【断薬】リタリン依存から抜け出す人のスレ【日記】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
 このスレッドはリタリンをこれまで処方されてきていて、今回の難治性うつ病への保険適用が
廃止されることになって、半ば強制的に断薬、減量を余儀なくされている方たちが、
脱リタリンのためにお互い励ましあって断薬、減量をしていくスレッドです。

ノバルティス・ファーマのHP
ttp://www.novartis.co.jp/product/rit/pi/pi_rit02.html
2優しい名無しさん:2007/10/28(日) 21:45:01 ID:ECu0OcF6
日記スレは板違いです
こちらでどうぞ

夢・独り言
http://life8.2ch.net/yume/
自己紹介
http://life8.2ch.net/intro/

断薬について話したいだけなら
【意志の】減薬、断薬について話そうよ3【力】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1172832735/
3優しい名無しさん:2007/10/28(日) 21:57:55 ID:aVsgr5Zh
リタスレでくっついて離れないおかしな人がいるのでそこをなんとかお願いしますよ。

どんなに嫌がられても日記をしつこく投下するんです、その人
4優しい名無しさん:2007/10/28(日) 21:58:11 ID:j86NvDwW
>>2
あなたは>>1の文章をお読みになられましたでしょうか?スレタイに日記と入っているだけで
このスレッドの趣旨が日記であると判断されても困ってしまいます。

では、あなたが誘導してくださったスレに統一すればいいかといえば、

●断酒ネット@アルコール依存症『断酒継続・25』
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1193345689/l50

デパス、抗不安薬断薬スレッド  PART-5
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1189611886/l50

睡眠薬★減薬・断薬情報交換スレ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1192349394/l50

パキシル減薬・断薬情報交換スレ22
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1190915643/l50

・・・と、多彩です。このスレッドだけが妥当でないというのには無理があるでしょう。
5優しい名無しさん:2007/10/28(日) 22:08:36 ID:uZLygcW0
ここは重複スレなのでまもなく削除されます。


■■■■ 本スレ誘導  ■■■■■■
 
リタリン★36-CG202
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1193164416/
6優しい名無しさん:2007/10/28(日) 22:20:58 ID:j86NvDwW
>>5
削除妖精は出されていないようですが・・・?

utu:メンタルヘルス[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1119698846/l50
7風紀委員 ◆15iGJBKXEM :2007/10/29(月) 00:57:49 ID:KPQjeo73
>>6
重複スレ削除依頼は。[重要削除]ではありません。
ここです↓
utu:メンタルヘルス[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1183804223/l50
未だに削除依頼はでておりませんし、依頼しても無意味かと。
スレッド削除には、ほとんど削除人は来ません。
長期放置スレです。

昔、これと同様のスレがありましたが、一生懸命保守してスレ2で落ちました。

どのみち、状況が状況だけにリタリン本スレが
減薬・断薬の流れになるでしょう。
本スレの次スレのテンプレは、ある程度の変更は必要になると思います。
8優しい名無しさん:2007/10/29(月) 02:39:52 ID:Uqc9HT56
>風紀委員さん
 なるほど、毎日の断薬の経過を書き記す7さんが、もしかして携帯からで
スレが立てられないのでは、と思い、スレを立てましたが、
残念ながら活用されることはないようですね。dat落ちまでsageてます。
9優しい名無しさん:2007/10/29(月) 07:36:57 ID:F06kgx0i
日記キチガイはあくまでもリタスレに粘着するつもりなのか?これはあいつ専用スレのようなものなのに
10優しい名無しさん:2007/10/29(月) 21:55:40 ID:B8Uev7Rm
減薬2日目。2T/1day→1T/1dayにしたが、午後の眠気が
耐えられない……
11優しい名無しさん:2007/10/29(月) 22:38:25 ID:tEutpc8Q
>>10
半分に割って2回にするといいよ。
12優しい名無しさん:2007/10/30(火) 00:17:58 ID:NDqFO7o7
>>11
なるほどそうか。試してみる。
13前スレ7 ◆Rk5iE0HLYg :2007/10/30(火) 21:42:53 ID:Fr6odwjH
断薬12日目終了
リタスレにはもう前向きさや希望なくなっきているので
徐々にこちらに移させていただきます。
前向きにリタリン断薬について語り合えればと思います。
リタリンは止めれると思います。もうすぐ断薬2週間に
なりますが、それほど辛い思いはしていません。
14優しい名無しさん:2007/10/30(火) 21:49:35 ID:ByXqKpQS
>>13
来るなよ。うざいから。
15優しい名無しさん:2007/10/31(水) 00:10:31 ID:ArWmHDLU
>>13
こっちでやるといいと思うよ。
16310:2007/10/31(水) 00:34:37 ID:1XdbT+v2
>>13
てめえのうのうとホラふいてんじゃねえよ!
離脱症状はんぱないらしいじゃねえか!

てめえは初日から軽快に書いてて、
途中で疑問のレスが増えたら方向転換して
いちおう苦しいようなこと書いてたけど、

はー、いいねえ、余裕だねえ。
17優しい名無しさん:2007/10/31(水) 01:11:23 ID:Ec6+d0fz
日記キチガイの作り話にレスする元気ないです。眠れないし。
18優しい名無しさん:2007/10/31(水) 01:45:44 ID:877OPJ0n
今週号だったかな・・・たぶん今週号。
SPAって雑誌あるじゃん?
読んでみ。
今時の精神科とリタの事載ってるから。
19このスレの1:2007/10/31(水) 03:39:46 ID:A5I7KKlo
このスレッドはリタリンをやめようという方たちが、書き込んだり交流するスレで、
>>13さんのように克服されようとされているご報告は貴重だと思います。
申し訳ありません、>>13さん、ここまで叩きの人が来るとは思っていませんでした。
もしよろしかったらご利用頂ければ幸いです。
20前スレ7 ◆Rk5iE0HLYg :2007/10/31(水) 05:39:20 ID:8inEaozI
おはようございます。
断薬13日目。
私はまだリタリン依存を克服したとは言えません。
少なくとも3ヶ月は断薬しないと確たる自信は
生まれないと思っています。6ヶ月〜1年断薬で本物
ではないでしょうか?長丁場ですね。
21優しい名無しさん:2007/10/31(水) 06:20:48 ID:WST/YgRs
おいiチャネルみたらまたなんかリタのニュースがバリバリのっとるぞ。。
しかも最後に精神医療班って書いてあるからこれたぶん毎日だろ。ウザすぎなんじゃまじで
22優しい名無しさん:2007/10/31(水) 17:08:16 ID:krcZXTfW
【社会】 “ネットで評判” 向精神薬「リタリン」乱用問題に絡み、江戸川区の精神科院長ら逮捕…東京
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193798443/l50
23優しい名無しさん:2007/10/31(水) 17:14:13 ID:JPXO3Yug
ただの薬マニアじゃん おれもオナニーやめられないよ
24優しい名無しさん:2007/10/31(水) 17:16:19 ID:ArWmHDLU
離脱症状かなんかわからないけれど、とにかくだるい。
でも、ストックを使うのが怖いから1日1錠にとどめている。
2錠から1錠にするのだけでも結構大変だ。
25優しい名無しさん:2007/10/31(水) 18:11:30 ID:WilkKSNO
こいつらは、自信のホムペで力説したり、スニッフィングを提唱し始めたやつら。
ttp://www.drugmania.net/vitamin-r/vitamin_r.htm

2chが出来てから始めたにちゃんねらーには、リストが古いかもしれんが
26優しい名無しさん:2007/10/31(水) 19:18:48 ID:YKG56DgU
>>20
うん。私は完全にリタなんか糞食らえって思えるようになるまで、1年位かかった。親と、新しく見つけた医者の支えがあって、辞める事が出来たんだけどね。
27前スレ7 ◆Rk5iE0HLYg :2007/10/31(水) 19:52:44 ID:8inEaozI
断薬13日目終了。
何とか仕事をこなせています。
>>26
今回のような強制的な規制がないのに、
止められたのは立派だと思います。
私なんか法律で規制されなければ
死ぬまで服用していたような気がします。

ところで明日からほぼ100%規制ですね。
このスレも人が増えるんじゃないでしょうか。
28優しい名無しさん:2007/11/01(木) 06:11:42 ID:OardsVNm
断薬14日目。
2週間は一つの目標だった。
いくらか自信が出てきた。
まだまだ安心はできないが…
29優しい名無しさん:2007/11/01(木) 07:20:12 ID:VgOY/LHy
減薬4日目2T/1day→1T/1day。午後の眠気がひどいので、
>>11さんに指摘していただいたように半分に割って飲むことにした。
少しは軽減された気がする。
30優しい名無しさん:2007/11/01(木) 09:04:47 ID:fvtVW77E
ADHDを直すのが目的だったので
所定の処方を守ったらスパッと止められた

まあ、今ADHDの人は気の毒だな。社会で生きるなと言われたも同然。自分も昔そうだったし
31前スレ7 ◆Rk5iE0HLYg :2007/11/01(木) 12:15:06 ID:JUGYa+oN
断薬14日目です。
今日は少し眠い。
ちょっとリタリン欲しい気もするが
がんばろう!節目の2週間だ。
32MAMA4:2007/11/01(木) 14:57:32 ID:/S2bEoIl
2T/日→1Tにしたら、ほとんど仕事が手につかなくなった。
33YAMA ◆Rk5iE0HLYg :2007/11/01(木) 18:42:37 ID:OardsVNm
断薬14日目終了しました。
>>32
リタリンには身体依存はないです。
とりあえず抗不安剤(デパスetc)で気持ちを落ち着けて下さい。
必ず仕事はできるようになります。まずできることから
始めましょう。
34優しい名無しさん:2007/11/01(木) 19:32:47 ID:VgOY/LHy
>>33
>リタリンに身体依存はない
んなわけあるかいw
35YAMA ◆Rk5iE0HLYg :2007/11/01(木) 19:59:38 ID:OardsVNm
いや身体依存はありません。
覚せい剤ですら、刑務所に入れられて
禁断症状で苦しむ人は少ないのです。
精神依存が強いので身体依存があるように
感じるのです。本当につらい人は一週間
くらい仕事を休んで寝逃げしてみては
どうでしょうか?
36優しい名無しさん:2007/11/01(木) 20:01:15 ID:VgOY/LHy
>>35
はいはいw
どうでもいいけどここは日記スレだから、
人の日記に茶々入れるのは止めなよ。
自分の断薬状況だけ書けばヨロシ。
37YAMA ◆Rk5iE0HLYg :2007/11/02(金) 05:36:08 ID:EeHFgQM8
おはようございます。
断薬15日目に入りました。
次なる目標は1ヶ月です。
38優しい名無しさん:2007/11/02(金) 06:12:50 ID:zMoct9cO
リタリンからエビリファイに移行中
リタみたいに即効性ないのがつらす
仕事の疲れから、昼にリタ1錠投入
早くエビちゃん効果でてきておくれ
39前スレ7 ◆Rk5iE0HLYg :2007/11/02(金) 12:16:57 ID:KEro5gVr
会社昼休みです。
今朝、家を出る少し前、不安感を感じました。
断薬してから、時々不安に襲われるのです。
メイラックスとデパスを頓服で1錠ずつ飲み外出。
仕事をしているうちに安定してきました。
断薬15日、まだまだ予断を許さない状態です。
40dada64 ◆ZUQpTYeVo2 :2007/11/02(金) 15:49:12 ID:xtS0mNLq
減薬5日目。とにかく日中だるくて眠い。まいった。
これは慣れていくしか無さそうだが、とにかく辛い。
太ももをつねりまくり。
41YAMA ◆Rk5iE0HLYg :2007/11/02(金) 21:31:38 ID:EeHFgQM8
断薬15日目終了。
やはり精神的にまだ安定していない。
会社帰り、散髪屋で頭を洗ってもらい、
ラーメン屋で食事とビール。
少しは気持ちが和らいだ。
42優しい名無しさん:2007/11/02(金) 21:48:13 ID:wWl1QxSD
>>30

ADHDは治らないのに不思議ですね
43優しい名無しさん:2007/11/02(金) 22:04:21 ID:hu8nYe2P
>>38
大五郎、二週間は辛抱するのだ。
あれ、メジャーなんだけど、抗鬱剤的な効き方する。
二週間くらい服用続けないと効能が出てこないらしい。
で、大塚は抗鬱剤適応を次に狙ってる。
44優しい名無しさん:2007/11/03(土) 06:58:33 ID:tjZqh/AH
こちらに書くべきだったのですが、本スレに投下してしまいました。
特発性過眠症ですが、10月末にてリタリンの処方は打ち切られました。
ただ今、ストックを使って2T→1T/dayに減薬中です。
10月22日からの減薬の記録を以下の日記に書いています。
ttp://www.geocities.jp/canoa_eye/
但し、減薬日記ではないので、主たる内容は仕事の愚痴ですが、それでも興味がおありの方はご参照下さい。
調子のいい日に断薬も1日してみましたがかなりダメでした・・・orz
45YAMA ◆Rk5iE0HLYg :2007/11/03(土) 07:07:55 ID:r+W9GWbV
断薬16日目。
良く寝たので朝の気分は安定。
皆さん、とにかくよく寝ましょう。
46YAMA ◆Rk5iE0HLYg :2007/11/03(土) 12:06:32 ID:r+W9GWbV
午前中、しばらくすると昨日と同様、不安を感じる。
休日で何もしていない時の方がより感じる。
メイラックスを1錠飲み、気晴らしに近くの
洋食屋へ食事に行く。気持ちのよい日だ。
これでリタリンさえ飲めば、パーフェクトなんだ
けどなあと思う。
47YAMA ◆Rk5iE0HLYg :2007/11/03(土) 17:32:21 ID:r+W9GWbV
断薬16日目終了。
子供と散歩などをして過ごした。
夕方くらいになると気分も安定する。
さてビールでも飲みに行こう。
48優しい名無しさん:2007/11/03(土) 17:39:06 ID:jT2nN17h
エビリファイは慣れる前に連日の不眠の副作用でやめますた。
49YAMA ◆Rk5iE0HLYg :2007/11/03(土) 20:33:29 ID:r+W9GWbV
少しアルコールが入ってます。
日本は本当にアルコールという”ドラッグ”には甘い国ですね。
酒税の源泉だからでしょうかね。この断薬期間は少しアルコール
の力を借りようと思います。中島らも氏もそうしてリタリンと
手を切ったそうです。
50優しい名無しさん:2007/11/03(土) 23:11:09 ID:be0rJQh4
アルコールとニコチンのほうが、よっぽど規制するべきだと、そう思うんだ!
51優しい名無しさん:2007/11/03(土) 23:28:18 ID:9QRwTE4G
それは薬中の論理さ
52優しい名無しさん:2007/11/03(土) 23:29:42 ID:IAsSMcZy
リタよりアルコールの方がよっぽど体(特に頭)には悪いのにね。不思議な国
53優しい名無しさん:2007/11/03(土) 23:31:13 ID:RKLJRb+k
それはアル中とタバコ中毒者の論理さ
54優しい名無しさん:2007/11/04(日) 04:31:13 ID:MdhF1Drg
もう駄目だ…断薬できない…
55YAMA ◆Rk5iE0HLYg :2007/11/04(日) 06:47:46 ID:X/C5E11b
おはようございます。
断薬17日目です。
確かに飲みすぎればアルコールはリタリン
より体に悪いですね。私はビールくらいに
しています。
56優しい名無しさん:2007/11/04(日) 08:15:57 ID:wgW0Sa3v
リタリンって本当に依存性あるのん?
自分は6年間飲み続けてるけど、いまや耐性がついたのか
効いてる時間なんて20分に満たない。

要するに依存症になるまでに耐性ってつかないものなのかい?
57YAMA ◆Rk5iE0HLYg :2007/11/04(日) 09:08:38 ID:X/C5E11b
>>56
確かに断薬をマメにやっていないと耐性は
早くつきますね。ただ私の場合は効果は
弱まったものの、気分を持ち上げる力
はそれなりにあったので使用していました。
依存性というか習慣性は形成されますね。
しかし初めて飲んだ頃に比べるとガタ落ち
ですね。20分ということはありませんが…
初めて飲んだ頃の劇的な効果が維持されていれば、
なかなか断薬はできないと思います。

58YAMA ◆Rk5iE0HLYg :2007/11/04(日) 09:17:57 ID:X/C5E11b
断薬17日目ですが、午前中の不安感が
あります。減薬、断薬中で倦怠感は
それほどないが、不安感の強い人とか
いないでしょうか?
ちょっとリタリンストックを1錠飲んで
みようかと思っています。
59優しい名無しさん:2007/11/04(日) 10:36:41 ID:O639xbt+
私と同じ日に断薬始めた貴方が今諦めたら、私の心の支えがなくなるわ
例え一錠でも飲めば、リセットよ
60YAMA ◆Rk5iE0HLYg :2007/11/04(日) 11:53:10 ID:X/C5E11b
>>59さん
レスありがとうございます。
シャワーを浴びたり、早めの昼食を作って
食べたりして気を紛らわしています。
確かにリセットですよね。
気分を楽にしてがんばってみます。
61YAMA ◆Rk5iE0HLYg :2007/11/04(日) 17:27:24 ID:X/C5E11b
断薬17日目終了。
夕方になると気分が楽になる。
これは日内変動と言って、うつの特徴ではなかったか?
リタリン絶って、うつの症状が出てきたか?
今日は午後から一人息子の世話をしていた。
とにかく何かをするというのは気が紛れます。
62優しい名無しさん :2007/11/04(日) 18:07:50 ID:BBHnHJ43
断薬したら日中変動が戻ってきた。
せっかく前記無遅刻無欠席だったのに
それで得た自信で減薬を始めるところだったのだが
断薬となるとだいぶわけが違いますね。
後期オワタ。そうなると除籍で人生オワタ。

ここでがんばっている人見て見習っているけれど
みなさんは不調など出ないのですか?
また不調や不安(抗鬱剤では間に合わない)がある場合
どのように対処していらっしゃいますか?
63YAMA ◆Rk5iE0HLYg :2007/11/04(日) 19:08:06 ID:X/C5E11b
>>62
体調が悪いとかはないですが、
不安感はありますね。強い時はデパスの
ような抗不安剤で抑えるしかありません。
気分を落ち着かせて、何か行動して気を
紛らわす。幸い私は仕事で気が紛れるので
助かっています。しかしリタリン止めて
から精神的なテンションは下がりましたね。
しかし落ち着きみたいなものは戻ってきました。
64優しい名無しさん:2007/11/05(月) 06:11:59 ID:7dOs9StR
薬を切ると逆に眠れなくてイライラしているって方いませんか?
何故か眠りが短くても大丈夫なんですよね。
65YAMA ◆Rk5iE0HLYg :2007/11/05(月) 06:34:14 ID:N3MKgwdo
おはようございます。
断薬18日目。
>>64
イライラというか不安の強い時は睡眠導入剤
を飲みます。睡眠が重要ですから。
66優しい名無しさん :2007/11/05(月) 11:50:28 ID:vBGD+GOs
でもやっぱなんだかんだいって急な弾薬は余裕のある人でないと
難しいなって思う。体調悪くなっても伏せられない人が多いんでない?実際。
だから元気の前借でもリタリンの存在があったのだと思う。
それ以外の使い方している人は没収並みでいいと思うけど。
67YAMA ◆Rk5iE0HLYg :2007/11/05(月) 12:22:55 ID:cRJbkafp
>>67
私もかれこれ10年以上、リタリンを服用していました。
減薬がのぞましいとも思いましたが、少し気が緩むと
すぐ元の服用量に戻ってしまうので断薬しました。
他の人の話を聞いていると、断薬などまだ頭にない人が
多いようですね。この先どうなるのか心配です。
68YAMA ◆Rk5iE0HLYg :2007/11/05(月) 17:34:08 ID:cRJbkafp
断薬18日目終了。
いつも研究室で働いているのですが、
今日の午後は工場作業の応援に行きました。
単純作業の繰り返しで気分も平坦でした。
ちょっとビールでも飲んで帰ろう。
69優しい名無しさん:2007/11/05(月) 17:35:03 ID:WiRHUMB3
こんばんは、初めてレスします。
スレ違いかもしれませんが、リタリン本スレから誘導されて来ました。
よろしくお願いします。

今日リタリンの代替薬としてエビリファイを処方されました。

同じ服薬の方、いろいろ教えていただけませんか?

教えてちゃんでごめんなさい。
70優しい名無しさん:2007/11/05(月) 17:40:45 ID:cwbWrE5S
ナカーマ ノシ
71おざなりさん:2007/11/05(月) 21:07:10 ID:1QpKkJgE
>>42
ちっとはぐぐるなりなんなりして検索すれよ。(´Д`)y-~~
小児ADHDは成人するにしたがって寛解治癒するのが普通。(´Д`)y-~~
漏れは成人発症型ADHDには否定的立ち位置なんで、
成人してからのADHD発症で云々は抑鬱症状だと思っている。(´Д`)y-~~
72優しい名無しさん:2007/11/05(月) 21:39:32 ID:gsMJJ/Zc
>>71
>小児ADHDは成人するにしたがって寛解治癒するのが普通。
思い切り間違っとるよ。ぐぐればわかるけど。
73おざなりさん:2007/11/05(月) 22:37:17 ID:1QpKkJgE
>>72
治療を続けてればの話。(´Д`)y-~~ちゃんと調べてるよ少し古いけどね
74優しい名無しさん:2007/11/05(月) 22:59:09 ID:XtegmO/3
小児ADHDの80%は躾の出来ていない子供wwww
75YAMA ◆Rk5iE0HLYg :2007/11/06(火) 06:03:56 ID:sNh3JCXU
おはようございます。
断薬19日目に入りました。
肩の力を抜いて行きましょう。
76優しい名無しさん:2007/11/06(火) 12:18:45 ID:yQrxOCo4
>>73
薬のおかげで改善することはあっても、完全治癒はない(脳の器質的な障害なので)
ということらしい
よ。
77YAMA ◆Rk5iE0HLYg :2007/11/06(火) 12:25:19 ID:CcmThPPS
断薬19日目ですが
やはり不安を感じます。
仕事をして紛らわせてますが、
この不安は何なんだ。
帰り、クリニックに寄ろう。
78YAMA ◆Rk5iE0HLYg :2007/11/06(火) 17:33:37 ID:CcmThPPS
断薬19日目終了。
リタリンへの依存はかなり弱くなった気
がするが、気分が不安定で落ち着かない。
ちょっとうつが入っているようだ。
79優しい名無しさん:2007/11/06(火) 17:38:53 ID:0HIMESbn
>>71
おざなりさん、ちょっと違う。
成人になって発症するんじゃなくて、
成人になるまで気付かれず放置されてた人がほとんど。
あきらかに幼児期から症状出てるのに、
周りが無知だとめずらしくもないケースだし、
ADDだと多動がないことでスルーされがちなんだよ。
幼児期からまったく普通の状態で、成人になってから
ADDの症状が出るのは鬱だと自分も思う。

80優しい名無しさん:2007/11/06(火) 19:01:09 ID:k32WIfhQ
全員に当てはまるかわかんないけど、
デプロメールかルボックス+カフェイン=覚醒しやすい らしい。
ソース↓
http://discursiveletter.blog99.fc2.com/blog-entry-53.html
81優しい名無しさん:2007/11/06(火) 19:02:22 ID:k32WIfhQ
ちなみに俺は、ルボ+リタ+コーヒーで過ごしてる。
まだ始めたばっかだから結果が出たら報告するよ。
82YAMA ◆Rk5iE0HLYg :2007/11/06(火) 19:14:50 ID:sNh3JCXU
会社帰り、デパスもらってきました。
まあ夕食とビールでやっと落ち着く
という毎日です。皆さんもがんばって
ください。
83優しい名無しさん:2007/11/06(火) 19:30:28 ID:AqoUNTWG
エビリファイでググったら、1日30ミリまでとあったんですが、僕のは3ミリ玉なので、1日10錠まで服用して良いんでしょうか?
84優しい名無しさん:2007/11/06(火) 23:58:18 ID:gn9NNCTZ
>>82

ビールとデパスばっかですね。アル中の方がよっぽど危険なんですが。

デパススレ見ればわかるがデパスも依存が酷いらしい。いつも飲んでると耐性ついて効きにくくなっていくから注意しなね。
85優しい名無しさん:2007/11/07(水) 00:01:18 ID:Dujcdy+N
てかデパスって断薬スレまであるじゃんw

リタ断薬の次はデパス断薬か…まぁ頑張れ
86YAMA ◆Rk5iE0HLYg :2007/11/07(水) 07:58:04 ID:cS3wdMti
おはようございます。
断薬20日目。
焼酎やウイスキーをガブガブ飲めば、アル中行きですが、
気分をほぐす程度にビールを飲めば、まずアル中にはならないと
思います。食事しながらだと量が飲めませんから。
私はデパスのような鎮静剤系の薬は現在のように不安が強い時に
頓服として飲むようにしています。リタリンは本当に
規則正しく飲んでいましたが…
87リタリン廃止万歳:2007/11/07(水) 09:37:03 ID:/TAFJjz+
リタリンは単なる遅効性覚醒剤
88優しい名無しさん:2007/11/07(水) 14:44:34 ID:spt0t3PZ
http://blog.so-net.ne.jp/yoshikatan/2007-11-05 
この精神科医の言っていることが、このスレの(一部の)住人にぴったりあてはまる   

「リタリンは服用者に興奮と快感を与えます。したがって服用者本人は、   
自分自身を強く信じ、確固たる価値を持った“全能の存在”であると、自   
然に思い込むようになってしまうのです。   
すると彼は、「…自分は悪くない、悪いのはお前だ、俺は強い、だからあ   
いつに制裁してやる、俺はその権利も力も持っているんだ…」といった考   
え方を持つようになり、どんどん“社会適応という社会人としての義務”   
を怠るようになってしまうのです。   
これは幻覚妄想の出現よりも遥かに出現確率の高い副作用であり、しかし   
その感情の変化が薬のせいであることを、服用者本人が全く気付かないこ   
とが多いのです。   

こうした服用者の“全能感”はいずれ、根拠のない妄想的な正義感へと繋   
がり、近親者や社会全体…不特定多数の市民らへの暴力衝動へと向かって   
ゆくことになるでしょう。時にはそれが、殺人願望へと繋がって行くこと   
もあるのです。」
89YAMA ◆Rk5iE0HLYg :2007/11/07(水) 17:32:33 ID:cS3wdMti
断薬20日目終了
今日は仕事中リタリンを全く意識しなかった。
離脱に向けていい感じだ。
>>88
私もリタリンを服用していた時、妙に自己肯定的
他人批判的でした。最近、他人に対してもう少し
謙虚であろうと思うようになりつつあります。
90YAMA ◆Rk5iE0HLYg :2007/11/07(水) 22:50:50 ID:HPnk1pe9
まだまだ予断は許さない状況ですが、
リタリンなくてもいいかも。という
レベルに近づいています。

私ばかり書き込んでても何なので、
リタリン依存を克服した人のご経験
を、このスレで語っていただけたら
と思います。よろしくお願いします。
91優しい名無しさん:2007/11/08(木) 04:44:45 ID:R/Nvf6Bw
>>90
自分の場合は2T/dayから1T/dayに減薬で、1週間すぎたくらいです。
夜は倒れるように眠る感じだけど、仕事はできてるし(迷惑かけてるだろうけど)
なんとかならなくもないかなって思う。お互いがんばりましょう。
92優しい名無しさん:2007/11/08(木) 07:35:15 ID:KtWX4qND
苦戦中ですが、2T→1T/dayの減薬は達成できるようになってきました。
断薬はまだ無理ですが、0.5T/dayに向けて挑戦中です。

ttp://www.geocities.jp/canoa_eye/

仕事の愚痴兼音楽の紹介が主ですが、10/22から減薬開始の経過も記述しています。
興味のある方はご参照下さい。
93YAMA ◆Rk5iE0HLYg :2007/11/08(木) 08:02:45 ID:NYUjMBHN
おはようございます。
断薬21日目。3週間です。
リタリンを飲まないこと自体には
慣れてきましたが、精神状態は安定とは言えません。
>>91がんばって下さい。
>>92ブログのぞかせていただきます。
94YAMA ◆Rk5iE0HLYg :2007/11/08(木) 17:48:55 ID:NYUjMBHN
断薬21日目終了
リタリンに対する渇望感は徐々に消えつつあるように
思います。ただ精神的テンションが下がりました。
一人でやる仕事なので、ただひたすらコツコツ仕事
に集中してます。軽いうつ状態です。
今、1ヶ月分約60錠のリタリンがありますが、
1錠飲んで爆発してみたいという矛盾した気持ちもあります。
あービールでも飲みに行こう。
95優しい名無しさん:2007/11/08(木) 17:49:59 ID:bOJylPp/
自分がADHDなので、自分の無意識の行動が他人にどう見えてるかが気になる

それが大丈夫ならカフェインで行けると思う。

早くADHD処方が欧米並みになればいいのに
96優しい名無しさん:2007/11/08(木) 17:59:22 ID:pnvDeBX0
>>95
大丈夫だ。他人はおまえのことなんか気にして見ていない。
見ていたとしても、いちいち記憶にとどめておく事などない。
気にしすぎなんだよ。
97優しい名無しさん:2007/11/09(金) 00:40:09 ID:XGKxtKpS
同じ日に断薬を始めた同志がいるだけで、頑張ろうと自分にカツを入れています
身体依存もあるのか手が震えたりしますが、乗り切ります
一緒に頑張れる仲間が居て嬉しい
98優しい名無しさん:2007/11/09(金) 06:36:49 ID:cb8JYQ2P
>>56
遅レスになるけど俺の体験談を。
メンヘル板じゃ止められなくて困ってる人が多いみたいだけど、
人によっては(俺も含めて)止めてもまったくNo problem.

約1年半服用していたけど、たまに飲み忘れたりしたりしてたし、
減薬も2錠→1錠(3日ほど)→0でOKだった。

止められなくて困ってる人から見ると信じられないかもしれないが
まぁ、こういう人も居るってことで参考程度に留めておいて下され
99YAMA ◆Rk5iE0HLYg :2007/11/09(金) 08:02:47 ID:SrQHQc/7
おはようございます。
断薬22日目。あっという間に週末です。
>>98
元々あまり強く依存されてなかったんでしょうね。
私は滅多なことでは飲み忘れませんでした。
100YAMA ◆Rk5iE0HLYg :2007/11/09(金) 12:17:24 ID:SrQHQc/7
断薬も22日になると、かなりリタリンを
飲む前の自分に戻ってきたように思います。
いい意味でも悪い意味でも…
断薬ということにも慣れてきました。
結局、慣れるしかないんですね。
101優しい名無しさん:2007/11/09(金) 12:39:43 ID:+QQV3SlC
初カキコです。
一日半錠でなんとか耐えてますが、会議や気合いがいる時は、1錠飲んでます。
といっても、ストックがあと30錠ほどしかないので、怖くて仕方ないです・泣。
102優しい名無しさん:2007/11/09(金) 13:04:25 ID:bVSA07uG
103YAMA ◆Rk5iE0HLYg :2007/11/09(金) 17:36:40 ID:SrQHQc/7
断薬22日目終了。
自分からリタリンが遠ざかっていく…
もう要らないような気もする。
依存はほとんど消えたようだ。しかしリタリンを
飲んでた頃のアクティブな自分はない。
まあいいか。週末だ。焼肉でも食べに行こう。
>>101
1日半錠で耐えれるなら、なしでも行けるような気が
しますが、まあマイペースでどうぞ。
104YAMA ◆Rk5iE0HLYg :2007/11/09(金) 20:15:14 ID:mW62lP8z
>>101さん
この際、開き直りましょう。
会社や会議がなんぼのもんですか。
私も弱い人間です。だから2chで誰かが
見てくれてるかも知れないと思って、
毎日カキコしています。
がんばろうなんて言っても仕方ないけど、
何か自分の楽しみを見つけて下さい。
半年後、1年後、きっと何とかなってる
はずです。
105優しい名無しさん:2007/11/09(金) 20:34:05 ID:cPo4/iO1
ストックが1Kあるけど、今日から止める。
106優しい名無しさん:2007/11/09(金) 20:51:23 ID:XGKxtKpS
風邪をひいてしまった
リタリンを飲まないと更衣も出来ない自分が情けない
でも断薬を続ける
だから、今日も夏服だ
107優しい名無しさん:2007/11/10(土) 00:11:41 ID:IhtU/EDs
>>104
101です。ありがとうございますm(__)m
僕も自分と同じような気持ちを持ってる人に見てもらいたくてカキコしました。
すごくホッとしました(^O^)
ありがとうございます(^o^)
108YAMA ◆Rk5iE0HLYg :2007/11/10(土) 14:55:34 ID:mlGeFGcn
断薬23日目です。
今日は休日。
109YAMA ◆Rk5iE0HLYg :2007/11/10(土) 18:47:24 ID:7kJpGkU4
断薬23日目終了
昨夜、朝方まで起きていて、
いつの間にか眠って起きたら
13:30!何コレ。
今日は会社に実験の用事が
あったので、ぼやけた頭で外出。
実験の結果はバッチリ。
嬉しくなって、飲みに行った。
カキフライとビール。うまい。
110YAMA ◆Rk5iE0HLYg :2007/11/11(日) 19:21:41 ID:Mbnpha/a
断薬24日目終了
今日は免許の更新へ行きました。
今のリタリンに対する思いは
ここぞという時に1錠飲めれば
いいというレベルです。
あればベター。なくても何とかなりそう。
111優しい名無しさん:2007/11/11(日) 19:37:19 ID:IV31ZB8o
本当にビールばっかだなこいつ
112優しい名無しさん:2007/11/11(日) 19:54:38 ID:c2TGfMzp
最初からイラネー香具師に日記書かれてモナー
113優しい名無しさん:2007/11/11(日) 20:01:39 ID:4P8ZGUSC
仕事している身からすれば、無職の断薬なんてアホくさいだけ。
ずっと寝ていられるのならハナからリタリンなんていらねえんだよ。
114優しい名無しさん:2007/11/11(日) 20:02:21 ID:4P8ZGUSC
あ、一応無職じゃないのか
115優しい名無しさん:2007/11/11(日) 21:33:29 ID:mF7UwX/1
おれは依存してはいないが、オナ用にはリタ使ってる
リタ入れてシコると集中できて気持ちいいんだよ
116優しい名無しさん:2007/11/11(日) 22:11:53 ID:c2TGfMzp
>>115
> おれは依存してはいないが、オナ用にはリタ使ってる
> リタ入れてシコると集中できて気持ちいいんだよ

いろんなスレでリタオナ宣言してるのね、変態ってPC氏ながら、シコるんだ。そういうプレイ?(w
117YAMA ◆Rk5iE0HLYg :2007/11/12(月) 12:27:29 ID:S/DM4OX9
断薬25日目
断薬もそこそこ自信がついてきた。
しかし、何かあった時、
飲みたくなるかもしれない。
だから手元の60錠は捨てられない。
118優しい名無しさん:2007/11/12(月) 17:33:59 ID:Az5V9Yi2
飲みたい衝動が…
眠い!やる気がない!
超テンション下がる!


はじめまして、お初です。
アタシは残り約50。断薬10日くらい。辛いついでにカフェイン散意外は全部止めてみました。…気持ちのコントロールが上手くいきません!
その前になにより眠い…
119優しい名無しさん:2007/11/12(月) 20:16:18 ID:/JLSj7BF
減薬4週間目、午後0.5錠で、とうとう職務時間中に居眠りしてしまいました。

鬱は大丈夫、なのに眠気だけはどうにもならない。

色んな意味で自信を失って、リタリンのストックの切れ目が仕事の切れ目だと判りました。

ttp://www.geocities.jp/canoa_eye/

特発性過眠症は、何故、リタリンの効能から外れたのでしょうか。
同じ疑問だけがグルグル巡ります。
120YAMA ◆Rk5iE0HLYg :2007/11/12(月) 20:20:21 ID:0toiYqzF
断薬25日目終了
リタリン飲みたい症候群から離脱できた
ようだ。私は断薬期も含めて、約13年間
朝昼2錠飲んできた。だから断薬も困難では
ないかと思い込んでいたが、そうではなかった。
皆さん、リタリンは必ず止めれます。
がんばってください。
>>118さん
「人間は何にでも慣れられる生物だ」
とドフトエフスキーも言っています。
あなたが真性のナルコレプシーか睡眠時無呼吸
症候群でない限り、断薬は必ず報われます。
しかし一応、医者に診てもらってはどうでしょうか?
睡眠時無呼吸症候群は最近多いそうなので。
121優しい名無しさん:2007/11/12(月) 20:25:35 ID:Grt26LGW
122YAMA ◆Rk5iE0HLYg :2007/11/13(火) 17:27:25 ID:vRWQ5vx7
断薬26日目終了
今日は一日会議。少し眠かったが、
発言もしたし、とりあえず よし!
123優しい名無しさん:2007/11/13(火) 20:21:52 ID:cNifO1CV
>>122
ちょっと質問があるのですが、
元々の病名ってなんですか?
リタリンのみで抗うつ薬は飲まれていなかったのですか?

あと約13年間飲まれていたということですが
身体的に副作用はなかったですか?
私は約2年間飲んでいましたが、明らかに心肺の機能が悪くなったと感じています。
124YAMA ◆Rk5iE0HLYg :2007/11/13(火) 20:29:55 ID:vRWQ5vx7
>>123
病名はウツでした。
ただ当時の処方理由は軽症ウツだったと思います。
副作用は全くありませんでした。
ただ自覚症状がなかったということだけで、
精密検査すれば何か異変が起こっていたのかも
知れません。
125優しい名無しさん:2007/11/13(火) 20:38:23 ID:y6kU0Rwk
だめだだめだだめだだめだだめだだめだだめだだめだだめだ

禁断症状がぁぁああああ
126優しい名無しさん:2007/11/13(火) 20:41:10 ID:cNifO1CV
>>124
なるほど。参考になりました。
私はリタリン以外にも飲んでいたので
私の副作用もリタリンによるものかは断言できません。
127優しい名無しさん:2007/11/13(火) 23:59:41 ID:1d/7oU/9
ADHDてか、昔は精神薄弱児に投与されてた薬なんだ。
この定説知る人いますか?主治医の医師との雑談での話なんだが。。
128YAMA ◆Rk5iE0HLYg :2007/11/14(水) 07:56:39 ID:Pkaki2MJ
断薬27日目
昨日は打ち上げで飲みすぎ、
やや二日酔い気味。
私は一応リタリンへのこだわりを
ほぼ断ち切れたが、日によっては
飲んだ方がいいと思うことはある。
だから手持ちの60錠を捨てる気には
ならない。捨ててもいいと思った時が
本当の断薬達成だと思っている。
129優しい名無しさん:2007/11/14(水) 15:29:00 ID:IZPPHI9C
こいつの場合酒の方が身を滅ぼしそう。
130YAMA ◆Rk5iE0HLYg :2007/11/14(水) 17:34:26 ID:Pkaki2MJ
断薬28日目終了
今日は二日酔い気味でした。
普段はビールしか飲まないのですが、
昨日はチャンポンしたのが敗因。
本当、酒にやられましたね。

131優しい名無しさん:2007/11/14(水) 21:02:08 ID:n9GGZA0t
age
132YAMA ◆Rk5iE0HLYg :2007/11/15(木) 09:45:19 ID:7hjGek9d
テスト
133YAMA ◆Rk5iE0HLYg :2007/11/15(木) 09:47:43 ID:7hjGek9d
>>130
昨日で断薬27日目でした。
本日は28日目。
午前中は有休にしてのんびりしています。
134YAMA ◆Rk5iE0HLYg :2007/11/15(木) 17:26:35 ID:Kk2OpKmQ
断薬28日目終了
いよいよ1ヶ月が近づいてきた。
飲まないことに慣れてしまったので
断薬はほぼ成功したように思う。
やはり人間は何にでも慣れられるものだと思う。
135優しい名無しさん:2007/11/15(木) 20:04:28 ID:rweVc1FB
勝手に一般化すんじゃネーヨ、YAMAよ
136YAMA ◆Rk5iE0HLYg :2007/11/15(木) 20:43:52 ID:7hjGek9d
>>134
私は断定はしていない。
慣れられると思っただけである。
リタリン依存の人がもし1年間
強制的に監獄のような所へ入れられたら
大部分の人は無事に生還すると思うので
ある。
137YAMA ◆Rk5iE0HLYg :2007/11/15(木) 20:45:09 ID:7hjGek9d
あっ136は>>135に対しての意見です。
138優しい名無しさん:2007/11/16(金) 01:29:37 ID:IstPECsY
大部分というか100%だよ。
だってリタリンって麻薬だもん。薬じゃないし。
ようはそれを信仰してるかしないかの問題。
139YAMA ◆Rk5iE0HLYg :2007/11/16(金) 06:09:08 ID:CgEVRIRl
おはようございます。
断薬29日目。
もう週末です。私の断薬日記ですが、
1ヶ月(31日)に達したら、毎日書く
のは止めようと思っています。
10月の中旬頃、大変なことになったと
精神的プレッシャーを感じたものですが、
とりあえず問題を自己解決できたように
思います。スレを立てて下さった>>1の方
本当にありがとうございます。
140YAMA ◆Rk5iE0HLYg :2007/11/16(金) 17:37:29 ID:y2ajcqLo
断薬29日目終了
1ヶ月までオーラスです。
ただ手元のリタリン60錠は
まだ捨てる気はしない…
141優しい名無しさん:2007/11/16(金) 18:05:35 ID:NqBM4rVe
てか大げさに書いてるけど、
日記の人は最初から気晴らしに散歩とか仕事したり、
子供の相手したり酒飲みに行ったりできてるじゃん。
他の人も言ってたけど、もともとリタリン必要ない人なんじゃね?
142優しい名無しさん:2007/11/16(金) 19:26:06 ID:jj22irSm
>>140
いいじゃないか、無理にストック捨てなくても。
「リタリンはもういらないかな」って自然に思えたら、捨てればいい。
無理しすぎずに、マイペースでやっていってくれ。
143優しい名無しさん:2007/11/16(金) 19:31:29 ID:NqBM4rVe
最初から虚構なんだと思うよ。
日記の人の意図はわからないけど。
なんかウソくさい。
144:2007/11/16(金) 20:42:52 ID:b9vv9jEA
もうリタリン諦めるしかないのかな?
モダフィニルはどうなん?
145YAMA ◆Rk5iE0HLYg :2007/11/16(金) 20:44:39 ID:CgEVRIRl
私は13年弱リタリンを毎日2錠飲んでおり、
自分ではリタリンを生活必需品だと思い込んでいました。
だから今回の規制は自分にとって大問題だと思いました。
書き込みについては気楽な印象を与えたかも知れませんが、
それは自分の心を和らげる意図があったからです。

本心を言えば、最初の数日間は強烈な不安との闘いでした。
だからこのような場を借りて、内面の葛藤を吐き出さなければ
やっていられなかったのです。虚構で1ヶ月も毎日日記を書くこと
は難しいでしょう。いつか書いたように一日一日が闘いだった
のです。3週間目を過ぎた当たりから希望が見えて来ました。
本当に皆さんもこの苦難を乗り越えていただきたいと思います。

私自身、リタリンはわりとうまく使っており、今回の規制には
強い憤りを感じます。乱用に関与したバカは死んでくれとマジ
で思っています。いつだって一部の阿呆によって法律は厳罰化
するのです。私はそんな阿呆に人生を潰されてたまるかと思いました。
意地でも断薬してやると思いました。
146優しい名無しさん:2007/11/16(金) 22:00:53 ID:u2yMyWTO
>144
居眠り防止薬としては優秀だと思うよ
147YAMA ◆Rk5iE0HLYg :2007/11/16(金) 22:39:58 ID:CgEVRIRl
確かに私の文体は客観的に見るとウソ臭いですね。
でも13年間服用していたこと、断薬に当たって
強い不安があったことは紛れもない事実です。
148優しい名無しさん:2007/11/16(金) 22:47:48 ID:mMx8+Ywj
断薬15日目。
確かに不安感強くでる。デパスでしのいでるけど、ソワソワする感じもひどい。今は横になっても落ち着かないくらい。
149YAMA ◆Rk5iE0HLYg :2007/11/17(土) 08:19:42 ID:2LhL8Dd4
おはようございます。
ついに断薬30日目になりました。
ただ私は飲まないということに慣れただけで、
もし将来、規制が外れたら飲むかも知れません。
リタリンにはそれなりのメリットを感じて
いましたから。うまく使えばいい薬です。
1ヶ月断薬できたのは、私のウツ度が比較的
軽かったからとも言えます。重篤なウツの方
は本当に大変だとお察しします。
厚労省は人殺しです。私も9〜10月頃、3回意見書
をメールしましたが、機械的な返事が返って
くるだけで、これはダメだと痛感し、断薬しか
ないと思いました。
>>148
2週間断薬できれば何とかなります。
がんばって下さい。
150YAMA ◆Rk5iE0HLYg :2007/11/17(土) 11:35:08 ID:2LhL8Dd4
今日は休日。
8時前まで寝る。
午前中、以前感じていた不安はない。
早めの昼食はハムと玉子とネギのチャーハン
を作って食べる。うまい。
151YAMA ◆Rk5iE0HLYg :2007/11/17(土) 17:21:01 ID:2LhL8Dd4
断薬30日目終了
午後は家族3人で散策。
平和な秋の一日でした。
152YAMA ◆Rk5iE0HLYg :2007/11/18(日) 08:36:13 ID:r9fgmEaF
おはようございます。
断薬31日目(1ヶ月)に達しました。
私がリタリンを飲み続けた理由として
仕事や諸事において、テキパキやりたい
という気持ちがありました。今でもそう
思っています。しかし断薬を余儀なくされてから
自然体でいいと思うようにすることにしました。
リタリンを止めて、テンションは落ちました。
しかし、これでいいと思います。自然体で。
153優しい名無しさん:2007/11/18(日) 12:28:20 ID:Li75gELQ
ここの書き込み>>148以外ほとんど全部嘘っぽい。
154優しい名無しさん:2007/11/18(日) 12:35:34 ID:zbEYmNDS
応援します。
俺も以前約半年入院ダンヤクして、始めは気力0で死ぬことばかり考えてたけど不思議といつの間にかやる気がフツフツと沸いてきて今では完全に断ち切れOK牧場で気力復活です。
もちろん気が沈む日も多々ありますが少なくとも頭は基本いつもクリアです。ホントに以前の状態に戻りますよ!
自分のペースで、DVDみて感動したりお笑いみたりして程良く脳に刺激与えて過ごすといいと思いますよ。俺の場合はそれが良かったように思います。
ですがとにかく無理は絶対禁物です。あくまで自分のペースで!
応援してます!
155優しい名無しさん:2007/11/18(日) 12:41:51 ID:W/KuzFnU
今頑張って抜け出そうとしてる最中です
仕事中が一番辛いです
なんでこんなんになったんだろ・・・辛いよ
156YAMA ◆Rk5iE0HLYg :2007/11/18(日) 16:30:05 ID:r9fgmEaF
>>154
応援ありがとうございます。
今日はやりたいことがありましたが、昼から眠気があり
少し横になりました。
以前ならリタリンを飲んでこなしていたと思います。
しかし今日は飲みませんでした。休日ですし。
リタリンをうまく使えばQOLが上がるのを知っているので、
今後、どうしてもやらなければならない事があるのに、
体が動かない場合はストックを使おうと思っています。
とりあえず1ヶ月断薬でき、服用習慣から抜けれたので
良かったと思っています。しかし闘いはしばらく続きそうです。
157YAMA ◆Rk5iE0HLYg :2007/11/19(月) 12:22:30 ID:9v5AtkWX
断薬32日目
2ヶ月目に入りました。
いつか書きましたが、最低3ヶ月は断薬しないと
抜けたとは思えないので日記は続けます。
現に今朝の月曜の朝などは少しブルーな気分になり、
ついつい1錠飲みたくなりました。

しかしリタリン規制の影響は来月以降、来年にかけて
表面化してくるものと思われます。各界にリタリンの
力で動いている人が少なからずいるからです。その時、
あのバカ厚労省がどう対応するのか大いに見ものです。
158MAMA4:2007/11/19(月) 14:07:51 ID:6AmqA3sX
断薬なんてできません。私は2年半の間、リタリンを1日3錠のんでいたものです。
やっと一日2錠にしましたが、1錠にできずに困っています。手元のストックは着実に減っていきます。
159優しい名無しさん:2007/11/19(月) 17:19:12 ID:Ll4AuOxT
そういう方はカウントダウンスレへどうぞ。
160YAMA ◆Rk5iE0HLYg :2007/11/19(月) 17:36:52 ID:9v5AtkWX
断薬32日目終了
>>158
私も朝1錠昼1錠計2錠のパターンを崩すことができませんでした。
朝1錠飲むと切れた頃、昼のけだるさでもう1錠となってしまうんですよね。
だから一切飲まない方がいいと結論しました。
もっとも今回のような事がなければ1日2錠で何も問題なしだったんですがね。
ホントに乱用バカは忌々しい限りです。
161優しい名無しさん:2007/11/19(月) 18:02:02 ID:Ll4AuOxT
YAMAさん、アルコールはリタリンより体に悪いらしいですよ。

http://m.ohmynews.co.jp/news/20071102/16852


この機にアルコールもやめてみては?
それにあなたは次は別の薬に依存しています。このままでは負のスパイラルで永遠に終わりません。
162YAMA ◆Rk5iE0HLYg :2007/11/19(月) 19:44:15 ID:K0mNxixy
>>161
いや別に依存してたってうまく使えればいいんですよ。
ただリタリンみたいになくなることが困るんです。
ビールがなくなりますか?ありえないでしょ。
163優しい名無しさん:2007/11/20(火) 01:38:59 ID:k+Gbustx
低血圧で(80/40)、枕元に
用意しておいたリタで、
やっとこさ貞子のように
ベッドから這い出てた。
今は12時間寝たきり。
夕方になってやっと起きて仕事行く準備する。
これじゃ昼の用事がなかなか済ませられない。
164優しい名無しさん:2007/11/20(火) 02:54:31 ID:GTLtoroq
>>161
酒は百薬の長だぜ。
リタリンは覚せい剤だけどな。
165YAMA ◆Rk5iE0HLYg :2007/11/20(火) 08:13:20 ID:64LTc86c
断薬33日目。
酒をたたきたい人がいるようだが、
夕食にビール飲むくらい何でやめなきゃ
いけないのか?仕事後の1杯は格別なんだよ。
166優しい名無しさん:2007/11/20(火) 10:03:55 ID:yf7D6z6E
9月のリタリン処方適用除外のニュース以来、2錠/day→1錠/dayに減薬中。
先日の通院でリタリン切られたので試しに飲まずにいたら、異様な眠気とだるさで、以前の寝たきり状態に逆戻り。全く動けなくなってしまった。
当面はストックを使って1錠/dayを続け、それから0.5錠/dayに減薬しようと考えているけど、うまくいくかなあ?
何か減薬のいいアイデア(特に眠気対策と動けるようにする方法)があれば教えてください
167優しい名無しさん:2007/11/20(火) 10:33:37 ID:JW93DvpY
>>165
基本的に俺は反YAMAさん派だけどw
夜に深酔いしない程度のビールならいいと思いますよ。
やっぱりその人なりのリラックスタイムは必要だよね。

>>166
俺も9月からの騒動で、一時期3Tから2T→1Tに減薬したけど、
だるかったのと、かえってリタリンのことばかり考えるようになってしまって、ノイローゼ状態。
まだストックがあるし、主治医からも決定的な中止を言われてないので、とりあえず次の診察まではと
1日3Tの処方通りに戻してしまいました。このこと、いつか本スレにも書いたけど。

うちの先生は、前回の診察の時点では保険外での処方はできるかもって言ってたけど、
まだハッキリとは言えないのでもう少し待ってとのとこなので明日の診察の結果によって
どうするか決めていこうと思ってます。うまい減薬の仕方は、これもいつか本スレに書いたけど、
いつのまにか飲み忘れが多くなって、自然にいらなくなるのが一番いいと思うけどね。
168YAMA ◆Rk5iE0HLYg :2007/11/20(火) 12:25:38 ID:64LTc86c
>いつのまにか飲み忘れが多くなって、自然にいらなくなる
リタリンに関しては一端依存したら、これは難しいでしょう。
自分がいつの間にか飲み忘れたのは親が亡くなった時とか自分に
大きなトラブルが起きた時だけだった。それだけリタリンは
生活に密着してくる薬だと思う。
169優しい名無しさん:2007/11/20(火) 12:43:33 ID:JW93DvpY
>>168
いや、俺は以前デパスが手放せなくて執着してたけど、
だんだんいつのまにか飲み忘れるようになってやめられましたよ。
リタリンも、一時期調子がよくなった時は忘れることもありました。
また調子悪くなってヒキってるとつい飲みたくなっちゃうけど。
170このスレの1:2007/11/20(火) 16:37:16 ID:4oxG621M
 みなさん、断薬の苦痛、私も半年前に苦しんだので、よく苦しさが
分かります・・・。断薬の方法は色々な形があると思うのですが、
以下のサイトの方は、ヘビーユーザーの方には参考になるかもしれません。

http://blog.livedoor.jp/ritalinout/

最後になりましたが、YAMAさん、今苦しんでいるみなさん、個人差があるかと
思いますが、断薬は1ヶ月半から3ヶ月ほどで苦しみはなくなります、
どうか今は耐え忍んで頂ければ幸いです・・・。
171YAMA ◆Rk5iE0HLYg :2007/11/20(火) 17:49:02 ID:64LTc86c
断薬33日目終了。
>>170
私も本当に頭からリタリンが消えるのは3ヶ月くらいだと
思います。
172優しい名無しさん:2007/11/20(火) 17:59:10 ID:nGQddIXn
俺は統合失調症になって、体調がすぐれなくなったんだが、
生活保護をもらい借家を借りて一人で生活するようになった。
で、しんどくてもよく外出するんだが、外のゲーセンで何時間も
すごしていると、体調がすごくよくなる。
また、実家に帰って何日か過ごすとやはり体調がよくなる。
つまり借家に何か細工をして、俺に害を及ぼしている何かの装置が設置してあるようだ。
で、これは人権に間違いなく反するものだし、行動を起こせば
警察も動くだろう。しかし証拠がないからどうしようかと
考えるやつもいるかもしれない。
しかし安心してくれ、証拠はある。つまり動物を飼うといいんだ。
少し前にハムスターを飼っていたんだが、ちゃんと水も与え
餌も与えていたんだが、凶暴化し一週間もしないうちに死んだ。
人間より小ぶりな動物ならその影響は如実に現れるものらしい。
このように結果として生物に何らかの悪影響を与えるものが設置してあるなら、
これは犯罪であり、それを設置したやつを刑務所に送ることができる。
173YAMA ◆Rk5iE0HLYg :2007/11/21(水) 06:38:14 ID:4kGDCcQ2
おはようございます。
断薬34日目
眠いです。リタリン飲みたい気分。
シャワー浴びて、コーヒーでも飲みましょか。
174優しい名無しさん:2007/11/21(水) 06:48:47 ID:RwzzAIGr
そりゃあ毎日言ってるようじゃ頭から消えないでしょうね。
175優しい名無しさん:2007/11/21(水) 10:33:24 ID:SIY8xo+0
>>173
リタリンの事考えてる時点でやばいわな。
俺は8年間、処方されてきたが
打ち切られてから本来のグータラ人間に戻った。

ガキどもが、遊びに使って規制されたんだから
とばっちり食ったと思うが仕方ないわな。
しかし、ガキは限度知らないつーか何なんだろうな。
176おざなりさん:2007/11/21(水) 12:11:49 ID:0ai6XKhl
>>79
ふむ。なるほど、そういう見方もあるか。(´Д`)y-~~ちと、考えよう
177YAMA ◆Rk5iE0HLYg :2007/11/21(水) 12:35:08 ID:GXtFoEfO
断薬して仕事へのテンションは下がったが、
ある面、落ち着いて冷静に仕事に向かえる
ようになりました。
178YAMA ◆Rk5iE0HLYg :2007/11/21(水) 17:26:46 ID:GXtFoEfO
断薬34日目終了
179YAMA ◆Rk5iE0HLYg :2007/11/22(木) 08:01:07 ID:CHZ8E+YD
おはようございます。
断薬35日目
5週目にはいりました。
180優しい名無しさん:2007/11/22(木) 14:15:23 ID:UqIQAAMQ
私は断薬二週間です。なんとか生きてますが、何が辛いというと、リタリンがないことではなく、ベッドから起きられなく、外出が怖いことです。引き篭りってことなのかな?
181YAMA ◆Rk5iE0HLYg :2007/11/22(木) 17:28:36 ID:CHZ8E+YD
断薬35日目終了今週も無事終わりました。
182YAMA ◆Rk5iE0HLYg :2007/11/23(金) 08:51:09 ID:wHJI8ZNK
おはようございます。
断薬36日目。
厚労省に対してリタリンの規制取り下げ
の陳情が行われたようですね。
私はもうリタリンをあきらめていますが、
やはりウツ病患者の選択肢としてはあった
方がいいと思います。
183YAMA ◆Rk5iE0HLYg :2007/11/23(金) 17:55:02 ID:wHJI8ZNK
36日目終了。
完全にオフの休日でした。
断薬初期の頃感じていた不安がなくなった。
デパスなしでもOK。
184優しい名無しさん:2007/11/23(金) 18:26:55 ID:qqT8agM7
断薬日記書いてる奴って、リタリンに未練たらたらなんだろうな。
未練が無きゃ、こんなところ来ないだろうし。
恥ずかしすぎるし、話の信憑性も無い。
185YAMA ◆Rk5iE0HLYg :2007/11/23(金) 19:57:51 ID:wHJI8ZNK
そりゃ10年以上やってたから未練はあります。
で、貴方は何をしにきたのですか?
186優しい名無しさん:2007/11/24(土) 01:52:51 ID:4YAxjAH+
いや、このスレの人たちの精神力には尊敬するよ。
苦しいだろうし辛いのは見てたら分かる。
184は他人の痛みを想像できない可哀想なやつだな。
187優しい名無しさん:2007/11/24(土) 02:44:08 ID:4t4KFAg8
私は精神科医です。
リタリンは塩酸メチルフェニデートという物質で、分子構造的には、ほぼ覚醒剤と同等です。
実際、幻覚妄想が喚起されることもあるし、何よりいわゆる覚醒剤後遺症と同じく、
将来的には統合失調症慢性期と酷似した病態となる可能性があるので、
依存性云々を抜きにしても今後服用しないほうが良いと考えます。
眠気と欠陥状態、どちらが辛いことか、良く考えてみてください。自分を大切にして欲しいです。
リタリンを服用しないとやっていけない仕事や環境、人格面に改善すべき点があるのではないでしょうか。
ご存じだとは思いますが、適応障害や人格障害、気分変調性障害がベースにある場合、抗鬱剤の効果は出にくくなります。
一般的な抗鬱剤の有効率が七割程度であるのは、つまり、残り三割はそれらの病態なのだと考えます。
結論としては、抑うつ状態の治療に必要なのは、一般的な抗鬱剤と精神療法(環境調整を含む)である、ということです。
医師がリタリンを抑うつ状態の人に処方するときというのは、極論を言うと、
精神療法が行えない場合(医師の技量・時間がない、患者さんが精神療法を望まない)なのです。
188優しい名無しさん:2007/11/24(土) 02:58:22 ID:bdekYsLf
>>187
で?
189優しい名無しさん:2007/11/24(土) 03:42:50 ID:Gt22drWL
違う。
根源に仕事とかに問題云々じゃない。
覚せい剤と一緒とか頭での知識だけじゃない。

やってみればわかる。
薬に依存するのはリタリンだけじゃないよね?
感情なくなる薬のほうがよっぽど怖いと思うこともある。
190優しい名無しさん:2007/11/24(土) 04:32:41 ID:LtGuVhqV
リタリンは抗欝薬ではない。
鬱病は抗欝薬でなおすべき。
鬱病にリタリンが処方され続けると、ノーマルな鬱病の患者までリタ中だと思われる。
191優しい名無しさん:2007/11/24(土) 11:45:34 ID:o4A0FxDA
>>187

本当に精神科医なら一から勉強し直したほうがい。文献や論文を読め。
192リタリン廃止万歳:2007/11/24(土) 18:35:36 ID:P0EqlTym
お前らみんな解離性障害なんだよ
DSM にも出てるのに
その可能性をい考えたこともないだろう
193優しい名無しさん:2007/11/24(土) 21:38:33 ID:IJMUwWpa
僕も精神科医ですが、187さんの書いてる認識で間違いないと思う。
191は、一体、どこの部分に「勉強しなおせ」なんて毒づいてるんだろう?
リタリンはそんなに安全な薬だとでも言いたいのか?
「覚せい剤と一緒にするな」とでも言いたいのか??
リタリンは覚醒度を上げ、元気を出す薬です。
・・・それって、覚せい剤と何が違うの?
患者さんに処方する薬はあまたあれど、バカにつける薬は無い。
194優しい名無しさん:2007/11/24(土) 21:50:35 ID:9CyU3Rf6
アンカも付けられない全角坊や
覚せい剤の意味を理解してきてから出直して来い
文章自体が稚拙幼稚で、頭の悪さ丸出しだぞ
195優しい名無しさん:2007/11/24(土) 22:00:08 ID:i7M7F8G8
>>193

>リタリンは覚醒度を上げ、元気を出す薬です。
>・・・それって、覚せい剤と何が違うの?

アホか?ようそれで精神科医やっとるな。パワーが全く違うのじゃ。パワーがな!

リタ…うつ病の人間が普通の人並みに働ける薬。
シャブ…うつ病の人間が無敵になる薬。

まー、一般人はシャブとリタ両方飲んだことあるヤツは少ないだろーケドね(w
196優しい名無しさん:2007/11/24(土) 22:12:34 ID:bdekYsLf
>>195
精神科医だからわからないんだろ。ちゃんとした医者ならわかるはず。
197優しい名無しさん:2007/11/24(土) 23:43:03 ID:IJMUwWpa
断薬してる方々にではなく、リタ中毒で被害感バリバリ・コンプレックス丸出し
の輩に一言。(皆さん、194−196のようにはなりたくないよね!)
メチルフェニデートは分類上典型的アンフェタミン薬物であり、
ドーパミン系システムに作用する。ドーパミンの放出促進剤なので、
当然幻覚妄想を喚起しうる。中毒でもわかる?
薬剤としての力価は、合法のものより非合法の方が強いわけないだろ、ヴォケ!
大工場で作られるものの方が純度が高いにきまっとるやろが。
要するに、用量の問題だけ。
DSMにアンフェタミン関連障害という病名がある事を知っているのかな?
アンフェタミンが覚せい剤だと知らない奴が生意気に書き込むんじゃありませーん。
とにかく、リタリンを断薬している方々には、このスレが集団精神療法の場として機能して
断薬に成功して欲しいです。
なんだかんだ言っても、物質への依存に打ち勝つ最大の方法は、同じ意思を持った
仲間との連携です。(断酒会の司会でも同じ話したかも)
198優しい名無しさん:2007/11/24(土) 23:51:31 ID:4t4KFAg8
すっきり。おやすみなさい。
199優しい名無しさん:2007/11/24(土) 23:57:29 ID:9CyU3Rf6
相変わらずアンカも付けられない馬鹿>>197

>ヴォケ!
>中毒でもわかる?
精神科の先生が言う台詞じゃありません。

>生意気に書き込むんじゃありませーん。
リタと2ちゃんの最低限の知識を覚えてから書き込んでください。

>アンフェタミンが覚せい剤だと知らない奴が
知ってるがリタリンはアンフェタミンじゃないので、覚せい剤ではありません。

低脳丸出しですよ、断酒会の司会もやったそうですが(笑
よっぽどどうでもいい連中に加え、人手が足りなかったんでしょうね。
200優しい名無しさん:2007/11/25(日) 00:37:12 ID:SjcpS3YI
未だに、分子構造的にそっくりとか言う人がいるんだなぁ…。
何を根拠にどこがどう似てるって言うんだろ。

それに、仮にそっくりだとしても、細部違うだけで性質が大きく変わることも
あるから、何の意味もないんだが。
例えば、でんぷんとセルロースは、分子構造は非常によく似てるんだけども
性質はまるで違うわけで。

こんなこと言う>187が医者だとはちょっと思えない。
201優しい名無しさん:2007/11/25(日) 00:51:26 ID:+Kh8Xz/B
2chならバイトの俺が正社員にだってなれるわな
202おざなりさん:2007/11/25(日) 03:03:27 ID:qSNZ0eBB
>>189
レボトミン5_ぶち込むと感情なくなるね。
悲しいのを感じない代わりに嬉しいのも感じなくなる。
脊髄反射レスが多発する。(´Д`)y-~~そんな薬のみたいか?
でも、のんでた。(´Д`)y-~~心が辛かったからな
203優しい名無しさん:2007/11/25(日) 19:04:19 ID:bQdTEnJO
>>202
レスありがとうです!

アタシはパキシルで感情が薄くなった事考える事をしなくなった自分に嫌になりやめました〜
リタリンもやめるの辛いケド辛いのついでに全部やめようかと。

ただしばらくは貯めてあったカフェイン散で眠気だけでも…なんとかなればなぁ(´Д`)
204優しい名無しさん:2007/11/25(日) 23:43:52 ID:CYzAG6kN
>187
SSRIは副作用が強くて最悪。QOL最低。
リタリンを服用していたほうがQOLが高い。
精神科医が薬の効用を述べる以前に患者のQOLを考えてほしい。
私はリタリン肯定派。
SSRIの副作用に比べたら全然まし。
QOLが下がって働けなるくらいなら、短命になってもリタリンを服用する。
実際はそんなにひどい薬ではない。
服用したことがあるのか。
論文ばかり読んで頭でっかちに何が判る?
リタリンは安全な薬なことは私自身が身をもって実証している。
205優しい名無しさん:2007/11/26(月) 00:11:11 ID:vWuU8ImV
リタ中リタ信者乙
206優しい名無しさん:2007/11/26(月) 06:11:08 ID:dCNIDR+F
>>204
そういう依存性が今回処方から外された原因なんじゃないの?
短命になってもってジャンキーが使いそうな言葉だな。
ここはリタリン依存から抜け出すスレなんで、リタリンを服用したければ違法板に行け。
207優しい名無しさん:2007/11/26(月) 06:29:36 ID:9gXcEcYI
>206
リタリンならとっくに断薬している。
リタリンを処方しなくなったことが理不尽だといっている。
短命・ジャンキーになるわけが無いだろ。
俺の意思はそんなに弱くない。
数々の全国大会出場、柔道5段の強靭な精神力を持っている。
もちろんリタリンを服用する前に実績だがな。
208YAMA ◆Rk5iE0HLYg :2007/11/26(月) 08:03:04 ID:pWBZGIC6
おはようございます。
断薬39日目。
私も>>204さんに近い考え方を
持っている。パキシルも飲んだことが
あるが、副作用ばかりでホントにこれが
抗うつ剤かと思った。
リタリンはほぼ13年間飲んだが、副作用
もほとんどなく、仕事、生活等QOLが顕著
に上がった。人にも寄ると思うが、ホント
に惜しい薬をなくしたものである。
209YAMA ◆Rk5iE0HLYg :2007/11/26(月) 17:29:33 ID:pWBZGIC6
断薬39日目終了
月曜日が終わるとほっとする。
210優しい名無しさん:2007/11/26(月) 19:40:04 ID:gXODbUc9
普通の生活がしたい
明日1日、普通に生きていきたい

生きたい!

貴重だった日々の時間が無意味になっていく
211優しい名無しさん:2007/11/26(月) 20:03:17 ID:QIPzOUkE
こんばんわ。初カキコです。
私は4年間服用し後半はほぼ1day 6t くらい服用するくらいになっていまし
た。弾薬自体は試みた時期はあるのですが3日も持たずだめでした。
しかし今回のことで処方をほぼ強制的に打ち切られる状態になりこのことが私
にはリタリンからの脱却の機会だと思いまだ未練はあるものも、辞めるチャン
スを与えてくれたと思うようにしました。徐々に減らして行くつもりでしたが
いきなりの打ち切りでしたので(その方が自分にとてもよいと思ったし)
弾薬という方向を選択ました。ちなみに手元にはありません気合いで処分。
ただいま弾薬2週間目、1週間目はまさに地獄でした。有給や詰まらん言い訳
をしながら会社を休めたのが幸いでした。ほぼ会社には行かなくていい環境を
無理矢理つくりました。いった状態でごまかしました。
会社はともかく、強い不安発作と強い焦燥感に襲われ、デパスなどでの安定材
では当然おさまらない+余計な先取り不安。リタなしにこれからやっていける
のか、この不安発作はなおるのかリタのせいで頭がいかれたのか、、など考え
るようなり強めの眠剤でを飲んでも眠れない日々。あー入院しかないのかなと
頭のなかでよぎりましたが弾薬から耐えて耐て。。10日以降過ぎたくらいか
ら、なんとか落ち着きはじめました。しかし完全復活というのはまだまだと言
う状態です。しかし1週間目より確実に楽になっていることは確実にいえま
す。未だに仕事は半休をとりながら休みまくってますが(この環境にできたこ
とが本当にラッキーでした)ただ新しい仕事の案件や大切で大きな行事があっ
たらと思うと正直、まだまだ恐怖さえ覚えます。
まだ弾薬7日〜10日までは地獄です。それからさきは少し楽になっていきま
した、あくまでも私の場合ですが、、、、これから弾薬される方、弾薬初めて
数日目の方大変つらいのは察します。無理しないで環境をととのえ耐えましょ
う。



212優しい名無しさん:2007/11/26(月) 20:36:57 ID:FvfJAX+7
早いもので、リタ断30日目。

禁断症状が出ない体質に感謝。
213優しい名無しさん:2007/11/26(月) 21:29:06 ID:0ulVjgbd
もうすぐ1ヶ月になる
ソワソワとか酷い落ち込みにはエチカームに助けてもらった

あとは寝逃げ
帰って飯食って速攻で眠剤飲んで早寝してたのが良かったのか
214優しい名無しさん:2007/11/26(月) 21:51:11 ID:qktUKeQC
リタリンはある意味ヒロポンと同じ?
215YAMA ◆Rk5iE0HLYg :2007/11/26(月) 22:02:42 ID:wJYuX64n
皆さん、がんばってますね。
上の人が書かれているように
最低2週間は死ぬ気でがまんして下さい。
そこから視界が開けるとまでは行きませんが
心身が慣れてきます。要は慣れです。
216YAMA ◆Rk5iE0HLYg :2007/11/26(月) 22:13:40 ID:wJYuX64n
>>214
私はヒロポンは知りませんが、リタリンで
幻覚や妄想に取りつかれるというのは、とても
信じられません。ほんのりと気分が前向きに
なって楽になる。このほんのりとというのが
好きでした。効き方は人によって違うでしょうが…
217YAMA ◆Rk5iE0HLYg :2007/11/26(月) 22:18:44 ID:wJYuX64n
>>216
(注)リタリン単体で服用していたのではありません。
レキソタンやドグマチールも調剤されていました。
218優しい名無しさん:2007/11/27(火) 04:07:10 ID:fnnnkZPz
しかしアレですね、本来ストップするのにも医者の協力が不可欠な
依存性の激しい薬(なぜか幻覚でも見そうな)なのに、それ無くても
大した被害無いもんですね。
219優しい名無しさん:2007/11/27(火) 11:31:01 ID:E6+y68b0
>>208
>リタリンはほぼ13年間飲んだが、副作用
>もほとんどなく、仕事、生活等QOLが顕著
>に上がった。人にも寄ると思うが、ホント
>に惜しい薬をなくしたものである。

同感です。
自分は服用3年ですが、大した副作用もなく
量も増えず、上手く付き合ってきました。
今回の打ち切りで、
生活パターンを大きく変えなければならなくなりました、
大きな損害を受けました。
220YAMA ◆Rk5iE0HLYg :2007/11/27(火) 17:38:45 ID:1bia7TNP
断薬40日目終了。
40日経ちましたが、まだまだという感じです。
>>219
リタリンはネットによって無茶苦茶にされましたね。
ネットがなければ今も平和に処方されていたと思います。
残念です。
221優しい名無しさん:2007/11/27(火) 19:35:14 ID:bAq2O/BJ
リタとパキシル断薬一週間目です
最初の二日間はどうしても気力がでず仕事を休んでしまいました
今は仕事には行けてますが積極的には動けない状態
プラス、ついでに・・・ときめたパキ断薬のせいか頭がふらふら

ちくしょー頑張るぞ・・・
YAMAさんの断薬日記参考にさせていただいてます ありがとう
222YAMA ◆Rk5iE0HLYg :2007/11/29(木) 17:31:41 ID:W7lVtniE
断薬42日目終了
皆さん、調子はどうですか?
223優しい名無しさん:2007/11/30(金) 19:17:48 ID:qzlk2RNO
断薬20日目、2週間目くらいから落ち着きは取り戻したもの
一日4、5時間仕事するのが精一杯な状況、趣味を楽しむ余裕
すらない状況、抗鬱、安定剤は処方通り服用、リタを飲んでいた
ときのモチベーションはもう二度とないのかと思うと本来の
自分はこんななまけものだったのかと悔しい感じがします。
時々ここでリタを投入すればもっといい仕事ができるのになど
まだまだ頭をよぎります。しかし、自分本来の人間がもつやる気
がフツフツと湧いてくる日がくると信じて頑張っているつもりです。
仕事場では大部迷惑をかけてしまっていますが、最低限な仕事を
そつなくこなしている感じです。日常に笑っている時間が減っています。
あまり最悪なシナリオを考えないようにはしているのですが。
まだリタリンのことを思うとよだれがでますね正直。我慢はできるように
なったというだけで。20日じゃまだまだでしょうか?そこら辺詳しい方
いたら教えていただきたいものです。
224優しい名無しさん:2007/11/30(金) 19:26:10 ID:aACbh4em
リタリンがなければ、覚醒剤をやればよろしいのよ。
225優しい名無しさん:2007/11/30(金) 19:34:49 ID:kyVGzkmb
ここはリタリン不適正使用者のスレだろ。ざまあみろ。
226優しい名無しさん:2007/12/01(土) 05:54:54 ID:129ijbXa
ADHDで7年ほど服用してます。

みんな仕事で集中するときに飲むとか書いてるけど、
俺の場合、集中しなきゃいけないときは飲まなくても大丈夫で、
逆に特に何もすることがないときとかに飲みたくなるんだけど、
こういうパターンの人って他にもいる?

今までは、もらって1週間は4錠で、8日目から次に処方される日までは2〜2.5錠って形で
減らしてはまた増やし、ってやってたんだけど、これまずかったかな・・?
227YAMA ◆Rk5iE0HLYg :2007/12/01(土) 17:35:54 ID:wPOJsOhn
断薬44日目終了
>>223
私もまだリタリンに未練がありますよ。
だからストックを捨てられないでいます。
恐らく1年断薬しても完全に未練は消えないと思います。
ただリタリンのない状態に慣れるだけです。
228優しい名無しさん:2007/12/02(日) 01:52:25 ID:DP+7zEkw
断薬日記書いている時点で未練があるような気がする。
何にもなきゃ忘れてると思うもの。
229優しい名無しさん:2007/12/02(日) 03:26:31 ID:xtPLdmoZ
リタ全部なくなれば諦めみたいなものがつくから
案外割り切れてさっぱりイイのかもね。
へたに手元にあるから未練というか
執着というか気になるもの。

期待するよねリタに。
少しでも救われたい。

なければ…
230YAMA ◆Rk5iE0HLYg :2007/12/03(月) 17:29:07 ID:uNRs3XB9
断薬46日目終了。
231優しい名無しさん:2007/12/03(月) 18:11:38 ID:wRRD4pXa
リタリン(麻薬)でキチガイになったら 殺人しても無罪放免らしいぞ!!!
リタリン(麻薬)でキチガイになったら 殺人しても無罪放免らしいぞ!!!
リタリン(麻薬)でキチガイになったら 殺人しても無罪放免らしいぞ!!!

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196666230/

【裁判】義父の口の中にドリルを突き刺して殺害、家に放火・・・リタリン大量服用で無罪男 義父殺害の控訴審初公判


1 :出世ウホφ ★:2007/12/03(月) 16:17:10 ID:???0
リタリン大量服用で無罪男 義父殺害の控訴審初公判

義父を殺害し、自宅に放火したとして、殺人と現住建造物等放火の罪に問われ、1審東京地裁八王子支部で、
向精神薬「リタリン」の大量服用で心神喪失状態だったと認定され無罪になった無職の男(43)=
求刑懲役10年=の控訴審初公判が3日、東京高裁(植村立郎裁判長)で開かれた。

検察側は、男は心神喪失ではなく、限定的な責任能力のある心神耗弱状態だったと主張。
一方、弁護側は検察側の控訴棄却を求めた。

1審判決は、男が犯行前にリタリン70錠を一度に服用したことで、
犯行時には著しい幻覚妄想状態だったと判断。
「善悪を判断する能力と行動を制御する能力が欠如していた疑いが残る」と述べ、無罪としていた。

男は平成18年1月13日午後、東京都町田市の自宅で、義父の口の中に木工用ドリルを突き刺して殺害。
さらに部屋内に火をつけ、自宅約40平方メートルを焼いたとして起訴された。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/071203/trl0712031224008-n1.htm


232優しい名無しさん:2007/12/03(月) 19:51:54 ID:wU51Blmt
僕は弾薬30日目だけど、時に発狂しそうなほどつらいんだけど、うつで処方されて2年飲んでたんですけどね。初めはもう他の薬が効かなくて処方されました… みなさん結構早く抜け出せてるみたいだけど、体質ですかね?コンサータってどうなんでしょう? 誰か教えてください。
233優しい名無しさん:2007/12/03(月) 19:55:33 ID:QSS/uOJT
>>232
今ごろそんなこと言ってるのはボケ。
コンサータは来年にならないとわからないよ。
234優しい名無しさん:2007/12/03(月) 19:56:26 ID:fNFD87UL
教えてあげない
235優しい名無しさん:2007/12/03(月) 20:22:55 ID:NaNUX4j6
3年飲んでたけど、禁断症状がひどくて今年の8月から10月まで入院してた。
入院当初は手足は震えるし歩けないし。。

あの当栗で処方されてたんだけど、損害賠償請求できるかな?
236優しい名無しさん:2007/12/03(月) 21:44:40 ID:tQLAAeZE
>>233,234
教えてあげなよw
237YAMA ◆Rk5iE0HLYg :2007/12/04(火) 17:58:34 ID:278ZR+ca
断薬47日目終了。
>>232
かなり、ウツが重かったんでしょうか?
何錠飲まれてました?30日断薬してまだ禁断症状
がきつい人もいると知って、改めてノバと厚労省が
非道であると思いました。規制取り下げの訴訟が
あったそうですが、マスコミは取り上げません。
毎日新聞とかホント卑怯千万だな。昨日、新聞勧誘に
来た奴に唾を吐きかけてやろうかと思った。
238YAMA ◆Rk5iE0HLYg :2007/12/05(水) 17:40:08 ID:WLmKYG3M
断薬48日目終了。

239YAMA ◆Rk5iE0HLYg :2007/12/06(木) 12:22:09 ID:V8MKqfrq
断薬49日目。
何とか薬なしでも生きていけるメドは立った。
しかし、飲んでた頃の7割くらいの活性しかない。
仕事もほどほどにという感じ。
まあ、これでいいのかも知れない。
久しぶりに1錠飲んでみようか…
240優しい名無しさん:2007/12/06(木) 12:44:15 ID:ZmyzOdbl
そう・・良かったわね。
241優しい名無しさん:2007/12/06(木) 18:27:21 ID:Yh0un/bl
コンサータって来年になればわかるの? てかどうせ多動しょうの子供だけでうつには無理でしょ?
242優しい名無しさん:2007/12/06(木) 18:34:24 ID:FFvISU6M
YAMA 
便秘1日目。
毎日報告します。
243優しい名無しさん:2007/12/06(木) 18:51:16 ID:Yh0un/bl
弾薬33日目なんですけど、本当に酷い。リタリン飲み始める前のうつがもっと酷くなった感じッス。 もうすでに仕事はうまくいくわけないし、他のことも積み上げてきた(私なりに)ものがだめにだんだんなっていくのがつらいです。損害はかなりですよ〜
244優しい名無しさん:2007/12/06(木) 22:45:20 ID:k8zqisdl
断薬49日目終了。
今日は忘年会その1でした。
明日、断薬50日が達成したら、
1錠飲んで弾けてみようと思います。
>>241
コンサータはADHDの子供限定のはずです。
>>243
どこかの弁護士さんが、リタリン規制による
被害に対して訴訟を起こしています。
原告を募っていたと思うので応募してみては?
245優しい名無しさん:2007/12/06(木) 22:47:03 ID:jVcWqLWg
あきさん
自分のサイトで年齢伏せて、若い男の子に「美女」と
連呼させるのやめたら
まあ、現実じゃ誰も言ってくれないからね〜
もう50歳になるんだからイタイ事はやめようw
246YAMA ◆Rk5iE0HLYg :2007/12/06(木) 22:48:01 ID:k8zqisdl
244は私です。
247優しい名無しさん:2007/12/06(木) 23:45:00 ID:oxv8dd+7
>246
敢えてきつい言葉で言うわ

アンタ馬鹿じゃないの?

断薬出来たからインセンティブにリタリン飲んで弾けるって阿呆?!
モチベーションコントールが根本的に間違っているわ

アンタが今やるべき事は、手持ちのリタリンを全て便所に棄てること

正直、アンタには失望したわ
248優しい名無しさん:2007/12/07(金) 01:11:08 ID:ApzlPcm6
そもそも、こんなところで日記書いてるんだから馬鹿に決まってるだろ。
本当に断薬したいなら>>247の言う通り、最初から便所に捨てて、
自分を追い込んでから静かに実行するだろ。
頭弱い奴なんだとおもうよ。
249優しい名無しさん:2007/12/07(金) 01:22:44 ID:sLu5tebj
弾薬50日で
お祝い一粒リタリンて、
弾薬の意味なくね?
250優しい名無しさん:2007/12/07(金) 01:28:20 ID:ApzlPcm6
結局、依存してるのは治ってないってことだよな。
251優しい名無しさん:2007/12/07(金) 02:30:55 ID:Aj8gGAv5
<<237さんありがとうごさいます。 一応鬱ということで最初出してもらったんですけど、辛いのに他の薬効き目なくて。 だけどリタリンは合ってしまったみたいです。 一日4丁、二年ぐらい飲んでました。もう弾薬30日は過ぎてるけど本当に辛い。
252優しい名無しさん:2007/12/07(金) 11:52:03 ID:I3Nzu+t8
入院してリタリン抜いた。
最初の2週間は手足は振るえ頭はガンガン、死ぬほど辛かった。
リタリンは抜けたが、鬱はなおらず。
リタリン服用歴4年。3〜6錠/日。
40代会社員。
253優しい名無しさん:2007/12/07(金) 11:57:15 ID:ApzlPcm6
>>252
入院できるだけ幸せだよ。
254優しい名無しさん:2007/12/07(金) 12:12:00 ID:I3Nzu+t8
そうだな
255YAMA ◆Rk5iE0HLYg :2007/12/07(金) 12:27:22 ID:qB3yOu29
断薬50日目。
>>250
だから依存は1年断薬しても治らないだろうと
上の方で書いてますけど。
自分にとっては毎日飲まないとだめだったのが、
50日間なしでも生活できたことが大きな前進
なんですよ。2ヶ月に1錠くらい飲んだって
いいと思う。
256優しい名無しさん:2007/12/07(金) 13:25:24 ID:ApzlPcm6
>>255
>2ヶ月に1錠くらい飲んだって
>いいと思う。

やっぱ、コイツClassAのバカだ。
257YAMA ◆Rk5iE0HLYg :2007/12/07(金) 17:26:18 ID:qB3yOu29
断薬50日目終了
>>256
ニートに言われたくないな。
258優しい名無しさん:2007/12/07(金) 18:46:36 ID:s5WBrffb
YAMA 
便秘2日目。
毎日報告します。
259優しい名無しさん:2007/12/07(金) 18:52:49 ID:s5WBrffb
YAMA 
便秘2日目。
1日数回報告します。
無職です。ひまです。
260優しい名無しさん:2007/12/07(金) 19:05:12 ID:WzHPzWFx
俺はたばこを止めようっと
261優しい名無しさん:2007/12/07(金) 19:52:52 ID:tmhp5JXA
昨日、パピーさんに「精神2級などと偽っている」「40歳過ぎてTVゲームをしているリタリン野郎!」と罵倒された夫は何も食べずに寝たきり状態です。
果たして精神障害認定を偽れるものなのでしょうか?
「偽れる」と言い切るパピーさんそのものが、年金欲しさに偽っているのでは・・・と思えてしまいます。
昨日のメールのやり取りには確かに私にも非はあります。
しかし、そのメールに間髪入れずに悪口の応酬をしてきたパピーさんは、とても鬱病者には思えませんでした。
鬱では現在リタリンは処方されておりません。
従って、夫はリタリンはかなり前から服用いたしておりません。

http://www3.ezbbs.net/24/hanako8019/
262優しい名無しさん:2007/12/08(土) 12:34:55 ID:qq3eWRJI
YAMA 
便秘3日目に突入。
皆様の期待に応えます。
263優しい名無しさん:2007/12/09(日) 00:55:24 ID:/CAGrCE0
264優しい名無しさん:2007/12/09(日) 12:12:55 ID:R6/AjLcD
昨日3ヶ月ぶりにリタリン服用。
多少目が覚めたかな。あと気は楽になった。
まだストックあるからやばいな。けど捨てる気にならない。
265優しい名無しさん:2007/12/09(日) 12:21:43 ID:02G4vRpj
>>264
本当に止めたいなら捨てろよ。
捨てられずにいるなら、断薬がどうのと書き込んでオナニーするな。
266優しい名無しさん:2007/12/10(月) 06:52:26 ID:CistLITu
ガンダム名台詞集〜うつ病編〜

あえて言おう、鬱であると!
僕が一番リタリンをうまく使えるんだ!
あんなのラムネです!偉い人には、それが分からんのです
ボダとは違うのだよボダとは
悲しいけど、これうつ病なのよね
認めたくないものだな、自分自身の鬱ゆえのあやまちというものを
死ななければどうということはない
(リタリンが処方されなくなり)まだだ、たかがメインカメラをやられただけだ!
自殺未遂もせずに、一人前になったやつなどいるものか!
アムロ死にます!
267YAMA ◆Rk5iE0HLYg :2007/12/10(月) 17:25:08 ID:rXkzVTJ5
断薬53日目終了
今日は一日会議だったが、
発言もした。よし!
268YAMA ◆Rk5iE0HLYg :2007/12/10(月) 19:12:17 ID:L6HNsMHs
会議でちょっと疲れた。
「王将」へ行く。ニラレバ炒め、餃子、ビール1本、ライス小。
スタミナついた。よし!
269優しい名無しさん:2007/12/10(月) 23:53:26 ID:zHsYySzu
体はリタリン抜けたが、心に残ってる
270YAMA ◆Rk5iE0HLYg :2007/12/11(火) 17:24:26 ID:pyi097tt
断薬54日目終了。よし!
271優しい名無しさん:2007/12/11(火) 20:14:47 ID:mn0EDdP8
>僕が一番リタリンをうまく使えるんだ!
ワラタ。おいらも依存真っ只中のときは心底からそう思っていたwww
272優しい名無しさん:2007/12/12(水) 00:28:55 ID:QyuUeOV1
>>266
ワロタ爆
273YAMA ◆Rk5iE0HLYg :2007/12/12(水) 17:25:04 ID:d3jQ2s8m
断薬55日目終了。よし!
274優しい名無しさん:2007/12/12(水) 20:48:47 ID:6YQN6PUB
>>269
まさに同感。
断薬1ヶ月半だが今も忘れられない。
275優しい名無しさん:2007/12/13(木) 17:13:26 ID:g0p+awDF
やっぱり不安で仕方アリマセン
今後私はどうしたらいいのでしょうか
276優しい名無しさん:2007/12/13(木) 17:25:26 ID:2KquHSIe
このスレに初めて来て読んでみたが、
恋人を亡くした未練に似ている。
心は恋人にあるのに恋人のいない生活に慣れるだけ。

あー頑張んないと。

皆さんも頑張って下さい。
277優しい名無しさん:2007/12/13(木) 17:35:17 ID:RNmjPMOi
初めて来たけどリタリンってやっぱりヤバかったんだね。
俺も後期はリタリンをかなり服用してたけど喜怒哀楽が激しくて大変だった。
で、今入院中…
もうすぐ夕飯か…
278優しい名無しさん:2007/12/13(木) 18:19:49 ID:3ml8Bv37
>>277
やはり入院してる人多いですね。自分も服用時は、喜怒哀楽激しくて感情的になり、大切な仕事や交友関係をたくさん犠牲にしてきました。今はキツイけど断薬しながら毎日を頑張って過ごしてます。一歩ずつ色々なこと取り戻しましょう。頑張ってください
279優しい名無しさん:2007/12/13(木) 18:43:48 ID:z0tAdS7K
>277
かなり服用するからだろう。
1日2〜3錠且つ休薬日をつくれよ。
そんな飲み方するから。
まったく........orz
280優しい名無しさん:2007/12/13(木) 18:47:25 ID:z0tAdS7K
>279訂正
1日2〜3錠且つ→1日2〜3錠以内且つ
281優しい名無しさん:2007/12/13(木) 19:22:08 ID:Cn1bUfxD
YAMA ◆Rk5iE0HLYg ってみんなにスルーされて嫌われている
という自覚がないのかな。
282優しい名無しさん:2007/12/15(土) 00:52:40 ID:o9s/W8ZU
>>261
コピペ乙

おまいらは・・・
○稲区の
打たれ弱いくせにパチ狂いの夫××
PCオタクでかんしゃく持ちの妻××
攻撃性だけがウリのメンヘル夫婦だろ?w


そうそう、ひとつ頼みがあるんだワ!
『おまいら、絶対に子供を作るなヨ!』
おまいらは完璧にモンスターピアレントに成るから!

おまいらを追跡すると楽しくてしょうがない。w

道民として、区役所に通報しておくべや。w
283優しい名無しさん:2007/12/15(土) 03:44:04 ID:mIXPlQdN
>282
コピペ乙
284優しい名無しさん:2007/12/15(土) 11:01:14 ID:akmhzgHD
>YAMA ◆Rk5iE0HLYg ってみんなにスルーされて嫌われている
>という自覚がないのかな。

同感。
285優しい名無しさん:2007/12/16(日) 00:39:38 ID:o7U+HfQ8
YAMA ◆Rk5iE0HLYgがやってる
ストックかかえての断薬って意味あんの?

俺は4年間服用してたけど(それも休薬日なしで)
2ヶ月前にストック0にして断薬したよ。
1週間は屍のようだったけど、乗り越えたら
今はもう無くても全然ヘーキ。
286優しい名無しさん:2007/12/16(日) 01:36:19 ID:XTZDEPN/
俺も同じ。ストックない方が絶対いい。
ストックない→非常な手段って考えになっちゃうよーな人はマズイだろーけど。
287優しい名無しさん:2007/12/16(日) 04:10:25 ID:rIdnZlzO
いいもの見つけた。

┏━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┓
┃般│  │多│呪│多│得│想│掛│所│亦│無│耳│不│是│異│蘊│観│摩┃
┃若│  │呪│能│是│阿│究│礙│得│無│意│鼻│増│舎│色│皆│自│訶┃
┃心│  │即│除│大│耨│竟│無│故│老│識│舌│不│利│色│空│在│般┃
┃経│  │説│一│神│多│涅│掛│菩│死│界│身│減│子│即│度│菩│若┃
┃  │  │呪│切│呪│羅│槃│礙│提│盡│無│意│是│是│是│一│薩│波┃
┃  │  │曰│苦│是│三│三│故│薩│無│無│無│故│諸│空│切│行│羅┃
┃  │波│  │真│大│藐│世│無│陀│苦│明│色│空│法│空│苦│深│蜜┃
┃  │羅│羯│実│明│三│諸│有│依│集│亦│聲│中│空│即│厄│般│多┃
┃  │僧│諦│不│呪│菩│佛│恐│般│滅│無│香│無│相│是│舎│若│心┃
┃  │羯│羯│虚│是│提│依│怖│若│道│無│味│色│不│色│利│波│経┃
┃  │諦│諦│故│無│故│般│遠│波│無│明│觸│無│生│受│子│羅│  ┃
┃  │  │  │説│上│知│若│離│羅│智│盡│法│受│不│想│色│蜜│  ┃
┃  │菩│波│般│呪│般│波│一│蜜│亦│乃│無│想│滅│行│不│多│  ┃
┃  │提│羅│若│是│若│羅│切│多│無│至│眼│行│不│識│異│時│  ┃
┃  │薩│羯│波│無│波│蜜│顛│故│得│無│界│識│垢│亦│空│照│  ┃
┃  │婆│提│羅│等│羅│多│倒│心│以│老│乃│無│不│復│空│見│  ┃
┃  │訶│  │蜜│等│蜜│故│夢│無│無│死│至│眼│浄│如│不│五│  ┃
┗━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┛

288優しい名無しさん:2007/12/16(日) 07:45:02 ID:2QzUfxdG
リタリンて薬物指定になっちゃったのか?
一度どんなもんか飲んでみたかったよ
違法なら飲みません
289優しい名無しさん:2007/12/16(日) 08:37:55 ID:Br7y4s20
さてと、いつもどうりにリタ服用すっかな〜。てか乱用者じゃないので余る。てか乱用共からの売ってくれ電話本当にうざい。正直死んでくれて結構。あー笑っちゃうね〜。夕方以降は飲んではいけないとか頭に全くないんだろうね。脳波調べて現実を考えてもらいたい。
290優しい名無しさん:2007/12/17(月) 12:30:17 ID:p2eLjyG1
6錠から一気に断薬二日目眠さ怠さは一日目だけだった
今は時々ある震えと神経過敏な状態と
格闘中
早くこの体、今の状態に慣れてほしいな
291YAMA ◆Rk5iE0HLYg :2007/12/17(月) 17:41:18 ID:WrIhr17o
断薬60日目終了
>>285
意味がないとは思わない。自分の場合はストックゼロから
スタートすることに強い不安があったから断薬初期の頃ストック
は精神的なお守りとなった。結果として断薬できるなら
どのような方法を取ろうといいと思う。
292優しい名無しさん:2007/12/17(月) 18:45:34 ID:uQJygjIp
今は飲んでないけど、一日に最高24錠飲んだことある…
お酒をたくさん飲んでベロンベロンに酔ったような状態になった。
293YAMA ◆Rk5iE0HLYg :2007/12/18(火) 17:32:54 ID:hWLEVH0j
断薬61日目終了
>>290
ウツで1日6錠も処方した医師といるという
のが本当に信じられない。自分の場合は1日
2錠以内厳守の指示があったので、断薬も
どうにかできたと思う。とにもかくにも
頑張って下さい。
294優しい名無しさん:2007/12/18(火) 22:20:08 ID:UOaEZpYl
鬱は3錠だったんだよ(過去形)それをめちゃくちゃな
医者とめちゃくちゃな呑み方をした連中がいたからこう
なっちまったよな.大いに怒りを感じるよ.
それから、ファーマ社の本来であれば省の指示であるはずなのに
効果変更しやがって.また厚生労働省も余計な薬の経路変更なんて
余計なことしたうえで、実は医者の処方権で話し合いをしてリタを
出してもらってくださいだと?健全な処方量を守って呑み続けてきた
患者は良い迷惑だ.まあ、みんな感じていることだろうけどよ
295優しい名無しさん:2007/12/18(火) 22:29:35 ID:UOaEZpYl
>>294だけれど追加で、
文句を言うなら
厚生労働省 審査管理室 大○さん
ファーマ社 0120003293(何でも2chを見ているそうだ)
⇒携帯で電話できないやつ、電話カードをもってNTTの公衆電話
 からだとただ電話できるぞ
296優しい名無しさん:2007/12/19(水) 23:17:47 ID:/lvVSkb4
辛すぎる…リタリンくれ…他の薬にハマッていってるあたしは一体…
297優しい名無しさん:2007/12/20(木) 08:50:59 ID:ZBVJctHt
2錠/1dayを2年間処方。現在ストックで1錠/1dayに減薬中。
もちろん乱用なんかしたことないけど、リバウンドきつすぎ。特に眠気と倦怠感がひどい。
そこでドラッグストアに駆け込み、市販のカフェインの錠剤(500円程度)で眠気と倦怠感を、ハイチオールC(安い類似品でOK。)で倦怠感を試したら、身体がかなり楽になったから、ご参考に。
298優しい名無しさん :2007/12/20(木) 23:07:18 ID:kZM0hbls
今日も1錠飲んでしまった。
離脱症状で眠気がひどい。
明日は飲まないようにしたい。
299YAMA ◆Rk5iE0HLYg :2007/12/21(金) 17:50:55 ID:/uxEB/7K
断薬64日目終了
>>297
私は初期の頃、カロリーゼロコーラでしのいでいました。
>>298
今日は飲まずに過ごせましたか?
300優しい名無しさん:2007/12/21(金) 20:55:33 ID:bGcaBMRD
>299
みんなスルーしてるけど、私は敢えて言うわ

貴様は日本語読めないのか?!
301300:2007/12/21(金) 20:58:21 ID:bGcaBMRD
>299
すまん、日本語読めないのは俺の方だった
切腹してお詫びします
302優しい名無しさん :2007/12/22(土) 20:34:44 ID:4KU7tSzJ
298です。

金曜日、土曜日と飲まないでいられた。
金曜は辛かった。午後3時になって元気になれた。

なんとか会社行ってるという状態。
では。
303優しい名無しさん:2007/12/23(日) 12:31:29 ID:N+7ejDwW
YAMA ◆Rk5iE0HLYg は華麗にスルーでお願いします
304優しい名無しさん:2007/12/26(水) 10:03:33 ID:lqWRi6qq
2T/Dayから1T/Dayに減薬するときのコツがわかった。
朝昼0.5Tずつよりも朝1Tだけにする方が楽だ。
305優しい名無しさん:2008/01/03(木) 18:54:30 ID:+pPMcwzf
新年age
306優しい名無しさん:2008/01/04(金) 09:43:42 ID:bCwUBoda
正月休みを利用して3〜4錠/dayから一気に0へ。
身体は重いはいくら寝ても眠いはでかなーり辛かったけど、
7日目の今日はだいぶ楽になってる。
完全に抜くには2〜3週間はかかるのかもね。
307優しい名無しさん :2008/01/05(土) 23:09:15 ID:sXdxwSaw
依存症から抜けられたっぽい。
2週間まで来た。

来週から仕事が始まるが、来週がヤマだな。
308優しい名無しさん:2008/01/06(日) 17:17:34 ID:XZPWcQf4
1000z捨てることに決めました。
309優しい名無しさん:2008/01/06(日) 17:28:29 ID:0wfbcavx
リタリン捨てようか悩んでる的なレスはいりません。
310優しい名無しさん:2008/01/06(日) 17:33:05 ID:IRhvVm5R
>>308
くれw
311優しい名無しさん:2008/01/07(月) 01:55:23 ID:Biby79xR
>>304
ピンポーン♪

312レギオン ◆cIEDUOovGk :2008/01/08(火) 06:47:17 ID:QTf/w3Ez
>>306-307
依存脱却オメ。私はこの薬が覚せい剤的な精神依存もあると思ってます。
厚生労働省はしかし何らうつ病患者書法に関しての救済策を打たず
欧米に右ならえ的な軽率な発想で今回の規制に踏み込んだと思います。

そのようなひどい行政行為にも屈せずに依存脱却に成功したのは
なんと素晴らしい事でしょうか。これからもつらいことあろうかと思うけど
また何かあったら書き込んでください。今回は本当におめでとうございます。
313レギオン ◆cIEDUOovGk :2008/01/08(火) 07:15:23 ID:QTf/w3Ez
2段落目の書法は処方のまちがい
314優しい名無しさん:2008/01/15(火) 20:51:14 ID:d6JT9Ftn
依存してるぅ?
315優しい名無しさん:2008/01/17(木) 12:55:39 ID:oP7h/NzU
重い話をポップに聴くな
316優しい名無しさん:2008/01/17(木) 13:47:02 ID:yOAJ3XpG
依存しまくりだよ
残り50しかないのに・・・
まあなかったらなかったで何か見つけるんだろうけど
317優しい名無しさん:2008/01/17(木) 18:48:47 ID:FeQELQ7T
リタ切れちょうきつい…

何もできない

何もやる気おきない

死にたい
318優しい名無しさん:2008/01/18(金) 00:07:52 ID:TBS0ypzH
ストックなくなってもう2ヶ月・・・・。

・・・1日4Tを7年間飲んでたけど、禁断症状とか全くねぇ・・・。
最初の3日はちょっとダルかったけど、すぐなくなったし。
319優しい名無しさん:2008/01/22(火) 18:36:08 ID:joj2amdb
何回も断薬してリタやって…を繰り返してると リタ切れが楽になりますよ!
320優しい名無しさん:2008/01/22(火) 22:56:43 ID:kTiuJUQh
最近、シャブやめた♀です。やめようと思えばきっかけさぇあれば簡単にできるよ最初をのりこえればいい頑張れるから
321優しい名無しさん:2008/01/22(火) 23:07:35 ID:D8CCNto1
>>320
仕事はしてる?
仕事していると、なかなか止められない。
ずっと寝ていても構わないならすぐにでも止めれるけどね。
実際、正月休みは一錠も飲まなかったし。
でも仕事が始まり、また飲み始めた。
現実は厳しい。。。
322優しい名無しさん:2008/01/23(水) 00:59:45 ID:FzthpDXK
>>320
辞めたとはいえ元シャブ中に励まされるとは。根本的に俺らと性質や動機が違うと思うけど。まぁいいや。
323優しい名無しさん:2008/01/23(水) 03:52:09 ID:uRjfWSyS
いまや流通が完全規制されたおかげでリタリン止めることができました。
やはり止めるには徐々にといわずに一気に止めたほうがいいと思う。
リタリンがナルコのみに処方ということになったことに感謝します。
そうでなければ私もせっかくいただいた体をリタリンで害する結果になってた。
リタリンみたいな薬は打つには適用しないほうが絶対よかった。
厚生労働省は素晴しい決定をしたと本気に思います。主を褒め称えます
324優しい名無しさん:2008/01/23(水) 06:09:09 ID:4zg8esgJ
俺はリタリンの代替薬を海外から輸入してる。
今回の厚生労働省の突然の決定に心の底から怒りを覚える。
せめて最低でも数ヶ月の猶予期間をもうけるべきだったと思う。
今は徐々にリタリンを減薬してるが、なかなか難しい。
リタリン貯金してなかった人たちはどうしているのか心配です…
厚生労働省に感謝なんて、とてもじゃないができないね。
325優しい名無しさん:2008/01/23(水) 07:01:06 ID:p88ROCcn
数ヶ月の猶予期間など施行されたら貯薬する輩が溢れることは火を見るより明らか。
猶予が欲しいという方の気持ちもわからないではないが結局はそういう人は
リタリンを断薬することは難しいでしょうね。薬物中毒の治療法は
本人の強い断薬する意思以外にはない。アルコール中毒も同じ。要は本人次第
>>324さんは暫くはリタリン中毒から抜けられそうに無いかもしれない。
326優しい名無しさん:2008/01/23(水) 07:25:06 ID:LTnwC6ud
200錠ぐらいためたけどみんなスニっちゃった

がまんなんて無理無理、どんどんスニれ〜後は野となれ山となれ
327優しい名無しさん:2008/01/23(水) 07:28:27 ID:p88ROCcn
>>326
鼻から吸った錠剤は肺に残り、肺がんになる可能性があるので
絶対にやめてください。忘れた頃にやってくるのが肺がんですので
40-50代になって急に咳が止まらなくなり、身体の不調を感じて
CT検査してみたところ肺に影があったりするのがスニッフする人の人生。
なムー
328優しい名無しさん:2008/01/23(水) 22:23:15 ID:xAr3jtC3
>>324
代替薬ってなんていう薬ですか?
色々探しているけど、代替になるような薬がないっす。。。
329優しい名無しさん:2008/01/23(水) 23:16:59 ID:LTnwC6ud
>>308
欲しい、着払いで送ってくれ
330優しい名無しさん:2008/01/23(水) 23:23:55 ID:LTnwC6ud
冷静に考えてうつの治療は時間がかかる、普通薬を増量しながら様子を見て
安定し良好になれば減薬する、こういう治療法が一般的であると思うが、
今回、ノルバティス、厚生省のうつの治療に対してやったことは、今述べた
一般的なことから逸脱している。なにかしかの陰謀としか考えられない。
331優しい名無しさん:2008/01/24(木) 00:38:39 ID:bwBUWTqb
だからリタリンは鬱の治療薬じゃないんだよ。海外の例を挙げるまでもない。
精神的依存性のあるリタリンをうつ病治療に処方されたことを恨むのだ。
そして流通が規制された事実を受け入れ感謝せよ。
332優しい名無しさん:2008/01/24(木) 05:53:01 ID:CdIsoLFY
感謝せよって何?


治療薬でなくても無意味な処方ではないわけでしょ。それでも助かってた。

自分の意思での断薬といきなりの処方中止での断薬とじゃわけが違う。
そんなに簡単に前向きになれないからウツなわけで。

…なんにせよ薬関係なしに自分との戦いだけどね。
333優しい名無しさん:2008/01/24(木) 07:00:24 ID:7UNXuFYF
>>331
そうかね、鬱にいきなりリタっていうのもありだと思うよ、とりあえず劇的に効果あるし
取り扱いは難しいかもしれないけど、何十年もの間、大した副作用もなく処方されていたんだから
ネットの普及とかで乱用されるようになったのはいけないけど、俺は必要な薬だとおもうけどね。
334優しい名無しさん:2008/01/24(木) 08:34:13 ID:z5wHGcPy
>>333
なるほどね。確かに即効性はあるよね。しかし今回の規制がなければ
精神的依存性が強いゆえ止められなくなる危険性があるだろうね。
取り扱いは難しい点では同意します。
335優しい名無しさん:2008/01/24(木) 11:06:09 ID:BQ2mUHd6
落ち着かなくてうろうろしてしまう〜(泣)
ネットでとうくりのHP見て普通の病院だと思って予約していってみたら、リタリンが処方されてどんな薬なのか知らずに使ってました
リタないと落ち着かなくてやりかけのまま他の事やりはじめたり集中出来ない(-ω-;)
そして断薬して太るのがこわい…
336けいたろう:2008/01/24(木) 18:04:33 ID:fbe0ruzX
アデラールでいいじゃね?
337優しい名無しさん:2008/01/24(木) 21:52:50 ID:BQ2mUHd6
アデラールって個人輸入です?
338優しい名無しさん:2008/01/24(木) 22:08:43 ID:lhpCDLzS
>>337
Adderall is a pharmaceutical psychostimulant comprising mixed amphetamine salts.
amphetamine salts!
amphetamine salts!


輸入すれば覚せい剤取締法でタイホー
339優しい名無しさん :2008/01/24(木) 22:36:43 ID:onRrZWWl
断薬して4週間。依存症から抜け出たといえますか?
今は特に服用したいと思いませんが。
340優しい名無しさん:2008/01/25(金) 01:11:01 ID:Kdw+frt/
おめ!よかったね。仲間だ。
341優しい名無しさん:2008/01/25(金) 01:36:49 ID:NULufO3N
ストックしてあったリタリン30錠をトイレに流しました。
3ヶ月入院して薬抜いたのに、最近になってまた手を出してしまいました。
もう手元にあるとダメになると、もったいないと思いながら流しました。
これで完全にこの薬から縁が切れました。
342優しい名無しさん:2008/01/26(土) 08:46:55 ID:fzK2UMw+
仕事やめたついでに大幅な減薬に成功したよ
仕事しないで一日中寝ている分には不要な薬だね
343優しい名無しさん:2008/01/26(土) 20:11:48 ID:JpGTBYDt
それには同意。>>342
俺も仕事辞めたいけど、なかなかそうもいかない。。。
344優しい名無しさん:2008/01/27(日) 02:31:10 ID:UScyCTNy
もう、貯薬だけで十分だ。なんとか断薬できる目処もついたし。
不正使用者のおおばかやろう。おまえらのせいでな、おまえらのせいで
要らん苦労させられるんじゃ。たくさん飲んではいじんでもなんでもなっちまえ。」
そしてあの世でみっちりはんせいしやがれ。おおばかやろうども。
345優しい名無しさん:2008/01/27(日) 17:14:31 ID:99gITJme
>>342
転職したばかりのオイラはどうすればいいんだい?
346優しい名無しさん:2008/01/27(日) 20:04:16 ID:7HZdsBQP
>>341
私もストックがゼロになったお陰で断薬に成功しました。
中途半端に所持してると中々精神的な依存で苦しんじゃうんだよね。
心から辞めたいと思えれば意外に簡単に辞められるよ。
347優しい名無しさん:2008/01/27(日) 20:15:31 ID:AKNADUjN
>>346
断薬おめ。
残り4錠をお守りにしてたけど捨てる勇気すらなく、明日からの仕事も億劫になってきた。せめて仕事辞めてゆっくりしたいけど…辞めれない現実が重い。
348優しい名無しさん:2008/01/28(月) 08:19:25 ID:/xgiFxVB
>>346
仕事をされている方ですか?
仕事等してなければ、確かに止めるのは簡単だと思いますが、
フルタイムの仕事をしている私には断薬はきついです。
349優しい名無しさん:2008/01/28(月) 14:13:26 ID:pszSCqsN
6T/dayから減薬して、今は完全断薬2週間目です。
リタリンは元気の借金でありこの苦しみは借金の返済だと考えると少し気が楽になる。
一人でやめろと言われたら発狂してるかもしれないが、皆も苦しんでいると思うと、
失礼ながらマシな気分になる。折れそうなので、断薬成功したと言う人の書き込みを見て勇気付けられます。
350優しい名無しさん:2008/01/28(月) 18:15:27 ID:MX1ziAFW
>>349
自分も6T/dayでした。断薬して2ヶ月です。
最初は苦しくて発狂するかもしれないと思いましたが、今年から楽になりました。
お互い頑張りましょう(^O^)/
351優しい名無しさん:2008/01/28(月) 22:13:52 ID:pszSCqsN
>>350
ありがとう。1週間は何とか過ごしたんですが、昨日今日は頭に膜がはったみたいでキツイです。
今が山だと思ってがんばります。
352優しい名無しさん:2008/01/29(火) 15:37:28 ID:flFFEYr1
今夜が山田
353優しい名無しさん:2008/01/29(火) 16:44:18 ID:JelD/8jV
ストックしてあったリタリン捨てたけど、いまだに飲みたくなる。
一時にせよ症状を改善させてくれた薬。
今は一時の猶予も与えられず毎日が地獄の日々。
354優しい名無しさん:2008/01/29(火) 17:47:37 ID:zuMtSEno
今回のでリタリンやめた人は、他の薬代用してるの?
俺はADHDで処方だったから代用薬ももらえず、全く薬飲まなくなった。
355なし:2008/01/31(木) 00:04:31 ID:cX0HScnR
>>354
今は体質に合った漢方薬で十分です
356優しい名無しさん:2008/01/31(木) 00:14:50 ID:6Xnbi1g4
アデラールはアムフェタミン含有ですか?
357優しい名無しさん:2008/01/31(木) 18:43:34 ID:JXkxtpZj
>>356
です。…
358優しい名無しさん:2008/02/01(金) 17:59:40 ID:inaD6ebE
リタリン止めて「意欲が今一出ない」というと、トレドミン
を出された。飲むと、むかつき、動機、頭痛etc 何これ!
パキシルと同じ副作用。SSRIは体に合ってないんだよ。
最近の精神科医は何かとSS(N)RI使いたがるけど、リタリン
の方がはるかに体に合ってるよ。何とかしろ厚労省のアホ!
359優しい名無しさん:2008/02/10(日) 11:11:10 ID:FkO0ihkX
YAMAさんは無事断薬に成功したのだろうか・・・
360優しい名無しさん:2008/02/12(火) 00:25:16 ID:XrzyXUeJ
>359
無理無理
奴には無理
361YAMA ◆Rk5iE0HLYg :2008/02/12(火) 12:19:31 ID:702UjHyB
お久しぶりです。
断薬4ヶ月近くになります。
何か評判悪かったのでROMってます。
何とか仕事してます。
362優しい名無しさん:2008/02/16(土) 16:15:15 ID:IVg9WD7i
まだ50錠くらい残ってたけどすっぱりトイレに流して完全断薬中です。
なんか幻覚が見えるw みなさん生きて会いましょう。
363dr:2008/02/16(土) 22:09:18 ID:TC6nktm9
私はナルコで一日に5錠飲んでるけど、
そんなにやバイ薬と思えない。
大変なのはいきなり断薬に迫られた患者さんだと思う。
国ももっとそれなりに対応してくれないんじゃ・・
本当に断薬されてる方が気の毒です;;
364優しい名無しさん:2008/02/18(月) 00:03:11 ID:oB8q1feC
>>320さんと似てます。

私も約7年間、1日3錠ほぼ毎日飲んでました。
どんな鬱にも良く効いた。こんなに優れた万能薬をやめたくない!
その気持ちのせいで、ストックもあり…断薬へ踏み切ったのが先日。

4日間ふるえとアカシジアのような症状で辛かったのですが、
ムズムズ感が軽くなるにつれ、気持ちも何となく自然に戻るような気分でした。
見切りをつけ離脱症状からも抜け、今は飲みたいとは思いません。

これからも鬱病の治療は続きますが、7年前の鬱状態よりは楽です。
やめ方も人それぞれですが、お体を大切にして断薬の成功をしましょう!
365優しい名無しさん:2008/02/19(火) 22:48:48 ID:sNOjkyk/
221です
断薬薬三ヶ月、ようやくリタを飲む前の人間に戻れたようなきがする
でもまだ思い出す・・・
366優しい名無しさん:2008/02/19(火) 23:00:56 ID:UEGcXgds
俺は断薬3ヶ月目。夢の中にリタ出てきたけど、夢の中でも打ち勝ったぞ。
367優しい名無しさん:2008/02/20(水) 12:39:07 ID:fLYifSKC
>>365, >>366
仕事をしてる方ですか?
368366:2008/02/20(水) 22:14:02 ID:O/kwiyQk
仕事してる人です。
ぶっちゃけ、仕事してるときは集中せざるを得ない状況だから、元々(゚听)イラネ。
369優しい名無しさん:2008/02/27(水) 17:47:46 ID:Oq3R3yNR
10月から断薬してたんだが、あまりの苦しさに、今1T飲んでしまった

370優しい名無しさん:2008/02/27(水) 20:17:31 ID:Oq3R3yNR
もうどうでも良いや
もう1T飲んじゃおう
371元重度中毒者:2008/02/28(木) 22:25:06 ID:Ns3DFxt8
>>370
がんばれ、一応はシャブと違うのだから、止められないものではない
(気休めかもしれないが・・・。しかし、シャブですら止められてる人がいるんだ、なんとかなる)
372370:2008/02/29(金) 16:47:03 ID:svAPY042
>371
ありがとう
また断薬始めました
貯リタは、昨日診察だったので主治医に「ごめんなさい」と言って引き取ってもらいました
結局2T飲んじゃった訳だけれど、不思議と昔程効かなかった
保存状態良好だったんだけどな
1Tづつラミネートパウチして、暗い所に置いてたんだけれどね
373あぼーん:あぼーん
あぼーん
374優しい名無しさん:2008/03/04(火) 18:38:24 ID:jw/Is6ZJ
ラッタッター
375優しい名無しさん:2008/03/10(月) 17:46:49 ID:utsePJH2
同じく断薬3ヶ月

カフェインも健康保険適用できないかなあ
376優しい名無しさん:2008/03/25(火) 22:53:09 ID:3NTr0Hfv
[速報]
大阪弁護士会所属、清和法律事務所の岡村泰郎弁護士がリタリン患者の現状を憂い、
救済策を提案。リタリンを合法に手に入れる手段を教えてくれます。
http://www.seiwa-law.com/link_access.htm
Tel:06-6364-7636(AM10:00〜PM8:00)
正義の味方って本当にいるんですね。

377優しい名無しさん:2008/03/26(水) 09:40:20 ID:jnT8Mu4L
朗報age
378優しい名無しさん:2008/03/31(月) 12:44:48 ID:J7bqYQeJ
強うつ10年、リタ欲しくて、ナルコの検査受けたがダメ
そこでもらった、デパケンR錠飲んだら、うつが直った。
これって、てんかんの薬、私っててんかんだったのか?
うつの人、騙されたと思って飲んでみませんか。
379優しい名無しさん:2008/03/31(月) 16:29:57 ID:6hWPK5Qf
>378
きみは何を言っているんだ('A`)

てんかんの藥は、てんかん患者にしか処方しないとは限らないよ。
380優しい名無しさん:2008/03/31(月) 23:20:50 ID:QrDSfSuQ
相談にのってください。

現在仕事が忙しいせいか、なかなか断薬できません。
貯薬があり、一日に3錠飲んでいます。
それも後三ヶ月程で切れてしまいます。
なんとか断薬したいです。
でも飲まないと寝たきりになり、仕事に行けません。
断薬したい、でも飲まないと仕事に行けない。
激しいジレンマです。
切れたら仕事を辞めるしかありません。

何か方法はないでしょうか。
毎日が不安で仕方ありません。
休職も考えましたが、鬱病であることは隠して入社したため、
バレてしまうと困ってしまいます。
やはり仕事を辞めて断薬するしかないでしょうか。
381優しい名無しさん:2008/04/01(火) 02:28:14 ID:xjn4h2qT
>>380
まず2Tに減らせ。で、アモキサンでものめ。
2週間経ったら1Tに減らせ。
ここで地獄見るがひと月で慣れる。
ひと月たったら1/2Tにしろ。それでひと月たてばのまなくなる。
382優しい名無しさん:2008/04/01(火) 18:42:03 ID:swUPtzBc
断薬5ヶ月目、なんとか成功できた感じ。
あと50錠くらいあるけど記念に取っておくつもりです

ご飯が美味しくなりました。
383優しい名無しさん:2008/04/04(金) 08:32:43 ID:aQDXFx3u
過眠みたいと内科で2t。9月からリタを飲んで感情の起伏が激しく頭はザー。遂にリタを捨て仕事は何とか行きヘトヘトで病院へ欝状態でした。薬局はリタは撤収・あの例の9月に内科で安易に処方!規制は早急厚労省は一体?私も主副・精神的依存苦しみました。皆断薬頑張って欲しい
384優しい名無しさん:2008/04/04(金) 09:25:35 ID:aQDXFx3u
連投ごめんなさい。断薬はソラや眠剤でしのぎました。仕事と欝状態毎日不安・捨ててリタ手持ち0。一日が長くリタがあれば楽と今でも思う・・でも主治医の投薬がなければ知らずにとも。断薬はリタを0が貯薬の減りの焦りより楽です。漢方薬も取りいれました。やっと断薬半年です
385優しい名無しさん:2008/04/04(金) 19:36:40 ID:n6Twp11o
NHKでしてる
386優しい名無しさん:2008/04/04(金) 19:37:25 ID:2Yiub0DJ
薬物中毒だよな〜
387優しい名無しさん:2008/04/04(金) 19:38:38 ID:nWOLuz4Q
俺はうつ適応外されて仕事辞めましたけど。
388優しい名無しさん:2008/04/04(金) 22:55:49 ID:UGJ7zgVr
NHKでやってた病院って最悪だね
鬱でもない人にまで処方って単なる金儲けかよ。
389優しい名無しさん:2008/04/05(土) 04:34:25 ID:WCh/4Szb
≫384です。欝でない私はリタを飲んで欝状態になりました。落としのマイナーとか一日処方薬はかなり飲みました・過眠症は治りましたが最後は欝状態。主治医はリタ処方は最初で最後の患者と実験され断薬辛かった
390優しい名無しさん:2008/04/05(土) 06:56:51 ID:dntGIF9D
赤城高原クリニック、いい宣伝だな。
リタリンから抜け出す番組のたびに出てる。
391優しい名無しさん:2008/04/05(土) 07:32:59 ID:WCh/4Szb
赤城ってタッキーも入院して断薬したでしょ?タッキーってリタ絶ち出来てるのかな・・あの人赤城で断薬したのにリバウンドしたんだよね
392優しい名無しさん:2008/04/08(火) 18:41:56 ID:+YlsRWVX
速報:大阪弁護士会所属、岡村泰郎弁護士がリタリン100Tを無償提供!
ノバ直輸入(瓶入り未開封)先着順手渡し
詳細はtel大阪6364-7636
http://www.seiwa-law.com/link_lawyer.htm
大阪市北区西天満2丁目8番5号西天満大治ビル7階

393優しい名無しさん:2008/04/23(水) 18:56:13 ID:gy5tU1zU
リタリンで人生狂いました。親・友人・女からも見離され仕事もことごとくクビになり孤独です。全ては自分が悪いんです。でもリタリンはやめません。
394優しい名無しさん:2008/04/25(金) 08:51:49 ID:WPkq7jkz
今までは、医師の処方通りに飲んでたから依存症じゃない…と、自分に言ってきた
最近は、自分も依存症だ…と思うようになった
そうしたら、リタリン飲むの怖くなって、今では馬鹿馬鹿しくさえ思える
395優しい名無しさん:2008/04/25(金) 08:53:46 ID:WPkq7jkz
断薬は、かなり辛かったけどね
396優しい名無しさん:2008/04/25(金) 18:32:52 ID:aeya2Veg
サンポールとムトウハップ買ったよ。
397優しい名無しさん:2008/04/25(金) 20:07:19 ID:xK58q7w8
ようし!トイレをピッカピカにして
風呂で良い汗かくぜ!!
398優しい名無しさん
岡村泰郎を恨んでサンポール&ムトウハップの刑を今から受けます。
岡村泰郎へ 地獄からお前を恨んでるからな