障害年金 44

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
ここは障害年金不正受給者撲滅スレ

おまえら死んでも質問には答えるな
全部スルー汁

ふざけた質問はもちろん
一見真面目そうな質問も徹底スルー

どうせ不正受給ねらってるんだから
2優しい名無しさん:2008/01/27(日) 17:03:01 ID:BZdWzxKJ
あーぁ、やっちゃった。

2ゲット。

削除依頼出した方がいいぞ。
3優しい名無しさん:2008/01/27(日) 17:04:37 ID:vl8Akiza
誰かちゃんとしたスレ立てれ。
この糞スレは廃棄ってことで。
4優しい名無しさん:2008/01/27(日) 17:11:41 ID:Hrk24dAB
>>1
不正に障害年金を貰うと犯罪です。逮捕されて懲役くらいます。
5優しい名無しさん:2008/01/27(日) 17:12:42 ID:PUha0Yo3
4かな?(´・ω・`)
6優しい名無しさん:2008/01/27(日) 17:26:59 ID:h8rLGD/Z
別に、このままここを使えばいいよ
どうせ>>1なんて誰も読まないんだし
7優しい名無しさん:2008/01/27(日) 17:27:10 ID:lHOdM0Gi
ここは障害年金不正受給者撲滅スレ

おまえら死んでも質問には答えるな
全部スルー汁

ふざけた質問はもちろん
一見真面目そうな質問も徹底スルー

どうせ不正受給ねらってるんだから
8優しい名無しさん:2008/01/27(日) 18:08:39 ID:Hrk24dAB
>>7
バカ?不正受給したら逮捕される。
9優しい名無しさん:2008/01/27(日) 18:16:23 ID:UIoM52zN
精神疾患での障害年金について語るスレです。

<1>
このスレで一番多い質問は「私は障害年金をもらえるでしょうか?」です。
ここで聞く前にまずは医師に相談してください。
ずばりと「私は障害年金を受けられますか?」と聞いて大丈夫です。
「受けられますよ」という返事なら、それは「通るように診断書を書きます」
という意味です。

<2>
次に、そもそも「受給資格」があるかどうか、という質問も非常に多いですが
それは「ねんきんダイヤル」に相談してください。電話0570-05-1165。
>>2-10あたりに載せておきます。

<3>
精神疾患での障害年金は支給額が安く、
ほとんどの人はせいぜい月額5〜6万です。
障害年金だけで生活する事は無理ですから、その点は承知しておいてください。

<4>
テンプレまとめサイトにほぼ全ての質問の答えが載っていますが
うつ状態、抑うつ症状のある人は長文を読む事ができません。
したがってこのスレッドでは、テンプレを読まずに質問する事も許されます。

<5>
これから申請する方は必ず診断書の「コピー」を取ってください。非常に重要です。
再審査請求(不服請求)だけでなく継続審査の時など後々必ず役立ちます。
http://www.shougainenkin.com/2_04seikyu4.html

テンプレまとめサイト(たいていの疑問はここで解決します)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/2371/syougainenkin.html
10優しい名無しさん:2008/01/27(日) 18:16:41 ID:UIoM52zN
<年金に関する相談窓口(ねんきんダイヤル)>
1.年金請求などの年金相談:0570-05-1165
2.年金をお受けになってる方の年金相談:0570-07-1165
受付時間はAM8:30〜PM5:15(土・日・祝、12月29日〜1月3日を除く)

※ 電話がつながらない場合は最寄りの社会保険事務所をご利用ください

<障害年金て、いくらもらえるの?>

※精神の障害年金は、ほとんどの人が月額5〜6万円程度です。
 厚生2級の場合は、10〜17万円(扶養家族による)のこともあります。
 1級は日常生活がほとんど自力でできない人向けと考えてください。

年金シミュレーション(障害基礎年金)
http://www.saveinfo.or.jp/tool/nenkinsimu/sonota/sonota101.html

年金シミュレーション(障害厚生年金)
http://www.saveinfo.or.jp/tool/nenkinsimu/sonota/sonota201.html
11優しい名無しさん:2008/01/27(日) 18:17:08 ID:UIoM52zN
<参考サイト >
テンプレまとめサイト(たいていの疑問はここで解決します)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/2371/syougainenkin.html

藤原年金事務所(障害年金専門の社会保険労務士)
http://www.shougainenkin.com/

木本社会保険労務士事務所(障害年金に詳しい社会保険労務士)
http://kimoto-sr.com/

<注意>
「パチンコ依存症」や「勃起障害」はスレ違いなので、スルーしましょう。
「生涯年金生活☆」も、飾りだと思ってスルーしましょう。
「年金もらえてウマー」などの煽りも軽くスルーでお願いします。

では、どうぞ。
12優しい名無しさん:2008/01/27(日) 18:24:36 ID:27DC0+F+
等質厚生2級はアタリマエですか?
13優しい名無しさん:2008/01/27(日) 18:25:48 ID:HMAJ3/Eg
10年通ってる人が年金通らなかったとかあるけど厳し過ぎるね…
俺も年金貰わないと厳しいんですが…
どういった病院いけば良い様に書いて貰えますか?
医者が決めるから、しるかとか言われそうですが…
例えば大病院より小さなクリニックの方が良いとかありませんか?
14優しい名無しさん:2008/01/27(日) 18:39:11 ID:2sx9YS2r
>>12
厚生障害年金は8割以上の人が3級で、残り2割が2級。1級はほとんどいない。
なので3級が当たり前。2級は重症。
15優しい名無しさん:2008/01/27(日) 18:47:35 ID:/zddtkFb
小さなクリニックより大病院のほうがいい。
数をこなしてる分判断が早い。
そこでダメならあきらめる。
ただ雰囲気のよいところにしなきゃだめ。
16優しい名無しさん:2008/01/27(日) 18:54:27 ID:X8wz4k/z
前スレの
>>987
さんへ

医者には、確実にもらえると言う事ですが

医者が比較的に審査が通る診断書が書けるとの事なのですが、医者が障害年金をもらえるかもらえないかを決めるんじゃあないから、あまり過信するのもどうかも・・・
障害の等級も医者が審査するんではなく、社会保険事務所や役所の人が決めるから最後まで分かりません

特に審査する側は、精神の病気に関して知識が少ないので審査が通る診断書だったとしても受理されない事も多いんです。

だから慎重にならないとダメですよ

医者がもらえると言ってるから大丈夫だと思わないで下さい

目で見て分かる身体障害者でももらえてない人が居るのが現実なんです。

申請して二級だと思っていたのに三級だったって事はたくさんありますよ
17 株価【80】 :2008/01/27(日) 19:21:09 ID:iFpb0wzT
俺も、ワーカーさんに、「この診断書なら、2級取れる可能性が高いですね。」といわれて安心してたら、3級でがっかりした。
18優しい名無しさん:2008/01/27(日) 19:32:58 ID:5m4FZnnw
先日、厚生2級の裁定通知書が届きました
同封されていたパンフレットには、50日後くらいに振込と書かれてるので
今は貯金を崩しながら1人暮らしをしているのですが
これって急に取り消しになったりしないものでしょうか?
例えば、申請書類に不備があったのに間違って裁定書を送ったとか。。。
笑われるかもしれませんが、いま不安でたまりません。
昨年入院したときに、同じ病棟の患者さんは明らかに私より具合が悪そうなのに
年金の申請してもだめだったと言ってたので。。。
19優しい名無しさん:2008/01/27(日) 19:46:23 ID:vl8Akiza
>>18
大丈夫だ。余計な心配する必用はない。
20優しい名無しさん:2008/01/27(日) 20:13:18 ID:hJ/fT73g
>>16

分かりました。
あまり期待せず、もらえたらラッキー位に思っておきます。

でも審査が降りないってことは、まだ健康なほうってことで
よろこぶべき事ですよね。

あまりあてにはしないでおきますね。
21優しい名無しさん:2008/01/27(日) 20:28:42 ID:Bt+nyGcX
障害年金申請をしました。
遡及で初診から1年6ヶ月以降の診断書には「就労能力生活能力は
保たれていた」とかかれてますが、事後請求で今の転移先の医療機関で
障害年金の2級(遡及無し)判断が出されればいいと思ってます。
ちなみに参考として最初に取得した障害手帳の2級を添付して提出予定です。
これで年金の2級は貰えるでしょうか?ちなみに手帳は等質の2級です。
22優しい名無しさん:2008/01/27(日) 20:33:43 ID:Bt+nyGcX
↑障害手帳の2級は転移した先の今の医者で診断書を書いてもらい
会得したので、今の医者を信用したいと思ってます。
23優しい名無しさん:2008/01/27(日) 20:34:58 ID:XG7RnGk0
審査が通った後って、
書いて貰った病院(医師)にも
○○(患者の名前)が審査に通ったと
通達が行くのでしょうか?
24優しい名無しさん:2008/01/27(日) 20:44:12 ID:X8wz4k/z
>>21
手帳の等級に障害年金の審査にはあまり関係ありません

手帳が二級だから障害年金も二級が受理されるとは限りません
25優しい名無しさん:2008/01/27(日) 20:57:48 ID:Bt+nyGcX
>>24
現在の医者で2級の手帳をゲトしたので、障害年金の2級も今の医者で
ゲト出来るかなと思っただけです。
スレ汚しスイマセンでした。
26優しい名無しさん:2008/01/27(日) 21:22:58 ID:Bt+nyGcX
http://www.shougainenkin.com/3_05techou.html
↑ここを参考にしました。
27優しい名無しさん:2008/01/27(日) 22:11:01 ID:XG7RnGk0
思ったのですが、
審査が通った後って
自分で医師に障害年金がおりるように
なったと言わないといけないのでしょうか?
「診断書を書いて頂いてありがとうございました。」
とお礼を言うものなのでしょうか?
受給されてる方達はどうなさいましたか?
28優しい名無しさん:2008/01/27(日) 22:20:11 ID:epAodgTX
病院から退院するときにお礼を言うか言うか否か、と同じだと思うよ。

「年金、どうなった?」って聞かれたら「通りましたよ」って報告するだけでいいと思うけど、
お礼したいのならその後に「ありがとうございます」とでも続ければいいんじゃない。
29優しい名無しさん:2008/01/27(日) 22:27:29 ID:XG7RnGk0
>>28さん
ご返答、ありがとうございます。

「年金どうなりましたか?」っと聞かれたら
「通りました。ありがとうございました。」
っと言おうとは思っていたのですが、
聞かれても無いのに自分から、
わざわざ言うのもおかしいのかな?
っと思ったものですから、
皆さんはどうしたのか聞いてみたいと思いました。

どうもありがとうございました。
30優しい名無しさん:2008/01/27(日) 22:52:30 ID:XzTQK0WW
>>29
えー?自分は聞かれる前に報告したよ。
だって主治医の診断書のおかげで通ったんだから、
お礼の報告をするのが礼儀じゃないかな。
31あぼーん:2008/01/27(日) 23:03:34 ID:KRBLs4yf
あぼーん
32優しい名無しさん:2008/01/27(日) 23:04:19 ID:gWvlZUEo
>>26
ちょっと乱暴というか傲慢というか
自信過剰というか・・・
33優しい名無しさん:2008/01/27(日) 23:14:20 ID:Bt+nyGcX
>>32
もし通ら無かった場合 不服申し立てで再審査する予定です。
34優しい名無しさん:2008/01/27(日) 23:39:53 ID:r45ROYOV
>>33
まんまとF原社労士の宣伝にだまされてますね。
障害者手帳2級だったら年金も2級だという主張は暴論もいいところ。
この社労士は不服申し立ての代行手続きをして金儲けしたいだけ。
35優しい名無しさん:2008/01/27(日) 23:43:52 ID:Bt+nyGcX
>>34
そうなんですか・・・ちと早とちりしすぎました。
36優しい名無しさん:2008/01/28(月) 01:37:40 ID:lLOPia3N
>>30さん
ですよね・・・。
今度、診察に行った時、
お礼を医師に言おうと思います。
ありがとうございました。
37優しい名無しさん:2008/01/28(月) 02:08:58 ID:yFHsLDkb
           _,, -ァこ/7z、
       ,rァ7´// / / / /7>、
      .// / // / / / / /// 〉,
     /7 / // / / / / /////},
     《ミ フ='^⌒冖´ ̄三彡.// イ
      ∨´          ヌ彡/イi
      |             彡/イ|、
      r==.、   ,r===、   ≧/ ヘ |
       |,ィ卑ェ }  ィ卑ュ_    斗己 | |
       | ヽニラ   二ラ        じ /l ト、
       |.  /   ヽ         r辷/| | | ト、
     .八、__{ヽ __r- ^ヽ _, 1   ,「爪 | | | | |、
     乂ヘ ヾェェrュァ} /   /| | | | | | | | | l
       〉ト、{ ヽ二ニ′ /   / .| | | | | | | | | トミ=、
      ノ./ 八      /   / /ヾ | | | | | | | | トミ=、-、
    .//≦/ 斗-ニ二´ '´  /   >、!|| | | トミヾ ))
-‐''"    /  |        /    /   ̄ ┴-、\\ ヾ
      ./   |         /    |        >、≧
   /     .|      /       |       /    \
  く       |     /    _」      /       ヽ
    >−   ├---ーフ   <        /           |
   く     |  /      \     /            |
38 株価【141】 :2008/01/28(月) 02:34:38 ID:YxDt0jwj
取らぬ狸の皮算用の教えてチャンですが、お願いします。
共済3級から、共済2級+基礎2級に上がるかもしれません。
病名が、鬱から等質になって、生活レベルもオール(C)の(4)です。
前スレで、共済は、基礎は社保庁の手続きも必要と読んだ覚えがあるのですが、自動で基礎ももらえるのか、基礎にはさらに手続きが必要なのか知りたいです。
どなたか詳しい方、あるいは経験者の方、よろしくお願いします。
39優しい名無しさん:2008/01/28(月) 03:47:56 ID:5yseFRxM
>>38
共済年金受給者で3級→2級の改定請求経験者です。

手続きですが、基礎年金用の手続きを直接社会保険庁に対して行う必要は
ありません。共済組合経由で行われます。共済/基礎年金ともに手続き窓口
はすべて共済組合です。共済2級の裁定が下ってからあらたに手続きする
べきことは特にありません。自動的に基礎2級も貰えます。

もし共済2級が通れば、共済組合からと、社会保険庁からとそれぞれ別々に
年金証書が送付されてきます。
40優しい名無しさん:2008/01/28(月) 06:32:02 ID:4oQA2M6r
障害年金の過去スレ見たいんだけどどうすれば見えますか?
よく解らないなど教えていただけたら嬉しいです。
誘導でもしていただけたらと思います。
よろしくお願いします。
41 株価【112】 :2008/01/28(月) 08:05:29 ID:YxDt0jwj
>>39
即レスサンクス。
安心して眠れます。
2級来ると、生活楽になるのになあ……。
気長に待ちます。
42優しい名無しさん:2008/01/28(月) 09:13:29 ID:ave9dpeL
信じられないくらい楽になる。
自分も親戚ももらってるけどもらってから後の生活も人もぜんぜん違う。
43優しい名無しさん:2008/01/28(月) 10:09:54 ID:pLiYgmNj
去年、社会保険事務所で厚生障害年金申請の用紙を貰いに行ったとき
窓口の人が「手帳は持ってますか?」と聞かれたので
「はい、2級の手帳があります」と答えたら
「じゃあ、手帳のコピーを添付してください。少しでも有利になる可能性があるから」と
言われました。
書類を出すときも、窓口の人(前回とは別の人)が「手帳のコピーはありますか?」と聞かれ
うっかりコピーを取るのを忘れていました。
手帳の等級と年金の等級は関係ないとここの過去スレにも書いてあったし、
「コピーを忘れたので、このまま申請します」と言ったら
「いえ、出してもらったほうがいいですよ」と社会保険事務所宛の郵送用封筒を渡され、
申請書類に「手帳コピー待ち」みたいな事を書かれたので
後日コピーを郵送しました。結果、厚生2級と遡及分も通りました。
手帳は年金の審査にあまり関係ないのかもしれませんが、
2級を持っている人は、黙っているよりは言ったほうがいいかもしれないです。
今だから思えるけど、もし自分が3級の手帳なら・・・無いと言うほうがベターだったかも。
44優しい名無しさん:2008/01/28(月) 12:06:16 ID:BBJUJ6Ue
継続の審査の結果が来ない
もうだめぽ
45優しい名無しさん:2008/01/28(月) 12:55:05 ID:BeVZ80vT
>>44
何ヶ月待った?
46優しい名無しさん:2008/01/28(月) 14:05:22 ID:Jc1IIr5S
世知辛い世の中だからな
退職金制度なし、日給月給のDQN工場で働いてたりする人もいるしね
そういう人なんか60で会社に捨てられて人生アボーンだしな
障害年金制度もこれから申請する人は、長い目で見れば
厳しくなるだろうね
47優しい名無しさん:2008/01/28(月) 14:30:24 ID:Jc1IIr5S
日給月給はバイトみたいで、嫌だなw
厚生2級で月20万ぐらいもらってたら、DQN工場の社員より勝ちだな

まったく、社員を使い捨てのバイト同様の待遇で働かす会社が多すぎだよ
20代のうちはいいけど、40、50で日給月給はマジ厚生2級以下じゃ
悲惨じゃ、悲惨じゃ、厚生年金以下じゃ
48優しい名無しさん:2008/01/28(月) 15:47:13 ID:fCVXaOCa
>>39
共済組合の窓口って自分が働いていた勤務地ですか?
49優しい名無しさん:2008/01/28(月) 17:14:54 ID:vrfyitB5
統合失調症で今度初申請をする者です。
診断書に「就労困難」もしくは「就労不能」と書いて貰っても、厚生年金の払い込み記録が有ったら、問答無用で3級以下にされてしまうのでしょうか?

会社の制度で日数限定では有りますが、休職中でも給与支給があり、年金もバッチリ引かれてたのですが。
勤務実態は無く、所得も前年比五分の一程度になってしまっていて、3級の障害年金を貰っても生活を維持できないのですが・・・・。
50優しい名無しさん:2008/01/28(月) 17:30:00 ID:ave9dpeL
等質はふつう2級ジャマイカ。最悪のパターんなんて考えずに安心汁。
自分も等質。軽いけど2級
別の板であと9万ないときついというのを読んで
明日、首になった会社に再び参上して雇用を頼んでくる。
なんてずうずうしいと思われても他にまともな会社がない。。。
51優しい名無しさん:2008/01/28(月) 18:07:36 ID:vrfyitB5
≫50さん

おお、そうなのですか!
全く無知なので参考になります!

長年鬱病を訴えて来たのですが医師が病名をはっきり言ってくれず、貰ってる薬を確認したら統合失調症と睡眠障害の薬ばかりだったので・・・・。

実体験者の方の御意見は大変参考になります。
自己診断ではCー1、Dー5、(4)なのですが。
医師がその様に書いてくれなかったら、社会労務保険士に言って貰う積もりです。
頑張る事は出来ませんが、今の自分の出来る限りの事をしてみます!
52優しい名無しさん:2008/01/28(月) 18:09:56 ID:Hvogas1r
C1D5(4)なら2級だと思う
53優しい名無しさん:2008/01/28(月) 18:12:08 ID:ave9dpeL
まだ浮かれるには早いです。
薬何飲んでいるのです?
54優しい名無しさん:2008/01/28(月) 18:28:18 ID:vrfyitB5
≫53さん

エビリファイ、セロクエル、マイスリー、レンデム、ドグマチールです。
55優しい名無しさん:2008/01/28(月) 18:40:04 ID:vrfyitB5
収入が減っても各種保険・税金・年金はお構い無しに引かれていったので、働けなくなった今くらいは支えて貰いたい物です。
56優しい名無しさん:2008/01/28(月) 18:45:39 ID:ave9dpeL
あー。等質ぽいですね。
でも折角鬱で診断されてるのに等質決定されていいんですか?
等質が書類上決定したら烙印押されたのと同じですよ、
他人はもちろん、家族にも下の身分みたいに扱われますよ。
悲しいけどそれが現実です。
57虎ちゃん:2008/01/28(月) 19:02:23 ID:xcG8ymjl
>>49
現在厚生障害年金の3級を受給なら、
就労不能は2級ですね。
私もそうでした。
私も、厚生年金を払いながら、2級の申請をしました。
これで参考になりますか?
58優しい名無しさん:2008/01/28(月) 19:06:12 ID:vrfyitB5
≫56さん

自分の事なのにお恥ずかしい話ですが、鬱病と統合失調症の違いも良く解りません。

ただ言える事は、自分では食事はおろか寝起きすら出来ない現状と、働け無いから収入が無くなり、借金しながら生活している現状を何とかしないといけない、と言う現実が有る事です。
周囲の目等もぅ気にして居られません。
そもそもたまにウンコ漏らす事も有る私が、まともな人間扱いされるはずが無いと思って居ます。

良くて家畜。利用価値が無いんだから、害虫の様に扱われても、甘んじて享受する所存です。

今生きて居る。そしてまだ生きたい。この事実以外に求める物は有りません。

御指南有難うございました。
59優しい名無しさん:2008/01/28(月) 19:13:44 ID:vrfyitB5
≫57さん

実体験有難く拝読致しました。
私は現在全く支給を受けて居ません。
自力で出来る限界迄頑張った積もりです。
流石に光明も見えず、借金ばかりが増えて行く現状に対して打開策を探していて、先週初めて障害年金の存在を知ったばかりの新参者です。

ここのスレや他のスレを見ながら勉強して行きたいと思います。

どうか宜しくお願いいたします。
60優しい名無しさん:2008/01/28(月) 19:19:05 ID:5N7v7Gac
生涯年金生活☆
61優しい名無しさん:2008/01/28(月) 19:56:19 ID:SJXGhUxX
プロゴルファーになった、杉〇学院の高校生、石川遼選手(16歳)の
ヨネックスとのメーカー契約金→5年10億円。
パナソニックとのCM契約金→5億円。
だとさ。16歳で試合も出ないうちから、15億円稼いでるわけよ‥
どう思う?この格差社会。一方じゃ、同じ国内には、生活保護も受けられずに餓死する国民もいるのにね…。
どう思う?
62優しい名無しさん:2008/01/28(月) 20:10:51 ID:SA/BYzGQ
そりゃ一部の天才的な才能を持った人、イチローとかも、
別にもらってかまわん。特別な人なのだから。
リーマンの平均所得が2000万なら痛いがな。。
63優しい名無しさん:2008/01/28(月) 20:27:58 ID:5N7v7Gac
生涯年金生活☆
64優しい名無しさん:2008/01/28(月) 20:30:10 ID:MVpm3JTu
>>50
俺は等質でも3級ですよ。
医者に働きたい意思をアピールしまくってたので
3級になった。
実際今は働いています。
65優しい名無しさん:2008/01/28(月) 20:37:26 ID:ra/eFEUS
恥ずかしい話ですが等質ってどんな病気なの。
66優しい名無しさん:2008/01/28(月) 20:52:48 ID:SA/BYzGQ
旧名、精神分裂症。
わかったろ、どんな病気か。

イメージアップのために、病名を変えただけ。
昔で言う、キチガイだよ。
俺もだがな。。
67優しい名無しさん:2008/01/28(月) 20:56:25 ID:Wt44sKsr
68優しい名無しさん:2008/01/28(月) 21:17:30 ID:JHageWLV
すいません、ちょっと伺いたいのですが、現在等質にて通院中です。今年で7年目です。去年障害年金を申請したら3級でした。b2c3d1です。それからしばらくして改定申請をしても3級のままです。
全く生活ができない金額なので何とか働こうと思ってますが、体が動きません・・・この場合再度改定申請を出してもいいのでしょうか?又通っているのが個人クリニックで長い付き合いでもあるのですが、2級が通るように
お願いできるのでしょうか?それとも大病院に行って書いてもらうほうがいいのでしょうか?一体どうしていいのか分かりません。このままでは春まで持ちません、ご助力お願いいたします。
69優しい名無しさん:2008/01/28(月) 21:50:10 ID:ra/eFEUS
診断書は脳神経外科の医師でもOKですか。
70 株価【150】 :2008/01/28(月) 21:52:53 ID:YxDt0jwj
>>48
初診日に働いてたところの共済組合だよ。
公務員や教員等は、保険証も共済組合組合員証でしょ。
その共済組合が年金事業もやってるんだよ。
俺の場合、A県N市の地方公務員してたので、だったので、「A県市町村職員共済組合」が窓口。
71優しい名無しさん:2008/01/28(月) 21:55:28 ID:YW3v3PLH
>>68
大学病院に転院してもすぐに病状を把握してありのままの状態を
診断書に書けるわけないでしょうに。
ずっと掛かってきた病院を、年金の改定の為だけに転院するなんて本末転倒では?
今の医師がそのような診断書を書き、また改定請求をしても同じ3級なら、
あなたの病状は3級該当と言う事だと思いますよ。
また、「2級が通るように診断書をお願いする」なんて普通はしませんが。
72優しい名無しさん:2008/01/28(月) 21:56:33 ID:YW3v3PLH
>>69
不可能です。身体での障害なら可能でしょうが。
73優しい名無しさん:2008/01/28(月) 22:53:56 ID:b2vEHYyo
>>49です。

調子が良いので起き上がってPC起動しました。
ところで、契約した社会労務保健士が「3級で申請して、額改定しましょう」とさかんに勧めてくるのですが、
これはやはり、自分の成功報酬を増やしたいが為の作戦なのでしょうか?

だとしたら信義にもとると思います。
ワタシの状況が3級相当ならそれはそれで仕方ありませんが、まだ診断書もできてないうちから
額改定を勧めてくるのはおかしい気がするのですが?

みなさんはどう思われますか?
74優しい名無しさん:2008/01/28(月) 23:43:24 ID:Wt44sKsr
>>69
診断書は、精神科医を標榜する医師でないと書けないので、
心療内科だけ(精神科と書かれていない)の場合も駄目です。
75優しい名無しさん:2008/01/29(火) 01:42:27 ID:6/10as5U
>>69
うろ覚えだけど、初診証明は精神科医じゃなくても
書けるんじゃなかったかな?
もしまだ脳神経外科にかかってるなら、精神科に転院して
そこで現在の診断書を書いてもらえば良いよ。
76優しい名無しさん:2008/01/29(火) 03:24:06 ID:C7M1dHwW
生涯年金生活☆
77優しい名無しさん:2008/01/29(火) 06:46:59 ID:IvxnCoXp
>>66 等質の当事者が一番差別してたりして。。。
俺も等質だけどwww
78優しい名無しさん:2008/01/29(火) 12:56:39 ID:88xqxuLI
test
79優しい名無しさん:2008/01/29(火) 13:17:13 ID:mHEIBYyn
お聞きしたいことがあるのですが…。
一昨年の4月から、障害年金を受給しています(今回が初めてです)。
普通は支給期間は2年と聞いているのでこの3月で2年になるのですが、
この時期になっても、更新の書類等が届きません。以前は誕生月に何か
書類を提出していたとも聞きますが、私は1度もそういった書類等は
提出していません(というか、届きません…誕生月は、7月です)
このまま支給が切れてしまうのかと心配しています。どなたかお分かりになる方、
どうか教えてください。
80優しい名無しさん:2008/01/29(火) 13:28:43 ID:TBFXHEgh
>>75
初診証明は歯科医師でも書いてOKなはずだよ。歯学的には問題ない歯並びを異常に気にして
歯科を受診した場合など。
私の知り合いの知り合いが歯科の証明を出して年金通ったよ。
81優しい名無しさん:2008/01/29(火) 13:34:08 ID:dNRjvGuP
>>79 まぁ不安なのはわかるけど、まずは落ち着いてまだ時間はあるんだとおもって
   気長に待ちましょう。 年金証書に次回診断書提出日いつか書いてありませんでしたか?
   私の勘違いならごめんなさいですが。そこの提出年月日が次回提出日じゃないでしょうか?
   どなたかフォローおねがいします。
82優しい名無しさん:2008/01/29(火) 13:46:54 ID:E5HPLvJn
>>79
障害年金の更新は1年の人もいれば、
2年、3年、5年の人もいます。
>>81さんの言う通り、裁定通知に
何年で更新なのか、書いてあるので、
ちゃんと見た方がいいですよ。

(自分はまだ一回も更新して無いので今後不安です・・・)
83優しい名無しさん:2008/01/29(火) 14:34:06 ID:mHEIBYyn
>>79です。レスありがとうございます。
自分は共済2級なので、国民年金、共済年金の両方の年金証書を見てみました。
共済年金の方には、「次回診断用紙提出日」は、隅から隅まで見てみましたが、
そのような記載はありませんでした。
一方、国民年金には、そのような記載はありましたが、**年**月となっていました。
84優しい名無しさん:2008/01/29(火) 14:47:48 ID:/A7TUdSY
障害年金が欲しいんですが、統合失調症のふりをするには
どうすればいいんですか?
幻覚や妄想が見えます、と言えばいいんでしょうか?
それとも、先生に向かっていきなり「うるさい!ハゲ!」と怒鳴ればいいんでしょうか?
85優しい名無しさん:2008/01/29(火) 14:56:53 ID:3OARYLoP
>>83
病名は何ですか?
86優しい名無しさん:2008/01/29(火) 15:52:36 ID:xD5FmvhS
>>83さん
共済年金の次回診断書提出年月は、証書では確認できないことが多いです。
直接、事務局に電話して確認した方がいいです。担当の人が教えてくれます。
私も、同じようなことがありました。
87優しい名無しさん:2008/01/29(火) 16:03:26 ID:mHEIBYyn
>>83です。
 躁鬱病です。
88優しい名無しさん:2008/01/29(火) 16:18:34 ID:Vyh8qmMf
>>84
うるさい
勝手にそうしたら?
89優しい名無しさん:2008/01/29(火) 17:25:33 ID:oQYOp5X/
>>88
スルーしろ。
90優しい名無しさん:2008/01/29(火) 17:34:23 ID:2WbjbXac
>>84
ドクターに向かってションベンかければ確実
いきなりうんこするのも良い
91優しい名無しさん:2008/01/29(火) 17:43:32 ID:USk4Lgxc
これから申請するものだが、通らなかった事例を見ていると
通るのか不安になるorz
92優しい名無しさん:2008/01/29(火) 18:07:02 ID:2WbjbXac
>>91
大丈夫です。あなたにもできる軽作業が必ずあります。
「軽作業」で検索してみて下さい。保証します。
93優しい名無しさん:2008/01/29(火) 18:44:10 ID:GWIXeOgI
>>92
統失で車、電車、自転車にも乗れない自分にも軽作業とやらは出来ますか?
94優しい名無しさん:2008/01/29(火) 21:56:48 ID:Vyh8qmMf
>>91
申請するなら早めにするのが一番です。
医師に診断書を書いてもらうのに最低でも二週間はかかります
あと必要な書類を揃えるの時間がかかり大変です。

申請してから結果が分かるまで最低でも3ヶ月は待たないといけないんですよ

とりあえず医師に障害年金について相談してソーシャルワーカーの方に頼むのが良いと思います。

社労士さんに代行してもらう資金があれば社労士さんにお願いした方がまた受理されやすいと思います。
ただし障害年金に詳しい社労士事務所に依頼することです。

着手金だけ取って適当にされる社労士事務所も多いので注意が必要です。

あと精神福祉手帳は、持ってますか?手帳があれば通りやすいと言われてます

手帳で二級なら可能性は高いと思います。

後は診断書の内容しだいですね
95優しい名無しさん:2008/01/29(火) 22:58:00 ID:GWIXeOgI
手帳は考慮に入らない。
96優しい名無しさん:2008/01/30(水) 00:11:07 ID:9bjfqisf
ウツで予後不良なんだが厚生2級とれるかな?
なんかスタッフが人権に配慮汁!って命令されていたから
統失の疑いも捨てきれず不安だ
97優しい名無しさん:2008/01/30(水) 01:15:41 ID:19GndKRn
いつものあの面白いコピペは?
もうそろそろ貼る頃だろうwww

医者にどんな態度で行けば年金貰えるんですか?
最近疲れ気味で2級をゲットしたいです

生涯年金生活☆

っていうヤツww

早く貼りに来なさい♪♪ハハハハハハ

98優しい名無しさん:2008/01/30(水) 01:56:47 ID:wMWeFRUD
【社会】年金確認委に警官7人派遣、暴力団による「行政対象暴力」への対応指導[1/29]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1201623583/
99優しい名無しさん:2008/01/30(水) 02:08:28 ID:5sqElu4n
引っ越しして住民票移してないんだけど大丈夫ですか?
引っ越し先に書類送って貰う事できますか?
実家がある市での引っ越しなんです。
本籍、住所、(免許証の)以外なんですが…。
100優しい名無しさん:2008/01/30(水) 02:19:52 ID:6mW2yjU5
継続は基本通るものでしょうか
101優しい名無しさん:2008/01/30(水) 02:54:37 ID:KexWoM4A
今度申請しようと思っているのですが、手帳はもらっておいた方がいいですか?
田舎なので市役所に親の知人が多く、「身体障害」ならまだしも「精神障害」で
手帳給付なんてやめてくれと言われています。

今は傷病手当金をもらっていますが、病名は「適応障害」でした。
適応障害は申請しても無意味なら、鬱病か双極性障害で申請した方がいいでしょうか。
飲んでいる薬はバルデケンR、レボトミン、リスパダール、ヒバルナ、フルニドゼラムです。
102優しい名無しさん:2008/01/30(水) 04:54:48 ID:zFU92APH
>>101
手帳の有無は関係ない。

飲んでる薬から推測するに、双極性障害(躁うつ病)が相応しい病名だろうと思う。
103優しい名無しさん:2008/01/30(水) 05:18:02 ID:zT0kzb81
二年後の社会保険庁解体で
年金更新とか、かなり審査きびしくなるよ
いままで通りに、いくとおもったら大間違い
働けないとかいってる奴は二年後あたりから
大変な事になるぞ
首洗って待ってるんだな
104優しい名無しさん:2008/01/30(水) 06:39:58 ID:XnbxqBYl
>>97 勃起障害ですが障害年金もらえますか?
親戚もパチンコ依存症は?
   
105優しい名無しさん:2008/01/30(水) 06:47:17 ID:Sz2tGrp/
申請って、「鬱病で2級認定されるマニュアル」を販売してる人がいるけど、
買った方がいい?
等質ではなく感情障害や躁鬱だと、こういうマニュアル読んだ方がいいのかと
不安になる。
106優しい名無しさん:2008/01/30(水) 07:32:08 ID:8kQoUx1d
>>105
なんかそういうの詐欺っぽくない?
自分もこれから年金請求しようと思ってるけど、テンプレとネットでの情報
収集&病院のケースワーカーへの相談で頑張ってみるつもり。
107優しい名無しさん:2008/01/30(水) 07:59:56 ID:6cxczj1A
診断書って、病院が「精神科」を標榜してないといけないんですよね
ずっと通ってたクリニック、心療内科と神経科しか出してない…

障害年金を受けたいのでと転院できるものでしょうか
108優しい名無しさん:2008/01/30(水) 08:13:46 ID:wluCuTHY
>>107 私も初診はクリニックの診断書でしたが精神病院に移りました。
109優しい名無しさん:2008/01/30(水) 08:19:42 ID:6cxczj1A
>>108
クリニックのホームページを見たら「心療内科・神経科」なんですが、
ぐぐると「精神科」の検索に高確率でヒットしていたりでわかりません…
手元に領収書や薬の外袋がないので、電話して問い合わせてみて、
標榜してなければ転院するようにします
110優しい名無しさん:2008/01/30(水) 09:39:49 ID:sc/lWY/9
厚生で申請予定です。
審査に半年かかると言われました。
所持金1500円。
最愛のハムスターもさっき死んじゃったし、なんかもうつかれた。
111優しい名無しさん:2008/01/30(水) 09:43:48 ID:zFU92APH
>>110
診断書書いてもらって書類提出して・・・審査結果出るまで半年くらいかかるね・・・。
なんとかがんがれー

ハムスターちゃんのご冥福を祈ります・・・
112優しい名無しさん:2008/01/30(水) 10:44:46 ID:7TUL7PjE
年金継続には診断書が送られて来るのですか?
それとも「障害状態確認届」とかいうのが来るのでしょうか?
「障害状態確認届」の場合どういった内容なんでしょうか?
お願いします
113108:2008/01/30(水) 11:48:46 ID:wluCuTHY
>>109
でもよく考えてみますと109さんの場合は
診察している医師が精神科が専門だったらそれでよくはないですか?
病院転院すると、書類を2箇所からもらわなければならず大変ですた。
114優しい名無しさん:2008/01/30(水) 11:50:06 ID:nDM8nk7u
>>112
日本語でおk
115109:2008/01/30(水) 12:11:01 ID:c4BnE0nQ
>>113
社会保険事務所に聞いたら、「精神保健指定医、又は精神科を
標榜する医療機関の医師」でした
で、毎回診療報酬明細で360点算定されてる精神療法加算について
ぐぐってみたら、「精神保健指定医または精神科を標榜する診療所」で
算定できる、とあったので、精神科を標榜してるはず…なんですよね
先生は一人しかいないから

今日は午後からしか診察がないので、2時になったらクリニックに
問い合わせてみます
116優しい名無しさん:2008/01/30(水) 12:30:57 ID:ZcmIQgQv
質問させて下さい。

社会労務保険士が、自己診断C1.D5.(4)はそれほど的外れじゃない、と言いつつ「会社に通えてるから(実際には働けて無くても)3級です。1年後に改定申請しましょう。」

と言うのですが、会社行ってる=3級なのですか?

上記自己診断が妥当なら、一時的に休職して2級狙いした方が良いでしょうか?
117優しい名無しさん:2008/01/30(水) 13:02:00 ID:zFU92APH
>>116
>自己診断C1.D5.(4)

どんだけ重い自己診断だよwww

一時的に休職して二級狙いだと? あんたはいっぺん死になさい
118優しい名無しさん:2008/01/30(水) 13:37:56 ID:d1qfgqQ+
日給月給、退職金制度なしのDQN工場で、
タダでさえ安い給料から、作業服代、安全靴代差し引かれる奴隷生活。
厚生年金2級で月に20万ほどもらってる余裕の人もいるのに、自分は
ミジメ。
DQN工場社員は厚生年金以下のドツボ。
ミジメじゃ、DQN工場は馬鹿馬鹿しくて働いてられんよ。
ミジメじゃ、DQN工場は厚生年金以下の奴隷生活じゃ。
119優しい名無しさん:2008/01/30(水) 13:47:35 ID:cm/5tOgX
>>118
生保でも受ければ?w
120優しい名無しさん:2008/01/30(水) 13:56:00 ID:uETDh8Tj
>>45
3ヶ月です
何回か継続してるけどこんなに長かっただろうか
記憶があやふやで
121優しい名無しさん:2008/01/30(水) 15:41:42 ID:8kQoUx1d
ただいま診断書待ち。
さっき医者から電話があってびびった。
内容「お母さんが再婚したのは、あなたが7歳の時でいいんですか?」
アル中のオヤジと再婚して、その後オヤジに虐待を受けてたので、
それも書いてくれたりするんだろうか。
だとしたらけっこう細かいことまで書くんだな、と。

預けておいた診断書、今まさに書かれていると思うと落ちつかね〜〜。
122優しい名無しさん:2008/01/30(水) 17:55:33 ID:ipKG2opZ
俺も今度取りに行くつもり。そして社会保険事務所へと
そう考えるとおちつかねえ〜
123優しい名無しさん:2008/01/30(水) 19:23:30 ID:JeycGxZq
ペイジー(pay-easy)ていうのはすごいね。
インターネットから簡単に国民年金が納められた。
124優しい名無しさん:2008/01/30(水) 19:57:34 ID:uGIDSMYr
生涯年金生活☆
125優しい名無しさん:2008/01/30(水) 23:40:45 ID:HYu8gOP+
>>117さん。>>116です。アナタは優しい方ですね。勿論嫌味じゃないですよ。
本当に精神障害を持っている人間を刺激しないように言葉を選んでいる巧みさに感動しました。

ちなみに自己診断はここのテンプレを参考にしました。
食事→買い物を家族任せでD。
という具合です。

勿論これを社労士さんに言ったら、「どこのサイトか知らないけど判断基準が甘すぎるね」と一蹴されましたwww
でも、権利は主張したいのが人情と言うもの。
3級と2級じゃ雲泥の差。特に厚生年金の私は倍近くも違います。
1ヶ月休職して賃金貰わなくても、2級になれば十分ペイできる、という読みでした。

でも、限りある年金資産を独り占めする様な事しちゃいけませんよね。
みなさんと同じステージでこれからも頑張ります!
126優しい名無しさん:2008/01/31(木) 00:55:28 ID:ssGeOhn6
>>125
おめでたい人だね
そんだけの考え出来て頭回ってる時点で2級の資格は無い
tk休職中に年金申請しても2級のお金は貰えない

と釣りにマジレス
127優しい名無しさん:2008/01/31(木) 01:03:36 ID:PGysCDhz
>>126
え、仕事してなかったら年金申請できないんですか…

発病→休職1年→退職という流れで、今無職なんですが、
無職は申請通らないんですか
128優しい名無しさん:2008/01/31(木) 01:43:22 ID:64AOqdzR
>>127
退職してもう既に無職になってるなら大丈夫。

休職中に障害年金申請なんて無理。
129優しい名無しさん:2008/01/31(木) 01:43:42 ID:zDH0MBH1
>>127
ちみは十分認知障害が出ている。
きっと障害年金の審査に通るだろう。
130優しい名無しさん:2008/01/31(木) 01:47:46 ID:h8oqMhd4
社会保険庁またもや不祥事発覚。
昨年9月に提出した障害年金申請書を今年の1月まで事務所に放置。

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=27536296&comm_id=868574
131優しい名無しさん:2008/01/31(木) 01:54:05 ID:h8oqMhd4
>>130 その@

今日、社会保険事務所から1通の手紙が届きました。
昨年9月5日に障害厚生年金の申請書類を提出しました。
パンフレットには3ヶ月半で通知が届くと明記されていました。
すっと・・・待ってましたが・・・酷いです。
下の文面はその内容です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お預かりした年金請求にかかるお詫び

○○砂奈様

日頃より、年金制度に対しましてご理解、ご協力を賜り誠にありがとう
ございます。
さて、このたび突然ご連絡申し上げましたことにつきましてご説明
させていただきます。
当事務所へ提出いただきました障害厚生年金裁定請求書をお受けした後、
その事務処理において担当職員が平成20年1月16日に至るまで請求書を
放置しておりましたことが判明いたしました。
そのため、未だ年金請求書の審査、決定の可否に至っておりません。
また、皆様から進渉状況のご照会をいただいた際には担当者が虚偽の
説明を行ったのではないかと思われ、多大なご迷惑をお掛けしたことに
つきまして深くお詫び申し上げます。
すでに、担当者に対して厳重に注意したところですが、改めて神奈川
社会保険事務局と協議のうえ、しかるべき処分を行うとともに、今回の
事象につきましては、当然、公表する予定でおりますので予めご承知
願います。
132優しい名無しさん:2008/01/31(木) 01:57:00 ID:h8oqMhd4
>>130 そのA

なお、ご提出いただきました障害厚生年金裁定請求書につきましては
すでに、1月22日、1月24日両日に社会保険事務センターへ
送達済みでございます。早急に年金の審査、決定の可否を行うべく
社会保険業務センターと連絡を図り、事務処理を進めているところで
ございます。
大変申し訳ございませが、今しばらくご猶予をいただきたくお願い
申し上げます。

また、現在事務処理を進めております年金裁定請求書添付の診断書等の
審査段階において、再度、ご本人様や病院等に確認しなければいけない
事項が生じた場合には、当方からご連絡いたしますのでその節は何卒
ご協力を賜りますようう重ねてお願い申し上げます。

こういった文書という形でご連絡申し上げましたことは、甚だ勝手で
あり、誠に申し訳ございませんが、今回の事象につきまして早急に
ご連絡をと思いお送りいたしました。


133優しい名無しさん:2008/01/31(木) 01:58:26 ID:h8oqMhd4
>>130 そのB

あらためまして当所よりご連絡し謝罪させていただく予定ですので、
どうかご理解いただきたくよろしくお願い申し上げます、
当事務所の怠慢により大変なご迷惑とご心配をお掛けいたします
ことを重ねてお詫び申し上げます。

大変恐縮ではございますが、取り急ぎご連絡申し上げます。

なお、今回のことでお問い合わせいただきます場合は、次の者まで
お願いいたします。

よろしくお願い申し上げます。

                    平成20年1月28日


              ○○社会保険事務所長 ○○ ××
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
現在障害年金申請中の方、これから申請しようと思っている方、気を付けて下さい。
発覚したのは、私がねんきんダイヤルではなく、社会保険庁の代表電話に電話をして、
地元の社会保険事務所の苦情を言った後です。



134優しい名無しさん:2008/01/31(木) 02:09:05 ID:PGysCDhz
>>128
わかりました、ありがとうございました

>>129
認知障害はないつもりですが、何かおかしかったらすみませんでした
135優しい名無しさん:2008/01/31(木) 02:21:46 ID:du2tv8T9
>>130-133
>また、皆様から進渉状況のご照会をいただいた際には担当者が虚偽の
>説明を行ったのではないかと思われ
特にココがひどいな。
えらい目に遭っちゃったね。私もこれから申請するので他人事ではないです。
せめて裁定通りますように。
136優しい名無しさん:2008/01/31(木) 03:45:33 ID:DhH0ujvW
ペイジー(pay-easy)っていうのはすごいね。
インターネットから簡単に保険料が納められた。
137優しい名無しさん:2008/01/31(木) 05:18:48 ID:BHjhPwv4
診断書代が1万。
きついよ。
138優しい名無しさん:2008/01/31(木) 05:33:42 ID:CoSe3u4E
今度申請しようと思っているのですが、ネットで調べていたら、
鬱病で年金受給している方がマニュアル販売していて、その中で
「支給が決まっても、継続の為にはやっておかなくてはいけない
ことがある」とか書いてるのですが、本当でしょうか

私も>>106さんのようにまとめサイトを参考にして、あとは自力で
やろうと思っていたのですが、何だか不安になってきました


それにしても、年金受給しながら情報を売るのはいいんでしょうか…?
139優しい名無しさん:2008/01/31(木) 06:24:35 ID:Ao8r0dOc
生涯年金生活☆
140優しい名無しさん:2008/01/31(木) 07:30:00 ID:du2tv8T9
>>138
申請が通ってから心配しなさいな……だけではアレなので。
不安ならケースワーカーさんとか社会保険労務士とかに相談したほうが確実の
ような気がするので、極力怪しい情報は買わないほうが良いのでは……と思い
ます。

継続のためにやっておかなくてはいけないことも、通院と服薬と医師との
コミュニケーションくらいしか思いつかないし。

裁定にはとりあえず医師の診断書が一番大事らしいので、そのマニュアルを
見ても、医師に如何に調子の悪そうな診断書を書かせるかとか、そんな情報な
気がします(騙したら罪に問われますけどね)。
普段の診察や、診断書の用紙を渡すときに、日常生活でどれくらい困ってるかを
正直に伝えれば、きっと大丈夫だと思うんだけども。

あと年金貰ってて商売の件、ペラい資料を作って送る程度の作業だったら、手助けが
あれば1〜2級の人でも出来るかもしれませんけど、不安につけこむような
商売だし。感心しませんね。
141優しい名無しさん:2008/01/31(木) 07:52:31 ID:x40WtQhn
>>138
そういうインチキ情報を売っている奴らは自らを「インフォプレナー」とか
「情報起業家」と称しているゲス野郎。そんな奴らの情報に1銭の価値も無し。
142優しい名無しさん:2008/01/31(木) 09:09:33 ID:Ao8r0dOc
生涯年金生活☆
143優しい名無しさん:2008/01/31(木) 09:41:18 ID:fJWC4BRn
すみません、相談です

18年の秋から精神科に通院し、おそらく躁鬱病だと言われています
それで受給資格が生じる今年の春に申請するつもりだったんですが、
よく考えたら、18年の正月頃から地元の内科医にマイスリーやデパス、
パキシルを「うつ状態」の病名で処方してもらってました←カルテを
ちらっと見たので間違いないです

この場合、18年正月を「初診日」とすることは可能でしょうか?
144優しい名無しさん:2008/01/31(木) 10:19:12 ID:K69rXJhZ
落ちても通知来る?
145優しい名無しさん:2008/01/31(木) 11:27:09 ID:buPJ6URc
年金の継続審査には申請時と同じ診断書が送られて来るのでしょうか?
それとも「障害状態確認届」とかいうのが来るのでしょうか?
障害年金の受給を継続したことがある方教えてください
お願いします
146優しい名無しさん:2008/01/31(木) 11:35:09 ID:zu5/OMvE
情報企業家はマジげすです。
本屋で1000円くらいで売ってるようなことを
もったいつけて数万円で売りつける。
147優しい名無しさん:2008/01/31(木) 11:44:23 ID:u2u6iw3b
まとめてレス

不支給通知がきます。


自治体によっては住基ネットで確認出来る場所も有るので現況届けが要らない事もあります。自治体に聞いて見ましょう。


情報商材をあつかってるサイトに「まさかこう言う誰でも知ってる情報じゃないですよね?」と確認したら、そう言う内容です。と返事が来て、チンコもげそうになった。正直年金受給に裏技何かありません。みんな騙されないで!
148優しい名無しさん:2008/01/31(木) 12:17:15 ID:wKppr+yB
>>145
厚生年金の場合しかしらんが 継続は「障害状態確認届」という用紙が送られてきたよ
内容は 継続用の診断書(精神の障害用)だった 様式第120号の4
コピーとっておいたのだが 国民年金・厚生年金保険・船員保険・共済年金と印刷されてるから共通様式だと思う
精神保健指定医が記入することになってる
149優しい名無しさん:2008/01/31(木) 12:22:31 ID:i/oAYB2I
>>143
可能と言うか、それが本来の方法。
だけど内科医の診断書では初診証明は取れても診断書は取れないから、
最初の病院で初診証明、今の医者から診断書を書いてもらう事になるね。
150143:2008/01/31(木) 12:48:39 ID:soTedViH
>>149
ありがとうございます
診断書は今通院している精神科の主治医に依頼する旨をお願いしてありました
今朝方、昨日のこのスレの流れを見て、ネットでの情報収集をがんばろうと
思っていたら、不意に内科医にかかっていたことを思い出しました

>>146-147
参考になりました
躁状態だったので、うっかり申し込んでしまってましたが、振り込まずに放置しておきます
151145:2008/01/31(木) 13:12:41 ID:buPJ6URc
>>148
レスありがとうございました
内容も教えて下さり大変参考になりました
152優しい名無しさん:2008/01/31(木) 13:23:49 ID:BAGPGfFs
情報・・・ヤフオクなどでよくある稼げるとか裏技などの情報はぐぐればある
買う必要なんてないし裏技なんてないし働け
153優しい名無しさん:2008/01/31(木) 15:57:21 ID:/jFRcVVd
社労士の脅かし賺しに左右されず、
申請できると思うならば、社会保険事務所の窓口に出掛け
担当の裁定官と良く話をする事を進めます。

本来の事を良く知れば裏技とかは御座いません。
154優しい名無しさん:2008/01/31(木) 17:15:31 ID:Ao8r0dOc
生涯年金生活☆
155優しい名無しさん:2008/01/31(木) 17:36:22 ID:DhH0ujvW
ペイジー(pay-easy)っていうのはすごいね。
インターネットから簡単に保険料が納められた。
156優しい名無しさん:2008/01/31(木) 19:12:10 ID:Ao8r0dOc
生涯年金生活☆
157優しい名無しさん:2008/01/31(木) 19:14:52 ID:cYgaeLV7
申請審査中
もうすぐ三ヶ月
どうなるんだろう
テンプレサイトにもあるけど
申請の合否が不安ですごく落ち込んだり心配したり
不安になったりする。
悲しい
158優しい名無しさん:2008/01/31(木) 20:06:38 ID:Ao8r0dOc
生涯年金生活☆
159優しい名無しさん:2008/01/31(木) 20:15:09 ID:DhH0ujvW
ペイジー(pay-easy)っていうのはすごいね。
インターネットから簡単に保険料が納められた。
160優しい名無しさん:2008/01/31(木) 20:45:27 ID:rTUgWB9l
住民票移さず引っ越ししてるんですが引っ越し先の住所で受給する事はできますか?
住民票移さないと無理でしょうか?
すみませんが教えて下さい。
161優しい名無しさん:2008/01/31(木) 20:51:22 ID:gN7DrZQ4
まずは、郵便局に転移先届けを出しておくことです。
受給が決まった所で住所変更を届けてください。
受けられますよ。
162優しい名無しさん:2008/01/31(木) 21:27:14 ID:pSjXGtc1
すみません質問させてください。
鬱病と摂食障害で3年ほど精神科に通い、入退院を繰り返しています。
働いてなんとかお金が欲しいのですが、鬱がひどくデイケアにも通えないので障害年金を考え始めました。
私でももらえるでしょうか?こんなに(病状が)軽いのに、と思われそうで主治医にはなかなか相談できそうにありません。
ちなみに22歳の女です。
よろしくお願いします。
163優しい名無しさん:2008/01/31(木) 22:27:44 ID:64AOqdzR
22歳じゃ無理だな。はい次。
164優しい名無しさん:2008/01/31(木) 22:30:35 ID:2IUWhbYp
しかし、22歳で年金かあ。
もう、四十も越えた、じじばばなら
年金もしょうかないと思うけど

22歳で廃人とは可愛そうですね。
障害年金は受給条件さえ満たして
いれば、誰でも申請可能です。
医師におもいきって相談を。
165優しい名無しさん:2008/01/31(木) 22:33:33 ID:xvyKWPxa
>>162
うつ病で年金が出るのは、非常に稀です。
厚生年金だったら、少しは可能性がありますが。
166優しい名無しさん:2008/01/31(木) 22:33:48 ID:7mvojNWG
>>162
その通院歴、その年で年金をもらい始めrと
長い目で見たら多分幸せから遠のきそうな予感。
167優しい名無しさん:2008/01/31(木) 22:41:07 ID:DhH0ujvW
>>165
非常に稀って程でもないんじゃね?
168優しい名無しさん:2008/01/31(木) 22:44:03 ID:lTfNtdZn
障害年金受給してる私は廃人…情けない
169優しい名無しさん:2008/01/31(木) 22:47:03 ID:du2tv8T9
>>162
入退院を繰り返してるんだったら、単に「軽い」とは言えないのでは。
医師に相談してみたらどうですかね。
っていうか医師に「軽いのに」って思われたっていいじゃない。
お金に困ってる事情も話してみたら?
170162:2008/01/31(木) 22:50:43 ID:pSjXGtc1
皆さんありがとうございました。
年齢というのはあまり考慮にいれてなかったのですが、まだ回復する見込みがあるのかな…
しかしお金がもうにっちもさっちもいかなくなってしまったのです。
主治医に相談してみます。
皆さん本当にありがとうございます。頑張ります。
171優しい名無しさん:2008/01/31(木) 22:57:40 ID:7mvojNWG
>>170
欝は治る病気ですよ。焦らず気長に。
ただ年金をもらい始めると…
172優しい名無しさん:2008/02/01(金) 00:06:37 ID:uxjNulob
すまん教えてくれ
知的障害に欝などの精神障害が出た場合
ダブルで年金が入るのか?
それとも一つの障害でも複数の障害でも
321級の等級別で一律の金しか貰えないのでしょうか?
173優しい名無しさん:2008/02/01(金) 00:10:17 ID:s6/rXvyS

おまえら本当にクズだな。
病気を治して働くより障害等級が上がるかの方に関心があるみたいだな。
根本的に思考回路がおかしいよ。



174優しい名無しさん:2008/02/01(金) 00:19:58 ID:EzSIAuf0
>>173
皆が皆そうじゃないけど、中には本当にそういう人がいるみたいだね。
病気を治す事より、年金=お金の事ばかり気にしている。
これじゃ本末転倒もいいとこ。
それから、>>162みたいに、20ちょっと過ぎで年金をもらう事を考えると
多分治る欝も治らないよ。だって治りたい気持ちがなくなるもん。
175優しい名無しさん:2008/02/01(金) 00:26:43 ID:sbFwhC1x
>>172
いいえ、ダブルで年金は入りませんよ。
知的障害は20歳前障害だから月6万ほどですよ。
176優しい名無しさん:2008/02/01(金) 00:58:07 ID:+5XM1xLj
>>130
わたしは、9月末に申請したのですが結果がまだきません。
神奈川社会保険事務所とありましたが
何処ですが?
わたしは、横浜市の社会保険事務所です
わたしも放置されたか心配になってきました。
177優しい名無しさん:2008/02/01(金) 01:29:40 ID:/AmkdCd8
>>172
>ダブルで年金が入るのか?

そんなことあるわけないだろ。入らない。
178優しい名無しさん:2008/02/01(金) 01:31:03 ID:/AmkdCd8
おっとスマソ。リロードし忘れてた。

知的で受けると金額低くなるんだな。
179優しい名無しさん:2008/02/01(金) 01:49:08 ID:sbFwhC1x
>>178
厚生年金を貰うつもりでいても、まともな医師なら
知的障害で精神障害を重複した場合は20歳前の障害を優先するでしょう。
180優しい名無しさん:2008/02/01(金) 05:37:53 ID:FWjk9IWG
>>160に誰か答えてやってください。
181優しい名無しさん:2008/02/01(金) 05:40:51 ID:FWjk9IWG
>>160をかみ砕いて説明すると、
携帯電話やクレジットカードなどは住民票とは違う住所(実際に住んでる住所)
でも契約できるけど、障害年金の場合はどうか?ということです。
182優しい名無しさん:2008/02/01(金) 05:42:46 ID:KUH0XePc
>>180
答え出てるじゃん
183優しい名無しさん:2008/02/01(金) 05:44:10 ID:FWjk9IWG
>>160関連の話題をひとつ。
自立支援法は住民票と違う住所でも申請できます。
ちなみに私は>>160とは別人です。
184優しい名無しさん:2008/02/01(金) 08:55:48 ID:9I3K2jvk
生涯年金生活☆
185優しい名無しさん:2008/02/01(金) 09:49:54 ID:TV2DXpZu
生活できるほどもらえないって。
186優しい名無しさん:2008/02/01(金) 10:41:28 ID:QAiku97d
貰う気ないけど生活保護の方がたくさん貰えるんじゃね?
187優しい名無しさん:2008/02/01(金) 14:10:30 ID:X+FHMn04
障害年金っていくら以上の所得があると停止されるんでしたっけ?
今、障害年金貰っててバイト使用かと思うんだけど月給幾らまでとかあるのかな?
知ってる方教えてください。
188優しい名無しさん:2008/02/01(金) 15:10:08 ID:uczsvuIl
頭悪いから浪人してFランク大学に行き、
この春からニート決定のインポテンツ
終わったなw
189優しい名無しさん:2008/02/01(金) 16:29:18 ID:W+SebAtM
ペイジー(pay-easy)ってすごいね。
インターネットから簡単に保険料が納められた。
190優しい名無しさん:2008/02/01(金) 16:30:05 ID:W+SebAtM
>>188
健康ならアルバイトすれば?
191優しい名無しさん:2008/02/01(金) 17:16:25 ID:9I3K2jvk
生涯年金生活☆
192優しい名無しさん:2008/02/01(金) 17:26:47 ID:fbr5Y1Ha
障害年金と精神障害者保健福祉手帳どちらを先に申請したほうがいいかな?
193優しい名無しさん:2008/02/01(金) 17:28:01 ID:Jc9Ki0cu
>>192
そりゃあ年金が先だろ
年金証書があれば診断書なしで手帳が取得できるんだから
194優しい名無しさん:2008/02/01(金) 18:46:41 ID:VUTQ00PJ
>>160-181
を解り易く説明してください。
別人ですが気になります。
195優しい名無しさん:2008/02/01(金) 18:49:43 ID:cUe0wqF5
>>194
社保か役所で聞くのが一番。
196優しい名無しさん:2008/02/01(金) 19:02:12 ID:vqdAPe0j
現在傷病手当受給中です。切れた後の生活について相談したら、障害年金を事後重症で申請してはどうかと言われました。

初診日18年1月、18年10月から傷病手当受給開始です。遡及分もないし、
事後重症がいいと自分でも思います。
この場合、医師に依頼する診断書は、障害認定日分と申請時の現症分の2枚でいいのでしょうか?
197優しい名無しさん:2008/02/01(金) 19:10:58 ID:fbr5Y1Ha
ありがとうございます
年金の方を先に申請します
198優しい名無しさん:2008/02/01(金) 19:13:03 ID:fWgprdM1
本日、厚生3級の裁定通知届きました
199優しい名無しさん:2008/02/01(金) 19:15:21 ID:fbr5Y1Ha
申請からどれくらいかかりましたか?
200優しい名無しさん:2008/02/01(金) 19:22:42 ID:fWgprdM1
>>199
11月20日頃
201優しい名無しさん:2008/02/01(金) 19:30:33 ID:9I3K2jvk
生涯年金生活☆
202優しい名無しさん:2008/02/01(金) 19:44:14 ID:W+SebAtM
障害年金でメガネを新調しようと思います。
予算は70000円くらい。
203優しい名無しさん:2008/02/01(金) 21:49:37 ID:E/RN9xJ3
>>196
まず、近くの社会保険庁に行って相談したほうがいいと思います。しかし、診断書(年金申請用)は、現在の病状のみを医師に書いてもらえればいいです。
でも、年金もそうだけど、精神障害手帳を役所で申請して、手帳入手できたら、失業給付金は申請日から300日貰えるよ!
204優しい名無しさん:2008/02/01(金) 22:01:06 ID:vGMzBEIq
でも失業給付金は「働く意思と能力がある」っていう前提だから
意思はともかく「就労不可」でないと支給されない障害年金と
就労できる事が前提の失業給付は・・・・・うんたらかんたらどーのこーのですがな
205優しい名無しさん:2008/02/01(金) 22:15:18 ID:E/RN9xJ3
>>204
傷病手当と失業給付の併給は×ですが、障害年金と失業給付の併給は○です。なんなら、ハローワークに確認したら?
206優しい名無しさん:2008/02/01(金) 22:18:47 ID:P2sYTly2
>205が正解。
俺も、もらった。
207優しい名無しさん:2008/02/01(金) 22:23:08 ID:PajjWP4J
まぁ、知ってるけどね
横の連携が取れてないから矛盾する給付がまかり通ってるんだね
208優しい名無しさん:2008/02/01(金) 22:44:27 ID:y2NFab24
ねぇ、ここのテンプレなんだけどさ、

1,適切な食事摂取・・・これはただ自分で食べられればいいってもんじゃない自分で献立を考え
→自分で買い物をして→自分で料理して→三点法で食べて→後片付けをする、ここまでできて始めて自立。
コンビニなんかに買い物に行って弁当やパンを買って食べている人は→C 買い物も家族任せの人は→D

って重過ぎない?昔はそうだったってことかな?
現状に即した形で書き直した方がよくない?
209優しい名無しさん:2008/02/01(金) 22:57:25 ID:cUe0wqF5
>>208
このテンプレはね、ある個人が、甘い主治医の診断書の書き方基準をここで披露して、
住人が次々にそれに賛同して、いつの間にかそれが正当な基準かのようになっただけ。
大抵の医師はそんな基準では診断書を書かないし、
ここのテンプレを持ってそれに沿って書いてもらおうと思っても
医者の心象を悪くするだけ。2ちゃん情報は所詮2ちゃん情報だよ。
210優しい名無しさん:2008/02/01(金) 23:07:44 ID:y2NFab24
>>209

なる程なる程。
そういう経緯があったのですね。
でも医師の心象まで考慮しないといけないってのはキツいですね。
裁判じゃないんだから、情状酌量とか無いんだし、キチンとした公的かつ公平で
多くの人があてはまる基準を公表してほしいですね。
211優しい名無しさん:2008/02/01(金) 23:32:03 ID:nZxwEQXv
過食症の場合、適切な食事摂取欄はどうなるんだろう?
適切とは言いがたいけど、食えてるからA?
212優しい名無しさん:2008/02/01(金) 23:41:30 ID:y2NFab24
>>211

「適切」にひっかかるんじゃない?
ほっとくと過剰に摂取するってのはODと同列に扱われるんじゃないかなぁ?
213優しい名無しさん:2008/02/01(金) 23:43:21 ID:cUe0wqF5
>>211
過食は「食行動異常」となって、「適切な食事摂取」はcかdに相当すると思われ。
決してaではないですね。
214優しい名無しさん:2008/02/01(金) 23:52:20 ID:nZxwEQXv
>>212
>>213
レスありがとう。
すごい量食べて体重100kg越えました。あとごちゃ混ぜ食べもあります。
いま診断書作成依頼中……。ちゃんと書いてくれるといいな〜。
215優しい名無しさん:2008/02/01(金) 23:52:20 ID:TkXfbhhx
>>1がどんなんでも、普通にレスは進むもんだ
216優しい名無しさん:2008/02/01(金) 23:55:53 ID:y2NFab24
>>215

アナタの安価で初めてここの>>1を見た。
そして笑った。www

明日診断書貰いに行くんだけどドキドキだよ。
217優しい名無しさん:2008/02/02(土) 00:00:11 ID:cUe0wqF5
>>210
だからこそ精神での裁定には差があって問題視されているんですよ。
身体と違って客観的診断基準がないし、同じ診断書内容でも
裁定人によって級が違ったりもするし、
医者も裁定に通るように実際の症状より重く書いたりする事がまかり通っている。
患者も実際の状態より悪いように申告したりもするしね。
218優しい名無しさん:2008/02/02(土) 00:06:36 ID:y2NFab24
>>217

>>裁定人によって級が違ったりもするし、
これが一番タチ悪いですね。
医師も患者も、常識的に考えれば、患者の生活が少しでも向上する為に努力するでしょうけど、
裁定人は年金というお財布を預かる管理人第一号。そこに個人の非客観的な要素が加わるのは
大問題ですね〜。

老齢年金みたいに特定年齢になれば誰でも、っていうのじゃないのが最大の障害ですね。
219優しい名無しさん:2008/02/02(土) 01:11:26 ID:W8Xv/aD6
私は29歳既婚者(女)です。
約8年前に統合失調症と診断されました。
実は先月まで障害年金の事は知りませんでした。
元メル友で今はリアル友達も統合失調症でその友人が障害年金を障害者手帳2級でもらっていると聞き、私も障害者手帳2級だったので主治医に相談した所障害年金の提出書類を書いてもらいました。

まず私の症状は、目が上がってしまう・パチンコ依存症・家事が出来ないの3つです。
主治医は障害年金の書類を「重く書いておいたから貰えますよ」と言ってくれたのですが、少々心配になりまして、皆さんのご意見を聞きたいと思いカキコしました。
因みに一番重いのはパチンコ依存症です。
この症状で本当に障害年金は貰えるのでしょうか?
220優しい名無しさん:2008/02/02(土) 01:12:36 ID:W8Xv/aD6
やはり支給されない可能性が高いのですね…
でも、主治医は統合失調症なので支給されると言っていました。
困惑しています…
因みに今は無いのですが、以前は部屋中や自分の体に虫が沢山いる幻覚がありました。
それと、私の親戚に統合失調症で治療を受けている親戚が5人程います。
正直私もパチへつぎ込んでしまうのではないかと心配です。
今月もパチへは行かないと旦那と約束したのですが、どうしても行きたくて我慢が出来ず
パチへ行ってしまったら旦那にばれてしまって物凄く怒られました。
今月は30万円掏ってしまいました…
本気で辞めたいと思っているのですが中々辞められません。

それに金銭感覚がないので、リスパダールを飲んでいると太るというのは解っていても
どうしても痩せたくてダイエット食品に月10万程使ってしまって困っています。

「金銭感覚なし」と言うことをプラスしてもやはり障害年金支給はされないでしょうか?

最後に現在少々昼夜逆転状態です。
夫との会話も無く、子供も作れないと主治医から言われているので一人寂しく生活を
送っています。
正直お金に少々困っています。
パチも貯金を崩して通ってしまいました。

今こうして書いていたら客観的にみてやはり障害年金が支給されない可能性が高いのでは
ないかと自分でも思ってきました。

でももしこのような私でも障害年金がおりるような事がほんの少しでもあるという方が
いらっしゃいましたらお知恵をおかし下さい。
よろしくお願いします
221優しい名無しさん:2008/02/02(土) 01:13:47 ID:W8Xv/aD6
パチ屋の椅子に座るだけで楽しくなってしまうんです…
それでいくら使ったかって解らなくなってしまって家に帰ってから
数十万つぎ込んでしまったって解って後から罪悪感に駆られてしまうんです。
その上もう半分夫に愛想つかれてしまっています。
自分でも生きているのが嫌になります。
夫の居ない時間帯に数回自殺未遂をしているのですが精神科のある病院へ
救急車でつれらていかれ胃洗浄をされその病院の精神科のお医者さんが
親切にお話をして下さってそのままタクシーで夫の居ない時間に帰って
きています。
因みに数回自殺未遂していますが、夫が知っているのは1回だけです。
努力はしているつもりなのですが、一人になるとどうしてもパチに行って
しまいます。先月は12回しかパチへは行っていません。
皆さんは「12回も?」と思われるでしょうけれどもその12日間が本当に大変でした。
なぜ努力が出来ない+足りないのか自分でもわかりません。
入院してしまうと旦那がお給料を全部使ってしまうので旦那にお財布を預けて
しまうと家賃等一切払わず遊んでしまいます。私と同じく依存症で旦那は
買い物依存症なんです。
入院はイメージ的に怖いのと今の病院では入院設備がないので出来れば入院は
したくないのが現実です。
診断書の件ありがとうございます。少し気が楽になりました。
今の予定では障害年金はパチへは使わず家を買う資金にしたいと
思っています。
それでも使ってしまうのではないかと心配です。
222優しい名無しさん:2008/02/02(土) 01:25:11 ID:W8Xv/aD6
釣りなんかじゃない!
笑いたければ笑えばいいじゃない!
パチ依存症が、どれだけの苦しみか全然わかってない。
旦那が稼いだかね?好きに使って悪いとなんか一言も思ってないわよ。
あんたたちの方がDQNじゃないの?
入院は正直怖くてできません。
友人が以前入院したところが外部との接触をたって携帯も奪われ
手紙しか外部との連絡が出来なかったそうです。
その上認知症の方と一緒の病棟で嫌な事があったそうです。

今日は欝が酷く不安が体中を襲って一日部屋に篭ってました。
逆キレしましたが今は冷静です。
自分でも多重人格者では無いのかと思い主治医に相談した事もあります。
正直言って入院なんかよりお金が今は欲しいです。
本当にお金に困っていてノイローゼぎみになってます。

番号は忘れましたがパチ依存症の板を教えて下さった方
有難うございました。  

因みに私はパチ依存でこのスレに来たわけではありません。
障害年金が貰えるのか心配になってきたのです。
最初の>>38を読んでください。
223優しい名無しさん:2008/02/02(土) 01:27:18 ID:W8Xv/aD6
不安神経症と診断されています。初診日は5年前です。
17歳から、ほぼ引きこもりで定職に就けません。
不安神経症以外にも持病があり、就労に支障がありますが、障害者手帳はありません。
障害基礎年金(初診日に国保)を受給したいのですが、障害基礎年金は2級からですよね。2級ではバイトもできないのでしょうか。
ソーシャルワーカーのいる医療機関に初診のカルテがあるので、医師よりソーシャルワーカーに相談した方がいいのでしょうか?
初診の精神科医に通院中、障害年金の話を持ちかけたら、そんなのもらったら人生終わると言われました。
どうしよう…面接行っても落とされるし、お金ない。
224優しい名無しさん:2008/02/02(土) 01:29:37 ID:W8Xv/aD6
彼(35歳)が統合失調症の症状で、病院に通院や入院をしています。
仕事も出来ないのですが、障害者年金をもらっていません。
20歳を過ぎてから国民年金を払っていなかったとのが原因です。
あと、発病したのも20歳を過ぎてからだったので、(20未満で病気になって
カルテなどが残っていればもらえる)障害者年金がもらえない状態です。
このままでは生活が大変です。
今現在国民年金を払っているそうですが、何とか障害者年金をもらえないで
しょうか。どうしたらいいでしょうか。
他にも、生活保護や福祉医療、などいい手はないでしょうか。
知ってる方いらしたらアドバイスお願いします。
225優しい名無しさん:2008/02/02(土) 01:31:22 ID:W8Xv/aD6
障害者年金ほしいのですが、医者に行ってどんな態度で行けば、
病名出るんですか?最近疲れ気味で、年金で生活しようと思います。
2級をゲットしたいです!手帳の割引も使いたいです。
医者にいってうつ病なんですがと言えば大丈夫ですか?
一年半通えばいいんですか?
226優しい名無しさん:2008/02/02(土) 01:31:48 ID:BtaonfIP
■精神科通院:(初診)17歳(未成年!)=摂食障害、自殺未遂(入院歴あり)
→下記、24歳から会社員になり、病院を変えたところ、うつ病との診断。
(診断名が変わる、そして、国民年金から厚生年金になる)

■24歳〜会社員として就業(厚生年金支払っている)
■20歳〜24歳(学生時代)の国民年金は追納済み

現在、2回目の休職中で傷病手当で一人暮らししています。
障害年金を受給したいのですが、今の主治医は、就業経験があることを理由に
無理だとのこと。(働く能力があると判断)
どうしたら受給できますか?

ちなみに、厚生年金を支払い始めた24歳から今の病院にいってますが
初診を24歳にして申請できるのかな?精神科自体は17歳からの通院ですが。
病状や病院が変わったもので。。。

227優しい名無しさん:2008/02/02(土) 02:57:33 ID:7wOkldTN
統失、通院歴10年、オールC(4)で申請したんですが、
審査通るでしょうか?
診断書にもよると思いますが、心配で・・・
228優しい名無しさん:2008/02/02(土) 05:59:37 ID:DS9hacut
おまえらどんだけクズなんだよwwwwww


■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
精神障害年金2級で暮らしている人のスレ [その日暮らし]
【障害】厚生・共済年金の人 [メンヘルサロン]
精神障害年金2級で暮らしている人のスレ [その日暮らし]
障害年金について [ハンディキャップ]
★★★★★障害年金ゲットだぜ!!★★★★★ [介護・福祉]
229優しい名無しさん:2008/02/02(土) 06:29:05 ID:LZD2W7dw
精神科の診断書はもらったけど、なんか通りそうな内容ではなかった。
最初に内科で眠剤出てるから次は内科で診断書書いてもらう。
国民年金で3級だと交通費が無料になるとかその程度だよね?
3級ならいらないわ・・・
230優しい名無しさん:2008/02/02(土) 06:45:14 ID:i5KaHoLJ
>>229
手帳と勘違いしてない?
手帳、3級でも所得税とか住民税が安くなったりするよ。
231優しい名無しさん:2008/02/02(土) 07:16:40 ID:tgqdNFw1
>>227
オールCで(4)なら通ると思いますよ
あくまでも私の判断ですが。
232優しい名無しさん:2008/02/02(土) 08:04:27 ID:LZD2W7dw
手帳と言うものがあるのか・・・
精神科初診の前に国民年金の滞納があったから
その前に眠剤もらってる内科での診断書もいる。
鬱病になったのは中絶が原因だけど、初診を内科にするために、それは書いてなかった。
ホステスの仕事のストレスでって書いてあったけど
それならホステスやめればいいじゃんってなりそう。
昼間の仕事は欠勤しちゃうから勤まらないって書いてなかったよ。
通らない気する・・・
233優しい名無しさん:2008/02/02(土) 08:16:10 ID:i5KaHoLJ
>>232
あぁ障害年金の事だったのか。
国民年金に3級は無いよ。だから交通費とかも貰えない。
貰うなら2級だけど、就労出来ない程度じゃないと2級出ないと思うよ。

てか嘘ついて受給しようと思ってるの?
落ちるといいと思うよ。
234優しい名無しさん:2008/02/02(土) 08:25:23 ID:LZD2W7dw
なんも嘘ついてないけど、何?あんた。
235優しい名無しさん:2008/02/02(土) 08:28:31 ID:LZD2W7dw
>>233
なんか性格悪いね。
見苦しい。
236優しい名無しさん:2008/02/02(土) 08:36:01 ID:LZD2W7dw
実家がないから働かないと生きていけないんだよ。
実家があれば働かないわw
医者もそれわかってるから診断書書くんだよ。
実家パラサイトは気楽でいいね。
237優しい名無しさん:2008/02/02(土) 08:47:08 ID:i5KaHoLJ
想像力豊かw
うらやましいですねwww
238優しい名無しさん:2008/02/02(土) 08:50:03 ID:LZD2W7dw
実家パラサイトがなんか言ってる。
ご飯もママンに作ってもらうんでしょ?
239優しい名無しさん:2008/02/02(土) 08:52:26 ID:6N7O7BS2
>>232
残念ながらその内容では通らないですね。
それに内科の医者では年金用の診断書は書けないし。
初診証明ならもらえますがね。
まぁ働けるようだからそのまま働いた方がいいよ。
240優しい名無しさん:2008/02/02(土) 08:54:33 ID:LZD2W7dw
役所にそうしろって言われたんだよ。
クレームなら役所に言ってくれ。
241優しい名無しさん:2008/02/02(土) 08:56:00 ID:i5KaHoLJ
>>232
文面見て思ったのは、
内科は眠剤貰うためだけで、鬱で通ってたんじゃないんでしょ?
中絶してから鬱になって精神科行ったんでしょ?
んで鬱で障害年金受給しようと思ってるんでしょ?
でも精神科行った時に年金滞納してた関係で、内科を初診にするんでしょ?
私にはそう読めたんだけど、これだと嘘ついてることにならね??
私おかしい?

ついでに私は自分が母親です。
242優しい名無しさん:2008/02/02(土) 08:57:28 ID:i5KaHoLJ
あ、ごめん……。中絶してるのにね。
実家だのママンだの言うものでつい。
243優しい名無しさん:2008/02/02(土) 09:58:07 ID:W8Xv/aD6
生涯年金生活☆
244優しい名無しさん:2008/02/02(土) 09:59:34 ID:W8Xv/aD6
勃起障害ですが、障害年金もらえますか?
245優しい名無しさん:2008/02/02(土) 10:00:52 ID:W8Xv/aD6
障害年金生活(゚Д゚)ウマー
246優しい名無しさん:2008/02/02(土) 10:50:51 ID:HyRRgy+a
なんも嘘ついてないけど、何?あんた。
笑いたければ笑えばいいじゃない!
よろしくお願いします。
247優しい名無しさん:2008/02/02(土) 11:47:07 ID:W48Zq4zb
>>246
そこまで行くと、味わいが無いな。
248優しい名無しさん:2008/02/02(土) 11:54:50 ID:vblG6A0w
インポテンツ親子の顔見てると、ふきだして笑ってしまう
あーそうなんだぁーーと思うとねw
おっさんも、面白すぎ
249優しい名無しさん:2008/02/02(土) 12:32:21 ID:mWHorlGe
水商売女ってがら悪いんだな。
250優しい名無しさん:2008/02/02(土) 14:30:14 ID:Gj5AOvtP
お水から風俗に落ちた女は最近鬼畜が多いな
JKモノの企画AVの呼び込みもやるし
自分と同じ悲惨な状況まで相手を引きずり落とすことを
生き甲斐にしているからね

スルー推奨
251優しい名無しさん:2008/02/02(土) 14:34:21 ID:ZQvMu4tx
>>205-206
併給可能なんですか
じゃあ障害年金申請前に失業給付もらった方がいいか…

ハローワークで相談してきます
252優しい名無しさん:2008/02/02(土) 15:54:02 ID:ZLnIMLOH
こんにちは 初めまして
今月、2年に1度の更新手続きのための葉書が来るらしいですが
月の上旬?中旬にくるんでしょうか?
今月来たら今月出さないといけないならば下旬にくると
ジタバタしそうな感じがして怖い
253優しい名無しさん:2008/02/02(土) 15:54:40 ID:8pSBsslz
>>244
もらえます
お近くの警察署で書類を提出してください
勃起障害なら禁固2年だとおもいます。
254優しい名無しさん:2008/02/02(土) 19:56:10 ID:f3t9/x8V
ペイジー(pay-easy)っていうのはすごいね。
インターネットから簡単に保険料が納められた。
255優しい名無しさん:2008/02/02(土) 20:50:25 ID:v2b/B1vr
>>252
2ちゃんで聞くより自分で社会保険事務所に電話して聞いた方が
はっきりとわかりますよ。
週明けにでも電話で問い合わせしてみるといいですね。
256優しい名無しさん:2008/02/02(土) 23:48:43 ID:msA1DmfV
ゼネコンw
257優しい名無しさん:2008/02/03(日) 00:02:06 ID:oXeCEyCm
>>256

           _ ヽ r-_ <  ̄|
        i丶  ! \∠ ` `  ;へ二ヽトヽ_/ヽ               --―--
      /  ヽ │  ゝ /─  7   ノ / ノ lゝ-ヽ 、         /       `ヽ
     ─、 ;-T-ィ´  /  /  //// │ |  ヽ  |           /             ヽ
       i´ // `i / /  / ノ/ ノ ノ   ヽ i         /   `liii,   `llllllli    !
      ,l i  !  l/   ノ ///  //|ハ l  ` ヽ     /    ,llllll! ,,,,,,lllllllllllll   !
      !| | !   ! / /ノ/!∧ハ   i  ハヽ リ  | ヽヽ    /    lllll!  ` llllll     !
     │| i  !  | !/_ V_ヽ  入 / ンへ/  l ヽ   l    lllll,.il ,,,,,,iillllll,,_    !
      | !! |   ! ! ! / ̄ ヽTノノノ-r´`ヽノ//i !  |  !    llllllll, .ll..,,,,illlllllllllii   |
      ! !| |   ! k丶 | l | ´   .| l |  l/ / /i  !  !     !!!!!! .`!!!!!!!! !!!!   l
     │iリ /!   | ヽl ` ヽノ      ヽ.ノ /レ// ノノ/   |       _,,,,,,        !
      l !| l !   トゝヾヽヾヽヾ  ゝ ヾヽヾヽ ィ / /  ∠      iillli  .llllllli     l
      ! l/ l !   |/lヽ   __        /         !      .!!!!  ,lllllll!    │
     !/´/  !   | l  \ /`′ `ー┐ /|         l        |||´      l
     〃 /  l   レ    L _____.ノ‐7 !          l       ''''        /
     l /  /人  ! \    Zー‐フi ! ! |           l      .||||       /
    / /  ト/_ヽ ヽ  ヽ  ! lヽl /| li ! |           \          /
   / / //.:.:.:_人 ヽ- 、  Y  l/ / i ! l            `ー ___    . -'´

258優しい名無しさん:2008/02/03(日) 00:59:39 ID:K1h8v9HW
ゼネコンがさ。有職者スレに来て、学齢職歴を自慢。
スレがしらけて過疎った。
259優しい名無しさん:2008/02/03(日) 01:06:34 ID:ZrxGNUig
自分の更新は毎年ということに今日気づいた
主治医にはおねがいしたお

とりあえず後いちねんは大丈夫

もうこのまま生保うけるしかないのか

ンrン金は助かってるけど毎年の更新が憂鬱

260優しい名無しさん:2008/02/03(日) 01:51:04 ID:nZ6XM+Vy
まぁ、結局受給できるかどうかは

・年金の支払い等が受給要件を満たしているか?→社会保険庁に聞いて見ましょう。

・障害の状況が受給要件を満たしているか→医師の診断書が重要。受診している精神科標榜医に聞いて見ましょう。

って事かな?

ついでに、障害として認定受けるなら

・精神障害者社会保険福祉手帳(だっけ?)の取得

・自立支援医療(医療費が窓口負担0〜1割になる)の申請

もしときましょう。手帳申請に使う診断書で自立支援も申請できるので申し込んだほうがお得。

って所?

あとは必要に応じて生活保護とか・・・・・・・。

これら全部、自分から申請しないと受け取れない権利です。
261優しい名無しさん:2008/02/03(日) 03:14:06 ID:Zi+JavT8
はあ、将来は生活保護だな・・・
262優しい名無しさん:2008/02/03(日) 04:47:57 ID:K1h8v9HW
働けよ。
263優しい名無しさん:2008/02/03(日) 05:28:12 ID:K1h8v9HW
薬も進歩したし、一昔前みたいに一生入院(デイケア)生活なんて事例は少なくなってる。
過去の統計を見て、悲観しても、全く今の状況と違うから意味がない。
264優しい名無しさん:2008/02/03(日) 06:29:53 ID:uEkvC1WJ
早朝から済みません、昨年7ヶ月以上掛けてようやく厚生障害年金の
受給をさせて頂く事になったのですが更新が1年だったので
つい3ヶ月ほど前から頂き始めたのに1ヵ月後には更新期限です。
更新って初めてでよく解らないのですが社会保険事務所から
更新用の書類などは送って頂けるものなのでしょうか。
それともまた自分で書類一式を取りに行かねばならないのでしょうか。

事務局まで電話して聞けと言われてしまいそうな初歩的な質問ですが
どなたか答えては頂けないでしょうか、よろしくお願いします。
265優しい名無しさん:2008/02/03(日) 06:37:16 ID:K1h8v9HW
>>264
誕生月前月の月末に継続審査用の診断書が郵送で送られてきます。
多少遅れるかもしれません。
誕生月の月初には必ず届くでしょう。
継続審査用の診断書を医師に記入して貰って、
返信するだけで、他に書類などは必要ありません。
266優しい名無しさん:2008/02/03(日) 07:04:32 ID:QS3SP7eA
障害年金受給者が窃盗などの犯罪をして、起訴され、判決で執行猶予が出た場合、年金の支給は起訴された時点でとまるのでしょうか?
267優しい名無しさん:2008/02/03(日) 07:44:13 ID:aP6gQXzY
>>265
年金の継続審査が5年ごとなんですが
等級が下がったりするものなのでしょうか?
268優しい名無しさん:2008/02/03(日) 08:39:29 ID:uEkvC1WJ
264です。
>>265さん、丁寧なご回答ありがとうございます。
誕生月の月末と言う事は今月末ですね(3月生まれなので)
診断書を書いて貰って返信だけで良いのですか。
殆ど寝たきりの自分には凄く助かります。
教えて頂き本当にありがとうございます。
269優しい名無しさん:2008/02/03(日) 10:44:55 ID:Fwb9+wMA
>>266
窃盗する元気があるなら障害年金いらないだろ、常識的に考えて・・・
270優しい名無しさん:2008/02/03(日) 11:18:57 ID:CidtU+yq
生涯年金生活☆
271優しい名無しさん:2008/02/03(日) 11:28:44 ID:Qzn5maXZ
でも、宅ま守他、凶悪犯罪者は、皆精神障害者。
というのも一つの事実。
272優しい名無しさん:2008/02/03(日) 13:59:07 ID:HBfjh+3x
病気にもよるんじゃない?

凶暴になる精神障害と鬱のように自分を責める精神障害とでは、
全然違う結果になると思うけど。

確かに、人や動物を傷つけたり、殺したりするのは精神がまともではないとは思う。
273優しい名無しさん:2008/02/03(日) 14:53:14 ID:aclTaUVc
2級なんだけどさ
27万/2ヶ月じゃやっていけないんだよね
1級になりてーなあ
274優しい名無しさん:2008/02/03(日) 14:56:23 ID:uJOkGlWl
インポテンツ親子の顔見ると、吹き出してしまう
あーそーなんだーーと思うと、笑わずにおれない
オッサンも面白すぎ
275優しい名無しさん:2008/02/03(日) 16:35:19 ID:x2Ksal5u
障害年金を受給しようと思ってたけど、親に「そんなことしたら
治る気持ちがなくなる」と泣きつかれたので断念しました

医者は「経済的不安が消えることは大きいから」と勧めてくれてたし、
そう説明したけど、「じゃああんたは他人にも『障害年金貰ってます』と
言えるのか、体ならまだしも精神で」と喚かれた
言える言えないは置いておいて、「自分から言うつもりはないけど、
貰ってるのと聞かれればはいと言える」と言ったら「恥ずかしいからやめて」
と言われた

「もういいわかった」と答えたけど、何か精神的につらいです
口では色々言ってても、結局私の病気を「恥ずかしい、人に言えない病気」と
親が思ってるんじゃん…
失業給付が切れたら働けばいいって言うけど、働ける自信がないから医者に
相談したのに…



死にたくなってきますね、親と同居でも、こういう風に思われてるとは思わなかった
精神障害で障害年金もらうってそんなに恥ずかしいことなのかな
276優しい名無しさん:2008/02/03(日) 16:36:05 ID:U5QhjQlP
>>273:2級で27と言う事は基礎を受け取って見えないようですね。
277優しい名無しさん:2008/02/03(日) 16:38:25 ID:CidtU+yq
生涯年金生活☆
278優しい名無しさん:2008/02/03(日) 16:57:07 ID:ib6IiRFE
一回年金生活になると更新が欝で不安だよね
279優しい名無しさん:2008/02/03(日) 16:59:28 ID:ib6IiRFE
>>275
ふむ
そういう親もいるんだね
うちは受けろっていう
なぜなら親の税金控除にメリットがある
別に年金貰ってますみたいな事を自分から言う機会がないよ
バイトしてても黙ってればいいのです
280優しい名無しさん:2008/02/03(日) 17:36:05 ID:iPw0u3eK
申請しましたが、市役所に届け出てどの位で基礎年金が下りるのでしょうか?
どの位と言うのは、期間です。
281優しい名無しさん:2008/02/03(日) 17:39:14 ID:55+BS4ou
落ちても受かっても、三ヶ月から半年位。
282優しい名無しさん:2008/02/03(日) 18:17:43 ID:uEkvC1WJ
>>276
俺、2級で2ヶ月19万ですよ。
親と同居だから生活出来てるけど
283優しい名無しさん:2008/02/03(日) 19:04:03 ID:CidtU+yq
生涯年金生活☆
284優しい名無しさん:2008/02/03(日) 20:26:16 ID:mMbifFNe
>>276
なんか間違ってるぞ、おい。
285優しい名無しさん:2008/02/03(日) 20:35:40 ID:U5QhjQlP

御免、受給額が低かったのですね。
286優しい名無しさん:2008/02/03(日) 20:39:34 ID:CidtU+yq
生涯年金生活☆
287優しい名無しさん:2008/02/03(日) 21:45:51 ID:oXeCEyCm
ペイジー(pay-easy)っていうのはすごいね。
インターネットから簡単に、国民年金の保険料が納められた。
288優しい名無しさん:2008/02/04(月) 01:50:17 ID:vdbIDgbK
ID:ID:U5QhjQlPは障害年金受けたことのない荒らし
289優しい名無しさん:2008/02/04(月) 04:13:16 ID:yIxADn5n
勃起障害ですが、障害年金もらえますか?
290優しい名無しさん:2008/02/04(月) 10:09:05 ID:2gMxeHRT
障害年金について
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1194536390/

>>289
こっちで聞け。
291優しい名無しさん:2008/02/04(月) 10:36:12 ID:6F3z2NE3
>>282:2ヶ月で19万と言う事は??
   明細キボー。
292優しい名無しさん:2008/02/04(月) 10:39:33 ID:8q2H+LTu
なかなか診断書がもらえない……。
医者が忙しいのはわかってるんだけど、妙に焦って調子が悪くなり薬増量。
我ながら気が小さいとは思うんだけど……。
293優しい名無しさん:2008/02/04(月) 14:34:52 ID:PicPSBiW
>>281
半年もかかってたら干上がってしまうんですけど?
294優しい名無しさん:2008/02/04(月) 14:46:10 ID:2gMxeHRT
>>293
そこまで生活が困窮しているのなら、生活保護を受けるのがいいかと。

【コテ禁止】メンヘルで生活保護 9 【名無し限定】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1200186843/
295優しい名無しさん:2008/02/04(月) 16:43:33 ID:ZnT6c4I6
>>267-268
俺も気になる
296優しい名無しさん:2008/02/04(月) 17:01:27 ID:CJbG0bG4
>>291
厚生年金?
297優しい名無しさん:2008/02/04(月) 17:08:07 ID:Jo1swZxB
厚生二級通った人の診断書と申し立て書の画像見つけた。
やっぱり(4)が決め手だな。
298優しい名無しさん:2008/02/04(月) 19:28:13 ID:bX8P7T5T
初診躁鬱病
現在非定型精神病
年金もらえますかね?
299優しい名無しさん:2008/02/04(月) 20:09:27 ID:h6KAaoDX
ペイジー(pay-easy)っていうのはすごいね。
インターネットから簡単に、国民年金の保険料が納められた。
300優しい名無しさん:2008/02/04(月) 21:16:19 ID:5SZIYuSU
20前に2級に相当していた。、
現在は3級程度だと思いますが、
このような時はやはり3級に成るのでしょうか。
301優しい名無しさん:2008/02/04(月) 21:55:43 ID:EGv7je20
>>300
常考
302優しい名無しさん:2008/02/04(月) 23:20:03 ID:3ALZ25zj
>>298

症状しだいだからなんともいえないけど、初診で躁鬱だったなら遡及できるんじゃない?
303優しい名無しさん:2008/02/04(月) 23:28:59 ID:KAwqaQPg
すみません。今、判断力が無いのでテンプレ読んでも分かりませんでした。
教えてください。
1年ちょっと前に年金支給決定(2年更新)となり、今月が誕生日で診断書提出です。
少なくとも、2年間分きっちり貰えると思い込んでいたのですが
今月提出する診断書で継続不可となったら、次回から支給されないのでしょうか。

誕生日のタイミングで初回の支給期間が変わるってことですよね。




304優しい名無しさん:2008/02/05(火) 00:32:31 ID:oPt8y6lj
>>303

>今月提出する診断書で継続不可となったら、次回から支給されないのでしょうか。
その通り。

次の更新期間はその都度変わる。基準はよくわからない。
305優しい名無しさん:2008/02/05(火) 01:55:57 ID:ptqFP0FC
私にも厚生3級の更新時期がやってきた。仕事は慣れてきたためあまり
やすまなくなったが、診断書での変更内容は次のとおりでした。
@仕事はなんとか行っているが休みがち→短時間であるから勤められる
A食事の摂取→自発的にできるから、一ランクしたの援助が必要とかに
 それ以外は特に変化は無く、基本的には前回と同じというところに○。
仕事行ってるから、この前から(3)しかつけてくれない。
 3年前と同じで特に悪くなっていない場合は、更新は微妙なのか?
306優しい名無しさん:2008/02/05(火) 04:56:43 ID:Ycc/YV6K
>>297
そう、そこポイント
307優しい名無しさん:2008/02/05(火) 07:06:17 ID:a40AqUH6
すみません相談です。鬱で12年精神科に通っています。
一時は頑張って働いていた時期もあったのですが、
3年位前から症状が悪化し、退社、自宅療養を続けていましたが、
もう貯金が底を尽き掛けているところで障害年金のことを最近知り、
申請を検討しているのですが、これまで複数の病院に通っていましたが、
診断書は初診から1年6ヵ月後と現在のもの2つだけでOKなのでしょうか?
他の病院に通っていた証明などは必要ありませんでしょうか?

2つだけなら何とか用意できると思いますが、
全部の病院から証明もらうとかの話になると地理的な事情でとても面倒で、
それを考えるだけで気が重くなります。

それからスレを読んでいると、例えばc5、d1、(4)と言った書き込みが多数見られ、
何かの診断結果のようなのですが、この診断内容を見られるところはありませんでしょうか?
(自分もやってみてどう言う結果になるのか知りたいです)
308優しい名無しさん:2008/02/05(火) 07:30:55 ID:RSKG3WiX
高島彩見てオナニー、ピュピュピュー。
早起きしてよかったぜ!
早朝からこんないいズリネタ用意してくれるなんて、
フジも粋なもんだ。
309優しい名無しさん:2008/02/05(火) 08:33:12 ID:x1IySW12
本当のうつ病って、ここに書き込むだけの気力すら出ないもんなんだけどな。
おれも、重度のうつ病経験者だけど、とにかくなにもする気が起きなくて、死ぬことばかり
考えていたよ。
本当に年金を受け取るべき人は、とっくに自殺してるだろうね。
あと妄想とかで、ここで年金のアドバイスを受けても、理解できないのが本物と思う。
とにかく、分裂とか鬱とかでかなり重症でホンとに年金が必要な人に限って障害年金を
理解する気力すらなくてもらえてないのが現実と思う。
精神病偽装年金受給者は消えて欲しいよ。
310優しい名無しさん:2008/02/05(火) 08:35:02 ID:mFr0f+vC
>>307
お役所からの額面どおりに言えば、まず12年前の初診の病院から初診証明を
貰ってきて、そこから1年半後の病院で認定日の診断書を貰う。んで、現在の
診断書を今通ってる病院で貰う ってことになると思います。
これで認められると遡及っていう制度になって、過去5年分の年金が一気にもらえます。

そのほかの病院の診断書が要るかはちょっとわからないので、どなたかにパス。

c5d1とかってのは、自己診断じゃなくて、医師の診断書の内容ですよ。
↓まずはコレを見てください
http://tebu2.hp.infoseek.co.jp/nenkin/IMG_8014.JPG

2 日常生活能力の判定 ってトコで、
「自発的に出来る」をa〜「出来ない」をdで表しています。
c5d1なら「自発的には出来ないが援助があれば出来る」が5「出来ない」が1

(4)は、3 日常生活能力の程度 です。
311優しい名無しさん:2008/02/05(火) 08:44:54 ID:jFyhk+ra
重度のうつは死ぬ気にもならんぞ。一番危険なのは軽くなってる時。
312優しい名無しさん:2008/02/05(火) 11:19:09 ID:DuSIye+s
282です
>>291
厚生3級だと一定額はの1ヶ月辺り6万ちょい?は最低保障額として出るけど
俺、26で身体壊したんで厚生2級だとそれまでの納税額で受給金変わるじゃないですか。
だから月ごとの厚生での受給額が低いんです。
まぁ、それでも厚生3級や国民2級の方よりは多く頂いているので全然文句はないです。
でも働ける身体ではないので(殆ど寝たきり)親と同居じゃないとやってけないんです。

>>309
俺、元IT系エンジニアですが今はパソコンの前に座ってるのも
せいぜい30分位でそれ以上座ってると眩暈とか憂鬱な気分が更に悪化します。
死にたいって気持ちも変わらないし時間が空いてても何も楽しめないです。

>>311
そうですね、一昨年一時的に軽くなった時に二回薬を大量の薬を暴飲したり
果物ナイフで自傷したりして入院沙汰になった事あります(苦笑
冷静に考えると変な行動なんですけど行動してる時はそれが当たり前に感じるんですよね。
変な話ですけど。 でも今でも希死念慮が消えたという訳でもないんですが動く気力が無いだけですね。
313優しい名無しさん:2008/02/05(火) 14:28:48 ID:UlKPzKR0
>>312
二カ月で10万ちょい
314優しい名無しさん:2008/02/05(火) 16:18:08 ID:rD5lGF+V
明日は前哨戦。
年金診断書の前に手帳と自立支援の診断書貰って来る。
先生と揉める様な事になりません様に・・・・・・。
315優しい名無しさん:2008/02/05(火) 18:27:50 ID:HuBKrreu
2ヶ月で17万…親と姉弟と同居だから生活できるけど…
316優しい名無しさん:2008/02/05(火) 19:30:17 ID:JB4zAKeF
勃起障害ですが、障害年金もらえますか?
317優しい名無しさん:2008/02/05(火) 19:50:58 ID:sQaKxsrh
かなり辛いうつ病で厚生2級もらえますか?
3級が限界ですか?

うつ病を軽視しすぎてると思います・・・

318優しい名無しさん:2008/02/05(火) 21:30:54 ID:/pslw4uj
自分で辛い、重いって言ってるのは、たいした事無い。
319優しい名無しさん:2008/02/05(火) 21:56:31 ID:ESUKbltI
>>313
2ヶ月で10万ちょいでしたか、相当辛いですね……>厚生三級
自分は鬱になって以来、思考運動の抑制ありと
主治医に診断されてるのもあるんですが本当にそういう状態なんですよね。
例えば「あ、ゴミの日だからゴミださなくちゃ」と思っていて、
いざ行動しようとすると何の為に動いたのか解らなくなったりとか
以前ならちょっと頭を使えば出来る事が出来なくなっているとか、
なんと言うか自分の経験として積んできた物を整理してる引き出しが開けられないと言う感じです。

年金を頂けるのは非常にありがたい事なんですが
やはり本当に欲しいのは病気になる前のちゃんと働ける心と身体ですね。
それさえ戻ってくれば自分で職を探して生活するお金は稼げますし。

>>317
とりあえず主治医に相談してみるのが一番いいかと思いますよ。
ちゃんとした医師なら貴方の状態を把握してくれてると思いますし
それで受給可能かどうか判断してくれる筈です。
鬱を軽視、というのはなってみないと本当に理解出来ない病気ですから仕方ないかと思います。
結局、判断をするのは鬱になったことがない身分的に偉い人たちが決める事ですから。
320優しい名無しさん:2008/02/05(火) 22:02:34 ID:WKaxzarg
障害年金でパソコンを買い替えようと思うのですが、これは間違った年金の使い方でしょうか。
いまだに私はwindows98を使ってますが、時代にも乗り遅れますし。
321優しい名無しさん:2008/02/05(火) 22:07:28 ID:RSKG3WiX
>320
別に間違ってない。
年金何に使おうが個人の自由。老齢年金も同じ事。

EPSON DIRECTとか、BTOのできるやつが、安くくめそうだよ。
一度HPでシミュレーションしてミ。
CORE2DUOは、速いデー。

今時98じゃぁな。
322優しい名無しさん:2008/02/05(火) 22:08:48 ID:FpyWRqkE
国民年金なので一級二級しかないのですが、診断書の内容みたら三級程度
二級欲しい
躁鬱病です
323優しい名無しさん:2008/02/05(火) 22:11:27 ID:e/hOuXnh
>>318

まぁ、そう言ってやるな。

>>317

うつ病でも、症状が働けない程重くて日常生活に介護が必要なら2級だと思うよ?
実際厚生2級の証書とうつの診断書UPしてる人居るから間違いない。
324優しい名無しさん:2008/02/05(火) 22:13:36 ID:e/hOuXnh
>>322

躁鬱なら鬱より通りやすく、統合失調症よりは通りにくい、何て言うよね。
とりあえずスペックうpしてごらんよ。
325優しい名無しさん:2008/02/05(火) 22:33:05 ID:7WOO/XU1
Yahoo!で売られている情報購入された方いますか?
326優しい名無しさん:2008/02/05(火) 22:37:20 ID:X5y1QzvB
あたしは、もう、厚生2級と国民2級で、死ぬまで
生きてゆくのかなあ。。。
なんだか悲しいわ
好きな服や、欲しいもの買えないから。。
独り暮らしって本当に大変です。。
327優しい名無しさん:2008/02/05(火) 22:38:14 ID:j3cVXJZ8
>>323
>うつ病でも、症状が働けない程重くて日常生活に介護が必要なら2級だと思うよ?
おまいもいいかげんな嘘を書くな。「介護」が必要な水準なら1級相当だろ。
2級3級に求められる日常生活能力の程度は「援助」が必要かどうかである。
診断書の注意書きに「援助とは、助言・指導ををいい、身体介助を含まない。」って書いてある。
328ぶたちゃん:2008/02/05(火) 23:04:17 ID:FM7qaE5V
精神障害者手帳2級です
329ぶたちゃん:2008/02/05(火) 23:07:29 ID:FM7qaE5V
年金を貰おうと思ってかかりつけのドクターに診断書をお願いしました。
「あなたはもらえないでしょう」と言われ年金の診断書を書いてくださいませんでした。
夫と離婚裁判中で満足に生活費がありません。戸籍上の夫がいるので生活保護はもらえません。
何とか年金を貰いたいのですがどのようにしたらいいでしょうか?
自立支援の病院を変えてから他のドクターに診断書を書いてもらったらいいですか?
330優しい名無しさん:2008/02/05(火) 23:31:03 ID:/pslw4uj
>>329
手帳の二級は簡単に出ますが、
年金の二級は非常に難しいです。
主治医に無理と言われたと言う事は、
病院を変えても同じ結果になると思われます。
331優しい名無しさん:2008/02/05(火) 23:54:36 ID:q1hP442Q
今日勇気を出して先生に障害年金について聞いてみた。
半年間職についてない事が条件と言われましたがホントですか?
今欝で自宅療養中なので失業保険も貰えないし
どうすれば良いのか…
332ぶたちゃん:2008/02/06(水) 00:03:36 ID:Top2TwMh
それは残念です。他の人は簡単に出たって聞いたんですが・・・
あー
生活費がない・・
333優しい名無しさん:2008/02/06(水) 00:21:16 ID:tlyOCZ4U
>>320
別にいいんじゃないかな、俺も趣味の本とかは購読してるし。
流石にWindows98じゃセキュリティソフトからも足切りされてるからゾンビPCになりかねない。
ちなみに最新スペックじゃなくても3年前位の中古PCでも
ちゃんと選べばコアなゲーマーでもない限りは必要十分だよ。
まぁ、>>321の言う通り最新のスペックのPCは早いけど、その分値段も高いからね。
ネットとメールしてって位だったらぶっちゃけCeleronかSempronで十分。
て言うか鬱だったらそれ以上の事はなかなか出来ないしね。
ここに書込み出来る位ならどれくらいのスペックがいいか、
パソコン一般板の低価格・激安中古PCスレッドで質問するといいよ。

>>331
障害年金は初めての通院日から一年半経ったら申請出来るようになるよ。
ちなみに何が原因になったか解らないけど現在は失業中じゃなくて休職中なんだよね?
だったら傷病手当金とか申請して無いのかな?
俺は人材派遣会社の正社員だったからそこで休職期間一年半貰って
その間は傷病手当金で生活してた。
それ以降は会社としても一人稼ぎも出せないまま在籍していると
会社としても負担が大きいので辛いとの事で
会社都合退職して、障害年金申請して生活してるよ。
取り敢えずはようやくまともに動ける様になってきたから
少しずつでも以前と同じ様に働く為に主治医の薦めもあって散歩とかしたりしてる。
このまま順調に回復してまた普通の生活が送れるといいんだけど。
貴方も辛いだろうけどゆっくり治していきましょう。
334優しい名無しさん:2008/02/06(水) 00:30:24 ID:5u/KVxxc
>>333
休職中ではなくて失業中なんです。
それだと傷病手当は出ないんですよね?
今の病院に通い始めて丁度一年です。
あと半年、収入もなく過ごせる筈もなく
どうしたら良いものか…
働けるものなら働きたいんですけど
パニック発作が頻発に起こってしまうので…
優しいお言葉かけて下さって有難うございます。
お互い頑張りましょう。
335優しい名無しさん:2008/02/06(水) 00:51:53 ID:WwVGGMcO
障害年金2級の受給者に該当する人は基本的には、統合失調症、躁うつ病
重度のうつ病だと思われます。私は幾つもある神経症の症状、回避製人格
障害と診断され、今は働くことが出来ません。私は結局、障害者年金
受給者の対象ではなく、このままホームレスになるしかないのでしょうか?
神経症、人格障害で障害年金2級を受給するのは極稀なケースだと思うのですが。
336優しい名無しさん:2008/02/06(水) 02:03:59 ID:tlyOCZ4U
>>334
失業中でしたか、任意継続で社会保険を支払い続けていれば
傷病手当も出るとは聞いた事がありますがもう既に国民健康保険ですよね。
とりあえず、親類縁者を頼るか、もしくは生活保護の申請をされるしかないと思います。
生活保護は詳しくないので生活保護関連のスレッドを参照されるのが宜しいかと。
337優しい名無しさん:2008/02/06(水) 07:23:49 ID:8jCeSfv9
>>310
丁寧なご説明ありがとうございます。m(__)m
書き込みしてから具合が悪く丸一日寝込んでいました。

まずはお礼まで。
338優しい名無しさん:2008/02/06(水) 08:55:00 ID:0OhYbeDc
生涯年金生活☆
339優しい名無しさん:2008/02/06(水) 09:24:57 ID:WC0s2uFU
>320
うちも新しくパソコン組むよ。
今使えるパーツはリサイクルして、時代遅れの部分だけ買い換える。

ただ今までが貯金も底を突いて、あまりにも締め付けられてた生活だったこともあってか
パソコン買うなんて言ったら、たとえ部品とは言えものすごい贅沢品を買うような
感覚になってしまってて、少しでも安くとそこらじゅうで試算しまくっている。

340優しい名無しさん:2008/02/06(水) 11:24:48 ID:RwXz/jBL
うちもパソコン買った。
2万円でノートパソコン
3ギガで遅いよ
341優しい名無しさん:2008/02/06(水) 12:34:34 ID:0OhYbeDc
生涯年金生活☆
342優しい名無しさん:2008/02/06(水) 14:06:45 ID:sFNGvah4
障害2級欲しいだのいってる基地外多いけど
どんどん審査厳しくなってるよw
平成16年に改訂される前に通ってる人は継続できるけど
新規さんは弾く方向です
343優しい名無しさん:2008/02/06(水) 14:49:29 ID:svJPybb3
半年働いてないことが障害年金の受給資格ってホント?
344優しい名無しさん:2008/02/06(水) 15:03:13 ID:yVXNIwGp
>>343
345優しい名無しさん:2008/02/06(水) 16:10:13 ID:svJPybb3
>>344
そか
ほっとしますた
ありがd
346優しい名無しさん:2008/02/06(水) 16:32:30 ID:F2pJKlWm
>>342
お前2級貰ってやがるな?チキショーー
347優しい名無しさん:2008/02/06(水) 17:39:41 ID:RwXz/jBL
はーぁ。
でも正直他人が妬もうがそんなことしらないに決まってるよね。
精神障害者って妬みとか理解できないじゃん。
348優しい名無しさん:2008/02/06(水) 17:56:06 ID:rQSVDSMw
躁鬱病です
オール(b)でした
二級もらえますかね?
349優しい名無しさん:2008/02/06(水) 18:03:10 ID:FaSU6xgn
>>348

>>9
350統合:2008/02/06(水) 18:04:20 ID:RwXz/jBL
もらえるんじゃないですかー。
躁鬱と等質は絶対だからね。

日常生活に差し障りなくてもね。

軽い人に渡してどうするんでしょうね。
生活保護もらえなくて死んでる人もいるのに。

もらいながらひたすら罪悪ですよ
351優しい名無しさん:2008/02/06(水) 19:13:24 ID:0OhYbeDc
生涯年金生活☆
352優しい名無しさん:2008/02/06(水) 19:19:31 ID:4N3rPPUj
>>348
貰えないです
353優しい名無しさん:2008/02/06(水) 19:30:35 ID:DSdHULW5
>>252
ここに書き込んでる人でも障害者年金2級を貰ってる人がいるのが不思議、
3級なら分かるが。

354優しい名無しさん:2008/02/06(水) 19:45:13 ID:uSmPhfiP
本当ですね、不思議で成りません。
355優しい名無しさん:2008/02/06(水) 19:48:07 ID:uSmPhfiP
追記

上のような方が2級を受けたりしているから
本来2級をもらえれる筈の方が貰えないと言う
摩訶不思議な減少が多く起きているのです。
356優しい名無しさん:2008/02/06(水) 20:38:07 ID:HLAfRg+a
>>336
任意継続では手当金貰えないぞ! 改正された。。。
357優しい名無しさん:2008/02/06(水) 20:51:37 ID:s/8ktwIj
ペイジー(pay-easy)っていうのはすごいね。
インターネットから簡単に国民年金の保険料が納められた。
358優しい名無しさん:2008/02/06(水) 21:51:37 ID:2l+qPlGn
統失なら必ず年金もらえるのか??

俺は、以前主治医に障害年金もらえんかなー。
って聞いてみたら、あなたは働いているからダメ。(ちなみに普通の会社員)
簡単に断られたぞ。

でも厚生3級なら就労可なのにな。
医者変えたら診断書書いてもらえるかな。

年金何に使うかって?
家賃に充てるつもり。
その余剰金で個人年金に加入するつもり。
359優しい名無しさん:2008/02/06(水) 22:43:52 ID:s/8ktwIj
障害年金で個人向け国債買おうと思ってる人いますか?
360優しい名無しさん:2008/02/06(水) 23:12:57 ID:UkKwPK53
ID:s/8ktwIjは死ね
361優しい名無しさん:2008/02/06(水) 23:22:53 ID:/T//h3uY
>>358
傷病名が統失で申請しても他の傷病名よりは受給しやすいってだけの話だよ。

厚生2級だろうが3級だろうが就労の有無について年金法で精神疾患においての「具体的」な判断記述がない。

これと矛盾するかのように就労の可否及び能力的な面から審査されるから、乱暴に言えば働いてるかどうかは関係ない。(診断書如何)


もう一つ乱暴な表現すると医者が替われば病名も変わる可能性もある。
通らないと医者が判断すればまず通らないし通るように書いてくれる医者もいるかもしれない。
362優しい名無しさん:2008/02/06(水) 23:38:28 ID:s/8ktwIj
>>360
俺は死なない
363優しい名無しさん:2008/02/07(木) 00:01:22 ID:0ZS8zZDm
次回診断書提出が3月て書いてあるけど、
白紙の診断書がこない
催促しないとダメ?
364優しい名無しさん:2008/02/07(木) 01:05:00 ID:pR5luIpQ
>363
私の場合、1月が診断書提出だったが12月下旬ごろに送られてきたよ。
だからあと、2〜3週間くらいは待ってみれば?
 あなたの場合は、3月末までに診断書を送ればいい。私なんかは
診断書がなかなか出来上がらず、速達で送ったこともあるよ。
365優しい名無しさん:2008/02/07(木) 01:43:22 ID:HR4gxYke
ケースワーカーの存在も理解出来ないんだ。医師に診断書と申請書を書いて
もらって自分で社会保険事務所に提出すればいいと思ったら、ケースワーカーが
間に入ってきて障害者年金2級は無理だとか言われた。普通は社会保険事務所
が決めるものだと思ったけど、ケースワーカーの段階で却下された。障害者年金
の申請にはケースワーカーは必要なのかい。
366優しい名無しさん:2008/02/07(木) 02:36:53 ID:u8euWqwi
>>365
ケースワーカーを無視したよ。
俺の場合は診断書の日常生活能力の判定がb2c4
日常生活能力程度が4だったからね。
367優しい名無しさん:2008/02/07(木) 09:04:15 ID:niZl1D9R
自分、一昨年の4月から受給しているのだけど、診断書が来るとすると、去年の誕生月
だったってこと?診断書は来ないで、未だに年金振り込まれているのだけど…。
年金証書の次回診断書提出日ってところ見ても、**年**月ってなっているし…。
いきなり支給が打ち切られなければいいのだけど…。
368優しい名無しさん:2008/02/07(木) 09:42:09 ID:GJzftTRE
>>367
それって、永久認定じゃない?
369優しい名無しさん:2008/02/07(木) 09:56:50 ID:niZl1D9R
>>367だけど、
今回が初回の支給で、初回の認定で永久認定ってあるの?
もし永久認定の人いたら、アドバイスいただけるとうれしいです。
370優しい名無しさん:2008/02/07(木) 10:20:39 ID:meXo2nkh
精神発達遅滞ならあるじゃね
371優しい名無しさん:2008/02/07(木) 10:46:42 ID:V7XFAYJG
現況届って、住民票コードを記載したら、それ以降の年度は提出不要になるの?
鬱陶しいので、住民票取りに行こうと思うんだが>
372優しい名無しさん:2008/02/07(木) 10:47:33 ID:socIgRES
367さん。
次回診断書提出日は人によって、一年〜五年の期間が設けられますが、初回だからと言った基準はありません。

初回でも初めての2級でも精神疾患では極めて稀ですが、診断書に「回復の見込み無し」とか書いて有れば永久認定も有り得ます。

これまでの皆さんのカキコでも、*は永久認定ですね。
御心配なら社会保険事務所に確認されてみてはいかがでしょうか?
373優しい名無しさん:2008/02/07(木) 10:53:24 ID:socIgRES
371さん。
基本的に各自治体に寄る様です。
住基ネットが導入されている、一部自治体では住基ネットで生存確認ができるので、現況届は不要になって居る様です。

一度主管の役所に確認される事をお勧めします。
374優しい名無しさん:2008/02/07(木) 12:20:51 ID:PMtAYyS4
>>369
病名は何ですか?
375優しい名無しさん:2008/02/07(木) 12:43:21 ID:e8SDrr4A
今月が更新月で明日診断書を郵送するつもりだけど、今回初めての更新なのでわからなのですが、
もしこのまま受給が認められるなら何か通知がくるんでしょうか?
逆に受給を打ち切られることになったら通知がくるのかな。
それって次回支給日までに分かるものなんでしょうか。
376優しい名無しさん:2008/02/07(木) 12:48:00 ID:niZl1D9R
>>367です。 >>372さん、レスありがとうございます。
永久認定でしょうか。もしそうなら、安心なのですが。
ちなみに病名は精神発達遅滞ではありません。
377優しい名無しさん:2008/02/07(木) 12:50:27 ID:niZl1D9R
>>374
>>369です。病名は躁鬱です。
378優しい名無しさん:2008/02/07(木) 12:52:20 ID:KuBjjo6z
テンプレのサイトを見たのですが、だんだん頭が混乱してきたので質問させてください。
当方国民年金は払ったことがありません、国民健康保険料については免除になってます。
現在40歳です。27〜30までの3年間だけ厚生年金は払っていました。
この場合、やはり受給は無理と考えた方がよいのでしょうか?

それと、もし障害年金を受けた場合、親類縁者に必ず連絡が行くとどこかで読んだのですが
これも本当でしょうか?
379優しい名無しさん:2008/02/07(木) 12:56:40 ID:PMtAYyS4
>>377
ありがとう。躁鬱病だと永久認定はあり得そうですね。
病気は大変でしょうが、経済的な面で少しでも安心感が出て楽になるといいですね。
380優しい名無しさん:2008/02/07(木) 13:10:00 ID:niZl1D9R
>>379
こちらこそ、ありがとう。そうですか。躁鬱だと永久認定あり得るかも、ですか。
自分の場合、病気が原因で仕事を辞めているので、その辺も考慮してもらえている
のかなと思います。何年かかるかは分かりませんが、いつか、病気を治します。
381優しい名無しさん:2008/02/07(木) 13:23:02 ID:90ZbfGg9
>>378
横からすみません
国保の免除ってどうしたらできるんですか?
条件とかありますか?
382優しい名無しさん:2008/02/07(木) 13:42:59 ID:HR4gxYke
>>381
378ではないのですが、国保の免除は役所へ行って、国保の申請免除をしたいのですがと言えば
書類をもらえます。あと住民税の納付証明書等の添付書類も必要です。
国保は免除してもらったとしても、あとで貰える年金の額は小額ですよ。
条件は収入があるレベル以下の場合だったかと。私の場合年収は0でした。

>378の質問にも誰か答えてやって。
383優しい名無しさん:2008/02/07(木) 13:47:54 ID:socIgRES
378さん。

初診日はいつですか?
厚生・基礎共に
初診日の前々月までの1年間に滞納が無い事または〜(省略)という規定があります。
また、過去に遡って請求する事を遡及請求といいますが、5年までしか遡れません。
健康保健は関係ありませんが、免除事由が生活保護の場合は違ってくると思います。

いづれにせよ、社会保険事務所に連絡してみましょう。
少しでももらえる可能性が有るなら電話一本がんばってみましょう。
支給対象だと良いですね。
因みに受給してるから親類に知られると言う事態は無いと思います。本人が申請出来ない状態で親類が代理に申請するなら話は別ですが。

381さん

スレ違いですが。
国民保健の減免は自治体ごとに規定があります。
まずはお住まいの所管の相談窓口な行かれてはどうでしょうか?
384優しい名無しさん:2008/02/07(木) 14:34:14 ID:jB2sHTCa
勃起障害ですが、障害年金もらえますか?
385優しい名無しさん:2008/02/07(木) 15:35:20 ID:gZ9Qp/No
共済2級合格しました
税金と年金からもらってサーセンw
386優しい名無しさん:2008/02/07(木) 15:37:15 ID:b+IvGk05
消費税上がるといいね
387優しい名無しさん:2008/02/07(木) 16:04:48 ID:YKi7cGCG
>>378です

>>381
私の場合は低所得なので免除になってます(毎年の確定申告で判定?なのかな)

>>383
初診日は今年の1月21日です。ずっと前から行きたかったけど、お金と気力がなく行ってませんでした。
生活保護は受けていません。
国民年金については請求も来ていない状態です。
親類等には連絡がいかないのですね、すこしほっとしました。
明日にでも社会保険事務所に電話して問い合わせてみようと思います。ありがとうございました。

>>382さんもありがとうございましたm(__)m
388優しい名無しさん:2008/02/07(木) 16:26:39 ID:socIgRES
387さん。

障害が認定されるのは、初診日から一年六ヶ月後です。
まだ初診日から日がたって居ないなら障害年金は申請出来ません。
残念な事ですが、あなたはまだ障害年金の受給資格はありません。

今後について、主治医もしくはケースワーカーの方と良く相談されると良いと思います。
389優しい名無しさん:2008/02/07(木) 16:29:40 ID:ZpbmG3l7
生涯年金生活☆
390優しい名無しさん:2008/02/07(木) 16:35:56 ID:jTCoSgyl
永久認定って、どうしたら貰えるの?
391優しい名無しさん:2008/02/07(木) 17:14:53 ID:3cZWddse
障害年金を貰わないと生活が苦しいのも解るけど
なるべくなら頼らずに生きていけるよう健康になる事も考えようよ。
治らない可能性が高い人は仕方無しとしても。

俺は年金貰ってるけどそれよりも以前の健康な精神が欲しいよ。
何しても楽しく感じない、ただ寝てる事しか出来ず、
常に心のどこかで死にたいと考えてる自分が嫌だ……。
392優しい名無しさん:2008/02/07(木) 17:20:31 ID:socIgRES
384さん

勿論です。AV男優のアナタにとっては死活問題です。
今すぐ警察署に駆け込みましょう!


385さん

二級合格おめでとうございます。
折角の泡銭です、後に残らない物に注ぎ込みましょう!


390さん

両手の指を全て切断しましょう!
直ぐに(傷口が塞がる位の期間)永久認定がおりますよ!
指が生え直さない事を祈りましょう。
393優しい名無しさん:2008/02/07(木) 17:30:58 ID:socIgRES
391さん

御気持ち察するに余ります。
さぞや御無念な御心境でしょう。

ですが、障害年金を申請すると言う事は、少なくとも一年半は通院していると言う事です。
みんな回復に向けての努力はしている、と私は信じたいです。

このスレの趣旨上、年金受給の為の質問が続くのは仕方有りません。
アナタも受給者なら、後に続く皆さんをより良い方向に導いてあげて下さい。
394優しい名無しさん:2008/02/07(木) 18:59:11 ID:xH67fXI8
例え回復しても経済的な面で不安定で再発するよ
395優しい名無しさん:2008/02/07(木) 19:22:47 ID:ZpbmG3l7
生涯年金生活☆
396優しい名無しさん:2008/02/07(木) 19:30:26 ID:7/hNFMET
子持ちの専業主婦は子供まで障害年金もらえるの?
397優しい名無しさん:2008/02/07(木) 20:08:34 ID:fFIHq6Uk
>>396
なにずうずうしい事言ってんだ
398優しい名無しさん:2008/02/07(木) 20:13:27 ID:EVE3DCYV
>>396
加算が付くよ
399優しい名無しさん:2008/02/07(木) 20:43:31 ID:hkeX1G9u
統失で永久認定は無理かな?
400優しい名無しさん:2008/02/07(木) 20:47:41 ID:GJzftTRE
永久とは言わないから、診断書代出してほしい。
地味に痛い。
401優しい名無しさん:2008/02/07(木) 21:00:19 ID:S2ycXtAv
ペイジー(pay-easy)っていうのはすごいね。
インターネットから簡単に国民年金の保険料が納められた。
402優しい名無しさん:2008/02/07(木) 22:33:38 ID:cfJRykXF
>>399

統合失調症は回復の余地がありますからねぇ。
むしろその方が幸せなのでは?とワタクシなどは思います。
医者も「アンタ一生治らないよ」とはいえないでしょう。

>>400

特に、保険効かない・病院が個別に料金設定、という所が不満ですよね。
医療行為の一環として行うのなら保険くらい効かせろって話しですよ、ホントにもう!www
自立支援医療は利用されていますか?
403優しい名無しさん:2008/02/08(金) 00:51:47 ID:3v9KmvTV
一番悲惨なのは発達障害だよ。
身体にも入らず、下手にIQもあるから知的にも入れず、
精神に入れてもらっているけど、一生治らない障害なのに永久認定はされない。
前スレ辺りで永久認定された人が一人いたようだけど、稀だろうね。

404優しい名無しさん:2008/02/08(金) 01:38:48 ID:2K9KKt5K
>>403
"軽度"発達障害だろ?
普通とはいかなくても働けるから問題なし。

メンヘルとはズレるが手帳すら貰えない難病指定者のほうがよっぽどかわいそう。
405優しい名無しさん:2008/02/08(金) 02:20:13 ID:19n8v6a0
今月が更新月で明日診断書を郵送するつもりだけど、今回初めての更新なのでわからなのですが、
もしこのまま受給が認められるなら何か通知がくるんでしょうか?
逆に受給を打ち切られることになったら通知がくるのかな。
それって次回支給日までに分かるものなんでしょうか。
406優しい名無しさん:2008/02/08(金) 06:23:17 ID:LmLdARFn
初診から一年六ヶ月後の障害認定日の用紙〜診断書ってあるんでしょうか?
初診書は「受診状況等診断書」ですが…
407優しい名無しさん:2008/02/08(金) 07:07:00 ID:tZcPQoPF
>>404
もう少し勉強してから書き込みなよ。
軽度発達障害なんて定義は存在しない。
軽度鬱、軽度等質と同じ意味でしかない。
発達障害でも重度で働けない人は大勢いるんだよ。
「軽度自閉症」と言う定義は存在するが、
それは知能が知的障害の水準に満たないってだけ。
自閉症(を含む発達障害)自体の重度さとは関係ない。
408優しい名無しさん:2008/02/08(金) 07:56:15 ID:ee3nKL6k
>404 安易に「問題なし」とか言わないでほしい。
辛いのは他の病気と一緒だよ。
自分は発達障害で、中学生で二次障害発症してそれからずっと精神科通い。
学校卒業してから20年近くひきこもりで今は家族の介護を受けてるよ。
すぐパニックを起こすからバイトどころか外出もままならない。
昔は発達障害は年金対象外だったから年金を受け始めたのはつい最近から。
一生治らない脳の障害でも有期認定だよ。
409優しい名無しさん:2008/02/08(金) 08:23:10 ID:uo/9KX72
>>131-133

自分も同じような事があって結局9ヶ月待たされた。
本来共済組合(潰れた)へ提出する書類を、厚生へ送付→そのまま放置。
(ここまで4ヶ月)
初診が共済組合なので審査は共済組合
でも実際のお金は、潰れちゃってるから厚生。
んでそこへまた差し戻し。

結局通ったから良かったですけど、ねんきんダイヤルはあてになりませんね。
また不祥事発覚しているし。
もうじき誕生月で更新ですが、またあんな事になったらと思うと
今から上がったり下がったりを繰り返しています。
410優しい名無しさん:2008/02/08(金) 08:26:51 ID:uo/9KX72
>>165
うつ歴9年、2級受給しています。
1年6ヶ月とか診察内容が薄かったり、診断書によると思う。
ってか診断書がイノチだと思う。
411優しい名無しさん:2008/02/08(金) 10:09:53 ID:AbZTqw4y
-俺永久認定確定すた-

ベテラン医師曰く『あなたは年金もらってるんだから
作業所の給料4万ぐらいもらって年金と合わせて月10万になったら
暮らしていけるでしょ』
これは永久認定と思って間違いないですね♪

やっと全ての圧力から開放される生活が始まるよ
412優しい名無しさん:2008/02/08(金) 11:07:28 ID:/DOjFOnP
病名が謎(傷病手当や自立支援では「適応障害」)のまま、
医師から障害年金すすめられたんだけど、「適応障害」で
年金の診断書書くってことはあまりないよね???
初診からは5年以上経ってて、SSRIと眠剤もらってます。

いつも診断書って封印された状態で受け取るんだけど、
申請書書くときに開封してもいいの?
自分で病名を何と書くべきなのかさっぱりわからん。
413優しい名無しさん:2008/02/08(金) 11:26:38 ID:JB7wDwXu
>>412
開封してコピーもとっておいたほうがいいですよ
申請書もそれにあわせて書かないとだめだし
414優しい名無しさん:2008/02/08(金) 12:32:53 ID:2K9KKt5K
>>408
確かに問題なしって書き込みは悪かった。
が、発達障害は病気ではなく障害、どちらかといえばメンヘルよりハンディキャップの方じゃね?
更に言えば普通は中途で発症するタイプじゃない先天性のもの。
中途障害と先天性じゃ本人の辛さはだいぶ違うぞ?
しかも現状だと定義が曖昧でまともに診れる医師もそういないし、社会の理解もサポートもほとんどない。
まー、それでも難病よりは遥かに環境はいいと思うけどね、障害の範囲広いし人口多いし。

身体障害でも事故で中途障害になったり、いくらなんでもまともに働けないだろ!ってやつでさえ障害者手帳すら出ない現状
よっぽど深刻な知的障害なり発達の遅れでも無い限り、手帳はおろか年金なんて出ないだろ?

それによっぽど重くて働けないってホントに理解があれば医師が無理矢理にでもうつの診断書とか書くんじゃね?
それかそれほど酷く働けないんなら中途半端な水準のレベルじゃねーだろ。

嫌なら生保か働くしかないのが今の日本。
415優しい名無しさん:2008/02/08(金) 12:35:21 ID:3onXblmi
>>411
>これは永久認定と思って間違いないですね♪
間違いです。ハイ次。
416優しい名無しさん:2008/02/08(金) 12:43:22 ID:2K9KKt5K
とは言え、手帳は精神障害者保健福祉手帳だからメンヘル板でいいのかもしれないな。
IQが70〜75以上あれば知的障害がないと判断されるルールに文句をいうしかあるまい。
417優しい名無しさん:2008/02/08(金) 12:51:11 ID:FiS+6F4T
>>416

それマジ話?

だとすると、俺精神障害じゃなくって知的障害だよ!
メンヘル板に居ちゃマズイだろうか?
418優しい名無しさん:2008/02/08(金) 13:09:56 ID:I5pwBk73
昨日、社会保健所に額改定を出してきました。
窓口の方はたぶん通るでしょうと言われ
結果は、3月始めに社会保険業務センターから連絡が
行くでしょう

と、言われたが、本当に1ヶ月で審査が通るのかな、
なんさの書き込みを見ていると3〜4ヶ月掛かるよう
ですが。

あるいは額改定は1ヶ月なのかな。
419優しい名無しさん:2008/02/08(金) 15:03:04 ID:9/neCp90
>>414
自分が発達障害、それも年金をもらう程度の障害を持って生まれてみれば分かるよ。
どんなに辛い人生か。
確かに貴方の理論だと、生まれつき盲目の人より
途中で失明した人の方が、生き辛いと思う。
でも先天性の治らない障害、見た目に分からないから理解されない障害、
身体の障害なのにまともなサポートも受けられない障害、
何より、人間としての機能の一部が備わっていない苦しみは
当人でないと分からないよ。
ちなみに、重症であれば発達障害と言う診断名でも年金は受給できる。
420優しい名無しさん:2008/02/08(金) 15:06:31 ID:vDJZQQ9j
障害年金2級の更新期間が5年起きなんですが
等級が変わったりするものでしょうか?
421優しい名無しさん:2008/02/08(金) 15:13:44 ID:ecT6UYq1
継続審査の結果って封書で届く?
記憶では何級で等級とか診断書の提出日といつから支給開始的なことが届いたと思うんだけど・・・
次回の診断書提出日の期限が書いてあるはがきが届いたが何級か書いていない
別途来るのかな?
2級と3級ではえらい違うんで・・・
それとも今の級を継続で次回はってお知らせなのかな?
教えてください
422優しい名無しさん:2008/02/08(金) 15:31:57 ID:2K9KKt5K
>>419
とりあえず無理なことはいうな。

とりあえず自分の場合はハンディとメンヘル両方にお世話になる身なんで。
ハンディの方も見てみたら?
423優しい名無しさん:2008/02/08(金) 16:01:39 ID:bCfn+HbL
>>421
お役所仕事ですから受給者の気持ちや心配など無視してます。
等級に変わりがない場合は「何も知らせない」のがお役所方式です。
そのハガキに次回の診断書提出日が書いてあるのなら、
その日までは、いままでと変わらない2級がもらえる、という意味です。
424優しい名無しさん:2008/02/08(金) 16:10:08 ID:hPIBPtWz
生涯年金生活☆
425優しい名無しさん:2008/02/08(金) 16:18:31 ID:MALTUqYX
ペイジー(pay-easy)っていうのはすごいね。
インターネットから簡単に国民年金の保険料が納められた。
426優しい名無しさん:2008/02/08(金) 16:47:56 ID:AbZTqw4y
pey easyって便利なのん?
俺も検索してくる
427優しい名無しさん:2008/02/08(金) 17:19:49 ID:19n8v6a0
更新で2級から3級に下がったら、そういう通知書が来るの?
診断書提出後どれくらいで来るんだろう。
428優しい名無しさん:2008/02/08(金) 18:18:38 ID:QHd6hYEn
申請をしたんですが、申請から早くてどの位で年金証書が届くのでしょうか?
429優しい名無しさん:2008/02/08(金) 18:29:55 ID:AbZTqw4y
pay easyヤフーしか使えないんだモ。
ヤフオクで活動するか。。。物価高いからいいか。
430優しい名無しさん:2008/02/08(金) 18:42:28 ID:Q2c18h3o
永久認定というのは、ないと思うよ
必ず1年から5年の間に診断書を提出するのは間違いないし。

どういう状態が永久認定なの?
次回診断書提出の所が***この印が書いてあれば
永久認定なの?
431優しい名無しさん:2008/02/08(金) 18:57:21 ID:tEyEjBTP
永久認定でググレカス
432優しい名無しさん:2008/02/08(金) 19:52:48 ID:Cr6HuJ5r
精神障害者の場合は「有期認定」が多いみたい
433優しい名無しさん:2008/02/08(金) 20:28:16 ID:hPIBPtWz
生涯年金生活☆
434優しい名無しさん:2008/02/08(金) 20:43:51 ID:DBUOLoBV
カニ食いたい・・・
435優しい名無しさん:2008/02/08(金) 22:10:45 ID:0cYwQ+iw
うにいくら丼が食べたい
来週金曜日に食べる予定。
436優しい名無しさん:2008/02/08(金) 23:10:05 ID:6sQEVp7n
私も何か食べたいなあ
お寿司でも食べようかな
437優しい名無しさん:2008/02/09(土) 00:01:43 ID:PQWW+fCt
みんな食欲あるなぁ。
俺、1日2食以下で十分だよ。
飲み物はお茶と珈琲で5杯近く飲むけど。
438優しい名無しさん:2008/02/09(土) 02:20:07 ID:amBC19cR
成人の必須摂取カロリーは取っておかないと辛いぞ
マジで布団にくるまることになる
ランニングとは言わないがお買い物先のスーパーやコンビニ、
飲食店まで歩け
そして有酸素運動しておかないと
からだがさび付くぞ
439優しい名無しさん:2008/02/09(土) 07:04:39 ID:SCQ5Nf42
>>438
症状が重くてそんな事が出来ない人もいるんですよ。
440優しい名無しさん:2008/02/09(土) 09:40:56 ID:uvn7w7mX
生涯年金生活☆
441優しい名無しさん:2008/02/09(土) 10:18:10 ID:DeOS63fv
>>438
わかた。
お買い物先まであるくよ。
442優しい名無しさん:2008/02/09(土) 10:26:21 ID:IzLhr4KP
わたしもパン買ってくる(歩いて)。
443優しい名無しさん:2008/02/09(土) 11:15:58 ID:VCTLYf5R
籤引抽選審査無是社保庁審査実態也
444優しい名無しさん:2008/02/09(土) 12:01:15 ID:qj9QuoP7
>>443
おみくじみたいなもんなのか?
445優しい名無しさん:2008/02/09(土) 12:55:20 ID:gRZh/CWG
>>438
無理して外出したらドブにはまって
今 出られない 助けて 真っ直ぐに歩けないんだった
446ななしのいるせいかつ:2008/02/09(土) 13:24:33 ID:JSOcJ2kU
1級とか2級は医師が認定する事で決まる訳でしょう。確か1級は視力がどれだけ以下とか。 
しかし近くに住んでるマッサージは杖もつかずに普通に歩き時には小走りしたり、荷物や
ストーブをを両手に抱え普通に歩き脚立のてっぺんに平気で登ったり明らかに1級ではない。
それなのに知り合いには1級と話している。これは年金の不正受給と思うが。
しかもマッサージ業迄していて繁盛している。
我々の税金を掠め取っている年金詐欺マッサージ。
447優しい名無しさん:2008/02/09(土) 13:39:42 ID:MNQNbHRa
ここ精神系なんで>>446はスレチです
448優しい名無しさん:2008/02/09(土) 13:44:41 ID:tPTnEv9j
私は29歳既婚者(女)です。
約8年前に統合失調症と診断されました。
実は先月まで障害年金の事は知りませんでした。
元メル友で今はリアル友達も統合失調症でその友人が障害年金を障害者手帳2級でもらっていると聞き、私も障害者手帳2級だったので主治医に相談した所障害年金の提出書類を書いてもらいました。

まず私の症状は、目が上がってしまう・パチンコ依存症・家事が出来ないの3つです。
主治医は障害年金の書類を「重く書いておいたから貰えますよ」と言ってくれたのですが、少々心配になりまして、皆さんのご意見を聞きたいと思いカキコしました。
因みに一番重いのはパチンコ依存症です。
この症状で本当に障害年金は貰えるのでしょうか?
449優しい名無しさん:2008/02/09(土) 13:47:09 ID:tPTnEv9j
やはり支給されない可能性が高いのですね…
でも、主治医は統合失調症なので支給されると言っていました。
困惑しています…
因みに今は無いのですが、以前は部屋中や自分の体に虫が沢山いる幻覚がありました。
それと、私の親戚に統合失調症で治療を受けている親戚が5人程います。
正直私もパチへつぎ込んでしまうのではないかと心配です。
今月もパチへは行かないと旦那と約束したのですが、どうしても行きたくて我慢が出来ず
パチへ行ってしまったら旦那にばれてしまって物凄く怒られました。
今月は30万円掏ってしまいました…
本気で辞めたいと思っているのですが中々辞められません。

それに金銭感覚がないので、リスパダールを飲んでいると太るというのは解っていても
どうしても痩せたくてダイエット食品に月10万程使ってしまって困っています。

「金銭感覚なし」と言うことをプラスしてもやはり障害年金支給はされないでしょうか?

最後に現在少々昼夜逆転状態です。
夫との会話も無く、子供も作れないと主治医から言われているので一人寂しく生活を
送っています。
正直お金に少々困っています。
パチも貯金を崩して通ってしまいました。

今こうして書いていたら客観的にみてやはり障害年金が支給されない可能性が高いのでは
ないかと自分でも思ってきました。

でももしこのような私でも障害年金がおりるような事がほんの少しでもあるという方が
いらっしゃいましたらお知恵をおかし下さい。
よろしくお願いします
450優しい名無しさん:2008/02/09(土) 13:50:09 ID:tPTnEv9j
パチ屋の椅子に座るだけで楽しくなってしまうんです…
それでいくら使ったかって解らなくなってしまって家に帰ってから
数十万つぎ込んでしまったって解って後から罪悪感に駆られてしまうんです。
その上もう半分夫に愛想つかれてしまっています。
自分でも生きているのが嫌になります。
夫の居ない時間帯に数回自殺未遂をしているのですが精神科のある病院へ
救急車でつれらていかれ胃洗浄をされその病院の精神科のお医者さんが
親切にお話をして下さってそのままタクシーで夫の居ない時間に帰って
きています。
因みに数回自殺未遂していますが、夫が知っているのは1回だけです。
努力はしているつもりなのですが、一人になるとどうしてもパチに行って
しまいます。先月は12回しかパチへは行っていません。
皆さんは「12回も?」と思われるでしょうけれどもその12日間が本当に大変でした。
なぜ努力が出来ない+足りないのか自分でもわかりません。
入院してしまうと旦那がお給料を全部使ってしまうので旦那にお財布を預けて
しまうと家賃等一切払わず遊んでしまいます。私と同じく依存症で旦那は
買い物依存症なんです。
入院はイメージ的に怖いのと今の病院では入院設備がないので出来れば入院は
したくないのが現実です。
診断書の件ありがとうございます。少し気が楽になりました。
今の予定では障害年金はパチへは使わず家を買う資金にしたいと
思っています。
それでも使ってしまうのではないかと心配です。
451優しい名無しさん:2008/02/09(土) 14:02:24 ID:tPTnEv9j
釣りなんかじゃない!
笑いたければ笑えばいいじゃない!
パチ依存症が、どれだけの苦しみか全然わかってない。
旦那が稼いだかね?好きに使って悪いとなんか一言も思ってないわよ。
あんたたちの方がDQNじゃないの?
入院は正直怖くてできません。
友人が以前入院したところが外部との接触をたって携帯も奪われ
手紙しか外部との連絡が出来なかったそうです。
その上認知症の方と一緒の病棟で嫌な事があったそうです。

今日は欝が酷く不安が体中を襲って一日部屋に篭ってました。
逆キレしましたが今は冷静です。
自分でも多重人格者では無いのかと思い主治医に相談した事もあります。
正直言って入院なんかよりお金が今は欲しいです。
本当にお金に困っていてノイローゼぎみになってます。

番号は忘れましたがパチ依存症の板を教えて下さった方
有難うございました。  

因みに私はパチ依存でこのスレに来たわけではありません。
障害年金が貰えるのか心配になってきたのです。
最初の>>38を読んでください。
452優しい名無しさん:2008/02/09(土) 14:04:49 ID:tPTnEv9j
不安神経症と診断されています。初診日は5年前です。
17歳から、ほぼ引きこもりで定職に就けません。
不安神経症以外にも持病があり、就労に支障がありますが、障害者手帳はありません。
障害基礎年金(初診日に国保)を受給したいのですが、障害基礎年金は2級からですよね。2級ではバイトもできないのでしょうか。
ソーシャルワーカーのいる医療機関に初診のカルテがあるので、医師よりソーシャルワーカーに相談した方がいいのでしょうか?
初診の精神科医に通院中、障害年金の話を持ちかけたら、そんなのもらったら人生終わると言われました。
どうしよう…面接行っても落とされるし、お金ない。
453優しい名無しさん:2008/02/09(土) 14:06:49 ID:tPTnEv9j
彼(35歳)が統合失調症の症状で、病院に通院や入院をしています。
仕事も出来ないのですが、障害者年金をもらっていません。
20歳を過ぎてから国民年金を払っていなかったとのが原因です。
あと、発病したのも20歳を過ぎてからだったので、(20未満で病気になって
カルテなどが残っていればもらえる)障害者年金がもらえない状態です。
このままでは生活が大変です。
今現在国民年金を払っているそうですが、何とか障害者年金をもらえないで
しょうか。どうしたらいいでしょうか。
他にも、生活保護や福祉医療、などいい手はないでしょうか。
知ってる方いらしたらアドバイスお願いします。
454優しい名無しさん:2008/02/09(土) 14:14:47 ID:tPTnEv9j
障害者年金ほしいのですが、医者に行ってどんな態度で行けば、
病名出るんですか?最近疲れ気味で、年金で生活しようと思います。
2級をゲットしたいです!手帳の割引も使いたいです。
医者にいってうつ病なんですがと言えば大丈夫ですか?
一年半通えばいいんですか?
455優しい名無しさん:2008/02/09(土) 14:30:07 ID:LTG24WDl
不正受給はダメでしょ。
そのままの自分を医者に見てもらってください。
演じるのは本当に苦しんでいる人にとって迷惑です
456優しい名無しさん:2008/02/09(土) 14:37:56 ID:pDdhsX7w
自分の主治医は演じるの無理ポ
有能そうだからなあ
457優しい名無しさん:2008/02/09(土) 14:59:47 ID:IzLhr4KP
今日、障害年金はたいて、Karada Scan 362買いました。12000円くらいでした。
458優しい名無しさん:2008/02/09(土) 15:06:44 ID:IzLhr4KP
体脂肪率30.4%、体年齢55歳でした。ショックでした。
459優しい名無しさん:2008/02/09(土) 15:09:27 ID:TGg9codd
>>458
大丈夫です!私、この前体脂肪測ったら51%でした。
この体、半分脂肪かよって感じです。
もう体ごと燃やしてほしいです。よく燃えると思います。
460優しい名無しさん:2008/02/09(土) 15:11:22 ID:9wn3viQG
脂身ってなかなか火が通らないんだよね。
461優しい名無しさん:2008/02/09(土) 15:15:25 ID:TGg9codd
そうなんですか・・・
どうやっても使えない体ですね・・・
牛脂みたいに、溶けていくのかな。
462優しい名無しさん:2008/02/09(土) 15:26:39 ID:b6L8H5UX
暖房温度を下げて自前の脂肪はんてんで節約するんだ
地球に貢献しろ
463優しい名無しさん:2008/02/09(土) 15:52:02 ID:nOo6CZjV
有酸素運動で筋肉質な体にしたら燃焼率良くなるらしいよ

食事を白身魚や鶏のササミをメインにしてもらって、
腕立てと腹筋を30回ずつやってるけど、体調悪い日は駄目だ…
それに、飲んでる薬が太るタイプのものだから追いつかない
464優しい名無しさん:2008/02/09(土) 15:57:25 ID:EVo2tdVj
体脂肪51%ってほとんどラードじゃんw
おれほとんど外でないけど19%だぞ
465優しい名無しさん:2008/02/09(土) 17:05:37 ID:A+URuJLn
済みません。質問させて下さい。
現在、双極性障害(要するに躁鬱病です)。
もともと鬱病で5年以上通院していました。
しかし、昨年躁転が見られた為、現在は躁鬱病です。
このばあい、現在の障害が躁鬱なので、初診日は去年となる、と主治医が言いました。

過去の鬱病期間の遡及は出来ないのでしょうか?
466 株価【300】 :2008/02/09(土) 17:26:52 ID:zg635Gr8
>>465
初診日はうつで最初にかかった日で問題ないはずだが。
ただ、遡及に関しては、当該障害になった日までしか遡れないので、遡及は無理でしょう。
467優しい名無しさん:2008/02/09(土) 17:59:33 ID:uvn7w7mX
生涯年金生活☆
468優しい名無しさん:2008/02/09(土) 18:38:17 ID:Qy6OGf9M
>310の診断書の内容
2 日常生活能力の判定 ってトコで、
自分の場合対人関係の項目だけがdかcで、他はaだろうな。
469優しい名無しさん:2008/02/09(土) 19:01:16 ID:E+0fGfuE
自分の場合ケースワーカーとけんかして、
悪印象与えてるのですが、
CWに頼らず独力で申請した人いるでしょうか。
あと薬のことも医者にけちつけたら、2ヶ月に1回の頻度の診察です。
いちおう統合失調症の診断をうけてます。
470優しい名無しさん:2008/02/09(土) 19:16:03 ID:iL4YkoUQ
独力で申請の意味がわかんない
診断書書くのは医者であってcaseworkerなんて関係ないだろう?
診断書書いて貰ったらお金払ってそれを持っていって自分で申請するなり
郵送するなりすればいいことじゃん?
意味わかんね
471優しい名無しさん:2008/02/09(土) 19:33:17 ID:E+0fGfuE
469ですが、
このまえ申請したときは、
CWのひとに申請書の書き方とか添付書類とかいろいろ教わったので。
医者も、年金の話したらまずCWと連絡とってくれと言われるし。
2ヶ月に1回ていう診断も軽度に見られるかな。
大部分のひとは、2週間に1度なはずなので。
472優しい名無しさん:2008/02/09(土) 19:49:55 ID:uvn7w7mX
生涯年金生活☆
473優しい名無しさん:2008/02/09(土) 21:11:27 ID:ST2QrtRH
携帯の手帳割引はウィルコムが一番お得だと思うのですが、みなさんはどうお考えですか?
474優しい名無しさん:2008/02/09(土) 21:13:14 ID:Qy6OGf9M
>>469
いるよ、>365、>366読んで見
475優しい名無しさん:2008/02/09(土) 21:35:27 ID:UTpahdtc
>>469
私も自力で書類を揃えて、現在申請中です。
通ってる病院にはケースワーカーさんはいないので、自分で記入する書類は主治医先生に確認してもらいました。
でも必要な書類がなかなかハッキリしなくて、お役所には何度も通いました。
行く度に「あとあれが足りない」と追加されて、申請がやっと出来た時には3ヶ月ちょっとかかってました。
476優しい名無しさん:2008/02/09(土) 21:36:17 ID:ST2QrtRH
>>469
自分で申請するとき注意するポイントは、遡及請求を必ずやること。
結構な人数が後で知って後悔することになってまつ。
477困ったさん:2008/02/09(土) 21:36:59 ID:/CipGKBb
障害年金を申請して3ヶ月が過ぎました。まだ裁定通知書が来ていません。
1月30日に年金ダイヤルに確認したら、審査が終わっていて31日付けで通知書を送ります。と言われましたが、
今日になっても通知書が届きません。
今日、年金ダイヤルに電話をして、確認をしたら、まだ決定されていませんよ。と言われてしまい、31日に送るっていうのは
何だったんだろう???で、納得がいかないので、1月30日に確認の電話をもらった電話番号に電話をしてみました。
たまたま30日に応対してくれた方がいらっしゃって、事情を説明した所、確かに審査が終わっていて
東京に確認をしてから、31日付けで送るといわれたとの事でしたが、今日確認をすると
画面上では、本当に決定されていない状態になっていると言われてしまいました。
31日付けと言われたので、今日か今日かと毎日、通知書が来るのを楽しみに待っていたのですが、
これでは、いつになるのかわかりません。
1度審査が終了しているのに、なんで決定がなくなっているのか不思議でたまりません。
こんなことってあるのでしょうか?
障害年金って本当によくわかりません。
478優しい名無しさん:2008/02/09(土) 21:38:01 ID:QURMubIV
>>471
医者といっても年金についての知識があまりなかったりします。
ワーカーに仕事を振れば相談時間の短縮にもなりますし。

しかしそのワーカー自体も大した知識がない人が多数です。 あまり当てにならなかったりします。
年金申請についての相談は、社会保険労務士などの国家資格者等の方が上です。
疾病や障害についての知識は当然にありませんが。。。

ワーカーは初診日や納付状況からの基準程度の判断が主ですし、所詮年金相談に関しては素人レベルです。
無視しても構いません。

それと二週間に一度の診察は処方される薬の関係だったりします。 眠剤だったり。
最後の手段は病院を変えることです。

まずは生活の安定を考えて下さい。病状にも影響を及ぼし兼ねません。 そのための金銭は重要です! 
479優しい名無しさん:2008/02/09(土) 21:43:57 ID:Gh6nn+gD
>>477
それは落ちたんでしょ
480困ったさん:2008/02/09(土) 21:48:03 ID:/CipGKBb
>>優しい名無しさん
やっぱり、だめなんでしょうか?
とっても心配になってきました。
481優しい名無しさん:2008/02/09(土) 22:10:51 ID:jjE4RFKH
不支給と決まっても、必ず不支給決定通知書が来るんで待ってればいい。
遅いようだったら何回か問い合わせするしかないね。
障害年金は結構みんな待ち時間長いよ。
482優しい名無しさん:2008/02/09(土) 22:13:18 ID:vaC4GdH1
社保にも〆日が存在します。 1日でも過ぎると翌月です。

来月まで待ってみましょう
483困ったさん:2008/02/09(土) 22:21:04 ID:/CipGKBb
>>優しい名無しさん
そうですね。待ってみます。
ありがとうございました。
484469:2008/02/09(土) 22:28:29 ID:XrH+v4dm
いろいろありがとうございます。
ちなみに、統合失調症と診断されたのは、今通ってる病院が始めてなので、
(他では強迫神経症と診断されたし、自分もそう思いこんでいる)
病院をかえることは考えていません。
強迫も苦しいですが、年金の対象外なので。
485優しい名無しさん:2008/02/09(土) 22:46:14 ID:XyV00soS
3ヶ月と7日で通知が来たよ
焦るな
486優しい名無しさん:2008/02/10(日) 00:44:20 ID:DP/S/QQ1
初診の病院にもう担当医がいなくて
カルテを見ながら他の先生が初診の診断書を書いたのだけど
申立書と食い違ってて
私の書いた方が優先されて
初診の診断書を医者が書き直して
年金に通ったから
世間では診断書以外どうでもいいと言うけれど
申立書は重要だと思います。
487優しい名無しさん:2008/02/10(日) 01:45:13 ID:Bh3OIT/x
>>465です。

>>466さん、ご回答有難うございます。

ですが、躁鬱病は鬱病の事後重症にはならないのでしょうか?
3級遡及5年、現在2級としたいと思って、社会保険労務士の先生にも相談しております。

どなたか、私と同じケースのかた見えませんか?

ちなみに私がどうなったかは後日ここ、もしくは該当の等級スレでレポートさせて頂きます。
488優しい名無しさん:2008/02/10(日) 11:26:44 ID:1qs89NEB
>>487
事後重症で可能ですが。。。

しかし事後重症は、初診日では障害の程度ではなかった、『その後』に悪化したという事になります。
つまり遡及の『以前(障害認定日)よりその障害の程度が存在していたが、1年以上請求していなかった』にはなりません。

当然に診断書等の枚数・チェック項目などが変わります。 
事後重症で申請したら遡及はできません。
489優しい名無しさん:2008/02/10(日) 12:09:52 ID:u36v1PVP
障害年金を貰うと人生おしまい。
490優しい名無しさん:2008/02/10(日) 12:15:59 ID:24izjiuP
障害年金を貰うと人生始まる。
491優しい名無しさん:2008/02/10(日) 12:28:49 ID:u36v1PVP
>>490
惨めな人生が始まるのか?
492優しい名無しさん:2008/02/10(日) 12:43:03 ID:HJ4QSfIN
>>490
俺は勝ち組になった気分♪
493優しい名無しさん:2008/02/10(日) 12:43:49 ID:HJ4QSfIN
・とにかく競争心を持たない。負けるが勝ちでOK。
・食事…100円ショップ、安い食事で済ませる。 高級飲食店で無駄金は使わないようにする。
・衣類の無意味なブランドには興味を持たないようにする。
・同棲、結婚、出産、共同生活等、生産性を促す社会活動には、加担しない。
・子供は只の消費財である。子供一人につき4千万円の出費である。今時、親になるのは正気の沙汰ではない。
・勝ち組(笑)の不幸・転落ニュースを最大かつ唯一の楽しみとすると面白い。
・他人や社会には嵌められないようにチェックはするが、競争には加わらないこと。
・女性は必要に応じて安価な風俗で済ませるようにする。
・基本思考は「所詮、人生なんて死ぬまでの時間つぶし」でOK。
・奴隷労働型企業では働かないようにする。自分の働いた半分は楽している勝ち組に搾取されるだけであることを知る。 
・高級品・高級車・住宅は、使いません買いません。欲しがりません。の思考でOK。
・学歴も金もいい女も思い出も、墓場までは持っていけない。
・今使っている物以上は、持ちません、買いません。の思考で特に問題はない。
・テレビ、雑誌の記事はなにか買わせようと煽っているだけ。そんなものに乗るのはバカ。
・テレビは宣伝する会社である。全て何か買わせようとたくらんでるとみなすこと。
・勝ち組(笑)の競争の誘いには乗らないこと。
・できれば金のかからない快楽を見つけること。
・できるだけまめにオナニーするようにして30後半まで頑張って性欲を封じ込めてみるのも一興。
・ネットをフル活用しすべての娯楽、生活情報収集は基本料のみで済ませるようにする。
・ひとはすべて快楽で動いている。脳内の電気信号で一生振り回されているだけである。
・快楽に貴賎は無い。ごろ寝・妄想オナニー等々各自の好きな快楽追求で十分である。
・勝ち組(笑)だろうが負け組(笑)だろうが、結局、人生の最後に行き着くところは「死」である。結果は同じなのだ。
494優しい名無しさん:2008/02/10(日) 13:00:39 ID:Yw0W7qlB
>>493
優しい名無しさんまで 読んだ。
495優しい名無しさん:2008/02/10(日) 13:09:45 ID:HJ4QSfIN
>>494
難しい漢字が読めないんだ。かわいそうにwwwwwwwwwwwwwww
496優しい名無しさん:2008/02/10(日) 13:12:51 ID:VOPEcjEB
長文はうざいってことがわからない初心者さんかなw
497優しい名無しさん:2008/02/10(日) 13:15:24 ID:A8ChfEFL
ID:HJ4QSfIN
498優しい名無しさん:2008/02/10(日) 13:20:49 ID:BuRNjahu
>>493の趣旨は、
低収入の人が、人並みの消費社会を営んではいけないということなのかな?
499優しい名無しさん:2008/02/10(日) 13:44:38 ID:bklZGYYr
>>498
『人並みの消費社会』ってのは無意味、って意味だよ。
500優しい名無しさん:2008/02/10(日) 14:11:44 ID:+RJcR11j
憲法で健康で文化的な生活を営む権利は保障されている
義務を果たして心身の健康を損ねた人には当然受給資格はある
問題は北海道のヤクザと介護タクシーみたいな
悪質な福祉ゴロが居ることだよ
あれはなまぽと障害者利権団体がらみだからやっかいだけどね
501優しい名無しさん:2008/02/10(日) 14:14:32 ID:1qs89NEB
憲法で健康で文化的な生活を営む権利は生活保護法だよ

国民年金法ではないよ
502優しい名無しさん:2008/02/10(日) 14:32:33 ID:xpV3b9fI
勃起障害ですが、障害年金もらえますか?
503優しい名無しさん:2008/02/10(日) 15:13:23 ID:mhHNqm2X
しぬ
504優しい名無しさん:2008/02/10(日) 15:23:15 ID:24izjiuP
>>502
死ぬ
505優しい名無しさん:2008/02/10(日) 15:31:31 ID:NObtzAOz
>504
死ぬ
506優しい名無しさん:2008/02/10(日) 15:39:55 ID:DP/S/QQ1
>>505
死ね
507優しい名無しさん:2008/02/10(日) 16:30:03 ID:k4wEP5jo
とうしつ a1b4d1
日常生活能力の程度 4

…これは厚生2級は無理かな、3級もはねられる気がしてきた
508優しい名無しさん:2008/02/10(日) 19:08:43 ID:avECcHlN
そんな項目あるんだ
わたし見なかった
509優しい名無しさん:2008/02/10(日) 19:27:53 ID:UwnUwpRd
詳しい方教えて下さい。私は今、基礎二級を受け手いますが、
もし将来的に病状(=統失です)が軽減してバイトなり、派遣なりで働き始めたら
やはり受給資格はなくなるのでしょうか?
また、
今国民年金は免除措置にしていますが、基礎二級を停止させられたら、免除されていた国民年金をさかのぼって過去の金額を全額払わなければならないのでしょうか?
おそらく、バリバリ働けるように回復出来るとは自分でも思えないんですが…。少しでもバイトとかしたら、受給資格無しとなるのでしょうか?稚拙な質問ばかりすみません。
510優しい名無しさん:2008/02/10(日) 21:33:18 ID:Bh3OIT/x
>>509さん

働いたら問答無用で支給停止とはなりません。
ただ諸説ありますが、2級の条件として「就労が不可能である」との見解があり、
働けるまでに回復したのだから2級の障害状態から脱したと考え、不支給・額改定
の可能性がありますが、アルバイト程度なら大丈夫、といわれています。

国民年金は免除が解けても未払い部分を追加納入する必要はありませんが、
将来的に老齢年金の支給額が下がる可能性があります。
511優しい名無しさん:2008/02/10(日) 23:01:41 ID:u36v1PVP
2級は就労不能。2級貰いながらフルタイムで働いたら不正受給で逮捕されます。
512優しい名無しさん:2008/02/11(月) 00:00:52 ID:ITP4Gbxx
>509
そうだね。
不支給への判断材料にはなるでしょうね。
ただ、絶対かというと、細かな症状の規定があるから、
それに関する細かな記載された市販本も出てるはずだから、
自分でいろいろ調べたらどうでしょう。
2級だと、3級よりはもらえても、そう多額ではないですからね・・
役人はあくまで最新の判断マニュアルを見て判断するので、
申請側は、それをよく調べてから、医師に相談するのも手かとw
もっとも、ボーダーラインの人に限ってですが。
513優しい名無しさん:2008/02/11(月) 00:08:45 ID:gRbqC+pg
>>512
 >509は基礎の2級だから3級にはならないよ。
 障厚を引き合いにだすのは、別物ですから。
514優しい名無しさん:2008/02/11(月) 00:13:59 ID:yTOVVfia
>509
精神疾患の2級の例示を見てみると
2級(簡略)
各種症状により、日常生活が著しい制限を受けるもの。
3級
労働が制限を受けるもの。

労働不可とは書かれてないが、2級の場合、
労働以前に、日常生活にいかに不自由しているかが評価のポイントみたい
ただ、これをもって労働が絶対にダメだというものでもないから
ハードルは高いけど、結局は、申請書類の書き方次第かとw
515優しい名無しさん:2008/02/11(月) 00:18:51 ID:fkMjH521
私の主治医は「就労は認めない」という書き方をするんだ
確かに医療事務もトチってばかりだし
3「精神の障害を認める」だったのでかなり滅入ったよ

二級、三級以前にもう駄目かもしれない…
516優しい名無しさん:2008/02/11(月) 00:28:31 ID:yTOVVfia
>515
役人は現状は見ないわけで
審査は手元にくる書類のみ
だから精通している医者と不慣れな医者だと通る数は変わるらしい
同じ病気で、一般的には通っている病名だけど
審査上、書かなければならない別の言い方(同じ病気)で
書かれてなくて落とされた例もたくさんあるらしい・・
審査官は、その病名が何を言ってるのかわかっていても
マニュアル上の書き方でなければ不支給にする・・
まぁとにかく、判断ライン上となる症状を抱えてる人たちは毎回、苦労するわけだ
517優しい名無しさん:2008/02/11(月) 01:09:07 ID:OJmS5Xak
平成14年の改正で神経症と人格障害が年金の対象外になって以降、
それまで神経症や人格障害で有期認定を受けていた人は
次々と「支給停止」をくらったんだけど
今後、年金財政はますます悪化する事が予想されるので
とにかく受給者を減らす方針はかなり強くなるだろう
そう遠くない将来「うつ病」と「統合失調症」は支給停止になると思う
有期認定の人はそれでおしまい
それが年金財政の健全化には必須だから、あきらめるしかない
518優しい名無しさん:2008/02/11(月) 01:34:30 ID:mtvYdAfH
国民年金の障害者年金3級はできる予定は無いのだろうか
519優しい名無しさん:2008/02/11(月) 03:45:38 ID:ZhY0xA3q
永久認定もらったって人、たまに見るけど、どうしたら永久認定貰えるのかな?
520優しい名無しさん:2008/02/11(月) 07:05:03 ID:fRAs2NXr
>>519
それなりの診断書内容を医者に書いてもらった&裁定人運が良かった
521優しい名無しさん:2008/02/11(月) 10:19:53 ID:k6uf2Dqf
ペイジー(pay-easy)っていうのはすごいね。
522優しい名無しさん:2008/02/11(月) 11:52:29 ID:Zk5yZdLQ
>>517
またおまえかw
躁鬱自重
523優しい名無しさん:2008/02/11(月) 12:03:50 ID:BZ2qALlV
>>517
まじすか!
524優しい名無しさん:2008/02/11(月) 12:29:16 ID:NdH/lu69
>>517
最初から神経症と人格障害は対象外でしょ。2次的な障害として
抑うつ症状等で日常生活に不都合を生じたり、働くことの出来ない
人に障害者年金が下りるケースもあるみたいです。
それは神経症と人格障害まで入れたら何百万人もいて財政は破綻します。

525優しい名無しさん:2008/02/11(月) 12:40:23 ID:YdtQ7slB
ある精神障害者を見てて思った感想

・親や友人に依存しようとする。
・すぐ「病気だから○○だ。」のように病気のせいにする。本当に病気と関連があるのか、
 本人の意思の問題なのか定かではない。(例:精神病のせいでタバコがやめられない等)
・障害者であることをアピールし、周囲の助けた必要だと遠まわしに表現する。
・意思は薄弱で、人生を自分の力で生きようとする活力に欠け、自分で出来ることさえもやらない。
・身体にいたっては健康である。
526優しい名無しさん:2008/02/11(月) 13:04:09 ID:mhxWV9Ta
>>525
その精神障害者は生まれつき遺伝子が糞でオツムがクルクルパーなんだろ?
527優しい名無しさん:2008/02/11(月) 13:07:15 ID:mhxWV9Ta
精神障害は脳みその障害です。遺伝子が糞でキチガイです。
528優しい名無しさん:2008/02/11(月) 13:36:38 ID:0vwKgtCL
>>525
>意思は薄弱で、人生を自分の力で生きようとする活力に欠け、自分で出来ることさえもやらない。
>身体にいたっては健康である。
これは仕方ないんじゃないの?心折れてるんだし。
529優しい名無しさん:2008/02/11(月) 13:55:35 ID:4+upk/KX
精神の障害年金は全面的に中止でなくは廃止にすれば良いのだ。

偽者が多すぎて本来(福祉的障害年金)の趣旨が見えなくなって来ている。
530優しい名無しさん:2008/02/11(月) 14:01:00 ID:k6uf2Dqf
今はニセの精神障害者は、そもそも診察の段階で見抜かれますし,
それでみぬかれなかったら、申請の段階で見抜かれます。
いずれにしろ、疾患が本物でない限りは、年金はおりません。
531優しい名無しさん:2008/02/11(月) 14:01:53 ID:bgcgqk4G
年金をもらいはじめて、初めての更新です。H20に診断書提出と書いてあるんですが、
何か連絡(はがきとか)くるのでしょうか。
532優しい名無しさん:2008/02/11(月) 15:48:01 ID:zRn8pSib
クルクルパーのインポ君は、確かに遺伝子が糞だわなw
533としお:2008/02/11(月) 15:50:27 ID:e74sUTAj
EDなんですが、ふにゃちん補助手当てもらえないんでしょうか?
534優しい名無しさん:2008/02/11(月) 17:03:11 ID:k6uf2Dqf
そういえば、カリーナEDってまだ中古で買えるんでしょうか。
535優しい名無しさん:2008/02/11(月) 17:36:05 ID:Dc33Q2be
カリーナEDまだ売っているよ。
536優しい名無しさん:2008/02/11(月) 18:25:20 ID:YEdMo80E
>>531さん

診断書提出月の前月末頃に未記入の診断書が届くはずです。
その時期を過ぎても送られてこなかったら、社会保険事務所にといあわせてみましょう。
537優しい名無しさん:2008/02/11(月) 18:26:12 ID:YEdMo80E
>>533

補助手当てってwww

補助金出るとどうにかなるのか?そのふにゃチンは?www
538優しい名無しさん:2008/02/11(月) 19:31:00 ID:lRJhYq/l
教えてください。

もともと共済の3級だったのですが、病気の診断が鬱病から躁鬱病になり、2級になりました。
国民年金のほうも2級ということで、年金証書と「国民年金裁定通知書」がおくられてきました。
障害共済年金は再認定年 平成22年と書いてあり、「国民年金裁定通知書」には 診断書の種類 1 、次回診断書**年**月となっています。
国民年金の年金証書の裏面を見ますと、「障害の状態が固定しているため障害の状態に関する届出が不要」・・・

ということは、国民年金は永久認定、障害共済年金は平成22年の再認定しだい、ってことでしょうか?

すみません。おしえてください
539優しい名無しさん:2008/02/11(月) 20:04:37 ID:mhxWV9Ta
2級は就労不能が条件。
障害年金2級貰いながらフルタイムで働いたら不正受給で逮捕されます。
不正受給は10年以下の懲役です。
540優しい名無しさん:2008/02/11(月) 20:06:54 ID:YEdMo80E
>>539

恐縮ですが、「2級は就労不能が条件」のソースをお願いできますか?
541優しい名無しさん:2008/02/11(月) 20:56:27 ID:AlPL4YeQ
>>540
騙されないで下さい
友人は正社員で働いてるけど永久認定で2級だよ
542優しい名無しさん:2008/02/11(月) 21:00:24 ID:YEdMo80E
>>541さん

なる程〜。ワタシ釣られちゃいましたねwww
そういう方もおられるのですね。
でも2級の症状で正社員ってものすごく頑張ってる方なのでしょうね。
ワタシではとても真似できないと思います。

参考までにその方の病名だけお教えいただいてもよろしいですか?
543 株価【60】 :2008/02/11(月) 21:18:52 ID:UUd2o008
>>541
「働いてるけど永久認定2級」
なんじゃなくて、
「永久認定2級」だから、安心して働けるんじゃないの?
診断書出さなくていいのなら、現在の職業も書かなくていいわけだし。
544優しい名無しさん:2008/02/11(月) 21:22:32 ID:uV2xtTrC
身体障害ってオチ?
545優しい名無しさん:2008/02/11(月) 21:49:17 ID:1TGDcEkE
>540

参考になるかわからんが、
ここ 
http://www.syougai.jp/case/case_all.html
に、沢山判定に事例が出てるぞ。
546優しい名無しさん:2008/02/11(月) 21:56:52 ID:YEdMo80E
>>545

御親切にありがとうございます。
ザット呼んだ限りでは事後重症が多いですね。
「就労は困難」で2級通った例もありますね。
547優しい名無しさん:2008/02/11(月) 22:12:55 ID:VpV4RrPX
今月誕生月で更新しないといけないんだけどまだ、現状届けのハガキが
来ません(涙 更新がちゃんと終わるまで心配でつ
548優しい名無しさん:2008/02/11(月) 23:34:09 ID:FpiT2Nlq
>>547
更新ってなに?診断書提出以外は、現況届なんて届かないよ
テンプレ見てる?
549優しい名無しさん:2008/02/11(月) 23:43:18 ID:uV2xtTrC
>>548
東京都の杉並区や国立市・横浜の一部では現況届だお
19年度現在で、たしか住基ネット不参加だから
550優しい名無しさん:2008/02/11(月) 23:47:18 ID:yE/Ql2wz
>>538
年金は二階建てではありますが、一体として給付されますので、
単に国民年金部分に再認定日が書いていないだけで、
国民年金部分も共済と併せて、H22に再認定となります。
本当の永久認定の場合、共済部分も**と記載されるはずです。
551優しい名無しさん:2008/02/11(月) 23:48:23 ID:yE/Ql2wz
>>548
必要な条件の人もいます。
地域によって違ったり、また20歳前障害の人は
現況届け(性格には所得を調べる目的ですが)が毎年必要。
552385:2008/02/12(火) 07:51:16 ID:DzaXOuLh
>>550

 ありがとうございます。勉強になりました。
553538:2008/02/12(火) 07:53:39 ID:DzaXOuLh
552の

385→538です

失礼しました
554優しい名無しさん:2008/02/12(火) 08:39:59 ID:K2m8EN3P
あと3日
555優しい名無しさん:2008/02/12(火) 10:10:32 ID:AeVoyrmG
障害厚生年金?なんだけど銀行口座ってかんたんに変えられないのですかね?
556優しい名無しさん:2008/02/12(火) 12:40:55 ID:NQFDq/Ux
  ★☆★ 毎日入金×毎日振込 ★☆★ これが永久不滅高収入っ
  http://cd-cd.be/j/surlaa/mainichi

  何らかの特別な才能もいらない…
  
  方法さえ知っていればどんな未経験者でも…

  別に危ない橋を渡らなくても…
  
  かつ、合法的に毎日25,000円以上稼げるなら…。

  稼ぐための最短距離!
  
  この情報に興味のあるの方は、
  下のURLをクリックして下さい。
    ↓↓↓
  http://cd-cd.be/j/surlaa/mainichi
557優しい名無しさん:2008/02/12(火) 16:07:01 ID:Ge7VFqbX
厚生2級から厚生3級にダウンしたヤツって居る?
558優しい名無しさん:2008/02/12(火) 16:22:08 ID:+kFoc4N2
>>557
友人のメンへルは、二級でしたが去年、三級に下がったようです。

二年前から仕事に復帰して所得制限が越えたからみたいです。
559優しい名無しさん:2008/02/12(火) 18:31:18 ID:jVoAB+It
すみません。教えて下さい。
国民年金裁定通知書に記載されてる年金額の合計と年金振込通知書の金額が
全く違うのですが、そういうものなのでしょうか?
それとも「ねんきんダイヤル」に問い合わせした方がよいのでしょうか?
経験者の方、教えて下さい。よろしくお願いします。
560優しい名無しさん:2008/02/12(火) 18:31:50 ID:i/+XAQVS
>>558
またいい加減な事を。
所得制限って何だよ?www
少なくとも俺の住んでる日本と言う国の年金制度には、所得制限など無いぞ?
アナタドコノクニのヒトデスカ?
561優しい名無しさん:2008/02/12(火) 18:34:24 ID:OEoxfWbc
562優しい名無しさん:2008/02/12(火) 18:40:42 ID:jVoAB+It
560です。
561さんありがとうございます。
でも、働いてないです。
明日、電話で聞いてみます。ありがとうございました。
563優しい名無しさん:2008/02/12(火) 19:26:34 ID:Ge7VFqbX
>>558
そっかー。やっぱ働いたら3級に等級落ちするのかー。
564優しい名無しさん:2008/02/12(火) 19:37:06 ID:1lTMobqs
>>561
20歳前初診の基礎2級だけだろ
ちゃんと見ろよwww
565優しい名無しさん:2008/02/12(火) 19:38:44 ID:Cczsk22u
共済もダメだお。
しかし障キソのみ支給されるお
566優しい名無しさん:2008/02/12(火) 19:59:18 ID:GLK54Zh6
前の主治医の転勤で転院しました。
先日、再認定の診断書を書いてもらいましたが
おかしい部分があると戻ってきました。

診断書を書いたのは医師ではなく、心理士です。
心理士が診断書を書くことは法律上できないはずですが
転院先では日常的にやっているようです。
言いづらいので、黙っていますが…。
567優しい名無しさん:2008/02/12(火) 21:48:36 ID:+kFoc4N2
>>564
厚生障害年金二級は、厚生と基礎の2つですよ
だから医師の診断書で就労は制限されるが可と書かれば等級も下がる場合もあるし、年間の所得も関係してきます。
だから厚生と基礎は、違うんですよ
厚生は所得には関係ないけど基礎は関係します
568優しい名無しさん:2008/02/12(火) 21:56:01 ID:6dqqCiw3
>>566

それ、公文書偽造か有印私文書偽造になるんじゃない?
まずいよ。むしろ控えめに伝えたほうが良いんじゃないか?
最悪、その病院で年金受給してる人が全滅する事態も想像できるぞ?
569優しい名無しさん:2008/02/12(火) 22:00:24 ID:OEoxfWbc
>>567
釣れる?
570優しい名無しさん:2008/02/12(火) 22:21:30 ID:RD7zpbGo
>>567
え・・・ほんとですか!! 勉強させて頂きます。

ウソでも励みになりました。
571優しい名無しさん:2008/02/12(火) 22:28:14 ID:aiDgjVuI
ペイジー(pay-easy)っていうのはすごいね。
インターネットから簡単に国民年金の保険料が納められた。
572優しい名無しさん:2008/02/12(火) 23:19:21 ID:Ge7VFqbX
ペイジーペイジーうるせえよクレイジー
573優しい名無しさん:2008/02/13(水) 00:30:23 ID:gW3XONoS
年金をクレジットカードで納められないかといつも思う。
574優しい名無しさん:2008/02/13(水) 01:53:58 ID:GZ+IqHcC
>>572
ブチキレワロタwwはげどう
575優しい名無しさん:2008/02/13(水) 07:04:06 ID:XAwEursB
あと2日
576優しい名無しさん:2008/02/13(水) 07:11:23 ID:pm6p5w3j
>>555
社保事務所に行けばその場で変更手続きできるよ。
間に合えば次回振込み時から、間に合わなくても
次の次から変更後の口座に振り込まれます。
社保事務所に行く際は、変更後の口座の通帳と印鑑、
障害年金証書を忘れずに。
577優しい名無しさん:2008/02/13(水) 07:29:07 ID:XcbbiOME
すみません。所得0円でも確定申告ってしなければならないものなのでしょうか?
確か非課税証明書を発行してもらうのに、申告してないといけなかったような・・・
それって住民税の申告のほうでしたっけ?
578優しい名無しさん:2008/02/13(水) 09:49:43 ID:lQ5mfpP4
>>558:いい加減な嘘を書かないで下さいね。
   初めての方が見たら本当かなと思われたりしますよ。


579優しい名無しさん:2008/02/13(水) 10:02:49 ID:wSEJASoe
nanakoっていうのはすごいね。
メール便もnanakoで送れた。
580優しい名無しさん:2008/02/13(水) 11:17:49 ID:57tg4KWH
>>573
できるじゃん?
ワンクッションはおくが・・・国民年金だけね
クレカ→Edyにチャージ→コンビニでEdy支払い

>>577
税務署への申告は無収入なら必要ない
ただ、住民税の申告は必要

581優しい名無しさん:2008/02/13(水) 12:04:48 ID:riOfdFco
障害年金しか収入がないと、住民税の申告が楽でいいな。
582優しい名無しさん:2008/02/13(水) 15:48:53 ID:vREyH97R
>>567
だーから、釣られてるの承知で書くけど、等級が下がるのは所得の上限云々じゃなくて、
それだけ労働できる状態まで回復してきたことに対してだろ
所得が直接支給停止に繋がるのは、あくまで20歳前障害の基礎に関してだけだ
583優しい名無しさん:2008/02/13(水) 16:58:19 ID:idiLQpSJ
確に、精神病での年金受給者は、今後
減らされていくだろう。
でも、結局、貰えなくなった奴らは
生活保護にシフトするので、国の社会保障費
は削減にはならない。
むしろ、増加する。
不良品の処理の仕方をどうするか?だ。
人間は物じゃないからね。
廃棄するわけにいかんだろ

有能なその頭脳で、
精々考えるんだな
584優しい名無しさん:2008/02/13(水) 17:01:05 ID:79rcHuLO
安楽死を認めてくれ。
ただ、それだけだ。
585優しい名無しさん:2008/02/13(水) 17:25:28 ID:XcbbiOME
住民税の申告で、所得0の場合、どうやって生計を維持しているか記入する欄がありますよね。
そこってみんな障害年金とか親の援助とかって書くんですか?
586優しい名無しさん:2008/02/13(水) 17:41:37 ID:riOfdFco
>>585
そうだよ。障害年金にチェック入れて去年一年間の受給金額を書く。
587優しい名無しさん:2008/02/13(水) 20:02:24 ID:XcbbiOME
>>586
それって受給金額に住民税がかかるわけじゃないですよね?
588優しい名無しさん:2008/02/13(水) 20:05:17 ID:ktWogIP9
障害年金は非課税だお
589優しい名無しさん:2008/02/13(水) 20:11:48 ID:lbNIgg24
うちの自治体は住民税の申告で所得ゼロの人の場合
どうやって生計を維持していたかを記入する欄はあるけど
金額までは書く欄がない
「障害年金」の欄に○印をつけて終わり
590優しい名無しさん:2008/02/13(水) 22:29:04 ID:GNDVq2Bf
今週末に申請用の診断書を受け取りに行きます。
社労士さんをお願いしてあり、一緒に行って貰います。
主治医と初診についての見解が違うので、そこを調整して貰います。
どうなるか今はわかりませんが、私の知る範囲で事実の事をレポして、後に続くみなさんの
ためになれば、と思っています。

みなさんコレ、知ってました?

・「誤診の場合であっても、正確な傷病名が確定した日ではなく、誤診した医師等の
診察を受けた日が初診日となります。」
・「障害の原因となった傷病の前に、相当因果関係があると認められる傷病があると
きは、最初の傷病の初診日が初診日となります。」
591優しい名無しさん:2008/02/13(水) 22:32:25 ID:XAwEursB
>>590
知ってました。常識です。社労士に頼むなんてお金の無駄です。
592優しい名無しさん:2008/02/13(水) 22:39:01 ID:AbcgPfig
>>591
水を差すような書き込みすんな
593優しい名無しさん:2008/02/13(水) 22:49:07 ID:GNDVq2Bf
>>591

ご意見、丁重に頂戴いたします。ですが、せっかくお金を払って社労士さんにお願いしたからには
積極的に知識・情報を引き出し、みなさんにお伝えしたいと思います。

>>592

有難うございます。私は先月まで障害年金という言葉すら知らなかったものです。
自分で申請するのは凄く大変そうだったので、社労士さんをお願いしました。
毎日メールをやり取りして、親切にアドバイスを頂いております。良い先生にあたって
私はラッキーです。
というわけで、知りえた情報をレポしてまいります。
594優しい名無しさん:2008/02/13(水) 22:54:18 ID:GNDVq2Bf
さて、>>590の意味する所を説明しましょう。
初診日の考え方の応用です。

例えば、体調不良で内科を受診し心療内科を紹介され、そこで鬱の診断が下ったとします。
この場合、初診日は内科を受診した日になるのです。

ここのみなさんならご存知の通り、初診日は障害認定時点に関わる大事な日付です。
特に年金未納の方や遡及請求の可能性のある方にとっては重大な問題です。

これが何かの参考になれば幸いです。

また、明日にでも続き書きます。
595優しい名無しさん:2008/02/13(水) 23:10:40 ID:XAwEursB
>>594
常識です。
596優しい名無しさん:2008/02/13(水) 23:13:46 ID:GNDVq2Bf
>>595

十分な知識をお持ちなのですね。うらやましい限りです。

でも、私には目から鱗の話しでしたので、他にもこの事をご存知舞い方もいらっしゃるかと思い

敢えてカキコさせていただきました。

お目汚しですが、ご放念下さい。
597優しい名無しさん:2008/02/13(水) 23:17:17 ID:riOfdFco
>>596
冷やかしは気にせず、好きに書けばいいよ
ロムってる初心者もいるだろうし
598優しい名無しさん:2008/02/13(水) 23:19:11 ID:YKWx2IPM
>>596
レポート楽しみにしてます
599優しい名無しさん:2008/02/13(水) 23:26:58 ID:GNDVq2Bf
>>597

そうですね。私もここのテンプレを拝見しましたが、情報がやや古くなっているように感じました。
自分という最適の実例を挙げる事ができますので、この機会にご恩返しを兼ねて、みなさんに
有益な情報をご提示てきれば、と思います。

>>598

これから、診断書・就労状況申し立て書等を仕上げていきますので、個人情報の部分をマスクして
みなさんにお見せできれば、と思っております。
特にこれから障害年金を申請する人には是非1例として参考にして頂ければ幸いです。


さて、私の状況について簡単に。

視線恐怖にて精神科に通院。その後病院は閉鎖、転院した後、鬱を発症、後に躁転がみられ、
現在は双極性U型と診断されております。
ですが、初診は視線恐怖で精神科を受診した日。初診証明は転院の際の紹介状の写しをもって
これに変える、と考えています。
専門の社労士さんにお願いしているので、私自身は診断書の自己負担程度の負荷で済んでおります。
600優しい名無しさん:2008/02/13(水) 23:40:42 ID:BBZTJUQb
>>599
冷やかしではないが、申請自体の内容は変わってないよ。
初診日要件も以前からあるし、最近の法改正の物ではない。

社労士は>>594はテキストに書いてある程度でさほど目新しいものではない。
制度の概略しか把握してない資格なので、疾病の因果関係も過去の症例を検索するレベル。
なので>>591にはある部分同意できる。

↑のケースだと初診日は当然にその通りであるが何年前?
事後重症となるでしょうか。。。 現在の診断名の日からの遡及は難しいでしょう。
601優しい名無しさん:2008/02/13(水) 23:43:01 ID:XAwEursB
>>599
躁鬱嫌い。ただの遊び人。
602優しい名無しさん:2008/02/14(木) 00:27:02 ID://kk2cBI
社労士って障害年金、特に精神の障害年金に関してはあてにならないよ。
テンプレにあるリンク先の社労士に相談した事もあったけど、
かなり間違った知識を持ってたりしてた。
もし社労士に頼むなら、精神障害年金を得意とする人に相談すべし。
滅多にいないだろうけど。
603優しい名無しさん:2008/02/14(木) 02:06:19 ID:KUxVaZG2
障害年金だけでくらせる方法はないのかな?
かんかいするまで何とかしたい。
604優しい名無しさん:2008/02/14(木) 05:23:46 ID:+fq2NJkJ
1級になれるくらい悪化すりゃいいじゃん。
おれはやだけど。
605優しい名無しさん:2008/02/14(木) 06:52:10 ID:ILnRWZDf
障害年金を受給してる人で、ことし社労士の試験を受けようとしてる人いますか?
606優しい名無しさん:2008/02/14(木) 07:13:39 ID:kWq95zON
ネットカフェ難民でもやれば。
住所なくなるのは知らないけど
607優しい名無しさん:2008/02/14(木) 07:37:24 ID:W/hbzog5
住民税申告の時に書く障害年金の総額って明日支給される額×6でOKでしたっけ?
受給額って等級変更なかった人は変わってないですよね?
608優しい名無しさん:2008/02/14(木) 07:45:43 ID:0eMvRcnM
>>607
おk
609優しい名無しさん:2008/02/14(木) 12:06:25 ID:JvL8aowO
私は29歳既婚者(女)です。
約8年前に統合失調症と診断されました。
実は先月まで障害年金の事は知りませんでした。
元メル友で今はリアル友達も統合失調症でその友人が障害年金を障害者手帳2級でもらっていると聞き、私も障害者手帳2級だったので主治医に相談した所障害年金の提出書類を書いてもらいました。

まず私の症状は、目が上がってしまう・パチンコ依存症・家事が出来ないの3つです。
主治医は障害年金の書類を「重く書いておいたから貰えますよ」と言ってくれたのですが、少々心配になりまして、皆さんのご意見を聞きたいと思いカキコしました。
因みに一番重いのはパチンコ依存症です。
この症状で本当に障害年金は貰えるのでしょうか?
610優しい名無しさん:2008/02/14(木) 12:08:54 ID:JvL8aowO
やはり支給されない可能性が高いのですね…
でも、主治医は統合失調症なので支給されると言っていました。
困惑しています…
因みに今は無いのですが、以前は部屋中や自分の体に虫が沢山いる幻覚がありました。
それと、私の親戚に統合失調症で治療を受けている親戚が5人程います。
正直私もパチへつぎ込んでしまうのではないかと心配です。
今月もパチへは行かないと旦那と約束したのですが、どうしても行きたくて我慢が出来ず
パチへ行ってしまったら旦那にばれてしまって物凄く怒られました。
今月は30万円掏ってしまいました…
本気で辞めたいと思っているのですが中々辞められません。

それに金銭感覚がないので、リスパダールを飲んでいると太るというのは解っていても
どうしても痩せたくてダイエット食品に月10万程使ってしまって困っています。

「金銭感覚なし」と言うことをプラスしてもやはり障害年金支給はされないでしょうか?

最後に現在少々昼夜逆転状態です。
夫との会話も無く、子供も作れないと主治医から言われているので一人寂しく生活を
送っています。
正直お金に少々困っています。
パチも貯金を崩して通ってしまいました。

今こうして書いていたら客観的にみてやはり障害年金が支給されない可能性が高いのでは
ないかと自分でも思ってきました。

でももしこのような私でも障害年金がおりるような事がほんの少しでもあるという方が
いらっしゃいましたらお知恵をおかし下さい。
よろしくお願いします
611優しい名無しさん:2008/02/14(木) 12:11:14 ID:JvL8aowO
パチ屋の椅子に座るだけで楽しくなってしまうんです…
それでいくら使ったかって解らなくなってしまって家に帰ってから
数十万つぎ込んでしまったって解って後から罪悪感に駆られてしまうんです。
その上もう半分夫に愛想つかれてしまっています。
自分でも生きているのが嫌になります。
夫の居ない時間帯に数回自殺未遂をしているのですが精神科のある病院へ
救急車でつれらていかれ胃洗浄をされその病院の精神科のお医者さんが
親切にお話をして下さってそのままタクシーで夫の居ない時間に帰って
きています。
因みに数回自殺未遂していますが、夫が知っているのは1回だけです。
努力はしているつもりなのですが、一人になるとどうしてもパチに行って
しまいます。先月は12回しかパチへは行っていません。
皆さんは「12回も?」と思われるでしょうけれどもその12日間が本当に大変でした。
なぜ努力が出来ない+足りないのか自分でもわかりません。
入院してしまうと旦那がお給料を全部使ってしまうので旦那にお財布を預けて
しまうと家賃等一切払わず遊んでしまいます。私と同じく依存症で旦那は
買い物依存症なんです。
入院はイメージ的に怖いのと今の病院では入院設備がないので出来れば入院は
したくないのが現実です。
診断書の件ありがとうございます。少し気が楽になりました。
今の予定では障害年金はパチへは使わず家を買う資金にしたいと
思っています。
それでも使ってしまうのではないかと心配です。
612優しい名無しさん:2008/02/14(木) 12:29:17 ID:JvL8aowO
釣りなんかじゃない!
笑いたければ笑えばいいじゃない!
パチ依存症が、どれだけの苦しみか全然わかってない。
旦那が稼いだかね?好きに使って悪いとなんか一言も思ってないわよ。
あんたたちの方がDQNじゃないの?
入院は正直怖くてできません。
友人が以前入院したところが外部との接触をたって携帯も奪われ
手紙しか外部との連絡が出来なかったそうです。
その上認知症の方と一緒の病棟で嫌な事があったそうです。

今日は欝が酷く不安が体中を襲って一日部屋に篭ってました。
逆キレしましたが今は冷静です。
自分でも多重人格者では無いのかと思い主治医に相談した事もあります。
正直言って入院なんかよりお金が今は欲しいです。
本当にお金に困っていてノイローゼぎみになってます。

番号は忘れましたがパチ依存症の板を教えて下さった方
有難うございました。  

因みに私はパチ依存でこのスレに来たわけではありません。
障害年金が貰えるのか心配になってきたのです。
最初の>>38を読んでください。
613優しい名無しさん:2008/02/14(木) 12:32:08 ID:JvL8aowO
不安神経症と診断されています。初診日は5年前です。
17歳から、ほぼ引きこもりで定職に就けません。
不安神経症以外にも持病があり、就労に支障がありますが、障害者手帳はありません。
障害基礎年金(初診日に国保)を受給したいのですが、障害基礎年金は2級からですよね。2級ではバイトもできないのでしょうか。
ソーシャルワーカーのいる医療機関に初診のカルテがあるので、医師よりソーシャルワーカーに相談した方がいいのでしょうか?
初診の精神科医に通院中、障害年金の話を持ちかけたら、そんなのもらったら人生終わると言われました。
どうしよう…面接行っても落とされるし、お金ない。
614優しい名無しさん:2008/02/14(木) 12:34:09 ID:JvL8aowO
彼(35歳)が統合失調症の症状で、病院に通院や入院をしています。
仕事も出来ないのですが、障害者年金をもらっていません。
20歳を過ぎてから国民年金を払っていなかったとのが原因です。
あと、発病したのも20歳を過ぎてからだったので、(20未満で病気になって
カルテなどが残っていればもらえる)障害者年金がもらえない状態です。
このままでは生活が大変です。
今現在国民年金を払っているそうですが、何とか障害者年金をもらえないで
しょうか。どうしたらいいでしょうか。
他にも、生活保護や福祉医療、などいい手はないでしょうか。
知ってる方いらしたらアドバイスお願いします。
615優しい名無しさん:2008/02/14(木) 12:42:17 ID:JvL8aowO
障害者年金ほしいのですが、医者に行ってどんな態度で行けば、
病名出るんですか?最近疲れ気味で、年金で生活しようと思います。
2級をゲットしたいです!手帳の割引も使いたいです。
医者にいってうつ病なんですがと言えば大丈夫ですか?
一年半通えばいいんですか?
616優しい名無しさん:2008/02/14(木) 13:50:34 ID:bK3MlsNY
>>615
名前、年齢、卒業大学、そこで専攻していた学問、
この業界について、志望動機、自分の長所・短所、
これまでの空白期間は何をしていたか言えたらクリアです。
617優しい名無しさん:2008/02/14(木) 14:51:17 ID:no3dZ9Xk
>>616
コピペ厨だから相手しないで
618優しい名無しさん:2008/02/14(木) 15:01:53 ID:zeolk9Y+
社労士に頼むとかアホすぎw
619優しい名無しさん:2008/02/14(木) 17:33:04 ID:fof1gb5T
社労士に頼むお金があるなら年金なんて受給するな屑
620優しい名無しさん:2008/02/14(木) 17:55:26 ID:I0ZNyRPu
手続き面倒だし申立書の書き方もわかんないし、社労士に頼みたい気持ち分かる……。
かくいう私は一瞬頼もうかなーと思ったが、病院のケースワーカーが相談に
乗ってくれるというので、タダだしそっちに変更。
621優しい名無しさん:2008/02/14(木) 18:27:03 ID:k1Hc05+e
622優しい名無しさん:2008/02/14(木) 18:40:06 ID:dLWzeaYO
明日支給日ですが何時頃振り込み反映されるでしょうか?
お金に余裕がなくて明日病院が午前中にあるので
病院寄る前にお金おろしたいのですが・・・
銀行って朝何時からやってるんでしたっけ?
623優しい名無しさん:2008/02/14(木) 18:56:20 ID:KUxVaZG2
>>622
ATM8:45〜
窓口9:00〜
が一般的では?
624優しい名無しさん:2008/02/14(木) 18:59:29 ID:hE6vfBN1
確定申告のことが気になっていたので久々にROMりました。
去年、2級(2階建)が通り、遡及分と支給を受けています。
無論、無職です。
(これとは関係ないかもしれませんが、認定を受ける前の一昨年に1年だけ働いていたため
昨年度は県と市に7万くらいの住民税を払いました。)

ログを見ると、確定申告は必要ないけれど
住民税の申告というものが必要、ということのようですが、
その住民税の申告というのはどこでいつからいつまでにやればよいのですか?
税務署へ届け出るのでしょうか?用紙は貰ってこなければならないのですか?
(e-taxではできないですか?)

初めてで、薬と症状で頭も働かなくてさっぱりワカリマセン。
ちなみに障害手帳(診断書の内容だと多分2級)申請中で3月頃に判定くるかも?の予定ですが、何か関係ありますか?
どなたか整理できたらお願い致します。
625優しい名無しさん:2008/02/14(木) 19:15:35 ID:o8VEzCfR
>>624
うちのところにはしばらく前に役所から申告書が郵送されてきました@渋谷区
626優しい名無しさん:2008/02/14(木) 20:12:13 ID:38SRtdZu
>>624
市役所の市民税課に行って市民税・県民税の申告します。
申込書をもらいます。障害者手帳や生命保険料控除証明書などを持っていきましょう。
用紙の裏面の所得のなかった方の記入する欄に障害年金の金額を書いて提出する。


障害者手帳を持っていれば障害者控除を受けれます。申告のときに提示しましょう。
申告期限は2月中旬から3月中旬までです。
627優しい名無しさん:2008/02/14(木) 21:15:15 ID:oqKquErD
>>623
ありがとうございます
開店時に振り込み反映され照れば大丈夫そうですね
年金だからたぶん大丈夫だと思うけど・・・
628優しい名無しさん:2008/02/14(木) 21:16:50 ID:1K90oX/z
朝一振り込まれてるお
629優しい名無しさん:2008/02/14(木) 22:01:07 ID:mrbLsX7X
自動入金だから確か日付が変わったら入ってるんじゃなかったっけ?
いずれにしても朝一で確実におろせるよ。
630優しい名無しさん:2008/02/14(木) 22:03:58 ID:jah7v3fs
今回の支給で記念すべき貯金100万達成だから早く下ろしたい。
そして、金利高めのネットバンクで100万の定期組みたい。
24時過ぎたらコンビニ行くお。
631優しい名無しさん:2008/02/14(木) 22:08:32 ID:HrcZL4J+
>>630

株買えば?
日中、規則正しい生活出来るよ。

今後、国が利下げしたら定期なんか意味ないよ。
個人的には電力お勧め。
632優しい名無しさん:2008/02/14(木) 22:20:02 ID:XXdAqgbP
おれもそう思う。

この前、有る番組で、外国人アナリストが、日本の市場は、バーゲンセールだって言っていた。

先月末、ヤフーか楽天か迷って、楽天4株買ってしまった。
ヤフーカットケバ、今頃は。。。
633優しい名無しさん:2008/02/14(木) 22:26:05 ID:jah7v3fs
株怖くて投資信託しかしたことなくて、投信の情報ならたまに見るんだけど、どんどん落ちてるよね。
このまま日本終わるんじゃないだろうかという心配があって、株は買えない。
銀行ならある程度安心できる。元金が減ることはないだろうし。
634優しい名無しさん:2008/02/14(木) 22:27:15 ID:KUxVaZG2
>>632
迷ったときは、両方買う。
買うのを迷ったときは、投入予定資金の半分買う。
って、スレ違いごめん。
635優しい名無しさん:2008/02/14(木) 22:29:37 ID:h6Ey94K9
可能姉妹の姉が言ってたのは事実だなーと思った

「株式保有で資産1000億と言われても、それは実際の資産とは違って額面金額でしか
ありませんから、暴落したら紙切れでしかありません。ですから株式でしか資産のない
方は、本当のセレブではないと思っています」

こんな感じで言ってた。ホリエモンタイーホの前。
可能姉妹もネタ姉妹だけど、これに関しては適切だ
636優しい名無しさん:2008/02/14(木) 22:33:13 ID:o8VEzCfR
>>630
100万あったらFXでトルコリラを10万リラ買う。
するとスワップ金利が毎日3,600円ずつ入ってくる。
毎日、毎日、チャリンチャリンと口座残高が増えていく。
1年後には3,600x365=130万円増えて計230万になっている。
637一応FP:2008/02/14(木) 22:49:10 ID:KUxVaZG2
>>636
といいんだが。。。
638優しい名無しさん:2008/02/15(金) 00:01:53 ID:ZaORkrJK
2級障害者年金なんだけど年金というのは通院しなくなったら支給されないものなのかな
支給の期限は21年までなのだが病院に通院しなくなり診察も服用もしていない状態だとどうなるのだろう
詳しい人いたら教えてくださいな
639優しい名無しさん:2008/02/15(金) 00:20:17 ID:oas3fPWu
>>638
そんな状態では医師が診断書を書いてくれないと思いますが
万が一、書いてくれたとしても診断書には「通院の頻度」を書く項目があり
あなたが通院していなかった事が社保庁に筒抜けです

通院しなくなったら年金は停止される、と思っていた方がいいです
640優しい名無しさん:2008/02/15(金) 00:41:08 ID:ZaORkrJK
>>639
レスサンクスです。
具合が悪くて病院に通院できない状態が続いていて通っていないから勿論年金が支給されないのだろうなと
思っていたが・・・・来週辺り病院行って主治医と話してくるか

641優しい名無しさん:2008/02/15(金) 05:27:07 ID:TmiHPZxD
24時に年金引き出してくると言ってた者ですが、寝てしまいました。
さっき起きてコンビニ行って引き出してきてネットの口座に移してきました。
ttp://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up14351.jpg
642優しい名無しさん:2008/02/15(金) 05:29:56 ID:TmiHPZxD
蛇足ですが、100万達成記念のプリンです。
ttp://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up14352.jpg
643優しい名無しさん:2008/02/15(金) 12:04:55 ID:TPbHeJRf
おめ!
644優しい名無しさん:2008/02/15(金) 13:01:27 ID:Hebocgcp
>>609
無理です
645優しい名無しさん:2008/02/15(金) 15:17:26 ID:yaAfOOYP
>>626
詳細ありがとうございました。
税務署手続きは全く関係なく、市役所なんですね。

用紙はすぐ貰ってこれるとして、
3月中旬までに手帳発行が間に合わなかったら
取り合えず、住民税申告だけすればよいでしょうか?
あとで手帳が発行されてからでも市役所へ行けば(19年度に対して)何かしてもらえるものですか?

障害手帳発行手続きの時に病院や保健所で貰った参考用紙には
交通機関、公施設利用、などが無料のほかに
確かに住民税がかからないことも書かれてましたが、
これがいつ申請すればいつから適用になるとまでは書かれてなくて
今年度(19年度)分は無職であったけど住民税払うハメになるのかなとちょっと不安です。
(もし、3月の申告期限日に手帳発行が間に合わなかった場合。)

市役所で聞けば簡単なんですが、
過去の色んな経験で公務員という人たちを信用できないので個人情報と顔を一致して知られるのとかすごくいやで・・。
646優しい名無しさん:2008/02/15(金) 17:03:05 ID:xV98zhPy
この前、短期で郵便のバイトやったが、
馬鹿正直に医者に言うと、たぶんだめなんだろうな。
647優しい名無しさん:2008/02/15(金) 17:38:02 ID:rX2w33UW
ひょひょひょ
愉快じゃのう

わしゃ年金暮らしじゃ
片腹痛いわwww
648優しい名無しさん:2008/02/15(金) 18:44:43 ID:vPIvnwsw
>>647
それなんのキャラ?
649優しい名無しさん:2008/02/15(金) 20:13:56 ID:dN9IOIQi
障害年金って精神科通ってる人でも貰える?
650優しい名無しさん:2008/02/15(金) 21:43:26 ID:o5jAb256
PTSD、鬱状態と診断されてます。
申請したら、通るでしょうか?
恐怖があるため外出できず、病院には、親に行ってもらう状態です。
651優しい名無しさん:2008/02/15(金) 21:52:30 ID:Q/ubxJNe
あえて釣られてみるとして。

>>649

精神科に1年6ヶ月以上通っていれば、受給の可能性があります。
詳しくは主治医の先生に聞いてみましょう。

>>650

PTSDでは難しいですが、鬱なら申請する価値はあるかもしれません。
652優しい名無しさん:2008/02/15(金) 21:53:38 ID:dN9IOIQi
>>651
どうも、ありがとう
653優しい名無しさん:2008/02/15(金) 22:02:36 ID:GpCxklgk
釣られたお。

>>649
精神科に通っているだけでは微妙だよ
病名と病状に左右されるよ。 初診から1年6ヶ月だよ

>>650

診断名によるよ。鬱病ではなく鬱状態だけならむずかしいよ
654優しい名無しさん:2008/02/15(金) 22:27:46 ID:dN9IOIQi
>>653
そうなのか、でももう2年間以上通ってるけど
655優しい名無しさん:2008/02/15(金) 22:50:23 ID:GpCxklgk
>>654
最低1年6ヶ月だよ。 病名自体で弾かれる事もあるお
だだし病状の期間が長くなることで認定されることもあるよ

保険料納付期間も関係あるよ
滞納期間が1/3以上あるとアウトだよ 初診が20歳前なら大丈夫だお
656優しい名無しさん:2008/02/15(金) 22:56:56 ID:dN9IOIQi
>>655
それじゃあ駄目かもな、どうも失礼します
657優しい名無しさん:2008/02/15(金) 23:05:24 ID:TmiHPZxD
なんか年金もらえる人って、自分は絶対に年金がもらえるんだ!って確信めいた想いを持ってるよね。
658優しい名無しさん:2008/02/15(金) 23:09:24 ID:jLiPnkoX
自分は主治医に勧められ、
なんとなく書類書いて、
なんとなく提出して、
なんとなく受かって、
なんとなく貰ってる。
659優しい名無しさん:2008/02/15(金) 23:24:02 ID:rDjyWonT
ここに来ている連中はまだ更生の余地があるから
アドバイスしているんだよ
なまぽじじばばがデイケア棟に溜まっていると
目も当てられん
660優しい名無しさん:2008/02/15(金) 23:29:50 ID:TmiHPZxD
認知症のじじばばは精神的なことと関係なくないか
一応精神科診療の対象になってる病気だけど
661優しい名無しさん:2008/02/16(土) 02:04:25 ID:irtE+tco
>>645
>取り合えず、住民税申告だけすればよいでしょうか?
>あとで手帳が発行されてからでも市役所へ行けば(19年度に対して)何かしてもらえるものですか?

市民税の申告だけで十分です。
障害年金以外の収入があれば手帳があると控除できるので便利だけの感じですね。

>今年度(19年度)分は無職であったけど住民税払うハメになるのかなとちょっと不安です。
(もし、3月の申告期限日に手帳発行が間に合わなかった場合。)

障害年金だけしか収入がないので非課税だと思います。
非課税と思って放置していると国保が高くなっていたりするので役所に手続きした方がいいと思います。
662優しい名無しさん:2008/02/16(土) 02:05:44 ID:c8YcRq5a
>>658
私の場合、仕事はじめて続けられなくて辞めて、というのを当時繰り返してたから、
借金しながら生活してて、仕事出来ないから、返済の当てがなくて、
年金の遡及が通らなかったら、借金の返済がマジでヤバイな〜と思いながら申請したよ。
申立書に医者が無能だとか、いろいろ愚痴書きまくった。
663年金疑惑:2008/02/16(土) 04:51:27 ID:eXGRwP0o
>>648 ええっと、俗世間を捨てた仙人の隠居キャラ
664優しい名無しさん:2008/02/16(土) 05:22:11 ID:h4fIyEDL
>>663
仙人は霞を食って生きるものだこの俗物が!
665優しい名無しさん:2008/02/16(土) 05:26:23 ID:GX68SKcE
自民党の消費税増税 各国と比較して、一番安いとほざく!!!!!!!!!
だまされるな!!! 日本の税負担は世界一高い

〓海外、食料品の消費税は0%!〓
消費税20%前後の国でも、食料品の消費税率は0%〜5%程度です。

アイルランド :消費税21%でも、食料品の消費税は0%(無税)!
イギリス :17.5%→0%! メキシコ :15%→0%!
オーストラリア  :10% →0%! フランス :19.6%→5.5%
オランダ :19% →6% ポルトガル;19%→5%
ドイツ  ;17% →6%

以下必見!!!

■消費税21%のアイルランド国より、日本人は高負担。
 税収に占める消費税の各国比較
 日本22.7%  イギリス22.3%  イタリア22.3%  スウェーデン22.1%
■消費税を製造から流通・物流までかけているのは、日本だけです。
 海外の消費税は、完成品(最終商品)の形でたった一度だけかけられるものです。

日本のサラリーマンは、これに厚生年金(基礎部分と厚生部分)と社会保険料と
介護保険料を税金といわない徴収税=強制的に徴収されています。
また、間接税は膨大でガソリン税(暫定分も含め)や有料高速道路(各国の多くは無料)
書ききれない税金負担率です。
666優しい名無しさん:2008/02/16(土) 05:33:56 ID:t3aFdpFz
診断書は揃った。
あとは、自分で書くやつ。
次の通院で書くのかな?
667優しい名無しさん:2008/02/16(土) 05:41:05 ID:h4fIyEDL
申し立て書もらってないのか?
普通一式の中に入ってるものだと思うが。

病院で書くんじゃなくて、診断書見ながら家で書くものだよ。
668優しい名無しさん:2008/02/16(土) 06:06:46 ID:lLdmQJb1
診断書も病院独自のものじゃなくて
社会保険庁とかでもらってくるやつに書いてもらうんだよ
669優しい名無しさん:2008/02/16(土) 07:20:29 ID:HSE2FoI/
>>668
わざわざ社保庁まで出向かなくても…w
住民票のある地域の社会保険事務所でもらえます。
基礎の人は市町区役所でも可能。
670優しい名無しさん:2008/02/16(土) 08:11:52 ID:lLdmQJb1
>>669
ごめん、めんどくさいから社会保険庁としかかかんかった。
ついでに年金相談センターとかでも貰える・申請できるよ。
671優しい名無しさん:2008/02/16(土) 08:13:41 ID:3C0kayiN
障害者手帳ってアルコール依存症でも出る?
672優しい名無しさん:2008/02/16(土) 08:15:02 ID:A0T1idtJ
>>671
難しいと思う。
673優しい名無しさん:2008/02/16(土) 08:21:29 ID:O7RnFtQm
>>671
アルコール精神病なら可能性あり。
674引きこもり手当て:2008/02/16(土) 09:09:11 ID:eXGRwP0o
>>664  霞は俺も考えたさ…ただ本当にかすみになったら
    脳がさらに萎縮して取り返しのつかないことになるから
    一応年金で栄養を整えてる。
675優しい名無しさん:2008/02/16(土) 09:43:00 ID:UAL4+8k4
障害年金貰ってる人に質問なんですが生命保険どうしてますか?
お金に困ってるので解約しようと思いつつ解約すると完治するまで入れないので悩んでいます
参考までに教えてください
676優しい名無しさん:2008/02/16(土) 09:51:04 ID:8V+HlUjK
俺はかけ続けてるよ。

もし解約して、完治して再契約しても、
病歴隠すと、告知義務違反で支給されない可能性大。

俺のは、入院一日1万円なので一月以上入院すれば、損益分岐点超えて、逆に儲かる。
677フェニックス:2008/02/16(土) 10:04:22 ID:eXGRwP0o
自分は生命保険入ってない。
不死身だから死なない
678優しい名無しさん:2008/02/16(土) 10:29:44 ID:VjdMgfFT
>>677
フェニックス一輝か!
679優しい名無しさん:2008/02/16(土) 11:15:30 ID:eXGRwP0o
そうそう。オタクドーパミンが出すぎて等質だからwww
笑っちゃう
680優しい名無しさん:2008/02/16(土) 12:09:30 ID:ufLcK7Z9
>>659
> ここに来ている連中はまだ更生の余地があるから

更生の余地ってなに? どういう意味?
681優しい名無しさん:2008/02/16(土) 12:24:23 ID:k6m148kZ
>>680
回復 の間違いじゃないかな?
682優しい名無しさん:2008/02/16(土) 12:34:20 ID:c8YcRq5a
法定免除されていた年金を追納する場合、追納の額は3分の2でいいのですか?満額ですか?
683優しい名無しさん:2008/02/16(土) 12:35:42 ID:h4fIyEDL
>>682
もちろん満額
684優しい名無しさん:2008/02/16(土) 12:58:54 ID:O7RnFtQm
どういう病気の人が集まっているのか知らないが、この世界の多くが、
完治は不可能だろ。寛解はするけど。
685優しい名無しさん:2008/02/16(土) 13:10:40 ID:/yhY+w1D
診断書の左側にあるA、B、C、Dと
右側にある1、2、3、4、5
ではどちらのほうが裁定に影響が大きいのでしょうか?
686優しい名無しさん:2008/02/16(土) 13:21:27 ID:ssZ4nEQy
>>665
それが事実であるなら、他の板にも貼ったら

何でマスメディアは報道しないの? 何で665は知ってるの?
687優しい名無しさん:2008/02/16(土) 14:28:12 ID:z8Pqm7Wi
>>686
コピペだよ(・∀・)
688優しい名無しさん:2008/02/16(土) 15:52:39 ID:WMEEGOJ/
生涯年金生活☆
689優しい名無しさん:2008/02/16(土) 17:33:03 ID:c8YcRq5a
          し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ 月 生
早 受 40    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )  22 活
く  け 年    L_ /                /        ヽ  万 保
気 る 払    / '                '           i 円  護
付 方 わ    /                 /           く  !? 
け が な    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
っ 賢 い   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
て い で   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
! っ 生  _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
  て 活  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
  !!  保  ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐  護 ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  月 年   了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )   6 金   |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く   万 た    > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   円 っ  (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ     た  >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ    の  /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
690優しい名無しさん:2008/02/16(土) 17:42:50 ID:c8YcRq5a
':,      ',   _____,,.. -‐ ''"´ ̄ ̄`"'' ー 、.,          /
  ':,    ',   >' ´             `ヽ.       /  し バ
   ':,     /                    ヽ.     ,'   な カ
    ':,   ,:' /   /   ,'´        ヽ.     ':,/Ti  i.   い に
. \    ,' /   /  ,'  !      ;   ',  ヽ__ /::::| | |   で
   \  / ,'   ,'!  /!  !   ;  /!   i  「:::|'´::::::::| | .!.   く
     ∠__,!   / !メ、」_,,./|   /! / !   ハ! |__」<:::::」」 |.   れ
`"''  、..,,_  !  / ,ァ7´, `iヽ| / |ヽ、」ニイ、 |  ! |^ヽ、」」  |.   る
       i,/レイ i┘ i. レ'   'ア´!_」 ハヽ|   |   | ∠   ! ?
─--     /   !  ゝ- '       !    ! !   |   |  `ヽ.
      /   7/l/l/   、     `'ー‐ '_ノ!   |  i  |    ` ' ー---
,. -──-'、  ,人    `i`ァー-- 、  /l/l/l |    !. |  |
       ヽ.ソ  `: 、.   レ'    ',   u ,/|    |  !  |
 そ  知  i  /ーナ= 、 '、    ノ  ,.イ,カ    !  |  |
 の   っ  .|ヘ./|/レへ`>-r  =ニi´、.,_ |  i  ハ  ! ,'
 く   て   !     _,.イ´ヽ.7   /  /:::| /レ'  レ'レ'
 ら  る   |   /7:::::!  ○O'´  /::::::レ'ヽ.
 い  .わ  .|  /  /:::::::レ'/ムヽ.  /::::::::/   ヽ.
 ! !  よ   ! ./  ,':::::::::::!/ ハ:::::`´:::::::::::;'    ',
691優しい名無しさん:2008/02/16(土) 20:24:07 ID:9eiczWmf
ペイジー(pay-easy)っていうのはすごいね。
インターネットから簡単に国民年金の保険料が納められた。
692優しい名無しさん:2008/02/16(土) 21:35:38 ID:HA+Ge0Yp
>>650です。
躁鬱病は、年金もらえますか?
一度、薬物躁転して、今度は、薬物躁転じゃないんです。
693優しい名無しさん:2008/02/16(土) 21:39:47 ID:4AE4J8pW
>>692
そんな短期間で病名が変わったの?
694優しい名無しさん:2008/02/17(日) 00:42:46 ID:PqaH1Un8
>>682
いつだったか免除の制度改正があったから注意。
その時は1/3認定→加入期間のみ計算に入れる、
っていうふうに変わったと思う。

どっちにしろ市役所に照会しる。
695優しい名無しさん:2008/02/17(日) 01:10:30 ID:woo2FHFD
>>694
意味がわからん嘘はよくないお
696優しい名無しさん:2008/02/17(日) 03:31:51 ID:KB+5+g6t
>>693
薬物躁転は、2年前です。
697優しい名無しさん:2008/02/17(日) 06:57:44 ID:Un/J3W6K
>>696
>>650の内容と矛盾してるじゃんw
躁鬱なら申請が通り易いからって、
躁鬱を詐病しても無駄だよ。
698優しい名無しさん:2008/02/17(日) 09:04:50 ID:7bUTrjDH
更新判定どのくらいで決まるのですか?
699優しい名無しさん:2008/02/17(日) 10:48:12 ID:BqahHMHG
勃起障害ですが、障害年金もらえますか?
700優しい名無しさん:2008/02/17(日) 10:57:37 ID:j+5OthUc
ペイジー(pay-easy)ってのはすごいね。
インターネットから簡単に国民年金の保険料が納められた。
701優しい名無しさん:2008/02/17(日) 11:02:09 ID:n8hoKonk
>>698
3ヶ月くらい
ただ、今は年金問題がごたごたしてるから、もっと待たされるかも
702優しい名無しさん:2008/02/17(日) 13:03:40 ID:QmNYgiPm
なんだ。>>650=692は躁うつ病じゃないじゃん。
単に他スレでど素人に「躁うつ病かも」って言われただけなのねw
医者が躁鬱と診断していないんだから躁鬱じゃないでしょ。
他スレでのあなたの書いた症状を見ても躁鬱には思えないし。
>>650の内容だと年金は難しいだろうね。
703優しい名無しさん:2008/02/17(日) 13:12:34 ID:73xb7/Ot
生涯障害年金生活一生希望御願当方鬱病勃起障害就労困難厚生三級月額五万円桶
704優しい名無しさん:2008/02/17(日) 13:56:03 ID:ca8miHXU
だいぶ長くなったね。
ちゃんとしたお経にしたかったら
勃起障害の部分は抜かせ。
705優しい名無しさん:2008/02/17(日) 16:04:29 ID:KB+5+g6t
>>702
他スレって、どこで質問してたっけ?
706優しい名無しさん:2008/02/17(日) 16:06:14 ID:7WvghPyZ
生涯年金生活☆
707優しい名無しさん:2008/02/17(日) 18:36:15 ID:mz811hfs
>>705
稚拙な揚げ足取り
708優しい名無しさん:2008/02/17(日) 19:45:14 ID:Y5sz2cAz
>>576
555です
亀ですみません
直接出向けばいいんですね。。。
ちょっと外出困難なので(一人暮しで頼れず)郵送でしたら
証明をって言われて面倒だなあって。。。
でも、通帳がない銀行にしたいんですができないんでしょうか?
709優しい名無しさん:2008/02/17(日) 20:12:12 ID:oBSWRo7w
アスペで永久認定の人いますか?
710優しい名無しさん:2008/02/17(日) 20:17:55 ID:cYIm2O4C
アスペじゃ障害年金もらえません
711優しい名無しさん:2008/02/17(日) 20:59:14 ID:oBSWRo7w
もらえますが。。現に自分はもらっています。
自分は3年後に診断書提出ですが
永久認定の人っているのかなと思って。
712優しい名無しさん:2008/02/17(日) 21:13:07 ID:7WvghPyZ
生涯年金生活☆
713優しい名無しさん:2008/02/17(日) 21:17:04 ID:j+5OthUc
ペイジー(pay-easy)っていうのはすごいね。
インターネットから簡単に国民年金の保険料が納められた。
714優しい名無しさん:2008/02/17(日) 23:00:08 ID:0DzAUymR
エディ(edy)っていうのはすごいね。
タバコがクレジットカードで買えた。
715優しい名無しさん:2008/02/18(月) 00:31:48 ID:6PJ+BxTs
>>714
edyにクレジットカード機能なんかあったっけ?













と釣られてみる。
716優しい名無しさん:2008/02/18(月) 00:41:46 ID:r67o5Tgb
タバコは普通にカードで買えるぞ!  クマー(AA略
717優しい名無しさん:2008/02/18(月) 01:00:54 ID:pWc+KytH
最初の病院でカルテ廃棄されていた場合、
次の医療機関の最初の診察が初診日に変わるのでしょうか?
718優しい名無しさん:2008/02/18(月) 01:23:22 ID:/dLlPBSv
>717
勝手に初診日の変更などできない。
あくまで、初めて受診した医療機関が初診日。
↓カルテ廃棄などの理由で作成できない場合は、その理由の申立書が必要。
可能ならば、障害年金を手掛ける、社労士に依頼が望ましいぞ。
キチンと調べれば、数万で書類を全部作ってくれるし、細かなアドバイスももらえる。

-------------
◇受診状況等証明書
現在かかって居る病院と初診の病院が違う場合に必要となる
初診日の証明書。初診日・終診日・経過・病名などが記載さ
れる。カルテ廃棄などの理由で作成できない場合は、その理由
の申立書が必要。

◇診断書
障害ごとに決められた書式の診断書が必要。
事後重症なら現時点のもののみ提出。
遡及請求なら、認定日と現時点の2枚が必要。

◇病歴・就労状況等申立書
患者本人が病歴ゃ就労状況を申告するもの。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
障害年金申請の手順は以下のとおりです。
@ 初診日・認定日を確認する。
A 認定日及び現時点が障害認定基準に該当するかどうかを確認
B初診時に加入していた年金の窓口で書類をもらう
C診断書を医師に記入してもらい、就労及び病歴申立書を記入
D戸籍謄本など、他の必要書類を揃え、年金窓口に提出する。
719優しい名無しさん:2008/02/18(月) 01:36:22 ID:pWc+KytH
>>718
詳しい解説ありがと。
社労士も検討してみる。
720優しい名無しさん:2008/02/18(月) 02:48:02 ID:6PJ+BxTs
>>719
国保か社保か分からないけど、所属する健康保険の事務所に効いてみな。
初診より5年以上たってからの必要書類は普通の場合と違うから。
うまくいけば社労士に頼ることなく簡単にできると思うよ。
(うまくいかなければ社労士へ、ってことで手間増えるかも知れないけど。)
721優しい名無しさん:2008/02/18(月) 04:44:10 ID:NyQOaBQY
起きたら精神科行って、自分で書く書類を書くんだと思う。
起きれたら、だけど、起きないと薬がない・・・
722優しい名無しさん:2008/02/18(月) 15:17:02 ID:D1n9DSS3
やっと書類が揃って提出しに行った。
月曜日は基本的に混んでいるということで、3時間待たされたよ。
待ってる間に気分悪くなった。自分で申請行く人は参考にしておくれよ。

んで無事提出したが、今は審査も混んでて3ヶ月半以上かかるって言われた。
はやく済みますようにと念じるしかないね。
躁鬱病c4d2(4)。
不安だけど待つしか……。
723優しい名無しさん:2008/02/18(月) 15:41:57 ID:HEwGam8s
>>722:私の場合は1ヶ月で審査が通りましたよ。
724優しい名無しさん:2008/02/18(月) 15:46:03 ID:VprYALtG
>>722
無事に通ると良いね
725722:2008/02/18(月) 15:46:58 ID:D1n9DSS3
>>723
1ヶ月ですか! それはかなり早いほうでは?? 羨ましいです。
726722:2008/02/18(月) 15:51:40 ID:D1n9DSS3
>>724
ありがとうー。
就職は断られるし、障害年金が最後の望みだ、くらいに思ってます。
727優しい名無しさん:2008/02/18(月) 16:10:20 ID:wzD048gT
うつ病に発作とかの症状ある?
728優しい名無しさん:2008/02/18(月) 16:25:39 ID:WqICrBfX
札幌が本社の企業の広島支社に勤務していました
健康保険証にも札幌の社会保険事務所名が書いてありました
3年前在職中に初診があります、現在はその会社は辞めました
申請は北海道まで出向かなければなりませんか?広島でも可能ですか?

729優しい名無しさん:2008/02/18(月) 17:08:20 ID:RATuOTVJ
ですよね〜 生涯年金を巷の人は
馬鹿にするけど本人には金塊のように見えます…
730優しい名無しさん:2008/02/18(月) 18:16:33 ID:HEwGam8s
>>729:誰も馬鹿にはしていませんよ
   ただ、羨ましいの一言に尽きると思います。
731優しい名無しさん:2008/02/18(月) 19:03:29 ID:FN/taiwC
>>727
鬱病からくる、過呼吸や、ゾワッとくる自傷・自殺衝動がくることはあります。
そういう時は頓服飲んでるけど、発作になるのかな?
732優しい名無しさん:2008/02/18(月) 19:38:49 ID:Ocq5dGVZ
>>729
でも病気で仕事ができなかったりの状態なので、
ただでお金もらってるとうらやましがられても
困りますよね・・・
733優しい名無しさん:2008/02/18(月) 21:10:34 ID:yHu3N1p8
生涯年金生活☆
734優しい名無しさん:2008/02/18(月) 21:11:48 ID:QzFLzfux
さて、本日のレポです。
初診のクリニックで診断書をお願いしたら、
「アレは生活保護を受けていたりと本当に困窮している人のための物だから、アナタには書けない」
と断られました。
ただし、同じクリニックの別の医師を紹介するので、その人に相談するように、と取り計らってくれました。
735優しい名無しさん:2008/02/18(月) 23:07:49 ID:JYyrGwO5
>>699
もらえません
736優しい名無しさん:2008/02/19(火) 00:19:37 ID:wDlWJPWM
>>130 さん

その後、裁定通知は届いたでしょうか?

2月1日に毎日新聞の記事に、社会保険事務所の女性職員が放置していたことが
載ってました。

記事によると、101件昨年6月分からの受付分全てだそうです。

737優しい名無しさん:2008/02/19(火) 03:59:55 ID:IB8wsFC+
>>732 かかってくるストレスが軽く感じるようになって
元気に働ければそれが一番自分が満足できますからね…
738優しい名無しさん:2008/02/19(火) 08:20:51 ID:zLYkHYA0
生涯年金生活☆
739優しい名無しさん:2008/02/19(火) 08:49:49 ID:8eT88tDK
>>723
何時の話?
平成17年4月からサービススタンダードの設定で3ヶ月半前後となっています
>722さんは、3月半気長にまちましょう
740優しい名無しさん:2008/02/19(火) 09:47:40 ID:IbOIOaSC
741優しい名無しさん:2008/02/19(火) 12:35:35 ID:smnEDMdS
今の病状の起因となる症状に関して初めて診察して貰った(別医院でも可)日から1年6か月だったと思います。
が、診断書を書いてくださる現医師が充分な診察をする為にも通院は必要でしょう。
まず通院、それから社労士に相談でしょう。保健所(保健師、精神保健福祉士、医師が)でも通院等について話をしてくれたような...。
742優しい名無しさん:2008/02/19(火) 14:07:00 ID:gLcpcRRl
今月から統合失調症で年金もらえることになりました。
ここ2ヶ月調子良くて子供にも会いたいし、なんか働けそうな気がします。
743優しい名無しさん:2008/02/19(火) 15:35:36 ID:IbOIOaSC
>>742
子供とはなればなれだったんだ…それは辛かったろうね。
早く会えると良いね。
744優しい名無しさん:2008/02/19(火) 17:22:24 ID:/zc2+qsb
>>736
その女撲して犯されたがええ
745優しい名無しさん:2008/02/19(火) 17:41:13 ID:zLYkHYA0
生涯年金生活☆
746優しい名無しさん:2008/02/19(火) 19:47:22 ID:I9Q88Jew
地方税の方では 合計所得 出す時に障害年金って含むの? 所得税の方では含まないと思うけど。
747優しい名無しさん:2008/02/20(水) 00:16:47 ID:67mYPH1g
含まないんじゃない。
748優しい名無しさん:2008/02/20(水) 01:35:22 ID:KCJ3VqKX
>>736
約半年で一人の職員が受け付ける障害年金の申請数って、101件。
そんなにあるのか。
社会保険事務センターに全国から届く書類の数って半端じゃないじゃん。
それを審査医、数人で審査するんでしょ?
無理、無理。
どうやって審査してるんだろう?
今回の書類放置事件は許せないが、具体的な障害年金申請数を知って驚いた。

749優しい名無しさん:2008/02/20(水) 08:34:51 ID:Ybi7IL5a
勃起障害ですが、障害年金もらえますか?
750優しい名無しさん:2008/02/20(水) 09:30:29 ID:O0AIolwe
>>749
おい、お前いい加減にしろよ 生活保護もらえ
751 株価【110】 :2008/02/20(水) 10:48:02 ID:8SBPyPij
>>750
おい、お前いい加減にしろよ コピペにマジレスしてんじゃねー
752優しい名無しさん:2008/02/20(水) 13:52:42 ID:CAbjJXkh
目糞、鼻糞を笑う。
753優しい名無しさん:2008/02/20(水) 14:33:57 ID:1yuARlwf
私は国民年金なので障害基礎年金に該当するのですが、鬱だと難しいのでしょうか?
社労士さんは鬱で障害基礎年金は難しいって言ってます・・・
754優しい名無しさん:2008/02/20(水) 15:17:22 ID:jUZcyZi0
「鬱だと難しい」とかいうのは単なる都市伝説。通る通らないは診断書の中身次第。
てか「難しいかもしれないとか言われている鬱でも通す」のが専門家の仕事なのに、
最初からそんなこと言ってる社労士なんか相手にすんな。
755優しい名無しさん:2008/02/20(水) 15:26:38 ID:Mpji0eTq
むしろ、鬱だと「書くのが難しい」と思う・・・。
長文書かなきゃいけないし、苦しい記憶を思い出さなきゃいけないし・・・。
756優しい名無しさん:2008/02/20(水) 15:37:14 ID:B/cz38Ac
うつ病の人には、文章はつらいね。
ごく短い文章なら読めるけど・・・・。
757T質:2008/02/20(水) 17:02:02 ID:W9OcoE48
ひらがなは
758優しい名無しさん:2008/02/20(水) 19:43:56 ID:0owYsnjo
各事務所から社会保険業務センター(東京都杉並区)に送付され、年金の決定や支給が行われる。
同事務所によると、女性職員は二〇〇七年六月から今年一月に受け付けた同請求書を同センターに
送付せずに放置していた上、請求書の受付簿にも記載しなかった。

ってあるんだけど、診断書って社会保険事務所に送付するの?
いつも業務センターに送ってるんだけど?
759優しい名無しさん:2008/02/20(水) 20:05:12 ID:8+2WC6V2
市役所に持って行った気がする。
760優しい名無しさん:2008/02/20(水) 21:15:25 ID:Ybi7IL5a
勃起障害で、障害年金生活(゚Д゚)ウマー
761優しい名無しさん:2008/02/21(木) 00:46:41 ID:kEHGILwy
さて、本日のレポです。
主治医に「軽く書く」と宣言され、a1b3c2,(3)となっていた私ですが、セカンドオピニオンを受け
1人目のドクターに「書かない」と宣言され、ドクターショッピングの末本日の診察で初診の医師に
b1c5,(4)の診断書を頂きました。
正直、診断書の内容は医師のポリシーや主観に左右される部分が極めて大きいと思います。
みなさん通院も大変でしょうし、診断書には実費がかかりますが、可能であればセカンドオピニオン
を付ける事も視野に入れて見て下さい。
762優しい名無しさん:2008/02/21(木) 01:02:49 ID:hi5K0dgk
>>745死ね
763優しい名無しさん:2008/02/21(木) 01:08:30 ID:MSuTVLlZ
>>761
なにコイツ。誰も頼んでないのに。
764優しい名無しさん:2008/02/21(木) 01:23:41 ID:h3mFTqjd
国保未納は関係ないですか?
765優しい名無しさん:2008/02/21(木) 02:59:27 ID:otUzjjsR
>>764
国民健康保険のことだったら、問題ない。
でも、国民年金保険料だと加入期間の2/3以上払ってないとだめ。
でも普通、逆の人が多いんじゃないか?
766優しい名無しさん:2008/02/21(木) 06:19:30 ID:mLrOltQN
障害年金を受給するようになって初めての継続審査?(更新?)の時期が迫ってきている自分です
継続審査に必要な診断書はいつごろどこから送られてくるのでしょうか?
たぶん3月が提出期限だと思います。
来週ぐらいになってもどこからもなにも送られてこなかったら社会保険センターにでも問い合わせてみたほうが良いのでしょうか?
なにせ初めての継続審査なので(((( ;゚Д゚)))ガクブル状態で夜の寝つきも悪いです。
767優しい名無しさん:2008/02/21(木) 07:44:47 ID:JreJ0eIn
8年くらい前が初診日だと思われるがカルテがもうないかも・・・
どうしたらいいの?
768優しい名無しさん:2008/02/21(木) 07:48:45 ID:kvKYD14S
>>767
どうしたらいいかを聞く前に、初診で行った病院に問いあわせる事くらいできるでしょ。

結論から言えば、もしカルテが残ってなかった場合は、次に診察を受けた病院で初診照明を出して貰えるか聞く。
769優しい名無しさん:2008/02/21(木) 07:49:49 ID:kvKYD14S
訂正

× 初診照明
○ 初診証明
770優しい名無しさん:2008/02/21(木) 08:04:13 ID:JreJ0eIn
次のところだと基礎年金だけになってしまいます・・・
771優しい名無しさん:2008/02/21(木) 08:31:11 ID:7nYXZEok
役場にこの前聞いたら 初回だけ1年半経過の診察から適用で
5年後は診断書(その時の状態)仕事出来るか、出来ないかによる
医者の書き方によるらしい。
申立書もいらない。これはある意味嬉しい。
あと年収645万円以内なら契約で月20万で半年で120万とか200万になっても
障害者年金は中止や減額はされないって言われた
辞書を見ながら言ってた。
103万円とかじゃないんだって。645万以上収入あるなら2級は止められるんだって。
772優しい名無しさん:2008/02/21(木) 09:05:19 ID:7Vs2KEcf
障害者年金ほしいのですが、医者に行ってどんな態度で行けば、
病名出るんですか?最近疲れ気味で、年金で生活しようと思います。
2級をゲットしたいです!手帳の割引も使いたいです。
医者にいってうつ病なんですがと言えば大丈夫ですか?
一年半通えばいいんですか?
773優しい名無しさん:2008/02/21(木) 09:29:37 ID:tRsoUn5E
>>771
それは初診日が20歳より前の人だけ。
初診日が20歳より上の人は、障害年金を受けるのに所得制限はない
たとえ年収5000万でも1億でも、障害年金は支給される

ただ、精神の障害年金は「働けない」「働く事に制限がある」
というのが条件だから、実際は厳しいけど

うちの会社には車椅子で仕事しながら年収2000万稼いでいる上層部の人がいるよ
ちゃんと障害年金ももらっている、と言ってた。
774優しい名無しさん:2008/02/21(木) 10:04:38 ID:5rmcxkDY
もうこのネタ何度ループしてるんだよ・・・
775優しい名無しさん:2008/02/21(木) 11:21:53 ID:7nYXZEok
>>773それはしらなかった 自分は年間通してまだ出来ないし単発や数か月か半年契約とかで探してる
サンクス!
776優しい名無しさん:2008/02/21(木) 12:11:40 ID:7Vs2KEcf
障害者年金ほしいのですが、医者に行ってどんな態度で行けば、
病名出るんですか?最近疲れ気味で、年金で生活しようと思います。
2級をゲットしたいです!手帳の割引も使いたいです。
医者にいってうつ病なんですがと言えば大丈夫ですか?
一年半通えばいいんですか?
777優しい名無しさん:2008/02/21(木) 12:22:22 ID:F0gGDcco
お前、年金狙いの詐病だろ
778優しい名無しさん:2008/02/21(木) 12:56:46 ID:J9UiXqKE
>>777
コピペにマジレスしてどうすんの
779優しい名無しさん:2008/02/21(木) 12:57:00 ID:hi5K0dgk
>>776べゲタミンA 500錠飲んでからここに来て下さい
780優しい名無しさん:2008/02/21(木) 13:23:27 ID:L3QdiKOv
今、基礎2級を受給中なんですが、もうすぐ継続審査の時期で不安です。

質問があります。
分かる範囲でお答えください。

診断書の内容が同程度だった場合、病名はどれが通りやすく、
どれが通りにくいのでしょうか?

○○神経症、○○人格障害、は無条件で対象外なのは知っています。

A 統合失調症
B 躁鬱病
C 非定型精神病
D うつ病

4つを通りやすい順で並べると、どうなるでしょうか?
個人的にはABCDの順だと思いますが、CとDは逆かもしれない、とも思っています

みなさんのご意見をお願いします
781優しい名無しさん:2008/02/21(木) 13:29:52 ID:YVlOQjK2
どれが通りやすくではなく、現在のあなたの体の調子はどうですか?
素直に医師に報告すればいいだけです。

文面からすると、あなたも年金欲しさの詐病に見えます。
782優しい名無しさん:2008/02/21(木) 13:33:05 ID:uOFKkb6Y
>>780
A>>B>>C>D
Cは診断書の内容による

あとICDコードで示してくれ。

で、それを聞いてどうするんだ?
783優しい名無しさん:2008/02/21(木) 15:06:57 ID:UBEoMzaI
ペイジー(pay-easy)っていうのはすごいね。
インターネットから簡単に国民年金の保険料が納められた。
784優しい名無しさん:2008/02/21(木) 15:29:18 ID:h3mFTqjd
ひきこもりで年金なんか一度も払ってないんですが
滞納分払えば受給可能ですか?
785優しい名無しさん:2008/02/21(木) 15:31:17 ID:uOFKkb6Y
>>784
初診日(病院に通い始めた日)以前に期間の2/3払ってないとNG
786優しい名無しさん:2008/02/21(木) 15:33:20 ID:+djSvWvK

今から払っても無理です!!
787優しい名無しさん:2008/02/21(木) 15:34:36 ID:4+v8iZ55
初診日も払っていないとNG
788優しい名無しさん:2008/02/21(木) 16:34:19 ID:iQ1u7A56
障害年金ってすごいね!
働かなくてもお金がもらえた♪
789優しい名無しさん:2008/02/21(木) 17:12:48 ID:5rmcxkDY
独りでやってるのか?よく飽きないな>荒らし
790優しい名無しさん:2008/02/21(木) 17:24:19 ID:kvKYD14S
>>789
独り言らしいから、そうっとしてやるのがいいみたいだよ。
791優しい名無しさん:2008/02/21(木) 19:22:17 ID:2KrjOZmN
>784 初診日が20未満ならおk かも
792優しい名無しさん:2008/02/21(木) 19:32:13 ID:/rCIjRCg
もうすぐ更新なんだが猶予とか免除してる年金納めたら好感度あがるかな?
793優しい名無しさん:2008/02/21(木) 19:33:36 ID:kvKYD14S
>>792
あまり関係ないような気がする。
794優しい名無しさん:2008/02/21(木) 22:38:01 ID:M86LOG47
期待しすぎない 期待しすぎない 期待しすぎない 期待しすぎない 期待しすぎない 期待しすぎない 期待しすぎない
5年分 5年分 5年分 5年分 5年分 5年分 5年分 5年分 5年分 5年分 5年分 5年分 5年分 5年分 5年分
期待しすぎない 期待しすぎない 期待しすぎない 期待しすぎない 期待しすぎない 期待しすぎない 期待しすぎない
5年分 5年分 5年分 5年分 5年分 5年分 5年分 5年分 5年分 5年分 5年分 5年分 5年分 5年分 5年分


ああたまのなかでぐるぐると。
795優しい名無しさん:2008/02/21(木) 22:43:23 ID:VbphWwZ8
鬱病、b3、c3、(4)、予後不明、就労困難 で構成2級もらえますか?
796優しい名無しさん:2008/02/21(木) 22:46:34 ID:SpK/KBrC
>>794
私も申請中なので、わかるよ……。
不安になって調子悪くなって薬増えたりした。
具合悪くなってまでやるもんなのかと言われそうだが、金が無ければ
生活できないし……。
797優しい名無しさん:2008/02/21(木) 22:48:31 ID:VbphWwZ8
それと10年以上前の初診日認定はもらえそうですが、
その後、転院し1年半の認定、診断書がもらえないかもしれません。
その病院自体なくなってるか、当時の先生がいない、もしくはカルテがない。
この場合、もう遡って貰うのは諦めた方がいいですか?
もう死にたいです・・・
798796:2008/02/21(木) 22:51:28 ID:SpK/KBrC
ちなみに、
躁鬱病c4d2(4) 就労困難 予後「慢性的に経過すると思われる」
で、国民年金なので基礎2級しかないの。出るかどうか不安だよー。

>>795
私にはわかんないけど、出るといいねぇ。
799796:2008/02/21(木) 23:00:59 ID:SpK/KBrC
>>797
認定日請求が無理なら、遡及は無理ではないでしょうか?
800優しい名無しさん:2008/02/21(木) 23:02:22 ID:rWGa2/Kz
>>797死にたいほど心配なら専門家の見解を聞いてみたらどうですか?
年金専門の社労士がいますよ。
無料相談をお勧めします。
完全成功報酬制の社労士もいますから・・
(報酬は結構いい金額だけど・・ 数十万単位!!)だから通常薦めない!

個人的には年金申請位は自分でやるべきって考えだけど、複雑な事情なら専門家に相談をどうぞ。
801優しい名無しさん:2008/02/21(木) 23:06:03 ID:NZyNTCAt
社労士に聞いても大した事は得られんよ

>>797認定日請求が出来なければ、現在の病状と比べられない
事後重症扱いとなりまりますよ
802優しい名無しさん:2008/02/21(木) 23:11:11 ID:KFz3/0kU
書類揃えて社労士にお願いしに行ったら、そこまで出来たら自分でやりなさいと断られた。
803優しい名無しさん:2008/02/21(木) 23:14:18 ID:SpK/KBrC
>>802
良心的ですね〜
804優しい名無しさん:2008/02/21(木) 23:16:05 ID:VbphWwZ8
みなさん、どうもです。
初診日のクリニックには電話で確認しほぼ初診日書類を書いてくれそうです。
問題は、その初診日から1年半経った認定診断書を書けるか、ということです。
初診のところはすぐ転院してしまいその後、寝たきりでした。
その寝たきりの状態が2、3年続いてたように思うので、
認定診断書を書かなくてはならない時期にどこにも通院していなかった可能性があります。
この認定診断書がない限りもう遡って貰えないのですね・・・
その認定診断書から5年後の診断書と現在の診断書は、
いまのクリニックで書いてもらえそうです。
3枚、診断書が必要なのですが、認定診断書がどうにもならないかもしれません・・・
お金がなく週3回くらいの食事しかしていません・・・
もう限界です・・・
遡って貰うのは諦めて、現在の診断書だけで審査受けた方が良いですか?
苦しいです・・・
805優しい名無しさん:2008/02/21(木) 23:42:43 ID:SpK/KBrC
>>804
認定日請求が無理なら事後重症になるので、初診証明と現在の診断書1枚で
いいんじゃなかろうか。
ちなみに事後重症だと、受給権が発生するのが障害認定日でなく請求して
裁定が通った日になります。

スレチになりますが、そんなに生活が苦しいのなら、親兄弟に相談して、
それでもダメなら生活保護も念頭に入れたらいかがでしょうか。
週3回の食事では心配です。
806優しい名無しさん:2008/02/21(木) 23:59:57 ID:KDD3f+te
週に三回ぐらいしか食事が出来ない状態なんですよね?
そこまで困ってる訳ですよね?
もう限界なんですよね?(限界には思えませんが・・・)
それなのに遡ってまで貰おうなんて欲深い人ですね。
現在の診断書だけで十分だと思います。
どんどん審査が遅れるだけですよ。
現時点の段階で年金が貰えるだけでも
有り難いと思わないといけないと思います。
なんだかいやしいだけの人にしか思えません。
807優しい名無しさん:2008/02/22(金) 00:02:27 ID:NZyNTCAt
診断書のお金を食費に当てる。
808優しい名無しさん:2008/02/22(金) 00:13:15 ID:0nypsHht
この場合、うまくすりゃ数百万円がころがりこむ。
だれだって金は欲しい。
専門期間に相談しろ。
そして大金をせしめろ。
健闘を祈る!
809優しい名無しさん:2008/02/22(金) 01:30:35 ID:2i6VcWVM
ていうか、もういいかげん、寝ませんか?
810優しい名無しさん:2008/02/22(金) 05:54:13 ID:0nypsHht
てか、金で売買したら?
認定診断書とやらを。
811優しい名無しさん:2008/02/22(金) 06:20:30 ID:8VhwVn0x
身体障害者手帳を持っていない生活保護受けてる人がうつ病になった
場合精神障害者手帳って申請できるんですか?
812優しい名無しさん:2008/02/22(金) 07:13:42 ID:3sIFsoUn
???もちつけ
813優しい名無しさん:2008/02/22(金) 07:42:37 ID:wLeYIeHN
>>811
答えは、できる。
814優しい名無しさん:2008/02/22(金) 08:10:38 ID:XWdVTOcy
自分で書く書類を書く気力もない。
815優しい名無しさん:2008/02/22(金) 10:03:24 ID:F5zIeWE4
障害年金受給マニュアルどこかにアップされていませんか?
816優しい名無しさん:2008/02/22(金) 10:06:05 ID:YB9zt6Tm
生涯年金生活☆
817優しい名無しさん:2008/02/22(金) 16:27:55 ID:MY0rJnyj
障害年金解説の本に、第三者によって、
病気になった場合、第三者は損害賠償金を
払わなくてはならないって書いてあったけど、
これって本当に出来るの?
818優しい名無しさん:2008/02/22(金) 18:20:51 ID:2i6VcWVM
このスレ的には、社労士はだめですか。。。

これから勉強して、資格とろうと思ったのですが。。。
819優しい名無しさん:2008/02/22(金) 19:09:04 ID:PLJdAjPD
>>818
社労士自体が決してダメというわけではなく、障害年金に関しても、
納付要件だとか金額がいくらとかのぐらいで、疾病に関しては無知ですよ。
テキストの書いてある程度の暗記のレベルです。

あなたの今までの経歴によると思いますが、労務に携わるなら有意義な勉強ですよ!
820優しい名無しさん:2008/02/22(金) 19:24:45 ID:YB9zt6Tm
生涯年金生活☆
821優しい名無しさん:2008/02/22(金) 20:33:37 ID:MS/y6VeC
障害年金っていうのはすごいね!
働かなくてもお金がもらえた♪
822優しい名無しさん:2008/02/22(金) 20:41:51 ID:C9mAQL9W
>>821すごいよ!!!まいったか。
823優しい名無しさん:2008/02/23(土) 05:17:16 ID:1xbNooCh
鬱病でも年金処理してくれるところとしてくれないところがると聞きました。
どうすれば鬱でも年金書類書いてくれるところなのかを判断すればいいですか?
824優しい名無しさん:2008/02/23(土) 09:52:51 ID:gevJ8twh
勃起障害ですが、障害年金もらえますか?
825優しい名無しさん:2008/02/23(土) 10:27:19 ID:x3aq9F5L
>>823
不正受給は死ね
826優しい名無しさん:2008/02/23(土) 11:16:05 ID:i3SoE8eH
やだね
社保庁こそきっちりやれ
時効関係なく、今までの社保庁のバカ仕事の損害を取り戻すまではもらい続ける
あたりまえだろうが!!
827優しい名無しさん:2008/02/23(土) 11:25:58 ID:2AQ/42aV
>>826
お前個人が社保庁から受けた損害などあって無いようなほんの微々たるもの。
何をあつかましいことを抜かしてるんだ、この不正受給者が!
828優しい名無しさん:2008/02/23(土) 11:31:16 ID:EDMPsx7D
>826
ニート史ね!!
829優しい名無しさん:2008/02/23(土) 12:00:55 ID:CR7dtGQP
俺なんか言われなき社会的迫害差別偏見とクソバカ達による許しがたいご無礼な態度を受けた苦痛と損害を賠償してもらおうと思ったがなあ
ちゃんと2月に1回入ってくるぞ。
しかもなあ、本当に聞こえるから、デムパな幻聴ちゃんがなあ
しねしねうるさいよ。
830優しい名無しさん:2008/02/23(土) 12:28:58 ID:bSPfgDOu
>818
社労士を大いに目指したらどうだ?
数はいても、障害年金に精通しているのは全国でも少数。
申請する際、その少数の社労士を探す人らもけっこう居る。
障害者の方から受給決定のお礼の連絡なんかも感動らしいぞ。
ただし、資格+障害年金での実務経験を積まないと少数派には入れんがね・・
831優しい名無しさん:2008/02/23(土) 12:49:53 ID:2LbnEu0r

  ここは、年金欲しさの詐病の人が集うスレですか?
832優しい名無しさん:2008/02/23(土) 12:54:40 ID:i3SoE8eH
>>827
そうか?
10年以上、毎年100万以上も取られていてもか?
おれはゆるさんね。

833優しい名無しさん:2008/02/23(土) 13:27:59 ID:Qrbdil6S
13 2007年05月12日 19:55 年金太郎 >>しみみんさん


障害共済年金,障害厚生年金だと
障害等級2級or1級と判定された場合
同じ等級の障害基礎年金も支給されます。
共済年金には在職中の支給停止規定がありますが
それが障害共済年金だけにあてはまるのか
「障害共済年金+障害基礎年金」の全額に
当てはまるのかについてはご自身で確認してみてください。

「職場で身体障害の人が働いている」とありますが
その人がどのような年金の加入歴を持ち
どの年金をうけとっているのかがわからないので
私からはなんともいえません。
(もしかしたら、厚生年金を受け取っている人で
障害者雇用の関係で公務員になっているということも
ありえますので、人それぞれの事情があるでしょう)
834優しい名無しさん:2008/02/23(土) 14:20:09 ID:Dcvl9f/d
>>804さんと同じで初診書と現在のクリニックの診断書で申請(事後重症)しようとしてます。初診日が未成年の時で約十年経っています。入院も三回しました。
遡って受給とかいうより(そりゃ受給出来るに越したことはないが)過去に入院した診断書もあったほうがよいような気がしますがそんなことはないのでしょうか?
835優しい名無しさん:2008/02/23(土) 15:01:44 ID:2LbnEu0r

ここは、年金欲しさの詐病の人が集うスレですか?
836優しい名無しさん:2008/02/23(土) 15:13:53 ID:D9PymW/3
障害年金申請しろよって奴に限ってしてない
障害年金?はぁ?あんた社会なめてんの?って奴に限って受給してる不思議
837優しい名無しさん:2008/02/23(土) 15:42:35 ID:Qrbdil6S


サラリーマン生活も もう限界、サッパリ辞めて長期療養したい。

軽作業などバイトならば出来るけれど、収入を安定させたい。

バイトさえ出来ず まるで「ニート」のようだ、 家に少しはお金を入れたい。

家族等の助けがないと生活できない、こんなんじゃ療養って言う気分じゃない。
838優しい名無しさん:2008/02/23(土) 15:46:05 ID:XG095LKi
>>832
何か根本的に勘違いしてない?

会社員が厚生年金を源泉されている金額のことを言ってるのだと思うけど、
もらっている給料が多ければ源泉される額も増えるし、増えた分は
将来老齢年金を受給される際に増額されるんだよ?

厚生年金の源泉が全て社保庁職員のポッケに入っているとでも思ってた?

厚生年金を年間100万以上払っているとすれば給料も相当もらっているはず。
なのにこんな基本的なことすら分かっていなかったとは。
839優しい名無しさん:2008/02/23(土) 16:55:53 ID:O/h+2jaw
>834
障害年金の申請に際して、俺は今までどんな苦労をしたとか、
手術を何回したとか審査官には興味はないわけ。
要は、今、あるいは遡り日にどんな障害状態なんですかってことw
「病歴・就労状況等申立書」に審査にプラスになる要件ならば書くべし!
840優しい名無しさん:2008/02/23(土) 17:03:00 ID:2LbnEu0r

ここは、年金欲しさの詐病の人が集うスレですか?
841優しい名無しさん:2008/02/23(土) 17:17:51 ID:gevJ8twh
勃起障害ですが、障害年金もらえますか?
842優しい名無しさん:2008/02/23(土) 17:18:39 ID:2LbnEu0r

ここは、年金欲しさの詐病の人が集うスレですか?
843優しい名無しさん:2008/02/23(土) 17:29:00 ID:2LbnEu0r
精神障害者保健福祉手帳障害等級判定基準

http://www.pref.fukushima.jp/seisinsenta/specify/tetyou_grade.html
844優しい名無しさん:2008/02/23(土) 17:34:32 ID:2LbnEu0r
精神の障害に関する障害等級認定基準について

http://www.mhlw.go.jp/houdou/2003/08/h0808-3.html
845優しい名無しさん:2008/02/23(土) 17:57:04 ID:2LbnEu0r
ここは障害年金不正受給者撲滅スレ

おまえら死んでも質問には答えるな
全部スルー汁

ふざけた質問はもちろん
一見真面目そうな質問も徹底スルー

どうせ不正受給ねらってるんだから
846優しい名無しさん:2008/02/23(土) 20:14:37 ID:SGcwS3By
何で決めてかかってるの?
人が困ってたらしょうがないじゃん。
何様のつもりだ?
自分が年金もらわないっていうなら言い分もわかるが、いつかは年金もらうんだろ?
847優しい名無しさん:2008/02/23(土) 20:23:49 ID:bKlIHKrp
>>846
まずはアンカーを覚えろ。どのレスに対して憤っているのか分からん。
まずはそれからだ。
848優しい名無しさん:2008/02/23(土) 20:36:08 ID:2LbnEu0r
ここは障害年金不正受給者撲滅スレ

おまえら死んでも質問には答えるな
全部スルー汁

ふざけた質問はもちろん
一見真面目そうな質問も徹底スルー

どうせ不正受給ねらってるんだから

849優しい名無しさん:2008/02/23(土) 20:39:03 ID:OtBQf1nL
華麗にスルー。
850優しい名無しさん:2008/02/23(土) 20:41:01 ID:DCvJ2Ixq
いつのまにかここ悪い人住んでるな
851優しい名無しさん:2008/02/23(土) 20:41:12 ID:2LbnEu0r
          ,,,...、,ィ-- 、,,,,,___
        ,,ィiii;:;:;:;:iii;:;:;:;:i;:i;:;:!;:!;:;:;:l、,,_
       r'":;:;:;:;:;:;:;:ヾ;:;: 彡ノノ'ヾ、;:;:;:i!
       |:;:;:;、ゞゞゞ'7''"~     `l;:;:;i!
       l:;:;l     ヽ、      l;:;:;:ミ
       l;:;:|   ,,....、    __,;;;;;;;,,,,,ヾ;:;-、
       ヾl,r"‐''''―、,-r'",..,、  i!`T")|   <2級受給者が何で2chできるの?
       l^ーi '"' ’'` ノ ヽ、,,,...-‐' j!  |
       i! :; `''ー'''';:',, ,,, )    : |ー'"
        ヽ-l    ,,.;:;::;;;;:,,,,,    |
           ヽ i '"ー''''"~~`' / ,,.!、_
           `ヽ、 "" '''  ,,.:'"/' :ヽ
            j^'ー--‐''".ィ'ン"   `ー-、
852優しい名無しさん:2008/02/23(土) 23:03:56 ID:brdpXwiZ
一級なら確かに疑問だが、二級なら平気だろ。
なにせディケアに行けるんだから。
853優しい名無しさん:2008/02/24(日) 00:07:44 ID:DdS4J30a
>>804
遡及請求をするのに、診断書が3枚必要なのでしょうか?
障害認定日と現在の2枚ではないのですか?

障害認定日から現在までに5年以上たっている場合は、
障害認定日から5年後の診断書も必要だという意味なのでしょうか?
854優しい名無しさん:2008/02/24(日) 03:33:12 ID:6U4TPXbY
>>804
>>その認定診断書から5年後の診断書
これが意味わかんね
855優しい名無しさん:2008/02/24(日) 05:15:44 ID:Iiygj9oC
ここは障害年金不正受給者撲滅スレ

おまえら死んでも質問には答えるな
全部スルー汁

ふざけた質問はもちろん
一見真面目そうな質問も徹底スルー

どうせ不正受給ねらってるんだから
856優しい名無しさん:2008/02/24(日) 05:18:49 ID:Iiygj9oC
          ,,,...、,ィ-- 、,,,,,___
        ,,ィiii;:;:;:;:iii;:;:;:;:i;:i;:;:!;:!;:;:;:l、,,_
       r'":;:;:;:;:;:;:;:ヾ;:;: 彡ノノ'ヾ、;:;:;:i!
       |:;:;:;、ゞゞゞ'7''"~     `l;:;:;i!
       l:;:;l     ヽ、      l;:;:;:ミ
       l;:;:|   ,,....、    __,;;;;;;;,,,,,ヾ;:;-、
       ヾl,r"‐''''―、,-r'",..,、  i!`T")|   <2級受給者が何で2chできるの?
       l^ーi '"' ’'` ノ ヽ、,,,...-‐' j!  |    助言や援助を必要する奴なのに
       i! :; `''ー'''';:',, ,,, )    : |ー'"
        ヽ-l    ,,.;:;::;;;;:,,,,,    |
           ヽ i '"ー''''"~~`' / ,,.!、_
           `ヽ、 "" '''  ,,.:'"/' :ヽ
            j^'ー--‐''".ィ'ン"   `ー-、
857優しい名無しさん:2008/02/24(日) 08:58:27 ID:J4XqOX9c
精神科医のブログから〜
敷居が低い順に
インターネットの活字>>新聞>本
となります。
ということは2ちゃんねるには重度のうつ病患者も来ていると考えられます

だって普通じゃん
858優しい名無しさん:2008/02/24(日) 09:59:37 ID:eIHTCSnr
障害年金っていうのはすごいね!
働かなくてもお金がもらえた(゚Д゚)ウマー♪
859優しい名無しさん:2008/02/24(日) 12:43:04 ID:WFZ/6leK
>>856
助言や援助が必要でも、2ちゃんが出来るの。
他はする元気なくてもPCだけできる人もいるの。
あと、2級貰ってから良くなった人もいるの。
860優しい名無しさん:2008/02/24(日) 12:48:44 ID:JWjk9fjf

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k50000532

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d80891942


これなんだろ?どこかにうpされてないだろうか?
861優しい名無しさん:2008/02/24(日) 13:10:33 ID:KQFg+mm7
私は29歳既婚者(女)です。
約8年前に統合失調症と診断されました。
実は先月まで障害年金の事は知りませんでした。
元メル友で今はリアル友達も統合失調症でその友人が障害年金を障害者手帳2級でもらっていると聞き、私も障害者手帳2級だったので主治医に相談した所障害年金の提出書類を書いてもらいました。

まず私の症状は、目が上がってしまう・パチンコ依存症・家事が出来ないの3つです。
主治医は障害年金の書類を「重く書いておいたから貰えますよ」と言ってくれたのですが、少々心配になりまして、皆さんのご意見を聞きたいと思いカキコしました。
因みに一番重いのはパチンコ依存症です。
この症状で本当に障害年金は貰えるのでしょうか?
862優しい名無しさん:2008/02/24(日) 13:12:31 ID:wrw0n99m
>>860
そういう乞食根性は止めなさい。どうせろくなものじゃありません。
863優しい名無しさん:2008/02/24(日) 13:12:51 ID:KQFg+mm7
やはり支給されない可能性が高いのですね…
でも、主治医は統合失調症なので支給されると言っていました。
困惑しています…
因みに今は無いのですが、以前は部屋中や自分の体に虫が沢山いる幻覚がありました。
それと、私の親戚に統合失調症で治療を受けている親戚が5人程います。
正直私もパチへつぎ込んでしまうのではないかと心配です。
今月もパチへは行かないと旦那と約束したのですが、どうしても行きたくて我慢が出来ず
パチへ行ってしまったら旦那にばれてしまって物凄く怒られました。
今月は30万円掏ってしまいました…
本気で辞めたいと思っているのですが中々辞められません。

それに金銭感覚がないので、リスパダールを飲んでいると太るというのは解っていても
どうしても痩せたくてダイエット食品に月10万程使ってしまって困っています。

「金銭感覚なし」と言うことをプラスしてもやはり障害年金支給はされないでしょうか?

最後に現在少々昼夜逆転状態です。
夫との会話も無く、子供も作れないと主治医から言われているので一人寂しく生活を
送っています。
正直お金に少々困っています。
パチも貯金を崩して通ってしまいました。

今こうして書いていたら客観的にみてやはり障害年金が支給されない可能性が高いのでは
ないかと自分でも思ってきました。

でももしこのような私でも障害年金がおりるような事がほんの少しでもあるという方が
いらっしゃいましたらお知恵をおかし下さい。
よろしくお願いします
864優しい名無しさん:2008/02/24(日) 13:15:06 ID:KQFg+mm7
パチ屋の椅子に座るだけで楽しくなってしまうんです…
それでいくら使ったかって解らなくなってしまって家に帰ってから
数十万つぎ込んでしまったって解って後から罪悪感に駆られてしまうんです。
その上もう半分夫に愛想つかれてしまっています。
自分でも生きているのが嫌になります。
夫の居ない時間帯に数回自殺未遂をしているのですが精神科のある病院へ
救急車でつれらていかれ胃洗浄をされその病院の精神科のお医者さんが
親切にお話をして下さってそのままタクシーで夫の居ない時間に帰って
きています。
因みに数回自殺未遂していますが、夫が知っているのは1回だけです。
努力はしているつもりなのですが、一人になるとどうしてもパチに行って
しまいます。先月は12回しかパチへは行っていません。
皆さんは「12回も?」と思われるでしょうけれどもその12日間が本当に大変でした。
なぜ努力が出来ない+足りないのか自分でもわかりません。
入院してしまうと旦那がお給料を全部使ってしまうので旦那にお財布を預けて
しまうと家賃等一切払わず遊んでしまいます。私と同じく依存症で旦那は
買い物依存症なんです。
入院はイメージ的に怖いのと今の病院では入院設備がないので出来れば入院は
したくないのが現実です。
診断書の件ありがとうございます。少し気が楽になりました。
今の予定では障害年金はパチへは使わず家を買う資金にしたいと
思っています。
それでも使ってしまうのではないかと心配です。
865優しい名無しさん:2008/02/24(日) 13:25:05 ID:KQFg+mm7
釣りなんかじゃない!
笑いたければ笑えばいいじゃない!
パチ依存症が、どれだけの苦しみか全然わかってない。
旦那が稼いだかね?好きに使って悪いとなんか一言も思ってないわよ。
あんたたちの方がDQNじゃないの?
入院は正直怖くてできません。
友人が以前入院したところが外部との接触をたって携帯も奪われ
手紙しか外部との連絡が出来なかったそうです。
その上認知症の方と一緒の病棟で嫌な事があったそうです。

今日は欝が酷く不安が体中を襲って一日部屋に篭ってました。
逆キレしましたが今は冷静です。
自分でも多重人格者では無いのかと思い主治医に相談した事もあります。
正直言って入院なんかよりお金が今は欲しいです。
本当にお金に困っていてノイローゼぎみになってます。

番号は忘れましたがパチ依存症の板を教えて下さった方
有難うございました。  

因みに私はパチ依存でこのスレに来たわけではありません。
障害年金が貰えるのか心配になってきたのです。
最初の>>38を読んでください。
866優しい名無しさん:2008/02/24(日) 13:27:31 ID:KQFg+mm7
不安神経症と診断されています。初診日は5年前です。
17歳から、ほぼ引きこもりで定職に就けません。
不安神経症以外にも持病があり、就労に支障がありますが、障害者手帳はありません。
障害基礎年金(初診日に国保)を受給したいのですが、障害基礎年金は2級からですよね。2級ではバイトもできないのでしょうか。
ソーシャルワーカーのいる医療機関に初診のカルテがあるので、医師よりソーシャルワーカーに相談した方がいいのでしょうか?
初診の精神科医に通院中、障害年金の話を持ちかけたら、そんなのもらったら人生終わると言われました。
どうしよう…面接行っても落とされるし、お金ない。
867優しい名無しさん:2008/02/24(日) 13:29:55 ID:KQFg+mm7
彼(35歳)が統合失調症の症状で、病院に通院や入院をしています。
仕事も出来ないのですが、障害者年金をもらっていません。
20歳を過ぎてから国民年金を払っていなかったとのが原因です。
あと、発病したのも20歳を過ぎてからだったので、(20未満で病気になって
カルテなどが残っていればもらえる)障害者年金がもらえない状態です。
このままでは生活が大変です。
今現在国民年金を払っているそうですが、何とか障害者年金をもらえないで
しょうか。どうしたらいいでしょうか。
他にも、生活保護や福祉医療、などいい手はないでしょうか。
知ってる方いらしたらアドバイスお願いします。
868優しい名無しさん:2008/02/24(日) 13:32:45 ID:KQFg+mm7
障害者年金ほしいのですが、医者に行ってどんな態度で行けば、
病名出るんですか?最近疲れ気味で、年金で生活しようと思います。
2級をゲットしたいです!手帳の割引も使いたいです。
医者にいってうつ病なんですがと言えば大丈夫ですか?
一年半通えばいいんですか?
869優しい名無しさん:2008/02/24(日) 14:06:32 ID:T68dMzKK
今生活保護を受けていて鬱で今約一年ぐらい病院に通っています
嫁も精神科に通っていて子供もいてどうしようもありません
こうゆうケースでも障害手帳はもらえますか? 病院は一年で三回変えてます
知っている方がいれば教えてもらいたいです お願いします
870優しい名無しさん:2008/02/24(日) 14:09:23 ID:JUi44Ap7
>>869
わかりません、他で聞いてください。
釣りなんかじゃない!
笑いたければ笑えばいいじゃない!
871優しい名無しさん:2008/02/24(日) 14:24:49 ID:Iiygj9oC
ここは障害年金不正受給者撲滅スレ

おまえら死んでも質問には答えるな
全部スルー汁

ふざけた質問はもちろん
一見真面目そうな質問も徹底スルー

どうせ不正受給ねらってるんだから
872優しい名無しさん:2008/02/24(日) 14:26:54 ID:Iiygj9oC
>>868

おまえは年金欲しさの詐病だ





873優しい名無しさん:2008/02/24(日) 14:59:30 ID:Iiygj9oC
ここは障害年金不正受給者撲滅スレ

おまえら死んでも質問には答えるな
全部スルー汁

ふざけた質問はもちろん
一見真面目そうな質問も徹底スルー

どうせ不正受給ねらってるんだから
874優しい名無しさん:2008/02/24(日) 15:25:08 ID:Dp2aKs70
次回診断書提出年月が空白って事は永久認定でしょうか?
875優しい名無しさん:2008/02/24(日) 15:48:58 ID:yB6Eyy5G
>874

それまでに死ぬって言うこと。
一昨年からそうなってる。
876優しい名無しさん:2008/02/24(日) 17:10:12 ID:Dp2aKs70
>>875
それは嬉しい
877優しい名無しさん:2008/02/24(日) 17:16:34 ID:73E8WKcb
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\  
  |     /// (__人__)/// |   
  \      ` ヽ_ノ   /   
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l´HD DVD `l
   ヽ  丶-.,/  |_________|
   /`ー、_ノ /      /
878優しい名無しさん:2008/02/24(日) 17:34:10 ID:6U4TPXbY
>>860
こいつこんなことまで始めやがったんだね
基地外を飯の種にするなんて(ry
879優しい名無しさん:2008/02/24(日) 17:45:38 ID:73E8WKcb
>>860
実際、買った人が居るのか・・・
880優しい名無しさん:2008/02/24(日) 18:31:08 ID:fEswNYyv
精神の障害年金を無くすか、入院して見える
方だけに支給する方法を賛成。
881優しい名無しさん:2008/02/24(日) 18:34:21 ID:1an9Zm8K
>>860
こんな事をするやつがいるから、年金受給の審査がどんどん厳しくなっていく。
違法ではないにせよ、大いに問題があるね。
882優しい名無しさん:2008/02/24(日) 18:34:40 ID:JQTbIojb
>>880
入院費が障害年金額以上の費用があるので却下
883優しい名無しさん:2008/02/24(日) 19:02:27 ID:Iiygj9oC
>>880
そうだな
884優しい名無しさん:2008/02/24(日) 19:04:10 ID:wrw0n99m
>>860
この出品者、障害2級受給しておきながらバイク(SR400)乗り回してるぞ。
完全に不正受給じゃないか。
885優しい名無しさん:2008/02/24(日) 19:12:03 ID:yB6Eyy5G
ホントだ。評価見たら、パーツ沢山落札してるな。
しかも、SR、かなりのマニアだ。

俺は、病気になって、大型SS売って、今は125を足代わりとしているのに。。
こいつ、社保庁に通報してやりたいぜ。
886優しい名無しさん:2008/02/24(日) 19:13:11 ID:Iiygj9oC

障害1〜2級は、すべての資格、免許、検定などを取上げるべき!
887優しい名無しさん:2008/02/24(日) 19:29:54 ID:wrw0n99m
ID:Iiygj9oCは年金受給者に何の恨みがあるんだ?ただのやっかみ?
888優しい名無しさん:2008/02/24(日) 19:30:45 ID:mKLwA+NA
私も中免持ってるけど、病んでから乗れる気がしない。
実際、薬飲んでるし躁鬱だから危ないし乗れない。
精神科の薬飲んでて事故起こすと、保険下りないって聞いたし、
もうすべての方向で乗れない。
889優しい名無しさん:2008/02/24(日) 19:46:55 ID:Iiygj9oC
ここは障害年金不正受給者撲滅スレ

おまえら死んでも質問には答えるな
全部スルー汁

ふざけた質問はもちろん
一見真面目そうな質問も徹底スルー

どうせ不正受給ねらってるんだから
890優しい名無しさん:2008/02/24(日) 20:17:31 ID:VvbBlAJ5
病院のケースワーカーに聞いたら年金の更新は3年から5年の間だって聞いてた
いつ来るか分からないけれど・・・
だいたい更新の葉書は誕生日の前月にくるらしい
2年目の私は今月誕生日月だけど前月何も来なかったから来年以降かも
891 株価【115】 :2008/02/24(日) 21:26:51 ID:b1yfiSgG
>>888
精神科の薬も色々だろうけど、俺は事故(もらい事故)のとき、保険下りたよ。
892優しい名無しさん:2008/02/24(日) 21:59:22 ID:mKLwA+NA
>>891
自分が悪い事故だと下りないみたいです。
893優しい名無しさん:2008/02/24(日) 22:56:00 ID:JQTbIojb
>>892
絶対じゃないよ
894優しい名無しさん:2008/02/24(日) 23:44:36 ID:iKp1hIm6
>890
更新は1年〜5年と聞いた

>868
みたいなのがよくいるけど、障害年金は申請主義だから申請は誰でもできても、
あくまで障害基準に当てはまらなければ、一円たりとも出ない。
基準をクリアー、かつ、申請書に求められている記載が全てなければ通をらない。

時に、医者が重く書いといたよって言うのは、ボーダーライン上で書き方によっては、
落とされる可能性もある患者さんに、内容をしっかり書いといたよって意味。
全く無い障害をあるなんて書く医者は世の中いません、捕まりますw
895優しい名無しさん:2008/02/24(日) 23:55:10 ID:JQTbIojb
>>894
 >868はテンプレの釣りですからww。。
896優しい名無しさん:2008/02/25(月) 00:41:11 ID:10fUFXba
>>894
> 全く無い障害をあるなんて書く医者は世の中いません、

このスレに長くいれば分かるけど、そういう医者が実はいるんだよねぇ。
897優しい名無しさん:2008/02/25(月) 02:40:48 ID:P9l8cQ7C
生涯年金生活☆
898優しい名無しさん:2008/02/25(月) 02:45:57 ID:auukD3jq

障害1〜2級は、すべての資格、免許、検定などを取上げるべき!
判断能力がない奴が、車の運転をする事は非常に危険である。
899 株価【115】 :2008/02/25(月) 04:54:19 ID:mD+UvceC
>>892
気がくるって休職してたときに、バイクでトラックに突っ込んだときも、保険出たの思い出した。
900優しい名無しさん:2008/02/25(月) 05:08:36 ID:ep2OkKWq
3級で生きてゆける訳ない!!!
殺してくれ!!!
901優しい名無しさん:2008/02/25(月) 06:34:55 ID:8znWyxo5
3級と家賃収入で生きてますが
902優しい名無しさん:2008/02/25(月) 08:32:33 ID:oKuCx9Zi
>>900
自給自足の生活をすれば。
903優しい名無しさん:2008/02/25(月) 09:10:25 ID:l1oxxD5c
>>860

こいつこそ、遊び回っている典型。
お前の敵。
まつりあげようww
904優しい名無しさん:2008/02/25(月) 12:27:37 ID:l1oxxD5c
>>860

いまいましい。
905優しい名無しさん:2008/02/25(月) 12:32:01 ID:UGYTeB4e
もう3年以上精神科に通っているのですが会社を休職中(約2年間)診断書に抑うつ状態と書かれていました。
現在退職して無職です。
同じ病院ですが診断書を書いてくれた医者とは変わっているのですが、障害年金の診断書の病名に抑うつ状態と書かれると通らないのでしょうか。
初めて障害年金を申請しようと思っています。
906優しい名無しさん:2008/02/25(月) 12:38:14 ID:oKuCx9Zi
>>905
まず病院で医者に聞いてみる事が先だと思うよ。
医者に聞き辛い時はPSWに相談してみるとか。
907優しい名無しさん:2008/02/25(月) 12:46:27 ID:UGYTeB4e
>>906
無知で通らない病名を書く医者もいると聞いたので。
その場合病院を変えた方がいいとか見かけたから現在の主治医が無知だったら聞いても当てにならない可能性もあると思いまして。
908優しい名無しさん:2008/02/25(月) 13:01:55 ID:auukD3jq
>>905
(2)  障害認定の基準
 「抑うつ状態」等の精神症状が認められるものについて、日常生活や通勤・勤務時間の遵守、対人関係・協調性等の8つの能力の障害の程度に応じ、原則として9級・12級・14級の3段階で障害等級を認定することとしたこと

第9級  神経系統の機能又は精神に障害を残し、服することができる労務が相当な程度に制限されるもの
(給付基礎日額の391日分を一時金で支給)

第12級  局部にがん固な神経症状を残すもの
(給付基礎日額の156日分を一時金で支給)

第14級  局部に神経症状を残すもの
(給付基礎日額の56日分を一時金で支給)

http://www.mhlw.go.jp/houdou/2003/08/h0808-3.html
909優しい名無しさん:2008/02/25(月) 13:07:29 ID:fatKYFo4
>>907
うつ病の自己診断法
http://www.so-net.ne.jp/vivre/kokoro/depexm.html

これやってごらん
910優しい名無しさん:2008/02/25(月) 13:10:21 ID:ep2OkKWq
厚生2級貰ってる奴が憎い!死ね!!!
911優しい名無しさん:2008/02/25(月) 13:29:41 ID:T8hLaEaR
生活保護のほうがにくいわ
912優しい名無しさん:2008/02/25(月) 13:45:58 ID:sPx4KsGs
>>901
ときたまいるが
〜が 〜が 〜が
返事が欲しい心理か
うっとうしい
913優しい名無しさん:2008/02/25(月) 17:26:50 ID:CsuhJ/65
914優しい名無しさん:2008/02/25(月) 18:12:50 ID:lX1A/tCE
>>910
そんだけおまえは軽いんだよ
甘えてんじゃねえ!働けカス!
915優しい名無しさん:2008/02/25(月) 19:11:08 ID:0DqpVVJd
>>860
ただの情報商材ってやつですよ
宣伝ですか?それともそんなのに騙されるアホ馬鹿鴨ですか?
さくら同士で評価したりblog等でいろいろ書いて買わせる
買わせるのが目的で中身は暴露されてるものに毛が生えたぐらいですよ
インフォカートとかね
ここにはそういうアホ馬鹿鴨はいませんのでお帰り下さい

>>884-885
ID:wrw0n99m ID:yB6Eyy5G
情報商材なのでああいう画像はいくらでも細工できます
札束の画像とかいくらでも販売している
情報商材とかいうゴミを売ってアフィで稼いだりしている連中は繋がっている
マジレスしてるのか煽ってるのか知らないがw本気にするなw

http://find.2ch.net/?STR=%BE%F0%CA%F3%BE%A6%BA%E0

57 :クリックで救われる名無しさんがいる :2006/04/05(水) 13:42:59 ID:0aFxACYG0
30万円分の情報を得られるんじゃなくて、
あぁ自分はあっさり30万円も払ってしまったな、
こうやって自分も金を巻き上げれば成功者になれるんだな
という気づきを得られるかどうか。

人間のゴミ捨て場みたいなもんだ。
916優しい名無しさん:2008/02/25(月) 20:39:05 ID:fJO6q8Zk
>>915
自分に自信を持ちすぎて勘違いに気づいていない
917優しい名無しさん:2008/02/25(月) 21:45:15 ID:sYNXYM3s
これは?
遊びと趣味と家のローンの足しに、二級を狙ってます。

http://blog.m.livedoor.jp/maribooboo/index.cgi

http://aoitori0113.blog21.fc2.com/

918優しい名無しさん:2008/02/25(月) 22:11:17 ID:fJO6q8Zk
>>917
悪趣味なもの貼るな
919優しい名無しさん:2008/02/25(月) 23:08:50 ID:mj1voHH8
ひとつ聞きたいんだが、楽したいとかっていうのも精神病に入るのかな?一般でいう勤労の精神というのを精神障害者にも教えれば、もう少しよくなるよね
920優しい名無しさん:2008/02/26(火) 00:04:53 ID:q1L8Q5Kr
>>919
>ひとつ聞きたいんだが、楽したいとかっていうのも精神病に入るのかな?

入りません
921優しい名無しさん:2008/02/26(火) 01:34:41 ID:VZKBDlHg
>>918
本人?
よくここに来て、いかにせしめるか聞いていたもんね〜。

922優しい名無しさん:2008/02/26(火) 01:46:54 ID:oh8Bbtkl
うつ病で現在厚生2級なんだけど、このたびECTで入院することになった。
予後に寄っては、1級に改定請求しても無駄かなぁ?
923優しい名無しさん:2008/02/26(火) 03:23:56 ID:rKpxM1jx
基礎年金と共済年金をもらっています。
就職して収入が入るようになったら、障害年金はもらえなくなるのでしょうか?
また、黙っててもバレてしまうようなものでしょうか?
924優しい名無しさん:2008/02/26(火) 07:16:18 ID:kwO+4Pw2
なんかみんな金、金、金で、
金の為なら病気が悪化してほしそうだね。。
925優しい名無しさん:2008/02/26(火) 08:05:26 ID:RrXg/Gs0
>>923
マルチポスト
926優しい名無しさん:2008/02/26(火) 08:09:07 ID:2cozvNhB
>>924もうかなり悪化してますが何か?
927優しい名無しさん:2008/02/26(火) 08:28:11 ID:kwO+4Pw2
>>926
金に目がくらんで日本語も通じないようだね。
928優しい名無しさん:2008/02/26(火) 08:44:43 ID:mfI89/XX
>>927
妬み乙
929優しい名無しさん:2008/02/26(火) 12:26:07 ID:0AISEDpp
>>922
>>923
のような書き込みを変に思わず、
>>924
のような(書き方は悪いが)正論にムキになるのはおかしいと思うよ。
自分は今は年金で助かっているけど、
病状が重くなって等級が上がればいいとか、
働けるのに隠して年金をもらい続けようとか思わない。
930優しい名無しさん:2008/02/26(火) 13:55:50 ID:pfwNhkRG
>>929
はいはいあんたは偉いね〜って言って欲しいのか?w
当たり前のことほざいてんじゃねえよ!カス!
931優しい名無しさん:2008/02/26(火) 14:50:16 ID:0AISEDpp
当たり前のことをわかっていない人が多いから書いただけなのに
何で一々そう噛み付くかな…
こう言っちゃ悪いけど、自分は精神は病んでるけど
君みたいに性格まで病みたくはないな。
どうやらここでは正論を唱えれば唱えるほど叩かれる場なんだね。
932優しい名無しさん:2008/02/26(火) 15:47:50 ID:WrgwrXrZ
>>931
バカに一々相手しない
933優しい名無しさん:2008/02/26(火) 16:13:06 ID:1eHUxhWf
生涯年金生活☆
934優しい名無しさん:2008/02/26(火) 16:14:40 ID:1eHUxhWf
勃起障害ですが、障害年金もらえますか?
935優しい名無しさん:2008/02/26(火) 16:15:31 ID:DqYmpkdg
>>923
正社員になっても貰ってる人いるよ
年金は症状の有り無しで貰えるから
バイトしてようが正社員だろうが・・・。
ただ年収○百万円以上だと止まるが・・・。
936優しい名無しさん:2008/02/26(火) 16:17:09 ID:+lwfDniz
3月に初の振込がある・・・今からわくわくしている。
しかし、今までの国民年金の滞納があるので、それを払うと
まったく手元には残らなくなる・・・orn
今は免除になっているけどさ。
まさか自分が貰う立場になるとは思ってもいなかった。
でも払っていて良かった、逆の立場になってそう思った。
人間いつ障害者になるか分からないからね。
937優しい名無しさん:2008/02/26(火) 16:17:43 ID:1eHUxhWf
障害年金っていうのはすごいね!
働かなくてもお金がもらえた(゚Д゚)ウマー♪
938優しい名無しさん:2008/02/26(火) 16:25:49 ID:1eHUxhWf
障害者年金ほしいのですが、医者に行ってどんな態度で行けば、
病名出るんですか?最近疲れ気味で、年金で生活しようと思います。
2級をゲットしたいです!手帳の割引も使いたいです。
医者にいってうつ病なんですがと言えば大丈夫ですか?
一年半通えばいいんですか?
939優しい名無しさん:2008/02/26(火) 17:02:11 ID:fvpr/EjK
医師の診断書次第
940優しい名無しさん:2008/02/26(火) 17:09:42 ID:mfI89/XX
>>939
うんざりするほど見飽きたコピペにレスするなよ
941優しい名無しさん:2008/02/26(火) 17:42:31 ID:uo8H132X
3級10号の号はどういう意味ですか?
942優しい名無しさん:2008/02/26(火) 18:48:29 ID:VRWDiSZj
20歳になったら障害年金ほしいです。
今、19歳で統合失調症で精神障害者手帳2級を持っています。
障害年金もらえるでしょうか?
943優しい名無しさん:2008/02/26(火) 19:19:17 ID:A/XOO1wF
>>938
お前しつこい!!
詐病のくせに
944優しい名無しさん:2008/02/26(火) 19:48:48 ID:WrgwrXrZ
>>943
コピペにマジレス良くない
945優しい名無しさん:2008/02/26(火) 20:12:30 ID:GPJgdhNs
>>942 手帳と年金の審査は別物すこしはテンプレに書いてあったと思うが
946優しい名無しさん:2008/02/26(火) 23:22:16 ID:tSH9/oov
今審査を待ってる身です。どうなるやら不安です。
皆さんどうやって証書が届くまで過ごされていましたか?
947優しい名無しさん:2008/02/26(火) 23:42:11 ID:E++iangn
先生は何て言ってたの?
先生が書類を書いたんだから、大体大丈夫だよ。
みこみのない人には書かないのが普通だから。
948優しい名無しさん:2008/02/26(火) 23:45:16 ID:M+PLjs1W
私の場合、「通るかどうかわからないけど、少し大げさに書いて申請してみましょう」ってリアルにいわれた。
そして通りました。。。
949優しい名無しさん:2008/02/26(火) 23:55:11 ID:tSH9/oov
>>947
946です
私も先生に「重めに書いといたから」と言われています。
障害年金専門の社労士さんには見込みありと言われています。
950優しい名無しさん:2008/02/26(火) 23:57:14 ID:tSH9/oov
>>948
私もそうなれば嬉しいです。
951優しい名無しさん:2008/02/27(水) 00:33:16 ID:F2xm/kKK
絶対大丈夫とは言えないけど、大丈夫だと思って過ごさなきゃ大変でしょう。
先生の言葉を信じてまつしかないと思うよ。

年金さえ出れば生活の計画も立つしね!
大丈夫さ!!
952優しい名無しさん:2008/02/27(水) 00:34:27 ID:fh3YZwld
詐病のくせに
953優しい名無しさん:2008/02/27(水) 00:45:10 ID:PlY3MnsK
生活保護に切り換えたいわ
954優しい名無しさん:2008/02/27(水) 00:45:57 ID:VTaLamF9
更新用の用紙きた
返送用の封筒とか説明とかいっさいなしなのね
精神障害者がちゃんと送りかえせるて認識なんだ
ふ〜ん

無理
955優しい名無しさん:2008/02/27(水) 04:20:12 ID:gB+egejE
仕事を減らしたい高井戸の社会保険事務センターの担当者が荒らしてるスレはここですか?
956優しい名無しさん:2008/02/27(水) 05:49:51 ID:/HGewjwb
生涯年金生活☆
957優しい名無しさん:2008/02/27(水) 13:31:18 ID:0LpPPw02
>>954
説明を書いた紙も入ってないの?
不親切だなあ・・・基礎?厚生?
958優しい名無しさん:2008/02/27(水) 15:42:24 ID:/HGewjwb
生涯年金生活☆
959優しい名無しさん:2008/02/27(水) 16:08:28 ID:9DnCCUTF
>>954
元気な人間ほど受給できるシステム。
まー簡単にしても結局は同じか。
960糖質〜グルコース:2008/02/27(水) 17:30:29 ID:8+Pe2cad
年金贅沢で新しい病気ができはじめ俺もそろそろ長くはない

このままいくと50で死ス
そういうシステムだったのか、くそっ

と死ぬまで世間のせいにするとかwww
961優しい名無しさん:2008/02/27(水) 17:34:07 ID:/HGewjwb
生涯年金生活☆
962優しい名無しさん:2008/02/27(水) 19:12:10 ID:iQiKd6tN
生涯年金生活☆者ども、
今晩19:30からのNHKクローズアップ現代見ろよ。
オマエらの老後が、よくわかるはずだ。
963優しい名無しさん:2008/02/27(水) 19:49:05 ID:v1fPq9ZV
>>954:送られてきた用紙が何かか判ると言うことは
   年金着られる恐れあり。
   ここに書き込み出来るだけでアウトだ。
964優しい名無しさん:2008/02/27(水) 19:53:15 ID:/HGewjwb
生涯年金生活☆
965優しい名無しさん:2008/02/27(水) 20:27:13 ID:TkEKVOXk
>>962
見たけど何か?
つか父方の実家が総合病院だから見慣れてるし
社会復帰は歓迎するよ

これからは地域で支えて貰わないとね
966優しい名無しさん:2008/02/27(水) 20:58:00 ID:iQiKd6tN
俺もそうおもうた。
やはり老後は一人では、無理。

でも、介護の金なんてどこから出るんだろう。
俺40過ぎたので、給料から介護保険料引かれてるけど、
保険使っても、高いんだろ、ああいうの。
967優しい名無しさん:2008/02/27(水) 20:59:34 ID:/NgFit7e
法律業を営んでる者だが、うちの近所にもうつ病患者=インポ君がいる。
インポ君はこの春から、新卒無業でニートになるらしいのだが、
もはや働けないのだろう。
こういうのは、我々法律家としても、何か対策が必要だとは思うが、
企業は慈善事業ではないので難しい。こまったものだ。
968優しい名無しさん:2008/02/27(水) 21:04:58 ID:/HGewjwb
生涯年金生活☆
969優しい名無しさん:2008/02/27(水) 23:32:47 ID:Rz6KZEVd
私に老後はない!(≧∇≦)b
970優しい名無しさん:2008/02/27(水) 23:57:37 ID:O4+C6n4Q
そのキャッチフレーズいただき
971優しい名無しさん:2008/02/28(木) 00:28:30 ID:UI9EhCsT
すでに次スレが立ってるし
972優しい名無しさん:2008/02/28(木) 00:43:08 ID:7e6WbDFS
何故、健康で文化的な最低限度の生活が出来ない!
おかしいだろ!生保貰ってる奴らより辛い疾病持ちだぞ!
973優しい名無しさん:2008/02/28(木) 02:15:03 ID:/+gVRRC7
生活保護切り換えたいんだけど情報くれ
974優しい名無しさん:2008/02/28(木) 03:35:28 ID:KFgw8KJB
975優しい名無しさん
ここは障害年金不正受給者撲滅スレ

おまえら死んでも質問には答えるな
全部スルー汁

ふざけた質問はもちろん
一見真面目そうな質問も徹底スルー

どうせ不正受給ねらってるんだから