ODについて8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
ODがやめられないひと。
やめられたひと。
ODでどの薬をどのくらい飲んだとか経過を教えてください。
※死を誘導する板ではありません
2優しい名無しさん:2008/04/02(水) 20:41:58 ID:E9RjCefN
3優しい名無しさん:2008/04/02(水) 20:52:41 ID:nR6pNjPb
オーバードライブ
4優しい名無しさん:2008/04/04(金) 15:12:27 ID:AfXgv+56
ここのテンプレは便利

処方薬・市販薬総合スレ6錠目
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/ihou/1206982704/
5 :2008/04/06(日) 23:35:19 ID:nSPzV/XR
ぷちODしたくてハル5錠レキソタン5錠
マイスリ2錠飲んだけど何の変化も無い。少な過ぎか
6優しい名無しさん:2008/04/07(月) 00:13:20 ID:9FyfJPoq
おまえ…
7優しい名無しさん:2008/04/08(火) 23:36:03 ID:BtrO5PXJ
こういうの書いてもいいのかな

再っ三DQN上司の元から異動を訴えているにもかかわらず
異動させてくれなかったので(体にも色々ストレス症状が出ている)
仕事中にちょこっとづつデパスをOD
今までできるだけ飲まないで我慢してたので3mgで酩酊状態
5mgで吐き気、無理矢理食ったお昼も全部吐いて早退GET

職場に合ったエキスパートナース読んでたら
デパスの致死量は1万錠だってさ(何mg錠かしらんが)
それまで飲めんわ
8優しい名無しさん:2008/04/09(水) 22:56:33 ID:S2tfDJCK
↑ 参考になった
しかし 職場に「エキスパートナース」があるとはWWWW
9優しい名無しさん:2008/04/10(木) 05:47:41 ID:FeYhpszm
>8
だって病院だから
精神科はないけどね

看護師じゃないけど上司のヒス師長と関係悪化してのことなんで
10優しい名無しさん:2008/04/12(土) 18:16:51 ID:bltJvYAw
実家が診療所をやっているもので
薬の倉庫に忍び込んで、薬を物色。
オイグルコン2.5mgを30錠ODしてみました。
ふらつき・冷や汗などあって低血糖でいけるかなぁと思ったんですが
目が覚めてしまいました。

11優しい名無しさん:2008/04/12(土) 20:10:06 ID:VuUkRw8t
ODするなら クワイエットルームにようこそを見ようぜ。
12優しい名無しさん:2008/04/12(土) 20:23:42 ID:5CIA/lQO
風邪薬でプチODしていて
味覚がなくなったと書いた者です

こないだ、ついに病院に運ばれたよ


量自体は少なかった(市販の風邪薬50錠)けど
ほぼ毎日の日課になっていたので運ばれました

量より継続か?w
薬への抵抗力が弱まってたそうだ


尿道に管を通され激痛。
胃洗浄で激痛。
激痛で医者に殺されるかと思ったよ(皮肉)


今の感想は二度とODしたくない
でも半年後とか普通にやってそう

双極性障害だしね(^-^;


とりあえずODじゃ死ねない
13優しい名無しさん:2008/04/12(土) 22:11:25 ID:Z0pqmmoU
死ぬ目的じゃなくて、不安だから高い効果を求めてソラナックス10錠とか飲んじゃうけど
今日処方薬局の人が安定剤を飲み過ぎると幻覚が見えるようになったりするから止めてください
と言われた…
14優しい名無しさん:2008/04/14(月) 01:29:05 ID:sMrR7hAh
前にプチOD(パキ10mg×8・ソラ0.4×8・フルニトラゼパム2mg×8)やって、丸1日寝っぱなしで粗そうして後悔したので、今は薬を貰ったら全部シートを薬が一個ずつになるように切ってます

そしたら、錯乱状態の時に上手く薬が取り出せなくて床に散乱してました(笑)
もうプチでもODしたくない
15優しい名無しさん:2008/04/14(月) 20:01:40 ID:OI+gTIBC
土曜の朝日の朝刊に硫化水素について詳しくでてたよ。
16優しい名無しさん:2008/04/14(月) 20:20:01 ID:spk8VTDJ
救急車で運ばれて奴に病院に来させて自分のせいだと反省させたい。メイラックス、ハルシオン、レンドルミン使って後遺症残さず救急車呼べてす1日入院位ですぐ退院できるよぅな方法何かありませんか?
17優しい名無しさん:2008/04/14(月) 21:02:04 ID:pYs8UxjH
>>16
キャー 奴逃げてー
18優しい名無しさん:2008/04/14(月) 21:54:55 ID:c7qAGvi8
>>16
マルチ
19優しい名無しさん:2008/04/15(火) 06:55:13 ID:pXRyZJWY
ミオナールODしたことある。
ありったけ全部飲むつもりが、途中から全身ガクガク震えだし、そこで飲むの断念。
ベッドまでなんとか行って横になる。
意識ハッキリ、頭ぐあんぐあん、心臓バクバク、全身ガクガクで死ねるかな? かなり苦しいし、死ななきゃ損、と思っていたら、猛烈な吐き気が。
ほとんどその場で吐き出してしまったけど、しばらく動けなかった。
それから、ミオナール飲むと、頭ぐあんぐあんいうようになった。
さすがに懲りた。
20優しい名無しさん:2008/04/15(火) 14:49:53 ID:qk7Rj2fQ
>>14
その程度で1日寝っぱなし、なんてウソだろ

2120:2008/04/15(火) 14:54:45 ID:qk7Rj2fQ
>>14
ごめん、×8シートって事か。
本当にごめんなさい。
22優しい名無しさん:2008/04/15(火) 20:22:25 ID:DpqVM69N
デパス50錠飲んだら、よく眠れた。
コントミン60錠もよく眠れた。
23優しい名無しさん:2008/04/17(木) 21:11:01 ID:sY39SeL7
無性に淋しくなったので

りすぱ2ml
デパス6mg
レンデム0.25mg×8T
ボルタレン25mg×4T
セルシン5mg×8T
ロヒ1mg×10T
ヒルナミン25mg×2T

きっちり40だったwwwwwww
最近40〜80が普通になってきたから自重しないと。
24優しい名無しさん:2008/04/19(土) 18:56:05 ID:SHcihwxT
久し振りにデパス0.5mgを10錠飲んで寝て起きたら、眠くて眠くて約1日中を寝てた。
でも、それODじゃないって言われた...ODじゃなかったら何なんだろう....?
25優しい名無しさん:2008/04/19(土) 20:40:03 ID:dKUS1cFC
デパス0.5mg×2T
ドグマチール100mg×6T
プチプチOD
ドグマとデパス合わせて何錠くらい飲めばぶっ倒れるかな
26優しい名無しさん:2008/04/20(日) 13:33:42 ID:LqvRYTKK
朝一でブロン錠42TをOD。

今、
レキソタン5mg 1シート
ワイパックス0.5mg 1シート

何にも変化無し。

躁鬱、アル中、ブロン中毒です。

終わってますね。
27優しい名無しさん:2008/04/20(日) 14:26:55 ID:LqvRYTKK
さらに酒飲んでこよっとww
28優しい名無しさん:2008/04/20(日) 16:30:07 ID:wsPgO9Tp

銀春2S
レンドルミン4S
パキシル50T
リスミー5S
デパス30S
ソラナックス30S
ロヒプノール1S
ベゲA1S
ユーロジン3S
アスピリン30T
を粉々にして瓶に詰め
更に市販薬レスティ1瓶を
カンパリの原液で一気飲みしたら
意識ないうちに救急車、胃洗浄、腕9針縫われ
ICUで3日間意識不明。

でも後遺症もなく今は生活してる。
29優しい名無しさん:2008/04/20(日) 16:41:51 ID:qpNgguwd
なんで腕縫われたの?切ったの?
30優しい名無しさん:2008/04/21(月) 00:02:32 ID:vMjjoi7K
ずっと断薬してた

けど今日
コンスタン 1
ワイパックス 2
サイレース 1
レンドルミン 1

コンスタン 1
コントミン 2
サイレース 2
レンドルミン 1 追加

これくらい大丈夫だよね?
31優しい名無しさん:2008/04/21(月) 00:40:31 ID:vMjjoi7K
>>30
まだワイワック2
サイレース2

追加
32優しい名無しさん:2008/04/22(火) 00:02:26 ID:2uCf5W3G
>>27
おまいとは良い酒が飲めそうだw
ブロンの多幸感はやめれん
33優しい名無しさん:2008/04/22(火) 17:35:04 ID:2VzjpDmb
昨日レキソタン50モロモロ
デパスのときみたいに小人もでないし(携帯打ちづらいけど)
今日はアモキサンとモロモロいく
34優しい名無しさん:2008/04/22(火) 17:46:02 ID:2VzjpDmb
アモキサン40錠
ルーラン20錠
いった

残ったルーランとアキネトンも飲んじゃおうかな
こんなことしてもどうにもならないよね…
35優しい名無しさん:2008/04/22(火) 17:58:19 ID:2VzjpDmb
アモキサン40錠
ルーラン40錠
アキネトン20錠いった
こんなんじゃ記憶とばなよね〜
36優しい名無しさん:2008/04/22(火) 22:13:19 ID:hrMoD+4f
レスタミン40T
ウット9T
あとアルコールをちょっと。んで、普通に学校生活を送ってきた。
……こんなプチじゃなんにもならんか。
37sage:2008/04/23(水) 08:29:39 ID:NVnGds2s
お尋ねしたいのですが軽くODをしてもし倒れてしまった場合救急車で搬送され胃洗浄をされると思うのですがこの胃洗浄をされている時って自身に意識はあるのでしょうか?
あと何日ぐらいで退院出来るのでしょうか?
38優しい名無しさん:2008/04/23(水) 08:30:31 ID:NVnGds2s
お尋ねしたいのですが軽くODをしてもし倒れてしまった場合救急車で搬送され胃洗浄をされると思うのですがこの胃洗浄をされている時って自身に意識はあるのでしょうか?あと何日ぐらいで退院出来るのでしょうか?
39優しい名無しさん:2008/04/23(水) 16:09:05 ID:gktykuFJ
胃洗浄は発見が早いとやる 退院は人それぞれ病院によっても違う
40優しい名無しさん:2008/04/23(水) 18:26:04 ID:LGnPqugi
>>32
ブロンOD歴7年に、アル中で、こいつらを止めたくて診療内科に行った。
で、結果は・・・。
ブロン中毒とアル中は治らず、さらに、デパス、レキソタン、ロヒプノール中毒のトリプル依存になっちまったwww
41優しい名無しさん:2008/04/23(水) 18:35:24 ID:JNOMCwUI
今、整腸剤ODしたらゲロった俺が通りますよ。
42優しい名無しさん:2008/04/23(水) 18:54:52 ID:KxRCb8nZ
まー、結果、診療→心療のようなタイプミス続出でギリギリ仕事しているわけだが。
43優しい名無しさん:2008/04/23(水) 20:07:32 ID:v0/4XgjS
クワイエットルーム
44優しい名無しさん:2008/04/24(木) 13:38:44 ID:WJcyrEtr
牛乳大量に飲んでコーヒーでも飲めば治るよ!
45優しい名無しさん:2008/04/24(木) 17:48:44 ID:Skc7H6gF
>>43
あれはきついね〜
46優しい名無しさん:2008/04/24(木) 20:02:15 ID:BGuRY8Cj
医師「あーゲロでうがいしちゃってるよw」
47優しい名無しさん:2008/04/24(木) 20:06:48 ID:6L3XMafH
>>11
見る前に入院しちゃったんだけど、映画面白かった?
48優しい名無しさん:2008/04/24(木) 23:13:42 ID:JWdwqkTm
自分は退院後に見たけど面白かったよ。
自分の病院と比べたりして。
49優しい名無しさん:2008/04/25(金) 19:31:35 ID:s08UXlW1
レキ4
デパ4
ソラ4
こんくらいじゃフラつくだけだな
嫌なことあって寒いなか外で座り込みw
50優しい名無しさん:2008/04/26(土) 01:48:50 ID:1y7yj16Z
ゲロでうがいしたくねーな胃酸で喉溶けっす
51優しい名無しさん:2008/04/26(土) 02:28:43 ID:dNMGgnL0
>>40
治す気、さらさらないだろwwww
ブロ中が治らない、わかります
気付いたら、空き瓶が増えているということですよね
52優しい名無しさん:2008/04/26(土) 02:37:59 ID:S5fyLJ4w
デパス2シート
ランドセン6錠
こんなのODの内にもはいんないか…ただぼーっとするだけ…後デパス1シート追加しよ。
デパス60シート飲んでも死なないよね…
53優しい名無しさん:2008/04/26(土) 02:42:23 ID:DCDWbRX1
>>52
600Tは死なないけど苦しむよ…
54優しい名無しさん:2008/04/26(土) 02:47:34 ID:DCDWbRX1
1年前までODしてたけどパニック起こしてからやめた。今やっと記憶力とか頭の回転とかが戻ってきて、もう奪われたくないから薬自体やめた。でもかわりに腕切ってる…。どっちがいいのかなぁ…
55優しい名無しさん:2008/04/27(日) 09:28:58 ID:K0rO3kMW
ODって胃薬でもできるの?
セルベールなんだけど
56優しい名無しさん:2008/04/27(日) 22:04:16 ID:XXFenLCQ
ドグマチール60錠、ルーラン4錠、ジプレキサ5錠、ハルシオン5錠

18時間ずっと寝続けて、そのあと3日間ずっと頭回らなくて体だるかった
こんな量じゃまったく死ねないなと思った 飲んでる時から寝るまではすごい気分よかったし
57優しい名無しさん:2008/04/28(月) 00:28:59 ID:Srl2/+zt
>>55
胃がすごくよくなったりして
58優しい名無しさん:2008/04/28(月) 01:04:37 ID:o90V7WMa
マイスり250_
コンスタン20_
パキシル530_
バベタミン1錠

みたかんじり山盛り


ちようせんしてみます
59優しい名無しさん:2008/04/28(月) 01:26:25 ID:3LPj7D4A
>>58
チャレンジャーだな。結果報告してね。
60優しい名無しさん:2008/04/28(月) 02:11:43 ID:214fJjPe
イソブロが8袋手元にある。
以前7袋を飲んで昏睡、4日間入院だった。
今は一人暮らしなのでそれをやると本気で死にそうなので
半分の4袋を飲んでみたらどうなるだろう?

この前アモキサン50錠とかODしたけど気持ち悪いだけで終わったから
プチODではいやだ。でも本当に死ぬのも考え物だ。
ただ何も考えたくない。
イソブロ経験者、レスキボンヌ。
61優しい名無しさん:2008/04/28(月) 02:28:34 ID:igsxmXCv
つかODして放置したら逝けるのか?
62優しい名無しさん:2008/04/28(月) 02:30:49 ID:3bHiEBba
>>58
パキシルはやめとけ
重篤な副作用として記載されてる、セロトニン症候群を起こすよ
めまいと頭痛と吐き気で数日立てないだけで
意識はあるから苦しいだけだよ
まじオススメしない
63優しい名無しさん:2008/04/28(月) 02:45:41 ID:214fJjPe
>>60
自分バルビツール系だったし、当時は加害者の目の前でODして
すぐに救急車呼んでもらえたから生きていたけど、あの時放置されていたら
本当に死んでいたかもと思う。

オムツシート装着。やっぱりもったいないから2袋くらいにしようかと思案。
2袋じゃ意味ないかな?
64優しい名無しさん:2008/04/28(月) 03:11:38 ID:214fJjPe
ついにイソブロ2袋飲んだ。あとは普段の眠剤も飲んだ。
果たしてこれでどのくらい眠れるのだろうか?
一応通院先の掲示板にプチODしたことを書いておこう
これで死ぬことはないけど、何かあったらいやだもんね。
65優しい名無しさん:2008/04/28(月) 03:13:38 ID:b2wvuLJW
自分勝手すぎる・・・だから周りと上手くやれなかったんだよ。
66優しい名無しさん:2008/04/28(月) 03:23:23 ID:214fJjPe
>>65
それっておいらのこと?だったらやだな
ODする人ってだいたいみんな自分勝手でしょ

全然ラリラリ感も来ない
やっぱりいくらバルビツールのイソブロとはいえ
たった2日分の処方量だからODとはいかないか
明日1日ずっと寝込んでいたい
67優しい名無しさん:2008/04/28(月) 03:25:08 ID:214fJjPe
アモキサン10Tも追加
では寝ますおやすみ
68優しい名無しさん:2008/04/28(月) 04:38:22 ID:ac4uq7nS
ヒルナミンが効いてくれる体になりたい
5mg*200錠、ウォッカでも飲みながら逝けるかな・・・。
69優しい名無しさん:2008/04/28(月) 08:51:43 ID:uG1dxfJN
パキシル処方量どおり飲んでもセロトニン症候群で悶絶したのに、
530mgなんて摂取したらなんて、想像を絶する。
70優しい名無しさん:2008/04/28(月) 20:43:31 ID:kIc/N2J/
>>51
最初は治すつもりで。
ブロンの切れ際マジで死にたくなるし。
でも、おっしゃる通り、ブロン+レキソタン、ブロン+ロヒプノール、そしてアルコールという廃人です。
71優しい名無しさん:2008/04/28(月) 20:47:07 ID:kIc/N2J/
ブロンは一日飲まないと眠くて仕事も遊びもできないっす。
72優しい名無しさん:2008/04/28(月) 20:55:00 ID:L9eML71z
元ブロラーです。
やっぱブロン飲まないと怠くてキツイわ。
久しぶりに飲みたいな
73優しい名無しさん:2008/04/28(月) 21:49:18 ID:3bHiEBba
パキシルの人だいじょぶ?
74優しい名無しさん:2008/04/29(火) 01:15:01 ID:mAUUwjKn
>>66だけど結局今日の昼には目が覚めたw
全然眠れてないじゃん
せっかくのお宝イソブロがもったい茄子

悔しいから布団の中に夜までこもっていた
そしたら世にも奇妙半分見逃しちゃった残念
75優しい名無しさん:2008/04/29(火) 19:59:20 ID:yGl9bpTR
>>71
>>72

だよなー。
俺、休みだったけどブロン無しで、今まで寝たきりだよ。
76優しい名無しさん:2008/04/29(火) 20:55:00 ID:COmv6XIm
ルボックス50×42T
ハル0.25×28T
ドラール15×28T
レボトミン25×14T
デパス6mg

とりあえず今からこれだけ飲むわ
77優しい名無しさん:2008/04/30(水) 12:03:47 ID:7eWnLVQt
お聞きしたいのですが、ICUに丸1日入って胃の洗浄されて普通の病室に1日くらいいるのですが費用はどのくらいかかるのでしょうか?

妹がODして、退院するらしいのですが…
私がたてかえないといけないのです。
だいたいの金額でいいので教えて下さい。
78優しい名無しさん:2008/04/30(水) 12:48:20 ID:nKORuopP
風邪で病院行って
メジコン15mg
ヒシレタン30mg
バレオン200mg
1シートずつ貰ったんだけど、全部飲んだら何か危ない副作用とかあるかな?
79優しい名無しさん:2008/04/30(水) 16:54:52 ID:fc3qObLS
セロトニン系はODしちゃいかんよ
80優しい名無しさん:2008/04/30(水) 21:50:44 ID:t2EG1X6X
>>77
10万くらいだったと思う
81優しい名無しさん:2008/05/01(木) 00:33:39 ID:ilXBRlGd
最近咳が止まらなくて
濃厚ブロチンコデイン

2ヶ月分処方されました


これで逝けるかしら?


レキソタン50T&テキーラ一瓶で


胃洗浄の前科がありますが…

なんか咳止めなら逝けそう…
ダメ???


82優しい名無しさん:2008/05/01(木) 12:36:20 ID:VloISo1i
トリプタノール×3錠
マイスリー×3錠
サイレース×3錠
レキソタン×5錠
トレドミン×5錠
濃い目のカルーアミルク×2杯

さっきこれだけ飲んだけど全然何ともならないorz

ベゲが10錠くらいあるけどもう処方されないからもったいなくて飲めない。
83優しい名無しさん:2008/05/02(金) 02:19:36 ID:4VzOg1/U
>>80
それって保険ききましたか?実費だとすごく高くなりますよね…
84優しい名無しさん:2008/05/02(金) 16:31:19 ID:3OQITA3R
アナフラニールを処方された時に、
絶対多く飲んだりしないでくださいね、と念押しされたのだが、
アナフラODすると危険なんだろうか?
85優しい名無しさん:2008/05/02(金) 20:07:42 ID:HNrqWahO
携帯から失礼します

リスパダール液1mg×7
レンドルミン14T
メイラックス20T
ヒルナミン20T

ためてしまった
ヒルナミン10TとかいうプチODをずっと前にしたときに思い切り昏倒したくらい、薬への耐性はほとんどないんだけど、
上記のもの全部飲んだらどのくらい眠ったままになれるでしょうか?
しばらく意識失いたい
86優しい名無しさん:2008/05/02(金) 21:24:16 ID:di/wpDdL
>>85
頑張って16時間
87優しい名無しさん:2008/05/02(金) 21:36:51 ID:HNrqWahO
>>86

返レスありがとうございます
そんなものか……
88優しい名無しさん:2008/05/03(土) 02:29:44 ID:cT081m/9
ふふふふふ(^w^)昨夜マイスリー、ロヒプノール、パキシル、リボトリール、パブロンを25錠飲んだお。こんなにいっぱい飲んだのは初めてだったんだけど朝10時に目覚めたお。記憶が何も無く部屋のガラスが割れてて膝と足の裏にガラスが刺さり血まみれで寝ていまたお
89優しい名無しさん:2008/05/03(土) 05:18:42 ID:KzjVmOlS
お疲れ様
ちゃんと消毒しなきゃ駄目だよー
90優しい名無しさん:2008/05/03(土) 10:48:44 ID:Jf+Ko5vo
アナフラニールでODした時ICUに入りました。
先生にアナフラは死んじゃうだよって言われました。
それからはアナフラは処方されなくなりました。
アナフラほしいです。
今ブチODしたけど何もかわりません。
もっといっぱい全部飲んでしまおうか迷い中
よし飲もう。
今の薬はどんだけ飲んでも死なないからだいしょうぶって先生言ってたし。
救命病棟で優しくされた事が忘れられません。
4連休あるし決行は今しかない。
91優しい名無しさん:2008/05/03(土) 17:51:43 ID:K5Tngv/V
>>90
何錠飲みましたか?
92優しい名無しさん:2008/05/04(日) 00:31:44 ID:bEHZv59n
以前、アモキサンを処方されていた時にODに使ったら見事に記憶を失いました。
今はアモキサンもらってないし、貯めていたのを処分したのでもう手元にありませんが…。
93優しい名無しさん:2008/05/04(日) 10:28:23 ID:046hLEXl
>>91さん
レス遅くなってすみません。
どれくらい飲んだのか覚えておりません・・。(薬を朝、昼、、夕、眠前と一包にして貰ってるので)

昨日は適当にちょっとづつ飲み目が覚めたらまた飲みを繰り返し一日中寝てました。
途中お菓子をいっぱい食べていたようですが記憶が殆どありません。
因みに今処方されてるのは下記になります。
デパス1m→眠前
マイスリー10m→眠前
レンドルミン0.25→眠前
アモキサン10m→朝、昼、夕
セブンイー・P→毎食後
デパス0.5m→朝、昼、夕
デジレル25×2→夕、眠前
トレドミン25×2→朝、夕
マイスリー10→頓服
バファリン330→頓服
デバス0.5→頓服
94優しい名無しさん:2008/05/04(日) 11:57:17 ID:oho1l9Vs
デパス、レキソタン50錠ほどOD。
弟にムービー見せられた
始終「ああぁぁぁ…」と唸ってて
幻覚見ていきなり
「きゃぁ!」
弟「なに!?」
床を指さして「見てぇ!きゃぁ!」
顔はガイコツみたいですごかった
ODしてる自分の姿見ると辞めれるかも…
95優しい名無しさん:2008/05/04(日) 13:44:51 ID:046hLEXl
今日もODしたい衝動を押さえています。
ストレス溜まってます。
せっかくの4連休が無駄に過ぎていきます。
っていうか私って無駄に生きてるんです。
96優しい名無しさん:2008/05/04(日) 18:56:35 ID:2Sqi5Z8N
4月30日夜、5月2日早朝・昼間、5月3日夜、5月4日昼間・・・。
連続OD。デパスとかロヒプノールとかあと
適当にパブロンとか。1回につき15錠しか飲んでないし、
普通に目が覚めるし、ちょっとふらつくだけで
大丈夫。。。。色悪いけど。こんなに連続ODはまずいかなって
思いつつ自分の生命力にあきれる。

97優しい名無しさん:2008/05/04(日) 19:16:30 ID:gOPX1AzN
リスパ120錠のんだら2日間ぐらい首とか痙攣してやばかった
98優しい名無しさん:2008/05/04(日) 20:27:05 ID:X8uEKSZ8
まだハタチなんだいいなあ 何でも出来る年頃じゃん!
って言われるが休みの日は薬でゴロゴロして漫画読んで食って寝るのみ。
時間を無駄使い。ある意味贅沢だ
99優しい名無しさん:2008/05/05(月) 13:07:11 ID:hR6W+5v6
プチODでも目が覚めた時、胃が痛いし気持悪くて吐き気がする…
100優しい名無しさん:2008/05/05(月) 14:32:24 ID:aDITFnze
昨日殆ど飲んでしまってもうODする程の薬が残って茄子。
連休3日め・・辛い(≧ω≦)
バファリンとアレルギーの薬なら沢山あるのだけど。
バファリンで救急車騒ぎになった事あるから迷惑はかけたくないから。
アレグラはどうかな?
とにかく眠りたいだけなのよね。
101優しい名無しさん:2008/05/05(月) 14:36:28 ID:C1hV6kc5
バファリンって飲むと落ち着くの?
102優しい名無しさん:2008/05/05(月) 15:21:34 ID:aDITFnze
>>101
バファリンは頭痛薬です。
効能効果は@痛みや炎症を抑えるお薬です。A痛みや熱や炎症を抑えるお薬です。
私は頭痛持ちなので頭首肩とセットで痛くなり苛々して吐き気もきます。
その時の頓服として医師から処方して貰ってます。
大量ODには使わない方が良いと思います。
プチなら少量を空腹時を避けてお水をたくさん飲みましょう。
103優しい名無しさん:2008/05/06(火) 07:49:03 ID:lftf9LN4
マイスリーとデパスとコンスタン大量にいきましたー
まあぐっすり寝て明日は元気に仕事いきます!
なんだか眠いですぱとらっしゅ
104優しい名無しさん:2008/05/07(水) 09:09:01 ID:n7ixXrSn
今日ODします
ストックは、アモキサン、レキソタン、ドグマチール、ジプレキサ、アキネトン、デパス、セロクエル、アレグラ、デパケン、ルボックス、あとは忘れました

つらいです。
過去ログにアモキサンはヤバいとあったので、アモキサンを減らして100T弱にします
死んでしまいますか?
ちなみに18女で体は弱く抗鬱剤アレルギーがあります
105優しい名無しさん:2008/05/07(水) 11:10:48 ID:IPsPNJOP
毎日のようにブロンODしてる…
最初はリタの代わりだったけど、毎日30錠は飲むから肝臓に悪いかな…
106優しい名無しさん:2008/05/07(水) 12:20:40 ID:gp4VgOpI
ODする気持ちがわかってきたよ
107104:2008/05/07(水) 13:58:03 ID:n7ixXrSn
ヤバいです
108優しい名無しさん:2008/05/07(水) 17:15:12 ID:Dj+g4S6y
おいおい、誰か>>104声くらい掛けてやれよ…!
声しか掛けられないんだけどな…
109優しい名無しさん:2008/05/07(水) 17:41:21 ID:nha/vpLT
>>107
ゴッドファーザーとか観てみ人生観かわるよ

イキロ
110優しい名無しさん:2008/05/07(水) 19:24:04 ID:BiW/2dvP
ケータイから失礼
しばらくODは我慢して、仕事に没頭して気を紛らわしてたんですが、今日休みで嫌なことがありまたODに逃げてしまいましま
しばらくODしてなかったんで、デパス6錠、レキ3錠でフラフラするくらいで済みまんた
あー躁鬱で仕事詰めすぎて休みになるといつもこうです
同居人にも理解されないんで薬に逃げます
でなきゃ暴れまわりそうです
足りないかな…
ソラナックスも3、4錠追加します
あーダメ人間ですね
111優しい名無しさん:2008/05/07(水) 20:48:49 ID:lFpEI/Rs
>>105
>>110
分かるよ。
俺もブロンは最低でも60T飲む。
飲まなきゃ廃人、飲んでも廃人。

んで、デパス10mgとかレキソタン25mgとかで落として酒に溺れる。

医者は心療内科と内科掛け持ちしてる。
112優しい名無しさん:2008/05/07(水) 22:17:08 ID:X17bTLCZ
アナフラニールは、心臓に良くないのです。
心拍がゆっくりになっていって、最終的には止まる、と言われました。

過去2回ODしたので、もう絶対処方されない…。
2回とも救急車で大学病院に搬送され、死にきれず2週間近く入院したが、
せいぜい10万ちょっとだった。
保険きいたようです。

アナフラないくせ、3回目を企図中。
113優しい名無しさん:2008/05/07(水) 22:42:01 ID:i2BLM6y/
ODっていうと自殺願望のイメージがあるけれど
俺は、ブロンの人と同じで、生きるためのプチODをする。
セロクエルとか、コントミンとかパブロンで。気つけ薬になっている。
114優しい名無しさん:2008/05/07(水) 23:29:36 ID:BiW/2dvP
>>110です
私もODしないと自制心を保てなくてプチODしてます。
さっきまた追加でデパスとレキ2錠ずつ飲みました
今はグッドミンとデジレルとマイスリー、ハルシオン飲んで寝ます
115優しい名無しさん:2008/05/08(木) 01:45:56 ID:fPbfAwkU
連休ボケで病院は明日からと信じきっていました。
でOD。薬はつかってしまったし、金曜から初出勤なので不安でたまりますん。

次長にクビ覚悟で初日は挨拶&午後からにしてもらおうかな。
それとも月曜日までガマンかな。

安定ざいがなくても、抗うつ剤だけ大丈夫かな?
116優しい名無しさん:2008/05/08(木) 16:52:49 ID:RGYGJ3FL
おおおODしたい
でもトレドミン20Tしかない。
アルコールと一緒に飲んだらどうなるだろ
117優しい名無しさん:2008/05/08(木) 17:40:13 ID:Hbee5m6T
レンドルミンなんてここじゃラムネでしょうが
耐性のない私がまさしくラムネのように舌下で5T
酒のつまみに味わってました
まあなんていうか気持ちよくなつて寝てました
洗濯した記憶ないけどまあいいや
ふーらふーら
118優しい名無しさん:2008/05/08(木) 20:04:14 ID:fPbfAwkU
何故みなさんはそんなにお薬たまっているの?
普段はのんでいないって事ですか?
それでも毎日過ごせるんですか?
それともDr.ショッピングですか?
119優しい名無しさん:2008/05/08(木) 20:41:20 ID:s6vlg2LM
>>332
アナフラODってどの位、服用する?
私は300ミリ飲んだけど動悸がする程度だった
120優しい名無しさん:2008/05/08(木) 22:18:04 ID:sK3jbYb1
昨夜泥酔してセデス20錠ビールで流し込んだら、フラフラで出社、10分で退社しました。

今も吐き気が収まらない。もうしません。
121優しい名無しさん:2008/05/08(木) 22:22:39 ID:mBVqmME8
さがりすぎあげ
122優しい名無しさん:2008/05/09(金) 13:46:05 ID:WIIq6ET6
>>121
ちゃんとageろ、代わりにageてやる
123優しい名無しさん:2008/05/09(金) 19:50:29 ID:vcERdauf
なんでODするの?
あとパブ論て風邪薬じゃ?
124優しい名無しさん:2008/05/10(土) 13:13:08 ID:vSrcvVIt
手元にロヒプノール1ミリ約100錠。これだけでは死ねないかな?
125優しい名無しさん:2008/05/11(日) 13:14:50 ID:iwl02AR3
とりあえずやってみれば?
126104:2008/05/11(日) 14:39:45 ID:xwC/G7Bt
>>108
>>109
意識回復しました。ありがとうございます。
発見が遅ければ死んでたそうです。私はストックがなくなったししばらく療養します。皆さん気をつけてください。
127優しい名無しさん:2008/05/11(日) 21:14:09 ID:es4CV31K
ロヒ2mg 1シート
ベゲA 1シート
銀ハル 1シート
ラボナ 1シート
イソブロ 0,9&1,8

今までこういう薬飲んだ事ないんだけどとりあえず昏睡したい(逝ってもいい)
吐いてしまうかな?吐き気止め飲んだほうがいい?
128優しい名無しさん:2008/05/12(月) 17:16:46 ID:Z33GEvOy
マイスリー 12T
ソラナックス 42T
トレドミン 28T
セレニカR 28T
酒でODします
どうにかなれるかな
死にますように
129優しい名無しさん:2008/05/12(月) 21:29:14 ID:/1DW3+jR
>128
残念だけどそれでは無理だとおもう。。
130優しい名無しさん:2008/05/12(月) 23:36:42 ID:Iln+w5cc
アドバイスください。
いま、友人(女性)が以下の薬を飲み干したらしい…
ロヒプノール2mg×3錠
マイスリ10mg×4錠
グットミン0.25mg×5錠
聞いた限りは以上です。この友人、かつてODで救急車のお世話になったことがあるので心配で心配で…。
この程度なら大丈夫ですか?
誰か、お願いします。
131優しい名無しさん:2008/05/12(月) 23:42:01 ID:D7Gexeyj
>>130
グッスリ寝るだけ 
132優しい名無しさん:2008/05/12(月) 23:53:59 ID:Iln+w5cc
>>131
ありがとうございます。では、大事には至らないですね?
彼女は独り暮らしなので、危なければタクシーで向かおうかと…。
このまま放置して良い?
133優しい名無しさん:2008/05/13(火) 00:20:11 ID:+OHk22sL
>>132
彼女との関係にもよるかな
トコトン付き合う覚悟あれば行けばいいし
そうでもなければ、様子見でいいと思う。
ODの報告って大体かまってサインだから
134優しい名無しさん:2008/05/13(火) 01:41:22 ID:2x6KZ/bS
不安で全然寝つけません。眠剤のストックがきれ今、手元にあるのはアナフラニールの未開封パック100Tだけなので、これで寝ます。おやすみ。起きれたら報告します。
135優しい名無しさん:2008/05/13(火) 04:00:42 ID:vD7XBKwz
>>133
サンクス。なるほど覚悟、ね。
でも、すでに来てますw
彼女はヨダレ垂らして寝てるので、構う術がないかもだけど…

なんだろ、この気持ちは…
136優しい名無しさん:2008/05/13(火) 04:09:30 ID:bQ7d6TxG
>>135
とりあえずよだれ拭いてあげてw

おつかれさま
137優しい名無しさん:2008/05/14(水) 07:35:26 ID:LkrPBW+/
>>135
お疲れ様
その量なら、寝るだけ寝て起きたときチョイだるい程度だから何もしなくていいよ。
138優しい名無しさん:2008/05/14(水) 21:43:46 ID:xV30ZGgW
てすつ
139優しい名無しさん:2008/05/15(木) 21:21:23 ID:o4wOSZOu
今日は絶好のOD日和だな(*^ー^*)8時からちびちび吐かないように胃散を飲みながら、パキシル、リボトリール、アモキサン、パブロン、内科でもらった痛み止めなどを飲んでるよ(*^o^*)仕上げにマイスリー、ロヒプノール、パキシル600Tこれで病院行けますかな?
140優しい名無しさん:2008/05/15(木) 21:33:51 ID:7XYeUyRh
はじめまして
ODのことよくわからないんで聞きたいのですが、病院に私は行ったことがないので普通の市販の胃薬、睡眠薬、風邪薬、下剤を大量に飲むんですが、それもODですか?
141優しい名無しさん:2008/05/15(木) 21:40:04 ID:3Ma8Z4yx
この前の日曜、ショックなことがあって、とにかく寝てしまいたくて
デパ5×10
セル5×10
マイ10×4
サイ5×8
金ハル×8
ユーロ×4
で、極めつけに
セロクエル100を18錠。知識としてセロクエルは800までなら大丈夫と聞いてたので、9錠目からは少し怖かったけど飲んでしまいました。
明け方、吐き気に襲われ、滑り落ちるように階段を降りて吐こうとしたら吐けないし、動けない。
仕方ないので母を呼び、驚く母にとりあえず水を持ってきてもらい布団まで運んでもらい、起きては水分を取るのを繰り返しました。
体を起こすと気持ち悪い、でも吐けない、が丸一日続きました。仕事も休みますメールが打てない。他人のものみたいに体が動かなかったです。
夢と現実がごっちゃになって変なこと口走ってた記憶があります。
母は私がODしたのに薄々気付いていたらしいですが何も言いませんでした。

また連休とかにODしたいです。…今度は家族に迷惑かけないように。
142優しい名無しさん:2008/05/15(木) 22:05:23 ID:o4wOSZOu
>>140それもODになりますよ(*^o^*)
私は8時から既に半端ない量を飲んでるのになんともありません(T_T)すでに体が馴れているんでしょう…
>>141さんセロクエル?は私も1回だけODに使った事があるのですがあれは本当に気分悪くなります二度と飲みません
143優しい名無しさん:2008/05/15(木) 22:10:33 ID:hZADGNnc
セロクエルは数日寝たきりだったな
144優しい名無しさん:2008/05/15(木) 22:41:08 ID:Kct35fkv
パキシル20が70錠あるんだけど、今から全部のむけど明日朝普通に起きれる?
死なないよね?

まぁ死ねたら楽だけど
145優しい名無しさん:2008/05/15(木) 22:42:07 ID:7XYeUyRh
142さん
ありがとうございます
私も前毎日のように胃薬30錠とか飲んでましたが朝口の中が気持ち悪いだけでなんもありませんでした
146優しい名無しさん:2008/05/15(木) 22:44:35 ID:EVN0VZ7B
>>144
普通死なない。
吐き気が凄くて起きるかもね。
147優しい名無しさん:2008/05/15(木) 22:57:41 ID:Kct35fkv
<<146

どのくらい眠り続けられます?
148優しい名無しさん:2008/05/15(木) 22:59:17 ID:Kct35fkv
>>146

どのくらい眠り続けられます?
149優しい名無しさん:2008/05/15(木) 23:30:49 ID:EVN0VZ7B
>>148
よくて16時間くらいじゃね?
おきてもだるいのが続くかもしれんけど。
150優しい名無しさん:2008/05/15(木) 23:32:49 ID:mmLE4tdy
パキシルじゃ眠れんよ
飲み過ぎは重篤な副作用にあげられてるセロトニン症候群を起こす
私は3シート位一気に飲んで2日立てなかった
立てなくて気分悪いのに眠れないから最悪だよ

二度とやりたくない
151優しい名無しさん:2008/05/16(金) 00:01:19 ID:o4wOSZOu
パキシルは逆に頭がシャキーン(`・ω・´)となって眠れないね。次の日普通に目覚めるけど全てがスクリーンを通して見てる感覚に陥ります。今からマイスリー、ロヒプノールで仕上げします
(`・ω・´)ゞ
152優しい名無しさん:2008/05/16(金) 00:04:55 ID:RDknzJs1
>>101
17、8粒まとめ飲みしちゃった時は五感がゆらゆらした
153優しい名無しさん:2008/05/16(金) 01:14:04 ID:hro9keqf
そうだよ
154優しい名無しさん:2008/05/16(金) 02:00:48 ID:erBTtkfn
レキソタン5T〜
プチですね
155優しい名無しさん:2008/05/16(金) 02:03:16 ID:5wt2RTtr
永遠に寝ちゃえばいいのにね…
156優しい名無しさん:2008/05/16(金) 02:15:42 ID:kbKEvTMD
とにかく明後日くらいまで寝たいのですがカロナール200がワンシートしかありません、風邪薬一瓶飲んだら寝れますか?
157優しい名無しさん:2008/05/16(金) 03:07:09 ID:6EUR7Ca9
風邪薬一瓶飲んだことありますけど長い間寝れないですよ。
結局次の昼起きて口の中が気持ち悪かったり頭がだるかっただけでしたよ、私の場合はですが…。
158優しい名無しさん:2008/05/16(金) 04:07:24 ID:8pH3UFTt
眠剤かマイナー以外はODしても長時間眠るのは無理じゃね?
たいてい一眠りしたあと気持ち悪くなったりして終わる
159優しい名無しさん:2008/05/16(金) 04:20:51 ID:kbKEvTMD
157、158さん
ありがとうございます
とりあえずカロナール飲んで寝てみます
160優しい名無しさん:2008/05/16(金) 04:33:44 ID:wnRIQNGY
ムシャクシャしてエスモカ一箱飲んだ
だんだん気持ち悪くなってさっき吐いたんだけど、鼻からも噴出してびっくり…鼻と口どっちで息してもゲロ臭くて泣きそう
161優しい名無しさん:2008/05/17(土) 04:57:56 ID:auFtzO+N
ここで質問しても良いのか解りませんが…
一日にデパス1mgを一気に4錠ずつ飲むのを4日間続けたら5日目に異常な目眩に悩ませれそれが3日間続きました。
副作用なのでしょうか…?
そのつもりはなかったのですがまさかODなのかと思って…
ちなみにODは未経験者です。

スレチでしたらごめんなさい
162優しい名無しさん:2008/05/17(土) 17:41:07 ID:WXmqjr2X
>>161
一度に4ミリってのは医師に指示されたのか?アリエネー
処方より1錠でも多く飲めば副作用が出なくてもODです
無意味な飲み方しても肝臓に負担がかかるだけだよ

副作用かどうかはあなたが何の病気で飲んでて
他に不調が無いかとか知らないんだから答えようがない
他の病気の症状かもしれないからね
だからって病歴とかODした理由なんかいらないから書かないでね
不安なら主治医に話して叱られてこい
163優しい名無しさん:2008/05/17(土) 23:34:06 ID:auFtzO+N
>>162さん
>>161ですが、不愉快な思いさせてごめんなさい。
164優しい名無しさん:2008/05/18(日) 11:58:52 ID:vpguhhrz
「話を聞くから〜」から誘導されてきました。私はストレスが溜まるとODしてしまいます。昨日はお酒と病院処方の薬(夜&就寝前)を飲みました。
結局、両親にこっぴどくしかられ終わりました。入院したくてやったのに…。「金ない」の一言で終了。今日は頭痛と右耳の痛みに襲われてます。

早く死にたい…。

長文スマソ
165優しい名無しさん:2008/05/19(月) 15:45:59 ID:nX8zgA/C
>>164
自分のお金で入院すればいいじゃん
166優しい名無しさん:2008/05/19(月) 19:25:48 ID:WX9iBkUX
イブって効くのかなぁ
とりあえず10錠ほど飲んでみよかな
167優しい名無しさん:2008/05/19(月) 19:39:19 ID:YgZLqXsD
ルボックスかソラナックスでODしたことある方、どんなふうになりましたか?
168優しい名無しさん:2008/05/19(月) 20:10:00 ID:u+DqlyjA
ヒルナミン5s半今飲んだ
これからボルタレン7s逝く

もうなにもかもいやだ
もうODなんてあり得ないと思ってた

でも、疲れた
169優しい名無しさん:2008/05/19(月) 21:53:24 ID:B1kfEomX
イブは一箱飲んでも眠気すらこないよ
170優しい名無しさん:2008/05/19(月) 22:22:05 ID:hW/PTW7M
せっせとジアゼパム貯めてる。いざとなったらゆっくり飲み干して逝く予定。
171優しい名無しさん:2008/05/19(月) 22:30:34 ID:YgZLqXsD
それじゃ逝けない
172優しい名無しさん:2008/05/19(月) 22:34:17 ID:fRdrcy6x
レキソタンってODすると寝れるのか?
173優しい名無しさん:2008/05/19(月) 22:35:57 ID:hW/PTW7M
ジアゼパム450rで致死量だから5rを100錠飲めばこの世とはおさらば。
174優しい名無しさん:2008/05/20(火) 00:17:39 ID:cP7DwN92
ジプレキサなら大量(5mg×100T以上)にあるんだけど
…死ねないんだろうな。
どうでしょう?精々病院送りかな?
175優しい名無しさん:2008/05/20(火) 03:21:15 ID:mtH9KoYu
風邪薬だったら何錠くらいで飛べるかな?
176優しい名無しさん:2008/05/20(火) 03:24:26 ID:jkL7nTIx
>>167自分ソラ0.4×7Tを酒で飲んだことあるけど、丸二日フラフラでろくに歩けなかった。ぼぉっとし過ぎて気持ち悪い
177優しい名無しさん:2008/05/20(火) 06:58:26 ID:jgH5cy82
本で調べたらジアゼパム500r飲めばすみやかに死に至ると書いてあったからね。
これに雪山凍死を併用させる。
178優しい名無しさん:2008/05/20(火) 10:15:04 ID:nE80vPay
>>176
アルコールにもよりそうですが、そんな感じになりましたか。
ありがとうございました。
179優しい名無しさん:2008/05/20(火) 10:25:20 ID:nE80vPay
>>177
酒で薬大量内服in雪山
以前の私のような考え…

何を読んだか知りませんが、
ジアゼパム約500mgを飲んで自殺を図った2人が、48時間以内に完全回復した例もあるとのこと。
http://devil-bambi.b.to/drag/21
180優しい名無しさん:2008/05/20(火) 14:35:18 ID:rIbgZkRx
アナフラニールも安らかに逝けるらしい
しかし、一般的に致死量とされる500ミリじゃ足りないらしい。
1000ミリを試したが消化される前に無意識で吐いてしまったよ
胃薬か何かと一般に服用を飲んだ方が良いのかな?
次は今週末もしくは七月初めに限界が来そうな予定だから、次は700ミリで試してみる
181優しい名無しさん:2008/05/20(火) 14:56:37 ID:/ZJ7LvzF
デパス10mg
レキソタン20mg
ホリゾン50mg

さて、どれくらい眠れるかしら
182優しい名無しさん:2008/05/20(火) 23:28:06 ID:ht6Czoo5
>>175
とりあえずブロンスレとか見てみたら?
183優しい名無しさん:2008/05/21(水) 20:07:11 ID:IgdD1arT
>179 その本ですよ。多分家族に迷惑かけず安楽にいきたいならその方法しかないと思う。

今は大雪山にむけ人生最後の仕事で旅費工面中。冬がはやくきてほしい。
184179:2008/05/22(木) 08:12:00 ID:EaC5k/AM
>>183
家族に迷惑かかることが判明したので私はその方法を捨てたんですよ。
185優しい名無しさん:2008/05/22(木) 13:06:17 ID:ajL+05RK
祖父のお通夜でODして
お通夜の夜からお葬式の次の日までの記憶がないです
親戚連中の前で
何かやらかしてないか不安です
186優しい名無しさん:2008/05/22(木) 18:16:21 ID:oVEkqOxc
今ワイパックス7シートとコントミン7シートを飲みますた。少しは眠れるでしょうか
187優しい名無しさん:2008/05/22(木) 19:24:13 ID:xvgRNUWf
>184 もう変わったやつと親からは見られてるし多分突然失踪しても捜索願は出ないだろうから迷惑はかからない。
吊りや飛び降りだと恐怖感じるから凍死プラス薬を選ぶ。

時期は今年年末か来年2月。
188優しい名無しさん:2008/05/22(木) 21:49:44 ID:8Z3LhXgt
アキモサン10mg 98個
レキソタン1mg 98個
ミラドール錠50 86個
ジェイゾロフト25mg 21個
ジェイゾロフト50mg 29個
ナウゼリン5mg 71個
レンドルミン25mg 48個
マイスリー5mg 49個

今、これだけ何とか貯めました。
疲れたので少し休みたいなと思って飲もうと思います。
どのくらいの効果がありますか、分かる方お願いします。
189優しい名無しさん:2008/05/23(金) 16:16:13 ID:F7B6Wnli
※今の処方
イソミタール
ブロバリン
レボトミン
レキソタン
セルシン
トフラニール
ワイパックス
ロヒプノール
ハルシオン
ラボナ

※貯薬
パキシル
ジェイゾロフト
ベゲタミンA
コントミン
マイスリー
デパス
アモバン
ドラール
PZC

これらがあるのですが、危ないのが多いから調整しても10時間が精一杯
量=時間ってわけじゃないのね。調節が下手なだけかな
丸一日寝ていたい
190優しい名無しさん:2008/05/23(金) 22:57:29 ID:CN7p9RSC
ランドセン0.5mgを8条飲んだ。
頭がふらふらする。
母親を悲しませちゃったせいかすごくつらい。
もっとたくさんあったら死ねたのに・・・
191優しい名無しさん:2008/05/24(土) 00:54:44 ID:vWp/xYJt
プチODとすらいえるかどうかわからないけど
レキ8mg
ワイパ3mg
アモ15mg
ベノジール30mg
エバミール2mg
ウット2錠
これらにスピリタス20mlほどやっちまった
致死性の低い物ばかりだが丸1日昏睡常置になるかも
自分でもなんでこんな事したのかわからないが後の祭り、自分…明日病院送りかな
これで寝るわ
192優しい名無しさん:2008/05/24(土) 01:04:07 ID:C5Vr+1bf
注射で行ける薬ありますか?
193優しい名無しさん:2008/05/24(土) 09:07:43 ID:3nCTQZlF
>>192
死のうと思ってる人話しましょう
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1207699819/
357:優しい名無しさん :2008/05/20(火) 00:41:29 ID:nE80vPay [sage]
あーあ…
夜勤中にでも注射器と針と薬局に空アンプル返さなくていい種類の劇薬でも、くすねておくんだったなぁ…

医者の自殺方法 01■■■■■■■■
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1187613990/
194優しい名無しさん:2008/05/24(土) 23:58:51 ID:0a6CfF94
静脈麻酔の気持ち良さが忘れられない
眠剤ODじゃもの足りない
195優しい名無しさん:2008/05/25(日) 02:29:48 ID:1mox917J
薬によってODの症状が違うんですね。
睡眠薬は比較的安全そう。うまくいけば何日か混迷できそう…
一方抗うつ剤はきついのだろうか、
トレドミン100錠くらいだとどうなるんだろう?
196優しい名無しさん:2008/05/26(月) 00:59:13 ID:gbHIDkdK
飲んでしまいました。

突発的に…
辛い事があった。

もうしないと決めても繰り返す。


止められない…。
197優しい名無しさん:2008/05/26(月) 02:58:21 ID:fRVlPiCh
ODしても 気持ち悪さで全部出てしまう
私だけ?
198優しい名無しさん:2008/05/26(月) 21:45:29 ID:ojgEJtJb
病院で処方される薬以外の、薬局とかで普通に売ってる薬でいい具合になれるもある?
三時間前くらいにワイパックスでODしたんだが、これと同じようになりたい。
今手持ちはバファリンなんだが、バファリンで試した人いる?
199優しい名無しさん:2008/05/26(月) 23:53:08 ID:juw1MHPY
死にたくないんだよ、頑張りたいんだよ
ネガティブな思考回路とか嫌な事忘れてリセットしたくて
飲んじゃうんだよ
でもなんかなんも変わらないんだよな
本当生きたいだけなんだよ
誰かに迷惑かけるより自分の身体に迷惑かけた方がマシなんだよ
200優しい名無しさん:2008/05/29(木) 05:00:37 ID:uGH7Al4p
>>198
鎮痛剤とか風邪薬は、ものっっすごく具合悪くなり大変です。
後悔するだけだよ。
ワイパとかみたいには決してならないよ。
201優しい名無しさん:2008/05/29(木) 22:19:46 ID:i7Ur9s8/
マイスリー400ミリ飲んだらすごく眠れますか?
202優しい名無しさん:2008/05/29(木) 23:01:59 ID:cqMb8fIq
>201
起きてからの事考えろ。
やめろ。
203優しい名無しさん:2008/06/01(日) 03:09:13 ID:H8XHKgmO
風邪薬と同じような成分という話の、市販の睡眠改善薬をODしてみた
一回2Tを10T+焼酎お湯割りで。
23時半頃に飲んで頭がボンヤリして割とすぐ寝てしまったけど、1時半頃に吐き気で目が覚めた。
何とか吐くのは堪えたけど、全身の寒気と震えが酷くトイレが近くなって1時間で3回小が出て
足元は軽くフラフワ、何故か右膝の関節の中が痒くて痒くて仕方なかった
あと口が乾く

2時間で吐き気は治まってくれて、あとは怠さに任せて寝落ち
起きれたのは朝10時、気怠さはあったけど頭痛やフラつきはなし

風邪薬系や市販の睡眠改善薬でのODは、吐き気がするだけであまり良くないかも
時間も覚えてるくらいだから、記憶もさっぱり飛ばなかったし
204優しい名無しさん:2008/06/01(日) 04:37:37 ID:jdJzhQ8u
ロヒ12個とレスリン二個で
三時間弱で目覚めた
アホみたい
205優しい名無しさん:2008/06/01(日) 12:14:48 ID:l1ELOJoj
デパス26錠
ワイパックス6錠
イブクイック頭痛薬6錠
あと忘れました

自分は17才で
親から聞いた話しでは
缶酎ハイ2本と宴会でおじさん達が
飲み残していたビールを
片っ端から飲んでいたそうです

こんなものお茶のかわりだから
って言って
顔も赤くもならず吐きもしなったそうです
206優しい名無しさん:2008/06/02(月) 21:06:35 ID:IjpyStSN
なんとなくワイパ0.5を1シートやってみた
これでゆったりと音楽でも聴くか
207優しい名無しさん:2008/06/02(月) 21:18:18 ID:HILeMx0c
おまいらなんでそんなに薬持ってるんだ
208優しい名無しさん:2008/06/02(月) 21:44:16 ID:IjpyStSN
レキソタン2mgも1シート追加
今夜はマターリできそうだ
209優しい名無しさん:2008/06/02(月) 22:03:06 ID:IjpyStSN
そろそろ寝る時間だから
アモバン7.5*1
マイスリー10*1
エバミール1.0*1
レンドルミン0.25*1
ダルメート15*2
飲んでねる、お休み
210優しい名無しさん:2008/06/02(月) 23:11:52 ID:HILeMx0c
初めてのOD
マイスリー130mg飲んだ
どうなっちゃうんだろう 凄く怖い
死にはしないんだろうけど怖い
211優しい名無しさん:2008/06/03(火) 12:55:51 ID:diFQrJIX
>>210
じゃぁ
しないほうがいい
212優しい名無しさん:2008/06/03(火) 13:24:07 ID:sc0eRwmN
>>211
そりゃそうだよなあ('A`)

昨日の事は全然覚えてないけど起きた時の体調は意外と悪くなかった
でも親に病院に連れてかれて点滴してもらったよ
父も母も夜通し看病してくれてたみたいだし
本当に申し訳ないと思うorz

もう二度とこんな馬鹿な事しないよ…
213優しい名無しさん:2008/06/03(火) 17:42:47 ID:okR4MBUd
昨夜2回目のプチOD
アモキサン160mg
レキソタン40mg
レンドルミン4錠
マイスリー1錠
はじめなんとなく頭痛がしたけれど、そのうちマシになってすぐに眠れた
前の日は夕方まで寝てたのに、さらに12時間くらい眠った
クセになりそう・・・
214優しい名無しさん:2008/06/05(木) 22:21:29 ID:ztlV37le
ODしたい・・・なのに薬は寮監の管理下・・・
はぁ。。。ODぐらいさせてよ・・・
215優しい名無しさん:2008/06/06(金) 00:25:37 ID:efVW9WWX
毎日ODしている⇒人いたら手〜あげてぇ。。。
216優しい名無しさん:2008/06/06(金) 00:33:31 ID:efVW9WWX
あげ
217優しい名無しさん:2008/06/06(金) 00:57:06 ID:efVW9WWX
誰かぁ(>_<)
218優しい名無しさん:2008/06/06(金) 01:09:55 ID:efVW9WWX
……。
219優しい名無しさん:2008/06/06(金) 07:03:22 ID:vIYzK+D/
薬が余にも効かなかったため、昨日レスタミン15錠OD
10分も直ぐ躓いて悪酔い気分でぐっすり眠れた
220優しい名無しさん:2008/06/07(土) 00:12:47 ID:YYWecl/S
>>215
ノシ
自分で自由に飲みたいから市販薬でだけど
221優しい名無しさん:2008/06/07(土) 00:50:22 ID:vM/daWfO
市販の薬ってなに飲んでるの?風邪薬?
222優しい名無しさん:2008/06/07(土) 02:08:58 ID:vM/daWfO
だれかいる?
223優しい名無しさん:2008/06/07(土) 02:09:03 ID:9BbhrpGU
ブロソ
224優しい名無しさん:2008/06/07(土) 02:19:15 ID:vM/daWfO
↑???
225優しい名無しさん:2008/06/07(土) 02:20:13 ID:9BbhrpGU
↑????
226優しい名無しさん:2008/06/07(土) 02:23:17 ID:vM/daWfO
ブロソってなぁに?
227優しい名無しさん:2008/06/07(土) 02:35:46 ID:vM/daWfO
気になるよぉ(;_;)
228優しい名無しさん:2008/06/07(土) 12:12:01 ID:yXWjltFV
ブロンだよ
ググってみな
229優しい名無しさん:2008/06/07(土) 15:44:24 ID:QHk5g19e
薬管理されてたから市販の風邪薬1瓶100錠位飲んだら頭痛、吐き気、体が熱いと最悪だったぞ
耐えられずその後自分で無理やり吐けるだけ薬吐いた。虚しい('A`)
数時間後には爆睡。

今ドラール4Tレキソ3TプチOD
230優しい名無しさん:2008/06/07(土) 18:36:59 ID:YYWecl/S
ブロンいいよなー
てか市販の風邪薬は大量に飲むと吐くだけで無駄だから、適度に連用がいいと思う
どうせ耐性ついていずれ量は増えるし、体には悪いけど
231優しい名無しさん:2008/06/07(土) 20:29:02 ID:UmUmRuEi
デパス5T
ドグマ7T
を缶チューハイで

明日学校あるからあんまり飲めないや…ホントはデパス2Sくらい飲みたいけど

耐性ついてないんだけど、デパス2Sくらいをアルコールで飲んだらどうなるかな?
232優しい名無しさん:2008/06/07(土) 21:15:12 ID:o1nxsAGx
デパス
ハル
サイレース
マイスリー
各一錠+ビール1リットルと飲んで三田
たいした事無いだろうと思っていたが、起きたら大変な事になっていた…w
夢遊病というか、健忘症というか、まったく記憶が無いわけで
家族によると、奇怪な行動や発言をとっていたらしい
自分自身もドン引きしたわw
これがODって奴か?w
こぇぇぇぇぇぇ
ちなみにウンコは食って無かったから安心した

233優しい名無しさん:2008/06/08(日) 16:02:54 ID:nOJWCz0E
レンドルミン300錠飲んで1ヶ月記憶がない。鏡を赤いマニキュアで塗りたくったり 家の中に自転車持ち込んだり 火のついてないタバコをうまそうに吸っていたらしい。全く記憶がなくてこわかった
234優しい名無しさん:2008/06/08(日) 18:38:04 ID:ld8xfCBJ
飲みたいのに明日から仕事。
明日から仕事と思い頑張って我慢。

辛い。
235優しい名無しさん:2008/06/08(日) 22:20:25 ID:vCxI5FWp
わかるよぉ。。。
ツライよね(>_<)
236優しい名無しさん:2008/06/09(月) 01:57:11 ID:TiKa+N2s
アゲ
237優しい名無しさん:2008/06/09(月) 02:11:38 ID:TiKa+N2s
誰かいる?
238優しい名無しさん:2008/06/09(月) 02:16:00 ID:EuJSaprQ
いるよ
昼間にメンヘルサロンのレッドブルの奴失敗したから目が覚めてる
239優しい名無しさん:2008/06/09(月) 02:19:36 ID:TiKa+N2s
いて嬉しいo(^o^)o
240優しい名無しさん:2008/06/09(月) 02:23:18 ID:EuJSaprQ
なにそれ
他のすれにもいっぱい人いるし
今オーバードーズしてる?
そんな気がする
241優しい名無しさん:2008/06/09(月) 02:27:08 ID:TiKa+N2s
してないよ。。。 このスレが好きやから。
242優しい名無しさん:2008/06/09(月) 02:32:42 ID:EuJSaprQ
関西人の女性?
今までなにオーバードーズしたの?
このスレ勉強になる
メンヘルサロンのODスレも良く行くし
243優しい名無しさん:2008/06/09(月) 02:37:28 ID:TiKa+N2s
関西人だよ〜。。。うちはODもするけど風邪薬がやめれんくて毎日飲んでるん…でかれこれ7年やなぁ(>_<)
244優しい名無しさん:2008/06/09(月) 02:41:18 ID:EuJSaprQ
京都人?
実家が京都だし話し方でそんな気がする
25歳くらい?
風邪薬ってどれくらい?
シート?瓶?
毎日だったら凄いお金かかるでしょ
245優しい名無しさん:2008/06/09(月) 02:46:25 ID:TiKa+N2s
風邪薬は袋で1日だいたい6袋ぐらい飲むよ…
お金めちゃめちゃかかるけど飲まなきゃ生きていけん(;_;) ODはデパス、ワイパックスや鎮痛剤、ロキソニンとかでするかな。。。
246優しい名無しさん:2008/06/09(月) 02:50:47 ID:EuJSaprQ
知り合いに川上さんっているの
なんか話し方が似てる(笑)
なんでOD始めたの?
質問ばっか(笑)
普段なにしてる人?
247優しい名無しさん:2008/06/09(月) 02:56:32 ID:TiKa+N2s
川上さんに会ってみたいわぁ(笑) ODしたんは自殺しようとして死にそこねてからかなぁ〜 風邪薬は飲んで身体の調子がようなったで今ではお守りみたいなタバコ吸うみたいな感じやなぁ。。。
248優しい名無しさん:2008/06/09(月) 02:57:46 ID:TiKa+N2s
あと27歳の主婦やで(^-^)
249優しい名無しさん:2008/06/09(月) 02:59:59 ID:EuJSaprQ
そっか寝るしまたね
250優しい名無しさん:2008/06/09(月) 03:04:34 ID:EuJSaprQ
京都在住ならうちら知り合いかもね
自分も27だし
旦那は知ってるの?
251優しい名無しさん:2008/06/09(月) 03:11:43 ID:TiKa+N2s
うん、知ってるよ〜病院も行っとるしがんがんおっても飲むし。。。
旦那は知らん顔みたいな感じやな(-_-;)
252優しい名無しさん:2008/06/09(月) 15:10:02 ID:vVhaoF49
アモキサン、デパゲン合計30錠今飲みました。
普段何も飲んでない。
一年以上前の薬袋ひっぱってきました。
普通の人に戻ったと思ってたのに、変わらないもんだね
253優しい名無しさん:2008/06/09(月) 15:45:56 ID:JuYufzgE
レキソタン2シートのみました
早く効いてこないかなー
254優しい名無しさん:2008/06/09(月) 16:11:18 ID:vVhaoF49
252です
キーンって音が耳元でずっと続いてる
胃がスースーしてる パンシロンとか飲んだみたいに
気持ち悪さはまだない
255優しい名無しさん:2008/06/09(月) 18:24:22 ID:JuYufzgE
今だに何も変化がない;;
256優しい名無しさん:2008/06/09(月) 21:55:07 ID:vxMMkueS
gg
257優しい名無しさん:2008/06/09(月) 22:03:35 ID:O0eQVayk
バファリン6シート+風邪薬 20錠くらい、
ウィスキーロックで3杯 飲んだら難聴になり 千鳥足。
ぐるぐる回ってバッタン。1日起き上がれなかったことあるな。。。
今は、精神科に通っているから色々手持ちがあるけど、
少ない量で記憶喪失にはなりました。外出したけど行動が思い出せない。
でも、そのあと、すっきりしちゃったんだよね。。。
癖になりそうだけど、Drに叱られてやめることにしたけど・・・
258優しい名無しさん:2008/06/09(月) 22:19:29 ID:ZUITvre/
自分も前に風邪薬、頭痛薬と酒を寝る前にのんだら
寝小便で目が覚めたことがあった。
酒と一緒に飲むのはヤバイね。
259優しい名無しさん:2008/06/09(月) 23:11:50 ID:4i928jZ0
ユーパン3.5mg計7錠
どーせ弱い薬だから何ともならないと思うけどやらないよりはマシだ
というわけでおやすみ
260優しい名無しさん:2008/06/10(火) 17:37:39 ID:sZ3BccPX
昨日初めてODしてしまいました。
お酒で風邪薬20錠

後悔しています…

後遺症出ることありますか?
261優しい名無しさん:2008/06/10(火) 17:39:54 ID:gFQFRYvO
ここは実験場ね。
262優しい名無しさん:2008/06/10(火) 17:54:28 ID:vJ53VwOm
眠り続けて床擦れにならないように注意。

褥創(床擦れ)の分類画像
http://imepita.jp/20080610/390410
こうなりたくなかったら数日間も眠り続けてしまうようなOD、自殺目的のODはしないこと。
263優しい名無しさん:2008/06/10(火) 17:58:03 ID:vJ53VwOm
>>259
247:優しい名無しさん :2008/05/17(土) 00:32:49 ID:i5sVHGiy [sage]
学生中、国家試験前、自習室(三面囲まれた一人机で部屋の奥だからものすごい一人空間)で勉強手につかなくてユーパンでプチODしました。もしかしたらあれが初ODだったかな。
10錠でいつの間にか寝てて、肩ゆすって起こされて気付いたら夕方でした。
部屋出る時にドアや何でもない段差で面白い程転びまくりました。
30分くらいですっかり元通りでしたが。
起きぬけはふらつきに注意でした。
264優しい名無しさん:2008/06/10(火) 18:40:31 ID:8FsAfeii
一度ODすると、癖になるのかな。
以前マイスリー4シートやっちゃってから、同じ過ちおかすのが恐くて眠剤の処方断り続けてるよ。
眠り浅いから治療に支障が出るのは判ってるけど。
265優しい名無しさん:2008/06/10(火) 18:49:18 ID:ovqDBG7T
ベンザリン130mg
セロクエル1300mg
サイレース6mg
少ないけど、これで今夜ODする
266優しい名無しさん:2008/06/12(木) 22:35:46 ID:FWkLAZBD
ODすると、普通に飲む分がなくならない?
みんなどうしてるの?
私はマイスリーが足りなくなる
267優しい名無しさん:2008/06/14(土) 01:13:51 ID:B37JICcd
268優しい名無しさん:2008/06/14(土) 16:16:35 ID:PcI3XFgH
>>267
ありがとう
269優しい名無しさん:2008/06/14(土) 17:02:21 ID:n1azWtJn
やべえええウット2Tレスタミン1瓶飲み干したらもうろうとして気持ち悪い
270優しい名無しさん:2008/06/14(土) 19:56:33 ID:q3cws+6K
床ずれの跡って消えないの?
271優しい名無しさん:2008/06/14(土) 20:06:39 ID:vtizGOCG
私のブログです。できれば、コメントください。http://m.profile2.ameba.jp/m/index.do?targetAmebaId=blog11130806
272優しい名無しさん:2008/06/14(土) 23:59:04 ID:NpRfNRE7
アゲ
273優しい名無しさん:2008/06/15(日) 19:12:41 ID:4lfj8jkX
>>270
状態によると思いますが、年月を経て徐々に薄くなってくるとは思います。
古い傷痕のように、突っ張りや色素の変化は変わらないかもしれませんが。
274優しい名無しさん:2008/06/15(日) 21:13:22 ID:jgH8e7/p
レスタミン25錠
エバミール1mg4錠
ロヒプノール1mg1錠
セロクエル25mg1シート
レスタミンとセロクエルはOD気味だが
これでグッスリ寝れる
275優しい名無しさん:2008/06/15(日) 21:23:37 ID:hM3dZD0H
一昨日ぷちODしたのだけど…

家の前で発見されてきぅきぅしゃにお世話になってCTとかとられてたみたい。

記憶無いぜw


アモバン 1シート
セロクエル 1シート
リボトリール 1シートで…


1日入院でしたさ。
276優しい名無しさん:2008/06/15(日) 23:04:04 ID:jgH8e7/p
結局眠れそうも無いからリリフター5mg4錠
マイスリー10mg1錠
ドラール20mg1錠
ミラドール50mg2錠
お休みみんな
277優しい名無しさん:2008/06/15(日) 23:23:25 ID:iPzBDw/x
今日はヒマ過ぎで誰も話す人もいなかったからちょっとお薬飲み飲み。
2時間くらいかけてリーゼ8錠くらい飲んだかなー。
あとパキとメイラックスは普通に飲んだ。
何かいい感じ。iPod聴きながらフワフワ〜。
リーゼならまだいけそうだなぁ。
お酒一滴も飲めない体質なんだけど、酔ったらこんな感じなのかな?
何か楽しいよー。
最後はアモバンで寝ます。明日大丈夫かな?
278優しい名無しさん:2008/06/16(月) 08:33:58 ID:90IcVnO1
test
279優しい名無しさん:2008/06/16(月) 13:19:53 ID:G74MCGTJ
277です。誰も居ないのね…
結局リーゼ10個飲んだけどフワフワ楽しい〜歌ってアモバン飲んで寝た。
翌朝爽快な目覚め。なんて丈夫な身体なんだと…
吐き気もノシ、何か元気。
リーゼごときじゃどうもならないんだね。
明日通院日だからまたリーゼもらうんだー。
280優しい名無しさん:2008/06/16(月) 21:32:54 ID:BKYGVr7X
いつもの病院でマイスリー14錠、
初診のとこで30錠、合計44錠ゲット!
281優しい名無しさん:2008/06/16(月) 22:39:58 ID:hHcvISpl
鬱を再発したので数年ぶりにプチOD
貰った胃薬を2つ
銀ハル1つ
デプロメール2つ
ルボックス6つ
ソラナックス4つ
ドグマチール4つ

薬自体久しぶりなのでもっとフラフラになれると思ったのに全然変わりなし。
残りはドグマチールが5シートとルボックスソラナックスともに4つ
安らかに数日寝て現実逃避したいだけなのでどれを飲めばいいのか悩みます
282優しい名無しさん:2008/06/16(月) 22:50:25 ID:hHcvISpl
ルボ・ソラを計8つにドグマを6つ足したのに変わりない・・・寝逃げもさせてくれないなんて・・・
283優しい名無しさん:2008/06/17(火) 15:26:24 ID:JDiwx2v9
私は躁鬱でリーマスデパケンなど服用しています。
ここの所毎日眠剤と安定剤をプチODをしています

この前熱が出てもの凄くだるかったんですが
やはりリーマスを飲んでいる事もあっての事なのでしょうか?
リーマスは少々危ない薬と聞きました
ODのせいで熱が出たんでしょうか…
それともたまたまなのか…
どっちにしろプチODが辞められません泣
284優しい名無しさん:2008/06/17(火) 16:22:38 ID:Np3OQWYq
ロキソニンって効く?
とは言っても個人差があるから意味ないんだろうけど、
デパスマイスリーウインタミンと、ポリフルなんかもついでに飲んでみた
でもデパスマイスリーは数が少なくなってきてるから
次の通院日までなるべくストックしておきたい
ロキソニンってデパスやマイスリーみたいにふわふわ出来る?
285優しい名無しさん:2008/06/17(火) 16:25:37 ID:Np3OQWYq
ロキソニンって効きますか?
個人差があるのでどうしようもないとはわかってるんですけど、
デパマイウインタミンと何故かポリフルまで適当飲みました
本当はデパスとマイを足したいんだけど、次の通院日まで出来るだけストックが欲しい…
デパマイの代わりにロキソニンって使えますかね?
286優しい名無しさん:2008/06/17(火) 16:26:19 ID:Np3OQWYq
投稿されてないと思ってやってしまったぁぁぁああ
すみませんすみませんorz
287優しい名無しさん:2008/06/17(火) 16:32:21 ID:Fqhw6BcW
ウット 5シート
レキソタン5mg 2シート
ミラドール50mg 2シート
ベノジールカプセル15mg 1シート
熟睡を求める
288優しい名無しさん:2008/06/17(火) 16:36:57 ID:qbXuxDV6
ロキソニンはムカムカする
289優しい名無しさん:2008/06/18(水) 01:08:22 ID:DOq5iDOR
ロキソニン飲み続けると、
鼻血や歯茎からの出血が出るようになるよ。

私はODじゃなくて事情でロキソニン飲み続けてことあるけど、
出血が出て、ダンナ(内科医)に言ったら蒼白になって
「検査してこい」って言われた。

結局はロキソニンの副作用でべつに体には問題なかったけど。
290優しい名無しさん:2008/06/18(水) 02:01:29 ID:B9dR1vcV
デパス飲んだ事がない人が、一気に10錠飲んだらどうなりますか?
291優しい名無しさん:2008/06/18(水) 02:39:11 ID:DjqsAh03
ラボナ50×10投入完了
292優しい名無しさん:2008/06/18(水) 05:44:04 ID:I72sdiYQ
ウット3
デパス3
ジェイゾロフト6
グッスミン3
マイスリー1
いってきま
293優しい名無しさん:2008/06/18(水) 12:13:30 ID:+WinOjtR
>>290
初プチODがユーパン10錠だったけど、数時間眠って起こされて
立ち上がったらふらつきと段差で転んだりしたけど
それも数分でおさまった。
たぶん10錠程度じゃたいしたことにはならないよ。
294優しい名無しさん:2008/06/19(木) 00:41:07 ID:5O7MiCsf
295優しい名無しさん:2008/06/20(金) 20:55:42 ID:aqwqu+EW
なんかなんとなくセニラン5シート飲んだけどなんともないorz
ただ、肩にリスカ(リストじゃないからなにカか?)しまくっちゃった。
まぁ、猫の引っかき傷程度だけど。
296優しい名無しさん:2008/06/21(土) 01:56:14 ID:+qeA45uq
アゲ
297優しい名無しさん:2008/06/21(土) 02:42:53 ID:+qeA45uq
298優しい名無しさん:2008/06/21(土) 02:43:36 ID:grMv8eNL
耐性ついて飽きたけど、ドリエルを時々4〜10錠くらいいっぺんに飲んでた。数年前。
効かない効かないって気付けば電車乗ってる間に18錠飲んだ時は声もまともに出なかった。
初めて1箱6錠飲んだ時はだるくて浅すぎる眠りしか摂れず、気を抜くと自動膝かっくん状態だった。
299優しい名無しさん:2008/06/21(土) 04:31:29 ID:Y1883Xhx
レスタミン
ベリコデ
ブロン
5〜7錠ずつちゃんぽんしてプチOD^^

いい夢見れると良いな
300優しい名無しさん:2008/06/21(土) 12:14:25 ID:+qeA45uq
301優しい名無しさん:2008/06/21(土) 12:51:47 ID:wWtxe0In
マイスリー2錠
ドグマチール16錠
セルシン1包
ニコキサチン1錠
ミグシス1錠
ポンタール2錠
ナロンエース2錠
職場で吐いた
302優しい名無しさん:2008/06/21(土) 13:46:03 ID:JVLuEK9L
デパスのODだけはやめとけ・・・
俺の場合、5mg飲んだだけで1週間、胃腸全ての調子がおかしい。
胃は吐き気がすごいし、腸は何も出ない腹痛が続く。そもそもOD自体やめるべきだがデパスは特にやめとけ。
303優しい名無しさん:2008/06/21(土) 20:00:21 ID:awz2CIqK
ぼくはデパスやレキソタンの代わりに俺はロキソニン飲んでるよ
304優しい名無しさん:2008/06/22(日) 01:29:50 ID:H0m2+qRf
305優しい名無しさん:2008/06/22(日) 07:34:34 ID:aQVyCMEX
ロキソニンは胃を荒らすしムカムカだよ〜
306優しい名無しさん:2008/06/23(月) 00:56:08 ID:aZ3m3qWe
薬ってどうやって集めてるの?
私は頓服飲まないくらいだけとま… 病気のはしご市照りの?
人の貰ったり。
307優しい名無しさん:2008/06/23(月) 01:18:08 ID:RrSyQuLa
自分はデパス飲んでも小人出る程度だった。
親に美肌になるお茶をねだって買って貰ってたらしいw
あと多少便秘したかな。
308優しい名無しさん:2008/06/23(月) 03:54:29 ID:xN55bI4h
銀ハル6錠



立ってられない



起きても起き上がれない
309優しい名無しさん:2008/06/24(火) 00:46:29 ID:/ExlV5wG
今日も薬がうまい!
310優しい名無しさん:2008/06/24(火) 16:56:22 ID:slV/eS6d
質問です。よく、救急車にお世話になったとか胃洗浄とありますが、そのまま放置したらどうなるんですか?
デパス  52錠
ロキソニン  30錠
メイラックス  30錠
セニラン   15錠
ベンザリン 13錠
テルネリン  34錠
レルパックス 10錠
飲んでも気持ち悪くなって終わりでしょうか?


311優しい名無しさん:2008/06/24(火) 18:36:02 ID:/ExlV5wG
たぶん気分悪くなってオワリだよぉ。。
312優しい名無しさん:2008/06/24(火) 18:50:42 ID:dYbO8u2n
サイレース7錠
レンドルミン8錠

これってどれくらい寝れる?
後何か変化ある?
313優しい名無しさん:2008/06/24(火) 21:22:58 ID:7Ptj792p
この前情緒不安定だった帰り道で、デパス0.5×50Tくらいを飲んで、
しばらく歩いてたらフワフワしてきたから
セルシン数錠、ソラ40Tくらい追加したら記憶とんだ。
気付いたら部屋で、半日くらい寝てて、起きたら気持ち悪くて吐いた。
どうやって帰ったかわからない。

さっきはしばらくやめてた過食嘔吐してから、ソラ10T、連ドル民10T、デパス10T、セルシン3T服用。

親に仕事しろとかダメ人間だと言われるのがつらい。

入手可能で100T程度で死ねる薬は少ないのは知ってるから、ODは現実逃避でしかないよね。
ある事情でまだ薬は余裕があるのでまたやります。
314優しい名無しさん:2008/06/24(火) 21:53:18 ID:/ExlV5wG
アゲ
315優しい名無しさん:2008/06/25(水) 00:25:49 ID:gZwyQ08C
風邪薬飲み過ぎたぁ。。。(>_<)
キモチワルイ
316優しい名無しさん:2008/06/25(水) 00:46:39 ID:vC1RcdXx
デバケン200mg×21
デパケン100mg×9
セロクウェル100mg×9
セロクウェル25?mg×9
マイスリー5mg×7
ロヒ2mg×7
エリミン×8
ピレチア×21

入院1日してしまいました。胃洗浄、カテーテルなど。
目が覚めたら酸素マスクさせられました。
入院費は8万くらいでした。

レボトミン×14
マイスリー×14
デパス×14
セロクウェル×14
ピレチア×14

入院なし。胃洗浄もなしで点滴打って帰ってきました。
317優しい名無しさん:2008/06/25(水) 00:53:05 ID:gZwyQ08C
↑おかえりぃ〜。。
318優しい名無しさん:2008/06/25(水) 05:16:32 ID:fDapGLEs
処方されてる薬じゃらじゃら+マイスリー3錠

もう夜が明けましたよ
319優しい名無しさん:2008/06/25(水) 22:31:32 ID:cD44vXFJ
気分高揚に関してはルボックス・ワイパックスが神。
異論は認める。
320優しい名無しさん:2008/06/26(木) 02:32:15 ID:KWpe0jFH

ルボックス、50錠以上一気飲みした奴いる?
321優しい名無しさん:2008/06/26(木) 20:34:27 ID:wqibfXu5
自殺衝動にかられてレスタミンを二ビン飲んだら大変なことになった
脳細胞が相当死んだんだろうな、上手く話せなくなった
みんなODはやめよう
322優しい名無しさん:2008/06/27(金) 00:00:10 ID:TXbX/TeV
今日のOD
レスタミン80錠
ナガヰ30錠
ワイパックス0.5mg3シート
リスパダール1mg2シート
リボトリール0.5mg2シート
ルボックス50mg1シート

ナガヰ一瓶丸ごとは自傷失敗した自分への罰…
323優しい名無しさん:2008/06/27(金) 00:42:49 ID:aPQEBfrn
↑そんだけ飲んだらお腹いっぱいになったんじゃない?
今、大丈夫?
324優しい名無しさん:2008/06/27(金) 03:25:42 ID:/A5AT28m
今日初めて救急車呼ばれた。呼ばなくていいと言ったのに。 胃洗浄せずに点滴のみだったけど同居人に実家親呼ばれた。呼ばなくていいのに。
でも同居人がいつも心配してくれてたからなんだよねごめんね&ありがとう。
325優しい名無しさん:2008/06/27(金) 10:40:32 ID:Mj8xUavl
同居人がいる場所でやるからでしょうが
言われたから救急車呼ばない馬鹿がいるか
死なれたら迷惑だし
326優しい名無しさん:2008/06/27(金) 12:55:37 ID:/A5AT28m
隠れてやってたのにどうしてバレたんだろう?
ようすがおかしかった
327優しい名無しさん:2008/06/27(金) 12:56:30 ID:/A5AT28m
隠れてやってたのにどうしてバレたんだろう?
ようすがおかしかった
といってたけど。
328優しい名無しさん:2008/06/27(金) 19:24:01 ID:jckuNUrj
マイスリ2S手に入れたぜやっほおぉぉおおぉい!
でもすぐには飲まないんだ…大事にとっておこう。
wktk
329優しい名無しさん:2008/06/27(金) 23:14:31 ID:aPQEBfrn
アゲ
330優しい名無しさん:2008/06/28(土) 01:24:51 ID:NXDIQJSh
誰かいるぅ?
331優しい名無しさん:2008/06/28(土) 02:23:14 ID:Epmp7P0W
いないよ
332優しい名無しさん:2008/06/28(土) 03:42:43 ID:7+7U0qP/
いるよ
333優しい名無しさん:2008/06/28(土) 04:49:56 ID:xxx2Fe/x
ほんとにラムネ程度のODしてみたんだ
起きたのは2日後だった。
親に心配かけて弟(まだ八歳)にも心配かけた。
もうしない…
こんなお姉ちゃんでごめんね
334優しい名無しさん:2008/06/28(土) 21:07:26 ID:Pfb2niE4
>>333
ちなみに何を何錠?
335優しい名無しさん:2008/06/28(土) 21:46:36 ID:q7DytkIn
アナフラニール25mg×80
ホリゾン5mg×30
エバミール1mg×30

救急搬送されてICUに入院。
二日後に目がさめました。

家族の話によると点滴と活性炭を飲まされたみたいです。
後から危なかったと言われました。
それ以来ODはしていません
336優しい名無しさん:2008/06/29(日) 03:30:25 ID:nMfR1BWm
いろいろ疲れて2年ぐらいぶりにOD…
空腹時にマイスリー、ロヒプ、ワイパ、ドラールなど20錠程を酒で一気飲み。
おかげで久しぶりにゆっくり眠れました。
今外泊中で明日からまた病院です…薬は持ち込こめないから水のボトルにウォッカ詰めていこうかな。
337優しい名無しさん:2008/06/29(日) 20:46:40 ID:bViY364b
市販のカプセル錠27錠飲んだきりで激しく嘔吐、頭痛で病院行き。恥ずかしかった。
でも医者が心の病気を指摘したのは救いだっかなら。
338:2008/06/30(月) 16:11:23 ID:Bpo02wLY
今、薬飲んでいます

あまりODした事がないので、怖いです

とりあえず
私が持てる薬の内
朝から30錠飲んでいます

まだまだ飲んでも大丈夫なんですかね

もうどうでも良くなってきました
339優しい名無しさん:2008/06/30(月) 17:24:00 ID:f6Tr7Hwi
自分はレキ&ソラ1Tそれにレンドルミン、青ハル、サイレース、セロクエルの眠剤セット一袋。やるのは半年振りです。当時のワクワクを思い出して、まだ飲み足りない感じだからノーシン行こうと思います。アモキサンあれば一発でいけたんだけどな…とりあえずコーラで飲むのが自分流です。
340優しい名無しさん:2008/07/01(火) 01:36:53 ID:nHE385uP
アゲ
341優しい名無しさん:2008/07/01(火) 08:26:26 ID:rMDySkP4
昨日イライラして自傷や自殺したくなったけどするわけにはいかないので
ワイパックスを一気に3錠飲んだ
今度はセルシンとかデパス試そうかな
家族に迷惑にならない程度に
この世から消えたい・・・
342優しい名無しさん:2008/07/02(水) 00:17:14 ID:QwacuVHG
どうしても人間に戻りたくて、リセットしたくて
ソラ1シートいってみたけど何もならん、、
もう1シートいけばアホになって寝れるかな?
343優しい名無しさん:2008/07/02(水) 05:04:35 ID:QwacuVHG
ソラ3シート飲んでもなんにもならないんだけど 眠くもならないし
現実逃避もできないし酒に酔うより変化なし
デパスのがいいねかな・
344優しい名無しさん:2008/07/02(水) 05:06:04 ID:QwacuVHG
あげ
345優しい名無しさん:2008/07/02(水) 12:10:56 ID:EVij+cLC
サイレース10ミリ ワンシート
レンドルミン0.25 ワンシート
デパス ニシート
ドグマチール ニシート
でどれくらい寝れるかしら?教えて下さいな!
346優しい名無しさん:2008/07/02(水) 13:05:47 ID:EVij+cLC
間違えた!
サイレース2ミリ ワンシートだったww
今飲んでから、歯を磨いて顔洗って、着替えてジュンビ万端!
さて、どれくらいで目覚めるだろうなぁ(^∀^)ノ
予想して下さい!
おやすみなさい!
347優しい名無しさん:2008/07/02(水) 15:23:56 ID:8huz2+BR
適当な予想。
明日の午前4時くらいに目が覚める。
348優しい名無しさん:2008/07/02(水) 23:12:46 ID:RaSssScc
昨日ODしたら今朝寝坊した…。
明日も仕事だから今日は我慢。
349優しい名無しさん:2008/07/02(水) 23:58:13 ID:C2cjZTMG
今の自分は仕事に行けてるだけで凄いと思ってしまう
350優しい名無しさん:2008/07/03(木) 00:22:55 ID:qK1F/+0j
351優しい名無しさん:2008/07/03(木) 02:33:57 ID:U6/9NV+I
ODしながらも仕事行ってる人ほんと頑張ってんだね
352優しい名無しさん:2008/07/03(木) 02:37:02 ID:c7wOBcFu
家族の友人がODで死んじゃったよ…。
353優しい名無しさん:2008/07/03(木) 02:57:49 ID:U6/9NV+I
ODで死ぬなんてめずらしい
何をどれだけ飲んだんだろ
354優しい名無しさん:2008/07/03(木) 08:11:31 ID://2SKHDe
348だけど仕事って言っても日払いのバイトだよ
しかもまだ今日で3日目
355優しい名無しさん:2008/07/03(木) 09:17:15 ID:iOGhAFh/
>>348=>>354
働いてるだけまし
それはそうと>>348のIDが面白いことになってるね、まるで何かのウィルスの正式名称みたい
356優しい名無しさん:2008/07/03(木) 10:40:54 ID:U6/9NV+I
>>354
私からしてみればじゅうぶん凄いよ
357優しい名無しさん:2008/07/03(木) 10:44:56 ID:c7wOBcFu
>>353
詳しくは聞いてないけど強いやつだったみたい。バルビ系だろうか。
何度も繰り返してたようだし、内臓弱りまくってたんだろうね…。
発見された時にはトイレで冷たく硬くなってました。
358優しい名無しさん:2008/07/03(木) 22:17:19 ID:Zcm5DQVD
ルボックス飲む人少ないね?だいぶ前のが20錠くらいあるんだけど飲むとどうなるか分かる人いるかなあ。足りなければ適当にざらざら飲むわ
35920:2008/07/03(木) 22:31:24 ID:ppOaGE0H
>>358
自分は、とにかく口が渇く
360優しい名無しさん:2008/07/03(木) 22:44:24 ID:Zcm5DQVD
>>359それはODでルボを飲んだときの症状?なんかもう何もかも忘れて倒れ込みたい気分だけど手持ちがないんだよね…
36120:2008/07/03(木) 22:51:53 ID:ppOaGE0H
>>360
その通りだよ、その気持ちよく分かるよ。
362優しい名無しさん:2008/07/03(木) 23:26:54 ID:M92oxCXR
先日、ドグマチールとユーパンを10錠、ブロン15錠、バファリン3錠飲んだらその日丸一日記憶ぶっ飛んだんだがよくあることなんですかね?記憶なくなったのは初めてなもんで…
363優しい名無しさん:2008/07/03(木) 23:48:48 ID:U6/9NV+I
自分は100錠以上飲んでも丸一日記憶飛んだことないなぁ
せいぜい2時間程度
体質にもよると思うけど
自分は子供降ろしたときも全身麻酔かけられてるのに手術中少し意識戻っちゃった位だから…
364優しい名無しさん:2008/07/04(金) 13:18:49 ID:QQNIwf/z
今高血圧を直すお薬2つ
ノルバスクって言ったかな?
とデパス0.5mg18錠ぐらい飲んだ

昔ODで運ばれた事あるけと
胃洗浄を覚えてない(笑)
イライラしてし断薬中だから両側少なめ(;」;)
携帯圧し難い…
目が霞むノシ


365優しい名無しさん:2008/07/04(金) 13:19:27 ID:QQNIwf/z
今高血圧を直すお薬2つ
ノルバスクって言ったかな?
とデパス0.5mg18錠ぐらい飲んだ

昔ODで運ばれた事あるけと
胃洗浄を覚えてない(笑)
イライラしてし断薬中だから両側少なめ(;」;)
携帯圧し難い…
目が霞むノシ


366Sage:2008/07/04(金) 13:22:58 ID:QQNIwf/z
返答すまん(´・ω・`)
367優しい名無しさん:2008/07/04(金) 20:00:39 ID:53FE3CgQ
昨日、久々にODやっちゃった。
コントミン25mg1シート
レキソタン1シート
デパス1シート

でも、飲んでから4時間後には目が覚めたよ・・
368優しい名無しさん:2008/07/05(土) 21:06:03 ID:LxdS6lvs
今手元にパキ10mgとテトラミド10mgが32錠ずつあるんだけど、飲んだらどうなるかわかる方いたら教えてください。
なんか疲れちゃって…
仕事もやめてしまったので久々にODしてみようと思います。
369優しい名無しさん:2008/07/06(日) 16:00:39 ID:FcrRtO9w
この前ODしてしまって救急車で運ばれて半日入院して以来、薬はみんな捨てられ、普段飲むやつは管理されてしまった。
市販薬で(市販薬なら家族も油断しそう)運ばれるほどじゃなく、いい感じにODできる薬ってないですかね?
またはそれにあたるスレとか。
検索の仕方がヘタなのか見つからなくて。
すみません。
370優しい名無しさん:2008/07/07(月) 13:27:31 ID:EJ5xYeZ8
私も久しぶりにODしたくなりました…。
でも今手元にあるのはデプロメール25mgが14T、デパス0.5mgが7Tしかない…
昔はトリプタノール、パキシル、レンドルミン、レキソタンとかで90TくらいODしてたから何だか足りないな。。。
でも先生は私のOD癖知ってるから少ししか出してくれないです↓
371優しい名無しさん:2008/07/08(火) 10:04:23 ID:4dXkxLhd
皆さん、横紋筋溶解症にはなっていませんか?
372優しい名無しさん:2008/07/08(火) 18:51:08 ID:qXF1+8TV
>>369
コーラック
373優しい名無しさん:2008/07/08(火) 20:19:23 ID:FGae3Azl
ODしたら2日間意識戻らなかった。
374優しい名無しさん:2008/07/08(火) 20:36:27 ID:daFrMR+9
右わき腹、というか肝臓の辺りが痛むんだけど…
2年前の健康診断では「肝障害」って診断された

週に1〜2回のペースで、レスタミン一瓶のODしてる。
やばいのかなコレ…?
375優しい名無しさん:2008/07/08(火) 23:18:19 ID:JRhEWh70
ODしてフワフワしたあとに無償にHしたくなる人いないですか?一人でいたいのに人肌恋しくなる感じ(´・ω・`)レスチだったらごめんなさい
376優しい名無しさん:2008/07/08(火) 23:19:00 ID:JRhEWh70
ODしてフワフワしたあとに無償にHしたくなる人いないですか?一人でいたいのに人肌恋しくなる感じ(´・ω・`)レスチだったらごめんなさい
377優しい名無しさん:2008/07/08(火) 23:28:22 ID:chfN7r52
仕事行きながらしてる人本当すごいね

私は絶対休日の前の日にしてるよ
378優しい名無しさん:2008/07/09(水) 00:33:47 ID:Hgl1Y9AH
ODして風呂に入った(浴槽に浸かった)人いますか?
どんな感じでしょう?
ていうか寝たら溺死するかな…
379優しい名無しさん:2008/07/09(水) 01:40:48 ID:xJexBats
>>375
私は一人でいるのが寂しいけど普段一人でへっちゃらっていう女を演じてたからODしたら普段抑えてる寂しがりや
の自分が抑えられなくて電話っしまくって誰かに来てもらってた。
誰も連絡とれなかったり来てくれなかったりの時は気が狂ってた。
Hしたいとかじゃなく私が眠るまで相手してくれて目が覚めた時に人がいるとホッとできてた。
中には男でHすればいいんだろって男もいたけどODしてる時なんかHなんかしたくないんだよ。
抱きしめて欲しいだけなのに。
こんな事くり返して人がどんどん離れて行った。でもそんな私を今でも見放さないでいてくれた人ってやっぱり長年付き合ってて
私の苦しさを少しでも理解してくれてた本当に「友達」と言える人が3人いる。この友人達を一生大切にしたい。
だから私は友達との約束を守りたいから死にたい感情にかられてももう自殺はしないと心に決めた。夕べはかなりやばかったけどなんとか抑えた。

>>377
うん私も凄いと思う。でもあなたもODは休みの前だけで仕事してるみたいだし凄いと思うよ。
多分私は一生社会復帰できないと思う
380優しい名無しさん:2008/07/09(水) 02:11:42 ID:cYQfLaLg
>「自傷する私」と向き合って
>岡田敦さん(28)の写真集『I am』(赤々(あかあか)舎)がこの春、第33回木村伊兵衛写真賞を受賞した。
>全裸の女性(20)のスリムな体は、少年のようだ。
>受賞作『I am』の撮影協力者約50人は10〜20代の女性で、半数以上が自傷行為経験者だ。
http://www.asahi.com/kansai/kokoro/yomimono/OSK200806270017.html

http://www.akaaka.com/shopdetail/005001000022/
381優しい名無しさん:2008/07/09(水) 03:53:09 ID:xQEwIcSP
イソブロ

イソミ0,3×3
ブロバリン1,5×3

イソブロ効いてくるまでにマイスリーやらラボナやら、ベゲAを適当に。

起きたらまた心臓が痛いんだろうな
イソブロでプチOD続けてたら心臓もたなくてそのうち逝けるだろう
身辺整理しとかないと。
382優しい名無しさん:2008/07/09(水) 04:58:59 ID:bUXKrhaX
コントミン12,5×4T
レキソタン2×7T
セパゾン2×6T
デパス1×2T

中途半端な19錠orz
ぐっすり眠れますように。
383優しい名無しさん:2008/07/09(水) 08:47:02 ID:5MdFJ7EY
ODしたら吐かない?
384優しい名無しさん:2008/07/09(水) 10:52:14 ID:xJexBats
>>383
吐いた事ないよ

385優しい名無しさん:2008/07/09(水) 11:20:20 ID:GJIArNr7
薬と量と体質(相性)によるんじゃない。
386優しい名無しさん :2008/07/09(水) 13:51:00 ID:e44EmCHi
ODしてしばし非現実感を味わってから寝るほう?
それとも即お布団で眠気待機中になる?

387優しい名無しさん:2008/07/09(水) 15:00:21 ID:8sEd2Xog
>>386
寝ないで、意識が吹っ飛んだて感じだったらしい。
家の中を徘徊して、だれかと会話をしてたらしい。
気が付いた時は、パソコンの前に座ってたよ、右手には点滴の後があった
388優しい名無しさん:2008/07/10(木) 01:09:52 ID:76cR+pEp
389優しい名無しさん:2008/07/10(木) 09:39:09 ID:UwSuEmp7
コントミン25×1シート
マイスリー5×6
ザジデン
ムコダイン



4時間くらいで悪酔いしたみたいに頭がぐわんぐわんして起きた。
平衡感覚なくて歩けなくて、呂律も回らず…
もっと寝てたいのに。
390優しい名無しさん:2008/07/10(木) 09:56:52 ID:ItKgSra9
セルシン11錠じゃいみない?
あと家にあるのはデパゲンだけだ…
391優しい名無しさん:2008/07/10(木) 09:59:06 ID:ItKgSra9
あっセルシンは5mgです
392優しい名無しさん:2008/07/10(木) 09:59:42 ID:AjSxcHCf
ドグマチール100錠くらいあるのですが
どれくらいのめばビョウインいけますか?
393優しい名無しさん:2008/07/10(木) 14:08:49 ID:Ywq493SI
レキ
エリスパン
デプロ
ルボ
ハル
トレドミン

各1〜1・5錠ほど流し込みふわふわしながらお出かけ。

お金下ろして
雑誌衝動買いして
スーパーにてパイン、ミネをカゴに入れ
イチゴかき氷を入れる前からトンだ。

買い物したブツを流しにポイして椅子に座って眠っていたらしい。

小銭がバッグのなかに散乱しててワロタ
394優しい名無しさん:2008/07/10(木) 18:37:21 ID:NeJwM47u
>>392
ドグマチールODしても意味ないかもよ?お腹へって過食しそう

>>393
それだけの薬でふわふわできて記憶飛んで寝れるなんてうらやましいわ
395優しい名無しさん:2008/07/12(土) 06:45:09 ID:jGP5xy1B
ODした後 薬がなくなって 貰いに行ったら くれなくて病院で凶暴化しました。カミソリ買ってトイレでリスカしようとした所を見つかり警察に保護!薬くれないからだ!
396優しい名無しさん:2008/07/12(土) 06:48:57 ID:jGP5xy1B
デパスとマイスリーを50錠から80錠 です。 軽い時は15錠。『 お前は必要ない』発言でパニックになりチューハイで流し込みます。 ケガはするし お気に入りのグラスは割るし 記憶なくなります。朝メチャクチャです。
397優しい名無しさん:2008/07/12(土) 06:57:11 ID:LWGCo8W9
もう1年おさまってるけどありったけの薬飲みたいでもあたし368錠飲んで死ねなかった。
心停止したけど助かってしまい半身麻痺が続いた。
失敗例考えるといやだな。
落ち着くためのODなのにだめだねこれぢゃ
398優しい名無しさん:2008/07/12(土) 08:50:20 ID:jGP5xy1B
皆さん、薬をどうやって ためるの?デパスB錠 マイスリー@錠だから月分でも120錠しかないし…とりあえず パキシルだけは飲まないようにしましょう。死なないし 寝れないし 幻覚 幻聴。嘔吐 下痢 酷かった。
399優しい名無しさん:2008/07/12(土) 08:54:08 ID:jGP5xy1B
精神科で 出される薬では いくら飲んでも死なないって主治医に言われました。デパスで致死量が一万錠らしいので、たとえ300錠とか飲んでも死ぬことは不可能らしいですよ。私は死ぬ目的で飲む訳じゃないけど…
400優しい名無しさん:2008/07/12(土) 08:57:34 ID:sHZZGRv7
>>396そーいうことするから「お前は必要ない」って言われるんだよ気付け
401優しい名無しさん:2008/07/12(土) 09:12:25 ID:3r0bzmh+
ODで入院した人は精神科病棟ですか?
402優しい名無しさん:2008/07/12(土) 09:40:27 ID:p0u6Ap5v
待合室で待っていたら、診察室から
「先生が薬くれないから!私に薬くれないから!こうなっちゃうんじゃないの!!
 入院なんて絶対しないから!絶対しない!」
ってわめき声が聞こえてきてドン引きしたことがある
403優しい名無しさん:2008/07/12(土) 12:57:47 ID:Sfs8wxcI
今マイスリーが3Sちょっとと、セルシンのゾロが2ミリと5ミリ共に1Sあります
寝逃げというよりは楽な気分になりたいんですが、どうやって飲んだら楽しくなれるでしょう?
部屋の掃除したいんだけど動けないんです・・・
404優しい名無しさん:2008/07/12(土) 23:09:42 ID:LWGCo8W9
>>401
入院はいつも内科→精神科でした。

致死量飲むのは無理ですね。無理はやめましょう。
いくら飲んでも死ねないのは正論ですが、心臓発作、血圧低下、血圧上昇、飲み込んだ内容物の嘔吐による窒息などで亡くなるケースが多いです。あたしの周りは...
あたし自身も当時の副作用で半身麻痺と左腕麻痺がまだ少し癖で残ってるようで調子悪いとだるくて重くなります。
だからほどほどにだよ
405優しい名無しさん:2008/07/13(日) 01:20:19 ID:2PBpU8tW
レキ、ハル、レボあたりをいきました
朝から仕事なので胃洗浄したいのですがいくらかかりますか@
406優しい名無しさん:2008/07/13(日) 01:45:07 ID:HgZB8ZqN
レキ、デパスをほいほいと、口に入れました

なかなか眠れなくて

眠れない時間が長いほど不安が頭をうめつくす

早く永眠したい
407優しい名無しさん:2008/07/13(日) 01:52:27 ID:YmtcQMw/
パブロンがいいよ。
デパス、レキソタンと一緒に飲んでた。
ほわんほわんしてくる。
でも、後にリスカが酷くなって入院。
閉鎖病棟だった。
それからは大丈夫。
408優しい名無しさん:2008/07/13(日) 01:54:02 ID:X+v0nQlH
>>401

集中治療室→内科の個室→市内の閉鎖病棟のある病院に強制的に転院・入院だた。
409優しい名無しさん:2008/07/13(日) 02:24:24 ID:iYVLBQjX
>>401
私の場合はODで搬送されそこで1日入院で翌日まだボーっとしてる間に通院してた精神科の閉鎖病棟に強制入院だったよ。
閉鎖病棟はかなりキツい、入院したせいでイライラしっぱなしで悪化したし、もう入院だけはしたくない
410優しい名無しさん:2008/07/13(日) 03:26:39 ID:JEuaJFA9
ODを楽しくなんて無理ですよね。その時は『これで大丈夫』とか思うけど…後日が怖い。今は薬は同居の親に預けてるけど、普通に引き出しに入ってる場所 知ってるから またやるかも…
411優しい名無しさん:2008/07/13(日) 04:10:51 ID:iYVLBQjX
>>410
ODするのは楽しむ為にやってないしね。現実逃避したいから早く寝たい、でも寝れないからバカバカ飲んじゃう。
私も自分で管理するとODするから親管理。同居してないけど隠し場所探したらすぐ見つかったから即OD
親が病院に薬取りにいってるからODした分薬ない日々だったよ。辛かった…
でも今あと3日分目の前にあるんだよね。我慢、我慢!
>>410さんもできる限り我慢してがんばろう!
またやりそうになったらやる前にここに来れば我慢できるかもしれないしね
412優しい名無しさん:2008/07/13(日) 08:36:17 ID:P7kCCAml
>>401です
みなさん、ありがとうございました

友達がODしたみたいで連絡が取れなくて…もしかしたら閉鎖病棟にいるのかも
しれないですね
連絡待ってみます
413512M ◆5ZOX6D2kmM :2008/07/13(日) 22:43:04 ID:qGx5q8EH
こんばんは、みなさん

自分は月曜から土曜まで半日の簡単な肉体労働を
していますが、正直、しんどいなあ、キツイなあ、つらいなあと
思うことが、しばしば、というか、いつもです。
他の人から見れば、なんでもない簡単なことかもしれないけれど
自分は、自らを叱咤激励、気合をいれて、ようやくやっているっていう感じです。
414512M ◆5ZOX6D2kmM :2008/07/13(日) 22:44:18 ID:qGx5q8EH
>>413
誤爆してしまいました。
すみません。
415優しい名無しさん:2008/07/13(日) 23:50:32 ID:JEuaJFA9
ODしても 全く入院させてくれないんですよね〜 精神病院が少ないからかな?
416優しい名無しさん:2008/07/13(日) 23:51:44 ID:JEuaJFA9
心配してくれる友達がいていいなぁ。 腫れ物あつかい だよ。
417優しい名無しさん:2008/07/14(月) 00:55:06 ID:TGf8XQi7
>>416
私も思った…でもこういう時に本物の友達かうわべだけの付き合いされてたのかが凄いわかる

受け入れる所少ないみたいだね…
搬送の時でさえ受け入れ10件以上断られて救急車の中で待機してた。100錠以上飲んだのに意識あったんだよね。
私が入院した所はバンバン入院させる所だったから
でも入院生活最悪だよ…唯一良かったことと言えば寂しくなかったことだな…
寝れなくても喫煙室行けば誰かしらいたし…拒否反応出る人の時は最悪だったけど…
解放病棟は規制弱いからなんでもありで同じような人いるから誘発されて入院中でもOD+酒とか毎晩やってるみたいだし
入院の意味ないってさ
418優しい名無しさん:2008/07/14(月) 01:02:17 ID:TGf8XQi7
今薬飲んだし今日もOD我慢、我慢!
419優しい名無しさん:2008/07/14(月) 03:00:38 ID:G6XG6dxk
この前ODで初めて搬送されて1日入院した。
どのくらい飲んだか覚えてないけど100錠も飲んでないと思う。
1日意識戻らなくて、戻ったらすぐ退院したのだけど…
右耳の後ろから後頭部にかけて感覚はあるけど麻酔してるみたいな感じ。
ODのせいで麻痺しちゃったのかな?
420優しい名無しさん:2008/07/14(月) 13:15:40 ID:iCbPa5OB
バファリン20錠、ドリエル12錠ある。
飲んだら飛べる?
421優しい名無しさん:2008/07/14(月) 14:33:25 ID:uBoOUD9r
>>420
+液体喉薬を5本程
422優しい名無しさん:2008/07/14(月) 19:11:35 ID:XuMmlc5e
二回失敗した
二回とも手持ちの抗うつ薬と睡眠薬と安定剤を1ヶ月分100錠以上飲んだ
親に見つかって救急車で運ばれて3日位意識なかった
後遺症はうつ状態からなかなか抜け出せない
そもそもうつ状態っていう後遺症があるかわかんないが
423優しい名無しさん:2008/07/15(火) 12:32:52 ID:Ht7j9R7i
ベゲA×20シート
ゾデピン25×20シート
レボトミン25×50シート
ロヒ2×30シート
イソ0.2ブロ0.5×100袋
ありますが逝けますかね〜?
424優しい名無しさん:2008/07/15(火) 13:06:59 ID:ccfS90PW
>>423
薬じゃ逝けないからやめときな。搬送されて炭飲まされるよ。

425優しい名無しさん:2008/07/15(火) 14:38:17 ID:6DEE2XDX
>>424
休日に夜ベッドで寝てるように装ってやれば意識喪失だってばれないんじゃない?
それで搬送されず何時間も放置されたら死亡するのかな?
426優しい名無しさん:2008/07/15(火) 14:52:27 ID:ccfS90PW
>>425
何百錠単位じゃ致死量にほど遠いよ。
放置したら死ねず下手したら後遺症残るだけだよ。意識飛んでる時に飛び降りたとしても絶対死ねるとは限らないし
427優しい名無しさん:2008/07/15(火) 15:47:12 ID:KS4ciurr
昨日、リスパダールでODした。朝とか凄く気持ち悪くて、二度とこの薬でODしたくないと思った。
ちなみに、液体で20ぐらい。
428優しい名無しさん:2008/07/15(火) 18:12:56 ID:aqZQHV9d
続けてODするとやっぱり耐性つくものなんですね。
私は初めてデパス0.5を1シート飲んで丸一日記憶がぶっ飛んだ。
知らない間に買い物とかしていた。
「何でこんなもん買ったんだろ?」ってな物ばかりだった。
あれ以来怖くてODはしていないけれど、
時々やけに誘惑に駆られて飲みそうになる。
429優しい名無しさん:2008/07/15(火) 18:17:15 ID:ZwT9gQAJ
昨日デパケン20錠とセロクエル20錠、風邪薬20くらいODしたらトイレで、金と銀の流れ星をいっぱいみました。
ここはプラネタリウムかと思ったww
430優しい名無しさん:2008/07/15(火) 18:27:44 ID:ImUlsPmY
>>428
>デパス0.5を1シート飲んで丸一日記憶がぶっ飛んだ


滅茶苦茶薬に弱いんだな。そんな程度はなくそのクッピーラムネだぞい。


>>429
中々、楽しそうじゃねえかw
431優しい名無しさん:2008/07/15(火) 18:41:47 ID:ZwT9gQAJ
>>430
でも流れ星、5分くらいしか見れなかった泣。
もっと見たかったよ〜

そのあと眠気がすごくて頭ぶつけるわ何もないのに転ぶわ…
気持ち悪いだけだったよ。
432優しい名無しさん:2008/07/15(火) 19:35:40 ID:aqZQHV9d
>>430
そうなんですよね、風邪薬でもぐっすり「おやすみなさ〜い」になれるのに。
パキシルとアモキサン併用してて、
アモキサン少し減らしただけでもシャンビリ大会ですw
それなのに先生が出す眠剤はちっとも効かんです。
短時間型から長時間型まで、BZD系は皆ラムネでした。
でも他の薬は出してくれないんだうちの主治医orz
433優しい名無しさん:2008/07/15(火) 20:18:16 ID:oyY+lcsA
>>425

その量、運よかったら逝けるよ
バルビ系も程よく入ってるし。

ODで絶対逝けない事はない
特にバルビ系は確率高い。
友人2人はバルビで逝ったしね
434優しい名無しさん:2008/07/15(火) 21:54:20 ID:uXp1cjKQ
ここの人達は何で飲んでるの?普通に水?
私は寝逃げしたいときにいろいろ20錠くらい、BZ系を酒で流し込むけどやっぱり致死率あがるのかな…
この程度じゃ絶対死なないけど肝臓がちょと不安
435優しい名無しさん:2008/07/15(火) 21:59:23 ID:aqZQHV9d
>>434
取り敢えず手元にある飲み物で。
デパス0.5を1シートのときは持っていた緑茶でODしました。
眠剤ODの時はアルコールを飲んだ後、歯磨きを済ませて水で流し込みます。
後は寝るだけという寸法。

でもデパス1シートは効いたけれど
眠剤プチODはアルコール付きでもさっぱり効かない。
いったい何が悪いのか・・・?
436優しい名無しさん:2008/07/15(火) 23:11:58 ID:9+tIaTOz
市販の薬でのODは可能ですか?
437優しい名無しさん:2008/07/16(水) 01:08:26 ID:K1ixBktm
>>436さん
風邪薬とかだと(+酒)酷い口の渇き感、吐き気やめまいに襲われるだけです。
バファリンなどの解熱鎮痛剤は・・・めまいとか平衡感覚が
ほんの少しやられるだけだと思います。
しかもお金かなりかかりますよ。
438優しい名無しさん:2008/07/16(水) 01:29:03 ID:lyrAFdwM
>>436
昔酔い止め薬が死ねるって聞いて薬局で大量に買って薬とワイン1本がぶ飲みしたことあるけどなぁ
そのとき友達が駆けつけてくれて吐かされてマイスリー10mg1錠飲まされて私はちょっと残ってたワインで飲んだらしい
友達が言うには私が溜め込めてた事を話しまくって最後に「そこにマジンガーZがいてる」って部屋の角に指差して
突然寝たって言ってたw
その時はじめての眠剤だったから速攻効果でたけど今じゃマイスリーなんか全く効果なし
439優しい名無しさん:2008/07/16(水) 01:45:39 ID:v5iMuhrS
わたしは酔い止めアンプルODしてる。
フラフラしてキモチイイ。
440優しい名無しさん:2008/07/16(水) 02:12:52 ID:q3GZsyxh
銀ハル…短く効くみたいだけど

胃には優しいのカナ?
441優しい名無しさん:2008/07/16(水) 02:21:16 ID:rw/71Ici
クッピーラムネに見える 笑
辛いことあったけど頑張ってODしない…何で伝えることが下手で自信のない自分なんだろう?
442優しい名無しさん:2008/07/16(水) 02:25:44 ID:rw/71Ici
とりあえず デパスA マイスリー@ をチューハイで飲めば きくか のこりの薬は本棚の下のメリーチョコのかんの中
443優しい名無しさん:2008/07/16(水) 02:33:19 ID:JHBk+NsD
事前に吐気止めのメブチットを1シートを飲んでから
レンドルミン4シート
デパス2シート
トレドミン5シート
飲んだことあるけど、次の日の昼に普通に目覚めました。
体の不調は全く無し。
なんか力抜けちゃいました。

漂白剤や風呂洗剤カビキラーを飲んだときは
救命救急→入院でしたけど
444優しい名無しさん:2008/07/16(水) 02:36:07 ID:TcB/FIEm
先日、ベゲタミン、マイスリー、パキシル、コンスタン、レンドルミンやドリエルを合計300飲みましたが
死ねませんでした…
コツコツ薬を貯めたのに…悔しい…
445優しい名無しさん:2008/07/16(水) 02:38:50 ID:+5edcY/L
摂食障害で毎日下剤3錠飲むのはODというのですか?
446優しい名無しさん:2008/07/16(水) 02:57:03 ID:lyrAFdwM
>>445
下剤ってなんていう名前のやつ?
447優しい名無しさん:2008/07/16(水) 03:03:09 ID:+5edcY/L
摂食障害で毎日下剤3錠飲むのはODというのですか?
448優しい名無しさん:2008/07/16(水) 03:12:05 ID:MmzWtlV5
サイレースついつい毎日飲み過ぎちゃう
みんなが飲んでる程じゃないけど、どんどんエスカレートしてる…(´・ω・`)

ロヒは大切に取っておく

薬を決まって量飲めないし、リスカもしちゃいそうで怖い
親から精神的な虐待受けてたから、家が息苦しい
入院したい
449優しい名無しさん:2008/07/16(水) 03:32:55 ID:lyrAFdwM
>>445
教えてあげようと思ってレスしてんのにスルーする失礼なやつ
450優しい名無しさん:2008/07/16(水) 04:18:56 ID:80w9nbpP
>>444
私も薬を必死で溜めています。。
そんなに飲んでも未遂に終わるんですね・・・
入院とかしましたか?
451優しい名無しさん:2008/07/16(水) 04:19:47 ID:lyrAFdwM
D:+5edcY/Lのせいでイライラして過食嘔吐した
眠剤飲んだあとだったの…
もうこれで今日寝れないわ
452優しい名無しさん:2008/07/16(水) 04:51:11 ID:KeV4qext
吐き気、頭痛、ゲリ、眼球の奥が痛い
453優しい名無しさん:2008/07/16(水) 07:13:18 ID:QOnvz+po
>>437>>438
丁寧な説明、ありがとうございます。

頑張ってみます。
454優しい名無しさん:2008/07/16(水) 07:57:53 ID:+5edcY/L
>>449
すみません仕事中でした

今さら遅いと思いますが、スルーラック飲んでます。
455優しい名無しさん:2008/07/16(水) 08:40:31 ID:gJB/RTcH
>>448
サイレースとロヒって同じ成分(フルニトラゼパム)の眠剤だった気がする…
間違ってたらスマソ
456優しい名無しさん:2008/07/16(水) 09:27:10 ID:YeKmJgKP
>>455
同じだよ。パッケージとか製薬会社のブランド名にこだわる人もいるんじゃないかな。
今はゾロにおされて言わなきゃ出さない調剤薬局増えたけどなあ・・・
457優しい名無しさん:2008/07/16(水) 12:20:21 ID:y3ahAvju
レキソタンのOD最高だおーーー!!
でも今はストック少ないから、OD出来ないお・・・
金も無いから裏サイトでも買えないし・・・
458優しい名無しさん:2008/07/16(水) 18:18:12 ID:rw/71Ici
20錠くらい飲んじゃったら外飛び出して 何故か警察に行ってた 気づいたら満喫で寝てた。 飛び出しなのがB時頃 満喫の入店がE時 その間の記憶がないよ。
459優しい名無しさん:2008/07/17(木) 00:45:51 ID:lTskiOuC
いますごいODしたい。あたし言われたりしたちいちゃなこと気になってどんどん不安がふえてどんどん不安になって逃げたくなる。がばってねたい。あーくすりしばらく飲んでないからなんもない
460優しい名無しさん:2008/07/17(木) 01:31:14 ID:Tikoa0Cd
>>458
警察に行ってたって、警察で何話したとかも覚えてないの??w


私もかなり昔に、高校で強い眠剤で6時間ほど記憶ブッ飛んだけど記憶ないのはかなり悔しかったよ。

気付いたら学校からかなり離れてる自宅で寝てて…
その時近くにいた友達に聞いてもあまり詳しく教えてくれなかったし
親に聞いたらタクシーで向かえに行って大変だったんだよ、くらいであまり詳しく教えてくれなかった。

自分何してたんだあ!?ってかなり気になるよねww
461優しい名無しさん:2008/07/17(木) 01:43:53 ID:E9rTyG8v
パキシルでODしたらどうなんですか
462優しい名無しさん:2008/07/17(木) 01:46:35 ID:72VX2t69
>>461
セロトニン症候群になる。
飛んだりとかできるわけじゃなくて
苦しいだけだからやめておきな。
463優しい名無しさん:2008/07/17(木) 01:47:49 ID:E9rTyG8v
セロトニン症候群て?
464優しい名無しさん:2008/07/17(木) 01:51:44 ID:vjtHT/gs
>>457
レキソタンのODって…
どう最高ですかぁ?
465優しい名無しさん:2008/07/17(木) 01:54:49 ID:eSz0XyoH
マイスリー10o×2
アモバン10o×2
ロヒ1o×2
コントミン12.5o×2
レスミン×1
リボトリール×1

↑飲んでも眠れません。

トイレに動く度、漫画みたいな転び方して、頭はたんこぶだらけでもう10日間位痛くて、手足は痣だらけで腫れてます。

記憶もありません。

これってODでしょうか?
466優しい名無しさん:2008/07/17(木) 01:54:52 ID:72VX2t69
>>463
ググレカス。
ようするにノーミソにダイレクトにダメージ来るから、
やめておいたほうがいいよ。デパスくらいならかわいいもんだけど。
467優しい名無しさん:2008/07/17(木) 02:20:38 ID:IZTcamDN
眠れないから、レンjミンAとヒルナミンA追加した
寝れたらいいな
C錠なら大丈夫よね
468優しい名無しさん:2008/07/17(木) 02:57:15 ID:EtYNMsYr
>>465
ODじゃないよ。薬による健忘症状だと思うから病院でそれ言って処方変えてもらった方がいいと思うよ。
469優しい名無しさん:2008/07/17(木) 03:53:41 ID:m5dMJtFx
>>467
十分処方の範囲内だと思う
ベゲA2
銀ハル2
マイスリー10mg1
ヒルナミン5mg4

眠るための薬で処方されてます
だから大丈夫よ
470優しい名無しさん:2008/07/17(木) 04:51:38 ID:Cgb0Q+31
眠れないから
ベゲタミン1シート
マイスリー1シート
レンドルミン1シート
グッドミン1シート
飲んでみた

無駄使いしちゃったな
本当は死ぬためにコツコツ貯めて行く予定だったのに
471優しい名無しさん:2008/07/17(木) 05:21:53 ID:NJnxWco1
>>470
ベゲはともかく、他の薬じゃ頑張っても死ねないよ。
リスカなりをして血抜き貧血状態なら少しは可能性あるけど。
472優しい名無しさん:2008/07/17(木) 05:31:14 ID:Cgb0Q+31
前回はリスカしてから
上記の薬以外にも合計300錠ほど飲みましたがダメでした。
首吊りと飛び降りがベストですかね?
473優しい名無しさん:2008/07/17(木) 08:44:06 ID:ygp6irvB
ドリエル 一箱(12錠)
パブロンゴールド 30包
毎日飲んでる、鬱病の薬 一日分

頭ぶっとんで、すごかったというか怖かった。
夜中から朝方まで、ずーと独り言を言っていたし、次の日も大変だった。
体は、震えるし・・・。ドリエル強すぎ?
474優しい名無しさん:2008/07/17(木) 12:48:31 ID:yKIKUVN/
>>464
一言で言えば、俺はとにかく行動力が出るお!
目が異常にキラキラしてさ!
475あきよ:2008/07/17(木) 14:17:45 ID:nXcMwu1U
昔睡眠薬N錠くらいのんで路上で倒れた。
今パブロン30錠くらい飲んだけど全然効かない。
何時間くらいできいてくるのかな…
476優しい名無しさん:2008/07/17(木) 14:55:48 ID:ygp6irvB
>>475
パブロンだけじゃ、あまり効かないみたい。
ただ、パブロン飲むと異常にのどが渇くし便秘になるみたい
私の経験上だけどね。
477あきよ:2008/07/17(木) 15:04:29 ID:nXcMwu1U
そう言えばなんか喉渇く気がします。
効かないなら飲まなきゃよかったな。
もうすぐ私この部屋から追い出されると思うんです。
意識ぶっとべばなにか変わると思ったのに、
もう他の薬買いにいく気もしなくなったし
あとはその時まで時計眺めるだけだ。
478優しい名無しさん:2008/07/17(木) 15:19:26 ID:7bwk8lky
セパゾン大盛り一丁

って知り合いがイライラして頭来てセパゾン6個飲んだって
言ったけど、どうなったか不明…
おれセパゾン飲んだことないし
479あきよ:2008/07/17(木) 15:22:32 ID:nXcMwu1U
みんな薬詳しいね

薬ほんと効かなくてミクシの日記更新し続けてヒマ潰してる
480優しい名無しさん:2008/07/17(木) 16:22:41 ID:AYWoEqRF
ODマジで辞めた方がいいです…。
二年前に800錠飲みましたが病気たらい回しにされてとりあえず胃洗浄だけ受けて違う病院に搬送されました。
3日間昏睡で家族には植物状態や最悪の場合も覚悟してくださいと言われたらしいです。
奇跡的に一命をとりとめたが、そこから地獄。
二週間そうかんされてるから飲み物、食べ物摂取無理。
身体中管だらけ。
尿道カテーテルにおむつ。
これ屈辱だった。
自分が悪いんだけど。
今は後遺症で左手の指がピクピク勝手に動きます。
もう一回やったら人口透析らしいです…。
ODは本当に辞めた方がいいです。
481優しい名無しさん:2008/07/17(木) 20:45:55 ID:GNBV/x90
>>470
レンドルミンとグッドミンは同じだお。

>>480
何を800錠飲んだの?
一発で透析やら植物にならなかっただけでも幸いだね。
尿道カテーテルにおむつ、一週間断食なら自分も経験あります。

これからODで自殺しようなんて考えたらダメダメ。
らりらり〜♪くらいで止めておこうね。
482優しい名無しさん:2008/07/17(木) 21:08:57 ID:UTI1I2R9
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|
  | |@_,.--、_,>  ODなんて面白半分にするものじゃないでござる
  ヽヽ___ノ                            の巻
483ジン:2008/07/17(木) 21:36:04 ID:rLVwyet0
初めて書き込みします
m(__)m
昨年
会社の出張で(中京方面の僻地へ)社員数人で
自分の意思希望とは裏腹のアパート一室でのタコ部屋生活を強いられ、それに
耐えかねて
週一の休日に
一日中寝ていたいばかりにODし
副作用の健忘で
激しく転倒し、下の階の住民に怒鳴り込まれた経験がありました
同居してた同僚や先輩に
事の顛末を聞かされ
後日 怒鳴り込んできた
下の階の住民に茶果実を
片手に謝罪しにいきました。 それからの同居してた 同僚や先輩から冷たくされた事はいうまでもありません。
484優しい名無しさん:2008/07/17(木) 22:18:54 ID:AYWoEqRF
>>481
あんまり覚えてないですが、
アモキサン
トレドミン
ワイパックス
デパス
セロクエル
ベゲタミンA
ヒルナミン
セレネース
ルル1瓶
バファリン1箱
レスタミン1瓶
サクロン(胃薬)
ブスコパン(胃薬)
だったと思います。
今ではバカな事して親に心配かけたと反省してます。
ODで自殺は無理ですね。
485優しい名無しさん:2008/07/17(木) 23:44:07 ID:TMD19GvZ
>>484
知能面での後遺症は残りませんでしたか・・・?
486優しい名無しさん:2008/07/17(木) 23:52:13 ID:GNBV/x90
>>484
なるほどー、詳細わざわざ書いてもらってありがとう。

やっぱりこの辺の薬がヤバイね

アモキサン 三環系抗うつ剤
セロクエル 非定型抗精神病薬
ベゲタミンA 中身のフェノバール(これが一番やばす)
ヒルナミン メジャー沈静
セレネース メジャー沈静
487優しい名無しさん:2008/07/18(金) 01:10:39 ID:yN5wG/vw
一生眠剤飲む人生かと思うと生きてる意味ないやと思いながら生きてる
はぁ…
488優しい名無しさん:2008/07/18(金) 01:20:37 ID:cljspiwr
ODしたけど吐いてしまって死ねなかったし次の日起きたら頭痛が酷くて二度としたくないと思った
489優しい名無しさん:2008/07/18(金) 05:09:17 ID:U6GQUT9a
ただいま死なない量を飲みました。やけくそなのかも。ではみなさん、お休みなさい。
490優しい名無しさん:2008/07/18(金) 14:27:17 ID:UlMiWMIB
>>485
そうですね…記憶力が落ちたと思います。
人の名前とか全然覚えられませんね…。

>>486
いえいえ。
そーですねそね辺りがヤバいですね。
ベゲタミンは少なかったんで筋肉融解は起きませんでしたが、床ずれになりました。

ベゲタミンのODは筋肉溶けるから本当に危険ですね…。
491優しい名無しさん:2008/07/18(金) 19:52:15 ID:DlmWBxy+
もう、10年以上前だけどやった事ある。
薬名は覚えてないけど、医者で貰った安定剤1週間分に
トラベルミンシニア10箱をウィスキーで寝る前に飲み干した。
次の日の朝、普通に起きてしまって仕方なく仕事に普通に行った。
午後あたりから猛烈な吐き気が催してきて、トイレにこもりきり
吐きまくった。それから数日、めまいもひどくふらふらしていた。
当時、お店に勤めていたので奥のスタッフ休憩室で
閉店まで横になって休んでいた。
同居していた家族には恐怖で言えなかったので空元気を
装うのが、辛かった。
今思えば、しょぼい方法だったけど
当時はこれで逝ける、と真面目に思っていた。

でも、後遺症は残った。
トラベルミンが中枢神経に作用するみたいで
あれ以来、うつ状態に拍車がかかった事と
新しい事の物覚えが非常に悪くなった。
人の顔も覚えられない。

492486:2008/07/18(金) 20:03:46 ID:FnaxV+7K
>>490
ほんと怖いね。筋肉は溶けなかったけど、、
年々、脳みそが萎縮してる気が。いや、むしろ溶けてる?
・・ってマジ頭は確実に悪くなってるね。多分、中学入試の問題も解けるかどうか怪しいw
493486:2008/07/18(金) 20:06:58 ID:FnaxV+7K
>>491
おつかれ。

>新しい事の物覚えが非常に悪くなった。人の顔も覚えられない。

ホントそうなんだよね。。
昔の記憶も中々思い返せない。なんか空白の人生だった気がする。
494優しい名無しさん:2008/07/18(金) 21:53:23 ID:CetZKAwG
デパケン10T、ハルシオン12Tをグレープフルーツで。
おやすみなさい。
495優しい名無しさん:2008/07/18(金) 22:55:55 ID:yjd/Op3X
なぜODで記憶力が悪くなるんだろ?
脳細胞が急速に死滅してしまうのかなあ?
496優しい名無しさん:2008/07/18(金) 23:01:27 ID:oQAp/fDH
記憶力わるくなんのか
でも数少ないから平気ですよね
デプロ5シート
デパス3シート
ハル3じょう ハル数が少なすぎで飲めない
それをお酒で ぐいっといきます!
とりあえず意識が落ちればそれでおk
死ねないの知っていてやってるんだからもんだいない
497優しい名無しさん:2008/07/18(金) 23:29:41 ID:yN5wG/vw
死ねないならいっそ記憶喪失になりたいよ
498優しい名無しさん:2008/07/18(金) 23:33:52 ID:6RA1x6NC
>>497
どうして死ねない?
てめえなんかいらねえから、首吊りでも練炭でも死にやがれ!
車にぶつかって、頭強くうっちまって、記憶喪失でもなっちまえ!
くそったれ!コラ!
499優しい名無しさん:2008/07/18(金) 23:58:51 ID:yN5wG/vw
>>498
自分で死のうとしても未遂になっちゃう根性なしだからだよ
あんたが言ってることなんてとっくに全部やったよ

500優しい名無しさん:2008/07/19(土) 01:20:02 ID:S7Cz4oeX
はいた・・・あたまいてえええ
気持ち悪い 最悪だ 吐き気止めちゃんとのんだのに意味ない
飲み合わせわるかったかなぁ
501優しい名無しさん:2008/07/19(土) 08:10:44 ID:vEzgyYla
警察に 行った者です。(^_^;)

何故 警察に行ったのかは覚えてません。謎です。助けて欲しかったのかも…
結構、常連さんになってしまいました。
本当にもう止めたい。苦しいだけ。
502優しい名無しさん:2008/07/19(土) 08:20:30 ID:G+iRyr6M
留置所直行便か保護室直行便って奴いるよね。ODは苦痛系のマゾがやるもんじゃない。
苦しいなんて言ってるあかんた〜れはODなんてデパス1シート程度にしときなさい。
503優しい名無しさん:2008/07/19(土) 10:55:40 ID:ancAHcJi
あ〜。やっと、気持ちが良くなってきた。
朝から、パブロン10包 ノーシン10包 鬱病の薬朝の分×2日分
夜眠るための睡眠薬×2日分
私は、ギリギリのところ気持ちよくなるのが好き。
それに、これくらいだったら死なないし♪

504優しい名無しさん:2008/07/19(土) 12:26:47 ID:ZsKYsTIG
ODなんか繰り返してたら男も女もまともな子どもできないだろうな
505優しい名無しさん:2008/07/19(土) 14:21:40 ID:d/voBTvC
>>492
怖いですよね…。
ODって少量でも何回も繰り返すと内臓特に肝臓にダメージ与えて下手すれば人工透析になりますからほどほどにしないといけませんね。
辞められたら一番いいんですが。
私もねむれないからODし続けてる1人です。
ダメなのは分かってるんですけど、ねむれない辛さに負けてしまう…orz
506優しい名無しさん:2008/07/19(土) 14:37:18 ID:Oc01AW+M
みんなどうやって薬溜めてるの?
普段足りなくならないですか
507優しい名無しさん:2008/07/19(土) 16:06:48 ID:fVuvIlkE
さっきODした。といっていつもに比べればしたうちに入らないようなレベル。薬って断ち切れないね。必ず貯めてる癖がやばい。少量しか飲んでないわりに体ふらふら。こういうなはじめて。いつも即救急だったから。
508優しい名無しさん:2008/07/19(土) 17:07:44 ID:6QMo2hco
こないだやったOD
プレコール鼻炎CP×3
サトーストナジェルサイナスS×3
ベンザブロックL×2
セフゾン100mg×1
リスミー2mg×3
ピレチア25×2
レキソタン2mg×1
ウインタミン12.5×52
次の日フラフラ。その次の日にやっと元通りだったかな。
ウインタミン入れると100%フラフラする。泥酔一歩手前ぐらい。
風邪薬なんかは余ってたのをもう飲んじゃえ、って飲んだけど、相乗効果があったんだろうか。
509508:2008/07/19(土) 17:15:43 ID:6QMo2hco
長文ウザイ派なので分けて書きます。
今日はまだソラとレキソとウインタミンすこしですが早くも眠気が…。ビールで飲んでるからでしょうか。

てかダウン系ばっかりでアップ系なのはないものか。
トレド・レキ・ソラ・マイ・ウインタミンでは多幸感は無理?
ってかなんかいい感じにフワフワ出来るのは何系なんだろ。
マイスリーは流石に遠慮するケド。
510優しい名無しさん:2008/07/19(土) 18:13:28 ID:tg9gkXx1
最近ODしても体がしんどいだけで眠れもしない
薬もったいなかったなあ
ハル×6
セロクエル25×6
ユーロジン2×2
デパス1×3
ベゲB×2
あれ?数が合わない…?26飲んだはず
30錠までならODではないと言い張る
でも電気つけたまま寝てたな
511優しい名無しさん:2008/07/19(土) 20:12:19 ID:Eri/iK4B
午前中に書いてる途中であぼーんしました。
デパス5
ソラの残り3
他にもよくわかんないの5-6
フルニトゼパなんとか3
テルネリン5
ビールで流し込んで7時間眠れた。夢も見ないでただただ眠れました。

気持ちの整理がつかない自分語りすみません。
次はもうちょっときついので2日くらい気絶していたいです
キツい薬だけだと気持ちが悪くなってしまうだけ
キツめの薬だけでもですが、こういう薬をのみ始めてから
どんどん過去の記憶が無くなっていく。お酒と混ぜれば余計そうなるのかな

いろんな事が音を立てて崩れていきます
ODごときじゃ死ねないのも充分承知です。でも・・・

吊れない自分が情けなくていやになります
512優しい名無しさん:2008/07/19(土) 20:42:52 ID:Eri/iK4B
連投すみません。
2回目やろうと思います

でパス1シート
テルネリン1シート
なんか強めの眠ざい2
後は名前もわかんないけどそういう系強いの
(統合失調症の人が飲むやつって言ってたやt)いくつか
もう、数数える気力もないけど
これで数日眠りたいです。
大事な用事ももうどうでもいいんです

残念だった人生に乾杯!!
肝臓が来てるのか、背中に湿疹ボロボロです。リスカ跡も消えない。
残念でした。ゲームオーバー
とかいいつつ、ODごときで死ねない事はわかってます。
泥沼人生はこれからも続くのか。
笑っちゃう。笑えないです

スレ汚しすみません。皆さんはもっと気楽に、ODと仲良く共存してください。
それでは
おやすみなさい・・・
513優しい名無しさん:2008/07/19(土) 20:47:25 ID:G+iRyr6M
薬貯め込んじゃう人いらっしゃ〜い

【大量】お薬を貯めちゃう人 Part5【保管】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1216370397/
514優しい名無しさん:2008/07/20(日) 01:22:51 ID:EFYJRfs2
溜まっちゃったロヒがあるからワンシートいってみる。
。・゚・(・∀・)・゚・。
515優しい名無しさん:2008/07/20(日) 02:16:18 ID:9A3Hp67z
処方薬を飲むともったいないので
ナロンエースを1シート飲むよ
眠れますように
516優しい名無しさん:2008/07/20(日) 21:30:35 ID:UbwZvHXA
処方薬もったいないて分かるなぁ
いつも風邪薬でやってる
517優しい名無しさん:2008/07/21(月) 01:47:50 ID:AVJM/6HP
レンドルミンとアモバンのゾロをそれぞれ×5
マイスリー10mg錠×6
ソラナックス0.4mg錠×24
ワイパックス0.5mg錠×12
リスパダール1mg錠×6
ジプレキサ5mg錠×3

ちなみに去年、マイスリー10mg錠、レボトミン25mg錠、リスパダール1mg錠、ベゲタミンAをそれそれ 30錠ずつのみましたが、発見が遅く、救急車で運ばれて胃洗浄した時には海苔と米しか出てこなかったそうです…なんだか情けない。
付き添いの人の話によると、胃洗浄中はとてつもない悲鳴をあげていたようですが、本人は全く記憶がありません。
意識がなんとなくはっきりしてきた気がしたのは、ODをしてから2日後くらいでした。
尿道カテーテルが痛いと言ってる人がおられましたが、抜くときとさすときだけじゃないかな〜多分。
さすときなんて意識ないから、痛いのなんて忘れてるよ。
ただ、1日中点滴で寝たきりだし、やった食事がとれるとおもったら質素な五分粥とかだし。
まぁ、入院しても金かかるだけでろくなことないので、みなさんほどほどにね。

つまらない長文失礼しました。
518優しい名無しさん:2008/07/21(月) 15:54:30 ID:z76Kt6Bp
トリプタノール30錠飲んで丸2日寝てた。
トリプタはどのくらい飲めば死ねるんだろう
519優しい名無しさん:2008/07/21(月) 17:56:35 ID:JOrM2A/r
ベゲタミンとかいう薬とデパス5〜6錠飲んで死んだ14歳の少年のニュースが。
成人の致死量は、倍と考えていいのかな?
少年の兄17歳は同量を飲んでも無事だったらしい
520優しい名無しさん:2008/07/21(月) 18:06:14 ID:U38e/e4m
>>519
そんな量で死なない
それで死ねるなら自分10回以上死んでる
あれは病院で処方されたものじゃないから
521優しい名無しさん:2008/07/21(月) 18:12:40 ID:JOrM2A/r
【大阪】14歳少年が死亡 兄「ミナミのアメリカ村で買った睡眠薬飲ませた」 生野区
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216042591/
14日午前10時50分ごろ、大阪市生野区桃谷4丁目の無職女性(73)方で、
女性の孫の中学3年の男子生徒(14)=兵庫県西宮市=が呼吸していないのに
女性が気づき、119番通報した。
生野署員が駆けつけたところ、生徒はすでに死亡していた。
同じ部屋で寝ていた高校3年生の兄(17)が男子生徒に大阪・ミナミのアメリカ村で
購入した錠剤を飲ませたといい、同署は司法解剖して詳しい死因を調べる。
同署が兄の手元に残っていた2種類の錠剤を調べたところ、いずれも医師の処方が
必要な向精神薬「ベゲタミン」と精神安定剤「デパス」だった。
調べでは、男子生徒は祖父の法事に参列するため、13日は祖母宅に宿泊。
兄によると、14日午前1時ごろ、男子生徒が「眠れない」と訴えたため、「睡眠薬」として
アメリカ村で購入した2種の錠剤計5〜7錠を飲ませたという。
兄も同じ量の錠剤を飲んだが異状はなかったという。
ベゲタミンには強い鎮静効果を持つ塩酸クロルプロマジンなどが含まれており、
うつ病などの患者の精神精神安定に用いられることが多いという。
同署は錠剤が違法に販売された可能性があるとみて、入手先についても捜査する方針だ。
朝日新聞 2008年7月14日21時14分
http://www.asahi.com/national/update/0714/OSK200807140052.html
522優しい名無しさん:2008/07/22(火) 01:20:47 ID:HwCGybux
ODされてる方って病院どれぐらいの頻度で行ってます?病院とか変えます?
523:2008/07/22(火) 02:11:28 ID:xUnnIBO+
何も分からず真剣に死んでやろうと自分の車でフラフラと山の中へ
ジェイゾロフト50rを70錠、レボトミン50rを30日分、セロクエル125rを90錠、レキソタン55rを90錠、ロヒプノール4rを90錠
アルコールと合わせてかっくらって…手首も切ったものの…通りかがりの畑のオッサンに発見されて救急車で搬送され胃洗浄やら何やらかにやら…そんくらいじゃダメなのね。あぁ〜恥ずかしい
524優しい名無しさん:2008/07/22(火) 02:16:39 ID:CIEZREUE
アメリカ村の事件は、死因が熱中症らしいね。
部屋の中でぐっすり眠り込んでしまい、暑くなった気温に気がつかず、
体温が限界に上がってしまったから死んだらしいよ。
みんなもODするなら、閉め切った部屋の中は危険だよ。
クーラーかけるとか、直射日光の当たらないところで、ね。
525優しい名無しさん:2008/07/22(火) 02:27:35 ID:GC/vwq7k
前はODしてた、今はしてない。
ODのせいかわかんないけど、電車で突然涙が止まらなかったり、頭がぼーっとして動けなかったり色々弊害がある現在。
普段は全然普通だしODもしてないから病院行ってないけどね。
逆に病院行くと薬もらえるからまたODしそう。
死にたいと思ったことはないのにな。病的な自傷癖なんだろうなーorz
526優しい名無しさん:2008/07/22(火) 06:30:27 ID:MHav/1tY
>>524
熱中症だったんだ?
じゃあそれを逆手に取って自殺に使えるね。
冬までまって凍死しようかと思ってたけど、
今熱中症で死ねるかもしれないのか・・・
527優しい名無しさん:2008/07/22(火) 09:17:00 ID:gZn0/JKJ
熱中症で死んだら、早く発見されないと死体の腐敗が早いんじゃないの?
じゃないにしてもひどい死に様になると思うよ。
まあ、ODでゲロ気管支に詰まらせて窒息死とか失禁とかと同レベルか。
同レベルか?
528優しい名無しさん:2008/07/22(火) 10:29:24 ID:Sc6x8H2y
ODやってて死んだって別にいいよ。
なんだか、何もかもが嫌になってきた。
また、ODしよう。でも、午後から用事あるから帰ってきてからだね。
今日の処方箋は、後から薬局いてこよう。
何か、お勧めあったら教えて。
529優しい名無しさん:2008/07/22(火) 13:21:32 ID:GC/vwq7k
>>528
たくさん飲むのにオススメもなにもないなー私の場合
とりあえずあるのを何でもかんでも飲んじゃうから。
マイスリー+ベゲ+リタリン+デパス+パキシル+ロヒ+ルボックス+サイレース・・・w
目に付いたのをプチプチとシートから出してるからロヒだけ10シートで他が1シート、2シートとかもう滅茶苦茶だよ
530優しい名無しさん:2008/07/22(火) 15:54:26 ID:Sc6x8H2y
>>529
お医者さんから処方された薬を飲まずに貯めているの?
私は、処方された薬は、きちんと飲んでいるから市販の薬で代用してる。
ねぇ、マイスリーとかあるのって鬱病だよね。
私も鬱病・・・先生シートで薬は朝食後・昼食後とかに分かれているから。
ひとごとながら、そんなに飲んで大丈夫?
531優しい名無しさん:2008/07/22(火) 17:36:17 ID:oP6OiUlD
【大量】お薬を貯めちゃう人 Part5【保管】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1216370397/
532優しい名無しさん:2008/07/22(火) 20:20:09 ID:vDQnk2uH
意識失いたいんですがデパスODしたら吐き気も起こりますか?
533優しい名無しさん:2008/07/22(火) 20:22:33 ID:oP6OiUlD
>>532
意識とばしたいだけ?
デパスじゃ無理だし、そもそもデパス何錠いや何シート飲むつもり?
534優しい名無しさん:2008/07/22(火) 20:41:53 ID:z2TpcZDy
抗生物質をODするとどぉなるでしょうか。薬はジスロマックです。
535優しい名無しさん:2008/07/22(火) 21:07:25 ID:J2UbQdvm
気が飛ぶまではしない。あのフラフラになる感じが大好きな人いる?

俺はフラフラになるのが好き。薬もそんなに消費しないし。


おかしい?
536優しい名無しさん:2008/07/22(火) 21:19:07 ID:vDQnk2uH
>>533さん
デパスだけじゃだめなのですね。レスありがとうございます。
デパスの粉薬?、一袋3ミリを3袋ぐらい飲んでみようかと。
嘔吐恐怖持ちはODしないほうがいいですね(泣)
537優しい名無しさん:2008/07/22(火) 21:32:11 ID:oP6OiUlD
>>534
ジスロマックかぁ〜、今年風邪引いたとき飲んだなあ。
ただ抗生物質のODはやった事がないから何とも言えないけど、薬価が高いので
OD向きではないかもね。

>>535
酩酊感だね。ふわ〜っとするくらいのODならおかしくないと思うけど。問題は薬物依存。
538優しい名無しさん:2008/07/22(火) 21:42:23 ID:Pg2oRyf1
高1の頃ODしていた者です。
病院でハルシオンを手のひら一杯飲んだ後、2日寝てて何の後遺症もありませんでした。
本当はODした後ビニール袋を被って死ぬ気だったのですが、どうやら私の記憶がブッ飛んでる間に勝手に自分で助けを呼びに行ったらしいです。
ハルシオンとか記憶飛ぶ奴は…どうなんでしょうね。

あと、医者に聞いたところ「最近の睡眠薬はいくら飲もうが死なない」だそうです。飲むなら旧世代の抗鬱剤かベゲタミンですかね。

生きる予定のある人にはお勧めしませんが。
539優しい名無しさん:2008/07/22(火) 21:47:49 ID:gwcwHrtY
レボ、3シートくらい逝った勇者いる?
540優しい名無しさん:2008/07/22(火) 21:53:54 ID:oP6OiUlD
>>539
50mg錠だったら、勇者ではなく廃人だな。
541優しい名無しさん:2008/07/22(火) 22:05:29 ID:gwcwHrtY
>>540
半年〜一年くらい、あと引き納豆になりそうやね
それでも市寝ないよな。精神障害背負うだけかな…
あまりにも惨めすぎるから、オレは試さないわけで
542優しい名無しさん:2008/07/23(水) 10:27:38 ID:j78yDmod
ドクマチール19錠
セパゾン4錠
サイレース4錠
変な風邪薬2錠


どうなる?
我慢できんくて職場でやっちまった
手元にこれだけしかなかった
フラフラ位で済むかな?
543優しい名無しさん:2008/07/23(水) 12:27:27 ID:mZ/gGnFt
レンドルミンはあとが気持ち悪かった……
544優しい名無しさん:2008/07/23(水) 20:26:12 ID:lqPA+jOj
昔、デパスを4シートほどかじったときどうでもいい気持ちになった。
リスかとか色々やらかしてた。
545優しい名無しさん:2008/07/24(木) 13:10:27 ID:2Sw32sjf
ODの後に残る物って何ですかね?
あたしは自己嫌悪だけです。
546優しい名無しさん:2008/07/24(木) 14:08:56 ID:7apNFtwh
>>545
連用してるからかもしれないけど諦めしかないです。
ODで死ねるわけないけど着実に身体を壊してると思うから。
へたれだから具体的な行動はできないけど、少しでも早く死ねたら良いと思ってやってます。
547優しい名無しさん:2008/07/24(木) 15:38:17 ID:RHGtyMf1
これってすごいほう?
http://comm.mbga.jp/_dia_view?d=407924847
548優しい名無しさん:2008/07/24(木) 16:04:01 ID:deFzcXoc
ベゲは死ぬよ、ゲロがつまって肺炎になるみたい。助けていまだに恨まれてる。
549優しい名無しさん:2008/07/24(木) 19:28:57 ID:CVfxL8f5
ベゲA2S飲んだら心肺停止になった。
死んじゃえばよかったのにな。
胃洗浄したし明日には退院かも
550優しい名無しさん:2008/07/24(木) 20:08:03 ID:tTuBpvgZ
>>549
ホントかよ?20錠で心肺停止って・・・
誰かに発見されたから死なずにすんだのかな?
551優しい名無しさん:2008/07/24(木) 20:22:35 ID:kd7v9Mc0
デパス1シートで記憶ちょっとあいまいになった。
あとは眠くなるだけみたいだね。
隣にいた人によると、ふらついていたらしいけど
普通に生活はできると思われる
デパスはだめだな
552優しい名無しさん:2008/07/24(木) 21:12:42 ID:xFpnSr2q
2日間絶食
セロクエル11錠
ソラナックス18錠、
ワイン1ボトル
ただ眠れるだけですかね
553優しい名無しさん:2008/07/24(木) 22:24:05 ID:TKgPB4v5
ソラナックス1S
後はごちゃまぜ…死にたいけどしばらく眠りたい…
554優しい名無しさん:2008/07/25(金) 00:58:53 ID:aUhhkRVq
OD常習犯はある程度薬溜め込んでるんだろ。どんなもんか披露してよ。

【大量】お薬を貯めちゃう人 Part5【保管】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1216370397/
555優しい名無しさん:2008/07/25(金) 03:36:28 ID:KdnJKROw
>>549 ベゲB2シートでも同じ様になれるのでしょうか?
556優しい名無しさん:2008/07/25(金) 03:51:52 ID:q2IfQtKu
デパス1シートをチューハイで飲もうと思ったけど効かないのか。残念。
557優しい名無しさん:2008/07/25(金) 07:39:10 ID:on46LilY
明日は仕事休みだぁ-

今日はODして
しっかり寝るぞ-
558優しい名無しさん:2008/07/25(金) 07:55:38 ID:DBPTWNVm
>>550
飲んで30分後くらいに自分で吐こうとしたけど出なかったから救急車呼んだ。
前に同じ量飲んで酷いことになるのわかってたから実家だったし胃洗浄してもらった。
死にたいけど死ななくてよかったと思ってる。
これからはODはしないよ(`・ω・´)

>>555
人よるんじゃないかな?
医者じゃないしわかんないよw
559優しい名無しさん:2008/07/25(金) 08:32:59 ID:nvGB78Fj
ベゲA38T手元にある
これ飲んだら逝けるだろうか?
後遺症残って生き恥晒すのだけはごめんだけど・・・
確率的にどんなもんなんだろう
560優しい名無しさん:2008/07/25(金) 11:17:54 ID:aUhhkRVq
561もも:2008/07/25(金) 13:04:10 ID:gp1AWIfd
処方薬の痛み止めとかでも
くらくらきたりしますか??
いま手元にあるのが

ムコスタ100mg 28錠
ダーゼン10mg 14錠
ロキソニン60mg 14錠
チアトンカプセル10mg 3錠
フロモックス100mg 3錠
ビオフェルミンR 3錠
あと普通の風邪薬 5錠

です。
教えてください・・

  
562優しい名無しさん:2008/07/25(金) 14:40:13 ID:gp1AWIfd
誰もいないんですか?
563優しい名無しさん:2008/07/25(金) 14:42:48 ID:PrZK0RWU
薬、、、全部隠された。
564もも:2008/07/25(金) 15:01:04 ID:gp1AWIfd
大丈夫ですか><?
565優しい名無しさん:2008/07/25(金) 15:03:32 ID:PrZK0RWU
>>564
だめですw
家族とまったく会話をしていないから、何も言えない状態
睡眠薬を飲んでゆっくり寝たいわ
566もも:2008/07/25(金) 15:17:58 ID:gp1AWIfd
そうですか・・><
話なら聞けますよっ
567優しい名無しさん:2008/07/25(金) 15:25:16 ID:f3LbMF9r
クリ派?中派?
568優しい名無しさん:2008/07/25(金) 17:02:14 ID:MtKIc7JX
サイレース数錠とアルコール(ビール可能)を吐く寸前まで飲むと、奇怪な行動をとるみたいで自分
その記憶すら覚えてない程
たまにやって遊んでます
ぐっすり寝れます
569優しい名無しさん:2008/07/25(金) 17:18:13 ID:KA+uf8vc
夜勤の多い仕事(介護士)です 夜勤明けの日はいつも疲れてしるのに昼寝が出来ません
で サイレース2mg5錠とマイスリー10mg2錠とデパス4錠と軽くメシ食ってドラール15mg2錠が定番なんですが3時間程で覚醒してしまいます
このまま飲んでたら次の通院まで持ちません
なにかいい組合わせは無いですかねぇ
ブロンとか市販薬のODは自己規制してるので処方薬でアドバイス戴きたいのですが
ちなみに普通に夜寝る時はマイ5mg1錠とサイ2mg1錠で快眠出来るんですが
夜勤明けで眠れずにブスッとしてると家族に申し訳ないもんで

アドバイスお願いします
570優しい名無しさん:2008/07/25(金) 19:43:26 ID:PUhOGbfS
フェノバールは50錠飲んだけど眠くもならなかった
571優しい名無しさん:2008/07/25(金) 20:03:38 ID:cKpnSTht
>>567
私は栗派です!特に天津甘栗。
モナカはパサパサしてるのであまり好きではないですね。
572優しい名無しさん:2008/07/26(土) 01:10:04 ID:Ko9vgxTv
ロヒ1ミリを5錠で三時間で目覚めた…
意味なぃ
573優しい名無しさん:2008/07/26(土) 01:29:05 ID:wmMhujGY
免疫ついて薬の種類何回も変えたけど意味ないわ。
ベゲA入れてもらった時は寝れたけど3日で慣れてもう全然ダメだし
ベゲは脳にダメージあるとか聞いたけど確かに飲みだして物忘れ激しくなってる気もするけど一番忘れたい事は忘れれないし
>>572
ベゲ飲んだ事ある?なかったらベゲBから一回処方してもらってみては?
ベゲB2錠でベゲA1錠だし
574優しい名無しさん:2008/07/26(土) 01:38:03 ID:wmMhujGY
>>569
>普通に夜寝る時はマイ5mg1錠とサイ2mg1錠で快眠出来る
なんて羨ましい限りだけど夜勤明けはなんでダメなんだろうね…
パキシルとか追加のがいいのかな?
私も医者じゃないしやっぱ病院で相談したほうがいいかも…
575優しい名無しさん:2008/07/26(土) 11:06:49 ID:j54lqR++
昨日の夜中にセルシン2mg、2シートいった。
大した量じゃないから一度6時前には目が覚めた。
それから二度寝して9時ごろ起きたときは、
「死んだように寝てたよー疲れてるのねー」と家族に言われた。
今度は4シートくらい行こうと思う。さて薬もらってこよう。
576優しい名無しさん:2008/07/26(土) 18:28:25 ID:RSRaV52q
セルシンは麻酔前投与にも使われるくらいだから、案外馬鹿に出来ないんだよね。
ジアゼパムマンセーだね。王道。
577優しい名無しさん:2008/07/27(日) 01:10:51 ID:3iPaEyGW
これからODしてみたいのだけど
薬はお酒と一緒に飲み込んだりしたいと効果無いの?
578優しい名無しさん:2008/07/27(日) 01:42:49 ID:gyt+Z3Ld
>>577
何飲むの?
579優しい名無しさん:2008/07/27(日) 01:44:42 ID:mlHJYrxx
お酒と飲むと効果倍増ってだけ
580優しい名無しさん:2008/07/27(日) 01:55:30 ID:m0DAzOS/
きがつくとODしてる
薬をラムネのように食べている
それを忘れているときもある
起きて大量の薬の抜け殻に驚く
どんどん考えられなくなる
どんどん忘れていく
早く死にたい
581優しい名無しさん:2008/07/27(日) 01:55:41 ID:3iPaEyGW
>>578
手元にあるのがデパス1mgとミケラン5mgなのでこれで
お酒はビールくらいしか無い
582優しい名無しさん:2008/07/27(日) 02:17:42 ID:G4Aox4jC
580さん
私も全く同じ…
朝起きて薬のカラのシート見るとホントに生きることが辛くなる……
全然覚えてないから尚更最悪。
消えたくなる。
薬飲まなきゃ眠れない自分が嫌になるよ……
誰にも相談できず最近ホントに悩んでる………
583優しい名無しさん:2008/07/27(日) 02:18:28 ID:gyt+Z3Ld
>>581
とりあえずミケランはやめときなよ
デパスで十分眠れると思うよ
584優しい名無しさん:2008/07/27(日) 02:51:29 ID:3iPaEyGW
>>583
レス遅くなったけどありがとう
今はもう両方入れちゃってるけど次からは気を付けるよ
585優しい名無しさん:2008/07/27(日) 02:54:33 ID:+d0bzAzT
酒とデパス1mgを20錠飲んだけどなにも起こらなかったよorz
586優しい名無しさん:2008/07/27(日) 16:47:17 ID:OHaUTMhE
ODなんて要らない
歪はアンプで作る物だ
チョッケル万歳∩(・∀・)∩
587優しい名無しさん:2008/07/27(日) 16:57:24 ID:lZ/ztlub
車のギヤー変えるレバーにODって書いたボタンが付いてるが
取説読んだことないんで使い方がわからない

オーバードーズの略ではないんだろうけど
588優しい名無しさん:2008/07/27(日) 17:09:15 ID:sBEYaiav
オーバードライブです。はい。
589優しい名無しさん:2008/07/27(日) 17:17:13 ID:x/LHDFKL
今睡眠薬いぱいoDしてる
早く寝たい
590優しい名無しさん:2008/07/27(日) 21:27:33 ID:0kDDhZgt
兄の部屋にソラとパキ、見つけたんだけど、
ODしたらどんな感じになるかなぁ??
591優しい名無しさん:2008/07/27(日) 21:30:42 ID:QNGMbF+F
レボトミン、5mgだけど5シートぐらいのんだらどうなるかな?
ゆっくり眠れる?誰か教えてください
592優しい名無しさん:2008/07/27(日) 22:06:46 ID:sBEYaiav
>>589
もう眠ってるか〜い?

>>590
ソラナックスとパキシルねえ、どの位の量キメルつもり?



>>591
計、250mgって事になるけどもちろんゆっくり眠れますよ。ただし目覚めの保障はしません
はい。
593優しい名無しさん:2008/07/27(日) 22:09:44 ID:jGP3etvj
ベゲ@で逝ったって話な
いかな?

生還したって話はよく聞
くけど。
594優しい名無しさん:2008/07/27(日) 22:17:44 ID:sBEYaiav
>>593
死にかけた報告はあるけど実際に死んだ報告はないですね。
ベゲタミンスレでも同じ。
ベゲAでたしか250錠だっけかな、致死量。400錠飲んだけど死ねなかった報告あったな。
死にぞこないで生還。彼(彼女?)はもちろん今は植物廃人。

まあ5回くらい死ねるほどの量持ってるけどODなんかで死にたくないね。
死にぞこなったらそれこそ今より地獄が待ってるだろうし。
決して楽な死に方ではないし。
595優しい名無しさん:2008/07/27(日) 22:22:00 ID:xFHgbdw4
ソラ、ゾロフト、レキ、ドグマ15錠づつ位と、
ハル100、ミンザインなど眠剤少々と、
降圧剤のアーチスト100錠位。
いいとこまでいけますかねぇ?
アーチスト錠ググッてみたけど、降圧剤としてはいまいち??
596優しい名無しさん:2008/07/27(日) 22:25:10 ID:xFHgbdw4
>>595
追加 アナフラ、トフラ、セパゾンも20錠くらい追加で。
質問ばっかですいません。
胃洗浄こわくって・・。そのまま逝けるなら逝けるとこまでいきたくて。
597優しい名無しさん:2008/07/27(日) 22:45:34 ID:QNGMbF+F
>>592
レボトミン250mgで目覚めないということもあるのですか?
致死量が知りたいです。
598優しい名無しさん:2008/07/28(月) 00:02:28 ID:pMYc4Drs
変なこと聞くけどODするときって薬まとめて飲むの?
例えば30錠全部いっきにとか
599優しい名無しさん:2008/07/28(月) 00:15:26 ID:P3KyVoOb
一日1粒ずつ30日で飲むんだよ
600優しい名無しさん:2008/07/28(月) 00:26:32 ID:sXTD5VwR
>>599
ワロタw

>>591
ヒルナミン250mg程度で死ねるなら、年間3万人の自殺者が倍増するなあw
まあr、詳しい事はヒルナミン/レボトミンの専門スレあるから、そっちで聞いて。

【ヒルナミン】統一スレ【レボトミン】part4
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1191991605/
601優しい名無しさん:2008/07/28(月) 00:31:16 ID:sXTD5VwR
俺が言いたかったのは、ヒルナミン耐性のまだ浅い人が一気に250mgも飲んだら
翌朝は無論、明後日までいやな倦怠感が残るよ。多分、朝起きるのがやっとだと思う。
起きたら起きたで、今度は寝小便や寝糞してないか。。。。まあ大変な薬だわ。

致死量云々だけど、ヒルナミンじゃ死ねないからね。
602優しい名無しさん:2008/07/28(月) 00:33:05 ID:sXTD5VwR
耳寄りな情報。第一世代の抗うつ剤って結構やばいの?
603優しい名無しさん:2008/07/28(月) 01:04:24 ID:V68PBzQh
サイレース40Tと
ディオバン10TのODでして、
会社無欠したため、
運悪く会社上司に
ハケーンされて
メンクリ搬送
大型病院へ転院し
来週から入院になったお(┳◇┳)
初の閉鎖病棟でし。
604優しい名無しさん:2008/07/28(月) 01:16:08 ID:P3KyVoOb
>>603
給料もボーナスも医療費であぼ〜ん?
勿体無い。
身体も可哀相だな。
605優しい名無しさん:2008/07/28(月) 01:17:58 ID:8MvEi/GE
>>603
閉鎖病棟かなりキツいよ…
はじめのうちは眠剤全く与えてくれないし、奇声あげたりツバ廊下に吐きまくってるばあさんとかいるから余計寝れないし
すっごいイライラする、でもそこで暴言吐いたり暴れたりしたら別室の監視カメラつきの隔離に連行されるから我慢しないといけない
眠剤やっと出してもらってやっと寝れたと思っても誰かの奇声で目が覚めたり朝早く看護士が無理矢理おこしてくるし
携帯もライターもドライヤーも鎮痛剤もなにもかも全て没収される
私は入院して悪化した
たばこの吸える刑務所みたいだった。最悪。もう入院は絶対嫌。というか医者も信用できないから通院もしてないけど
荷物検査のときダミー携帯出して使う携帯隠しておいた方がいいよ
みつかったら看護士にめっちゃ怒られるけど
606優しい名無しさん:2008/07/28(月) 01:33:29 ID:sXTD5VwR
>>605
住めば都さ。これも社会勉強のひとつだと思うし、中々ないよこんな機会。

ま、念のため
閉鎖病棟の実態 Part2
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1192459942/


そういや、半年ほど前に観察室ぶち込まれたなあ。
あとから来た患者は即日保護室。

今では、その彼氏となんとなく生活してるよ。彼の方はまた入院したけど。。
607優しい名無しさん:2008/07/28(月) 01:35:19 ID:sXTD5VwR
>>602
やばいらしいが、詳細は知らん。大抵はきつ過ぎる副作用であぼーんなんじゃないの。
意外に致死量も少ないらしいし。
608優しい名無しさん:2008/07/28(月) 02:03:38 ID:+yupjZoU
昨日競馬で10万円儲かったから、常連のサイトでレキソタン5r10シート注文したお。
OD用にストックするんだお!1シート1200円って高いかお??
まあ、サービスが付いて実質1000円以下になるんだけどさ。
609優しい名無しさん:2008/07/28(月) 02:06:13 ID:+yupjZoU
追記
このサイトも以前は700円だったお!
610優しい名無しさん:2008/07/28(月) 05:59:34 ID:6ScB9g2q
アナフラニール200錠溜まった♪♪
でも200錠以上飲んで死ねなかった人もいるんだよなあ・・・
後遺症残って生きるのは悲惨すぎる。。
もうちょっと溜めてから実行すべきだろうか?
611優しい名無しさん:2008/07/28(月) 09:53:36 ID:PR+akBa5
>>610
後遺症残って最悪の人生wp借金まみれで送るだけだよ。
やめときなよ。
あなたは誰かを助けてあげなきゃいけないはずだよ
今は忘れているだけ。
眠りたいだけ眠ってお休みしてていいんだよ。
それでいいんだよ。
死んでは駄目。
612優しい名無しさん:2008/07/28(月) 09:54:16 ID:PR+akBa5
訂正
wp=を
613ID:sXTD5VwR:2008/07/28(月) 10:01:32 ID:sXTD5VwR
今、ここの書き込み見て唖然とした。書いたような覚えはあるけど、内容覚えてない。
しかも自作自演までしてるしw
なおかつ、一人称が俺だったり彼氏のいる女だったり・・・

ハルシオン1シート。甘く見てたけど来るねえww
614優しい名無しさん:2008/07/28(月) 10:03:41 ID:sXTD5VwR
特にこの一節、それに対する自演レス。本当にまるっきり覚えなし。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃602┃━┏┃ 優しい名無しさん ┃┓━┃   [2008/07/28(月) 00:33:05 ID:sXTD5VwR]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

耳寄りな情報。第一世代の抗うつ剤って結構やばいの?


ハルシオンの健忘すげえなあ。
あ、俺とか言ってるみたいだけどちなみにあたし女だしorz
615優しい名無しさん:2008/07/28(月) 10:54:58 ID:o3XL+POr
リーマスが結構溜まってるんだが、リチウム中毒で逝けないんかな?
616優しい名無しさん:2008/07/28(月) 13:12:38 ID:sXTD5VwR
617優しい名無しさん:2008/07/28(月) 13:18:47 ID:o3XL+POr
>>616
THX
苦しいだけであんまり死ねそうにないな・・・
618優しい名無しさん:2008/07/28(月) 14:41:18 ID:8MvEi/GE
>>614
健忘になってたわりに誤字もなくちゃんとした文章だと思うよ
誰かを罵ったりしてないし質問にも親切にレスしてるし
健忘で電話かけまくったりメールしまくったり正気に戻った時に友人知人に迷惑かけて謝って自己嫌悪になって
またODしてまた健忘で同じことして…ループしてたから
2ちゃんに張り付いてるほうがまだマシだと私は思うから眠剤飲んだあと張り付いてる
619優しい名無しさん:2008/07/28(月) 18:58:27 ID:sXTD5VwR
>>618
その一言で救われたよ。ありがとう。
やっぱり、睡眠薬飲んでから眠らないのはODの基本だねw
ていうか昨日は眠るつもりで(当たり前か)飲んだのに、何故か寝付けなくて
え〜い、いったれーと思って銀ハル1シートいっちゃった。
誰かに危害加えたとかいうわけでもないし、2ちゃんがあってよかったよ。ほんと。
620優しい名無しさん:2008/07/28(月) 20:00:54 ID:8MvEi/GE
2ちゃんで励まされたり共感してくれたりすると楽になれるけど叩かれる時は見えない恐怖と怒りで悪化したりする
昨日、おとといあたりから叩かれまくって泣きながら書き込みしてる
しかもひとり酷い悪質な奴にターゲットにされて私の行くとこ行くとこに現れる
もう嫌だODしたい…
621優しい名無しさん:2008/07/28(月) 20:34:45 ID:sXTD5VwR
>>620
辛かったね。叩かれたり、悪意のあるレスされると本当に凹むよね。
名無しだから言いたい放題、書きたい放題だからね。悪化するっていうのもわかる。
2ちゃんだから仕方ないけど。情報収集と少しでも人の役に立てばと思ってるよ。

叩く奴もいれば、救ってくれる人もいる。大丈夫だよ。
がんばろうね^^
ODは良くない事なんだけど、ついついね・・・
でも体には気をつけてくださいね。
622優しい名無しさん:2008/07/28(月) 20:48:19 ID:8MvEi/GE
>>620
大丈夫って言ってくれてありがとう。
またさっきお説教レスあったよ…自分も経験者ならなんでもっと言葉や言い方を選ばないんだろうって思う
なんでわざわざ感情的にさせるような言い方するんだろう…
私の予想では治ったからその時の気持ちとか忘れてるんだと思う

ひとりが叩きだしたらみんなが叩く
これって今の日本社会の縮図みたい

薬自己管理させてもらえないからODしたくてもできないし今の所薬局に薬買いに行く気力も体力もないし
買うなら酔い止め薬買うな
まだ続くようであれば突発的に走って買いに行くと思うよ
623優しい名無しさん:2008/07/30(水) 14:13:00 ID:VKXJsY88
市販の風薬(バファリン、パブロン)を200錠
頭ふらふら普通に歩けない
いつの間にかカッター持ってて、リストカットしてるという幻覚を見る。
布団につくとガタブル。知人が襲ってきそうな恐怖心がある。眠れない
624優しい名無しさん:2008/07/30(水) 15:04:02 ID:rn1ELlCI
まだまだ追いかけて来るよ 便乗組も含めてどんだけしつこいんだよ 悪質だ はぁー

銀ハル効果全くないから貯めて久しぶりにODしよう
ベゲA貯めたいとこだけどあれなかったら絶対寝れないしなぁ
ベゲAでODして確実に死ねるなら寝れないの我慢して貯めるけどODで死ねないのわかってるしな
やっぱ銃 アメリカ裏山
もしくはサスペンスドラマによく出てくる一瞬で死んでしまう毒薬ほしいわw
625優しい名無しさん:2008/07/31(木) 01:14:24 ID:nDVdm615
>>624
ID:sXTD5VwRだけど、 ID:8MvEi/GEsaさんnかな?
今日もすんごい疲れてるのに眠くならないorz

一瞬で死ねる毒薬かあ・・・
青酸カリの1000倍の威力があるテトロドトキシンかな、やっぱりw

銃あったら、もうこの世にはいないかもね・・・お互い
626優しい名無しさん:2008/07/31(木) 02:13:32 ID:g9Ax/IF/
>>625
お久しぶり って数日前のことだね
銃あればとっくにODしてフラフラになってまだ意識ある間にこめかみ打ってるわ
昨日毒キノコのTV見たんだけどそれもありかな?とか思ったけどどこ探しに行けばわからないし素人が毒キノコ判別できないしw

犯人はボーダーに被害にあったボーダーになりすまして私えお追いつめるのが目的だった悪質なやつだった
それに便乗してボーダー差別してる奴とか混じってたみたい あんまりしつこいから通報したら今のとこ止まってるけど
これ見てまた始める可能性もあると思う
夏休みになると荒らし、愉快犯多くなる そっちのほうがよっぽど歪んだ心してると思うわ。

大丈夫じゃなさそうだね…疲れてるのに寝れなって辛いね…今日は処方通りの眠剤投入したの?


627優しい名無しさん:2008/07/31(木) 04:40:07 ID:g9Ax/IF/
私2ちゃん卒業するわ
友人に2ちゃんはやるな、見るなって散々言われてたけど最近はじめて2ちゃん初心者だから2ちゃん用語もあんまりわかってないし
吐き出していいスレでも叩かれて感情をどこかに出しまくって吐き出しスレでその時思った事連投で
書き込みしたんだよ スレにはボーダーっぷりを披瀝させるもよし日記がわりにするのもよしって書いてたから
そしたらそこの住人に2ちゃんのローカルールもわかないなら来るなって書き込みあって
キツい書き込みだったからまた嫌がらせかっと思ってさすがにもう耐えれんと思って通報したこと書き込みしたら
住人達から反感かってしまったみたいでもういけないし 2ちゃんなれしてることなんて何の自慢にもならないのに

今まで励ましてくれた方親切にアドバイス、質問に丁寧に答えていただいた方々ありがとうございました
みなさんのやさしい言葉本当に心にしみました
しかしやはり2ちゃんなので嫌がらせをする人や罵ってきたりする人達の書き込みは辛過ぎました
どうしてもなりすまして嫌がらせしてる愉快犯なのか判断するのにどうしても時間がかかってしまって
他の人や私自身に対しての心ない書き込みや改善したという人等のキツい言い方で上から目線で偉そうに
書き込みを見るとすぐ感情的になって即マジレスしてしまってそれが相手の思うつぼだとその時はわからない余計に辛くなって

なので今の私にはよくないなと判断したので去ります!ありがとうございました
628優しい名無しさん:2008/07/31(木) 05:20:58 ID:I6KUSRN2
心ない書き込みや改善したという人等のキツい言い方で上から目線で偉そうに
書き込みを見るとすぐ感情的になって即マジレス...
>>>
感情的になるって普通(まとも)じゃないの?

わては思いますが
629優しい名無しさん:2008/07/31(木) 05:22:30 ID:I6KUSRN2
んで
気が向いたらまた復活すればいいんだよ!
630優しい名無しさん:2008/07/31(木) 05:25:43 ID:Xnikp+LZ
>>627
なんかよく解かるよ
不必要に傷付く事はないさ、思ったとおりに。
好きなスレだけ見てればいいし

叩かれ慣れて返すのも上手くなって来るとそれはそれで
リアルでは使えない乱暴で下品なスキルだしw

あなたに暗示をかけましょう・・・
あなたは、「おやすみなさい」の後に一晩寝ぐっっっすり眠ります。
気持ちよ〜く朝の気配で目が覚める。
空気が美味しい。
すーっと深呼吸をしたら少し前の嫌な出来事は
終わったテレビゲームのように気にならなくなっている
とても空気が美味しい・・・リラックスしてまどろむ・・・

「おやすみなさい」・・・
631優しい名無しさん:2008/07/31(木) 08:50:52 ID:XzZ74kMc
銃で自殺するときは、銃口を口にくわえて引き金を引く
すると脳幹ぶっ飛んで即死
これまめちしきな
632sXTD5VwR:2008/07/31(木) 11:17:16 ID:nDVdm615
>>627
寂しいなあ。。何かあなたとは波長が合いそうだったんだけどなあ。
気が向いたら、いつでも帰っておいで。無理しないでね。

たしかに文字だけでも罵倒されたりしたら凹むし、感情的にもなるよね。
ある程度スルースキル(まあ、良くも悪くも感情を押し殺せば)を覚えれば
気持ちの切り替えも段々早くなれるんだけど。。


>>631
正解。
こめかみ撃っても、頭蓋骨の中をグルグル回って脳みそぐちゃぐちゃになるだけで
楽には逝けないって…
脳幹をぶち抜く、これ正解。ベレッタ欲しいなあ^^
ちなみに、畳針で延髄の部分グサっとやれば逝けるかなあ…
633優しい名無しさん:2008/07/31(木) 11:23:08 ID:Rk4hHOyp
>>631
気持ち、水平より25度くらい上に角度付けた方がいい気がするんだが
どうなのか?
634優しい名無しさん:2008/07/31(木) 11:31:13 ID:vuydBvHd
上あごってのかな、その部分に当てれば良いよ。
角度はわからんが、水平でないのは確か。
水平に撃ったら痛いだけのような。

拳銃を通常の向きでなく、上下逆に持つといいわ、多分。
635優しい名無しさん:2008/07/31(木) 11:34:35 ID:Iq/knffc
お掃除する他人のトラウマも考えよう
636優しい名無しさん:2008/07/31(木) 13:41:15 ID:nDVdm615
お掃除やサンもビジネスだよ。誰かが「汚れ」やらなきゃなんないんだよね。
うちの旦那、保線区員なんだけど飛び込み事故って日常茶飯事だよって
それでも肉塊になった人間見るのはやっぱ嫌だろうね。
637優しい名無しさん:2008/07/31(木) 13:45:25 ID:NSK8iV/+
海外の射撃場で自殺できるかな?
638優しい名無しさん:2008/07/31(木) 14:19:00 ID:Iq/knffc
>>637
そこまで行く気力があるなら
きっと途中で興味の沸くものに出会えるよ
639優しい名無しさん:2008/07/31(木) 14:21:04 ID:qIlQ2fVG
>>637
死ねるやつは、拳銃なくても死んでる。
年間3万人以上。
一日 82人
1時間に3.4人の自殺者がいるんだから。
640優しい名無しさん:2008/07/31(木) 15:04:28 ID:Iq/knffc
シチュエーションに気を使う人は何か大声で言いたい事や
やり残した事への未練を感じる。

自分を殺すエネルギーがあるなら叫んでみて欲しい
同じぐらいエネルギーが要ることだけど
共感する人は沢山居るよ

こんな事を言いながら私も酷い時は日に何度も消えてしまいたいと思う。
でも駄目だと思い留まる。その繰り返し。
641優しい名無しさん:2008/07/31(木) 15:28:41 ID:Rk4hHOyp
>>634
やっぱそうだよね。ちょっと角度いると思った。
>>639
自殺未遂で終わっているのは1日1000人以上…
642優しい名無しさん:2008/08/01(金) 17:13:02 ID:hllgsaW9
ODやめたいなぁ
どうしたらやめられるだろう
643優しい名無しさん:2008/08/01(金) 17:28:46 ID:epoNSW0H
ODしたいけど、薬を親に完全管理されてる…
644優しい名無しさん:2008/08/01(金) 19:35:14 ID:t9Fh6jQo
>>642
>>643
一度こういう体験をして見たらいいんじゃないかな?

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1190015793/976
645優しい名無しさん:2008/08/01(金) 23:52:39 ID:36bWbbd5
このまえ眠剤切れたから市販のレスタミン飲んだ。
規定の4錠飲んでも何も変化ナシwww
レスタミン1瓶220錠飲んじゃいました。
眠気きて寝て、2時間後気持ち悪くて起きて半日嘔吐地獄でした。
646優しい名無しさん:2008/08/03(日) 11:13:24 ID:dnJDaryL
俺はハルとロヒ少しODすればだいたい寝れるよ。
のこりの数種類の眠剤はストックできる。
ストックできるのリスパ、トリプタ、アモバン、ベゲAだから意味ねぇえええ
週末のOD使えるのベゲAくらいだから今度ロドピン、ラボナあたり要求する。
647優しい名無しさん:2008/08/03(日) 13:33:21 ID:GdYO+Kuz
OD一度もやった事無くて、フラフラとか眠気が少し欲しいなぁぐらいだと、何をどれぐらい飲んだらいいですか?
手元にはソラナックスとユーパンが結構大量にあります。
あとデパス、マイスリー、レスミットがちょこちょこ。

一度もやった事無いから薬に全然慣れてないです。
普段はソラナックス0.4を一日三回+弱い抗鬱剤を処方されてます。


やるに踏み切れないのは嘔吐恐怖症だからです…
吐き気の出ない程度でふわっとできそうな飲み方あったら教えて下さい。
プチODでいいです
648優しい名無しさん:2008/08/03(日) 20:54:22 ID:lrrjIReW
治す気あるの?
649優しい名無しさん:2008/08/03(日) 21:15:33 ID:7fpOwHcD
と言うか、嘔吐恐怖と言ってるのにオススメ出来る人は居ないよw
医者に「もっとリラックスしたい」等々、相談すれば処方してくれるでしょう。

650優しい名無しさん:2008/08/03(日) 21:33:41 ID:bWr6xvpD
嘔吐と下痢が快感なオレが通りますよ
ちなみにスカトロは趣味ではない
651優しい名無しさん:2008/08/03(日) 21:48:48 ID:GdYO+Kuz
みんなレスありがとう。
不快な気持ちにさせた人すみません。
弱い薬を多少飲んだぐらいじゃ、吐き気出ないのかと思ってました。
リラックスより、ぼーっとするのを求めてたかもしれないです。
元々切る派なのでそっち戻ります。
場違いでごめんなさいでした。
652優しい名無しさん:2008/08/03(日) 21:55:23 ID:ZzDWeSP+
>>651
いや、戻るな、そっち行くな。とりあえずデパスとか抗不安薬1シートくらいいっとけば
ぽわ〜っとするよ。切るなよ、絶対!
653優しい名無しさん:2008/08/03(日) 22:19:45 ID:GdYO+Kuz
>>652
レスありがとうございます。
慣れてなくても一気にそんなにいって大丈夫なものなんですか?

切るのは確かによくないけど、このスレではやはり場違いでした。
中途半端ですみません。
でもむやみに切るのも良くないですよね。
他にも落ち着く方法、考えてみます
幸い今は興奮状態でないので、ひどくなったらにします。
654優しい名無しさん:2008/08/03(日) 22:25:13 ID:ZzDWeSP+
> 慣れてなくても一気にそんなにいって大丈夫なものなんですか?

ワイパックスやソラナックスよりデパスのほうがいい。
1シートくらいなら、な〜んも問題なし。
655優しい名無しさん:2008/08/03(日) 22:29:46 ID:Li8vhPTB
>>628>> 629>> 630>> 632
お久しぶりです!ロムってたんだけど書き込みするのがちょっと恐くてね…
遅れましたが励ましアドバイスありがとう!

ちょっとこれはと思ってレスします
>>651
とりあえず落ちついて今リスカはやめない?
眠剤のんでないならマイスリー1錠から飲んでみて1時間経っても変化ないならもう1錠飲んでみては?
多分効果あると思うから。
2ちゃん卒業宣言したけど今日は張り付いてるから

どうか間に合っててくれー!
656優しい名無しさん:2008/08/03(日) 22:43:03 ID:GdYO+Kuz
>>654
度々ありがとうございます。
ソラナックスよりデパスの方が弱いという事ですかね。
あまり持ってないのですが、見てみます。
657優しい名無しさん:2008/08/03(日) 22:51:01 ID:Li8vhPTB
大丈夫そうだ 

じゃまた気が向いたら帰ってくるね^^
658優しい名無しさん:2008/08/03(日) 23:11:30 ID:GdYO+Kuz
>>657
レスありがとうございます。
自分はリスカじゃないので、大丈夫です。
でも今正に切るって人が居たら良い気がしないですね、ごめんなさい。
夜、落ち込むわけじゃないんですが、何かが物足りなくて落ち着かなくて、手持ち無沙汰だから切りたい飲みたい、な感じです。
本当に辛い気持ちの方からしたら贅沢というか、見ていて不快だと思います。

今回レス頂いて、今日はちょっと切るの我慢してみようと思いました。
後で薬多めに飲んでみます。

ODスレなのに失礼しました。


>>657さんありがとう。
659優しい名無しさん:2008/08/03(日) 23:23:13 ID:b6sPhAmR
皆さん、1シートとかって…
いくら、最近の薬は死なないと言われているとはいえ、
自傷というか自虐・・・
マイナー系と眠剤のカクテルで、所定量の1.5〜2倍位では、
ODとは言わないのでしょうか!?
それ位が私には良い感じで、眠りの世界へ誘ってくれるます…

でも、薬が足りなくなる…。
仕方なく、所定量にすると、3〜1時間睡眠<=>3〜1時間覚醒、
のローテーションを一日中繰り返す。ほぼ死人。
足りない時は、アルコール。って言っても無茶な飲み方はしない
せいぜい、ビール500ml+350mlまたはホッピー+焼酎
これで、マイナー系か眠剤の効力を増している感じ。
SSRIやSNRIって役に立ってないのかなぁ・・・
660優しい名無しさん:2008/08/03(日) 23:39:04 ID:ZzDWeSP+
>>659
アルコールは逆効果だよ。プチODの場合は。効果が増すどころか無効化されるよ。
その死人ループはよくわからないが、ようするに一日中寝てるって事かな?
       ・
抗うつ剤の死のODは、一応三環系が定番だけど、SSRIやSNRI、またはSARIでは
副作用の方が激しくこれ系に慣れてなかったら吐き気で気持ち悪くなるYO。
また、そういうSSRIのODなんかは離脱症状を考えても得策ではない。薬価も高い。
661優しい名無しさん:2008/08/04(月) 01:06:49 ID:ZST3DtrO
ベゲA8シートあるけど、これ飲むと死ぬと思うと…
五体満足で生んでくれた親に悪い気がしてね。
ごめんね。ごめんね。いつも思いとどまる
662優しい名無しさん:2008/08/04(月) 01:49:51 ID:6itJ9mn/
>>660
医者にアルコールと飲んでも別にかまわないと言われたんだけど…
その医者いつも全然今の状況とか話しても聞いてくれなくて早く診療終わらせたい雰囲気まるだし受付の対応も悪かったから
3回ぐらい通って別の病院に変えたけど…ヤブ医者?
663651:2008/08/04(月) 03:16:51 ID:+MaZiZjx
今更だけど、というかこのスレに居るのおかしいけど謝りカキコです。

せっかく自傷を止めて下さった方が居たのに、結局薬飲まず切りました。
こんな事をわざわざ報告したいわけじゃないんですが、皆さんのありがたいお言葉に応えられなかった自分の意思の弱さが情けなくて…
書き込んで下さった皆様、ごめんなさい。


スレチですみません。
デパス1シートは怖くて飲めずじまい。
今日はソラナックス何粒かとマイスリーで寝てみます。
664優しい名無しさん:2008/08/04(月) 04:03:32 ID:6itJ9mn/
>>663
657だけど別にそんなに自分を追い込む必要はないと私は思うよ?
ODも一回やりだしたらなかなかやめられなし切った事で少しでも楽になれたならそれでいいだろうし
もちろんやめれるのが一番良いんだけどね
私から来てとかお願いせず心配して忙しいのに家まで励ましに来てくれる友達がいるんだけそ
ODすると泣きながら夜中でも平気で泣きながら電話してたから迷惑かけたくなくてここ何ヶ月か携帯電源切ってたんだけど
久しぶりに電源入れたらメールが来てて夏で暑くてしかも新しい職場で仕事も忙しいのに私のこと気にかけてくれてる
本当にうれしくって感謝でいっぱいで一生大切にしたい友達 友達3人しかいないけど真の友達が3人もいる!
これだけで私は幸せ者なんだな。
最近夜はスーパーに行ける様になったよって返信したら「進歩だね、焦らずゆっくり○○のペースでいいんだからね」
それでもいいの?って思って泣いちゃったよ^^
あなたもあなたのペースでゆっくりゆっくり
ところで「切る」って何?差し支えなければでいいんで


665優しい名無しさん:2008/08/04(月) 08:11:25 ID:ZST3DtrO
クビ
666優しい名無しさん:2008/08/04(月) 08:28:26 ID:GBX7hsfu
眠れない夜はデパスとロヒ1Tに
外国のあやしげなメラトニンサプリは当たり前。
これでもやっとのことで4時間寝れてる。
667優しい名無しさん:2008/08/04(月) 09:57:06 ID:g2pLTk9j
>>666
5HTP?
668優しい名無しさん:2008/08/04(月) 11:03:24 ID:g2pLTk9j
>>661
フェノバルビタール(フェノバルビタール) 1〜10g

ベゲタミンAに含まれるフェノバルビタールの量 40mg

小学生でも計算出来るよね。
669優しい名無しさん:2008/08/04(月) 12:15:35 ID:g2pLTk9j
メンサロにもODスレがあった。

【OD】お薬飲み過ぎてます【オーバードーズ】 part11
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1215261100/
670優しい名無しさん:2008/08/04(月) 14:21:01 ID:L/3ztCMi
連日軽いODを繰り返してる。
量は一日の処方どおりかそれを少しオーバーするぐらいなんだけど(種類自体も片手で足りるほど)
時間に関係なくマイやデパスを一日分や二日分纏めてアルコールと一緒に飲んでしまう。
かと言って眠気がきたりハイになったり記憶なくしたりすることはなく
何故か収集力が異常にアップして、何かしらの作業してる時だと物凄く快調に進むから
なかなか止められないんだよなぁ…

でも酒と眠剤とかだから、いつ肝臓に激しい負担がかかるかわからないよね
今は正常値だけど、いつ跳ね上がるかわからないし
止めた方がいいとわかっているのに、自分の脳がフル回転で
作業をミスなくこなしている(と感じる)時の快感にいつも負けてしまう…。
仕事や作業を「完璧…!」と思える勢いでクリアできると、もう、ね…。

何方か似たような理由でODされてる方っていますか?
やはり我慢、というか気の持ちようなんですかね…(´・ω・`)
PDと不眠だけのはずだったのになぁ
671優しい名無しさん:2008/08/04(月) 15:52:22 ID:+MaZiZjx
>>664
とっても丁寧なレスありがとうございます。
私は嘘をつくのが嫌で、なのに切らないと言ったのに切ってしまったのが、
声をかけて下さった方を裏切ったような気がして謝らずにいられなかったんです。
(切る、というのは自傷行為の事なんですが、私はリスカではなくレグカです。
なのでリスカという表現は違うなぁと思い、切ると書いてました。)

素敵なご友人をお持ちなんですね。
そんな人こそ本当に「友達」と呼べる方なんだと思います。
>>657さんのお人柄が良いから、優しいご友人に恵まれるのでしょうね。
私は病状がそう酷くない事もあり、中々人に話せなくて普通を装うのに疲れる時があります。
辛くても予定が入ったら、緊張と不安の中周りのペースに合わせるのに必死で、帰った途端にがくんと疲れます。
唯一恋人に全てを話しているので、救いかもしれません。
>>657さんのように何でもお話できる友人はあまり居ませんが、理解してくれる恋人を大切にしようと思います。


昨日は暫く飲んでいなかったマイスリーと、ソラナックスを2つ飲んでみました。
薬のおかげか久々に悪夢も見ず、快眠でした。
11時間も寝てしまいましたが…
672優しい名無しさん:2008/08/04(月) 21:55:47 ID:uOTmyAlV
>>670
ノシ
自分も頭がフル回転というか冴えてる感じがするだけなのかもしれませんが、
集中できるし気分も良くて爽快感って感じでほぼ毎日ODしてます。市販ですが。
673優しい名無しさん:2008/08/06(水) 01:08:27 ID:tPt9dOQx
少なくともあんた達は「普通の社会人」に戻れないことはよっくわかったから、
早くアイスクリームのへら詰め作業に戻りなさい。
674670:2008/08/07(木) 20:48:04 ID:a3qsFCqz
>>672
レス有難う御座います。
こんな不思議な(?)効果が現れるのは自分だけではなかったのですね。

眠剤は就寝直前に服用するように言われていますが
自分はそれよりも5〜6時間ぐらい前に服用した方が
その後集中力が上がって作業(PC弄りや重要書類のチェックなど)が
ばりばり進む上に、時間が過ぎると眠剤独特の「強制就眠!」みたいな感じではない、
まったりとした、リラックスした眠気がやってきます。
とても心地良く眠れて、朝もきちんと目が覚めて…。

記憶が飛んだりラリったりするわけでもないから、
肝臓の数値にだけ気をつけていればいいかなぁ、と思ってしまう…orz

まともな眠りを手に入れるというのは案外難しいんですねぇ…。
675優しい名無しさん:2008/08/08(金) 09:41:43 ID:HFCYPB4O
もー人生嫌だ!ってなわけで
デパス2Tロヒ1T+ユーパン2錠飲んだよ。
ラリ待ちです。
676優しい名無しさん:2008/08/08(金) 11:36:44 ID:fVLK2kAy
もう、自分の人生だから好きなようにするよ。
OD山ほどして、飛んでいきたい。
ちなみに、今飲んだのは鬱病の薬10日分とそこらへんに残っていた
精神安定剤。
ドリエルでODしたいけど、あれはすごーく怖い・・・眠れないし、体かゆくなるし

意識はあっちの世界に逝ったきり8時間くらいは帰ってこなかった。
677優しい名無しさん:2008/08/08(金) 16:55:22 ID:heX9j9uQ
ODはやめた法がいい、主治医の信頼うしなって、主治医に信頼なくなからやめた法がいい
678優しい名無しさん:2008/08/08(金) 22:19:22 ID:WNdEdVmD
>>675
そんな程度でラリれるあなたが裏山鹿過ぎです
679優しい名無しさん:2008/08/08(金) 22:23:12 ID:5HSxyjn8
ラリってもいいことない
680優しい名無しさん:2008/08/08(金) 23:27:49 ID:tsS608MA
>>679
確かに・・・抑圧が一気に解放されてしまうからね・・・
自分の場合はODで人間関係崩壊したよ・・・絶望感から逃れるためずっと寝てたいからODしてたけど意識飛んでる間迷惑かけて自己嫌悪そして人々が去って行く更に絶望
最近は離れて行った人はまぁそれだけの人達だったっと思うことに
自分の辛さを話さなくても見てきた長年の友人は残ってくれたし

人に迷惑かけなければいいよ 繰り返してるうちに自分の適量わかるし
他に逃避方法わからないからODしちゃうんだよ ODしながらでも仕事してる人ホント頑張ってるね
681優しい名無しさん:2008/08/09(土) 02:51:09 ID:MijF8ntE
ベゲタミンBとヒルナミン25mgとロドピン25mgと、
ロヒプノール1mgとハルシオン0.25mgとマイスリー10mgを各20錠ずつ飲んだ。

ただゆっくり寝たいだけ・・・

682優しい名無しさん:2008/08/09(土) 19:19:08 ID:jJrkG83q
>>681
逝っちゃうんじゃね
683ABC:2008/08/09(土) 20:01:28 ID:dRKaToFB
ODしたいけど弱い薬ばかりで200錠ぐらいためました。
飲んだら死ぬんかな?
684ABC:2008/08/09(土) 23:21:29 ID:dRKaToFB
今、死ぬ事はできないと思った。

意識飛ぶぐらい?

薬は・・

デパケンR錠200ミリ
グッドミン
ロドピン錠50
セレネース
アキネトン

合計200錠
685優しい名無しさん:2008/08/09(土) 23:24:29 ID:y7lQRzOQ
こっちとメンサロのほうってなんか違いある?
みんな使い分けてるっぽいけど
686優しい名無しさん:2008/08/09(土) 23:29:23 ID:2uEDXin7
>>685
他の方はどうか知らないけど、自分はどっちも見るし書き込んだりもするから違いは感じないな
687優しい名無しさん:2008/08/10(日) 02:58:42 ID:P9AmB99J
>>682
逝かずに、寝れただけでした・・・
でも、中途覚醒が少し減って嬉しかった
688ABC:2008/08/10(日) 17:52:59 ID:H+SCieZp
OD
689優しい名無しさん:2008/08/11(月) 16:35:26 ID:fW6O2UXw
>>686
そっかーありがとう
やっぱり大した違いはないみたいね
書き込むのは流れと気分的な問題かなー
690優しい名無しさん:2008/08/11(月) 20:37:13 ID:CZFBMBM7
デパス、レキソタン、エビリファイを2シートずつ。
気分が落ち着けばいいな・・・。
691優しい名無しさん:2008/08/12(火) 21:51:04 ID:bPTTBJFV
1日目に150錠胃洗浄点滴2日目までかかる
3日目に137錠意識なし自然回復

ってやったら薬とりあげられた

今非常にODしたい
がまんしてる
すっげーがまんしてる
ODしたら彼氏と別れなくちゃいけないし
父さんの仕事忙しいし朝早いから救急車沙汰なんてダメだし
どうしよう

ODしたい
リスカしたい
死にたくない
692優しい名無しさん:2008/08/12(火) 22:03:56 ID:dDqPxQUo
>>691
飲めなくてもお酒がぶ飲みは?
似たようなもんだけどODよりマシ
でも今のあなたの胃はズタボロだね
近くに居る人に心情を打ち明けてみると押さえられるかも・・・
693優しい名無しさん:2008/08/12(火) 23:03:27 ID:nIGzHOe+
パキシル
10錠で心臓止まるって本当?
694優しい名無しさん:2008/08/13(水) 00:07:31 ID:ZfyBabh7
692>>酒はなあ。。。。。パニック発作持ちだから動機激しくてだめなんだ・・・OTL
今まで我慢してたけど結構苦しいからやめた
695優しい名無しさん:2008/08/13(水) 07:25:31 ID:UrIapPHQ
市販のビタミン剤だったら意味ないかな?
薬じゃないしどうにもならないよね?
696ASDF:2008/08/13(水) 13:58:58 ID:n6y++kwV
ODしたい
697優しい名無しさん:2008/08/13(水) 17:16:02 ID:xwpp4CNx
市販の薬では何がお勧めですか?
698優しい名無しさん:2008/08/13(水) 18:12:57 ID:8r9XDHum
>>697
ODしてどうなりたいのかな
699優しい名無しさん:2008/08/13(水) 21:22:14 ID:6VdtaFh5
ここの住人の方々から見たら「そんなのODじゃない!」と怒られそうですが、
朝飲み忘れると、夕方の薬までまとめて飲んでしまいます。
するとやたらとハイになります。なんでですかね・・?

朝夕まとめると飲み薬は

ウィンタミン200mg
セレネース12mg
レボトミン100mg
ビカモール8mg

です。

何が原因かわかる方いたらお願いします・・
700:2008/08/13(水) 21:41:08 ID:neuHLhvY
ハイですか。恐らく、ダウナーによる解放感によるものか、奇異反応かもしれませんね。しかし、これだけ処方されているときつくありませんか。このなかのセレネースという薬は、特に強力なので気をつけてお使い下さい。副作用が大変です。
701優しい名無しさん:2008/08/13(水) 21:58:30 ID:6VdtaFh5
>>700
本当に、力が体の奥から全身にみなぎってきて、
うおおおお〜〜!!!となるんで困っています。(食欲もなくなる)

セレネースは危険なんですね。これ以上いっぺんに飲まないように気をつけます。
702:2008/08/13(水) 22:22:18 ID:neuHLhvY
お気をつけ下さいね。どうやらメジャーばかり服用されているようなので、
 たまには、お友達かご家族そうでなければ、遊園地だとか娯楽施設で息抜きを
提案致します。
 楽しい夏休みお過ごし下さい。
703優しい名無しさん:2008/08/13(水) 22:30:55 ID:+eO56eBX
ODってどこからがODなの?自分は市販薬の風邪薬、頭痛薬を一回の用量をはまもるんだけど1日に何回も飲む。。それもOD?
704:2008/08/13(水) 23:20:22 ID:neuHLhvY
 そうですね…厳密にどこからが、ODとはいいませんが、
副作用が出始めたりとか出始めたら、そこらへんからがODですね。
市販薬の場合は、副作用がでたり、前もって成分が販売前に抑えられているので、
気がつかないうちに内臓が変調をきたす場合があるので、処方薬よりか副作用が
出にくいといった結果になります。
 下手したら処方薬よりも悲惨な結果になるかもしれませんね。
なんせ、市販薬は処方がいらないから、市販薬ですから服用するのも自己責任という
ことになります。
 だれも最後までとめていただいてもらうことができませんので、恐らくいままで市販薬で
副作用を起こされて運ばれた例というのは見当たらないので、気がついたら
悲惨な結果になっているかもしれませんね。
705優しい名無しさん:2008/08/13(水) 23:28:40 ID:6VdtaFh5
>>702
お心遣いありがとうございます。
706優しい名無しさん:2008/08/13(水) 23:31:53 ID:+eO56eBX
有難う。薬飲み過ぎかはわからないけど健康診断で尿に蛋白が多いって言われた。
もしかしたら副作用なのかな?
707:2008/08/14(木) 00:26:20 ID:nweOwTi6
 蛋白が多いのが、副作用かどうかはわかりませんが、とりあえず、
神経症状が出ていなければ大丈夫だとは思います。
 なにか変だと思ったら、内科か精神科どちらか、そろってる総合病院の受診をお勧めします。
708:2008/08/14(木) 00:29:25 ID:nweOwTi6
→705
 どう致しまして。
709優しい名無しさん:2008/08/14(木) 01:35:21 ID:Yjnnf7bN
神経症状って例えばどんな症状なんでしょうか?
710優しい名無しさん:2008/08/14(木) 02:35:55 ID:yZ3jpEqV
自傷目的でODしたいです。
初めてなのですが、持ってるのはデプロメールとレキソタンのみ。
どのくらいの量がおすすめですか?
711優しい名無しさん:2008/08/14(木) 05:05:54 ID:HZ4BO7dg
>>703
決められた量を1錠でも超えればODですよ
712優しい名無しさん:2008/08/14(木) 14:51:00 ID:cBL2W0Um
マイスリー2シート
レキソタン&スルピリド4シート
グッドミン&ゾピクール1シート
パキシル1シート

あとは手元にバーボン1瓶。一気してやる。

下戸の俺はバーボンだけで死ねる気がするのだが、薬と併用する意味あるのかな…
713優しい名無しさん:2008/08/14(木) 19:49:02 ID:3wB79f8s
>>712
パキシルはやめとけ!
って言いたかったけど遅かったか…
大丈夫か?
714優しい名無しさん:2008/08/14(木) 20:07:37 ID:cBL2W0Um
>>712
バーボン先にのんだじてんでゲロってもうだめ。
グッドミンだけでパキシルてにつけられんかった。シンプルに酒でへろへろ。まだ気持つ悪い。
715712:2008/08/14(木) 22:13:48 ID:cBL2W0Um
やっとはっきりしてきた…

ただの飲んだくれ状態じゃねえか。もう2度とバーボン飲まない。
716優しい名無しさん:2008/08/15(金) 05:38:06 ID:YCkaXG1B
ラムネだよもうダメポ
717:2008/08/15(金) 21:04:09 ID:TJnhY+t4
 ラムネだからだめなんですよ。焼酎でも飲みなさい。
718712:2008/08/15(金) 21:59:13 ID:54aBHtKS
1日たってはっきり気づいたけど、昨日俺は何を書き込んでるんだ?
後者は書き込んだこと自体は覚えているが、前者はそれすら記憶にない。
レスアンカーが自分向けになってるし、中身変だし。

やっぱり度の強い酒は向いてないみたいだな…
719:2008/08/15(金) 22:04:54 ID:TJnhY+t4
→718
 あなたは普段どのような診断を受けているのですか?
720優しい名無しさん:2008/08/15(金) 23:02:38 ID:gCc9VYrY
OD用にバファリン貯め中。頭痛がきても我慢我慢…バファリン330ミリってどれくらい飲めば意識飛ぶ?
睡眠薬と常時の薬も一緒に飲む予定だが。
ちなみに睡眠薬は銀春、サイレース、常時はレキソタン7ミリ、リスパダール2ミリ、ワイパックス、ソラナックス。
721優しい名無しさん:2008/08/15(金) 23:40:22 ID:7FaGeCk2
バファリン系なんてたくさん飲んだら、空腹でも吐きまくって苦しいだけだよ。
722優しい名無しさん:2008/08/16(土) 00:50:20 ID:fp2nqitS
>>706
尿に蛋白って、男性なら
前の日に072でもしてれば
それが混ざってるだけかも
723:2008/08/16(土) 11:13:00 ID:Qgxmv3Ok
072か・・・・   
 072で蛋白混ざるって、ありうるのか?     
                   ∧_∧
               ___|´」`|_____ 
           .__/___     _____, )__
         〃  .//    /    /     / /    〃⌒i
         |  ./ /     /  20/ .    / /    .i::::::::::i
   ____|  .しU /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
                  
724優しい名無しさん:2008/08/16(土) 11:30:51 ID:TwmVps5u
胃潰瘍になっちゃった…
725優しい名無しさん:2008/08/16(土) 12:02:09 ID:j3Z9Fykn
ロルフェナミン 4錠
ルボックス錠25 10錠
レキソタン錠1 10錠
コッポアポA 16錠

なんともなりません。
コッポアポAのおかげでお腹の調子がスムーズなくらい。

これは薬に耐性がついたということ?


昨日はルボックスとレキソタン5錠ずつで、すごく調子よかったから
いっぱい飲めばもっとよくなると思ったのに、憂鬱なままだ…。
726優しい名無しさん:2008/08/16(土) 21:21:27 ID:FOBSQaSx
銀ハル21錠
エリミン21錠
マイスリー42錠
ユーパン21錠
ルジオミール21錠

飲んだ翌日の記憶がないが
ちゃんとご飯は食べてたらしい
727優しい名無しさん:2008/08/16(土) 21:25:18 ID:FOBSQaSx
>>726
追記
デパス21錠も
728優しい名無しさん:2008/08/16(土) 21:59:28 ID:e+xJTX8t
マイスリが5か10かですごい違いだな
729優しい名無しさん:2008/08/16(土) 22:42:10 ID:uXp05VMA
先月と今月でパブロン50錠3回飲んだけど…いつもは吐くのに昨日は吐かなかった…。酎ハイで飲んだ時は歩けなくなった。
730優しい名無しさん:2008/08/16(土) 22:52:25 ID:bNaCAACR
>>729
150錠飲むときもちよくなれるの?
それとも自殺したかったの?
素朴な疑問です。
自分は寝逃げとか、ふらふら感が欲しい時に眠剤をちょっと多めに飲む程度なんで。
731優しい名無しさん:2008/08/16(土) 23:13:08 ID:uXp05VMA
1回、50錠だよ。ジュースとかお茶で飲む。さすがに3回もやると家族も病院も呆れてるよ…。でもまたやりそう…。
732優しい名無しさん :2008/08/16(土) 23:30:45 ID:dw+kNqJC
俺は一回10錠から15錠だな。それを一日3回くらい。
お茶か水で飲む。自殺なんて考えてはいないし、
別に多幸感もないけど、ヘタな安定剤より
心が落ち着くよ。俺の体にあっているんだな。
でも、10年以上も昔だけど、サケと一緒に飲んだ時は大変だった。
寝小便をした。それ以来、禁酒だ。
733優しい名無しさん:2008/08/17(日) 01:15:37 ID:/PwuXBgj
>>729
>>731
レス返してくれて有り難う。
そうなんだ、今マイスリーがラムネになってしまって模索してたんだ。
ちょっと少量から試してみようかな
734優しい名無しさん:2008/08/17(日) 19:25:16 ID:MElXaJNw
デパスとワイパックスとレキソタンを
お菓子感覚でぽりぽりやってたら
異常な量でびびった。
735優しい名無しさん:2008/08/19(火) 10:30:15 ID:EjfkSacf
さっき、家人がいなくなったのを見計らって前の病院でもらって転院したので残った薬をOD。
トレドミン15rを40T、
レキソタン2rを40T、
デパス1rを2T。
計算したらこんなに飲んだんだなーと思った。
それと58度のお酒を50tほど。
トレドミン、レキソタンがそれぞれ3シートも出てきたびっくりしたけど、
6錠ずつ飲んだらあっという間に飲み終わった。
何かフラフラしてきたので寝ます。
ありがとう、M厚生病院。
736優しい名無しさん:2008/08/19(火) 13:59:42 ID:Yl/TrePx
ベゲAの致死量は何錠ですか?
737優しい名無しさん:2008/08/19(火) 14:53:01 ID:r2xvsgSv
736私も知りたい。
738優しい名無しさん:2008/08/20(水) 00:38:13 ID:F5OxMYwz
明日休みなのに職場いかなきゃならない。。

ドクマチール1シート
ナウゼリン1シート

どうもならないかな??
眠りたい…
739優しい名無しさん:2008/08/20(水) 08:05:26 ID:TKodKXlQ
月曜日免許の更新でレキソタン5r5シートODした。
何かまだフラフラしてます。
740優しい名無しさん:2008/08/20(水) 18:40:41 ID:u88XToGZ
>>735
検索したらでてくるよ。
絶望的な量だ。単体での自殺はあきらめた方がいい。
741優しい名無しさん:2008/08/21(木) 14:57:49 ID:0VDBvkZL
どなたか教えて下さい
トフラをたくさん飲むとどうなりますか?
眠くなったり意識とんだりしますか?
これまでODしてもトフラはアゲ系だから
意味なし、と思って外していました
おかげでけっこうたくさん手元にあります
とべるのならいますぐ何シートか飲みたいのです
742優しい名無しさん:2008/08/21(木) 19:12:22 ID:s99wavrP
また派遣落ちた。
6月から活動してるのにまだ決まらない。
もうものすごく消えてしまいたくてたまらない。

今からOD&飲酒しようと思うけど、明日日払いのバイトだから
起きれないと困るなあ。
743優しい名無しさん:2008/08/21(木) 21:40:26 ID:dXlCoZ0d
明日ODします。レスタミン糖衣錠一瓶。
人生の暗黒時代だ。いつ、他人に自分の誇れる時代を語れるときが来るんだろう?
とりあえず今日は酒飲みまくったので寝ます。
高校生のときに『55歳で自殺します』て公言したけど、
もうちょっと早まりそうだな…因みにいま30歳。
744電池駆動人間:2008/08/22(金) 01:27:59 ID:kfbb4yVw
SSRI、SNRI、リーマスそしてメイラックスを所定量。
ワイパックスとロスレスを倍 服用

明日はスッキリかな

眠剤に耐性出来てるみたい(´;ω;`)
745優しい名無しさん:2008/08/22(金) 02:44:23 ID:4QKQMOtE
>713なんでパキシルはダメなの?
746優しい名無しさん:2008/08/22(金) 02:45:56 ID:Fun+yXrm
>>743
どうせ死ねないし止めとき
747優しい名無しさん:2008/08/22(金) 08:45:51 ID:YmfbOO5P
眠れても7時間くらいだった
薬の無駄使いでした
748優しい名無しさん:2008/08/22(金) 10:47:28 ID:NmOJQEp1
銀ハル約10T
銅ロヒ約10T
ワイパックス1.0を1S
現実逃避のために眠りたい。少しは眠れるかな…
749優しい名無しさん:2008/08/22(金) 12:49:30 ID:NmOJQEp1
>>748で眠気来なく追加
銀ハル5T
銅ロヒ5T
ワイパックス1S
眠りたい(T_T)
750:2008/08/22(金) 21:30:54 ID:QbdwFiOk
ODした
751優しい名無しさん:2008/08/22(金) 22:27:12 ID:SrdQNFee
自分昔1000錠以上飲んだけど死ななかったよ。
その変わり地獄味わったけど。
今でも後遺症でたまに耳鳴りがして突然倒れる。
あと一時的に記憶喪失気味になった。
ODでの自殺はまず無理だね。
あんまりやったら内臓やられて人工透析になるから注意。
752優しい名無しさん:2008/08/22(金) 22:32:05 ID:YmfbOO5P
肝臓移植もあるって
先生が言ってたよ
753優しい名無しさん:2008/08/22(金) 22:53:34 ID:Qjat8efk
ODしたいけど薬ないからとりあえずドラール2錠とビールでふわふわしてる


もっと欲しい
754優しい名無しさん:2008/08/23(土) 07:41:23 ID:Wci+QWDO
21日のお昼に安定剤がなかったから市販の鎮痛剤、鎮静剤、風邪薬、鼻炎の薬、睡眠改善薬を120錠ほど飲んだんだが30時間くらいぶっ飛んだ。まだフラフラする。飲みあわせ悪かったのかな…
755優しい名無しさん:2008/08/23(土) 16:22:05 ID:pg988XG0
>>754
それだけ飲んだら飲み合わせの問題より量でフラフラしてて当たり前だと思うよ
756優しい名無しさん:2008/08/23(土) 16:26:07 ID:pg988XG0
>>741
飛ばない。
無意味に肝臓傷めるだけ。
酒も飲めなくなって後悔するだけだからやめれ。
遅かったかな・・・
757優しい名無しさん:2008/08/23(土) 16:57:05 ID:eW4ahULD
レキソタンODしたらどーなるのかなぁ。
いま20シートくらいあるんだよね
758めたぼ朗:2008/08/23(土) 17:15:30 ID:kzpoiwtl
きっと水無しで全部飲めないと思うよ。
途中で面倒になると思う。
よくテレビでOD自殺とかあるけど人間そんなに簡単に死ねるもんじゃないよ。
飲みすぎてフラフラの状態で屋上にでもいたなら別だけど・・・
ただ、やめておこうね。
少なくとも私はそんな人増えるの嫌だから
759優しい名無しさん:2008/08/23(土) 19:47:36 ID:9yPArGB/
あ〜このスレ見てると、無性に死にたくなってくるね
やばいよ
760ナナシ:2008/08/23(土) 19:50:50 ID:nU6f81eO
パキシル50錠のみました
761優しい名無しさん:2008/08/23(土) 20:19:32 ID:r3xZrXth
マイスリー10mg×3

たったそれだけなのに夜中ずっとしゃっくりしながら廊下を徘徊してたらしい……
全く記憶が無いのが怖いまじ怖い
ついでにあと1錠残ってた筈なのに何時の間にか薬袋ごと消えていたのも怖い
ODばれてないみたいだから家族が隠した訳でもないみたいなのに
762優しい名無しさん:2008/08/24(日) 00:34:57 ID:AtvjE0wF
>>756
ありがとう。飲んでません
763納屋:2008/08/24(日) 14:40:50 ID:sCv+yzI/
ジプレキサを100をのんだ
764優しい名無しさん:2008/08/24(日) 14:45:52 ID:+8z2HWGp
酒飲みながらレキソタンルボックス100錠くらい飲んだけど一晩眠り頭痛で目が覚めた。救急病院で。
765優しい名無しさん:2008/08/24(日) 21:24:11 ID:hrXdNALG
頓服としてデパスもらって、1日3個迄なら飲んでいいよって言われたんだけど、一度に3個飲んだらODになるのかな。っていうかデパス40個とドグマチール25個を一気したらどうなるんだろ?
ODした事ないんだけど、リスカとどっちが気持ち楽になるかな…なんて考える19歳女です。
766優しい名無しさん:2008/08/24(日) 22:20:41 ID:zqAHp9Bh
>>765
おれも、デパス、ドクマチール貰っててODしてしまったけど、気楽になんかならんよ。
病院運ばれて情けない思いするだけ。
リスカも同じ。

辛いのは分かる。でも必死に我慢しかないよ

ちなみに俺も19
767:2008/08/24(日) 23:40:24 ID:sCv+yzI/
ODしてラリってる
768優しい名無しさん:2008/08/25(月) 01:17:08 ID:86r6Zv82
なあ、昔メンビット0.4mg飲んだらアレルギーかどうかは知らんけど
とんでもない頭痛と眩暈で一晩生死の境を彷徨ったんだ

で、今も捨てずに15錠くらい残ってるんだが
これ全部飲んだらガチで逝けるよな?
誰か教えてくれもう生きていたくないんだ
769優しい名無しさん:2008/08/25(月) 01:46:57 ID:U1+k7kKd
テトラミド30mg×6
アモバン7.5×3
レボトミン50×8
ワイパックス0.5×8
サイレース2mg×3
ユーロジン2mg×6

を今から飲みます
でもお腹に物入ってるからそんな効かないかも
死にたいよ…薬なくてそんなに飲めない
通院日まであと3日あるけど全部飲んじゃえ
770優しい名無しさん:2008/08/25(月) 02:21:44 ID:U1+k7kKd
やっぱり効いてこない…
明日一日くらい眠れるかな
もう何も考えたくないのに!バカやろー!
771優しい名無しさん:2008/08/25(月) 02:24:57 ID:pgomK5wm
>>767
何飲んだ??
772優しい名無しさん:2008/08/25(月) 02:32:28 ID:RU+sQBLU
バファリン80錠で逝けるってガセなの?
773 ◆PAaEknAmac :2008/08/25(月) 09:40:57 ID:3hN4P7bM
バファリンですか?
私も昔したけど死ねなかったよ。病院につれていかれて3日の入院で終わりました。
後遺症では無いけど、その日から1週間位、歩いても胃がいたかったよ。
774優しい名無しさん:2008/08/25(月) 09:56:22 ID:mFgBvIoJ
>>766
765です。ありがとう
やっぱそう簡単には楽になれないもんなんだね。
775優しい名無しさん:2008/08/25(月) 10:08:12 ID:TFgaeN2p
バファリンは吸収される前に吐くからむずかしいらしいね
776優しい名無しさん:2008/08/25(月) 12:54:08 ID:LDopcMzb
仕事や私生活の過剰なストレスで、仕事に行く準備が終わってもパソコンの前から動けない。
不安で不安で無意識と自暴自棄で
デパスx1.5gm ドグマチール100gm メイラックス1mg ロヒプノール1mg リーゼ20.gmを飲んで
今から出社する。
今お水取りに行こうとたちあがったら頭くらくらしてまともに歩けない。
このスレの人たちからしたらバカで小心者な飲み方をしてるのかもしれないが自分敵には結構めちゃくちゃしてると思う。
こうでもないとまともにいける職場ではないし、はっきりもう働き筒蹴ることできない。
貴方の度を過ぎたセクハラや恩着せがマシさを思い知らせてやるl。
仕事は先週に段取りを組んで今日の分は終わらせてきた。言いたい事言う。
最低限の仕事を終わらせたらいつかすげてを終わらせてさしょなら。さよならだ。
自殺しようとムトーハップとか用意してたけど、バカバカしくなって普通に入浴剤として使うと肌がやたらスベスゲっじゃったjでもうちょっと生きてじyとうt尾j網l

薬が回ってかあり意味不明な文章になってしまったので、気に食わない人がいるのあんらb編むししてもらっても構わないです。
基地外ちっくな書き込み、すみませんでした。


自制、適度に適度に頑張ろう。目の前の嫌な事から逃げたくないから。今っは薬に頼ってるど、自暴自棄になったとどいつかじゃ元気になって愛する家族の雨にも元気になるぞ。
私、ガンバふぜ。負けてなんてられないよ・・。
777優しい名無しさん:2008/08/25(月) 13:34:32 ID:l3W3lThO
22日に、
メイラックス1mgを18錠服用(まだ余ってたけどこれだけ)
ロヒプノール1mgを9錠服用(手元にこれだけしか無かった)
マイスリー5mgを8錠服用(手元にこれだけしか無かった)
計35錠。
2年振りくらいの久々のODでした。
薬を飲んだ時の様子が携帯に打ち込まれていて、
最初は16時半に飲み、ふらふらするけど意識が飛ばないから徐々に
薬の量を増やしていき眠りました。
そして深夜0時に目を覚めてから、お腹が減ったのかふらふらと物に
掴まりながら台所へ行き、数口ご飯を食べたそうです。
帰りもまた色んな物にぶつかりながらベッドへ着いて倒れこみました。
(ベッド柵にぶつかった痛みでそこははっきり覚えています)
ベッドに横になった後、目が覚めれば深夜1時。
結局あれから1時間しか眠れなかったようで何事もなく起き上がりました。
携帯に「身体はだるいのに目が冴えた、眠れん」と書かれています。
それからはリストカットをして後処理もして普通の人です。
で、多分また眠ったのでしょう(多分)
何となく一部始終曖昧ですが覚えています。
けど、今も頭が何度もクラックラッときます。
やっぱりこれはODのせいでしょうか?
778優しい名無しさん:2008/08/25(月) 15:24:04 ID:JwMTFJJZ
OD初心者です。教えてくれちゃんですみませんが誰か教えてください。
これからちょっと長く眠りたいためプチODしたいんですが 後遺症が絶対残らない程度にしたいんです。
皆さんのアドバイス聞きたいです。
持ってる薬は
マイスリ5ミリ 5シート
デプロメール25 5シート
デパス0.5 3シート
バファリンルナ12錠
です。よろしくお願いします。
779優しい名無しさん:2008/08/25(月) 18:36:16 ID:X/xe+jDL
>>777
ODのせいです。
でも、その量では眠くなるだけだな。
ロヒが、わけわからん行為を起こさせる。
メイ・マイに関しては、ひたすら眠気を呼ぶ程度。

無意味なODはやめましょう。

>>778

教えてちゃんは嫌いだが、怖いのならODすんな!
アホけ!

眠りたいなら、医者行って眠剤もらってこい!

780:2008/08/25(月) 19:07:24 ID:7NweBqqq
バファリン120錠飲んで変化なし
781優しい名無しさん:2008/08/25(月) 19:19:22 ID:SAf8qUgq
>>778
体重、薬との相性、その時の体調、など個人差があり、一概に言えないことだと思いますよ。
782優しい名無しさん:2008/08/25(月) 19:38:28 ID:+cLCBMPO
薬の殻?を溜めてる。ODした気になる。
かわりにリスカしてちゃ意味ないんだけどさ…
783優しい名無しさん:2008/08/25(月) 21:03:16 ID:vMQAHP48
>>780
うちの母も昔同じ量やって死ねずに寝ただけだったらしい。
私はショックだったからか「半分は優しさでできてるからね」と変な受け答えをした
784優しい名無しさん:2008/08/26(火) 01:10:06 ID:AcWnAIyh
>>783
いい娘だなぁ
785優しい名無しさん:2008/08/26(火) 21:21:51 ID:NTlscDi9
薬に慣れてないからか落ち着く薬と蕁麻疹の薬を2倍づつ飲んだら片足が痙攣しだした
体は眠いのに目はさえてる…
786優しい名無しさん:2008/08/26(火) 23:12:51 ID:tp04wde6
>>765さん、そして>>766くん
19の頃の私に酷似していて、思わずレス
あれから8年たって、病院いくほど薬飲まなくなったし
なんだかんだで一人暮らしも許された
リスカ跡は消えないしODもやるけど(加減できるようにはなったよ)
仕事して自分のアパートの部屋に帰って給料で買ったビールで今はいい気分
何もかもがうまくいくとはもちろんいえないし、辛いことが減ったわけでもないけど
27の私は意外に頑張ってます
8年の間に薬は増えに増えてマジで2週間分(+備蓄分)いっきしたら死ぬと思う
三環系とベゲ出てるから
でも飲まないで、定量飲んで明日は起きて仕事行きます
あまり絶望しないで下さい、みんな
787ワイパ・メイラ常用:2008/08/27(水) 02:35:51 ID:eO1wE6kj
薬の効きを増すためにODをするんだと思っていたが、このスレ見ると、自傷行為としか思えない。

ロラメット所定量で効かなくなったので、良い技がないか探しにきたのだが、シート単位の服用じゃ…
「まともに寝る」という目的果たせん
788優しい名無しさん:2008/08/27(水) 08:37:10 ID:MQC/6cAm
>>787あなたのような使用法の方がここじゃ稀かと。褥創つくっちゃいそうな眠りをされる方が多いよ。
789バファ○ンルナ:2008/08/27(水) 14:50:39 ID:7jFz2k45
はじめまして

バファ○ンルナ10錠じゃ当たり前だが変化なし―我慢してもう少し貯めれば良かった
790優しい名無しさん:2008/08/27(水) 16:41:09 ID:O5cpccYf
ドリエルってどうなんでしょうか?
さっきCMで、寝れるって宣伝してたのですが・・
791優しい名無しさん:2008/08/27(水) 18:54:11 ID:32NXJkt/
睡眠導入剤は漢方みたいなもんでは…
792優しい名無しさん:2008/08/27(水) 20:02:54 ID:O5cpccYf
>>791

ODしても意味無しでしょうか?;;
793優しい名無しさん:2008/08/28(木) 02:05:52 ID:bwFW/5LH
>>792
耐性付き易くなるし、薬が減るスピードが速くなくなるから
金がかかる。主治医の処方をちゃんと守ったほうがいいよ。
ODしていいことなどひとつもナシ!
794優しい名無しさん:2008/08/28(木) 02:59:54 ID:1ASniQyz
ピーエイ
セフゾン
アントブロン
アストマトップ
バファリン
カロナール
クラリスロマイシン
セディール
メトリジン
ムコスタ
チアトンカプセル
イブ


これじゃまったくもって意味ない?
795優しい名無しさん:2008/08/28(木) 03:42:22 ID:tU5WHv8O
>>793
泣く泣く大金出してドリエル30錠飲んだことがあります。

心臓バクバク・呼吸困難・頭グラグラでパニックになって
休んでる間も小人さんが来たり、手足動かなくなったり、手が赤くむくれて尿が出にくくなったりと散々でした。。
初ODだったので耐性がついてないのもあるのかもですが・・・

今でもドリエルって聞くだけですこしガクブルします
796優しい名無しさん:2008/08/28(木) 06:08:07 ID:M0ARolnz
ODするとその後の薬がたりなくなるけどみんなどうしてる?
病院掛け持ちは怖いし、昨日多く飲んだ分今日は少なめに飲むと
絶対眠れなくてまたODしちゃうorz
とにかく薬を貯める事が出来ない

今日は
ロヒ1ミリ1T
マイスリー10ミリ1T
ラボナ2T
レキソタン2ミリ1T
飲んだけど確実に追加だなー
797優しい名無しさん:2008/08/28(木) 11:43:17 ID:EorQ3j3z
ラボナ×6T
ベゲA×6T
ベンザリン×6T
飲んだ
2日寝てないから夕方まで寝てやる…
798792:2008/08/28(木) 12:03:49 ID:XwWbI1xe
>>793>>795

ありがとうございました、ドリエルODはやめときます。

でもODしたいんですよね;;;
799優しい名無しさん:2008/08/28(木) 12:32:35 ID:hAx/8KdL
掛け持ち受診べつにこわくないよ。車で離れたところで、系列や母体組織、院外処方薬局が関連なさそうなとこなら。
800優しい名無しさん:2008/08/28(木) 18:52:45 ID:bwFW/5LH
1年間でようやくバルビ系処方されてる俺。
掛け持ちしても初診マイスリーからじゃ先長いわw
801優しい名無しさん:2008/08/29(金) 00:16:33 ID:Pxu8Vmt5
今日、病院の日だった。
先生との会話で
「とりあえず次はいつ病院に来れるかわからない(例えば仕事の休みが不規則でとか、生活状況によりとか)なので多め、1ヶ月分下さい。まぁ時間見つけて早めには来たいと思うので」と言って1ヶ月分get。
それで2週間か3週間くらいで受診してたら、少しずつ薬が貯まっていってラッキー。
最近はそうして薬を貯めてる。
802優しい名無しさん:2008/08/29(金) 07:22:02 ID:ZpbHa83M
それならできそうだけどラボナ2T処方してるから二週間分しか出せないって言われてるんだよなあ
803優しい名無しさん:2008/08/29(金) 10:03:52 ID:xVpaRM33
きっちりしてる医師はカルテ見ながらさりげなく残量の確認してくるよ。
804優しい名無しさん:2008/08/29(金) 14:36:42 ID:DZaYSoh2
俺れんとこは2週間分処方で
1週間くらいで行くと診療拒否されるw
805優しい名無しさん:2008/08/29(金) 14:41:05 ID:y+g/VJ7o
今起きたメーン
806名無し:2008/08/29(金) 16:01:08 ID:X2PJrtUc
ベゲBを150飲むと死ねる
807優しい名無しさん:2008/08/29(金) 18:10:05 ID:xyWzxbIE
柳楽ゆうやがODで救急車だってね。
なんの薬飲んだんだろう。
ブログもなんか躁鬱ぽかったし、早く良くなるといいね。
808優しい名無しさん:2008/08/29(金) 20:43:46 ID:8AFEsjLw
これだよね。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080829-00000960-san-soci

命に別状はないっていうから、ベンゾジアゼピン系なのかな・・・
809優しい名無しさん:2008/08/30(土) 03:32:54 ID:7STRB98u
バファリンとアルコール流そうと思ったけど効かないのか……。
何か良い市販薬ありませんか?
810優しい名無しさん:2008/08/30(土) 04:22:06 ID:aWIZH1CJ
【芸能】若手人気俳優・柳楽優弥さん、百数十錠の薬物の多量摂取で自殺未遂 命に別条なし★5
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1220027804/
811優しい名無しさん:2008/08/30(土) 04:44:37 ID:af7pV8eQ
鎮痛剤でお勧め(強い)なのはサリドンwiていう青いパッケージに入った割と新しい薬です(スイッチOTC医薬品)
ピリン系なので強力ですよ〜
前に頭痛&歯痛が酷く、1錠で効いてるのに薬が切れてからが不安だからと何だかんだいいながら一週間で45錠くらい飲んだ気がします。
その後は胃がやられて眠れないくらいの胃痛&吐き気持続。
食べれないから胃液ばかり吐きました。
血圧も下がって冷や汗出るし汚い話、下血みたいなのもありどこかの消化器官を傷つけたみたいです(胃ではない)
一応、自分の中では一番強い鎮痛剤だと思っています。
私は鎮痛剤でのODはもぅしたくありません(これもODと呼ぶのか分かりませんが)
812優しい名無しさん:2008/08/30(土) 07:46:50 ID:PyYqNnhU
有名人がODしたとかいう報道って自粛した方が良い気が・・・
硫化水素みたいに伝染しそうだし。
813優しい名無しさん:2008/08/30(土) 08:17:54 ID:h0ZlZgZ3
パキが96シート有るんだけど・・・
814:2008/08/30(土) 12:22:01 ID:yPiiQ5U1
ハルシオン90錠あるけど
815優しい名無しさん:2008/08/30(土) 12:34:14 ID:ipkHSbPm
ベゲAが300T以上ある
816優しい名無しさん:2008/08/30(土) 12:57:53 ID:aWIZH1CJ
こわいよーメンサロでえらいもの見たガクブル
817優しい名無しさん:2008/08/30(土) 16:47:15 ID:kqG94y7i
ハルシオンの致死量二万錠
ベケは千錠飲んでもしなない
818優しい名無しさん:2008/08/30(土) 18:21:20 ID:ipkHSbPm
>>817
知り合い、ベゲ50Tで死んだよ
819優しい名無しさん:2008/08/30(土) 18:41:27 ID:xZ6JPZRe
>>817 マジでそれだけで逝っちゃうの?
ベゲAの在庫今14錠w
100錠まではストックがんばるわ
だけど銀ハル、銅ロヒ、デジレル50じゃ寝れねーよ
820優しい名無しさん:2008/08/30(土) 21:31:36 ID:RQuMBtWt
>>816 これか。

グロ画像につき閲覧注意。
http://98.xmbs.jp/comfortable-12211-br3_res.php?no=19020&action=res&w=%82%B2%82%DF%82%F1%82%C8%82%B3%82%A2
リンク先の白ネコ。って人の書き込みについてる画像…

手首はグラグラで小指は動きません、て書いてあったが。
今日、入院したみたいだ。
821優しい名無しさん:2008/08/30(土) 22:41:16 ID:gDMYQMo9
レキソタン
ユーパン
デパス
マイスリー
アモバン
ロヒプノール
ベケB

30日分。

2日ちょい眠り続けて2日後退院。

死にたいわけじゃなく、なんとなく。
家族、友達の愛情が贅沢なことだけど、重く感じる。
けど、捨てきれる勇気もない。
1人は怖い。
でも消えたい。

愚痴、チラ裏ごめんなさい。
822優しい名無しさん:2008/08/30(土) 23:02:13 ID:aWIZH1CJ
>>820
そうそうそれ
リスカなんてレベルじゃないよな身体を破壊してるみたい
そういう病気もあるらしいけどなんて言ったかな?
823優しい名無しさん:2008/08/31(日) 00:15:53 ID:QRJ27Bsz
良い市販薬ありませんか?
824優しい名無しさん:2008/08/31(日) 00:17:09 ID:3dFMH+ti
そんな病気があるんだ

ODもまぁじわじわ体を破壊してないかな?特に脳細胞…
近頃物忘れが…
825優しい名無しさん:2008/09/01(月) 07:26:26 ID:S4gZwfoa
811さんと同じ ヤブ歯医者に削らレて 歯痛が頭痛に連動して 毎日 鎮痛剤飲んでます。 ロキソニンはたいしたことないかしら…?
826優しい名無しさん:2008/09/01(月) 08:08:07 ID:bcMgNeuJ
>>825
鎮痛剤効かなくなったら困らない?

…とおもうとなかなか手は出せないなぁ。
私も2シートくらいあるけど。
827優しい名無しさん:2008/09/01(月) 09:33:12 ID:v1uVFMYm
今の薬のODじゃあ死ねないわけだが、
なんで、ODしたいわけ?
得することないのにさ。

828優しい名無しさん:2008/09/01(月) 09:46:38 ID:4qUuP9Oe
ロキソニンって体にあまり負担はないって医者が聞いたよ。
婦人科でも出されるし
829優しい名無しさん:2008/09/01(月) 17:19:13 ID:aEHA6xlp
>>827
ふわふわした多幸感が欲しいときと、寝逃げしたいしたいとき、かなぁ
だから死ぬつもりはさっぱりない
むしろ死ねないからODするのかも
830優しい名無しさん:2008/09/01(月) 19:43:14 ID:IOwOWzZl
朝バファリン10錠近くのんだらよく寝れたのに
バファリン26錠
バファリンルナ10錠くらいのんでも何もないや
普段薬使わないからきくと思ったのにorz
頭痛も全然治らないじゃないかー

鎮痛剤はやっぱりだめなのか…
いや 頭痛薬としてくらい働けよw
831優しい名無しさん:2008/09/01(月) 21:49:25 ID:j1lq1oZl
ユーヤ君と同じ時間にODしたわ
ちょっと嬉しい
私は1日寝てただけだけどユーヤ君よくなりますように
832優しい名無しさん:2008/09/01(月) 22:59:18 ID:8/lqKMGk
わー数えてみたら2日の間に106錠飲んでた
今日普通に出勤したし、今も2本目のビール飲んでる
トフラとかセロとかものんだけど後遺症一切なし!
薬の無駄だからこれからはやめよう

833優しい名無しさん:2008/09/02(火) 07:03:47 ID:h8/o0bQ3
わわわ
耳鳴りがとれない
834優しい名無しさん:2008/09/02(火) 10:44:26 ID:L4ZaKVen
あららだいじょうぶ?
835優しい名無しさん:2008/09/02(火) 16:40:39 ID:69ZNpxwq

もう人生つまらんから自爆装置(ベゲA)貯めこみ中w
836優しい名無しさん:2008/09/02(火) 16:41:34 ID:wdcin2HZ



837優しい名無しさん:2008/09/02(火) 19:45:22 ID:UVClXfo1
ロキソニンは胃を荒らすよ
838優しい名無しさん:2008/09/02(火) 20:44:25 ID:0TWhwEZU
ちん痛剤は効かなくなると怖いよ。。
ご利用はご計画的に。
839優しい名無しさん:2008/09/02(火) 21:28:09 ID:iKbXkIEY
アモバンも胃にくるよお…!
840優しい名無しさん:2008/09/03(水) 01:59:03 ID:bFCBzVzW
ドリエルだけでなく市販の導入剤は花粉症の薬でよほど眠くならない人じゃないと意味ないよ。
ODしたってたかがしれてる。
841優しい名無しさん:2008/09/03(水) 02:02:14 ID:280IpRzd
ベゲタミンB 8錠と銀ハル60錠飲んだらヤバイ?
842優しい名無しさん:2008/09/03(水) 02:04:32 ID:k6XFtnVa
春60は少し怖いな
843優しい名無しさん:2008/09/03(水) 02:09:05 ID:280IpRzd
>>842
ベゲタミンに関しては平気?
844優しい名無しさん:2008/09/03(水) 03:52:02 ID:6cs6NfXB
ちびちび飲みながらOD中。

>>843
Bだし、6錠だから大丈夫だと思うよ
845優しい名無しさん:2008/09/03(水) 07:36:26 ID:STNikCMK
>>842
春60無駄使い。
846優しい名無しさん:2008/09/03(水) 08:17:38 ID:zr/WX6Bi
ドリエルを馬鹿にしてはいけません。
ドリエル1箱+ビール500×2本+うつ病の薬&睡眠薬
あの世へ意識飛びますよ。
でも、副作用みたいけど体中が痒くなる。
死なないし、土曜日にはお勧め♪
847優しい名無しさん:2008/09/03(水) 11:20:03 ID:g0ebfXWo
>>846
ドリエルよりもレスタミンがコストパフォーマンスがいい。
ああ…確かに、何か飲むと辺り一面に死の雰囲気が漂い始めてくるね。
で、頭が混乱してくる…
翌日〜翌々日は、抗コリン作用?で口が渇きまくるので、土曜日より金曜日がお奨め。
特に接客業の人は、口が渇きまくって呂律が回らなくなるので注意。
848優しい名無しさん:2008/09/03(水) 17:55:44 ID:PqJvZFix
昨日、マイスリーやメイラックス、レキソタン、ロヒプノールん130錠くらいODしました。
今、デプロメール150mgを飲んでいて(25mgを毎日6錠飲んでます)
今、手元には25mgが18シートあります。
これを飲んだらどうなりますか?
849優しい名無しさん:2008/09/03(水) 18:00:21 ID:8ieiP3EW
うんうん
以前ドリエル三箱いったけど、
ありゃ過食してなかったら確実にお陀仏だったと思う
850優しい名無しさん:2008/09/04(木) 12:35:53 ID:o5s9OG/F
100ごえしたことある。死ねなかった
851:2008/09/04(木) 14:00:52 ID:rA+YwWh1
ODして先日救急車で病院へ。
初胃洗浄しました。
何か意識があるのかないのかよく分からない状態。
でも、何だかとても幸福な気持ちになりました。
水が流れる音や器具の音が音楽みたいに聞こえて、夢を見てるみたいな感じ。
852優しい名無しさん:2008/09/04(木) 15:18:56 ID:Q3Y+Hibq
デプロメールじゃないけどトフラニール25×20飲んだら
ふらつきと手の震えがひどいよ
その他はラムネ薬ばかりだら多分トフラが犯人
明日までに回復するかな
853優しい名無しさん:2008/09/04(木) 15:28:55 ID:zym2QjR0
>>851
レシピをカモン
854優しい名無しさん:2008/09/04(木) 16:36:22 ID:RJWiIIO+
ブロン錠ODってどうですか?
結構効きますか?
855優しい名無しさん:2008/09/04(木) 17:38:33 ID:CGEJikaY
ベゲのODはヤメとけ。
死にきれず末端組織が壊死して切断だよ。
856:2008/09/04(木) 20:35:15 ID:rA+YwWh1
851です。
AMT500rにDIPT100r。(化学薬品)
飲んだ15分後に猛烈な吐気に襲われ嘔吐。その後は幻覚に襲われます。
周りがぐちゃぐちゃになりふらつき目眩に襲われます。
だんだん意識が遠のき、呼吸停止。

こんな感じですかね。下手したら死にます。
あたしは救急車で病院行かなきゃ呼吸停止でそのまま死んでました(笑)
857優しい名無しさん:2008/09/04(木) 22:16:18 ID:s/gG6MIq
>>854
ブロンなら専用スレがあるよ…って誘導しようと思ったら今落ちてる?
wiki覗いてみたらいいかも
http://www8.atwiki.jp/bron/
858優しい名無しさん:2008/09/04(木) 23:17:29 ID:JQsGPfTe
タンパン
859優しい名無しさん:2008/09/05(金) 00:37:56 ID:gWJ+QGZn
>>856
それってどんな薬なの?
860優しい名無しさん:2008/09/05(金) 03:42:49 ID:hebxeaZr
>>852
肝臓死ぬよ
861優しい名無しさん:2008/09/05(金) 08:57:03 ID:L/VcdP2z
何やらかんやら170錠飲みまして、
友達にめっちゃ怒られました。
だるい…
862優しい名無しさん:2008/09/05(金) 09:16:53 ID:B9m8aP8s
怒られてよかったね。友達に愛がないと怒らないよ。
863優しい名無しさん:2008/09/05(金) 09:17:12 ID:4llR0Tje
>>861
友達がいるなんて羨ましい。
怒ってくれる人がいるなんて羨ましい。
864優しい名無しさん:2008/09/05(金) 11:13:44 ID:hFfd7uWX
>>859
一応化学薬品という事になっており、個人で入手するのは困難な物になりました。
まぁ違法薬物ですね。幻覚半端ないですよ。自殺願望にも襲われます…。
865優しい名無しさん:2008/09/05(金) 11:18:38 ID:ccTO6aHR
AMTとは?
「α−メチルトリプタミン」というもので、人工キノコのことだそうです。
マジックマッシュルームが非合法になって久しいのですが、それに代わる合法ドラッグはまだまだたくさんあります。
AMTとは、マジックマッシュルームと大変良く似た効果がでるものらしく、その上バッド(トリップ)になりにくい、とも言われています。
具体的に言うと、サイケデリックや多幸感を感じることができる…と書いてあります。サイケデリックと言ってもなんだか分かりませんけど。
ちなみに効果が続く時間はかなり長く、10時間ぐらい効きつづける人もいるようです。

この「AMT」、違法ドラッグの「DMT」と成分が酷似しているらしいです。つまり効果もかなり似ている…と。ちなみにこの「DMT」も成分を調整し化学式を変化させた上でバリバリ合法ドラッグとして売られています。

実は「AMT」はロシアでは鬱病の治療薬として使用されていたことがあるのですが、日本では薬としては認可されていません。ですからあくまでも研究用として売られています。

所持・使用しても違法ではないのですが、薬として認可されていないので飲むと、薬事法違反になります。
国は、こういった「所持しているだけでは違法ではないが、薬事法には引っかかる」ような合法ドラッグを「脱法ドラッグ」と呼び、今後規制していく方向があるようです。
866優しい名無しさん:2008/09/05(金) 11:21:24 ID:ccTO6aHR
DIPTとは
トリプタミン系薬剤の一種。
主に経口/粘膜吸収により摂取し、脳内のセロトニンの再吸収抑制の働きをします。

 合法で娯楽用のドラッグとして使われています。媚薬(セックスドラッグ)として使われることも多いです。形状は白い粉です。といっても覚醒剤とは全然違い、むしろLSDに近いような効果を持っています。
依存性はありません。味はとても苦いので飲むのに苦労します。そのため直腸から摂取する人もいます。
ほんの10mgくらいで十分な効果があります。そのため量を計るのに苦労します。

 作用時間は4時間から6時間ほどです。音楽がとても気持ちよく聴こえたり、幸せな気分になったり、皮膚感覚が鋭敏になったりという効果があります。

【副作用】
最初,気持ちが悪くなったり、軽い吐き気を伴います。

また,具体例として,個人差が有りますが,最初の30分から2時間ソワソワ感,寒気,冷や汗,震え,瞳孔散大,
などのちょっと強めの儀礼通過が有りますが,いずれも我慢できる範囲内の物であって,
その後トリップ状態(テンパイ)に入ると至福に満ちた精神的な開放感及び、精神変容が訪れ体の全ての感覚(特に触覚・視覚・聴覚)が研ぎ澄まされた様に敏感になります。

また、量を間違えると他のケミカルとは違いかなりのOD症状が現れます。
867優しい名無しさん:2008/09/05(金) 11:38:50 ID:gWJ+QGZn
そういう関係のところで働いてたりしたから
手に入ったの?
868優しい名無しさん:2008/09/05(金) 17:52:02 ID:hFfd7uWX
そうです。研究用として購入しました。
前は今のように規制が強くなかったんです。
869gatdjgwd:2008/09/05(金) 18:10:34 ID:+g/7z+qB
イブ35錠
ロヒ4錠
デパス10錠
コントミン2錠
飲んでみたけど少しフラフラするだけ
足りないのか…

ゆっくり眠りたい
870:2008/09/05(金) 22:43:35 ID:pn0BPu3t
ベゲA100飲んだ
871優しい名無しさん:2008/09/05(金) 23:13:24 ID:FIPmFhYp
奥さんが強い不安から
ヒルナミン5mg 4シート
セロクエル25mg 5シート
飲んでしまいました

病院に連れて行った方がいいでしょうか?
872優しい名無しさん:2008/09/05(金) 23:16:18 ID:FIPmFhYp
アゲます。
すみません。
873852:2008/09/05(金) 23:31:00 ID:61DUr3xA
>>860
アンカ間違いでないことを祈りつつ
トフラってやばいんですかね
数えてみたら30飲んでた
次の日手は面白いほどぶるぶる、音の聞こえも変だった
医者いくべきか…
874優しい名無しさん:2008/09/05(金) 23:31:15 ID:fmV7FM7r
ODしまくってた時期は毎日100Tとか飲んでた。 
でも最近やっとやめられて、後遺症か分からないけど記憶力低下しちゃった(><) 

メンヘラの友達がいるんだけど彼女が毎日一緒にラリりたいって言ってくる…orz
かれこれ6年は薬と付き合ってきてるけどもう昔のように戻りたくないw
彼女のOD癖も治したいけどしょせん私には無理なんだろうな… 

超ちら裏すまん。
875優しい名無しさん:2008/09/06(土) 10:56:48 ID:/Ig1VdfI
ODしたことない上病院にも通ってないのですが
つらくてODしたいです。
ですが死にたくないっていうのもあって、入院程度がいいんです。
何かいい市販のお薬ありますか?
876優しい名無しさん:2008/09/06(土) 11:03:11 ID:nxgYEjbV
ODで入院なんてできないよ
胃洗浄されて意識が戻って尿道カテーテル抜いたら
「ハイさようなら」で病院から追い出されるよ
877優しい名無しさん:2008/09/06(土) 11:13:00 ID:/Ig1VdfI
>>876
それでも構いません。
家で安静以外ならなんでもいいんです。
878優しい名無しさん:2008/09/06(土) 11:21:40 ID:nxgYEjbV
あの・・だから、病院にいられる時間は一日くらいなんですけど・・
安静なんかできないよ、
879優しい名無しさん:2008/09/06(土) 11:25:42 ID:/Ig1VdfI
>>878
じゃあそれで構いません。
880優しい名無しさん:2008/09/06(土) 11:32:42 ID:nxgYEjbV
あ、そ
881優しい名無しさん:2008/09/06(土) 12:50:49 ID:w7EhD5so
ビジネスホテルで数日でも
寝てればいいんじゃないか?
何も病院通いしてないのに
わざわざ、そんなことする必要ないのに。
882優しい名無しさん:2008/09/06(土) 12:54:04 ID:HA9MkX+s
下手すりゃ胃洗浄もなしで何しに病院行くんだかわかんないですよ。
そもそもそんな初心者じゃ運ばれる量を飲めない。ましてや市販薬では。
883優しい名無しさん:2008/09/06(土) 20:08:27 ID:aY4ZCX6/
自分は初心者で400錠飲んで4日間昏睡、1週間入院でした。
誤嚥性肺炎を併発したからでしょうか?
884優しい名無しさん:2008/09/06(土) 21:40:14 ID:9K483Tyn
何を400錠?

肺炎は入院長引くよ。
885優しい名無しさん:2008/09/06(土) 22:14:15 ID:PklqQCq2
プチODは経験ありですが今回はできれば逝きたいと思ってます。
眠剤・安定剤等医者処方の薬色々まぜて750錠…ODで逝くのは無理ですかね?失敗だけはしたくない…

886優しい名無しさん:2008/09/06(土) 22:19:25 ID:9K483Tyn
無理ですよ。吐瀉物による窒息死の可能性はありますが。
887優しい名無しさん:2008/09/06(土) 22:33:52 ID:9K483Tyn
888優しい名無しさん:2008/09/06(土) 22:35:02 ID:9K483Tyn
764 :優しい名無しさん:2008/08/24(日) 04:53:26 ID:ErsptHnc
昔抗鬱剤と安定剤と睡眠薬1000錠以上のんで未遂したら後遺症で指が勝手にピクピク動くよ。
それから一時的に記憶喪失になった。
治った時は記憶喪失に本当にあるんだなぁと思ったww
889優しい名無しさん:2008/09/06(土) 22:37:18 ID:9K483Tyn
>今回は で き れ ば 逝きたいと思ってます。
>無理ですかね?失 敗 だ け は し た くな い

↑そもそも意志が弱すぎて無理
890優しい名無しさん:2008/09/07(日) 08:11:41 ID:37eGM7d8
てゆうか急性薬物中毒は保険利かないから入院費とか高いよ(笑)
891優しい名無しさん:2008/09/07(日) 08:38:27 ID:8jVvrwmg
死にたいなら流行の方法(H2S)とかでいいじゃない。
不確実な死の試みは構ってちゃんとさして変わらないよ。
892優しい名無しさん:2008/09/07(日) 10:37:49 ID:SQqHWMEb
>>891
硫化水素なんて周囲の人を殺人するかもしれないシロモノ、使わんでほしい。
893優しい名無しさん:2008/09/07(日) 12:16:18 ID:IiEaDSyu
昨日市販鎮痛剤ODしてから耳が、耳が聞こえにくい
くぐもっちゃって 泣き
894優しい名無しさん:2008/09/07(日) 12:56:57 ID:pXPEJD2X
>>893
あたしもそんなんなった
病院で三日点滴したら治ったよ
895優しい名無しさん:2008/09/07(日) 14:24:50 ID:NbfvkKUJ
>>890
普通に利きますよ。
保険適用前は約90万円でしたが、保険+高額医療費適用で約20万になりました。
896優しい名無しさん:2008/09/07(日) 16:31:05 ID:bSOaaIel
>>894さん直ったんですね!いい情報ありがとうございます!
かわりに電磁波の音らしきものが聞こえて面白いですが
ケイタイからぷわぁ〜んぱぱん、ぷわぁ〜ぱぱん↓フェイドアウト
みたいな音がします。
あと近所でFF(sfcかfc版)をプレイしている人がいるっぽい
でも 泣き
明日仕事だいじょうぶだろうか…
897:2008/09/08(月) 00:39:52 ID:CIjNcHl2
デパケンで150のんだ
898優しい名無しさん:2008/09/08(月) 01:12:08 ID:zE8JyMZb
>>897
大丈夫か?
899優しい名無しさん:2008/09/08(月) 01:22:12 ID:riVTWjI9
レキソタン10mgとデパスとハルシオンとアモキサン飲んで酎ハイ飲んだら記憶が飛んだ
どうしようもなく絶望感に襲われるとODしてしまう
死ぬ勇気もない自分はこんな事しかできない
900優しい名無しさん:2008/09/08(月) 02:58:24 ID:2df3puKr
ゾロフト50mg7T
901優しい名無しさん:2008/09/08(月) 09:44:10 ID:K2bJVj+q
逝きたきゃさっさと逝けよ。
うだうだしてないでさ
902優しい名無しさん:2008/09/08(月) 18:15:00 ID:1uUifmh1
ブロン錠100錠でどこまで行けますか?
後遺症残っても良いです
勢いで死ねたら一番良いです
903優しい名無しさん:2008/09/08(月) 20:03:04 ID:Sq9nMCAz
ぬるいおふろにゆったりつかるのがいいんじゃないか?
よくねむれるだろうし、うまくすればおぼれて死ねるかも
904優しい名無しさん:2008/09/08(月) 21:35:50 ID:e2VabNHR
>>902
数年飲み続ければ・・・入院くらいまでは行ける
905優しい名無しさん:2008/09/09(火) 02:44:09 ID:xEAKya9e
銀ハル2
ブロチゾラン2
サイレース2

処方の倍
だって眠れないんだもん‥
906優しい名無しさん:2008/09/09(火) 03:02:30 ID:YSSW7Haz
ユーロジンとレンドルミン合わせて400たまった。
まだ足りないんだろうな。
907優しい名無しさん:2008/09/09(火) 08:49:09 ID:YXU+XVHd
>>901
うだうだ言ってるように見えるが、次々と新参ものが現れてるだけでは…
日本の自殺率は異常。
ここに書き込みしてる人でホントに逝っちゃった人たくさんいるだろうね。

合掌( ̄人 ̄)
908優しい名無しさん:2008/09/09(火) 10:17:57 ID:d+d6c0gh
>>890
自分も普通に保険利いたけど?
909優しい名無しさん:2008/09/09(火) 12:13:33 ID:MGMkv7HV
>>904
ありがとうございます。
数年計画でそこまでいこうと思います。
910優しい名無しさん:2008/09/09(火) 12:45:18 ID:InT0j1hq
なんで私保険利かなかったんだろ…(謎)
あ、もしかして違法薬物だったからかな…
病名は急性薬物中毒て書かれてたけど。
よっくわかんね。
911優しい名無しさん:2008/09/09(火) 18:04:36 ID:weLb1XAz
久し振りの睡眠を求めて
ソラ 4mg
ホリゾン 20mg
セニラン 15mg
ベンザリン 10mg
ハルシオン 1mg
銅ロヒ 8mg
デパス 3mg

結局8時間は眠れたけど倦怠感とか酷いね。
まだ何かぱっちり目が覚めず朦朧とした感じ。
いや、さっき起きたんだけど。
昼夜逆転治したいなあ…今日が勤務日変更で助かった。
912優しい名無しさん:2008/09/09(火) 18:14:54 ID:Pvt7vqMu
毒米も出回って肝臓ガンになるみたいだから
ODして肝臓悪くしても
どちらも変わらない気がしてきた・・
913優しい名無しさん:2008/09/09(火) 22:24:59 ID:FC3lhuea
飲みやすいのないですか?
とりあえずブロンからチャレンジしてみたんですけど
錠剤が大きくて飲むのが大変でしたorz
パブロン、バファリンその辺りが良いんでしょうか?
914優しい名無しさん:2008/09/09(火) 23:33:05 ID:XKooxtc3

つレスタミン

915優しい名無しさん:2008/09/10(水) 05:27:42 ID:R9vn6j3T
ODするときに野菜ジュースで飲んでたら吐き気がやばくてそれ以降野菜ジュースが飲めなくなったwwwwwwwwwwwwwww
ODするときもあの味がよみがえって餌付きながら薬飲みますwwwwwwwwwならすんなって話w
916優しい名無しさん:2008/09/10(水) 09:32:03 ID:6BHYSBcN
ゲェェェ
     ∧_∧
    (ill´Д`)
    ノ つ!;:i;l 。゚・
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
917優しい名無しさん:2008/09/10(水) 16:51:54 ID:VQiaCGuh
>>914
ありがとうございます。
918優しい名無しさん:2008/09/10(水) 19:20:01 ID:qcfGmZTr
>>915
似たような経験したよ。
ODの時梅酒を飲んだんだけど、その後はお酒のにおいがするだけで
吐き気がするようになった。
おかげでお酒とは縁が切れそうで良いか・・・
919優しい名無しさん:2008/09/11(木) 06:58:40 ID:DAUeeGdk
特に死にたい訳でもなく、ストレスが貯まっている訳でもないのに
何故かODしてしまいました。なんでそんな行動を起こしたのかわかりません。
どの薬をどのくらい飲んだか覚えていないのですが、

●ジェイゾロフト2シートくらい
●パキシル200くらい…?
●レキソタンとかノリトレンとかセロクエルとか…

結果としては
●普段は飲まないビールを飲めた
●味覚が完全に消えた
●手が震える
●汗が止まらない
●まっすぐに歩けないくらいフラフラする
●酷い立ちくらみ
●無駄な焦燥感
●吐き気と下痢

こんな感じでした。特に病院や親の世話になる事も無く
平々凡々と自分のODは終わりました。
一体なんでこんな事したんでしょうね(´・ω・`)?
920優しい名無しさん:2008/09/11(木) 16:52:47 ID:tZtXX2cm
1日目
エビリファイ6mg×12
リスパダール1mg×1
デパス0.5mg×3
ブロン錠エスエス×21
2日目
ブロン錠エスエス×19

初ODでしたがうっかり寝てしまったので効果は不明
やるとすっとします。医者に言うほどの量じゃないですね
921優しい名無しさん:2008/09/11(木) 18:04:40 ID:pNGeee2A
健康診断で心不全の一歩手前であることが発覚。
長生きしたくねーし、OD自殺も難色あるし
このまま放置で心不全発動で死亡が好都合に思ったよw
どおりで緊張をほぐす薬が効かないわけだw
922優しい名無しさん:2008/09/11(木) 20:04:58 ID:NVvh6ZRZ
大腸の病気もちなのに
過食しました
吐きたいのにはけません

薬大量にのんだら吐かせてもらえますか?


一度OD経験済みです
923優しい名無しさん:2008/09/12(金) 08:58:27 ID:ccVtJpAA
どうにでもなれって感じで家にあった薬70剰近く飲んじゃったw
なんの薬だったんだろ。
924優しい名無しさん:2008/09/12(金) 10:45:11 ID:jSlJQX3N
留年決定のショックを抑えるためロヒプノール4mg投入。
抗不安薬じゃどうにもならなさそうだったからね。
気分は平坦な状態になったが、これからどうすべきか…
925優しい名無しさん:2008/09/12(金) 13:22:33 ID:gPcYa93J
>>922
チューブスレでものぞいてみたら?
926優しい名無しさん:2008/09/12(金) 15:53:43 ID:jFKE/OHk
筋肉弛緩剤100じゃ死ねない
927優しい名無しさん:2008/09/12(金) 17:34:56 ID:ZDdG8jmN
とにかく腹がたつとODしちゃいます。今は命にかかわるレベルでないにしてもだんだん量が増えるのが恐ろしくなります…
928優しい名無しさん:2008/09/13(土) 00:15:16 ID:7/AkkoSH
早く心不全発動しないかなw
無職の身で内定もらっても健康診断で取り消しになるしw
もうムリ、死にてーよ
929優しい名無しさん:2008/09/13(土) 00:18:43 ID:kdcwI9z+
救急車呼ぶな!
930優しい名無しさん:2008/09/13(土) 23:45:10 ID:/UGwD+BI
ODしてる人はさ毎日ODしてるの?
931優しい名無しさん:2008/09/13(土) 23:57:35 ID:rHEI/utT
>>930
気が向いた時だけ
ちなみにODでは死ねない
ソースは自分

まぁ死にたいわけじゃないからいいんだけど
でも間違って死んだらそれはそれでおk
932優しい名無しさん:2008/09/14(日) 00:06:47 ID:e/fDhyNe
ODした翌日とかしんどくない?
933優しい名無しさん:2008/09/14(日) 01:48:26 ID:89NGNIgt
>>932
しんどいならやめたらいいのに
934優しい名無しさん:2008/09/14(日) 11:45:08 ID:A6UkydQv
自分がODしてる理由をいまいち説明できない
すかっとするから?犯罪の理由みたいになる。
935優しい名無しさん:2008/09/14(日) 12:26:49 ID:Nxw9Ia6t
パブロンは便秘になるから過敏性腸症候群の俺にはちょうどいい感じになるw
936優しい名無しさん:2008/09/14(日) 18:05:36 ID:WSMWFAzt
じゃあ鉄剤ODしたらどげんなるかね?超便秘かな
937優しい名無しさん:2008/09/14(日) 22:03:07 ID:e/Z5tueP
あーあODしたいなぁ
ODした事旦那にも病院にもバレてしまった
今度ODしたら入院だってさ
938優しい名無しさん:2008/09/14(日) 22:13:08 ID:Bngf/31l
デパス1シートとかいう書き込み多いけど、
何rのを何シートとか書いてほしいな
939優しい名無しさん:2008/09/14(日) 22:17:22 ID:GoUtU0Sr
ブロン 5錠
レスタミン 30錠
効果は無いです……
レスタミン30錠ぐらい追加した方が良いのかな?
940優しい名無しさん:2008/09/14(日) 22:26:47 ID:WSMWFAzt
>>938
mg数は重要だね。人によっては同じ種類の薬でも量が
2倍になったり
半分になったり
だもんね。
941優しい名無しさん:2008/09/15(月) 00:06:14 ID:dDkyMFWn
ジェイゾロフト50mg1シート
ソラナックス0.4mg1シート

夜のんで、朝方お酒飲んだときのようないい気分になってた。
困ったことは、発汗、震え、よろめきくらい。

また飲みたいと思ってしまう。
942優しい名無しさん:2008/09/15(月) 01:25:01 ID:K6xu/2VE
パコとクワイエットルーム観たら落ちた…心療内科バックレで溜まった
デプロメール10錠くらい
ソラナックス10錠くらい
レスタミン15錠
それをロックの杏酒で
久しぶりのOD。意識とぶかな?

お休み。

夢に大好きな織田裕二でてきますように。
943優しい名無しさん:2008/09/15(月) 01:55:20 ID:UCKYPtzu
自分はODについては無知なんですけど…
処方量以上に飲めばそれはもう、小さいながらもODになるんですか?
そして薬に慣れてる人は強い薬をたくさん飲んでるみたいですけど、慣れてなかった人も段々増えていったんですか?

自分、軽い薬を少ししか持っていないけど、いつもと違う感覚になれるのなら一度はしてみたいです。
ただ気分悪くなるだけ、とかなら意味がないけれど…
持ってるのはソラナックス、デパス、マイスリー、リタリン、ユーパン、フルニトラゼパム、アナフラニール等。
いずれも数は多く持っていないです。
あとmgも小さいのばかりです。

この中で、初心者でもふわーっとなれたり、幻覚見えたりする薬があったら教えて下さい。
自傷行為を我慢しだしてから何か腑に落ちない日が続いてます。
なのでどうにかしたい気持ちがあり書き込みました。
どなたか、お答え頂けたら嬉しいです。
944優しい名無しさん:2008/09/15(月) 02:21:23 ID:yq9H410K
>>943
デパス、マイスリーあたりがいいんじゃないかな
処方量以上飲めば一錠でもODです
幻覚は見えないと思うけど。
945優しい名無しさん:2008/09/15(月) 02:30:13 ID:zzNXNagY
リタリン処方の対象って今はナルコレプシーだけ??
946優しい名無しさん:2008/09/15(月) 03:00:41 ID:yq9H410K
>>945
うん
947943:2008/09/15(月) 03:18:52 ID:UCKYPtzu
>>944
レスありがとうございます。
幻覚は見れないんですね、ちょっと残念でした。

デパスは一度処方されて、効かずに放置したっきりのがあります。
マイスリーも残りがあるので、それぞれ1シート分ぐらいかもです。
どの薬もストックが多くないので、ここぞという時に飲んでみて、それまではやっぱり自傷で精神保っときます。
あとはちょいちょい飲みで気持ちばかりのプチプチODにしときます。

ありがとうございました
ノシ
948優しい名無しさん:2008/09/15(月) 10:22:31 ID:IcjaytIb
>>939ですが、あの後ふらふらしてきて
胃が痛くなって熱が出てきました
ふらふらは収まりましたが胃が痛いorz
949優しい名無しさん:2008/09/15(月) 12:01:10 ID:hDduABC2
>>943
>自分、軽い薬を少ししか持っていないけど、持ってるのはソラナックス、デパス、マイスリー、リタリン、ユーパン、フルニトラゼパム、アナフラニール等。
↑はたしてリタリンは軽い薬でしょうか?
950優しい名無しさん:2008/09/15(月) 12:48:06 ID:UCKYPtzu
>>949
リタリンは今は処方されておらず、出されてないので昔の残りが少しあるだけです。
他の薬は現在進行係だったり比べると結構残ってたりするので、そちらがメインです。
変な言い方をしてすみませんでした。
951優しい名無しさん:2008/09/16(火) 19:53:43 ID:pFv1L04s
トレドミン15-15
レキソタン2-2
レンドルミン0.25
デパス0.5
初めてだし軽くでいいんだけどどのくらい飲もうかな
952優しい名無しさん:2008/09/16(火) 20:01:29 ID:Jk9JPqkI
>>951
トレドミンのODはあまり意味がないのでオヌヌメしない
953優しい名無しさん:2008/09/16(火) 21:51:55 ID:XZE0i8zn
パブロン少量で楽になれる私は幸せ者かなぁ
今誰かいないの?
954優しい名無しさん:2008/09/16(火) 22:31:41 ID:SEZyeHeE
>>953
パブロンじゃないけど私も風邪薬ODしてるノシ
955優しい名無しさん:2008/09/16(火) 23:15:03 ID:XZE0i8zn
仲間いたー!よかった。
956優しい名無しさん:2008/09/17(水) 00:47:32 ID:bUmvogVA
パキシル40錠
ロキソニン40錠
他いろいろ
合計100錠は飲んだ。
初めてのODです。
どうなるんだろ。どうにもならないかな。
957優しい名無しさん:2008/09/17(水) 06:10:06 ID:sCWQ05OG
>>956
とりあえずロキソニンで胃が荒れると思う
958優しい名無しさん:2008/09/17(水) 15:27:06 ID:3gsCGL3k
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
959優しい名無しさん:2008/09/17(水) 16:01:45 ID:5dWAtrHE
こちとらモノノフモノノフモノノフ
960優しい名無しさん:2008/09/18(木) 03:44:40 ID:wV+ax8PT
トレドミン
レキソタン
ソラナックス
ハルシオン

どれODすれば楽になれる?寝逃げくらいでいいんだけど。
マイスリー・ハルシオンは健忘で何かやらかすと怖いのでやった事無い。ウインタミンはやばかった。
…レキ・ソラぐらいじゃ無理かorz
961優しい名無しさん:2008/09/18(木) 21:02:01 ID:6FmG8eJK
デパケンRとジェイゾロフトってどんな薬だろ
962優しい名無しさん:2008/09/18(木) 22:39:07 ID:SUiibV0Z
>>961
デパケンは抗てんかん薬で躁状態に効くやつで、ジェイゾロフトはSSRI(抗うつ薬)じゃなかったっけ?

確認はhttp://www.okusuri110.com/i/#topで
963優しい名無しさん:2008/09/18(木) 22:43:14 ID:6FmG8eJK
あんがと
964優しい名無しさん:2008/09/19(金) 01:06:35 ID:DBp6I5f4
レスタミン80T飲んだらどうなる?
965優しい名無しさん:2008/09/19(金) 10:47:59 ID:LZbVcW7c
レスタミン飲むと熱が出るのは自分だけ?
飲みやすいから結構好きなんだけどなあ。
966優しい名無しさん:2008/09/19(金) 17:46:53 ID:IMfxCnoa
マイスリー5mgが10錠ぐらいあるんだけど、どれぐらい飲んだら小人さん現象が起こりますか?
こんなもんじゃ出ないですかね。

普段飲んでいる薬はかなり軽く少ない方なので、薬に慣れているわけではないです。
因みに今の眠剤はフルニトラゼパムで、マイスリーはしばらく飲んでません。
寝付きにくい時はソラナックスを追加する程度で眠れてます。
967優しい名無しさん:2008/09/19(金) 20:10:37 ID:2emyJlhQ
>>966
わたしは15mgでもうふわふわ
幻覚見るし幻聴聞くし、ラリラリしながらチャットしたりしてる
それを翌朝気付いてびっくり
968優しい名無しさん:2008/09/19(金) 20:28:59 ID:IMfxCnoa
>>967
レスありがとうございます。
当然と言えば当然ですけど、量なんかはやっぱり人によるんですね。
一度やってみたいので試してみます。
969優しい名無しさん:2008/09/19(金) 22:59:55 ID:MZJ1S5q3
一緒にお酒で飲んでるけどどうしても苦い…
おすすめの軽いものないですかね。
970優しい名無しさん:2008/09/19(金) 23:44:02 ID:Xhdm5Hmv
自分はもう病院卒業したけど、まだODとリスカ衝動は残ってるからしてる。ODは仕方なく市販の鎮痛剤でしてる。今日もしたけど、具合悪い、、、でも辞められないんだな
971優しい名無しさん:2008/09/20(土) 00:52:22 ID:kHG6RF+q
ロキソニン‥あああああ…これだけは思い出すだけでもう無理
972優しい名無しさん:2008/09/20(土) 01:35:04 ID:Ajn9HxfB
飲みたい 手元に薬ない
あったら寝逃げしたいのに
973優しい名無しさん:2008/09/20(土) 01:35:43 ID:cEJ7yOp5
http://ofme.jugem.jp/

子供も旦那もいるのに平気でODする主婦
ひとーりで炎上目指したのか意見するも、旦那も出てきてあえなく撃沈ww
ちとアラシたいblog
974優しい名無しさん:2008/09/20(土) 03:12:52 ID:YMswWzHg
マイスリーは幻覚とか健忘ってよく聞くけど、ただ単に気分悪くなるだけーとかの可能性は無いの?
薬によっては気分が悪くなるとかあるみたいだし、逆にふわふわなれるとかあるし。

ここでも話題に上がってるけど、マイスリーみたいによく小人話を聞くような薬なら体調不良はならないの?
体調不良になる(吐く)だけのODって、自分としては理解しがたいんだけど…
975優しい名無しさん:2008/09/20(土) 03:30:37 ID:cEJ7yOp5
マイスリーに限らず、副作用は個人差かなりあるでしょうね。

そりゃバカみたくたくさん飲めば、マイスリーでも体調不良になるんじゃないですか?
976優しい名無しさん:2008/09/20(土) 05:09:31 ID:wLFkMhmx
同じく個人差だと思う
ふわふわ感になれるのが何錠で気持ち悪くなるのが何錠かは
実際に試してみないとわからなかった
あと体調にもよる
977975:2008/09/20(土) 05:13:24 ID:cEJ7yOp5
うん、体調にもよりますね。
寝不足や空腹だと効きが早いし強くかんじられたり。
978優しい名無しさん:2008/09/20(土) 06:02:12 ID:YMswWzHg
>>975さん、>>976さん
ありがとうございました。
体調不良で終わるだけのODは勿体なく、無駄な気がしてました。
でもそういうわけじゃないんですね。
体調の良い日に少ない量から試してみようかな…
普段から空腹でも薬飲む事多いし、手持ちでいつも通りの感覚でちょこちょこやってみます。
まぁ、プチプチODのつもりなので。

参考になりました、ありがとう。
979優しい名無しさん:2008/09/20(土) 09:05:41 ID:GJIMWOwC
ODするのはいいけど回りに迷惑かけんなよな

ODするなら救急車呼ぶな
家人に見つからないよう徹底しろ
絶対生き残るな

この3つはまもってくれまじで。
980優しい名無しさん:2008/09/20(土) 13:25:46 ID:Czbh1b0e
OD馬鹿が救急車使ったせいで
助かるはずの命が失われ、完治するはずが障害者に・・

メンヘルってほんとクズですね
981優しい名無しさん:2008/09/20(土) 13:55:23 ID:zTf2zmHq
>>980

言い過ぎ
982優しい名無しさん:2008/09/20(土) 14:09:54 ID:eLVGAgKe
救急車使うな、迷惑かけるな、人に見つからないよう徹底しろ、失敗するな、は同感。(ODのみじゃ死ねないけどね)

メンヘラすべてを否定すんのはちょいと…
983優しい名無しさん:2008/09/20(土) 15:21:40 ID:YMswWzHg
>>982
自分はこれに徹してる。
薬に限らず。

自分でやった事で救急車なんか呼ばないし、周りに言うつもりもない。
メンヘラの全員がそういうわけでもないのに、偏見持たれるのは嫌だなぁと思う。
984優しい名無しさん:2008/09/20(土) 15:32:17 ID:LLQ8ikd6
>>983
現実ODの出動は多いんですよ。
似非メンヘラー、本物問わずね。
死ぬ死ぬ詐欺、リスカ、OD、
自分の思惑以上にやっちゃって、救急車騒ぎって馬鹿も非常に多い。
クズメンヘラーに救急車とられて命失うなんてありえない。
ほんとクズでお荷物だよメンヘラーって。
985優しい名無しさん:2008/09/20(土) 15:40:12 ID:0xEeDibR
http://flower-yellow.jugem.jp/
時々、睡眠薬をODし、自慢する可愛い子
986982:2008/09/20(土) 16:50:46 ID:eLVGAgKe
>>983
私もだよ。
987優しい名無しさん:2008/09/20(土) 21:14:59 ID:QbsY9v60
未熟だった、もう少しここで勉強しとけば。。。。

頼むから会社に「無駄な救急車呼ぶな」のポスターいい加減
剥がして欲しいと思っている。
988優しい名無しさん:2008/09/20(土) 22:29:24 ID:eLVGAgKe
>>987
あーあるねー
タクシー代わりに使うのはやめましょう的なポスター
989優しい名無しさん:2008/09/20(土) 23:14:53 ID:cEJ7yOp5
幼い子供いるのにODする母親とか信じられない。
そんなブログ見つけて、お子さんはどう思われているか考えたことありますか、と聞いたらキレた笑
990優しい名無しさん:2008/09/20(土) 23:18:33 ID:cEJ7yOp5
http://ofme.jugem.jp/

ここ。
旦那まで出てきて撃沈されてるヤツがいる笑
991優しい名無しさん:2008/09/20(土) 23:51:15 ID:J7KNAUwc
わかるけど、あなたちょっとしつこい。
992優しい名無しさん:2008/09/20(土) 23:54:47 ID:eLVGAgKe
(笑)
デジャヴュかと思ったら少し前に見たな。
993優しい名無しさん:2008/09/21(日) 00:57:26 ID:Dq3qiSuH
薬代勿体無いって思ったら、どんどんODする期間が空いていって、脱ODしますた。
自分以外と単純だったんだなぁと今になって思う。昔は睡眠薬ODから始まり、入院後も薬あるだけ飲んで繰り返し→病院搬送だった。婚約者にも浮気されて別れて大変だったけど、やめようと思ったらやりたくなる。考えをちょこっと変換しただけなんだけど…。
994優しい名無しさん:2008/09/22(月) 00:55:38 ID:vB03OKHP
hosyu
995優しい名無しさん:2008/09/23(火) 02:36:50 ID:pnEw4/qb
ほしゅ
996優しい名無しさん:2008/09/23(火) 09:39:55 ID:WuBTM+cp
ほしゅ
1000までいけー
997優しい名無しさん:2008/09/23(火) 10:16:14 ID:quTXvP+Z
>>996
しゃぶれ
998優しい名無しさん:2008/09/23(火) 11:39:21 ID:ESXkZ8Sv
>>997
男でですがよいですか?(〃 ̄ー ̄〃)
999999:2008/09/23(火) 12:54:17 ID:pPduXrah
999
↓がすごいガンギマリ度でレスします
1000優しい名無しさん:2008/09/23(火) 13:34:49 ID:qfIg7FUB
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。