整理したいと思います
160優しい名無しさん:2008/04/16(水) 04:20:00 ID:bh9jsVea
>>155
よくあるものだし絶対死なないから大丈夫w
あ〜ごめんね薬わからないや。ただ睡眠薬系があるのはわかるかな。

飲んだ方が寝れるのにw
161優しい名無しさん:2008/04/16(水) 04:22:48 ID:bh9jsVea
>>159
あなたもだいぶ動揺してるし、
誰かのいうようにちょっとそっとしとくといいかも。心配なのは当然だけど。
162優しい名無しさん:2008/04/16(水) 04:26:05 ID:jw/9526n
>>161
はい そうします
ちょっとお互い落ち着くまでそうします

みなさんの一言でなんかすごい救われました
163優しい名無しさん:2008/04/16(水) 04:26:21 ID:q7b22YAZ
>>160さん

よくあるのはイヤ...です;けど上手く対処出来るようにならなきゃ(´・ω・`)


ロヒプノールはそうみたいです。朝夕のだけ飲んで、普通に眠くなって寝れてたので、飲まなくしちゃったんです。明後日検診行こうと思うんですが、飲んでない事お医者さん分かりますか?
164優しい名無しさん:2008/04/16(水) 04:29:47 ID:dT2wWPTl
>>159
頭で分かっていても、心は想いだからしんどいよね・・
それが辛いよね
いまは、何も整理しようとしなくていいよ
考えすぎると、もっともっと辛くなるから
心が落ち着かなくなったら、いつでもここに来てくださいね

少しは、眠れそうですか?
165優しい名無しさん:2008/04/16(水) 04:30:45 ID:bh9jsVea
>>163
寝れてないなってのはわかるかもよ。
ちゃんと飲もうぜ!
166優しい名無しさん:2008/04/16(水) 04:34:19 ID:jw/9526n
>>164
なんかただ生活するだけだと思い出しちゃって
また何回も電話とかしちゃいそうなんですよね
だから自分にやること決めてあげてそれができたら
連絡してみようと思います

考えるの辛いだろうけど彼女はもっと大変だろうから
できるだけのんびりやろうと思います

ほんとありがとう 救われました

少しだけ眠れそうなので今夜は寝ます

ほんとうにありがとうございました
167優しい名無しさん:2008/04/16(水) 04:34:38 ID:q7b22YAZ
>>165さん

うーん。じゃあ飲んで見ます(´・ω・`)次の検診の時病名聞けると、薬安心して飲めるのに。何で同じのを増やされて飲むのか、分かんないよ
168優しい名無しさん:2008/04/16(水) 04:36:57 ID:dT2wWPTl
>>166
あなたは、優しい方ですね
自分も大切にしてくださいね
おやすみなさい。
169優しい名無しさん:2008/04/16(水) 04:38:56 ID:bh9jsVea
>>167
増やしてもまともな医師なら減量していくのが普通。
医師もどこまで必要か状態をはかってるだろうから、まずはちゃんと飲んでみて。

飲まずに調子悪いままだと逆にどんどん増える。
良くなったらやめるために治療するんだからね〜大丈夫
170優しい名無しさん:2008/04/16(水) 04:45:55 ID:q7b22YAZ
>>169さん

そうですよね。なんだか勘違いしてました。

初めて精神科行って、説明もなく薬出されて不安で。
病名がきけなかったから、親には上手く説明出来なくて、あまり理解してもらえなくて。薬そんなに飲んで、薬漬けになってもっと悪くなっちゃうよ?って言われて、もっともっと不安になって飲むの辞めてたんです。

治すためにちゃんと飲みますね!ありがとうございます(´・*・`)!
171優しい名無しさん:2008/04/16(水) 04:55:58 ID:yfjFIYf8
携帯から失礼しますorz
スレチかもしれないけど不安で不安で…寝なきゃいけないのに寝れない。
172優しい名無しさん:2008/04/16(水) 05:04:41 ID:bh9jsVea
>>170
最初は抵抗あるのはわかるよw
薬は上手に付き合えば毒にはならない。

不安なら医師になんの薬か聞いてみて。
というかちゃんと、不安だから飲めないって話をしたほうが早いかも?


さてさすがに寝ます
ごめんね、また人が来るから〜
173優しい名無しさん:2008/04/16(水) 05:18:47 ID:IhlKAO+V
>>171
寝なきゃって思うと、余計眠れなくなっちゃうよね。
ふかぁ〜く、ゆっく〜りと深呼吸を繰り返すとか。
温かい飲み物を飲むとか。
どうかな?
174優しい名無しさん:2008/04/16(水) 05:18:54 ID:q7b22YAZ
>>172さん

薬の事、お医者さんに話してみます。ちゃんと話せるといいんだけど...;夜寝る前の薬も明日は、ちゃんと飲みます☆治さなきゃ!


こんな遅くまで過呼吸の事から薬の事、たくさんたくさん話を聞いてくれてありがとうございました☆すごく安心しました。
睡眠時間、削ってしまいごめんなさい;


本当にありがとうございました!
おやすみなさい(・∀・∩))
175優しい名無しさん:2008/04/16(水) 05:22:50 ID:q7b22YAZ
>>171さん

今寝ようとしたらカラスが屋根に止まってガチャガチャ歩く音で眠気が遠のいてしまいました(・ω・;)
不安なんですか?私は不安な時歌を聞いてリラックスします。
何か抱っこしたりすると、気持ちが楽になったりもします☆
176優しい名無しさん:2008/04/16(水) 05:28:07 ID:nmHNPWT8
>>171催眠療法あるよ
仰向けで 
右手が温かくなる
左手が・・・
右足が・・・と続く
次に
右手が沈んでいく
左手が・・・
やってみる?
177優しい名無しさん:2008/04/16(水) 05:46:31 ID:yfjFIYf8
>>173,175,176さんありがとうございますorz
泣きそうになってしまった…
またズレるかもしれないですがお腹がすごく痛くて、薬も飲めなくて
今日昼〜バイトだからあと5時間後には支度しなくちゃいけないのに
ずっと痛くて不安で眠れない…
178優しい名無しさん:2008/04/16(水) 06:26:07 ID:IhlKAO+V
>>177
あら、おなか痛いの?
きつく締め付けるようなものはおなか周りにしてないよね?
もし寝巻きのズボンのゴムとかがおなかにあたってるようなら、
ちょっとずらしたりして、楽にしてあげてね。
あと、少しあたためるとか…

私も午後から仕事なんだけど、まだ眠れないんだよね^^;
まあ、2時間くらい寝れたらいいほうかなーって思いながら
起きてるとこだったり。
179優しい名無しさん:2008/04/16(水) 07:01:37 ID:A6sPg9co
>>176
その前に「気分が楽だ〜」ってのやらないとダメだよ。
それと温かいが後じゃない?
180優しい名無しさん:2008/04/16(水) 07:28:31 ID:NuKd8ZPO
胃が痛くて朝から嘔吐と下痢の症状があります。

仕事に行きたくありません。

鬱病の可能性がある場合でも、かかりつけの内科医にみてもらった方がいいのでしょうか?

もう眠れないし毎日辛くて泣いてます。
181優しい名無しさん:2008/04/16(水) 07:31:54 ID:TqkGcwqe
今年から予備校に通ってる浪人生です
失敗に失敗をかさね、講師の方にも多大な迷惑をかけてしまいました。
僕に対して もはや憎悪にすら近い感情を抱いてると思います。昨日 睨まれました。
そのことで頭が一杯になってしまって、昨日の講義は 内容が全く頭に入りませんでした。
もう予備校に足を運ぶのが苦痛に思えて、講師の顔を見るのが辛いです。
学習のほうも計画通りに進行できてません。先日の中間テストは酷いものでした。
正直 全て投げ出して 死んでしまいたいです。こんな欝みたいな状況で学習を続けても
一向に身にならないし、なにより 居場所が無い予備校に赴くのが辛いです・・・。
食事でも お腹は空くけど喉を通らないし、睡眠時間も4時間程度しかとれません
ふとした時に涙が溢れ出てしまいます。お金を出してくれた親に申し訳ないです
もうどうすればいいか分かりません。昨日から死ぬことばかり考えてます
182優しい名無しさん:2008/04/16(水) 07:40:41 ID:jq/iKgK5
>>180
そんなに辛いのなら
内科でも心療内科でもどっちでもいいから
すぐに病院にいってみなよ
183優しい名無しさん:2008/04/16(水) 07:42:41 ID:jq/iKgK5
>>181
予備校にかよったことないんだけど
先生に多大な迷惑かけるってたとえばどんなこと?
184優しい名無しさん:2008/04/16(水) 07:52:07 ID:WA+ytCKS
スナック勤務ですが、さきほどサイトで知り合った人と愛人契約成立しました。
額は少ない方ですが、ワンルームに住んでればお手当てだけで生活できる額です。
週2回デートで1回はえっち、1回はショッピング等。
たまに欲しい指輪があったりすれば相談で買ってあげるとの事。
金ずるを捕まえて得意になってる気分と、セックスを売り物にして平気な自分がおかしくて何これ?!
って気分と両方。
185優しい名無しさん:2008/04/16(水) 07:52:45 ID:TqkGcwqe
>>183
衛星予備校でして、学習は基本的に担任講師が立ててくれた通りに進行しなければならないのですが、
そうだということを失念して1週間以上 時間割を見ずに学習をしてしまうということがありました
そのせいで学習計画を組み直すという事態になりました。

あと、僕は車で登校しているのですが、予備校の駐車場に停める際、
予備校が設けた旗を轢いて破損させてしまいました

他にも学習に用いるPCの設定(マウスの感度など)を弄って、
他の全PCを停止させてしまったたこともあります。
これは一昨日のことです。

数えたらキリない・・・。本当に人間としてダメな奴でした・・・。本当に。
数分後には登校しなければならないのに、PCの前から動けません・・・
186優しい名無しさん:2008/04/16(水) 07:57:56 ID:jq/iKgK5
>>185
学習計画のことは勘違いしてた落ち度もあるけど
学校側の説明不足でもあるよ。
来年から新しい生徒に学校側がちゃんと説明して同じようなことを繰り返さない
と認識するだろうから問題なし。

旗の件は謝ったんでしょ?
わざとでなければしょうがないよ。

PCの件はもう同じようなことをしなければよいだけのこと。
予備校は勉強するところなんだから
お金払ってる以上、これからまじめに勉強すればいいよ。
187優しい名無しさん:2008/04/16(水) 08:02:16 ID:3/Uu3JIU
>>184
で?
188優しい名無しさん:2008/04/16(水) 08:06:19 ID:cq1KCsrG
>>184
で?
189優しい名無しさん:2008/04/16(水) 08:09:00 ID:TqkGcwqe
>>186
こんなに早く返信が頂けて、どうもありがとうございます

全くその通りです。
でも心が折れてしまいました。それまでは何とか挫けまいと努力したのですが
一昨日の件で 自分に嫌気がさしてしまったんです
今から予備校に行ってもどうせ遅刻になります。行っても胃が痛い思いをするだけですし。
昨日の課題もまだクリアできてないので、次の講義にも進めないんです
安易な覚悟で進学を志したことを後悔してます。もう始末をつけたほうがいいのかもしれないです
親には本当に申し訳ないです。温かいお返事ありがとうございました。ごめんなさい
190優しい名無しさん:2008/04/16(水) 08:12:13 ID:jq/iKgK5
>>189
もしも進学をあきらめるとしても
死ぬことはないよー。
親は生きているだけで充分なんだから。
働いて予備校代金返さなきゃね
191優しい名無しさん:2008/04/16(水) 08:26:51 ID:djN4NrII
朝はさみしくて鬱です。
とりあえず食べ物を流し込んで学校へ行かなきゃ…

一人暮らしの寂しさを鬱だと思いこんだらだめですよね…?
192優しい名無しさん:2008/04/16(水) 08:35:26 ID:yfjFIYf8
>>178
薬飲みました。一時間くらい寝れたけどさっき目が覚めてしまい、またお腹の痛みが出てきて…
今日は遅刻することにします。
ホッカイロつけて寝たら汗びっしょりに。
フラフラですが着替えてまた寝る努力してみますorz
>>178さんもなるべく睡眠とって下さいね。
ありがとうございます。また来ます。
193優しい名無しさん:2008/04/16(水) 08:37:44 ID:/87MFFka
21になった美容師です。
先生からのしつこい指導や職場の雰囲気で精神をやられました・・
今まで生きてきてこんなことなかったのに・・
友達もいないし淋しくて虚しくて死にそうです
194優しい名無しさん:2008/04/16(水) 08:46:47 ID:jq/iKgK5
>>193
いままで生きてきて・・・・ってまだ21年じゃん。
今年から働きはじめたのかな?
しつこい指導って・・・先輩は指導するのが仕事でしょー。
195優しい名無しさん:2008/04/16(水) 09:10:38 ID:/87MFFka
レスありがとうございます。
確かに指導するのは当たり前ですよね。
ただプライベートまで拘束されるのには耐えられないです・・
196優しい名無しさん:2008/04/16(水) 09:29:03 ID:hs1ZLoMJ
携帯失礼します
主治医のことが好きすぎて辛いです
仕事に就けないしプライベートは半引きこもりなので診察のためだけに生きている状態です
でもこの想いってストックホルム症候群みたいに、純粋な恋愛感情じゃないんですよね・・・
自分ではそれを認められなくて辛いです
どうしたらいいか、先生に伝えることが一番だとは分かるのですがやっぱり怖いです

はぁ・・・
197優しい名無しさん:2008/04/16(水) 09:31:28 ID:TOxI/P2S
浮気してないのに浮気してるって疑われた。彼氏がいなきゃ生きていけないです。あたしの頭がおかしいから嫌われました。どうしよう
198優しい名無しさん:2008/04/16(水) 09:40:25 ID:qFxjrBb2
仕事でかなりのストレス抱ええます
今契約社員だけど、仕事内容も責任も正社員と同じ
それなのに待遇は悪いし、辞めてく人の仕事が私に回ってきて
キャパ超えてます
薬も飲んでるのに眠れません
忙しくて休めないことは分かってるけど最近、休みがちです
そのために出勤すれば残業・・・
この繰り返しでかなり参ってます
上司にも訴えたけど改善してくれるかどうかは分かりません
自己嫌悪と開き直り半々で・・・もうどうしたらいいのか分かりません。。。
薬を変えてもらわなきゃダメかなぁ・・・?

199優しい名無しさん:2008/04/16(水) 09:43:04 ID:d8maYoVF
私の症状はパニック障害と鬱病で
処方薬は、トフラ25mg デパス1mg リボトリール05mgです
もともと月経前は情緒不安定が多いのですが生理になるには後10日後です。
あまりにもイライラして異常な興奮だったのでデパス・トフラ多めに飲んでおきました。。あと鼻炎薬も。よく熟睡してなくてこれだったら眠れるかなって。。 旦那に暴言吐いた後は、ごめんって言ったり。 もう〜〜やだ〜〜〜
200優しい名無しさん:2008/04/16(水) 10:07:19 ID:djN4NrII
授業中に急に不安が襲ってきた。
どうしよう…
201優しい名無しさん:2008/04/16(水) 10:27:45 ID:resYpxdn
>198
契約社員は年齢制限の壁があります。
何か資格をとって、正社員になれるようにされてはどうですか。
202優しい名無しさん:2008/04/16(水) 11:02:15 ID:qFxjrBb2
>201
レスありがとうございます
今の仕事は専門職なのでここで知識やスキルを身に付けようと入社しましたが・・・
年齢も年齢なので正社員は難しいです・・・
職歴も多くて・・・orz
日々残業で格を取るための余裕もありません
金銭的な問題も・・・
私を雇ってくれるよい会社があればいいんですけど・・・


203優しい名無しさん:2008/04/16(水) 11:29:15 ID:tTVg3xD3
>>196
精神科の主治医に好意を抱くということは、別に普通のことです。
ただそれは、自分でも分かってらっしゃるとおり、純粋な恋愛感情ではありません。
治療関係でのみ生成されるもので、精神分析では陽性転位と呼ばれます。
その根底は、別の人から与えて欲しかったもの(愛情など)を先生は与えてくれる、
という幻想です。
医師もその辺を理解してます。
気持ちを押さえつけることはよくないので、感情的にならずに伝えてみてはどうですか。

>>197
浮気を疑われて嫌われたのですか?
それなら浮気をしていないことを説明すればいいでしょう。
あなた自身は、自分の頭がおかしいことも嫌われた要因のひとつだ、
と思ってらっしゃるようですけれど、おかしいかおかしくないかは、だれにも判断できません。
言い出しにくいことと思いますが、彼はあなたをどう考えているのか訊いてみることを勧めます。
嫌われてなんていない可能性が高いように思えるのですが・・。

>>199
イライラしたり興奮したり。
で、あとでそのことを反省したり。
気分の乱高下が激しそうですね。
まあ、旦那に「ゴメン」って言えるのならば、関係が崩れることはなさそうに見えます。
理解あるパートナーって貴重ですよね。

>>200
授業中に2chに書き込んでいるの?
大学生なら1コマ90分のはず。
だいたい9時から1限が始まるはずです。
10時7分に書き込まれたということは、まさに授業中。
薬を処方されていて、かつ携帯やPCを使えるような緩い授業なら、
頓服が最善の策ですが、薬がなかったら、寝たふりをするしかないかも。
204優しい名無しさん:2008/04/16(水) 11:43:44 ID:3PBw9Y3l
携帯から失礼します。
わたしもパートなのに、正社員みたいなことをさせられています。

月に決められた休みを消化できず、締め日ギリギリで上司に言わず休んでいます。

一応パートの古株のおばちゃんには、休みの件は相談したのですが、
「上司の言う事を聞いているからまともに休みがとれないんだよ。ちゃんと休まなきゃだめでしょう。休みは決められた日数消化しないと怒られるから、休んじゃいな。あとは適当にやっとくから…」
と言われたので休んでいます。

上司に言おうとしたらそのおばちゃんが、「言わなくてもいいよ。休んじゃいな。言ったってろくなことないから。」と言われたので何も言わず3連休して明日から仕事です。

上司に言ってないのが、怖くて、徐々に眠れなくなってきています。

こんな事なら上司に話しとけば良かったと言う後悔と、明日怒られるんだろうなと言う恐怖でいっぱいです…

どうしたら気持ちが楽になれるんでしょうか…


ほんとにしんどいです。
205優しい名無しさん:2008/04/16(水) 11:49:57 ID:pbHzEqwT
>>204
明日、仕事に行けば全てが明らかになるし楽になれる。
今日は辛いだろうけど、明日の事をあまり深く考えずにせっかくの休みを
満喫した方がいい。
206優しい名無しさん:2008/04/16(水) 12:22:09 ID:NK4tn2lS
昨日考えてキレイな心になるために少しずつ一言ずつでもがんばると決めた。朝不安だったけど。嫌な事あっても前向きにッとか自分から挨拶してみたり。今のところ半分無理矢理だけどプラス思考でいけてる。この調子でとりあえず仕事終わるまでがんばるぞ。
207優しい名無しさん:2008/04/16(水) 12:23:48 ID:bh9jsVea
>>206
ガンガレ!
208優しい名無しさん:2008/04/16(水) 12:27:01 ID:atz6GU7T
>>206
うん、前向きなことは良いことだ。
背筋伸ばして、顎を上げてしゃんとしてれば
男も女もみないい感じに見えるもんだぜ。
気張らずにな。100点じゃなくてもいいからな。
209優しい名無しさん:2008/04/16(水) 12:28:35 ID:ZGyL0WNN
仕事がうまくいかず悩んでいます。

最近仕事を次々と教えられて理解出来ずに失敗ばかりで叱られています。

自分自身が情けないです。
もう辞めたいなぁ。

励ましの言葉下さい。
210優しい名無しさん:2008/04/16(水) 12:36:15 ID:atz6GU7T
>>209
まずは、仕事の大まかな流れを理解すること。
で、細かいところは、しつこい位にメモを取るようにしような。

叱られているのだって、愛すればこそだぞ。

大丈夫、あせるな。
お前がやった分だけ、お前は成長するんだから、
ペースはお前が決めていいんだ。
211優しい名無しさん:2008/04/16(水) 12:36:42 ID:g+dG5OYy
前スレ933です
いただいたレス読みながら、また泣いてしまいました
休みなさいとか、50%の力で、とかの言葉がなんだか嬉しかった

うまく出来るかわからないけど、加減しながら頑張れるようになりたいです
前スレのログもとっておいて、辛くなったらまた見ます
212優しい名無しさん:2008/04/16(水) 12:37:30 ID:sh0G2h+u
頭で理解しようとしないで、体に作業を覚えさせるといい。
理解は後からついてくる。
最初はみんな怒られるもんだから、ここでくさらず頑張れ。
213優しい名無しさん:2008/04/16(水) 12:38:13 ID:sh0G2h+u
あ、>>212>>209へのレスね
214優しい名無しさん:2008/04/16(水) 12:41:38 ID:resYpxdn
>209
誰でも失敗するよ。
ガンガレ!
215優しい名無しさん:2008/04/16(水) 12:42:55 ID:ZGyL0WNN
レスありがとうございます。

昼から頑張ります。
216優しい名無しさん:2008/04/16(水) 12:49:08 ID:qFxjrBb2
>209
私が言える立場ではないんですが・・・
その気持ち分かります

209さんがどんな職業をされているのか存じませんが
私もこの数ヶ月仕事を押し付けれ荒れて、挙句の果てにクレーム・・・・
失敗は成功のもと
そうあやって覚えていくものだと思います
私の場合はかなり精神的にきていて休みがちです・・・
引継ぎもままならず、当たり前かもしれませんが誰もフォローはしてくれません
上司ですら私の仕事に対してはノータッチです
当たり前だけど行けば行ったでその分仕事が溜まり、連日残業・・・
そし朝もて起きられないし、いうその繰り返しです
それでも出勤されてる?だけでも立派だと思いますよ
217優しい名無しさん:2008/04/16(水) 13:51:53 ID:H8Zpa1dj
>>130さん
133です!伝える方法かぁ…
難しいよね…
過去形にして『ずっと好きだったんだ!』って?
130さんは、答えを聞きたいんじゃないかな?
でも、やっぱりためてためていつまでもこの先は辛いよ…

結論を出すのは彼!
今の自分から逃げないで欲しいとおもいます(^^)
うちの彼氏は130さんの逆Ver.(^^;)
ダラダラと働かない7年も一緒に住んでた元彼に終止符を打ってくれた人ですから。
『ダメ元でも言えて良かった』って

ちょっと意味が違うかもしれへんけど、そこは勇気だして気持ちを伝えるべきやと思うよ。知ってるならメールや電話なんかあるんやし、でも決定打は直接彼に伝える事!
頑張って(^^)/
218優しい名無しさん:2008/04/16(水) 14:12:11 ID:9IKCzVXf
誰にも言えないので書かせてください。ごめんなさい。

自分は何も人並みにできないのが今日改めてわかった。
家事も仕事も、自分の世話も満足にできない。
人に嫌な事言われても、何も言い返せない。
そんな自分の現実に向き合いたくなくて、現実逃避してばかりいる。
主人に依存したり、酒でごまかしたり。

しょうもない自分を知られたくないから格好つけてしまい、独りになると反動で何もしたくなくなってしまう。
やらなきゃいけない事が周りからどんどん押し寄せてきて潰されそう。

何やってもうまくいかない。
しんどいです。生きるのは。
219優しい名無しさん:2008/04/16(水) 14:56:30 ID:YIy+70iG
お疲れさま
そんなに頑張らないで
みんな一人のときは、何もしてないよ
220優しい名無しさん:2008/04/16(水) 14:58:36 ID:pbHzEqwT
>>218
何の病気ですか?
221優しい名無しさん:2008/04/16(水) 15:13:48 ID:uT7YszrV
落ち着かない…不安すぎる…
何十年も先になるであろう冠婚葬祭の挨拶から、明日の授業中の震えや恐怖まで頭でぐるぐるしてる…
今まで人前での発言や行為はうまくいった事がない…
なれるよなんて言われても世界は同じ
日常会話すら酷い緊張だからほとんどを避けてきた。
今じゃ社会にある石みたい…

もう
222優しい名無しさん:2008/04/16(水) 15:16:35 ID:Y8ae7cvD
>>218
気の病だろうね。
そんなにあせらず、のんびりと生きて生きましょうよ。
今のこの世は、正直言って、わずらわしく、おかしなことや、変な教育
とかまるで狂った世界なのです。この世はなかなか直りません。
そこで、我々も少し狂うのです。わざとです。それでいいのです。
世間に真面目になって、考えたり、近づきすぎるとおかしくなり、自殺も
したくなります。不真面目とは言いませんが、非まじめに生きることです。
考え方の革命で「気の病」は治せると思う。

223218:2008/04/16(水) 15:20:07 ID:9IKCzVXf
レスありがとうございます。

3年前に適応障害と診断され、投薬とカウンセリングによる治療を受けていました。
1年間治療に通いましたが、自分から『もう大丈夫です』と宣言して治療をやめました。
医者は多分、私が真にこの病気だとは思っていなかったと思います。

これをして、あれをして…と段取りをしないと動けない。
でも考えるうちにしんどくなって、先延ばしにしてしまう。
結局何もできないままです。
周りは考える前に動きなさいと言ってくれますが、考えないと動けないんです。
先に動き出すと余計に時間がかかって、結局終わらないんです。
224218:2008/04/16(水) 15:26:56 ID:9IKCzVXf
連続でレスしてすいません。

>>222
あわてずのんびり…そうなれたら楽かもしれないなとは思います。
あと、真面目すぎるのは認めます。昔からずっとそうでしたから。
だからでしょうか、真面目すぎない生き方というのがよくわからない。
基本的に、あいまいなのが気持ち悪いんです。
だから真面目「すぎない」というのがどの程度なのか、本当にわからない。
225優しい名無しさん:2008/04/16(水) 15:34:20 ID:pbHzEqwT
>>223
雅子様と同じ病気ですね。
226218:2008/04/16(水) 15:43:16 ID:9IKCzVXf
>>225
そうですね。
ただ私は、治療に通っていた頃は色々な事が申し訳なくて、あの方のように笑顔には…なかなかなれませんでした。
タイプがあるのかもしれませんけど。
227優しい名無しさん:2008/04/16(水) 15:47:12 ID:hs1ZLoMJ
>>203
レスありがとうございます

いけないとは解っていても、素直に伝えるのは躊躇ってしまいます
今より距離を置かれたらどうしようとか、もしかしてもしかしたら本物なんじゃないかしら、など・・・
いずれにせよ、少し頭を冷やさないと駄目ですね
228優しい名無しさん:2008/04/16(水) 15:59:13 ID:oewXSYbL
たすけて
229優しい名無しさん:2008/04/16(水) 16:00:55 ID:0uNUIZie
>>228
どした?
230優しい名無しさん:2008/04/16(水) 16:02:38 ID:oewXSYbL
苦しいよパニックで苦しいよたすけて

もう生きてられない これ以上存在できない 人間として生きてゆけないたすけて
231優しい名無しさん:2008/04/16(水) 16:04:32 ID:oewXSYbL
がんばっても変化する見込みがない

社会からゆるくはじきとばされる
232優しい名無しさん:2008/04/16(水) 16:04:43 ID:0uNUIZie
>>230
なにがあった?
233優しい名無しさん:2008/04/16(水) 16:07:13 ID:0uNUIZie
つらいならはなしてみ?
234優しい名無しさん:2008/04/16(水) 16:12:48 ID:oewXSYbL
>>232
何があったかなかったかすらよくわかんない

小さいときからずっとずっと人と違った。誰とも気があわなかった。ずっと浮いてた。考えることがみんなと違ってた

みんなみたいになりたかった。なれなかった。きっと大人になるにつれて自分と似た人があらわれるんだと思ってた。だから今まで頑張ってきた


いつも学校の先生には、高校に行けば大学に行けばみんなもっと成長するからって言われてきたけど実際は違った

どこに行っても自分は浮いてる
思考回路が違いすぎる
もう生きられない
頑張ったらがんばっただけ浮くってわかってるのにこれ以上生きられないよ

235優しい名無しさん:2008/04/16(水) 16:13:14 ID:h3KU3B8T
仕事で理不尽なことを
言われても反論できない自分が悔しい。
一番下っ端だから、何にもできない。
優秀な同期と比較されるは・・・。
競争させられるのは嫌です。

ホンマサOエというババーのせいで88%
上司達が責任転嫁や体育会系12%

人生やり直したいな・・・・
236優しい名無しさん:2008/04/16(水) 16:16:38 ID:oewXSYbL
わたしもみんなみたいに、物事が面倒くさい勉強がつまらない自分が良ければそれでいいって思えるようになりたい

何かがどうでもいいとかだるいって思えるようになりたい

みんなみたいに騒いだりばかやったりして連帯感を感じてみたい

でもできないんだ
できない違うって思うと息が苦しくなって頭がぐるぐるして消えたくなってしまう

どうしたらいいの
誰かたすけて
237優しい名無しさん:2008/04/16(水) 16:17:57 ID:aA8IVMSi
学校にいるとき、他人の目が凄く気になります・・・


誰も自分のことなんか見てないって思いながらもやっぱり気になる。

自分の方を向いて笑ってる人を見ると自分が笑われてるような気もするし・・・


家に帰ると自分のどこが悪いのかかなり悩んで自分が嫌になって落ち込みます。
どうしたらいいんでしょうか?
238優しい名無しさん:2008/04/16(水) 16:18:37 ID:Y8ae7cvD
世の中が残念だけど、狂っているのです。マスコミも政治家も・・そこ
らじゅう・・。真面目に生きるのも性格だけど、真面目すぎてはいかん。
すこし、だらしなく、いいかげんで、非まじまに生きいたい。
死ぬのは「縁」だけど、自分的には遠慮したい。
239優しい名無しさん:2008/04/16(水) 16:19:55 ID:YIy+70iG
会社は競争するところだよ
でも、質の悪い連中が集まった会社もあるので
転職は考えれないかな
「こんな会社、いつでも辞めたらー」精神で
いると、結構割り切れる部分もあるよ
240優しい名無しさん:2008/04/16(水) 16:23:12 ID:0uNUIZie
>>234
もしそれが[逃げ]でないのならあなたの価値観はまちがってないよ。
逃げとゆうのは例えば周りは勉強を頑張ってるけど自分はこうゆう性格だから頑張れない とかね。
そうじゃないならまずはあなたがあなたを認めてあげることが大切。やっぱり人とちがうのはキツイけどそんなあなたしかできないことがあるかも。

あなたは天才かもしれないじゃん
241優しい名無しさん:2008/04/16(水) 16:27:03 ID:0uNUIZie
>>237
ちょっとわかる。
周りの人と積極的に休み時間とかに話したりするとそうゆう考えはなくなるかも
242優しい名無しさん:2008/04/16(水) 16:28:10 ID:oewXSYbL
>>240
勉強してるよ
周りの方がしてないと思う

もしかりに天才だとしても孤独なことには変わりないよ もう周りと違うって感じたくないんだ からだがみしみしいって崩れてきそう

もうやだやだやだやだやだやだやだやだやだ
243優しい名無しさん:2008/04/16(水) 16:30:30 ID:pFiY591R
>>242
もしかして以前よく来てた女子高生か?
244優しい名無しさん:2008/04/16(水) 16:30:40 ID:h3KU3B8T
>>239
質の悪い上司がいなくなることはないもんね。

社会って不平等だ。
245優しい名無しさん:2008/04/16(水) 16:31:48 ID:0uNUIZie
あなたはとても真面目。
真面目って言葉最近はあまりいいとらえかたされないことが多いけどものすごく魅力的だとおもう
246優しい名無しさん:2008/04/16(水) 16:32:33 ID:oewXSYbL
>>243
もしかしたらそうなのかもしれないです

だったら書き込んではだめですか?
247優しい名無しさん:2008/04/16(水) 16:35:16 ID:0uNUIZie
>>245>>246
248優しい名無しさん:2008/04/16(水) 16:36:34 ID:oewXSYbL
>>245
でもたとえ魅力的だとしても浮いてしまう

人間はある程度他者と共感しあえないと頭がおかしくなってしまうと思うんです
249優しい名無しさん:2008/04/16(水) 16:37:53 ID:YIy+70iG
>>244
馬鹿な上司も自分の居場所がここしかないと
分かっているから、その分威張って立場を確保しているので
所詮かわいそうな人ですよ
そんな程度の人間の事で、悩んだらダメ!

あなたのほうが存在価値は、上↑です
250優しい名無しさん:2008/04/16(水) 16:41:56 ID:0uNUIZie
>>248
周りにあわせるのがしんどくなったのかな?
251優しい名無しさん:2008/04/16(水) 16:42:47 ID:oewXSYbL
>>250
あわせることはできるけど合わせれば合わせるほどストレスがたまって、過食をしてしまう
252優しい名無しさん:2008/04/16(水) 16:47:16 ID:0uNUIZie
>>251
気を悪くしたらごめんな。
なんかあんたかわいい。
まだ高校生みたいだし五年後とかにあのころは悩んだな〜
とか笑っていえるよきっと
253優しい名無しさん:2008/04/16(水) 16:52:49 ID:h3KU3B8T
>>249
年齢いってると悪知恵も働くんですね。
悲しい現実ですね。
254優しい名無しさん:2008/04/16(水) 16:54:23 ID:A9hfm5gi
支払いがどんどん膨れ上がるのに働けない。
体がついていかない。
気持ちが焦る。
なのにやる気がでない。日雇いも続かないなんて・・・。
まともな生活したいのに。
255優しい名無しさん:2008/04/16(水) 16:58:27 ID:oewXSYbL
だれに説明しても信じてもらえない
256優しい名無しさん:2008/04/16(水) 17:12:23 ID:YIy+70iG
>>253
その人の眼は汚くて、醜い顔でしょ
あなたが、そういう人間でなくて良かったんだよ

嫌みを言われてストレスが溜まるより、
ごますってストレス抱える方が人生は楽だとおもうよ
そんな自分もこれからは作っていこうよ
皆自分が大切なんだけど、ここに来る人は
優しいから自分を先に責めちゃうんだよね
それは、素晴らしいことだと思う
もう少し、自分に優しくして、他人にはヅルずる賢くいこう
でないと、あなたが壊れちゃいますよ
257優しい名無しさん:2008/04/16(水) 17:14:08 ID:0uNUIZie
>>255
ごめんな…ちゃかすつもりじゃなかった
258優しい名無しさん:2008/04/16(水) 17:20:12 ID:sh0G2h+u
>>255
とりあえず安定剤があればどうにか生活できるんでしょ?
だったら病院行ってくればいい。
それでも辛ければ、またここで吐き出せばいいじゃん。
259優しい名無しさん:2008/04/16(水) 17:21:01 ID:K+ZwvIxQ
つかれた。
高校の頃はそれなりに友達がいたけど、少ない女子の間でのギスギスがすごかった。
あっちの人達と話せばこっちの人達の陰口を振られて、こっちの人達と話せばあっちの人達の
陰口を聞かされる。もちろん自分の陰口も叩かれてた。
もう心底うんざりして、「大学に入るまでの辛抱だ」と思いながら受験勉強に励んだ。

高校を卒業して無事大学には入れたけど、ふと気付いたら友達の作り方が全然分からなくなってた。
中学の頃はわりに活発な方だった。友達と遊ぶのも大好きだった。
でも今は他人と関わるのが怖い。高校の頃の経験からか人間不信じみたものに陥ってる。
大学では入学してからほとんど一人でやってきた。
最初はそれでも楽しくやってたんだけど最近辛い。追い詰められてるのが自分でも分かる。
親に迷惑が掛かるから大学にはなんとか通ってる。
でも通学帰宅の道々で「どうやったら人に迷惑掛けないで楽に消えられるかな」と考えてる自分に気付いて
目の前が真っ暗になった。

大好きだったはずの趣味にも手がつかない。何をしてても楽しくない。
元気になるにはどうしたらいいのかな…
260優しい名無しさん:2008/04/16(水) 17:29:01 ID:NK4tn2lS
207、208ありがとう。ホントあなたたちのおかげでがんばれました。一人じゃない。私がんばります!
261優しい名無しさん:2008/04/16(水) 17:43:58 ID:aA8IVMSi
>>241
レスありがとうございます。

休み時間とか友達が近くにいる時はそれでいいのですが、学校に行くときや帰るとき等1人になるとそうもいかないんですよね・・・


こんな自分が嫌いです・・・
262水色:2008/04/16(水) 17:45:10 ID:lS4oQgr/
>>259
やっぱ自分の原点にたち戻る事じゃないかなあ。
人と変な雰囲気の中で変な風な関わり方をしたゃったせいで
自分本来のスタンスが踏めなくなっちゃってんじゃないかー?(ちがったらスマン。)
女の子は、独りは寂しいと思うかも知れないけど、落ち着いて、自分にたち戻る。
その上で判断したり決めたり行動したり。学校の事も趣味の事も。
じゃねーかなー。
263優しい名無しさん:2008/04/16(水) 18:07:50 ID:NW5+XnM3
専門性を持った薬剤師については初めて知りました
そして、ほんとうにごく最近精神疾患に特化した薬剤師にもその認定がなされるようなことが書いてあった。
なんとなくだけれど、なりたいと思った。
正直昔から夢という夢を人に語ることがないような子供だったけど、鬱になって、その辛さがわかるようになって
そして、それを専門に扱う薬剤師があって、精神科専門薬剤師になりたいと思えた。

ステータスとかを追い求める人もいいと思う。
世間一般そういうことが不純な理由と思われることの方が多いだろうけれど
それでも結果として彼らは多くの人を救っているのも事実だから。

専門性を追求していくには多くの障害が待ってる。
院だって行かなくてはいけないかもしれないだろうし、そうなれば論文も、嫌いな英語なんかも勉強しなくちゃいけない。
でも、やりたいことがその先にあるならば、ちゃんと受け止めてその先に行きたい。

漠然と卒業だけして、薬局勤めをすることもいいだろう。
企業に勤めて長いスパンで薬を作って人を多く救うこともいいだろう。
病院に行って患者さんを助けることもいいだろう。

でも、やっぱり自分は患者さんと向き合って、中でも同じ境遇の人の助けになりたい。
264優しい名無しさん:2008/04/16(水) 18:08:44 ID:NW5+XnM3
今日の実習の解説が早すぎて、何をいっているのかもよくわからなかった。鬱になった。
でも、ソラナックスを飲んで気分を安定させて、わからないことは周りの人に訊いて理解することができた。
自分は天才なんかじゃない。
今日の解説を聞くことで一回で理解することのできた人もいるだろうけれど、その一回でわかる人間じゃない。
でも、それを不器用でもこなしていきたいし、卒業もしっかりしたいし、そして、最後には精神科専門薬剤師になって同じ境遇の同じ苦しみを味わう患者さんを少しでも助けてあげたい。

しっかりと卒業しないといけない。鬱も早く直さないといけない。それが小さな夢。
その先はロンダもしないといけないかもしれないし、論文も出さないといけないかもしれないし、ロクに休めないかもしれない。
でも、それを超えれたらなら、同じ苦しみを味わう人を少しでも救える。

俺もこれだけ苦しんだけど、今はこうやってあなたを見れています。

そう言うことが大きな夢。
とにかく、どこに進んでもいばら道だろうけれど、先になりたいものがあるのなら頑張っていきたい。
そのためにはまず、今から風呂に入って飯食って、それから勉強を頑張ります。


長文すいません。薬学部(一留)
265優しい名無しさん:2008/04/16(水) 18:16:19 ID:atz6GU7T
>>263
うん、いい宣言だ。
悩んだ時は、お前自身が書いたこの文を思い出せよ。
266優しい名無しさん:2008/04/16(水) 18:29:54 ID:3k3TfxzK
過保護気味でずっと私の息を詰めていた母親に、今日生まれて初めて文句を言いました。
泣きまくってちゃんと言葉にならなかった。思ってることの一部しか言えなかった。
母は「なんでそんな私が悪いような言い方をするの?」という顔をしていた。
まだ対決しなきゃいけない。怖い。元気と勇気をもっと出したい。
267優しい名無しさん:2008/04/16(水) 18:36:46 ID:pFiY591R
>>246
いいや?なんでそうトンがって取るんだろうなぁ相変わらず。

ココの人がリアルの君を助ける事は出来ない。
病院行ってみた?SOSはもっと近くで出さないとね

ココで話して楽になるなら書き込むのは自由。
268優しい名無しさん:2008/04/16(水) 19:28:48 ID:Us1tMX5u
>>266
破壊なくして創造なし。現状打破は苦しいだろうが、未来のために頑張れ〜。
269優しい名無しさん:2008/04/16(水) 19:44:02 ID:PFRLXe4k
消えろよ!!消えろよ!!
270優しい名無しさん:2008/04/16(水) 20:14:39 ID:xamzoO+u
ルラムーン草探索中です
271優しい名無しさん:2008/04/16(水) 20:43:21 ID:3k3TfxzK
>>268
ありがとう。母との対決は超えなきゃいけない壁なので頑張りたい。
272unkown:2008/04/16(水) 21:45:46 ID:yLuLSb3j
>266
子離れ、親離れの儀式みたいなもんですよ。
言わなくてもわかる、なんて人に限って、言わないと
わからんもんです。

乗り越えないと見えない景色はあるよ。
273優しい名無しさん:2008/04/16(水) 21:47:11 ID:qA+dzX6X
痴呆の始まったっぽい祖母とそれに振り回される母の姿見てて、
頑張って生きても将来ああなるのかと思ったら、何かもう、
生きててもしゃあないなって気がすごくする。

何もやる気にならないし何も楽しくない。朝布団から出たくない。
でも家事だけはやらなきゃ母が倒れそう。っていうか祖母の
相手だけで倒れそう。

生きがいとか、楽しいと思えることをゆっくりと見つけてって
クリニックの先生に言われてはや数年。
見つけるどころか余計にお先真っ暗だよ…
274優しい名無しさん:2008/04/16(水) 22:10:59 ID:6/MeQyC3
鬱の症状をこらえながら必死に会社に行ったら、
社長が「うつ病なんて怠け病だ」と豪語してました。

苦しいのを我慢して働いてるのに、
何も知らない人が知ったかぶりしていて、
とても悔しかったです。

うつ病持ってたって、必死に働いているんだから
怠け病なんかじゃないですよね・・・
275優しい名無しさん:2008/04/16(水) 22:27:44 ID:2pIH1Hjx
主人が胃潰瘍になりました。
姑から「貴女がしっかりしていないから、○○○は胃潰瘍になったのよ!。誰のおかげで、△△ちゃん(娘)が学校に通えて、不自由ない暮らしが出来てると思ってるの!○○○が働いているからでしょ!だから、親に捨てられたのよ!」
永遠に説教された私。
自分なりに一生懸命に家事やってます。
全て姑の言う通りにしています。
これ以上、私にどうしろと言うのですか?
姑が私と娘を嫌っている事はわかっています。
だから、頑張ってるんです。
娘を連れての再婚で、私みたいな人間を嫌うのはわかります。
でも、風邪から胃潰瘍まで、病気と言う病気を、私のせいにしないで下さい。
お願いします。本当にお願いします。
私が壊れそうです。
もう許して下さい。
276優しい名無しさん:2008/04/16(水) 22:35:27 ID:0DKgsAc+
>>275
気にしちゃいけないよ!胃潰瘍の原因はその姑さんじゃん?
誰も、病気になりたくてなる人はいないんだからね。
娘さんを守れるのはあなただけでしょう?旦那さんを守れるのもあなただけ。
姑さんも悪気はないのかも?だけど、何を言われても気にしないことだよ。
277優しい名無しさん:2008/04/16(水) 23:04:59 ID:IhlKAO+V
>>275
旦那さん、お大事にね。

それにしても、嫌な姑だね…
ここぞとばかりにあなたを攻撃しちゃってさぁ〜。
たぶん、今が幸せじゃないんじゃないかな、お姑さん。
275さんが、ストレスのはけ口にされてんじゃないかな。
それにさ、もしあなたが旦那さんと結婚してなくても、
何かしらにいちゃもんつけて暮らしてると思うよ、そういう人は。

だからさ、あなたもそんな人の言うことを完璧に聞いていこうとか思わないで…
ぜったい、そりゃねーよ!てなことも言ってんだから^^;
278優しい名無しさん:2008/04/16(水) 23:12:58 ID:atz6GU7T
>>274
古い人は理解できないからね、この病気については。
あまり、気に病む必要はなし。お互い頑張ろうぜ。
279優しい名無しさん:2008/04/16(水) 23:26:16 ID:jKuy1qet
全国の児童を、悪魔の創価学会員から護ろう!

殺人マンション=耐震偽装マンションは創価の犯罪でした。

大阪の池田小学校に乱入し、8人の児童を殺害した宅間守氏も創価学会員。

・・情報・・
忘れてはならない、昭和三十八年の「吉展ちゃん誘拐事件」も犯人は学会員です。
しかも、恐ろしいことに子供を殺したうえでお金を脅し取り、そのお金を愛人宅に持って行って創価学会の仏壇に捧げ、感謝の題目を唱えるという凶悪さです。
こうしたことが現実に行なわれている根底には、まさに「仏法を広めるためなら何をしてもいいんだ」という考え方があるわけです。
彼らは、自分たちのやっていることが正しいかどうかのチェックができなくなっています。
善悪の基準がないところに、自分たちを合理化する手立てだけを教えられていますから、結局は自分たちのやることをすべて正当化するわけです。
犯罪を起こして罰や批判を受けても「これは法難である」と言います。
批判を受けるのを正当化して、自分たちを殉教者であるとするような教義が教えのなかにある
のが、非常に大きな問題であるわけです。

創価学会・統一協会・アルカイダ
http://www3.ezbbs.net/15/momo7/
当面の、もっとも危険な要監視カルト組織。
無防備な人間の心は蝕まれています。
280優しい名無しさん:2008/04/16(水) 23:30:43 ID:woLIzKAY
鬱病のところに、原因不明の高熱と発疹が加わって一か月以上になります。
やる事あるのに出来なくてつらいです。今日医者行ったけど、熱さましだけ
出されなかった・・・。だから明日、近所の対応の悪い医者へ行かないといけ
ない。そもそもやってるのかな?ああ、今も熱できついです。
ごめんなさい、吐き出させてもらいました。
281優しい名無しさん:2008/04/16(水) 23:37:18 ID:5Zk72Kml
>>275
ここでも見て姑への仕返しの一つでも練ってみれば少しすっきりするかも
宣戦】義実家にしたスカッとするDQ返し67【布告】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/live/1208004270/
まとめサイト
http://www26.atwiki.jp/suka-dqgaesi/
282優しい名無しさん:2008/04/16(水) 23:54:34 ID:iWbjxNGt
>>274
まーあほな社長はスルー。

あなたは適度に働いてそれに見合った給与を貰えばいいだけさ。
悔しいと思うのは『理解してもらえる』と言う期待からだから
もうコイツ(社長)に期待しない・・でOK
あなたも期待に答える必要はない。

きっちり治療をして下さい。
283優しい名無しさん:2008/04/17(木) 00:00:57 ID:lCeUBpBA
>>275
再婚だからとかひきめに感じなくてもいいのに。

まー可哀想な人だ。

母親からすれば息子の負のものは目に見える貴女に
ぶつけてるだけ。

まともに相手にしないように
旦那と子供さんとご自身の事だけ考えていいんだぜ?
284優しい名無しさん:2008/04/17(木) 00:03:14 ID:iWbjxNGt
>>280
出来れば血液検査オーダー出来る病院がいいんだが・・・
何かの感染症かもよ?
1ヶ月もなぜ耐えたんだよ。
285優しい名無しさん:2008/04/17(木) 00:12:17 ID:UDJPKq2B
>>278
>>274

レスを有難うございます。

システム会社の社長なのに、
古い人間ですよね・・・

業界ではメンヘルの健康診断は
常識だというのに。

そうですね、期待しなければ良いのですね、
マイペースに治療します。
286優しい名無しさん:2008/04/17(木) 01:01:59 ID:QPFYmJPX
>>284
薬を飲むと治まってたので単なる風邪と思い、ここまで来てしまって・・・。
病院も近くはないので行きそびれてました。今日、血液検査をしました。
医師の見立てでは感染症の疑いは低いらしいです。
こんな吐き出しに返レスありがとう。
287優しい名無しさん:2008/04/17(木) 02:14:14 ID:95B5hFTK
携帯から失礼します
今行ってる病院先生はすごくいいんだけど、
受付の人が自分が好みでないのか、小声
だけどバカにした会話をしてます。
小声だけど丸聞こえですごく不愉快です。
耐えきれなくて薬だけもらって帰ることも
しばしば。病院変えるべきなんでしょうか…
288優しい名無しさん:2008/04/17(木) 02:25:58 ID:qmE8zd/1
2月の末に癌で母を亡くしました。
自分は誰かに心配をかけるのが苦手な性格なのか、
この間四十九日も済ませたとゆうのにまだ悲しさから立ち直れていないことを誰にも打ち明けられません。
とくにお父さんや弟にはとてもじゃないですが言えません。
二人だって悲しいはずなのに、余計な心配かけさせることなんてできなくて。
春休みも終わり、実家から大学のある東京に戻ってきたのですが、
なんだかまだ実家に帰れば母がいるような気がして、
でもいないと言う事実がとてもつらいです。


長文ですみません。
誰かに聞いてほしかった
289優しい名無しさん:2008/04/17(木) 02:49:48 ID:vgM6L5Yb
>>287
カウンセラー的に言うと
自分で決めなさいになるが
別に俺はカウンセラーでも何でもないけど要点纏めると
3パターンある
一応統合失調か何かで悪口を言ってるように聞こえてるという可能性を除けば
1無視して通う←その名の通り
2別な所に行く←同じく
3先生に言ってそういうことを止めさせてもらう←これで統合失調症扱いされたら代えた方がいい
推奨は3、これで統合失調症の可能性or先生がホントにいい人なのか調べられるから


>>288
気分転換に誰かと呑みに行け。
人と話すと楽になれるというのは本当だ。
母に悪い気がするかもしれんが、49日をきちっとやったなら母も報われてるはずだ

290優しい名無しさん:2008/04/17(木) 02:58:01 ID:95B5hFTK
>>289さんレスありがとうございます
参考にさせていただきます
291優しい名無しさん:2008/04/17(木) 03:02:17 ID:0fpWvBrH
社会に出るのが怖い。自信がないんです…。人と接するのが日に日に苦痛になって、以前よりも目を合わすことが出来なくなり上手く笑えません。
もう馬鹿馬鹿しくて
偶然事故に遇ったりしないかなぁと寝る前に考えるのが習慣になってきた
292優しい名無しさん:2008/04/17(木) 03:12:01 ID:vgM6L5Yb
>>291
生い立ち分からないから簡単にかける言葉が見つからんが
俺にもそういう時もあるよ。結構の人がそんな感情いだいてると思うよ
あと別に事故とかネガティブな事ばかりじゃなくて人と明るく話せる自分というのを想像したりしないか?
293優しい名無しさん:2008/04/17(木) 03:20:41 ID:VpUaAzsQ
なんで私はこうも人と打ち解けられない性格なんでしょう…
暗すぎる子のことは心のどこかで馬鹿にして、明るいテンション高いリーダー的な子には劣等感抱いて、仲良くなれそうな子にまでなんとなく壁を作ってしまいます。
こんな性格大嫌いです。
どうすれば人と打ち解けられるんですか?どうすれば人と仲良くなれるんですか?
294優しい名無しさん:2008/04/17(木) 03:30:49 ID:vgM6L5Yb
>>293
自意識が過敏な状態か。俺も昨日新観あったんだが、話が途切れるの怖くて明るく振舞ってたぜ。
それにしても、カキコしてることは事実、どのとうな具体例か何かあったりするのか?
295優しい名無しさん:2008/04/17(木) 03:45:32 ID:gFC9O940
行きたくなかったけど職場の飲み会に参加した。
知らないくせに俺の事を天然ぽいとか言い出した奴がいた。
なめてんのか?
296優しい名無しさん:2008/04/17(木) 03:49:49 ID:FK4UGaC5
>>295
すみません
297優しい名無しさん:2008/04/17(木) 04:05:20 ID:vsk+eW9I
自分が今現在どんな病気なのか、はたまた治ってるのかわからない。
3年前に抑鬱神経症と診断され。
今は安定剤のみ処方される。

でも最近不安でしょうがなくいつももやもやしている。胸が苦しい。
一度こうと決めたのにその数分後にでもなぁと考えが変わる。
子供のかんしゃくやおとなの怒鳴り声を聞くと心拍があがり苦しくなる。
物覚えが悪く言いたい事がうまくいえずどもったりしてしまう。。

主治医にカウンセリングを勧められ、良ければ転院しろと言われました。

ああ、ここまで書いたのに何を書いたらいいかまたわからなくなってきた(涙)
誰か助けて。。
298優しい名無しさん:2008/04/17(木) 04:26:55 ID:IpRR8ue9
強迫性と鬱で辛い。
もう死にたい。
けど死ねない臆病者。
この先の生きかたがわからない。
299優しい名無しさん:2008/04/17(木) 04:33:43 ID:K44Diqjk
恋をしたいけどやり方が分からない
私が好きになった男性ことを好きな女性がいたら?
身を引いてしまうかも。
争ったり、奪い合うのが苦手です。
親の顔色を伺ってきたせいかな
300優しい名無しさん:2008/04/17(木) 04:49:07 ID:rW3x7J72
>>299
臆病になってはダメだよ
恋は、叶えましょう
悪いことを考えず、正直な心で
まずは、相手に気持ちを伝えてみようよ
301優しい名無しさん:2008/04/17(木) 06:35:13 ID:cWGqkeRn
>>297
周囲の変化を前向きに受け止めようよ。不安なら医師とよく相談してみて、
いい方に考えたら?
302優しい名無しさん:2008/04/17(木) 06:51:13 ID:cWGqkeRn
>>298
まずは治すことだよ。つらい事もあるかもしれないけど、医師の言うことを
よく聞いてね。
303優しい名無しさん:2008/04/17(木) 07:46:45 ID:RspmXg8N
朝の鬱は異常。
一人暮らしに多少は慣れたと思ったのに…
304優しい名無しさん:2008/04/17(木) 07:48:16 ID:7SyNOoI7
>>299
そのときは、その判断はその男性がすることでしょ?
奪うとか奪いあうとか大げさな考えかただよ。
そういう心配は恋をしてからすればよろし。
305優しい名無しさん:2008/04/17(木) 07:54:09 ID:zm3Npw+i
>>262
レスありがとう。
「自分に立ち戻る」か…。そうだよね。最近周りの目が気になりすぎてた。
人見知りがすごく激しいから、人前だと挙動不審になる。
ちょっときついから今日は病院行こうとおもう。ありがとう。
306優しい名無しさん:2008/04/17(木) 08:32:58 ID:sUvUNBTq
みなさんの春は、まだですか?
307優しい名無しさん:2008/04/17(木) 09:12:21 ID:zdC7GMH0
昨日はがんばれたのに今日はヤバイよ。めちゃモヤモヤしてきた。どーしよう。ポジティブにいきたい。がんばれ自分。
308優しい名無しさん:2008/04/17(木) 09:16:33 ID:QlPHZ8Jq
今日はお仕事を休んだ
自分が嫌になって、またお酒を飲んでしまう
悪循環だなぁ
309275です:2008/04/17(木) 09:22:21 ID:4F/Z9KAY
>>276さん277さん281さん283さん
レスありがとうございました。
お返事遅くなり申し訳御座いません。
こちらに書き込みをして、「買い物に行ってくるね」と言い残し、暫く家を出ていました。
でも、帰れる実家もなく、頼れる友達もなく、結局は家に戻りました。
今朝、こちらのスレを覗かせて戴いて、見ず知らずの私に、暖かいレスを見て「もう少し頑張ろう」と思いました。
主人も再婚です。前の奥さんとは、姑と気が合わずに、姑の「あの女と別れて!」と、毎日言われ続けて、多額の慰謝料を支払い別れたそうです。子供も居なかったので、金銭で一方的に解決させたそうです。
前の奥さんも、私と同じ様に、日々辛かったんだろうなと思ったりします。
娘を守ります。勿論、主人にも、もっともっと大切にします。
ありがとうございました。
310優しい名無しさん:2008/04/17(木) 09:23:21 ID:2ItIZLca
>>307
5分でもいいから、手を休めてくだらない事を考えろ。
バカボンパパの決め台詞の深さ、とか。
311優しい名無しさん:2008/04/17(木) 09:24:32 ID:2ItIZLca
>>308
休んで問題なし。酒も飲んでOKだが適量にな。
肝臓だって頑張っているんだぜ。
312301:2008/04/17(木) 10:10:43 ID:vsk+eW9I
>>297
レスありがとう。確に目を背けすぎている気がする。もっとしっかり受け止めなければ。
前向きに考えたくてもすぐ打ち消されてしまうんだ。

今日は六時に起きて、さっきまた目が覚めた。近所の子供のかんしゃくを聞いて目が覚める。
動悸がすごい。。


313優しい名無しさん:2008/04/17(木) 10:26:56 ID:UdJhAKlw
今日で一週間休んだ。
定休日で一人出勤のときは大丈夫なのに、人がいるとどうしても動けない。
存在するだけで顧客に見られてるかもしれない恐怖感。
家にいると親が喚くのでとりあえず出勤するフりして家は出る。
でも怖くて電車に乗れない。
病院いっても「棚ぼた休み(゚∀゚)ヒャッホイ(゚∀゚)遊んじゃお〜(゚∀゚)って気持ちになれ」と言われる。
そんな無理だよ。
帰宅時間まで駅のトイレに籠ってる。
仕事行ったフりして帰宅する時の後ろめたさ。
有給も残り僅か。
今日は閉店後でもいいから職場に行ってみようと思うけど今から足がガクガクする。
こんな私を好きだと言ってくれる人がいて、嬉しいのに、でもそれがプレッシャー。
ゆっくり休んでいつもの私になってと言うけど、こっちの私が現実だって言えない。
隠してることもプレッシャーなのかな。
でも一緒にいると安心するし落ち着く。
さっきやっと上司に仕事を辞めるつもりだと電話した。
電話で話す事じゃないよな。
社会人として最低だ。
社会不適合なのかな。
どうして普通の人ができることが私にはできないんだろう。
普通って何?
314優しい名無しさん:2008/04/17(木) 10:41:49 ID:RspmXg8N
下宿先で予定がない土日ほど怖い物はない…

土日が怖いよ…
315優しい名無しさん:2008/04/17(木) 11:17:03 ID:BX0VKaLR
職場結婚した妻がうつになり1年半。
会社からの圧力で半年前から無理に復帰した。
ま、当然上手くはいかず、先月は出勤3日くらいか。
会社にさえ行かなければ元気だったりするのだが。
本人いわく、「今の会社は大嫌い。行きたくない。でも辞めたくない」との事。
そんな妻を何とか支えて来たが、最近俺に異動の話が来た。
俺には断る権利はない。
最近妻は些細な事で俺をなじるようになった。
キレる事も多い。
離婚を持ち掛けられた事も何度かある。
毎日会社に「妻は体調不良で…」と言うのも辛い。
俺は心が弱くなったなと自分で思う。
316優しい名無しさん:2008/04/17(木) 11:31:14 ID:0yklADJg
>>315
移ったんじゃないか?
可能であれば、一時的に別居した方がいい。
共倒れする前に、少しでも負担を減らすべき。
317優しい名無しさん:2008/04/17(木) 12:12:10 ID:DYRzyho5
人によって巧みに態度を変える人にやたら嫌われ、揚げ足をとられたり
落ち度の部分だけをすごく強調して嫌な噂を流されたり
分かってくれる人も沢山いるなか、気分が悪くやりづらいです。
たまにその人が誇張して流したデマを上司が信じて怒ってきたりもします。
この人ひとりに振り回され、会社をやめようとまで思い込むのって異常ですか?
318優しい名無しさん:2008/04/17(木) 12:16:40 ID:Qug8DL1E
今病院行ってきました。 
ストレスの原因を話したらそいつらとは縁を切れ。と… 
高校からの付き合いで、お互い何度もいざこざを起こし付き合った仲です
医者に着拒しろとか言われてへこみました。

正直今ならショックで死ねそうです。
319315:2008/04/17(木) 12:22:33 ID:BX0VKaLR
>>316
返事ありがとう。
別居は考えた事もあるけど、嫁の実家が今時珍しい、「一度嫁に行ったものは
おいそれと実家の敷居をまたぐ事は出来ない」なんて言ってしまう様な家で、
遊びには行けるが嫁が嫁の実家に泊まる事は許されないらしい。
とは言え俺が実家に帰るのは騒動を大きくするだけだし、
他に部屋を借りるような経済的余裕も無く、今に至っている訳です。
ま、妻に別居の話なんてしたらどうなるか、考えただけでも恐ろしいよ。
320優しい名無しさん:2008/04/17(木) 12:32:21 ID:BX0VKaLR
>>317
決断力はあるほう?
辞めたいなら辞めてもいいと思うけど。
振り回されて人生を損するような事だけはないように。
何事もタイミングだと思うよ。
321優しい名無しさん:2008/04/17(木) 12:40:17 ID:DYRzyho5
>>320
ところがいままでのバイトの先々でも必ずそのタイプの人が一人いて
評判を必要以上に悪くされて嫌な思いしました。
行くとこ行くとこで、出会う気がして・・。やめたいですが、バイト時代と違って食べていかないといけないので、
これからは転々とするわけにもいかないって思ってしまうんです。
分かってくれる人だけを信じ、気にしないよう自分が強くなれればいいのに・・
322優しい名無しさん:2008/04/17(木) 12:42:45 ID:qmE8zd/1
>>289さん
亀ですが、レスありがとうございます。
友達といるときは別段いつもと変わらず明るくいれるのですが、
部屋で一人になると母のことばかり思い出してしまって涙がとまらないんです。
彼氏に電話したのですが、
「泣いてばっかりいたらお母さんが心配するで」と言われ、
いつも明るく泣かないようにと生活しているのに
それでもたまに泣くことも許してもらえないのかとすごくショックでした。
彼氏からすれば、なんて言葉をかけていいのかわからなかったのだろうとは思いますが…

長文&日本語めちゃくちゃですみません。
323優しい名無しさん:2008/04/17(木) 12:42:47 ID:lwLjkbqy
拒食症です。何か食べようと思うんだけど、スーパー行っても何食べたらいいかわからなくてうろうろして帰ってきてしまいます。
何食べたらいいですか?
今言われたものを買ってちゃんと食べようと思います。
324優しい名無しさん:2008/04/17(木) 12:45:05 ID:yrdjO3v8
死にたい消えたい楽になりたい
325優しい名無しさん:2008/04/17(木) 12:48:29 ID:UdJhAKlw
>>323
常温のアクエリアスとメロンパン
葛餅とココア
私も何か食べなきゃ…
何かお勧めありますか。
夕方に仕事行くのに気合いが入りそうなもの。
326優しい名無しさん:2008/04/17(木) 12:50:50 ID:0yklADJg
>>323
咽喉越しがよくて食べやすいもの。豆腐とかヨーグルト、レトルトのおかゆとか。
あと、栄養バランスも少し考えて温泉玉子。
なるべく温めて食べるといいよ。
327優しい名無しさん:2008/04/17(木) 12:50:59 ID:Qug8DL1E
切りたくてたまんない。 
でも今外だし我慢だよね… 
お店に迷惑かかっちゃう
328優しい名無しさん:2008/04/17(木) 12:56:25 ID:yCQe2G0H
>>327
大丈夫だよ、落ち着きなさい。
329優しい名無しさん:2008/04/17(木) 12:58:47 ID:lwLjkbqy
ありがとうございます。
食べます!
330327:2008/04/17(木) 13:06:31 ID:Qug8DL1E
病院で言われたことが辛くて落ち着けない… 
今一人でプロントでお茶してるけどカミソリ買いに行かなきゃ
331優しい名無しさん:2008/04/17(木) 13:10:47 ID:yCQe2G0H
>>330
それは止めなさい。寝て忘れなさい。
332優しい名無しさん:2008/04/17(木) 13:28:59 ID:BX0VKaLR
>>321
何故相手に嫌われるかわかる?
あなたが悪いとかそーいう意味じゃなくてよ。
ちゃんと交遊関係築けてる相手もいるんだから苦手って訳じゃないでしょ?
うちの妻は白黒はっきりしてないと駄目で、要領が悪い人にきつくあたってしまう傾向があって、よく人間関係壊したよ。
333優しい名無しさん:2008/04/17(木) 13:30:55 ID:GtQknELh
こんなはずじゃなかった。
こんな風になりたくなかった。
でも仕事いかなきゃ駄目だし。
こんなボンクラな上司のいるところだって知ってたら・・・。

切ってどうにかなるものじゃないけど、切りたい。
でも血が出るほどは切らない。怒られるから。
うっすら跡がつくくらいまで細いものや金属の定規でガリガリしてる。
334優しい名無しさん:2008/04/17(木) 13:38:36 ID:DYRzyho5
>>332
その人が私を嫌いでもいいけどデマ流したり上司につけいるのやめてほしいです。みんな同じタイプの人だった。
嫌いならほうっておいてほしい。
私にも何か相手を苛立たせる落ち度あるんだろうけど。
335優しい名無しさん:2008/04/17(木) 13:49:42 ID:yCQe2G0H
>>333
職場を変えることは困難だけど、現状を変えることは出来ると思う。
悩みがあるならカウンセラーに相談するのもいいかもね。
336優しい名無しさん:2008/04/17(木) 13:56:42 ID:rub+Scrw
嫌なことの重なりと疲れでイライラしてしょうがない…
しかもこういうこと話せる人いないので募るばかりです。
ほんともう人生どうでもよくなってきますよねー
あーあ
337優しい名無しさん:2008/04/17(木) 14:22:10 ID:DYRzyho5
>>336
こういうこと話せる場所、あるじゃん、ここにさ。
たまってること吐き出しちゃいなよ。
書くだけですっきりしたり自分の中で解決してしまったりするかもよ。
338優しい名無しさん:2008/04/17(木) 14:41:46 ID:BX0VKaLR
>>334
ここで相手の落ち度をあげ連ねても何も変わらないよ。
実害が出ているなら、証拠を掴んで上司、それが駄目ならさらに上司って徹底的に戦う。
戦うのが嫌なら転籍願いを出して部署を変える。
それ以外にも転職するって手もあるけど。
いじめられる→やだなー では何も始まらない。
正社員なんでしょ?利用できるものはあるはずだから。
339優しい名無しさん:2008/04/17(木) 15:59:45 ID:zdC7GMH0
モヤモヤ怪獣が襲ってきたよ。考えないようにしてるけどやる事なくて怪獣はすぐ目の前。油断したらすぐにでも襲ってきそうだぁ。
340優しい名無しさん:2008/04/17(木) 16:07:42 ID:on2c+5pV
会社辞めたいです。

もう体が心に追い付かないというか・・・。

今日も休んでしまいました。

めまい、不眠、頭痛に腹痛。

何て言えば上手く辞められるでしょうか?
341優しい名無しさん:2008/04/17(木) 16:25:55 ID:T2yKG6sa
単にやめるという
理由はいらない
342優しい名無しさん:2008/04/17(木) 16:28:25 ID:Sq1SG1Jz
死にたいくらいなら、会社やめる。経験上。
今はウツがなおり、求職中。トレドミン効いたよ。ありがたいもんだ。
343優しい名無しさん:2008/04/17(木) 16:34:51 ID:okBVdIbg
依存している彼氏が他の人を好きになって私と別れようとしていたのがこの春の時期で、
もう二年もたつのにちょっとしたこと(生暖かい夜の空気とか)でフラッシュバックするのか具合が悪くなる。
最近まで普通に仲いい日々でなんともなかったのに不安ばっかりが増幅される。
そんな不安から同窓会で仲良くなった人に依存しようとしている自分がいて、そんなことする女が一番嫌いなのに、間違ってるのはわかってるのに…まだちゃんと踏みとどまっている。いつまでもつだろう。
会えなくてもいいから精神的に、かまってほしくて、メールでいいから…
でも彼氏に会ったらこれが落ち着くんだろうな…ちゃんとつかまえていてほしい
344優しい名無しさん:2008/04/17(木) 17:02:26 ID:odXQ/QQL
ふたりは今頃しっぽりと・・・、と考えると嫉妬でなにも手がつけられません
この気持ちはどう処理すればいいのでしょうか
345優しい名無しさん:2008/04/17(木) 17:29:01 ID:SLJIf7HZ
すごい!
wwwなんだこれw
考えてみるとヒントだらけの人生じゃないか!
神様ってすごすぎw
私に何を伝えたいんだ?!
すべてつながってる。すべて意味があったんだ。
346優しい名無しさん:2008/04/17(木) 17:41:14 ID:H5znSRXW
今日、なんとか医者へ行けました。とりあえず薬も貰えて。まだ様子見
の段階ではあるけど、とにかく体調の現状維持は出来るのでホッとして
います。はあ、良かった・・・・・。
347優しい名無しさん:2008/04/17(木) 17:42:00 ID:NMUg3W9o
自殺を止められた
あのころはマジで死ねた

今は治療を受けて
死ぬのが怖い健常者になれた

でも、社会はいまの俺には死ねという
中卒に仕事はないという

あのころは死なないでといいやがって
俺が死にたくないとのたうちまわるのを
見たかっただけなのね

くやしい
くやしい
道ずれにしたい
348優しい名無しさん:2008/04/17(木) 17:45:41 ID:/uW35S+/
>>343





             ち  ん    …ち ん        ほしい
349優しい名無しさん:2008/04/17(木) 17:46:07 ID:u0jD7Il+
だな
350334:2008/04/17(木) 17:46:42 ID:RUpt/d13
>>332>>338
ありがとう、動いてみます。
よく考えたら、
何も行動を起こさないのにここで文句言ってばかりいました。
(ID違うけど気にしないでください。携帯からPCになったので・・・)
351優しい名無しさん:2008/04/17(木) 17:54:23 ID:pQbehDsV
手当たり次第殺したい
とくにチンパン顔優先
とにかく武器と部下がほしい
どうすれば良い?
さっさと答えろ

俺が躁転してるあいだにはやく!
またあいつに獣の俺が封じ込められる前に
352優しい名無しさん:2008/04/17(木) 17:57:03 ID:NMUg3W9o
とりあえずこんなとこに書き込まないことだな
計画はバレないよう着実におこなわなきゃ

353優しい名無しさん:2008/04/17(木) 18:00:27 ID:G79qxKpY
頑張れ、頑張れってもう頑張れないんだよ!
まだ頑張るのか、俺、頑張れるか?
もう、全部やめたい。
でも、やめられない。
あと少しだけ、頑張るわ。
354優しい名無しさん:2008/04/17(木) 18:00:41 ID:vsk+eW9I
>>351
君の中のビリーが目を醒ましそうなの?大丈夫マイスリーあげたから、もう寝ちゃうお(´ω`)

私も3人位いるみたい。自信がなくってグズグスしてるのと、
自信たっぷりで人の悩みや愚痴を聞いてあげる、
あとはあとは。。。
355優しい名無しさん:2008/04/17(木) 18:11:49 ID:PFeLZjwg
昔は自己主張激しい方で頑固者だった。
が、いろいろ失敗や挫折を繰り返すうちに他人の話に耳を傾けることができるようになってきた。
誰かにちょっと気に喰わないことされても、そのことを根にもったり、相手を避けたりすることもなくなった。
物事を好き嫌いの感情で判断しなくなった。
ただ、最近、常に無気力で体が思うとおりに動かない。やりたいことはたくさんあるのに。
コレは、単に、年を取ったということでしょうか?
ちなみに、20代後半・女です

携帯から長文失礼しました
356優しい名無しさん:2008/04/17(木) 18:47:20 ID:8BKyWw7B
357優しい名無しさん:2008/04/17(木) 18:48:37 ID:8BKyWw7B
精神科に通っていたのですがうつ病に耐えられなくて高校を辞めたのが3年前。
うつ病になった原因が高校にあったからか辞めてからはよくなったと思い込み病院に通うのを勝手に辞めてしまいました。
3年後の今大学に入学したのですが、一人暮らしを始め学校に通うようになり元に戻れたと思っていた矢先またうつ病の症状が出てきています。
病院に行くべきでしょうか。親には心配かけたくないので言えません。お金はどれぐらいかかるのか教えて頂けませんか?お願いします
358優しい名無しさん:2008/04/17(木) 18:51:19 ID:VQ2L4drO
>>353
もうそれ以上頑張らなくても、いいんじゃないかな
現状維持で、十分だよ
自分が壊れる前に、自分に優しくも大切だよ
359優しい名無しさん:2008/04/17(木) 18:57:56 ID:wlZGiubo
境界性人格障害の妻と結婚して13年。去年彼女は自殺した。
医師はいう。治るまで同様の期間かかるだろうと。
おいおい13年かよ。。。
360優しい名無しさん:2008/04/17(木) 19:03:27 ID:5WaHXl7v
高校生♂

自分の容姿が嫌い
毛深いのがきらい
ちびなのがきらい
なんかなにかと理由つけて逃げてる自分が嫌い
親に迷惑かけてる自分が嫌い

とにかく自分が嫌いすぎる
361優しい名無しさん:2008/04/17(木) 19:08:18 ID:dAh/b/T+
うつ病通院2年
バイトだけどいくつか職変えて希望の職場に採用された
それにはとても満足してるがまだ仕事に慣れてない事もあり休みの日は
何か予定の無い日以外はぼうっとして一日過ごす
簡単な資格を取るつもりなのだが2週間中断中

勉強っていくつになってもかったるいね
よくあの頃に戻って勉強しなおしたいとかいうけど俺には無理だなw
うつ病治ったら少しは勉強に集中できるかな?
362優しい名無しさん:2008/04/17(木) 19:11:08 ID:0tYMMqjN
アタシが唯一の武器だと思っていたものが、ただの井の中の蛙だったことに気付かされた。

アタシの存在価値ってなんだろう。

自信をつけたくてしたことが、自信損失になってしまった。

アタシどうしたらいいの。

363優しい名無しさん:2008/04/17(木) 19:20:59 ID:2ItIZLca
>>362
気づいた、のは成長の証。よかったな。

その武器をさらに磨くか、別の新しい武器を見つけるか。
そういう時期に来たということだ。

視点が変わって戸惑うかもしれないが、心配するな。
364優しい名無しさん:2008/04/17(木) 19:23:18 ID:SLJIf7HZ
>>360 嫌い嫌い
それでも自分を愛したいだろう?
自分を愛する事に必死になってるみんな一緒。
結局、嫌いって思う心ん中ではこんな自分を愛する事ができたら…。
そんなもん
365優しい名無しさん:2008/04/17(木) 19:32:18 ID:0tYMMqjN
>>363

さらに磨きをかけたくてはじめたのに、本当に自信をなくしてて、泣いてばかりだけど、少しでも早く立ち直って前にすすみたいです‥‥‥‥‥

勇気のでる言葉をありがとう。
366優しい名無しさん:2008/04/17(木) 20:16:44 ID:bSdbkuQh
勉強しなくちゃと思う。
息苦しいくらいしんどいのに、なんだかんだ重い気持ちを引きずりながら学校に行ってる。

勉強しなくていい。って言い聞かせてるけど、明日になると焦って勉強し出す。
結局、無理して苦しい。
家族関係も友人関係も悩んでる。
367優しい名無しさん:2008/04/17(木) 20:53:40 ID:8a6bpGbW

368優しい名無しさん:2008/04/17(木) 21:06:47 ID:RmNGnOzD
苦しい、苦しい!
男の人がだめなんです。
少し年の離れた人ならまだどうにか言葉かわせるけど、年の近い人はだめ、
とくに見た目が今時の人だったりごつかったり背が高かったり、いかにも男っぽいひとがだめなんです。
今のバイト先には10歳以上年の離れた男性ばかりだったから、しんどいなりにもどうにかやれてたけど
ほかの店舗にヘルプ行ってた同い年の男の人が戻ってきてから気が狂いそう…
背が高い、がっしりしてる、今時な見た目。
これだけで怖くて緊張して、直前まで普通に仕事できてたのに、その人の「おはようございます」を聞いた瞬間に手が震え始めて頭の中がぐちゃぐちゃになって…
もうだめもうだめ
緊張して失敗して、その失敗を注意されてさらに萎縮してまた失敗して、の繰り返し…
しんどい…
ずっとオドオドしてるし何言ってるかわかんないし失敗ばっかりするしで、もう完全に嫌われちゃってる…
ほかの人たちには笑顔で談笑してるのに、他の人が●名様ですとか言ったらハイって返事してるのに、私にだけ何も言ってくれない
表情と口調が冷たい
対人恐怖症で嫌われるのが一番怖いから、それでまたこわくなって…
苦しい…あの人はなにも悪くないんです。悪いのはこんな欠陥のある私で…
だから申し訳なくて、また辛い…
ごめんなさい。なんで私ちゃんと仕事できないんだろう。あの人が来ると思考力ががくっと下がる…
こんなふうに人のせいにしてるのだめだな。私なんで仕事できないんだろ…がんばってるのにたりない…
怖い。
しばらくはあの人とシフトかぶってないけど、また一緒になったときのこと考えるとそれだけで手が震える
今日家に帰ってきた瞬間力が抜けて、立ち上がれなくなって、限界だっておもった
怖い、苦しい、助けて助けて
迷惑しかかけられない、ごめんなさい
369優しい名無しさん:2008/04/17(木) 21:11:45 ID:nol1h0oL
>>368
そいつをオカズにして、マンズリでもぶっこいてみろや。
そうしたら治るはず。騙されたと思って。
370優しい名無しさん:2008/04/17(木) 21:25:10 ID:L+4zuqJV
>>368
過去に何があったのかわからないけど自分も似たような経験したからわかる
それを治すにはまずその人自身を見るようにすること、かな。
「外見」で判断して拒絶してしまって
その人自身を知ろうとしてないと思うんだ。
368だって外見や性別や年齢だけで拒絶されたら辛いよね?
その人自身を知ったら案外「あれ、普通の人だな」ってことに気付いたりするよ
怖いかもしれないけど何とかしたいならその人を知ろうとするのが近道。
案外こんなもんなんだって気付けるから
371優しい名無しさん:2008/04/17(木) 21:32:01 ID:PplH2fIJ
>>368
立ち上がれなくなるとは重症だ
統合失調症かも知れないよ
372優しい名無しさん:2008/04/17(木) 21:33:30 ID:mxlfG7Yf
はじめまして。どうしょうもなくここにきた。
373優しい名無しさん:2008/04/17(木) 21:35:07 ID:mxlfG7Yf
先週の日曜神経内科行ったが、先生がろくに話を聞いてくれなかった。
でも先生も一時間遅れで診療してたから、病んでるのかも。
374優しい名無しさん:2008/04/17(木) 21:35:53 ID:mxlfG7Yf
自殺ダイヤル調べてももうこの時間やってない。
余計欝になった。
375優しい名無しさん:2008/04/17(木) 21:36:06 ID:GkZhqZkF
>>372
帰れ
376優しい名無しさん:2008/04/17(木) 21:39:06 ID:GkZhqZkF
>>374
帰れ
377優しい名無しさん:2008/04/17(木) 21:39:35 ID:2ItIZLca
>>374
まぁ、どうした。良ければ話してみろ。
378優しい名無しさん:2008/04/17(木) 21:40:43 ID:mxlfG7Yf
>>375
帰れかよ。私はこの板に書き込んでは駄目ですか。
379優しい名無しさん:2008/04/17(木) 21:41:47 ID:nfkL7Odh
>>373
日曜日って普通休診日なんじゃないの?
緊急で行ったのならじっくり話したりしないでしょー。
そもそも神経内科って精神科とかとちがって
じっくり話をするところじゃないんじゃないの?
380優しい名無しさん:2008/04/17(木) 21:43:54 ID:mxlfG7Yf
>>377
甘えることにします。
庶務のOL。転職3ヶ月目。試用期間終わり。
とにかく座ってないといけない。電話番。しかし、取り次ぐだけで
皆私に用は無い。
381優しい名無しさん:2008/04/17(木) 21:44:02 ID:GkZhqZkF
>>378
帰れよ糞野郎
382優しい名無しさん:2008/04/17(木) 21:45:17 ID:2ItIZLca
>>380
ふむ、正式採用おめでとう。
まぁ、退屈そうだが他に問題があるのか?
383優しい名無しさん:2008/04/17(木) 21:45:33 ID:mxlfG7Yf
>>379
ごめん。先週の土曜。カウンセリング業務もやってる所なんです。
384優しい名無しさん:2008/04/17(木) 21:45:36 ID:GkZhqZkF
>>380
それで給料もらえりゃ最高じゃねえかw
嫌なら風俗いっておやじのチンポでもしゃぶってろ
385優しい名無しさん:2008/04/17(木) 21:46:42 ID:GkZhqZkF
>>382
なにが ふむ、だよw
えらそうにwwww
386優しい名無しさん:2008/04/17(木) 21:47:12 ID:nfkL7Odh
電話番に用がないのは当たり前。
387優しい名無しさん:2008/04/17(木) 21:47:36 ID:mxlfG7Yf
>>380
最高かもしれないですね。でも馬鹿にしてるじゃん。
あと、なんでそれが嫌なら風俗になるのかが分からん。
388優しい名無しさん:2008/04/17(木) 21:48:57 ID:2ItIZLca
>>387
ま、あーいうのはスルーで。な。
389優しい名無しさん:2008/04/17(木) 21:49:43 ID:GkZhqZkF
>>387
馬鹿にしてるのはお前の方じゃんw
文句言わずにやれよクズの分際で。
390優しい名無しさん:2008/04/17(木) 21:50:27 ID:mxlfG7Yf
あとは、みんなが飲むスープコーヒー等業者対応。
作成した書類は全部頼んできた人名義。
毎日3回の社員のお茶いれ。
日用品の補充したり。
391優しい名無しさん:2008/04/17(木) 21:51:43 ID:hyONndXN
許可とる必要ないよ。
どうぞ
392優しい名無しさん:2008/04/17(木) 21:52:17 ID:mxlfG7Yf
>>389
本当に疑問なので聞きたい。
どこが馬鹿にした物言いでした?
393優しい名無しさん:2008/04/17(木) 21:54:10 ID:mxlfG7Yf
話し変わってもうしわけないが、
親は話を聞くと言ってくれるが、聞くだけ以上に
喋るたちなので、話がしずらい。
こっちが体力ないと話が出来ない。
394優しい名無しさん:2008/04/17(木) 21:55:47 ID:nfkL7Odh
>>393
その調子でダラダラとまとまりのない話を続けると
他の人が話しにくくなるから
ちゃんとまとめてから一括してアップして。
395優しい名無しさん:2008/04/17(木) 21:56:25 ID:mxlfG7Yf
でも誰かが書き込んだ
電話番に用が無いのは当たり前って納得できた。
誰だか分からないけどありがとう。
396優しい名無しさん:2008/04/17(木) 21:57:22 ID:mxlfG7Yf
>>394
すみません。
397優しい名無しさん:2008/04/17(木) 21:57:52 ID:GkZhqZkF
>>392
電話番やお茶汲みが嫌なんだろ?
馬鹿にしてるじゃん、そういった仕事を。

>>393
お前も喋るたちだろうがw
398優しい名無しさん:2008/04/17(木) 21:59:15 ID:GkZhqZkF
>>396
つうか、メンヘルをちやほやする会社がどこにあるんだよw
399優しい名無しさん:2008/04/17(木) 21:59:39 ID:2ItIZLca
>>397
で、お前の話は何だ?何を聞いて欲しいんだ?
400優しい名無しさん:2008/04/17(木) 22:01:18 ID:mxlfG7Yf
>>397
電話番やお茶汲みが嫌というか、今の仕事が合わない。
私個人の感情で嫌な訳であって、
その業務自体を馬鹿にしている気持ちはさらさら無い。
誤解を与えたのなら訂正する。
401優しい名無しさん:2008/04/17(木) 22:02:51 ID:GkZhqZkF
>>400
じゃあどういった仕事をやりたいんだ?
402優しい名無しさん:2008/04/17(木) 22:03:03 ID:zdC7GMH0
やっと1日が終わる。休みの日はやることもなく余計な事ばっかり考えちゃう。かといって仕事の日はそれはそれで色々あるけど。私多分鬱病。精神科で病名はまだわからない。今は退行状態と言われた。どうしたらいいのかわからないよ。
403優しい名無しさん:2008/04/17(木) 22:03:14 ID:mxlfG7Yf
>>398
そうですね。ないですね。
私が雇う側なら嫌ですし。
404優しい名無しさん:2008/04/17(木) 22:04:18 ID:o3BmkVzS
だめよ!
みんな仲良くよ!
405優しい名無しさん:2008/04/17(木) 22:05:21 ID:GkZhqZkF
>>402
医者も考えてんだよ。
似非にくれてやる病名を。
一番カモにできそうな病名をなw
406優しい名無しさん:2008/04/17(木) 22:06:50 ID:mxlfG7Yf
>>401
自分自身整理ついてないので矛盾だらけだ。実際。
理想は、親を困らせたくないので
普通のOLの様に毎日月から金まで働ける人になりたかった。
だから今やってるのだが、やはり限界なんだ。
407優しい名無しさん:2008/04/17(木) 22:09:05 ID:nfkL7Odh
>>406
まだ電話番とかしかやってないのに
合わないとかわかるわけないじゃん。
408優しい名無しさん:2008/04/17(木) 22:09:31 ID:mxlfG7Yf
>>402
休みの日は余計な事考えますよね。
考えないように、無理やり寝るか
考えたくないので歌い続けている。疲れますが。
409優しい名無しさん:2008/04/17(木) 22:09:57 ID:GkZhqZkF
>>406
ねえ君、ここはね。
職にありつけないで悩んでいるメンヘラーがたくさん集まってくるんだよ。
そういった場所で、そういう贅沢な話はないんじゃないかなあ。
そもそもここは就職相談スレじゃないし、スレ違いだよね。
410優しい名無しさん:2008/04/17(木) 22:12:41 ID:e79cr8/M
20時間以上プレイしたドラクエXのメモリが消えた(泣
主人公のレベル、30までいったのに・・
まあ、ネタバレ攻略サイト見ながらだったので、
ストーリーやスリルをまったく楽しめてなかったけど
もうRPGやめた

これからなにしたらいいんだ
スーパーファミコンでオススメのゲームおしえて!

リアル友達いないんでヨロシク
411優しい名無しさん:2008/04/17(木) 22:12:46 ID:mxlfG7Yf
>>407
まぁ、少しは仕事は増えるかも知れませんが、基本もう変わりはないです。
各部署にそういう女の子が一人ずついるんです。
総合職ではないのでもちろん昇進もないですし。
合わないとか決め付けるのは早いとは思います。
しかし、その場に居るのが毎日辛くて。大いに甘えだとは思うのですが、
最近、自分の気のふれ方がやばくなってるので怖いです。
412優しい名無しさん:2008/04/17(木) 22:18:05 ID:mxlfG7Yf
>>409
贅沢な話ですか。そうかも知れません。
でも、スレタイにつられて来てしまいました。
あなたはなぜこの板に来られたのですか。
もう話終えた後だったらすみません。
413410:2008/04/17(木) 22:19:34 ID:e79cr8/M
KYでしたね
こめんなさい
414優しい名無しさん:2008/04/17(木) 22:19:45 ID:mxlfG7Yf
>>410
あいまいな記憶で悪いんですけど、
ディズニーのアラジンのゲームは意外に面白かったです。
基本マリオと一緒ですが。
415優しい名無しさん:2008/04/17(木) 22:20:36 ID:nol1h0oL
>>412
全く書いてないけど
要はネクラだから周りのOL達と楽しくできないってオチじゃないの?
大勢で弁当食べたりとか

それと近い将来の寿退社という落としどころの問題
こんなとこ見てるようじゃ喪女確定だし

結局、庶務のOLなんて仕事自体に生きがいを見出すのが難しいのは仕方ないし
だからそういう女の子的な側面で救われるしかないんだよ
416優しい名無しさん:2008/04/17(木) 22:21:42 ID:o3BmkVzS
>>415
>こんなとこ見てるようじゃ喪女確定だし
これは違うんじゃね
417優しい名無しさん:2008/04/17(木) 22:22:19 ID:Nsy6BfoE
ドラクエ3とFF5がいいですよ あと桃鉄デラックス
418優しい名無しさん:2008/04/17(木) 22:22:28 ID:e79cr8/M
>>414
「アラジン」ね
ググったら出てきた
探してやってみるわ
レスありがと
419優しい名無しさん:2008/04/17(木) 22:23:35 ID:t4zub9ln
>>410
か、買うの???売ってるとこ探すのが大変っぽい・・・

「超魔界村」とか凝り性ならいいかも・・・・
ガキの頃やって1周目で挫折したけどね・・・・
お薦めというよりハード壊しそうになるから、ドMならお試しあれ
420優しい名無しさん:2008/04/17(木) 22:24:31 ID:GkZhqZkF
>>413
KYなのはID:mxlfG7Yfだよw
421優しい名無しさん:2008/04/17(木) 22:25:11 ID:e79cr8/M
>>417
ドラクエやFF関係はもうやめます
時間がかかりすぎるんで

桃鉄シリーズのひとりプレイはちょっと微妙だけど試してみます
422優しい名無しさん:2008/04/17(木) 22:25:43 ID:mxlfG7Yf
>>412
ネクラではありますが、周りとはまだ今のところうまい行ってるはず・・・。
相手方はどう思ってるか知りませんが。
弁当は、基本デスクで食べますし、休憩中も電話がなるので、周囲を見ながら
トイレ行ったり。
喪女って何ですか?
最後の
結局、庶務のOLなんて仕事自体に生きがいを見出すのが難しいのは仕方ないし
だからそういう女の子的な側面で救われるしかないんだよ
は納得しました。変に頑張ってしまうタイプなので
空回りがきついのです。仕事への体勢?なんと表現すれば分かりませんが、
なにか根本に勘違いがあったような気がしました。
423優しい名無しさん:2008/04/17(木) 22:27:06 ID:GkZhqZkF
>>422
はやく帰れって
424優しい名無しさん:2008/04/17(木) 22:27:27 ID:e79cr8/M
>>419
超魔界村なつかしい
激ムズだったイメージがある

なつかしい
425優しい名無しさん:2008/04/17(木) 22:28:34 ID:Nsy6BfoE
では、桃鉄デラックスと、ストリートファイターターボとスーパーと、レッスルエンジェルスがお勧め
426優しい名無しさん:2008/04/17(木) 22:29:30 ID:o3BmkVzS
>>422
VIPでスレたてれば?
レスいっぱいつくよ
427優しい名無しさん:2008/04/17(木) 22:31:52 ID:mxlfG7Yf
>>423
帰ります。
誰だか知りませんが、日々頑張ってください。
>>426
ありがとうございます。
スレ立て方分からないです。勉強して出直します。

さようなら
428優しい名無しさん:2008/04/17(木) 22:32:31 ID:VQ2L4drO
>>422
どんな好きな仕事をしていても、人は疑問に思う事が
あるので、今あなたは、色々考えてしまってしんどい時なんだと思います
でも、そのまま今の流れに乗って働くのも1つの方法で
受け入れておいて、次の転機が訪れた時に必ず掴んだらいいのでは?
焦ると悩み・・悪循環を繰り返しますよ。
429優しい名無しさん:2008/04/17(木) 22:35:18 ID:e79cr8/M
>>425
レッスルエンジェルスのWikiによると、
「カードゲーム形式でバトルを行うプロレスゲーム」で、
しかも「成人向けゲーム」に指定された「水着剥ぎデスマッチ」!

すべてがシュールすぎるね
430優しい名無しさん:2008/04/17(木) 22:36:50 ID:e79cr8/M
>>426
VIP行ってみます
431優しい名無しさん:2008/04/17(木) 22:40:45 ID:zdC7GMH0
408ありがとう。歌っていいよね。今日は歌いまくって疲れて寝る作戦でいってみます。ありがとう。
432優しい名無しさん:2008/04/17(木) 22:42:41 ID:Nsy6BfoE
>>429
もともとはエロゲー、萌えゲーではあるが
スファミ版はちゃんとゲームとして楽しめるよ
画像を見たい為にイベントクリアするとかいうゲームではなく
プロレス団体を経営するゲームとして良い
433優しい名無しさん:2008/04/17(木) 22:57:11 ID:FK4UGaC5
寝たくないのにネモイ
434優しい名無しさん:2008/04/17(木) 22:58:31 ID:t4zub9ln
>>433
もう寝る時間だから抵抗はやめて寝るがヨロシ
435優しい名無しさん:2008/04/17(木) 23:02:58 ID:FK4UGaC5
>>434
充電がなくなるまで抵抗させてくれ
まだ満タンだけどw
436優しい名無しさん:2008/04/17(木) 23:04:25 ID:y51ZP5sN
なんかさ、どんどん昼夜逆転になっちゃうんだけど、一体なんなのこれ?
直しても直しても、夕方5時に目が覚める。
437優しい名無しさん:2008/04/17(木) 23:07:00 ID:o3BmkVzS
今の生活において、その時間におきるのがベストなんだろ
438優しい名無しさん:2008/04/17(木) 23:07:37 ID:NMUg3W9o
>>410
ライブアライブとかいいかも
439優しい名無しさん:2008/04/17(木) 23:08:37 ID:FK4UGaC5
>>436
夜勤にすれば大丈夫
440優しい名無しさん:2008/04/17(木) 23:09:37 ID:t4zub9ln
>>435
いやいやいや、抵抗する意味がないから!携帯も2chも逃げないから!!
明日遊びなさい。今日はネンネしる。

>>436
体内時計が狂ってるんじゃない?数時間太陽に必ず当たる生活を
送らないと頑張って起きておく、とかじゃ治らないぽ。
441優しい名無しさん:2008/04/17(木) 23:11:37 ID:y51ZP5sN
太陽にあたるの5分くらいでいいと思ってた。
数時間もあたらなきゃいけないなんて。皮膚がいたくなる。
442優しい名無しさん:2008/04/17(木) 23:13:37 ID:FK4UGaC5
>>440
いやいやいやいや、明日になると君が逃げちゃうじゃないか w
443優しい名無しさん:2008/04/17(木) 23:13:48 ID:MPUd1TaQ
すっげーむかつく奴に、言い返せたらいいのになと思い。こっちの複雑な事情を奴は知らないから適当な事ばかり言われていじめられてる。気持ち悪い、憂欝になる。
444優しい名無しさん:2008/04/17(木) 23:15:12 ID:FK4UGaC5
>>441
いやいやいやいや、太陽とかそういう問題じゃないぞ
445優しい名無しさん:2008/04/17(木) 23:18:19 ID:n6iQ1Gjt
まぁ、スェーデンとかの方の子供達は太陽光に
いくらかあたらないといけないっての見たけど、
そういう問題じゃないねぇ。
446優しい名無しさん:2008/04/17(木) 23:22:13 ID:t4zub9ln
>>441
新しいウルトラマンか?5分てあーた、それは意味無さ杉。
太陽に当たるって言い方がまずいんかな。身体と脳に
昼間だっていう事を自然と理解させる必要があるのよ。

ボーっと何時間も外に立つんじゃなくて。光合成するんじゃないんだから。

>>442
いやいやいや、俺はもう寝るし。つーかいやいやを気に入るんじゃない!
447優しい名無しさん:2008/04/17(木) 23:26:29 ID:FK4UGaC5
>>446
いやいやいやいやいやいやいやいや、何が寝るだこのやろ、寝る暇があるなら起きてなさい
448優しい名無しさん:2008/04/17(木) 23:27:13 ID:lCeUBpBA
>>441
骨粗しょう症になるぞ?
太陽ってか朝カーテン開けて日の光を入れる。
日中も出来るだけ光のあたる場所にいる。
夜は眠れなくても11時には布団に入る。
勿論ゲーム、PC、携帯、TVはオフ。

449優しい名無しさん:2008/04/17(木) 23:30:29 ID:p3zk21b8
>>422
もう見てないかもしれないけど、OL庶務仕事よりもっと仕事で頑張りたいというなら
プログラマをお勧めするよ!
毎日死ぬほど仕事頑張れるし、私に用はないとかむしろありがたいと思えるから。
月曜から金曜なんて言ってないで週休2日制どころか月休2日制なくらい働けて
残業と徹夜の日々で毎月ボーナスかよってほど稼げるよし、
仕事が合わないかもとか向いてないなんて悩むことなんてなくなるよ!

SE仕事をしてる自分から大いにお勧め。
ただし、気が触れた時は多分、自決まっしぐらだけどね。

チラ裏させてください。
病院に薬もらいに行くために休むから、無理して進捗率上げたのに
予定より早く終わりそうだねとリリース日を繰り上げられた・・・
薬なくなりそうなのに休めなくなった。
薬切れたら手が震えてキーボードが打てないよ
嘔吐が止まらなくてご飯も食べられなくなる
どうしよう
リリース日が繰り上がったのに機能追加されて
間に合うかじゃなくて間に合わせないといけなくて
夢の中でまでロジック考えてデバッグしてるのに終わらせないといけないのに
終わる気がしない
どうして一日は24時間しかないんだろう
トイレで吐きながら泣いた
すみません今日は吐いて手の震えが止まらなくて
ボロ泣きしたせいで顔めちゃくちゃで席に座ってるだけで辛くて仕事にならなくて
どうしても堪らなくて、終わってないけど今日だけ早く帰らせてもらいました。
今日だけゆっくりお風呂入って2chやって5時間睡眠したら
明日からはまたちゃんと仕事します。甘えてすみません。
無能でごめんなさい。
450優しい名無しさん:2008/04/17(木) 23:33:21 ID:dXT9FI5B
職場にありえない上司がいます。
私は入社五ヶ月目ですが、その上司は先輩達や全員から嫌われていて、説教も長く理不尽で頭がおかしいといわれてます。
私は日が浅いし、そのひとの担当のところをやらないといけないのですぐ怒られます。
また今までの失敗を蒸し返してきて説教します。

話が通じない相手なのですがでどう対処したらいーですか?
キレて、あんたのことなんか全員頭おかしいと思ってる、っていうのは問題でしょうか?
はいはいってきくしかないんですか?

販売業なので、お客様からのクレーム、ということで
あいつを書いてやろうかと思うのですが
やめたほうがいいでしょうか?
451優しい名無しさん:2008/04/17(木) 23:33:52 ID:t4zub9ln
>>447
だから気にいるな。そしてリーマンの朝は早いんじゃよ
眠剤飲まないと眠れないからもう相手はしてやんない。

ということでいい加減眠いなら寝ろよ。おやすみ
452優しい名無しさん:2008/04/17(木) 23:34:36 ID:FK4UGaC5
>>446
いやいやいやいやいやいやいやいや、ほんとに寝たのかよ
453優しい名無しさん:2008/04/17(木) 23:38:04 ID:FK4UGaC5
>>451
せいせいせいせい、、、、おやすみ w
454優しい名無しさん:2008/04/17(木) 23:38:37 ID:Tt3OTVF1
>>450
質問スレ逝け、馬鹿が
455優しい名無しさん:2008/04/17(木) 23:59:23 ID:FK4UGaC5
リンゴ、磨り潰さないと食べれない人寄っといで
456優しい名無しさん:2008/04/18(金) 00:01:00 ID:KA6kEC+D
また日付がかわりましたね・・・
新しい時間なんて欲しくもないのに
457優しい名無しさん:2008/04/18(金) 00:08:06 ID:ylP3mnSF
>456
ちょっとうまいこと書いてみた?
458優しい名無しさん:2008/04/18(金) 00:12:40 ID:kT4ld3sE
>>449
無能じゃないよ。
ゆっくりおやすみ。
今日、自分も思っていた。
時間は平等に流れるのになぜ自分には足りないのだろう?って
人間眠ったり、食べたりする時間ってもったいないなーとか
せめて1日が40時間くらいあれば・・って

その分早死にしてもいいかも?とか・・
常に何かをしていないと・・・と駄目になってしまうと思ってしまう自分。
459優しい名無しさん:2008/04/18(金) 00:16:09 ID:acsjgQU+
どの辺が上手いことなのか本気でわからないんですが・・・・
460優しい名無しさん:2008/04/18(金) 00:21:09 ID:ylP3mnSF
>>459
そんな冷静に書かなくても…
461優しい名無しさん:2008/04/18(金) 00:24:24 ID:acsjgQU+
気分を害してしまったのなら申し訳ありません
さらっと上手いこと言えるようになれたら何かと便利なのでしょうね
462優しい名無しさん:2008/04/18(金) 00:31:58 ID:ylP3mnSF
>>461
便利ってか…まあ、そうだね
偏らないのが一番いいんだよね、ほんとは。
463優しい名無しさん:2008/04/18(金) 00:44:11 ID:2wrde5w/
今日は一度も家族と話さなかった。仕事辞めたことを母親だけが知っていて、父親には自分から辞めたことを言うように催促された。
だから昨日言おうと居間まで行ったら『仕事、疲れるか?辛いのは最初だけだと思うから頑張るんだぞ』
なんも言えなかった。久しぶりに泣いたよ。


本当に、寝てるうちにすべてが終わってくれたらって思う。
464優しい名無しさん:2008/04/18(金) 00:48:17 ID:acsjgQU+
>461
おっしゃる通りだと思います
しかし現実は腹の探りあい
心優しい方ほど傷つくようにできていますから
465優しい名無しさん:2008/04/18(金) 00:51:41 ID:NDk5/DK9
>>463
君は人生を堪能してるねぇ
466優しい名無しさん:2008/04/18(金) 00:54:52 ID:2UitgG/o
>>463
もっともっと、言うのが苦しくなるから早めに頑張って伝えよう
次の仕事がすぐに就ける状況なら、再就職してからでもいいけどね
泣かないで。。頑張って言おう
467優しい名無しさん:2008/04/18(金) 00:58:18 ID:NDk5/DK9
人に自分の気持ちを打ち明けるのってけっこうおっくうだけど
やってみたら以外となんとももないものだよ

もう、どっちにしろ
普通には生きられないからね
468優しい名無しさん:2008/04/18(金) 00:59:40 ID:ylP3mnSF
ここはその心優しいばかりに傷ついてしまった人が多いと思うから、その仲間同士で明るく雑談(はいけないんだろうが)できればなんて俺は思う
469優しい名無しさん:2008/04/18(金) 01:10:20 ID:0QuTkAZZ
離婚した元嫁の所にいる娘から教習所のお金の事で相談受けたのに 何の力にもなってやれなかった 親としても人としても何の価値もない男だと つくづく嫌になった。もう 何も考えたくない 楽になりたい
470優しい名無しさん:2008/04/18(金) 01:28:52 ID:IBY7A86D
何度も彼氏を裏切り、ろくに5年間仕事もしていないアタシ…彼氏に何もしてあげれない…いっそ振ってくれればいいのに
アタシは最低な人間
471優しい名無しさん:2008/04/18(金) 01:33:17 ID:NDk5/DK9
>>470
彼氏に振られないってことは、
あなたには魅力があるんだろうよ
472優しい名無しさん:2008/04/18(金) 01:39:16 ID:acsjgQU+
>465
ここにいらっしゃる方々はやはり苦しい日々を送っていると思いますが
例に漏れず自分もどうしようも無き事で何もかも失いましたから
達観というよりも傍観の側に回っているのだと
473優しい名無しさん:2008/04/18(金) 02:51:05 ID:NDk5/DK9
自分の状態を傍観できるようならこんなに悩まないよなぁ
自分を客観視できるような 「強い人間」 は、自分の生死を考えるまで、追い込まれたりはしないと思う。

弱い人間も、多くは希望を持っているんだと思う。それも、一度は想像したことがある希望だ。
でもそれは、とてつもなく繊細で、現実味がないものだ。
そんなものを実現できるのは、ほんのひとにぎりの人間なんだと思う。

まるでヒーローショーのように、ほとんど現実味のない夢、だ。
他人に触れられるとすぐに溶けてしまうような、氷のような心。そんなモロい心を皆持っているのかもしれない・・・
それを意識しないようにしても、弱い人間には、それはかなわないだろう。それが、『境目』なのだと思った。

希望を持ってるからこそ。それを失う怖さも持っている。だからこそ意識してしまう。
でも、だからこそ夢を抱けるんだと思う。プライドは捨てきれない。

夢のない人は、自分の力量を正確に見極めて納得できているのかもしれない。
でも、自分の才能に関する劣等感を感じずに、楽しいって思えることは、本当の才能の持ち主にしか与えられないであろうと思う。

そんなやつには、本当の人間を感じることは出来ないとも思う。
実際は、私の思い上がりで、自分の感情、もしくは本能に対する即席の弁論なのかもしれない。
じっくり考えたとき、段階的に意識を追っていった時、その意識に本能が劣っていると思った。

自分は、考えをまとめる事が出来ない。
その時、考え方を変えてみようと思った。
ヒトは自分に対して過剰な期待をかけてしまうのかもしれない。
少なくとも自分はそうだと思った。

こんな病気でなければお前らより、十分に強いんだ。そうだとしたら、それはなんと残酷な事実であろうか
そしてその実現しようのない希望を捨てきれないからまた考えてしまう。
弱いものは、辛いことをしないと優位にはたてない社会である。それがわかった。 

強くないと、誇らしくは生きていけない。自分の理想を実現するには、とてつもない力がいる。
そしてそれが自分にはないということが、わかった。
474優しい名無しさん:2008/04/18(金) 03:03:46 ID:pzygIhY/
抜け出せない
475優しい名無しさん:2008/04/18(金) 03:09:50 ID:pEWOSKx/
どけんかせんといけん
476優しい名無しさん:2008/04/18(金) 03:15:26 ID:NDk5/DK9
ほんまにそうなんじゃ
けどのう、どうにもならんことがあるんじゃ

俺はクソ辛いんじゃけど、どうしても死にたくないんじゃい
だって死ぬのも怖いし。
いま人生の岐路にたっとる感じがするんでよ
477優しい名無しさん:2008/04/18(金) 03:18:03 ID:5z+tMsUq
>>473
うーん
どう見ても自分の客観視ができていると思うんだが
478優しい名無しさん:2008/04/18(金) 03:55:59 ID:GIO2+JZt
自分は元々朝が苦手で、そのせいで学校を遅刻したり休んだりしてしまった事が何度もあります。朝起きれないのが嫌…というか怖くて、最近は夜に眠れなくなってしまいました
鬱ではないのですが、落ち込み易い性格なので学校の事やバイトの事を考えると色々と心配になって尚更眠れません

自分ではどうすれば良いのか分からなくて困ってます
479優しい名無しさん:2008/04/18(金) 04:06:05 ID:/zzT1/YA
まだ眠れてないの?
内科でも眠剤はくれるから、医師に
相談してみたらどうかな
悩み多き年頃みたいだし、無理に眠ろうと思わないことだよ
480優しい名無しさん:2008/04/18(金) 04:19:46 ID:GIO2+JZt
>>479
内科でもお薬貰えるんですね。母が精神的な病気に理解がないのも悩みだったのですが、内科なら連れて行って貰えるかもです

少し安心しました。ありがとうでした
481優しい名無しさん:2008/04/18(金) 04:35:15 ID:8dRlJ2ef
>478
そんな時代もあったねと、いつか笑える日が来るわ♪
482優しい名無しさん:2008/04/18(金) 04:54:15 ID:rlQes4Us
親をまたきずつけてしまいました
わたしとおなじで心配しょうなお母さん

ごめんね
友達がしんじれなくて先生もかわってしまってだれにもはなせなくなりました
どうしたらいいかわからない
なにも自分にはなさすぎて無意味だと感じる
483優しい名無しさん:2008/04/18(金) 05:25:24 ID:LnduVQ/u
皆も何も無いよ
484優しい名無しさん:2008/04/18(金) 06:53:32 ID:x2hsxvp5
どうして人間と関わらない為にひきこもってるのに金銭トラブルに巻き込まれるの?
どうして久々に連絡取り合う時皆金ないの?
どうして皆貯金出来ないの?
何で私のお金だけが消えてくの?
これ以上私の邪魔しないでって思うのにどうして私は助けてしまうの?

珍しく愚痴りたくなって長文になってしまったw
ごめんね。
485優しい名無しさん:2008/04/18(金) 07:00:00 ID:z8xi22HL
>>484
ドンマイ。みんなお金には苦労してるのさ。
486優しい名無しさん:2008/04/18(金) 07:01:59 ID:YRnq9WO6
優しいんだね(*^_^*)!でもね、お金の事は断るのも自分の為、しいては相手の為にでもあるんだよ。私も食べるのに困ってるって友人に貸したら、パチンコに使われてたのを知って人が信じられなくなった時期があったよ(´ω`)・・・。
487優しい名無しさん:2008/04/18(金) 07:13:01 ID:x2hsxvp5
まさか本当に話を聞いてくれるとは思わなかった…
ありがとう。
嬉しいとか寂しいとかあまり感じない私でも今嬉しいと思えたよ、感謝(^ω^)

実は…断る事よりも私からあげてしまうのよね。
皆私が何だかんだ言って面倒見るの解ってるからそう仕組まれる事が多くてね。
私人間嫌いだから優しくないw
23歳の私よりも年上の連中が何でだらしない人間失格だと見下してる位冷たいよ。
488優しい名無しさん:2008/04/18(金) 07:21:32 ID:YRnq9WO6
うん、うん解るよ!自分も人に優しくしながらも、頭の中で違うこと(ひどい事)を考えてたりするもんね(^o^;そんな自分に嫌気がさしたりして・・・。それでも人に施しを行える貴方は優しいんだと思うよ。
489優しい名無しさん:2008/04/18(金) 07:36:24 ID:x2hsxvp5
そんなあなたの方が優しいんだよ(^ω^)
私だけじゃないって分かると安心するもんなんだね。
あんまり良い安心じゃないけどねw
そうなんだよね、結局自分自身に嫌気さしてしまうオチなんだよね…

その友達とはまだ友達を続けられてるんですか?
私は捨てる事が多くて関係維持出来ない…
490優しい名無しさん:2008/04/18(金) 08:00:21 ID:YRnq9WO6
パチンコ依存の友人は、借りた金だから私が何に使おうが勝手やろって言われてそのまんまです(^o^;本当に、この人とは長く友人関係を保ちたいって人には、お金を貸しても『金の事でギクシャクしたくない』って言うかな。解ってくれた友達は深く付き合えるよ。
491優しい名無しさん:2008/04/18(金) 08:01:44 ID:YiYzMm9N
朝がきた。仕事間違えなきゃいいな。心配だけど笑って元気にポジティブにがんばる。落ちないように考えてこまないように。今日も無事に1日が終わりますように。がんばるがんばる。
492優しい名無しさん:2008/04/18(金) 08:02:19 ID:DcJEciyB
http://www.youtube.com/watch?v=htvi_Ao8JIQ
中谷美紀さんと岡田由希子のすがすがしい歌声で目を覚ましましょう♪
493優しい名無しさん:2008/04/18(金) 08:07:32 ID:z8xi22HL
体調悪い。外は雨だしやることない。休む事が大事とは言われてる
けれど・・・。ここずっとこうで体内時計が心配だけど、ちゃんと
休んだ方がいいのかな?
494優しい名無しさん:2008/04/18(金) 08:37:00 ID:YRnq9WO6
身体が休みを欲してるのかも(*^_^*)!風邪ひいたら休むのと一緒で、心も体も休みが必要なのよ(^O^)/ゆっくりゆったりして、体調が良くなったら掃除や洗濯してみたら?ご飯は食べなきゃダヨ\(^O^)/私も今日は休んで今から病院に行ってきまぁす(^O^)〜。
495優しい名無しさん:2008/04/18(金) 08:48:31 ID:z8xi22HL
>>494
レス、ありがとう。行ってらっしゃい。
496優しい名無しさん:2008/04/18(金) 09:05:51 ID:DwSKLZfA
会社の次は義母とその甥かよ。
日付が変わる1時間前くらいに電話なんかしてきやがって。
何?義母が管理してた義祖母の山にたけのこ掘りに着たらしいのだが、
甥嫁の親(父母)まで一緒に連れてきた?
しかも来るのに土産の一つももってこないわ、たけのこは1つも置いて行くことなく
根こそぎもって行くわ、甥達が手弁当持ちだったからお昼どうしますか?って聞いたら
甥嫁父に「こんな暗い所じゃ飯食えないから近くの道の駅行こう」と言われるわ、
車の入れ替えのつもりで動かしたらいつの間にか人も荷物も全部乗ってて
甥達に挨拶無しで逃げられるわ、近所のケアハウスに義祖母居るのに面会にも行かないわ
と文句言う言う。
挙句に今度の日曜日にまたたけのこ掘りに行くから、うちの嫁子守に貸せと言って来たらしい。
確かに普段まーーーーーったく誰も手入れの手伝いもしないで、こんな時だけ来るのも、
礼儀知らずなのもむかつくのも判るが、あんたの娘が病気だって自覚はあるのか?
俺がどんな思い出毎日彼女の体調管理をしていると思っているのか?
案の定嫁は一睡もできなかったらしく今日も会社休みましたよ。
何処まで家を引っ掻き回すつもりだよ。勘弁してくれよ!
497優しい名無しさん:2008/04/18(金) 09:10:03 ID:IdJJivgO
寂しいよ…寂しいよ…
ひとりぼっちだよ…
498優しい名無しさん:2008/04/18(金) 09:14:59 ID:D8SWlKxM
何でこんなに頑張らないといけないの。
十万ちょっとの給料のために家でも職場でも嫌味言われて…
パシりみたいな扱い受けて…
給料から六万家に入れて…
将来のために貯金したいのに全然たまらないし…
月五千円使うのにも躊躇うぐらいお金ない…

もう3週間も咳と偏頭痛と吐き気がおさまらない。
体もだるくて重い。
生きてていいのか分かんない。
499優しい名無しさん:2008/04/18(金) 09:16:51 ID:6sp11nLW
>>497
俺も孤独感と寂寞感で潰されそうだよ。
500優しい名無しさん:2008/04/18(金) 09:18:57 ID:IdJJivgO
>>499
お互い大変だよね…
耐えたくないけと耐えなきゃ…
501優しい名無しさん:2008/04/18(金) 09:24:26 ID:z8xi22HL
>>496
頑張ってください。
502優しい名無しさん:2008/04/18(金) 09:25:08 ID:pxwo1idd
両親が凄く優しいから甘えさせてくれてるけど、
そんな親不孝をいつまでも続けている自分が許せないけど…!
結局何にもやる気がおきない…
503優しい名無しさん:2008/04/18(金) 10:47:49 ID:mR4CsZv0
デパス2、ユーロジン2、イソミ0.3、デパケン、アモバン2、ルジオミール2で
効かなくなってきたから、お薬一新しましょうってことで、ルジオミール2、ユ
ーロジン2、ベゲタミン2になったんだけど全く眠れない。寝れないからイライ
ラしてベゲタミンを2時間ごとに投薬してたら5時で、やっと寝れたんだ!と思
って起きたら7時半。結局、ベゲタミン5錠も飲んだのに…。
支度して出社するにはちょっと早いけど、準備しようと思って。でも、無駄に多
い投薬のせいで、目の焦点合わないわクソだるいわで、欠勤してしまった。まじ
自分死ねばいい。
薬で寝たって何も気分良くない。
自発睡眠したい。
産まれつき自発睡眠ができにくい身体らしいんだけど、今回の場合は薬がからだ
に合ってないんだよね?
医者かえたほうがいいのかな?
ああ、まだだるい。もういやだ。
504優しい名無しさん:2008/04/18(金) 12:03:47 ID:ESbzmWfn
相手は大してなにもしてないのに言葉の暴力で傷め続けてる自分が嫌

加害者はぜったいこっちなのに被害者ぶってる自分が嫌


このままだと捨てられるのに

505優しい名無しさん:2008/04/18(金) 12:19:36 ID:jhf7TJ7k
7年来の友人2人がいるんだけど、その人が5年位前に花火でふざけたせいで腕にやけど痕が残ってる。
でも言えなかった。友情にひび入ったらいやだなと思って。
小さいからずっとみないふりしてたけどかなり気になるから消そうと決心して、
全部1人ですますのはやっぱりおかしいんじゃないかとその前に思い切って友人に話してみた。
お金が欲しかったんじゃない、ただ謝ってくれればそれで良かった。
法律的には時効でも、友人ならきっと何かしら申し訳なく感じてくれるかと思ったから。

返ってきた返答は、一人は納得いかないと謝罪もなにもなし
もう1人は一万までなら払うけどお金を払ったら友情関係終わりだって。

私が言わなきゃ良かったのかな。辛い治療もなにも全部私だけが我慢すれば良かったのかな。
私にも悪いとこあるとかのレベルでなく、時間過ぎたら全部私が悪いのかな。
法律的にはそうなんだろうけど、何も感じない程度の存在だったってことか。
悲しい。つらいよ
506優しい名無しさん:2008/04/18(金) 12:24:25 ID:8dRlJ2ef
>503
ユーロジンをロヒプノールに変更したら寝れると思うよ。
ユーロは寝起きがすっきりしない。
どっちもベンゾ系。
507優しい名無しさん:2008/04/18(金) 12:26:37 ID:4kyLHvER
>>505
なにいってんだ そいつらが悪いにきまってんだろ
きれきれそんなやつら まだ孤独のがましだっての
508優しい名無しさん:2008/04/18(金) 12:29:56 ID:4kyLHvER
死にたいという気持ちが消えないから自分にバツを与えることにした
人生の楽しみである食事をやめることにした

50時間経過したが今飯を食いたくてしかたがない
なのに死にたい気持ちはかわらない
矛盾しているじゃないか

自分が生きたいと心から思えるまで
飯は食わないと決めたのに
いま目の前に食い物があったら
ガブりつきそうな自分がいる

こんな自分が許せない
509優しい名無しさん:2008/04/18(金) 12:45:03 ID:l3G5a7VA
グダグダ悩んでダラダラ生きるより、潔く消える強さが欲しい。
510優しい名無しさん:2008/04/18(金) 12:48:06 ID:WTKXCfyZ
>>508
飯を食べたいと思うのは人間の本能
死にたい気持ちと飯を食べないと思うのは意思
511優しい名無しさん:2008/04/18(金) 13:14:45 ID:j8EJmcNQ
>>505
自分ですでに答えを出しているじゃないか。

何年も前のことを突然言われても困るだろ。
あのときお前のせいで辛い思いをしたって自分が言われたらどうよ。
はあ?って感じだろ。


もう付き合いは終わったよ。
お前さんが自分で終わらせたんだ。
終わらせたかったんだろ本当は。
512優しい名無しさん:2008/04/18(金) 14:25:03 ID:jhf7TJ7k
>>507
ありがとう。友人は頑張り屋で、私にとって大切な自慢の友人だったんだ。
こんな簡単に切れるなんてね。友人はその人だけじゃないけど、寂しい。

>>511
自分なら謝るよ。そんだけずっと気にしてたってことだろうし。はぁ?なんて思わない。
あなたの考え方はいじめ加害者の考え方とそっくりだ。
私は終わらせたくなかったよ。終わらせたのは確かに自分だとは思うけどね。
513優しい名無しさん:2008/04/18(金) 15:21:14 ID:BHFmQPK2
>>512
私も忘れてたことでも、きっと慌てて謝って、しばらく凹む気がする。
でもその友達の対応で、自分とは合わないってわかったんじゃないのかな。
そういう対応されて、それでも友達でいたいって思うなら自分が折れるしかないし、
もうダメだわ、って思ったら仕方ないよ。
いくら友達でも他人は他人、自分と全部同じとかわかり合えるわけじゃない。
どれだけ尊敬できる人でも、自分と考え方とかノリが違うとしんどいよ。

あなたが全部悪いってわけじゃないよ。時間はたってしまってたかもしれないけど。
言えなかった気持ちもわかるよ。きっと私も言えないと思う。
「お金とかじゃなくて、覚えてたら気持ちをわかって欲しかった」って
一言言えればよかったのかな。

それに、「全部私が我慢すればいい」って、そんな風に思わなくていいんだよ。
ダイジョウブだから。肩の力ぬいて、深呼吸して。
514優しい名無しさん:2008/04/18(金) 16:52:47 ID:jhf7TJ7k
>>513
ありがとう。私が切るまでもなく相手に切られてると思う。
前から尊敬の意味で世界違うなあと思ったけど本当に違ったよ。
なんかその友人、彼女かわってから変わってしまった気がする。残念。
今日皮膚科いったら形成外科でもレーザーでとれるか微妙で駄目なら切除しかないと言われた。
色々辛いけど、がんばる。
515優しい名無しさん:2008/04/18(金) 17:17:03 ID:YRnq9WO6
ただいま(*^_^*)〜。病院に行ってきたんだけど、帰りに急激な眠気に負けて公園に車停めて寝てしまった(^o^;起きたら夕方・・・今夜は眠れるかな(´ω`)
516優しい名無しさん:2008/04/18(金) 17:26:20 ID:d5WboU1F
やっとバイトが決まって行き始めたんだけど早速しんどくなってしまった。
行く前は心臓バクバクだし店に着いてからは泣きそうになるし。
辞めたいけどやっと決まったバイトだから辞めたくないんだ。
人が怖くて仕方ない。
517優しい名無しさん:2008/04/18(金) 17:33:35 ID:7ciBy9v+
>>515
横になってマターリとしてれば眠気はくるよ〜。
518優しい名無しさん:2008/04/18(金) 17:37:51 ID:YRnq9WO6
何か新しい事を始める時って、嬉しさ半分怖さ半分だよね(^o^;今から楽しい事がどんどん起きるかもよ!折角仕事するなら楽しく出来るって思っていこうよ!(^O^)/
519優しい名無しさん:2008/04/18(金) 17:39:18 ID:G5vQo3oe
>>502
親孝行のやり方は人それぞれ。
たとえば親の発言のなかに、
「少し思慮が浅いなあ」と感じられるものがあったとしても、
反論せずに「そうかもね」と譲歩し同意するなど、
できることからやってみれば、と思う。

>>504
ギリシャの哲学者ディオゲネスは、
「習慣とは第二の天性である」といいました。
なにかを口に出す前に、
その発言によって相手がどう思うだろうか?と考える習慣をつけること。
といっても、相手がどう感じるか、ということを知ることは難解です。
そこで信頼できる人に、あなたの会話の癖を指摘してもらうといいでしょう。
そのとき、聞くに堪えられないような辛らつな批判をされるかもしれません。
が、そこはやっぱり耐えましょうね。

>>510
大昔、「みんな悩んで大きくなった」というフレーズの入ったCMがありましたね。
青年期に鼻っ柱を折られるような経験がなければ、成長できないということです。
おそらく人格者と呼ばれる人たちは、挫折や断念や限界を経験しているはず。
悩みもむだではありません。
悩んだ末から生まれた、解決させようとするための意志と行動は、人を成熟に向かわせるのです。
たとえそれが間違った判断で泥沼化しても、逃げるよりは得られるものは多い。
そして、本当の強さは、そういうときに試されるものです。
520263:2008/04/18(金) 17:39:35 ID:u5a0+bnI
>>263の薬学部生です

今日授業で神経症についてやりました。
鬱病についてももちろん言いました。最近多いと、そして、もちろん自分はその言葉が出てきてから少しだけ身構えました。

『俺鬱やわ』

後ろに座っていた仲の良い友達がフザケタ調子で言った言葉が聴こえました。
終わってから原付で走っていたら自然と涙が溢れてきました。必死に涙を堪えた。
でも、部屋のドアを開けたら声を出して思いっきり泣きました。
友達を批判することもないし、それが原因ということではないと思います。

自分がこうなってなかったのなら同じことをいっていただろうな。
自分のことを言っていたのなら、もっと変わっていたのかな。
でも、教えることで他の人との今までが変わってしまうのが怖い。
なんでこうなってしまったんだよ。
なりたいものが見つかったよ。
上に行けば、鬱病について扱うこともたくさんあるということも分かってただろ。

今まで小さかった悩みが絡み合って、同じことを言っていただろうなと思った自分が情けなくて、とても耐えられなかった。

自分は片手で数えられるだけですけど、病気のことをつたえることができました
でも、中には誰にもいうことのできない人もいると思います。
医師にだって自分の病状をはっきり言える人もいるのかもしれない。

だから、そういう人に信頼されるような人になりたいです。

>>265
ありがとう。本当にはじめに持った気持ち忘れずにがんばります
521優しい名無しさん:2008/04/18(金) 17:42:55 ID:YRnq9WO6
》517ありがとう(*^_^*)〜今テレビで姫ギャルなるものをみてました(^o^;自分のしたい事してる人って、羨ましいね(´ω`)〜。ご飯食べてからマターリしてみます(*^_^*)〜
522優しい名無しさん:2008/04/18(金) 17:46:18 ID:31sIYkWc
こんちは。実家に戻ってからご無沙汰だったけど、久しぶりに来てみたよ。

学校、先週は途中で引き返したり途中下車して一日ボーッとしてたりしたけど、
昨日今日は行けたんだ。授業も1つ以外はちゃんと受けたよ。
毎年そうなんだけど、新学期始まって1週間くらいはちゃんと通えるんだよな。
そのあとがダメなんだ。ついサボっちゃう。
もう7年目なんだからなんとかしないとな…支えてくれてる家族に申し訳ない。

一人ぼやきでごめん。今日は心が弱ってるみたいだ。
学校でずっと一人だったから誰かに話を聞いてもらいたかったみたい。
523優しい名無しさん:2008/04/18(金) 17:49:39 ID:1A8weFG7
>>520
私も医学部卒だから気持ちわかるよ。
医師も医学生もすぐあいつプシった、プシ患来た、云々言うしね。
でも私たちは健常人には絶対わからないものをわかってる。
それはきっと無駄なことじゃない。
524優しい名無しさん:2008/04/18(金) 17:52:36 ID:1A8weFG7
>>522
学校行けておめでとう!よく頑張った!!
525優しい名無しさん:2008/04/18(金) 17:53:59 ID:31sIYkWc
>>524
ありがとう!今年こそ卒業できるように頑張るよ!
526優しい名無しさん:2008/04/18(金) 18:02:13 ID:BHFmQPK2
>>520
お疲れ様、おかえり〜!

私も鬱を寛解させた医学部卒業生です。
そんなに純粋に考えすぎないで大丈夫だよ。
学生さんだと、どうしても茶化したりする人はいますよね。
あなたは優しすぎるのかな、とても他の人を気遣ってしまうというか、
気遣ったり傷つけないようにしたりするので自分が疲れてしまうことはないですか?
私も、どちらかというとそういうところがあります。

とても医療関係者にはいい資質だと思いますが、あまり思い詰めたら自分が壊れます。
治療側の人間は、親身になりつつも客観性が必要になります。
信頼されるには、優しい、わかってくれる、だけでは足りませんよね?(もちろんそれが一番大切ですが)
あなたは自信を持って、自分の今の苦しい気持ちを忘れずに、
でも自分は治療する側の立場であることを常に頭においていてほしいです。

病気を、患者さんを本当に理解できるのは、自分がその病気になったときだともいいます。
私もあなたも、鬱病の患者さんの気持ちは察することができるようになりました。
それだけでも、これから何かしらの糧になると思いませんか?

私は大学を卒業する前に鬱になり、卒業したもののまだ免許を持っていません。
6年たってようやく寛解までこぎつけ、来年は試験を受けます。
すっかり歳をとったうえ、記憶力の低下がひどくて('A`)ですが・・。精神科以外ワカンネw
つらい時期だったのは事実ですが、医者になるにあたっていい経験だったとも思います。
きっと263さんも、立派な薬剤師さんになりますよ!
お互い頑張りましょうね。
527優しい名無しさん:2008/04/18(金) 18:24:43 ID:1A8weFG7
>>526
おお!私も来年受けます。
(就活はしないでもう1年休んだ方がいいんじゃないかと親に言われて考え中、、
正直、研修に耐えられる自信全くないです)
寛解おめでとうございます。
私も精神科だけは胸に手を当てれば答がわかります・・・w
自分は自律神経がイカれてるんですけど、
西洋医学ってまだまだ、なんて無力なんだろう、って痛感してます。
528優しい名無しさん:2008/04/18(金) 18:26:52 ID:vytXmfbS
>>520
前の>>263を読んだとき、泣きました。
私は、あなたに薬学部の教授になってほしいと思いました。
私は今、精神疾患患者で社会から離れて生活をしています。
心の問題なので、過去のいろんな事の積み重ねでなったんですが、
今回、「もうだめだ!」って思ったとき、以前お付き合いしていた方に
連絡を取りました。
彼は「自分だけが悲惨ではない。過去を振り返らないで。前だけを見て。
自分の力だけで立ち上がるしかない」と、今の私には笑うしかない言葉を
くれました。元気な時の私なら同じように話し、言葉を受け入れることも出来ます。
でも、今は過去があったからこの病気になったので、過去を振り返って
1つづつ受け入れる事が私の課題です。
でも彼は「過去を見るな」って言ったんです。。。

あなたと同学部の教授の元彼に、言われたんです。
薬と合わせて人の心をもっと理解して、教壇に立ってほしいんです。
医療を教える立場の人の言葉だけに辛かったです。
あなたには、薬学の教授になってほしいと心から願いたいんです。
重荷になったらごめんなさい
529優しい名無しさん:2008/04/18(金) 18:53:42 ID:BHFmQPK2
>>527
ナカーマ! ありがとうございます。
私も西洋医学だけじゃだめだなーとつくづく思います。
医者だけでなくて、科や職種をこえた協力体制も必要でしょうし。
カウンセラーや介護などなど、もっと連携とれればいいのにってことはよく思いますね。
特に私は最近結婚して、義母が介護福祉士なのでなおさらそう思います。
義父母がとてもおおらかな方たちで、
「免許とりたいって思ってるならとりあえずとっとけばなんとかなる!w」
って言ってくれてるんで、もう研修のことはひとまずおいてあります。
10年くらいたったら、免許あるけどリタイアした人用のカリキュラムでるかも〜とかw
自律神経は、ほんとイラっとしますよね。自分の体があまりに思い通りにならない。

>>528
苦しいときに「過去を見るな、自分だけつらいんじゃない」って一番つらいですよね。
そんなこと言われたらどうすればいいの?私が悪いの?って・・。
教授とのことですので、私より1〜2回り上の方と思いますが
精神科領域のケアについてはあまりご存じなかったのかもしれません。
私は某大学の精神科教授に
「あなたもそんなことばっかり言ってたらどうしようもない。あなたの言ってることは信用できない。
もう鬱じゃないんじゃないの?ご両親の話と違いすぎるね。いい年してどうすんの?」
と言われました。ちなみに私はACで、両親からは言葉や精神的な面で虐待を受けてます。
両親に言われたことをメモに書いて持っていって見せたのに、「これ嘘?」とかw
大学の教授になるのは論文数や得票数なので、腕とは必ずしも比例しないです。
本当に素晴らしい教授もいるんですけどね。なかなか出会えない。



530優しい名無しさん:2008/04/18(金) 18:55:48 ID:a6loQ7kQ
発作で仕事を休んでしまった。
ただ休んだだけならまだいいんだけど、どうやら今日は予約のお客様が入っていたらしく『来れたら来て。また連絡して』と言われました。

これを聞いた途端仕事先にすごく迷惑を掛けている気がしてなりません。発作も苦しいし…どうすればいいんだろう。
531優しい名無しさん:2008/04/18(金) 19:05:58 ID:1A8weFG7
>>529
御結婚おめでとうございます♪
私も婚約者(同級生)はもう働いてるのでお弁当や晩御飯つくったりと主婦状態です。
昨日なんて調子悪くて横になってたらいつの間にか寝ちゃってて帰宅に気づかず・・
夜中起きだした後、彼が出勤するときもまた寝てて、、、
笑って許してくれる彼にはホント申し訳ないですorz

うちの親は免許とるまでは結婚許してもらえないだろうな・・・ 羨ましいです。
しかし数年内に研修のうち1年は僻地飛ばされるのがほぼ確実なようですね。
その前に済ませておきたい気持ちもあります。
あと、うちの大学の教授は
「いずれ不適格な学生は臨床検査技師等に回すようにしようという意見もある」と言ってました。
532優しい名無しさん:2008/04/18(金) 19:06:30 ID:nBsHDnAz
>>530
詳しい状況がわからないのでなんともいえないが、
来れたら・・・と言っているのだから、「行けない」でよいと思う。
無理して行っても、その場しのぎでまた調子悪くなって悪循環になりかねないし、
休んでも呼べば来る程度、と思われたら後々辛くないか?

でも、実際に断るのがつらいのはよくわかるよ。
533優しい名無しさん:2008/04/18(金) 19:23:36 ID:BHFmQPK2
>>531
ありがとうございます。あまりのうちのひどさに彼が引き取った感じですがw
押しかけ女房のように居座って現在に至ります。
私も家事をきちんとはできてないですが・・掃除とか掃除とかそうj(ry
とりあえず昔のように泣いてる、ということだけはないようにしてます。
無理にではなく、笑っていられるように。それだけでも違うみたいです。
将来は・・もう検査技師でもいいw一時は病理に進もうかとも思いました。
本当は産婦にいって、できたら産後うつとか専門にしたいんですけどね・・。
僻地勤務も、1年くらいならあっという間みたいですよ。独り身ならいいんだけど・・。

>>530
そういうこともありますよ、大丈夫大丈夫。
確かに、あなたがいてくれたほうが助かることもたくさんあるけど、調子悪かったら仕方ない。
誰かが休めば、みんなでフォロー。
迷惑をかけたんじゃなくて、たまたまあなたが助けてもらった。助け合い、お互い様ですよ。
あんまり厭味を言われるようなときは、頭の中で別のこと考える。
私はよくゲームの画面を思い出してます。攻略法とか。

534優しい名無しさん:2008/04/18(金) 19:23:45 ID:1C9e2k+j
>>529
ありがとうございます。また、泣いてしまいました。
529さんも大変な想いをされてらっしゃるのに気にかけていただき
感謝しています。
本当にどんなときにも、人には優しくありたいですよね。
元彼は、40代で私は一回り下なんですが、何もかもが私は甘いらしいです。
言われてもまだ、その人を尊敬し続けれる私はしんどいですね。

529さんも、無理しないで下さいね。
535優しい名無しさん:2008/04/18(金) 19:46:25 ID:IdJJivgO
ひとりじゃご飯食べてもおいしくない…orz
536優しい名無しさん:2008/04/18(金) 19:49:01 ID:G5vQo3oe
同感
537優しい名無しさん:2008/04/18(金) 19:49:18 ID:1A8weFG7
>>535
私も朝からひとり御飯です。
晩御飯これから?一緒に食べよう♪いただきます。
538520:2008/04/18(金) 20:04:42 ID:u5a0+bnI
たくさんのレスありがとうございます。

少し話が外れますが、勇気を出してはじめて診察を受けようと思った総合病院の精神科で
内科に行きましたか?神経科に行きましたか?脳外科に行きましたか?
と電話口で看護師に嫌そうに断られて、結局診てもらうことができませんでした。

その後別の開業医のところで鬱と診断され、薬をもらえ、症状がダイブ良くなったときに
看護大に行ってる友達に話したんです。

『多分、はじめはみんないい看護師になろうと思ってたんだよ
 でも、忙しさに追われるうちに自分のなりたくなかった看護師になってるんだよ
 オマエはそういう看護師になるなよ。がんばりや』

今は彼女に言ったその言葉を、自分に忘れずに言い聞かせていこうと思います。
もちろん、気持ちだけではいけないし、薬剤師としての技術もしっかりやっていかないと。

調子がよくなったのは眠剤をもらった去年の後期から。だから、2回生を2回やってしまいました。
ただ、薬のおかげで体調はとてもよいですが、そのおかげで過度に睡眠をとってしまっています。
自分は寝てしまうから人よりも相対的に時間が早く過ぎるし、試験前の詰め込みはできない
でも、そこで諦めるんじゃなくて、人よりやる時間がないから一週間に習ったことは一週間のうちにやってしまおう
単純なことですけど、鬱になる前の自分には考えられなかった。
そして、それをしっかりやれて今年は無事に3回生になれました。
今も試験…というより将来の夢のためにもう勉強しています。

レスをしてくれた方。そして、こんな駄文をすべて読んでくれた方。
本当にありがとうございます。
今日は疲れたので寝ますが、明日も朝からそそくさ勉強してきます。
539優しい名無しさん:2008/04/18(金) 20:13:03 ID:N+E0qnHR
まだ定時制の高校生ですが妊娠の可能性がある
避妊に失敗したから緊張避妊のピル飲みました
凄く不安で怖くて苦しい
死んだら楽になるかなとか考えてしまう…
もし妊娠していたらって考えると凄く辛い…
将来的に子供は欲しいって思うけど、今妊娠したら家族はなんて思うだろう…
怖い…
長々失礼しました
540優しい名無しさん:2008/04/18(金) 20:19:28 ID:l9eZmBA4
>>538
ホントの鬱の人間がそんな長文を見たらどう感じるか知らないようだな
ここ、雑談系のスレだよ
541優しい名無しさん:2008/04/18(金) 20:20:52 ID:WTKXCfyZ
  ┏┳┳┓     ハイ.     ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃     雑談は   ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓   ここまで ┏┫┃┃┃┃
┃      ┃┃┏━━━┓┃┃      ┃
┃ 雑談   ┣┫ . ・∀・ ┣┫. STOP!┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
            ┏┻┓┃
        ┏━┛  ┣┻┓
        ┗━━━┫  ┗━┓
.             ┗━━━┛
542優しい名無しさん:2008/04/18(金) 20:36:23 ID:G5vQo3oe
米疾病対策センターの2007年の発表によると、
アメリカでは2006年に生まれた子供のうち、
「未婚の母」が産んだ子供の割合は38.5%に達しているそうです。

まあ社会状況や福祉環境、事実婚への認識の差異など、
単純に日本と比較することはできませんが、
それにしてもすごいデータだと思いました。

個人的には、シングルマザーにたいする偏見はないつもりです。
身近にもいますし。

以上、独り言でした。
543優しい名無しさん:2008/04/18(金) 20:40:56 ID:RpfgD3n8
親が馬鹿げた遺言を残したために、自分がしてもいない借金を背負う羽目になった
どんなに働いても、すべてその返済に消えていった
あげく病気になって、たった数日入院しただけで仕事はクビ
友人だと思っていた奴の口から周りじゅうに病気のことを喋られ、再就職の見込みは0

死んだ人間の言葉に縛りつけられて、自己破産も、家を処分して知らない土地で働くこともできない
日雇いのバイトをしても、自殺の道具を買うのがせいぜい

最後に人と口をきいたのは何日前だろう
もう誰かを恨む気力すら湧かない
544優しい名無しさん:2008/04/18(金) 20:51:49 ID:l9eZmBA4
>>539
>>542みたいのは超無責任な気休め。日本はこの点では鬼厳しい。
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/images/1520.gif
545優しい名無しさん:2008/04/18(金) 21:05:48 ID:Ds6aeM+M
546優しい名無しさん:2008/04/18(金) 21:14:03 ID:G5vQo3oe
さみしいな
ひとりテレビで
『ニモ』を観る
547508:2008/04/18(金) 21:24:34 ID:4kyLHvER
我慢できず飯くってしまった
情けない

涙が出るくらいうまかった

頑張らなきゃ
548優しい名無しさん:2008/04/18(金) 21:26:39 ID:8ennJUtu
それはいいことだと思う
549優しい名無しさん:2008/04/18(金) 21:58:54 ID:vf8pDG5r
>>547
ちょっと心配していたんだが。食ったのか。よかった。

申し訳ないが、ちょっと和んだよ。がんばれな。
550優しい名無しさん:2008/04/18(金) 22:28:04 ID:zq6lqtPZ
今、故郷にいる恩人が癌で入院しているらしい。本当に凄く健康な人だったけど、
病気になってからは寝込み、検査しに行ったものの状態が悪くそのまま入院して
しまったらしい。すぐに見舞いたいところだが、情けないことに今、風邪の真っ最中。
そもそも向こうは俺を何とも思ってないかもしれないし、根暗な性格だから行っても
喜ばれないかもしれない。だけど行くべきだろうな。でも人生って本当に分からないな。
俺も持病あるけどあの人がこうなるなんて。無常とか、はかなさってのを嫌でも考えて
しまうよ。どうか、良くなってほしい。・・・・・長文、すまん。
551優しい名無しさん:2008/04/18(金) 22:38:30 ID:Q+mmTqg+
頭が悪い、気が利かない、人付き合い苦手
仕事もプライベートも上手くいかず、人に言えない持病もある
毎日毎日反省してると疲れてしまった・・・
なんでこんな駄目人間なんだろう
552優しい名無しさん:2008/04/18(金) 22:48:55 ID:IdJJivgO
土日の予定がない
寂しい、ひとりだ
553優しい名無しさん:2008/04/18(金) 22:50:33 ID:WTKXCfyZ
>>552
☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイナカーマ
554優しい名無しさん:2008/04/18(金) 22:51:22 ID:/3ZCUFWx
同じくもうずっとそんな感じ
誰からも必要とされてないんだねって思ってしまう
貰えないのは、与えてないからなのかな・・・


555優しい名無しさん:2008/04/18(金) 22:55:27 ID:1sbyUNzr
仕事がイヤなんじゃない。
人間関係が悪いんじゃない。
でも行けない自分がいる。
今回は大丈夫だと思ったのに...
鬱の波が大きくなったのかもしれない。(>_< )( >_<)
556優しい名無しさん:2008/04/18(金) 22:55:38 ID:VGFyJPBD
死ね死ね死ね



なんでみんなしなないの?身近なやつほどシナナイノ?
はやく死ね。
みんな死ね。
私と関わった人間みんな死ね
557優しい名無しさん:2008/04/18(金) 22:57:13 ID:d1H9DZ2u
治療中、看護婦に
何もしてないのに思い切り叩かれました。
それを院長に訴え、怒って帰ったら
電話がかかってきた

院長の態度にも腹が立ったんで、言ったら
「ふーん、そうですか…ま、録音してますんで…」って言いやがる
それを録音してどうするつもりなんだろうか…
私は何も悪い事してないのに…
558優しい名無しさん:2008/04/18(金) 22:57:50 ID:VGFyJPBD
死ね死ね死ね
死ね死ね死ね
はやく死ね。
なんでそんなになの?
ゲスはどうでもいいんだね。
死ね死ね死ね
559優しい名無しさん:2008/04/18(金) 23:01:08 ID:tMiAUF1e
四月から自分を含めて3人がほかの営業所に行くことになり、
どうにか今日まで無遅刻無欠席、薬飲まずになんとかしのいでいます。
自分の中ではすごく頑張ってると思う。

あとの二人は割と時間にルーズで、遅刻や病欠もしてるのに
立ち居振る舞いが上手いというか。
私なんかよりずっと上手く人間関係保てているし、
可愛がってもらえてるし、仕事も教えてもらってる。
私みたいに○○さん、ではなくあだ名で呼ばれて
プライベートで飲みに誘われたり。

私には「何か」がきっと足りていないんだろうな、
でもそれが何なのか全く分からない。
土日とりあえず休みで本当にホッとしてる。
また月曜日が来るのが怖い。
560優しい名無しさん:2008/04/18(金) 23:04:48 ID:SNP4kFkI
>>557
それは、君に治る見込みが無かったから腹立たしかったんだろうね。
561優しい名無しさん:2008/04/18(金) 23:07:23 ID:Q+mmTqg+
>>559
私も○○さんです
あれ何でなんだろうな
562優しい名無しさん:2008/04/18(金) 23:09:52 ID:d1H9DZ2u
>>560
や、ただの風邪ですが…。
何故医者は患者を見下すのか…
563優しい名無しさん:2008/04/18(金) 23:15:57 ID:kT4ld3sE
>>562
先生って呼ぶからじゃない?
○○先生なって呼ばれているうちにそうなるんだよ。
まー学生時代からある程度成績も良いだろうし
どうしても上より下に人間を置くんじゃねーの?
患者が○○医師とか呼べるようになれればいいんだけど。
564優しい名無しさん:2008/04/18(金) 23:23:15 ID:d1H9DZ2u
しかし、何も録音とかしなくてもよくないか?

言い方も失礼だし…
565優しい名無しさん:2008/04/18(金) 23:25:32 ID:zBTtw15b
泣くと止まらないんで嫌なんです。我慢出来たと思っても話かけられるとだめです

最近はないですけど

時と場所考えて泣くのは
いいんですが、時も場所選ばずこんな感じです
どうにかなりますかね
566優しい名無しさん:2008/04/18(金) 23:26:44 ID:HymvfaP5
聞いてください。
最後下ネタに注意してください。

私のクラスには、いかにも厨二病でV系・下ネタ好きゴスロリエセメンヘラな嫌われ者Bがいるのですが、前までそいつと仲が良かった子Aがとうとう我慢の限界に来たのか、Bと仲が悪くなってしまいました。
そしてそのBに最近なぜか懐かれてるんですが、そのことを皆に話しても「ふーん、で?」みたいな態度を取られてしまいます。
余程皆そいつのことが嫌いなんでしょうが、私だって嫌いです。
自分達さえ良ければそれでいいんでしょうか。
私はまだ友人A達を信じていいのでしょうか…

ちなみに、そのBはめちゃくちゃ気分の悪い下ネタを連発してきます。
今日、椅子に座っていたら私の膝の上に座り腰を振る真似をした時は吐き気を催しました。
今も頭の中でずっとそのことが忘れられません。
その時もAは見て見ぬフリしやがりました
567優しい名無しさん:2008/04/18(金) 23:32:17 ID:zBTtw15b
テレビ関係がくると聞いたのでトイレににげましーた
うつりたくない
馬鹿みたいで泣けた
568優しい名無しさん:2008/04/18(金) 23:33:01 ID:kT4ld3sE
>>564
あなた以外の誰かに訴訟でも起こされてんじゃねーの?
まーその病院にはもう行かなくていいんだし。

メンタルの方は大丈夫か?
凹むな。
569優しい名無しさん:2008/04/18(金) 23:33:42 ID:SNP4kFkI
>>566
Bは最低。一緒のお前も最低。周囲からは変態コンビだと思われてるんだろうな。
570優しい名無しさん:2008/04/18(金) 23:35:07 ID:kT4ld3sE
>>567
いいんじゃない便○姫。

家族が使いたいときは譲ってやれや〜。
571優しい名無しさん:2008/04/18(金) 23:35:59 ID:vf8pDG5r
>>564
興味本位で申し訳ないんだが、先方は殴ったことに
ついては何と言っているんだ?
572優しい名無しさん:2008/04/18(金) 23:51:04 ID:Ds6aeM+M
573優しい名無しさん:2008/04/19(土) 00:02:49 ID:1A8weFG7
さっきの医者になり損ねてる人だけど
今は患者「様」だって教育受けてるから若い人ほど丁寧になってきてると思う。
昔は「素人はプロ(医者)の言うこときいてりゃいい」って感じだったから
実際、教授とかでさえ「それはねぇだろ!?!?」って扱いする先生も多いし。
でもナースが患者叩くなんて初めてきいたわ、、、、
そんな病院、実名公開してもいいんでない?
(物凄く失礼だが、妄想でなく現実に起こった事象の場合ならば。)
どうせそんな病院潰れるよ。
574優しい名無しさん:2008/04/19(土) 00:14:48 ID:IITNSANs
パターナリズムという名の暗示療法かもよ
575優しい名無しさん:2008/04/19(土) 00:19:40 ID:oBh+t3U5
ある人に言われた嫌味がずっと尾を引いてます
気にしなくていいのはわかってるけど、コンプレックスである事をつつかれたので頭から離れない…
こんな時どうしたら忘れられるでしょう?
時間が解決してくれるのを待つしかないかな
576優しい名無しさん:2008/04/19(土) 00:29:26 ID:qTJ6kSn7
>>575
それは時間が解決するよ。多分。
577優しい名無しさん:2008/04/19(土) 00:31:00 ID:5PjLFNuV
コンプレックスを無くすことは、出来ないかな
578優しい名無しさん:2008/04/19(土) 00:31:26 ID:L4nICYFD
(;_;)うひぃん
579優しい名無しさん:2008/04/19(土) 00:32:47 ID:oBh+t3U5
>>576
ありがとう
やはり時間に任せるしかないですね
仕返しして同じようなこと言ってやろうかとも思いましたが、
私は絶対人のコンプレックスつつくような人間になりたくないのでこらえます
同じレベルに落ちたくない
580優しい名無しさん:2008/04/19(土) 00:33:39 ID:cJzVj9uz
ナースは結構、性格がきつめの人が多いからなぁ・・。
とても素敵な人もいるんだけどね。
看護士の仕事、とても尊敬してるし多少気が強くないとつとまらないんだろうけど、
叩くなんてあり得ないでしょう。そんなのどこかに苦情言わなきゃ。

少し前の医者だと「医者になって偉い」みたいな精神構造がまだあるよね。
今の40前後くらいからは、大学の教育方針もだいぶ変わって少なくはなってると思う。
ただ、偉ぶってはないけど、医師不足で疲れてて満足な診療はできてないかも・・。
王様状態の医者なんて淘汰されるべき。専門技術もってたって偉いわけじゃないのにね。
581優しい名無しさん:2008/04/19(土) 00:34:02 ID:pfUsjL+q
>>575
時間しかないよね…
自分の場合は顔の事言われて落ち込んで。その場では笑ってやり過ごしたけどね。向こうは全然悪気がないんだ…
582優しい名無しさん:2008/04/19(土) 00:34:27 ID:oBh+t3U5
>>577
持病によるアザなので、完全に消すことはできないかと…
でも、できる限り努力はしています
583優しい名無しさん:2008/04/19(土) 00:38:56 ID:oBh+t3U5
>>581
つらいですね…
一刻も早く忘れましょう、一緒に!
584優しい名無しさん:2008/04/19(土) 00:39:28 ID:5PjLFNuV
>>582
ごめんね。。。

そんな奴、付き合いやめちゃえ!!
あなたにとって、価値のある人間を選んで生きていこう
また何か言われたら、ここにおいでよ
暴言は、私に任せてね。
585優しい名無しさん:2008/04/19(土) 00:42:14 ID:rRu29W6O
彼氏の家に泊まりに行くと不安で不安で眠れなくなります。

私のこと好きなのかな?とかすごくいろいろバカみたいに想像してたまに泣きじゃくり発狂起こしたり暴れたりします。

一回病院行けと言われたのですが怖くて行ってません。
今も泊まっているのですが彼が先に寝てしまうのが無性に怖くてまた発狂してしまいました。
疲れたらしくて彼はもう寝てしまったのですが泣きたくて泣きたくて彼氏と寝てる布団から出てきて
これ書きながら我慢してます。これは病気ですよね・・・長文すいません。
586優しい名無しさん:2008/04/19(土) 00:43:59 ID:yOdfJLhZ
誰か
587優しい名無しさん:2008/04/19(土) 00:44:49 ID:cJzVj9uz
悪気なく人のコンプレックス言う人ってほんとたち悪いよね。
すごく嫌だからやめて、って言っても
「本当のことだからいいじゃんwなに一人で真剣になってんのw」
と言われて呆然としたことがあります。
極力、接点をもたないようにするほうがいいかと。
588優しい名無しさん:2008/04/19(土) 00:46:40 ID:qTJ6kSn7
>>582
そのアザのある人、何人か見かけた事あります。若い女の子でもいるけど、まあ言う奴が馬鹿だから気にしないで
589優しい名無しさん:2008/04/19(土) 00:47:02 ID:oBh+t3U5
>>584
とんでもないです
優しい言葉ありがとう
あんな一言、笑って済ませられるようになりたいなぁ
590優しい名無しさん:2008/04/19(土) 00:47:22 ID:fV1bJNII
うつ歴5年の27女です。
転職四回して働くの怖くなりました。
社員で責任ある仕事つくの怖いです。
働かないで労務士の資格勉強でもしようかと思いつつ、
勉強できるのか自分に自信がないです。
なにをすればいいでしょう。
591優しい名無しさん:2008/04/19(土) 00:47:45 ID:OQ2FzaAY
怖い先生に「留学生?日本語わかるでしょ?」って言われた
確かに最近人とうまく喋れないけど
泣いてしまった
ヒトであることを否定された気がした
自分は人間じゃないのかな
592優しい名無しさん:2008/04/19(土) 00:52:57 ID:oBh+t3U5
>>587
私の場合悪気満々でしたw
体の見えない所にあるのですが、色々聞かれてポロッと言ってしまったのがよくなかったみたいです
女として駄目、この一言でこんなに悩むとは…

>>588
もう気力で忘れちゃいます!

レス下さった方、優しくして頂いてありがとうございました
とても心強いです
もう極力関わらないようにしたいと思います
明日からも頑張ろっと
593優しい名無しさん:2008/04/19(土) 00:55:06 ID:g/8FI/6X
>>591
大丈夫だよ、焦ること無い。徐々にやっていけばいいさ。
594優しい名無しさん:2008/04/19(土) 00:59:40 ID:5PjLFNuV
>>591
そんなの先生とは言えないよ
1人の人間に、振り回されてはダメだよ
あなたの人生の一瞬の付き合いの人だからね
自分に自信を持って。
595優しい名無しさん:2008/04/19(土) 01:00:08 ID:YQQJcUv4
昨日会社をクビになりました。
悔しくて悔しくて心の整理が着かない。
もう生きていくのが嫌だ
596優しい名無しさん:2008/04/19(土) 01:05:12 ID:nfcwedFa
>>585
うーん、病気かどうかは分からないけど、ものすごく心配性なのかもね。

というか、普段どういうふうに彼と接してるかわかんないから
なんとも言いにくいけど、彼に、してあげたいことはないのかな。
疲れて寝てるなら、そっとしておいてあげようとか。
そういう気持ちが薄れてるとき、
自分が愛されたいってことだけに目が向き勝ちな気がするよ。
もしそうなら、なんでそういう気持ちになったのか、考えてみるのもいいかも。
もしかしたら、彼にもなにか問題があるのかもしれないし。

それと、あなたが泣きじゃくって発狂しても、彼は許してくれるんだよね?
それって、本当にあなたのこと好きじゃないと無理なことだと思うよ。
597優しい名無しさん:2008/04/19(土) 01:08:03 ID:e/SqB5r/
障害年金ってどうすればもらえるのかな?
もう年中ストレスからくる高熱で働いてない

胸も苦しいし一日一食食べるか食べないかで食欲もない
病院にいけばすぐに手続きに必要な書類かいてもらえるのかな?

外に出たくない
外に出るだけで動悸がする・・・・・・
598優しい名無しさん:2008/04/19(土) 01:08:30 ID:cJzVj9uz
>>592
女として駄目てなにそれ!そんなこと言っちゃう方が、人として駄目。
気にする必要ない。そんな人の言うこと気にして、あなたが傷つく必要ない。
ゆっくりして、いい夢みるんだよ〜

>>590
まずちらっと労務士の資格本を立ち読みしてみるとか。
いきなり仕事やめて勉強だけにしちゃうと追い込んじゃうから、
ちょっと仕事しつつ本を眺めるだけにしてみる?(熱心に読むと不安になるから)
それと、あなたは自分が思ってるよりも色んなことができますよ。
自信なくなっちゃうのよくわかるけど、私もまだ自信ないけど、
全部を完璧にしようと思わないで、意外となんとかなるって思ってリラックスね。

>>591
人としゃべるのは難しいよ。その先生が厭味で嫌なやつなだけだからキニスンナ!
無口な人もたくさんいるよ。無理してしゃべろうと思うことないんだよ。
599優しい名無しさん:2008/04/19(土) 01:11:31 ID:SGprLZqt
対人恐怖で、親戚とすらうまく接することができません。
いつも親戚の家に行くと、ずっと緊張しっぱなしで、帰宅した途端体調崩すわ肌荒れるわ…
そんな状態だから極力行かないようにしていたのに、諸事情でほぼ毎週行かないといけなくなった。
しかも、店の手伝い中心。職人稼業だから、なにを手伝えばいいか全然わかんなくて、いちいち指示を仰がないと動けないから余計に足をひっぱるだけなのに…
私が行ったっておばさんたちも扱いに困るだけだけど、人手が足りてないからいるだけましなのかな
でも辛い、耐えられない
朝イチでいかなきゃいけないから5時起きなのに、眠れません。
怖い
気が狂いそう
一人で親戚のなかにいってうまく立ち回らなきゃと思うと
気楽にやればいいって言われるけどそんなことできない…
あの場にいるだけで、もう気楽でなんていられないよ。
しかも一泊二日…
いやだいやだいやだ
男性恐怖症もあるから、従兄や叔父さんもいるあの家で食事してお風呂に入って寝るなんてリラックスした行動できないよ
苦しい
600優しい名無しさん:2008/04/19(土) 01:13:24 ID:OQ2FzaAY
>>593>>594
ありがとうございます
最近自分の喋り方がおかしいのは自覚し始めていました
今回の事で追い討ちをかけられた感じです
何とか頑張ってみます
お言葉本当にありがとうございます
嬉しかったです
長文失礼しました
601優しい名無しさん:2008/04/19(土) 01:15:26 ID:HYTDfDI+
>>597
病気で金貰えるって気楽でいいよな。俺も欲しい。
602優しい名無しさん:2008/04/19(土) 01:15:59 ID:JMIhWcp7
最近のニュースをみてると本当に鬱で自殺したくなってきます
人間のせいで地球温暖化になり絶滅する生物
タンカーから零れた重油により油まみれになる鳥
人間を恐れないため人間が面白いってだけで殴り殺し絶滅させられた動物もいたらしいです

人間がこの先何をしようと生き物と共存する事などできないのではないかと毎日悩みます
もう人間なんて滅びればいいんじゃないかと

しかしそんな事不可能だと分かっています

その現実から目を背けたいが為に自殺をしたい衝動にかられます
どうすればいいんでしょうか
603優しい名無しさん:2008/04/19(土) 01:17:01 ID:3Z3bphay
寝なくちゃ寝なくちゃ・・・と思うと眠れない
一応眠りにはつけるんだけど次の日起きると15時ぐらいになってる
最近大学に行けてません
でもバイトには行けるんです
単純に学校がイヤなのかな?
604優しい名無しさん:2008/04/19(土) 01:19:12 ID:nfcwedFa
>>590
なにごとも、「無理に」しようとしないことだと思うなぁ。
605優しい名無しさん:2008/04/19(土) 01:19:12 ID:dzIScskQ
>>595
自分もクビになりました。
仕事出来ない奴のせいで、しかも仕事のミスでもなんでもなく。
つぶれろ、と念じるしか出来ないけど…イオンじゃ潰れねぇなw
606優しい名無しさん:2008/04/19(土) 01:20:04 ID:cJzVj9uz
>>599
大丈夫、うまく立ち回る必要なんてないから。
全くわからないので、細かく指示してください、とでも言っておけばいいよ。
気が利かなくてすみません、がもし言えたら150点だ。
お風呂だって一晩くらい入らなくても死なない。
夜は疲れたから、とでもいって寝たふりしててもいいんじゃないのかな。
とにかく色々考えずに。まだ前の日なのに疲れちゃうのは苦しいよ。
607優しい名無しさん:2008/04/19(土) 01:20:24 ID:7h00pa7a
冗談抜きで誰か友達になってくれないかな・・・・・
もう、ほんと一人はきついよ
608優しい名無しさん:2008/04/19(土) 01:21:32 ID:3Z3bphay
>>607
メル友とかお友達募集してるスレに書き込んでみるのはダメ?
見知らぬ人じゃなくて身近な人とも知り合いになれるかもしれん
609優しい名無しさん:2008/04/19(土) 01:22:58 ID:7h00pa7a
>>608
そんなスレあるんだ
どこかな?
男でも大丈夫かな?
もう、ほんと寂しくて
辛い…
610優しい名無しさん:2008/04/19(土) 01:25:03 ID:nfcwedFa
>>602
ボランティアにでも参加してみては。
611優しい名無しさん:2008/04/19(土) 01:25:40 ID:O4RTNWKO
なんか寂しい 心にぽっかり穴があいたように。寂しくてここにきた。いつもは強気で強情っぱりのわがままなのにな。ごめんねみんな迷惑かけてごめんね。許してね。
612優しい名無しさん:2008/04/19(土) 01:26:18 ID:ulG+WF5j
>>603
まあ、可能性としてはある。学校のカウンセラーに相談したらどう?
613優しい名無しさん:2008/04/19(土) 01:30:42 ID:3Z3bphay
>>609
「友 募集」とかで検索かければ色々出ると思う
ガンガレ

>>612
学校がイヤなのに学校のカウンセラーにかかるのって抵抗があるような・・・
614優しい名無しさん:2008/04/19(土) 01:31:15 ID:hERi240k
また友人がひとり逝ってしまった
何人も逝ってしまったのを体験をしてるはずなのに、慣れたり出来ない
二、三日は頭の中も体調も、ぐちゃぐちゃになる
しょうがないよとアッサリ言えて、仕事行ける人が羨ましくなった

もうバイト無理かも知れない
何故か立て続けにあって、拒食が一向に良くならない
615優しい名無しさん:2008/04/19(土) 01:32:05 ID:fV1bJNII
》591
ありがとう。ゆっくりがんばるー☆
616優しい名無しさん:2008/04/19(土) 01:34:05 ID:SGprLZqt
>>606
ごめんなさいありがとう
ごめんなさい
なんかこわくてこわくて
私なにやってもだめだから、誰かのためになることしたいし必要とされたいのに
いつも逆のことしかできなくて
おばさんもおじさんもいとこもみんないい人で、私なんかにもすごく優しいんです。
だから、ごめんなさいっていいたくて
何もできなくて迷惑ばっかかけるし、いい人でお世話になってるのに苦手がったりして
最低だなって
ごめんなさい急に涙とまらなくなって
吐きそう
やさしいレスくれてほんとにありがとうございます。
617優しい名無しさん:2008/04/19(土) 01:35:06 ID:hERi240k
>>611さん
わかります…
意地はってないと、自分がほんと崩れそうになるから、私もやってしまう
後でものすごい寂寥感…
618優しい名無しさん:2008/04/19(土) 01:36:42 ID:YUWnwDUE
>>613
保健所とかに心の相談室(無料)みたいなもの設置してるとこもあるよ。
619優しい名無しさん:2008/04/19(土) 01:38:26 ID:3Z3bphay
>>618
精神科に行こうと思ってたんだけど
カウンセラーにかかってもらった方がいいのかな
どう違う?
620優しい名無しさん:2008/04/19(土) 01:39:22 ID:PtpJY8MP
このスレの人達の悩み・辛さから言ったら
砂粒以下の事だけれども聞いてください
自分に自信がありません
すぐにネガティブな考えに行ってしまって
考え出すととまらなくて
少しでもいい、
なにかポジティブになれる事は無いのでしょうか?
本当にくだらない事ですいません
621優しい名無しさん:2008/04/19(土) 01:43:16 ID:cJzVj9uz
>>616
いいよ、大丈夫だから深呼吸して〜スーハー

気持ちよくわかるよ、私も本当に気が利かなくて。
喜んでもらえたらすごく嬉しいのに、こんなことしたら迷惑なんじゃないか
立ち入ったら嫌なんじゃないかって思うと、何もできなくなるよね。
何も出来なくて迷惑かけてるんじゃないから。
あなたがそこにいることが一番嬉しいことなんだと思うよ。
何をやってもだめだなんて思わなくていいよ。

あなたの書き込みみて、レスつけて、それを自分に言い聞かせてる私には、
あなたの言葉がとても身にしみるよ。ありがとうね。
うまく言葉にできなかったら、手紙でもいいじゃない。
私があなたのご親戚だったら、こんなふうに言われたら泣いちゃうよ。
嬉しいのと、謝らなくていいんだよって気持ちで。
泣きたいときは泣いちゃうといいよ。実は私まで泣いてたりするしw
622優しい名無しさん:2008/04/19(土) 01:43:53 ID:p72HQevY
599さん見てる?私も親戚が苦手で集まりの時なんて、存在消してます。で、その後は体調崩します。
623優しい名無しさん:2008/04/19(土) 01:47:15 ID:cJzVj9uz
>>614
友人の死に慣れることのほうが難しい。
それほど親しくもなかった同級生の訃報に、15年たった今でも時々目が潤む。
友人と呼べる人ならなおさら。
ごく当たり前の感情だと思うよ。訃報はつらい。
624優しい名無しさん:2008/04/19(土) 01:48:49 ID:R4/8V9+E
病院で介護職してます
一週間のうちに二度も転倒事故を起こしてしまい仕事に行くのが怖くなりました
初めて転倒事故を起こして落ち込んでいたところ、また事故…
仕事を続けていいものか悩んでます…
625優しい名無しさん:2008/04/19(土) 01:51:31 ID:za0RvU/j
久しぶりに一人で買い物に出かけたら、怖かった…
なんて説明したらいいか分からないんだけど
服屋はもちろん道を歩いてる人が皆、私がダサいって
笑ってるんじゃないかとか、私の顔がやばくて笑って
るとか考え始めちゃって冷や汗が止まらなかった…

恥ずかしくて結局買い物できずに帰ってきた。
おしゃれな所に自分は行ってはいけない気がする
626優しい名無しさん:2008/04/19(土) 02:00:08 ID:ulG+WF5j
>>620
人間、変わるのは大変だからねぇ。いつもポジティブ思考でいれば
少しずつそうなってくるとは思うけどね。
627優しい名無しさん:2008/04/19(土) 02:02:35 ID:3Z3bphay
>>620
ネガティブだから助かった!ってことがあったらちょっとは前向きになるかも
ネガティブを裏返せば落ち着いてる・・・とかかな
628優しい名無しさん:2008/04/19(土) 02:04:20 ID:PtpJY8MP
>>624
転倒事故とはどういった形でおきたのですか?
参考までに。
629優しい名無しさん:2008/04/19(土) 02:05:20 ID:cJzVj9uz
ネガティブって危機管理できててサイコー!とか?w
いや、自分はたまにそう思うことにしてる。
実際心配してるだけであまり役立ってるわけではなくてもだ!

あとは、無理矢理でもよかったことを見つけて、
明日もきっといい日になる!って呪文唱えながら横になるくらいかな。
630優しい名無しさん:2008/04/19(土) 02:05:25 ID:ZXmSeegu
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。 驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を 貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。 たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。 先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?
631優しい名無しさん:2008/04/19(土) 02:08:37 ID:0+TMh9/B
632優しい名無しさん:2008/04/19(土) 02:10:44 ID:PtpJY8MP
>>626
はい、それは何度かやってみました
けれど何か違う気がするんです。
初めからポジティブな人は
パッパッと前向きなことが出来るのに
じぶんのはネガティブな事をただ無理やりねじ曲げて
ポジティブな考えにしようとしてるみたいで・・・
結局はそれはウソなんだって考えると罪悪感というか嫌悪感というか・・・
633優しい名無しさん:2008/04/19(土) 02:12:48 ID:hERi240k
>>623さん
ありがとう…
PTSDのトリガーのひとつが親の自殺だったから、フラバ来て倒れた。
ひとりで暮らしてるから、数時間意識なかった。
ハッと気付いたらバイトの時間過ぎてて…
声出ないわ震え止まらんわでガタガタだった。

無理矢理行ってきたけど、フラフラで何してたかわからない。

久々に消えたくなった。
634優しい名無しさん:2008/04/19(土) 02:18:54 ID:3Z3bphay
人見知りだけど友達がほしくて
友達がほしいくせに上辺の友達はいらなくて
上辺の友達はいらないけど話す相手がいないと寂しくて
話す相手がいても親身になってくれないとイヤで
でも親身すぎても「なんか嘘くさい・・・」って思って結局話をしたくなくなって

これどうしたらいいんだろう
親友はいるけれど別の大学・・・大学同じだったら楽しく大学にも通えていただろうな
逆境に弱いというか、自分の周りにかなり仲の良い友達がいないとその環境に耐えられなくて逃げてしまう
結果大学登校拒否で半年ぐらい行ってません
これはどうしたらいいんだろう
635優しい名無しさん:2008/04/19(土) 02:20:31 ID:qTJ6kSn7
タバコ吸いすぎて首がこってる
636優しい名無しさん:2008/04/19(土) 02:22:20 ID:c92bVtlk
姉がすごい腹痛で今さっき救急車呼んで運ばれて行った…
母が付き添いで付いていったんだけど心配と不安で落ち着かない
正直パニクって背中擦ってあげる事しか出来なかったし、もし酷い病気だったらどうしよう
637優しい名無しさん:2008/04/19(土) 02:24:24 ID:+G93W64s
誰か切ったら負けだぞって言ってください
638優しい名無しさん:2008/04/19(土) 02:24:32 ID:PtpJY8MP
>>627
ネガティブで助かった事・・・ないなぁ・・・


>>629
あぁ、それは素敵な考えをお持ちで。
自分も「今日(または明日)はいい日になる」とか
念じて眠ったり
でも願ってもいいことは起きず悪いことばかり・・・
もう願っちゃいけないんじゃないのか?
って自分を呪うくらいです
639優しい名無しさん:2008/04/19(土) 02:26:32 ID:SGprLZqt
>>621さん、ありがとうございました。
621さんのレスをなんども反復してじっとしていたら少し落ち着きました。
人を落ち着かせられるこんな言葉がかけられるなんて、621さんは素晴らしい人です。
私もこのスレで何度か答え役をやってみたんですけど、どうにも人のためにならなかったので…
本当にありがとうございます。
眠れるかわからないけど、とにかくベッドに入ってきます。
さっきレス書いてたんですが、間違えて全消ししてしまって…新たに全部書く気力がないので短くてごめんなさい…
>>622さんも、お互い苦しまずにすむ道をみつけたいですね。
ほんとにありがとうございました。

お先に、おやすみなさい。
いま泣いてる人たちが、みんな幸せな夢をみられますように
640優しい名無しさん:2008/04/19(土) 02:27:12 ID:3Z3bphay
>>637
切ったら負けだぞ
641優しい名無しさん:2008/04/19(土) 02:28:14 ID:ulG+WF5j
>>636
温かいミルクティーか、ココアを買って飲んで落ち着け。
642優しい名無しさん:2008/04/19(土) 02:38:38 ID:c92bVtlk
>>641
ありがとうございます…
やっと落ち着いてきました
少し前まであんなに元気だったのに、病気って本当に怖いですね…
643優しい名無しさん:2008/04/19(土) 02:46:41 ID:+G93W64s
>>640
ありがとう
644優しい名無しさん:2008/04/19(土) 03:07:56 ID:YCHSy1XV
少し前の書き込みに、
「担当した看護師の態度が納得できなかったので病院側に訴えたところ、
後日電話があったが、邪険に扱われたうえに通話を録音されていた」
というのがあっけど、俺も以前、電話を録音されたことがある(病院ではないが)。

ニンテンドーDSの某ソフトを買ったんだけど、つまらないので直ぐに売ることにした。
で、ソフトの組み込まれている記録メモリを初期化しようしたのだが、
取扱説明書を隅々まで読んでも、その方法が記載されていない。
ググっても分からない。
仕方なしに、カプコンのサポートセンターに直接電話して問い合わせることにした。
そうしたら、まず最初にアナウンスが流れて、その最後の台詞が、
「・・・、尚この会話は今後の製品開発の参考にさせていただきますので録音させていただきます」だった。
正直言うと、そのソフトが設計時点から初期化できない仕様だったら、クレーマー気分で、
「それはユーザーに対して不親切ではないですか」と説くつもりだったが、
いきなり出鼻を挫かれた状態となった。
その後に切り替わったサポートセンターのお兄さんは親切丁寧な態度であったが、
きっぱりと「初期化はできないようになっております」と言い切り、
意気消沈していた俺は、素直に「わかりました。どうもありがとうございました」
と聞き入れることしかできなかった。

このようなメーカー側の対応は、例の「東芝クレーマー事件」の二の舞を避けるためなんだろうが、あまりいい気持ちがしない。
しかし、このような潮流は今後、さらに拡大していくだろう。

少し前、ネットユーザーによるサポートセンターなどへの悪戯をよく散見した。
それは「電話凸」と呼ばれていた。
内容はというと、たとえばゲームのソフトやハード会社へ電話をかけ、
苦情を申し立てたりや質問などをして、
そのやり取りをネットラジオやピアキャストなどの、PCによる個人放送の配信内で生で流すのだ。
こんなことをやられたら、メーカーも対策を打たざるをえないだろう。

とにかく、カプコンのソフトは無事に500円で買い取られて、俺は今、そのお金で糊口をしのいでいる(嘘)。
645優しい名無しさん:2008/04/19(土) 03:17:37 ID:7CvUTkJI
為替で全てを貪られ生場も失い街をさ迷う。
人生にLC…
646優しい名無しさん:2008/04/19(土) 03:49:02 ID:cJzVj9uz
>>636
お姉さん、心配だね。でももう病院にいったから、あとは専門家に任せるんだ!
あなたの気持ちはきっと届くから。とりあえず落ち着いてゆっくりね。

>>637
切ったら終わりだよ。本当の本当に、何もかも終わっちゃうよ。
薬があるならとりあえず頼って、衝動をどうにか飲み込んで。

>>638
いいことは、本当に無理矢理です。
今日はPCの調子がよくてよかった!今日のタモリさんのネクタイの色がよかった!
雨が降ったからお米が育つよよかった!今日は晴れててぬこが喜ぶよかった!
こんな感じ。自分のことじゃなくていいんですw
自分のことだと苦しいことばかりで、また死ねなかった・・ってなっちゃうから、そこは目をつぶる。
しんどくない範囲で、「無理すぎだろw」って自分で笑っちゃうくらいのほうが馬鹿馬鹿しくていいかも。
どうしても自分にしか眼がいかないからね、できれば見ないようにしたほうがいい気がします。
あとは、「いいことだけのジンクス」作るとか。
ふと時計みたらぞろ目だったからいいことあるよーとか、簡単なやつで。

647優しい名無しさん:2008/04/19(土) 03:59:53 ID:cJzVj9uz
>>639
ゆっくり眠れてるかなー

少しでもお力になれたようで、ほっとしてます。
私は鬱を寛解して、今はマイペースでACと対峙しています。
だからか、なんだかお気持ちがわかるような気がしました。
役に立ちたいのに自分は何も出来ない、って私もいつも思っています。
その気持ちがあれば、自分の準備が整えば人のために進んで何かできるってことかもしれません。
私も周囲の人や、2chにとても助けてもらいました。今も助けてもらっています。
だから、自分に余裕があったときにレスできて嬉しいです。
明日は気負わずに、ゆるーく過ごしてくださいね。
あなたはそのままで、十分すぎるほど優しくて素敵な方なんですから、大丈夫。
ゆっくり体やすめてねー。   私もネロヨナ
648優しい名無しさん:2008/04/19(土) 04:15:52 ID:NP/irqq+
私もここのスレッドに救われたことある。
おかげで今は元気になってきてます。
有難うございました。
649優しい名無しさん:2008/04/19(土) 04:25:00 ID:Oatxr6yR
どなたかいらっしゃいませんか
話を聞いてください願いします
650優しい名無しさん:2008/04/19(土) 04:26:32 ID:+JNgA9Ty
どうしたんですか?
651優しい名無しさん:2008/04/19(土) 04:31:20 ID:WXZJM/Fx
>>649
聞くよ
652優しい名無しさん:2008/04/19(土) 04:33:24 ID:tj/gA8Rp
ねむれん
653優しい名無しさん:2008/04/19(土) 04:37:19 ID:Oatxr6yR
レス本当にありがとうございます。
今自分は友達の家に居候中なのですが
一時にはバイトから帰ってくるはずの友人がまだ帰ってきていません。
自分も十一時から今まで少し寝てしまっていて
十二時の時点でその人から着信があったのですが、メールも何もなく
この家に帰ってきた形跡もありません。

実は少しその人と喧嘩までとはいかなくとも少しいざこざが発生してしまい、
とりあえずその人が帰ってきたら自分はもう自分の家に帰るつもりでいました。
その人は帰らないで、今日早く帰るからと十時ぐらいの電話では言っていたのですが・・

文章ぐちゃぐちゃで申し訳ありません。てんぱってしまっています
どうするべきなのでしょうか・・・
654優しい名無しさん:2008/04/19(土) 04:44:35 ID:WXZJM/Fx
>>653
喧嘩したなら、顔合わせたくないから仕事帰りに飲みに行ったとか車の中で寝てるとかそんなもんじゃないの?…そんな心配いらないと思うけど。
655優しい名無しさん:2008/04/19(土) 04:51:16 ID:+JNgA9Ty
>>653

お友達さんはもしかしたら10時に『1時に帰る』と伝えてしまったのに、何らかの用事が出来てしまったので、訂正として、12時の時点ではあなたに何処かに泊まると言いたかったのではないでしょうか。

もしかしたら電話に出れなかったのを『出なかった』と勘違いしてしまって気まずくなり帰らないのかもしれませんが……
656優しい名無しさん:2008/04/19(土) 04:51:25 ID:Oatxr6yR
>>654
ありがとうございます。自分が寝起きであることもありわけがわからなくなっていました。
バイトの関係上お酒に酔ってしまっているのは十分に考えられられます。
今日は新人の友人と一緒に出勤みたいなことも言っていたので
その友達の家にでも泊まっているのかな・・・・と考えるのが一番妥当なのでしょうか。

ただ必ず早く帰ると一度電話で言われ、メールも何もないのが不安です。
どのみち待つしかないのでしょうか
657優しい名無しさん:2008/04/19(土) 04:54:52 ID:Oatxr6yR
>>655
>もしかしたら電話に出れなかったのを『出なかった』と勘違いしてしまって気まずくなり帰らないのかもしれませんが……
それかもしれません・・・・自分はそれ以外の電話の時も眠気もありましたが悲しくて元気がない声で電話してしまっていました
それでも心配です。待つしかないのでしょうか
658優しい名無しさん:2008/04/19(土) 04:55:08 ID:cJzVj9uz
留守電が入ってたというわけでもないなら、そんな緊急性はないと思うよ。
夜中にバイトから帰ってくるなら成人はしてるくらいの年齢だろうし、
バイト帰りに飲みに誘われて断れなかったよ、とか
すごく好きな人と一世一代のチャンス!とかかもしれない。
とりあえず明日の夜くらいまで待ってみて、どうしても連絡つかなければ
警察に連絡してみるなり、友達の実家に連絡してみるなりするのがいいかと。
心配しちゃう気持ちもわかるけど、相手も大人だ。騒ぐには早かろう。
659優しい名無しさん:2008/04/19(土) 04:57:42 ID:WXZJM/Fx
>>656
その友達が男なら心配無用でしょ。女ならちょっと心配だけど
660優しい名無しさん:2008/04/19(土) 05:02:06 ID:Oatxr6yR
>>658
本当にありがとうございます。
自分も喧嘩してしまっているということがあって、なんだかずっとよからぬ方向に考えていました。
>>254,255,258さん本当に、本当にありがとうございました。
自分の頭も覚醒してきたこともあり、落ち着いてきました。
とりあえずどっしりと待っています。
本当に助かりました。ありがとうございました。
661優しい名無しさん:2008/04/19(土) 05:57:47 ID:QBD9bNNx
誰かいますか
662優しい名無しさん:2008/04/19(土) 06:03:04 ID:QBD9bNNx
みんな寝てるか仕事だよね
663優しい名無しさん:2008/04/19(土) 06:04:47 ID:YCHSy1XV
先日まで俺は、「ドラゴンクエスト5」というロール・プレイング・ゲームをしていた。
このゲームは戦闘時、3人でパーティーを組み敵と戦うのだが、
主人公以外の2人の行動(武器で戦うか呪文を唱えるか道具を使うかなど)は、
コンピューターの人工知能に任せることができる。
しかし、任せっきりでは、後々まで残しておきたい道具などを、
いきなり使われたりすることがあるので、ある程度まで攻撃パターンを指揮しなければならない。
それを「さくせん」とよび、6つのパターンがある。
・ガンガンいこうぜ
・みんな がんばれ
・じゅもんせつやく
・じゅもんつかうな
・いのち だいじに
・めいれいさせろ (これのみAIではなくプレイヤーが全てを決定)
各々の違いの詳細は省く。
ただ付記すると、呪文をつかうとマジックポイントが減る。
で、ダンジョンと呼ばれる洞窟などに入ると、そのミッション終了までポイントは回復はできないので、
無駄遣いしないように気をつけなければならない。

ここからが本題。上の6つの命令を見て俺はふと思った。
「じゅもん」を「活力」や「お金」に当てはめたら、これらは人の生き方そのものを表してるんじゃないかと。

思い返せば、俺の人生はいつだって「じゅもんつかうな」だったなあ。
あのとき思い切ってガンガン行動していれば、いまごろは・・などと後悔しきり。

そう思ったら一度限りの人生、「電凸」(電話突撃の略)する人たちのように、
いろいろなことに凸して行かないと、時間がもったいない。

とりあえず俺、これからは凸人生でいこうと決めました。

最後に、今の気分にぴたりと当てはまる、2chでは有名な至言を記しておきます。
「10年後にはきっと、せめて10年でいいからもどってやり直したいと思っているのだろう。
今やり直せよ。未来を。10年後か、20年後か、50年後からもどってきたんだよ今」
664優しい名無しさん:2008/04/19(土) 06:06:19 ID:MXUJ/5Ym
24時間戦うオレが居る!
665優しい名無しさん:2008/04/19(土) 06:09:57 ID:rGN8pda+
生活のサイクルがかなりずれてしまって、眠剤飲んでも寝れない。
ベゲAも入ってるのに。
起きてから12時間たってないから、まだ眠剤飲んでない。
夜の仕事だけど、徹夜しようとしたら昼にダウンして1時間半遅刻・・・
土曜も遅刻して、日曜に徹夜してサイクル戻そうかと思ってるんだけど
寝れないって嫌ね。
666優しい名無しさん:2008/04/19(土) 06:19:22 ID:9GKRKMxs
>>665
で?
667優しい名無しさん:2008/04/19(土) 07:26:16 ID:dUim/hv3
>>665
そういう経験ある。寝れないってのはホント嫌だね。お大事に。
668優しい名無しさん:2008/04/19(土) 07:45:57 ID:CqDSxKMQ
「待つ」という事が怖いです。体中から冷や汗が出て暑いのか寒いのか分からない様な感覚になってしまい非常に困っています。待ち合わせ、メールの返事、朝が来るのを待つ、何に関しても落ち着きがなく吐き気に襲われます。
改善に当たって何か考え頂けないでしょうか。
669優しい名無しさん:2008/04/19(土) 07:53:22 ID:CgLtw0VU
会社やめても大丈夫でしょうか。自分は、社会に馴染めない気がする。

怖くて仕方ない。ごめんなさい。ごめんなさい。
670優しい名無しさん:2008/04/19(土) 08:07:07 ID:bbGEqXpP
俺は好きで始めたはずのことがだんだん嫌になって
しがらみになってしまうパターンが多いんです。
これは私がメンヘラだからでしょうか?普通の人は違うのでしょうか?

>>669
俺も社会に馴染めない気がしています。
普通ならとっくに社会に出ている年齢のはずなのに恐くて
ひきこもっています。
あなたはそんな気持ちを抱えても会社で働いているだけ立派だと
俺は思います。辞めても大丈夫かは何とも言いがたいです。
ごめんなさい。
671優しい名無しさん:2008/04/19(土) 08:38:58 ID:CgLtw0VU
>>670さん

レスありがとうございます。

自分も好きで入ったのですが、仕事内容より人間関係がダメになってしまって;

私は、全然立派なんかではないです。新卒で入って1ヶ月もたたずに、やめたくなっているんですから;;

やめようにも、上司や家族、先生に申し訳なくて・・・今日、とうとう休んでしまいました。

672優しい名無しさん:2008/04/19(土) 08:44:13 ID:lt2UPvz9
昨日、不安になり腕を切りたくなった。友達に電話で助けを呼んだけど返事は
返って来なかった。
親に見つかり神経を逆撫でする発言をされ。
今日の朝も私がいないような
態度をとられ辛いです。
母親には死んで欲しい。
673優しい名無しさん:2008/04/19(土) 08:48:00 ID:bbGEqXpP
>>671さん
そうですか…。
俺も人間関係ダメにしてしまうことがよくあります。
俺は本当につらいのならば、あきらめても構わないと思ってしまう
人間なのですが、果たしてどうなのでしょうか…。
とりあえず、今日は一日ゆっくり休めてくださいね。
674優しい名無しさん:2008/04/19(土) 09:02:05 ID:bbGEqXpP
>>672
こういう言い方をすると気分を害されてしまうかもしれないですが
自分と同じような感じがする。
俺も自傷行為があったり友達に助けてもらおうとしてしまうことがある。
あなたは本当につらいのだとは思う。
でも本当は、つらくてもそういうことは良くないんじゃないかなぁ…。
自分に近い気がするからそう思える。
こんなことばかりしていたら大切な友達も失ってしまう気がするんですよ。
実際俺は重いメールや電話ばかりしていて友達を失ったことがあって。
今でも後悔していますが、時間はもう取り返せない。
えらそうなレスでごめんね。
675優しい名無しさん:2008/04/19(土) 09:24:49 ID:lt2UPvz9
674さんありがとう。
あなたの言う通りだと思います。
あまり周りに頼らないようにして、気をまぎらわせる
方法探します。
676優しい名無しさん:2008/04/19(土) 09:29:13 ID:QBD9bNNx
>>663
ありがとう。
677優しい名無しさん:2008/04/19(土) 09:33:15 ID:CgLtw0VU
>>673

優しい言葉をかけてくれてありがとうございます。

少し楽になりました。
話を聞いてくれて、本当にありがとうございます。
678優しい名無しさん:2008/04/19(土) 09:34:37 ID:pIyM0BaW
さっきの話。8時半くらい。

寝ていたら実母が「寝てるかな‥」と言いながら私の部屋をノックしたが、
無反応な私を見て階下に戻って行った。
どうにも眠れなくなって、起こされた理由を聞こうと階下へ。

私「なんで起こすの?」
母「湿布を貼ってもらおうと思って」
私「寝てるところを起こさなくてもいいでしょう?」
母「一日中家に居るんだからいつでも寝れるでしょ」
私「いつでもなんて寝られないよ。隣のリフォームうるさいし。」
母「睡眠薬があるのに寝られないの?」

睡眠薬はどうしても眠れない時以外は飲まないようにしているが
そんな事言う気も失せた。
脱力して去り際に「なんで自分のことしか考えないの?」と言われた。
すごくやるせない気持ちになった。
679優しい名無しさん:2008/04/19(土) 10:06:45 ID:a1YqsEGa
>>678
母ちゃん…会いたいなぁ…
680優しい名無しさん:2008/04/19(土) 10:06:57 ID:Xo5SQsJH
憂鬱です。
友人が原因です。友人の事で鬱になり、書き込みしている自分が気持ち悪いです。
でももう嫌です。
681炯仁 ◆oeS.MKFlAY :2008/04/19(土) 10:08:26 ID:QBD9bNNx
>>678
私にも同じような経験があります。
おなじ、母親です。
いつも私は、あなたが書いたように、些細なことがつみかさなり、
そして怒りを表現出来なくなった。
私は小さいときから、ずっとずっと我慢してきた。

あなたもそうかもしれないね…
今ならわかる、小さな私は、母親の顔色を伺って、すべてを選んでいた。
私は中身の無い人間になってしまった。
私にも責任はあるとおもうけど、どうしようもない、このクセの根は深い。
大人になった今、母だけでなく、母以外の人間に怒りを感じても、何故か不安感がより、
怒りを表現できずに、また、ため込んでいる私がいる…
すごく苦しいよね…
あなたは人一倍ひとの気持ちが分かるから、余計つらいよね…
でも、わからなくってもいいんだよ、あなたの想像以上に難しい、ヒトノキモチ。
階段を降りていったあなたは、偉いと思う。
あなたの優しさ、充分だったよ。
抑えないで、自分。
安心していいよ、。
682優しい名無しさん:2008/04/19(土) 10:18:57 ID:Ic0gJ+Cr
>>680
どうぞ話してみてください
683優しい名無しさん:2008/04/19(土) 10:20:43 ID:t3UO2/GX
684優しい名無しさん:2008/04/19(土) 10:28:47 ID:ANQljKGR
>>678
母君の言うとおりだな。

どうしてお前は自分のことしか考えないんだ?
やるせないのは、謝りもせずこんな書き込みしている
お前みたいな子供をもった母親の方だ。

とっとと、謝ってこい。湿布貼ってやれ。
685優しい名無しさん:2008/04/19(土) 10:36:32 ID:vM5745wi
同居してるが、毎日が恐怖で、すくみあがるような気持ちでいっぱいだ。
家が1番安心で居心地のよい場所じゃなきゃいけないよ。と精神科の病院の先生に言われたが、私には針のムシロの上にいるような、この上ない苦痛の場所でしかない。
でも、子供も旦那も絶対に絶対に手放したくない。

だから、我慢してきた。

もう三度も腕を切った。
今までは腕の痛みで気持ちをすり替えてきたけど、もうすり替えできないみたいだ。
686優しい名無しさん:2008/04/19(土) 10:41:09 ID:t3UO2/GX
687優しい名無しさん:2008/04/19(土) 10:56:54 ID:rD1DWuef
就職活動中なんですが、親しい友人がみんな先に内定をもらってしまい、
とても焦ると共に、自分の価値のなさ?みたいなものを感じて、
ずっと沈んでいます。
今度東京に行かなきゃいけないし、
試験対策もしなきゃいけない。なのに体が動かない。
企業は自分みたいな者、必要ないんじゃないのか?
なのに遠方から高いお金をかけて出向いても
親に負担掛けるだけなのでは?
…そうじゃないだというのはわかっています、一つ一つに努力することは
必ず自分の力になるから。
なのにただ泣くばかりで何もできない。
体調がどんどん悪くなっていく。
何かやらなきゃ、という強迫観念みたいなものに縛られていく。

何よりも自分が無価値なのは
友人たちの幸せを心から喜んであげられないこと。
「お前らはいいよね、要領よく決めちゃってさ」と
悪態をついてしまいそうなのです。最悪な心持ち。

行き場のないやる気?のようなものが爆発して
部屋をめちゃくちゃにしてしまいました。
今は途方に暮れています。どうすればいいのか…
688優しい名無しさん:2008/04/19(土) 11:05:04 ID:POENlOhh
>>663
人生というダンジョンはなかなか脱出できないし
できても再突入できなくなることが多いから
その作戦は間違っていないと思う

たまにガンガンいこうぜでゴールまでいった人いるが
そのひとはたまたま乱数の関係で
エンカウントが極端に低かったりしたんだよ
689優しい名無しさん:2008/04/19(土) 11:09:25 ID:jTker4FV
こんにちは。お話聞いてください、お願いします。

家での性格と学校での性格に差がありすぎて自分でも困っています。
家では明るく、熱く、子供っぽい奴なのですが、
学校では暗く、消極的で、声がふるえています。

極端な人見知りとあがり症で、慣れれば素に近くなれるのですが、
私が注目されるときや、自分のことを紹介しなければならないとき
怯えて声がでません。
あと初対面の人が、相手の方から友好的に接してくれると
自然と笑顔になって、せめてもらったぶんだけ好意を返そうとすることができるのですが、
相手が陰で人を批判していたり、露出が多く威圧的な服装をしていると
「この人は私を攻撃しそうで怖い!」と思い、びくびくしてしまいます。
しまいにはそういう人たちに、きもいと言われて嫌がらせなども受けました。

それで、今日「二面性があるやつは性格が悪い」と言われてショックを受けました。
慣れている人と、そうでない人で、態度が違うようになってしまうのは
自分でも気づいているのですが…。
態度を使い分けているわけでは決してないのです。
「好きな人にはいい顔してる」「あいつは頭がいかれてる」と言われるのが辛いです。

今はなるべく知らない人でも親切に落ち着いてお話できるように努力しています!
やはり二面性があるのは嫌われて当然ですかね。
これから社会に出る身なので、親切にしてくれる人にも冷たい態度をして
仲間はずれになるんじゃないかと心配です。
本当は人が好きです、なんどもなんども人に助けられました。
なのにそれが示せないのが苦しいです。みんなの助けになりたい。
690優しい名無しさん:2008/04/19(土) 11:09:29 ID:Ic0gJ+Cr
>>687
内定したから幸せ安心!じゃないんだよ。これから大変なんだから。
内定=ゴールという考え方だと後で痛い目見る。

あと、嫉妬は人間として当然の感情だから。誰にでもある。
思ってもいいんだよ。ただどこかで気持ちの切り替えを入れましょう。

聖人君子みたいにいる必要はないよ。
691優しい名無しさん:2008/04/19(土) 11:18:34 ID:Ic0gJ+Cr
>>689
その二面性というくくりがそもそも狭い考え方じゃないかな。
至って普通だと思うけど。

裏の顔って悪い意味にとらえることもできるけど、
実は誰もが持ってる本音と=なんじゃないの?

全ての人に好かれるなんてできません。
悪気がないのなら堂々としていていいと思うよ、そのままでいいです。
変に勘繰る奴は周囲から消えた方がいいんだからね。

まあその人も自信がないんだろうね
692優しい名無しさん:2008/04/19(土) 11:29:02 ID:rD1DWuef
>>687さん
ありがとうございます
人と争っても仕方ないことで、
でもどうすれば切り替えられるのか分からないまま
固まって泣き続けています。
できる小さなこと(企業のHP見るとか)をやっても
内定いただけなければ、結局意味がありません
結果が全てです。だからがんばらなきゃいけないんだけど
要領よく内定決めた奴が私が悩んでるのをわかってるくせに
喜び合っていると、コツコツ頑張ることなんて
結局意味がないと思えるのです。要領がすべて。
頑張っていればだれかが見ていてくれるなんて嘘だと。
生まれてこの方それを認められたことを思い出せませんでした。

そんな間に貴重な時間は過ぎていく。
僕が泣いているのに、奴らはのうのうと遊んでいる。
それは当然なんだけど、不公平だと思う甘えが抑えられない。
死にたいのではなく、自分を殺したいとさえ
思います。
693優しい名無しさん:2008/04/19(土) 11:33:01 ID:a1YqsEGa
友達欲しい…

泣いちゃいそうだ…
694優しい名無しさん:2008/04/19(土) 11:35:19 ID:jTker4FV
>>691さん
即レスありがとうございます。
そうですか…。母や数少ない友人に相談しても同じことをいわれました。
けど、性格の切り替えが唐突すぎて自分でもおかしいなと思うんです。
目の前で笑っていた人がいきなり無表情になったら怖くないですか。
(私がそうなんです、怖い人がくるといきなり表情がこわばる)
友達と出かけたときにそうなって、「すごいびっくりした」と言われました。

いきおいに任せて書いてすみませんでした。
ちょっと冷静になってみます。

695優しい名無しさん:2008/04/19(土) 11:36:20 ID:Ic0gJ+Cr
>>692
あいよあいよ、わかるよ。
自分が行き詰まってるときに浮かれてるバカ見たらやるせないよな。
怒りと悔しさでめちゃくちゃ辛いよな。

もっと吐き出していいよ。
吐き出すことが切り替えなんだよ。

結果だけにとらわれてはいけないよ。
この先何の苦労もしないでいられる人はいない、今は喜んでるけど先の心構えができてないと怖いんだよ。

今はあなたにとって試練だから。
そうはいっても動けないときは休んでいい。なんとかなる。
越えられないハードルなら試練として与えられないんだよ。
696優しい名無しさん:2008/04/19(土) 11:40:33 ID:pIyM0BaW
>681さん
ありがとうございます。ありがとうありがとう。
697優しい名無しさん:2008/04/19(土) 11:42:25 ID:Ic0gJ+Cr
>>694
どうだろう。
そういう性格なんだと知らなかったらびっくりするんだろうけど、慣れるよね。
大事なのは、
そういう性格なんだってわかってもらいたい人には時間かけて言葉にすることかなと。

別にありのままでいいじゃない。
努力はもちろんいいことだし。
698優しい名無しさん:2008/04/19(土) 11:53:28 ID:rD1DWuef
>>692
しかし、誰かに向かって吐き出すことは
決していいこととは言えないと僕は思っています
友人に「すまんが喜ぶの自粛してもらえんか」とも言えないし
相談されるのはエネルギーを使うからです。
自分が相談される場合はそれを何とも思わないけど、
他の人の場合は人の悩みに付き合って疲れるのは面倒でしょう。
親であろうが、先輩であろうが、友人であろうが。

かといって涙で吐き出しても
「誰にも認めてもらえない」という思いが募るばかりで
一向に気が晴れない、切り替えにならない。
自信がないのに自意識過剰なので、
人に認めてもらわないと、自分を認めることすらできないんです。
でも、誰かに向って吐きだしたくない、今でも。

すべては結果でしょう。
成功につながらない努力に意味はないでしょう。
努力しないでも何とかなる奴らにはかなわないでしょう
でも、努力しないと追いつくこともできない
追いつかなければ人に迷惑をかけるばかりで…
そんな思いがぐるぐる回っています
699優しい名無しさん:2008/04/19(土) 12:01:27 ID:FmfiMlm8
>>698
あなたは優しいところがあるね
自分がそれだけ苦しんでるのに、友人のことをちゃんと心配してる
傷つけないように友達の為に悩めるのは素敵な事だよ

会社に入ることも皆に追いつくことも重要なことかも知れないけど、
それ以前に、人として相手を気遣うことができる人ということの方が
よっぽど価値があることのように思えます
自分にはなかなかそれができないので…
700優しい名無しさん:2008/04/19(土) 12:04:19 ID:Ic0gJ+Cr
>>698
いやいや俺とか2ちゃんに吐き出したらって。
なんと実直で優しい人間なんだか…気付いてないだろうがそれが既にめちゃくちゃ価値あるものなんだがね。

でもさ、俺やあなたみたいに相談が嫌いじゃないのもいるから。
当分ここで吐き出せばいいじゃない。それが匿名掲示板。

あと、努力は人のためじゃない、自分の為なんだよ。
実らない努力も残念ながらある。が、あえて実らせない場合もあることを知って欲しい。
あなたにとって必要ない成功なら来ないんだよ。

理想論ばかりもなんだから聞きたいけど、
努力のやり方が間違ってるということはない?

ただやみくもにやりゃあいいってわけじゃないから、
もう一度原点に戻ってみようよ。
701優しい名無しさん:2008/04/19(土) 12:07:29 ID:Ic0gJ+Cr
>>693
なんかあったの?
702優しい名無しさん:2008/04/19(土) 12:08:05 ID:7LCLs21S
悲しいんです。
703優しい名無しさん:2008/04/19(土) 12:16:07 ID:a1YqsEGa
>>701
土日は下宿にいることが多くて暇なんです。
暇だと考えがネガティブになってしまうorz
704優しい名無しさん:2008/04/19(土) 12:16:37 ID:7LCLs21S
胃にきたので胃薬だけは飲んできたけど
きつくてプチODしたい。
この時間からだと、仕事に支障が出るからできない。
余ってる薬もそんなないし。
バファリンなら結構あるけど。
705優しい名無しさん:2008/04/19(土) 12:19:30 ID:7fvO4xrl
自分が甘えたがってるだけのような気がして、うつ病になったことを友人に相談できません。
いつも優しくてるから、尚更心配も迷惑もかけたくありませんし。
でも辛いです。
706優しい名無しさん:2008/04/19(土) 12:23:58 ID:OGuIWX2A
友人は、あなたが話したくなった時でいいよ
それまでここで、みんなと話そう
707優しい名無しさん:2008/04/19(土) 12:25:03 ID:rD1DWuef
>>699さん
…そうなんですかね
僕にとっては人と一緒に生活しているのだから
相手のことを考えるというのは普通になってしまっていて
逆に自分の欲求というものはないに等しいんです
苦しいとかいう自分の気持は、なんか本当に、どうでもいい
ともあれ、ありがとうございます

>>700さん
上にも書いたように僕は自分のことは本当にどうでもいいので
努力や気遣いで自分が成長したとしても
それは僕に接する誰かのためなんですよね…屁理屈言ってすみません

無茶はしないようにしています、以前失敗したので。
・生活は規則正しく、その中で集中してやる。
・やることをリスト化してこなしていく。
・面接で通らない→コミュニケーション能力の不足と考えて
なるべく人と話す、相手が何を求めているか考えながら会話していく
これらが柱で、他にも色々、というところです
一つ一つ、確実にやっていくことが大事だと思っています。
708優しい名無しさん:2008/04/19(土) 12:26:22 ID:n6lIFN9q
イライラすると思ったら悲しくなったり
悲しくなったと思ったら涙が溢れてきたり

どこか行きたいと思っても
朝になったらやっぱり行きたくなくなって。

無理やり行っても何かよくわからない不安にさいなまれたり
決まって次の日は寝込んでしまう。

自分で意味が分からない。

依存し過ぎている。気持ち悪い。

大っ嫌い。でも行かないで。好き。嫌われるのが怖い。
自分が大嫌い。
死にたい。
なにかしなくちゃ。
なにもしたくない。
私にも出来るはず。
私なんかには出来ない。

真逆な意見が頭の中で葛藤する。
意味がわからない。
709優しい名無しさん:2008/04/19(土) 12:36:09 ID:tAPG78u7
>>707
まあ、これまでは無理してなんとかリア充な連中の端くれとしてやってきたけど
就職という人生の大きな節目で、当然のごとく化けの皮が剥がれて、失墜することになったんだわな。
とりあえずショボい会社にでも転がり込んで、一生2ちゃんに重たい愚痴でも吐いてりゃいいんだよ。
その鬱々としたカキコから推測される、あんたの気質、体質、度量じゃ、せいぜいそんなとこだよ。
710sage:2008/04/19(土) 12:53:39 ID:7kVWdyYX
主人と4日前に喧嘩してしまい、以来主人の態度が冷たい…

一言「忘れててごめん」って言って欲しかっただけなのに…

売り言葉に買い言葉で出来もしない主人の嫌うことを口にしてしまった…

相手に求めるばかりで相手の気持ちを考えてない発言…

いくら後悔してもあやまっても、なかった事にならない…

寂しい、悲しい

どうしたらいいのかわからない
何を望んでいるのかわからない
711優しい名無しさん:2008/04/19(土) 12:57:46 ID:ypQrwPF7
>>710
たぶん裸エプロンでのご奉仕フェラを望んでると思う
712優しい名無しさん:2008/04/19(土) 13:10:45 ID:c7fYdCZb
悩みが色々あって
ご飯を食べたいと
思わない
お腹わ鳴るし減るけど
食べたいと思わない

親には病院行け!と
ゆわれます。行くべき
だろうかあ〜;

713優しい名無しさん:2008/04/19(土) 13:20:44 ID:OGuIWX2A
>>710
>一言「忘れててごめん」って言って欲しかっただけなのに…

求めるばかりは、やめよう
人それぞれ、思うことは違うんだよ
相手だって思って事は、沢山あるけど男は言わないんだよ
714優しい名無しさん:2008/04/19(土) 13:38:37 ID:3JinzJd5
さっきはじめて境界例って言葉を知ってぐぐってみた色んな診断チェックやってみたが
結果をみて愕然とした
自分自身ちょっと精神的に弱い部分があるだから人よりがんばらないとと思うくらいで
精神病とかうつ病よは無縁な人間だと思ってたら
診断チェックのほとんどで境界例80%以上と診断された
これ病院いったほうがいいの?
715優しい名無しさん:2008/04/19(土) 13:54:32 ID:WayICBFz
虚無感に襲われもう死んでしまいたいです
何をやってもだめ
相談できる人もいません
死んだほうがいいでしょうか
716優しい名無しさん:2008/04/19(土) 13:57:46 ID:ZO32ODbS
死ぬのは、まだ違う
抱えているものが重いなら、捨ててみよう
717優しい名無しさん:2008/04/19(土) 13:58:39 ID:WXZJM/Fx
死ぬなら出所してくる鬼畜を殺して下さい

●女子高生コンクリート詰め殺人事件http://same.u.la/test/r.so/love6.2ch.net/gender/1191207620/
718優しい名無しさん:2008/04/19(土) 13:59:48 ID:WXZJM/Fx
この事件を読めば、怒りが込み上げてきて怒りが生きる力に変わるかも…
719優しい名無しさん:2008/04/19(土) 14:49:11 ID:HpK+AzFE
長くなりますが聞いてほしい。仕事は通関業務をしている。

私が派遣として入った初日から、なぜかその人(同じく派遣)は私に対して機嫌が悪かった。
まったく一言も話してもいないのに。前任者との引継ぎ期間はよかったのだけれど、
前任者がいなくなった途端、本来なら私がやってもいい仕事(手の空いた人がやればいい仕事)を、
「私がやるから全部渡してちょうだい」といい、私が暇なのでやりましょうか?といっても
「いいから。」と目も見ず答えるのみ。何度聞いても同じ態度。
そのうち私が仕事を覚えだし、書類作成などするようになったら、もうあからさまに
気持ち悪いくらい私の行動を気にしだし、私が立ち上がって書類を取りに行こうとしたら
すかさず自分も立ち上がり、先に書類を取っていく。まだ作成途中の書類がデスクにあるのに。
ここでも私が「私がやりますよ?」と聞いても半分無視状態で「いいから」の一言。
おとつい、会議で社員がいなくなった時に、「書類は一つづつ取れ」(私一つづつ
取ってるんですけどね…自分は私が取ろうとしたのも取っていくから2つも3つもデスクに
しがまえているのに)とか、「○○さん(私)が書類作ってると係長の機嫌が悪くなる
(だから作るなって意味)」って言われて、ああもうダメだと思い、次長にすべて話した。
と言っても、そんな折り合いが悪いだのってのは小学生が担任に友達との喧嘩を話すようなもの。
なので、私が仕事してる事で他の社員の方に迷惑かけているのですか?と聞いてみた。
もう1人の派遣に、私が書類作ってると係長の機嫌が悪くなるって言われたということも。
だから悩んでいるのだと。
720優しい名無しさん:2008/04/19(土) 14:50:56 ID:HpK+AzFE
つづき
もちろん次長はそんなことないと答えた。
ただ、私がまだ作成に慣れていないので、難しい書類だと時間が掛かる。
それは自分ひとりで解決しようとせず、ギブアップして聞いてくれないのかな、と
思っていたとも言われた。だからそんな気にしなくていいと言ってくれた。
しかしここで私がやらかしてしまったのは、思わず泣いてしまったことだ。
しかも面談室が空いてなかったのでデスクで話していたせいで、社員やその元凶のおばさんにまで
泣いている姿を見られてしまった。話したのはお昼休み中だったのだが、いつもはデスクに
戻ってこないおばさんがいきなり戻ってくるし、最初から席にいた社員はおばさんと仲いいみたいなので、
たぶん聞いてた話ぜんぶ喋ってるだろうな、とは思う。
しかし昼休み後、なぜか皆人が変わったように落ち着いて仕事している。先日までは
書類が来たら我先にと取りに行っていた社員が取りに行かない。自分の手をつけている
書類があるうちは動かない。おばさんも私が立ち上がっても、ボックスに書類が溜まっても
取りに行こうとしない。なんかそれがある意味気持ち悪かった。私が泣くほど思いつめてたから
気を遣われてんのかわからないけど、なんだかなぁ、後味悪いっていうか。
吐きそうな感じが無くなったはいいけど、また別の悩みができて円形脱毛症になりそう。
やっぱ泣いたのはまずかったよね…。すごい自己嫌悪
721優しい名無しさん:2008/04/19(土) 15:30:10 ID:M8JZ+f+7
私も長くなるけと聞いて下さい。


好きな人ができました。
遠距離だったのでメールでだんだん仲良くなり逢いに行くことになるました。
向こうも楽しみにしていてくれ「あと何日だね」「早く逢いたい」等、
逢いに行けば後はもうその時に付き合うことになるんだろうなと思っていました。


夜に着いたのでご飯食べて彼の家に泊めて貰って、次の日一日デートして…

次の日の朝彼女が居ることを聞きパニックになって泣きながら家を飛び出して来ました。
(因みに手は出されてません。でもイチャイチャしたりはしてた)


それからショックで食欲もなくなり気が付けば泣いている状態。

でも何とか諦めることにしました…


続きます
722優しい名無しさん:2008/04/19(土) 15:36:40 ID:0ZGiUiFr
>>720
権力のある上司にさりげなく嫌み無くアピールしたのは上出来
あとは直属の上司(係長)に伝えて実情を伝えて仕事の配分を采配してもらうように持って行こうぜ
嫌な同僚が仕事全部取っちゃったら係長に怒ってもらえよ
723優しい名無しさん:2008/04/19(土) 15:42:02 ID:FmfiMlm8
>>707
そうですよ…
それに今のレスにあなたが友達の為にそこまで頑張る優しさがありながら
ひとつだけしていない事が書いてあるじゃないですか

何だか偉そうなこと書いてすいません
724優しい名無しさん:2008/04/19(土) 15:59:57 ID:FmfiMlm8
>>721
すみませんリロ忘れ
間に入ってしまい申しわけありませんでした

気にせず続けてください
725721:2008/04/19(土) 16:03:43 ID:M8JZ+f+7
続きです

そんな時別の人と知り合い、色々話を聞いてもらったりしていました。
ただ彼は旅行者として地元に来ていた為あくまで゙お客さん゙゙いい友達ができだくらいにしか思っていませんでした。

しかしメールのやり取りを重ねる内に彼から告白されることに。
しかし失恋直後だった為すぐにその気にはなれず、遠距離を理由に断ろうとしました。
ですが「中間地点で逢えばいい」等一生懸命に言ってくれ、前に進む為にも受け入れる事にしました。

しかし一ヶ月もしない内に「遠距離やっぱり無理だ…」と…

せっかく少しずつ傷も癒え、彼の方へ気持ちも動き出していた時に急に言われ
もう何もかもがどうでも良くなりました。

お陰でまたも精神的に不安定になり、急に泣きそうになったり常に無気力状態。チキンだから自殺とか無理なのでバイト先に強盗でも来て刺されて死ぬとかしないかなぁ…とか考えたりするように…。

暖かくなってきたせいか常に眠いのを良いことにバイト以外は一日中寝て過ごす毎日です。
寝てる間は何にも考えなくてすむしね。

今は人と関わるのが面倒です。
バイトも辞めたいけど生活の為に辞めるわけにはいかないし、でも出来れば引きこもりたいなぁ…


長々とすいませんでした。
726優しい名無しさん:2008/04/19(土) 16:05:04 ID:M8JZ+f+7
>>724
こちらこそ長々と携帯から申し訳ないです。

お気になさらずにw
727優しい名無しさん:2008/04/19(土) 16:13:29 ID:nfsAN975
質問スレで返答を貰えなかったのでお願いします

ボーダーの症状が少し自分に似ていると思い、
彼に私が15項目のうちいくつ当てはまるか考えてもらったら

・見捨てられる不安や恐怖心が強い
・他者を過大に評価し理想視していたかと思うと、急にこきおろしたり激しい攻撃性を向ける
・人と適度な距離感を保てずグレーゾーンのない好きか嫌いかの両極端で不安定な対人関係しか持てない
・感情の起伏が激しく自分で感情をコントロールすることができない
・数時間から1日〜2日で気分がコロコロと変わる
・キレやすい
・自己主張する割に甘えが強い
・ダッコなど3、4歳のような愛情を求める
・最も身近な相手を振り回し、相手が自分を見捨てないかを試し続ける
・嫌われたり捨てられるのではないかという恐怖心や猜疑心から攻撃行動をとりやすい

の10項目が当てはまると言われました

ボーダーは色んなスレで嫌われているのを目にしてきたので少し困惑気味なのですが
やはり私はボーダーなのでしょうか?

728優しい名無しさん:2008/04/19(土) 16:26:33 ID:E0k1C90C
現在32歳。
アルバイトで八年目、
毎年毎年、頑張れば社員にしてやるからという会社の言葉を当てにして必死にやって来たが、
本社の意向で今後正社員は取らないと宣告される。
5年前、知人に泣き付かれ300万を貸したまま自己破産される。
貸したお金のほとんどはサラ金から借りたもので、
今も本業以外にコンビニでバイトしながら返済中。
しかしなかなか減らない。親は母親のみの片親でパート勤務。
これから先まともな職務にも就けず、
借金抱えたまま、自活しつつ経済的に親も支えて行かなければならないのかと考えると、
729優しい名無しさん:2008/04/19(土) 16:31:07 ID:E0k1C90C
頭の中に選択肢として
「自殺」という言葉が浮かんで来ます。
ちょっとした事でも異常なほどにイライラし、
その半面小心者。
そんな自分にますます腹が立って来ます。
最近は会社内でも自ら他人に壁を作り、
孤立化してしまってます。病院へ行くべきなんだろうけど、
怖いというのと、行ったとして医師に何と伝えれば良いのかどう言葉にしたら良いのか解らない。
死にたくはないが消えてしまいたい。
730優しい名無しさん:2008/04/19(土) 16:41:01 ID:ZO32ODbS
まず、違う会社で正社員になって
その後、債務整理をしたら?
サラ金は、減らないぞ
731優しい名無しさん:2008/04/19(土) 16:42:46 ID:/XXiLN2X
話し聞きます。19♀。
[email protected]
732優しい名無しさん:2008/04/19(土) 16:46:01 ID:0ZGiUiFr
親が母親のみの片親ってのは関係ない
サラ金から借りて、知人に貸すってのがすごいな
知人にサラ金を紹介してやればよかったのに
なんでアンタが真ん中に入るの?

もうこうなったらアンタも自己破産したほうがいい
廃人になるよりマシでしょ
733優しい名無しさん:2008/04/19(土) 17:37:19 ID:3Sv9/Dyz
話したい
誰かいます?
お願い、、、苦しい!!!
734炯仁 ◆oeS.MKFlAY :2008/04/19(土) 17:46:12 ID:QBD9bNNx
>>733
大丈夫か?
735炯仁 ◆oeS.MKFlAY
>>696
(^^)ノシ