【実11】ジプレキサの副作用に悩む人のスレ【肥満】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
イーライリリー社がジプレキサ(オランザピン)の糖尿病リスクをもみ消し!?
The New York Times
イーライリリー社の内部文書と、重役たちの間でやりとりされた電子メールによると、
同社でもっとも売れている製品である抗精神病薬・ジプレキサの安全性について、
10年間に渡ってもみ消しを図ってきたことが判明した。
精神障害者の代理人を努めるアラスカ州の弁護士から提供されたこれらの文書は、
糖尿病のリスクファクターである肥満や血糖上昇とジプレキサとの関係を、
イーライリリー社の重役が医師たちに隠してきたことを示している。
イーライリリー社は、ジプレキサの服用によってコントロールできない体重増加や糖尿病が
起こりうるというデータを持っていたが、
このことが売り上げに及ぼす影響を懸念し、同社のMRに対して、
顧客である医師たちとの会話においてはこのことを控えめに伝えるよう指示していた。
http://blog.livedoor.jp/polyhedral_space/archives/50767498.html
2優しい名無しさん:2008/02/21(木) 15:40:15 ID:F7FohNJ7
<精神科の薬でジプレキサを飲んで体重増加で肥満になったり糖尿病になるって本当ですか?? >.



<ベストアンサーに選ばれた回答>

体重増加も肥満も本当です。
私の主治医も言っているくらい本当です。

試しに論文の要約が検索できるPubmedで、Olanzapineとdiabetes(ジプレキサの一般名と糖尿病の英単語)で引くと、
ジプレキサを使う患者はエビリファイを使う患者よりメタボリック症候群に有意になりやすかったというのや、
エビリファイを使っている患者は26週で、平均して1.37 kg減ったのに対し、ジプレキサでは4.23kg太った、など。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1413461499
3優しい名無しさん:2008/02/21(木) 15:41:07 ID:F7FohNJ7
精神保健指定医 笠 陽一郎

これも、かなりジプレキサが不利である。太らない人は皆無に近い。統合失調症でも何でもない人が、Zを服用し、衰弱してやせた............というケースはあったけれど。

http://www.geocities.co.jp/Bookend-Yasunari/4511/risupada-rutaijipurekisa.htm

慶應義塾大学医学部精神神経科 水野雅文先生

日本でオランザピンというお薬が出てきたときに、とくに陰性症状に対しての改善が非常に期待できると期待感が高かったのですが、
あいにくこのお薬は、歴代の抗精神病薬の中では、クロザピンというもうひとつ期待のお薬があるのですが、それと並んで体重増加に関しては非常に多い薬なんですね。
ちなみに、たとえばオランザピンの場合、10週間で4キロくらい増えてしまうんですね。
ですが、その分運動してくだされば、そんなに太らないわけですけれど、ただじっとしていると太ってしまうんですね。

それから薬により食べたものが身につきやすくなるという面もあります。だから決してどれかひとつの要因ではないんです。
ただ、いろんな研究の面からいうと、どうも薬そのものにもはっきりと太る原因があるということが知られています。

http://www15.big.or.jp/~frenz/mizuno13.html
4優しい名無しさん:2008/02/21(木) 15:42:18 ID:F7FohNJ7
10 :優しい名無しさん [↓] :2008/02/21(木) 00:42:24 ID:nqCYP/3y
現在日本で使用できる非定型抗精神病薬と括られる薬の中でも,
ジプレキサ(olanzapine,オランザピン)で体重の増加や血糖・血中脂質(中性脂肪やコレステロール)上昇といった代謝系の副作用がもっとも強いことは,
精神科医のほとんどが,そして何よりこの薬の投与を受けている患者さんが,実感されているところなのではないかと思います。

実際,この薬は発売されてから1年後には糖尿病を合併する患者さんに対する投与が禁忌になりました。

私は病院に出入りするイーライリリー社のMRに,この問題に対する同社のスタンスを何度か尋ねたことがあります。
端的に言うと,彼はジプレキサの「有罪」を一度も認めませんでした。

http://www.mental-clinic.ne.jp/blog/archives/cat7/cat13/
5優しい名無しさん:2008/02/21(木) 15:47:33 ID:F7FohNJ7
前スレでジプレキサは太らない!
と言う人がいましたので、実際に副作用の出ている方のために立てました。
副作用の出ていない人はスレ違いですのでご退出ください。
また、服用していないかたもスレ違いですのでご退出ください。
6優しい名無しさん:2008/02/21(木) 15:54:41 ID:F7FohNJ7
また、副作用がない、太る副作用なんて一割以下という書き込みも
スレの趣旨に反しますのでご遠慮ください。
太る副作用および、様々な副作用に悩む方のスレです。
7優しい名無しさん:2008/02/21(木) 15:59:05 ID:3Qw4s45q
3年間15mg服用で30kg太ったよ。
今勝手に5mgに減らして一食生活で3kg減ったけどこれ以上減らないっぽい。
まさにデブ薬。治療効果はいいんだけどね。

ロナセンには大いに期待している。
8優しい名無しさん:2008/02/21(木) 16:06:27 ID:F7FohNJ7
30 :優しい名無しさん [↓] :2008/02/21(木) 16:01:01 ID:F7FohNJ7
肥満以外の副作用、妄想、幻覚の顕在化、血糖値上昇、肝機能の混乱、糖尿など、
副作用の出ている方、書き込みをお願いしますね。
Ageていきます。
9優しい名無しさん:2008/02/21(木) 16:30:29 ID:F7FohNJ7
また、ジプレキサの副作用で苦しんでいる家族、関係者のかたがたのお悩みも
書き込んでいただけましたら幸いです。

取り急いで立てましたのでわたしも必死気味なんですけど、よろしくお願いします
10優しい名無しさん:2008/02/21(木) 16:37:59 ID:hoxp1zqO
こういうスレはよくないね。
統失で最近ジプレキサを処方された人が
これをみて薬を飲むのをやめたらどうなるんだろう?
そういうことも考えようよ
11優しい名無しさん:2008/02/21(木) 16:40:56 ID:F7FohNJ7
必要性がなければしばらくすれば落ちるでしょう。
あと、悩んでいる人がいることも事実ですのでしばらく様子を見ていただきたく思います。
12優しい名無しさん:2008/02/21(木) 18:09:08 ID:6XA9n0pv
ジプレキサは太るね。
担当医も以前から言っていたよ。ジプレキサの存在自体が疑問視されていると。
半年くらいで20キロ近く太った。
だからジプレキサの処方をやめてもらった。
すると食欲も落ち着いて、3ヶ月くらいで元に戻ったよ。ある意味異常な薬剤だね。
知り合いの患者の間でもジプレキサは太る薬だと有名だね。
13優しい名無しさん:2008/02/21(木) 18:39:38 ID:I8dEfRyo
>>1

こういうスレッドはとても良いと思います
14優しい名無しさん:2008/02/21(木) 19:20:49 ID:iSVMmJjw
この薬は、実際太るし。
リタリンとは別の意味で副作用が強烈だし。
この薬を処方された人が現実を知るためにも、
こういうスレがあってもいいんじゃないの。
15優しい名無しさん:2008/02/21(木) 19:28:32 ID:AoP3alla
ごん太り薬
16優しい名無しさん:2008/02/22(金) 00:10:20 ID:SSZEtXtD
太る、太るって半信半疑だったけど…太った!!
17優しい名無しさん:2008/02/22(金) 00:22:21 ID:iifBwuLm
パキシル50で5キロ減った後、ジプレキサ10で10キロ太った…
18優しい名無しさん:2008/02/22(金) 00:31:40 ID:SSZEtXtD
>>17
俺も、10_だけど約半年で20キロ増だよ。
身体が重くてたまらん、血糖値もじょじょに上がってる。
そろそろ辞めないとヤバイかな
19優しい名無しさん:2008/02/22(金) 01:10:48 ID:iv1ygzBK
飲む量が2.5mから、5mに増えた。一日中眠りっぱなし。
むちゃくちゃ強力だな。体重は最初は増えなかったけど、
先月くらいから増え始めた。
服用期間はけっこう関係するんじゃない?半年前から飲んでる。
20優しい名無しさん:2008/02/22(金) 01:32:37 ID:iv1ygzBK
深夜に中途覚醒キターーーー。

眠れなくなったよ。もう一回導入剤飲んで寝る。ノシ
21優しい名無しさん:2008/02/23(土) 08:06:12 ID:TpH9d6tw
保守
22優しい名無しさん:2008/02/23(土) 10:17:20 ID:F5xEmCoH
ジプレキサ止めたら、食欲は収まったけど抑うつ状態に逆戻り…
一日布団の中だよ…
23優しい名無しさん:2008/02/23(土) 11:24:40 ID:zw1Q7TZ8
わたしは薬の量を少しずつ増やしてもらってる状況。
日に日に眠たくなっていく。
コーヒーをがぶ飲みしてしのいでるけど、起きてる間中おなかがすく。
気分的には悪くないんだけどなんにもできないよ。
24優しい名無しさん:2008/02/23(土) 11:27:09 ID:zw1Q7TZ8
性欲とかの減退はないけど、そんなもんあってもなくても
どうでもいいような気がする。何の足しにもなんない。
25優しい名無しさん:2008/02/23(土) 18:38:09 ID:TpH9d6tw
ジプレキサで太った人なんているの?
26優しい名無しさん:2008/02/23(土) 19:56:40 ID:9rEqdtWf
>>25
いまさら
27優しい名無しさん:2008/02/23(土) 20:09:23 ID:kmAs7i5X
ジプレキサ飲むのやめてた時期に毎日ヤケ食いでかなり太ったんだけどwwwwwwww
28優しい名無しさん:2008/02/24(日) 04:06:53 ID:UFtC6fgU
パニック症でジプレキサを処方してもらい
一週間飲み続けて1.5K太り、少しむくみました
今まで不順はまったくなかったのに
10日も早く生理がきましした
セカンドを受けてジプレキサは必要ないと
言われました
29優しい名無しさん:2008/02/24(日) 04:36:37 ID:IkEqfo+q
血中のプロラクチン値が高くなるのを高プロラクチン血症というんだけど、
そうなると女性は生理の周期が狂ったり、とまったりするらしい。
男性は射精障害やインポテンツになるらしい。
ジプレキサはそういった症状が出にくいらしいんだけどね。
なる人はなるみたい。

ttp://ameblo.jp/kyupin/theme-10002786518.html

なんか、元スレが荒れてるなーー。
見るに耐えないとまではいわないけど感じ悪い。
30優しい名無しさん:2008/02/24(日) 06:25:50 ID:UFtC6fgU
>29
教えて頂き有難うございました
私には合わなかったみたいです
病院を変わる前に薬をもらった病院に
問い合わせたら「そのまま飲み続けて下さい」と
言われました・・・・・
ホルモンバランスが崩れてたから人が変ったように
イライラしてピルを飲んでるような感じでした

31優しい名無しさん:2008/02/24(日) 11:47:44 ID:zubtOQwV
太るから飲まない方がいいぞ
飲んだら100%太るぞ
32優しい名無しさん:2008/02/24(日) 13:24:31 ID:IkEqfo+q
QOLクオリティ・オブ・ライフ
文字どおり(生命・生活の質)に女性の場合直結しちゃうんで、
ジプレキサが処方されるというのは医者の判断が大きい。
リスパダールなんか飲んだら太りやすさはややマシかも知れないけど
生理もこなくなるよ。
33優しい名無しさん:2008/02/24(日) 15:30:55 ID:bC+857ti
ジプ飲んでましたが、
とくに太りませんでした。生理も普通にありました。
やはり個人差があるんですね。
34優しい名無しさん:2008/02/24(日) 15:38:20 ID:IkEqfo+q
>>33
アメリカだと統合失調症の第一選択薬はリスペリドンらしいです。
個人差もあるでしょうけど、それだけオランザピンの方がリスク
が認識されているということです。
太らず、生理の乱れもなかったのらそれはよかった。
実際に苦しんでおられる方がいらっしゃいますので、
わたしにはそうとしか言えないです。
35優しい名無しさん:2008/02/24(日) 15:49:09 ID:cuZmglLz
鬱で精神賦活剤としてプラスされました。
飲み始めてすぐに食欲が止まらなくなりましたが、体が動くようになりました。
ただ,食欲がものすごいので,主治医と相談して中止,次回薬を変更する事になりました。
この薬が体から抜けた今,急に動き回った疲れでがっくりしています。
36優しい名無しさん:2008/02/24(日) 16:09:18 ID:IkEqfo+q
わたしはエビリファイも服用したことがありますが、
あちらは飲むと眠れなくなるほど活動するための力が湧いてくる感じでした。
ただ、睡眠が不安定になったり、眠っても疲れがとれない状態になりました。
エビリファイは飲み始めた当初は吐き気と戦うのに必死でした。それになれてくると
今度は妄想がおこって精神的にとても辛かった。
薬があわないってこんなもんで、あっている人は何とも感じないのかもしれないけど
ひとつの幸運的なものかもしれないね。
陰性症状や気分の落ち込み、うつ症状みたいなのに良いみたい。お医者さんは
”リタリンの代わりに使ってる”っていう方がいるようです。
37優しい名無しさん:2008/02/24(日) 16:39:10 ID:IkEqfo+q
36はエビリファイのことです。
38優しい名無しさん:2008/02/24(日) 16:52:47 ID:Ls01PI6C
エビがリタの代わりになるんですか? 初耳です。
3935:2008/02/24(日) 17:30:47 ID:cuZmglLz
興味深いです。
次回の診察で所望してみたいと思うのですが,エビリファイはジプレキサの代わりになるのでしょうか?
40優しい名無しさん:2008/02/24(日) 17:52:28 ID:IkEqfo+q
治験では脱落者が結構出ることが報告されていたかと思います。
なれるまでかなーり辛いと思いますよ。
どちらかというと活性化効果が強い薬のようですので
妄想が出る人はそれが顕在化する可能性もあるかもしれません。
陰性症状にはいいかもしれませんが、私には何とも。
ぐぐってみてください。
4135:2008/02/24(日) 19:26:15 ID:cuZmglLz
ありがとうございます。
エビリファイも副作用がつらそうですね。
私は長い間3種類抗鬱薬を使っているのですが、最近落ち込みが酷くなってきたので、
精神活性としての効き目を期待しています。
色々調べてみます。

42優しい名無しさん:2008/02/25(月) 22:40:01 ID:60ZynpNx
太るの承知で飲んでます。
頭シャキーンとするし、意欲も出るから。
43優しい名無しさん:2008/02/25(月) 22:51:39 ID:cTgx1Pem
>>42
飲まないとどうなるの?
4442:2008/02/26(火) 00:31:47 ID:lNRFVZmi
>>43
ジプレキサを飲まないと、頭がフニャフニャして、回転も鈍くなります。
体の心棒が抜けたような脱力感もあり、意欲も出ません。
45優しい名無しさん:2008/02/26(火) 12:00:55 ID:ld++cvFG
ジプレキサで完全に太ったよ。
62キロまで太ったもん自力で56キロまで減らしたけど・・・
今はジプは2・5まで減らしています。
エビリファイに移行中です。
というか、全体的に減らそうと思っています。
46優しい名無しさん:2008/02/26(火) 12:35:51 ID:+e5+Gf4V
エビさんのんでると妄想とか不安感でない?
オイラはそれがひどくてだめだった。
吐き気もひどかったし。
47優しい名無しさん:2008/02/26(火) 13:18:45 ID:+lwfDniz
>>46
エビで妄想が強くなったよ><;
確か飲み始めでそれが出てきた。
妄想性障害の人はあまりお勧めできないね。
吐き気もあるし、私実際に吐いちゃった・・・
でもジプは過食になるし、エビだと食欲が無くなるので
いい感じなのですけどね・・・
難しいところです。
48優しい名無しさん:2008/02/26(火) 14:15:11 ID:+e5+Gf4V
不安や妄想もそうなんだけど、ちょっとしたことが気にかかるようになった。
たとえば、人の声や物音なんかでも気になった。家族になんか言われたことも
気になってしかたなかった。
>>エビリファイ
49優しい名無しさん:2008/02/26(火) 16:14:43 ID:+lwfDniz
>>48
それは神経過敏になってるんですよ、
副作用でもちゃんと報告されてますよ。
そういう私も神経過敏で物音とかが駄目でテレビやラジオも駄目です><
50優しい名無しさん:2008/02/26(火) 16:55:28 ID:+e5+Gf4V
>>47
そうなんすか。。。
かなり辛いっす。ロナセンとか、ジオドンていう新薬が出るって言うんで
4月に変えてもらおうと思ってます。
ジプレキサでもいいかも知れなけど肝機能的にもう無理っぽい。
51優しい名無しさん:2008/02/26(火) 17:17:16 ID:UohS3TE7
自分は体重増加が嫌&睡眠障害で、セロクエル100mgに変えてもらった
今のところなかなかイイ感じ
52優しい名無しさん:2008/02/26(火) 17:44:30 ID:+e5+Gf4V
オイラはセロクエル飲んだことないっす。
どんな感じですか?一日一回でいいんですか?
何回も飲まないといけないんだったら忘れるかも。
53優しい名無しさん:2008/02/26(火) 18:55:37 ID:VRWDiSZj
ジプ20mgで5kg太った。
今は勝手に減らして飲んでる。
女の子には優しくない薬だね。
54優しい名無しさん:2008/02/26(火) 19:03:50 ID:+lwfDniz
>>53
私も5キロ太ったよ。
勝手に減らし中・・・
そう女の子にはお洋服の関係もあるし、
太るのは勘弁って感じだよね。
55優しい名無しさん:2008/02/26(火) 19:24:54 ID:+e5+Gf4V
男でもつらいっす。
着るもんがないよ。スーツなんて一年に何着も買えるもんでなし。
去年とった写真見ると今の自分と明らかに違う ><;
56優しい名無しさん:2008/02/26(火) 19:57:59 ID:UohS3TE7
>>52
セロクエルは眠剤代わりだから、寝る前に飲むだけだよ
57優しい名無しさん:2008/02/26(火) 21:43:20 ID:+lwfDniz
男もつらいか・・・
断薬できないかな・・・
58優しい名無しさん:2008/02/26(火) 22:41:23 ID:glDUhLrL
すでにこっちが本スレっぽい流れ
>>1は才能あるなぁ・・・
59優しい名無しさん:2008/02/27(水) 07:19:52 ID:cbP3vK7r
第一に睡眠時間長くなりすぎ
60優しい名無しさん:2008/02/27(水) 08:43:56 ID:JqiaFGzo
主治医に飲むと頭が混乱して勉強にならないって言ったら逆に増やされた。
飲む量が中途半端だとぎゃくに不安定になるんだといってた。
でも5ミリから10ミリになっただけなのに何でこんなに眠いんか。
でも食欲は飲み始めとかわんない。確かに太ってしまったけどね。
61優しい名無しさん:2008/02/27(水) 16:48:33 ID:hAZ7NbFG
ジプレキサ2.5mgを毎晩1錠飲みだしてからどんどん太ってきました。
そして過食でした。朝もだるくて起きれず。
2.5mgを1日1錠でもこういう風になったりしますか?
試しに4日間飲むのをやめたら朝は早くに目がさめるし、食欲も普通になり、
はいてたGパンにも余裕がでてきました。
薬のせいなのか、気のせいなのかよくわからないので、症状の悪化に気をつけながら
もう少し断薬してみようかと思っています。
62優しい名無しさん:2008/02/27(水) 17:16:55 ID:JqiaFGzo
断薬はやめたほうがいいよ。医者に相談すべき。
リスパダールか今度出るロナセンにでもしてもらったら?
ジプレキサよりは確実に太らない。
2.5mg一錠でもはじめて精神系の薬飲む人は眠くなるよ。
急に薬やめるとマジで病状悪化するからやめたほうがいい。

体調が安定 → 飲むのを一時的にやめる →体調の悪化
→ 薬を再度飲む → 最初へ

のスパイラルでどんどん病状が深刻になる。
みんな最初は軽いんだけどその繰り返しに入るとマジで
治らなくなるよ。
63優しい名無しさん:2008/02/27(水) 18:04:40 ID:iOZkdfus
この薬の副作用かしらないけど、身体のふるえがとまらない・・・
あちこちピクピクする・・・
64優しい名無しさん:2008/02/27(水) 18:24:55 ID:JqiaFGzo
>>63
それ絶対体にあってないよ。
感覚があるからジスキネジアとかじゃないと思うけど、
あんまりつらかったら一旦飲むのやめて病院いかなきゃ。
無責任なことはいえないからそう言うしかできないけど、
体にあってるんだったらそんな副作用は出ないと思う。
65優しい名無しさん:2008/02/27(水) 18:25:54 ID:JqiaFGzo
薬辞典
ジプレキサ
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179044.html

重い副作用
# 肝臓の重い症状..だるい、食欲不振、吐き気、発熱、発疹、かゆみ、皮膚や白目が黄色くなる、尿が褐色。
# 遅発性ジスキネジア..頻回なまばたき、口の周辺がピクピクけいれん、口をすぼめる、口をモグモグさせる、舌のふるえ。
# けいれん..めまい、頭痛、ふるえ、手足のしびれ感、筋肉のぴくつき、意識低下、全身けいれん。
# 横紋筋融解症..手足のしびれ・けいれん、手足に力が入らない、筋肉痛、歩行困難、赤褐色の尿。
6663:2008/02/27(水) 19:26:42 ID:iOZkdfus
>>64
そうなんですか・・・
さっき飲んでしまいました・・・
67優しい名無しさん:2008/02/27(水) 20:42:18 ID:042rMssh
おはこんばちわ
50キロ→79キロ
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
68優しい名無しさん:2008/02/28(木) 08:02:32 ID:WeymYU5s
>>67
71キロ→96キロ.....
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!
もうどうでもいいよ。
69優しい名無しさん:2008/02/29(金) 17:57:03 ID:WCnoTeCF
半分に薬を減らして2・5ミリにしたら、過食が収まりました。
体調はいいみたいなので、これでやって行こうと思います。
70優しい名無しさん:2008/02/29(金) 18:47:43 ID:P4UIPnQi
ジプレキサ飲むと頻尿治まる。
71優しい名無しさん:2008/02/29(金) 18:54:57 ID:MZcGB/oc
医者からは、10_処方だけど…勝手に半分の5_にしてる。それは、5_3ヶ月で、20キロ体重増加したからだ
72優しい名無しさん:2008/02/29(金) 23:52:32 ID:Qlxk/IP6
鼻づまりが苦しかった
あと、筋肉が落ち着かない…あれが痙攣か
73優しい名無しさん:2008/03/01(土) 18:59:39 ID:wrQFcN0k
まずい、ついに50`の大台に乗りそうだ。
ちなみに157aの女。なんとか47.5`をキープしてたのに・・・
もともとは42`だった。
一日2食なのになあ。
74優しい名無しさん:2008/03/01(土) 23:00:11 ID:VQnwyBTM
>>73
お薬減らしてみたら?
こっそりとね・・・
75優しい名無しさん:2008/03/01(土) 23:46:56 ID:0muotnUg
ジプレキサは満腹中枢麻痺させますから太りますね。
俺は一ヶ月で20キロ太り、薬のせいだと気づいてやめた結果-10キロまで
戻りました。
76優しい名無しさん:2008/03/02(日) 01:03:52 ID:YQR2jd3X
一時的に飲むのを止めて再発した人はだいたいどのくらいの期間止めてたの?
おれいま止めてるんだが。
77優しい名無しさん:2008/03/02(日) 04:18:49 ID:FkMGj9Uh
維持量は飲もうね。
再発するよ。
ジプレキサの維持量は5mg。
78優しい名無しさん:2008/03/02(日) 06:00:23 ID:jFLXxs92
>>76
3か月ぐらい
79優しい名無しさん:2008/03/02(日) 12:55:39 ID:WA/7420E
製薬会社は太る副作用の少ない新薬を開発して欲しいです。
80優しい名無しさん:2008/03/02(日) 15:07:20 ID:O+iSjsvj
>>77
5ミリなの?
5ミリでも過食が止まらなかったので
2・5ミリにしているのだけど駄目かな?
半分にハサミで切って飲んでいる・・・
今のところ順調だけど。
81優しい名無しさん:2008/03/03(月) 05:43:28 ID:5W5UGEix
“太る”なんて人間らしい副作用ならいいじゃないか
他の薬は一日中だるくて寝込む副作用がでたり
アカシジアがきつくてじっとしていられなかったり・・・
それに比べれば“太る”なんて
人間らしい副作用だよ
82優しい名無しさん:2008/03/03(月) 15:59:58 ID:pNnrj5/N
まぁ抗癌剤とかの副作用に比べたらかわいいものだよね
って思うようにしてる
83優しい名無しさん:2008/03/03(月) 20:56:25 ID:rOW20eyb
抗がん剤ってどういう副作用があるの?
84優しい名無しさん:2008/03/03(月) 23:50:16 ID:P0WQJi7B
昔飲んでたけど、この薬にはもー苦しめられたよ
一番やせてたときの体重が38kgぐらいだったんだけど、
まー太るわ太るわちょっと食べるとすぐ身体につく。
史上最高のとき82kgまでいったよ(苦笑)
今は薬まったく飲んでないんだけど体重減らすの大変でしたわ。
でも、まだデブだから減量続けてます。
でも、一時期ジプなかったらやばかった時期もあったので
今命があって元気になれただけでもありがたいな。
みんなも、きっとよくなるからね!
85優しい名無しさん:2008/03/04(火) 12:55:45 ID:d7wbxBhe
>>84

それはスゴい体重の増加ですね(^^)
びっくり!!!
私も今ジプを主治医と話し合って半分に減らすことが
できました。
ジプなかったらやばかったというのは分かります(^▽^#)/
今元気でよかったね!!!
私も頑張るからあなたも頑張ってね!!!
86優しい名無しさん:2008/03/04(火) 15:20:22 ID:x49pGT+d
50kから82k太ったのはジプレキサのせい?
87優しい名無しさん:2008/03/04(火) 16:42:30 ID:d7wbxBhe
>>86

うむを言わさずジプレキサのせいです。
間違いありません・・・
88優しい名無しさん:2008/03/04(火) 16:48:02 ID:nT0Kzlmo
今日初めて処方されたんだけど、このスレに目を通して飲むことに躊躇している俺がいる
89優しい名無しさん:2008/03/04(火) 17:52:21 ID:UrX9toqU
>>86
俺も、完璧に、完璧に
ジプレキサの奴の仕業だと思う!!
90優しい名無しさん:2008/03/04(火) 18:16:00 ID:cy6QabjM
過食衝動が起こったら、サラダを食べてる。
体重は微増くらいかな。
91優しい名無しさん:2008/03/04(火) 18:40:55 ID:ouK7IuLq
>>88
もし、統合失調症だとはっきりしてるなら
飲んだほうが良いですよ。

それと統合失調症で有れば、この病気は慢性病なので
血中濃度を安定させるために何らかの抗精神病薬を
一生薬を飲む必要が有ります。今のところ、どれそれを飲めば
完治すると言うような特効薬は無いですので。
92優しい名無しさん:2008/03/05(水) 11:43:59 ID:baFVlf8U
>>90
偉い
93優しい名無しさん:2008/03/05(水) 20:40:36 ID:mV2ZspTt
いま、躁鬱病の友人がぶくぶく太り中・・・


http://www2.plala.or.jp/yoshizawapd/
94優しい名無しさん:2008/03/05(水) 22:05:19 ID:8PGoLapz
私も79キロが96キロになり100キロのカウントダウンを始めてます。
水泳したり、ウォーキングしても体重減らない。お腹すいたらキャベツ食べてます。
飲まないと一気に調子悪くなるし・・・
恐ろしい薬だわw
95優しい名無しさん:2008/03/06(木) 00:28:40 ID:3j7Ne/GM
ジプレキサの恐ろしさは
体重増加だけではない。

定期的に血液検査すれば
わかる。
96優しい名無しさん:2008/03/06(木) 06:53:30 ID:H8Rwa1IC
54sから70s台になった。ひきこもってるせいか、副作用なのか、はっきりしない。
97優しい名無しさん:2008/03/06(木) 07:32:51 ID:Mt4snMgH
医者が太るって言ってるくらいだから
98優しい名無しさん:2008/03/06(木) 14:51:10 ID:9zvCKhnu
10mg/dayを半分ずつ朝夕のってダメかな…?
99優しい名無しさん:2008/03/06(木) 16:35:32 ID:F1b1bRdW
77です。
ごめんなさい。ジプレキサの維持量は10mgでした。
ごめん。
80さん、ごめんね。
100優しい名無しさん:2008/03/06(木) 22:21:37 ID:pRlYXsTR
エビリファイ1週間飲んでたら、幻聴、幻覚まででてきた。医者に家族が相談してリスバタール→ジブレキサに移行。ちょっとおちついてるかも。。
101優しい名無しさん:2008/03/07(金) 14:35:21 ID:t3Jnf4I4
すみません聞かせて下さい。
ジプレキサを半年服薬で10`太りました。

怖くてエビリファイに変えてもらったら元の体重に戻りました。

しかし症状が悪化してジプレキサザイディスを新たに処方されました。

何が違うかわからないんですが、やっぱりこの薬も太りますか?
102優しい名無しさん:2008/03/07(金) 15:11:13 ID:nRMgeioP
>>101
自分それで10キロ太った
103優しい名無しさん:2008/03/07(金) 16:04:53 ID:MFybH8iP
>>102
ジプとどう違うの?
私は自力でダイエットして痩せたよ^^♪
104優しい名無しさん:2008/03/07(金) 17:32:54 ID:Sa9FeIYH
いま、5mgだが
いずれ2.5mgにしたい。
105優しい名無しさん:2008/03/07(金) 19:16:20 ID:Gbu1Qm4G
2.5mgじゃあ太らんよな、さすがに
106優しい名無しさん:2008/03/07(金) 21:42:22 ID:WbtVTG+q
>>105
太るよ。
107優しい名無しさん:2008/03/07(金) 22:04:49 ID:AoaPAIk9
>>105
半年ほど20〜10mg、1年弱2mg〜1mgを服用しました。
最初、10kgほど太ってそれ以降は同じ体重で推移しています。
と言っても、男で40kg台だったので、増えても問題無いですけど…。

よく分かりませんが、元々小食だったのが普通の量になったので
普通の量食べてる人は太るかもしれません。
108優しい名無しさん:2008/03/08(土) 14:56:07 ID:HdTtNXv1
たった2・5でも太るんだ・・・
ジプレキサ恐ろしす。
私も今は2・5のんでますが、過食は収まりましたよ〜〜。
109優しい名無しさん:2008/03/09(日) 07:39:53 ID:BR0jGcvS
ジプレキサで生理不順になった方います?
110優しい名無しさん:2008/03/09(日) 15:53:15 ID:O8lkBM3/
ジプレキサ飲んでたら、どんなに努力しても痩せない。
俺も5mg飲んでるが、絶対に80kgより下がらない。
はやく2.5mgにしたい。
111優しい名無しさん:2008/03/09(日) 16:20:06 ID:PDQnbJ2b
俺は幻聴に伴う脅迫症状が
出てきたので5mgから7.5mgに
増やそうかと考えてる。
112優しい名無しさん:2008/03/09(日) 17:56:09 ID:FJHQ7gmg
ジプレキサだけはガチ太った。
食べても食べても空腹感感じまくりだったな。
なんせ飯食わないと寝れなかったしw
113優しい名無しさん:2008/03/09(日) 18:08:17 ID:rPBT3t3O
私は20mg/day飲んでて10kg太って今はジム通い。
114優しい名無しさん:2008/03/09(日) 22:09:41 ID:1VO4oKD3
109さん
 ジプ服用中は無月経でしたが、エビリファイに
変えてもらったらきましたよ!
115優しい名無しさん:2008/03/09(日) 22:35:25 ID:FdNzyTnA
>>110
俺も、80から下がらない
116109:2008/03/09(日) 22:40:10 ID:BR0jGcvS
114さん。
やっぱりジプレキサが原因なんだ。
不眠なのでエビリファイは医者が出してくれないんです。
勝手に減らしてみよう
117優しい名無しさん:2008/03/10(月) 02:03:41 ID:NYJCqvA/
今日も満腹!
さっき牛丼を食ってきました
118優しい名無しさん:2008/03/10(月) 08:56:32 ID:bpImvk8k
俺は家をジム化したのに
運動できない、しんどいよう。
119優しい名無しさん:2008/03/10(月) 19:50:25 ID:bpImvk8k
7.5mgにして貰ったよー。
120優しい名無しさん:2008/03/11(火) 11:01:45 ID:t6rMfZpI
神経症状が消えてよかった。
121優しい名無しさん:2008/03/12(水) 11:38:24 ID:NE+aXqqm
最近、統合失調症の人が書いた本を
読んでる。闘病記とかの。
122優しい名無しさん:2008/03/12(水) 12:29:33 ID:RfQJ8+qU
>>117
満腹裏山
123優しい名無しさん:2008/03/12(水) 13:14:41 ID:NE+aXqqm
7.5mgだが維持量の10mgにしようかな。
124優しい名無しさん:2008/03/12(水) 19:54:57 ID:NvXl9QUS
お腹イーパイ
125優しい名無しさん:2008/03/12(水) 20:45:54 ID:J28Z109l
太るのも嫌だけど糖尿病の方が怖いなorz今日病院で血液検査してきたんだけど結果怖いよ
126優しい名無しさん:2008/03/12(水) 20:52:42 ID:NE+aXqqm
ジストニアかジスキネジアか
後頭部がちょっと痛い。
127優しい名無しさん:2008/03/12(水) 22:15:14 ID:zwuHAs87
今日からジプレキサ10mgの服用が始まりました。
どこ調べても太ると書いてあるのですが
薬を飲むことによって食欲がわき、
その結果食べてしまうから太るんですよね?

食欲がわいてもバランスの良い食生活をおくれば大丈夫なんですか?

ちなみに入院中で、当たり前ですが病院食です
128優しい名無しさん:2008/03/12(水) 23:12:14 ID:yqx1FTe7
>>127
テンプレより
>>薬そのものにもはっきりと太る原因がある

漏れの場合は普通に食べててもでぶでぶになった。
一日一食でも体重が減らないという人もいる。
こまめに体重計に乗ってみることをお勧めするよ。

129優しい名無しさん:2008/03/13(木) 09:48:06 ID:6XDhO6WR
耐糖能悪化で太る?
130優しい名無しさん:2008/03/15(土) 07:24:04 ID:TSqWIa16
>>128
一日一食て(笑)
131優しい名無しさん:2008/03/16(日) 16:00:36 ID:henDgOMu
2、5にして過食がおさまった。
132優しい名無しさん:2008/03/16(日) 19:02:29 ID:pnnrxppl
維持量だとジストニアやジスキネジアが出そう。
133優しい名無しさん:2008/03/16(日) 19:11:07 ID:henDgOMu
白ご飯たべないで、おかずだけ食べていればやせるよ(成功者談)
134優しい名無しさん:2008/03/16(日) 22:37:01 ID:7/gIR1aQ
↑デキネ。
135優しい名無しさん:2008/03/17(月) 08:25:03 ID:BudhxiM9
最近プールに行ってないので、太り気味であります(>0<)

>>134
やってみて、本当に痩せるから・・・
へたに運動するより効果あるよ。
136優しい名無しさん:2008/03/17(月) 11:14:18 ID:81yklSLK
定期的に血液検査してみ
なよ。
ジプレキサの副作用が体重増加だけじゃない事が
わかる。
恐ろしい薬だよ。
137優しい名無しさん:2008/03/17(月) 14:49:35 ID:rruFsMLv
血糖値?
138優しい名無しさん:2008/03/17(月) 19:41:10 ID:JL5pqfD3
アカシジアを紛らわす?為にか
食っちまう。
139優しい名無しさん:2008/03/18(火) 15:04:24 ID:qktFmmpw
>>136
プロラクチンが高くなるとか?
あとの副作用は知らなんだ・・・
140優しい名無しさん:2008/03/18(火) 17:04:23 ID:rh6q36pQ
初めてジプレ処方されて飲んだ

立っていられない程フラフラして倒れた。しばらく布団に潜ってた。
それからは医師には悪いがゴミ箱逝き。

合ってないのは分かったが、もう副作用ってレベルじゃねーぞwwwwww
141優しい名無しさん:2008/03/18(火) 18:07:48 ID:aqNPVV4R
今日血液検査の結果聞いたら、
肝臓、糖尿、貧血どれも綺麗で異常なかったって。
エビリファイに変えてもらいたいんだけどな。
体重減らしたいんだ・・・
142優しい名無しさん:2008/03/18(火) 18:48:17 ID:qktFmmpw
>>141
主治医にそう言ったらいいよ。
でも私はエビで早朝覚醒して、あとは妄想がまた出したから
あわないのでジプに戻ったけど・・・
143田中秀樹 ◆n8NP3JvnJg :2008/03/18(火) 23:20:52 ID:yh0gVGFU
俺も等質でジプレキサ飲んでるよ
そしたら身長169センチなんだけど体重が71キロまで増えた
それで去年の夏病院のデイケアでビリーズ・ブートキャンプをやって
8週間で63キロまで落とした
でもそのあと痩せたと思って調子に乗ってどか食いどか飲みしてたら
72キロまで増えちゃった
で先月からまたビリー始めて4週間で68キロまで落とした
目標は55キロです
144優しい名無しさん:2008/03/19(水) 09:39:31 ID:lGrz5dfT
ジプレキサで太るからと言ってルーランに変えてもらったけど、
太ったまんま。全然変わらない。10kg以上太った。
145優しい名無しさん:2008/03/19(水) 18:07:42 ID:4PX4RRIv
ジプは太ります。
間違いありんません!!!!
146優しい名無しさん:2008/03/19(水) 19:34:39 ID:Aj8tkzke
鬱病でダイエット中です。
普通の食事じゃたりなくて、毎日ドカ喰い衝動を抑えてる。
ジプレキサ処方されたんだけど飲みたくないなぁ。
医者は太らないっていうけど・・。
147優しい名無しさん:2008/03/19(水) 22:10:02 ID:gEBWsqru
米抜きダイエットはじめた。
148優しい名無しさん:2008/03/19(水) 22:47:57 ID:5q+miLU2
昼間は理性があるからダイエットできるが、
夜寝付けないときに、イライラが募って眠剤で自制心が弱まってるから、ドカ食いしてしまうなー。
昼間のダイエット台無し。
149優しい名無しさん:2008/03/20(木) 16:50:43 ID:ywTSK392
>>147
エラい!!!
私も米抜きダイエットで7キロ痩せたからまじお勧めするよ。
このまま順調に続いてくれればいいね、応援してるよ。
150優しい名無しさん:2008/03/20(木) 17:24:57 ID:yMFYRgb4
53KGが一年半で80KGになったよ。
151マッキー:2008/03/20(木) 17:25:23 ID:nvhAwEpr
秀樹君、マッキーです。今、作業所に通ってるんだ。つらいよお(涙&泣)
152優しい名無しさん:2008/03/20(木) 17:30:20 ID:yMFYRgb4
>>151
やめればいいじゃん。
153優しい名無しさん:2008/03/20(木) 17:31:01 ID:V5sXBOBP
後発品はいつでますか?
154田中秀樹 ◆n8NP3JvnJg :2008/03/20(木) 17:34:47 ID:bkXSW4lZ
おおマッキーか!!!
作業所つらいか、うんうん
俺も3日ほど作業所通ったが
日給400円とかの世界なので馬鹿らしくてやめた。
バイトも週1でポスティングやってたけど
今度障害者年金が貰えるようになったから
バイトもやめた。
マッキーも障害者年金貰えば?
っていうか生活保護受ければ?
155田中秀樹 ◆n8NP3JvnJg :2008/03/20(木) 17:35:56 ID:bkXSW4lZ
今日は67,4キロまで落とした。
156優しい名無しさん:2008/03/20(木) 17:57:35 ID:TBG1LaIz
これってドグマチールより太る?
嫌だなぁ…
157優しい名無しさん:2008/03/20(木) 18:05:18 ID:lMjuDZMZ
頭がボーっとしてない人いる?
俺はボーっとしてダメ。
158sage:2008/03/20(木) 19:31:38 ID:kLjaKfAP
飲んでるうちにぼーっとしてるのが当たり前になる

ジプ飲む前から7キロ増えて、私もご飯(白米)抜き&夕ご飯7時まで、甘いものは極力さけるように
意識したら5キロ減らせたよ。ピークのときは無意識に夕食前にポテチ食ったり、無意識にケーキ
食ったりしてたからなぁ。恐ろしやジプ
159優しい名無しさん:2008/03/20(木) 19:34:31 ID:T6YEilIR
薬局の処方書みたいなのに「アルコールと飲むと作用が強く出る」
とあるけど、太る作用も強く出るのだろうか?
たまーにアルコールの後薬飲んだりしてるんだけど・・・
160優しい名無しさん:2008/03/20(木) 19:35:43 ID:FA+6b8S6
米抜き以外は自由にやってる。
161マッキー:2008/03/20(木) 20:07:42 ID:nvhAwEpr
秀樹君に会いたいよお
162優しい名無しさん:2008/03/20(木) 20:25:42 ID:dpm1f4bk
マッキーおはよう
163優しい名無しさん:2008/03/20(木) 21:35:35 ID:TBG1LaIz
これって食事量増やさなくて太るの?
なんで?
164優しい名無しさん:2008/03/20(木) 21:37:53 ID:dpm1f4bk
>>163
食欲が増す薬なの。
165優しい名無しさん:2008/03/20(木) 21:59:30 ID:TBG1LaIz
じゃあ食べ過ぎなきゃ大丈夫かな。
普段通りの食事量に抑えれば。
166優しい名無しさん:2008/03/21(金) 10:54:15 ID:2CrzWwoL
ジプレキサ勝手に断薬して三日目、調子が悪い。
でも太り続けるくらいなら調子悪い方がまし。
なんで7キロも太るまで副作用だって気付かなかったんだろう…
167優しい名無しさん:2008/03/21(金) 11:42:01 ID:aQAifsR8
勝手に弾薬するくらいなら薬変えればいいのに
168優しい名無しさん:2008/03/21(金) 14:34:51 ID:UodBdHrI
統合失調症は慢性病だから
断薬すると再発するよ。ジプレキサなら
最低限,毎日/5mgは飲まないと血中濃度が下がって危険。
169優しい名無しさん:2008/03/21(金) 14:38:31 ID:eMB8wA7a
3年ぶりに処方された・・・もう飲みたくない
あの当時は家族が驚くほどチョコやアイスとかいままでほとんど食べなかったもの
ドカ食いして70kgまでいったし・・・
170優しい名無しさん:2008/03/21(金) 14:50:52 ID:2CrzWwoL
>167
次回の医師に相談するつもりです。

>168
統失じゃないんだ。
主治医がジプレキサとSSRIを一緒に飲むと鬱に効くみたいな研究してて。
言わば私はモルモット…
171優しい名無しさん:2008/03/21(金) 14:53:22 ID:wN8PSmK6
>>170
モルモットかわいそす。
てめー人をモルモットにするんじゃねぇって言ってみたら?
医者のいうなりにしていたら、何されるか分からないよ・・・
172マッキー:2008/03/21(金) 15:50:41 ID:c2k27Gye
明日は病院だ。秀樹君は病院来ないの?
173優しい名無しさん:2008/03/21(金) 17:55:48 ID:FEJoR/At
この薬眠くならない?
飲んだ翌日一日中寝てしまったよ…
174優しい名無しさん:2008/03/21(金) 18:13:23 ID:9v51T4mo
何mgのんだの?
175優しい名無しさん:2008/03/21(金) 18:31:28 ID:4wqMJWBD
ジプでテンション上がったのと同時に
体重もagaがった
176優しい名無しさん:2008/03/21(金) 19:39:35 ID:FA3fnJvp
俺もこれ飲んだ!
15キロも太って、やめたら戻った
177優しい名無しさん:2008/03/21(金) 20:44:38 ID:Jk3CLpt6
ジプレキサ飲んで2ヶ月以上経つけど、何か頭の呂律が回らない・・・
2・5mgだけなのに・・・
飲む前は口が達者だったのに、全然、言葉が出てこない・・・
もう飲むのやめた方がいい?
それか増やすか・・・
今年、就職活動なのにこれじゃまずい・・・筆記すら通らない・・・
178優しい名無しさん:2008/03/21(金) 23:46:29 ID:aQAifsR8
>>177
飲むのやめたら一生就職できなくなるぞ。
等質なら絶対飲むべき。
179優しい名無しさん:2008/03/22(土) 06:14:17 ID:hZFd9H7p
服のサイズが9号から17号になった。あまり食べてないのにです。薬やめたい。でもジプレキサとは相性が良い。
180優しい名無しさん:2008/03/22(土) 06:39:06 ID:jU6IqQgi
>>177
2、5でそんなに症状出てくるかな?
お薬が効きやすい体質なんだろうね・・・
>>179
17号ってありえない・・・
ダイエット頑張ってね。
私はプール通いで7キロ落としたよ。
やっと標準にもどれました(笑)
181優しい名無しさん:2008/03/22(土) 07:10:31 ID:76QCz+Ku
10Kg太ったから医師に文句いってミラドールってのに変えてもらいました。ジブレキはヤバイから。いまは、49Kgだよん。
182優しい名無しさん:2008/03/22(土) 08:45:01 ID:jU6IqQgi
>>181
うらやましす、
40キロ台・・・
ちなみに身長はどのんくらい?
私は168の55キロです。
ジプは結構やばいよね・・・
一気に太るあれは、どかぐいが治らないもん。


183優しい名無しさん:2008/03/22(土) 09:38:34 ID:76QCz+Ku
慎重は158だから、もう少しやせないと!でも少し拒食症でとラコールって病院でもらえる栄養剤のんでる。
184優しい名無しさん:2008/03/22(土) 11:07:41 ID:jU6IqQgi
>>183
あともう少しだね・・・
拒食症入っているなら、痩せるのも時間の問題じゃないのかな?
栄養失調には気を付けて!!!
栄養剤飲んでいるなら安心だけど・・・
私も痩せるのに相当苦労したから、入院中に7キロ太って、退院と同時に7キロ
落としてやった。
5ヶ月入院してたよ・・・
変動が激しいったらありゃしない。
185優しい名無しさん:2008/03/22(土) 11:52:33 ID:+n5OeBhp
ジプレキサのんでるけど、
眠くなる反対の、過覚醒ってあるひといる?
186 株価【80】 :2008/03/22(土) 16:32:27 ID:Wj2l5nGO
肩こりと内臓脂肪の増加・性欲の亢進で困っています。
でも、脳みそにはジプが一番いいような希ガス。
リスパは歩けなくなったから、リスパには戻れない……。
187優しい名無しさん:2008/03/22(土) 19:00:16 ID:oKi4IDwm
ジプレキサは統合失調症の治療効果は最高なんだけどな。太るけど効果は高い。
188優しい名無しさん:2008/03/22(土) 19:07:31 ID:WP5py8MC
>>186
>脳みそにはジプが一番いいような希ガス。
私は逆にジプレキサ飲んでから呂律が回らなくなりましたけど・・・
2.5mgだけなのに・・・

189田中秀樹 ◆n8NP3JvnJg :2008/03/22(土) 23:59:40 ID:fktCIDIp
>>172
マッキー今日病院で見かけたよ
俺は日曜以外毎日病院来てるよ

っていうかマッキーこら!
デイケアに通う俺と同い年のTちゃんから色々聞いたぞ!
このロリコンめ!^^;

ちなみに俺は明日Tちゃんとデートだ。
今日はビリーで66・6キロまで落とした。
190優しい名無しさん:2008/03/23(日) 02:12:48 ID:8ejBBwcG
>>180
179だけど米ありがとう。やっぱありえないよね。プールも良いけど水着が嫌だな。
191優しい名無しさん:2008/03/23(日) 06:50:37 ID:AwYbrUtA
ジプレキサは90%の人は太らないという人がいたが、
なんでそんな大嘘を付くの?
コントロール不能なほどみるみる太っていくじゃん。
192優しい名無しさん:2008/03/23(日) 07:18:50 ID:Exj/YH95
90%が、太る
193優しい名無しさん:2008/03/23(日) 07:32:59 ID:gT7vzMJP
>>191
たまに居るじゃん。自分の考えが正しいって思いこんでるやつって。

>>192
医者にはご飯食べなきゃいいって言われたけど、そんなの無理だよね。
194マッキー:2008/03/23(日) 11:21:04 ID:DHMRppgf
Tちゃんってたまおちゃん?
195マッキー:2008/03/23(日) 11:46:21 ID:DHMRppgf
過去のことは言わないでおくれ
196 株価【60】 :2008/03/23(日) 12:35:35 ID:xfuGGUZI
ご飯を炊飯器で炊いてる人は、太りやすい。
ついついおかわりしちゃうからね。
うちは、デブ防止に、パックのご飯を食べてる。
1食200g。
ちなみに、朝はバナナとヨーグルトだけ、昼はうどんかそば。
ご飯が足りないときは、ひたすらキャベツの千切りで空腹感を満たしている。
197優しい名無しさん:2008/03/23(日) 13:33:51 ID:aG2RQIYs
>>196
そんだけ頑張っているなら痩せると思うよ。
なんなら、お米やめて、キャベツを食べるとかしたら
もっと痩せるかもよ・・・
あと肩こりには葛根湯が効きますよ♪
198マッキー:2008/03/23(日) 14:06:29 ID:DHMRppgf
辛いよお
199 株価【60】 :2008/03/23(日) 14:32:11 ID:xfuGGUZI
>>197
葛根湯ですか。主治医に訊いてみます。サンクスです。
白いご飯やめればやせれると思うけど、好きなんですよね。だから、1日1食は、白いご飯食べてます。
ちなみに170cm55kgです。やせる必要はないかなと思ってます。
ただ、最近おしっこが近いので、糖尿の気が出てきたかなと……。
次クリニックに行ったとき、これも主治医に話そうと思ってます。
200優しい名無しさん:2008/03/23(日) 14:49:32 ID:1k+tQ8bT
カフェインが代謝促進しちゃうから、メジャー飲んでる人はやめたほうが無難かも。
201優しい名無しさん:2008/03/23(日) 15:07:25 ID:feWACd2D
寝る前に10mg飲んでた時は、3週間で5kg太ったよ。
1日4食食べて、甘いもの食べて・・
まあ、それまで食欲不振で体重の減少に悩んでたから、良かったんだけど。
ベスト体重の60kgになった。
医者から半分でもいいですよって言われたから、昨日から5mgにしたら、
食欲もほどほどに治まった。
>>200
コーヒーとタバコはやめられないな・・
202優しい名無しさん:2008/03/23(日) 16:09:58 ID:aG2RQIYs
>>199
うん、聞いてみて、葛根湯出してくれると思うから・・・
保険が効いた方が薬局で買うより安いしね・・・
ごはん好きなんだ、美味しいもんね♪
それにしても、そのスタイルだったら痩せる必要ないんじゃないかな?
頻尿は何故かは分からないなぁ。
糖尿でなるのかな!??
私、一階のトイレ行くのが面倒臭いときはビニール袋にしているよ。
きたない話でごめん、夜中にトイレいくと目が覚めて困っちゃうんだ・・・
203田中秀樹 ◆n8NP3JvnJg :2008/03/24(月) 13:02:39 ID:DWPXudPN
>>194
そう
>>195
分かった言わないよ
204田中秀樹 ◆n8NP3JvnJg :2008/03/24(月) 17:14:13 ID:DWPXudPN
>>194
シーッ!名前出さないで!
彼女に迷惑がかかっちゃう
205マッキー:2008/03/24(月) 17:39:15 ID:6fk/LfcB
204 ごめんにぉ
206マッキー:2008/03/24(月) 17:41:25 ID:6fk/LfcB
デートどうだった?幸せになってよ
207優しい名無しさん:2008/03/24(月) 18:45:58 ID:An51Yakv
また食べ過ぎた〜〜
明日からダイエットだ♪
208優しい名無しさん:2008/03/24(月) 21:06:35 ID:gsFAWMc9
ジプレキサでダイエットは不可能です。
209優しい名無しさん:2008/03/24(月) 21:28:36 ID:tXj/sQst
>>191
<体重増加の副作用について>
市販前の臨床成績調査では580例中95例(16.4%)に体重増加がみられた
市販後特定使用成績調査では3753例中322例(8.58%)に体重増加がみられた

これが事実です。
厳格な法律に基づいて行われた正確な数字です。
このスレで「太った!太った!」と書き込む人はたくさんいますが、
実際に調査したら、全体の1割にも満たなかった、というのが結論です。
9割の人はこの薬を飲んでも太りません。
210優しい名無しさん:2008/03/24(月) 21:28:48 ID:tXj/sQst
では、なぜジプレキサのスレッドでは「太った」という書き込みが多いのか、
理由はいくつか考えられます。
まず、掲示板には薬で起こった「変化」を書くのが人の情です。
「太った」という変化を書き込む人は多いですが
「太っていない」という「不変」をわざわざ書く人は少ないのです。

また、どんな薬にもプラセボ(偽薬)効果があるので
このスレを見て精神的に「この薬は太るんだ」と思い込んでしまうと
たとえそれがニセの情報であっても太ってしまいますよ。
これが悪循環を生んでいる原因かもしれません。

掲示板で「太る」という書き込みがある→「太る薬だ」と思い込んでしまう
→プラセボ効果で本当に太る→掲示板に書き込む→以下、悪循環です。

事実をきちんと知ったうえで飲みましょう。
9割の人は飲んでも太りません。
211優しい名無しさん:2008/03/24(月) 21:38:49 ID:gsFAWMc9
>>209-210
イーライリリー社の社員さんですか?
ルーランやエビリファイの板では太ったと書き込む奴はいないね。
なぜか太る奴が少ないから、エビリファイでは痩せたとの報告もあります。
あなた実際にジプレキサを飲んでから言ってください。飲んでいないだろ?
三ヶ月くらいで良いから試しに実際にジプレキサを飲んでください。
僕はジプレキサで半年で15キロ太りました。
このままだと糖尿病になる危険性があるので止めました。
ジプレキサは治療効果は最高に素晴らしいけど、
太る副作用でもう飲みたくても飲めない。
212優しい名無しさん:2008/03/24(月) 21:51:05 ID:tXj/sQst
>>211
>僕はジプレキサで半年で15キロ太りました

だからあなたは「1割」の側なんです
残りの9割の人は太りません
213優しい名無しさん:2008/03/24(月) 22:33:16 ID:sQC6mR7A
社員が必死ですなw
214優しい名無しさん:2008/03/24(月) 22:45:30 ID:JIDJL0Bu
ただの食べ過ぎを薬のせいにしたい、怠惰な人間が必死
215201:2008/03/24(月) 22:54:16 ID:SxLV0jsA
俺も確かに太ったよ。それに無性に甘いものが欲しくなった。
俺の場合、1年ぐらい食欲不振で5kgぐらい体重が落ちて、ベストの
体重に戻っただけだけど・・
気になる人は、ウォーキングをすすめる。有酸素運動の散歩を
週2〜3日、1回2時間ぐらいすれば、1ヶ月で2kgぐらいすぐ体重は落ちるよ。
216優しい名無しさん:2008/03/24(月) 23:02:05 ID:gsFAWMc9
>>212
1割しか太らない?10人に1人しか太らない?大嘘ですね。
ジプレキサで太った人のレスがこんなにあるのは無視ですか?
217優しい名無しさん:2008/03/24(月) 23:06:15 ID:gsFAWMc9
>>212
ジプレキサの治療効果は素晴らしいと認めているだろ。
ジプレキサの深刻な体重増加、糖尿病の危険性も認めろ。
218優しい名無しさん:2008/03/24(月) 23:13:52 ID:gsFAWMc9
>>212
クロザピン、オランザピン、リスペリドンが統合失調症にしっかりと効果がある。
これイーライリリーの調査です。
当初の体重より7%以上増えた人はジプレキサは30%です。
セロクエル16%、リスパダール14%、PZC12%、ジオドン7%
抗精神病薬は沢山あるが、ジプレキサは最も太る副作用が強い。
7%以上体重が増えたというのは、例えば体重70キロの人が4.9キロ以上太ったということです。
実際はもっと増えたのだろうが、統計をこねくり回してジプレキサに都合が良いデータを提示している可能性もある。
http://www3.stream.co.jp/www09/lilly-fcs/Dr_McEvoy_ja.html
219優しい名無しさん:2008/03/24(月) 23:19:11 ID:JIDJL0Bu
>>216-218
市販前の臨床成績調査では580例中95例(16.4%)に体重増加がみられた
市販後特定使用成績調査では3753例中322例(8.58%)に体重増加がみられた

これが事実です。
厳格な法律に基づいて行われた正確な数字です。


「俺が太ったんだから、この薬は太るんだ!」←こんな非科学的な話など信用できません
こちらは4000例以上の患者を厳格に診察したうえでの正確な数字を提示しているだけです
220優しい名無しさん:2008/03/24(月) 23:37:42 ID:aT2LcXxx
現場の医師でそんな低い数字信用してる馬鹿はいないけどねぇ
221優しい名無しさん:2008/03/24(月) 23:39:31 ID:gsFAWMc9
>>219
経験豊富な精神保健指定医の笠陽一郎先生>>3がジプレキサで太らない人は皆無に近いと言っているが?
これは無視ですか?
222優しい名無しさん:2008/03/25(火) 00:05:22 ID:XyHT4BYl
219死ね。
223優しい名無しさん:2008/03/25(火) 00:35:04 ID:l3OXq16V
              , -‐-'´ー- 、._
          ,、' : : ,:-'´: : : : : : :\
          /: : :/: : : : : : : : : : : : \
        /:/ : /: : :, : : : : : :/: : : : : : : ヽ
          !': : :/: :/;.、=7;、イ;i: : |: : : : 、: ヽ
         !: : /': :'´ ;| 'iァz;、,'ト|: :/;イ: : : }: i l
        !: : : : : : :{  `''゛'` !/'´/イ;ィ:/: リ'!
          '; : : : : ;|ヾ     ,ィ')y'/;ィ:/
          ヽ:|'; :{ヘ     _   ゝ./!'´ !'   そうやって  
            /' ヽ! 、   ´,. ィ':i/      嫌なことから
       _,,..../    /` ‐' ´l/リ゛      逃げているのね
      ノ `丶、  {、   ´
     / ' ‐- 、   \トヽ、
     ,イ;;;:::、:_:::::::`ヽ、 _\!`)、            
    i;/    ヽ::::::::::::', `>ヶ、:>
     !     '、:::::::::::',∨|:ハ! ',
    /      iヽ、:i::::::',. |:| ';〉 i
   /      l   /::::::::',.L! ';. !
   /      | ! /::::::::::::l  ハ
  /         V::::::::::::::::l / /  ',
  /__,.、 -‐┐   l::::::::::::::::l /   ,〉
   `|   '7:ー‐'、:::::::::::/ /|__/|
    |    |;;:::::::::):::::::〈 |:ヽ  |
224優しい名無しさん:2008/03/25(火) 14:34:30 ID:A3QqNvhk
ジプレキサで太ったことを医師に伝えたら
「13%くらいの人にそういう副作用が出る」
とのこと。
225優しい名無しさん:2008/03/25(火) 15:10:32 ID:5UGQdDEC
>>219
給料いくら?ww
226優しい名無しさん:2008/03/25(火) 15:46:31 ID:w4bOAAGm
私も太ったよ
肉体労働の仕事始めてから少し痩せたけどなかなか痩せない
227優しい名無しさん:2008/03/25(火) 17:22:38 ID:6ntTbHOi
毎日10mg飲んでいますが、摂取カロリーを抑えることによって、
体重を減らしています(58kg→52kg)。
でも、ときどきリバウンドが来て思い切り食べてしまい、
元の木阿弥〜になることが多いです。
平均の体重は54kgといったところでしょうか。
228優しい名無しさん:2008/03/25(火) 17:24:13 ID:X4h4g/ok
>>208
ガーン、ショックorn
229優しい名無しさん:2008/03/25(火) 17:52:03 ID:TQRLpMQc
>>208なんで?
230 株価【56】 :2008/03/25(火) 19:40:06 ID:PC1nWBPz
肩こり・多尿を訴えたが、検査もされず、薬は今のまま……。
せめて尿検査ぐらいして欲しかった。
231優しい名無しさん:2008/03/25(火) 20:26:22 ID:X4h4g/ok
>>230
葛根湯を勧めたものです・・・
お薬そのままになってしまったのですね(>0<)
肩こりは緊張からくるものもありますよ。
検査されなかったのですね・・・
とりあえず、市販の葛根湯を買うか、頻尿にはハルンケアがいいらしいですが。
232マッキー:2008/03/26(水) 16:09:07 ID:slV/tItm
だれか僕を抱いてくれ
233優しい名無しさん:2008/03/26(水) 23:17:57 ID:mryj3ndK
>>232
どうした、狂ったか
234田中秀樹 ◆n8NP3JvnJg :2008/03/27(木) 17:43:28 ID:4WaQAi3C
俺もね、つらい恋をしてるんだよ
235マッキー:2008/03/27(木) 19:17:46 ID:It1Uk6TS
Tちゃんとなんかあったの?
236優しい名無しさん:2008/03/28(金) 17:52:35 ID:wQZbOzpV
ダイエット成功しました。
地道にプール通うといいですよ、
ダイエットは地道にかつ着実に行うのがいいみたいです♪
237優しい名無しさん:2008/03/28(金) 18:29:15 ID:RMOwN2mf
この薬を飲むと好奇心がなくなったりしますか?
238優しい名無しさん:2008/03/28(金) 18:36:12 ID:wQZbOzpV
>>237
アッパー系にはならないと思う。
どちらかというと、おとなしくなる薬。
だから好奇心も湧かない・・・
239優しい名無しさん:2008/03/28(金) 19:57:34 ID:ydwFGbiU
食っても食っても腹が減る
240 株価【63】 :2008/03/28(金) 20:46:52 ID:MNAkIUbC
俺は持ち上がったよ。
意欲(-)が(+)になった。
241優しい名無しさん:2008/03/28(金) 22:20:51 ID:5DnHmqo6
さっきジプレキサ2.5錠を15錠ほど一度に服薬してしまいました。
どんな症状がでてくるものなのですか?
しばらくするとやはり救急車いきですか??
242優しい名無しさん:2008/03/28(金) 22:26:00 ID:ydwFGbiU
何が目的でそんなアホなことするの?
何も起きないよ
243優しい名無しさん:2008/03/28(金) 22:44:14 ID:5DnHmqo6
何も起きないわけないでしょ。日頃は眠前5Mgで18時間は爆睡してしまうほどです。
244優しい名無しさん:2008/03/28(金) 22:44:46 ID:tFUx1bg/
昨日は恐ろしい位に食欲があったのに今日は食欲無し。
何なんだろうか・・・
245優しい名無しさん:2008/03/28(金) 22:45:55 ID:5DnHmqo6
けいれんとかするのかなァ。太るだけ??
246優しい名無しさん:2008/03/28(金) 22:51:20 ID:5DnHmqo6
楽しみなんですが・・・((≧ω≦))
試した人いる?
247優しい名無しさん:2008/03/28(金) 22:58:07 ID:EaD+hxSm
ジプレキサは凄まじく太る。9割が太らないなんて絶対に嘘。
248優しい名無しさん:2008/03/29(土) 01:48:20 ID:xltmQ9IC
ロナセンが出るまでの辛抱だ
早くジプに別れを告げたい
寝て食って太るばかり
249優しい名無しさん:2008/03/29(土) 05:37:37 ID:eXw+T+6W
やめて十日経たないうちに4キロ痩せた。
あんなにバカ食いしてたのが嘘みたいに食欲減退。
良かったのか悪かったのか
250優しい名無しさん:2008/03/29(土) 10:25:06 ID:rDWtZh2a
エビリファイのことがあるからロナセンにはあまり過度な期待はしない。
251優しい名無しさん:2008/03/29(土) 11:42:21 ID:rDWtZh2a
エビリファイもロナセンも太る副作用はない。
252優しい名無しさん:2008/03/29(土) 13:30:38 ID:rDWtZh2a
ジプレキサは太らなければ最高の薬なんだけどな。
253優しい名無しさん:2008/03/29(土) 14:41:18 ID:i5hViAeL
やっぱ、太るんだこの薬。

3週間ちょっとで15kgも太ってしまって、
パンツがはけないよ。
254優しい名無しさん:2008/03/29(土) 15:11:06 ID:YuwFnDaX
ジプレキサは太るね〜〜元の体重に戻すのに半年もかかったよ(>0<)
太るのは簡単、痩せるのは半年って何やってるんだろう私・・・
でも元に戻っただけいいとしよう・・・
255優しい名無しさん:2008/03/29(土) 19:09:45 ID:xltmQ9IC
3週間で15キロ?
おかしいだろ…
256優しい名無しさん:2008/03/29(土) 20:23:09 ID:zBsjfBGk
>>255
ジプではありえる話です。
257優しい名無しさん:2008/03/30(日) 00:37:21 ID:30xJS1A1
日によって違うんだけど、ものすごく頭を押さえ付けられる日があって
そうなるとボーっとしたまま何も出来なくなる。
5ミリなのにそうなる。
薬が合わないのかな。今二週間経過したとこ。
ロナセンを試したいと思ってる。
258201:2008/03/30(日) 15:15:42 ID:xCyDnDsT
ジプレ飲み始めて、約1ヶ月。
食欲は落ち着いてきた。体重は今61kg。ベスト体重です。
この1年間体重減少(7kg落ちた)に悩まされてきて、医者も
原因がわからないと言われ、医者を変えたんだが、今の所正解だったと思う。
幻聴、妄想も少なくなった。
ジプレキサは、俺にあってる感じ。
259優しい名無しさん:2008/03/30(日) 20:36:58 ID:MlWt7Jq6
>>258
ジプが合ってるんだね、私もそうだよ。
体重が減って良かったね♪
妄想が少し出出したのが怖いけど・・・
260優しい名無しさん:2008/03/30(日) 22:10:23 ID:30xJS1A1
過食はいずれ治まるのかな?
二週間で食い過ぎて三キロ太ってしまった
261201:2008/03/31(月) 00:18:20 ID:7KO9QMJ/
>>259
ありがと。3週間で5kg増えた時はどうしようかと思ったよ。
このまま行くと、70kgになるんじゃないか!?とまで、思った。
>>260
自分の場合医者に相談したら、ジプレキサ半分の5mg/日、に減らされた。
なんとか、食欲と体重は今の所おさまってる。
262 株価【68】 :2008/03/31(月) 02:07:32 ID:stG95J/F
>>260
腹が減っても、ご飯やラーメン食べるのと、こんにゃくや豆腐食べるのでは、摂取カロリーが全然違うぞ。
自分の食生活を、よーく考えてみよう。
俺は、腹が減っても、カロリーの低いものしか食べないから、体重コントロールはできてる。
263優しい名無しさん:2008/03/31(月) 19:09:41 ID:q6uRwhkr
>>262
自分なりに頑張っているみたいですね・・・
でも初心者はジプが出たら、わけもなくいきなりの食欲にびっくりするんじゃ
ないかな?
私も何の情報もなく、ジプ飲んでたら10キロほど太ったもん。
あとで痩せたけど・・・
あのまま行ってたらデブのままだと思うと怖い・・・
264優しい名無しさん:2008/03/31(月) 20:14:12 ID:iOetmPrG
秀樹と半同棲中でラブラブです
男にも抱かれたい夜があるんだね…
お互い辛いけど、頑張って行こうね!
265優しい名無しさん:2008/04/01(火) 12:37:01 ID:zyM4xaGQ
対人恐怖症には効果はないよねこの薬?
何でこんな薬処方されてるんだろ・・・
266優しい名無しさん:2008/04/01(火) 17:39:47 ID:486lpAZh
>>265
SADにも使われるみたいだよ・・・
医者に聞いてみたら?
267優しい名無しさん:2008/04/01(火) 17:53:12 ID:MIqIykBc
なんでSADに効くの?
268265:2008/04/01(火) 18:03:45 ID:zyM4xaGQ
>>266
本当に?
3ヶ月近く飲んでるけど、効果ない・・・
269優しい名無しさん:2008/04/01(火) 20:11:20 ID:wUE5i0Je
>>268
ごめん他の薬と間違えたorz
確かパキシルかなにかだったと思う。
ジプは等質だよね・・・
270265:2008/04/01(火) 21:41:02 ID:zyM4xaGQ
>>269
対人恐怖症には効果ないの!!
今まで飲んでたのはなんだったんだ・・・
全然効果でないはずだは・・・
やぶ医者め・・・
271優しい名無しさん:2008/04/01(火) 23:06:45 ID:ngDBUy1T
ジプレキサで社会復帰する人が多いみたいだけど、俺の場合絶対無理だ。
今2週間飲んでて、毎日頭がボーっとして、ボケ老人みたいになってる。
薬でボーっとしやすいみたいで、今までまともだったのがエビだけ。
等質の症状自体は軽いのに、副作用が俺を駄目にしてる。
ほんとやりきれないわ。。

今後ボーっとする感じがおさまることあるのかな?
続くならアカシジア覚悟でエビにしてもらう。
272優しい名無しさん:2008/04/02(水) 13:28:21 ID:AMhFWBK4
ジプレキサ5mg飲んでいますが質問です。
ジプレキサでアカシジアが出た方いらっしゃいますか?
何ミリ服用していて出ましたか?
273優しい名無しさん:2008/04/02(水) 13:46:58 ID:aWOpkWIR
この薬飲んでから1日12時間は寝てしまうんだが、これも副作用か?
274マッキー:2008/04/02(水) 15:27:52 ID:90Cg6es1
今度の女の子は本気なんだね!末永くお幸せに!
275優しい名無しさん:2008/04/02(水) 18:05:13 ID:OFA3xzut
>>272
ジプではアカシジアは出なかったよ。
リスパがスゴかった・・・
5ミリから効き出すから出る可能性はあるよね。
>>273
私もそのぐらい寝るよ・・・あたまがぼーっとして
何にも出来ないよ、もう疲れたよ・・・
276優しい名無しさん:2008/04/02(水) 18:41:51 ID:vvBbfqol
ジプレキサは太らなければ最高の薬なんだけどな。
277優しい名無しさん:2008/04/02(水) 19:22:30 ID:vvBbfqol
治療効果はジプレキサが抜群に良いけど、太るからもう飲めない。
三ヶ月で5キロ増加は無視できない。
278優しい名無しさん:2008/04/02(水) 19:54:40 ID:2KyywrhW
軽いよ。平均もっと上がってるよ、多分。

ロナセンに期待しよう。
279優しい名無しさん:2008/04/02(水) 20:00:31 ID:vvBbfqol
ロナセンよりジプレキサの方が治療効果は遥かに高いだろうな。
でもロナセンは太らない。
280優しい名無しさん:2008/04/02(水) 20:17:22 ID:2KyywrhW
>>279
俺は陽性が軽いから、あまり治療効果を望んでいない。
副作用がないだけで大満足。
281優しい名無しさん:2008/04/02(水) 20:35:25 ID:vvBbfqol
>>280
ロナセンは副作用はたっぷりあるよ。
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Yasunari/4511/ronasenn2.htm
282優しい名無しさん:2008/04/02(水) 21:04:12 ID:2KyywrhW
自分には出ないことを期待している。
283マッキー:2008/04/03(木) 16:05:37 ID:gh8XyVrm
Tちゃん、昔の話だけどTちゃんを裏切るようなまねしてごめんね。Rに手をだしたこともふくめて。
284マッキー:2008/04/03(木) 16:10:33 ID:gh8XyVrm
直接言えなくてごめん。
285201:2008/04/03(木) 16:35:46 ID:MwgKldWu
ジプレキサ10mg/dayに増やしたけど、体重は60.5kgのベスト体重のまま。
最初、3週間の体重の増加は何だったんだ!?と思う。
この1年間、7kgの体重減少に悩まされていたけど、一気に解決した。
もしかしたら、この薬は体重をベストに戻す作用持ってるのか?
と、思うぐらい。

甘いものを食べる傾向は続いている。食欲は一段落した。
以前は、夜11時ごろに空腹に耐えかねてインスタントラーメンとか食べてた。
今は食べていない。

幻聴、妄想は、マシになった。ただ、当初に比べたらマシになったけど、眠気がきつい。
医者は眠い時は寝てればいいと言っているが・・
以外と、この薬は俺にはあってるのかもしれない。
医者を変えて正解だったのかもしれない・・
286優しい名無しさん:2008/04/03(木) 18:07:05 ID:QazM+OiZ
俺はジプでボケ老人化して合わないわ。
今も頭痛がするし

食欲は同じく落ち着いてきた。最初すごかった
287優しい名無しさん:2008/04/03(木) 18:43:06 ID:ymd2ztdR
鬱が悪化してジプレキサ処方して貰って…
それ以降食欲が旺盛すぎてどうかしてると思ったら
やっぱり薬のせいか。

鬱には良く効くんだけどなぁ。
WiiFitに注意される毎日。
288優しい名無しさん:2008/04/03(木) 23:04:55 ID:OtMA9mWA
「すごーーーーーくお腹が空くけれでもよく効く薬なんだけれど・・・」とDrに
勧められたジプレキサ。
16キロの減量が必要で12キロまで減量出来てあと4キロというところだったので、
お断りしたのですが・・・
でも、もう入れるしかないとのことで今日から開始・・・
4週間、腹八分目を維持出来ればもう大丈夫。
こじれにこじれた鬱への効果は、即、くるとのこと。
期待半分、恐怖半分・・・まずは2.5mgからです。
289優しい名無しさん:2008/04/03(木) 23:39:58 ID:bNjKzXmE
>>288
最初の空腹感がすごいから、最初だけは気合で食べないようにしたほうがいいよ
290優しい名無しさん:2008/04/04(金) 01:49:38 ID:B1mLebNc
ジプレキサ飲んでいて、頭がシャキっとしてる人いますか?
また、何ミリ飲んでいますか?
291288:2008/04/04(金) 11:15:11 ID:Vrvkrl/Y
>>289さん
 ありがとう。気をつけます。
 今、胃痙攣中で食べれそうにないから丁度良い?かも?
 おまけに生理がきて、生理痛もひどい。
 これも副作用だな・・・
292優しい名無しさん:2008/04/04(金) 14:40:59 ID:BYyoOhmu
医師に聞いたら、ジプレキサは脳内で多数のブロックをするから
リスパダール等のSDAよりもボーっとするかもしれないと言っていた。

俺がまさにそれ。リスパよりもボーっとして困る。
今日から2.5mgになった。
でも、ルーランとロナセンも試すつもり。
293優しい名無しさん:2008/04/04(金) 18:26:23 ID:z7RBQ4v/
>>292
頭がぼーってするよね・・・
2・5ミリじゃ私は妄想がまた出てきたから5ミリに戻したよ・・・
妄想炸裂で怖かったんだ・・・
体重は気合いで治したというか、プール通って落とした。
たしかにリスパよりかはぼーっとするね。
いい薬ではあるんだけど・・・
294優しい名無しさん:2008/04/04(金) 19:30:38 ID:TT1Rpqoa
誰だよ。ジプレキサ飲んでいる奴の9割は太らないとか言った阿呆は?
295優しい名無しさん:2008/04/04(金) 19:45:33 ID:H2Lu/4py
       │
       J
  ∩_∩    ∩_∩ 
 (・(ェ)・ )   ( ・(ェ)・)
296優しい名無しさん:2008/04/04(金) 19:59:06 ID:DCimVI5C
半年ほどエビリファイを飲んでいたのですが、
副作用で165cmの38kgまで体重が落ちてしまったので
こちらのジプレキサを勧められて来ました。
せめて体重45kgは欲しいです。体がもたない…
297優しい名無しさん:2008/04/04(金) 20:43:25 ID:/yA80ya3
>>290
シャキっとはちょっと違うかもしれないですが、私は、頭がスッキリしました。
目の前の霧のようなものが晴れた感じ…です。
ちなみに、2.5mgの最低量?飲んでます。
298優しい名無しさん:2008/04/04(金) 21:59:33 ID:01R0AcTh
頭痛が治まらない
脳を縛られているような感じで不快すぎる
299優しい名無しさん:2008/04/04(金) 22:32:16 ID:TT1Rpqoa
>>296
ジプレキサは凄まじく太る。
300優しい名無しさん:2008/04/04(金) 22:47:38 ID:01R0AcTh
俺、毎週1kg増えてるよ…
301288:2008/04/04(金) 23:24:11 ID:Vrvkrl/Y
何だか余計に鬱になりそう・・・
302優しい名無しさん:2008/04/05(土) 00:11:48 ID:aqKGgfsL
>>296
俺はこれ飲んで5,6`増えたよ・・・今まで太った事なんて無かったのに
付いた贅肉全部貰って欲しいぐらいだ
303優しい名無しさん:2008/04/05(土) 12:32:34 ID:JD8euU1Q
身長173cmの体重43kgです。
体重がどんどん落ちる恐怖と、幻聴を訴えたら処方されました。
ドグマ飲んでも何も起こらなかったので、
今度こそ人間らしい体型になれるといいな…。
304のあ:2008/04/05(土) 12:47:17 ID:jURCC1yu
難治性うつ病歴8年です。
途中強迫観念症になって体重が2ヶ月で105kg→78.3kgまで
落ちました。
その後ジプレキサを処方され強迫観念症の症状が緩和し、
体重が93kgまで増えてしまいました。
身長が181cmなので標準体重は80kg以下なのですが・・・
でも93kgで今は安定しています。

 http://www2s.biglobe.ne.jp/~n-kawa/
305優しい名無しさん:2008/04/05(土) 13:41:00 ID:obTkPdIk
2.5にしたらボーっとする感じがかなり減った。
一度試しにゼロにしてみようかな。
悪化したら飲めばいいや。
306優しい名無しさん:2008/04/05(土) 15:35:55 ID:f8EBKv9M
>>305
2・5で妄想が出てしまったよ(>0<)
今5ミリ中・・・
それで太ったら最悪だなぁ・・・折角痩せたのに・・・
307優しい名無しさん:2008/04/05(土) 17:54:20 ID:obTkPdIk
2.5と5で、太り方に差があるのかな?
308優しい名無しさん:2008/04/05(土) 23:57:22 ID:kiGQ5reX
一ヶ月で4キロ増
309優しい名無しさん:2008/04/06(日) 00:47:00 ID:ooOpidul
昨日、今日と一時間程歩いた。
310優しい名無しさん:2008/04/06(日) 01:03:54 ID:m9jDIXHy
今日からダイエットします。
昨日は最後の晩餐として食いまくりました。
今日から頑張る。
311優しい名無しさん:2008/04/06(日) 01:04:03 ID:Xr5xOqaX
ロナセンは太らない。
312優しい名無しさん:2008/04/06(日) 01:07:55 ID:m9jDIXHy
ロナセンは様子見しましょうと言われた。
ジプはキツイな、肥満が。
ルーランに変えたい。
313優しい名無しさん:2008/04/06(日) 01:16:37 ID:Xr5xOqaX
>>312
PZCは?
314優しい名無しさん:2008/04/06(日) 01:23:51 ID:m9jDIXHy
自分と先生との間では、あとはルーランかロナセンかみたいな雰囲気になってます。
PZCは名前すら出てきていません。

ジプ2.5でやっていけそうだから、ルーランなら8ミリになるのかな。
ロナセンなら4ミリかな。

太りたくないけど死にたいからどうでもいいような、複雑な気分です。
寂しいけど人に会いたくない気持ちもある。
ジプ2.5にして意識がはっきりしてきたけど、陰性が来てるのかも。
何もやる気がなくて、働く意欲が消えてしまった…
315優しい名無しさん:2008/04/06(日) 08:33:10 ID:Xr5xOqaX
ジプレキサの素晴らしい治療効果は認める。でも凄まじく太るのも認めろ。
316優しい名無しさん:2008/04/06(日) 16:06:01 ID:w0oVU3uZ
>>315
同感、ジプは妄想にバチッと効いてくれるけど、はてしなく太る薬です・・・
医師よ、認めてくれ・・・
というか、私の主治医は認めてるけどさ。
もうこれ以上太りたくない・・・
317優しい名無しさん:2008/04/06(日) 16:22:52 ID:dqeCyKrE
私は一日15mg飲んでるけど肉体労働してるからやせてるよ
318優しい名無しさん:2008/04/06(日) 16:37:06 ID:m9jDIXHy
動悸がひどい
副作用かな
319優しい名無しさん:2008/04/06(日) 17:20:23 ID:DBCF4CIM
この薬ってどんな症状の人が飲むの?
320優しい名無しさん:2008/04/06(日) 17:22:30 ID:dqeCyKrE
>>319
統合失調症の陽性と陰性症状がある人が飲む薬
321優しい名無しさん:2008/04/06(日) 18:11:32 ID:RXf0Yal6
陰性症状にはよく効きますか?
322優しい名無しさん:2008/04/06(日) 18:12:27 ID:y0crsTwy
今日の治療薬2007に
この薬の体重増加の副作用が
疑問視されてるって書いてあったけどね。
323優しい名無しさん:2008/04/06(日) 18:15:17 ID:dqeCyKrE
>>321
よく効くって薬剤師さんが言ってたよ
324優しい名無しさん:2008/04/06(日) 18:27:25 ID:m9jDIXHy
異常な食欲
まじでつらいわ…
325優しい名無しさん:2008/04/06(日) 18:36:10 ID:m9jDIXHy
こんな太る薬が使われていることに疑問を感じる
みんな太るのに放置されてる
326優しい名無しさん:2008/04/06(日) 19:10:09 ID:4AiweB69
>>324
異常な食欲は3ヶ月ぐらいしたら、治まってくるよ・・・
初めがものすごくバカ食いするけど、慣れてくると落ち着くよ。
327優しい名無しさん:2008/04/06(日) 19:36:07 ID:m9jDIXHy
>>326
そうなんですか。
3週間で食欲がすごいので心配してました。
治まるならよかった。
328優しい名無しさん:2008/04/06(日) 21:00:50 ID:qIF7PHYi
>>326
??
329優しい名無しさん:2008/04/06(日) 22:24:54 ID:OIQ9qB8L
ジプレキサが鬱に効く というのは、
具体的にどんな感じなのですか?
1週間位で効果が実感できるとドクターからは
言われたのですが・・・
330優しい名無しさん:2008/04/06(日) 22:40:39 ID:F63+FzgN
それ俺も知りたい
どれくらいもらったの?
331329:2008/04/06(日) 23:19:57 ID:OIQ9qB8L
2.5mg/day で4日目です。
1週間分もらいました。
今朝、生まれて初めての倦怠感というか・・・だるさで
体のやりどころがないのを感じました。
あと、喉がやたらと渇いて・・・
太るのはまずいので、毎日1時間〜2時間歩いています。
ただ今、休職中の身なので。
効いた感触を教えて下さい。
332優しい名無しさん:2008/04/06(日) 23:29:28 ID:75uvWe0y
ジプレキサ10mg飲んでた頃は体重54kgから最高89kgまで増えたよ。
今は昼飯をおにぎり1個にして1年続けた結果、72kgくらいまで落ちました。
そこからがなかなか落ちないんだけど。
333329:2008/04/06(日) 23:33:48 ID:OIQ9qB8L
ええっ!!
54→89 ですか?
どの位の期間で35kg増えたのですか?
それでも続けたいと思う効果があるのですよね?
334優しい名無しさん:2008/04/06(日) 23:39:19 ID:qIF7PHYi
>>332
今の俺といっしょだ。
10_3ヶ月で、58→82`
血糖値もギリギリ状態
335332:2008/04/06(日) 23:40:09 ID:75uvWe0y
期間は2年位だったかな。
効果はあったけど中性脂肪とかコレステロール値が高くなってきたので止めになりました。
今はエビリファイに変わりました。
336329:2008/04/06(日) 23:47:43 ID:OIQ9qB8L
レスありがとう。
2年ですか・・・
効果があったというのは、
どういう状態の変化があったのですか?
意欲がなかったのが出てきたとか・・・
寝てばっかりだったのが、自然に体が動くようになったとか・・・
337優しい名無しさん:2008/04/06(日) 23:51:44 ID:GnzDvi8P
動悸がすご過ぎて眠れないわ
一日中続いてる
338332:2008/04/06(日) 23:56:54 ID:75uvWe0y
うん、意欲は出た。ような気がする。
でも眠気はひどくて、よく会社の人に怒られてた思い出が…
339329:2008/04/06(日) 23:58:37 ID:OIQ9qB8L
332さん
即レスを2度もありがとう。
そっか、、、意欲が出るんだ・・・
私は、難治性の鬱と言われているのですが、332さんは?
差し支えなかったら教えて下さい。
エビリファイの方が合ってますか?
340332:2008/04/07(月) 00:09:57 ID:SIvG/1hm
エビリファイは眠くならないところが合ってるかな。
鬱状態も良くなってきてるけど、実はもう5ヶ月医者に行ってなくて、薬もない(余ってるレキソタンでしのいでる)ので
明日(日付変わったから今日ね)医者行ってきます。ここ1週間調子悪くて。
341329:2008/04/07(月) 00:13:40 ID:0fiFQunO
332さん
またまたありがとう。
調子悪い時はやはり落ち込むのでしょうか?
良くなるといいですね。
今日、病院に行かれて快方に向いますように。
342332:2008/04/07(月) 00:20:36 ID:SIvG/1hm
329さん
難治性の鬱でも良くなる時はきっと来るから焦らずにのんびり行きましょう。
僕も8年程患っていますが、その当時と比べたらかなり良くはなって来てますので。
調子悪い時は落ち込むというか、気分が塞いで何もできなくなります。
あと、そわそわ落ち着かなくなりますね。嫌なもんですよね。
343329:2008/04/07(月) 00:23:13 ID:0fiFQunO
332さん
そうです。私も同じ感じです。
ホント、何も出来なくなるんです。。。
本当に嫌なものです。
私は、通院して半年経ったのですが、332さんの言葉を信じて
よくなる時を待ちます。
本当にありがとう。
344優しい名無しさん:2008/04/07(月) 00:56:09 ID:XGFDwkul
俺は5mgで意識が下がって文章を読むのすら困難な状態になった。
それは、俺の症状が軽いというか、陽性がかなり弱いから
5mgだと作用が強すぎてボーっとなるということなのかな?
2.5mgでかなり意識がしっかりしてきていい感じなのがその証拠かなと思う。

このまま2.5mgで行きたいな。
でも、頭は回復したけど身体に副作用が出てる。
動悸が一日中止まらない。安定剤のンでも止まらない。
副作用の出やすさが半端ないわ。嫌になるね。
345優しい名無しさん:2008/04/07(月) 13:56:55 ID:o/15XaWC
血糖値→118まで上った。ジプレキサ、辞めないと
駄目かな?医者はまだ大丈夫だとさ
346優しい名無しさん:2008/04/07(月) 17:09:41 ID:7OvpSdO+
ジプレキサ 1年で8kg近く体重増加しました
薬を他の薬に変えてもらいたいけど
何かお勧めの薬ってありますか?
347優しい名無しさん:2008/04/07(月) 17:13:49 ID:7OvpSdO+
>>346
病気は統失です
348優しい名無しさん:2008/04/07(月) 18:03:59 ID:R5a82ESo
>>346
リスパなんてどう??
私はアカシジアが出たけど、アカシジアさえ出なかったらいい薬だよ。
痩せるしね・・・
ジプ太るからね、私も過食が始まったみたいだよ><:
349優しい名無しさん:2008/04/07(月) 18:33:30 ID:HwtrpQU+
ここに書いている人で、精神科の薬初めてって人どれくらいなのかな???
オレ、リスパで68キロ→80キロくらいまで激太りしたけれど。今はルーランで
安定している。ジプレキサに変えたらやはり太るのだろうか?
350優しい名無しさん:2008/04/07(月) 20:44:20 ID:ZmX3Z0ge
>>349
リスパでそんだけ太ったの?
私は痩せたけどね・・・
ジプは今までの薬で一番太ったよ、まじで。
コントミン、ルーラン、ジプレキサ、エビリファイ、リスパ向精神剤のんだけど
一番太るね・・・
試しに飲んでみるのもいいかも。
351優しい名無しさん:2008/04/07(月) 22:24:00 ID:IyiOlKu3
ジプレキサ、本日デビューです。宜しくです。
ここを見ると皆さん太ってしまったとの事、
飲んでるふりして、飲むのやめようか只今考え中。
因みに、その昔ドグマチールで8キロ太りました。
352329:2008/04/07(月) 22:43:53 ID:0fiFQunO
351さん、こんばんは。
私も始めたばかりです。ヨロシクです。
やっぱり、食欲が出てきてしまいました・・・やばい。
今日は雨なので家の中でひたすら行進と階段を使っての踏み台昇降をしました^_^;

耳ツボで乗り切ろうかと思っているんだけど、
副作用をそういう形でとめてしまっていいか分からないから
Drに相談してみるつもり・・・
353優しい名無しさん:2008/04/07(月) 23:39:51 ID:gBm3hrZm
まじでやばい。
普通の食事にしても徐々に太ってる。
元が痩せてたから良かったけど、もう限界だ。
明日からダイエットする。
354優しい名無しさん:2008/04/08(火) 00:04:18 ID:SCm2BMZ3
>>348
レスありがとうございます
主治医に相談してみますね
355優しい名無しさん:2008/04/08(火) 00:08:29 ID:JUl3V2mJ
リスパにするならエビリファイのほうがいいよ。
リスパは安定感があるけど色々良くないことが多い。
エビリファイは人によって全然合わないこともあるけど、
副作用の面でリスパよりいい。
356351:2008/04/08(火) 03:31:02 ID:GB8N76zF
>>352
やっぱり太るんですね、この薬・・(涙)
どうしよう。ゼナドリン飲んで、必死にダイエットしたのに。

小一時間考えて決めました。。飲んでるふりして貯めよう。
357優しい名無しさん:2008/04/08(火) 15:22:20 ID:jXk200L+
>>356
太るから飲まないのはいいどさ、陽性反応が出ないように
気を付けた方がいいよ。
ジプは陽性反応には良く効いてくれるからさ・・・
358優しい名無しさん:2008/04/08(火) 17:10:05 ID:gFXLgolg
ジプレキサは合ってるんだけどお腹がぽっこりするから
腹筋しないとw
359優しい名無しさん:2008/04/08(火) 17:13:26 ID:JA+jdsAF
>>358
いやいや腹筋はいい事だけど、ジプ飲むと腹筋じゃ間に合わないぐらい
太んないかい?

私も太って鬱だよ・・・
360優しい名無しさん:2008/04/08(火) 18:07:21 ID:LV4Jsvae
ジプで41キロ→59キロに


生まれてはじめて太ったよ…

スイミングでもはじめよっかな〜
361優しい名無しさん:2008/04/08(火) 18:31:37 ID:EktuJrTY
もう夕飯食べちゃったよ。
一日4食くらい食べたくなる。
どうしてもたくさん食べてしまう。
しかもこまめに…
362優しい名無しさん:2008/04/08(火) 21:15:09 ID:iiSPRU7X
>>361
ジプを減らしましょう・・・
お薬を変えましょう・・・
そのうちにどんどん太っていきますよ。
363優しい名無しさん:2008/04/08(火) 21:37:13 ID:Ra7NQlfR
>>349
ジプレキサはリスパとは比較にならないくらい太る。
ジプレキサは最も太りやすい抗精神病薬です。
364優しい名無しさん:2008/04/08(火) 21:52:41 ID:EktuJrTY
ジプレキサは用量に関係なく太るから、薬の量減らしても無理だと思う
365356:2008/04/08(火) 22:29:31 ID:zfzpTKBN
>>357
うん。分かった。ありがとう。優しいね。
366優しい名無しさん:2008/04/09(水) 18:52:17 ID:JvFcOAs6
ジプを止めれないみなさん、運動をしましょう・・・
プールなんてすごく効果的ですよ・・・
薬飲みながら、運動これが一番のダイエットへの道のりですよ・・・
367優しい名無しさん:2008/04/09(水) 18:58:41 ID:aVUCTNrb
運動大嫌いな俺はどうすればいいのだろうか
特にプールなんて死んでも入りたくない
368優しい名無しさん:2008/04/09(水) 19:00:25 ID:9PfhtxkI
10日かけてやっと1.5`落とせたのに2日でもとに戻ったよ。orz
369優しい名無しさん:2008/04/09(水) 19:05:16 ID:lpnebifa
主食をこんにゃくラーメンなんてどうだろう
一食100円だし美味しい
そして何よりカロリーが少ない。腹が膨れる
個人的には醤油と豚骨が美味かった
370優しい名無しさん:2008/04/09(水) 19:56:41 ID:p69lsZQA
>>366
病気のせいで、ジムとかいけません
病気が軽かったら、たぶんジプレキサとかも飲んでないと思う
371優しい名無しさん:2008/04/09(水) 23:19:44 ID:WXgD85Ii
駐車場のサンドバッグ殴ってる。
372優しい名無しさん:2008/04/10(木) 01:24:08 ID:f3jTWEBc
ジプ飲みはじめて1ヶ月
すでに7`太った私・・・どうしよう不安だ!
373優しい名無しさん:2008/04/10(木) 01:34:54 ID:qNt7BPFh
7キロはヤバいね。
薬変えるべきだ。

俺は食欲必死に我慢して+4.5キロ。
たまに狂ったように食べちゃう。

てか死にたい願望が強い。
武藤と散歩で逝きたい。
374優しい名無しさん:2008/04/10(木) 01:47:37 ID:qNt7BPFh
ジプで太って薬を変える場合、エビかルーランが候補になるのかな。
新薬ロナセンもありか。
375優しい名無しさん:2008/04/10(木) 06:21:01 ID:NB4TrJGp
>>372
一ヶ月で増えたの?今後ひどく太らないようにしなきゃだね。

先週病院行ってきた〜。気がついていなかったんだけど、今回気づいたこと、
患者はみんな太っている。
私も太っているけど(70キロだよ・汗)、
明らかに私よりおしりとかでかい。

あれは私の将来の姿だね。
このまま太り続けるんだ。
376優しい名無しさん:2008/04/10(木) 16:27:15 ID:UUBbg6Rq
>>356
飲まないなら病院行く意味あるの
きちんと飲んだ方がいいよ
377優しい名無しさん:2008/04/10(木) 19:45:50 ID:waE/pgJH
5mg飲んでいて、時々一日中クラクラする。めまいに近い状態になる。
俺は眠くないときも、抑鬱状態から逃げるように寝ようとする癖がある。
それがめまいの原因かもしれない。
378356:2008/04/10(木) 22:11:05 ID:/GpD3tDt
>>376
うん。他にマイナーとか眠剤とか貰っているから、
とりあえずは行かないとなー。
でも、太るの本当に本当に怖いんだよ(涙
379優しい名無しさん:2008/04/11(金) 15:54:17 ID:WI6Bz4C8
>>374
自動的に候補はそうなるだろうね・・・
あとリスパとかも候補いりだろうね、

私も太ってきたみたいだから、プールに通っている。
毎週頑張って泳いでいるよ・・・
でも決して痩せることはなく、体重維持のままなんだよねOrz

痩せたいのに・・・私の努力はどこに行くの〜〜???
380 株価【130】 :2008/04/11(金) 17:33:39 ID:uieWn08A
>>379
プールは、皮下脂肪が増えるよ。
脂肪減らしたかったら、歩いたほうがよっぽどまし。
ただだし。
381優しい名無しさん:2008/04/11(金) 17:44:41 ID:iLjo+/2X
温水だろ?皮下脂肪増えるのか?
382優しい名無しさん:2008/04/11(金) 17:52:58 ID:LF3DTPJU
>>380
皮下脂肪が増えるの??初めて聞いたよ・・・
プール手帳があるからタダだけど・・・
温水だよ。
水中の中で歩いたほうが効率的と聞いたもので・・・
でも現状維持で体重は減らないのであった・・・
383優しい名無しさん:2008/04/11(金) 18:39:24 ID:8jfJO2O3
当方現在
リーマス800mg/day
塩酸クロルプロマジン25mg/day
ジプレキサ5mg/day
服用してますが、異常なまでの食欲
未知領域への体重増幅で本当に困ってます。
体重増・食欲増の原因は以上の薬のどれですかね?
教えて下さい知識のある方!!
384優しい名無しさん:2008/04/11(金) 19:15:11 ID:l3yCSfLa
ジプレキサ 処方薬 お薬検索 - Yahoo!ヘルスケア
http://health.yahoo.co.jp/hospital/medicine/detail/2/1179044F2025/


副作用に
不眠,傾眠,頭痛,頭重,めまい,肥満(体重増加,糖尿病),ふらつき,不動,振戦,筋強剛,けいれん,便秘,口渇などです


肥満ってあるんだな
385優しい名無しさん:2008/04/11(金) 21:25:40 ID:Y5VvPlDW
ウォーキングは、確かにやせる。一日2時間の散歩を週2〜3日したら、
一ヶ月で2〜3kgやせると思うよ。俺は体重が減った。
386優しい名無しさん:2008/04/11(金) 21:57:20 ID:H/XJPtav
【新薬】☆エビリファイ☆PART12!【国産DSS】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1203244305/

エビリファイは体重増加しにくいみたいだよ
387優しい名無しさん:2008/04/11(金) 22:01:21 ID:7a4E+wZI
>>386
体重増加しにくいどころか痩せるよ。
388 株価【170】 :2008/04/12(土) 06:50:08 ID:dwmKKEFv
>>384
肥満だけでなく、副作用には、「死亡」や「骨折」まである、不思議な薬。
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1179044F1029_1_12/
389優しい名無しさん:2008/04/12(土) 14:49:48 ID:rsC2PvjN
ジプレキサには水泳ですよ♪
薬飲んでいても痩せていきます♪
みなさん、頑張って行きましょう・・・
390:優しい名無しさん:2008/04/12(土) 21:07:36 ID:P7fLlLmH
ジプレキサの肥満に対してはH2ブロッカーのアシノンが
効くようです(ただし保険適応外)試験したところアシノン
を投与した患者群では8週後に約4.5kgの体重減少があった
とか。医師に相談してみては?
391 ◆ojFf.mXHQM :2008/04/12(土) 21:09:45 ID:QXLEaZWX
ジプ飲んだら基礎代謝もやられちゃうなww
20錠くらいあるけど。
アシノン飲んでも無駄かもよ。イノシトールも無駄かも
ナイシトールも。飲まないのがいい。
善玉を増やすこと。
392優しい名無しさん:2008/04/12(土) 21:27:24 ID:oE1ODoyO
>>391
善玉増やすって、ビフィズス菌の事?
393 ◆ojFf.mXHQM :2008/04/12(土) 21:33:50 ID:QXLEaZWX
>>392まあそれもあるだろうね。ストレスや生活習慣で悪玉増えちゃうから
それで肥満になるよ
俺は体脂肪肝 高脂血症

でぱけんジプるーらんパキでなったからね。何も飲んでね〜
悪玉が増えると善玉菌が減る基準値以下かぎりぎりに。
そんで悪玉が基準値以上になる
394優しい名無しさん:2008/04/12(土) 23:19:51 ID:hPOE1Tg/
ジプ飲んでからなんだか太ったような
おへその周りの脂肪がつかめるくらいになった・・・orz
395優しい名無しさん:2008/04/12(土) 23:25:39 ID:vjMLzjiM
はじめまして、パニ、鬱、頑固な不眠、解離です。
ジプレキサでガチ太り
3ヶ月で10キロとか事件だー(><。)。。
てかジプレキサ値段高いよー(><。)。。
396優しい名無しさん:2008/04/14(月) 03:11:55 ID:6qYBxd3o
ジプレキサって、やっぱり太るので
その分、夕飯を抜いて飲もうと思うのですが。胃がやられますかね。
397優しい名無しさん:2008/04/14(月) 18:08:16 ID:v3JeAl/6
>>396
夕飯を抜くという行為が出来ない!!!
あの腹の空き方は尋常じゃないぐらいお腹が空くから・・・
耐えれるかやってみたら分かる・・・
398優しい名無しさん:2008/04/14(月) 18:09:16 ID:8G/RHnnc
ジプレキサ飲んで半年くらいだけど、
体重15kg+で中性脂肪400とかになってた。
辞めたいけど効くから辞められない。
運動もする気がしないし…。
399優しい名無しさん:2008/04/14(月) 21:26:05 ID:R+daOtMa
血糖値も、中性脂肪も急上昇、俺もジプレキサが頼りなんで辞められない
400優しい名無しさん:2008/04/15(火) 14:16:02 ID:x/a+Ut7a
>>398
15キロは完全にジプにやられたね(>0<)
あの薬は陽性状態に効くのだけど、太るからね・・・
こればっかりは・・・な感じかな。
401優しい名無しさん:2008/04/15(火) 16:06:24 ID:kB5ql8ja
ジプ断薬6日目。明らかに腹へこみましたよ。
体重は測ってないけど・・・
禁薬症状も不眠くらいで何もないしこのまま止めてしまおうかな。
今は睡眠薬だけ飲んでる。
元々健康な人間に精神薬処方してたんじゃないのか?
医者なんて信じるもんじゃないな。
402優しい名無しさん:2008/04/15(火) 16:42:55 ID:kvwd1q7H
>>401
幻聴や妄想といったものはないの?
私は被害妄想持ちだけど・・・等質なの?
403優しい名無しさん:2008/04/15(火) 17:41:31 ID:kB5ql8ja
>>402
今の医師の判断は等質です。妄想ありましたよ。
でも薬飲まなくても働けてますし、むしろ意欲が沸いてきましたw
因みに前の医師には社会恐怖症と解離性同一性障害と言われました。
いいかげんなもんですね。

やはりジプは飲んでるだけで太りますね。
このまま断薬続けてみます。また報告します。
404優しい名無しさん:2008/04/15(火) 17:48:08 ID:qTIjTU76
>>403
どんな妄想が有ったんですか?
405優しい名無しさん:2008/04/15(火) 17:56:31 ID:IXP1oByr
ジプで頭痛がする人いる?
406優しい名無しさん:2008/04/15(火) 18:09:38 ID:Rp3+Ds+0
>>403
等質で解離性障害といったところが同じです・・・
よく薬飲まなくて大丈夫ですね???
私はジプが無いと駄目ですね、
報告まってますけど、無理しないようにね・・・
407優しい名無しさん:2008/04/15(火) 18:09:57 ID:gjyzi4rl
>>405
ジプレキサ単体では無いけど…個人差ありだね。
408優しい名無しさん:2008/04/15(火) 18:14:27 ID:kB5ql8ja
>>404
人が自分の悪口を言ってると確信する。
近所の人が自分の噂をしている。
そういえば机の上のコップが動いたように見えたこともありました。
入院してる時が一番妄想強かった気が・・・
皆さん入院はしないほうがいいですよ、マジで。
409優しい名無しさん:2008/04/15(火) 22:58:27 ID:O4Zfj+vb
4ヵ月で7キロ増えました。
異常な食欲と食物への執着でした…泣
今日、医者に物凄い過食が激しいって言ったら『じゃあ今日からジプレキサ止めよう』と言われて今日から飲むの止めます。
飲まないと不安になったり人の視線が気になるかもだけどこれ以上太るよりマシなので耐えます。
止めて体重戻ったらまた来ますm(__)m
410優しい名無しさん:2008/04/15(火) 23:09:50 ID:W2YRk4I8
>>408
入院したから妄想ひどくなったんじゃなく
妄想がひどかったから入院させられたんじゃないの?
入院してるときが1番病状ひどいのは当たり前
411優しい名無しさん:2008/04/16(水) 00:15:03 ID:W4a0jMyI
>>408
今は妄想の具合どう?
412優しい名無しさん:2008/04/16(水) 18:15:37 ID:1rwY/fNz
ジプレキサ単体だけど、今でもうっすらと妄想が出ます(>0<)
つらいね・・・被害妄想だけどさ。
413優しい名無しさん:2008/04/16(水) 19:29:07 ID:XiBiiwTK
>>410
入院自体がストレスで(看護師のセクハラなど多々あり)
より事態が悪化しました。
たかだか人が悪口言ってるとかって妄想のほうが楽でしたね。
入院して良いことなんて一つもなかった。
もう忘れられない程人生最悪の4ヶ月でした。

>>411
ないですね。今の環境がいいのかも知れないのですが。
それは今まで飲んできたジプのお陰かも知れない。
妄想など酷い人はやっぱり飲み続けたほうがいいかも。

414優しい名無しさん:2008/04/18(金) 03:04:10 ID:y+jvCRiE
>>413
また良ければ断薬のレポよろ。
415優しい名無しさん:2008/04/18(金) 17:32:28 ID:bvJaqc02
ジプ断薬9日目。
体重残念ながらまだ変化なし。
4年も飲んでたから急には落ちないのかも・・・
でも食欲自体は減ったからこれから落ちていくと思います。
あと便が硬くなりましたね〜
妄想幻覚ありません。
416優しい名無しさん:2008/04/19(土) 00:44:11 ID:5abcH8bT
ジプやめて四日目。私も便がかたくなった。驚くほど食欲が減ってしっかり満腹食べてるけど1・5キロ減。あまりの違いに恐くなった。薬でこんなに変わるものかと・・・
417 株価【121】 :2008/04/19(土) 03:39:22 ID:CUOLKTDU
ジプ減らしてすぐに下痢が止まった。
5mg>2.5mg/day
タバコで代謝させたから、副作用が楽になった。
タバコ、余ってる……。
捨てるももったいないし、ひと箱吸うか……。
418優しい名無しさん:2008/04/19(土) 17:26:54 ID:7h75SOCt
>>417
煙草止めれたの?
すごいね・・・
私全然止めれないよ・・・
そのひと箱があぶないかもよ。
せっかく止めれているのだから、このまますぱっとやめたほうがいいよ。
419優しい名無しさん:2008/04/19(土) 18:30:37 ID:eazS0k/T
>>418
元々吸ってないじゃねえ?捨てるももったいないしって言ってるくらいだから。
420 株価【125】 :2008/04/19(土) 21:56:00 ID:CUOLKTDU
>>418
俺は、禁煙で苦労したことはない。
やめると決めたら、スパッとやめれる。
今は1日3本しか吸ってないから、消費するのに1週間かかるな。
俺がタバコを吸うときは、入院中だけだな。
421優しい名無しさん:2008/04/20(日) 00:18:00 ID:/0j4VNDD
今日は、なぜか、腹が減らないよ・・
俺は今の所タバコはやめられないな・・禁煙なんて考えられないよ。
422優しい名無しさん:2008/04/20(日) 01:10:26 ID:TOmKoD9p
タバコは根性でやめないと。
423優しい名無しさん:2008/04/20(日) 16:38:24 ID:GXBO3P2m
>>422
煙草根性で止めれるの???
ニコチン中毒なんだけど・・・
発病してストレスが溜まって吸っているよorz
424 ◆ojFf.mXHQM :2008/04/20(日) 16:44:17 ID:i5KkCRXz
ジプ飲んでないリスクあるよね。高い。よく認証したもんだ。治験が。
たばこは悪玉コレステロールを増やして善玉を減少させたり血流を悪くさせるんだよ。
俺も1日3本〜4本で1週間くらいで1箱。
辞める方法は簡単
→1日5本場合4日で1箱
それを吸って1日か2日空ける
そんでまた1箱買い1日3ないし4本
そんで1日空ける
そんで1箱買い1日3本で6〜7日(夜買えば食後だけその日は1本、残り19本=1日3本X6
だから7〜8日持つ。
そんで、3日空ける、それで最後の1箱を1日1〜2本
これで辞められる。

太るのは仕方ない
425優しい名無しさん:2008/04/20(日) 17:50:18 ID:GXBO3P2m
最後の太るのは仕方がないでわろた。
プール行ってもおいつかないよ・・・
なんだか、煙草止めれそうな感覚になってきたよ。
サンクス
426優しい名無しさん:2008/04/20(日) 17:53:05 ID:073mXwDl
ジプレキサを止めると、イライラしたり、不安感が増したりしないの?
427 ◆ojFf.mXHQM :2008/04/20(日) 17:54:32 ID:i5KkCRXz
>>425wwうん
俺は食道炎だからさ
嚥下困難

酒は飲まないからさ。今は吸っていたいだけだよキャスターマイルドロング1m
いつか辞めれるよ^^
69キロを維持
55 − 79キロが69キロ。
428 株価【85】 :2008/04/20(日) 18:57:59 ID:LQV5XLi5
>>423
×ニコチン中毒
○ニコチン依存
だと思いますよ。
429優しい名無しさん:2008/04/20(日) 19:09:44 ID:d46gj59x
この薬(夜2.5mg)を飲み始めてから、朝早く起きられなくなった。
遅く起きてしまうことに自責の念を感じて、かえって精神状態に悪い。
430優しい名無しさん:2008/04/20(日) 19:24:49 ID:Mkc7XFLd
ニコチン依存なのですね・・・
入院中はずっと吸っていたので、そのなごりがあるみたいです。
なかなか本数は減らせても止められませんね・・・
431優しい名無しさん:2008/04/20(日) 19:30:27 ID:2OPKp075
食欲がありすぎて困る! 今日から飲むのやめるわ
432優しい名無しさん:2008/04/20(日) 19:56:30 ID:zk1f4pGO
先ほど、封印していたデザート。
プリンを食べてしまったorz
またプール通いか・・・
433優しい名無しさん:2008/04/20(日) 21:47:52 ID:5glRdgpO
ジプレキサ飲み始めてから3kg痩せた俺は何なんだ
今もガンガン減少中。エビリファイのせいかな…
434優しい名無しさん:2008/04/21(月) 07:50:25 ID:SUfrzeYA
>>433
裏山
エビのせいだと思うよ・・・
私は必死にダイエット中
435優しい名無しさん:2008/04/21(月) 17:24:46 ID:SGBxGGts
自分もダイエット中。
チビデブなんかになりたくないからな。

一日5〜6回ヘルスメーターに乗って体重を管理
している。
436優しい名無しさん:2008/04/21(月) 17:32:28 ID:XaO7pFBf
2006/Dec/17 New York Times 誌より・・・


もう、一年以上前のことになってしまいますが、ジプレキサ・・・というイーライリリー社が製造している統合失調症治療薬に関して、
ニューヨークタイムズ紙が報じたものです。紙面の冒頭部分をざっと要約すると・・・このように書かれています。

 イーライリリー社の内部文書と、重役たちの間でやりとりされた電子メールによれば、
同社でもっとも売れいている製品である向精神病薬「ジプレキサ」の安全性について、過去10年間もみ消しを図ってきたことが判明した。
ジプレキサは昨年42億ドル(約4,620億円)を売り上げたリリー社のトップ商品で、全世界で200万人もの人々が服用している。
 精神障害者の代理人を努めるアラスカ州の弁護士から提供されたこれらの文書は、
糖尿病のリスクファクターである肥満や血糖上昇とジプレキサとの関係を、イーライリリー社の重役が医師たちに隠してきたことを示している。

 イーライリリー社は、ジプレキサの服用によってコントロールできない体重増加や糖尿病が起こりうるというデータを持っていたが、
このことが売り上げに及ぼす影響を懸念し、同社のMRに対して、顧客である医師たちとの会話においてはこのことを控えめに伝えるよう指示していた。
 ジプレキサの服用した30%以上の患者に22ポンド(10kg)かそれ以上の体重増加がみられ、
患者の中には100ポンド(45kg)を上回る体重増加に見舞われた例もあった。。。
437優しい名無しさん:2008/04/21(月) 17:46:49 ID:Apa7wz4o
>>435
>>一日5〜6回ヘルスメーターに乗って
むしろ病気の域
438優しい名無しさん:2008/04/21(月) 17:53:35 ID:SGBxGGts
>>437
それくらいしないとジプレキサ服用しながらの体重管理は難しい。

高血糖も出てるしね。

とにかくデヴにはなりたくない。
439優しい名無しさん:2008/04/21(月) 18:01:29 ID:SUfrzeYA
>>438
強迫観念じゃないの?
一日2回ぐらいでいいと思うけど・・・朝と寝る前みたいな・・・
自分もやっと9号サイズが着れるようになって良かったよ♪
今までは11号だったから・・・だからともかくデブになりたくない
という気持ちは分かるよ。
高血糖は気を付けていたほうがいいね・・・糖尿病にもなるし。
440 株価【120】 :2008/04/22(火) 00:20:30 ID:3rj9Gu1B
俺、体重変わってないけど、腹がめっちゃ出てきちゃってるんだけど……。
食事はコントロールできても、基礎代謝まではコントロールできないって事かな……。
441優しい名無しさん:2008/04/22(火) 00:40:03 ID:AXXVziN6
ロナセンが激しく気になる・・・
ジプレキサの空腹、過食を制御するのは難しい
つらい
442優しい名無しさん:2008/04/22(火) 01:03:23 ID:vCYwuQ4e
もう太りたくない
443優しい名無しさん:2008/04/22(火) 01:04:43 ID:AXXVziN6
俺はエビとリスパがダメだったから
ロナセンかルーランを試したい

ロナセンは食後なのが少しネックだけど
体重増加がないのは大きい
444優しい名無しさん:2008/04/22(火) 02:44:51 ID:qMx+DJM3
ジプレキサ飲んでると、食事が楽しくないよね。
いつまでも満たされないし、味わうことなく頬張ってしまう。
悲しい。
445優しい名無しさん:2008/04/22(火) 13:15:16 ID:dO58OTd+
閉鎖病棟に居た時どんな薬を貰ってたか忘れてしまいましたが、
眠気と食への欲求はそれまでの人生の中でも一番に眠気と食べ物に執着してました。
眠気は病室で一日中暇さえあれば寝てました。
食への欲求は主に食パンにジャムをタップリ塗って毎朝食べてました。軽く2〜3枚。
それと病院食が大変美味しく感じてました。

現在、5mgのジプレキサを飲んでいます。
自分は男ですが、今、興味が有るのはお菓子だけで後は無関心・無気力と爆睡と不眠だけです。
お菓子のストックが無いと、
心が不安定になってしまう程、食(主にお菓子・デザート)への欲求は強くなりました。
何故ならストレス発散の方法がお菓子・甘い物だけしか思い付か無いのです。
体重は標準ですが皮下脂肪が沢山有り〜の脂肪両手掴み〜の俗に言う筋肉が無い痩せデブです。
でも、痩せたい… 皮下脂肪落として腹筋バキバキの六パックに成りたい…
腹筋バキバキの六パックに成りて〜〜
パンドラの箱ではないですが奈落の底に居る統失の自分として、
思い付く希望は腹筋バキバキの六パックに成りたいと言う希望だけなのです。

今後は摂生した食生活とダイエットと運動しないと…  本気になれ自分 本気出せ自分
統失でもカッコ良くなりて〜〜 男になりて〜  負け犬の侭で終りたくね〜
畜生  絶対 喧嘩出来る男に成ってやる。

長文の自分語り ゴメン
446優しい名無しさん:2008/04/22(火) 13:24:01 ID:tNF9UlnY
ジプやめて一週間たちます。食事が楽しくなり、お腹いっぱい満足に食べているのに体重1・8キロ減りました。
今思うとジプ飲んでるときの食欲は異常でした。
確かに飲むの止めてからは肥満の恐怖から逃れられたけど被害妄想とすれ違う人の視線を感じる症状はでてきちゃった‥軽く欝だけど太るより100パーましだからこれに耐えます。
徐々に減っていく体重が嬉しいです。
447優しい名無しさん:2008/04/22(火) 15:12:42 ID:t7lyDOUz
>>446
ジプやめて大丈夫だったわけ???
被害妄想が出ているんなら、危険信号だよ・・・
量を減らすか、他の薬にするかにしたほうが
いいよ♪
体重が減ってうれしいのは分かるけどさ・・・
それで症状がでちゃったら、本末転倒だよ・・・
慎重に行ったほうがいいよ。
448sage:2008/04/22(火) 18:37:29 ID:x802aClL
今日5m処方されたがスレ見てたら怖くて飲めない…

医者には太りたくないって言ったのに出された。。

太る薬とは知らなかった↓リスパ飲んで太ったのに、また太ると思うと飲みたくないのが本音…
449優しい名無しさん:2008/04/22(火) 19:43:53 ID:t7lyDOUz
>>448
これだけは言っておく、リスパなんてかわいいもんです。
ジプの空腹感に耐えられるかどうかが問題です。
450優しい名無しさん:2008/04/23(水) 01:07:38 ID:i0GnAIMG
症状が、どんなに辛くても絶対服用しない。
死ぬ思いでここまで痩せて生活してきた。食べたい物も食べずに。
女は見た目だと言って振られた。どうしても飲めない。
先生、嘘ついて貯めててごめんなさい。
451優しい名無しさん:2008/04/23(水) 02:19:12 ID:uIJzqdq9
>>450さん、
眠れていますか?
睡眠は症状の判断基準だと思われますので。
452sage:2008/04/23(水) 02:36:21 ID:AVEK3Ult
>>449さん
ですよね。。リスパなんてかわいいもんですよね…

先生には悪いが飲まない事にします↓これ以上は太りたくない。。
453優しい名無しさん:2008/04/23(水) 05:59:28 ID:uIJzqdq9
>>423
何ヶ月も欲しいのを我慢したら止めれるよ。タバコ。
そんでこの一本だけってのもしない。

我慢。我慢。
454優しい名無しさん:2008/04/23(水) 06:00:21 ID:uIJzqdq9
タバコは金がかかるからね。
455優しい名無しさん:2008/04/23(水) 06:08:14 ID:AMGWHmAi
>>453
この一本だけってのを我慢するだね・・・
でもストレスたまりいすぎで我慢できないよ(>0<)
徐々には減らしていってるんだけどね・・・
お金は掛かりますね・・・でも年金から出しています。
しかたないもん orz

久しぶりにジプの食用が出てきた。朝飯ばりばりくってきた。
456優しい名無しさん:2008/04/23(水) 06:21:30 ID:+BPt5EzS
ジプは飲まないほうがいい
最初は名前かっこいいから効くべ と思ってたけど。

いまはBE下の引き出しの管の中です。
457優しい名無しさん:2008/04/23(水) 06:39:42 ID:AMGWHmAi
>>456
名前に惹かれたのかい?
面白い人だね・・・
私はまだお世話になっているよ・・・
でも夜眠たくならないのが
不思議。
眠剤が聞かなくなったのかなぁ・・・困ったなぁ・・・
458優しい名無しさん:2008/04/23(水) 06:49:00 ID:+BPt5EzS
処方されてなんか車の名前みたいだなー
これ効くんじゃまいか?と思って飲んだら
他の薬と併用で24キロ増だよ
飲んでね〜よ今は^^
眠たくならないなら飲まないほうがいいよ
459優しい名無しさん:2008/04/23(水) 07:06:36 ID:AMGWHmAi
>>458
車の名前みたいに思ったんだ・・・
なんだか、君天然入っていてかわいいね♪
24キロはびっくりの数字だね(@@)
それは飲まなくなるでしょう・・・さすがに24キロは服が入らなくなるもんね・・・
私も飲まないで大丈夫かな??
少し被害妄想があるから、飲んでいるんだけど・・・
私は7キロ太って自力で7キロ落としたんだ。
でもあと3キロは痩せたい・・・
460優しい名無しさん:2008/04/23(水) 07:17:22 ID:+BPt5EzS
被害妄想俺もある騒音被害もあるし監視されてる感じ。
3年くらい前にジプ処方された
天然でもないよ^−^)あなたのほうがかわいいw
ウエスト78だったのが91cm。でもそのジーンズベルトしないで履いて

着こなしたく打ちにベルトなしだと落ちちゃう。でも腹は出てる
ルーランのほうがまだいいかも。
あまり痩せても子供産めなくなるお(^ω^)
461優しい名無しさん:2008/04/23(水) 07:20:37 ID:BcFJSaA3
>>450
そんな浅はかな男と今後も連れ添う必要がなくなったんだからむしろラッキーじゃないか。
体を労る事だけに専念したらいい。
462優しい名無しさん:2008/04/23(水) 08:18:37 ID:AMGWHmAi
>>460
私のほうがかわいいって^^♪ありがとうね。
騒音被害分かるよ・・・前工事中の時にわざとやってると被害妄想もって
たもん・・・つらかったなぁ・・・
ウエストが大変な事になってるね(>0<)
でもルーランよりジプレキサの方がききがイイ感じがしたけどね・・・
ルーランは何も役に立たなかった記憶が・・・
そうだね、今は9号で標準だから、これでよしとします。
私はジプ暦はまだ1年たってないぐらい・・・飲まないでいいなら飲みたくないけど・・・
463優しい名無しさん:2008/04/23(水) 08:24:42 ID:+BPt5EzS
ルーランもジプも何が効いてたのか掴めなかったよ。
統合の薬だから俺も幻覚とかも見ちゃうからな。少しだけど。
今は仕事出来てますか?
人の心は分からないよね。もうここから出たいよ!
イノシトール飲んでるけど脂肪抑えるやつサプリで。
神経が変なところまで向いちゃうんだよね。被害妄想は。

(;;)今はこの顔でも (いつか) (*´⌒∇⌒^*)こんな風にないたいです。
太らなくても何らかの作用で余計悪くなってる気もあるから。
464優しい名無しさん:2008/04/23(水) 08:26:15 ID:+BPt5EzS
NYタイムズ紙によればジプで米患者の体重が最高45キロ増えたとの報告が
記事に書いてあったよ(T−T)
舐めんてべ。
465優しい名無しさん:2008/04/23(水) 11:19:51 ID:kGOJkonZ
体重増加の副作用の少ない薬がいい。
ジプレキサは凄まじく太る。もう飲めない。
466優しい名無しさん:2008/04/23(水) 11:37:07 ID:+BPt5EzS
さっきマツキヨで体脂肪を防ぐツムラの防通散買ってきた
1680円12日分
1日2回。だけど半分で飲む。顆粒。
5000円くらいの勧められたが、これはかなり効くと言ってた。
ナイシトールは1日14錠くらいで180錠入りでもすぐ終わると言ってた。

朝晩飲んでみるよ。24日は持つ。
467優しい名無しさん:2008/04/23(水) 16:19:51 ID:ZKvkr0zL
>>466
俺はツムラの医療用防風通聖散飲んでるけど全然効かない。
気分的に良いかなと思って飲んでる。
証が合わないのかなぁ。
468優しい名無しさん:2008/04/23(水) 21:00:51 ID:a6t7QkzL
私も防風通聖散半年ぐらい飲んでるけど、効いてない
ただ、ジプレキサからくる便秘の解消にはなった
20mgから5mgに減らしたら体重は落ちた。
469優しい名無しさん:2008/04/23(水) 21:53:20 ID:Hz4W2K3u
そんなに太るの?
今日 初めて処方されたんだけど
飲むの不安になってきた・・・。
ただでさえ今までの抗うつ薬で15kgも太ったのに。
470エターナルメロディ:2008/04/23(水) 21:55:59 ID:+BPt5EzS
>>467ええまさにそれ買ったんだよ!長細い袋のやつ
1包飲んだ。胸苦しいかもしれないw
24日分くらい持たせる。
よいんだろ?体内で。
ブルーベリーとかのところみてたら眼鏡のちょいと太った男の人が
どんなんのお探しでしょうか?と言われ買った。
口が巧かったよ。w
>>468まじでー医薬品てい書いてあるけど。

よかたじゃん!
>>469米では45キロ増の人もいたとか・・・
471優しい名無しさん:2008/04/23(水) 21:56:57 ID:q3nL1gnf
>>469
体質もあるだろうが、俺は太ると断言させてちゃ〜〜
472優しい名無しさん:2008/04/23(水) 22:23:00 ID:Br3r2FcO
私もジプレキサ5rの服用を始めて
3ヶ月で10s太りました。
どんなに食べても太らない体質だったのですが…orz
473優しい名無しさん:2008/04/23(水) 23:35:14 ID:SpmkY85P
処方されて三日がたつ。頭が重くて体も重くてすぐやめた。
太る薬らしいので合わなくてよかったです。
474450:2008/04/23(水) 23:39:39 ID:/qylLyfr

>>461
ありがとう。うれしい。
475優しい名無しさん:2008/04/24(木) 00:19:16 ID:/LZZZNqt
5mgから2.5mgに減らしたら食欲が少し減退しました。
食欲がすごい人は原野クおすすめです。
476 株価【121】 :2008/04/24(木) 05:17:05 ID:ndJRd63+
食欲を減らすため、あるいは、体重を減らすために、また、糖尿予防のためとかで、減薬や断薬を勧めている人がいるが、それはまちがい。
きちんと医者と話し合って、薬を変えるのが、正統なのはみんなわかってるよね。
勝手な減薬・断薬は、統合失調症再発確実だから、医師の指示通りにしなきゃだめ。
重篤な副作用で、どうしてもやめたり減らしたりする場合は、直近の診察日にちゃんとそのことを言うべき。
477優しい名無しさん:2008/04/24(木) 13:01:36 ID:ixPTJh/r
ジプレキサを服用してから寝たきりになったのは気のせいですかね?
478優しい名無しさん:2008/04/24(木) 14:22:34 ID:DxOM11aK
糖質って告知されないよね。
479優しい名無しさん:2008/04/24(木) 14:28:53 ID:ixPTJh/r
>>478
半年くらいしてから告知されました
480優しい名無しさん:2008/04/24(木) 14:39:55 ID:DxOM11aK
>>479
うん。
481優しい名無しさん:2008/04/24(木) 14:45:20 ID:ixPTJh/r
>>480
言われる前からジプレキサをもらってたのでなんとなく自覚してましたけどね
482優しい名無しさん:2008/04/24(木) 14:47:40 ID:WZXEIuXw
太るのは食欲が増すためなのか、薬自体が太らせる作用があるのか…
今週から飲み始めたが、確かに普通に食べても腹が減る
我慢して腹8分でやめれば体重変わらないかな?
それとも運動療法もしないとだめなのかな?
483優しい名無しさん:2008/04/24(木) 14:54:07 ID:DxOM11aK
>>481
そっか。
レスありがとう。
484優しい名無しさん:2008/04/24(木) 14:58:56 ID:ixPTJh/r
大食い大会に出れるんじゃないかっていうくらい
食べてしまうことがあり体重増加しています。
485エターナルメロディ:2008/04/24(木) 15:05:15 ID:cwWsEiqC
ジプレキサ20錠くらいあるけど1000円で買わないか
486優しい名無しさん:2008/04/24(木) 15:06:45 ID:ixPTJh/r
>>485
飲むのやめたんですか?
487優しい名無しさん:2008/04/24(木) 16:17:19 ID:lhWu4eUf
前にも書いたけど、体重がここ1年で62kgから、54kgに減って、
医者も原因がわからないって言われたから思い切って医者を
変えたんだよ。そうしたら、ジプレキサとソラナックス出してくれた。

体重は1ヵ月で63kgになった・・今は何とか体重は現状を維持している。
でも、この薬飲み始めてから、不安感が取れたし、手の震え、動悸も
おさまったし、幻聴や妄想もかなり減った。
かなり、生活が楽になったよ。
俺は、この薬に変えて正解だったと思う。

しかし、飴とかやたら甘いものが食べたくなるんだよな・・
まあ、それぐらい我慢するけどさ・・
でも、これ以上体重が増えたら困るから長時間のウォーキングはするけどさ。
488 株価【160】 :2008/04/24(木) 16:18:36 ID:ndJRd63+
>>482
俺はものすごく自分を律することができる人間なのか、どれだけ腹が減っても、水以外のものは飲まず、食事量は以前と変わらずに来ている。
すると、体重は変化はない。
しかし、下っ腹が出て、今までゆとりのあったジーンズがいっぱいいっぱい。
主治医が、「困りましたねえ……」と言っていた。
参考までに。

>>485
麻薬および向精神役取締法違反でタイ━━━||Φ|(|´|゚|ω|゚|`)|Φ||━━━ホ!!!されるぞ。
489優しい名無しさん:2008/04/24(木) 16:19:07 ID:s0nKpl2a
1日で2`太った…
Σ( ̄▽ ̄;)!!
490エターナルメロディ:2008/04/24(木) 16:20:52 ID:cwWsEiqC
>>488うん オエもメタボって言われたお
元は痩せてるから70弱じゃ標準だと感じてるお
だから―10キロしたから63〜69を維持していくお

>>485これも俺だお ごめんだお
そうだよね。勿体ないからさ。
術もないよ0rz
491優しい名無しさん:2008/04/24(木) 16:28:51 ID:+IJTdAdb
ジプレキサを飲むと喫煙したくなるのは気のせいかな
492優しい名無しさん:2008/04/24(木) 16:56:56 ID:WZXEIuXw
>>488
482だけど、もしみるみるうちに太ってきたら、医者に相談してみるよ
493優しい名無しさん:2008/04/24(木) 17:47:53 ID:0NtpE4x1
ジプレキサ、太るから飲むの止めて10日たつけどヤバい欝が激しい・・・
飲んでるときはイキイキとしてたのに、止めたとたんお風呂にも入れなくなって外出も苦痛になってしまった・・・
ヤバすぎるから土曜、臨時に病院予約してジプ以外の抗欝劑出して貰いにいってきます・・・
今ジプあるけどこんな状態だけど絶対に飲まないって決めたから飲みません。太る程恐いものはない。
それにしても、ジプは太る副作用がなければ神の様な薬だと改めて実感↓↓
ヒルナミン出してもらお。
494優しい名無しさん:2008/04/25(金) 05:55:08 ID:ijoFOUGZ
>>487
血液検査してるか?手が震えるって事だけど、甲状腺機能亢進症(こうじょうせんきのうこうしんしょう)じゃない?
半端無く痩せるからね。
495優しい名無しさん:2008/04/25(金) 13:18:18 ID:NyJRCh0h
みな、苦しんでいるよだが、プールに通うといいよ。
絶対痩せるから・・・
ジプが妄想が外せない私にはプール通いが日課になって
太らなくなったよ・・・
過食も治まったし。
何もしなくて暇なら手帳もって無料でプール行くべし。
496優しい名無しさん:2008/04/25(金) 13:20:58 ID:NNbyAtku
>>495
私もプール通っていたときは痩せました。
でも、今は動けません。
497優しい名無しさん:2008/04/25(金) 13:36:08 ID:NNbyAtku
ジプレキサ服用は寝る前なのですが昼間で処方されてる方いますか?
498優しい名無しさん:2008/04/25(金) 14:32:08 ID:TAHAVFXU
電気自転車かってプールに行こう。
499優しい名無しさん:2008/04/25(金) 15:27:02 ID:NyJRCh0h
>>496
でしょ??プール痩せるよね・・・
今は動けないのはつらいね(><)
>>497
夕食後に服用です。昼間服用はあまりいないんじゃないかな?
入院していた時みな、夕食後だったから・・・
なんで、昼間に飲みたいの?
血中濃度が同じなら昼飲んでもかまわないと思うよ・・・
同じ量を飲むことが大事だからね。
500優しい名無しさん:2008/04/25(金) 15:34:28 ID:NNbyAtku
>>499
496、497です。
ジプレキサを寝る前に飲むとお腹が空くんです。
過食がとまらないんです。
501優しい名無しさん:2008/04/25(金) 16:09:40 ID:NyJRCh0h
>>500
なるほどね、過食防止対策なんだ・・・
じゃあ、昼飲んでみたらいいいよ。

寝る前のあの腹の空き方は尋常じゃないからね・・・
私も10`太ったことがあるから良くわかるよ。
でも自力で10`落としたけどね・・・
私の場合は3ヶ月すぎたら薬になれたのか、過食が治まったけど、
飲み出してどのくらいなの?
私はまだ8ヶ月ぐらいかな・・・
いい薬だと思っているよ、太る以外はね。
502優しい名無しさん:2008/04/25(金) 17:01:03 ID:mUTFk2nq
今日から飲む事になったんだけど・・・ここ見てると怖いな。
でも調子よくするには仕方ないのかな・・・。
503優しい名無しさん:2008/04/25(金) 17:59:37 ID:bA3Tudci
>>497
自分は朝も2.5mg飲むことになっていますが、
眠気とだるさが物凄い割には不安が取れないので、飲めないでいます。
夜は一応飲んでいます(1.25〜2.5mg)が、朝に残る残る。

デパスの抗不安効果のほうがよっぽど効きました。
504優しい名無しさん:2008/04/25(金) 18:08:46 ID:Yf+bcGc0
>>502
私も太りましたが、今は食事制限して体重が安定してますし
飲んだほうが精神が安定して良いみたいですよ
飲んで不調が有ったら医師に相談すれば良いのですし
私は医師を信頼して服用する事をすすめます。
505優しい名無しさん:2008/04/25(金) 20:32:27 ID:dQuSl4qu
こないだ初処方されたので、ジプ飲みつつこのスレをROMってました。

ジプの副作用は恐ろしいですねorz
1時間おきくらいに過食衝動が。

3月、主治医が異動になり引継ぎの医師に変更

だけど、この医師おかしいんですよね
物凄く、処方をいじりたがる
ジプも10ミリから処方されたのですが
多いような気もする

私は、等質じゃなくて鬱なのに
抗鬱剤、メジャーも切られてしまいました

おかげで、何も手につきません
どうしたらいいでしょうか?
ちなみに、ジプは飲んでない時のほうが調子が良いです
長文スマソorz
506優しい名無しさん:2008/04/25(金) 20:47:26 ID:2kk6wl5/
自分は2.5mを毎晩寝る前だよ
ほかにグッドミン、夕食後はセレナミンを飲んでる
507優しい名無しさん:2008/04/25(金) 23:04:11 ID:9uhkzNpO
>>505
ジプもメジャーですよ。
実は糖質なのでは?
508優しい名無しさん:2008/04/26(土) 01:14:49 ID:IhtJKOL6
7,5mgだが10mgにしようかな。
509優しい名無しさん:2008/04/26(土) 15:26:45 ID:S1Ia8Xfv
>>505
何の病気なの?
医者にちゃんと聞いた方がいいよ。
510優しい名無しさん:2008/04/26(土) 19:07:21 ID:ezW4spTT
医者がジプレキサ好きのようで、どうあってもルーランに替えてくれない。
ジプレキサの食欲は我慢できるようになってきたけど、だるさと眠気がたまらない。
ルーランがいいんだけど・・・。
511優しい名無しさん:2008/04/26(土) 19:25:42 ID:PBkCJ2V3
クソデブ豚は残酷ベビー@〜様のキンタマ蹴り上げ用の道具☆
クソデブ豚が国民の皆様に嫌われキンタマ蹴り上げられてイジメられる理由

これからの季節超汗くさい
ラードでベトベトの頭  胸肉と腹肉の間に汗溜めてる  ワキ下いつも湿ってる
吐く息、鼻から出る息両方くさい 
あまりの臭さに周囲にミステリーサークルが出来る
鼻息がブヒブヒスーハー耳障り
電車バスで2人分の座席を占拠する  電車バスの座席を汗でじっとり湿らせる
満員電車でブタ腹を人の背中にスリスリ〜♪させてきもい
みんなの大切な公衆トイレの便座を割る、ヒビ入れる
ドスドス足音立ててうざい  ごはん食べる時クチャラー
ワザとうっとうしい咳とか咳払いする
室温と湿度上昇させて冷房効果低下させる
イビキは恐竜の叫び  チンポは包茎で肉に埋もれてる
短小だから座らないとおしっこ出来ない  包茎だから股間から悪臭が漂ってる
お尻に手が届かず拭けてないからウン筋だらけのトランクス
手の平がべとべとで脂ギッシュ  靴脱ぐと毒ガスレベルの刺激臭
刈り上げ頭(後頭部に肉饅頭)  眉毛垂れてる  口がいつも半開き
雪だるまみたいな首なし(しかし雪だるまみたいに可愛くない)
イノシシみたいに無駄に太い首(しかしイノシシの様な逞しさはない)
無駄にデカい足(28cmとか馬鹿丸出し)
食べ放題の店へ行くと「いらっしゃいませ〜(^^)」と言って貰えない
それどころか当てつけの咳や咳払いで迎えられる

国民の皆様の嫌われ者クソデブ豚は残酷ベビー@〜様にキンタマ蹴り潰されて
脂肪のだぶついた体をひくひくと痙攣させて口からぶくぶく泡吹いてろ☆
512優しい名無しさん:2008/04/26(土) 19:33:44 ID:xJEWtYg2
>>510
病院変えてみたら?

>>511

コピペうざす。
513優しい名無しさん:2008/04/27(日) 02:11:19 ID:2NXEWJQv
>>505です
レスありがとうございます
>>507サソ
調べてみたので、ジプもメジャーなのは知ってます
だけど、なんの説明もなくて、等質と診断された訳でもないんですよね
いきなり薬を変えられて、副作用がツラい毎日です

>>509サソ
一応、今までの診断書の病名は重度の鬱なんですよね
新しい医師は、がんセンターから週1で来てるだけの人なんです
病名も薬の告知や説明も一切なく、
抗鬱剤から統合失調症の薬に変更って大丈夫なんでしょうか?
どこまで聞けばいいのか分からなくて
他にも、副作用はかなりみられるんです
だけど一方的な医師で、私の言葉は聞かずに、診察の度に薬を変えられてます(´・ω・`)
514優しい名無しさん:2008/04/27(日) 10:44:54 ID:etVVBVWR
ジプで太り気味な私・・・
基礎代謝が落ちているみただ・・・
かなしい、ダイエット方を教えて下さい♪
515病弱名無しさん:2008/04/27(日) 13:37:02 ID:cQSwD4k5
>>501
飲み始めて半年がたちます。
昨日は飲むのやめました。
516優しい名無しさん:2008/04/27(日) 14:17:36 ID:M8FsTE2F
>>514
自分で料理作るといい。
加護愛ダイエット。
517優しい名無しさん:2008/04/27(日) 14:18:55 ID:cQSwD4k5
昼間にジプレキサ飲みましたが
食欲はないですね
518510:2008/04/27(日) 15:13:18 ID:ZL/KhGiO
>>512
「長く診ていて状態を知っているから」と、変える事も許可してくれません。
32条も今のところで通っているので・・・。
519 株価【150】 :2008/04/27(日) 19:19:42 ID:8SD9yuLt
>>514
散歩
ただし、紫外線に注意
520優しい名無しさん:2008/04/27(日) 19:51:20 ID:M8FsTE2F
引き篭ってるから色白です。

521優しい名無しさん:2008/04/27(日) 20:58:33 ID:c4t7SKmH
昨日から旅行行ってたら下痢になった
522優しい名無しさん:2008/04/28(月) 11:04:46 ID:euL92RVH
ジプレキサで下腹が太って、なんとか体重減らしたけど
下腹は出たままorg
523 株価【121】 :2008/04/28(月) 12:20:34 ID:Z+OZ1Al0
>>522
俺も、体重はコントロールできるが、下っ腹はコントロールが効かないオルツ
524優しい名無しさん:2008/04/28(月) 20:58:18 ID:z4S0V25x
ジプで食欲が増しました。
バリバリ食っています orz
525優しい名無しさん:2008/04/28(月) 21:33:23 ID:euL92RVH
本当に食欲が増しますよね。
でも調子がよくなったからジプレキサをやめるの怖い。
526 株価【85】 :2008/04/29(火) 02:04:50 ID:rMD9hDe8
ジプレキサ並の効果があって、基礎代謝が落ちたり食欲が亢進したりする副作用がない薬が出たら、みんな飛びつくだろうな。
527優しい名無しさん:2008/04/29(火) 11:19:05 ID:6YHomETW
この薬ってどんな効果があるの?
528優しい名無しさん:2008/04/29(火) 11:30:50 ID:EdGxu1rv
この薬は凄まじく太る。もう飲めない。
529優しい名無しさん:2008/04/29(火) 14:09:14 ID:xyW/EOfG
この薬はホント太るよ!あたしなんて数ヶ月で10kg増えたもん。。
530優しい名無しさん:2008/04/29(火) 15:28:01 ID:hKtdVE6u
ジプレキサ飲む前は動けたのに
服用してから動けなくなった人いますか?
531優しい名無しさん:2008/04/29(火) 15:59:44 ID:yNMCTw0L
今日はジプに対抗してプールに行って
きた。

でも体重は現状維持って感じかな。
532優しい名無しさん:2008/04/29(火) 16:23:52 ID:0i5s0NiL
これを飲み始めてから、特にたくさん食べてないのに10キロ以上増えたorz
薬だけで太るって事?
533優しい名無しさん:2008/04/29(火) 16:30:01 ID:3frRwcYk
>>532
>>3
薬そのものにもはっきりと太る原因があるということが知られています。
534優しい名無しさん:2008/04/29(火) 16:42:16 ID:mFJINLn9
>>530
ジプレキサ服用して何日かは体が重くて動けなくなった。
頭は起きてても体がどうしても動かない感じ。
今は普通に動けます。

535優しい名無しさん:2008/04/29(火) 16:44:43 ID:izJR2Gaw
>>534
ありがとうございます
動けるようになるまで服用します
536優しい名無しさん:2008/04/29(火) 17:32:56 ID:B53gotmr
>>532
体の代謝が落ちるんだよ・・・
だから余り食べてなくても太るんだね、お互いつらいね(><)
537優しい名無しさん:2008/04/29(火) 18:06:56 ID:0i5s0NiL
>>533>>536さん
勉強になりました
私の場合、運動をやっても全く痩せなかったので、このせいですね
薬変えて欲しい…
538優しい名無しさん:2008/04/29(火) 18:15:16 ID:Ftg8Yurl
なんかさ、薬どうこうよりも自分の体をなんとかして欲しい・・・
薬をのまなきゃいけない自分が嫌
関係ないけど生理少なくなるのは副作用だったんだ・・・
539優しい名無しさん:2008/04/29(火) 21:42:52 ID:IAeucw+e
>>534
頭は起きている!?
頭の働きも鈍くなるんですが。
540優しい名無しさん:2008/04/29(火) 22:28:02 ID:gi+pLGSs
ジプ5mgを飲み始めて2ヶ月で+14kgで、現在82kg。
すごいぞジプ。
とりあえず脂肪肝を発病したので2.5mgに減薬中。
糖尿病になる前にジプレキサを止めたいです。

541優しい名無しさん:2008/04/30(水) 14:11:52 ID:FIgzaFl8
やっぱ太るよね
自分も飲みはじめて2週間で3キロ太った
その前に10キロダイエットしてやっと標準体重に
かかったところだったのに鬱だ・・
精神的に調子いいから止めるのは怖いし

毎日散歩1時間かかさないが増えた
ほかに何かいい案はないだろうか
542優しい名無しさん:2008/04/30(水) 17:30:07 ID:2m7ZX1dy
>>539
私も、頭の働き鈍くなったよ
短期の記憶もできないし
ろれつが回らない感じもあってうまく話せない
543優しい名無しさん:2008/04/30(水) 18:18:10 ID:tjQUpVtP
>>542
そうそう、短期の記憶が出来なくなるよね・・・
常に頭がぼーっとしている感じ・・・
ロレツは廻るけど、薬の量が多いんじゃないの?
私は5_だよ。
544優しい名無しさん:2008/04/30(水) 20:37:26 ID:TYob3Roh
小のほうのトイレが近くなったんだが…
545優しい名無しさん:2008/04/30(水) 21:10:51 ID:tjQUpVtP
太り過ぎのうえに、たったいまチーズケーキを食べてしまった orz
546優しい名無しさん:2008/04/30(水) 22:16:32 ID:9hHfWmkS
>>539
すみません。書き方が悪かったです。
頭はぼーっとするけど一応起きていて、自分の場合は体がほとんど動かなかったんです。
誤解をまねく書き方ですいませんでした。
547優しい名無しさん:2008/05/01(木) 00:06:56 ID:9QMDn/Nj
断薬しても大丈夫だった方いますか?
548優しい名無しさん:2008/05/01(木) 02:03:06 ID:gt+k/G7v
>>547
入院してた時
隣のベッドの等質の人が「勝手に断薬して調子が悪くなって、家族から入院させられた」って言ってました。
その人は、断薬するたびに、調子が悪くなるみたいで、3度目の入院って言ってました。
私もそうだけど、等質の場合、病気の意識が薄いから
勝手に断薬→悪化→大騒ぎ→再入院とか多いみたい…
病気にもよるし、個人差もあると思うから、良心的な医者に相談した方がいいと思うよ(薬変えてもらうとか)
自分では大丈夫って思ってても、気づいたら、騒ぎ起こしてるみたいになると大変だよ
549優しい名無しさん:2008/05/01(木) 02:10:19 ID:EZ8bdJyn
>>548
ありがとうございます
最初から幻覚・妄想ないのに処方されていたので
やめても大丈夫かと思ってしまいました
550 株価【160】 :2008/05/02(金) 07:50:52 ID:JtibqK+/
昨日血液検査の結果もらった。
肝臓の値が上がっているとのこと。
やべーなー……。
血糖値は正常だた。
551優しい名無しさん:2008/05/02(金) 16:15:29 ID:7Ji6uaUP
あ〜〜今日もアイスクリーム食べてしまった(>0<)
ダイエット折角成功していたのにな・・・
どうしょうも無いな・・・ジプじゃなきゃダイエットする必要ないのにね・・・
でも私にとって妄想が取れるから外せないお薬だもんね。
552優しい名無しさん:2008/05/02(金) 17:40:47 ID:Tk164tiK
ジプレキサを処方されるにはそれなりの理由があるから、勝手に中断するとまずいと
思うよ。
本人は平気でもまわりのひとが迷惑したりすることもあるし。
553優しい名無しさん:2008/05/02(金) 18:16:28 ID:xlM63wWj
急性期はほんと迷惑、死んで欲しい
554優しい名無しさん:2008/05/02(金) 18:41:46 ID:tVRl+9My
そうそう、勝手に断薬は禁物だね・・・
なにげにジプは血中濃度が必要だから、やめたほうがいい。
量を減らすのはいいと思うけど・・・
555優しい名無しさん:2008/05/02(金) 18:48:40 ID:JjazW/Kx
量を減らすのも、勝手にはしないほうが良いのではないかな?
医師の判断で、数日減薬してたのですが
急性期似た症状になり大変だったです。

減薬や断薬は、医師に相談してからが宜しいかと
556優しい名無しさん:2008/05/02(金) 19:12:51 ID:tVRl+9My
>>555
そうだね、勝手にいじくるのはよくないかもね・・・
急性期になったら、もともこうもないもんね。
557優しい名無しさん:2008/05/04(日) 13:19:25 ID:RDX86H92
ジプレキサ初めて一年…やめれるのか心配。それに体重保つのがもうえらい気を抜くと一気に太る
558優しい名無しさん:2008/05/04(日) 14:47:02 ID:PxOLr/ib
この連休中に一気に太ってしまった orz
早く連休終われ・・・
559優しい名無しさん:2008/05/04(日) 16:19:17 ID:PxOLr/ib
また柏餅を食べてしまった・・・
こりゃ駄目だ・・・
560優しい名無しさん:2008/05/04(日) 16:59:03 ID:zbSl2Zpf
納豆ご飯とかバナナとか野菜とか
そういうのだといいんじゃない?
561優しい名無しさん:2008/05/04(日) 17:26:45 ID:fX5K/VXA
野菜でも太るゼ!!
562優しい名無しさん:2008/05/04(日) 17:27:01 ID:2YxzpLe7
今日はピーマン沢山食べたよ!
563優しい名無しさん:2008/05/05(月) 03:05:47 ID:bM+Kpqy+
この薬ってどうしてそんなに太るんですか?
飲んでいて、効いてる感はあるんですか?
564 株価【160】 :2008/05/05(月) 16:18:28 ID:LtOI8f9F
>>563
A1:高プロラクチンになり、食欲が亢進するのがひとつの理由。
  あと、基礎代謝が落ちるようなので、それも太る理由のひとつ。
A2:初めて飲むと、頭がジーンとするぐらい、はっきりとした効き目がわかる人が多い。
  統合失調症の治療の決め手になる人も多い。
  ただ、身体面で副作用が出やすいので、別の薬に変更になる人も少なからずいる。

以上、無責任な回答でした。
565優しい名無しさん:2008/05/05(月) 17:13:35 ID:hnuWM0HX
基礎代謝を計算(測定)しよう!
http://www.kenkodiet.jp/check_basal.html
566優しい名無しさん:2008/05/05(月) 19:35:03 ID:/HIQUjhU
ジプレキサは高プロラクチンにはならないよ、基本的には
567優しい名無しさん:2008/05/05(月) 20:02:20 ID:cZ9pN2Up
糖耐能悪化によって太るんじゃね?
568優しい名無しさん:2008/05/05(月) 20:23:20 ID:Fl9+GXb+
>>566
ジプでプロラクチンが上がったから
エビに変更になったよ。生理が止まったから・・・
569優しい名無しさん:2008/05/06(火) 01:13:59 ID:lpOL2J4/
>>565
基礎代謝1450だたー
570優しい名無しさん:2008/05/06(火) 03:47:04 ID:ChFJ9fRq
オレは、基礎代謝1364.8 kalだた
571優しい名無しさん:2008/05/06(火) 15:31:17 ID:W7IGOTt2
基礎代謝ってどうやってはかるの?
血液検査かなにかなわけ?
572 株価【100】 :2008/05/06(火) 15:41:42 ID:3d3QS+VY
>>571
タニタの体組成計
573優しい名無しさん:2008/05/06(火) 18:52:17 ID:m8kmlK/G
>>571
年齢、性別、体重だけで分かる
574優しい名無しさん:2008/05/06(火) 19:25:22 ID:W7IGOTt2
タ二タってそんな性能がいいんだ・・・
しらなんだ。
575sage:2008/05/07(水) 01:27:50 ID:hmCP1a15
そういえば、前の先生に『これ飲み始めたくらいから太りました、太るの嫌なんで
なんとかして下さい』って言ったら、

先生『やっぱりねw薬のせいですね、薬変えましょうww』と言われたなぁ。

チラ裏スマソ。
576優しい名無しさん:2008/05/07(水) 02:12:59 ID:jlX0IW/9
>>574
>565にあるだろ
577 株価【121】 :2008/05/07(水) 10:07:07 ID:YDnwLXlf
タニタの体組成計には、基礎代謝から体内年齢を計算してくれる機能があるのね。
俺リアル37歳だけど、体組成計では、26歳と表示される。
基礎代謝が標準より高いってことだね。
実年齢と体内年齢は、違うことが多いから、きちんと毎日チェックしたければ、体組成計買った方がいいよ。
でも俺、タニタの社員じゃありません。
578優しい名無しさん:2008/05/07(水) 16:03:33 ID:5RJAlshj
1日1200カロリーは無理だよ
今日もう3食目だよorz
カレーに目玉焼きだよ
食い足りない
579優しい名無しさん:2008/05/07(水) 17:56:43 ID:1Us6mb+n
ジプ止めたら、一日3食で足りるようになった。
夜細切れに目が覚めて困る。
580優しい名無しさん:2008/05/07(水) 17:58:55 ID:bcbVMZ1J
脇見恐怖症になってジプレキサ錠をもらいました。
これらを飲むようになってからだるくて極端に疲れが出たり記憶力が悪くなって
勉強ができなくなったりしました。
これらを飲むのをやめれば体力や記憶力が元に戻りますか?


581優しい名無しさん:2008/05/07(水) 22:04:10 ID:5RJAlshj
今日五食目だよごはんおいしいよやばいww
この薬食欲増進して止まらない日と全く食べられない日があるんだが
582優しい名無しさん:2008/05/08(木) 15:44:33 ID:9Hpw7y0r
めちゃくちゃ調子悪いからロナセンにかえてもらいました・・・
583優しい名無しさん:2008/05/08(木) 16:23:51 ID:wRDXzswG
>>580
医師に相談を。

薬の副作用なのか、
あなたに合ってないのかもしれません。

自分は抑欝で色々な薬試したのですが、
合わない薬で、
吐き気や健忘、
だるくて起きられないなどの副作用がでました。

ジプは合う人には合うようです。
私は一年ほどジプ飲んでますが、
副作用はないです。

ただ、ジプは血糖値が上がるといった副作用が出ると医師が言ってました。
584優しい名無しさん:2008/05/08(木) 20:48:45 ID:IjQgPxUA
>>580

薬を勝手に止めてしまうと、症状が再発したり不眠になったりする。
そんなわけで、体力や記憶力はあまり回復ことが多いです。
勉強するのは具合がよくなってからでいいとおもうよ。
585優しい名無しさん:2008/05/09(金) 04:13:26 ID:04LGGQxm
この薬飲むと膿腺が増えるとかありますか?
586優しい名無しさん:2008/05/09(金) 08:17:12 ID:CvlE0u5U
飲み始めて一週間に1`づつ肥えてるよ
587優しい名無しさん:2008/05/09(金) 08:49:28 ID:pK9Q7qtH
凄まじく太る。それがジプレキサ。
588優しい名無しさん:2008/05/09(金) 14:47:30 ID:xIdCpFY1
ジプレキサは太るよ〜〜
589優しい名無しさん:2008/05/09(金) 20:52:26 ID:04LGGQxm
ジプレキサ飲み始めて0.010d増えたOTL
590優しい名無しさん:2008/05/09(金) 21:54:19 ID:6VfSgb/b
何年か前、ちょっと鬱ぎみだったとき
親に無理矢理精神科つれてかれて無理矢理コレ飲まされてたんだけど
ずっと使ってきたキャッシュカードの暗証番号がわからなくなったわ
ど忘れとか忘れてしまって思い出せないとかじゃなくて
「わからない」という不自然な感じ
痴呆になったらこんな感じなんじゃないかって思った
それで薬全部捨ててしまって飲むのやめたら
番号が頭に浮かんできた
俺は精神科の薬は怖くて飲めんわ
591優しい名無しさん:2008/05/10(土) 12:52:55 ID:Ag8J1z6L
合わなかったんだな
592優しい名無しさん:2008/05/10(土) 14:43:31 ID:hlKoB8ZQ
>>590
飲まないに越したことはないけど、私の場合は飲まないと大変な
事になるからね・・・
しかたないね。
593優しい名無しさん:2008/05/10(土) 19:40:32 ID:w0bjvfsM
住所が書けなくなった。更に本名の漢字まで忘れた
もう駄目だ
594優しい名無しさん:2008/05/11(日) 14:19:51 ID:yyijFxw9
太ってきたから、今から散歩に行ってきます・・orz
595優しい名無しさん:2008/05/11(日) 15:42:49 ID:svbuwCCE
>>593
分かる、住所、名前が書けなくなるよね・・・
私も習字ならっていたのに、字がへたくなってうつだよ・・・
596優しい名無しさん:2008/05/11(日) 19:14:24 ID:zCwo/al5
これ効かないよ〜
酔っぱらったみたいになる〜
597優しい名無しさん:2008/05/12(月) 19:33:06 ID:VK3HfN+C
>>596
そっか?酔っぱらったみたいになるかな?
598優しい名無しさん:2008/05/12(月) 21:07:10 ID:lqzqFAhy
住所・氏名が書けなくなるなんて薬じゃないと思うんだが
副作用がひどい人には毒でしかないと思う
599優しい名無しさん:2008/05/13(火) 01:36:33 ID:nfIEl17Z
ジプレキサとセロクエルは
糖耐能悪化で太るよー。
600優しい名無しさん:2008/05/15(木) 05:38:00 ID:xx64zAly
>>596
ぐらんぐらん来て布団にばたんきゅうだった
おかしいと思って問い合わせたら飲み合わせが悪かったみたいだ
お騒がせしました

目眩がすごいよジプレキサ
うふふあははの世界に行っちゃうよ
601優しい名無しさん:2008/05/16(金) 17:40:43 ID:bRauZrnD
>>600

主治医に相談したほうがいいと思うです。
目眩とかは副作用ですよ。
あっちの世界に行くまえに相談です。
602優しい名無しさん:2008/05/16(金) 22:50:56 ID:gLxbPTCU
ジプレキサは太るからロナセンに変えてもらいな。
603優しい名無しさん:2008/05/19(月) 11:20:06 ID:ImpgdCIC
飲み始めて1週間ですが、やせました。
あ、スレ違いですかそうですかさようなら。
604sage:2008/05/19(月) 15:21:14 ID:YymfMRwd
2ヶ月程で10キロ増えて、余計に鬱になり薬を変えてもらいました。元の体重にはいつ戻れるのだろう。
605優しい名無しさん:2008/05/19(月) 19:05:36 ID:eMr2IBhB
>>604
10キロだったら、半年はかかると思っていいよ。
私も自力で7キロ落としたから。
606優しい名無しさん:2008/05/19(月) 20:24:48 ID:YymfMRwd
半年ですか…。気が遠いです。
607優しい名無しさん:2008/05/19(月) 20:48:34 ID:d17eERb1
10_:激太り
5_:食事に気を使うもジワジワ太る
2.5_:現状意地できる

医師は維持量10_にした
いようだが…
608優しい名無しさん:2008/05/19(月) 21:50:23 ID:phj9Aa4f
ロナセンで痩せてきたお( ^ω^)
609優しい名無しさん:2008/05/20(火) 16:38:53 ID:B6CVaeQd
焦燥感を抑えるために処方されたのですが、逆に色んなこと忘れっぽくなったり、
眩暈、だるさ、眠気、無気力など、うつっぽい副作用が強いです。
体に合ってないということですよね?
最近、希死念慮も出てきました。
610優しい名無しさん:2008/05/20(火) 17:44:50 ID:xwBC+FCX
あまり関係無いけど、
今、ダイソーで買って来たアップルパイ風味のビスケットを食べながら2chしています。
だから太るのよね〜〜
611優しい名無しさん:2008/05/20(火) 23:13:09 ID:iomUFlYr
食事の後にもう一度食事ができる薬
612優しい名無しさん:2008/05/21(水) 14:03:47 ID:DBhWDAqY
ジプレキサは凄まじく太る薬ですな。あらゆる抗精神病薬の中で最も太る作用が強い。
613優しい名無しさん:2008/05/21(水) 18:05:45 ID:YAJQjfVH
>>612
つドグマチール
614優しい名無しさん:2008/05/21(水) 21:41:44 ID:q8lqMG1P
ジプレキサとドグマチール
双璧だな
615優しい名無しさん:2008/05/21(水) 23:51:57 ID:JkUJBtiM
既出かもしれんが・・・
ジプの食欲抑制にはH2ブロッカーが良いらしい。
ただしかなりの量が必要との事。
今日読んだアメリカの精神病院の本に書いてあった。

616優しい名無しさん:2008/05/22(木) 19:48:42 ID:Wevt3N8z
>>615
ていうか、アメリカの本が読めることがすごい!!!
私読書が駄目になったから・・・
617優しい名無しさん:2008/05/23(金) 01:14:44 ID:tToUXFNX
最近足に灼熱感が出ています。
もしかして血糖値が上がっているのでしょうか?
検査したほうがいいですか?
ジプレキサ中止したほうがいいですか?
618優しい名無しさん:2008/05/23(金) 01:15:38 ID:tToUXFNX
ちなみに瀕尿や多飲は起きてません。
619 株価【150】 :2008/05/23(金) 04:09:58 ID:bOCmowx1
>>617
主治医に、尿検査と血液検査の依頼をしましょう。
薬の勝手な中断はお勧めしません。
620優しい名無しさん:2008/05/23(金) 10:20:03 ID:0Mok/1LQ
>>615

H2ブロッカーって、うつを誘発するんじゃなかった?
621優しい名無しさん:2008/05/23(金) 18:48:18 ID:mCX0+q+8
622優しい名無しさん:2008/05/23(金) 18:52:23 ID:mCX0+q+8
ジプレキサの使用によって糖尿病を発症しなかったとしても,血糖値が正常範囲内で上昇しただけで,
将来的な冠動脈性心疾患(CHD)および心血管疾患(CVD)の発症リスクが上昇し,
生命予後が不良になることがケンブリッジ大学のKhaw医師らの研究によって
明らかにされています(「糖尿病のない一般成人においても血糖値は低い方が望ましい」,
Khaw, K-T. et al, Annals of Internal Medicine 2004; 141(6) : 413?420)。

CHDやCVDのような心血管系の疾患は,ゆっくりと,しかし着実に,数十年をかけて進行し,
ある日突然致命的な状態を引き起こします。
イーライリリー社が「他の非定型抗精神病薬に比べてオランザピンは血糖上昇を引き起こす
リスクがより高いことを初めて正式に認めた」という事実は,実は,「ジプレキサ(オランザピン)を
長期に服用すると生命予後が悪くなる」と認めたということと同義なのです。

623優しい名無しさん:2008/05/23(金) 22:52:54 ID:iH0TBlzE
そう言えば…、ここ最近固い便した事無い。
軟便や下痢状態しかない。薬しか原因が思い浮かばない。
約四年間、気が付かなかった… onz
624優しい名無しさん:2008/05/23(金) 23:49:59 ID:+WE5JZFf
ジプレキサより効果弱くてもいいから太らない薬が欲しいです。
625優しい名無しさん:2008/05/24(土) 00:17:52 ID:PcIxp+yf
この薬を飲み始めてから2ヶ月で7キロ増えた。
1日寝る前に10mg飲んでいるが、統合失調症とは言われてない。
違うなら他の薬にして欲しい。
626優しい名無しさん:2008/05/24(土) 00:51:02 ID:nYchhXKu
>>584
回復ことが多いって何ですか?
回復しないことが多いってことですか?
627 株価【150】 :2008/05/24(土) 03:43:14 ID:5HorEgFe
>>625
統合失調症の告知率は、20%前後といわれています。
告知されていないだけでは?
628優しい名無しさん:2008/05/24(土) 09:36:46 ID:O6LyTHuP
>>625
おれはジプレキサを処方するには、うつ病・躁鬱病じゃなく、病名を非定型精神病にする必要がある、
と、医師に言われたよ。
629625:2008/05/24(土) 17:32:10 ID:PcIxp+yf
>>627>>628
レスありがとう。
告知率が低いことも「非定型精神病」とは何ぞやということも知りませんでした。
いろいろ勉強になりました。
先生に統合失調症かどうかたずねようかとも思ったのですが、
しばらくは、おとなしく処方された薬を飲もうとおもいます。
630優しい名無しさん:2008/05/24(土) 23:31:54 ID:O6LyTHuP
>>629
今はいい薬がいろいろ出てるから、むしろ統失の方が躁鬱よりいいかもしれない。
治療上も自分でわかって薬を飲むのがいいだろうから、普通に;
「今の私は、統合失調の状態でしょうか?」って訊けばいいと思うよ。
わからないままだと、かえって不安になるかもしれないし。
631優しい名無しさん:2008/05/25(日) 23:31:01 ID:yat0xfLA
等質が躁鬱よりいいわけないだろ
妄想型や緊張型は寛解するからまだいいけど、
破瓜型は進行性なんだぞ
躁鬱のほうが遥かにましだ
632優しい名無しさん:2008/05/25(日) 23:46:40 ID:vkwLorNp
どっちかと選ぶとして考えると、躁鬱の方がいいかな。SCは躁状態にも鬱状態にもなるから。人に迷惑をかけたら終わりです。
633優しい名無しさん:2008/05/26(月) 06:01:53 ID:jsPlIS/w
俺は5mgを就寝前に飲んで二、三ヶ月で10kg近く太った…

なんで…?
やっぱジプレキサの副作用なのかな…
634まどか ◆J1nZ7r0SYM :2008/05/26(月) 06:54:47 ID:KWMOfn5R
[DANGEROUS SIDE EFFECTS]
At first, we should understand that the variation of dopamine D1 reseptor.
<The variation of dopamine D1 receptor>
type I.O-NH2(76%)
type II.O-H(1%) ... the rarest type
type III.O-H2(6%)
type IV.O=O(3%)
type V.O=S(5%)
type VI.O-NH-Me(9%)
N13:Idiopathic Narcoleptic Syndrome type II with Severe Cataplexy
(there are a lot of types of narcolepsy and N13 is one of them.)
N13 + Schizophrenia, unspecified(include genetic facter) +
dissociative identity disorder(include genetic factor) + dopamin D1
receptor type II + modafinil/adrafinil
= sideration of Schizophrenai/DID; this is the true cause of
Schizophrenia or DID as a side effect of modafinil/adrafinil.

Discovered by Madoca Yamada (japan).
635優しい名無しさん:2008/05/26(月) 19:43:20 ID:aw3y8onC
>>634
日本語でおK。
636優しい名無しさん:2008/05/27(火) 00:03:47 ID:y5J1i051
ジプ10mgを半年飲んで10kg太ったから断薬。体調悪くなったからまた飲み始めたら2週間で5kg増。
また断薬して、また調子悪くなったから今度は半錠を2週間飲んだらまた5kg太った。また(ry

断薬2週間目だけど2kg減った。



ジプはもう飲みません('A`)
637963:2008/05/27(火) 15:41:24 ID:Fetsdoiz
>>636
私もジプもう飲みたくないなぁ・・・
食欲が止まらない。
あ〜〜
638優しい名無しさん:2008/05/27(火) 16:01:22 ID:q8x/Nv1I
ジプで太ってしまう人は、間違いなく、まずはエビリファイへのチェンジを試すべき。
エビリファイが合わなかったら、ロナセンかルーランがいいと思う。
試してみませんか?

リスパとセロクエルは、ジプの半分くらい太るからオススメできない。
639優しい名無しさん:2008/05/27(火) 17:17:30 ID:b1LA600a
>>638
医者でもないくせによくそんな薬を使用するよう勧めたりできるわね。
640優しい名無しさん:2008/05/27(火) 17:25:25 ID:PuzVd5tn
ジプレキサに拘る必要ないだろ?
メジャーは他にもあるんだから、どんどん試すべきでしょ
医者がジプレキサ出したから飲み続けなきゃならないわけじゃないんだから
641優しい名無しさん:2008/05/29(木) 05:21:51 ID:5Munt8M3
一時的に食欲増進して太ったけど
最近は逆に食欲減退して体重は太った時のまんま
あと眠れなくなったんだが
642優しい名無しさん:2008/05/29(木) 20:56:36 ID:W9cgYhm5
>>641
おんなじだ
よく眠れるけど
643 株価【110】 :2008/05/29(木) 20:59:41 ID:FqJg0aex
俺、おっぱい膨らんできたオルツ
644優しい名無しさん:2008/05/31(土) 18:12:01 ID:z6CpKovu
ジプレキサ飲まなくなったんだけど、体重元に戻るかな?どのぐらいかかるかな?
25kgも太ったんだけど。
645優しい名無しさん:2008/05/31(土) 20:30:23 ID:AVygGxeW
>>644
カロリーコントロールして、週に1キロ減を25週。
半年くらいで戻るんじゃない?
646優しい名無しさん:2008/06/01(日) 17:47:00 ID:9SsODFNO
>>644
スロトレして歩くと驚く程戻りが早いよ
自分は三ヶ月で7キロ増えて減ってまた今は増えたけどorz
647優しい名無しさん:2008/06/01(日) 21:22:57 ID:L/WXA9p4
>>645>>646
ありがと。頑張ってみるよ。
以前は、何食べても運動なんかしなくても全然太らない体質だったんだけどな・・
648優しい名無しさん:2008/06/04(水) 06:40:50 ID:IkCSMMRe
ジプ飲んで1ヶ月半で発熱したんだけど
気にしなくていいよね?
発汗発熱は飲みはじめの症状だと思ったんだが
中途半端に7度5分なのでどう対応したらいいかわからない
649優しい名無しさん:2008/06/04(水) 10:21:05 ID:IkCSMMRe
下がったー
風邪だったみたいだ
650優しい名無しさん:2008/06/04(水) 12:35:38 ID:i+lZIJu+
>>649
良かったね
651優しい名無しさん:2008/06/05(木) 18:01:43 ID:LcQcYx+E
クッキーぼりぼり食べてしまった。
これでまた太る・・・
明日、プールに行かなければ。
652ウチュウ:2008/06/06(金) 21:59:22 ID:orY+D1cO
ジプレキサを飲んで9ヶ月で記憶力が元に戻りません。
みなさんはどうですか?
653メンヘラー@兵庫:2008/06/07(土) 01:43:25 ID:vssV9jwz
>>622
このブログからの引用だよね?
http://www.mental-clinic.ne.jp/blog/archives/cat7/cat13/
654優しい名無しさん:2008/06/07(土) 03:49:53 ID:kfSMS+uu
>>652
まだ2ヶ月目の自分は車忘れて歩いて帰ってきますた
もうだめぽ
655ウチュウ:2008/06/07(土) 09:51:59 ID:hKniZXBn
専門学校の授業その場では理解できたりできなかたりだけど・・・
数分たったら忘れてる。
656優しい名無しさん:2008/06/07(土) 09:53:02 ID:UIsk8zyk
ジプレキサに手を動かしたくなる副作用はありますか?
657104:2008/06/07(土) 10:03:46 ID:qWcC7CFh
http://www.naoru.com/
ジプレキサと左に入力 カテゴリから見れ。
すごいぞ
658ウチュウ:2008/06/07(土) 12:34:58 ID:hKniZXBn
>>654
家にかえれただけでもいいじゃないですか。
自分は道も覚えられない。

659優しい名無しさん:2008/06/08(日) 00:04:30 ID:HaTQBV06
クロザピン認可して欲しいな。
イーライリリーが困るから認可されないどろうな。
660優しい名無しさん:2008/06/08(日) 00:04:53 ID:HaTQBV06
どろうな→だろうな。
661優しい名無しさん:2008/06/08(日) 07:16:46 ID:0TDiD4si
662優しい名無しさん:2008/06/08(日) 07:35:35 ID:0TDiD4si
1.5年20mgを飲んでます。
54kgから68kgまで14kg太りました。
意欲もなくなり、体重も増えて大変なんですが、唯一強迫観念にきくということで
飲み続けてますが、なんだか何のために飲んでるんだかわからなくなり、
今日このスレを見て今日から15mgにすることに決めました。
663優しい名無しさん:2008/06/08(日) 11:36:51 ID:nkXFYn8w
>>658
お互い苦労するなぁ
664優しい名無しさん:2008/06/08(日) 11:53:17 ID:FMTFuA0y
「この薬は効きます」と言われ確かに飲んだ直後はすっとするんだが
次の日のだるさと眠量が半端無い。思考力と記憶力もぐっと低くなる。
まだ数回飲んだだけだが太る事を実感。あちこちに脂肪がついているのを感じるんだよ。
半量にして飲もうかと思ったが、ベゲ、リスパを経て真っ白になってしまう頭が、飲むのを止めて
少し回復してきたのにこれ以上やばくなったらもう生きていけないから高い薬なのに勿体ないけど飲むのを止める。
ジプ・・。怖い薬だ。
665優しい名無しさん:2008/06/08(日) 13:54:58 ID:0TDiD4si
20mg飲んでるけどまったくだるさはないよ?

ジプレキサをいきなり切ってもこううつざいみたいに大変なことにはならないよね?
666優しい名無しさん:2008/06/08(日) 15:19:34 ID:DX/VHsLk
7.5mgを急に断薬したら、ふらつき、神経の高ぶり、吐き気、頭痛などなど表れたorz
今は徐々に減薬して2.5mgになった
667優しい名無しさん:2008/06/08(日) 16:46:40 ID:0TDiD4si
そうか、そりゃよかったな。
668ウチュウ:2008/06/08(日) 18:19:31 ID:9KAqvu6R
医者に有酸素運動をしろといわれた。理由は2点、
1つはジプレキサはふとるから
2つ目はつかれて熟睡できる
ウォーキングがいいらしけど外にでたくないからスッテパーやエアローバイクや
やランニングマシン(ウォーキングのため)を手にいれようと考え中。
669優しい名無しさん:2008/06/08(日) 18:22:51 ID:aBQHCcMD
薬変えるのが一番だよ
ジプレキサなんて飲むべきじゃない
670優しい名無しさん:2008/06/08(日) 18:28:51 ID:zlPAjofs
太るのと治すのどちらがいいのか食生活は注意されなかったか
671優しい名無しさん:2008/06/08(日) 18:34:37 ID:9ppGiVXq
寝る前に10_飲んでる者より、太らない方法教えるよ。
毎日一時間以上歩く事、寝る前に食べない事、一日の摂取カロリーをとり過ぎない事。
何にせよ、気をつければ全く問題ないですよ。
672優しい名無しさん:2008/06/08(日) 18:38:27 ID:zlPAjofs
それ全部やってるでもデブったorz
673 株価【115】 :2008/06/08(日) 18:41:35 ID:8lQMVPTo
俺、夜6時以降は、何も食べない。
これで何とか体重維持してる。
羊水が腐るさんと似たダイエット法だね。
674優しい名無しさん:2008/06/08(日) 18:42:46 ID:aBQHCcMD
ジプレキサに拘る必要はないだろ
ルーランかエビリファイかロナセンに変えればすべて解決
ジプレキサを飲み続けるのはアホ
675優しい名無しさん:2008/06/08(日) 18:44:11 ID:zlPAjofs
働いてたら規則的に食事がとれないんだなこれが
676優しい名無しさん:2008/06/08(日) 19:00:00 ID:2BcugzVn
この薬太るんですか?
私は鬱になりガリガリになっちゃった。
ドグマも効かない・・・・
スレ違いだったらごめんなさい。
677優しい名無しさん:2008/06/08(日) 19:18:41 ID:zKx1levo
この薬のんでなかったらもっとガリガリだったかも。そう考えろ。
678優しい名無しさん:2008/06/08(日) 20:43:21 ID:mkKskYLn
もうジプもドグマも太れなくて困ってる人用の薬にすべきじゃね?
679優しい名無しさん:2008/06/09(月) 08:31:54 ID:3sBwUIHn
生理がこねぇのはジプのせいなのか?
680優しい名無しさん:2008/06/09(月) 12:17:41 ID:XtYqWx9l
(#  ̄ー ̄)〇へへhっへへへへええへへへへおらおらおらかすども!!!!気合いいれんかい!!!!!!!
おれに不可能などないんじゃああああ!!!wwww
681優しい名無しさん:2008/06/09(月) 18:58:30 ID:XtYqWx9l
おらおらおらおら!!!!うぇwwwww

ジプレキサ中断じゃなかったけえええええwwwww

うらららららら うららうらるあるあらr おらあああああああああああああああ!”!!
682優しい名無しさん:2008/06/10(火) 18:55:16 ID:mGCikg+o
>>678
だな。
683優しい名無しさん:2008/06/11(水) 17:08:48 ID:NvCFr5Bg
>>679
医者に言って血液検査してもらうといいよ。一緒にリスパ飲んでたりしたらそれが
原因でこなくなることもあるらしいから。
私も血液検査して薬があわないことがわかり、替えてもらったんだよ。
684優しい名無しさん:2008/06/11(水) 20:43:58 ID:2RPv7u1o
ドグマチール+ジプレキサでぶくぶく。
もう死にたい
685優しい名無しさん:2008/06/11(水) 21:02:24 ID:Wdx+e4y0
空腹ごまかすために、炭酸水やダイエットコーラ飲んでます。
686優しい名無しさん:2008/06/12(木) 08:20:44 ID:jGmZnYqY
>>685
コーラって過度に摂取すると糖尿病になりやすいと聞くけど、ダイエットコーラは大丈夫なの?
687優しい名無しさん:2008/06/12(木) 08:54:06 ID:Cs4AIwzQ
大丈夫なわけねーええええええええだろ!!!!!!!!!!!!!
688優しい名無しさん:2008/06/12(木) 19:46:08 ID:fp3UD45D
感情がわいてこない人いる?
ジプレキサのせいか陰性のせいかわからないんだけど
689優しい名無しさん:2008/06/12(木) 20:33:11 ID:p5t6MO30
>>686
大丈夫だよ
コーラはブドウ糖だけど、ダイエット・コーラは無糖だから
ただ甘いってだけで、水を飲んでるのと同じ
690優しい名無しさん:2008/06/12(木) 20:43:15 ID:fp3UD45D
人工甘味料の中にも血糖値を上げるものがあった気がする
691優しい名無しさん:2008/06/12(木) 21:13:30 ID:p5t6MO30
>>690
人口甘味料は普通の砂糖の100倍とか200倍とかの
とんでもない甘さがあるから、その分、ものすごくちょっぴり入れるだけで
十分に甘くなる

つまり摂取量そのものが、ごくごく微量なので
仮に血糖値を上げる作用があったとしても、通常では考えられないほどの大量摂取をしないと
血糖値は上がらない

例えば、ダイエットコーラを1日あたり200リットル飲み続けるとかね
692優しい名無しさん:2008/06/12(木) 22:50:51 ID:fp3UD45D
調べてみたら、甘味料は砂糖よりは全然大丈夫みたい
ただ、上げ幅は甘味料の種類によるらしい
693優しい名無しさん:2008/06/16(月) 03:17:05 ID:JorOp29D
ジプレキサ怖いよ。

血糖値が上がる薬でもあります。

抑うつで診断され1年半服用。

食欲増進で激太り。

食欲にまかせて自己管理が出来なかった自分にも責任ある。

動悸が酷くなり、
精神的なものかとデパス処方されたけど、

会社でぶっ倒れ病院送りに。

診断結果。
高血圧症と狭心症。

精神的な物より体がこわいよ。
694優しい名無しさん:2008/06/16(月) 11:34:58 ID:0rY5yRyM
ジプレキサっておしいいいいいいおいしいいいいい
695優しい名無しさん:2008/06/16(月) 11:35:48 ID:ZVDUya21
俺は元々身長170で体重45キロとガリガリに痩せてて
何食おうとどれだけ食べようと全く体重増えなかったんだけど
ジプレキサ飲むようになって2ヶ月で20キロも太った
俺は普通の体形になって嬉しかったけど
元が普通の体形の人や小太りの人はたまんないだろうね
696優しい名無しさん:2008/06/16(月) 14:50:19 ID:VK8GgAKH
ジプ飲んでるけど食事する気力がなくて食べられない。
それでも、2〜3kg体重が増えた。

697優しい名無しさん:2008/06/16(月) 17:51:09 ID:0rY5yRyM
>>696は吉外\(^O^)/
698ウチュウ:2008/06/16(月) 19:09:29 ID:OhnLos1V
>>670
okuretesuimasenn.そんなこといわれませんでした。
699優しい名無しさん:2008/06/17(火) 15:33:36 ID:TuS/dEZp
ジプレキサの副作用って太るだけ?ほかにないの?
700優しい名無しさん:2008/06/17(火) 16:57:25 ID:QdNQHWkc
>>699
もらい泣きする。篤姫で毎回泣いてしまう。
701優しい名無しさん:2008/06/17(火) 17:08:30 ID:BnUp/PVH
>>699
昼間でも眠くなる
702優しい名無しさん:2008/06/17(火) 17:53:52 ID:Fb6hO5k9
GPTが正常範囲を超えた
これって脂肪肝だよね?
なんで医者はジプレキサの処方やめないの?
俺の肝臓がぶっこわれても気にしないの?
どういうこと?
703優しい名無しさん:2008/06/17(火) 19:56:25 ID:9Jsy/yNf
702
俺もそうおもった、なんでかんしぼうでてるのに、糖尿病になってからじゃないと投薬やめないのか、
すごく傷つくよね。
704優しい名無しさん:2008/06/17(火) 20:46:43 ID:Fb6hO5k9
>>703
ほんとだよね、もう医者が信用出来なくなってきた
他の薬に変えてくれてもいいはずなのにまたジプレキサ出された
破滅に向かっている気がしてならない。。
705優しい名無しさん:2008/06/17(火) 20:50:10 ID:Fb6hO5k9
医者は食事に気を付けろと言うけど、空腹に耐える人生のつらさ、虚しさを全く理解してない
統合失調症の陰性には薬が役に立たないのに、その役立たずな薬で太ってしまうという馬鹿馬鹿しさ
もうやってらんねーよ金は消えるし太るし意味わかんねーよ
706優しい名無しさん:2008/06/18(水) 00:29:26 ID:BAiS0nF6
>>705
俺は医師にもカウンセラーにも言われたよ。「食事は度を超えてないよね。間食とか夜食とか食べてないよね」って。「三度の食事は普通に食べてますし、間食、夜食はジプレキサ飲む前から普通に食べてますから。
四六時中バリバリ食ってるわけじゃありません」と答えた。血糖値上がったら薬のせいだよ。そんなリスキーな薬、処方するほうが悪い。次の診察で脅してやろう。脂肪肝は、戻るけど、糖尿は治らんからな。
707優しい名無しさん:2008/06/18(水) 00:48:05 ID:FLl5QcAu
医者に強く言うしかないね
言うこときいて他の病気になったらたまらん
708優しい名無しさん:2008/06/18(水) 01:09:46 ID:FLl5QcAu
薬なんて何飲んでも陰性は改善されないから、せめて太らない薬がほしい
空腹に耐える人生なんていらない
次医者にはっきり言うわ
709優しい名無しさん:2008/06/18(水) 01:51:32 ID:FLl5QcAu
太るばかりだから、どうしても医者に嫌な感情を抱いてしまう
710優しい名無しさん:2008/06/19(木) 04:09:56 ID:QEHjWM27
ジプレキサは量によって食欲増進の度合いが変わるのかな?
711優しい名無しさん:2008/06/19(木) 11:31:06 ID:CSd8GJcb
ジプレキサかなり多く飲んで全然太らない奴を知ってるんだが、
どうしてなんだろう。体質とかによるのか?
もっとも、全然効いていもいない様子だけど。
712104:2008/06/19(木) 11:35:29 ID:2+OSfhNI
http://www.naoru.com/
ジプレキサと入力

副作用ずらーーーーー


高脂血症になります自分がそうです
あの女医訴えたいくらいです
713優しい名無しさん:2008/06/19(木) 16:18:08 ID:QEHjWM27
ジプレキサは食べ過ぎによって太ったり高脂血症になったりするのかな?
それとも薬自体に作用があるの?
714優しい名無しさん:2008/06/19(木) 20:10:33 ID:Uaggb46S
俺も普通に食べてるけど高脂血症でリピトール飲んでる。
糖尿にならなきゃ良いよ。
生きてても良いことないし本当はどうでも良いな。
715優しい名無しさん:2008/06/19(木) 21:53:25 ID:QEHjWM27
まじか
普通の食事でもなるのか

もうこんな薬やめようぜ
エビリファイかロナセンにしようよ
イーライリリーとかいう捏造会社の儲けに加担することないよ
716優しい名無しさん:2008/06/21(土) 07:42:03 ID:icdtKBnw
>>715
俺の鬱はジプレキサかセロクエルじゃなきゃ効かないって医者に言われた。
リスパダールが効かなかったからたぶんロナセンは効かないような気もするし。
医者を信用するしかないよなぁ。
717優しい名無しさん:2008/06/21(土) 17:03:00 ID:3F7d06Nx
>>716
鬱じゃなくて等質なんじゃないの?
718優しい名無しさん:2008/06/22(日) 22:35:52 ID:g1AckXZV
息子妊娠してた時の体重に近づいてきた・・・
ジプレキサ飲むのやめようかな・・・(泣)
719優しい名無しさん:2008/06/24(火) 22:39:56 ID:PK7pLNYM
>>718
太ってるだけでは社会に迷惑をかけませんが
統合失調症の症状がでると社会のお荷物になるので
断薬は絶対にやめてください
720優しい名無しさん:2008/06/24(火) 22:43:06 ID:ENeAtZCA
hidde------naaaaaaaa!!!!!!!!!!!
721優しい名無しさん:2008/06/24(火) 23:13:23 ID:6yOtUxJR
この薬を飲み始めてから、一日に脂質を20mgくらい採るようになりました。
確実に太ってます。
来週医師に言って断薬させてもらいます。
722優しい名無しさん:2008/06/24(火) 23:39:38 ID:tr2PH87q
>>716
薬から判断すると統合失調症の処方ですね。
723優しい名無しさん:2008/06/25(水) 20:46:04 ID:p1HDq1or
皆ちゃんと説明してもらえていていいな。
折れなんか説明無しだぜ いつも 
聞いても答えてもらえないし病名すら教えてくれん。
724優しい名無しさん:2008/06/26(木) 11:06:41 ID:yo3Qkk9D
自分も特に何も説明してもらってない。
太ってやめたいと言ってもやめさせてもらえないし、
飲み続けてくださいね、と言われて終わり。
病名は聞いてもはぐらかされる
725優しい名無しさん:2008/06/26(木) 12:50:24 ID:ay4Xfzt7
統合失調症とわかって絶望して自殺とかされると困るからだよ。
726優しい名無しさん:2008/06/26(木) 15:07:09 ID:zOFYMbEv
ジプレキサやめてセロクエルにしたら、
どんどん痩せてきた。

>>752
どうせ病識の持てない痴呆患者と医者に見下されてるだけだよ、
統合失調症患者は。その程度の存在だよ、俺たちは。
727優しい名無しさん:2008/06/27(金) 23:38:45 ID:fLQRitNX
オイ!カスども
わんさかわいてでてこい。
俺様がきましたよ^^ww

今日からジプ0 おめでたいぜーー
みんなで祝おうぜ!!!
俺の新しい門出に乾杯!!!

カスども歌えや 踊れww
 わっははははは
愉快愉快♪
728優しい名無しさん:2008/06/28(土) 00:51:37 ID:7dqU3SL0
オラオラちぢこまってないでーでてこい クズどもーーーーーーーー!!!

729優しい名無しさん:2008/06/28(土) 01:18:30 ID:7dqU3SL0
こんばんは。皆さんお元気ですか。?
まんこですか?
みんなに病気なおってほしいの。そのためのおまんこならいくらでもするわ。
私めげない!インポテンツ!!
まんじるじゅるじゅるなの!だれかあたいのまんこなめなめしておくれ〜
はい、勃起したそこの君退場www
おもしれーーーーーーー

あはははははは けつのあな〜〜〜!!
730優しい名無しさん:2008/06/28(土) 01:32:56 ID:/sfoUOUd
>>719
いや、統合失調症ではなくてうつ病です。
病院変えたら副作用の出たジプレキサはやめましょうと言われました。
731優しい名無しさん:2008/06/28(土) 13:32:58 ID:pGUuR37/
私にとってとてもひどい薬でした。
私が病院というものを疑い始めるきっかけになった薬です。
胃の中から食道にかけて常に唾液というか液体分で荒れ、口の中に戻し続けます。
まるで溺れているかのような感覚が翌日いっぱいまで続き、
見ている人もとうとう、死ぬからもう薬は止めておけ。と言ったほどでした。悪い薬過ぎます。
絶対に止めた方がいいです。
翌日もボーッとしたままで、やがて無感情に馴染んでいってしまいます。
そういう薬が出てきたら、いかに治すための病院ではなく、
いかに治らせないための病院かもしれない、ぐらいの危機意識を持ってください。
私は安眠妨害に始まった不安不眠でした。
732優しい名無しさん:2008/06/28(土) 14:48:32 ID:7dqU3SL0
うんこに血がまじることがあるんですが、ジプレキサでなおりますでしょうか>
急をようしています。即回答お願いします。

お礼に血のまじったうんこを遅らせていただきます。
733優しい名無しさん:2008/06/28(土) 15:17:02 ID:7dqU3SL0
すみません、送ろうとおもってたうんこすでにたべちゃいました。
すみません。
急遽また新しいうんちをひねりだしますのでお待ちください
734優しい名無しさん:2008/06/28(土) 15:43:40 ID:7dqU3SL0
たべろよな、だされたものは全部うんこちゃんwwwwwwwwwwwwwwwww
わらああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwww

わろたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


うんこwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

まじわろwwwwwwwwwwwwwすwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
うんこwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ぎゃはははwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

あはははははwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まじでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
わろたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
うけたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
うんこwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
735優しい名無しさん:2008/06/28(土) 16:23:32 ID:7dqU3SL0
うんこしたらちんこが伸びましたwwwww。マジレス求むw
736優しい名無しさん:2008/06/28(土) 16:34:56 ID:7dqU3SL0
うんこたべたすぎるwwww
まじでwww
737優しい名無しさん:2008/06/28(土) 16:55:18 ID:7dqU3SL0
まんこちんこうんこ!
738104:2008/06/28(土) 17:03:49 ID:98eB79HC
女医はジプレキサやルボデパケンでは太らないと言いますた

調べてらジプレキサで高脂血症とか体脂肪肝があり
自分もなりますた
(´・ω・`)
そんでジプは捨てますた
毛のマネー
739優しい名無しさん:2008/07/02(水) 15:14:48 ID:T3H8jFsg
太るってのは食欲が倍増するって事?
それとも薬自体が代謝を悪くするの?
740 株価【70】 :2008/07/03(木) 03:31:28 ID:sCLF+HpS
>>739
どっちも
741優しい名無しさん:2008/07/06(日) 12:47:59 ID:h1VKkoh4
病院いかずに1週間くらい薬を飲まなかったら5キロくらい減ったな。
薬を飲んでたときの食欲が異常だったことに初めて気づいた。
742優しい名無しさん:2008/07/08(火) 12:31:25 ID:rWJ+MSw4
食欲がおさえられない。
薬飲まなかったら全然食べられないのに。
743優しい名無しさん:2008/07/09(水) 00:58:16 ID:klVRSAqY
尿検査再検査w
744優しい名無しさん:2008/07/09(水) 23:44:29 ID:3E2SJHaq
7キロふとったー
からやめたけど夜になると吐き気がやばい
三日連続吐いたーくすりのせいかな?
745優しい名無しさん:2008/07/10(木) 15:40:59 ID:/otwAekv
>>674
俺もロナセンに変えてもらって正解だった
746優しい名無しさん:2008/07/11(金) 12:17:51 ID:B1hG18A6
ジプレキサ投薬
 →肥満→メタボリック→保険料UP→厚生省、健保組合とかウマー
 →糖尿病→インスリン治療等→医療・病院、意以来リ李ーウマー

早めに治すか、体重が増えない量にするか、他に移行しないと。。。
747優しい名無しさん:2008/07/11(金) 14:57:55 ID:Ju26qRuT
信じられない、体重増えるのが怖くて怖くて仕方なくて病気になったのに、この薬で半年で6キロ太った。
先週から抜いてもらった。
痩せるのかな、ホントに元に戻れるのかな?
気が狂いそう!!もう自分の姿を見るのも嫌!死にたい。
誰か助けて!!涙止まらないよ。。。
748優しい名無しさん:2008/07/11(金) 16:30:00 ID:CdJwO1j+
>>747
薬抜いてもらったんならやせるよ。
749優しい名無しさん:2008/07/11(金) 16:40:51 ID:QdSE5iH0
私半年で20キロ太ったよ。こいつのおかげで。おかげさまでデブキャラまっしぐらだよ。自分にプギャー!
750優しい名無しさん:2008/07/11(金) 16:42:12 ID:Ju26qRuT
>>748さん
ありがとうございます。少し落ち着きました…。
元の自分に戻れるよう、必死で頑張ります!!
751優しい名無しさん:2008/07/11(金) 16:42:28 ID:fTqE7OWb
5_飲んでるけど最近食べても太らなくなった。
体質変わったのかな?

ちなみに

44`→MAX63`
752優しい名無しさん:2008/07/11(金) 16:53:51 ID:BgqSDbZd
みんなに痩せてると言われる。
実は80キロある。
753優しい名無しさん:2008/07/11(金) 20:07:54 ID:WWw0m6Af
ジプレキサやめて
セロクエルにしたら
痩せて来た。
ジプレキサ飲んでる時は
物凄く食欲が出て来て食べてた。
754優しい名無しさん:2008/07/12(土) 22:37:17 ID:JMFXhID2
米食べないダイエットしたら痩せるよ。20kg減った。おかずだけ食べてたら太らないよ。
755優しい名無しさん:2008/07/12(土) 22:57:19 ID:Z4e2JIs3
統合失調症患者は10代でも脳の体積が減ります。
脳の堆積が減るとIQが下がる。 認知機能も低下する。
セレネースよりジプレキサの方が遙かに良い薬です。
統合失調症の症状で脳の体積が減り、ジプレキサでは脳の堆積を減るのを食い止められるが、
セレネースではどんどん脳の堆積が減ります。 ソース↓
http://www3.stream.co.jp/www09/lilly-fcs/Dr_Jarskog_ja.html
756優しい名無しさん:2008/07/13(日) 00:57:00 ID:IltYzMXN
セレネースって、初めて聞いた
757優しい名無しさん:2008/07/13(日) 16:58:27 ID:w2MVHgLC
ロナセンに変えてもらったら
痩せてきた
助かった


ジプレキサ最悪だった
758優しい名無しさん:2008/07/14(月) 11:59:33 ID:3KfTRQbV
>>751だけど体重減ったの一瞬だけでやっぱ太って
きた。orz

ダイエットしなきゃ。
759優しい名無しさん:2008/07/14(月) 13:17:47 ID:35iJAcva
>>646の言うスロトレって何?
760優しい名無しさん:2008/07/15(火) 14:19:20 ID:AKoUZsR4
>>759 スロートレーニングじゃないの?
761優しい名無しさん:2008/07/15(火) 16:14:22 ID:g7/9Zwe9
薬漬けになって太ったんだけど、薬やめて半年かけて25キロ痩せた。
で、また病院行ったらジプレキサを出されたんだけど。
これは馬鹿にされてるのか?
「太るんで飲みたくない」って言ったら眠剤も出してもらえなかった。
なんか精神科医に殺されるような気がする。
眠剤がないおかげで何日も眠れなくて頭痛いし、ぼーっとしてる。
762優しい名無しさん:2008/07/15(火) 18:07:55 ID:bByAjjlN
ジプレキサで15キロ太った。これ放置すると糖尿病になるよ。
763優しい名無しさん:2008/07/15(火) 22:33:15 ID:XHMARyjz
ジプレキサによる体重増加はんぱない!
効き目は抜群なんだけどね。
でも日に日に増えていく体重・・・
勝手に断薬して次回受診日にエビかロナセンに変更してもらおっと。
764優しい名無しさん:2008/07/16(水) 04:36:36 ID:hvZmxjhp
ジプ、断続的に5年以上。

20代後半から、急に太り始めた。

58⇒89s

(;´∀`)・・・うわぁ・・・

確かに、陽性はなくなったし、陰性もなくなった。

ただ陰性は、SNRIを飲んでるからかな?

とにかく、もうデブチンなので、次の診察で海老にしてもらう。
765優しい名無しさん:2008/07/16(水) 04:44:57 ID:1mLv8X97
ジプレキサ・ザイディスという口の中で溶ける薬を飲んでいますが、やはり副作用として太るのでしょうか?現に20kgほど太りましたが…。
766優しい名無しさん:2008/07/16(水) 11:35:02 ID:6Hf0NCKS
現に20キロ太ってるのが答えでしょう。
767104:2008/07/16(水) 11:37:35 ID:Baws5aIT
768優しい名無しさん:2008/07/16(水) 16:32:16 ID:6yPGSylR
>>761
病院代えた方がいいよ
薬価の高い薬を出したがるだけの医者もいるし
今は、医者を選ぶ時代になってきてるんだから
769優しい名無しさん:2008/07/17(木) 12:22:40 ID:72iaPix9
等質って家族殴るんだろ?
770優しい名無しさん:2008/07/18(金) 19:20:52 ID:FkbDkoh1
肥満を避けようとジョギ
ングやサイクリングして
る。

…けど消費したカロリー以上に食べてるw

ああ、今日もメシがウマイ。orz
771優しい名無しさん:2008/07/18(金) 21:54:04 ID:HQGUbENh
これやめて、7キロ増加してた体重が一週間で3キロ落ちた。
いま157cm52キロ。
もう少し頑張るぞ。
772優しい名無しさん:2008/07/18(金) 22:33:20 ID:Z5wJ7Axe
>>770
最後の行ワロタ
773優しい名無しさん:2008/07/18(金) 23:54:50 ID:jxZQv9c0
コーラ飲みたいお

太るから飲みたくないお

でもやっぱり飲みたいお
774優しい名無しさん:2008/07/19(土) 14:36:34 ID:v9BMAA04
この薬飲んで
何かしたくても出来ないようになった
時間が経つのが遅く感じる
775優しい名無しさん:2008/07/21(月) 18:28:25 ID:G7VroVTV
生理前なのもあるかもだけど、先週より3キロ肥った
776優しい名無しさん:2008/07/21(月) 20:07:10 ID:0FhyC3Pg

























777優しい名無しさん:2008/07/22(火) 05:04:53 ID:ijJF0LWT
>>773
コーラなら、コーラゼロとか、ペプシにもカロリーゼロのやつあるでしょ。
既出だが。
778優しい名無しさん:2008/07/22(火) 06:10:14 ID:mWE0XqG3
ボクチンもついこないだまで、この薬飲んでて、70kgぐらいだった体重が95kgまで増えた。
基地外病院の先生もその副作用のこと分かっていたみたいだけど、何故か「内科に行って下さい」
と言われて、その基地外病院には内科無いから、わざわざ別の病院行って、そこの内科の先生が
なんだか薬の本で調べたら「あー確かに肥る副作用あるね。薬止めてもらって下さい」というので、
また基地外病院に戻って、その旨告げたら「そうですか、やめましょう」ということで、別の薬処方
してもらった。内科に何故行かなければ行けなかったのかが謎だ。
779優しい名無しさん:2008/07/22(火) 06:20:16 ID:mWE0XqG3
おかしーなーおれ統合失調症じゃないんだよ。
躁鬱病。自殺未遂10回くらいしてる。今も死ぬ気まんまん。
なんでこの薬処方されたんだろう?
それで、この薬飲んでる間だけど、特に過食とかしなかった。
お腹もすかなかったし。
それでも体重は増えた。
謎は深まるばかり、明日基地外病院行く日だけど、別にドクターに訊かない。
どうでもいいから。ドクターには逆らわない主義だし。
だって、おれ医学については素人だから、プロになんか口出しするのっておかしくない?
780優しい名無しさん:2008/07/24(木) 02:43:07 ID:x/5xGhc+
>>778>>779
マジレスするが、アナタが経験されたように、プロの精神科医が内科に行けっていったんでしょ?
ってことは、プロの精神科医がジプの体重増加に関して無知なのは証明されたわけだ。
つまり、その精神科医は知識がない馬鹿医者ってこと。
躁鬱病と、その精神科医に診断されているなら、ジプを躁鬱病に投与するのも変。

ちなみに私は、糖質&躁鬱だが、ジプを処方されている。
781優しい名無しさん:2008/07/24(木) 11:06:22 ID:V+tWoeVv
>780
いや、なんかその基地外病院の先生も、薬の本で調べてジプは体重増加の副作用があることは知ってたみたい。
それで、昨日また基地外病院行ったんだけど、ジプは最初糖質の薬として出たんだけど躁鬱にも効くんだって。
けっこう、躁鬱の人に処方して、シャープに効き目があるんだけど、体重増加で糖尿病や高脂血症になったりするから
残念だけど、患者によっては処方しないんだって。
782優しい名無しさん:2008/07/24(木) 11:10:32 ID:Bp7lNHKn
ジプって元々太ってる人より痩せてる人の方が太りやすいんだってね。
私もそうだ。元々痩せてたから、10kg以上太ったよ。
もう、止めてもらったけど、未だに痩せない。
783 株価【41】 :2008/07/24(木) 11:36:49 ID:/HKUvUau
>>781の言っている通り、最近では躁うつ病に向精神病薬を使うのは、一般化されつつある。
ただし、現行の法律上は、等質の診断がないと、保険適用にならないみたい。
784優しい名無しさん:2008/07/24(木) 13:14:27 ID:gxXWkLQX
体重増加は、考えて食事を制限すれば回避できるんじゃないのか?
785優しい名無しさん:2008/07/24(木) 17:18:27 ID:x/5xGhc+
781 782が言ってるように、ジプ服用者の体重維持or減量は食事制限のみでは無理。
また、食事制限+運動でも、無理な人が多いのは既出。
私もガリガリだったのに20kg増えた。
786優しい名無しさん:2008/07/24(木) 17:25:58 ID:Bp7lNHKn
元々太ってる人は太りにくいらしいよ。太らない人は普通の体型か
太り気味なんじゃない?
787優しい名無しさん:2008/07/25(金) 05:17:23 ID:TU51wa9L
病院で見る統失のひとって、おなかがボコって出てるんだよな。
ジプレキサの効き始めなのか。
788 株価【51】 :2008/07/25(金) 11:16:24 ID:O0P5Tyyh
>>787
あなたは、一目見ただけで、その人の病名がわかるのですか?
789優しい名無しさん:2008/07/25(金) 11:42:47 ID:TU51wa9L
>>788
統失の隔離病棟にいたもんで。
あと、飲んでる薬はわかりませんけど。
790優しい名無しさん:2008/07/25(金) 17:24:35 ID:8KDAvm6H
頓服でジプレキサ飲んでるけど他は痩せてるのに下っ腹だけでてるよ。ちなみに鬱病。
791優しい名無しさん:2008/07/26(土) 00:31:22 ID:bdvCGFUc
>>790
食事制限と運動でなんとかなるだろ
792優しい名無しさん:2008/07/27(日) 12:39:39 ID:cuWTycDN
>ただし、現行の法律上は、等質の診断がないと、保険適用にならないみたい。
へー、そうなんだ。俺の場合自立支援法適用されてるからかな?今のところ基地外病院だけはタダだけど。
保険適用にならないと全額負担?すげー高くない?
ちなみに、俺、ジプはとめてもらったんだけど、それに代わる薬(名前は聞いたけど忘れた)もやっぱり
体重増加の副作用があるらしくて、現在95Kg。お正月頃は75Kgぐらいだったから、20Kg肥った。
793優しい名無しさん:2008/07/27(日) 15:01:31 ID:dGfmX5mH
>>792
毎日飯が旨いか?
794 株価【51】 :2008/07/27(日) 17:01:20 ID:ai1rqk84
>>792
リスパダールか、セロクエルかな?
795優しい名無しさん:2008/07/28(月) 04:54:47 ID:cuRrjAIy
>>792
エビリファイにしてもらうべし。
私も20キロ以上太った。
飯が旨くてたまんねーよw
さ、ネギトロ丼でも食うかw
796優しい名無しさん:2008/07/29(火) 15:59:09 ID:QXTPcGNU
ジプレキサの服用は、やはり太りやすいのかな?
20キロは太ったなぁ
797優しい名無しさん:2008/07/29(火) 16:01:08 ID:ZfdKkAEb
>>796 24キロ ジプレ  デパ パキ ルボ ルーランで太ったよ
体重落ちても体脂肪はまだ。
医者は太ると薬出せなくなるから言えないだけだお
798優しい名無しさん:2008/07/29(火) 16:56:09 ID:A2S0G3Wn
vvv
799優しい名無しさん:2008/07/29(火) 17:00:13 ID:DyB/F2wM
体重増加に悩んで、どんだけダイエットしても痩せないから遂に薬変えたよ
そして新しい薬に変えて二週間で2キロ痩せた
あれだけ何やっても駄目だったのが馬鹿みたいだ
800優しい名無しさん:2008/07/29(火) 22:20:21 ID:V5kz1rUu
>>799
薬は何に変えたの?
エビ?ロナセン?
801優しい名無しさん:2008/07/30(水) 07:11:53 ID:YN9RXBFO
>>800
エビリファイだよ
ただエビにも太る以外の色々な副作用があるから
なんも考えずに薬変えるのはよくないと思う
802優しい名無しさん:2008/07/30(水) 23:59:52 ID:YRh1L3aa
ロナセン飲んで症状落ち着いてる?
あの薬って非定型薬の臨床試験で一番副作用多い薬らしいよ。
眼球上転の副作用が出てジプレキサに戻してもらったよw
803優しい名無しさん:2008/07/31(木) 12:23:11 ID:Z45jkgem
調子崩してきたんでジプの量ふやしたら
体重が増えてきただけじゃなく過沈静で眠くてしょうがない。
眠いから身体動かさなくなってさらに太りやすくなるし。
イライラし続けるよりはマシかもしれんけど。
困った事に今までいろいろ薬変えたけどジプだけなんだよな
効いてると感じるのは。
ところで糖質の告知は下されてないんだけどジプの量を増やすっていったら
医師はすごい喜んでた。
おれが本当に糖質かどうかは別にして、これは糖質と診断されてるとみていい?
804優しい名無しさん:2008/07/31(木) 13:00:45 ID:a6SgfiE1
>>803 ジプレキサは別に糖質だけに使う薬じゃなくて鬱病にも普通に使われるよ。
805優しい名無しさん:2008/07/31(木) 13:08:38 ID:Z45jkgem
>>804
そうなんだ、いや、本当に医師が嬉しそうな顔してから
806優しい名無しさん:2008/07/31(木) 13:15:51 ID:a6SgfiE1
薬代で儲かるから、医師はうれしいさw
807優しい名無しさん:2008/07/31(木) 13:51:43 ID:a6SgfiE1
今日は珍しくいつもより体がだるくて眠い。ジプレキサとサイレース飲んでるけどしばらくやめようかな。
808優しい名無しさん:2008/07/31(木) 21:16:59 ID:kFVr8Xza
1年で25キロは増えたな。
809優しい名無しさん:2008/08/01(金) 16:37:34 ID:LmQ7ngfw
私なんて2ヶ月で30キロUPだよ!その後体重は減ることもなく停滞…マジ勘弁だよ!
810優しい名無しさん:2008/08/02(土) 02:26:10 ID:32oveRFI
もうジプレキサによる体重増加は我慢の限界です。
夏だというのに去年の水着着れない!
明日、ってか今日、診察日なので、エビに変えてもらいます。
ちょっと副作用が怖いけど、医師に色々聞いたりして、変えてもらいます。
いきなりジプ切りじゃないだろうけど。
ジプ+エビからだろうな。
811優しい名無しさん:2008/08/02(土) 07:47:59 ID:h74Xpjuv
エビリファイを夜に飲むと元気になって眠れなくなるよ>>810
俺がそうだった。
812優しい名無しさん:2008/08/02(土) 08:15:34 ID:/qW2IhFl
ジプレキサを別の薬に変えて欲しいと何度も言っているのに、
いつも流されて、薬を飲み続けてくださいね、といわれる。
病院を変えても同じことを言われる…
どうすればorz
813優しい名無しさん:2008/08/02(土) 16:19:37 ID:FLU7S6D/
>>811
エビは元気になるのか。

自分がジプレキサの副作用で苦しんだのは、鼻づまりと筋肉が
むずむずすることだった。
814優しい名無しさん:2008/08/02(土) 16:42:40 ID:zQtXVibr
メンタル的にはジプレキサが一番効いたと思うけど、本当に食欲増すよね。
ウチの医師も処方にすごく悩んで、結局エビリファイに変わったけど。

でもエビリファイにしても体重増えたから、
抗精神薬自体が体重増えると諦めてます。
ジプレキサ飲んでる人、きついけど頑張れ!
815優しい名無しさん:2008/08/02(土) 17:13:13 ID:32oveRFI
>>811
診察してもらいました。
やはり、ジプ+
816優しい名無しさん:2008/08/02(土) 17:15:25 ID:32oveRFI
↑ミス。スレ汚してすいません。
>>811
診察、行ってきました。
やはり、ジプ+エビからでした。
ちなみに寝る前ジプ10mg、朝エビ12mgです。
って、これって多すぎないか?
自分で調整して、まずはジプを5mgに減らしてみます。
817優しい名無しさん:2008/08/02(土) 17:18:18 ID:32oveRFI
(5) KO 42才(女)・・・ジプレキサ2.5mg→エビ3mg 体重11kg↓、バイトへ)

↑を大いに期待。
818優しい名無しさん:2008/08/08(金) 12:38:03 ID:7OTAPdvT
おまえらリスパダールに変えてもらえよ
819優しい名無しさん:2008/08/08(金) 19:07:47 ID:bMMObQtK
リスパも飲んでる
820優しい名無しさん:2008/08/10(日) 01:30:09 ID:wSIOUX3j
ジプ飲んでもう五年ぐらいになるかなあ
15kgふとった。
副作用で太るなんて知らなかったから
ダイエットドリンクで2年半ダイエットしてる。
やせないなあと思ってたけど
このスレ読んで、ダイエットドリンクの効果があって
15kgでおさまってるんだと思うようになった。
くすりの所為で太ってると思っても
精神面で効き目があるので止められないよ
つらいね
821優しい名無しさん:2008/08/10(日) 14:51:54 ID:hL7lm4aj
ジプ飲みだしてから半年で約10キロ太りました。
去年の服が入りませんorz
でもジプレキサを飲みだしてから、眠剤を飲まなくてもすぐに眠れるようになって
精神的にも安定していると思います。
だからやめてしまうと眠れなくなったりするのが不安でなかなか先生にやめたいと言えずにいます。
ジプレキサ以外に、寝付きがよくなってかつ太らない薬ってありますか?
822優しい名無しさん:2008/08/10(日) 17:24:37 ID:hOENaKwU
ザイディスを全部風呂に撒いといたら
親が入浴剤と勘違いしていた。なんてお馬鹿なパピー。
ジプレキサ風呂、入っただけで太りそう
823優しい名無しさん:2008/08/10(日) 17:33:19 ID:p2XQqIbv
>>821
太らない薬というと、ロナセンかエビリファイ。しかし、どっちも不眠の副作用があるね。
で、エビリファイの不眠は眠剤飲んでも早朝覚醒するくらいひどいけど、
ロナセンはそれほどでもない。
漏れはエビリファイ+ロヒプノールで常に朝6時半に目が覚め、
ロナセン+ロヒプノールで常に朝9時に目が覚めた。
入眠作用は問題ないよ。ロヒプノール飲むとすぐ眠くなる。

ちなみにジプレキサだと午後1時に目が覚めた。w


と、言う訳でロナセン+眠剤というのが一番お勧めかな。
824優しい名無しさん:2008/08/10(日) 23:05:35 ID:UGJjTySc
ジプレキサ飲み始めて1か月で7kg増えた
食欲増える副作用のことは知らなかったから、異様に食欲が出て食べまくってしまうことにびびった
薬との相性はよく精神面は調子がいい
運動と一日1400kcal以内の制限を始めたら痩せてきたよ
825優しい名無しさん:2008/08/11(月) 00:08:15 ID:lp+nKJTp
飲んでるだけで太るの?
食欲増進作用でたくさん食べるからではないの?
826優しい名無しさん:2008/08/11(月) 00:14:21 ID:g6cfYpaJ
>>825
自分の場合は食欲に負けて異常に食べまくってました
夕飯あとにコロッケパン、メロンパン、シュークリーム、アイスとか食べてました
827優しい名無しさん:2008/08/11(月) 00:32:54 ID:HII65V1z
自分はジプレキサ5mgを半年飲んでるけど体重は全くかわりません。
もちろんお腹は普通どおりに減りますが間食は絶対にしないので太らないのかもしれません。
828優しい名無しさん:2008/08/11(月) 07:46:35 ID:CK5l65aW
>>821
私は15kg以上、太りました。
確かに、ジプだと睡眠も十分とれ、精神的にも安定していました。
でも、デブには我慢できず、担当医に言ってえびに変えてもらいました。

まだ、1週間ですが、不眠の傾向と、食欲減退は始まっています。
(眠前ジプ10mgを半分にして飲んで、朝エビ15mg)

これは、トレードオフですね。

悪いところだと、不眠か、デブか。
829優しい名無しさん:2008/08/11(月) 10:11:37 ID:lp+nKJTp
>>826
その食べ方だと太るよね

>>827
おれも間食はしないから今のところ大丈夫
寝る前に飲んでるのがいいのかも
830優しい名無しさん:2008/08/11(月) 16:23:53 ID:KtlzzTxO
>毎日飯が旨いか?
いや、メシはあんまり食べてない。日によっては2食の日もある。食欲もそんなにない。
ドクターの話によると、運動量が少ないから肥るらしい。

>リスパダールか、セロクエルかな?
あーそんなような名前!

>エビリファイにしてもらうべし。
>私も20キロ以上太った。
>飯が旨くてたまんねーよw
>さ、ネギトロ丼でも食うかw
ふーん、そんな薬があるんだ。こんどドクターに相談してみます。

>ジプレキサの服用は、やはり太りやすいのかな?
>20キロは太ったなぁ
うん、20キロはでかい。2ヶ月に一度くらいのペースで血液検査してる。血糖値とか脂肪とか調べてるらしい。結果は一度も教えて貰ったことない。
訊く気もない。訊いても分からないし。

それで、薬のせいだと思って、試しに一日薬飲まなかったら(5種類くらい)それまで夜の10時か11時には眠くてたまらなくなって、テレビ観ながらでも
ぐーぐー眠ってたのが、夜中1時半くらいまで眠くなくて、朝も4時くらいに目が覚めて幻聴とかも聞こえてきたので、やべーと思って、次の日から
薬再開した。
やっぱり薬はドクターの指示通り飲まないとだめだね。
831優しい名無しさん:2008/08/11(月) 18:21:04 ID:v88UIsBy
>>825
俺は食欲自体は増えなくて食べてる量は変わらなかったのに
それでもガンガン太った
途中でヤバイと思って食事減らして運動始めたけどそれで何とか現状維持
そのまま1年ぐらい現状維持だったけど
6月から他の薬に変わったら
2ヶ月で同じ運動量、食事量で6キロ痩せた
ジプレキサの体重増加作用は異常
832優しい名無しさん:2008/08/11(月) 18:25:55 ID:lp+nKJTp
>>831
いや、知らず知らずのうちに食ってたんだろ
833優しい名無しさん:2008/08/11(月) 19:56:04 ID:v88UIsBy
食ってないよ元から間食は全くしないし
食事も家族と一緒に食べててお代わりとかしないから増えようがない
834優しい名無しさん:2008/08/11(月) 20:14:54 ID:lp+nKJTp
>>833
そうか。それは気をつけねば。
でも食わないで太るんだったらどうしようもねえな。
835優しい名無しさん:2008/08/12(火) 12:26:04 ID:TGbzrevd
リスパから切り替わってから
性欲をもてあます
836優しい名無しさん:2008/08/12(火) 12:26:37 ID:TGbzrevd
食欲も凄いね
837優しい名無しさん:2008/08/12(火) 20:06:45 ID:yrjs7Yrc
主治医がいつも持ってるペン、
「ジプレキサ」と紫で書かれてるやつ。
その「ジプレキサ」の部分をいつも患者側に向ける。
しかもそのペン1年近く愛用している。
よくインクがもつな。
838優しい名無しさん:2008/08/12(火) 20:10:33 ID:NqHATCLM
なんかよう分からんけど
ジプレキサ飲むと代謝が変わるらしい
それで同じ量食べてても太るとかいてあった
839優しい名無しさん:2008/08/13(水) 17:34:37 ID:e8DBbFpi
>>838
そういや前2400ってでたな・・・代謝
ジプでも10`がんがって落としました。
そんでもって海老に変更なったのでwktk
840優しい名無しさん:2008/08/13(水) 18:45:39 ID:ee5UKXuc
ジプ捨てるわ
効いてないし太るだけ
意味無い
841優しい名無しさん:2008/08/14(木) 00:22:40 ID:tuOiN3j6
精神面で効くから、太ったけど続ける。
初期に比べれば、薬の量も減ってきたし
こんど2.5ミリに減らしてもらえそう。
担当の先生の指示通り飲む。
病気が治ってからダイエットするね。
それまでは病気治療を優先する。
842840:2008/08/14(木) 07:25:32 ID:a6DH3ABG
だいたい俺は統合失調症ではないんだから
843優しい名無しさん:2008/08/14(木) 08:16:28 ID:GcQVmLgZ
839だけどデブレキサに戻す
自分にはだめだった。。
844優しい名無しさん:2008/08/14(木) 17:57:34 ID:GcQVmLgZ
ジプレキサさんありがとう、もう離さないよぉ!!

>>837 いいなあそれ欲しい。
845優しい名無しさん:2008/08/14(木) 20:29:17 ID:kpgh1VoR
肥満にはH2ブロッカーが効くみたいだよ
ただし、適応外になるので医師が処方して
くれるかどうか・・・
846優しい名無しさん:2008/08/14(木) 20:50:32 ID:h+UTaujB
ジプレキサ飲み始めて、20`太ったけど、やめたら10`痩せました。
今はエブリファイって薬と、別の抗鬱薬で何とかがんばってる
847優しい名無しさん:2008/08/15(金) 20:06:22 ID:CheQJsQj
医者に散々脅かされたから必死でジョギングとビリーやりまくったら一機に抑鬱消えた

背水の陣っていい言葉ね
848優しい名無しさん:2008/08/15(金) 21:20:31 ID:lbeFxdtB
ジンジンするの?
849優しい名無しさん:2008/08/16(土) 20:58:04 ID:IX/PFGZ8
>>837久々に涙出るまで笑った。ありがとう。
850優しい名無しさん:2008/08/17(日) 02:38:30 ID:AKB65QQc
ジプで20キロくらい太ったんだけど、自分の体型に我慢できず、
医師に相談して、2週間前からジプ10mg→5mgにして、
エビを12mg処方してもらった。

医師もジプの食欲亢進という副作用を知ってた。

で、2キロくらいやせた。

一気に食欲がなくなった。
特に運動もしてない。

ジプを半分にしただけで、この結果。

お ど ろ い た 。
851優しい名無しさん:2008/08/17(日) 07:14:59 ID:e3f28uUM
ジプレキサ飲んでるこのスレの人間は、統合失調症ということで
いいの?
852優しい名無しさん:2008/08/17(日) 07:28:52 ID:kmvQhu/t
>>851
ジプレキサは鬱にも治療効果がアリ
海外なんかでは特によく出されるらしい
と主治医から聞いた
853優しい名無しさん:2008/08/17(日) 08:24:39 ID:bg9l4tzU
なんかイライラしやすくなったんだけど
賦活効果が出すぎているのかな
854優しい名無しさん:2008/08/18(月) 19:44:52 ID:XPbncq8W
便秘じゃないの?
855優しい名無しさん:2008/08/18(月) 23:07:24 ID:Yqg0Cbm6
エビ飲み出したら、10`痩せた!!!!
856優しい名無しさん:2008/08/21(木) 12:28:41 ID:qRWJ8WJk
ジプレキサで太る奴はただの怠慢です
857優しい名無しさん:2008/08/21(木) 12:56:14 ID:Gt4jGu4A
ジプで太るのはガチ。
エビで痩せるのはガセ。
858優しい名無しさん:2008/08/21(木) 17:11:40 ID:fQ8sBC7a
>857
スレ違いかもだけど、エビって痩せないの!?
859優しい名無しさん:2008/08/21(木) 17:22:22 ID:Gt4jGu4A
>>858
副作用で『痩せる』とは
なってるようだけど…。

…まあ試してみなよ。
860優しい名無しさん:2008/08/21(木) 18:54:39 ID:W4ECG38S
>>858
太る人もいるみたいだからなあ。
861優しい名無しさん:2008/08/21(木) 20:36:33 ID:pPDabBxz
3日前からジプレキサを飲み始めました。
体がものすごくだるくなって困ってマス…。
医師からは「慣れるとだるさはなくなる」と聞いたのですが、
一体慣れるまでにどれくらいかかるのでしょう。
飲み初めにだるくなった経験のある方、教えてください。
862優しい名無しさん:2008/08/21(木) 20:40:28 ID:RauZ/hR2
個体差があるからわからない。
それこそ平均をMRから入手していると思われる医師に聞くべき。
863優しい名無しさん:2008/08/21(木) 22:36:24 ID:pPDabBxz
861です。
こちらは肥満の副作用のの掲示板でしたね。
質問する場を間違えていたようです。ゴメンナサイ。
941掲示板に移動します。
>>862
コメントありがとうございました。
864優しい名無しさん:2008/08/24(日) 00:27:05 ID:nGB6iaWq
ダイエット始めることにしました。
やっと自分の体重を気にするような精神状態に戻ってこれました。
太ってしまったことは悲しいけれど、
痩せたいと思える自分に戻れたのは、ジプレキサのおかげのような気がします。

しかし、まだジプレキサ5ミリは飲んでいるので
辛い戦い(ダイエット)になりそうですw
865優しい名無しさん:2008/08/25(月) 04:39:42 ID:aiprV5j6
双極Uでオマケ処方されました。

これって、美容的にすっごくキケンな薬なんですね。
自分はそこそこ快調なのに、わざわざこんなもの飲まされる意味って・・・
つまり他人様のため?

超冗談じゃないので、飲まないでおきます。
ほんと、調べてみてよかった。
866優しい名無しさん:2008/08/25(月) 20:49:13 ID:NgbJojJZ
>>865
お医者さんに、「何のためのお薬ですか」って
聞かれた方が良くないですか?
何か必要を感じられたからの処方だったら
飲まないのは危険かもしれません。
867優しい名無しさん:2008/08/27(水) 01:36:37 ID:ZI9Gh/u1
>>865
私はもう随分飲んでるけど、別にお肌のトラブルなんてないよ。
症状に合わせて処方されたんだから、飲んだ方がいいよ!
868優しい名無しさん:2008/08/28(木) 00:50:19 ID:JSM0Be5C
ダイエットのためにコアリズム始めました。
食事も気をつけています。
ジプレキサは、どういう作用で太るのでしょう?
どなたか詳しい方、教えてください。
対応を考えてみたいです。
869優しい名無しさん:2008/08/28(木) 06:16:36 ID:mHM7U5JR
30kgばかり肥って困っています
でも効くね、この薬。
870優しい名無しさん:2008/08/28(木) 11:04:17 ID:JSM0Be5C
私は20kg。
あの精神状態から、ほぼ立ち直ったんだから
不満ないです。ダイエット始めましたけどね。
>>869さんは、まだダイエットできる状態じゃないですか?
871優しい名無しさん:2008/08/31(日) 10:06:28 ID:DS542I2R
1か月で5キロ程度の私はまだマシな方か・・。
でも躁状態で処方されて1か月飲んで、最近鬱になって
沈静とか眠気がひどくて死にたくなる。
減らしてもらいたい。
872優しい名無しさん:2008/08/31(日) 19:59:35 ID:PvtZmAzz
初です(o^^o)
私はジプレキサ2.5を
夕食後に処方されました。
長い間不眠症なので・・・。
他の眠剤と併用しているんですが
こんなくらいでも太りますか?
どなた教えてください(-_-;)
873優しい名無しさん:2008/08/31(日) 21:56:48 ID:5FuTbTUL
ここ2か月くらい、100mgから50mgに減りました。
まだまだ太ってるけど(10kg強増)、上昇は止まったような。

今まで、ダイエットクッキーとかいろいろやってみたけど、
この薬を飲んでる間は非常に痩せにくい気がするので、(頑張っても
1kg未満/月くらいしか減らなかった)薬が終わるまでダイエットは
しないでおこうと思う。

>>872
個人差があると思う。反応しない人は、どんなに飲んでも太らないらしいし。
私は反応しやすいから、微量でも太るタイプ。
まずは飲んでみないとどうにも言えないんじゃないのかな。
食事の摂りすぎには気をつけてね。
874優しい名無しさん:2008/09/01(月) 00:38:06 ID:+qRqAbXC
ジプレキサ11錠目は1000逝ったのですか?
875優しい名無しさん:2008/09/01(月) 03:13:24 ID:SGqaHZeS
2.5_を寝る前ですが
太りますか?
これだけは聞きたいのですが。
876優しい名無しさん:2008/09/01(月) 03:29:31 ID:SGqaHZeS
>>873さん
ありがとうございます♪
確かに個人差はあるみたいですが
眠くなるので、飲み続けてみます!
ありがとうございますヽ(^^)

>>875は私ですが
返信レスはいりません
間違えて書いてしまいましたorz
877優しい名無しさん:2008/09/01(月) 23:23:50 ID:ahshM/wb
俺全然太らない
878優しい名無しさん:2008/09/02(火) 00:59:36 ID:J3yW1Lye
>>877
太らない為の努力もせずになら、うらやましすぎ。
879優しい名無しさん:2008/09/02(火) 17:17:10 ID:7Dq932di
うつ病です。だるくて体力なくて食欲がないと言ったら、これを追加された。
抑うつ状態はもうほとんどなく体力がないだけなのに、これを処方って
単に副作用の「食欲増進」を狙っただけ? 以前、ドグマチールを飲んで
副作用でひどい目にあったこと思い出した。飲みたくない〜。
880優しい名無しさん:2008/09/02(火) 20:30:03 ID:VJJPihw6
いつもはジプレキサで全てオッケーだったのに
ここのところ憂鬱感がすごいので今夜はエビリファイにしてみた。
うつに効くの??私には沈静がすごいんですが。
881優しい名無しさん:2008/09/02(火) 21:12:21 ID:3+Xm7KeX
エビリファイは俺の場合、死にたい衝動が強くなる。
ジプレキサはやる気がなくなってまったりして、死にたい衝動もおさまる。
882優しい名無しさん:2008/09/03(水) 08:16:07 ID:W9HyS/tI
死にたい衝動や、追い詰められ感が治まりました。
883優しい名無しさん:2008/09/03(水) 14:20:56 ID:xWfatPhh
両方飲まされてる…
884優しい名無しさん:2008/09/03(水) 17:14:27 ID:Xp3vbVZS
>>883 ナカーマ
885優しい名無しさん:2008/09/04(木) 02:07:52 ID:SpvPZra3
おいおい。太り過ぎで腫瘍ではないが
脂肪の塊が皮下組織(?)にできちまったよ。

これは予想外だぜ。
886優しい名無しさん:2008/09/04(木) 12:52:56 ID:6R7P0/Wb
体重増加のことばかり書かれていますが、顔の変化はどうでしょうか?
服薬したら、独特の顔になるような。ほっぺたが大きくなり、ほうれい線くっきり。
顔が変わらなかった方おられますか?
887優しい名無しさん:2008/09/04(木) 17:13:32 ID:zWhkgdNZ
自分はジプレキサ5mgをサイレースと一緒に寝る前に飲みますが、
体重増加、顔の変化もありません。もちろん食欲が増してくる感じはありますが、間食もしないので
体重が増えないのだと思います。
888バス ◆BUS/c./u/. :2008/09/04(木) 17:56:17 ID:jMyjanoO
>>885
粉瘤じゃないの?
一度皮膚科で診てもらったほうがいい。
889優しい名無しさん:2008/09/04(木) 18:54:58 ID:6R7P0/Wb
服薬したら必ず毎朝体重測定をして、明らかに体重増加(2キロくらい)があれば即服薬をやめればOKですね。
890優しい名無しさん:2008/09/05(金) 01:05:14 ID:yUumltZg
>>886
太ったのでほっぺたも大きくなり、自然とほうれい線も
どちらかと言うと目立つようになりました。
私の場合は、もともとほうれい線が無かったのですが
もともとほうれい線のある方は、よりクッキリになるんでしょうね。

>>889
薬をやめるのではなく食事や運動に目をむけたほうが
良い結果が出るように思います。
この薬を処方される方は、それほど軽い症状では無いのではないですか?

891優しい名無しさん:2008/09/05(金) 08:38:41 ID:YFM/SH37
>>888
記憶力が低下しているのでうろ覚えなんだけども、
3−4年前にそれで皮膚科に行った気が…
その時は薬で散らした気がする。

見て貰ったのは内科だからやはり行かないといけないか。
でも前回より大きさが増大している。
赤ん坊の掌くらいで大きい。
892優しい名無しさん:2008/09/05(金) 12:44:11 ID:4Rifaw0f
記憶力が落ちない?
893優しい名無しさん:2008/09/05(金) 18:46:19 ID:14nkFWj3
>>890
 体重増加も激しく体重増加を起こすパターンもあるみたいなので、
 自分が急激な体重増加パターンになった場合、食事に気をつける
 とか運動のレベルで抑えれないと思います。
  
  体重増加パターンになった場合(想像)

 服薬→体重増加(医師は経過良好と判断)→数ヶ月後あまりに体重
 増加の為に残念ながら変薬→頑張ってダイエットするが、元には戻
 らず。・・・常に痩せる痩せる事のみ考えて生きていく・・・。

 なので、服薬後毎朝体重を計測して最初から明らかに増加があれば
 服薬を中止の方向で行こうと思います。
 ありがとうございました。
894優しい名無しさん:2008/09/05(金) 21:22:50 ID:3kCmb7fo
本スレたたないの?
895優しい名無しさん:2008/09/06(土) 01:17:53 ID:Ytv7MM0W
本スレ立ちませんね。

>>892
飲み始めの頃に(20mg)記憶力と言うか、集中力が無くなって
何かを考えるということが出来ないなあと、思ったことがあります。
幸い今は5mgに減りましたから、気にならなくなりました。慣れたのかな?

>>893
最悪な筋書きですねw
際限なく太っていくとは余り聞かないので、それ程心配しなくてもいいかも知れませんよ。
でも、貴方のようにシッカリと心の準備をしておくのは良い事だと思います。
薬が効いて太られないことを祈りますね。
896優しい名無しさん:2008/09/06(土) 16:31:52 ID:nLeGvZEJ
この薬って効き目、副作用、数日ですぐ出ますか?抗鬱剤みたいに
何週間かたたないとわかりませんか?

鬱で体が動かないと訴えたところ、抗鬱剤の効きを強めるためとこの薬を
出されたのですが、動けるようになるどころか、だるさと眠気がひどくて
ますます起きていられません。
897優しい名無しさん:2008/09/07(日) 00:40:00 ID:NBI0CRJA
この薬のんで次の日は地の底に引きずり込まれそうに眠くて、だるくて
担当医に相談したところ、
「では半分飲んでみて下さい」「体になじんでくると思うから」って
言われました。事実、一週間ぐらいで随分と楽になりました。
898896:2008/09/07(日) 13:49:15 ID:7+OlER7M
>>897
レスありがとうございます。副作用、即効で出たんですね。量を減らすには
やはり主治医に相談しないとだめですよね。聞いてみます。
899優しい名無しさん:2008/09/07(日) 17:24:02 ID:E9WaLxfr
眠気ほんときついよな
900優しい名無しさん:2008/09/07(日) 17:36:25 ID:5bB9x3Fv
これ健忘しませんか?
901優しい名無しさん:2008/09/07(日) 17:44:18 ID:zQl9JiR4
10mgって眠くなるよね
902優しい名無しさん:2008/09/07(日) 18:38:51 ID:y8Ayeugs
だめだあ
ホスト規制で本スレ立てられなかった
903優しい名無しさん:2008/09/07(日) 18:39:49 ID:NDUbR4iU
三日前に5mgを処方されました
眠くなったので、医師に言われたように半分にして飲んでるけど変わらず…
早く体が慣れてくれないと何も出来なくて辛い
904優しい名無しさん:2008/09/08(月) 23:29:59 ID:8J9nzheK
15ミリなんだけど、性欲がミナギッテしかたない
905優しい名無しさん:2008/09/08(月) 23:56:46 ID:UA46noXx
性欲みなぎるって、めずらしいですね。
うらやましがる人がきっと大勢いますよ。
906優しい名無しさん:2008/09/09(火) 01:03:28 ID:4idlejTH
本スレ、立てておいたぜ。

ジプレキサ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1220887916/
907優しい名無しさん:2008/09/09(火) 01:29:36 ID:IUTEH6Pa
ジプレキサ飲み始めた頃は3kg位太ったけど、そのうち副作用なのか
食欲がめちゃめちゃ減退して1日1食の日が増えた。おかげで前より痩せた
睡眠欲も性欲も抑えられてる。
もうジプレキサ止めるわ
908優しい名無しさん:2008/09/09(火) 23:30:51 ID:2kE7ZvJJ
>>906
スレ立て乙です。
909優しい名無しさん:2008/09/09(火) 23:32:37 ID:2kE7ZvJJ
>>907
症状のほうは、良くなったのですか?
910907:2008/09/10(水) 00:34:49 ID:Ez/xodGB
>>909
隔日に1錠だったのを、ここ3週間、週に1錠に減らしたら、少し食欲・性欲が湧いてきた。
今週から服用中止しようと試みたけど、今日仕事中、動悸・不安感が出てきたので
服用してしまった。まだ止めるには時期尚早だと思った

ちなみにここ3週間、不眠症が猛烈に悪化した
ジプレキサ減らしたのと関係あるんだろうか?
911優しい名無しさん:2008/09/10(水) 00:45:56 ID:WRBo/g5V
お腹が空いて、眠れないよ〜
912909:2008/09/10(水) 01:49:29 ID:1KJdmfOe
907さん
そうですね。
関係ありそう。
隔日1錠で効いていたなら、結構お得な状態だったのでは?

>>911
それ辛い。
913優しい名無しさん:2008/09/10(水) 02:20:28 ID:jcgmQBdD
ああ、ジプレキサのせいで食い過ぎちまったぜ。
ちなみに今夜は

・一平ちゃん(大盛り)(夜7時半頃)
・赤いきつね(大盛り)(さっき)
・ブルーベリーヨーグルト (午前1時頃)
・ぶどうとナタデココのゼリー(午前2時頃)

なんつーか、2食分だぜ・・・
ひょええーのAA
914優しい名無しさん:2008/09/10(水) 02:22:00 ID:jcgmQBdD
ところで、鳥居みゆきがジプレキサ飲んでるってマジなの?
915優しい名無しさん:2008/09/10(水) 10:29:25 ID:Ez/xodGB
>>914
初耳だ。でもググったらいっぱいそんな話出てきた。。。
ジプレキサ飲んでたら、あのハイテンションは出せないんじゃないかと個人的には思う
彼女痩せてるし
ジプレキサ飲んだら感情抑制されてローテンションにならない?
916優しい名無しさん:2008/09/10(水) 10:32:07 ID:o9dOlsW3
最初だけでしょ
慣れたら飲んでないときと変わらなくなる
917優しい名無しさん:2008/09/10(水) 16:56:48 ID:0S3t/pqR
噂なのでなんとも言えないですね。
鳥居さんは以前はもっとぽっちゃりされていたみたいです。
素は普通の方で、TVは計算したキャラを演技してるとの事です。
ジプレキサのイメージって朝○龍のような顔になるイメージがあります。
ジプレキサ服薬されている方で、若くて綺麗に痩せられている方っておられるのでしょうか?
918優しい名無しさん:2008/09/10(水) 17:20:33 ID:NR1Mo6vn
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
919優しい名無しさん:2008/09/11(木) 17:16:35 ID:EfGfAeOJ
去年の今頃 太ったからという理由でズボンとか買いなおしたのに
そのズボンが今年もう履けなくなったよ(´・ω・`)
どこまで太るんだ・・・
920優しい名無しさん:2008/09/11(木) 18:20:47 ID:Tz/XVzM6
鳥居は薬漬けだったらしいからね。今もかな?
被害妄想激しかったらしいし、ジプレキサ飲んでたのかな・・・
921優しい名無しさん:2008/09/12(金) 22:34:13 ID:sWHaDvzC
鳥居みゆきってマジでメンヘラだったわけか・・・
922優しい名無しさん:2008/09/13(土) 13:24:04 ID:bIUhKKiU
>>919
ナカーマ
923優しい名無しさん:2008/09/13(土) 13:39:57 ID:lmEQ2LxZ
医者に処方されて寝る前に飲んだら
翌朝手足が思うように動かなくなった
頭の働きもすっきりしなくて
携帯やキーボードを思うように打てない
これも副作用?
924優しい名無しさん:2008/09/13(土) 21:40:47 ID:BG7v6cQA
>>923
担当医に相談した方がいいと思います。
夜中の2時に飲んで、朝5時にメール打ったのだったら違いますけどね。
寝る前ではなくて、もう少し早い時間に薬を飲んでみては如何ですか?
925優しい名無しさん:2008/09/13(土) 21:56:57 ID:lmEQ2LxZ
アドバイスありがとうございます
休み明けたら医者に相談してきます

薬は23時くらいに飲んで寝て8時に起きようとしたのですが
足がふらついて起きたのにまた寝込んでしまいました
ふらつきが無くなって頭の回転が戻ってきたのは17時を過ぎてからでした

明日は必ず出掛けないといけないので量を減らして早めに飲んでみます
926優しい名無しさん:2008/09/13(土) 22:58:47 ID:fwPoJFvy
>>925さん
服用する時間を早くすれば良いと思うんですけど…。
927優しい名無しさん:2008/09/14(日) 21:37:52 ID:x57XqPff
何かめまいする様になってきた。
飲み始めて3ヶ月目。
928優しい名無しさん:2008/09/15(月) 01:57:33 ID:R9Gvidya
>>927
早くお医者さんに相談した方がいいと思います。
今まではめまいは無かったんですか?
私は、めまいの副作用って感じた事がありません。

ジプレキサ飲んでいて、めまいがするようになった方って
他にもいらっしゃいますか?
929なまえを挿れて。 :2008/09/15(月) 05:52:26 ID:HO6XNQ9R
>>928
数ヶ月飲んでるけど目眩はないなぁ
喜怒哀楽の感情が無くなって、何にもやる気ががなくなるのは実感してる
930Mr.名無しさん :2008/09/15(月) 07:20:29 ID:ZzzQaM3M
目がトロンとしたようになってきた
端的に言えば目が死んでる
931優しい名無しさん:2008/09/15(月) 12:01:03 ID:4ZzE5lqK
なんか鼻血が出やすくなった。
特に5mgから10mgに増やしてから酷い。
932優しい名無しさん:2008/09/15(月) 12:07:03 ID:GgkXGj9D
>>928
私は、眩暈は結構あったよ。毎日朝になるとクラクラしてた。
933優しい名無しさん:2008/09/15(月) 14:49:43 ID:a0byIpri
飲み始めたんだけど、めまいはないです。
食欲は出てきた。太りそう…。
934優しい名無しさん:2008/09/15(月) 21:28:39 ID:ND+C1EqV
鼻血が出やすくなる原因が分かったぜ!!

ttp://bbb12.net/cc/cat11/post_2.html

> 大人の鼻血の原因に糖尿病があります。糖尿病とは、糖代謝の異常によって起こります。
> 血糖値が病的に高まることによって、様々な特徴的な合併症をきたす危険性の高い疾患です。
> 血糖値を下げる働きのインスリンが不足する事から起こります。
> 糖尿病の人の血液は糖分を多く含み粘性が高い為に、毛細血管を詰まらせたり血管壁に負担をかけます。
> これにより目や鼻で出血が起きやすくなるのです。

なるほどな・・・
935優しい名無しさん:2008/09/15(月) 21:47:52 ID:/5cGF/rt
明日診察日。
絶対ジプレキサ切って貰う。
作用は全く無くて副作用で太りまくるなんて、
この薬の存在意義がわからないよ。
936928:2008/09/15(月) 22:32:43 ID:R9Gvidya
私は>>929さんと同じ感じです。
喜怒哀楽の感情はなくなったというより、穏やかになったというかんじで
最初は、何をしても楽しめないとか感じましたが、今はそれに慣れてしまいました。
慣れるとそれなりに喜怒哀楽があります。w
やる気も、それなりに出てきました。

>>932さんは、めまいがあったみたいだけど、私は朝、ひたすらだるかったです。

糖尿病になりやすい薬みたいだから、鼻血の原因がそれだったらこわいです。
結構効く薬なのに3.4か月飲んで効かなかったら、
飲み続ける意味はないかもですね。

937優しい名無しさん:2008/09/16(火) 10:00:21 ID:HDom8GbO
935だけど、ジプレキサ切って貰った。
晩飯後にやたら腹減るって言ったら、じゃあやめてみましょうかって話になった。
938優しい名無しさん:2008/09/16(火) 13:02:33 ID:hmhjpxSL
今日処方されたけど、このスレ読んで飲みながら仕事する意欲失った
職場に迷惑かけたらどうしよう
つか、診断結果言ってくれなかったけど統失だったのか
939優しい名無しさん:2008/09/16(火) 13:15:46 ID:j8NZllK0
ジプレキサはよく効きました。

症状自体は良くなりました。
太ったとか、始めのころだるかったとかありましたが
それを割り引いても価値のある薬だと思います。
酷い精神状態から、人に知られず普通でいられる今の状態まで良くなったのは
ジプレキサのおかげです。
940優しい名無しさん:2008/09/16(火) 23:22:29 ID:w3+PsxzP
親から見れば、普通人に見えてジプレキサーを1週間やめさせたが、これっていけないんでしょうか?
肥えていく様子をみているので心配です。何か変わりになる薬はありますか?
941優しい名無しさん:2008/09/17(水) 00:27:05 ID:Ndg/NQ00
>>940
何ミリ飲んでいたのか、どれぐらいの日数飲んでいたかにもよると思いますが
急にやめるのは症状に良くないのではないでしょうか?
症状が良いのなら少しづつ減らして、薬自体を止めることも出来ると思います。
もしも急に薬をやめた所為で精神症状が悪くなっては、太るなんて
言ってられなくなるのでは?
ご心配だとは思いますが、症状が安定しているのならお薬を変えない方が
良いのかもしれません。
ご本人と担当医とが相談なさるのが一番のように思います。

942優しい名無しさん:2008/09/17(水) 00:46:03 ID:Gt9klnco
喜怒哀楽がなくなるのは薬のせいではなく、統合失調症の症状のせいだよ
943優しい名無しさん:2008/09/17(水) 05:39:53 ID:WkbWX0Wq
>>942
マジで?
俺は統合失調症ではないんだが・・
944優しい名無しさん:2008/09/17(水) 08:49:58 ID:quMm/9LG
ご返答ありがとうございます。たいへん参考になりました。また宜しく御願い致します。
945優しい名無しさん:2008/09/17(水) 16:13:06 ID:a8Asvmyi
ぼーっとする
お腹減った
でも眠い

空腹と睡眠どっちをとるか
どっちをとってもジプに負けたことになるな
946優しい名無しさん:2008/09/17(水) 16:41:32 ID:WVNb9rpB
でも病気には勝ってるかもしれんよ
947優しい名無しさん:2008/09/17(水) 16:41:34 ID:oVaB8ivi
睡眠をとるべきだ
948優しい名無しさん:2008/09/17(水) 21:36:49 ID:quMm/9LG
ジプレキサからリスパダールに変わり 減量 期待 できるかしら・・・ 30半ば
             


 結婚 心配 悩む     
949優しい名無しさん:2008/09/17(水) 22:24:54 ID:/TMXS5rT
俺も結婚が心配だ。
相手も出来ていないのに太る薬なんて・・・
2重3重に心配事が重なってストレスになるよ。
950優しい名無しさん:2008/09/17(水) 23:39:15 ID:27ZVfAkR
最近飲み始めたんだけど、眠くなるっていうかダルくなるね
食欲はなんとか抑えてるけど・・・
慣れれば平気になるかな?
951優しい名無しさん:2008/09/18(木) 01:56:23 ID:ATcAtP7Z
ジプレキサ2.5rまで減らせたためか
減量しやすくなってきました。
お腹が空くのも少しましになってきたようです。
初期から太ることに意識があったら、もっと楽だったと思います。
飲み始めの方は、ちょっと気をつけてみてください。
952優しい名無しさん:2008/09/18(木) 10:14:29 ID:rg4I5R26
2週間前に、激ウツになって、入院も勧められたが、とりあえず実家の母に来て家事育児をサポートしてもらい、入院は避けられた。
ウツも落ち着いた。
が、メチャクチャに食べたい。異常に食べたい。食べたくて家中探し回る。
このスレ読んで納得。
食べたものが全て身に付く感じ、やばすぐる・・・。
徐々に減らして、今はセロクエルにしたけど、まだこの食べたい感が抜けない。。。
マックやらケンタやら、そんなところに行く元気だけある自分が情けない・・・。
953優しい名無しさん:2008/09/18(木) 14:05:05 ID:SKHKBWGe
この薬飲むと何も楽しいことがなくならない?
954優しい名無しさん:2008/09/18(木) 16:04:48 ID:ATcAtP7Z
初期のころ本当にひどい状態で、食べるのもいや、旅行もいや
散歩もいや、買い物もいや、生きているのもいやで泣いて過ごしていました。
体重を測ることなど思いもしなかったので、何キロ減ったかはわかりませんが
あっという間に痩せていったのは洋服が合わなくなったことで分かりました。
ジプレキサを飲み始めの頃のことはほとんど覚えていません。
ただ、だるくてだるくて効いているのかいないのかさえ分からずに居ました。
けれども「嫌だ嫌だ。終わりにしたい」とそればかり考えていたのが「何も面白くないなあ」と
ボーッとするようになったようです。
その後つまらないながら普通に居られるようになってきたので
少しづつ薬を減らしてきました。
最近になって、身内のちょとした冗談がつぼにはまって
「はははっ」て声を出して笑っている自分を見つけました。新鮮でした。
楽しい気持ちが帰って来たのだと思います。
955優しい名無しさん:2008/09/18(木) 22:28:55 ID:+GpNcydu
この時間になると、お腹が空いてくる…我慢して寝ます。
956優しい名無しさん:2008/09/19(金) 21:37:53 ID:Bcja83qc
ついつい食べ過ぎてしまったorz
957優しい名無しさん:2008/09/20(土) 05:58:25 ID:Stknjoyh
この薬を飲んで、生理がひどく(量、日数)なった人いますか?

ノシ orz
958優しい名無しさん:2008/09/20(土) 17:13:49 ID:Faa8R/Ag
生理がこなくなりました
959優しい名無しさん:2008/09/20(土) 17:33:31 ID:FZR4CqvZ
断薬に成功した人いますか?
自分は服用やめると激ウツ入ってえらい事になります。
960優しい名無しさん:2008/09/21(日) 03:41:19 ID:aID6fMzt
現在断薬にむけて減薬してます。
いきなり止めないで、少しづつ減らしてみてはどうですか?
症状を薬でやっと抑えているような状態の時に
薬をやめたらまずいでしょうね。

自転車の練習では、
補助輪つけてどうにか漕いで、良い感じに走り出して感じがつかめてきたら
補助輪を少し浮かせる。そして片方ずつ補助輪を外していきます。
そんな感じで、ジプレキサを止められたら良いなと思っています。
961優しい名無しさん:2008/09/22(月) 22:34:00 ID:l6DuNQWZ
止めれる人羨ましい
止めると再発すると言われてるので死ぬまでお付き合いだよ
962優しい名無しさん:2008/09/23(火) 11:56:51 ID:ZModnRyg
断薬して5ヶ月弱になりますが、飲んでいたころよりも気分が楽です。
仕事も続けています。短時間バイトだけど。
体重が10s落ちて、さすがに痩せ過ぎて、
この間半年に1度の簡単な血液検査したんだけど
(飲んでないんだから肝臓も血糖値も異常あるわけないw)
親や医者は服用し続けてと信じてるから、医者に
「これ以上体重が落ちるようだったらもっと細かい血液検査しましょう」
って言われてるから、今度の診察の1週間前には服用開始しなきゃだめだわなw
で、またやめる。
太って糖尿病になって感情がなくなる薬なんて飲んでられるか!
963優しい名無しさん:2008/09/23(火) 17:45:33 ID:zqYZScYT
>>961
悪質な医者だな。
変えた方が良いと思うよ。
964 ◆Ako.8QPXVw :2008/09/24(水) 03:09:08 ID:yycUW6K+
>>962
黙って飲んでないんだね。
965優しい名無しさん:2008/09/24(水) 15:56:20 ID:suZpvTAg
ジプレキサってボーダー(境界性人格障害)に効果あるの?
966優しい名無しさん:2008/09/24(水) 21:39:09 ID:SaZoGDnf
〉963
治ると言ってくれる医者がいたらいいんどすが。
量もこれから先10から減らせ無いと言われてます。
まだ退院後2ヶ月ですが。
967優しい名無しさん:2008/09/24(水) 22:00:06 ID:AIFty1dG
運動してきたよ。
ちょっと目を離すと体重
がポーンと増えてて困る。
968優しい名無しさん:2008/09/24(水) 22:19:19 ID:TLI8Zmza
飲み始めて1週間で超メタボに…
腹と背中だけ太っていく。
さすがデブレキサ。
969優しい名無しさん:2008/09/25(木) 00:59:35 ID:ijp/wWXS
デブレキサって  うまい
970優しい名無しさん:2008/09/25(木) 23:25:42 ID:qQ6BfuSz
質問です。

PTSDで、安定剤の他に頓服薬でジプレキサが処方されてます。1日おき位に飲んでますがやっぱり太りますか??なんとなく体が重くなった気がするんです(泣)
971優しい名無しさん:2008/09/26(金) 01:59:19 ID:8YZZFp9Q
ジプレキサを頓服でも使うんですねえ。

ジプレキサ飲みながらダイエット始めましたが
やはり食べる量を減らさないと、運動だけでは無理でした。
それも摂取カロリーを普通に減らすだけでは痩せなくて…。
基礎代謝が落ちているようです。薬のせいかな?
今なら、省カロリーで生きていられるから雪山で遭難しても生還できそうです。
972優しい名無しさん:2008/09/26(金) 08:41:10 ID:hMFAA3Wr
以前毎日飲んでましたが太ったという理由で
頓服にしてもらいました。
でも体重の増加止まらない('A`)
973優しい名無しさん:2008/09/27(土) 15:56:34 ID:NvTarO8B
d
974優しい名無しさん:2008/09/27(土) 20:06:07 ID:CLJ5LVzs
ジプレキサ飲みながら3キロ落とせました。
975優しい名無しさん:2008/09/28(日) 00:08:17 ID:RD7o03kk
俺も飲み始めは痩せたよ。
でも、1ヶ月で 3 kg の体重増加だ。

1週間後 -2 kg (ジプレキサ 5 mg)
2週間後 +1 kg (ジプレキサ 5mg)
3週間後 +2 kg  (ジプレキサ 10 mg)
4週間後 +2 kg (ジプレキサ 5 mg)

はーん!
976優しい名無しさん:2008/09/28(日) 12:00:06 ID:3uxodHZ9
夏休み中に5kg太った
977優しい名無しさん:2008/09/28(日) 20:40:05 ID:116Pdodt
レコーディングダイエットしろ。
978優しい名無しさん:2008/09/29(月) 11:53:32 ID:66qUktW8
>>977
それって・・・・・・・







・・・・・・・・・・何?
979優しい名無しさん:2008/09/29(月) 11:55:03 ID:66qUktW8
何故…・・・・・




・・・・・・・・記録を取りながら減量・・・・・・・・




・・・・・・・じゃ、ないの?
980優しい名無しさん:2008/09/30(火) 05:51:07 ID:L1q5rk/j
クローズアップ現代10月1日(水)放送予定 
見過ごされる副作用
http://www.nhk.or.jp/gendai/yotei.html
981優しい名無しさん:2008/10/01(水) 21:40:35 ID:3uqxcPy9
ジプレキサの副作用で20kgも太った。
いまジプレキサ10mgからエビリファイ18mgに変薬中
982優しい名無しさん:2008/10/02(木) 06:06:43 ID:Npahdv68
何が理由でふとるんだ?
代謝が悪くなるからなのか、消化吸収が良くなるからなのか。
浮腫か、脂肪が作られやすくなるのからなのか。
983優しい名無しさん:2008/10/02(木) 13:32:27 ID:bff3yEAA
>>982
ジプレキサ使ってないのか?
食欲が普通じゃなくなるぞ。
病院いかなくて薬が切れたときに食欲が全くなくなるから、はっきりわかる。
984優しい名無しさん:2008/10/02(木) 15:58:41 ID:gdeSpd47
昨日出されて、仕事前に15ミリ飲んだらぶっ倒れた 
985優しい名無しさん:2008/10/02(木) 21:59:24 ID:4F4+4Npe
ここ最近で体重2`増。
しかも運動しても落ちない。
このままデヴ街道まっし
ぐらと考えると…ゾワゾワ
986優しい名無しさん:2008/10/03(金) 01:30:57 ID:/zxAUG8w
>>983
ジプレキサ使っている。
食欲をどうにか抑えて、摂取カロリーをダイエットモードに
落としているにもかかわらず、体重がほとんど減らない。
もちろん有酸素運動も30分。
普通なら間違いなく痩せているはず。何かが違っているように思う。
987優しい名無しさん:2008/10/03(金) 05:53:08 ID:tgEfh3DR
俺なんてジプレキサで増えた体重を減らそうと思って始めたウオーキングが
ドクターストップかかちゃったよ。足の爪が肉に食い込んで炎症起こすからって。
後は食事療法しかないよなぁー。
988優しい名無しさん:2008/10/03(金) 22:47:29 ID:L5eIZGzz
ジプ飲みながらのダイエットでも始めるかね。。。

とりあえず、今から走ってくる!
989優しい名無しさん:2008/10/03(金) 23:34:42 ID:L5eIZGzz
走ってきたぜ。。。約6km
990優しい名無しさん:2008/10/04(土) 00:23:27 ID:OV/pyEtl
6`って時間どれぐらいかかった?
991優しい名無しさん:2008/10/04(土) 00:33:14 ID:pL2owL5C
>>990
40分くらいかな
992優しい名無しさん:2008/10/04(土) 01:24:26 ID:OV/pyEtl
あっ40分!一緒だ!
毎日じゃないけど、時間のある時は40分歩くようにしています。
走れないけどね。

このスレもうすぐ終わるね。
皆さんはジプレキサスレに移動するの?
993優しい名無しさん:2008/10/04(土) 09:12:38 ID:cFa3omqq
ジプレキサで太って、ルーランにしてもらったけど、さっぱり痩せない。
15kg太ったよ。もう、終わってる。
994優しい名無しさん:2008/10/04(土) 12:51:17 ID:OFaNrloA
ジプレキサからルーランって、これまた随分と弱い薬に変わったものですね。
身体の重さが楽になったでしょう。
995優しい名無しさん:2008/10/04(土) 14:58:30 ID:4QPkz6UE
体重が増える一方なので
ジプ抜いて1日目。
今の所大丈夫だが明日、
あさってには大変な事に
なってると思う。

…痩せたいなぁ。
肥満って訳じゃないんだけどね。
996優しい名無しさん:2008/10/04(土) 15:55:45 ID:tsCJDaee
どうなるの?
997優しい名無しさん:2008/10/04(土) 17:04:00 ID:x6xS7FFq
新スレ立ててください。
自分は立てられませんでした。
998優しい名無しさん:2008/10/04(土) 17:08:06 ID:4QPkz6UE
>>996
ヒ・ミ・ツ
999優しい名無しさん:2008/10/04(土) 17:12:50 ID:oCYKk9IP
1000
1000優しい名無しさん:2008/10/04(土) 17:41:48 ID:x6xS7FFq
次スレにも期待!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。