統合失調症でも程々に働く人達14くらい?

このエントリーをはてなブックマークに追加
927優しい名無しさん:2008/04/24(木) 17:46:03 ID:gXJZ8yU3
うざいとか死ねとか書き込む暇があったらハロワに行けば?
928優しい名無しさん:2008/04/24(木) 18:32:30 ID:gLzq6rXk
コテ禁止の同じようなスレってある?
ここはコテとその取り巻きできもすぎる
929優しい名無しさん:2008/04/24(木) 18:35:12 ID:30v6XAhf
>>928
でもさ、コテ関係のレスを抜かしたら、話題がないじゃん。
930優しい名無しさん:2008/04/24(木) 18:39:34 ID:gLzq6rXk
いや普通にあるでしょ。
居座るコテのせいで皆来てないんだよ。
だから現状、コテ中心の話題になってるだけ
931優しい名無しさん:2008/04/24(木) 18:43:20 ID:30v6XAhf
っつか、普通は一部の荒らしがいても、通常の話題で吹っ切るけどね。
端で見ていると、コテの話題の方が楽しい。
932優しい名無しさん:2008/04/24(木) 18:46:49 ID:gLzq6rXk
>普通は一部の荒らしがいても、通常の話題で吹っ切るけどね。

931みたいに相手にするやつがいるから吹っ切れないんだよ
933優しい名無しさん:2008/04/24(木) 18:48:29 ID:30v6XAhf
って、私はコテの相手はしていないよね。
貴方の相手してるんだけど。
934ネロ ◆NYGutHKt2M :2008/04/24(木) 19:47:09 ID:bgacVXOB
俺よりまぬに人気を取られてしまったw叩かれるのも人気の内だからな。
次のスレの参加条件として勤務時間雇用形態は問わない。これはいいよな?
で、年金受給者はどうする?あまりにも批判が多かったら。
作業所や授産施設は除外する?これも問題というか年金貰っている奴が行く
所だからまあ来ないと思うが。それから無職の参加の是非についても課題だな。
あまりにもハードル上げると客が来なくなるからな。
935優しい名無しさん:2008/04/24(木) 19:59:02 ID:dyAs18JU
---↓スレ住人↓---
(・ε・`)糖質だけど働いてる(正社員・派遣社員・契約社員)
(・ε・`)糖質だけどアルバイト・パートしてる
(・ε・`)◆固定さん (各自あぼ〜ん設定推奨ww)

---↓どうしたら言いか・どうして欲しいか相談にのれそうだから来て良いと思う↓---
(・ε・`)糖質の部下・上司・同僚がいる人

---↓就職のアドバイスとか出来そうだから来て良いと思う↓---
(・ε・`)糖質だけど年金貰わないで就職したい(今、無職)

---↓年金スレに行って欲しい↓---
(・ε・`)糖質だから年金貰って働いてる
(・ε・`)糖質だから働けなくて年金貰ってる

こんな感じ?
936程々さん:2008/04/24(木) 21:13:26 ID:LC1SIfy2
おいらも程々パート職っす。
基本午前中心の短時間勤務だべ。
パート代は安くて、お小遣い程度にしかならない。

主治医からは、年金は該当しないと言われた。
でも、手帳は都営交通が安くなるから3級を貰っている。
お陰で、都営地下鉄はバンバン乗って、メトロに殆ど乗らなくなった。

今夏、勤続5年見込み。
そして、秋には転職。
次も多分、パートだろう。
openで、週4日6時間程度で働く予定。
937まぬ ◆lU0azS.fv6 :2008/04/25(金) 05:03:34 ID:+O6XvBe1
高卒(中退を含む)無職は問答無用でこのスレ出入り禁止。

病気以前に知能に問題があるので、低下した知能が平均値以上に回復
しないかぎりアドバイスできることはないと言ってよい。
938優しい名無しさん:2008/04/25(金) 05:20:30 ID:RdA0RPGk
オレも、まぬに同意!!
939優しい名無しさん:2008/04/25(金) 10:16:09 ID:7LQf0Yco
>>937
まぬみたいな詐病野郎は良いのかよ?あ?
940まぬ ◆lU0azS.fv6 :2008/04/25(金) 13:21:44 ID:+O6XvBe1
>>939

× 詐病 ○ 寛解

寛解しているから元気な生活が送れるのです。
941優しい名無しさん:2008/04/25(金) 13:51:44 ID:FCf6aYyA
>>940
寛解したのではなくあなたは元々統合失調症ではないでしょ。
あなたが統合失調症だという証拠はありますか?
942まぬ ◆lU0azS.fv6 :2008/04/25(金) 14:04:41 ID:+O6XvBe1
>>941
精神科医が書いた診断書があります。
障害者手帳も「精神分裂病」という病名で取得しました。
943優しい名無しさん:2008/04/25(金) 17:17:38 ID:Yf+bcGc0
パート週5日6時間勤務です、
手帳は手続きが面倒で途中で止めてしまった。
今日は、減薬で調子を崩して休んで病院へ行きました
ジプレキサ2.5rでは仕事中に妄想してしまうわ
幻聴で頭の中がやかましいので5rに戻してもらいました。
それと、病院帰りに本屋に行って統合失調症の本を買ってみました。
病気と上手に付き合いながら、生活しようと思うって
長々と、自分語りのレスでごめんなさい。

944優しい名無しさん:2008/04/25(金) 19:37:15 ID:uHr+ibuZ
オープンですか?クローズですか?↑
945優しい名無しさん:2008/04/25(金) 22:41:52 ID:zmig6kM6
俺もクローズで、これからパート週5ぐらいになりそうだけど、
すげー大変そう。まず、通勤距離が2時間越える。
そんなんで、妄想状態になったら、体も頭ももたないだろうなぁ。
>>943 みて、怖くなってきた。
病院通えるかな?幻聴って仕事仲間から発せられるの?
946優しい名無しさん:2008/04/25(金) 22:49:56 ID:3jUiARiV
>>942
本読んでる?
947優しい名無しさん:2008/04/25(金) 23:05:21 ID:FCf6aYyA
>>942
あなたはフルタイムで働いているみたいだし、
統合失調症は誤診だったとは思わないの?
寛解したのではなく元々神経症か何かで統合失調症ではなかった。
精神科医の先生も人間ですから誤診はしますよね。
948優しい名無しさん:2008/04/25(金) 23:19:25 ID:Yf+bcGc0
>>944
オ-プンとクロ-ズの意味が解りません
教えて下さいm(__)m
>>955
工場でラインの仕事をしているのですが
黙々と作業をしている最中に、頭の中から聞こえてくるのですよ
例えば「琴座のベガ」とか「お母さん」とかね
それと、仕事を始めるそうで
無理をしない程度に程々に頑張って下さいねo(^-^)o
949優しい名無しさん:2008/04/25(金) 23:24:49 ID:3jUiARiV
オープン=病気を公表して働くこと
クローズ=病気を公表しないで働くこと
950優しい名無しさん:2008/04/25(金) 23:31:11 ID:FCf6aYyA
鬱病でも隠すべきなのに、言うと雇ってくれない。
統合失調症なんて論外でしょ。絶対に隠すべきです。
951優しい名無しさん:2008/04/25(金) 23:32:25 ID:3jUiARiV
>>947
統合失調症という病名は、いわば精神病の大まかな病名と言っても良い場合もある。
事実、5つある型に当てはまらないのに妄想があるからなどという理由で
統合失調症と診断がつくことがある。
当初統合失調症を呈していた人が
他の同病者とは違って急速に回復したという場合もあるだろう。

統合失調症という病名は、病状のパターンが明確にあるように思うが
実際は5つの型に当てはまらない人がいるのが実状だ。
952まぬ ◆lU0azS.fv6 :2008/04/25(金) 23:32:26 ID:+O6XvBe1
>>946
最近あまり読んでない・・・

>>947
抗精神病薬のリスパダールがよく効くし、妄想することがしばしばあるので
何か病名をつけるなら「統合失調症」なんだと思います。
被害妄想はわりとよくあります。悪口を言われてると思い込むことが多いです。
953優しい名無しさん:2008/04/25(金) 23:36:18 ID:T0SauJXi
まぬ け がいるスレはここですか
954優しい名無しさん:2008/04/25(金) 23:39:33 ID:3jUiARiV
>>952
本は、体力的・特に心的余裕がないと読めないもの。
あまり読んでいないということは、病状回復も健常者並みとは思えない。

>>947
まぬさんは、5つの型に当てはまらない統合失調症か
当てはまっていても、病状が軽いのでしょう。
病気の証拠に、本が読めてない…。
955優しい名無しさん:2008/04/25(金) 23:46:06 ID:3jUiARiV
>>950
病気を隠して仕事をしても、回復していなければ仕事場で症状が出てしまうため
結局首になる。

トウシツで仕事に支障が出る恐れが考えられるなら
オープンで雇ってくれる所を探したほうが勤続出来る。
都市部では法定雇用率内で精神も雇うところも出て来ているので
雇用の機会はまだ多いとは決して言えないが、探せばある。
956優しい名無しさん:2008/04/25(金) 23:53:58 ID:3jUiARiV
病状の重さ=妄想<幻聴ということ?

妄想は症状が出ないように改善することが比較的しやすいが
幻聴は薬でも完全に消すことが結構難しいらしい。
まして幻聴は自分では殆どコントロール不能。
957まぬ ◆lU0azS.fv6 :2008/04/25(金) 23:56:47 ID:+O6XvBe1
>>954
ある日、主治医に「私の陽性症状って、いつ頃だったんですか?」と
尋ねたら「色々と非常識なことをしていた頃」と答えが返ってきました。

心当たりがあるのは、
・仕事中クレームが来ても絶対に謝らなくなった時期がある
・「この上司は馬鹿www」と反抗的に生きてた時期がある
・「病気を治しに韓国へ行ってきます」と言って韓国滞在を続けた時期がある
・「上司が意地悪をする」と泣きながら過ごしていた時期がある
くらいかな。

陰性症状は、性格が暗くなって落ち込んでいた頃かな。

今は、分裂病後抑うつと言われています。悩んでいるのは残遺症状だけですね。
陽性→陰性の波は1回しかありませんでした。
958優しい名無しさん:2008/04/25(金) 23:59:45 ID:Eoez0kL/
分裂病後抑うつというより破瓜型の残遺障害で暗いだけじゃないか。
なにも具体的な悩みがないように見える。
抑うつなら悩みあるだろ。将来のこととか。
959まぬ ◆lU0azS.fv6 :2008/04/26(土) 00:03:33 ID:1akgbT32
>>958
悩みはありますよ。
今の仕事、クビになるんじゃないか、次の仕事見つかるんだろうか・・・
という思いが常に頭をよぎります。

いっそ死んでしまえば楽になれるのに。
960優しい名無しさん:2008/04/26(土) 00:07:02 ID:hY42l29R
幻聴は、葛藤などのいろいろある意識の一部の現われがたまたま耳から聞こえるようになってるだけです。
僕の幻聴も以前はかなり変でしたけど、対話をしてそれなりに納得してくれたようで、最近は
そんなに妙なことはいいません。
いつも寝る前に聞こえるわけですが、その声を聞いているとよく寝付けます。
961優しい名無しさん:2008/04/26(土) 00:10:04 ID:xqVAE8O0
他人から発せられる悪口の幻聴しか聞いたことない
でもこういう人の方が治りやすいのかもしれないとは思う。
962優しい名無しさん:2008/04/26(土) 00:15:45 ID:4aY4FfJV
もう、せいぜい一ヶ月先をみて生きるぐらい。
もっと悪いと、明日の事ぐらいしか集中できない。
覚えていられないから、手帳に書きまくりだよ。
963優しい名無しさん:2008/04/26(土) 00:18:22 ID:hY42l29R
その幻聴は、他人ではなくて、あなた自身があなたに言ってることです。
自分の人生に納得のいかないあなた自身があなたに発しているメッセージです。
僕もそうでした。そう認識することで、自分の人生を考えなおすことで、
僕の幻聴の内容もよくなりました。
964優しい名無しさん:2008/04/26(土) 00:19:01 ID:xqVAE8O0
>>959
クローズで転職して、自分の力で生きていける実感が持てれば、抑うつは治ると思うよ。
でも転職できないんだよね。
寛解しても病気に甘えて楽な道を選択してきたツケが回ってきてるんだよね。
私の反面教師にさせていただきます。
965優しい名無しさん:2008/04/26(土) 00:27:15 ID:K23N2k9o
>>959
首になるとビクビクする前に、今目の前の仕事に集中したらどうですか?
今の仕事首になったら、転職はやっぱり難しいでしょ。
自分に与えられた仕事も満足に出来ない人に、転職出来ると思うほうがナンセンス。
966まぬ ◆lU0azS.fv6 :2008/04/26(土) 00:36:23 ID:1akgbT32
>>965
不安感が強すぎて、今の仕事に集中できないんですよー。
抗不安薬を飲んでいますが、こんな思いするなら
高齢フリーターにでもなろうかなと画策中です。

年収150万もあれば生きてゆくのに充分です。
時給800円×8時間×20日×12月=153万6千円なり!
967優しい名無しさん:2008/04/26(土) 00:39:05 ID:hY42l29R
僕の幻聴は妙だった。
僕の前世ということで何人か話しかけてきたし、
あと、亡くなった祖父とか祖母、それから親戚。
昔別れた彼女、友達、先生、守護霊などなど。
それからイエス・キリストとかモーゼも話かけてきた。
968優しい名無しさん:2008/04/26(土) 00:39:13 ID:UeWcE0SC
>>966
不安感というのは陽性症状なのでは?
たしか、不安は陽性に入るはず
969まぬ ◆lU0azS.fv6 :2008/04/26(土) 00:44:05 ID:1akgbT32
>>968
私の陽性&陰性サイクルは(医師によると)終わっているそうです。
単なる抑うつ状態だと捉えられています。
970優しい名無しさん:2008/04/26(土) 00:53:52 ID:K23N2k9o
>>966
医師から陽性&陰性サイクルは終わっていると言われているのに
不安感から仕事に集中出来ないのなら、治療中にもかかわらず再発したものと思われます。

主治医に、仕事に集中出来なくて不安感が強く出ている、
本があまり読めないと言ってみたら?
普通なら、何らかの対策を考えてくれると思うけど。
971まぬ ◆lU0azS.fv6 :2008/04/26(土) 01:06:21 ID:1akgbT32
>>970
本をあまり読まないといっても、元々読書家じゃないし、たまたま
最近の著作で面白そうなものがないだけ・・・なんですけど?

渡辺淳一の「鈍感力」は集中して1日で読み終えました。
「夢をかなえるゾウ」もスラスラと読みました。
次に読むとしたら柳美里かな?
972優しい名無しさん:2008/04/26(土) 01:10:53 ID:xrp/+Jjy
>>966
年収が三分の一以下になっても良いの?
973まぬ ◆lU0azS.fv6 :2008/04/26(土) 01:15:31 ID:1akgbT32
>>972
不安感の強い今よりはマシになると思います。だからフリーター希望。
974優しい名無しさん:2008/04/26(土) 01:58:40 ID:Yb2+QkAm
普通の人でも仕事がないのに
基地外に仕事があるわけないだろ
975優しい名無しさん:2008/04/26(土) 02:11:46 ID:K23N2k9o
>>973
仕事で不安感があるなら、フリーターになったからって不安感が取れるとは考えにくい。
フリーターでも、仕事にはそれなりに責任があるのは同じ。
仕事自体を甘く見ると、結局自分に跳ね返って来るよ。
976優しい名無しさん
>>971
渡辺淳一「鈍感力」→通常、3時間あれば読める。
「夢をかなえるゾウ」→通常、2時間あれば読める。

小説と随筆では、要求される理解力が違って来る。
我輩はトウシツと診断されているが、最近読んだ本は
東野圭吾著 小説「手紙」350頁(一頁に文字が埋め尽くされている)6時間で一気に読破。
一度読んだ本は、内容を忘れるまでに時間が掛かるので殆ど2度読みしない。